ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらはファーストクラスもしくはビジネスクラスを利用して
海外旅行をされている方、しようかなという方のスレです。
初めての海外旅行はビジネスクラスで行ったよとか引き続きマターリどうぞ。

【前スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1177151850/
【過去スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088103328/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1114423781/
航空会社ランキング(ビジネスクラス)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057320987/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149863525
2異邦人さん:2007/10/17(水) 19:41:19 ID:Lf46wWO4
ここは海外旅行板。航空会社の話題はエアライン板にてどーぞ。

ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192610198/
3異邦人さん:2007/10/17(水) 21:12:51 ID:PowlC+sb
>>1
4異邦人さん:2007/10/18(木) 00:08:52 ID:gX18/251
ハゲが来たときは一切相手をせず

「もう二度と来ないでくださいね」

とのみレスするようにしてください。
5異邦人さん:2007/10/18(木) 01:25:25 ID:SN76eHE2
>>1
なんだよ、またレスが進んでいるから伝染病厨が沸いて出たのかとオモタ。

沸いて出たのはエアライン厨だったみたいだけど。
6異邦人さん:2007/10/18(木) 02:23:13 ID:ZIoTOh1r
【前スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1177151850/

【過去スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088103328/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1114423781/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149863525/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159264894/

【関連スレ】
航空会社ランキング(ビジネスクラス)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057320987/
【F】F/Cクラス エアライン別比較2 【C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1096777301/
7異邦人さん:2007/10/18(木) 13:54:58 ID:/ytj5wGH
1の母です(ry
世間知らずな>>1が勝手に海外旅行板にスレを立ててしまいました。


↓↓↓本スレはエアライン板のこちらです↓↓↓
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192610198/
8異邦人さん:2007/10/18(木) 17:55:10 ID:ZnbRAyba
>>7
もういいじゃん。どーせエアライン板で相手にされてないんだしw
9異邦人さん:2007/10/19(金) 09:13:50 ID:EmMwmRXL
LHのビジネスクラスなんだけど、最近、接客態度が凄いよくなってる希ガス。
日本語しか話せない客に対しても、いきなり日本人CAに丸投げせずに、
どのCAもカタコトの日本語を使ったり、先ず自分で意思の疎通を図ろうと
する姿勢は好感もてた。客との距離間も近すぎず離れすぎずよかった。
日本人のCAもベテランって感じでよかった。

LHなんて以前はFのCAでも寮母みたいな態度のが結構いたのにw
食事は力入れてるといってる割には、相変わらず。

ドイツ人と同じくらい惨めなイギリス人(BA)は何故見習おうとしないんだろう。
10異邦人さん:2007/10/19(金) 10:45:25 ID:N2LI00/c
>>9 寮母ワロタ 日系の大奥にくらべたら、ちょっと萌えるかも
11異邦人さん:2007/10/22(月) 12:32:26 ID:M8bq/O7G
エミレーツ航空の日本路線でブルガリの機内アメニティキット出してますね。
たぶんファーストクラスかな。
12異邦人さん:2007/10/30(火) 06:40:59 ID:CWeMvvWu
保守
13異邦人さん:2007/11/07(水) 19:05:43 ID:dwQnM/Gd
場所を勝手に移されてこのスレ死んだな。あっちの板のスレも死んでるしw
なんで余計なことすんのかね。
14異邦人さん:2007/11/08(木) 00:30:16 ID:bphioEb0
俺見てるよ〜
15異邦人さん:2007/11/10(土) 00:58:55 ID:lPIlJijI
age
16異邦人さん:2007/11/12(月) 23:31:27 ID:uWyT98Ew
17異邦人さん:2007/11/13(火) 12:30:03 ID:ba9qde3r
CIのDクラス、コストパフォーマンス最強。
ビジネスが13.3円/マイル。
18異邦人さん:2007/11/13(火) 13:11:33 ID:D7H/Az8e
>>17
あまり宣伝しないでくれ。今年の年末料金、高くて取りずらくなっちゃったんで。
去年とは偉い違いなんだから。
19異邦人さん:2007/11/13(火) 16:06:20 ID:og5KvHQB
JLの新F/Cの詳細情報はまだかっての
20異邦人さん:2007/11/13(火) 17:34:17 ID:mWVgE0cG
>>17
落ちたときに家族に金が残らないから乗りません。
21異邦人さん:2007/11/13(火) 18:25:28 ID:ydqWaACS
>>17
CIのマイルは使いづらい。NWと提携してるのが救いか。
22異邦人さん:2007/11/14(水) 00:24:24 ID:a/6X3Aev
成田からバンコクまでCクラス、1日複数の便があるTGかJLに
しようと計画しています。JLのCはシェルフラット、スカイラッ
クス両方乗った事があるので判るのですが、TGの椅子は比較す
るとどうでしょうか?新シートは良いとの噂は聞きますが。
23異邦人さん:2007/11/14(水) 00:26:50 ID:rhsg8pum
>>21
NWのマイルにつければいいじゃん!
24異邦人さん:2007/11/15(木) 16:49:25 ID:TyFTB6z7
>>22
バンコクまでならどっちでもいいかと。
TGは古いCとファーストしか乗ったこと無いんでよく分かんないけど、
最近のお尻のところまで斜めになるフラットタイプのは、寝ると背中や
腰が痛くなることが結構あるんで、個人的には12時間前後の本気睡眠入って
くるようなフライトなら、シェルフラットがいいような気がする。
25異邦人さん:2007/11/15(木) 16:57:58 ID:WJP8mafe
斜めの状態で体がなれてるので
平らだと逆に落ちつかない
26異邦人さん:2007/11/15(木) 18:18:19 ID:mrc1xfgx
>>25
ネトカフェ難民?
27異邦人さん:2007/11/15(木) 18:22:20 ID:W+h+Ogtp
UA、TG、NWなどのビジネスクラスに乗ったが、たいしたことないな。
アメニティーもせこい。
オーストリア航空のビジネスクラスはまあまあだった。
アシアナのビジネスクラスもたいしたことなかった。
全体的にいえることは食事がダメ。
座席の前が広いのだけがとりえ。
28異邦人さん:2007/11/15(木) 18:57:07 ID:SwpEx5ha
食事期待しすぎる人は、CやFだからセントラルキッチン製以上の
食事がでてくると本気で思ってるんだろうか?
めでたい事だ。
29異邦人さん:2007/11/15(木) 19:10:44 ID:CFp/1/zA
味覚が鈍化する機内で、工場で製造された高塩分の食事に舌鼓を
打ちながら、ワイン云々とホームレスのような薀蓄をたれてる人
がいたり、機内をホテルのパブリックスペースと混同し、Fで配ら
れるパジャマを"知らずに"大騒ぎする人がいたり、CやFを社交場か
何かと勘違いしてる場違いな輩が発狂するところがいいね>このスレ
3025:2007/11/15(木) 22:01:47 ID:M7TraKTr
>>26
ワロタ
イナカだからうちのほうの“ネカヘ”は横になって寝られるところばかりだよ
金払って寝てたらもったいないだろと思ってたけど
機内で寝るのも同じかなと今疑問を感じた

>>29
だいぶ前にあった
パジャマDQNのオバチャマのこと?
31異邦人さん:2007/11/15(木) 23:29:42 ID:CFp/1/zA
>>30
初めてCに乗るとか騒いでた馬鹿女?
32異邦人さん:2007/11/16(金) 10:14:53 ID:F1Cc2vW1
飛行機の飯が不味いとほざく奴は基地外だと思うことにしてる俺
33異邦人さん:2007/11/16(金) 12:20:40 ID:TowbZRVi
>>30
機内のほうは、ちゃんと主目的の移動をはたしてるだろ。
34異邦人さん:2007/11/16(金) 15:34:43 ID:b54ptyDc
>>30 パジャマのオバチャマ ちゃんと韻を踏んでてえらい

自分はパジャマ持っていってトイレで着替えたよ。靴下も脱いだらよく寝れた。
35異邦人さん:2007/11/18(日) 15:22:24 ID:S4BARAat
はじめてファーストクラスに乗るんですが何が気を付けることってありますか?
36異邦人さん:2007/11/18(日) 18:18:19 ID:G4DkapbT
>>35
オドオドしないこと。エバリ散らさないこと。
37異邦人さん:2007/11/18(日) 22:44:11 ID:mjgl/5UA
>>35
周りの客にむやみに話しかけないこと
38異邦人さん:2007/11/18(日) 23:59:44 ID:ssT+7gP0
平常心を心がけること。
初めてだからって舞い上がらないこと。
39異邦人さん:2007/11/19(月) 00:40:39 ID:GkIfpeyW
>>35
Fクラスは限られた人たちの国際的な社交場のような場所です。
既出ですが長距離フライトではパジャマが配られますが、
決して着用してはいけません。
それはホテルのロビーや廊下をパジャマで徘徊するのと
同じくらい恥ずかしい事です。
またトイレで着替えるなんて飛んでも無い意見もありましたが、
そんなホームレスのような行儀の悪いことはしてはいけません。
40異邦人さん:2007/11/19(月) 01:26:02 ID:M9TQndyb
貧乏くさい脳内自治厨があつまるスレだな。
41異邦人さん:2007/11/19(月) 01:27:46 ID:G4StYsYU
全部ジョークに決まってるだろwww
42異邦人さん:2007/11/19(月) 01:35:00 ID:M9TQndyb
お前が一番キモイ
43異邦人さん:2007/11/19(月) 01:43:16 ID:Ykj0YOet
エアホスト エアホステスが好みでなければ
“チェンジ”と言えばいい
44異邦人さん:2007/11/19(月) 09:58:03 ID:V25EETfF
>>43 「申し訳ございません機内では両替はできないんです」
45異邦人さん:2007/11/19(月) 20:35:09 ID:GkIfpeyW
なにこのバカw>ID:M9TQndyb
46異邦人さん:2007/11/19(月) 20:49:04 ID:iXdJHtc2
かまうなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47_:2007/11/19(月) 21:48:08 ID:KdiZ3XwP
靴は脱ぐんですか?
やっぱり
48異邦人さん:2007/11/20(火) 10:26:42 ID:cpTW/zCv
磨いてくれるから脱ぐといい。
4922:2007/11/20(火) 22:34:12 ID:yFTXwdCu
>>24

遅くなりましたがありがとうございます。JLだとFがC開放される
便が日によってはあるらしいので、その便が取れればJL。都合付
かなければTGにしようと思います。
50異邦人さん:2007/11/20(火) 22:51:41 ID:w0sKGiG5
あんたFのC解放って意味を理解して書いてる?
「あるらしい」とか言ってるけど、「その便が取れれば」って事前にわかるのか。
JLに知り合いでもいるのかなw
5122:2007/11/20(火) 23:11:46 ID:yFTXwdCu
>>50

一応判っているつもりです。その話を聞いてから調べてみ
ました。

例えば1/3の703便、Cで空席照会すると出てくるシート
マップを見ると列1-3までが1-1-1のコンフィグになって
います。これは777-300だとW71なのでスカイスリーパー
ソロだと判断しました。

自分のスケジュールで空席照会、このシートマップが出て
来なかったら、出て来ても座席指定出来なければTGを見よ
うかと。まあ機材変更されたらそれまでですが。

52異邦人さん:2007/11/20(火) 23:31:53 ID:xFgPh9pu
>>50
予約課に聞くとわかることもある。
タイミングとかそのエアラインにもよると思う。
53異邦人さん:2007/11/20(火) 23:54:04 ID:w0sKGiG5
みんな優しいなあ。
51みたいなおいしい情報って他人に教えないものなんじゃないのw
54異邦人さん:2007/11/21(水) 09:26:21 ID:mzQDBlAF
おいしいも何もビジネス需要がなくなり、観光需要だけの時期なら
つねにある話。
感謝祭以降は常です。
終わり。
55異邦人さん:2007/11/23(金) 02:04:38 ID:+vugT3pX
>>53の育ちがよくわかる良スレですな
56異邦人さん:2007/11/25(日) 09:54:09 ID:MdfdtSwL
確かに浅ましい感じが漂ってるw>>53=ID:w0sKGiG5
57異邦人さん:2007/11/25(日) 18:29:29 ID:N/BdshrM
浅ましいとかそう言う意味じゃないと思うが。
条件も満たして無いくせに半端な知識のクレクレ厨ゴネまくりで
無くなった美味しい運用がどれだけあることか。
糞タリで自慢げに披露されたワザとやらの大半は今はNGだ。
58異邦人さん:2007/11/26(月) 01:48:59 ID:Po7ufZm0
自覚がないようですな。まあ育ちだからしょうがない。
そういうこともよくわかる良スレですな。
59異邦人さん:2007/11/26(月) 08:49:06 ID:AQIDHk7y
>>58
まともな環境で育った奴は、他人の生い立ちを気に留めると個人の能力
以外の所で優位に立ってしまう事が多いので、出来るだけ気に留めないよ
うにする奴が多い。また今のご時世、そう言った環境で育った奴は、
今のご時世に順応できるよう、それなりに教育も受け十分な能力も持ち
合わせてるため、個人として評価されたがる奴も多い。

以上、あなたの知らない世界でしたw
60異邦人さん:2007/11/27(火) 13:02:15 ID:ztBh+zYs
検索してみたら、エミレーツってあんまり評判よくないんだね。
マイルで乗ろうと思ってたんだけど、JALとエミレーツならどちらがおすすめ?
61異邦人さん:2007/11/27(火) 20:14:29 ID:MxSA7AU0
JALよりはマシだろ。

62異邦人さん:2007/11/27(火) 20:29:47 ID:QJiIM2ET
マイル同額ならJAノLのほうが得じゃね?
63異邦人さん:2007/11/28(水) 01:11:07 ID:GMMJBFI1
マイル同額ならJALのほうが得
64異邦人さん:2007/11/28(水) 01:15:16 ID:LJdjrIW7
>>60
エミレーツ
65異邦人さん:2007/11/28(水) 06:58:02 ID:FFIvwiSN
>>60
JALは、一応「お客様は神様」というマインドの国の航空会社。
エミレーツの場合は
エコ=航空貨物、ビジ=乗せてやってる、ファースト=お客様
という感覚。ファーストが取れるマイルがあるならエミレーツだが、
それ以外はJALがおすすめ。
66異邦人さん:2007/11/28(水) 21:53:07 ID:6BH74G+y
>>65
いくらJALでもエコはお客様扱いじゃないわけだがw
6760:2007/11/29(木) 10:12:48 ID:D1pYZbXK
レスありがとうございます。
エミレーツならビジネスしか空いてなさそうです。
JALなら片道ビジネス・片道ファーストで取れてるのですが。

エミレーツのファーストはえらく評判いいけど、ビジネスはいまいちみたいですね。
68異邦人さん:2007/11/29(木) 18:19:13 ID:ILQvWPPB
>>67
そのままにしときー。早めに後悔を知りたいのであれば、もしくは
ドバイで下りて金ぴかブルジとかに逝くなら恵美Cもいいかもしれんけど。
69異邦人さん:2007/11/30(金) 16:13:47 ID:Bml+4h57
なんでファースト、ビジネスクラスのお客様から搭乗してくれって
言ってるのにエコノミーの客が搭乗口に押し寄せるんだ?

エコノミーの客は馬鹿なのか?

70異邦人さん:2007/11/30(金) 16:46:50 ID:+fNGIDEd
あとから入ると、窓際は入りにくい、上の荷物がすでに埋まってる。
新聞、雑誌がもぬけの殻だからだろ。
71異邦人さん:2007/12/01(土) 01:08:44 ID:OAJ9p2Xs
>>69

アメリカ系の航空会社だとちゃんと道空けるようにうるさく
言っている。日系はちょっとなぁなぁになっているような
気がする。流石に乗せはしないが。

衣食足りて礼節を知る、という言葉もありますし。係員に
頼みましょう。

72異邦人さん:2007/12/01(土) 06:45:12 ID:lpsfIEUc
>>69
白人は平気な顔してビジネスのところから乗ってくる。
日本人やアジア人エコノミー客なら先ず止められます。
航空会社も最悪ですねぇ。
73異邦人さん:2007/12/01(土) 20:27:49 ID:fRCwRR8a
>>72
ワンワールドって知ってるか?w
74異邦人さん:2007/12/01(土) 23:33:01 ID:ww5CG8Q0
>>73
知ってるが、必ずしも会員じゃないとおもうぞ。
75異邦人さん:2007/12/02(日) 11:07:57 ID:uIz00/6Y
行くとしてもフランスだからAFかJALしか対象にならない
共同運行便だからどちらも同程度?
夜便で出発、早朝着で行きたい
ラウンジ利用できるはずだから早朝だと便利かな?
ANAは第一ターミナルなので利用したくない
76異邦人さん:2007/12/02(日) 16:33:46 ID:GeU2wRyb
夜便じゃAFしかないんじゃないのか
77異邦人さん:2007/12/02(日) 17:15:04 ID:mVhwjAUK
で、AFとJALの座席とサービスの違いはどうかしら?
とりあえずビジネスで行くつもりだけどサービス異なるなら良い方にするつもり
78異邦人さん:2007/12/03(月) 00:30:05 ID:ZW68O3yn
>>75
成田の第一ターミナルのこと?
リニューアルして第二ターミナルより充実してるよ。
79異邦人さん:2007/12/03(月) 01:43:54 ID:doCT3188
AFも成田は第一ターミナルじゃん
80異邦人さん:2007/12/03(月) 08:26:37 ID:Dety2Kyn
>>78
利用をためらうほどショボイといえば、間違いなくCDGの第一ターミナルだろ。
81異邦人さん:2007/12/11(火) 01:01:18 ID:ZidvQz8U
>>77
個人的にはAFのがシートピッチも広くユッタリしていた気がする。
JAL、機体にもよるけど他社に比べて狭い気が・・・。
サービスで言うとこれまた考え方にもよるかもしれないんだけど
JALは「ちょっと放っておいて」と思ったときがある。
AFは、呼べば瞬時に来るがそこそこ「放っておいて」くれる。
でも、その時の乗務員にも寄るんだろうかなあ・・・。
第一ターミナルが古くて嫌!ってのは分かるんだけど、
成田に滞在する時間は短いし、どちらかに重点をおくのであれば
やっぱり長く過ごす飛行機の方に重点を置いた方が良くないかな?
因みに回し物ではないけれどANAのCは個人的に好き。第一でもいいじゃん?
あ〜、でも新しくなった「サクララウンジ」も捨てがたい!
って、自分の個人的意見でスマソ・・・。
82異邦人さん:2007/12/12(水) 14:34:22 ID:ODawA9kS
意外なことに数字の上ではJALの方がシートピッチは広い。
   AF・・・61インチ
   JL・・・62インチ
83異邦人さん:2007/12/12(水) 15:51:23 ID:GcGzmI8Z
うん、正直椅子だけ語るならばAFのプルミエ、アフェールよりも
JLのソロ、シェルフラットの方がええと思う。AV機器もAFはよーこわれるし。

そいえばJALマイルでプルミエ乗れなくなったんだっけか。
84異邦人さん:2007/12/18(火) 00:44:34 ID:dDf6tZg7
この年末
貯まったマイルでANAのファーストクラス初めて乗ります。
JALのはマイルで何回か乗ったことはあるけど、
ANAのは初めてなんでとっても楽しみ。
国際線はJALよりANAの方が評判いいし。
85異邦人さん:2007/12/18(火) 01:08:37 ID:WCSrg6lN
私も来年乗る予定なんで、レポおながいします。<ANAのF
86異邦人さん:2007/12/18(火) 03:40:34 ID:dDf6tZg7
>>85
よく特典でANAのファーストとれましたね。
自分は上級会員ではないので
早くからキャンセル待ち入れてたけど
なかなかとれなかったです。

私はフランクフルトですが
85さんはどちら方面ですか?
87異邦人さん:2007/12/18(火) 17:51:17 ID:fsfMqgfZ
age
88異邦人さん:2007/12/19(水) 00:30:39 ID:J0zI6akz
エジプトに行く直行便がエジプト航空だけなので悩んでいます。
エジプト航空のビジネスよりドバイ経由でエミレーツかカタール航空の方がいいでしょうか?
乗られた方のアドバイスがあれば助かります。
89異邦人さん:2007/12/19(水) 09:27:55 ID:Diy8w7We
乗ったことは無いが、エジプト航空は日本に就航してる会社で一番事故率高いし、機内でアルコール出ない。
90異邦人さん:2007/12/19(水) 14:53:10 ID:m49HKlja
エジプト航空でビールを頼むと
「ノンアルコールですけどいいですか?」
って言われるぞ。
91異邦人さん:2007/12/19(水) 15:52:56 ID:inrs2f7S
>>86
フランクフルトですよー。
本当はパリが良かったけど、取れない。
92異邦人さん:2007/12/19(水) 23:58:01 ID:T4P8ssAC
>>88
エミレーツかカタール航空が良いよ
YでもTV付き。
93異邦人さん:2007/12/20(木) 03:42:58 ID:V6iREpYG
>>91
パリ行きはホントとれませんよね〜
94異邦人さん:2007/12/20(木) 13:39:24 ID:zLkq4Iti
>88

エミレーツかカタールにしておいたほうがよいと思う。
友人が先日エジプト航空でエジプトに行ったものの、復路で電気系統が全てダウンして
機内食が出なかった&貨物室のドアを手開きで開けるので荷物出てくるのに
かなり時間かかったとかなんとか言っていた。

カタールは乗ったことないが、エミレーツはよく(特に復路で)荷物着いてない人を見かける。
それを差し引いても、エミレーツの方が良いと思うけどね。
少なくともエジプト航空のような故障とかは聞かない。
95異邦人さん:2007/12/21(金) 01:13:47 ID:NGU2bhJ/
>>92>>94
今日旅行会社に申し込んできたよ
ドバイ経由でエミレーツのファースト往復62万×2名
旅行代金より高いのが・・・・
96異邦人さん:2007/12/21(金) 01:21:20 ID:M3nohyNO
エミレーツのファーストってそんな安いの?
100万はすると思ってた。
97異邦人さん:2007/12/21(金) 01:27:42 ID:NGU2bhJ/
>>96
年末と違うし、旅行会社を通しているからだと思う
98異邦人さん:2007/12/21(金) 01:28:41 ID:NGU2bhJ/
>>96
ちなみにビジネスは35万から40万だったと思う
99異邦人さん:2007/12/21(金) 01:47:54 ID:xSFgOXLv
>>95
>旅行代金より高いのが・・・・

連れの接待代?
100異邦人さん:2007/12/21(金) 01:51:51 ID:OYErTuN0
エミレーツ安いな。
スイス航空並じゃん・・・
101異邦人さん:2007/12/21(金) 02:53:54 ID:N4JiUubW
>>88
エジプト航空に3−4年前に、関空ーカイロ(往復F)、カイロールクソール(往復C)
を利用しました。最悪でした。
ファーストなのに座席が悪い(背もたれがなどがせいぜい150°程度にしか倒れない)、
機内食がまずく、かつ不衛生(行きの便の2食目で腹壊して、10回ぐらいトイレへw
Fは俺一人だったのでトイレはは独占状態ww微熱もでたよ)(日本人スッチーに体調
悪いといったら・・・・カイロの日本大使館に行って病院を紹介してもらってだってww)。
帰りの便では、加熱されているもの以外はたべなかったよww

リコンファームの必要があったのだが、空港ではできなかったw
ルクソール行きはカイロで、カイロ行きはルクソールで、関空行きは再びカイロで、
しかも3日先以降はできない?wwため、空港、エジプト航空事務所などへ、
何度も行ったり電話したり(電話では無理だった)で、なんだかんだで10回ぐらい
リコンファームをトライしたw(俺はリコンファームのためにエジプトにいったのか??)

カイロのエジプト航空事務所(考古博物館隣のヒルトンホテルにある)に行った際、
ついでに職員に「近くに庶民的な市場(バザール)があれば教えて欲しい」と尋ねると、
職員(女)が、怒り口調で、「ラムセスヒルトンホテル(俺が泊まっている近くのホテル)
に泊まるお前は、ラムセスヒルトンの(高級)ショッピングセンターを利用せよ」との
ことwwww
普通のエジプト人の暮らしぶりや町の雰囲気を知りたいと思ってたずねたのだが、
それをわかってもらうのに20分以上、切々と語らないといけないのか?
エジプト航空、最低、最悪!!!!

また、マイレージももらえると、大阪の事務所に事前に連絡したら、
「今は(おそらく日常的に)申し込み用紙がないが関空か行きの航空機内でもでき
ます」との返事だったがwwwww
関空では出来ず、機内では・・・・スッチー曰く「申し込み用紙なんてありません」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
二度と乗らないと決意しておりますw
あーーーー!エミレーツにしておけばよかったw
直行便であることと、値段が安かったことに釣られてしまったwww
102異邦人さん:2007/12/21(金) 08:28:14 ID:Xc5WYQtl
凄いな・・・・


実話なら
103異邦人さん:2007/12/21(金) 10:12:31 ID:L8Vh0o1U
今晩、初めての自腹でEKのC乗ります
な、なにをしたらいいでしょうか?
104異邦人さん:2007/12/21(金) 12:14:57 ID:TFhDzZmg
>103
いいね
いくらで、どこ行きですか?
快適な時間を過ごしてきてくださいな
今すること?
パスポートを忘れないようにするくらいかな?
105異邦人さん:2007/12/21(金) 19:36:17 ID:MkK2GAAS
>>101
エジプトでもコリアは嫌われてるのか?
韓西の人は大変だな
106異邦人さん:2007/12/22(土) 00:44:29 ID:4TN4PH0B
>>102
すごいでしょww
全て実話です・・・・まだ、書きたらないけれどw
ここの雰囲気こわしてしまうので、やめます。

ところで、燃料費が高くなっているせいか、正規料金も割引料金も
高くなっているね。
来年の3月に長期の休み(10−14か日)が取れるので、お薦め
の旅行先あるかな?
107異邦人さん:2007/12/22(土) 01:23:48 ID:5CBqaiUJ
秋の南米
108異邦人さん:2007/12/22(土) 13:43:01 ID:ZQklJy5I
俺も南米勧めるぞ。

そんだけ休みあれば
ぺリトモレノ氷河と
フィツロイ、パイネくらいいけるんじゃね?
109異邦人さん:2007/12/22(土) 16:54:49 ID:TYEuH85v
>>106
結構面白いからこちらの板で続けてくれ。
エアライン
http://hobby10.2ch.net/airline/
110異邦人さん:2007/12/22(土) 17:12:11 ID:dERrCWeC
先日BAのCに乗ったんだけど、あれ乗ってみると座席レイアウトが
ちょっと・・・って感じだね。
カップルか夫婦ならアリなんだと思うんだけど、
隣り合うのがお互いビジネスマン同士だったらどうするんだろ・・・。
座席がフラットなのは最高だったんだけど(ヒースロー往復)
111異邦人さん:2007/12/22(土) 18:16:11 ID:fYzFarp8
>>110
当たり障りの無い会話から、ビジネスチャンスを見つける。









という妄想。
112異邦人さん:2007/12/23(日) 17:06:57 ID:sz5Ud8ho
ロンドン行くならFクラスならJAL、CクラスならAFで私なら行きますね。ただし夜出発の機材ですが
113異邦人さん:2007/12/23(日) 17:49:24 ID:E2tQ+phO
>>112
JALマイラー乙
114異邦人さん:2007/12/23(日) 19:06:49 ID:eyir+slu
>>113
どう言う意味ですか?
115異邦人さん:2007/12/24(月) 00:13:38 ID:OyOf8KrI
>>114
わからない人はお呼びじゃない
初心者スレじゃないからね
116異邦人さん:2007/12/24(月) 10:11:53 ID:So+T/gqu
どっちにしてもJLのマイルが貯まるということ。AFがFクラスでないことがヒント。
117異邦人さん:2007/12/24(月) 18:31:35 ID:yzel+Lld
>>115
マイル物乞いのスレでも無いんでお前も逝ってヨシw
118異邦人さん:2007/12/24(月) 20:37:26 ID:tIacRGNJ
>>101
おいおい、関空発ならエジプト航空以外にカタールもエミレーツも使え、そしてアジア経由も可能。
成田だと実質エジプト航空だけだが?
119異邦人さん:2007/12/24(月) 21:39:10 ID:So+T/gqu
まぜっかえすようで悪いがSQでも成田からカイロへ行ける。ついでにいうとMHも。本数多くないが
120異邦人さん:2007/12/24(月) 21:45:54 ID:05LpDn+5
それ言い始めるとキリがないと思うけどな
121異邦人さん:2007/12/24(月) 22:22:34 ID:4yJYE28v
今まで搭乗したCやFなどの座席で一番高額だった飛行機はどこですか?
値段も明記してくれると信用されるぞ
122異邦人さん:2007/12/24(月) 23:59:02 ID:CnTMShsU
>>121
日本から遠い国に行く航空便じゃねえーか?
それにプラスしてpex航空券。軽く100万はこえるだろうね。
123異邦人さん:2007/12/25(火) 00:06:56 ID:Y9OqZXKV
>>122
距離だけじゃないでしょ。同じ路線でも高い会社と安い会社がある。
PEXより普通運賃の方が高い。PEXはITより高いけど割引運賃。

世界一距離長いのはシンガポールからニューヨークだっけ?
日本からだとどこだ?
124異邦人さん:2007/12/25(火) 00:25:28 ID:KEdj2P5y
>>123
途中、経由地ありならJALのサンパウロ線じゃねえ?
125異邦人さん:2007/12/25(火) 11:56:02 ID:T4ic0qBO
>>121
UAの正規割引ビジネス、北米西海岸オープンジョー
全て込みで37まそ。おれの限界。

10年ぐらい前、どノーマルCソウル往復12まそ(ぐらいだったかな)というのもある。
東京に帰るのに無駄に関空経由で帰ったw
修行という言葉がない時代の話。

あとはUGを除けば全部Y。orz
126異邦人さん:2007/12/26(水) 16:20:29 ID:fswDwsDc
EKのサンパウロ中部発着Fクラスで88万円。いよいよ明後日出発です
127異邦人さん:2007/12/26(水) 18:14:50 ID:/0Pu7/3w
>>126
お、それいい買い物だな。
128異邦人さん:2007/12/27(木) 03:57:14 ID:j6zkRmVG
F・Cクラスは特典航空券でしか乗ったことがないorz
129異邦人さん:2007/12/27(木) 16:19:21 ID:DRPn/vZG
俺も 
まともにお金出すなんてバカバカしい
130異邦人さん:2007/12/28(金) 01:03:20 ID:spWGecOZ
世界一周航空券なら150万ぐらい出せばファーストで楽しめるぞ
131異邦人さん:2007/12/28(金) 01:08:14 ID:ph+ET9XQ
>>130
全路線ファーストなわけじゃないだろあれ。
132異邦人さん:2007/12/28(金) 07:53:23 ID:LkJiqXgi
150万で世界一週なら安いな
133異邦人さん:2007/12/28(金) 23:56:51 ID:ZiRoZysb
全路線Fクラスだった
Cが約70万
Yが約30万
134異邦人さん:2007/12/28(金) 23:58:22 ID:ZiRoZysb
詳しくは下を見れば分かるが正規料金で払っていたのが馬鹿らしくなる
ttp://www.sekai1.co.jp/
135異邦人さん:2007/12/29(土) 00:04:08 ID:DKlIlnw1
いまどき正規料金でCやFに乗るなんて、
めったにいませんよw
お役人か大企業経営者、芸能人くらい。

ファーストにだって格安がある時代ですよ。
136異邦人さん:2008/01/02(水) 11:27:43 ID:KJWaPBkC
それ元CAが言ってた
Fの客って自分の金で乗ってる人は少ないから
男さがすのならCのほうだって
137異邦人さん:2008/01/03(木) 01:21:20 ID:D95GlIOS
>>136
うpも多いしね
138異邦人さん:2008/01/03(木) 02:12:21 ID:+CFT4/hE
>>136
>男さがすのならCのほうだって

それは単に、落としやすいからでしょw
CAの負け惜しみwww

Fは人数が少なすぎて、選べないってのもある。
ジジイと付き合っても意味ないしな。
139異邦人さん:2008/01/03(木) 17:36:21 ID:6FrjmPF0
>>138
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
140異邦人さん:2008/01/03(木) 17:45:06 ID:6Hiy4nel
GAのCって元Fのシートだよね
所詮、糞なのは変わらないけど
141異邦人さん:2008/01/03(木) 20:28:01 ID:HKXXj8/l
>>140
成田発の744、最前キャビンだけな。
それ以外のC席は、もっと糞なC席。
バリ島にツアーで使うホテルでの滞在を考えているなら
10万円プラスしてJALのC席にしたほうがいい希ガス。
142異邦人さん:2008/01/04(金) 06:12:47 ID:4IMNumVn
>>140
ドコをどういじったか知りませんが、GAの744の機種部分は
いつの間にか5列になりました。(前は4列だった)
パーソナルTVもいつの間にかなくなりました。
元PY席と同レベルの超狭ビジネス席ですな。
143異邦人さん:2008/01/04(金) 09:20:24 ID:009XRwY+
俺ら他社に乗るだ  作詞:吉逝く蔵 作曲:吉幾三

    ハァ?
テレビもねぇ ラジオもねぇ
機体も整備がされてねぇ
スリッパねぇ 歯ブラシねぇ
CAはだしでぐーるぐる
成田出て 離陸して
七時間ちょっとの地獄道
電話もねぇ 雑誌もねぇ
餌は半日三度来る
俺らこんな席いやだ 俺らこんな席いやだ
他社へ乗るだ GAへ乗るなら
銭こぁ貯めて JALのC買うだ

           ↑
俺が来週乗るのって・・・・・・安かろうやばかろう・・なんですな・・・・
2年位前PY乗ってYよりは快適だったので買おうと思ったら
今はありませんと言われてC買ったけど
JALのツアーだとC+10万でいけるんだね←年末に知った
今回買ったGAツアーのCは一人往復で+52.500だったから諦めるよ・・

144異邦人さん:2008/01/04(金) 09:36:35 ID:1wQ2FyNb
CAはだしでぐーるぐる

この部分の歌詞で、初笑いさせてもらった
145異邦人さん:2008/01/04(金) 14:27:55 ID:UpcMkNjE
>>135
少し前にIATA加盟航空会社のC,Fの9割は正規料金と記事に書いてあったが。
146異邦人さん:2008/01/05(土) 01:18:16 ID:MfoRBpju
>>144
靴は履いてないの?
147異邦人さん:2008/01/07(月) 09:47:51 ID:/PYD6nfw
AFのビジネスってどうですか?
今度初めて乗るのですが・・・。
148異邦人さん:2008/01/09(水) 18:45:20 ID:TikR+fRc
>147
155cmの女子ですが、普通に椅子に座ると下に足がつかないのが苦痛ですが
他は問題ないです。(私的に)
リクライニングも色々選べて手元のリモコンで調節できるので快適です。
おまけにマッサージ機能もついているので楽しめます(効果はないけど)
座席は一人なら断然通路側をオススメします。
みなさんフルリクライニングをする方がほとんどなので窓際の席になると、
それを跨いでお手洗いに行かなければならないので不便です。

お食事は前菜、メイン、デザートのフルコースになり、
チョイスは少ないですが味はひどくはないです。パンは固い。
バーには、日本製のおにぎりやカップ麺、言えばお味噌汁も出してくれます。

映画やテレビ音楽は普通です。エコノミーと大差ないと思いました。

アメニティは靴下と歯ブラシ、ヘッドフォン用のカバー耳栓などが
入っています。
デザインが変わりブラウンのポーチになりました。

快適な楽しいフライトになるといいですね。ボンボヤージュ♪




149異邦人さん:2008/01/09(水) 19:19:09 ID:URC8vyCJ
年末年始EKのCに乗ったけど座席と座席の間隔が狭くて隣の人がリクライニングにしてれば通路側に出るの大変
あとCAにベテランが少ない
150異邦人さん:2008/01/09(水) 23:42:48 ID:mep0/aLa
外人さん直ぐにゴミを下に散らかさないか?
151異邦人さん:2008/01/10(木) 00:27:04 ID:+IFXruSK
新聞とか散らかすね。「自分は読む人、あんた片付ける人」みたいな。
まあオーストラリアとかのマクドナルドでも同じようなものだが。
152異邦人さん:2008/01/10(木) 14:11:36 ID:QBZN5bUP
オイラは、寝てる時に他人にまたがれるのが嫌だから、
いつも窓際。人生も....
153異邦人さん:2008/01/10(木) 16:46:17 ID:5vV7C2ED
NZで過ごした至福の11時間
154147:2008/01/10(木) 17:25:32 ID:CFukALGN
>>148
レス、ありがとうございます!
こちら身長159pの女子ですw
足届くかしら?

