【中国】 上海 旅行情報総合スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
急発展を遂げている中国、上海の旅行情報なら何でもどうぞ。
基本sage。
コピペ荒らしは徹底的にスルーで。
※重要!!
夜遊びの話題は危ない海外板 (http://society6.2ch.net/21oversea/)へどうぞ


前スレ
【中国】 上海 旅行情報総合スレ 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230503213/

上海館(上海市旅遊事業管理委員会)
http://www.shanghaikanko.com/

上海ナビ
http://www.shanghainavi.com/

上海上海
http://www.shanghai2.jp/

上海ウェネバー
http://www.shwalker.com/

関連スレは >>2以降
2異邦人さん:2009/03/21(土) 11:02:10 ID:5zHSsSDN
中国旅行統一スレ第三十六巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1215397403/

【中国】 北京 旅行情報スレッド 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1235898736/

【中国】 華南地方スレ 広東省 広西 海南省 福建省
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1208353570/

延吉☆中国東北部☆長春
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207569455/

西安を語ろう!!1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160567974/

新疆ウイグル自治区っていいよね♪ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1157072930/

【中国】 雲南省 四川省 【昆明 大理 麗江 成都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1216590965/
3異邦人さん:2009/03/21(土) 11:02:45 ID:5zHSsSDN
4異邦人さん:2009/03/21(土) 11:46:09 ID:T4LDKXVB
【中国/デモ】上海で邦人けが 反日デモで[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113657916/l50

【北京16日共同】
 外交筋によると、反日デモが起きた上海で16日、食事中の日本人3人が
中国人に囲まれ、逃げる際に男性1人が負傷した。

ソース:共同通信 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=FLASH

【上海暴動】暴徒、日本人記者を追いかけまわす[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113653312/l50
先週に続き、この週末も中国で大規模な反日デモが行われています。上海では、群衆が1
万人に膨れ上がり、日本総領事館や日本料理店への投石で窓が割られるなど、数多くの被
害が出ています。

市の中心部の人民広場に集まった数千人の若者らは、現地時間の16日午前8時半ごろから
日本総領事館に向けて行進を開始しました。やがて1万人規模に膨れ上がったデモ隊は、一
部が暴徒化し、日本料理店の看板や窓を壊したり、日本人記者を追いかけ回すなどしました。
また、日本総領事館に向けてペットボトルや石などを投げ、窓を割るなど、一連の反日デモ
では最大規模の被害になりました。

「無許可デモを禁止し、暴力的行為には法的責任を追及する」と警告していた公安当局です
が、デモ参加者はこれに従わず、警察も当局の方針を無視し、制止しませんでした。
5異邦人さん:2009/03/21(土) 11:49:17 ID:T4LDKXVB
【上海】中国人客から「お前は中国人?韓国人?」の質問に、留学生「日本人だ」と返答→暴行を受け2名負傷[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113128148/l50

  上海で日本人留学生に暴行、2人ケガ
【上海=湯浅健司】上海市に住む日本人2人が9日夜、市内の飲食店で中国人から暴行を受け、負傷した。
  2人は留学生で店内に入ってところ、先に店内にいた中国人客から「お前は中国人か韓国人か」と質問され、
 「日本人だ」と答えると、ビールのジョッキグラスや灰皿で殴られたという。 (17:16)

  
  ★関連ニュース  
  
  邦人留学生2人殴られる 上海、飲食店で中国人に
【上海10日共同】中国上海市の日本総領事館は10日、日本人留学生2人が9日夜、同市内の飲食店で中国人客に
  ビールジョッキや灰皿などで頭部を殴られ、負傷したことを明らかにした。2人は病院で治療を受けた後、帰宅しており、軽傷のもようだ。
  同総領事館によると、詳しい事情は不明だが、反日感情による事件の可能性も排除できないという。
  2人は他の外国人留学生を含む10数人で9日夜、飲食店に入店。直後に中国人客から「おまえたちは中国人か、韓国人か」と聞かれた。
  4人いた日本人留学生のうち1人が「日本人だ」と答えると暴行を受けた。
6異邦人さん:2009/03/21(土) 18:24:21 ID:KwZC3fBR
>>4-5
こらっ!
リンク先も出てこない古いソース今時貼るなよな。
貼るならもっと最新のソース貼れよ!
7異邦人さん:2009/03/21(土) 18:36:14 ID:4UTKKjUW
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃     上海旅行 実はこんなにガッカリ!! @ .    ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃ .     事実!  上海料理は、超マズイ       ┃
┃     ────────────────     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海料理はダンボールの味がした。       ┃
┃               ぜんじろうさん(タレント)   ┃
┃ http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海は食事の面でもがっかりするところ。     ┃
┃   高くて美味しくない。水も泥臭い。        .  ┃
┃               羊をめぐる冒険さん(旅人) ┃
┃ http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399      ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   今でも上海で食べたラーメンの「沼の味」は   ┃
┃   脳裡に焼きつき、トラウマに悩まされています。. ┃
┃               小生(旅人)          .┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
8異邦人さん:2009/03/21(土) 18:41:57 ID:T4LDKXVB
【国際】中国上海の日本人専門脅迫タクシーに実刑 わざと遠回りをしたり、南京大虐殺などの話題を持ち出して乗客を脅迫

20日付の中国紙、東方早報などによると、上海市の第一中級人民法院(地裁)は19日、日本人乗客を脅迫し、
高額の料金を支払わせたとして「強制取引罪」に問われた同市のタクシー運転手4人のうち、
3人に懲役1年9月―1年3月の実刑を、1人に懲役6月、執行猶予6月の判決をそれぞれ言い渡した。

6000元(約8万3000円)―1000元の罰金支払いも命じた。

4人は昨年1月から2月にかけ、浦東国際空港などで日本人を専門に乗せ、わざと遠回りをして高い料金を請求。
乗客が支払いを拒否すると、急ブレーキを踏んだり、ドアをロックして降ろさないようにするなどの嫌がらせをした。

また旧日本軍による南京大虐殺などの話題を持ち出して、乗客を脅迫したという。

犯行は単独か2人1組で行われ、計11回に及び、最高で通常の約60倍の料金を請求。
第一中級人民法院は「上海市の国際的イメージを傷つけた」と批判した。(共同)

(2009年3月20日20時14分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090320-OHT1T00254.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237552125/
9異邦人さん:2009/03/21(土) 18:47:06 ID:dxEKeQGl
>>1
スレ立て乙!
10異邦人さん:2009/03/21(土) 18:53:14 ID:4UTKKjUW
新スレッドの開設、おめでとうございます。
上海は日本人にとって重要な訪問先なのは周知のとおりです。
ますますの発展が望まれる中国第一の経済都市であります。
ビジネスで訪れ接待と称した買春を通じ、あなた方個人個人のご成長ならびに貴社の更なるご発展を願ってやみません。
このスレッドを通して皆さんと有益な情報を共有していける事に感謝の意を表すと共に、一般的な観光旅行には極めて不適切な都市であることを引き続き声を大にして訴えさせて頂きたく場所をお借りしたく思っております。

私は旅行会社等の詐欺まがいのやり方・宣伝文句に騙される被害者が1人でも少なくなるように、活動して参ります。
上海は観光には向いていません。
これは事実であり、悪質な扇動を真に受けてはなりません。

消費者はよく勉強して自分の身は己で守らなければならないのです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。
11異邦人さん:2009/03/21(土) 19:23:48 ID:krhEHyuT
あれ?氏んでないね、自演粘着厨

あんなに恥ずかしい自演は久しぶりに見たwww
12異邦人さん:2009/03/21(土) 19:44:49 ID:4UTKKjUW
自作自演などしておりませんよ。
何でもご自分の都合の良いように解釈しようとしても無駄です。
なにせ、上海旅行スレを見ている人の大多数は上海買春スレを見ているという見逃せないデータがでていましたからね。


上海に観光資源なし。
13異邦人さん:2009/03/21(土) 19:53:18 ID:5MAjZzvS
自覚があってワロタ
14異邦人さん:2009/03/21(土) 19:55:12 ID:KwZC3fBR
>>12
そのデータって何処に出ているの?
>>1のリンク先行ってないのオレだけか?
15異邦人さん:2009/03/21(土) 20:03:12 ID:krhEHyuT
おっとそいつには触れちゃなんないよ
データなんてないんだからwww
16異邦人さん:2009/03/21(土) 21:05:20 ID:4UTKKjUW
>>14
前スレをHTMLブラウザで一番下の、このスレを見ている人はこんなスレも見ています、って所を見てごらん。

トップだから
17異邦人さん:2009/03/21(土) 21:49:59 ID:krhEHyuT
ちなみに「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」ってのは
基地外のID:4UTKKjUWが開けても当然カウントされるわけでwww
18異邦人さん:2009/03/21(土) 23:40:20 ID:/nk6bf51
これほど情報化社会という言葉が、お手軽に使われている昨今にあって、
已然として、上海蟹〜上海蟹〜と連呼する輩がいることに、改めて新鮮な驚きを感じる。
これは情報弱者の如何ではなく、悪意を感じさせるテロルと看做しても、おかしくはないだろう。
19異邦人さん:2009/03/21(土) 23:53:17 ID:draLguYO
上海蟹〜、上海蟹〜、ヤッホー!!
20異邦人さん:2009/03/22(日) 00:14:22 ID:cIBq/QHB
【上海森ビル1】を観光名所に致しませう(・ω・)ノ
21異邦人さん:2009/03/22(日) 01:41:17 ID:n5jIIyMf
前スレで銀河賓館の事について質問していたものです
15日出発で昨日帰って来ました
まぁ仕事で行っていたので観光するわけでもなく
夜とかぶらぶらと散歩していましたよ
古北のカルフールまで歩いて行ってみたりしてました
よく「腹減った」という少女に声かけられましたが・・・
かわいい子も中にはいたので ちょっとグラッときたりw
22異邦人さん:2009/03/22(日) 02:06:06 ID:wT1w7GZT
>>21
おかえりー
腹減った、恵んでくれ。等は相手にしてはならぬ。
虹橋や浦東、豫園あたりは結構多いよ。
23異邦人さん:2009/03/22(日) 08:36:27 ID:/su3QboQ
>>21
お疲れさまでした。
あの界隈には地味な物乞い活動が多いので要注意ですね。
24異邦人さん:2009/03/22(日) 08:50:22 ID:7ERHlt5j
はい、これまた非常に残念なレスが続いています。

物乞いが多いから何を注意するんですか?
意味が分かりません。
物乞いの人は、あなたの財布をスルんですか?
人権問題に発展しますよ。そんなことを安易に言ってはなりません。

物乞いの人もいる横を、ベンツだBMだが猛スピードで駆け抜ける。
それが上海の悲しみですよ。
見て見ぬ振りするぐらいなら、最初から訪れるべきではありません。
物乞いの人を見たくないなら上海など訪れるべきではありません。

上海は、一般的な観光には不適切この上ない場所だと、
何度も言わせないようにお願いします。
25異邦人さん:2009/03/22(日) 08:56:27 ID:7ERHlt5j
事実@ 上海にまともな歴史的・文化的価値の高い観光名所はありません。
事実A 外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。
事実B 上海の建築物は、奇抜さだけを狙った子供だましでデザインをしらない無教養な人によって乱立され続けている。
事実C 上海人は非常にネガティブで、上海話を話せない人を小馬鹿にして、悪口などはその方言でこそこそ言う。
事実D 上海人は根性が悪く、地方を旅行して金や電化製品を見せびらかして顰蹙を買っている。
事実E 上海料理は中華料理の出来そこないであり、多くの日本人旅行者のみならず中国人からも敬遠されている。
事実F 上海は年中極度の交通麻痺に陥っており、大気汚染は深刻。健康に対する被害を考えると訪れてはならない。
事実G 上海ではあまり晴れない。常に小雨がぱらつくようなどんよりとした天候で、その雨が汚染された空気や建設現場の粉塵を吸い路面は泥だらけで危険この上ない。
事実H 上海では信号無視は当たり前で赤でもお構いなしに自動車が突っ込んでくる。交通事故死亡者も他の都市の比では無い。
事実I 上海ではスリによる被害が多発しています。落ちついて歩くことなど不可能です。
事実J 上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
事実K そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

まだまだ幾らでも上海は止めた方がいい理由はありますが、既にこれだけの理由でわざわざお金を出してまで行く気はしません。
危険で、下品で、料理は不味く、観光名所もなく、ホテルでは眠れず、スリが心配でショッピングも落ち着いて出来ないのです。

渡航の中止を、強くお勧めします。
26異邦人さん:2009/03/22(日) 09:33:14 ID:9lHE9FEu
暴動も日本人襲撃も北京のほうが比べ物にならないぐらい多いのだが。
物乞いの子達は黒ハイズといって一人っ子政策の被害者が多いのです。
子供達のボスは黒社会です。
子供達にお金をあげる=黒社会のシノギ。ということです。
こういった悪循環を断つためにも物乞いにお金をあげてはいけないのです。
中には無理やり骨折させられ変な形のまま固定され、
一生マトモな生活ができないような体にされてしまう子もいるのです。

何もしらないくせに知ったような口をきくな。ウマシカ!
27:2009/03/22(日) 10:20:13 ID:7ERHlt5j
何もしていないあなたに、そんな事を言うしかくはありません。
行動を起こしてから大いに言いなさいよ。
起こしてないなら、口を慎みなさい。
2ちゃんねるで屁理屈たれてる時間があったら、
1人でも多くの物乞いの人が少なくなるように行動しなさいよ。
だからあなたは成長していないんですよ。
28異邦人さん:2009/03/22(日) 10:29:50 ID:9lHE9FEu
何言ってんだ? 日本語理解できます?
物乞いにお金をあげないことが唯一できる行動ですよ。ということでしょ。
僕はいつも無視してます。
中国の実態を知らないあなたに中国の裏の顔を教えてあげたのです。
お礼も言えないような人が上海の悪口ばかりいっても全く説得力がありません。

物乞いは北京のほうが多いですよ。
杭州にもいますし広州にもいます。成都にだっていますよ。
29異邦人さん:2009/03/22(日) 10:35:25 ID:9lHE9FEu
何回か中国に旅行に行ったことがあるって程度のくせに
中国のことは何でも知ってる、上海が旅行には不適だと言うウマシカ君。
で、中国語の件はどうなったの?傻瓜君w
30異邦人さん:2009/03/22(日) 10:44:29 ID:7ERHlt5j
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃16 :名無しさん:2007/10/23(火) 01:53:04 ID:6CoHZu7IO
┃ 危険なのは食事
┃ まずくて、身体に悪い

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/16


┃27 :名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:08 ID:Vu3nTL6Y0
┃ ここ10年もの間、>>16氏同様に、上海に行ってた駐在や旅行者から
┃ 上海の食事について聞いた時に、美味かったという答えを聞いたことがない。
┃ どちらでもないという答えも全くなく、10人が10人異口同音に「不味い」と
┃ 吐き捨てている。生臭いとか、泥臭い、米が臭いという具体的な答えもあった。
┃ 発展著しい大都会なのに、これはどうしたことだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/27


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
31異邦人さん:2009/03/22(日) 10:47:03 ID:9lHE9FEu
論破されたらコピペですか?www
こいつ馬鹿っつーか頭悪いよなぁwww
32異邦人さん:2009/03/22(日) 10:55:07 ID:9lHE9FEu
>>7ERHlt5j
今までに行ったことがある中国の都市と泊まったホテル、滞在日数をあげてよ。
コピペで逃げるなよw
33異邦人さん:2009/03/22(日) 11:08:31 ID:9lHE9FEu
やっぱり、ほとんど行ったことないんだろうな〜
行ったことがあれば、中国なんてどこへ行っても大差ないってこと知ってるはずだからw
34異邦人さん:2009/03/22(日) 11:45:57 ID:sVRj6sZu
>>25は前スレhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230503213/

>>867
>>869
>>874
で論破済みの案件
いつまでも間違いだと証明されてることをコピペしてると恥ずかしいよ
35異邦人さん:2009/03/22(日) 11:46:00 ID:qZRew/B8
>>33
じわじわ来るww
36異邦人さん:2009/03/22(日) 11:59:14 ID:sVRj6sZu
自演粘着、涙目でコピペ連投開始のヨカンwwww
37異邦人さん:2009/03/22(日) 13:49:03 ID:y6Ek7uHt
なんだ、この縄張り争いみたいな雰囲気は。連休中に行ってくる。上海は帰りが朝一の飛行機なもんで、空港近くのモーテルに出発前日に一泊のみ。嘉興や杭州をぐるっと回ってくるよ。江南は観光資源が散らばりすぎ。個人的には上海より杭州の方が好きだな。
38異邦人さん:2009/03/22(日) 16:13:20 ID:aty9nQ9K
>>37
上海好きのリピーターもアンチ上海も日本社会では馴染めないような人が多いんでないかい

一般観光客はフツーに旅行すればいい
3921:2009/03/22(日) 17:06:49 ID:n5jIIyMf
そういえば チェックイン時のデポジットが取られなかった
カード と言いかけて もういい というジェスチャーを相手がした
あと、結局しなかったけれどネットの値段を聞いたら
1分 1元で上限 80元だったよ
40異邦人さん:2009/03/22(日) 17:33:56 ID:y6Ek7uHt
>>37
ツアーで行ったのは一回だけ。それも飛行機とホテルだけ指定されただけのフリーのやつ。そもそも向こうに中国人の友人いるし。粘着してあーだこーだ書き込んでいるやつって日本の恥曝し。頼むから中国に駐在したり旅行しないで欲しい。
41異邦人さん:2009/03/22(日) 18:17:19 ID:r0erIsTY
上海と言えば、即刻、上海蟹〜上海蟹〜と脊髄反射する輩がいるが、
高い可能性として、上海蟹の他に上海に関する知識がないことが考えられる。
つまり、どう転んでも、情報弱者であることを、否定出来ないのである。
呆れることを通り越して、憐憫の情さえ感じさせるではないか!
42異邦人さん:2009/03/22(日) 18:37:21 ID:y6Ek7uHt
>>41
もういいって。
43異邦人さん:2009/03/23(月) 07:24:37 ID:dYpSnXY/
【国際】中国上海の日本人専門脅迫タクシーに実刑 わざと遠回りをしたり、南京大虐殺などの話題を持ち出して乗客を脅迫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237552125/
44異邦人さん:2009/03/23(月) 08:54:29 ID:56DWdYxR
上海と言えば、上海蟹しかないだろうな。
45異邦人さん:2009/03/23(月) 09:34:42 ID:2ITKUMyN
「中国の危ない食品」(草思社)を翻訳出版した
北京在住の中国人ジャーナリスト周勍さんが、
たかじんのTV番組にゲスト出演した際に、

「周さんは上海蟹を食べますか?」と質問したところ

周さんは「食べません。中国の富裕層はほとんど食べないですよ。
それが答えです。」というような回答をしていました。

やはり安全面で問題があるようです。
美味い不味いではなく食べないほうが賢明なようです

http://yorozu.explore.ne.jp/info/view.php?id=61773
46異邦人さん:2009/03/23(月) 09:41:27 ID:6+mAEjBd
広州のタクシーは他の地域と違って運転席と客が座る席は鉄格子で区切られているよ。
客を襲ったり、客が強盗したり(笑)
治安は南のほうがヤバイ。
47異邦人さん:2009/03/23(月) 09:43:17 ID:2ITKUMyN
210.135.90.12 さん
上海蟹は、美味くもなく不味くもないです。
タラバやズワイ蟹に食べなれている日本人にとっては、
蟹肉がなく物足りなさを感じると思います。

mono さん
上海では中位の所得と思われる人たちの食生活からすると…
上海蟹が美味しいっていう気持ちもわかるきがします。
鶏の首とか足とかスイカの種とかよくわかんない豆とか…
会社の中で日常的に配られるんですが…
上海蟹は美味しいご馳走です。

218.83.95.215 さん
話のネタに一度食べればいいかなって感じの食べ物ですね。
特においしいとも思わないし。日本の蟹のほうがおいしいです。

guniang さん
確かに日本のたらば蟹とか食べた事無い中国の人にとって
上海蟹はご馳走かもしれませんね!
私も、通常味噌しか食べません、だって!面倒ですから…
会社の食堂でよく今頃の季節、上海蟹が出ますが
(日本人スタッフのみ)殆どまともに食べずに捨てる
日本人見て、わが社の中国人スタッフは不快感
感じてるんだろうな〜

61.12.173.246 さん
上の方でいかにも通人の様に振舞っている連中。
それはあたかも食うや食わずの貧乏人が麦飯の旨さを議論しているように見える。
日本にも近縁種のモクズガニというものが棲息しており、
私も捕まえて食べるが、ポピュラーなズワイガ二にも及ばないのが真実である。

http://yorozu.explore.ne.jp/info/view.php?id=61773
48異邦人さん:2009/03/23(月) 09:51:39 ID:2ITKUMyN
そんな日本の蟹と比べたら「まずい」と上海蟹ですが、
秋がシーズンです。

秋に食べても、日本の蟹に比べたら「まずい」んですが、
この時期に決して食べられたもんでは無いのは、
当然です。


でも、秋に食べても「まずい」です。
そして、身は細く、指に傷がいっぱい出来ます。
危険です。

上海人は、上海料理のまずさがベースにある中で、
上海蟹ですら美味しくてたまらないんです。
49異邦人さん:2009/03/23(月) 10:36:16 ID:kHC1Pubz
おはようございます、今日も病んでますねwwww
50異邦人さん:2009/03/23(月) 11:14:37 ID:6+mAEjBd
蟹の話はもういいよ、飽きたよ・・・
51異邦人さん:2009/03/23(月) 12:28:15 ID:azTJrVqk
>>46
あれ運転手が檻に入れられてるように見えるw
でも安心はできないよ。他の車と組んで襲うから

上海はヘッドレスト後からダッシュボードまでアクリル板だな
前のほうは助手席あたりまでせり出してるから助手席に乗ると圧迫感がある
52異邦人さん:2009/03/23(月) 13:54:20 ID:4jB9EPmG
しかし蟹位しか話題が無いのも事実。
53異邦人さん:2009/03/23(月) 14:18:35 ID:L2CZjbiv
しかし蟹すら不味いのがばれた
54異邦人さん:2009/03/23(月) 15:22:24 ID:6+mAEjBd
>>53
別に不味いワケじゃないよ。ミソは普通に美味しいよ。
問題なのは水質汚染だろ。
このスレの流れも知らないくせにいい加減なこと言うなよw
55異邦人さん:2009/03/23(月) 15:36:46 ID:kHC1Pubz
>>54
マドハンドAのこうげき
マドハンドBをよんだ!
マドハンドCをよんだ!

こんな状況だから気にせずニラニラヲチしてればいいよ
56異邦人さん:2009/03/23(月) 16:44:49 ID:L2CZjbiv
>>55
確かにそうだけど、上海蟹は美味しくないのは説明されつくしたぞ
57異邦人さん:2009/03/23(月) 17:50:08 ID:sK86hr1s
海の蟹と淡水の蟹の違いを
日本の蟹と中国の蟹に置き換えて
話すのは勘違いも甚だしい。

>>45についてですが。。。
日本にもある東京VS大阪的なモノが中国にもありまして、(北京VS上海)
北京の人間は”江南下”と上海およびその周辺地域を見下した考えがある。
なので北京で活躍しているジャーナリストに”上海〜”を聞くこと自体が愚問
なのですよ。
58異邦人さん:2009/03/23(月) 17:52:04 ID:sK86hr1s
まぁ、上海ガニはもう旬を過ぎたのでこの辺でおしまい。
59異邦人さん:2009/03/23(月) 18:30:24 ID:L2CZjbiv
>>57
負け惜しみみっともない…
60異邦人さん:2009/03/23(月) 18:45:01 ID:sK86hr1s
>>59
どうせなら同じ淡水蟹でどうこうと対比してもらいたいだけだよ。

マグロと鯉を対比しているのと一緒で好み程度の差でしかない話を
うだうだと・・・あほくさいわ。
61異邦人さん:2009/03/23(月) 19:06:32 ID:t1a4UPUd
上海蟹も日本のモクズガニもミソは最高にうまいと思うよ。
確かに身は少ないけどね。
62異邦人さん:2009/03/23(月) 19:33:26 ID:4zoB5R8i
>>57
>日本にもある東京VS大阪的なモノが中国にもありまして、(北京VS上海)

北京と上海は言葉も人種も民族も違う別の国。
東京と大阪の関係をそのままあてはめるのには無理がある。
63異邦人さん:2009/03/23(月) 19:56:48 ID:IVSJWFjb
>>56
マドハンド自己肯定ワロタwwww

>>62
はぁ??
>北京と上海は言葉も人種も民族も違う別の国。
お前知らなくて言ってるだろwww
64異邦人さん:2009/03/23(月) 22:34:01 ID:cjuZqkHG
多分よっぽど嫌な事あったんだな…かわいそうだ
65異邦人さん:2009/03/23(月) 22:45:45 ID:2ITKUMyN
結局、この件に関しても誰も論破できずに、
他の話題にすり替えようと必死でしたね。


=====結論=====

上海蟹は日本の蟹に比べたら確実に不味い
理由@ まず住んでいる水が汚染されている。
理由A 美味しいと言われるのは、食べてる人が上海人
      上海は不味い料理ばかりなので、上海蟹ですら美味い
理由B 上海人でも低・中所得者層しか食べない。
      高所得者層は、身体に及ぶ危険と不味い事を熟知している。
理由C 身が少ないという致命的な味以前の問題もある。

そもそも観光資源のない上海では、このような不味い蟹も名物≪化≫されるのです。
お気をつけください。
66異邦人さん:2009/03/23(月) 22:47:48 ID:IVSJWFjb
>>65
日本語をちゃんと勉強してから書き込みして下さい
>>34でカタがついた案件ですwwww
67異邦人さん:2009/03/23(月) 23:14:16 ID:IVSJWFjb
>>65
暇だから突っ込んであげる♥

理由@これは確かに「理由」になってますが、残念ながら蟹は人ではありません
×住む
○棲む
です、日本語勉強し直して下さいwwww
水がきちゃないってのは別に否定も何もしませんが
汚染云々を言うなら、水質データなり何なりを出してきて下さい、得意のネット検索でwww

理由Aうまいまずいは個々の価値観の違いです
あなたがうまいと感じたものを他の人がまずいと感じることもある、それだけのことです
理由Bこれは「理由」ではありません、結果ですよね
理由Cこれも「理由」ではないですね、問題ですよね
あなたが少ないと感じたのは、あなたが食いしん坊ピザだからじゃないでしょうか?
wwwwwwwwwww
理由でないことを理由だと羅列してしまう語力で書き込みして、笑ってほしいのですか?
68異邦人さん:2009/03/24(火) 02:27:51 ID:K6iMRazc
>>65
また言ってるよ。
>上海蟹は日本の蟹に比べたら確実に不味い
蟹の種類知らずにごちゃ混ぜにしてる証拠。
結局キミは脳内での妄想に終始しているにすぎない。
69異邦人さん:2009/03/24(火) 02:37:50 ID:5pRDsPlV
やっと確信できたわ

ここでやたら擁護してる人らって旅行会社のやつらだろ
いくら落ち込みが激しいからって、
上海のイメージアップに必至すぎで顰蹙かってるのが分からないのかな・・

ここの蟹は普通の味覚だとマズイって
とっくにみんな知ってるのに
70異邦人さん:2009/03/24(火) 02:57:50 ID:K6iMRazc
>>69
日本にも同じ上海蟹の仲間のモクズガニいるの知っている?
それをさしおいてタラバやズワイを違う土俵から持ってきて”日本の
蟹のほうが美味しい”と言ってる事自体情弱だと気付いてくれないかな。
71異邦人さん:2009/03/24(火) 03:10:28 ID:5pRDsPlV
>>70
うん。それより上海蟹はまずいってみんな言ってるのに、
いい加減にしてくださいよ。

私が情報弱者なんじゃなくって、
あなたが味覚弱者なんですよ。

でもあなたを私は責めません。
あなたの育ちが悪いだけで、
あなたには罪は無いんです。

これ以上、家の恥をさらすのはやめなさい。
72異邦人さん:2009/03/24(火) 03:32:38 ID:K6iMRazc
>>71
まったくもって支離滅裂な文だな。
人を味覚弱者扱いしておいて責めないといい、
そして育ちが悪いといっては罪がないといい、
果てに家の恥をさらすなと、、

ほんとあきれるね。
73異邦人さん:2009/03/24(火) 04:49:58 ID:5pRDsPlV
>>72
呆れてる場合かよ
味覚を磨いてほしいとはっぱをかけたのに、
そういう態度だから嫌われるんだぞ
74異邦人さん:2009/03/24(火) 05:10:49 ID:K6iMRazc
>>73
いえ、あなたほどではありませんのでご心配なく。
75異邦人さん:2009/03/24(火) 05:24:50 ID:5pRDsPlV
>>74
おれが上海スレでアンチ上海の書き込みしてりゃ嫌われるの当たり前だろうが。
おれは使命感を持って決行してるんだよ。
おまえとは覚悟が違うんだよ。
んでおまえは俺の文句ばっか言って、一体何を生産したって言うんだろう。
2ちゃんもほどほどにしたほうがいいぞ。
ぶっちゃけお前のレスは俺を論破していようとしていまいと無価値で不要。
だから、現に傍観してる人もおまえにスル―しろと言ってるんだろ。

おれは一人でも二人でも、上海について実態を知ってもらえばいい。
君は少しでも上海の情報を書きなさい。
人の上げ足ばっかとってりゃ世話ないですよ
76異邦人さん:2009/03/24(火) 05:43:29 ID:K6iMRazc
>>75
今までの真実さえも歪めて度が過ぎてる○○丸出しのおまえの書き込み
を補正してやっているのが判らないの?

おまいの使命感とやらはつめが甘いんだよ。
77異邦人さん:2009/03/24(火) 06:42:06 ID:5pRDsPlV
上海ガニを食べてはいけないこれだけの理由
(最終論破バージョン)

上海蟹は日本の蟹に比べたら確実に不味い
理由@ まず棲んでいる水が汚染されている。
      ≪明らかに上海近辺の河川・港湾がひどく汚染されてるのは事実≫
      汚染源分布http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701
      ○工場排水を垂れ流している会社がこんなに!!
      上海水資源広報http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG
      ○上海丸ごと厳重汚染地域として最重度の取り組みがなされています!!
理由A 美味しいと言われるのは、食べてる人が上海人
      上海は不味い料理ばかりなので、上海蟹ですら美味い
      ≪うまい不味いは個々の価値観だけど、味を知らない上海人が美味いといってもその程度>
      ソースは>>47
理由B 上海人でも低・中所得者層しか食べない。
      高所得者層は、身体に及ぶ危険と不味い事を熟知している。
      ≪なので、私たち日本人も味を知っている地元の人の見識は尊重すべき≫
      ソースは>>45参照
理由C 身が少ないという致命的な味以前の問題もある。
      ≪そういう蟹は安全のためにも敬遠すべきだと警鐘が鳴らされています≫
78異邦人さん:2009/03/24(火) 06:58:30 ID:5pRDsPlV
≪櫻井よしこ先生のブログ≫
にも上海蟹の危険について書かれています。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2007/07/12/post_536/


脅かされる日本人の命

中国の海の凄まじい汚染は家庭の台所やトイレの排水、農業で大量に使用される窒素、
リンなどの肥料の流出、工場排水などが川から海に流れ込むのが大きな原因だ。

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授の原剛氏は、汚染物質の河川及び海への
流出を止める制度が中国にはまだ確立されていないと指摘する。

「日本には工場などに対する排出基準があります。次に、基準値を満たしていても一定量
以上の排出を許さない総量規制があります。第三により大きな枠組みとしての環境基準があります。

中国にも排出基準はあるのですが、ザル法です。排汚費制度が排出基準に伴って作られま
したが、これは罰金さえ払えば汚染物質の排出が許される仕組で、環境汚染を法律によって
許してしまうという逆効果を生み出しています。


次の総量規制は、中国にはありません。三番目の環境基準はありますが、汚染物質を根元で
制限する排出基準規制が機能していないために、環境基準を設けた意味がないのです」


日本人が好む食材の多くが中国で生産されている。たとえば、中国は養殖漁業で世界一の実績
をもつ。上海蟹から鰻まで、大量に日本に輸入される。原教授が指摘した。
     ↑↑↑
     食べてはいけません!!!!
79異邦人さん:2009/03/24(火) 07:10:35 ID:5pRDsPlV
80異邦人さん:2009/03/24(火) 07:17:27 ID:5pRDsPlV


           警   告


     健康的な生活、活力あふれる毎日

     それはあなたの権利です

     健康管理はあなた自信で守って!!

     上海カニは食べてはいけません


                    >>77>>78>>79
                    家族を大切に。
81異邦人さん:2009/03/24(火) 07:28:41 ID:5pRDsPlV


       ここまで来たら、お分かりでしょうか?

       はい、中国でも富裕層は決してこのような汚染された
       カニは絶対に口にしないと、中国人ジャーナリスト周勍
       さんも、たかじんのテレビ番組で言いました。

       「おおげさだ」、「たかじんの陰謀だ」などと甘く見ていた
       あなた、これだけの証拠を前にいま何を思いますか。
       これが、上海の『現実』なのです。
       よって当然のことながら、富裕層はこのようなカニは
       決して口にはしません。周勍さんは正論です。

                          汚染された西湖>>79
82異邦人さん:2009/03/24(火) 07:30:10 ID:5pRDsPlV









以下、反論あればどうぞ。
83異邦人さん:2009/03/24(火) 08:24:32 ID:GzBgTcGH
カニでブツブツが出たやつが、顔真っ赤にしてひたすらコピペしている様子が目に浮かびます。
84異邦人さん:2009/03/24(火) 08:54:12 ID:5pRDsPlV
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < 反論まだーーーーーーーー!!?? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
85異邦人さん:2009/03/24(火) 09:17:01 ID:0+l0MOfT
なんで西湖なんだ? 西湖ってどこにあるか知ってる?
やはり中国に旅行したことが無いんだろうな〜
86異邦人さん:2009/03/24(火) 09:18:45 ID:GzBgTcGH
おかしくなられた
87異邦人さん:2009/03/24(火) 10:26:50 ID:ohwB1pZv
>おれは一人でも二人でも、上海について実態を知ってもらえばいい。
お前は如何にも実態を知ってるって口ぶりだなwww
文面からはとてもそうであると推し量ることはできんが

ここは旅行スレですよ
お前のリハビリスレじゃねーんだからとっとと出てけ基地外
88異邦人さん:2009/03/24(火) 11:14:24 ID:ohwB1pZv
>>79
読み飛ばしててたんで今気づいたんだけど
>これは太湖という上海市に水を供給している大切な湖なのですが・・・
上海の水源が太湖ってのはどっから出てきたの?
いや、俺はそんなことまで知らないから単純に知りたいと思っただけなんだけど
適当に書いただけか?
89異邦人さん:2009/03/24(火) 12:08:12 ID:n1MbKJNF
中国全土で流通するだけでなく日本にも輸出されている
薬物だらけの豚肉、農薬まみれの野菜、米はスルーですか?

>太湖という上海市に水を供給している大切な湖

こんな話初めて聞いたがw
90異邦人さん:2009/03/24(火) 15:04:05 ID:2MJHEvJk
スルーはやめていじることになったのかな?
アホな俺には判断がつかないんで誰か教えてくれ

とりあえず彼が必死に上海の水道事情について
ググってる様が目に浮かぶんだが
91異邦人さん:2009/03/24(火) 15:06:50 ID:5pRDsPlV
>>85 >>88 >>89
>太湖は上海、蘇州、無錫、常州、杭嘉湖7都市間の「心臓」になり、
>縦横する河川は同地区の生存・発展を支える「血管」である。
http://accordion.iza.ne.jp/blog/entry/184695/



都合が悪くなったら自演でID変えまくるのは、いつもと同じ手法。
いい加減にしてくれ
92異邦人さん:2009/03/24(火) 15:09:57 ID:5pRDsPlV
>>90
スルーすれば?w
そしたられっきとした証拠のある>>77>>78>>79を認めたことになるよ?w
でも、櫻井よしこ先生が嘘書くと思えないんだけどな。
あなたの、2ちゃんでも意見よりずっと信頼できるよね(笑)
93異邦人さん:2009/03/24(火) 15:20:13 ID:Ik1slT0t
中国嫌いも中国好きも変なのばっかしだな
94異邦人さん:2009/03/24(火) 15:21:43 ID:ohwB1pZv
>>91
にほんごはだいじょーぶですかぁ〜?

>これは太湖という上海市に水を供給している大切な湖なのですが・・・
上海の水源が太湖であるってことは本当ですかって聞いてるんですよぉ〜?
お前が勝手に脚色してるんじゃないの?って聞いてるの
日本語が理解できなならここにくるなよwww
95異邦人さん:2009/03/24(火) 15:26:23 ID:5pRDsPlV
>>94

汚染源分布http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701

上海水資源広報http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG

この図をみても、上海蟹は安全だとあなたは言えますか?

櫻井よしこ先生に反論しますか?

