海外旅行で見聞きした変な日本語・奇妙な日本語 [2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一番
あなたが海外旅行に行った時に見聞きした変な日本語・奇妙な日本語に
ついての情報を募集します。

欧米で見かける漢字Tシャツ、間違った日本語を使う現地人、などなど。

例1 「バカヤロ」と言いながらにこやかに手を振ってくれたチベット人。
例2 「モニゲソ娘」と書かれていたバンコクのカラオケ店。

[1] http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046404832/
2異邦人さん:2007/06/12(火) 11:21:10 ID:oo5epMqg
台北の麒麟大飯店にて「冷蔵庫のスイッチ」が「冷蔵庫のスウイッチ」になってた。

グアムのスーパーにて「新鮮なくだもの」が「新鮮なくたもの」になってた。
3異邦人さん:2007/06/12(火) 16:15:34 ID:aYBCG5XZ
刺青
4異邦人さん:2007/06/12(火) 18:43:12 ID:d4dnw3ip
シャッチョサン
5異邦人さん:2007/06/12(火) 18:44:19 ID:zY5elgOP
フランスで買った、STAUB社の鋳鉄製の高級鍋に入ってた日本語の取説。

「熱した鍋に人肉ひとかけら」
・・・しばし茫然としたけど、"にんにく"ね。
ちなみにシェフの友人によると、日本でも一時この取説つけて売ってたそうです。
6異邦人さん:2007/06/12(火) 18:53:26 ID:9MOGxDNS
せまくて
7異邦人さん:2007/06/12(火) 22:09:29 ID:BKhs40iQ
イギリスで「ルパン三世」と文字が書かれたTシャツ着てるやつがいたが
わかってるんだかわかってないんだか。
8異邦人さん:2007/06/12(火) 22:16:47 ID:tFslbJG9
これはいまだに、タイの空港でも売ってるけど
「あきこ」と言うお菓子のキャラが「すぎご」として
印刷されてる。
日本でも売っていると言うことだが・・・
9異邦人さん:2007/06/12(火) 22:32:35 ID:3fq7UooB
マレーシアの空港
綺麗な袋入りキャンディー
コーヒー豆の写真なのに
「梅味」

ちなみに食べたらコーヒー味でした。

10異邦人さん:2007/06/13(水) 00:22:34 ID:XdmAEFCA
海外で見る漢字は日本語というより中国語だろうね。
そういう意味でひらがなカタカナをよく見るのはタイ。
11異邦人さん:2007/06/13(水) 02:18:19 ID:pRTFrnO7
イラサイ・マーセー
12異邦人さん:2007/06/13(水) 02:34:41 ID:MKS/IKmS
台湾で見つけたお土産に
「ヒノキ化粧石しナW」(Wはちょっとデザイン文字っぽくなってる)
というものがあった。
しばらく悩んで、「〜石けん」と解読。
13異邦人さん:2007/06/13(水) 23:36:23 ID:rsvOVshj
>>10
「原宿」なんてのは、どうみても日本語だと思うが…
14異邦人さん:2007/06/13(水) 23:44:04 ID:W7VUgLUd
日本だが「不法滞在中」ってシャツ着た異人さんを見たことがあるな。

完全にスレ違いだが誰かに言いたくて・・・
15異邦人さん:2007/06/13(水) 23:58:48 ID:1ffOXRQY
じゃあ「TOYOTA」も日本語でいいよ。
あとはアラビア語が入れば最強のハイブリッド言語が完成する。
16異邦人さん:2007/06/14(木) 00:42:11 ID:s1BL7ljW
ラメーン
17異邦人さん:2007/06/14(木) 02:37:38 ID:rXY4Guet
「蒲鉾」は?日本語?
18異邦人さん:2007/06/14(木) 03:37:57 ID:DNaMLZvh
オンラインカジノ比較口コミ - 『海外 ギャンブル 』について
ここで稼いで海外起業、留学、ワーホリ、ボランティア、
リタイヤメント移住、 永住、国際結婚について勉強しましょう。
casino.zoops.net
19異邦人さん:2007/06/14(木) 09:26:48 ID:TvMIyVyd
>16
うー×ソ
20異邦人さん:2007/06/14(木) 10:01:39 ID:KA0QT/6p
ダニヒル
21異邦人さん:2007/06/18(月) 22:13:51 ID:RHcXntCi
モウカリマッカ、ボチボチデンナ。

結構長いのに、エジプト全土で流暢に声をかけてくる。
よほど覚えやすいのだろうか?
22異邦人さん:2007/08/24(金) 21:44:16 ID:oTYa67DN
台北歩いてるときに西門かどっかで
「特大サイズ」とプリントされたTシャツきてた娘がいた
23異邦人さん:2007/09/09(日) 17:25:54 ID:aoMm3eBL
面白いんで保守〜

海旅は経験ないんですいません m(__)m
24異邦人さん:2007/09/09(日) 17:28:28 ID:9jAa4jzW
なあ、sageで保守って有効なもんなのか?
25異邦人さん:2007/09/09(日) 20:36:10 ID:w837E5uJ
sageだろうと何だろうと書き込みがあればdat落ちしない
26異邦人さん:2007/09/09(日) 20:54:47 ID:9jAa4jzW
そうなんだ。でも書き込んでても落ちる事あるよな?
いまいち落ちる基準がよくわからん
27異邦人さん:2007/09/09(日) 22:06:31 ID:KWmvI6FG
28異邦人さん:2007/09/09(日) 22:11:18 ID:H+mR74Bj
海外旅行ではなく、海外旅行板で恐縮だが、ID:tFoJzot2の変な日本語と火病っぷりをお楽しみください

★★★ ハワイ統一スレッド!! Part73 ★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1187322940/l50
29異邦人さん:2007/09/10(月) 09:44:49 ID:yRumUFxe
フィレンツェの市場を歩くとコニチワ!ニーハオってたえなかった。ミヤサコデス!って聞こえた時はびっくりした。
30異邦人さん:2007/09/10(月) 16:56:13 ID:h26eWrnD
キューバのトリニダーで、爺さんから「葉巻要りまっか?」
31異邦人さん:2007/09/19(水) 02:05:52 ID:FGCsmTum
新疆でガイドにどこ行くか聞かれたのでバザールに行くと答えたら
「バザールでござーる」

古っ!!
32異邦人さん:2007/09/19(水) 22:30:21 ID:R+qDlJ0Q
海外じゃないけど
東京・神田の古本屋街のわきのところだったか
「秋刀魚」とか、変わった日本語プリントしてるTシャツ売ってたな。

オレは「北斗の拳」の「ユダ」Tシャツを515円で買ってきたw
中国製。
まだ神田にあるはず。閉店セールのところ。三省堂のとなり。
33異邦人さん:2007/09/28(金) 01:04:55 ID:lt7+DwgR
インドネシアで、来た電車の行き先が「新習志野」や「急行・長津田」になっていた。
34異邦人さん:2007/09/28(金) 01:28:12 ID:qmZc7OjB
>>33
ワロタ

京葉と小田急かw
35異邦人さん:2007/09/28(金) 01:47:03 ID:oMIRQu1u
たぶん既出だが、エジでは未だに「ヤマモトヤマ」が流行っている。
もちろん意味はない。
36異邦人さん:2007/09/28(金) 01:52:13 ID:Nh16TDY1
ベトナムで「アジノモト」って言われた。
まだ絶滅してなかったw