今までLHのビジネスしか利用したことがないのですが、AFはフルフラットなのが
魅力的ですよね。
関空からなのですが、パリへ行くのにAFの直行便で行くか、お値段的に少しお得に
KLMとかで経由して行くか迷っていましたが、AFにしてみようかな。。

ちなみにLHのビジネスもマッサージ機能は笑ってしまうほど意味無かったですよ。
あれ?これでスイッチ入ってるの?みたいな。

本当にありがとうございました。メルシ〜♪
155異邦人さん:2008/01/14(月) 09:33:11 ID:QCuolnH5
hm
156異邦人さん:2008/01/18(金) 01:10:21 ID:hHYIEh8g
>>130
これは本当なの?
本当なら1月末にマルタに用があるので使いその後パースに行く
157異邦人さん:2008/01/18(金) 01:27:01 ID:CqH4TVqi
>>156
本当だよ。調べてご覧よ。

ただ、どこにでもいけるわけじゃないよ。
グループによって行ける都市や、進み方のルールが違う。

気になるなら、旅行会社に相談してごらん〜。
158異邦人さん:2008/01/18(金) 19:21:43 ID:UEV9J7cA
>>157
サンクス
159異邦人さん:2008/01/22(火) 00:30:46 ID:EJljdajw
あげ
160異邦人さん:2008/01/24(木) 23:59:14 ID:CpX3qoYT
 世界一周航空券は、単純往復に比べるとホントにバカ安。これなら
自腹でビジネスでもお得だと思って手を出しちゃったよ。いろんな
航空会社の乗り比べもできるしね。行きたいところが絞られているのに、
いちいち地球を一周しちゃうのが、面倒といえば面倒ではあるが。
161異邦人さん:2008/01/25(金) 00:10:06 ID:E7k9MSpm
>>160
ビジネスの値段は?
162異邦人さん:2008/01/25(金) 00:21:24 ID:ETbxpe0+
5年前、バンコク発券NW/KL他のCクラスのチケット、
BKK-NRT-SEA-LAS-MEM-AMS-ZRH-AMS-MNL-NGO-MNL-NRT-BKKの
ルーティングで約43万円。
ただ、その頃は燃油チャージが無かったし、その頃よりバーツも高いから
今はもっとするんじゃないでしょか?
163異邦人さん:2008/01/25(金) 00:40:38 ID:Yfdli0c9
http://www.staralliance.jp/fares01.html

日本発スタアラだと、最低65万円台だね。ビジネス。
この一覧だとビジネスよりファーストが気になりますが〜。
なんで単純往復よりこんなに安くなるんだw

今でもバンコク発券は安いのかな?
164異邦人さん:2008/01/25(金) 18:46:32 ID:b6DIlWoR
自腹切って遠距離国際線のファーストクラスに乗る人って居るのかなぁ?
165異邦人さん:2008/01/25(金) 19:30:18 ID:efhaAvbe
>>164
いる

しかも知り合い
100万円くらいは痛くも痒くもないって
いつもカードのコンシェルジュデスクで買ってるらしい
理由は面倒くさいからだそうです
166異邦人さん:2008/01/25(金) 20:04:11 ID:APwKRPpW
「しかも知り合い」ってこれ。
167異邦人さん:2008/01/25(金) 20:23:09 ID:ShpgDbvc
>>166
何か問題でも?
168異邦人さん:2008/01/25(金) 20:32:22 ID:Yfdli0c9
世の中、いくらでもお金使える人はいるよね。
169異邦人さん:2008/01/25(金) 20:44:19 ID:+dC8wbDD
脳内成金ですから
170異邦人さん:2008/01/25(金) 20:58:09 ID:boIBxSjH
信じれない人って哀れだよね

世の中みんな年収300マンだと思ってんだろうねwww
600万なんて滅多に居ない 1000マンなんて皆無

哀れ哀れw
171異邦人さん:2008/01/25(金) 22:03:22 ID:JIucsNps
>>170
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/   <こいつ基地外
  /    ヽノ   /´
172異邦人さん:2008/01/25(金) 22:36:15 ID:M0WWg2c9
>>170
地方だとそうだろうね。
173異邦人さん:2008/01/25(金) 22:41:39 ID:Yfdli0c9
地方の農家がどれだけ儲けてるか知らないんだな
174異邦人さん:2008/01/25(金) 23:15:31 ID:iVYuEnKF
>>163
 今の世界一周券はほとんどがアライアンス単位で売ってる正規航空券。
なので、航空会社から直接買う。そういうチケットは、今や世界中どこで
買っても大差なし。それで差があったら、みんなその国の航空会社ないし支店で
買っちゃう。物価が安い国で、かつ薄利多売の零細な旅行代理店でしか
買えないチケット、ということだったから多少の手間とリスク含めて安かった
わけで。
175異邦人さん:2008/01/25(金) 23:17:12 ID:Yfdli0c9
>>174
ほ〜、なるほどなるほど。勉強になりました。
176異邦人さん:2008/01/25(金) 23:40:30 ID:4vUPUnER
えーっと、このスレの人はおそらくみなさん一本以上だと思うのですが>>170
でないとCだって自腹じゃのらんでしょう?
177異邦人さん:2008/01/25(金) 23:43:03 ID:Yfdli0c9
>>176
うん、1000行ってますよ。
でもCはほとんどマイルで乗れるので、自腹じゃ買わんです。
178異邦人さん:2008/01/26(土) 06:06:38 ID:oKIuJD8Q
椎間板ヘルニアなので会社に診断書を提出して、ここ数年経費でC。
帰国時にマイルでFにうpグレード。殆ど欧州線のANA。
そんな恵まれた環境にも関わらず、Fで上部手荷物入れに手を伸ばした
瞬間!また腰を痛めてNRT到着後機内から車椅子コロコロの俺って一体、、、ORZ
179異邦人さん:2008/01/26(土) 10:33:19 ID:2nGVmz6p
そもそも、Fだろうが長時間イスに座ってることが×な訳で。
根本治療は手術以外ないから、お大事にね
180異邦人さん:2008/01/26(土) 13:29:19 ID:xFpFLU/6
独身で年収600万でもEKのC乗るがな
181異邦人さん:2008/01/26(土) 14:34:56 ID:kicNWlmr
31歳独身、手取り220万。でもLHのCに自腹で乗る。
飛行機エンゲル指数高杉。
年に一度で終了orz
182異邦人さん:2008/01/26(土) 14:41:32 ID:fP8Vf8/g
Cなら自腹で乗れるがFとなるとためらうな、年収800万ぐらいあれば迷わずF利用するがしょせん夢物語。
ちなみに俺は独身年収600万ぐらい。Cが限度。
183異邦人さん:2008/01/26(土) 14:45:28 ID:TkMP1KT1
>>182
年収2千万あるけど自腹でF乗ったことはない。
マイル使ってCからUpgradeするだけ。
給与生活者である限りはFを自腹で買わない気がするよ。
184異邦人さん:2008/01/26(土) 15:27:15 ID:9ykR+jA2
年収1300万くらいだがFの自腹は海外発券のみ
国内発券ではCすら買ったことがない
185異邦人さん:2008/01/26(土) 16:05:05 ID:xFpFLU/6
2007年に6回、70日間近く旅行してC乗ったのはEK、CI(一部区間のみ)
150万使った。全部自腹
今年も同じくらい使いそう。他に趣味ないからいいだろ?
186異邦人さん:2008/01/26(土) 16:33:33 ID:kCU7wbX5
 趣味に年200万とか300万注ぎ込む人間なんて珍しくないしな。そういう
趣味で一番に思い浮かぶのは、デコトラみたいな改造車だけど、モノなら
なんとなくずっと楽しめるからいい、みたいなとこがある。CだのFだの
の場合は長くても10時間ちょっとで何十万だからな、ほんとに贅沢な遊び
だと我ながら思うが、空の上でそれなりのもてなしを受けるのって、何か
楽しいよな。
187異邦人さん:2008/01/26(土) 16:44:11 ID:7CrKXr/V
俺も趣味は旅行だからそこには金掛けてるかも。
でも、年収1000万なんて夢の夢だしCなんか乗れない・・・・・・

と思っていたが、マイルでCに乗ったらもうYに戻れなくなった。

そういう訳で必ず繁忙期でもルーティングなどを考えてC予約して旅行行くようになっちゃったw
知り合いからマイル譲ってもらって、Cをどんな時期でも6万で乗れるのは美味し過ぎます。
格安のYなんかより全然安いし。



188異邦人さん:2008/01/26(土) 18:06:38 ID:Mu6kDSIj
>>174
為替レートの変動は航空券の値段変動より早いし、激しいので、
そのうちどこかの国で安く買えるようになる。.....可能性もある。
今のとこ日本で買うのが一番だが。
189異邦人さん:2008/01/26(土) 20:34:57 ID:yAF0aqae
>>186
私はエルメスに年500万〜800万使いますよ。
だからCもFも自腹じゃ乗らない。

価値観って人それぞれですよね。
190異邦人さん:2008/01/26(土) 20:36:04 ID:y0gva0s+
ANAのビジネスの和食がいいんじゃないですか。必ずついてるそばが好き。
あと、うどんdeスカイ。スチュワーデスもJALよりも若くて親切だし。
最近、10年ぶりぐらいにUAのビジネスに乗ったけど、ANAのよさが
よくわかった。
191異邦人さん:2008/01/26(土) 20:46:52 ID:YoOkwJlm
私も年に100レグ以上のフライトを経験しますがほとんどY利用。
目的はもちろんヒコーキ旅ですが、各エアラインのオリジナル機内食を
求める旅を続けております。
明日からCIで台北に1泊2日。CIオリジナルの冷やし中華を楽しんできます。
192異邦人さん:2008/01/26(土) 20:49:46 ID:yAF0aqae
>>191
そういう人こそ、世界一周チケットがお得では?
休みがまとめて取れないんですか?
193異邦人さん:2008/01/26(土) 20:56:38 ID:xFpFLU/6
またCOやらAAの機内食のこと書かせたいのかい?
ループだな
194異邦人さん:2008/01/26(土) 21:04:10 ID:2+jFQAfB
CIはいいよな
機内食がまだメラミンとかの食器で出てたころ
CIだけは瀬戸物を使ってた
だから陶磁器のことをチャイナとよぶようになったんだよ
195異邦人さん:2008/01/26(土) 21:13:13 ID:2nGVmz6p
ソーダカツオっで知ってる?
あれって食べるとシュワシュワって清涼感があるから
ソーダって名前が付いたんだぜ
196異邦人さん:2008/01/26(土) 21:27:42 ID:Mu6kDSIj
>>192
ネタにマジレスかよ。

自分もマジレスするがCIはアライアンスに加盟してない。
197異邦人さん:2008/01/26(土) 21:33:20 ID:yAF0aqae
不思議だなと思ったらネタかぁ。
ネタにしちゃあまりにつまらなかったので、マジかとおもたw
198異邦人さん:2008/01/26(土) 23:06:19 ID:YoOkwJlm
>>195
そうだ、そうだ、その通りだ。貴方は偉い!!
199異邦人さん:2008/01/26(土) 23:19:29 ID:m6SzvreH
>>181-184
まあ楽天の三木谷でさえ自腹・会社経費でもFには乗らないようだからな。
200ネタはつまらん:2008/01/26(土) 23:32:36 ID:fP8Vf8/g
>>194からこのスレおかしくなって来たな。クスッ
遊びは終わりにして本題に戻れよ。
201異邦人さん:2008/01/27(日) 00:14:31 ID:UsYW36Np
>>199
そういや、ホリエはF通り越してプライベートジェットだったなw
やはり人間堅実が一番ってことね。
202異邦人さん:2008/01/27(日) 00:19:06 ID:guyET2pn
>>200
仰る通り
さあ、アメリカンブレックファーストクラスやコンチネンタルぶれっく
ファーストクラスでお勧めの話に戻ろうでベイビー。
203異邦人さん:2008/01/27(日) 00:24:29 ID:kjpi7ueT
 本題といっても限定することもないだろうけど、ちょっと世間話を。
結局、Yはどの航空会社でも一緒だけど、F、Cではお国柄が出るって
ことなんだろうね。Fを設定していない航空会社もあるけど、その国内の
貧富の差がないというか、あんまり金持ちがいないというか(例 エアカナダ)。FCY
が典型的にきっちりしている日本は割とわかりやすい格差社会だと思う。
アメリカはFに乗っても、ホントに庶民的なオジサンばっかり乗ってて、
サービスも他の航空会社のCに近い。じゃあ貧富の差がないかっていうと
逆で、金持ちはプライベートジェットが世界で一番ポピュラーな国ってこと
じゃないかな? 機内食があんなに細かく検索できる航空会社って、
日本の2社以外にもあるんだろうか。FだのCだのってのは要するに
サービスの質のお国柄ってことだけど、そこらへん、経験豊富な皆さまに
国ごとの違いなど書いてもらえると面白いんだけど。
204異邦人さん:2008/01/27(日) 01:42:21 ID:xcfgCZaE
俺は身長が約145センチだからYでも気にならない
205異邦人さん:2008/01/27(日) 01:44:50 ID:OuSQcAbZ
ちっちぇー奴は良いよなあ
俺も狭くなきゃ別にYで良いんだよな。
206異邦人さん:2008/01/27(日) 02:27:08 ID:HixVBTft
>>205
いや、あのさ、狭いのがYだから
207異邦人さん:2008/01/27(日) 02:35:39 ID:OuSQcAbZ
>>206
いや、耐えられる狭さ程度ならってことだろ。
流れとして他に読みとりようがないと思ったから乱暴に書いたけどw
208異邦人さん:2008/01/27(日) 02:43:23 ID:hHr2wWWV
>>190
>あと、うどんdeスカイ。スチュワーデスもJALよりも若くて親切だし。

うどんdeスカイはJALでは?
209異邦人さん:2008/01/27(日) 08:42:50 ID:sP0OVQOg
俺はガリなのだが、身長があるので、Yは足がつらい。
だから、特典航空券またはうp特典で、Cしかのらない。
C航空券は、買えないことはないが、高いので買わない。
210異邦人さん:2008/01/27(日) 09:22:00 ID:ED0xaAgT
ガタイのデカイ欧米人がY乗ってよう寝れるなと思う
こりゃ戦争で負けるわけだ
211異邦人さん:2008/01/27(日) 09:31:14 ID:M18Lu3x6
まあお国柄っていうのはあるよ。
高麗航空とかシベリア航空なんてのは、ビジネスクラスに
乗ると、イザと言うときのパラシュート装着ありだし。
エコの人はそのまま墜落したら死んでね、ってことです。
イリューシンとかツポレフなんて機体
ガタガタだもん。
212異邦人さん:2008/01/27(日) 20:49:01 ID:UsYW36Np
>>208
それ、突っ込んじゃだめw
213異邦人さん:2008/01/28(月) 02:09:18 ID:2O4wvdZm
>機内食があんなに細かく検索できる航空会社って、
>日本の2社以外にもあるんだろうか。

そんなどうでもいいような事が気になるのか?
出されたものが旨ければ食べる、不味ければ食べたくないなら食べない。
腹へってて我慢できなきゃ食べる。これ以外に選択肢はないだろが。
(あくまでも普通の旅行客の場合でムスリムとか肉魚は食べない菜食主義者とかの特殊な人は除く)

フルフラットシート、フルコースの飯、フリードリンク、そして安い。Fクラスはこれら最低限のサービスがあるだけでOK
CクラスでフルフラットだったらFやめてC利用が賢い利用法。コストパフォーマンスを悪くする余計なサービスに
5万も10万も多くつぎ込みたくないだろ?つまりいらない。要は安くて快適な移動が出来ればそれでよしだと思う。
その分、余計な費用として消える所だった金は現地滞在費用に回す。フルフラットシートで安い、これが最強だと思うが。

214異邦人さん:2008/01/28(月) 12:58:19 ID:ZK+G0TI+
JAZのCはシートもMEALも全然ダメ
ハワイに良くいくから仕方なく利用してたけど、最悪すぎる
ANAに変えます(ANAはどうなんだろ?)
215異邦人さん:2008/01/28(月) 14:50:38 ID:4hzfrlND
フルフラットで安い、というので思いつくのって、BAくらいかなぁ。
でも、ロンドンで入国ってのがイヤなんだよね・・・。
216異邦人さん:2008/01/28(月) 19:53:32 ID:S7179y4Y
俺は草食だから機内食殆ど食べないし下戸なのでオレンジジュースばかり
身長も158cmだからYでも平気だがいつもC
217異邦人さん:2008/01/28(月) 20:01:20 ID:4hzfrlND
問題はそこじゃなく、横になれるかどうかだという話なんだが・・・
フルフラットの意味すら知らないですか?>>216
218異邦人さん:2008/01/29(火) 15:50:43 ID:aG4YXjgm
>>216
コビトの国の人ですか?
219異邦人さん:2008/01/29(火) 19:26:02 ID:ibgSt4Zd
 草食、オレンジジュースを好む、小柄。たぶんオランウータンじゃないか。
220異邦人さん:2008/01/29(火) 23:38:05 ID:Vlj5GWD4
オランウータンがCクラスで旅行するとは驚きだ
221異邦人さん:2008/01/29(火) 23:40:54 ID:Pq87kjcC
世の中は動いてるな
222213:2008/01/30(水) 01:34:49 ID:CZIPqZei
みなさんそんなに苛めないであげてね。でも笑った。
223異邦人さん:2008/01/30(水) 01:36:54 ID:3RvlJjkn
この流れで、おまいが213ってわざわざ出すのがワロタw

224異邦人さん:2008/01/30(水) 08:08:27 ID:o1pSVxYc
4月以降のビジネスセイバーがでねぇ・・・
225sage:2008/01/30(水) 09:07:49 ID:QqzWvT8c
まず、出張族とツアー観光客を機内の前後で分けてほしい。とにかく仕事で疲れてるのに機内でピーチクパーチクうるさい。あと添乗員が無神経で機内であれこれ客ひとりひとりにまわって説明しだす。ほんと添乗員は機内で沈黙させるルール作ってよ。
226異邦人さん:2008/01/30(水) 11:27:55 ID:OubNlAQr
しかし、アレだよな。エコノミークラスのチケット持ってて搭乗の際
アップグレードされたらもっけもんだよな。
いままでUAのNY行きとアリタリアのミラノからの帰りで経験したがw
227異邦人さん:2008/01/30(水) 13:07:01 ID:CQFy5vjT
>>225
出張の時は耳栓持ってくぞ。
昨日の新幹線でも、大阪のおばちゃん社長みたいのが、
ず〜っと話しまくってた。
228異邦人さん:2008/01/30(水) 22:19:14 ID:ES7dNU/2
GWのメキシコやグアテマラ行きのC、まだ料金出ないん?

229異邦人さん:2008/01/31(木) 00:24:10 ID:3ynfG8KQ
ビジネスに乗る観光客を貶すのもどうだろう
出張族とは違い自腹だろ
イヤならFにしてもらえばどうだ
230異邦人さん:2008/01/31(木) 00:52:37 ID:mrfNbRpp
>>225
周りの席も買い占めてから乗れよ。
231異邦人さん:2008/01/31(木) 01:10:34 ID:Y+Ied40G
>>225
プライベートジェットにしてもらえば解決だよ!
会社の金で乗ってて、マイルだけ横取りの出張族さんw

232異邦人さん:2008/01/31(木) 01:15:45 ID:dL/HcKRt
スレ違いですみません

”いつかフェラーリに乗ってやる”

これを英語に訳したいんですけど、翻訳サイトはいまいち
信用できないので、堪能な方いらっしゃいましたらお教え下さい。
233異邦人さん:2008/01/31(木) 01:16:11 ID:dL/HcKRt
スレ違いですみません

”いつかフェラーリに乗ってやる”

これを英語に訳したいんですけど、翻訳サイトはいまいち
信用できないので、堪能な方いらっしゃいましたらお教え下さい。
234とおりすがり:2008/01/31(木) 01:24:51 ID:u/XHiWX3
フェラーリの何乗るの?安いのは300万円代〜あるよ。
235異邦人さん:2008/01/31(木) 01:25:09 ID:8jxVjivv
>>225
仕事やめればいいんじゃね?
236異邦人さん:2008/01/31(木) 01:28:08 ID:3btjTVuf
It does by the mouth some time.
237異邦人さん:2008/01/31(木) 04:00:24 ID:Wzie5z/C
>>233
I shall be picked up by a Ferrari guy someday.
238異邦人さん:2008/02/01(金) 11:04:19 ID:Ky0WMSZ5
>>233
自動翻訳のこつを教えてやる。

主語や動詞などを明確にした日本語を作れ。

私はいつかフェラーリを買いたい。
I want to buy Ferrari some time.

私は、フェラーリを買える金持ちになりたい。
I want to become rich can buy Ferrari.

以上exciteさんの英訳でした。
239異邦人さん:2008/02/05(火) 07:13:30 ID:f0qKS+d7
欧州〜バンコクに路線を持っているルフトハンザ、オーストリア、スイスインターナショナル、
スカンジナビア、タイ航空のBusiness Classの内、皆さんがお気に入りなのはどれですか?
座席に関しては、最新のものである便や機材を基準にしますんで、食事やサービス等を中心に、
これらの中からお勧めの航空会社のビジネスクラスを、教えて下さい。
240異邦人さん:2008/02/05(火) 09:00:51 ID:Rak6JDJb
どれもいいと思うけど
241異邦人さん:2008/02/05(火) 15:09:46 ID:DEMtPq4q
>>239
全日空がいいんじゃね。
242異邦人さん:2008/02/05(火) 18:17:47 ID:kGGKjBe1
>>241
NHが飛んでんのかあ
243異邦人さん:2008/02/05(火) 18:26:12 ID:yvHeVNGv
Cじゃ大層なさが出んよね。ちょっと予算足してFにせれ>>239
244異邦人さん:2008/02/06(水) 00:33:57 ID:V6djDRM8
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
日本から直行便が就航して欲しい北米の都市は?
http://sentaku.org/business/1000001180/
よく利用する海外の航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001183/
あなたの好きな航空連合アライアンスは?
http://sentaku.org/business/1000001182/
あなたがいちばん好きなアメリカ合衆国の都市は?
http://sentaku.org/overseas/1000001203/
あなたが好きなアメリカ合衆国のファッションブランドは?
http://sentaku.org/business/1000001170/
245239:2008/02/06(水) 00:39:44 ID:rGPco9Xu
>>243
Fだと路線や航空会社が限定されちゃうんで…。
C限定でおながいします。
246異邦人さん:2008/02/06(水) 00:43:19 ID:TSXkoVzC
>>245
となると>>240
247異邦人さん:2008/02/06(水) 02:06:01 ID:GZ5iaVpc
指名手配とかで東京に寄るのが問題があるんだったら、
SQでいいんじゃね。
248異邦人さん:2008/02/06(水) 16:03:12 ID:dZs2AvFA
やっぱりサービスの良さとねえちゃんの綺麗さではアシアナが
最強だろ。路線がKEに比べて弱いのと旧シートが744や777にも
残ってるのが弱み。あとわずらわしいチョン乗客が隣に来たときは
最悪。ただ飯のフルコースと辛ラーメンはうまいなあ。
249異邦人さん:2008/02/07(木) 01:29:43 ID:Il0X530F
5月にシンガポール航空のCでパリに行きます。
経験談や感想、不満な点などあったら教えて下さい。
250異邦人さん:2008/02/07(木) 02:34:10 ID:UX1CM2iz
>>249
泣く子はいねが〜ワリ子はいねが〜
とナマハゲ状態で周囲に目を凝らし、いたら覚悟を決めて耳栓瞑想ダイブ。
251異邦人さん:2008/02/07(木) 08:24:55 ID:QuRx6UIY
バリじゃないんか?

東京からだと、SINで二機目に乗るあたりで、
直行便ならすでに欧州に到着してるん頃、と思うと、ちとツライ。
今頃の時期なら、乗り継ぎに時間作って、
屋外プールでひと泳ぎすると、気持ちええ。
機内でぐっすり眠れるし。
252異邦人さん:2008/02/07(木) 23:23:08 ID:v0bn3R5R
しかし良く金があるねぇ。
CとかFとか、高すぎて手が出ません。
253通りすがり:2008/02/07(木) 23:36:31 ID:CiL9Y8uz
>>252
此処の住人は独身なら年収1000万以上だから金余ってるだろう。
しかし家庭持ちだと最低1500万以上は必要かな?近場のF、C利用なら
もっと少なくてもOKだが、遠距離では↑ぐらいが最低でも必要でしょうに。
Cで400000万〜700000万
Fだと800000万〜1000000万オーバーぐらいか。
254異邦人さん:2008/02/07(木) 23:39:44 ID:CCKOefc/
私はいつもマイルです。
お金はかけてないです。FにもCにも。
255異邦人さん:2008/02/07(木) 23:51:10 ID:Il0X530F
249です。JALのCクラスを仕事上よく利用します。月に一度はパリに出張があるので。
贅沢かもしれませんが少々飽きてしまい他社のCクラスに興味が湧きまして。
5月の出張の際に始めてバンコクに立ち寄る用事ができたため初シンガポール航空Cクラスとなったんです。
私もプライベートでは専らアップグレードでのCクラス利用です。
独身でご指摘以上の年収はあります・・・今は若いので長距離移動も苦にならないですが足かけ5年経った今は
本当に毎回億劫でなりません。パリ便は旅行客が多いので余計に羨ましい。
256異邦人さん:2008/02/08(金) 02:44:13 ID:bK+O16jo
>>254
まあUA・NWのアジア内3万マイルはお得だね。NWは片道Cの25000マイルの選択も可能だし。自社便が取りにくいのが難だが。
あと格安Yでも当日自動チェックインの際に○○ドルの差額でCにアップグレードの表示が出る。価格はランダムだが米国〜日本にすれば破格のこともある。
257異邦人さん:2008/02/08(金) 03:46:16 ID:WTAAvdws
>>256
すいません、その路線には乗ったことないです。
私が使っているのは欧州線のみ。

でも、今度はじめて南太平洋路線で使ってみようかと思ってます。
258異邦人さん:2008/02/08(金) 09:05:58 ID:+Grb2c9Q
>>253
Cで400億?そりゃ手が出ませんw
259異邦人さん:2008/02/08(金) 18:35:06 ID:DuLP17Ph
>>258
400億ではありません
たったの40億ですw
260253です:2008/02/08(金) 21:25:12 ID:nfHEvpux
すみません。金額間違えました。

Cクラスで40万〜70万
Fクラスで80万〜100万オーバーぐらい

に訂正します。
261異邦人さん:2008/02/08(金) 21:36:13 ID:g2eC5flp
>>260
そんな細かい突っ込みみ反応していると将来禿げるか胃に穴が開くぞ!
262異邦人さん:2008/02/08(金) 23:13:07 ID:OKUECtqm
お金が数えられなくなったらホンモノの金持ちかw
263名無し募集中。。。:2008/02/18(月) 22:25:09 ID:rjj9g414
ビジネスとファーストの
サービスの違いって何だろ?
264異邦人さん:2008/02/18(月) 22:31:35 ID:4B/FcFJo
プライバシーが保たれるか否か。

それしかないと私は思ってましたが、他にあります?
265異邦人さん:2008/02/18(月) 22:40:37 ID:rjj9g414
食事とかは変わらないのかね?
266異邦人さん:2008/02/18(月) 22:47:46 ID:4B/FcFJo
食事なんて、差額の割に変わらないでしょw
お酒が少々高額なものになるってくらいで。

ファーストクラスで出るものより美味しい料理なんて、
一人1万円もあれば食べられますよ。
267異邦人さん:2008/02/18(月) 23:06:04 ID:7j9cW+GN
機内食と地上食を比べるなってw
268異邦人さん:2008/02/18(月) 23:07:55 ID:4B/FcFJo
もちろんそうなんですけど、
ファーストクラスの食事はものすごい、と妄想しちゃう人は多いでしょ?