答えてください




.
96異邦人さん:2009/03/24(火) 15:29:58 ID:5pRDsPlV
>>94

櫻井よしこ先生がブログで警鐘を鳴らしてることと、

あなたのwwwを多用した2ちゃんねるでの書き込み、

どっちが信頼置けるかご存知ですか?

答えてください


97異邦人さん:2009/03/24(火) 15:37:54 ID:XjNUW4mr
いつ来てもここのスレは荒れてますねえ
98異邦人さん:2009/03/24(火) 15:48:42 ID:ohwB1pZv
>>95
このスレで安全だなんて誰も断言するようなレスはつけてないんですけどwww
やっぱ日本語ができないんですねww

そして上海の水源が太湖だってのも嘘だとww
勝手に妄想してみましたとwwww
アホすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分の書いたことにも責任がもてないなんて
なんて中国人っぽい思考回路wwww
99異邦人さん:2009/03/24(火) 16:14:42 ID:5pRDsPlV
>>98
はい、じゃああなたも認めましたね

上海蟹は危険です

ありがとうございました
100異邦人さん:2009/03/24(火) 16:26:21 ID:Rw48sexv
で、中国全土で流通してる農薬まみれの野菜、米。
薬物まみれの豚肉、牛肉、鶏肉、鴨肉はどうするの?

上海限定の話じゃなくなるから君にとっては都合が悪いのかな?
101異邦人さん:2009/03/24(火) 16:36:50 ID:ohwB1pZv
この基地外ID:5pRDsPlVは自分の都合のいいようにしか解釈できんみたいだな
俺は養護してるワケでもなんでもなく、違うところを指摘してるだけなんだけど
折角太湖ネタが出たんで現状を書いておきましょか

確かに太湖は汚いです、これは事実です
過去に、無錫の水道水が臭くなったって話しもありました、今は聞きませんが
太湖には遊覧船がありまして、その船上で食事とかできる船があったんですが、
水質汚染云々の問題で、市政府も改善に取り組まざるを得ない状況に陥り、
太湖浄化活動の一環として船上での食事を禁止したのが06年だったか07年
毎年春・夏に太湖に行くんだけど、以前は川沿いを歩いてると臭いなぁと思うことがあったけど
去年は同じ場所を歩いても感じなかったのを覚えてます
臭いがなくなっただけで、見た目は汚いままだけどね
数字的・科学的なことを問われても応えようがありません、専門家でもなんでもないので

だからどうしたって話しだけど、要はネット検索では出てこない情報をやり取りすることに
こういったスレの意義があると思うんだわ

コピペを張り付けるだけならまぁスルーでも構わんが、嘘はいかんよ、嘘は
ID:5pRDsPlVは嘘をつくから叩かれるwwwwww

今まで書き連ねた恥ずかしい嘘群をまとめようか?
つーかコピペしたURL見てみたけど、ちゃんと読んでんの?
やっぱ日本語読めないんじゃね?
102異邦人さん:2009/03/24(火) 16:42:55 ID:5pRDsPlV
もちろんそれも糾弾していく必要があります。

いまここで話題になっているのが上海蟹なので、
上海蟹がどれほど危ない食物かを、説明しました。

とりわけ長江流域、上海は工業廃水の垂れ流しが顕著なようなのは
僕の示したデータを見てもらえれば分かると思います。

上海は、こと食に関しては絶対に受け入れてはならないのです。
103異邦人さん:2009/03/24(火) 16:48:40 ID:5pRDsPlV
>>101
あなたはあなたの理想の2ちゃんねる像があるのは結構ですが、
データを知らない人もいるんですよ。

中国にも食物にも、ましてや海外旅行にもさほど興味を持っておられなかった方が、
なにかのご縁でこのたび上海旅行を計画され、
このスレに様子をうかがいに来られる事も考えられます。

ぼくは前から申し上げてるように、そういう方に対して実態を伝えたいだけです。
決してあなたたち、上海マニアさんの気を損ねるのが目的ではありません。

そういう方に、情報として上海蟹の危険性を訴えているのです。
そして上海は観光資源が乏しいことも以前証明しています。
そういう情報が、みなさんのお役に立てればと
活動しています。
104異邦人さん:2009/03/24(火) 16:50:57 ID:ohwB1pZv
だからと言って嘘をついていいということにはならないんですけどwwww
105異邦人さん:2009/03/24(火) 16:53:07 ID:Rw48sexv
長江なんかより汚染のひどい黄河流域の問題を先になんとかとたほうがいいぞw
君の大好きな北京の水、作物、魚は長江流域の比ではないくらい汚染が進んでるよ。
106異邦人さん:2009/03/24(火) 16:55:31 ID:5pRDsPlV
はいはい、わかりました。
僕の言う事など信じなくても結構です。

でも、櫻井よしこ先生や中国人ジャーナリストの周勍さん(「中国の危ない食品」(草思社)著)、
そしてhttp://accordion.iza.ne.jp/blog/entry/184695/にある証拠写真
さらに、中国政府筋から公表された以下の資料。
汚染源分布http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701
上海水資源広報http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG

論より証拠です
107異邦人さん:2009/03/24(火) 16:56:00 ID:Rw48sexv
で、中国語の件はどうなった?
現地で中国人と喋るんだろ?
ニーハオ、ザイチェンくらいはできるのかい?w
笨蛋w
108異邦人さん:2009/03/24(火) 16:57:19 ID:Rw48sexv
黄河流域の汚染状況のデータも出して来いよw
比較対象が無いと意味無いぞw
109異邦人さん:2009/03/24(火) 16:59:02 ID:5pRDsPlV
僕は日々ソースをつけて説明していますが、
あなたがたは決してソースを提示することなく、
おのれの主観で語っておられます。

主観とは実にもろく、あやういものです。

今後は出来ましたらソースをつけて、僕みたいな馬鹿にも理解できるよう
教えてください。

僕を信用できなくても、櫻井よしこ先生の発言であればこそ、
一般の方から支持を受けています。
110異邦人さん:2009/03/24(火) 17:01:18 ID:Rw48sexv
また逃げんのかw
中国語できるできないにソースなんて関係ないぞ。
ここに中国語を書き込んでみw
111異邦人さん:2009/03/24(火) 17:14:05 ID:2MJHEvJk
>77の最終論破バージョンってちょっと考えながら読むと
ID:5pRDsPlV自身が論破されてるよな
112異邦人さん:2009/03/24(火) 17:16:06 ID:XIQrijKE
おいらの中では、>>33で終わっている。
113異邦人さん:2009/03/24(火) 17:16:09 ID:Rw48sexv
また逃げたwww
114異邦人さん:2009/03/24(火) 17:18:29 ID:a241aIy8
上海に行くと体調が良くなる俺は一体何なんだろww
115異邦人さん:2009/03/24(火) 18:45:52 ID:qZQrMXSR
けどここまで書かれると上海蟹はもう食べたくないな
116教えてください:2009/03/24(火) 19:00:18 ID:lIq4lf1a
中国から日本への国際郵便についてお伺い致します

日本郵政グループの下記HPには、日本から中国への国際郵便について載っています

ttp://www.post.japanpost.jp/int/index.html

ですが、中国で、郵便局を訪ねたところ、”エコノミー航空(SAL)便”などという商品は無い、と言われました

しかも、日本→中国、に比べて、“EMS”については二倍の料金の金額を言われました

一般の“航空便“なら、中国→日本、は二週間かかる、と言われました(上記HPによると、日本→中国は7日程度)

自分としては、中国→日本に、便箋三枚の封筒一つ(30グラム相当)をSAL郵便の価格で送りたいのですが

国際郵便は、商品、料金、必要日数が、国によってこうも違うのでしょうか?
117異邦人さん:2009/03/24(火) 19:02:37 ID:vhGHBxrY
>>33
中国はどこへ行ってもくだらないよね。
118異邦人さん:2009/03/24(火) 19:06:12 ID:XIQrijKE
>>116
日本国内でも、猫とペリカンで料金も早さも違うだろうに?
119異邦人さん:2009/03/24(火) 19:20:07 ID:ohwB1pZv
>>116
郵便は安いけど時間かかるね
昔、上海市内(確か淮海中路だったと思う)から出して10日間くらいはかかったと記憶してる

郵便局の位置は関係ねーかww
120異邦人さん:2009/03/24(火) 19:34:43 ID:7G1BvRXX
>>116
郵便板とマルチするなよ
航空便はあるから航空便いいんじゃね
上海なら概ね中2日で届く。EMSなら中一日。便が良ければ翌日
121異邦人さん:2009/03/24(火) 20:08:20 ID:qZQrMXSR
>>116
その程度なら普通のエアメールで十分。
日数もそんな変わらないよ。
日本のどこかによって成田か関空から送る日数が加算されるよ。
122異邦人さん:2009/03/24(火) 21:39:46 ID:5pRDsPlV
>>111
あのですね。
最初の説明では誤解を招いた部分があったので、
分かりやすいように書きなおしたのが>>77ですよ。
それでみんなに納得してもらえたんですよ。
話の流れを理解せずに、終わった後にちょっかい出して混乱させて、
話を元に戻してお茶を濁す手法が丸見えですよ?

上海蟹は汚染された河川に生息しており、
まず食べること自体が危険なんですよ。
そして味は個人個人味覚が違う(らしい)んですが、
実際に日本の蟹と比べると食べる部分も少なく不味いという結果なんですよ、
検証したところね。

もう蟹の話はいいでしょ。
別にさらに論破を試みるのもご自由ですが
123異邦人さん:2009/03/24(火) 21:53:02 ID:5pRDsPlV
あー、あと繰り返しだけど、
なにかいちゃもんつけたい方いらしたら、信用おける情報源もそえて主張してください。
勝手な主観で語られても、どうとでも言えちゃうんで。

櫻井よしこ先生も、上海蟹は非常に危険だと警鐘をならしてます。
やしきたかじんの番組内で中国人ジャーナリスト周勍さんは、
中国の富裕層は上海蟹などほとんど食べないときっぱり言い切りました。
中国政府筋から公開された上海近辺の河川の汚染状況も深刻だとデータが示しています。

これは僕の主観で語ってるわけではありませんので。
124異邦人さん:2009/03/24(火) 21:56:34 ID:iqKqDyvy
>>5pRDsPlV
こんなことやってないで仕事さがしに行けよ
125異邦人さん:2009/03/24(火) 21:57:19 ID:saSmHcuY
陽澄湖に行ったが確かに、汚いところだった。
できればあんな所で育ったものは食いたくないと思った。
でも大閘蟹のいいやつは確かに美味いんだよね。
不味いとか言ってるやつは、良いのを食べたことがないからだと思う。
126:2009/03/24(火) 22:05:20 ID:qZQrMXSR
味覚だいじょうぶ?
127異邦人さん:2009/03/24(火) 22:18:25 ID:iqKqDyvy
たしかに安いヤツはクソ不味い。
高いヤツはミソも美味いし、脚肉もある。
コツがいるけどチュルって口に入ってくるよ。
128異邦人さん:2009/03/24(火) 22:19:33 ID:fE8qAMcx
うそつきがまた現れた!!
129異邦人さん:2009/03/24(火) 22:20:49 ID:fE8qAMcx
>これは太湖という上海市に水を供給している大切な湖なのですが・・・
なんでこんな嘘ついたのか説明してください!!
130異邦人さん:2009/03/24(火) 22:21:57 ID:iqKqDyvy
>>128
お前が知らないだけだよ。
毛が生えたままの新鮮なヤツのミソは頬っぺた落ちるよ。
131異邦人さん:2009/03/24(火) 22:25:07 ID:fE8qAMcx
違います!
うそつきとはID:5pRDsPlVのことです!!
132異邦人さん:2009/03/24(火) 22:27:07 ID:5pRDsPlV
>>129
ああ、ごめんなさい。
これは太湖という上海市に水産資源を供給している大切な湖なのですが・・・
と書きたかったのですが、タイピングが不慣れなもので水となったままでした。
お詫びして訂正します
133異邦人さん:2009/03/24(火) 22:29:42 ID:fE8qAMcx
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカも休み休み言うべきだと思います!!
134異邦人さん:2009/03/24(火) 22:30:42 ID:fE8qAMcx
けんしょう 【検証】

(名)スル

(1)真偽を確かめること。事実を確認・証明すること。
「誤りがないかどうか―する」
135異邦人さん:2009/03/24(火) 22:31:50 ID:fE8qAMcx
>実際に日本の蟹と比べると食べる部分も少なく不味いという結果なんですよ、
>検証したところね。

少ない=不味いという方程式はおかしいと思います!!
どのような過程を経て「不味い」という事実を確認したのかを明確にすべきだと思います!!
136異邦人さん:2009/03/24(火) 22:33:44 ID:iqKqDyvy
上海の水道は河から取っているのだが。太湖ではないよ。
上海の水を使う某日系企業の人から聞いたから間違いないよ。
137異邦人さん:2009/03/24(火) 22:47:52 ID:fE8qAMcx
嘘を書いて、つっこまれたのが>>88>>89
かわす術も見つからず、苦しい誤魔化しでお茶を濁すまで11時間。
非常に見苦しいです!!
書き込みボタンを押す前にもっと推敲するべきです!!
いや、むしろそのボタンは押すべきではなかったのです!!
138異邦人さん:2009/03/25(水) 08:29:21 ID:H9GcPQWi
もう最悪。なにこのスレ。
139異邦人さん:2009/03/25(水) 14:16:15 ID:4Gxs7jjU
>>135
ロブスターは最高においしいけど、甘エビは最悪です。w
140異邦人さん:2009/03/25(水) 14:17:40 ID:4Gxs7jjU
つうか、釣師が少し足りないと、逆にたくさん釣れるんだね。
141異邦人さん:2009/03/25(水) 14:41:22 ID:WQxfOL7r
wwwww
142異邦人さん:2009/03/25(水) 15:04:26 ID:5UFVMFbC
>>106
> さらに、中国政府筋から公表された以下の資料。
> 汚染源分布http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701
> 上海水資源広報http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG

なにこれ? 太湖周辺には汚染源が欠片も分布してなくて
太湖の大部分では水質目標に到達していると書いてあるみたいだけど?
143異邦人さん:2009/03/25(水) 15:37:48 ID:jHoEnI9I
>>106が中国語で説明しますから少々お待ちくださいw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
144異邦人さん:2009/03/25(水) 17:36:37 ID:+TtIgQTV
中国人與狗不得進来!
145異邦人さん:2009/03/25(水) 18:18:18 ID:WQxfOL7r
ついでに>>25
>上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
>そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

これも説明お願いします(日本語可)。
去年の12月に行ったときは古北の某4星ホテルに泊まりましたが、こんなことはなかったんですけど。
街を歩いてても人の喧騒はともかく、タクシーのクラクションがうるさいってことはなかったですし。


このときに、虹梅休閑街にあるインド料理屋に行ったんですが、あんまり美味くなかったですわ。
エスニック系が好きなので日本でもよく行くんですが、なんかちょっと物足りないって言うのかな?
インド人シェフが切り盛りしてるとこだったんですけどね。
ナンはおいしかったです、日本でよく行くとこよりモチモチ感がいっぱいで。


また5月に行く予定なんですが、どっかオヌヌメの飯屋ってありますかね?
別に和・洋・中/便宜・貴こだわりはないです。
146異邦人さん:2009/03/25(水) 18:21:00 ID:DwKfERkl
>>140
あれだ。
制球の定まっているピッチャーよりも、
少々荒れ玉の方がやりにくいようなもんだぜ?
147異邦人さん:2009/03/25(水) 18:41:50 ID:BZ2LSSx8
>>145
上海市内の特定区域ではクラクションは基本禁止されているんです。
ソース http://auto.mop.com/y/2007/0522/122941994.shtml

>>25はそんなことも知らずに喚いているお莫迦さんなんです。
148異邦人さん:2009/03/25(水) 19:20:24 ID:SKgqJ/zG
エアメールって書いて送れば、3.4日で上海からつくズラ。
149異邦人さん:2009/03/25(水) 20:00:17 ID:AQmHTr6z
>>145
古北地区がいいのかな?
俺はあの辺はあまり詳しくないから他の地域ね



呉江路小吃街には安くてなかなかうまーな中国一般庶民向けなお店がいっぱいあります
石門一路を境に東側ね
西の方は若干モダンな雰囲気なんだけど中途半端な感じが否めないから却下
http://china-fashion.net/area/other/33.html

あと、「天家」って言うマグロ専門店があるんだけど、ここまマジでウマい、当然高いけど(汗
酒も飲んだら一人500は覚悟だね
上海には5店舗あるんだけど、その中で一店だけハズレのお店があるらしいw
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A4%A9%E5%AE%B6%E3%80%80%E4%B8%8A%E6%B5%B7&meta=lr%3D&aq=f
150異邦人さん:2009/03/25(水) 20:04:01 ID:bUz562/w
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://video.msn.com/video.aspx?vid=ec59d125-c75a-48a0-a32d-cdb397ae6217
(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正を証明・担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人には何らその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ゴルァ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。
151異邦人さん:2009/03/25(水) 20:04:59 ID:TZZ7Dgj1
19日から昨日まで、上海行ってきました。
5年ぶりに行くし、毒入り餃子事件とかあったから
飛行機乗るまで不安でいっぱいだったんだけど、
行ってしまうとやっぱり楽しいですね。

今回は七浦路で服を見て、上海ヒルズのぼって、
国内ツアーで郊外に行ってきた。
上海ヒルズ、正直お上りさんぽいし
高いところ上がるだけであの値段だし、
楽しめるか不安だったのですが
天気が良かったおかげですっごく楽しかった。
軽く高所恐怖症だから、手に汗にぎってはしゃげたのも楽しめた要因かもしれない。

バイクでぐるぐる回る雑伎団観たことある方いらっしゃいますか?
私、このタイプは初めて観て、あり得なさすぎて大笑いした。
今までに見た雑伎団で一番笑った。

そうそう、前スレあたりでアナベル・リーのこと書いて下さってた方、
私もブックカバー買いました。全部かわいかった。
けど現地の物価水準から考えると高いから、
買うときちょっと勇気がいったよ^^;
サービスは超日式で荷物預かってくれたりして度肝抜かれたけど、それもまた一興でしたw
152異邦人さん:2009/03/25(水) 20:20:19 ID:J3pXVdFk
>>147
赤でもお構い無しに突っ込んできまくる交差点で、クラクション鳴らしまくってるわけだがそれは合法ですよね。
法律があるからってあんなカオスな上海の交通事情に有効だと思ってるあたりが素人なんだよ。
つかホントに行ったことあるのかな、
上海でクラクションを聞かない日なんかねえんだが、、、
まあ釣られてやるよ
153異邦人さん:2009/03/25(水) 20:30:51 ID:j1InIL0L

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


154異邦人さん:2009/03/25(水) 20:34:31 ID:AQmHTr6z
>>152
法律があるということとそれが遵守されているというのは別モノ
>>147にはそれが遵守されているとは書かれていない
ただ現状を見る限りでは法規制により>>25にあるような状況ではないってだけ

ちなみに中国では罰金っていう縛りがあると途端に守られるよーになるんだけどww
そんな基本的な彼らの国民性も知らないとか?
155異邦人さん:2009/03/25(水) 20:38:55 ID:BZ2LSSx8
>>154
せっかくソース載せたのに中国語読めないの?見れないの?
156異邦人さん:2009/03/25(水) 20:57:55 ID:AQmHTr6z
???
お、おれか!?
157異邦人さん:2009/03/25(水) 21:00:27 ID:RUEUCIli
>>142

>>106は右下にある図例の意味がわかってないね。
自分の首絞めたし、中国語ができないことも披露したな。

>中国政府筋から公開された上海近辺の河川の汚染状況も深刻だとデータが示しています。
図をちっとも理解できてないじゃねーか。


>櫻井よしこ先生も、上海蟹は非常に危険だと警鐘をならしてます。
>やしきたかじんの番組内で中国人ジャーナリスト周勍さんは、
>中国の富裕層は上海蟹などほとんど食べないときっぱり言い切りました。

この辺を「情報源」というのはおかしくねえか?「勝手な主観」というやつとどう違うんだ?
158異邦人さん:2009/03/25(水) 21:03:36 ID:BRmRXtZa
>>145
古北あたりなら・・・
辛いものがOKなら水城路×仙霞路の滴水洞という湖南料理。
虹梅路上×華光路南側赤い看板の香港メシ屋の甜蜜蜜
その近くの重慶火鍋もおすすめ。
水城路和平広場のディタイフンの小籠包
あまり高い店ではありませんが日本人駐在も多い店です。

>>151
お帰りなさい。
5年ぶりならかなり街の様子が変わっていたんでは?
楽しまれてきたようでなにより。

>>154
罰金は200元。
最近は交差点に交通警察が多いのでクラクション鳴らす車は減ってますね。
上海に住んでる俺がソースです。
上海の交通関係の罰則はかなり厳しいですよ。
高速の電子警察も日本みたいに甘い設定ではなく制限速度そのものに設定されてます。
1年分まとめて罰金の請求が来ます。これも1回200元。
浦東空港に着く直前のところは高速にも関わらず40km/hです。
タクシーも皆一斉に40キロまで落とすのでイライラします。
159異邦人さん:2009/03/25(水) 21:07:27 ID:5UFVMFbC
明日から弟と上海旅行のオレにアドバイスを求むm(_ _)m
ちなみに、双方ウホッではない
160異邦人さん:2009/03/25(水) 21:10:13 ID:AT8Sgdak
>>158
> 水城路和平広場のディタイフンの小籠包
> あまり高い店ではありませんが日本人駐在も多い店です。
上海へは年に4、5回行きますがほぼ毎回食べに行ってます
確かに日本人多いですね。でも日本人から見ればリーズナブル

> 罰金は200元。
> 最近は交差点に交通警察が多いのでクラクション鳴らす車は減ってますね。
> 上海に住んでる俺がソースです。
> 上海の交通関係の罰則はかなり厳しいですよ。
オリンピック前あたりから目立って厳しくなってますね
先月行った時にタクシー乗って1分もしない内に指定方向外進入で捕まってたしw
200元だったのですがトンネルでエンコしても200元みたいですし大凡200元が相場なのでしょうか
市街地は歩行者に対しても監視員が目を光らせてますね

161異邦人さん:2009/03/25(水) 21:18:20 ID:BRmRXtZa
>>159
どこのホテルで何泊?上海は初めて?
162異邦人さん:2009/03/25(水) 21:25:40 ID:AQmHTr6z
>浦東空港に着く直前のところは高速にも関わらず40km/hです。
あそこってオービスあるよね?
以前うちの運転手が引っかかってえらい凹んでたw
163異邦人さん:2009/03/25(水) 21:27:27 ID:5UFVMFbC
>>161
泊まる所は
財大豪生大酒店
HAWRD JOHNSON CAIDA PLAZA
上海市楊浦区武東路188号

3泊の予定で上海どころか国外旅行自体コレが始めてという初心者です^^;
164異邦人さん:2009/03/25(水) 21:31:16 ID:BRmRXtZa
>>162
浦西の街中から空港まで多分5〜6ケ所は電子警察があると思います。
友達もまとめて3000元近くの罰金の請求が来て死んでましたw
とにかく万博までは色々と厳しそうですね。昼も夜もw
165異邦人さん:2009/03/25(水) 21:36:40 ID:BRmRXtZa
>>163
かなり北のほうですね。その辺はあまり詳しくないですが、
一般的な観光地は近いので意外に便利かもしれませんね。
南京東路、外灘は定番ですので必ず行きましょう。
その流れで浦東側に渡って東方明珠に登りましょう。

初日の昼間はそれで時間がつぶれるでしょう。
夜は?何かしたいことはありますか?
166異邦人さん:2009/03/25(水) 21:42:22 ID:WQxfOL7r
>>149
古北じゃなくても問題ないです。
呉江路の吉野家は入ったことありますww
石門一路の向こう側ですか、次回はちょっと行ってみます。

天家、ググってみましたが古北にもあるんですね。
ハズレのお店が気になる・・・。

>>158
みんな行くんですね、ディンタイフォン。
結構ひいきにしてますww
湖南料理って辛いんでしたよね?
一回行ってみたいんですよ。
重慶火鍋も魅力的。
あと重慶マーラータンも試してみたいかも・・・。


サンクスです。
167異邦人さん:2009/03/25(水) 21:42:48 ID:XJI0dBdL
>>163
どこの国でもそうだが
1.あなたの行動はあなたに回帰する
2.他人は信用するな
3.日本の常識は世界の非常識

上海到着以後
1.リニアを使わずにタクシーで市街に向かう場合到着ロビーを出て最初に声をかけてくるのはまず白タクでしょう。「不要!」と言えれば尚おk
2.リニアに乗っても市街地手前で下されます。そこのタクシー乗り場で「ロレックチュ、ロレクチュ」と言われますが無視しましょう。
3.タクシーに関しては前スレ>>954あたりを読んでおきましょう
4.タクシーは殆ど中国語しか通じません。ホテル直行なら住所とホテル名、地図「Googleマップ」とかを用意しておいて渡しましょう。
経験が浅い運転手の場合は住所だけでは分かりません。基本的に通り(虹橋路とか水上路とか)で走りますので地図があった方がベターです。

詳しい事は現地>>165氏へどうぞ
168159:2009/03/25(水) 21:51:05 ID:5UFVMFbC
>>165
情報感謝です^^
南京東路、外灘、東方明珠了解しました
夜はチキンな上に初海外なので部屋で大人しくしておこうかと思っていたのですが
もし何かオススメ等ありましたら、是非ご教授願いたいです

>>167
心得と忠告感謝です^^
勇気出して断ってみます^^;
169異邦人さん:2009/03/25(水) 22:06:41 ID:TZZ7Dgj1
>>168
東方明珠、天気悪かったらのぼっちゃだめだよ♪
悪いのに上る奴いないと思うけど、
私、以前曇ってるのに上って窓の外真っ白けだったw
自分としては、眺めは上海ヒルズのほうがお勧めです。
浦東側に行く手段は、観光トンネルは個人的にお勧めできません。
値段のわりにしょぼい・・けど、そのしょぼさもまた旅の思い出で楽しかったりするので、
やっぱりそこは個人の判断ですけれどね^^

体調を整えて明日から楽しんできて下さいね!
水道水は飲んじゃだめですよ〜
てか臭くて飲めないですけどw
170異邦人さん:2009/03/25(水) 22:13:46 ID:lnA0kC7q
2日目はアンティーク小物街の上海老街とか豫園あたりでしょうか?
豫園で小籠包を食べるのが定番です、是非3階で食べてみてください。
お茶もここで飲んだりできるようです。買うこともできます。
街中で偽物を気にしながら茶葉店をさがすくらいならココで買っちゃったほうがいいです。
上海老街、豫園いくだけでかなりの時間がつぶれると思います。
買ったものをホテルに置いて夜に備えましょう。

健全な夜ならば、>>151さんと同じく雑技見物なんかもいいですよ。

気持ちいい夜がお好みならタクシー代50元くらいかけて虹橋方面へ
あとは、危ない海外とかググってみてください。色々出てきます。

3日目は時間が無いでしょうから。ご自由に
171異邦人さん:2009/03/25(水) 22:16:31 ID:TZZ7Dgj1
>>158
5年ぶりで、なんだか小綺麗になってた気がしました。
工事だらけで足元悪いと聞いていたのですが、
想像よりずっと綺麗でした。
あと、前と比べて中国人たちの愛想が良くなっててびっくりw

滴水洞、おいしいですね。
名前忘れたけど、ウイキョウがまぶしてある骨付き豚の料理がすごくおいしかった。
172159:2009/03/25(水) 22:18:31 ID:5UFVMFbC
>>169
真っ白け・・・
そ、それはそれで見てみたいかも^^;
上海ヒルズもググって見たらすごいビルですね
すごすぎてなんか庶民の自分には立ち入りづらくさえあります
既に鼻がぐずり気味ですが、めいいっぱい楽しみつつ日本の上水道のありがたさを実感してきます^^
ミネラルウォーターとか買うの久しぶりだ・・・^^;
173異邦人さん:2009/03/25(水) 22:18:57 ID:lnA0kC7q
>>169
上海ヒルズまだ行ったこと無いです。展望台いくらですか?

そうそう、初めての上海なら夜は黄浦江の遊覧船もいいかもですね。
外灘側に切符売り場があったと思います。

路辺でやってる羊肉串もおすすめです。
ビールとめちゃ合います。
お腹壊すかもしれないので自己責任でw
174異邦人さん:2009/03/25(水) 22:21:34 ID:AQmHTr6z
>>168
ホントに微妙なとこにあるね、ハワードジョンソン
http://map.baidu.com/#word=%B2%C6%B4%F3%BA%C0%C9%FA%B4%F3%BE%C6%B5%EA&ct=10&bs=021

夜の新天地はまた昼とは違った雰囲気で、俺は結構好きだけどね
やっぱ雑技は必須かなぁ?
でもチケットを誰かにとってもらわないといけないからね・・・
慣れてないとそこがネックだよね

森ビルも夜に登った方がよりウホッってなるわww
150元だっけ?一番上までいくのに
175異邦人さん:2009/03/25(水) 22:24:51 ID:AQmHTr6z
おっとこれか
http://www.swfc-shanghai.com/
http://www.swfc-observatory.com/jp/

150元だね、てっぺんまでで
176異邦人さん:2009/03/25(水) 22:28:50 ID:TZZ7Dgj1
>>173
上海ヒルズ、150元でしたよ。
高っっっ…

ひぃ・・やっぱり高すぎる。
私は知り合いがおごってくれたので上ったけど、
自分だけだったらちょっと二の足踏んでたかも^^;

おっと>>174さんがすでに値段答えて下さってたw
へぇ〜!夜も行ってみたいなぁ・・・
177異邦人さん:2009/03/25(水) 22:30:55 ID:TZZ7Dgj1
>>172
ミネラルウォーターはあっちで買ってもたぶん大丈夫ですよ^^
178異邦人さん:2009/03/25(水) 22:32:15 ID:lnA0kC7q
>>174 >>176
ありがとう。たしかに高いねw

あのビルのドテっ腹の穴、最初の設計では●だったらしい。風水的にも。
でも政府から日の丸みたいだから×ってクレーム入って、■になったらしいw
179異邦人さん:2009/03/25(水) 22:38:50 ID:XJI0dBdL
俺が上まで上がった時はゴンドラにブラ下がってお掃除してたw
http://niyaniya.info/pic/img/2814.jpg
180異邦人さん:2009/03/25(水) 22:44:08 ID:TZZ7Dgj1
>>178
そういや日経の甘辛上海って小説にもちらっとそのこと書いてあったなぁ。
でも本当は●は設計しにくいから■になった、てなことが書いてあった。
本当のところどうなんだろうw
181159:2009/03/25(水) 22:53:05 ID:5UFVMFbC
>>170
上海老街&豫園 了解しました^^

上海ヒルズ150元か・・・
当分行くこともないし行ってみようかと思います^^
182159:2009/03/25(水) 22:55:29 ID:5UFVMFbC
ビルの形を決めるのも色々と大変なんですね^^;
183異邦人さん:2009/03/25(水) 22:57:56 ID:6eOwBb9U
それでも既に隣に600m級の基礎工事がはじまってる。
184159:2009/03/25(水) 23:04:51 ID:5UFVMFbC
>>174で確認させていただいたら何故か資料と番地が違う^^;
ま、まあいいか・・・
185異邦人さん:2009/03/25(水) 23:31:03 ID:TZZ7Dgj1
東方明珠塔の値段調べたら、2008年5月時点で最上階が150元でしたよ。
なので上るならやっぱり上海ヒルズのほうですね。
>>183
え・・そうなんですか?(汗)

>>179
またすごいタイミングで上られたのですね。
しょっちゅうお掃除してるのかな。
ワイヤー切れたりとか想像してしまって自分は直視出来ない。

>>184
が、頑張って無事帰ってきて下さい^^;
186異邦人さん:2009/03/26(木) 00:12:57 ID:RwXgg4BG
>櫻井よしこ先生も、上海蟹は非常に危険だと警鐘をならしてます。
>やしきたかじんの番組内で中国人ジャーナリスト周勍さんは、
>中国の富裕層は上海蟹などほとんど食べないときっぱり言い切りました。

これは「勝手な主観」ではありません。

複数の信頼ある発信者から同じことを訴えています。
私も訴えるものであります。
187異邦人さん:2009/03/26(木) 00:14:53 ID:RwXgg4BG
≪櫻井よしこ先生のブログ≫
にも上海蟹の危険について書かれています。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2007/07/12/post_536/


脅かされる日本人の命

中国の海の凄まじい汚染は家庭の台所やトイレの排水、農業で大量に使用される窒素、
リンなどの肥料の流出、工場排水などが川から海に流れ込むのが大きな原因だ。

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授の原剛氏は、汚染物質の河川及び海への
流出を止める制度が中国にはまだ確立されていないと指摘する。

「日本には工場などに対する排出基準があります。次に、基準値を満たしていても一定量
以上の排出を許さない総量規制があります。第三により大きな枠組みとしての環境基準があります。

中国にも排出基準はあるのですが、ザル法です。排汚費制度が排出基準に伴って作られま
したが、これは罰金さえ払えば汚染物質の排出が許される仕組で、環境汚染を法律によって
許してしまうという逆効果を生み出しています。


次の総量規制は、中国にはありません。三番目の環境基準はありますが、汚染物質を根元で
制限する排出基準規制が機能していないために、環境基準を設けた意味がないのです」


日本人が好む食材の多くが中国で生産されている。たとえば、中国は養殖漁業で世界一の実績
をもつ。上海蟹から鰻まで、大量に日本に輸入される。原教授が指摘した。
     ↑↑↑
     食べてはいけません!!!!
188異邦人さん:2009/03/26(木) 00:16:54 ID:RwXgg4BG
189異邦人さん:2009/03/26(木) 00:17:58 ID:RwXgg4BG
「中国の危ない食品」(草思社)を翻訳出版した
北京在住の中国人ジャーナリスト周勍さんが、
たかじんのTV番組にゲスト出演した際に、

「周さんは上海蟹を食べますか?」と質問したところ

周さんは「食べません。中国の富裕層はほとんど食べないですよ。
それが答えです。」というような回答をしていました。

やはり安全面で問題があるようです。
美味い不味いではなく食べないほうが賢明なようです

http://yorozu.explore.ne.jp/info/view.php?id=61773
190異邦人さん:2009/03/26(木) 00:20:03 ID:RwXgg4BG
◆汚染源分布
http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701

◆上海水資源広報
http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG

この図をみても、上海蟹は安全だと言えますか?
櫻井よしこ先生に反論しますか?

常識的に考えれば、答えは言うまでもありません
191159:2009/03/26(木) 00:38:49 ID:sI/XeBVF
みなさま
大変ためになるご助言を多々下さりまして誠に感謝です^^
出発は午後ですが、体調回復のためにもそろそろ就寝しようかと思います
ホテルでもPC借りれるようなので、もしかしたら現地質問をさせていただくかもしれませんが
もしよろしければ、お願いいたします
では
192異邦人さん:2009/03/26(木) 09:17:04 ID:QETWs1FI
>>191
いってらっしゃ〜い
193異邦人さん:2009/03/26(木) 10:34:55 ID:bNSTlBmh
>>163
電車で近いところは3号線の江湾鎮駅ですね。
ホテル前の道路をまっすぐ西へ向かうとガードが見えるはず。
ホテルの場所が市内中心部の北の外れになり、それより北は工場地帯と住宅地が大半になります。
早い話、南を目指して出掛ければ良いのですね。
電車を使えばそれなりに速く移動できますが、3号線沿線にはコレといった名所はありません。
ただ、散歩するなら、3つ目の虹口足球場駅やその隣の東宝興駅に挟まれたあたりの
ものすごくゴチャゴチャした界隈がお薦め。
この辺は、旧・日本租界のあった場所で、今もその面影が残っています。
生活臭が充満しており、上海とは思えないほど物価も安く、チャレンジする気になれば
色んなものを食べることもできます。
194異邦人さん:2009/03/26(木) 12:58:45 ID:RwXgg4BG
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃16 :名無しさん:2007/10/23(火) 01:53:04 ID:6CoHZu7IO
┃ 危険なのは食事
┃ まずくて、身体に悪い

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/16


┃27 :名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:08 ID:Vu3nTL6Y0
┃ ここ10年もの間、>>16氏同様に、上海に行ってた駐在や旅行者から
┃ 上海の食事について聞いた時に、美味かったという答えを聞いたことがない。
┃ どちらでもないという答えも全くなく、10人が10人異口同音に「不味い」と
┃ 吐き捨てている。生臭いとか、泥臭い、米が臭いという具体的な答えもあった。
┃ 発展著しい大都会なのに、これはどうしたことだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/27


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
195異邦人さん:2009/03/26(木) 13:23:47 ID:KRGm3djZ
---強迫性障害の症状 [強迫性障害]---
強迫性障害とは、頭の中では無意味、だと解っていても、一つの考えが頭から離れず、無意味と認識していても、同じ行為を繰返す症状です。


カウンセリング受診をお勧め致します
196異邦人さん:2009/03/26(木) 14:17:29 ID:jZf0VT62
特に無意味とは思わないな。
上海の情報なら何でも欲しい。
たとえ負の情報でも。つかそういう情報の方が貴重な気がする。
今回の蟹の件はかなり参考になった。
つかもう食いたくないし。魚も
197異邦人さん:2009/03/26(木) 14:23:05 ID:WuQ+MCkv
こうまで荒らされると、どうにもならんな・・・
198異邦人さん:2009/03/26(木) 15:04:18 ID:jZf0VT62
は?なにそれオレに言ってんのか?
勘違いも甚だしい
199異邦人さん:2009/03/26(木) 15:13:18 ID:KRGm3djZ
中国語もできないのに中国人と会話して情報を得たと主張してみたり、
中途半端な検索でヒットした情報を元に自分なりの「事実」を作り上げ、
それらをみなに押し付けようとする行為

ここではそれらが無意味だと言っているの
彼の全てを否定してるワケじゃないの、わかる?
あなたが参考なったと言うならそれはそれで結構なことです
所詮は2chの情報、書かれている内容から真実を自分自身で見つけ出すことができるかどうかが問題なの
ま、彼が引っ張ってきたソースと彼の主張自体に微妙な誤差があるところは基地外の御愛嬌で許してあげるとしてww
それが読み取れるかどうかが各自の力量ってことになるんじゃないの?

