1 :
異邦人さん :
2006/04/29(土) 12:12:36 ID:OZE9g80Z 海外旅行中に同行者と喧嘩した経験のある人は相当多いようです。
みなさんの経験を書いて下さい。
また、喧嘩を避けるために実践している事などあれば教えて下さい。
[ 過去ログ・他
>>2-4 くらいかな]
みなさんの旅が、心地よいものでありますように。
2 :
異邦人さん :2006/04/29(土) 12:13:24 ID:OZE9g80Z
3 :
異邦人さん :2006/04/29(土) 12:13:55 ID:OZE9g80Z
4 :
異邦人さん :2006/04/29(土) 12:15:49 ID:OZE9g80Z
5 :
異邦人さん :2006/04/29(土) 12:16:23 ID:OZE9g80Z
6 :
異邦人さん :2006/04/29(土) 13:07:49 ID:wPCXcDwX
さてさて、GW以降にどんな悲惨な話が聞けるのやら!
7 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 01:53:28 ID:dGnAoxAh
喧嘩を避けるために、相手のその旅へのこだわりを聞きます。 この店のごはんが食べたいとか、このお店に行きたいとか、ここからの景色が見たいとか。 あとどうしてもこれがダメというのも聞きます。(就寝時の電灯の有無・食事の好み・風呂の長さなど) その時点で歩み寄れない態度を取られたら、合わないと思って、旅行自体を控えられるし。 どんなに仲が良くても、3〜4日過ぎると相手と合わせるのが億劫になってくるので、事前に旅程に単独行動日を設定しようと持ちかける。 心を風通しする時間って大切だと思う。 あと散々ガイシュツの共同財布。私はお酒が好きなので、飲まない相手と一緒の時は多めに出してます。
8 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 02:53:35 ID:YTZ7HU1C
前スレ968は969、970の言うとおり彼女からの度胸試しで 行きたい夜景の綺麗な場所にも一緒に行ってくれなくてガッカリしたと思うよ 男性って海外に出ると気弱になるから気を付けてね
9 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 03:52:14 ID:1LsQC8/Q
>>8 それは、人としての相性の問題のような希ガス。
自分は、海外で根拠も無く気が大きくなったり、「せっかくだから○○しなきゃソン」みたいな
好奇心旺盛といえば聞こえがいいかもしれないけれど、反対に考えれば関西のおばちゃんぽい
貧乏臭い考え方する人とは合わない。
自分のフィールドじゃないんだから、慎重になったり冷静になることも必要と思う。
10 :
982 :2006/04/30(日) 04:06:20 ID:0fDjMeKq
おまいら、行けたら土産話まっててけろ。
11 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 04:12:35 ID:V3ZdMBTB
12 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 04:15:40 ID:MjD3pbYI
何が嫌ってさ、 数字を全角で打つような人とだけは、一緒に旅行したくないのよね、ぷんぷん
13 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 04:59:53 ID:1Rd6IOZL
>>7 >どんなに仲が良くても、3〜4日過ぎると相手と合わせるのが億劫になってくる
そのとおり。夫婦でもそうなんだから。
14 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 05:04:34 ID:1Rd6IOZL
>>9 禿同。
海外の、ましてや知らない場所などで度胸試ししてどうするんだろう。
ただのワガママだろう。
15 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 10:12:06 ID:h5UeA0UU
>>14 胴衣。
度胸試しなら一人でやれば?って感じ。
16 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 17:36:53 ID:r3bTf8Iw
>>8 度胸試しできるくらいなのか、洒落にならないくらい治安が悪いのか
そのあたりを判断ができるだけの具体的な情報が書かれてないでしょ。
あなたは綺麗な夜景と身の安全とどっちを選ぶの?
何事もなかったから、後で文句も言える。そうでなかったら…
17 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 19:12:44 ID:StMOPG3W
判断できるだけの情報がないと言うことは、無理をするなということじゃないの。 特に海外の治安は日本とは段違いだからね。パリでもローマでもロスでもその他でも。
18 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 22:09:50 ID:pSkADu1q
>1 大学の卒業旅行で、18日間ヨーロッパ5カ国をまわったときのこと。 同じ学校の4人グループで参加。 全員それぞれ海外旅行経験はアリ。 ところが、現地に着くなり一人の奴が 「自分は英語とか現地の言葉覚えるの苦手だし、 地図読むのもダメだし、会計も苦手。だからみんなヨロシク」 とか開き直りやがった。 それまで猫かぶってついに本性表したってことなのかもしれないが、 他のメンバーが「ハァ????」って感じで引いちゃってるのに、空気読めない。 さらには日が経つうちに、レストラン(ホテル含め)の食事にまで 「あれ食べられない」「コレ駄目」とかうじうじ文句垂れ始める。 じゃあお前が率先して、お前の好きなように決めればいいだろうと言うと、 今度は被害者ヅラ。 最後の最後まで、「みんなに負担かけさせて申し訳ない」って気持ちが 微塵も無い奴だった。 帰国後、きっぱり関わらないようにしたのは言うまでもありません。
19 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 23:32:05 ID:jRajmRzS
>>18 「甘えんなカス」
この一言で旅行はもっと楽しくなっただろうに
20 :
異邦人さん :2006/04/30(日) 23:44:26 ID:yNAf/ud0
だな 置き去りにすりゃよかったかもね、そいつのためにも
21 :
異邦人さん :2006/05/01(月) 00:43:17 ID:2dreOCuy
>>8 その手の莫迦女にいい顔みせてもろくなことにはならんだろ
22 :
異邦人さん :2006/05/02(火) 18:19:28 ID:tS01pWj1
その治安の悪いという場所がどこだったのかが分からないから アレコレ言っても無意味。 本当に治安が悪かったのかも分からないし。
23 :
異邦人さん :2006/05/02(火) 19:05:56 ID:S9Bov05P
治安が比較的良いとされるところでも事件はおこるし
24 :
異邦人さん :2006/05/02(火) 19:07:52 ID:S9Bov05P
でも実際はどうであれ、治安の悪そうなふいんきを醸し出してるところに わざわざ行く必要はあるまい。
25 :
異邦人さん :2006/05/02(火) 21:13:24 ID:tS01pWj1
>>23 そんなこと行ってたら、どこにも行けない。
26 :
異邦人さん :2006/05/02(火) 21:51:29 ID:iEToZxob
>>25 危険でも行ってみたいと思う人と旅行に行くか
危ない目にあうのはイヤだ、石橋を叩いても渡らない人と旅行へ行くか
それはその人の判断
楽しい旅行にするしないもすべて自分の判断
27 :
異邦人さん :2006/05/02(火) 23:05:24 ID:tS01pWj1
石橋を叩いて渡るも何も、 治安が良いところでも、「事件が起こるかも」なんて不安に思うなら どこにも行けないだろうに。
28 :
異邦人さん :2006/05/03(水) 01:22:10 ID:0A/OEntU
>>26 でも、実際に危険な目にあったら、前スレ968の彼女や現スレ8は
同行者のせいにしそうだ。
29 :
異邦人さん :2006/05/03(水) 05:26:48 ID:3xagdMk9
一度酷い目に遭ってみれば分かるだろう。 どこへでも行きたい奴には行かせればよい。 ただ、人を巻き添えにするなと。 パリの警察には日本語の被害届があるそうだ。 それだけ馬鹿な日本人が多いということだ。
30 :
異邦人さん :2006/05/03(水) 21:29:25 ID:3KFAk82d
頭悪そうだね。
31 :
異邦人さん :2006/05/04(木) 03:25:15 ID:p9ZZ9Fb2
パリに日本人観光客が何人行っていると思って・・・まぁいい。 馬鹿と思っとけ。
32 :
異邦人さん :2006/05/04(木) 11:53:44 ID:nSN1B11/
日本語の被害届けがある都市として、パリだけをあげてきたところが 薄い知識のひけらかしって感じかな。 それと各国で被害に遭った日本人は「馬鹿」だから被害に遭ったのか?
33 :
異邦人さん :2006/05/04(木) 13:54:14 ID:KHhGQ92t
>>29 じゃないけど、数日前ザ・ワイドに出てた女性のコメンテイターが言ってたよ。
その人自身がパリで盗難にあって、警察行ったら日本語の被害届が出て来たとの事。
34 :
異邦人さん :2006/05/04(木) 14:44:34 ID:nSN1B11/
>>33 日本語の被害届が「ない」なんて一言も書いてないよ。
読解力を高めたほうがいいな。
35 :
異邦人さん :2006/05/04(木) 15:21:56 ID:KHhGQ92t
>>34 いや、
>>29 はそのテレビを見て「パリ」と書いたのかもなと思っただけ。
36 :
異邦人さん :2006/05/04(木) 15:27:00 ID:VFqiPXfT
34も読解力を高めたほうがいいな
37 :
異邦人さん :2006/05/07(日) 16:52:53 ID:91+wjSPx
荒らすな
38 :
異邦人さん :2006/05/21(日) 10:51:18 ID:UKtGOk/h
age
39 :
異邦人さん :2006/05/21(日) 11:14:39 ID:XFUSaGE2
なんかえらく寂れてるな GWとかに海外行って嫌な思いした奴いないの?
40 :
異邦人さん :2006/05/21(日) 12:40:28 ID:hkM/77VI
喧嘩というか…私の友達は主に買物目的の子が多い。 旅費かけて行くから、まとめ買いしないと損 って考え方らしく、海が綺麗なリゾート地でも、同じお店に連日通ったり、景色見る事は少ない。(というより、無い) 「マリンスポーツでもしてみようよ」は却下だった… 買物にお金使いすぎた子が「お店見ると欲しくなって危険」って事で、私と一緒に別行動になるパターン。 一人じゃマリンスポーツしづらい… かといって「買物以外に使うのもったいない」って子に、お金出して付き合ってもらうのもアレだし。
41 :
異邦人さん :2006/05/21(日) 16:55:55 ID:cTDULA8t
普段からの友達選びじゃない? だんだん同じ価値観の友達をみつけていかないとツライよ マリンスポーツやりたくない人は 絶対やりたくないと思うし
42 :
異邦人さん :2006/05/21(日) 17:49:58 ID:hkM/77VI
>>41 レスありがと。普段なら、買物でも何でも付き合えるんだけどね…
私自身、旅行したら買物だけよりはマリンスポーツかなって思うだけで、実際は街並み見るだけでも楽しめる。
一人旅ってのもアリかも。
43 :
異邦人さん :2006/05/21(日) 19:48:46 ID:L8yFem43
一緒に旅行するのに向く相手というのがあると思う。 普段は一人旅だけども、一度だけ一緒に行った友人は、 「私なんにもわからないから、全てあなたに任せるわー」と言って、 こちらの企画に文句を言わないタイプ。 私は、自分であれこれ好きなように計画立てたいタイプ。 だから、彼女が「どうしてもこれだけは見たい!」という希望だけ 予め聞いておいて、あとは全て自分のペースで行動。 結果、自分も楽しく、友人からもすごく感謝されて、いい旅に。 これが、似たタイプだと、どんなに仲良しでも 旅先ではトラブルになったりする。。。
44 :
異邦人さん :2006/05/28(日) 09:19:04 ID:yDvnVhsV
↑ 禿同。私も自分が好きなように計画を立てたい。 で、付き合いの長い友達は一切合財私に任せてくれる。 それでも、9日間の旅行に行った時には、喧嘩はなかったんだけど、険悪な雰囲気には 何度かなってしまった。その子はトロトロしてるのでイラっときてしまったり。 後から考えると、大人げなかったと反省しています。
45 :
異邦人さん :2006/05/28(日) 14:27:25 ID:bG4tttOB
自分からしたら買物中毒もマリンスポーツしたがりも同類だな
46 :
異邦人さん :2006/05/28(日) 20:04:00 ID:Gdbg8kDL BE:934848689-
それなりのホテルはNHK観られるじゃん。 ちょうどプロ野球やってたの。伝統の巨人ー阪神戦。 で いちばんやっちゃいけない延長押し出しフォアボールで阪神が負けたのよ。 それ見た相手がキレた。 メシ食いに出たときもプリプリ怒ってたよ。 こんなとこにクソしてんじゃねーよバカ犬が! とか言ってたなぁ。 そいつとまた海外行くんだけど、野球は観ないように気をつけます。
47 :
異邦人さん :2006/05/29(月) 05:08:50 ID:VxXBrXlw
他人同士が(家族でも)1週間以上朝から晩まで顔を突き合わせていれば、ムッとすることが有るのは当然だわ。 だから旅行中別行動を入れるというのは絶対必要になると思う。
48 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 01:19:08 ID:D7PtW7gA
イタリア料理店や中華料理店の飲み会とかだと、お皿に料理取り分けて あげていけないといけない(特に男性や上司、主賓に)んだけど、「私下手なの。 Aちゃん上手いからやってよ」といっつも頼ってきて自分は食べて飲むだけの友人。 私だって好きでやってるわけじゃないのに。 小さい事かもしれないけど、たまの飲み会でもムッとするのに、 ましてやこういうタイプとは絶対一緒に旅行行けない。 苦手だってやらなきゃいけない事も、全部こっちに頼ってきそう。 しかも実際能力的にも戦力にならなくて、本人にも努力する気もやる気もなくて こっちに任せる気満々ですっごくいらいらしそう。
49 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 01:46:27 ID:93tFMsKt
>>48 >お皿に料理取り分けてあげていけないといけない
もはやそうゆことが当たり前に出来る人が少ないよね。
これは人間として誰もが出来ないといけないと思うのだが。
男でも女でも上司でも部下でもね。
と、いつもベトナム人や韓国人に感心させられるのだ。
50 :
在韓日本人 :2006/05/31(水) 02:00:06 ID:K1D5NJ4r
>>49 ベトナムはわかるけど、韓国にそんな習慣無いよ。
51 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 02:36:55 ID:93tFMsKt
>>50 俺の知り合いの在日は皆出来るんだよな。
韓国人はやらんの?聞いた話ではかなりまめと。
52 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 02:46:26 ID:MSZOdcbb
ここは欧米人と(下手するとアジア人とすら)対等に立ち振る舞えない情けない男が多いね。 なんか必死で言い訳しちゃってるところも相当ダサい。 ま、所詮2chやってる男なんてこの程度のレベル(相当レベル低い)だよね。 中身だけでなく容姿も醜く情けないんだろーなー。 色々な意味で出来る大人の男性は2chなんてやる暇もつもりもないしね。
53 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 06:41:30 ID:zxE1xCj+
>>48 自分は肉を切り分けたり
皿に料理を取り分けるのが結構好き
ちゃっかり一番美味いとこをゲトしたりする。
分けない人間には分からないし。役得役得
54 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 06:54:36 ID:D7PtW7gA
>>53 好きなら需要と供給が一致していいけどね。
こっちが「たまには貴方やってよ」と言っても、もしくは一緒にお昼食べてる時とかに
「いちいち料理取り分けてあげるの嫌だよね」とかお互いに話してるのに、平気で
他人に「私下手だからやって」と他人に甘えてばかりの人って正直嫌。
55 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 07:30:46 ID:fKD6rLsI
仕事上の席でもない限り自分の分は自分で取ればいいのでは?
56 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 07:34:42 ID:fKD6rLsI
自分は↑見たいな考えだから取ってもらったら感謝はするけど自分が代わりにやろうとは思わないな
57 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 11:55:29 ID:HhlST8WL
やっぱ駄目な奴が多いな 他人の分を取るのは常識 どんな育ち方してんだよ
58 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 12:21:33 ID:1uYe/WQI
でもまだ食う気じゃないのに勝手に取り分けられて「はいどーぞ」 されてるとちょっとウザ
59 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 12:44:59 ID:lOVYch56
奴隷として育てられた人がいますな。かわいそう
60 :
?50 :2006/05/31(水) 14:06:19 ID:K1D5NJ4r
>>51 >韓国人はやらんの?聞いた話ではかなりまめと。
あんた騙されてるよ。
61 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 21:41:13 ID:9ZjqftWe
62 :
60 :2006/05/31(水) 22:03:38 ID:K1D5NJ4r
>>61 完璧に騙されてるじゃん。
実際はそんな習慣ないのに「聞いた話では」とか言って洗脳されてさ。
63 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 22:30:35 ID:9ZjqftWe
>>62 いや、私の周りは皆そうするからね。
他にも似たような気配りは多いのです。
まぁ、韓国人もいろいろなので、出来ない人もいるでしょうけれど。
少なくとも嘘ではないですよ。在韓でそういう場面に出くわさないということは
全員ではないのでしょう。事実を言っただけなのでこれ以上文句は付けないでくれ。
64 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 22:32:08 ID:9ZjqftWe
>>62 言い忘れましたが、聞いた話というのは嫌韓の多い2ちゃんで
具体例を出したくないからと思ってくれて構わないです。
これで良いかな?
65 :
60 :2006/05/31(水) 22:37:44 ID:K1D5NJ4r
>>63 > 事実を言っただけなのでこれ以上文句は付けないでくれ。
おいおい、嘘の上塗りで遁走かよ。
>>51 >韓国人はやらんの?聞いた話ではかなりまめと。
↑これは何だったんだよ。
「事実」なんてないのに洗脳されてるだけだろ。
まあ、今回一番の笑いどころは、韓国人自らこう↓書いてる点だがな。
>>49 > いつもベトナム人や韓国人に感心させられるのだ。
ベトナム人が聞いたら怒るぞ。
「おまえら韓国人にそんな習慣ないだろ」ってな。
66 :
60 :2006/05/31(水) 22:38:27 ID:K1D5NJ4r
67 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 22:41:58 ID:9ZjqftWe
>>65 在韓というから君なりに知ってるんだろう?
結論を変える気がない人との対話に興味はないよ。
在日の友人でも居るのなら少しはピンとくるものだが。
お前は馬鹿だから相手にしたくないよw
68 :
60 :2006/05/31(水) 22:47:18 ID:K1D5NJ4r
>>67 韓国人て、一人の例外も無く、お前みたいな卑怯者ばっかり。
嘘をつく。
その嘘を日本人に指摘されると、その嘘を隠すためにさらに嘘をつく。
さらにその嘘を指摘されると、それを隠すためにさらに嘘を上塗り。
そして最後は大声で叫びながら逃げる。
69 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 22:47:48 ID:9ZjqftWe
何興奮してんだよ。 呆れるわ
70 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 22:49:52 ID:AalozdiW
71 :
異邦人さん :2006/05/31(水) 22:50:38 ID:9ZjqftWe
本当に申し訳ない。 奴が暴れても以後スルーで頼む。
72 :
異邦人さん :2006/06/01(木) 00:25:57 ID:1BL2yvsl
自分が最後のレス者になれれば満足するやつヴァカり
73 :
異邦人さん :2006/06/01(木) 12:05:53 ID:/ZgtPL7j
気を使う人ってタダ自分がいい人だと思われたいだけなんじゃないの? そういう奴に限って裏で文句が酷い。 嫌ならやらなきゃいいんだよ。 バカw
74 :
異邦人さん :2006/06/01(木) 12:11:19 ID:DE2uOM0d
75 :
異邦人さん :2006/06/01(木) 12:18:17 ID:FqVCscqY
>73がそれ以下のやつだってことはよくわかった
76 :
異邦人さん :2006/06/05(月) 19:58:40 ID:gVYxEbTr
>73 元のレスの48見たら上司や主賓って書いてあるから主に職場での飲み会なんだろ。 でも誰かがやらなきゃいけない事で、だがやる人が好きでやってるわけじゃないとも 知ってて いつも 人任せで食べるだけ飲むだけだから、こういう奴とは旅行したくない と言ってるんだろ。 相手は実際このスレでも散々出てきて批判される典型的DQNタイプだと思うが。 「地図見るの苦手。やってくれ」「英語で交渉するの苦手。やってくれ」と他人任せにしてばかりで、 自分はやろうともせず、実際戦力になるだけの能力も無い、一方的に頼ってくる ばかりの奴。俺は添乗員じゃねえみたいな。 あんたは今まで「自分は大丈夫」と思いつつ、日常生活であてはまる例を出されて実は そのタイプだった事に気付いて逆上してんじゃねえの。
77 :
異邦人さん :2006/06/05(月) 23:17:19 ID:E3/Yahp/
んで「こっちが頼んだわけじゃない」「自己満足」が捨て台詞
78 :
異邦人さん :2006/06/06(火) 06:50:43 ID:T1eKAyKc
>んで「こっちが頼んだわけじゃない」「自己満足」が捨て台詞
>>48 >>54 のは、自分から「やってよ」と頼んだり、「たまにはやって」と言われても
「下手だから」と逃げてるから、言い訳のしようもないヴァカだが、それはそれでめちゃくちゃ
腹立つな
79 :
異邦人さん :2006/06/07(水) 22:39:58 ID:ij6AQJAN
旅先で喧嘩してくるのに女が多いわけがわかった。 こういう、他人にやってもらって当然、「私できないからアナタやって」と 開き直って甘えてくる幼稚なヴァカが女には三分の一くらいの高い割合でいるんだ。
80 :
異邦人さん :2006/06/08(木) 01:32:44 ID:gQgEUCPl
三分の一程度なら余裕で男も同じじゃないか?
81 :
異邦人さん :2006/06/08(木) 07:09:15 ID:SjNT5cax
男は対女限定だと三分の一以上どころか7割くらいがそういうタイプだが、 野郎同士だと1割以下になる。 よって男同士で旅してもそんなに喧嘩は無いが、女同士だと喧嘩が起こる 確率が高くなる気がする。 つまりしっかりした女性が一番旅で被害を被る率が高い。
82 :
異邦人さん :2006/06/08(木) 17:40:01 ID:rCitFnoN
男同士の旅行より女同士の旅行の方が圧倒的に多い だから揉め事も多い
83 :
異邦人さん :2006/06/10(土) 18:29:52 ID:ey4wH9zE
男同士で喧嘩しないのは各行動時の序列がはっきりしてるから。 仲が良い全てが対等の関係なら喧嘩しやすいよ。
84 :
異邦人さん :2006/06/10(土) 18:32:57 ID:ey4wH9zE
というより、男同士で行くような奴は行動力が無さそうだから、 文句があっても喧嘩するようなタイプさえ居ないかもな。
85 :
異邦人さん :2006/06/10(土) 20:58:25 ID:E8EM/K0g
>>48 のレスみて驚いたんだけどさ、
料理の取り分けって、いまだに女性や目下の人がやるのが常識になってるの?
私の勤務先では、そういうのは、目上の人が率先してやってる。
女性や部下にそういう事させると、セクハラやパワハラに抵触しかねないっていうのもあるかもだけど、むしろ海外慣れした人が多い部署だからかもしれない。
その会席で一番目上の人が、飲み物を注いだり料理を取り分けたりっていうのが当たり前の国も少なくないと思うんだけど…
48さんは、悪意なく書いたのは分かってるんだけど、なんだかすごい違和感を覚えた。
人任せの過ぎる人とは旅行したくないけど、48さんのような常識を持っている人と私も一緒に旅行は出来ないんだろうなぁ、と実感。
86 :
異邦人さん :2006/06/10(土) 22:00:38 ID:Lzq0kjR8
>85 自分的には嫌だし常識じゃないけど、日本社会で常識になってる、もしくは雰囲気的に仕方なく やらなきゃならない事はあるだろ 48だって別に料理取り分けが常識なんて言ってない だがやりたくなくてもやってるのに、体よくいつも自分だけ逃れて人にやらせるタイプとは旅行したくない ってレスなんじゃねえの?勘違いちゃん、ちゃんと嫁 俺だって仕事の飲み会で酔った奴送ってくの、俺的には「自己責任」で常識じゃないけど 職場の雰囲気読んでやってるが、同方向なのにいっつもやらないで帰る同僚いたらムカつくな 幸いそんな奴はいないけどさ
87 :
異邦人さん :2006/06/10(土) 22:17:16 ID:E8EM/K0g
>>86 別に48や86がやりたくてやってるなんて思ってないよ。
> 日本社会で常識になってる、もしくは雰囲気的に仕方なく
> やらなきゃならない事
そういうのがあるのは、よく分かってるけど、その常識がそれぞれに違うから困ったもんだねぇ、という話。
あなたに勘違いと言われる筋合いの話ではない。
勘違い男、お前こそよく嫁。
88 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 01:30:20 ID:lGRTKk4U
>>87 >>85 の最後の行を何回読んでも、
>別に48や86がやりたくてやってるなんて思ってない
という意味にはとれないんだけど。
自分で
>48さんのような常識を持っている人
って書いてるじゃない?
これでは一を聞いて百を知れと言ってるようなもんだ。
89 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 01:35:24 ID:8OGyV0UX
87はきっと自分はやりたくないから他の人にやらせちゃえと いつも押し付けてる側なんですよ。 で、いつもこのスレで批判されてるDQNを「まったく酷いねえ」と 批判してたが、自分も普段の生活で心当たりある事指摘されて 「というかそれが常識と思っちゃってる人とも一緒に旅行 行きたくないわあ〜☆」と逆恨み批判しだしたんでしょう。
90 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 01:38:42 ID:8OGyV0UX
ああ、逆恨みだけじゃないな。 言いがかりも有ったかw
91 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 12:07:54 ID:SStaAHWa
92 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 13:20:04 ID:IDO2Wk6H
>>85 はたまたま恵まれた職場環境なだけでしょ
85の常識で会社全体がそういう雰囲気なワケじゃないじゃん
>>48 に書いてあるように、上司だけじゃなく主賓(取引先の事だよね?)
との会食だったら「目上の人が取り分ける」っての
かなりキビシイと思うよ
48の立場でその場で「それってパワハラ」とか言えるかい?
確かにパワハラ、セクハラはいかんとは思うが
食事の取り分けレベルをパワハラだと理解出来る上司や取引先が
どんだけいると思う?
まず上の人達がそういった理解を深めないと、一社員がどう足掻いても
「何この空気読めないヤツ…」って事になっちゃうよ
ただね、目上の方に敬意を払うっていう日本ならではの美徳も捨てがたいと思う
その上で85の職場のような雰囲気があったら仕事しやすいだろうね
93 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 13:32:20 ID:8OGyV0UX
つか単に「やりたくなくてもやらなきゃいけない事も 有るからやってるのに、自分だけいつも逃げるような 奴とは旅行したくない」という話を85=87が変に論点 ずらして「レスちゃんと読め」と注意されたら逆切れ してるだけの話じゃね。 誰もそれが常識と言ってないのに「こういう常識の人とも 旅行できない」と85でレス。 誰もそれが常識なんて言ってないだろと言われたら 「やりたくてやってるなんて言ってないよ!」とズレてる 上にかみ合わない逆切れ。
94 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 16:33:52 ID:JCDsxOaI
「あの時私が○○してあげた(本当はやりたくなかったのに)」 「俺は空気読んで○○してやった(本当はしたくなかった)」 などという人とは旅行なんていかない方がいいね。 いつまでもネに持たれたあげく、後で何を言われるかわかったものではない。
95 :
異邦人さん :2006/06/11(日) 17:24:17 ID:ct5Z7pEh
>85は結局 >海外慣れした人が多い部署だからかもしれない を言いたいだけ
96 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 06:03:32 ID:2vzoS+MY
>>94 誰もそんな事言ってないし
大体、一度や二度じゃなく、毎度の事だから言われるんだろ
「こんな事するのは別に仕事じゃない、パワハラ・セクハラに繋がらないか」という考えが
仮に有ったとしてもだ、その考えも表明せず、他の同僚や友人が毎度毎度やってるのに
「苦手だから」との言い訳で一切やらないで、ちゃっかり飲み会には出て食ったり飲んだりはする
奴って人として軽蔑の対象だね
97 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 06:50:52 ID:GJGAVi2n
>>94 >「あの時私が○○してあげた(本当はやりたくなかったのに)」
>「俺は空気読んで○○してやった(本当はしたくなかった)」
>などという人とは旅行なんていかない方がいいね。
>いつまでもネに持たれたあげく、後で何を言われるかわかったものではない。
>>54 で
> こっちが「たまには貴方やってよ」と言っても、もしくは一緒にお昼食べてる時とかに
>「いちいち料理取り分けてあげるの嫌だよね」とかお互いに話してるのに
って書いているのに。
つまりお互いにそういう事で気を遣うのは嫌だと知ってて自分だけやらない人を
批判してるのに。
98 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 07:40:02 ID:m9n0cozF
しかし、ここって日本的な人が多いのな。 中華でも最初の一皿目はお店の人が取って後は自分でってのが普通だと思うけど。 女がお酌なんて日本以外ではdでもない話だし。 なんで他人にそんなに期待するんだろ?
99 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 10:02:56 ID:fkREfQF6
そういや、目上の者が目下に酒を注いでやる習慣の国があったな。 中国だっけ?
100 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 11:28:16 ID:lbUXXn7F
もーどーでもいいよ自分の見栄の張り合いは マナースレでも逝ってやってくれ
101 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 21:51:18 ID:GCEnH9Pj
見栄でもなんでもなく外資系勤務です。 女性社員がお酌や料理の取り分けしていたら、クライアントから白い目で見られることでしょう。 その是非はともかくとして、そういう文化風習の国もありますね。
102 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 22:07:04 ID:EGQkSaIw
>>101 あんたのことはどーでもいいよ。
とにかくスレ違いだから。
103 :
異邦人さん :2006/06/12(月) 23:39:22 ID:ihpyiD66
性別・上下関係をとわず、相手への気遣いがあればそれは相手に伝わる。 外資系だから、とか関係ない。
104 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 00:47:42 ID:6nTRdC2t
3人で旅行してて一人だけ荷物ひとつしか持ってなくてむかついた。 そのあと電車に乗るまで話さなかったけど、その荷物を持たされてめちゃくちゃ重たかった。 自分らのバツが悪くなって結局仲直りしたけど、どうやって仲直りしたかは覚えてない。 喧嘩しないためには、他人の気持ちになって考えて、ひとことどうしようか判断を仰ぐ。 あるいは〜してもいい?って一言断る。 早歩きしないでゆっくり歩く。 最初からわかってる相手の欠点をいまさらながら指摘しないようにしてる。
105 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 01:32:33 ID:jp4QfidX
なんか外資外資ってプライド持ってるみたいだけど、せいぜい日本の販社にすぎないし。 今回のシンドラーみたいに本社の意向伺わないとなんの意思決定もできない。 外資とか内資関係なく、気づいた人がよそえばいい。
106 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 10:35:08 ID:zegYYfq5
>>104 >3人で旅行してて一人だけ荷物ひとつしか持ってなくてむかついた。
>そのあと電車に乗るまで話さなかったけど、その荷物を持たされてめちゃくちゃ重たかった。
>自分らのバツが悪くなって結局仲直りしたけど、どうやって仲直りしたかは覚えてない。
意味不明。誰の何の荷物?
持たされた?何で?持てって言われたの?
「自分らのバツ」って、そのDQ友達が・・・じゃないの?
107 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 11:46:39 ID:8PUBV3YO
そのひとつの荷物もちの友人が必要なものも持ってこなくて借りまくりで・・・とか、 荷物ひとつしかもってないからっていつも先にいっちゃうとかならわかるが。
108 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 12:54:30 ID:tWe5MI65
外資じゃないけど出張に行ったとき 日本では主人がサーブしないって本当?みたいな話題は 飯食うときによく出るよ。
109 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 14:22:07 ID:e3OFplF7
スレ違い、板違いの話はどっか行ってやってくれ
110 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 19:07:32 ID:jzYlpnZJ
ケンカ話、カモーン
111 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 21:35:36 ID:gix30knw
>>103 同意
事前にお互い「サーブするの嫌だ」とお互いが言い合って、つまり
自分も相手もサーブするのは嫌いだと知ってて、いつも相手だけに
任せる奴って自分が嫌われてる事にも気付かないタイプ
事前にそういう会話が有ったというエクスキューズが前の方のレスで
書いてあるのに、「後で何を言われるか」とか言ってしまう94(=外資系女?)
なんかその典型
ちなみに自分も自動車会社勤務ですから海外帰りは多いんですがね
サーブしたり送ったりの日本的風習は普通に有るよ
85みたいな空気も文章も読めない奴は性別問わずまず採用されないな
112 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 21:51:45 ID:8hO7UaJf
うんうん、そうだな。 で次の話に行こうか。
113 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 23:17:11 ID:lXIoYnFx
>>107 そうだよ。荷物ひとつしか持ってないから先に行っちゃうんだよ。
トランク一杯に物詰め込んでるのに、傘さえ入ってない、病気になっても薬も持ってこなかった友人と旅行したことはあるよ。
こっちは小さなバックひとつなのに。
あれも面倒だったな。まあけんかはしなかったけど。
114 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 23:24:27 ID:JfULOi5T
喧嘩までは行かなかったけど、 ホテルの朝食で残ったパンを コッソリ持って帰ろうとした時は引いた。 どうせ食べる暇無いんだから止めたら?と言っても 後でお腹が空いたときに食べると言い張って、結局持って帰ってた。 旅行中は美味しそうなものは片っ端から食べてたので いつも満腹状態で、案の定、そのパンは捨ててた。 彼女とは二度と旅行に行くまいと決めた。
115 :
異邦人さん :2006/06/13(火) 23:35:49 ID:FQPk1D2F
>>114 まあ慣れない環境で食料を確保するのは生き残るための本能だと前向きに解釈?
