♪花の〜 サンフランシスコ 5♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
サンフランシスコおよびその周辺(バークレー、ナパ、ヨセミテなど)
についてほのぼの語り合いましょう。

南カリフォルニア方面についてはロサンゼルススレへお願いします。

過去スレ
Part1 http://ton.2ch.net/oversea/kako/981/981492846.html
Part2 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1030/10308/1030896210.html
Part3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068396485/
Part4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127189781/
2異邦人さん:2006/09/18(月) 16:15:09 ID:9r6MnGou
あげときます
3異邦人さん:2006/09/18(月) 16:31:10 ID:gHNQAXmF

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }
4異邦人さん:2006/09/21(木) 01:50:58 ID:6hSO6HKd
ユニオンスクエアから記念パピコ
普通にGoogleWiFi(の兄弟みたいなもん?)で接続できますねここ

SF3日目なんですがある程度観光スポットは回ったので、
適当に街をぶらついてみようかと。
歩くと危険なとこだけ頭に入れて、とりあえずユニオンスクエア周辺から。

ところで誰か晩飯一緒に食いませんかw
521♂:2006/09/21(木) 02:01:45 ID:/ZEMaUG+
前スレで質問してた者です( ・ω・)

とりあえず4travelの方にレポ書いていました。

ttp://4travel.jp/overseas/area/north_america/america/san_francisco/travelogue/?SORTBY=NEW

書ききれなかったものはまた明日にでもこちらにw


>>4
もうちょっと早く言ってくれてれば。・゚・(ノД`)
一人旅だったんでレストランに入れず、温かい食べ物はコーヒーと
コーヒーメーカーで沸かしたお湯で作ったカップラーメンだけでしたorz
6異邦人さん:2006/09/21(木) 05:28:33 ID:6hSO6HKd
>>5
ありゃりゃw
昨日までは友人と一緒だったんで、今日から本当に単独なんですが
こっちはホテルにコーヒーメーカーすらないのでお湯も沸かせないすよw
まぁ適当な店に入って食べてます

アミーバミュージック行ってきた。すごいねあそこ。
音楽かじり掛けなので、見てもわかんなくて何も買えなかったけど
DJの友達連れて行きたいなぁ。
入り口でバッグ類預けなきゃいけないのはちょっとびっくりだったけど。
7異邦人さん:2006/09/21(木) 21:50:50 ID:8wfo4upv
>>5
レポート見ました。ツインピークスやトレジャーアイランド行きのバスなどに
ついて書いた者です。ナッシュブリッジスでものすごい(笑)予習をしていた
んですね。これだけまちじゅうのイメージを頭に入れて行っていたとは驚きました。
ツインピークスに2度行くなど、レスが役立ったようで嬉しいです。写真も
どれもきれいだし、懐かしくなりました。アップルストアは混んでいましたか。
ヒルトンならwifiで自分のノート等もって行けばつなげるところはなかったでしょうか。
どちらにしても無事で何よりです。
8異邦人さん:2006/09/21(木) 22:04:09 ID:CJzJ8cgm
>>5
一人でレストラン入れるところ、いっぱいあるのにね。
9異邦人さん:2006/09/21(木) 22:06:27 ID:ngskTymJ
サンフランシスコ市内なら、深夜でもけっこうやっている店が多いですよ
powellやgearyあたりの通りは夜でもにぎやかです

お勧めはタイ料理でしょうか。Ellis and Mason、Geary and Leavenworthあたりは、
夜中遅くまでやっている、地元でも人気店です
10異邦人さん:2006/09/21(木) 22:11:06 ID:ngskTymJ
>>7
SF Hiltonはロビーが無料ホットスポットになっていて、宿泊客以外でも利用できます
あとはMetreonとUnion Squareあたりは近場の有名どころです

Polk St、Fillmore St、Union Stあたりにあるカフェでも、無料でホットスポットを公開していたりします
117:2006/09/21(木) 23:58:16 ID:8wfo4upv
おお、>>10
住んでいらっしゃる方でしょうか。ありがとうございます。
12異邦人さん:2006/09/22(金) 00:04:57 ID:mnP0bnqz
一人メシは、ミッションで、ブリトーかチャイニーズだな。
ビールも安く飲めるし、チップも要らないから便利だ。
134:2006/09/22(金) 02:24:59 ID:8PE1wsA9
今日も今日とてユニオンスクエアより書き込み。カフェで適当にパイ買って朝食中。
ホテルのWiFiがAT&Tの有料APだけで使えない…

昨晩は歩き疲れと胃痛に襲われまして、結局夕食抜きでホテルでずっと寝てました;;


ミッションのブリトーって前スレでもどこかで見かけた気がするので
今夜行ってみようかなぁ。
1421♂:2006/09/22(金) 03:31:01 ID:ET+EI4jM
>>7
ども、お世話になりました( ・ω・)
どこを巡るかはエクセルで表にしてスケジュール管理していたんですが、
食事については何とかなるだろーって感じで適当にしてしまいましたw
やっぱノート持ってった方がよかったですねorz

そういえばO'Farrell St.のMasonとPowellの間の建物だったと思うのですが、
日本語OKって書いた紙が張ってあるネットカフェみたいなものがありました。

>>5
うーん、例えばどんなところでしょうか?
行ってみたいな〜と思ってたのはLorisやTAD'S STEAK、あとSears Fine Foodとか
なんですが、いずれも入るだけの根性なかったですorz

>>12
ミッションって、ミッション地区ですか? それともミッション通り?
15異邦人さん:2006/09/22(金) 03:44:36 ID:nVPQQaIP
>>14
> 行ってみたいな〜と思ってたのはLorisやTAD'S STEAK、あとSears Fine Foodとか

ぶっちゃけた話でいうと、TAD'sとSears FFは名前が有名なだけで味はたいしたことないです
値段のわりに量があるくらいでしょうか

Lorisは古き良きアメリカ風の内装はいい感じですが、
内容でいえばMel's Drive Innのほうが上です。メニューも豊富ですし

あとブリトーの話は、ミッション地区のほうの話だと思います
具体的にはon Mission St between 16th and 24th Stくらい
ミッションが面白いのはむしろ裏通りのほうなので、昼くらに顔を出して
カフェや小物店を開拓し、壁画アート(mural)を楽しむといいでしょう
実際、ブリトー自体はどこでも食べられますので、夜はクラブに行くつもりで
16異邦人さん:2006/09/22(金) 07:49:17 ID:mGZxXeVp
Missionにはブリトー屋乱立しているが、
25th から2軒ほど北の La Taqueria にぜひ行ってごらん。
まあかなり有名な店だ。

個人的にオススメなのはレングァ(Lengua, すりつぶした牛タン)
ブリトーとカンタルーペ(Cantaloupe, メロン)ジュースだ。
http://www.jatbar.com/detail.asp?num=285
17異邦人さん:2006/09/22(金) 08:36:03 ID:mnP0bnqz
>>14
そうう。お二人が説明してくれたとおりミッション地区。
バスかバーとで簡単に行けるから是非行ってみてくれ。
184:2006/09/22(金) 13:01:32 ID:8PE1wsA9
つーわけで La Taqueria いってきたよー
レングァってタコスもブリトーもあるんだね
どっちなんだって聞き返されちゃって焦ったー

せっかくだからと適当にブリトーもタコスも頼んだら食べきれないw
テイクアウトで頼んで正解だったよ
頼んでから待ち時間長かったからコロナもゲットしてその場でブリトーだけ食べました。うまうま。
残りはホテルでゆっくり食べます
てか下手するとブリトーだけでも食べきれないね

20時ぐらいだったので人通り少なくてちとビビりでした
例のごとくユニオンスクエアからでした。サンフランシスコ最終日。
楽しかったぜー。
19異邦人さん:2006/09/22(金) 13:11:16 ID:nVPQQaIP
>>18
平日の夜だからね

明日は金曜日だから、人がいっぱい集まってにぎやかになるよ
特に19th St周辺とかはいい感じです
20異邦人さん:2006/09/22(金) 18:54:37 ID:mnP0bnqz
俺は、晩にブリトー食う日は、気合入れて昼飯抜きだよ。
21異邦人さん:2006/09/23(土) 03:00:33 ID:n4zK2WV2
Burritoは大きすぎて食べきれない。せいぜいBeef Enchilada,Chile releno,Tacoのコンビ。
Refried beans,Riceは残す。
22異邦人さん:2006/09/23(土) 05:36:04 ID:eVVfyJ80
無線LANはStarbucksの一部、Royal Ground cafeの殆どで無料です。表にFree Internetと書いてあります。
23異邦人さん:2006/09/23(土) 10:24:02 ID:Dx6pHcYm
ブリトーは、残しても持って帰れるように、
銀紙は全部剥がさず、端から包丁で切って食べるのがイイ。
24異邦人さん:2006/09/23(土) 14:18:55 ID:tbLKGCzZ
Ziplock持ってくと便利だよ。
25異邦人さん:2006/09/24(日) 00:49:26 ID:Yu0YtJbx
今日はチャイニーズの(あの派手な色の船)のレースがベイで開かれるみたい。
26異邦人さん:2006/09/24(日) 07:52:30 ID:dwRWEDPl
今日のマーケットストリート、ホコ天状態でいろんな人が踊りまくってたけど
何のイベント?
27adsl-75-10-71-233.dsl.pltn13.sbcglobal.net:2006/09/24(日) 08:44:17 ID:H8vwywyQ
いまMetreonだけど、普通に2chに書き込めるね
28異邦人さん:2006/09/24(日) 18:44:11 ID:zALdWLfx
ただ?時間制限あり?
29異邦人さん:2006/09/24(日) 21:58:28 ID:1I9oSDDH
もちろん無料だけど、えらくつながりにくいみたい
しょっちゅう途中で切れる
304:2006/09/24(日) 22:13:21 ID:EmlR9+uS
てかサンフランシスコはどこ行っても無線LANの電波が拾える。
それがホットスポットとは限らないけど、それにしても異常に多い。


というわけで昨日帰国。また行きたいなー。
31異邦人さん:2006/09/24(日) 22:18:22 ID:DGmCNV8L
>>30
俺なんか、プロバイダと契約してないのに、アパートで無線ラン使ってる。
うちは、3社が使える。
32異邦人さん:2006/09/25(月) 01:35:43 ID:qBa6ZUIB
>>31
お住みになっているのはだいたいどのエリアですか?
ダウンタウン?
33異邦人さん:2006/09/25(月) 02:12:55 ID:g7DYlJpH
○ お住まい
34異邦人さん:2006/09/25(月) 03:14:29 ID:qBa6ZUIB
「お住まいになっているのは」
のほうが合ってるのか。
googleでは圧倒的に少なかったが
35異邦人さん:2006/09/25(月) 03:46:50 ID:g7DYlJpH
お住まい 12,100,000 件
お住い  301,000 件
お住み  105,000 件

どこが。
36異邦人さん:2006/09/25(月) 03:55:18 ID:qBa6ZUIB
うーむ、眠い。
「お住まいになっているのは」35300件
「お住みになっているのは」390000件

お前、文章により合っているということで直してくれたんじゃないのか?
もちろんgoogleでの件数で日本語として合っているかどうかを論じるつもりもないが
37異邦人さん:2006/09/25(月) 04:05:01 ID:Ccm5C5u9
>>35
「住まい」という「名詞」に「お」をつけた「お住まい」がヒットしちゃってるんだよ。
「お+動詞の連用形+になる」で動詞の尊敬語が出来上がる。
したがって「お+住み(住むの連用形)+になる」は(「が」ではない、念のため)正しい。
「住まう」という動詞もあるがな。
ま、中学の国語を勉強しなおすことだな。
38異邦人さん:2006/09/25(月) 07:45:08 ID:VNh4B9mb
俺のお住みになっているのは、サウサリートだよ。
これも、そのうちgoogleでヒットするようになるのかな?w
39異邦人さん:2006/09/25(月) 08:58:43 ID:65izTus9
ハウスシェアしているけど2階に住んでる子はただで無線LAN使ってます。彼女は隣のルーターじゃないかと言っている(笑)
4036:2006/09/25(月) 12:56:40 ID:qBa6ZUIB
>>37
ありがと。
というわけだ、>>35
>>38
それは違うだろw
サウサリートですか。
41異邦人さん:2006/09/25(月) 14:55:14 ID:HGL5KWXb
SausalitoはそんなにITに詳しいやついないと思う。
42異邦人さん:2006/09/25(月) 15:18:17 ID:qBa6ZUIB
極論だな 41
43異邦人さん:2006/09/25(月) 15:35:23 ID:c8iYmpKp
>>37
お住まいになる、というのは丁寧語としてありなんだが。
44異邦人さん:2006/09/25(月) 23:57:45 ID:as3oAP+w
ITで働いて生活しているのは少ない。そういう連中を使っている人たちはMarin Countyに住んでる。
4537:2006/09/26(火) 01:06:33 ID:SNJ4r3H2
>>43

丁寧語ではなく、尊敬語だ。

おまいのようなやつのために、

> (「が」ではない、念のため)
> 「住まう」という動詞もあるがな。

とわざわざ書いたんだがな。

「お住みになる」と「お住まいになる」、それぞれ「住む」「住まう」の「尊敬語」だ。

ま、中学の国語を勉強しなおすことだな。
46異邦人さん:2006/09/26(火) 01:37:25 ID:Y/Ehtplh
>>44 割り込みゴメン
『ITで働いて生活しているのは少ない。そう…』ってことは、少しは居るって事だよね
47異邦人さん:2006/09/26(火) 02:39:20 ID:89eP9c4j
>>46
わざわざ通勤してくるのもいるし、現地にキャンパスがある企業も
マリンカウンティやナパ方面から飛行機通勤している人も
4840:2006/09/26(火) 02:49:00 ID:TjWqi6pk
>>45
ありがと。
というわけだ、>>43

ここはサンフランスレだ。どうか俺たちを煩わせず、
どこか他で勉強してくれたまえ。

気を取り直して、新しいクリフハウスでチーズケーキかなんか食べた方
いらっしゃいますか?レポート希望。
49異邦人さん:2006/09/26(火) 08:39:13 ID:62xqRQex
>>47
うちの周辺にも、IT関係者、結構住んでいるよ。


つか、無線LANがどこでも使えるっていう話が、なんで、
日本語の文法の話にまで発展するんだ?w
50異邦人さん:2006/09/26(火) 12:32:31 ID:VnTq3CqT
「お住みになる」なんて変な日本語を使うスレはここですか。
51異邦人さん:2006/09/26(火) 15:01:01 ID:TjWqi6pk
疑問形で「お住みになっているのは〜?」と聞くのと
「お住みになる」と言うのはちょっと印象が違う。
お前>>45等に指摘されてくやしいんだろ。
>>49の言うように本来のサンフランの話題にしたいんだが・・
こいつ、俺につきまとってる在日○鮮人の可能性があるんだよ マジで。
こいつの今後の無駄なレスに注目してるよ。
52異邦人さん:2006/09/26(火) 15:26:00 ID:c0TM+1k4
駐在員のためのスレではないの大暴れ、ワロス。
53異邦人さん:2006/09/26(火) 21:07:36 ID:LFDqIiK+
>>51
誰かが粘着してる、とか言うのはメンタルヘルスに問題がありますよw。

普通の大人の日本語では「お住まいになる」だがね
54異邦人さん:2006/09/26(火) 21:31:46 ID:TjWqi6pk
>>45のとおり、どちらも間違ってはいないんだってば。
検索数のカウントの仕方もめちゃくちゃだし。
丁寧語と尊敬語の区別がついていない君が
「普通の大人の日本語」だとか言うなよw。


55異邦人さん:2006/09/26(火) 23:07:19 ID:Pr2MdCzT
「どちらにお住みですか?」という日本語はない。
「どちらに〜ですか?」ときたら「お住まいですか?」しかないよ。
56異邦人さん:2006/09/26(火) 23:08:43 ID:Pr2MdCzT
あといいかげん見え見えの携帯自己援護やめたらどう?
IPが出ないなんて思い込んでるから堂々とはずかしげもなく出来るんだろうが
57異邦人さん:2006/09/27(水) 00:57:59 ID:AYZtbPme
>>55
「お〜になる」で一つのフレーズなの。
「お住み」vs「お住まい」じゃないの。
そこで切ってるから>>35でちゃんと検索出来てなかったわけ。
反論するなら、ちゃんと文法を説明しなよ。
「お住まいが正しい」と馬鹿みたいに繰り返してるだけじゃん。

「住む」→「お住みになる」(尊敬語)→「お住みになっている」(現在進行形)
「住まう」→「お住まいになる」(尊敬語)→「お住まいになっている」(現在進行形)
「住む」→「住んでいる」(現在進行形)→「住んでいらっしゃる」(尊敬語)

どれでもいいんだよ!
58異邦人さん:2006/09/27(水) 01:08:14 ID:OD6fphG8
>>57
あのー。横からすみませんが、上の3例のうち1と3は丁寧語としてはありえませんよ。
私はSF在住でしかもいい歳ですがそれは流石に日本人として恥ずかしいです。
お住みになると住んでいらっしゃるは丁寧語になりません。誤用です。
59異邦人さん:2006/09/27(水) 01:46:22 ID:8w5Fo17B
まず携帯自己援護とか言ってるのがメンタルヘルスに問題があるよw。
それと「切り方が悪い」という指摘がまさに合ってる。すげかえなんだと思う。
それから57さんは1と3を丁寧語とは書いてないと思いますが、58さんは
1と3を日本語としてあり得ないと書いているのではないですよね。
32を書いたのは私ですが、この掲示板で完全な日本語でなくタイプした
としてそれがどれほど問題なのか疑問なのですが・・
正しい日本語の指摘はいいのですが、ちょっとおかしな粘着性だと思いますよ。
私はサンフランシスコの話を聞きたかっただけでなんですが。
これからもこんな掲示板に「完全な」日本語であるかどうかを確認して送信
などする気もないですし。サンフランの話しましょうよ(笑)。
60異邦人さん:2006/09/27(水) 01:49:41 ID:8w5Fo17B
文法の話を書いてくれた方、完全には合ってなかったとしても書いてくれて
ありがと。
サンフランの話しましょう。
61異邦人さん:2006/09/27(水) 03:28:54 ID:3zIaNC3S
サンフランシスコおよびその周辺(バークレー、ナパ、ヨセミテなど)
についてほのぼの語り合いましょう。

南カリフォルニア方面についてはロサンゼルススレへお願いします。

過去スレ
Part1 http://ton.2ch.net/oversea/kako/981/981492846.html
Part2 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1030/10308/1030896210.html
Part3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068396485/
Part4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127189781/
62異邦人さん:2006/09/27(水) 06:18:50 ID:96G4V3dn
>60
いえ、シスコの話ならします。
63異邦人さん:2006/09/27(水) 12:26:07 ID:P77wSdXk
駐在の方の話題は、北米海外生活板でどうぞ。
64異邦人さん:2006/09/27(水) 16:59:02 ID:8w5Fo17B
日本にいる人はいいんですよね。
65異邦人さん:2006/09/27(水) 17:18:51 ID:LbvEm7gV
伸びてるなと思ったらそういうことか
66異邦人さん:2006/09/28(木) 00:02:04 ID:3pjiyi+I
駐在とかで現地にいる人も書き込みは自由なんじゃない?
旅行で行く人とかにも有益な情報ってあるし。
67異邦人さん:2006/09/28(木) 00:46:39 ID:NKzPwkzd
>>58
あのー、さらに横からすみませんが、どれも「丁寧語」ではありませんが。

どこから駐在の話が出てきたのかと小一時間悩んだ。
「在住」のことか。>>63
今までも在住者が情報提供をしてくれることもあったし、今さら追い出すこともないんじゃ。
たまたま「住む」という言葉で荒れたからって追い出しても問題解決にはならないような。
68異邦人さん:2006/09/28(木) 00:49:37 ID:JUuGG0NY
わざわざID変わるの待って事故弁護乙
6959 60:2006/09/28(木) 04:10:17 ID:3pjiyi+I
おはよう。
>>68
お前、誰のことを言ってるんだ。>>67の文法について書いてくれた方と俺は
違う人なんだが。なあ、67さん。
あと、俺も在住の人も当然情報提供していいと思うよ。というかすごく話が
聞きたいよ。皆さん、かまわず書いてください。規制するのがおかしいって。
70異邦人さん:2006/09/28(木) 04:48:03 ID:eyH372xn
在SFのひとも書かないと正確な情報が伝わらないと思います。
71異邦人さん:2006/09/28(木) 05:25:29 ID:3pjiyi+I
在SFの人に書くなと言うより、文法で粘着するやつを追い出して欲しい。
「事故弁護って、字が違いますよ」って延々やるようなもんだぞ >>68
72異邦人さん:2006/09/28(木) 14:31:44 ID:HdiMLBBw
シュワ知事がサインすると来年1月から運転中の携帯電話使用がダメになる。最初は$50、2回目からは$200(?)の罰金。そのうちNY並みにトンネル内でのレーンチェンジ、赤信号での右折禁止になるかもね。
73異邦人さん:2006/09/28(木) 15:32:29 ID:QhfEOUj1
赤信号の右折は禁止でいいよ。
歩行者いるのに強引に曲がろうとする車がいて危ない。
74異邦人さん:2006/09/28(木) 16:02:57 ID:rR7v4+id
そんなことない
75異邦人さん:2006/09/28(木) 17:15:07 ID:v/9ynBN+
穏やかなドライバーの多い西海岸と殺人ドライバーの多いNYを比較すること自体がおかしい
76異邦人さん:2006/09/28(木) 18:51:17 ID:W4sVsuk4
>>73
ハゲド。
歩行者はいなくて当然と思ってる車が多杉
77異邦人さん:2006/09/29(金) 01:23:00 ID:4qiyx5+9
UCバークレーか、スタンフォード、見に行くならどちらがお勧めですか?
78異邦人さん:2006/09/29(金) 01:35:57 ID:+Pl7rwwZ
どちらもいい大学ですが、どういう目的で見に行くか、によって
おすすめは変わります。

特に目的がないなら、交通が便利なバークレー。
79異邦人さん:2006/09/29(金) 10:30:24 ID:UvljgPax
そうだな、周りの町の楽しみも含めて、バークレー
80異邦人さん:2006/09/29(金) 15:05:02 ID:yjLABssM
スタンフォードのキャンパスは広いよ
ちょっとした公園みたい
オレ、どっちも好き
81異邦人さん:2006/09/29(金) 22:10:23 ID:VH/QzWlq
歩行者のマナーもかなり最低だからおあいこだろ。
82異邦人さん:2006/09/30(土) 02:03:09 ID:zaEZOjK/
サンフランシスコでお土産を買って、好きな男性にコクりたいのですが何が情熱的ですか?
83異邦人さん:2006/09/30(土) 03:54:23 ID:aOOlk2Ey
サンフランシスコの霧の缶詰め、See's のSoftcenterチョコ、バイアグラ、Etc..

84異邦人さん:2006/09/30(土) 03:54:54 ID:/+5bwRLQ
union square前のヴィクトリアシークレットで買って、自分に着せてプレゼント。
通販でも買えるか。
情熱的なものって、ついそんな想像になってしまう。
85異邦人さん:2006/09/30(土) 13:30:00 ID:WNqJzdjT
ケーブルカーの模型

に「あなたのチンチン電車がほすい」とメッセージ
86異邦人さん:2006/09/30(土) 14:30:21 ID:jpjsZiTt
ははは
でもあれ中国製だぜ。
87異邦人さん:2006/09/30(土) 14:37:53 ID:jpjsZiTt
82>11月だったら航空運賃安くなるから切符買って帰りのは捨てちゃったら?
88異邦人さん:2006/09/30(土) 17:22:53 ID:Q6s8rzIY
それは輸送契約違反 次回搭乗拒否されても文句言えない
89異邦人さん:2006/09/30(土) 18:23:47 ID:jpjsZiTt
あ、しょっちゅう使ってます。でもおっこちゃったら同じ。
90異邦人さん:2006/10/01(日) 00:55:52 ID:jkBUTSAu
だって往復の方が片道より安いんだもん。
91異邦人さん:2006/10/01(日) 00:58:39 ID:8X614Z/9
今って航空券買う時、他の諸経費(燃料・空港使用料・保険)ってどれくらいかかります?
名古屋発だけど・・
92異邦人さん:2006/10/01(日) 01:50:00 ID:9VQybP9w
>>91
こちらへどうぞ

サーチャージ? 格安チケットでも追加料金高すぎ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158370434/l50
93異邦人さん:2006/10/01(日) 19:36:42 ID:+iXjbsYF
$200+は痛いね。
94異邦人さん:2006/10/02(月) 14:25:59 ID:FGMEGzBx
今週末出発するんですが、9万円弱。燃料代たけぇ〜
ところでヨセミテって、そろそろ紅葉するころですか?
95異邦人さん:2006/10/02(月) 16:09:35 ID:DzwK2k7l
サンフランシスコって雨の多い月ってありますか?
1月あたりに行こうと考えているのですが
96異邦人さん:2006/10/02(月) 16:11:27 ID:qkBCXs0t
冬は雨季だけど、雨が多いかは運しだい。ちなみに、ここ2年ほどはほとんど降ってない
97異邦人さん:2006/10/02(月) 16:20:42 ID:f4IbOx/h
昨年の11月から今年の4月ごろにかけては、毎日雨ばかりで、
本当にうんざりしたよ。
98異邦人さん:2006/10/03(火) 05:23:55 ID:eeqPEz5L
ほんとに雨多かったね。今もサンノゼで少し降ったらしい。雨期到来か。
99異邦人さん:2006/10/03(火) 05:36:56 ID:KNuPmIbP
天気悪いけど、SFはずっと雨降ってないね
100異邦人さん:2006/10/03(火) 06:01:17 ID:Chi+WuME
>>94
先週行ってきたが、ヨセミテバレー内はいまだに日中の気温が30度超えていた。
紅葉にはまだ時間かかりそう。
101異邦人さん:2006/10/03(火) 07:04:11 ID:AqemfFLT
今年は、ノースベイで何度も洪水が出たりして、すごかったな。
SFは、冬は雨、夏は霧、その合間に快晴っていう感じだな。
102異邦人さん:2006/10/03(火) 09:56:13 ID:H1Yz9/xz
>>100
鹿かなんか見た?
103異邦人さん:2006/10/03(火) 12:35:02 ID:5e9oxSrh
>>100 THX
まだ30度超えるんですね。そもそもヨセミテって紅葉するのかな?

>>102
4年前、目の前に鹿が突然現れて、チョー怖い思いをした。早朝一人っきりだったので。
1メートルを越える角に突進されたらねぇ。
でも物凄く綺麗でした。
104異邦人さん:2006/10/03(火) 16:39:39 ID:fxfo1VmG
>>103
先週は暑かったかもしれませんが、山の気候は変わり易いので、一応注意して楽しんで下さい。
105異邦人さん:2006/10/03(火) 19:28:13 ID:ptmlNKdg
>>紅葉あり
106異邦人さん:2006/10/03(火) 22:08:54 ID:3DlmUJxP
熊の親子に遭遇したことがあります。Wawana Lodgeのそば。前にいた米人の車はえさやってたけどあれは良くないのだ。
107異邦人さん:2006/10/03(火) 22:10:32 ID:3DlmUJxP
上はWawonaの間違い。なお季節は春でした。
108102:2006/10/04(水) 09:37:44 ID:kwT1Y2dJ
僕も鹿とコヨーテは見た事あるよ。
コヨーテアグリーのコヨーテとは仲良くなりたいのだが。
ただ季節が冬だったので名前が出てこないけど、
巨木がトンネルの所に歩いていくのが雪で大変だった。
109異邦人さん:2006/10/04(水) 10:39:46 ID:O7ocQEAc
リスが俺に登ってきた
110異邦人さん:2006/10/05(木) 00:06:27 ID:Oa9wlr80
ヨセミテで泊まるとき車には絶対食物を入れてはダメだよ。熊に窓を破られ侵入される恐れあり。
111異邦人さん:2006/10/05(木) 11:23:43 ID:+kOLM3in
今度私の両親がサンフランシスコに遊びに来るのですが、
どこかシーフードがおいしい、おすすめのレストランがあったら、
教えて頂けないでしょうか?ステーキは、Ruth's Chris Steak House
を考えているのですが、みなさんのおすすめがあったら、教えて下さい。
112異邦人さん:2006/10/05(木) 11:48:05 ID:LqSoeaw8
シーフード最強はCrustaceanかな。初回ならぜひ行ってほしいところ
ステーキならHouse of Prime Ribとか
113異邦人さん:2006/10/05(木) 21:05:25 ID:PWGEO2Yn
>>111
後ろ向きな発言で恐縮だが、親御さんには
サンフランシスコ→海に囲まれた町→シーフード最高!
ではないことをあらかじめ言っておいたほうがいいと思われ。

牡蠣とダンジネスクラブは近くで獲れるから安いが、それ以外の、
特に魚は日本のレベルからするとコストパフォーマンス悪い。
だいたい、あなた自身SFに住んでいるのにろくなシーフードレストラン
知らないからここで訊いてるわけだろ?