自演臭いけどあえて釣られてやる
200異邦人さん:2009/03/26(木) 15:32:31 ID:QETWs1FI
>>196
ここ何日、何回もコピペされてる情報だよ。
それを欲しい情報と言い張るのは苦しすぎないか?
ま、↑で上海旅行の情報がやり取りで盛り上がってたことが悔しくてしょうがなかったんだろうw
201異邦人さん:2009/03/26(木) 16:18:48 ID:6W6ox8/n
有意義な情報のやり取りを見てID:RwXgg4BGが発狂寸前だなw

悔しいのうw
悔しいのうw
202異邦人さん:2009/03/26(木) 16:52:49 ID:N7S9ZhiU
蟹戦争が見れるという噂を聞いて、香港スレからきますた
荒れっぷりからしたら、香港スレも負けてません
203異邦人さん:2009/03/26(木) 17:09:09 ID:yThWwYNB
>>159氏はもう上海に降り立ったかな?

>>193氏のおっしゃってる虹口足球場駅の界隈、便乗してお勧めします。
朝の魯迅公園で、太極拳や社交ダンスに興じる
おじさんおばさんたちを観察するのもきっと楽しいと思います。
幸せそうに踊る彼らを見ると癒されます。
204193:2009/03/26(木) 17:30:30 ID:bNSTlBmh
>>203
あの辺は、有名な観光スポットではないものの、中国らしさを存分に味わえるニッチなエリアが点在していて面白いですよね。
とかくギスギスしがちな上海人とは一味違う、温かい人も多い。
徐々に周囲から開発の波が押し寄せているけど、何とか残って欲しいです。
205異邦人さん:2009/03/26(木) 19:38:55 ID:VtUiL6m/
>>190
あなたが持ってきたその図について質問があります。
非常に根本的な問題なので、コピペをする前に必ず回答してください。


> ◆汚染源分布
> http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701

質問1.
この図によると太湖にある汚染源は何カ所ですか? 
私の目には0カ所に見えるのですが、
あなたの目には何カ所に見えていますか?
数字で回答してください。
206異邦人さん:2009/03/26(木) 19:58:11 ID:VtUiL6m/
>>205の続き)

> ◆上海水資源広報
> http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG

質問2.
こちらの図によると太湖の面積のうちおよそ
何十パーセントが水質目標に到達していますか?
私の目にはざっと80%以上が水質目標に到達しているようにみえるのですが、
あなたの目には何十パーセントぐらいに見えていますか?
数字で回答してください。

質問3.
あなたが論より証拠だと言ってもってきたこれらの表を信じるなら
太湖の汚染は意外にひどくないことになりませんか?
面積の大部分で水質基準をクリアしているそうですが。

質問4.
なぜよりによってこんな表をもってきたのですか? 
表の内容を理解できていなかったのですか?
いったい何がしたかったのですか?
207異邦人さん:2009/03/26(木) 20:02:03 ID:VtUiL6m/
>>78 >>187 
鬼の首とったみたいに櫻井よしこ先生って連呼してる人がいますが、
櫻井よしこ先生のブログはここの議論の材料にならないですよ。

そのブログの中で上海蟹が出てくるのは

> ”上海蟹から鰻まで、大量に日本に輸入される。”

と文中にポツッと挿入された一文だけですから。上海蟹についてはホントにこの一文で終わり。
具体的に上海蟹が汚染されているとか上海蟹がまずいとかは検証されていませんね。


> 上海蟹から鰻まで、大量に日本に輸入される。原教授が指摘した。

原教授が指摘しているのは遼寧省を流れる遼河の汚染についてです。
原教授は上海蟹についてはとくに何も指摘していません。

まあ、「上海蟹」とか「鰻」とか書いておけば釣られる人がいるということですね。
櫻井よしこ先生もなかなかやってくれますね。

しかし、なんでこう不適切なソースばかりもってくるのでしょうか。
208203:2009/03/26(木) 20:14:22 ID:yThWwYNB
>>204
うん、残って欲しい。
住んでる人からしたら、古くさいし早く再開発して欲しいなと思ってるかもしれないですけどねw
209異邦人さん:2009/03/26(木) 20:18:10 ID:KU51ydgB
多倫路文化名人街から魯迅故居にかけて歩いたけど良い雰囲気だよね。
上海で一番好きな場所だ。
210異邦人さん:2009/03/26(木) 20:48:20 ID:WuQ+MCkv
>>198
なにを発狂してる?
心当たりでも有るのかw
211異邦人さん:2009/03/26(木) 21:00:36 ID:S2XURM7b
別にさー
たまに上海がにを食べるくらい
ある程度の汚染があるって理解して食べてるのだから
必死になるなよ。

中国の食物全部が汚染されているし、日本の農薬の米やたまねぎやにんじんも
食っているから今更なんだよね。
完全無農薬なんて食ってね−よ。
212異邦人さん:2009/03/26(木) 21:56:56 ID:2Kyjnd2w
>>188

>これは太湖という上海市に水産資源を供給している大切な湖なのですが・・・
ちゃんと訂正してあるよwww
213異邦人さん:2009/03/26(木) 22:12:52 ID:RwXgg4BG
>>207
おまえは国語力とか読解力がまったくないな・・

2ちゃんばっかやってるからそんな事になるんだぞ・・
214異邦人さん:2009/03/26(木) 22:21:07 ID:leem5iFO
あなたの素晴らしき語学力にて>>205-206の問いに
的確に答えてみてくだたい♥

答えられるものならねwwww
215異邦人さん:2009/03/26(木) 22:25:49 ID:QETWs1FI

国語力って何?
216異邦人さん:2009/03/26(木) 22:32:17 ID:leem5iFO
きびしすぐるwwww
217異邦人さん:2009/03/26(木) 22:39:30 ID:KU51ydgB
誰か別スレ立ててくれ。
218異邦人さん:2009/03/26(木) 22:43:11 ID:bNSTlBmh
まったくだ。
正常っぽく回っているときには、寝タコを起こすような行為は控えるべき。
敵の敵が味方でなくなる。
219異邦人さん:2009/03/26(木) 22:45:38 ID:RwXgg4BG
太湖の汚染については>>188の写真を見れば一目瞭然ですね。

それらのデータは上海ならびに近郊がいかに汚染されてるかを示しており、
当然みなさんが訪れる外灘も工業廃水ならびに生活排水に汚染されつくしております。
上海の料理店で提供される蟹や魚は、上海近郊で取られたものもある可能性が極めて大きい。
このようなものを食べるのは、あなたの健康を脅かします。
私は食べません。決して食べません。
あなたの健康はあなた自身で管理して頂ければ結構です。

あの>>188の写真の様な有様にもなる湖でも、漁をしているのです。


このスレには旅行会社や観光振興当局の人間もまじっています。
そういう人は自身の生活のために、イノセントな人々をうまく騙すこともあるのです。
上海蟹の危険性について警鐘を鳴らしつづけている中国人ジャーナリスト周勍は、
中国当局からと思われる執拗な電話攻撃を受けたとのことです。
そのため一時期身を隠しておられました。

誰が、何のために、どのようが行動をしているか。
考えてみてください。
私はここでこのような活動をしても一銭も私の懐には入りませんし、はい、あなたがたが常々おっしゃるように無意味でしょう、私自身にとっては。
しかし、私はみなさんにみなさん自身で、みなさんの健康を守って頂きたい。
その一心で闘っております。

良識ある者であれば、>>188の写真をみて何が起こっているのかピンと来るはずです。
このスレッドで上海の宣伝活動をしている人達が、何を望んでいるか、少しでいいです。
考えてみてください。
それでは遅い夕食に行ってまいります。
220異邦人さん:2009/03/27(金) 01:07:24 ID:zkeHRDcu
>>219
[引用ここから]
このスレには旅行会社や観光振興当局の人間もまじっています。
[引用ここまで]

論拠を情報ソースとともに開示してください。
あなたほど情報根拠を他者に要求される方が、まさか憶測や推察でこのようなことを論じられるとは到底思えませんから。
理由を情報ソースまたは、当該URLとともに次回のご投稿時に明示のほど よろしくお願いします。
221異邦人さん:2009/03/27(金) 06:56:49 ID:DQVVcopz
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ   ドーン!!
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
222異邦人さん:2009/03/27(金) 09:41:15 ID:zkeHRDcu
おはようございます。

>>219
あらら?
普段なら既に活発な批判活動を展開されている時間帯なのに今日はどうかなされましたでしょうか?
早朝までに長々と論拠に乏しいWebのコピーと、出所のはっきりしない画像貼りまくりではないかと
期待していたのですが、大いに裏切られました。

老婆心ながら、命と体は一つしかない大切なものです。
体調がすぐれないようでしたら、充分な静養をお取りください。
どうぞ御自愛のほど
223異邦人さん:2009/03/27(金) 13:39:05 ID:zkeHRDcu
>>159 さんは、楽しんでおられるかのぉ?
224異邦人さん:2009/03/27(金) 14:01:00 ID:iZJ0lJaU
▼中国“外国人がGPS使用の時はスパイ”と警告 (ハンギョレ)
-- 政府は情報漏れ懸念、集中取り締まり予告

 (前略)中国国土資源部傘下の国家側回局は最近“外国人は安全のために中国内では携帯電話のGPS
                                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^
機能をつけないほうが良い”と警告した、と香港のサウスチャイナモーニングポストが26日伝えた。今度の
警告は関連6部署の論議の末に出たことで、公安当局は今後1年間外国人のGPS使用を集中的に取り締ま
る計画だと新聞は付け加えた。
 中国では最近、政府の許可を受けないでGPSを利用した情報を収集したとして逮捕された外国人が増え
ている。2007年12月河南省洛陽近くの村では、アメリカ人鉱山専門家がポータブルGPSを持っている途中
警察に捕まった。彼は装備を押収されて10万人民元の罰金を払わなければならなかった。2005年と2007年
の間には少なくとも6人の日本人が新疆ウィグル自治区で逮捕されたと伝わった。
 中国政府は外国人が収集したGPS情報が中国に敵対的な団体に渡って、中国の軍事基地や施設に打撃
を与えようとするミサイルの精密誘導に使われかねないと懸念していると知られた。(中略)
 中国政府のこんな動きは中国人の外国人警戒症を一層強化させると予想される。実際最近の中国主要
インターネットでは‘中国領土を観測しようとする外国人スパイを捕まえる方法’と言う文が出回っている。
著者不明のこの文は“外国人が道を歩きながらPDAを注意深く見ていたら、ためらわずに警察に届けよ”
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と促す。戦争が起こればミサイルがそこを精密に打撃を与えることができるというのだ。
225異邦人さん:2009/03/27(金) 14:02:00 ID:iZJ0lJaU
>>224の続き

 中国政府は外国人の中国に対する地理情報収集を厳格に統制している。外国機関や個人がGPSや航空
撮影などを通じて中国の地形を調査しようとすれば、前もって政府の許可を受けなければならない。そうして
情報を収集しても、関連資料を政府に提出して検証を受けなければならない。
 もし外国人が中国でGPSを利用してスパイの疑いで捕まった場合、関連装備と資料の調査を受けるのに
相当な時間がかかって、結局無罪となったとしても、長期間拘禁されることもあり得る。新聞は知らずにGPS
を使って、甘い旅行の夢がこなごなに壊れることもありうると警告した。

北京/ユ・ガンムン特派員[email protected]
記事登録:2009-03-26午後07:39:34記事修正:2009-03-26午後10:37:08
http://www.hani.co.kr/arti/international/china/346387.html (韓国語)
226異邦人さん:2009/03/27(金) 22:24:37 ID:L3qs38ZD
蟹の安全がどうとか以前に上海の飯がそもそもまずい件…orz
227異邦人さん:2009/03/27(金) 22:30:48 ID:ps+SAg3H
>>226
君が日本でどれだけ毎日美味しい物をたべてるのか知らないが、
上海だろうがどこだろうが基本的に中国なんてどこいっても同じような物しかないじゃん。
駐在にも良くいるけど食事が合わないヤツは心の病気になっていく。
食事の合う国に旅行へ行けばいいと思うよ。イギリスとかw
228異邦人さん:2009/03/27(金) 22:53:41 ID:Z3kkbTww
>>227
イギリスへ行かされるなら杭にしがみ付いてでもお断りします。
229異邦人さん:2009/03/27(金) 23:35:46 ID:vFirgxFX
>>226>>227
わはw
どっちのレスにもうんうん、と頷いてしまった。
確かに白ご飯は最初食べた時はガックリきた。
慣れるとどうってことなくなるけどw
230異邦人さん:2009/03/27(金) 23:45:02 ID:i0pFScnD
申し訳ないが、食事は明らかにイギリスのがまずい
フィッシュ&チップスはそこそこだと思ったが
231異邦人さん:2009/03/27(金) 23:49:53 ID:vFirgxFX
言葉足らずだったから追加。
上海の白飯は慣れると気にならない。
白飯はともかく、野菜たっぷりのおかずは
毎日食べても飽きないなと思える。
232異邦人さん:2009/03/28(土) 01:48:01 ID:po5yK/nz
B級だけど、包子類はだいたいうまいね。
街中で売ってるやつとかさぁ、まずかった記憶はない。
けど、小龍包の類いは冷めると食べられたもんじゃないね。
233異邦人さん:2009/03/28(土) 01:59:54 ID:ruJbn7NX
ある程度規模が大きくて現地人利用してる店。小汚くても沢山客いる店は、美味しい。上海じゃないけど、周荘の鵜飼近くの店オススメ安くて美味かったよ。
234異邦人さん:2009/03/28(土) 11:38:52 ID:QDxRjClr
>小龍包の類いは冷めると食べられたもんじゃないね。
ラード入れて蒸すんだから、冷めたらまずいのは当たり前だよ〜ん。
235異邦人さん:2009/03/28(土) 20:09:28 ID:3NDdf7aV
なんか彼が来たほうが盛り上がってるようなww
236異邦人さん:2009/03/28(土) 23:18:02 ID:Gne2CPeB
>>234
ラードを入れるのですか?
多少は入るかと思うのですが、
初めて聞きました。
237異邦人さん:2009/03/28(土) 23:28:10 ID:BsaSGgBE
コラーゲンボールじゃね?
238異邦人さん:2009/03/30(月) 00:19:18 ID:AeYrxrL5
上海タワーに上るのもったいないから
HSBCビルの適当に高い階行って
工事途中の空き部屋忍び込んで
眺めを堪能したよ、スリリングだったww
239異邦人さん:2009/03/30(月) 08:08:21 ID:n8NvydkJ
捕まるなよ。
240異邦人さん:2009/03/30(月) 09:01:59 ID:Vdns6aia
ここは駐在者と留学生のスレだろ。
わざわざ上海に旅行に行くリピーターなんか
いないだろうから。
241異邦人さん:2009/03/30(月) 11:50:40 ID:MUXJ/yte
はいはい、ワロスワロス
242異邦人さん:2009/03/30(月) 17:24:22 ID:+Nr5qPOL
>>240
スレタイ嫁
243異邦人さん:2009/03/30(月) 23:43:34 ID:2vixrSkZ
wwwwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【米国への】RAIN(ピ)136【土台はアジア】 [海外芸能人]
★民主党:党内政局総合スレッド155★ [議員・選挙]
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望27 [議員・選挙]
第45回衆議院総選挙総合スレ836 [議員・選挙]

民主党支持の反日団塊世代か在日しか見てないじゃないかwwww
244異邦人さん:2009/03/31(火) 00:45:12 ID:vfndJqQJ
自己紹介乙
245異邦人さん:2009/03/31(火) 02:50:01 ID:p/OScX0V
出張であろうことか9泊10日も行くことになってしまいました。

土日が挟まっているので観光もできてお得な感じですが、
ひとりになってしまう点が不安といえば不安です。

中国でひとりで食事って、どんな感じでしょう。
246異邦人さん:2009/03/31(火) 02:59:24 ID:2OS8W0ay
ご飯に青椒肉丝とか回锅肉とかをぶっ掛けたやつとか。
店によっては、おかずを何種類か選べたり。
中華のファーストフードも有るけど、あんまり美味しくない。

広東料理の店を探して飲茶とか。
247異邦人さん:2009/03/31(火) 08:34:43 ID:jDUZrcCl
中共出張、、、夜総会に日式KTV、按摩と桑拿
おなかいっぱいですね
248異邦人さん:2009/03/31(火) 10:42:08 ID:ceYxOU1f
>>245
上海なら吉野家、ココイチ、呑み系として伊藤家、白木屋アリ
249異邦人さん:2009/03/31(火) 10:46:43 ID:zgl8k7ad
>>245
どの辺に泊まるんですか?
250異邦人さん:2009/03/31(火) 12:54:19 ID:BFE9OiZX
>>245
場所にもよりますが、何でもあるし、値段も安いので困らないですよ。
外国人なら一人で高級店に入ってもおかしくないし。
251異邦人さん:2009/03/31(火) 15:59:22 ID:T92mBKnY
確かに一人って結構困るよね

何が困るって、ファストフードとかで席確保できないから
オーダー後に座れないなんてオチが怖くて混雑時には入れない
ペットの飲み物とか水筒で場所取りしてるヤツもいたけど、普段そんなの持ち歩かないし・・・
あとトイレに行くときに、荷物とか置きっぱで行けない
まぁそれはオーダーの前か退店するときに行けばいいんだろうけど

俺はもっぱらデパ地下のフードコートで済ますのが常だな〜
まさにココイチとか吉野家だわwww
もししくはスタバ
252異邦人さん:2009/03/31(火) 23:35:33 ID:Z2niFLPE
旅行者じゃ仕方ないかなぁ。
俺もホテル住まいの出張者だけど、基本的に一人で飯を食ってるヤツがいるような店であれば
回転早いから気にせずどんどん入っちゃう。あいつら相席とか一切気にしないから(俺が一人で
座っているテーブルに断りもなく勝手に座ってきやがる)こっちも気にせず座るだけ。
注文は壁に貼ってあるメニューとか写真を指さすだけで十分。

トイレはデパートとかで済ませばいいだろうしね。

せっかく上海に行くんであれば、一人ならなおさら高級店なんかに入る必要なし。
5元のラーメンとか6元の炒飯とか、どんどんチャレンジしてみればいいんじゃないのかなぁ?
253異邦人さん:2009/03/31(火) 23:38:21 ID:HvhqWCtU
>>245
名前忘れたけど、花園飯店の近くにあるおしゃれな飲茶の店がおいしかった。
外国人が多くて、一人で行っても大丈夫そうな雰囲気だった。
254異邦人さん:2009/03/31(火) 23:50:29 ID:DaeqmciO
とりあえず吉野家のメニューあげときますね
http://a-draw.com/contents/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=4038
DLkey 上海

2週間前のオレの主食でしたとさ
255異邦人さん:2009/04/01(水) 00:06:06 ID:/lGCJmc1
これだけ簡単に膨大な情報が得られる昨今の情況下にあって、
未だに、上海蟹〜上海蟹〜と連呼する輩がいることは、さすがに理解に苦しむ。
これは無知ゃ情報弱者であることを通り越し、犯罪の領域なのではないか、と看做さざるを得ない。
256異邦人さん:2009/04/01(水) 00:40:05 ID:hOjpOEG4
>>254
外国飯だからしょうがないのかも知れんが、内容の割に高いなw
257異邦人さん:2009/04/01(水) 00:42:23 ID:Ao37BTPl
>>256
スタバはもっと高い。
カプチーノが25か28元だったような
258異邦人さん:2009/04/01(水) 01:07:36 ID:DKoc4BWJ
味千ラーメンモナー
259異邦人さん:2009/04/01(水) 01:13:45 ID:wu+LmsWf
>>258
味千、塩辛すぎたのと高くてワロタ

日本で食べると大丈夫なのに
260245:2009/04/01(水) 06:07:39 ID:McDc3wf8
おおっコメントがたくさん……
そして似たような境遇のひともたくさん……

滞在する場所は浦東新区の世紀大道駅の近くです。(仕事は外高橋です)

観てる感じでは、どっちかというとひとりでも困らない街のような印象を受けますね。
どうせ10日もいれば高級なところには行くことになると思うんで、
ひとりのときには冒険してみようかという気もします。
日本系チェーンも怖いモノ見たさでぜひ。

ちなみに朝の外食とかってできるんでしょうか。

あと>>247路線も好きなひとは良いって言いますね。みなさん。
個人的にはちょっと苦手なんですが……
261異邦人さん:2009/04/01(水) 10:47:20 ID:kml0Ih6U
朝こそやはりスタバ

でなきゃ、屋台の包子
それなら1元とか2元あれば十分腹いっぱいになる
262異邦人さん:2009/04/01(水) 10:51:44 ID:4eN65Rul
あれ何ていうんだっけ?
ネギとか玉子のクレープみたいなヤツ。
アレうまいよね。
お粥とかもいいよね。
263異邦人さん:2009/04/01(水) 14:16:58 ID:9oAt4WTR
世紀大道ならメシに困ることはないだろうな。
2号線沿いに西へ向かえば、陸家嘴站の真ん前に正大広場はあるし、その先に進めば南京路、静安寺だもんな。
それにしても、外高橋とは遠いところへ・・・まさか電車通勤??
264異邦人さん:2009/04/01(水) 17:19:03 ID:oj35wIHT
>>262 あれ上手い。朝食にいいよね。
265異邦人さん:2009/04/01(水) 17:20:51 ID:wu+LmsWf
>>262
葱油饼のことかな?
266異邦人さん:2009/04/01(水) 17:36:19 ID:25JBh7hD
ここのスレ、やっと静かになったかな…
267異邦人さん:2009/04/01(水) 18:30:18 ID:Kbp+SYaw
駐在員多すぎ
268異邦人さん:2009/04/01(水) 19:00:32 ID:54jjDQO3
朝飯も心配するな。ていうか中国で外食に困ったら世界中もの食えるとこないって
269異邦人さん:2009/04/01(水) 19:24:42 ID:C7It0V5w
格安から高級まで、朝食から夜食まで一人で何の問題もないと思うが。
270異邦人さん:2009/04/01(水) 19:24:51 ID:j8BIq/AX
美味しい!って程じゃないけど北京より上海の方がいい。
271異邦人さん:2009/04/01(水) 19:30:59 ID:lzfXqoIq
>>267
っていうか駐在員と留学生と出張者しかいないだろこのスレ。
272異邦人さん:2009/04/01(水) 19:35:42 ID:5wpVSsyz
>>271
なんで?
273異邦人さん:2009/04/01(水) 19:47:00 ID:wu+LmsWf
>>270
広東に行くと今度は上海がまずく感じる
274異邦人さん:2009/04/01(水) 20:28:25 ID:hOjpOEG4
>>273
そして香港に行くと(ry
275異邦人さん:2009/04/01(水) 20:42:55 ID:Am+NEpxd
>>271
そーゆーひとがいることはこれから旅行しに行く人にとって心強いだろ。
なっ♪
276異邦人さん:2009/04/01(水) 20:48:28 ID:Am+NEpxd
>>273
食在广州(食は広州にあり)って言うからね。
277コピペ:2009/04/01(水) 20:55:53 ID:gVEVVqG0
42 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/31(火) 20:56:45 発信元:220.29.72.143
132 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/31(火) 20:20:25 ID:wjQ5lpxx0
なんかコピペになっててワラタw
普段忍者のように朝日内部で過ごして、
色々とお前らに教えてやりたいこともあるんだが、
特定されると困るので説明不十分のところは補完してくれ

「ネット取材」してる連中だが、
ほとんど他の協力会社から来てる派遣みたい。
もち派遣といってもんまあ、外国から来てる人なんだがなw
国籍はお前らの予想通りだよ。

あくまで「取材」目的なので、それなりに記事のネタになることは調べている模様。
あと企業ぐるみの世論操作を危惧してる意見もあるみたいだが、
今後ネット利用者の動向を見て世論調査をするってのは他の新聞社も一緒だから、
同じようなことしてるんじゃねえかなと思う。
なので、危惧することじゃなくもはや現実w

なんでそんなことするかというと、
それもお前らの予想通りwwww
世論を味方にする形で民主の勝利、
中韓朝との協力体制の構築、
全部裏で朝日の資金になるって算段があっての演出だよw
278異邦人さん:2009/04/01(水) 23:23:02 ID:4kmjwBqQ
>>272
わざわざ旅行しに行くような場所じゃないから。
279異邦人さん:2009/04/02(木) 00:20:48 ID:WX+kCTdQ
はいはい、ワロスワロス
280異邦人さん:2009/04/02(木) 01:43:49 ID:LJuX/xWe
>>279
おまえがワロスワロスだがな
281異邦人さん:2009/04/02(木) 08:56:44 ID:Zf64lk1s
はいはい、ワロスワロス
282異邦人さん:2009/04/02(木) 19:39:06 ID:ETBMkUZ1
そのフレーズさ、長いから
H a I haiwaro S u. 略して HIS 位にしといてくれないか?
283:2009/04/02(木) 20:56:11 ID:r1f0t+Ri
ばか
284異邦人さん:2009/04/02(木) 21:17:18 ID:CzBDD5Od
>>282
やっちまったなwww
285異邦人さん:2009/04/02(木) 21:34:53 ID:yg9Ln7Vh
>>283-284
(´・ω・`) 楽しんでいただけましたか?
2863は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/04/02(木) 22:18:49 ID:k7lrbrre BE:349670988-2BP(224)

      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |    GW上海か台北に一人で行こうか迷ってる(笑)
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
287異邦人さん:2009/04/03(金) 01:33:38 ID:OpbxtgiS
上海ガニを食べてはいけないこれだけの理由
(最終論破バージョン)

上海蟹は日本の蟹に比べたら確実に不味い
理由@ まず棲んでいる水が汚染されている。
      ≪明らかに上海近辺の河川・港湾がひどく汚染されてるのは事実≫
      汚染源分布http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701
      ○工場排水を垂れ流している会社がこんなに!!
      上海水資源広報http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG
      ○上海丸ごと厳重汚染地域として最重度の取り組みがなされています!!
理由A 美味しいと言われるのは、食べてる人が上海人
      上海は不味い料理ばかりなので、上海蟹ですら美味い
      ≪うまい不味いは個々の価値観だけど、味を知らない上海人が美味いといってもその程度>
      ソースは>>47
理由B 上海人でも低・中所得者層しか食べない。
      高所得者層は、身体に及ぶ危険と不味い事を熟知している。
      ≪なので、私たち日本人も味を知っている地元の人の見識は尊重すべき≫
      ソースは>>45参照
理由C 身が少ないという致命的な味以前の問題もある。
      ≪そういう蟹は安全のためにも敬遠すべきだと警鐘が鳴らされています≫
288異邦人さん:2009/04/03(金) 02:11:41 ID:o9p+M7Og
ムリしなくてもいいよ
もう終わったことだし
289異邦人さん:2009/04/03(金) 02:55:44 ID:otn19Lsn
>>287
キミに捧げるコピペ↓

これほど情報化社会という言葉が、お手軽に使われている昨今にあって、
已然として、上海蟹〜上海蟹〜と連呼する輩がいることに、改めて新鮮な驚きを感じる。
これは情報弱者の如何ではなく、悪意を感じさせるテロルと看做しても、おかしくはないだろう。

これから春〜初夏にかけてズワイガニが旬だからそっちでも喰っていろよな。


290異邦人さん:2009/04/03(金) 09:19:21 ID:zPEv3YEV
>>262
煎餅(じぇんびん)じゃないかな?
291異邦人さん:2009/04/04(土) 14:54:24 ID:HTBDPL2/
>>286
台北の方が日本社会と親和性がる。
上海は異国。日本とは別世界。
292異邦人さん:2009/04/04(土) 19:07:16 ID:iRceLE+R
なら上海行くわ。
日本モドキの国に旅行なんてしたくないわ。
293異邦人さん:2009/04/04(土) 19:29:59 ID:8pz/5ccp
上海のほうが広々してる。
でも、台北のほうが美味しいものはある。
294異邦人さん:2009/04/04(土) 19:46:37 ID:1VgvsPIm
味と面白さは人それぞれだから何とも言えん。
噛めば噛むほど味が出てくる点では、どちらも一緒。
ただ、上海のぶっ飛んだ未来と、戦前からの旧態依然の姿が交錯するカオスっぷりが個人的にお薦め
295異邦人さん:2009/04/04(土) 20:10:36 ID:M7igxjZ7
上海航空が関西空港発上海経由台北行きチケットを発売
上海でストップオーバーすれば台北上海の両都市を一度に安く回れる

台北は松山空港発着なので空港アクセスは超便利
296異邦人さん:2009/04/04(土) 21:19:28 ID:y5gztBGt
>>294
>カオスっぷり

上海の面白さはまさにそのカオスっぷりだと思った。

ぶっとんだ未来と言えば、浦東空港綺麗だね。

関西者だから関空しか利用したことないけど、
関空も綺麗だと思ってたのに
帰国して関空のショボさに愕然としたよ・・orz
まぁ関空のほうが古いから、当たり前ちゃ当たり前なのだが。
297異邦人さん:2009/04/04(土) 21:31:03 ID:A8fDev1x
20年ほど前は何も無かったような浦東新区や虹橋新区が今はあの状態だからな
特に浦東新区は凄まじ過ぎる。行く度にビルが出来てる
そうかと思えば歴史ある豫園や租界時代の建物がまとめて残ってて更に人の流れに車の流れ、物乞いにバチモン売り

俺は上海のカオスっぷりが気に入ってしまったw
298異邦人さん:2009/04/04(土) 21:34:19 ID:ZQkDBi+e
>>296
関空は世界に誇れるよ
2993は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/04/04(土) 23:29:14 ID:x3fiQDuP BE:114736537-2BP(224)

無理すんなんねん
300異邦人さん:2009/04/05(日) 14:27:41 ID:KzG9U5Sr
昨日帰国したが・・人間が・・・。

目撃したもの:身動き取れない地下鉄内で客同士が急に殴りあい。(俺にバンバン当たった)
       め○らさん達が列をなして車内で物乞い。
       車道で車を降りておっさんとおばさんがバトル。等・・。

いっつもどこでも喧嘩してるよな。真夏の上海ってどんな感じなんだろう・・さらにヒートアップしてそう・・。

301異邦人さん:2009/04/05(日) 14:35:23 ID:5mszedNU
>>300
な?上海めっさおもろいやろ?
302300:2009/04/05(日) 18:16:36 ID:KzG9U5Sr
あと七浦行ったんだけど、袖引っ張られたり羽交い絞めにされたりして客引き凄すぎる〜
5分で逃げてきたけど(それでも数人で追ってきたw)ゆっくり入って見る方法ってある??
303工夫しろ:2009/04/05(日) 20:10:09 ID:MLMCY0Ao
文体がエロスパム全開な件について
304異邦人さん:2009/04/05(日) 21:39:20 ID:zvMQbASw
>>302
お前、いったい何者なんだw
七浦で客引きなんか観たこともないぞ。
305異邦人さん:2009/04/05(日) 21:49:59 ID:MPhjOPDW
>>304
ええっマジで?あなたこそ何者?w
日本人に見えないのかな?

私もこの間行ったけど、タクシー降りた瞬間から日本人だとばれてたようで、
『ともだち』に追いかけ回されたよww
しつこいのなんの!
普通に歩いてるオッサンももしかして『ともだち』かも、
と、警戒の眼差しで見てしまった。

>>302
歩道橋の上の物乞いはすごいね。
体が不自由な人が横たわって物乞いしてるけど、どうしていいか分からない。
306305:2009/04/05(日) 21:55:38 ID:MPhjOPDW
あ、「客引き」かそれなら見たことないや(汗)
読みが浅かった。スマソ…
307異邦人さん:2009/04/05(日) 21:59:12 ID:mEWRtVI7
上海とか中華世界の物乞いは、マジどうにかしてもらいたい。
連れて来てポイって置いて来てる元締め?とか取り締まれって感じ。

子供物乞いもつきまとうしマジ嫌 物乞いは商売だから絶対に金は出さないけど。。
金は絶対に出したらダメだよ。
不幸な人をどんどん作るだけだから。元締めだけが大儲けしてるだけ。
308異邦人さん:2009/04/05(日) 22:25:32 ID:zvMQbASw
>>306
いや、「客引き」は302の文からの引用だ。
305の理解で間違いない。

俺に『ともだち』は居ないw
ちょっと長めのお話をしてると「東北の人」と思われる様だ。
ほとんど中国語は出来ないんだが・・・orz

309異邦人さん:2009/04/06(月) 00:13:08 ID:cYV5SBGQ
あの水の臭さは、当局によると「各自の水道管のせい」だそうだがw

集中浄水してるホテルってないの??
310異邦人さん:2009/04/06(月) 00:17:59 ID:eYMTyLs4
>>309
公表されてるところだとオークラガーデン
http://www.okura.com/jp/hotels/shanghai/index.html
客室内の水道まで飲用できるらしいけど大陸は硬水じゃなかったっけ
日本人だと軟水に適した胃腸だから当たりそうなんだが
煮沸すれば十分飲めるだろうけど
311異邦人さん:2009/04/06(月) 00:27:02 ID:ibSb+YJW
>>300
自分も上海でなく北京で物乞いの列に車内で遭遇した。
手がなくて顔も半分ないような人たち。それも至近距離で乞われる。
北京っ子は平然。
ビビってんのは自分と友人だけ。動けんかったし、ショックでしばらくお互い口きかなかった思い出が。
312異邦人さん:2009/04/06(月) 00:40:33 ID:cYV5SBGQ
>>310 やっぱりシャワー等含めての浄水は難しいのかな?
オークラの風呂水が臭かったって読んだんで・・。
313異邦人さん:2009/04/06(月) 02:43:28 ID:jLpG5dbZ
>>305
>私もこの間行ったけど、タクシー降りた瞬間から日本人だとばれてたようで、『ともだち』に追いかけ回されたよww
しつこいのなんの!
普通に歩いてるオッサンももしかして『ともだち』かも、と、警戒の眼差しで見てしまった。


↑自分で知らないあいだに友達面してない?
日本で友達いる?



>歩道橋の上の物乞いはすごいね。
体が不自由な人が横たわって物乞いしてるけど、どうしていいか分からない。


↑あほか、あれは“店”をだしてるんだよ。
わかる?

だから基本無視で
314異邦人さん:2009/04/06(月) 03:20:25 ID:cYV5SBGQ
やっぱタクシー使ってる時点でばれちゃうのかな?

ボッロボロの服着て離れたところからタクシー降りてきてもばれる?
315異邦人さん:2009/04/06(月) 03:36:36 ID:cYV5SBGQ
逃げてたら「小鬼子!!!」と叫ばれたレポート有りw
316異邦人さん:2009/04/06(月) 04:28:36 ID:5brR+rqg
事実@ 上海にまともな歴史的・文化的価値の高い観光名所はありません。
事実A 外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。
事実B 上海の建築物は、奇抜さだけを狙った子供だましでデザインをしらない無教養な人によって乱立され続けている。
事実C 上海人は非常にネガティブで、上海話を話せない人を小馬鹿にして、悪口などはその方言でこそこそ言う。
事実D 上海人は根性が悪く、地方を旅行して金や電化製品を見せびらかして顰蹙を買っている。
事実E 上海料理は中華料理の出来そこないであり、多くの日本人旅行者のみならず中国人からも敬遠されている。
事実F 上海は年中極度の交通麻痺に陥っており、大気汚染は深刻。健康に対する被害を考えると訪れてはならない。
事実G 上海ではあまり晴れない。常に小雨がぱらつくようなどんよりとした天候で、その雨が汚染された空気や建設現場の粉塵を吸い路面は泥だらけで危険この上ない。
事実H 上海では信号無視は当たり前で赤でもお構いなしに自動車が突っ込んでくる。交通事故死亡者も他の都市の比では無い。
事実I 上海ではスリによる被害が多発しています。落ちついて歩くことなど不可能です。
事実J 上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
事実K そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

まだまだ幾らでも上海は止めた方がいい理由はありますが、既にこれだけの理由でわざわざお金を出してまで行く気はしません。
危険で、下品で、料理は不味く、観光名所もなく、ホテルでは眠れず、スリが心配でショッピングも落ち着いて出来ないのです。

渡航の中止を、強くお勧めします。
317305:2009/04/06(月) 09:15:22 ID:U1Enq9yQ
>>308
東北の人と間違えられるとは…w
謙遜してるだけで、きっと中国語そこそこお出来になるのではとお見受けします。
知り合いは少数民族と間違われてたw
318305:2009/04/06(月) 09:17:52 ID:U1Enq9yQ
>>313
分かりにくかったようなので補足。
『ともだち』=客引き という意味で書いた。 

七浦の客引きは、日本人だと分かると「友達、友達」と呼びかけてくるので。


物乞いが‘店’だってのも分かってるって。
“店”だと分かってても、切断された体の一部見せつけられて
頭下げられまくったら、いろんな意味で気分が沈むでしょ。
319異邦人さん:2009/04/06(月) 09:18:52 ID:U1Enq9yQ
>>314
>ボッロボロの服着て離れたところからタクシー降りてきてもばれる?