ほんと、たかだか機内食なんですよね。
器が立派なだけで。
269異邦人さん:2008/02/18(月) 23:18:49 ID:7yAijkKp
器は立派なんだ
ファーストはしらんがビジネスとか機内食ショボイよな。
酒飲みながら時間を掛けて食事できるから悪くはないけどさ。
270異邦人さん:2008/02/19(火) 01:00:19 ID:RV1E+QU4
器もまぁ、人間として最低限というか...
271異邦人さん:2008/02/19(火) 01:25:38 ID:8eDe/F+Z
>>266
関空に機内食レストランが有るね。
272異邦人さん:2008/02/19(火) 02:00:50 ID:EZxynOBr
ビジネスもファーストも、1/3は食事残す。
(パンとデザートを除く)
ヘタすると2/3残す。

量、多いねん。
おいしく食べられる量をコントロールするとこのぐらいで充分。
273異邦人さん:2008/02/19(火) 03:13:07 ID:RV1E+QU4
そりゃそうだろ。機内では何もしないんだから。
多めに用意しないと文句言う酒飲みもいるだろうし
274異邦人さん:2008/02/19(火) 09:34:15 ID:XOcs4vdq
まるでファーストに乗ったふうな口をきくやつがいます
275異邦人さん:2008/02/19(火) 09:47:33 ID:RV1E+QU4
ファーストに乗ったことない人がいるみたいです (^o^)/
276異邦人さん:2008/02/19(火) 13:30:58 ID:w6lRD0Ft
>サービスの違いって何だろ?
プライオリティじゃないすか?
チェックイン・搭乗・食事・降機・荷物。
しまった、SWJの見過ぎだ。
277異邦人さん:2008/02/19(火) 14:13:49 ID:EZxynOBr
>>273
酒飲みだからこそ、炭水化物が余計に感じる俺ガイル

味が濃いときはパンとかかじるけどさ、ビジネスとかファーストとかで
蕎麦とかそうめんとか、炭水化物を最初のプレートに出さないでくれよと。
酒飲みからするとちょっとなーと。
278異邦人さん:2008/02/19(火) 21:17:49 ID:98HraIws
>>272
きょうびのFだったら、言った分しか出ないでしょ。
喰いたいものを喰いたい分だけ注文すりゃいーのに。
279異邦人さん:2008/02/19(火) 21:36:34 ID:71fUvWba
きょうびて、爺さんかw
280異邦人さん:2008/02/19(火) 21:51:15 ID:98HraIws
いぇs。昔のFはシェフコスあったり山盛エンドレスあったりとエグかった。
281異邦人さん:2008/02/19(火) 23:24:39 ID:EZxynOBr
>>278
MHのCのサテなんかは一本だけくださーいとやったけど、
そのほかには盛り放題のミールなんか見たことないよ。

食いたいものの量なんてメニューからじゃわからんから、
出てきてから残すだけだよ。
つか、出されたものを全部平らげなきゃいけないわけじゃあるまいし、
なんか「食べきれるものだけしか頼まない」のもちょっと貧乏くさくね?
282異邦人さん:2008/02/20(水) 00:37:07 ID:bkNTnf/M
2/3も残しまくるのは考えもんだね。
283異邦人さん:2008/02/20(水) 00:44:58 ID:mqosAW53
知ったかぶりしてる人がいる・・・
284異邦人さん:2008/02/20(水) 14:01:35 ID:SReaE89g
>>282
場合によっては、ね。
小食だから、最初のプレートに炭水化物や重いものてんこもりだと
残す比率が高くなるだけ。
だからといって、あらかじめサーブされてるメシに対して
「盛りを少なくしてくれ」
ってのはナンセンスだろ。
285異邦人さん:2008/02/20(水) 18:56:21 ID:bkNTnf/M
>>284
そう?ハーフポーションでとかスモールポーションでとかって頼めるけどな。
286異邦人さん:2008/02/20(水) 20:27:59 ID:c1uUrEK0
和食にしとけば、最後のご飯まで
炭水化物なんかそんなにないよ。
287異邦人さん:2008/02/21(木) 00:02:14 ID:3txZzNDp
年々食が細くなっているのでCAさんにハーフポーション希望と伝えます。
日系・外資系ともに指示通りサーブされますよ。
288異邦人さん:2008/02/21(木) 09:24:57 ID:w8t2cvlb
乗って最初に要望をきかれるわな
289異邦人さん:2008/02/21(木) 11:51:09 ID:e6eNcQ/W
>>288
希望は聞かれるけど量まで聞かれたことないよ。
日本人CAも多く乗ってるから、言葉の心配はないけど。
290異邦人さん:2008/02/21(木) 11:52:20 ID:e6eNcQ/W
>>285
だからさー、出てくるまでもともとの量わかんないから。。。
出てきてから「大杉!」ってわかってもおそいじゃん。
「場合によっては」って書いてあるんだから。
291異邦人さん:2008/02/21(木) 16:06:04 ID:w8t2cvlb
>>289
いかにも日本人的発想だね。
量をきかれないって...。
こっちが言うことであって、CAがひとつひとつきくことじゃないでしょう。

よく言われる日本人と欧米人の差。
「お飲み物は何にしますか?」
日本人「何がある?」
欧米人「○○はある?」
292異邦人さん:2008/02/21(木) 16:32:06 ID:e6eNcQ/W
>>291
> いかにも日本人的発想だね。
でも、別にそれで存してるとは思ってないし、別にいいや…
ちなみに、量の話だけどさ、
残すのもったいない、ってのは典型的な「日本人的発想」だぞ。


俺、量は食べないけど、酒飲みだから
おまいさんが例えた欧米人のような聞き方にはなる。
「ミモザつくって」とか「ブラッディーマリーちょーだい」


つか、おれ釣られた?
293異邦人さん:2008/02/21(木) 16:34:56 ID:e6eNcQ/W
>>291
釣られついでにもうひとつ。ツッコミ入れておくけど

>量をきかれないって...。

おまいが>>288で「聞かれる」と書いているのに
この矛盾はなによw
こっちが「いう」のかCAに「聞かれる」のか
はっきりしてくれよ。
いくら釣りにしてもw
294異邦人さん:2008/02/22(金) 12:35:09 ID:u5TmB+UZ
うっ 見苦しい。
295異邦人さん:2008/02/22(金) 14:09:17 ID:+U59xJ3l
エミレーツ
296異邦人さん:2008/02/22(金) 23:53:26 ID:NW7vRNly
素直にカーゴに乗っておけっていうやつが紛れ込んでなw
297異邦人さん:2008/02/23(土) 00:08:21 ID:jCYI3VmA
3分の2も残すぐらい食べられないんだったら俺なら、いらないと言うけど。ちなみにCクラス利用の時だった。
親のしつけがよく解る。3分の2親父の子供も好き嫌いたくさんありすぎて家の外に出たらきっと苦労するんだろうな。
298異邦人さん:2008/02/23(土) 01:12:32 ID:HVlZ37pw
残さないのが日本の美徳。
でも海外旅行において機内食にまで日本の常識を押しつけることないだろう。
本人の勝手だろw
299異邦人さん:2008/02/23(土) 06:12:02 ID:Mn3hv89Y
会社の出張で初めてビジネスに乗ることになりました。
そこで質問です。
航空券をもって休憩所に行くのは知っていますが、満席の場合ビジネスよりファーストを優先されますか?
後、観光旅行用のビジネスと仕事用のビジネスで差別されますか?
上の質問は飛行機会社からすると大勢のお客さんを優先するので1人客の仕事ビジネスを最後に扱うかと思っての質問です。
300異邦人さん:2008/02/23(土) 07:23:30 ID:hOWJUAmO
>>299
どこの航空会社利用かが分からないが、ラウンジのことならファーストクラスとビジネスクラスは別ラウンジが多い。また今ではファーストクラスの設定がない航空会社も多数ある。
チェックイン時にラウンジの案内用紙が渡されるから、満席の場合なんて考える必要はないだろう。万一満席でも別の場所に入れるラウンジは存在する。
観光旅行用との差別は基本的にない。但し利用航空会社の上級会員とか、エコノミーのチケットからアップグレードした客はそれとない差別は有り得る。
301異邦人さん:2008/02/25(月) 07:48:06 ID:qe/Xz466
>>299
300の言うように空港、国際線、国内線によって微妙に違う
また、満席の心配は羽田などの利用客の割に狭いところだけ
那覇では時間制限もあったと思う
ゴールドカードで利用できるから必要以上に混む
302異邦人さん:2008/03/01(土) 20:18:24 ID:i+Xf+IGl
>>301
カードラウンジと混同してない?
303異邦人さん:2008/03/01(土) 21:24:00 ID:8vk42pbN
>>302
だな。
「那覇の時間制限」でカードラウンジと取り違えているのがアリアリ...。
304異邦人さん:2008/03/01(土) 21:41:43 ID:+ZjE1zEq
カードラウンジは国内線の時しか利用しないが、あんなものもう止めてしまえって思う。
エグゼクティヴクラス用をきちんと作って欲しいわ。
305異邦人さん:2008/03/01(土) 23:32:17 ID:AXywsLkv
ネットアクセスするときに利用するわ
306異邦人さん:2008/03/02(日) 03:16:37 ID:g5UFO9BK
>>296
んっ!呼んだー(お久しぶり)
307異邦人さん:2008/03/02(日) 03:38:31 ID:g5UFO9BK
>>298
親の育て方が良く解る。そりゃ勝手だけど醜いね。そういう問題だな。
出されたんだから、せめてもの半分以上は食べろよ。食事の時、親に言われたこと無い?
又は自分の子供に注意した事はないのか?食えないんだったら断われば。出す前に断わるのは
失礼が無いが、出された後に食わないのは失礼な行為。俺の場合そういう腹具合の時は
前菜、主菜断わってデザートと飲み物だけ頼むが。

308異邦人さん:2008/03/02(日) 03:49:19 ID:nZFTLhF8
残さないのが日本の美徳なのか?
普段何かと日本の美徳美徳言ってる奴が、何時も食事の時は食べない残す
例を言わないで、俺としてはそれ嘘なんだろうなって思ってる。
確かに子供の頃はよく言われたけど、どちらかというと儒教的な風習なのかもね。
309異邦人さん:2008/03/02(日) 03:59:48 ID:jfr87com
>>307
誰に対して失礼なんだよw
出すのを断ろうが、出されたものを残そうが、いずれにしても捨てられるだけなのに。

310異邦人さん:2008/03/02(日) 04:55:02 ID:XOWnMbFY
先日成田-パリのF乗ったよ。食べ物は美味しくなかった
和食がふぐだったんで選んだんだけど今ひとつ
デザートは果物と洋食のほうのクレープシュゼットとケーキを頂きました
なんだかパジャマみたいなのもらったんで、旅先の部屋着にしてます
311異邦人さん:2008/03/02(日) 04:58:57 ID:XOWnMbFY
ちなみにJALね
312異邦人さん:2008/03/02(日) 11:22:58 ID:BQDCftqi
>>308
儒教では残さず食べろはない。

日本としての慣習だ。
国内での仏教にも、土着神道にも含まれる概念
313異邦人さん:2008/03/02(日) 14:35:17 ID:B2CwMvue
ちなみに韓国では、残させることをおもてなしと考えている。

国が違えば習慣も違う。食べられないのなら食べなくてもいいと思うが。。。

314異邦人さん:2008/03/02(日) 15:43:39 ID:NuBFdjAA
まったくだよ。
俺の金でCやF乗って、おいしくなかったり食欲がなかったりして
残そうが残さなかろうが、失礼かどうかなんて考えるのは日本人だけ。
問題があれば航空会社と俺とで解決すればいいんだからさ。
315異邦人さん:2008/03/02(日) 16:00:32 ID:zK1ZMIGc
いらないならいらないって言えば持ってこないしね
ファーストなんてたった9席程度のために大量の食物を積んでるけど
オーダー制だったりするからほとんど需要なく残されてると思うよ
賞味期限までは次の路線に回すのかもしれんが
316異邦人さん:2008/03/02(日) 16:40:58 ID:NuBFdjAA
>>315
そうそう。深夜の便は寝てるから当然キャンセルw
寝る前の食事も全部食べると重くなるから残すけど、
ある程度食べたほうが寝付きがいいのよ。
317異邦人さん:2008/03/02(日) 19:15:54 ID:O6IVm8UT
>>311
JALは基本的に食事に期待しちゃいけないと思う。
318異邦人さん:2008/03/02(日) 20:09:58 ID:1VZRzDsV
>>312
俺が言いたいのは、残さず食べろではなく、飯を出した人に
恥を掻かせるなという意味。

需が強い国でも食事の形態によっては食べきれないわけだからね。
何れにしても日本独特だとは思わないよ。アフリカの部族などもそうらしいし、
他にもそんな例は沢山あるだろう。
寧ろ日本では原料の作り手に失礼でもったいないというところなんだろうけど、
一番日本日本言ってる保守的な民族意識の高い香具師が出来てないのを
知ってるから幻想かなって思ってる。
319異邦人さん:2008/03/02(日) 20:11:06 ID:1VZRzDsV
失敬
○儒
320異邦人さん:2008/03/02(日) 20:26:36 ID:XOWnMbFY
>>317
機内食はどこも美味しくないと思うけど
どこのが良いの?
321異邦人さん:2008/03/02(日) 20:27:54 ID:O6IVm8UT
>>320
JALよりはANAの方がマシ。
322異邦人さん:2008/03/02(日) 20:30:01 ID:O6IVm8UT
ついでにいえば、同じANAでも洋食より和食の方がマシ。
323異邦人さん:2008/03/03(月) 05:09:30 ID:EnDGr/mV
残すのを失礼と考えるのは農家の利権
324異邦人さん:2008/03/03(月) 06:27:42 ID:Q6NWi0DO
ANAは乗ったことないな
他にはエールフランス、アリタリア、ブリティッシュ、JALのビジネスは乗ったけど
大差なかったと思う。良く覚えてない程度だから
下戸なんでアルコールが充実してても飲めないんだよね
325異邦人さん:2008/03/03(月) 07:44:39 ID:SllBsqME
タイ航空のFは工場製っぽくなくて機内食としては美味いと思った。欧日系よりはマシだった
326異邦人さん:2008/03/03(月) 09:39:07 ID:wpd8qvTN
>>318
イギリスでも出された食事を残すのは基本的にはよろしくない。
日本と違うのは、もし無理して食べるぐらいなら作ってくれた人、
又はサーブしてくれた人に一言お礼と美味しかった事を伝えて残すのがベター。
日本は皮肉以外でも建前と本音が普通に存在してるから、
感謝の気持ちを一言添えたら逆効果になる可能性もあるんで、
無理してでも食べきるのが無難。

宗教的な思想はよくわかんないけど、
機械的に延々と出してくる機内食の場合は、要らないなら出される前に断った
方がいいよね。そっちの方がテーブルも片付くし、一石二鳥。
航空会社も適量しか客が要求しなくなれば、積み込む食物の量も減らせられて、
無駄になる食物も少しは減るでしょうし。
327異邦人さん:2008/03/03(月) 12:16:48 ID:RLbDg+jr
ワインの世界だとソムリエに勉強してもらうってか1杯飲んでもらう意味で
わざと残すのが理想なんだよ。
328異邦人さん:2008/03/03(月) 14:01:11 ID:SllBsqME
ワインの世界って飛行機で行けるの?間違って勘違いワインヲタの世界に行かないように気をつけなきゃだね。
329異邦人さん:2008/03/03(月) 14:06:09 ID:F99vEb0l
気温が下がったなw
330異邦人さん:2008/03/03(月) 14:16:35 ID:PJxbWaqL
331異邦人さん:2008/03/03(月) 21:20:21 ID:3ACMGX9V
>>309
ほとんど食べれないのを解ってて持ってこさせるだけ持ってこさせ、ほとんど口をつけずに残すという
行為が失礼だと思わない?良識ある大人のする事ではないと思うが。金出したのは自分だから後の事は
どうなろうが関係ないという考えや行為でいいのだろうか?そういう考えの大人達の子供は同じ考えの大人となる
だろうし、学校給食費さえ払わなくて良いという考えにも繋がりかねないと言ったら言い過ぎか?今問題になってるし。
332異邦人さん:2008/03/03(月) 21:29:34 ID:Hq8R5HGO
機内食って手をつけていないやつも結局捨ててない?
333異邦人さん:2008/03/03(月) 21:46:44 ID:3ACMGX9V
>>332
そういう問題ではない。大人としてのモラルの問題。
334異邦人さん:2008/03/03(月) 21:56:47 ID:zTQUohoh
何で機内食を残すのにこんなに過剰反応するのかよくわからない。
335異邦人さん:2008/03/03(月) 22:00:26 ID:zTQUohoh
給食費の話題を持ち出すのは関係ないよ。
食事代込みの航空料金を支払って乗っているんだから。
それでもあえて例えるなら、331は給食を残さず食えと午後の授業が始まっても
食べ終わるまで座らせ続けるモラハラ教師みたいだよ。
336異邦人さん:2008/03/03(月) 22:07:40 ID:bM0Nrung
>>331
機内食を残すのはなんらモラルに反しない。
勝手にモラルのマイルール作るな。

>>334
ほんと同意。
それに「ほとんど食べれない」とは書いてなかったがw
(場合によっては2/3ぐらい残すこともある、ぐらいな感じで
毎度毎度大量に残しているという話じゃないぞ)

Yでも機内食半分以上残すヤツなんて特に珍しくないよな。
337異邦人さん:2008/03/03(月) 22:13:34 ID:Hq8R5HGO
モラルで言うとそれぞれの文化で違うんじゃあって、もう誰か言ってたな。

自分がNZの農場でステイしてた時、レストランとかは例外だけど
一般の家では残すのがマナーと言ってた。中国も同じような事言ってた。
逆に日本人はシャワーや食器洗いで水を無駄にしすぎとかも言ってた。

ゴミを減らすってんなら同意できるけど、
食べ物を残すのはモラルの問題ってのはどうかと思う。
338横槍失礼します。:2008/03/03(月) 22:28:36 ID:FVC69frq
>>332
だから、お供え物のように自分の前に持ってこさせて
手をつけずに捨てるってのは現代的にはどうなんだろうねw
だったら飛行機に乗るなとか水掛け論に発展しそうな際どい話題
だけど、例えば食べ物を残さないって意識が高まれば、不要な食物の
機内への持込を少しでも減らす事につながるし、その分環境に負荷を
掛けずに済むんだから、ちょっとした事で環境に貢献できるなら
ケチケチせずにやってみればいいと思うのが個人的な意見。

>>335
>食事代込みの航空料金を支払って乗っているんだから

ちょっと屁理屈っぽいんだけど、
食事代が含まれているとするなら、明細書もサーチャージいくら、食事いくらって
事にならないとおかしいんで、食事はサービスの一環なんでは?

>それでもあえて例えるなら、331は給食を残さず食えと午後の授業が始まっても
>食べ終わるまで座らせ続けるモラハラ教師みたいだよ。

食べれないなら無理して貰う必要もないし、大人だから断るの事もできるだろって
話だから、>>331はその例えとは逆の立場じゃない?
339異邦人さん:2008/03/03(月) 22:32:45 ID:T/ak09b0
サーブする側(この場合はCA)からしてみたら、
決められたとおりに全て出してしまうほうが楽だろう。
「あれはいらない、これだけ出してくれ」なんていうリクエストする客を厄介と思いこそすれ、
食べ残す客を失礼なやつだとは思わないだろう。(外航ならなおさら)



340横槍失礼します。:2008/03/03(月) 22:36:55 ID:FVC69frq
>>339
持ってきた時に断ればいいってことでしょ?
例えばメインが要らなければメインを持って廻ってきたときに断って、
デザートが要らなければそれを断る。CAの手間は確実に減りますよ。
341異邦人さん:2008/03/03(月) 22:45:33 ID:YLHk+7BX
手間を減らすなんてことを考えてやる必要はない。
何を勘違いしてんだか。
それはやつらの側で考えること。客が考えてやることではない。

FやCってこんなレベルのやつらが乗ってるのか。
馬鹿にされるわけだな。
342異邦人さん:2008/03/03(月) 22:47:26 ID:bM0Nrung
>>338
だからさ、そういうことをしてるって書いてないだろ。
場合によっては残すってだけで、
まったく手をつけずに下げさせるとはどこにも書いてないだろ。
書いてあるとすればおまいに脳内だけだろ。

たられば論でモラルのマイルールを押しつけられるのはスレ違い。
343異邦人さん:2008/03/03(月) 22:49:18 ID:bM0Nrung
>>340
ていうかさー、貧乏人の考えじゃんそれ。
CやFに乗る白人達はそんなこと1%も考えないぜ。
344異邦人さん:2008/03/03(月) 22:55:52 ID:2qTMtwmc
俺はメインディッシュは何時も残すよ。
味見はするから、美味しければ7割くらいは喰う。
でも大概マズイので、3割くらいしか食べないことが多い。

オードブルやデザートは細かくチョイスしたものだから全部食べますが。
345異邦人さん:2008/03/03(月) 23:02:00 ID:2qTMtwmc
全く食べないものを貰うのはいかんよな。CAの手間なんてどうでも良いけどさ。
ドリンク類は飲まないもの頼まないし、飲むなら何種類でも頼むよ。
CAは客が喜ぶことが仕事として嬉しいわけで、頼まないのは嬉しくないはず。
そう思ってますが。個人として嬉しいかどうかじゃなく、仕事としてなら気を遣うのもありだろ。。
346異邦人さん:2008/03/03(月) 23:02:18 ID:FVC69frq
>>342
そっか、ごめんごめん。
>>331から読み始めちゃったから。失礼しますた。

>>343
欧州方面で見てると白人の方が不要なものは断ってる人が多いよ。
日本人はとりあえず貰う人が多い。
とりあえず貰っとこうと考えるほうがグリーディーな感じで
貧乏人的発想にみえる。一昔前ならとりあえずサーブされたものに
手を付けないってのは、ある意味成金的な贅沢が持てはやされた
時代もあったかもねw
347異邦人さん:2008/03/03(月) 23:04:39 ID:2qTMtwmc
概ね同意だが、成金も従来からの金持ちも関係ないし差はない。
成金蔑視こそ貧乏人の思想そのもの。
348異邦人さん:2008/03/03(月) 23:09:02 ID:FVC69frq
>>347
ま、自分もそうだけど、貧乏人とか言って蔑んでる時点ですばらしく
俗っぽいなw
349異邦人さん:2008/03/03(月) 23:09:54 ID:2qTMtwmc
>>348
そうだな、ヤッテモウタw
350異邦人さん:2008/03/03(月) 23:11:23 ID:kFoHH6mS
つかさ。

ファーストとかに乗る人が、機内食について熱く語るのってさ、
三つ星のレストランに入って、水を残すべきかどうかって語るのと一緒じゃねーか?
あまりにアホらしくならないか?

ああ、そうか、三つ星の水を残すかどうかも考える人なんだろな。
そういう人って確かにいるよな。
351異邦人さん:2008/03/03(月) 23:20:24 ID:FVC69frq
↑癒し系?
352異邦人さん:2008/03/03(月) 23:30:47 ID:Hq8R5HGO
オレ、つかさ。
353異邦人さん:2008/03/03(月) 23:37:01 ID:kFoHH6mS
癒し系の女だヴォケ
354異邦人さん:2008/03/04(火) 00:28:49 ID:5Lizdmv+
食事を残すとかいい加減スレちな話題は止めろ。
355異邦人さん:2008/03/04(火) 00:32:10 ID:QkNfOPPH
>>346
だ〜か〜ら〜

論点は「CA主体の考え方をFやCに乗る白人は1%もしてないよ」であって
最初から食わないものは、最初からキャンセルするってば。
上のほうに書いてあるのに、なんでループさせることするんだよ。

食べないものをオーダーしたら、いくらFやCでも邪魔なんだよ!


一皿の量が多くて飽きたり、まずかったりするから
「場合によっては2/3残すことがある」
ってだけで、なんでこんなにばかげたループをするんだ。
356異邦人さん:2008/03/04(火) 00:40:39 ID:O3WnXM1L
普通にファミレスでもいるだろうに。。。

なぜ、FやCになると熱くなる???<意味不明

そんなことより、お勧めの航空会社を語れや!!
357異邦人さん:2008/03/04(火) 00:59:00 ID:TCGmTPGt
残したら文句を言うけど、おかわりしたら文句言うんだろ。
俺なんか乞食だからチーズはどうしますかと聞かれたら「とりあえず全部」って言ってるよ。
間食でもなんかない?って聞いてる。
そんな俺でも疲れていたり、どうしても食べたくないものがあっても、
絶対残さないという自信がない。
358異邦人さん:2008/03/04(火) 05:56:04 ID:95meYgmB
>一皿の量が多くて飽きたり、まずかったりするから

上の何処に書いてあるんだ? それに機内食で出てくる一皿の量なんて何処の航空会社も殆ど同じなんだから
フルコースで出て来るの解ってて、3分の2も残すような腹具合であるなら素直に飲み物とデザートだけに
すれば良いだろう。食べるなとは言わないがF、C客にしては貧相に見えるし、そこまでして機内食を
食べたいのかとさえ思えてしまう。

>「場合によっては2/3残すことがある」

これはあった。だからコノ行為は醜いだろと言ってるんだけど。
そこまでして食いたいのか?、Yなら量少なくて>>355には丁度いいだろ!
と思うけど。



359異邦人さん:2008/03/04(火) 06:52:53 ID:QkNfOPPH
>>358
何度も書くが「場合によっては残すこと」に問題があるんだったら
提供する航空会社と俺とで解決すればいいことであって、
他の客に不快感を今まで与えているからやめろ、などとは当然言われたことがない。

>上の何処に書いてあるんだ? それに機内食で出てくる一皿の量なんて何処の航空会社も殆ど同じなんだから

飽きたり重かったり、って書いてあるだろ。フシアナめ。
それにそんなの個々の勝手。モラルなんて関係ない。

>これはあった。だからコノ行為は醜いだろと言ってるんだけど。
>そこまでして食いたいのか?、Yなら量少なくて>>355には丁度いいだろ!

モラルやなんかでも問題ないとほとんどの人が思ってる。
勝手に個々の嗜好に制限つけるのがちょうどいい。
コース的なものだから「自分の量で」調節して頂くものだろアホか。
俺がCの金払ってるのにYにしろとか、お前は何様?
360異邦人さん:2008/03/04(火) 07:02:28 ID:QkNfOPPH
あとさー、特に日系のエアラインに見られる傾向として

俺「メインはいらないですー」
CA「そうですか? まあそうおっしゃらずに少しでもいかがですか?」

といって置いて行きたがるときがある。
でやっぱり量多いな〜、重いな〜……食べれないな……というときに
面倒だけど「おいしかったけど多かったんで」と
残して下げてもらったりしている。
こういう場合、
「残すのはみっともない教」のみなさんはCAにつかみかかるのだろうか?
361異邦人さん:2008/03/04(火) 07:41:21 ID:E381+y8T
>「残すのはみっともない教」のみなさんはCAにつかみかかるのだろうか?

こんな挑発的な発言すれば、相手も「食事を残す事を自慢気に語る教」と
極論に持ち込む為のレッテル貼りをしてくるのが目に見えてるのに何で?
スレが盛り上がれば話題は何でもOK?
362異邦人さん:2008/03/04(火) 07:56:56 ID:QkNfOPPH
>>361
>こんな挑発的な発言すれば、相手も「食事を残す事を自慢気に語る教」と
>極論に持ち込む為のレッテル貼りをしてくるのが目に見えてるのに何で?

盛り上げてるのは、脳内モラルの「残すな」と命令する人だろ。
俺は何度も「スレ違い」と言わせてもらっている。
どう読んだら「食事を残す事を自慢気に語る教」になるんだ。アホでつか。
本当にFやCに搭乗してみれば、完食してる客のほうが珍しいの知ってるだろと。
「残すのもったいないな」と思うことは勝手だけど、脳内モラルを根拠に
誰かを強制させるものじゃまったくない。


なにをループさせてるんだか。
363異邦人さん:2008/03/04(火) 08:58:26 ID:E381+y8T
↑アホだなこいつw

>極論に持ち込む為のレッテル貼りをしてくるのが
364異邦人さん:2008/03/04(火) 09:07:37 ID:xAGfUK8q
ねぇねぇ、いつまで下らない議論してるんですか
食べたきゃ食べれば良いし、残したきゃ残せば良い
本人の自由でしょうが…。
365異邦人さん:2008/03/04(火) 09:13:04 ID:QkNfOPPH
>ID:E381+y8T
なあ、極論の使い方間違えてるんだがそれには気づいてくれw

これからも食べきれなければ残すのには変わらないんで。
マナー違反でもなんでもないし。
366異邦人さん:2008/03/04(火) 09:54:14 ID:f1WzGols
普段、どんな食事してんだろうねw
367異邦人さん:2008/03/04(火) 14:08:21 ID:yQRpPp/s
「特盛り」とか「つゆダク」とか言ってるんじゃね
368異邦人さん:2008/03/04(火) 17:07:45 ID:oCy6fk/J
男は黙って中だし・・・
369異邦人さん :2008/03/04(火) 17:22:09 ID:1lKwunfP
2008年って大変になりそう。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50125440
370異邦人さん:2008/03/04(火) 22:49:23 ID:ZErUIJ0Q
ビジネスクラスの航空券をPEXで買う位なら、
ファーストクラスでもビジネスよりそれほど高いわけでもないし
何でファーストは人気ないんだろう
371異邦人さん:2008/03/04(火) 23:09:18 ID:2bMInktS
航空会社によるだろうけど
Fはそんなに安くならないじゃない?
372異邦人さん:2008/03/04(火) 23:21:46 ID:uNYERZu6
夏にスイスに行きたいです。
しかしスイスエアのビジネス、高いです・・
今他社で乗り継ぎ便も考え始めました。
 
皆さんのお勧め・特徴を教えて下さい。
オーストリア航空とかルフトハンザとか・・?
373異邦人さん:2008/03/04(火) 23:28:37 ID:FLpuFlTu
スイスエア、カードのトラベルデスクとかだと安いよ?
374異邦人さん:2008/03/04(火) 23:30:12 ID:yQRpPp/s
スイスで高いというならば....
アシアナ、大韓、中華、中国、アエロフロート....etc
なんでも安いのに乗って、パリでもフランクフルトでも着いたら、
あとは電車でも飛行機でもバスでも好きなように。
375異邦人さん:2008/03/04(火) 23:50:24 ID:2bMInktS
夏の欧州行きはどれも高いと思うけど予算どれ位で考えているんだろう?

値段重視ならフランクフルトとかの安いCを買って
欧州内をLCCか高速列車で移動かなー
376異邦人さん:2008/03/05(水) 00:55:15 ID:vCxhqxaN
今度初めてAFのビジネスに乗ります。
去年ANAのファーストに乗ったけど、機内食が全然だったからちょっとだけ楽しみ。
周りではアリタリアの機内食(ビジネス)が大不評だけど自分は割りと好きです。
イタリア発の便だけですが。
377異邦人さん:2008/03/05(水) 00:56:29 ID:ssLE6x3b
もう機内食の話しないでほしいんだが
378異邦人さん:2008/03/05(水) 01:02:00 ID:vCxhqxaN
>>377
ごめんなさい。
意地汚いもんですから。
379異邦人さん:2008/03/05(水) 01:03:30 ID:5uhxaom8
ハハハ、本当に意地悪いな
380異邦人さん:2008/03/05(水) 01:12:05 ID:3vhRD9Jm
>>375

>フランクフルトとかの安いC
って何?

LHだとミュンヘン経由だと、ちょっと安いCが時々でてるね。
381異邦人さん:2008/03/05(水) 01:14:46 ID:xluUp6FK
>俺がCの金払ってるのにYにしろとか、お前は何様?

そういう問題ではない。君には一生涯かけても理解できない問題だろう。
諦めたよもう。CやFの客層が堕ちたと言われるけど解る気がする。
382異邦人さん:2008/03/05(水) 01:22:33 ID:89vLeD/k
>>380
どこで買えばいいかヒントplz
383異邦人さん:2008/03/05(水) 01:24:32 ID:xluUp6FK
>FやCってこんなレベルのやつらが乗ってるのか。
>馬鹿にされるわけだな。

馬鹿にされてるのはオマエだよ。

>CやFに乗る白人達はそんなこと1%も考えないぜ。

おまえ白人だったんか?大笑 想像でもの言うな。


384異邦人さん:2008/03/05(水) 04:03:51 ID:n93hBYSj
白人様を観察してると、お前等も驚くような乞食(ワイン3本要求とか)から
甘い飲み物チューチュー飲んでる奴、
全然食べない奴(ここで論争してる初めからいらないと言うかとか関係ない)まで
色々いるから面白い。
白人観察もCやFの醍醐味。
385異邦人さん:2008/03/05(水) 04:20:35 ID:k/j49fg2
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
386異邦人さん:2008/03/05(水) 11:54:52 ID:PvA061t2
ttp://www.megarotic.com/video/?v=KUBMC64P
ttp://www.megarotic.com/video/?v=3ARRMAI1
こんなサービスのある航空会社でお願いします
387異邦人さん:2008/03/05(水) 18:48:12 ID:89vLeD/k
>>384
うん、あいつら傍若無人だからね、基本的には。
CAの立場に立ってどうのこうの絶対考えてないw

俺が見かけたおもしろ白人男は
あまりの汚い格好からか、Fのチケットを持っているのにもかかわらず
なぜかFのキャビンにアサインされずに(このあたりのやりとりは不明だけど)
空いていたFのシートに勝手に座り、
「Fのチケット持ってるのに、GHもみんな俺をバカにしやがって」
的な態度で逆ギレというか大ギレしていて、
たまたま乗っていた日本人CAが、ごめんなさいね至らない点があってと
日本的に謝ったら、さっきまで逆ギレしていた白人男は
瞬時に借りてきたネコのようにおとなしくなり
あまりの豹変ぶりに笑いをこらえるのに必死だった。
388異邦人さん:2008/03/05(水) 19:26:44 ID:4SMNBCxM
状況が理解できてないのに勝手に妄想して話をでっち上げるなんて
さすがですね!
389異邦人さん:2008/03/05(水) 22:24:06 ID:89vLeD/k
>>388
お隣に来たからわかったのよ。
390C偶にF:2008/03/05(水) 22:55:56 ID:xluUp6FK
F搭乗の時、俺の後から乗り込んできた白人はどうやらCAと顔見知りだったようで、出会った
その時から英語で色々話し込んでた。身なりは明らかにビジネスでの滞在目的と思われる。
細い白の縦ライン入りの上下黒っぽいスーツで黒のアタッシュケース持参で身なりも髪型も
ビシット決まってた。誰が見ても好感度大で爽やか清潔そう。それに比べて最前席にいた
ハゲでシワシワのワイシャツにハーフパンツのダサイ日本人風メタボオヤジとは天と地の差。
何で此処にいるんだよと思わずにはいられなかった。俺も日本人だけどああゆう風には
なりたくないと思った。
391異邦人さん:2008/03/05(水) 23:18:23 ID:zxS7zdF5
初めて覗いたら、機内食残すとか、白人がどうとか

何だこの貧乏くさいレスばかりw
何考えたらこんな話題になるんだ?