116 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 00:05:16 ID:sKkenHZQ
友達。 予定とか丸投げでさぁ、こっちが計画して旅行会社に問合せして ある程度まとまってから「高すぎる」とか「2カ国回りたい」とか 突然言い出して。何度も確認の電話しても「いそがしくて出られな かった」「ネット繋げない」ってこっち任せにしてたくせに。 自分も楽しいバカンスにしたいから、ホテルも選んでいろんな知人 に話を聞いてたのに、「それだけで判断しちゃったの?」と言われ て殺意を覚えた。ろくなガイドブックすら持ってこないで、旅先で の主張は根拠もないのに絶対に譲らない。 ケチだし、自己中。旅に必要な物くらい自分で用意して持って来い! 私はお前の荷物持ちじゃないんだよ! びっくりした。もう一緒には行かない。
117 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 03:05:19 ID:Vb+FI+z3
友人と旅行したら、旅行の目的が麻薬だったらしく、売人を探すのに一生懸命 そんなモノに興味無い&トラブルに巻き込まれたくない自分はマジギレ。 ろくに観光ができなかった・・・。 しかもフリーターなのでカードを持っていなかった上に 所持金も大して無かったので、現地で幾らか自分が立て替えてやる羽目に。 帰国したら必ず返すように約束させて渋々貸してやる。 が・・・、帰国するなり奴は麻薬所持で逮捕されてしまいました。 奴にも腹が立つけど、そんなのと友達だった自分の人を見る目の無さにorz...。
118 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 11:29:45 ID:AraokX23
類は友を呼ぶ
119 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 17:46:36 ID:/ngaE1+h
>117 このスレ中今のところMVP
120 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 19:35:40 ID:OMV6gGB0
>>114 >喧嘩までは行かなかったけど、ホテルの朝食で残ったパンを
>コッソリ持って帰ろうとした時は引いた。
自分は友人派だよ。可能性があるときしか持って帰らないけど
その行動で引く人もいるんだね。勉強になった。
そういや一緒に海外行った友人に
「海外の飲食店で水道水頼むのは恥ずかしい事らしいからやめてね」と
言われ、英語の先生(カナダ人)にそうなのかと聞くと
「そんなの事聞いたことない」って言われたっけ。。
>>117 >友人と旅行したら、旅行の目的が麻薬だったらしく、
>売人を探すのに一生懸命
それってアムス?
友人のリクエストでアムス行ってビックリした。
あの国はマリファナと下ネタの国だった…。
巨大チ○コ型チョコ(しかも勃起型w)を見た時
友人にまかせきりだった自分って最低だと思った瞬間だった。
121 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 20:29:16 ID:yPqn3nHB
>117 フリーターでろくに金持ってないくせに麻薬買う金だけは有ったのか >120 水道水飲むのは恥ずかしくないが、パンを持って帰るのはやめてくれ ろくな躾をされてないな
122 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 20:49:26 ID:OMV6gGB0
123 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 21:08:34 ID:Bn0AvWHP
2ヶ月間、とても信頼できる人と一緒に旅行した。 女二人組。 遠い所に行く時以外は 朝〜 暗くなるちょっと前までお互い自由行動。 それから待ち合わせして 夕食は一緒に食べて、その日一日何してたかを話し合い、一緒にホテルに歩いて帰る。 別に喧嘩しなかったよ。むしろ楽しかったし、相手の事がもっと好きになった。 ただ一回だけ待ち合わせの時間に遅れて、相当心配されて怒られたくらい。 一日中一緒にいるから喧嘩するんじゃないのー?
124 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 22:32:20 ID:v2YCBp6Y
で喧嘩したのはいつ?
125 :
異邦人さん :2006/06/14(水) 22:39:47 ID:OMV6gGB0
>>123 その関係はかなり理想。
私は前の旅行で一緒にいすぎて失敗したからそう思えるようになった。
「自分の行きたい場所は一人でも行く」べき。
お互いわかってないと絶対できないよね。
女のめんどくさいとこは「え?何で一緒に行動しないの?」
みたいなとこがあるからなぁ。
興味のないとこに行かせようとするからケンカになるんだよ。
どんなに仲良くても四六時中居ても気を使わないのは家族
くらいしかいない。
前に行った友人とは別の友人と行くが、旅行の内容決めるのに
友人宅に電話したけど明らかに携帯でメール打ってる音が聞こえて…
やる気あるんだろうか。
あと2ヶ月あるとはいえ、必死で調べてる自分が虚しい。
でも自分から言い出さないと向こうは何もしないのは目にみえてるからな。
126 :
異邦人さん :2006/06/15(木) 11:51:09 ID:S2NIqC0W
>>104 を何回読んでも意味がわからない。
唯一わかったのはこれをかいたやつと旅行にいくと
トラブりそうだということだけだ。
127 :
異邦人さん :2006/06/15(木) 16:10:47 ID:uexV9SdJ
同意〜。 荷物一個って…w 荷物少ない方がいいに決まってるじゃんw 普通逆だと思うけど?周り皆少なくて一人だけ多い方が、色々な面で足手まとい確実。
128 :
異邦人さん :2006/06/15(木) 16:28:55 ID:GK3K8cU/
本人のレスがあったらまた叩けばいいじゃん不毛
129 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 05:10:15 ID:CkM0Zh+e
>>120 >
>>117 >>友人と旅行したら、旅行の目的が麻薬だったらしく、
>>売人を探すのに一生懸命
>それってアムス?
アムスじゃないだろう。
あそこは探さなくても簡単に見つかる。
130 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 07:22:56 ID:y5CqEMcm
旅行中に初めて相手の本性を見てげんなり… とか俺は無いなぁ そんなに日常と変わるものなのかな、人間って。
131 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 07:41:21 ID:njjXcWUb
>>130 普段からちょっとだけ見えていた、本人の性格の一部分が、特に強調されることがある。
132 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 08:45:11 ID:97xgXvG+
表面的な都合のいいときだけのつきあいと、24時間ずっと居る状態は 違うからね。 プライベート空間が確保できずにストレスが貯まっていくから、 当人はイライラしていないつもりでも実はイライラしているし。
133 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 13:56:11 ID:GRTlSmTy
>>114 私の友達もそれよくやる。
食事つきツアーだろうが関係なく、持って帰らなきゃ損と思っている。
ある時は海外の高級ホテルで、テーブルにあった小瓶のジャム全種類と
パンを持って帰ってた。
フルーツもよく持って帰るよ。見ていて気持ちがいいものじゃないと思う。
134 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 14:08:34 ID:VDtlFsw7
>>133 「みんながそれをやったらどうなるか」っていう想像力が無い人っているね。
常識的に考えて一度の食事で消費しない量のジャムやパンが無くなれば、
もっと多く用意しておくようになる→コストは客に跳ね返ってくる
「自分ひとりぐらい大丈夫」って、「自分は特別で他人は自分より格下」という考えと
根っこは一緒。
こんな人間が、ツアーメイトへの気遣いとかできるわけがない。
135 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 14:34:34 ID:DVxCK6zU
そういうやつって日本でも ファミレスでドリンクバーのティーバックをごそっと持ってくんだろうな
136 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 18:14:15 ID:y5CqEMcm
>>132 友達運が良いのか、俺の友達にはそんな人はいないなー
まあ日頃からお互い迷惑を掛け合って居るから距離の取り方も心得ているからかな?
俺の感覚としては、付き合いの浅い人、うーん、色々と流せない人とは旅行は行く気にはならないのだけど。
みんな、親しい友達と旅行に行っているんじゃないの??
137 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 18:38:31 ID:b1FZ7mPg
>>135 うちのJ('ー`)しカーチャンがそれよくやるw
海外では何故かやらないのに('A`)
138 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 18:44:16 ID:oJ8zScZ9
>136 >付き合いの浅い人、色々と流せない人 あたりでも「友達」と称して行っちゃってるんだろうね
139 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 18:59:37 ID:MD5I3nBK
一人旅はバックパッカーでもないかぎり個人手配でも結構費用がかさむ。 だからとりあえず道連れになる人が欲しい。 でも行き先や予定がなかなか合わない。 とりあえず一緒に行ってくれる人と一緒に行く。 で、いろいろと流せなくて喧嘩。
140 :
1/2 :2006/06/16(金) 19:21:00 ID:3980Ln5P
「誰かと海外旅行に行くと必ず喧嘩になり、縁切りされてしまう」と嘆いていた人(以下A)を 入れて4人(男女2名ずつ)でタイへ旅行に行った。 同級生で普段から仲良くしてた人だったから、↑の話を聞いても「同行者運が悪かった んだろうな」と思っていた。 しかし帰国前夜。ホテルの部屋で寛いでいたら、ドアをガンガンとノックする音が聞こえた。 なんだろうとドアスコープ越しに外を見てみたら、Aと同室だったBが髪の毛から ぽたぽた雫をたらし、バスローブ姿で泣きそうな顔で立っていた。 (ちなみにAとBは女性。ホテルはツインだったから、男女に別れて宿泊してた) 慌ててドアをあけると、Bが「フロントを呼んでくれ」と泣き出した。 事情を聞いてみたら、お風呂に入っているといきなり電気が消え、部屋中真っ暗に なった。Aを呼んでも返事がなく、手探りでバスローブを着て、部屋から出て 自分達に助けを求めに来たと言っていた。 ホテルスタッフに来てもらい、AとBの部屋に入ってみるとAはいない。それどころか ルームキーが消えている。ちなみにそのホテルは、ルームキーを部屋に入ってすぐの スロット(?)に差し込まないと、部屋のライトすら点かないようになっている。 とりあえずその時はスペアキーをフロントから借り、Bは部屋に戻った。
141 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 19:21:41 ID:mKDn6wEw
>>135 それもあるだろうけど、そういうことするのは、多分そいつらの親も
同じことしてるとしか思えない。
142 :
2/2 :2006/06/16(金) 19:23:20 ID:3980Ln5P
翌朝いつの間にか戻ってきていたAに、昨夜はどうしたのか聞いて唖然。 どうしても夜遊びがしたかったけれど、Bは絶対に一緒に行ってくれない、一人で 行っても帰りが遅くなったらドアをノックしてもBは起きない=部屋に入れないだろう、 だからキーを持って遊びに行った、とAはけろりと言い放った。 部屋の電気が消えても、どうせすぐにBは寝るだろうしいいだろう、と思ったんだそうだ。 B、激怒。俺たちも激怒。Aとはその場で全ての縁を切らせてもらった。 今までの海外旅行でも同じような自己中心的なことやって、同行者を怒らせて いたんだろうなーと思う。 しかしAよ。20代独身女性の身でありながら、現地ガイドに案内させて男を買いに 行くなよ。停電の件がなくても、それだけでも充分縁切りの理由になるってことくらいは わかってほしかった。
143 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 19:35:54 ID:97xgXvG+
スロットに紙挿しておく術も知らない人たちか。
144 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 20:04:15 ID:1CBrV1XH
>143 いや電気消えたのは認識してたわけだからそれは関係ないだろ
145 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 20:05:13 ID:1CBrV1XH
あゴメン「紙」が「鍵」に見えてた。 としてもフロントもスペア貸してんだから。
146 :
異邦人さん :2006/06/16(金) 21:31:37 ID:MscC+H/J
>>142 そいつっていくつも失礼な事仕出かしてるよな。
・突然何の前触れも無く自分が海外で夜消えたら、友人がどれだけ心配するかという
当たり前の発想も持てない低脳
・相手が風呂に入ってるにも関わらず、突然電気を消してそのままでもかまわないと考える
無神経さ
・自分が買春したいというゲスな希望と自分が部屋に入れない可能性が、まともな時間に
風呂入ってくつろぐ友人の普通の権利よりも優先の身勝手さ
・しかもそれだけ迷惑かけといて悪いともなんとも感じてなさげな非常識ぶり
最悪だな、こいつ。
最低限の誠実さの欠片もありゃしない。
147 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 00:38:12 ID:yAS0TrNH
つうか2人いるなら最低キーカードはふたつもらえよ。 黙っててもくれるだろw 1人でもくれるのに。
148 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 02:25:50 ID:KzNHQAYi
カードを部屋を使う人数に応じてくれるホテルも有るだろうが、一つの部屋につき それぞれカギは一つ、後はフロントに有るスペアかマスターキーのみ、ってホテルも 多いよ。 大体、カギを二つもらっとけって話じゃないだろ。 カギ二つ持ってたところでこのAって奴はこれ幸いと黙って出かけて、残されたB達が しなくていい心配させられるのには変わらない。
149 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 03:16:24 ID:qwQn33e5
いやだから、Aが鍵を借りて出かけると言えば問題ないわけよ。 夜遊び嫌いの残り3人に気を遣ったつもりの失敗じゃないのか。
150 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 04:59:06 ID:gc8axmoL
最悪だな、こいつ。
最低限の誠実さの欠片もありゃしない。
>>149
151 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 05:12:45 ID:vjzGH5Pk
>>150 そう興奮しなさんな
悪口にコメントしただけなんだから
Aが足らないのは否定しないが、夜遊びしないグループ旅行ってのもどうかと思うので。
文面では単なる男あさりかどうかはわからんし。
152 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 05:48:22 ID:yOpbj0Ad
>夜遊びしないグループ旅行ってのもどうかと思うので この辺の感覚がDQNライクだね
153 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 08:30:52 ID:j3yGAd+c
>>152 >>151 は、タイオタかなんかだろ。集団で買春する位しか
楽しみがないんだよ。悲しい人生だから放置してやろうよw
154 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 08:48:33 ID:vjzGH5Pk
アホだなぁ。 夜出かけて酒呑んだりするのは普通のこと。 俺は別にタイオタなんかじゃないよ。 つうか、AだかBだかしらんが、んな事態になるような人間関係が先ずしんじられん。 普段仲悪くても普通ならんぞ。
155 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 08:59:08 ID:47dutJb0
私も142と同じような経験したことある。 こっちはA側だけど。男3女2人でタイへ。 行きたいクラブ(健全な所ですよ)があったから、 皆を誘ったら、皆疲れてて行きたくないって言うので1人で出かけた。 男の子は夜に出かけけるのを心配して、 一緒に行こうかって言ってくれたけど、 あきらかに興味がなさそそうだったから、悪いし断って1人で行ったよ。 鍵はたしかカードキーじゃなかったんで、フロントに預けた。 喧嘩にはなってない話だけど。
156 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 09:38:06 ID:L+GlLYgo
中に人がいるのにフロントに預けたってか?
157 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 11:06:29 ID:KzNHQAYi
>>152 だからあんたは同行者に「外出する」ときちんと断ったから喧嘩にならなかったんだろ。
Aは無断で消えて心配かけておまけに自分が部屋に入れないかもしれないという
都合だけでこれまた相談も無く勝手にキー持ってって迷惑かけて、更に迷惑かけられた
上に心配してた友人たちを相手に何の申し訳なさもないような態度だった上に、
その中身が友人達で来てるのに一人だけ買春というマナーも何もあったもんじゃない事
しでかすから縁を切られたんだろう。
同じような、って似て非なるものだと思うが。
158 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 11:16:53 ID:vjzGH5Pk
なんか必死だなw 意見まで否定するようなことかよ。
159 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 12:00:51 ID:G94pLdgf
>>158 意見を認める・否定する以前の問題で、
Aの件とは状況が全く違う話なので、あなたの話は議論の足しにならない、ってことです。
あなたが
「風呂に入ってる間に電気が消えてもどうってことないじゃん。
同行者に黙って部屋を抜け出して何が悪いの?
海外旅行に行けば売春ぐらいするでしょ」
って意見なら、まだ議論に参加する意義があるけど。
160 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 12:27:27 ID:5+ijF3Mx
ハハハみんなもっとケンカしろ
161 :
155 :2006/06/17(土) 12:57:48 ID:47dutJb0
うわーそんなに荒れないで。 似たような状況を思い出したので つれづれにかきこんだだけです。 スレ違いでMENGO!
162 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 13:53:55 ID:L+GlLYgo
せっかくの旅行で部屋にひきこもるやつの肩なんて持つ必要ないだろ。
163 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 14:04:20 ID:ZCxlQ/VY
さあ夜遊び派がでてきました
164 :
140 :2006/06/17(土) 14:17:42 ID:PCKLLl2m
140です。荒れる元を作ってしまったみたいで申し訳ない。 自分達がAにキレた理由は146さんと157さんが書かれている内容で ほぼ間違いないです。 夜遊び、という書き方も悪かったかな。普通に晩ゴハン食べて、そのあと お酒を飲んだり、観光客向けのショー(w)を見たり、毎晩11時くらいまで 何だかんだで外で4人一緒に遊んでたんで、ホテルにこもりっきりとは 思ってなかったんですよ。旅先だし、あんまり毎晩夜更かしもマズイから 多少自制はしてましたが。 キーはデフォルトで1枚、フロントに申請すればもう一枚もらえたかも しれませんが、なにしろそんな話をする間もなくB入浴中にコッソリ抜け出されて しまったので事前準備ができなくて。 まぁ、事前に「男買いに行くからvv」と聞かされたら、別の紛争が勃発 してたかなぁとは思いますが。 男であれ女であれ、買春は堂々と言えるようなことじゃないと思うんで。 なんせ荒れるモトを作ってしまって、ほんとに申し訳ないっす。
165 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 14:26:35 ID:PkSwc07t
166 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 16:16:41 ID:L+GlLYgo
その友達なんだから同類でしょ。
167 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 16:20:28 ID:U33SB+br
じゃ友達の輪を広げればみな同類だな
168 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 19:21:39 ID:wgUo2b9i
同類だったら喧嘩になどならんだろ
169 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 19:22:33 ID:6UcCen9U
>>164 タイでは男買うのが流行ってるのか?
遊ばれるんじゃなくて買うのか?
最近の女は凄いな。おまえらが抱いてあげればよかったんじゃないの?
170 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 20:37:24 ID:RC9hefwz
171 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 20:48:52 ID:MlPi3bBi
>>169 キショイ
エロ雑誌読んでハァハァしてるエロ親父か
172 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 21:09:16 ID:UiMZ8qHc
知らないから聞いてるだけだけだけなのに、 どうして過敏に反応するんだろう。 まったくもって不思議だな。
173 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 21:30:46 ID:KzNHQAYi
174 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 21:31:14 ID:MlPi3bBi
聞いてる内容がキショイから。 169の最後の一文が特にキショイ。
175 :
異邦人さん :2006/06/17(土) 22:04:25 ID:YzxRe2b7
176 :
異邦人さん :2006/06/19(月) 01:49:15 ID:K9MTZbVa
スレ違いで申し訳ないが、 海外旅行の食事中、稚拙な程度ですが英語が分かる私に友人が、 「ね、ビール頼んで」とか「お水頼んで」とか言われる。 たいがいが気のおける友人なので 「っつか店員さん呼んで、"Excuse me, Beer please."と言えばよし!」と諭します。 何でもかんでも頼まれるとやっぱりストレスになりますよね。 その点、自分の母親はドカっとしているというか、天晴れと思うことが。 とっさに手を上げて店員さんを捕まえ、「(ニコっと日本語で)お水下さい」とw さすがにorzとは思うんだけど、人に頼るよかよっぽど気持ち良い。 母よ・・・ベトナム人の店員さんに日本語で話しても・・・・w
177 :
異邦人さん :2006/06/19(月) 10:04:26 ID:Q6zo8ZTZ
気兼ねなくものを言える相手について 「気の置けない」 と表現します。
178 :
176 :2006/06/19(月) 11:52:42 ID:K9MTZbVa
>>177 ヴァカがばれてしまいました・・・orz
179 :
異邦人さん :2006/06/21(水) 02:29:45 ID:QvK/wwA8
なんでもかんでも頼まれるどころか、 「あてくし、にゅーよーくにりゅうがくしてましたの」なんて言う人に すべての他人との会話を(空港の日本人係員含む)まる投げされた事がある。 おかかえ添乗員状態。 現地空港で通路側をリクエストしたい時に「通路側」って単語がわからず 「ウェイサイド、、、?ノットウィンドウサイド、、?プ、プリーズ」って頑張ってたら 「、、、それでよく海外とか来るよね?」って言われた。 来るってなんだ?君はこっちの人なのか?とムカツイタ。 海外では日本語しか話したくない主義の人でした。
180 :
異邦人さん :2006/06/21(水) 10:22:16 ID:gluO0/WI
現地空港での会話なら、「来る」でおかしくないだろ
181 :
異邦人さん :2006/06/21(水) 18:59:29 ID:NnCZruvx
それ以前によくそんな奴と旅行したね。 まぁ自分も行く度に↑を自問自答し続けたが。 今はきっぱり一人旅。
182 :
異邦人さん :2006/06/21(水) 19:42:25 ID:aUKnxndX
旅先で、同じツアーのおばさん(40歳位)の3人客が喧嘩してた。 原因は『そのうちの一人が喋りっぱなしでうるさい』件。 「さっきから同じ話ばっかり繰り返してるよ」 「ちゃんと聞いてるか、わからないからでしょ!」 「聞いてるよ!うるさいよ!」みたいな。 一人のせいで、三人まとめてうるさかった。迷惑だわ…
183 :
異邦人さん :2006/06/21(水) 22:20:21 ID:+twQSp7j
渡航頻度が増えるにつれ「アテクシ住んでましたの」との縁が増えて鬱。 初心者とは私の国の話なんかしたくないけど慣れてるみたいだから話してあげるわね、 って感じでコメントやメールが来る。現地でもそれ系の邦人に話し掛けられる。 最近は面倒なので初心者のふりをする。
184 :
異邦人さん :2006/06/22(木) 02:13:15 ID:waIv9gBB
>>183 どこでそんな知り合いになれるんだ?そっちの方が不思議。
それとも、現地在住者を探してから旅行するのか?
185 :
異邦人さん :2006/06/22(木) 03:30:54 ID:hEeJsM8f
>>184 ネットの方は全然違う主旨のサイトに旅行のことを書いたら釣れた<もと在住者
リアルだと在欧邦人って観光客の値踏みして見てるね。
初心者扱いにしてもそこそこ旅慣れてそうな人と思われても
結局バカにされることには変わりないんだけど。
186 :
異邦人さん :2006/06/22(木) 13:32:52 ID:IUazv+0E
だったら最初から書くなよ 釣れたとかお前も感じ悪いよ
187 :
異邦人さん :2006/06/22(木) 23:08:34 ID:eRtPYGPR
もまいら、 海外の旅先で友人とケンカするどころか それ以前に既に2ちゃんねるのスレッドでケンカが起こしてどーするんだw
188 :
異邦人さん :2006/06/23(金) 09:55:14 ID:ERR+hm0D
馬鹿だろ。 普通の会話がケンカみたいにみえるのが2chなんだよ だれもケンカしてねーよ。
189 :
異邦人さん :2006/06/23(金) 13:45:51 ID:uJ9HvEwc
そうだよそうだよばーか
190 :
き :2006/06/27(火) 21:50:32 ID:OYOUZ9yR
友人とのアメリカ大陸1周25日レンタカー旅にて毎朝(さあ出発するか!)の時の(ちょっと待ってウンコ)で毎回約10分またされて俺ブチキレて(ほんと迷惑な腸だな)
191 :
異邦人さん :2006/06/27(火) 23:17:34 ID:YdzI35Jc
出発してから毎日のように「ウンコしたい」つって入りたくもないダイナーやらで時間潰すハメになるより いいジャマイカ。
192 :
異邦人さん :2006/06/28(水) 00:35:36 ID:YEaS0M+L
よく一緒に海外へ行く友人とはとても気が合う 金銭感覚というか、金を使うポイントが似ているので、 お互いに締めるところは締めて、散財するときはパーっといける 溜めているマイルの航空会社が違うけど、お互いに譲れないから 現地で待ち合わせとか、別行動もよくするが問題なし ただギャンブルの引き際で「もちっといく?」みたいな感じでズルズルと 独りの時より勢いがついてしまうため、カジノへは行けない
193 :
異邦人さん :2006/06/28(水) 12:26:34 ID:IT8UrEj9
ここは仲良し話には、洋梨なので、ごめんな。
194 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 05:38:38 ID:t9AQd7uN
>>190 脱糞だけは自然の摂理だから仕方ないでしょ。
もし自分がその身だったら、怒られて理不尽だと思わないかい?
195 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 08:33:05 ID:mqkgalTt
俺もよく授業中にウンコ行きたくなってたけど、なぜか教師に怒られてたな。
196 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 11:56:34 ID:TvnDxarq
ウンコもシッコも出ないと死ぬんだよ。 入院したときに両方毎日量をはかられた。少ないと異常なわけ。 たくさん出ることを喜んであげなきゃ友達とは言えないぞ。
197 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 13:13:31 ID:FmvYJ8aH
アメの場合出発してから「ウンチ」と言われても トイレないので、出発前に用を済ます友人はいい人だと思う
198 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 15:30:19 ID:kNf+C1t9
ちょっと>190をフォローしてみると 「出発間際にいつも言い出すんだから10分早く起きて済ませろよ!」みたいな
199 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 15:39:43 ID:e5jDadIh
出発間際の時間帯でないと、もよおさないのでは。 だから、出発を10分遅らせれば解決。
200 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 15:43:31 ID:kNf+C1t9
まあ直前になって「○○したい!」ってなるやついるよね 多分あれ半数はもともとそれしたくてでも言い出せなくて で時間ギリまで悩みやがってるんだろうな
201 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 16:08:57 ID:xRTo7OTZ
>>199 出発を10分遅らせると、その時間から10分かかると思われ。
なので本当の出発時間より10分はやめの時間を教えるのが吉。
202 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 16:12:37 ID:OuTgnsq0
出発時の待ち合わせで時間通りに来たことが無い上、 只でさえ遅れてるのに決まって「○○に寄ってから行く」 郵便局だのコンビニだの、早めに出て待ち合わせ前に寄ってこい。
203 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 17:05:39 ID:tdUOVKSi
遅刻魔とウンコは違うと思われ。W
204 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 17:42:29 ID:jgg3BTuf
ウンコウンコうるさい奴には 正露丸一瓶飲ませろ
205 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 19:00:15 ID:3hZTPNpX
206 :
異邦人さん :2006/06/29(木) 21:14:57 ID:v6UQO3Sn
そんなに飲むと腹壊すぞ
207 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 01:43:41 ID:OZpcH7bq
うんこは常に最優先すべきだと思います。
208 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 01:51:16 ID:0Z0wvcnn
帰りの飛行機で下痢がいち早く出たツアー同行者は 成田アプローチの着席サインが出てから便所に強引に駆け込み着陸が延びた (最後はCA に引きずり出された)。 ウンコ優先反対。 (ちなみに一両日中にはツアーの(知ってる限り)全員が下痢した)。
209 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 02:12:34 ID:IIuncsb3
同じ機内で下痢便を垂らされるより、ちょっとばかり着陸延びたほうが 100倍マシだと思うが・・・
210 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 03:40:06 ID:+EKedzfc
>>208 それは責めれんわ。
我慢できるもんでもないし。
確かに迷惑はかけてるけどさ。
211 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 04:50:49 ID:PrlDY660
お互い様だろ。 あんたが先に下痢になったらどうするの? その時もウンコ優先反対って言うのか。
212 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 06:21:17 ID:HwP6s7D5
ウンコの話で埋めるきかよ
213 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 06:51:11 ID:YcxmOWPM
腹の具合のわるいひと用に、トイレにシートベルトつければ 着陸時のトイレ問題は解決。俺って頭よくね?
214 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 07:38:33 ID:oyo58+F2
215 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 10:59:36 ID:XBk8BB4N
そういえば、インドでひどい下痢になった時、アナルストッパーを持って来なかった事を本当に後悔した… でも、空港で見つかった時に説明出来るだけの英語力ないし、 第一、その場で抜かれたらそれこそ羞恥プレーだ。 おそらく、新聞に載る。
216 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 21:18:15 ID:6kpc5U1/
>>213 シートベルトがないからダメだと思ってるのか?
217 :
異邦人さん :2006/07/02(日) 09:04:09 ID:A5ml0nLY
218 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 08:02:40 ID:+Mel8wEa
ツインの部屋に泊まったとき洗面所に2つコップがあって 片方のコップに自分の歯ブラシ入れといたんだけど 友人が同じコップに歯ブラシ入れてどっちがどっちのかわからなくなった 何のためにコップが2つあるか考えろボケ!!
219 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 14:17:46 ID:h961oFjY
海外旅行10年ぶりという友人に海外に連れて行ってと 頼まれ一緒に行った旅行。友人が「依存体質」というのを 痛感して帰国。 日本語が通じる相手にでも、自分の買うお土産についての 質問を私に頼んでくるし。私もだんだんいらついてしまい ちょっといじわるな事言ったりして、そんな自分に対して 自己嫌悪に陥ったり... 出発から帰国まで専属添乗員状態だったし、ホテルの予約に 私が日本から旅先まで電話したりしたんですが、なんか それが当たり前みたいでした。 旅行が終わって「ありがとう」もないのは、ちょっと 悲しかった。もう貴方とは行かない。 長文チラ裏すみません
220 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 15:36:13 ID:LBEhEcBx
いや、久しぶりにベーシックな書き込みで安心したというか和ませてもらったよ<この言い方も変だが。 この秋に今まで団体旅行しかしたことのない友人とイギリス10日間のフリー旅行を計画中。 誘い出したのは自分なので、今から相手の専属添乗員化するのは覚悟している。
221 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 15:39:32 ID:u1BNcTls
222 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 16:01:43 ID:uLjIIn0b
>海外旅行10年ぶりという友人に海外に連れて行ってと >頼まれ一緒に行った旅行 ここにすべてが集約されていたって話か。 「連れて行って」から始まっているのなら、そりゃ ちゃんと手配して連れて行ってあげないとね!
223 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 16:41:29 ID:zwjLP843
>>219 たかがその程度でありがとうと言って欲しいのか。
褒められたい症候群ですか。
224 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 19:37:46 ID:w2A/4d8e
>219 でもなあ〜 「連れて行って」と頼まれてOKした以上、 添乗員なのは当然だともいえるぞ? 気軽に、海外慣れしてるしOKよ〜とか 内心は相手をちょっと見下してたんだろ? こいつ英語できないし、海外もまともにいけないのかよってさ。
225 :
219 :2006/07/29(土) 20:36:58 ID:h961oFjY
その友人とは価値観などが近いと思っていたのが、実は 違うという事に気づくことができて良かったと思います。 一緒に旅すると見える事ってあるんですね。 ツインにせずシングルの部屋を取って、夜一人になる時間が あれば違ったと思います。 今回の旅行は下見だったことにして、次回は一人で ゆっくり楽しんで来ます。 スレ汚しごめんなさい
226 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 20:39:51 ID:tgKpN2NQ
>>225 本で読んだことだが、女がそういうことを言う場合
うんうんそうだね酷いよねー
と同意してほしいらしいぞ
227 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 21:09:00 ID:zMrt10uw
海外旅行、今まで2回逝きましたが、 2回とも同行者と喧嘩してしまいました・・・。 (同行者はそれぞれ別の人間です。) きっと俺に問題があるんだよな・・・。 219と同じような状況で、最後に俺がブチ切れてしまった。 いちいち俺にたよるな!!!!
228 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 22:21:55 ID:WZEQmcOS
頼りにされているだけでもいいんじゃないの? でも、自分が疲れているときは、あまり物事を考えたりしたくないから ブチ切れるって分かる気がする。相手もそこのところ、読んでほしいよね。 そうじゃなくっても、海外旅行ってある種、緊張感があるのに・・・。
229 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 22:28:03 ID:vTBwThYJ
>>227 男なら喧嘩ぐらい良いだろう。
後ひかないようにするならね。
230 :
異邦人さん :2006/07/29(土) 23:46:08 ID:uLjIIn0b
>>227 頼りたいんなら、頼れる姉さんと行きなさい。
231 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 03:15:27 ID:fh5BgcTN
>>230 なんかえらそうだけど、227は頼りたいのではなく
頼られたくないんだと思うけど。
ここの雰囲気かわったね。
>221-224のような考えが意外だ。
「連れてって」と頼まれてOK=専属添乗員OKではないと思う。
例えそうであっても礼をいうのは当然のことなんだが。
232 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 03:59:58 ID:B6dhDqr6
>>231 友人ならありがとうが無くても通じるんだよね。
ありがとうがという言葉を必要とする関係もあるけど、
情報不足でわからん。
書き方で勝手に判断したがな。
233 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 05:23:19 ID:L95IdrR4
>友人ならありがとうが無くても通じるんだよね こういうのって、ケガや病気の治療中だったり、 何かでパニクっててお礼を言うどころじゃなかったり、 逆にうれし泣きで言葉につまってたり、 などの非常事態ならわかるけど、 人に何かをしてもらって、普通に会話ができる状況なのに 「ありがとう」の言葉を発しないのは人として理解できない。
234 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 05:31:02 ID:fSqNOj2a
>>232 >友人ならありがとうが無くても通じるんだよね。
これ違うと思う。
何かをしてもらったらどんな関係だろうと「ありがとう」と言うのが普通。
言葉にしなくても察しろ、通じるだろっていうのは傲慢。
235 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 09:33:38 ID:MrukBwYC
こんなところが喧嘩のタネになるわけやね。 みんながみんな同じ考えや価値観なわけもなく。 なのに「普通」とか言って押し付けて、相手を一方的に非難。
236 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 10:02:58 ID:gsLujVfm
レレレ?何か叩かれてるな 言葉で言う必要があれば言うけど、親しい友人なら逆に言いにくいんだよな。 余り親しくないのなら自然に出ると思う。 ここで悪口のネタにされるのだから言わなきゃ通じない間柄なんでしょうけれど。
237 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 13:29:16 ID:cVcwyOQz
>236 感謝を口に出して言うことは大切だと思うよ まあ何を言ってももうお前さんは「それは親しくないからで〜」 で終わるんだろうが
238 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 19:27:50 ID:xnHNjHxj
自分的には、日本でならともかく 旅行中、しかも海外というある程度の緊張を強いられる場所では 「ありがとう」「ごめん」とかの言葉を掛け合うことの大切さは感じたかな。 旅行中は気が張ってることが多いから、 普段なら許せることでもそうでなくなることが多い。
239 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 20:12:15 ID:FvB4PgHO
>>238 はげどう。
海外旅行では日常生活よりも様々なことにかなり気を遣い、緊張するわけだ。
そこで、片方が何もせず、もう片方に頼りっぱなしだとすると
頼られているほうは2倍の負担になり、辛いわけだ。
ましてや、礼もナシ、感謝の様子もナシ、されて当然、というような態度をとられると
疲労と負担と、その他諸々が蓄積してドカンと爆発、てなことになりかねん。
親しき仲にも礼儀あり。
旅行中は相手への思いやり、旅を進める上での協力が必要だよ。
240 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 21:20:28 ID:Dg4lpg2K
頼る側がお礼を言わないのは、 それでプライドを保とうとしてるからなのでは?
