旅行カバンについて語るスレッド PART14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、
カバン全般の話題について語るスレッドです。

(チェックインバゲッジ用のカバンに限定しませんので、
旅行に持っていくカバンについてならば何でも語ってください。)




前スレ
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
2異邦人さん:2008/12/10(水) 20:25:41 ID:NWZdcncw
3異邦人さん:2008/12/10(水) 21:33:40 ID:7mFFNmRZ
すみません、質問なのですが
エスパー伊東さんが入っている旅行かばんのメーカーと商品名を教えてください。
4異邦人さん:2008/12/11(木) 01:03:12 ID:xc5YhKCI
海外旅行に関係あるかw?
5異邦人さん:2008/12/11(木) 01:05:00 ID:rS3IJ8UO
そう堅いこというなや
小さい脳
6異邦人さん:2008/12/11(木) 07:00:25 ID:Ce+qHI9j
amerca 旅行、つかNYなら車輪ついてるハードケースの
リモワでも五月蠅いとか車輪が壊れるとか無いよね?
7異邦人さん:2008/12/11(木) 09:51:53 ID:jAFtZFin
>>3
そんな細かい事気にするな
小さい脳

>>6
壊れる可能性は否定できない
8異邦人さん:2008/12/11(木) 09:56:29 ID:sGOBPQyC
>>6
リモワでも何でも車輪が壊れるときは壊れる
ヨーロッパのような石畳は少ないので
音は気にならないと思う
96:2008/12/11(木) 12:34:10 ID:/tb/r6Jx
>>7-8
ありがとう。
10異邦人さん:2008/12/12(金) 23:55:14 ID:t+qp4jKC
リモワの車輪が壊れるのは、地面を転がして壊れる確率よりも、
圧倒的にコンテナ積じゃない小型飛行機の荷積みの方が高い。
っていうか、ここ2年で3回車輪がもげたが、ロンドンパリフランクフルトの
直行都市に行った時は壊れないのに、そこから乗り継ぐともうダメ。
ちなみに、CX香港経由欧州は乗継便だが、日本線もコンテナ積みだから壊れない。

だから最近は、直行がないところには、直行都市から電車にすることにした。
パリもフランクフルトも新幹線駅あるし。

11異邦人さん:2008/12/13(土) 01:22:17 ID:wDojW7b9
レス遅れてすいません。

全スレ>>992
値段も高くなく、容量も十分でイメージとぴったりです。
他にもHINOMOTOタイヤでググってみます。

全スレ>>998
そうなんですかw
空港でスーツケースを開けられて荷物取られたりすることもあるのかと思ってましたw
12異邦人さん:2008/12/13(土) 01:32:54 ID:wDojW7b9
×全スレ
○前スレ
13異邦人さん:2008/12/13(土) 06:11:53 ID:bHUbLlgx
昔のサムソナイトも良く車輪が壊れてたよ
結局ミザリー状態に堪えられる足はないと言うことさ
14異邦人さん:2008/12/13(土) 08:30:33 ID:xXZyAGQW
>>10
重すぎるんじゃないの?
詰め込みすぎだよ
15異邦人さん:2008/12/13(土) 12:20:04 ID:weFVPCTk
小型トランクとリュックの手荷物だけで一週間アメリカ行くのって無謀?
スーツケースがあると空港での荷物待ちとか嫌だから
16異邦人さん:2008/12/13(土) 12:20:35 ID:u10V1L3k
あなたの荷造り次第ですよ
17異邦人さん:2008/12/13(土) 13:54:53 ID:FI24JGP9
旅行の内容次第だけど、アメリカなら日本を旅行するのと
同じ程度の荷物+パスポートとクレカがあれば問題なし。
18異邦人さん:2008/12/14(日) 09:52:44 ID:1kWnKOCj
最近のソフトキャリーは4輪ばかりなのでしょうか。
機内持ち込みサイズで、2輪がほしいと思って
近所のカバン屋何件か見たけど全部4輪だった。
19異邦人さん:2008/12/14(日) 10:10:46 ID:PxN/XnWu
2輪もあるよ。
20異邦人さん:2008/12/14(日) 14:07:29 ID:+NmMSyuq
ビジネスタイプ?のキャリーなんかは2輪が多かったように思う。
最近2輪が少なくなってきてることは事実だけど探せばあるよ。
21異邦人さん:2008/12/14(日) 23:42:33 ID:jJJOEbHn
手荷物だけでアメリカまで行って、もし荷物が増えたらスーツケース買おうと思うんだけど
アメリカでも1万位のジャスコ並に安いスーツケース簡単に手に入る?
22異邦人さん:2008/12/15(月) 00:01:43 ID:9kKzaONv
観光地にはあやしげなカバン屋が必ずあるものではないかと。
23異邦人さん:2008/12/15(月) 00:37:11 ID:FwpiLOdO
へたなスーツケース買ったら、家で置き場に困ってもてあますんじゃないかな?
24異邦人さん:2008/12/15(月) 11:16:41 ID:K93miAww
>>23
90年代に買ったオイスターが(黄色いの)
部屋でシーズンオフの衣類入れになってます
もう、あんなの使えないよ
でかくて重くて実際もてあますわ
>>21
NYならいくらでも売ってる
10,000円相当ならかなりでかいの買えると思われ
25異邦人さん:2008/12/15(月) 19:36:30 ID:qXcWo40Z
>>19-20
ありがとう。
もう少し、探してみることにします。
26異邦人さん:2008/12/15(月) 20:58:26 ID:N2PKqqQU
>>25
カバン屋で聞いてみたらいいよ
27sage:2008/12/18(木) 17:17:02 ID:+qFtvkNX
以前、キャスター付のバックパック談で、
どなたかが、軽量(3キロ弱)のものをオススメしていたんですが
どこのメーカーのものか、わかる方いますか?
いくら探しても、40リットル位だと、3キロ超のしかなくて・・・
28異邦人さん:2008/12/21(日) 17:54:19 ID:9cyr4yGO
出張で上海に2ヶ月ほど行くことになったので、スーツケース買おうと思ってます。
ドンキで売ってる「ALI-8」か、ジャスコのプライベートブランド(?)にしようかと思ってるんですが。
どちらか使ってる方いますか?
29異邦人さん:2008/12/21(日) 23:47:29 ID:NmL4FZBO
ドンキは知らんがジャスコのは同じのがじゃんじゃん流れてくるから
自分のが分かんなくなるんじゃね?
紫とかの変態色ならいいかもw
30異邦人さん:2008/12/22(月) 02:28:41 ID:Rpq3HvNQ
>>21
マジレスするといくらでも売ってる店はある
ただ、日本で売ってるヤツの方が意外とかっこいいデザインと実用的なのが多いよ
向こうで安く売ってるのは、なんかセンス無いと言うか、野暮ったいのが多いw
買って一回の旅行で破損したなんて事もたまにありえるよ
ま これは安物の話しねw  逝った記念に試しに買ってみたら 
31異邦人さん:2008/12/22(月) 02:36:41 ID:/BVbmq2O
だってアメリカで売っているスーツケースって中国人用だものセンスないっす。
32異邦人さん:2008/12/22(月) 04:17:32 ID:3XHSNMPQ
2ヶ月でも出張なんだ・・・大変ですねぇ
デカイのは可能な限りレンタルした方が良いですけどねぇ。
使わない時の置き場所が大変!
33異邦人さん:2008/12/22(月) 10:05:36 ID:bURB8uUn
イオンのスーツケースってどうなの?
このスレにはそんなの使ってる人いないかなぁ
34異邦人さん:2008/12/22(月) 16:35:53 ID:b6BryQR1
>>33
あの値段にしては悪くないと思うけど
>>29にもあった様に同じスーツケース使ってる人が多いから
目印でも付けないと自分のを見つけ辛い
修学旅行と重なったりしたら悲惨
三人に一人はイオンのw
35634:2008/12/23(火) 19:31:19 ID:FceDeIBS
今日、部屋の片付けをした。
旅行カバンの中から3万円発見!!

なんか嬉しかった。
36異邦人さん:2008/12/25(木) 13:54:55 ID:7CVFkP8z
別にブランドものにこだわる必要もないと思うけどね。
イオンのもので満足できるのなら、それでいいのではないでしょうかね。
37異邦人さん:2008/12/25(木) 14:45:35 ID:ehNVgqEo
イオンのは車輪が心配。
石畳とかだとすぐ壊れそうで・・・どうなんかなぁ
38異邦人さん:2008/12/26(金) 10:22:54 ID:VRLxdAqN
石畳を長距離引きずるのなら、
スーツケースという選択自体を考え直したほうがいいかもしれない。

海外旅行だからスーツケースが必要、とか考えないで
今持っているカバンでなんとかできないのか、から考えるのをお勧めしたい。
39異邦人さん:2008/12/27(土) 01:45:13 ID:83lSzm7A
石畳対応なら、日本人が選びがちな4輪じゃなく、
しっかりした2輪を選べばいいんじゃね?
なんでヨーロッパで2輪が主流なのか考えれば
自明の理だと思うんだが。
40異邦人さん:2008/12/28(日) 04:02:17 ID:/aKD1qOg
>>39
亀レスすいません。
もちろん二輪がいいのですが、二輪は大型のものが手頃な価格帯でないので・・・
3週間くらい行くのである程度大きい物でないと辛くて
41異邦人さん:2008/12/28(日) 11:07:28 ID:Ii494iNU
移動が多いのなら、バックパック等の担ぐことを考えればいい。
あとは、荷物を減らす工夫も考えよう。
42異邦人さん:2009/01/02(金) 22:23:27 ID:tdwhxFim
すみませんが、ご意見ください。
ブランドにこだわらず、安くて軽量なハードタイプのTSAロック付スーツケースを探しています。
以下の条件では、どんなものがお勧めでしょうか?
(前提:ハードタイプ、TSAロック付)
実売25000円以下、重量6.5Kg以下、容量80L以上(69cm以上)
43異邦人さん:2009/01/02(金) 23:01:38 ID:PqlCEQt6
ネット通販で検索して候補を挙げてみよう
44異邦人さん:2009/01/03(土) 22:05:12 ID:IeOf+BnE
ソフトケースだけど、
イトーヨーカドーの四輪でヨーロッパの田舎に行きました。
かなりゴツイ石畳でも平気だった。
音は大きいけれど、周囲のアメリカとかイタリア人観光客も、
みんな同じようなもんだった。
45異邦人さん:2009/01/05(月) 02:12:09 ID:GGax8eDT
平気っていうけど、たぶん大径2輪のほうがもっと楽
46異邦人さん:2009/01/05(月) 02:19:42 ID:Gx5tS+p7
2輪で安いのがないんですよね。
なんでだろうか
47異邦人さん:2009/01/05(月) 09:28:18 ID:YgqMGFkM
値段よりも快適さだと思うけど
ブランドにこだわらなくってもよいのは当然として
48異邦人さん:2009/01/07(水) 19:41:06 ID:rMjyihY/
そう言えば、去年だったか一昨年だったか…
TSAロックは安心だって言われてるけど、米国の空港で預けた荷物の中身を職員が集団で盗んでいたって事があったよな
49異邦人さん:2009/01/07(水) 19:41:39 ID:CnrwvFlJ
>>48
ソースは?
50異邦人さん:2009/01/07(水) 22:48:44 ID:+V3bmZXc
機内持ち込みの手荷物が重すぎるので、キャスター付きを購入しようと思っています。
ですが、そうなるとスーツケースを持ったときに2個を両手に持つのは非現実的なので
スーツケース(ななめに転がすタイプ)の上に手荷物をセットできて
手荷物の部分を取り外したときは、それがコロコロ転がせるキャリーバッグになる
なんていう商品をご存知ないでしょうか?
ソフトタイプでなるべく大容量が希望です。

説明が下手ですみません。
51異邦人さん:2009/01/07(水) 22:50:55 ID:cRUMMGB5
>>50
まず、機内持ち込みを軽くすることを考えよう
あとは背負うことを考える
52異邦人さん:2009/01/07(水) 23:11:35 ID:+V3bmZXc
>>51
レスありがとうございます。
荷物を軽くしたいのですが、
海外駐在の夫の元に、後から遅れて子供を連れて行かなくてはなりません。
行きさきはロスです。

子供の荷物が多くなってしまうのと
1歳10ヶ月なので回りにご迷惑をおかけしないように
子供の気を引きそうな音の出ないおもちゃなどをいろいろと持っていこうと思っています。
移動のときに寝てしまうと子供を背負わなくてはいけなそうなので
できればキャリーで行ければと思っています。
後だしになってしまってすみません。
折りたたみキャリーを持っていって、手荷物をくくりつけることも考えていますが
できたら取っ手を伸ばせばサッとキャリーになるバッグがあればと思っています。
よろしくお願いします。
53異邦人さん:2009/01/08(木) 03:27:20 ID:VTxGs1wr
機内持ち込み可能な最大サイズは大体40リッターぐらいで、これを
スーツケースのハンドルの部分にくくりつけるのはバランス取りに
くくて大変だとおもう

いちおう、the north face の overhaul 40 が
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM08808_K
いい感じだが、残念ながらキャスターはついてない


車輪つきでハンドルに取り付けられる仕掛けつきはレアな気がする。
親子亀方式も車輪ついてないしなあ
54異邦人さん:2009/01/08(木) 09:34:27 ID:r3J7GVtz
>>52
それでも、持ち込み荷物を減らすことを考えるべきだと思うよ
55異邦人さん:2009/01/08(木) 10:09:44 ID:WLaXSfof
>>52
やはり、荷物を最小限にすべきだと思いますよ。

ロスならば、アメリカ国内線の乗り換えのない旅程でしょうか?
空港までの出迎えは大丈夫ですよね
そうすると、機内持ち込みだけにして
残りは宅急便などで送ることを考えてみれはどうでしょうか。
56異邦人さん:2009/01/08(木) 15:57:20 ID:r6NDlTkr
>>52
おもちゃは空港や現地で買うようにすればいいと思う
おみやげにもなるし
増えすぎたら>>55
57異邦人さん:2009/01/08(木) 22:18:31 ID:D9K3W2iq
>>50
スーツケースの荷物は宅急便で送って、機内持込はコロコロ付きキャリーとオモチャ入れたショルダーバック。
機内持込み限界サイズのキャリー(52×35×27)買ったけど、上の荷物入れの出し入れにも苦労するから
やっぱ荷物は少なくしなきゃどーしようもないよね
歩けない年齢の子供がいて両手に荷物は無理だろ?
58異邦人さん:2009/01/08(木) 23:47:47 ID:ii3rXRjm
>>50です
レスくださったかたありがとうございました。
やっぱり希望のような商品はないようですね。
自分でもむかしからそういうのがあったら便利だなと思ってたので
10年ぐらいにわたってなにげなく探していたのですが、見つかりませんでした。

やっぱり荷物を少なくするように考えてみます。
確かに幸い乗り換えがないので、ロスまで行ければなんとかなるので、
スーツケースを空港まで宅急便→空港の大きいカートでスーツケースを預ける
で乗り切りたいと思います。
ロスまで送れればいいのですが、出発まで必要で到着後すぐ使いたいものを
持って行こうと思っていました。
これも最小限にとどめられるよう考えようと思います。
いろいろとアドバイスくださってありがとうございました。

>>53
これ素敵ですね。そしてこのサイトいいですね。
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM08708_K&CD=W0800035&WKCD=W0800001-W0800030
手持ちのスーツケースにくくりつけられたら、これもいいなって思いました。
教えてくださってありがとうございました。
59異邦人さん:2009/01/09(金) 00:07:17 ID:Q9+D9tAl
当日運ぶ荷物はできるだけ小さくしたほうがいいですよ。
60異邦人さん:2009/01/09(金) 11:13:04 ID:zRc+VPAK
>>49
『アメリカ 空港職員 窃盗』ってな感じでググッてくれ
61異邦人さん:2009/01/09(金) 12:56:11 ID:NCP8Itq6
パスポートと航空券とお金(クレカ)があれば

あとは現地調達できますよ、現地で現地人が住んでるんだし

そういう精神でいけば、自ずと荷物は少なくなる

あとキャリーケースやスーツケースのそれ自体の重さも考えた方がいい
62異邦人さん:2009/01/09(金) 19:08:19 ID:LaCVoQsT
ロック掛けてないけどアメリカで盗まれた事はないなぁ
アメリカ人の友達もロック掛けてないし、俺に鍵は掛けるなって言うし
逆にロック掛けて行ったオーストラリアで盗まれたw
鍵掛けてると狙われ易いんじゃね?
63異邦人さん:2009/01/09(金) 20:28:38 ID:PkO2zxJG
カギかけないかわりに
タイラップ(配線束ねたりするやつ)を
数本持参してる

切れてる→何らかの理由であけられた
そのまま→大丈夫

と、考えていたのだが
youtubeでボールペン1本でファスナー開ける動画見てショック受けた
6453:2009/01/11(日) 01:47:08 ID:LGYqEnkh
>>50さんまだ見てる?

車輪とハンドルにつけるスリーブ両方あるのみつけた。

samsonite unity ict wheeled toploader ホイールドトップローダー
http://samsonite-store.jp/tenant/samsonite/item/unity-ict-wheeled-toploader/


pathfinder revolution trolley pf3567b または pf3567
http://www.sakae-shop.co.jp/business/revolutionLT/pf3567.htm
http://www.bizbag.jp/category/goodslist/pathfinder/revolution_lt_trolley/trolley_pf3567b.html



サイズはほとんど同じで20リッター強ぐらいかなあ。
サムソナイトはメイン部分は2気室、パスファインダーは1気室
ハンズ新宿で実物見れるよ

パスファインダーはほかのこのサイズのやつもいちおうハンドルにつけられるよ
うになってるらしい(未確認)

65異邦人さん:2009/01/11(日) 09:58:54 ID:+F8NJZZG
>>64
商品としてはあるのはよくしられているけど
50さんの用途には合わないよ
66異邦人さん:2009/01/11(日) 22:23:12 ID:SQCyi40D
>>64
見てます、まだ探してくださっていてありがとうございます!

教えてくださったの、とっても素敵ですね。
パソコンだけは機内持ち込みになりそうなのでこれなら安心そうです。
サムソナイトのはスーツケース装着可能って書いてありますよね…?
となると、私の欲しているやつかもしれません。
とりあえず現物みたいので、近所のハンズにあるかどうか確認してこようと思います。
ありがとうございました。
67異邦人さん:2009/01/12(月) 09:53:44 ID:TvwWaG2d
>>66
これ、カバン自体がかなり重いよ。
おもちゃをたくさん持ち込む、っていう用途とも違うと思う。
68異邦人さん:2009/01/22(木) 11:43:53 ID:fRkSkHAN
カバン屋でみたときはよさそうでも
実際詰めてみると、かなり重くてバランスが悪い、ということはあるよね。
なかなか難しいんだな、こういう複雑なのは。
69異邦人さん:2009/01/22(木) 16:53:07 ID:oywTcfBQ
大きめに余裕で詰めた方が、箱重量が少し重くても軽く感じるよね。
今時Cでも液体の関係で機内持ち込むことは難しいから、
少し大きめに変えようかなあと思ってる。
70異邦人さん:2009/01/24(土) 18:07:51 ID:PM0x7Yr7
初めて行くアジアが韓国になりました。
海外は普段一週間くらいで行くため、ハードタイプの70l超のスーツ
ケースしか持っていません。
韓国は3泊で行きます。
これを機にソフトタイプも使ってみたいのですが、試しに安いコムサの
ソフトキャリーでも大丈夫でしょうか。
荷物は多め、買い物は服やお茶など、いつも軽くてかさばるものが多いです。
宿泊はすべて同じホテルで、送迎を付けたので、韓国内はほとんど
持ち歩きません。航空会社はJALです。
空港から自宅は、どちらもラッシュと重なるため宅配にします。
71異邦人さん:2009/01/24(土) 18:56:48 ID:u0fhlE/+
大丈夫だと思いますよ
ハードでもソフトでも荷造りをしっかりすれば
何も変わりはないです。
72異邦人さん:2009/01/25(日) 00:28:25 ID:WsCCnKAc
>70
一切自分で運ぶことが無いの様な行程ならば、
どう考えても段ボール箱の方が軽くて丈夫で便利だと思う・・・
73異邦人さん:2009/01/25(日) 01:26:40 ID:PlDfjVP/
前田医院って高田馬場の皮膚科ですか?
74異邦人さん:2009/01/25(日) 04:04:15 ID:2aaeQrvl
せっかくソフトキャリー購入したが、
海外旅行後、チャックが開きにくくなってしまった。。
また、買わねばならない・・
75異邦人さん:2009/01/25(日) 09:03:14 ID:7RdL+qOC
>71
ありがとうございます。
今仮住まいなので、レンタルするか迷っていましたが、安いソフトキャリーを買う事にします。
>72
行きに段ボールはちょっと抵抗があります。
ただ、行きは手提げ鞄、帰りは段ボールというのはやりやすそうで、
空港でも結構見かけますね。キャリーカートも持っていないので、
やった事はないのですが…。

キャリーカートって、預け荷物にする場合、小さく畳んで預けるんですか?壊れそうだと思うのですが、カートのみ機内持ち込みですか?
76異邦人さん:2009/01/25(日) 18:27:49 ID:/Q2lGooN
>>75
カートのみで預けたことあるけど
パーツ一個取れて出てきた

機内に持ち込むときは
横向きにおいておくか
頭の上の物置に入れておかないとダメ

離陸時の傾きで
機内お散歩させてしまったことがある
77異邦人さん:2009/01/26(月) 11:22:02 ID:x9giKTH4
今度タイに一週間ほど滞在するんだがソフトキャリーとボストンどっちがいいかな・・・
荷物は少なくて良く移動しそうなんだが・・・
78異邦人さん:2009/01/26(月) 11:35:38 ID:6f4HzQhf
移動が多いのなら、ボストンがいいのでは?
79異邦人さん:2009/01/26(月) 16:44:10 ID:6da4gdLn
>>50
機内持ち込みサイズか分かりませんが(無責任ですみません)
こんなのはどうでしょう?個人的にカワイイなぁと思ってチェックしていた
物が、サイズさえ合えば条件に合っていそうと思ったので。
ttp://www.rakuten.co.jp/haloaboxart/843405/#918300
80異邦人さん:2009/01/26(月) 16:45:43 ID:tnv6Tdqi
どう、条件に合っていますかね?
81異邦人さん:2009/01/26(月) 17:27:06 ID:Bo8Z3Are
>>79
黄猿には似合わねえよw
82異邦人さん:2009/01/26(月) 19:54:15 ID:LZXOSuiM
>76
了解です!やっぱり機内が安全ですね…
83異邦人さん:2009/01/26(月) 20:02:05 ID:Zb2If3d2
>>79
それは機内持ち込みサイズじゃないのでは?
旅行会社によって違うけど、普通は縦+横+高さで
115cm以内でしょう。
TSA錠もついていて、あきらかに預け荷物です。
84異邦人さん:2009/01/26(月) 20:25:10 ID:bkheX+P4
東南アジアは道路がデコボコだったりするので、
キャリーは使いにくかった。
季節によるのかもしれないけれど、
雨や排水であちこちに水溜りができたりするので
荷物が汚れるのも心配。

キャリーは整備された都会向け、
アジアや田舎に行くなら背負うか担ぐタイプが向いてる気がする。
85異邦人さん:2009/01/27(火) 12:50:36 ID:/TGOaXUp
キャリーカートって、強制的にあずけさせられないですかね?
去年、同行者が持ち込もうとしたけど、
預けるようにチェックインカウンターで指示されたよ。
北米線です。
86異邦人さん:2009/01/27(火) 23:36:10 ID:IHMj6MlF
>>85
大きさにより、です。
エコノミーだとサイズが合っていても、預けろ、と乱暴に言う航空会社もあるらしいですが。
87異邦人さん:2009/01/28(水) 00:38:08 ID:sUnzxSHX
円高だし、FRAあたりでまたLH別注買ってくるかな
88異邦人さん:2009/01/29(木) 15:11:13 ID:uwsn7v5x
>>84
オレはイーグルクリーク使ってるよ
空港では転がして道が悪いときは背負ってる
89異邦人さん:2009/01/29(木) 20:07:16 ID:8jynGV9T
カバンなんて、ジャスコで売ってるやつでイイじゃん
90異邦人さん:2009/01/29(木) 20:17:15 ID:vgKU5lvV
イーグルクリークって、背負うのも転がすのも中途半端じゃないの?
91異邦人さん:2009/01/29(木) 20:47:45 ID:CV+RmnEu
http://www.tsa.gov/travelers/customer/claims/damagedlocks.shtm

TSAのサイト見るとこんなのがあった・・・
TSAロックやそうでない南京錠をかけててもこんなに外れて取れちゃうのがあるんですね・・・
所詮気休め程度ですな。
92異邦人さん:2009/01/29(木) 21:05:33 ID:vgKU5lvV
気休めですよ
93異邦人さん:2009/01/30(金) 02:52:56 ID:RRvRw4hE
44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444

三菱車購入者先着200名にのみある一糞地方公共団体が税金から10万円ずつ配る

馬鹿門
そんなことは三菱の取締役が給与ゼロ・過去の分も返金し、
社員も給与4割カット・ボーナスなしになってからの話だ。
1000万も給料とってる会社のために
なんで年収400万で税金その他で50万もとられてる人の血税を
使えるのか
ちったぁ考えろ、馬鹿

これは低能銀行のバブル処理に血税を使った過ちが原因
バブル処理はやり直すことになるだろう。
長銀の元頭取の刑事裁判も無効、偽最高裁判所は解散する。

44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444
9488:2009/01/30(金) 09:14:44 ID:GklFO0pB
>>90
おっしゃる通りです(笑)
一番よく使うのがサイドのハンドルだったりするし
ダッシュするときはそこを持つことが多い

ただ、デイパック部分を取り外しできたり、ちょうどいい場所にポケットついてたりして割と便利なので気に入ってる

最近のモデルはショルダーとかウエストのベルトがまともになってきてるので多少使い勝手は向上してるかも

でも、背負うのがメインだったらオススメしない
95異邦人さん:2009/01/30(金) 23:05:46 ID:74IO+y2V
すいません、質問なのですが
今度2月の初めに5泊6日でタイのバンコクに行くのですが、大きいリュックサック
を持っていないのでスポーツ用の大きめのドラムバックに入れて行こうかと思うんですがどうでしょうか?

やっぱり↓みたいな感じのリュックがいいでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/tentsuba/845180/891994/
男2人なので荷物は最小限しか入れません。
96異邦人さん:2009/01/30(金) 23:09:12 ID:Z5EMFlgn
別に新しく買う必要ないじゃないの
97異邦人さん:2009/01/31(土) 00:05:25 ID:OGv4l7H+
ニッセンが安いよ
98異邦人さん:2009/01/31(土) 21:20:54 ID:YyQH0myQ
オクで売ってる、ポリカとABS混合のジッパータイプは良かった。
ダイヤル式だったり鍵式だったりするけど、市価より安く買えた。
ただまあ吊りageさんもいるので、大型で5千円前後の出費は覚悟
しないとって感じ。
私のは今日届いて初期不良で速送り返して交換手配中だけどね(^_^;)
99異邦人さん:2009/02/01(日) 06:21:27 ID:ZaGfWYdm
3週間欧州に旅行に行くからソフトキャリーバッグが欲しい。
でも、大型のものってなかなかないんだね。
なにかオススメありません?
100異邦人さん:2009/02/01(日) 10:15:03 ID:TZzKzh45
容量、用途(どれぐらい歩き回るのか)、などは?
101異邦人さん:2009/02/01(日) 14:53:41 ID:ZaGfWYdm
いろいろなサイトを見た感じでは80リットル以上は必要なのかなと思ってる。
基本的に、キャリーケースはホテルに置いておく予定なので都市間移動時のみの持ち運び。
ルートはローマ-フィレンツェ-ベネチア-ミラノ-バルセロナ-パリといった感じです。
石畳だから車輪が不安だったりします・・・
102異邦人さん:2009/02/01(日) 15:01:36 ID:vqU0RVRx
>>101
そういうことなら、身長も加味したほうがいいかも。
大型だとどうしても高さがあるので、身長によっては転がしにくかったりしますし、
石畳で転がせないときに手で持てるかどうか?も考えたほうがいいですね。
ケースの重量+荷物の重量が、手で持てる重さになるかどうかを想定して、
服は最悪現地調達で最初の荷物を減らすとか。
大型サイズだと軽くても4キロ後半、重いと5kg〜6kgは重量があるから全部詰めると
20〜30kgには平気でなります。
なので、そのあたりを含めて考えられたほうが良いとおもいます。
103異邦人さん:2009/02/01(日) 23:17:28 ID:ZaGfWYdm
>>102
身長は170cmなんで標準的かなぁと。
まだ若いので体力は大丈夫です。
冬場なので服がかさみそうで・・・。

探した中で最も軽いのが72.5cmの4.3kgで↓
http://www.rakuten.co.jp/homedecor/442519/872077/
次が74cmの4.5kgで↓
http://www.rakuten.co.jp/homedecor/442519/604135/

ただ、後者はロックが付いてないかも?
ミラノ-バルセロナでvueling航空を使うので20kg異常だと追加料金を取られちゃうんですよね・・・
104異邦人さん:2009/02/02(月) 00:15:50 ID:XUyz7iIX
>>103
170も身長があれば、大型は大丈夫かな。
それにしても、この2つ軽いですね。
この軽さなら持ち運びは便利でしょう。
大型は預けなきゃいけないし、サイズよりも重さを重視しますかし、
重量オーバーは、まちがいなく追加料金取られちゃいます。
複数人で行くなら、同時にはかって総重量で見るから何とかなりますけど。
あと、サイズ規定があってもあまり厳密に見ない所もありますからあまり
気にしなくても良いかも?