どうみても無理して年に1、2回Cに乗るだけ、
とてもFなんか関係ないですよって人の集まるスレですか?
392異邦人さん:2008/03/05(水) 23:30:35 ID:3vhRD9Jm
>>391
自己紹介おつ
393異邦人さん:2008/03/06(木) 02:00:42 ID:aKyCMWMp
>>390
白人も「メタボおじさんの休暇」みたいな格好でCやFの奴いるよ。
むしろ白人のおじさんの方がハーフパンツ率は高い。
エコノミーの隣の席に背広の若い日本人男性が乗ってたときは
CAが背広君をすごい勢いで逆ナンしてた。
きれいな服装の男の好感度が高いのは人種を問わない。
394異邦人さん:2008/03/06(木) 10:01:43 ID:FiJrLlcU
服装でなんか見ないよ。
一元さんじゃあるまいし。
航空会社はそいつのステータスを知ってんだから。
395異邦人さん:2008/03/06(木) 10:14:31 ID:EZSfnBSa
>>394
CやFの常連はともかく、
航空会社としてエコノミーの背広の若い男のステータスを把握していたとは思えないけど
服装は好感度を大きく左右するものの、それが全てではないことには同意。
396異邦人さん:2008/03/06(木) 12:27:28 ID:UnqbFvp+
>>390
行きと帰りが同じクルーのメンバーだったって事は時々あるよ。
Fでガラガラの時期だと相手が何となく顔を覚えてくれてる事が多いから、
そう言う時は知り合いのような感じで挨拶する事もあるよん。

>>395
同意。単にその男がCAのタイプだったか。
397異邦人さん:2008/03/06(木) 12:31:49 ID:s50lHPeK
>>394
ステータスなんてかんけーないよ。キモいヤツはきもい。
398異邦人さん:2008/03/06(木) 13:26:42 ID:kWITunkk
白人の体型やドレスコードは、便の発着地や
到着地によるところが大きいんじゃね?。
リゾート便はハーパン率高いし、メタボ体型はアメリカがからむ便系。

昔、HKG行きの便でフランス人の席の隣に座り込んで、
ずっとフランス語で話してた香港人CAいたな。仕事しろよとw
399異邦人さん:2008/03/07(金) 09:48:49 ID:zM7JNX4b
>>321
最近はANAよりJALのほうがマシだ
先月ANAとJALでパリをそれぞれ往復したが、
Cクラスの和食じゃ往復ともJALのほうが良かった
400異邦人さん:2008/03/07(金) 14:12:57 ID:eg0EutKr
CAってヤリマンだろ
401異邦人さん:2008/03/07(金) 14:27:43 ID:z9jD92OV
ドーテーにはわからんだろうが、ヤリマンと職業は関係ないぞ。
402異邦人さん:2008/03/07(金) 14:32:37 ID:uaSaC81a
やっ関係ある
国際線のCAは確実に槍万子です
403異邦人さん:2008/03/07(金) 14:47:33 ID:WmoGVQfV
玉の輿狙いは相当数いるなw
404異邦人さん:2008/03/07(金) 18:17:47 ID:65JirNc5
チンコで物事を考えるなよ
405異邦人さん:2008/03/08(土) 01:09:56 ID:NJXOiqLt
>>396
多分それ。CA出合った瞬間、一瞬驚いて直ぐ笑顔でトーク
ちなみにバンコク−台北間。
406異邦人さん:2008/03/08(土) 03:40:34 ID:gicnEVPf
>>393
>CAが背広君をすごい勢いで逆ナンしてた。

ないないw
407異邦人さん:2008/03/08(土) 11:45:08 ID:WNRQ+Tzb
あるわけネー罠
そもそも格好なんか気にしないし、
日本人の背広姿は金持ち居ないw
営業マンだろそれwww
408異邦人さん:2008/03/08(土) 13:56:53 ID:zcR6XniA
背広はみんな営業マンなんだ。へー。
409異邦人さん:2008/03/08(土) 14:20:17 ID:euOUz5ek
仕立ての良いスーツは遠くからでも判る。
その上良く知られている会社の金バッジを付けてると、現地で食事でも
という話にはなるわな。
シンガポールやバンコクで日系CAと一緒にご飯食べたことあるよ。
て言うかそれが当たり前って雰囲気だったけど。
ヒルマン、ペナンシーフード、グレートシャンハイ辺り
410異邦人さん:2008/03/08(土) 14:26:52 ID:RsozZfBv
>良く知られている会社の金バッジを付けてると

海外行くときに付ける馬鹿なんて見たことないw
411異邦人さん:2008/03/08(土) 14:28:48 ID:gicnEVPf
エコノミー席のスーツ君に、勤務中、周りの視線気にせず逆ナンしてるCA・・・
いたとしたらものすごいナンパ師だぞw
412異邦人さん:2008/03/08(土) 14:50:13 ID:WNRQ+Tzb
>>408
営業マンのようなもの。
要するに金持ちじゃないということの比喩ですが。
413異邦人さん:2008/03/08(土) 14:52:32 ID:WNRQ+Tzb
ペログリ君場違いな気がするなあw
414異邦人さん:2008/03/08(土) 15:05:35 ID:euOUz5ek
海外子会社へ出張する時は社章を付けて行くのは常識ですがね。
遊びのためだけに飛行機に乗るんじゃ無いですけど。
アジアだったら朝一出発便、午後5時には現地法人に入ってますが...
そんなことを知らずにレスする馬鹿>>410

会社の金でCAと飯を食うから、CAも何の遠慮も無く来れるってこと。
互いの会社の中身を良く知ってるしさ。
お返しにUGを優先してもらえるよ。
415異邦人さん:2008/03/08(土) 15:15:43 ID:WNRQ+Tzb
その辺で消えたらどう?w
416異邦人さん:2008/03/08(土) 15:20:29 ID:CwisbH9o
それでしか
海外に行っていい目に遭ってないのか。。
417異邦人さん:2008/03/08(土) 15:23:24 ID:LZNNLkTj
社外では外すけどね、普通。
社章に頼らないと、女が寄って来ない訳ですな?w

社章でCA(σ´∀`)σゲッツ
経費で食事(σ´∀`)σゲッツ
お返しにUG(σ´∀`)σゲッツ
もっと自分で頑張れ!
418異邦人さん:2008/03/08(土) 16:03:38 ID:6XDbIzEu
社章してる時点で年収はしれてるわけでw
しょせん、サラリーマン。
419とおりすがり:2008/03/08(土) 16:15:20 ID:NJXOiqLt
女遊び専門の自由業や自営業者達には仕事で海外行くとか社章
なんてもんに縁がないだろうから会社とか規則とかも全く解ら
ないんだろうよ。
別にCAと一緒に食事しただけの事で悔しがらなくてもいいんじゃねえの?
だってたかがCAだろ。いい目でもでもなんでもねえよ。可笑しいんじゃねえの
おまえら。
420異邦人さん:2008/03/08(土) 16:28:03 ID:WNRQ+Tzb
んなことより本ちゃんと出せ?w
ハズレかもしらんがwww
421異邦人さん:2008/03/08(土) 16:36:29 ID:J6SeGUHn
CA逆ナンって書いた者だけど、エコノミーの隣の席の
背広の日本人男性は社章とかはつけてませんでした。
イケメンというほどではないけれど、知的で気さくな雰囲気の、感じのいい人でした。
ていうか私と話してたのに空いてた隣の席に座って
話に割り込んで逆ナン始めたCAむかつく。
もちろん彼とはそれっきり。
422異邦人さん:2008/03/08(土) 18:20:11 ID:RsozZfBv
まだ書くか、このおババ
423異邦人さん:2008/03/08(土) 18:49:29 ID:2faz9FlS
おれなんて現地人にもう見られるようになった
424異邦人さん:2008/03/08(土) 23:49:52 ID:y0cuCZO2
最近、自分の知らない妬み嫉みに粘着するバカがいて空気嫁よと思う。
いろんな世界があるのに。
425異邦人さん:2008/03/09(日) 00:09:58 ID:8R8XxMcq
>>424
一人でイジイジブツブツ何唱えてるの?
何がそんなに悔しかったの?〜微笑
426異邦人さん:2008/03/09(日) 00:34:30 ID:vnLxkKOT
例えば議員バッチつけて乗り物に無料で乗るのは恥ずかしいが、
この意味さえわからなくなるほど麻痺してる人達はいるんだよな。
世間的にはかなり痛い。

学会自慢したりw

住んでたからおまえらより詳しいとかw
427異邦人さん:2008/03/09(日) 01:01:01 ID:5SJe/n2I
オーストリア航空ビジネスってどうですか?
428異邦人さん:2008/03/09(日) 01:48:52 ID:xI/patIg
ビジネスクラスの航空券正規運賃以下で買うにはどこで買えばいいの?
旅行代理店で相談?
429異邦人さん:2008/03/09(日) 05:26:27 ID:zHl/zW/n
オマイの目の前にあるテレビみたいな箱で

「ビジネス 格安」


でググレ滓( ・д・)、.ペッ <`Д´>
430異邦人さん:2008/03/09(日) 06:10:53 ID:MU/ad/QW
>>428
さすがにこれは釣りだよなぁ
429はやさしいな
431異邦人さん:2008/03/09(日) 08:20:23 ID:HWwNyj3A
JALの新シート(ファースト&ビジネス)って、
いつ頃発表になるんでつか?

新しいシートが登場したら、今スカイラックスで飛んでる路線に
シェルフラットが使われたりするんでつか?

エロイ人、優しく教えてぇ。
432異邦人さん:2008/03/09(日) 09:08:01 ID:ndTX+WEj
JALに聞け
433異邦人さん:2008/03/09(日) 10:16:35 ID:wqpwB3Uw
知らないならレスすんなボケ
434異邦人さん:2008/03/09(日) 21:31:55 ID:rebtJliO
俺の大学の同期男子は2人日系、女子3−4人色んなとこでCAやってるから、
海外で会えば一緒にご飯食べるよ。後輩を紹介されたりさ。
C,Fが空いてれば上げてくれるし。
なんか>>415, 416, 417 被害妄想激しくね。
商社や輸出系の一部上場で働いてて、海外担当だったら何人か友達くらい
できるでしょ。わかんないかなあ脳内トラベラーには…

ちなみにプライベートでの旅行中そいつらには海外で会わないよ。
あくまでも出張の息抜き。
435異邦人さん:2008/03/09(日) 21:35:32 ID:3ZQ/jx/o
>>434
主張以前に、文章がとってもわかりにくいぞキミ
436異邦人さん:2008/03/09(日) 21:46:58 ID:rebtJliO
オマエ友達いるか?
最近ヒトと会話してるか?
437異邦人さん:2008/03/09(日) 21:48:47 ID:3ZQ/jx/o
あらら
切れちゃったのね
無理して書かなきゃ良いのに
438異邦人さん:2008/03/09(日) 21:57:29 ID:6j837/Ru
>>431
JALに新シート? Fはスイートになって、Cはフルフラットになるように期待する。

久しぶりに日本発の航空券検索してて気づいたんだけど、JALって他の会社に比べて高いね。
BAが安くみえる。
439異邦人さん:2008/03/09(日) 22:24:18 ID://iVCf7W
>>434の文章は普通に理解できるし、最近なんで必死に人格批判のみを
繰り返す粘着がいるのかよくわからん。
本当にビジネスやファーストに乗ってる香具師じゃないんジャマイカ?
440異邦人さん:2008/03/09(日) 22:26:47 ID:3ZQ/jx/o
>>439
理解は出来るものの、かなり酷い文だなあと思うが。
言ってることとのバランスがどうもね。
本当の話でも説得力を無くすような気もチトします。
441異邦人さん:2008/03/09(日) 22:31:23 ID:3MHCtD9B
>俺の大学の同期男子は2人日系、女子3−4人色んなとこでCAやってるから

この頭の文からして醜いな。
442異邦人さん:2008/03/09(日) 22:32:03 ID://iVCf7W
>>417
サクララウンジやらsignetだの行ったら社章の人はいっぱいいたよ。

>>440
だから「どうひどいのか」を出すならともかく、それの言い訳は無理がない?
日本語的に間違いがあったり、てにをはが間違っているわけでもなく、
時間の流れや背景も普通に理解できるけど。
自分の意見を書くより、相手のことをけなすほうが100倍楽だよ。
443異邦人さん:2008/03/09(日) 22:35:39 ID:3ZQ/jx/o
はっはっはっ、呆れた
444異邦人さん:2008/03/09(日) 23:09:07 ID:wlJjyRnI
海外Cクラスはすでに16回は乗ったけどFはオーストラリアの2回だけだな
カンタスだったけど食事はよかった。何より帰りが故障で飛べなくなって
翌日になっちゃったけど、シドニーのヒルトン取ってくれて食事も好きなもの無料
あーいう時にありがたいんだよな
CはANAのシートが意外といい。
445異邦人さん:2008/03/09(日) 23:47:14 ID:KXBckk9O
数えてんのがすごい
446異邦人さん:2008/03/10(月) 07:18:50 ID:xxDLW3Ut
EKのC乗ったときドバイで出発4−5時間遅れるとチェックイン時(FC専用ターミナルで)に言われた
こんな長い時間待たなあかんのかと2度言い寄ったがラウンジでお待ちくださいで済まされた
早めにチェックインしたので結局8時間ぐらいいるハメに。
これどうよ?
447異邦人さん:2008/03/10(月) 08:52:17 ID:5cXCmRbW
>>446
いったいそれ以外にどうしろと?
448異邦人さん:2008/03/10(月) 09:19:42 ID:oe3torCZ
>>438
そなの、2008年の秋頃に新しいのが登場するらしいの
Fは↓みたいになるみたい
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/019/93/N000/000/000/jal1.jpg
Cが気になる。

>>446
SQのCで、同じく4時間くらい遅延した時は
お詫びマイルと、空港のレストランでの食事券くれたよ
449異邦人さん:2008/03/10(月) 12:49:03 ID:6bxVu/a+
>>448
>Fは↓みたいになるみたい
あんましソロと変わらん気が。全路線そうなるんなら結構驚きだけど、無理だろうなぁ。
450異邦人さん:2008/03/10(月) 13:06:32 ID:lI7xYcoZ
おいらもヒースローで2時間遅れるって、
SQからミールクーポンもらったけど、 CAVIAR HOUSEに行って、
サーモン、キャビア食って、鮨頼んで、シャブリ一本開けたら、
100ポンドぐらい自分で払うことになってもーた。
451異邦人さん:2008/03/10(月) 14:13:25 ID:CQd0lUB6
>>450
冗談はおよしのよしこさん。
452異邦人さん:2008/03/10(月) 14:21:01 ID:lI7xYcoZ
逆に、IADでNHからもらった$20のクーポンは
使い切れずに、いらんものまで頼むことになってしまった。
453異邦人さん:2008/03/10(月) 15:55:04 ID:dWQUHoPA
>>452
なんでもらったの?
NHがクーポンくれるなんてめずらしー。
でもたった$20なんて・・もっとくれればいいのに。
到着時間が遅れたの?
454異邦人さん:2008/03/10(月) 17:58:09 ID:IrLzCkov
>>449
だよね、あんま変わらない
こりゃCもあんま期待出来なさそうだね(´.ω.`)
期待せずに発表を待ちたいと思います。
455異邦人さん:2008/03/10(月) 18:59:46 ID:aN4szfjL
JALのFの新シートってこんなもんなの?なんでこんなのに高い金払って乗りたがるのか
わからん。社用で利用だから仕方ないのか?探せばもっと安くて(10万以上)同等レベルの
航空会社はあるのにな。でもそういう人たちが居てくれるから自分の乗る僅かしかない
座席を確保出来るのも事実なんだけど。(ちなみに社用ではなく、いつも自腹です)
456異邦人さん:2008/03/10(月) 21:52:10 ID:XbqmdXIF
スイートじゃなさそうだね。
せめて、もう少し隣との仕切りを高くしてほしい。

JALのFは自腹では利用しない。マイルを有効活用する。
457異邦人さん:2008/03/10(月) 21:58:16 ID:07aX/A4v
空いていれば上げてもらってるが
458異邦人さん:2008/03/10(月) 22:27:21 ID:pyq6r9Vu
日系のファーストもエミレーツに追随してもらいたい
459異邦人さん:2008/03/10(月) 23:33:57 ID:lI7xYcoZ
>>453
出発→到着が遅れて、トロントまでの乗継便に時間ができたからなんだけど、
たった$20とか言っても、降りる前に朝飯食ったばっかりなんだよ。
おつまみとコーヒーでお腹いっぱい。
460異邦人さん:2008/03/11(火) 01:27:51 ID:LTaZJjw+
>>457
夢で見た話か。Fはいいぞ。
461異邦人さん:2008/03/11(火) 08:18:10 ID:koAsRp2i
>>455
例えば、どこの航空会社がお勧めですか?
462異邦人さん:2008/03/11(火) 12:49:29 ID:bjOKNsae
行き先を決めないとお勧めできないよ!
463異邦人さん:2008/03/11(火) 13:07:42 ID:x/Xjmbtm
>>455では、行き先書いてないけど
JALと比較してるじゃん?
455書いた時、何処のどの路線と比較してたのかな〜?と思って
464455:2008/03/11(火) 14:36:28 ID:LTaZJjw+
>>461
これ↓
http://4travel.jp/traveler/geronimo/album/10164956/

これでFが108000円(諸税抜き)は安すぎ。
465異邦人さん:2008/03/11(火) 18:35:20 ID:4d7ZuPeW
チャイナか…
生理的に受け付けない人も多いよな。
466異邦人さん:2008/03/11(火) 19:04:43 ID:zKPTqTIb
パイロットが酒飲んで墜落しても、補償に応じない会社なんか、
残された家族のことを考えたら、選べるわけねーだろ。
467異邦人さん:2008/03/11(火) 19:07:23 ID:ZKu1QqAC
>>464
チャイナのCはいつもYの人にはいいと思う。
機内食なんかもYに比べれば目を引くし、CAもきれいどころ多いし。

ただ、SQやMHのCに比べるとシートが微妙にショボイ。
シートはCX(の古い機種)、ANAの近距離線も似たようなものだけど。
でも、酒のチョイス安いものばかりだし、
最近はウエルカム「シャンパン」持ってこないし。
平民が背伸びした、という感じかなあ。
468異邦人さん:2008/03/11(火) 21:50:38 ID:73I8y/hM
養うべき人が出来たあとには乗りたくないな。
補償額が低すぎる。
469異邦人さん:2008/03/11(火) 22:43:41 ID:LTaZJjw+
>>468
>>466
そんな事考えてチョイスしてるのか。そんなに心配だったら保険限度額まで掛ければ?
数千円なんだけど。家族も大喜び間違いなし。固定観念にとらわれず、見方を変えたり、柔軟性ある判断をすれば
これほど庶民的価格でFクラス有の航空会社は何処探しても無いと思うが。凄いことだと思うけど。
470異邦人さん:2008/03/11(火) 22:54:35 ID:l0fGvNsh
>>468
養う人が出来たからこそ乗るんだろw
もちろん、生命保険、海外旅行保険ふんだんに掛けて。
471異邦人さん:2008/03/11(火) 22:54:50 ID:WL+Fkcjw
ヒュンダイ買えって強要されてる感じw
やだっての。
472異邦人さん:2008/03/11(火) 23:09:33 ID:73I8y/hM
>>469
億の保険に入ってるよ。
しかしこの先なにも起こらず生きた場合に稼ぐ金額はそんな程度じゃないからさ。
473異邦人さん:2008/03/11(火) 23:19:53 ID:zKPTqTIb
酔っぱらい操縦の事故で肉親を失ったうえに、補償交渉に10年以上もかかった人たちの
悔しさを思えば、ワシは、んな会社の飛行機に乗りたくはない。
474異邦人さん:2008/03/11(火) 23:22:22 ID:naMAi156
>>471
Hyundai別に悪くないけどね
事故率ならトヨタもかなり危ないし
475異邦人さん:2008/03/11(火) 23:34:36 ID:WL+Fkcjw
だからさー、イメージ的にやだと思ってる人が多いから安いんだって。
あり得ねーけど、中華が一番の人気になったら値はがつんと上がるさ。
CI好きは安さがいいんだろ?変に勧めず自分らだけ乗っとけって。
476異邦人さん:2008/03/11(火) 23:45:50 ID:6dY8bITv
>>474

世に出回っている車の数がちがうだろうーに。

バカか、おまいは
477異邦人さん:2008/03/11(火) 23:50:42 ID:naMAi156
>>476
率ってわかる?
478異邦人さん:2008/03/11(火) 23:51:43 ID:naMAi156
安全安全と五月蠅い奴ほど事故に巻きこまれやすかったりしてw
479異邦人さん:2008/03/12(水) 01:34:51 ID:TFVicU6o
中華もヒュンダイもイメージでヤダ。率なんて関係ねー
480異邦人さん:2008/03/12(水) 01:54:41 ID:2tird3rK
>>479
>>472
こういう人たちには何言ってもムダだろう。どうせ>>464の写真見ただけで事故率に関する記事は読んでいないだろうから。
君らが一生毎日乗り続けたとしても(君ら以外でも有り得ないが、そのくらい言わないと理解できないだろうから)堕ちることは無いと書いてあるのに。
何かループしそうな気配。
>>473
保険掛けてなかった奴の方が悪いんじゃねーの?生命保険ぐらい誰でも入ってるだろうに。
しかし底なしに運が悪い人達って居るのは確かだけど生涯よほど悪いことをして来たんだろうか。
あなたもそのタイプか。悪は滅びるっていうし。


481異邦人さん:2008/03/12(水) 02:07:42 ID:2tird3rK
>>475
>だからさー、イメージ的にやだと思ってる人が多いから安いんだって。

アホか!そんなことで安く出来る分けないだろが。良く調べてみ、世間知らずの
坊や。

>中華が一番の人気になったら値はがつんと上がるさ。

つくづくアホやな。んじゃAIR-ASIAは人気の航空会社だが激安は変わらんだろ。
ヒントだで。頑張れ坊や。


482異邦人さん:2008/03/12(水) 02:13:34 ID:TFVicU6o
お気に入りのチープな中華を貶されムッキーってか。

>んじゃAIR-ASIAは人気の航空会社だが激安は変わらんだろ。
アフォはどっちよ。サービス、フォロー、安心感皆無の激安叩き売り航空会社が
高かったら誰ものんねぇよ。安いから安い客に人気なんだろうが。
483異邦人さん:2008/03/12(水) 02:49:29 ID:4hQ9F/8z
CIは費用対効果高いのは間違いないよ
484異邦人さん:2008/03/12(水) 06:05:15 ID:2Cj6/gyo
単純に事故率世界最高峰だから安いんだろ?
他の航空会社に乗って事故に遭う確率より格段に高いのは周知の事実。
3〜4年に1回事故起こす航空会社なんて世界中でCIだけだってw
485異邦人さん:2008/03/12(水) 09:10:26 ID:dZYs5EML
>>484
同意

>>483
とりあえず信頼や安全が先なんで、
その考え方は本末転倒。
486異邦人さん:2008/03/12(水) 09:26:43 ID:V9ac3BZN
下流君御用達ってことで
487異邦人さん:2008/03/12(水) 10:47:51 ID:6u9Ujeor
>>483
CIの機内食とシートは実はチープじゃん。
評判のいいエアバスの新しい機体だって、ボーイングの新しい744だって
ビジネスクラスは狭い部類、完全にフラットにならないじゃん。
機内食も材料が安いモノばかり。
488異邦人さん:2008/03/12(水) 10:59:54 ID:dZYs5EML
>>487
結構利用回数あるみたいだね>CI
489異邦人さん:2008/03/12(水) 12:53:54 ID:6u9Ujeor
>>488
CIだけしかCに乗ったことがなかったら、他社と比べられないでそ。
そこそこ利用。台湾ストップオーバーしたかったから利用。
490異邦人さん:2008/03/12(水) 21:34:44 ID:6w4wsgBE
↑殆どCIしか乗ったことないくせにw
491異邦人さん:2008/03/12(水) 21:38:31 ID:2tird3rK
>アフォはどっちよ。サービス、フォロー、安心感皆無の激安叩き売り航空会社が
>高かったら誰ものんねぇよ。安いから安い客に人気なんだろうが。

じゃオマエはたくさん金出して乗る事を美徳とでも思ってるのか?
高い客って誰よ?安い客?そんな見方しか出来ないのかあんたは。
情けないね、人間として。高けりゃ良いってもんじゃないだろが。
全くこれだからボンボンは困る。

492異邦人さん:2008/03/12(水) 21:43:35 ID:2tird3rK
>>486
>下流君御用達ってことで

下流君が自分で言うと笑える。
493異邦人さん:2008/03/12(水) 22:01:27 ID:q3g+xhIN
基本JALにしか乗らないんだけど(他の航空会社と料金の比較もしない)
購入する際に、高い気もするなぁ〜とは思うんだけど
マイルも貯めてるし、乗っちゃうと「まぁ、良いんじゃん!?」ってなっちゃう
んで、それの繰り返し。

それぞれ好きな航空会社があって
好きで乗ってる人に対して、あれこれ言うのはどうかと思う。
ここにはいろんな航空会社を利用してる人が居る訳だから(居るであろうから)
その航空会社の良い点、悪い点が聞きたいよ
494異邦人さん:2008/03/12(水) 22:51:04 ID:sTTwKi8f
>>487
Cはフルフラットになる会社の方が少すくないだろう。
F乗ればCIでもフルフラットだったはず。
495異邦人さん:2008/03/12(水) 23:03:42 ID:2tird3rK
>>494
滅多にCクラス乗らないから(当然Fも)本人知らないんだろう。
他の航空会社は当然知らないだろうし、きっと脳内旅行者かと。
496異邦人さん:2008/03/13(木) 00:11:36 ID:EwRa6CjM
>>494
CIのFにはハズレ機体と呼ばれるモノがあってだな。
フルフラットにはならないんだな。

そんなことより、4/1より東南アジアに同日出来るFがなくなる。

>>495
CIのFってCとあんまりかわらないぐらいの値段。
497異邦人さん:2008/03/13(木) 00:14:36 ID:EwRa6CjM
>>495
MHのCやNHのC、場合によりCXのCのお客さんの俺が来ますたよ。
仕事で使うけど、仕事で多く荷物を運ばなくては行けないときに重宝しまつ。
でもNHのシートにはがっかり……。

はやくUAのCも新しいものにならないかな。
498異邦人さん:2008/03/13(木) 15:04:56 ID:fCT1opVO
>>495
>>487は殆ど脳内、稀に旅行はしても利用の殆どはCIメインって
感じでしょうかね。敢えてCIを貶せば、他所のC,Fもよく利用して
いるように装えると思ったのでしょう。その後の>>487のセルフフォローも
なかなか痛くて個人的には憎めない奴だと思います。
499異邦人さん:2008/03/13(木) 16:33:06 ID:elc4/5El
次スレは [CIは除く] って入れたいなw
500異邦人さん:2008/03/13(木) 17:36:38 ID:EwRa6CjM
脳内モラルで残すのはマナー違反だとか、
希にC乗ってCIべた褒めするヤツやら、
CIに乗る奴を卑下するやら、
なんだか他人の目を気にする奴らが増えたな。

CIは除く、とかやってもCI厨・CI判定厨は粘着しそうw
501異邦人さん:2008/03/13(木) 19:09:23 ID:TRmj80IK
↑いい感じの馬鹿がきたなw
502異邦人さん:2008/03/13(木) 19:18:43 ID:EwRa6CjM
というか、CIとか機内食とかもうどうでもいいよ。

Nok Plusに乗ったよwとか、そんなののほうがまだマシ
503異邦人さん:2008/03/13(木) 19:36:37 ID:jrpq++A7
成田〜シンガポール間のC,Fで、おすすめの会社はどこですか?
食事やシート、サービス面など教えて下さい。

504異邦人さん:2008/03/13(木) 19:46:28 ID:/o2tjKn0
SQだろう
505異邦人さん:2008/03/13(木) 20:15:40 ID:ZIxcLbKl
5月20日からSQがA380を成田便に就航するよ
時間的にあのFは必要ないかもしれないけど
一度は乗ってみたい
506異邦人さん:2008/03/13(木) 23:10:22 ID:q/ny+YJj
>>499
それは言いすぎ。成田発の東南アジア路線だったらCIのCとFは利用価値高いだろ。
何といっても他社の何処も真似出来ない安価で同日着できて他社の半額強で利用できるんだから。
そしてYクラスみたいに鮨詰めシートが嫌って人とか、飯や酒にこだわりを持たず、
普通にフルコース出てきて、酒も銘柄にこだわらず、他社と同等に各種有りで
移動中寝れて、しかも安くFやCで行きたいと考えてる人には良い。そういう人は確実に居るんだからさ。
CI101便の台北行きのFはソロシートだし特にお薦めだね。


507異邦人さん:2008/03/13(木) 23:23:37 ID:cYDYEZR7
CIってどこの航空会社だ?
CやFなら何でもいいって感じで行き着いた果てって感じだな
お前等プライド持てよ
508異邦人さん:2008/03/13(木) 23:31:04 ID:d5hxEl8w
プライドだって プッ

509異邦人さん:2008/03/14(金) 00:00:07 ID:+Nr/kr80
>>507
嫌いな奴は嫌いでいいよ。価値観が違うんだからさ。

俺の移動に使う航空会社の選択条件は
成田発、東南アジア行き、往復同日着、優先チェックインカウンター有り+優先搭乗有り、CかF、安い(激安)、寝ていける、
マイレージ有り、ラウンジ利用可、バゲージタグ有り。これだけあれば充分。ちなみに激安はCIだけ。色々乗ったがYクラスは
更に安いが、往、復路ともにタクシーで空港到着直後から疲れるから×。C、Fだったらサービスなんかはどうでもいい。理由は飯食べたら
寝るだけだから。テレビもいらない。俺の価値観だから。
510異邦人さん:2008/03/14(金) 00:09:13 ID:JZjWECfe
>>509
どこを立て読み?
511異邦人さん:2008/03/14(金) 00:52:24 ID:5PJqTRbD
サービスを期待しないという修行僧みたいなことまでして
偽造CやFもどきに乗りたがる気持ちがわからない
これが「俺の価値観」なんだろうな
512異邦人さん:2008/03/14(金) 02:32:42 ID:+Nr/kr80
>>511
寝てるんだから要らないって言ってるだろが
よく読め。サービスが必要なときは自分でCA呼ぶからそれ以外は
ほっといて欲しい。これ正論
513異邦人さん:2008/03/14(金) 07:28:37 ID:lfVXCYAE
>>512
別にCIじゃなくても達成できますが?
514異邦人さん:2008/03/14(金) 08:02:11 ID:2FGYhzGz
>>513
漏れも CIはよく使うんだが、(ただし貧乏人故、Cはマイル・アップグレードでしか乗れない orz)
同一条件で CIよりさらに安いトコあったら、是非教えて暮。
515異邦人さん:2008/03/14(金) 08:12:07 ID:PL/p1tH1
>>511
CIの問題はその安全性であって、サービスとか飲食物とかは別の問題では?
逆に欧州系のF,Cでもシートの組み付けが悪くシートごとに具合が違うのはデフォ。
Fは大抵席が空いてるので問題ないにしても、Cで満席の場合なんて席替えもままなら無い。
食事についても、美味くて記憶に残る機内食なんてものがあったら奇跡なんだから。
機内の種類を語る連中ってのは、個人的に知る限りでは仕事などで頻繁に旅行してる人は少ない。
また喫煙者である可能性も高い。そこまで拘るなら煙草やめて、酒に合った食事と一緒に地上で
楽しめと小一時間問い詰めたくなるような奴らが多い。でもそれは私とその周囲が俗っぽいから
かもしれない。
516異邦人さん:2008/03/14(金) 08:18:16 ID:PL/p1tH1
適当に書いてるうちに日本語が滅茶苦茶になってしまった。
訂正箇所が余りに多いんで、とりあえず誤変換があった箇所だけ
訂正しときます。orz

種類→酒類
517異邦人さん:2008/03/14(金) 22:29:35 ID:+Nr/kr80
此処で喫煙とかはスレ違いじゃない?何か思い込み激しいんだね、冷静に! 笑
518異邦人さん:2008/03/14(金) 22:36:02 ID:+Nr/kr80
>>513
それじゃ成田−バンコクをFクラス1ヶ月オープン以上の条件で日本円で15万円以下で乗れる
航空会社は何処よ。それが達成できたら褒めてやるからさ。ちなみにそれを達成出来るのはCIなんだけど。
519異邦人さん:2008/03/15(土) 00:15:07 ID:QLGRE6ec
>>513
ひとえにFクラスとくくっても、安全性やサービスが違うから
一概にクラスと価格は比べられない。
これはYにも通じる。

Fクラスという名前だけのステータスが欲しいのなら話は別。
520519:2008/03/15(土) 00:15:42 ID:QLGRE6ec
すまんこ。
>>519>>518
521異邦人さん:2008/03/15(土) 00:20:48 ID:uahtH7f3
てかCIしか達成できない条件を後から付けただけだろw

人によって価値観が違うって自分で言ってんだし、
ハズレ機材さえ引かなきゃCIもなかなかって所で手打ちで良くね?
522異邦人さん:2008/03/15(土) 00:21:36 ID:da/VtCNx
>>509
CIのF往復同日着可能だっけ?
523異邦人さん:2008/03/15(土) 00:58:04 ID:a4a9p5Mm
安いという条件を達成できたからって何か意味あるの?
飯食って寝るだけっていうけどその飯だってやばいし
524異邦人さん:2008/03/15(土) 01:12:00 ID:RSMN0WWa
飲酒パイロットで事故を起こして、遺族への補償にも応じない航空会社を
薦める連中なんて相手にする必要ないよ。
525異邦人さん:2008/03/15(土) 02:05:30 ID:98ic6PQu
CIは安いからいい、他社と比較しても、費用対満足度はいいほう
俺は近くに人がいるの嫌だから、>>464のソロシートはとてもいい
あれで10万ちょいは安い、たしかに。
あれなら俺は喜んで乗るね
ただ、、自分もそうだがw安い分乗ってる人もチープ感覚で気に入らんw
526異邦人さん:2008/03/15(土) 19:32:45 ID:Y4aGGrH0
>>524
バカの一つ覚え。それとも頭が石で出来てるのかな?
>>525
>自分もそうだがw安い分乗ってる人もチープ感覚で気に入らんw