241 :
異邦人さん :2006/07/30(日) 22:04:23 ID:xiGs9mEu
言わないと通じない状況が問題だな。 軽く礼を言っても、そんなん礼じゃないと言いたげな感じじゃん。 やれやれチンケな人達だな。
242 :
異邦人さん :2006/07/31(月) 00:13:23 ID:Bk7wYuBf
心が通じてる通じてないとは別に 感謝を表明することの大切さの話だろ ズレてるよお前
243 :
異邦人さん :2006/07/31(月) 01:37:05 ID:aVZ7dGkb
相手の行為に感謝することも大切だが、 自分の行為に感謝を期待しないのも喧嘩しないコツなんだなー。
244 :
異邦人さん :2006/07/31(月) 02:57:01 ID:O03dHEaH
243もなんかズレてる。
245 :
異邦人さん :2006/07/31(月) 09:30:41 ID:ffzv9D/v
>感謝を期待しないのも そんなことを考えてる時点で、期待してるんだよw
246 :
異邦人さん :2006/07/31(月) 11:38:51 ID:+1R+vXL8
感謝すべき側でそれを言う>243w
247 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 05:32:57 ID:nGcTBlXH
てかおまいら、嫁さんとか旦那さんとかカーチャンとかに、 日頃から「ありがと」とか言ってないのか?
248 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 11:48:10 ID:5nAsIwBA
言うよな日頃から
249 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 14:29:09 ID:GG+SEoJi
とりあえず結論としては、 ひとに頼りたいタイプのヤシは友人と海外旅行へ行くな、ってことか? しかしアメリカで、高校生男子4人組が 「な〜、なに食べようか〜、英語できないし〜、マックでいいか〜」 と4人ともとても不満げで、でも妙案も浮かばない様子でマックへ行くのをみた。 ちょっと気の毒。 海外では計画練るのが好きなヤシはひとり混じったほうがいいのだろうなあ。 でもそういうヤシはあとで不満タラタラになるのだろうし。難しい。 どっちかいうと他人任せタイプのほうが多いのが日本人。
250 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 14:48:03 ID:nGcTBlXH
他人に何かさせるなら対価を払え、ってこった。 「相手が満足する」なら、対価は金でも感謝の言葉でも肉便器でも何でもいい。 「相手が満足するだろうと思うもの」と「相手が満足するもの」とは一致しないから ケンカになるんだろうけどな。
251 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 16:05:06 ID:ExX27PRu
あーそーね 昔のレスで「現地でガイド係になっちゃってたけど 相手がたまに飯奢ってくれてたから無問題」てのあった
252 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 17:21:53 ID:cFDqCJNq
バイトの同僚で来年卒業の女子大生がいるんだけど、卒業旅行の話をしてて 「5人でヨーロッパ行く計画立ててるんですけど、すごい仕切り屋の子とか 超ジコチューな子もいて、今から憂鬱です」ってブルー入ってた。 そんなにまでして海外行かなきゃならんのか、今どきの卒業旅行。
253 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 17:30:55 ID:+pi42mPo
>252 秋月りすのOL漫画で「しっかり者で気が強い」「気分屋でわがまま」「やさしくて包容力あり」 の3人が旅行に行くつもりだったところ3人目の都合が悪くなり、代わりに行かない?と誘われた子が こっそりと3人目に「悪いけど私にあんたの代役はムリ!」と断る4コマを思い出した。
254 :
異邦人さん :2006/08/01(火) 17:33:23 ID:OPA003Zg
5人という中途半端さで確実にもめるだろうな。 なんとか一人蹴落として4人で行くのが幸せ。 あぁその子が抜ければいいだけか。
255 :
異邦人さん :2006/08/02(水) 01:01:26 ID:JVxAY8O1
卒業旅行はいっとかないと友達いない人みたいに思われそう なふしがあってみんな行ってる気がする。 ちなみに私はいってない。
256 :
異邦人さん :2006/08/02(水) 05:36:54 ID:eyEa7bYC
今時の修学旅行って、学校側がきちきちスケジュール組んだり
グループごとにタクシーチャーターしたり携帯に頼りっきりだったりで、
「旅の計画をたてる」っていうトレーニングができてない気がする。
自由時間も、テーマパークの中だけとか。
京都で、地方にもあるようなファッションビルで買い物したり
ゲーセンにいる修学旅行生を見かけるけど、何だかなぁ。
んで、こういう子たちが大学入って卒業旅行で海外、となると
「全ておまかせ」「どこでもいー」と依存するんだろうな。
仕切り屋批判もあるけど、ある程度は誰かが仕切らなきゃ物事ってのは
前に進まないよ。仕切る人が誰もいないと
>>249 の高校生4人組みたいなる。
もちろん、自分の意見だけを通そうとするのは「仕切り」とは別だけどね。
アクションも起こさず何も手伝わず、なのに「仕切り屋」と批判したり
お礼を言うとプライドを失う?なんて奴は、「人でなし」か「子供」だ。
257 :
異邦人さん :2006/08/02(水) 09:22:55 ID:gc6qql5P
昔と違うのだよ、昔とは。w 今、自由行動させて、もし事件や事故にまきこまれたら、そりゃあ もうえらい騒ぎさ。
258 :
異邦人さん :2006/08/02(水) 10:34:25 ID:ev3WUxgI
昔の修学旅行のほうが遥かに酷い集団行動じゃなかったっけ? 自由行動なんかなくて、旗持ったガイドの後をゾロゾロって感じで。
259 :
異邦人さん :2006/08/02(水) 14:22:28 ID:zyYp1WEq
学校の修学旅行は 「のぞましい集団活動」の場だから、自由行動の場じゃないから
260 :
異邦人さん :2006/08/03(木) 15:09:42 ID:THucVGqa
>252 似たような構成の卒業旅行4人組をみたことある。 ロンドンのユーロスター切符売り場で。 ユーロスターって割引は豊富な種類があって、 切符買う前にある程度、事前に勉強しておくか、英語力が必要。 4人とも英語が不自由で、窓口でもめていた。 イギリスの切符売り場って、どんなに列が長くなっても窓口は待つんだよな。 後ろに並んでいた自分が見かねて通訳してあげようとしたが、 プライドの高い彼女らは、バカにされたと脳内解釈したのか すごい目で睨んできて無視。 結局、ひとり列の長さとイライラしているイギリス人たちの様子に オロオロしていたひとりが、勇気をだして、あとにしようと提案、 4人組は列から抜けた。あのあとどうなったんだろうなあ・・・。 >252は、バイトの同僚にツアーを提案してあげたら? でも女子大生って、ツアーを忌み嫌う傾向があるからなあ。
261 :
252 :2006/08/03(木) 20:51:23 ID:PY94jxp3
リゾート地でまったり遊ぶとか、アウトドアするとかなら あんまりストレスたまらないと思うよ、って言ってみたんですけどね。
262 :
異邦人さん :2006/08/03(木) 22:21:35 ID:R7jYea48
>>260 列の先頭にアイスクリーム?が飛んできたのを見た事がある。
263 :
異邦人さん :2006/08/03(木) 22:43:53 ID:2XMxKRnQ
卒業旅行にまったりする暇なんてあると思うか?
264 :
異邦人さん :2006/08/04(金) 01:34:29 ID:u03PWdgU
>>263 それは一緒に行くメンバーによるでしょ。
265 :
異邦人さん :2006/08/04(金) 10:50:53 ID:91RRjlX5
>263 「卒業旅行」ってしなかったからわからんが 何故卒業旅行だとまったりするヒマがないようなスケジュールになるんだ?
266 :
異邦人さん :2006/08/05(土) 10:10:09 ID:atJrb1FT
>>265 四月からの新生活の準備とか、卒業ヤバイから追試とか
結構忙しい隙間を縫って、なおかつ参加者全員の予定を調整しながら
スケジュール組むからじゃね?
267 :
異邦人さん :2006/08/05(土) 10:38:08 ID:rjuiNFCg
もう2度と行けないかもしれないからということで、 詰め込めるだけ詰め込んだスケジュールになっちゃう んだな。w 初心者たちにありがちだろ?
268 :
異邦人さん :2006/08/05(土) 10:43:21 ID:H7UA/e1L
>>266 そりゃ、旅行前はまったりしてられんかもしれんが、
旅行中はまったりできるっしょ。
269 :
異邦人さん :2006/08/05(土) 15:04:55 ID:1gSHx+BE
もしヨーロッパ卒業旅行の場合、 おそろしいスケジュールを組みがち。 パリ、ロンドン、ローマを各1泊ずつとか(w やっぱり無難なのは、リゾート地、それも島だと ゆっくりできるだろうけどな。見るものないから。 >252の同僚は構成からして確実にケンカしそうだから このスレ的には報告を楽しみに待ちたい(w
270 :
異邦人さん :2006/08/05(土) 16:43:16 ID:+3PpdFK2
>>256 去年中学の中学生だった弟は修学旅行は京都と奈良に一泊づつ、
7割は班ごとのグループ行動で事前に自分達でどこにいくか足は何使うか運賃はいくらか計画立ててたよ
271 :
異邦人さん :2006/08/06(日) 10:22:33 ID:f4s45W/d
>>269 安いから時々欧州のツアー参加するけど
一昨年1月にイタリア行った時(結構厳しい日程w)
女子大生のグループ4人が来ていて
喧嘩状態みたいになってたな・・w
2人と2人で別れてずっと行動してる日があった。
おばちゃんが「どうしたのかしら〜?」と首つっこんでたが…
女は集団で旅行行くなw
272 :
異邦人さん :2006/08/06(日) 10:56:56 ID:PwCut2p1
ツアーで女がケンカするって どういう理由なん?
273 :
異邦人さん :2006/08/06(日) 11:00:16 ID:G8RtWLU/
お前、少しぐらいさかのぼって読むぐらいしてこい。
274 :
異邦人さん :2006/08/06(日) 11:27:29 ID:uuPhJlW6
>>271 おばちゃんwktkだったのでは?
あるグループの喧嘩が他グループの結束を固める結果になったりして。
275 :
異邦人さん :2006/08/18(金) 22:46:55 ID:dE9Sh/YY
今の中高生の修学旅行って2、3人で勝手に観光してるよな。 河原町には盆期間も含めて年中、学生がうろついている。 こういう世代って将来海外へ友人と遊びに行くことがあっても ツアーなんて選択肢にすら入らないかもな。 集団で行動する機会なんて実はほとんど無いからそんな経験も不要なんだろうけどな。
276 :
異邦人さん :2006/08/18(金) 23:46:42 ID:gTHJhRmG
河原町における少人数の学生の行動とツアーとの関係が理解不能。 盆にいる学生と修学旅行は何も関係ないわけだし。 修学旅行は、それこそ一生に一度かもしれない旅行として 見聞の機会を与えるものとして始まったものだから現在では全く不要。 どうもやらなきゃいけない理由が学校側にあるようで・・・ (儲かるからね)。
277 :
異邦人さん :2006/08/19(土) 05:29:51 ID:wexx6uMR
大体にして属性の合わないその友人と一緒に海外に行くという
話になっている時点でそれは
>>1 の優柔不断さが招いた帰結。
1は反省して悔い改め、償いとして
>>7 発言の
>その友人と深い関係になりたいとはすでに思えない・・・・。
を改心し、心と身体の深い関係にでもなって来いw
以降
>>10 に統合。
ーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーーーー
278 :
277 :2006/08/19(土) 05:31:05 ID:wexx6uMR
誤爆ったorz ラリってきます。
279 :
異邦人さん :2006/08/19(土) 11:28:40 ID:7at/DdAd
たまにはageで。 >277の誤爆先、えらくここと似たスレみたいで気になるな。
280 :
異邦人さん :2006/08/19(土) 13:13:49 ID:nX/f/vn+
281 :
異邦人さん :2006/08/19(土) 18:43:44 ID:rkJY8yCC
>>276 学校での修学旅行でさえ団体行動なんてしないのだから
こういう世代は
海外へ行くのにも団体行動であるツアーなんて選択しないだろうな。
ということだが文盲?
盆にも修学旅行生がいるから学生がいるという話。梅田でも盆には流石に見かけない。
>見聞の機会を与えるものとして始まったものだから現在では全く不要
本来厨ウザイ
自分たちで計画を立てて親元を離れて行動することに意味があるのだが。
不要なんて言ってる時点でイイ想い出無いんだろうね。
不要論を公に主張してみろよ。誰も賛成しないと思うぞ。
282 :
異邦人さん :2006/08/19(土) 21:52:29 ID:XzBwClEM
夏休みのしかも盆に修学旅行なんかやってるのか? えらい迷惑な学校だな
283 :
異邦人さん :2006/08/19(土) 23:21:58 ID:PbRcZM/p
盆に団体旅行の予約なんか入るのか?
284 :
異邦人さん :2006/08/20(日) 13:44:30 ID:FOKuo8jW
ウザイ言う奴がウザイ
285 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 03:54:52 ID:5L8LP14I
うちの高校、お盆中に歴史見学会って言うので京都と奈良を巡ったよ。 4日間で京都2日と奈良2日。 6人ずつ組んで朝9時から夕方6時集合の間の計画を自分たちで決める。 レポートを毎晩夜にまとめるのがめんどくさかった。 そして喧嘩になる人たちもいた。 修学旅行は秋で海外で2ヶ月長期ホームステイになるからお盆に行くんですよ。 修学旅行は喧嘩にならなかった。課題が多すぎてみんな必死だったし。
286 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 05:47:04 ID:lKi6nGY+
自分、仕切り屋で行動派英語ペラペラ、でも方向音痴で金の計算が苦手 友達、優柔不断で自分の食事すら決められない英語しゃべれず、でも方向感覚が良くて地図1つで目的地に着ける 二人の共通点は、集団行動が嫌い。 宿泊先も、レストランも、観光先も、いく国すら俺が自由にできるから便利。 友達は道案内と財布係りで、重いほうの荷物をいつも持ってくれる。 持ちつ持たれつでバランス良い関係だと思うけど、たまに俺が疲れ果てて何も決めたくないって時に、イライラする。 そうゆう時はちょっと喧嘩になるけど、一時的なものなんですぐ元通り。
287 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 06:53:25 ID:qm2if+JP
留学先で、寮も同室だった人とあちこち行ったのですが、 陰で人のこと色々言ってたらしく、 大恥かいたりしました。 まっ、相手も寝る時まで一緒だとストレス感じたんでしょう。 当時、私が交際してた人とベットで寝てるし。 ご飯や飲み代なんかで、馬鹿みたいにお金出しちゃった。 一発殴ってやりたい所だけど、これ以上関わらないのが一番と思い、悟られないように寮を出てアパート借りた。 せいせいしました。
288 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 07:09:26 ID:oU6Ps+KB
アメリカ旅行中に、大の親友と一緒に行きました。その子、普段は いい子なんだけど、英語が出来ない(ローマ字あたりも怪しい)。 一方、私はお口ぺらぺらの英語ペラペラ。 普段から仕切るのが好きな彼女なんだけど、英語が出来ないから 旅行中は必然的に私がツアコン状態。私は全然きにしてなかったけど、 仕切り屋の友人はストレス溜まってたみたいで、三日目辺りから 「一緒にご飯に行きたくない!」とか「今日は別行動しよう!」等と 駄々をこねはじめた。 糠に釘で「そぉ、そんならそうしよう」って言うと、切れた切れた。 親友だと思ってたのにぃとか言って泣いて。 それからは、ツアコンやめて、彼女に「どっちの方向だと思う?」とか 聞いて、仕切らせてあげた。勿論間違った方向に向かっているのを 知っていても、絶対に反論しなかった。 こういう女と親友だったなんて・・・と、帰国後は一切コンタクト とってない私です。日本にいたときは、こんな仕切りババーだなんて わからなかった。
289 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 07:30:45 ID:qm2if+JP
>>288 疲れますよね。
大親友じゃないけど、旅先で知り合い、一緒に出掛けることになり、一ヶ月位一緒に居たかな?
一人が嫌だって言うから色々付き合ったら、文句言い出して
挙げ句にテメー呼ばわり&ギャーギャーやつあたり。
頭に来て、その人置いて先に移動しちゃった。
290 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 09:29:44 ID:aKl9h6kP
何か読んでて痛いと思うのは俺だけなのか・・・?
291 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 10:26:25 ID:KtuMkVtz
>287=289だったら自分も(
292 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 13:00:23 ID:MmwrUDeW
>>288 仕切り屋友人との旅行は大変。個人で行く海外旅行だと未知な事や不安な事なんかが
多いけど、仕切り屋って大抵そういう事が嫌いっていうか、すべて万全にしないと
機嫌わるくなる。だから、こっちが一歩引いても、いくら優しくしても無駄。
未知数が嫌いな仕切り屋は、ツアーで海外に行くべきだ。
293 :
異邦人さん :2006/08/24(木) 00:47:33 ID:IiraMhgS
294 :
異邦人さん :2006/08/24(木) 13:24:23 ID:bpeLWYXJ
寮の同室だった人に、彼氏だか彼女だかを寝取られました。 腹が立ったので寮を出てアパート借りました。 いじょ。 普通に理解可能だと思うが。
295 :
異邦人さん :2006/08/24(木) 13:34:38 ID:ZaQOGZc8
最後まで読めばまあわかるが 最後まで読む気にならない文章だな>287のは
296 :
異邦人さん :2006/08/25(金) 02:49:40 ID:cHxr8/OK
それ以前に「留学先の寮」は海外の旅先なのか…? ここは愚痴スレですか、そうですか。
297 :
異邦人さん :2006/08/27(日) 14:58:33 ID:Q5YlhWfs
まあ、旅先でも適度な付き合いがうまく行く秘訣でしょうか? 目の前の友人にストレス感じる時間がもったいないよね〜。折角高いお金と時間を使って 海外に来ているんだし。 一般論でごめんね〜
298 :
異邦人さん :2006/08/27(日) 15:20:16 ID:s8ieyd54
>>288 >普段から仕切るのが好きな彼女なんだけど
>↓
>日本にいたときは、こんな仕切りババーだなんてわからなかった
予兆はあった訳だが・・・
「これほど酷いとは知らなかった」ということ?
299 :
288 :2006/08/30(水) 00:13:35 ID:8TxnEt4e
>>298 そうそう。普段は、わりと面倒見がいいなぁ、程度の仕切り。
でも、海外で右も左も解らない状態になると、仕切ろうにも仕切れないし、
他人の面倒も見れないからパニックになったみたい。
それで現地語が出来る私の世話になるのが嫌だから、わけもわからず
仕切ろうとする。それが駄目なら「私、帰る」の世界。子供みたい・・・
こっちが「天然ボケ」の振りをして乗り越えました。私が折れていなかったら
取り返しのつかない事になっていたと思う。
300 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 03:39:00 ID:cmMJ1JuX
うーむ、その人悪い人では無さそうだけどな これ以上は言うまい
301 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 06:42:30 ID:Sel1iXfc
ツアー参加だと、仕切りババーが大活躍する。ツアコンさん無視で 「ちょっと、こっち行こ、こっち」とか「あっちのお土産やさんの方が 安いで」とか。ツアーという安全圏では仕切りも出来るけど、個人旅行で 交通からショッピングまで全て自分となると、仕切りババーも仕切れないから すごくギクシャクしそう。だから、仕切りタイプの人は海外旅行はツアーに限る。
302 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 11:26:43 ID:+iQn3Htp
>>299 >>301 そういうのは「仕切り屋」とは違うよ。
単に「言葉もできないクセに自分の思い通りに物事を押し通したいバカ」じゃん。
実際、でしゃばってるだけで仕切れてないし。
本当に仕切り屋で人並みの論理的思考ができれば、
スムーズな旅行には語学が必要、ってことぐらいわかりそうなもの。
過去スレで、言葉できない+調べない+考えないタイプの人に依存されて大変な目にあった
「言葉ができるばっかりに仕切るハメになった人」、たくさんいたじゃん。
誰かが仕切らなきゃ物事は前に進まない、ってこともあるよ。
仕切りタイプの人はツアーで行け、じゃなくて、
必要な準備(情報収集・語学含め)をしないくせに、でしゃばり&余計なお世話しないと
気がすまない奴はツアーで行け、ってことじゃないの?
303 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 11:48:47 ID:lNjFtraW
>>302 中学生でちゅか?
それを巷では「仕切り屋」と呼ぶ・・・仕切る事自身じゃなくて、
「仕切ってないと気がすまない性格」の事を言ってるわけ。だから、
言葉が出来るからリーダーとしてやっている人を横目に、仕切り屋は
機嫌悪くなる訳。
もうすぐ学校じゃないの?
304 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 12:58:47 ID:FcQTd7/M
言葉ができるリーダーのことも、依存タイプの人間は
「仕切り屋」ってよく非難するよ。
「言葉ができるからって何よ!これだから仕切り屋はヤだ!」
みたいな書き込みも見たことある。
まあ要約すると、自分の要望きいて調べて連れてって通訳してよ!
ってことなんだけど。
で、
>>303 みたいな煽り書く奴とは、旅行形態に関わらず旅先で会いたくない。
305 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 13:20:18 ID:Q/5ZHlqv
言葉が出来る優位性を負の方向に振る舞うのはどうかと思う。 察することが出来るなら、その後の愚痴は己を下げるだけ。 世の中甘くないぞ。
306 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 15:24:13 ID:20KP0JNs
人としての付き合い方がそもそも破綻してるなw
307 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 22:03:10 ID:32RFMqjK
我慢できる範囲かどうかって事だな。 我慢できる範囲ならお互い様かも分からんよ。 こぼす気持ちは分かるけどね。
308 :
異邦人さん :2006/08/30(水) 23:33:48 ID:ATwFlhTs
>>304-306 が、ID変えただけの同一人物だと思うのは私だけでしょうか?
2chとはいえ、内容が常識ハズレすぎる・・・
309 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 00:25:36 ID:JpQhAm/S
同一人物ではないよ。 何故そういわれたかも考えてみるべきでは?
310 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 00:49:33 ID:r9nNuoZg
このスレ、なぜか意味不明多杉。批判してるんじゃなくて、本気で 理解したい私ですが、内容的に何度読んでも意味不明・・・ まるで外国語読んでるみたい。ていうか、中高生相手に話してるみたい。
311 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 01:14:36 ID:JpQhAm/S
貴方が馬鹿なんじゃないの?
312 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 01:15:08 ID:gVk9bz+A
>>310 同意。
中学生くらいの子も見るからね。
発展途上中の子の意見だと思ってる。
自分の非は認めるしそれもすぐ気付く。
しかし悔しい思いすることがある。
ああいうレスする斜め横の考えの持ち主が、
大の大人なら幼稚だな。
313 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 01:20:56 ID:JpQhAm/S
というか、提言者が言葉足らずだから、ある程度の予想と 真意探りカキコが多いと思うのだが。
314 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 16:15:25 ID:r8Up6XVr
とにかく全て自分でやんないと気がすまないやつと旅したことがあるが あれは最悪だったなぁ 宿とるときも 乗り物乗るときも とにかくすべて まず自分が現地の人に話かけないと気がすまないやつ... ちょっとでもこっちが出すぎたまねをすると 急に不機嫌になって毒吐き始めるし こっちは海外にまできて喧嘩とかしたくなかったから 必死でおだてて なだめてw それ以来彼とは距離を置いています^^
315 :
異邦人さん :2006/08/31(木) 17:44:15 ID:aJ5u5n08
上の方で言われてる「仕切り屋」っていうのが、「仕切りたがるだけのバカ」 っていう意味だとしても、「仕切り屋はツアーで行け」は暴論。 ウチの両親はいつも旅行はツアーで行ってるが、そんな人が団体にいたら どっちにしろ周りの人間は大迷惑、まともなツアー客がかわいそうだよw 「仕切りたがりのおせっかいババァは国から出るな」が正解。
316 :
異邦人さん :2006/09/01(金) 09:06:32 ID:1E70ER4v
ツアーだと仕切りようがないという話。w
317 :
異邦人さん :2006/09/01(金) 14:32:55 ID:bZbQ3J/J
あまいな。 添乗員さん大迷惑な香具師もいる。
318 :
異邦人さん :2006/09/01(金) 16:05:52 ID:FDAcu/Wj
あまいな、添乗員が想像を絶する香具師でしかたなくということもある …スレ違いだな、すまん。
319 :
異邦人さん :2006/09/01(金) 21:16:01 ID:IbA7zX7m
しっかしたいしたことないネタでもずいぶん荒れるんだなこのスレ。 先は短いか…
320 :
異邦人さん :2006/09/02(土) 13:18:24 ID:JqMAULh4
>>319 前からそんなだけど、なんやかんやで300超えてるからこんな感じで
伸びてくんじゃないかな。
321 :
異邦人さん :2006/09/02(土) 15:51:03 ID:NXIP6foj
報告するやつは減り、煽るやつだけが残ってると。
322 :
異邦人さん :2006/09/05(火) 19:22:14 ID:9Jh1ZTQF
不満を吐き捨てていくスレだね。
323 :
異邦人さん :2006/09/05(火) 21:47:52 ID:VDY3pOIq
喧嘩をしてしかも自分自身が正当であることが条件みたいになってるから荒れるんだよ。
そんな奴はほとんどいない。嘘で最後まで我慢したとか言わなきゃ自分が叩かれる。
”一緒に海外へ行ってはじめて判った友人の意外な一面”とか”自分が不満に思ったこと”そんなんでいいよ。
>>290 や
>>293 のようなレスは控える。報告が減るだけ。
学生も社会人もいるわけだ。知能指数の低い馬鹿の報告を読むのも興味深いだろう。文盲なだけで数学は得意なのかもしれんじゃないか。
女は基本的に馬鹿だしな。
324 :
異邦人さん :2006/09/05(火) 22:54:42 ID:PwWRCFiR
>最後まで我慢したとか言わなきゃ自分が叩かれる。 「何故その場で言わなかったんだ」と責められる
325 :
異邦人さん :2006/09/06(水) 05:23:26 ID:C9MCQ1dm
というか、上手くコミュニケーションとれていない相手と旅行して、 案の定不満を持って帰り、ここでブー垂れてるようにしか見えない報告が多いのだよ。 とっておきのネタで盛り上げる強者を待ってるのに、メンヘル行った方がいいような ショボイのばっかなんだよな。
326 :
異邦人さん :2006/09/06(水) 06:41:06 ID:qOhm3LR4
厨房の多いスレですなぁ。Move on!なんで何週間も前のネタに いつまでも粘着してんの?どうせ同じ人が自己弁護複数粘着レスしてんでしょ? はいっ、ここからは気を取り直して! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
327 :
異邦人さん :2006/09/06(水) 10:05:45 ID:Iwm6pz4q
お前独りだけ、亀レスしてんだけど...
328 :
異邦人さん :2006/09/06(水) 10:08:08 ID:5I1brp0W
厨房の多いスレですなぁ。Move on!なんで何週間も前のネタに いつまでも粘着してんの?どうせ同じ人が自己弁護複数粘着レスしてんでしょ? はいっ、ここからは気を取り直して! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
329 :
↑↑↑↑↑ :2006/09/08(金) 21:32:54 ID:/GaO89PW
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ アホか
330 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 06:55:38 ID:utLfaH/6
夏休みに大学のダチと一緒に旅行したけど、最悪だったな〜。 個人旅行なのに、俺以外誰もガイドブックを持っていなかった。 行きたい場所がない。そもそも何があるのか知らない。行き方も知らない。 何するにも俺まかせで主体性ゼロ。交渉も後ろで引っ込んで見守るだけ。 なんで自分で金払った旅行でボランティアガイドしなきゃならねーんだよ。 18にもなって簡単な英会話の1つも話せないってアホか。 途中大喧嘩して馬鹿らしくなりチケット変更してそいつらだけ日本に帰した。 もう二度と大学の連中と個人旅行するのは止めようと思った…。 ハワイとかのツアーだけだな、一緒に楽しめるのは。
331 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 08:49:14 ID:iuHfIAcc
332 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 09:03:36 ID:utLfaH/6
ベトナムだよ。
333 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 09:12:25 ID:iuHfIAcc
なるほどベトナムか。 普通なら下調べをぬかりなくして行く場所だ罠。 チケット変更してまで返すあたりはなかなかやるじゃん。 このスレにしてはまともな人が来たというか見所があるな。
334 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 10:03:07 ID:wIGoc0L1
>なるほどベトナムか。 >普通なら下調べをぬかりなくして行く場所だ罠。 こいつと行くやつは、みなケンカしそうだなw
335 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 10:17:20 ID:kaQz6pHc
社員旅行で、いつもの飲み仲間3人で行動しました。 その内の一人がすごかった。 初日から、洗面台・テーブル・椅子すべてにその人の荷物。 バスルームは使用後水浸し・髪の毛だらけ。 希望を聞いて予定を立てて納得したハズなのに、30分後に確認しても「え?いつの間にそんな話になってんの?」 それ以前に「何でもいいよー!」というので、予定を立てたら「あ、私そこはいいや。2人で行ってきて!気にしないで、私一人でも大丈夫だから!」とか・・・。 会社の他の人との食事の約束も、化粧するだの着替えるだので遅刻。 しかも、待ち合わせ場所とか聞いてないから、彷徨う羽目に。 買い物に出かければ、ふらふら〜っといなくなり、こっちが探しまくり。 割り勘の時に私が支払って、端数は切ったのに「しょうがないなぁ、払ってやるよー!」と冗談口調。 てか、端数切ってるにの気付かないみたいで、自分が支払った時は端数まできっちり割って、こっちが気を遣って割れなかった分をちょっと多めに出すと「持ちつ持たれつだよね!」と当然のように言う。 何かあれば「ごめぇーん」「ありがとう〜」で終わり。 最終日の食事で、一人一品ずつ頼んで、別の一品を3人でシェアしようというので頼んだら、全員食べ終わってるのにその一品が大量に残ってて「お腹いっぱいだから私もういいや!」と言ったのに対し、今までの事が積み重なって私がキレました。 (残すくらいなら早めに他の人に譲ったり、最初から頼まないで欲しかった。食事残すの嫌いなので) 1時間くらいムッとして黙ってたら、帰りのバス・飛行機で、その人にシカトされ、体でふさぐようにして私が会話に加われない状態に。 家に着いてから、その人やもう一人に対して言葉がキツかったとか、みんなで楽しい旅行にしたかったとお叱りメールが届きました。 ・・・3つも年上で30も過ぎてる人なのに、こんなもんなのかなぁと思いました。 自称、旅慣れしてるそうですが、荷造りとか私の3倍くらいの時間かかってたけどなぁ。 その人の「気を遣う」は必ず「○○してあげるよ!」というもので、私にとっての「気を遣う」というのは「人に迷惑をかけない」なので、お互いの価値観が違うので、やはりそういう人との旅行は無理だなと実感。
336 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 10:40:01 ID:iuHfIAcc
337 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 10:44:06 ID:iuHfIAcc
>>334 しかしどうしてこの世の中にはオマエのような奴が居るんだろうねw
嫌われついでの喧嘩ふっかけなんだろうけど、見事な哀れっぷりだ罠。
338 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 13:24:51 ID:wIGoc0L1
自演ですか?w 性格が出ましたね。
339 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 14:05:30 ID:f56HLOih
自分も友達と旅行してむかついた事はあったが、 ここに書き込んで、もし、その人に読まれたら・・と 思うと書き込めないのであった。
340 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 16:47:23 ID:H9ZJbVN/
以前に2ちゃんで知り合った人と海外へ行ったが(趣味の関係で) 性格が合わなすぎてケンカばっかりだった。 それ以来、海外旅行行くなら一人が良いと思ってたけど今回は違った。 もともと3年ほど前にライブで知り合った子だから 私生活はほとんど知らなかったんだけど、実はこんな子だったんだ! って発見がたくさんあった。(良い意味でも悪い意味でも) 3つも年下なのに、準1級レベルの英語ができたり、たくさんの物事を 吸収して自分の意見をしっかり言える友人を尊敬した。 頭が良い人と話すのはオモシロイと聞いた事があったけど まさにそんな感じ。 色々話し合えて本当に楽しかった。 10日間ずっと一緒にいたのに、くだらん話で4〜5時間 盛り上がったのにはお互い驚いたwww お互い人と長くいると苦痛になる性格なのにな。 というわけで、自分と合う人も絶対どこかにいると思う。
341 :
異邦人さん :2006/09/09(土) 18:23:03 ID:KeQz+SN3
>>338 何が自演なのかわからんが、このスレにあったレスしてくれよ。
本筋と菅家内部分で茶々入れると面白くないでしょうに。
342 :
異邦人さん :2006/09/10(日) 05:24:15 ID:ZCQDAHvs
嫁さんと海外行ったら10日に1度くらいは喧嘩したり 口をきかなくなることがあるな。 日本にいるときはそんな頻度で喧嘩は起こらないけど やはり、24時間ズーッと一緒が原因なのかな。 友人に聞いてもだいたい同じようなものだった。 まぁ、人間はお互い皆ワガママだから・・・・・・・・・・・
343 :
異邦人さん :2006/09/10(日) 11:31:45 ID:oUnbL5yG
10日に1度くらいは喧嘩したりって、 一体何十日旅行してるんだ? 羨ましいよ。
344 :
異邦人さん :2006/09/10(日) 13:05:19 ID:7kqb+QrJ
いや、悪かった。 10日ぐらいの旅行でだいたい1回は喧嘩することがある、 と言いたかったのが変な言い方になってしまって・・・・・・・ すまん。
345 :
異邦人さん :2006/09/10(日) 18:25:43 ID:ksqAICRZ
友達と2人で一緒の旅行は2週間まで、何とか耐えられるな。 3週間もすると、だんだん体力もなくなってきて 友達に気が使えなくなってきて、ちょっとしたことでイラッとしてしまう。
346 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 01:53:23 ID:lh3Aj0U+
自分の話じゃないけど、卒業旅行に一人旅をしていたら、 あちこちで男の子が四、五人くらいで旅をしているグループを見かけた。 で、やっぱり何だかんだで喧嘩をしてしまうものらしいのだけれど、 その後の息苦しい関係に堪えられなくなったのか、 見晴らしのいい棟の上とかに登って、すがすがしい景色を眺めながら、 「昨日はごめんな」 「いや、自分も悪かったと……」 「ううん、俺が悪かった。酒も入ってたし、つい言い過ぎた。本当にスマン」 「自分も悪かったんだから、気にしないでほしい。 しかし、そんな風に正々堂々と謝ってくれるところが、君の良いところだ」 なんて感じでやっている人達を何組か見たよw 同年代の男の子たちがそんな感じで青春しているのが聞こえてくると、 ちょっとむず痒いような感じがしなくもないけど、 でも妙に微笑ましくて、なんだかにこにこしてしまった。 みなさん、まあ、たまには喧嘩もあるかも知れないけど、いい旅を。
347 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 11:08:49 ID:KoSTksL9
>>346 女はこーゆーのあるのかな?