まあそういう前提で過大な期待はしないでもらいたいが、
観光に来た両親を連れて行ったら面白いと思う店を挙げてみる。

1. Farallon
http://www.farallonrestaurant.com/
ダウンタウンにある、超豪華な内装が売りのレストラン。
たぶん予約したほうがいい。
味はまあまあ。値段やや高い。

2. Sinbad
http://www.sinbadsrestaurant.com/
フェリーターミナルの隣にある、海に面したレストラン。
ベイブリッジの夜景は最高、味は並。

3. 南海飯店(South Sea Seafood Village)
参考:http://www.yelp.com/biz/jRxifIOutclAVkCmR9xbkw
サンセットの中華街化しつつあるエリアにある大きなレストラン。
観光客向けではないが内装が質素すぎるということはない。
ここは安くて美味い。北京ダックも安いので頼んでみるといい。
114異邦人さん:2006/10/05(木) 21:37:14 ID:PWGEO2Yn
もうひとつ。

4. B44
http://www.b44sf.com/
ダウンタウンにBelden Placeという、ヨーロッパ風にレストランが
路地にテーブル出してるエリアがある。
ここはそのうちのひとつ、スペイン(カタロニア)料理の店で、
シーフードも結構ある。アメリカにしては料理の量が少ないが日本人
にはそう違和感ないだろう。味は結構よい。

Belden Placeのことは
http://cabayarea.exblog.jp/m2005-01-01/
に紹介されている。このPloufという店も、自分で行ったことはないが
B44同様、アメリカ人の女子院生おすすめの店だった。

ただし露天の席は寒い。
頭上に電気ストーブがつけてあるが足下が冷えないような服装でどうぞ。
115異邦人さん:2006/10/06(金) 23:54:44 ID:Qu9HSv30
111>Ruth's Chrisは悪くないけど同じVan Ness沿いにはHarris'、House of Prime rib(Roast beef)があるし、
Union sq.そば、Disney store,Border'sの隣のMortonなどは良いですよ。
でも焼きたてパンを食べるとあとが入らない。
Zuni CafeのFrutta di mareは生牡蠣、蛤、エビ、などの盛り合わせが評判良いです.
fisherman's wharfではScoma'sが観光地ではまあまあ。
アペタイザーだけで良し。Bloody MaryはHorse Radish入りのを試してください。
CustaceanはRoasted crab,ベトナム風。日本人多し。

116異邦人さん:2006/10/07(土) 00:06:41 ID:ftJ9KdJA
CustaceanはANAのCAが盛んに宣伝しているので、
日本人は増えると思う。

イタリアンならdonatelloの中に入っている店がおいしい(が高い)。
117異邦人さん:2006/10/07(土) 01:00:32 ID:UGn1buZJ
Mortonは全米チェーンだけど、値段の割に満足感が少ないかな
あと、フィッシャーマンズワーフ含めて海岸沿いのレストランはダメなところが多い
値段も高めのところが多いので、景色以外には期待しないほうがいいかも

Crustaceanの日本人が多いのは、逆に味がいいサインだと思っていいかと
前まで不親切で有名なところだったのに、日本語メニューを加えたり対応がよくなったのも、
ついここ2〜3年くらいの話。日本人客が増えたからだと思う

味に期待するのか、あるいは内装の雰囲気や景色に期待するのかで選択がかなり変わる
118異邦人さん:2006/10/07(土) 01:07:19 ID:RbNBMElm
Curustaceanは蟹、ガーリック麺は定番。ただRoasted Crabは身が取れにくい。
119異邦人さん:2006/10/07(土) 01:10:38 ID:RbNBMElm
今度彼女の母親、妹が11月に来るんだけど、その時に生蟹の大きいのがあればいいな〜。大きい鍋も買ったのだ。
120異邦人さん:2006/10/07(土) 01:19:56 ID:SjJXZx1q
ステーキならTad'sだろ!?
121111:2006/10/07(土) 03:49:11 ID:i048Iz8Y
みなさん!たくさんレスして下さって、どうもありがとうございます。
サンフランシスコに住み始めて半年なもので、私もあまり、おいしいレストラン
をよく知らないのです。両親は、かなりグルメで舌が肥えているので、
’まだ案内する自信が無いよ’とは言ったのですが、今度いつ都合がつくか
分からないと言われ、オッケーしました。
みなさん、本当にいろんな情報を教えて下さってどうもありがとうございます。
ずっとロムってばかりだったので、初めて書き込みはドキドキしました。
ステーキのおいしいお店も、たくさんあるんですね。ここで聞いてよかった。
教えて頂いたレストラン全て自分で一度行ってみようと思います。
122異邦人さん:2006/10/07(土) 04:10:10 ID:UGn1buZJ
上で挙がってる高級レストランの予算は1人あたり70〜100ドル(チップ込み)くらいなので、
お財布と相談して楽しんできてくださいw
123異邦人さん:2006/10/07(土) 12:07:00 ID:WFGrOf3a
>>118,>>119
誰だかわかったw
124異邦人さん:2006/10/07(土) 13:19:58 ID:ftJ9KdJA
>>117
日本人客が増えたのは、ガイドブックで取り上げられるようになったから。
日本語メニューも、それがないと対応できない客が増えたから。

味とは関係ない。
125異邦人さん:2006/10/07(土) 14:58:43 ID:Pz4PHk8m
蟹ならチャイナタウンだな
126異邦人さん:2006/10/07(土) 16:46:05 ID:aiNA9eg/
ユニオンスクエアからジャパンタウン迄歩いて行ける?
127異邦人さん:2006/10/07(土) 17:10:18 ID:i0ajh4c2
行ける。
128異邦人さん:2006/10/07(土) 20:07:46 ID:KZ1vMu5Y
>>126
Post St.を西へ3キロくらい。
129異邦人さん:2006/10/07(土) 22:06:46 ID:UGn1buZJ
そんなにない。1.5キロで徒歩30分かからないくらい
130異邦人さん:2006/10/08(日) 02:44:54 ID:FUGUjOQT
Muniの1、2、3、に乗ればいい。LagunaかBuchananで降りればJ-town.$1.50 2−3時間は使えます。
131異邦人さん:2006/10/08(日) 03:58:13 ID:JC0zB41O
>>130
違う。Muniの2、3、4か38番。1番はCaliforniaなので場所が全然違う
お勧めは38番のほう。こちらのほうが5〜10分間隔なので本数が多い
2番は本数が少ないのと、4番は日中の限られた時間のみの運行で、実質的に3番待ちになる
132異邦人さん:2006/10/08(日) 11:41:53 ID:0VhJhloa
すばらしいスレだ。情報が生きていますね。
133異邦人さん:2006/10/08(日) 13:17:18 ID:i0a2uOCr
フィルモアで行くなら、22番。
134異邦人さん:2006/10/09(月) 18:25:02 ID:l+Fom2XP
126です。皆さんありがとうございます。
歩き方等見ると38番のバスがベストっぽいですね。
実はフィルモアでライブ観る予定なのですが、夜中はバス動いてますか?
タクシーはすぐにつかまりますでしょうか。さずがに歩いて帰るのは無理?
135異邦人さん:2006/10/09(月) 19:33:26 ID:M0FCaGSv
バスの運行間隔はhttp://www.sfmuni.com/ で調べなされ。
タクシーはFillmore St.なら結構走っているが、すぐみつかるか
どうかはわからない。安全な場所で辛抱強く待つのが吉。
歩くのはまったくおすすめしない。
136異邦人さん:2006/10/09(月) 19:48:34 ID:SV5f714h
SF中のライヴハウスのスケジュールやイヴェントが載っているサイトはありますか?
137異邦人さん:2006/10/09(月) 23:43:05 ID:2Dcklt+y
>>134
38番は終日運転です。夜12時くらいまでは15〜20分間隔、
それ以降は朝まで30分〜1時間間隔くらい

Fillmoreでもタクシーはつかまると思うけど、ライブハウス周辺は治安がよくないので、
PostかSutter St.くらいまで上がった後、そのままVan Nessまで移動してタクシーを
つかまえたほうが待ち時間が少なく、安全な気もする

>>136
イベント情報は、sfgate.comでどうぞ
138異邦人さん:2006/10/10(火) 02:19:05 ID:f8UMYQDf
そうだね。Union SQ.あたりからだと38番が良い。帰りのタクシーは都ホテルあたりか、呼んでもらいなさい。
139異邦人さん:2006/10/11(水) 01:03:09 ID:f6uTx4j+
>>137
ありがとうございます。
来年の3月頃行く予定です。友人宅に転がり込む予定なので、安上がり♪
140異邦人さん:2006/10/11(水) 06:20:56 ID:pJ2ahqZG
Muniバスの運行地図はケーブルカーの終点、PowellとMarketでエスカレーターで下に降りたところで買えます。$3+Tax.
141異邦人さん:2006/10/11(水) 14:38:21 ID:7kOZeS3M
>>140
あの運行地図、裏に全路線曜日毎の運行間隔が記載されてて重宝しました
142異邦人さん:2006/10/12(木) 01:55:33 ID:xqkdAJr2
なかなか来ないときもあるね。3台続けてくるときもあるし。
143異邦人さん:2006/10/12(木) 01:59:39 ID:HaMXcEpU
運行間隔も目安だからね。
Market StreetでF-Lineの路面電車が故障して止まっちゃったとき
すべてのトロリーバスが数珠つなぎになっちゃった。(架線共有してるから)
144異邦人さん:2006/10/12(木) 02:22:32 ID:KwCCG6AM
>>142
38番で最大7台がつながってるのを見たことある。昼なのに40分以上待った
145異邦人さん:2006/10/12(木) 04:45:15 ID:xqkdAJr2
Milanoには今でも黄色いF路面電車が走っていてちょっとうれしかった。
146異邦人さん:2006/10/14(土) 20:19:14 ID:/U1S+fPF
SFOに南側から着陸する直前に見える赤い池みたいなのは何?
147異邦人さん:2006/10/15(日) 05:29:54 ID:vuY2zhLB
>>146
何のことだろう?
湾の南端の辺りは浅くなっていて、乾季には地面が結構見えてくるけど。
で、水が孤立したところは、どんどん干上がって夏の終わりには塩の山。
148異邦人さん:2006/10/15(日) 14:34:51 ID:3Tkj+rkK
149異邦人さん:2006/10/16(月) 07:49:46 ID:EVpDdAHu
146>Leslieの塩田だべ。
150異邦人さん:2006/10/16(月) 09:20:46 ID:UAbKnADL
>>148
面白い。
Pier39のあざらしが見えそうで見えんかった。
もう少し拡大できたらよいのに。
151異邦人さん:2006/10/16(月) 09:43:32 ID:A9f92ZbL
サンフランシスコの素敵なお話があったら、教えてください。
こちらにも投稿してね。http://6322.teacup.com/hyakkaten/bbs
変なサイトにリンクしたら、一番上のリンクをもう一度クリック
してください。
152異邦人さん:2006/10/16(月) 23:58:54 ID:EVpDdAHu
150>Pier39ではいつでも見れます。みんなオスなのはさすがSF.
153異邦人さん:2006/10/18(水) 21:45:14 ID:aMPXhJG7
今月末夫婦でサンフランシスコとラスベガスへ行きます。
かなり久々の海外旅行なので、なかなか準備がはかどりません。。。

大き目のスーツケースが一つあるのですが、
足りないのでもう一つ買いたいと思っていて(今後国内旅行でも使えそうなキャリーを)
できれば向こうで調達したいと思っています。

代わりに、行きは手持ちのヴィトンの旅行バッグを機内持ち込みにして
済まそうと思っていたのですが、
「ブランドもののバッグを持っていくのは良くない」と言われました。
やはり治安上避けたほうがよいでしょうか。
かなり目立ちますか?
ホテルはニッコーのクラブフロアです。盗まれたりすることもあるのでしょうか。

街歩きの斜めがけバッグは安物を買いました。
154異邦人さん:2006/10/18(水) 21:54:26 ID:aMPXhJG7
間違えました、ニッコー・フロアです。

155異邦人さん:2006/10/18(水) 22:16:23 ID:aD0DaZhI
>>154
ニッコーフロアって専用ラウンジとかあるの?
156異邦人さん:2006/10/18(水) 22:40:32 ID:pdATa2XS
>>154
場所に関係なく盗難の危険はあるでしょ。
誰に言われたのか知らないが、だから高価なものは避けたほうが無難よって意味で
言ったんだと思うが。そんなにどーしてもヴィトンで行きたきゃ自己責任で持ってきゃいいじゃん
157異邦人さん:2006/10/19(木) 00:01:55 ID:+eH4F9XP
いまどきヴィトンで治安どうこうは無いでしょ。途上国行くなら別だけど(w
158異邦人さん:2006/10/19(木) 01:25:19 ID:vKPyfcUv
ヨーロッパなら別だが、アメリカはブランド物避けた方がいいぞ。
著名人や大金持ち以外、町を歩いている奴で、ブランド身に着けてる人間は皆無。
別にどんなカバンだっていいじゃん?
どうしてもヴィトンじゃなきゃいけないのなら、ご勝手に
159異邦人さん:2006/10/19(木) 01:31:32 ID:dSb9jUxF
>>158
はあ?
「アメリカ」はどうだか知りませんが、SFベイエリアはアジア人も多いし、
ブランドバッグたくさん見ますよ。
地方のローカル線でもOL皆ヴィトンの日本ほどではありませんが。
160異邦人さん:2006/10/19(木) 02:43:29 ID:N/V273jj
ユニオンスクエア前のヴィトンは誰相手に商売してるんだろうね?
161異邦人さん:2006/10/19(木) 02:56:09 ID:WGo+lW+Y
>>153
盗まれるかどうかは確率の問題ですので誰にも確かなことはわかりません。
言えることは、あたしゃ金持った観光客でございます、と旗を立てて歩いて
いるようなものです。
それでもまともなところしか動かなければ危なくはないでしょう。
問題は、あなたにまともなところとそうでないところの区別がつくかどうかです。
162異邦人さん:2006/10/19(木) 04:36:30 ID:Rw2ktP9O
153です。
他に適当な大きさのバッグを持ってないし、旅行に無難かなと思ったわけです。
最悪手荷物に出来なければ預け荷物にも出来る鞄ですし。
でも「ブランドバッグ持って行くなんて常識外れ」的な指摘を受けたものですから・・・。
海外旅行の知識、ほとんど無いのです。(汗

とりあえず代わりに安いビニールのバッグでも買おうかなと
思ったりもするのですが、
今度は反対にホテルや飛行機が気になります。
ビジネスシートに、LASも一番良いホテル取ったので。
貧乏人ですが、奮発しての豪華旅行です。

皆さんのレスで大体わかりました。ありがとうございます。
ご意見を踏まえて、日本人として恥ずかしくない旅をしてきます。
163異邦人さん:2006/10/19(木) 04:49:02 ID:Rw2ktP9O
>>155さん、
私もよく分かりませんが、専用ラウンジは無いように思います。
部屋の大きさも変わらないようですし。
セキュリティ面では少し安心です。
164異邦人さん:2006/10/19(木) 06:04:59 ID:+eH4F9XP
>162
ブランドバッグを持ってアメリカを旅行するのは常識はずれではありません。
その人が言いたかったのは、日本に居るのと同じ安全感覚で旅行するのは危険だ
ということだろうと思います。確かにブランドバッグを持って旅行する人の中には
無防備で狙われやすい人もいますから。その点を気をつければ何も問題ありません。
165異邦人さん :2006/10/19(木) 07:48:06 ID:ZRkL+utT
>>163
ホテルニッコーサンフランシスコには、
インペリアルフロアっていうのがあるんだけど、
ニッコーフロアとは別もんなの?
ttp://www.hotelnikkosf.com/ImperialFloorsAmenities.aspx
166異邦人さん:2006/10/19(木) 11:08:54 ID:FcLOv7ur
ま、自己責任で持ち歩くのは個人の価値観の問題だが、
自分の家族や友人だったら絶対に持って行かせないな。
ましてや、旅行の経験があまり無くて、
ホテルや飛行機にブランドバッグじゃないと心配だ、
などという的外れな心配してる無知な人間だったらなおさらだ。

誰かも書いてたが、アメリカでは、ブランドバッグなんか持ってると本当に目立つ。
旅行初心者は、ただでさえ、きょろきょろして自信がなさそうなのに、
無防備だから、一目で狙われやすいのに、そのうえブランド品なんか持ったら、
犯罪者のみなさん、ここに金持ちで無知でヴァカな日本人がいますよ、
と宣伝しながら歩いているようなもの。
167異邦人さん:2006/10/19(木) 11:35:03 ID:FrX9JHEE
今春サンフランシスコに行ってきました。海外では
盗難や事件にまきこまれないよう、冷静に周囲に気
を配ってください。
サンフランシスコの犯罪件数は殺人が日本の約5倍、
強姦、強盗などは数十倍です(人口は10万を基準として
いるので、人口差は考慮されている)。
168異邦人さん:2006/10/19(木) 12:14:14 ID:dSb9jUxF
>>166
「アメリカでは」でひとくくりにするのって、今時かなり恥ずかしいんですが。
SATCでマノロの靴が話題になっていたように、ブランド物を持っている人は持っていますよ。
基本的に国民総成金主義の国だし(そのうち本当に成金になれるのは一部だが)。
169異邦人さん:2006/10/19(木) 12:16:41 ID:N/V273jj
>>166
別に現地人でもブランドバッグは持っているので、杓子定規に説明するのもどうかと
170異邦人さん:2006/10/19(木) 20:34:27 ID:vKPyfcUv
そりゃ持ってる人もいるけど、車停めて、しかるべき建物に入るような時
以外は、ほとんど持たない。
日本みたいに、公共交通乗って、町を歩くような人はほとんどいない。
171異邦人さん:2006/10/19(木) 21:16:45 ID:WGo+lW+Y
>>168
恥ずかしいのはどっちだろうか。

たしかにアメリカは一様ではない。
しかし飛行機やホテルにブランド品のバッグ持っていく話をしている
場において「ブランド物を持っている人は持っていますよ」だから何?
あんたの発言は論理の体をなしていない。

俺は166はそんなに的外れとは思わない。
どうしても持っていきたいなら勝手にすれば?と思うが、わざわざ
危ない橋を渡るメリットを思いつかない。
172異邦人さん:2006/10/20(金) 04:55:27 ID:gh1YDbRG


使いたければなんでも持ってけよ 馬鹿ども!!!!!


173異邦人さん:2006/10/20(金) 08:45:04 ID:x++QN2VW
何が危ない橋なの? 生半可知識で知ったかカキコして袋叩きになることですか?
174異邦人さん:2006/10/20(金) 10:24:38 ID:lmSOvSC6
ブランドバッグ持ち歩いて問題ないと思ってるは、勝手に持ち歩けばいい。
今の話題は、旅行経験のない人が、ブランドバッグ持っていかないと
飛行機やホテル入れないと心配して相談してるだけなんだから、
答えは、ノーと言うしかないだろ?
175異邦人さん:2006/10/20(金) 11:28:54 ID:kBhV22t5
>>169
そもそも日本人相手に観光ビザはほとんど発給されないのに
まともに申請しても却下されるだけのような気がするが
176異邦人さん:2006/10/20(金) 14:36:22 ID:HGdcn8QD
>飛行機やホテル入れないと心配して相談してるだけなんだから、

どのカキコをどう読めばそう理解できるんですかね?
177異邦人さん:2006/10/20(金) 19:34:30 ID:9oNGYPOu
来週から一人でサンフランシスコいきまーす。
海外二回目ですが、今から緊張してウンコしたくなってきまいたー\(^o^)/
チップうまく渡せるかな?あと、出国審査がセルフサービスって聞いて戸惑ってまーす
178異邦人さん:2006/10/20(金) 19:47:06 ID:yGdSzz3G
>>176
俺も>>162を読む限りでは、問題はだいたい解決して、
最後に飛行機とホテルのことだけが心配という風に受け止めたけど?
179異邦人さん:2006/10/20(金) 20:04:22 ID:ogcYoc14
>>166
おいらも最初の2行に同意できる。

嫁が中国に行くとき、こんな格好(ここでは
具体的に書けないw)で行けと言ったら、本当に
そんな格好で行ったら、現地では中国人に間違われ、
税関では引き止められたそうだ。ねたではないよ。
orz

あ!ごめん、サンフランのスレだったね。
ユニオンスクエアだったけ? 焼きそば
みたいなのを注文したらめちゃくちゃまず
かった。その、まずかった記憶がまだ口に
残っているよ。チャイナ系の店だったと思う。
繁華街のメイン通りに面しているから、結構
知られている店ではないかな。
180異邦人さん :2006/10/20(金) 20:20:51 ID:B3oibtqq
153のご主人は稼ぎがいいんだね。ウラヤマシス!
181異邦人さん:2006/10/20(金) 21:04:39 ID:x++QN2VW
>179
いや162と元カキコの153をセットで解釈するべきとおもわれ
182111:2006/10/21(土) 12:45:23 ID:0CI7N67A
サンフランシスコでヒルトンのエグゼクティブフロアに泊まった事ある方
いらっしゃいますか?
183異邦人さん:2006/10/21(土) 16:00:18 ID:HeuURrty

なんか、どのスレ見てもやたら『佐賀県』ってカキコ多いけどなんかあったの???
184異邦人さん:2006/10/21(土) 20:45:07 ID:ZfV6Sl4u
佐賀県庁がガーラという調査会社に2ch内のレスの監視を依頼してる事がわかった

「佐賀県」「古川知事」「汚職」「不祥事」などのキーワードが3つ以上あると報告されるという情報が流れた
185異邦人さん:2006/10/21(土) 21:08:18 ID:QVMlEfoX
>>182
サンフランシスコでエグゼクティブフロアのあるヒルトンは2件あるんだけどどっちよ? 
186異邦人さん:2006/10/22(日) 07:32:13 ID:e7NWYxNj
高いほう
187異邦人さん:2006/10/22(日) 11:01:48 ID:FZWrdKr6
>>183
巨大なT-Rexの作り物も近くにあるよなァ
近くに釣堀があったんで釣りをした 随分と昔だが…
188異邦人さん:2006/10/22(日) 17:42:39 ID:SrJWEu36
今の時期、寒いですか?
189異邦人さん:2006/10/22(日) 18:40:39 ID:ba7ferbk
>>188
今に限らずいつも薄ら寒いです。気温はヤフーで検索のこと。
190異邦人さん:2006/10/22(日) 23:35:28 ID:x1hMcUe5
風が強いから、実際の気温よりも寒く感じるねぇ。
日差しが強くても、日陰は寒いし。
もう少ししたら雨季に入るから、そうなったら最悪。
191異邦人さん:2006/10/22(日) 23:55:24 ID:1NU5FO+J
でも大雪降るってわけじゃないからイイよなぁ やっぱ…
192異邦人さん:2006/10/23(月) 00:38:16 ID:MKnZ1h5C
>>189
昨日はかなり暖かかったです。いつも秋の時期は天気がいいので、こういう日もあるのかなと
193異邦人さん:2006/10/23(月) 04:04:05 ID:xsGWUn6j
10月が一番良い気候だね。 あと、SFにもジプシーの掏摸/窃盗団がいるから高級バッグなどを持っていかにも観光客風だとあとをつけられて一瞬の隙に盗まれる可能性はありますので気をつけてください。
194異邦人さん:2006/10/23(月) 04:15:52 ID:MKnZ1h5C
春と秋の気候がいちばんいいんだよね。秋だったら10〜11月
この時期は霧やガスがあまり出ないので、ツインピークスからの眺めがクリアで、
ゴールデンゲートブリッジもいろいろな場所ではっきりと視認できる
195異邦人さん:2006/10/23(月) 04:31:04 ID:6hwo7b1U
ロスより治安は良いと思うけどな。歌舞伎町を一人で歩く方がよっぽど怖いよ。
196異邦人さん:2006/10/23(月) 06:05:00 ID:3ligpxDn
ジャパンセンター売り払われてたとは‐‐

すでにコリアン系店舗で虫食い状態だったが、

記念碑でも残してあぼーんしてしまうのだろか。

197異邦人さん:2006/10/23(月) 14:10:47 ID:YGf8NXcj
>>195
歌舞伎町を一人で歩く方がよっぽど怖いよ。

はァ????????????????????????????????
198異邦人さん:2006/10/23(月) 14:58:58 ID:OgPLEZKG
ミッションと歌舞伎町、あるいはテンダーロインと歌舞伎町、
とかいう比較ならまだ分かるが・・・。
199異邦人さん:2006/10/23(月) 15:40:50 ID:MKnZ1h5C
サンフランシスコで本当に恐ろしいエリアはベイビューだけどね
夜のテンダーロインは問題なく歩けるけど、あそこだけは車なしでは行きたくない
200異邦人さん:2006/10/23(月) 16:49:10 ID:OgPLEZKG
ベイヴューに行く外国人、いや黒人以外なんか、めったにいないだろう?
201異邦人さん:2006/10/23(月) 20:28:02 ID:hetBzgWL
このすれ終わってるね。
202異邦人さん:2006/10/23(月) 20:53:03 ID:AZe46qP4
Bayviewに行く用事がない。せいぜいCow Palaceでショーがあるとき。あと49ninersの試合のときね。
203異邦人さん:2006/10/23(月) 22:14:13 ID:YGf8NXcj
>>201
何をいまさら・・・・
204異邦人さん:2006/10/24(火) 03:05:53 ID:9OGGHfo0
日本町で銃撃事件。韓国系のバー。
205異邦人さん:2006/10/24(火) 10:55:28 ID:bN+HmYXS
>>203
惜しい! マックじゃないよ(お婆さんラッキー)


206異邦人さん:2006/10/24(火) 19:43:09 ID:9OGGHfo0
車を修理に出したのでバスに乗ったら、。。東南アジア系が多いな、と思いました。
207異邦人さん:2006/10/24(火) 21:34:52 ID:yFpCVpOu
>>201
海外旅行板なのに、サンフランシスコに住んでる日本人の溜まり場になってるからね。
北米生活板が見つけられないとは思えないが、ねw
208異邦人さん:2006/10/24(火) 22:24:39 ID:hhjAE+Wt
>>207
それは認識間違ってるぞ。
どこのスレでも、在住者が溜まり場にしてる。
ただ、旅行者の方が多いから目立たないだけ。
209異邦人さん:2006/10/25(水) 11:34:42 ID:M6a00DCk
>>208
たとえば?
210異邦人さん:2006/10/25(水) 18:16:09 ID:k1iCkWRQ
旅行者が初歩的な質問するのに在住者が教えてあげてるから。
211異邦人さん:2006/10/25(水) 22:04:10 ID:/RN3BnuB
>>209
まだ、このスレなんか良いほうだよ。
タイスレあたりじゃ、初心者が質問すると、沈没オヤジや
在住者が嫌みなレスつけるか放置のどちらか。
質問者が女性だったりすると、手の平を返したようにレスが殺到するw
212異邦人さん:2006/10/25(水) 23:45:43 ID:ib0qhQ83
五十歩百歩w
213異邦人さん:2006/10/26(木) 11:33:28 ID:2LvrgzIn
>>206
どこでも(in USA)大抵そんな感じでないかな?
安いのはよいけど、ちょっと雰囲気が悪いと思って
いたけど、運転手の教育が行き届いていて、きちん
と仕事をしているので感心した。
214異邦人さん:2006/10/27(金) 05:24:23 ID:Gc5jeMoc
車椅子の客がちゃんと乗れるようにしている。
215異邦人さん:2006/10/27(金) 08:27:59 ID:kT1fbVCg
市バスの運転手は高給取りのくせに、態度悪いのは有名。
乗るときに挨拶しても返事もしない運転手も多い。
民営バスでは絶対にそんなことはない。
216異邦人さん:2006/10/27(金) 18:03:13 ID:aJs3Xjhn
天気予報では1日からずっと雨・・・
雨季に入ったってことですかね。
217異邦人さん:2006/10/27(金) 18:18:16 ID:YWAl4jyH
>>216
どうせ降ったり止んだりの気候だから、あまり気にする必要もないかと
本当に2〜3日連続で雨模様になるのは12〜1月くらい
218異邦人さん:2006/10/28(土) 13:37:40 ID:uhkiA3tl
梨花がサンフランシスコでゲイストリップに行ったと言ってたんだけど
どこなのかな?
219異邦人さん:2006/10/28(土) 14:25:35 ID:3WMXcveU
逝きたいんか?
220異邦人さん:2006/10/28(土) 20:34:09 ID:WNTmSHC1
>>218
ノブヒル・シアターでは?
221異邦人さん:2006/10/28(土) 21:26:58 ID:UUkHTo2F
Finocchioやめちゃったしね。
222異邦人さん:2006/10/29(日) 14:30:49 ID:7uzgdDp5
ノブヒルは脱ぐだけでなく目の前でしごいたり
金払えばセックスもできるのだが、そんなところに女も入れるのかい?
223異邦人さん:2006/10/30(月) 03:56:30 ID:jT5Cc2Q7
あそこはGay専門じゃないのかな。
224異邦人さん:2006/10/30(月) 08:02:19 ID:EDroDUd2
海外で景観を汚す日本人女性
http://handicap.scenecritique.com/minikui49.htm
225異邦人さん:2006/10/30(月) 10:03:08 ID:SnjxvlUM
今日もいい天気ですね。観光するのには最適。
226異邦人さん:2006/10/30(月) 11:38:36 ID:jm7ICDh9
でも少し寒いね。油断してジャケットや上着持って行くの忘れないように
227異邦人さん:2006/10/31(火) 10:20:57 ID:p5fW8QgR
>>>213
運行中に、ミルクやら買い物にいちゃった黒人女性の運転手いたけど普通なのか?
運転手交代の長さも驚いたけどね。
芳香剤撒いたり、そりゃぁもう...
#5の有名な運転手はまだいるの?
228異邦人さん:2006/11/01(水) 06:05:22 ID:2jPJD7k9
昨日は往復とも料金徴収箱が故障で乗車は只だった。
229異邦人さん:2006/11/01(水) 23:23:16 ID:9HeuTqee
よくあるな<故障でタダ
あと、夏、気温が上がりすぎると、よく1日タダになる。
230異邦人さん:2006/11/02(木) 06:31:47 ID:hGQMSnKo
Spare the air dayですね。
231異邦人さん:2006/11/02(木) 11:44:37 ID:fCSaH62m
それそれ。
その日は1日、すごく得した気分になる。
232異邦人さん:2006/11/02(木) 22:35:33 ID:qCpac+PP
来週から行きますー。
服装はTシャツにGジャンぐらいでOK?
233異邦人さん:2006/11/02(木) 22:37:55 ID:qCpac+PP
あれ?最高気温10度台か・・・。
もっと暖かくしないとダメだよね?


234異邦人さん:2006/11/02(木) 23:51:40 ID:XMCoKbzx
問題は雨と風 
晴れていても日が隠れると寒い(日陰も)
235異邦人さん:2006/11/03(金) 05:34:01 ID:Yh5oFSvT
>>232-233
今週いっぱいはずっと雨。実際、いまも降ってる
今年は例年より寒いくらいなので、室内や風がないときに脱げる服装で厚めに
236異邦人さん:2006/11/03(金) 11:23:11 ID:JXFbIRBN
windbreaker with a hood
237異邦人さん:2006/11/04(土) 00:04:56 ID:iKiZQ2KJ
今月に初めてサンフランシスコに行く者です。
ナパのアウトレットにオプションで行こうと思うのですが、
やはり店員はほとんど英語を話す方だと思っていればいいでしょうか?
また、TCは使えるでしょうか?なんとなくカードを使うのは
抵抗があるので。
また、11月は気温が低いそうなので、長袖+ジャケットにしようと思っています。
ダウンはまだいいかなと思っています。
あとお店などのトイレにはチップを受け取る方はいらっしゃるんでしょうか?
238異邦人さん:2006/11/04(土) 05:16:22 ID:kb4Cik5A
>>237
T/Cは大きな店なら扱ってくれると思うけど、処理が面倒で嫌がられる傾向があるので、
トラブルを避けたいならホテルで両替していったほうがいいかも

あと、このエリアにチップトイレはほとんどないです
トイレに鍵がかかっている場合は、お店の人にいって鍵をもらいましょう
239異邦人さん:2006/11/06(月) 00:05:03 ID:lrHL9uI4
>やはり店員はほとんど英語を話す方だと思っていればいいでしょうか?

