【中国】 雲南省 四川省 【昆明 大理 麗江 成都】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
中国の南西部、雲南省と四川省について語りましょう。
http://jp.yunnantourism.com/ 雲遊網
http://www.shisen-kanko.com/ 四川省旅遊局

四川大地震で被害を受けた地域の旅行情報についてもお願いします。
九塞溝は大丈夫なのだろうか・・・?
2異邦人さん:2008/07/21(月) 06:59:03 ID:DEWKBUK3
中国関連スレ(順不同)

☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第三十三巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1206250676/

中国旅行統一スレ第三十六巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1215397403/

【中国】 北京 旅行情報スレッド 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210314432/

【中国】 上海 旅行情報総合スレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213169672/

西安を語ろう!!1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160567974/

【中国】 華南地方スレ 広東省 広西 海南省 福建省
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1208353570/

新疆ウイグル自治区っていいよね♪ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1157072930/

☆カイラス★ チベット旅行〜三回目〜 ☆チョモランマB.C★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1186035763/
3追加:2008/07/21(月) 07:01:24 ID:DEWKBUK3
延吉☆中国東北部☆長春
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207569455/
4異邦人さん:2008/07/21(月) 14:30:25 ID:njivY/Hf
【国際】バス爆発 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216612283/

1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2008/07/21(月) 12:51:23 ID:???0
中国の通信社、中国新聞社によると、雲南省昆明市で21日、
バス停に停車しようとしたバスが爆発、十数人が負傷した。
爆発原因などは不明。

*+*+ 毎日jp 2008/07/21[**:**] +*+*
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080721k0000e030012000c.html
5異邦人さん:2008/07/21(月) 14:33:17 ID:njivY/Hf
五輪控え地方で暴動続発=警察不信、抑え込み困難−中国〔五輪〕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000042-jij-spo

> 6月末以降、貴州省甕安県で数万人が公安庁舎などを焼き打ちした事件に続き、陝西省府谷県、
>浙江省玉環県、広東省博羅県で相次いで暴動が発生。今月19日には雲南省孟連県で約400人が
>警察と衝突し、住民2人が死亡した。
6異邦人さん:2008/07/21(月) 15:11:26 ID:njivY/Hf
>>4 の別記事

中国・雲南省でバス2台爆発 2人死亡14人負傷
http://www.asahi.com/international/update/0721/TKY200807210138.html

中国雲南省でバス連続爆発、数人死亡
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200807210009.html
7異邦人さん:2008/07/21(月) 18:02:36 ID:qd2mU8hb
うわ、スレが立った日にこんな事件が起きるとは・・・・。
8異邦人さん:2008/07/22(火) 10:15:05 ID:8cSK49uZ
九寨溝や黄龍は、陸路では入れず、空路なら入れるそうです。
たぶん、ガラガラだと思います。
9波乱:2008/07/22(火) 17:15:54 ID:CuHvFfUl
テレサ・テンへのあてつけ

http://love.45.kg/mo0202/5/143.html

この執拗さは異常だ。
10異邦人さん:2008/07/22(火) 18:03:08 ID:FVJX/A6P
昆明でバスのテロが起きた背景を教えてくれ。
チベットとウィグル族のテロとは別ものか?
それともテロリンピック開幕の打ち上げ花火か?
11異邦人さん:2008/07/23(水) 02:56:43 ID:rF+S/5PK
中国政府はテロではないとしているがなw

少数民族への弾圧?
12異邦人さん:2008/07/24(木) 09:39:01 ID:BvYHEyC3
まあ、でも
あんなに人民がうじゃうじゃいるからねえ・・・

昆明駅の人ごみ!!
13異邦人さん:2008/07/26(土) 11:53:22 ID:TPd9dlle
>>10
【ワシントン25日時事】
米情報機関の委託などでテロ組織の情報収集・分析を行っている企業、インテルセンター
(本社バージニア州)が25日明らかにしたところによると、「トルキスタン・イスラム党(TIP)」
を名乗る組織が、中国雲南省昆明市で21日に起きた路線バス連続爆破事件などの犯行を認める
ビデオ声明を出した。

声明は「われわれの狙いは、北京五輪に関連した最も重要な地点を標的とすることだ」と宣言。
「これまでに使ったことのない戦術で中国の中心都市攻撃を試みる」とし、さらなるテロを警告
しているという。

同社によると、ビデオ声明は23日付で「雲南でのわれわれの神聖なジハード(聖戦)」と題されている。

時事通信 (2008/07/26-09:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008072600092
14異邦人さん:2008/08/07(木) 05:18:03 ID:LgABhqNZ
ジハード、って
たとえば「道に落ちているゴミを拾う」というようなことも
広義の意味で「ジハード」になる、

というようなことをムスリムの日本人の本で読んだ

皆ちょっと誤解しすぎ

15異邦人さん:2008/08/17(日) 23:28:58 ID:51uviUXA
成都には恋人wが出来てから一年に何回も行ってるw
北京や上海とまた雰囲気が違って最高。
16異邦人さん:2008/08/18(月) 23:56:11 ID:McSSdO0P
7月中旬〜下旬に四川省に行きました。
・成都市内…普通に観光可能
・楽山…普通に観光可能(峨眉山へのバスが間引き運転)
・峨眉山…普通に観光可能(成都、楽山へのバスが間引き運転)
・都江堰…無料で入場できるが堰は見れず
・三星堆…普通に観光可能
・大足(重慶市)…普通に観光可能
1716:2008/08/19(火) 00:12:17 ID:RNegjsx5
・九塞溝と黄龍…観光は可能。間もなく団体客の受け入れを開始するとのこと
 ・空港バスは運休。(天候以外の理由による)フライトキャンセルもあり
 ・長距離バスは成都へ2日に1便、松藩に1日1便のみ運転。九塞溝−黄龍
  間など、他は全て運休
 ・2日に1便のみ運転している成都−九塞溝間のバスは途中、一時的に外国
  人の立ち入りを禁止している区域(チベット人居住区)を通るため、外国人
  旅行者はこのバスに乗車できないとの噂を聞いた
 ・九塞溝周辺のホテルはわずか4軒のみ営業(最も安いところで180元)
 ・九塞溝周辺の食堂、商店などはそこそこ営業
 ・九塞溝内のバスの運用が大幅に変更。通常の乗り降り自由方式ではなく、
  入口である程度人数が集まったら、その集団を1台のバスに乗せ、各観光
  スポットで20〜30分ずつ停車する観光バス方式で運行
 ・九塞溝内のレストラン、商店は一部営業。黄龍内のレストラン、商店は入
  り口付近を除き全て閉鎖
 ・黄龍のケーブルカーは運休中。また九塞溝・黄龍ともごく一部の立ち入り
  禁止区域あり
 ・当然のことながらかなり空いています。自分が訪れた前日は、九塞溝の入
  場者数が地震後最高となったにもかかわらず、わずか900人しかいなかった
  そうです(例年この時期は20000人)。
1816:2008/08/19(火) 00:15:11 ID:RNegjsx5
>>17
> ・九塞溝周辺のホテルはわずか4軒のみ営業(最も安いところで180元)
最も安いところで280元でした。空いていたのは龍達商務酒店、九安賓館、
インターコンチネンタル、あとどこか(シェラトン?)もう一つでした。
自分は民家に泊めてもらいましたが。
19異邦人さん:2008/08/19(火) 12:26:22 ID:nRG67ejv
>>16
成都市内の状態は通常でしたか?
治安上の問題や余震等は平気でした?
2016:2008/08/20(水) 08:44:12 ID:vqEFJ58q
>>19
治安については、特に普段と変わりありません。余震も特に感じませんでした。
21異邦人さん:2008/08/20(水) 09:11:32 ID:qdnfKSad
>>20
有難う御座いました。
近々予定の中国出張に成都訪問を入れるべきか否か悩んでいたもので・・・
22異邦人さん:2008/08/25(月) 14:08:15 ID:WODlHSxY
また地震あったんだね、雲南で。死者10人程度。
23異邦人さん:2008/08/30(土) 09:34:55 ID:7pfCuBQy
8月6日、九寨溝・黄龍地区への観光ツァーが解除されました。
これで、四川省の観光地は、四川汶川大地震の震源地域を除き、中国内外に開放されました。

日本人のよく行く観光地としては、
1.成都市内 武侯祠・杜甫草堂・金沙遺跡博物館・成都パンダ基地など
2.成都市郊外 三星堆博物館・黄龍渓・宝光寺など
3.九寨溝・黄龍(世界自然遺産)
4.四姑娘山(高山植物)
3.楽山大仏・峨媚山(世界複合遺産)
4.海螺溝(氷河)
などは問題なく観光できます。成都市発のツァーは市内の旅行社で募集しています。
また、成都市を中心に南方方面・東方方面はいずれも問題ありません。

現時点で、日本人のよく行く観光地で観光不能な所は、
1.臥龍パンダ基地 移転再建(10年に完成予定)のため
(別のパンダ保護地区の雅安碧峰峡パンダ研究センターに多くのパンダが避難しています)
2.都江堰・青城山(世界複合遺産) 10月1日をめどに補修工事中
です。

現時点では、四川省全体への観光客は昨年比でかなりの減少(とりわけ外国人観光客)で、ホテルなどはサービス料金となっています。
とりわけ、九寨溝は例年日1万人以上押し寄せるところが、最大5千人以下と、むしろ観光しやすい状況です。
24異邦人さん:2008/09/02(火) 17:59:12 ID:75Ddtgiv
パンダ基地は行ってもおもしろくないぞ
上野動物園のほうが100倍楽しい
25異邦人さん:2008/09/02(火) 23:10:13 ID:RlRHXkDE
パンダ基地は面白いだろ。
26異邦人さん:2008/09/03(水) 06:25:37 ID:3GMsOI0T
麗江のつまらなさは異常だぞ
あんなの長崎オランダ村と同等だぞ
まじで下らなかった
10年前に行けばまた違っただろうがな
27異邦人さん:2008/09/03(水) 10:47:30 ID:wUXFyZ/k
つか
観光慣れしてないチャンコロはああいったアトラクションもどきでいいんだろうけど

つくづく
’90にいっておけばよかったと悔やまれる
28異邦人さん:2008/09/03(水) 15:53:38 ID:k+LZ8EpQ
せっかく世界に誇れたオリジナルがあったのに、なんでそれを破壊してまでテーマパークに上塗りしていくのかな、、
29異邦人さん:2008/09/03(水) 21:27:55 ID:qeyOwRhS
昆明って最近よく聞くよなぁああああああああああ
旅行番組、日本のスポーツ選手の合宿、事件とにかく聞きまくる。昆明昆明昆明昆明昆明昆明昆明昆明昆明昆明昆明
ベトナムに行く中継地点なんだぁ
四川あたりの放射能漏れの噂が怖いから行かないけど
30異邦人さん:2008/09/03(水) 22:36:14 ID:75mnisd2
>>23
都江堰・青城山ってやはりまだ観光に解放されてないんですか?
四川は来年にしようかなあ
31異邦人さん:2008/09/05(金) 22:11:55 ID:8GWVIzGN
海螺溝は、道路補修工事のため、9月5日〜25日の予定で、観光停止です。
国慶節に間に合わせる工事です。

都江堰・青城山は復旧工事中で、閉鎖していますが(実は裏から入れます)、
国慶節には開放される予定です。
32異邦人さん:2008/09/05(金) 23:24:39 ID:uHHetkD0
余震2万4千回って異常
33異邦人さん:2008/09/06(土) 11:30:08 ID:D050baIL
都江堰に去年の夏に行ったけど入場料高いのなRMB120ぐらいだっけ
四川の山間部がメインでしかも旅行終盤で財布がひもじくなったので入場するの辞めた
34異邦人さん:2008/09/16(火) 22:47:23 ID:yLluOv0G
少数民族の村にうるるんしたい。
35異邦人さん:2008/09/16(火) 22:59:49 ID:psHIOmhS
パンダたんともふもふしたい!
36異邦人さん:2008/09/17(水) 20:04:20 ID:Ym9J5QWL
ウルルン情報ないのかな?
37異邦人さん:2008/09/19(金) 00:55:28 ID:pKciFFEH
少数民族の昔ながらの生活に触れるのによい場所知りませんか?
38異邦人さん:2008/09/19(金) 09:12:11 ID:2gfewS/A
それならベトナムとかラオスのほうがいいと思うがな

私はベトナムで少数民族と仲良くなって、村に泊めてもらいました
排泄物は豚が食べ、夜は電球なしでホタルが飛び交うようなところでした
39異邦人さん:2008/09/26(金) 23:40:47 ID:DeaTROav
ベトナムの少数民族はどのあたりですか?
40異邦人さん:2008/09/28(日) 00:39:49 ID:zo2Goo5j
>>39
サパのモン族(hmong)の村に泊めてもらいましたよ
サパのモン族は英語を話せるためか、かなりツーリスティックな印象を受ける人が多いようですが、
村のモン族は英語が話せないし、みな江戸時代みたいな生活をしています
41異邦人さん:2008/09/29(月) 20:06:01 ID:U7kNTx8Z
サパはいいらしいですね!
雲南は微妙ですか〜

ラオスも最近村が観光地化されてるみたいじゃないですか
42異邦人さん:2008/09/30(火) 04:14:38 ID:FLcguaQp
ラオスはどんどんスレてきてる。

次はミャンマーやな。
民主化前にいっとくべー
43異邦人さん:2008/10/07(火) 00:41:57 ID:SJnMcG24
>>39

西双版納で
景洪〜モンハイ間のバスを適当なところで途中下車したら面白いかも。
44異邦人さん:2008/10/07(火) 01:48:39 ID:kAfj/ZoQ
泊まるところが問題だろうな。
45異邦人さん:2008/10/07(火) 20:29:43 ID:ElibXj5v
ウルルンウルルン
46異邦人さん:2008/10/07(火) 21:32:53 ID:gfRaLy//
昆明の少女達を洗ってあげたい
47異邦人さん:2008/10/07(火) 23:53:24 ID:U2uqPGiB
>>46
髪洗って写真撮るだけで10元とか取られるし、
その村がある道を通過するだけで数十元取られるのが中国の少数民族の村です。
48異邦人さん:2008/10/08(水) 00:30:17 ID:eiM12tQi
江戸時代みたいなあんな瓦続きの町並みがみたいから麗江に行きたい
みんなテーマパークうるさいけど
写真じゃ十分よさそう
49異邦人さん:2008/10/08(水) 00:32:06 ID:ee3UYfqx
>>46>>47
通報しますたw
50異邦人さん:2008/10/08(水) 00:37:46 ID:iglr/KZk
>>49
何を通報したんだ?アホかオマイw
事実だぞ。
地球の歩き方にすら載っているwww
51伯楽:2008/10/08(水) 12:04:32 ID:jqWe9PDl
西双版納の宝石街で、天眼石のブレスレット等は、売っていますか。もしくは、昆明のほうがいいかな。
52異邦人さん:2008/10/09(木) 01:23:03 ID:tEE7v3ne
髪洗っていう村があるのかな。
53異邦人さん:2008/10/10(金) 03:48:01 ID:4OJe9Uin
街道沿いの少数民族村で民族衣装着た女性が(なにも若いとは限らない)街道沿いに流れる川で髪を洗う。
それを撮影できる。髪が長い。10元。ヤオ族とか。
結構客引きスゴイですよ。自分たちの村に行きませんか1泊しませんかとか商魂たくましい。


54異邦人さん:2008/10/10(金) 20:20:28 ID:W5JvWeEl
まあ日本の農家みたいなもんで
現金収入は魅力的なんだろうよ。

気前よくジャパンマネー落としてこいや

ああ円高だからまた昆明いって四川面食ってこようかな
55異邦人さん:2008/10/15(水) 09:14:45 ID:5qev3X2w
しょーばいしょーばいしてなくてフレンドリーな村は
たとえばどこにあるんすか?
56異邦人さん:2008/10/15(水) 10:00:53 ID:/Zj04kTL
>>55
大理からさらにバスで5時間くらいいった
ミャンマーとの国境の、人里離れた村がオヌヌメ。
水木しげる御大監修の「怪」にも出てくるよ。
57異邦人さん:2008/10/15(水) 14:03:00 ID:CDnRikql
先生を非難するとは何事か!
大作より
58異邦人さん:2008/10/15(水) 19:11:51 ID:OjXZxYUo
どこの村も現金収入欲しい。
でも、なんか金、金になると嫌になる観光客。
59異邦人さん:2008/10/16(木) 21:28:26 ID:3So0qpR6
観光客から金取れるとか、具体的に取り方がどうだとかわかってる村はそんなに多くないよ
それ以外の名もなき村行けば OK
たとえばどこ? そんなこと一介の観光客の私にはわからん
60異邦人さん:2008/10/17(金) 00:17:41 ID:gSAUlZzW
まあでも
ミャンマー国境ちかくの、電気もきてないような村は
最後の秘境ではあるな
麗江みたいなショー・アップ城市なんかとは違って浪漫溢れるぜ
61異邦人さん:2008/10/18(土) 01:27:30 ID:4fKC4j24
少数民族の村って観光バスが通過するだけで金取るからなぁ・・・
有料道路ですよ・・・
62異邦人さん:2008/10/18(土) 02:08:55 ID:1HiEmSb6
北斗の拳状態w
63異邦人さん:2008/10/19(日) 18:09:29 ID:8UAd1rQl
オマイラ、世界遺産で麗江やってるぞ
64異邦人さん:2008/10/21(火) 10:49:44 ID:+owqpB2D
>>46
>昆明の少女達を洗ってあげたい
カミの毛じゃなくて、シモの毛ね。(w
65異邦人さん:2008/10/21(火) 22:24:31 ID:jvhut3Su
シンセンとか珠海とか行ってやればぁ
続きは危ない海外でやってね
66異邦人さん:2008/10/30(木) 23:45:51 ID:MElvmVdK
プリペイド携帯のSIMカードは空港で買えますか?
67異邦人さん:2008/10/31(金) 04:22:32 ID:wxsvXGDs
そんなもんどこでも買えるだろ・・・・・
つかおれのGSM携帯買ってくれ
68異邦人さん:2008/10/31(金) 08:52:59 ID:supBX5IN
>>66
買えるけど、日本のアンロックしてない日本のケイタイでは
動かないんだけど、、アンロック済みケイタイ持ってるの?
69異邦人さん:2008/10/31(金) 10:11:15 ID:wxsvXGDs
アンロック済みっていうか、普通にそこいらでGSM買えばっていうかオレの買ってくれっていうかやっぱ2ちゃんじゃ無理くせえか
70異邦人さん:2008/11/04(火) 21:43:13 ID:7u9/YYub
いくら?
71異邦人さん:2008/11/05(水) 06:57:18 ID:JfOdsz8z
いや、多分送料もろもろやってる間に向こうで中古買った方が安い予感w

たいした機種でもないしね。
72異邦人さん:2008/11/05(水) 23:23:12 ID:xsCzyXUi
NOKIAショップでGSM機、1万ちょっとで買えるしね。
73異邦人さん:2008/11/06(木) 00:26:00 ID:llngqyER
なんで正規で買うのかとry
74異邦人さん:2008/11/07(金) 21:45:24 ID:u9OPg/yZ
なぜ中国一携帯が安い成都で買わないんだ?
75異邦人さん:2008/11/08(土) 03:51:31 ID:GBPlTCCL
香港より安いの?
繁体字もいけるヤツある?
76異邦人さん:2008/11/13(木) 00:34:36 ID:OWNtAa1W
シーサンパンナのおもろい話教えて
77異邦人さん:2008/11/13(木) 15:22:10 ID:YmBEsN21
@〔野象谷〕名前の通り野象が出る谷。景洪からツアーあり。
A〔空中索道〕ジャングルの中に20〜30メートルの喬木がある。
 数十本の樹々にロープを渡して歩けるようになっている。
 これは、景洪よりもっと南のモンラー郊外。
昆明から南、モンラー方面の高速道路工事、終わったかな?誰か知ってる?
78異邦人さん:2008/11/18(火) 13:35:42 ID:K5FiDRYp
臥龍のパンダセンターって個人でいけるんだろうか。
交通機関がよく分からん…。ガイドブックにものってないし。
79異邦人さん:2008/11/18(火) 22:05:33 ID:T1fxS2HW
釣り?
80異邦人さん:2008/11/18(火) 22:11:28 ID:hbooZigu
釣られてみよう

片道車で4時間、たぶん公共交通機関はない(山奥だから)
成都まちなかの旅行会社で手配が普通であろう




去年までは。大地震で大打撃を受けて閉鎖中、移転予定
81異邦人さん:2008/11/19(水) 06:55:15 ID:TJSdFzNF
>>78
成都の郊外にあるパンダ繁殖基地に行きましょう。
行きはタクシー帰りはバスを乗り継いで帰って来ても良いんじゃないかな。
82異邦人さん:2008/11/19(水) 10:00:19 ID:ZwfoxM+B
臥龍も成都郊外だが、、、、(w
ま、それは置いておいて、もっと近い、もうひとつの方ね。
確かに往路のバスは分かりにくい。帰りのバスは直ぐ分かる。
8378:2008/11/20(木) 00:22:53 ID:fFHDOEWs
>>80
サンクス。
閉鎖中なのか…。被災地には近いけど閉鎖は知らなかった。
片道4時間かけて行って閉鎖じゃたまんない。助かりました。
8480:2008/11/20(木) 19:16:24 ID:Fr3g5GMC
ん?釣りでなくて天然だったのか?
たった80スレのこのスレ読み返しもしないで質問したのか?
クズゴミカスバカアホ死ね
85異邦人さん:2008/11/24(月) 22:04:27 ID:8VsQM70A
IMA JINHON NANKA OMOROI KOTO OSHIETE
86異邦人さん:2008/11/25(火) 09:04:14 ID:sRxyOVQR
野象谷行け。
87異邦人さん:2008/11/26(水) 01:30:57 ID:m0euB/qI
野象谷帰りのバス少ないし満席だと乗れないけどがんばってねー
88異邦人さん:2009/01/04(日) 01:48:39 ID:dNu1rNMA
家に帰るなりすぐにPCの電源を入れる。
起動するまでの待ち時間、まず郵便受けを見る。空っぽだ。
次に留守電を確認するがメッセージは入ってない。
家に忘れていってしまった携帯にも着信は無かったようだ。
寂しくは無い。いつものことだ。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2ch。
昨日立てておいたスレッドにどんなレスがついているか確かめる。
ページの検索で検索。ヒット無し。どうやら過去ログに回ったようだ。
過去ログを開いてまた検索してみる。意外とすぐに見つかった。
レス数を見る。(3)。テレホ全盛時に立てたのに3。正直、目を疑う。
まあいい、量より質だ。わくわくしながらスレを開く。
「(゚д゚)ハァ?」「■■■終了■■■」。
89異邦人さん:2009/01/05(月) 00:50:14 ID:Q3bj6zi0
九塞溝から上海に戻ってきました。
昨日帰ってくるはずが飛行機が飛ばず、余分に1泊しました。
でも冬はそんなに寒くなく客も少なく風景も美しくお勧め!
90異邦人さん:2009/01/05(月) 01:11:18 ID:TOzGBIDn
でも黄龍には行けなかったんじゃない?
91異邦人さん:2009/01/05(月) 01:37:05 ID:Q3bj6zi0
九塞溝から上海に戻ってきました。
昨日帰ってくるはずが飛行機が飛ばず、余分に1泊しました。
でも冬はそんなに寒くなく客も少なく風景も美しくお勧め!
92異邦人さん:2009/01/05(月) 01:38:25 ID:Q3bj6zi0
>>91
あれなんで2回書き込まれたんだろう?

>>90
黄龍は行きませんでした。
タクシーと交渉すれば行ってくれる運転手がいるという
話も聞きましたが・・・
93異邦人さん:2009/01/05(月) 01:56:48 ID:lTLWndxb
この時期は黄龍は入れないだろう。
94異邦人さん:2009/01/05(月) 02:14:00 ID:TOzGBIDn
だからオススメしている理由が分からない
95異邦人さん:2009/01/05(月) 17:08:16 ID:psNw9TaB
はじめまして
4月1日から3泊ほど大理に滞在する予定ですが(大人1名)いいホテルがあれば
紹介お願いしたいのですが・・・
よろしくおねがいします
96もんず:2009/01/06(火) 19:08:44 ID:bIAd2EHi
個旧には何もないです。
97異邦人さん:2009/01/07(水) 02:44:46 ID:ScozlMxI
どっかから裏道で入れるのか?村に住んでる人用の道とかあるのけ?
98異邦人さん:2009/01/07(水) 20:47:35 ID:nlQRXrV9
雲南は空気悪いでしょうか? 公害なければ行きたい。
99異邦人さん:2009/01/07(水) 21:00:50 ID:ECTkaXys
またお前かw
100異邦人さん:2009/01/08(木) 20:01:44 ID:RHy8mX2d
>>99
 馬桶さん?
101異邦人さん:2009/01/13(火) 19:13:12 ID:k4rBgh0F
test
102成都帰り:2009/01/23(金) 19:22:42 ID:2+751Cbr
九塞溝は普通に入れた。入場料80元+遊覧マイクロバス80元。
入口がもろテーマパーク化していたのは度肝を抜かれたが、今の時期の氷の芸術は確かにすごかった。

黄龍も九溝塞でタクシーの運ちゃんに交渉すれば、日帰りで行ってもらえると思う。

ただ
成都から九塞溝までの陸路はウェンツェンで地震のため不通、バスは綿竹経由の遠回りで10時間ほどかかります。
103異邦人さん:2009/01/23(金) 19:37:33 ID:564fAlTS
九塞溝は入れる。バスは専用のクリーンなのしか入れない様に定められてる
黄龍自体が閉鎖されて入れないんじゃ行っても仕方無いような気がする
地震前の成都からだってバスで10時間以上かかったぞ・・・
104異邦人さん:2009/01/23(金) 20:17:56 ID:FAEGTKJ6
九最高?
105異邦人さん:2009/01/23(金) 21:20:15 ID:QMothIp6
この季節、寒いから人少ないのが取りえ。(w
マイナス何度ですか?
106異邦人さん:2009/01/24(土) 19:29:40 ID:Botf7yTr
昔は、冬季の黄龍は閉鎖だったんだけど、今は、開いてるの?
107タルチョ:2009/02/04(水) 22:25:45 ID:9bw6QzE9
旧正月連休から四川省全域の観光が解禁されたそうです。
カムや九寨溝や黄龍以外のアムドにも行けるみたいです。
108異邦人さん:2009/02/05(木) 00:21:09 ID:ie+EWYsJ
今まで行けなかったの?
109タルチョ:2009/02/05(木) 19:22:15 ID:vJjQDbfV
>108さん
昨年末まで九寨溝・黄龍以外のアムドや康定以西のカムには
外国人は宿泊できなかったんです。通過が精一杯でした。
勿論突破されたかたもいらっしゃったようですが
公安に見つからないかどうか、一か八かだったと思います。
これからは堂々と行けるということのようです。


110異邦人さん:2009/02/08(日) 17:19:25 ID:r8Fs6eB5
昆明・大理・麗江・石林のツアーを考えているのですが、標高は高いですか?
気温は日本と比較してどうですか?
111異邦人さん:2009/02/08(日) 18:21:26 ID:uca0zKri
>>110
ガイドブックを1冊買うことをおすすめする
112異邦人さん:2009/02/08(日) 23:31:21 ID:2871CqI9
>>110
ヤフーの天気の世界の天気で見てみれば?
113異邦人さん:2009/02/12(木) 00:59:12 ID:5tW8Sg6g
ホテルで火災が発生した場合は大丈夫?
114異邦人さん:2009/02/12(木) 18:15:29 ID:G810WHnu
火災報知器やスプリンクラー、ないところ多いな。
日本の法律が適用されないから、、、(w
115異邦人さん:2009/02/13(金) 19:34:27 ID:0hfpkXMp
景洪からさらにミャンマー側へバスで入った村の、それなりに清潔なホテルに
泊まった
1天60元
でもそこのトイレのとこで滑りこけて、スネを強打
最初、なにが起きたのかわからず、ボーゼンとしていた
3ヶ月後になっても跡がのこる傷となったが、3日後にはピョンピョン跳べる
ようにはなっていた

ちなみに、そこの近くの少数民族は、アルミ製の腕飾りをしていた、魔除けだろうか

タイの仏教寺院のように、金ピカの寺院だった
116異邦人さん:2009/02/15(日) 18:25:44 ID:/2D16SNS
雲南行ってみたいと思ってる者ですが(できればフリーで)、
みなさんは雲南どのくらい行かれてますか?
ガイドブックって何を持って行かれますか?
中国にはいちお行ったことあるんですが、いくら図書館や本屋やネットで
情報集めても、実際に昆明の空港降り立ったら途方に暮れるんじゃなかろうか。
よく行きましたね。みなさん。


117異邦人さん:2009/02/15(日) 18:36:35 ID:60IuMeWH
とりあえず地歩ぐらい買え 馬鹿
118異邦人さん:2009/02/15(日) 18:59:05 ID:0UaU+PoG
向こうで省地図、各街でその街の地図買えばガイドブック要らん
観光地の紹介書いてあるし
119異邦人さん:2009/02/15(日) 19:20:25 ID:+D/pajMC
>>116
昆明以外の都市はドコ行くつもりなの?
120116:2009/02/15(日) 19:35:37 ID:/2D16SNS
行きたいのは景洪とかラオスとの国境近くまで行きたいですけど
できれば麗紅や大理とかも行ってみたい。現実にはそんなに欲張っても
無理と思うけど。いつかインドシナを周遊したりしたいから国境とか
見ておきたいんです。
やっぱ乾季に行くのがいいですかね?地球の歩き方も次の乾季までに
新しいのが出るみたいなので、今は古いのを図書館で借りて読んだり
してます。最近NHKとかであの辺の番組やってたり、ブログとかで
よく目にするんですけど、地理地名とかもまだよくわかってない。。
118さんみたいに現地に行ってからでも何とでもなるみたいなこと
早く言いたいです。沢木耕太郎の本とかでも現地の情報は全然知らない
って言いつつも結構知ってたりするから、ほんとに何も知らないで
行ったら当たり前ですけどしょうがないですよね。
いつになったら行けるんでしょ。時間はまだありますけど。
121異邦人さん:2009/02/15(日) 19:51:27 ID:0UaU+PoG
中共の旅に慣れてないなら日本でガイド本買けば?安心するために
自分は小さい街や有名じゃないとこを廻るのが好きだから本に載ってない よって本は役立たず
122異邦人さん:2009/02/15(日) 21:50:29 ID:+D/pajMC
>>120
そんなに難しく考えなくても、長距離バスの長時間移動に慣れているなら大丈夫なんじゃない
それに大理や麗江や景洪なら割高だけど空路での移動もできるし。
例えば5時間以上のバスは全て空路にすれば楽なんじゃないかな。
昆明(バス5時間)→大理(バス3時間)→麗江(空路)→景洪(空路)→昆明(バス1.5時間)→石林→昆明

実は自分も行こうかと思ったんだけど、今は期間取れないし空路は結構高く付くので諦めた。
昆明まではアシアナとかで安く行けるんだけどね。そっから先を考えると、
長時間かけるかもしくは全て空路にして金で時間を稼ぐって感じかな。
どのみち1週間以上休みがある時に行った方が良いなぁと思ってね。
123異邦人さん:2009/02/15(日) 22:18:49 ID:7XJnPNUJ
一度この辺行ったけど2度と行くことは無いだろうな
124異邦人さん:2009/02/15(日) 23:34:43 ID:Ou6tYHGO
>>118
日本語か英語のが買えますか?
125異邦人さん:2009/02/15(日) 23:40:35 ID:Ou6tYHGO
>>120
雲南省の雨季と乾季はいつだろう?
東南アジアは現在は乾季だと思うけど。

確かに、NHK(あるいはTBSだったかも)で雲南省の番組をやっていたね。
126異邦人さん:2009/02/15(日) 23:58:17 ID:+D/pajMC
>>124
>>118じゃないが普通中国語のだと思うけど?
英語のなんて説明文はともかく地名などがピンイン表記じゃ役に立たないんじゃないかな。
日本人なら漢字の方がまだ読めると思うよ。簡体字というのはあるかもしれないけどね。
127異邦人さん:2009/02/16(月) 00:12:55 ID:BUk0dN5i
>>124
買えません
128異邦人さん:2009/02/16(月) 00:31:04 ID:IvxtRAg2
はじめて昆明行ったのは、広州から火車で、現地滞在40時間の下見ツアー。
むしろ、途方に暮れたのは、昆明の街のでかさ。

次は、マイレージの特典で麗江に直接飛んだ。
ANAで2万マイルの良き時代。

地元のバスターミナル行ってみると面白いよ。
値段から推測して、1時間くらいの行き先をめざす。
ディープな農村が待っている。
129異邦人さん:2009/02/16(月) 02:05:05 ID:+dAV4Rhv
石鼓おすすめ
130異邦人さん:2009/02/16(月) 08:41:58 ID:tqpsdvht
>>122
そういうちょっと具体的なプランとか見るだけでもわくわくしますよ。
飛机での移動とかって日本で乗るのとかわらないですかね?
あと、荷物はザックというか普段使ってるリュックひとつで行きたいんですが、
夏の大連とかと違ってこの辺涼しそうだから上着とかで荷物が増えそうすね。

>>123
でもここには来たねw

131異邦人さん:2009/02/16(月) 09:19:17 ID:+dAV4Rhv
>>130
ああ、来たよ。
あと飛行機は現地で当日分とかが安いって確か歩き方にあったかなあ・・・
違ってたら悪い。
昆明の駅前に数件あったな。格安航空券屋。
あとctripでも結構安いかも知れんぞ。
おれは行きは広州から汽車で行ったが、帰りはしんどくて白雲まで飛んだ。
昆明は龍門が激しく良かった。あと円通禅寺。その隣の動物園も行ったが行かなくていいだろう。
もっともがっかりしたのが言わずと知れた麗江。
行く価値なし。
132異邦人さん:2009/02/16(月) 11:33:06 ID:tqpsdvht
国内線の格安航空券なんかもあるんですか?
>>131さんは中国語できる?
俺少しは勉強したけどほぼ役に立たないレベルなんすけど、
言葉がわからなくても移動は何とかなるもんでしょうか?