前者のロックは市販のTSA付南京錠とほぼ同じ。
後者も南京錠タイプのロックはつけられるようになってますね。
なので、鍵のことはあとからどうとでも追加出来ますので、あまり考えなくて良いかも。
それよりも、収納力や機能性を考慮したほうがいいです。

前者のは、収納ポケットの数が少ない分一つ一つの収納サイズが大きい
後者は、収納ポケットも多く色々分けて収納が出来る点で物が探しやすい。
こんな感じかと思うので、実際にどう使うかを考えて決めればいいと思います。
105異邦人さん:2009/02/02(月) 03:16:48 ID:kXt98nWU
今度ヨーロッパを旅行するんですが、キャスター付きのキャリーケースしか持ってません
でも鉄道での移動やホテル探しの手間を考えると、どうもしんどい気がします。
今まで動き回るような旅行をしたことがないので想像できないんですが、やはりリュックのほうがいいですよね?
5カ国を10日ほどで回る予定です。
106異邦人さん:2009/02/02(月) 08:24:32 ID:yK4LmvSx
>>105
キャリーケースの大きさがどの程度かわからんけど、地元の年寄りが結構な荷物転がして
列車で旅して歩いてるからそんなに心配するな。

107異邦人さん:2009/02/02(月) 09:45:02 ID:V8Ti+0BO
パリの街中なんて、あちこちでみんな転がしまくりだよ。

ホテル探しつっても、ホテルを一軒一軒まわるわけじゃないだろう?
ホテル案内所や観光センターを利用するんだろ?
108異邦人さん:2009/02/02(月) 10:15:00 ID:yQr2j3vi
>>101
70L以下でにして、サブバッグ(背負うタイプ)を考えたほうがいいと思う
109異邦人さん:2009/02/02(月) 12:26:58 ID:9FEE1nUE
>>104
収納力や機能性ですか。
参考になります。
ガサツな性格なので、大きめのポケットのほうがまとめて入れることができていいかもしれませんw

>>108
リュックは街中(電車内のスリ)で危ないと言われたので避けていたのですが。
ただ、大きめのサブバッグに分けるというのもよさそうですね。
110異邦人さん:2009/02/02(月) 12:27:48 ID:ecInFCsP
>>109
混んでいる場所では背負わないようにすればいいのですよ
111異邦人さん:2009/02/03(火) 09:47:00 ID:hvXaEsBL
スリに狙われるタイミングっていうのはあるからね。
背負いでも、危険なときな、前後逆にして
胸側に抱えるようにするといいですよ
112異邦人さん:2009/02/03(火) 10:03:55 ID:+lY4Y2NY
>>109
バックパックはレインカバーを被せておくだけで、ちょっとしたスリなら回避できる

刃物でバッグを切るとか殴りつけるような本気強盗の場合は防ぎようがない
これは日本国内でも一緒なんだけど
113異邦人さん:2009/02/03(火) 10:32:06 ID:hvXaEsBL
本気強盗ならどんなカバンでもダメでしょう
危ないと思ったら、その場から急いで離れることが大事かと
114異邦人さん:2009/02/03(火) 10:38:00 ID:uyqr53pS
現地では
なるべく手ぶらに近い軽装を心がけている
サブバッグも使い古したっぽいの
115異邦人さん:2009/02/03(火) 15:39:12 ID:IrzJqo7+
いつもの道具が一番
海外旅行だからと張り切ってカバンを新調するのはばかげていると思う
ピカピカのスーツケースとか、空港で笑ってしまいそうになることもあるよ
116異邦人さん:2009/02/03(火) 15:47:38 ID:+lY4Y2NY
>>115
スーツケース普段使いしている人なんていないしw
私は旅慣れしていると自慢したいんですね

人の持ってるスーツケースなんて気にしてみたことないな、オレは
117異邦人さん:2009/02/03(火) 15:51:12 ID:P+VDSPM3
バゲージクレームで小さなかすり傷で係員に文句言っている人、見たことないですか?
118異邦人さん:2009/02/03(火) 16:03:39 ID:USXYiK83
スーツケースがあたらし目ってのはしょうがないと思う。
古めにするならシールとかいっぱい貼ちゃったりするのがいいけど。

手荷物見て真新しそうなもの持ってると金持ちとか、いいもんもってそう
とか、そういう目で見られて狙われやすいってのはあるかも。
海外旅行だからと、おめかししまくってる日本人もどうかと思う。
普段着でいないと、見るからに「お金持ってきた海外旅行者ですよ」って
いってるようなもの。
119異邦人さん:2009/02/03(火) 16:40:15 ID:Iwfv8I+o
>>116
ソフトケースは普通に普段使いされてるよ。
保険の外交員とかがさ。
120異邦人さん:2009/02/03(火) 18:44:18 ID:/oebi2Bs
東京都内のターミナル駅って
キャリーバッグ(正式名称なのか?)
とかのゴロゴロひっぱるカバン多いよねぇ
121異邦人さん:2009/02/03(火) 21:14:21 ID:wlWxghdB
女性が目立つような気がする>ゴロゴロ族
122異邦人さん:2009/02/03(火) 21:36:54 ID:m4jtm3qp
後ろ手に引くのは迷惑だけど、アメリカのソフトキャリーは
2輪のしかなくて、結局日本製のを検討してるよ。
eminentってどうかな…。
aceだと軽いんだよね…。
黒くて5泊〜くらいの大きさ、4輪のソフトキャリーっていいの
ないかな?
できれば安くて5キロ前後がいいんだけど。
コムサの2400円のは無地はケミ臭くて、とてもじゃないが買えなかった。
123異邦人さん:2009/02/03(火) 21:40:22 ID:2hHZhcRk
2輪避ける人多いね。

迷惑でもないよ。
混雑しているところに特攻しない、
持ち運ぶべきところでは転がさない、
っていうのができていればいい。
124異邦人さん:2009/02/03(火) 22:51:10 ID:qNuCLV54
>>120
東京のターミナル駅は通勤の人だけでなく、
出張や帰省や国内旅行の人も多く利用しますからねw
125異邦人さん:2009/02/03(火) 23:38:39 ID:m4jtm3qp
>123
そうかなあ。
郊外ならイイのかな。
自分、今住んでいるところが仕事の関係で都心(住宅地ですらない)
なんだ…。
最寄りが山手線だから、ラッシュじゃなくても後ろ手荷物は迷惑だと思うんだ。
第一、5泊サイズじゃ改札が通れないよ。
やっぱりカニ歩きが出来るタイプがいいと思ってさ。
126異邦人さん:2009/02/03(火) 23:39:04 ID:oEn/yjNu
メッセンジャーバックでお馴染みのTIMBUK2
がいつのまにやら、チェックポイント機能に着目した
トラベルバッグのシリーズを大量リリースしてるのを発見

国内代理店は、販売計画あるのかな?
http://www.timbuk2.com/tb2/products/travel/

動画付きの商品紹介をピックアップしとく

Checkpoint(機内持ち込み14インチと、持込不可15インチのトロリーのシリーズ)
http://www.timbuk2.com/tb2/products/travel/checkpoint
Suitcase (PCケース付き、メッセンジャーとダッフルのハイブリッド?かなり荷物入りそう)
http://www.timbuk2.com/tb2/products/travel/suitcase
Mullett (PCケース付き、Suitcaseより小ぶり?)
http://www.timbuk2.com/tb2/products/travel/mullett

Tiny Bottles (なんと、液体機内持込用の袋までシリーズ化? おそるべき商魂)
http://www.timbuk2.com/tb2/products/travel/tiny-bottles


マニアなので、なんか、TIMBUK2つて新作出るとついつい買っちゃうんですよね。
127異邦人さん:2009/02/04(水) 00:05:02 ID:XsC6HNho
>>125
歩き方がヘタなんじゃないの?
128異邦人さん:2009/02/04(水) 02:18:27 ID:KkdE1/hB
単純にここの住人の方のおすすめのカバン(メーカー)があれば教えてください
60L前後のバックパック希望です。ヨーロッパ方面に行く予定です。
129異邦人さん:2009/02/04(水) 02:19:07 ID:n6Jw8j2X
>>126
ううんギミックが好みかも
130異邦人さん:2009/02/04(水) 02:29:21 ID:n6Jw8j2X
書きかけで送信してしまった
checkpoint の wheelが外れるというのはどういう風になるのだろう?
背負えるわけではないようだが
131異邦人さん:2009/02/04(水) 09:29:38 ID:Kj0R0zNt
>>126
オレもTIMBUK2大好き
情報サンクス
132異邦人さん:2009/02/04(水) 09:43:18 ID:Kj0R0zNt
液体入れる透明の袋はMUJIのトラベルコーナーにもあった
133異邦人さん:2009/02/04(水) 22:27:57 ID:inXvL5sC
TIMBUK2の液体持ち込み用の袋が無印良品にあるの????
134異邦人さん:2009/02/05(木) 08:35:29 ID:JCYuPsHS
ゴメン。書き方悪かった。
同じ様な透明の袋がMUJI に置いてあった。
てか、ハンズに行ったら色んなのたくさん置いてあった。
ジップロックで十分だと思ってたから気がつかなかった。


TIMBUK2のSuitcaseで購入処理を途中まで進めてみたら送料が$50。
国内代理店での販売がなかったらポチってしまおうかな。

本国サイトで買った人っている?
135異邦人さん:2009/02/05(木) 09:16:09 ID:JIIRFhUs
定価で買うなんて....
値引きで売ってる、バッグ専門通販サイトがいくつもあるだろうが
136異邦人さん:2009/02/05(木) 09:27:50 ID:JCYuPsHS
>>135
日本の代理店で取り扱ってないアイテムとかの話だよ
137異邦人さん:2009/02/05(木) 09:31:48 ID:c5MJ+NB4
そんな微妙な差なんて誰も気づかない
138異邦人さん:2009/02/05(木) 09:54:23 ID:k2iAmkYj
こだわる人はこだわるんじゃないの?
139異邦人さん:2009/02/05(木) 09:55:06 ID:eac7mObt
SuitcaseよりMullett って奴が欲しい
コミュートより使いやすいのかも?

俺もポチってしまおうかな
老舗の大手アウトドア通販のREIにも在庫あった
http://www.rei.com/product/780873
どっちがシッピングコスト安いだろうか
140異邦人さん:2009/02/05(木) 12:57:02 ID:Pzq5n+zX
>>135
バッグ専門通販サイトってどこ?教えて
141異邦人さん:2009/02/05(木) 14:42:20 ID:JIIRFhUs
何度か利用したことがあるのは、ebags.com
ほかにも1回だけ利用したことがあるところはいくつかある。
ただ海外通販は、重い・大きいと送料が高かったりする。
関税も忘れちゃいけない。
日本の通販に比べて海外の通販はレビュー件数が多いので参考になる。


ただ、ebagsにcheckpointはないみたい。

ここだと、黒中型が35%オフだった。
http://www.zappos.com/n/es/d/722679961/page/1.html

探したければ、メーカー名や商品名をぐぐってみればたくさん出てくるから
がんばれ。
店の名前もぐぐってみて評判を探ることも忘れなくね。
142異邦人さん:2009/02/05(木) 23:35:21 ID:irLMar+b
ソフトキャリーをハンズで見てきたけど、いいのがなかった。
eminentもほとんどないし、パスファインダーも小さいのだけ。
エースですら2つくらいしかなくて、選択肢が少ないね。
60リットル前後が欲しいんだが、ほとんど30リットルクラス
しか展示がなかった。
これじゃタイタンゼノン?を選びたくなっちゃうくらいだ。
軽さとキャスター性能がいいのが欲しいんだが…。

エースのシンプルで大きめの奴って、アウトレットにもあるかな?
エースのアウトレット行った事ある方、詳細を教えて欲しい。
ステイブルやリムーブなんかも扱ってるのかな。
143異邦人さん:2009/02/05(木) 23:37:47 ID:tPOyOEBO
>>142
ハンズだけではなくデパートにも行こう
144異邦人さん:2009/02/06(金) 00:24:05 ID:pOOIm1K2
>>142
最近これのブロンズを買った。
キャスターも大きくていい感じ。
ファスナーの黄色以外は気に入ってる。
http://item.rakuten.co.jp/tokyo-derica/innov-gi5323m
145異邦人さん:2009/02/06(金) 00:40:29 ID:C01NmL07
jtbの担当が奨めた2万くらいのキャリーとヴィトンだけかな、もう5年は使ってる
146異邦人さん:2009/02/06(金) 00:43:56 ID:EXUOrnjE
>143
デパは行ったんだけど定価だから高くて手が出なかったよ。
アウトレットなら多少は引いてるかと思ってるんだ。。

>144
サンクス。
ハンズにあったので見てきたよ。
売り場にあったのはブルーだったからスルーしたけど、ブラック
とかもあるのね。ちゃんと持ったりしてくりゃ良かった。
147異邦人さん:2009/02/06(金) 00:49:14 ID:HF0b/kDh
>>146
買わなくてもいいから、一通り、触ってみることはできるでしょうに
148異邦人さん:2009/02/06(金) 08:30:10 ID:EXUOrnjE
いや、ブルーやオレンジはマジ勘弁なんだ。
出張にも使いたいし。
一応考えてたのがステイブルだから完全スルーだったよ。。
149異邦人さん:2009/02/06(金) 08:49:39 ID:OIRPs89g
グローブトロッターってどう?
かっこいいとは思うんだけど実用的にどうなのかな
150異邦人さん:2009/02/06(金) 09:00:24 ID:tMPm4/vm
色違いやサイズ違いなんか取り寄せてもらえるのに。
その場であるものだけしか手に入らないということではないよ。
151異邦人さん:2009/02/06(金) 09:15:52 ID:1cdkJ4GZ
自分は新宿西口のゲーセン向かいにあるかばん屋で2回スーツケースを
買った。
152異邦人さん:2009/02/06(金) 12:30:54 ID:EXUOrnjE
>150
ブラックがあるのは>144のリンク先で初めて知ったんだ。
146にも書いてるけど読み取れなかったのかな。
153異邦人さん:2009/02/06(金) 12:32:04 ID:EXUOrnjE
ちなみに来週火曜に使うので取り寄せはほぼ無理orz
154異邦人さん:2009/02/06(金) 12:39:28 ID:HknuIM7P
店員さんに色違いのこととか聞かなかったの?
いつまでに取り寄せられるかも?
実はその店に在庫があるって可能性もあったのにね
155異邦人さん:2009/02/06(金) 15:40:26 ID:To/A+3Kv
>>149
一番は軽いこと、収容量も抜群 
完全な片面入れなので、めい一杯入れるのは至難の業
中のベルトが細いので、空間があると荷物が動き回る
156異邦人さん:2009/02/06(金) 18:48:02 ID:3faSYxEm
10日ほどイタリアに行く予定なんだけど持っていくのはインナー数着と下着だけ
あとは小さな物ばかりなんだけどそんなんだったらキャリーとか必要ないよね?
程よい大きさのバッグだけでいいかなって思ってるんだけどどうですか?
157異邦人さん:2009/02/06(金) 18:53:30 ID:RVF6E0C7
他人の同意を得る必要はないぞ

携帯品が収まれば、ダッフルだって、風呂敷だって無問題
158異邦人さん:2009/02/06(金) 19:06:55 ID:3faSYxEm
シンプルないいアドバイスありがとう
いい奴だな
イタリア楽しんでくるよ
159異邦人さん:2009/02/07(土) 05:48:03 ID:4QhbNhwM
ランドセルで旅行に行った強者はいないのか
160異邦人さん:2009/02/07(土) 09:36:59 ID:/WBREVY/
旅行用に買って失敗したカバンってある?
オレはボブルビーのメガロポリス。
色々オプション買って拡張したけど、旅行で使うにはムリがあった(笑)
161異邦人さん:2009/02/07(土) 12:55:29 ID:tPYhv203
カバンは普段使ってるのを持っていくだけだし。
162異邦人さん:2009/02/07(土) 16:35:42 ID:jtmcGK9c
バッグパックを買いたいんだけどどういうとこに売ってますか
やっぱり登山グッズのお店でしょうか?
163異邦人さん:2009/02/07(土) 16:37:39 ID:cPE3Ap32
うん、まず登山関係の店がいいかもしれない
旅行用のバックパックと相談すれば
アドバイスもらえると思う
164異邦人さん:2009/02/07(土) 16:53:09 ID:y79lspOA
これはやばい!魔法のツールアラジン!
http://saorichan.net/arajin/index.html
不景気ならもう一つの収入を確保しましょう
http://saorichan.net/arajin/index.html
165異邦人さん:2009/02/08(日) 05:02:06 ID:fBxcxFBx
>>125
都心住みなら、箱崎なり東京なり京成上野までタクシーで移動
すればいいじゃん。無理にラッシュの山手線に乗るなw
166異邦人さん:2009/02/08(日) 18:00:42 ID:IN1MqIZr
ラッシュ時は車も渋滞だよ
167異邦人さん:2009/02/09(月) 07:24:43 ID:Bezu45YX
初めてソフト買ったんだけど、ソフトにスーツケースベルトとかつける?
168異邦人さん:2009/02/09(月) 08:30:47 ID:0+ZelUys
ファスナータイプのはいらないと思う。
アメリカでは一度も見た事ない。
成田でも見た記憶ないけどなあ。
アメリカのスーツケースなんてただの布でべこべこなのも多い。
ファスナーがぶっ壊れたときは捨てて段ボールを調達するか
捨てないなら中身を全部でかいビニール袋に入れてガムテ補修
その上から荷造りひもかベルトで固定。
ちなみにでかいビニール袋は雨よけにもなる。折り畳んでいれ
ておくと便利かも。
169異邦人さん:2009/02/09(月) 08:40:58 ID:YWQU16Mv
>>168
壊れてるの見越してビニールテープ用意するくらいなら最初からベルト使う
170異邦人さん:2009/02/09(月) 08:46:03 ID:o1qb9t8+
>>167
つけてもつけなくてもあなたの自由。
171異邦人さん:2009/02/09(月) 09:03:02 ID:7UMPSAyM
スーツケースベルトは固定用というより
目印の一種なんだと思っている
172異邦人さん:2009/02/09(月) 09:05:16 ID:Y1VrCdgn
横側に持ち手がついてないタイプだと、縦に巻くのか?
長さ足りる?
173異邦人さん:2009/02/09(月) 09:05:44 ID:o1qb9t8+
防犯用でもある
ベルト付ならば開ける時間が少し長い、かつ、目立つので
狙うほうを少し逡巡させる
174異邦人さん:2009/02/09(月) 14:25:58 ID:Bezu45YX
やっぱ人それぞれなんだね
ありがと
175異邦人さん:2009/02/09(月) 16:58:45 ID:xqt6bOue
>>172
横巻きでもいいじゃん
176異邦人さん:2009/02/09(月) 22:32:02 ID:peo61t7V
>>175
いや、縦じゃないか
177異邦人さん:2009/02/09(月) 22:35:41 ID:2+BM8J7p
>>175
ベルトに幅があると腹巻チックに
178異邦人さん:2009/02/09(月) 22:46:12 ID:peo61t7V
>>177
寅さんに失礼だぞ!
179異邦人さん:2009/02/10(火) 09:07:27 ID:lc5JGphU
>>175
ハンドルが横にないのに、横に巻いたら、簡単に抜け落ちるだろうが。
180異邦人さん:2009/02/10(火) 09:12:44 ID:UMdhA2Xo
>>179
閉め方が悪いんじゃないの?
181異邦人さん:2009/02/10(火) 09:15:52 ID:qU7gKrFR
スーツケースにベルトを巻くのはほぼ日本人。
空港荒らしはベルトを巻いてるスーツケースを狙うんだって。
(いいものが入ってる確率高いから)
182異邦人さん:2009/02/10(火) 09:18:55 ID:UMdhA2Xo
そういうデマはまだあるのですね
183異邦人さん:2009/02/10(火) 09:22:16 ID:tkaJGQTB
そうみたいですね
184異邦人さん:2009/02/10(火) 09:33:53 ID:OBq5UwaE
日本人の特徴はベルトじゃなくてバンダナな
185異邦人さん:2009/02/10(火) 09:58:59 ID:lc5JGphU
>>180
やってみればわかるよ。
ソフトは簡単に凹むということをお忘れなく。
186異邦人さん:2009/02/10(火) 10:09:19 ID:UMdhA2Xo
>>185
それは荷造りがヘタなだけ
187異邦人さん:2009/02/10(火) 10:23:54 ID:tkaJGQTB
>>186
意味不明
188異邦人さん:2009/02/11(水) 16:25:26 ID:ZQQvOlSK
楽天で買ったけど、予想以上にデカい。
これじゃ人間が運べるよ・・・
どーしたもんだろうか
189異邦人さん:2009/02/11(水) 16:28:36 ID:bM08SFTg
サイズは書いてあったでしょうにmmm

>>185
ソフトでもへこまないように荷造りしないと
なかの荷物が動いて荷物やカバンを傷めることになりますよ
190異邦人さん:2009/02/11(水) 16:35:55 ID:ZQQvOlSK
もちろん、メジャー使ってある程度予想はしてたけど、
実物を見るとかなりでかかった。
まぁ、3週間の旅行だから大丈夫かな。
でもでかすぎて朝のラッシュに乗りにくい・・・
191異邦人さん:2009/02/11(水) 16:41:36 ID:bM08SFTg
広告で○日用って書いてあるのは、ほとんど1サイズ大きすぎると思うんだよね
192異邦人さん:2009/02/11(水) 16:44:03 ID:ZQQvOlSK
それを承知で「8日以上用」を買ったわけで・・・
193異邦人さん:2009/02/11(水) 20:15:17 ID:zojgbdoh
>>191
仕事用に使ってないでしょ。
194異邦人さん:2009/02/11(水) 21:17:24 ID:6eZM+6Hj
>>193
仕事用だと何か?
自分の感覚でも1サイズ、広告が大きい
195異邦人さん:2009/02/12(木) 08:35:32 ID:TMAFQEz0
仕事用の荷物を持つ人と観光客は違うでしょうに
196異邦人さん:2009/02/12(木) 09:15:17 ID:Cf2mz2kE
スーツや靴を入れてみるとわかるってことだろ
仕事じゃなくても、高級店で食事するなら持っていくし
197異邦人さん:2009/02/12(木) 09:15:26 ID:5PWnJk3/
仕事用は寧ろ、業種や常備品の違いによる差が大きいよね。
大きなファイル持ち歩く必要があるとかないとか。
198異邦人さん:2009/02/12(木) 19:14:44 ID:sREqHBoE
荷物の量は人によってぜんぜんちがうので自分の荷物一回まとめてみてそれで適正サイズ決めろ
というのがこの歴代スレでは何度も出るんだが、、、過去スレ読むのも無駄じゃないよ

何泊用という表示は売る都合。というのもね
199異邦人さん:2009/02/12(木) 20:10:13 ID:TMAFQEz0
>>196
スーツを持って行くのなら、それをどう複数の機会で活用するか考えるのが大事だと思う
200異邦人さん:2009/02/12(木) 20:38:10 ID:uxIpyeqj
200
201異邦人さん:2009/02/12(木) 20:38:38 ID:uxIpyeqj
201
202異邦人さん:2009/02/12(木) 21:12:00 ID:JbwRxq57
TSA始まってからは番号合わせ式の鍵だけっていうのが増えたけど
部屋にSB無いときでフロントに預けるほどでないモノは
これまでスーツケースに入れてたけど番号合わせ式だけだと不安なんだ
みんなはどうしてる?
203異邦人さん:2009/02/13(金) 02:28:06 ID:rpmn/D2/
バックパック使ってる皆さんに聞きたいんですが
防犯用にチェーンの鍵とかしてるんでしょうか?
パッカーしてる人は普段どーしてますか?
204異邦人さん:2009/02/13(金) 02:40:32 ID:Oq9+aJGt
>>202
不安を感じないのでどうもしません。
何であれ、盗難にあうことにいい気はしないけど、
基本的に困るもの、盗られそうなものは持っていかない。置いていかない。

まあ、相手が手間を感じ、敬遠されることで防犯につながるというなら
ベルトつけとくとか。
205異邦人さん:2009/02/13(金) 04:10:17 ID:7yTPDwyI
>>202
4桁をダブルで使うとか
といいつつ3桁使っているオレ
確かに突破されそうだよね
206異邦人さん:2009/02/13(金) 06:20:16 ID:/litBMXt
それでも 10の三乗で 1000通り。
仮に半分の組み合わせの範囲でヒットされたとして500回。
チェックに2秒要したとして。1000秒。16.666... 分。

俺のトランクは、3桁 x2 なので上手く行けば 30分。
総ての組み合わせ試すと、60分掛かる計算か。


これが、長いのか短いのか…
所詮暗号強度と言うもんだよ。

総当たりプログラムが簡単に作れる
zip のパスワードだと 3桁じゃ絶望的だが。

3桁、2個それぞれ違うキー設定しとけば問題なくね?
207異邦人さん:2009/02/13(金) 07:50:27 ID:/WkFfogV
海外でもバックパックからキャリーバックの時代ですか?

