★★★ ハワイ統一スレッド!! Part73 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952異邦人さん:2007/09/11(火) 16:33:10 ID:ELtdrt85
>>951
間違った情報を信じてトラブルに陥る人が出ないよう
情報を提供してるだけだよ
953異邦人さん:2007/09/11(火) 16:33:23 ID:ROcX+HRc
違法でないって事は解ったが
何かあったとき面倒だから国際免許は持って行った方がいいね
954異邦人さん:2007/09/11(火) 17:07:12 ID:3PzJ4u24
>>953
それでOK。
ちなみに金と手続きの暇を適度に惜しむなら
http://www.hertz-car.co.jp/drive/hdlt.html
こういうのもある。

他のレンタカー屋で使えるかは微妙で(たぶんOK)、法的手続きには
これだけでは耐えられないという問題はあるけどね。
955異邦人さん:2007/09/11(火) 17:30:16 ID:n9pyhT/S
何かあった時に英語で説明できる自信がない人は持っていったほうがいいよね。
956異邦人さん:2007/09/11(火) 17:54:30 ID:X6Fqy3Vr
恥ずかしい話で俺の知人がって言ってる奴は大概が本人という法則がありますよね?
特に本人がムキになってる場合

で、ID:ELtdrt85何やって捕まったん?

957異邦人さん:2007/09/11(火) 18:20:25 ID:ELtdrt85
>>956
軽い接触事故
本来なら、警察内で処理できる範囲なんだろうけど
日本の免許しかもってなかったので、裁判所送りになた。。。
958異邦人さん:2007/09/11(火) 18:25:03 ID:b8ef+ruC
>>956
ここでは当てはまらないと思います
959異邦人さん:2007/09/11(火) 18:30:19 ID:IXYWFwOG
>>956-958
ワラタ
960異邦人さん:2007/09/11(火) 18:31:32 ID:X6Fqy3Vr
当てはまってるじゃんw
961異邦人さん:2007/09/11(火) 18:56:10 ID:q9770HZq
国際免許って運転する人が全員持ってた方がいいの?
それとも契約する人だけでいいのならうれしいんだけど。
962875:2007/09/11(火) 19:25:37 ID:Fh1YSphV
>>888
マジありがとう!
なんか楽しみ度UPしたよ
963異邦人さん:2007/09/11(火) 19:29:58 ID:8WAcTYbG
>>961
もう、ダラーかハーツかバジェットの日本代理店に電話して聞け。
http://www.dollar.jp/
https://japan.hertz.com/rentacar/index.jsp?bsc=t&targetPage=reservationOnHomepage.jsp
http://www.budgetrentacar.jp/
964異邦人さん:2007/09/11(火) 20:13:03 ID:DGrwjx4f
>>866
このおっさん、逃げ足が異常に速いな。
ブログ全部削除してる。
でもまた、ミクシーかどっかで復活しそう(w。
しかしUAの機内のDQN客の顔をブログで晒したとき、コメント入れていたヴァカが
「そんなうるさい女は殴ってやれ」なんて書いていたぐらい取り巻きも非常識で、ブログ
主もコメントしてるブログ友達も極悪な人ばかりだったので驚いた。
965異邦人さん:2007/09/11(火) 23:03:23 ID:f9h5Wuw3
すみません、See you again の意味の
アウイホってアルファベットではどう書くんでしょうか?
966異邦人さん:2007/09/11(火) 23:54:26 ID:V/yG/HCN
a hui hou
967異邦人さん:2007/09/11(火) 23:56:29 ID:pQtCH9as
>>964
おまえよく一人でそこまで粘着できるな
リアルにキモいw
968異邦人さん:2007/09/12(水) 00:02:59 ID:qG4X1j6C
>>961

運転する人は持ってた方がいい
ただ運転手が増えるごとに割増料金になった気がする
ちゃんと申告して無いと事故のときに保険が利かないよ
969異邦人さん:2007/09/12(水) 01:01:55 ID:lErPXpAw
>>968その通り!割り増しマス。