ここに限らず、アメリカの店員は、ほとんど英語を話す方だと思って間違いない。

ナパは東京よりも、そしてSFよりも暖かいので、ダウンは必要ないだろう。

ところで、オプションって?
240異邦人さん:2006/11/06(月) 07:10:10 ID:eOi4SfK2
>>237
店員はスペイン語を話す人が一杯いる。英語は当然通じる。
日本語はジャパンタウンと寿司屋以外ではまずもって通じない。
店員にはこちらからHiとかHelloとか言うこと。日本のように
レジの前に無言でぬーっと突っ立ってるのは不気味がられるので。

T/Cは使えるだろうが、周りのアメリカ人客はみんなクレカだ。
正直、抵抗を感じる理由が理解できない。
ちなみにクレカ使っても一括払いか分割かとは聞いてこない。
アメリカでは買い物時に決めることではないから。
日本では基本的に一括扱いと考えて、困るなら帰国後に変更
すること。ネットでできるところも多い。

服装はそれで結構。ダウンは暑いのでやめるが吉。
むしろ雨対策を。雨量は少ないがSF市内は横降りだから。

チップを取るトイレはアメリカではあまり一般的でない。
238の言う通り、レジの人が鍵を預かっていることが多い。
小汚いところほどその傾向。トイレ借りてもチップは要らない。

>>239
オプショナルツアーのことだろう。
241異邦人さん:2006/11/06(月) 08:14:55 ID:cRpfFWps
>237
$20の買い物で$100のT/Cを出すとつり札が無いと断られることもある。
$60以上なら$100でもOKかな。T/Cは額面$20にしておくといい。高額の
買い物はクレジットカードで。
242異邦人さん:2006/11/06(月) 08:15:57 ID:cRpfFWps
>239
オプショナルツアーのことだろ
243異邦人さん:2006/11/06(月) 08:17:34 ID:cRpfFWps
>238
チェーンのスーパーならT/Cは問題なく使える。
当然ながらT/Cを使うときはパスポートを忘れずに
244異邦人さん:2006/11/06(月) 13:26:00 ID:A+7vvgNO
TCはパスポート(コピーでもOK)を見せて
店員がTCの裏にパスポートの何かを書き写したりして時間がかかる時もあれば、
パスポート必要なしでサインして終わりって時もある。店によるね。
245異邦人さん:2006/11/06(月) 14:17:06 ID:d9f9RGWR
>>237
TCを使うときに日付を書けと言われる場合があるので、
日本と順番が違うから注意した方がいいよ。
246異邦人さん:2006/11/06(月) 14:39:58 ID:Q6bv1zgp
>>244
クレジットカードの使用にパスポートの提示を求められることがあるのと同じかと
T/Cに慣れてない店が多いので、時間がかかることのほうが多いと思う
最近はチェックでさえ処理に手間取る店のほうが多いし
247異邦人さん:2006/11/06(月) 17:41:30 ID:FYt0ST3u
>>237
お前は幸せなヤツだ 
みんながちゃんとレスしてくれている
本人は何処へ…
248異邦人さん:2006/11/06(月) 19:12:47 ID:1rFobwYh
お返事遅くなりました、237です。
みなさんレスありがとうございます。
オプションというはご指摘のようにオプショナルツアーです。
前に一度ハワイに行ったことがあり、店員さんに日本語が話せる人がいたので、
もしかしたらサンフランシスコもそうなのかと期待してしまいました。
TCは20$のを持って行こうと思います。パスポートもコピーして常備します。
カードが日常的なのですね、でも逆に私はカードの方が怖いと思ってしまいます。
レジの時は「Hi!」と言える様にがんばります。
あと1週間で出発です。楽しみになってきました。
249異邦人さん:2006/11/06(月) 20:24:47 ID:cRpfFWps
>245
日付の形式は入国書類で経験済みだから心配イランだろ
250異邦人さん:2006/11/06(月) 22:14:38 ID:lrHL9uI4
サンフランシスコに行くツアーなんて、あるんだなぁ・・・
251異邦人さん:2006/11/06(月) 23:18:31 ID:paEr4aym
12月末〜1月初旬の正月休みのサンフランシスコあたりの
気候はどんな感じ?
さすがに冬なので暖かくはないとは思いますが、
東京の11月ごろ(朝夕に冷えこむぐらい)の感覚でも
大丈夫でしょうか。
252異邦人さん:2006/11/06(月) 23:41:35 ID:eOi4SfK2
>>251
温度的にはだいたい大丈夫。
違いは雨。東京の冬は乾燥、SFはにわか雨の季節。
253異邦人さん:2006/11/07(火) 03:50:56 ID:qr3mjUhT
オーバーはたぶん要らないと思う。重いからね。軽いレインコートで充分。今年は雨降るかな〜。
254異邦人さん:2006/11/07(火) 08:03:04 ID:n48f9OiA
>>251
レインコートって言うか、コートじゃなくても耐水性・防水性がある上着でいいよ
255異邦人さん:2006/11/07(火) 08:43:31 ID:d3caQwhT
サンフランシスコは湿気が少ないので、すぐに乾くから
風対策にウィンドブレーカーあたりがちょうどいい
256異邦人さん:2006/11/07(火) 11:48:29 ID:t1o0/OW8
冬は雨ばかりだから、湿度も高い
257異邦人さん:2006/11/07(火) 12:27:22 ID:d3caQwhT
行くとわかるけど、湿気はたいしたことない。雨降っても数時間くらいで道路乾いてるし
いうほど雨も降らないしね
258異邦人さん:2006/11/07(火) 12:32:49 ID:d3caQwhT
湿度を感じるのは霧が降りてきたときくらいかな。でも霧が出やすいのはむしろ夏だから
259251:2006/11/07(火) 14:49:12 ID:mZgd13e1
皆さんありがとう!
良かった、ベストな感じですね。寒い冬休みを脱したかったので安心しました
260異邦人さん:2006/11/08(水) 23:33:13 ID:h1PQZTQu
おれも冬休み行くことにしたよ。市街地は1日か2日だけ歩いて、
あとは車を借りて郊外に出てみようと思う。
でも冬のヨセミテ方面は雪ですよね?山の方はどの辺まで
車でいけるのだろうか?
261異邦人さん:2006/11/09(木) 00:58:06 ID:RwSHFTUo
11月になったらTioga PassやGlacier pointは閉鎖されてる可能性多し。
ヨセミテヴィレッジまでは大丈夫。
262異邦人さん:2006/11/10(金) 11:28:49 ID:eORu4W4A
サンフランシスコって雨が多いのは何月ぐらいでしょうか?
3月に行こうと思っているのですがその時期はどうでしょうか?
263異邦人さん:2006/11/10(金) 13:20:54 ID:U7Vuf4ij
>>262
今年は、毎日雨だった。
来年のことは分からん。
264異邦人さん:2006/11/10(金) 13:40:03 ID:UamLCq1r
>>262
12〜2月くらいが一番雨が多いけど、年によって全然違うのでなんとも
通り雨のことが多いので、午前中は雨でも午後は晴れたりする

>>263
曇りがちで、ときどき雨or晴れって感じだな
太平洋沿いと内岸で天気が全然違うからなんともいえん(内岸のほうが天気がいい)

http://www.wunderground.com/history/airport/KSFO/2006/3/9/MonthlyHistory.html
265異邦人さん:2006/11/10(金) 18:02:09 ID:vJmnfM+z
バーリンゲーム商店街やバーリンゲームからカルトレインで10分(往復$4.50)の
ヒルズデールショッピングセンターで買い物される方は参考にしてください。

■カルトレイン・バーリンゲーム駅〜バーリンゲームホテル街循環バス
マリオット発
11:30、12:15、13:00、13:45
15:45、16:30、17:15、18:00、18:45
20:15、21:00、21:45(金土祝)、22:30(金土祝)
カルトレイン・バーリンゲーム駅
12:06、12:51、13:36、14:21
15:36、16:21、17:06、17:51、18:36、19:21
20:06、20:51、21:36、22:21(金土祝)、23:06(金土祝)

運行経路
マリオット(5分)ハイアットリージェンシー(3分)クラウンプラザ(5分)ダブルツリー
(4分)シェラトン(3分)エンバシースイーツ(4分)ブロードウェイAve.(12分)
バーリンゲーム駅(9分)マリオット
266異邦人さん:2006/11/11(土) 01:25:56 ID:QK+IBLQp
でも旅行者だったらSFダウンタウンの方が動きやすんじゃないかな。空港周辺のホテルは安いけど車が無いと大変。
267異邦人さん:2006/11/11(土) 04:19:31 ID:4JVerqwV
普通はバーリンガムなんて行かないでしょ
268異邦人さん:2006/11/11(土) 04:20:12 ID:Pgqfoidj
バーリンガムwww
269異邦人さん:2006/11/11(土) 06:14:21 ID:QK+IBLQp
うるさいね。イギリスの宮殿の話をしてるんじゃないよ。
270異邦人さん :2006/11/11(土) 06:19:52 ID:K2V1SM8M
>>266
無料シャトルバンで空港へ行き、そこからBARTだ。
高層階のベイビュールームを予約すれば、
サンフランシスコ湾が一望でき、着陸態勢に入っている飛行機が見える。
271異邦人さん:2006/11/11(土) 06:38:54 ID:4JVerqwV
>>270
でも、空港からBARTに乗るとちょっと割高なんだよな。ミルブラエ行きがあればいいんだけど・・・
片道1時間くらいかかるし、夜まで遊べない
272異邦人さん:2006/11/11(土) 08:46:44 ID:QK+IBLQp
帰りはタクシーが無難。バーリンゲームまで、と発音すれば大丈夫。$40くらいかね。
273異邦人さん:2006/11/11(土) 15:14:39 ID:UiwGI0/S
>>272
空港まで空いてるときで35〜40ドルくらいだから、チップ入れたら50ドルくらいかな
274異邦人さん:2006/11/12(日) 02:54:04 ID:4NQ6KfyM
ミルブレーまでBartで行ってそこからタクシー。でも夜遅いとタクシーが少ない。
275異邦人さん:2006/11/12(日) 09:03:48 ID:poW0ZaV7
またはSFOから。
276異邦人さん:2006/11/15(水) 01:50:10 ID:r764a6c0
SFOから無料のシャトルバスで行けば?
277異邦人さん:2006/11/16(木) 22:26:45 ID:Gnvh6J5x
278異邦人さん:2006/11/17(金) 11:52:25 ID:u02KX8Xg
初サンフランシスコ。
記念カキコ
279異邦人さん:2006/11/17(金) 12:35:38 ID:SOfFwdYa
>>277
AkaFuji最強
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281異邦人さん:2006/11/22(水) 06:30:24 ID:op+4L5SU
安くても燃料サーチャージが同じ位(泣)
282異邦人さん:2006/11/22(水) 06:36:30 ID:op+4L5SU
だいたい往復7−8万円位になっちゃったね.安くないよ。残念。
283異邦人さん:2006/11/23(木) 23:21:20 ID:aokRpI9Y
一日目サンフランシスコ着。
    アルカトラズに行ってフィッシャーマンズワーフ。その後車でヨセミテ近くの
    モーテルに宿泊。
二日目ヨセミテ観光。そのあとラスベガスまで車で移動。
三日目ラスベガス観光。
というスケジュールで一月に行こうと思っています。二日目三日目はどうにでも
なりそうなのですが一日目アルカトラズとフィッシャーマンズワーフ。
双方の空港からの距離、観光滞在時間など、実際行かれた方。
フィッシャーマンズワーフは何時くらいまでやっているのか教えてもらえませんか?
284異邦人さん:2006/11/24(金) 04:33:05 ID:mRWxMuCl
>>283
SFO→アルカトラズ・フィッシャーマンズワーフ(ほとんど同じ場所):時間帯や曜日による30〜40分ぐらい。フィッシャーマンズワーフは夜までやってる。
> その後車でヨセミテ近くのモーテルに宿泊。
SFからヨセミテまで4〜5時間ぐらいかかるんで18時にはSFを出たほうが良いよ。

> 二日目ヨセミテ観光。そのあとラスベガスまで車で移動。
8〜9時間かかるぞ!!

早起き必須なんで居眠り運転には気をつけて。
285異邦人さん:2006/11/24(金) 06:19:06 ID:jDEkNdk6
午前中の遅い時間だと、アルカトラズ行きのチケットとれないことがあるから注意してね
286異邦人さん:2006/11/24(金) 10:08:53 ID:mRWxMuCl
>>283
追記
今の季節、ヨセミテは一面雪景色。チェーン必須だよ。
287異邦人さん:2006/11/24(金) 10:17:34 ID:yLLo+rrN
>>283
カミカゼ観光だな。ほとんど移動時間だ。
俺だったらヨセミテはやめてラスベガスには車じゃなく飛行機で移動する。
288異邦人さん:2006/11/24(金) 12:06:20 ID:jDEkNdk6
おそらく、目的地はラスベガスのほうなんだろう。それに合わせて無理矢理観光時間を作ったとか
ちなみに、2年前の1月上旬はラスベガスで雪、1年前は大雨で道路が部分閉鎖とかもあったので、
念のため代替交通手段は検討しといてください。ギリギリで動くと間に合わない可能性あります
289283:2006/11/24(金) 14:29:16 ID:JsT9TjKe
>>284
運転手はたくさんいるので居眠りは大丈夫と思います。
だけどチェーンがいるんですね。それほど雪が多いと思っていなかったのでウーム。

>>285
アルカトラズへは日本から予約していこうと思っています。

>>287 288
はい。最初はラスベガスを目的にしていたのですがもしかして行けないかな?とおもい
スケジュールを立てました。移動時間が長いのは気にならないのですが
今考えれば当たり前なんですが雪のことをなめてかかっていたので
そこまで大変だとは思っておらず、、、念のため飛行機のことも調べておこうと思います。

ラスベガス、サンフランシスコどちらの目的にもブランドものショッピングが入っていないので
時間的に余裕があるかな?と思っていたのですがそれもやはり甘かったんでしょうか?
290異邦人さん:2006/11/24(金) 15:14:16 ID:jDEkNdk6
>>289
多人数なら大丈夫でしょう。交代制でいけば休憩なしでも大丈夫そうだし
やっぱり鬼門は山越え時の雪と悪天候だと思うので、出発直前まで気象情報には気を配っておけば
291異邦人さん:2006/11/24(金) 21:37:12 ID:+XlT48do
来年春サンフランシスコに行きます
THE BODY SHOP以外でナチュラル石鹸が買えるお店のお薦めはありますか?
甘ったるい石鹸が好きなのでオトナ買いして帰国したいです
292異邦人さん:2006/11/24(金) 22:01:38 ID:jDEkNdk6
Lushとかはどうだろう。日本にもあるから、ありがたみがないかもしれないけどw
あとは2ヶ月前にできたばかりのWestfieldやBloomingdalesあたりをまわるといいかも
293287:2006/11/25(土) 05:49:19 ID:Qw9AS4NF
>>289
とりあえずお約束。もしまだMapquest, Google, Yahoo等の地図で
ドライブの道順と所要時間を検索してなかったら即やんなさい。
国立公園の公式サイト(http://www.nps.gov)にある最新の交通情報も
必ずチェックのこと。

ヨセミテからラスベガスへは、Tioga Road使ってネバダ側に抜けるのが
一番近いが、この道は基本的に冬期閉鎖。たとえ通れてもガードレール
ない道だから雪が降っていたらとても走る気にはなれない。
I-5に戻って南側に大回りすることになる。
峠越えなら10時間のところ、南回りなら12時間かかってしまう。

別にヨセミテにこだわるのではなく、せっかくだからドライブ途中
寄ってみようくらいのつもりならば、デスバレーに行ったらいいと思う。
こっちは冬が観光シーズンだし、そう大回りにもならない。
294291:2006/11/25(土) 16:46:55 ID:2u8YiafY
>>292
Lushはハニーソープがお気に入りなので見つけたら入りたいです
Westfield、Bloomingdalesは初耳でまだ購入したことのない店舗です
場所検索しても見つからない…春までになんとか場所つきとめます
情報ありがとうございました
295283:2006/11/25(土) 22:04:57 ID:TtHIbru7
>>289
ヨセミテはGoogle Mapで調べて通り道なので寄れたらいいなぐらいに考えていたので
もう少し柔軟に考えることにしました。

宿についてなのですが向こうで適当にとれたらいいか。と思っていたのですが
航空券の代理店から宿を決めていないとチェックイン手続きに
時間がかかるといわれました。(関空)
宿を決めずに行ったけど出国審査、入国審査どうだったよ。という意見ありませんでしょうか?
296異邦人さん:2006/11/25(土) 22:22:43 ID:BuZqApKh
>>295
ラスベガスとヨセミテは飛び込みだと宿をとるのは難しいでしょう。行く前に予約していくべきです
あと、1月上旬のラスベガスの宿は満室+値段アップで、いまからでも取るのはほとんど無理です
もしこの時期を選ぶなら、取れる宿をいますぐにでも押さえておく必要があります
297異邦人さん:2006/11/25(土) 23:06:24 ID:v+j1fAT1
>>291
Whole Food Marketとかそれ系のオーガニックスーパーを目指すがよろしい
298異邦人さん:2006/11/25(土) 23:36:09 ID:ITmcOIB1
チェックイン時に宿泊するホテルの名前を書かされたけど
出国・入国手続きの時にはホテルの質問はされなかったな。
5月のセントレア発サンフランシスコ行ユナイテッドね。
299283:2006/11/26(日) 00:07:35 ID:L1y5hrBp
>>296
そんなに混んでるんですか?
ラスベガスもヨセミテもカジノ無しのモーテルにしようと思ってるんですが
今からでも探してみます。

>>298
名前書かされるならやっぱり目星つけといたほうが良さそうですね。
300異邦人さん:2006/11/26(日) 00:41:34 ID:e8YBhTXK
>>298
郊外のモーテルとかなら大丈夫かも
ストリップの近くやダウンタウンは全滅の可能性あります
301異邦人さん:2006/11/27(月) 03:10:25 ID:dy2CIihQ
283>超強行軍ですね。出来ない事はないかもしれないけど殆ど移動時間になってしまうので
肝心の観光に費やす時間は凄く限られてしまうと思います。
前にグランドキャニオンからラスベガス経由でSFまで帰って来たときがありますが
ワイフは運転出来ても一人でやりました。SF、So.Cal(LAその他)
>メキシコ>アリゾナ>NM>Grand Canyonと廻って来て最後は家に帰りたかったので強行軍しちゃいました。
今はちょっとしんどい。
LVも午後の早い時間に行ければMotelは飛び込みでもあるでしょうが中心部(The StripやFremont St.)まではバスになるでしょう。
ヨセミテは11−6月まではYosemite Villageまでしか行けません。
Tioga Passは閉鎖ですのでNevadaには抜けられません。

302異邦人さん:2006/11/27(月) 13:15:59 ID:2osm1ngl
>>299
ラスベガスは予約してくほうがいいよー
週末とか何かイベントなんかがあるとラスベガス界隈のホテルや
モーテルはまず空きがないので、
いきなり行って部屋を取るのはかなりリスキー。普段から混んでるしね。
ストリップ周辺のモーテルもすぐに満室になるし、
ダウンタウンは環境(治安も)が悪いのでオススメしません。

幹線道路を小一時間も走ればあるかなと思いきや、他の都市と違って
「郊外」という感じの場所がなく、あったとしても満室のことが多い。
あと郊外で宿を見つけても中心部まで行くには車が必要で、
ラスベガスには無料駐車場はいくらでもあるのに
そこもすぐ満車になってしまうのだ・・・
303異邦人さん:2006/11/29(水) 00:21:10 ID:T0HT+NnA
短時間だったら高い駐車場もあります。車でまわろうとおもえばひとりが ぐるぐるまわって
あとのひとを
おろすしかないです。
304異邦人さん:2006/11/29(水) 01:43:04 ID:cjrOZTGJ
5月の第三週くらいでタイオガ・パスは通れたけど...
ソノラロード?(忘れた)も景色が最高!
305異邦人さん:2006/11/30(木) 09:03:27 ID:7stCy2Ri
On lineで予約してるとBellagioなんかも安く予約出来ます。
306異邦人さん:2006/11/30(木) 14:08:53 ID:o7UNkm3W
ラスベガスは、1/8-11にCESがある。来場者は、国内外から約15万人。
307異邦人さん:2006/11/30(木) 15:07:56 ID:eRYS2GaY
CESは1/7にビル・ゲイツの基調講演があるので、実際には1/6くらいからすでに人で埋まってる
たぶん、この時期の直通便を取るのはもう無理かと
308異邦人さん:2006/11/30(木) 21:55:50 ID:fLCfYEhE
>>291
FillmoreのHydraとかNoe Valleyにある手作り石鹸屋とかどうかな、と思ったけど、
Lushが好きなら香りが薄く感じるかもなぁ。
309異邦人さん:2006/12/02(土) 07:48:44 ID:o162PPjJ
Departmentstore(Bloomingdales,Nordstrom,Macy'sなど)でも結構いろいろの石鹸買えます。
310異邦人さん:2006/12/05(火) 09:18:23 ID:CuZEBzzH
オペラハウスの見学ツアーというのはありませんでしたっけ?
311異邦人さん:2006/12/05(火) 21:08:56 ID:yXG7SI5A
New Year's Eveを過ごすのをベガスにするかサンフランシスコにするか迷ってます。
どちらがお薦めですか?
出来たら理由なども教えてもらえると嬉しいです。
312異邦人さん:2006/12/05(火) 22:42:38 ID:u4yV9ut4
LVの方が賑やかだけど着るものもある程度ちゃんとしていた方が良い。
カップルかグループで行きましょう。ホテルはとるのが難しい。
SFはブロードウェイに0時前後に行きましょう。
313異邦人さん:2006/12/09(土) 04:17:29 ID:C2QOhYNB
オペラハウスの見学ツアーは火曜日の9時にDavies Symphony hallの前から出発。要予約。
314異邦人さん:2006/12/11(月) 17:01:19 ID:97+DnybH
サンフランシスコ空港からバークレーまでBartで行きたいのですが
直通はないのでしょうか?
ガイドブックみてもどうも要領を得なくって…
乗り換えは「DALY CITY」で行い「RICHMOND」行きに乗れば
「DOWNTOWN BERKELEY」に行けますか?
315異邦人さん:2006/12/11(月) 17:16:00 ID:eYNuVNX2
>>314
空港でBARTに乗ったら、次にBalboa ParkでRichmond(赤)かBay Point/Pittsburg(黄)に乗り換える
Richmond行きならそのままBerkeleyへ、もしPittsburg行きに乗ったのなら途中のMacArthurで
向かいのホームに停車している電車に乗り換える

下記の路線図の赤字が乗り換え駅なので、これを参照するといい
http://www.bart.gov/images/map500.gif
316314:2006/12/11(月) 20:44:01 ID:RsNC0WLD
>>315
ありがとうございました!
315さんの書かれた文章と地図をそのまま印刷してガイドブックに挟み込みました。
不安が解消され一安心です、感謝。
317異邦人さん:2006/12/12(火) 20:23:33 ID:lnPV8WKV
>>314 >>315さんの言ってることで基本的にはOKなので蛇足ですが。
BARTは後続の列車が前のを抜かすことはありません。
なのでBalboa Parkで乗り換えても、Embarcaderoで乗り換えても
時間的には同じことになります。

わたしはSFOで乗車するときには運転席(進行方向最前車両)の
すぐそば、運転手から見える範囲に座ります。そうするとSFOから乗り換え駅まで
安全だから。ワンマンのバスや列車は、運転手のすぐそばに座ったほうが
何かあったときにも安心です。車内で黒人のハイティーンがカツアゲ
しようとしてるの見たことあるし、パソコンを強奪されたという話も聞きます。
BARTの車内でも治安の問題はあるので、ラッシュ時以外は運転手のすぐそば
が安心だと思います。

以上、へたれな在米者から。
318異邦人さん:2006/12/12(火) 20:27:29 ID:lnPV8WKV
なぜEmbarcaderoで乗り換えるのがよいかの理由:
ビジネス街の駅なので、変な人が少ないからです。
逆に乗り換えをWest Oaklandなんかですると、列車を待つ間が
不気味なときがあります(客層が悪い)。

あと間違ってもRichmond行きに乗って、El Cerrito Del Norte, Richmondの辺には
行かないように。黒人のDQN達が日本人を「歓迎」してくれる恐れが大です。
319異邦人さん:2006/12/12(火) 23:40:41 ID:dW4ZpnRq
乗換はPowellかEmbarcaderoがお奨め。
前者は観光客が多いので、一人になることはない。
後者は時間帯によっては少し寂しいが>>318のいうように客の雰囲気は悪くない。
320異邦人さん:2006/12/13(水) 07:35:59 ID:j3W2uO6K
ラッシュアワーだったらBalboa Parkで乗り換えた方が座れる可能性大。
321異邦人さん:2006/12/13(水) 11:03:10 ID:PNm5Qofk
サンフランシスコのユニオンスクエアだったと思うのですが、とにかく上に高くて、
生演奏の入った(テーブルとソファーでゆったり聴くタイプの)バーが1階にある
ホテルの名前が思い出せないんですが、心当たりのある方いませんでしょうか。

ウル覚えですが、別館?かショッピングセンターの様な建物と繋がってた気が・・・。
あと、ホテルの裏側に車で付ける入り口があったと思います。
とにかく背の高いホテルで、サンフランシスコの景色を一望できる、景色が最高な
ホテルだったのを覚えています。
322異邦人さん:2006/12/13(水) 12:45:45 ID:F0u4MyzI
Hiltonではないかと。
323321:2006/12/13(水) 14:29:45 ID:PNm5Qofk
>>322
ヒルトンでしたか・・・。
何となくそうだったかなとは思ったのですが、確認できて良かったです。
これで心置きなく予約を入れられます。本当に助かりました。
ありがとうございました。
324314:2006/12/13(水) 19:26:07 ID:RKQM9KlS
皆さん詳しい情報をありがとうございます。
電車移動をちょっと甘く見ていました。
乗り合いシャトルバスに変更しようかと思い始めてます。
お値段は高い分こちらの方が安心ですか?
325異邦人さん:2006/12/13(水) 23:03:27 ID:WdwrXr1j
>>324
私は最近利用してないバンですが。安心は安心です。
6人きっちり詰めて乗せる場合は車内禁煙とはいえ、
かなり狭く感じるかも。あといろんな人を降ろしながら行くので
自分の目的地までに寄り道することになります。それはそれで
楽しいかも、ですが。
問題は、空港でピックアップしてもらうときに10〜15分とか待たされる
ことがあること。冬はちょっといやかも。
326異邦人さん:2006/12/14(木) 00:13:04 ID:N8bTetXb
>>325
BARTは普通の通勤列車だし、旅行者も多く利用してるので問題ないかと
実際に乗ってみればわかるけど、ほとんど危険は感じません

手荷物が多かったり、ホテルが駅から離れているのでなければ、地下鉄のほうが便利です
327異邦人さん:2006/12/14(木) 05:28:29 ID:/myUz4c1
今更なんですが・・
SFOって24時間空港ですか?
328異邦人さん:2006/12/14(木) 06:31:48 ID:N8bTetXb
>>327
24時間オープンだよ。国内線は深夜や早朝も発着してるので
329異邦人さん:2006/12/14(木) 08:28:00 ID:lWC6KwAW
サンフランシスコでホテルを予約しようと思ってるんですが、候補は
1)ジャパンタウンの近く
2)ユニオンスクエアらへん  
で考えてます。
予算は一泊60ドルくらいなんですが、
どこかおすすめはありますか?
あと、ジャパンタウンからユニオンスクエアくらいまでだったら歩ける距離ですかね?
330異邦人さん:2006/12/14(木) 08:49:38 ID:XZNSY2Js
それはいつ頃の話なんだ?
パウエルから歩いていけるアイーダぐらいじゃないか。
ジャパンタウンにこだわる理由が分からんけど、
歩いていこうとしたら行ける。だけどバスぐらい使うだろう。
331異邦人さん:2006/12/14(木) 08:50:22 ID:EPkbUS8O
今の時期、ババシャツ・手袋等の防寒対策は必要ないですか?
普通のコートと雨対策のカッパがあれば大丈夫でしょうか?
332異邦人さん:2006/12/14(木) 09:21:03 ID:/myUz4c1
>>328
ありがとうございます。
今度SFOに深夜着でその後約10時間のトランジットがあるので
休憩できるような暇を持て余さないような何かスペースがあればいいなと思って
聞いてみました。
333異邦人さん:2006/12/14(木) 09:42:58 ID:lWC6KwAW
>>330
さっそくレスありがとうございます。
すいません時期をいい忘れました。1月初めです。
ジャパンタウンが気になる理由ははオンラインでホテルの予約できるサイトを見ていたら、
ジャパンタウン辺にまあまあ安くてネットがつながりそうなホテルがあったからです。
2日くらいしか滞在できないので、なるべく効率よく行動したいのですが、
SFは初めてなもので、どこらへんにホテルをとったらいいのかわかりません。
334異邦人さん:2006/12/14(木) 10:12:28 ID:C4dLbk5o
>>329
ジャパセン付近は治安悪いよ。
すぐ南に低所得者用住宅=DQNの巣窟があるから。
昼間はともかく暗くなったらあまり歩きたくない。
町自体かなりシケた雰囲気だし、交通の便もさほどよくない。
1日たりとも和食なしでは生きていけない人にのみおすすめする。

>>333
安いのはそれなりの理由がある。主に治安。
よく知らないなら、特に女なら、高くてもいいホテルに泊まっとけ。
穴場を知りたいなら、がんばって評判調べること。もちろん英語で。
「ホテルの名前 review」でぐぐればみつかる。
335異邦人さん:2006/12/14(木) 10:21:55 ID:rXO0cdgN
>>329
予算は80ドル以上あったほうがいいよ
それならユニオンスクエア近くで、Geary St.沿いのお得な宿がとれる

ジャパンタウンからユニオンスクエアまで歩いて20〜25分くらいだけど、
ジャパンタウン周辺ってロクな宿ないよ。お店もショボいし
ちなみに、その周辺で「ネット接続可能」となってる宿って、単にショボいネット端末が1〜2台
フロント前に置いてある程度だから、それならネットカフェに行ったほうがマシです

>>331
先週から雨続きでちょっと寒い。でも日本の秋くらいの寒さなので、
完全防寒はしなくても大丈夫

>>332
ターミナル3かターミナル1に24時間やってるコーヒースタンドみたいなのが
あったと思うので、その周辺で時間潰してるといいかも
床やイスには、早朝便待つ人がいっぱいゴロ寝してる
336331:2006/12/14(木) 10:54:59 ID:EPkbUS8O
>>335
早速のレス助かりました。
ババシャツをトランクから抜き取り、そろそろ出発します。
当方晴れ女なんだけど、今回ばかりは雨覚悟かなぁ…。
337異邦人さん:2006/12/14(木) 19:07:03 ID:hD46Mvtz
>>333
フィッシャマンズワーフ周辺。
ケーブカーのターミナルもあるし、
ゴールデンゲイトブリッジを渡る
観光バスにも乗れる。もちろん市内
も通る。

338異邦人さん:2006/12/15(金) 01:04:46 ID:Noox8C7N
2人で旅すれば安上がり。一部屋いくらだから半値。レンタカーも折半なら悪くないよ。
339329:2006/12/15(金) 04:16:54 ID:r8CcaaCl
ホテル情報ありがとうございます。
ジャパンタウンあたりは危ないんですか...。
女一人旅なので、慎重にユニオンスクエアあたりに宿をとりたいと思います。
ありがとうございました。
340330:2006/12/15(金) 09:26:50 ID:hnGd1gYC
>>329
なんだ、貴方は女性だったのか。
皆が言うようにジャパンタウンは大して何にもないよ。
ユニオンスクア周辺の方が何かと便利だしパスを買って
パウエルから乗れば二日とはいえケーブルカー、バスで
大体の所に行けるよ。
いい旅行になると良いね。
できれば帰ってきてからでもレポ宜しく。
341異邦人さん:2006/12/15(金) 09:46:32 ID:scv1kWno
マーケットストリート沿いでユニオンスクエアへ徒歩圏内と書いてあっても、
シビックセンター近くと書いてある宿はおすすめできない。
342329:2006/12/15(金) 13:26:35 ID:EYj013M6
>>339
ジャパンタウンの悪口ばかり書いたのでちょっと弁護すると、あそこは
在住者にとっては命綱だ。慣れないアメリカ生活にめげたとき、日本の
本や食材がすぐ手に入るのはどんなにありがたいことか。

しかし普通に日本に住んでいる者の目には、単なる時代遅れの商店街と
映るはずだ。いわば人口1万人程度の離島の町の商店街なのだから。
343名無し:2006/12/15(金) 13:47:13 ID:V449aEPO
ジャパンセンターなのにコリアンばっか


日本人少ないのかね、奴らに比べて。



なんとかしてーな、コレ

ぼこぼこぼこぼこぼこぼこぼこぼ...................