たぶんそれなら大丈夫w
320異邦人さん:2009/04/06(月) 09:23:20 ID:U1Enq9yQ
>>315
レポート待ってます。
321異邦人さん:2009/04/06(月) 09:30:43 ID:qfo2n1lD
>>292
台北はリピーターが多いけど
上海にリピーターなんかいない。
322異邦人さん:2009/04/06(月) 10:21:54 ID:rQXNCFhc
>>321
郊外にマンション買った俺にあやまれ
323異邦人さん:2009/04/06(月) 10:23:42 ID:rQXNCFhc
ちなみに18階建の18階で6LDK、ロフト付き。

1800万だが内装まだやってないのだよ。
324異邦人さん:2009/04/06(月) 11:42:24 ID:sx25jwU3
>>313って何様なんでしょうね。
325異邦人さん:2009/04/06(月) 12:30:53 ID:jLpG5dbZ
>>318

“店”の意味わかってないようだね〜〜

わかってたら同情なんかしないよ
現地人に聞いてみw
326異邦人さん:2009/04/06(月) 13:22:01 ID:YWu99Z+b
>>325
ログ読め

>>26で終わってる話しだから終了
327異邦人さん:2009/04/06(月) 13:58:43 ID:goC6bjhV
>>314
そんなボロ着てたらにタクシー乗せてくれないと思うぞw

別に日本人と分かったっていいだろうに。日本人か?と聞かれれば「そうだ」と
と答える以外に何かある?
逆に中国人や韓国人に間違えられるとあんまりいい気しないなw
328異邦人さん:2009/04/06(月) 14:33:11 ID:AZinFEEN
>>309
バスタブに水溜めても黄色く感じない所はホテルである程度浄水している。
比較的新しい本物(世界レベルで)の5☆だと浄水している所が多いですね。

ただ臭いを除去して直接飲めるレベルに浄水するには非常にコストがかかるので
花園酒店のように洗面台の方に直接飲めるレベルの水を引くのが精一杯という
5☆ホテルの方が多いかな。

何せ濁度に関しては東京や大阪の浄水場の原水と同じか少し良い程度ですから
一次貯水タンク兼沈殿槽で大き目の粒子を沈殿させて、それをプレ(糸巻他)フィルターに
2−3回通してやっと本来の飲用浄水システムに入れられるレベル。
プレフィルター2−3回でもある程度透明感が出るので、欧米系5☆ののバス&シャワーの
水はこのレベルの濾過はやっているのだと思う。(何軒かは更に中空糸膜&活性炭も通して
実質飲水出来るレベルにしているらしいが、そうしないとホテルグループの貯水水質基準に
達しないのだそうな・・・・)

まぁ上海に限らず中国で奇麗な水を必要とする産業に関わると苦労します。
329異邦人さん:2009/04/06(月) 15:34:59 ID:HlSXpc2E
他の町では片言の中国語で話してるとよく少数民族と間違われたけど、
南京路の客引きは高確率でまず日本語で話しかけてくる。
さすが彼らはプロだと思ったw
330異邦人さん:2009/04/06(月) 15:50:36 ID:xwH6NyuK
>>329
俺はその南京路で中国語で話しかけられたw
二言目からはしっかり日本語だったが断りは「不要」って言ってた俺ww
331異邦人さん:2009/04/06(月) 19:42:46 ID:09yRInR+
今度初めて上海に行くのですが、1日フリーで自分達だけで行くなら
蘇州と朱家角どちらがいいですか?
332異邦人さん:2009/04/06(月) 22:30:32 ID:QQaE+aiF
俺、黙ってるとほぼ間違いなく中国語で話しかけられる。
無視してると離れていくか韓国語。

お店で買い物しようとしても中国語。
適当に聞き流していても中国語。
で、日本語で一言二言いうと片言日本語になる。

全然うれしくない。
まー、楽で良いけどな。
333:2009/04/06(月) 23:08:33 ID:vI6w2TYI
えら
334異邦人さん:2009/04/06(月) 23:09:58 ID:0KCq5uKw
>>332
寝グセつけたまま歩いてたり服装が地味だったりしないか?
あと髪型が定規あてて切ったような角刈りとかじゃないか?
335異邦人さん:2009/04/07(火) 01:45:37 ID:JqmJaD1I
あれはテクノカットだよ
けっこう流行してる
336異邦人さん:2009/04/07(火) 01:51:43 ID:3n37F4Bu
>>334
俺かorz
寝癖付きで茶色のパンツに黒のジャケットでウロウロしてたら第一声は必ず中国語で話しかけられたな
一緒にいた小姐からも顔付は中国人って言われたし浦東空港のセキュリティチェックでも那国人?って聞かれたわww
337異邦人さん:2009/04/07(火) 02:32:21 ID:lJNHJGaI
中国の美容院はホント安いわ。
20元、30元でカット&シャンプーまでやってくれるとは。

でも田舎の5元の床屋で角刈りにしてもらったこともあるw
338異邦人さん:2009/04/07(火) 08:17:36 ID:pFYLedV1
安いよな・・
上海で旅行ついでに美容院行ったら、
日本に帰りたくない髪型になった経験あり。
パーマなんてしてもらうべきじゃないorz
あいつら、タイマー鳴ってもおしゃべりに夢中で気付いてないしw

日本だとカットモデルなんかで練習するけど、
中国は客=練習台でもあるとかないとかw
339異邦人さん:2009/04/07(火) 09:58:47 ID:08EOjcky
普通西洋人か黒人かインド人以外は中国語で話しかけられるだろ。
別に不思議がることでもない。
340異邦人さん:2009/04/07(火) 13:45:34 ID:F0dR1h1r
マッサージで携帯片手におしゃべりしながら

って普通見たいやね。
341異邦人さん:2009/04/07(火) 13:53:02 ID:lJNHJGaI
>>340
メッセでチャットしながら仕事するのも普通だな。
コンタクトリストに大陸の小姐何人かいるけど大抵仕事しながらメッセ送ってくるw
342異邦人さん:2009/04/07(火) 14:52:21 ID:F0dR1h1r
考えられないww
343異邦人さん:2009/04/07(火) 14:59:29 ID:r1y2xv5v
デパートの店員も一人でいる時は携帯弄ってる店員多いな
二人以上だとダベってる事が多い
警察官も職務中に携帯弄ってたり運転中に話しながらというのも普通にいた
タクシーも賃走中に携帯で普通に喋ってるからな
度々見てると然して気にならなくなるよ。全くと言っていいほどTPOを気にしてないのはアレだけどね
ある意味日本が異常な気もしなくでもない
344異邦人さん:2009/04/07(火) 15:35:57 ID:gu39UNly
地下鉄八号線はもう開通しましたか?
345異邦人さん:2009/04/07(火) 15:48:00 ID:sMIrE8Fa
>↑
延伸部分の話し?
346異邦人さん:2009/04/07(火) 16:26:40 ID:gu39UNly
今週末泊まるホテルが西蔵北路駅のあたりのようなので、
そこから中心部まで地下鉄で行けるか知りたかったんです。
347異邦人さん:2009/04/07(火) 21:42:23 ID:F0dR1h1r
大嫌い! でも大好き!
348異邦人さん:2009/04/07(火) 23:13:14 ID:QUchFCox
土日の某公園は駐在日本人の花見宴会大杉。
中国人が嫌悪の目で見てたぞ。おまえら自重汁。
349異邦人さん:2009/04/07(火) 23:25:21 ID:sMIrE8Fa
>>346
地鉄8号線には、西蔵南路站はあるけど西蔵北路站ってのは無いぞ。
西蔵南路站だと、8号線の他に4号線もあるから結構便利。
人民広場站(南京路の入口)まで8号線で4駅=3元
350異邦人さん:2009/04/08(水) 01:04:45 ID:1tUYE4OH
10年位前の上海ってどんな感じでしたか? 
351異邦人さん:2009/04/08(水) 20:21:24 ID:vk/zKpeb
>>350
どんなって言われても・・・ねぇ
352異邦人さん:2009/04/08(水) 22:34:52 ID:3v6F91oC
>>350
うーん、10年前に数日間の旅行で行っただけであんまり記憶が定かじゃないけど、
バスは今よりボロかった。

って、こんなしょうもない情報でいいのか?w
353異邦人さん:2009/04/08(水) 22:38:37 ID:ZXzhjRn1
10年前と言ったら浦東新区はテレビ塔くらいしか見るところがない時代かな
今よりカオスな時代だったような
354異邦人さん:2009/04/08(水) 23:01:16 ID:HWAHHkOm
星が見事な夜です
風はどこへも行きます
はじけた様な気分で
ゆれていればそこが上海
355異邦人さん:2009/04/08(水) 23:53:14 ID:LixcUPVE
基本的には今に近いけど、再開発されていないエリアが広かったかな。
今より埃っぽかったというか、すすけた感が街中に充満していたような。
ゴミはそこら中に捨ててあった。公安は自分勝手だった。
バスは2両連結のヤツがいたり、空調車も少なかった。

トイレについての逸話は誰でも一つや二つあったと思う。
今は、トイレのオバサンから公安に至るまで人当たりが良くなった気がする
356:2009/04/09(木) 18:15:12 ID:n74eH0PE
中国が好きの日本人が上海に来ることがようこそ、私はあなた達の上海のガイドになることができます。いっそうもし理解すると思うならば、私に電子メールを出します
I am only help those friendly Japanese ,if Japanese friend come to shanghai,I am glad to help you.you can send me email for travelling in shanghai and jiangsu. [email protected]
357異邦人さん:2009/04/09(木) 18:33:52 ID:9j8Fxtsj
お幾ら万円??
358異邦人さん:2009/04/09(木) 18:33:57 ID:/L0yMdpC
十年ホド前は、中途半端な知識で上海蟹〜上海蟹〜と喧伝する輩がいませんでした。
不幸なことに、化学物質まみれの食品情報が広く行き渡るのに比例する様に、
上海蟹〜上海蟹〜と言う輩が増加して来たことです。
彼らのことを「情報弱者」と形容せずに、どう言い表して良いのか、分かりません。
359異邦人さん:2009/04/09(木) 19:17:53 ID:4B36MNcU
ヤレヤレ蟹をNG登録
基地外に情弱呼ばわりされるのはウンザリ
360異邦人さん:2009/04/10(金) 07:11:38 ID:TaEdT8kW
あ〜蟹たべに上海いくかな♪
361異邦人さん:2009/04/10(金) 09:48:32 ID:1wyuk2EX
表して良いのか、分かりません。

なぜここに句点を拍たねばならないのか解りません。
362異邦人さん:2009/04/10(金) 11:15:02 ID:wmJ//sCh
どうでもいいけど、日本語でお願いしますヨ。
363異邦人さん:2009/04/10(金) 14:30:09 ID:7Ndxck/B
流行ってるのかわからないけど、プジョーがバンバン走っててワラタw
364異邦人さん:2009/04/10(金) 18:01:01 ID:wmJ//sCh
プジョーもシトロエンも、ワーゲンも
トヨタもホンダも、みんな中国製だよ。
365異邦人さん:2009/04/10(金) 18:45:55 ID:7Ndxck/B
そうなんだ〜 調べたら結構安いのね・・。
366異邦人さん:2009/04/10(金) 19:17:04 ID:D/Apcabu
>>360
上海好きのオレでも”日本で喰っとけよ”と言わせてもらう。
367異邦人さん:2009/04/10(金) 20:27:20 ID:1wyuk2EX
>>366
人それぞれの楽しみがあるから何とも言えないが、俺としても同意。
368異邦人さん:2009/04/10(金) 22:21:25 ID:D/Apcabu
>>364
日本ブランドでもホンダ車は同クラスの他社との比較の中では格が高いのな。
369異邦人さん:2009/04/11(土) 11:47:01 ID:0clKZT3S
>>368
トヨタでしょ。日本車なのにホンダの車は壊れると専ら噂になってる。
ホンダはカブ。車はダメだ
370異邦人さん:2009/04/12(日) 18:14:10 ID:Rn3lvy40
中国人って 背がでかいよね??
371異邦人さん:2009/04/12(日) 18:29:37 ID:J5rTpPCA
基本的に、中国の自動車メーカーとの合弁だよ。
ホンダなら、広州ホンダというように。
最近の共産党幹部の車は、アウディが多い。
372異邦人さん:2009/04/12(日) 18:57:56 ID:g7mUhMo6
>>370
お前が小さいだけ。
373異邦人さん:2009/04/12(日) 20:12:43 ID:pl+RvWQ5
>>370
北方の人は男女限らず背が高い。動物と同じ。
北方は体がデカイ、虎でもゾウでも熊でも。人間も例外じゃない。
374異邦人さん:2009/04/12(日) 20:46:19 ID:zASQpgoa
ぷ〜〜どーーーーーッん
375異邦人さん:2009/04/13(月) 06:23:16 ID:mcDs460Q
GWに行けるところが上海しかなかった。この時期ってのは日本からの旅行者も増えて、さらにゴミゴミするもんかえ?
376異邦人さん:2009/04/13(月) 08:06:16 ID:ennmz0Bw
そんなわらわら日本人いないよ。ただめぼしい観光地では必ず日本人はいる。地球の歩き方持ったりして。
377異邦人さん:2009/04/13(月) 09:27:43 ID:1CBjGD3W
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃     上海旅行 実はこんなにガッカリ!! @ .    ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃ .     事実!  上海料理は、超マズイ       ┃
┃     ────────────────     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海料理はダンボールの味がした。       ┃
┃               ぜんじろうさん(タレント)   ┃
┃ http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海は食事の面でもがっかりするところ。     ┃
┃   高くて美味しくない。水も泥臭い。        .  ┃
┃               羊をめぐる冒険さん(旅人) ┃
┃ http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399      ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   今でも上海で食べたラーメンの「沼の味」は   ┃
┃   脳裡に焼きつき、トラウマに悩まされています。. ┃
┃               小生(旅人)          .┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
378異邦人さん:2009/04/13(月) 09:36:56 ID:yV4oZjB7
GW、中国人も民族移動だ。
日本人の数の数百倍!
中国中の観光地、どこも大混雑は間違いない。
379異邦人さん:2009/04/13(月) 13:28:12 ID:Sxw6YoXO
GWは元日以上の厳しさだろうな。
日本人がワラワラ居たとしても物量は知れたもんだが、
近郷近在の中国人が観光で集まるとどうにもならん。

南京路で地面が見えないほど人で埋まったことがある。
380異邦人さん:2009/04/13(月) 13:59:25 ID:BBWUO3T6
うわ! この暑さでGW上海とか地獄っぽいな・・。 工事最高潮でホコリMAXだし・・。
381異邦人さん:2009/04/13(月) 14:52:46 ID:yV4oZjB7
>この暑さでGW上海とか地獄っぽいな
どの暑さ? 上海、まだ暑くないけど、、、
382異邦人さん:2009/04/13(月) 17:12:06 ID:oLo82oYK
ゴールデンウイーク明けに上海旅行行きます。
外灘トンネルとか、リニアモーターカー乗りたいです。
海外旅行が趣味で20代は欧米のみでしたが
30代になってからアジアも行くようになりました。
台湾香港シンガポールは普通に欧米や日本の常識が通じましたが、
北京はビビル事の連続でした。洋服を引っ張られる、支払い時に値段上がる、
自転車に騙されて頼んでた所じゃない所で放置。電気屋で個室に連れて行かれるなどなど
上海は北京ほどじゃないですよね。
383異邦人さん:2009/04/13(月) 17:23:28 ID:Cz3ipsuv
大して変わらん
身に降りかかる火の粉を如何にして掃うかは北京と一緒
現地人と行けば20元のものが日本人だけだと同じものが100元だったりする
タクシー拾うのも間違えると巧妙に遠回りw
個室に連れ込まれるのは根本的に行く場所に問題があると思う
リニアは日中でも予告なく300km/hに減速運転している時がある
しかも乗ってみないと分からない
外灘トンネルは・・・夜に外灘を散歩するほうが過去と未来のグラデーションで面白い
384異邦人さん:2009/04/13(月) 17:41:40 ID:LLoBMgzR
タクシーは高架を通った遠回りのほうが早くて安かったりすることもある。
道の一方通行まで完全把握してないと判断が難しいよ。
もし、ちょっと遠回りされても100円くらいの違いだから。誤差範囲だと思う。
385382:2009/04/13(月) 17:42:52 ID:pfYJGdDH
>>383
レスサンクスです!
マジですか。。。今回は母と行くのでびびる事は起きて欲しくないな〜。
あんまり無謀な動きは控えたいと思います。
個室は北京大学の先の仲村とかいう街の賑やかな電気街みたい所でです。
デパートみたい所で商品見てたら、こっち来て!みたいに言われて個室へ。
普通にそこで売買してるらしく、商品少なくコレが共産主義なのか?と思ったり。
あと、皆勝手な動きで遮るからバスがガックンガックン止まって中々進まないとか。タン吐きまくりとか。

もちろん外灘の散歩もしたいです。夜に行ってみます。
画像で見るとめちゃロマンティックで。
あと、北京で美味しかった全聚徳も行きたいです。
上海ならショウロンポーが名物なんですかね?オススメ店ありますか?
デパートで買い物も楽しみです。上海はいくらなんでも個室誘導とかないですよね。
386異邦人さん:2009/04/13(月) 17:47:21 ID:HVknL2nm
>>385
知らない人についてっちゃーダメだよ
お母さんに怒られるよ
387異邦人さん:2009/04/13(月) 17:52:04 ID:pfYJGdDH
>>386
いやいや・・・無邪気になんでもついて行った感じじゃなくて、
自分だけじゃなくて、エスカレーターの入り口で来る人全部誘導してたから、
流れについていった次第でございます。
いりません。エヘエヘ。と笑顔でごまかして退散に成功しました。
388異邦人さん:2009/04/13(月) 17:53:47 ID:E2pkcbqF
>>385
楊さんの焼小龍包じゃないかな。
ジューシーで熱々で3〜4個お持ち帰りして歩きながら食べてる。

呉江路。歩行路から外灘の反対方面へ歩いてすぐいけるけどわからないなら
タクシー捕まえてで呉江路と書いた紙見せればOK。

http://www.shanghainavi.com/spot/goods_summary.php?category_id=03&goods_seq=46
389異邦人さん:2009/04/13(月) 17:57:35 ID:E2pkcbqF
龍 → 籠 だったけ。
390異邦人さん:2009/04/13(月) 18:00:03 ID:pfYJGdDH
>>388
コレは美味しそうです!!
リンクまでありがとうございます。
後でゆっくりルート確認します。
なんだかんだとかなり楽しみなんですよ。
391異邦人さん:2009/04/13(月) 20:03:58 ID:BBWUO3T6
帰国後が楽しみww
392異邦人さん:2009/04/13(月) 21:48:44 ID:Cf+ovf8j
旧・日本租界って女一人で観光してても危なくないですか?
393異邦人さん:2009/04/13(月) 22:16:23 ID:vg9xBe5N
>>390
個人的には上海の方がひどいと思う。
北京、特にここ1年ぐらいは「ほんとにここは中国か?」
というぐらいまともになってる。(中心部に限るが)
上海は…物価もぼったくりも。。。
394異邦人さん:2009/04/13(月) 22:19:22 ID:Lbg4zCHZ
>>385
北京で電気街と言えば中関村でしょ。
奥に連れ込まれたのは、おそらくニセモノだからじゃないかな。

上海はもっと凄いです。特に豫園のブランドが。
写真持ってるバイヤーが、歩いている外国人に声掛けまくってる。
いろいろあるけど、例えば1000円で数個のロレックスのニセモノを売っています。
それを数千円から売りつけ始めます。
あなたは気を付けた方が良いですね。

とりあえず、るるぶやまっぷるの上海でも見てみた方が良いですよ。
395異邦人さん:2009/04/13(月) 22:26:27 ID:Z5QmuXwo
バンドで切り絵売りの夫婦に声かけられた人いる?
396異邦人さん:2009/04/13(月) 23:17:06 ID:es6HTlFQ
>>392
日本租界って、虹口の横浜路界隈のことかな?
全くとは言わないけど、問題なし
397異邦人さん:2009/04/14(火) 00:22:48 ID:uS+lHGXT
事実@ 上海にまともな歴史的・文化的価値の高い観光名所はありません。
事実A 外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。
事実B 上海の建築物は、奇抜さだけを狙った子供だましでデザインをしらない無教養な人によって乱立され続けている。
事実C 上海人は非常にネガティブで、上海話を話せない人を小馬鹿にして、悪口などはその方言でこそこそ言う。
事実D 上海人は根性が悪く、地方を旅行して金や電化製品を見せびらかして顰蹙を買っている。
事実E 上海料理は中華料理の出来そこないであり、多くの日本人旅行者のみならず中国人からも敬遠されている。
事実F 上海は年中極度の交通麻痺に陥っており、大気汚染は深刻。健康に対する被害を考えると訪れてはならない。
事実G 上海ではあまり晴れない。常に小雨がぱらつくようなどんよりとした天候で、その雨が汚染された空気や建設現場の粉塵を吸い路面は泥だらけで危険この上ない。
事実H 上海では信号無視は当たり前で赤でもお構いなしに自動車が突っ込んでくる。交通事故死亡者も他の都市の比では無い。
事実I 上海ではスリによる被害が多発しています。落ちついて歩くことなど不可能です。
事実J 上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
事実K そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

まだまだ幾らでも上海は止めた方がいい理由はありますが、既にこれだけの理由でわざわざお金を出してまで行く気はしません。
危険で、下品で、料理は不味く、観光名所もなく、ホテルでは眠れず、スリが心配でショッピングも落ち着いて出来ないのです。

渡航の中止を、強くお勧めします。
398異邦人さん:2009/04/14(火) 00:26:43 ID:DOt1Xka3
はいはい、ワロスワロス
399異邦人さん:2009/04/14(火) 01:06:14 ID:yWV/qX8a
ここが旅行ネタで盛り上がると悔しくて悔しくて眠れないんじゃね?www

>>393
もっと具体的に書いてよ。北京の値段と上海の値段の実態とか。
じゃないとただのウソツキになっちゃうよ。
個人的には中国はどこに行っても同じようなものだと思っているが。
400異邦人さん:2009/04/14(火) 08:09:30 ID:JElcV8rk
虹口まったく危なくない。オレ、中国で身の危険感じたこと一度も無い。黙っていると中国人に同化してしまってるからかもしれないが orz
401異邦人さん:2009/04/14(火) 09:26:09 ID:NPxXmPsB
上海も呉江路が今年いっぱいで無くなってショッピングモールになるので来年から行く価値無し
402382:2009/04/14(火) 12:18:43 ID:tNF5hvhZ
>>393>>385
北京より酷いってどんだけ〜。民度も物価もって事ですか?

そうですそうです。中関村です。
市バスでたまたま通って賑やかだったので食事しようと降りてみました。
日本製で偽物って感じじゃなかったんですけど、
日本で買ったほうが安いって価格でしたね。
多分中国では希少品扱いの品なのかと思いました。

>>396>>400
そうです。横浜とか虹口界隈です。安心して行ってきます。
近代史好きなので租界の暮らしを少しでも感じられたらと思います。
403382:2009/04/14(火) 12:19:44 ID:tNF5hvhZ
>>393>>394さんへです
404382:2009/04/14(火) 12:21:38 ID:tNF5hvhZ
呉江路調べてみました。けっこうブログに出てて、食べ歩きゾーンなんですね。
こういう所を求めてました!これは必ず行きたいです!!!
今年いっぱいで無くなるなんて残念ですね。
きれいにしたいんでしょうけど、中国独特の活気ある場所は大事にして欲しいです。
香港の九龍城が無くなった時もガッカリしました。

今回は母同行の3泊4日のパックツアーで実質2日。1日は豫園等の終日観光付なので、
行きたい所まわりきれるか大忙しになりそうです。
買い物が興味ない母とは自分がショッピング中は別行動にしようと話しています。
母は動物好きなので水族館か動物園に行こうと思っているみたいです。
3時間位で楽しめるのはやっぱり水族館ですか?
405異邦人さん:2009/04/14(火) 12:42:40 ID:bIlGUmS9
>>404
暖かくなると動物園より水族館の方がイイ!
涼しいし臭わないからな
すぐそばに東方明珠電視塔、上海ヒルズがあるからお決まりの観光コースには良いかもね
406382:2009/04/14(火) 13:10:43 ID:tNF5hvhZ
>>405
オケーイです。母に言ってみます。
観光コース近辺なら、待ち合わせにも良さそうですね。
407異邦人さん:2009/04/14(火) 13:54:24 ID:HpcAlGfI
【中国】上海のホテル【Shanghai】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1186650754/
408異邦人さん:2009/04/14(火) 14:18:43 ID:kMooLx/0
残念ながら呉江路は再開発のため、年内でなくなります。
昔の「道にあふれる屋台」はもうありません。
ほとんどの店が閉店していますよ。

食べ歩きのお勧めは「七宝老街」です。絶対お勧め。
409異邦人さん:2009/04/14(火) 14:27:57 ID:h1QDzIT0
汚い町見たければ七浦辺りがおすすめ。 身の危険を感じるからw
410異邦人さん:2009/04/14(火) 14:58:44 ID:tNF5hvhZ
ツアーに七宝・新天地・豫園・豫園商場が含まれてます。
汚い町っていうか、こんなの見たこと無い!って場所を安全に見たいです。
呉江路調べてみたら、問屋街なんですね。すごくキレイになったらしいです。
ここはキレイにして正解かとw
それで、南京路の5分の一の値段で買えるとか。是非いかねば!
ここの皆さんの書き込み凄く参考になります。ありがとうございます。
上海行ってきたら感想書きますね。
411異邦人さん:2009/04/14(火) 15:01:49 ID:tNF5hvhZ
また間違えた><七浦路です。
ところで、実は地名読めてませんorz
七浦路・豫園・呉江路
412異邦人さん:2009/04/14(火) 15:07:34 ID:kMooLx/0
七浦路(チープールー)
はファッション問屋街でもあるがほとんど小売してます。
何千件あるか分からないぐらいすごい店の数。
しかも、すごく安い。
上海近郊の服屋はみんなここで仕入れています。
偽物の服、カバン、時計もここで買える。
偽物の客引きが多い、泥棒天国なので要注意。

413異邦人さん:2009/04/14(火) 15:09:16 ID:1TZSWLhA
七宝=テーマパーク
414異邦人さん:2009/04/14(火) 15:12:47 ID:BmH3B9kc
そして銀波ホテルに泊まるのだっ!

あんな安くて対応そこそこ悪くてコンビニがウケるホテルはねえよ。
415異邦人さん:2009/04/14(火) 16:15:35 ID:h1QDzIT0
>>410 ぜひ、ちゃんと日本人らしい綺麗な格好でタクシーで乗り付けて
七浦に行ってみてください!安さとすばらしさに感激しますよ!
416異邦人さん:2009/04/14(火) 16:48:27 ID:kMooLx/0
七宝 チーバオ(七宝古鎮or七宝老街)は古い町並み。
狭いけど市内なのですごく手軽。地下鉄9号線でも行ける。
夜景がきれい。食べ物ばかり集まった通りはバスで行くような大きな古鎮以上に充実しています。
レストランもあるけど、立ち食いですべて足りてしまう。
もうすぐ街に入るだけで有料になりますよ。
417異邦人さん:2009/04/14(火) 16:55:22 ID:rJ+3KSPd
>>412
チープールーですね。ありがとうございます。
ななうらろとか勝手に読んでました。
泥棒対策していきます。
>>415
ちょっと危ない所なんですよね?
なんでそんな事書くのかわからないですけど
出来るだけ電車で目立たない格好で動く予定です。
418異邦人さん:2009/04/14(火) 17:23:44 ID:rJ+3KSPd
>>416
1日目夕方ホテル着で観光無しみたいだから、
母が疲れてなければ初日に晩御飯食べに行ってみます。
おかげ様でかなり予定が決まってきました。ワクワク。
419異邦人さん:2009/04/14(火) 17:23:49 ID:Q050Tryc
>>417
初上陸から10年近くなり、ほぼ年1ペースで行ってるけど、
どんなに同化しようとしても無理だと解った。
今は、日本人だと思われることを前提にして行動するようにしている。

ファーストフード店では然るべき場所にトレーを片付けて帰るようにしている。
中国人と行動様式が違っていても恥ずかしいことではない。
堂々としていれば客引きに目を付けらるたこともない
中国語ワカンネ! って言っても煙たがれたこともない。
メシ屋で勘定を済ませるときに「ごちそうさま。」、コンビニで勘定を済ませるときに「ありがとう。」
ちょっとした心がけで相手の対応は変わるもの。
420異邦人さん:2009/04/14(火) 18:08:09 ID:zCYgEx/U
>>419
初上陸で現地人中国語で話しかけられた俺に謝れ!
421異邦人さん:2009/04/14(火) 19:22:50 ID:ewlY41gL
銀波ホテル って橋のそばのだよね?
泊まったことある まあ安いからいいんじゃない。不潔でないし。
422異邦人さん:2009/04/14(火) 20:19:48 ID:Q050Tryc
>>420
アタリマエのことで怯むな。
日本男児だろ!
423異邦人さん:2009/04/14(火) 20:22:23 ID:jySAkX/l
>堂々としていれば客引きに目を付けらるたこともない

これは絶対にウソだろ。
424異邦人さん:2009/04/14(火) 21:30:24 ID:JElcV8rk
>>419
そうだな。オレも日本語で「ありがとう」「ご馳走様でした」って言っている。ていうか普通に日本語で話し掛けて筆談している。みんな結構好意的だ。
425異邦人さん:2009/04/14(火) 21:37:37 ID:LvgVb1Gx
日本のコンビニで”ありがとう”言わないで海外では言うんですね
426異邦人さん:2009/04/14(火) 21:54:55 ID:JElcV8rk
いや、普通に言っているけどなにか?
427異邦人さん:2009/04/14(火) 23:35:24 ID:r7mRvWoM
>>425
言わない人間も居たりするのか?
428異邦人さん:2009/04/14(火) 23:51:25 ID:zI41KEj6
店員は言うだろうけど、コンビニの「客が」ありがとうと言う割合は
全体の1割もないと思うぞ。もちろん、日本での話だ。
429異邦人さん:2009/04/15(水) 00:47:02 ID:8mcW+Sx0
言う人が好き。
430異邦人さん:2009/04/15(水) 07:14:57 ID:Onk1dfFA
七浦路でニセモノ商品の客引きが
「友達! 時計、かばん、安い、見てみて!」
って声をかけてきます。
「不要!」って言ってしまいたくなるんだけど、言った瞬間に
「こいつ、日本人」ってばれちゃうんだよね。
なおさら離れなくなる。
目を見て首を振る。あきらめるまで無視する。のが一番。
しつこいだけで、何かを取られるとかそういう害はないです。
彼らは連れて行ったお店の側からお駄賃をもらえるのです。
431異邦人さん:2009/04/15(水) 11:18:17 ID:VWFVhjIk
そういう事だったのか。
北京で不要ブーヤオって言えば言うほど、
自分に売り子や運転手が怖いほど集まってきて、
なんで??と思ってました。
逆に、コイツ日本人ケテーイ状態になってたんですね。
432異邦人さん:2009/04/15(水) 12:24:38 ID:9zMWojtZ
あっちは日本人は大人しいから間違っても激高してはこないだろうと舐めてかかっくるからな。
かと言って、>>430が言うように危害を加えようなんて気は更々ない。
怖がる必要はない。ただ、蝿のように集ってくるから風のように通り過ぎるのが一番良い。

前に豫園近辺で「ニセモノ。ニセモノ。」があんまりしつこいから、
「ニセモノ不要!有没有りホンモノ!?」と言ってやったら「ホンモノノニセモノ♪」って言いやがったw
予想外の不意打ちにウケちゃったもんだから「おまえは面白い!握手してやろう。」って言って握手して別れた。
433異邦人さん:2009/04/15(水) 23:40:26 ID:KF0HXVkK
連休に行くから楽しみ。上海面白ろそうだね。ちなみに夜に普通に呑みに出かけれるとこってあるの?。なんていうか…、居酒屋感覚なとこ?とか?。居酒屋じゃなくても気軽に行けるとこ。もちろん中国らしくちょいと安めなとこで。お薦めあったらおちえて。
434245=260:2009/04/15(水) 23:40:57 ID:L5munPZC
そんなこんなで帰ってきました。

実は2年ぶりだったんですが(あのときは観光とか外食とか考える暇もない弾丸出張でした)、
なんとか金融中心が完成していたり、地下鉄網がかなり使えるようになっていたりして、
カオス感が減ったなあと言う気がしました。

自分でもいろいろ食べに行きました。
中国人にもいろいろ変なモノ食べさせられました。
昨日は「西北料理」っていうあんまり聞いたことのないやつに連れて行かれました。
これは羊肉が苦手じゃないひとには結構いけるかも知れません。

まあまた何度もいくことになるでしょう。

そういえば豫園では私も時計売りつけられそうになりました。
でも、たかられはするけど危害加えられそうな感じがないのは確かに>>430の言う通りかも。
435434:2009/04/15(水) 23:42:39 ID:L5munPZC
>>433のニーズに合ってないことは100%承知してますが、
居酒屋といえば、正大広場に和民がありました。
436異邦人さん:2009/04/15(水) 23:52:24 ID:KF0HXVkK
435>
すぐさまレス、シャンキュー。ほいじゃあもういっちょ質問やけど、これぞ中国って感じの安っい飯食い処ってある?。上海にあって日本人が「安っいな〜」って感じるとこ。



437異邦人さん:2009/04/16(木) 00:01:28 ID:FIlUSfw7
節子、アンカーが逆や
438異邦人さん:2009/04/16(木) 00:05:48 ID:AYbdKPCI
そんなもん、いくらでもある。
439異邦人さん:2009/04/16(木) 00:10:20 ID:9W65oSyz
コンビニで缶ビール買って、豫園の南東にある通りの屋台で料理つまみにきゅーーーーっと飲む。
http://www.youtube.com/watch?v=BXVmmDwfBT0
この辺だけど。
440異邦人さん:2009/04/16(木) 00:14:01 ID:Cbkg9xr7
>437
おおきに
441異邦人さん:2009/04/16(木) 00:17:11 ID:6YLaZjxB
不振のベンツ、中国では強し!
年内には小型車でも中国進出へ―ダイムラー社

2009年3月10日、ドイツの大手自動車メーカー・ダイムラーAG社は、同社のブランド車であるメルセデス・ベンツの
今年2月の販売台数を万2000台と発表した。

これは前月より25%減、
前年同期の9万6800台から約2万5000台減となった。
北京晨報の報道。

不振のベンツは一方、中国市場での勢いを増し続けている。その販売台数は3000台と前年同期比の2500台より17%増となった。
442異邦人さん:2009/04/16(木) 00:47:36 ID:8ShAUdtP
暖かくなってくると店の外にテーブルと椅子を出す店が多くなるよね。
焼烤店なんていいんじゃないかな?
ビール飲みながら羊肉串とか野菜とか色んなものを焼いてもらえる。
以外にニラを焼いただけのものでも美味しくて良いツマミになるよ。

嫌いじゃなければザリガニも辛くて美味しいよ。
443異邦人さん:2009/04/16(木) 01:55:19 ID:6YLaZjxB
私は基本的にホテル以外のクソ飯は食いませんが なにか??
444異邦人さん:2009/04/16(木) 02:04:08 ID:md4D1ZxD
ザリガニ十三香の味付けは好きだけど、食べるところが少ないよね
445異邦人さん:2009/04/16(木) 02:28:43 ID:4a+QBIdd
安徽省wuhuってとこに行きたいんだけど
グーグルの地図見た感じだと上海からだと南京経由でバスか電車ですかね?
446異邦人さん:2009/04/16(木) 02:34:44 ID:md4D1ZxD
彼女に聞けば?
447異邦人さん:2009/04/16(木) 08:52:22 ID:14DOTHNk
中国のビールアルコール度がすくなめだけど
飲みすぎると発泡酒なみに悪酔いしないか?
まざりものが多いのか?
448異邦人さん:2009/04/16(木) 09:15:15 ID:rBeESFQI
国際キャッシュカードでRMBをたくさん引き出せるATMってあるのかな。。
一気に1万元とか。。
449異邦人さん:2009/04/16(木) 10:30:57 ID:1VbhfOOd
>>432
北京では恐かったあまり、いりません!さわんないで!キッ!みたくやってたら逆効果だったので、
後半はヘラヘラ笑顔で対応してみたり。もうどうしていいものかわからんでした。
怖がらず無言で風のように通りすぎろと母にも言い聞かせときました。

下調べで上海の記事があるブログをいろいろ見てたら
食べ物が美味しそ〜〜〜〜〜!!!!