旅行バックメーカーのイーグルクリークの今モデル(USモデル)がやたらキャリーバックが多くなり、バックパックが激減しました。
全く性格の異なるバックですが、本場のアメリカでのモデルがこうも変貌するって事は、今後バックパック需要が激減するんでしょうか?
208異邦人さん:2009/02/13(金) 07:56:51 ID:1Z/7AMdX
バックパックはどうしても探検臭くなるからなw
209異邦人さん:2009/02/13(金) 08:36:51 ID:ic9H54tf
>>207
そもそもバックパックの時代ってあった?
もともとキャリーとかスーツケースの方が多くない?
210異邦人さん:2009/02/13(金) 08:42:48 ID:/WkFfogV
>>209
バックパック層がキャリーバックに流れるのか?という事を言いたかっただけです
211異邦人さん:2009/02/13(金) 08:52:49 ID:QjvjB818
日本人のバックパッカーが減っているからじゃないのでしょうかね?
海外サイトを見ればまだバックパックの品揃えはいいのではないかと予想します
212異邦人さん:2009/02/13(金) 09:00:40 ID:MtxXBtLC
もともとパッカー向けメーカーってヨーロッパが主体と思うが
ヨーロッパは陸続きで各国へ移動できるからね
213異邦人さん:2009/02/13(金) 09:21:18 ID:L8+pGLfl
MAMMUT のRucksacke 60 or 80L これが欲しいんだが、
日本に輸入されてないみたい。
キャリーだと重くなるんだよね、これはショルダー収納出来て肩にかけれるタイプ。
http://www.mammut.ch/de/productDetail/1050189_v_001_60/Travel.html

似たようなのは、イーグルクリークにもキャスター無しであるんだけど。
MAMMUTのweb shopは日本に輸出してくれないらしい。

カップルでこれの80Lと60Lおそろで持ったドイツ人パッカーと旅先で知り合い
気に入って、それ以降、このバックパック探してるんだけど。
日本じゃまったく見つからんorz

キャリー流行もいいが、トラベル用のバックパックを日本国内でも充実させてほしい。
214異邦人さん:2009/02/13(金) 09:33:56 ID:jNPR1zEH
>>213
MAMMUTを扱っている山関係の店で相談してみればいいと思うよ
取り寄せてもらえないかどうか
215異邦人さん:2009/02/13(金) 09:47:14 ID:ic9H54tf
>>213
現地に買いに行く、というのはどうだろう
スイスだっけ?
216異邦人さん:2009/02/13(金) 11:02:10 ID:wvTA7i7f
売ってるサイト探せばあると思うけどな
為替レートも考えてオーストラリアかニュージーランドが狙い目かな

mammut が好きだってんだから余計なことかもしれないがこの手のバッグは
かなりいろんなところから出てる
217異邦人さん:2009/02/13(金) 11:09:03 ID:RVopSDQc
代行輸入してくれるところあると思うのですが
218異邦人さん:2009/02/13(金) 13:07:09 ID:/WkFfogV
>>213
日本に配送してくれる海外サイトで注文するのがレート的に安いし現実的だと思います。
219213:2009/02/13(金) 13:48:58 ID:JQTuQZO+
探したんだけど、なかなか無くて。
完全ドイツ語サイトだったり。

>>216
その手はあるが、先月ドイツ行ったばかりだ
ドイツで探せばよかったが、暇なしで。

>>216
オスプレーとかイーグルクリークかな
ノースフェイスのはカタログ落ちしたみたい。
220異邦人さん:2009/02/15(日) 22:29:20 ID:Hb3IqH6Q
個人輸入の代行をしてくれるところがあるから
そういうところに頼んだらどうでしょう?
221異邦人さん:2009/02/16(月) 22:49:06 ID:2IW4UT4t
代行なんか頼まなくても直接買えばいいじゃん
222異邦人さん:2009/02/17(火) 00:27:38 ID:NALRO6af
>>221
213をちゃんと読むように
223異邦人さん:2009/02/17(火) 08:10:29 ID:E/ByqTb9
ウエブ翻訳にかけて読めば済む話だわな
224異邦人さん:2009/02/17(火) 08:29:47 ID:DMUjg8BM
海外に発送しないオンラインショップって多いのですよ
225異邦人さん:2009/02/17(火) 08:50:19 ID:E/ByqTb9
そんなのは、送料のページみればすぐに判断付くわな
226異邦人さん:2009/02/17(火) 08:55:31 ID:j2YF7PCZ
ウェブ翻訳で買物するってかなりの度胸の人だと思うけど
で213は直接買えるの?
227異邦人さん:2009/02/17(火) 09:02:00 ID:H33vpLVa
>>225
なんか買ってみたことあるの?
228異邦人さん:2009/02/20(金) 02:42:02 ID:HZFGb8q6
garminのgpsが日本でぼったくり価格なので海外通販したんだが
海外に送る店見つけるのに10件ぐらいチェックしたかな
店はkakaku.comのアメリカ版みたいなやつで探した
229異邦人さん:2009/02/20(金) 11:09:18 ID:wJzMRkk0
>>227
今年に入ってバッグは、ボストン、ワンショルダーを海外通販したよ。
どちらも送料関税入れて、日本の売値の半額から6割程度。
日常的に、ゲームソフトやDVDを海外通販してる。
インターネットがない時代と比べたら、今や海外通販の敷居は低いでしょ。
昔はLLビーンの通販でさえ、ちょっと興奮したけど。w
230異邦人さん:2009/02/20(金) 11:23:05 ID:7ocqcgVI
>>229
ちょ、買いすぎw
LLビーンね。カタログ取り寄せてFAXって時代あったなぁ。
231異邦人さん:2009/02/20(金) 23:51:44 ID:tE9pec7T
どれぐらい前だよw
今は日本で店舗展開しているから
普通のブランドになっちゃったな
232異邦人さん:2009/02/21(土) 00:13:27 ID:jmagfYZl
俺も中学の頃 LLやREIにハマったよ
FAX?

メールオーダーっすorz
233異邦人さん:2009/02/21(土) 14:34:02 ID:b4hO5z5b
エーゴの教材で巨大豆が出てきたときは訳すのが分からなくて焦った。
80年代後半かな。
REIあったねー!懐かしい。
234異邦人さん:2009/02/21(土) 14:43:07 ID:UZCucO0O
今は円高効果が効いてるから、個人の海外通販が増えてるみたいだね。
企業の貨物が減った分の穴を埋めるぐらいに来ているらしい。
235異邦人さん:2009/02/21(土) 19:44:52 ID:XbkYK82m
REI まだ健全だよ、安くはないけど
http://www.rei.com/
236異邦人さん:2009/02/28(土) 23:24:49 ID:Uqj4X3aM
REIはモノがいいので、なかなか買い直す機会がないんだよね
237異邦人さん:2009/03/01(日) 19:16:35 ID:eG9207Ct
大型スーツケースはキャリーハンドル無しにしてくれないかな
使いづらくて
238異邦人さん:2009/03/01(日) 21:48:05 ID:rijzNDSH
悩みに悩んだあげく、1割引で出てたタイタンゼノンにした。
行き先は台湾だったけど、軽いのはいいね。
ただ、傷がつきやすいんだよな…
あと、思ったより走行音がうるさい。
239異邦人さん:2009/03/01(日) 21:55:25 ID:qKqkjdFG
カバンに傷がつくのは、そういうものだと思って受け入れないとダメだよ
ピカピカのカバンなんて、如何にも海外旅行初心者って見えるよ(笑
240異邦人さん:2009/03/01(日) 21:56:10 ID:rijzNDSH
連続でごめん。
タイタンってLMSとあるけど、入れ子収納は可能?
241異邦人さん:2009/03/05(木) 21:12:40 ID:8O1M8I8N
なぜ入れ子にしたいと?
242異邦人さん:2009/03/05(木) 23:32:42 ID:SJLkTy8N
10日間、仕事でサンスランシスコに行くことになりました。
オススメのカバンを、教えて下さい。

ちなみに、初海外です。
243異邦人さん:2009/03/06(金) 00:10:08 ID:1UPdcYqk
それだけでは
あなたの持って行く荷物に合わせて選ぶ
としか言いようがないよね
244異邦人さん:2009/03/06(金) 00:35:42 ID:Ww+mT7Aa
レンタル
245異邦人さん:2009/03/06(金) 16:52:45 ID:aG3Cy7al
>>242
大型スーツケースに荷物を入れる。(何日間の海外旅行だろうが関係なし)
満杯にしないで、土産とかを入れるスペースを空けておく。
10日ならホテルで洗濯をする予定で着替えや洗剤を持っていく。(仕事なら休日くらいあるよね?)

あと機内持込用にリュックサック。(PCとか壊れてはいけないものとか、機内でヒマをつぶすためのものとか)
246異邦人さん:2009/03/06(金) 19:15:33 ID:+KX83iei
timbuk2公式でcheckpointのブラックMを注文してきた
送料200ドルだったわ
247異邦人さん:2009/03/06(金) 20:00:49 ID:4ih+X8HB
春にアメリカに9日間行きます。
スーツケースは、80L程度の物でOKですか?
それとも、90L以上いるのかなぁ・・・。

そろそろ購入しようと思い迷っています。
248異邦人さん:2009/03/06(金) 21:10:26 ID:fm3GMH78
>>247
荷物は大きい人も小さい人もいます

自分が持って行くつもりの荷物を布団の上に並べる
それを大型ゴミ袋に詰める
そうすると容積の見当がつきます
249異邦人さん:2009/03/07(土) 10:34:05 ID:D/od3Pul
俺はいつも使ってる(25Lくらいかな)のリュックひとつで行ってます。
でかいかばんとか持ちたくないし、旅行者っぽく見られたくない、のかな?
250異邦人さん:2009/03/07(土) 19:22:51 ID:DYL8OZ5s
こんなのもできちゃうんですね・・・オソロシヤ

http://www.youtube.com/watch?feature=related&hl=ja&v=Z87FcZ_Rges
http://www.youtube.com/watch?v=20CzATU4MAU&feature=related
分解されてる
http://www.youtube.com/watch?v=qBFcS8HlquA&feature=related

別スレにTELL−TAGなるものがあった。
ジッパー式のに使えて空けられたかどうかが分かるそう。
http://www.telltag.com/
So You Think Your Luggage is Safe?
http://www.youtube.com/watch?v=zUdUQO5QuWI&feature=related
251異邦人さん:2009/03/07(土) 19:37:49 ID:ih24wC6b
何が言いたいの?
どんなカバンでも安全なものはないのは
みんな分かっていると思うけど
252異邦人さん:2009/03/07(土) 19:43:20 ID:qKNn7eoY
>>249ずっと同じ服きつづけて旅してんだね(笑)汚いヤツだな。
253異邦人さん:2009/03/08(日) 22:51:02 ID:ns57RaOt
海外の町歩き用のショルダーバッグは、何がオススメ?

もちろんスリ等の防犯性を強いバッグにて!
254異邦人さん:2009/03/08(日) 22:54:29 ID:+9qhUfEu
いつも自分が使っているカバンがいちばんいい
慣れないものを持つな
255異邦人さん:2009/03/09(月) 04:47:46 ID:Js7daDfK
いつも使ってる使い古しが一番。
海外だから新品は金持ち日本人と言ってるようなもの。

ナンデ日本人は海外に行くと新品や下ろしたての服なんだろうね。
256異邦人さん:2009/03/09(月) 05:00:19 ID:FSHaQA47
日本人は昔から、旅行には新品を準備する
そういうもんだ
257異邦人さん:2009/03/09(月) 06:40:46 ID:HICxz3mX
初めてのバックパック旅行に新しいバックパックで何が悪い
258異邦人さん:2009/03/09(月) 11:51:20 ID:cn/8KCaO
持ってる物はそのまま使うし
ない物は買う
新品にも使い古しにもこだわりは無い

こだわる人はご自由に
259異邦人さん:2009/03/09(月) 11:52:49 ID:cZn87SRs
ピカピカの新品は目立つので、犯罪にあう可能性が高くなりますよ。
カバンも靴も服も。
ただでさえ、日本人はいいものを着ていいものを持っているので目立ちます。
260異邦人さん:2009/03/09(月) 18:52:43 ID:o1QngNJd
>>256
スレチだが
下着のパンツとTシャツだけは
新しめので行くことにしている
帰り捨ててくる派の意見もわかるのだが
万が一の時にボロパンツで発見されたりするのがイヤ
261異邦人さん:2009/03/09(月) 19:13:54 ID:DHysDwfX
>>259
誰でも初めはピカピカの新品だろう
262異邦人さん:2009/03/09(月) 19:31:32 ID:o1QngNJd
>>261
国内で普段使っているモノ
ってことなんだろうけど
スーツケースって日常使いしないもんなw
263異邦人さん:2009/03/09(月) 23:55:04 ID:p2xe7m0x
友人と初めて韓国に行くんだけど、普段の買い物なんかで使うバッグはチャック付きじゃなきゃ駄目ですよね?
韓国はスリのイメージが強い…
アメリカ、ヨーロッパなんかでは、チャック無しにもうひとつバッグ入れて二重にしてたんだけど…
264異邦人さん:2009/03/10(火) 00:00:09 ID:7ieXFUk8
アルミのリモワやゼロハリは丈夫そうに見える分、空港でぶん投げられる率が高いように思える。
若干のひがみもあるのかも知れん。
265異邦人さん:2009/03/10(火) 00:20:34 ID:TvIROAZI
266異邦人さん:2009/03/10(火) 10:24:19 ID:a+bdPE2Y
>>263
ダメでもないよ
スリがいるかも、と思って行動することだけで被害は全然変わる
267異邦人さん:2009/03/16(月) 19:21:04 ID:3y+aywl4
Timbuk2のcheckpointが明日届くわ楽しみ
268異邦人さん:2009/03/17(火) 01:13:46 ID:xjkr4ZjA
一瞬トンブクトゥかとオモタ
269異邦人さん:2009/03/17(火) 08:42:37 ID:APqbAG+i
>>267
いいなーいいなー

どこでポチったの?
届いたらレポ頼む

オレはPacsafeのクーリエセーフかtimbuk2のMullettで悩んでる・・・・
270異邦人さん:2009/03/17(火) 13:22:50 ID:iAyRjX7y
キャリーバッグなら、レンタルでいいじゃん。
カード会社とかにもあるし
271異邦人さん:2009/03/17(火) 19:35:35 ID:Xm77VbN/
TUMI旧22040が6万円弱で楽天にでているので検討中だったのですが、
公式HPで新22040(アルファ)が9万円弱が出たようです。

旧はデパートなどで手に取っているのでわかるのですが無駄ポケットが多過ぎますし又重過ぎます。
新をよく見ると頭と尻のポケットが無くなっているので荷物が旧より入りそうです。
新はサイト限定なので手でさわることが出来ずこれ以上評価ができません。
もし旧より軽くて主容量が大きくなっていれば新を購入したいと考えています。

海外旅行は一人旅で毎回2週間くらいでヨーロッパを中心に歩き回っています。
現在は22040に似たバックを持っていますが既にボロボロです。

新22040を購入した方がいましたら情報をください。
272異邦人さん:2009/03/17(火) 19:37:50 ID:CFy13/P/
TUMIって修理してくれるんじゃなかったっけ?
273異邦人さん:2009/03/17(火) 22:14:48 ID:b/r7nHFO
「似た」バックって書いてあんだろ
274異邦人さん:2009/03/18(水) 00:16:47 ID:5NIcbIUD
YUMIだなきっと
275異邦人さん:2009/03/18(水) 00:18:44 ID:kIBujBw3
YUMIと言えばフローズンヨーグルト(アメリカで)
276異邦人さん:2009/03/18(水) 19:11:18 ID:bgrFeUPH
質問です

ハードタイプのスーツケースを購入したのですが、寝かした状態で上から圧力をかけると、蝶番側から空気が抜けているんですが、普通ですか?

それとも不良品ですか?
277異邦人さん:2009/03/18(水) 19:13:11 ID:Ga9q5E8T
そういうもの
不良品ではないです
278異邦人さん:2009/03/18(水) 20:00:35 ID:bgrFeUPH
>>277
ありがとうございました!
279異邦人さん:2009/03/19(木) 20:40:03 ID:tFJmu3m9
海外出張に行く時に、スーツケース以外に、
機内持ち込み用のカバンを検討しています。

オススメのメーカーなどを教えて下さい。
ビジネス+観光で10日間の出張です。
280異邦人さん:2009/03/19(木) 21:14:42 ID:qxmaXwci
なんでもだいじょうぶ。好きなのを選んでもよし激安で攻めるもよし
そこらへんに転がってるのをそのまま使ってもOK
281異邦人さん:2009/03/19(木) 21:21:49 ID:rc+vcP0H
>>279
これって、ホントに人によるんだよな
パスポートと財布程度だけ持ち込めればいい人もいるし、
スリッパやアイマスク、本、ゲーム機その他いろいろ持ち込む人もいる
282異邦人さん:2009/03/19(木) 21:32:57 ID:Qp+JjxJ2
グレゴリーのミッションパックとかどうよ
283異邦人さん:2009/03/20(金) 04:22:42 ID:6L6Vvxbt
大阪でリモワが安いとこないですか?定価のとこばっかで…
284異邦人さん:2009/03/20(金) 09:46:23 ID:K/tKoj6t
>>282
気に入って使ってるけど
内側のウレタン(?)は弱い
5年もするとボロボロ剥がれてくる
国産の方が耐久性あり
あと、しばらく使わないと
そのウレタンから変なにおいがしてくる
でも好き
285異邦人さん:2009/03/20(金) 19:03:53 ID:QZ92N1YM
確かに、デイパックも含めて、
グレゴリーの内側のコーティングの弱さは有名だな
オークションでは最重要チェックポイントだ
286異邦人さん:2009/03/20(金) 19:15:17 ID:VYg0gb/N
手入れの問題じゃないの?
287異邦人さん:2009/03/20(金) 19:47:07 ID:QZ92N1YM
そういうなら、どんな手入れをすれば長持ちするのかkwsk
288異邦人さん:2009/03/20(金) 20:05:47 ID:VYg0gb/N
使ったあと、布巾で拭いたりしている?
289異邦人さん:2009/03/20(金) 21:50:23 ID:zXK8IRha
エースジーンは、海外用としてオススメ?
290異邦人さん:2009/03/20(金) 22:22:37 ID:0xEVeCi5
どれ位の容量がいいのか解らないが
最近買ったのでお気に入りは
Karrimor briefcase DC かな。
去年発売されたとき、早々に黒が売り切れて
今年2月に再入荷したときに買った。

出張用に荷物1個で1泊対応するならbriefcase FLを選んだ方が良い。

自分的には日帰り用と割り切り、宿泊時は着替えはトロリーで
PCを入れたブリーフをセットアップで使うことを考えて DCにした。
思いのほか気に行ったので FL も大人買いしちゃおうかと考えてる。

DC と FL は、3way ではなく 4way です。
(ブリーフ/ショルダー/バックパック/セットアップ用オーガナイザー)

3way/4way って便利そうに見えて結局どっちつかずの製品が多い中
ショルダーのPCバックとしてとても使い易い。バックパックのショルダー収納時も
許容出来る感じです。
ttp://www.sba-inc.co.jp/karrimor/product/eq12/index2.html

セットアップ出来るPCバックがご入り用の方にはお勧め
timbuk2のコミュートの方が、作りが手が混んでるが、コミュートより
PCバックとして使いやすい、 見た目は地味ですw
291異邦人さん:2009/03/21(土) 03:21:42 ID:Gyle+r6e
つーかこんなバカを海外出張に出して使い物になるのか?w
機内持ち込みのカバンぐらいいちいち人に聞かないで自分で判断して決めろや
292異邦人さん:2009/03/21(土) 12:52:49 ID:z8l5d4tu
カリマーのエアポートプロのサイズ、容量ってデイパック込みですか?
293異邦人さん:2009/03/21(土) 16:56:38 ID:HebGwh7Y
Pathfinder Revolution XT PF3826
http://www.style-life.jp/shopdetail/003004000025/order/
を購入しようか迷っています。 もし、皆様の中でPathfinderの製品を
お使いになった方がいらしたら、カキコして頂ければ幸いです。
294異邦人さん:2009/03/21(土) 19:16:28 ID:m3FKB8uu
>>293
高すぎw
295異邦人さん:2009/03/21(土) 19:24:44 ID:mc1jFGKO
>>289
カバンとしては悪くないと思うよ
296異邦人さん:2009/03/21(土) 19:35:13 ID:3nxK/v7w
pathfinderって、
同等のOEM製品がコストコで安価で売られている
という印象がある
297異邦人さん:2009/03/21(土) 20:35:14 ID:rfWuH5Sj
>>293
どうみても5万円するバッグに見えない
298異邦人さん:2009/03/21(土) 20:36:38 ID:SYkjNX2Y
見かけかよw
299異邦人さん:2009/03/21(土) 21:48:27 ID:ZFUdP7Gg
>>297
同意
1桁下げても違和感がない
300異邦人さん:2009/03/21(土) 22:51:14 ID:3T2iXE3P
レスありがとうございます。高すぎですか・・・・ よく考えてみます。
301異邦人さん:2009/03/21(土) 23:31:35 ID:zq2aK3rk
西友7900円クラスのケースで、足回りの車部分がもっとしっかりしてるの無いかねー?
302異邦人さん:2009/03/22(日) 13:49:26 ID:4I0vYx32
303異邦人さん:2009/03/29(日) 22:14:34 ID:T1ke35Lq
age
304異邦人さん:2009/03/29(日) 23:37:06 ID:kNoqBrKf
海外での観光用のショルダーバッグを探しています。
おすすめを教えて下さい。

30代男性です。
305異邦人さん:2009/03/30(月) 02:42:18 ID:SttmOsGc
30代になってまで自分で選べない人は旅行しなくて良いよ
306異邦人さん:2009/03/30(月) 06:42:25 ID:Zr83qpHQ
おすすめを聞くのは何十代も関係ないと思うが
307異邦人さん:2009/03/30(月) 07:17:07 ID:pvWIXnyb
30代になって
初めての海外旅行に行くことになってWKTKなんだよなwww
308異邦人さん:2009/03/30(月) 07:45:23 ID:SttmOsGc
>>306
しらん奴の好みはわからん
何かこういうのが良いとか、情報でもくれるならまだしも
だから冷たくあしらったのだが
つかそのくらいわかれよ
309異邦人さん:2009/03/30(月) 10:13:35 ID:CmLhAS7X
普段使ってるのが一番いいよ。
使い慣れていないものをいきなり使うと、肩がこったり、ファスナー開けっ放し
でも気付かなかったりするかもよ。
310異邦人さん:2009/03/30(月) 15:15:46 ID:cn76aalx
普段使い厨乙!!
311異邦人さん:2009/03/30(月) 16:25:48 ID:kLXOYmd8
新品を持っていると目だって狙われやすいというのもあるから、
使い慣れたものがいいと思いますよ
312異邦人さん:2009/03/30(月) 22:22:19 ID:sb7pvb17
誰もがみんな普段からバッグを持ち歩いていると思い込んでいる連中ばかりwww
313異邦人さん:2009/03/30(月) 22:25:02 ID:06Z/c+l2
普段使い、っていう日本語が理解できないのか。
314異邦人さん:2009/03/31(火) 10:34:13 ID:oppnlFKi
きっとバッグを1つも持ってない人なんだよw

スポーツ新聞だけ持って電車乗ってるおやじとか。
315異邦人さん:2009/03/31(火) 23:46:32 ID:6cbnSfP7
>304
>309さんの言ってる通り使い慣れたものがいいよ。
以前アメリカへ新しいバッグで行って財布をバスで落とした。
その後金を抜かれることなくそのまま見つかったのもびっくりしたが。
あ、斜め掛けできるの推奨。
316異邦人さん:2009/04/01(水) 02:14:02 ID:1XKY1TA2
たとえば普段使っているのが、カラビナで腰にぶら下げたポーチだとして、
海外旅行でも、その人の荷がそれで足りるかどうかはわからない
たとえば飛行機内にいろいろ持ち込みたい人もいるし、そうでない人もいる。

ちなみに、「普段使っている」と「普段使い」は全然別
317異邦人さん:2009/04/01(水) 09:19:18 ID:Yj642hgW
要するに自分で考えろってことだな。
318異邦人さん:2009/04/01(水) 09:27:43 ID:S2h+PFEr
言葉遊びが好きなやつが約1名いるのな。w
319異邦人さん:2009/04/01(水) 09:59:17 ID:jecmcgc1
>>315
斜め掛けなんてさほど重要なポイントではないと思いますけどね。
新品を買うのではなく、手持ちのカバンからいちばん使いよさそうなものを
持って行くのがいいと思います。
320異邦人さん:2009/04/01(水) 23:11:59 ID:D+CEDFga
>319
ひったくりに持っていかれないくらいの効果だよ、ななめがけは。
321異邦人さん:2009/04/01(水) 23:47:51 ID:DwJrnvQb
効果ないよ
むしろ、狙って下さい、っていう合図になっているから
322異邦人さん:2009/04/02(木) 01:21:53 ID:OFGVwRAF
町で斜め掛けしている人をたくさんみかけるような国では
斜め掛けをおすすめ
323異邦人さん:2009/04/02(木) 01:23:48 ID:XUpWiZsI
斜めがけって普段からしてない人には鬱陶しい事この上ない
324異邦人さん:2009/04/02(木) 08:52:15 ID:WplBTmAx
それは荷物の入れすぎ。
325異邦人さん:2009/04/02(木) 08:55:59 ID:Hy6tfr5Z
本気のヤツらはシートベルトカッターで切断するからなぁ
326異邦人さん:2009/04/02(木) 11:49:44 ID:/3KH2LDl
3泊位の旅行でボストンを使ってるんだが
3泊、同じホテルなら帰りは宅配便使うから行きだけ
荷物抱えるだけでいいけど別のホテルだと
カバンを抱えてのホテルからホテルへの移動時に腰がいたくなる。
そこで、キャスター付きカバンを購入したいんだけど注意点とかありますか?
サイズで凄く迷ってるんですが
国内線の飛行機の機内に持ち込めるサイズだと小さすぎでしょうか?
(羽田で荷物を待ってるのは面倒だから)
逆に、大は小を兼ねるで、国内旅行で、海外旅行で使うような荷物が
1週間分入るような大型カバンだと変ですかね?
当方、35歳腰痛もち毒男です。
327異邦人さん:2009/04/02(木) 12:15:32 ID:atxA62R8
あなたが3泊でどれだけの荷物を持って行くかは
あなたが一番分かっていると思うので、
その容積(体積)にあわせたカバンを選べばいいと思います。

キャスターを使えない場所(階段など)では、
内容物の重さ+カバンの重さを運ぶことになるので、
そこも気をつけましょう。
328異邦人さん:2009/04/02(木) 12:30:01 ID:pAvnYNu/
3泊くらいならボストンのままでいたほうが…
キャスターついたバッグはそれ自体が3キロはある

329異邦人さん:2009/04/02(木) 15:14:25 ID:WplBTmAx
腰痛あるんなら、バックパックにしなよ。
見た目がうんぬんというのなら、2ウェイとか、3ウェイなタイプで。
330異邦人さん:2009/04/02(木) 22:52:50 ID:/3KH2LDl
>>327
今の旅行カバンがニッセンのSよりちょっと小型。
階段とか考えるとSサイズ買って荷物を増やさないのが良さそうですね。
>>328
片方の肩に10キロ近い重さが来るのが良くないみたいで無理。
5万円以上出して買ったお気に入りなんだけどね。
>>329
20リットル位入るリュックは持ってます。
ただ、リュックだと1泊ならよいけど2泊以上は無理。
お土産も形を考えないと入らないし不便。
それと、キャリーケース使ってる人見ると凄く楽そうに見えるんですが
実際は楽じゃないんですか?
腰痛もち的には360°キャスター付きカバンって夢のカバンに見えるんですが。
331異邦人さん:2009/04/02(木) 23:23:44 ID:pAvnYNu/
3泊で10キロって何持ち歩いてるんですか?
仕事の資料とか?
332異邦人さん:2009/04/02(木) 23:31:29 ID:Z5eI618m
お土産とか気にするのなら、
大きなスーツケースでいいんじゃないですかね。

キャスター付きは段差の多い町ではあんまり快適ではないですよ。
333異邦人さん:2009/04/03(金) 00:13:07 ID:sNqmVSGl
>>331
睡眠時無呼吸症の為の呼吸機とか
日数分の靴下、Tシャツ×2、パンツ、ワイシャツ、上着に
パジャマ、海パン、羽織りものにマフラー等です。
寒がりで暑がりで汗体臭で風邪ひくとやだから服が多くなるんです。
慣れたひとは、風呂で洗濯して寝てる間に乾かすみたいですが
絞ったり干したりドライヤーかけたり面倒なんでしないです。
ハンドバックで世界中旅する人とか尊敬します。
荷物を減らすこっつてどんなんでしょか?
334異邦人さん:2009/04/03(金) 04:03:20 ID:sJb4TFjI
洗濯は自分でやらんでも頼める。どんどん移動するとできないけど。
化繊の下着あたりなら軽く絞るだけで一晩で乾くことも多い(湿度による)。

車輪つき(大径おすすめ)が圧倒的に楽だが、車輪が効かない段差が多いと重いので不利という
点もある。バックパックはいくらでも大きいのがあるので必要なサイズを入手可能。両方付いて
るのはかなり重くなるのでいまいち。

最高なのは金を使ってタクシーとかポーターとかガイドとかに運んでもらう。

ううん、書いてみたらしごく当たり前のことばかりだなあ
335異邦人さん:2009/04/03(金) 09:03:20 ID:J8zzzcKq
20Lなんてハイキング用だろw
小さすぎ
336異邦人さん:2009/04/05(日) 15:58:19 ID:x7jEElPa
>>333
カバンより先にダイエットに真剣になった方がいいかと。
337異邦人さん:2009/04/05(日) 18:06:11 ID:OwAWimKo
>>333
泊まる場所・ホテルにもよるが、夕方に出して翌朝着のクリーニングサービスを使えばいいじゃん。
特に下着なら構わんでしょ。(扱いが心配ならカルバンクラインはやめて、福助を持っていけばよし)

但しシャツとかボタンが付いてるものは微妙だな・・・俺はアメリカでボタンをボロボロにされた事があるよ。
338異邦人さん:2009/04/05(日) 18:33:05 ID:iy0Z3fzL
>>337
そういうクリーニングサービスがあるホテルばかりではないと思うが。
339異邦人さん:2009/04/05(日) 19:41:11 ID:+YbJjprE
運航会社 3辺の合計 H(高さ) W(幅) D(奥行) 重量
ANA (下記を除く) 115cm以内 55cm 40cm 23cm 10kgまで

国内線の機内持ち込み手荷物だと↑までいけるんで
だいたい40Lまでは持ち込める

ザックでもキャスター付きバックでも選択肢はすごく多い
340異邦人さん:2009/04/05(日) 21:09:34 ID:OwAWimKo
>>338
日本語読めるかい?