番長同士が喧嘩した後に仲良くなるみたいな。
348 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 17:53:55 ID:fIj1numD
349 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 21:37:42 ID:34p4gqER
なんで女だとダメなの?
350 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 22:45:07 ID:LTIh6WSO
だってあたしは悪くないもん! って思ってるのが女です。 相手が誤るのが当たり前だと
351 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 23:01:41 ID:maYKUFeD
>>350 確かに。
「あたしも○○で悪かったけど、あなたは××で△△で☆☆で、私はストレスを感じた」的なメールが来た事ある。
自分より、相手の方が悪いと思ってると思う。
352 :
異邦人さん :2006/09/11(月) 23:04:34 ID:WrAE4OY+
>>351 冷静に善悪を判断できる女性は
一人旅に徹する
353 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 09:53:11 ID:in3FUJ3m
>>351 あるある。
そうじゃない女も居ると信じたいけど、ソレはおそらくファンタジーだなorz
354 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 11:54:08 ID:H86/gDaq
で、結局、 自分は悪くないと思っている女ばかりなんだ。
355 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 12:04:42 ID:6pfWPI7y
番長ってw これってそういう話だっけ? 男でも女でも、まあ人によるだろ。 男だって自分は決して悪くないって思い込む奴もいるし、 女でもきちんと謝る奴は謝る。 喧嘩にどう折り合いをつけるかなんて、人それぞれ。
356 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 16:19:18 ID:qchux4WM
男は殴りあいの喧嘩しても、次の日にはすっきりわだかまりもないけど、 女はずっと引きずって気まずいままだと思う。
357 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 19:01:53 ID:H86/gDaq
じゃあ、旅中にケンカになった 女同士って、どうしてるの?
358 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 20:51:52 ID:Cad8WJtU
>>356 そりゃ中学生とか高校生はそうかもしれないけど、大学生ぐらいの年齢に
なって殴り合いの喧嘩したら、人間関係崩壊だよ。
359 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 21:12:47 ID:6pfWPI7y
>>356 大人はそうそう殴り合いなんてしないと思う。
だからこそ、ひきずって気まずい関係なら男も一杯あるだろ。
サバサバした女同士で派手に喧嘩して、仲直りして、
次の日から普通に楽しくやってた奴らも見たことあるよ。
男同士の関係にあんまり夢見てもなあ。
360 :
異邦人さん :2006/09/12(火) 22:09:04 ID:9oIHP4Jt
男はさっぱり、女はじめじめってのが人によるってのもしかり。 けどようは割合の問題だよな。女のほうが圧倒的にじめじめしたタイプが多いんじゃないだろか? そういうイメージもたれるってのは。固定観念とかジェンダーバイアスだ言う人もいるだろうけど、ずっと言われてるってことは 昔からそういう傾向が強いってことなんじゃないのかな。 男の大人だって殴り合いするよ。いったん始まったら歯とか鼻とか折れるだろうけど、俺は結局仲直り簡単に出来たな。 まぁなんだ、ようは男は単純でバカだってことだよ。三歩歩けば忘れてる。 バカっていいよな…
361 :
異邦人さん :2006/09/13(水) 00:09:29 ID:xUD0V9yu
中途半端に仲良いくらいの関係だと喧嘩になるみたいだね。 確かに四六時中一緒なら、気が合うのはもちろんで本音が言えてお互いに気が使えて許し合える仲じゃないと難しいと思う。
362 :
異邦人さん :2006/09/13(水) 15:22:58 ID:bT6zdJiw
てか殴り合いの喧嘩しないから、女はいつまでもねちねちとするんだろ。 鬱憤が溜まったままになるんだよ。 男は一気に爆発するから後腐れなく和解する。
363 :
異邦人さん :2006/09/13(水) 16:32:16 ID:3RND0UR8
本当に後腐れなく和解できるの?いいなぁ・・。 殴り合いは関係ないと思うけどw、 一度ケンカで酷いことを言われたら、その後の旅行の為、表面上和解し、 仕方なく笑顔で付き合うけど、一生その酷い言葉は忘れないし、 二度とその人と旅行に行きたいって思わない。
364 :
異邦人さん :2006/09/13(水) 20:17:20 ID:OzIOoo0N
熟女4人で来月中国行きます。エアはそれぞれで取り、 予約の必要なレストランと観劇の手配は唯一中国語ができるA、 一日BCDだけで近郊へ観光に行く切符の手配は一番早く現地入り する私B(言葉出来ないのでガクブル)。現地でのプランはCDが計画中。 これだけ自然に分担できたら大丈夫だよね、きっと。 もうこのグループで旅行は数回目なんだけど、みんなきつい性格で、 我慢しないし意見が割れたら別行動さっさとするし、ちょっと 誰かが我が侭言い出しても早い段階で絞めるから続いてるんだな。 前回「あのお店もっとゆっくり見たかった」って愚痴ったら 「だったら一人で明日行けば」って怒られてスッキリゴメン。
365 :
異邦人さん :2006/09/13(水) 20:28:12 ID:3qFXPL3T
いちばんいいのは、 食事のときだけ集合で あとはすべて別行動。
366 :
異邦人さん :2006/09/13(水) 20:37:01 ID:w2w444+k
>>364 それってなかなか凄いw
お互いにガンガン言い合って収拾つけられるなんて、
そういう面ではかなり似た者同士な猛者が集まってる予感。
その輪の中に入るのは、かなりハードル高そうだ。
それにしても、やっぱりいざって時は別行動取れないとだめってことか。
「あのお店もっとゆっくり見たかった!」
→「だったら一人で明日行けば!」
→「ごめん」or「それもそうだ。行ってくるよ」
ってならないと、結局お互いグツグツするよな。
367 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 00:38:54 ID:FEgIPE+h
>>356 女同士で例えば職場の同僚とかだと
お互いの愚痴を聞いてあげる、
根本的な考え方にお互い同意できる、
職場ににおいてお互いマナーを守り合えてる、とか
そういう無意識に気を使いながらの仲良し関係っての多いと思う。
それが旅行とかですごい長い時間一緒にいるのに
相手に対してイラっとしても口に出せず、
「うん、いいよー、気にしないでー^^」とかいってると
お互いたまってって内心大沸騰、無言で過ごす、険悪なムード。
とかになりそうってか自分の経験です。
相手のこと本質的に嫌ったわけじゃないからあとで
「あの時はゴメンね」っていうけど
「このボケがー!」とか言い合える関係にもなってみたいw。
368 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 02:04:27 ID:oo13L1uz
>>363 だねぇ。言葉の暴力も暴力も後に残るし、殴った方も後味悪いよね。
結局信頼関係がしっかり出来てない相手との喧嘩は禍根を残しますよ。
男でも女でも。
369 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 07:54:18 ID:6QOKSwUL
流れを変えようという意図がミエミエのカキコに釣られすぎ。 さて、流れを変えたかったやつはだーれだ。
370 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 11:14:15 ID:/JDcGoKN
>>369 被害妄想?それとも陰謀論とか好きな人ですか?
こんな人とは旅行したくないなぁ...
371 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 13:19:18 ID:2nqcUEIf
やっぱり男女がいちばん! 険悪でもセクースで解決!
372 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 13:23:17 ID:S993LaWB
女はみな憎しみ、貶し、虐めるために生まれてきた 普段は仲間を作る手段として第3者を貶し、罵倒し、叩きのめすことで 連帯感を生み表面だけの「友達」として行動できるが 海外旅行に行き、閉塞された環境になると 身近にいる同士で殺し合いを始める
373 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 13:33:51 ID:u3zNt1ao
便所をどちらが先に使うかでケンカぼっぱつ
374 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 16:01:05 ID:M2BoJTfR
風呂の順番とかなw
375 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 16:30:01 ID:hiyT40QJ
>>373 >>374 んなことで喧嘩するもんなの?
それはお互い狭量すぎるだけでは……
あ、でもそういえば、日本人のおばさんは
トイレ問題でよくぐちぐち言ってるみたいだ。
下らない話を延々聞かされる可哀想な夫を何度か見たことはある。
376 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 17:47:31 ID:M2BoJTfR
>>375 いや、他板のどっかのスレで友人数人と旅行して、部屋の風呂の
順番がどうこうって話があったんだよ。それ思い出しただけ。
377 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 21:17:16 ID:hiyT40QJ
>>376 なるほど。
まあ、「汚れてどろどろの状態なのに、遅くなると入れなくなってしまう!」
とかいう事態にでもならない限り、お風呂くらいでは争わないもの……
……だと信じたい。
378 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 22:07:00 ID:WwjHREij
毎度同室者のトイレさえ気遣わず(バストイレ一緒) 当たり前の様に自分が先に入って 1時間もオフロを満喫 床ビショビショ、髪の毛落ち放題 ってヤツと旅行してムカついたと わたくしの女友達が言っておりました 自分もそんなヤツとは旅行したくないな
379 :
異邦人さん :2006/09/14(木) 23:49:22 ID:gIMoNy4w
学生時代のゼミ仲間と台湾に行った。夜は夜市で買い食いでも、と出かけたら、メンバーの一人が中華系の 屋台に近付いた途端に掌で鼻と口を押さえて走り出した。 何の前触れも無く、いきなり走り出して店の前を駆け抜けた。 追いかけて、何があったのかと聞いてみたら、 「私、八角とか中華系香辛料の匂いがダメなんだよね。嫌い」 中華料理の香辛料が嫌いなのに何故台湾旅行に参加したのか。 その友人の「香辛料の匂いがダメ」の疾走で、台湾に来たのに滞在中一度も中華レストランには 行けなかった。 台湾に来ているのに何故毎日ファーストフードやカフェ飯しなきゃいけないんだ、と参加者 一同、滞在三日目にキレた。 が、友人は「嫌いなのに、ダメなのに。わかってくれないなんてヒドイ!」と。 「ヒドイ!ヒドイ!」と泣くだけ。 中華がダメなら参加しないとか、別の行き先を提案するとかしてほしかった。 今でも何度か彼女を除いた他のメンバーとは国内外問わずに旅行に行くが、その 疾走する友人を旅行に誘うヒトはいなくなった。 また何か地雷があって疾走されたらイヤだから。 なによりも、興味深そうに近寄って来たと思ったら、いきなり口と鼻を手で押さえて 駆け抜けていった友人の背中を唖然と見送っていた屋台のおじいちゃんたちの表情が 切なくて、今思い出しても悲しくなる。 ゴメンよ、おじいちゃんたち……
380 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 01:27:50 ID:Lma4Ln0H
>378 毎度同室者のトイレさえ気遣わず(バストイレ一緒) 当たり前の様に自分が先に入って 1時間もオフロを満喫 床ビショビショ、髪の毛落ち放題 1時間も入るなんておかしいね。トイレも一緒なのに? 長くても15分以内に開けないと。 ホームステイでシャワー浴びる時、さっさとしないといけないから気を使いましたよ。 日本みたいにトイレとシャワーと洗面所が別ではないから。
381 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 03:54:32 ID:cYWHZHLs
>>379 その時食事だけ別行動に出来なかったの?
二度と誘わなくなったのは良く分かる。
食べ物の好き嫌いの激しい人間と旅行に行くと絶対面白くないよね。
土地土地の名物が食べられないもの。
382 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 04:19:49 ID:Qvjocxz0
食べ物好き嫌いがある人は割と多いですが、他の人と食事するときには文句言わない人も多いよ。
仲良いと我が儘通し勝ちになるけどね。
>>379 さんの例
食は海外旅行の大きな楽しみの一つだから酷い話ですが。
383 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 15:38:07 ID:BYu1CXiz
>>379 ヒドイ、って言って泣くところがなあ。女だよね。
そういう人は、食事だけ別行動なんて承諾しないだろうし、
「私だけ別なんて、さみしい。いやだ」
「私を置いて御飯に行ってしまうなんて、気づかってくれないなんてヒドイ」
ってまた泣くんでは。お守りも大変だ。
しかし、泣かないまでも、
「いいよ……私のことなんか気にしないでよ」
って口では一応殊勝なことを言うけど、
実際はすっごい鬱そうな重い雰囲気を醸し出して、皆を困らせる奴とかもいる。
勿論、わざとだろう。
本当は気にして欲しくてしょうがないから、そうやってプレッシャーをかける。
さらに、後でめそめそ誰かに悪口みたいに言ったりして、同情を買うネタにする。
いつも自分は被害者なんだってさ。うーん、疲れる。
384 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 15:47:59 ID:jMai4x0j
友人が先に使ったバスルーム、イヤなのはどちら? A.洗面台にに髪の毛イパーイ B.バスタブに陰毛イパーイ
385 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 17:09:05 ID:vBxre7bV
どっちもイヤ。 日本でも温泉いくと、 ドライヤーかけたあと、 洗面所の自分の髪をティッシュできれいに 掃除しないひとのほうが多い。 躾がなってない。
386 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 17:14:08 ID:XsIrPZF9
洗面台なら「しょうがねえなあ」と自分でジャーッと流すなりするが、 バスタブに大量に残されたら、「あと流すぐらいシロ」と文句言うかもだ。 以前30代でありながらすごい勢いで頭髪が寂しくなっていく友人と同宿したら、 奴が使ったあとのバスタブに陰毛ではなく、細くて柔らかくてぬこの毛のような… どうみても抜け毛がホコリのようにいっぱい散らばっていた。 ムッと来たけどどうにも気の毒で文句は言えなかった。
387 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 17:47:50 ID:HqK/4pml
それを集めて、寝ている友人の頭にそっ・・とかけておやり
388 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 18:48:56 ID:spi1bJFD
寝てる間に全部剃ってしまえ。どうせ数年後には1本も生えなくなるんだから。
389 :
異邦人さん :2006/09/24(日) 02:26:37 ID:BVeAsii7
ヒドスwww いらないストッキングに移植して両面テープで貼ってあげれば喜ぶよきっと。
390 :
異邦人さん :2006/09/24(日) 12:22:01 ID:vRfOYFpe
全然、毛なんて気にならんのだが・・・・
391 :
異邦人さん :2006/09/25(月) 01:45:38 ID:CtmUrRj9
気になる。 そして、多分相手も気にするだろうと思うと、更に気になる…… 毛はさて置き、昔ユースみたいなところに泊まったら、 風呂場の隅に男性の下着が放置されていた。 直前に使ってたのは女性だったので、 多分彼女も自分のように見て見ぬふりを決め込んだのだろう、多分。 一瞬汚いというか、気持ち悪い感じもしたが、 なんか呆れてしまって、もう見なかったことにしようって思ったよ。
392 :
異邦人さん :2006/09/25(月) 02:03:46 ID:dpB0UDax
ユースみたいな安宿でさらにバストイレ共有とくれば、その程度の不潔具合は、デフォルトだと思うが。 安宿利用者はあ、忘れ物だ〜と思ってさらっと流すくらいじゃないと。
393 :
異邦人さん :2006/09/25(月) 03:41:27 ID:CtmUrRj9
>>392 まあユースだからね。今となってはそれも忘れられない思い出だよ。
例外は多分、国内だけど京都の某ユースくらいか。
自分は泊まったことないけど、潔癖なほど掃除の行き届いたユースがあるらしく、
外人に「ユースにしては異常にきれい。ちょっと病院みたいに」
みたいなこと書かれていたな。
って激しくスレ違い……なのでネタ投下。
昔グループで旅行した時、その内の一人が、
「俺は面倒だから計画になんか参加しないし、下調べもしない。
手配も何もかも、全部お前等がやれ。でも、後で現地で文句だけ言うからw」
とか計画段階から宣言していた。
確かに彼は事前に何の希望も言わなかったし、何の用意にも参加しなかった。
しかし、その場で不満だけ言うなんて、流石に冗談だろうと思っていたら、
本当にその言葉通りに振る舞って、グループの空気を最悪にしたので吃驚した。
そんな彼のあまりのタイラントぶりに一同言葉も失い、ただただ沈黙……。
そんな有言実行はいらない。
394 :
異邦人さん :2006/09/26(火) 06:45:12 ID:IEw16hX+
さすがにそこまでわかりやすい典型くんだと、一緒に旅行するハメになったお前とグループが馬鹿なんじゃないかと思える。 自業自得・・・?
395 :
異邦人さん :2006/09/26(火) 18:43:05 ID:tRkytDxn
タイラントぶりってなに?
396 :
異邦人さん :2006/09/26(火) 22:10:58 ID:5miV38fo
専制君主や僭主、暴君っていう日本語を知らない人が使う カタカナ言葉だよ。 ここはoversea板だから、書き込みにもカタカナ語を使うのが ステイタスでクールでユビキタスなんだよ…多分。
397 :
異邦人さん :2006/09/27(水) 18:59:17 ID:pDdi9FrC
398 :
異邦人さん :2006/09/27(水) 20:09:44 ID:X3YeVv3u
>>394 確かに、普段からちょっと……な感じの人ではあったが、
一人だけハブにも出来ない状況だったので……
まあ、後でしてやれば良かったと思ったけど、実際には出来ないな。気まずくなるし。
なんか上手い方法があったら良かったんだが。
>>396 その後、そいつの渾名が「タイラント」になったんだよ。酷い渾名だ。
399 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 01:10:56 ID:qyjSc546
ラムが食べれない友達なのに、エジプトの昼食にラムが出た。 心配して「大丈夫?」と聞いたら「そんなことみんなの前で言わないの!」 と大声で怒られて悲しかった。その後1時間くらい悲しくて口が聞けなかった。 日本にいるときも、人の言ったことを悪い方向に取る人なので仕方ない? と言うより、好き嫌いが多い友達とはもう二度と行かない。 だって、嫌いなもの=トマト、キノコ、チーズ、ラム、魚介類。。。多すぎて 食事するのに制限がありすぎてつまらん!
400 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 01:18:33 ID:qyjSc546
もう一人いた。 元々、時間にルーズな友達とテイトギャラリーの入り口のミュージアムショップ前で 1時間後に、ミュージアムショプで待ち合わせね!と、自由鑑賞。 1時間ではとてもとても鑑賞は終わらなかったけど、とりあえず1−2分まえに ミュージアムショップへ戻る。もちろん友達は来ていない。結局30分遅れてきた。 「ごめーん、奥にもミュージアムショップあったから、そっちかと思って〜」と言う。 入場するとき、奥にショップがあるなんて知らないのに、んなわけないだろ!! と言う言葉を飲み込み、1時間は話せなかった。話すと激怒しそうだったから。 日本ならまだしも、何十万もかけて行った旅先で、時間守らない人は嫌だ。 もうこの友達とは一緒に旅行してない。
401 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 01:22:08 ID:kAevEl39
いちいちそんなことを気にしている399の方がどうかと思う。 あ、そのお友達と比べてという意味じゃないよ。 くっだらない、ってこと。
402 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 01:33:37 ID:qyjSc546
401 そんなことかな?大勢の同じツアー客の前で大声で叱られたんだよ。 大きなお世話かもしれないけど、心配してあげたとは思ってないけど 友達に対して、なんだこの態度?という怒りも多少はあったけど みんなの前で怒るわけにもいかないじゃん。 ショックだけで口が聞けなかったわけではなく 怒りを静めるためにも1時間くらい必要だったのです。 類は友をよぶ。私も人間ができていないので・・・
403 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 03:02:06 ID:v/bsQ2NQ
・好き嫌いが多い人 ・時間を守らない人 俺も大嫌い。 マイ・マザー(我がママ)、自己中で育った人の典型だからね。 一緒に旅行などとんでもない。
404 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 04:30:24 ID:bTTHhXz/
>>402 >そんなことみんなの前で言わないの
これが全てでしょう。
細かな状況はわからんが、人前で蹴ってのようなところ祖晒すのはイクナイ
人前で怒られて嫌な思いをする貴方と同じ心境なんだよ。
わかりやすく似たもの同士ではないか。
405 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 04:31:33 ID:bTTHhXz/
>>404 すまんw
人前でその人の欠点のようなことを晒すのが逝けない
406 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 10:08:11 ID:LT+QPWZj
>>399-400 相手も相手だが、コイツとも一緒に旅行したくない。
食えない物が出ても、空気読んで何とか食べようと思ってるトコに横から「大丈夫?(微笑んでるつもりが半笑い)」
なーんて言ってきて、その後知らんトコで
>日本にいるときも、人の言ったことを悪い方向に取る人なので仕方ない?
やらの陰口言われるし。
>悲しくて
とか連呼してる癖に
>食事するのに制限がありすぎてつまらん!
だもんなぁ。
食い物の恨みじゃん。
407 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 21:26:47 ID:ndE5cQp/
>>400 は、奥にショップがあるなんて知らなかったのは自分だけかも知れないし、
相手は本当にそう思い込んでたのかも知れないじゃん、って気がする。
まあ、そのボケも赦せないってんならどうしようもないし、
或いはそれが嘘の言い訳だったのなら、私も赦せないとは思うが。
>>399 は相手が雰囲気壊さないようにと思ってたなら、あんまり良くない気がするが、
それにしてもそんな無駄に大声張り上げられると悲しいよ。
皆の前で大声で怒鳴られると、
なんかやっぱり受け身に怒られた人の方がいたたまれない感じがすると思うな。
実際どっちが悪かったにせよ、そんな大声上げたら余計雰囲気悪くなるの分かるしさ。
相手がどんなにすごい怒り方をしたのか、ってことにもよるけど。
408 :
異邦人さん :2006/09/28(木) 22:20:25 ID:HT18LVtI
まあ、疲れてると些細なことでもイライラするよな そんな状況でも大丈夫な相棒を探すわけだが、それが難しい
409 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 01:26:45 ID:lEfsh0Z/
>嫌いなもの=トマト、キノコ、チーズ、ラム、魚介類。。。 すごいなー 何食って生きてるんだろう。 こんな人と結婚したら最悪。
410 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 01:57:09 ID:EXFca+n8
>>402 そんなことです。
あとは405−407の書き込みにだいたい同じ。
411 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 16:27:11 ID:czS42JE5
412 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 18:13:06 ID:G+T+Falz
疲れるし24時間一緒に行動してると、思わずどーでもいいことでイラついて喧嘩になるけど、 その後お互い気まずくなる前に歩み寄って仲直りするのが普通の友達で大人。 それができない場合、両者とも子供で未熟な人格か、今まで知らなかった相容れない部分を旅によって発見してしまったかのどっちかだーね。
413 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 19:31:01 ID:fRgpmaRU
>>411 お坊ちゃま W
>>412 >両者とも子供で未熟な人格か・・・・・・
あなたは偉いのね〜 仏様ですか。
その理論が正しいなら世の中に離婚がわんさか起こらんでしょ。(普通の大人が結婚しているのだから)
みんな自分だけが正しいのよ。戦争が起きるのもそうでしょ?
414 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 20:26:11 ID:xX0EXeND
>>412 同意
やっぱり気が合うといっても、お互いに険悪な感じになるときはある
でも、そこで最悪になる前に歩み寄るか、あくまで我が道を進んで友だちをなくすかだよね
フロ満喫、バスルームびちゃびちゃでも、それを本人に言わずに影でしか言えないというのは
やっぱりそれなりの間のある友人ということではないかと
415 :
異邦人さん :2006/09/29(金) 23:24:45 ID:KQDkLP5H
そう考えると一緒に行ける友達、私は一人しかいないけど感謝だなあ
416 :
異邦人さん :2006/09/30(土) 13:39:46 ID:HfGaTGr/
>399が被害者意識の強い、典型的なウザイ女なだけ。 本人だけは、「わたしって可哀相!なにも悪くないのに、 相手がヒドイ!」と思い込んでて、周囲が手を焼くタイプ。 友達は周囲の空気を読んで、嫌いなものでも、 上手にスルーする筈だったのが、>399が 人前で「嫌いなんでしょ、そういってたよね。」等等 つっこんできて、黙らせたくて、叱られたのだろう。 >その後1時間くらい悲しくて口が聞けなかった。 食事中だってのに、1時間以上も、ジメジメして 私って可哀相・・・・・というオーラを出し続けて 旅行中の空気ブチ壊した点は、反省しないの?
417 :
異邦人さん :2006/09/30(土) 13:42:39 ID:NGaNNLZE
だよなぁ。自分を有利にしたいからってのも伝わってくる。困った人だ。 だから2chで更に悪口なんだよな。
418 :
異邦人さん :2006/09/30(土) 13:47:19 ID:Dinml3FI
ニヤニヤしながら何回も「大丈夫?」を繰り返して叱られたんだろ。 子供じゃないんだから食べられないやつくらい自分でどうにかするさ。 食べられないなら手付かずにしておけばいいのにつつきまわして 皿をグチャグチャに汚くしたあげくテーブルにこぼしたりする食べ方汚い奴にイラっとする。 神経質なんでよほど気心の知れた人とじゃないと旅行に行けない・・・。
419 :
:2006/09/30(土) 13:49:00 ID:KMCTAoCD
>>399 みたいな自己正当化と誘いウケ満載の構ってちゃんとは旅行はしたくないわな。
420 :
異邦人さん :2006/09/30(土) 14:01:59 ID:ECMyQHig
まだやってんのかそのネタでw
421 :
異邦人さん :2006/09/30(土) 14:29:18 ID:/iM0vi7c
>>420 ネタがないからじゃ・・・
更に便乗してみた
「旅先で友人と喧嘩」スレに、食い物の恨み、自己正当化の構ってちゃんが出た。
気になってレスしようとしたら「まだやってんのかそのネタでw」
と大声で怒られて悲しかった。その後10分くらいネタが思いつかなくて口が聞けなかった。
明らかに喧嘩するだろって話じゃなく、自分の言ったことは正しい方向と思っている人なので仕方ない?
と言うより、
>>399 の話はもう二度としない。
だって、
>>399 の人柄=自己正当化、被害者意識の強いウザイ女、人前でその人の欠点のようなことを晒す。。。多すぎて
話題にするのにもうネタが出すぎてつまらん!
422 :
異邦人さん :2006/09/30(土) 14:36:00 ID:HfGaTGr/
ワラタ
423 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 11:57:29 ID:n9AVvNM0
チップの国で、「払いたくない」と絶対チップを払わなかった 友人。自分の分だけ払うと文句を猛烈に言われたので仕方なく 友人の分も払うはめに。それを見て平気な友人にうんざり。 もちろんベットメーキングにも置いていなかったがきちんと 置いている私と差はなくなんだか複雑な気分に。 日本だと見えない一部が見えた。
424 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 12:10:25 ID:tAKr49Uh
>>423 そうゆうのはね・・・個人的に一番ショックかも。
いかにチップが大事なのか説得してあげると良かったんじゃない?
たぶん無知なだけで悪気はないのかも。自分のそうゆう行為がどんな結果になるかわかってないだけで。
チップを払わないとゆう事は、この国ではお金を節約するなんて単純なことではなくて、
相手に対して「お前のサービスは最低だった!二度と利用するか」とゆう怒りのメッセージを個人的に突きつける事になる上に、
「チップを知らない非常識な馬鹿」だと相手に誤解されるハメになるくらい大切な習慣、とか説明してあげれば違ったかも。
イスラム圏で女性が寺院観光する際肌の露出をしないように気を使うのと同じ、その国に訪れる際の最低限のマナーだよ、って。
425 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 12:21:21 ID:X7Wgd780
でもいまはチップを含めて請求してくる国も増えたからね。 日本人は欧米=チップと勘違いして しかもたくさんあげすぎてたりするし。 みんなチップで生活をたてているのだから、という発想は そろそろ疑ってかかったほうがいいよ。 あと、サービスなんか受けてないし、と チップ払わない現地人だって多いことも知っておくこと。 一方的に、チップをだす私はマナーがあるエライヒトというのは 間違い。
426 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 12:29:48 ID:jt7JMvw3
枕銭を置いても持っていってくれないところも増えたね。 一応置いてはおくけど。
427 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 12:41:05 ID:LOZyy+3l
いいかげん枕銭は、日本の旅行会社が作った変な風習だってことを認識して欲しいよ。
428 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 13:21:09 ID:n9AVvNM0
423です 私も必死でチップの意味を伝えてガイドブックのチップの大切さをを 書いているページを見せたんだけど完全無視! 日本では決して金払いの悪くない彼女なのだが(割り勘で多めに払ったり) 何故かどうしてもチップ制度に納得できなかったようだ そんなこだわりを持ってることを初めてチップを払う時に気づいたので ご飯のたびにいらいらすることが多く大変だった。 お金はたくさん持っているのでどうしてもお金がなく、ではない 余計なものに1円でも払いたくない、とのこと。余計なものじゃないのに! 海外旅行行く時に「チップは払う主義?」と一応確認してしまう ところで本当に枕銭って日本の作った変な風習なんですか?
429 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 13:23:26 ID:EvIq2Uj+
>>427 認識しても、場所によっては仕方なく置く。
やっぱ悪戯防止も為なんだよな。
430 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 14:43:12 ID:tAKr49Uh
>>425 それは極端な発想だと思うよー。
サービス料が含まれてるかどうかはレシートを見ればわかるから、もし含まれてたら払わなければ良いだけ。
その時の状況で対応すればいいんだよ。
枕ゼニは日本の観光客だけの習慣ではなく、ベッドメイキングへのチップとして一般的です。
ただ国によってホテルの宿泊費に含まれてたり枕ゼニの習慣自体無い国もあるので、それも同じくその場その場で使い分ければいいから。
あとチップを払うほどサービスを受けてない、もしくはサービスが悪かった、と感じた場合は、
最低額(北米なら1ドル)を置いていくのが抗議の意思表示でマナー。
チップを全く払わないと、そういった抗議の仕方を含めてチップのマナーを知らない非常識な人、と思われちゃう。
431 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 16:02:59 ID:pg1y5g/j
その場に合わせることが出来ない自己主張の激しいやつははた迷惑
432 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 16:59:39 ID:KVUDnyz5
>>423 お前みたいな礼儀知らずな奴と一緒だと、
自分まで同じ目で見られて恥ずかしくて堪らないから、
お前とは食事できない!
ってキレてみれば良かったのに……やっぱダメ?
しかし適切な場面でチップも払えないなんて、恐ろしー。
433 :
423 :2006/10/01(日) 17:09:24 ID:n9AVvNM0
>>432 そう言ってやればよかったんですけど結局旅行中の8日間、
友人の分もチップを払い続けてしまった私…とほほ
やっぱり友人との旅行って難しい!