カンボジアで「チョメチョメどうですか?」って言われた。
まさかカンボジアで山城新吾の顔が頭に浮かぶとは思わなかった。
37異邦人さん:2007/09/28(金) 04:26:26 ID:61lnONcY
おもろいなー このスレいいわ〜
38異邦人さん:2007/09/28(金) 12:56:47 ID:qGQFr+bX
ヨルダンで。ラマダン中なのにタバコ吸ってたので、大丈夫なのか尋ねたら。。。。「ソンナノカンケ〜ネ〜」
39異邦人さん:2007/09/28(金) 22:54:04 ID:G+Bmnui5
9月の連休に行ったタイで

ミヤサコデス

を聞いた。今なぜそれをw
40異邦人さん:2007/09/28(金) 23:16:24 ID:JQw0Nv7Z
ごっついマッチョな兄ちゃんの腕に「台所」と漢字のタトゥー。
ついじろじろ見てしまいました。
アメリカでの話。
41異邦人さん:2007/09/28(金) 23:32:19 ID:JHMT+jn/
イスタンブールのドルマバフチェ宮殿前の通りで
先生に引率された小学生?に囲まれ、
「ギンザ!ギンザ!」と騒ぎたてられた。
手のひらに漢字で書くよう要求されたので
10人くらいに書いてやった。
42異邦人さん:2007/09/29(土) 01:23:19 ID:ixZHTq3B
>>41
日本人が子供に大人気だよね、そこってw
43異邦人さん:2007/09/29(土) 12:58:11 ID:8PK+ney8
マレーシアでこんなジョークを言われた。

漢字で木を1つ書けば「き」、2つで「はやし」、3つで「もり」、
それでは6つでは・・・・・・・?

六本木。

…とかいうもの。
44異邦人さん:2007/09/29(土) 17:07:29 ID:XJQwPVrk
ハワイにて

「マッサーヅ」
45異邦人さん:2007/09/29(土) 17:42:09 ID:K36thKOh
>>44
2ch的には、全然違和感ないな
46異邦人さん:2007/09/29(土) 17:49:42 ID:suS5KOf2
>>44
現実的にも違和感ない。
ジとヅの間違い程度なら世界中どこにでもある。
47異邦人さん:2007/09/30(日) 01:02:03 ID:/kmAff25
中国に留学してる
寮の部屋に出前のチラシがくる
韓国語と日本語で書いてある
縦書きで、「メニュー」





あとは「さゐそば」とか

48異邦人さん:2007/09/30(日) 04:42:35 ID:GW+Nb0rq
タイのホテルのお土産屋でチョコ買ったら、
ゴワゴワの厚紙仕様で、あのサンリオキャラクターのキキララの絵が描かれた袋に入れられた。
何か平仮名で印字してあるから見たら『めいろ』って書いてた。
全然迷路の絵じゃなかったしジワジワ笑いがきた。
49異邦人さん:2007/09/30(日) 22:22:00 ID:pyzJo2LB
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。

LAで信号待ちをしていると気の良さそうな2人組のお兄さんが、
「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。

「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」
と言われ差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると彼は満面の笑みを浮かべていました。

続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。
「KOREAだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
50異邦人さん:2007/09/30(日) 22:25:33 ID:52kBJkrs
↑古〜いコピペ乙。
51異邦人さん:2007/09/30(日) 22:37:31 ID:vae8wgjO
>>49
朝鮮はkoreaじゃないだろ・・・
52異邦人さん:2007/10/01(月) 00:16:32 ID:BsXsMb8M
>>51
朝鮮は英語でなんて言うの?
53異邦人さん:2007/10/01(月) 00:41:25 ID:nqh1i7K0
>>51
すまん、俺もKOREAだと思ってた・・・。
教えてくだされ。
54異邦人さん:2007/10/01(月) 01:00:50 ID:mMN889zU
Chosun
55異邦人さん:2007/10/01(月) 01:36:24 ID:5N737+n7
出た、ウリジナル英単語w
56異邦人さん:2007/10/01(月) 01:38:49 ID:VjJXG0yA
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%AB%C1%AF&kind=je&mode=0&kwassist=0


ちょうせん 朝鮮

Korea.
・〜の[語] Korean.
・〜人 a Korean.
�朝鮮朝顔 a Jim(p)son(weed).
�朝鮮戦争 Korean War.
�朝鮮人蔘(にんじん) a ginseng.
�朝鮮半島 the Korean Peninsula.
�朝鮮民主主義人民共和国 the Democratic People's Republic of Korea.
�北朝鮮 North Korea.
57異邦人さん:2007/10/01(月) 01:39:15 ID:pR/YN+iT
つーことは、朝鮮民主主義人民共和国は
Democratic People's Republic Of Chosun
でいいんだなw
58異邦人さん:2007/10/01(月) 01:43:55 ID:nqh1i7K0
ん?よくわからん。
59異邦人さん:2007/10/01(月) 01:48:03 ID:Qh4bKOmk

       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ < 朝鮮はkoreaじゃないだろ・・・
      ( 二二二つ / と) < Chosun
      | >>51/  /  /  
       | >>54  ̄| ̄
60異邦人さん:2007/10/01(月) 01:52:36 ID:4n9esObd
外務省: 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/index.html


>北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
>(Democratic People's Republic of Korea)
                      ~~~~~~
61異邦人さん:2007/10/01(月) 01:56:38 ID:MxkdI9ay
チェンマイのスーパーTopsで売っている油揚げは、袋に「油揚ば」と書いてある。
62異邦人さん:2007/10/01(月) 08:41:14 ID:+MkRgalx
シャルル・ド・ゴール空港で「できちゃった結婚」って
背中に大書されたTシャツの女がいた。連れの男は「萌え」Tシャツだった。
63異邦人さん:2007/10/01(月) 11:05:46 ID:juNjxFcA
海外旅行板に一日中張り付いてる低脳朝鮮人>>51 ID:vae8wgjOが大恥かいてるスレ
64異邦人さん:2007/10/01(月) 13:08:23 ID:h2xFM7IN
>>49

不覚にもワロタ
65異邦人さん:2007/10/01(月) 15:32:31 ID:LNYYzhn6
>>64
台所や冷蔵庫バージョンもあるから探してみ。
66異邦人さん:2007/10/03(水) 04:54:40 ID:xSXQMpHv
>>60
KoreaとChosunって、JapanとNipponみたいなもんじゃないの?
どっちでもいいけど。おまいら、ホントうれしそうだな。
67異邦人さん:2007/10/07(日) 19:47:07 ID:ApqoxlPv
>>66
よう、朝鮮人!
バカチョン丸出しな>>51みたいなレスはもう止めろよw
68異邦人さん:2007/10/07(日) 19:59:57 ID:SaMUh7JV
コルサコフの入国審査場で、「移民検査局」と書かれていた。
69異邦人さん:2007/10/21(日) 13:54:47 ID:7J8hNKZS
保守
70異邦人さん:2007/10/21(日) 15:56:53 ID:HkqiIHO2
>>68
惜しいけど案内としては致命的なミスだね。
71異邦人さん:2007/10/21(日) 23:44:01 ID:sDmwMWY9
シンガポールの日本風屋台村で、
「たいやき」と「たこやき」の看板と店の内容が逆になっていた。
どうやら2文字目の縦と横を間違えたと見える…。
72異邦人さん:2007/10/22(月) 17:32:19 ID:T6KrmZwD
アメリカまで対空花火の発射試験に行った時にメキシカンのポン引きに言われたこと。

シャチョーさん、ブチョーさん、タイチョさん、スズキさん、タナカさん、イトーさん
うちの娘、シコシコ、ペロペロ、No1、サイコーね!
ウエノ、シンズク(新宿らしい)ヨリヤスイ、ヤスイヨー

