RIMOWA リモワ 6ケース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Cal.7743:2009/11/25(水) 10:46:38
cfに何か快適さを求めるのはおかしいだろうに
953Cal.7743:2009/11/26(木) 23:28:58
サルサの一番小さいやつを出張で
使うために買おうかとおもっているんですが
サルサのうえに思いカバンをキャリーオン
できますか?
実物みたことないんですが、サルサの上面が
やわらかくてつぶれちゃいますか?
キャリーオンしても問題ないですか?
954Cal.7743:2009/11/26(木) 23:30:30
↑すみません。思い→重いの間違いです。
955Cal.7743:2009/11/27(金) 01:20:53
一口に重いと言っても
クリスタルガイザーの300olペット1本にネットブック入りくらいのブリーフケースか
プレス金型仕込んだコンテナなのか
読み手に推し量らせようというのか?
956Cal.7743:2009/11/27(金) 13:21:54
>>951
石畳の上でスーツケース転がすのが間違ってる。
957Cal.7743:2009/11/28(土) 18:55:19
でもヨーロッパは石畳が多いじゃないの
958-7.74Dさん:2009/11/29(日) 11:02:25
みなさん、観光にしても、出張のいずれの旅行にしても
スーツケースを町のど真ん中で転がす場面ってあまり
ないように思うが。
 例)成田空港→現地空港→タクシー→ホテル→
   観光地(仕事場)あちこち→ホテル→空港
 
 この観光地または仕事場で、スーツケースを転がすとは思えないが・・・。
959Cal.7743:2009/11/29(日) 12:41:16
機内持ち込みの規格が変わるね
960Cal.7743:2009/11/29(日) 14:24:31
変わるんじゃない。
統一されるだけ。
961Cal.7743:2009/11/30(月) 21:49:22
バゲッジクレーム横すべり
962Cal.7743:2009/11/30(月) 22:33:21
横にすれば流れないよ!
963Cal.7743:2009/12/01(火) 08:58:14
革ハンドルのリモアって、クラシックフライトだったのね

キャビントロリーと同じ大きさで、アタッシュケースみたいな、クロームの留め金が格好いいし、何よりハンドルがカタカタしないのが良い
964Cal.7743:2009/12/01(火) 12:04:46
カタカタする
しかも鍵はクリップで解錠可能
内部に至ってはデバイダすらない
965Cal.7743:2009/12/01(火) 12:46:49
トパーズのプニプニしたロゴシールが取れてしまいました。
ちょっと(かなり)ショックです・・・
両面テープで貼ろうと試みたのですが、うまくはれません・・・・・。
966Cal.7743:2009/12/01(火) 19:41:13
>>964
そうでしたか
有難うございます

お洒落な感じの方が転がしてたから、カッコイいなと

967Cal.7743:2009/12/01(火) 19:42:29
>>964
そうでしたか
有難うございます

お洒落な感じの方が転がしてたから、カッコイいなと

968Cal.7743:2009/12/01(火) 19:50:58
>965
ゼリイ嬢瞬間
969Cal.7743:2009/12/01(火) 20:00:03
>>968
ありがとうございます。
やっぱり取れやすいのでしょうか?
他にも張りつけた経験のある方いらっしゃいますか?
970Cal.7743:2009/12/01(火) 20:09:43
皆やってるから
971Cal.7743:2009/12/01(火) 22:27:52
逆に内張剥がすやつはいねーの?
軽さが売りのリモワのアルミやらなんやら買うやつの気が知れん。
それならゼロハリでも買いなよ。
972りもわ:2009/12/01(火) 23:56:27
そんなもん売りもんしとらへんて
973Cal.7743:2009/12/02(水) 08:12:38
>>971
俺、内張り剥がしてロールバーも入れたぜ
内装はジャングルジムみたいになったけどな
次は6点式のシートベルトが欲しいぜ
もちろんRIMOWAマーク入りでな
974Cal.7743:2009/12/02(水) 12:28:46
飛行機の機内持ち込み
3辺合計115cmと55×40×25との併記あるが、
空港検査では40×25の枠をつける様にTVで写ってた。
これだと2輪の最小モデルも幅41cmでアウト?
すでに今月に入って空港で手荷物で言った人のレポよろしく
975Cal.7743:2009/12/02(水) 17:38:09
>>973
すごくつまらない上、長い
976Cal.7743:2009/12/02(水) 18:12:34
>>974
キャビントロリーは、大丈夫だったよ
羽田の国内線
977974:2009/12/02(水) 21:32:55
>>976
体験レポートありがとうございました。
52モデルはまさに55×40×25かつ3辺合計115cmぎりぎりで
okなんですね。
ところがより小さなモデルは42×41(42?)×20cmなので、
ルールどおりなら幅が1cmオーバーでだめかと心配しています。
この最小モデルで機内持ち込めた方いたら教えてください!
978Cal.7743:2009/12/02(水) 22:26:17
預けりゃいいだろバカ
979974:2009/12/02(水) 22:55:17
>>978
預けたくないから聞いているのに、アフォですか??
980Cal.7743:2009/12/02(水) 23:59:37
素直に預けりゃいいんだよバカ
981Cal.7743:2009/12/03(木) 00:02:01
>>977-979
心配することはないよ
黙視で計測しているから、モメない限り1センチなんて誤差の範囲ですよ
そうそう、リモアだと、小さな金属製のモノは発見できないみたいね
爪きりとか、スモールサイズのスイスアーミーナイフとか
982:2009/12/03(木) 00:06:00
テロ推奨
983Cal.7743:2009/12/03(木) 00:07:53
JALは怪しいサイズはきっちり測ってるよ。
全日空は知らん。
984Cal.7743:2009/12/03(木) 00:12:32
そんなもん混雑状況や係員によって違う。
預けるの嫌ならやめとくのが無難。
985Cal.7743:2009/12/03(木) 00:18:08
979は他人の頭上にデカイ荷物をぎゅうぎゅう入れに来て、
当たり前の顔をして礼も言わずに平然としてるタイプだなww
986Cal.7743:2009/12/03(木) 00:23:51
アナも手荷物のケースを強制的に預け入れさせられて騒いでる椰子が居たよ。
大きさは不明。
何とかフライヤーカードがどーのこーの喚いててワロタw
987Cal.7743:2009/12/03(木) 00:25:17

ぷっ
↓↓
988Cal.7743:2009/12/03(木) 00:34:40
荒らすなカス♪
989Cal.7743:2009/12/03(木) 00:48:42

カス〜
990Cal.7743:2009/12/03(木) 20:48:51
>>986
その手のお客サンはやっぱり青い会社に多い気がする
991Cal.7743:2009/12/03(木) 21:48:56
困った時のバゲッジクレーム
992974:2009/12/03(木) 22:53:22
>>981
THX
993:2009/12/03(木) 23:07:42
自己中のカス♪
994Cal.7743:2009/12/04(金) 07:53:18
↑↑
♪♪ものの価値観が分からぬニートさんチンカス(劇笑)♪♪
995Cal.7743:2009/12/04(金) 09:00:15
↑↑
たかがスーツケースが傷付くのを恐れ
ビビりながらルール違反を企てる小者貧乏人♪♪
996Cal.7743:2009/12/04(金) 19:37:46
997Cal.7743:2009/12/04(金) 19:38:27
998Cal.7743:2009/12/04(金) 19:39:08
あ←×
999Cal.7743:2009/12/04(金) 19:39:47
図星で沈黙ワロスw
1000Cal.7743:2009/12/04(金) 19:39:50
輪←正解
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。