>泊まる場所・ホテルにもよるが
341異邦人さん:2009/04/05(日) 21:16:55 ID:9dn81pva
>>339
実際にそんな大きさの手荷物持ち込んで来て、
到着時にも我先に動き出して人の頭上ですったもんだやられると
マジむかつくけどね
342異邦人さん:2009/04/05(日) 21:27:08 ID:+YbJjprE
>>341
1つならいいだろ、新千歳なんかではお土産大量に抱えたバカがいっぱいいるから
それと40LクラスでB777なんかだと縦に荷物を入れられるんであまり邪魔にならない
343異邦人さん:2009/04/05(日) 21:39:46 ID:RWAHuAp2
>>340
そういうサービスは例外だろうと
344異邦人さん:2009/04/05(日) 21:51:18 ID:2DI9Tbmk
海外での観光用ショルダーバッグのオススメは?
345異邦人さん:2009/04/05(日) 22:02:01 ID:1H5ZVLBw
ちょっと上を読めと
346異邦人さん:2009/04/05(日) 22:03:21 ID:IrqCvvZ/
>>343
例外?
をいをいをい...
347異邦人さん:2009/04/05(日) 22:07:35 ID:1H5ZVLBw
ホテルでオーバーナイトでクリーニングしてくれるのは例外でしょ
348異邦人さん:2009/04/06(月) 02:19:47 ID:sSnmWyZ9
>>347
例外?
をいをいをい...
349異邦人さん:2009/04/06(月) 08:53:06 ID:GNOa1t8V
>>347
え?ちょっと高めにお金払えば急ぎでやってくれるじゃん

オレは自分で洗うから利用したことないけどw
350異邦人さん:2009/04/06(月) 08:58:03 ID:f5LWDWb1
ここ、海外旅行板だよな。
351異邦人さん:2009/04/06(月) 09:24:19 ID:xujIMXOB
ビジネスマンが泊まるクラスであれば、当たり前にある<朝出来上がりクリーニング
1泊2つ無料とかが最初からついてたりする。
352異邦人さん:2009/04/06(月) 18:55:24 ID:6L6jw8zU
かなり出張してますけど、
夜出して朝までにできるところ、最近減ったと思う。
中級クラスでは、朝出して夜に、はまだできるけど、
夜出しは厳しくなっていると思う。
353異邦人さん:2009/04/06(月) 23:33:54 ID:sSnmWyZ9
海外のどの都市の話だ?

シドニーでは大丈夫だったが。
354異邦人さん:2009/04/06(月) 23:35:50 ID:90mz54lK
都市名ではなく、ホテル名を書かないと意味ないよ。
まあ、スレ違いだけど。
355異邦人さん:2009/04/06(月) 23:53:48 ID:sSnmWyZ9
確かにそうだな・・・インターコンチだった。
356異邦人さん:2009/04/07(火) 09:15:15 ID:ILqjtnhF
妙なところで不況のあおりをうけて人員削減してんのかなw

簡単に減らせるのは、使う人が少ない夜間のサービスだもんな。
ランドリーや深夜のルームサービスなど。
357異邦人さん:2009/04/07(火) 10:19:45 ID:xH819KeM
楽天で3000円の3wayバックパック買って持って行ったら向こうの空港ついたとたんにバックが裂けた…荷物の重さ6キロぐらいしかなかったのに。

お前ら30リットル前後のバックパックならだいたい幾らかけるよ?
358異邦人さん:2009/04/07(火) 12:52:32 ID:lSYMERgo
↑バックパックで30リットルって(笑)海外だからって毎日一緒の服きるなよ
359異邦人さん:2009/04/07(火) 13:00:53 ID:JcBRr5B+
30リットルってちょっとしたお出かけサイズじゃねえかw
360異邦人さん:2009/04/07(火) 13:33:19 ID:Ph8QLG6h
>>359
ほら、一泊二日かもしれないしw
361異邦人さん:2009/04/07(火) 13:42:37 ID:AaWKk9GQ
衣服や下着なら現地で買う
362異邦人さん:2009/04/07(火) 14:02:06 ID:pUnwN9jT
サブバッグなら30Lでも珍しいとはいえない
363異邦人さん:2009/04/07(火) 14:03:01 ID:lSYMERgo
荷物が少ない→毎日一緒の格好でクサー(>д<)リアルでムレスの臭いしそうだな。
364 ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/07(火) 14:07:12 ID:gMdj01o2
           、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
          ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
      ヽノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽ、::::::::::::::::)
       | ,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, )) ( ,,,,;;;;;;;;;;;;;,,,,   `ヽ、;;;;;;;;::)
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /~~ヽノ:::)
       ||   -=・=- 0⌒0  -=・=-  | ̄´ ´~) );;::)
       |\___/ノ  ミ\___/ヽ  つ, ノ;;;:ノ
       | ´     ./   、´    `   (_ノ;;;ノ
       <      (。、 。)         >;;;;::ノ
        \    ノ`∪´ ヽ、      /|;;;;ノ
         | ....(/~~~~~~~\)....    彡 |ノ  
         |  ( ̄ ̄~~~ ̄ ̄)     | イ  
         |   ~~ ̄`´ ̄~~´    /  |  
          \  .....´⌒`......   /    |
          _|\_;;;;;;;;;;;__/      |__
     __/;;;ノ               /;;;;;;;;;;;;\___
   /;;;;;;;;;;;;/;;;;\             ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;\
365異邦人さん:2009/04/07(火) 14:21:48 ID:AaWKk9GQ
ID:lSYMERgoって現地調達するって思考ができないのか
366異邦人さん:2009/04/07(火) 19:00:12 ID:xH819KeM
普通3日分ぐらいの服だけ持って現地でクリーニングださないか?


もしや俺だけ?
367異邦人さん:2009/04/07(火) 19:18:31 ID:m4JxbDzy
おれは25Lかな?しかもまだ余裕ある。
普段使ってる使い慣れたやつ一個だけ。
「そんなリュックひとつで旅行してるのか?」ってよく言われるw
でも別に困らんよ。
368異邦人さん:2009/04/07(火) 19:37:09 ID:LThPH+fl
いろんな旅行があるから
369異邦人さん:2009/04/07(火) 20:05:50 ID:jyahT/T0
チビで洋服も小さいんじゃないか。
身長150センチの女の子と旅行したら俺の半分サイズのバッグから
ジーパンだのワンピースだの出てきてびびった。
二泊三日でそこまで持ってくるかと。
子供服かと思うくらいすべてが小さかった。
370異邦人さん:2009/04/07(火) 20:50:26 ID:qP2BQ6kw
>>369
アソコも小さかった?
371異邦人さん:2009/04/07(火) 22:38:43 ID:1eAwzvvY
残念太平洋
372異邦人さん:2009/04/07(火) 22:40:10 ID:ILqjtnhF
中身6kgというと、ノートPC6台分ですぜw
373異邦人さん:2009/04/08(水) 07:42:00 ID:zhnhGNJ7
パッカーしてるやつによくいるよな(笑)「俺はこんなに荷物が少ない」って自慢。大概が何日も同じ服着てて、臭くてしょうがないんだが。
374異邦人さん:2009/04/08(水) 08:15:58 ID:ky9kZ1AM
また来たのか。家財一切詰め込んで海外旅行するのも貧乏臭いけどな。
375異邦人さん:2009/04/08(水) 10:05:32 ID:g9qxJkv7
PC類があるかどうかで、荷物の量や重さが大きく変わる。
376異邦人さん:2009/04/08(水) 11:03:14 ID:rWbYYx2l
ここでは海外旅行と出張って同等にとるのか?

ってか旅行先にPC持って行って何すんだ?
377異邦人さん:2009/04/08(水) 11:08:12 ID:6q4oz0Xm
>>376
訪れた場所のリアルタイムの情報収集
メールチェック
2ch
デジカメのデータ保存
378異邦人さん:2009/04/08(水) 11:13:47 ID:Dt02F7nK
>>376
人それぞれなのに、なんでそういうこと言うの?
あんたの価値観がすべてじゃないんだよ
379異邦人さん:2009/04/08(水) 11:39:41 ID:cIOMnC6A
いろいろな旅がある、ということを想像できない人が増えた
380異邦人さん:2009/04/08(水) 11:42:53 ID:zhnhGNJ7
色々な旅があって良いが、常識はずれな旅(汚い格好をする・臭いままでいる)は認められない。
381異邦人さん:2009/04/08(水) 11:50:56 ID:g3VMrOCD
臭いと決め付けている常識外れはいいのか?
382異邦人さん:2009/04/08(水) 12:31:42 ID:4G32xgv2
>>381
程度の問題だろうね
383異邦人さん:2009/04/08(水) 12:36:15 ID:g9qxJkv7
PC持って行く=仕事という発想の陳腐さに驚いた。
384異邦人さん:2009/04/08(水) 12:39:26 ID:cIOMnC6A
まあ、その発想は分からないでもない。
空港の手荷物検査でPCを出しているのは
出張風の人がほとんどだから。
PCあってもなくてもいいと思うけど、
自分は豪雪で空港閉鎖になったときに
旅程の変更とか予約変更とかで大いに役立ったので
持っていくことにしている。
385異邦人さん:2009/04/08(水) 12:52:47 ID:vbROYLCs
世間ではネットブックをはじめとした携帯型PCがあんなに売れているのに・・・
386異邦人さん:2009/04/08(水) 13:32:55 ID:eWG0MaZG
旅先から
メールチェック
応援してるサカチームの結果チェック
各種ネット予約
387異邦人さん:2009/04/08(水) 13:36:40 ID:eWG0MaZG
あと、カメラ類の多さによっても重さがずいぶん変わるな
自分は
一眼本体、超広角、広角、望遠、標準の各レンズで
4〜5キロプラス
388異邦人さん:2009/04/08(水) 21:03:06 ID:nWdV94F5
風景撮るなら三脚や一脚もいる
389異邦人さん:2009/04/08(水) 21:39:19 ID:ueBPNn2f
スマン、板違いで大変申し訳ないんだけど、教えてくれ

国内で出張用に使えるフォーマルなスーツケースを探しているんだけど、
何かお勧めのヤツある?

できれば安くて(5〜6千円くらい?)、ハードタイプで、キャスターもそこそこ頑丈なヤツが良いな・・・
A4サイズのパソコンと代えのスーツ1着と下着など数枚入るサイズで・・・


大変申し訳ないけど何か良いやつ知ってる、もしくはあれだけは止めとけってのあれば是非
390異邦人さん:2009/04/08(水) 21:53:23 ID:zSH8QcWp
その値段ではねぇ
もうちょっと予算を上げたほうがいい
楽天とかで調べてみれば?
391異邦人さん:2009/04/08(水) 21:56:43 ID:ueBPNn2f
>>390
やっぱ安く見すぎましたか・・・
1万円位までなら何とかなるんで、そのくらいだったら何かありますかね?


楽天とか色々見ても自身初のスーツケースなんでどれがいいのやらさっぱりで・・・
392異邦人さん:2009/04/08(水) 22:10:55 ID:3+zZZOn0
そんな値段ならどうせ名のあるモデルは買えないし
しかも楽天あたりで探すなら、なに買っても一緒
393異邦人さん:2009/04/08(水) 22:29:05 ID:ueBPNn2f
そうですか・・・
参考になりました、ありがとうございます!

適当に安いの買って不満が出てきたらお金ためて良いの買います。
394異邦人さん:2009/04/08(水) 23:16:26 ID:Iur0L2IC
無印とかでそんな感じのなかったっけ?
395異邦人さん:2009/04/08(水) 23:26:40 ID:g9qxJkv7
スーツガーメントが付いた、ハードタイプがそんな値段じゃ難しいだろう。

なぜハードと思ったのかわからないが、たいていのビジネス仕様のは
ソフトだよ。
396異邦人さん:2009/04/08(水) 23:28:07 ID:QV/fzqPb
3万ぐらいは覚悟するかな
397異邦人さん:2009/04/09(木) 02:29:36 ID:A47yBWyH
スーツケースって空路で預ける? ならPC入れないほうがいいよ
398異邦人さん:2009/04/09(木) 09:34:40 ID:3SStj5yV
国内出張でハードケースなんて人は見たことないかも。

ビジネス用途向けで、PCバッグが前面に合体するようなタイプがあるが
ああいうタイプの使い勝手ってどうなんだろう。

自分は、単にキャリーバーにひっかけてるだけだけど。
399異邦人さん:2009/04/09(木) 10:21:08 ID:5IbSBWhB
国内でもリモワとか小さなハードの人はいるけどね。
あれって使い安いのかな、っていつも思う。
400異邦人さん:2009/04/09(木) 11:17:15 ID:PmJsh0e7
国内出張でサルサの50Lのやつ使ってる。
現場作業+飛行機移動が多いので、携帯工具や最悪ヘルメットや安全靴も
押し込めるので重宝してます。
401異邦人さん:2009/04/09(木) 20:45:34 ID:IPSkVgrN
>>389
ニッセンなら一万円以下でスーツも入れられる。
ただしリモワのパチモンみたいなデザイン。
頑丈かどうかも知らん。
402異邦人さん:2009/04/10(金) 09:50:12 ID:lKkLs+1y
一番小さいサルサ使ってるけど使い勝手は特に、って感じかな。
軽さは魅力だけど。
403異邦人さん:2009/04/10(金) 15:23:31 ID:rnRDp+qa
>>394
無印のソフトキャリーって一時期よく見かけたけどね
404異邦人さん:2009/04/10(金) 15:51:12 ID:73XIURpP
私の場合。
旅行者然とした格好とかしたくないから、なるべく小さいリュックのみで行きます。
下着は3日分くらいはもっていくけど後は翌日の服しか持ちません。
でかいカバンもって歩くのとか何かだせぇし。まめに洗濯はします。
pcも携帯も持ちません。安いデジカメくらい。
あとは薬類と洗面具かな。

あ、かばんのスレでした。すみません。
405異邦人さん:2009/04/10(金) 15:55:38 ID:lKkLs+1y
>>404
で?
406異邦人さん:2009/04/10(金) 16:49:49 ID:Fze+ouTF
ただのパッカーだわな
自覚してないようだけどw
407異邦人さん:2009/04/10(金) 22:35:53 ID:z6b/JzDF
バックパッカーなら携帯は必需品だ。

ナニより国際携帯電話なら通信機(緊急SOS発信器)でもあり
カメラにもなり音楽聴けたり時計(目覚まし時計)、電卓、エロ映像録画保存再生機、、、
とナニかと重宝。
408異邦人さん:2009/04/10(金) 22:36:45 ID:EQU69wWQ
携帯いるか?
409異邦人さん:2009/04/10(金) 22:41:26 ID:oJqa52jg
>408
スレ違いになるけど、お守りのようなものだ。
410異邦人さん:2009/04/10(金) 23:12:11 ID:Q6WDQqj5
>>408
はいはい。
海外に行ったことないなら、無駄なレスしないでね。
411異邦人さん:2009/04/10(金) 23:16:46 ID:EQU69wWQ
>>408
うーん、携帯なしの旅行が考えられないとしたら
それは想像力不足だと思うけどなあ。
412異邦人さん:2009/04/10(金) 23:41:08 ID:oJqa52jg
>411
408=411

みごな自演だ
413異邦人さん:2009/04/10(金) 23:52:32 ID:EQU69wWQ
>>409です
すまん
414異邦人さん:2009/04/11(土) 12:37:46 ID:5liHzjhB
この前のPCといい今回の携帯といい、自分の意見を押し付けるのかなあ
必要な奴には必要だし、要らない奴には要らないんだよ
415異邦人さん:2009/04/11(土) 12:52:02 ID:/Z7eyM1x
携帯が無くては生きていけない若い世代と
携帯以前から生きているオサーンの違いだろ
416異邦人さん:2009/04/11(土) 13:06:53 ID:5liHzjhB
こんどはレッテル貼りか・・・
417異邦人さん:2009/04/11(土) 13:15:51 ID:/Z7eyM1x
つまんないツッコミ
418異邦人さん:2009/04/11(土) 13:29:14 ID:LGumHuvE
>>416
ラベルといいなさい
419異邦人さん:2009/04/11(土) 14:20:08 ID:5liHzjhB
>>417
事実を述べただけなのに、つまらないツッコミ(笑)
このスレに限らず、ID:/Z7eyM1xみたいなのがこの板に多い
420異邦人さん:2009/04/11(土) 14:28:14 ID:/Z7eyM1x
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
421異邦人さん:2009/04/11(土) 15:06:42 ID:oLYNsWVP
>>419

みごな反論だ
422異邦人さん:2009/04/12(日) 17:03:33 ID:Ydxp89kM
結局、でかい荷物持ちたいやつはでかいカバンを持っていけばいい
pc持っていきたいやつは持っていくのがいい
携帯手放せないやつは持っていけばいい
そういうことだろ
俺は全部いらねえけど

423異邦人さん:2009/04/12(日) 18:11:45 ID:ftH7nEMy
お金とクレカや海外ならパスポート(ビザ)さえ有ればナンとかなるんだろう。

不足分は現地で調達すれば良いし
きょう日、途上国にもインターネットカフェくらいあるし、、、

ま修学旅行と同じツアー旅行で満足なヤツならソレでもナンとかなるしな。
424異邦人さん:2009/04/12(日) 18:13:42 ID:SAsbahrb
偏向番組を流すNHKにNOを!
http://www.youtube.com/watch?v=8aMHMTTjx9E&feature=channel_page

425異邦人さん:2009/04/13(月) 02:23:59 ID:5kXqawFH
>>422
最後の一行がいらねえんだよ
そういうことだ
426異邦人さん:2009/04/13(月) 08:45:14 ID:LD5b7mOH
>>422
最後の一行が書きたいのはわかったがチラ裏
427異邦人さん:2009/04/13(月) 10:21:08 ID:e5h8JbQA
都会ならパスポートと、視力悪い人ならめがねやコンタクト類。
これ以外は現地で調達できる。

荷物ゼロで颯爽と、入国審査や税関を通過するんだ!
428異邦人さん:2009/04/13(月) 10:25:39 ID:LD5b7mOH
>>427
さすがに素っ裸で行くのはどうかと・・・
429異邦人さん:2009/04/13(月) 10:41:19 ID:vS/FgVd3
オススメのバックパックメーカーってあります?
モデルは使い方次第なんだろうけど、絞込みのための目安として
丈夫で長持ちで軽いのがいいんですけど
430異邦人さん:2009/04/13(月) 15:37:43 ID:Vssqyup5
あんまり荷物が少ないと、怪しまれるでしょ。
431異邦人さん:2009/04/13(月) 18:06:56 ID:7kVSUCs+
俺の認識

財布、小銭入れはモチロンの事ポケット(衣服)自体が一種の「鞄」だよ。

>>422はスッポン・ポンの無一文で旅をする「裸の大将」山下清みたいなヒト
なんだろう。
真似できない。

したくもないけどw
432異邦人さん:2009/04/13(月) 20:12:47 ID:/2DyvLpm
>>429
アウトドアブランドなら大丈夫なんじゃない?
433異邦人さん:2009/04/13(月) 21:24:16 ID:PoJhVC7q
>>429
登山用品を扱う店で相談すればいい
434422:2009/04/14(火) 01:22:49 ID:xetdPtlB
裸の大将?何言ってんだバカ
通勤もほぼ手ぶらだし、でかい荷物持ち歩きたくないだけ
435異邦人さん:2009/04/14(火) 01:30:44 ID:a4/mBNX3
>>434
おにぎりは持って行くんだろ?
436異邦人さん:2009/04/14(火) 01:31:19 ID:SaazXl8q
はだかの大将はテレビじゃリュックサックしょってスケブ持参
本当の山下清はリュックとか段ボール箱とか風呂敷持ってたってさ

手ぶらではないという罠w
437異邦人さん:2009/04/14(火) 05:11:09 ID:/TCIaYOo
本当の山下清は服を着るのが大嫌いでパンツも履くのがイヤだった。
丸裸で旅に出てたりしてた。
だから、、、「裸の大将」。

映画やテレビドラマの「裸の大将」はマーまともな恰好してるから
これのいったい何処が裸の大将?ってなるよなー。
438異邦人さん:2009/04/14(火) 09:05:01 ID:QFGLpguw
その裸ではない
「裸一貫」の裸だ
439異邦人さん:2009/04/14(火) 10:45:21 ID:KGEcZmB4
荷物が少ないことを自慢するパッカーは、例外なく汚い格好をしている事実(●^o^●)
440異邦人さん:2009/04/14(火) 11:00:13 ID:SOE9/chI
またかよ
441異邦人さん:2009/04/14(火) 11:07:37 ID:dbqLdeM8
>>439
日本人宿スレに居られなくなってこっちにきたかw
442異邦人さん:2009/04/14(火) 12:07:39 ID:ZU9kbTyv
>>429
グレゴリー、オスプレー
443異邦人さん:2009/04/14(火) 12:46:41 ID:/TCIaYOo
>>438

その裸ではない
「素っ裸」の裸だ
444異邦人さん:2009/04/14(火) 14:21:48 ID:z/bdD1Ox
エナメルバッグで旅行してたら変?
リュックタイプはどんな利点があるの?
445422:2009/04/14(火) 15:38:51 ID:xetdPtlB
荷物が少ないことを自慢してる、ととったのか?
そんな気はないんだけどね。
俺部屋もあんまし物ないし。ごちゃごちゃしてるのが嫌いだから。
荷物とかも持ちたくないだけ。
こんな自己紹介スレと全然関係ないけど。スマソ。
446異邦人さん:2009/04/15(水) 06:21:38 ID:ZvC3xkcm
>1を読め!

このスレの存在を全否定するレス書いた上
開き直ってドーする?

荒し、、、かw
447異邦人さん:2009/04/15(水) 08:32:43 ID:eip4w589
初めてスーツケース買います(初海外でパリ)
色で悩んでて 赤、白、黒、シルバーのどれにしようかと。
盗難に遭いにくいとかおすすめってありますか?
何色にしても遭う時は遭うんでしょうけど
「派手な方が遭いにくい」
「新品でキレイな色だと金目の物が入ってそうで狙われる」
って話を聞いて悩んでます。
448異邦人さん:2009/04/15(水) 09:18:10 ID:fTRvGEiW
スーツケースの盗難なんてそうそう起きない。
そもそも中に貴重品の類が入っていないってのがスーツケースの原則。
盗られて困るようなものを入れてはいけない。

新品だからって心配しているようだけど、
心配しなくても1回旅にいくだけで、へたれ、こすれが出るから安心して。
丁寧に扱われるものじゃないから。

色は好きな色にすればいいよ。
人気があるメーカーなら、無難な色を選ぶと他人とかぶる可能性が高い。
盗難より間違いを心配したほうがいい。
目印をつけましょう。
449異邦人さん:2009/04/15(水) 12:16:46 ID:ebDLw4m+
スーツケースに
目印としてバンダナやハンカチ巻くのって
誰が流行らせ始めたんだろ?
450異邦人さん:2009/04/15(水) 13:14:24 ID:vxKdpm17
だれが流行らせたはしらねぇが、クロスピック防止には有効。

名前と住所書いた紙をでっかくガムテで張っておくのが一番かもしれんが。
451異邦人さん:2009/04/15(水) 13:21:34 ID:vo+I/Jma
>名前と住所書いた紙をでっかくガムテで張っておくのが
個人情報をうんぬん言ってるこの時代にか?

見た目、安っぽいものにしとくといいだろうな
見栄張ってブランド物にすると狙われやすそう
452異邦人さん:2009/04/15(水) 13:26:19 ID:vo+I/Jma
>>447-448
盗難よりは、ヤバいものを入れられて運び屋にされるほうが恐い
アメリカの空港では荷物を預ける前に、持ち物から自分が離れなかったかどうか聞かれるはず
国内の空港は覚えてない
453447:2009/04/15(水) 13:46:42 ID:eip4w589
皆様 ありがとうございました。
好きな色買います。目印何か考えます。


454異邦人さん:2009/04/15(水) 14:03:27 ID:CD/yQN8v
>>451
個人情報とか大げさな。
単に目印だからさ。
住所でなくっても、意味不明な番号とかでもいいんだけど。
455異邦人さん:2009/04/15(水) 14:15:57 ID:riaaOXrf
初海外なんだかスーツケースのネームタグには名前は書かないほうがいいの?
456異邦人さん:2009/04/15(水) 14:18:54 ID:YFS/kMho
>>453
適当なステッカーや自分の好きなイラストでも何でも良いから貼るといい
剥がれ防止には、絵ハガキが入っているような固めのビニール袋切り裂いて
裏に透明両面テープはりつめて、上から貼れば安く上がるw

ただし大きめでガッツリがオススメ
空港のコンベアから回ってきたとき、遠目でも「おれのじゃー!」と
わかるようにするのがいいから、面でやっておいた方が良いと思う
457異邦人さん:2009/04/15(水) 14:40:58 ID:vxKdpm17
>>455
絶対書くべき。
そうしないとクレームタグが外れたりして誰の荷物かわからなくなったとき、
自分の荷物だと証明するのが面倒になる。
スーツケースの中にも名前と連絡先を書いた紙を入れておくと完璧。
458異邦人さん:2009/04/15(水) 16:46:49 ID:YFS/kMho
>>457
デカデカと書いたら危険
459異邦人さん:2009/04/15(水) 16:48:09 ID:XzdD+hLA
どう危険なの?
460異邦人さん:2009/04/15(水) 17:33:43 ID:YFS/kMho
>>459
「○○さんデスカー」と知り合いの知り合いのフリとかして
寄ってこられることがあると聞いたが

でも基本、国内でデカデカと名前書かれたトランク持ってる人を
見たらプッって思うからイヤだw
オレ見てもそう思わないよって人は平気なのかもね
461異邦人さん:2009/04/15(水) 17:38:56 ID:T2k+c+ft
思わないよ
ただタグは直ぐ取れるんで、中にも証明できる物を入れるのは常識。
タグだけなら、チェックインカウンターにある、航空会社の物でも問題ない。
あと、預けて直ぐ呼び出しが来る場合に備えて、911以後は付けないとダメだな。
462異邦人さん:2009/04/15(水) 17:49:24 ID:QTRT/5h/
>>460
それぐらいで危険?