133異邦人さん:2009/02/16(月) 12:26:36 ID:+dAV4Rhv
>>132
心配しなくても俺はさっぱり分からん状態で行ったよ。
その代り、B6ノートが2冊以上びっしりになった。でかい文字で走り書きしてたのもあるけど。
移動は日付と行きたい場所を書いて見せれば問題ゼロだった。当然バスが幾便かあったら時間も付記。
市内バスもバス停に日本と同じようにその系統のバス停が全部書いてあったし、バス内にもあるし問題無かったけど、龍門行くなら下調べしたほうがいいよ。
そのバス探すのに半日以上つぶしてしまったし。
まあかといってそんな急ぐ旅でもなかったしいいんだけど。
確か歩き方にあったバス系統が違ってた気がする・・
大理でも麗江でも住宿って立て看板がでてるような激安宿屋に泊ったけど、基本みんな親切だったなあ。
麗江にいたっては夜のアレまでジェスチャーで斡旋すると言われたww
英語は通じない。英語なんかより漢字の威力を嫌というほど思い知った。
宿で(たまにはネットカフェでも)要求されるデポジットは押金というらしく、宿代以上に言われたら押金0馬?と聞けばそうだって言ってくれた。
当然だけど、領収書なり押金の預かり証みたいなのは大切に保管。
移動も宿もたまーに難あっても、基本どうにでもなった。
一番こたえたのが寂しさに耐えることだったなあ。
香港まで帰って英語が通じる事で帰国したような錯覚を覚えた。てことはどうでもいいか。
あ、国内便でも格安航空券はあるみたいだね。
広州では交易会の時期と重なって、招待所みたいな所で1泊200元とか平気で言ってきたからネカフェで10元で朝まで寝た。
いま思うと怖い
134異邦人さん:2009/02/16(月) 16:20:28 ID:GcKDo20o
地球の歩き方の 掲示板も参考になるよ
検索すれば過去ロク゛も見れるし
135異邦人さん:2009/02/16(月) 16:25:46 ID:tqpsdvht
>>133
すごい冒険しましたね。尊敬に値します。
押金(ヤージン)のことは知ってますけど、ネカフェでも要求されるんですか。
確かに日本語聞けない、つうか言葉のストレスはありますよね〜。
でも俺英語もそんな自信ないから中学英語くらい勉強しとこうかなって思ってます。
いちお大卒だっていうのに中学英語って。海外に興味持つまで英語なんてまったく
興味なかったもんでその場しのぎできたからほんと恥ずかしいっす。
136133:2009/02/16(月) 21:03:28 ID:tP57HLkW
>135
いま出先で携帯からなんだけど、ほんとに必要以上に心配しなくて大丈夫だよ。
常識ある時間に常識ある行動し、もしヤバい空気を察知したらその場を離れる。
つか、もっと冒険してる人もたくさん居るし、尊敬されるなんてものでもないよ。
本当に漢字と歩き方ってアドバンテージはかなりの物だった。それに加えあなたは中国語の知識も多少なりともあるならかなり心強いよ。
その後にマレーシアやタイを廻ったことがあるけど、それに比べたら標識も漢字も分かる中国は半分国内旅行だと思うよ。
とにかくペンと小さなノートと歩き方、あと携帯用日中辞書があれば旅行自体は大丈夫だから心配しないでください。
結局使わなかったけど、小さな辞書は広州の北京道にあった本屋で安かった。君は持ってると思うけど。
あと、本屋の数は日本に比べ信じられない程に少ないから、見開きの地図なり買うなら本屋を見つけた際に買うか、昆明の駅前やバスターミナル前で路上で売ってるおばさんから買うといいかも。
ほっといてもウワーって寄ってくるよ
137異邦人さん:2009/02/16(月) 22:39:25 ID:fSq9Jg1a
>>132
日本の国内線と変わらないよ。
国内線は格安航空券あるよ。Y以下のやつ。
一番安いので50%引きくらいからで10%刻みくらいで。安いものから売れていく。
あとは昔の広州白雲空港内の1Fでも何割引とか書いて売っていたのを見た事あるよ
それから町中のチケット売場でも購入できるしネットからでも購入できる
eticketなら支払いさえカードで乗り切ればなんとかなります。
プリンタかFAXで印字してしまえば良いです。
麗江、大理、景洪は昆明発の便が多いから拠点は昆明にした方が良いようですよ
138異邦人さん:2009/02/17(火) 10:56:35 ID:m4TLX/aO
>>136
なかなか旅立てない理由として、
いろいろ行く前に調べたり準備したりしとかないといけないことがあると
思うんだけど、何しておけばいいのかよくわからなくて、これでいいって
いつになったら思えるのかってとこもあります。行ってみないとわからないことも
あるでしょうけど。ちゃんとバスとかに乗れるかなぁ。。
139異邦人さん:2009/02/17(火) 11:02:59 ID:m4TLX/aO
>>137
拠点は昆明がいいみたいですね。
eticketって現地で手配するんです?
あるのなら格安航空券買いたいですが、町のチケット売り場を見つけたり、
飛行場に行くのすらだいじょうぶか?って思うんですねえ。
いざとなったらその辺の人に道とか聞いたりしたいですけど、言葉がね〜。
でも絶対行きますけど。
140異邦人さん:2009/02/17(火) 11:18:51 ID:m4TLX/aO
なまじ行ってみたことがあるだけに、ちょっとびびってますね。
141異邦人さん:2009/02/17(火) 12:07:53 ID:yhrrwwPf
雲南省でなにびびってんの? ゲストハウスやら飛行機のチケット
など扱う旅行代理店なんかほとんど英語通じるし。
142異邦人さん:2009/02/17(火) 12:32:00 ID:m4TLX/aO
雲南には行ったことがないし、ずっと一人っていうのは初めてなんで。
でもだいぶ2chで勇気付けられてます。行かないと意味ないですけど。
143異邦人さん:2009/02/17(火) 14:21:43 ID:AiYbMv14
小心者なんだな。
まあ用心したほうがいいが。
雲南を旅行して死んだ人は少ないけどな。
144異邦人さん:2009/02/17(火) 16:14:24 ID:m4TLX/aO
そうすね。小心者ですよ。
スケルトンツアーっていうんですか?
泊まるとこと空港送迎が決まってればだいぶ違いますけど。
でも昆明から大理だの景洪だのと移動したいわけですし。
宿決める時とか部屋だけ見せてもらったりしてから決めます?よね。
安宿ってだいじょうぶなんでしょうか?
みんないくらくらいのとこに泊まるんですか?

145異邦人さん:2009/02/17(火) 17:01:16 ID:uViMzfWJ
自分は上海のような都会で40〜50元くらい。
雲南で5元〜30元くらい。
危ない目にあったことは、ない。
146異邦人さん:2009/02/17(火) 17:34:09 ID:TKSSLZto
すげー
どんな安いとこ泊ってるんだよ
RMB40−50 上海駅南側の出稼ぎに来てる人民が泊まるとこだな

学生ならそんな旅もいいだろうな。オレはもう無理。たまにJPY万単位に泊まるけどフツーでRMB150−400。田舎で宿の選択がないとこだと50−80か
147異邦人さん:2009/02/17(火) 20:53:18 ID:1veUWswQ
おいらも、さすがにそれは驚きだ。
148異邦人さん:2009/02/17(火) 20:57:13 ID:4ITswjJ0
俺も中国で最低は二十元とか三十元の個室は泊まったよ
でも日雇い労働者用の十元のドミは無理だった
149異邦人さん:2009/02/18(水) 08:30:56 ID:uXqsGCZ4
まぁ、日本でもうす汚いネットカフェで寝たり、住むヤツまでいるんだから、不思議じぇねえか。
150異邦人さん:2009/02/18(水) 08:47:00 ID:oTQ6oWF2
145だけど
??そう?
雲南だと比較的マイナーな町だと10元以下のとこもそこそこあったよ。
しかも個室だったり、4人部屋だけど客が他にいなかったりで快適だった。
それなりにしょぼい部屋でベッドも前の人なりにへこんだりしてたけど、
シーツは清潔だったし、虫もいなかった。運もあるだろうけど。

正式に認可されていない宿もあって、一度、公安の手入れがあるから
2時間ほど外に出ててくれないか、といわれたことがある。

あと、客引きにつれられて行ったら、ふつーの家で、
出稼ぎにいっている娘のへやをそのまま使ったことも。
服やぬいぐるみや、アイドルのポスターなんかがはってあって、こそばゆかった。

いわゆる労働者宿は、何軒か見に行ったけどヤバイ感じがしたので泊まったことはないよ。
151異邦人さん:2009/02/18(水) 11:12:54 ID:Rv/2R5pE
>比較的マイナーな町

仮定からして・・
152異邦人さん:2009/02/18(水) 12:43:45 ID:yce1L884
雲南のハッパはどんな状況かな
わかる人いる?
153異邦人さん:2009/02/18(水) 13:10:19 ID:og6UOFF4
宿ってどうやって探す?適当に歩く?誰かに聞く?
154異邦人さん:2009/02/18(水) 18:08:09 ID:ZFZoZZed
昔、嫌と言うほど安宿泊まったからトイレ熱いシャワーのないとこは遠慮してる
ただ、街、村によってはそんな宿ないからそういう時は泊まるよ

個人的には中共はケチらないほうがいいと思ってるんでメシも好きなだけ食って疲れたらサウナ・マッサージ行くわ
好き好きだけど
155異邦人さん:2009/02/18(水) 19:05:27 ID:uY/LlbDK
>>122
オレも空路使った
景洪〜昆明なんてバスはきつい 日本円で6600円くらいだったような

>>123
オレはできたらまた行きたい
少数民族のいる地域は、なんとなく居やすい
漢語がヘタでもオーケーだというような雰囲気がある

>>137
オレは昆明→バス→大理→バス→麗江→空路→景洪(の近くの町)→空路→昆明
だった
156異邦人さん:2009/02/19(木) 06:00:11 ID:fCUfcLrW
>>132
雲南省では、上海語や広東語みたいに中国語と別の言葉ですか?
157異邦人さん:2009/02/19(木) 15:12:07 ID:N6jRuxOp
一部の少数民族は固有の言葉を持っているが、
基本的には普通話の雲南なまりだよ。
田舎の人はなまりが強いけど、観光客がよく行くような町では
聞き取れないというほどのことはない場合が多いよ。
158異邦人さん:2009/02/19(木) 17:46:03 ID:37o02RsO
若い人は皆普通話が話せるといってよい
159異邦人さん:2009/02/19(木) 22:08:32 ID:38bovBtF
3月に黄龍っていけますか?春分の日位に行きたいんですが。入れないでしょうか
160異邦人さん:2009/02/19(木) 22:14:03 ID:ZInwQHdC
>>156
それは間違った認識。
中国語にはいろいろな民族が使用する言語全てが含まれる。
但し外国人が言う時は中国人の96%を占める漢民族が使用する漢語を指す。
そして漢語の中に上海語や広東語がある。漢語の共通語を普通話と言う。
だから雲南省の少数民族が使用する言葉も中国語。ただし漢語ではない。
学校では普通話を教えるので普通話は話せるはず。但し訛はある。
161異邦人さん:2009/02/21(土) 03:15:48 ID:mRV05FiN
人口の多い少数民族は、チベット族・ウイグル族・回族・モンゴル族・朝鮮族・満族等?
162異邦人さん:2009/02/22(日) 14:35:50 ID:Iz7o7dKF
普通話と広東語や上海語ってそんな違うの?
ピンインや声調が違うだけ?文法的にも違うですか?別物?
少数民族の言葉って漢語ですらないですか?漢語は通じない。まじすか。
163異邦人さん:2009/02/23(月) 00:44:38 ID:pqJwGqRA
>>162
>>160を良く嫁
164異邦人さん:2009/02/23(月) 02:31:45 ID:4v0t1MTR
>>162
標準の中国語を学習したことがあるけど、上海あたりに行った時に上海語は
ほとんど理解できなかった。
香港に行った時は、広東語は漢字を使用しているけど北京語とは全く異なる
言語だと思った。
香港では英語で通じるし、上海以外では北京語で通じるけど、上海には行きたく
ないと思った。
165異邦人さん:2009/02/23(月) 02:34:37 ID:WUfYnYih
上海の人と南京の人が、地元の言葉はお互いわからないので普通話で会話してると言っていた。
そのぐらい違うらしい
166異邦人さん:2009/02/23(月) 05:10:08 ID:4v0t1MTR
上海の人によると、上海の近くの蘇州の言葉はわからないけど、上海語を話してくれると言っていた。

シルクロードでは、北京語で通じた。

雲南省はどうなのだろう?
167異邦人さん:2009/02/23(月) 07:17:53 ID:xL/PvmnA
昆明話というのはあります
168異邦人さん:2009/02/23(月) 11:15:56 ID:ah/K99Qv
でも物の名前とか普通話の漢字で書けばそれは意味わかってもらえるかな?
簡体字じゃないとかある?あっても不思議じゃないか。
どのみちそんなに話せるわけじゃないから意味ねえや。
169異邦人さん:2009/02/23(月) 23:34:18 ID:pqJwGqRA
>>168
広東省や香港やマカオの広東語圏は繁体字で、他は簡体字。
〜話というのは話し言葉、つまり基本的には書き言葉は変わらないと思っていて良いです。
言い方(読み方)が変わると思っていれば良いです。
(ただ実際(言語学的には)はそんな簡単なもんじゃないと思うけれど)
それから若い人は学校で普通話を習っているので通じます。
(ただ向こうの話す普通話に訛りがあるでしょう)

それで単語レベルならどこであっても、簡体字で書いても繁体字で書いても通じるでしょう。
(香港映画をTVで見てるし、広東省の商品だって中国全土に出荷してるし、日本で言うところの老舗は繁体字の屋号だったりするし・・・)
170異邦人さん:2009/02/24(火) 03:16:48 ID:G4SKtsqy
広東省も簡体字だぞー。中国全土くまなく
171異邦人さん:2009/02/24(火) 12:14:00 ID:nDI+q6xK
繁体字、簡体字の違いはあっても、書く中国語は同じ?
どのみちそんなにわからないんだし意味ねえか。
とりあえず福建省の子と山東省の子は会話はできるみたいだった。
俺には彼女らが何話してるのか全然わかんなかったけど。
雲南のタイ族かわいくね?
172異邦人さん:2009/02/26(木) 21:32:42 ID:CuNbK+p+
つまり共通語である普通話で会話してるからじゃね?
同じ漢語でも訛がひどいと分からないよ。

書く漢字は違う・・・発音を漢字に直すと全然違う。
173異邦人さん:2009/02/26(木) 21:56:45 ID:DbfYSWiV
テレビドラマとか見ると、漢字字幕が出るよね
普通話の発音が分からない人でも、漢字を見れば分かるから?
174異邦人さん:2009/02/26(木) 23:18:46 ID:ki4rKajz
台湾だろうと香港だろうとウルムチだろうと文語は同じ。

ただ読むときはそれぞれの音で読んで構わない。
175異邦人さん:2009/02/27(金) 00:17:08 ID:bvvnW8Rp
>>173
そう。それに音声が普通話でないこともあるしね。

>>174
必ずそうとも限らない
176異邦人さん:2009/02/27(金) 09:34:31 ID:VedOuck3
>>174
ウルムチは北京語で通じるよ。
広東語は数字の発音からして北京語と全く違う。
177異邦人さん:2009/02/27(金) 10:33:59 ID:5ro0M31E
けど文語=普通話ではないんですよね?
いや、そうなのかな。。。

日本でも政府発表や新聞のような日本語は誰も使わない。
東京話=普通話では決してない。
178異邦人さん:2009/02/27(金) 21:13:06 ID:+EnVXxLV
日本でも昔は書くときは漢語だったじゃない。あんな感じな状態も
あるらしい。
179異邦人さん:2009/02/27(金) 22:10:00 ID:bvvnW8Rp
>>177
自分で実際にサイトやニュースを見てみればよいよ。
例えばヤフー中国とヤフー香港を開いて、見比べてごらん。
一目瞭然。
180異邦人さん:2009/02/28(土) 11:57:32 ID:mnUzf9J5
>>176
広州だって通じますよ・・・
十数年前から学校で普通話で教えるようになったからね
少数民族の地域でも同じだと思うよ
40もしくは50才以上の人が普通話の教育を受けてないから話せないと思う
あとは若くても貧困でまともに教育を受けてない人達が話せないかなぁ
出稼ぎで都会で羊肉串焼いてるウイグル人は若くても話せなかったりする事もあるし
181異邦人さん:2009/03/01(日) 12:14:51 ID:BByGtC6G
大理の太陽島は最近どうだろうか?
182異邦人さん:2009/03/01(日) 21:52:44 ID:XFl4kYFy
ただ読むときはそれぞれの音で読んで構わない>>
勝手に決めないでください
183異邦人さん:2009/03/02(月) 18:07:56 ID:meHEJ7Cl
太陽島ってどこだ?
雲南のそういうのどこで知るの?
歩き方ではそんなにたくさんピックアップされてないでしょ。
テレビで雲南の少数民族のとことかやってて歩き方開いても載ってなかったり。
昆明やら麗江やら大理やら景洪じゃないとこもいっぱいあるね。
ガンランパとかもっと他にない?
184異邦人さん:2009/03/03(火) 10:26:26 ID:QDx5na0Z
ロンプラでも見ればwww
あとは行けばわかるっしょ。
185異邦人さん:2009/03/03(火) 10:28:23 ID:sC3fGx7o
>>183
お前はガイドブックで紹介されているところしか行けないの?
186異邦人さん:2009/03/03(火) 10:58:27 ID:S0o2lU/4
行けるだろうけど、帰れなくなりそうじゃね?
つか何かでその土地の存在を知らないと目指せなくね?
行ってから現地で手に入れた地図か何か見て適当に行くのか?
適当っつっても東京みたく狭いわけでもないし、何もないとことか
ふつうにあるし、そんなとこで夜になったらどうすんだ?
それもいいかな。。
ロンプラって高くね?
187異邦人さん:2009/03/04(水) 13:30:31 ID:maLFvKPF
行ったとこを後で地図見て、あぁここに行ったのかぁって思うのか?
行く前に分かってて行くんだよな?ちがう?


188異邦人さん:2009/03/04(水) 14:11:10 ID:4kCwY2bU
目的地のない旅ってのも、世の中にはあるんだよ。ボーヤ。
189異邦人さん:2009/03/04(水) 20:12:36 ID:TDzq0aOp
124 名前: エージェント・774 投稿日: 2009/03/04(水) 20:11:04 ID:F+AJDmht
160 名前: エージェント・774 投稿日: 2009/03/04(水) 20:06:00 ID:BMwIDEOR
53 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2009/03/04(水) 20:00:31 ID:240/4eEc
 34 名前: エージェント・774 投稿日: 2009/03/03(火) 14:38:37 ID:5H4pklLa
  *警告*
  我々はチベット問題を忘れない。
  今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
  その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

  これは中国共産党に対する警告である。

  拡散推奨

 http://www.youtube.com/watch?v=Ke1qFV8_u9s
 【チベット】チベット蜂起から50年 再び緊張高まる(前半) 20090224
 http://www.youtube.com/watch?v=MBNeKCTpsos&feature=related
 【チベット】チベット蜂起から50年 再び緊張高まる(後半) 20090224

 >「あの、ね、関根さん、ほんとにいろんなことが日本中、世界中で起きてるもんだから、
 >1年前に起きてたこのこと、ちょっと忘れがちになってましたけども、続いてるんですね」
 >
 >「そうですね。やっぱり『9』の付く年っていうのは中国にとって特別ですから、これからも、
 >今年1年はもう絶対ウォッチしていった方がいいですね」
 >
 >「ただ、これに関しては日本人、日本が聖火リレーの時にですね、実はフリーチベットの
 >ことで立ち上がってくれたり、胡錦濤が来た時にも立ち上がってくれたりってことで、
 >非常にチベットの人たちは日本人に感謝してるんです。だから私たちもそれ忘れないでね、
 >いきたいと思いますね」
190異邦人さん:2009/03/04(水) 22:57:31 ID:LTBhXDQM
石鼓つまんなかったぞ・・

行きの飛行機でたまたま見たから寄ってみたんだが。
翼の王国は嘘つきですよ
191異邦人さん:2009/03/05(木) 09:39:33 ID:Dc8YP+nF
>>190
朝日新聞系の全日空の雑誌だから仕方が無いw
192異邦人さん:2009/03/06(金) 02:41:34 ID:5pA0nshi
ANAの機内誌は嘘吐き。

俺がみつけたのは、中国へいけばアワビとか海の珍味が安く食えて
(いや、そこまでは正しいかもしれない)
そのあと、足ツボマッサージをされたら、腹いっぱいなのがラクになった・・・
とかいうオヤジどものストーリーなんだけど

満腹のときとか飲酒時に、足ツボマッサージ(リフレクソロジー)やっちゃ
いけないんだぜ?

あんな嘘ッコ書いていいんかよ
193異邦人さん:2009/03/06(金) 07:27:36 ID:Dr2ct9f3
何も知らないライターが資料片手にストーリーをでっち上げたんだろうね。
194異邦人さん:2009/03/06(金) 09:26:23 ID:qH8w178M
全日空は中国様万歳だからなあ〜
195ボーヤ:2009/03/06(金) 12:14:41 ID:hk0mH6rI
何だ、機内誌でたまたま見つけただけか。
つまり、行き当たりばったりってことか。
それで何とかなってるんだ。
じゃあ俺も行き当たりばったりで行〜こおっ。
196異邦人さん:2009/03/06(金) 18:49:30 ID:NmqWUeJT
>>192
素人の感想文で金もらえるんだよな
197異邦人さん:2009/03/06(金) 19:32:49 ID:sgQesBjk
>>195
そうだよ。
香港行き、21日FIXマックスで買って、行きながらどうするか考えてた。どこでもいいから、機内誌で見たとこにいってみた。
あんな体裁はお洒落な雑誌に数べージにわたってでかでかと長江第一湾とかかっこいい字体で書いてあって凄そうだと思って行ったんだけどね。

行って川見て「・・・で?」って感じだったわ。
ただの川のカーブだぜ。
まあ確かに120度ぐらいくそ曲がってるんだけど、あんなの地理オタじゃねえと無理。
楽しめません
198異邦人さん:2009/03/06(金) 20:33:28 ID:Dr2ct9f3
>>197
あの辺に行くなら、長江第一湾よりも虎跳峡だろ
199異邦人さん:2009/03/06(金) 22:51:19 ID:Ww+mT7Aa
>>192
フツーのオヤジが実体験書いて投稿したのかもしれんぞ
200異邦人さん:2009/03/06(金) 23:05:02 ID:LyNwWKXc
>>198
だな。俺もあそこはいってみたいわ

>>199
そうかもしれん。が
普通の日本人なら、「たしかにアワビやフカヒレを食べたのかもしれんが
こっちのは聞くほど美味しくなかった。これなら地元の居酒屋で
イッパイやってたほうが満足だ」と思うはずだが。
201異邦人さん:2009/03/06(金) 23:11:31 ID:Ww+mT7Aa
でもアワビもフカヒレも元は日本産だからなぁ・・・
202異邦人さん:2009/03/06(金) 23:34:38 ID:LyNwWKXc
オレがいいたかったのは、大陸のは
安かろうまずかろうってこと
大陸の料理人が洗練されていて、美味い料理出すんなら文句は無い

台湾で2〜3万出して食うのがベスト。次点は横浜や神戸、長崎で食うか、
香港。(香港は試したことないからよう知らん)
203異邦人さん:2009/03/06(金) 23:53:11 ID:Ww+mT7Aa
意味不明なんだけど?日本の高級中華料理屋のシェフは日本人じゃなかったりするのだが?
204異邦人さん:2009/03/07(土) 00:38:20 ID:ssvh57qR
で?
オレの言ってることと矛盾してるか?

大陸から三十年前くらいに日本に来てりゃ、洗練されるし
美味くもなるわな
205異邦人さん:2009/03/07(土) 00:59:30 ID:UPeomqWE
三十年前w
206異邦人さん:2009/03/07(土) 01:01:04 ID:+0ZNqE2U
え?大陸でも香港でもそこらの店で、日本のそれなりに名の通ってる所よりずっとうまいんだけど。。。

ありゃもう絶対越えられないだろ。
当たり前だよ。
外国のどんな高級日本料理屋で上にぎり食っても、
国内のその辺の店のほうがうまいもん
207異邦人さん:2009/03/07(土) 01:43:04 ID:ssvh57qR
大陸と香港をいっしょくたにしてる時点でアウト
208異邦人さん:2009/03/07(土) 10:12:18 ID:UPeomqWE
>>206
構うな。ただの台湾マンセーのアンチだから。
209ボーヤ:2009/03/07(土) 10:26:55 ID:D/od3Pul
>>197
行き当たりばったりで行ける人の引き出しってすごそうだな。
よく旅行本とかで、どこそこの情報はほとんどなかったとか言ってても
後から実はいくつか知ってたりしてるしな。
中国人に道とか聞く時に何語で何て話しかける?
210異邦人さん:2009/03/07(土) 10:50:10 ID:cYMdcYp+
先々月、上海のポートマンリッツカールトンで広東料理(だったか)の店で食ったけどそんなに旨くなかったzz
オレは広東で人民が群がるDIMSUN屋で朝から茶すすって鶏の足しゃぶるなり、海鮮料理店で白酌蝦を肴にビール飲んでたほうが旨く感じる

211異邦人さん:2009/03/07(土) 19:38:18 ID:YE2r/r52
>>205大陸からのニューカマーが
いきなり横浜とかのメインシェフになれるわけねーだろ混蛋
212異邦人さん:2009/03/08(日) 00:09:21 ID:sRp16x2Q
>>211
自力で来日するんじゃない。
日本の有名料理店がスカウトして中国の凄腕調理師を金で雇うんだよw
213異邦人さん:2009/03/08(日) 01:38:41 ID:b+PJ2JLR
そんなの聞いたことねぇな

香港から引き抜いた、とかはよく聞くが
それさえちょっと前の話だぜ
214異邦人さん:2009/03/08(日) 11:07:24 ID:sRp16x2Q
ヲイヲイ中華街くらい行ってくれよ。
例の店の特級調理師の看板見れば分かるだろ・・・
215異邦人さん:2009/03/08(日) 18:14:19 ID:ir1xu0g5
まさかあの黄色い安っぽい看板か?w
とんねるずがどうとかww
216異邦人さん:2009/03/13(金) 13:08:49 ID:FdojXwyN
雲南旅行するなら季節はいつがいいでしょう?
雲南省ってビザとかゆるいってきいたような気がするんですけど
数ヶ月何となく滞在とか可能ですかね?
やったことある人います?
217異邦人さん:2009/03/13(金) 13:31:18 ID:jxHA3IpN
彼女つくって、住み着いてる「テツちゃん」っていう
ミュージシャン(太鼓たたき)がいたよ。
ビザ、どうしてるんだろうね?
雲南っても広いし、高度差あるし、、、
標高数千メートルのところでなけりゃ(w、冬でも快適。
シ−サンパンナだったら一年中快適だと思うが、、、、
218異邦人さん:2009/03/13(金) 13:44:34 ID:uv6gabSO
昆明の標高がすでに1900メートルなのだが
219異邦人さん:2009/03/13(金) 14:08:04 ID:FUCFvr6K
昆明、標高があるからすぐに日焼けしてしまう…
220異邦人さん:2009/03/13(金) 15:14:56 ID:hDQ+a0yS
>>184
すみませんがロンプラとは何のことですか?
221異邦人さん:2009/03/13(金) 15:20:03 ID:hDQ+a0yS
>>201
フカヒレって中国でとれるのでなかったのか?
222異邦人さん:2009/03/13(金) 18:05:52 ID:sZj5hs1c
さっきBSでハニ族の「長街宴」の番組やってたね

>220
ロンシャン・プラタナス
223異邦人さん:2009/03/13(金) 21:09:14 ID:x/YpvSvR
>>221
気仙沼でググレ
224異邦人さん:2009/03/14(土) 13:27:07 ID:saEn4twx
>>217
景洪は年中快適ですか?
ビザが問題ですよね〜。再入国でクリアとかはだめですかね?
225異邦人さん:2009/03/14(土) 13:56:28 ID:3X2IG4Gx
>>224
景洪いくなら、ラオスと行ったり来たりすればいいだろ
226異邦人さん:2009/03/14(土) 15:33:50 ID:8GZLqDHt
ラオスはビザ要るだろ

ベトナムと行き来すればいい
ベトは15日以内なら要らないだろ 帰りのキップみせれば
227異邦人さん:2009/03/14(土) 16:01:58 ID:7B4crs+Y
228異邦人さん:2009/03/14(土) 16:19:21 ID:DC7J5xKQ
>(中国)ビザが問題ですよね〜。
>ラオスはビザ要るだろ。
オマイら、ビザが要るほど、長期滞在したいのか?
それとも日本旅券持ってないのか?(w
229300:2009/03/16(月) 22:52:39 ID:eI4jgeBz
日本から四川省濾州に行くには何が一番便利でしょうか?
230異邦人さん:2009/03/16(月) 23:14:55 ID:pgwNV0rK
おまえあちこちで聞くなw
231229:2009/03/17(火) 14:09:29 ID:1f08yBLt
もう終わったので………

ありがとうございました。
232226:2009/03/17(火) 15:34:32 ID:JemYY8Ou
>>227
おお、そうか。

てもとにある旅券みたら、’06の3月のラオスのビザ印があるわ
233異邦人さん:2009/03/28(土) 19:20:51 ID:BgSuQ5QY
しかし濾州って情報ねーなw
234異邦人さん:2009/03/30(月) 11:17:58 ID:IM7kkdDh
>>233
広州か北京から飛行機

成都からならバスが10分置きくらいに出てたような、、、
235異邦人さん:2009/04/03(金) 20:20:42 ID:LBlFJrk2
GWに初めて雲南省に行くんだけど。
昆明から麗江へのバスについて教えて。
宿代を浮かすのと時間の節約のために夜行を考えてるんだけど。
危険性(交通安全)と快適性(寝られるか)はどう。
236異邦人さん:2009/04/03(金) 21:04:47 ID:CU+IsK1i
広州から昆明の飛行機チケットを安く買うにはどうすればいい?
237異邦人さん:2009/04/03(金) 21:44:30 ID:CaVmbQp4
>>236
広州の街中で「机票」って書いてある店で買う。
便によって値段は違う。店によっても値段は若干違う。
238異邦人さん:2009/04/04(土) 00:22:56 ID:meNhXxar
>>235
麗江は本当に詰まらないよ?
それでもいいなら、それ乗ったから言うと、
交通に関しては、どこで乗っても事故になる可能性は0ではない。
が、思いのほか飛ばしすぎるなんてことは無かった。
高速道路が意外なほど整備されている。
途中、山超え部分で普通の道を通るかもしれないけど、そこは昼通るといい景色なんだけどね。
でも崖ばかりで怖い。
快適姓、爆睡してたのでよく分かりません。つか爆睡できるほどの快適性なのかと。
疲れてたからなのかな。
荷物について。おれはこういうバスでは持ち逃げが怖いから常に身につけトランクには入れてこなかったけど、
ここの夜行で初めてトランクに入れろと命令された。運転士的には車内での置き引きのほうが危険と思ったのかも。
が、もちろん番号札などありません。到着後、速攻で誰かが降りて持ち去る事も考えられるので、着く前に起床するように。
が、おれは爆睡してて着いてみんなが降りた後も、数時間寝かせてもらったw(ガン寝してたらほっとかれた)
いい加減にしろと叩き起こされて、降りてトランク見るとおれの荷物だけポツンとあった時は、ちょっと感動しかけた。
もちろん、貴重品は絶対に身につけるように、なんて当たり前か。
耳腺、目隠し、たすき掛けできる小さめのバッグ、それのチャックに錠をかける南京錠。これらは必携。
あと、一番前の真ん中を希望した方が安心。
あと、後ろの奴の足の裏を自分の頭に向ける格好になるので、匂いが気になるかもしれない。
ファブリーズとマスクがあれば尚のこと完璧だろう。
239235:2009/04/04(土) 06:34:48 ID:VI8qEmOU
>>238
くわしくあいがとう。
確かに景色は捨てがたいね。スリルも好きだし。
片道は昼にします。
麗江が日本の原風景を一番残していそうだと思って行こうと思ったのだけど、
昆明(ゲートウェイ)以外の1都市ならお勧めはどこ?
240異邦人さん:2009/04/04(土) 12:46:41 ID:tykIKh6F
>>237
ありがと。
gw中に行く予定なんだが、当日券買うのって難しいかな?
241異邦人さん:2009/04/04(土) 13:07:30 ID:tykIKh6F
それと、前もって航空券を安く買う方法があったら教えてください。
242異邦人さん:2009/04/04(土) 13:12:15 ID:sEzmRq5G
中国国内線はネットで割引チケット買えるよ
eチケ、クレカ払いだからチョー便利
243異邦人さん:2009/04/04(土) 13:28:01 ID:lGUlWdlR
>>242
中国国内にいるとき大手のelongで7割引の予約取れたんだけど、携帯に電話かかってきて
海外発行のクレカ払いの場合はFAXでクレカの裏表のコピーを送るように言われたので
キャンセルした。さすがにそれは怖すぎる。
カスタマーセンターのオペレーターの英語はまあまあ上手だった。
244異邦人さん:2009/04/04(土) 13:41:53 ID:lGUlWdlR
>>239
麗江も大理も中国人向けの観光地だね。
国内観光客で溢れてる。仲見世歩いてるような感じ。
観光客向けに民族衣装を着た子が記念撮影の客引きやってる。

シャングリラ(香格里拉)まで行くと急激に観光客も減ってくるけど
市内にはチベット寺院ぐらいしかみるものない。
今はチベット文化は色濃く残ってるけど旧市街は再開発の真っ最中だし
鉄道も建設中なので近い将来はラサみたいに漢民族化されるだろうね。
245242:2009/04/04(土) 14:10:30 ID:sEzmRq5G
私は日系の有名なとこ使ってるけど、日本のクレカで問題なし
最大6割引のもあるしね
246異邦人さん:2009/04/04(土) 14:47:27 ID:OXwXwjaX
elongは、
elongのサイトに自分のアカウント登録してしまえば、
日本のカード使用でも煩わしい手続き一切無しではなかったかな?

ttp://www.qunar.com/
このサイトが、
中国の大手のインターネットで予約発券できる旅行会社の料金を自動で全部検索して
安い順に並べてくれるところ。
(日本のyahooトラベル見たいなもん)
このサイトを眺めれば、
どこの路線は何日前ぐらいから安売りが始まるとか
逆にこの路線は早めに購入したほうが得だとかが
自分で分析できる。
実際に購入するときは、
値段の安いほうからインターナショナルのカード使用可のお店を探すだけ。

ここにある有名代理店を幾つか使ったけど、
個人的には今までトラブルは経験したことない。
カードの表裏をFAXの要求も経験無し。
247異邦人さん:2009/04/04(土) 14:59:49 ID:lGUlWdlR
>>246
アカウントに登録してもカード裏表FAXしろって言われた。
確かに明記してあるんだよね。事前に読まないこっちがいけないけど。

Special notice for foreign credit card holders!