ふうううぅぅぅぅ
344異邦人さん:2006/12/15(金) 15:41:19 ID:UcgiB3F2
楽天で取れるユニオンスクエア付近のホテルでいいんではないか?
予算オーバーかもしれないけど、安全と便利料だと思えばいい。
345異邦人さん:2006/12/16(土) 03:10:24 ID:yb+JLaiI
マーケットから南のホテルは夜はちょっと怖い。
346異邦人さん:2006/12/16(土) 20:06:42 ID:qj0LrbHZ
チャイナタウンおすすめ。
347異邦人さん:2006/12/16(土) 23:45:08 ID:EihWGeiD
サンフランシスコからロスに行くと、電車で何時間くらいかかりますか?
また、料金はいくらくらいでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてほしいです…
348異邦人さん:2006/12/17(日) 00:13:13 ID:D3CzdWMY
電車あるんだ。
349異邦人さん:2006/12/17(日) 00:53:23 ID:M8hhNDYe
>>347
Emeryville→(Stockton、Merced経由)→Bakersfieldのコースなら、
トータルで8〜9時間(列車部分は6〜7時間)、料金は片道90〜100ドルくらい
最後はベーカーズフィールドからLAのユニオン駅までバス輸送になる

電化されてないから、電車ではないけど
350異邦人さん:2006/12/17(日) 00:55:47 ID:M8hhNDYe
ちなみに、サンフランシスコのAmtrak事務所からEmeryvilleまでは無料のシャトルが出てます
351異邦人さん:2006/12/17(日) 01:53:24 ID:5OTMgyOc
Electro-Motive(電気式ディーゼル)だから全く電車じゃないとも言えないけどね。
市街地は第三軌条から集電して完全に電気だけで走るし。
352異邦人さん:2006/12/17(日) 15:07:26 ID:O0geVu89
>>347
念のため言っておくと、アメリカでは常識として長距離移動に鉄道を
使わない。普通の人なら飛行機を、貧乏人はバスを使う。

鉄道は便数少ない、所要時間長い、運行不正確、と3拍子揃ってるから、
わざわざ使うのは趣味か酔狂に属すること。とりあえず、乗り方すら
知らない旅の初心者が使うべきものでは決してない。

それ以前に、どこへでも電車で行けると思ってる人はLAに行っても
ろくな目に遭わないからやめたほうが・・・
353異邦人さん:2006/12/17(日) 15:31:39 ID:M8hhNDYe
鉄道趣味だったり、ゆっくり旅行したい人もいっぱいいるから、決め付けるのもどうかと
楽しみ方は人それぞれ
354352:2006/12/17(日) 15:41:24 ID:O0geVu89
>>353
だから趣味だと書いてるだろ。
決め付けだと言われればたしかにその通りだが、俺には347が
鉄道趣味だとかゆっくり旅行したがっているとかいう可能性には
まったく同意できない。
355異邦人さん:2006/12/17(日) 17:45:23 ID:2BHZ+2jd
>352
アムトラの長距離列車に乗っているのは9割方リタイアした老夫婦、一割のいい歳こいた鉄ヲタ日本人
356異邦人さん:2006/12/17(日) 22:14:18 ID:7nLKxyiH
357異邦人さん:2006/12/18(月) 00:42:52 ID:UkY8Mzbi
Amtrakに乗って喜んでる鉄ヲタは日本人だけじゃないよ。
ヨーロッパや南米、タイからも乗りにきてたよ。
いっぺんZephyrのダイナーで鉄ヲタ国際会合になったことあって、楽しかったなぁ
358異邦人さん:2006/12/18(月) 01:10:56 ID:FkmzKChv
>>355
それは10年前までの話。
359異邦人さん:2006/12/18(月) 02:53:58 ID:Ycr1v6Uo
うちの娘がUCSBに通っていて休暇にSFにAmtrakで来たい、  8時間かかったよ。
Emeryville でずいぶん待った。とても迷惑。(笑)
360異邦人さん:2006/12/18(月) 08:38:54 ID:d4jwtwhU
年末年始にSFからAmtrakでどっか行こうと思ったんだけど、寝台料金高いね。。。
2人ならともかく、1人だとかなり割高。。かといって、椅子席で長時間はやだし。
Amtrak乗りたかったんだけどなぁ。
361異邦人さん:2006/12/18(月) 09:08:00 ID:2HgLIEe6
>>360
ルートにもよるけど、飛行機のほうが安かったりするよね
362異邦人さん:2006/12/18(月) 10:12:11 ID:Ycr1v6Uo
SFから(サクラメント)Renoは景色がきれいらしいです。
363異邦人さん:2006/12/23(土) 04:08:03 ID:4CDCTMnF
SFO-LAX間だったらSouthwestなんかが安いけどね
364異邦人さん:2006/12/23(土) 08:25:03 ID:2oSJvWNe
>>363
サウスウェストはSFOには就航してないのであしからず
365異邦人さん:2006/12/23(土) 17:23:27 ID:tmf9KeSR
Oaklandだね。すまん。
366異邦人さん:2006/12/25(月) 16:22:11 ID:aVfZgTM9
2月からサンフランシスコに約1ヶ月間行きます。
語学学校に通うのですが観光もいっぱいしてきます!
今から楽しみでドキドキしてるんですけど、雨期なんですよね…
367異邦人さん:2006/12/25(月) 16:37:39 ID:FIm8BkuT
雨季だから、うきうきしてるんだろうけど、
あ!ごめん、ドキドキしてるんだったね。
日本の雨量に比べるとたいしたことはない。
数字的には東京の2月と比べて少し多いくらい。
368異邦人さん:2006/12/29(金) 10:06:16 ID:/xfbAD6S
カストロストリートってかなり南北に長いですが、
最も活気のあるエリアはどこですか?
また、ゲイやレズで賑わう、おすすめのカフェを教えてください!
369異邦人さん:2006/12/29(金) 19:16:11 ID:NGpk2ga8
>>368
普通カストロと言えば16th付近のエリアのこと。
24thのあたりも少し店があるかも。しかしこちらはNoe Valleyと呼ぶ。

ゲイだらけのカフェが見たけりゃそこらへん歩けばすぐわかる。
しかし正直、おまいさんのそうゆう態度は不愉快だ。
370368:2006/12/29(金) 19:57:25 ID:/xfbAD6S
>>369
ありがとうございます。
同性愛の方々と喋ってみたいと思う私は最低の人間なのでしょうか・・・?orz
今まで同性愛の方と接した事がないので、
少し好奇心的な感情も感じてしまっています。。。
371異邦人さん:2006/12/29(金) 20:35:11 ID:NGpk2ga8
>>370
別に好奇心持つのは自由だ。
しかし俺はあんたの、新宿二丁目のゲイバー見に行くような感覚が
気に食わない。

観光用の見世物としか思ってないから
「ゲイやレズで賑わう、おすすめのカフェを教えてください!」
なんて発言が出てくる。
見世物じゃなかったら前提条件無しにおすすめの店なんてあるわけない。
それに、ゲイとレズがわざわざ同じ店に集まるか?集まるのは同性愛
とはいえ一般人だ。まったくの無神経でなければそんなことはわかるはず。

言いがかりっぽいがついでに言わせてもらうと、叩かれた途端に
「方々」とか敬語になるのも実に偽善臭い。結局あんた、連中を同じ
人間だと思ってないからそういう態度になるんじゃないか?

カストロは面白い町だしゲイ文化も観光の魅力のひとつだ。
しかしただ眺めるだけじゃなく、商売じゃない一般人の心にも突っ込み
たいなら、少しは配慮したほうがいい。
372異邦人さん:2006/12/31(日) 01:09:22 ID:AofVkB/f
ワシの若いガールフレンドは”私が守ってあげるからね”と腕を絡ませていました。
373異邦人さん:2007/01/01(月) 17:22:26 ID:pARxM39d
>>266
2月ごろって雨季なんだ・・・
寒さはどうなんだろう。正月休みが無理なので
2月ごろ行けたらいいなと思ってるんですが。
374異邦人さん:2007/01/02(火) 03:10:38 ID:UnA377vd
>>373
運しだいかな。雨季といっても、雨がまったく降らないで毎日晴れのときもあるし
気温は日中はやや暖かめなので、朝夕の冷え込みと海風に注意すれば問題なし
375373:2007/01/02(火) 13:58:46 ID:qTDSgJEn
>朝夕の冷え込みと海風に注意すれば問題なし

そうなんですか!
真冬の日本のような寒さとは違うようですね。
いいなー、そんなところで一生暮らしてみたいもんだ・・・
376異邦人さん:2007/01/02(火) 14:22:30 ID:hfz+ipjF
日本だっていろいろだし。
377異邦人さん:2007/01/05(金) 23:29:05 ID:9waxjgo9
>言いがかりっぽいがついでに言わせてもらうと、叩かれた途端に
>「方々」とか敬語になるのも実に偽善臭い。結局あんた、連中を同じ
>人間だと思ってないからそういう態度になるんじゃないか?

これ以上無いくらい超禿同。
ゲイを差別するのは自由だが、あくまでも無害な良い人ぶってる偽善者だな。
死んでも友達になりなくないタイプだわ。
378異邦人さん:2007/01/06(土) 01:56:09 ID:rXO7+T2G
動物園感覚なんだろうねえ。
379異邦人さん:2007/01/06(土) 11:54:10 ID:3gcLEbcj
>>377
ひきこもりなので、友達になる事は絶対ありませんので安心してください。
なぜ自分がそこまで叩かれるのか分かりません。
「差別反対」「差別反対」と強く唱えすぎる事が逆差別になってしまっている典型例なんじゃ・・・?
ちょっとした表現にまでケチ付けて、それで気は治まりましたか?
380異邦人さん:2007/01/06(土) 13:49:23 ID:y6ZFggdx
てか、こいつ(ら)がゲイなんだろ多分 >>371 >>377

そこまで叩かれる事は言ってないと思う

すぐムキになるのはゲイの典型だから
381異邦人さん:2007/01/06(土) 23:00:45 ID:VosY5vSX
雨季ならウキウキするね(w
382371:2007/01/07(日) 05:06:54 ID:nhwfV/Fr
>>379
あんたと友達になりたくないのは377であって俺じゃない。
しかし差別反対が逆差別とはあんた自身の話だろ。
371で指摘したことはちゃんと理解してるのか・・・?

>>380
個人的には男のケツなんて大嫌いですが何か?
383異邦人さん:2007/01/07(日) 12:17:08 ID:y5xr9MyQ
>>380
そりゃあフォローになってないだろw
もしも>>371>>377が本当にゲイで、その当事者が>>368を読んで不快になったのなら、
まさしく>>368は無神経ってことになるだろうが。
先に釘を刺しておくが、「些細なことで傷つく方が悪い」という最低な言い草は勘弁ね。
384異邦人さん:2007/01/14(日) 02:50:17 ID:cejfKQHZ
ひきこもりで友達いなさそうなのが
異国で同性愛の方々と喋ってみたいって

大冒険だね!
385異邦人さん:2007/01/14(日) 13:48:29 ID:jAArG12u
一週間かけて考えた捨て台詞が↑これかよw
386異邦人さん:2007/01/16(火) 01:42:37 ID:RBhVFy4f
サングラス持ってるなら、冬でも持って行った方がいい。
先週行ったが、太陽が非常にまぶしかった。
387異邦人さん:2007/01/21(日) 22:00:57 ID:GpUEhFw5
最近出張で行くようになったのですが、土産のチョコレートは
もはや飽きられてしまいました。最初は貝の形をしたチョコに
キャピキャピはしゃいでくれてたOL連中も、いまでは野良犬を
見るかのような冷たい目でオレとオレの土産を眺める始末…

先週も空港でしか買えなかったのでまたチョコレートだった
のですが、週が終わってもまだ残ってしまっています。
甘すぎて美味しくないのは分かっているのですが、あんまりです。

食べ物限定で良いお土産があったらどうか教えて下さい。
388異邦人さん:2007/01/21(日) 22:24:09 ID:/yZxSVPo
ギラデリのプレミアムチョコは美味いぞ
389異邦人さん:2007/01/22(月) 00:19:34 ID:3gBx/R2j
こないだお土産にSee's CANDIESのBridge Mixってやつを買って帰ったんだが、今ぐぐったら、日本にも店あったのか、知らなかったよ。でも値段が高すぎ。。。5880円て。。。
向こうで買って良かった。
390異邦人さん:2007/01/22(月) 00:55:48 ID:ekyqFVEp
SFのチャイナタウンは全米一と聞いたので、旅行ついでに行ってみた。
チャイナタウンというかチャイナだった。
食事は不味かった。
391異邦人さん:2007/01/22(月) 02:28:28 ID:Hn9UI8vy
>>387
1. 干しクランベリー。美味いし安い。
2. ビスコッティ。日本にもあるけど、ちょっとおしゃれな感じ。
3. HARIBOのグミ。本来ドイツなんだけど。なぜか女性に受けがいい。

>>390
残念だったね。でも調査不足が悪い。
あるいは日本化した中華料理しか受け付けない舌なんだろう。
392異邦人さん:2007/01/22(月) 12:36:43 ID:5BJSwZ0U
SFチャイナタウンの中華料理屋ってほとんどハズレだよ
あのエリアだけで何十軒と店があるけど、他人にお勧めできるのはほんの数軒
むしろ隣の金融街にある高級中華に行ったほうがハズレがない

>>389
See's Chandiesはサンフランシスコが本拠地だから
393異邦人さん:2007/01/22(月) 12:52:00 ID:+4Sf9xyC
>>392
数軒(ってことはないと思うが)あればいいじゃんか。
安くてうまい店と、高くてうまい店をそれぞれ1軒づつ知ってるだけでも楽しめるし。
394異邦人さん:2007/01/22(月) 14:40:46 ID:EnjOHc9K
中華はむしろサンセット地区。
観光客ではなく地元のリピーター相手に商売してるからいい感じの店が多い。
むろん事前調査は怠りなきよう。
395異邦人さん:2007/01/22(月) 15:33:15 ID:5BJSwZ0U
サンセットってよりか、リッチモンドだな
クレモント通り沿いで5th中心にしたあたり
396異邦人さん:2007/01/22(月) 23:14:04 ID:pVdnAecn
地元民の集まる店を狙うのは王道。
397異邦人さん:2007/01/24(水) 22:29:49 ID:rVkZP3fE
前スレ最後のほうでアメリカ横断徒歩旅行をしたいって言ってた子は
今頃どうしているだろうか
398387:2007/01/24(水) 22:54:53 ID:D9IBMYJ0
>>388>>391
サンクス。次回こそ若い子の目を輝かせられそうです。
399異邦人さん:2007/01/29(月) 11:46:29 ID:7K2iumlU
サンフランで金髪美人がいるストリップってありますか?
是非とも行ってみたいです
400異邦人さん:2007/01/29(月) 12:14:21 ID:OwZMrc6d
シビックセンター周辺に行けばイパーイある。
401異邦人さん:2007/01/29(月) 18:44:52 ID:6gOWbMPs
>サンフランで金髪美人がいるストリップってありますか?
本当のブロンドは少ないからな。
402異邦人さん:2007/01/30(火) 00:08:07 ID:77GUf3tE
深夜に歩いてシビックセンター辺りだったかな?ストリップに行ったよ。一人だったけど
クレイジーホースって店だったかな
いやー楽しかった
アジア系やら黒やらいろんなジャンルの人がいてさ^^
パンツにチップを挟むのがやりたかったけど、恥ずかしくてできませんでした
一人ブリトニーに似てる超巨乳のストリッパーがいたけど、凄い人気だったよ
サービスも過剰だったしw
集まったチップの量も凄かった
また行きたい
403異邦人さん:2007/01/30(火) 09:35:25 ID:pk1XhwVQ
O'farrell StreetのHiltonの近くに美味しいインドネシア料理屋さんがあったよ。
404異邦人さん:2007/01/30(火) 18:22:21 ID:sQIJbTxN
「クレイジーホース」って確かフランスのショービジネス会社だったような…
405異邦人さん:2007/01/31(水) 15:56:37 ID:xrAxFIhM
>>403
Post St.沿い?
406異邦人さん:2007/02/02(金) 10:52:26 ID:EjC6Me+q
今ケーブルカーのパウエル駅目の前のパウエルホテルから書き込んでます。
なんかいまいちワイヤレスのつながりが悪い・・・。
現在18時、一人なんだけど、今日の晩飯どうしようかなあ。
407異邦人さん:2007/02/02(金) 11:07:27 ID:pOT1N9/e
>>406
パウエルホテルはそもそもネット設備ないので、ダイヤルアップしかない
O'FarrellとPowellの交差点にある24時間スタバかユニオンスクエアまで移動したほうがいいよ
408異邦人さん:2007/02/02(金) 11:31:18 ID:EjC6Me+q
>>407
406です。
いやいや、部屋からワイヤレスできるようになったんですよ。
チェックインのときにUsernameとPass教えてくれて、タダで接続できるんです。
ただたまに繋がりが悪くなる・・・。
409異邦人さん:2007/02/02(金) 13:44:17 ID:SoWjk8Nu
Powellの近くのサンドイッチ屋(パン屋?)まだあるかな?
Market st沿いかちょっと北で駅の階段の近くだったような。
410異邦人さん:2007/02/06(火) 13:29:35 ID:SigFIyJE
なぜアメリカの旅行は添乗員付きのツアーが少ないのですか?
411異邦人さん:2007/02/06(火) 22:35:17 ID:Re/JafsM
天井陰がいないと旅行が出来ない低層低学歴は
アメリカの入管でひっかかり、天井陰がヤツあたりで
ボコボコにされるからwww
412異邦人さん:2007/02/07(水) 08:58:38 ID:8KEanNRI
そうなのか?個人で行くから知らなかった。
413異邦人さん:2007/02/07(水) 23:13:43 ID:0Reis7Sy
>>410
英語くらいみんなできるから。
414異邦人さん:2007/02/10(土) 02:33:14 ID:sXcUAk99
サンフランシスコベイエリアの鉄道を語りつくすスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171033323/l50

サンマテオに親が住んでる俺は勝ち組。
415異邦人さん:2007/02/11(日) 12:19:46 ID:bRO9Dp8R
>>410
そういえば、欧米ツアーではあまり見か
けないね。
中国なんか団体ツアーが多そうだけど。
団体ツアーで行くのは年配の人かもしれん。
416異邦人さん:2007/02/11(日) 22:49:51 ID:fipBcOgi
こんにちは。

3月中旬にサンフランシスコに行きます。
2日市内観光、1日バークレー、1日スタンフォード大学、1日ヨセミテ
に行こうと思っています。
市内観光の内容はまだあまり詰めていません。

これが6度目の海外で、
アメリカはニューヨークに1週間だけ滞在しました。

先輩方、こんな自分に何かアドバイスを頂ければ幸いです。
417異邦人さん:2007/02/12(月) 00:07:59 ID:51Z6qZbJ
はじめまして、416さんに便乗させて頂きます。
自分も4月の初旬に初サンフランシスコなのですが、
現地ツアーを1日入れようと思ってます。
自然が好きなのでヨセミテと思ってるのですが、
やはり日帰りではきついでしょうか?あと、季節的にどうなのかと…
ナパバレーとかにしといた方が無難でしょうか? 
アドバイスよろしくお願いします。
418異邦人さん:2007/02/12(月) 01:18:09 ID:LB66slHw
>>417
>現地ツアーを1日入れようと思ってます。
これでつか?
ttp://www.jtbusa.com/look/02_wc/02_2_sfo.asp
漏れはヨセミテ1日観光を利用しますた。去年の4月中旬のことでした。
ヒルトン・サンフランシスコを朝7時半ころ出発して帰ってきたのが夕方7時ころ。
419異邦人さん:2007/02/12(月) 01:30:12 ID:51Z6qZbJ
>>418
レスありがとうございます!
ヨセミテの景色はかなり堪能できましたか?
ヨセミテフォール等がよく見られるならぜひ参加したいです。
420異邦人さん:2007/02/12(月) 06:38:17 ID:hA6sWi+q
今の時期、ヨセミテは1日ではつらいです。東京から青森往復みたいな感じ。5−6月だったらおすすめ。
421異邦人さん:2007/02/12(月) 19:15:19 ID:8LNnDAUR
ヨセミテは出来ればロッジでも良いから一泊したほうが良いよ。
マーセドのホームホステルに泊まってバスで行った。
トイレとシャワーは共同だった覚えがあるけど。
別の時は一日ツアーでヴァンで行った事あるけど。
>>416
出来るだけサンフランシスコが舞台の映画とか見ていった方が良いと思う。
422異邦人さん:2007/02/13(火) 12:09:42 ID:IFhm+Ein
@417です。ヨセミテについて、いろいろ参考になりました。
やっぱりできれば夏に宿泊してゆっくり歩くのがいいんですよね。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
423異邦人さん:2007/02/13(火) 19:19:15 ID:oZLXUHso
3月中旬にサンフランシスコに行きます
ホテルに関して、前の方でもどなたか尋ねてはいらっしゃいますが、
・ユニオンスクエア近辺 
・フィッシャーマンズワーフ近辺
でしたら、どちらがおすすめでしょうか
よろしくお願いします
424異邦人さん:2007/02/13(火) 20:03:13 ID:qcB2w9ow
チャイナタウン周辺
ロンバード・ストリートの西寄り

安くて安全
425異邦人さん:2007/02/13(火) 20:34:06 ID:qzZ4uQIq
普通にユニオンスクエア周辺のほうが移動に便利かと
426異邦人さん:2007/02/14(水) 01:31:07 ID:Fi3coII9
423です
情報ありがとうございました
フィッシャーマンズ〜の方が景色がいいのかな と思ってました
ユニオンスクエア周辺の方が動きやすいのですね
ありがとうございました
427異邦人さん:2007/02/14(水) 18:57:40 ID:Rz0ZsosU
アルカトラズに泊まるのが一番景色良いよね。
移動にはちょっと不便だけど15分でフィッシャーマンズワーフに行けるし。
428異邦人さん:2007/02/14(水) 19:21:24 ID:lRGijChX
夕方にはフェリーなくなるけどね。寒いし
429異邦人さん:2007/02/14(水) 21:42:00 ID:4rPIS9Dv
素朴な疑問なんだけど、外出する時ホテルの部屋の鍵をフロントに預けてる?
自分は不安なんで携帯するようにしてるんだけど、預けた方がいいのかな?
430異邦人さん:2007/02/15(木) 06:02:54 ID:MMjgZooX
カードキーなんだから、別に預ける意味ないじゃん
そもそも部屋番号が刻印されてるわけでもないのに
431異邦人さん:2007/02/16(金) 05:28:20 ID:yPsQQ/ib
いま行くと異常気象でめっちゃ寒い??
432異邦人さん:2007/02/16(金) 15:18:52 ID:U7rAYY0e
先々週あたりから暖かくなってきた。たぶんいまは日本より暖かい
433異邦人さん:2007/02/16(金) 19:13:22 ID:yPsQQ/ib
そうか、サンクス!
434異邦人さん:2007/02/17(土) 00:21:39 ID:4pm4LId2
日本めちゃくちゃ暖冬
その日本よりさらに暖かいのか
着ていくもの悩むな
435異邦人さん:2007/02/17(土) 05:13:24 ID:Sk6UQIm3
朝夕は冷えるし、まだ日によっては寒いときがあるから防寒はしたほうがよさげ
暑かったら全部脱ぐ
436410:2007/02/17(土) 22:14:02 ID:l6tFOYt2
母親が、添乗員がいないと旅行に行けないというので、
アメリカやイギリスは無理ですねorz
437異邦人さん:2007/02/17(土) 22:28:05 ID:88nlCY8V
>>436
時期によっては添乗員付きのツアーもあります。
大手の旅行会社に問い合わせてみることをお奨めします。
438436:2007/02/17(土) 23:35:53 ID:l6tFOYt2
>>437
ありがとうございます!
439異邦人さん:2007/02/18(日) 01:42:15 ID:nITrK/9P BE:176040443-2BP(7940)
>>436
漏れの友達の親(現在は社会人になったのでOK)と同じこと言うね。
440異邦人さん:2007/02/18(日) 07:10:51 ID:ckIO9Slz
日系の旅行社(SF)にいろいろの日本語ツアーありますし、ホテルのフロントでも紹介してくれます。
441436:2007/02/18(日) 19:56:06 ID:oJkqP5Oc
>>439
やっぱうちみたいな親っているんですね〜
心配性というか・・・。
>>440
うちの親は、日本の出発空港から添乗員がついていないと不安なんだそうでorz
442異邦人さん:2007/02/18(日) 20:42:19 ID:bUCFfIkW
昨日まで行ってきた。
期待より良いところでした。
443異邦人さん:2007/02/19(月) 00:56:04 ID:Gr95Ce17
天気よかったからね。花粉が飛びまくっててすごかったけどw
444異邦人さん:2007/02/19(月) 03:22:00 ID:aWWYytPz
ユニオンスクエアの近くにFOSSILってゆうブランドの店がありますけど、
このブランドは有名なんですか?
時計や財布が安かったのでプレゼント用に買おうかと思ってるんですけど、
もらったら嬉しいブランドですかね?
私は全然知らないので、知ってる方おしえてください。
445tec9:2007/02/19(月) 17:44:14 ID:+Vh4zmQt
いやぁ微妙
446tec9:2007/02/19(月) 17:46:17 ID:+Vh4zmQt
だったらnixonのほうがいいよ値段もそんな変わんないし
447異邦人さん:2007/02/19(月) 18:01:09 ID:4axNFFET
>>442
どこ行ってきたの〜?
私も4月に行きます
ここで報告していただけるとありがたいな〜
448異邦人さん:2007/02/19(月) 23:17:56 ID:aWWYytPz
>>446意見ありがとうございます。
nixonとはアメリカのブランドですか?
時計初心者ですみませんorz
そしてドコにお店ありますか?
449異邦人さん:2007/02/20(火) 00:41:17 ID:UK3j3v0Q
↑アメリカのブランドだよ 
日本でも売ってるけど本国で買うよりはかなり高いね
そっちで買ったnixonは、万が一修理が必要な場合は日本では保証外なんだよね
保証書が違うからねェ 
アメリカで買うほうが当然安いけど場合(修理等)によっては、割高(日本対応保証書ナシ)になっちゃうよ
450異邦人さん:2007/02/20(火) 01:48:03 ID:mlv5oWGY
なるほど。保証書ですか。
万が一壊れた場合を考えると買うのためらっちゃいますね〜
でもかなり安いのは魅力的ですし…
どなたかお店の場合知ってる方いらっしゃいますか?
今パソコン使えない状態なので調べられなくて…orz
451異邦人さん:2007/02/20(火) 03:57:28 ID:eNQl6nda
知らない人にそこまで何もかも押し付けられるあなたの神経にこそ保証書つけてもらいたいな。
452異邦人さん:2007/02/20(火) 04:01:49 ID:uhqMkYCA
SFって人種差別ありますか?
453tec9:2007/02/20(火) 06:43:34 ID:8ixnw6d+
>>448
専門店はないけどサーフショップ行けばどこでもゲットできるよ。

ピンキリだけど安い時計だったら保証書つける程の事じゃないと思うよ。
一生使うわけじゃないし。
454tec9:2007/02/20(火) 06:45:52 ID:8ixnw6d+
haight st.に何件かあるけど名前忘れたw
455異邦人さん:2007/02/20(火) 08:09:24 ID:mlv5oWGY
>>453,454
ありがとうございます。
サーフショップいろいろ回ってみます!
456異邦人さん:2007/02/20(火) 09:14:47 ID:NO6YuzgS
>>452
心の底ではどうだか知らないが、観光客のレベルで差別されるかと
言えばまったく心配要らない。
しかし日本人客の無愛想さにむっとする店員は多い。
457異邦人さん:2007/02/20(火) 20:35:25 ID:LoNJad2P
ちょっと教えて欲しいんだが、アルカトラズって船で片道何分くらいかかる?
っていうのは、ディビスシンフォニーホールでのピアノリサイタルのチケット取ったんだが、その日にアルカトラズ・ナイトツアーは時間的に可能か知りたい。
予定だと19:15アルカトラズ発で、リサイタルは20:00から。19:30までにフィッシャーマンズワーフに戻ってこれればタクシーでなんとか間に合うと思うんだけど・・・。
458異邦人さん:2007/02/20(火) 21:35:21 ID:8LhXn714
459452:2007/02/20(火) 23:42:54 ID:uhqMkYCA
>>456
安心しました!ありがとうございます。
460異邦人さん:2007/02/20(火) 23:48:01 ID:4YN4Q7GB
>>457
10〜15分くらいだけど、必ずしも時間通りじゃないので

あと、19時台は人の移動が激しい時間帯なので、たぶんタクシーを捕まえるのは難しい
ホテルで並んでても30分待ちとかだから、素直にアルカトラズの時間をずらしがほうがいい
461異邦人さん:2007/02/20(火) 23:59:09 ID:LoNJad2P
>>460

そうか〜、残念だなぁ。ナイトツアー行きたかったんだけど、時間気にしながらじゃつまらんし、コンサートホールに駆け込むのも余裕なくてやだし、昼間のツアーにしておくか・・・。
この日にSF入って翌日からヨセミテ行っちゃうんでこの日しかチャンス無いっす。
因みにピアニストはマレイ・ペライアです。
462異邦人さん:2007/02/21(水) 00:38:34 ID:WkImmvMx
>>461
ナイトツアーは楽しめないけど、夜景なら>>458みたいなスポットやピア7横の桟橋もあるし、
時間あるときに楽しんでください
463異邦人さん:2007/02/21(水) 06:12:28 ID:JnAmyaHJ
12月、フィッシャーズワーフからゴールデンゲートブリッジまで、バスを乗り継いで行ったんだけど、
すごい遠回りのバスを3度も乗り換えて着いた頃には夜の8時を回ってたorz

真っ暗で何も見えなかったのは仕方なかったんだけど、バスの乗り換えでしばらく居たバスストップが、
何も無いところで真っ暗で、誰かに襲われたらアウトな場所で、メチャクチャ恐かった。
友達と背中合わせに立って、誰も近づいて来ない事を確認してた。声も出さずに。

アメリカ4年住んでるけど、あんな恐怖(というか最悪の覚悟をした)のは初めて。

464異邦人さん:2007/02/21(水) 09:14:57 ID:+QLwVPkC
>>463
日本でゴールデンゲートブリッジから飛び降りる
ドキュメンタリーの映画がやるらしいんだけど、みたかな?
465異邦人さん:2007/02/24(土) 01:37:04 ID:LYW3mwCV
3月半ばに行きます。時期柄混んでそうだけど、アイリッシュパブなんかにも行ってみたいです。
ダウンタウンで便の良い、まあまあなホステルってありますか?一応
ネットでホステルは色々調べてはいるのですが、評判を知りたくて。。
466異邦人さん:2007/02/24(土) 01:40:12 ID:LYW3mwCV
3月半ばに行きます。時期柄混んでそうだけど、アイリッシュパブなんかにも行ってみたいです。
ダウンタウンで便の良い、まあまあなホステルってありますか?一応
ネットでホステルは色々調べてはいるのですが、評判を知りたくて。。
467異邦人さん:2007/02/24(土) 09:41:29 ID:FP7HUo3n
ユニオンスクエアのそばの国際ユースホステルにしておけ。
スタッフの対応もいい。二階にコインランドリー,PC
4階にキッチン、最上階にTVルームがある。
ケーブルカー路線沿いのピザ屋は美味いぞ。
東京ビデオが今でもあるか知らんが。
468異邦人さん:2007/02/24(土) 09:52:18 ID:00LCzvCq
東京ビデオは日航ホテルの前にある
469異邦人さん:2007/02/24(土) 09:55:22 ID:FP7HUo3n
対面だろ?
470異邦人さん:2007/02/24(土) 22:30:50 ID:i5CeCJ7r
466です。467さんありがとうございます。
調べてみますね! 
どうも距離的な感じがわからないのですが、
帰りは送ってもらう以外は当然近距離でもタクシーがいいですよね。。
アメリカ、高そうだけど。。
471異邦人さん:2007/02/25(日) 01:11:31 ID:nK2jq8rK
i
472異邦人さん:2007/02/25(日) 07:14:09 ID:C75bB+Zm
>>470
どこからどこまでタクシー使うつもり?
473異邦人さん:2007/02/25(日) 07:14:54 ID:yFnFpvXP
アメリカのタクシーは日本より安いよ
474467:2007/02/25(日) 09:46:20 ID:7CXhPfUZ
>>466
パウエル駅から歩いてすぐだぞ。5分かからない。
帰ってきたからでいいから、レポよろしく。
475異邦人さん:2007/02/25(日) 12:21:21 ID:/sdv868Z
荷物あるなら、行き帰りはシャトルを呼んだほうがいいよ
ポスト通り沿いのユースの話をしてるなら、駅からけっこう傾斜あるから
476異邦人さん:2007/02/25(日) 12:27:36 ID:hWYbPfb4
>>475
そんな傾斜でもないだろ。
みんな荷物抱えて歩いてるぞ。
477異邦人さん:2007/02/25(日) 12:33:31 ID:/sdv868Z
楽なほうがいいよ。現地民じゃないし、シャトルサービスがあるのに利用しない手もないし
478異邦人さん:2007/02/25(日) 15:39:35 ID:fiu2o1H1
どんな荷物運ぶんだよ!
479異邦人さん:2007/02/25(日) 15:52:59 ID:kEDGg/Xu
ユースにそういうサービスを求めるな。
歩くのが当然。
480異邦人さん:2007/02/26(月) 01:14:47 ID:b0SBuSX/
>472さん
ClementSt. から宿(ホステル)へ戻るときとか。
一応♀なので夜遅い時は近くてもタクシーがいいかなと。
481異邦人さん:2007/02/26(月) 01:16:43 ID:b0SBuSX/
>472さん
ClementSt. から宿(ホステル)へ戻るときとか。
一応♀なので夜遅い時は近くてもタクシーがいいかなと。
482異邦人さん:2007/02/26(月) 02:56:53 ID:pcAjqexD
>>480
そんなときならタクシーのほうがいいと思う。2番はなかなかこないし、
1番は宿から遠い、38番も夜だとなかなか来ないし
483異邦人さん:2007/02/26(月) 22:06:34 ID:0SBjvyFl
3月9日からサンフランシスコに行くことにした。
初一人旅だから滅茶苦茶不安だ。
484異邦人さん:2007/02/26(月) 22:46:45 ID:iFNH5RnV
>>483
普通の人はなんとかしてしまう
アホが事件に巻き込まれる
485異邦人さん:2007/02/27(火) 01:33:38 ID:PyqQdH6+
>>483
自分も丁度その頃一人でいます。お互い楽しみましょう
486異邦人さん:2007/02/27(火) 04:01:38 ID:VYime3bB
>482さん
ありがとうございます。送ってもらえないときはタクシーにしますね。
早めの時間ならバスで。