誰が教えたのか知らないけど、滅茶苦茶笑いました。
場所はテキサスの米軍基地側の町のその手の店が沢山ある所です。
あと、米軍基地内で180cmくらいある黒人兵が「喧嘩上等」と書いてあるTシャツ着てました。
心配しなくても誰もアンタに喧嘩なんて売らないって!
意味を聞かれたので「It's so like a Fuck You!」と言ったら受けてました。
73異邦人さん:2007/11/04(日) 00:00:41 ID:4gAFAHSD
最近はだいぶ少なくなったけど、台湾は笑えるの多いですよ。
ホテルの備品で「ツャンプー」とか、現地製造のお菓子のパッケージとか。
しかも不思議なのだけど、響きが非常に可愛らしいのです。
↓途中迄しか見られないのが残念。

台湾で見かけた、ちょっとへんな「日本語」
http://ton.2ch.net/taiwan/kako/988/988815094.html
74異邦人さん:2007/11/04(日) 00:18:15 ID:MtHn9F56
記録掛…
75異邦人さん:2007/11/04(日) 00:26:28 ID:a6CuxT7i
リスボン空港の某社チェックインカウンターの人、
日本語を学んでいるとのこと、「ゲートは12」と日本語で言っていた。
しかし実際は20だった。
なるほど、こういう間違いが、とちょっと感心した。
76異邦人さん:2007/11/04(日) 17:07:49 ID:9zjvV2eL
キャセイの乗り継ぎチケットのカバー

乗ソ継ぎ
77異邦人さん:2007/11/05(月) 04:13:21 ID:cwLKjWhZ
全部オランダでの話し

「離婚」というタトゥーした人
「スケベあります」という看板
「アナニー」と書いてあるポルノショップの張り紙
78異邦人さん:2007/11/05(月) 05:37:00 ID:QN7iwokw
韓国で見た看板。
「こねくり回した牛肉」

…何の事だったんだろう
79:2007/11/05(月) 09:16:27 ID:UZnEUhOK
VOWかなんかで見たな。
頼んでみれば解決したのに・・・
80異邦人さん:2007/11/05(月) 20:38:50 ID:YKswDeez
>>78
ユッケかな?
81異邦人さん:2007/11/06(火) 23:29:03 ID:LQOaXSd1
>>78

「いじくり回した牛肉」だよ
82異邦人さん:2007/11/08(木) 00:41:24 ID:/5xgZqN4
いや〜ん
83異邦人さん:2007/11/09(金) 20:27:26 ID:r/9+p5kI
ハワイかグァムで「らめ」と表記したコンビニおむすびがあるらしい。
「うめ」の間違いだろな。
84異邦人さん:2007/11/09(金) 23:24:43 ID:/ff00Q+2
おむすびに「らめ」が入ってたらキツいよね。
85異邦人さん:2007/11/10(土) 20:14:06 ID:FNNGmXkb
「もうらめぇぇぇぇ」の「らめ」か?
86異邦人さん:2007/11/10(土) 21:57:36 ID:urZ2y1pa
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
87異邦人さん:2007/11/15(木) 04:45:46 ID:Wa9y4AFy
「浴室で使うと滑ぺる」から気を付けてだと。
台湾のホテルでもらった紙スリッパの裏に書いてあった。
88異邦人さん:2007/11/15(木) 09:34:58 ID:Xl4KL9fg
ごめん、何処がおかしいのかマジ解らないorz
89異邦人さん:2007/11/15(木) 09:49:32 ID:ltWhVVQJ
スリッパの裏を見るのは、たぶん”ころんだ後”
90異邦人さん:2007/11/15(木) 09:52:23 ID:Xl4KL9fg
ああ、そういう事か・・・
ありがと>>89
91異邦人さん:2007/11/15(木) 10:47:21 ID:MOAg7tD1
「すべる」じゃなくて「すぺる」と書いてあったことじゃない?
92異邦人さん:2007/11/15(木) 10:52:38 ID:KczWeHaF
もれの場合、スリッパ注意書きは袋に書かれていたけど文体が変だった。

「スリッパーを浴室ではいたら滑るから、浴室
 内使用はお止めの様御気を付け下さい。」
  内は「人」の一画目が左に折れている異字体。
  気は「メ」が「米」の異字体。
9387:2007/11/15(木) 12:59:56 ID:Wa9y4AFy
すまソ、書き方が悪かった。
>92さんと同じで袋に書いてあった。漏れのも「スリッパー」だったから、もしかしたら同じ「スリッパー」だったのかも。「滑ぺる」ではありませんでしたか?
94異邦人さん:2007/11/15(木) 13:20:29 ID:kUSlCy1V
甘さ辛さのザラメ焼き(次のフレーズは少し忘れた。)
じっくりてり焼き煎餅、おいしい最高中村屋みたいなのが縦書きでした。
高級ホテルでTシャツ。
9592:2007/11/15(木) 13:22:06 ID:KczWeHaF
「滑べる」だった。
96異邦人さん:2007/11/15(木) 13:43:48 ID:t6dRa2Bo
既出かもしれんが、タイのドライフルーツのお菓子、あきこの改良されてないバージョン良いよ。
パッケージ裏面には「苦者からお年寄りまで楽しめます」的なことが書かれてる。
パッと見気付かない所がツボった。
97異邦人さん:2007/11/29(木) 14:50:59 ID:2t6aM0Q+
マレーシアのタワウという田舎のスーパーにあった落花生のパッケージに
「ヒーナシシ」とあった。
一人で笑ってしまった。

シンガポールのマッシュルームチップのパッケージに
「カキキノユチップス」とあり、原料:優れたカキきのこ、きのこの本質・・・とあった。
98異邦人さん:2007/12/22(土) 01:26:53 ID:WAdDS4Ft
オレも台湾で42NTjで
爪きり買ったとき、書かれてる日本語がそーとーヘンでワロタ
「青い少女、女学生、成年女性に適応します」
「美しいをつくりましょう」
とかなんとか
99異邦人さん:2008/01/12(土) 13:26:50 ID:CgrgrCK4
チャンギ空港に置いてある、免税品店で液体・ジェル類を購入する際の
注意書きのパンフレットの日本語版が、あまりにイッてしまっていて
もはや英語原文がどうなっているのか分からない状態。
(何故か俺が行ったときには英語版がなくて日本語版・中文版・マレー語版・
ベンガル語版のみだった)

---------------------以下引用-------------------------

はい・機内液体にほとんどの飛行を買い持って来ることができる
(↑これがパンフのタイトル)

購入はゲートの把握部屋に特に詰まらなかったりし、提供される。
出発予定時刻の前にすべての購入に少なくとも1時間をしなさい。

買物をすることはひっくり返る
・1つだけが有能な1リットル袋を乗客一人につき割り当てられる封じ直す
 ので、あたなでより多くのスペースを好みの香水および他の液体または
 エーロゾルと買う1リットルの虫または有するか、ようにあなたの
 個人的な洗面用品チェックインがほしいと思う場合もあるChangi空港で
 項目をゼリー状になる

--------------------------------------------------------

自動翻訳したんだろうけど、公式パンフなんだから、誰か現地の日本人が
監修してやれよ。w
100異邦人さん:2008/02/01(金) 12:03:36 ID:hG4njBeI
age
101異邦人さん:2008/02/01(金) 17:59:27 ID:39B7oPSW
台湾の洋服屋だか雑貨屋だかの入り口の上看板にでかでかと