ばかじゃん
463異邦人さん:2009/04/15(水) 18:00:06 ID:vo+I/Jma
>>462がいちばんトラブルに巻き込まれそうな悪寒
464異邦人さん:2009/04/15(水) 18:08:48 ID:QTRT/5h/
にほんごで
465異邦人さん:2009/04/15(水) 18:10:13 ID:ZvC3xkcm
>>455
初海外なら書いた方がイイかも。
但しローマ字ではなく漢字(ひらがな、カタカナ)で。
466異邦人さん:2009/04/15(水) 18:17:38 ID:vxKdpm17
パスポートと同じ名前でローマ字で書くべき。
ロストバゲッジで手配書を出すにしても、世界中の空港職員が読めなきゃ意味ない。
467異邦人さん:2009/04/15(水) 18:31:00 ID:bJBlOsX5
漢字カナはダメです。
英字数字で

あそうたろうさんなら、TARO A.とかくとか
識別できるような表記なら「安全」ですよ
468異邦人さん:2009/04/15(水) 19:56:42 ID:pZqbuPlb
>>460
自分にそういう知り合いがいるかどうかとか、
分からない旅行者って恐ろしいな
469異邦人さん:2009/04/15(水) 21:03:42 ID:YFS/kMho
>>468
一瞬ひるむのはあるよ 気持ち悪いし
というか初心者・ツアーの人とかチョロイことでも
なんで?ってことで軽くだまされる可能性はある
何でこんなに世の中なんとか詐欺が横行してるって思うとねー
470異邦人さん:2009/04/15(水) 21:05:05 ID:1pB4NHiL
>>469
海外旅行だってはしゃいで注意が散漫になっていると
あなたのように騙されるんでしょうね
471異邦人さん:2009/04/15(水) 21:15:47 ID:ZvC3xkcm
>>468
初海外だと現地空港内でも右往左往するコトがある。
そんな時「○○○さんですか?」と親しげに話掛けて来て道案内してくれたりする。
そして「○○○ホテルへ行くのですか?私もソコへ行くので」と同道。
イカにも人相の悪そうなヤツの車に乗り、、、

空港を一歩外に出たらシツコイ客引きがワンサかって所もあるし。
472異邦人さん:2009/04/15(水) 21:16:54 ID:ey2xM/HY
>>468
旅行じゃなくて出張とかだと初対面の人が迎えに来たりもするからでそ。
473異邦人さん:2009/04/15(水) 21:43:56 ID:fG/lOrmA
みんな、想像力豊かだな
474異邦人さん:2009/04/15(水) 22:00:37 ID:ebDLw4m+
ロスバケに備えて
カバンの外観をデジカメで押さえておくといい
あと、出発前には中身も

と聞いたことがある
475異邦人さん:2009/04/15(水) 23:51:58 ID:fTRvGEiW
そんなことしなくて、タグで照合できるんだけど...。
476異邦人さん:2009/04/15(水) 23:59:22 ID:tdKYix2i
タグ外れちゃったら?
477異邦人さん:2009/04/16(木) 01:00:31 ID:cujSadGF
>>470
そうだね
あなたのような人には気をつけるよw
478異邦人さん:2009/04/16(木) 01:33:33 ID:svmRB8cG
ネームタグ、カバーがついててあけないと見えないやつがある
これなら遠くから見られて声かけられるってのはなくなるね
479異邦人さん:2009/04/16(木) 01:39:33 ID:cABRUjQv
ゼロハリに付いてくるのはそうなってます。さすが。
480異邦人さん:2009/04/16(木) 07:44:09 ID:01kJNiWU
ネームタグ程度の大きさのものに書かれた名前を遠くから読むって、
どれだけ視力いいんだよwww
481異邦人さん:2009/04/16(木) 09:26:45 ID:F9cLTYGV
>>478
売っているのはそういうのが増えた
482異邦人さん:2009/04/16(木) 11:59:30 ID:Aeo2/Sxg
>>474
ロスバケしたとき、英語ほとんどできないから
「こういうやつ」と説明するのに使えるかな〜
と思い、旅行するたびに空港でパシャリやってる。
483異邦人さん:2009/04/16(木) 12:16:11 ID:IBN0KOKw
>>480
ここの皆さんは高齢者で老眼(遠視)の方達ばかりですから。
484異邦人さん:2009/04/16(木) 13:46:35 ID:aEWMRnkH
どうしてもデカデカと書きたい奴がいるようだなw
恥ずかしくない程度の大きさのステッカーでも貼って、端に小さく名前書いておけば目的達成だろ。
485異邦人さん:2009/04/16(木) 14:10:19 ID:fwmVGKzS
1)ターンテーブルで見つけやすくするのには目印がよい
2)ロストの時には、固有名詞が外からわかるのがいい

この2つを混同して話しているのなぜ?
486異邦人さん:2009/04/16(木) 14:19:25 ID:aEWMRnkH
487異邦人さん:2009/04/16(木) 17:04:36 ID:VJEUGrKk
1)のためにはステッカーでいいと思う。
ロストの時も、こういうステッカーですよ、って伝えることができれば
名前が書いていなくっても、航空会社のひとは探しやすいと思うよ。

自分はスーツケースの底の部分に粘着テープ貼って、目印にしている。
488異邦人さん:2009/04/17(金) 02:01:42 ID:euLRhDJj
>>485
は?>>484でいいだろ。俺も同じようにしている。
同じステッカーなんてそうそうないし、貼る位置を工夫すれば完璧にユニーク。
当然名前も小さく(笑)書いてある。
489異邦人さん:2009/04/17(金) 02:02:58 ID:Yg7gCRvM
ところで、ロスバケってなんだよw
バケツ持ってくのか?
490異邦人さん:2009/04/17(金) 04:00:17 ID:xPlv67j9
ロストバケーション。
通称どんだけ〜
491異邦人さん:2009/04/17(金) 06:04:13 ID:veDsVhrC
朝からしようもな…
492異邦人さん:2009/04/17(金) 06:08:37 ID:Cu2pNL8Y
おまえら、呼び出しの時困るだろうに。
施錠しないで預ける勇気があるならいいけどさw
493異邦人さん:2009/04/17(金) 07:48:05 ID:chq1GT7T
預けるときには航空会社のタグがつくでしょ。
あれには固有の番号が印刷されているから
預けた直後なら、それで分かる。
494異邦人さん:2009/04/17(金) 07:55:47 ID:rbeRZF84
タグは簡単にとれるようなものじゃないから
とれている時は盗難目的でとられてるからあきらめるしかないわな

ロストの時にステッカーやかばんのここに名前が・・・と伝える人が本当にいるのかw
ターンテーブルで他人が間違って持って行くのを防ぐだけだろ
495異邦人さん:2009/04/17(金) 07:59:28 ID:chq1GT7T
>>494
外見の特徴を伝えるのは重要。
496異邦人さん:2009/04/17(金) 09:18:50 ID:A8p+1vPl
預け荷物にネームタグ(名前、住所、電話番号位)は絶対必要だけど、
ネームタグと目印はベツモノでいいと思うです。

昔よくイタリアでロストバゲージに遭ってたんだけど、
1度滞在最終日まで荷物が来なくて、遂に完全ロスト?って思いながら当日
チェックインすると”あなたが!”とか言われながら荷物を渡された事がある。
こちらも毎日航空会社に電話してたのに、内部連絡が機能してなかったらしくて、
現場では”この荷物の持主どこに滞在中か分らないから、もうタグの住所に送ろう”
って話になってたんだって... タグに住所/名前も無かったら、
イタリアだし、こんな内部連絡もきちんと出来てないような会社だし、
きっとそのまま放置→破棄されてたかもしれんと思いました。

だから住所/名前は絶対必要だけど、
それが他の関係ない人にまで見やすいサイズはどうかと。

昔、出張でアメリカ行った人がお迎えではない人に名前呼ばれてついてって、
白タクに乗せられる事がよくありました。
馬鹿にしてたらウチの社内でも旅慣れてない人がひっかかった事があったそうで...
現地担当がせっかく日本語もできるドライバーのリムジンを用意してたのに
そのドライバーよりも前に立って、スーツケースの名前を見て
声をかけてきた運ちゃんについてっちゃったそうな。
ま、ホテル着までにいろいろ連れまわされて、かなりのボッタクリ価格を
払わされただけで済んだらしいけど、現地では彼のホテル到着まで、
”○○さんがmissingだ!”ってえらい騒ぎになってたそうな...
今でもでっかく名前シール貼ってるスーツケース引っ張ってる
旅慣れして無さそうな人見ると、おせっかいながら心配になります。
497異邦人さん:2009/04/17(金) 09:41:53 ID:Gpeax1ud
そういえば、航空会社のチェックインのときにくれた名前書く札を
カバンにつけてて、家帰ってからめんどうだから引きちぎろうと思ったが
引っ張っても無理だったからハサミで切った
思ってたより丈夫に作られてるんだと感心したw
498異邦人さん:2009/04/18(土) 08:31:53 ID:SNKuF4If
>>496
運転手を用意したのなら、荷物の注意もしてあげればよかったのに。
まあフルネーム書く必要はないよね
イニシャルぐらいで十分
499異邦人さん:2009/04/18(土) 08:56:47 ID:/8r6z9Rg
名前タグで盛り上がるなんて、、、ドコまで初心者スレなんだよw
500異邦人さん:2009/04/18(土) 09:01:55 ID:sDnrBVjm
シールやタグで海外旅行自慢するようなのは放っとけ。
所詮その程度の人間。
501異邦人さん:2009/04/18(土) 10:14:02 ID:/8r6z9Rg
紛失したら困る、、、捜し易いからと言う理由から
傘や万年筆(筆記用具)にもネームを入れ
果てはクルマやバイクにも車体にもネーム入れてるんだろーな。
デカいショッピングセンターなどでは大型駐車場もあるから。
ま家(自宅、マンション、、、)には「表札」と言うタグを大概の人が付けてるし。

自分自身が迷子になったら困るだろうから小学生みたく名札付けてた方がイイよw
502異邦人さん:2009/04/18(土) 10:29:16 ID:ssLD+Ync
>>501
タグネタもウザいがおまえの方がもっとウザい
503異邦人さん:2009/04/18(土) 10:45:11 ID:t+0WxAv0
これが本当の「タグマッチ」
504異邦人さん:2009/04/18(土) 18:22:58 ID:kw96Iz/I
回数行ってるからこそ、紛失や間違いを知ってるんだよ。
505異邦人さん:2009/04/18(土) 19:06:13 ID:Nlljeeeg
目印があるのは大事だと思うけどね。
名前のタグはチェックインカウンターでもらえる紙のタグでいいと思うけど。
506異邦人さん:2009/04/18(土) 19:29:02 ID:rnCJWBw4
>>503
山田君
座蒲団全部持って行って
507異邦人さん:2009/04/19(日) 12:51:22 ID:oF4BLcOL
間違いが起きやすいのは「新品」のや「ありふれた色、形」、、、のヤツだ。
大概が他の客が「自分のだ」と錯誤して持って行っちゃうパターンだよ。

航空会社、空港内で起きるスーツケースの積み荷における過ちは
「便を間違え積載」より「破損」させるコトの方が圧倒的に多い。
508異邦人さん:2009/04/19(日) 12:54:29 ID:VyFvTBFc
test
509異邦人さん:2009/04/19(日) 13:23:46 ID:A7+DW9Sd
シンプルなのが好きな人は、表になんも貼りたくないとか思うのかな
でもやっぱターンテーブル見てると似たようなのたくさん流れてくるよね
自分のだけ見てると、目立つ色だとか形だとか思ってても
日によっては赤ばっかり!青意外と多くね?とか固まるときもあるし
黒は大抵スゲー多いけど
510異邦人さん:2009/04/19(日) 13:24:48 ID:+zJ9kAwr
目印でステッカー貼りたいのなら、それでいいんじゃない。
511異邦人さん:2009/04/19(日) 19:29:56 ID:mPLOtk4/
だれもステッカーの話なんてしていない。
512異邦人さん:2009/04/19(日) 20:12:29 ID:jig7XTT6
なら、俺が始めるとしようか・・・
513異邦人さん:2009/04/20(月) 06:45:32 ID:cuR0gHzK
白いスーツケース買ってABSなりアルミなりカーボネイトなりの素材に、、、
大きく太字の赤マジックで「◎」に「*」を重ね書きすればノープロブレム。

目立つし誰も真似しないと思うよw
514異邦人さん:2009/04/20(月) 09:08:04 ID:2TBlZQii
一番効果的なのは萌えアニメ・ゲームのステッカー(自作で大きな物がベター)
を貼り付けて痛スーツケース化
515異邦人さん:2009/04/20(月) 09:28:19 ID:KN5WFhDL
あぁ、それけっこう多いよ。

アイドル系の海外ツアーに遭遇するとすごい光景が見れるよw
516異邦人さん:2009/04/20(月) 09:32:43 ID:cbVHzlZr
で、そろそろ普段使い厨の登場かなw

517異邦人さん:2009/04/20(月) 10:01:35 ID:1QvZ2aAf
>>515
それだと目立たないじゃん・・・
518異邦人さん:2009/04/20(月) 22:47:39 ID:qcj7U5on
>>516
やっぱ普段使い慣れたステッカーが一番www
519異邦人さん:2009/04/20(月) 22:48:28 ID:ts2zhfU0
目立たないカバンがいいと思いますけどね
目印を貼るのも一長一短
520異邦人さん:2009/04/20(月) 22:53:40 ID:55sZZ2d8
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
このスレが終わりましたら ↓ 下記のスレへどうぞ。

【TSA】海外旅行とスーツケース【リモワ・ゼロハリ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210187361/
521異邦人さん:2009/04/20(月) 23:01:30 ID:qcj7U5on

旅行かばん=スーツケース
じゃねえだろ
522異邦人さん:2009/04/20(月) 23:47:18 ID:KN5WFhDL
裸の大将にスーツケースは似合わない
523異邦人さん:2009/04/21(火) 01:14:59 ID:d4O6vXJo
そのむかし
リモワVSゼロハリという
不毛な戦いが繰り広げられてのう…
524異邦人さん:2009/04/21(火) 01:19:25 ID:rlIIXUmx
ウチの姉が目印のためでっかい招き猫のシールをスーツケースを貼っておいたら
スーツケースの表面がコーティングされててはがれやすく、テーブルに乗ってきた時には
はがれていた。
525異邦人さん:2009/04/21(火) 03:10:15 ID:ca4ntvqU
俺、最近ゼロハリの6輪モデルを通販で買ったんだけど(初ゼロ)、持ち手がプラスチックなんだね。
安っちい気がするんだが、金属だと重くなるし極寒地では危険だしって事なのかねぇ…
昔のモデルとかどうだったんでしょうか?それとリモワはどうなんでしょうか?
526異邦人さん:2009/04/21(火) 07:32:54 ID:YLaH2T8+
廉価はプラスチック
標準はアルミ
高級は革巻
527異邦人さん:2009/04/21(火) 08:29:36 ID:vYPjaTi7
関係ないよ。
カバンっていうのは使い心地が優先
みかけとかそういうのを気にするのはイラネ
528異邦人さん:2009/04/21(火) 09:57:56 ID:vhP6HhcY
>>526
へぇ〜ゼロハリバートンにそんなに種類があったんだ。
529異邦人さん:2009/04/21(火) 11:03:08 ID:GOjypoVg
ゼロのジッパー式なんぞ
いらね
530異邦人さん:2009/04/21(火) 20:00:59 ID:gQLMJB6J
youtubeで
ジッパー式を簡単に開けちゃう動画見てから
盗られて困るモノなんて持って行かなくなった
531異邦人さん:2009/04/21(火) 21:33:26 ID:ADVKOxwz
盗まれる機会なんてそうそうないけどね。
でも、まあ、カバンごと持っていかれることもあるわ。
532異邦人さん:2009/04/21(火) 22:33:31 ID:rlIIXUmx
>530
盗まれるよりよけいなモン入れられる方がはるかに怖い
533530:2009/04/21(火) 23:11:55 ID:V1IGJooo
>>532
そうだね
よく考えたらそっちの恐怖の方が上回るな
534異邦人さん:2009/04/22(水) 00:30:13 ID:nTGYTVPo
そうだな
スーパー銭湯などのロッカーでも、他人の財布や時計が置かれてるかもしらんしな。
コワイコワイ
535異邦人さん:2009/04/22(水) 02:06:58 ID:JRWhh25j
盗られないなんて感覚の人いるんだね、びっくり

すきあれば盗られるって思わなきゃ

ヒースローなんか職員みんな頑張ってこじ開けてるよ

両サイドに鍵かかるものは中心に棒で隙間から盗れるものはとるからそこらへんには大事なものはダメだよ
536異邦人さん:2009/04/22(水) 03:33:22 ID:FN5jcB0H
取られるモノ入れてないけど鍵壊されるのがたまんないよなぁ
537異邦人さん:2009/04/22(水) 08:39:05 ID:MfxgE6PN
>>535
ヒースロー年何回か使いますが、無傷ですよ。
変な噂を信じてるんですよね。
538異邦人さん:2009/04/22(水) 09:19:16 ID:AwQZYU03
みんなって言い張ってるから、そのみんなを後ろから見る元締め
なんだろうさ。w
539異邦人さん:2009/04/22(水) 09:20:29 ID:MfxgE6PN
実際、盗難経験があったら、聞かせてくださいな
540異邦人さん:2009/04/22(水) 09:43:42 ID:0lnzaDmp
もう15年位前だけど、ヒースローで母親が盗難にあった。
サムソナイトのハードケースで、両方に鍵をかけて、
真ん中が3桁の数字であわせるタイプ。

まとめて箱かなんかに入れていたアクセサリー類を抜かれたらしい。
その日のうちに気が付いて、航空会社や空港に父が抗議の電話をしたんだけど、
「貴重品を中に入れてたら取られても文句が言えない。こっちは悪くない」
の一点張り。
イギリス人の友人は、「空港職員は給料が低いから…」って言っていたけど、
結構ショックだった。
父も母も、仕事柄年に何回も海外に行っていたのだが(ヒースローもよく利用していた)、
あんな目にあったのは、このときだけだったし、
何が起こるかなんて、わからないんだから
かけがえのないものは手荷物にしたほうが良いんじゃないかな。
541異邦人さん:2009/04/22(水) 09:52:39 ID:AwQZYU03
>貴重品を中に入れてたら取られても文句が言えない

これはその通り。
預けるときに確認されたはずだし。
だから入っていないはずの物が入っていたら取り出してあげる。親切心かも。
542異邦人さん:2009/04/22(水) 10:08:36 ID:MfxgE6PN
貴重品を預けたのが間違いです。以上。
543異邦人さん:2009/04/22(水) 10:42:52 ID:lLKMo8kE
15年前と今とでは全然事情が違うとは思うけど、

スーツケースベルトなどで、開けるのに時間がかかるようにする、
っていうのは基本として、あと、金目のモノは入れてはいけないよね
(換金しやすいものね)。
入れていないのに、盗られたって言いだす人もたくさん居た予感。
544異邦人さん:2009/04/22(水) 14:08:22 ID:2EGwjZjJ
盗られて困るものを預け荷物に入れちゃダメよね。
545異邦人さん:2009/04/22(水) 16:31:55 ID:/a+Qyebx
ロストを経験するまでは、預けた荷物はちゃんと出てくると信じてた。
546異邦人さん:2009/04/22(水) 18:28:06 ID:Vw3CU7fu
ロストを経験する人は、、、

人間的に何か問題があるんだろう。
547異邦人さん:2009/04/22(水) 18:54:52 ID:6SMhxGFf
自分は行きにロストで翌日の夕方には届いた経験があるが
あれはなんともいえない無力感を感じるよね
548異邦人さん:2009/04/23(木) 02:37:13 ID:OXAXms2A
何か月も行く場合で文庫、単行本、ガイド本など何冊も持っていく場合、
サブバッグに本を全部入れても重いし、曲がることもあるんだけど、
小さいコロコロ式バッグに入れた方が整理しやすく、便利ですか?

個人旅行で大きなリュックとサブバッグを持って行きますが、
よくあるバックパック旅行よりも一つの町に滞在することが
多いです(なのでコロコロでも不便なことは少ないかと考えています)
549異邦人さん:2009/04/23(木) 03:17:47 ID:3O4b5V6c
おまんこ
550異邦人さん:2009/04/23(木) 05:56:30 ID:k41NpVFa
>>548
好きなようにしろ
551異邦人さん:2009/04/23(木) 06:54:11 ID:dhXtNHRd
>好きなようにしろ

ホントそーユーしかない愚問だな。
そもそも旅スタイルなんて二通りしかない。

バッグに合わせて自分の旅スタイルを決めるか

自分の旅スタイルに合わせてバッグを選ぶか、、、

で自分はと言えばチッちゃい旅行カバンから超100リットルの容積を持つスーツケース
まである。
通常は6900円で買ったコールマンのディバッグを使う。
コロコロ(二輪)付いてるし担げるし有る程度の容積があるので。
552異邦人さん:2009/04/23(木) 09:44:54 ID:Wb95a+q8
今時、データで売ってるものなら、データとして持っていくのが正解。
ウェブストレージに入れておいて、随時出すこともできるし。
553異邦人さん:2009/04/23(木) 10:32:44 ID:LJGSBLft
スーツケースもデータで売っているといいたいのか
554異邦人さん:2009/04/23(木) 10:49:29 ID:Wb95a+q8
そんなお前はカプセルにして持っていけば。
555異邦人さん:2009/04/23(木) 12:21:06 ID:HAquPtre
>>548
ふつうサブはそういう使い方しないような
転がすならメインの方でないの
556異邦人さん:2009/04/23(木) 13:14:14 ID:nRgyHzjr
運んでくれる人がいないとグローブトロッターを持つのは恥ずかしいですか?
557異邦人さん:2009/04/23(木) 13:20:24 ID:HAquPtre
他人の価値観で行動するな
558異邦人さん:2009/04/23(木) 15:42:34 ID:3O4b5V6c
愛は死にますか?
559異邦人さん:2009/04/23(木) 16:05:44 ID:HD5G5bvJ
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
このスレが終わりましたら ↓ 下記のスレへどうぞ。

【TSA】海外旅行とスーツケース【リモワ・ゼロハリ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210187361/
560異邦人さん:2009/04/24(金) 00:33:29 ID:8+kyyVjX
さげんなはげ
561異邦人さん:2009/04/24(金) 01:12:30 ID:ugbXkRr0
>>526
半可通?
562異邦人さん:2009/04/24(金) 04:25:12 ID:aN/EfK/I
>559
誰もいないそのスレに、
こちらの過去スレを一生懸命張り付ける行為に何の意味があるの??
563異邦人さん:2009/04/24(金) 18:37:31 ID:7HPuFMq+
>>548
大小の使い方にもよるけど
コロコロ2個は面倒だよ
564異邦人さん:2009/04/24(金) 21:00:16 ID:PC++7BDm
どこにも2個なんて書いてない
565異邦人さん:2009/04/25(土) 00:27:44 ID:Jxlz9Z9e
ちんぽ
566異邦人さん:2009/04/25(土) 01:52:19 ID:RYgrEOKd
ZRP17Zの使用感など教えてください
567異邦人さん:2009/04/29(水) 01:30:37 ID:/LCFGUNL
山用バックパックはフロント部分が紐で結ぶタイプだからセキュリティ的に選ぶべきじゃない?
568異邦人さん:2009/04/29(水) 08:35:03 ID:JV98w+Z+
どういう場面のセキュリティを想定しているの?
569異邦人さん:2009/04/29(水) 19:05:58 ID:/LCFGUNL
>>568
行き先がヨーロッパなのでドミや鉄道乗車時です。
…と思っていたらパックセーフというものを使えば大丈夫そうですね!?
570異邦人さん:2009/05/03(日) 23:39:09 ID:jXw8QVDK
図ったら奥行きが22cm。
マレヴ乗るのに機内持ち込みは奥行き20cm!
どうしよう。
通るかな。
乗り換えが35分しかないから絶対機内持込のつもりだったのに!
571異邦人さん:2009/05/04(月) 23:59:25 ID:3T7swYVf
2センチくらいつぶせるだろ。

あとは暑くても服は重ね着しろ。
ぶら下げられる物はカラビナでぶら下げろ。

カメラマンベストを着ろ。
カーゴパンツをはけ。
「ハンドバッグ」に該当するバッグを極力大きくしろ。
新品の紙袋で買ったばかりの物が入っていると装え。
572異邦人さん:2009/05/05(火) 00:17:50 ID:TnVhjciZ
どうして>>570には>>571のような応用力が無いのか…
573異邦人さん:2009/05/05(火) 01:01:19 ID:rKfCiAzL
そもそも35分なんて冒険のほうに問題が。

つい2週間前、離陸順番待ちで50分ぼーと滑走路で待った俺が言ってみる。
574異邦人さん:2009/05/05(火) 01:19:18 ID:k4QniWcO
>2センチくらいつぶせるだろ。
>どうして>>570には>>571のような応用力が無いのか…
ハードキャリーを2センチつぶすコツを教えてくれたら反省するお
もちろんちゃんと使えておかしくない方法でたのむお!
575異邦人さん:2009/05/05(火) 03:09:22 ID:MhQdhTen
その前に、マレブーって何ですか?
576異邦人さん:2009/05/05(火) 07:51:31 ID:fNlXb3W6
ハンガリー航空?
577異邦人さん:2009/05/06(水) 08:47:09 ID:RaJoStWl
>>574
なぜ2cm薄いハードキャリーを持っていかないのか。
578異邦人さん:2009/05/06(水) 10:45:56 ID:2fDaBFL+
機内持ち込みする人って、小さいハサミや爪きりは持っていかないのかな。
俺には必需品なんだが。
579異邦人さん:2009/05/06(水) 11:31:36 ID:qdUWe0+F
>乗り換えが35分しかないから
スケジュール通りに飛ぶとは限らないのに
カバンどうこう以前の問題だな
アホかと
580異邦人さん:2009/05/06(水) 11:33:29 ID:55JkcPZ1
>578
ソーイングセットに入ってるはさみは持ち込むよ。
暇つぶしに組み紐編んでるから必需品。
581異邦人さん:2009/05/06(水) 11:43:37 ID:RaJoStWl
>>580
テグシガルパの空港で没収されたよ。
2cm位の刃先で何が危ないんだと。その上先端は丸まっていたのに。
582異邦人さん:2009/05/06(水) 12:12:13 ID:55JkcPZ1
>581
テグシガルパってどこやねんと思ったらホンジュラスだったのね。
ダメ元、没収もやむなしと思って持ちこんだけど関空とスキポールは
2回大丈夫だった。おととしとその1年前の話。
583異邦人さん:2009/05/06(水) 13:35:41 ID:U5DhqWZp
>>578
現地で借りられるでしょ、どっちも
584異邦人さん:2009/05/08(金) 20:06:55 ID:8t7jqQMC
ホテルで借りられるけどね
585異邦人さん:2009/05/08(金) 20:13:14 ID:DtlBVS94
鼻毛切りは借りないだろう...。
586異邦人さん:2009/05/08(金) 20:20:55 ID:8t7jqQMC
ハサミは借りられるでしょ
どれぐらいのペースできってるのかしらないけど
587異邦人さん:2009/05/08(金) 20:43:45 ID:DtlBVS94
だから借りれるかどうかの問題じゃないって。
見ず知らずの他人の鼻に入った、細菌べったりかもしれないのを借りるか?
髭剃り、鼻毛きりは細菌の巣になるから、扱いが難しい。
588異邦人さん:2009/05/08(金) 20:48:08 ID:YFWSmIQN
ならないよ。
お湯で消毒してから使えばいい。
589異邦人さん:2009/05/08(金) 20:58:56 ID:c+QlAK+P
その場合熱湯でグラグラやらないとなぁ
590異邦人さん:2009/05/08(金) 21:05:30 ID:PUGtLmZp
↑なんかジョジョ的言い回し

ドドドドド
591異邦人さん:2009/05/08(金) 23:03:25 ID:fuE9mm8G
>>587
現地で買えよwボケ
592異邦人さん:2009/05/09(土) 00:36:35 ID:LbCw58x7
梅毒とかは髭剃りの使いまわしが原因で昔、日本でも感染しまくったんでしょ?
HIVかは知らないけど唾液や、口や鼻の粘膜からうつる性病あるんじゃないの?
とりあえず、無駄に不衛生なことやるのは危なすぎるでしょ
593異邦人さん:2009/05/09(土) 00:44:21 ID:+7ba20ya
どういうところに泊まるのかしらないけど
病気の情報は正確に持てよ
594異邦人さん:2009/05/09(土) 00:48:46 ID:2PnYcDxn
鼻毛は抜くもんです
595異邦人さん:2009/05/09(土) 17:13:11 ID:+RE2mIRx
抜くとその穴に菌が貯まるからよくないと、耳鼻科の先生がTVで言っていました。
596異邦人さん:2009/05/09(土) 17:42:55 ID:7ACFQxNO
耳鼻科のセンセイにもいろいろあってですねぇ、、、、
597異邦人さん:2009/05/09(土) 23:57:13 ID:yV9aN23V
重複スレで「スーツケース」で検索できないと不満が出ていたので、
これ以上類似スレが増えないように、次スレのスレタイに
「スーツケース」を加えるのはどうでしょう?
598異邦人さん:2009/05/10(日) 00:25:52 ID:RntVI7NR
どこで?
599異邦人さん:2009/05/10(日) 07:28:34 ID:o6uS5sax
スーツケースじゃなくたって
海外旅行できるもん
600異邦人さん:2009/05/10(日) 15:26:50 ID:detsl+IX
ケースって検索してくるやつらって、たいていリモワとかで迷ってる
輩だろ?w
601異邦人さん:2009/05/10(日) 15:53:28 ID:Ym0REHfr
だろうね
昔からこのスレでよく出ていた話題だよ
602異邦人さん:2009/05/10(日) 17:00:47 ID:3t8eLsC7
リモワとゼロハリについては
専用スレが無かったっけ?
603異邦人さん:2009/05/10(日) 17:03:53 ID:8AoTdTkF
時計・小物板にある
604異邦人さん:2009/05/10(日) 22:54:31 ID:yeA6Y0sl
無かったよ・・・
605異邦人さん:2009/05/11(月) 12:05:12 ID:kDAyQd4a
どんな調べ方してるんだよ。

RIMOWA リモワ 6ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1231627773/l50

関連スレ
【鞄】スーツケース・ボストン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1240101221/l50
606春日:2009/05/11(月) 13:15:09 ID:cPBNiqQP
確かに、ゼロのスレがあると言うと嘘になるな
607異邦人さん:2009/05/12(火) 22:43:49 ID:ZjqT72sM
>>605
ゼロハリとzeroで検索かけたよ
専用スレなんか存在しないので見つかるわけねぇわな

嘘吐き野郎め
608異邦人さん:2009/05/12(火) 23:15:16 ID:NW65lvdD
リモワのスレはあっただろ?
609異邦人さん:2009/05/12(火) 23:35:48 ID:94/SdUdj
ゼロで検索したら、ゼロの使いまとかばかりがかかってぜ、jk
610異邦人さん:2009/05/12(火) 23:38:46 ID:NW65lvdD
ここでやればいいじゃん
611異邦人さん:2009/05/12(火) 23:39:24 ID:ZbqaT16g
A:今日、「藤岡藤巻と大橋のぞみ」が来てるぞ。