それはお互い様だろ。自分自身に言ってるの。
高いよかチープで楽に移動できればそれでよし。飛行機オタク
達のこだわりや、うんちくなんかより、良い条件で何処よりも安く
快適に移動して、たっぷり浮いた旅費は現地で効率よく使う、どうよ。

527518:2008/03/15(土) 19:50:01 ID:Y4aGGrH0
>>519
>Fクラスという名前だけのステータスが欲しいのなら話は別。

そんなもんいらないよ。Fだと何といっても楽だし、大量の荷物を無料で持ち帰られる
(ゴールドステータス所持の為40キロまで原則無料)
台北のラウンジも色々あって好きだし、機内食が片道2回出てくるのも良い。
後はYクラスには無い、他の航空会社を利用してる人と、おおよそ同じ様な理由で
C及びFを使う。
528異邦人さん:2008/03/15(土) 20:01:12 ID:BlMNPtDC
もういい加減、自重してもらえません?
529異邦人さん:2008/03/15(土) 20:08:28 ID:RSMN0WWa
もうほんと厚顔無恥な中華の宣伝オタはシツコイよ。
530異邦人さん:2008/03/15(土) 20:12:59 ID:dNrEaJ2G
エヴァはともかく、中華航空はJALと比べ物にならないくらい事故/トラブルが多いからいくら安くても敬遠したい。

「命あってのもの種」という諺もある位だし
531異邦人さん:2008/03/15(土) 20:13:54 ID:Y4aGGrH0
>>528
いいよ、もう充分だからさ。それじゃ他の航空会社の話で盛り上がってください。
ところであなたは何処がお薦めですか?それを聞いた後に引っ込みます。
532異邦人さん:2008/03/15(土) 20:14:51 ID:4SON1CQZ
っていうか、アジア線のC自慢したってねえ^^;
533異邦人さん:2008/03/15(土) 20:42:44 ID:Qb9j7nVf
おれなんてさ、おれなんてさ、プライベートジェットだもんね。
534異邦人さん:2008/03/15(土) 20:46:28 ID:Km1alPd8
>良い条件で何処よりも安く快適に移動して、たっぷり浮いた旅費は現地で効率よく使う
>どうよ。

快適じゃないし、浮いた金を考えるくらいせこいなら乗らなきゃいいのに
535異邦人さん:2008/03/15(土) 23:28:14 ID:HS6kluvz
エミレーツはマネージメントが最悪。
よく飛行機が遅れるし、荷物が送れたり、
トラブルがある。

何より、客室乗務員がいっぱいいっぱいって感じで、
いつもテンパってる。
日本語アナウンスやサービスも洗練されてなくて素人っぽいし、
電動シートが壊れた座席はそのまま・・(ファーストクラスなのに)
にわか作りの航空会社って感じだね。
まあ、いい加減な会社ってことです。
アラブ系の中ではカタールがまだましかも。
エミレーツはその次かな。
中東の航空会社はホントにレベルが低い・・。
536異邦人さん:2008/03/15(土) 23:31:50 ID:HS6kluvz
エミレーツは世界中から洗練されていない田舎娘をかき集めているから、
いい加減なのかもね。
フィリピン人とかはまともな人が多いけど、
白人系だと元ロンドンのフリーターや、中国の田舎娘とか普通にいて、
態度がよくない。安食堂で配膳を待っている気分。
537異邦人さん:2008/03/16(日) 00:40:15 ID:DB2wSbPT
>>531
>>528じゃないが。長栄
これで充分だろ、もうCIネタはお腹いっぱい。
538異邦人さん:2008/03/16(日) 01:30:02 ID:88ssSFlX
>>537
そういう前に>>534のハゲを何とかして欲しい。それからだ。
539異邦人さん:2008/03/16(日) 03:25:38 ID:TxhNPIV2
オーストリア航空ビジネス、感想希望します!
540異邦人さん:2008/03/16(日) 09:51:00 ID:/ho78xp7
Fで毎回移動している奴に聞いたけど(俺は会社の出張時のCばかり)
マイレージを貯めている奴は貧乏人だってさ
本当の金持ちはマイルを貯める必要性を感じないらしい
541異邦人さん:2008/03/16(日) 10:16:39 ID:3XuONaFi
日本はベンツで100円ショップに来る国なんで、他国の常識は
当てはまりません。
542  :2008/03/16(日) 10:19:25 ID:H4XFy0US
金持ちほどケチ
543異邦人さん:2008/03/16(日) 10:47:17 ID:Fa/4n4Jx
同じニュース     こぴぺ


【産経新聞】 相続税28億円を脱税 相続税では過去最高
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080311/crm0803111138014-n1.htm
>李初枝(64)>李淑子(55) 
--------------------------------------------------------------------
【朝日新聞】 59億円遺産隠しの疑い 大阪の姉妹逮捕 28億円脱税
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200803110057.html
>清水初枝容疑者(64)>石井淑子容疑者(55)
 
【NHK】 過去最高額 59億円遺産隠し
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/11/d20080311000068.html
>清水初枝容疑者(64)>石井淑子容疑者(55)

544異邦人さん:2008/03/16(日) 11:53:26 ID:clIKHNWy
>>540
マイルを貯めるか否かは単に個人の性格によるところでしょう。
金持ちにも散財する人からケチケチしてる人まで様々です。

少し贅沢とされるものに関連したスレには必ず負け惜しみで
客観性を欠いた「本当」の金持ち談を持ち出す奴が出てくる。
お前が勝手にスレ参加者を何処かで金持ち認定してるから、他人の
褌を借りてまで本当の金持ち談を持ち出してるんだろうけど、
基本的に金持ち宣言してる奴はいないんでは?
とりあえず誤解がありませんように。

虐められっこ気質は大人になっても抜けきらず。
545異邦人さん:2008/03/16(日) 12:43:08 ID:k+YdZWTD
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086/

農林水産大臣
バックには六代目山口組最高幹部
筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)
元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ
六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、
弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、
極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、
六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。
橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。
(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。
松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。
電通、トヨタ、自民党は大成功。
電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、
共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。
山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、
以前にも愛知国際空港で裏表を支配。
松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。
家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。
なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。
松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。
県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、
事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。
これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。
自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。
談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚
半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった。
546異邦人さん:2008/03/18(火) 00:52:38 ID:BfgRPwgY
>>535
>>536
エミレーツを罵倒する珍獣発見。シンガポール航空やバージンアトランティック航空
等と常に人気ランキング上位を競い合ってる航空会社だぞ。というか言ってる事が脳内
旅行者だということが良く解る。と釣られてみる。
547異邦人さん:2008/03/18(火) 01:06:39 ID:HRZ7a5NG
ランキングねぇ。
548異邦人さん:2008/03/18(火) 02:05:56 ID:orZ68IVv
ランキング(笑)
549異邦人さん:2008/03/18(火) 09:09:27 ID:77yi9Cxa
546は簡単に詐欺あいそうな人間だな
年取ったら気をつけておけよ

「これは今みなさまに大人気の商品なんです!」って売りつけられるからw
550異邦人さん:2008/03/18(火) 09:13:11 ID:aPBH4X6Q
>>546はカンボジアスレの粘着でつ。笑ってやってください。

カンボジア PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1202254078/220-
551異邦人さん:2008/03/18(火) 18:01:29 ID:FnxY4PCY
>>546
ヴァカ?
エミレーツのファースト・ビジネス・エコノミー全てに何十回も
搭乗したことがあるからこそホントのことを書いたのに。

たしかにエミレーツはエコノミークラスなら安いし、
中東やアフリカに行くのはいいかもしれない。
サービスがお粗末でもエコノミーだから・・と割り切れるしね。
けど、同じエコノミーならカタール航空のほうが数倍まし。
食事もカタールのほうが美味しいし、概ねエミレーツより空いてるよ。

エミレーツはエコノミーはいいとしても、ビジネスやファーストは全然だめ。
金払う価値無い。多国籍軍の客室乗務員のサービスの質もバラバラだし、
クレーム言ってもまともな返事も返ってこない会社。
何よりドリンクのリクエストとか、何か頼んでも一度目でまともに
できた事が無い。子供か?

552異邦人さん:2008/03/18(火) 18:03:27 ID:FnxY4PCY
それに溜まったマイルを使うためにそれにエミレーツ航空のショッピングサイト
http://www.emirateshighstreet.com/

で何度か買い物したことがあるんだけど、高額な送料+関税を取られる。
送料は45ドル程で、関税は7ドルくらいなので合計52ドルくらいなんだけど。
場合によっては商品と同じくらいの値段になる。
あるいはマイルを使うために利用したのに、結局その物を日本で買ったほうが
安くついた・・という事もあった。

まあ、高い送料は会社の方針なんだから、よしとして、問題なのはAramexとかいう中東のクロネコヤマトみたいな
宅配便会社を利用している点。

日本の宅配便業者と提携していないので、荷物が日本についてから、ジュピタージャパンという
輸入代行会社が間に入って、別の日本の宅配便会社(西武運輸)に荷物をフォワードするので、
日本についてからも代行事務手数料など数千円の手数料がかかる。
しかも、関税はエミレーツのサイトで前払いなのに、なぜか日本でも二重に請求される。
これらの手数料や関税は、まとめて荷物受け取り時に西武運輸から請求される。

エアメールやDHLやFEDEXやUPSだとこういう代行業者が入って余分な手数料を
日本で取られることは無いのだが・・・。

しかも二重に関税をとるとは、エミレーツはあこぎな商売してるな。
ジュピタージャパンに問い合わせても、関税は前払いされてないって言い張るし。
やっぱりエミレーツはマネージメントが全然なってないと改めて実感した。

かっこうだけつくろっても中身はかき集めた低レベルな会社だと思います。
ドバイ自体、人材も一流の人なんていなくて二流、三流レベルの人しかいないしね。
553異邦人さん:2008/03/18(火) 18:06:05 ID:FnxY4PCY
以上、ドバイによく仕事で行っている者より。
ちなみに観光は3日あれば十分です。これからは暑くなるのですすめられないけど。
554異邦人さん:2008/03/18(火) 18:08:09 ID:ma//XE4g
>>546は新手の釣りだろw
555異邦人さん:2008/03/18(火) 18:14:34 ID:FnxY4PCY
結局100ドルのものを買うのに
送料や手数料で8000円くらいかかる、悪質なサイトです。
エミレーツに関わるとろくな事ないですよ。
556異邦人さん:2008/03/18(火) 18:22:52 ID:RAOsdtVo
>>550
カンボジアスレ読んでみました。
BfgRPwgYは相当痛いひとのようですね。
557異邦人さん:2008/03/18(火) 18:43:40 ID:gZmVk2Zf
エミレ―ツ、いつか乗ってみたい!って思ってたのに
ちとショックだ(´.ω.`)

スレチだけど、ドバイって今建築ラッシュなんでしょ?
到る所で工事してる感じなんだろうか?
558異邦人さん:2008/03/18(火) 21:46:48 ID:lYVg9rGh
エミレーツ乗ったけれど、特に普通だよ。
なぜこのキャリアが良いといってランキングに乗るのか分からん。

機内エンタテーメント?<多少の暇つぶしになるが寝るから無用、最新映画でOK
天井の照明?<乗り心地と関係ない
食事もいたって普通。日本で積んでいるんだぜ!

期待しすぎることが良くないと思う。
UA位に思っておけば、かなり快適だよ(笑)
559異邦人さん:2008/03/18(火) 22:59:19 ID:FnxY4PCY
>>557
建築ラッシュですよ。
建物は無駄に超高層なものが多い。今あるビルでもテナントは埋まって無いのに
無駄にどんどん新しく建ててる。
現在世界一の高さのビルを韓国サムスンが建築中。
現場作業員の待遇が劣悪なので、ストライキがあったり
手抜き工事の噂もあって、完成後数十年で倒れるんじゃないかって言われてるけど。w
560異邦人さん:2008/03/19(水) 07:14:48 ID:7X9LfjaB
>>552
アラブ系の連中でまともなのはいないだろ。
オイル成金の下衆な連中が多い。

例:アジアハンドボール連盟
561異邦人さん:2008/03/19(水) 18:22:42 ID:ZecirBLr
学生の頃、飛行機に乗ったら私の席がなかった。
スッチーに言ったら「申し訳ございません、只今
Fしか空いておりません」って友達4人全員がFに案内された。
ホノルルからの9時間が夢の様だった☆

その後、2才の子供を連れてYに座っていたらパーサーが来て
「お子様連れは大変でしょう」と言って機内でCに座らせてくれた。
シドニーからの10時間、これまた快適だった。

そしてこの夏、Cに乗る事になった。と言ってもnwでグアムだけど。




562異邦人さん:2008/03/19(水) 18:23:49 ID:ZecirBLr
↑自腹で・・・が抜けた。
563異邦人さん:2008/03/19(水) 19:24:05 ID:yM8sxlIr
パーサーでお年がわかりますw
564異邦人さん:2008/03/19(水) 19:29:16 ID:ZecirBLr
ん?中年じゃダメなの???
565異邦人さん:2008/03/20(木) 11:43:02 ID:iIpDxhGq
スッチーって死語
566異邦人さん:2008/03/21(金) 19:54:09 ID:/i0Ty27q
来月TGのBKK→HKTのCクラスに乗るんですが、
国際線との違いってありますか?
567異邦人さん:2008/03/21(金) 22:08:31 ID:qgS1SpKJ
マイルでFに来る場違いな奴らは消えてね
568異邦人さん:2008/03/21(金) 22:12:13 ID:aaJQ3vyu
↑自己紹介ですね
569異邦人さん:2008/03/21(金) 22:30:03 ID:/i/ielVN
>>567
貴方のようにおかしな雰囲気醸し出してる勘違いパッセンジャーって
ちょくちょくいるね。
本当は周りの客とCAから結構痛いと思われるタイプだってことに早く
気付けますようにw
570異邦人さん:2008/03/21(金) 22:34:24 ID:YVMRg0tE
パッセンジャー(笑)
571異邦人さん:2008/03/21(金) 22:45:53 ID:/i/ielVN
>>570
you obviously can't understand english(笑)
572異邦人さん:2008/03/22(土) 00:46:35 ID:c62l2J2j
>>571
これは恥ずかしい・・・
573異邦人さん:2008/03/22(土) 09:04:03 ID:qEqV7YB0
>>567
貯まったマイルは何に使えと?w
574異邦人さん:2008/03/22(土) 09:30:26 ID:GhGUXiN6
普通にCやFのチケットを買って座席に着く人とマイルでCやFに来る人を比べると
なぜかマイルの方が飲食に必死になる
貧乏人が一瞬だけ成金になった状態
飲食に興味が行く奴はダメだな
普通の人は寝る事に必死になる
575異邦人さん:2008/03/22(土) 09:56:22 ID:lqvmK9PC
自腹、経費、マイレージ、チェックイン時にUGと色んなパターンで
YCFに乗ってきたけど、プレミアムモルツ一缶と一杯のボルドー赤、
ヘネシーミニサイズ1本、ちょっとのコールドミートとサラダ・フルーツ。
食べ物飲み物はそれで充分。
やっぱり寝床が重要だと思う。深夜帰国便だとミールがほとんど無い
路線があるけど、Yには行きたくない。ヨーロッパ便でYは絶対嫌。
それでも直行便が出来てから楽になったけどね。

プレミアムエコノミーってどうなんだろ。スレ違いすまんね。
576異邦人さん:2008/03/22(土) 10:14:16 ID:IHm8yvL0
F=寝るため、って人は、どんだけ多忙な生活送ってるの!?
それとも虚弱体質?
せっかくだから楽しまないと。
577異邦人さん:2008/03/22(土) 10:35:41 ID:ctZMqaj5
>>576
Fでの最大の楽しみは寝ることだよ
578異邦人さん:2008/03/22(土) 10:39:49 ID:aRIoFaet
Fに自腹で乗る人は食事にこだわり無いだろ
滞在先で高価な食事が当たり前だろ
機内の食事に期待する奴は貧乏人
579異邦人さん:2008/03/22(土) 10:56:15 ID:M3BUEYWb
金持ちほど、全ての食事にこだわる。

あるときだけファストフードなんてことはしない。
580異邦人さん:2008/03/22(土) 12:11:26 ID:lqvmK9PC
100円マックが大好きな私は何なんだろうね。
昼ごはんが200円で済むと快感。
581異邦人さん:2008/03/22(土) 13:55:15 ID:Q40A73jz
FとかCに座ったからって基本楽しみなんかないな
機内食とかどうでもいいし
ただ単に、いい席に座って飛行機の中の苦痛をいかに和らげるか、それだけ
582異邦人さん:2008/03/22(土) 15:14:14 ID:n4EeKP67
仕事で頻繁に乗る人と、
旅行で年に一、二回乗る人と、
楽しみ方が違うよね
私は後者だから、機内食はどんな感じかなぁ?とか
映画は何があるかなぁ?ってHPでチェックして
wktkしてるw
583異邦人さん:2008/03/22(土) 16:09:37 ID:aRIoFaet
一番いたい奴は機内食をデジカメで撮影する奴
恥ずかしいから止めろ
584異邦人さん:2008/03/22(土) 17:44:50 ID:kue5YQC/
でも機内食紹介のページがあると何気にみちゃうけどねw
585異邦人さん:2008/03/22(土) 23:09:01 ID:eo2DMbm0
偶にプライベート旅行で乗るからCもFも楽しい。仕事でしょっちゅう乗ってたら誰でも飽きるんじゃない?
まー、F指定なんてのは無いだろうけど。仕事で航空機利用は寝るのが楽しみというのは解る。プライベート旅行
は機内食や飲酒など機内サービスに期待を持つのも解る。偶に乗るからいいのさ飛行機なんか。
586異邦人さん:2008/03/23(日) 00:36:21 ID:6xgdt8aR
>>583
まあ大目に見てやれ
587異邦人さん:2008/03/23(日) 00:39:37 ID:7kM2RRTY
>>583
なんで恥ずかしいの?
俺はやらないけど
588異邦人さん:2008/03/23(日) 01:58:52 ID:KAHmef8I
機内食って記憶には残すけど、記録するほどではないなぁ。
写真撮るのはそれなりの目的があるからで・・・
ま、見てて痛いは痛いな。そういう奴に限って顔絶対写さないし・・・
589異邦人さん:2008/03/23(日) 07:03:56 ID:CEsOMWTV
>>579
企業の社長・役員でFに乗る香具師は食事より仕事か休息が最優先だと思うが。
ついたら即会議とか当たり前だし。
590異邦人さん:2008/03/23(日) 07:18:36 ID:td47bc9j
ちなみに大企業の社長とか役員ってFに乗るもんなの?
IT系なんかの小企業の社長は普通に乗ってそうだし
下手したら自家用ジェットで移動したりしてるだろうけど
591異邦人さん:2008/03/23(日) 07:20:19 ID:td47bc9j
ちなみに大企業の社長とか役員ってFに乗るもんなの?
IT系なんかの小企業の社長は普通に乗ってそうだし
下手したら自家用ジェットで移動したりしてるだろうけど
592異邦人さん:2008/03/23(日) 08:44:07 ID:LnNPZu93
>>579
金持ちの世界の事はよく知らんが「全て」の食事に気を使うなんて
スポーツ選手でも難しいだろ。
普通にサラリーマンしてる人でも食事に気を使ってる人はいるんだし、
日本の場合、金持ちと言っても祖父母の代まで遡れば普通かそれ以下の家
だった成金が殆どだから、一見勘違いしてそうな奴らでも実は庶民的な感覚を
失ってない事の方が多いし、金持ちは○○とか言って特別視する必要は無いん
ジャマイカ?

>>588
よくあんな工場丸出しの食事が記憶に残るなw
俺はカロリー計算用に、機内でもレストランでも家でも
何処にいても必ず食べる前に写真を撮る。
撮影には機内ではデジカメ、普段は携帯使ってる。

>>589
曜日によるけど帰りはそうでも無いかもよ。

>>590
会社にもよると思うけど平取以上じゃないとFは乗せて貰えないでしょう。
海外出張が頻繁な会社だと、役員に限らずどのクラスに乗るか規定みたいな
ものがあると思うよ。
593痛いのはむしろ:2008/03/23(日) 09:55:09 ID:StfWRS8X
マナー違反とか別だけど、他人が機内食を撮ろうが
マイルで乗ろうが、CIに乗ろうが俺はどうでも良いけど・・・
なんでそんなことが気になるんだか!?
594異邦人さん:2008/03/23(日) 10:22:03 ID:QHGZ/Ujr
機内食をフラッシュを焚いて写す奴は常識が無いだろ
Fの個室なら我慢するが、隣で寝ている時にフラッシュの光で事件かと思って焦った事有る
595異邦人さん:2008/03/23(日) 10:33:37 ID:7kM2RRTY
>>591
ITの香具師らは苦労してないのが多いから平気で乗るだろうね。
普通の企業なら招待以外はよくてCだろ?個人お金ならYもざらかと。
596異邦人さん:2008/03/23(日) 10:58:32 ID:LnNPZu93
>>594
確かにフラッシュは非常識だと思うけど、仮に他人がフラッシュをたいたとしても
寝てるときはアイマスクしてるし、フラッシュ連写じゃない限り特に気にならん。
ビジネス客専用機に乗ってる訳でもないし、家族や恋人同士で旅行なら写真の
一枚も撮りたいだろう。十分理解できるし許容範囲。

>Fの個室なら我慢するが

どんな我慢だw
597異邦人さん:2008/03/23(日) 11:08:33 ID:LnNPZu93
>>595
>普通の企業なら招待以外はよくてCだろ?

平取以上になるとそうでも無い。その会社の方針次第。
それからメーカーやその一次下請けぐらいまでは、一般社員でも
Cが普通って所が多いみたいだよ。これは業種によってかなり違うみたい。
アパレル系に行った友達はヨーロッパでもY。

>ITの香具師らは苦労してないのが多いから平気で乗るだろうね。

なんて偏見だ
598痛いのはむしろ:2008/03/23(日) 13:30:46 ID:StfWRS8X
>>594
機内で写真取る奴をたまに見かけるが特に気にならん。
そんなに気になるならプライベートジェットにした方がいいんじゃね?

つーかフラッシュは別に機内食でなくてもたくだろうし
恥ずかしいとか痛いと言う話と違うだろ!
599異邦人さん:2008/03/23(日) 14:01:21 ID:ic+xLWKB
機内で、芸能人とか有名人と一緒になった事ある?
600異邦人さん:2008/03/23(日) 14:08:07 ID:CEsOMWTV
>>595
3年前ツアーで一緒になった人から、漏れと同行していた親に挨拶状が来て某一部上場企業(誰でも知っているであろう会社)の副社長だったことにびっくりしたんだけど、その時は副社長さんはエコノミーだった。
社用ではファーストなんだろうけど、個人旅行では贅沢しないんだろうね。
(その代わり娘さんは米国に留学させているとか言っていたが)
601異邦人さん:2008/03/23(日) 17:25:45 ID:iHFjloWc
そろそろスレ違いの話題は止めてお勧めの航空会社教えてくれよ。
アジア地域だとどこがいい?SQあたり?
602異邦人さん:2008/03/23(日) 17:40:56 ID:mhzxdFlC
また、中華野郎がわいてくるぞ。
603名無しさん:2008/03/24(月) 02:08:52 ID:uMOdD5m/
中華が前より良くなったのは解ったけど他の航空会社が最近出てこないのは何故?
利用者が少ないのか?ネタ不足なのかは解らんが俺もSQなんかのレポ希望。
604異邦人さん:2008/03/24(月) 02:37:03 ID:S494ds0Z
>>603
>利用者が少ないのか?

っていうか、出尽くしたって感じじゃね?
605異邦人さん:2008/03/25(火) 10:53:00 ID:itTsM0tO
JALのFのCAは歴戦のツワモノ感あり
606異邦人さん:2008/03/25(火) 17:57:01 ID:YAlTKYvd
 ANA60000マイルの特典航空券で楽しめるCクラスのルート教えてください。 
 個人的にはSQでNRT→SIN→DPSが一番お得かなと思うんですが。
607異邦人さん:2008/03/25(火) 18:56:43 ID:La96C7Qj
360000マイルちょい貯まってるんだけど時間が無い。
608異邦人さん:2008/03/25(火) 20:44:46 ID:ooaLiP3h
おいらはUAで17万マイル。
でもセーバーは取りづらいんだよね〜(涙)
609異邦人さん:2008/03/25(火) 23:26:12 ID:WB3caZO4
2ヶ月に一度に海外出張にでるのでマイルが溜まりまくる
今週末にはドバイに行きその後フランスです。
しかし、休みが無いのが困る
上の方で睡眠より飲食と書かれていたけどサラリーマンは睡眠が最重要
610異邦人さん:2008/03/26(水) 21:31:20 ID:5BQ/losP
>>609
自分の金でビジネスに乗ってから調子に乗れボケが
611異邦人さん:2008/03/26(水) 21:48:17 ID:+LwiB8af
バンコクエアウェイズ 福岡-バンコク線の
ビジネスクラス(特にシート)はどんな感じでしょう。
ご存知の方いらっしゃいますか?
612異邦人さん:2008/03/26(水) 22:19:03 ID:lFzKxX13
プライベートではもちろん
仕事でもビジネスに乗ったことのない負け組が吠えてますな
613異邦人さん:2008/03/26(水) 22:26:33 ID:uzKZqjH9
>>610

見苦しいね。
614異邦人さん:2008/03/27(木) 03:10:05 ID:Pc1qjmqW
しかし、JALのエコノミープラスみたいなコマーシャルの
コピーがハッピービジネスだから、C→Yプラス に移行
する会社が多そうだな。 Y→Yプラスの移行よりも。
JAL乗らないのでよかったよかった。
615異邦人さん:2008/03/28(金) 17:04:14 ID:ydWhH5Kc
これどこかわかりますかね?
http://www.megarotic.com/video/?v=KUBMC64P
616異邦人さん:2008/04/02(水) 00:41:59 ID:Buud7az9
日系の機内で出てくるキャビアって美味しくないよね?

何処か、美味しいベルーガキャビア出してくれる航空会社ある?
617異邦人さん:2008/04/02(水) 00:51:11 ID:El+uGfFj
機内でベルーガとか言ってる時点で非常にw
618異邦人さん:2008/04/02(水) 08:14:49 ID:cEp+yY5D
いいじゃないですか、そう言うのがきっと楽しいんですよ。
私はキャビアが特別だと感じる人がいてもいいと思いますよ。
本来そう言った食材のはずですので、何かを特別だと感じられる気持ちは
旅行先での楽しみを増やしてくれると思いますし。

>>617さん。贅沢は感受性が鈍らない程度がちょうどいいと思いますよ。
619異邦人さん:2008/04/02(水) 09:50:00 ID:qsyULoIy
ツアーでエコノミー乗ってるくせに
果物食べたいから往きだけベジタリアンにする

とか機内食スレであれこれ文句言ってる厨と同じ臭いがするな
620異邦人さん:2008/04/03(木) 00:22:01 ID:3WWzsOlg
>>618
キャビアが特別ってwwなんだそれ?

だから日系で出されるキャビアなんか不味くて食べたくないでしょ?

キャビア好きなら、不味いキャビア出されるといやでしょw
やはり機内では美味しいキャビアは無理か?
621異邦人さん:2008/04/03(木) 00:26:31 ID:yLeQbNq/
>>620
消防の遠足おやつ、いや珍パンのバナナ状態だね、そのテンション。
622異邦人さん:2008/04/03(木) 08:24:56 ID:MpP9kcMf
>>620
>キャビアが特別ってwwなんだそれ?
>キャビア好きなら、不味いキャビア出されるといやでしょw

キャビア好きと公言するぐらいだし、
つまりキャビアは貴方にとって特別な食べ物って事でしょ?
私はエビ好きですが、エビは私にとって特別な食べ物です。

とりあえず、一番高い所でBelugaって言ってみたかっただけで、
本当はキャビアなんて好きじゃないんでしょ?
「あーっ、やっちゃった〜っ」って事は誰でもあるんだし、
さっさと認めちゃいなよw SUのFにでも乗っとけミーハーちゃん。
623異邦人さん:2008/04/04(金) 01:15:55 ID:BnnBadTl
>>622
エビが特別な食べ物なのwwwバカじゃない

カレー好きだけど、特別な食べ物じゃないし
寿司も好きだけど、これも特別じゃないし、
天婦羅、ふぐ、、、どれもこれも好きだけど特別な食べ物なんて無いじゃん

宇宙食とか、お目にかかれないものなら、特別と言えるけどなw

それにしても歪んだ性格だな、
どんな育ちすると、そんな性格に成るんだww
624異邦人さん:2008/04/04(金) 01:34:25 ID:comE8ybA
>>623
IDの真ん中が頭の程度を示していて
実に謙虚だな
625異邦人さん:2008/04/04(金) 08:57:12 ID:GoXVnIcJ
>>623
わざわざ私はエビ好きですって取り立てて書くほど好きなんですから、
私にとってエビは特別ですよ。

>お目にかかれないものなら、特別と言えるけどなw

なるほど。珍しいと特別は必ずしも比例しないものだと思ってました。
そうなると、日本人としてみれば機内で出てくるような和食系食材も
特別なものって先ず無いですよね。そこで貴方にとってキャビアも
和食系食材と同様に特別なものでは無いとすれば、どうしてキャビアだけが
貴方を>>616のような不可解な書き込みに駆り立ててしまったんでしょう?