「いらっしゃいません」

入っていいのかいかんのかw
102異邦人さん:2008/02/01(金) 21:16:55 ID:hCjCPw7E
>>99
クソワロタwwwww
1リットルの虫(゜゜;)
103異邦人さん:2008/02/24(日) 23:46:05 ID:Yi3Z4vO1
コロンビアのボゴタから岩塩協会に行くのに乗ったローカルバス。
英語で「No Smoking」と書かれた横に日本語で「無煙の」と書かれていた。
意味は判るんだが...ちょっと。
104異邦人さん:2008/02/25(月) 02:00:35 ID:958DAqTy
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
105異邦人さん:2008/03/04(火) 08:54:00 ID:7qQTh34s
お米の銘柄で 「日の出」と書いてその下に「Shinode」とかいてあった。
訛っているのか??
106異邦人さん:2008/03/04(火) 08:59:04 ID:mr+2OJiC
江戸弁だろ
107異邦人さん:2008/03/04(火) 13:19:42 ID:ZL2mlnXH
今でも忘れられないのは、
韓国のとある免税店で 「ゲシチ」 、、グッチでしたわ。
あと、香港のレストランのメニューで 「やきそび」 を見たときには惜しさに身悶えました。
108異邦人さん:2008/03/04(火) 13:21:23 ID:TvWmGJOj
バリ島で「まぶだち」
109異邦人さん:2008/03/04(火) 14:04:50 ID:h68bqWw6
韓国のビルの入り口に「インポメーション」って書いてあった。
わざとか?
110異邦人さん:2008/03/04(火) 14:32:33 ID:T7KUGNyq
>>109
激しく笑った
111異邦人さん:2008/03/04(火) 14:33:04 ID:uCHkFuYH
韓国じゃ携帯のことをヘンドポン(hand-phone)って言うから
わざとじゃないと思われる。
112異邦人さん:2008/03/04(火) 16:32:46 ID:0S2WrVTw
ph-をパ行で発音するのなら

フィラデルフィアはピラデルピア
フィリーズはピリーズ になるな・・・

もっとも、インフォメーションはFだが
113異邦人さん:2008/03/04(火) 18:04:36 ID:tNfJdvQd
そう言えば、コーヒーもコピィって言ったかもな。
114異邦人さん:2008/03/04(火) 18:47:10 ID:TI3FE0k6
IFを「イプ」っていうぞ
115異邦人さん:2008/03/07(金) 20:18:10 ID:LwC1IvuE
フェラチオはペラチオかよw
116  :2008/03/09(日) 13:05:57 ID:b/0gKXMc
ザパニーズは何でだ?
117異邦人さん:2008/03/09(日) 13:41:26 ID:AIGbQsjO
>>99(;゜ロ゜)
それは凄い…。なんだか分からん!
怖いのが1リットルの虫…!
原文はなんだったんだらぅ…orz
118異邦人さん:2008/03/09(日) 13:46:26 ID:AIGbQsjO
自分の体験談としては、オアフ島の、日本人が比較的少ない地域で
マッチョなお兄さんの立派な腕に漢字で「待」と刺青が…。
多分「侍」と入れたかったんだろうか…?

あと、やはりオアフのある観光地に
「やあ!日本人!」とデカデカ書かれて居た…。
11992:2008/03/09(日) 15:56:11 ID:eRp9I3Dm
>>117
たぶん、虫除けスプレーと言うことを言いたいんじゃないかと。
120異邦人さん:2008/03/09(日) 18:17:28 ID:KExcB1eE
>>119
なるほどなあ〜。虫除けスプレーか。

>>118
「Hello! Japanese!」みたいな事なんだろうがなあ(笑)
直訳しちゃったんだね。
121異邦人さん:2008/03/09(日) 23:08:35 ID:3tt2aMc1
【米国】イタズラなニホンジンに注意!“漢字タトゥー”が流行…「マ田カ」「馬糞」「痔」[03/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205053288/
122異邦人さん:2008/03/10(月) 08:21:40 ID:hcwhr85T
遠赤外線ストーブに
 エシヤキカツヤシ・・・・

これ日本製だろ?と聞かれて何で名前が入っているんだと思ったら、シとンを間違えて
セとヤを間違えて、その他説明書きはボロボロの日本語で判読不能。
123異邦人さん:2008/03/10(月) 10:51:05 ID:CUngXoOJ
エンセキガイセン…w
124異邦人さん:2008/03/11(火) 00:12:50 ID:Pns1ROej
パリ・ノートルダムの入り口に「よこそう」ってあった。
「ようこそ」、のつもりだろう。
125異邦人さん:2008/03/11(火) 18:19:27 ID:+8iOTcHU
○ソウルにて。

ビビソバ→ビビンバ
つどん→うどん
マシサ|ヅ→マッサージ
○グアムのハイアットホテルのアメニティ

ツヤソプー→シャンプーコソディツヨナー→コンディショナー
ハブラツ→ハブラシ


…ソウルの店のメニューなどはともかく
グアムのハイアットみたいな有名ホテルまで…orz
126異邦人さん:2008/03/12(水) 00:57:03 ID:vHy2BRis
>>125
Made in Chinaとかをテキトーに仕入れてるだけだろうな。
127異邦人さん:2008/03/29(土) 10:25:32 ID:vTHEQ1rJ
1リットルの虫が頭から離れんw
128異邦人さん:2008/04/03(木) 21:35:31 ID:DaaacHgr
タイで「おいしジェリ」っていうグミが売ってたよ
129異邦人さん:2008/04/05(土) 19:15:38 ID:Nz0F2KjP
海鮮な新鮮料理

バンクーバーで。15年も前だけど
130異邦人さん:2008/04/05(土) 20:29:25 ID:T5XzMYxO
>>129
でもそれスイーツ(笑な人たちが読む雑誌に書いてありそうじゃね?
131異邦人さん:2008/04/08(火) 12:12:27 ID:65NKcday
オーストラリアにいた頃に出会ったスイス人のタトゥー、肩あたりに
『鶏』www
意味知ってるかと訪ねたら、知ってると。。。w
その時の顔が忘れられない。
形がカッコ良くて入れたらしい。w
その後、日本人に意味を教えてもらったみたい。www
132異邦人さん:2008/04/08(火) 21:36:36 ID:ZX36b5CI
>>131
木鶏にすればカッコイイ
133異邦人さん:2008/04/09(水) 01:25:51 ID:8gY8FVJh
>>132
勉強になりますた φ(..)メモメモ
134異邦人さん:2008/04/09(水) 14:30:02 ID:OOAv7uzn
背中のtatooに

「蟲」

大きさ20-25cm?くらい
いやー笑った
かなり脳がスパークしてそうな奴だったから声かけんかったが
感じのイメージどおりの奴www
135異邦人さん:2008/04/14(月) 01:31:35 ID:aYtKQQq4
「軍鶏」にするようオススメしてあげれば良かったのに
136異邦人さん:2008/04/14(月) 03:35:08 ID:CzuWfxv5
アメリカの名門大学MITの学食で日本食の店があった
Shinkannsenn Japan
137異邦人さん:2008/04/14(月) 04:26:24 ID:O44HEmzH
メキシコ・ティファナにてレストラン店での客の呼び込み
チョトマテ!
チビマルコ!シオノブシ!マンコベロベロ!