2. The cardholder need to complete & return the following documentation:
After receiving all 3 parts of documentation as below, eLong will start to process your payment.
Your ticket/s will be issued after your credit card payment is confirmed.
1)Completed & signed Authorization Agreement;
2)Copies of the front and back of the credit card to be used for the booking (with the cardholder’s signature by hand on the back);
3)Copy of the credit cardholder's valid ID (Passport, ID Card etc.).

http://icons.elong.com/banner/air/kerhc_en.html
248246:2009/04/04(土) 15:17:52 ID:OXwXwjaX
>>247
おや、ほんまや。
elongで発券したことがあるのだけれど、
中国の代理店にカードのコピー送った記憶がないな〜。
別の店と混同しとるのかな???

よけな茶々入れました。すみません。
249異邦人さん:2009/04/04(土) 15:49:45 ID:meNhXxar
c酉よく使うけどそんなの送らないよ
つか、署名欄の秘密コードまでバレタラやばくね?ww

ネットでの入力も100%安全とは言い切れないが、コピーはねえだろw
250異邦人さん:2009/04/04(土) 15:51:19 ID:sEzmRq5G
>>246さん

このサイトいいですね
ありがとう
251異邦人さん:2009/04/04(土) 16:08:03 ID:lGUlWdlR
>>249
NASDAQに上場している大手がまさかと思ったけど
こんな情報送れるわけないよねw

うっかりFAXして不正請求が上がってきても重過失とみなされて
免責されないだろうし。
252異邦人さん:2009/04/04(土) 16:38:57 ID:A12+94bO
ttp://www.qunar.com/
サイトの使い方を教えて欲しいんだが

使いたい便を予約するには
我要点? をクリックした後、どうすればいい?
253246:2009/04/04(土) 18:24:21 ID:OXwXwjaX
>>252
我要点? はクリックしてもしなくてもいいです。
その右の「预订」の金色のボタンをクリックすると旅行代理店のページにジャンプします。


私が中国観光にはまっていたのが2年前ですが、
ttp://www.qunar.com/
これ久しぶりに触ってみると、
出てくる旅行代理店の顔ぶれが当時とかなり変わってます。
今調べると日本のカードを受付そうなところが減ってます。
これだとあまり重宝はしない感じです。
中国人がどのくらいの値段で購入しているのかを調べる程度しか使い道がなくなってますね。

当時私が使っていたところ(覚えてるところ)の直リンクを念のため張っておきます。
ttp://english.ctrip.com/ (中国のHISみたいなところ)
ttp://www.elong.net/
ttp://www.etpass.com/
ttp://ticket.9588.com/FlightTicket/Main_E.aspx

etpassのページを見るとJTBと完全に提携しているみたいだが、
昔から提携してましたっけ???
254異邦人さん:2009/04/04(土) 22:54:59 ID:HPeBfCsK
村まで行くのに、レンタカーかレンタバイク使った人いる?
255異邦人さん:2009/04/05(日) 19:14:09 ID:jmAXaZzw
>>249
ctripでも一番最初は登録必要。
昔の話は知らないが。使用実績あるカードなら大丈夫。

256異邦人さん:2009/04/05(日) 21:48:59 ID:jmAXaZzw
>>235
地図を見ると大理から麗江までは完全に高速道路があるのでソコを通過するでしょう。
昆明から大理だけど、高速道路が完全に開通していないから途中まで下道で行く感じ。
確か大理から麗江までは4時間弱、昆明から大理までは5時間強かかると思う。
だから昆明から麗江までだと9時間はかかるという事になる。
ただ高い直行じゃなかったり夜行だともっとかかるかもしれないね。

自分だったら時間を節約するために初日に昆明から麗江入りするかなぁ。
それで麗江から大理まではバスで移動して、
大理から昆明までバス・或いは日程に余裕があれば景洪まで飛んで昆明まで飛んで戻るかな。
昆明で1日余裕があれば石林ツアーに参加するという感じ。
257異邦人さん:2009/04/05(日) 23:41:28 ID:oGhqyVPa
その辺回った経験から言うお勧め順

龍門>>>>>>>>圓通禅寺>>大理>>>>>(壁)>>>クソ麗江
258異邦人さん:2009/04/05(日) 23:58:25 ID:jmAXaZzw
麗江ダメ出ししてる人はその理由は?古城がダメなの?
雪山とか白沙とかその他もろもろ含めてダメだって事?
259異邦人さん:2009/04/06(月) 00:30:50 ID:HlSXpc2E
少数民族の暮らしを期待していくなら貴州の方がよさそうだ。
260異邦人さん:2009/04/06(月) 09:14:48 ID:nL+01Epy
石林、展望台、人多すぎ。
怖がって上らない欧米人多かった。
261異邦人さん:2009/04/06(月) 14:23:54 ID:Cy488puT
>>256
昆明→大理 四時間半
大理→麗江 三時間

で行ける。先月行ったから間違いない。
262異邦人さん:2009/04/06(月) 15:27:51 ID:BW3ZIleo
昆明 大理 麗江 石林 何しにいくの?
いくのが楽しいの?少数民族みるの?仲良くなれるの?
263異邦人さん:2009/04/06(月) 17:55:12 ID:vQyypbD6
いやなら行くなよwww
264??:2009/04/06(月) 18:50:34 ID:urAiZLUL
>>259
貴州、好きだ〜!!
265異邦人さん:2009/04/06(月) 23:36:05 ID:M4oUdsG8
バスの時間の話がでているけど、
中国の都市間バスとか夜行バスの所要時間は、
公営性の高いほうのバス(バスターミナルの中で切符売ってバスターミナルから出発するバス)は速くて、
民営性の高いほうのバス(バスターミナルのそばでおばちゃんが切符売ってバスターミナルの周り辺りから出発するバス)は遅いし頻繁に休憩する、
感覚があるのだけど。
中国のバスそれほど経験がないので自信はない。
266異邦人さん:2009/04/06(月) 23:53:41 ID:6AFc6Dl+
>>261
大差ない。
それから報告する人によって30〜60分の誤差があるよ。

>>262
ちなみに少数民族は商魂たくましいですよ。
石林に何しに行くのとか言ってるのは何?
昆明はアソコがタノシミだし、
大理はアレやアレだし、他にもアソコとかアソコとかアソコとかあるし、
麗江はアレでしょ、或いはアソコとアソコとアソコとアソコかなぁってカンジィ。
267異邦人さん:2009/04/06(月) 23:55:57 ID:OzWaO8hm
代名詞で卑猥と感じる俺オワタ
268異邦人さん:2009/04/07(火) 00:03:26 ID:lJNHJGaI
>>266
昆明の駅前で泊まった宿の通りにエッチな床屋さんいっぱいあったぞw
269異邦人さん:2009/04/07(火) 00:24:32 ID:LWFaIeqO
>>265
高い小姐とDVD付きの直行高速豪華バスだと早いね。
時間になったら発車するし、目的地までノンストップで直行するし。
でも中巴とかだとダメだね。満席になって発車だったり、発車しても市外に出るまでに客探しながらノロノロ走って
満席になってからまともに走るからね。30分から1時間くらいロスしてると思う。
270異邦人さん:2009/04/07(火) 01:44:08 ID:JqmJaD1I
あと、旅社がくるんで出してるようなミニバスはやめとけ。
大理から麗江で乗ったが、乗り心地は悪いは、細かい街寄ってくはでうざすぎ。
271異邦人さん:2009/04/07(火) 19:14:21 ID:m4JxbDzy
でもそれが中国とかの旅ではないのですか?
272235:2009/04/07(火) 20:10:20 ID:EgmMLqvj
関空発昆明夜着の翌日早朝のシャングリラ航空便をbizで購入した。
ひたすら昼間のバスで戻りながら観光するよ。
みんなありがと。
273異邦人さん:2009/04/07(火) 20:20:47 ID:lJNHJGaI
>>272
シャングリラは標高3,000メートル超えるから無理しないでね。
俺は大理から上がっていって何となくだるい感じだった。

それで順応できたのかその後4,800メートルの峠越えても平気だった。
274異邦人さん:2009/04/07(火) 22:07:01 ID:S1kZVHT7
先月、雲南行ってきた
何気に、元陽ってとこがよかったな
山の斜面にある町で、ベトナムのサパになんとなく似てる
観光客は圧倒的に少ないけど
昆明から直行バスが出てる
河口へは直行バスがあるが道がかなり悪い
景洪へは要乗り換え、アクセス悪い

ここは、棚田が有名で世界遺産候補地になってるようですが
私が行った先月下旬は棚田見物のメイン道路が工事中の為
日中ほぼ通行止めでした

街自体は少々退屈ですが、独特の雰囲気のある街で、
大理、麗江みたいな観光地やだって人は行ってみては?
275異邦人さん:2009/04/07(火) 23:18:07 ID:LWFaIeqO
>>271
旅行期間によるんじゃないかな。移動も旅のうちとして考えられるのは長期間かな。
1週間程度であのあたりの周遊考えると3飛とか4飛しないと観光に時間が取れないくらいだし。

>>274
棚田ならスレチだけど龍勝じゃないの?あそこより凄いって事?
276異邦人さん:2009/04/07(火) 23:58:41 ID:JqmJaD1I
いや、オレが言いたいのはバス乗るなら巴士綜站から出てるようなのにしとけってこと。
旅社のミニバスはろくなもんじゃないぞ。
値段も相手見て決めるのは当然だし、乗り心地はそこらのハイエース以下だぞ。
寝れねえし。荷物は置けねえし。タクシー代わりに途中から乗って途中で降りる地元民が激安で利用してると思うとやっぱむかつくわ。
観光バスは平等だぞ
277異邦人さん:2009/04/08(水) 04:03:36 ID:BI4+LLnA
最近は巴士綜站っていうのか?
長途汽車站なら知ってるが。
278異邦人さん:2009/04/08(水) 09:55:43 ID:Z7WRgbZM
>>277
あ、そっちだな
香港じゃそう言うんで使ってみたが、まあニュアンスを汲み取ってくだされ
279262:2009/04/08(水) 16:04:16 ID:s1kbj5rM
中国にはひとりで一度行ったことがあります。
正直雲南に興味があります。でもどうしてかわかりません。
みなさんはどうして行ってみたいと思ったのでしょうか?
雲南に知り合いもいません。空港で途方に暮れるのではないかと
不安もあります。言葉が通じない上に中国人だらけなわけですし。
みなさまよく行きましたね。尊敬します。ひとりで行ける人は
ほんとにすごい。
280異邦人さん:2009/04/08(水) 21:07:08 ID:0I1h7S1f
>>279
一度行ったなら知ってるでしょ。
紙とペン持って行けばなんとかなることくらい。
漢民族じゃなくても若い人は漢語わかるよ。
281異邦人さん:2009/04/08(水) 22:06:23 ID:lHl8Xpuj
漢字書けない日本人はどうするんだ?(w
282異邦人さん:2009/04/08(水) 22:27:35 ID:gK5W4nui
旅の指さし会話帳を持っていけば便利かもよ

中国は反日だけど、旅行するだけなら殺される可能性は大きくないんじゃね
283:2009/04/08(水) 23:11:59 ID:Z7WRgbZM
気になる表現がありますが、釣りです。
お気をつけあれ
284異邦人さん:2009/04/09(木) 08:18:03 ID:4Y0lbEWC
釣り?
285異邦人さん:2009/04/09(木) 09:34:46 ID:v4m5TGnF
281 名前:異邦人さん :2009/04/08(水) 22:06:23 ID:lHl8Xpuj
漢字書けない日本人はどうするんだ?(w

日本に帰ってくんなwwwイラネ
286262:2009/04/09(木) 16:18:45 ID:6RGONxnA
普通話を勉強してます。
でも広東語のテキストをちらっと見たら、何じゃこりゃ〜!?でした。
南の方も筆談でいけるのでせうか?
287異邦人さん:2009/04/09(木) 19:05:58 ID:smR3Z+sy
>>286
字は一緒だろうが。
288異邦人さん:2009/04/09(木) 19:15:31 ID:ouUybv3+
南の方っていっても広州・シンセンは全国から出稼ぎが集まってるから田舎に行かない限り
普通話の方が通じる。
289異邦人さん:2009/04/09(木) 19:20:02 ID:mc5xKvK6
筆談でいけるよ
広州市内に住んでたけど、普通話の方が通じるってことは無い
290異邦人さん:2009/04/09(木) 20:13:21 ID:vG01/Rv9
>>287
発音だけが違うと思っているのか?w
291287:2009/04/09(木) 20:21:00 ID:smR3Z+sy
kwsk
292異邦人さん:2009/04/09(木) 20:35:34 ID:2PeuEEdo
中国大陸なら普通話で問題ない(テレビ番組も普通話だし)

香港は広東語だけどな
全く違う言語らしい
293異邦人さん:2009/04/09(木) 21:37:25 ID:0g7s8Xe6
>らしい
知らないんなら書くなよ。(w
294異邦人さん:2009/04/09(木) 22:09:54 ID:Y0BxNsng
4月5日でチベット自治区は外人に開放されたけど
カム・アムド地区ももう入れるのかな?
知ってる人おせーて
295異邦人さん:2009/04/09(木) 22:48:15 ID:ZXZy8lgR
中国人コワィ><
http://peevee.tv/v?3zh2eb
296異邦人さん:2009/04/10(金) 06:59:33 ID:VRDLg+M3
>>295
日本語流暢じゃないの。
297262:2009/04/10(金) 15:36:04 ID:73XIURpP
広東語は6声まであったような。タイ語も声調多いですよね。
南に行くとそういう傾向なのかな?
広東語は簡単な日本語訳でも読めませんでした。
別の言語っていう人がいましたけど、なるほどって思いました。
でもテレビは香港以外はほとんど普通話なんですかね?
字幕が出てたけど普通話だと音声だけだと通じない場合があるから
普通話の字幕をつけて補っているのかな?字幕が出ててもやっぱり
ちがう言葉だからときどきわかりにくいとか思われているのかな?
298262:2009/04/10(金) 15:39:55 ID:73XIURpP
おっちゃんが何かすごいしゃべってるのが聞こえてたとき
外人だと思ってたらたまに理解できる日本語が聞こえるから
よく聞いてみたら東北弁だったとかあるから、それのもっと
ハードなバージョンってことになるんだろうな。
299異邦人さん:2009/04/10(金) 17:04:52 ID:XDtzK0KL
中国は沢山の方言があるんだよ。
とりあえず共通語は普通話。
300異邦人さん:2009/04/10(金) 17:05:49 ID:XDtzK0KL
検索してみれば
301異邦人さん:2009/04/10(金) 19:17:07 ID:vETLsMCT
フランス語とイタリア語とスペイン語とポルトガル語みたいな違いだよ>中国の方言
302異邦人さん:2009/04/10(金) 20:01:13 ID:D/Apcabu
>>301
悪いが東北弁や沖縄語が理解できないオレは東京・山の手育ちじゃない訳だが。

その前に
>>299
普通話って、北京語ってことだよな。
共通話=北京語がデフォだから”普通話”って出たから”!!”
ってなっちまったじゃないか。
303287:2009/04/10(金) 20:04:42 ID:VRDLg+M3
予想外に盛り上がってしまったが、
字は一緒だよね。
304異邦人さん:2009/04/10(金) 20:10:53 ID:jAUj91fl
おれの感想から言うと、こんな位置関係。
普通話>>>>>>>>>広東語>>>>>>>>>>>>>日本語

(例)電話
ディンファ>>>>>>>>>デンワー>>>>>>>>>>>>>デンワ
(例)簡単
しぇンダン>>>>>>>>>がーんだーん>>>>>>>>>>>>>かんたん
305異邦人さん:2009/04/10(金) 20:15:38 ID:0AVqNH2S
>>303
全然違うものも多いから知らないと戸惑う。
文脈で推測出来ることもあるにはあるけど。
http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/tools/ksimple.htm
306303:2009/04/10(金) 20:55:34 ID:VRDLg+M3
大陸は同じということでFAですね。
307異邦人さん:2009/04/10(金) 20:59:24 ID:0AVqNH2S
>>306
そういうこと。
大陸は簡体字の広東語。
308異邦人さん:2009/04/10(金) 22:17:49 ID:w4IXFUF1
トン語と普通話と広東話の距離感はどんな感じですか?
309異邦人さん:2009/04/10(金) 22:24:16 ID:bmLOOIpn
>>304
随分なまってるな
ディンファじゃdin huaか?普通話だと電話dian huaディエンファ
しぇんダンじゃxian danか?普通話だと簡単jian danジィエンダン
310異邦人さん:2009/04/10(金) 22:47:53 ID:w4IXFUF1
A型肝炎の予防接種って受けた方がいい?
311異邦人さん:2009/04/10(金) 23:15:07 ID:bmLOOIpn
半年以上あるなら、その間に2,3回くらい抗体できるまで受け続ける。
それ以下なら無理。
312異邦人さん:2009/04/10(金) 23:16:33 ID:bmLOOIpn
そうそう四川や雲南でどうしてA型肝炎?
中国の場合はハマグリとかカキとか海の魚介に多いけど?
313異邦人さん:2009/04/10(金) 23:26:09 ID:zffCVL3C
予防接種は好感が分からないからなぁ。

接種しなくて罹らなければ、「ぜんぜん大丈夫じゃん。」
接種して罹らなければ、「予防接種のおかげ?そもそも罹らなかったんじゃね?」
接種しなくて罹れば、「あ〜。接種しておけばよかった。」
接種して罹れば、「予防接種、意味ないじゃん!」
314異邦人さん:2009/04/10(金) 23:53:40 ID:w4IXFUF1
貴州に行くんだけど、食事で気をつけたほうがいい事ってある?
315異邦人さん:2009/04/11(土) 00:31:52 ID:ZsC2lPCO
中国北部の人は広東語が理解できないと言ってた
316異邦人さん:2009/04/11(土) 01:29:37 ID:BE+4KnW3
トン語>>>>>>>>>>>>>>>>>>普通話>広東話
317異邦人さん:2009/04/11(土) 01:45:07 ID:ZsC2lPCO
普通話と広東語はかなり違う言葉だよ  馬鹿ものーー
318異邦人さん:2009/04/11(土) 09:16:48 ID:jYH3GXpS
>>314 とりあえず、辛い。言えば辛くなくしてくれるよ!
319異邦人さん:2009/04/11(土) 16:06:25 ID:dfWsaxrt
>>317
じゃあ、トンゴはどのくらい違う言葉なのかしってるの?
320異邦人さん:2009/04/11(土) 16:54:42 ID:XLL24qqS
トン語って何?トン族が使う言語?
321異邦人さん:2009/04/11(土) 21:04:16 ID:/vKTHapM
ブタのなき声じゃねえの?
322異邦人さん:2009/04/11(土) 22:00:22 ID:wBf1FgKz
益田ではキスゴ(魚喜)のことをトンコロというよ
323異邦人さん:2009/04/11(土) 22:26:46 ID:MXbykiZk
で?
324異邦人さん:2009/04/12(日) 04:20:35 ID:zTMdp5Xn
>>235
アジアのバスは乗り心地が悪くて寝られないかも。

>>238
成都〜九塞溝では、途中から道路が悪くなったけどバスは飛ばしていた。

>>244
なるほど。
325異邦人さん:2009/04/12(日) 04:29:43 ID:zTMdp5Xn
>>272
関空〜昆明は中国東方航空以外にそのような便があったのか。

>>273
シャングリラのあたりは標高3,400mあたりに行くらしいけど、
高山病になる人はいる?
326異邦人さん:2009/04/12(日) 04:46:33 ID:zTMdp5Xn
>>279
北京語で通じるのですよね。

>>280 >>303
筆談はやったことがないけど、中国語と日本語で意味が異なる漢字が
多くない?

>>289
広州のホテルでは広東語が聞こえた。

>>297
広東語は6声です。
タイ語はわからないけど、ベトナム語のアクセントも難しいね。
327異邦人さん:2009/04/12(日) 04:49:31 ID:zTMdp5Xn
>>298 >>301
最初、東北の言葉を聞いたらロシア語みたいと思った。
北京語・上海語・広東語がそれぞれスペイン語・イタリア語・フランス語
のように異なるという感じ。
シンセンの人は、「中国語(北京語)と広東語は話せるけど福建語は
わからない」と言っていた。

>>315
それは当然だと思う。
328異邦人さん:2009/04/12(日) 05:19:54 ID:mKGB2lX0
大陸人は共通語の普通話でいいんだよ

香港人は英語を話せる人が多いから英語でいい
329異邦人さん:2009/04/12(日) 06:14:56 ID:9yRO6UEq
深センで広東語使っても通じなかったり嫌がられたりするよ
330異邦人さん:2009/04/12(日) 07:02:19 ID:ca9MiD8t
>>326

> >>280 >>303
> 筆談はやったことがないけど、中国語と日本語で意味が異なる漢字が
> 多くない?

よく挙げられる例は手紙とかかな。
331異邦人さん:2009/04/12(日) 09:48:33 ID:/i2dI59g
もうコトバの話は飽きたよ。
332異邦人さん:2009/04/12(日) 12:38:36 ID:RrCeji8g
>>325
3,000m超えると人によっては症状がでるね。
今回は昆明から徐々に高度を上げていったからシャングリラに
着いても酷い症状は出ず。
15キロのバックパック背負って街中を2時間歩いても大丈夫だった。
333異邦人さん:2009/04/12(日) 13:12:50 ID:HkBOsS2P
>>320
そう
334異邦人さん:2009/04/12(日) 16:56:58 ID:HkBOsS2P
貴陽発のバスの時刻表とかない?
335異邦人さん:2009/04/12(日) 18:43:33 ID:RrCeji8g
336異邦人さん:2009/04/12(日) 19:18:21 ID:Ydxp89kM
>>335
すげーな、あんた
337異邦人さん:2009/04/12(日) 19:31:44 ID:RrCeji8g
>>336
(ノ´∀`*)
338異邦人さん:2009/04/12(日) 19:31:57 ID:ca9MiD8t
ネットの普及率は韓国並みになってきたね。
政治的なものを除けば日本を追い越してる。
339異邦人さん:2009/04/12(日) 21:48:20 ID:pl+RvWQ5
>>334
百度で、貴陽 長途汽車 時刻表と入力すれば沢山でてくると思われ
340異邦人さん:2009/04/13(月) 03:38:38 ID:1CBjGD3W
>>338
追い越してるって何を持っていってるの?w

別に中国のサイトがとりわけ不便とも思わないが、
デザイン的には50年遅れてるよね
日本の何が中国に劣ってるの?
煽りじゃなくてマジで教えてよ
341異邦人さん:2009/04/13(月) 07:18:03 ID:YSWAHVgs
webサイトのこと言ってるの?
50年前にHTMLってリリースされてたっけ。
煽りじゃなくてマジで教えてよ。


あ、こちらの答えは「祭りの盛大さ」です。
ユーザー数は3倍居るけど人口は10倍だから普及率ではないよ。
342異邦人さん:2009/04/13(月) 09:11:34 ID:1CBjGD3W
「デザイン的に50年〜」って言ってるのに、
どうしてHTMLだと思ったのかな。


祭りの盛大さって具体的に何を言ってるの?
あなたの言ってる意味が分からない僕はとっても馬鹿なのかもしれないけど、
知りたいので教えてください。ごめんなさい。
343異邦人さん:2009/04/13(月) 19:43:48 ID:YSWAHVgs
中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが
中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが
中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが中国のサイトが
344通りすがり:2009/04/13(月) 22:45:45 ID:Lbg4zCHZ
>>342
”中国サイトのデザインが日本のサイトより50年遅れてる”と解釈すると、
単純に”日本の50年前のサイトのデザインって何?”というツッコミが来ると思われ・・・
345異邦人さん:2009/04/14(火) 16:22:49 ID:/hrdJud4

341じゃないけど
ネットインフラ関係で全てが日本より中国が遅れていると思い込まない方がいい。
日本以外の海外資本で携帯関係なんかは早くからGSMを構築もしたし世界基準に日本より近かった。
中共の独裁政治は問題が多いがこうと決めると決まるのも早い。
中国をもちあげたいんじゃなくて君が何もしらずに中国なんてどうせ遅れているに決まっているって決め付けていると自分の為によくないよと思う。
もっと広い視野を持とうね。
346異邦人さん:2009/04/14(火) 16:33:06 ID:Aj6fNYcc
基本となる鉄道の票の入手システムは50年以上
遅れてるんだから、ネットだけじゃないね。
347異邦人さん:2009/04/14(火) 18:01:50 ID:uS+lHGXT
別におれは中国が全て遅れてるとは思ってないよ
けど、GSMについては単に欧州のシステムそのまま入れただけだろ
つか、日韓米以外は全て欧州基準に「植民」されてるだけ。
なにが「携帯なんかは早くからGSMを構築したし世界基準に日本より近かった」だよ・・・。
おまえほんとに何も分かってないね。
自国で携帯の筺体から回線網、アンテナなど揃えられないと「構築」できないんだよ。
日韓米は、わざわざ欧州にやってもらう必要がないだけ。
はっきり言うけどおまえ、ばーーーーーーかだね。

デザインの話はネットについてだけに言ったわけでもないけど、
ネットにしたってサーバーや回線速度だって酷い有様じゃん。
348異邦人さん:2009/04/14(火) 18:15:21 ID:dbqLdeM8
GSM云々はともかく中国電信は携帯のインフラ整備はしっかりやってるな。
対向車と滅多にすれ違わないような道でもちゃんとアンテナは立つ。
標高4700mのパキスタンとの国境でさえちゃんと繋がったのには驚いた。

中国のサイトは重いのがほとんどだよね。それは言えてる。

鉄道の切符はオンライン化されて取るのも楽にはなったけど、
始発駅以外では取れる枚数に制限があったりとまだまだだね。
349343:2009/04/14(火) 18:22:08 ID:GC3NM5G+
あーあ。
煽られて侮蔑語使っちゃったね。
まあしょうがないか。

インドやサハラ以南のアフリカと同じで
先進国以外は携帯(無線)にした方が格段にインフラ整備が楽だからね。
G-PONなどの広帯域通信に関しては確かに日本は進んでいるよ。
350異邦人さん:2009/04/15(水) 10:31:11 ID:vk5qufrP
電話、米国規格の日韓は〔米国の犬〕、世界の常識。
日本のケイタイ、不便だ(った)ね。
351異邦人さん:2009/04/15(水) 23:38:44 ID:ZbenbFuo
GWに成都へ初めて行く予定。
有名な観光地以外の場所でおススメのとこってあるかな?
中国語レベルは日常会話程度。
夜現地到着だけど2泊にしようか、3泊にしようか迷い中。
352異邦人さん:2009/04/16(木) 00:26:10 ID:FnjO2CWI
おれも麗江など行かずに劉備の墓いきゃよかったぜ
353異邦人さん:2009/04/16(木) 00:41:05 ID:7gWpDiI6
ゾルゲ経由で夏河の方にぬけると、すごいきれいな草原地帯を通るよ。オススメ。
354351:2009/04/16(木) 00:58:26 ID:peSxDm/S
>>353
ググッて写真見ただけで癒されたw
ありがとう、でもここって成都から日帰り無理だよね?
また次の機会に考えてみる。
355異邦人さん:2009/04/16(木) 07:07:25 ID:Y8DSUCLL
GWに個人旅行で九寨溝と黄龍に
成都からバスで行くことを計画しているのですが、
色々調べてみると地震の影響で
@成都→九寨溝のバスは前より時間はかかるが出ている。
A九寨溝→黄龍のバスは現在でていない。

これは現在も変わらないのでしょうか?
356異邦人さん:2009/04/16(木) 09:22:15 ID:cXdG6816
○@ 地震被害、道の改修済んでいない。
   道は狭いし、対向車が怖いよ。ヒコーキにしたら?
XA 冬は運休だけど、もう動いてるはず。ググレば? 
357355:2009/04/16(木) 12:51:45 ID:aqdPkwf6
>>356