>それにしても歪んだ性格だな、
>どんな育ちすると、そんな性格に成るんだww

えっ?突然、生い立ちにまで話を縺れさせて人格批判ですか?w
詰まらない虚栄を張ってしまい、逆に恥を欠く経験なんて誰にでもありますよ。
他の皆さんもわかってくれてるでしょうから心配しないで下さい。
626異邦人さん:2008/04/04(金) 12:28:30 ID:SFpZ41Il
確かに歪んでるなw
627異邦人さん:2008/04/04(金) 12:45:18 ID:lSYIcPmi
>>625
調子に乗るから、相手にしなさんなw
628異邦人さん:2008/04/05(土) 00:44:37 ID:MjvF3i5c
>>625
相当歪んでるし、すげー粘着
629異邦人さん:2008/04/05(土) 00:55:43 ID:QEYpl/0b
それだけベルーガが喰いたかったのだろうw
630異邦人さん:2008/04/05(土) 01:20:46 ID:W4f2clOX
ベルーガは初めてSAS使ったときコペンハーゲンの空港の免税店で
本物のベルーガ売ってるぜウヒョー
って勢いで値段見ずに買って、厳重な発泡スチロールの梱包になんとなく後悔して
そのまま機内で開封して酒のつまみにして成田までの間に1缶(ちっちゃい)全部食べたことがある。
最高だったけどあれは普通の精神状態とはいえないから冷静な判断はレスを見てくれた人に任せる。
631異邦人さん:2008/04/05(土) 01:49:17 ID:Yaf9ELva
>>628
ベルーガ君どうしちゃったの?w
632異邦人さん:2008/04/05(土) 01:54:28 ID:1kd25vcb
ベルーガ語って称賛されると思いきや、頓珍ヴァカにされたから
トサカに来てるんでしょうよ
633異邦人さん:2008/04/05(土) 03:05:00 ID:xqNl8b0T
630だが、ベルーガ君と俺は違うよ
634異邦人さん:2008/04/05(土) 03:40:06 ID:1kd25vcb
>>633
大丈夫、みんな分かってる。ベルーガ君のブリキ臭さは別格だからw
635異邦人さん:2008/04/05(土) 07:46:26 ID:Fln9IqCJ
ベルーガキャビア(笑)
636異邦人さん:2008/04/05(土) 13:41:29 ID:FIGsnCP5
こんなの出てきた。なんかもう思い出話レベルだね。

40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/31(木) 16:17
10年一筋同じ代理店を使ったためか)ご好意で破格値でスイス航空に
乗せてもらった。12席中4人しか客がいなかった。
江戸前寿司、ベルーガキャビア食べ放題、メインデッシュ3種(子牛
のソテー、ラム、平目)とも適量づつ摂取可能。ドンペリ級のシャンパン。
ワインはボルドーのグラン・クリュ2級(市価12000円はする)
コニャックはヘネシーXO。食器もグラスもとっかえひっかえです。

でもいつもスッチーに監視されてるようで疲れました。

637異邦人さん:2008/04/05(土) 14:02:45 ID:QEYpl/0b
価格も2000年なりで笑える
638異邦人さん:2008/04/05(土) 14:18:15 ID:hGrHyc5J
コノすれにいる方達は歪んでる人多いな。別に良いじゃないの、キャビアに拘りたいんだから。
そうじゃない派達の批判、読んでて不快感が残る。なんでそんな事にいちいちケチつけるのかわからんな。


639異邦人さん:2008/04/05(土) 14:20:35 ID:QEYpl/0b
芸能人で機内で初めて食べたキャビア丼に目覚めた人居たな。
川崎麻世だったかなw
640異邦人さん:2008/04/05(土) 14:35:34 ID:hGrHyc5J
それと、昨日帰国したけど往路のCIのビジネスが機体整備でDELAYになったんでJALのCに振り替えてもらったんだけど
外れ機材だったためシートは旧CIと同等かそれ以下で復路便のCIは機材全面変更で良くなった。リクライニング
が前よりかなり深く倒れるようになり(座席のモニターTVと自分の視線が水平まで倒れる)足の疲れが少なくなり快適になった。
これならFに拘らなくてもCで充分だと思う。ちなみに成田発、往路復路とも全面新機材に変更となった。
641異邦人さん:2008/04/05(土) 15:35:29 ID:JbRoiGl8
ここでCIの話題を振ってくるのかw
642age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/05(土) 16:36:31 ID:MJx2b2EM
じゃあここで一発、2週間ほど前にシンガポール航空A380の、
ビジネスクラスに乗ったオレが通りますよ。
643異邦人さん:2008/04/05(土) 17:51:49 ID:4DVdJYei
PC治ったのか
644異邦人さん:2008/04/05(土) 19:34:31 ID:fQaSelBa
♪シコレ age厨男なら ここで一発age厨
 かっとばせよ かっとばせよ サロンケバヤへ

♪ここで一発 ここで一発 ライトでレフトでセンズリだ
 それ抜け それ抜け それ抜けage厨
645異邦人さん:2008/04/05(土) 23:43:10 ID:XMNnNenz
>>638
ベルーガくん乙w
中途半端な拘りと(陸で種々のキャビア喰い慣れてる通ならあんな恥ずかしい発言しない)
スカした態度(ブリキ味盲が美味い不味い語んな、そもそも今時空で魚卵要求してwktkなよ情けない)
と、スレ住民の反感を買ったのだろうよ。
646異邦人さん:2008/04/06(日) 12:03:26 ID:BFW6xi9F
>>642
詳しく
647異邦人さん:2008/04/06(日) 15:46:07 ID:/xeWBCtu
キャビアで思い出したけど、ANAはオシェトラ出してたそうだけど
今でもそうなのかな? おれは魚の卵系統はたらこ、いくら、数の子
からすみ、と全部嫌いなほうだから、キャビアもうまいと感じないので
どーでもいーけど
648異邦人さん:2008/04/06(日) 20:50:39 ID:qzvYZsDD
>>638
キャビアなんて寿司、天ぷら、カレーと同じだって言ってるぐらいだから
拘ってなんかないんじゃない?ただ"ベルーガ"と言いたかっただけでw
649age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/06(日) 21:34:17 ID:gExtI/AE
>>643
携帯厨で。

>>646
胡座をかけられる幅の椅子。
650異邦人さん:2008/04/06(日) 22:43:12 ID:lRoR4WXh
酒を飲む事ができないと俺は毎回アップルジュースですよ
先日、イタリア料理店で一人だけ浮いていたなぁ
注文時に恥ずかしくない飲み物のおすすめありますか?
651異邦人さん:2008/04/06(日) 22:47:48 ID:LuIJOGBA
アクア・ミネラーレ ペル ファヴォーレ。
652異邦人さん:2008/04/07(月) 00:43:47 ID:ICfA/l9l
>>650
コーヒーや紅茶も飲めないの? 別にCoke(コーラ)でもいいでしょうに。
例えばコーヒーにアイスクリーム乗せてみな。ウインナーコーヒーになる。
エコノミーでもアイスクリーム配ってることが多いので有効な技。

イタリアンとか頼むときはスパークリングウォーターとかがいい。
ペリエもいいだろうし、店によっておいてる銘柄が違う。
この手の飲み物は飛行機にも積んでることが多いと思う。
653異邦人さん:2008/04/07(月) 02:03:12 ID:1aogelQX
それは、コーヒーフロートでないの?
654異邦人さん:2008/04/07(月) 02:14:46 ID:yLFMr77H
コーヒーフロートは、アイスコーヒーの時ではないんかな。
コーヒーや紅茶は、朝食にはいいだろうけど、
晩飯だと「お食後にですか?」って言われそう....
655異邦人さん:2008/04/07(月) 02:37:23 ID:VPXFzVMB
ウインナコーヒーが機内で飲めるのは素晴らしいよな
ウインナを炒めるのが大変だと思うし
通はマスタード入れて飲むんだよ
656異邦人さん:2008/04/07(月) 03:53:51 ID:p6gXzlKi
>>652
ウインナーコーヒーはアイスクリームでなく、ホイップクリームがのってるんだよ。
最近ではそういう呼び方しないはずなんだけど、年配の方のレスでしょうかね。
日本人は食事の時スパークリングウォーターはあまり飲む習慣はないけどヨーロッパ
では良くある事ですよね。

>>650
私もお酒飲まないんで、食事の時はウーロン茶か緑茶にしてます。
日本人らしくていいと思うんだけど。あえて食事時に向こう流儀に
合わせる必要なんてないんじゃない?でもバーに行ってビールや
お酒飲めないのは恥ずかしいかな、食事するわけじゃないだろうから。
657異邦人さん:2008/04/07(月) 04:07:41 ID:L5lGPin+
恥ずかしくはないけどつまらなくないの?
飲めない人の心理はなかなかわからん。
飲めない人とは夜一緒に行動出来ない。
軽くってので朝まで常識だし。
658異邦人さん:2008/04/07(月) 05:06:37 ID:eaqyjayW
海外初めての頃は未成年だったから海外だろうと酒自体飲まなかったよ。
スパークリングウォーターだけでも珍しくて、酒飲んでるような高揚感があった。
だから飲めない人の気持ちを否定しない。

それからバーに行って「お嬢ちゃんビール飲めるの?」って顔される時期を経て、
30過ぎてマダムは酒に強いですねと欧米人に言われるようになって、
ビジネスクラスのワインのクオリティには限界がある(ていうか10年前のエコノミーに
積んでるワインがビジネスのワインって感じがする)と気付いたから、
とりあえず積んであるリキュールとスピリッツを全部言ってもらって、
その中からできそうなのを組み合わせてカクテルを自力で作ったり、
作ってもらってる。
659異邦人さん:2008/04/07(月) 06:56:06 ID:L5lGPin+
今ワインは洒落にならんくらいの価格になったし、このままでは今後
更にゴミワインになりそうだよね。俺も他の飲み物捜さなくちゃ。
660658:2008/04/07(月) 12:18:59 ID:rra7Nnqu
30代半ばも過ぎて自分で稼いで初めてエールフランスのビジネスクラスに乗ったときに
チリワインがおすすめですって言われたときにはブチ切れそうになる気持ちをおさえながら
まずくてもいいからフランスのワインを下さいってチョイスした。
20歳で飲んだエコノミーのワインの方が、思い出による美化を差し引いてもおいしかった。
もうビジネスのワインは期待しない。
ついでにビジネスのフォアグラもどきにもがっかりしたから
着いたら速攻で現地のスーパー行って買って食べた。
661異邦人さん:2008/04/07(月) 14:59:13 ID:W6i5uHXb
>まずくてもいいからフランスのワインを下さいってチョイスした。

不味いフランスワインならチリや豪州産の方が定評あるのは
事実なんだし、そこまで意地にならんでもw
662異邦人さん:2008/04/07(月) 15:05:30 ID:VJJrCDTf
LHのFに2回乗ったことがあります
でも、アップグレードです
また乗りたいなあ

FやBにでてくるワインとかシャンペンて、
そんなに高いものじゃないんですね
663異邦人さん:2008/04/07(月) 15:40:04 ID:rImZtyj4
>>661
いや第三世界ワインはダメだな
総じて不味い
今更説明はイランけど
664異邦人さん:2008/04/07(月) 15:57:13 ID:FRWoUgSc
>>661
そりゃチリの方がコストパフォーマンスいいかもしれないけどさ・・・
せっかくフランスの飛行機に乗ってフランスに行くのに
チリワインはいやだ、って意地になって、おすすめと言われてないけど
4種類しかないワインリストの中に1つフランスのがあったからそれにした。
昔のエールフランスはエコノミーでも全部フランスワインだったのに。
665異邦人さん:2008/04/07(月) 16:37:23 ID:W6i5uHXb
>>662
いいねLH。
最近CAの教育に力を入れてるのか、個人的にソフト面のサービスでは
欧州系で一番いいような気がする。シートが古いのだけが難点だね。
ラウンジのサービスもいいし、お風呂も広いし、アヒルもいるし。
ところで欧州の人ってバラの棘を取る習慣って無いのかなと、何時も気になる。

>>663
オーストラリアが第三世界ってw 
へー、KIWIやAUSSIEやチリのワインは総じて定評あると思ってた。

>>664
確かにフランスの飛行機でフランスワインが無いって寂しいねw
666異邦人さん:2008/04/07(月) 16:39:04 ID:bqWqATYD
ここにもまた味盲チャソがひとり誕生>>663
667訂正:2008/04/07(月) 16:49:42 ID:W6i5uHXb
×>フランスの飛行機でフランスワインが無い

○>フランスの飛行機でフランスワインが1種類しか無い
668異邦人さん:2008/04/07(月) 16:50:47 ID:rImZtyj4
>>665
オーストラリアワインは避けてるので殆ど飲んだこと無いけど、チリとかアルゼンチン南アとか
第三世界のワインはだめだなあ。味音痴とか言ってる人こそやばいんじゃ?
オーストラリアは第2になるのか?
この際カテゴリーはどうでも良いんけど。
669異邦人さん:2008/04/07(月) 18:27:48 ID:EvoCm/vW
ワインの味より、第三世界(?)のワインは酸化防止剤が多そう
つまり変な酔いかたしそう、という理由で出来れば避けたいとは思う。
(個人的に欧州で飲んだワインでは悪酔いしないので)
670異邦人さん:2008/04/07(月) 18:31:34 ID:bqWqATYD
美味いフランスワインがある事を否定はしないが。
何も不味い(コストに見合わない)仏ワインを選ぶことは無いだろうと思う。
どうして態々、エアフラの著名な提携ソムリエがニューワールドを選んでいるのか
考えれば、そして変な先入観を取っ払って呑んでみれば判ると思うのだけど。
何も例の有名なブラインドテイスティングの例を出すまでも無くね。
671異邦人さん:2008/04/07(月) 18:52:20 ID:28lTayEV
>>670
例の有名なブラインドテイスティングの例というのは知らないけど、
彼等なりに自信をもってチリワインを選んでるんだと思う。
私も日本にあるレストランなら、偏見なく素直にソムリエの勧める
オーストラリアやカリフォルニアワインを頼んでるよ。
でも、せっかくフランス行くのにフランスの飛行機乗ってるんだからなんかやだ、って
ただの気分の問題。味覚の問題ではなくね。
むしろこんな気分屋のために1つだけフランスワインをリストに入れてくれたことに感謝してる。
672異邦人さん:2008/04/07(月) 22:34:52 ID:HOT4RCEN
美味しいチリワインがあるなら銘柄頼むわ
いやマジで何百本も飲んでるけど巡り会ったことがない。
673異邦人さん:2008/04/07(月) 22:59:41 ID:nGIVH3yX
どうせ誰かが美味しいと思ったチリワインの銘柄あげたところで、
フランスの銘柄を比較で持ち出して、あーでもないこーでも無いと
相手をやり込める事で自己顕示欲を満たしたいだけでしょ?
674異邦人さん:2008/04/07(月) 23:11:23 ID:HOT4RCEN
そんなつもりは全くありませんです。
最近ワインが高いので、安くて美味いのがあれば飲みたいだけですよ。
けどスレ違いなんでもういいですわ。
675異邦人さん:2008/04/07(月) 23:25:04 ID:JJqY55xV
うん、国内で飲むならどの国のワインでも構わない。
でも国内のカジュアルなフランス料理屋にチリワインあっても素直に選ぶけど
20000円超えるコースだとやっぱりフランスワインにこだわる。
AFのCに乗るのもそんな期待をして乗ったんだけど、なんか失敗した。
676異邦人さん:2008/04/08(火) 00:02:21 ID:2+Zz/PT/
お勧めの航空会社のスレなのに誰も答えていないのが・・・・
ゴールデンウィークにアメリカンで南米に行くけど乗り心地は同ですか?
677異邦人さん:2008/04/08(火) 01:42:33 ID:qjiI3xfW
>>672
ベタだがカルミンとまではいかないまでもドンメルチョとかアルマヴィーヴァの
小慣れたやつはダメかい?ランシュバージュやコーディアンバージュなんかがいける口なら
結構悪くないと思うが。その他モンテスのMや気軽なピノなんかも。
>>671>>660
コンコルドが元気だった時代から時は流れ、昨今はFをしてベタなグランクリュは
出ること少なくなってるものね。Cは尚更に。にしても長距離Cでフランス産が
1つだけってのは珍しいね。ラングドックかローヌ、ボルドー、ブルゴーニューの3本くらいは
普通あるはずなんだけど…。もしかして通と思われて変化球薦めてきたのかも。

エアフラのアドバイザーを結構長くやってるOlivierさんは、日本でいえば田崎さんみたいな人。
仏人のCF恒常的に乗る層は著名AOCは一通り飲み慣れていて、リストに物珍しいワインを
求める場合も多いこと、そしてやはりコストダウンの波もあってメジャーなワインをリストで
見かけることは少なくなったんよね。

>>676
米系の中では 悪い方ではないと思う。シカゴ経由ですか?
678異邦人さん:2008/04/08(火) 07:50:31 ID:L8MwcQbp
マルチレスうざい
679異邦人さん:2008/04/08(火) 10:33:01 ID:BLEqEHqG
>>678
中身の無い君のレスの方が余程に
680異邦人さん:2008/04/08(火) 11:52:59 ID:U1XpELAt
>>679
同意
681異邦人さん:2008/04/08(火) 13:48:46 ID:YpT00Nl6
自演ウザイ。
682異邦人さん:2008/04/08(火) 15:46:26 ID:dHUYbgiu
安過ぎてちょっと・・・なんだけど、ジェットスターの
スタークラスに乗った事のある方いらっしゃいますか?

ピッチが狭い・・って聞いた事があるのですが
どんな感じなのでしょうか?
683FかCクラスのみ:2008/04/08(火) 17:39:56 ID:Dh4eVMBc
ワインのうんちくはもういいからスレタイの話をしてください。

684異邦人さん:2008/04/08(火) 18:46:24 ID:yHT+zdhS
ワインはFやCの重要な備品ですよ
685異邦人さん:2008/04/08(火) 19:59:05 ID:U1XpELAt
備品の意味も知らない奴が何言ってんだかw
686異邦人さん:2008/04/08(火) 22:58:42 ID:4RBd/sj0
今度出張でベトナム航空とエミレーツのCに
乗ることになりました。
シート、食事、ラウンジはどんな感じですか?
687異邦人さん:2008/04/09(水) 01:01:09 ID:UyUSNCq0
仕事に集中しろ!おまえも準ゆとり世代かよ。
688異邦人さん:2008/04/09(水) 09:40:04 ID:RpD60npZ
でも確かにリカー、ドリンクが充実してると、それだけでその航空会社を選択する動機になるなぁ。
流石にモリイゾに釣られてJLのFには乗らなくなったけど。
689異邦人さん:2008/04/09(水) 10:02:08 ID:J1+ETOKw
酒はどうでもいいから紅茶やコーヒーの種類を充実させて欲しい。
690異邦人さん:2008/04/09(水) 10:17:59 ID:7IyV9NaV
機内の飲食なんてほんとうはどうでもいい
旅先で十二分に楽しめるから
691異邦人さん:2008/04/09(水) 12:32:12 ID:UyUSNCq0
言っちゃなんだが、旅先なんかより東京のほうが存分に楽しめるわ。
692異邦人さん:2008/04/09(水) 13:48:19 ID:MzdXnp6Q
東京だと普段の生活の延長線上なので、
昼間っから食っちゃ寝食っちゃ寝できないだろ。
それができるのが機上なわけで。
693異邦人さん:2008/04/09(水) 15:32:09 ID:J1+ETOKw
>>691
同意。
南国に負けない透き通った綺麗な海とビーチ、
ヨーロッパに負けない歴史的建造物の中で優雅に観劇、食事、宿泊、
オセアニアの夏よりスッキリとした自然と青空、
言っちゃなんだが東京には全てが揃ってる。

>>692
旅先とじゃ時間の流れ方が違うね。
694異邦人さん:2008/04/09(水) 15:35:14 ID:RpD60npZ
>南国に負けない透き通った綺麗な海とビーチ、
>ヨーロッパに負けない歴史的建造物の中で優雅に観劇、食事、宿泊、
>オセアニアの夏よりスッキリとした自然と青空、

ここまで釣り針の見えるエサの付け方も珍しい。
695異邦人さん:2008/04/09(水) 15:42:54 ID:J1+ETOKw
>>694
「皮肉」ではあるかもしれまんが「釣り」では無いと思います。
素敵な2ch脳をお持ちで。実に羨ましいです。
696異邦人さん:2008/04/09(水) 16:24:20 ID:InUevPlK
>>691
成田で前泊しなきゃいけない田舎者の場合、
実際に「海外旅行より前後の東京観光が楽しい」って人もいる
697異邦人さん:2008/04/09(水) 16:27:23 ID:MzdXnp6Q
成田が東京……
698異邦人さん:2008/04/09(水) 16:48:05 ID:OUgd37DK
釣りすぎて話にならんな
ちいとはスルーしろよオマイラ
699異邦人さん:2008/04/09(水) 17:46:50 ID:gv8+Prrl
>>697
スレ違いだしよくわからないけど都内で前泊する人とか
成田に泊まるけど電車で東京に遊びに行く人とか、
東京(笑)ディズニーランドに行ってしまう人とか、色々いた。
そういうのもひっくるめて、前泊でテンション上がってる田舎者はうっとうしい。
神奈川や埼玉の不便なとことか、始発で来なきゃいけない中途半端な田舎者は
成田到着時のテンション低い。
700異邦人さん:2008/04/09(水) 18:19:55 ID:M1YM7cZE
↑自己紹介乙

田舎者に限って自虐的に田舎者と連呼する傾向にあるのは何故?
口先では誰よりもホモを毛嫌いする隠れホモを想いだした。

>東京に遊びに行く人

「来る」ではなく「行く」
701異邦人さん:2008/04/09(水) 23:23:58 ID:xjQQENgi
別に田舎に住んでても良いと思うがな
やな感じ
702異邦人さん:2008/04/10(木) 00:41:04 ID:NJ1BNOzg
次のスレから、
ファーストクラスでお薦めの航空会社
ビジネスクラスでお薦めの航空会社
の2つに分けてくれないかな。
ここのレスの内容を見てるとビジネス利用がいないスレが希望。
703異邦人さん:2008/04/10(木) 01:14:05 ID:20y6hqfE
>>702
次のレスから、
日本語で頼む。
704異邦人さん:2008/04/10(木) 01:16:04 ID:gbPgPz7+
>>702
言いだしっぺが立てれ。で、FのスレではCIも含むんか?w 北中米のFも含むんか?
705異邦人さん:2008/04/10(木) 03:38:49 ID:r80HyAS5
スレを分けて立てるならエアライン板や航空船舶板でやってくれ。
海外旅行スレにこれ以上飛行機関連のスレは必要ない。
706異邦人さん:2008/04/10(木) 11:28:21 ID:3U3kZVji
C、F利用者の数から言ってスレ分ける必要なんて無いだろ。
707異邦人さん:2008/04/10(木) 11:29:56 ID:3U3kZVji
個人的にはFの話の時でも、Cの話の時でも>>702のような勘違いの脳内が
会話に割って入ってこなければそれでいい。>>702の隔離スレって事なら
スレを分ける意味はあるかと。連投失礼。
708異邦人さん:2008/04/10(木) 11:39:33 ID:PXB7rCZX
このスレというかこの板の傾向だが、感じ悪い奴が多くて質問とかする気起きないんだよな
エアライン板でやった方が良いのかもな。
709異邦人さん:2008/04/10(木) 14:21:31 ID:5BpJ8t+M
お前等まとめてエアライン板に帰れよ
○○のCはどうですかなんてスレは各エアラインのスレで聞けばいい
710異邦人さん:2008/04/10(木) 15:39:41 ID:3U3kZVji
>>708
お前が他の奴らに同調して貰えなかったり、反感をかうようなレスを
するから感じ悪いと思うだけでは?
普通の精神状態の奴なら人のせいにする前に、
先ず自分の投稿内容について再考するんだろうが、
お前はどうやらそうじゃ無いらしい。
711異邦人さん:2008/04/10(木) 15:59:11 ID:ZI2QiDoA
>>702
べつに分けんでええやん


エアライン板、まだ人大杉で開かへんがな
712異邦人さん:2008/04/10(木) 16:49:09 ID:Uvjrh6CA
じゃ航空船舶板でやるか専用ブラウザ使えよ
713異邦人さん:2008/04/10(木) 17:05:14 ID:1/gGXYz1
>>709
実はエアライン板も、この手の話しは得意ではない件について。
例えばジェットエアウェイズのCってどうですかと振っても、全然返ってこない。
まだ海外旅行板の方が、書き込みがある確率が高い。
所詮エアライン板も航空船舶板も、国内専門板ですよ。
国際線に話振りたかったらこの板がまあマシですな。
714異邦人さん:2008/04/10(木) 17:14:45 ID:PXB7rCZX
エアライン板やホテル板は過疎ってるんだよなあ
結局知ってる人の目にに質問が届かないことはあるだろうな
715異邦人さん:2008/04/10(木) 17:17:55 ID:PXB7rCZX
あと2ちゃんの傾向として、高価な対象物は非常に荒れやすい。
自分は成金なんかじゃないと言いたげに威張るのもいれば、
逆にからかってやろうと嫉み半分のもいる。
716異邦人さん:2008/04/10(木) 20:28:37 ID:znRgvVWA
>>715
高価なものは情報が少ないだけで、比較的荒れにくいと思う。
B級グルメとか貧乏系の方が盛り上がる。
ニュース板のミシュランスレもB級ネタで埋め尽くされていたし。
717異邦人さん:2008/04/10(木) 20:49:48 ID:An3ky/fE
皆さん2ちゃんに何望んでるの?
自分だけはまともだと言いたい訳
718異邦人さん:2008/04/10(木) 22:53:56 ID:BrFk1WTP
>>716
モノによるのだろうか。
時計板や楽器板、車板の高額商品スレは荒れ放題で、
まともなスレさえ維持できないことが多いです。
719異邦人さん:2008/04/11(金) 04:49:08 ID:gndDMX1A
このスレにファースト常用してる人はいないでしょ。
F常用してる人が、このスレの内容を見ればエアライン板か
2ch以外の掲示板に行きますよ。

”Cでお薦めの航空会社で航空機以外の話、低空飛行”

Fはずして、こんな名前で当たってる?
720異邦人さん:2008/04/11(金) 07:57:01 ID:mtBAxRCG
>>718
同意。時計板、車板、クレジット板のプレミアムカード系スレは荒れ放題。

>>719
日本語でおk
721異邦人さん:2008/04/11(金) 17:20:20 ID:gGvKoP6k
去年ガルーダを利用した際、ビジネスクラスを利用したのですが、帰路便の乗換え地にてダブルブッキングが発見し席を移動。
移動した席ではテレビが壊れてて使えずというトラブルに遭いました。
帰国後、日本にあるガルーダより手紙をいただき、
次回ガルーダを利用する際は優遇するから連絡しろとのこと…。

優遇とはグレードアップでしょうか?
こんな手紙をもらったものの、本当に連絡していいのか迷っています。
次回インドネシアに行くとしても、友人同行予定なので、ツアーになりそうですし。

皆さんならどうしますか?
722異邦人さん:2008/04/11(金) 18:06:53 ID:0THXmYLh
連絡する。
723異邦人さん:2008/04/11(金) 18:16:31 ID:8mGuSpsV
電話するくらい簡単だべ
担当者の態度次第でツアー利用時にCにしてとか
切り出しても良いんじゃない?

724異邦人さん:2008/04/11(金) 18:33:55 ID:tNncrKzg
問題は友人の分まで見てくれるかどうかだなあ
725異邦人さん:2008/04/11(金) 18:36:38 ID:PoC4rXgR
うpしてくれるといったら、友人の分もじゃなきゃいいやという。
マイルたくさんつけてくれるとか、ラウンジ使わせてくれるとかは
向こうもたいした負担にならないので応じてもらえそう

なので、とにかく連絡だけはしてみる
726異邦人さん:2008/04/11(金) 18:40:44 ID:tNncrKzg
          /  ̄`Y  ̄ ヽ      さて出発
         /  /       ヽ
         ,i / // / i   i l ヽ
         |  // / l | | | | ト、 |       (   )
         | || i/ .⌒  ⌒ | |     (  )
        (S|| |  (●) (●) |    ( )
      __| || |     .ノ  )|__  ( )
      (_  | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
     /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   友人の分もうpグレで、Garudaに顔が利くと友人達にチョイ威張りを利かせた
     |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
     |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 /__________/ | |
 | |-------------------| |

    :/  ̄`Y  ̄ ヽ:          帰国便
   :/  /       ヽ:
   :,i / // / i   i l ヽ:  行きしか融通してくれなくて、威張った分恥じ掻いたお
   :|  // / l | | | | ト、 |:
   :| || i/  ノ ヽ、 | |:
  :(S|| | o゚(●) (●)゚o:   ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル
   :| || |     .ノ  )|:
   :| || |ヽ、_ 〜'_/| |:.    .:|
    :>  ニニ⌒)(⌒ニノ:      :|
    :/  / ^ ヽ ^ ヽ:     .:|
   :(__/\_)_): ̄ ̄ ̄\
727異邦人さん:2008/04/11(金) 21:21:25 ID:R49t2xxu
Cでもテレビ自体が取り外されたまんまになってるのがガルーダ
トイレに使用中止の張り紙があったり
読書灯が勝手に点いたり消えたりするのもガルーダ
アメニティもないのがガルーダ

安全性の問題で欧米のエアから切られたのがガルーダ
ヲレは家族がいないから利用するが
おまいらは金で命を売るんじゃないぞ
728異邦人さん:2008/04/11(金) 23:17:47 ID:F13EdfTJ
>>719
いるだろ。CIのF常用してるやつが。
729異邦人さん:2008/04/11(金) 23:20:15 ID:jk52oT9/
呼んじゃだめだってばぁ
730721:2008/04/12(土) 00:23:20 ID:DMfI70Uq
みなさん親切にレスくれてありがとう。
ツアーでも連絡してみようと思います。

>>727
確かにそうですね。
墜落事故の時に乗務員が乗客置いて逃げたのもガルーダです。
731異邦人さん:2008/04/12(土) 00:36:03 ID:fqyrZdhg
ガルーダとかチャイナでスレ作ったほういいんじゃね。
「貧乏人御用達☆危険な格安F&Cで空の旅☆EU禁止・墜落1回目」

>>730
墜落したら逃げることなんかできないよ。
732異邦人さん:2008/04/12(土) 01:09:37 ID:GkZ5iYod
チャイナでもガルーダでもFやCに乗った事無い奴があーだこーだ言ってても
説得力ゼロじゃねえーのか。たかが航空機ぐらいで貧乏人とかのランク付け
しようとするのは低レベルの社会の人間と言う事が容易に伝わってくるな。
金が全てでは無いのよね、問題は中身な。
733異邦人さん:2008/04/12(土) 01:43:41 ID:c//Ozd/+
個人で予約している奴に質問
正月やGWなどのFやCは何時頃までに予約しているの?
GWの飛行機でCが取らないと連絡を受けて質問しました。
734異邦人さん:2008/04/12(土) 05:10:45 ID:rtyuyU0G
C、Y問わず1ヶ月くらい前が多いけど、必ずしも思うようには取れないね。
735異邦人さん:2008/04/12(土) 05:21:25 ID:deGKGYpB
昨年のGWは、1月末に申しこんでANAのスタアラ特典でヨーロッパ往復LH Cをとった。韓国経由だけど。
今年のGWは、昨年6月くらいにANA Cのアップグレード特典で北米往復をとった。
736異邦人さん:2008/04/12(土) 11:32:41 ID:etcYy3uE
>>733
去年の大晦日の便は12月入ってからC予約したような記憶がある。
737異邦人さん:2008/04/12(土) 13:52:53 ID:c//Ozd/+
情報サンクス
やはり混雑する時は早目に予約が必要ですね
週明けに正月の予約でもしてくる
738異邦人さん:2008/04/12(土) 18:17:14 ID:CG7LOF5q
>>737
あとは至近になると放出されるってのもある。
1年前とかに特典用に出てる数はすごく少ない。
739異邦人さん:2008/04/12(土) 20:01:27 ID:IG31qjI4
日経Cだとどこがいいの?
740異邦人さん:2008/04/12(土) 20:07:34 ID:CG7LOF5q
機内食で圧倒的にANAだろうなあ
Fと同じのが出るからな、魚もうまいし
741740:2008/04/12(土) 20:09:15 ID:CG7LOF5q
あ、欧米線の場合ね。
日韓だとアシアナがいい。
742異邦人さん:2008/04/12(土) 20:17:10 ID:Vau3s118
アシアナで行く欧州便はどうかな
743異邦人さん:2008/04/12(土) 20:31:54 ID:XJbvzz32
>>742
一応ソウル経由と直行便の予約を両方いれるんですが、ソウル経由は日本−ソウル間の
空きが少なく回答がギリギリになるんで、毎回日本からの直行便を選んでしまいます。
ギリギリで席が空くことは6割以上の確率であると思います。
我慢強い人ならソウル経由はかなり魅力ですよね。
744異邦人さん:2008/04/12(土) 21:34:31 ID:iVLkxvr4
大韓航空のビジネスにバンコクから乗ったが、感動した。
客室乗務員はひざまづいて応対します。
ソウル発東京便で出てきたビビンパ、新鮮な香草類にもびっくり。
いままで日本で食べてきたビビンバとは別物でした。
745異邦人さん:2008/04/12(土) 23:19:20 ID:xKzpGXA4
>>739
これを見て決めた方がいいよ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/index.html
746異邦人さん:2008/04/12(土) 23:58:51 ID:0ueA57va
特典とかUPグレードに韓国経由か、
やはり貧乏Cの巣窟だったかwww
スレの流れから感じてたけどね。
747異邦人さん:2008/04/13(日) 00:10:31 ID:BmjnWJwk
>>746
自己紹介乙
748異邦人さん:2008/04/13(日) 00:56:18 ID:nAMkZpa8
エミレーツのCに乗っているときにエコノミーに居た中国人選手団が乱入してきて客室乗務員が英語で宥めたけど
通じずてんやわんやの状況だった事ある
なぜ中国人は常識がないのかなぁ(普通ナショナルチームの選手なら常識ぐらいあるだろ)
749異邦人さん:2008/04/13(日) 01:04:15 ID:W9tbqdW4
次スレ
「貧乏人でも乗れるビジネスクラスでお薦めの航空会社」
750異邦人さん:2008/04/13(日) 02:19:01 ID:T2k7saUH
老人でもない限り、例えば自費欧米に、ファーストクラス100万程度を支払えるやつはそうはいないよ
年収3000万円あっても厳しい(毎年1回だけでも躊躇するだろうな)
若ければ若いほど、まともであれば別のお金の使い道も考えちゃうからね
ビジネス50万で年1回くらいなら大丈夫だろう
つまり、そこまでハードル上げるとスレは間違いなく過疎化し、消えるw
751異邦人さん:2008/04/13(日) 04:18:09 ID:/uhuEjyZ
>>750
今や欧州ファーストは190万ですよ。
ビジネスドノーマルで90万
ビジネスディスカウントで50-70万
752異邦人さん:2008/04/13(日) 09:03:12 ID:BmjnWJwk
>>751
はぁ。。。
欧州系のディスカウントファーストで100万ぐらいで行けますよ。
ピークシーズンでもすんなり取れます。
私は貴方ほど経済力がないので、いつもディスカウントですが。
貴方はいつも正規料金でFに乗るんですか?
753異邦人さん:2008/04/13(日) 10:18:44 ID:KI5ldKv5
正規料金でFに乗る人って凄いなぁ
私はいつもビジネス購入して、アップグレード券かマイルでUPしてる
でも、そう言う人も当然居るんだよなぁ、ウラヤマ。
754異邦人さん:2008/04/13(日) 12:18:09 ID:BmjnWJwk
いるだろうけど、そう言うやつは自分にズバ抜けた経済力あるのも
知ってるだろうし、何の攻撃も受けてない相手に対して、いきなり
貧乏だと貶したり挑発したり面倒な真似をする必要は無いでしょうね。
755異邦人さん:2008/04/13(日) 13:13:55 ID:K9pTd360
安くて良いサービスならいいんじゃないの

NWのファーストとCXのビジネスだったら後者を取るとかさ
756異邦人さん:2008/04/13(日) 13:41:29 ID:uFdt95W8
>>750
単に荒らしのための隔離スレを作りましょう、って話でないの?
757異邦人さん:2008/04/13(日) 14:12:03 ID:nAMkZpa8
正規でファースト乗る人が2ちゃんに書き込みするかなぁ
758異邦人さん:2008/04/13(日) 14:48:25 ID:+zgmaFwq
>>748
中国人は、自分の常識が世界の常識だと思ってる民族だから、世界のどこでもトラブル起こすよ。
759異邦人さん:2008/04/13(日) 15:50:32 ID:aM8QGNqT
>>754
同意。本当の金持ちはむしろ一歩家を出たら狙われないよう、慎重に暮らしていると思うよ。

>>758
オリンピックのチベット問題への抗議に対するネットの騒ぎ方を見ると、中国は自分たちの価値観が世界の価値観だと思っている。
その点ではアメリカに似ているが、中国人は世界を知らないからアメリカ人よりも客観性がないから始末に悪い。
760異邦人さん:2008/04/13(日) 20:23:50 ID:ARoiNHuW
本当の金持ちとか意味無い表現されてもなあ
資産幾らで何年維持すれば本当の金持ちなんだい。
それとも相続しか認めないってことか?
で、安易な中国人批判かよ
どんだけ了見が狭いんだいw
761異邦人さん:2008/04/14(月) 00:22:58 ID:ISXv+OTZ
>>760
基準作らないと理解できないバカはロムってろww
762異邦人さん:2008/04/14(月) 01:36:59 ID:SUlphOVQ
>>731
くだらん提案してないで自分の利用歴でも書けよ、全く低脳児が。