ついでに、レンタルする時は国際免許、日本の免許、パスポート、クレジットカードも
持っていくこと。
ナビも借りると便利だよ。
タンタラスは通行止めになってたから他の観光リムジン同様に道路の途中に
停めて見た。
通行止めを侵入した人、最近いませんか?
昼も夜も入れなかったよ。
970異邦人さん:2007/09/12(水) 09:11:55 ID:MjGzgO0S
>>961
フルパッケージの場合、1人分の追加料金が無料のこともありますよ。

追加ドライバーは、たとえば2日目から友達と合流するような場合、
本人自署が必要なので友達と合流してからオフィスへ出向いてサインする
ことになります。
追加代金は最初にデポジットで登録したカードから自動的におちます。

免許の翻訳はハーツなど大手だと2000円程度でやってくれますから、
国際免許を取得しに行く時間がなくて、かつ、1年に1回しか海外へ行かない人は
少しだけお得ですから利用するといいですね。

ハワイだけに限定して言うなら、日本の免許だけで運転可能であることは
もう周知になってますが、ハワイ島など他島でレンタカーを借りる場合、
日本語がわかる担当者がいる可能性は低いですから、免許の翻訳は所持していた
ほうが、少しでも早く手続きが終わって楽です。
2000円けちって長々と尋問されてもばかばかしいですしね。
971異邦人さん:2007/09/12(水) 09:16:01 ID:MjGzgO0S
↑言葉不足でした。
初日に誰かが車を借りて、何日か後にドライバーを追加したい場合、
初日に借りたときの書類を持って追加ドライバーだけがオフィスに
出向いても大丈夫です。
ただし、借りた車を運転してオフィスへ行くなら最初に借りた人が
運転したほうがいいですね。
972異邦人さん:2007/09/12(水) 09:17:53 ID:DQY70JrJ
何か>>961の質問に対して頓珍漢な回答してるな
973異邦人さん:2007/09/12(水) 09:47:47 ID:SmZNWvgk
974異邦人さん:2007/09/12(水) 09:58:27 ID:SmZNWvgk
少女はあそこに興味津々

http://www.encount.net/rettou/2_3189.php
975異邦人さん:2007/09/12(水) 11:19:27 ID:LTfMjga1
ハワイ島でボルケーノツアーに参加する予定なのですが、靴で迷っています。
火山の状態はpoorということで地面は熱を持っていないとは思うのですが、表面は鋭くボコボコしてますか?
ソールの厚いスニーカーで行くか、
それともものすごく歩きやすいけどソールが薄いテコンドーシューズで行くか悩んでいます。
行ったことがある方、教えてください。よろしくお願い致します。
976異邦人さん:2007/09/12(水) 11:42:52 ID:hV5ePem5
>>975
歩くコースによりますから参加されるツアーにメールで問い合わせされるのが
確実だと思います。
ただし、あちらは自己責任の部分が多いので、「足首を痛めたくない」とか
「なるべく簡単な装備で」など自分の思いを伝えないと「サンダルでなければ
お好きな履物でどうぞ」と言われてしまいます。
かなりハードなコースを歩き、落伍者が出るようなツアーでも
「最高齢85歳の方が参加しておられますから、、」という案内になってしまいます。
上手に詳しいところを聞きだされるように質問を工夫してください。

溶岩が見られない今の状況では、ためしに溶岩を歩いてみるという程度かなと
予測いたします。
その場合は、ローカットのトレッキングシューズがお勧めです。
地面に亀裂が多いですから底が薄いものは、あるけなくはないですけれど
お勧めはしません。
本格的に歩くのならハイカットのシューズと軍手、登山用ポール(ストック)が
あったほうがベターです。
977異邦人さん:2007/09/12(水) 12:20:35 ID:LTfMjga1
>>976
どうもありがとうございます!こんなご丁寧に…うれしいです!
落伍者を落武者と読んでしまい、そんな恐ろしげな所なのか!?とひとり怯えてしまいましたw
ツアーの説明ではスニーカーならOKと書かれていましたが、問い合わせてみます。
ただの「ボルケーノツアー」としか考えていなかったのですが、どの程度のツアーなのか重要ですよね。
もっと内容を事前に知っていなくては…。976さん、どうもありがとうございました。
978異邦人さん:2007/09/12(水) 13:01:45 ID:jDpvb2HW
>>977
落武者、、、が出たらすごいですね!!