434 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 17:18:40 ID:sh44pJES
>>428 最近この板で枕銭不要論が出ているんで、ほんとーに日本人だけの習慣かと
アメ人と英人と独人の知人にどうしているのか聞いてみたら、
「え? 当たり前にチップ置くよ?」
と言われた。なので、今もチップの習慣がある国に行くときは置いてる。
435 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 17:20:07 ID:RvM8ZUzz
>あとチップを払うほどサービスを受けてない、もしくはサービスが悪かった、と感じた場合は、 最低額(北米なら1ドル)を置いていくのが抗議の意思表示でマナー。 1セントの間違いでは? 1ドルなら皆喜ぶよ。
436 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 17:34:13 ID:rXVQGsGc
>>434 枕銭について。
米国で働いてた時に同僚の欧米人を主に20人くらいに聞いてみたら、アジア人以外は
「特別なことをしてもらったり、部屋に居るのに掃除してもらった場合以外は置かない」
と言っていたよ。
チップを出す基準は、目の前でサービスされたら出すということらしい。
それ以外はホテルの料金にサービス料が含まれてるからいらない、ということらしい。
その説に納得したので、それ以来、ホテルでは目の前で繰り広げられるサービスにしか
払わない。
437 :
423 :2006/10/01(日) 17:40:25 ID:n9AVvNM0
みなさん枕銭についてご解答ありがとうございます どのガイドブックにも枕銭置くよう書いてますよね? マナーって難しいですね 友人に「私一切チップは払わないから」といわれた衝撃を ありありと思い出しましたが、色んな意見を聞いて 少しすっきりしました
438 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 18:05:24 ID:wfIBcxGP
おれは安宿しか泊まらないけど必ず枕銭は置いていくよ。
439 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 18:09:47 ID:CUNlqelW
カバン運んでもらっただけで金渡すのに 汚した部屋を掃除させて何もしないてのも片手落ちな気が
440 :
432 :2006/10/01(日) 18:14:16 ID:KVUDnyz5
>>437 =423
普通はそんな風に説明されたら、
「まじで!? じゃあ、今まで随分失礼なことしてたのかな?」
って反省するよなー。
特にチップとかに馴染みがない場合、無知ゆえに相手に厭な思いさせてないか、
逆に気になってしまうものだと思うけど。
それ以前に、他人に払わせて何とも思わないって、もう人間としてどうなのかと。
小一時間問い詰めたいよ。
まあ、そんな奴もあんまりいないだろうから、
次からはもっと好い友人と一緒に行って、楽しんで来て下さいな!
441 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 18:39:44 ID:evWCeCEK
>>423 災難でしたね。
共通財布を作って会計(食事代とかチップとか)は423さんが仕切る、という
方法もあります、参考まで。
抗議の意思表示のためにペニーを置いていくのは正直ちょっとコワいので、
自分は直接フロントもしくは担当の人に直接言ってる。
442 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 18:40:59 ID:X7Wgd780
>430 だからね・・・・ 日本人は、チップについて過剰な考えをしすぎるケースが多いってこと。 状況によって判断するべきであって、 >423はチップを払わないのを悪だと決め付けている。 考えすぎな日本人の典型。 ガイドブックには何%って書いてあったから、と 必死に計算してチップを盲目的に置いてるような。 自分は欧州に駐在経験があるが、 北米のほうがチップに厳しいとは思う。
443 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 18:53:58 ID:9XcyHH2c
>442 でーお前は何を信じて行動してるの?
444 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 21:48:23 ID:KVUDnyz5
>>442 矛盾してると思うが……。
>>442 の「状況によって判断するべき」ってのは自分も正しいと思うけど、
>>423 の友人のケースの場合は断固として払わないのであって、
それって「状況によって判断」なんて気の利いたこと、
全くこれっぽっちもしてないと思わないか?
大体、チップ制度の国を海外旅行で訪れていて、
八日間の道程で一回もチップ払うべき時がないなんて、
どっかに引き篭もってたんじゃない限り、流石にないだろ。
それで
>>423 が「盲目的に」払っていたと決めつけて非難するなんて、
>>442 の論理の方が破綻しているだろ。
>>423 の友人はそこまで明言してるくらいだから、
素晴らしいサービスを受けたとしても、恐らく一セントも払わないぞー。
445 :
異邦人さん :2006/10/01(日) 22:11:22 ID:mkGSbGBk
1回くらい払わないで、ウェイターに追いかけられたら友達を差し出せば良かったのかも。 「彼女が払うなって言った」と言えば矛先は友達に向く。事実だしw
446 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 00:21:00 ID:ye4ayIB6
>>445 腹黒いが上手いなw
確かに一度不快な思いをすれば、多少は実感するのかも。
447 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 00:37:06 ID:FttMBzVo
>>445 賛成w
払う払わないって、気持ちの問題&習慣の問題だから難しいけど、解らない・理解できないなら、周りの言う事聞いておけば間違いはないと思うんだけど・・・。
払わないより払った方が問題は生じないと思う。
きちんと説明できるなら、勝手にすればいいんじゃない?
説明もしないで、自己主張だけ(しかも、自分の周囲にだけ)するのはお門違いなんじゃないかなぁ。
448 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 01:56:07 ID:aBFA2oek
>>435 チップ1ドルで大喜びするような食事代で済む場所って、マクドナルドとか?
マクドナルドでチップいらないって知ってる??
>>436 アメリカのホテルはその人が属してる階級によるから微妙。
中の上以上の階級の人は枕銭を置くし、中流以下の場合ちらかしてしまった場合のみチップを置く。
観光客はその土地に遊びに来てるお金に余裕のある人たちなわけだから、普通は置いてくもの。
私は学生でバックパッカーなんだから!って人は別に置かなくて良いと思うし、部屋をちらかさなければ問題なし。
枕銭はアジア人だけの習慣と言ったあなたの同僚たちは、観光で外国にバカンスしに事すらないんじゃない?
低所得者で近隣州の安モーテルにしか泊まった事ないならば、高級ホテルに泊まってどうのや、ファンシーなレストランで食事する機会すらないだろうし。
449 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 06:15:56 ID:xLksB91+
ストリッパーは$1のチップで喜ぶぜ。
450 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 07:02:20 ID:NjNxMyqn
そういや、CNNで流れてたアメックスのCMでは、チップが$1だったなぁ。
451 :
423 :2006/10/02(月) 09:04:39 ID:UrwBvSh4
行ったのは高級リゾート地、贅沢にすごしたい、とのことで ホテルもランクアップした末の出来事だったので唖然でした おしゃれなレストランばかり行きたがるし(もちろんサービス満点) せっかく大金を出した旅行なのだから余計な揉め事を起こしたくなくって ある程度言って引き下がってしまった私も悪かったのでしょうね 反省です
452 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 09:23:45 ID:ARdkuzPn
>>451 ところで、どこに行ったのさ?
みんなアメリカ前提に話してるけど、チップが重要視されない欧州とかじゃ話が違う。
453 :
423 :2006/10/02(月) 09:51:20 ID:UrwBvSh4
>>452 フロリダ〜ラスベガス
ラスベガスで泊まったのはシーザーパレスです
454 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 10:08:56 ID:kOc6YixM
455 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 10:24:30 ID:IhnL63zi
不漁
456 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 16:13:51 ID:oynFp6BT
睡眠時間の少ない日が続いたので、 自分は睡眠を優先して、朝食を抜き、連れは朝食を優先。 翌日、移動中に『気持ち悪い・・・』と言い出し 休もうと提案するも『いい、大丈夫だから』と観光続行。 その後、自分は観光を途中で切り上げホテルで休息を取るが 連れは買い物優先で遅くまで歩き回り、帰って来てもネット三昧。 結果、その翌日は更に機嫌が悪くなり 何を話そうとも『私が正しいのよ!』と上から目線で否定。 切れた後、絶対に連れからは謝ったり話し掛けて来ないので、 旅中に揉め事が長引くのが面倒なので、自分が謝って折れてました。 普段からプライドが高い人なので、覚悟はしてたんだけど 本人がスケジュールを詰め込み過ぎて、 機嫌が悪くなられたのには一番困った。そこまで気は使えない・・
457 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 17:32:30 ID:aBFA2oek
>>454 釣り、とか思われちゃうくらい、アメリカ社会に対する知識がみんなないのかな・・・。
わたしは観光客としてじゃなくて、高校大学とアメリカで生活してたので
アメリカが日本と違って階級社会なのも、貧困層が多いのも、自分の住んでる町から一歩も出た事がない田舎モノが多いことも前提として話してるから。
458 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 19:59:01 ID:ye4ayIB6
>>457 「みんな」ってw
たった一人の煽りに、いきなりすごい決めつけだな。
459 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 23:32:35 ID:iuazfEPT
釣られんなよボケw
460 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 23:41:15 ID:ms+xhQ97
>444 だから別に、>423の友人を擁護しているわけではなく、 むしろ>423本人の、チップ信仰について諌めているの。 違いが分からないのだろうが。
461 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 23:42:13 ID:ms+xhQ97
↑ >442です。
462 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 23:43:19 ID:Px9GOVM5
>456 自分の都合で疲れて体調崩して、あげく不機嫌になって回りに当り散らされたのでは 相当タマランなあ。でもよくありそうな話だ……。 不幸にしてそういう相手と同行する羽目になったら、ハイになる薬を相手の飯に一服盛ってみては如何。
463 :
異邦人さん :2006/10/02(月) 23:59:02 ID:iuazfEPT
体の調子が悪いとイライラして同行者に当たるやつっているよね あれお嬢様みたいに気遣って世話してもらいたいんだよね むかしはよく迷惑かけてすまなかったK
464 :
K :2006/10/03(火) 00:57:04 ID:kvfgPrBP
昔いつもイライラして私に当たる友人がいた。 きっとお嬢様みたいに気遣って世話してもらいたかったに違いない。 よく迷惑かけられたので今さら謝られても許す気はない。
465 :
463 :2006/10/03(火) 01:56:12 ID:qq3tfe1j
つまんね
466 :
異邦人さん :2006/10/03(火) 04:29:15 ID:VnJDWJpo
疲れてイライラして当たる人はそれはみんな同じだよ甘えんじゃねえ、と放置だけど、 身体の調子を崩して具合が悪くてって事なら、当たられても怒らないし世話するよ? そんなの友達として当然じゃない。自分が相手の立場でも、そうして欲しいでしょ。
467 :
異邦人さん :2006/10/03(火) 09:04:39 ID:sBUXN1uT
>>466 普通ならね。
けど、自分の体調管理も出来ずにオーバーワークして
こちらが休もうと提案しても、ずっと遊び続けて
挙句の果てに当り散らされたら、いくら友達でも思いやる事が出来なくなるよ。
468 :
444 :2006/10/03(火) 10:40:29 ID:8uU350Zq
>>442 =460
だから、それについては途中で書いてるだろ。
八日間も、しかも贅沢なところ選んで行って、
一度もチップ払う場面がないなんて、恐らくありえない、って。
>>442 の物差しで
>>423 がチップを気にしすぎかどうかなんて自分には分からないが、
少なくとも
>>442 の言ってたケースでは、払うべき場面があった筈。
チップを払ってしかるべきなサービスをばっちりしてもらえるところで、
こっちもお互い気持ちよく利用したいと思っているのに、
連れが不必要に「お前んとこのサービスじゃ不満」って意味の振る舞いをしたら、
それは困るし、不快に思って当然じゃないか?
そもそも、質の高いサービスを望んで高級のリゾートやら店やらにわざわざ足を運んでるんだし、
相応のもてなしを受けたいなら、チップについて配慮するのは何らはおかしいことではないと思う。
>>442 が
>>423 の友人の擁護をしてるんじゃないのは分かったが、
>>423 はそれなりに
>>423 の言う「状況判断」をした上で、チップ払うべきと考え、
そういう意識の全くない友人に手を焼いた、ってことなんだと自分は思うぞ。
だから、それをチップ信仰なんて揶揄する必要はないんじゃないか。
469 :
468 :2006/10/03(火) 10:43:31 ID:8uU350Zq
↑あ、すまん、文おかしい。
「
>>442 の言う『状況判断』」だな。
470 :
異邦人さん :2006/10/03(火) 13:26:22 ID:5wzVWn0a
>>468 読解力のないたった一人のために熱くなり杉。モチツケ。
471 :
異邦人さん :2006/10/03(火) 15:52:42 ID:de2lnlbY
うんもう誰も読んでないよ長文&アンカー多用レス
472 :
423 :2006/10/03(火) 19:42:53 ID:CSXW5iq3
友達のことを聞いていただいうえ私の気持ちに賛同してくださる方が 多数いてほんとストレス発散になりました。ありがとうございます!
473 :
異邦人さん :2006/10/03(火) 19:48:19 ID:LIsc/3Xx
474 :
異邦人さん :2006/10/04(水) 14:17:57 ID:VVyzu63o
>468 よく読め。 >423を全面擁護したくて、読解力が抜け落ちている。 状況に応じてチップを払うことができるなら良い。 問題は、チップについてガイドブック程度の知識しかないから、 現実に、海外において現地人がチップをどう払っているかなど 日本人のチップ信仰で「それはやりすぎ」という場面が 往々にしてあることを指摘しているだけだ。 >423は、枕銭ひとつとっても、 絶対に出さなければならないもの、 出さない友人は礼儀知らずだと信じきっているわけだ。 だからといって423の友人は一切払わなかったのだから、 それはオカシイというのは一致している。
475 :
何を考えてるんだ、全く :2006/10/09(月) 23:39:38 ID:TtVTOHQL
どうでもいいことに熱くなるなよ!
476 :
異邦人さん :2006/10/10(火) 00:42:13 ID:IKUu3Jvv
チップの話もうえぇよ
477 :
異邦人さん :2006/10/10(火) 00:44:15 ID:L8l/4lmc
5日前のカキコに反応するのもどうかと思うけどw
478 :
異邦人さん :2006/10/10(火) 09:19:52 ID:tBhMOC8u
479 :
異邦人さん :2006/10/10(火) 19:55:18 ID:rQXgycWJ
立て替えた金を大量の小銭で返された。困った。
480 :
異邦人さん :2006/10/14(土) 16:44:38 ID:+AGQhgaf
それやったわ。1角のコイン集めて払った。でも相手も他の同行者に それで精算し、なんだかんだで結局私の所に戻ってきた。 大げさに悔しがる私に皆大爆笑。力関係が拮抗していると楽しい。
481 :
異邦人さん :2006/10/14(土) 19:12:54 ID:LzS/ePgF
エジプトのホテルでのこと。 シャワーが故障して冷水しか出ず、ぶるぶるしながら浴室を出たら 冷房ガンガン。 事情を説明し、震えながら「冷房いったん切ってほしい」とお願いしたら 「私は暑いんだから、冷房は切らない」とけんか腰。 で、私もぶちきれ。 そのまま言い合いになったが、なにしろ私は寒くてそれどころじゃなくなってきた。 添乗員(♀)付きのツアーだったので、即添乗員さんにTELし、彼女の部屋で シャワーを浴びさせてもらった。 戻ろうとしたら彼女は寝てしまっていて部屋に入れない。 そこで、やむをえず添乗員さんの部屋で就寝。 2日後には帰国ってときだったんだけど、それ以後口聞かなかった。 帰りの飛行機も席はばらばらに(ちょうどそういうチケットがでていたこともあり) 夏休みの旅行だったんで、休み明けたら普通に「ひさしぶり〜」って 言葉交わしてけんか終了w 長い旅行だったんで、疲れがたまってお互いイラついてたんだろうなあ…
482 :
異邦人さん :2006/10/14(土) 20:38:28 ID:r4lyRp+I
>481 冷水シャワーの寒さがおさまるまで浴室にいたらよかったんじゃないの? 湯気だってないだろうし
483 :
異邦人さん :2006/10/14(土) 23:57:51 ID:+ipAuvmt
>>482 冷水シャワーの浴室なんて考えただけで寒いわ
484 :
異邦人さん :2006/10/15(日) 11:47:09 ID:ejr3SihQ
友達は風呂入らなかったの? 乾燥してるから、別にいいっちゃいいんだろうが。
485 :
異邦人さん :2006/10/15(日) 12:03:35 ID:Axr0PjFe
>483 そんな狭い浴室のホテルなのか?つうか先に確かめるだろ湯がちゃんと出るか
486 :
異邦人さん :2006/10/17(火) 17:12:43 ID:HA87ESuv
エアコンを寒いくらい利かしてるってことは夏だよな。だったら水シャワーでも 丁度いいんじゃねーの? シャワー浴びてる間に友人が寝てしまったんなら、電話して叩き起こせばいいじゃん。 そのまま添乗員の部屋で寝るなんて図々しいよ。迷惑だったと思うよ。
487 :
異邦人さん :2006/10/18(水) 11:06:19 ID:TduJVeKM
冷水シャワーの後、冷房ガンガンの部屋だったら寒いと思うよ。 添乗員さんの部屋でシャワーなら遠慮してサクッと浴びて終わりでは? その短時間(かどうかはわからないが)に寝れるヤツは電話くらいじゃ大抵起きないと思う。
488 :
異邦人さん :2006/10/18(水) 18:20:32 ID:qZVaVKKm
たぶん寝てないよ。シャワー浴びて帰ってきても部屋に入れさせないように わざとシカトしたんだろう。
489 :
異邦人さん :2006/10/26(木) 14:40:57 ID:79NWNSgy
部屋から追い出されたのに、 簡単に仲直りできることのほうがスゴイ。 ただし、男女の仲なら別。
490 :
異邦人さん :2006/10/27(金) 16:16:55 ID:WQX7DlSH
大学の友人達と旅行に行くと必ず地図片手に案内係りをさせられる。 地図の読めない子って本当に多いんだねー 地図読めないで今までどうやって旅してたんだろう 一人旅とかできないじゃん
491 :
異邦人さん :2006/10/27(金) 17:54:39 ID:FTaKL1el
女って地図読めないで方向音痴多いじゃん。 そんなだから一人旅はまず無理だろう。
492 :
異邦人さん :2006/10/27(金) 22:09:41 ID:bOcZ1tYy
読めないのに案内しようとする人の場合、 気持ちは嬉しいけど、本当に困る。 なので諦めてくれてた方がマシじゃないか? まあ、傲岸に「早く連れてきなさいよ」みたいな振る舞いに出られると、 流石に嫌だけど。
493 :
異邦人さん :2006/10/27(金) 23:48:03 ID:WQX7DlSH
私はいつも、 読めない子が案内するが間違う→正してあげる→気づくと右手に地図を持ちながら先頭を歩いてるのパターン 後ろでキャピキャピしながらただついてくるだけの友人達、当然来た道も帰り道も覚えてない 時折本当に嫌になって皆置き去りにして一人走って帰りたくなるw せめて地図開いてるときくらいは参加して共に道を探してほしいよ・゚・(つД`)・゚・
494 :
異邦人さん :2006/10/28(土) 21:44:14 ID:uAuAdaHP
はっきり言いたいことを言えないような「友達」と旅なんかすんなよボケ
495 :
異邦人さん :2006/10/28(土) 23:23:16 ID:xJtMih0n
言いたいこと言いまくっても悪いほうに向かいそう。 皆が皆腹割って話し合えるとは限らないし 親友以外ならツアーがいいんじゃないかな。 ツアーでも喧嘩してる人も多いがな
496 :
異邦人さん :2006/10/29(日) 10:47:18 ID:pHu6QNqu
「自分が正しい」状況なら言いたいことを言って喧嘩になるはずない なるならそんな相手を選んだ自分が悪い
497 :
異邦人さん :2006/10/29(日) 10:53:12 ID:FIvPlPsv
そこで「正しい」なんて、判断不可能な基準を持ち出す496は、確かにきっと喧嘩にも ならないだろう。(周りが「あいつに話は通じないから」と呆れて退く) お互いが「自分が正しい」と認識するから、言い争いになるに決まってるのに。
498 :
異邦人さん :2006/10/29(日) 11:27:04 ID:pHu6QNqu
バーカ だから「」付けで書いたんだろうが
499 :
異邦人さん :2006/10/29(日) 12:28:55 ID:OXBcFVjg
>493 分かる。 一緒に道を探してほしいし、責任を押し付けないでほしいよね。 なのに、「だって分からないんだもん〜」と開き直りで、 実際に地図が読めないと、時間のロスだし・・・。 ということで、旅行は、食事の時間だけ集合時間きめて あとはバラバラというのがいちばんラクです。
500 :
異邦人さん :2006/10/29(日) 16:22:20 ID:x8WRlSTJ
案内係にさせられると その街のことに詳しくなれるからラッキーと思っておいたほうがいい 次は一人で行けばいいのさ
501 :
異邦人さん :2006/10/29(日) 16:59:57 ID:DqCm97/s
>>493 の例は国内だからだろう。
海外でそこまで危機意識ないやつはわざと放置されればいいよ。
行きも帰りも道順や地理を覚えようとしないやつは、
突然なにかのトラブルで案内係の人がいなくなったらどうするつもりだろう。
うろたえて泣きを見るのはそいつらだろうけど。
502 :
493 :2006/10/30(月) 01:10:46 ID:6xRLWmiG
これが海外の話なんですorzしかも碁盤の目のNY。 あんなにわかりやすいのに道間違えるし、 最終日になってもホテルの位置分かってなかったのには怒りを越して笑っちゃいましたwww ああ、こんな人達もいるんだなと勉強になった旅でした。
503 :
異邦人さん :2006/10/30(月) 02:46:30 ID:RNJxNdKA
地図が読めないってどういう事なんだ?? 海外では道に名前もついてるし、地図があれば楽勝じゃないか
504 :
異邦人さん :2006/10/30(月) 11:52:52 ID:z2MLkRh3
自力でなんとかしようという気持ちがないんだろうな わかんないんじゃなくて分かろうとしてなかったり
505 :
異邦人さん :2006/10/30(月) 17:50:27 ID:msd5IF2Z
2Dと3Dを関連付けられないんでしょう
506 :
異邦人さん :2006/10/30(月) 17:53:54 ID:4sEpXivn
NYは行ったことないけど碁盤の目のような街ならわかりやすいよね。 車に乗ってても、助手席でただぼ〜っと乗ってるだけで 道を覚えようとしない人と似てるな。覚える気がないんだろね。
507 :
異邦人さん :2006/11/03(金) 21:08:43 ID:9f4QBU0Q
>>506 車乗ってる場合、普段運転しない人にとっては、道って覚え難くないかな?
自分ペーパーで自転車乗りのせいか、
車乗せてもらってても、どうも道を覚えられないんだよね。
お互い知っている道の話をしていても、
車乗る人と話すと、見るポイントが違うって思うんだが。
そんななので、歩きの時はナビやらされるのに、車乗ると途端に役立たずだったりw
508 :
異邦人さん :2006/11/04(土) 14:05:33 ID:C2ElhhAX
以前、友達と海外旅行に行った時の話 ★計画の段階から自分の意見、意思表示をハッキリしない友達にイライラ 私「どこ行きたい?」 友「う〜ん…(しばし沈黙) あなたはどこ行きたいの?」 私「○○か△△か□□かな〜」 友「私も□□がいいかな〜って思ってたんだ〜!」 すべてそんな状態でらちがあかないので、全て私の好きなように計画を練り、段取りをする ★旅行中は友達の専属添乗員と化す私 「あれはどうするの?」「次はどっち行くの?」「これは日本円にするといくら位?」等 ★やってもらって当たり前で「ありがとう」「ごめんね」等の言葉はなし ★行った先が期待ハズレでつまんなかったりすると、あからさまに不機嫌になる 確かに私が決めたコースだが、了解は得たはず ★最終日に私、熱と下痢に悩まされながらも空港に到着。搭乗ゲートがわからず 「どうしよう?空港職員か日本人観光客でも捕まえて聞こうか」って時に 「私、その辺のお店見てくる〜!」と自分の荷物を私に預けて行ってしまった… しかも荷物預けられちゃ〜私身動きできず、聞きに行くにもいけないやん 普通、自分で誰かに聞きに行こうとするか、私が聞いてくるのを待つかするだろうよ ただでさえ体調悪くてしんどいのにさ 当然その後、友達とは疎遠になりました。。。 長文スマソ
509 :
異邦人さん :2006/11/04(土) 16:40:10 ID:JGvPgFS4
期待はずれで不機嫌になる人ってどういう思考回路してんだろ せっかく付いてきてやったのにこんなんかよ!って感じ? どこいってもそれなりに目新しいと思うんだがね
510 :
異邦人さん :2006/11/04(土) 17:21:59 ID:Rc+P0aRo
まあ多少がっかりするのは分かるけど、
おんぶに抱っこで連れてきてもらっといて不機嫌になるって、最悪だよ。
基本的に
>>509 の言う通りだと自分も思うなあ。
んな振舞いされたら、疎遠になっても仕方ない。
是非今度はもっとマシな友人と行くか、気ままな一人旅を満喫してきて欲しい。
511 :
異邦人さん :2006/11/05(日) 19:43:05 ID:VwZEzdmD
>509 依存する女にありがちな思考だよ。 本人は、 「自分は相手の意見にあわせてあげた。 →ぜんぶ相手が決めてしまった。 →それなら相手がなんでもするべき」 という感じ。
512 :
異邦人さん :2006/11/09(木) 00:17:17 ID:iXgJcFax
ああ、そんな女といったら激しく面倒な旅になりそうだな 捨てて帰りたくなりそうw
513 :
異邦人さん :2006/11/15(水) 23:16:55 ID:q6kPNlId
まだ旅前なんだけど喧嘩になってしまいました… 友達AにBと旅行行くんだけどあんたも一緒に行く?って誘われたんです で行く事にしたんだけど、Aがメールで(Aの決めた時期に)Bは行けないかも…って言うから 私はBが行ける時期に合わせたら?って返したら BにはBの都合がある!私とは行きたくないのか?ってキレて被害妄想メール 何でそうなるのよ〜! 前にもAとは一度喧嘩した事あって時が解決みたいな感じで仲直りしたんだけど… どうしたらいいですか?(´・ω・`)
514 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 01:10:00 ID:/ozlxk7B
515 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 09:02:42 ID:TbrgCMIo
>513 「じゃ今回はパスする」ってAにメールしとけ
516 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 11:18:51 ID:sR/sCbhE
「そんなにBとは一緒に行きたくないの?」って返事する
517 :
513 :2006/11/16(木) 12:58:00 ID:aWxeqAf8
レスありがとうございます その後、Aと一緒が嫌なんて言ってないじゃん、何怒ってんのってメールしたら そう思っても普通だと思うけど!って来たので 被害妄想強過ぎ…って返したらキレられて酷いメールが来たんで放置してます 前もそういう感じで喧嘩したんですが、訳分かんない事で突然キレるんでやっぱりもう付き合えないかも かなり付き合い長いし昔旅行した事もあるんだけど… なんかスレ違いですねスマソ
518 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 12:59:16 ID:vq4qZndt
>>517 今回はパスしたほうがいいですよ。
旅行前からそれだったら、旅行中はどうなるかいわずもがな。
519 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 14:54:38 ID:0DjkLZ/6
Aなんかと二人で行くなら、今回は行かないほうがいいよ。 てかなんでBみたいに簡単に行けなくなったって言うんだろ。 予め行くことが決まってるなら、それに都合を合わせる気がないんだろうな。 直前になってやっぱ行くのやーめたってなるんだろうけど。
520 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 15:14:06 ID:nTyVqJDD
2行目意味不明
521 :
異邦人さん :2006/11/16(木) 21:26:12 ID:VtpsgRav
>>516 それ、普通の人には効果覿面の素敵な切り返しだけど、
被害妄想強い奴の場合、
「それとこれとは関係ないじゃん!
やっぱり私と行きたくないって思っているんでしょ!」
みたいな感じで返してくることもありうる。
思い込みが激しくて、こっちの話は無視されてしまう可能性が。
>>517 そのAってもしかして、
「ごめんねごめんね、そんなつもりじゃなかったの。
私が悪かったから、機嫌直して私と旅行行ってくれる?」
ってあなたが言わないと、キレてしまう人だったりする?
もしそうなら、つきあい長くてもその人と旅行一緒に行くのは辛いよ。
旅行先でも必ずあなたが折れた後、
なだめすかして事を収拾する羽目になるかもね。
522 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 02:27:59 ID:6CCDnPer
女は面倒の原因を自ら作り出すから よほどの用がない限りは近づかないな イライラは静かに自分の中で黙って消化してくれないかな 男はたいていそうしてんだぜ
523 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 02:30:17 ID:6CCDnPer
だから男女を分ける社会制度ってのは「古い」とばかりも言い切れない。 理由があったからそうなったんであって。 宗教の教えには社会的な理由がある場合が多い。
524 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 02:33:11 ID:6CCDnPer
女がここまで勝手なこと言い放題になっている日本はだから社会崩壊してきていると思うよ ハンドル握った暴走運転手とともに事故死したくはないな 外人の方が昔の日本人に近くてまともだと思う
525 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 04:24:20 ID:sKb8HV87
女に限らずだが、ネットで知人の悪口書く人って ちょっと問題ありだと思うよ。 ネットの特性を理解してないというか、匿名性があっても 知人はカキコ内容と、文章の癖ですぐわかるからね。 こんな忠告無視して、どんどんぶちまけてください。
526 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 15:31:34 ID:Ld0yr5XD
>517のメールの応酬みてると いかに女が感情だけで会話しているかがわかるな。 つまりバカだと。
527 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 16:14:29 ID:+gg8RWnS
分別ある男なら男女論は他所でやれ
528 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 16:30:26 ID:EnuLp749
そうそう、ここは愚痴やこぼしを聞いてやるところ。
529 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 17:11:49 ID:2EJ/RaLf
この板のやつってなんでも愚痴スレにしたがるよな。 べつにここは愚痴スレってわけでもないだろ。 反論があってもいいとおもう。
530 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 17:37:47 ID:+gg8RWnS
>522-526は「反論」じゃないだろw
531 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 18:36:39 ID:0X/+hKhZ
そう、反論になっていない。
532 :
異邦人さん :2006/11/17(金) 23:12:41 ID:YkjnuyYi
反論してないのになってないって 何処で覚えた悪口だよwww
533 :
異邦人さん :2006/11/18(土) 00:28:22 ID:vQtDoWgV
おまいらここで喧嘩してどうするw
534 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 08:54:13 ID:VHQgGa3F
このスレ自体が「旅先」だったのだ!!
535 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 09:18:42 ID:KfdUNZzX
なんだってー!!!!(AAry
536 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 15:37:37 ID:m05KU9dk
おまいら友人だったんか。
537 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 22:11:19 ID:o2n1KRyw
ツアーでヨーロッパに行ったとき推定年齢60代以上の ご婦人(2名で参加)が、途中でなぜか険悪になり 最終日まで別行動していたのには驚いた。 孫もいるであろう金持ちぽい奥様たちだったのに…。 つうかホテルの部屋ではどうやって過ごしていたのだろうか。
538 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 22:46:39 ID:qMRUGB3U
うちのオカン(55)は学生時代の友人と海外行って帰ってくるたび、 そのうちの誰かとモメた話をするよ。フリーの時メニューを勝手に決めて食べられないのも頼んで あげくワリカンの上、支払いはその相手がカード一括にしたのでポイント分ウマーされたとか、 まあわりとセセコマシイ話。でもオカンもその友人連も毎年70万80万のツアーにポンと参加するぐらい 金には困ってない(はずだ)。 それでも毎度同じ相手と行くところをみると決定的なケンカはしないのだろう。相手にちょっとうんざりしたら、 日中は他のメンバーと行動し、ホテルではお互い空気のように過ごすのだろう。 ・・・多分倦怠期の夫婦みたいに。
539 :
異邦人さん :2006/11/21(火) 21:59:00 ID:q4GFcnvy
>>538 毎年70万のツアーってすげえ!!
オカン、究極の勝ち組だね。
旅行ではストレスたまるから100%満足って
有り得ないと思う。
オカン、いい友達にも恵まれてるんだよ。
540 :
異邦人さん :2006/11/21(火) 23:03:52 ID:ov6yx8/z
>>538 カードのポイントに関する事でギクシャクって、結構あるかも!
友人と北米旅行から帰ってきたばかりだけど、「私カードで払うね」攻撃受けた。
その度にノートに書く・・・ポイント欲しいのがミエミエ。
後泊の成田では私が持っていたJAL利用券(締め切り寸前)での支払い予定だったのに、
さっさとカードで払いやがった。二人とも一泊分無料の筈だったのに、結局一人八千円
予定外の出費。ポイント>友情ってとこでしょうか?
541 :
異邦人さん :2006/11/22(水) 23:01:06 ID:DKjKpzHc
>>540 俺が間違ってたらごめん
価値では、8000円>>
>>8000 円分カードで購入した時のポイントだよね?
ポイント貯めるために余計なお金使うって本末転倒じゃないか 小学生レベルの計算もできないのか・・・・
542 :
異邦人さん :2006/11/23(木) 08:08:08 ID:yUnDPET+
>>541 よく嫁。「商品券で無料で泊まれるところ、ポイント馬鹿の友人が16,000円分のポイント欲しさに
さっさとカード支払いして損した」って話だろ。誤ってるから許してやるけど「小学生レベルの
計算」とは何事だ!