北京ダックは全聚徳に行くつもりだったけど、
ブログだと鴨王とか上海廊亦舫酒楼正大広場店とか
全聚徳より人気があるお店がいろいろあるようで。
ここの皆さんのお薦め北京ダック店はどこですか?
上記店に1票とかでもokです。
450異邦人さん:2009/04/16(木) 11:34:13 ID:K+Q4s/cn
老北京
451異邦人さん:2009/04/16(木) 12:38:46 ID:hGjpswPH
>>445

列車なら

列車番号 / 種類 / 上海発→蕪湖着 (所要時間) / 価格
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
T7776次 / 特快 / 05:10→11:06 (5:54) / 硬座63 軟座97
K782次 / 快速 / 12:21→19:42 (7:21) / 硬座63 硬臥115 軟臥175
K8418次 / 快速 / 17:49→03:16 (9:27) / 硬座63 硬臥115 軟臥175
452異邦人さん:2009/04/16(木) 14:28:48 ID:1VbhfOOd
>>450
発見しました。ここも捨てがたい。
もうブログ見てるだけで、食欲が大変な事に。
453異邦人さん:2009/04/16(木) 14:41:01 ID:6YLaZjxB
羽交い絞めとか通せんぼとか ワラタww
454異邦人さん:2009/04/16(木) 14:52:20 ID:4a+QBIdd
>>451
レスありがとうです。

>>446
告白の旅なので聞けませんw
455異邦人さん:2009/04/16(木) 15:19:32 ID:1VbhfOOd
今更全部読んだけど、上海も思ってたより相当カオスな様子ですね。
北京でも王府井のお土産屋台のシルク屋で、
2人店員がいて、一人は私を羽交い絞め一人は出口に全身でつっぱって通せんぼされた。
本気で全力で振り切って、店の外でゼイゼイ言ってたら回りの中国人に笑われたよ。
まだしつこく呼んでたから、パジャマ1000円なら買う!と言ったら、OKでした。
危害加える気は無いっつったってかなり怖かった。
上海スレなのにスレチスマソ
456異邦人さん:2009/04/16(木) 15:55:51 ID:6YLaZjxB
>>455 買うなよww おかげで被害者また出るジャンw
457異邦人さん:2009/04/16(木) 15:57:19 ID:UH0SaO8Q
これほど簡単に情報を収集できる昨今にあって、
依然として、上海蟹〜、上海蟹〜と連呼する輩が居ることに、
改めて新鮮な奇異と驚嘆の念を禁じ得ない。
こういった輩は、情報弱者であるよりもむしろ詐欺師の部類に属するのではないだろうか。
458:2009/04/16(木) 16:08:16 ID:dQzRqH8c
>>449ダックの店選びは完全に個人の好みによるな。
全聚徳は油がちょっとキツイ人もいる鴨。
俺は鴨王が一番好き。

でもね、街中のフトしたお店のダックが美味く感じることもある。
日本のソバ屋や、イタリアのピザ屋と同じ。

いずれにしても、観光で数回(または一回だけ)行っただけのヤツの、
ましてやネット上の意見なんか全く参考にならないよ。
日本でも普段から食ってるわけじゃねえだろうし。

459異邦人さん:2009/04/16(木) 18:54:38 ID:dtFsCa8F
こっちに住んでたって北京ダックなんて滅多に食わないよ。
美味い不味いは人の直感だし。
460異邦人さん:2009/04/16(木) 20:19:13 ID:XzUZbujy
旅行で行ってレストランで食べるで良いと思うけどなあ。
日本に住んでて毎日外食する?お金がもたないから外食そんなにしないよ。

たまに、旅行に行くから現地で毎日外食なのだから。素人評価でもいいじゃないの。
グルメ評論家みたいに毎日、数軒のレストランを梯子して
味見チェックして味評論を365日外食なんてしないだろ。
461異邦人さん:2009/04/16(木) 23:31:52 ID:pZIawSqy
確か10年ぐらい前に上海行った時に上海蟹はほとんど天然物(養殖ではない)
で、1斤100元ぐらいの高級品だった。

今の上海蟹は養殖で、抗生物質入れてる噂もあり、蟹味噌も味薄いし、
かなりまずくなった。高くてもいいから昔の蟹食いたい。
462異邦人さん:2009/04/16(木) 23:39:35 ID:IJTF3bEj
レストランの料理がうまいかって言ったら、日本人にとっては日本にある中華レストランのほうがうまいんです。
本当。上海料理なんて甘くておいしくない。
一番、楽しめるのは屋台の立ち食いだと思う。
写真みてもわかる。↓
http://ks1945.spaces.live.com/
463異邦人さん:2009/04/17(金) 04:18:38 ID:ZmEf92hE
>>462
日本にある中華料理屋が日本人向けの味付けだってのは否定しないが、
上海料理が甘くて美味しくないって・・・それは単にアンタの好みの問題だろ
上海料理ってのは甘いのが特徴なんだからさ

古くから良く言われてる事だけどさ
塩辛いのが好きなら北京料理も含まれる山東料理だし、
辛いのが好きなら四川料理だし、
淡白な味付けが好みなら広東料理だし・・・
464異邦人さん:2009/04/17(金) 04:23:06 ID:ZmEf92hE
>>461
確かに上海で食べたのは時期もハズしてたけどアレって感じだった。
もっとも陽澄湖産のであったのか分からないんだけど。

規制前に日本で自分で買ってきて蒸して食べた陽澄湖産のはウマかったなぁ。
でも日本で日本のモクズガニを養殖したのも食べてみたけど、
あまり美味しくなかったなぁ。
465異邦人さん:2009/04/17(金) 14:58:29 ID:rgr4e3vo
まあ、蟹でも鮎でも何でも天然ものが上手いからしょうがないっす。
466異邦人さん:2009/04/17(金) 15:23:45 ID:jwuewt1d
んなわきゃない。
鰤照りとか養殖の方がうまく作れるし、
野生の牛の肉は家畜の牛よりうまいのかと。

天然物信仰ほど軽薄でバカバカしいものはない。
467異邦人さん:2009/04/17(金) 17:06:46 ID:feB/OnCW
中国のばやい天然でも養殖でも安全ならどっちでもいい。
468異邦人さん:2009/04/17(金) 17:14:53 ID:9jhOLGAs
>>460
>旅行で行ってレストランで食べるで良いと思うけどなあ。
何言いいたんだ?
旅行で行かないで、どうやって上海行く?
レストランで食べないでどこで食う?
469異邦人さん:2009/04/17(金) 17:19:27 ID:xY/I5OR4
その通りである。
天然物信仰や安全食品信仰ほど軽薄でバカバカしいものはないであろう。
たとえ基準の数十倍の農薬や、禁止されている添加物が入っていようが、
それのどこがいけないというのであろうか。
上海に行って、上海ガニを安くおいしく食べれば、それで十分なのである。
大勢に付和雷同してガタガタ騒ぐことはない。
470異邦人さん:2009/04/17(金) 17:30:26 ID:feB/OnCW
えええ????何がその通りなの?
それと何で2ちゃんで文学風な文体使うの?中二病なの?
471異邦人さん:2009/04/17(金) 17:48:06 ID:QAbrJDKe
上海空港(虹)って泊まれるかな?
空港泊って言うのをしてみたいんだが。
472異邦人さん:2009/04/17(金) 17:58:10 ID:JA3TyrTB
金つかませばどうにでもなるとww
473異邦人さん:2009/04/17(金) 18:19:48 ID:QAbrJDKe
ってことは夜しまっちゃう空港なんだw
危ないから宿をとりますwww
ありがとう。
474異邦人さん:2009/04/17(金) 18:46:25 ID:1NWkGttt
七月にはじめて上海行きます。フリー三泊です。
上海蟹は食べたいと思いませんが、麺類や点心類は食べてみたいなと思ってます。
ガイドブックよりみなさんの話し聞いておいたほうが正解かなと、なんか上海で美味しいもの教えてください!
475異邦人さん:2009/04/17(金) 19:04:22 ID:5Pc2wfnu
>>474
現地駐在員が行く店はほぼ外れは無いと思う
鴨王とか和平広場一階のディンタイホンとか色々ある。
辛いのが駄目だと店を選ばないといけないかもしれない
そういえば洛城広場に将軍様の店があったんだな
巴国布衣に行った時エレベータで喜び組と一緒になってしまったw
生まれて初めてバッジ見たわw
476異邦人さん:2009/04/17(金) 19:19:31 ID:NmwSIRiR
>>471
っつか本気だったのかよww
477異邦人さん:2009/04/17(金) 19:21:43 ID:R5jmx8lB
>>474
そもそも7月は上海蟹なんてやってない。

お勧めはザリガニとビール。
478異邦人さん:2009/04/17(金) 19:28:05 ID:gKWPCuhn
>>471
映画ターミナルみたいだね。
479異邦人さん:2009/04/17(金) 20:17:35 ID:GE63T+1Z
>>474
上海は特別美味しい物はない、香港、台湾のように期待していくとガッカリするぞ。
480異邦人さん:2009/04/17(金) 20:21:45 ID:1NWkGttt
ザリガニとビール…。ザリガニは食べたら美味しいもんだったんですね〜、挑戦します。

辛いものはたいてい大丈夫です。

女ですが喜び組は出会ってみたいですね、肌きれそう
481異邦人さん:2009/04/17(金) 20:41:20 ID:1NWkGttt
香港も台湾も未体験なんで比較さえも出来ないアジア新参者です。
ガイドブックみたら、小籠包とか点心が美味しそうなんですよね。食の安全どうのこうの言ってたら楽しめないし、がんがん食べたいとおもいます!
生もの以外!
482異邦人さん:2009/04/17(金) 21:03:22 ID:GE63T+1Z
>>481
ちなみに鴨王も鼎泰豊も上海の会社じゃないです。
ザリガニは脇の臭いのような辛いタレで煮た、泥臭いエビだと思ってください、
私は大好きですが、人によってはダメかも知れません。


小籠包も点心ですが、いわゆる飲茶の点心は広東、香港が本場です、
上海ではクソマズイのでそのつもりで。

これなら日本の中華の方が美味しいとわ、でも安いからいいや、という結果になるかも知れません。
上海でガッカリしても、懲りずに香港、台湾に行ってください、美味しいところは本当に美味しいです。

483異邦人さん:2009/04/17(金) 22:22:23 ID:HxDvq54+
日本語でおけ
484異邦人さん:2009/04/18(土) 00:33:17 ID:j3Q0/a92
485異邦人さん:2009/04/18(土) 00:34:42 ID:OQkBMqtg
名前忘れたけど、屋台のお好み焼きみたいなやつ美味かったなぁーまた食いたい…
486異邦人さん:2009/04/18(土) 01:29:16 ID:Q2KClbbJ
>>481
南翔饅頭店なら1階のテイクアウトの列は無視して2階のレストラン(松竹梅あるが安いのでOK)で
蟹入り食え。軽く死ねる

あと、予算が許せば高級店に一度。逆に中華以外は避けろ
487異邦人さん:2009/04/18(土) 02:25:08 ID:6PUYmGD2
>>474 暑くて色々回れたもんじゃない
488異邦人さん:2009/04/18(土) 04:15:53 ID:YW42J3ft
>>478
結構空港泊してるよw
サンフランシスコとロンドンでやったけど、意外と便利だよ。
489異邦人さん:2009/04/18(土) 09:57:50 ID:REnDKvqu
どぶ味のスープをどうぞ
490異邦人さん:2009/04/18(土) 13:40:31 ID:6PUYmGD2
ヘドロ味のコーヒー どぞ。
491異邦人さん:2009/04/18(土) 16:01:17 ID:IzWUEZPI
>>484
太湖は淡水真珠が有名ですね。
数年前にアオコが異常発生して水質が悪化したと聞いています。
太湖の上海蟹も有名ですが日本では見たことがありません・・・。
492異邦人さん:2009/04/18(土) 16:10:17 ID:S09CIF2g
上海ガニは旨かったー
連休になったら、
また食べに行こう〜
493異邦人さん:2009/04/18(土) 18:23:02 ID:YybM7rNV
カニ
夏はあんまりお薦めしないが、食いたいのならしょうがねぇなぁ〜。
夏に美味いのは、スイカとハミ果だなぁ〜。
494異邦人さん:2009/04/18(土) 21:30:30 ID:SWNU+ZNN
上海である意味は全くないけど、夏は四川料理もいいなあ。
毛血旺とビールとか。
495異邦人さん:2009/04/19(日) 03:23:54 ID:q4Sttlc7
コブ茶風呂 ドゾ。
496異邦人さん:2009/04/19(日) 19:00:38 ID:wj7S5zdl
>>493
それなら上海じゃなくてウイグル行って食べた方が良いよ
497異邦人さん:2009/04/19(日) 19:58:33 ID:sKpu/EW4
今度地下鉄で行けるというので七宝古鎮へ行こうと思いますが
中山公園から乗換えを含めてどれくらいの時間で行けますか。
何回か上海には行っているのですが2号線ぐらいしかわからないので
わかる方よろしくお願いします。
498異邦人さん:2009/04/19(日) 20:13:24 ID:JXbfB0Ld
http://www.ctnz.net/jt/1-2/11_200710070927557588.jpg

これでも参照してみたら。
昼間でも10分に一本くらいは走っているよ。
499異邦人さん:2009/04/19(日) 21:19:39 ID:wdk7F6FD
>>497
3号線10分、乗換10分、9号線15分ぐらいかな?
ただ、首尾良く運んでのことですから、50分程度見込んでおかれたらいかがでしょうか。

注意することは、中山公園站から七宝站まで行く場合、宣山路站で乗り換えるのですが、この駅で乗り換えできるのは
3号線と9号線の相互間のみで、4号線からの乗換は駅の構造上出来ず、間違えると切符の買い直しとなります。
ですから、中山公園站から乗車の際には4号線の電車を必ず見送り、3号線の電車(上海南站行き)に乗るようにしてください。
500異邦人さん:2009/04/20(月) 04:52:51 ID:hnaTz3mQ
>>498.499
ありがとうございます。
ゴールデンウィーク明けの安いときに行きます。
501異邦人さん:2009/04/20(月) 06:32:26 ID:dk7JWL30
>>500
うらやましい。一番高い時期にオレ行くんだ。9月にまた行く。
502異邦人さん:2009/04/20(月) 09:13:37 ID:06B7Vect
一番高いのは皆既日食の時期であろう、今年に限っては。
503異邦人さん:2009/04/20(月) 11:40:12 ID:bZCB8nuj
そういえば、上海でスーツを作ってもらうのっていくら位?
夏物のビジネススーツを滞在ついでに作ってもらおうかと考え中。
504異邦人さん:2009/04/20(月) 13:28:40 ID:e9rQz9fP
おまえ数日で作れると思ってるの??w
505異邦人さん:2009/04/20(月) 15:34:17 ID:bZCB8nuj
特急で。
506異邦人さん:2009/04/20(月) 15:42:18 ID:smmSEB6L
4日もあれば作ってくれるらしいぞ。
ただし、日本よりは安いが、思ったほどはないみたい。
寸法違いもよくあることだそうで・・
507異邦人さん:2009/04/20(月) 19:12:09 ID:zSbtTXCy
>>503
アジアでオーダーメイドスーツ?
シルクのチャイナドレスにしときなよ!
508異邦人さん:2009/04/21(火) 06:23:56 ID:q46SwMT3
これだけ簡単に情報を得る事が出来る世の中に在って、
依然として、上海蟹〜、上海蟹〜と歓呼する輩がいることに、
改めて驚嘆の念を禁じないでは居られない。
こういう輩は、何か利益があっての上での行為であるのかと、
勘ぐらずにはいられない。
509異邦人さん:2009/04/21(火) 08:58:13 ID:BelC+846
心配するな。
東京湾お台場にも上海蟹住みついているから、
上海行かなくても日航ホテルで食えるようになる。
で、また日航が減益だって、、、
510異邦人さん:2009/04/21(火) 13:24:53 ID:BqPsGynJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃     上海旅行 実はこんなにガッカリ!! @ .    ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃ .     事実!  上海料理は、超マズイ       ┃
┃     ────────────────     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海料理はダンボールの味がした。       ┃
┃               ぜんじろうさん(タレント)   ┃
┃ http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海は食事の面でもがっかりするところ。     ┃
┃   高くて美味しくない。水も泥臭い。        .  ┃
┃               羊をめぐる冒険さん(旅人) ┃
┃ http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399      ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   今でも上海で食べたラーメンの「沼の味」は   ┃
┃   脳裡に焼きつき、トラウマに悩まされています。. ┃
┃               小生(旅人)          .┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
511異邦人さん:2009/04/21(火) 17:06:47 ID:6ZgDuUhE
嫌中とか嫌韓ってKYでしつこくてキモイ
512異邦人さん:2009/04/21(火) 18:21:13 ID:t9xk6lSM
>>509
蟹男にマジレスするなよw

しかし蟹男もマメだね〜 そのマメさを他のところで生かせばいいのに
513異邦人さん:2009/04/21(火) 18:23:45 ID:BqPsGynJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃16 :名無しさん:2007/10/23(火) 01:53:04 ID:6CoHZu7IO
┃ 危険なのは食事
┃ まずくて、身体に悪い

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/16


┃27 :名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:08 ID:Vu3nTL6Y0
┃ ここ10年もの間、>>16氏同様に、上海に行ってた駐在や旅行者から
┃ 上海の食事について聞いた時に、美味かったという答えを聞いたことがない。
┃ どちらでもないという答えも全くなく、10人が10人異口同音に「不味い」と
┃ 吐き捨てている。生臭いとか、泥臭い、米が臭いという具体的な答えもあった。
┃ 発展著しい大都会なのに、これはどうしたことだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/27


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
514異邦人さん:2009/04/21(火) 18:52:16 ID:vNWrQoVy
上海蟹は知らないけど、九州の地元の川にはモクズガ二がいて子供の頃は捕まえて食べてたw
高校のとき上海蟹がモクズガニの仲間ってしって、少し笑ったなぁ。
515異邦人さん:2009/04/22(水) 14:06:55 ID:JqLX96Hr
何でシナ人の嗜好に、我々日本人も合わせなきゃいかんの?
516異邦人さん:2009/04/22(水) 16:16:03 ID:sw6fyMqJ
>>515
お前確実に頭悪いよな。
誰も合わせてくれなんて頼んでないし、食いたくなきゃ食わなければいい。
それだけ。
517異邦人さん:2009/04/22(水) 17:14:19 ID:snylpspy
田子坊て行ったことある人おられますか?
518異邦人さん:2009/04/22(水) 17:39:53 ID:pfAcoQ1c
中国様の悪口を書くとどうなることか、、、
519異邦人さん:2009/04/22(水) 18:27:26 ID:lxqDQjaj
蟹味噌入りショウロンポー食べるんだ!
蟹味噌豆腐も食べるんだ。
旅行なんだから名物食べたいジャン。
520異邦人さん:2009/04/22(水) 18:34:11 ID:IqchLKQe
最近まで上海蟹って伊勢エビみたいに磯にいるレア物かなにかだろうと思ってたよ。
実際はドブ沼にいるんだね
少数民族とかの山岳部ならまだわかるけどさ、
上海近郊なんて生活排水とか工業排水流れ込んでるよ。
521異邦人さん:2009/04/22(水) 19:10:27 ID:lxqDQjaj
1回食べてみてマズーだったら次から注文しないし、どんなもんか興味ある。
TVで見る限りは激旨そうなんだけどね。
あの中国の汚染水で養殖されてるって思うと萎えるよね。
522異邦人さん:2009/04/22(水) 22:33:58 ID:aIaXKGY/
田子坊行ってみたけど、あそこでアーティスト気取ってるのはレベル低い。
カメラマンもレベル低い。老街とか雲南とかの被写体が素晴らしいだけだ。
モノクロにすればカッコイイと思ってる。
523異邦人さん:2009/04/22(水) 23:50:00 ID:5CXge4p+
都内に住んでいます。
羽田→虹橋、成田→浦東のいずれが良いでしょうか?

リニアモーターカーには乗ってみたいものの、
成田までは遠いですし・・・

なお上海に行く目的は観光で、
市内中心部にホテルを取るつもりです。

どうぞよろしくお願いいたします。
524異邦人さん:2009/04/23(木) 00:02:19 ID:DGLE2H87
>>523
いい大人が質問する内容じゃないね。
すでに答えは自分自身で決めてるんでしょ?
525異邦人さん:2009/04/23(木) 00:44:29 ID:FavpSh81
自分はパックツアーで送迎ついちゃうので空港関係なく
リニアに乗るためだけにわざわざ行くつもりです。
526異邦人さん:2009/04/23(木) 03:18:50 ID:VFzkipFl
>>523=>>525?
羽田でいいよ。
527異邦人さん:2009/04/23(木) 05:19:32 ID:j5WoHopE
羽田発ってすごく高くない?
528異邦人さん:2009/04/23(木) 05:29:11 ID:M5i3LIO7
都内に住んでて成田までは遠いって、羨ましい取り越して憎い。
おいらは海外行くのに国内線で羽田に行ってからリムジンで成田に行くのが普通。
海外格安航空券より、成田に行く迄の方がお金がかかる場合もある。
飛行機間に合わないと前後泊しなきゃならなくて、それだけで休暇を消費するし、
都内の人はお給料も高い上に、旅行も安くすんでいいなといつも思っている。
スレチスマソ
529異邦人さん:2009/04/23(木) 06:14:59 ID:48jt3fgr
千葉に住んで東京に通勤してますよ。
家賃も物価も都内より安くて
成田へのアクセスも楽ちん。
海外旅行のときだけ都民より優越感w
530異邦人さん:2009/04/23(木) 06:26:07 ID:2H/U4tjB
羽田と成田のほぼ中間に位置して、どちらも約1時間、
運賃800円台でアクセスできる俺が勝ち組。

ついでに、東京駅や上野駅へのアクセスも便利で
旅行にはまことに都合がよい。物価も23区内にし
ては相当安い。(とくに食品)
531異邦人さん:2009/04/23(木) 08:09:22 ID:FqUBLGL7
おじゃ漫画山田君
532異邦人さん:2009/04/23(木) 08:11:01 ID:FqUBLGL7
または寅さん
533異邦人さん:2009/04/23(木) 09:07:06 ID:2H/U4tjB
寅さんと両さんのお隣。
534異邦人さん:2009/04/23(木) 09:16:54 ID:Aq33mO00
おれも昔>>530のあたりに住んでた。確かに便利。

東京に住んでると>>528の事情ってわからんのよな。
関空便が多くなるといいのにね。って全然解決になってないか。
535異邦人さん:2009/04/23(木) 09:33:14 ID:2H/U4tjB
地方在住者にとって一番便利なのは、成田でも関空でも羽田でもなく
間違いなく仁川だろうなぁ。

日本の航空行政のお粗末さを象徴するような話だが……。
536異邦人さん:2009/04/23(木) 09:38:48 ID:q79wAUKC
>>535
反論できないww
直行便もあるんだけど往路夕方着、復路が朝発、12時台には帰国という使えない時刻編成なので結局時間の都合が付けやすい仁川経由
直行より時間はかかるけどそれでも時間的に余裕がとれるし直行より安い
537異邦人さん:2009/04/23(木) 10:37:28 ID:FqUBLGL7
上海に限って言えば
山陰在住の身としては岡山が便利すぎ。
13:30→14:40 浦東のみで選びようがないが、高速で2時間+出発30分前の手続きで余裕のセーフ。
施設利用料に加えて駐車場もタダ。家を出てから3時間後のフライトで予定が立つ
538異邦人さん:2009/04/23(木) 10:44:24 ID:q79wAUKC
>>537
あああああーっ!一緒の便使ってるかも
日程によっては直行MUで往復。だけど帰り早すぎじゃね
だからマターリしたい時は仁川経由
直行の利点は機内食がKEより美味いのとイミグレ、通関が早い事だな

539異邦人さん:2009/04/23(木) 11:35:50 ID:FqUBLGL7
>>538
浦東発が早いのが難だがな・・
ホテルを7時過ぎには出なきゃ間にあわねぇw

でも、機材がA-319になってからハンドリングの素早さが加速したな。
岡山だと搭乗開始10分後には動き出すし、到着便も荷物の運が良ければ放免まで10分と掛からない。
最速記録だと、着陸の2時間半後にはウチに帰ってた。
駐車場がターミナルの真ん前なら徒歩0分だし、地方空港の利点だよね。









540異邦人さん:2009/04/23(木) 11:53:57 ID:b3Skl+O6
岡山か、、、そりゃ、フライト少ないから
ハンドリングの素早いだろうな。(w
541異邦人さん:2009/04/24(金) 15:49:35 ID:xjC4sYcQ
>>534
ありがとう。
もう、最悪大阪や東京に前後泊した日にゃ、
国内旅行と海外旅行を一緒にやってるようなもんだよ。
函館なので関空行きは午後に1便しかないので、
早朝から羽田行きに乗るのと同じ事になってしまうんだ。orz
仁川行きのコリアンエアーが就航になって便利になるかと思いきや週2回しかこない。
千歳があるけど、割高で就航便が少ない。北海道自体が海外みたいもんだもの。
それに車で片道4時間、電車でも3時間かかるんだなorz
今回の上海は千歳を使います。
いつも海外行く時は国内の経由に悩まされるよ。

>日本の航空行政のお粗末さを象徴するような話だが……。
本当に・・・せめて羽田と成田って分かれてなければまだマシだったのに。
542異邦人さん:2009/04/25(土) 18:46:25 ID:/FeH04h5
地方在住の方ご愁傷様です。オレは埼玉の京浜東北線沿線に住んでいるけど、9時の飛行機だとやはり5時台には家をでるな。その時間だとまだ京成ザルヤライナー走っていないし。
543異邦人さん:2009/04/25(土) 21:31:40 ID:gCHucgHQ
行きは成田発で海外気分をもりあげ
帰りは羽田着ガラガラ便でラクチンに帰宅

帰りのホンチャオ空港にうっかり2時間前に行ったら
なにもなくて時間つぶすのにえらく難儀したw
544異邦人さん:2009/04/25(土) 21:31:47 ID:Gl0yIyBx
>>542
岡山なら9時50発仁川経由、上海航空14:40浦東着だと7時出発で十分間に合うけど
ただし自家用車だけどな
545異邦人さん:2009/04/25(土) 21:51:58 ID:hXrTeBjF
岡山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546異邦人さん:2009/04/26(日) 02:22:19 ID:p75LZw9F
>544
岡山発ならMU直行便が毎日有るのに、何故に仁川経由????
MU528 岡山13:30−14:40浦東
547異邦人さん:2009/04/26(日) 02:34:39 ID:UYv/xy/g
>>546
帰路じゃね
浦東発9:30、岡山着12:40。朝の浦東はチェックイン大混雑してる時があるからかなり早い空港到着になる
マターリ帰国なら浦東発14:00仁川経由、岡山着20:00
あと直行より安い
俺も岡山からだけど仁川経由が多いわ
548異邦人さん:2009/04/26(日) 02:55:27 ID:f9QU8LRg
なにこのバカバカしい会話
どうでもいいし
岡山みたいな田舎もんがさらにインチョン経由とか
もう抱腹絶倒
549異邦人さん:2009/04/26(日) 10:51:40 ID:WKxrWO5u
>>544
気軽に車で行けるのが岡山の良いところだね。
俺の場合は、帰国日の夕方から所用が入ることが多いからMU直行便ばっか
多少荷物が多いときでも全く手間取らないから今更バスに戻れねぇw
550異邦人さん:2009/04/26(日) 11:08:06 ID:CQzqTDC/
29日から行ってくる。と言っても嘉興に滞在するんだけど。烏鎮や杭州にも足伸ばしてみる。上海は最終日前日に七宝古鎮にでも行ってみようかな。
551異邦人さん:2009/04/26(日) 11:10:19 ID:f9QU8LRg
ニヤニヤ
552異邦人さん:2009/04/26(日) 11:36:42 ID:NRX8u9Kk
だれか、田舎空港スレ立ててよ。
オレも千葉の田舎者だけど、
なぜか、ちゃんとした空港あるんだ。(w
553異邦人さん:2009/04/26(日) 11:49:52 ID:5gmQgf2n
>>552
あるよ

地方空港から海外へ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1073930059/
554異邦人さん:2009/04/26(日) 14:18:01 ID:alQcR0rA
すいません
今、一元って何円ですか?
555異邦人さん:2009/04/26(日) 14:31:46 ID:t/woA8dm
>>548
抱腹絶倒したまま腸捻転起こして死んでまえ
556異邦人さん:2009/04/26(日) 14:52:02 ID:miVYuDXl
>>554 それぐらい自分で調べろやカスが。



1円=14.23818元
557異邦人さん:2009/04/26(日) 14:55:16 ID:miVYuDXl
ごめん間違えた

1円=0.07023だった。

ホントごめんね。
558異邦人さん:2009/04/26(日) 15:33:56 ID:CQzqTDC/
>>556
おまえっていいやつだな。
559異邦人さん:2009/04/26(日) 15:37:48 ID:WKxrWO5u
草なぎ級にいいヤツ
560異邦人さん:2009/04/26(日) 16:13:19 ID:DooPN0hf
連休になったから、旨い上海ガ二を食べに行こうかなぁー
561異邦人さん:2009/04/26(日) 17:33:59 ID:alQcR0rA
>>556

本当にすみません!有難うございます!
やはり出発する前に日本で換金、又はTCにして行った方がよいのでしょか?
現地着いてからでは面倒でしょうか…?
すみません初旅でして…
562異邦人さん:2009/04/26(日) 18:31:30 ID:gf8lWVBq
初めてなんだったら、なおさら横着せずに情報収集すりゃいいと思うんだが、
あえてマジレスすると、浦東空港の両替カウンターは到着便がある限りは営業している。
563異邦人さん:2009/04/26(日) 18:59:20 ID:swxHy03Q
上海で日本語メニューのあるお店を知りたいです。
中華でも何でも良いのですが地下鉄で行ける所で晩飯を
食べるところを探しています。
予算は300元ぐらいまでなんですが。
564異邦人さん:2009/04/26(日) 19:08:48 ID:rFlzjb92
多少違うとはいえ漢字表記なんだからフィーリングで読みなさいよ
565異邦人さん:2009/04/26(日) 19:16:37 ID:mmNxLwR8
何でも良いならマクドナルドでもケンタッキーでも吉野家でも行って
指させば?
566異邦人さん:2009/04/26(日) 19:18:02 ID:aT7piQPy
300元だせるなら、花園はオークラ系なので日本語ばっちりです。
そこの中華で良いのじゃないでしょうか?
日本人の口に合うよ。
567異邦人さん:2009/04/26(日) 23:41:50 ID:alQcR0rA
>>562

本当に有難うございます!
すみませんでした…
時間がないので、向こうで両替します
568異邦人さん:2009/04/27(月) 19:45:01 ID:t5ClziQe
>>563 です。
ありがとうございます。上海は何回か行ったことはあるのですが
今回はフリープランで初めての人を含んだ団体なので
あらかじめある程度決めておいたほうが良いのかと思いました。
前回は豫園の道路向かいのマックで指差しで朝飯を食べたりしましたが
団体なので少し心配です。
569異邦人さん:2009/04/27(月) 20:23:26 ID:DPrlaXMT
ガイドブックに載ってるどこかを予約していくか、めんどうなら比較的店の多い地帯を目指す。
人数いるとちょっとアレンジめんどくさいけど、中華食べるには大変都合がよいので頑張りがいがあります。
たいていの店は安ツアーで連れてかれるところよりうまいから心配いらないよ。
570異邦人さん:2009/04/27(月) 20:24:48 ID:DPrlaXMT
ん? 中華でも何でもいいとか書いているな
中華食え中華! ひとり300元ならかなりびっくりするぐらいのものが食える。
571異邦人さん:2009/04/27(月) 21:13:57 ID:L2oDI6m+
漢字読めるからどうにかなるだろってタカくくって、メニュー見ながら服務員のねーちゃんと筆談しながらオーダーしたら想像とかなり違う料理が出てきた。
572異邦人さん:2009/04/27(月) 21:37:51 ID:HS90s3Qe
300元で上海蟹だとどれぐらいのものが食べられますか?
最高級?
573異邦人さん:2009/04/27(月) 23:30:21 ID:AUKqLQoY
来週のゴールデン・ウィークはQQで知り合った中国人に会いに上海行く。
ハメハメできたらいいな。
574異邦人さん:2009/04/27(月) 23:43:31 ID:Q0xbizlv
>>572
時期的に上海蟹の時期じゃないのでお勧めしない。
どうしてもで、どうせ行くなら小泉元総理が行った上海蟹のお店とかにしとけば。
日本語あったかどうかは覚えてないけど、なんとかなるのでは?