>483、485さん
一足先に行かれるんですね。お気をつけて行ってらっしゃい。

しかし、その頃の天候ってどうなんでしょうね。
持って行く服が左右されるんだけどどうもピンときませんね。。
487異邦人さん:2007/02/27(火) 05:17:37 ID:XX9yQz6Z
先週と比べたら寒いよ。コート必要。
488異邦人さん:2007/02/27(火) 10:23:46 ID:90hIovow
>>483
ゴールデンゲートブリッジを渡り、
ケーブルカーには乗ってきてくだされ。
3月は湿度も高いほうで、緑が映えて
くるので、日本人には過ごしやすい。
489異邦人さん:2007/02/27(火) 13:32:34 ID:XX9yQz6Z
今日は雨ぽろぽろで寒い。Taxiがおすすめ。
490異邦人さん:2007/02/27(火) 14:42:39 ID:ZI8SkXrU
さっきまで、雨どころか巨大な雹が降り注いでたぞw
こんな巨大ストームと道路が雹でいっぱいの様子なんて初めて見た
491異邦人さん:2007/02/27(火) 20:57:21 ID:J6kBTiGw
if you going to さ〜んふら〜んしすこ〜
492異邦人さん:2007/02/28(水) 01:53:14 ID:Thip2ekX
ホントに髪に花なんか差したらベタ杉で笑われちゃうかな?w
一定の年齢の人にしか受けないと思うけど
493異邦人さん:2007/02/28(水) 04:01:31 ID:K658Ef3o
またぱらぱら降って来た。Fremontあたりの丘は雪だって。
494異邦人さん:2007/02/28(水) 07:48:09 ID:8wgily4K
快晴とどしゃ降りを繰り返してるね。完全に夏山の陽気
495異邦人さん:2007/02/28(水) 16:45:45 ID:03NPdsM8
サンフランシスコに荷物を梱包させてもらえるスペースのある梱包屋さんとか
ないですか?
出来ればヤマトを扱っていて日本語が通じるようなところがいいんですが
496異邦人さん:2007/02/28(水) 19:41:27 ID:41PF1PB7
↑素直にヤマトを使え!
現地には日本人スタッフも居るので相談すれば梱包させてもらえる
場所も提供してくれる(経験談)
497異邦人さん:2007/03/02(金) 02:12:15 ID:ELTecaWD
498異邦人さん:2007/03/02(金) 03:06:53 ID:5f+96WPb
シスコは年中寒いよね?
499異邦人さん:2007/03/02(金) 04:20:17 ID:iXqPNRGn
行くところや個人の感じ方にもよると思うけど、薄めのダウンとかキルティング入ったジャケとか、
革ジャケとかが必要な感じがしますが、もっと寒いでしょうか?
夜が冷えるとよく聞きますので。。
500異邦人さん:2007/03/02(金) 09:55:59 ID:iHKTViGa
海風が冷たいのと、朝夕が冷え込むだけなので、厚着してくと脱ぐ機会のほうが多いかも
基本は日本の春秋くらいの陽気が1年中続いていると思ってもらえばいいかと
501異邦人さん:2007/03/02(金) 13:53:43 ID:nuBIvRpZ
数分前の現地時間3月1日(木)午後8時48分頃?に
サンフランシスコベイエリアで地震が発生しました。

ラジオでは「けっこう揺れたけど被害なし」と言ってます。
震度2程度かな。
502異邦人さん:2007/03/02(金) 14:11:16 ID:iHKTViGa
微震程度ならけっこうある。3ヶ月くらい前に、1週間くらい微震が続いたことがあった
503異邦人さん:2007/03/02(金) 14:35:06 ID:gc76L5Uf
ありがとうございます。うーん、自分が行ってた国と同じようなもんかな・・
海風冷たいって横浜を思い出しますがなんとなく想像がつくかも。
昨年の3月中ごろは結構な雨で、パレードなんかえらいことになったようです。
あまり土砂降りにはならないで欲しいですね。。ちゃんと雨具持ってきますけど。

自分はオススメいただいたホステル予約しました。やや高めですがよさそうなところですね。
残りは知人宅と、改めてホステル予約になると思います。
ここは止めたほうが、というところはありますでしょうか?
504異邦人さん:2007/03/02(金) 16:16:23 ID:iHKTViGa
中心部に近いところがいいです。安さにつられて離れた場所を選択すると不便な思いをします
505異邦人さん:2007/03/02(金) 16:55:41 ID:ELTecaWD
自分、何時も『Lombard st,101』沿いのモーテルのどれかに泊まってるョ
観光シーズンの夏場はかなりレートが上がるけどね 今時期はそれほど高くないよ
路地裏にはデリやカフェがあったり、
食事できる場所も何ヶ所かあるから結構便利な場所だと思うョ 
ダウンタウン近辺に泊まるより、ずっと雰囲気がイイと思うけど…
506異邦人さん:2007/03/02(金) 17:12:38 ID:iHKTViGa
レンタカーすれば話は別だけど、毎回移動にタクシーか30/45番バスを使うのは微妙な気が
507467:2007/03/03(土) 11:22:11 ID:gFYbLAhH
>>503
貴方が>>465さんだったら、2階のソファ部屋に英語の雑誌があって、
最後の方にクーポンが付いていてアメリカの数箇所のYHで使える。
最初に出すと2泊目がただになる。
今でもあるか分からないけど一応教えておく。
チャイナタウンが近いからフルーツが安いからどうぞ。
508異邦人さん:2007/03/04(日) 12:18:36 ID:o4iR08iI
今ニューイヤーズパレードやってる
渋滞うぜー
509異邦人さん:2007/03/04(日) 22:06:38 ID:2fhEef4X
市街や空港から車で小一時間ぐらいで行けそうな
アウトレットやショッピングモールで
おすすめありませんか?
規模が大きいところが見たいです。
510異邦人さん:2007/03/05(月) 02:14:12 ID:7CfzmJcg
近場だとこのあたり

http://www.stonestowngalleria.com/
http://www.serramontecenter.com/

車で1時間かければサンノゼ近辺に2つ

http://westfield.com/valleyfair/
http://westfield.com/oakridge/

さらに車で1時間半〜2時間くらいかければ、ギルロイやナパのアウトレットがある
ギルロイのアウトレットは有名
511異邦人さん:2007/03/05(月) 14:05:58 ID:HRuj/o3/
453です。
皆さんご親切にありがとうございます。ここ感じのよいスレですね。
SFもきっと良いところではと期待しちゃいます。

クレメントストリートに近いところでお勧めもしくはやめとけ評判ホステルは
ありますか?安全を優先はしたいけどあまり頻繁にタクシーは
キツイかなと思い始め。。出来るだけ知人たちに送ってもらうよう
お願いするつもりですが。バスが超キケンでないのであればバスも
使います。
飲食は安い食料が手に入り易いようなので嬉しいです。衣類も
買い足すときは古着など利用しようと思います。靴は買っちゃうかも
知れませんが。。
512異邦人さん:2007/03/05(月) 14:10:21 ID:7CfzmJcg
>>511
ホステルは使ったことないのでなんともだけど、
バスは2番よりも、1番か38番を使ったほうがいいです
1番は高級住宅街を抜けるバスなので、客層は悪くないです
513異邦人さん:2007/03/05(月) 14:45:01 ID:J1eiifNv
SF MOMAには大きな荷物預かってくれるような場所ありますか?
514異邦人さん:2007/03/05(月) 15:47:00 ID:7CfzmJcg
>>513
クロークがある。ただし入館者用のものなので
515異邦人さん:2007/03/05(月) 23:32:33 ID:J+r91fg1
この板って好青年達ばっかりだなー。なんか初々しい感じの方もいていいです♪
516異邦人さん:2007/03/05(月) 23:38:06 ID:lCM0ViQt
余所は直ぐに荒れる事が多いからなァ
せめてココだけはね!
517異邦人さん:2007/03/06(火) 00:44:14 ID:59TCtm+/
夜はどこも気をつけなくてはいけないと思いますけど、
この地域は特に危険!という場所はありますか?お尋ねしてばかりで
すみませんです。。

あとテイクアウェイのお勧めなどはどうでしょう。たぶんレストランで
食事することもあまりないと思いますし。。中華系はじめ、手ごろで
美味しそうなものが一杯ありそうですねー。
518異邦人さん:2007/03/06(火) 01:04:11 ID:hOFxW7W/
来週にサンフランシスコに行こうと思っています。
まだコートとか必要な寒さでしょうか?

東京は妙に暑い日があったり、寒い日があったりという感じですが・・・
519異邦人さん :2007/03/06(火) 04:41:20 ID:pOPIggcO
>>467ではないが、Union Sq.そばのYHに泊まってきた。
Sqの南西角から1ブロック西、1ブロック南のあたり。
Powel St.駅からなら歩いて5分強。
4Bed Roomで$28/泊+デポ$5。
トイレとシャワーの数が少ない気がした。

部屋は暖房入ってたが、週末の日中はTシャツでいいくらい暖か
かったので窓開けて寝たが、パレードだったからか、外の音が夜
遅くまでかなりうるさかった。
520異邦人さん:2007/03/06(火) 14:34:11 ID:59TCtm+/
USAホステルにしますた。どなたか経験ある方おられますか?
街中はどうも耳栓とアイマスクが必要になりそうですね。(同室のイビキ避けにも。
女性でもすごいのがいますからね…)

あと、市内にスポーツショップやダンスショップなどありますか?
探し方悪いのかな、、LAには一杯ありそうなので、なかったらLAに行こうと思いますが。。
521異邦人さん:2007/03/06(火) 17:57:16 ID:5jiX1uMO
↑服とか運動靴が売ってる所ってこと? 結構あるよ
イエローページ(サイト)で探しなよ 
カテゴリーがあるからね
『スポーティンググッズ』とかさ…
序でにレストランなんかも探せるよ
522異邦人さん:2007/03/06(火) 18:17:20 ID:ja1ul8lQ
スポーツグッズ系は、ユニオンスクエア周辺かウェストフィールドで探せばいくらでもあるかと

あと、街中での騒音で一番大きいのは消防車のサイレンくらいで、
あとはたいして気にならないかと
523 :2007/03/06(火) 21:53:19 ID:BSeGGYM6
Nikeはユニオンスクエア、Pumaとadidasはパウエル駅の地上付近にあった。
524異邦人さん:2007/03/07(水) 00:11:16 ID:KjhZMBvB
ああああズボラしたのに答えていただいてスミマセン。。ありがとうございます。
そうか、イエローページサイト見ればいいんですよね。そんなことも気付かずハズカシ。。
色々見てみますね。
アメリカで都会で便利で、と思ってもどうもピンと来なかったもので(ポリポリ)。。
525異邦人さん:2007/03/07(水) 00:54:51 ID:Q8ptbpU1
>>518
http://www.ktvu.com/wxmap/2193919/detail.html
これを見る限り、日中コートは必要なさそうですね・・・
私も来週行く予定です!
在住の方、情報お願いします
526異邦人さん:2007/03/07(水) 07:18:17 ID:1tCSpgae
スタンフォード大学に行ってみたいと思っています。

http://www.stanford.edu/dept/visitorinfo/tours/index.html

で学生さんが大学を案内してくれるようなことが書いてありますが、
利用された方はいらっしゃいますか?

複数のコースがあるようなのですが、どれを選んだらいいか
アドバイスなどを頂ければと思います。

目的は建造物ならびに敷地の美しさを見ること、
学生さん達が勉強している姿、生活している姿を見ることです。

よろしくお願い致します。
527異邦人さん:2007/03/07(水) 11:04:47 ID:SATYBzLj
>>526
どのコースでも同じようなものだと思うので、自分の時間と関心にあわせて決めればいい。
ツアー以外でも、学内をウロウロするだけでも雰囲気は味わえる。
学生の日常を見たいのなら、学食で時間をすごすとか、図書館を覗いてみるとかすればいいのでは。
528異邦人さん:2007/03/07(水) 13:23:44 ID:KjhZMBvB
私はSFSU見学してみたいです。舞踊科音楽科もあるようで。HP見て
ダメ元で連絡してみます
529異邦人さん:2007/03/07(水) 13:41:35 ID:zkdPh9He
来週行くんですが、日本と同じ格好していったら昼間暑いかな…
同行する友達は昼間Tシャツ、夜は上からジャケット羽織るとか言ってたけど
昼間セーターでは暑いくらいでしょうか?
530 :2007/03/07(水) 20:11:09 ID:5YJK2PLM
>>529
天気による。
531異邦人さん:2007/03/07(水) 20:13:06 ID:WGr0iB6P
答えようがない
532異邦人さん:2007/03/07(水) 20:28:45 ID:0hVSh2Eh
SFは気候が穏やかですごしやすいとか言われるけど全然そんなことないよな
533異邦人さん:2007/03/07(水) 20:58:57 ID:0tofT9/c
>>532
人による
534異邦人さん:2007/03/07(水) 22:12:55 ID:yGO8pMM2
週末からサンフランシスコへ。
カリフォルニア大バークレー校を見学の予定でキャンパスを案内してくれる人がいるんだが
私はネイティブ英語聞き取れない、ろくに話せないで困った。
535529:2007/03/07(水) 22:39:48 ID:79yl1TWW
>>530
>>531
まぁそうですね…
おバカな質問をしてしまいました
気温差に対応できるよう洋服の幅を持たせて荷造りしたいと思います
536異邦人さん:2007/03/07(水) 23:44:51 ID:u/S/npcn
>535
すんげー初歩的アドバイスですが、
すぐに脱げるような羽織るタイプの上着がいいよ。
町なかを歩いてると汗ばんでくるような陽気で油断してると
湾沿いの海風がやたら寒いこともある。
あとレストランなんか入ったときにゴワゴワしてるのを脱ぐと
埃が立って嫌がられる。
537異邦人さん:2007/03/07(水) 23:58:52 ID:KqSpyddN
>>528 SFSUいってました。いい大学です。
538異邦人さん:2007/03/09(金) 00:45:18 ID:zJnXUj9u
カリストガでおすすめのスパを教えてください。
539異邦人さん:2007/03/09(金) 12:23:14 ID:xZTld2QC
LAの空港で借りてLA市街地の運転って特に心配することは
ないでしょうか?
アメリカではいろいろな都市を運転したけど、LAはフリーウェイで
通過したことがあるだけです。そのときどうもLAの高速は運転が
乱暴な人が多く、市街地はどんな感じなのかちょっと不安に
なってしまいました。

ちなみに行くのはSANTA ANAというところです。
540539:2007/03/09(金) 14:27:03 ID:xZTld2QC
すいません、レンタカースレッドと間違えました!
無視してください。
あっちに書いてきますんで。
541異邦人さん:2007/03/10(土) 07:47:49 ID:P6KZnV4p
サンフランシスコ到着。
日本人との遭遇率高くてワロタ
542異邦人さん:2007/03/10(土) 08:02:15 ID:y0llgR/o
日本人も多いけど、中国も多いね。
あとイスラム系の人かヒスパニック系か分らないような茶系の人もよく見る。
543異邦人さん:2007/03/10(土) 11:42:53 ID:P6KZnV4p
>>542
さっき日用品を買いに行った店の店員がスペイン語で話しかけてきたんで困ったw
544異邦人さん:2007/03/10(土) 17:55:10 ID:Z83LshdK
>>543
日焼けしてるんじゃないの。南米人に間違えられた
とか。コモエスタス?と言えばいいじゃん。

おらは釣で真っ黒になっていたとき、インド人(女性)
にえらくもてたことがある。これ実話。
545異邦人さん:2007/03/10(土) 23:12:38 ID:HAVkXYon
金か
546異邦人さん:2007/03/10(土) 23:46:21 ID:W+xm1pzJ
明日からサンフランシスコに行きます。

服装が気になっているのですが、
http://asp.usatoday.com/weather/CityForecast.aspx?LocationID=USCA0987&ps=L1
を見ると、最高気温が22度とかになっているのですが
結構軽装でもいいんでしょうか?


あと
http://www.sf-japan.or.jp/
のページ、結構わかりやすいですね。
547異邦人さん:2007/03/11(日) 00:15:10 ID:WALSg1/U
今のところ天気はいいです。朝晩すこし寒いかな。日中は暖かい。
548異邦人さん:2007/03/11(日) 01:36:39 ID:QDAEmIOQ
ユニオンスクエアの雰囲気が好きだす。
10年前に1回行ったことあるだす。
もう1回行きたいだす
549異邦人さん:2007/03/11(日) 04:50:48 ID:egAeQ6Jv
初海外旅行でサンフランシスコに来てるんだけど「Hi!」と店員さんに笑顔で話しかけるタイミングが難しい。。
必ず表情が引きつってしまう。
550異邦人さん:2007/03/11(日) 10:34:47 ID:zo/MvXrm
>549
おれも最初は照れくさかったなー(w
ハーイと声をかけられるとつい頭を下げて「あ、どーも」と
返しそうになった。
でも思い切ってこっちから「ハイ!」と声をかけたら
向こうも返してくれて平気になったよ。
でも相手が年配の人だったら「Hello」を使うようにしてる。
551異邦人さん:2007/03/11(日) 10:39:10 ID:1qz4pnDB
私はThanksの癖が抜けない・・・・。
年配の人やかしこまった場なのに、Thanksと言ってしまう事が多々あって自己嫌悪。
552異邦人さん:2007/03/11(日) 20:10:46 ID:egAeQ6Jv
隣りの部屋から「オ〜ウ!オ〜ウ!」っていうセクロス声が聞こえてきて目が覚めたw
おいおい、なんつー壁の薄さだ。
頼むぜ、ヒ○○ン。
553異邦人さん:2007/03/12(月) 01:16:35 ID:l+q2UMWB
週末から行きます。ここで書いてる人たちとも
知らずにすれ違ってたりするんでしょうね(笑)。楽しみですが直前までバッタバタw

>522
や、やだなあ、さすがにホステルであったら困りますけどw
554異邦人さん:2007/03/12(月) 01:37:57 ID:39oj7mKd BE:352080083-2BP(8980)
>>552
サンつながりでサンディエゴで似たような経験ある。
ヒ○○ンじゃないけど、海沿いの高層ホテル。
555異邦人さん:2007/03/12(月) 02:51:54 ID:8ZUHUfap
七日間の予定で今月末に行く予定。
2泊3日でバスとアムトラック乗り継ぎヨセミテへ
行こうと計画していますが、今の時期は雪もあまりないのに
行ける範囲が狭いのが気になります。素直にカーメルとか
ハーフムーンベイとかでのんびりした方がいいかもという気に
なってきました。アドヴァイスありましたらよろしくお願い致します。
556異邦人さん:2007/03/12(月) 05:42:03 ID:9aalxtJv
セックスの声(音)がすごくて迷惑な時は、同じ事をやりかえします。
ヒルトンはどこ行っても壁が薄いね。古いせいか。
557異邦人さん:2007/03/12(月) 08:33:03 ID:U+KErQut
ヨセミテは行けるなら行った方が良い。
558異邦人さん:2007/03/12(月) 19:40:12 ID:knNHx8Of
訪問する日と友人の誕生日が重なるので
お誕生日プレゼントを持参したいと思います。
ブランド物の携帯ストラップとか予算内で良い感じなのですが
皆さんの周りのアメリカの人って携帯電話にストラップ付けたりしますか?
ああいうアクセサリーが好きなのは日本人くらいなのでしょうか?
559異邦人さん:2007/03/12(月) 20:14:59 ID:rszG2z/f
花粉症なんだけど、飛散ってどうですか?
560  :2007/03/12(月) 22:53:43 ID:wZwWhcc7
>>559
先週帰国して、即発症。
で、耳鼻科に行って、出張から戻って即発症した旨を伝えると、
花粉症は基本的に日本にしかないと言われた。かなり驚いた。
561異邦人さん:2007/03/13(火) 00:53:44 ID:Zu8QPiLJ
>>558
友達が米人って事? 
結構、携帯ストラップって人気あるらしいよ(日本に来日する外人にはね)
特に人気あるのが『ガチャガチャ』とか『ガチャポン』と言うカップに入ってるヤツね
小銭入れてガチャって回して出てくるヤツ あるでしょ?
勿論、渡す時にはカップに入ったそのままの状態で…
外国にはあ〜ゆ〜のって無いからウケルらしいんだよね
いかにも日本的グッズなんだってさ
普通に売ってるもっと高額なストラップでも良いだろうけどね
小さいのに凝っている姿が魅力的なんだってさ 
562555:2007/03/13(火) 01:10:08 ID:OgUaWhAL
>>557
ありがとうございます。やっぱ初心貫徹、
行って参ります!
563異邦人さん:2007/03/13(火) 05:36:03 ID:0qAtplIC
>>560
> 花粉症は基本的に日本にしかないと言われた。かなり驚いた。

それはない
564異邦人さん:2007/03/13(火) 09:16:00 ID:YmSRUVPI
hay feverって言うじゃん。
565異邦人さん:2007/03/13(火) 12:14:23 ID:0qAtplIC
アメリカで天気予報見てると、花粉警報なんてのもあるのにね
566異邦人さん:2007/03/13(火) 12:45:41 ID:QqeaeRG0
アメリカは花粉もでかそうだな。
567異邦人さん:2007/03/13(火) 12:47:07 ID:pP6lQ6T1
レッドウッドシダーの杉花粉?
568異邦人さん:2007/03/13(火) 21:23:28 ID:Aesi7/6P
今日帰国する。
さらばサンフランシスコ。
569異邦人さん:2007/03/15(木) 07:52:42 ID:RTU4NKAG
最高でした、サンフランシスコ。
今度はせめて1週間は滞在したい。
570異邦人さん:2007/03/15(木) 10:01:14 ID:DiSmz6uP
おれは明後日行くよ!
今回は中心部は通らずに郊外に直接行ってしまうけど。
571異邦人さん:2007/03/15(木) 21:48:14 ID:x302jTLQ
お尋ねいたします。
GWにSFO経由でNYへ行きますが、乗り継ぎ時間を利用してアムトラック
のチケット予約をしたいのですが、空港内に予約窓口はありますか?
なければ、どこまで行けば買えるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
572異邦人さん:2007/03/15(木) 22:00:43 ID:8qrbqxcw
アムトラックの予約って、ネットでできるのではないの?
573571:2007/03/15(木) 22:16:05 ID:x302jTLQ
もちろんできますが、JCBしかないので、現地到着早々現金で買いたいのです。
574異邦人さん:2007/03/15(木) 22:37:43 ID:8qrbqxcw
#基本的に、何か違うような気がするが…

空港内にtravel agencyがあるので、そこで買えるかもしれないね。
ttp://www.flysfo.com/guide_nonflash/index.html
でserviceから探す。
575異邦人さん:2007/03/15(木) 22:59:34 ID:rMepdoz5
えー、
どの区間を購入するのか分からないけど、
日本の旅行代理店で頼むほうが楽だと思います。
576異邦人さん:2007/03/16(金) 20:35:40 ID:xR1rZBlQ
来月初サンフランシスコです。
空港からバートで市内へ行こうと思うのですが、
ホテルがユニオンスクエアの少し先、パウエル駅から5〜600メートルくらいです。
街中をキャリーひいて歩いても差し支えない感じでしょうか?
577異邦人さん:2007/03/16(金) 21:55:52 ID:ETgcGOw2
>>576
私もバートのPowell駅からスーツケース引っ張ってホテルまで行ったよ。
滞在中、そういう人は結構見かけたよ。
坂道だから少し疲れるかもしれないけど。
578異邦人さん:2007/03/16(金) 22:39:38 ID:qOa3Qrpo
問題ないけど、sutter stより上のホテルは根性いるから気をつけてねw
579@576:2007/03/17(土) 01:33:59 ID:6hARoqor
>>578>>579
ありがとうございます!安心しました。
早速地図を確認したところ、sutter stよりはギリギリ手前のようですw
がんばって歩きます。
580異邦人さん:2007/03/18(日) 02:02:41 ID:PkGsYLea
BARTの駅ってエスカレーターとかあるの?
空港とパウエルぐらいなら大丈夫かな。

ロスの地下鉄でスーツケースをゴロゴロ転がしたけど、結構苦労したなぁ。

>>576
帰ってきたら、ゴロゴロした感想聞かせてください。
581異邦人さん:2007/03/18(日) 11:17:46 ID:J5mlqg0I
ザ ウエスティン セント フランシス [ The Westin St. Francis ]に
先週1週間泊まりました。

参考までに良かった点と悪かった点を。
(自分が泊まったのは新館15Fです)


良かった点
・ユニオンスクエア前で立地はとても良い
・特に1Fロビーが壮麗な雰囲気で、歴史を感じさせる
・日本語を話せるスタッフがいる

悪かった点
・ホテル内でホテルスタッフと擦れ違っても挨拶がない
(他ホテルでもそうなのかもしれませんが・・・)
・バスタブがちょっと古く、シャワーも動かしずらい
・新館エレベーターの具合が良くない(動き始めと止まる時に強いGを感じる)
・新館15Fは旧館の裏に立っているので、景色が良くない
(新館は18F以上は景色が良い)

全体的には
ユニオンスクエア前という立地と、約1200室という規模もあるのでしょうが、
客1人1人へのサービスがあまり感じられませんでした・・・
582異邦人さん:2007/03/18(日) 11:31:09 ID:J5mlqg0I
あとこれから出発する人にいくつか気が付いた点をば。

・日中は結構暑くてTシャツ姿の人もいるくらいですが、早朝や夕方は冷え込みます。
また、公共交通機関の中で冷房をガンガン利かせている場合もあるので、
上着一枚を携帯していくといいかも。

・食費を安くしたいのであれば、wallgreensというスーパーマーケットが
街中に結構あるので、そこでパンや飲み物を買うと良いです。
特に2リットルミネラルウォーターを部屋に常備しておくと良いでしょう。

・チップは各種ガイドブックを見ると15〜20%となっているようですが、
自分の経験内ではTAX(8.5%)の2倍が目安のようです。

・食事は無難に済ませたいのであれば、日本食か中華が安くて美味しい傾向にありました。
もちろんそればっかりだとアメリカに行った意味がありませんが・・・
個人的にはヒルトンの中の「キク・オブ・トウキョウ」(日本食)がなかなか良かったです。
583異邦人さん:2007/03/18(日) 12:43:04 ID:MHCCccs6
>>580
BARTのページに、エレベーターとかの車椅子用ガイドがあるかどうかの注意書きがある
空港〜SF市内とかの比較的新しい区間の障害者用設備はしっかりしてる
584異邦人さん:2007/03/18(日) 12:45:11 ID:MHCCccs6
>>582
SF市内で安くて美味しい食事がほしいと思ったら、タイ料理がお勧め
中華と日本食は外れがけっこうある
585異邦人さん:2007/03/18(日) 12:55:00 ID:0+uFr3fs
堂島庵のそばの味にワロタ
586異邦人さん:2007/03/18(日) 14:17:57 ID:pUNjUZbc
>>581
ダブルルーム(キングサイズベッドのスタンダード)に泊まりたい場合、
新館の18階以上にして下さい、って頼んだら、アレンジしてくれるかな?
587異邦人さん:2007/03/18(日) 23:45:12 ID:Duz2vC8v
>>582
ベトナム料理もイケる。つかアメリカ以外の国の飯は
だいたい良かった。
588異邦人さん:2007/03/19(月) 23:06:13 ID:tGjz0WK9
アメリカも悪くない
589異邦人さん:2007/03/22(木) 12:48:43 ID:YcZBcXna
夜景見物についてご教授ください。
ツインピークスに行くにはカストロからタクシーでokですか?
その場合、帰りのタクシーってすぐ見つかるんでしょうか?
待っててもらった方がいいのかな。
あとトレジャーアイランドへMUNIバスで行くのは危ないでしょうか?
よろしくお願いします。
590異邦人さん:2007/03/22(木) 13:10:12 ID:AqixMgq/
タクシーは携帯で呼ぶか、頂上で待機させておきましょう
トレジャーアイランドはそれほど危険じゃないです。MUNIの108番は24時間運行です

ちなみに、夜景スポットならほかにもいいところがいろいろあります
591異邦人さん :2007/03/22(木) 14:42:09 ID:Wwi8YmIU
越して来てすぐだけど、californiaを自転車でmontgomery方面に坂道を下ってみたら最高だった。

高層ビルと道路の灯りが視界一面にいっぱいで目が回る感じ。

スポットじゃないけど、印象的だったなあ。初めてsfを実感した夜だった
592異邦人さん:2007/03/22(木) 16:38:08 ID:YcZBcXna
>>590
早速ありがとうございます!
タクシーは待っていてもらうことにします。
108番のバスの出ているTransbayTerminalですが、治安が悪いので
夜はタクシーで行くようガイドブックにありますが実際どんなものでしょうか?