543 :
異邦人さん :2006/11/23(木) 08:16:30 ID:rh5AXaCR
>542=540 いや、541は540の馬鹿友のことを「小学生レベルの計算も出来ない」言ってんだと思うがwww
544 :
異邦人さん :2006/11/23(木) 11:31:49 ID:VZtmkUV/
542は小学生レベルの読解力もないんだな。
545 :
異邦人さん :2006/11/23(木) 12:46:40 ID:I/LOz4WI
誤字もあるし、結局類友か。
546 :
異邦人さん :2006/11/25(土) 20:03:34 ID:m5cSaVua
>>540 540さんが馬鹿友に「あなたの分も無料になるよ」って
はっきりと伝えていなくて、馬鹿友からしたら
「無料券で私から8000円取るなんて図々しい!」
っていうことは有り得ませんか?
547 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 01:16:18 ID:HX1GJfwk
「」の中の意味がよくわかりません
548 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 15:10:33 ID:V3NsTDMg
あなたにこの無料券売ってあげる。 同じ8千円払うんだから、私にでもホテルにでも一緒よね? あなたは損しないし、私はお得〜♪ って馬鹿友は受け取っていた可能性はない?って事だと思う。 使用期限間際なら残しても無駄になるから普通は友達に無料であげるけど、 自分で獲得した特典だから、 他人に売りつけるって感覚の人もいる。 (540は最初からあげるつもりだった。)
549 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 15:22:41 ID:B5JGfP3O
>>537-538 女はおばはんでも若くても絶対何かモメてる奴多いんだよなw
特に欧州とかの日程びっしりツアーだと
四六時中同じ行動してるからか絶対イライラしてるのいる。
大学生位の女4人組(言葉からして関西人だったw)
がイタリアのツアー参加してたが
ホテルで大口論になってたの見たことあるけど
ああいうのは醜い。
女はこてこてのツアー参加避けろよw
550 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 16:15:29 ID:xKGMaLt2
>>550 男同士がこてこてのツアーに参加することってめったに
ないから、男同士のけんかを見る機会がないだけじゃない?
野郎同士の海外って、完全な個人旅行以外、
仕事の出張程度でしょ。
個人旅行の友人同士でもけんかするけど、同じ日本人旅行者から
目撃されることは少ないからでは?
じゃないし、けんかしにくい。
551 :
550 :2006/11/26(日) 16:17:30 ID:xKGMaLt2
×じゃないし、けんかしにくい。 ○出張は観光じゃないので、けんかしにくい。
552 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 20:19:03 ID:CB7Fl12/
てか男はよっぽど馬が合うとか気心が知れてないと一緒に旅する気にならん。 だから旅先で喧嘩するようなやつとは端から一緒に行かないと思う。 女はうわべとお世辞で本音が見えないから、いざ旅に出るとあら探しばかりに なるんじゃね?
553 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 20:27:23 ID:9SQDAPpx
確かに男同士の海外ツアー参加って見たことねえ。 あと、男ってチマチマと我慢しないで「グォら、このヴぉけ〜! 俺、ガイドじゃねえんだから、頼ってんじゃねぇよぉ」みたいに言う人多いから、 あまりストレスが溜まらんのかも。
554 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 20:52:14 ID:lCsSC0hF
そもそも男が連んで旅行するのはキモイからね。 超仲が良く、距離感も保てないと無理だな。
555 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 20:56:28 ID:F7hcThsp
556 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 22:08:40 ID:xKGMaLt2
>>549 ちょいこのまえ、海外初体験の友人(♀、当方も♀)に
せがまれてしかたなくこてこてツアーにつきあったんだけどさ。
なにが驚いたって、同じツアーの女性参加者全員、
既婚か未婚かをすばやく見極め、食事の席では既婚者同士、
旅行とは無関係な旦那関係の話題でもりあがり、
未婚者女性をシカトしていたこと。
友人曰く、「どんな場合でも初対面の女同士では、
既婚かどうかをしっかり見極める。見ないふりして
左手薬指の指輪の有無を確認する」だと。
そんなことまるで気にせずに数十年生きて社会を
わたってきた私がなぜ生きづらいか、わかった
瞬間ですた。へこむわ。友人曰く
「それは必要な処世術」ですと。こんなのいつから処世術に
なったの?
557 :
異邦人さん :2006/11/26(日) 22:36:53 ID:Qu19Lh3D
>>556 既婚者の中には独身女に対して妙な嫉妬心を持つ人がいるからね。
からんだ挙げ句半人前呼ばわりしたり、あなたには解らないといきなり
キレたり鬱陶しいので、お互い交流を持たないというのもある意味正しい鴨。
558 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 10:14:15 ID:TNpXw3px
>>556 そんなツアー嫌だな・・・w
既婚のおばさんって絶対文句も多いから
添乗員も大変だったであろう・・・
559 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 10:38:27 ID:wlCFTkxX
話が合わない環境の人同士でうんざりしたくないだけでしょう? 女の場合、既婚でも子持ちとそうじゃないのは合わない。 子供の居ない方が我慢して合わせてるだけだよね。 職に就いてるか専業主婦かでもかなり差があるし話が合わない。 仕方ないんじゃないの?
560 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 11:09:48 ID:wPr2QLIk
つーか話聞いてりゃいいじゃん 子供の話を聞く、旦那の話を聞く、カレシ募集でコンパしまくってる話を聞く。 それで適当に会話できないなら社会性ないんだろ。
561 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 11:12:24 ID:P1q1+R1z
つーか、>556はその事で友人と喧嘩したわけ?
562 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 12:53:39 ID:TNpXw3px
>>560 まあそうだなw
こてこてツアーに参加するのはそりゃ女が多いだろうけど
男もいない事は無い。
男同士ってのはあまりいないけど
夫婦とか恋人で大体文句言ってるのは女が多いように思えるんだが・・・
563 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 12:58:52 ID:wlCFTkxX
>>560 そりゃ社会性ないだろ。
だが実体はそんなものよ。
俺に言うなよw
564 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 13:04:04 ID:7kW2v0F4
仲のいい友達でも、旅行とかは趣味というか主義が違うから、 ほとんど一緒に行かない。 金かけて旅行しているのに、あれダメこれ嫌だじゃ付き合いきれない。 かと言って、現地でもめたら、言ったモン勝ちだから、こっちが引かなきゃならないし。 そこまで付き合いたくないし。 これが結婚してる人なら、また別かもしれないけど、 同性の友人ではそこまでは嫌だ。。 もめたくないから、一人で行くようにしている。
565 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 13:40:42 ID:hfmPY6Rq
女は結婚したら必ず薬指に指輪付けないといけないのか? 瞬時に既婚か未婚かを日頃から他人に見極められるのって鬱陶しいだろ。 男だと指輪するのが嫌いなやつはしないし。 指輪しないと旦那が怒るんだろうか。
566 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 13:58:09 ID:TNpXw3px
>>565 指輪・・・んなこた〜ないだろw
うちのカーチャンもネーチャンも既婚者だが指輪なんて時々しかつけてない。
まあアレルギーってのもあるが…
そんな事で判断するやつ多いから女はどこでもゴタゴタするんだろw
修学旅行の時だって女は仲間はずれがどうとか、もめてたからな・・・w
567 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 14:10:15 ID:INYT/vde
>>561 喧嘩はしない。スレ違いだったね。
ただ、わざわざ添乗員さんが、みんなが互いに
会話できるように気を遣って食事の席や乗り物の席を
決めているのに、隣席の独身者(われわれ他数人、少数派)と
話をいっさいせずに、旅先でまで旦那や親戚の話で
もりあがる既婚オバチャン(若い人もいたけどね)も
どうかなと思った。せっかく海外に来たんだし、どうせ
一度限りの知己なんだし、既婚独身にこだわらず、
旅の話でもしたらどうよ、と感じた。
568 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 14:15:16 ID:INYT/vde
>>562 そのこてこてツアーには夫婦者も数組参加して
たけど、みんな一緒の場で特に奥さんが文句言ってる場面は
見なかったな。ホテルで旦那に文句を言ったりすることは
あったかもしれないけど。むしろ旦那たちの方が、
「俺が以前参加したツアーは……」「これだから外人は……」
て感じで食事の席でひかえめに文句垂れていた。
こてこてツアーには一度で懲りた。ツアーであっても全部フリーの
ほうがなんぼかまし。
569 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 15:25:24 ID:NkkKtRfx
「こてこて・ツアー」ばかり夫婦で行っているオイラは、 酒さえ飲めれば幸せなので他人のことはほとんど気にならない。 嫁さんにはいつも怒られている。 一度だけインド・ツアーに一人で参加したが女性陣(オバハン)の一人参加者が 多く、毎日食事に誘われてモテモテだったYo。
570 :
k :2006/11/27(月) 17:14:28 ID:5yML+3ys
>>567 旅の話をした方が良い、って価値観が了見が狭すぎるよ。
たまに家庭から離れてノンビリするなら、他人に迷惑かけなきゃ話題なんかなんでもイイじゃん。
愚痴言ってスッキリすりゃ、そんな旅行も楽しいって価値観もある。
オレ自身は旅の話が好きだが、知らない他人に対して自分の価値観のワクにはめて考えるようなことはしないな。
571 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 17:25:01 ID:INYT/vde
価値観の枠にあてはめようということは考えてないなあ。 つまり、旦那子ども親戚の話題ばかりとなると、 隣席にいる独身者は話にはいりにくい。聞き役一方になってしまう。 独身者を排除しようという意図があるんなら別だけど。 共通の話題を見つけてみんなで話し合えるようにするのが、 見知らぬ者同士が食卓を共にする場合のマナーじゃないかな、 と言いたかったわけ。 隣に既婚者がいるのに、独身者が独身者同士にしか 通用しない話ばかりするのもマナー違反でしょ。 できるだけその場の人みんなが楽しめる話題を出すべき、 というのは公共マナーであって、自分の価値観の強制じゃないと思うな。 公共マナーを守る方がいい、というのも価値観の強制だ、 というのならそれまで。でも、できるかぎり人を排除する べきじゃないと思う。 これ以上はスレ違いだからここまでとするね。
572 :
k :2006/11/27(月) 22:06:47 ID:5yML+3ys
あなたの言ってる公共マナーは基本は正しいと思うけど、 そんなに大きな迷惑をかける範囲じゃなければ、その人が楽しいと思える、充実した旅行だと思えるのが一番じゃないか? 旅行に行ってまで、他人にそこまで合わせる必要はなかろう。 それじゃあ何のためのオフタイムなんだかわからなくなる。 公共マナーは大事だけど、あなたのハードルは高過ぎる。 一度、老若男女問わず、ハッキリ意見を言えるタイプの周りの人に聞いてみたらイイよ。 他人は他人。 望み過ぎても無理だよ。
573 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 22:20:47 ID:9+usRtOr
ツアーは手軽にあちこちを安く周れて好きだけど 変な参加者がいると困るよね。 ケンカするのはいいけど他人を巻き込むのだけは やめてほしい。 食事時に同じテーブルになってしまった日にはもう・・・!
574 :
異邦人さん :2006/11/27(月) 23:05:25 ID:YxdXOojL
>573 なんか悪いけど笑ったw 新婚ツアーで添乗員を怒鳴り付けたったと自慢していた 同僚のことを思い出したww
575 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 11:43:39 ID:3E4O73Rv
>>571 向こうから誘ってきて私に頼りまくってるくせに、
食事の席では他の人と喋り続け、私を無視し続けた
という話なら、同情できたかも知れない。
576 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 15:31:44 ID:Cid6fWqN
とにかく適当にみんなと仲良く出来ないやつはダメ大人
577 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 15:50:28 ID:aeZdEROX
適当にみんなと仲良くしようとして無理に我慢するから友人と旅先で 喧嘩になる、って意見も前にあった。 集団ツアーでも友達同士でも旅先で無理に仲良くする必要ないんじゃない。 つかずはなれずで喧嘩さえしなければいい。 連日24時間同じ人と一緒ってやっぱストレスたまるでしょ。 自分の場合ホテルで友達と口喧嘩したりするのあるけど、 人前で喧嘩はしないな。
578 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 15:53:08 ID:Cid6fWqN
だから適当にって書いてるだろうが糞ボケ
579 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 16:01:35 ID:aeZdEROX
うーーんちょっと微妙に違うような気も。 自分的には、たとえば集団ツアーのテーブルで見知らぬ人同士が無理に話を合わせる、 てのも、適当に仲良くするの部類。知らない同士なら別に黙ってても いいんじゃないか。アナタ的にはどうかわかんないけど。 自分は「人前で喧嘩さえしなけりゃそれで良し」の考え。 人から見えない場所で喧嘩するのはアリだと思ってる(友達限定)。
580 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 18:08:13 ID:aNsM5/H3
実は日本人て団体行動合わないんじゃねえの?wと 俺はよく思う。 神経質だからイライラしてるやつ多いよ。ツアーだと。 これは女も男も関係無し。
581 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 18:39:33 ID:sm/XK/ak
いや日本人は団体行動好きだよ。一人で旅してても行く先々で群れる。 神経質っつうか、気を遣いすぎる人とそうでない人がいるから 衝突するんじゃねーかな。
582 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 20:18:45 ID:aNsM5/H3
>>581 うーむ・・・さっきテレ東で
武田鉄也が外人に「何故日本人はいつも団体行動なの?」と
聞かれていて
「それは団体だとツアー代金が安いからだよ」と答えてたが
まあそれが理由の一つだけどなw
高い金払って団体なんて嫌な人多いだろうw
団体行動好きってのはじじばばオンリーじゃねえの?
583 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 20:22:10 ID:/mOK8aoZ
新婚さんもだいたい団体ツアーだな。
584 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 20:25:14 ID:GukQ5zqx
団体だと安心するってやつと、団体だと落ち着かないってやつが いるんだよ。自分は後者だから、旅行の時期や予算の関係で しかたなく団体ツアーで旅行することになるとつらくてつらくて。 なにが悲しくて他人と同じテーブルで食事せなあかんのよ。 しかも、くちゃくちゃ音を立てて食べ、食べ終わったあと 水のグラスで入れ歯をすすぐジジババorz は〜〜、本当にイライラしてくるよ。
585 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 20:40:34 ID:aNsM5/H3
>>583 そしてイライラして喧嘩→成田離婚になるんだな・・w
以前成田離婚スレってのがあったがw
>>584 一度だけこてこての欧州の格安ツアーに行ったが
食事の時間は確かに嫌だった・・・w
586 :
異邦人さん :2006/11/28(火) 22:48:35 ID:0I1m1CRK
>>580 団体でしか行動できないってだけで、
1人1人のエゴはそのままなんだろうね。
だからこそそれが嫌な人も多いし、ある意味
単独旅行が多いのも日本人の特徴かも知れない。
587 :
異邦人さん :2006/11/29(水) 14:15:06 ID:gMU7OpJV
団体ツアー参加するとストレスたまる人の方が 多いと思う。 だが団体ツアーは安いんだよなあ・・・w
588 :
異邦人さん :2006/11/29(水) 19:54:56 ID:2zbBR9Ek
社会生活って、ほとんど団体生活なんだよなー それが嫌だって・・・・・・どうやって生きていくんだ? 愚痴をこぼすくらいならいいけどさ。w
589 :
異邦人さん :2006/11/29(水) 20:15:33 ID:V+P1ToXY
自宅でSOHOだから平気
590 :
異邦人さん :2006/11/30(木) 00:46:22 ID:Xl3uiuDJ
旅行にでてるんだから、煩わしいことから解放されたいじゃん
591 :
異邦人さん :2006/11/30(木) 12:40:13 ID:Bm9xYdh7
人によってその「煩わしいこと」が人間関係だったり英語で料理頼むことだったり 自分でバス電車移動することだったり狭いエコノミーで我慢することだったり 想像力働かせて自力かツアーかどっちにするか 自分のタイプを見極めて好きな方法で旅すればいいだけのことだ
592 :
異邦人さん :2006/11/30(木) 14:13:02 ID:SMqU+QEQ
金と時間が無くてただ観光したいだけだったら ツアーはお勧めだけどなあ・・・w 新婚旅行で欧州周遊型の格安ツアーに参加してた 30歳位の夫婦。 初めはニコニコしてたけど途中からムスッとして歩いてたが 新婚旅行でこんな格安ツアー申し込むなよと思ったがw
593 :
異邦人さん :2006/11/30(木) 20:58:53 ID:47qPCKe5
ツアコンに連れ回されるのを観光と思えるなら、それでいいかもな 俺にはただの拷問だが
594 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 00:25:55 ID:hH2nd/Yc
人様の満足に口だすなよガキ 自分だってツアーは使わないが
595 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 05:33:48 ID:Z/Hpd6IG
時間のない人間はツアーでしか行けないよ。 観光地の移動だって時間が掛かるしさ。 二度目行くときは土地勘も出来るだろうけれど。
596 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 08:51:40 ID:LmPQptuk
ツアーじゃ土地勘は出来ない
597 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 16:09:16 ID:s/eX6oxk
ま、出来ない奴は出来ないし出来る奴はツアーでも出来るよな。
598 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 16:56:57 ID:K40wWw6j
0回と1回じゃ、相当違うぞ。
599 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 20:39:39 ID:8XsmBH6a
>>595 ほぼ同感だが、カネさえあればタクシーをチャーターしてぶっ飛ばすw
という手もあり。タクシーが安い国では、自分もはそうしてる。
マレーシアとかね。
タクシーで国境超えてシンガポールへ。楽で早いよ。
600 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 20:45:38 ID:E+MbeqDf
>>599 ヨーロッパとか米本土では出来ないだろうね。
601 :
異邦人さん :2006/12/01(金) 20:57:10 ID:T8y38mbF
>>600 タクシーでポルトガル-スペイン、ドイツ-オランダを越えたことあるよ。
安くもないけど出せない額じゃない。ていうか国ちっちゃいし。
602 :
異邦人さん :2006/12/02(土) 01:51:30 ID:6FTihzEz
脱線&初歩的な質問で申し訳ないけど、 国境って勝手に越えられるの? それが可能なら、海外旅行初心者の俺にとっては、 俄然ヨーロッパ&東南アジアに行きたくなってくるが
603 :
異邦人さん :2006/12/02(土) 02:02:53 ID:773fU+DP
勝手にっていうか、パスポートコントロールぐらいあるでしょ。
604 :
異邦人さん :2006/12/02(土) 02:55:13 ID:OMvj/pCw
シェンゲンエリアは原則としてないが。
605 :
異邦人さん :2006/12/02(土) 03:29:45 ID:PS3nEBF+
スイス−イタリア間をスキーで何度も国境を往復したことがある。 山の稜線が国境で国境警備なんぞ何もなかったな。
606 :
異邦人さん :2006/12/02(土) 03:59:07 ID:otX/tvbt
>>602 タクシーの国境越えだと運転手が国境キタコレって1km前くらいから教えてくれる。
607 :
異邦人さん :2006/12/03(日) 00:06:49 ID:rPCpPJuG
1年以上連絡してなかった高校の友達と二人でいきなり11日間の旅行してきたけど、険悪ムードなんてならなかった 大学の友達と3人で8日間は最後は苛々してきた… 旅行は高校時代の友達と行くのがいいと思う
608 :
異邦人さん :2006/12/03(日) 00:11:16 ID:h4X8EyPn
なんじゃそりゃ?
609 :
異邦人さん :2006/12/03(日) 10:59:35 ID:JvdmI9EX
610 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 01:54:02 ID:SpRnje4K
友達の居ない私は旅先で友達とケンカという行為にあこがれる。
611 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 05:39:31 ID:jfcRVk6Z
高校時代がどうとかより2人旅だから険悪にならないんじゃないのか?
612 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 09:19:55 ID:aalpeiSH
高校時代の友人とやらが出来た人だったのだと思う。
613 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 09:31:21 ID:N+LAunvb
なるべく若い(幼い)ときの友達の方が、家族感覚というか、 ケンカが深刻にならない、というのはあるような気がする。 無茶苦茶わがままな母の話なのだが、 高校の友人には、一緒に旅してくれる人がいなくなったが、 小学校時代の友達とは、まだ仲良く旅行している。
614 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 10:28:28 ID:I0lb629f
むしろ親しくないから607は礼儀のある付き合いができたんじゃないか
615 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 19:20:04 ID:ZWYFJrGJ
高校卒業して4年たっても友人でいられるような仲間だから、だと思う。
616 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 19:51:00 ID:ETDSZTVz
う〜ん、おじさんは還暦だけど高校からの親友(45年間必ず月1〜2で飲む付き合い)と 先日喧嘩別れしてしまったな。(二人での旅行が原因) 人生、何が起こるか分からないよ。しょせん皆、我欲のかたまりだからね。 自分だけは違うと思っている人いない? だけど、何とか修復しようとは思っているけどね。
617 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 20:25:03 ID:RWM0pYQG
>>602 欧州は自由にできるだろw
オランダからベルギーまで普通に列車乗っていったしw
618 :
異邦人さん :2006/12/04(月) 23:53:55 ID:l2vAxYwW
>>616 長いお付き合いですね!
私の親友はまだ20年いかないくらいの付き合いです。
彼女が結婚し遠くに離れたこともあり、密な付き合いはできていませんが、
かえってそのくらいの方がいいのかも。離れてるから分かることもあるし。
彼女にしか言えない事はたくさんあるし、大事な友達です。
616さんも、きっと仲直りできますよ。
619 :
異邦人さん :2006/12/05(火) 10:53:16 ID:DCZSAjla
>>616 兄弟げんかみたいなものでしょう。
相手の方も修復したいと思ってらっしゃるのでは?
それにしても、ケンカの原因は何でしょう。
海外旅行特有の内容だったら、ちょこっと教えて欲しいような・・・。
620 :
異邦人さん :2006/12/10(日) 15:38:52 ID:5XCrfTVV
友人と喧嘩した話じゃないんだが、 スキポールでトランジットした時、乗り継ぎの飛行機に搭乗して 出発を待っていたんだが、他の連絡便の飛行機、2機の到着が遅れ 結局1時間の待ちぼうけをくらった。まあこのくらいは仕方が無い。 だが通路を挟んで横にいたツアー客の女。 CAの「連絡便を待つので出発が遅れる」というアナウンスが入るたびに ひざ元の雑誌をバシンと両手で叩いてイライラを表していた。 機内での様子を見ていたら、あまり旅行慣れしてない様子だったが、 こんな短気な奴と一緒に旅行したら喧嘩するかも知れんと思った。
621 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 07:37:18 ID:bDIEYbwp
大学の親友と一緒にNY旅行した。彼女は到着初日からなぜか機嫌が悪くて 一週間ずっと険悪なムードをかもし出して居たので、二日目からはホテルだけ一緒で 日中は別行動にした。 放って置いたら三日目辺りに「帰る」と言い出し、「ふ〜ん、そう。 ならそうしな」って言ったら「どうして止めてくれない」と泣き出し、 「そんなら帰らないで」って言ってあげた。そしたら「私、あんたの事 信用できない!」とか訳の解らない事を言い出した。理由聞いても何にも言わないし、 最悪だった。 日本に帰って来てからは極力避けていたら、「時差ぼけでチョッと機嫌が悪かった」 と、謝罪っぽいメールが入った。でも無視してる私です。あの女、精神病だわ、絶対。
622 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 09:56:06 ID:5TcgxLSK
一週間不機嫌で、二日目から別行動ってどういうことだ? 到着した日が不機嫌で二日目から別行動ならわかるけど
623 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 10:28:07 ID:5gFk5VoM
旅行の1週間くらい前から不機嫌だったのかな?と思って読んだ
624 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 10:45:16 ID:31ReJHK1
かもし出して居たので、二日目からは ↓ かもし出していた。二日目からは ってことなのかしら
625 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 11:10:49 ID:bDIEYbwp
も〜っ、くだらないレスしないでよ。旅行中、ずっと一週間不機嫌だったのと 現地二日目の別行動とは別口っす。早朝レスだったんだから、突っ込まないで!
626 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 11:25:51 ID:xOrawH4O
解りにくい文章を書いたことを一言詫びて書き直せば良いものを
読解し合ってる連中にくだらないとか、突っ込むなとかブチ切れてるあたり
友人だけでなく
>>625 自身にも問題がありそうだな。
精神病なのはアンタの方じゃないのか?
627 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 11:37:34 ID:31ReJHK1
煽りかと思ったら本人かwワロタ
628 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 15:37:47 ID:SZMkRLAj
>>621 は明らかに時系列の説明がおかしいな。
到着初日から期限が悪い→二日目から日中別行動
→三日目辺りに「帰る」と言い出して揉める。
相手が本当に時差ボケのせいで初日の機嫌が悪かったのだとしたら、
翌日突然に日中別行動を言い出されたことになる。
そりゃ「一週間ずっと険悪なムード」でもしょうがないだろう。
>>625 は早朝だからと逆ギレする前に推敲してから投稿すべき。
621の脳内が今でも時差ボケとしか思えない。
629 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 18:10:47 ID:9q7T+5Nc
普通に
>>621 の文で理解できたよ。
初日から不機嫌なやつなら俺でも腹立つな。そいつは旅行に向かないよ。
3日目に帰ると言った相手に帰れば?と突き放したのはGJ。
構ってちゃんで友人に依存するやつだったんだろう。
縁を切ったほうがいい。
630 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 19:23:35 ID:xrAv48EZ
>628 お前頭良いな
631 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 23:17:41 ID:LBMLfSO0
で、その後どうしたんだ? ずっと別行動してたのか?
632 :
異邦人さん :2006/12/12(火) 23:33:23 ID:0RIqxZa5
633 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 01:29:08 ID:Yt/3OrLI
>>629 お前の頭も621並みにワンダーだな。
普通の読解力だと「初日から機嫌が悪くてその後一週間険悪で」
まで理解したところで「2日目から別行動にした」で混乱するのが普通だと思うが。
一週間も我慢したのかーと思ったら「2日目」って凄いよ。
こんな短気なやつも海外旅行に向くと思えない。
634 :
281 :2006/12/13(水) 02:38:12 ID:gJgqO2jd
つうか、「大学の親友」を精神病呼ばわりするとは酷いやつだな。
635 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 02:50:36 ID:C52BiSah
別に普通のレスなのに、粘着叩きレスしている人間がいるという件。
てか、話の内容を理解出来ないなら、レスしなきゃいいのでは?
俺も普通に解ったし、話の流れからいって
>>621 が別行動をサジェストしたとは
思えないので
>>633 みたいな定言的なレスは、怖い。
636 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 04:37:37 ID:jw8hd/Gq
擁護してるやつが自演に見える件。 621のが普通に痛い。
637 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 08:51:13 ID:L4DExkkM
>>635 話の内容が理解できないなら、解説を求めるのは当然でしょ。
レス付けられるのが嫌ならチラシの(ry
638 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 10:42:18 ID:tQ8fEq8/
自分はどう読んでも621が別行動を提案したようにしか思えないんだが
639 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 11:47:20 ID:jfImbaw6
621が性格が悪くて 他人から嫌われるタイプだというのは 理解できた。
640 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 13:43:30 ID:L+bIrXwx
>>621 友人なのか恋人なのかw
女同士でそれならアホすぎるし、相手しない方が良いと思うね
641 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 13:57:51 ID:kEPmMK7S
このスレ通して読んで気づいたが、周期的に無意味荒しが入る。海外旅行した事の無い人間の嫉妬か? 全然叩く理由のない所で粘着叩きが入る。不可解だ。
642 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 14:28:50 ID:hSZ+mh7P
>641 無意味荒らしってどのレス?w 自分が叩かれてるからって嫉妬とか粘着とか言うなよ
643 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 19:06:50 ID:VXFoJf8F
>>633 >>629 だけど、おまえの読解力の柔軟性がないだけじゃね?
要するに初日からずっと不機嫌でその後もずっと最後まで不機嫌が直らなかった。
だから初日で懲りてさっさと見切りをつけて、2日目には別行動とったって
普通に理解できるだろ。
俺も短気だから、たった1日しか我慢しないだろうから
>>621 の行動は支持できる。
644 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 21:06:00 ID:VGupFLrs
よく読むと
>>621 の文は日本語おかしい。俺は長文だし、斜め読みしかしなかったから気付かなかったけど
2ちゃんは不特定多数の人間が読むんだから、わかりやすく書くべき。気を遣えない人間なんだろ
645 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 21:19:36 ID:S2PptuiR
斜め読みでもよくわかるがな
646 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 21:32:34 ID:ANiH3hOu
いやそりゃわかるよ 「こういうことなんだろうな」って推測してあげればね 片言の外国人が書いてんだなって思えば腹も立たないだろおまいら?
647 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 21:53:07 ID:S2PptuiR
告発すると責められるパターンが続きすぎだなw これではネタが減ってしまう
648 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 23:19:59 ID:RjcxzCAU
>>647 同意。もしかして告発された相手の友人が粘着叩きしてるとか?よほど意味不明でも
ない限り、今さら2chで「日本語おかしい」とかレスするのって、厨じゃないんだから。
ってか、厨か?俺はよく分かる=NYで別行動の人の話。めげずに告発たのもう。
649 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 23:50:40 ID:mMpce0eR
>>647 告発といえば聞こえはいいが、不特定大多数の見るような場所に
「友人」への愚痴を書き込む時点で基本的には書き込み人のが痛い
とみなされるからしょうがないっちゃーしょうがない。
性格の悪い奴のがいつまでも根に持つものだし、
性格の良い奴はそもそもこんなとこに晒さない。
>今さら2chで「日本語おかしい」とかレスするのって、厨じゃないんだから。
通常2chで「日本語おかしい」とレスするやつは
どこかから紛れ込んできて2ちゃん語(ガイシュツとか)知らない人じゃないの?
報告系のスレで時系列も整理できずに書き込みして後出ししてたら
どこの板でも叩かれて当然と思うけど。
650 :
異邦人さん :2006/12/13(水) 23:54:35 ID:VGupFLrs
んじゃあ昔のことだけど…と思ったが、割とすぐ仲直りしたからやめとくか 日本語へただし
651 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 01:15:39 ID:aOY0gmpY
報告者叩きはスレを衰退させるし好きじゃないけど、
>>621 =
>>625 の書き込みは
正直叩かれて仕方がないと思う。
652 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 02:18:26 ID:FvjcJuAS
@ 「大学の親友」を「あの女、精神病だわ、絶対」→酷いヤツ A 「二日目」より「一週間」が先に過ぎてしまう→時系列が変 B 間違ってはいない指摘に対し「も〜っ、くだらないレスしないでよ」→逆ギレかよ C Aの理由が「早朝レスだったんだから」→大学生にもなって言うか? D PCのくせに改行が変→「早朝レスだったんだから」仕方ないか… わずか2回のレスで、これほどまでにツッコミどころ満載のヤツも珍しいな。
653 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 13:01:45 ID:RCEAs/i8
もう秋田。次の話題に行こうぜ。てか、このスレ死ぬな、この流れじゃ。 話にもならん。このスレタイが基地外を呼ぶのかな・・・
654 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 15:29:16 ID:dHXs8UU9
女が旅先でケンカするよくあるパターン 1.片方がまったく地図をみない 2.食事の好み・レベルがあわない 3.片方にだけ語学力がある場合、任せっきり こんなとこ?
655 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 15:34:02 ID:Ct2/yWLi
>>654 これだけなら、許容量の人も多いと思う。
「何か不機嫌・文句ばっかり」だと国内でも辛いよ。
656 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 15:43:42 ID:AABofn5f
>>654 各項目に、「文句だけは一丁前」を入れるといいかも。
657 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 16:24:42 ID:Ct2/yWLi
>>656 うわ、これはだめだね。
1.片方がまったく地図をみない +文句だけは一丁前
2.食事の好み・レベルがあわない +文句だけは一丁前
3.片方にだけ語学力がある場合、任せっきり +文句だけは一丁前
でも、こんな人って、男女関係なく嫌われない?
658 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 16:28:09 ID:sVd1vefa
別に普通だろ そのくらいで怒るのも器が小さい 上手くあしらうのが普通
659 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 17:06:09 ID:s3dEFYNt
女同士ってのは一緒に旅する前に決まり事を明確にしとくべきだな。
660 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 17:51:33 ID:CZ5cCKlF
明確にする段で既に喧嘩が始まる罠
661 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 17:55:30 ID:CZ5cCKlF
2人連れってのが良くないんじゃないか?3人連れなら上手くいきそう。なんとなく。喧嘩しても仲裁役がいるだろ。
662 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 17:58:24 ID:DOwLR9sZ
3人連れの場合は「二人でばっかり話してつまらない」と一人が不貞腐れて崩壊
663 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 18:34:37 ID:EIhkqsN4
>>657 地図をまったく見ない+自分でも持たない人
泊まるホテル名すら「知らな〜い」人で
あとから文句不服言う人はちょっと自分はやだ。
けど人任せでも誉めてくれて文句言わない人は逆にいい人に思う。
664 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 18:55:05 ID:CZ5cCKlF
>662 ワロタw
665 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 21:32:10 ID:IJAyEuIq
旅先で困ったちゃんになる人を「旅乱」と言うそうだ 旅乱になる人の性格分析をしている本があって面白かった
666 :
異邦人さん :2006/12/14(木) 23:03:33 ID:LwHfisRW
667 :
異邦人さん :2006/12/15(金) 00:47:25 ID:cbyPWQsI
>>657 何にもしない +文句だけは一丁前
でまとまるじゃないか。
これだから君は…(後略
668 :
異邦人さん :2006/12/15(金) 08:50:14 ID:uX/OxOs0
669 :
異邦人さん :2006/12/15(金) 13:22:34 ID:1Q2kCvdv
670 :
異邦人さん :2006/12/15(金) 13:52:18 ID:uX/OxOs0
671 :
異邦人さん :2006/12/15(金) 15:50:42 ID:ZiRa25Lh
まぁこの板人数少ないからなw
672 :
異邦人さん :2006/12/15(金) 16:08:19 ID:9RsA8ex1
>>654 はこのスレによく出てきたパターンのここまでのまとめ
ということを知らない
>>669 は何者?