まあ、一人300ならいいじゃないの。時期はずれで食べる人いないし。
もっと高い値段のもあったので最高級ではないと思う。
575異邦人さん:2009/04/28(火) 01:07:19 ID:uDBjcJ2a
GWに上海蟹は止めといたほうが良いと思う。
ただでさえ旬は短いのに、ちょうど半年ずれてるしね。
それに上海蟹に見切りをつければ、300元はかなり贅沢できる予算だし。

なぜ上海でと言う気はするけど、北京ダックとかいいんじゃね。たぶん間違いようがないし。
全聚徳で飽きるほど食べたけど、1人200元行かなかった。
576異邦人さん:2009/04/28(火) 14:18:00 ID:2FurQ5JP
最近行ってないけど上海景気良いの?ちょっと落ちて横ばいくらいかな
577異邦人さん:2009/04/28(火) 14:37:03 ID:9LMAd0nN
オレもQQ使ってるよ。相手が日本にいるとき百度で知り合った。
明日の朝にいってきま〜す。
578異邦人さん:2009/04/28(火) 17:36:59 ID:QGjIGUH7
>>576
横這いほどでは無い
角度が緩くなった感じ
相変わらず浦東新区を中心にガンガン開発やってる
上海ヒルズのお隣にできる600m級新タワーも基礎工事やってる
そんなにドバイみたいになりたいのかw
579異邦人さん:2009/04/29(水) 08:33:19 ID:UNLLmQxo
京成の車内から。去年は航空機ガラガラだったが今年は混むんだろうな。
580異邦人さん:2009/04/29(水) 10:18:22 ID:fDpiQGP8
マスク買ったか?
581異邦人さん:2009/04/29(水) 15:20:20 ID:+Nl32Edy
>>578
ありがとう。
万博パワーはすごいね
582異邦人さん:2009/04/29(水) 21:28:47 ID:Hu3momPC
>>580
スモッグ対策??ブタインフル対策?
583異邦人さん:2009/04/30(木) 16:06:49 ID:8HPIBmJ3
上海は豚インフル円座はまだ安全圏?
584異邦人さん:2009/04/30(木) 18:18:40 ID:DgCnWzOl
上海よりも、日本を含めて空港が一番ヤバいんじゃね?
585異邦人さん:2009/04/30(木) 20:01:00 ID:Gl+1tbv1
豚インフル日本でみつかったよ。速報はいった。
586異邦人さん:2009/04/30(木) 20:54:19 ID:M+8UVh7G
587異邦人さん:2009/05/01(金) 04:36:15 ID:IOKEuYgj
続報
成田空港で検査の女性は新型インフルではない 厚労省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000509-san-soci
588異邦人さん:2009/05/01(金) 12:12:01 ID:LPgv/kvc
横浜のは大当たりだろ
589異邦人さん:2009/05/01(金) 13:27:21 ID:cdERUwlI
中国核実験で19万人急死、被害は129万人に
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
>シルクロードを訪問した日本人27万人の中には
>核爆発地点のごく近くや「核の砂」の汚染地域に足を踏み入れた恐れがあり
590異邦人さん:2009/05/01(金) 23:45:01 ID:5KKHRX60
新型インフル、アジアで初の感染確認 香港でメキシコ人旅行者
 
新華社などによると、香港で1日、新型インフルエンザの感染が確認された。
患者はメキシコ人旅行者で、上海を経て先月30日に香港に入ったもよう。
アジアでの感染確認は初めて。
591異邦人さん:2009/05/02(土) 02:58:00 ID:VCBrxfCt
明日から上海行くってのに
592異邦人さん:2009/05/02(土) 23:03:18 ID:oe6FwSus
香港のホテルを1週間「封鎖」、新型インフルエンザ感染判明で
5月2日18時39分配信 CNN.co.jp

香港(CNN) 香港で1日、、中国・上海経由で同地を訪れたメキシコ人男性(25)の新型インフルエンザ感染が確認されたことを受け、
香港の衛生当局は2日、男性が滞在していたホテルの「封鎖」を決定、宿泊客約200人、スタッフ約100人が約1週間、建物内にとどまることを命じた。
このホテルは「メトロパーク・ホテル」。宿泊客らには抗インフルエンザ薬のタミフルが投与される予定。香港政府によると、男性は4月30日、
上海経由で香港に到着していた。
アジアで感染者が確認されたのは、香港が初めてだった。メキシコ人男性は病院で手当を受けているが、友人と共に行動していたとされ、
友人の健康状態も調べている。上海では空港外に出なかったとされる
593異邦人さん:2009/05/03(日) 09:36:55 ID:LGDLdG0x
>>591
無職ですか?
594異邦人さん:2009/05/03(日) 11:10:52 ID:CmhCEkWb
>>593
無職がG.Wに海外へは行かんだろw
595異邦人さん:2009/05/03(日) 11:28:55 ID:iXmyHgWl
アジア共産圏の正体を知れ
596異邦人さん:2009/05/03(日) 14:47:55 ID:mLbNMOLy
警戒引き上げ「週明けにも」=感染者入国、否定できず−帰国の田代WHO緊急委
5月3日13時5分配信 時事通信

 新型インフルエンザの世界的流行の懸念が高まる中、世界保健機関(WHO)の緊急委員会委員を務める国立感染症研究所の
田代眞人インフルエンザウイルス研究センター長が3日午前、成田空港着の航空機で帰国した。田代センター長は、WHOが
警戒レベルを現在のフェーズ5から6に引き上げる見通しについて「早ければ週明けにも可能性がある」と述べた。
 空港内で取材に応じた田代センター長は、警戒レベル引き上げについて「いろいろな国に広がり、そこで連続した感染が
広がるようになれば引き上げられる。早ければ週明けぐらいには可能性がある」と話した。
597異邦人さん:2009/05/03(日) 18:34:50 ID:JQSru1CD
>>593
ババアですか。
598591:2009/05/03(日) 20:49:48 ID:An4GuY/l
フツーの会社員だけど…なんで無職だと思われたんだろう。
成田は言うに及ばず、浦東もマスク率がかなり高かった。
街に出ちゃえば普段となんも変わんないけどね。
599異邦人さん:2009/05/03(日) 21:00:22 ID:2k4XD2lP
皆既日食見に行く頃には落ち着いてるといいなぁ。
600異邦人さん:2009/05/03(日) 23:13:33 ID:8/fh0LTu
私も、7月に皆既日食を見に行きますよ
とりあえず航空券とホテルは押さえました
あと適当なランドツアーが見つかればいいのですが

7/20出発にしようとしたら、成田発の便がほとんどなくてびっくりでした
仕方がなく、関空発の便でお茶を濁すことに
601上海:2009/05/03(日) 23:30:14 ID:SRbTTRdL
今朝、上海浦東に到着しました。検疫に時間がかかり入国に時間がかかりました。検疫の為の特別な用紙を入国すべての方に書かされ時間がかかりました。
602異邦人さん:2009/05/04(月) 00:05:43 ID:HVmt9wFJ
>>601
鳥インフルのときのと同じ白い用紙かな?
機内でCAが配らなかった?
603601:2009/05/05(火) 00:39:59 ID:c69u+L1L
JAL機内では配られませんでした 機内から降りて配られました 明日、関西国際空港へ向けて帰国です こちらでは何も報道されてない感じです 街中でもマスクの人は1人もいません マスクは空港だけみたいです
604異邦人さん:2009/05/05(火) 07:33:58 ID:Zjf1ehjC
昨日帰国した。成田で申告書書いてお終い。病気した人は別室で話をする程度。
まぁ中国で豚インフルと無縁だからザル状態で入国できたのかな?
でも帰国の手続き楽で良かったけど危機意識薄すぎ。
605異邦人さん:2009/05/05(火) 13:08:59 ID:MCXC9NJ6
>>604
しかし全到着便で検疫なんかできないぞ。
申告書で搭乗便と住所、連絡先を確認して
発症が確認されたら同じ便の人間の検査と
エリア封鎖するぐらいだろ。
606異邦人さん:2009/05/05(火) 14:31:17 ID:q+8bTM1Y
中国の銀行から手紙来たことあるやつ?
振り込め詐欺みたいな紙が来てるんだがwwww
607異邦人さん:2009/05/05(火) 17:00:08 ID:e30u861n
606 オレオレ詐欺と振りこめ詐欺が問題になっている。流行っているらしいよ。
それも、これも日本が諸悪の根源なんだが。
608異邦人さん:2009/05/05(火) 19:58:31 ID:B77Tozsh
ちょっと質問させてください。

先日上海に個人旅行に行ってきました。

その際上海博物館を出て休んでいたら二人の若いカップルに
写真を撮ってくれと頼まれ、少し会話をしました。

女のほうは日本語と英語が少ししゃべれて、男は英語が少し出来
プログラマーらしく、年は二人とも25ぐらいだと言っていました。

近くにお茶で有名な所があるんだが、君も一緒に来ないか?
と誘われたので、断りにくく付いていきました。

しかし途中で不安になり携帯がなった振りをして別れました。

609異邦人さん:2009/05/05(火) 19:59:56 ID:zb8s4lhl
ほぼ鷺です
610608:2009/05/05(火) 20:01:08 ID:B77Tozsh
これは詐欺だったのでしょうか?

二人とも好印象で身なりもよくそんな感じには全く見えませんでした。

611異邦人さん:2009/05/05(火) 20:02:07 ID:B77Tozsh
>>609
ですか!
612608:2009/05/05(火) 20:05:43 ID:B77Tozsh
それとここのレスにあった南京路で腹が減ったからなんか食わしてくれ
というカップルはすぐに回避できました。

まあここ見てたおかげなんですけど、、、
613異邦人さん:2009/05/05(火) 20:57:37 ID:3UPXYsEq
>>608
前のほうでさんざん、詐欺だと言われてたと思うけど?
それで、608もついていかなかったのではないの?
614異邦人さん:2009/05/05(火) 21:09:13 ID:Z3QHaVbF
まぁ所詮は知れた金額なので、ネタとして付いて行くのもアリかもしんないですな
615異邦人さん:2009/05/06(水) 02:23:23 ID:D+0QyPqk
これまでの話しですんでいるなら、ネタでついて行くもありだけどさ、
類似手口で後発で同じようなことやりだすのがチンピラだったりすると金に狂ってきてるから
こういう犯罪ってだんだん凶悪化してくる可能性があるからなあ
ある程度中国語が出来て携帯で警察にすぐに電話が出来るとかのレベルでないと
連れ去られて殺害後は行方不明で人生終了の可能性もあるから
運がよかった時の話しをそのまま手口同じで金額たいしたことないからついていこうとか出来ないよ。
616異邦人さん:2009/05/06(水) 06:19:20 ID:4I8GKbUO
>>615
生きて戻った奴の話しか聞けないからなぁw
617異邦人さん:2009/05/06(水) 10:09:59 ID:2cjAl5qE
いずれ効いてきて死ぬような毒入りのお茶かもしれないしね。
70年後とか。
618異邦人さん:2009/05/06(水) 11:25:40 ID:JoyT+vKY
守る物がない人以外は、胡散臭い話には乗らない方が身のため。
619異邦人さん:2009/05/06(水) 13:22:41 ID:8uaKC1Ix
>>617
えっ、70年も生きられるの?
中国人の平均寿命以上生きられるお茶なら飛ぶように売れるかもね
620異邦人さん:2009/05/06(水) 15:55:47 ID:QVfg48Dd
【サッカー・ACL】川崎・中村憲剛選手が天津トレーナーに蹴られる 反日感情むき出し、「日本鬼子」を大合唱[05/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241564720/

1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2009/05/06(水) 08:05:20 ID:???
憲剛、天津トレーナーに蹴られた!川崎、AFCに報告へ…ACL
 ◆アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグ第5節 天津泰達3―1川崎(5日)
 川崎は5日、敵地で天津泰達(中国)と対戦し、1―3で敗れた。川崎は天津のラフプレーなどに苦しみ、
後半39分にはMF中村憲剛(28)が天津トレーナーに蹴られるなど試合は大荒れ。
関係者によると、マッチコミッショナーは、AFC(アジアサッカー連盟)に報告するという。
川崎は前回の07年大会から含め、ACL初黒星を喫した。
 後半39分だった。天津のトレーナーは、負傷しているMF馬を治療していると見せかけ、
中村のひざ裏を蹴る愚行。状況を掌握出来ず混乱するバングラデシュのハサン主審は、
即座にトレーナーを退席にすると、スタジアムは一気に反日感情むき出しに。
「日本鬼子(リーベングイズ=くそ日本人)」を大合唱し、ライターも投げつけた。

 川崎は香港人マッチコミッショナーのマーティン・ラム氏を通じ、AFCに状況報告と改善要求を試みた。
関係者によると、ラム氏はAFCへ提出するリポートに、中村が蹴られたことを記すと約束したという。
 「試合にならなかった」と、関塚隆監督(48)。イエローカードは両チーム合わせて9枚。
川崎は天津のラフプレーに苦しみながらも後半攻めたが、逆転することは出来なかった。
川崎のチームバスは、天津サポーターからペットボトルを投げつけられながら会場を後にするなど、
後味の悪い結末となった。

(2009年5月6日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090506-OHT1T00096.htm

●中村憲剛選手(川崎F)
「自分のサッカー人生の中でも相手のスタッフに蹴られたのは初めてでした
(中村憲剛を蹴った相手スタッフは暴力行為が認定されて退席処分を受けた)」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00082118.html
621異邦人さん:2009/05/06(水) 17:55:34 ID:bC8P0JV3
>>619
70年以内にと書くべきだったorz
622異邦人さん:2009/05/07(木) 09:12:58 ID:yg7P4rKu
>>620

日本のスポーツ選手に反中感情が芽生えますように
623異邦人さん:2009/05/07(木) 13:28:04 ID:2RlkZn2W
>>608
詐欺です。会計時に莫大な値段になります。
3分の1でも10万円のうちの3万円だったらいやだよな。

他の都市でも頻発中。

624異邦人さん:2009/05/07(木) 15:24:13 ID:9bX13pib
俺も数年前の初上海でぼられたなー。
南京路で日本語勉強してるとかいう女に声をかけられ、
知ってるレストランがあるから行きましょうとか言われ
二人で普通にメシ食って出ようとしたら500元だとか言われた。
いやいやそんな持ってないしってことで何とか300元にまけてもらったけど、
いま思えばこの程度の額で済んでよかった。
625異邦人さん:2009/05/08(金) 06:39:36 ID:brztBbZg
オレは詐欺にあった経験ないな。
中国人の知人といつも歩くから。
626異邦人さん:2009/05/08(金) 07:42:33 ID:mnVqUmqj
俺は嫁が中国人だから大丈夫
627異邦人さん:2009/05/08(金) 07:46:20 ID:wwiumbmW
別に、中国に限らず、この手の詐欺はアジアを中心にどこにでもあるよ。
中には詐欺じゃない事例もあるけど。
628異邦人さん:2009/05/08(金) 18:15:43 ID:pp/JTdDg
蘇州に行ったことある人いる?蘇州でうまい中国料理の店(安い麺もの、点心、高級料理ふくむ)おすすめがあればご教示ください。
ガイドブックなどでも蘇州の情報がなくて…。
629異邦人さん:2009/05/08(金) 18:28:15 ID:9OVB73tn
どぶ味
630異邦人さん:2009/05/08(金) 19:37:30 ID:S8TYgWcz
蘇州で定番といえば得月楼で桂魚かな。
そんなにうまくないけど。

飲茶の点心とか麺はこの地域では期待しないほうがいいかと、
小籠包なら無錫の方がいいかも。

631異邦人さん:2009/05/08(金) 21:54:14 ID:m+KAIyye
上海含め近辺の飯がうまいなんて妄想をいまだに抱いてるヤツの多さに閉口する
632異邦人さん:2009/05/09(土) 07:39:37 ID:U3gX5lzQ
たいていの物は香港や台北のほうがおいしいね。
上海でおいしかったのは
小楊生煎館の生煎と豫園の寧波湯團の湯團。
633異邦人さん:2009/05/09(土) 08:53:32 ID:Eu/XeTyX
>>632
ザリガニザリガニw
634異邦人さん:2009/05/09(土) 09:59:14 ID:ZwhH1ikr
小龍は小龍でも、、、包じゃなくて(虫下) 
オレ、伊勢エビだと思って頼んじゃった。
カラばかりで食うとこなかったヨ。(w
635異邦人さん:2009/05/09(土) 10:37:56 ID:CrKtwjmS
>>634
小籠だぞ小籠w
636異邦人さん:2009/05/09(土) 12:00:09 ID:ZwhH1ikr
どうも、オレは籠より龍の方が好きらしいね。(w
耳でで覚えてるんで間違えた。
まずくて、3分の2、残したよ、シャオロンシャー。
637異邦人さん:2009/05/09(土) 12:13:40 ID:iuWHmYrN
>>636
あれは身より味で食べるものだから味が不味いとなると相当ハズレの店で
食べたんだな。
638異邦人さん:2009/05/09(土) 12:36:17 ID:U3gX5lzQ
>>633
呉江路の屋台街で見かけたw

ガイドブックで見た圓苑という店の紅焼肉が食べたくて
伊勢丹に行ったら7階が改装中になってた。
あれが食べられなかったことが心残りです。
639夢の四馬路:2009/05/09(土) 16:39:39 ID:M0jNyeP+
>626
俺は嫁が中国人だから大丈夫

お目出度いな。それが取り返しの付かない最大の被害じゃないのか。
640異邦人さん:2009/05/09(土) 17:06:51 ID:AsEbi2KX
ワロタwwwwwww
641異邦人さん:2009/05/09(土) 18:13:26 ID:7fKyvVc6
中国誘拐組織 大量摘発 女性や子供410人を保護 背景に農村部の嫁不足
5月9日15時45分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000149-san-int

 【北京=矢板明夫】中国国内で最近、女性や子供を誘拐する事件が多発していることを受け、中国公安省は4月上旬から
全国規模で集中捜査を開始、5月初めまでの約1カ月間に72の誘拐グループを摘発し、誘拐された女性214人、
子供196人を保護した。同省刑事捜査局の杜航偉局長が9日までに中国メディアに明らかにした。

 中国で発生する誘拐事件は、欧米や日本でよく見られるような被害者の家族に身代金を要求するケースは少なく、
ほとんどが人身売買を目的としている。中国政府が30年前から推進している一人っ子政策により、農村部での
男女バランスが大きく崩れたことが誘拐事件多発の背景にあると指摘する声は少なくない。

 男尊女卑の観念が強い農村部では、一人っ子政策が実施された直後から女児の堕胎が後を絶たず、
当局の統計でも最近の新生児の男女比率は120対100よりもさらに不均衡になっている。それに加え、
都市部に出稼ぎにいく若い女性が増えており、とくに内陸の農村部では深刻な嫁不足の状態となっている。

 今回摘発されたケースの中でも、誘拐グループに「仕事を紹介する」などといわれ、農村部に嫁として
売り払われた若い女性が多くいた。値段は地方によって異なり、最も安い貴州省などでは
1人5000元(約7万円)程度という。

 誘拐される子供も同じく農村部に売られることが多い。嫁不足から結婚できない男性が跡取りとして
男児を必要としていることから、男児の方が女児よりも高い値が付くようだ。4万元(約56万円)で
売買されたケースもあると伝えられる。

 こうした誘拐犯罪は省をまたぐことが多く、各地の警察は横の連携が少ないため、捜査が難航する
ことが多く、犯行グループを摘発することは少なかった。しかし今回、公安省は全国規模で専門の
プロジェクトチームを作り、各地の警察をまとめて統一行動を取ったため、大きな成果につながったという。

 公安省では「今回はあくまでも中間報告であり、プロジェクトチームによる捜査は今後も続ける」としている。
642異邦人さん:2009/05/09(土) 19:40:16 ID:I7jmq8u2
圓苑なんか、上海市内に数店舗あるのだから、本店とかそっちいけばよかったのに。
643636:2009/05/09(土) 20:32:56 ID:ZwhH1ikr
日本、豚インフレ流行しそうだから
来週上海へ逃げることにしたよ。
上海着いたら、まず Tamiflu 買う。(w
644異邦人さん:2009/05/09(土) 23:03:03 ID:AsEbi2KX
上海の飯のまずさは異常だな・・・
このスレで旨いとか言ってるヤツってなんなの??
工作員としか思えん
645異邦人さん:2009/05/09(土) 23:31:21 ID:Y4b9cswd
煎餅館と桂花湯包さえあればあとはどうでもいい
646異邦人さん:2009/05/09(土) 23:34:03 ID:UHKYy6ll
まぁ、飯に期待して行くところではないなぁ
647異邦人さん:2009/05/09(土) 23:41:28 ID:hhb5EA4b
>>644
逆に不味ー不味ーのレスも然り。
648異邦人さん:2009/05/10(日) 06:19:32 ID:1QESydfe
おいしい店は台湾系とか外国からのだったりするからねー
まあ東京と比べたら無理があるよ
フランス系のPAULってパン屋や日本で店なくなっちゃったデイリークイーンのアイスや
台湾の小龍包の鼎泰豐、
あと香港の「龍髭飴(ローソートン)」のまねだと思われる細かい細長くした飴にピーナツやらゴマ粉やら絡めてあるのが
ヨエンの近くで売ってておいしかったです
649異邦人さん:2009/05/10(日) 06:20:40 ID:1QESydfe
あとミルクバナナ粒粒ポッキーも
650異邦人さん:2009/05/10(日) 06:40:17 ID:4JMWfB0T
そうそう本来の上海の味なんて呉越人家がぜいぜいよく頑張ったで賞。
それでも台湾や香港じゃその辺の名もない店でももっとうまいけど・・
651異邦人さん:2009/05/10(日) 07:22:10 ID:1QESydfe
上海名物といわれてるのでおいしかったのは豫園の南翔饅頭店と蟹かな〜
豫園の五香豆も、ゴマだけくるくるロールしたお菓子も(芝麻巻?)上海特産とあったけど固くて謎な味でしたよ

>>632
小楊生煎館の生煎と豫園の寧波湯團の湯團
とあるけど、両方いまいちと思ってしまった
生煎は油っこいし、つけたカレースープはマズかったし、湯團はなんか湯の中にゴマダンゴってだけのような…
652異邦人さん:2009/05/10(日) 08:50:41 ID:0GIFcGfr
スレチかもしれないけど嘉興中心に烏鎮や南北湖、杭州湾跨大橋行って来た。
上海は雑然とした感じだけど、いわゆる江南地域の田園風景は心が和むね。
嘉興は大きな街だけど郊外に出ると茨城県バリの風景が見ることが出来る。

653異邦人さん:2009/05/10(日) 10:44:47 ID:4i7FIujO
>>652
さしづめ”水郷のまち潮来”?(茨城行ったこと無いけど。)w
654異邦人さん:2009/05/10(日) 12:33:50 ID:0GIFcGfr
>>653
潮来?烏鎮や西塘といった江南水郷に失礼千万。
街のスケールも歴史も観光地としての洗練度合いも雲泥の差。
潮来の水郷自体、そもそも江南水郷の真似なんじゃないかな?
上野の不忍池だって杭州の西湖のパクリみたいなもんだし。
今はパクリは中国の専売特許だけど、昔は日本がパクッていたからさ。
行って見られい。お奨めだっちゃ。
655異邦人さん:2009/05/10(日) 12:39:45 ID:0GIFcGfr
番茄炒蛋、美味かった。
庶民の味だけど、素朴で良い感じ。
食べた中華料理の中で一番オレの舌に合った。
そんなグルメじゃないし、昼食も外食も定食屋で済ませてしまうような人間だから。
656異邦人さん:2009/05/10(日) 15:09:45 ID:gA3SulWM
上味館南翔小籠(杏山路店)で鮮肉小籠と蝦仁鮮肉小籠、
それと小ワンタン食べてきた。
ちょっと塩が強い気がしたけど、薄皮の小籠包っていいね。
薄過ぎるから、スープが零れないように口まで運ぶのに
注意を払わなきゃダメなのが、玉に瑕だけどw

そういや、義烏に隔離されてるメキシコ人って6人全員
解放されて、帰国したのかな?
657異邦人さん:2009/05/10(日) 16:56:56 ID:IHn8R+EX
>>655
名古屋スレで卵焼きが美味いと言ってるようなもの。
658異邦人さん:2009/05/10(日) 17:04:42 ID:4JMWfB0T
いやトマト炒めがうまいと言ってる人の気持ちはわかる
さして上海の飯がうまくないから、どっこにでもあるような適当なものの素朴な旨さが身にしみる感覚
659異邦人さん:2009/05/10(日) 17:51:07 ID:LDpWjFyT
>>628
蘇州なら駐在員や駐在妻がやってるプログをチェックするのが一番情報多いよ。
660異邦人さん:2009/05/10(日) 18:37:55 ID:PPKLAU5e
番茄炒蛋とか、常家豆腐とか、魚香茄子、麻婆豆腐、宮保鶏丁、
どこにでもある料理は、ハズレが少ないよな。
661異邦人さん:2009/05/10(日) 19:09:15 ID:IHn8R+EX
> 常家豆腐
662異邦人さん:2009/05/10(日) 19:36:05 ID:ygQKkFtB
池内博之の出てるIP MANって映画見たヤツいる?
663異邦人さん:2009/05/10(日) 20:18:07 ID:Urc0kewt
デイリークイーンのアイス は、日本でなくなったのか?
664異邦人さん:2009/05/10(日) 20:18:45 ID:BzDZ2TzP
常家豆腐 ワロタ
日本料理か?
665異邦人さん:2009/05/10(日) 21:41:23 ID:XyZKSMNz
爆宮
666夢の四馬路:2009/05/10(日) 23:44:59 ID:AjqwgyzT
婆麻豆腐という新しいメニューも出来るのかな?
667異邦人さん:2009/05/10(日) 23:57:14 ID:4JMWfB0T
ちんすこう
ってお菓子知ってるか?
668異邦人さん:2009/05/11(月) 00:19:32 ID:CHKf7BxW
>>667
沖縄のお菓子だっけ?
669異邦人さん:2009/05/11(月) 01:30:59 ID:GuihwqL/
>>663
岡山と富山にはまだあるかもだけど、電話帳に残ってるってだけかも

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E6%92%A4%E9%80%80&lr=
670異邦人さん:2009/05/11(月) 01:42:20 ID:+MQ5iCC9
>>668
そうそう
671異邦人さん:2009/05/11(月) 01:44:22 ID:OvePmwV9
Current markets in Asia and the Pacific Islands include:
Thailand, China, Singapore, Philippines, Cambodia, Brunei, Indonesia and Malaysia

http://www.dairyqueen.com/us-en/international/asia/

DQもWinpyもArby`sもTaco Bellも日本から撤退してるよ
672異邦人さん:2009/05/11(月) 01:49:40 ID:GuihwqL/
三重県の鳥羽ではデイリーキングと名前変えてやってるらしい
ソフトの形が違うけど…味は同じ感じらしい
http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/090206092236/1.htm

タコベルも好きなんだけど日本で根付かなかったね〜
673異邦人さん:2009/05/11(月) 02:37:28 ID:ghP2dNT0
デイリークイーン 情報いろいろサンクス ダメだったとはなあー 
674異邦人さん:2009/05/11(月) 02:55:17 ID:OvePmwV9
>「龍髭飴(ローソートン)」
カタカナで書くのは無理があるのはわかるけど
龍がなんでローになるのか?

龍鬚糖 long xu tang
675異邦人さん:2009/05/12(火) 00:31:52 ID:i5WcGT8p
>>674
漢字貼るために適当にぐぐってコピペしたからです
香港のみたいに丁寧なのじゃなくて
細い飴を適当におはぎぐらいに丸めて粉かぶせただけみたいな作りで
買ったらビニール袋に入れてくれるだけのだったけど
飴パリパリしてピーナツ粉があってました
676異邦人さん:2009/05/12(火) 01:18:42 ID:qcguqFH9
常家豆腐や、ローソートン、
他国の文化に触れるときは、もっと真面目に向き合いたい。
間違って覚えても、通じないし、それを見て信じてしまう人にも迷惑が掛かる。

言葉を覚えないと旅行するなとは言わないけど、
せっかくだから正しく覚えましょうよといいたい。
677異邦人さん:2009/05/12(火) 01:57:30 ID:o1hA1iIL
駐在歴5年だけど、真面目な話おどろきました。
上海の飯をあろうことか美味いと言っているヤツが存在することに。
678異邦人さん:2009/05/12(火) 02:05:37 ID:lwXJ+hFA
>>677
まあいいんじゃない?
679異邦人さん:2009/05/12(火) 06:45:30 ID:WTlv/t5f
>>677
普段の外食は和食屋ですか?
680異邦人さん:2009/05/12(火) 07:16:37 ID:MRhLp75l
>>677
基本的にまずいけど美味しいものもあった、ぐらいの感想が多くない?
677さんは5年いてあらゆるものを食べてすべてまずかったの?
681異邦人さん:2009/05/12(火) 09:28:26 ID:9s1tLdVz
梅雨前線?北上して日本は晴れて暑かったが
済南付近大雨&冠水。今日明日は日本が雨。
682異邦人さん:2009/05/12(火) 14:23:32 ID:/78DWw2T
済南に梅雨前線が掛かっているとすれば、上海はけっこう暑いだろうよ
683異邦人さん:2009/05/12(火) 19:16:23 ID:ZTcNHdhw
向こうが雨降るとその数日後にこっちも雨降るよな。
684異邦人さん:2009/05/12(火) 19:45:10 ID:UgzMgbmA
先日旅行で行った上海の地下鉄(1号線・2号線)に平日夜7時から9時頃にかけて何回か
乗車したのですが、日本と違ってスーツ姿のサラリーマンがほとんどいませんでした。
(20代〜30代前半の世代がやたら多かった)
どうしてでしょうか? みんな車通勤なんでしょうか。
685異邦人さん:2009/05/12(火) 20:29:28 ID:1tI1gB6H
中国人は日本の公務員みたいに4時半くらいからは時計しか見ていない
5時になったら速攻会社からバックレます
平日夜7時から9時頃なんて食事もとっくに終わって寝る準備です
686異邦人さん:2009/05/12(火) 22:47:30 ID:ZTcNHdhw
中国の料理まずいってしたり顔で言っているけど、オレらの親の世代だって得体の知れないもの喰って育ってきた化け物だったんだよな。
食品添加物まぶした食品やら農薬タンマリ使った農産品とか。
おまけにオレらだって日本で良いものだと思って買ったら偽装品だったなんてオチがあるし。
スレ違いでスマン。
687異邦人さん:2009/05/12(火) 23:10:47 ID:/78DWw2T
俺は食品関連の仕事してるけど、中国よりはマシだと思うが、
目くそ鼻くそな部分は無いとは言えない。
消費者には本当に選べる五感を養って欲しいとマジで思う。
残念ながら、それだけ日本の食卓は害されているよ。
688異邦人さん:2009/05/13(水) 12:13:16 ID:WWo7nLpD
オレの中国人の友人は杭州市の団体に勤めていて、いわゆるホワイトカラーだけど出勤時にスーツ着ていないって言ってたなぁ。
689異邦人さん:2009/05/13(水) 19:08:05 ID:lxndtQnO
>>687
確かにそれは言えるな。
690異邦人さん:2009/05/13(水) 21:13:36 ID:hNKiON0W
>>684
若年層の人口比率が高いんだよ。
失業比率もネ。(w
691異邦人さん:2009/05/13(水) 21:57:17 ID:/KSJzQ/7
>>686
いや、ここで問われてるのは上海の中華でしょ。
四川、広東、台湾などのが不味いなんてどこでも聞かない
692異邦人さん:2009/05/13(水) 22:26:50 ID:Nwffh6rY
中国料理じゃないんだけど、屋台でたまに売ってる、揚げたトルティーヤみたいなのに
レタスとか羊肉とか卵とかあと唐辛子とか入れて食べるあれ。名前わかります?
693異邦人さん:2009/05/13(水) 23:08:19 ID:z+ZmVa2n
日本人なら、デラで晩飯食って、ローズで白人女捕まえて、ドラゴンでアフター踊ってアトムでジャパンマンガ自慢!
694異邦人さん:2009/05/15(金) 11:48:09 ID:DGV5ZKAG
↑チーン
695異邦人さん:2009/05/15(金) 13:35:19 ID:x/tXm0yx
ナイキショップの入り口真ん前でも「トモダチ、靴、偽物、見ルダケ見ルダケ」とか言って客引きしてた。
ショップの店員も別に注意しないし、それが当たり前的な感じやった。
696夢の四馬路:2009/05/15(金) 14:58:46 ID:O2E3rHrp
ルイビトンの正規販売店の前で、夜になると類似美豚を路上で販売していた。
697異邦人さん:2009/05/15(金) 17:52:39 ID:d2XvARiF
H&Mは混雑してなくてゆっくり選べたので良かった。
こんな安い服ならまさか贋物じゃないでしょう。
698異邦人さん:2009/05/15(金) 18:29:01 ID:1E0u/YkP
静岡空港が上海と就航を結び、あとは開港を待つだけです

海外旅行未経験の初心者なんですけど
なにか注意するべき点、知ってほしい点などがあったら教えて欲しいです
699異邦人さん:2009/05/15(金) 19:16:06 ID:3X+Dnqzh
上海で印鑑作ってくれるところある?
700異邦人さん:2009/05/15(金) 19:19:36 ID:DVaMq27p
豫園に行けばいっぱい有る
701異邦人さん:2009/05/15(金) 19:21:17 ID:hFE+eIzB
>>699
あります。
ただし、仕上がりをよく確認してください。
一度依頼内容と違うモノが来たことがあるので。
702異邦人さん:2009/05/15(金) 20:32:17 ID:LxKjsqhq
よえん(笑)
703夢の四馬路:2009/05/15(金) 21:11:35 ID:O2E3rHrp
偽物国家だから安物でも売れると思うととことんコピーを作るのが特徴
704異邦人さん:2009/05/16(土) 10:43:25 ID:tP7r7I6D
浦東空港で5分あれば作ってくだ猿
705異邦人さん:2009/05/16(土) 11:57:03 ID:usbTFTSu
連帯保証人だけにはなるなよ!
706異邦人さん:2009/05/16(土) 15:46:15 ID:DfmSL1K/
印鑑なんか日本で作れよ。
707異邦人さん:2009/05/16(土) 16:41:20 ID:FadZ44sk
近所で60円でハンコ買える
708異邦人さん:2009/05/16(土) 21:37:22 ID:F01vOd0Z
上海の飯くそ不味いね…
ここの書き込みはどこかの工作員の仕業だと思ってた。
すみません。
709異邦人さん:2009/05/16(土) 22:50:38 ID:cn8KhjOx
でっていう
710異邦人さん:2009/05/16(土) 23:25:57 ID:r3do1/VG
でも台湾や香港のちゃんとしたレストランはうまい
上海ならでは料理食ったって気はしないが
711異邦人さん:2009/05/16(土) 23:43:19 ID:xGpbod6F
>>708
くそ不味工作員乙。

旅行板なんだから行く人に有益な情報出せよ。
美味しい店情報あるなら美味しい店紹介すればいいし、逆におまえがいつも
不味いところへ行ってばかりならそのダメな店を晒せよ。
712異邦人さん:2009/05/16(土) 23:58:04 ID:BQd+V9Ab
>>711
そんなに安心安全がほしいなら古北路に
行けばいいよ。日本の片田舎とおなじだから。服買うなら長楽路であるし、ないものと言えば日本語の本が少ない。伊勢丹だったかな?たしか最上階にあったきがする。まぁ観光には関係ないけどイケヤもあるよ。
713いち県民:2009/05/17(日) 01:31:46 ID:VMPKekyA
来週ですが、日本の鹿島アントラーズと中国の上海申花が
アジアチャンピョンズリーグで対戦します。
たぶん、上海に旅行で出かける人も多くなりそう。

(このチーム)
http://www.youtube.com/watch?v=A-Jcg8CpiMM
714異邦人さん:2009/05/17(日) 02:02:53 ID:q5GMqTcz
昔マリノス応援してた時、上海申花とのA3で虹口足球場まで行ったことがある。
思えば初の海外旅行だったなあ。
当時は上海国際というチームもあったが合併したらしいな。
まあどうでもいいけど
715異邦人さん:2009/05/18(月) 18:51:48 ID:SxkSWWdB
上海の交通マナーは相変わらずなのか?
716異邦人さん:2009/05/18(月) 19:04:48 ID:nudD5uo5

上海の南京路にある東亜飯店て場所が良いので日本人に人気だが
、インターネットは使用できず、窓のない部屋のフトンは
ダニがいて10間宿泊したが、えらい目にあった


717異邦人さん:2009/05/18(月) 21:21:20 ID:RknpB2Ut
ダニがいるのに抗議も文句も無しで10日間も滞在するから改善されないわな。
718異邦人さん:2009/05/18(月) 21:40:41 ID:rwdgRjkL
たぶん、ダニという中国語がわからなかったのでは?
719異邦人さん:2009/05/18(月) 21:49:46 ID:oTdphfsE
そうダニ。
720異邦人さん:2009/05/18(月) 21:52:58 ID:WbMAsQIi

東亜飯店に5日目にダニに食わアレルギーでかゆく
なったのでを部屋を変えてくれと言ったら、部屋は変えて
くれたがインターネットは使えず、難儀した


721金多摩:2009/05/18(月) 22:02:05 ID:hIhZVdfd
東亜飯店?今にも崩壊しそうなところに良く泊まれるな?
722異邦人さん:2009/05/18(月) 22:02:44 ID:g5hbW2sB
上海のビルのデザインセンスの無さは、
笑いを越えて哀れ
723異邦人さん:2009/05/20(水) 17:02:59 ID:bKCIhytI
それは言うな
724異邦人さん:2009/05/21(木) 01:28:59 ID:shN3SLkT
日本への復路のさいに、浦東空港で6時間くらい待ち時間あるんです。空港内のラウンジ(ANAのC)ってゆっくりできるようなところですか?たとえばシャワーとかあるんでしょか?
725異邦人さん:2009/05/21(木) 12:54:07 ID:zzzw9NR/
上海でおすすめの安宿ってどこ? キャプテン?
726異邦人さん:2009/05/21(木) 20:27:15 ID:psJ+IvjU
錦江之星
727異邦人さん:2009/05/21(木) 21:06:02 ID:MDlEdRPX
上海に仕事以外で行くなんて
728異邦人さん:2009/05/21(木) 21:42:40 ID:3KTDPoKS
>>725
キャプテンのシングルって、300元以上じゃなかったか?
部屋の質は悪くないが、高いと思う。
729異邦人さん:2009/05/21(木) 22:40:20 ID:R2Os0jcI
火考肉 何て意味ですか?誰かおそえて
730異邦人さん:2009/05/21(木) 22:57:37 ID:Qz1M30kA
烤肉 焼肉
731異邦人さん:2009/05/21(木) 22:58:55 ID:Qz1M30kA
というか、炙った肉というニュアンス
732異邦人さん:2009/05/21(木) 23:17:11 ID:NLb7bes0
焼き鳥みたいなイメージの羊肉や豚肉
733異邦人さん:2009/05/21(木) 23:23:51 ID:neC3YyQd
>>724
ANAのCだと上海航空のだよね。あそこに6時間はキツそうだ…
ググったら一応シャワーとかあるらしい(利用したことはない)。
あの何となくオープンな作り、落ち着かないんだよなぁ。雑然としてて。
食べ物もイマイチだしなぁ。

ただ確か狭いブースっぽい所もあった気がするので、そこに篭ってたらいいかも。
眠りこけてるビジネスマン(?)を見かけたよ。
734異邦人さん:2009/05/21(木) 23:35:11 ID:Qz1M30kA
>>732
串に刺した焼き鳥スタイルは、(烤)○肉串と、串が付くので、
料理名としての烤肉は焼肉のイメージの方が宜しいかと。

烤肉とは何ぞやときかれれば、炙った肉となるかと。

ちなみにBBQは焼烤

蒙古烤肉というのは大きな丸い鉄板で焼くスタイル
http://popblog.tvbs.com.tw/blog/yummytvbs/file_db/20080204133144.JPG

あとどういうわけかポピュラーなのが 巴西烤肉 ブラジル風焼肉 
735異邦人さん:2009/05/22(金) 16:45:43 ID:jkfu1NhG
上海のつまらなさはあまりに異常で、その奥深さは「上海はこんなもんじゃない」はずだと暗示にかけるほどに異常だが、目が覚めました。
本当につまらないだけだと。
736異邦人さん:2009/05/22(金) 19:08:36 ID:uNPMTlC0
はいはい、ワロスワロス
737異邦人さん:2009/05/23(土) 12:01:25 ID:4Gsc0IDC
退院オメw
738異邦人さん:2009/05/23(土) 16:08:36 ID:SNRd8+jH
>>735
やっぱ、自分の部屋が最高だよなw
739異邦人さん:2009/05/23(土) 21:26:57 ID:lSnCfSw+
知り合いが上海に住んでいるんで、今度遊びに行きたいのだが
成田or羽田発の往復航空券の相場はどのくらいですか?
740異邦人さん:2009/05/23(土) 21:38:59 ID:4S6iOB/n
季節や日によっても変わるから、その手のサイトで検索しな
741異邦人さん:2009/05/23(土) 22:11:23 ID:VHN5G90d
上海つまらん
742異邦人さん:2009/05/23(土) 22:14:55 ID:SNRd8+jH
>>741
まぁ、死んどけw
743夢の四馬路:2009/05/23(土) 22:15:35 ID:33FkbgQ8
つまらないことはないです。上海は一大性地ですからね。
744異邦人さん:2009/05/23(土) 23:54:10 ID:TvdQBMZ5
>>739
羽田は高いよ。飛行機も小さいよ。飯食うとこも少ないぞ。









745異邦人さん:2009/05/24(日) 00:47:29 ID:0VLhnsDQ
上海様の悪口を書き込むとどうなることか、、、
746異邦人さん:2009/05/24(日) 01:43:54 ID:3vr++VxA
毎度毎度そう書き続ける粘着工作員であった…。
747異邦人さん:2009/05/24(日) 20:20:51 ID:+IBGN+CG
けど魅力という点じゃ上海は中国の有名都市で最下位
748異邦人さん:2009/05/24(日) 20:28:41 ID:Kzkl/LL4
↑と、中国に行ったことが無い人が申してますw
749異邦人さん:2009/05/24(日) 20:40:51 ID:+GSO4FQE
知りもしない相手のパーソナリティを「そういうこと」にして叩き始めるのは弱さの証拠
750異邦人さん:2009/05/24(日) 21:55:07 ID:6j98dVQu
>>749
ここでは言葉がすべてなんだから、相手に示せたものだけが事実であり前提。
751異邦人さん:2009/05/24(日) 22:00:39 ID:9Ex5PE/d
>>749>>750は何と戦っているのだろう?
752異邦人さん:2009/05/24(日) 22:38:42 ID:ivuSLkTP
最近の入国審査、検疫はどうですか?
753異邦人さん:2009/05/24(日) 22:44:16 ID:F/X1ZhPK
>>752
日本国のパスポートは相変わらず半ばスルー扱い
外国人ゲートが渋滞してて本国人帰国ゲートが空いてると誘導してくれる
検疫はサーモカメラによる外観温度程度。体調が明らかに悪いと軟禁かもしれないけど普通はスルー
754異邦人さん:2009/05/24(日) 22:45:12 ID:uI4ADU3x
5/15に行った時には、昔と同じ様な健康申明書書かされた。
以前は、その紙を集めているだけの、人がいるかどうかも分からなかった検疫ブースに
軽い列ができていて、ブースへ行くまでにも白衣の人がうろうろ、
紙がちゃんと書けているかを覗き見していた。ホテルの電話番号が抜けていると指摘したり。
検疫ブースも、紙を見直す時間だけ立ち止まらなきゃいけなかった。
そんだけ。
755異邦人さん:2009/05/24(日) 23:58:51 ID:ivuSLkTP
ありがとうございます。
じゃあ、あまり気にしなくていいですね
756異邦人さん:2009/05/25(月) 01:58:45 ID:Mb4AfPt0
早めに上海抜けだして移動することを気にされたし
757異邦人さん:2009/05/25(月) 08:45:03 ID:F0PvPpPW
あはははは
確かに上海といえば記念に小籠包食ったら駅かバスターミナル行くわ、基本的に。
まああの小籠包も言うほどじゃないが、あれすら削ったら上海の価値ないし
758異邦人さん:2009/05/25(月) 14:11:34 ID:q+cNPXlI
馬鹿やろう
これから楽しみにしてるやつに向かってそんな口のききかたがあるか
行って後悔するのが正しい上海の楽しみ方だろうが
759異邦人さん:2009/05/26(火) 19:42:37 ID:Y5SU6zBa
おいしーシャオチーってなんだろう
760異邦人さん:2009/05/26(火) 20:26:54 ID:lcsUKga5
長くいると、結局のところ、
蘭洲牛肉面、葱油伴面、生煎に落ち着くかな
761異邦人さん:2009/05/26(火) 20:36:49 ID:0ywh6k4M
美味しい小吃 かね?
762異邦人さん:2009/05/26(火) 21:08:31 ID:cRnTQvJ6
確かに上海発のメニューにろくなものが無いと経験的に分かる。
あ、うまいと思ったら確実に他地方のもの。
でもその現地でオリジナルを食べたらもっと美味しいのがデフォルト。
763異邦人さん:2009/05/26(火) 22:48:38 ID:vO4GLico
そんな情報が欲しかったです>>754謝謝☆
764異邦人さん:2009/05/27(水) 01:06:55 ID:r5d+v9nj
上海ムチャ楽しいし!
またいきてー
765異邦人さん:2009/05/27(水) 05:56:50 ID:BqB0XncN
浦東空港で携帯のSIM買えますか?
766異邦人さん:2009/05/27(水) 08:10:59 ID:r38+qwtq
日本占領時代の上海は、良かったが。
767異邦人さん:2009/05/27(水) 12:50:29 ID:onYIduIN
>>767
長老乙!