B:のぞみちゃん見かけないな…

A:どこに目付けてんだよ。

B:会場を全て見渡したけどいないよ。

A:・・・・・・でも藤岡藤巻はいただろ?
612異邦人さん:2009/05/13(水) 01:13:36 ID:ctilcbne
成田エキスプレスのスーツケース置く所と席
離れてて盗まれないかな?
613異邦人さん:2009/05/13(水) 02:08:35 ID:gOYPEvON
>>611
うははw
正にソレだ
614異邦人さん:2009/05/13(水) 03:38:10 ID:Pgi2JFsC
>>611
皮肉効いててワロス
615異邦人さん:2009/05/13(水) 10:05:32 ID:1hM6J59P
>>612
あれ、怖いよね

自分はできるだけ取り出しにくそうな位置に置くようにするんだけど
616異邦人さん:2009/05/13(水) 11:13:37 ID:Oad49jvX
>>611
リモワとゼロってセットなの?
617異邦人さん:2009/05/13(水) 11:25:35 ID:YfYCpoyt
チェーン持っていかないの?
海外行くなら、けっこう必須だと思うが。
618異邦人さん:2009/05/13(水) 11:35:22 ID:Oad49jvX
必須かなあ?
どんな状況で使うの?
619異邦人さん:2009/05/13(水) 12:26:16 ID:yoWZICfx
NEXでチェーン使うんだったら最後に降りてね(そんな人見たことないけど)

>>618
長距離列車の中で荷物が近くに置けないときとか
620異邦人さん:2009/05/13(水) 13:21:51 ID:Pgi2JFsC
>>616
あぁ、セットだ。
621異邦人さん:2009/05/13(水) 13:31:30 ID:mJ0qxwhA
>>612
リムジンバスの下トランクの方がもっと心配だよ。
途中のホテルに幾つも寄っていくやつ
622異邦人さん:2009/05/13(水) 20:21:49 ID:wIbUgn//
俺も成田EXは気になって
何回もカバンち見にいっちゃう
623異邦人さん:2009/05/13(水) 20:45:53 ID:SIN2YRdl
駅に停まる前になると、降りるわけでもないのにそわそわする人増えるよね
624異邦人さん:2009/05/13(水) 21:13:37 ID:wIbUgn//
たしかに盗もうと考える人がいたら
簡単に盗めるよな
625異邦人さん:2009/05/13(水) 22:19:04 ID:ZPVHg+Kg
あんまり盗む気にならないだろうものを使ってるから
あまり気にしてないけど、確かにやる気になったらやれそうだよね。
626異邦人さん:2009/05/16(土) 13:59:24 ID:YkrN4fkb
アメリカ方面に持っていくことないんだったら、
TSAロック付いてない方がいいよね?
あっさり開けられてしまいそうで・・・
627異邦人さん:2009/05/16(土) 14:32:41 ID:WrhQQyKi
連休中、エディンバラからロンドンまでインターシティに乗ったが、自分の車両で、スーツケース置場にチェーンをかけて置いてたのは俺一人だった。
628異邦人さん:2009/05/16(土) 14:58:40 ID:YkrN4fkb
まあ、そんなものですけどね。
でも、しておいた方が落ち着くし。。
目が届く位置ならいいですけどね。
私はホテルでも、外出時はチェーンロックしてますよw
629異邦人さん:2009/05/16(土) 17:22:31 ID:+u4ymXhj
それは用心しすぎだろう
ホテル側に嫌な思いをさせていると思うよ

自分は安心安全の代金込みでホテルは少しいいところ以上を選ぶ
630異邦人さん:2009/05/16(土) 17:37:25 ID:CxfY13s9
埼玉か東京でPACSAFEのクーリエ100の在庫がある店、知りませんか?
631異邦人さん:2009/05/16(土) 17:48:15 ID:+u4ymXhj
>>630
ttp://www.aandf.co.jp/pacsafe/dealers/index.html
自分で電話して聞いてみよう
632異邦人さん:2009/05/17(日) 18:58:13 ID:Fu+Kx8bt
サムソナイトのグラヴィトン使っている人いる?
キャスターの音は静かで頑丈ですか?
633異邦人さん:2009/05/19(火) 19:11:54 ID:1YICaXKJ
>>632
いちばん小さい55cmのを使ってます。
キャスターはラバーが肉厚なので静かなほうではないでしょうか。
頑丈かと言われると微妙ですが、いまのところ壊れたことはありません。
(ほぼ週2回飛行機で移動。毎回預けています)

ときどきスライドハンドルが正しくロックできないことがあったり、
四輪移動時にハンドルがねじれたりすることに軽くストレスを感じます。

あと、別に所有しているリモワのリンボ マルチホイールL(63L)と比べてキャスターが重いです。
うっかりハンドルから手を離したときにすーっとどこか行ってしまうよりはマシかもしれませんけど。
634異邦人さん:2009/05/19(火) 21:45:46 ID:7DfCUzLM
イーグルクリークのスイッチバックモジュラーを買おうかと思ってるんだけど、
22ってやっぱ小さいんかね。
26と比べてそんなに差がないような気がするのだが、値段は3000円ほど違う。
毎回一週間程度の旅行で、
今まではパックツアーとか荷物を気にせずにすむ旅行ばかりだったから、
一人旅で使うカバンを買うのは初めて。
今後を考えれば大は小を兼ねるってことで26を選べばいいんだろうけど、
小さく出来るならそれに越したことはないし。
旅人さん達の意見を是非聞かせて頂きたい。
635異邦人さん:2009/05/19(火) 22:36:38 ID:sADjr0hY
荷物が入るギリギリ小さいのがいい。旅行タイプにもよるが。
で、
背負うのと車輪と両方ついてるのはデッドウエイトが増えて重い。
子亀くくりつけタイプはバランスが悪い。子亀に重いものを入れることが多いので余計。
さらに厚いのはいろんなとこにしまいにくくてかなり不便。大きいほうを一回り大きく
して小さいバッグを中に入れてしまうほうがいい。
というので実はこのタイプ微妙だと思ってる。
636異邦人さん:2009/05/19(火) 23:33:32 ID:2863wmEn
>>634
ちょうどゴールデンウィークに、一週間程度(6泊7日)の初一人旅っていう全く同じ状況で
スイッチバックモジュラー22を買った者ですw

22と26だと機内に持ち込めるかどうって部分が大きな違いで、これはこれで便利だと思いました。
いちいちバゲッジゴーラウンドを待つ必要もないし、ロストバゲッジ気にする必要もないし。
容量的には東南アジアとかあったかいところまわるんだったら問題ないかなと思います。
大きな土産とか買うときついかもだが・・
637異邦人さん:2009/05/19(火) 23:39:28 ID:kHpVreUf
>>633
ありがとうございます
リモワも検討してたのですが
アウトレットで安かったので
サムソナイトにしようかなと思ってました
638異邦人さん:2009/05/20(水) 01:48:13 ID:tOamseOk
どこ製のサムソ?
639異邦人さん:2009/05/20(水) 06:00:30 ID:Duucf/cp
リムジンカーや空港のターンテーブルでとり間違え・盗難ってある?
ないとしたら何か対策してるのかな?
番号札みたいな。
640異邦人さん:2009/05/20(水) 08:22:13 ID:sBKU1zVC
>>636
22サイズでも預けたほうが楽だけどね。
ロストは気にしている人が多いけど、それほど起きてないよ。
641異邦人さん:2009/05/20(水) 12:37:59 ID:dQNZMWE3
>>638
グラヴィトンはインド製だった
642異邦人さん:2009/05/20(水) 19:10:07 ID:H36xr5ib
>>639
旅行素人さんですか?
番号札はありますけど、ほとんどチェックしてないですよ。
(あ、リムジンバスは、たまにチェックやってるとこありますね。)
でも意外と、取り違え、盗難は皆無ですね。

リムジンバスに乗る時は、貨物扉側の後部座席に座ると、
各停留所で窓越しに確認できて安心かも、です。
643異邦人さん:2009/05/20(水) 19:42:46 ID:oD+/KeFR
リムジンバスは番号札でチェックしてますよ
644異邦人さん:2009/05/20(水) 23:11:42 ID:H36xr5ib
国内のリムジンはきっちりやってますかね。
国内線のチェックも一時期はきっちりやってましたけど、
またノーチェックになったり、照合無しでシール集めるだけになったり
一貫してないですね・・・
645異邦人さん:2009/05/20(水) 23:18:46 ID:NVCj53yO
>>642
>>643
ありがとう。
今度初めてリムジンバスで行くので不安でした。
番号札あるとこもあるようで、なくても盗難ないようなので安心しました。

>>644
人数的に大変なんでしょうね。
646異邦人さん:2009/05/20(水) 23:34:00 ID:brWaEgqU
>>640
俺は寧ろ極力22に詰めて機内だけどなぁ。ベルトコンベア待ちもかったるいし、同行者は二度連続でロストかまされたし。
647異邦人さん:2009/05/20(水) 23:50:08 ID:Ya3llUKp
コンベアーから落ちやすい形状や材質なのか、ラベルが取れやすいかったり
場所が派手に動くぐらいに持ち手が長いとか。

同行者は、一度お祓いしてもらったほうがいいな。
厄年なんじゃね?
648異邦人さん:2009/05/21(木) 03:50:53 ID:1Y6degGr
意味が分からんが、ベルトコンベアから荷物拾うまでえらい待たされるし、混雑するしで面倒なんだよ。
649異邦人さん:2009/05/21(木) 09:01:45 ID:lVsq5Hn8
>>647
ロストっていうと厄年とか行いが悪いとかって言う人多いけど、
フライトで接続が多いとしょっちゅうだよ。
目的地まで1本で行けるフライトをよく使う人だとあまり無いかもしれないけど。

>>648
自分も。ただ、最近は中に入れるモノに気をつけないといけなくなったのが嫌。

650異邦人さん:2009/05/21(木) 10:01:31 ID:1yRWQzJn
ラスベガスは、タグの枚数と荷物の個数が合ってるかどうか確認してたな
昔の話なので、今はどうか知らんが。。。

>>649
今年のGW、ミニマム接続で2度乗換えやって不安だったが、普通に荷物が出てきたぞ。
意外にロストしないんだなってのが今の感想
651異邦人さん:2009/05/21(木) 10:21:29 ID:1Y6degGr
毎回ロストされてたらたまんないけどね。
たまたまでも、起きた時のダメージがデカイから嫌なんだよ。そしてその「たまたま」の頻度がそんなに低くないのが困りもの。
だから持ち込む。
持ち込みだとTSAとか関係ねーし。でも自分のは無駄についちゃってるけど(爆)
652異邦人さん:2009/05/21(木) 20:57:03 ID:SkzBYlhY
>>648
最近はどこもそんなに待たないけどね
どこに行ってるのかしらないけど
653異邦人さん:2009/05/21(木) 21:37:37 ID:1Y6degGr
欧米だが。
君は?
654異邦人さん:2009/05/21(木) 22:44:00 ID:hYg46ZHT
ロストになりやすい条件

 ・MCTギリギリの短時間乗り継ぎ
 ・LHRとかCDGとかFCOとか労働者の質が悪くてストが多い空港での乗り継ぎ
 ・2回とか3回とかのアライアンスを跨いだ乗り継ぎ

あと何かある?
655異邦人さん:2009/05/21(木) 23:54:12 ID:oOAvS6DB
・貧乏エコノミーでプライオリティタグもドアサイドタグもついてない
656異邦人さん:2009/05/22(金) 00:47:33 ID:0kB2Mr6o
>>654
・手荷物にすべき必需品を預ける選択をした時w
657異邦人さん:2009/05/22(金) 01:13:06 ID:ernXHEhG
マーフィーかよっw
658異邦人さん:2009/05/22(金) 01:14:20 ID:ernXHEhG
>>652
閑散期に出かけてるとか、不人気地域に行ってるとか?
659異邦人さん:2009/05/22(金) 09:01:36 ID:MxS3lwN1
>>654
 ・天候とかでフライトチェンジが多い時
自分は圧倒的にコレかな。
660異邦人さん:2009/05/22(金) 09:02:33 ID:OiCWbxEe
確かに最近は早いよ。

減便や満席な便が減ってるせいだろうか。
661異邦人さん:2009/05/22(金) 09:12:07 ID:zEo6aVfP
>>654
LHRは保安目的で一機分、荷物を動かさないことがあると聞いた
これはロストでもないよな

CDGは改善してるよ
FCOの乗り継ぎなんて、いまは主流じゃないだろ
662トゥミ:2009/05/22(金) 14:00:14 ID:DN+inCYu
TUMI26109はどうですか?使いやすい?
663異邦人さん:2009/05/23(土) 00:01:07 ID:WTdihKYX
俺が行く所は結構混んでるから荷物待たされる。
早くなった実感はあまりないな。
664異邦人さん:2009/05/23(土) 00:19:35 ID:irCQ2gub
例えば、どこ?
665異邦人さん:2009/05/23(土) 00:21:37 ID:WTdihKYX
シカゴ、JFK、シャルルドゴール、が多い。

早いのはどこ?
666異邦人さん:2009/05/23(土) 00:27:28 ID:irCQ2gub
自分の感覚ではORDはかなり早いけどな
航空会社にもよるのかね
667異邦人さん:2009/05/23(土) 01:10:00 ID:WTdihKYX
そうかも。

会社で決められてるからスターアライアンス系しか乗れないのが・・・
668異邦人さん:2009/05/23(土) 21:27:11 ID:NbY/Lwr1
ゼロハリのエース製品は使いやすい?
所有している人の意見が聞きたい。
669異邦人さん:2009/05/24(日) 22:43:59 ID:NClBgeA0
>>668
このスレにはバックパッカーなど貧乏人が多いので所有している人など皆無
別スレで聞くのが妥当
670異邦人さん:2009/05/25(月) 07:22:15 ID:WgmdiMc0
たしかに、見得より実用のスレだかんなw
671異邦人さん:2009/05/25(月) 08:14:37 ID:Ddpqfj6B
>>668
質問が悪い
サイズも用途もいろいろあるのだなら、
具体的に聞かないと答えが出ないと思うよ
672異邦人さん:2009/05/25(月) 20:39:50 ID:+VIEJROC
>>668
俺はビジネス用に一番小さいタイプ購入したけど
値段は約6万位
エース製品には並行物が無いので安く購入する方法は外商などのお得意様位かな
それにしてもリモアのスレはあるけどゼロハリのスレないよな
673異邦人さん:2009/05/26(火) 01:10:35 ID:/8Ss+qVl
だれも値段を聞いてないのに最初にそれ言っちゃうんだよね、ゼロハリとか使う人はw
674異邦人さん:2009/05/26(火) 02:13:26 ID:AuLEJNjG
ゼロハリのエース製品って何?アルミもそうなん?
675異邦人さん:2009/05/26(火) 02:43:15 ID:pQ5ABOtZ
アルミは違うな
一応ポリの堅いタイプがそう言われてる
海外向けはカラフルでアレだが、日本向けカラーは落ち着いていて結構カッコイイ
欲しいけど結構高いから、アレ買うなら何でも買えるってのはあるかな。
676異邦人さん:2009/05/26(火) 02:44:16 ID:pQ5ABOtZ
因みに海外でも売ってるが、並行品は今のところ見かけませんな
677異邦人さん:2009/05/26(火) 02:46:09 ID:pQ5ABOtZ
678異邦人さん:2009/05/26(火) 02:51:02 ID:pQ5ABOtZ
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_1073/

基本はこちらですがね
679異邦人さん:2009/05/26(火) 09:51:45 ID:r/6tyUwr
ためになるなぁ。
ありがトン。
680異邦人さん:2009/05/26(火) 21:59:46 ID:cCgU0PlA
681異邦人さん:2009/05/26(火) 22:07:05 ID:Br0rwq8X
プロテカのカバンはどうでしょうか?国産ということでいいかなと思うんですが…。ちなみに一番大きいサイズです
682異邦人さん:2009/05/26(火) 22:09:38 ID:QsVEp2bK
大きすぎるのは使い勝手が悪いと思うよ
プロテカ自体は安心して買っていいでしょうけど
683異邦人さん:2009/05/27(水) 00:10:15 ID:MXzPt9bS
プロテカは良い商品だよな
安物を購入しても1回から2回でつぶれるのでお勧め
しかし俺のケースは15年前のサムソナイトだ
684異邦人さん:2009/05/27(水) 00:28:54 ID:A1bUp5ZQ
今、サムソナイトのオイスターが一番カッコイイと思う俺がいるww
685異邦人さん:2009/05/27(水) 01:22:23 ID:Yxsmrz0W
オイスター見かけはシンプルで丈夫そうで良いけど、
現在の軽量化の時代ではチト古臭い気もするね。
CAがまだ使ってるエアラインもあるようだけど。
686異邦人さん:2009/05/27(水) 02:13:13 ID:qSTv3zW4
>>683
おっ、仲間!
壊れなくて今日まで来てしまったよw
687異邦人さん:2009/05/27(水) 08:57:43 ID:AwDQxllw
俺のは安売りカバン屋で購入した5000円ソフトケースだが、そろそろ10年だ。
内部の止め具が欠けて瞬間接着剤のお世話になったが、外は元気なままだ。
688異邦人さん:2009/05/27(水) 09:08:30 ID:Z1h4TJ5N
重すぎたり詰めすぎたりすると、スーツケースに負担をかけて
短命になるという話。
689異邦人さん:2009/05/27(水) 12:29:06 ID:/5ATCv/y
メンドーザのシーホーク使ってる人いますかね?
悪くなければ買おうかと思ってるんだけど
690異邦人さん:2009/05/28(木) 11:51:27 ID:e0joaLo2
エキノコックスは使いやすいぉ
691異邦人さん:2009/05/28(木) 23:14:06 ID:y5+aZUiJ
>>668
使ってるよ。メタリックグレーで仕事にも十分使えるカラー。
特にゼロハリのポリカだからというようなことはない。
ただ、壊れたときに国産だから対応が早い&良いと思って購入。
サイズは一番小さい奴ね。<機内持込

>>683
安心しな。15年前のサムソを日本で買ったなら恐らく国産=エース製だよ。
692異邦人さん:2009/05/28(木) 23:24:42 ID:3DEbOPDz
オイスターは元々エースじゃねーけどな
エース神話は話半分にした方が良いね
今のサムソが悪いってな理由もないんだから
693異邦人さん:2009/05/28(木) 23:51:02 ID:iy6Q46kv
うちのサム祖はオービターカレントとかいうやつだと思う。
ぜんぜん壊れない。でも重いのが玉に瑕。
昔と違って、重量制限が気になるお年頃。
694異邦人さん:2009/05/29(金) 10:39:06 ID:hZ/vQ6w4
9月にフロリダ、ラスベガス11日間いくんですが、オススメありますか?やっぱ100Lクラスはいりますよね
695異邦人さん:2009/05/29(金) 10:44:34 ID:n7u4Duav
旅の内容による、って言われるぞ
696異邦人さん:2009/05/29(金) 11:44:44 ID:uPPzayqR
697異邦人さん:2009/05/29(金) 12:17:12 ID:bGx0suJt
暑いところはたいして荷物いらないよ。
経験上、旅行なら5日〜の荷物の量には大差ない。

Tシャツやポロの類などは、風呂で洗濯するか、ランドリー使えばいいわけだし。
それに田舎じゃなく都会だから、現地でいくらでも服類は調達できる。
698異邦人さん:2009/05/29(金) 13:30:21 ID:hZ/vQ6w4
フロリダ、ラスベガスともに観光です。

大きいほうがいいと思う反面、1週間サイズの方が汎用性があるとも思いまして

サムソかプロテカで考えてます
699異邦人さん:2009/05/29(金) 13:57:09 ID:uQffjHzA
移動が多いとランドリーのタイミングを失うから、最低でも1週間は用意するけどな。
一カ所滞在が長くても、幾ら洗濯しても上モノは同じの着たくないからなあ。
700異邦人さん:2009/05/29(金) 21:22:37 ID:rACBRCUy
俺も93年に中学生で初海外の時に購入したサムソナイトだ
重くても毎回ビジネス搭乗なので32キロまで問題なし。
701異邦人さん:2009/05/29(金) 21:59:13 ID:5L4/YLyr
大阪でトランク現品がたくさんおいてありそうなお店をご存知でしたら
どなたか教えてください。
702異邦人さん:2009/05/29(金) 22:10:19 ID:Q6M3jAi3
ヨドバシカメラ地下
東急ハンズ
百貨店
703異邦人さん:2009/05/29(金) 22:45:20 ID:j8cCA6ME
インチョン空港のスタバで見た
老母といっしょにいた45くらいの男(おそらく日本人、注文時ニホンゴしゃべってたから)
がもってた、四角い革カバン、あれ欲しいって思った
容量がやや少なそうだった→あんまり入らなさそう なのが玉にキズかな

ああいうの、ふつう3万はくだらないんだよなー 3万じゃ安いほうかも
704異邦人さん:2009/05/29(金) 23:03:45 ID:5L4/YLyr
>>702
dです
705異邦人さん:2009/05/30(土) 04:19:18 ID:dtxWU8uw
706異邦人さん:2009/05/30(土) 08:07:57 ID:86CHNFhW
渋谷あたりでバカっぽい女がひいてるヤツだなw
707異邦人さん:2009/05/30(土) 10:58:39 ID:A6zBckoJ
皮のトランクって、けっこう重いんだぜ。
708異邦人さん:2009/05/31(日) 01:35:10 ID:OgiwDGVE
>>703
ああいう革のトランクは雨降ると悲惨だよ。
確かにかっこよく見えるが、実用性は最悪だと思った方がいい。
709異邦人さん:2009/06/01(月) 22:56:15 ID:ZEU56Xdn
革製トランクは飾り物だなw
荷物が入っていないのに重いカバンほど最悪な物は無い
旅では尚更…
710異邦人さん:2009/06/02(火) 14:47:52 ID:I1cobto6
寅さんの革トランクはほしい(笑)

まぁ、旅行じゃ使えないとは思うけど
711異邦人さん:2009/06/02(火) 21:27:31 ID:FJNj6bMX
712異邦人さん:2009/06/03(水) 00:03:30 ID:WDCGxDBH
相変わらずエースの評価は高いね。いまの中国製でも軽くて丈夫なやついくらでもあるんだけどなぁ…。
デザインも含めてだけど。ただ10K前後のやつは駄目ですけどw。
713異邦人さん:2009/06/03(水) 00:04:06 ID:mzo+X740
5000円で十分だよ。
714異邦人さん:2009/06/03(水) 00:05:04 ID:8o6zosc0
エース神話なんてないけどなあ
社員さんでしょう?
715異邦人さん:2009/06/03(水) 03:09:56 ID:Lza9a75k
>700
Cクラスの設定が無い路線に乗る場合はどうするの?
スーツケースのサイズで目的地を限定するお馬鹿さんは滅多にいないんじゃ無いのかな??

Cクラス用、Yクラス用と別けてスーツケース持つ人もいないだろうし、巨大なサイズのスーツケースは
結局役立たずだと思うが。
716異邦人さん:2009/06/03(水) 22:02:51 ID:kp84YqYw
>>715
巨大なサイズのスーツケースって100リットル超をさすのかな?
717異邦人さん:2009/06/03(水) 23:08:13 ID:NEvK46kc
スーツケース初心者です
フレームタイプとジッパータイプどっちが良いんでしょう?
使い勝手、耐久性モロモロ・・・
718異邦人さん:2009/06/03(水) 23:33:55 ID:ZrGRHtmg
どっちも変わらない
719異邦人さん:2009/06/03(水) 23:35:09 ID:mzo+X740
好きに選べばいいじゃないかな。
何を選ぼうと、壊れるときは壊れる。
それよりもケース自体のサイズや重さ、車輪のことを気にしたほうがいい。
720異邦人さん:2009/06/04(木) 02:05:50 ID:Daj8TGhF
フレームタイプはカッチリしてる。
集中ロックなどいくつかロックがある。
重さは当然ABSだけの場合が多いので重い。

ジッパー式はポリカとABS混合だったりして結構軽い。
嵩増しが出来るタイプもある。
ロックはダイヤル式が多い。
TELL-TAGなるものもあるので、取り付けておけば
万が一ジッパー部分から開けられても再度閉められないため開けられた
ことが分かる。
シールをはがして閉めてあっても、空けられたことの証拠になるしね。

あとは他の方のアドバイスを参考にサイズと車輪の丈夫さを考慮じゃない?
傷なんてどれでもすぐつくし、鍵なんてどれもコレも簡単にピッキングされるしね。
721異邦人さん:2009/06/04(木) 06:22:15 ID:veF6ITpp
>>715
Cクラスの設定が無い飛行機などは国内線だけだろ
エジプトの国内線では4席ぐらいCクラスあったけど
>>700みないな毎回自腹でCクラスに搭乗する人なら追加料金払う予感
>>715は貧乏人の考えだね
722異邦人さん:2009/06/04(木) 16:11:57 ID:Ds86LUN9
ピッキングのターゲットにされにくいスーツケースの特徴って何だと思います?
やっぱ高級なものは狙われやすいのかな
723異邦人さん:2009/06/04(木) 16:23:16 ID:dwtinJvi
>>722
開けたら死ぬで、って紙を貼っておくw
724異邦人さん:2009/06/04(木) 20:27:05 ID:fDHyZSZc
>>722
日本人っぽい旅行カバン
725異邦人さん:2009/06/04(木) 20:28:31 ID:xY6Q890e
>>722
TSA006がされにくいよ。
726異邦人さん:2009/06/04(木) 21:06:45 ID:lOxv2Xx4
>>722
どれでも同じ
727異邦人さん:2009/06/05(金) 00:05:37 ID:6n3YePkj
>>722
ピッキングなんて上等なモンじゃないよ。鍵壊すんだからwww
728異邦人さん:2009/06/05(金) 10:16:39 ID:1FRG+AzF
そもそも中に貴重なものが入っていないのが前提。
飛行機のときだろうと、宿の中だろうと。
729異邦人さん:2009/06/05(金) 17:48:13 ID:6n3YePkj
貴重品入れてないのに鍵壊されるとヘコむよ
730異邦人さん:2009/06/05(金) 19:56:32 ID:ioTjJGOm
俺のリモワも傷つけれてて成田でクレームしたぞ
731異邦人さん:2009/06/05(金) 20:01:59 ID:x2vPD19S
「傷つけれてて」?
それ、日本語?
732異邦人さん:2009/06/05(金) 22:11:21 ID:Ndu+lt7u
>>730
程度にもよるが、スーツケースなんて傷ついて
当たり前だと思うけど、どの程度の傷なの?
733異邦人さん:2009/06/05(金) 22:26:28 ID:UUpZJIeN
明らかに刃物で切ったような痕くらいはあって欲しい。
734異邦人さん:2009/06/05(金) 23:33:23 ID:ioTjJGOm
角が削れていただけでも文句を言うぞ
リモワはその辺の安物と違って高価だからね。
735異邦人さん:2009/06/05(金) 23:36:24 ID:UUpZJIeN
('A`)
736異邦人さん:2009/06/05(金) 23:39:20 ID:TmLZGX5t
カバンの役割について考えてみようなー
737異邦人さん:2009/06/05(金) 23:51:46 ID:ioTjJGOm
クレーマーと勘違いしている奴いるけど
普通の擦り傷などでは文句を言わないぞ
車輪の周りが削れていたり、角が削れるのは普通荷物の出し入れ時には傷がつかない場所だよ
5万越える値段のスーツケースなどを購入した人にはわかると思うけどなぁ
738異邦人さん:2009/06/05(金) 23:52:57 ID:TmLZGX5t
角が削れるのは特に珍しいことでもない
739異邦人さん:2009/06/06(土) 00:12:32 ID:fIGsxp7r
>車輪の周りが削れていたり、角が削れるのは普通荷物の出し入れ時には傷がつかない場所

まじでそう思ってんの??