場所によっては、普通の道でも夜景がきれいに見える所がありそうですね。
他にも気軽に行けるおすすめ場所がありましたら、よろしくお願いします。
593異邦人さん:2007/03/22(木) 19:25:43 ID:AqixMgq/
>>592
トランスベイターミナルくらいなら大丈夫でしょう。夜はバスの間隔が空くので、
実際に行ってみて長時間待ってるのが不安なら、それからタクってもいいかと

近場で行けるお勧めの夜景スポットは、ノブヒル周辺や、BroadwayとJones交差点付近とか
Top of the Mark、マリオット最上階、ヒルトンタワー最上階なんかのバーだけでも十分でしょう
バーは行って見てくるだけなら料金かからないですから
594異邦人さん:2007/03/22(木) 21:27:55 ID:YcZBcXna
>>593
くわしくありがとうございます!とても参考になりました。
いろいろな所から夜景を楽しんできたいと思います。
595異邦人さん:2007/03/28(水) 03:14:56 ID:NuiQScBd
以前お間抜けなこと書いてたおノボリです。
無事帰国しました。
こちらの皆さんが教えてくださったことが役に立ちました。
安心も出来ましたし。ありがとうございました。
観光地をびっしり巡りはしませんでしたが、橋の向こうの北に
知人の家があったので、一人で街に出るのにフェリー使ったりして
そういうとこでも観光出来ました。
古い建物が多く景観良く、また空気もしっとり綺麗で喉の弱く、皮膚の
弱い私には良かったです。
とても楽しい滞在が出来ました!また行きたいです。
596異邦人さん:2007/03/28(水) 20:06:43 ID:QRiTA4aV
礼か… 丁寧なヤツだ
だが、その心がけが大事!
597異邦人さん:2007/03/29(木) 00:55:30 ID:4Uk96J70
ユニオンスクエア近くのホステルへ宿泊。近辺の建物は概ねかなりの古さでしたが、
そのホステルもリフトのドア(折りたたみ鉄格子&表の木製ドア)が手動だったりw
街中の普通の建物が古く美しいので写真結構撮ってしまいました。
宿の朝食はセルフ調理のパンケーキw おかずもなくそれが続くとさすがにムネにつかえて
きますが、これもなかなか楽し。フライパンに引くオイルがスプレー式で、でかいそれが一杯
並べてあるのもアメリカ、って感じでしたね。

デリのエスニックなテイカウェイやジャパンタウンで知人のごちになった
巻き寿司などもなかなか美味しかったです。あと17日には土地の大量の
アイルランド系の人たちとお祝い食をいただいたりしました。

ショッピングは素敵なスリフトショップをいくつか教えてもらい、大いに利用。
友達のお土産もそこで買ったりしました。
ギアリーとサター通りはちょっぴり慣れ始めた頃帰国。帰り際、霧の少しかかった坂道の
景色がなんだかいとおしくなり、胸が少しきゅっとなりましたね。
お土産はほとんどギラデリーチョコでした。(コテコテw)

小学生の遠足日記ですみません。
なん
598異邦人さん:2007/03/29(木) 04:12:17 ID:zK1f5hBo
結局
SF市内で一番いいストリップはどこでしょうか?
599異邦人さん:2007/03/29(木) 05:08:44 ID:k2v6cwRV
>>592
タクシーの運転手が強盗に変身するかも。
要注意
600異邦人さん:2007/03/29(木) 09:08:05 ID:UDWH5fGX
>>598
とりあえず、観光案内所で貰える
観光案内に載っているクーポン付の所に行っとけ。
601異邦人さん:2007/03/29(木) 12:07:13 ID:2vL0AyY7
ゴールデンウエストスポーツツアーは楽しかった
602異邦人さん:2007/03/29(木) 13:03:55 ID:Fttvqq1d
y
603異邦人さん:2007/03/30(金) 03:32:26 ID:p0QuAyvD
夜中、シビックセンターから4th stにあるホテルまで帰るのに徒歩は危険でしょうか?
公共機関を利用した方が良い場合、どういうルートで帰るのが安全だと思われますか?
アドバイスよろしくお願いします。
604異邦人さん:2007/03/30(金) 03:56:33 ID:4BJuQfR2
>>603
バス待ってても同じなので、普通に歩いて戻りましょう
605異邦人さん:2007/03/30(金) 11:23:46 ID:fMjog1xb
夜中と言っても時間帯にもよるが、
BARTで1駅乗ってもいいかもしれない。
606異邦人さん:2007/03/30(金) 17:35:51 ID:KHcizlVr
>>604>>605
レスありがとうございます
時間は22〜23時頃です
治安が悪いと書かれてるのでビビってます…
607異邦人さん:2007/04/03(火) 02:58:35 ID:PUvxusTg
あぁ、そろそろ雨期も終わっていい時期ですね。
また行きたいなぁ...
608異邦人さん:2007/04/04(水) 00:32:08 ID:KtNMdf7J
>>603

亀レス失礼だが・・・。
シビックセンターからケーブルカー発着所の辺りまでは、ストリップ小屋みたいなのもあって、結構酔っ払ってハイテンションになってるやつらがたむろってたりする。
僕は以前、この辺りの酒屋でビールを買って出てきたら、その店でお釣りを6ドル受け取ったのを外から見られていたらしくて、“お前6ドル持ってるだろう、寄こせ”みたいな感じで絡まれたことがある。
シカトして行き過ぎようとしたらリュックを掴まれたが、ムカついて振り払ったらなにやらわめいてどっか行った。もしあの時他の仲間も同調してきたらちょっとやだったね。
基本的に人通りも多いから、徒歩でもそんなに危ないことは無いと思うけど、万全を期せばBARTを使うかマーケットストリートを走るバスや路面電車を使ったほうがいいかもね。

609異邦人さん:2007/04/04(水) 21:40:50 ID:HbONhZku
1)Taxi 2)Market St.まで歩いてMuniバス。
610異邦人さん:2007/04/10(火) 01:14:32 ID:sw4A9unh
古着屋が密集するヘイトアシュバリー地区に行きたいのですが
危険でしょうか?
611異邦人さん:2007/04/10(火) 12:26:04 ID:hshsqD6c
あそこが危険なら、サンフランシスコの3分の2以上のエリアが危険です
612異邦人さん:2007/04/10(火) 14:36:35 ID:Q72FsN46
>>610
貴方の格好にもよるかと思いますよ.
普通の格好なら大丈夫だと思いますよ。
613異邦人さん:2007/04/10(火) 20:48:53 ID:iSXVvamC
>>610
イカレタ連中が結構いるよw
あそこは楽しい
614異邦人さん:2007/04/11(水) 20:54:32 ID:Lm/OsiKY
>>610
基本的に危なくない 危なく見える人は居るけどねw
615異邦人さん:2007/04/12(木) 00:59:24 ID:lDm7D+Or
610です
みなさんありがとうございました。安心して古着探せそうです
616異邦人さん:2007/04/13(金) 02:36:56 ID:FY9e2zsR
>>608
ありがとうございます。
歩いてもいいかと思ったんですがFラインに乗りました。
絡まれたら怖いですね…
617異邦人さん:2007/04/13(金) 15:54:12 ID:VSOZ+vPe
SFOの空港にLAXにあるような
トラベラーエイドかホテル案内所
みたいなのってありますか?
618異邦人さん:2007/04/13(金) 22:45:18 ID:7X21NneH
あったような気がしたが、朝早く着くからやってないんじゃないかな?
619異邦人さん:2007/04/16(月) 23:50:47 ID:b14xWyq3
>>618
ありがとう。
LAXも朝早いとやってないことあるね。
まあターミナル移動すれば一つくらい開いていたけれど。
期待しないで行ってみる。
620異邦人さん:2007/04/20(金) 17:00:16 ID:ugkppMRh
ユニオンスクエア周辺でかわいいインテリアやアクセサリー売ってるお店のオススメ教えてくれませんか?
結構探したんですけど、そういう店がなかなかみつからなくて・・・
621異邦人さん:2007/04/23(月) 03:34:27 ID:Cz3NyTuZ
あげ
622異邦人さん:2007/04/23(月) 13:34:33 ID:9YndQ9xX
五月上旬に
にサンフランシスコにいる人いませんか?
さみしくなってきたorz
623異邦人さん:2007/04/24(火) 00:56:09 ID:G3otECTX
いるよ
624異邦人さん:2007/04/24(火) 18:46:54 ID:h21H/KMk
いるよ
625異邦人さん:2007/04/27(金) 11:05:12 ID:acOaUNLf
サンフランシスコに2泊する予定です。ナパとかヨセミテなどの遠距離を行く
予定はないのですが、ゴールデンゲートブリッジとかツインピークなどに行く
際に車があった方がいいのかな、と思い始めました
でも、駐車場探しで時間が無駄になるかな、とも思ったり…

2泊でレンタカーを借りる価値はあるでしょうか?
ちなみに同行者は60代夫婦、私は以前にハワイにいたことがあるため、
左ハンドルの運転は問題ありません。
626異邦人さん:2007/04/27(金) 12:13:46 ID:5wkGxT/N
>>620
バークリーまでいけばいろいろある
(ただし、日本の雑貨屋、みたいなのは期待しないほうがいい)。

>>625
1日だけ借りる、っていう手はあるかもしれない。
627異邦人さん:2007/04/27(金) 19:58:03 ID:Z/PLnLPC
>>625
ドライブ楽しむのでなければ、タクったほうが早いです
車がどうしても必要になるのはナパやギルロイのアウトレット行くときくらい
628異邦人さん:2007/04/27(金) 23:50:39 ID:8iRJzqbf
ナパと言えばワイン 
ギルロイと言えば大蒜
629異邦人さん:2007/04/28(土) 05:55:18 ID:ghzo6tgr
>>626
>>627
ご回答ありがとうございました
タクシーに頼った方が時間効率が良さそうですね
坂道駐車も自信がありませんし。
初日にアルカトラズとかフィッシャーマンズワーフを回ってみて、
どうしても必要に感じたら、2日目だけレンタカーを手配してみます
ありがとうございました
630異邦人さん:2007/04/30(月) 01:55:41 ID:jDr2cioI
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2007/04/29/BAGVOPHQU46.DTL
Tanker fire destroys part of MacArthur Maze 2 freeways closed near Bay Bridge

http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/baycitynews/archive/2007/04/29/fire29.DTL
Roadway to Bay Bridge collapses after tanker explosion

A tanker carrying unleaded gasoline exploded early this morning,
causing 250 yards of roadway to collapse near Emeryville. The driver
walked away from the incident and took a taxi to a nearby hospital
where he is being treated for second-degree burns, according to
the California Highway Patrol.

California Highway Patrol officer Trenton Cross said he believed
that speed was a factor in the tanker crash, which caused roadway
on Interstate

580 at Interstate 80, located near Emeryville to be completely
destroyed. The tanker explosion caused the upper deck of a connector
ramp to collapse onto the lower deck, according to a California Highway
Patrol dispatcher.

Interstate 580 is closed approaching the Bay Bridge, according to the
dispatcher.
631異邦人さん:2007/04/30(月) 02:22:10 ID:5rTg0NM/
>>630
写真見たけど、すごい事故だね
ドライバーが無事なのがすごい
632異邦人さん:2007/05/02(水) 22:16:56 ID:l2mpXe12
サンフランシスコ行ってきました
自分が行った時はすごいいい天気で、それまですごい寒かったらしいので、ラッキーでした
ただちょうどI-80の事故が起こってびっくり
サンフランシスコからナパへ行く時にすぐそばのフリーウェイを通ったら事故現場が見えました
633異邦人さん:2007/05/05(土) 23:19:04 ID:h1JLSeyw
来週サンフランシスコへ行きます。
サンフランシスコ交響楽団のコンサートへ行く予定で
チケットは買ってあります。
一番上の階の41ドルの安いチケットなのですが、Gパンでは場違いでしょうか?
ヨーロッパは何度も行ってるのですが、
アメリカでコンサートへ行くのは初めてで雰囲気がつかめません。
やはり開放的な西海岸と言えどスラックス・革靴ぐらいは必須でしょうか…。
634異邦人さん:2007/05/08(火) 19:47:30 ID:Trg/5mue
>>629
SFベイエリアに住んでる者ですが。
車の運転できるならレンタカーがお薦めです。
タクシーではいろいろ不愉快な思い、危険な目を
することがあります。

坂道駐車なんかできなくてOK。ユニオンスクエアの地下とか
ふつうのところにいくらでも駐車できます。
フィッシャーマンズウォーフにも駐車場はあちこちあるし。
635異邦人さん:2007/05/08(火) 21:24:05 ID:epL5AaKg
>>633
ジーンズの客も居ると思うが、ジーンズよりスラックスの方が浮かないと思うよ。
革靴はいらないかもしれない。
636異邦人さん:2007/05/08(火) 22:03:16 ID:Uex1YYKb
>>634
日中のフィッシャーマンズワーフや市内とか、混雑しすぎてなかなか駐車できないと思われ
市内交通が充実してるのに、わざわざ苦労してレンタカーする必要ない
637異邦人さん:2007/05/09(水) 00:15:57 ID:KnYLllYg
>>633
ジーパンでも白色のヤツとかだったら見た目が違うんじゃない
つまり、ブルージーンズ以外みたいな・・
638異邦人さん:2007/05/13(日) 02:17:27 ID:KsvLkIUV
>>634はなんか感覚ずれてるな。

SF市内、特にダウンタウンの運転は住民でも難しい。
渋滞してる上に一方通行だらけ、駐車場は有名スポットの前にある
やたら高い駐車場ならばいつでも入れるが、そこらへんの店に
寄ろうとすると路駐場所を求めて延々さまようことになる。
ツインピークスと黄金橋に行くにはたしかにレンタカーのほうが
便利だが。

それから、SF市内のタクシーは別に危なくない。
リスクゼロとは言わないが、変な裏通りにレンタカー停めて歩くより
表通りでタクシー拾って動くほうがよっぽど安全だ。
634はピッツバーグあたりに住んでるんだろうか。
639異邦人さん:2007/05/13(日) 03:48:30 ID:dpuJf0c8
SF市内の急坂は、オートマでも坂道発進が怖いw
640異邦人さん:2007/05/19(土) 01:59:57 ID:3B8bXDMK
サンフランシスコのタクシーに夜1回と昼の1回乗ったら、
2回ともナンパされた。
別にしつこくはされなかったけど、
電話番号渡されて「電話くれ」って。
私はジーパンにスニーカーって感じの格好で
容姿も特別魅力的なわけでもなんでもないのに。
とりあえず女と見たら声をかけるのかもしれない。
別の都市でも夜友達と2人でホテルへ戻るのにタクシーに乗ったら、
かなりしつこくされたことがあって、
「今から遊びに行こう」ってしつこく言って来て、
「行かない」って言ってるのに、最終的には
金を払うみたいなことを言われて、
むかついてチップをびた一文払わず降りたこともあった。
日本じゃタクシーの運転手さんにナンパされるなんてことは
ありえないから、こういうのは本当にわずらわしいと思った。
641異邦人さん:2007/05/19(土) 06:27:43 ID:cjOKT4wr
サンフランシスコは、相手が男だろうが構わずナンパしてくるから気をつけたほうがいいぞ
642異邦人さん:2007/05/19(土) 15:59:01 ID:nkpq2jWf
サンフランシスコに銭湯(温泉)があるんだけど、
いったことのあるひと、レポよろしく。
643異邦人さん:2007/05/19(土) 16:02:02 ID:m3lSY6Y+
SFは歩いて回れるから大好きです。
もう一度いきたいな。
644異邦人さん:2007/05/19(土) 16:57:37 ID:cjOKT4wr
市内に温泉あったっけ?
カリストーガとかならわかるけど
645異邦人さん:2007/05/20(日) 00:32:34 ID:4RyFLOCU
市内だったら自転車かスクーターがあるとかなり行動範囲が広がるよなww
車だと止めるの面倒だし… 
646異邦人さん:2007/05/20(日) 03:16:55 ID:ZPX0vh8Z
銭湯ってカブキホットスプリング?
ずっと昔に行ったけどまだあるのかな?
ロッカーでおやじに話しかけられたぞ。
647異邦人さん:2007/05/20(日) 08:52:37 ID:vkpbODYS
そうそうカブキ。なんか、ひとつしか浴場がないから、男女日替わりで
私がいったときは、女の日だった。
値段の割にはたいしたことないって聞いた。
648異邦人さん:2007/05/20(日) 10:50:27 ID:3rf68l9h
花の?
649異邦人さん:2007/05/25(金) 17:03:54 ID:uG4WLNJR
一人旅でも、そこそこ度胸があればいける場所でしょーか
650異邦人さん:2007/05/25(金) 21:10:34 ID:gPPLlIOM
多分、釣りだろうが一応…

逝ける 問題無し
651異邦人さん:2007/05/25(金) 22:19:33 ID:JiKEnH9j
>>649
全く問題なし。
東京の人間が大阪に、
大阪の人間が東京に行く感じでどうぞ。
652異邦人さん:2007/05/25(金) 22:56:35 ID:tXvs9O3R
今日は寒いね。霧もすごい
653異邦人さん:2007/05/26(土) 04:56:54 ID:kfT20wGz
さっき到着
記念パピコ
654異邦人さん:2007/05/26(土) 10:44:22 ID:93ib3qvF

一般アメリカ白人からしたら支那人も韓国人も日本人もみんな一緒。
みんなチャイニーズ。

そのチャイニーズのイメージは銃乱射とかですこぶる悪い。
とくにカリフォルニアでは悪い。
そんなところへのこのこと出かけていくやつの気がしれん。
655異邦人さん:2007/05/26(土) 13:40:49 ID:mhpOqABV
質問があるのですが、どなかたお答えお願いします。
サンフランシスコ空港からオークランドまでって電車などで行けますか?また、どのくらい時間かかりますか?
656異邦人さん:2007/05/26(土) 14:25:11 ID:+1i60++k
>>654
小一時間かかったと思うけど、BART っていう地下鉄のような何かで行くといいよ。
657異邦人さん:2007/05/26(土) 18:47:16 ID:mhpOqABV
ありがとうございます。
オークランド行くには、SFO空港からベイブリッジ渡っていけば良いんですよね?
658653:2007/05/26(土) 21:04:22 ID:kfT20wGz
>>655
今現地にいますが、空港からだとWest Oakland駅は通りますがOakland City Center駅へは
直行できないです。目的地にもよると思いますが。
空港からSFOのダウンタウンまでは平日が15分間隔、土日が20分間隔になってます。
空港からWest Oakland駅までだとスケジュール上は47分かかります。
運賃は5.35$とか5.40$くらいです。
空港駅のホームに案内パンフが腐るほど置いてあるので貰うといいと思います。

ところでBARTのチケット買う時少し迷ったのは漏れだけでしょうか?
659異邦人さん:2007/05/27(日) 00:12:42 ID:AxftfskP
BARTの自動券売機は両替機代わりに使ってる。お釣りが全部クォーターなんだよねw
660異邦人さん:2007/05/27(日) 00:20:53 ID:GxcqJnKB
同意。
ちゃんと読めば分かるけど、
初めての人には難しい券売機だと思う。
661異邦人さん:2007/05/27(日) 05:56:15 ID:uCy+0s0A
再来週サンフランシスコに一人旅予定なんですが
ナンパは別として、夜、クラブや一人で行ってみても大丈夫そうなバー
ありますか?
662異邦人さん:2007/05/27(日) 09:23:03 ID:XGI1hQVV
そりゃあるだろう。無かったら怖いわ。
ロンプラでも読んで行け。
663異邦人さん:2007/05/27(日) 10:32:33 ID:AxftfskP
無難なのはホテル併設のやつでしょ。あとは夜中に一人歩きしても大丈夫なエリアなら
664異邦人さん:2007/05/27(日) 11:57:33 ID:sQExWqxf
10時頃まで涼しかったが昼間は暑い..
ゴールデンゲートブリッチ下の公園でまったりしたかったのに。

さっきファイシャーマンズワーフの近くでガソリン入れようとしたんだが、
クレジットカード支払い時の5zipコード入力ってなんの番号を入力??

結局店の中でカード通したので未だ分らず。orz
665異邦人さん:2007/05/27(日) 12:49:36 ID:AxftfskP
>>664
zipコードは郵便番号。アメリカ名義のクレジット/デビットカードじゃないと通らないよ
666異邦人さん:2007/05/27(日) 12:55:16 ID:sQExWqxf
Thanks.zipコードは郵便番号だったのか。。

クレジットカード裏の番号かと思って数回入力してたよ。。
日本のセゾンカードだったので通らないはずだ。w
667異邦人さん:2007/05/27(日) 13:13:14 ID:osc4jI0C
>>658
詳しくありがとうございます。参考にさせていただきます。
668異邦人さん:2007/06/06(水) 09:00:03 ID:cn7sAY5A
手塚治虫展やっているんだって?
669異邦人さん:2007/06/07(木) 09:49:03 ID:+Yk7XFYI
670異邦人さん:2007/06/20(水) 03:43:36 ID:uOyFf/co
あげ
671異邦人さん:2007/06/20(水) 04:38:17 ID:Ex1Krdn0
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。

http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html

日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
672異邦人さん:2007/06/20(水) 05:25:36 ID:Y9xZ4hMU
サンフランシスコの坂は
ジェットコースター感覚!
落ち着いた綺麗な街だけど、
今一、面白味は無いような・・・”
ttp://ueno.cool.ne.jp/angel7777/
673異邦人さん:2007/06/20(水) 09:18:47 ID:mOMapnyz
ゾディアック見てからまた行きたくなった。
674異邦人さん:2007/06/22(金) 08:28:47 ID:7RzzwUWI
LAばかり行ってた俺がついにSF初出張です。
200ドルぐらいでお勧めの宿教えてください。
仕事場は空港近くなのですが車借りるので市内に泊まりたいです。
675異邦人さん:2007/06/22(金) 08:36:30 ID:bihOGUJs
ユニオンスクエア周辺のホテルなら、どこでもお奨め。
676異邦人さん:2007/06/22(金) 08:40:56 ID:FUuMmBhX
場所によるな。Powell Hotelとか、異様に狭いホテルとかあるしな
200ドルも出せるなら、有名どころの系列が無難かも
677異邦人さん:2007/06/22(金) 09:07:19 ID:MbWoua7p
>>674
$200も出せるならたぶん選び放題。
ルネサンスでもハイアットでもお好きなように。
でもそういうホテルの立地はダウンタウンで、
するとかえって車じゃ動きにくい。
678異邦人さん:2007/06/22(金) 11:29:04 ID:bihOGUJs
クラウンプラザぐらいでいいんじゃない?
679異邦人さん:2007/06/22(金) 11:41:18 ID:FUuMmBhX
1晩の駐車場代が20〜30ドルかかることも忘れないでね
680異邦人さん:2007/06/22(金) 12:57:21 ID:CBHgWNK7
>>674
レンタカーも会社持ちで一泊200ドルかぁ いい会社だのおん
俺んとこなんてドケチだから150ドル以下で探せとか言う
空港近くまで行くなら空港近くのホテルに泊まれといわれるし

つうか空港近くのハイアットとかクラウンプラザも結構いいですよ
駐車場料金安いorタダだし・・・あ、それも会社持ちかな?
681異邦人さん:2007/06/24(日) 00:18:06 ID:eqPaChkg
来週夫がクラウンプラザに4泊します。
心配なのが洗濯のこと。
ランドリーサービスは高そうだし、
洗ってほしいのは下着とパジャマ。

近くにコインランドリーがあるかどうか
夜(昼間は仕事なので)に行っても大丈夫かどうか
ご存知の方がいらしたら教えていただけませんか。
682異邦人さん:2007/06/24(日) 02:17:16 ID:6ilqUFq/
3ブロック内に数軒あるけど、洗濯物持ち歩くこと考えたらランドリーに頼んだほうが楽です
また夜も営業してますが、閉まるのは意外と早いです(8〜10時とか)
あとで正確な場所を書いておきますね
683異邦人さん:2007/06/24(日) 09:26:39 ID:GS3OlwJV
サンノゼ付近に宿泊するのですが、SF市内で観光の際はバスやメトロの方が動きやすいですかね?
駐車場探すのに苦労しそうなのと一通が多いようですし。
ツインピークスやゴールデンゲートブリッジは車で行って後はどこか長時間停めても安い駐車場があれば
公共の交通機関で動こうかと検討中です。ヘイトアシュベリー、フィッシャーマンズワーフ、ユニオンスクエア辺りを回りたいなと。

携帯からなので全部ROMれず既出な質問だったらすみません。
684異邦人さん:2007/06/24(日) 09:33:27 ID:eqPaChkg
>682さん
ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします

この間父がドイツでパジャマと下着をランドリーで頼んだら
8000円くらいかかったといっていたので
できることなら自分でやってもらいたいと。
685異邦人さん:2007/06/24(日) 11:40:42 ID:6ilqUFq/
>>683
それなら街中の適当なパーキングに駐めて動きまわったほうが楽だと思う
車があれば、いざというときに好きな場所に移動できるので

比較的街中に近くて止めやすい場所なら、4th st & Mission St か
O'Farrell st between Powell and Stockton st あたり。ほかにもあるけど、
ちょっと出入り口がわかりにくかったり、ユニオンスクエアみたいに高かったりする
686異邦人さん:2007/06/24(日) 13:23:17 ID:5FVWFUv5
>>683
サンタクルズに住んでる奴が、SFに用事があるときはDaly City駅に
駐車して市内は電車で動くと言ってた。駐車場は無料のはず。
とりあえずひとつの案ね。
687異邦人さん:2007/06/24(日) 14:01:07 ID:6ilqUFq/
デイリーシティまで来るなら、そのまま市内に車で入ったほうが楽だと思う
市内までまだ電車で30分以上かかるし、どうせ市内を多少動く程度ならたいした時間にならない

ちなみに、デイリーシティの駐車場は有料です。1日2ドル
688異邦人さん:2007/06/24(日) 14:12:56 ID:5FVWFUv5
>>687
あれ有料なの?スマソ。
689異邦人さん:2007/06/24(日) 14:17:51 ID:PNGtftCM
>>687
daly cityからサンフランシスコの中心まではbartで10分ちょっとでいけるはず。
サンフランシスコに駐車するのは高くてかつ探しまわって時間も食うし、
運転も坂や一方通行が多くてなれてないとかなり難しいのであんまり中心部まで
車でいくのは旅行者にはおすすめできないような。
690異邦人さん:2007/06/24(日) 14:19:23 ID:UEoDElMl
4泊ならば、洗濯しなくていいような荷造りは可能でしょうに。
691異邦人さん:2007/06/24(日) 14:19:57 ID:6ilqUFq/
あと、いちおう短時間駐車用のスペースなので、日付が変わるとペナルティくらいます
通勤用のパーク&ライドスペースってことで

でもイーストベイからSF市内に入るときにはBARTは有力な選択肢だと思う
いまは先日の事故で市内とオークランドをつなぐ高速が封鎖されてるし、
ベイブリッジはつねに渋滞してるから

バレホ(Vallejo)から通勤してた知り合いがリッチモンドに車を止めてBARTで市内に入ってたよ
692異邦人さん:2007/06/24(日) 14:23:52 ID:6ilqUFq/
>>689
10分じゃ市内に入れないよw
Powell→SFOで35分だから、電車乗ってるだけで20〜25分かかる
待ち時間合わせたら30分以上

遠い場所から来るなら、わざわざ遠い場所に止めて電車で入ってくるより、
市内の適当な場所まで来ちゃったほうが楽だと思うよ。車で市内散策しろってわけじゃないし
693異邦人さん:2007/06/24(日) 14:48:14 ID:PNGtftCM
>>692
いま時刻表みたけど、時間帯でちょっとちがうけど
だいたいSFO-dalyで15分、daly-powellで15分となっている。
自信満々に嘘をいわないように。
694異邦人さん:2007/06/24(日) 14:52:35 ID:6ilqUFq/
>>693
実際15分じゃ無理でしょ。Powell→SFOも時刻表じゃ30分になってるけど、だいたい35分だし
デイリーシティに分岐があって電車が止まるので、だいたい5〜10分くらいロスする

デイリーシティから中心部に入るなら、最低で20分、長くて30分程度みておいたほうがいいよ
695異邦人さん:2007/06/24(日) 15:02:48 ID:UEoDElMl
>>694
かかっても20分だよ。
市内の一方通行とかになれていないことを考えても、
daly cityからBARTで、必要に応じてタクシー利用が
一番安くて、時間が節約できて、かつ、安全。
696異邦人さん:2007/06/24(日) 15:03:09 ID:PNGtftCM
>>694
bartはかなり時刻表どおりに運行するし、どの路線にのっても
okだから本数も多くてたいてい行って数分まてばすぐ乗れるので
待ち時間もそんなにいらない。
5-10分もロスしたことなんか記憶にないけど、それでもdalyから
乗るんであればそのロスは仮にあってもあんまり関係ないでしょ。
697異邦人さん:2007/06/24(日) 15:20:20 ID:6ilqUFq/
>>681
いま買い物ついでにちょっと見てきたので、ご参考までに

(1) on Bush st between Powell and Mason st
(2) on Bush st between Taylor and Jones st
(3) on Jones st between Bush and Sutter st

あたりが近くにあります。無難なのは一番近い(1)あたりで
夜11時過ぎまでやってるようですし。場所はGolden Gate Hotel隣です
698異邦人さん:2007/06/24(日) 15:26:50 ID:6ilqUFq/
>>695-696
あとはご本人の希望しだいなので、ここでコメントやめておくけど
外から車で入ってくるなら、そのまま中心部近くまで来たほうが楽だと思う

別に市内を車で動きまわるわけじゃないしね。ターゲットが決まってれば彷徨う必要ないから
料金も高いとかいうけど、下記なんかは6時間止めても20ドル超えないし

http://www.fifthandmission.com/prices.htm

もう少し安いところあるけど、それだったら多少高くても分かりやすいところがいいかなと
699異邦人さん:2007/06/24(日) 15:31:13 ID:6ilqUFq/
>>695
1点だけ。デイリーシティでタクシーを捕まえるのはけっこう難しいかと
700異邦人さん:2007/06/24(日) 15:48:56 ID:UEoDElMl
>>699
日本語が読めてないんだw
701異邦人さん:2007/06/24(日) 15:51:49 ID:6ilqUFq/
>>700
ツインピークスやGGBに行かれるようなので、いちおう本人向けのメッセージということで
702異邦人さん:2007/06/24(日) 15:55:07 ID:0wYT4VOm
>>682
パンツは風呂場で手洗い、パジャマなぞ持たず全裸で寝ればOK
703異邦人さん:2007/06/24(日) 15:55:21 ID:V3kd/NiF
デイリーシティでタクシーを捕まえる、ってどこに書いてあるの?
704異邦人さん:2007/06/24(日) 21:36:53 ID:eqPaChkg
>>697さん
わざわざ歩いて見て下さって間隙です。
どうもありがとうございました。

>>690,702さん
東京は梅雨なので、4泊分の汚れ物はちょっとなみだ目です。
「自分の洗濯物くらい自分でなんとかしろ」なのと
もしかしたら同僚と同室かもしれないので
裸はビミョーかと。

助言ありがとうございました。
705異邦人さん:2007/06/25(月) 11:13:37 ID:Sa4CpADv
空港近くのおすすめホテルはどこでしょうか?
駐車場込みで200ドル以下&喫煙可能で探してます
706異邦人さん:2007/06/25(月) 14:41:15 ID:+zvTt7tc
>>705
喫煙可能ってのがネックだな。俺も煙草を吸う客と一緒の時はこれが困る。
Westin,Marriott、Residenceあたりは完全non smokingになってるのが多いね
消去法的にクラウンプラザかヒルトンガーデンインあたりかな?
707異邦人さん:2007/06/25(月) 15:08:52 ID:Pc7HM/iy
>>705
ここらへんはどうだろう。La Quintaなら値段もそこそこだし、ネットやキッチンとかも使える
車がないと荷物あるときの移動が面倒だけど、いちおうCaltrainのSouth San Francisco駅まで歩いて500m以内だから、
徒歩と列車だけでサンフランシスコ市内や空港にも行ける

La Quinta Inn San Francisco Airport
http://www.lq.com/lq/properties/propertyProfile.do?ident=LQ659

Embassy Suites San Francisco Airport - South San Francisco
http://www.hilton.com/en/hi/hotels/index.jhtml?ctyhocn=SFOSOES
708異邦人さん:2007/06/25(月) 15:38:13 ID:S0+l7Kem
4日分の洗濯物でブーブー言われるだんながかわいそうだなw
帰国してから、コインランドリーに行けばいいじゃんか
709異邦人さん:2007/06/25(月) 16:45:36 ID:+p9luDhA
>>708
だな。
てゆうか、なぜ東京の梅雨が関係あるんだかわからん。
710異邦人さん:2007/06/25(月) 18:28:05 ID:+kmvtxF3
>>683です!
なんかログイン出来なくて遅くなりましたがみなさん色々ありがとうございます。
確かにdaily cityより街中に行っちゃった方がいい気もするし、でも駐車場の安さも魅力だし…
各々の意見をもとにに検討させてもらいます!本当参考になりましたm(_ _)m

今から出発しますwww
711異邦人さん:2007/06/26(火) 16:23:07 ID:P+5E/LG5
Nob Hill
フェアモントとインターコンチのどちらに泊まろうか悩んでます
(値段はインターコンチのほうが遥かに安いのですが・・・)
泊まったことある人アドバイスよろしくお願いします。
712異邦人さん:2007/06/26(火) 17:26:18 ID:U5V2RbWL
どうしてノブヒルか知らんが(結構不便だよね・・・Union Squareでたっぷり
買い物した帰りは必ずタクシー、これを宿泊費に上乗せして予算立てるべし)
Fairmontはほんの数年前に全館レノベーションで綺麗になってる筈。
でもネットで見ると400ドル超えてるね
Mark HopkinsはPriorityclub.comで200ドル前半〜だね、俺ならこっちかなぁ。
713異邦人さん:2007/07/02(月) 02:05:49 ID:r9UlEykB
テンガロンに添乗員にいくなといわれましたがきになります。なぜ行ってはいけないのでしょうか?
714異邦人さん:2007/07/02(月) 05:49:36 ID:XVN34Vq0
添乗員に聞け
715異邦人さん:2007/07/02(月) 10:09:49 ID:ID0LqMRS
来週カノジョと旅行です。ユニオンスクエア周辺に泊まるのですが、おすすめのレストランやバーはどこでしょうか。
イタリアンがいいです。よろしくお願いします。
716異邦人さん:2007/07/02(月) 13:47:54 ID:6r/CC6UK
イタリアンなら、ノースビーチ行ってください。夜なら雰囲気いいし、人の集まってるレストランなら間違いないでしょう
バーは眺めのいいところがいいかと。マリオットやヒルトンみたいなタワーを持ってるホテルの屋上か、
ノブヒルにあるインターコンチ・マークホプキンスのtop of the markあたりがお勧めかと
717異邦人さん:2007/07/02(月) 15:13:01 ID:2M4O3rsZ
>>715
知らんわけでもないがその安っぽい訊き方が気に食わぬ。
正直、もっとリサーチしろよと。あと過去スレ嫁と。

とりあえず、カノジョに振られちゃ可哀想だから一点だけ。
一般にアメリカでパスタは鬼門だ。
茹で過ぎのふにゃふにゃ。
718異邦人さん:2007/07/02(月) 17:02:18 ID:2RLemUAz
ズニかa16
719異邦人さん:2007/07/03(火) 01:18:08 ID:ajJMXZXQ
カストロには宿泊施設はありませんか?
720異邦人さん:2007/07/03(火) 08:53:42 ID:fROj2LF3
あるよ。
721異邦人さん:2007/07/03(火) 10:38:29 ID:15Kw9ZdV
>719
ゲイ乙
722異邦人さん:2007/07/03(火) 11:16:23 ID:Ye5nMpwL
テンガロンじゃなくてテンダーロインだろ。
723異邦人さん:2007/07/03(火) 15:08:38 ID:IO0bCv6B
知ってても突っ込んじゃダメだよ。そういうのはホテル外出どころか、日本から出ないほうがいいだろうから
724異邦人さん:2007/07/04(水) 02:03:00 ID:/JEFwbS8
>>722 テンダーロインに何があるの?
725異邦人さん:2007/07/04(水) 02:46:27 ID:VQDWDEbu
もう済んだんだろうが、旦那の4泊分の洗濯物の話はぞっとするな。
まぁ、そんな心配させるような旦那なんだろうが...
向こうは乾きがいいから、洗って干して1日で乾くだろ。
クリーナーも目方で下着類洗ってくれるし、そんな高いはずないよな。

そんな旦那には100均のパンツ着させて、使い捨てが一番w
726異邦人さん:2007/07/04(水) 03:02:11 ID:BbO5lvES
下着一式をホテルのランドリーサービスに出すと、たぶん4日分で25〜30ドルくらいとられる
727異邦人さん:2007/07/04(水) 15:01:22 ID:WohkWi4A
『そんな旦那には100均のパンツ着させて、使い捨てが一番w 』

100均=使い捨て…  こんな考えの人間が世の中をゴミ溜めにする悲しさ…
728異邦人さん:2007/07/05(木) 01:17:14 ID:Q/Fq49BN
ノーパンが一番。旅はノーパン。
729異邦人さん:2007/07/05(木) 02:02:02 ID:z3Ka8JDm
ホテルで石鹸で洗えばOK
730異邦人さん :2007/07/08(日) 12:38:15 ID:5V4e9Hws
洗濯物の中に女性ものが紛れ込んでない事を祈る
731異邦人さん:2007/07/08(日) 23:01:35 ID:T2MQFNKC
トレジャーアイランドってのは
陸続きなんですか?橋が架かってるんですか?