@バス移動は旅行の醍醐味に一つでしたが飛行機を検討します。
 ネパール行ったときはバスに乗っていましたが、
 それより危険かもしれませんね。
Aググリましたがわかりませんでした。
 タクシーで行くしかないという感じでした。

 ありがとうございました。
358異邦人さん:2009/04/16(木) 22:50:16 ID:OmT+pfze
>>355
@もう今はバスツアー(毎日出発)も復活してるぐらいだし
路線バスは去年の7月から復旧済みで問題ないよ
Aこの路線は去年は運休だったけど現在の復旧状況はわからない
現地で要確認ね
タクシーだと往復チャーター250元だよ
359異邦人さん:2009/04/16(木) 23:00:17 ID:OmT+pfze
自分も5・6月に成都、麗江行くんだけど
カム・アムドでおすすめの街教えて
それと路線バスからいい景色見るならどこらへんかな?
360異邦人さん:2009/04/17(金) 02:22:12 ID:ar+ButMa
>>357
黄龍は一番上まで行くと結構時間かかるから、
ゆっくり周りたいならタクシーチャーターのほうがいいかもしれない。
バスで行くなら、向こうでどれくらい時間をとってくれるか確認したほうがいい。

とはいっても、今はロープウェイができたんだっけ?イッテQでベッキーが乗ってた。
361異邦人さん:2009/04/17(金) 17:25:54 ID:9jhOLGAs
分かり易く書いたらどうよ。行ったことない人は
石灰棚の上部まで、タクシーが入ると思うよ。(w
362異邦人さん:2009/04/17(金) 22:30:31 ID:B1pCNcgG
>>335
そのサイトって貴陽 →凱里はわかるけど、凱里→貴陽が分からないんだけど。どうすればいい?
363異邦人さん:2009/04/18(土) 00:36:20 ID:C8pNWxx+
364異邦人さん:2009/04/18(土) 00:39:51 ID:0s2E14bx
>>362
貴陽-凱里 7:30-19:30/時間段内均有車
って書いてあるんだから逆も同じでしょ。
365異邦人さん:2009/04/18(土) 16:46:23 ID:TwCmADUn
峨眉山の温泉ってどう?
瑜伽温泉、霊秀温泉、紅珠温泉とあるみたいだけど、
誰か行ったことある人いる?
366異邦人さん:2009/04/18(土) 19:30:08 ID:IzWUEZPI
ホテルなら泊まった事あるよ。安いホテル。旧式だったなぁ。
367異邦人さん:2009/04/18(土) 23:26:28 ID:z2p6k7bV
貴陽からの夜行バスの時刻を見つけられるところはない?
368異邦人さん:2009/04/18(土) 23:32:10 ID:j3Q0/a92
バスの時刻表ならどっかでみたぞ
過去レス読んだか?
369異邦人さん:2009/04/18(土) 23:47:52 ID:z2p6k7bV
過去スレ読んだつもり。
昼の時刻表なら沢山見つかるんだが、夜行が見つからん。
370異邦人さん:2009/04/18(土) 23:50:40 ID:0s2E14bx
>>369
貴陽からどこまでの?
371異邦人さん:2009/04/18(土) 23:52:31 ID:C8pNWxx+
372異邦人さん:2009/04/18(土) 23:56:27 ID:C8pNWxx+
直リンクは見れないみたいだ
http://www.beibaozu.info/changtu_qiche/changtu_qiche_xinan.php
373異邦人さん:2009/04/19(日) 00:00:36 ID:tfvoRhoA
あー、それは見たことある。貴陽から従江まで行きたいんだけど。。。
374異邦人さん:2009/04/20(月) 21:37:43 ID:fAB1jD1u
これはみたの?
http://www.china.jpn.org/k_kairi.htm
375異民:2009/04/21(火) 18:55:15 ID:qdyTOUP6
351>>
川劇なんていかがかしら?
武候祠付近の蜀風雅韵よかったよ
376異邦人さん:2009/04/23(木) 12:30:47 ID:6A9DRdBX
377異邦人さん:2009/04/23(木) 17:47:03 ID:b3Skl+O6
川劇なんていかがわしいのかしら?
って読んだオレはいかがわしい?
378351:2009/04/24(金) 00:31:23 ID:6MZgfH51
>>375
Webで調べたら面白そうだったから、行ってみる。
戯曲を観るのは初めてだから、楽しみにしておくわw
レスありがとう。
379異邦人さん:2009/04/24(金) 20:28:29 ID:6ubeuXSh
>>374
激しくトンクス
私が欲しかったのはそれひょ
380異邦人さん:2009/04/26(日) 01:09:30 ID:4m6rZqPE
雲南昆明〜楚雄の高速道路でバス事故、死者20名21名負傷
ttp://news.ifeng.com/mainland/200904/0425_17_1125657.shtml
381異邦人さん:2009/04/28(火) 09:47:53 ID:aF0asS60
交通量すくないのに、どうしたんだろうね?
382あうん:2009/04/29(水) 00:33:29 ID:fStf6QeA
おまえらの友がいるぜ。
会社を辞めて旅に出た 〜現在雲南滞在中〜
http://plaza.rakuten.co.jp/dropout2002/diary/?ctgy=1
383あうん:2009/04/29(水) 01:20:52 ID:fStf6QeA
狙いめ なんだろ
http://news.qq.com/a/20090428/001165.htm
384あうん:2009/04/29(水) 01:28:19 ID:fStf6QeA
385異邦人さん:2009/05/02(土) 22:31:41 ID:5aPOm6Z/
熊猫カードの作り方とか、需要ある?
今日作ってみたw
386異邦人さん:2009/05/03(日) 10:08:02 ID:mLbNMOLy
旅行社勤務だけど昨日の午後からメールやら電話でキャンセルの嵐だよ
やっぱり韓国と香港で感染者出たのが大きかった
これでインチョンや香港経由便、香港の患者は上海空港経由だったから
アジア行きのお客さん全体も動揺してきてる
空港とか航空機、ホテルの中での感染も自分は大丈夫でも誰か乗客・
同宿者の一人でも出たら、帰国時の隔離・拘束が煩わしいらしい
多分、会社やら家族からも中止しろって言われてるんだろう
今日、うちも営業だからキャンセル電話の嵐だと思う
387異邦人さん:2009/05/03(日) 15:16:32 ID:b4disEE3
マルチコピペ うざい
388異邦人さん:2009/05/04(月) 14:14:58 ID:znMoYeWS
地元のニュースでは、中華航空の台湾直行便が成都に初就航が報道されたのにね。
それから成昆線にのりますが、車窓はどちら側がいい?
389異邦人さん:2009/05/04(月) 22:51:01 ID:9spEuqRF
フルーツ機とか新聞に載ってたな
空港で見られるかな?
390異邦人さん:2009/05/05(火) 12:32:05 ID:Cp8/J1HN
原爆の被害がいつ出るのかが怖い
旅行なんて行かなきゃよかった
391異邦人さん:2009/05/05(火) 17:15:29 ID:E2bfpwDn
1987年春にウルムチ→(鉄道)→敦煌→(バス)→ゴルムド→(バス)→ラサと
一ヶ月滞在したが、
今のことろ白血球数に異常ないけど。
392あうん:2009/05/06(水) 23:17:35 ID:GcdkNKRl
帰ってきたぞ。 貴州って   雲南じゃないのかよ〜〜(笑)。
393異邦人さん:2009/05/06(水) 23:26:43 ID:eRJYvlpj
>>392
雲南じゃないけど単独スレ立てるほど需要無いからここでいい
394異邦人さん:2009/05/07(木) 00:00:58 ID:R53T39dI
豚インフル やっぱ出ドコは中国だろ
395シンドバット:2009/05/07(木) 04:20:30 ID:U1oRfIuA
麗江でエンさんという方が日語教室を開きながら中国語も教えてくれるそうなのだが。
詳しい方 教えてくれ。

世界遺産の街でちんぼつしながら中国語勉強したいぞ。
396異邦人さん:2009/05/07(木) 09:11:01 ID:yg7P4rKu
【サッカー・ACL】川崎・中村憲剛選手が天津トレーナーに蹴られる 反日感情むき出し、「日本鬼子」を大合唱[05/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241564720/

1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2009/05/06(水) 08:05:20 ID:???
憲剛、天津トレーナーに蹴られた!川崎、AFCに報告へ…ACL
 ◆アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグ第5節 天津泰達3―1川崎(5日)
 川崎は5日、敵地で天津泰達(中国)と対戦し、1―3で敗れた。川崎は天津のラフプレーなどに苦しみ、
後半39分にはMF中村憲剛(28)が天津トレーナーに蹴られるなど試合は大荒れ。
関係者によると、マッチコミッショナーは、AFC(アジアサッカー連盟)に報告するという。
川崎は前回の07年大会から含め、ACL初黒星を喫した。
 後半39分だった。天津のトレーナーは、負傷しているMF馬を治療していると見せかけ、
中村のひざ裏を蹴る愚行。状況を掌握出来ず混乱するバングラデシュのハサン主審は、
即座にトレーナーを退席にすると、スタジアムは一気に反日感情むき出しに。
「日本鬼子(リーベングイズ=くそ日本人)」を大合唱し、ライターも投げつけた。

 川崎は香港人マッチコミッショナーのマーティン・ラム氏を通じ、AFCに状況報告と改善要求を試みた。
関係者によると、ラム氏はAFCへ提出するリポートに、中村が蹴られたことを記すと約束したという。
 「試合にならなかった」と、関塚隆監督(48)。イエローカードは両チーム合わせて9枚。
川崎は天津のラフプレーに苦しみながらも後半攻めたが、逆転することは出来なかった。
川崎のチームバスは、天津サポーターからペットボトルを投げつけられながら会場を後にするなど、
後味の悪い結末となった。

(2009年5月6日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090506-OHT1T00096.htm
397始皇帝:2009/05/23(土) 09:38:17 ID:zkGCtpDb
http://www.beibaozu.info/index.php

このサイトが一番役に立つ。宿情報とかコアだ。ここに勝るものは
ないんじゃないかな。マルチこぴぺします
398異邦人さん:2009/05/23(土) 09:43:31 ID:qWr0SMjX
>>397
宣伝乙












と思ったが実は俺もこのサイト使わせてもらってた。
ビザ情報が詳しい。
399異邦人さん:2009/05/25(月) 20:00:18 ID:UvvipoUi
>>397は長距離バス情報をよく利用させてもらってた
400異邦人さん:2009/05/27(水) 02:00:23 ID:xBIVPCvy
歩き方、いつになったら新しいのが出るんだろ。
他にこのへん詳しいガイド・プリーズ。
401異邦人さん:2009/05/27(水) 02:20:35 ID:Ss0ghGFR
歩き方
昆明では結構使えたと思ったけど
麗江では酷い有様だった
まあ麗江なんて行かないでいいよ
大理も白人が葉っぱ吸う所
王道行くなら麗江から成都方面の方がいいよ
雲南がメジャーなのは中国人の視点
日本人が行ってもたいして感動しない
自然が綺麗っちゃきれいだけど、日本のアルプスや北海道を知ってると「・・・で?」って感じ。
でも昆明はいい感じよ
402異邦人さん:2009/05/27(水) 02:25:44 ID:+R0gXjK3
ネットで宿情報、移動情報が調べられる人なら
地図が正確な分昭文社のガイドブックの方がいい。
観光スポットの解説もメリハリがある。
雲南は宿に他の町の宿のフライヤー置いてあるところ多いし
歩き方の中途半端な宿情報ならいらない。
403異邦人さん:2009/05/27(水) 09:22:45 ID:cBT6EHzG
404異邦人さん:2009/05/27(水) 18:20:05 ID:Ss0ghGFR
中国人はきまぐれでなんでも変えていくから
2年もガイドブックがもつかけねえwwwwwwwwwwww
405異邦人さん:2009/05/27(水) 22:45:56 ID:VNIXihfx
上海で「成都攻略」ガイドブックを買って、詳しい内容に
喜んでたら成都の空港に最新の第2版が置かれてたorz
攻略シリーズのガイドブックは写真も多くて、オススメ。
406異邦人さん:2009/05/27(水) 23:49:43 ID:3cIkBRRl
中国の自助游ガイドブックは意外に使えるな
407異邦人さん:2009/05/28(木) 01:28:16 ID:zo9l4k1v
おまえら簡体字読めるの?
408異邦人さん:2009/05/28(木) 02:01:33 ID:2MHY+DdJ
>>407
旅行してるうちに覚えてく。
わからないのはiPod touchに入ってる中国語辞書で
手書きで引けるからそれで意味とピンインを確認する。
409異邦人さん:2009/05/28(木) 02:55:16 ID:cOYDAIhf
こないだ中国書輸入書店で雲南玩全攻略を予約した。
自助遊は表紙はよさそうだけど、実際どっちがいいんだろう。
半ば衝動的に予約したのでちょっと後悔。玩全攻略は高いんだよな。
410異邦人さん:2009/05/28(木) 23:28:52 ID:zo9l4k1v
すげーなあ
おれも旅行中に看板でみてなんとなくは覚えてはいくけど、
やっぱ拒否反応とか、そこまで略すかと吹き出したり、
まあそれも面白いんだけど。

本読めるやつすげーな
つかiPhoneほしいなw
411異邦人さん:2009/05/29(金) 16:54:02 ID:aXChpQsG
オレが買ってきたのは「特立独行之自助旅行手冊」シリーズ「云南」。
コンパクト&紙質が良くてカラー版だから写真地図が見やすい。
定価43元、北京の新華書店、今なら60周年記念で20%引きだ。
412異邦人さん:2009/05/29(金) 19:46:58 ID:j8cCA6ME
>>401
オレは逆
昆明は単なる接続の都市(便利ではあったが)
大理、麗江、景洪といったが、景洪と、さらにミャンマー側へいった
少数民族の多い町とかが楽しかった

水木しげるが出している「月刊 怪」という雑誌に
シナとミャンマー国境に電気も来ない少数民族の村があり、そこでは
妖怪やお化けと近い生活をしている、とあり、その村なんかへいってみたかったが
大理から300キロくらいあって、時間もなく断念した。つか
バスが届く街から歩いて二日かかる(!)村へなんていけやせんよ
ガイド雇うのもカネ要るし
まあだけどそのミャンマー近くの町で、日曜日の朝市みたけどなかなか楽しかった
413411:2009/05/29(金) 20:44:39 ID:aXChpQsG
「月刊 怪」が元だと思うが、
中国語版の「日本妖怪集」?って名前だったかな、
けっこう分厚いの売ってたよ。スレチでごめんね。
414409:2009/05/30(土) 02:27:57 ID:sqS/5Lh3
>>411
ネット見る限りそっちのほうがよさそうだなw
ttp://product.dangdang.com/product.aspx?product_id=9282346
ttp://product.dangdang.com/product.aspx?product_id=20506489

同じ広西師範大学の出版なのにな。早まったな〜
415異邦人さん:2009/05/30(土) 04:30:42 ID:sn9oaF9c
>>412
圓通禅寺と龍門には行った?
すっごく感動した覚えがある

大理はユーロビートがんがんのオープンカフェでキモデブ白人がパスタ食ってるの見て幻滅。
麗江はカオス。白人はさることながら、中国人民のお揃いの帽子かぶった団体でわけわからん。ナシ族の踊りなんかも観光向けってわかりきってるから萎えまくった。
そんな感じでシャングリラまで行く気力がうせた
416異邦人さん:2009/05/30(土) 10:19:30 ID:EAR7hT5Q
ナシ族の踊り、オレ偶然出くわしてラッキー、と
思ってたら、どうも毎日やってるらしいね。
NHKによると、、、でも、彼らも楽しんでるみたい。
417異邦人さん:2009/06/04(木) 12:56:48 ID:0V/DUo+7
いいな
418412:2009/06/04(木) 20:11:56 ID:Z/kFRrf4
>>415
いや、いわゆる景勝地へは行ってないんよ
いってみたかったのは虎跳峡?だっけ、あそこだけw
そん時の俺の興味はお化け、妖怪だけだったしwあとラオス側から(ルアンナムターから
レンタサイクルで)シナとの国境までせまったことあったから、
ぎゃくにシナ側からもいったら面白いかな、と

大理、麗江
わかるよ、
なんかテーマパーク化してんだよな
大理はなんだか、どこが貴重なのかよくわかんねぇし(宿泊は新市街だったのもある)
麗江は完全にテーマパーク。江沢民の書とかあるしよ。シナ人観光客でごったがえしてた
ただ’97の地震でオリジナルはすっかり壊された、って前もって知ってたので
ガッカリ感は少なかった ユースホステルにとまって、迷路のような街の散歩をたのしみ、
迷ってるパッカーフランス人とか手助けしたりした
シャングリラへいきたかったが、寒い時期だったので 花も咲いてなかろうとおもい
麗江の空港から景洪へ国内線で飛んで移動した
シナの国内線は6〜7千円で利用できて助かる
419412:2009/06/04(木) 20:20:08 ID:Z/kFRrf4
そうそう、俺がいった時期が
年に一度の、少数民族の踊りの大会のある時期だった
あと2日待てば踊りの大会がみれたらしいんだが、次の場所へ移動した

俺は
地元空港〜広州〜昆明という便を利用したんだが、帰国寸前の広州のホテルにいたとき、
チベット動乱が起きて、CNNでくりかえしチベットの坊さんが大暴れしてる
画像ながしてたな
親が、それに巻き込まれてないか心配した、とかいってたな

それと、大理で
新市街から旧市街へいくのにタクシーをつかった 運ちゃん(若い)がパイ族だった
「君は大理ッ子かい?(イ爾是大理仔ロ馬?)」
「そうだよ、パイ族だよ」
「パイ族のくせに色黒だなw」→標高高いため、日に焼けるらしい
とかいう会話をしたよw
420異邦人さん:2009/06/05(金) 21:06:09 ID:Q7kmiVuN
新華社電によると、中国四川省成都で5日朝、路線バスが炎上し、
乗客ら25人が死亡、76人が負傷した。
警察当局が原因を調べている。バスは窓が開かない構造だったとの報道もあり
火が出ても乗客が閉じ込められ、被害が拡大した可能性も指摘される
日本政府は、中国への旅行者に、窓を割るためのハンマーの携行を勧める方針?(w
421異邦人さん:2009/06/06(土) 00:05:55 ID:NJpZMhK4
CRHだったらハンマー備付けられてるのにな。
あの混み合いの中で発火、しかも脱出不可能・・
想像するだけでも恐ろしいし、痛ましいわ。
422異邦人さん:2009/06/06(土) 20:52:51 ID:agrvwhgp
四川じゃないけど、今度は重慶で
地滑り25人様天国へご案内。
423異邦人さん:2009/06/17(水) 00:22:32 ID:jIrxBGRX
最近天災が多いね>雲南あたり
424異邦人さん:2009/06/27(土) 08:17:38 ID:3Sku1uYS
重慶発名古屋行CA405便(上海経由)を個人旅行で利用しようかと計画立てて
います。誰か次の質問にお答えいただけないでしょうか?
1.搭乗手続は国内線ターミナルですか?
2.出国手続は上海ですか?
3.出国手続が重慶だと、国内線区間は機内が国内線利用者と国際線利用者で仕切られているのですか?
4.朝が7時半出発と早いですが、どこに宿泊し、どう空港へアクセスするのがお勧めですか?
425異邦人さん:2009/06/27(土) 19:16:19 ID:khArssjT
426424:2009/06/28(日) 21:35:17 ID:3VD7dWwQ
>425
いろいろと尋ねて回って、おおよそのことがわかりました。
ありがとうございました。
427異邦人さん:2009/07/05(日) 20:03:25 ID:5iPqHmV3
>>242
全く同じ質問が↓に出てますから参考にされてはいかがでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027679985
428異邦人さん:2009/07/05(日) 22:05:51 ID:R7J5zySF
峨眉山・楽山大仏のツアーは成都現地手配可能でしょうか。
中国人向け一般ツアーはしんどそうなので、少しグレード上げたいのですが、
一泊二日で相場どれくらいかお分かりになる方いませんか?よろ
429異邦人さん:2009/07/05(日) 22:41:59 ID:ZZOFlOKv
>>428
とりあえず交通飯店に泊まれよ
430異邦人さん:2009/07/05(日) 23:24:07 ID:2Jt6ppHZ
>>429
そっち方面なら断然交通飯店だよねー。
中国人向け一般ツアーが嫌なら包車にすれば?
1泊2日じゃ700元ぐらいしそうだけど・・・・。

一般ツアーの方が楽しいぜ。なんかこう四川人はお茶目だ
431異邦人さん:2009/07/06(月) 09:18:58 ID:UZPswp/x
「中国人向け一般ツアー」でも、追加料金で
ホテルはアップグレード出来るよ。
432panda:2009/07/06(月) 17:36:03 ID:Kvb3FWF/
峨眉山楽山ツアーは、金頂へも万年寺へも両方への区別があり、一人部屋なら、部屋差があります。
433異邦人さん:2009/07/07(火) 21:36:03 ID:ttzK/1cs
に〜はお。中国のお方ですね。
434異邦人さん:2009/07/08(水) 21:28:27 ID:/EFpUNHf
各省の西蔵人自治区、まだ騒乱始まってないですか?
435異邦人さん:2009/07/10(金) 13:58:52 ID:LTRQcwfl
早く起きればいいのにねw
436異邦人さん:2009/07/10(金) 15:06:34 ID:mUrIKMgY
8月に成都行くのですが、予定を立てると2日余りました。

都江堰か、楽山大仏か、大足まで行くか悩んでるのですが実際行った人と感想を聞かせて貰いたいです
個人的には大足行ってみたいんですが時間的厳しいですかね?
437異邦人さん:2009/07/10(金) 16:17:44 ID:DbcGocKo
雲南、M6の地震だね。
楚雄だってさ。昆明−大理だっけ?
438異邦人さん:2009/07/10(金) 21:29:05 ID:cTY42G/T
>>436
「パンダ繁殖基地」&「都江堰に行く」に一票。
両方で1日でも O.K. 。
439異邦人さん:2009/07/10(金) 22:56:48 ID:7Xo8dsl2
大熊猫繁殖基地は、暇だったらいってもいいなぁ。
交通飯店前からバスあるし。

俺だったら、都江堰にいくが。
440異邦人さん:2009/07/12(日) 20:40:16 ID:gVt600aB
パンダを抱っこするつもりで行くと、とんでもないことになる。
成獣のパンダはほんとに大きい。大熊猫に抱かれて記念撮影だね。(w
441異邦人さん:2009/07/14(火) 08:28:42 ID:U7UvwAxM
世界遺産を構成する峨眉山、楽山大仏の1泊2日ツアーが面白かったです。
442異邦人さん:2009/07/14(火) 09:25:55 ID:4jNHJR5K
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  7回表    | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |四川4−0雲南| ::|  | 4番が麗江じゃ・・
  |.... |:: |          | ::|   \_ ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
443異邦人さん:2009/07/14(火) 20:22:53 ID:7Cx+WspB
【ウイグル暴動】中国人への報復宣言 アルカイダ関連組織 2009.7.14 12:45

 中国新疆ウイグル自治区の暴動でウイグル族が多数死亡したことを受け、国際テロ組織アルカイダと
関係のあるグループが、中国人らを対象に「報復」を宣言したと14日付の香港英字紙サウスチャイナ・
モーニング・ポストなどが報じた。

 英国の民間情報会社「スターリング・アシント」のリポートによると、報復を呼び掛けたのは
アルカイダに忠誠を誓う「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」。      (共同)

==ご注意==
北京・上海の高層ビルで勤務の日本事務所は移転もご検討下さい。
旅行客は、中国系・米英系のホテルへは宿泊しないで下さい。
周辺の方にもお知らせ下さい。
444異邦人さん:2009/07/15(水) 16:59:02 ID:M/4RTS63
楽山おもしろかったよ。隣の仏さんテーマパークも微妙に楽しい。
都江堰は時間余ったら行ってもいいって感じだったなあ。修理できたのかしら?
445異邦人さん:2009/07/17(金) 07:47:20 ID:8v6bMogp
大理の太陽島閉鎖ってほんとですか?
手入れがあたって。
446異邦人さん:2009/07/17(金) 14:35:09 ID:tco8UHPZ
テロ、北京・上海とみせかけて、ジャカルタへきたね。
447異邦人さん:2009/07/17(金) 14:55:55 ID:0HwHXbJQ
詳しく
448異邦人さん:2009/07/17(金) 15:09:49 ID:QNLsoK7r
ジャカルタは、あるかいだなの?毎度、テロやってるような。
中国大陸を狙うなら上海万博だろな。
449異邦人さん:2009/07/17(金) 16:46:06 ID:tco8UHPZ
アルカイダ系のJ.イスマイリア?の犯行。
リッツカールトン&マリオット、米系ホテル同時爆発。
450異邦人さん:2009/07/18(土) 16:21:32 ID:uiYM784j
日曜市とかって、早朝のほうが盛り上がるん?
451異邦人さん:2009/07/18(土) 20:37:11 ID:W8zsYuyi
>盛り上がるん?
日本語で O.K.
452異邦人さん:2009/07/18(土) 21:49:31 ID:gIvF08IF
標準語以外は日本語じゃないとでも


453異邦人さん:2009/07/18(土) 22:10:53 ID:omgRKN8F
>>452
週末だから。まともに相手しないで。
454異邦人さん:2009/07/22(水) 15:56:19 ID:CiWliUzA
るん、るん気分なんだね。
455昆明お気に入りだったのに・・・・・・・:2009/07/22(水) 22:02:25 ID:CPTnF+zO
中国の飲食店「日本人と犬お断り」で物議、7割「支持」

雲南省昆明市の飲食店が「日本人と犬の立ち入りお断り」と表示していたことが分かった。現地インターネットメディアの雲南網が伝え、人民日報系の環球網も22日に転載した。記事は店側を批判したが、環球網が行ったアンケートでは7割以上が「店側を支持」と回答した。

以下 下記参照
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0722&f=national_0722_047.shtml
456異邦人さん:2009/07/23(木) 09:05:34 ID:UXV0lTYX
成都も皆既日食だったらしいけど、成都にいた人、コメントしてよ。
457異邦人さん:2009/07/23(木) 14:15:01 ID:P5pTLl0x
さすが!お馬鹿国家のお馬鹿国民

<皆既日食>飛行機傾く、乗客が片側の窓に殺到―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000065-scn-cn
458異邦人さん:2009/07/23(木) 21:33:36 ID:kWfZiHxk
>>455
>>457
ニュー速にお帰りください。
459異邦人さん:2009/07/28(火) 00:32:44 ID:QiTBDCwL
個人旅行で成都のパンダ基地に行こうと計画を立てています
市内のホテルからタクシーで、と考えていますが
行きは良いとして帰りはタクシーに乗ることは出来ますでしょうか?
成都のパンダ基地で呼んで貰うなんて事は無理でしょうか?
どなた宜しくお願い致します
460異邦人さん:2009/07/28(火) 00:40:07 ID:/hxLaCCr
>>459
前のとおりにタクシーが流しているので拾えばいい。
心配なら、前の通りに路線バスが頻繁に通っているので、
街中までバスで出たらいい。
基地でタクシーを呼んでもらうってのは無理だと思うw
461異邦人さん:2009/07/28(火) 00:43:51 ID:QiTBDCwL
>>460
流しのタクシーっていたんですね ありがとうございます
462異邦人さん:2009/07/28(火) 09:31:47 ID:tzYASW6d
往きはバス見つけるのに苦労したけど、
復路は熊猫繁殖基地前からミニバス、&
大通り出てから市街地行きバスに乗り換え。
熊猫繁殖基地にたむろしてるタクシー使わなくても
簡単に市街地に戻れるよ。
463異邦人さん:2009/07/28(火) 22:43:00 ID:7Y4Po3qp
>>462
ありがとうございます
464異邦人さん:2009/08/01(土) 11:41:44 ID:wHoAtweN
安順にある旅行代理店の連絡先が分かったら教えてください。
車をチャーターしたいので。
465異邦人さん:2009/08/01(土) 22:18:23 ID:bblKL5Pl
タバコやめて2年だけど、確実に女にモテるようになったよ。
飲み会でも、
女『山田さんタバコ吸うんですか?』
俺『えっ?吸わないよ』
女『タバコ吸わない男の人って素敵ですよね』
俺『君との思い出を胸いっぱいに吸いたいからね』
女『…抱いて』

最近いつもこんな感じ
466異邦人さん:2009/08/02(日) 13:25:38 ID:ZC4LG9ZC
>>465
あほか!w
467異邦人さん:2009/08/02(日) 21:21:56 ID:6TxwLrkv
>>464
ググレカス!
Keyword 「中国 安順 旅行代理店」でね。
468732:2009/08/03(月) 12:47:14 ID:CdynFhjP
成都のパンダ基地に行こうと思ってるのですが
雨が降ってる日はパンダとの記念撮影できませんか?
成都の夏は雨の日が多いと聞きましたので
469異邦人さん:2009/08/03(月) 13:38:43 ID:OKKmMC2t
パンダを抱いての記念撮影のこと?
1200元とか聞くけど、それでもいいのかな?
470異邦人さん:2009/08/03(月) 14:38:30 ID:/s6XqAq7
成獣パンダに抱かれて、、、だと、500元だったけど、、、
471異邦人さん:2009/08/03(月) 14:54:59 ID:R8SXWMk0
>>470
それ、生きて帰れる保障はあるの?w
472異邦人さん:2009/08/03(月) 18:34:09 ID:/s6XqAq7
成獣熊猫は、赤ちゃん熊猫とは大違い、
座っても体高1メートル近いし、
体重数百キロだから、重すぎて抱けないんだよ。
だから抱っこしてもらって写真撮る。
473異邦人さん:2009/08/03(月) 22:28:05 ID:McMdgTze
イラっとする日はブックオフ
本棚の陰からでかい声で、いらっしゃいませー!!と言うと
その辺の店員が一斉にいらっしゃいませー!!と釣られる
これを何度かすると気分が落ちつくよ
474異邦人さん:2009/08/05(水) 17:30:04 ID:4m3FlU1O
成都は肺炎大丈夫ですか?
475異邦人さん:2009/08/05(水) 18:34:20 ID:1PF1gUxN
>>470
500元で成獣よりも1200元で赤ちゃんの方がいいな。
476異邦人さん:2009/08/05(水) 20:16:35 ID:CnYG6sk4
1,200元は大体、$180、\18,000 だよ!

477異邦人さん:2009/08/05(水) 21:00:35 ID:rR1kMlp8
>>476

それくらいみんな知ってるだろw

ちなみに今日のレートでは¥16,719 $175
478異邦人さん:2009/08/05(水) 21:36:18 ID:xMKOZx1/
レートの計算なんぞはてめぇの電卓でやれ
479異邦人さん:2009/08/05(水) 21:41:02 ID:5OjqIA2G
え!?


どうでもいいけど、いま人民元そんなに高いのか
480異邦人さん:2009/08/05(水) 23:18:18 ID:xMKOZx1/
レートの計算なんぞはてめぇの電卓でやれ
481異邦人さん:2009/08/06(木) 03:43:01 ID:lU8pYaeQ
中華系の銀行ぐぐれよ。
482異邦人さん:2009/08/06(木) 03:48:39 ID:lU8pYaeQ
こーゆーサイトもあるがな。
ttp://searchina.ne.jp/exchange/
483異邦人さん:2009/08/08(土) 15:28:58 ID:cpVOvUIa
成都空港に夜到着するんですけど
人民元てどこで両替出来るのでしょうか?
484異邦人さん:2009/08/08(土) 15:30:04 ID:ghbADtfj
とりあえずATMでキャッシングしておけ
485異邦人さん:2009/08/08(土) 16:05:53 ID:tVrBUbaV
日本で最低限両替して、翌日銀行行った方が良いよ
486異邦人さん:2009/08/08(土) 16:20:06 ID:e6NoavvH
>>484
大した差はないが中國銀行が一番レートは良く外人に親切だと思う!
成都の他の銀行はmoneyすら英語が通じない…
487483:2009/08/08(土) 18:29:10 ID:cpVOvUIa
ホテルで両替ってしてくれないんでしょうか?
翌日の早朝パンダ基地に行かないといけないので
銀行に行く時間がありません・・・
488異邦人さん:2009/08/08(土) 18:32:40 ID:1164STsE
なんてホテルよ
489異邦人さん:2009/08/08(土) 18:44:18 ID:Dp+KBejM
>中国銀行、外人に親切だと思う!
それはどうかな、支店により、人によりだろうけど、、、
中国銀行なら、両替やってくれるのは間違いない。
ホテルでの両替は当てにならないよ。
通常やってくれるところでも、朝は現金なかったりして、、、
490異邦人さん:2009/08/08(土) 20:03:10 ID:e6NoavvH
>>489
あ、そうかも…なんて後から思った…
ホテルは確かに危険だね!
前に手数料ボラレタワ…
491異邦人さん:2009/08/08(土) 23:16:22 ID:tVrBUbaV
☆4ぐらいならやってくれるだろう
1万円ぐらい日本で両替マジお勧め。
492異邦人さん:2009/08/09(日) 00:13:40 ID:6GmQLDkT
クレカキャッシングに抵抗ないならクレカキャッシングがいい。
クレカキャッシングが嫌なら日本で両替かな・・・・・・
493異邦人さん:2009/08/09(日) 03:19:58 ID:AeRJM0i6
出発時に関空で元に両替するのと
現地に着いてから中国銀行で両替するのって
かなりレートに差があります?
494異邦人さん:2009/08/09(日) 03:58:12 ID:vgQz1h2J
素人だな 中国銀行でも日本円の両替できる店舗とできない店舗があるんだよ
495異邦人さん:2009/08/09(日) 04:43:45 ID:vgQz1h2J
日本で元に両替はレートが悪すぎる
496異邦人さん:2009/08/09(日) 05:24:01 ID:I770f62s
>>494

現地銀行と空港では2万JPYの両替に対して1000JPY(手数料含)違ってくるだろうか?