138異邦人さん:2008/04/14(月) 15:55:11 ID:7AZevTan
>>137
マルチャンはなかったのかw
139異邦人さん:2008/04/18(金) 05:23:08 ID:8kOWmhu9
あはははは!!ヒデーなそれ(笑) ティファナって所がまた…マンコベロベロねぇ〜。久しぶりに笑わせてもらいましたよホント。
140異邦人さん:2008/04/18(金) 11:00:21 ID:FnOvKSRZ
昔ティファナで元気いっぱいに「ミルダケタダ!」と声をかけられて、
俺がいいですというジェスチャーしたら、少ししょげた声で速攻「サヨナラ」といわれた。
少しは商売人根性見せろよと。
141異邦人さん:2008/04/19(土) 10:21:03 ID:9YQGKq1R
根性見せてもいかないんだろw
142異邦人さん:2008/06/07(土) 02:36:35 ID:9QXoUq5B
143異邦人さん:2008/06/07(土) 07:40:15 ID:jzRtbbqT
台北の西門で「ドエム」とでっかくかいたトレーナーを着ていた若者がいた。
解って着ているのだろうか・・
144異邦人さん:2008/06/10(火) 20:32:55 ID:MwDsN4CM
台湾だったかタイだったか、ドライフルーツのマンゴーのパッケージに、「かわいたまんこ」って書いてるのがあったらしい。
145異邦人さん:2008/06/10(火) 20:53:27 ID:zD6D0PMi
10年前インドにて。。 

デリーの安宿街を歩いているといきなりインド人が、ガチョーン・ダッチュウーノ・コマネチ・チョットミルダケ・私、日本の首相知ってる!橋竜ね!……当時は小渕。 
びっくりした
146異邦人さん:2008/06/10(火) 21:50:28 ID:E5c05Ui1
インチョン空港のレストランに
マンコージュースがあった

今でもまだ健在だと思う
147異邦人さん:2008/06/12(木) 21:40:51 ID:UEkqEIrU
有名なのは韓国のデモ隊が持っていたプラカード「反省しる」
148異邦人さん:2008/06/13(金) 06:52:59 ID:om+Tu00M
ホーチミンで知人の日本人男性が、パブの女性に声をかけられた。
「ワタシ、オッパイオオキイ、オマ○コチイサイ!」
その女性は可憐な顔で絶叫していたらしい。
教えた日本人よ、もう少し手加減してやってくれ・・・
149異邦人さん:2008/06/13(金) 12:30:18 ID:uEBESvmz
>>148
ギャハハハハ
150異邦人さん:2008/06/13(金) 23:06:31 ID:kfutzsN5
>>148
外国語だったらどんな卑猥なことでもいえるわな
151異邦人さん:2008/06/14(土) 01:52:47 ID:xsojFvGE
アムスの運河沿いに
マソコ
152異邦人さん:2008/06/14(土) 06:41:57 ID:l6ujWWS6
シンガポールで買ったカヤジャム。
瓶に「ココナッツ混み合い」と書いてある。
何故に混み合い?…jamのことかー?!
153異邦人さん:2008/06/16(月) 18:51:21 ID:I/mSj8mw
中国の街を歩いていたら、看板に「金玉満堂」とあった。宝石店らしいね。
154異邦人さん:2008/06/16(月) 21:33:08 ID:Gyv2cVxm
VOWで「金玉堂」って写真みたことあるけど
チャイナにとって恥ずかしいコトバでも全然ないしな
155異邦人さん:2008/06/17(火) 00:13:51 ID:EUx/o9FP
「金 玉」 って名前の中国人もいる。女性名だけど
156異邦人さん:2008/06/17(火) 07:32:14 ID:9FVBJFqS
>>155
非常に有名な話だが、金正日の事実上の4番目の妻が「金 玉」。
(読み方は「キム オク」)
将軍の金庫番をしている実力者です。
157異邦人さん:2008/06/18(水) 22:29:52 ID:JuSOg21o
実力のある金玉
158異邦人さん:2008/06/20(金) 11:53:52 ID:L8h5Eo05
正しい日本語講座

「あなたは貧乏ですか」
「はい、私はとっても貧乏です」

中国で会ったドイツ人がいっていた。
日本で少し日本語を習ったとか。。
159異邦人さん:2008/06/20(金) 11:59:55 ID:B4cCZC44
バンクーバーにて、漢字の書いてあるTシャツが流行った時期があった。 
魂とか力とか激とか使うヤツが主流だったがそんな中で、画家って書いてあるTシャツ着てるヤツがいた。プロレスラー風のいかつい奴だっただけに正面から現れた瞬間吹いた(笑)
160異邦人さん:2008/06/20(金) 12:47:45 ID:zOVfMT76
カナダのナイヤガラフォールズにて

『貧乏暇なし』

と言うカナダ人に出会いますた。
161異邦人さん:2008/06/20(金) 13:43:49 ID:SHhE8E5f
仁川空港のハイアットリージェンシーの側にある
ジャパニーズレストランの看板に「がけうどん」と書いて
あった。
162異邦人さん:2008/06/20(金) 13:54:09 ID:OfY6+Yzr
ベネチアでカフェに行ったとき、
メニューに、日本語訳が書いてた。

カプチーノ→濃いコーヒーの泡立て牛乳割り
カフェラッテ→コーヒーの泡立て牛乳割り

って書いてたな…。別に訳さんでも。
163異邦人さん:2008/06/20(金) 17:55:39 ID:SldNjaae
変な日本語ではないが、2ヶ月前UAEのユースで頭に「闘争心」と書いた鉢巻をしている白人に会った。
彼はその鉢巻をしたまま街中に出かけていたので、英語で「その意味を知っているか」と尋ねたら日本語で「もちろん!!」と答えが返って来た。
彼はカナダ人で7年間日本で暮らしアメリカ大使館で働いていたとのこと。

私が「日本は平和なので闘争心のある人は少ない」と言ったら、「ずっと平和なのは良くない」と言われた。
瞬間意味が判らなかったが、これは日本人の平和ボケのことを言っているんだなと気が付いた。
164異邦人さん:2008/06/20(金) 18:57:49 ID:jhjXKjCS
ずいぶん昔の話だが、シドニー市内のベビー洋品店の入り口に 日本人のお客様は10割引に致します とかいてあった。
165異邦人さん:2008/06/22(日) 16:30:24 ID:yn0gzY52
>>164
それは凄い太っ腹な店だなw
無料とは恐れ入りましたw
166異邦人さん:2008/06/22(日) 17:15:19 ID:LUwD8n/l
沖縄じゃ、今もこういう状況だろ。

【曽野綾子インタビュー】
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/img.php/non/1214050664.jpg
1973年頃の日本の全国紙は中国にへつらい、中国に対していささかでも批判的な記事は
一切載せないという信じがたい姿勢で一致していました。
私が中国批判の記事を書いたら、すぐに電話がかかって来て原稿の書き換えを要求してきました。
日本のマスコミは言論の自由を守ったどころではない。
言論の弾圧を自ら進んで受け入れたのです。
167異邦人さん:2008/07/17(木) 08:17:57 ID:YeL//1XU
「金玉満堂」は、台湾でも見た。きっと著名な中華ブランドなんだろう。
でも、このブランドを日本特許庁に商標出願したら、
実態審査で「公序良俗(公の秩序及び善良な風俗)違反」で、
商標権ゲットは不可能だろう(by業界関係者)。

ちなみに、ソニーって、「東京通信工業社」から社名変更するに際して、
世界中の主要言語で、「変な意味」を調べ上げ、かつ、単語読みで国毎に、
相違が無いことを確認しあげた結果「Sony」ブランドとしたそうな。
168異邦人さん:2008/07/17(木) 09:06:28 ID:Qsff5G98
>>144
すごい遅レスだが、それはタイだ。
思わず買ってしまった。
うろ覚えなんだけど、ドライマンゴーの菓子で、
パッケージに日本語で「かわいたマンコ」と書いてあり、日本の座敷わらしみたいな
キャラクターの絵もはいってる。
その座敷わらしの名前もカタカナで「アキゴ」。