スーツケースがドサドサ落ちてくるのを見たことないの??
途中でひっかかって、後ろの荷物がどんどん体当たりしてくるのも見たことないの??
740異邦人さん:2009/06/06(土) 00:21:37 ID:PoLeAIUM
俺はID:ioTjJGOmではないが
貧乏人が高額スーツケース持つ奴を妬んでレスしているのがすごくウザイ感じる
他人の行動に一々文句言うこと事態場違いだろ
741異邦人さん:2009/06/06(土) 00:34:25 ID:0j+T8qtr
値段が高くても安くてもスーツケースの役割を果たせばそれでいい。
傷つくのも役割の一部だからさ。
742異邦人さん:2009/06/06(土) 00:39:41 ID:hok6brsK
たかだか5万越えくらいでgdgdいう方が貧乏人ではないだろうか
そんなにキズつけたくなければ持ち込むかCにでも乗ればいいのに
743異邦人さん:2009/06/06(土) 01:34:15 ID:FGwpFnTU
>>ioTjJGOm
預ければ角は削れるし表面はボコボコになる。
オレのTopasは預けるたびにボコボコ具合がひどくなる。
そんなもんでしょ?クレームつける程ではない。
というか5万越えのスーツケースなんて普通だと思うけど。
744異邦人さん:2009/06/06(土) 01:43:45 ID:PKM3aW5+
スレが進んでいるので見に来たら自作自演のレスばかりかよ
話題を変える為に質問
ポールスミスのケースを持っている人いますか?
使い心地など教えてもらえればありがたいです。
745異邦人さん:2009/06/06(土) 01:50:40 ID:t/wL/7+A
スーツケースをネットで探してますが…。
「ポリカーボネイト」と
「ポリカーボネイト配合樹脂」って
丈夫さに違いがあります?
746異邦人さん:2009/06/06(土) 05:02:47 ID:tcqY7Vzy
↑あまり大差は無いよ。
それより車輪部分の大きさや取り付け方に要注意。
747異邦人さん:2009/06/06(土) 09:59:28 ID:fIGsxp7r
都合が悪くなると、自演と言うやつw
748異邦人さん:2009/06/06(土) 10:15:26 ID:0j+T8qtr
>>744
そんな態度で、教えてもらえると思っているところが、ガキ
749異邦人さん:2009/06/06(土) 12:12:46 ID:PKM3aW5+
>>748
ウゼーヨ貧乏人
早く高いスーツケース買える様になれよ
750異邦人さん:2009/06/06(土) 15:06:22 ID:NiS0uoBn
スーツケースの高い安いって何で決まっているんだろうね?
751異邦人さん:2009/06/06(土) 15:26:09 ID:FZLcyI1x
値段
752異邦人さん:2009/06/06(土) 16:05:07 ID:PKM3aW5+
>>750
真面目に答えるとブランド名と材質と生産場所
エース製品の安物は全部中国製
リモワはドイツ製以外安物
ゼロハリのアルミはアメリカ製以外安物
ゼロハリのポリカーボは日本製以外は安物
753異邦人さん:2009/06/06(土) 17:24:09 ID:yDrKJ3XQ
質問です。
作りやキャスターがしっかりしてて高品質なんだけど見た目が安っぽく見えるあまり知られていないブランドの
スーツケースを探しているんですが心当たりはありますか?
754異邦人さん:2009/06/06(土) 17:33:37 ID:IbXbeEdF
エースじゃね?
755異邦人さん:2009/06/06(土) 17:34:25 ID:IbXbeEdF
そら日本では少しは知られてるけど、海外旅行板だからね
756異邦人さん:2009/06/06(土) 17:40:06 ID:fIGsxp7r
ソフトケースは見た目大差ないから、ソフトケースにすれば。
欧米なんて、黒や濃紺のソフトケースのオンパレードだよ。
757異邦人さん:2009/06/06(土) 18:17:00 ID:yDrKJ3XQ
>754-756
さっそくレスありがとう
空港で無駄に時間取られたくないんでなるべくトラブル(中身の盗難や破損)無しで荷物受取りたいので
↑のような条件で探してるところです
なかなか店に見に行く時間も取れないんでネットでもうちょっと探してみます
また何か思い当たるモノがあればカキコよろしく


758異邦人さん:2009/06/06(土) 18:47:10 ID:YlBaAynl
色おまかせのレンタルを頼んだ。
オレンジかな紫かなとずっとwktkして、届いてみたら白だった。
微妙な肩すかし感。
759モスラ ◆2NMCTCDVOM :2009/06/06(土) 22:35:13 ID:TsxGVzbk
海外旅行には皆さん必ずっていいほどスーツケースを持参されまちゅが、スーツ
ケースは持っていかなくてはいけないものなんでちゅかぁ〜??
モスラは過去5度渡米してまちゅが、国内旅行に行くようなかばんのみで行ってまちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
760異邦人さん:2009/06/06(土) 23:30:18 ID:uPOi5Gld
少ない荷物で旅行するなんてカッコイイでちゅね〜
761異邦人さん:2009/06/07(日) 00:07:52 ID:8w6HC/u8
いいんじゃねえの、山下清みたいでさ
おにぎりでも奢ってもらってればwww
762異邦人さん:2009/06/07(日) 00:18:47 ID:pB+CAiEG
デイバッグだけしか持ってない人や、スポーツバッグだけの若者もよくいるよ。

行く先が都会なのか、気候や日数によるんだろう。
763異邦人さん:2009/06/07(日) 01:00:29 ID:m6LeBcoM
お土産で荷物が増えたら 現地で 最終日にダンボール、ガムテープ、ヒモを調達して
無くしてもいいものをパッキングにして荷物を一個増やす。
764異邦人さん:2009/06/07(日) 01:24:04 ID:SP5cFWHP
土産物をいっぱい買ってくるのはなんか違和感あるけどね
765異邦人さん:2009/06/07(日) 01:54:07 ID:6XaKHFYC
>>752
で、安物は壊れやすかったりします?
766異邦人さん:2009/06/07(日) 02:00:54 ID:bxfBgtVR
>>746
車輪ってどんなのがいいんですか?
ソフトキャリーで機内持ち込めるサイズで探してます。
767異邦人さん:2009/06/07(日) 02:10:11 ID:FCUj6dbw
>>766
機内持ち込み可能と言われても大きさは調べないと飛行機により持ち込み出来なくなるから注意
100センチ超えると上の棚に入らないと言われる
アメリカの航空会社は最近厳しい
768異邦人さん:2009/06/07(日) 02:16:29 ID:bxfBgtVR
>>767
一般的な持込可サイズ(総周囲115p以下)で探してますが
特に機内に持ち込む予定はありません。
注意した方がいい車輪周りのこと教えてください。
769異邦人さん:2009/06/07(日) 02:30:07 ID:FnSbQRoX
キャスターといえば65mmとか55mmとかの大口径かな。
とにかく口径が大きければある程度の重量や衝撃に強い場合がある。
ベアリング入りとかアルミホイールとか色々種類があるし。
8輪式・4輪式・2輪式とあるけど8輪あるのが一番丈夫とおもう。
770異邦人さん:2009/06/07(日) 02:31:44 ID:FCUj6dbw
車輪は2輪がお勧め
4輪は空港などの床が平行に舗装されている場所で有利だが、自宅から空港までの道のりを考えると不利になる。
日本製のソフトキャリーならエース製品が有名だけど
エース製品の旅行キャリーは4輪しか製造されていない
エースのビジネスキャリーやゼロハリには2輪で車輪も大きく潰れ難いが欠点は高い
771異邦人さん:2009/06/07(日) 02:45:54 ID:bxfBgtVR
>>796
私にお答えいただいてるのかわからないのですが
大口径ということは本体に埋まってるやつでしょうか?
せいぜい35×25pくらいの底面積に8輪は大袈裟すぎますw

>>770
大きさと取付け方はどんなのがいいんですか?
よければ2輪と4輪各々に合うの教えてください。
荷物を20s近くまで入れることもあるので、どっちかというと4輪で考えてます。

何度も質問すみません。
772異邦人さん:2009/06/07(日) 03:48:31 ID:nmc/oU0Q
>エースのビジネスキャリーやゼロハリには2輪で車輪も大きく潰れ難いが欠点は高い

こっ、これは・・・・・・・・・意味が分からん。

ちなみにゼロには6輪があるぜ。
773異邦人さん:2009/06/07(日) 10:17:50 ID:pB+CAiEG
機内持ち込みサイズに20kgは入らないよ
774異邦人さん:2009/06/07(日) 13:43:31 ID:nmc/oU0Q
金塊とか入れてるのかもよ
775異邦人さん:2009/06/07(日) 19:37:10 ID:bxfBgtVR
>>773
すいません。確かに20kgは入れてませんが、
19kgまでは入れたことあるので20kgと書きました。
(本体4sの借り物だったので、現在自分のを購入しようと探しています)

あの…どなたか車輪の件教えてください…
776異邦人さん:2009/06/07(日) 22:26:52 ID:5/4NQuhR
>>775
お前荒らしか?
車輪マニアになりたいなら旅行カバン取り扱い店の店員に直接聞け
777異邦人さん:2009/06/07(日) 22:39:44 ID:E8sZ+LLH
キャビトロでも20は可能じゃない?
持ち込みはオーバーかもしらんけど
預けで何時も16,7は行ってるし
778異邦人さん:2009/06/07(日) 23:45:39 ID:rg7n64Wq
ハードボディの外枠に沿って赤くて細いラインが一周してる、
このブランドは?
779異邦人さん:2009/06/07(日) 23:52:24 ID:RWSbjyCw
さあ、ここでクイズです!
780異邦人さん:2009/06/08(月) 00:40:51 ID:NdCynWTS
はらたいらに1000点!
781異邦人さん:2009/06/08(月) 00:42:15 ID:TumGYLLh
(ピンポーン)

「いなかっぺ大将」
782異邦人さん:2009/06/08(月) 09:04:10 ID:KNtNlBi3
車輪が大きくて音が静かなやつなら、イノベーターなんかいいんじゃ?
783異邦人さん:2009/06/08(月) 11:32:15 ID:DXFDUwkC
>>781
確かに、ハード?ボディに赤ふんの紐が一周してるわw

正解なのか?ナイスボケなのか?
784異邦人さん:2009/06/08(月) 16:08:39 ID:SexwPRtU
いなかっぺ大将はちっともハードじゃないだろ。
ぷよんぷよんなボディだぜ。
785異邦人さん:2009/06/08(月) 17:18:38 ID:DXFDUwkC
じゃ、ナイスボケだな。
786異邦人さん:2009/06/08(月) 22:44:34 ID:jIYDEa+i
あは、わろたw

1日経って戻ってきましたが、
あれ?まだ正解者いないんですか?
以前、ロストバゲッジの時に特徴教えたら
一発で正解されてビックリしたんですけど。
787異邦人さん:2009/06/09(火) 22:31:51 ID:HxpfXoad
誰か詳しいのはおらんのか?
答えてやりなよ。
788異邦人さん:2009/06/09(火) 22:58:25 ID:QMaq0DTu
質問なのかと思ったら本当にクイズだったんだね。
正直、わからないし興味もないからどうでもいいんだけど・・・
789異邦人さん:2009/06/09(火) 23:15:48 ID:4l9+wwcj
>>745
市場に出回っているスーツケースの強度
PCプラス>>>ポリカ+ABSの混合>>>ポリカ100%>>>ABS
790異邦人さん:2009/06/09(火) 23:17:18 ID:tA2gnG7I
材料だけで強度は決まらないから。
791異邦人さん:2009/06/10(水) 00:50:59 ID:kct2BYtH
ボディシェルの強度は素材できまります。(同じ作りなら)
792異邦人さん:2009/06/10(水) 01:30:29 ID:jVAGm3Pl
プロテカが欲しいと思ったけど高い。
エミネントかアメリカン・フライヤーかカクタスでいいかな?
793異邦人さん:2009/06/10(水) 09:32:45 ID:vE1LElUV
強ければいいというわけでもないのがミソ。
794異邦人さん:2009/06/10(水) 09:52:25 ID:QPK0M6+X
詰め方の上手下手もあるよね
795異邦人さん:2009/06/11(木) 00:17:19 ID:p+RyHJdX
イノベーターのスーツケースってどうでしょうか?
やや重量が気になりますが、Lサイズを小さめ身長の♀が持ち歩くのは
大変でしょうか。
796異邦人さん:2009/06/11(木) 01:35:32 ID:oluG75do
>>795
158cmだけど、特に不便は感じないな。大した重さじゃないと思う。
日本だと人ごみに気を使うんで4輪の方が楽な気もするけど、車輪が大きくて音がしないのが気に入ってる。
797サワディ:2009/06/11(木) 19:08:34 ID:iRpS2VjI
俺は年の四分の一は旅行してる
カバンは道具という考えから、傷、ヘコミは気にしない(旅の思い出)むしろ、自分がどんな旅にするのかでカバンを使いわけている
・ゼロ21インチゼローラ
・リモア85リットルサルサ4輪
・グレゴリー80リットルバックパック
・機内持ち込み用のショルダーバック
を組み合わせてる
トパーズプレミアムの105リットル欲しいがいつもビジネスクラス乗らないので重量的に85リットル+機内持ち込みになる

798異邦人さん:2009/06/11(木) 20:40:31 ID:tGThgy6/
105Lも何をつめるんだろうか、、、
799異邦人さん:2009/06/11(木) 21:05:07 ID:7DqBucN2
「カバンは道具」と考える人間がゼローラ選ぶかぁ。。。
800異邦人さん:2009/06/11(木) 21:21:57 ID:6D1HSabk
ラスベガスとフロリダ10日間なんですが、1週間クラスのスーツケースでたりるかな?


801異邦人さん:2009/06/11(木) 21:23:46 ID:tGThgy6/
十分でしょ
802異邦人さん:2009/06/11(木) 21:37:13 ID:Bs4SoD7y
>>800
お前の荷物の量など知るか、このボケ
803異邦人さん:2009/06/11(木) 23:00:04 ID:Z/YtfSoN
>>799
ん?どこに違和感があるの?
ゼローラ買おうかなと思いつつある私にご忠告お願いします。
804異邦人さん:2009/06/11(木) 23:12:26 ID:MSu/ENUG
797は経費で買ってるんでしょ
805異邦人さん:2009/06/12(金) 00:22:21 ID:I4+mX1jX
>>803
買っとけ

俺も21インチ持ってる
重いし、スーツは皺になるし、意外と物入らないけどカッコいいぞ
疲れたときに座れるしな
806異邦人さん:2009/06/12(金) 00:28:22 ID:fXns6p7O
>>795
キャスターは日乃本で問題はないが、生産工場を安価な所に移したので、去年物と比べると細部で雑になっている。
まあ直ぐに壊れることはないと思うけど。
807異邦人さん:2009/06/12(金) 01:41:21 ID:DhITDKot
ゼローラの21インチ新品60Kはお買い得でしょうか?
808サワディ:2009/06/12(金) 05:32:29 ID:abcA+LQS
少し高いとおもう。
ゼローラはいいよ。俺は国内二、三パク旅行につかってる。
809異邦人さん:2009/06/12(金) 08:55:44 ID:Iw5rC0Zq
3泊で21インチってすごい荷物ですね
810異邦人さん:2009/06/12(金) 09:09:55 ID:JeXQ2Yn8
スーツや靴が入るとキツキツだよ。

遊びのときはシュノーケル道具でキツキツに。
811807:2009/06/12(金) 20:14:17 ID:DhITDKot
すみません、情報が少なかったです。
日本の代理店が扱ってない21インチの6輪のやつでした。
国内定価が無いので高いのか安いのか分からなくて…
812異邦人さん:2009/06/12(金) 20:29:14 ID:pwl+rdHJ
並行物を安く買う奴は負け組
正規品を買え
量販店でロレックスの並行物を買う土方見たいだよ
813異邦人さん:2009/06/12(金) 20:33:23 ID:Iw5rC0Zq
品物は一緒だよ
814異邦人さん:2009/06/12(金) 20:47:46 ID:DhITDKot
>>812
自分が欲しいのはアルミ系で機内持ち込みサイズの6輪なので。
815異邦人さん:2009/06/12(金) 20:49:47 ID:pwl+rdHJ
>>813
日本に輸入される商品は検査体制が厳しいので不良品はほとんど無い

これはエルメスの直営店で聞いた話。
安ければ品質など気にしない貧乏人には信じられない話だけどね。
816異邦人さん:2009/06/12(金) 20:50:46 ID:pwl+rdHJ
>>814
アルミはアメリカ本国でしか製造していないので仕方ないか
817異邦人さん:2009/06/12(金) 20:52:18 ID:nZBcEw0m
>>815
どこの直営店ですか?
818異邦人さん:2009/06/12(金) 21:04:59 ID:DhITDKot
>>816
「6輪」はアルミしかないので。
819異邦人さん:2009/06/12(金) 21:16:08 ID:I4+mX1jX
2輪で十分だと思うが
820異邦人さん:2009/06/12(金) 22:22:06 ID:WV5LuGtI
2輪で十分って表現は間違ってんだろ
2輪には2輪のよさがあるし4輪には4輪のよさがある
6輪のよさはしらん聞くな
821異邦人さん:2009/06/12(金) 22:34:18 ID:BZDTi5jH
822異邦人さん:2009/06/12(金) 22:37:56 ID:pwl+rdHJ
>>820
スレを荒らす書き込みは止めておいたほうが良いよ
823異邦人さん:2009/06/12(金) 22:40:32 ID:WV5LuGtI
>>822
荒らさないでくださいね
824異邦人さん:2009/06/12(金) 22:48:05 ID:DhITDKot
>>821
そうそう。

>>820
舗装路であれば、2輪と4輪の利点を両方享受できるって事です>6輪
でも石畳みたいな荒れた路面では、2輪や4輪よりも劣ると思いますが…
825異邦人さん:2009/06/12(金) 23:01:37 ID:KvdFTKJi
>>824
2+4=6?
826異邦人さん:2009/06/12(金) 23:03:34 ID:DhITDKot
>>825
そうそう。>>821の写真を参照されたし。
827異邦人さん:2009/06/12(金) 23:40:36 ID:nvQSqMT6
スーツケースの話が多いけど、身につけるカバンはどういうの使ってるの?
夏にシンガポール弾丸1泊3日の予定だけど、普段使ってるメッセンジャーバッグで行くか、
新しくちっちゃいカバン買うか迷ってる。

25から35リットルの小型のスーツケースを別に持ってく予定。
828異邦人さん:2009/06/12(金) 23:50:03 ID:JeXQ2Yn8
なんども出てる。
普段使い慣れたカバンで行けと。
829異邦人さん:2009/06/13(土) 00:16:34 ID:OST7xP0E
新しくカバンを買う必要はない
830異邦人さん:2009/06/13(土) 00:43:58 ID:nGz4J2lA
一泊3日でスーツケース使う奴いるのか?

それにしても最近ゼロハリやリモワを持つ奴多いが、身分相応のケースを所有しろよ
ヴィトンのカバンを持って100円均一の店に来る馬鹿と同レベル
831異邦人さん:2009/06/13(土) 00:50:53 ID:pETQeHaD
>>830
具体性が無さ過ぎて、君のメッセージは受け手が都合良いように解釈して終了だな。
どういう奴とどういうカバンが相応なのか幾つか例を書いてみなよ。
832異邦人さん:2009/06/13(土) 00:58:00 ID:M9LKdyU8
>>828-829
失礼しました。
>>830
ちょうどいい大きさのカバンがないので。
リュック1個とかでいいんだろうけど、
持ってるのはちょっとちっちゃくて、着替えとPC入れたら一杯になった。
833異邦人さん:2009/06/13(土) 03:48:17 ID:OEVYyC2s
>>831に対してレス出来ず、に1000リラ
834異邦人さん:2009/06/13(土) 10:08:46 ID:b6hiMZ0e
赤いラインのかばんでそれなりに名が知れてるなら

ピンポーン!

Delsey
835:2009/06/13(土) 15:49:31 ID:yZCPWUyc
>>830あんたの価値観を押し付けてもな…
ビトン持って100均行ってなんで駄目なんだ?かわいそうだがヒガミにしか聞こえないよ
836異邦人さん:2009/06/13(土) 16:23:49 ID:vtV6XzKy
100均で買い物する身分の830にふさわしいカバンは100均にあり
ということでおしまい
837異邦人さん:2009/06/13(土) 16:49:08 ID:OEVYyC2s
いやー俺は是非とも聞きたいぞ。
ゼロハリ、リモワはどんな人に相応なのか。(また、不相応なのか)
838異邦人さん:2009/06/13(土) 16:55:56 ID:H67b2X8F
カバンに傷がつくのがいやー、って言う人は
ゼロハリやリモワに不相応なんじゃない?
839異邦人さん:2009/06/13(土) 18:32:56 ID:j9gyN0xJ
別に他人がどんなスーツケース持っててもよくね?
リモワやゼロハリはけして安くないけどそれなりに旅行する人なら長く使えるリモワやゼロハリ買う人もいるだろ
840異邦人さん:2009/06/13(土) 18:45:06 ID:Okp3+VTQ
リッツカールトンいわく、
リッツカールトンは、億万長者の気分を味わいたい人が利用するホテル、
リッツ系のブルガリホテルは、本物の億万長者が利用するホテル
なんだそうな。

しかし、日本の普通レベルのツアーにブルガリホテルが含まれているのが日本。
841サワディ:2009/06/13(土) 21:03:36 ID:yZCPWUyc
ゼロ、リモアがんがん使ってる。道具は使ってなんぼ、ゼロ、リモアが高級なカバンとも思わない。スーツケースに傷つくのは当たり前、消耗品です
842異邦人さん:2009/06/13(土) 21:51:12 ID:/gVPw/yK
リモワがエルメスやヴィトン、ブルガリホテルと並び称されるブランドだと分かって目から鱗

やっててよかった2ちゃんねる
843異邦人さん:2009/06/13(土) 22:27:25 ID:qG6Qn8UR
高校生でも所有するヴィトンやブルガリと同レベルでは・・・・・・・
身分相応の物を持つ事が大事だ
844異邦人さん:2009/06/14(日) 04:32:43 ID:gCoVFfAD
>>838
預ける時用の、リモワ・カバーってのあったら売れるかもな。
845異邦人さん:2009/06/14(日) 11:41:14 ID:Mkdc4Al4
スーツケースカバーなら売ってるぜw
846異邦人さん:2009/06/14(日) 16:31:59 ID:eZIySVMZ
>>830は心の旅に出たか?w
847異邦人さん:2009/06/14(日) 22:18:54 ID:KixK8FkJ
サンコーのFinoxy plus、64cmどこかに売ってないかなぁ・・・
848異邦人さん:2009/06/14(日) 23:28:09 ID:5NBZb7Rg
サンコーならたけいやで扱ってる
在庫置いてなくてもメーカーから直送してくれるんじゃないだろうか
849異邦人さん:2009/06/14(日) 23:55:37 ID:NhUVix56
>>844
トパーズは、昔熱帯を旅行する為に作られたんだよ
パッキンも入ってるし

ベコベコに凹んだ、横向き二輪の昔のトパーズとかドイツ国内の
ターンテーブルで見かけるけど、かこいい
850異邦人さん:2009/06/15(月) 00:29:07 ID:vz/6z2Tq
>>849
目玉焼き焼けそう・・・
851異邦人さん:2009/06/15(月) 00:32:09 ID:il0mDSyQ
古いサムソナイトを手に入れるならオクしかないか?
852異邦人さん:2009/06/15(月) 10:02:37 ID:1a4NP39J
中古でスーツケース買う勇気無いわ
新品でも旧い物は経年劣化してる場合もあるからね
853異邦人さん:2009/06/15(月) 18:38:38 ID:LeZk9z28
ゼロハリのポリカスーツケース使ってるひと、どんな感じ?一番でかいサイズとか
854異邦人さん:2009/06/15(月) 20:12:42 ID:vBOsT/Au
指紋が目立つ
855異邦人さん:2009/06/15(月) 23:12:35 ID:pvqUrPtI
私は、13年前のサムソナイト4輪(大)と17年前のデルセイ2輪(中)持ち。
あとは、機内持ち込みサイズの2輪で使い分けています。
10年パスポートを4年で増補するくらいのペースで旅行していますが、
どれもまだまだ使えそうです。
856異邦人さん:2009/06/15(月) 23:45:24 ID:pvqUrPtI
今やTSAキー全盛ですが、北米以外へ渡航する方が多いので、非TSA
でも問題無しです。というか、北米以外では非TSAの方が都合が良い。
特にサムソナイトのキーはディンプル式のスティックキー(BMWや
Clavisキー等の先駆け)で、本体スロットへ差し込んで解錠/施錠
する仕組みで、難易度が高いと言われていました(たぶん今も)。
ただ、北米渡航時は非TSA式ではさすがに面倒になってきたので
買い増しを検討中です。
857異邦人さん:2009/06/16(火) 02:16:01 ID:mWmyIocE
>>844
売れね〜よ、だって普通にカバーかけましょかと聞いてくるじゃん。

何時もいりませんと断るけど。
858異邦人さん:2009/06/16(火) 08:57:29 ID:QAaXYEML
>>856
バールでやられれば一発ですよ。
859サワディ:2009/06/16(火) 12:04:34 ID:47pj53QU
リモアの105リットルで
トパーズ
トパーズプレミアム
トパーズゴールド
どれ買うか迷っています
どれがいいでしょう?
860異邦人さん:2009/06/16(火) 12:16:21 ID:nvIob6PB
知らんがな
861異邦人さん:2009/06/16(火) 22:33:14 ID:q9CDccSi
浅いねぇ
862異邦人さん:2009/06/16(火) 22:46:56 ID:oWLc1ow8
常識で考えて 粋なチョイスはクラッシックフライトだろうw
863異邦人さん:2009/06/16(火) 23:04:46 ID:q9CDccSi
浅いねぇ
864異邦人さん:2009/06/17(水) 00:13:34 ID:39GkEa1C
>>856

それって、エース製の鍵だろ??
世界中、そんな鍵使ってんのそれ以外ねーよ。
鍵神話の日本人向けの商品だけに。

865吐馬久洲:2009/06/17(水) 15:31:04 ID:rKW2d5v6
トマックスというメーカーが激安のようですが、使ったことある方はいますか?使用感など如何でしょうか?
866異邦人さん:2009/06/17(水) 23:54:20 ID:rAkRmSlS
>>842
ただ、どう考えても高い。どこにコストのかかったパーツを使ったのかと
ほとんどがブランド料だろうけどね。
867異邦人さん:2009/06/18(木) 00:15:50 ID:lHSxAwJr
最近は一般人も旅行するようになったせいか、
昔に比べてスーツケースもヤワなものが多くなったような・・・
868異邦人さん:2009/06/18(木) 07:51:38 ID:MGbgqNsG
船旅用のタンスみたいなヤツはもう使わないからねぇ
869異邦人さん:2009/06/18(木) 22:38:32 ID:ekEZxbrg
>>867-868
ジャンボジェットが登場して40年も経つのに船旅と比べてどーすんだよw
870異邦人さん:2009/06/18(木) 23:25:32 ID:GhPyiMEd
そのサムソナイト、譲ってください!!
オークションに出しませんか?
871異邦人さん:2009/06/19(金) 00:25:44 ID:Iaycn9Tu
ラゲージとバゲージは何が違うの?
872異邦人さん:2009/06/19(金) 00:56:08 ID:nl5k3Bn6
ゼロハリで一番傷とかかっこよくみえる色ってどれかな?やっぱシルバー?
873異邦人さん:2009/06/19(金) 14:21:41 ID:+xod8U55
20年前に買ったサムソナイトしか持ってないなー
ここの板の人たちみたいに、しょっちゅう旅行に行くわけじゃないから・・・
上記のサムソナイトも2回しか出番が無い 買ったときと、新婚旅行だけw
つまり日本から出たのは2回のみ
最近は可愛いスーツケースも多いから欲しいけど、使う機会が無い

それでもこの板を見て行った気になっているのさ
874異邦人さん:2009/06/19(金) 15:46:03 ID:FR4GQKXY
トマックスどう?
875異邦人さん:2009/06/19(金) 19:05:36 ID:7iH10+MB
年季の入った(キズ多々、所々凹みの形跡あり)スーツケースなら
シブイと思うけど、ピカピカのを見かけると貧乏臭く感じてしまう。
たまにしか飛行機乗れないやつが背伸びしてるって感じ。
そういうのに限って、団体ツアーだったり、エコノミーだったり。
ある程度の頻度で乗ってれば、すぐに"しっくりモード"に入ってくる。
それと、ブランド限定せず、カバー掛けてもらってるやつも見てて恥ずかしい。
876異邦人さん:2009/06/20(土) 00:32:21 ID:28BZ3yHD
誰のスーツケースも最初はピカピカなんじゃないの?
877異邦人さん:2009/06/20(土) 06:51:27 ID:jE9G/aTf
新しいのが羨ましいんじゃまいか?
878異邦人さん:2009/06/20(土) 09:17:38 ID:QXZSFsgD
ピカピカのかばんを持って、
場馴れしてない雰囲気を醸し出してるのが・・・
って言ってるんじゃないのかな?
879異邦人さん:2009/06/20(土) 09:19:15 ID:pyADWGiI
1回預けたら何かしらの傷はつくよね
880異邦人さん:2009/06/20(土) 10:59:04 ID:pvt2zavV
おまえらはまだ気付いてないかもしれないけど
どんなものでも誰が使うにしても最初はまっさらなんだぜ?
881異邦人さん:2009/06/20(土) 11:00:07 ID:7jZhmqNQ
875をちゃんと嫁ってw
882異邦人さん:2009/06/20(土) 11:58:30 ID:EtuyoKak
ある程度の頻度で乗ってる人、も最初はまっさらなんだぜ
それを見てもあいつは背伸びしてる感じ、見抜ける俺かっこいい、と
883異邦人さん:2009/06/20(土) 12:19:32 ID:3105ATJY
そして誰しも最初は旅慣れてはいない。
884異邦人さん:2009/06/20(土) 12:36:02 ID:ka/SVSpz
最初が何回あるんだよ、っていう話
885異邦人さん:2009/06/20(土) 12:42:13 ID:dWImlb+q
何回もあるんじゃない?
鞄なんて消耗品なんだし
世界中の全員が一斉に買い換えるわけでもなし
新品を使ってる人を毎回大勢いても別におかしくない
886異邦人さん:2009/06/20(土) 13:25:03 ID:ka/SVSpz
つまり、カバンの買い方使いかたを知らない人が多い、ということ?
887異邦人さん:2009/06/20(土) 13:38:08 ID:3105ATJY
>>886
知ってる俺かっこいい、と
888異邦人さん:2009/06/20(土) 13:39:55 ID:yHiqfR4R
>>887
さすが、旅慣れているあなた!
889異邦人さん:2009/06/20(土) 14:41:52 ID:jE9G/aTf
相手をしてもらった>>875も、もうこの辺で満足してるんじゃないかな。
890異邦人さん:2009/06/21(日) 00:29:53 ID:PcadhP9t
12日間ほど欧米旅行(知人宅に滞在)するんですが
リモワの111リットルでは大きすぎでしょうか?(エコノミー席です)