http://hvo.wr.usgs.gov/cam3/
ライブカメラです。
夜にライブカメラを見ると赤々した溶岩が見られてとてもきれいですが、
昼は日によってよく見える日とあまり見えない日があります。
出発前にライブカメラをのぞいてみて、
激しく溶岩が流れているようだったら、奮発してヘリコプターにのる価値大ですよ。
(現時点では、溶岩に歩いて近づくことは禁止されています。)
979異邦人さん:2007/09/12(水) 13:17:13 ID:rEQWCPmB
落武者バロスw
980異邦人さん:2007/09/12(水) 17:05:06 ID:MEMp85Qh
ハワイに行った時に、ABCやフードパンドリーで例えば5ドル2セントと言う支払で
10ドル札出したら5ドルのお釣りをくれたって言うような2〜3セント
まけてくれた事が数回有った。
個人商店なら解からんでもないけど、レジあわんだろうしどうしてるんだろ。
981異邦人さん:2007/09/12(水) 17:16:27 ID:SmZNWvgk
>>980
きっちりしていても、合わないから良いんだよ。
982異邦人さん:2007/09/12(水) 17:35:46 ID:1MqwrkSj
その上、沢山買うとレジを通さないでただでくれるときがある
従業員が勝手に無料サービスしちゃっていいのかな?
棚卸で合わなくてもいいのかな

万引き被害のほうがすごそうだから2.3個なんかキニシナーイとか
983異邦人さん:2007/09/12(水) 17:54:34 ID:MEMp85Qh
>>982
ウォルマートとか見てると万引き対策厳しそうだし、出口でチェックの係員に
袋の中身とレシート見せてと言われた時に合わなかったらどうすんの?
984異邦人さん:2007/09/12(水) 17:57:53 ID:SmZNWvgk
>>983
>袋の中身とレシート見せてと言われた時に合わなかったらどうすんの?

アレ、おかしいな?
なぜだろう?

と言う。
985異邦人さん:2007/09/12(水) 18:32:23 ID:1MqwrkSj
ABCの話をしているわけだが
986異邦人さん:2007/09/12(水) 19:08:25 ID:JfsWjGdn
JCBカードは、使えない店イッパイ有るな。
987異邦人さん:2007/09/12(水) 19:18:42 ID:j39EEKPv
だけどトロリーに乗れるしJCBプラザは使える。
988:2007/09/12(水) 19:32:00 ID:XG8lQUGY
こんばんは!トロキチさん
989異邦人さん:2007/09/12(水) 19:34:25 ID:OeYuOjrQ
来る毎にウエットティッシュくれるしなw
990異邦人さん:2007/09/12(水) 20:03:20 ID:YiPEL0pm
ワイキキで両替所でレートが
良い店教えて
991異邦人さん:2007/09/12(水) 20:19:56 ID:lQh6RaFE
愛犬堂?
992異邦人さん:2007/09/12(水) 20:34:42 ID:FuWHV0dp
>>990
DFS内か、その前でいいんじゃね?
993異邦人さん:2007/09/12(水) 20:47:48 ID:SmZNWvgk
994異邦人さん:2007/09/12(水) 21:02:11 ID:v2JvSf6k
>>988
”トロキチ”ってのはトロリーに乗った人、乗る予定の人を見ると
キチガイになるお前みたいなクズを指す言葉ですよ
995異邦人さん:2007/09/12(水) 21:15:59 ID:LTfMjga1
>>976・978さん
わお!!ライブカメラなんてあるんですね!
今見たら、溶岩の炎がとてもきれいー!すごいすごい!
最近はずっと溶岩はpoorと聞いていたのでがっかりだったのですが、これは期待大です。
何倍も楽しみになってきました♪本当にどうもありがとうございました♪
996異邦人さん:2007/09/12(水) 21:37:16 ID:SmZNWvgk
オロチ、ハワイでレンタル開始かな??????

http://car.jp.msn.com/carlife/special/sep2007/sports/i/default.htm
997異邦人さん:2007/09/12(水) 21:39:16 ID:9h88Px7O
998異邦人さん:2007/09/12(水) 22:04:49 ID:DQY70JrJ
>>997
999異邦人さん:2007/09/12(水) 22:07:47 ID:DQY70JrJ
それでは
1000異邦人さん:2007/09/12(水) 22:09:02 ID:j39EEKPv
あろーは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。