OISHIというメーカーのような気がする。
169144:2008/07/18(金) 13:09:04 ID:bUoBEWLB
>>168
ありがとん
170異邦人さん:2008/07/18(金) 17:47:00 ID:prMSZVM/
ミャンマーのマンダレーだったかな、
「こらっ!」「おまえらっ!」と通りの向こうから数名の男に
呼び止められた。

面白いんで行ってみると、彼らは大の日本好きで
黒澤明の映画でその言葉を覚えたそうだ。
三船が「こらっ」「おまえらっ」と叫んでるのを見て
遠くにいる人への挨拶だと思っていたそうだw
171異邦人さん:2008/07/20(日) 16:51:38 ID:gJoLfgMi
きょう地元の祭りで背中に
『女は愛嬌』と書かれたTシャツを来ていた若い女の子が居た…
顔は見なかったけど日焼けして痩せていて
日本人ではなさそう…

のでこのスレを思い出してやってきましたm(__)m
172異邦人さん:2008/07/20(日) 18:11:50 ID:byGL8TN8
女は愛媛

に見えた
173異邦人さん:2008/07/21(月) 18:26:04 ID:AAY5pSzC
<シンガポールはニュートンサーカスのフードコート、店舗#15の看板>

「(フライ)ドクムギのあついヌードル」(鮮蛤炒粿条)
「エビフライ・のヌードル」(福建炒[虫下]面)

漢字の方を読んでしまうと「なーんだ」と思うのだが、日本語の方だけ
見てると一体どんなモノが出てくるのかドキドキする。
174異邦人さん:2008/07/22(火) 22:51:41 ID:6EOVCupX
香港のトイレ入口にて 「ドアさ押すだ」
175異邦人さん:2008/07/22(火) 23:32:31 ID:UeSgeaFN
の世界
http://tamajimu.no-ip.com/qc1/#5
チップありがとうございます。
http://tamajimu.no-ip.com/pr/#213

まそびし
http://tamajimu.no-ip.com/pic/ara/#140 ,139

日本語ではないが、某洋酒ブランドににてるような
http://tamajimu.no-ip.com/pic/ara/#144
176異邦人さん:2008/07/23(水) 10:15:00 ID:tS+ZYTTD
ホノルル
スエーデソ式マッサーヅ 指壁 人口(多分、指圧・入口)
177異邦人さん:2008/07/25(金) 03:53:14 ID:AS633evZ
さっき見た熊系オヤジ
「オナニしてます」

ヤバいだろコレwww
178異邦人さん:2008/07/26(土) 10:52:16 ID:/7l2QiKV
香港のホテルの部屋においてあったスリッパの注意書き

「八゙スル―ムで使ラ際はシ骨いやすリのご気をつけ乙くだちい」
(バスルームで使う際は滑りやすいので気をつけてください)

香港みたいに日本人いっぱいいるところでも、誰も監修しないのか…
179異邦人さん:2008/07/26(土) 11:00:32 ID:3SA2Mnh3
監修した日本人がねらーだったんだろ
180異邦人さん:2008/07/26(土) 13:39:34 ID:MgXKsgFT
>>178
ひらがなの間違いはともかく、漢字の間違いはアカンなあ。香港なのに。
181異邦人さん:2008/07/27(日) 10:57:08 ID:b9c43v/T
爆笑した↓
ttp://www.sisogapore.com/
182異邦人さん:2008/08/07(木) 20:00:29 ID:XdGeNbQH
LAのホテルにあった、「避難の手引き」に日本語表記があったのでwktkで読んだ。
期待するような誤字はなかったんだけど、
「低層階から飛び降りて死んだ人もいます」「煙を吸って死にます」
とか、もうちょっと表現のしようがなかったんだろうかと。
183異邦人さん:2008/08/08(金) 20:31:21 ID:ALKHFicI
5年ほど前の話。韓国の本屋で、日本語の参考書が2種類山積みされていた。

ひとつは、「ナウい日本語」

そして、もうひとつは、「でもる日本語」
184異邦人さん:2008/08/09(土) 03:13:13 ID:C6buiQRZ
>>183
> 「でもる日本語」

何を表したかったんだ?
185異邦人さん:2008/08/09(土) 10:59:43 ID:VDsomvfF
「できる日本語」かな?それとももっと斜め上の間違い?
186異邦人さん:2008/08/11(月) 05:28:28 ID:sONU78f4
ヨルダンのペトラ遺跡内にて
ラクダ連れたベドウィンの客引きが「ラクダハラクダー!」
教えた日本人出て来いw
187異邦人さん:2008/08/11(月) 15:32:59 ID:iXpooNl6
【チリ/メキシコ】「ウニ、イクラ!」「ナカソネサン!」−日本語の呼び込み [8/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1218415252/
188異邦人さん:2008/08/12(火) 07:23:46 ID:IZAAxC93
>>167
金玉満堂はLAでも見たぞ
中華ブランド恐るべし普及力
189異邦人さん:2008/10/07(火) 04:07:20 ID:k5Ech2u/
韓国の眼鏡屋の看板に「日本語分かるスタップいます」とかいてあった。
スタップ。。。その時点で日本語間違ってるし。
190異邦人さん:2008/10/07(火) 04:45:25 ID:2TqwdN7w
台湾で買った日本演歌のCD集のことば↓

古いレコートから流れているメロティーを
十数年にたっても あの時代
あの人ごと 今も憶えている
新緑のお茶 暖めた熱燗と
皿にのせぅた桜の花びらが飾った抹茶もちとともに

抹茶もち・・・食ってみたいな。
ビミョーに日本語、間違ってんだよね 新緑のお茶、とか
191異邦人さん:2008/10/09(木) 15:37:53 ID:DR63F/6R
カナダのトロントで
うーメン というのがあり、
ラーメンだろうなと思って注文したら
ソーメンが出てきたことはある。
192異邦人さん:2008/10/09(木) 16:27:59 ID:s7d10BHz
金玉満堂はブランドじゃなくて標語のようなもの。
家だか倉だかが金と宝石でいっぱいになりますように
っていう意味。
193異邦人さん:2008/10/11(土) 00:07:44 ID:3kdPz31P
Tシャツ「ダンパレタロトシ」
たれぱんだ+トトロ÷2
194異邦人さん:2008/10/12(日) 00:58:47 ID:CQmMtvTl
昔アメリカで見たエロビデオの日本人女優の役名が「スシ」だった。
なんか...酸っぱそうで見る気なくしたな...
195異邦人さん:2008/10/12(日) 11:24:44 ID:0lF25CzT
・BoAやジャニーズの嵐がコンサート 『SMティンティンホール』
・朝鮮時代の街並みを再現 『ソンビ村』
・水没駅 『チョンバルサン駅』
・地下鉄4号線『チョンシンデ駅』
・ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」主題歌『オナラ』
・韓国ドラマ「ごめん、愛してる」のヒロイン 『ウンチェ』
・女性コメディアン 『キム・ダレ』
・女優 『コ・アラ』
・女優 『ファン・シネ』
・女優 『パク・シネ』
・女優 『イ・ボヨン』
・俳優 『イ・ソジン』
・俳優 『チョン・ウソン』
・俳優 『オ・マンソク』
・歌手 『ペク・チョン』
・歌手 『ムン・グニョン』
・作家 『キム・タクファン』
・脚本家 『パク・リダメ』
・サッカー韓国代表 『カン・ミンス』
・WBOアジア・パシフィック・ライト級ボクサー『チョン・ダウン』
・スーパーモデル『チョン・ダウン』
・韓国系米人歌手 『パク・リナ』
・統計庁の社会統計局長 『チョン・シネ』
・モムチャンダイエットのカリスマ主婦 『チョン・ダヨン』
・韓国軍特殊部隊隊長 『イ・ジルボム』
・18世紀末の実学者 『イ・イク』
・蔚山現代183cm/76kg 金徒均 『キム・ドキュン』
・ロボットメーカー 『ダサテック』
・フィギュアのキムヨナが在籍『スリ高校』
・私立大学 『ハニャン(漢陽)大学校』
・ソウルの中心部を流れる清流 『チョンゲチョン』
・北朝鮮ファーストレディ 『金玉』
196異邦人さん:2009/02/13(金) 15:37:28 ID:SwDz1CtT
おもしろいので保守♪
自分は海外旅行は未経験です…m(__)m
197異邦人さん:2009/04/17(金) 23:51:13 ID:aa0vUtvy
ソウルのホテルの部屋にあった、案内書のロビーラウンジの説明