ワンタンが美味い店があるのだが、ワンタンばっかりじゃ腹にたまらないのが難
768異邦人さん:2009/05/27(水) 14:39:44 ID:aRrBEAYg
w
769異邦人さん:2009/05/27(水) 14:58:11 ID:7wBRfTgj
>>764
はいはい ワロスワロス
770異邦人さん:2009/05/28(木) 12:26:43 ID:iTd3cd69
3泊4日で行ってマイル、
友達の家に泊めてもらうので宿代はいらないんだけど、着いてからの交通費とか食費とか合わせて何元くらいあればいいでしょか?
プドン空港で両替するつもりです
771異邦人さん:2009/05/28(木) 12:54:46 ID:OB7U26DQ
連休に行った時の失敗
オプショナルツアー代を元で払うために7万円も両替するので
空港でも手数料かからないはずと思ってたら(600ドル以上は手数料なし?)
しっかり手数料取られて確認したら1000ドル以上に変更されてたこと。


772異邦人さん:2009/05/28(木) 17:53:51 ID:iTd3cd69
たしか手数料50元でしたっけ??
それ払ったとしても、日本の空港で替えるよりは、マシかなーと考えてるんですが。。元使うの初めてでしてよくわかりません。
773異邦人さん:2009/05/28(木) 18:14:13 ID:RSDjp2z/
キャッシングすればいいよ
774異邦人さん:2009/05/28(木) 18:45:37 ID:9570CMfi
771
 まじですか?たしかに昔は600ドル以上なら手数料無しだったはず。
1000ドル以上って凄い高いよね!

小額両替で50ドル払うなら
日本のJCBクレカで元の両替していっても同じだと思う。
マイレージもつくよ。東京駅とかでクレカで両替買えるから得だよ。
775異邦人さん:2009/05/28(木) 20:32:41 ID:621K5cHg
上海付近でSimカードってかえます?
776異邦人さん:2009/05/28(木) 21:43:13 ID:vLSMvcW2
上海つまらないって色々な人に聞いたんですが本当ですか?
777異邦人さん:2009/05/28(木) 22:29:40 ID:u/uTP7RF
>>776
ご旅行される予定なのでしょうか?
もし行かれるのでしたらご自分で感じてきたほうがよろしいかと。
778異邦人さん:2009/05/28(木) 22:30:16 ID:3O19vn82
>>770
どんな交通機関を利用するつもりなのかも書かんで答えられるかw
あんたは、ATMで200元ずつ引き出すのが絶対にお勧め。
779異邦人さん:2009/05/28(木) 23:27:05 ID:zo9l4k1v
先日も仕事で行ってきましたけど、
私的な旅行という意味では他をお勧めしますよ。
ここは仕事で仕方なく行かざるを得ないという場所です
780異邦人さん:2009/05/29(金) 07:17:59 ID:XUIAWpUr
>>774
ATM利用しようか悩んだんだけど
カードが吸い込まれて出てこなかったらどうしよう、とか考えてしまってw

上海は期待しすぎなかったら普通に楽しめると思う。
今回は始発から2階建てバスに乗ってヨエンまで行ってみました。
視点が高いと風景が違って見えて楽しかったよ。
テレビ塔の展望フロアもリニューアルしたのかな?
前はガラス張りの床ってなかったような。
下層階は外に出られるのでバンドの夜景がきれいでした〜
781異邦人さん:2009/05/29(金) 08:23:22 ID:z0k2tZMW
>>779
なにがどう悪いんよ。東京とか大阪に観光行くだろ。
それと同じようなもんだべ。

オマエがビル乱立の地域にしかいかねーからだろ。
商売で行ってるなら観光と関係ないから。
782異邦人さん:2009/05/29(金) 10:23:08 ID:bub2uWZq
上海好きです。だから悪口言うなー。悪口言う奴に聞きたいけど、じゃあ自分の住んでる所は、そんなに自慢できるところなのか?。
783異邦人さん:2009/05/29(金) 11:21:54 ID:fO7b/zLq
個人的には上海がそんなに悪いとは思ってないけど
悪口聞きたくないってのもずいぶん子供じみてるな
いいとこしか見ないお花畑スレになればそれで満足か?
784異邦人さん:2009/05/29(金) 16:39:29 ID:PeHd/ruS
>>783
批判や批評ならともかく、悪口なんか誰も聞きたくないだろ。
そして>>779は悪口だよな。
785異邦人さん:2009/05/29(金) 16:40:58 ID:aXChpQsG
上海から周莊へ行ってきた。バスターミナルにたむろする
輪タク屋は雲助集団、5元と言うが、5元で済むはずがない。
中国第一水郷だと言うのだが、平日でも人多すぎで情緒ない。
水べりは道狭いから動きがとれない。
786異邦人さん:2009/05/29(金) 17:46:57 ID:z7NVNBUx
自分は田舎ものだから高いビルの乱立だとか夜景にはワクテカしちゃう方だな
だから上海旅行がとっても楽しみ♪
早くいきたいよ

糞高いシーズン料金払ってまで行く所じゃないとは思うんだけどねw
787異邦人さん:2009/05/29(金) 17:47:26 ID:fO7b/zLq
>>784
何の前触れもなく悪口が出てるわけじゃなくて、776があって779があるんだろ?
別に受け答えとして問題があるようには見えないが。
そりゃ詳しく書いた方がより良いとは思うが、
それにしたって「悪口なんて見たくない」とかいう個人の希望は通らんよ。
788異邦人さん:2009/05/29(金) 18:10:10 ID:XUIAWpUr
>>786
私も高層ビルは倒れそうなぐらい上向いてほぉ〜といつもでも見てしまう。
森ビルは中国らしくないデザインだね。
現地の人にメーデーの連休に中国に来ないほうがいいよ、と言われてしまった。
人が多すぎるしホテル代も高いからと言われたけど
盆と正月とゴールデンウィークしか行けないから仕方ない。
789異邦人さん:2009/05/29(金) 19:05:23 ID:OGaLVvZc
あまりにセンスが悪すぎて日本じゃ絶対にありえないデザインのビルが
実在するのが逆に凄いんじゃね?

昭和のB級特撮チックなデザインの東方明珠にびっくりした人も多いだろう

790異邦人さん:2009/05/29(金) 20:42:36 ID:VJLkVXbm
センス云々よりも、ビルのてっぺんをパイナップルみたいにしちゃった発想に妙に魅かれる
791異邦人さん:2009/05/29(金) 20:49:01 ID:PeHd/ruS
>>787
通らんで良いんじゃないか?
お前の意見を批判するのも、また自由。

悪口は言わんけどw
792異邦人さん:2009/05/29(金) 21:04:54 ID:LGbZlMJu
でもあのビル、川の向こうの外灘から眺めるとなんかちょうどいいよw
793異邦人さん:2009/05/30(土) 05:15:19 ID:3Zb5NWoL
叩かれ慣れしすぎて麻痺した上海厨の新たな切り口が、
まさか「変なビルを見るのこそ上海の楽しみ方」なんて言いだした、、

いい加減に詰んでんの認めれば楽になるのに、、
794異邦人さん:2009/05/30(土) 05:51:58 ID:fzcpLZJ1
旅行のためのスレで悪口を書く合理性がないからな。

実用的な注意情報ならともかく、これから上海旅行を
しようという人に、主観的な理由のみでよそへいけとか、
投稿者の自己満足だけで役立たずなことこの上ない。

不愉快に感じる人を作るしか役に立たない投稿など
百害あって一利なしだから、排除してよろしい。
795異邦人さん:2009/05/30(土) 09:43:56 ID:i1vy5WK0
>>794
同意。
796異邦人さん:2009/05/30(土) 11:27:18 ID:gOhi+Vgj
感染するのは仕方ないが、発病しないでほしい
旅の楽しみ方は人それぞれなのに、自己の主観を押しつけるのは愚の骨頂
797異邦人さん:2009/05/30(土) 11:46:01 ID:Q0NjOunh
・メシがまずい
小龍包とワンタンしか食うものがない。

・ロクな観光資源がない
水郷見て外灘見て終了?

・町並みがつまらない
下品なビルだらけ。

・人が多すぎる
東京並み。地下鉄とかうんざりする。
798異邦人さん:2009/05/30(土) 12:12:19 ID:ptoN7XZq
>>797
裏を返せば

・ワンタンと小龍包が美味しい。

・水郷と外灘は必見

・上海特有のビル群

・東京並に人で溢れかえっている。
 田舎の人が言う”今日は何かのお祭り?”状態。

だって。w
799異邦人さん:2009/05/30(土) 12:21:22 ID:Q0NjOunh
全然裏返しになってないじゃん。
旅行中ずっと小龍包とワンタンだけ食ってんの?
水郷と外灘だけ見て帰るの?
下品なビル見て楽しいの?
人ごみ好きなら東京住めば?
800異邦人さん:2009/05/30(土) 12:38:42 ID:ptoN7XZq

旅行行って楽しもうとしない奴ってどんだけバカなの?死ぬの?
801異邦人さん:2009/05/30(土) 12:48:00 ID:yH8XKl72
>>798
上海行きたくなりました。
802異邦人さん:2009/05/30(土) 13:03:54 ID:Q0NjOunh
>>800
「旅行にわざわざ行っておいて楽しもうとしない」
「旅行に行ってみたが、結果つまらない所だった」
この違いがわからないバカですか?
死ぬの?って言ってみたいお年頃?

悪口ではなく批判を書けという流れだったから具体的に書いたまでなんだが
結局そうなるんだよな。本音は「上海のこと悪く言うな」なんだろ?
バカならバカらしくせめて素直になれば?
803異邦人さん:2009/05/30(土) 13:09:05 ID:7uJCPEyT
これからは中国の評判を落とすレスはアク禁申請だな
804異邦人さん:2009/05/30(土) 13:11:15 ID:Q0NjOunh
>>801
なんだかんだ言って初回は楽しかったよ。
一度は行くといい。
実際小龍包とワンタンだけ食いまくったし
水郷と外灘と豫園を観光して帰ってきた。
水郷と外灘は見るべきものがある。豫園はあんまりおすすめしない。

高層建築物も、良くも悪くも日本にはない雰囲気なのは確か。
人ごみだけはひたすらウンザリする以外ないけど。
805異邦人さん:2009/05/30(土) 13:26:57 ID:k5rJxiqg
金出せば旨いもん有るがな
806異邦人さん:2009/05/30(土) 13:58:42 ID:z6WpSzWR
>>798-799
貴様ら、ザリガニを無視しようってのかいw
807異邦人さん:2009/05/30(土) 14:06:44 ID:FFbwXhBm
十三香龙虾
808異邦人さん:2009/05/30(土) 14:23:51 ID:3Zb5NWoL
また荒れてる、、

いちいちいっちょなみに荒れる必要ないのに、、
詰んでんの認めたくない厨房が必死だな。

中国旅行に行くなら上海は選んじゃダメだなのわかりきってんのに。。
一部のキチガイが必死すぎてマジ哀れ
809異邦人さん:2009/05/30(土) 16:39:47 ID:1xW2nLYI
>詰んでんの
なにこれ?方言?

標準語でおながいします
810異邦人さん:2009/05/30(土) 16:46:35 ID:EAR7hT5Q
>おながいします
上海なまりでつか?
811異邦人さん:2009/05/30(土) 17:38:45 ID:1xW2nLYI
下らない流れになる前にマジレスしとくけど
>>804はよくわかるが、>>797はどうかと思うよ。

>小龍包とワンタンしか食うものがない。
単にお前が知らないだけだろ?
その情弱を補う為の情報交換スレだし。
他にウマいものはいくらでもあるよ、上海じゃなきゃ食べられないってことはないけど。

>・ロクな観光資源がない
>水郷見て外灘見て終了?
観光資源が少ないってなら同意できるが、「ロクな〜ない」って言ってるよね。
そこにきて水郷だの外灘だのは見るべきものがあるとか。
結論は「ある」の?「ない」の?

>・町並みがつまらない
>下品なビルだらけ。
こんなのはお前の単なる主観じゃないの?
下品なのか上品なのか、それぞれが判断すりゃいいことだろ。
お前に押し付けられるいわれはない。

>・人が多すぎる
だから何?
こんなの旅行と何か関係あるの?


悪いけど>>797は叩きたいだけのレス見えて仕方がない。
何回も出てきてるレスだけど、上海旅行マンセーなマジレスなんてどこにもないよ、ここには。
ただ、無根拠に上海旅行を叩く連中が常駐してる事実があるだけ。
何の為にこのスレがあるのか、何の為に書き込むのか。
そういう観点から考えたら>>794の意味もわかるんじゃない?
812異邦人さん:2009/05/30(土) 17:59:03 ID:3Zb5NWoL
まあ、あのビル郡をあろう事か上品だと感じる人がいるから話にならないのも当然なわけだが
813異邦人さん:2009/05/30(土) 18:16:23 ID:YaECk03D
だが雑然とした中国を表現しているといえるわな。
814異邦人さん:2009/05/30(土) 18:22:16 ID:1xW2nLYI
>>812
>上品だと感じる人がいるから
そんな人がいるってレスがあったっけ?
俺には見えないものがキミには見えているとか?
815異邦人さん:2009/05/30(土) 19:00:34 ID:3Zb5NWoL
そうそう。
下品だってみんな感じてるんだよ。
上海のビルは下品、これは常識。
良かった、分かりあえました。
816異邦人さん:2009/05/30(土) 19:10:55 ID:z6WpSzWR
>>815
下品だと問題でも?
817異邦人さん:2009/05/30(土) 19:39:10 ID:2N9+z0Ft
またいつもの奴が湧いてるのか?w

前スレから同じようなことを延々とループしてるなww
818異邦人さん:2009/05/30(土) 19:57:51 ID:1xW2nLYI
>>815
>下品だってみんな感じてるんだよ。
みんなって、今のところキミとID:Q0NjOunhだけなんだけど。
この2人の意見をもって「みんな」とするんですかwwww

>上海のビルは下品、これは常識。
その「常識」とやらの根拠は?


自分の意見が通るまでダダこね続けるつもりなの?
まずはさ、他人に見えないものが見える病気が治るまで書き込み控えた方がいいんじゃない?
819異邦人さん:2009/05/30(土) 20:31:24 ID:3Zb5NWoL
あちゃ〜

やっぱいるんだね
美的感覚ゼロの人って
820異邦人さん:2009/05/30(土) 20:40:43 ID:7uJCPEyT
建築物の美的感覚よりもヒイキにしてる中国を悪く言われて怒ってるんじゃないか?
821異邦人さん:2009/05/30(土) 20:59:30 ID:FFbwXhBm
構うから荒れるんだよ
大人なら無視して他の話題を振れ
822異邦人さん:2009/05/30(土) 21:08:38 ID:cp5TXtp2
>>818

旅行で何を楽しみに行くかは人それぞれで、普通は人の考えを矯正してやろうなんて考えないが
先入観が強すぎると、人の意見も聞けなくなるのだろう

まあ、他人の価値観を理解しようとしないおこちゃまに何を言っても無駄

823異邦人さん:2009/05/30(土) 21:53:20 ID:X9SpyzTW
>>ID:3Zb5NWoL
超基地外wwwwwwwww
こんなに日本語の読めないヤツはなかなかいないwwwww

もはや病気を超えてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824異邦人さん:2009/05/30(土) 21:56:54 ID:0rSvXLTr
>>821が正解!!
825異邦人さん:2009/05/30(土) 22:51:33 ID:X9SpyzTW
おっと、その通りだなwww
ならば、先日半年振りに行った上海ネタをちょこっと

端午節で人いっぱい上海に服買いに行ってきた
淮海中路のH&Mでちょろっとお買い物
その後、近所の喫茶店でお茶したけど、泰式檸檬緑茶ってのが妙にウマかったわ

で、今フレンチオープンの季節でしょ?
何故かそのH&Mの近所にある、地下のフードコート(味千とか吉牛が入ってるとこ)の地上屋外に
ローランギャロスフェア?みたいなのやってて、テニスのサービス速度を測るマシンが設置されてんの
係員はいるけど、無料でチャレンジできたんで遊んでみた
中国人って意外にシャイなのか、そういうみんなが見てるイベント的なものには消極的っぽいんだけど
見るのは好きなご様子で、俺がやってると道行く人が止まってガン見
ヘタクソなんだから見んなっつーのwww
826異邦人さん:2009/05/30(土) 22:55:59 ID:X9SpyzTW
続き

あと、人民広場地下の「香港名店街」で若者ファッションの動向を伺ってみますた
ここも何年かぶりに行ってみたけど、やっぱり日本発信のものばっかしね
プリクラコーナーは上海ギャルでいっぱいだし、動漫城でもないのにレイヤーもいてたしww
昔、コスプレ用セーラー服とかナースコス売ってた店を探してみたけど、まだあったw
案の定りメイドコスとか置いてあったのには予想通りで安心した
「550元」とか言われたけど、多分150〜200元で商談成立しそうな感じかな?


以上、旅行っぽくなくてスマン
827:2009/05/30(土) 23:59:20 ID:b+LYGYkz
>775
上海の街中で携帯のSIMカード買える。
おそらく空港の売店でも探せばあると思う。
828異邦人さん:2009/05/31(日) 00:02:51 ID:z6WpSzWR
>>819
みんな、お前がそうだって言ってるな。
基地外は周り全部が基地外に観えるらしいよw


と、書こうと思ったのに・・・出遅れた orz
829異邦人さん:2009/05/31(日) 00:10:21 ID:DAK4KT2M
simカード
上海じゃないけど無錫の南禅寺の縁日で売ってるの見た。
830異邦人さん:2009/05/31(日) 00:26:18 ID:vw2Q8efc
>>829
プリペイドSIMやバウチャーなんて街中どこでも露店で売ってる
その場で使えるかどうかの確認は必須
831異邦人さん:2009/05/31(日) 01:39:21 ID:Fe8Vitaj
上海は雑然で汚くて下品だから面白いんでしょ。
南京路や人民路の一歩奥に入ったら、面白いよ。
市場なんかは日本で見られないものもある。
832異邦人さん:2009/05/31(日) 02:10:42 ID:5Fs/OC7D
>>831
そういう事なら中国ならどこでもあるよ。
上海がなんでいま問われてるかって事が流れの焦点で、
あなたの言うように
>上海は雑然で汚くて下品
っていうのに抵抗する勢力が嫌われてるんだよ。

分かり切ってる事なのにな
833異邦人さん:2009/05/31(日) 02:37:33 ID:k9tsrMpp
中国人がデザインしたビルって上海では少ないんじゃね?
スイスとかドイツとか、フランスやドイツのデザイナーが
設計したのが殆どな希ガス。
834異邦人さん:2009/05/31(日) 06:04:27 ID:9/z32jmK
デザイナーは好き勝手にデザインするもんだ。
ましてや彼らにとって辺境の地での仕事なんて実験的な事も平気でする。
採用するかどうか権限ある人に美的センスは問われるわけ。
何でもモダニズムをありがたがって調和を無視したつけが上海。
北京、天津、大連、アモイ、広州、香港と比べたらよく分かるよ。
中国でもとびっきりセンスがないのが上海。
そんな上海をカオスと呼んで喜ぶ変態が安住してるのがこのスレ。
景観、環境、料理、観光資源、さらにはキモダサな成金上海人。
何をとっても最低なのが上海ですよ。
835異邦人さん:2009/05/31(日) 07:50:49 ID:jf0Ptc/P
あなたのレスもとびっきりセンスがないですねwww
836異邦人さん:2009/05/31(日) 13:18:08 ID:vPp+TmXs
コピペ荒らしは徹底的にスルーで。
837異邦人さん:2009/05/31(日) 13:33:44 ID:zBEDsr+/
>>821
ID:X9SpyzTW
ID:1xW2nLYI
のことを言ってるように見えるんだが
本人がいつのまにか便乗してるなw
838異邦人さん:2009/05/31(日) 16:55:55 ID:kVWj7XwK
どちらにしろ、日本にはないあのビル群を一目見てみたいと俺は思ってるのだが・・・
839異邦人さん:2009/06/01(月) 00:00:42 ID:WYbb2PuJ
>>838そおね、自分で見てきた方が良いよ、こんなスレ見たってその人の価値観で書いてるだけだしさ、中国なりに頑張って発展してるんだな〜と思う筈だよ、って自分は思ったけど…。俺は又夏に3度目の上海旅行を計画してます。
840異邦人さん:2009/06/01(月) 00:35:53 ID:MUUQsx9v
>>839の「中国なりに頑張って発展」なんて上から目線おかしいな。
それに叩かれてるのは中国じゃなくて上海だよ?
話しちゃんとわかってるのかな、、
中国そのものは誰も叩いてないよ。上海に行ってクソだと思った奴らが感想書いているわけ。
中国を観光で楽しむなら他都市・他地域の方がいいって言われてるだけ。
話わからないなら無理して意味不明な事を書かないでよね。
841異邦人さん:2009/06/01(月) 01:27:35 ID:UzfdWTq7
荒らしは徹底的にスルーで。
842異邦人さん:2009/06/01(月) 01:33:51 ID:WYbb2PuJ
>>840あんたは人のあげあし取って楽しんでる野郎ですか?

因みにあんたは上海の事どう思ってるの?
843異邦人さん:2009/06/01(月) 01:54:49 ID:ADtYKaLN
知らない人には何聞いてもムダ
エスパーレスしかつけられないんだからww
844異邦人さん:2009/06/01(月) 03:19:10 ID:RDYo4wbb
>>840
あんた、なんかの病気かw
845異邦人さん:2009/06/01(月) 04:28:28 ID:91SVgd7V
しばらく敢えてロムって公平に見てたけど
荒らしを叩いてる人が荒らしだと思えてきた。
無意味な1行レスでwばかりつけて叩くだけだなあ
まあ独り芝居だろうけど
846異邦人さん:2009/06/01(月) 07:15:08 ID:RDYo4wbb
>>845
お帰り>>840w
847異邦人さん:2009/06/01(月) 08:31:10 ID:nkii3T/C
中国を悪く言うことしかできないヤツは消えてください お願いです
848異邦人さん:2009/06/01(月) 08:58:58 ID:MUUQsx9v
そうだな
>>839みたいな失礼な人は消えてください。
中国を悪く言うやつは許さないぞ
849異邦人さん:2009/06/01(月) 09:36:58 ID:UjmTW0Ia
ID:MUUQsx9v
朝っぱらから上海叩きに必死ですね
気持ち悪い

いつもの粘着さんですねwwww
850異邦人さん:2009/06/01(月) 11:27:08 ID:WYbb2PuJ
別に悪く言ってねーじゃんかよ、上から目線?
アホが多いんだな。
上海が好きだから3回も行こうとしてるんだし…人のレスに難癖付けるタコばっかだな。
851異邦人さん:2009/06/01(月) 13:26:09 ID:WYbb2PuJ
>>849さん、>>848ってそんなに粘着野郎なんですか?許さないぞ、とかキモイですよね、いつもこんな感じなんですかね?
限りが無いのでスルーした方が良さそうですね、コイツを…?
852異邦人さん:2009/06/01(月) 13:44:04 ID:HnT0jTZ7
てかなんでお前らそうすぐムキになるんだ
853異邦人さん:2009/06/01(月) 13:44:09 ID:QdvNyiZh
荒らしは徹底的にスルーで。
854異邦人さん:2009/06/01(月) 14:46:49 ID:OqVLzssq
上海で銀行口座を作りたいんだけど

・日本からの送金を受け取れて
・ATMカードが即日発行されて
・インターネットバンキングが使えて
・口座維持費が少ない

銀行でおすすめがあれば教えてください。
855異邦人さん:2009/06/01(月) 15:19:43 ID:RDYo4wbb
>>854
>ATMカードが即日発行されて
これって、一般人じゃ何処でも無理だろw
856異邦人さん:2009/06/01(月) 15:47:40 ID:zir4MRyE
【中国民主革命】
北朝鮮を制裁せずに、北朝鮮を中国の一つの省にしようとたくらむ
中国。貧しき民衆は12億を超え、今や怒髪天を突く勢いである!
中国民主革命!あると思います!


【原因は?】地方の貧民、民工が立ち上がる。
【共産党は?】崩壊。民主政党乱立。
【党幹部や成金は?】公開処刑。財産略奪。
【チベット・台湾は?】タジキスタン、四川省も含めて各独立
【その他】インド、ベトナム、ロシアと国境紛争

857異邦人さん:2009/06/01(月) 16:34:42 ID:UjmTW0Ia
上海スレ粘着基地外まとめ

通称:嫌上海厨(仮称)

出没場所:上海スレ(その他未確認)
出没時間:不定期だが調子に乗ると一日中
活動内容:上海及び上海旅行叩き

○ スレの趣旨を理解できない
○ 嫌中とは違い、中国全体でなく上海を限定的に叩きたがる
○ 都合の悪いことには一切答えない(答えることができない)
○ 基本的には上海のことをよく知らない
○ 中国語はできないが、現地の人間同士が話す現地語会話が理解できるらしい
○ その昔、上海旅行に行ったことはあるようだが、その大昔の情報をたよりに今を語ろうとする
○ 論破されるとコピペ厨に変身(そのコピぺも意味不明なものばかり)
○ 自分の集めてきたデータらしきものを精査・検討することができない脳の持ち主
○ 他人のレスをエスパー読みしてしまう傾向にある
○ 時に自作自演も試みるが見破られ敗走することも
○ 間違った解釈を指摘されても、それを認め改めるまでに半日かかる
○ 強迫性障害者ではないかという疑惑も

スルー推奨だが、嘘カキコしたときはちゃんと叱ってあげませう

ちなみに>>856は単なる嫌中厨・コピペ厨
中国関連スレを巡回し各スレにコピペをしていくマメな方
所詮は一過性のものなので気にする必要はない
858異邦人さん:2009/06/01(月) 17:43:52 ID:91SVgd7V
困ったことに嫌上海は何人かいるんだよな〜
専用スレ立てればいいのにね
859異邦人さん:2009/06/01(月) 17:56:17 ID:HnT0jTZ7
実際に上海はつまらないと思ってる俺みたいな奴は
このスレのお花畑化に協力すべく黙って去ればいいの?
新興宗教ですか?
860異邦人さん:2009/06/01(月) 18:18:35 ID:UjmTW0Ia
いいこと教えてあげる

・つまらない
・興味がない
・嫌い

だったらこなけりゃいいんじゃない?ってこと
小学生でもわかる簡単なことでしょ
861異邦人さん:2009/06/01(月) 18:30:01 ID:WYbb2PuJ
おまっ、協力ってか?
ただ荒らしてるだけじゃんかよ、自分でスレ立てて1人で語ってろよ。
な、粘着さん
862異邦人さん:2009/06/01(月) 18:40:20 ID:HnT0jTZ7
>>860
興味がないとか嫌いだとは言ってないけど
なぜ付け足されてるんだろう

>>861
誰と混同してるのか知らんけど
被害妄想なら勝手にやれ
863異邦人さん:2009/06/01(月) 19:07:27 ID:MUUQsx9v
>>860
あなたは慈善精神の欠けらも無いんですか?
上海スレは上海のいかなる情報も歓迎します。
つまらないと思ってる人が少なからずいるのは事実。
ならば、各自の率直な意見を共有して本当の上海像を浮き彫りにして、その本当の生の情報を今度は各自が取捨選択する。
これが正しい姿であり、情報統制された一部のマスメディアに対するアンチテーゼとしての役割をも果たす自由な掲示板ですよ。


あなたの意見は危険だ。
864異邦人さん:2009/06/01(月) 19:25:49 ID:UjmTW0Ia
>>862
俺もお前が「興味がない」とか「嫌い」と言っている、とは書いてない
そういった人がここに粘着してるのはおかしいでしょ?ってこと
エスパーはやめてねwww

>>ID:MUUQsx9v
>つまらないと思う
これは上海の情報なの?
俺には単なる感想にしか見えないんだけど

つまらないと思うのは勝手だし、誰も否定しない
だったら具体的に書いてみろ
ネットの情報でなくお前が肌で感じたその「つまらなかった」体験とやらを
あるのかないのか知らねーけどwwww
865異邦人さん:2009/06/01(月) 19:43:09 ID:MUUQsx9v
>>864
あれ?最近、来られた方?
過去レス読んでね

先人がたくさん上海のつまらない理由、危ない理由など挙げてるよ。
データや論拠つきで。
論破する試みもせず、ただ必死に叩いてるだけじゃ説得力ないよ。
866異邦人さん:2009/06/01(月) 19:44:17 ID:UjmTW0Ia
先人じゃなくてお前だろwwww

俺はお前の実体験を聞いてるんだぜ?
ないならないって言えよwwwww
867磯野フネ:2009/06/01(月) 20:29:20 ID:g/tQ9XGK
>ID:MUUQsx9v

一度病院で見てもらったほうが良いわね

868異邦人さん:2009/06/01(月) 20:50:11 ID:kGUlsDqR
わかった!俺がつまらないと思うところを羅列してやるよ、俺の主観でね。

・豫園
ただ無駄に人が多いだけでどんな歴史的な価値があるのかとかを知らないし
興味もなかったので、疲れただけだった。
やたら声をかけてくる土産屋のオバハンやニセモノ売りのオッサンとか鬱陶しかったし。
但し、南翔饅頭店の小龍包は美味かったよ。
それと、隣にある中国人向け?の雑貨市場ビルのが面白かったかも。

・外灘
浦東側からも浦西側からも言うほどキレイな夜景だとは思わなかった。
ここもニセモノ売りのオッサン・オバハンが鬱陶しかった。
しかし、旧金融街のライトアップは人によっちゃーいいんではないでしょうか。
俺も個人的には好きだし。
やっぱり外灘の夜景はハイアットの黄浦江側の部屋のバスルームから風呂に入りながら見るのが一番だわ。

・南京東路歩行街
ただ人が多いだけで何かあるの?
買い物っつっても日本人が「おお!これ欲しい!」なんて思うようなものは、南京西路か淮海中路に行けばあるんだし。
俺が知らないだけかも知れないけどね。

・外灘観光トンネル
以前も書いたことあるけど、マジでひどい。
ただ光ってる筒の中を乗り物が進んで行くだけ。
あまりのつまらなさに、どれだけつまらないかを実際に乗って体験してもらいたいくらい。

・上海海洋水族館
ここは運が悪かったのかも知れないけど、つまらないと言うよりは腹が立った、周りの客に、ね。
おのぼりさんが多いっつーのかな?とにかく上海市内中心部と比較してマナーの悪い人間が圧倒的に多く感じた。
コギレイな人なのにマナーだけ上海駅付近のような雰囲気って言ったら伝わるのかな?
水族館自体は普通だったけど、気分が悪くいい思い出としては残っていない。
869異邦人さん:2009/06/01(月) 20:51:16 ID:kGUlsDqR
でさ、俺思うのよ。
こんな「つまらない」ことばっか羅列してたって面白くないでしょ。
もちろん色んな情報から取捨選択するって言うのは大切なことだし、理解できる。
それでもこうやって「つまらない」ことが思考の先端にくるようなネガティヴな方では、
どこに行っても「つまらない」ことから探し始めて、本当に楽しめないと思うんだわ。
楽しかったこと、つまらなかったこと、失敗したこと、わからなかったこと。
そういった意見を出し合ってこその情報スレでしょ。

「上海に行った、つまらなかった」
こんなレスにどう答えたらいいの?
俺は「でっていう」くらいしか思いつかない。
そんなに作文するの面倒なのかね?どこどこに行ったけど、こんな風でつまらなかったとか、
そんなレスならさ、「こうしたらよかったかも」とか「俺も行ったけど、確かにつまらんかったww」
みたいに会話が成立すると思うんだわ。

ID:UjmTW0Iaはいじり過ぎだと思うけども、俺もこのスレには常駐してるから気持ちはわかる。
ID:MUUQsx9vは確実に>>857でしょ。
都合の悪いことには全く返答できないみたいですし。
報統制された一部のマスメディアに対するアンチテーゼ云々言う前に自分の頭で考えてレスしろよって話しです。
他人の言葉をあたかも自分の言葉のようして表現したって誰にも伝わりません。
そんなのここでは駄レス以下。
870異邦人さん:2009/06/01(月) 21:51:03 ID:UjmTW0Ia
ちょっといじり過ぎかww
こりゃ失礼、ROMに戻ります
871異邦人さん:2009/06/01(月) 22:56:30 ID:MUUQsx9v
>>870
ロムってる間に知識を蓄えとセンスを磨いてくるように
872異邦人さん:2009/06/01(月) 23:05:24 ID:WYbb2PuJ
>>862キミに言ってるんだけど、>>865と同じ粘着野郎でしょ?
>>863みたいなキチガイまで現れてるしwww
873異邦人さん:2009/06/01(月) 23:22:39 ID:HnT0jTZ7
>>872
日本語が高度すぎて意図をはかりかねるんだけど
俺と865は同一人物で、これはID使い分けの自作自演に違いない!
こんなバカ発言をする奴が二人も三人もいるはずはない!
とかそういう意味?