>>751
バカも休み休み言えよ。ペックスの話は誰もしてないだろが、空気嫁。

>>754
多分そういう事言うやつは脳内だから悔しくて羨ましくて、攻撃するんだと思うよ。
貧乏人には可笑しな奴多いし、逆にすごい金持ちだと性格が歪んでる変な奴が多いし。
中間のそこそこぐらいの人が一番まともだと思うがな。
763異邦人さん:2008/04/14(月) 01:52:51 ID:pzfQwv/S
>>762
ねえ、アンカーレスの番号間違ってない?
764異邦人さん:2008/04/14(月) 04:50:32 ID:SUlphOVQ
間違って無いけど.....ハテ?
765異邦人さん:2008/04/14(月) 09:41:30 ID:jM0c8Lay
ファーストクラスに乗っている人が、
会社の金で乗っているなんちゃってセレブなのか、
個人の金で乗っている本物の金持ちなのかは、
アメニティキットを持ち帰るかどうかを見ていれば分かる。
何度も乗っている金持ちは普通、持ち帰らない。
いくらブルガリ製とかでもね。
766異邦人さん:2008/04/14(月) 10:32:45 ID:gd4cwzGM
くだらんなあ
767異邦人さん:2008/04/14(月) 11:07:39 ID:5Sl8dKL8
本当の金持ちこそ、ケチじゃない?w
そもそも、他人がアメニティ持ち帰ってるかどうかなんて
普通見ないけどねw
768異邦人さん:2008/04/14(月) 13:45:21 ID:yqXiOhV5
>>767
金持ちのケチはアピールの為にケチを装ってる人が多いだけのようなw
屋敷と呼んだ方がよさそうな家に住みながら電気代をケチってみたり、
何千万もする車に乗ってるくせにガソリン代や高速代をケチったり。
結局は個人の性格次第だから、金持ちだから○○って事はないんだろうけどね。
>>765は悔しくて何か言ってみたかったんでしょう。
しかし、他人がアメニティを持ち帰るかどうかチェックしてるって
どんだけ浅ましいんだろうねw

>いくらブルガリ製とかでもね。

この一言が全てですよw
769異邦人さん:2008/04/14(月) 15:25:07 ID:lgkUQq1s
型に嵌めようとしてる幼稚な馬鹿がいるな・・・
頭は柔軟にしておいたほうがいいぞ
770異邦人さん:2008/04/14(月) 15:37:33 ID:qs15q8Ph
ここはCやFのサービスに関する情報交換なんんだから
有償だろうと無償だろうとそんなことどうでもいいだろ
おれも欧米長距離は無償かUGでしかのったことないよ。
771異邦人さん:2008/04/14(月) 15:43:03 ID:y3KBTP4O
仕事先の金持ちのウチの、自家用スリッパがJAL国際線Fのペラペラスリッパw
もちろん客には出さない
772異邦人さん:2008/04/14(月) 15:50:27 ID:sjG2ZVdr
最近、Cに乗ってもアメニティーバッグくれなくなっちゃったな。
スリッパとトイレの歯ブラシ……あとは言えばバラで持ってきてくれるけど
あのちっこいポーチがよかったんだよママン
773異邦人さん:2008/04/14(月) 16:11:38 ID:qs15q8Ph
>>772
海外のエアラインはまだくれるところ多いんじゃない?
774異邦人さん:2008/04/14(月) 16:32:37 ID:yqXiOhV5
>>769
オマエが一番バカっぽいんですけど?w
775異邦人さん:2008/04/14(月) 17:14:50 ID:jM0c8Lay
前、エミレーツのFに乗ったんだけど(もちろん会社の金)、
たまたま座席が個室タイプじゃなくて
普通のドアがないタイプの座席だった。
最前列に座っていた夫妻が、
「なーんだ、、ドアつきかと思ったのに。。」
と残念そうにしてた。
しかも、最前列って、一番狭いのでビジネスクラスと変わらないスペースに
多少御不満な様子。ずっと寝てるようでした。
降りる時は、二人そろってアメニティーバッグをそのまま
置いておりてました。おそらく色んな飛行機に乗っているから
邪魔でいらなかったのでしょう。
776異邦人さん:2008/04/14(月) 17:25:33 ID:sjG2ZVdr
>>773
ここ2,3年でだいぶ減ったよ
777異邦人さん:2008/04/14(月) 17:26:32 ID:jM0c8Lay
また、それとは別の機会にエミレーツのFに再び乗ることがあったのですが、
その時はドアつきの個室でした。
で、ちゃんと一席一席ずつ、生の胡蝶蘭が壁にくっついている花瓶にいれて
飾ってあるのですが、Fの客でその生花を持って帰っている人はまずいません。
私は降りるのが遅いので、エコノミーの人が降りるときにFの通路をなぜか通って降りていた
のに遭遇したのですが、
その時にそのエコノミーの客数名が、ドアの開いているFの座席から
胡蝶蘭をパクって持っているのを見ました。
で、飛行機が着いてから、空港のロビーに出てみると、
さっきパクってた女性が現地の友人に空港でその胡蝶蘭をあげているのを目撃しました。
そんなパクった胡蝶蘭をわざわざ迎えに来てくれた人にお土産にするとは・・・。
喜んでいたみたいですけど。
ちなみにそのパクった女性は関西の方のようでした。年齢は20代後半から30代半ば。
778異邦人さん:2008/04/14(月) 17:32:35 ID:ee2Bb0Dq
>>777
あ、それでおれが先日Cの座席に忘れたチョコレートも出てこなかったのか
779異邦人さん:2008/04/14(月) 17:37:18 ID:jM0c8Lay
>>778
ですね。
おそらくアメニティも相当数パクられているのではないでしょうか。
Fの客は本当に、アメニティを惜しげもなく置き去りにしたまま降りる客が
多いですから・・・。一回Cの客がFのアメニティをパクるのを見ましたが、
ケースの色と素材が違うだけで中身は同じだろうに・・と絶句しましたね。エミレーツです。
780異邦人さん:2008/04/14(月) 21:18:24 ID:UA8mTc1u
>>776
長距離だと必ずあるよ。
どこの路線?
781異邦人さん:2008/04/14(月) 23:01:23 ID:ISXv+OTZ
>>774
判定、
バカはお前だよww
782異邦人さん:2008/04/14(月) 23:17:50 ID:SXRaLlHl
いや、第三者意見としては>>769=>>781が本日一番のヴァry
783異邦人さん:2008/04/14(月) 23:28:54 ID:sjG2ZVdr
>>780
誰かと思えば、子連れDQNスレで
根拠もないくせに他人をキチガイ認定する人じゃん。

で、
そんなに長距離には乗らないけど、
たとえばMHのKL行きとか(これは中距離?)、ANAのNY行き。
あと、UAの西海岸線もなかった。
全部去年後半から今年の話。
784異邦人さん:2008/04/14(月) 23:31:33 ID:tsn1hwqa
俺が判定してあげるよ
文章、文章の流れからから>>769>>768を指したものではないとみる
つまり、勘違いして頭に血が上って書き込んだ>>768=>>774のみが馬鹿だろう
785異邦人さん:2008/04/14(月) 23:31:42 ID:ISXv+OTZ
>>782
俺が第3者として、お前>>774>>769を判定してあげたんだけど。

理由はお前のその負けず嫌いな粘着ぶりがバカ丸出しに見えたからw
786異邦人さん:2008/04/14(月) 23:34:23 ID:pzfQwv/S
AFはポーチはあったけど、中身は靴下とアイマスクくらいだった
787異邦人さん:2008/04/14(月) 23:37:59 ID:sjG2ZVdr
>>786
AFでもそんなもんなんだ。
昔はTGやCX(の中距離)でもポーチ配ってくれたのにな。
788異邦人さん:2008/04/14(月) 23:43:03 ID:SXRaLlHl
>>785
俺は>>774ではないのだが。
>その負けず嫌いな粘着ぶりがバカ丸出しに見えたからw
自己紹介ありがとう。

>>786
BAはハインドマーチの角型ポーチだけど、上部裏面のプリントが結構変わるね。

789異邦人さん:2008/04/14(月) 23:43:59 ID:SUlphOVQ
>>779
それ日本人でなく、韓国人か中国人の間違いじゃないか?
いくら関西人でもそんなみっともない事しないと思うけど。
っていうかそう言う事にしとけば、その方が話が自然な
流れに見えるし。
790異邦人さん:2008/04/14(月) 23:45:25 ID:nf39J/Cp
日本人だろw
791異邦人さん:2008/04/14(月) 23:48:06 ID:UA8mTc1u
>>783
あー別スレで自分が言ったことの根拠が示せなくて逃げたDQNさん?

欧州方面はあります。LH、BA、AF漏れなくあります。
MHは昨年末シドニーまで行きましたが、KL−SYDはポーチでは
無く確か袋状のアメニティーセットがあったと思います。
792異邦人さん:2008/04/14(月) 23:50:41 ID:UA8mTc1u
>>783
と言うか、わざわざ長距離って言ってるんだから、
長距離に乗れない奴が、なんで中距離を持ち出して、
いちいち絡んでくるんだろ?w
793異邦人さん:2008/04/14(月) 23:58:07 ID:lgkUQq1s
>>784
まあ、放置してたんだけどな
しかし、その後の>>768の粘着ブリに笑っているところw
794異邦人さん:2008/04/14(月) 23:58:26 ID:ISXv+OTZ
>>789
俺も>>769では無いのだけど。
あんたのその感じが>>774の粘着ぶりと似てるよね
当人たちが一番驚いてるか?
795異邦人さん:2008/04/14(月) 23:59:30 ID:sjG2ZVdr
>>791
あれ? 根拠? 書いたのに。読んでくれなかったの?

で、中距離まで書いたけど
「全部ある」
って書いてあったのに、全部じゃないからあえて書きますた。
なんで欧州にはあって、って話になってるんだ?
全部じゃなかったのかよ。
796異邦人さん:2008/04/15(火) 00:00:17 ID:4B19r7Mf
>>788
797異邦人さん:2008/04/15(火) 00:00:28 ID:cbNExxvq
>>792
>長距離に乗れない奴が、なんで中距離を持ち出して、

NY、西海岸線は長距離線じゃないのか。
脳内旅行者?
798異邦人さん:2008/04/15(火) 00:01:37 ID:UA8mTc1u
>>795
はいはい、言葉足らずでした。
私が知っている限りですと欧州方面は全部アメニティあります。
これで満足ですか?
799異邦人さん:2008/04/15(火) 00:04:23 ID:jmX9A2ko
>>797
長距離の話なら西海岸線だけ持ち出せばいい話では?
800異邦人さん:2008/04/15(火) 00:04:53 ID:cbNExxvq
>>798
>はいはい、言葉足らずでした。

言葉足らずじゃないよ。
完全な間違い。ミステイク。


>長距離だと必ずあるよ。
>どこの路線?

だもの。付け足すんじゃなくて、情報を差し引かないと

>私が知っている限りですと欧州方面は全部アメニティあります。

にはならないぞ。相変わらずだね。
801異邦人さん:2008/04/15(火) 00:06:34 ID:SUlphOVQ
>>790
在日中国人?それとも在日韓国人ですか?笑
802異邦人さん:2008/04/15(火) 00:07:07 ID:cbNExxvq
>>799
長距離複数路線実績あるのに、なんで一路線だけ出すの?
しかも短いほう。

MH出したのは、ひっかけ問題。
ちょっと思うところあってな。
803異邦人さん:2008/04/15(火) 00:07:27 ID:nf39J/Cp
>>801
いや陰でこそこそは日本人しか居ないでしょうw
そゆことで
804異邦人さん:2008/04/15(火) 00:09:42 ID:cITVdoDM
>>801
でなんで笑ってるの?
レイシスト?
805異邦人さん:2008/04/15(火) 00:11:49 ID:jmX9A2ko
>>800
あなたは私が全ての長距離に乗ったと本気で思ったとでも?
本当に揚げ足とりしか考えてないんですね。

>にはならないぞ。

なってますけど。
私が伝えようとした内容は下記の通りですから。

>私が知っている限りですと欧州方面は全部アメニティあります。
806異邦人さん:2008/04/15(火) 00:13:07 ID:cbNExxvq
>>791
そうそう。MHは少なくともNRT-KULはポーチ配ってないよ。
スリッパすらない。
KULのラウンジでシャワー利用しようとすれば
相変わらずロクシタンのシャンプーだけどさ。
807異邦人さん:2008/04/15(火) 00:14:06 ID:mliEvrdA
>>799
長距離って言っても太平洋線と欧州線では状況が違うこともよくある
808異邦人さん:2008/04/15(火) 00:14:43 ID:cbNExxvq
>>805
だからさ、日本語が変だって話なのに。
あなたの日本語がおかしいから、「言葉足らず」だと意味が通じない。
情報を差し引いて、はじめて
「すいませんでした」
となるってことだよ。
バカだね。

あと、LHに乗ったのいつだよ。
去年後半乗ったけど、アメニティーバッグくれなかったでつ。
809異邦人さん:2008/04/15(火) 00:15:31 ID:jmX9A2ko
>>806
>ロクシタンのシャンプーだけどさ。

あの銀色のキャップの安っぽくて小さいプラスチックボトルに
入った奴ね。香りはいいよけどね。
810異邦人さん:2008/04/15(火) 00:18:29 ID:cbNExxvq
>>809
もの価値を知らんとは。
BPQC行ってみたら?

あ、広島じゃ無理か。
811異邦人さん:2008/04/15(火) 00:20:41 ID:jmX9A2ko
>>808
語彙が不足している事を認め、説明が十分では無かったんですから
言葉足らずで通じますよ。
実際に足りない言葉を補足して、私の伝えたっかった通りの文を
完成しておきましたが。何故言葉足らずじゃ駄目なんです?


LHは去年の8月頃?だったかな。
Fもロクシタンの大きいポーチ置いてあったよ、
首元に赤いラインが入ったパジャマも。
Cもポーチあったはず。片道分は貰ってきたから。
812異邦人さん:2008/04/15(火) 00:24:00 ID:jmX9A2ko
>>810
ものの価値?ブランドが持つネームヴァリュー=ものの価値?
いいんじゃない、そーゆー価値観の人がいてもw

ところで広島じゃありませんがw
813異邦人さん:2008/04/15(火) 00:27:57 ID:cbNExxvq
>>811
>何故言葉足らずじゃ駄目なんです?

言葉足らずの意味を相変わらず間違えているからだよ。
日本人なら正しい日本語を使うのは当たり前だろ。
俺的解釈の「言葉足らず」を押しつけられても嘲笑するしかないよ。
日本語としてダメ。

パジャマのデザインは俺が知ってるのとは違う。
まあこういうのは時期で変わる。
で、Cのアメニティーバッグホントに配ってたのなら
中になにが入ってたのかブランドごと教えてくれお。
気になるじゃねえか。
バッグの色とかも。
814異邦人さん:2008/04/15(火) 00:33:30 ID:jmX9A2ko
>>808
>あと、LHに乗ったのいつだよ。
>去年後半乗ったけど、アメニティーバッグくれなかったでつ。

言われてみれば最近のCは食事終わった頃に配ってるかも。
でも無いって事は無いから、CAに聞いてみればよかったのに。
(自分が他のエアラインの記憶と混同してるかもしてる可能性
あるから確かじゃないけど)
815異邦人さん:2008/04/15(火) 00:35:44 ID:cbNExxvq
>>814
あるかわからんものを、聞いてまで欲しいかっつーと
そこまでじゃないんで。
816異邦人さん:2008/04/15(火) 00:40:18 ID:jmX9A2ko
>>813
言葉足らずの解釈のどこが間違ってるの?w

アメニティのブランドってあんまり興味ないから一々覚えてないんだけど(笑)
Cのポーチの形はジッパーじゃなくて、確か三つ折に出来る紺色ベース。
中に柄が短くて凄くヘッドのデカイ歯ブラシが入ってたのは強烈に覚えてる。

Fのはロクシタンだったよ。ポーチにロクシタンって書いてあった。
薄い茶色のこれまた大きいポーチ。ダブルジッパーのようになってた。
それぐらいしか覚えてない。
817異邦人さん:2008/04/15(火) 00:42:10 ID:jmX9A2ko
>>815
アイマスクと耳栓と歯ブラシ下さいって言えば出してくれるよ。
まーでも、他の人が貰ってて自分だけが貰ってないのは嫌でしょ。

周りの人もみんなポーチなかったの?
818異邦人さん:2008/04/15(火) 00:43:42 ID:cbNExxvq
>>816
言葉が「足りてない」んじゃないからだよ。
「どの長距離路線にも絶対ある」
これになにか言葉を足すと「欧州路線のみ」になるのか?
どの路線にもあるとかいたんだから「足りてない」んじゃないんだよ。
ま、「認定」の意味も俺様路線のバカにはわからんだろうが。
とにかくお前、日本語がすごくヘン。

Cのポーチ、そんだけー?
しょぼ。
それならトイレに置いてある形式でもいいぐらいだな。
819異邦人さん:2008/04/15(火) 00:46:50 ID:cbNExxvq
>>817
>アイマスクと耳栓と歯ブラシ下さいって言えば出してくれるよ。

そんなの知ってるけど、今回の話題は「最初から配る形式のポーチ」なの。
最近はくれなくなっちゃったね、的な。
自分で歯ブラシ持ってるからなくても困らないけど。
欧米の歯ブラシはデカすぎんだよ! くれればもらうけどなw

>周りの人もみんなポーチなかったの?

なかったよ。
820異邦人さん:2008/04/15(火) 00:49:53 ID:jmX9A2ko
>>818
それじゃ
「私が知っている限りどの長距離路線にも絶対ある」ならいいの?w
はいはい、大げさに言ってごめんなさい。これで許してくれる?w
あのさ、あの子連れDQN叩きについてはさ、確かに子連れDQNが
悪いんだけど、叩いてる奴のヒステリックさが何となく見てて
イラっとさせるんだよね。まー、それだけなんだけど。


>Cのポーチ、そんだけー?

しょぼくないポーチなんて見たことないよ。
でも、リップクリームとか、ゴワゴワの靴下、ハンドクリームのようなもの、
アイマスクと耳栓以外使えないものが結構入ってたような気がする。
821異邦人さん:2008/04/15(火) 00:53:04 ID:cbNExxvq
>>820
許すも許さないも、正しい日本語かどうかという論点なんで。
それぐらい読み取れよ。俺の論点最初からそこだろうよ。

>あのさ、あの子連れDQN叩きについてはさ、確かに子連れDQNが
>悪いんだけど、叩いてる奴のヒステリックさが何となく見てて
>イラっとさせるんだよね。まー、それだけなんだけど。

悪いけど、俺はお前のほうがヒステリックに見えるぞ。
イラっとくるならチラシのウラに書くとか、
そもそもスレッドを見ないという選択をすればいいんじゃね?


>でも、リップクリームとか、ゴワゴワの靴下、ハンドクリームのようなもの、
>アイマスクと耳栓以外使えないものが結構入ってたような気がする。

それならしょぼくないじゃん。
リップクリームは案外忘れがちなので助かる。
822異邦人さん:2008/04/15(火) 00:55:02 ID:4B19r7Mf
>>819
あなた、ポーチ、ポーチと五月蝿いよ!
ポーチのアメニティーなんかどうでもいいよw
823異邦人さん:2008/04/15(火) 00:55:49 ID:jmX9A2ko
>>819
乗ってすぐにポーチが無いから、あれ?って思ったことはあるけど、
どっかのタイミングで配ってるはず。
824異邦人さん:2008/04/15(火) 01:01:23 ID:cbNExxvq
>>819
悪いけど、どうでもいいならスルーおながいします。
もうそろそろ収束すると思うんで。

>>823
俺の経験則だと、たとえばメニューを往路だけ配らなくて、
復路はなぜか配ったり、
そういうことだったかもしれないけど、
俺の乗ったLHでは配ってなかったよ。
誰かに配ってれば目にしてるはずなんで。

ああ、ついに配らなくなったのかと思ったぐらいなわけで、
別にそこまで欲しいわけでもないし。
あればあったでうれしいけど。
825異邦人さん:2008/04/15(火) 01:03:08 ID:jmX9A2ko
>>821
>俺の論点最初からそこだろうよ。

ほら、他スレの話まで持ち出して、わざわざ粘着しようとしてる
邪念を抱いた人だと思ってたからw

>悪いけど、俺はお前のほうがヒステリックに見えるぞ。

それは貴方が他人のサイトを晒してるような人たちの
やり方を良しとしてる人だろうから、偏った見方をしてるだけでしょ。
826FかC:2008/04/15(火) 01:05:19 ID:y6MOtXBT
そろそろ次の話題どうぞ。正しい日本語がどうのこうのとかポーチ如きで何故そこまで熱くなるのかわからん。
大体そんなもん要らないし持って帰っても邪魔なだけだろ。と釣られたりして。そんな事はさておいて、次どうぞ。
827異邦人さん:2008/04/15(火) 01:05:58 ID:jmX9A2ko
サイトによっては、無理矢理旅行に連れてかれた赤ん坊の写真まで
掲載されてるでしょ。バカ親のせいで晒される赤ん坊ってのは
個人的には気の毒に思う。
828異邦人さん:2008/04/15(火) 01:07:35 ID:jmX9A2ko
>>826
そうだね。
すみませんスレ違いの内容で長引いて。
829異邦人さん:2008/04/15(火) 01:10:36 ID:cbNExxvq
>>825
邪念とか主観で騙るならチラ裏でよろしく。
(逆説的に考えてみればソレも真実なのさ)
議論をしたいなら、常識的な日本語でヨロシク。
お前がどうこうより、日本語がわからないフリする粘着がいたから
住人は慣れっこなだけなんだよ。

>>826
ポーチで叩いてねーっつーの。
でももう収束したから。
830age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/15(火) 01:12:08 ID:67PMlUwv
>>826
それではシンガポール航空A380の、ビジネスクラスとかスイートクラスなんかの話題を。
831異邦人さん:2008/04/15(火) 01:17:32 ID:jmX9A2ko
>>829
常識的な日本語でよろしくと言ってる
相手を「お前」と呼ぶのは何かの悪い冗談?w
832異邦人さん:2008/04/15(火) 01:19:35 ID:jmX9A2ko
○常識的な日本語でよろしくと言ってる張本人が
833異邦人さん:2008/04/15(火) 01:22:00 ID:cbNExxvq
>>831
「キチガイ」と根拠なく呼ぶ人間をあなたと呼んでやって、
お前に変わったからって、とくに真意はねーよ。
「おまい」とも書いた気がするが。

ちいせえねえ。
呼ばれるだけのことはしてるくせに、スルーできねえのかw
他意はないよ。
834異邦人さん:2008/04/15(火) 01:28:04 ID:jmX9A2ko
>>833
それが貴方の常識的な日本語って奴ですね。
真に受けて損をしましたw

>ちいせえねえ。
>主観で騙るならチラ裏でよろしく
835異邦人さん:2008/04/15(火) 01:31:28 ID:cbNExxvq
>>834
冗談も通じない都合のいい人だったということですね。
残念だなあ。

脈絡や根拠もなく、赤の他人をいきなり「キチガイ」と呼び捨てる人は
やっぱりそれなりの人だったってことがよくわかりましたよ。
あなたみたいないわれなき差別をつかわず、
気心を許した的口語体をあえてつかってみたのですが。

真に受けるもなにも、揚げ足が取りたかったと判断せざるを得ませんね。

スレ違いにつきこの話題は終わりますよ。
836異邦人さん:2008/04/15(火) 01:37:38 ID:jmX9A2ko
>>835
冗談(笑)
常識的な日本語(笑)
気心を許した的口語体(笑)

なるほど、貴方の冗談がやっと通じましたよw

837異邦人さん:2008/04/15(火) 01:41:59 ID:jmX9A2ko
バカ親に海外旅行に連れて行かれ、旅先で体調を崩した
子供たちの写真が掲載されているのを知りながら、
そのサイトを2ch晒すのは冗談では通じませんけどね。
838異邦人さん:2008/04/15(火) 01:50:37 ID:cbNExxvq
>>837
そのリスクは親が負うものだと。
リスク管理で言えば子供に非はなく、非は親にあり。
2chで晒さなくても炎上するようなことがあれば同じこと、だ。
839異邦人さん:2008/04/15(火) 01:51:07 ID:mliEvrdA
>>837
FCクラス情報交換とは関係ないだろ
840異邦人さん:2008/04/15(火) 02:12:35 ID:4B19r7Mf
ID:jmX9A2ko
ID:cbNExxvq

オタクら酷過ぎるよ,元に戻ってやれよ!

海外で遭遇した子連れDQN【49】厚顔
あちらも君らのせいで酷いけど、こちらに移動はするなよ。
841異邦人さん:2008/04/15(火) 02:40:37 ID:ocHxsISl
アメリカ行くんだけど、NHとJL、どっちのFがいい?
842異邦人さん:2008/04/15(火) 03:00:58 ID:mliEvrdA
FならJL CならNH
843異邦人さん:2008/04/15(火) 04:15:00 ID:7pZch7Yv
キャンペーン中のオススメサイト盛り沢山!
http://dokudan.dip.jp
お得だから是非使ってみてね♪
844異邦人さん:2008/04/15(火) 06:11:55 ID:2OhRyUQf
伸びていると思ったらこれか、、。

Cの値段とYの値段の格差が凄すぎるな、、。
仕事なら良いけど、家族の移動にはちょっときつい。
会社から許容されている帰国枠以外だとなあ。
845異邦人さん:2008/04/15(火) 11:29:16 ID:+vNwS+Ai
こいつら本物のバカだなw
846異邦人さん:2008/04/15(火) 11:45:26 ID:KJoCFmpx
>>845
馬鹿キングのお前が言うと説得力があるな。
847異邦人さん:2008/04/15(火) 13:55:33 ID:F76ot6bK
金持ち喧嘩せず

喧嘩するのは貧乏人か成り上がり
848異邦人さん:2008/04/15(火) 16:39:42 ID:2FmO72aS
成り上がり富豪>>>>>親の遺産で富豪
849異邦人さん:2008/04/15(火) 16:44:26 ID:aLXbPUus
もういいかげん止めようよ 金持ちも貧乏人も関係ないだろ
FCクラスの情報交換どうそ
850異邦人さん:2008/04/15(火) 18:24:17 ID:/XrZSLxI
>>849
じゃあそう言うなら出しておくか。
Air Maltaのビジネスクラスは、座席がエコノミーと何ら変わりが無かったぞ。
フランクフルト〜バレッタで。あ、オーディオが付いてたか。それくらい。
851異邦人さん:2008/04/15(火) 18:30:54 ID:F2NuFsnK
欧州内はそういうの多いよ。
852異邦人さん:2008/04/15(火) 20:20:44 ID:rUat4Max
>>846
馬鹿キングってお前いくつよw
じじいが2chキモww
853異邦人さん:2008/04/16(水) 00:53:10 ID:foJUmi/1
エミレーツのFにエコノミーの客が入れるかなぁ
普通は有り得ないけど
Cの客ならありえるかも知れないが・・・・・
>>777
最後の関西人を語りたいだけだろ
854異邦人さん:2008/04/16(水) 01:04:45 ID:foJUmi/1
>>777
ジックリ読んでみるとネタに見えてきた
現地の友人に渡す所を見ていたは特に
エミレーツの到着場所をドバイと考えるとうそ臭さが際立ってくる
F→C→Eの順番で降りていくのが普通だろ
Fは8名ぐらいだから最後の一人が降りるまで数人が出口で待機が普通
先にエコノミーの客が降りたとしてもCを横切りFに入れるはずないけどなぁ
始めてFに乗って舞い上がって書き込みしたと思うけどネタは入らないよ
855異邦人さん:2008/04/16(水) 01:05:47 ID:foJUmi/1
>>854
出口待機の数人とは機内乗務員の事
856異邦人さん:2008/04/16(水) 01:11:11 ID:LAfsMerV
>>854
それはY客はL2ドアから降ろすってこと?
JLなんかだと、Rサイドの客はL1から降ろすよ
857異邦人さん:2008/04/16(水) 01:41:15 ID:mbqQgunF
>>852
馬鹿の王様、乙w
858FかC:2008/04/16(水) 02:03:39 ID:hmJuWfe8
アラシが約2名しつこい件について.....なんで此処に居るのか?
859異邦人さん:2008/04/16(水) 02:15:45 ID:foJUmi/1
>>856さん
>>777さんはエミレーツに搭乗と書いているので・・・・・
860異邦人さん:2008/04/16(水) 03:50:45 ID:RRaJrREw
どうせ捨てるモノだし、そんなに目くじらをたてるほどでもあるめえ
861異邦人さん:2008/04/16(水) 11:23:48 ID:OhGUb2aq
馬鹿は粘着質と相場が決まってるw
862異邦人さん:2008/04/16(水) 11:53:13 ID:rr0K9XHH
アメニティーポーチは、機内で使わずに持って帰るんだ!
で、オクに出してごらん!
会社に寄って金額は変わるけど
数千円で売れるから!w
863異邦人さん:2008/04/16(水) 13:59:45 ID:F40DJ2aj
.>>859さん
書き方が悪くてスマ祖、書き直しました↓

「エミレーツでは」 「Y客はすべて」 L2ドアから降ろすの?

JLなんかだと、Rサイドの客は(FCが降りた後に)L1から降ろしてるよ。
↑こういう場合ならY客でもCやFのコンパートメント通るんじゃないの?