40万なら2万位…かなり差はあると思うが?
497493:2009/08/09(日) 06:06:29 ID:AeRJM0i6
>>496
かなり違いますね・・・
498異邦人さん:2009/08/09(日) 13:43:36 ID:IvoYudRp
雲南のラオスやミャンマー国境近くの辺のいいガイドブックないですかねえ?
ガンランパやら何やらかんやら。モンラー?とか。
あと雲南もビザは他の中国の都市同様ですか?何か雲南は緩いとか聞いたことが
あるけど、いくつかのガイドブック見たかぎりではそういうのないようですが。
「外こもりのススメ」には大理は3ヶ月ごとに更新すれば、最高1年間中国から
出なくてすむ、とか書いてあります。どうなんしょ?
499異邦人さん:2009/08/09(日) 20:40:09 ID:55agJkRn
中国語だけど、、、日本人なら漢字殆ど読めるから何とかなるっだろう。
ttp://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=DCYN239233
500異邦人さん:2009/08/10(月) 12:52:15 ID:+VgvGPYz
帰国時に余った人民元を円に両替するの
中国の空港で両替したほうが良いのでしょうか?
それとも日本に着いてから日本の空港で両替した方がいいのでしょうか?
501異邦人さん:2009/08/10(月) 12:55:24 ID:KMNNfEG8
中国
502異邦人さん:2009/08/10(月) 14:50:25 ID:ysB1b95r
>>500
中国でも日本でも空港は基本的にレートが悪いです。
時間があるなら中国の銀行で戻して来るのがいいと思いますが?
503異邦人さん:2009/08/10(月) 15:02:20 ID:d0Hujuew
中国元の場合

現地の中国銀行で両替>>中国の空港で両替(五十元の手数料がかかるだったかな?)>>日本で両替

両替する金額にもよるんだよ
504異邦人さん:2009/08/10(月) 15:06:49 ID:8rlUgal2
ちなみに聞きたいのだが日本に在る中華系銀行のレートはどうよ?
505異邦人さん:2009/08/10(月) 17:29:25 ID:ysB1b95r
>>504

中国銀行に関してTTBレート(外貨→人民元)方式で
両替は日式がそのまま反映されるようだぞ

ttp://www.boctokyo.co.jp/index_jp.html
506異邦人さん:2009/08/10(月) 17:39:30 ID:Cpf4wzKg
>>500
中国元の価値、現在のレートは過小評価。
大きく上がることはあっても、大きく下がることはない。
日本円に両替して手数料取られるより、持続が吉。
数千元ならともかく、総額千元以下でしょ。
507異邦人さん:2009/08/10(月) 20:14:28 ID:nsvIrELl
両替する金額が千円とか二千円なら、レートの中に手数料が含まれている両替店のほうが
いいかもな
508異邦人さん:2009/08/10(月) 21:05:09 ID:L0/Gk+XJ
>>506
中国の成長率は10%超だぞ。
どんどん目減りしちゃうじゃないか。
509異邦人さん:2009/08/10(月) 22:02:21 ID:jTtF3LYH
>>508
確かに中国の経済成長率は10%、日本は0%の状態が続いているが、元/円の
レートはそれほど変わってないぞ。

ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=CNYJPY=X&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
510異邦人さん:2009/08/10(月) 22:05:01 ID:5YQgt59F
そりゃ、ドルペッグ制だからな・・・・・・
511異邦人さん:2009/08/11(火) 06:24:27 ID:xylg6QMV
>>509
ということは早く使ってしまえということでFAだな。
512異邦人さん:2009/08/12(水) 08:41:50 ID:kamur3X+
その反対だ。
513異邦人さん:2009/08/12(水) 10:25:38 ID:9TmuYeK0
銀行口座が開ければ良いんだがな。
条件はなんだろな?
514異邦人さん:2009/08/12(水) 14:55:26 ID:kamur3X+
カネがあること。
515異邦人さん:2009/08/12(水) 15:03:04 ID:Ud9jZcRZ
マネロンで有名な香港上海銀行ならわりとで日本人でも
手軽な預金とパスポート&免許証だけで口座開設できるぞ



516異邦人さん:2009/08/12(水) 17:02:49 ID:9hx7qQqT
ハッパと小姐ならどこがいい?
517異邦人さん:2009/08/12(水) 18:57:39 ID:mC5hfZg/
>>516
危海いけよ
518異邦人さん:2009/08/12(水) 20:32:03 ID:Ud9jZcRZ
>>516
草なら雲南の虎○○のとある山に草るほど自生してたぞ
てかホント危海いけよw
519異邦人さん:2009/08/12(水) 21:10:37 ID:mC5hfZg/
>>518
あぁ。そういえば一緒にいったツレが、目の色を変えて摘みまくったあと、
ゲストハウスのテラスに干しておいたら、
掃除のときに捨てられちゃってて涙目だったの思い出したw
520異邦人さん:2009/08/12(水) 21:27:12 ID:Ud9jZcRZ
>>519
ww
まぁ通報されなかっただけでも良かったんじゃないか?
521異邦人さん:2009/08/12(水) 21:54:57 ID:2NQciVEQ
ハッパって食べても効くんだよな
べつに吸うのと有害度は変わらないよね?
522異邦人さん:2009/08/12(水) 22:14:12 ID:Ud9jZcRZ
>>521
HappyPizzaとか?
草はハーブの一種だからな
食おうが吸おうが有害度は酒以下だ
てかだからそういうお話は危海いきなされw
523異邦人さん:2009/08/12(水) 22:21:55 ID:2NQciVEQ
危海は見る人、書く人が少なくて情報が少ないのよ
では失礼した
524異邦人さん:2009/08/14(金) 21:55:33 ID:gG9rlpOv
522に例をいうのが先だろうがタコ
525異邦人さん:2009/08/14(金) 22:43:35 ID:vQt60tWz
13日22時からのNHK 天空の山河に挑む を視た。
ああいう旅をしてみたいと思うが、私には体力的に絶対無理だ。
526異邦人さん:2009/08/17(月) 22:15:23 ID:BAi91D58
成都に夜到着してタクシーで空港からホテルまで
行くつもりなんですけどボラれる確率高いですか?
527異邦人さん:2009/08/17(月) 22:51:20 ID:fAoDG+Sh
空港から市内まで夜だと80〜100元くらいが相場だろか?

ボラれる確立はかなーり低いと思いますがご心配なら乗る前に
運ちゃんに確認してはいかがかしら?
528異邦人さん:2009/08/17(月) 23:27:13 ID:y+fxmE8m
この地域って治安悪いですか?
529異邦人さん:2009/08/17(月) 23:53:56 ID:wxtVqZLg
外務省の危険情報だと四川省は「十分注意してください」じゃなかったっけ
先月雲南省に行ったときは、治安上の不安を感じなかった。鈍感なだけかもしれないが。
530異邦人さん:2009/08/17(月) 23:56:28 ID:1A5dE1/a
夜にひとけのないところにいったりしない限り、
治安上の不安は感じないんじゃないかな。
531異邦人さん:2009/08/18(火) 02:00:19 ID:c9xXuITL
成都に深夜到着するんですが
多分疲れているだろうからホテルのサウナに行きたいと思っています
夜12時を過ぎても営業してますでしょうか?
532異邦人さん:2009/08/18(火) 02:22:47 ID:KURDMD7c
サウナってセックスですか
533異邦人さん:2009/08/18(火) 02:42:54 ID:c9xXuITL
>>532
いやいや あん摩です 足裏と全身を揉んでもらいたいです 
534異邦人さん:2009/08/19(水) 09:34:10 ID:mMCGKcGC
>ボラれる確立はかなーり低いと思いますがご心配なら乗る前に
>運ちゃんに確認してはいかがかしら?
雲助運転手に確認しても無意味だよ。
535異邦人さん:2009/08/19(水) 12:43:00 ID:jpH4fkYU
雲助ってなんだ?ww

536異邦人さん:2009/08/19(水) 16:07:46 ID:oY3AqgPW
辞書引けよ
537異邦人さん:2009/08/21(金) 14:04:47 ID:cJWqrXtZ
成都市内で地歩に載ってる名所以外にどこか見所はありますか?
538異邦人:2009/08/21(金) 23:17:34 ID:IyeV1LjM
金沙遺址博物館(80元) 三星堆遺跡を継ぐ、古蜀王国遺跡。
寛窄巷子 清末・民国初期の古街
539異邦人さん:2009/08/22(土) 22:06:50 ID:/uQK84+5
>>493
かなり差がありますが、最近中国の空港でトラベレックスなどの両替商だと
6万未満とか10万未満とかの少額両替だと手数料が高いのでバカらしいです。
空港にあるATMでクレカでキャッシングした方がオトクです。
帰国後スグに早期返済すれば4000元2週間借りても200円程度で済みます。
レートは悪くないし。

>>526
もし空港バスが運行していたならそれで市内の民航ビルまで行って
そこからホテルまでタクシーに乗れば良いよ。空港バスは10元程度だよ。

>>537
セカマチ見てみたら?確かあったよ。
540異邦人さん:2009/08/22(土) 22:49:11 ID:lHoFscwh
>>538
>>539
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


>>375
これ蜀風雅韵ですよね!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=0ncVYa3ox7I
絶対行きますw
541異邦人さん:2009/08/25(火) 21:01:07 ID:Rr0lAy1n
来週成都に旅行に行きます
日本から携帯持って行くつもりなのですが
普通に使えますでしょうか? 電波届きます?
542異邦人さん:2009/08/25(火) 21:02:39 ID:GEUjl4Se
使える携帯だったら使えるよ
543異邦人さん:2009/08/25(火) 21:09:55 ID:MLdm5u/a
>>541
ケータイの機種は?
544異邦人さん:2009/08/25(火) 21:43:41 ID:Rr0lAy1n
>>543
ドコモの古い機種です
2003年くらいだったと思います
545異邦人さん:2009/08/25(火) 21:50:03 ID:GEUjl4Se
そんなんで分かるかよ
こっちは超能力者じゃないんだぞw
546異邦人さん:2009/08/25(火) 22:12:52 ID:YyIoh4aI
>>545
超能力者だろ〜?
つまらんウソつくなw

>>541
ここで確認してみぃ?
ttp://area.worldwing.nttdocomo.co.jp/terminal/index.php
547異邦人さん:2009/08/25(火) 22:34:17 ID:Rr0lAy1n
>>546
確認しました 私の機種では使えませんでしたw
ありがとうございました

548異邦人さん:2009/08/25(火) 22:45:41 ID:YyIoh4aI
>>547
あら残念…
549異邦人さん:2009/08/25(火) 23:09:41 ID:5Lpa2Sb3
>>537
>>538の寛窄巷子は綺麗にされ過ぎててイマイチだった。
古鎮みたいなイメージで行くとガッカリすると思うわ。

あと文殊坊で、婆ちゃんが鉄板で焼いてる香蕉蛋gao(バナナケーキ)おススメ。
外側がカリッとしてて、中がふんわりしてて美味いよw
550異邦人さん:2009/08/27(木) 05:19:26 ID:jJ7QWF5Q
重慶
551異邦人さん:2009/08/27(木) 22:12:56 ID:RpviG+iJ
>>541
空港で使える携帯をレンタルすれば?
或いは現地で使用するなら現地で購入する。
成都は中国で一番携帯が安い。
552異邦人さん:2009/08/30(日) 23:20:19 ID:Q4kItDKn
先週成都に行ってきたけどタクシーの運ちゃんと言い争いになったなw
パンダ基地から乗って武候祠まで行ったんだけどあきらかにメーターがおかしい  
パンダ基地〜武候祠までだと70元位が相場の筈なのにどんどんメーターがあがっていく 
3分の1くらいの距離しか走っていないのにメーターの表示は120元をオーバーしていた  
このままだと300元くらいまでいきそうな勢い
パンダ基地〜武候祠までで300元?高すぎるでしょ  空港から市内のホテルまででも60元くらいだったのに
おもいっきり文句いってやったら言い争いになったw こういうのは日本語で言ってやった方がいいね
無理に英語や片言の中国語を使う必要はないと思う 怒っているのが相手に伝われば良い
で、最終的に向こうが折れて100元でいいよ、ってことになって結局100元払ったんだけど
たんだけど(それでも高いと思う)
腹立ったんで手に「公安」と書いて「公安に行くぞコラ!」って言ったら
運ちゃん顔色変わってすまなかったみたいな感じで握手求めて来たw それを振り払って
タクシー降りた後ナンバープレートメモ書きするフリしたら運ちゃん何度も後ろを振り返っていたw
553異邦人さん:2009/08/30(日) 23:47:03 ID:PRQnlM2W
>>552
やめれ…
日本人のハジだ…
554異邦人さん:2009/08/30(日) 23:51:35 ID:dU7Jw2XR
ん?じゃあ、どういう対応すればいいんだ?
555異邦人さん:2009/08/31(月) 00:05:25 ID:cVApVrUY
恥ではないよな・・・
メーター細工されてるんなら。
タクシーではこれまで一度も被害に合ったことは無いが。
556異邦人さん:2009/08/31(月) 02:01:46 ID:/+D7R1d+
>>553
世間知らずなレスしているおまいのほうが恥ずかしいよ。
557552:2009/08/31(月) 08:04:35 ID:AELKL2bp
>>553
何も抗議せずすんなりお金を払うのが良いとは思わないけどね

イタリアのレストランで日本人カップルがランチ喰って8万だか請求されて
ボラれたのを思い出したよ
俺の想像だが多分そのレストランのイタリア人も最初はそんなに無茶な請求はしていなかったと思う
日本人が来てほんの少し多めの金額を請求したら
すんなり払った  で、次来た日本人にもうちょっと上乗せしたら今度もすんなり払った
イタリア人のオーナーはこう思ったんじゃないかな
日本人はボラれても抗議しないのか? じゃやりたいほうだいだな
で、次に今度は試しにランチで3万請求してみよう いくらなんでも今度は怒ってくるだろう
そしてランチを食べに来た日本人客に3万請求したがすんなり払った 
それから徐々に金額がUPしていって最終的に8万になって段階で
ある日本人がキレて事が発覚したんだと思う

抗議することによってこれからそのタクシーにのる日本人も多少は
ボラれる可能性は低くなるんじゃないかな? 
ボラれてすんなり払うと俺は次の日本人に悪いと思うけどね 
558異邦人さん:2009/08/31(月) 08:31:58 ID:PPDzADR6
>>554
もちろんそのタクシー運転手のメーターの細工は許せない訳で
しかるべき講義は大切なこと!

しかし中国にしてもイタリアにしても日常会話くらい覚えて
行かないからすぐカモにされるんでしょ。。。

日本語で「公安に行くぞコラ!」なんてw

559552:2009/08/31(月) 08:42:47 ID:AELKL2bp
>>558
>しかし中国にしてもイタリアにしても日常会話くらい覚えて
>行かないからすぐカモにされるんでしょ。。。

簡単な日常会話くらい覚えていってもボル奴はボルよ
560異邦人さん:2009/08/31(月) 10:43:08 ID:OP+nZzYs
中国にもターボメータ登場か。
>>552のような地道な努力が日本人に対するなめた行為を抑制知るんだな。
>>553はむしろ感謝するべきだろ。
561異邦人さん:2009/08/31(月) 12:25:09 ID:Fl8gtWBh
途中までバス使えばいいのに。1番バスが嫌でも2元で途中まで行ってそこからタクシーでも良かろう

パンダ基地と言えば朝一で行くと良いと書いてたがバスが9時からだったから少し遅れた。
十分動いてたから良かったんだけどパンダ撮影会は見たい人は気を付けてね
562異邦人さん:2009/08/31(月) 13:07:41 ID:PPDzADR6
>>560
そんなチンピラの様に喚き散らす事がボラレ抑制に
繋がるとは到底考え難い。。。
そんな頼りない男の何に感謝すべきかも疑問…

ボル方も結局相手を見て仕掛けてくる訳でタクが不安ならば
>>561の言う様に初めからバスを利用するべきだと思うが。。。
563異邦人さん:2009/08/31(月) 13:14:58 ID:OP+nZzYs
>>562
>そんなチンピラの様に喚き散らす事がボラレ抑制に
>繋がるとは到底考え難い。。。
目には目をだろ?w
中国のチンピラには一番効くと思うがw
564異邦人さん:2009/08/31(月) 13:30:58 ID:PrzOv+ZK
>>562
ボラれるようならバスで行けってのは予防法だとして、
もしターボメータータクシーに乗っちゃったらどう対処するのがいいんだよ?
565552:2009/08/31(月) 13:38:43 ID:AELKL2bp
>>562
>そんなチンピラの様に喚き散らす事がボラレ抑制に
>繋がるとは到底考え難い。。。

チンピラてw じゃぁ上品に紳士的に話しあえばそのタクシーの運転手はわかってくれるの?

それと多少なりともボラレ抑制に繋がると思いますよ
げんに手のひらに公安と書かれた文字を見て顔色かえて謝ってきた訳だし
日本人に高額の金額を要求するとキレられる事もあるし、後で警察に行かれたらかなわんな
と思わせれたら良いのでは?

>ボル方も結局相手を見て仕掛けてくる訳でタクが不安
>ならば>>561の言う様に初めからバスを利用するべきだと思うが。。。
タクシーに限らずボラれる事って海外ではよくあるし、まして完璧に現地の言葉が喋れないと
人一倍気をつけていてもそういう目に遭う事も当然あるでしょ?
そういう目に遭った時にどうするか? ってことが言いたいんだけど
566異邦人さん:2009/08/31(月) 19:09:55 ID:zJh1ObgI
>>552
ナイスファイト
>>553
詩ね
567異邦人さん:2009/08/31(月) 19:39:38 ID:wgW6lJVX
異国の地でボラレテ文句いうのは勇気いるよ
人気のない場所や夜であったり、その国や土地の治安によっては身に危険が及ぶ可能性も大きい

ボラレタ時は可能な限り(人気のない場所や夜でない限り)突っぱねることにしている
何も抗議しないで金を出すのは男として情けないからね
向こうの法外な要求に対して突っぱねるには
一歩も引かないぞという気概が大切 

>>562
>そんな頼りない男の何に感謝すべきかも疑問…

頼りないか? 向こうの言いなりに金払う奴より立派だと思うけどな
568異邦人さん:2009/08/31(月) 22:42:20 ID:jEQ/a+R6
>>552のケースだったら、文句言ってもいいんじゃね?
数十元水増しってレベルじゃないからな、パンダ基地から武候祠なら
多くても80元で十分行ける距離だし。

「日本円で考えれば安い」なんてのは、抗議する根気も度胸もない
奴の自分勝手な言い訳に過ぎない。
簡単に許してしまえば「日本人はチョロイ」と見られて、後から来る
日本人観光客が更にカモ扱いされてしまう悪循環も引き起こすし。

抗議する時は、状況と場所が安全かどうかを判断して、その上で
相手の目を見据えてはっきりとした強い口調で抗議すること。
紙に数字を書きながら日本語で抗議しても有効だし、馬鹿げた
方法ではないからな。

相手にとっては稚拙で笑えるような中国語や英語よりも、意味の
分からない言語で抗議された方が逆に不気味だったりする。
ただ、感情的になり過ぎるのはあまり良くない。
冷静さを失わない程度に強く意思を込めて抗議すると良い。
あと日本語での悪口は、反日ドラマの影響で中国人も聞き取れたり
するから気をつけてなw
569異邦人さん:2009/08/31(月) 22:46:10 ID:PPDzADR6
>>565
>>558の場合なら罵声を浴びせ合う前に『公安』の文字を見せるだけで効果はあるはず。
そもそもメーターの金額の異変にお気付きになるのが遅すぎる…
『そういう目に遭った時にどうするか?』ではなく初めから
そういう目に遭う可能性を少しでも想定しておけば、もっと早い段階で
冷静な対応ができるはずだと思いますが?

もちろんおっしゃる通り紳士的な対応や下手に出るする必要はありませんし
毅然とした態度でいる事大前提ではありますが。。。


>>562
『向こうの言いなりに金払う奴』ではなく
私がなぜ>>553に感謝しなければならいかという事が疑問。。。
570異邦人さん:2009/08/31(月) 23:02:49 ID:NEWVpeQA
>>569
ID:PPDzADR6は>>553とは別人なのかよ。みんな同一人物だと思ってるぞ多分。
しかし別人だということを念頭に置いて読み返してみても、
アンカはミスりまくってるようだし論旨はコロコロ変わるし、
もう何を言いたいのかわけわからん。
571異邦人さん:2009/08/31(月) 23:07:17 ID:wgW6lJVX
ID:PPDzADR6さんって中国人の方でしょw
572異邦人さん:2009/08/31(月) 23:56:37 ID:wgW6lJVX
>>569
>罵声を浴びせ合う前に『公安』の文字を見せるだけで効果はあるはず。
それって>>552の書き込みを見て『公安』の文字に効果があったからって後付けで言ってる様な気がするw
そもそも『公安』の文字にひるまないで開き直って金を毟り取ろうとする輩もいるんだよ
その時あなたどうするの? 答えてよ

>そもそもメーターの金額の異変にお気付きになるのが遅すぎる…
遅い早いの問題じゃないと思うけどね 早く気付けば何? 冷静に対応が出来るって言いたいの?
遅い早い、金額の大小じゃないと思うけどね ボッってくる奴への対応は

>もちろんおっしゃる通り紳士的な対応や下手に出るする必要はありませんし
>毅然とした態度でいる事大前提ではありますが。。。
もう支離滅裂ですよw
573異邦人さん:2009/09/01(火) 00:11:41 ID:1CEQmjA+
>>564
バスでもタクシーでも監督する役所の電話番号が書いてあるから
そこに掛けると良いよ。でも中国語できないと無理か・・・。
掛けるフリをするハッタリをかませば良いのかな。あからさまに。

監督電話番号指さして、オーバーアクションで電話掛けようとする・・・
運転手がチョット待ったぁ〜って感じになれば、抗議した彼と同等な抗議をして
”じゃ70元”置くぞ。”という感じで車を後にする。
574異邦人さん:2009/09/01(火) 00:35:51 ID:HoaLZxOp
>>573
非常に合理的で効果的で恐らく最善に近い対応だとは思いますが、
正直>>552の対応との差異がわからん。どっちでもいいじゃん。
575異邦人さん:2009/09/01(火) 00:47:43 ID:1CEQmjA+
>>574
ねぇ、なんでそんなに必死なの?どーでもいいじゃんw
576異邦人さん:2009/09/01(火) 05:54:08 ID:gA7UQzP8
ID:PPDzADR6が中国人と考えれば合点がいくw

根底に日本人はだまってぼれらたらいい、しかもぼられた日本人が
ぼってきた中国人に対して罵声を浴びせるなんてのが許せない
っていうのが見え隠れするんだけど考えすぎかな?w

ターボメーターで無茶な金額を要求されて
果敢に立ち向かってはね退けた>>552が称賛されると
「そんな頼りない男の何に感謝すべきかも疑問… 」などと言い
カモられた人に対して
「中国にしてもイタリアにしても日常会話くらい覚えて
行かないからすぐカモにされるんでしょ。。。」と被害者の方を非難する

もしかして留学生の方ですか?w
577異邦人さん:2009/09/01(火) 18:20:48 ID:yEwUkME+
日本人じゃないのか どうりでなw
578異邦人さん:2009/09/01(火) 18:22:46 ID:pJK782h3
>しかし中国にしてもイタリアにしても日常会話くらい覚えて
>行かないからすぐカモにされるんでしょ。。。

この書き込みからID:PPDzADR6は中国知らないでしょ。
英語の日常会話がタクシーに伝わる国ではないw
579異邦人さん:2009/09/01(火) 18:30:58 ID:yEwUkME+
>>578
英語の日常会話じゃなくて現地の日常会話っていう意味じゃね?

>この書き込みからID:PPDzADR6は中国知らないでしょ。

つーかお前怪しいな  お前ID:PPDzADR6だろw
580異邦人さん:2009/09/01(火) 19:30:45 ID:pJK782h3
はいおれ中国人。これでいいの?
バカか。
581異邦人さん:2009/09/01(火) 19:38:55 ID:yEwUkME+
ますます怪しい
582異邦人さん:2009/09/01(火) 20:08:37 ID:qRSYsLSZ
なんだかゴチャゴチャしてきたなw
583異邦人さん:2009/09/01(火) 20:32:25 ID:jO7smOY7
もっとやれw
584異邦人さん:2009/09/01(火) 22:39:49 ID:yEwUkME+
とりあえずID:PPDzADR6は遁走ということで
585異邦人さん:2009/09/01(火) 23:57:21 ID:ShHvwZId
明日からここら辺の地域を一人で1ヶ月回るんだがとりあえずは死にたくねえ。かといってじっともしていたくない

オススメの場所と気をつけるべき点を教えてくれ

中国語は大学で少し学んだくらいで会話をしたことはない
586異邦人さん:2009/09/02(水) 00:16:01 ID:WqXCMJLK
>>585
トラブったら日本語で抗議しる!
へたに中国語使うと地方から出てきた中国人だと思われるw
外国人と解ると態度変わるよ。公安は外国人に対する犯罪に厳しいからね。
587異邦人さん:2009/09/02(水) 00:17:13 ID:9yJRDD25
九寨溝・黄龍でも行って夏河の方に抜けて西安辺りに行くとか、
重慶に行って長江くだりするとか、
西に行って香格里拉から大里のほうに抜けるとか
588異邦人さん:2009/09/02(水) 00:23:04 ID:eM2AC0lh
>>586>>587
サンクス

とりあえず九寨溝に行こうかなあと思ってます。つか20日で陸路で香港から九寨溝往復って余裕?
589異邦人さん:2009/09/02(水) 00:48:13 ID:hOXqojnF
陸路って今封鎖中じゃなかったけ?
590異邦人さん:2009/09/02(水) 00:48:31 ID:pKV++T2H
>>588
長旅やね〜
うらやますぃ〜w
591異邦人さん:2009/09/02(水) 00:57:03 ID:eM2AC0lh
>>589
うそ!?金ないのにー


>>590
学生なんで行ってきます笑
貧乏旅行だけど
592異邦人さん:2009/09/02(水) 01:13:37 ID:hOXqojnF
陸路で中止なのはツアーだけか。すまぬ
先月行ってきたけど土砂崩れが多くて予定通り進まない事も多いと思うけど頑張れよ。
593異邦人さん:2009/09/02(水) 01:56:07 ID:9yJRDD25
ん?陸路は難しいのか。
その分すいてそうだな。
西安辺りから飛行機で入ると安そうだのぉ。
594異邦人さん:2009/09/02(水) 11:23:30 ID:pKV++T2H
民主党政権に決まったら一気に日→中レートが良くなったなw

>>588いい時期を選んだっw

ちなみに現地人とトラブって抗議するなら日本語より英語の方がたじろぐぞ!
595異邦人さん:2009/09/02(水) 13:02:46 ID:eM2AC0lh
>>594
まじすか!?

ラッキー

情報サンキューです
596異邦人さん:2009/09/02(水) 13:34:28 ID:eM2AC0lh
あ、つかなんで政権かわってレートよくなったんすか?

無知ですんません
597異邦人さん:2009/09/02(水) 14:57:02 ID:pKV++T2H
>>596
世界が民主党政権へのご祝儀相場で円を買い始めたってことが結果円高に
なったってことかな?
そう長くは続かないとは思うけど〜

てかすんません!
おれも無知なもんでw
598異邦人さん:2009/09/03(木) 16:40:15 ID:DFv+yvcw
ミャンマー難民は帰国の途へ=収容キャンプ取り壊し始まる―雲南省
http://newsmedia.t35.com/news/world/china/
599異邦人さん:2009/09/03(木) 22:21:01 ID:4X359Cmc
>>596
もともと1ドル94円で円高だった。それが93円になった。
理由は上海株が暴落したからじゃない?
600異邦人さん:2009/09/05(土) 21:47:38 ID:lPRpq9gS
9月の連休に理塘までいくつもり
天気よければいいなあ
601異邦人さん:2009/09/06(日) 16:23:10 ID:iNegFUdX
明日桂林行きます
602異邦人さん:2009/09/06(日) 16:31:15 ID:PuPt5Cyb
桂林はさすがにこのスレとは関係ないだろ
603異邦人さん:2009/09/06(日) 17:45:43 ID:N5Zy1qj+
明日成都に行きます
ターボメータータクシーに遭遇したら日本代表として闘ってきますw
604異邦人さん:2009/09/06(日) 17:52:01 ID:9MceqEz9
>>603
お気をつけて〜
もし遭遇したらそのドライバーの写メ載せてw
605異邦人さん:2009/09/06(日) 19:22:04 ID:waUi9qKD
成都は意外と広いから移動にキヲツケテ。
606異邦人さん:2009/09/06(日) 23:35:59 ID:azYss46a
九賽溝へは重慶から飛行機が安くて絶景。
成都からツアーバスは出てる。
香港からだと成都まで電車で2日ちょっと、
成都から九賽溝まで丸一日。切符が取れるかが問題。

パンダセンターは公共バスで行ける。
お土産は入り口の向かいにある2件の店が圧倒的に安い。
607異邦人さん:2009/09/06(日) 23:49:13 ID:PuPt5Cyb
飛行機が安いのは重慶か西安だよな
本数の多い成都が高いのがよくわからん
608異邦人さん:2009/09/07(月) 00:23:51 ID:NHiVql6K
飛行距離は?
609異邦人さん:2009/09/07(月) 00:28:57 ID:l4sdnZpw
地図見りゃわかるが、もちろん成都が一番近い
610異邦人さん:2009/09/07(月) 02:01:28 ID:AIE4AP5o
>>600
標高4千メートルを越えるので、高山病には注意してください。
といっても出来ることは限られているけど・・・
611異邦人さん:2009/09/07(月) 02:40:34 ID:ioyvgHb3
理塘行く途中で腹痛くなったんだが見渡す限りの大草原で木どころか丘すら無いからトイレに困った。
しかも車の通行量も少なくはないんだよね。しっかりトイレ行っておけよ。
612異邦人さん:2009/09/07(月) 23:49:53 ID:NHiVql6K
>>607
乗る人が少ないから安いんだよ
613異邦人さん:2009/09/08(火) 20:36:25 ID:B5YPXgp1
失業したから、
成都→丹巴→理塘→稲城→シャングリラ→昆明・・・
ってな感じの旅に行ってきます.
614異邦人さん:2009/09/08(火) 21:04:16 ID:dZ2FFrXU
>>613
切ないがある意味とても羨ましい…
シャングリラの人々はみんな優しすぎる!
この旅で希望を頂いてきてくださいませ〜
615異邦人さん:2009/09/08(火) 21:10:22 ID:WPq3rlp3
成都行ってきたけど
街歩いていると匂ってくる香辛料みたい匂いは何? 唐辛子?