654以外だと金銭的価値観の違いとかプランニングの時点で
何もしないけど文句は(ryというのもよく出てくるね。
673 :
異邦人さん :2006/12/16(土) 03:24:05 ID:o72wf1iA
>>670 >>672 「通りすがり」で友人との喧嘩をリポートする人達は、必ずへロンヘロンに叩かれて
基地外呼ばわりされる。
しかし、「まとめ役」は叩かれない。従って、「まとめ役をかって出ている人間が
叩き主では?」という疑惑は、理論的に筋が通っていると思うが。
674 :
異邦人さん :2006/12/16(土) 11:07:38 ID:6R2geDsO
これまでスレに出てきた話をまとめた人を叩くて… それはもうただの無差別叩きスレじゃないか。 報告を読んでどちらとなら旅行したいかを考えた時に、 報告に出て来た同行者がDQNなら当然叩きレスするが 報告者の方がよりDQNならば当然報告者が叩かれる。それだけのことなのに リポートというよりも自分を棚にあげた愚痴や私怨的なレスに なってると叩かれやすいのは致し方なし。
675 :
異邦人さん :2006/12/16(土) 17:46:44 ID:WyPeIe5P
どうしても書いてる本人が自分を擁護する書き方になるよな。 それを踏まえて読んだ人がどっちがDQNかを判断して叩くのは構わないだろ。
676 :
異邦人さん :2006/12/18(月) 05:29:11 ID:XdfyQKNQ
やっぱこの時期暇な厨が増えてきたな。叩く理由が無いのに 基地外みたいに叩くのは、ストレス解消になるのかな?
677 :
異邦人さん :2006/12/18(月) 08:54:12 ID:lUeFe+NN
>>673 どんだけ被害妄想なんだよw
叩かれてる報告者は、本人にも問題あるケースっぽかったと思う。
678 :
676 :2006/12/18(月) 10:09:55 ID:xYe6/Ktn
俺は第三者としてレスしたのであって、被害者妄想とか言われる筋合いは無い。 ほぼ全ての報告者が叩かれてる事実は否定できないし、読んでいる方は正直、 「又かよ」って感じ。スレが伸びないのも解る。
679 :
異邦人さん :2006/12/18(月) 10:10:29 ID:COtKDHLe
>必ずへロンヘロンに叩かれて基地外呼ばわりされる。 このスレをキチンと読むと、そうでない事がわかるはず。
680 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 07:44:22 ID:0MgZjfvd
681 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 11:34:41 ID:88trPCeY
>>678 すぐ「筋合い」とか言うとDQN臭いよ。
君が
>>673 と仮定して話をするけど、第三者だろうが
>しかし、「まとめ役」は叩かれない。従って、「まとめ役をかって出ている人間が
>叩き主では?」という疑惑は、理論的に筋が通っていると思うが。
この考え方は全然理論的じゃなくて被害妄想に見えるよ。
あ、このスレに3人位しか居ないなら“理論的に筋が通っている”かもw
682 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 13:38:43 ID:3LXijZKD
じゃあ点呼とるか?w
683 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 14:06:57 ID:kE4koLXg
ノシ
684 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 21:08:55 ID:qeu2pHdA
はーい ノシ
685 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 21:28:11 ID:RiH3Q10i
( ¨ 典 ¨ )ノシ
686 :
異邦人さん :2006/12/19(火) 22:26:36 ID:w5a/yKE0
はいはい ノシ
687 :
異邦人さん :2006/12/20(水) 01:10:50 ID:5LgGt9lw
私をいれて6人か。 そんなに多くもないな。
688 :
異邦人さん :2006/12/20(水) 01:13:34 ID:tyZzYIxZ
深夜組です ノシ
689 :
異邦人さん :2006/12/20(水) 01:26:53 ID:H9c39PEN
はい ノシ
690 :
異邦人さん :2006/12/20(水) 11:15:50 ID:ATDx4Nqu
そこそこ ノシ
691 :
異邦人さん :2006/12/21(木) 00:22:27 ID:OSCVQOjB
ノシ
692 :
異邦人さん :2006/12/21(木) 09:38:58 ID:I0MF1ifW
数日置きに見てるノシ
693 :
異邦人さん :2006/12/21(木) 12:31:51 ID:bAFQa61p
まとめレスしたものです。 数日置きだけど、全レス読んでる。 叩き主ではない(w ノシ
694 :
異邦人さん :2006/12/21(木) 16:45:40 ID:faoLzx/D
ノシ 火曜から木曜までで、一人2回ぐらい返事したんじゃないだろなw
695 :
異邦人さん :2006/12/21(木) 21:20:32 ID:qcvbEang
ノシ お、遅くなりましたっ!
696 :
異邦人さん :2006/12/22(金) 09:14:58 ID:THQJhLUl
>>681 ですノシ
出張明けでしばらくぶりに来てみたらこんな事にw
少なくとも3人以上は居るみたいですね。
697 :
異邦人さん :2006/12/23(土) 00:19:52 ID:jaVTDqff
OK、OK、でなんで点呼なんてとってたんだ。
698 :
異邦人さん :2006/12/23(土) 03:19:52 ID:X7oqh77v
まあなんか流れで? 書き込む人が限られる過疎スレだからこそ、 生じる疑い(思い込み or 勘違い?)もあるんだね。
699 :
異邦人さん :2007/01/03(水) 23:27:57 ID:K7t0oTMq
まあ、書き込む本人叩いてたら、誰も書き込まなくなるわな。 叩くにしても、もうちょっと情報のやりとりが無いと。 ただ叩きたいだけにも見えるよ。
700 :
異邦人さん :2007/01/04(木) 01:11:39 ID:KeaLq+hm
書き込むやつが自分の中でネタにできるほど 消化できてない状態で書いてるからしょうがない。
701 :
異邦人さん :2007/01/04(木) 08:36:55 ID:l3c3Bo7v
基本的にムカついた事を書いてストレス発散するための スレだと思うんだけどな。
702 :
異邦人さん :2007/01/05(金) 16:53:14 ID:24tK+RWf
703 :
異邦人さん :2007/01/05(金) 23:06:17 ID:vjHK8whS
正月休みの旅行報告はないかな(wktk
704 :
異邦人さん :2007/01/05(金) 23:22:17 ID:S20tGMf7
やっぱり期待できるのは 卒業旅行、それも女同士だな。 ケンカするためにいくようなものだ(w
705 :
異邦人さん :2007/01/07(日) 12:27:58 ID:3QX15WGp
まともな人間は女となんか旅行しないよw 男3人くらいが丁度いい。
706 :
異邦人さん :2007/01/07(日) 18:15:12 ID:7F/IbQo2
軽いジャブはあっても旅先で派手に喧嘩するってそんなにないんじゃないの? 女二人旅からの帰宅中にカキコ
707 :
異邦人さん :2007/01/08(月) 13:41:53 ID:kM4Mr06G
>>657 今まで旅行した女友達が全部当てはまってたので一人旅に切り替えました。
日本では問題ないのに、旅行になると変わるってやつでした。だから
日本では嫌われている人達ではなかったです。
旅行中「私はガイドじゃない!!!!」と何度叫びそうになったか。
ケンカするのも嫌なので一人行動を提案したけどダメだったし。
帰国後は距離置いてます。
それと英語が通じない場所では、現地の言葉を使うしか
なかったのですが、英語も現地の言葉もダメな彼氏が
私が必死で覚えた拙い現地語で道などを尋ねている時
それを馬鹿にしたのが腹たった。本人は英語ですらダメなのに。
708 :
異邦人さん :2007/01/08(月) 14:15:24 ID:j3VJHPE8
>707 別にいいよ。 恋人同士はセクースで簡単に仲直り。 同性同士はそうはいかず、 だんだんオリのようにたまっていき、帰国後プッツン。
709 :
934 :2007/01/08(月) 23:35:30 ID:C8ujtNx/
>>657 の条件に微妙に当てはまる…
私も英語カタコトだけど、なんとか話してみる。
だが友達はどこに行っても日本語押し通す(yesすら言わないで「うん」)
私よりよっぽど海外何度も何度も行ってるのに、常に誰かに頼っている模様
先日久しぶりに一緒に行ったが、見るものが違うので一時間ほど別行動しようと言ったら
「私1人で歩けないよ〜」来るの5回目なハズなのに…(私は初)
でも、文句は言わないんだ…。些細なことでも
「私1人なら電車乗れなかったよ!ありがとう!」と感謝してくれるから
最初イラッと来ても、まっいいか…。と思う。
710 :
異邦人さん :2007/01/09(火) 09:01:24 ID:4tr4eMEC
うんうん。何かにつけ感謝の言葉があると喧嘩は起きにくいと思う。
711 :
異邦人さん :2007/01/09(火) 10:34:27 ID:v9P9MIRC
>>710 ちょっとした感謝の言葉で満足できるってのは、喧嘩の原因って本当は些細なこと
なんだよね。それが耐えられなくなるのは、やっぱり自分もイッパイイッパイな
状態なんだなと思う。
以前、友達の前で一人旅の計画を話したら、「一緒に行きたい!」って言う人がいて、
みんなの手前OKして一緒に旅行したら、このスレに書いてあるようなことが起こった。
その時の旅行は自分の限界に気づかせてくれた授業料だと思っている。
712 :
異邦人さん :2007/01/09(火) 15:06:38 ID:Znk06zTX
国内旅行で喧嘩した 大学時代の友人との二人旅 6年来の友人だった 風邪引いてしんどくて態度が良くなかった私がいけないんだ 彼女は、いきなり切れて全く喋らなくなって 「次どこいきたい?」って聞いたらいきなり走り出して あんたの態度が嫌。もう帰る!といわれ、一人で帰っちゃった 何度も引き止めたし、ちゃんと話し合おうと言っても無視。 何度も謝罪メール送っても無視。 もうこれで絶交なんだと思う。。 一人駅で大泣きしてしまった。。 スレ違いですまん。
713 :
異邦人さん :2007/01/09(火) 15:42:28 ID:RkAUWNhN
>712 国内の話してるとそのうちスレタイ厨が出るから次からは生活板の愚痴スレにでも書いた方がいいとおも
714 :
異邦人さん :2007/01/09(火) 19:43:15 ID:g1CJFZoA
友人はいつも態度が悪く二度とこいつとはいくまい、と思いながらも 代わり映えのないつまらない毎日の中、その子に「一緒に海外に行こう」と 言われると、今度こそ楽しいかも、と思いついついOKしてしまう。 10回以上一緒に行っていつも険悪なムードで帰国
715 :
異邦人さん :2007/01/10(水) 01:21:57 ID:hiQASr2/
>>714 疎遠にならないのが凄いと思う。
煽ってなくて。
国内ではいい友達なのだろうね。
716 :
異邦人さん :2007/01/10(水) 09:52:13 ID:l44NH6kK
717 :
異邦人さん :2007/01/10(水) 15:23:20 ID:+XRNG8as
普段から女を甘やかせすぎなんだと思う だから少しの不満でも文句垂れて喧嘩になるんだよ 今の世の中、女って理由だけで優遇しすぎ→ワガママになるので、 もっと男のように厳しく躾けろ
718 :
異邦人さん :2007/01/11(木) 01:15:05 ID:yiyoTu/G
普段はえばってても海外行った途端にヘタれる男に何言われても・・・
719 :
異邦人さん :2007/01/11(木) 13:08:59 ID:L7ASczjX
720 :
異邦人さん :2007/01/11(木) 19:46:46 ID:miKKiIsX
721 :
異邦人さん :2007/01/12(金) 01:37:58 ID:10WAr95O
卒業旅行、行き先決める段階から自棄起こしそうだわ…
722 :
異邦人さん :2007/01/12(金) 08:48:39 ID:E8Fb5Npk
>>720 718とは別人だがオバサン一人で海外に行ってます。
友人と行くと喧嘩しそうなので。
723 :
異邦人さん :2007/01/12(金) 21:12:59 ID:gm6tvSub
>>721 なら無理していく事ない
ほんとーに気を遣わなくてもいい友達とだけ行け
724 :
異邦人さん :2007/01/13(土) 15:04:11 ID:jvk4ucj2
夫婦だけど 妻と海外旅行に行くとイライラして我慢ならない。 旅先で何の提案も希望もださず、こっちの提案にはすぐに「いや」という。 「じゃあ別々で」といっても嫌がる。途方にくれるしかない。 普段もそういう所がいやではあるけど、生活上は何とかなっている。でも旅先ではだめだ。 一度旅行のときに、もういい加減にしてくれと思い、はっきり「もうお前とは海外旅行に行かない」と告げた。 それ以降、海外は離島のみ、国内は温泉とかスキーとか、考えなくて良いところにしか行っていない。
725 :
異邦人さん :2007/01/13(土) 18:07:26 ID:pBNMTqhr
>>724 つ 自業自得
て優香、そんな馬鹿女に優越感持って結婚したのは自分なんだろ?
726 :
異邦人さん :2007/01/13(土) 18:30:31 ID:YpEDTCu3
母の友達(68歳)も、いつも1人で海外行ってる 先日も空港から電話かけてきて 「あ〜○○ちゃん(私)今からおばちゃんプーケットに行ってくるわ! ○日に帰るからってお母ちゃんに言うといてな〜!」 教室にも行かず、40越えて北京語・広東語・英語をマスターした猛者。 プーケットでは1人でマリンスポーツも楽しんできたと言ってました。
727 :
異邦人さん :2007/01/13(土) 19:30:03 ID:uxtzfUeR
ここ全文読むとやっぱり海外旅行は一人に限るな 今までずっと一人で海外旅行してたけど 自分の判断は間違ってなかったw 一人参加料金はツアーでもパックでも以上に高くなる時が あるけど 険悪なムードになったら全額台無しになるもんね 旅先の出会いも一人の方が多かったし 複数で行くメリットは例え半額でも無さそうだなw
728 :
異邦人さん :2007/01/13(土) 22:50:17 ID:MQ5VEWU9
>>724 観光も食事も全部付いた添乗員同行のツアーとかで行けば
喧嘩することも無いのでは。
729 :
異邦人さん :2007/01/14(日) 01:15:43 ID:/gqnjwvR
>>728 そういうのを提案してもすぐに「いや」と言われてしまうんでは。
730 :
異邦人さん :2007/01/14(日) 02:28:02 ID:qIDZ8P+Y
奥さん、ご主人に頼ってて我侭が出てるのね。 外食する時、「なんでもいいから」と言いつつ、提案にダメ出しするタイプ。 自分の食べたいものを当てさせるような感じで、行きたいところを提案させているのかな。 私は旦那の出張について行くんだけど、一緒に外国に行ってもほとんど1人だ。 もしかすると、それでケンカにならないのかな?
731 :
異邦人さん :2007/01/14(日) 10:54:07 ID:Jj4k1El9
>>730 まあ、それで上手くいってるなら良いですな。
しかし文句ばっかいう人はどうしようもないな。
代わりの案とか出せばましだけど。
732 :
異邦人さん :2007/01/15(月) 01:50:17 ID:VEiIWEk+
高校の修学旅行ヨーロッパ10日間で同じ部屋の友達がすごかった。 元から自分勝手だったけど、疲れたり眠かったりすると一言も口聞いてくれないしグループ行動でもふら〜とどっか黙って行ってしまう。ごはん食べる度に『まずい』『くさい』連発。 部屋にいても友達の悪口や旅行の不満言ってくる以外はシカトされる(:_;) グループ内の友達が察して気遣ってくれたけど、部屋は二人きりなので疲れて胃が痛くて毎日胃薬飲んでた。おまけに耳栓してもいびきがうるさくて眠れなくて毎晩悲しくて日本に帰りたくて泣いてたな(・ω・`) 帰ったら4キロ減ってた+ノイローゼ気味で病院通いました。 卒業旅行はそのこ抜きで楽しく行きました。 でも私の修学旅行返してほしい‥
733 :
異邦人さん :2007/01/15(月) 01:57:16 ID:+xUYwDLB
修学旅行でヨーロッパに行くんだ!凄いね 自分は熊本市の田舎者だけど修学旅行は長野だったよ 熊本市の高校の修学旅行はすべての高校が東京見物して長野のコースだよ
734 :
異邦人さん :2007/01/15(月) 11:52:52 ID:m6Rn3GNs
>>724 ダメ出しする妻を強引に引っ張って行けない優柔不断な人なのかもね。
私は一人旅ガンガン行くけど、彼と旅行に行くときは全部彼が決めるよ。
日没後に観光しようとしたり食べきれないくらいの大量の名物料理を頼んだり
少しくらいついていけないようなことがあっても強引に進めて行くけど問題ない。
735 :
異邦人さん :2007/01/15(月) 11:59:38 ID:Q8DxGRpx
>>734 724の妻とあなたが同じタイプの人間という保証は無い。
736 :
異邦人さん :2007/01/15(月) 13:32:39 ID:Vi8CeMdN
>735 自分語りしたいババアなんだから放っとけ
737 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 02:04:44 ID:3WH18zw3
一人でツアー参加って周りの目が気にならない? そして、何より自分の写真を撮れないのが難点。これがなけりゃ一人旅したい
738 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 02:51:54 ID:/XQUWagZ
ツアー自体が鬱陶しいヤツの巣窟っぽいのに わざわざ1人でツアー参加なんて殆ど居ないだろ つーかそんなに自分の写真が撮りたいなら誰かに頼めって
739 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 09:03:59 ID:Q3+awjkz
>>737 俺は良く一人でツアー参加してたよ
周りの目は気にならない?>そんな気にならない
注目されるの嬉しいし
写真は周りが気つかって撮ってくれるよ
添乗員さんやガイドさんに頼んでも良いし
豪華客船ツアーも1人で参加したけど
楽しかったよ
740 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 09:40:02 ID:/TPxse0l
741 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 11:38:04 ID:zSINXn9h
>>739 一人で行動するのは好きだが、クイーンメリーなどの豪華客船は追加料金
のこと考えると(十数万円〜数十万円追加がザラ)、乗りたくても断念し
てしまう。
742 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 12:09:17 ID:Q3+awjkz
ヘルシンキ〜ストックホルムのシリヤラインは一人参加でも 安くすむよ 6年前、船内中にタイタニックのBGMが流れてて痺れたよ 食事も豪華で美味しかったし全てが良いよ 死ぬ前にもう一度乗りたいな
743 :
異邦人さん :2007/01/16(火) 22:29:29 ID:7PwR5LKW
>>742 タイタニックのテーマは微妙だな。
だってあれ、沈没する船の・・・。
744 :
異邦人さん :2007/01/17(水) 18:18:18 ID:9HIGQ8Sl
ツアーでいくときってガイドとか持ってかないのが普通? 5人で行って自分しかガイド持ってきてなくて激しく驚いたことがある ツアーといっても午後は自由行動だったりするツアーで、夕飯の無い日だってあるのに まーでも添乗員いるからガイドも予備知識もいらんのかな
745 :
異邦人さん :2007/01/17(水) 19:23:39 ID:h0UnDDUS
自分は建築物とかその土地の歴史的背景が知りたいから ガイドブックや現地の有名人の伝記とかは一通り読んで行くよ
746 :
異邦人さん :2007/01/17(水) 20:19:48 ID:B/WV9jDo
>>744 行く前に計画立てたり、ガイドブックの話しなかったの?
持ってないとかありえないね
747 :
異邦人さん :2007/01/18(木) 12:52:27 ID:iLP8SZ59
>>744 ジュンク堂で半日かけてガイドブックを選んだ私が来ましたよ
748 :
異邦人さん :2007/01/18(木) 12:57:29 ID:F8ewDfvM
どこ行くか決める旅行前のわくわく感はないわけだ かわいそうに。
749 :
異邦人さん :2007/01/18(木) 13:42:03 ID:4VS/Pzmu
ガイシュツだすが「旅先だとどうして彼は不機嫌になるの」を読んで見るといいかも。
750 :
異邦人さん :2007/01/18(木) 19:08:17 ID:ypgHcfz4
>>737 俺は一人旅ばかりだけど、写真くらい頼めば誰でも撮ってくれるよ。
自分から頼まなくても、俺が一人で建物とかの写真撮ってたら「兄ちゃん、写真撮ってくれ」
っていう二人連れとかの観光客にいくらでも出くわすから、撮ってあげた後で「じゃ漏れも撮って」
とカメラ渡して撮ってもらう事が多い。
スレとは関係ないけど。
751 :
異邦人さん :2007/01/22(月) 01:22:23 ID:8eEWFBz7
女が旅先でケンカするよくあるパターン 1.片方がまったく地図をみない 2.食事の好み・レベルがあわない 3.片方にだけ語学力がある場合、任せっきり でも、文句言わなければ喧嘩にならない? それとも文句言わないでだまって大人しく着いて来るだけでも イライラして喧嘩になるかな?
752 :
異邦人さん :2007/01/22(月) 01:44:56 ID:GrvJaf9C
>>751 夫婦で海外に出かけると
俺:地図をみない。妻は、どんなとこでも地図を広げてガイド見ながら歩く。
妻:英語が全然ダメそのくせ偉そうに「聞いた方がいいんじゃない?頼んでよ!」
結果、ケンカも日程に組まれてるようなものです。
753 :
異邦人さん :2007/01/22(月) 12:43:33 ID:W3YZZpKr
>>751 おまかせで文句言わないなら、下調べ好きの私としては歓迎だな。
最近よく一緒に行く友達は「こんないい所に連れてきてくれてありがとう」って言ってくれる子なので、嬉しくなるよ。
754 :
異邦人さん :2007/01/22(月) 16:01:52 ID:JeSU+AiZ
相手のせいで恥をかくのも嫌だな 特に人に任せっぱなしの奴がそんなことまでやらかしたら、 自分まで恥ずかしい思いをしてもうシラネーヨってなるね
755 :
異邦人さん :2007/01/22(月) 16:53:24 ID:K4ic8MfL
>>751 大人しく着いて来られるだけなのはちょっとイラっとくる・・・
喧嘩はしないだろうけど一人で来ればよかったと思うだろうな
ありがとうより建設的な協力の姿勢が欲しい。
756 :
異邦人さん :2007/01/22(月) 21:47:32 ID:Nq3OJHtF
買い物のとき、「2時間後集合」みたいにいしてバラバラに 買い物行くの好きなんだけど皆が皆そういうのが好きとは 限らないよね? 私もはじめて友達にそれを提案されたとき「もしかして私の事嫌い?」 って思ってちょこっと悩んだしな。 今では時間が無いツアー先ではこの買い物の仕方できないと ちょっと損した気分になるほどなんだけどね
757 :
異邦人さん :2007/01/23(火) 09:10:33 ID:oqN/SssY
>>755 おとなしすぎるのも困るよね。
行きたい所は特に無いから、あんたの行きたい所へ
連れて行ってくれと言われたものの、
ずっとドラクエ状態&どこへ連れて行っても無反応、無感動な
友人に辟易したことがあった。
758 :
異邦人さん :2007/01/23(火) 15:15:11 ID:fMgNrJjJ
ドラクエ状態ワロスwwwwww
759 :
異邦人さん :2007/01/23(火) 22:54:39 ID:/AGR7xLG
>757 うまいな〜〜 ドラクエ状態(w すっごく想像つく。 おもしろいから どんなドラクエだったか教えて。
760 :
異邦人さん :2007/01/23(火) 23:09:10 ID:1hgUQHz4
へんじがない。 ただのしかばねのようだ。
761 :
757 :2007/01/24(水) 10:29:53 ID:nHqQ0wXs
>>759 ざっと書くとこんな感じでした…。
【例1】
私「どこか行きたい所ある?」
友「いや、私よくわかんないから」
私「このタワーにのぼって景色みたいんだけど、どうする?」
友「ほんとわかんないから。好きにして」
(タワーにのぼる。相手はほぼ無言。こちらの喋りかけに相槌うつだけ)
【例2】
私「スーパー行きたい」(←地元のスーパーでモノ買うのが好きなため)
友「いいよ」
私「何か見たいものとか買いたいものがあったら勝手に動いていいからね」
友「うん」
(しかし興味がないのか商品を物色する事もせず、私のそばから離れない。
でもその間の会話は【例1】と同様)
【例3】
私「行きたいカフェとかレストランとかある?」
友「え、わかんない。どこでもいいよ」
(適当なレストランに入り、食べ物をオーダーし、運ばれてくる。)
友「…あ、これ食べれない」
762 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 11:54:47 ID:suEW3pDU
763 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 14:42:47 ID:c0+AsuVY
>>761 ああ、もうめんどくささが手にとるようにわかる。【例3】なんて、
メニューを持ってきてもらってかわりのものをテメェで頼むか
(もちろん余分にかかった代金は自分で払ってね)、
黙って残すかどっちかしかないだろうと。こっちのテンション下げる
ようなことをイチイチ言うなと。
5歳児連れてる母親のような役割をなんで自分がせにゃならんのかと。
別行動しようにも、言葉も通りの名前も何一つ覚えようとしない奴だと、
(ガイドブックも会話集も何一つ持ってきてない)
どんな言い方しても
「私を困らせようとしている、ほったらかそうとしている」
と受け取るんだもん、もうげんなり。
「私がもし強盗に遭ったら、○○ちゃんどうするの!?」って、何それ脅し?
別な相手と行った時は逆パターンで、楽天家で注意力がなさすぎ。
言葉ができず現地のことも知らないのに、夜遊びしたがったり、
ナンパについていこうとする。
通りの入り口を集合場所にして3時間別行動したら、40分ぐらい
遅れてきた。もう気が気じゃなかったし、時間も無駄にした。
他にも、忘れ物など色々やらかしてくれた。
友人との旅行は、2回で懲りたよ。
老いた親を案内するとか目的がハッキリしてれば、ツアコン役に徹すると
腹くくれるんだけど、そういうの以外は一人旅しかしてない。
764 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 14:48:46 ID:CJTxYEpt
763の友人運凄いな。類が友を選ばせてるのか? まぁでも「しっかり者の○○ちゃんとだったら 旅行に行かせても大丈夫そうよね」という 相手の家族の思惑も絡んでいそうな気がしないでもない。
765 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 22:07:45 ID:O15k0RSo
>761って、文章力あるね〜。感心した。 それにしても>761友の考えが知りたい。 2chだからきっとこの友人側の人間だって 多数いるはず。 何考えてるんだかワカランから、教えてほしいよ、ホント。 なにが楽しいんだろ?
766 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 22:32:43 ID:TRWRWiOu
私の場合、計画を人任せにする友達にムカついて、旅行に行く前から険悪ムード
767 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 23:31:38 ID:PF6M6ueJ
>>766 ツアー選びから人任せにし、色々条件やらを言った挙句、
最終的に「行けなくなった」で済ませ、計画そのものをあぼんにさせた奴に
腸煮えくり返ってる自分よりはマシだ(`・ω・´)
自分の行きたいとこばっかりのプランを考えて楽しんできてくれ。。。
768 :
異邦人さん :2007/01/24(水) 23:36:02 ID:rjdPRMy/
今頃だと卒業旅行とかでもめてるんだろうか。
769 :
異邦人さん :2007/01/25(木) 01:19:52 ID:ZS0moGOP
>>767 ああ・・・私も同じような状況です。
私の場合は「文句を並べるなら少しは自分で調べるとかしたら?」とまで言ったのですが
「じゃあ行かない!今まで調べてくれてありがとう」と逆切れされますた。
ちなみに767さんはどちらへ行こうとされていたのでしょうか。
770 :
異邦人さん :2007/01/25(木) 01:50:01 ID:1ZWKYzY8
私は人任せにしてくれる友人と旅した方がうまくいく。 任せてくれてるから、自分の好きなプランが立てられる。 ただし、その友人は、任せる代わりにこちらのプランに文句は一切言わない人だけどね。
771 :
は :2007/01/25(木) 02:40:00 ID:wDzX1IIY
>ドラクエ状態 って言葉は過去レスで何度も使われてきてるけどね。
772 :
異邦人さん :2007/01/25(木) 03:41:36 ID:noQPEvVR
>>769 相手の予算の都合でヨーロッパ→アメリカへと変えました
それでもだめだったようです
むしろあぼんしてよかったと思うようになったよ
お金の使い方の価値観が違いすぎたようだ(´・ω・`)
773 :
異邦人さん :2007/01/25(木) 17:34:48 ID:ZS0moGOP
>772ありがd なんとなく気分が悪かったのですが お話を聞けて少し心が楽になりました。 こちらも予算の都合です。 「もっと安いトコないの?」の連発で、ないと言えば 「探せばあるんじゃない?」だもの。 でも旅行自体がなくなって正解ですよね。お互いに。
774 :
異邦人さん :2007/01/25(木) 23:00:06 ID:hUUi6Dbk
>>773 安く安く言う人って、行きたいのか行きたくないのかワカラン。
こっちの方が安いよって、対案を出してくるならまだマシなんだろうけど、
旅行前から文句しか言わない人とは一緒に行くべきじゃないってことだね。
775 :
異邦人さん :2007/01/25(木) 23:30:49 ID:aj3wstK/
>>773 もし旅行行ってたら、現地でもグチ聞かされそうだから
行かなくて正解でしょ。
776 :
異邦人さん :2007/01/26(金) 15:23:48 ID:LYoI8j8t
安いツアーって余計にお金かからないかな? 空港からホテルまでの往復送迎なし、朝食のみ、完全フリー、ホテルは郊外 移動するお金とか労力考えると 多少高くてもある程度ついてるツアーのが最終的に安くて楽なような 連れ回されるツアーは好きじゃないけど、 労力と値段を考えると必ずしも安いものがいいとは思えない(´・ω・`)
777 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 00:27:39 ID:XxahFv/D
773を読んで思い出した。長文スマソ。 友人とアジア某国に行くことになった時のこと。希望にぴったりのツアーを 見つけて、あとは予約だけって時に、後輩が「私は誘ってくれないの?」と 言い出した。 言い方が嫌な感じだったけれど、元々日頃の言動が嫌味と嫉みで構成されて いるような子(でも本人には悪気無し)だったので、じゃあ一緒に行こう、となった。 だが、ツアーの詳細が乗ってる旅行代理店のサイトを見せると 「日程が長すぎる(ツアーは3泊4日)。ダンナ(全員既婚者)をこんなに長い間一人にできない」 「もっと安くて、日程の短いツアーがある筈だ」 とキチ●イのように荒れ狂った。じゃあ次の機会に一緒に行こうね、と言うと 「どうして私に合わせないの? 私はアンタたちの妹みたいなものでしょ」 と更に荒れ狂った。んな妹はいらん。 こっちにしてみたらもともと友人同士で行く予定だった旅行に後輩が参加したいんだと 思ってOKしたのに、「私の都合に合わせて計画を作り直せ」と言わんばかりの後輩の わがままっぷりに唖然。 なんだかんだあって、結局最初にこちらが決めたツアーで行くことになったけれど、 現地に着いたら着いたで「私を真ん中にして3人並んで歩け」とか「ガイドブックは3人一緒に 並んで見ないとダメ」とか子供のようなワガママを言い続けた。 他にも、お土産物屋さんで買い物をしようとしたら、「お金が無いから買い物できないのに、 お土産物屋さんに来るなんてひどい」としくしく泣き出した。 酷すぎるわがままに怒ると、道の真ん中で顎の肉をふるわせながらわんわん号泣し、 偶然通りがかった日本語のわかるお年寄りに心配されたこともあった。めちゃくちゃ恥ずかしかった。 帰国した翌日、メールで自己憐憫いっぱいの謝罪メールが来たのもあって、表面上の 付き合いは続けているけど、もう二度と後輩と旅行はしたくない。 毎年「旅行に連れてって」メールは来るけど、「ごめんね、今年はどこにも行かないんだ」と 断って、こっそり旅行に行っている。 多分、後輩は特殊な例だと思うけれど、今のところ最大のトラウマだ。
778 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 00:33:35 ID:DT1QDaCb
その子、ボーダーじゃないの?