エミレーツ乗ったこと無いからよくわからないけど。
864777:2008/04/16(水) 15:02:14 ID:wgvEqt+T
>>854

乗るときは、F/CとEは別々でした。通路が分かれてたので。
けど、降りる時はなぜか同じで、前方のFの入り口?
からも思いっきりエコノミー客が降りてましたよ。
865777:2008/04/16(水) 15:06:41 ID:wgvEqt+T
なんでエコノミー客かって分かったかというと、
子供の団体とかが「エコノミーとぜんぜん違ってすげー」とか
「すごい金持ちしか乗れないんじゃないの?」「いつか乗ってみたい」
とか騒ぎながら降りてたから。
多分、Cの通路も通ってきただろうし、他人のアメニティや生花を
パクった人は結構な数いるのでは?
866777:2008/04/16(水) 15:10:22 ID:wgvEqt+T
その子供達や他の人は関東弁だったので、
べつに関西の女性を特に責めているわけではありません。
ほかにもパクった関東の人も絶対いるはずですし。
だれかがパクってるのを見ると、後に続く心理ってわかるでしょ?
867異邦人さん:2008/04/16(水) 19:14:32 ID:i/tL+Mt2
ご苦労。早く降りれば良かったんだね。
868FかC:2008/04/16(水) 21:09:35 ID:hmJuWfe8
>アメニティーポーチは、機内で使わずに持って帰るんだ!
>で、オクに出してごらん!
>会社に寄って金額は変わるけど
>数千円で売れるから!w

君ではないと思うけど、そんな事する奴の顔を見てみたい。


869異邦人さん:2008/04/16(水) 21:51:46 ID:lAb1aFuB
>>868
ヤフオクでイパーイ出品されてるお。
870異邦人さん:2008/04/16(水) 22:16:31 ID:v2OCWWoD
(戦後の)日本人は「クラス(階級)分け」という発想がしっくり
こないので、下のクラスにいる人は、自分がいわば「差別」されるという
ことが飲み込めないんだよね。成田の搭乗口で、F/C⇔Yを別の列に
しているエアラインがあるけど、空いてる方に並ばな損や、とばかりに
エコノミー客がファースト・ビジネスの列に殺到することがある。
まあ、アナウンスメントを聴いてないから、ということもあるが。

ヨーロッパに行ったら、金をいくら持ってるか、いくら出す用意があるか、
によっていくらでも「差別」されるからね。心して旅行するように。

そこから帰結するもう一つのことは、昨今の日本人旅行者の振舞いの
ビンボー臭さだな。「品位」「品格」がない。ひょっとすると金持ちの
中国人よりビンボー臭いかもしれないよ。総大衆社会の行く末だから、
いずれ欧州もああいう社会になることは間違いないが。
871異邦人さん:2008/04/16(水) 22:22:54 ID:skpEBGoC
ホテルの朝食で果物やヨーグルトを鞄にしまう日本人観光客を見ると悲しくなる
872異邦人さん:2008/04/16(水) 22:27:42 ID:v2OCWWoD
アメニティキットなんて、開けてみて使うものがなかったら
そのまま捨ててくるもんだよな。持ち帰るのは激しくみっともない。
原価500円もかかってないんだから。

ていうか、現代日本では「見苦しい」「みっともない」という言葉が
死語と化したんジャマイカ。まず母親が子供に教えないからね。
人目をもはや気にしない人が増加中。土人だよ。
873異邦人さん:2008/04/16(水) 22:31:34 ID:PQ5jTBGS
ひょっとしなくても金持ちの中国人は、
品、教養とも持ち合わせる奴多いよ。
874異邦人さん:2008/04/16(水) 22:35:27 ID:PQ5jTBGS
>>872
ネタだと思うけど、
何ともみっともない人だねw
875異邦人さん:2008/04/16(水) 22:35:43 ID:bjT6uwUk
ラウンジのチケットも売ってるらしいねw
価値があるから売る奴も買う奴もいる。
どうでも良いがwww
876異邦人さん:2008/04/16(水) 22:36:49 ID:PQ5jTBGS
ラウンジのチケットって日付入ってなかった?
877異邦人さん:2008/04/16(水) 22:37:11 ID:bjT6uwUk
>>870
まったく同意です
878異邦人さん:2008/04/16(水) 22:37:56 ID:bjT6uwUk
日付入ってないのもあるんじゃないかな
879異邦人さん:2008/04/16(水) 22:42:22 ID:v2OCWWoD
最近は「のだめ」なんかの影響もあってか、クラシックコンサートブーム
らしい。新しい聴衆、しかも中高年の新しい聴衆がよくコンサートホールに
やってくる。金と暇はあるんだよ、彼らは。しかし、残念なことに
教養(知識と振舞いの両方の意味で)が身についてない。バカ。
だから、とんでもなく汚い発声で遠くにいる子供を呼んだりする。
ドブに住んでるガマガエルみたいなオバハンの声。あれで音楽を聴いて
わかるのかな、と思ってしまう。日本って、なぜかこんなところになって
しまったね。海外旅行の需要があるはずだよ。
880異邦人さん:2008/04/16(水) 22:46:20 ID:q3+DjouH
>>868

アメニィティキットはホームレス・シェルターに寄付すると喜ばれるよ。
881二泊:2008/04/16(水) 22:51:27 ID:brStNuoi
UAのシンガポール線のFはいまいち。同バンコクのCはそこそこ、NY線の成田行きのCはやや期待はずれ。
米国内のFは日系の国内線のプレミアムシートよりは良い。
882異邦人さん:2008/04/17(木) 02:02:44 ID:S9WEWngj
>>872
共感する。
>>879
調子乗りすぎイタイ奴。
次はコンビニマナーと海外旅行とでも語るんか?
883異邦人さん:2008/04/17(木) 07:51:50 ID:Q5boisR1
ID:v2OCWWoD

新聞だか雑誌の受け売りを熱く語るオッサン哀れwww
884異邦人さん:2008/04/17(木) 08:23:59 ID:37pbw8wn
だがこんなスレにはオッサンとオバサンしかいないわけだがw
若いって恥ずかしいな。
885異邦人さん:2008/04/17(木) 11:12:07 ID:h9Gk23Za
自分がオサーンだからって
みんなオサーンだと思うなよ
オッサンw
886異邦人さん:2008/04/17(木) 11:40:52 ID:37pbw8wn
オマイもオッサンだろw
887異邦人さん:2008/04/17(木) 11:53:13 ID:Qg8I0ZEE
>>886=>>879か?
馬鹿キング発言のオッサンかなw
888異邦人さん:2008/04/17(木) 12:12:44 ID:NSpXGp/F
ところで馬鹿キングって何? ストーリーキングの友達?
オレおっさん過ぎて後者しかわかんね。
889異邦人さん:2008/04/17(木) 12:21:25 ID:37pbw8wn
>>887
まさかキングはオマイに譲るよ
加齢臭くらいは消しとくれ
890異邦人さん:2008/04/17(木) 12:42:18 ID:NSpXGp/F
しかし最近の若者は羽振り良くていいな。俺なんて長距離Fに乗れる様になったの
30超えてからだよ。>>885とかは学部生くらい?それとも今は工房でもF結構乗るのかな。
891異邦人さん:2008/04/17(木) 15:12:49 ID:Qg8I0ZEE
>>889
やっぱりお前だったか、オッサンw
892異邦人さん:2008/04/17(木) 19:38:53 ID:qfrOqoJU
>>883
同意。外部環境の変化についてけて無い感じが哀れだね。
自分が一番良かった時代で停止しちゃうのは寂しいよね。
893異邦人さん:2008/04/17(木) 23:09:22 ID:T0W6ya0l
世界一周航空券でファーストクラスが150万から160万台で売られていると聞きましたが
個人で正規に購入するファーストクラスと世界一周券では座席指定などで差別されますか?
894異邦人さん:2008/04/17(木) 23:48:17 ID:gXnNjCU3
>>893
早い者勝ち。
895異邦人さん:2008/04/17(木) 23:49:00 ID:p9cLrFyu
座席数多くないから、差別されるほどのことないよ。
空席待ちなんかでは、マイレージ会員のクラスが上で早めの予約がいいけどね。
896異邦人さん:2008/04/18(金) 00:07:11 ID:eDUtcR2p
>>894-895
サンクス
897868:2008/04/18(金) 01:04:08 ID:HrtY9rvW
>>880
そうか、またあげといてやれよ。俺は遠慮しとく。
898異邦人さん:2008/04/18(金) 01:51:37 ID:iIu4pX1V
>>893
違いはあるよ
世界一周用の席は開放される時期や数が決まってるから
もちろん正規のほうが席は取りやすい
899異邦人さん:2008/04/19(土) 00:10:43 ID:XRGJEBBQ
>>898
閑散期は取り易い。
900異邦人さん:2008/04/19(土) 00:51:24 ID:LBGGAVJx
つーか世界一周券だって正規の一種だわな。
901異邦人さん:2008/04/19(土) 23:41:18 ID:XRGJEBBQ
>>900
ANAは75%しか付かないとか?
902異邦人さん:2008/04/20(日) 02:03:26 ID:U3yMeYSV
>>901
75%ってのは国内線割引航空券の場合で
国際線割引航空券の場合は70%だろ
このチケットがどうなのかはわからんけど
903異邦人さん:2008/04/20(日) 23:07:20 ID:JQbQ/APB
本日帰国でNWのマイルでNRT/BKKをビジネスクラスで往復しました。
心配していた差別もなく、なんちゃってシルバーエリートの入会証くれたりして
全然オッケーな感じだったんですけど、これはデルタ吸収記念ですかね。
それとも単にバカにされていたのですか?
先輩方教えて下さい。
904異邦人さん:2008/04/21(月) 00:06:27 ID:FAUJ+JKi
>>903
そんなにオドオドしてビジネスに乗る奴は軽蔑するね。
エコノミーで十分じゃない?
905異邦人さん:2008/04/21(月) 06:20:18 ID:B2QzdvNY
このスレの人間、ほんと腐ってるなwww
906異邦人さん:2008/04/21(月) 08:15:29 ID:ydj/W4J2
>>904
藻前のその余裕の無さは軽蔑ではなく哀れみの対象w
907異邦人さん:2008/04/21(月) 15:50:11 ID:Uwz1aoQK
>>905
やめてくれお
腐ってるのは約一名だけだお
908異邦人さん:2008/04/21(月) 15:52:04 ID:nX+/3oWF
エコノミーの距離的限界は台湾かな
それ以上だとエコノミーはしんどい
909異邦人さん:2008/04/21(月) 16:00:00 ID:5Zz0PKFE
一番前の列に座席を貰うとどこまででも大丈夫
ちなみに前が壁のところね
CAさんと向かい合わせにならないのでリラックスできるし
足の置き場ができる
910異邦人さん:2008/04/21(月) 16:01:34 ID:ydj/W4J2
いつも6時間以上ならC以上、それ以下ならYにしてる。
但し中国とか出発料金が安い国なら、帰りだけ現地で追加料金出して
アップグレード。
911異邦人さん:2008/04/21(月) 17:19:41 ID:hUXT3xJ5
格安外国エアラインから初めて日系に乗ったときはYでも感激した
(まだ日系も経営がまあまあだった、シートピッチも86cmのころ)
若い頃は東海岸からの帰りでもYで平気だった
(退屈はしたけど、体は平気)
いまはYだと心身ともにきつい。もうだめ。Cは高いし安い券から
アップグレードできなくなったから、もっぱら無料のC特典だわ
912異邦人さん:2008/04/21(月) 22:22:36 ID:W5IcCYWI
>>909
でも壁だと足が狭いんだよな
前の人に倒される事がないから良いけど、一長一短ですなあ。
とりあえず体の硬い私は足下狭いのが苦手。機体によってはCなら問題場合もあるが。
913異邦人さん:2008/04/21(月) 22:23:28 ID:W5IcCYWI
○問題ない場合もあるが
914異邦人さん:2008/04/22(火) 00:09:30 ID:BeoflJZK
>>902
CとFは100%?
915異邦人さん:2008/04/22(火) 02:45:52 ID:acTkQO7t
>>914
航空会社によって違う 概ね C:125(日系など)〜200%  F:150(日系など)〜300% くらい
916異邦人さん:2008/04/22(火) 04:49:14 ID:e5kXK805
航空会社の路線設定にはFがない時がある
機材が大きくないためとかしかし週一の機材替え又は近距離フライトで747クラスが飛ぶとき、従来FシートがC料金で利用出来る
シートマップで確認の上、アサインすればいい
917異邦人さん:2008/04/22(火) 18:31:56 ID:5pW/Yn/4
>>908
修学旅行でドバイに行ったときエコノミーでした
脚が伸ばせず苦労しました。
918異邦人さん:2008/04/22(火) 18:38:30 ID:bfGmBmo4
ドバイ修学旅行なんていいなー 私立?
おこづかいは150円までとか規則あんの?
919異邦人さん:2008/04/22(火) 22:25:07 ID:J7QAat43
>>918
酒・タバコは未成年だから無理
ブランド物はダメだったから、高額な出費は無い
国際科・スポーツ科・普通科により行き先は異なる
普通科は国内の奈良と京都だったはず
修学旅行(研修旅行)の費用は積み立てだから自腹の旅行でのエコノミーは辛いよ
920異邦人さん:2008/04/22(火) 23:03:45 ID:acTkQO7t
>>919
レス サンクス 観光客じゃ行けないような場所も行くの?
たとえばドバイの政府機関等の見学とか
まあ、スレチだからここで訊くのもマズイカナ
921異邦人さん:2008/04/22(火) 23:36:17 ID:7qKaOI5N
>>920
ほとんど観光と言って間違いない
英語の勉強を兼ねていたらしいが、今考えるとイギリス行くべきで、なぜドバイ?
922異邦人さん:2008/04/22(火) 23:37:40 ID:7qKaOI5N
>>921
ネットを切ってしまったのでIDが変わっていますが、>>917>>919は僕の書き込みです。
923異邦人さん:2008/04/23(水) 01:02:28 ID:NkvqKiLn
>>916
へーそうなんだ。その辺の事に詳しそうなので具体的に教えて欲しいです。
例えば近距離路線とは、航空会社名は、よろしく。
924異邦人さん:2008/04/23(水) 01:06:50 ID:NkvqKiLn
修学旅行の方、エコノミーの話はスレチなんで、そこんとこよろしくな。
スレタイ通り、ビジネス、ファーストクラス限定でお願いしますよ。
925異邦人さん:2008/04/23(水) 01:18:10 ID:pNHHfsct
>>923
916では無いが、ネタ投下。
CI641等の、台北〜香港の744運行機材。(CI641はバンコク行)
1階Fシート(14席):ビジネス開放 2階席:エコノミー開放(利用できる運賃に制限ある模様)
926異邦人さん:2008/04/23(水) 01:34:57 ID:bOYUrME4
927異邦人さん:2008/04/23(水) 01:39:50 ID:NkvqKiLn
>>925
なるほど、CIですか。此処のFは安いからそういう裏技もあるんですね。
CI偶に利用します。多分利用できる予約クラスは格安航空券の中でも1ヶ月又は2ヶ月
オープン以上の航空券に限ると思います。11日FIXではアップグレードは出来ないですから。
928異邦人さん:2008/04/23(水) 20:47:39 ID:Q6ncjyHt
>>923
NWでもありますよ。
B742のアッパーは旧F席なので、
12席しかありません。
しかしB742は古いのでその辺要覚悟。
929異邦人さん:2008/04/23(水) 22:22:51 ID:hb7e7jg2
>>923
KEの744もFの設定がない時は、F席をCの客に開放のケースが高い。
3年前のBKK-ICNがまさにそれで、C客はほぼ全員F席を埋めて本来のC席は無人だったのには笑えた。
930異邦人さん:2008/04/23(水) 23:12:30 ID:F2Be1s6o
>>928
NWの742はとっくに現役引退したから、何かの都合でピンチヒッターとして
飛ぶ以外には遭遇できませんよ。
931異邦人さん:2008/04/23(水) 23:17:42 ID:pNHHfsct
925だす。>>927
>11日FIXではアップグレードは出来ない

ビジネスクラス航空券(C,Dクラスで予約)⇒Fシート利用
エコノミークラス航空券(Y,B,T,Mクラス等比較的額面金額の高い航空券)⇒エコノミー開放された2階席利用
という意味です。N/L/X/V/W/S/G/クラスは事前指定が難しい模様です。

事前座席指定見ていたら、某日のCI606は現時点でソロFシート機材みたいです。

932異邦人さん:2008/04/23(水) 23:17:46 ID:Q6ncjyHt
>>930
先輩、すみませんでした。
グアム、サイパン線辺りでまだ現役かと思っておりました。
933異邦人さん:2008/04/23(水) 23:31:13 ID:F2Be1s6o
>>932
かつての742ビーチマーケット仕様が入ってた路線は今333と757の
1日2便体制で飛んでる(ご存知SPN便の片方は例のNGO経由で757)。
934異邦人さん:2008/04/24(木) 19:52:48 ID:GpmSlJzY
742
アッパーに乗ったとき、機内がオサーンの整髪剤のような匂いがしてたw
たしか去年の夏くらいに退役だったような、
935異邦人さん:2008/04/24(木) 20:42:02 ID:DY7kmROZ
>>933
えー、742がいきなり333ですか?
NWらくない大盤振る舞いですね。
936異邦人さん:2008/04/25(金) 00:12:52 ID:ELaqrJlE
>>931
レスどうもです。ビジネスのDクラスは額面の低い航空券(11日FIXに適用)なんですが
それでもF利用できるんですか?事前座席指もGOLDステータス以上を持って無いと出来なかった
と思うんですが、記憶があやふやですみませんが、そこんとこどうでしょうかね?
ちなみにビジネスのCクラスは有効期限が2ヶ月以上のオープンチケットで額面が高くなります。
937異邦人さん:2008/04/25(金) 06:57:36 ID:a4BmIlu1
事前指定が出来るか出来ないかくらいなら代理店に聞いたほうが早い。
938異邦人さん:2008/04/26(土) 03:15:21 ID:9n5aNKfA
>>936
>ビジネスクラス航空券(C,Dクラスで予約)⇒Fシート利用
これは不可です。ご指摘どおりCクラスで予約、発券した場合のみF開放の対象となります。

939異邦人さん:2008/04/26(土) 18:01:18 ID:OdMleUst
>>938

931です。
と、いうことは、G餅だから予約可能って事ですかね?
旅行会社から予約入れてもらう時、マイレッジ登録(予約記録への紐付け)前でも
Fシート部分の空席確認できたのが疑問に残りますが・・・。

e-チケ見たら、NUC3000近い額面(閑散期Dの倍)、手荷物30kgになっている・・・。
940938:2008/04/27(日) 00:35:53 ID:maU+PrWW
>>939
>G餅だから予約可能って事ですかね?

私の実体験ですが、格安のDクラスで予約した時、座席指定は出来ない
と言われたんですが、G持ちなんですけどと言ったら確認後OKサインでした。
G持ちだと例え格安Y利用でも座席指定はもちろん、空港ラウンジも利用できます。
足元が広い、Y席スクリーン前の座席、通常Y客は予約はできないんですが、
G持ちはOKです。

>手荷物30kgになっている

格安Fか正規Cだと思います。

941異邦人さん:2008/04/27(日) 00:42:05 ID:wxEGriJ7
CIって有償チケットで事前座席指定ってできないの!?
WP特典でもCなら出来るのに・・・・・。

942異邦人さん:2008/04/27(日) 00:53:43 ID:maU+PrWW
>>941
予約クラスによる。出来ないわけではないよ。
943異邦人さん:2008/04/30(水) 11:54:10 ID:q9OSEfds
939です。

乗ってきました。CI603は、事前座席指定画面では、F14席機材であったのが
機材変更?か何かで、B-18215?(Fソロ12席)に変更されていました。
そのためか、指定された座席も少し動いていました。


>>938
TPE-HKGはDクラスですがF席利用は、G持ちだから利用できたと思います。
手荷物30kgは、ルールが改正されて、格安D発券やA発券でも手荷物20kgの制限が廃止された
との事でした。
944938:2008/05/01(木) 03:44:00 ID:0NpCrMWk
>手荷物30kgは、ルールが改正されて、格安D発券やA発券でも手荷物20kgの制限が廃止された
>との事でした。

昨日DYNASTY の手荷物ルールの件について読んでたところだけど、何時から改正になったの?
ログインナンバーとパスワード入力して読んだけどそんな事は何処にも書いてなかったけど。只ねアメリカ路線の手荷物に関する
変更は記載されてたけどね。手荷物1個が32キロから25キロに縮小変更になってた。
ちなみに
(ファーストクラス)
Fクラスは40キロまで無料
Aクラスは30キロまで無料

(ビジネスクラス)
Cクラスは30キロまで
Dクラスは20キロまで

(エコノミークラス)
Y、B、M、等、その他クラスは20キロまで
と明記されてたんだけど。

変更したという根拠とソース希望。
945異邦人さん:2008/05/03(土) 15:31:55 ID:Yy5cNkxi
943です。

>>938
成田と台北のチェックイン時の係員に口頭で確認しました。
e-ticketの控えにも、30kgと書いてありました。

文章はどこにあるか不明ですし、これ以上はCIに聞いてください。
946異邦人さん:2008/05/03(土) 18:31:16 ID:5GkY9Tav
>>945
了解しました。それで間違いなさそうですね。私にとって預け荷物の無料積載制限はとても大切な事なので
ありがたいです。最近はDクラス利用が多かったのでG持ちの私には40キロまで無料ということだから、
これで問題が解消されました。
947マイレージのお話し:2008/05/05(月) 10:04:14 ID:rWjrtxEF
航空会社によりますが...マイレージ利用の無料C航空券でマイレージ獲得はできませんが、しかし最初に格安エコノミー航空券を購入後マイレージ利用でCにアップグレードするとCのマイレージが獲得できます注・C席のマイレージ対応席数は1便当たり2〜4席
948異邦人さん:2008/05/05(月) 12:43:20 ID:p1IOB2dK
>>947
普通はマイルはアップグレード前の運賃相当なはずだが。少なくとも日系2社は。
どこの航空会社の例を話しているのか?
949異邦人さん:2008/05/05(月) 13:17:52 ID:cXj1U8Hu
マイレージの話題などは別のスレでしろ
貧乏人がFに乗ろうとするな
950異邦人さん:2008/05/05(月) 17:28:37 ID:2lrbGIaw
>>948
多分勘違いしてるだけだと思う。
>>949
そんな事は無い。空席あれば利用する手は無い。
951異邦人さん:2008/05/05(月) 21:03:52 ID:oFf0FJJc
>>949
FやC(欧州線)はマイルで乗るのが一番得だよ
まあ、俺は貧乏人だから格安を除いて長距離のFやCは買わないし
欧州内乗り継ぎやストップオーバー入れても日本からの直行地と同じマイル
欧州内ビジネスクラスなんでほとんど占有状態でウマー
つか、エコノミーをマイルで乗るのは割が合わない
952異邦人さん:2008/05/06(火) 04:04:43 ID:0q1qZrhR
俺はマイル利用する時はビジネス予約でファーストにUPする時かな。Gを維持するのに年間10回はビジネスクラスに乗らなくてはならないからで、
2年間に一1回だけエコノミー予約でCクラスにアップグレードしてる。それ以外はCからFのアップグレードぐらいにしか使えない。社用で行くわけではなく、
いつもプライベート旅行。
953異邦人さん:2008/05/06(火) 04:13:56 ID:93vNNxoU
南アフリカ航空のF機材ってどこに就航してるの?
954異邦人さん:2008/05/06(火) 05:54:40 ID:cyJ9HTzV
ちとすれ違いかもだけど、今回の連休でソウルへ
近いからエコノミーで行って前々から感じはいたが、隣が空いてた場合のエコノミーは実に快適。
ビジネスもさ前後の感覚もいいけど、隣に人がいないことがどんだけ心地良いか・・・
できることなら、ビジネスよりエコノミー2つ席予約して、隣空かしたほうが、値段的にもお得でいいと思ったわ
とにかく俺の場合は、BでもFでも隣との感覚はなんか気になるんだよねえ
955異邦人さん:2008/05/06(火) 11:52:28 ID:G90Gy9XN
韓国や中国にプライベートでは絶対に行きたく無いよな
956異邦人さん:2008/05/06(火) 16:39:47 ID:uUqA5e6N
でも韓国ってしってのとおり、かなり行く人多いよ
思ってるほど反日なんてないし
ってか、もうさそんなこと言ってる場合じゃないでしょ
中国の傲慢さが怖いから、とりあえず、とっとと北朝鮮が韓国に吸収され
日本と朝鮮は仲良くなるべし
957異邦人さん:2008/05/06(火) 17:48:59 ID:97qjtsb0
>>956
北朝鮮が韓国に吸収されて、統一朝鮮になったら、間違いなく日本に戦争を仕掛けてくると思うよ。
対中、対朝鮮の二方面に対処できるよう、自衛隊の装備強化を図るべきだね。

JalのCよりANAのCが気に入った。でもANAのFはもっとよかった。
SQのCはイマイチだった。
958異邦人さん:2008/05/06(火) 18:02:35 ID:A1T5BKni
>>956
アジアというか韓国含めて近かったり物価が安かったりで
トータルで安く上がるのと、往復に時間をとられないので
韓国含めて観光で行く人が多いんじゃないかな
韓国とか台湾は(ハワイ並くらい?)そこそこ日本語で足りるし
もちろん、個々の人は反日ってそれほどでもないし

おれは日本も含めて湿度がだめなんで仕事以外では
アジアは行きたくないけど、直前ならビジネスクラス買っても
エコノミーとあまり差がないからその点はありがたい。
959異邦人さん:2008/05/06(火) 18:08:54 ID:A1T5BKni
>>957
俺はJLの高頻度会員だが、欧米線もJLのCの飯はひどい。Yのがまだましw。
Cの飯は主菜にFと同じ料理が出てくるANAの人気が高い。
長距離Fの飯はさすがにJLもうまい。ただANAならFよりCのほうが得だね
韓国つながりでいうと日韓のフライトでCならアシアナの韓国飯がダントツだった
960異邦人さん:2008/05/06(火) 23:56:03 ID:ZHxEhcaQ
>>949
F,C乗りの中で貧乏人の集まるスレがこのスレなんですけどww
何か?
961異邦人さん:2008/05/07(水) 04:02:32 ID:PW4IyrHm
>>961
そう言いきれる物ではないだろ。>>949が場違いなだけ。
貧乏人じゃF、Cは乗れないが日本の平均所得ぐらいあれば誰でも乗れるし。
只、移動に対する価値観の違いだろうよ。
962異邦人さん:2008/05/07(水) 06:58:06 ID:lRbsUFvB
だから時々、CIの10万円のFを崇拝する香具師が降臨するだろw
963異邦人さん:2008/05/07(水) 10:26:17 ID:wSTJE2UP
日本の平均所得者の可処分所得じゃ
長距離のFはおろかディスカウントCだって普通は乗れないよ
964異邦人さん:2008/05/08(木) 00:47:24 ID:ye9gPjx1
>>963
短距離のFと格安Cなら乗れる。俺は毎回乗ってる。(独身)
妻帯者じゃきついのかな?
965異邦人さん:2008/05/08(木) 01:09:44 ID:c30jSda8
意外にアエロフロートはいい。
席はフラットに出来るのはもちろん、細かい角度調整が出来る。
料理はキャビアもついて、かなりウマイ。量も食いきれないほど出てくる。
映画等はポータブルの奴を貸してくれるが、爆睡できるので必要なかった。
966異邦人さん:2008/05/08(木) 01:10:03 ID:+P8qsbKo
短距離でわざわざFに乗る必要がなんであるの?
967異邦人さん:2008/05/08(木) 02:17:02 ID:94c4n0pI
>>964
格安Cっていっても値段に幅があるからねえ
俺が乗れないというのは50万円以上のメジャーキャリアのDクラスのこと
20ー30万ならピークの事前購入じゃない割引Yとかプレミアムエコと同じくらいだから買うけど
968異邦人さん:2008/05/08(木) 03:45:55 ID:ye9gPjx1
>>966
CIのFは安いから。機内食食べた後、ゆっくり寝れて足疲れないから。あと荷物多いから。
上級会員を維持する為。欧州行きでも世界最安料金、でもヨーロッパ行きには興味なし。
969異邦人さん:2008/05/08(木) 05:13:46 ID:M3kjyIT6
>>968
ロンドンに行けないよね?
970異邦人さん:2008/05/08(木) 09:30:12 ID:DM08DaFt
パリにも行けない。
それにもうCIのFは時間的に使えない。
971異邦人さん:2008/05/08(木) 09:41:20 ID:+P8qsbKo
結局、酔っ払い墜落の賠償交渉すら渋る中華に戻ってくるちゅうか....
972異邦人さん:2008/05/08(木) 14:52:51 ID:ye9gPjx1
>>971
そりゃそうだろ。格安で世界に飛べるC、Fクラス利用できるのはCI以外ないからな。
貧乏とか墜落とか言い出す、イヤミな他の航空会社の役員らしき人間からの忠告な
んか聞く耳持たず。他とは比べ物にならない程安く利用できるんだから、それでいい
じゃないかと思う。後は個人で判断すればいい事だと思うけどね。同じ旅行人同士なら
何も腹が立たないし、自分の不利益は何も発生しないんだから。JAL、ANA、SQ、UA、NW
役員には不利益か?
973異邦人さん:2008/05/08(木) 15:12:04 ID:DM08DaFt
>>972
>JAL、ANA、SQ、UA、NW役員には不利益か?

なんかすごく限られたエアラインだけだなw
SQでも西海岸線なんかはお手頃だぞ。
974異邦人さん:2008/05/08(木) 23:23:53 ID:ye9gPjx1
>>973
レスどうも。自分の行く旅行先に良く飛んでる、お馴染み航空会社なんで一例として挙げただけです。
SQの西海岸行きのCクラスっていくらぐらいなんですかね。時期によってピンからキリまであるだろうけど
とりあえず最安だとどの位?
975異邦人さん:2008/05/09(金) 05:09:13 ID:gCQj6UbC
名古屋空港の件で知り合いの親とか、近所の葬儀に
3件も行った俺にはまだCIは無理ですね。

空中爆発するのもイヤだし、1回乗って30万円とか安くても、
俺の命もそこまで安くないからな。




976異邦人さん:2008/05/10(土) 02:14:08 ID:mnqfCbDc
>>975
凄い奴だな100万フライトに1回の割合の事故に遭遇したのか。
きっと前世によっぽど悪いことばかりしてきたんだろうよ。天誅だよきっと。
次は君の番かもしれんから確かに辞めといた方がいいだろう。
他の利用客はそういった問題無いから利用しますけど。
977異邦人さん:2008/05/10(土) 02:54:49 ID:mq8AY1vj
どうして、ここに貧乏臭いCI信者が居座ってしまったんだろ。
中華航空の場合は、100万フライトに7.16だよ。

ガルーダでさえ2.44。
SQ1.50、日本航空1.36、全日空0.22....
978異邦人さん:2008/05/10(土) 03:06:32 ID:mnqfCbDc
>>977
CIしかネタねえんだから仕方無いだろ。グダグタ言ってねーで
ネタ出せや、脳内野郎。
979異邦人さん:2008/05/10(土) 03:12:37 ID:mnqfCbDc
-追加-
これでも見て脳内早く卒業しろ。いいぞ。
  ↓
http://4travel.jp/traveler/geronimo/album/10201218/
980異邦人さん:2008/05/10(土) 05:25:44 ID:US8vzZ9d
CIの上級クラスが安くて機内食うまいのは解るけど
俺も自分じゃちょっと乗れない

ただ、名古屋の事故についてはエアバスの設計も
問題だったようで、同様の原因で他社も事故起こしてたはず
今はFCCかどこかの勧告で改良されたんじゃなかったかな
MD-11で乱気流でけがしたりスイス航空が落ちたのと
似てるかもしれない。747の空中分解も、123みたいなもんだし
沖縄の発火も航空機の設計に問題があったように思うな。
981次スレのテンプレ作ったよ:2008/05/10(土) 05:35:05 ID:L6DsKrjO
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 7

国際線のビジネスクラス・ファーストクラスで海外旅行する時、
お薦めな航空会社はどこでしょう?そんなスレの7つめ。
いろんな感想やお役立ち情報等を引き続き、マターリどうぞ。

前スレ
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192617187/

過去スレ、関連スレは>>2-5くらい。
982異邦人さん:2008/05/10(土) 10:39:32 ID:L6H5hhoF
トロントから成田までエアカナダでビジネス直行便かUAでシカゴ経由ファースト
どちらのほうが良いでしょうか?
エアカナダのビジネスは乗ったことありますが、ファーストはまだ未体験です。
983異邦人さん:2008/05/10(土) 13:11:26 ID:mq8AY1vj
エアカナダで我慢できるなら、余計な入国審査がないほうが楽だろ。
984異邦人さん:2008/05/10(土) 14:50:16 ID:PaikKtKt
>>953
おそレス。今は知らんけどロンドン線、アクラ線、ラゴス線とかに飛んでたっけ。
政府関係者が乗る線っぽいね。
985異邦人さん:2008/05/10(土) 20:48:14 ID:fJoq8YVa
>>978
CI乗り杉で脳みそ溶けてやがる、それとも破裂したかwwwwwwwww
糞野郎!!!!ハハ


986異邦人さん:2008/05/11(日) 02:28:43 ID:JCONk76d
>>985
そんなに顔真っ赤にして悔しがら無くてもいいと思うけど。
どうせ脳内旅行者なんだろ。悔しかったらネタ出せば。
捨て台詞だけじゃどう転んでもオマエの負け決定だからな。
ケツまくって出直して来いや。
987異邦人さん:2008/05/11(日) 07:07:23 ID:SQ/FoC0p
精神病院内から逃げた脳内障害者が2chを徘徊してます。
特徴は”脳内””脳内”と言いながら徘徊してます。
以下、脳内馬鹿の徘徊。

>【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド36【タイ】
949 名前:930 :2008/05/11(日) 01:54:27 ID:JCONk76d
>>939
>お前の踏んだ場数ってのは脳内なんだろ ゲラゲラ

オマエは脳障害なんだろ。頭使えよボケ。

>個人旅行はおもしろい!
75 :異邦人さん :2008/05/11(日) 02:15:48 ID:JCONk76d
>クレムリン宮殿やカイロの考古学博物館やアウシュビッツなどで
>日本人のツアー客と遭遇。
>ガイドさんの丁寧な説明を聞くことが出来てとても嬉しかった。

ツアー客はその説明にも金払ってんだぞ。個人客が影でコソコソ盗み聞きとは呆れるね。
みっともない事するなよ。絶対ツアー客達も俺と同じ思いを抱いているだろうよ。

>エコノミーで快適な航空会社は?Part2
430 :異邦人さん :2008/05/11(日) 02:04:45 ID:JCONk76d
>>427
この人脳内旅行者ですね。ありえねー。

>ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
986 :異邦人さん :2008/05/11(日) 02:28:43 ID:JCONk76d
>>985
そんなに顔真っ赤にして悔しがら無くてもいいと思うけど。
どうせ脳内旅行者なんだろ。悔しかったらネタ出せば。
捨て台詞だけじゃどう転んでもオマエの負け決定だからな。
ケツまくって出直して来いや。
988982:2008/05/11(日) 07:22:13 ID:YHMOxJSH
>>983
トロントだと飛行機乗る前にアメリカの入国審査通れるからそんな気にならないんですよ。
成田からの場合は絶対イヤなので直行かバンクーバー経由にしてますが。
989異邦人さん:2008/05/12(月) 05:45:42 ID:62gdHKGy
保守
990異邦人さん:2008/05/12(月) 06:20:32 ID:QprqtJUX
まぁ2ちゃん見てるやつなんて99.9999%
海外旅行なんて


無縁だよ。
991異邦人さん:2008/05/12(月) 06:31:32 ID:nnoozd/V
じゃあ俺様は0.0001の側だな
992異邦人さん:2008/05/12(月) 13:03:18 ID:iD1SKyaM
いや、チャネラーって、ほとんどCかFばkりでYなんて何それ・・・
これが標準だろ?
993異邦人さん:2008/05/12(月) 15:59:05 ID:PP+PktDD
>>987
マルチ馬鹿の徘徊か。痛いところ突かれたからってそんなにムキになるなよな。
994異邦人さん:2008/05/12(月) 16:25:06 ID:+Ei5TXYI
>>986はビジネスでバンコク行くのを夢見るニートってとこかw
995異邦人さん:2008/05/12(月) 19:04:10 ID:h3K4sq8s
次スレです

ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192610198/
996異邦人さん:2008/05/12(月) 19:18:43 ID:thQVmXJD
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
997異邦人さん:2008/05/12(月) 21:39:34 ID:nnoozd/V
>>995
とりあえず、その7は作らず向こうに移動つーことだな。
998age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/12(月) 22:48:53 ID:w8KLuXbI
>>997
つか、ここで良いんじゃないかい?エアライン板は国内厨が多過ぎで、話しが進まないよ。
999age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/12(月) 22:49:59 ID:w8KLuXbI
という事で、海外旅行板で次スレよろ。
1000age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/12(月) 22:50:52 ID:w8KLuXbI
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。