あと初中国だったんだけど
噂に聞いていたタン唾吐きカルチャーショックでしたw
616異邦人さん:2009/09/08(火) 21:54:44 ID:dZ2FFrXU
>>615
唐辛子と山椒じゃない?
冬の手鼻カミの方がカルチャーショックは大きいと思うよw
617異邦人さん:2009/09/08(火) 22:03:57 ID:WPq3rlp3
手鼻カミは見なかったなぁ 冬なのかそれはw
618異邦人さん:2009/09/08(火) 22:08:09 ID:dZ2FFrXU
普通に寒い時によく見られる光景じゃないかな?
あのおっさん達の神業は芸術の域に達しているよw
619異邦人さん:2009/09/08(火) 23:58:37 ID:Dc6Crfcr
手鼻かみは良くもあれだけ手を汚さずに、勢い良く飛ばせるもんだなと感心したなw
一番のカルチャーショックは、水郷での取水場所とその用途だったわ。
それを知ってからは川近くの餐庁では何も食えなくなったw
620異邦人さん:2009/09/09(水) 01:05:41 ID:9FfaRF8I
>>615
それが麻辣の麻の臭いと辛い味覚です。花椒です。
日本人が腹を壊してしまう元です。
621異邦人さん:2009/09/09(水) 21:25:06 ID:DIV7VgJQ
◆【成都とラサをつなぐ新鉄道の詳細が明らかに 9月起工】
中鉄二院工程集団は29日、新たに建設される川蔵線(四川省・西蔵)の成都・朝陽湖区
間の環境影響評価報告が正式に公開されたことを発表した。同報告では、鉄道の建設規
模や詳しいルート、設置される駅などが初めて明らかにされた。川蔵鉄道の成都・朝陽湖
区間は今年9月に起工される予定だ。完成すれば、成都市街から蒲江まではわずか30分
で行くことができるようになる。全線開通後は、成都からラサまでが8時間余りでつながれる
ことになる。「北京青年報」が伝えた。
 ▽路線:成都?雅安?ラサ
  川蔵鉄道の全長は1629キロ。そのうち四川省内は650キロとなる。単線の電化鉄道と
して建設されるが、成都付近の一部区間で2本の線路が敷かれる。設計速度は時速
200キロが目安となる。成都西から朝陽湖へのルートは、成都から温江とチョンライを
経て、蒲江・朝陽湖に至る。朝陽湖を過ぎてからは引き続き西に向かい、雅安・康定・
理塘・左貢・波密・林芝を通ってラサに至る。
http://www.tabikobo.com/btm/chinatopics/post_50.html


だって
622ターリー:2009/09/11(金) 02:02:37 ID:ZNiOvUyM
大理は今、どんな感じですかね?
ダーリーズも射るんですかね?
自生してるんですか?
623異邦人さん:2009/09/13(日) 21:55:34 ID:X3I+RV06
中国のタクシーぼったくりなんてベトナムに比べれば…
624異邦人さん:2009/09/13(日) 22:07:18 ID:YB1ebDQL
ベトナムのタクシーは酷いのか?
625異邦人さん:2009/09/13(日) 22:27:15 ID:Yo9Aw/y7
そんなこといったら1000倍でも請求するインドのタクシーの立場は・・・
626異邦人さん:2009/09/13(日) 23:02:00 ID:pez+YejX
>>625
インドじゃよくある話らしいな…
他にも運転手が愛想よくお菓子をくれるようだが…
実は眠剤入りのお菓子で文字通り身包み全て剥がされ…
挙句の果てにはその辺に放置されるってよく聞くよな…

中国なんてかわいいもんだ…
627613:2009/09/14(月) 15:41:54 ID:MqFXcvhZ
丹巴すごいよ、美人の割合が半端ない。
村もきれいですっかり癒された。
628異邦人さん:2009/09/16(水) 21:43:38 ID:GxsVr/pf
そこは美人谷ってトコですか?alanの出身地?
629異邦人さん:2009/09/16(水) 21:58:34 ID:Q9D9Ywnl
美人谷に美人が多いかどうかは別として
家々が散らばって集落なかったような まあ独特な風景だな
別の丹巴近くの村で塔がポツポツ立ってるとこ そこのほうが好きだな
630異邦人さん:2009/09/16(水) 23:36:23 ID:nP0iTd0p
じゃあホームステイ体験?
こっそりお風呂とかのぞける?
631異邦人さん:2009/09/17(木) 15:40:54 ID:2/MAjGjf
県城の街中で普通におっ!てなる確率が高かった。
632異邦人さん:2009/09/17(木) 16:47:16 ID:huqp0b31
>>630
マーシーかっw
633異邦人さん:2009/09/20(日) 12:52:39 ID:VQAsosey
そういえばコイチはノゾキだったんんだ。
てっきりらりPかと思ってた。
634異邦人さん:2009/09/20(日) 12:58:19 ID:xQ0JR2Y5
ノゾキ&らりPでしょw
635異邦人さん:2009/09/22(火) 18:08:09 ID:hHB9Ut1T
鳩山内閣とノリピーは、中国でもトップニュースだよ。
636異邦人さん:2009/09/22(火) 23:12:50 ID:jgZNS1jV
鳩山政権では日中良い関係になりそうだしノリピーも
中国拠点に活動再会すれば再ブレイクしそうだなw
637異邦人さん:2009/09/23(水) 01:21:47 ID:Qpq3CyQO
九寨溝行ってきた
チケットは全て一日制になったようだ
九寨溝から成都は道が悪くてバスで13時間かかる
638異邦人さん:2009/09/23(水) 01:23:27 ID:hMTT3eJc
しんちゃんだってトップニュースでしょ?
639異邦人さん:2009/09/23(水) 01:28:14 ID:2vGyc8H9
>>585です
9月頭から行ってきました

香港→広州→桂林→昆明→成都→九寨溝→成都→深セン→香港
を陸路で三週間

チャイニーズいい人ばかりで感動
四川料理が超うまくて感動
自然がメチャクチャ綺麗で感動

最高でした
ありがとう中国
640異邦人さん:2009/09/23(水) 01:40:47 ID:I6l26X6U
やっぱり南部いくといいね

これが上海〜北京〜満州だとかなり違うw
641異邦人さん:2009/09/23(水) 02:33:22 ID:V9jmQtiH
西南でも重慶とかだと風当たり強いのかね?
642異邦人さん:2009/09/23(水) 09:41:13 ID:hMTT3eJc
南京大虐殺館よりマシなはずだ・・・
643異邦人さん:2009/09/23(水) 16:56:42 ID:exvZhYT0
http://www.rakuchina.com/jpt/front?sys_use=ar01&aritid=193&atype=0

大理古城、30元の維持費を徴収へ

644異邦人さん:2009/09/23(水) 20:21:10 ID:Mlrx59/1
>>552
お疲れ^^
645異邦人さん:2009/09/24(木) 00:16:32 ID:Vot/8Z0J
大理って麗江に比べたらまだましだけど、
ここも古城エンターテイメントパーク化が激しいすぎて萎える

古城やその付近の日本風に言うと朱雀大路なんかは
夜になるとディズニーランドのようにライトアップされ
まわりには洋風のカフェががんがんユーロビートを流して
どこにでもすぐ表れるパンパンにデブった白人が短パンはいてグラサンして
くちゃくちゃガム食ってるよ

そういう意味では昆明がいちばんいじられてなくて良かった
646異邦人さん:2009/09/24(木) 01:15:50 ID:cmQUXf9D
>>645
丽江にしろ大理にしろ観光客集める手法として、そうせざるを
得ないのが現状だろうな…
しかしそのうち観光客からも飽きられるだろうし、また徐々に
落ち着いてくれる事を心から願うばかりだが…







647異邦人さん:2009/09/24(木) 01:22:14 ID:cmQUXf9D
追伸…もちろんおれも洋風のカフェががんがんユーロビートを流して
どこにでもすぐ表れるパンパンにデブって短パンはいてグラサンして
くちゃくちゃガム食ってる白人はファックだがなw
648かずち:2009/09/25(金) 00:07:26 ID:ue7V34ut
茶花賓館(カメリアホテル)について
以前に泊まったときにロケーションも良くて気に入ったため、飛び込み3泊をカードで支払った。ところが帰国が早まり、
最後の1泊をキャンセルしたいと申しでたところ、現金支払いなら返金できるが、カード払いだとキャンセルできないと言う。
最初の3泊で決済したのを無効にして、再度2泊で決済してくれと頼んだがダメ。
そのやり取りのなか、当方は英語が不得手で意思の伝達に苦労しているとき、フロント女性は態度が悪くなりしまいに怒りだした。
結局はホテルでキャンセルはしてくれなかったが、帰国後にカード会社に連絡して対応してもらい、キャンセルした料金でよくなった。
今まで海外旅行したなかで、こんな侮辱を受けたのは初めてです。
二度とこんなホテルには泊まらない。サービス改善を望む。
649かずち:2009/09/25(金) 00:11:09 ID:ue7V34ut
追加)茶花賓館は昆明のホテルです。
650異邦人さん:2009/09/25(金) 00:12:07 ID:hapsGaP8
>>648
中国の対応ってそんなもんです。怒るのは逆にお門違い。
651異邦人さん:2009/09/25(金) 00:26:37 ID:H6KarDL5
>>648
まぁ世界中飛びまわってるあんたがどこぞのお偉い様かは存じませぬが
現地の言葉も話せず、その手のトラブルを相手からの侮辱と捉えるのは
お門違いだって事に過ぎないな…
652異邦人さん:2009/09/25(金) 00:53:35 ID:Et0FsTvU
>>645
あのライトアップは退いた
オレはTDLへ来たのではない
653異邦人さん:2009/09/25(金) 02:04:00 ID:lnq0Ygcg
>>648
多分だけど、中国の端末や仲介業者なんかではカードで一回切っちゃうと、キャンセル起こすのがものすごく複雑で面倒で誰もやりたがなかったりするみたい、
つか実際、端末によっては不可能なのもあるんじゃないかと思う。

オレもまえ北京のとあるホテルでカードで何泊分か一気に落とす時に、
フロントの姉さんにこれでもかってぐらいしつこく
Are you really sure you will stay here XX nights?
と、まじでまじでしつこく聞かれたよ


まあ、日本の感覚で測ると切れるのもわかるが、ゆとりももとうぜ
654異邦人さん:2009/09/25(金) 04:23:36 ID:KGS+u4PH
中国のホテルだと、前払いというより、デポジットでとられない?
「3泊する」というと、3泊分の料金以上をデポジットとして仮請求される。
チェックアウトのときにデポジット分の伝票は返してくれる。
655異邦人さん:2009/09/25(金) 04:46:26 ID:lnq0Ygcg
押金のことでしょ
それもカードで簡単にマイナス伝票ができるんだよね、なぜかww
でも端末操作のミスされんの怖いんで、押金だけは現金で払ってる
当然、現金で返ってくるから分かりやすい
656異邦人さん:2009/09/25(金) 09:07:36 ID:zoSiO0rN
>チェックアウトのときにデポジット分の伝票は返してくれる。
わけ分かんないこと書いてるな。(w
657異邦人さん:2009/09/25(金) 09:15:09 ID:zOILNdTh
9/20 九寨溝空港〜黄龍の道路状況
非常に悪いです、1時間30分渋滞。山道の舗装工事の為、ぬかるみにはまったりとひどい状況です。
普段の3倍くらいの時間を要したみたいです。
飲み物などご用意を。
658異邦人さん:2009/09/25(金) 23:14:09 ID:1oxAK7HC
あだーち!
659異邦人さん:2009/09/25(金) 23:58:59 ID:H6KarDL5
はい、ボクあだーち区に住んでます!!
660異邦人さん:2009/09/26(土) 00:27:35 ID:xm2S+6Vk
>>654
取られるよ。得体の知れない外国人泊めるんだから、
中国人よりデポジットの料金も高いよ。
661かずち(648):2009/09/26(土) 02:38:58 ID:/RqO2wfV
日本人旅行者のトラブル回避のために、こんなことありまっしたよー
という意味で書き込みました。
茶花賓館はその出来事以外はロケーションも良いし無線LANも使えたし、
朝食もそこそこ良かったので料金の割には良いホテルだと思います。
中国の対応ってそんなもんですよと言われれば納得してしまいますが、
キャンセルぐらいできるようにしてほしい。そんな当たり前のことが
できないのであれば、カード加盟店の看板を外すべきと思います。
662異邦人さん:2009/09/26(土) 06:03:08 ID:G6NOQxEV
つか、端末システムの貧弱な中国でカードを使いたがるおまえさんが心配だよ、おれは。

問題が起きても、誰も驚かないだろ
極力現金にしたほうがいいよ
663異邦人さん:2009/09/26(土) 10:43:59 ID:TIQpK//G
俺は中国では絶対にクレジットカード使わない。
たとえ相手の店やホテルがどんだけ5つ星とかでも嫌。店は信用できても従業員が信用できない。
664異邦人さん:2009/09/27(日) 00:24:39 ID:M21YzD43
中国は取り消しは1ヶ月またいで請求するんだよね。
先に取ってから後で返す。ホテルじゃ無理じゃないか?
つまり他人を全く信用してないんだね。
665異邦人さん:2009/09/27(日) 01:13:04 ID:jRnALrN/
最近じゃ韓国産の遠隔スキマーも出回ってる様だから
リーダー1台で客の目の前で決済してくれる様な所でも
信用できんな…
とにかくカードは使わない方が無難だね!
666異邦人さん:2009/09/27(日) 02:28:14 ID:dmfscCYg
デポジットを現金で払って、返却してもらたときに全部偽札だった。。。。
667異邦人さん:2009/09/27(日) 08:47:54 ID:jRnALrN/
おれも偽札掴まされた事があるが中国の偽札の高度な印刷技術には
関心してしまったわw
それをもっと別の方向に活用されていないのが残念なくらいだ…
668異邦人さん:2009/09/27(日) 16:26:01 ID:M21YzD43
>>666
それで宿泊費を支払えば良いんだよ。
札チェックするなんて当たり前。
その場で破れてたり、アヤシイのは交換してもらう。
669異邦人さん:2009/09/27(日) 19:18:24 ID:6WDeaCu8
よく中国人が透明マジックを使ってチェックしてるけど、
あれどこで買えるの?
いくらぐらいすんだ?
670異邦人さん:2009/09/27(日) 22:40:28 ID:jRnALrN/
>>691
マジックじゃないがヤフオクで即決\420でこんなの売ってたぞw
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j34976288
671異邦人さん:2009/09/27(日) 22:45:18 ID:jRnALrN/
スマソ!
>>670>>669へのアンカーミスずら…
672異邦人さん:2009/09/27(日) 22:50:48 ID:6WDeaCu8
>>670
サンクス!!!
日本価格420円てことは、現地でみつけたら数元だろうか

激しく欲しいが、現地ならどこで売ってるんだろう。。。
673異邦人さん:2009/09/27(日) 22:52:51 ID:d10smE0m
>>670
最近の偽札はブラックライトも対応済みらしいぞ
674異邦人さん:2009/09/27(日) 23:09:03 ID:qn5xWhlb
>>673
そこまでいくと、もう本物でいいんじゃね?
675異邦人さん:2009/09/28(月) 00:25:27 ID:KhvP+8FC
中国の偽札の多くは北朝鮮製だろ?
676異邦人さん:2009/09/28(月) 09:31:22 ID:LJ0lrNrf
で、マジックとかライトはどこで買えるんだ?
677異邦人さん:2009/09/28(月) 10:50:34 ID:9jNN1p+r
つか、
バサササ・・・ってやる器械でチェックしてね?
678異邦人さん:2009/09/28(月) 11:30:55 ID:GQu/Lu17
自分でチェックしたいって言うやつに
バササってやる器械でチェックしてね?
って、どういう答え?
679異邦人さん:2009/09/28(月) 22:25:35 ID:5VjMI8cX
ドンティンク!フィ〜〜ル
680異邦人さん:2009/09/29(火) 00:15:55 ID:1lgFn/gf
夜市で数元で売ってるだろ・・・
681異邦人さん:2009/09/29(火) 00:25:53 ID:ZUVfZpur
どこの夜市??
682異邦人さん:2009/09/29(火) 02:47:54 ID:YkrjzOzY
地球の歩き方、雲南省、四川省の新しいのがでたね。
683異邦人さん:2009/09/29(火) 18:02:11 ID:KLphJkJm
中国語初心者です。麗江のバーが並んでいる一角で、民族衣装を着た女性が[看一下。。。学生妹。。。]とか言っているのが気になる。
684異邦人さん:2009/09/29(火) 18:39:05 ID:ZJ4wAIzS
謝謝、我看一看学生妹、、、
685異邦人さん:2009/09/29(火) 19:45:45 ID:TavSkiyO
タイのチェンコーンからシーサンパンナのメングラまで
ボートが出てるんだよな、800バーツ。
686異邦人さん:2009/09/29(火) 21:20:00 ID:ZUVfZpur
麗江のユースホステスで主やってるブサメンの陸サーファーまだいる?
687異邦人さん:2009/09/29(火) 21:47:59 ID:TAEJ5eNI
どこの?
688異邦人さん:2009/09/29(火) 21:51:17 ID:ZJ4wAIzS
>>685
>シーサンパンナのメングラ
漢字で書いて下さいな。
689異邦人さん:2009/09/29(火) 22:01:37 ID:ZUVfZpur
>>687
麗江っていってんだろ
690異邦人さん:2009/09/29(火) 22:15:16 ID:TAEJ5eNI
>>687
おまえあほか?
麗江のユースホステルなんていくつもあるだろ!
691異邦人さん:2009/09/30(水) 01:39:40 ID:IdrW9Tpq
>>681
夜市って単なる屋台とか店前に屋台みたいなの出して売ってる店ですよ。
台湾のとか想像して大げさに考えない。
たいてい繁華街かバスターミナルの近くに立ちますよ。
692異邦人さん:2009/09/30(水) 02:40:22 ID:WjZewIHB
麗江の夜市
くだものをキレイに積んでるけど
観光客には悪いのを少ししか売らないよ

だからオレは
くれたぶんプラス手近なもの(キンカンとか)を笑いながらもらっていく
咎められないよw
693異邦人さん:2009/09/30(水) 03:29:54 ID:x5DUU/Tk
>>685
800バーツなら安いなw
694異邦人さん:2009/09/30(水) 12:26:41 ID:ILgYIT96
雲南とかは、中国人の間でも
ちょっとエキゾチックな旅行先として人気みたいですね。
 
結構一人旅している若者を見つけます。

雲南どう?ってっ聞いたら
「雲南很漂亮!」
と言っていました。
695異邦人さん:2009/09/30(水) 12:43:38 ID:H2NX2tMO
雲南でも秘境中の秘境を求めるならどこが良いかな?
696異邦人さん:2009/09/30(水) 13:10:29 ID:IqVNPp2m
>>685
何日かかるんだ?。チェンコーン→シーサンパンナと、その逆。
697異邦人さん:2009/09/30(水) 19:53:45 ID:SBocLqrm
>>684
結果報告よろしく!
698異邦人さん:2009/10/01(木) 01:16:07 ID:fDQCmkkj
>>683
女学生探してる。
699異邦人さん:2009/10/02(金) 20:07:57 ID:6FZm4Um5
大理ももうあのの〜んびりした雰囲気なくなりそうだね
700異邦人さん:2009/10/02(金) 21:08:59 ID:vmbcAvnN
700

ハッパ買うならどこが良い?
701異邦人さん:2009/10/02(金) 22:15:39 ID:9+dwWBt1
大理は西門?から三月街のほうで迷いましたww
なんかものすっげー地元民でもりあがってて
西門前?のバスターミナルのような駐車場とかもカオスな状態だったんだが
いつもああなの?
702異邦人さん:2009/10/02(金) 23:34:02 ID:7juI0Xup
>>695
ミャンマーとの国境の町から山の中へ徒歩で三日かかる村とか

水木しげる御一行が、地元の妖怪探すために訪れたらしい
703異邦人さん:2009/10/02(金) 23:53:52 ID:onag8Gjr
雲南で秘境を求めるならば  独龍江流域が知られているが

四川省との境界にそって動くというのも結構すごいことだぞ。 

貴州との境界やミャンマーとの境界も行く所にいけば 大変な秘境が体感できる。
704異邦人さん:2009/10/03(土) 00:08:56 ID:xtquycm5
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
705異邦人さん:2009/10/03(土) 02:13:20 ID:+mm/7p5w
>>701
バザールの日とかじゃなくて?
706異邦人さん:2009/10/07(水) 23:54:19 ID:5mrY+FZi
菊さん 元気かな
707異邦人さん:2009/10/10(土) 13:01:32 ID:ACy/YT3F
そうだな次は貴州省にでも行きたいな
708異邦人さん:2009/10/10(土) 14:30:59 ID:gDzztRRL
貴州省は、良いですよ。まだまだ、素朴で親切な人がいっぱいです.
709異邦人さん:2009/10/10(土) 14:33:53 ID:Zk0b6vPT
貴州省で色白美人とやるなら、どこが良い?
四川はどうよ?
危海板には行きません
710異邦人さん:2009/10/10(土) 15:48:57 ID:m0uboQg/
711異邦人さん:2009/10/10(土) 18:08:16 ID:GhTRTtWa
>>710
>>710
ブラクラ 顔面破壊の死体写真 グロ注意
712異邦人さん:2009/10/10(土) 22:06:18 ID:Ji3/kJBq
>>711
といいつつ意外とと思って開いた私ばかでし、どうやったらこうなるんだ・・・

>>709
少数民族ばっかりだからな。四川辣妹の方が色白だと思うよ。成都巨乳多し。
713異邦人さん:2009/10/12(月) 15:22:40 ID:sAiueEEC
成都って観光するのに見所ある?
714異邦人さん:2009/10/12(月) 15:23:52 ID:5k5+KnER
パンダ基地とかパンダ基地とかパンダ基地とか
715異邦人さん:2009/10/12(月) 15:40:00 ID:SGwuusC+
パンダ基地でパンダと写真とって来た
パンダを抱っこしたり一緒に並んでの写真撮影禁止になるって話
最近よく聞くけどもう撮ったからいいやw
早く禁止にならないかなw
716異邦人さん:2009/10/12(月) 18:44:07 ID:PBbUy0l8
>>715
パンダ抱っこ、2000元だろ?そんなん払うならいらんわと思ったが。
717異邦人さん:2009/10/12(月) 18:55:41 ID:5k5+KnER
まあ、日本じゃ絶対できっこないし、安いっちゃ安いかもしれないな。
俺はやらないけど。
718異邦人さん:2009/10/12(月) 19:23:44 ID:PBbUy0l8
白人の女が、子パンダ抱っこして、あまりの感激に号泣してたけどな。
でも2000元はぼりすぎだぜ。
719異邦人さん:2009/10/12(月) 20:34:52 ID:7QPwY/ev
二百元ならいいけどな
2000元なら美女を一晩抱っこできる
720異邦人さん:2009/10/12(月) 21:03:56 ID:SGwuusC+
先月行ったけど2000元じゃないよ1000元だったよ

時間にしてどれくらいかな 抱っこしている時間て正味2分くらいだったよ
721異邦人さん:2009/10/13(火) 09:14:47 ID:3mZ2O6nZ
成都は陳麻婆豆腐
722異邦人さん:2009/10/13(火) 10:34:14 ID:q3luB62B
タイのチェンセーンから中国の景洪(ジンホン)まで船で
15時間だな、雨季なら水量も多くて欠航なし。
料金は、片道1800円。 中国のヴィザを取っていること。
723異邦人さん:2009/10/13(火) 12:32:40 ID:F4Udmi53
中国は十五日間までビザ不要だよ
724異邦人さん:2009/10/13(火) 12:33:44 ID:F4Udmi53
その船は毎日あるの?
個室とかじゃないよね?
725異邦人さん:2009/10/13(火) 14:09:57 ID:8HSHSELx
1800円で個室だと思うか?
726異邦人さん:2009/10/13(火) 20:41:46 ID:015eHPDQ
>中国のヴィザを取っていること。
20年前の思い出を語ってるのでは?
727異邦人さん:2009/10/13(火) 22:47:33 ID:gbwqpalb
事前にヴィザを取得してないと、ジンホンからは入国できない。
これは欧米人、日本人に限らずぜいいん、そうゆう決まり。
728異邦人さん:2009/10/13(火) 23:10:45 ID:qDVbG3PE
景洪ってそうなんですか?
空路じゃないからかな?勉強になりますた。
729異邦人さん:2009/10/13(火) 23:15:54 ID:1j5wvbXC
バスなら問題ないんだろ?
船だけビザいるんだ?
730異邦人さん:2009/10/14(水) 00:00:40 ID:xB5oBR+H
てか、1800円ってのがガセっぽいな。
いつの情報なんだ?w
731異邦人さん:2009/10/14(水) 02:07:39 ID:pNOTTDj3
ラオスで何で円なんだよ
中国でも円で払うわけがない どアホー
732異邦人さん:2009/10/14(水) 02:21:48 ID:f0IS0orW
いや、ラオスじゃないんだが・・・・・・
733異邦人さん:2009/10/14(水) 02:46:00 ID:pNOTTDj3
タイだったな ガフフフフフ
734異邦人さん:2009/10/21(水) 01:25:49 ID:wJRfg+Tf
つかそんな船自体ない
735異邦人さん:2009/10/21(水) 01:57:51 ID:ikRyJpll
いや、あるにはあるんだが
http://www.chiangmai.jp/info/?pid=5
ただし、今でも運行しているか不明
乗客が少なすぎて、廃止されてる可能性あり
736異邦人さん:2009/10/23(金) 05:24:25 ID:MK+AqL16
景洪の中央広場で
輪になって踊ってた中に加わってきたよw

あと、バスケボールをころがして缶をこわす遊び(一回3元?)もやってみた。
ダメだった。
737異邦人さん:2009/11/03(火) 20:29:23 ID:jlnze5BC
景洪の国際河港行ったことあるけど、誰もいなかった。
うろうろしてたら警備員らしきおっちゃんに便がないときは誰もいないといわれたが
フリーパスでパスポートコントロールまで出入り自由だった。
国際便のフェリーがでてるって聞いたんで日程聞いてみたかったんだが。
定期便は今はないなあ、観光シーズンにチャーター便ならでるかもしれんが、
乗客しだいとか、貨物便なら不定期に出ることもあるとか言ってた。
738異邦人さん:2009/11/03(火) 20:57:44 ID:u8QZhmV9
成都のSim's Cozy Garden Hostel
とまったことある人感想教えてくれませんか?

よさそうなんだけど、地球の歩き方がよいしょしてるとこや
アクセス悪そうなところにひいてます。
739異邦人さん:2009/11/03(火) 21:15:53 ID:dMv1BWnC
そういえば、交通飯店の敷地の奥にゲストハウスとカフェができたね
そこでwifiできるよ
740異邦人さん:2009/11/04(水) 02:02:18 ID:V5v0wt3o
>>738
あそこは、あのクラスの宿の中ではピカイチでしょう。
ヨイショでなく実際に良い。
741異邦人さん:2009/11/04(水) 02:24:42 ID:Dn9G7Grb
>>738

最近の中国ユースホステルの充実度はすさまじく、普通に泊まれて問題のない(というか立派な)ユースホステルはたくさんありますが
シムズは十分に上位クラスです。成都においては一押しですね。
特に従業員の質の良さは特筆できます。
それにシムさんの奥さんが日本人なので何かあったらすぐ相談できますから心強いです。

アクセス悪いですか?市内の移動はバスが充実しているから問題ないですよ。

中国庭園の池のために、夏場は蚊が多いのが難点ですかね。
蚊取り線香はあちこちで惜しみなく焚いてくれてます。
742739:2009/11/04(水) 03:08:11 ID:9HU3ewT+
ゲストハウスじゃなくて、一応ユースホステルだった
743異邦人さん:2009/11/04(水) 06:22:11 ID:V5v0wt3o
Sim's Cozyのシムさんも少しだけ日本語ができるし、何人か日本人留学生の
アルバイトもいますね。中国人スタッフにも少しだけ日本語ができる人もいる。
744異邦人さん:2009/11/05(木) 01:37:59 ID:bTPY35v7
成都でゲームを売ってる所を教えてください
745異邦人さん:2009/11/08(日) 08:51:32 ID:mUg/oPbQ
simsなんてよくないよ 旦那も糞

どうせ 
中国の公安や 中国のひがみ連中によってつぶされる
シムズのあいつら 中国人に翻弄されてきたから
本当はきらいなんだよ 中国人を

746異邦人さん:2009/11/10(火) 02:06:34 ID:D/nD4bEj
SIMS 中国人を泊めないという苦情が
tripadviserにいくつかあったね
747異邦人さん:2009/11/10(火) 10:49:56 ID:R38tEkN6
てか、ここのスレタイ
雲南と視線を一緒にしてるのは無理があると思う。

ぜんぜん趣が違うのに
748異邦人さん:2009/11/10(火) 12:17:56 ID:uYAz6c/w
雲南、貴州、広西壮族自治区
がひとまとまりってとこ?
749異邦人さん:2009/11/10(火) 17:15:53 ID:R38tEkN6
>>748ならなんとなく分かりますね

雲南と四川はあまりに違うイメージ
750異邦人さん:2009/11/10(火) 19:24:48 ID:uYAz6c/w
四川省は半分チベットだからね
751異邦人さん:2009/11/10(火) 19:51:01 ID:0T5/rt6W
雲南は1/4くらいチベット?
752異邦人さん:2009/11/10(火) 22:05:37 ID:R38tEkN6
>>751
麗江まで北上してもチベット寺が山ん中にひとつ
もっと登ってシャングリラでなんとなくチベット

でも雲南全体から見たら1割にも満たないだろう
753異邦人さん:2009/11/10(火) 22:07:51 ID:RCGlkEbw
>>751
少しだけっぽい

参考に
ttp://www.a-daichi.com/freetibet/geography.html
754異邦人さん:2009/11/14(土) 02:00:34 ID:P7TO1wGa



KNT、金環日食観測ツアーを麗江で設定、世界遺産の観光なども
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=42886&cid=1



ふーうむ。。

755異邦人さん:2009/11/14(土) 18:10:51 ID:Qe1dTq8u
日食見ると、何か良いことあるのかな?
756異邦人さん:2009/11/23(月) 21:06:01 ID:2ymA8Pzh
羅平の菜の花見にいきたい
しかし2月中旬〜3月頭なんてどう休みを取ればいいのか
757異邦人さん:2009/11/25(水) 00:08:02 ID:Kl39VQdJ
黄龍はほんとつらかった
次回は体調整って行くわ
758異邦人さん:2009/11/25(水) 01:51:02 ID:ur4Tyv5s
体調ももちろん関係あるわけだけど、
それよりも高所順応の問題だろ?
759異邦人さん:2009/11/26(木) 00:21:48 ID:/DRIefi5
黄龍行けなかったんだよね。雪で閉鎖中で。残念。
こんど行きたいね。交易の街の茂県と共に。

>>755
株価を見よ

760異邦人さん:2009/11/26(木) 19:16:23 ID:Aog2MNRi
黄龍って結構歩いて3000m級の所登ることになるよね。低地からきた人にはきつそうだ。
簡易酸素ボンベ(圧縮空気か?)も売ってるし、足腰弱い人用に有料駕籠屋も待機している。
あそこは下手すると高山病の恐れありだね。体調十分でない時は避けるべし。
761異邦人さん:2009/12/05(土) 22:32:29 ID:04lumaO/
世界ふしぎ発見で出たね
762異邦人さん:2009/12/06(日) 18:12:12 ID:PLcocHvS
また黄龍やってるね。でもなんで黄色いんだろう?落ち葉のせい?
パムッカレは真っ白なんだよね
763異邦人さん:2009/12/30(水) 05:30:17 ID:212+Y9zD
夏に麗江から中甸を経由して徳欽までバスを乗り継いで行ってきました。
標高4000m級の峠越えでは、前に居た人民がげろげろしてて、閉口しましたよ。
徳欽から、更に北上しようとも思ったのですが、パーミッションが無かったので諦めました。徳欽の飛来寺近くの展望台からの雪山は雄大でした。
でも、観光客用に工事をしていたから、そのうち人民が大量に来るんだろうな。怒江も同じような展望台を作ってたし!
764異邦人さん:2009/12/31(木) 09:28:00 ID:dT93ZEh8
今度の春節休暇を利用して大理・麗江(余裕があればシャングリラ)への旅行を計画しています。
期間は約2週間。
13年ぶりの雲南です。13年前は大理:第二招待所、麗江:紅太陽に泊まっていました。
今度は大理はMCAに泊まろうと思っていますが、まだあるのでしょうか?
麗江は。。。まだ決めていません。おススメの宿はどこでしょうか?
シャングリラは。。。この時期は寒すぎですかね?
765異邦人さん:2009/12/31(木) 11:18:45 ID:fOdJfiic
麗江にリピーターとは驚きですが、
かつては良かったらしいですね
今は−−−
766異邦人さん:2009/12/31(木) 13:24:41 ID:dT93ZEh8
>> 765
えー。そんなに落ちぶれたんですか?
ま、旧市街より玉龍雪山をまた見たい、って言うのもありますが。。。
乾季の玉龍雪山を見たことがないもので。。。