96リットルのプロテカスペッキオにしようと思ってたんですが
ネットで意外とリモワも値下がっている事を知り、迷ってます。。
891異邦人さん:2009/06/21(日) 00:47:16 ID:Hm61xNmo
>>890
もう一回り小さいリモワ推奨。知人宅なら洗濯もできるだろ。
入れるものにも寄るが、100リットル越えはエコには向かない。
(たくさん入るので重量がオーバーしてしまうという意味で)

よく、スカスカで行って帰りは土産を・・・という奴がいるが、
これまた重量オーバーへの道をひた走っとる。
スーツケースから土産があふれた時のために機内持ち込みに
出来るサイズの手持ちカバン(布製のやわらかいものがベター)
を入れていくのが通。

892異邦人さん:2009/06/21(日) 03:22:23 ID:auTTmVSd
欧も米も行くなら暇があまりなさそうなので、デカイのが必要かもなぁ…
893異邦人さん:2009/06/21(日) 11:33:24 ID:2KIpDho3
>>890
何を詰めていくかによります。
自分で持っていくつもりのものを、
全部、ベッドの上に並べて、体積をはかってみましょう。

90Lを越えるスーツケースは大きい上に、
詰めるとかなり重くなるので、非常に使い勝手が悪い、
と私は思っています。
894異邦人さん:2009/06/21(日) 16:00:41 ID:RyzkJfeT
ゼロハリの一番大きいジッパータイプ使ってる人、使用感をききたいです
895異邦人さん:2009/06/21(日) 21:33:55 ID:PcadhP9t
すみません、行くのは「欧」のみです。

>891
一つ下のサイズとは87リットルでしょうか?
帰りにティーカップ(それほど重くはなく、かさばるもの)を買って帰る
つもりなので、87ではやや小さいかなという気も・・
機内持ち込み用の大きめ布バッグは(レスポなど)持っていくつもりです。

>893
そうですよね。行きはともかく帰りが買い物土産ですごいことになりそうで。。
自分もまだ111リットルサイズという大きさが実感できて
いないのでwスーツケース売り場で実物を見てみて、再考してみます!
896異邦人さん:2009/06/21(日) 21:38:48 ID:SMgn2BpE
ティーカップなら、梱包して段ボールで運んだほうがいいのではないかと。
別送も検討してみたら(クロネコなど)。
897異邦人さん:2009/06/22(月) 03:05:43 ID:jgDDm2ZP
>>895
一番でかいリモワは小柄な女性だとターンテーブルからとるのが大変でしょうね。
空港と宿の間をタクシー使えるのならさほどの問題はないでしょう。
日本発着時は宅配便を使えばいいし。
石畳を転がして歩くつもりでしたら全くお勧めはしませんが。

私は在米の男性ですがこのサイズ3つ、そして機内持ち込みサイズのリモワを使って
半年に一度日本に帰省しています。
かさばるものも難なく詰めるしカバン自体が軽いのと車輪が大きくて動かしやすいので
非常に便利だと感じています。
割れ物を購入する予定なら、あらかじめプチプチ等の緩衝材を日本から持っていって、
パッキング時に包むといいと思います。
898異邦人さん:2009/06/22(月) 03:22:14 ID:In/4h4EE
リモワってキャスターが破損すると言われてますが、どうですか?
実際、見た目華奢なんで。
899異邦人さん:2009/06/22(月) 03:33:41 ID:jgDDm2ZP
>>898
リモワもゼロハリもサムソナイトも無名ブランドも使っていれば壊れます。
キャスター部分以外にもファスナーの口金部分やファスナーの縫付け部分も
使っているうちにそれなりに破損します。
10年位前に使っていた二階建てのようなポルシェリモワは二階部分の底が抜けたし。
20年以上前に買ったサムソナイトは4輪全部キャスターを交換したし、
カバン上部がへこんでいるのでガムテープで補強しています。
リモワのキャビントローリーは3年目でファスナーを縫付け直しました。
消耗品と割り切って使い捨てるか、修理しつつ使い続けるかは好みでしょう。
なお4年前と2年前に買った一番大きいサイズのリモワサルサは年10回程度ずつ
使っていますが、一箇所凹みがある以外の破損箇所はありません。
凹みにしても内部の収納に影響がない程度なので今のところそのままにしています。

あくまでも私の経験ではこんなところです。
ご参考まで。
900アカバの猿◇:2009/06/22(月) 04:29:49 ID:i3Yog+ow
リモワ 確かにいいけど、使ってるの日本人ばっか
馬鹿だねぇ
901異邦人さん:2009/06/22(月) 06:08:11 ID:QftfTZo2
日本人しか使ってないとバカなの?
902異邦人さん:2009/06/22(月) 06:30:45 ID:fm8kjVVe
ドイツによく出張するけど

リモア使ってる人いるよ
やはり、お金持ちぽい人が多いけどね

ルフトのパイロットやCAも、リモアで固めてるね
903異邦人さん:2009/06/22(月) 13:28:51 ID:V71bNKps
どう見られたい、じゃなくて「どう使うか」で選ぶんじゃないの?
904異邦人さん:2009/06/22(月) 14:04:49 ID:Aau1gQnp
ルフトハンザは会社から支給もしくは推奨になってるんじゃないの?
ルフトハンザ限定モデルもあるじゃない
905異邦人さん:2009/06/22(月) 23:51:29 ID:6sQ1clmK
>>895
エコなのに重量超過料金の可能性は無視ですか、そうですか。

重さを無視できる上級会員の自分は、行きは中小入れ子で持って行く。
1個の重量が23kg以上だと文句言うエアラインが増えたせいで、
2つに分けた方がすんなり預けられるから。
906異邦人さん:2009/06/22(月) 23:53:28 ID:umqQHcmY
ドイツでの貧乏人のカバンはタイタンだろ
欧州や米国で一番人気はゼロハリ
低価格で人気なのはサムソナイト
日本で人気なのはプロテカ
907異邦人さん:2009/06/22(月) 23:56:14 ID:6sQ1clmK
>>898
うん。
リモワの4輪は、30kg以上詰め込んで小さい飛行機に乗り継ぎあると確実に壊れるよ。
耐久性というよりも空港のオッチャンのスペックのような気がしないでもないが。
小さい飛行機はコンテナじゃなく人の手で積み込むから、持ち上げきれずに
車輪部分をゴンッ、手元が狂ってボトン、勢い付けてバーンてな感じ。
908異邦人さん:2009/06/23(火) 00:11:01 ID:gadi2w9J
サムソデルセイ持ちですが、同僚のリモワ4輪があっけなく壊れて、
情けない状態で持ち運ばれていたのを思い出しました。。
数ヵ月後に一緒したときは見事に復活していました。
909異邦人さん:2009/06/23(火) 00:25:10 ID:SN4k1uSI
やっぱリモワキツいな…
情報ありがとうございました。
910異邦人さん:2009/06/23(火) 00:46:44 ID:gadi2w9J
ついでに、、

リモワの4輪はホイールが大きめであるのは良いのですが、
ユニバーサル化の為の仕組みが意外と大雑把で、外に向いた状態で
衝撃が加わると弱いようです。

サムソ4輪は、ホイールは小さいですが、360度本体に守られていて
出っ張りが少ないので壊れ難いようです。ただ、欧州の石畳を
転がすのには向いていません。タクシーで通すなら最強かと。
(リモワ4輪も石畳ではキツイですね。。)

石畳でもどこでも機動力がいる旅の場合は、デルセイの縦向き2輪
は最強だと思っています。ホイールは大きく、出っ張りはするの
ですが、本体側の出っ張りが上手く守ってくれているのか粘りが
ある?のか壊れません。横向き2輪と違って、狭い通路のすり抜けも
得意です。いまや、何故かこのタイプは見かけなくなりましたが、
却って同じタイプで被ることもなく、満足しています。プルする方
のハンドルの造りも気に入っています。
(縦向き/横向きの表現が逆かもしれません。)
唯一の欠点は、地味なデザイン。。見方を変えると、さり気ない品の
良さがあるかと。あまり、言いたくないですが、仏のデザインセンスかも
しれないと思っています。
911異邦人さん:2009/06/23(火) 09:04:58 ID:6ajywgjY
>>907
30キロも詰めるからだよ、、
912異邦人さん:2009/06/23(火) 13:06:25 ID:SN4k1uSI
カッコは結構良いんだけどね>リモワ
913異邦人さん:2009/06/23(火) 15:09:23 ID:vXFd0Kgy
カバンは中身を守るのが第一でしょう。
カバンが第一な人もいるみたいだけど非常に違和感があります。
カバンが傷つかないのが一番という選択肢の方は旅行よりもカバンが好きですか?
勿論壊れないにこしたことはないけど、第一は自分の旅行目的に合致するか否か
ではないでしょうか。

今日空港でビニール袋にくるんでもらっている有名ブランドバッグを見て感じました。
預けている人が言ってました。
「この間は途中でビニール袋が外れて疵がついたけど何も補償してくれなかった、今度は(略)」
カウンターで対応している職員の方が気の毒で。
914異邦人さん:2009/06/23(火) 16:52:45 ID:SN4k1uSI
唐突に噴火してどうした?w
915異邦人さん:2009/06/23(火) 17:19:19 ID:wk4K7lNj
>>913
非常に同意
916異邦人さん:2009/06/23(火) 20:37:46 ID:6ajywgjY
常識が通じないのがブランドおたく
917異邦人さん:2009/06/23(火) 23:41:59 ID:nWaR1+yg
>ビニール袋にくるんで

あれ疵つけないためのもんだったんか。
盗難よけかと思ってた。
918異邦人さん:2009/06/24(水) 08:20:04 ID:BAGiMXFy
サランラップみたいなのは盗難防止
919異邦人さん:2009/06/24(水) 10:48:33 ID:R5/sZo0h
自分の経験ではANAは必ず、ビニールでくるみましょうか?、って聞いてくる
920異邦人さん:2009/06/24(水) 11:04:29 ID:BAGiMXFy
>>919は鞄のブランドと行き先を明記するように
921異邦人さん:2009/06/24(水) 23:25:13 ID:Ouryl5vX
>>906
プロテカなんて人気ねぇよwww。
922890:2009/06/25(木) 00:01:32 ID:SRgSyFra
亀ですが>890です。
結局、111リットルサイズの実物を見てあまりの大きさにおののきw
86リットルにするつもりです。
ちょっとスーツケースを持ち歩かねばならないシーンも出てきたので。。

でもリモワは大きいサイズでもものすごく軽いですし、ずっと飛行機&車移動
なのであれば、これでもきっとあまり問題ないのでしょうね。

ありがとうございました!
923異邦人さん:2009/06/25(木) 00:03:23 ID:5HVZebbo
>>902
ドイツは普通の人でもリモアだらけじゃん。
結構年季の入ったアルミ多い。
924異邦人さん:2009/06/25(木) 00:07:31 ID:5HVZebbo
>>922
もし貴方が超過料金無しの20kg以内にしたいのなら
111Lは意味無いよ。
925異邦人さん:2009/06/25(木) 00:14:35 ID:5HVZebbo
みんな使える(壊れてない)スーツケースいくつ
持ってる?俺、3つ。まあ渡航暦長いんだけどね。
926異邦人さん:2009/06/25(木) 00:26:26 ID:otlDbZHh
PJ 3個と並トパ1個持ってるかな

プロテカのポリカも持ってたけど
ひしゃげてターンテーブルから出て来て全損で死亡
それから、トパーズひと筋です
927異邦人さん:2009/06/25(木) 00:29:47 ID:VkA9JGaT
>>926
中身は無くなってるのなかった?
航空会社に保障してもらった?
928異邦人さん:2009/06/25(木) 00:38:17 ID:f930o1my
>922
86Lも大きすぎると思うよ・・・
お店で見たら60L台は小さく見えるかも知れないが、
エコノミー利用だったり、街中を歩く事があるのなら60L位が限度だと思う。

中身詰めたら60Lで20kg前後になるけど、86Lだと30kg台に達してしまい意味が無い。
929異邦人さん:2009/06/25(木) 01:40:37 ID:hUAlvho2
>>928
そんなの詰める中身によるだろう。
自分は90Lでも20kgに収まった。
美術館土産にポスター類を買ったけど
もし小さいサイズだったら入らなかったよ。
930異邦人さん:2009/06/25(木) 03:12:43 ID:xD/2+RUK
おらはこの間100Lで16kgだ。
それで駅からホテルまで12分はころがしたぞ。
バックパックにくらべたらどんだけ楽か。
931異邦人さん:2009/06/25(木) 04:27:07 ID:zsTqRINB
どんだけ〜?
932異邦人さん:2009/06/25(木) 07:26:26 ID:Vg+uSTiY
100Lで16kgって、服も軽量なものだけか?w
933異邦人さん:2009/06/25(木) 07:28:31 ID:fThKFUPF
>>929
ポスターをスーツケースにつめるってw
934異邦人さん:2009/06/25(木) 08:35:18 ID:R4DFJGNq
自分の想定外の使い方を否定するのはよくないよ。
935異邦人さん:2009/06/25(木) 09:23:08 ID:obTBfEPQ
自分は瓶とか缶の食材買うから48Lのリモアでも20kgオーバーになった。
行きは8kgくらいだったのになぁ…
936異邦人さん:2009/06/25(木) 10:36:09 ID:R4DFJGNq
滞在先のホテルにヘルスメーターがあると調整できるからいいけどね。
ワインの木箱を機内持ち込みして足元に置き、体育座りで帰国してた時代が非常に懐かしい。
937異邦人さん:2009/06/25(木) 10:47:16 ID:LFg2otdC
木箱なら預けられますよ
938異邦人さん:2009/06/25(木) 11:05:52 ID:obTBfEPQ
預けれるかどうかじゃなくて、
超過料金かからないように手荷物にするって話だよね?
939異邦人さん:2009/06/25(木) 11:10:03 ID:YLs5njxq
木箱を足元に置き、体育座り、って
飛行機乗ったことのない人の妄想だと思うけど

>>938
>超過料金かからないように手荷物にするって話だよね?
そういう乞食精神がいやだなー
940異邦人さん:2009/06/25(木) 11:17:04 ID:VKAE40M2
>>939
ふだん飛行機に乗っていない方にそこまでいわれたくないでつね。
ところでこのスレはどうしたの?
★090620 oversea「*** 終了 ***|HISは最高スレへ誘導」荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245460982/
941異邦人さん:2009/06/25(木) 11:56:01 ID:R4DFJGNq
>>939
預けられる上限を超過したから機内持ち込みしてたの。
わからない人にはわからなくていいけど。
942異邦人さん:2009/06/25(木) 11:57:29 ID:44BLniKn
預けられる上限があるって、どこの航空会社でしょ?
943異邦人さん:2009/06/25(木) 12:00:57 ID:R4DFJGNq
>>938
重量の問題もあるけど大事なものは自分のそばにおいておきたいと思いました。
いまは預けるしかないけど、2001以前は大事と思ったワインは機内持ち込みしていたんです。
20代で格安エコノミーしか使えなかったときは勿論、ビジネスを使えるようになっても同じでした。
今はとにかく厳重に梱包して、無事に到着するのを祈るだけになりました。
944異邦人さん:2009/06/25(木) 12:03:07 ID:VKAE40M2
>>942
あれっ、ID変わっちゃいました?
HIS総合スレでも同時に変わりましたよね?
HIS総合スレッド◆Part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245561313/49
945異邦人さん:2009/06/25(木) 12:45:40 ID:LMWhJxiQ
話がコロコロ変わってるから不安だけど、
そもそも911前でも、足元に荷物置いて体育すわりなんてできなかったでしょ?
946異邦人さん:2009/06/25(木) 13:43:55 ID:R4DFJGNq
>>945
YでもCでも何も注意されずにできましたよ。
規則そのものでは駄目だったのかどうか知りませんが、
搭乗時に問題になったことはありませんでした。
同じことを試みて駄目だった方はいるのでしょうか。
私も興味があります。
947異邦人さん:2009/06/25(木) 15:00:24 ID:C8o9Quda
>>939
超過料金知ってるのか?
例えば5kgオーバーなら何ユーロだ?
948異邦人さん:2009/06/25(木) 20:17:07 ID:0z7MhqiN
>>933
キャンバス地だから丸めれば大丈夫だったんだよ。
949異邦人さん:2009/06/25(木) 23:21:20 ID:f930o1my
>929
確かに中身次第だけど、
「十数セン長かったから助かった!」なんて出来事は中々ないだろうし、
逆に「大きすぎて、ロッカーに預けられない」等の欠点を考えたら60L台が適切じゃないかい?

>930
トパーズだとすると100L台で自重が6.5kgもある。
9.5kgの物を運ぶのに6.5の鞄を持つメリットが判らない。
鞄のスペースに余裕があったとしても残り4kgしか入らない。

大きなサイズのスーツケースにみっちり詰めても20kg以下と言う特殊な荷物を
海外に持っていくのなら良いが、そんな人は少数でしょうし。
950異邦人さん:2009/06/25(木) 23:21:45 ID:f930o1my
>946
安全上の理由から機内に持ち込むことができる手荷物は
10kg以下の鞄一つと定められています。
自分のエゴで他人に迷惑をかける行為は極めて悪質で迷惑です。

「見逃してもらえたから正しい行為」なんて言う説明は通用しません。
951異邦人さん:2009/06/25(木) 23:35:30 ID:Vg+uSTiY
別に木箱を隠して乗ったわけじゃないんだから、当人のせいじゃないだろw
952異邦人さん:2009/06/26(金) 00:55:13 ID:TT253M6E
航空会社も乗客もどっちもどっちだ
953異邦人さん:2009/06/26(金) 01:17:17 ID:j0Z4dbEA
>>949
やみくもにトパーズと予想した貴方の脳内が見たい
自重は4.8kgだよ。
954異邦人さん:2009/06/26(金) 02:25:44 ID:dN+H2RDx
ゼロハリジッパータイプの最大サイズに衣類とかいっぱいつめたら20キロこえちゃう?プロテカが無難かね
955異邦人さん:2009/06/26(金) 06:47:18 ID:cnEe5Fso
>>949
自分は海外旅行でロッカーに預けることの方がまずないんだが。
人それぞれの状況があるのに必死に60Lを押しつけるメリットが判らない。
956異邦人さん:2009/06/26(金) 07:41:31 ID:+joGZGFB
1Kg1万円を乞食精神と切って捨てれるようになりたい
957異邦人さん:2009/06/26(金) 09:38:00 ID:vh4LO6Bg
スーツケースは一つ小さめにして、
カバンに合わせて荷造りを考えたほうがいいと思う。
重い荷物を運んで困るのは自分だからね。
958異邦人さん:2009/06/26(金) 09:44:04 ID:jP+x7eRy
>>957
海外旅行しないあなたが今更なにをw

海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
★090620 oversea「*** 終了 ***|HISは最高スレへ誘導」荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245460982/
海外旅行板自治スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134919532/
国内旅行板 自治スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1232546598/
959異邦人さん:2009/06/26(金) 10:22:11 ID:UppMutSY
荷物の量なんて、日数や目的、季節により変わる。
960異邦人さん:2009/06/26(金) 12:14:23 ID:+joGZGFB
カバンに合わせて荷造りなんて自分にはありえないな
旅行が楽しめなさそう。
荷物なんてホテルに預けておけば良いわけだし
常に持ち歩くわけじゃないし、旅行に合せて荷造りが普通だろ。
961異邦人さん:2009/06/26(金) 14:26:42 ID:a5q/owF7
ヨーロッパに行くのに60Lってのは最低ギリギリライン。着替えもあまり入らない。
向こうで買いたいものがあっても断念しなけりゃいけない。
962異邦人さん:2009/06/26(金) 15:48:22 ID:UppMutSY
8日程度なら、35L程度で行ってますけど。
963異邦人さん:2009/06/26(金) 19:10:04 ID:hKB+ttNE
小汚い奴は軽装がデフォ
964異邦人さん:2009/06/26(金) 20:40:56 ID:71VZCb5o
買ったものを全てスーツケースに詰めて帰る、っていう想定をやめれば
自由度は増しますよ
965異邦人さん:2009/06/26(金) 22:20:48 ID:gSGwz9oi
私は最大のアライアンスに加盟してる航空会社の上級会員なので、
どこに行くにも、CでもYでも40kgまでOKです。毎回助かってます。
966異邦人さん:2009/06/26(金) 22:23:18 ID:UppMutSY
>>963
おれはスーツだし、履いていった靴以外にもう1足入れてるが、それで十分入る。

あぁ、そうか。
1日無料2枚洗濯とかしてもらえないレベルのホテルにご宿泊か。
それはすまなかった。
967異邦人さん:2009/06/26(金) 22:26:00 ID:OHpTyp/f
みっちり詰めるという発想をやめると吉。
パズルのピースをはめるが如くスーツケースの隙間と格闘する時間は無駄。
隙間が気になるときは大袋のスナック菓子でも買って放り込んでおけばいい。
968異邦人さん:2009/06/26(金) 22:31:15 ID:bc0aZ84+
隙間なんて気にする事ないだろ、そもそも細かすぎなんだよ。
何事も余裕があった方が精神衛生上よろし。
大は小を兼ねる。
969異邦人さん:2009/06/26(金) 22:33:48 ID:79ZicdWd
ガサガサのスーツケースを預けるのは
スーツケースを壊す原因になります
970異邦人さん:2009/06/26(金) 22:41:00 ID:bc0aZ84+
安もん買うとな
971異邦人さん:2009/06/26(金) 22:55:23 ID:bc0aZ84+

そもそもChecked baggageで壊される確立なんて1%以下だよ。
盗難目的で人為的に壊されるの含めて。
よほど運の悪い奴だよ。
日本人はハードケース好きだけど外国人は布のソフトケースのが多い。
けど、そうそう破損などしないよ。

972異邦人さん:2009/06/26(金) 22:57:26 ID:79ZicdWd
布のソフトケースのほうが安全ですけど
973異邦人さん:2009/06/26(金) 23:00:05 ID:gSGwz9oi
ただ、ひとりでスーツケース2つ持って行くこともあるので
移動が大変です。結局、空港-ホテル間はタクシーを使わざる
を得ません。そういうものだと割り切れば、後は楽なのですが。
ラウンジも使えるし。マイルもすぐ貯まるし、特典航空券も
取れやすいし。おまけに、ホテル、レンタカーもゴールドメンバー
になっちゃったしw
974異邦人さん:2009/06/26(金) 23:00:18 ID:GSrmF6ul
スーツケースは同じホテルに長期滞在+お土産が多い+複数人なら大きいのでもいいんじゃないかな。
入れる物によっても違うけどみっちり積めると5.5〜6.5あたりの大型スーツケースが50kg近くなります。
このあたりも考慮して決めるのもいいと思います。
975異邦人さん:2009/06/26(金) 23:05:30 ID:bc0aZ84+
>>972
中身盗む手間はナイフ一つで簡単に裂けれるよ。
976異邦人さん:2009/06/26(金) 23:07:20 ID:79ZicdWd
>>975
ソフトケースのこと知らない人はそう思うのでしょうね
ハードと変わらないですよ
977異邦人さん:2009/06/26(金) 23:11:27 ID:bc0aZ84+
>>976
オープンカーと同じだよ。
ソフトトップはいたずらで良く駐車中に裂かれるらしい。
978異邦人さん:2009/06/26(金) 23:13:39 ID:79ZicdWd
オープンカーとソフトスーツケースを同列で語るとは、
なんとも大胆ですね。
979異邦人さん:2009/06/26(金) 23:16:21 ID:EKnnjRG7
>>978
また素敵なスレ立てましたねw

★090626 複数「規制議論板URL1245460982他」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1246021122/

>>977
荒らしだからスルーしたほうがいいですよ。
HISスレを見ればわかります。
980異邦人さん:2009/06/26(金) 23:37:25 ID:bc0aZ84+
>>978
ソフトトップのが硬いんだよ。
それですら破れるんだから、スーツケースなんてすぐだよ。
>>979
どの部分が荒しになるか、判るように説明しろ。
適当な事言ってるおめえこそ報告するぞ。
HISスレなんて見た事もねえよ。
バーカ。
981異邦人さん:2009/06/26(金) 23:45:27 ID:jWvoVyEE
>>980
うっかり報告すると現状ではあなたも荒らし扱いになりかねませんが?
982異邦人さん:2009/06/26(金) 23:51:44 ID:bc0aZ84+
>>981
荒しになんか指定される訳ないから
気にしてないが。
983異邦人さん:2009/06/27(土) 04:01:30 ID:x+vAB6Nl
4,5日程度の旅行なら機内持ち込み出来る20L程度のソフトケース
10日以上の旅行なら70L程度のハードケースを使ってる。
5〜10日の時は行く国や季節に合せてどっちか選ぶ。

目的や旅先に合せて選べるように両方持っておくに越したことない。
そんな高いもんでもないし。
中途半端なサイズを1個持つのが一番使い勝手が悪い気がする
984異邦人さん:2009/06/27(土) 05:09:33 ID:xJX7br6u
ビジネスと観光でも違う
985異邦人さん:2009/06/27(土) 06:34:02 ID:Br9stMl5
>>983
なんとなく分かる
自分は基本60Lと、25Lの組み合わせで行動している
986異邦人さん:2009/06/27(土) 06:52:11 ID:OJCzyQ+u
うち、サイズ違いで3個あるよ。
日数や行く人数で組み合わせが変わる。
987異邦人さん:2009/06/27(土) 15:29:43 ID:4mjwU4fi
20Lで済む量ならリュックサックとガーメントで行くなぁ俺は


988異邦人さん:2009/06/27(土) 16:19:04 ID:G4yyDraE
ガーメントか、、、
薄い奴ですよね?
考えたことなかったな
989異邦人さん:2009/06/27(土) 21:54:13 ID:WTmO0UHD
BKKからの帰り
 ・Cクラスで32kgで超過料金を取ろうとするNW
 ・Yで28kgで、無問題で通過する、ANA
990異邦人さん:2009/06/27(土) 22:19:08 ID:nOZ1uWCi
>>989
甘いのは日系だけだと思う
991異邦人さん:2009/06/28(日) 02:15:44 ID:g1eVUEE+
リュックは肩凝るから嫌いなんだよな
992異邦人さん:2009/06/28(日) 08:05:41 ID:SBFE7kCK
それは正しくしょえてないだけ。
993異邦人さん:2009/06/28(日) 11:46:57 ID:63bW+PLk
>>991
リュックは腰でしょえ
994異邦人さん:2009/06/28(日) 13:35:33 ID:u1+B0e8u
>>970
高ければ良いものでもない。
995異邦人さん:2009/06/28(日) 13:54:16 ID:rprnQQSr
高い物は良いものが多い
996異邦人さん:2009/06/28(日) 16:59:00 ID:B1reN5sC
次スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド PART15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1246175755/

また重複スレが立つといけないので、スレタイに「スーツケース」の文字を入れました。
文字数制限で半角カタカナですが・・・。
997異邦人さん:2009/06/28(日) 22:56:47 ID:+pkg3zWi
乙でした
998異邦人さん:2009/06/28(日) 23:40:41 ID:RFV9hVrt
>>996
乙です。梅てしまおう。
999異邦人さん:2009/06/28(日) 23:43:01 ID:RFV9hVrt
リモワの三層タンゴをレンタルしてくれる業者は無いかなぁ。
1000異邦人さん:2009/06/28(日) 23:53:31 ID:tZTUNdOY
1000ならPJリモアが最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。