そこへは公共の交通機関でダウンタウンからどれくらいで行けますか?
732異邦人さん:2007/07/09(月) 03:59:44 ID:VPLaUK3A
話横からすいません。

4日に違法花火炸裂で怪我したパンクバンドの子がいるそうですが、
騒ぎ見た人とかいませんか?
733異邦人さん:2007/07/09(月) 04:11:32 ID:sxjqNxs5
>>724
スラム。

最も俺は何もされなかったが。
734異邦人さん:2007/07/09(月) 12:54:15 ID:BSo93R2F
オールスターゲーム開催まで秒読み
735異邦人さん:2007/07/09(月) 13:01:25 ID:nHCtrTHC
なんでオールスターのチケットってあんなにバカ高いの?
736異邦人さん:2007/07/10(火) 00:53:18 ID:v1UVczrS
サンフランシスコへ行きます!
セントフランシスまで、空港から何分くらいでしょうか。
737異邦人さん:2007/07/10(火) 01:24:30 ID:pEsP1Hjd
まずは交通手段を調べてからどうぞ
738異邦人さん:2007/07/10(火) 02:53:12 ID:8/Q5gI8D
あ〜Pacific Catchまた行き鯛。店員のお兄ちゃんかっこよかった
739異邦人さん:2007/07/10(火) 09:15:45 ID:idEXdEXx
ウホッ
740異邦人さん:2007/07/10(火) 14:10:18 ID:pEsP1Hjd
今日は街中警察とパトカーだらけですごいね。バット振り回して歩いてる観光客もいるしw
741異邦人さん:2007/07/11(水) 14:13:26 ID:jM1UPzjc
>>740
見て見ぬ振りが沈黙の了解
742異邦人さん :2007/07/12(木) 15:35:40 ID:Rxj+8F5C
>741
743異邦人さん:2007/07/14(土) 23:23:32 ID:2xi+z2Of
サンフランシスコ近辺でアキバのようなところはありますか?
744異邦人さん:2007/07/14(土) 23:54:04 ID:6gPA7gCf
>>743
ない
745異邦人さん:2007/07/15(日) 12:10:50 ID:yuu5+Q5I
サンフランシスコ舞台の映画で、参考になるのを教えてください。
ヒッチコックのめまいぐらいしか思い浮かばない。
746異邦人さん:2007/07/15(日) 12:56:11 ID:vJSb/Pu8
ザ・ロックw
747異邦人さん:2007/07/15(日) 13:24:31 ID:MYlKh6Gd
ゾディアック
ハルク
748異邦人さん:2007/07/15(日) 16:21:57 ID:oH88SHMw
XMEN3、ブリット、007美しき獲物たち
タワーリングインフェルノ、ダーティーハリー
インナースペース、ブリッジ
749異邦人さん:2007/07/15(日) 16:27:05 ID:oH88SHMw
貴方がどこに住んでいるかわからんが、
最後のは今映画館でやっているのかな。
あとクリスチーナの好きな事、氷の微笑。
750異邦人さん:2007/07/15(日) 16:36:54 ID:oH88SHMw
あとスタートレック4。
751異邦人さん:2007/07/15(日) 20:27:30 ID:MYlKh6Gd
プリンセスダイアリー、80日間世界一周、幸せのかけら、、、

部分的に登場するのも含めれば、まだまだあるよ。いまやってる映画でもまだ2〜3本ある
752異邦人さん:2007/07/16(月) 15:54:25 ID:K+UomQdH
おいしいおすすめのイタリアンレストラン教えてください。
753異邦人さん:2007/07/16(月) 21:51:47 ID:kHSzVwvN
普通にmacaroni grill
754異邦人さん:2007/07/17(火) 07:49:35 ID:1z2ShZLI
ミセス ダウト・9ヵ月・メイド イン アメリカ・プロポーズ・愛の選択・アルカトラズからの脱出など…
まだまだあるでしょw
755異邦人さん:2007/07/17(火) 08:04:39 ID:Jh17TdVw
ドクタードリトルもそうだね
756異邦人さん:2007/07/17(火) 09:07:54 ID:OPVwEQc4
そろそろお礼が欲しいな。
757異邦人さん:2007/07/17(火) 09:34:57 ID:g8B1vAu4
>>752
えーじゅうろく(既出)
758異邦人さん :2007/07/17(火) 14:54:29 ID:d6E/MCfQ
>745
759異邦人さん :2007/07/17(火) 15:05:04 ID:d6E/MCfQ
>>745
おすすめはケヴィン・ベーコンの「告発」
絶対アルカトラズ島に行きたくなる。

あとはマイケル・ダグラスの「ゲーム」
760異邦人さん:2007/07/18(水) 01:23:00 ID:3s4UFNiI
「幸せのかけら」じゃなくて「幸せのちから」ね。
これ近所で撮影してて、通りかかったらうっかり
エキストラにされそうになったよ…
何撮ってるのか知らなかったし、急いでたんで断ったけど
後で出れば良かったなーと後悔w
761異邦人さん:2007/07/18(水) 03:50:54 ID:dFK56Jvz
近所ってGlen Park駅構内のトイレとか?w
762異邦人さん:2007/07/18(水) 03:53:56 ID:roElva18
ユニオンスクエア周辺で、無料の無線LANって、どれぐらい拾えますか?
野良電波ではなくって、ちゃんとつかっていい奴。
763異邦人さん:2007/07/18(水) 04:40:34 ID:dFK56Jvz
ユニオンスクエア自体に無料無線LANあるよ
あとは近場だとメトレオンとSFヒルトン1Fのロビーあたり
西側に向けて坂を上っていくと、無線LAN無料サービスしてるカフェがいっぱいある
764異邦人さん:2007/07/18(水) 07:04:24 ID:5pHq3YUV
noe valleyいいとこだよね。
765異邦人さん:2007/07/19(木) 01:10:57 ID:XGn8Qt7p
ゴールデンゲートブリッジを見ようと彷徨っていたらシークリフという所
(地名は後で地図で見て確認)にでた。夕日もきれいだったけど、なんか
治安も良さそうでのんびりと家々を眺めながら散歩してしまった。

今度サンフランシスコに行ったらあの辺に宿泊してみたいな。
766異邦人さん:2007/07/19(木) 09:56:24 ID:a4f+fAR/
>>765
そこではあんたが一番あやしい人
だったかもな。
767異邦人さん:2007/07/20(金) 01:47:59 ID:hRhhAcSg
>>766
確かにこぎれいな家が並んでたけどそんなに高級住宅街なの。
あの辺にペンション民宿B&Bの類があれば泊まってみたい。

近くのバス通り沿いにスーパーがあったけど、そこはハイソ御用達
という感じでもなかったけど。そこで水を買ってトイレを借りた。
768異邦人さん:2007/07/20(金) 06:38:12 ID:bEdu+vNy
>>767
そこのすぐ近くにあるBaker Beachって、ヌーディストビーチで有名な場所だよ
769766:2007/07/20(金) 15:10:11 ID:hfBxEzJ6
>>767
土地が、細長く区切られていて、建物の
間口は狭そう(普通)だけど、奥行きがある。
道路に面している側の2倍〜4倍はあるよ。
それにプラス庭があるので、5倍に達すると
ころもある。日本の町屋みたいかな。
770異邦人さん:2007/07/26(木) 14:28:11 ID:aLLR5lDM
ほす
771異邦人さん:2007/07/28(土) 04:02:45 ID:hOGfXmYg
767>Geary Bus(38)の終点近く(Sutro Parkの入り口)にMotel/Hotelがあります。そんなに高くはなさそう。
772異邦人さん:2007/07/30(月) 18:55:16 ID:CaGcokyx
金門橋といえば、ワシントン高校のグランドから見ると超綺麗なんだよ。
あんな高校にいる生徒うらやましい、まあ彼らは何とも思ってないだろうけど。
学校が丘の頂上にあるんだけど、遅刻しそうな時は最悪なロケーション。
btw, valenciaにあるwe be sushiって割と美味しいよ。
773異邦人さん:2007/07/30(月) 23:07:06 ID:qdDE+3JY
1ヶ月後に初めてサンフランシスコ行くから
その前にブリッジを見ておこうかと思ったんだけど、関東で既にやってなかった
残念だ
774異邦人さん:2007/07/31(火) 08:34:45 ID:MisO4Yuz
8月でも寒いときがあるからセーター用意したほうがいいよ。
775異邦人さん:2007/07/31(火) 09:50:25 ID:TkP8priG
セーターはいらんでしょ。ウィンドブレーカーかジャケットがあれば
どうしても寒さが我慢できないなら、その辺でTシャツ買えばいいし
776異邦人さん:2007/08/01(水) 00:55:45 ID:2vuKyF13
心配してくれてありがと

とりあえず、薄手のパーカーかなんかを1枚持ってくつもりではいます
777異邦人さん:2007/08/01(水) 03:56:11 ID:1hbgGigI
ああ風邪ひきさんコースだ
衣替え前の服装持っていけよ
778異邦人さん:2007/08/01(水) 11:20:56 ID:kzfXZnmH
8月でもこんなに気温低いの?
今だけ特別ですかね。
そこに住んでいる人教えて。
779異邦人さん:2007/08/01(水) 11:42:08 ID:iAL2Cd3r
>>778
夏でも20度前後が普通だよ。だから快適なんだけどね
夏は夕方から霧が出てきて街全体を包むので、夜は冷えやすい

シーズン的に一番寒いのは6月。一番寒いのはSFの夏っていわれてるし
780異邦人さん:2007/08/02(木) 06:26:00 ID:b4iLCQqu
missionは暑いぞ。ポトレロもね。まーあんま観光客は行かないか。
781異邦人さん:2007/08/03(金) 13:24:37 ID:WmTP2D70
ナイトゲームの野球観戦はみんな毛布持ってきてるな。
あとはユニクロの安そうなフリースを来てる人もたくさんいましたね
782異邦人さん:2007/08/03(金) 22:33:07 ID:sgzxwD56
SFは場所によっては気温が10度以上違うときがある。
サンセット、リッチモンドは60度F、日本町近辺65度、ダウンタウン70度とか。
でも郊外に出ると80−90度はあたりまえ。
783異邦人さん:2007/08/03(金) 23:18:46 ID:AK8q2JLS
ほんと、旅行者には困るよね。
2月にヨセミテやサンノゼやサクラメント辺りを
回ったときは日本の夏のように暑くて汗だくになって参った。
油断禁物。
784異邦人さん:2007/08/04(土) 01:32:08 ID:MGQo1EZE
>>782
風の有無で体感温度が違うのが原因だけどね
785異邦人さん:2007/08/04(土) 23:19:38 ID:O+BSxHQl
SFを中心として南では Daly city/San Brunoまで、北は Larkspurまでは霧が入る。東は Oakland Berkeley hills まではいいけれど丘を越えてWalnut creek方面だと暑いよ。
786異邦人さん:2007/08/05(日) 00:56:10 ID:kHuY+QWm
通年pacificaとかdaly cityが一番天気悪い気がする。
市内ではstonestown辺りが思いっきり霧で薄暗いときでもmissionは
晴れてたりする。
関係ないがouter sunsetには住みたくない。
787異邦人さん:2007/08/05(日) 02:50:06 ID:GJK/nXJT
パシフィカは確かに天気悪いね。外に洗濯物出せないしw

サンフランシスコも最近だいぶ変わってて、あのベイビューも再開発で
すっかりいい雰囲気になってる。T-Lineができたおかげかな
788異邦人さん:2007/08/09(木) 16:46:39 ID:srvS1XgQ
サンフランシスコの高級ホテル、安く泊まれる方法教えてください。
そういうサイトがあったらおしえてください。
789異邦人さん:2007/08/14(火) 15:04:26 ID:K6j4gxsy
高級ホテルの宿泊費は高いものです。
よてあなたの要求は却下されました。
790異邦人さん:2007/08/14(火) 22:55:31 ID:9a3p6FK8
高級ホテルに泊まっている人の部屋に泊めてもらう。
パロマーホテルいいよ。
791異邦人さん:2007/08/15(水) 14:46:54 ID:Ll0WyBLm
今月末のサンフランシスコからヨセミテへ3泊4日の旅行でレンタカーで行くか
往復のみのツアーバスで行こうか迷っています。
ヨセミテでの宿は手配済です。
日本でさえ運転経験が豊富ではないのですがアメリカでいきなりレンタカーを
借りて往復1000kmくらいも走れるのか不安です。
サンフランシスコ-ヨセミテ間の道路状況はどんな感じでしょうか?
またヨセミテ内では曲がりくねった山道になるんでしょうか?
792異邦人さん:2007/08/15(水) 20:04:59 ID:b8drLKB1
>>791
運転できるならレンタカーのほうがずっとオヌヌメ。
バスは時間の無駄が多い。

ヨセミテへの道は、ダム湖を過ぎたところ(Moccasin)から曲がりくねった
山道になるが、道幅が広いから運転の難易度は低い。
そこは心配すべきところじゃない。

もっと大事なこと:
・日本と少し違う信号や一時停止や駐車のルールをしっかり頭に入れておくこと。
・道順をMapquestやGoogle Mapなどで調べて印刷しておくこと。
・運転するときは常に右側通行と歩行者優先を意識すること。
793異邦人さん:2007/08/15(水) 20:31:07 ID:ijI9rI0Y
>>791
宿手配済みならレンタカーで行ってきたら?
自分が運転したわけではないけど、先週行ったよ。
道の難易度はミュア・ウッズの方が高いと思う。
794異邦人さん:2007/08/15(水) 23:59:25 ID:nS5fCleg
ハイウエイはいいけど最後が山道だから遅いクルマが前にいると追い抜きタイミングが難しい
795異邦人さん:2007/08/16(木) 15:29:23 ID:DZrO2Cdu
サンフランシスコから日帰りでヨセミテ国立公園にいきたいんだけど、
どこのツアーが楽でしょうか? アドバイスお願いします。
日帰りは無理でしょうか?
796異邦人さん:2007/08/16(木) 16:21:01 ID:pFsChvKn
higaeri ja tarinai YO
797異邦人さん:2007/08/16(木) 21:10:38 ID:WExq6g9U
>>791
宿は何処取れた?
10日前くらいになると結構キャンセルが出る。
キャパの大きなヨセミテ・ロッジなんかは結構取れたりする。
但しネットでは駄目。直接電話しないと。

>>795
名所の写真だけ撮りたいなら日帰りも可能。
松本から日帰りで行く上高地みたいな感じ。
798異邦人さん:2007/08/16(木) 21:45:15 ID:Mr7xLKkY
可能ってだけで、本当に行って帰ってくるだけだけどね。往復だけで12時間近くもかかると
799異邦人さん:2007/08/16(木) 23:28:57 ID:3TEKapH3
>>795
無理って事はないが、大忙しになる事は確実w
ホントにそれで良いの?
800異邦人さん:2007/08/16(木) 23:46:31 ID:MkGrJC34
2人いて交代で運転できれば、道中も
楽しめるので、まあいいじゃないか。
801異邦人さん:2007/08/17(金) 00:08:28 ID:heooj96J
>>787 つぎ市内いったらT-lineで下ってみるか。 
SFベイ沿いが一番変化激しい地区だよね。
昔はよくmarket stから15番のバスでスケボーしに行ったなあ。china basinっとこでみんな
集まってた。今もかな。
802異邦人さん:2007/08/17(金) 14:04:30 ID:Kxs2sKe3
>>800
まっ 所詮、他人事だからなw
803異邦人さん:2007/08/20(月) 15:51:22 ID:q1LG1Txs
サンフランシスコに4日間滞在するのですが、
以下以外にお勧めの観光スポットはありますか?
本当は4日間も滞在する気はなかったのですが、
航空券の関係でこうなってしまい、どこへ行くべきか迷っています。
Ferry Building
Fisherman’s wharf
Ghirardelli Square
Golden Gate Bridge
China town
Glide Memorial United Methodist Church
San Francisco City hall
UC Berkeley
Alamo square
Alcatraz
Lombard Street
Grace Cathedral
804異邦人さん:2007/08/20(月) 16:17:33 ID:dFSy78ds
観光地というわけじゃないけど、レンタルでサイクリングしてみるのもいいかと
頑張ればサウサリートだけじゃなく、ミュアウッズとかにも行ける
805異邦人さん:2007/08/20(月) 16:30:32 ID:XTJYKH+S
ベイブリッジの途中にある島(確かTreasure Islandだったと思う)って
今でもふつうに降りることできますか?
そこから見る夜景が絶景で私がSFに住んでた15年前には日本から
友人が来たらよく行ってました。
ひさしぶりにSFに行くことになったのでその場所にまた行ってみたいと
思ってるんですが、なにぶん昔の話なので。
806異邦人さん:2007/08/20(月) 18:16:26 ID:dFSy78ds
バスか自動車で行けるよ。バスなら24時間運行してる
807異邦人さん:2007/08/20(月) 19:23:22 ID:XTJYKH+S
>>806
?ォクス
808異邦人さん:2007/08/20(月) 20:58:18 ID:eqet1PVg
>>803
UCバークレーに行くよりスタンフォード大学の方が見所多いと思う。
美術館とかフーバータワーとか...屋外にもロダン作品の地獄の門とかあるし。
スタンフォードショッピングセンターもある。

レンタカーを借りられるなら、ナパとかモントレーあたりも日帰り圏内かな。
809異邦人さん:2007/08/20(月) 21:07:14 ID:uexYBc/a
>>803
スタンフォードはアクセスの点で心理的なバリアが高い。
ブックストアだけでも行く価値はあると思うけど、
大学のふいんきを味わうだけなら、UCBでいいじゃん。
810異邦人さん:2007/08/20(月) 21:10:12 ID:dFSy78ds
UCBは高台に上ると、サンフランシスコ湾を一望できるって特典があるね
キャンパス自体は狭いし、学生街が隣接してるから散策にはちょうどいい
811異邦人さん:2007/08/20(月) 23:29:56 ID:q1LG1Txs
>>804
muni cardを買うので、できればバスなどの交通機関を使いたいと思っています。
>>808
一人旅なのですが、ナパやモントレーは見どころはあるのでしょうか?
812異邦人さん:2007/08/21(火) 00:17:45 ID:tM2jLyFv
>>811
> 一人旅なのですが、ナパやモントレーは見どころはあるのでしょうか?

うん、あるよ。
813異邦人さん:2007/08/21(火) 01:02:51 ID:g20Cc+38
モントレーの水族館は一見の価値ある。確か西海岸で最大規模のはず
ナパは9〜10月あたりが観光には最適のシーズン
814異邦人さん:2007/08/21(火) 06:14:44 ID:iiBLXqec
個人的には
SFMOMA
Mission Dolores
Dolores Park
Potorero Hillからの夜景
などがおすすめ。
815異邦人さん:2007/08/21(火) 13:25:42 ID:aPmdoX2/
>>811
804ではないが代弁。
そういう問題じゃなくて、サイクリング楽しいってこと。

朝、Fishserman's Wharfあたりで自転車借りて、
そのまま西に走って坂を上がり、
金門橋渡って、
なんなら太平洋側の岬にも足のばして自然を鑑賞し、
サウサリートまで降りて、
小洒落た町を散策して、昼飯食って、
するときっと坂を上がる気力無くなるから
港から船でFishserman's Wharfに戻り自転車返す。

この季節、間違いなく天気はいいし、
金門橋は凍えるほど涼しいし、
サウサリートはほどよく暖かい。
気持ちよく健康的に1日潰したかったらオヌヌメ。
816異邦人さん:2007/08/21(火) 22:37:41 ID:tdjoPwWh
since it's
never rains in southern california〜♪
817scott mackengie:2007/08/21(火) 22:44:19 ID:tdjoPwWh
it's→it
818異邦人さん:2007/08/22(水) 19:26:37 ID:O+uaeuFA
>>813
モントレーの水族館を貸し切ってディナーを食べたことがある。
水族館の魚を見ながらサーモンを食べるには少し抵抗があったがw
819790:2007/08/22(水) 20:20:30 ID:dsclgINc
>>813
モントレーも視野に入れて考えてみます!
>>814
Mission Dolores 付近は治安が悪いと聞いたのですが、大丈夫ですか?
夜景は休日でも綺麗ですか?
>>815
なるほど、考えてみます。
820814:2007/08/22(水) 20:39:42 ID:WCIdyum5
Missionに住んでたけどdolores stは治安どっちかって言うと良い方だよ。
Bartの駅付近は雰囲気超悪いけど。
あとdolores parkでなくてDuboce Parkね、まちがえた。
公園の脇にDuboce Park Cafeというわかりやすい名前のカフェがあって休憩に良い。
目の前が高校なので放課後に部活でジョギングとかしてます。

ポトレロの夜景はbartから#22のバスで下っていってここだって所で思い切って
おりて20th辺りからトコトコ丘を上がっていくと凄い綺麗です。
まわりは民家のみだけどね。夜景は休日でも十分綺麗だと思います。
821異邦人さん:2007/08/23(木) 06:27:48 ID:KKSOAmt7
車(レンタカー等)無しでtwin peaksに夜景を見に行きたいんですが、
夜の時間帯でもバス等の公共交通機関はありますか?
822異邦人さん:2007/08/23(木) 09:13:51 ID:ye2o1fyJ
>>821
>>589からの流れを読みましょう。
823異邦人さん:2007/08/23(木) 19:02:45 ID:fIjerNnV
電車やケーブルカーに乗って、ぶらり途中下車の旅がすき
824異邦人さん:2007/08/23(木) 20:58:18 ID:hQvVdhXd
バスに乗って住宅地をグルグルも結構面白いよ
825異邦人さん:2007/08/23(木) 23:19:31 ID:vvtFKZ1Y
基本的に知らない外国の街はグルグルするだけでワクワクする。
バスで言うと49番か22番とかかな。
49はunion square辺りからbalboa beachまで。
22はfilmoreのやっぴーな街からベイビュー手前の倉庫地帯まで通る。
Lラインを最初から最後までとかも初めてきた人には良いと思う。
826異邦人さん:2007/08/24(金) 03:03:51 ID:818lA2nB
よく映画とか写真で見かけるんですが、ケーブルカーが結構急な坂道を下っていき、向こうの方にはアルカトラズ島が見える
っていうのはケーブルカーのどちらの路線の様子ですかね?
827異邦人さん:2007/08/24(金) 03:14:54 ID:J9bKAiuJ
ハイド線のほうだと思うよ。坂の勾配が大きいし、景色もいい
でも、メイソン線のほうのポートレイトなんかも見かけることある
828異邦人さん:2007/08/24(金) 12:23:45 ID:LtixJ14L
ザ・ロックでニコラスケイジがケーブルカーと共に頑張ったのはどっち?
829異邦人さん:2007/08/24(金) 12:58:34 ID:mHtgbosk
ハイド線だよね。
ゴリエのPVに出てきたのもハイド線だよね。
830異邦人さん:2007/08/24(金) 18:18:39 ID:818lA2nB
サンクス
がんばってハイド線に並びます
831異邦人さん:2007/08/24(金) 21:13:57 ID:owNDfaQP
自分は長時間並ぶのが嫌だったので、2駅分くらい歩いてそこから乗ったw
832異邦人さん:2007/08/25(土) 09:33:03 ID:GPG2Ba7+
バークレーのギルマンストリートって行ったことある人いますか?
833異邦人さん:2007/08/25(土) 20:34:49 ID:9rzjsxVv
海の方の通り?なんもないエリアじゃない?
834異邦人さん:2007/08/26(日) 11:49:20 ID:sbbdbTVR
>>832
バークレー市の東西の通りだろ? 毎日走ってるけどなにか?
835異邦人さん:2007/08/26(日) 19:25:37 ID:k/42aYT8
何にもないですか?
ちょっと気になるんですけど
836異邦人さん:2007/08/26(日) 19:47:48 ID:7u0jYEWo
関係ない話が友達がashbyに家を持っているんだよね。
あの辺はなんもないけど、なんかまったりしてて良い雰囲気なんだよなー。
庶民の街っぽくて。
837異邦人さん:2007/08/26(日) 21:03:49 ID:X2BfXV4n
>>835

>>834みたいに超詳しい人がいるんだから、何が気になるのか
ちゃんと聞けばええやん。
838異邦人さん:2007/08/26(日) 23:06:48 ID:k/42aYT8
どうも

パンクが好きでギルマンストリートって名前だけよく聞くんですよね
で、何が気になるってわけじゃないんですけど、行って記念になるようなものってありますか?
839834:2007/08/27(月) 03:08:06 ID:BqreKQYO
>>838
Gilmanってパンク関係で有名なんだ。初耳。
特には記念になるようなものはないと思うけど。
Berkeley市の他の通りと同じ感じだな。
気になるならSFOでレンタカーして、ざっと走ってみたら?
Berkeley自体は、UCBのキャンパスやら
木曜のFarmers' Marketやらけっこう観光客にも楽しいよ。

大学生のカワイイorキレイな女の子がやたら目に付くのは
オレがオサーンのせいか?w あとアジア系の人間だらけなので
日本人は風景の中に溶け込みやすいな、Berkeley。
840異邦人さん:2007/08/27(月) 04:42:51 ID:YH5FvWCh
>>839
アジア系の学生多いな。あと、日本語学科が大きいせいか、日本語わかるのがけっこう多い
こちらが日本人だとわかると話しかけてくることも
841異邦人さん:2007/08/27(月) 09:18:32 ID:cp6lzy7B
>>839
詳しい説明サンクス
ギルマンストリートは若いカリフォルニアパンクスの人生の中で結構登場してます

バークレーの街自体にも興味が湧いてきたんで、街見学のついでにでもちらっと寄って見てきたいと思います
842異邦人さん:2007/08/27(月) 14:22:13 ID:FDPGYsmB
チャイナタウンの中華でオヌヌメの店を教えてください。
牛豚料理が1皿$9くらい、野菜$7くらい、シーフード$12くらいの
いわゆる高級中華じゃないフツーのレストランが希望です。
チャーハンがおいしいと最高。
よろしくお願いします。
843異邦人さん:2007/08/27(月) 14:26:01 ID:xzZjRMk2
>>842
チャイナタウン以外のところ行ったら?
844異邦人さん:2007/08/27(月) 14:39:56 ID:FDPGYsmB
>>843
d。チャイナタウン以外の方がよさげなんですが、クルマがないのと
時間にもそれほど余裕がないので、チャイナタウンかその周辺で考えてまつ。
845異邦人さん:2007/08/27(月) 15:10:27 ID:YH5FvWCh
>>844
jackson st.沿いにあるやつがお勧め。夕飯時に混雑してるところを狙うといい
846異邦人さん:2007/08/28(火) 23:51:33 ID:QhnwEJr1
9/11〜16に初めてサンフランシスコに行きますが、
まだホテルが取れてません(旅行会社経由)・・・
イベントか何かで、混み合っているのでしょうか?
847842:2007/08/28(火) 23:58:17 ID:S+/iWXg4
>>845
d。ブラブラ歩きながら探してみまつ。

>>846
それってツアーかなにか?
それなら取れてないというより決まってないのかもしれないし、
任せておけばいいと思うけど。
848異邦人さん:2007/08/29(水) 00:15:13 ID:TbiZIf+v
>>846
値段にもよるが、取ろうと思えば取れるぐらいの混雑度。
旅行会社をプッシュしましょう。
849846:2007/08/29(水) 00:15:39 ID:dWPlDWuh
出張なんです・・・
飛行機だけ取れて、宿泊がまだなんです
850異邦人さん:2007/08/29(水) 00:23:48 ID:rfvPchQK
>>849
予算と場所がわからないから、
http://www.kayak.com/hotels
ここで検索してみたら?
851異邦人さん:2007/08/29(水) 01:44:28 ID:lPxtjsjL
>>846
この時期はコンピュータ系のイベントが目白押しだから、中心部のホテルは全滅かも

http://www.moscone.com/site/do/event/list
852異邦人さん:2007/08/29(水) 11:32:49 ID:fN8mHpSZ
>>846
5〜9月ってSF市内のホテルが満室ってことはよくあるよ。
50〜100ドル代の安ホテルが意外とあいてたりするが、
有名チェーンのヒルトン、ハイヤット等は全滅とか。
旅行代理店まかせにするのは危険で、自分でネットで探すなり
したほうがいいんでない? 出張ならなおさら。
853異邦人さん:2007/08/29(水) 12:12:20 ID:E1CmNdXN
>>849

Holiday InnとかBest Westernとかで良ければ、さっき検索してみたら
空いている宿は結構あるようだけど。

http://www.ichotelsgroup.com/

http://www.bestwestern.jp/
854846,849:2007/08/29(水) 15:16:25 ID:wCRWMTcY
アドバイスありがとうございます。
皆様のご好意に感謝です!