「オリエンタルフュージョンのロビーラウンジ 濃いコーヒー香りとイスナシクで
奥床しい都会の中の余裕を満喫して下さい」

イスナシクって…なに??なんだろ??
198異邦人さん:2009/04/18(土) 13:00:37 ID:j0G43HL+
スナックじゃないだろか。
イは何なのかわかんないけど
199異邦人さん:2009/04/18(土) 13:06:07 ID:t+0WxAv0
台湾のコンビニで見つけた「しモソクッキー」
箱の下には
「口あたっがい」と


しけしけの口当たりのよくないレモンクッキーでした
200異邦人さん:2009/04/18(土) 13:39:21 ID:plA0ytEP
ソウル駅前のレストランの看板
「ようこそ!考えだけしてもおいしいベニガンス&マケッーオです」
201異邦人さん:2009/04/18(土) 15:17:30 ID:u+St82EJ
台北の西門で『あしラらアシサーヅ』もう何がなんやら。
202異邦人さん:2009/04/18(土) 16:56:20 ID:QxObjN36
ほーんと

地球村行って確認してもらってこい、と・・・
203異邦人さん:2009/04/20(月) 16:43:11 ID:8eaze0Wj
「変な日本語」ではないが、ロンドンにいるときは日曜昼に点心を食べに
よく行く中華料理屋(シャフツベリー・アヴニュー)。
テーブルに置いてある小皿・ボウルに「お い し い」と書いてあるw
デザイン・コンセプト・品質からして日本製ではなかろう。

最近できたヴェトナム料理屋。割り箸が出てくるが、袋に「お て も と」w
こういうことは多いだろう。割り箸自体は中国製に違いない。

何が言いたいかというと、こういう細かいサブカル的な場面に日本語とか
日本文化が地道に進出してるってこと。
204異邦人さん:2009/04/20(月) 18:52:38 ID:SEDrFHqm
偶然じゃね?

この間、芸能人がドバイに行ってた番組で、
「奈良水道局」の上着着てる現地人の普通の人がいた
ネパールで買ったらしいが、
どう考えても、持ち主が売ったか捨てたかしたわけだろうな
205異邦人さん:2009/04/20(月) 21:01:38 ID:a5gQutLg
香港のカフェで

ホットミルタ
ミルタプリン
206異邦人さん:2009/04/20(月) 21:02:31 ID:rSrerbI6
ブラジルのサルバドールに行った時、 地元の学生の制服に日本語の文字が校章としてプリントされてた。何て書いてたか忘れたけど確か「調和」とか何とか。ちなみに日系の学校でも何でもないらしい…
207異邦人さん:2009/04/23(木) 15:43:33 ID:rL6E9VW8
着陸後に「それではご機嫌よう。さようなら」と日本語で言われるともう逢えない気がする
208異邦人さん:2009/04/24(金) 01:56:11 ID:0EGOPHCf
アナウンスの終わりの「サンキュー」や「シェーシェー」を
日本語だけは「よろしくおねがいします」でないと変なのに

「ありがとうございます」と言われると、何かいいことをしないといけない
気分になる
209異邦人さん:2009/05/02(土) 12:06:44 ID:IcWaPnnp
出張でドイツのシュトゥットガルトに行った時、「千葉県・佐倉市」とプリントされたTシャツが
ショーウインドーにならんでた。
それと、スウェーデン人の同僚が「糞して寝ろ」とプリントされていたTシャツを着ていた。
210異邦人さん:2009/05/02(土) 23:31:05 ID:TKXcihzj
意味は教えてやったのか
211異邦人さん:2009/05/02(土) 23:48:45 ID:8+fccwKg
「ありがとう」と言ったら、
「ようこそ」と返って来た。

You are WELCOME の直訳・・・
212異邦人さん:2009/05/03(日) 02:07:00 ID:/hWwFgpl
>>210
ドイツ語でGute Nachtの意味だと教えてやったが、
読み方は教えるのはやめといたw
213異邦人さん:2009/05/04(月) 20:29:14 ID:SNI3GRrK
タイのナンプラ−村で友人と遊んで帰る夜の9時頃に、いわゆる娼婦と呼ばれる
人に声を掛けられた。が「今度うみ」「今度海」と意味の分からないことを言いながら
話し掛けられるので、意を決して一人のグラマーな子と話しをすることに。
よく聞いたら「今度うみ」では無くどうやら「コンドーム」が「コンドーミ」になって
いたらしいw エイズが怖いから逃げてきたけどあとで2人で腹かかえて笑ったわw
「私、コンドームを持ってるから病気対策OKね」という意味で言ってたらしい。
214異邦人さん:2009/05/04(月) 21:48:50 ID:oTFWWoZ6
>エイズが怖いから逃げてきた
逃げたってなんだww ハゲラワ
215異邦人さん:2009/05/06(水) 03:04:03 ID:IxQofG/t
「廃物を舎てゐべからず」

北京の某世界遺産で見かけた、日本語の注意書き
216異邦人さん:2009/05/08(金) 23:01:33 ID:uvKfYywE
>>209
漫☆画太郎センセイのファンなのかな
217異邦人さん:2009/05/22(金) 21:02:38 ID:FS4olNmw
中ロ国境の某市市場で

釣り針、日本製を模して「ストロソダ磯」
言いたいことはわかった。

あと、日本人形がうられていたが、着物姿のおねえさん、冬のよそおいが、
ロシア人みたいな毛皮の帽子かぶってたw
和服で毛皮の帽子、かぶらないよー
218異邦人さん:2009/07/07(火) 00:20:04 ID:SDt3SzuK
219異邦人さん:2009/07/07(火) 08:11:43 ID:g/1XcdRI
ベトナムはハノイでビアホイの前を通りすがりにオッサンがこちらを見ながらニコニコしてたのでシンチャオって挨拶。その後『アジノモト〜』ってニコニコしながら言われた。
220異邦人さん:2009/07/07(火) 08:25:54 ID:pFuViGee
「オージー&ニュージー『クジラ喰いは死ね』 日系学生、脳を損傷する大怪我」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246804455/
221異邦人さん:2009/07/07(火) 08:26:24 ID:ehKnZupn
>>219
俺はメキシコのティファナのタコス屋台のオヤジに
「タナカカクエイ〜」って言われたよww
222異邦人さん:2009/07/07(火) 09:29:45 ID:x5de63pW
バイクが「○○郵便局」ってのは、常識かな?
よく見かける。
223異邦人さん:2009/07/07(火) 09:36:02 ID:kXMFnTQ9
Event and Culture in /Prague

と各国語で書いてあって 最後に

のイベントと文化/プラハ
224異邦人さん:2009/07/07(火) 19:02:54 ID:gxzmlbL1
タイ プーケットのラグジュアリーコレクションのビーチの注意書き