でも、今はそんなに様相が変わってしまったんですか。。。
767異邦人さん:2009/12/31(木) 17:18:16 ID:Hrvs0b26
麗江、民航バスターミナル周辺に民宿何軒かあるよ。
麗江から飛行機に乗る予定の人は便利だね。
天気次第だけど、市内から玉龍雪山は見えるよ。
麗江古城入口近くの旅行会社の(中国人向け)ツアーで
シャングリラ行ってきた。激安だよ。玉龍雪山行くツアーもある。
ロープウエイで、4,000m?まで、一気に上がる。ダウン貸してくれる。
成都からは同様、(中国人向け)ツアーで九寨溝行ってきた。
768異邦人さん:2009/12/31(木) 20:17:19 ID:LLw8zHKm
麗江古城内にあるホテルで休んでます。
持参のPCを立ち上げたらつながりました。
今日シャングリラからついたばかりで古城内をちょっとウロウロました。
憧れの麗江がこんな街だったとは。
外面だけ綺麗な張りぼてのような商店が立ち並び、中国のどこにでもある観光地の風景だった。
昨日行ったシャングリラの古城も同じようになっていた。
私は後二日ここで何をすればいいのだろう・・・・
769異邦人さん:2009/12/31(木) 20:23:51 ID:21sp9MFf
>>768
あそこは、古い街並みじゃなくて、意図的に最建築された
テーマパークだよね。私も好きじゃない。

素朴な、現地の人の生活がよく見えるような街といういみで大理古城あたりのほうが
すきだけど、ここもさほどの見所というわけでは。


770異邦人さん:2009/12/31(木) 20:45:33 ID:LLw8zHKm
>>769
ほんとうにテーマパークそのものですわ。
このページを日本で知ってたら、別の選択肢があったと後悔
昨日いったシャングリラの松賛林寺も外は金ピカに張りなおされた感じ。
おまけに中央にクレーンを持ち込んでコンクリートと恐らく鉄筋の本堂を建設中。
よくやるわって感じ。
内部の仏像や壁画は素晴らしいので興味があれば急ぐべきやね。
771異邦人さん:2009/12/31(木) 20:52:58 ID:fOdJfiic
嘘、煽り、騙しの情報も多い2ちゃんねるで
麗江はつまらんってことでは100%意見の一致w

それなりに苦労して行ってあれじゃあ・・
けど、雲南省・昆明から北コースでは踏み絵的存在の麗江
大理もライトアップされる門周辺は同じだね、他はけっこう落ち着く
772異邦人さん:2009/12/31(木) 20:54:56 ID:pye5/ju3
あの辺で行ってよかったと思うのは、虎跳峡くらいかな
773異邦人さん:2009/12/31(木) 22:02:53 ID:PVwzHHaD
>>ID:fOdJfiic
お前が一番の嘘・煽り・騙しだろ、ウンコ
笑わせんなよ
774異邦人さん:2009/12/31(木) 22:22:42 ID:NuzUyprc
雲南旅行から昨日帰国しました。
ちと長文スマソ
我々が麗江滞在中に行ったのは、
黎明の千亀山と玉龍雪山の云杉坪(どちらも天候抜群ですばらしかった)。
古城は元々興味がないので20分位だけ寄りました(笑。
シャングリラの滞在ホテルの前の通りが強烈な歓楽街(桂林以上)だったのだけれど
あれはソープランド街なのだろうか???
Hマッサージのお誘いの電話も毎晩ホテルの部屋にあった。
シャングリラの周辺の風景区は確かに素敵な桃源郷だったけれど
シャングリラの人民はちっとも桃源郷じゃなかった(ボリ強烈)。
昆明の東川区の紅土地に行きたかったのだけれど、
途中まで行ってその日の内に昆明に戻れない可能性が判明して撤退しました(泣。
あそこはタクシー1日買取で行くべきだったと反省。
石林・沙林・土林は3つとも満足。
事前のネット検索では出てこなかったのだけど
白水台⇔虎跳峡、シャングリラ⇔稲城(北側ルート)のパスがあるそうだけど
ここは元々道路自体があったのでしょうか?
775異邦人さん:2009/12/31(木) 23:10:58 ID:iyc0pGDo
だって、シャングリラってもともと観光のために
地元がわざと桃源郷とつけただけだよ。それもついこないだ。数年前。

大昔からシャングリラという名前でもないし、観光用なんだから、
それだけでどういうところかわかるのに。
事前にしらべないものなんだね。
776異邦人さん:2009/12/31(木) 23:30:45 ID:pye5/ju3
俺が行ったときは、中甸っていう寂しい街だったなw
777異邦人さん:2010/01/03(日) 12:15:05 ID:Ob8m6Hab
麗江は、2回も行っちゃった... 旧市街は一度行けば良いかな?
でも、茶葉古道付近で遊ぶことを考えて深?から行くと麗江が
南に行くのも北に行くのもちょうど良いんだよね。

>> 764
2回とも旧市街の閲古楼客桟に泊まりましたよ。オーナーが漢族の
やり手何だよね。ちょっと高めだけど、無線LANも使えてなかなか快適。
オーナーは、日本で仕事をしていたとかで、日本語で旅行の相談にも
乗ってもらえたし。
旧市街が嫌なら七星街だったかな? 安めのホテルが並んでいる
ようでしたが....。

>>774
シャングリラのホテルってどこら辺に泊まりましたか?
長途站から古城地区に行く途中あたりですかね。
以前訪れたときは結構街歩きをしましたが、そんな感じの場所は
無かったです。
白水台⇔虎跳峡のバスは???です。 シャングリラからのバスに乗れば
白水台で、途中下車できるそうです。
自分はシャングリラ⇔白水台を400元で包車しましたが。(1元もまけてくれなかった...)
778異邦人さん:2010/01/04(月) 20:22:13 ID:+fWn0sQL
混迷を極めているお( ^ω^)
779異邦人さん:2010/01/04(月) 22:38:16 ID:+v5f8UuD
南アジアのハブ目指す新空港の高架橋が建設中に崩落、41人が死傷―雲南省昆明市
2010年1月3日、雲南省昆明市の新空港建設に伴い、付近で設置が進められていた高架橋で崩落事故が発生した。
事故発生時に41人が作業にあたっていたが、3日午後8時の時点でうち7人が死亡、34人が重軽傷という惨事となった。
人民日報の報道。(Record China)
780異邦人さん:2010/01/04(月) 23:31:55 ID:I2XhiYDR
南アジアのハブ空港?
昆明に??
新空港どのへんに作ってんだろ
今の空港、駅にも市内にも近くていい感じなのに
781異邦人さん:2010/01/05(火) 00:19:09 ID:++iPjZOa
http://en.kunming.cn/index/content/2009-02/09/content_1745013.htm
こんなに立派な空港ができるそうだ。
広州白雲みたいだな。
782異邦人さん:2010/01/05(火) 01:06:33 ID:nzSQpzMz
>>553>>569
はキチガイに認定します
783異邦人さん:2010/01/07(木) 09:06:46 ID:dV4y9va3
>> >>777
764です。情報ありがとうございます。参考になりましたm(_ _)m

ところで、かつてはゲストハウス(特に大理)に泊まる際はダニ・ノミ対策に寝袋が必
須でしたが、
今もそんな感じなんですかね?
784異邦人さん:2010/01/07(木) 10:39:04 ID:hWWlzmq3
>>782
で、昔話持ち出すチミは浦島太郎さんですか?
785異邦人さん:2010/01/07(木) 19:23:47 ID:WkrpnXic
>>783
おいおい今の中国、バカにすんなよ。へたなタイのゲストハウスよりよっぽど清潔快適なところばっかだぞ!!
そんな認識だから、日本は中国に負けちゃうだんよなあ・・・はぁ
786異邦人さん:2010/01/08(金) 09:29:05 ID:mBEX17HE
>>785

783です。
スイマセン。ここ8年中国で暮らしているので今の中国をバカにするつもりは全くないですし
おっしゃるような認識も持っていないとは思っているのですが、なんせ十数年ぶりの
この手の旅なもので、大丈夫だとは思いつつも、あの痒さはこりごりなもので念の為伺ってみた次第です。
787異邦人さん:2010/01/09(土) 10:52:00 ID:VY73M/G1
>こんなに立派な空港ができるそうだ。 広州白雲みたいだな。
昆明の新空港はまだ行ってないけど、日本のODAで作った空港は
みんな似たりよったりのデザイン、面白くないね。

788異邦人さん:2010/01/09(土) 11:21:51 ID:fLMbVbn9
未だに中国にODAを出していると思っているの?
789異邦人さん:2010/01/09(土) 12:21:14 ID:eA/wi4ch
最近、ほんとに内陸に投資するのが顕著に見えてきたけど
ここからが修羅場だろうな
790異邦人さん:2010/01/09(土) 16:29:33 ID:DjIUGpUk
>>789
お前さ、某スレで
>上海で外車のりまわしてる連中の昼飯代で
>一般中国人が半年くらせます
こんなこと言ってるけど、ホントにわかってんの?
完全にしったかだよね

いくら物価が高いっつっても昼飯代がどれだけのもんかわってて言ってんの?
一般の中国人の生活費がどれだけか知ってんの?
雲南の極貧層を一般とは言わねーぞww

いつまでも基地外みたいなレスつけてねーで医者行けよ
791異邦人さん:2010/01/10(日) 12:00:33 ID:HdRkEMIN
>>790
しったかなのか?
俺はでかい釣り針かと思ったんだが。
792異邦人さん:2010/01/13(水) 19:59:14 ID:La8lhGGm
麗江がテーマパークと言う意見が多いですね。たしかに古城の中心はそんな感じに
変貌しています。でも、すこし中心から外れたら昔ながらの街並みが残っているし、
市場なんかもいい雰囲気だし、入場料金が高いけど玉龍雪山は必見だと思ったよ。
793異邦人さん:2010/01/14(木) 06:52:51 ID:zjH6eKuP
>>792
入場料金が高いとは何元ですか?
九塞溝の料金がかなり高かった。
794異邦人さん:2010/01/14(木) 20:43:32 ID:fVa7s23U
九寨溝は旺季が220元で淡季が80元ですね。あと、バスフリー切符が旺季が90元で
淡季が80元。玉龍雪山は景区の入場が80元、海抜4500メートルへのロープウェイが
往復150元。バスフリー券が20元。麗江保存費が80元だが、これはもし他の有料入場
ポイントで先に払っていたら、その半券提示でここでは免除される。で、全部合計
すると330元。九寨溝の入場とバスの合計が310元だから、どっこいどっこい。
795異邦人さん:2010/01/16(土) 19:01:19 ID:C4rDIWQa
麗江、私は好きですけどね。いい雰囲気じゃないですか!!
796異邦人さん:2010/01/16(土) 21:59:30 ID:EfrgQ3uf
ディズニーシーの運河でゴンドラ乗るか
ヴェネチアで乗るか

の違い
797異邦人さん:2010/01/16(土) 23:16:29 ID:9ul21C8e
船頭の愛想はDSのほうがいいかもねw
798異邦人さん:2010/01/17(日) 08:57:34 ID:X/gTUClG
それにしても最近の中国の観光地の入場料金は高騰した。
799異邦人さん:2010/01/17(日) 09:21:28 ID:myRL/UVg
以前、敦煌の石窟寺院が100元だった。
800異邦人さん:2010/01/17(日) 11:22:00 ID:dtRw44YH
一般的でない話でごめんね。
70歳になった私は、殆どの観光地はパスポート見せれば
無料(または半票=半額)で入れる。
中国旅行は年寄り向きだ。(w
たまに、中国人だけだよ、って言われることもあるが、、、
801異邦人さん:2010/01/17(日) 14:13:32 ID:DadYZlco
中国で国際学生証(ISIC)割引はあるの?
学生料金があるところで安くなったという人もいたが、全く意味がなかったと
言う人の話も聞いた。
802異邦人さん:2010/01/17(日) 14:30:26 ID:IQ8pxn9t
>>801
君の言うとおり、使えるところもあれば使えないところもある
803異邦人さん:2010/01/18(月) 09:11:54 ID:6E99tZry
九寨溝地区には中国銀行は無いのでしょうけど、クレジットカードでキャッシングできる
ATMも無いのですか?それともどこかにあるのですか?
804異邦人さん:2010/01/18(月) 09:22:48 ID:QEoUEUwG
入り口近くに建設銀行と農業銀行のATMがあるよ
805異邦人さん:2010/01/18(月) 09:58:50 ID:6E99tZry
ありがとう。使ってみます。
806異邦人さん:2010/01/18(月) 16:15:07 ID:wJHsYdYn
石鼓はげしく詰まんなかったw

どの辺が萌えポイントなのか教えてくれ
807異邦人さん:2010/01/23(土) 08:06:37 ID:08LZqW6c
あれっ。ちょっと高台に上ると川が綺麗だったよ。行って良かったと思ったけれどな。
808異邦人さん:2010/01/28(木) 10:18:55 ID:gjToP668
今度の春節にシャングリラに行こうと考えていますが、
この季節に行くのは無謀でしょうか?
また、オススメの宿、泊まってまぁまぁだった宿などあれば
教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
809異邦人さん:2010/01/28(木) 21:08:22 ID:6oNjVEet
>>808
旅行人の掲示板にも書いてる人ね?完全にマルチです、ありがとうございました。
810異邦人さん:2010/01/29(金) 09:05:59 ID:cmZpfA7X
>>809
はい。あちら(旅行人の掲示板)にも書いてしまいました。
色々検索したのですが、情報があっても古いもので難儀していた所
ココと旅行人の掲示板に行き着きました。
ココと旅行人の掲示板であれば近々の生の声が聞けると思い
両方に書いてしまった次第です。申し訳ありません。
811異邦人さん:2010/01/29(金) 09:37:06 ID:FvywzhIN
ソウルからチョンドまで1年オープンだろ3万円ほど。
あとクンミン、ダーリーでも安い。
812異邦人さん:2010/01/29(金) 17:10:59 ID:vFfFBfHc
813異邦人さん:2010/01/31(日) 20:35:42 ID:t7l4fWcc
>>801
大体利くと思うよ
ただし原則は中国の学生のみらしいから係官に寄るんだってさ(中国人のガイド曰く)
814異邦人さん:2010/01/31(日) 23:43:01 ID:JTkwvpb4
中国の学生のみって書いてあっても実際は使えたりするから出してみる価値はあるよ
石林でも大理の三塔寺でも使えた
815異邦人さん:2010/02/01(月) 00:26:10 ID:CfyN23Sh
でももともと割引率が安いから、元が取れるかどうかは微妙だな

何回も使う予定のある人なら、どっかで安い偽国際学生証作ればいいかもね。10ドル以下で作れるからね。
816異邦人さん:2010/02/01(月) 15:44:07 ID:AHRwytcu
てか、日本の学生証でもいけるだろw
817:2010/02/02(火) 10:07:02 ID:CLd+OqsU
ワロタ
818異邦人さん:2010/02/05(金) 20:39:11 ID:IDLaom2J
中国の大学の学生証って大仰だよね。
あれが標準だとおもってるとカードサイズの国際学生証なんか、写真付いててもインチキ?
と思われるかもしれない。
819異邦人さん:2010/02/06(土) 00:35:38 ID:LEoFUHtS
>>818
中国の大学の学生証ってニセモノがよく出回ってるので、
基本すべてインチキと思われてた(15年前の話)
820異邦人さん:2010/02/22(月) 01:52:04 ID:Pl3FBU5R
中国の西南方面を旅行しようか検討中
で現時点では以下を考えてます:

1.成都とその周辺 もしくは

2.雲南省(昆明、麗江もしくは景洪方面)

旅の日数はどのくらい必要だと思いますか?
両方合わせて1週間程度というのは短いですか?
あとこの辺りでここはおすすめ!というような
場所ありましたらお聞かせ願えたらと思います。
821異邦人さん:2010/02/22(月) 16:29:55 ID:yQ1jH0yR
何を見るか、どこに行くのかで全くスケジュールが変わるので、まずあんたのスケジュールをたたき台に
出してくれないと何とも言えない。
オススメを教えてくれという書き込みはよくあるが、結局あんたがなにをしたいのか分からないと、オススメ
することもできない。
とりあえず、他人を人力サーチエンジン扱いするのは止めてくれ。

雲南省だけでも、少数民族の市場見たり、虎跳峡とかにトレッキング行くなら一週間じゃ足りない。

822異邦人さん:2010/02/22(月) 16:44:54 ID:dzAPZ4Z0
まずはガイドブック見て予習くらいして来いよw
823異邦人さん:2010/02/25(木) 13:17:59 ID:dGSOMRMd
大理のターバンオヤジ、まだいる?
824異邦人さん:2010/02/25(木) 19:08:38 ID:nWakkC4R
>>820
毎日休まず朝から夕方まで動き回るだけの体力があるとして、
・九寨溝と黄龍に2日半
・蛾眉山と楽山に1日半
・都江堰と青城山に1日
・成都市内に1日
・昆明(石林)に1日
だったらやれないことはない。ただ自分が中国西南地方で7日間旅行
するとしたら、多分毎日早朝から夜まで歩き回って、それでも四川省
と雲南省のどちらか一方に絞るけどな。
825異邦人さん:2010/02/25(木) 21:49:04 ID:+8qlbkOS
>>824
こんなの無謀すぎる
よく勧めるなぁ

九塞溝なんて途中リタイアして成都に帰還した日本人カップルがいたぞ
826異邦人さん:2010/02/25(木) 22:04:46 ID:Td0fFR/P
>>824
やれない事はない、って無理やろw
お前、自分でも出来ないだろ

827820:2010/02/25(木) 22:10:46 ID:ULcuY9Xs
皆さんのアドバイスありがとうございます m(_ _)m
結局今回はこちら方面のチケットが取れず、
旅行は別の場所に行くことにしました。
ですがこのスレは次回への参考にしたいと思います。
828異邦人さん:2010/02/25(木) 22:44:13 ID:y319Ljz7
>>825-826
俺は>>824ではないが、>>820みたいな適当な尋ね方したヤツによくこんなに丁寧に答えたと思ったが。
829異邦人さん:2010/02/25(木) 23:06:04 ID:rjaMrWgI
チケットが取れないって、直行するつもりか?
中国国内まで行けば、
成都や昆明なんていくらでも席有ると思うが。
830824:2010/02/26(金) 00:38:38 ID:wtBCxYhq
いや自分は16の書き込みをした本人で、四川大地震直後の交通機関が乱れて
いる時に、これくらいの強行日程をやったんだが(雲南省は行ってないし、
成都には数日滞在したが)。
831異邦人さん:2010/02/27(土) 00:14:43 ID:34RbNQ7v
>>830
それくらいならモレもやってる。強行じゃない。都江堰は通過しただけだが、
九塞溝が2泊3日、楽山と峨眉山が1泊2日、現地発バスツアーがそんな感じだ。
但し成都基点でだ。合計で8日間ほど。上記以外は成都に滞在。
更に雲南省に行ってというのは無いな。
832異邦人さん:2010/03/04(木) 20:42:01 ID:9u+7DTAe
>それくらいならモレもやってる。強行じゃない
慣れによる。
体調による。
人による。
まだある?
833異邦人さん:2010/03/08(月) 10:11:10 ID:/uFXl+9v
突然書くけど、麗江に行ったときに本屋で買ったトンパ文字辞典持ってる
えらい重かったけど物につかれた様に買ってしまった
奴隷とか、そういうのもあって結構語彙が豊富でびっくりしたよ
834異邦人さん:2010/03/08(月) 10:27:44 ID:fxVrlrtB
トンパ文字なんてただの飾りです
麗江基地外にはそれがわからんのです
835異邦人さん:2010/03/09(火) 22:57:57 ID:Jw9JlYF/
トンパ文字って少数民族の文字なのに・・・
しかも象形文字で漢字の元となった文字と言われてる
836:2010/03/09(火) 23:03:45 ID:g7fKKABc
大ウソつき

漢字の元とは全く別です
麗江基地外にみなさん、ご注意あれ
837異邦人さん:2010/03/09(火) 23:36:25 ID:+pKkjYpt
まートンパ文字は世界3大かわいい文字のひとつだから、浮かれて買ってもいいのじゃよ。

スリランカのシンハラ語・ナシ族のトンパ文字・あとひとつ何をでっち上げようか・・・
838異邦人さん:2010/03/10(水) 00:28:00 ID:zEBvB1So
ミャンマー文字
839異邦人さん:2010/03/10(水) 09:20:01 ID:XpufrBuG
トンパ文字辞典俺も持ってる
3元ぐらいだった
20年以上前だけど
840異邦人さん:2010/03/10(水) 22:08:58 ID:bM7f1Cv+
 
841異邦人さん:2010/03/10(水) 22:39:48 ID:nujItIm8
麗江は世界遺産詐欺

石見銀山レベルだよ
842異邦人さん:2010/03/11(木) 00:13:36 ID:7I+V0Kei
>>841
麗江も大理も90年代は良かったぜ。今の中国はもうえげつなすぎて
そう感じるんだろうな オレはだからあえて再訪しない。
843異邦人さん:2010/03/11(木) 01:45:25 ID:I6gQ4+6H
( ‘д‘)y-~~<おねーちゃんレーコーちょーだい
844異邦人さん:2010/03/11(木) 10:40:42 ID:PnQZX2S0
>>842
そういう人は多いねー
昔は行くのも大変で、バックパッカーくらいしか行けなかった訳で。

中国人は儲かるとなればえげつないからなー
あと、ありのままを見せるってより、加工したがるしw
845異邦人さん:2010/03/11(木) 10:41:45 ID:PnQZX2S0
>>843
つ リージャン
846異邦人さん:2010/03/11(木) 10:48:08 ID:Wm7Pc3W8
そうなのかなあ
桂林や故宮が加工されてるとは思えない
847異邦人さん:2010/03/11(木) 11:03:50 ID:CNB/hvtL
麗江は激変したようだから再訪するのは怖いな
毛沢東像周辺をググルマップに貼ってる写真で見たけど
全然違うところみたいだった

船から見た桂林周辺とか故宮の中はかわらんだろうが
街は激変してるだろって話だよ
848異邦人さん:2010/03/11(木) 11:51:26 ID:Wm7Pc3W8
そりゃ街はしょうがないだろ
麗江の毛沢東像あたりなんてどうでもいいよ

麗江がなぜ問題になってるかっていうと、
本来の遺産地域にも手を入れ過ぎて、
川から建物までみな綺麗に作り直したテーマパーク状態だってこと。

でも麗江の高台に上って見える綺麗な屋根群も
新市街地まで同じように作って、あたかも昔かが全部そうだったような
壮大な映画セットみたいになってるのも奇妙だ
849異邦人さん:2010/03/11(木) 12:26:36 ID:CNB/hvtL
いや、だから自分で街はしょうがないって書いてるのはその街の事じゃないのか?
850異邦人さん:2010/03/11(木) 15:01:13 ID:PnQZX2S0
街もしょうがないかはわからんけどな。ヨーロッパあたりだと規制で保護する例も多いし。
851異邦人さん:2010/03/11(木) 16:31:43 ID:iZ2QF/Rl
中国なんて世界遺産は当然のことどこの省でも国家A級旅遊景区になったら入村料・入域料、専用バスで観光料が日本より高くなる
景区の町並みはコンクリ張りぼてのテーマパーク

生活観のある独特な町並みを求めるなら自分で発見するしかないね
四川丹巴郊外の塔の立ち並ぶ村落、新疆皮山の旧市街とかは良かったなあ
852異邦人さん:2010/03/11(木) 16:36:59 ID:1+sfPapA
敦煌の沙州市場もリニューアルされて均一的になってしまった
カシュガルもすっかり様変わりしてたな
853異邦人さん:2010/03/11(木) 16:47:41 ID:iZ2QF/Rl
カシュガル、、、欧州へ抜けるパッカーがよく通る街
噂は良く聞いて行きたい街のひとつだったけど去年実際に行ってみたら期待以下
近くのヤルカンドもイジッてあるけどの生活臭がしてまだ良かった
854異邦人さん:2010/03/11(木) 23:17:48 ID:UJmcwL2o
カシュガルは旧市街に行かないとダメなんじゃないか?
結構面白かったけどな。子供が寄って来るんだよね。
855異邦人さん:2010/03/11(木) 23:29:27 ID:Wm7Pc3W8
深せん東門のレストランの前なんかでも花をうりつける子供がいっぱいよってくるけど、
あれとは違うの?
856異邦人さん:2010/03/11(木) 23:37:28 ID:UJmcwL2o
繁華街じゃない。居住地域。旧市街に住んでる子供ですよ。
一度世界ふれあい街歩きにも出たんだけどなぁ・・・
タイルの形が六角形と四角形と別れていて六角形の方は大きな道に続いてる道を示すってヤツ
857異邦人さん:2010/03/11(木) 23:41:59 ID:IIKNMZ8K
秋葉原なんかに来る中国人が落とす金より
ほかの中国人が犯す日本での犯罪のほうが まだ強烈に悪いよな
858異邦人さん:2010/03/12(金) 20:49:40 ID:7dF1x2zg
みなさん、麗江旧市街の中心だけ見て「テーマパーク」とか言ってませんか?
少し南の市場あたりは90年頃の麗江が残されていますよ。そもそも古い状態に
保存・復元が良くないのなら、高山も白川郷も妻籠もテーマパークですよ。

「コンクリ張りぼて」というのは、これは絶対に否定します。
859異邦人さん:2010/03/12(金) 21:09:00 ID:6t+MdRZR
なんだなんだw
スレ始まって以来の麗江支持者??

どうみてもテーマパークじゃん
あの南の市場なんて、すべての中国の集落にならどこにでもあるもの。
麗江を麗江たらしめる要素とは、川と道と石で組み上げられ自然と人間の調和のとれた生活である。
コンクリ張りぼては事実です。今では旧市街に留まらず、周辺へすべて同じ家、同じ屋根でそろえて
遠目に見ると迫力があるように、つくられたものです
860異邦人さん:2010/03/12(金) 21:15:26 ID:ANlBr5fn
>>858
?。そうなのか?。仮にそうだとしても、その南の市場は
中国の標準的な街の市場と比べて、特に優れてるわけでもないのじゃ??
861異邦人さん:2010/03/12(金) 21:41:28 ID:U/JqFHBA
麗江旧市街の中心は完ぺきにテーマパーク。
市場は庶民的とは言えるが、麗江ならではとまでは言い難い。
まあ、今のテーマパークの様な町並みもあと300年ほど経てば、それなりに古ぼけて良くなるかも。
中国の歴史からすれば、300年なんてすぐだ。
862異邦人さん:2010/03/12(金) 22:19:24 ID:qnExFYDv
20年前の大理古城は外国人が宿泊可能な宿は2軒しかなかった記憶がある
行くのも高速道路ないから時間かかったなあ
店は今より少なかったけど町並みが素朴で変に手を加えてなくて良かった

今は、、、、人工的な無機質の映画セットの北京・前門よりマシな程度かな
863異邦人さん:2010/03/12(金) 22:23:10 ID:6t+MdRZR
北京・前門は裏通りとのコンストラストが異常w

裏通りは清朝時代の雰囲気だぜw
864異邦人さん:2010/03/12(金) 22:43:05 ID:tnOgSGt4
清朝時代にいったことあるの?
865異邦人さん:2010/03/12(金) 23:24:15 ID:7dF1x2zg
>>859
私が初めて麗江に行ったのは1983年の秋だった。あの頃は人々は民族衣装の
女性の他は人民服ばかりで、家もボロかったが、今と建物そのものがそんなに
変わったとは思わない。「伝統的な工法での建て替え」です。
そもそも建物の整備が行われたのは観光目的と言うより、1996年の地震の
復旧と言う一面があり、私に言わせたらあの地震でも近代的な建物に建て
替わること無く、今みたいになったのは奇跡だと思う。

麗江の人たちの復興と町並み保存の努力を勘案して、テーマパークとか
張りぼてとかあまり言わないで欲しい。
866異邦人さん:2010/03/13(土) 00:07:02 ID:sty5oqaR
>>865
聞きたいんだけど、80年代に行ったときも、あんな土産物屋とレストランばっかりだったの?
867異邦人さん:2010/03/13(土) 00:10:23 ID:Qq1TjF1l
旧市街というか古城というか、その辺りも新しくなっちゃってるの?
868異邦人さん:2010/03/13(土) 00:13:48 ID:ZDxat3F4
ないよ。でも、土産物屋は客が来るから必然的にできるもの。

プラハにもチェコスロバキア社会主義連邦共和国時代に行った頃は
土産物屋などほとんどなかったが、全体的に薄ら汚れた古い街と
いった雰囲気だった。今はプラハもレストランと土産物屋だらけだが、
需要有るところ供給があるだけのこと。プラハがテーマパークとは思わない。

麗江もしかり。土産物屋にはジーパンとスニーカーに民族服の売り子で
溢れているが、今の京都市街みたいに古い家と雑居ビルのカオスよりは
ずっとまし。
869異邦人さん:2010/03/13(土) 00:39:47 ID:2/TO3qDH
まあ、世界遺産なんて考え方自体が
このスレでいう「テーマパーク化」を助長するもので、
申請する側は観光収入目当てなんだから、
観光客に金を使わせる施設が増えるのは仕方ないわな。
870異邦人さん:2010/03/13(土) 00:41:02 ID:FBJ7t0A7
社会主義時代もその後も行ったことあるけど
プラハは煤汚れた古い建物に綺麗なペンキを塗ったって感じ
中国の観光地は古い建物壊して新しく中華風の建物を建てる 新しいのは石を使わずコンクリだったり、レンガ積んだように見せかけて絵だったり

大きく違うね
871異邦人さん:2010/03/13(土) 01:10:19 ID:Qq1TjF1l
中国の場合は古い建物がレンガ造りで老朽化していて危険なんだよね。
しかも自力で建てたようなレベルのも多いから・・・
地震なんか来たら犠牲者が多数出てしまうって事で、
北京なんかでも建て替えしてるね。
872異邦人さん:2010/03/13(土) 01:17:37 ID:kh8x2ZrH
>>868
ウクライナのリヴィウがまだそんな感じだわ
手が入ってない旧市街がそのまま残ってる
いけるならプラハのようにならぬうちに早めにいっておいたほうがよい
873異邦人さん:2010/03/13(土) 07:31:20 ID:ZDxat3F4
今のプラハは活気があって好きだけどね。良いから世界中から観光客が
押し寄せるのだと思うけど。麗江もしかり。老朽化や大震災で本来だったら
とても残らない町並みを伝統的な姿で復元しているのだからね。ハリボテと
いう意見には、ほとんどの建物は木造の伝統的なナシ族の様式で建てられて
おり、コンクリート造りのハリボテ外観商店は大通りなど中心部に面したごく
一部と申し上げたい。これも京都の風致地区の建物が和風の外観を義務付け
られているが如く、努力の結果では??
874異邦人さん:2010/03/13(土) 08:02:06 ID:/Q/pUC+s
この人、しつこい・・
麗江は張りぼてテーマパーク
時間になったら見世物として踊る小母さん連中もセットで
入園料払って入場してんじゃねえかドアホ

それならそれでいいんだよ
最初からそういって情報伝えてりゃ違和感感じない。
なんでこんなに不評なのかというと、
各所で得た情報からの期待と、現状が明らかに異なるからクレームの嵐なんだろうが

麗江は本来的には美味しいネタ
そこを強調して詐欺的に売り込んでるから叩かれる
それだけのことだろボケ
875異邦人さん:2010/03/13(土) 12:32:20 ID:Qq1TjF1l
自力で行く機会があったが都合でキャンセルしたんで行ったこと無いんだけど、
麗江って街だけなの?雪山とかも他にもあったような?
876異邦人さん:2010/03/13(土) 14:31:13 ID:mGa5KEaF
数十キロ先の玉龍雪山が街から見えるんだよ。
877異邦人さん:2010/03/13(土) 15:12:04 ID:FBJ7t0A7
山東のズーボーの周村、カシュガルの観光旧市街、安徽・宏村、、、どこも入域料必要
なんかシラける