状況をうちの総務の子に話したら、ようやく動いてくれました。
みなさま、ありがとう。
855異邦人さん:2007/08/30(木) 06:50:58 ID:HrpXGd9O
palomar hotelもね。oldnavyの上階だよ。
856異邦人さん:2007/08/30(木) 07:47:13 ID:68dlu6S4
学生時代、アルバイトしてためたお金で、アメリカへ初の海外旅行へ行った。
ホテルでチェックインを済ませると、ボーイが部屋まで荷物を持ってくれた。
チップをいくらぐらい渡せばいいのかわからないので、とりあえず大めにあげたら
ものすごく喜んでくれて、その後たくさんのボーイが部屋に入れ替わり来て、マッサージやら
部屋の説明やら、ベッドの位置の移動やら、テレビをつけてくれたりで、俺は王様気分を満喫した。
二日後に滞在費が尽きた。俺の初の海外旅行はホテルの部屋にいた記憶しかない。
857異邦人さん:2007/08/30(木) 08:26:51 ID:mZDZYmgk
63点
858異邦人さん:2007/09/01(土) 07:20:27 ID:E8Ii9g3o
【国際】「ベイブリッジ5日間封鎖します」、米サンフランシスコ〜オークランドで
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188572275/
859異邦人さん:2007/09/04(火) 12:47:43 ID:DFpXHGTI
ユニオンスクエア周辺で1ヶ月部屋をレンタルするには何ドルくらいかかりますか?
1000ドルくらい?
860異邦人さん:2007/09/04(火) 13:03:41 ID:awn9/G2F
部屋のグレードしだい。普通のホテル並みなのを期待すると1500〜2000くらいかな
861異邦人さん:2007/09/04(火) 18:53:02 ID:DFpXHGTI
>>860
サンクス!!
862異邦人さん:2007/09/05(水) 10:17:33 ID:eXvvuxH2
バカげた質問かもしれませんが、トレジャーアイランドって
ベイブリッジのサンフランシスコ側からでもオークランド側からでも
どちらからも入れるしどちらへも出られますよね?
863異邦人さん:2007/09/05(水) 20:37:34 ID:MZHkgKN0
>>862
はい
864異邦人さん:2007/09/12(水) 11:33:04 ID:DgtyzTU8
最終日パウエル駅で空港行きバートのチケットを10ドル札で買ったら、
お釣りが1枚の25セントと残り全部10セントコインで出てきた
本当に困った初めてのサンフランシスコ
865異邦人さん:2007/09/12(水) 14:35:21 ID:w86+VMJW
BARTの券売機って、基本はお釣りが全部25セントで出るように出来てるんだけどね
これを知ってると両替機がわりに使えるから便利だ
866異邦人:2007/09/15(土) 10:33:11 ID:tJfvH49T
10月に、20年ぶりにサンフランシスコに行きます。

ユニオンスクエアのウェスティン・セントフランシスホテルから
Florida St.の25th Stの近くに行かなければならないのですが
タクシーだと、どれくらい掛かりますか?
もうバートやバスの乗り方も全然分からないので・・(^^;
お近くの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。。。

867異邦人さん:2007/09/15(土) 10:58:22 ID:AojDO3B6
コンシェルジュに相談すればいいと思うけど…
868異邦人さん:2007/09/15(土) 13:33:19 ID:SgqzAUVK
>>866
タクシーなら15〜20分くらい
バート使うなら24th Missionで降りて、25th StをBryant Stまで東方向に10分くらい
バスは27番で1本だけど(パウエル駅〜5th St付近で捕まえる)、本数少なめだからお勧めしない
869異邦人さん:2007/09/15(土) 14:17:54 ID:NUK6rYDZ
SFでおすすめの食べ物ありますか?
870異邦人:2007/09/15(土) 21:26:49 ID:dH6C67SM
>>868

ありがとうございました。
それならタクシーで行ったほうがよさそうですね。
助かりました。
871異邦人さん:2007/09/15(土) 22:57:17 ID:gRsPS1Ua
アメリカン航空利用でサンノゼから車でサンフランシスコまで送ってくれた。
無料だし、日本人ドライバーなので楽だった。
サンフランシスコでは、ゴールデンゲートブリッジを自転車で渡ったり。
ケーブルカーに乗って市内観光したり。
ヨセミテにも1泊2日で行った。
872異邦人さん:2007/09/15(土) 23:30:24 ID:SgqzAUVK
いまはサンノゼ便ないでしょ
873異邦人さん:2007/09/15(土) 23:45:00 ID:771U1fsM
>>869
中華
874異邦人さん:2007/09/16(日) 00:26:02 ID:1k3HATLg
エコノミー客って笑えるよね
875異邦人さん:2007/09/16(日) 00:55:48 ID:2UH3Q3Bd
>>869
フィッシャーマンズワーフのBoudin Bakeryでサワドーに入ったクラムチャウダー。
そこそこいい値段するので注意。たぶん900円くらいかな。
876異邦人:2007/09/16(日) 01:28:35 ID:A3A7O8ko
ユニオンスクエアで日本で言うところのコンビニはどのヘンにありますか?
薬を飲まなければいけない関係でミネラルウォーターが必要になるのですが
いちいちホテルで買うと高いかな〜と。。。
(日本からも何本かは持っていくのですが、滞在が1週間なので限りがあって)
877異邦人さん:2007/09/16(日) 01:59:32 ID:2UH3Q3Bd
>>876
水道水じゃダメなの?
水ならコンビニじゃなくてもそこら辺で売ってるよ。
878異邦人さん:2007/09/16(日) 09:32:08 ID:06L8fxrY
>>876
ケーブルカーの線路沿いのスタバのそばにスーパーがあると思う。
879異邦人さん:2007/09/16(日) 10:07:25 ID:5fhUNXr7
>>866
去年までミッションに住んでいた者だが。
そこらへん、治安微妙な地区なので気をつけて。
昼間は全然平気だけど夜の独り歩きは正直躊躇われる。
880異邦人さん:2007/09/16(日) 11:48:30 ID:45LI5+zO
>>878
スーパーってかドラッグストアでしょ。中心部なら似たような店が1ブロックあたり最低でも2〜3軒あるぜ
881異邦人さん:2007/09/16(日) 22:04:29 ID:CsusoB8e
ミネラルウォーターならWalgreensで手に入ります
ユニオンスクエア周辺なら、パウエル通りで見つけられる
882異邦人さん:2007/09/17(月) 00:12:50 ID:6SKaxftC
旅行でサンフランシスコ、初めて行きます
下記のあたりのホテルに、女ひとりで一泊は危険だと思いますか?
大きな荷物はありません。機内持ち込みのカートが一つと、ハンドバッグ一つ。

◎Stratford Hotel
242 Powell Street
交差点右手、ユニオンスクエア近くに立地。90室。カンバンが大きい。
883異邦人さん:2007/09/17(月) 00:32:04 ID:CtiOVKvM
>>882
立地的にはそこが危険だと、どこも泊まれないだろうねえ。
そのホテル自体が危険かどうかは知らない。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=242+Powell+Street,+san+francisco,+ca&ll=37.786436,-122.405999&spn=0.008699,0.015986&z=16&iwloc=addr&om=1
884異邦人さん:2007/09/17(月) 00:38:58 ID:CtiOVKvM
885異邦人さん:2007/09/17(月) 01:00:14 ID:RPQhb631
かなり古いホテルなんで、設備が古い、部屋が狭いってのはある
886882:2007/09/17(月) 05:09:37 ID:6SKaxftC
>883,884,885

レスありがとうございます。…そっか、古いホテルなんですね。
でも、街を見てホテルにちょっと戻り、またすぐ出かけられそうな便利性を感じました。
往来の雰囲気も活気あるし、ここにしてみます。無線LANも室内にあるし。
宿泊1日だけで、翌日から会社の人と別ホテルで合流なので
一泊ぐらいシャワーのみでもいいかな〜
100ドル以下のホテル初体験ww
887異邦人さん:2007/09/17(月) 10:27:34 ID:B7xhndlL
先週久しぶりにベイエリアに行きました。
友達とかが美味しいというサンマテオにある噂のラーメン屋サン太に行ってきた。
食べたのはトンコツだけど、マジで行かなきゃよかったって味でした。
サービスしてくれたおばちゃんは一生懸命だったけど味がね・・・・

トンコツはコクがないし、塩辛いし、化学調味料たくさん入ってたんじゃない?
一番圧巻だったのは麺とスープがマッチしてないこと。
最初麺に違和感があったけど、なんかパスタの麺みたいだった〜〜〜

お客も日本人よりアジア(中国系)のお客ばかりだったのも納得・・・・
日本で普通にトンコツ食べたらもうサン太には行けないよ。

フリーモントに味千ラーメンが出来てたけど、誰か行った人いる?
888異邦人さん:2007/09/17(月) 10:36:05 ID:6L5Ls3Wh
>>886
女性一人ならユニオンスクエアプラザの方がまだお奨めかも
889異邦人:2007/09/18(火) 00:38:41 ID:8L4jfApo
サンフランシスコでクラブツリー&イブリンの商品が買えるところはありますか?
890異邦人さん:2007/09/18(火) 10:48:42 ID:4D3MQ04h
891異邦人さん:2007/09/19(水) 20:40:45 ID:6Iq4fd/d
>>866
オレは10月に14年ぶりにサンフランシスコ行くよ。
交通機関も含めて当時とえらく変わってるんだろうなあ。
892異邦人さん:2007/09/19(水) 22:37:26 ID:ISaiEk+p
サンフランシスコには人間が住んでないよ

とサンフランシスコからカキコ
893異邦人:2007/09/19(水) 22:56:59 ID:Hl2oLbmR
サンフランシスコ市内でタクシー呼ぶにはどこの会社がオススメでしょうか?
894異邦人さん:2007/09/20(木) 01:03:43 ID:+9idMmns
????????????
895886:2007/09/20(木) 01:31:52 ID:tRoHCuXv
≫888
>女性一人ならユニオンスクエアプラザの方が…

UNION SQUARE PLAZA HOTELに変更しました。
ホテル予約のページに利用者の声がたくさん載っていたのもあり、
納得して変更しました。薦めてくださってありがとうございました。
896異邦人さん:2007/09/22(土) 23:25:50 ID:eT/U11xx
ハロウィンの大きな祭りは今年、そちらではないみたいですが、
市内って、20日頃からハロウィンっぽい雰囲気になりますか?
27日〜29日までそっちに出張なのですが、危なくなさげなクラブに行きたいのですが。
在住の方、よろしければ教えてください
897異邦人さん:2007/09/23(日) 01:40:21 ID:s9qIKSTw
10月に入ったら、あちこちで飾り付けがハロウィンになるよ
月の後半あたりからはコスチュームパーティとかも催されるはず

しかし、去年の事件でカストロのやつはしばらく中止なのかねぇ
898異邦人さん:2007/09/27(木) 01:50:47 ID:9+L2l+FN
サンフランシスコでは喫煙する場所が少ないと聞きましたが
ユニオンスクエアのあたりのレストランで、店内で喫煙できるところは
ありますか?
ホテルは全館禁煙なので、できたらゆっくり息抜きに一服できるところが
あれば嬉しいなーと。
それと、100円ライターのようなものは売っているのでしょうか?
899異邦人さん:2007/09/27(木) 02:24:35 ID:r/vJlHGg
ないっす。オープンテラス以外での喫煙は諦めましょう
900異邦人さん:2007/09/27(木) 05:23:28 ID:epf9yyff
>>898
良い機会だからタバコヤメレw 吸っててもなんの特にもならんから・・
901異邦人さん:2007/09/27(木) 18:21:40 ID:MSB8EjuP
>>898
カリフォルニア州が喫煙に最も厳しい州であることは知ってて言ってるの?
レストランで喫煙可にしたら法律違反で経営者がタイーホ。w

例外なくレストラン、ホテル、その他の公共の場所(外のバス停でも)などは禁煙。
それがイヤならカリフォルニアなんか行かずにマサチューセッツでも行けば吉。
902異邦人さん:2007/09/28(金) 02:04:40 ID:FpgEfFzp
公共の場所でも、灰皿あるところならOKだよ
そこが喫煙所だから
903異邦人さん:2007/10/01(月) 00:50:38 ID:gxiken0s
ここもup
904異邦人さん:2007/10/02(火) 16:38:40 ID:3WIBYo1E
ユニオンスクエアーから近い惣菜をうっているスーパーマーケットを教えてください。
905異邦人さん:2007/10/02(火) 16:56:50 ID:yT/7zC7r
Westfield地下のBristol Farms
あとは徒歩10分圏内にWhole Foodsがある
906異邦人さん:2007/10/02(火) 18:16:32 ID:Ld/s/tXE
>>905
ありがとうございます。
907異邦人さん:2007/10/02(火) 23:20:28 ID:mEGHFrES
ユニオンスクエアで朝早くから美味しいパンを売っているところは
ありますか?
908異邦人さん:2007/10/02(火) 23:33:33 ID:yT/7zC7r
sutterやpowell沿いでベーグル屋や菓子パン屋が営業してる
ベーグルは比較的お勧め
909異邦人さん:2007/10/04(木) 12:57:23 ID:AKxL3DQs
明日からSFへ行きます。
そちらのお天気はどうでしょうか?
朝晩と日中は長袖Tシャツとジャケットで十分でしょうか?
910異邦人さん:2007/10/04(木) 13:04:19 ID:xc6/HUSB
今晩はかなり冷えてます。海沿いは10度切ってるんじゃないかと
朝晩の防寒はしときましょう
911異邦人さん:2007/10/04(木) 13:23:06 ID:AKxL3DQs
>910

ありがとうございます。
朝晩は寒いと聞いているので防寒には気をつけます。
912異邦人さん:2007/10/04(木) 13:43:33 ID:aj9njRYA
>>909
これぐらい自分でしらべようや
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_1.html
913異邦人さん:2007/10/04(木) 21:29:25 ID:nc6DcZ6k
逝って死んで来いw
914異邦人さん:2007/10/11(木) 04:50:37 ID:z++M76QD
yahoo.comでウィジェットの天気くらい入れとけよw
915異邦人さん:2007/10/11(木) 13:27:39 ID:gUeWVIp0
初めてのUSA一人旅をする中年おばさんです。
ツアーで予約しますが、殆どフリーデイのプランなので一人行動だと思います。
成田からの飛行時間はどのくらいですか?
やはりライターは没収されるのでしょうか? するとライターはSFの街中で買うしかないのでしょうか?
一人ぶらぶら歩くのは危険でしょうか?
916異邦人さん:2007/10/11(木) 13:31:49 ID:frl5Q4Al
>>915
ライターは8月から1人1個機内持ち込みできるようになってる。
917異邦人さん:2007/10/13(土) 09:17:54 ID:L3xmtPhj
成田からの飛行時間は、時差を考えて自分で計算するか、
航空会社のHPで確認してください。
市内中心部近くでも、危険な地域はありますが
観光客の多い範囲、人通りの多い範囲では
夜遅くまで一人で歩いている人は見かけます。
918異邦人さん:2007/10/13(土) 15:21:34 ID:NaxIIWWa
昔の話だが、夜、人通り多い範囲は大丈夫
といっても、やはり日本と比べれば異様、危ない印象。
決して人通りの少ないところは歩かない。慣れたころが危ない。
919異邦人さん:2007/10/13(土) 15:24:19 ID:2lci+7HJ
米人気都市ランキング、サンフランシスコが連覇=米旅行誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000163-reu-ent
920異邦人さん:2007/10/15(月) 01:30:37 ID:YTmAwzR8
みすぼらしい恰好してれば中年おばさんなら無問題。
あと、観光客が大勢いるところなら。
921異邦人さん:2007/10/15(月) 03:59:24 ID:TkQPQURJ
案外、観光客が多いところは金銭目当てのせこい悪人(ペテン師風)も多い…
922異邦人さん:2007/10/16(火) 13:21:59 ID:Fdr62rau
>>921
あと、寄付をねだる連中もね。
まともな慈善団体は観光客をねらわないし、
そもそもアメリカの国内問題(貧困問題ね)の解決に
外国人観光客の金を当てにするほうが間違ってる。
観光スポット(フィッシャーマンズ・ワーフとか)で寄付をねだるのは
ペテンと思っていい。ペテンでなくてもペテンと思おう。
寄付ゴロに声をかけられたら、しっしっと手で振り払らってあげよう。
アホには教育が必要だ。あるいは興味のあるふりをしよう。
すると名前やら金額を記入する紙を渡されると思うので
でたらめな名前と、金額を記入する欄に大きな字で
$0.00と書き込んであげよう。なめられないように!

そういえば以前のSFOの国内線ターミナルにも寄付ゴロが
よくいたけど掃除されたのか見なくなった。
923922:2007/10/16(火) 13:35:44 ID:Fdr62rau
ちなみにおいらは昔5ドルとられた。
むかつく。金額じゃなくて取られたこと自体にね。
知り合いのご夫婦には「二人だから40ドルね」と
値段まで指定してきたそうだ。


>>915, 916

ふつうの使い捨てライターはOK。
Zippoみたいなトーチライターはいまでもだめ。念のため。
924異邦人さん:2007/10/16(火) 14:02:45 ID:8PdONNeQ
>>922
最近見ないよね。あれってどうやって掃除したのかなあ?
925異邦人さん:2007/10/19(金) 02:23:13 ID:IWmzTC/d
何度かサンフランシスコに行ったけど、空港でもフィッシャーマンズワーフでも
金をねだられたこと無いな。

毅然と歩いていれば寄ってこないよ。
とりあえず亀田史郎の立ち居振る舞いを見習え。
926異邦人さん:2007/10/19(金) 05:21:55 ID:H/DQXGyv
先週サンフランシスコに行ったついでにスワンというシーフードレストランに
行ったけど滅茶苦茶美味かった!
口コミで聞いて行った訳だけど二人で酒類無しで120ドル分食って来た。
2月当たりに渡米する事になりそうなのだけど、乗り継ぎの為、空港で半日時間が
取れるのだけどシーフード食べるにはシスコとLAだとどちらが良いのか教えて!
927異邦人さん:2007/10/19(金) 06:21:06 ID:39ujNrEQ
移動の手間考えたらSFかと。店が狭いエリアに集中してるし
928異邦人さん:2007/10/19(金) 07:47:14 ID:UxLQJeZg
>>925
韓国人か中国人に見られたんだろ 
それか、貧相に見えたかだな
929異邦人さん:2007/10/19(金) 15:59:56 ID:K6iUwQvd
当方SFOの南側に在住でこのスレは参考にしているので
お礼がてら、ちょっと書いてみる。

周りが言うには、なんでも日本人は猫背が多いのと、身につけている物が良いので
その他のアジア人との区別は付きやすいらしい。
そういわれてから観察していると自分を含めてかなり当てはまっていると思う。
なので 925 さんのいう毅然として歩くというのは正しいと思う。
みんなSFに限らず海外に出たら、背筋を伸ばして、すこし遠くを見て歩こう。
下を見てもお金は落ちてないしね。フィッシャーマンズワーフのあたりで
イベントのある時だと稀に騎馬警察の馬糞が落ちてるけど・・・。

服とかは別に高いやつでなくてもわかるみたい。
たとえ中国製の安い服でも日本で売られているモノは
中国で普段売られている物よりデザインとか良い事が多いからね。
あと、日本人は綿で中国と韓国の人は化繊、で区別できるの法則を
インドの人に言われたけど、これはどうだろう。

930異邦人さん:2007/10/19(金) 16:14:33 ID:/K0b6s5C
韓国人はレーヨンが多い。
931925:2007/10/20(土) 01:56:52 ID:lt7/m0tP
>927
レスありがとうございます。現時点でSFにしようかと仲間内で相談しています。
空港から電車もあるし、近くまで行って歩きかタクシー
使えば移動時間と運賃も少なくて済みそうですしね。

SFには数回行きましたが、寄付を強請られた事は無いですね。
ただ、私や友人はよく「中国人か韓国人か?」と聞かれます。
勿論、日本人なので日本人ですと言うのですが、大抵は「SFへようこそ、SFを楽しんで!」
とか言われます。聞いてくるのは年配の女性が多かったりします。
もし、中国人や韓国人と答えるとどうなるのか知りたい。
この事を知人に言ったらアメリカでアジア人と言うと大半が中国人でその次に多いのが
韓国人なので、そう聞かれるだけだと言われました。
確かに日本人の観光客は多いかも知れないけど、在住している日本人は中国韓国人に比べると
少ないかもしれないですね。
しかし、先週のSFは着いた日が大雨で参りました。SFでも雨が降るとは思っていませんでした。
932異邦人さん:2007/10/20(土) 02:00:59 ID:dhl1tLqQ
12月に、ラスベガスを観光した後サンフランシスコへ宿泊します。(日程の都合上)2時間くらい市内を観光したいと考えているのですが、ゴールデンゲートブリッジを入れてのお薦めコースを教えて下さい。レンタカー使用です。
お願いします。
933異邦人さん:2007/10/20(土) 07:36:42 ID:D6nQcHxq
いちおう冬は雨期なので。でも数時間待ってると雨止んだりするので、傘がなくてもけっこうどうにかなる

あと、2時間でGGB+市内観光はきつい気が。往復だけで終わりそう
934異邦人さん:2007/10/20(土) 09:45:29 ID:GEzR2yR0
933が言っているように2時間はないだろう?
ベガス以外にも行くのか分からないけど、日程を見直したら?
935異邦人:2007/10/20(土) 15:20:26 ID:c6R/EU3n
サンフランシスコ初訪問です。空港からフィッシャーマンズワーフにあるホテルまで、タクシーを使わず安く行く行き方を教えて頂けますか。ちなみにバスにスーツケースは持ち込み可でしょうか?
よろしくおねがいします。
936異邦人さん:2007/10/20(土) 15:35:24 ID:K3hlxdPo
937異邦人さん:2007/10/20(土) 20:55:12 ID:IzwkzbWA
>>935
シャトルで行けばいいじゃん
938異邦人:2007/10/20(土) 22:24:34 ID:c6R/EU3n
レスありがとうございます。シャトルも考えたのですが、3人で乗るので、タクシーとあまり変わらなくなるのかなと思ったのです。
バートで途中まで行き、ストリートカーに乗り換えるというのはどんなものでしょうか?
939異邦人さん:2007/10/20(土) 22:48:46 ID:D6nQcHxq
ストリートカーって何?
940異邦人さん:2007/10/21(日) 04:04:35 ID:KifIOlkl
ケーブルカーのことじゃね。

でもケーブルカーは結構人気があるから、Powellからフィッシャーマンズワーフまで
ぶらぶら歩くのも乙なもんだよ。途中にはチャイナタウンもあるし、町並みを眺めながら
歩いたらあっという間だよ。
941空港からフィッシャーマンズワーフ:2007/10/21(日) 04:19:51 ID:747EHpul
>>935 空港からフィッシャーマンズワーフ

安く行く?
*空港からダウンタウン BART http://www.bart.gov/
*ダウンタウンからフィッシャーマンズワーフ MUNIのF http://www.sfmta.com/cms/mhome/home50.htm
942異邦人さん:2007/10/21(日) 07:41:16 ID:1dOQaWUH
>>939
MUNIの路面電車だと思う
ちなみに漏れも>>941タソと同意見。バートでPowellかEmbarcaderoまでいって、
ストリートカーFに乗り換えがもっともオヌヌメ。

292バスなら荷物持ち込めるみたいだからそっちでもいいが、
歩くからオススヌしない。

でもバート+ストリートカーでも1人$7近いよ。
943異邦人さん:2007/10/21(日) 08:24:47 ID:mna1kvaq
なんだ、Fラインのことか。でも3人で20ドル節約する程度なら
タクシーかシャトル使ったほうが楽だと思うけど

観光兼ねて乗るのはいいけど、荷物邪魔な気が
バスの15番や30番とかもそうだけど、乗客多い路線だし
944異邦人:2007/10/21(日) 09:12:57 ID:Yu6bc5iZ
皆さん本当に親切に教えて下さりありがとう御座います。行きかたがわかりほっとしました。あとは、長いフライト後の疲れ具合と、荷物の大きさと、
20ドルの価値を考えて選びます。
本当にありがとうございました。
945異邦人さん:2007/10/21(日) 09:32:33 ID:+cLkavO5
BARTでパウエル、そこからタクシーでもいいんじゃないの
946異邦人さん:2007/10/21(日) 09:36:22 ID:mna1kvaq
>>945
たぶんホテルまで15〜20ドルくらい取られるから、それだったら空港から乗っていったほうがいい
どうせ誤差10ドルくらいの範囲だろうから
947異邦人さん:2007/10/21(日) 09:41:33 ID:1dOQaWUH
>>946
SFO - Pier 39 15.7マイル
Embercadero - Pier 39 1.7マイル
948異邦人さん:2007/10/21(日) 09:49:38 ID:mna1kvaq
>>947
街中って渋滞するから。パウエル〜カルトレイン駅も10ドルくらいかかることあるし
949異邦人さん:2007/10/21(日) 10:17:31 ID:+cLkavO5
3人でスーツケース3つなら、
1台のタクシーでは嫌がられるよね、多分
950異邦人さん:2007/10/21(日) 10:21:40 ID:mna1kvaq
>>949
7人乗りくらいの大型タクシーがあるよ。空港なら捕まえやすいでしょ
3人で大荷物抱えてバスやトラムなんかの公共交通使うほうが迷惑だと思う
1人だけで移動するならともかく
951異邦人さん:2007/10/21(日) 11:11:31 ID:1dOQaWUH
>>950
迷惑というか、一定以上の大きさの場合は乗務員が乗車させない。
機内持ち込みできるくらいの荷物(3辺計45インチ)くらいなら大丈夫だけど。
952異邦人さん:2007/10/21(日) 11:19:31 ID:+cLkavO5
まあ、普通に考えれば空港からSuper shuttleだろうね
953異邦人さん:2007/10/21(日) 11:21:06 ID:mna1kvaq
>>952
たぶん、それが一番安上がりで楽
954異邦人さん:2007/10/21(日) 11:31:35 ID:+cLkavO5
参考までに乗換検索は貼っておく
ttp://transit.511.org/tripplanner/index.asp
955異邦人:2007/10/21(日) 17:36:08 ID:Yu6bc5iZ
こちらの皆さんは何と優しいのでしょう。
初めての書き込みにドキドキしましたが感涙です。
ご意見をうかがって、自分の中ではシャトルに決まりつつあります。
出発まであと2週間、このスレを参考に準備します。
956異邦人さん:2007/10/22(月) 03:03:05 ID:0CVRgtbc
みなさんは英語はペラペラなのでしょうか?
一人で行ってみたくて英語の勉強し直してるのですが、
本格的に英会話なんてした事無いし、
英語が特に得意なわけではないので不安なんです
957空港からフィッシャーマンズワーフ:2007/10/22(月) 03:23:59 ID:hhYUD0sR
>>>943 バスの15番や30番とかもそうだけど、乗客多い路線だし

15番は廃止。
958異邦人さん:2007/10/22(月) 09:20:44 ID:owTeW1JB
>>957
本当だ。いま確認したらなかったw
Tラインができた時点で廃止決定だったのね
959異邦人さん:2007/10/22(月) 09:41:19 ID:2BgVOFJm
タクシー利用だと、乗る状況によってはチップも計算に入れないとなw
960空港からフィッシャーマンズワーフ:2007/10/23(火) 02:58:10 ID:b7FLdOMv
>>>931 先週のSFは着いた日が大雨で参りました。

今日はいい天気。
961931:2007/10/24(水) 00:21:28 ID:KEfBgdqY
>960
2月の半ばにフェニックスに行くけど、SFO乗り換えなので時間作ってスワンへ
シーフード食べに行ってきます。
その時は晴れる事を祈っています。
でも、今年の2月にSFO経由だったけど雨降ってた〜
そんなに雨が降るところだったけ?
962異邦人さん:2007/10/24(水) 02:51:33 ID:HtjmPZ1s
だから雨期だっつーの
とはいえ、雨期でもまったく雨の降らない月のある年もある
963空港からフィッシャーマンズワーフ:2007/10/24(水) 03:04:31 ID:yLEPzVoK
======雨期でもまったく雨の降らない月のある年もある

2004年1月?
964異邦人さん:2007/10/24(水) 04:01:00 ID:jGJk9BBY
>>961
これからの時期の雨降りは考えられるよ 冬が近いってお知らせだねw
一日の天候が頻繁に変わるのがSFの特徴だから

フェニックスってアリゾナの? 良いねw  
中心街は桝目に道路が造られてるから走行しやすいしさ
真夏は最悪な気温だけど、冬場の時期は比較的心地よいよ
勿論、フェニックスから高いところへ逝けばグッと寒くなるけどね
ツーソン逝ったりセドナ逝ったり… ついでにニューメキシコも逝ったなw
そのままコロラドにもね んで、折角だからネブラスカ〜アイダホ〜カンザスも
コロラドに戻って、ワイオミング〜モンタナ〜アイダホ〜ユタに逝って、またコロラドに戻った…w
965サンフランシスコ初訪問:2007/10/24(水) 05:12:23 ID:S15WVjn4
>>956 英語が特に得意なわけではないので不安なんです

サンフランシスコ? 日本語ペラペラなら不安ないです。

966931:2007/10/24(水) 08:15:03 ID:7qdhG0f7
>962
2月は雨季なのか知らなかった!
折りたたみ傘を持って行く事にします。

>964
先輩の荷物持ちで行くので余り自由行動は無いです。(旅費は8割以上負担して貰ってる)
預け荷物も先輩が運ぶ荷物で埋まります。自分の食費だけで行けるから文句は無いですけど。
っつうか荷物が重たすぎ!殆どが金属の塊だから凄く重たい!
ルネサンスフェア行って、ツーソン側のピマ航空博物館行って、メサの航空博物館に行って爆撃機のったり、
後半は中世の戦争イベントに参加したりしてきます。
アリゾナの夏は凄いらしいけど、2月にしか行った事が無いです。凄く快適ですね。
でも、後半はテント暮らしなので朝の冷え込みはマジで死ねます!
日本よりも寒いんじゃないかと思いました。
967異邦人さん:2007/10/27(土) 15:57:37 ID:XspWK75f
来週初めてロスに出張で行きます。
一日フリーな時間ができたんですが、
なにかロックミュージシャングッズを売ってるところとか
音楽に関しての観光スポットとかはないですか?
968異邦人さん:2007/10/27(土) 16:12:19 ID:ZzomWKwa
スレ違いだってばよ
969異邦人さん:2007/10/27(土) 19:16:21 ID:q6H69OH1
アリゾナはcrazy republicanだらけだから気をつけろよ。
970異邦人さん:2007/10/27(土) 20:41:25 ID:XspWK75f
すいません、まちがえてました。
来週初めてサンフランシスコに出張で行きます。
一日フリーな時間ができたんですが、
なにかロックミュージシャングッズを売ってるところとか
音楽に関しての観光スポットとかはないですか?
971異邦人さん:2007/10/27(土) 20:47:08 ID:3KuShPNA
よくわからんけど、ヘイトかフォルソムあたりでも行っておけば?
972異邦人さん:2007/10/27(土) 21:14:45 ID:Q4JIioMu
ハードロックカフェでいいんではないでしょうか。
973異邦人さん:2007/10/27(土) 22:44:30 ID:ks7E3Jsj
>>970
シスコと言えばG・デッドだろ
ポスターとか色々あるよ ガルシアの絵とかネクタイとかさw
974970:2007/10/28(日) 19:29:02 ID:WbSHUTpv
自分からするとヒューイルイスですね。
シスコはロックシティ、って歌があるくらいだから
なにか音楽系のところもありそうだと思ったんですけど
よく考えたら邦題ですもんね。
もうちょっと探してみます
975異邦人さん:2007/10/28(日) 21:45:34 ID:CRjw2rnn
フォルサムだろフォルソムって・・
huey lewis & the newsなつかしいねー。みんなあの辺の出身だね。
最近だとgreen dayのbilly joeの住んでた家がberkeleyにある。

でもSFはjefferson airplaneとジミヘンかな。
976異邦人さん:2007/10/29(月) 20:39:24 ID:g5INabJH
age
977異邦人さん:2007/10/31(水) 01:23:19 ID:wZfy17IM
ヒューイルイス、私も大ファンでした。もう57歳かな?
ヒューイを聞きながらSFを歩いてみたい。
978異邦人さん:2007/10/31(水) 01:39:52 ID:/Xr0pSQe
>>977
この夏初めてサンフランシスコに行った。
Powell通りからチャイナタウンを抜け、フィッシャーマンズワースまでメモリー
ウォークマン(?)聴きながら歩いたけど最高だったね。青く晴れ渡った空と
安心して歩ける雰囲気。

あらかじめメモリーに仕入れておいた曲は
花のサンフランシスコ/スコットマッケンジー
桑港のチャイナタウン/渡辺はま子
カリフォルニアの青い空/アルバートハモンド
カリフォルニアシャワー/渡辺貞夫
etc.

♪If you’re going to San Francisco
♪Be sure to wear some flowers in your hair
979異邦人さん:2007/10/31(水) 01:42:43 ID:/Xr0pSQe
フィッシャーマンズワース
      ↓
フィッシャーマンズワーフ
980ヴァージン・レコード・ショップ:2007/10/31(水) 04:45:04 ID:AEodA3Jh
>>970 なにかロックミュージシャングッズを売ってるところとか
音楽に関しての観光スポットとかはないですか?

ヴァージン・レコード・ショップ.....
981異邦人さん:2007/10/31(水) 06:10:06 ID:mkC09A/C
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 逮捕
6月18日 HIV患者と同性愛者に対し、公の会合で誹謗・中傷の暴言を吐く。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
982異邦人さん:2007/10/31(水) 13:07:07 ID:ihXOPwDt
今さっき、地震があった。中華料理屋にいたら急にゆれだしてびびった。
東京でも年に1回あるかの大きさだ。
まさか、アメリカで地震に会うなんて、俺ついてるの???

983異邦人さん:2007/10/31(水) 13:10:06 ID:vvmgRF/c
小さい地震ならけっこうあるよ。やや大きめの地震なら数年周期で発生してるし
984異邦人さん:2007/10/31(水) 22:21:48 ID:mgCSA4Da
カリフォルニアは世界の中でも日本に次ぐぐらいの地震多発地域だよ。
985異邦人さん:2007/11/01(木) 00:22:03 ID:osfWOg/V
場違いだけど、LAの大地震に遭遇したな
まだ暗い早朝だったから焦ったよ 
かなり揺れたんで全く歩けないし、食器類が割れて…
駐車場が近かったから、盗難防止用の車のアラームが一斉に鳴り出して物凄い騒音だったw 
986異邦人さん:2007/11/01(木) 21:05:18 ID:0HQK4e77
古い話だけど
オレはサンフランシスコの大地震に遭い
帰国後、神戸の大地震も経験した。
もう怖いものなど何もない。
987異邦人さん:2007/11/02(金) 01:55:14 ID:d0c97NHP
>>978
自分も先日一人旅で行ったんだけど着いてレンタカー借り郊外へ向かう時
花のサンフランシスコがラジオで流れて軽く感激!その世代ではないんだけどねw
988異邦人さん:2007/11/02(金) 09:03:39 ID:5ieWSSAz
普段、日本で聞きなれた音楽でも車のラジオ放送から突然お気に入りが流れると聞き入っちゃうよなw
街中では結構ラジオを聞く方かな  
けど、郊外や田舎道を走る時は自作編集の音楽だね 走る道をイメージして選曲してるからさw
スレ違いかも知れないけど、14〜15年くらい前にLAに少しだけ住んでた時期があって、
カーステラジオから、毎日「Sheryl Crow」の「オール・アイ・ワナ・ドゥ/All I Wanna Do」が流れてたなw
989異邦人さん:2007/11/02(金) 10:20:12 ID:gZjbojav
>987
漏れはCalifornia Dreamin' で泣けた
990異邦人さん
10月初旬に行ったときに80年代の曲ばかり
流してる放送局があったのでずっとそれを
聞きながら(歌いながら)運転してた。
周波数覚えてないんだけど、誰か知ってますか?