なぜかこれだけ日本語だった。
長文でワクワクしながら読んだw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_84IDA.jpg
225異邦人さん:2009/07/08(水) 00:08:21 ID:MAJ4q5kf
>>221
こないだ「情熱大陸」見てたら宝塚の人が出てた。
ウィーンを旅行してる場面で、「ニッポンジン?」とか
声かけられたけど、無視してたら、「ドンダケー」と言われて苦笑い、
「どんだけ〜」と返してたよ。
226異邦人さん:2009/07/08(水) 17:03:55 ID:VfHXg13h
3,4年前のバリ島ウブドの中心地で
レンタルバイクをやってる兄ちゃんの帽子に

オマエモナ

っていう大きなラベル。

あげたの、おまえらだろ
227異邦人さん:2009/07/10(金) 19:36:58 ID:KcleFACl
ウィーンで独り地図を眺めていたら
現地の若者が近寄ってきて「日本人」と囁いた。
ムカつく。
228異邦人さん:2009/07/14(火) 04:32:40 ID:xSs89Aaw
なぜw
229異邦人さん:2009/07/14(火) 22:32:12 ID:qKRSG1GG
>>227
>>225みたいに「ドンダケ〜!」って言いたかったのかもよ。
230異邦人さん:2009/07/17(金) 20:55:31 ID:P/qsow3H
>>227
「ヴィエンナ!」と囁き返してやれ
231異邦人さん:2009/07/25(土) 15:32:47 ID:8Y9OtkLU
ジュネーブのホテルで朝、チェックアウト。
フロントのホテルマン、日本語で、「ミニ・バー、ツカッタナー?」

「使ったね」、あるいは「使いましたか?」なんだけどね。
教えてやる時間はありませんでした。
232異邦人さん:2009/07/26(日) 15:27:05 ID:0cKVemiw
続いて「コイツウー☆」と指で頭を小突く様が勝手に脳内再生された
233異邦人さん:2009/07/27(月) 04:58:06 ID:yPtIEsnC
海外のエアラインは、成田線でも日本人CAがいないことがある。

「トウキハ、マモナク、ナリタコクサイクウコウヘ、サイシュウノ、
チャクリクタイセイニ、オハイリニナリマス。
オザセキノベルトヲ、オシメニナリ、オタバコハゴエンリョクダサイ。」
234異邦人さん:2009/07/27(月) 09:59:12 ID:moJdQuiG
>>231
間違っちゃ、いないわな
不適切ではあるがw
235異邦人さん:2009/07/28(火) 22:07:41 ID:ADQAk8oe
日本人の英語だって似たよーなモンだ
236異邦人さん:2009/08/16(日) 00:21:45 ID:56fNqmNo
ミュンヘン中心街の路地で。「カラオっケ」
一気に和んだ。
237異邦人さん:2009/08/20(木) 01:50:28 ID:M9Bi+iCg
フランスで知り合った日本語がそこそこできるお姉さんがオレのことを常に「おまえ」と言っていた。
他はそこそこしゃべれるのに。おもしろかったので最後まで教えなかった。
238異邦人さん:2009/08/27(木) 20:02:32 ID:PmboXMnB
大麻樹脂密輸の罪で韓国人の男起訴 千葉地検

大麻樹脂4543グラム(末端価格約3600万円相当)を日本に持ち込もうとしたとして、東京税関成田支署と千葉県警は、
関税法と大麻取締法違反の現行犯で、韓国人の男で自営業の陳鍾勲(チン・チョンフン)容疑者(51)を逮捕、千葉地検は両法違反の罪で起訴した。
起訴状などによると、陳被告は1月24日、タイ・バンコクから成田空港に着いた際、大麻樹脂をビニールラップとカーボン紙で2個に小分けし、
細工したキャリーバッグ内の仕切り部分に隠して持ち込もうとしたとされる。
成田空港署は、陳被告が「バンコクで韓国人の男からバッグをもらった。大麻樹脂が入っているとは知らなかった」と容疑を否認する供述をしていたことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090216/chb0902161605008-n1.htm
239異邦人さん:2009/09/05(土) 16:01:31 ID:0Y+qKrI5
>>237
フランス語を知らぬ俺は断定はできないが
スペイン語の二人称には、尊称(あなた)の usted と
俗称(キミ、おまえ)の tu がある。
たぶんそのお姉さんは、親しみを込めてあえて tu で呼んでたのではないか。
(usted で話をしていると、『他人行儀すぎるから tu で呼んでくれ』とか言われて
tu で話をしだす)
240異邦人さん:2009/10/01(木) 15:06:04 ID:OwW2oWpv
>>239
フランス語についてはそのヨミが正解。

スペイン語については、
スペインだと、見知らぬ相手に対してでもTUを使う。
知らないヤツと口ゲンカする場合でもスペインではTU。

だがイスパノ・アメリカだと見知らぬ相手にはUSTED。とにかくUSTED。
知らないヤツと口ゲンカする場合でもイスパノ・アメリカではUSTED。
241異邦人さん:2009/10/03(土) 22:48:02 ID:XbpxhY7f
二神1
242異邦人さん:2009/10/16(金) 11:47:50 ID:8rlgBHmU
島田紳助みたいな暴力団との関わりを否定しない人間がのさばる芸能界
243異邦人さん:2009/10/25(日) 02:10:21 ID:ZrFm0Sz3
ベトナムの女の子が「パンチラ」って
背中に書いてあるTシャツ着てました。
244異邦人さん:2009/11/03(火) 22:04:06 ID:mbUXflQ9
カオサン通りの出口でトゥクトゥクの運ちゃんから
「ヘイ、ススキノ!」って言われた。
245異邦人さん:2009/11/04(水) 11:51:59 ID:cwfo2Znm
www
246異邦人さん:2009/11/24(火) 09:12:06 ID:4odjvUXs
生活保護貴族で暇な在日朝鮮人
247異邦人さん:2009/12/07(月) 23:30:26 ID:+BPLibnD
ニューヨークで、通りすがりにあちらのお姉さんにひとこと
「カワイイ」だって。驚いて他に日本人いないかどうか探しちゃったw。
 
248異邦人さん:2009/12/08(火) 02:41:51 ID:vnTJmkC0
>>237
亀レスだが、そのお姉さんは、きっと日本人男性=彼氏から日本語を覚えたんじゃないかな
結構、日本人の彼氏彼女と生活していてそこから日常会話を覚える人も多いから
男言葉と女言葉が逆になってておかしなことがあるw
249239:2010/01/22(金) 23:12:14 ID:CLdHMouy
>>240
レスd。

実は、最近キューバ逝ってきたんだが、
「旅の指さし会話帳」キューバ にもあるんだが
キューバにはvosotros(-ais)の活用がないね。

・・・いや、ただ、それだけ。

それと、クバーノは、sを発音しないクセがあった。
ベイスボールが、ベイッボールになる。

!descarado!
!come mierda!
?que pinga(cojone) te pasa?
・・・教えてもらったスラング!!

250異邦人さん:2010/03/23(火) 20:57:51 ID:koXafuyJ
251異邦人さん:2010/03/25(木) 20:05:42 ID:FCIYSF1C
 ホ
 シ
 ト
 ワ
 イ
 ソ

プラハで。まあ読めるがw
252異邦人さん:2010/07/15(木) 16:54:47 ID:YrIRXhOA
タイで売っていたキャンディー「ミックズ、マッチ」
253異邦人さん:2010/07/15(木) 17:25:27 ID:ZkvoYK7m
バリで「ありがとう。味の素」
254異邦人さん