さすが第三国のスレだけあるな
874異邦人さん:2009/06/01(月) 23:50:00 ID:RDYo4wbb
みんな、ザリガニ食ったか?
去年は値上がり激しくて20元〜だったけど、今年の相場は?
875異邦人さん:2009/06/02(火) 00:25:11 ID:L8wnuZhv
土曜に食ってきたよ、ザリガニ
ごちそうになったから価格わかんね

>>873
悪いけどコテつけてくんねーかな?
876異邦人さん:2009/06/02(火) 00:55:15 ID:i7kgp5+J
>>873やっぱ病院に行ってきなさい。
877異邦人さん:2009/06/02(火) 01:13:00 ID:Zg/h16HD
養殖してるところ見てから食えなくなった。
878異邦人さん:2009/06/02(火) 02:15:44 ID:/Q1cYuaB
>>875
屋台ザリガニでビールもいいけど、俺もたまには奢ってもらいたいw

>>877
死体にでも群がってたかw
879異邦人さん:2009/06/02(火) 02:44:58 ID:WByIwAeQ
ザリガニ寄生中
880異邦人さん:2009/06/02(火) 04:39:34 ID:qgRdxdyi
カニチャーハンって言っても、ザリガニを使ってるんだょ、マメ知識な
881異邦人さん:2009/06/02(火) 06:12:52 ID:NXPK78rB
上海ガニを食べてはいけないこれだけの理由
(最終論破バージョン)

上海蟹は日本の蟹に比べたら確実に不味い
理由@ まず棲んでいる水が汚染されている。
      ≪明らかに上海近辺の河川・港湾がひどく汚染されてるのは事実≫
      汚染源分布http://www.ipe.org.cn/mapapi.jsp?qybh=0701
      ○工場排水を垂れ流している会社がこんなに!!
      上海水資源広報http://www.ipe.org.cn/uploadFiles/2007-08/1186756064750.JPG
      ○上海丸ごと厳重汚染地域として最重度の取り組みがなされています!!
理由A 美味しいと言われるのは、食べてる人が上海人
      上海は不味い料理ばかりなので、上海蟹ですら美味い
      ≪うまい不味いは個々の価値観だけど、味を知らない上海人が美味いといってもその程度>
      ソースは>>47
理由B 上海人でも低・中所得者層しか食べない。
      高所得者層は、身体に及ぶ危険と不味い事を熟知している。
      ≪なので、私たち日本人も味を知っている地元の人の見識は尊重すべき≫
      ソースは>>45参照
理由C 身が少ないという致命的な味以前の問題もある。
      ≪そういう蟹は安全のためにも敬遠すべきだと警鐘が鳴らされています≫
882異邦人さん:2009/06/02(火) 19:18:47 ID:c7WX1+Wl
さて、ちょっと流れを切ってスミマセンが、

上海のタクシーってどうなんでしょ。結構ボラれたりダマされたりしますか?
それと地下鉄、並ぶ人はいないって聞くけど、じゃあ最初から並んでちゃいつまでたっても乗れないの?
降りる人を掻き分けて自分から乗らないとだめなのかな?
883異邦人さん:2009/06/02(火) 19:54:38 ID:FtSAXLhv
よく出る話しだが・・・

タクシーは、ボラれ騙されってことは確率の問題だけど
俺の経験上では、日本より少ないと思う。
上海市内は一方通行多いし、高架は時間帯封鎖とかもあるから
同じ運転手同じ出発地〜目的地でもルートが時間帯によって変わることも。
遠回りされたように感じるけど実際はそっちのが早いとか、近いってことも多々ある。
大体、20元で行けることろを40元とかかけていかれたら、道はわかんなくても時間でわかる。
とにかくファーピャオを要求することを忘れずに。

並ぶ問題は、地下鉄に限らずバス停やコンビニのレジでも同じこと。
上海市内でも、市内中心部なんかはそこそこいいかもしれない。
古北地区コンビニなんか、ちゃんと並んでてこっちがびっくりすることもある。
つまり地下鉄の駅も、各駅によって雰囲気はまちまちです。
ちなみに乗れないほど混むことはまずないと思うよ、人民広場駅以外は。
884異邦人さん:2009/06/02(火) 21:17:47 ID:qkXo0eBA
タクシーは、ボラれ騙され、より、その前に乗車拒否が多いな。
885異邦人さん:2009/06/02(火) 21:22:30 ID:OHDfMu9e
>>883
上海のタクシーは基本的に回り道すると思います。
まあそれでも明後日の方向にいくわけじゃなく、最短より微妙に遠回りするんで土地勘ないと騙された事にも気付かないよ。たまに大回りする運転手まいますが、逆にそれはその人自体が騙すテクニックのない二流ドライバーです。
そういった場合はちゃんと叱れば返金してくれます。
ドライバーさんも生活がかかってるのであまり急がせたて追い詰めるのは良くないですよ。多少の遠回りなどは当然なのでチップとして考えてください。
地下鉄は人の流れにそって乗れば問題ないよ。
886異邦人さん:2009/06/02(火) 22:20:44 ID:dFhW+QrS
長距離バスの汽車駅で切符買う時は閉口した。
並んでいる意味が無いというか。日本人のマナーの良さじゃ〜切符買えね〜って悟った。
地下鉄はまだマシ。杭州に行く硬座なんざぁ〜汽車に乗るのも修羅場。
改札受け付けて、人が殺到して。出発五分前で余裕かましていたら改札の駅員に走れって怒鳴られた。
労働節だったからかな?凄まじかった。中国らしいといえば中国らしいんだけど。
まぁ〜良い経験だな。
887異邦人さん:2009/06/02(火) 22:28:05 ID:WTVSvtoS
>>882

最初から待っていても良いけど、実際に乗るときはあまり意味がない。
すぐに横から入ってくるから。
最初か最後の車両に乗れば、人込みは少し減る。
あとは>>885に書いてあるように人の流れにそって乗り降りするしかない。
当然、人を掻き分けることも必要になる。

タクシーは難しい。同じ行き先でも2,3回くらい使わないとその
タクシー代が妥当なのかどうか判断できないと自分は思っている。
ここ1年くらい上海で暮らして、タクシーには何回も乗っているが、
ぼられたとはっきり自覚したことはなし。道を知らないから乗車拒否が数回。
正直なところ、ぼったくりよりも運転技術のほうが怖いと思うことが
しばしばある。
888異邦人さん:2009/06/02(火) 22:33:11 ID:tMgUq7Q4
タクシー、ボラれる恐怖より事故の恐怖のほうが…

この前行ってきたけど、万博控えてるのが影響してるのか、
上海のイメージをアップしようという気概が感じられた。

なので、そんなにボラれる心配はないかな?と思う。
用心に越したことはないが…
889異邦人さん:2009/06/02(火) 22:36:41 ID:tMgUq7Q4
>>887
>運転技術のほうが怖い

携帯で普通にしゃべりながら運転するし、
車線変更時はミラー確認のみで目視はしないしね。
運転技術はあるんだろうけど、怖い怖い。
890異邦人さん:2009/06/02(火) 23:34:44 ID:y6dqCEe1
>>889
>携帯で普通にしゃべりながら運転する
それは言えよw
891異邦人さん:2009/06/02(火) 23:43:33 ID:L8wnuZhv
結構道を知らない司机多いよね。
大きい通りはよっぽど把握してるみたいだけど。

携帯でのやり取りはまだ日常的に行われてるね。
聞いた話しだと道交法的にはアウトらしいけど、まだ取り締まりが強化されてないって感じでしょうか。
きっちり罰金取るようになれば、素直にやめる人種なんだよねぇ。
892異邦人さん:2009/06/02(火) 23:45:01 ID:bPlY1Esp
携帯で話しながら運転は日本でもあることだし、遠回りされることも乗車拒否もある
中国だからXXXってことはないと思います
893異邦人さん:2009/06/03(水) 00:12:51 ID:x/+dG+v4
何か大きなイベントが開催される前は、道を知らない司机が増える。
大抵東北部からの出稼ぎで、イベントでタクシー需要が増えるから
それに合わせてかき集められたみたい。
やってきたばかりの司机に当たると、面倒なことこの上ない。
894異邦人さん:2009/06/03(水) 00:33:52 ID:ahvsN61l
>>892
お金を払わなくて良いって特典はあるなw
895異邦人さん:2009/06/03(水) 06:07:41 ID:oZ5rMp7I
上海では、タクシーの運転手が運転しながら携帯電話を使用した場合、
乗客はその事実を立証できれば運賃を支払わなくても良いことになっている。
896異邦人さん:2009/06/03(水) 09:58:12 ID:Ab8XTOxQ
『大栄』って書いてるタクシーが比較的親切で良いと聞いたが?。乗ったことある人、ホント?。
897異邦人さん:2009/06/03(水) 10:46:43 ID:Y6kMcUVn
>>896
大衆じゃね。「ヘ」の中に「人」という字が三つで「衆」の簡体字になる
水色で上海タクシーだと信用できるタクシー会社。規模も最大
結構な数の外資系5☆ホテルの指定タクシー会社になってる。
当然ホテル発は大衆タクシーのみだからホテルの場所さえ分かれば簡単に拾える
あとは錦江(白色)、海博(紺色)、巴士(黄緑色)、強生(黄色)が安全なほうかな
錦江も外資系5☆指定会社になってるけど数は大衆ほどいないと思う
海博は同色で紺色連盟というあまりよろしくない会社があるので注意。行燈で見分けられる
898異邦人さん:2009/06/03(水) 11:07:09 ID:3ecW9j0B
赤い色のタクシーはよくないよ
899異邦人さん:2009/06/03(水) 16:52:21 ID:j2VEG8B4
「ヘ」の中に「人」という字が三つwww
900異邦人さん:2009/06/03(水) 17:55:08 ID:I+Ie9EaW
ナンダカな…
どのタクシーも似たり寄ったり。
遠回りは基本的にするからチップだと思えと…
901異邦人さん:2009/06/03(水) 18:30:46 ID:ahvsN61l
>>895
あと、喫煙と遠回り、道を知らない場合だな
902異邦人さん:2009/06/03(水) 20:16:45 ID:5UhDodBS
>>889
連休に上海の高速道路で2回玉突き事故を目撃しました。
事故目撃後の運転手の運転がソフトになって笑えたw
903異邦人さん:2009/06/03(水) 21:10:03 ID:gan0vEM7
>>899
人の字は2つじゃない?
衆の簡体字だと思うが、、、
904異邦人さん:2009/06/03(水) 21:16:16 ID:Mug82JT/
905異邦人さん:2009/06/04(木) 08:05:45 ID:Cl0XAVDu
大衆がいいって?
またまた冗談をw

お高くとまってるから近場だと乗車拒否が多いぞ。
906異邦人さん:2009/06/04(木) 10:26:15 ID:Bmu1ZwB6
タクシーの評価は経験値でまちまちなんだろうな。
俺の場合は、巴士>大衆>錦江・強生>海博>>その他>>>藍色連盟はヤクザ集団
という評価なのだが(´・ω・`)
907異邦人さん:2009/06/04(木) 10:41:15 ID:BiFU6Ylb
中華料理の評価は経験値でまちまちなんだろうな。
俺の場合は、広東>四川>潮州・客家>福建>>その他>>>上海料理はドブ臭い
という評価なのだが(´・ω・`)
908異邦人さん:2009/06/04(木) 10:45:18 ID:B5XFqnXt
>>906
個人的には
大衆、巴士、錦江、強生、海博あたりまでは運転手の個人的レベルの差で評価が分かれる部分があると思う
それ以外は論外
あとどの会社も内陸部からの出稼ぎも結構多いから星の数が少ないor無い運転手は浦東−虹橋とか距離が出る場合お断りされる場合がある。
道に迷われたり遠回りされるより断られるほうがいいと思うけどどうよ?
909異邦人さん:2009/06/04(木) 12:29:56 ID:v+z+AR0/

★天安門事件 20年記念動画★

なんと、天安門事件は、犠牲者ゼロだった、
戦車にひかれても不死身のシナ人!
あのNHKも死者はゼロと報道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2723569
910異邦人さん:2009/06/04(木) 12:57:46 ID:DgOfbAUu
北京メディアセンター完成の翌年に天安門事件が置き、
その後NHKは「クローズアップ現代」で
「大きな虐殺はなかった」と結論付けた
http://www.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg&feature=PlayList&p=951EF01D93A789E8&index=0

またNHKは当時新疆ウイグル自治区で繰り返し行われていた
核実験を報じなかったばかりか「シルクロード」を制作して
大量の観光客誘致に加担した
これによって現地を訪れた日本人20万人以上が爆した
とも指摘されている
「NHKを正す会」のNHKのOB大谷氏によれば
北京メディアセンターの莫大な建築費用はこの「シルクロード」の
ビデオ販売で回収した(当時の島会長の言)そうだ
青木氏的な言い回しを用いるとすれば、この頃から
NHKの中共とのただならぬ売国的癒着ぶりが始まったことになる
その体制は今なお続き、強化され、先日の「JAPANデビュー」へと
つながっている
現在、NHKの中国ロケは中央電子台との合弁会社がすべて取り仕切り
NHKからは制作費名目で莫大な金が支払われている
内容についても中共の検閲下にあるのはもちろん
取材選びや切り口については、中共の意のままだと推測できる
こうして見てくると、NHKはもはや中共の傀儡放送局と言わざるを得ない
911異邦人さん:2009/06/04(木) 13:56:46 ID:EytXep6k
>>907
中華料理の評価なんて順位をつけるものではないと思うのだが。
カレーとラーメンに順位をつけるのと同じ。
経験値が低いとその辺がわからないんだろうな。
912異邦人さん:2009/06/04(木) 15:25:24 ID:1DfnF99K
その人は触っちゃダメな人だよ
913異邦人さん:2009/06/04(木) 18:14:42 ID:Bmu1ZwB6
>>じゅぅやぉやぉ
ニセモノ売りと同レベルの扱いにしてくだされ。

>>908
概ね同意。大体この5社だったら大丈夫そうですね。
それにしても、ここんとこの地下鉄路線網の充実でタクシーは大打撃なのだろうが、
これを契機に、ヤーさんタクシーは潰れ去ってほしいわ。
でも、個人的には【黒車】は生き残ってほしい・・
なにぶんスキ間需要に応えてくれることが多いもので
914異邦人さん:2009/06/04(木) 18:17:40 ID:gaaQ5gS0
>>911こそ経験がないから味の違いもわからない。
話にならないレベル
915異邦人さん:2009/06/04(木) 19:19:16 ID:1DfnF99K
子供のケンカみたいなレスだねwwwww
916異邦人さん:2009/06/04(木) 19:24:31 ID:65Zqodsl
>>914
なんだ、その「お前の母ちゃん出〜べそ」は?
まぁ>>907も、自分の好みを評価とか書くアホだしなw
917異邦人さん:2009/06/04(木) 21:09:51 ID:EytXep6k
潮州と客家の違いわかってるのかね?
918異邦人さん:2009/06/04(木) 21:18:03 ID:gaaQ5gS0
会社の北京出身の中国人と香港人が、
上海菜の不味さで意気投合してて笑った事はあります
919異邦人さん:2009/06/04(木) 21:31:06 ID:EytXep6k
北京は不味いよなぁ
920異邦人さん:2009/06/04(木) 22:42:01 ID:V2tRFX5P
上海たたき必死だなwww

必ず「誰か」だよね
自分は知らないから語れないんだろうけどwwwwwww
921異邦人さん:2009/06/04(木) 23:06:16 ID:gaaQ5gS0
必死ですよ。
情報、知識、見識。大切です。
もう上海に苦しめられる人を見るのはたくさんだ。

観光資源はない
ご飯も不味い
タクシーは運転は危険で遠回り詐欺
ありとあらゆる不快感を感じる場所は上海。

中国行くなら他が良いよ
922異邦人さん:2009/06/04(木) 23:17:04 ID:V2tRFX5P
上海スレ粘着基地外用テンプレ
本日のID:gaaQ5gS0
通称:嫌上海厨(仮称)

出没場所:上海スレ(その他未確認)
出没時間:不定期だが調子に乗ると一日中
活動内容:上海及び上海旅行叩き

○ スレの趣旨を理解できない
○ 嫌中とは違い、中国全体でなく上海を限定的に叩きたがる
○ 都合の悪いことには一切答えない(答えることができない)
○ 基本的には上海のことをよく知らない
○ 中国語はできないが、現地の人間同士が話す現地語会話が理解できるらしい
○ その昔、上海旅行に行ったことはあるようだが、その大昔の情報をたよりに今を語ろうとする
○ 論破されるとコピペ厨に変身(そのコピぺも意味不明なものばかり)
○ 自分の集めてきたデータらしきものを精査・検討することができない脳の持ち主
○ 他人のレスをエスパー読みしてしまう傾向にある
○ 時に自作自演も試みるが見破られ敗走することも
○ 間違った解釈を指摘されても、それを認め改めるまでに半日かかる
○ 強迫性障害者ではないかという疑惑も
923異邦人さん:2009/06/04(木) 23:21:02 ID:BiFU6Ylb
確かに上海って微妙
924異邦人さん:2009/06/04(木) 23:42:47 ID:/RuAYfsD
lol

抽出ID:BiFU6Ylb (2回)

907 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 10:41:15 ID:BiFU6Ylb
中華料理の評価は経験値でまちまちなんだろうな。
俺の場合は、広東>四川>潮州・客家>福建>>その他>>>上海料理はドブ臭い
という評価なのだが(´・ω・`)

923 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 23:21:02 ID:BiFU6Ylb
確かに上海って微妙
925異邦人さん:2009/06/04(木) 23:51:55 ID:V2tRFX5P
スーパー自演のかほりwww

なんで互いに援護しあってんのさwwww
926異邦人さん:2009/06/05(金) 00:46:32 ID:Z+OHzTta
だから構うなって!
●●厨ってのは構ってもらうことで元気になるんだから。
けなし、嫌味、罵声、暴言、全てが栄養源。 普通じゃないから
927異邦人さん:2009/06/05(金) 17:00:42 ID:nNLxgmRn
7/22の皆既日食を上海で見る予定で個人旅行を計画中です。

雲って見えなかった時の事を考えて、前後に蘇州・杭州を一日観光することを考えているのですが、
現地ツアーのバスで行くか、それとも自分で切符を買って電車やバスで行くか迷っています。

自分で切符を買って行く場合、上海から蘇州・杭州への切符は簡単に手に入るものなのでしょうか?
当方、英語は出来ますが中国語は出来ません。
928異邦人さん:2009/06/05(金) 17:26:15 ID:pxq357XR
現地ツアーの値段に納得できるなら無難なのでは。
列車の切符は買いにくいが、買えない場合はバスがある。
言葉ができなければ、現地での移動も大変かも。
それなら水郷の町とかに絞って行く方がまし。
早起きして、早めに切り上げるようにした方がいいかと。
929異邦人さん:2009/06/05(金) 17:58:21 ID:/LaEl8ej
>>926
同意
中国を貶めるネトウヨの書き込みは抹殺すべき
930異邦人さん:2009/06/05(金) 18:15:55 ID:Z+OHzTta
>>927
皆既日食の時刻って午前中の早い時間だよね?
皆既食が外れてからの部分食まで観測すればそれこそ午前中は丸々潰れるのだが、
皆既食のみを観測したいのなら、観測終了後でも蘇州観光ぐらいなら楽しめる。
観測地点は南に行くほど、食の時間が長くなるんだけど、市内でも充分観測できるみたいだ。
問題は、空気の状態! これに尽きるが・・・
火車站近くで観測するんだったら、午後は観光に回すことが出来るのだがどうする??

あと、日食の日は大潮だから、海寧まで足をのばせば「銭塘江の逆流」も見られるのだぞw
931927:2009/06/05(金) 18:33:05 ID:nNLxgmRn
>>928

コメントありがとうございます。
まだ出発まで余裕があるのでもう少し検討してみます。


>>930

皆既日食は食の時間が一番長い郊外の平湖市のホテルに一泊するツアーを予定しています。
上海市街地では、大気汚染であまりきれいに見えないかと思われるので。

932異邦人さん:2009/06/05(金) 18:50:58 ID:28rslSfe
>>931
とりあえず一つだけ言っておく。
上海には期待しないように。じゃないと後でショックが大きくて苦しみます。
ほんとに。
933異邦人さん:2009/06/05(金) 21:13:38 ID:Q7kmiVuN
>上海市街地では、大気汚染であまりきれいに
>見えないかと思われるので
心配するな。どこへ行こうが同じだよ。中国全土が汚染されてるんだよ。
北京郊外で外国人ツアー客がガイドに「いつでもどんより(Hazy)?」
ガイド答えて曰く「日差しが強くなくていいのよ」苦し紛れで答えてた。(w
934異邦人さん:2009/06/05(金) 21:57:38 ID:0X5QnkC4
大気汚染でという感じではないけどね。
935異邦人さん:2009/06/05(金) 22:01:00 ID:28rslSfe
>>中国全土が汚染

超ダウト。
行った事もないのに適当に言って印象操作するの止めろ。
上海の汚さで中国を侮辱するな。卑怯者。
936異邦人さん:2009/06/05(金) 22:11:49 ID:Z+OHzTta
反応するな! カスにレスするヤツも同類だぞ

>>931
平湖なら問題無しでしょうなぁ。
ちょうど、皆既日食の中心線が通ってますぞw
ホテルの敷地内で観測できれば快適でしょうが、どこかに移動しての観測でしょうか??

然し、平湖からだと杭州とか蘇州に行くにしてもけっこう時間かかりますよ。
バスなら平湖北汽車站。列車の場合は、嘉興まで行かねばならんので案外不便
937異邦人さん:2009/06/05(金) 22:28:35 ID:PhpfKUl2
この場合の「カス」はID:28rslSfe、ね
938異邦人さん:2009/06/05(金) 22:28:42 ID:28rslSfe
そうやって自閉症でいないと上海の偽りの価値を守れないからね。
ほんとに卑怯。

中国はどこ行っても上海のように汚染されてるだなんてプロパガンダに気をつけてください。
939異邦人さん:2009/06/05(金) 22:37:20 ID:PhpfKUl2
上海スレ粘着基地外用テンプレ
本日のID:28rslSfe
通称:嫌上海厨(仮称)

出没場所:上海スレ(その他未確認)
出没時間:不定期だが調子に乗ると一日中
活動内容:上海及び上海旅行叩き

1.スレの趣旨を理解できない
2.嫌中とは違い、中国全体でなく上海を限定的に叩きたがる
3.都合の悪いことには一切答えない(答えることができない)
4.基本的には上海のことをよく知らない
5.中国語はできないが、現地の人間同士が話す現地語会話が理解できるらしい
6.その昔、上海旅行に行ったことはあるようだが、その大昔の情報をたよりに今を語ろうとする
7.論破されるとコピペ厨に変身(そのコピぺも意味不明なものばかり)
8.自分の集めてきたデータらしきものを精査・検討することができない脳の持ち主
9.他人のレスをエスパー読みしてしまう傾向にある
10.時に自作自演も試みるが見破られ敗走することも
11.間違った解釈を指摘されても、それを認め改めるまでに半日かかる
12.強迫性障害者ではないかという疑惑も
940927:2009/06/05(金) 23:06:59 ID:nNLxgmRn
>>936
>ホテルの敷地内で観測できれば快適でしょうが、どこかに移動しての観測でしょうか??

観測場所はホテル敷地内ではなく、海岸の埋め立て地です。
建物が全くない所らしいので、よく見えるのではないかと期待しています。

>然し、平湖からだと杭州とか蘇州に行くにしてもけっこう時間かかりますよ。

一泊の現地ツアーなので、観測後は平湖から上海までバスで送って貰えます。
杭州や蘇州に行くのは別の日に上海から日帰りで行くつもりです。
941異邦人さん:2009/06/05(金) 23:45:40 ID:1VIR63cE
通りすがりだけど確かに上海は汚染が中国で一番いっちゃってる
942異邦人さん:2009/06/06(土) 00:29:49 ID:6BZFMyWE
>>935
田舎はわりかしマトモに暮らせるよね
クルマ・工場少ないと空気もきれい
つか食い物がえてして美味いわ 素材が良い 卵とか肉とか味が濃い
943異邦人さん:2009/06/06(土) 02:12:05 ID:y8ZgT6NU
とてもじゃないけど、ムリ
中国の田舎がどれだけなんにもないとこか知ってるんかな?

ちなみに素材も日本の方がいいですよ
果物を例にとってみればよくわかる話です

蘇州・無錫辺りを田舎と言うなら「マトモに暮らせる」んでしょうけど
944異邦人さん:2009/06/06(土) 02:18:15 ID:eQo2M6k8
いや、蘇州も無錫も上海エリアとして同じでしょ
この辺り自体が汚染されてっからダメ
945異邦人さん:2009/06/06(土) 02:24:34 ID:y8ZgT6NU
何に汚染されてるの?
あなたみたいな基地外に、とか?
946異邦人さん:2009/06/06(土) 07:25:41 ID:cv/fJUNx
汚染されているからダメ、って何がどうダメなんだか

日本も昭和のころは川や海が相当汚染されていたが、結構人は暮らしていけていたのにな

947異邦人さん:2009/06/06(土) 08:44:48 ID:ma7IF3O1
このスレには支那人が張り付いてるのですか?
948異邦人さん:2009/06/06(土) 09:21:52 ID:Vdxo1AsZ
>>927
この間上海から現地ツアー参加しました。
杭州までバスで3時間弱かかるので日帰りはきつかったです。
西湖がとても気に入ったので今度は泊まりでゆっくり行きたいと思った。
蘇州は新幹線で行くツアーだったので移動時間が短くて楽だったけど
駅の待合室からホームまでとにかくすごい人で指定席もすでに座ってるし
ガイドさんがいなかったら乗れていたかどうかw
949異邦人さん:2009/06/06(土) 09:24:02 ID:I5YxUWlL
日本も車から吸殻、ペットボトル捨てるDQNは掃くほどいるし中国だけだ汚れてるわけじゃないね
950異邦人さん:2009/06/06(土) 09:51:38 ID:Nlg8r/GH
>>947
嫌・親上海人双方が張り付いているのでたえず喧々囂々,はたまた侃々諤々と
しています。

それとダメだよ、上海人と支那人を一緒に扱っちゃ。
特に嫌上海人は一緒くたに扱われることをことのほか嫌ってますから。 
951異邦人さん:2009/06/06(土) 10:01:31 ID:4fCE3q+y
日本語環境のOSでは通常現れない漢字をしばしば見かけるので
支那人が多いのかなぁと思ってしまうのですが、この辺はどうしてでしょうか?
952異邦人さん:2009/06/06(土) 10:46:24 ID:FPKR6j3u
6月5日から東方静冈便だってさ
0930PVG 1250FSZ
FSZ1350  1530PVG
953異邦人さん:2009/06/06(土) 14:12:15 ID:hDJqhF6r
大阪にある本格上海料理が食べられる『春蘭門』という店行ったことあるという方いますか?
お味のほうはどんなもんですか??
954異邦人さん:2009/06/06(土) 14:25:19 ID:FPKR6j3u
ところで、上海料理店に行ったら、どの料理を注文しますか?
これは外せないってのがあったら教えてください。
955異邦人さん:2009/06/06(土) 15:26:56 ID:Wx1Gew/v
糖酢魚って上海周辺のだっけ?
これも当たり外れはあるけど、当たったときの衝撃ときたら

酸辣湯、はどこにでもあるんだっけか
これにもハマったなぁ
956異邦人さん:2009/06/06(土) 15:28:47 ID:FZLcyI1x
海老、蟹、紅焼肉
957異邦人さん:2009/06/06(土) 15:37:27 ID:ziRVc/ej
鴨の舌、ザリガニ。
958異邦人さん:2009/06/06(土) 16:07:13 ID:Wx1Gew/v
そろそろ次スレかな?とか思ってたら
重複スレがまだ残ってるよね

どーしよ?
当然ここが本スレだから、新たなスレ立てした方がいいんだろうか?
959異邦人さん:2009/06/06(土) 16:30:01 ID:Wx1Gew/v
削除対象アドレス:
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238075564/

削除理由・詳細・その他:
重複スレッド
誘導済
960異邦人さん:2009/06/06(土) 16:31:51 ID:Wx1Gew/v
誤爆
961異邦人さん:2009/06/06(土) 16:39:15 ID:FPKR6j3u
ザリガニや大閘蟹は確かに上海近郊だけど、ほかのはどこにでもあるし
上海料理で思いつく料理も、無錫とか杭州とか鎮江とかの近郊の名物ばっかりだわ
962異邦人さん:2009/06/06(土) 20:24:31 ID:agrvwhgp
ザリガニだって、大閘蟹だって、上海周辺に限らず
中国中で食える。本物かどうかは別として、、、(w
963異邦人さん:2009/06/06(土) 20:31:12 ID:i49dIOrU
他で食べた方がいいよね。
上海の味じたいが中華料理として最も劣ってるのは、
各所で有名だし…。
964異邦人さん:2009/06/06(土) 20:56:20 ID:3F/sn/Tf
蛇の唐揚げがメチャうまいよ
965927:2009/06/06(土) 21:39:55 ID:HzpAz/xT
>>948
バスツアーは移動に時間がかかるのがやっぱり難点ですね。

新幹線で行くツアーが見つからないので、頑張って自分で
切符を買って新幹線で蘇州・杭州に行こうかと思っています。
966異邦人さん:2009/06/06(土) 21:46:25 ID:FPKR6j3u
>>965
ちょっと前までは、3〜4日分は売り切れって事が多かったような気がするけど、最近はどうなのかな?
967異邦人さん:2009/06/06(土) 22:06:28 ID:eQo2M6k8
そうだね。汚染激しく見るところも無い上海から早く逃れた方がいいと思うよ。
GJ
968異邦人さん:2009/06/06(土) 22:13:49 ID:i49dIOrU
やっぱり味は劣るけどね
969異邦人さん:2009/06/06(土) 23:14:17 ID:i49dIOrU
味、味って強調して逃げないでください。
観光資源、汚染、ホスピタリティ。
これらの方が深刻なんだよ、上海は。
970異邦人さん:2009/06/06(土) 23:34:17 ID:qOoX+F1n
来月上海・淞浜路の海軍上海博覧館を見学するつもりですが、
他にも軍事関係でオススメな施設はありますか?

971異邦人さん:2009/06/06(土) 23:42:22 ID:i49dIOrU
大連空港の戦闘機
沙頭角のミンクス

必須ですぞ
972異邦人さん:2009/06/06(土) 23:56:10 ID:qOoX+F1n
>>971
大連とシンセンですか!
とても、そこまで足をのばせません(笑
上海市内では?
973異邦人さん:2009/06/07(日) 00:17:24 ID:DEpw2EEy
香ばしいなwww
974異邦人さん:2009/06/07(日) 00:22:42 ID:dsOkAdsm
こいつ、人格障害か

968 :異邦人さん:2009/06/06(土) 22:13:49 ID:i49dIOrU
やっぱり味は劣るけどね

969 :異邦人さん:2009/06/06(土) 23:14:17 ID:i49dIOrU
味、味って強調して逃げないでください。
観光資源、汚染、ホスピタリティ。
これらの方が深刻なんだよ、上海は。
975異邦人さん:2009/06/07(日) 10:02:05 ID:Fi8U0XTB
>>965
新幹線で行くツアー、上海ナビで予約できるよ。
976927:2009/06/07(日) 10:35:00 ID:UgbYwk/y
>>975
情報ありがとうございます。
上海ナビ見ましたが、催行条件が2名以上になっているのが難点です。
当方、1名参加なもので。
10日前ぐらいに確認して催行されそうなら参加しようかと思います。

あとはガイドを雇う方法もありますが、ガイドと私と二人きりで長時間と
いうのはちょっと避けたいです。ツアーなら混乗の方が気楽です。
977異邦人さん:2009/06/07(日) 10:45:59 ID:Fi8U0XTB
>>976
うちは夫婦とガイドだけでかなりつらかったw
会話がもたないんだよね。
でも中国の話を色々聞けたので良かったです。
観光の説明も丁寧だったよ。
ただ食事は・・・でした。
978異邦人さん:2009/06/07(日) 12:34:07 ID:2/Hidc1+
私もツアーで参加しましたが、なんとなく期待していたよりは楽しめましたよ。
友人たちと一緒、四名でしたので問題ありませんでした。
ただ確かに食事に関しては口に合わなかったですが、、
979異邦人さん:2009/06/07(日) 12:36:10 ID:1AeK08Pn
>>965
そんな激混みの時期じゃなければ上海南駅の切符売り場で十分買えるよ。
その代わり、日本の新幹線ほど、本数多くないし、出発の電車、一本くらい待つかもしれないけど。
ツアーは止めとけ。手数料ぼられるだけだから。

http://www.bigmoonlight.net/arrange/timetable/traintimetable/southshanghaihangzhou.htm
980異邦人さん:2009/06/07(日) 12:56:30 ID:4u89UX3M
料理店(大衆食堂ではないという意味で)のメシは本当に難しいというか格差が激しい。
日本みたいに安くてもそこそこおいしいってとこがない。

上海の友達に連れられて行った高級店の上海蟹とか火鍋は本当にうまかった。ハトとかカエルも食ったよ。
一人で何度かそこらへんのレストランに入ったけど
毎回本当にマズかった。
魚醤とかをかけまくってようやく食えるレベル。
もう一人では大衆食堂しか行かない。
981異邦人さん:2009/06/07(日) 13:29:36 ID:GVM03oKG
>高級店の上海蟹とか火鍋は本当にうまかった
高けりゃ旨くて当たり前。
安くて旨いものだっていくらでもある。
982異邦人さん:2009/06/07(日) 16:01:31 ID:nLMK4DOx
本当に上海人なら、高級店なんぞではなく、普通の人が行ける料理店で、うまい料理を紹介してくれるyo!
983異邦人さん:2009/06/07(日) 19:51:34 ID:oMISobj+
いや、上海人そのものが味を知らないしな。
中華は広東、四川、山東、北京じゃないとね。
上海料理がうまいっていうのは無理があるよ
いくらなんでも
984異邦人さん:2009/06/07(日) 20:26:53 ID:PtUWkaYg
上海で魚醤なんか普通つかわないだろ
985異邦人さん:2009/06/07(日) 22:35:44 ID:9ic4uimk
きっとマイ魚醤を持ち歩いてるんだろうw
986異邦人さん:2009/06/07(日) 22:37:29 ID:9ic4uimk
>>983
上海料理ってどんなのがあるの?
987異邦人さん:2009/06/08(月) 01:35:07 ID:cZUHUugl
>>986
豚の角煮
988異邦人さん:2009/06/08(月) 01:42:20 ID:oZEN1IAH
上海って夜も遊べる?
性的な意味じゃなくて、滞在日数が少ないから夜通し遊ぼうと思ってるんだが
989927:2009/06/08(月) 01:49:48 ID:j1BLgAfz
質問ですが、上海南〜杭州の往復切符を上海駅で購入することは可能なのでしょうか?
990異邦人さん:2009/06/08(月) 07:25:20 ID:EVlTvfCQ
>>986
油爆蝦
991異邦人さん:2009/06/08(月) 07:31:46 ID:EVlTvfCQ
上海蟹
992異邦人さん:2009/06/08(月) 07:33:26 ID:EVlTvfCQ
生煎包
993異邦人さん:2009/06/08(月) 07:37:53 ID:EVlTvfCQ
紅焼海参
994異邦人さん:2009/06/08(月) 07:39:50 ID:EVlTvfCQ
鶏骨醤
995異邦人さん:2009/06/08(月) 07:49:21 ID:rFItOqXt
実は香港で上海料理を食べると美味しいんです。
横浜でもし美味しい上海料理を食べれられるとして、
上海のシェフが作ってるわけではありません。

じゃあ上海で広東料理を食べるとどうでしょ。
はい、まったくもって広東料理ではなくなっています。
広東料理を愚弄しています。

上海で美味しい食事にありつきたいのなら、
香港・台湾などで修業した立派なシェフのいる高級店以外では難しいんです。
996異邦人さん:2009/06/08(月) 07:51:46 ID:EVlTvfCQ
ですね
997異邦人さん:2009/06/08(月) 07:57:37 ID:EVlTvfCQ
まったく
998異邦人さん:2009/06/08(月) 08:06:44 ID:oZEN1IAH
1000なら上海万博は中止
999異邦人さん:2009/06/08(月) 08:08:34 ID:uzFsG1BG
1000なら
1000異邦人さん:2009/06/08(月) 08:09:24 ID:0dEdg/kb
はい、終了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。