村・集落入るのに入域料いるのってカトマンズ近郊の村も要るけどほかあるか?
ああー、ハウステンボスや太秦映画村も要るねw
878異邦人さん:2010/03/13(土) 15:17:52 ID:kh8x2ZrH
>>877
パキスタン北部のカラーシャの村も入域料が必要
それとは別にチトラールの町の警察で登録も要る。
879異邦人さん:2010/03/13(土) 15:41:41 ID:Qq1TjF1l
>>876
だからロープウェイとか乗り継いで行けたと思うんだが?
他にも何かあったような気もする。
当時有る程度計画練ったんだよね・・・

>>877
それは中国の道路建設事情というのがあるんだよ。
地域(村)が銀行から金を借りて作ってる。だから通行料を取るんだよ。
日本みたいに国庫の税収から助成金とかが出るという訳じゃない。
さすがに国道は国が作っているとは思うが・・・
880異邦人さん:2010/03/13(土) 15:48:56 ID:FBJ7t0A7
警察に登録は他の国でもあるけど
それ、村に入る幹線道路上で払うやつじゃ?観光用というより通行・登録料。グルミットやカリマバードも入域・入村料要らなかったような
説明が足りなかった。入域料=高山や金沢の旧市街に入るのに払うような料金
881異邦人さん:2010/03/13(土) 16:04:51 ID:kh8x2ZrH
>>880
その類だとネパールのパタンやバクタプルだな。
ネパールは観光収入への依存度が高い国だからしかたないと思ってる。
882異邦人さん:2010/03/13(土) 16:09:29 ID:Qq1TjF1l
>>880
違う。道路に料金所や関所があってどうのじゃない。
だからツアー料金に含まれていてまとめて払ってる。ただ道路を通過するだけでも徴収される。
1人いくらって感じ。1人当たり30〜40元取られると聞いた。
883異邦人さん:2010/03/13(土) 16:17:51 ID:FBJ7t0A7
>>880>>878へのレス
パキの件

道路通過するだけでも徴収?料金所無し?ツアー代金に含まれていてまとめて払ってる、、、
広東・下川島の観光地区でもゲートで金払って領収書貰う。それ、本当に払うべきもの?
884異邦人さん:2010/03/13(土) 16:29:56 ID:5yZO1ce+
中国人を大量虐殺したのは中国人です。
貧乏農村出身寄せ集めの中国共産党軍が、中国の覇権掌握のため
やりたい放題やった結果。大勢の中国人が虐殺されました。
南京大虐殺も、共産党軍が、南京という金持ちの多い大都市の住民から、
資産や土地を奪い虐殺したものです。
中国共産党のすごいところは、その事実を日本軍になすりつけ
中国民の洗脳教育を徹底し、歴史を塗り替えようとしているところです。
天安門大虐殺での中国共産党の中国国民への扱い方、自国民を機関銃で
なぎ倒し、戦車でひき潰し、ドーザーでかき集め、ダンプに放り込んで
どこかへ持ち去り処分する。
そんなことが平気で出来るのが中国共産党。



885異邦人さん:2010/03/13(土) 16:32:27 ID:Qq1TjF1l
>>884
その時代は中華民国時代だから国民党(今の台湾)の支配下で
共産党じゃないんじゃ・・・
886異邦人さん:2010/03/13(土) 21:36:04 ID:oXHELDn3
成都にあるシムズコージー、
一番安い20元ドミは、日本人留学生に占拠されています
彼らは留学生寮が高いと言って、日本人旅行者が多い宿に住んでいて
敢えてパブリックスペースを夜占領して人民語を勉強している
超ストイックな奴らです
本来、旅行者の為にある部屋を占領して、本当は女をターゲットにしてるので
女性は、適当に利用したら無視してください
887異邦人さん:2010/03/13(土) 21:38:13 ID:ZDxat3F4
>>875
玉龍雪山にロープウェイが架かっていて、標高4502メートル地点まで登れる。
入場料や運賃がすごく高いけどね。全部で300元以上すっ飛んで行く。
でも天気さえ良ければそれなりの価値はあると思う。

まっ、874さんとかに、あんなところもテーマパークとか言われそうだが・・。
888異邦人さん:2010/03/13(土) 22:31:37 ID:5yZO1ce+
888get
889異邦人さん:2010/03/13(土) 23:13:36 ID:/Q/pUC+s
汚らわしいなあ!!
下川島とか口にしてんじゃねえよw
890異邦人さん:2010/03/14(日) 00:52:44 ID:TEekSYLH
麗江に行きましたがとっても良かったです。さすがは世界遺産でした。
891異邦人さん:2010/03/14(日) 01:33:29 ID:eYeiwD3d
どうしたの?
麗江で商売でも始めた日本人いるの?
892異邦人さん:2010/03/14(日) 04:10:51 ID:iV40LDCU
麗江に行ったことないけど、レス読んでると誰の意見が参考になるか見えてきた
程度の低いのも反面教師として役に立ってるから腐るなよ
893異邦人さん:2010/03/14(日) 05:17:24 ID:gMYIMar4
作り込まれた観光地の方が好きな人も居るしな。
あんまり素朴だと、悪いところしか見えない人って確実にいる。

作られたところ差し引いても麗江は素晴らしいから良いんじゃないか。
素朴さを期待して行くと裏切られるだろうがw
894異邦人さん:2010/03/14(日) 06:00:05 ID:TEekSYLH
そうですね。素朴な町が好きな人には向かないと思います。観光客やきれいなお店が
多いから。

日本で言えば合掌造り集落とか、ドイツで言えばロマンチック街道の町とかが
好きな人にはいいと思います。逆にあまり人が行かないような所が大好きな人は
興ざめと思います。
895異邦人さん:2010/03/15(月) 20:44:55 ID:gO+8tMtG
麗江に魅力を感じる人もいれば、興ざめな人もいる。そして自分の価値観と違う人を
攻撃するのはやめとこう。と、いうことで今回の麗江の件は終りにしましょう。
896異邦人さん:2010/03/15(月) 23:59:59 ID:Xt2bEy2b
「麗江テーマパーク論」は同意するけど、もうイラネって感じ
897異邦人さん:2010/03/16(火) 08:48:44 ID:Q+10NdVQ
だからそれぐらいデフォなのに
それに異を唱えるアホが一人いるからだろ

以降、無視で
898異邦人さん:2010/03/16(火) 09:56:25 ID:xOt6DkIr
じゃ、大理はどうですか?
899異邦人さん:2010/03/16(火) 10:04:50 ID:N5o7TTrC
>>897
アンタだよ。自分の意見と違う人を攻撃するのが好きなのは。
900異邦人さん:2010/03/16(火) 10:08:44 ID:Sv/EOS1D
>>898
何を見たいのかとか、個人の好みによるけど。以下私的意見。

大理のオールドタウンは作られた街という感じが、麗江古城より薄いのと
現地の子供が遊んでたり、メインストリートから横道にそれると普通の市場があったり。
そういう意味でなんというかリアルでだった。(そういう意味では麗江より好き。)

逆に言えば普通の街で、そこそこ小汚いし、これといった見所や売りという意味では弱い。


901異邦人さん:2010/03/16(火) 10:11:38 ID:Q+10NdVQ
細かいことにかみつきたくないけど、
なんで古城っていう雰囲気に沿う言葉があるのに、オールドタウンって言うんだろう。

語感は大事にした方がいいとは思ってる
センスの問題だけど
902異邦人さん:2010/03/16(火) 10:21:05 ID:V2SqaSOj
センスに関して言わせてもらうが
中国の寺とかを見てると色あせてくると平気で極彩色に塗り替えたりしてるよね
しかも普通のペンキをべたべた縫ってたりするんだよ
半分だけ塗りなおしてほったらかしとか普通だったしてる
古いものに対する考え方が我々とは違うんだなと思って見てたよ
麗江に限らず、観光客が来るなら綺麗であればそれでいいんだよ
タイガーバームガーデンみたいなのが理想なんだなと俺は思ってる
903異邦人さん:2010/03/16(火) 10:32:31 ID:xOt6DkIr
>>900
大理も麗江みたいに石畳敷きなおして、水路作ってみたり、
屋台追い出したりしてるって聞いたんだけど…。
名物カフェも閑古鳥が鳴いてるとか。
麗江化はかなり進んでるんですか?
904異邦人さん:2010/03/16(火) 10:36:52 ID:N5o7TTrC
日本はワビサビが好きで、古色蒼然としたのが好きだが、京都・奈良の
お寺の伽藍も創建当初は極彩色だったし、渋い木目の仏像も開眼当初は
極彩色に彩色されていた。日本人と違い中国人は綺麗にしていないと
ダメなんだろう。故宮や頤和園なんかも定期的に塗りなおしている。
日本でも日光東照宮なんかは定期的に彩色の補修をしていて金ピカだが、
あれが嫌いな日本人は多い。でも中国人はもちろん、西洋人にも受けは良い。

ちょっとしか来ない日本人に合わせるよりも、絶対的大多数の国内旅行者の
趣味に合わせた方が良いのでしょう。
905異邦人さん:2010/03/16(火) 11:48:22 ID:KxA4vlFM
でも、やっぱマグロにはワサビだな。
906異邦人さん:2010/03/16(火) 11:54:36 ID:zkub/YhE
ツマンネ
907異邦人さん:2010/03/16(火) 12:09:04 ID:Q+10NdVQ
麗江、大理は中国古鎮界でもトップレベルのエリート中のエリートです
中国人なら誰もが耳にしたことのある超有名観光地です

テーマパーク化するのは当然の成り行きです。

たまたま中国観光をして、有名観光地を巡って感動した一元さんは
その感動を叩かれてムキになるのも当然です。

本当の古鎮めぐりをしたければ、中国にはまだまだ沢山あります。
そういう趣味のカテゴリーもあり、本やサイトもたくさんありますよ。
麗江の市場を見つけて興奮してるようじゃダメなんです。
908異邦人さん:2010/03/16(火) 15:55:32 ID:Sv/EOS1D
>>901
>語感は大事にした方がいいとは思ってる

俺もそう思ってるよ。

両方行ってみて、あそこはオールドタウンという風に感じたから。
城壁は確かにあるし中央に建物も立ってるけど、イギリスで言えばヨークとか
そういうような感じで、城じゃなくて街って感じだから。

麗江古城はそういう名前のテーマパークだと思ったからそのまま使ってるし
ちっともオールドタウンじゃないっしょ。

>センスの問題だけど

まったくそう思うよ。
909異邦人さん:2010/03/16(火) 21:33:01 ID:OVlx4hDs
>>899
同意

うざい
910異邦人さん:2010/03/16(火) 22:52:19 ID:Hny29HMY
>>902
それはどうかな。奈良の寺だって色アセしてしまったのを
本来の派手な色に塗り直してるよ。派手な黄色とか赤とかにね。
911異邦人さん:2010/03/17(水) 04:48:22 ID:CxjqVyaJ
>>910
解体修理とかでは奈良のお寺は色を直していないのでは?
例・唐招提寺の諸堂。法隆寺の諸堂・東大寺の諸堂など・
例外は興福寺北円堂。東大寺中門は赤門の異称もあり色を塗っているのは
伝統。春日大社は神社だから除外。

復元新築の場合は創建当初の色にしている。例・薬師寺の復興諸堂・
法輪寺の復興三重塔・寺じゃないが平城宮跡。

薬師寺東塔の解体修理がどうなるのかは気になる。
912異邦人さん:2010/03/17(水) 10:17:16 ID:zDt4CE5S
>>908
中国では城=街です

現代の中国語でも都市=城市です
だれもヨークのを古城と言うべきとは言わない。
中国でのトピックであれば、理解可能な範囲であれば中国の単語をそのまま使ったほうがいいと思う。
雰囲気が載る
913異邦人さん:2010/03/17(水) 11:13:55 ID:kMu2K6ky
>>912
>中国では城=街です。

はい、中国にそういう傾向があるのは知ってますし感じてますよ。
大理は火車駅などのある、ニュータウンが離れてますし、対比も
あるから、オールドタウンと意図してかいたまで。

>中国でのトピックであれば、理解可能な範囲であれば中国の単語を
>そのまま使ったほうがいいと思う。雰囲気が載る

あなたがそう感じてそう書くのはいいとおもうけど、表現の仕方なんて
自由だとおもいますが。なんでこう書くべきだと画一化させたいのでしょうか。



914異邦人さん:2010/03/17(水) 11:27:44 ID:zDt4CE5S
いや、別に。
ご自由に表現されたら結構だ。
分かって使ってるならなお結構だ。以上
915異邦人さん:2010/03/17(水) 18:09:55 ID:XNXiJAIs
麗江、大理のテーマパークに飽き飽きした目の肥えた旅行者のためにもっと生活観のある生きた古鎮を書き出そうじゃないか
雲南・四川に絞ってさ

ミャンマー国境に近い雲南・古永はディープだぜ。町中、木のにおいがするほど木製の家々が立ち並ぶ素朴な村。6−7年前に行ったときは電力事情が悪く夜間ずっと停電。
四川・塔公はチベット人のこじんまりと町。町並みはたいしたことないけど町外れに大き目のチベット寺院がある
916異邦人さん:2010/03/17(水) 20:57:31 ID:5UukqIn6
大理って下関か古城で通じないの?
917異邦人さん:2010/03/17(水) 21:51:52 ID:RvT92f9+
>>916
そうだよ。だからなに?
918異邦人さん:2010/03/17(水) 21:51:57 ID:CxjqVyaJ
>>915
そんなマイナーな町を良いと思うのはごく一握りの人では?
919異邦人さん:2010/03/17(水) 22:22:38 ID:1YaMq8cR
>>915
良い情報ありがとうございました
920異邦人さん:2010/03/17(水) 23:45:41 ID:NoLdcf48
>>919
わざわざ、古永まで行くのなら今週末がお勧め。

毎年、農暦の2月7、8日に古永からバスで30分くらい
ミャンマー国境方面に入った猴橋っていう集落の近辺で
リス族が「刀竿節」っていう祭りを夜通しで盛大に開くから。

リス族っても人民には変わりないので、グダグダ感が
心地良いよ。中には可愛い子も居るからね。
もっとも民族衣装補正が入ってるけど。



921異邦人さん:2010/03/17(水) 23:54:15 ID:RvT92f9+
>>918
そのとおりだw
結局多くの人はテーマパークを求めてるんだよw
922異邦人さん:2010/03/18(木) 00:16:45 ID:2pXxETRt
ながく中国旅行して気づいたんだけど、
白人がいるような所はダメだね
(長城や故宮など第一級は除いて)
923異邦人さん:2010/03/18(木) 00:21:16 ID:BkjqPm3I
敦煌は白人あまり見かけないな
雲南ではよくみるけど
924異邦人さん:2010/03/18(木) 17:28:43 ID:dTDIz/GY
西安出身の友人曰く、「敦煌敦煌」いうのは日本人ばっかりだよ。
っていってたわ。説明に困った覚えがw


おれは開封がryっていったら、またそんなマイナーなと。
925異邦人さん:2010/03/18(木) 17:36:08 ID:e7qTETCW
同じセックス寺院なのに、
トンコにいってウンコに行かないのはおかしいわな
926異邦人さん:2010/03/18(木) 17:38:56 ID:Lw5Vsf+6
ツマンネ
927異邦人さん:2010/03/18(木) 19:11:49 ID:d2dU/xnW
915だけど>>920は古永行ったことあるの?
知ってる人がいて驚いたわ
928異邦人さん:2010/03/18(木) 19:16:03 ID:RdqIjgvw
我跟遂溪来!~
929異邦人さん:2010/03/18(木) 22:20:35 ID:2pXxETRt
古鎮めぐりスレがあってもいいんじゃマイカ
930異邦人さん:2010/03/18(木) 22:36:27 ID:K0rSYD5e
>>927
もう8年前だけどね。
騰衝で温泉入って和順村見て、宿でパパイヤ食ってたら
リス族の服務員に祭り誘われて、たまたま行っただけ。

祭りは楽しかったな。
一晩中キャンプファイアーみたいに火を焚いてさ。
取材に来てた地元のケーブルテレビに、外賓遊客として
インタビューされたよ。
931異邦人さん:2010/03/18(木) 23:21:09 ID:Ml64dvtk
>>923
そうかな。列車内は白人ばっかりだったけどなぁ。
やつら部屋越えて騒ぐから五月蠅いんだよ。
932異邦人さん:2010/03/18(木) 23:24:17 ID:d2dU/xnW
龍陵も行ってたりして?
そこで宿の人に掘っ立て小屋のような抗日博物館薦められて嫌がらせなのか、それとも好意なのかと疑ったわ
933異邦人さん:2010/03/19(金) 00:30:08 ID:+Ewy95RQ
>>932
龍陵は通った事あるけど行った事ない。
盈江に、ひなびた温泉があるって小耳に挟んだんで、
そっち方面に南下したから。

そういやこの辺はインパール作戦の関係で、日本軍絡みの物多いな。
934異邦人さん:2010/03/19(金) 20:18:10 ID:cT5ZqRCD
一部の人専用のど田舎専用スレになってきた。
935異邦人さん:2010/03/20(土) 13:26:06 ID:YRFgi5nw
唐突に話を変えるようで悪いんですけど
「『麗江古城』の面積」のコトなんですけどね、調べてみたところ、なんかサイトによって
面積が3.8平方キロメートルだったり、1.4平方キロメートルや1.5平方キロメートルだったりしまして
これらのうち、どれが本当なんでしょうかね?

なんか3.8平方キロメートルが総面積で
1.4平方キロメートルと1.5平方キロメートルが敷地面積だとも聞きますが
確かな情報ではないばかりか、総面積と敷地面積の違いも あまり詳しくは知りませんし……
936異邦人さん:2010/03/20(土) 13:30:06 ID:QteIaCGX
新市街地を含めるかどうかなんじゃね?
家かうわけでもあるまいし、上層の敷地面積を加算するなんてありえないw
937異邦人さん:2010/03/20(土) 13:50:47 ID:XmBRpb1P
中国では数字は当てにならない
938異邦人さん:2010/03/20(土) 16:11:51 ID:349QY0sA
>>935
グーグルアースで縮尺がわかるのなら
そこから割り出した方が正確かもしれないね。

何を元に計算したかによるが、中国の地図は距離がアテにならない。
したがって面積はもっとアテにならない。
939935:2010/03/20(土) 17:56:41 ID:YRFgi5nw
>>836-938
グーグルアースは、Macなのがいけないのかダウンロードできませんでした。
ちなみに、面積に関する情報は

(3.8平方キロメートル)
ttp://japanese.cri.cn/chinaabc/chapter22/chapter220105.htm

(1.4平方キロメートル)
ttp://yucky.travel-way.net/unnan-reikou-kojyou.html

等から得ました。
面積を調べているのは、ちょっとした野暮用でです。


しかし、ここで話すのも何ですが、平遥古城は面積2.25平方キロメートルだという情報のみだったから
すぐ解ったのに……やっぱり、境目となる城壁の有無ゆえの 解り易さの差かな……
940異邦人さん:2010/03/21(日) 12:43:06 ID:3TZV9yM0
麗江古城は雲南一帯でも最上級の「観光地」だと思うのですが・・・。
941異邦人さん:2010/03/21(日) 13:13:29 ID:F6J3/14C
だれもそんなことは否定していない
その「観光地」の在り方について、各人の考え方があるって話
942異邦人さん:2010/03/22(月) 01:20:05 ID:Br6yd+Tp
>>940
このアホ。あんなところは観光地以下のハリボテテーマパークだよ。
つまらんこと書き込むなよボケ!
943異邦人さん:2010/03/22(月) 01:39:14 ID:KPERdE44
また始まったw
944異邦人さん:2010/03/22(月) 11:28:54 ID:A8EmZXuy
おいぃ、テーマパークは最大級の観光地だろうが!!!
ディズニーランド目指して観光客が押し寄せてるじゃないか!
945異邦人さん:2010/03/22(月) 19:36:40 ID:GgRFN/r7
>>942
あなたのおすすめはどこよ?
946異邦人さん:2010/03/22(月) 19:47:39 ID:NioLB4A9
>>945
観光客がほとんど行かないようなところに幾らでも
いい町があるだろが。観光客が行くようになったらダメ。
947異邦人さん:2010/03/22(月) 20:02:28 ID:KPERdE44
つまり、観光地以外がオススメってことね?w
で、それはどこなの?具体的に教えてください。
948945:2010/03/22(月) 21:27:54 ID:GgRFN/r7
>>946
俺も聞きたい。具体的にどの町がよかったの?
949異邦人さん:2010/03/22(月) 22:02:48 ID:z5dYm91f
適度に観光できる美味しいネタがあって
適度に過疎ってるところがいいんだよ
950異邦人さん:2010/03/22(月) 22:07:22 ID:IL8UPBeL
オクトパスクン登場w
951異邦人さん:2010/03/23(火) 08:56:34 ID:zTr/A/w3
結局俺様の気に入った街が良い街って言いたいだけだろ?

なんだかんだ言っても大多数を占める中国人観光客のために
日本の温泉観光地みたいなサービスとか秘宝館みたいなのがあればいいんだよ
大人数で来て沢山金を落としてくれるのが良い客なんだから
952異邦人さん:2010/03/23(火) 08:59:15 ID:zTr/A/w3
20年以上前だけど
虎跳峡の渡河場所の大具は外国人が誰もいなくて良かったよ
町を流れる川で野ぐそしたのを覚えてる
あとビワがうまかった
953異邦人さん:2010/03/23(火) 11:25:07 ID:h/82nAsu
大昔の話をされてもなあ・・・
954異邦人さん:2010/03/23(火) 13:05:24 ID:CkyRYYbs
キングカズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し
、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
955異邦人さん:2010/03/23(火) 13:11:10 ID:B+3b9yY9
大具は、いまでもいいんじゃないか?
いいって言っても、田園風景が広がるただの田舎だと思うけどw
956異邦人さん:2010/03/23(火) 14:34:01 ID:xSCfapTj
たっぷりの油に包まれた熱々の中華料理。

食欲をそそる味付けに舌鼓を打つのは結構だが、油の品質にはご用心。
中国の多くのレストランでは、「地溝油」と呼ばれる劣悪な油が出回っているからだ。

地溝油とは、工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状の油を濾過し、
精製した安物の食用油脂のこと。一夜にして廃棄油が澄みきった食用油に変身し、
再びレストランの厨房で使用されることがあるという。

全国食糧と油標準化委員会油料油脂チーム長を務める武漢工業大学の
何東平教授によると、現在、年間200万〜300万トンの地溝油がレストランで
利用されているという。

中国全土の動物油と植物油の年間使用量が2250万トンという数字から概算すると、
10回の外食のうち1回は地溝油を食していることになる。「誰もが口にしているはず」と
何教授は懸念を示す。

1トンの地溝油にかかる費用は、およそ300元前後(日本円3900相当)で、販売価格は
通常のサラダ油の半額。コスト削減を目指すレストランにとって、地溝油の安さは魅力的だ。
多くのレストランには、地溝油の回収業者が頻繁に出入りし、もはや「公然の秘密」となっている。
劣悪な地溝油を嫌悪する富裕層が、自分のオイルをレストランに持参するケースもあるほど。
長期的に地溝油を摂取すると、発達障害や腸炎、また肝臓、心臓、腎臓への多大な影響が
出ると言われている。また、地溝油に含まれるアフラトキシンは最も発がん性の強いカビ毒で、
ヒ素より100倍の毒性を持つという研究報告もある。
957異邦人さん:2010/03/23(火) 15:26:29 ID:Blmx+iIb
>>952
>外国人が誰もいなくて良かったよ
あなたは中国人さまですか?
958952:2010/03/23(火) 15:48:00 ID:dEGLO3/x
>>957
「他に」が抜けたな
細かく書くと、道中のバスには何人か白人が乗っていたんだけど
その人たちはすぐ虎跳峡に行っちゃって宿泊したのは自分と連れだけだった
何も無い野っぱらで数日ゴロゴロした後に
超スローペースで途中の集落に連泊しながら虎跳峡を歩いた
途中にありえない急斜面のトウモロコシ畑とかがあったよ
959異邦人さん:2010/03/23(火) 18:24:17 ID:u3o24oSe
20年以上前だと公開処刑が開かれるほどまだまだ文革臭の残ってる
上海でさえもネオンぎらぎらというより灰色の印象が強かった
今と全く違うね
960異邦人さん:2010/03/28(日) 11:23:17 ID:Di7opsBC
香格里拉から現地情報

この時期に行くのは物好きな俺みたいな人しかいないかもだけど↓

香格里拉から徳欽に行く道路は4月1日から末まで工事のため半閉鎖。
通過可能なのは4月4、8、12、16、20、24、28日の7日間のみ。

5月1日から7月末までの3ヶ月は完全封鎖のようです。

情報は香格里拉バスステーションに置いてあった告知(3月20日付)のチラシから抜粋
961異邦人さん:2010/03/30(火) 14:51:34 ID:cAVnvAHy
私は中国への旅行はいつも以下の三つの中国ホテル予約センターを選ぶよ^^このネッドは日本語もあるし、英語もあるし、すごく便利だな。価格も安いし、サービスもいいし。中国国内ではすごく人気があるらしい。
http://www.chinahotels.hk/jp/

http://www.travelchina.hk/jp-homepage.html

http://www.hongkongall.com/jp-homepage.html
962異邦人さん:2010/03/30(火) 18:10:35 ID:9tgU3TH0
やっと雨降ったらしいね。
乾燥してたから、ほんのオシメリ程度らしいけど、、、
963異邦人さん:2010/04/16(金) 00:43:12 ID:IyBOHbqO
>>961
安くないじゃん、宣伝臭いし
こっちの方が安いよ。

ttp://japan.24-hotel.com/jindex.asp
ttp://www.bizexpress.co.jp/
964異邦人さん:2010/04/16(金) 00:48:16 ID:fPrRlC+0
>>963
なにこのぼったくりレート
中国元(CNY)= 17.36 円
965異邦人さん:2010/04/16(金) 08:17:33 ID:IyBOHbqO
>>964
??
元で支払えば良いだろ
業者確定乙!
966異邦人さん:2010/04/17(土) 16:37:14 ID:IVJQOKKA
>>964
中国のホテル予約サイトは現地払いだから元払いだろ?
レートは参考で関係ないだろ。そう注意書きにも書いてないか?
967異邦人さん:2010/04/19(月) 18:29:20 ID:RlKH8Xx4
予約サイトのレートって高めのレートになってるのかもね。
実際に払うときに安いならトラブルにはならないが、高いと文句出るだろ。
968異邦人さん:2010/04/19(月) 18:36:21 ID:S1HM+vXJ
FECレートなんじゃね?
969異邦人さん:2010/04/19(月) 23:49:12 ID:6PFXwoFX
>>967
予約サイトのレートは頻繁に更新しない。
それは支払いに使用されるワケではなく単なる目安だから。
支払いは元です。カードでも。ダマされなければ・・・
970異邦人さん:2010/04/20(火) 01:03:08 ID:5Sf5gHgD
河口から大理を昆明経由だと
どれくらい時間見ておけばいいですかね?
971異邦人さん:2010/04/20(火) 01:51:22 ID:+DJdxBlZ
Hな人には教えない!
972異邦人さん:2010/04/29(木) 22:49:04 ID:nwO3jSe2
Fなひとならいいのか?
973異邦人さん:2010/04/30(金) 00:38:33 ID:62szfw9M
河口のベトナムロリータ風俗店街はとっくに閉鎖されてるよ
残念でした
974異邦人さん:2010/05/01(土) 09:41:40 ID:uQltHSn3
オマエラ詳しいな。さては・・・
975異邦人さん:2010/05/10(月) 00:55:08 ID:Nj14OE/X
太陽島は看板はないけれど、ちゃんと営業してたよ。
976異邦人さん:2010/05/27(木) 21:45:44 ID:343bFG1O
太陽島ってドコだ?
977異邦人さん:2010/05/27(木) 22:36:32 ID:BJdigzTM
麗江のユースホステルに住んでる日本人主はまだいるのかな?
すっごいきしょかった
978異邦人さん:2010/05/28(金) 06:07:40 ID:PiSup9rH
9月に大理、麗江を一人旅します。
お薦めのゲストハウス、ユース名を教えてください。
それから場所や料金なども。
日本語が通じるなら、なお良いのですけど。
よろしくお願いします。
979異邦人さん:2010/05/28(金) 11:36:59 ID:wTFo2sH+
>お薦めのゲストハウス、ユース

オススメっていっても嗜好は人それぞれだから、自分でガイドブックでも買って見つくろったら?
ガイドブックも出てないような辺境の地じゃないんだし
980異邦人さん:2010/05/28(金) 11:41:01 ID:xZDEHNTz
今となっては国内旅行の中国人が集まる大観光地だからな
981異邦人さん:2010/05/28(金) 13:01:23 ID:XxiEe2vj
テーマパークだよ
オランダ村へ行ってオランダへ行った気になれって事
982異邦人さん:2010/05/28(金) 13:09:37 ID:jJgG5PGq
大理、麗江にいって、どこに行った気になれと?w
983異邦人さん:2010/05/28(金) 16:49:19 ID:ko+Uu9uT
>>982
如何にも雲南に行った気になれってことでは?
984異邦人さん:2010/05/28(金) 22:08:18 ID:PiSup9rH
978です。
真面目に質問した私がバカでしたw
ここに書き込む皆さんってニートバカばかりみたい、
ほとんど雲南方面をご存じでないようですね。
地球の迷い方で調べますw
985異邦人さん:2010/05/28(金) 22:26:39 ID:951pstei
大理の太陽堂とかいう大麻の巣窟カフェって
警察の手入れで閉鎖したという話は嘘だったの?
986異邦人さん:2010/05/29(土) 03:37:11 ID:ZjAZyj8k
10月ごろに突然アンチ麗江が現れたらID:PiSup9rHに間違いない

サケの放流だ
無事にスレへ帰ってこい
987異邦人さん:2010/05/29(土) 08:01:21 ID:eWoVjY7l
>>984
若い初心者みたいだね。あせりすぎ。
掲示板なんだからそんなに早く反応はないんだよ。
まぁもっともそこまで書いたらもう誰も回答してくれないだろうけれど。
988異邦人さん:2010/05/29(土) 13:48:08 ID:bf7Lk65U
>>1からちゃんと読んでいればわかる事だよね
989異邦人さん:2010/05/29(土) 22:36:44 ID:8Nnfw7EP
ID:ZjAZyj8k様
アンチ麗江?
まだ行ったことありませんw

自己紹介で〜す
31♀、163・58・86、メガネかけてるけど色白
美貌に自信あり!

アルコール大好き、タバコやりません
だれかご一緒しません?
990異邦人さん:2010/05/29(土) 23:01:26 ID:eWoVjY7l
>>989
天然であることは分かったw
163,58,86ってナンダヨw
991異邦人さん:2010/05/29(土) 23:05:29 ID:hlntT0op
麗江大理なんていくらでも宿あるし客引きと交渉すればいいだけなのに。
バス付でシングル40、50元の宿なんか簡単に見つかるよ。
992異邦人さん:2010/05/30(日) 01:28:55 ID:ISfezuel
白沙村のドクター・ホー先生は健在なのだろうか
しばらくリージャン行ってないな〜。
993異邦人さん:2010/05/30(日) 08:41:18 ID:PIn5mh0d
>>992
ネタが古すぎ
994異邦人さん:2010/05/30(日) 09:23:56 ID:NH0O/9bu
ID:eWoVjY7lさんって、ずいぶんお年をおめしのようね
痴呆が進んでいるのかしら?
163,58,86って3サイズ

挑戦します?いかがかしら
あららら
ヘンなこと想像したでしょう?
飲み比べでってことよ

995異邦人さん:2010/05/30(日) 10:11:54 ID:OCVf3qF5
化物かよ
996異邦人さん:2010/05/30(日) 12:02:36 ID:BQkLSIvD
バカモノの間違いだろw
997異邦人さん:2010/05/30(日) 15:39:31 ID:EPF5EV9M
つか中国語も英語もできないで一人で麗江の安宿に泊まろうとする女なんて
こっちから願い下げ
リスク管理のできない女だから、その年までぶらぶらしてる
998異邦人さん:2010/05/30(日) 18:49:28 ID:MHKWyyi2
999異邦人さん:2010/05/30(日) 18:50:16 ID:MHKWyyi2
1000異邦人さん:2010/05/30(日) 18:51:37 ID:MHKWyyi2
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   自己批判していってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
  .i;}'       "ミ;;;;:} /ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| .ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
  |  ー' | ` -     ト'{. .} :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
 .「|   イ_i _ >、     }〉}.  | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'  |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
   |    ='"     |.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。