779 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 09:44:21 ID:pA+AZv9R
表面上の付き合い続けてるだけで凄いな。
780 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 13:07:20 ID:3GzhTsID
そんな女と結婚する男がいることの驚いた
781 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 15:18:44 ID:TsbekGKu
あれこれと頼りにされても分からないこともある。 それでも恥かきながら試行錯誤で何とか乗り切ってたけど、 「どうしたらいいの?」「わからない」「聞いてきて」ばかりでいい加減怒ったことがある。 そんなに言われても俺だってもうわからないしもう自分で何とかしろよ〜、と。 そしたら「分かるんなら自分でやるよ。分からないから聞いてるのに;;」と泣かれた。 疲れててストレス溜まってたとはいえ、少し相手のことも考えてあげればよかったかなと反省した。 一応彼女なりに気を遣ってくれてはいたみたい。 それが楽しくしようと明るく振舞ってたのが俺には無神経に感じられた。 でもその件でお互いのことを理解したのも確かで今でも些細なことで喧嘩はするが良くやってる。
782 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 15:37:58 ID:x/CUTzL0
783 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 18:00:00 ID:T0m8iRGf
>「分かるんなら自分でやるよ。分からないから聞いてるのに;;」 うん、だからね、自分で考えろ。と俺なら思ってしまうな でも、 >楽しくしようと明るく振舞ってた っうのはいいことだな。
784 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 18:11:33 ID:XxahFv/D
777です。 その子、前に「カウンセリングを受けては?」みたいなことを言われたことはあるんだが、 「キチ●イ扱いされた!」と泣き叫んで暴れて、カウンセリングはうやむやになったようだ。 表面上の付き合いを続けてるのは、ちょっとでもフェードアウトしそうな気配を感じると 共通の知人たちにメールや電話で「あいつを説得しろ!」と手段も時間も問わずに 半狂乱で連絡するから。さすがに怖い。 ご主人は、方向性は違っても「他人に迷惑かけても自分がよければ幸せ」っていうところは 同じなので、ある意味、似たもの夫婦。 マンションのエントランス前の広場を勝手に自分専用の駐車場にしたり、店員からやんわり 退店を促されるくらいにしつこく値下げやオマケを要求したり、自分の職業(コーム員)を盾に ネチネチ文句を言い続けたりとか。 今は旅行に一緒に行かなくて済むだけで幸せです。
785 :
異邦人さん :2007/01/27(土) 18:25:18 ID:G+5VsP95
ありえない夫婦っているよね お互い孤独だから惹かれあってしまうのかな
786 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 00:07:26 ID:ekDKac6E
リコールって首長でないと出来ないんだっけ。 下っ端にも適用できるといいのにね。
787 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 00:57:44 ID:V9uL5ZTR
788 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 01:16:54 ID:pIsMQE2I
ろくでもない公務員なら777も同罪。 せいぜい後輩とやらをマトモな人間に育てあげてくださいな。 人様の税金でお給料をもらっているんだから、それくらいアタリマエ。
789 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 01:29:22 ID:7BLQLP9y
いくら英語がわからない、海外旅行は初めてといえども 滞在中は少しは会話しようと努力してほしいもんです。 ホテルの人とのやりとりや、食事のオーダーなど いちいち日本語で訳して説明してあげなかったために、 3日目くらいに不機嫌になられました。
790 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 02:55:25 ID:Qzf4xpFj
>788 私、公務員じゃないですけど……?
791 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 10:11:23 ID:rSE0Sdgo
>>788 どこをどう読んでも本人が公務員とか書いてないけど。
ただ叩きたいだけですか?
792 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 16:37:12 ID:DPa21b5j
2chって 公務員と聞くと自動的に叩く人多いからね〜。 すぐに仕事のわりに高級で、税金で養ってやってるとか、 要は公務員は国民の奴隷やってればいいと 言いたいのかと。 スレの話に戻すと、 海外旅行の経験のあるひとは、 ないひとと旅行するとトラブルになりやすいような。 ないひとは、ある人に頼りきるから、 旅行の手配や現地での苦労を知らないままで 平気で文句いえてしまうと。 だから、経験値のない人間に、手配の段階から 自分でやらせりゃいいと思うんだけど、 それもリスクか。
793 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 17:24:34 ID:zC9eodv6
DPSの空港で他人だけど、すげぃ勢いの口げんかに遭遇した 年の頃は20前後の女 Aあんたが、あそこであんな所行くから悪いんでしょ!! Bだって・・・・・ A散々だよ!もう二度とこない!! とかなんとかを繰り返し10分はやりあってたね イネ人に騙されたんだな
794 :
異邦人さん :2007/01/28(日) 21:47:24 ID:j6dfSDtF
>>792 自分の場合、
「何回も海外旅行してるよー。やっぱ旅行は個人旅行に限るよ」
と相手が言うので安心してたら、実は
「語学堪能な友人に頼りきりで、何度も“連れてってもらった”」
というだけだった。現地であまりに何もできないのでよくよくきいたら、
初めて判明した事実。
NOVAかどっかで英会話習ったって言ってたけど、ハッキリ言って
「レッスン料ドブに捨ててる」レベル。
地図の見方がわからない(方位・縮尺の概念がない、地名や通りの
名前が読めない)、メニューが読めない、ドルやユーロが円に換算
できない。
旅行回数の少ない自分のほうがガイド役・通訳をするハメになった。
で、こういう奴ほどヘンな自信をつけてしまい、
「海外なんて余裕ー!また行きたい!ツアーじゃつまんない、
やっぱ個人旅行でしょ!」
という思考で、新たな標的(専属の無料ガイド役)を探しているので
寄生されないように気をつけるべし。
795 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 00:09:50 ID:yMmJTO1o
喧嘩以前の話だけど、 幼少時代をイギリスで過ごしたという友人がいた。 彼女の英語はさすがに日常生活程度ならバッチリ。 そんな彼女から旅行のお誘いが来たが、 こっちはカネもヒマ無かったので、「彼氏と行っといでよ」と言うと 彼氏は英語ができず、何かにつけ通訳させられそうで嫌だと言う。 私の英語だって自慢できた物じゃないので、余計に行く気が失せた。 「いっその事、一人旅したら?面白いよ」と提案すると、なんと! 一人で外国に行くのは怖くてダメだと。益々行く気が失せた。 その後も彼女から暗に旅行のお誘いが来るが、無視している。
796 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 08:40:13 ID:zvuHdr1A
>>795 それが理由でひとりで行きたくないもアリだと思うよ。
怖いのにひとりで行くのも無謀な話だと思うし
外国に住んでいたから余計にそう思うのかもしれないし。
795が「一人旅できないの? プ」と言っているだけの
ただの性格悪い人にしか見えない。
友人が795と一緒に行かなくて正解。
797 :
795 :2007/01/29(月) 08:59:03 ID:kfjySbEL
>>796 私の性格が良くないのは否定しないけど
後出しするのもアレだし、これ以上の情報は出さないけど
彼女は、自分が他人から頼られるのは嫌で
自分が他人に頼るのは良いという人であることは読んで欲しかった。
798 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 09:22:24 ID:ul6Pn+H7
益々貴女の性格の悪さが露呈した
799 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 09:22:25 ID:/MCdR1px
>>797 充分読み取れたから大丈夫。
お互いに助け合おうってならともかく、そうじゃないんだもんねぇ
>>796 はひねくれ過ぎ
800 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 12:13:47 ID:EPks+xRQ
801 :
757 :2007/01/29(月) 13:24:32 ID:kfjySbEL
>>799 ありがとうございます。
>>800 過去の付き合いなどを鑑みて考えられるのは、
こっちは何度か個人旅行の経験があるので旅行の手配全般でしょうね。
あと私は中欧の田舎などに行くのが好きで、彼女もそれを知っていて
行きたい言っていたので、現地のガイドと簡単な通訳(翻訳)。
こんなところでしょうか。
↑
803 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 13:50:28 ID:zvuHdr1A
>>801 自分の文章力を棚に上げて、行間を読めっていうのもスゴイネ。
その友達とは類友なんだね。後だしからその辺は伺えたよ。
804 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 14:07:50 ID:kfjySbEL
805 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 15:09:00 ID:lo63BcOx
これこれ、またネタを提供したひとを叩く流れに なってるジャマイカ。 >795の言い分も分かるよ。 でも、女性がひとり旅するのは怖い、というのもワカルなあ。 自分も海外生活長いし、英語できるけど、やっぱりね。 そもそも、ひとり旅だと美味しいレストランに行き辛い。。 中欧の田舎か〜。行ってみたいなあ、確かに。 だけど内戦の影響もあるし、やっぱり危険そうだし、 ひとりでは行きたくない罠。
806 :
異邦人さん :2007/01/29(月) 16:16:22 ID:rzqOtBL4
>>801 英語できる人って中途半端なんだよね。
英語圏のときは全く問題ないけど、非英語圏に行ったときが。
世界中どこでもホテルとかレストランとかで英語がまあまあ通じるもんで
どこでも英語で桶!ってことで、無駄に難しい言い回ししたり(本人自覚なし)
何で通じないの?みたいなリアクションしたり。
非英語圏に行くと語学力より順応力の方が重要だったりするし、
航空会社のカウンターやホテルなど完璧に英語が通じるところはお願いね、って言って
彼女が分担できるようならOKジャマイカ?
807 :
異邦人さん :2007/01/30(火) 12:08:53 ID:fuzpRlro
808 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 00:07:00 ID:0KidqKeF
ここまで読んだ感想。 ↓ 女と女、男と男が険悪になるんじゃまいか。 男女同士の友人もしくは恋人となら そんなに険悪にならない気がするが、経験者どうですか?
809 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 06:55:21 ID:JsqbrFiH
同性同士の場合、能力差がそのまま不満になるからね。 上下関係があったり身内だとヒエラルキーがはっきりしてるので 喧嘩しても問題ないが。 友人だとかなり親しくないと気遣いで疲れるだろうね。
810 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 10:22:56 ID:ixjM9Exg
>>808 ヒント:成田離婚
「男女同士」ってのも新しい言葉だなw
811 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 10:35:21 ID:kozb9fHH
成田離婚は、頼りない男と依存したい女のペアで形成されると思われる。
812 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 10:35:49 ID:py8N72Kh
サークルの友達同士10名で6日間の卒業旅行行くんだが、 計画段階で全く噛んでこない人間が数名‥ 現地で喧嘩するんだろうなwktk
813 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 13:43:49 ID:13Xicf68
そういう奴は多分そんなに行きたくなくて無理してる。 あわよくば計画自体が流れて欲しいと思ってる。
814 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 14:20:23 ID:rMVGM7Jj
キャンセル料金が掛かるようになってから「やめる」とか言い出す恐れもあり。 そういう場合の周知徹底をしないと、行く前から揉めるよ。
815 :
異邦人さん :2007/02/01(木) 14:46:08 ID:pfA9Ol/X
>>812 旅行会社のツアーに10名で参加するならともかく、
個人手配で10名なんて考えただけでウンザリする。
てか、どうせ2-3人とかの少人数に分裂しなきゃ
身動きとれないだろ。
816 :
異邦人さん :2007/02/02(金) 11:22:09 ID:tIE2Z70r
まあ分裂は避けられないよなw 10人もいたらスィーとに泊まれるな
817 :
812 :2007/02/02(金) 17:15:16 ID:LW/ynm7f
みなさん止めて下さってどもです 無事全員分申し込みが完了したので再来週に行ってきます。 個人手配ではなくフリープランのツアーですが 現地で何をやるか全く決まっておりませんw 最悪ホテル(コンドミニアム)のプールサイドでゴロゴロできる環境なので それでもいいかなと思ってたり ベッドルームもツインx5部屋なので雰囲気が険悪になっても大丈夫かなw 現地でなんかあったら当然このスレで報告します
818 :
異邦人さん :2007/02/02(金) 19:10:21 ID:NQkJv54j
大勢なら他人の目があるから険悪な喧嘩はないと思う。 二人っきりだと険悪な喧嘩がかなりの確立で起こりやすい
819 :
異邦人さん :2007/02/02(金) 19:20:53 ID:PrOpJVoP
あたしも海外旅行で喧嘩したのが原因で友達を一人なくした。。
820 :
異邦人さん :2007/02/02(金) 19:52:52 ID:tuHonpdB
友人ではないけど、母親と海外旅行に行くといつもケンカだな。 遠慮がないからだね。
821 :
異邦人さん :2007/02/02(金) 20:25:14 ID:jPPHxenq
でも友人と喧嘩すると友情亀裂の決定打になりやすいけれど、 身内と喧嘩しても遠慮もないが、次また行こうと思えるんじゃない?
822 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 06:50:10 ID:RaWlIHmD
10人で行くのはウザイなぁ 多くても4人にしとけよ
823 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 12:57:34 ID:OjKW/Eqn
社会人になったら
さすがに友達10人で旅なんて出来ないだろう
きっと一生に1回の機会だから
楽しんで来てくれ
>>822 確かに4人くらいがいいよな
2人だと喧嘩が深刻になるし
3人だと1人だけハブ
10人居たら、ダイビング・ドライブ・買い物とか
その日やりたいメニューでグループごとに行動出来るし
案外うまく行くかもしれんなぁ
824 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 14:06:20 ID:lWbem1Ld
旅行前から報告してくれるのは新しいな・・・。 なんだか楽しみになってきた(w 10人もいれば、心の中で本当は行きたくないのに、と 思っているヤシもいるだろうし。 ところで、そのなかで、 ・地図を読めないヤシ ・ガイドブックなどで事前に計画をたてる気がまったくないヤシ ・英語ができないヤシ ・海外旅行の経験のないヤシ それぞれ何人いるの? このスレでいうと、上記に該当するヤシがトラブルを起こすんだが。
825 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 15:04:44 ID:1/IjVdMS
リゾートだしそんなに困ることはないだろうから喧嘩にならんだろ
826 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 16:00:04 ID:l7XhnlTj
サークルで集団で行った人が怒っていたので聞いたら、 文句は言わないけど、四六時中不機嫌、と言うのがあった。 「どうしたの」「別にー」 放っておいたけど、みんなでわいわい食事中とか、むすっとしてため息ついたり。 「一体何?はっきり言え!」「…別にー」 男の子同士でもそんなんあるんだーとちょっとびっくりした。
827 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 16:24:25 ID:L3y02bt1
なんか急に不機嫌になるやつとかいるね。 とりあえず構ってほしいのか放っておいてほしいのか聞くけどさ。 理由はわからんが突如不機嫌になるやつは割と困る。
828 :
812 :2007/02/05(月) 12:18:26 ID:K6skrNq9
俺自身も大人数で旅行行くことに対して不安があって、この板で色々情報収集してる最中に 偶然このスレをみつけて何気なく書き込んだだけなのに、皆様気にかけてくださってるみたいで 本当にありがとうございます。 ちなみに ・地図を読めないヤシ → 女性が2名居るんですが、過去にイヤと言うほどいわゆる「地図の読めない女」っぷりを実感してますw ・ガイドブックなどで事前に計画をたてる気がまったくないヤシ → アクティブなメンバは6名くらいですかねえ。特に2名はさっぱりw ・英語ができないヤシ → できない人はいないのですが、できすぎるが2名ほど...過去ログ読むとこれもトラブルの元になりそうなので気をつけます ・海外旅行の経験のないヤシ → 多分4名くらいかと思います こうやって書き出してみると、このスレ的にトラブルの原因となりそうな香具師ら↑って複数の項目にかぶってますね。 まあ、過去ログや皆様の書き込みを見て、ある程度の人間関係トラブルは十分覚悟できましたので あとはお互いに気を遣いすぎず、我が儘になりすぎないよう気をつけます。 社会人になったらこのメンバで旅行に行くことなんか二度とないんだなと思うと ちょっと泣けてくるので、いい旅行になるようにがんばってきますよノシ
829 :
異邦人さん :2007/02/05(月) 16:15:40 ID:qNZgDX+T
>>828 金銭感覚の違いとかもトラブルになりやすいから気をつけろ。
全員で食事をとる場合に代金をどう払うかとかね。
特に海外じゃチップが必要な場合もあるので、共通の財布を作って
そこからまとめて払った方が無難なこともある。
あとはあらかじめ複数人数での旅行のトラブルの可能性を話しておき、
必要に応じて自由時間を設けたり、行動を分けてストレスを軽減する
方法を提示しておくといいかもね。
830 :
異邦人さん :2007/02/05(月) 16:31:43 ID:5fJ+F2fW
共通の財布って すごく便利なんだけど、 旅なれていないヤシとか、ケチな性格なヤシとかから、 財布の担当が、明朗会計なのか疑ってきて険悪に(w。 財布の担当者は労働してるんだから 最後にあまった分はあげるよ、とか なにか特典をつけるべきなんだけど、 そういうのに内心ケチつけるひとが必ずいる。
831 :
異邦人さん :2007/02/06(火) 02:44:59 ID:tUsC6vMR
10人居ると他の客に迷惑かかるだろ。 そうならないようにしてるなら文句はないが。
832 :
異邦人さん :2007/02/06(火) 19:48:56 ID:zzMFjqy7
共通の財布って皆別々の物食べた場合どうすんの? 大差なかったらいいけど、かなり差がある場合。
833 :
異邦人さん :2007/02/06(火) 21:22:57 ID:bjkXW4YI
それでも10人のワリカンってウザくね? チップもあるのに。
834 :
異邦人さん :2007/02/07(水) 01:42:40 ID:GTMByDNC
>>832 全員で食べたと思われる分以外に、アルコールを余分に飲んだとか、
自分だけが食べるものを頼んだりした場合は、
その分を共通財布に足して全員分一括で払うのがスマートだと思う。
ケチなやつは誤魔化そうとするかもしれないけどね。
835 :
異邦人さん :2007/02/07(水) 04:11:02 ID:HjELaXv2
もし別会計するなら最初から1人ずつ伝票分けて貰っておかないと
日本みたいにレジ前で「1人ずつで」ってワケには行かないだろうしな
やっぱり
>>834 さん式が現実的
836 :
異邦人さん :2007/02/07(水) 23:43:43 ID:nEnyIe8Y
バンコクに3ヶ月前に友人と二人で行ってきました。 友人が一人で行動できない子なのは知っていたので、 フリープランでなく予定びっちりのツアーにしました。 ツアーにしたのにもかかわらず、 私しか頼る人がいないせいで、彼女の依存症はパワーアップ。 旅行数日前から、「どこで両替する?」「靴は何はいてく?」 「カバンはなんで行く?」と、なにも一人で決められない様子。 (ちなみに二人とも年齢は30代です。) これは大変なことになりそうだと憂鬱になりました。 案の定彼女は、現地では私の後をついてまわり、 食べるものも同じで、すべてを私に先にやらせようとする。 絶対に自分が先になるような行動はとらない。 ホテルの部屋に忘れ物をした私に、ロビーで一人で待つのは嫌だといって 部屋までついてきたときはガイドが見てて恥ずかしかった〜 そんな状態で、私のイライラMAXはマーケットでだった。 「はうまっち?」すら言わないんだよ〜(泣) すべて私に聞いてくる。途中まではやってあげていたが、 もうガマンできなくなって、「これいくらかな?」「いくらになるかな?」 と聞いてきた彼女に「自分で聞いてみれば」と言ってしまった。 そして彼女は…… 「……今度来たとき買う」 その後彼女はマーケットで買い物しなかった。 今度来たときって!!近所じゃないんだから!!ってツッコミそうになった。 旅行は行動が似ている友人じゃないとダメですね。 このスレ見つけてスッキリした。
837 :
異邦人さん :2007/02/07(水) 23:45:01 ID:cqPjEFHs
大食いがチップ払えばいい
838 :
異邦人さん :2007/02/07(水) 23:53:14 ID:t+k8KmAa
>>836 >「自分で聞いてみれば」
この手の助言を早めに言えば良いと思うのだがなあ。
溜めるから腹が立つんだろうと。
839 :
異邦人さん :2007/02/08(木) 00:35:40 ID:uZvy4IxN
>>836 30過ぎてそれは痛いくらい幼稚すぎるね。
何もしない・できない自分に疑問を抱かないのだろうか?
840 :
異邦人さん :2007/02/08(木) 00:51:31 ID:k8DBW2r2
836です。 「自分で聞いてみれば」と言ったのは初日の夜ことだったでんすが、 その後も彼女は変わりませんでしたねえ。 何もしない、できないのではなくて、 多分、一人だけ恥をかくとか、責任を負うということを 避けているのでは?と友人を見ていて思いました。 だとしたら一生疑問に感じることはないですよね〜
841 :
異邦人さん :2007/02/08(木) 01:01:26 ID:tT+UBA2R
>>840 子守り乙!w
フリープランにするよりも被害は少なかったんだから、自分の先見の明を誇りに思うべきだよ。
842 :
異邦人さん :2007/02/08(木) 22:15:27 ID:J5nmTKY9
食べるところの写真を撮ってと言われたので 食べている手を止めて写真を撮った。 なるべくテーブルの料理も写るようにした。 次に私も撮ってと言うと、すごく嫌そうな顔して カメラ渡した瞬間にぱちっと撮って終わり。すぐ食事する友人。 日本に帰って現像したら、料理も私の目も写っていなくて、首と胸あたりだけだった。 思い出すと腹が立つので写真は捨てた。
843 :
異邦人さん :2007/02/08(木) 23:36:05 ID:+8NDkgl0
すごく話がつまらない話好きの子とNYに5泊するんですけど、 いらいらしない秘訣はありますか? いいこなんでしょうが、つまらないし結構ナルシストなんです。 当たり前の一般常識を話して得意げになったり、 「わたしってこうなのよね。なんでわたしってこれが好きなんだろう…」と 自分大好きなんです。 人の話は聞いていません。相づちもうちません。 むしろ「あっわたしもそうだよ。しかもわたしはね…」と自分の話にもっていきます。 しかもオチなしで本当につまらないんです。 ただただ長いつまらない話をされます。 まじで殴りたくなりますが、いいところもあるんです。 優しくなって頑張るしかないんでしょうか。 旅先でストレスで「興味ねえんだよ!つまらない!」て言ってしまいそうで恐いんです。 極力話さない様にした方がいいんでしょうか。 なんでそんなやつと行くの?っていうのはいいっこなしで…
844 :
異邦人さん :2007/02/08(木) 23:38:27 ID:u4FE6enp
>>843 思い切って腹を割って話すんだ!
せっかく24時間以上一緒にいるんだからw
845 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 00:03:43 ID:Fz8YJF6w
>>843 本当にそういう話し方なのだとしたら一つ提案。
会話中に何度「私」と言うか数えてみる。
毎回メモして一日に何度「私」と言うかチェックする。
黙って数えるのが厳しいようなら目の前で正の字書いてチェック。
途中で相手が気付いたら研究中だと説明する。
気付かなければ帰国時に報告。
総合計○○回と分かればきっとスッとする。
846 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 00:14:51 ID:GVcRzjhL
>>843 そんなにつまらないと思ってるのに敢えて一緒に行く理由は何なのか、
気になるから教えて。
あと、本当につまらないならストレスに任せて言っちゃえばいいんじゃないの?
極力話さないなんてますます一緒に行く意味が分からないよ。
847 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 00:20:43 ID:0daz85og
>>844 腹割ってですか…でないと本当に24時間以上の我慢になっちゃいますよね!
修復不可能になってしまったら…と思ってしまいますが、
でないとわたしは一生イライラですもんね!
>>845 それ面白いかも…w
アピールにもなるし、自分が別に意識をもっていけるので、イライラしなさそう!
本当にこんな話し方なんです。わたしはびっくりして絶句するので、さらにべらべらきます。
848 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 00:32:22 ID:Fz8YJF6w
>>847 実行するなら回数メモの横におよその時間もメモしておくといいよ。
ただそれにばかりかまけてないで観光も楽しんでね。本末転倒にならないように。
私だったらきっと相手が一人でしゃべってる間に
自分用の旅記録メモするのが忙しいだろうな。
849 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 00:51:16 ID:Cz9YIkxC
>>843-847 レスしても俺だけスルーかよ。冷たいな。
どうせ行く理由は書いたら843が不利になるような内容なんでしょ?
じゃあどっちもどっちなんじゃないの?
850 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 00:59:01 ID:0K+0ztA0
あーそっくりな人がいるよ。 「私はね・・・私はね・・・私って○○な人なのね、だから・・・」って会話ばっかり。 ふんふんとまじめな顔してる私、実は全然聞いてない。 考え事するのにもってこいの時間だよ! だらだら一方的に話されるのが嫌なら、質問するといいよ。 すると相手は好きなだけ話す。それをBGMに考え事をする。 そんなのもう誰でも知ってるよーな会話に対しては 「あーそうらしいねー」で流す。 既に知ってるとわかると色々ごちゃごちゃとムキになってくる人なので そういう時は「まー人それぞれだしねー」みたいな感じで、そんなもん人の勝手だろとやんわり流す。 何かを決める時に相談してくるデモデモちゃんでもあるので そういう時は「まー自分で考えて出した答えは良いものだと思うよ、でどうするのか今すぐ決めて」ときっぱり言う。 参考にならないかもだけど、こんなのもあるってことで。
851 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 01:04:10 ID:SDGrpn07
852 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 01:18:49 ID:J8EaYNhW
853 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 05:27:14 ID:0daz85og
>>846 ごめんなさい。リロってなくて!
今見ました!
言い合いになる方がいいですかね…
一緒に行く理由は、きっとお互い相手が居なかったんですw
>>850 すごく参考になりました!
確かに「知ってるよ」って言うと、不満なのか無視して話し続けたりしますね。
しかも怒り口調。絶句します。
「へ〜」だけだとあれなんで「そうらしいね〜」「まあ人それぞれだけどね〜」っていいですね!
使いますw考え事してようw
とにかくエネルギー使うからイライラするんですね!
レス下さった方々ありがとうございました!
今度こそオチます!
854 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 05:54:23 ID:X0k/LB7+
>>845 私はそういう人が嫌いだな。
結構最低の部類。
855 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 07:06:57 ID:C60SY8kt
一人旅が気楽だよ。
856 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 09:47:42 ID:Atw0mYBb
>>843 昼間は別行動、夕食は一緒にとりながらその日の報告。
857 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 13:30:36 ID:DrI/q2BW
確かにそんな友達と一緒に行く理由を知りたい気持ちは分かるよ。 例えば、その話のつまらない友人が語学ができて、質問者がそれを当てにしている、 なんて状況なら、アドバイスも違ってくると思うんだけどね。
858 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 14:23:14 ID:QBBi2373
母親と行ったら、道に迷ったことで責任の擦り合いになりケンカになった。 ツアーで来てたんで、他の客に娘にどやされたと言いふらして 自分が口で勝てないもんだから、他の客に私を攻撃するようにわざと仕向けた。 部屋に戻って、そのことに対して、私が文句を言ったら、話し合いがもつれ 母が逆上し、私の上に飛びかかってきて跨り、ボカスカ殴り始めた。 痛さで私の顔は涙とよだれだらけ。それをぬぐう間もなく、母が顔を殴りつけてくる。 慌てて逃げて添乗員を呼ぼうとしたが、受話器を掴もうとすると 母の握りこぶしが飛んでくる。ようやく抵抗して受話器を掴み 添乗員に助けを求めた。添乗員と数人の客が駆けつけてきた時 私の顔は相変わらず涙とよだれでぐちゃぐちゃ。 腕は母が引っかいた跡が多数残り、所々血が流れていた。 すっかり取り乱し私を追いかけ回す母を3人がかりでようやく取り押さえたが 依然興奮状態が続くので、男性のお客さんにも来てもらい、そのおじさんが 母をいすに座らせ水を飲ませて落ち着かせた。
859 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 14:39:01 ID:OpcrjJ9G
>>858 わかってる、わかってるって。
釣りだろ、なんてくだらないレスなんかしないって。
わかってるさ。
お前達、親子で動物園から脱走しちゃだめじゃないか。
860 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 16:09:37 ID:S2goJUNs
>>858 私は信じるな。
うちの母なら、やりかねない。
ま、旅の興奮で、ということじゃないかな。
861 :
異邦人さん :2007/02/09(金) 16:25:31 ID:FYY+MYoE
精神に疾患を持ってたらありうる?
862 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 00:16:15 ID:o1hOJ+9m
NYに女二人で行ってきます。 自分から誘ったのと、旅行の手配は慣れてたので、申し込みは全部私がやりました。それはまったく構わないのですが 私「〜に行きたいな」→友人「ついてくよ」「英語出来ないからチケットも任せて平気?」とのこと… 本当に行きたいとこないなら、一人旅の練習のつもりで勝手に計画立てて好きなように動くけど、友人が遠慮してるんじゃないかと少し心配です…。
863 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 12:04:38 ID:caJxPpFf
>>843 「友達の友達」とかそういう設定で
「自分大好きで人の話を全然聞こうとしない子がいて
困ってるんだって。」とかさりげなく言ってみるってのは?
864 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 13:30:55 ID:KsRchhI/
>>862 初めそんな依存友にイライラしてんのかと思ったら
あなたいいひとだね。
後で文句言われないようにしなよー。
865 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 13:51:44 ID:4OYdly6w
>>843 爆笑!
>>858 爆笑!
女は海外旅行しちゃダメだな。このスレ、上から見てないけど、
ほとんど女同士じゃねえの? 精神異常だよ。
866 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 15:39:37 ID:mW75kg0J
そういう不自然な男言葉使うと女だとバレますよ
867 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 15:44:06 ID:knMPgV+o
まあ女のほうがグループで海外に行く機会が多いんじゃない? 男同士で海外って余り聞かないな
868 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 18:04:59 ID:btF1Omr/
チベット行った時は逆だったなあ(10年程前だから今は違うかもしれんが)。 2〜3人組の日本人男性をかなり見かけたので、ちょいと聞いてみたら 個人旅行者同士が組んだグループだった。喧嘩はしていなかったが排他的だったな。 女性は一人で歩いてるのを多く見かけた。その方が平和なのかもしれんね。
869 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 18:26:40 ID:6UHAxymb
群れたがる人種は人に多少の不満を持ってても我慢して群れるから、結果的に旅先で 爆発するんだろうね。 更にそういった人種は同性で同年代相手だと、自分と似通った感性をもっていない ことに苛立ったり、相手は自分を完全に理解してると勘違いしたりするから難しい。
870 :
865 :2007/02/10(土) 18:56:18 ID:4OYdly6w
>>866 男だよ。女が女の悪口を書きますか。
いま暇だからちょっと似而非分析をしてみる。
海外旅行先(特に欧米)でキレる女が有意の数で見られる(という前提で
行く)原因は、日本の中での「女社会」にあると思われる。
日本の女は互いに「仲良し」。学校、職場、近所づきあい。不自然なくらい
仲良しだろ? いわゆるfemale bondingを絶えずやって、平和を保っている。
逆に言えば、「仲良し」ビーム!をいつも出していないと、互いに殺し合い
をしかねない緊張があるということなんだな、日本の女同士には。
海外に日本の女が2人きりで出ると、コンテクストがまるっきり変わっちゃう。
時差あり、不安感あり、高揚感あり、しかも周りには「日本社会」「日本の
女社会」がない。いつもの寄り掛かれる「枠組」が突然消失し、目の前には
頼りない、実は前から反感を抱いていた女がいる。で、完全に「抑止力」が
なくなって、全面戦争に到るわけだな。親子で殴り合い。親友で絶交。
男の場合、日本にいるときから関係性がちょっと違うから、外国でも事勿れ、
なあなあで何とか収めることができる。(香具師が多い。)
871 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 19:11:50 ID:mLm+tHN+
男だよ、まで読んだ。
872 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 19:30:29 ID:GUomVujS
つまんない分析。 女になってから語ればいいよ。全然違うってことがよくわかると思うよ。
873 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 19:50:23 ID:uDsAKaBK
スカパーのAXNでやってる「アメージングレース」を観ると 女二人の言い争いの激しさに愕然とする。 アメリカ人だから言うだけ言い合いして後はひきずらないの かもしれないけど、それにしたって男同士のコンビより凄い。 アメリカ人だから男女でも激しく言い合ってはいるけどね。 日本人だと言わない、言い返さないでストレスを溜めて ある日突然爆発の可能性はあるかなと思った。
874 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 20:48:14 ID:aCDZg1yS
>>872 「この作品は女の本質を容赦なく暴いている」とか何とか言うのって、間違いなく男なんだねw
失笑する。
875 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 21:26:27 ID:sOJrnF8+
別に男女の違い論はどうでも良いんだが。
876 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 23:29:34 ID:g8bh1/Vz
3人で海外旅行行ったんだが、 2日目の夜飲んだ後の街歩きで、2人がサッサと歩いていってしまい、 飲みすぎた私は早く歩けなく、とうとう200mくらい差をつけられ置いてかれた。 ・・あまりにひどくないか??プチギレしました。
877 :
異邦人さん :2007/02/10(土) 23:47:16 ID:d4xOom8D
あんまり同情する気がわかないや。 自分の面倒を自分で見れる人同士でいかないと、 一緒に旅行ってうまくいかない気がするよ。
878 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 00:40:12 ID:2LedIRBY
>>876 他の二人もアルコールで注意力散漫だったのかもよ。
飲んでも見た目に出ない体質だと「酔ってる」と言っても
全然信用されないことがあるからな。
その前に早く歩けないほど飲んだ時点で自己管理能力が低すぎる。
他の二人に自分の面倒をみさせる気だったのだろうか。
879 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 01:21:17 ID:j7mrRemz
歩けないほど飲み過ぎた挙げ句、ちんたら歩くスピードに合わせてくれないと文句言う輩… 一緒に行ったらブチ切れだなw
880 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 02:52:29 ID:jagbReJe
私が悪うございました・・ お酒飲んだのと料理をお腹一杯食べ過ぎて二人のペースについていけませんでした。 だが、決してフラフラで歩けないと言う訳でもなく歩いていたのですが。 私が二人の立場だったら置いて行くなんてことしないんだけどな〜。 普段の付き合いと違って、旅行で長い間一緒にいるといろいろありますよね。
881 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 04:05:35 ID:sLtMNA89
>>私が二人の立場だったら置いて行くなんてことしないんだけどな〜。 自己管理が出来ていないくせに、そういう発想が喧嘩の元なんじゃん。
882 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 05:06:19 ID:j7mrRemz
2人に無理に呑まされた訳じゃないんでしょ。 夜、治安の悪い場所に置いて行かれたというのならその友人らも相当だけど、 それならそれで、そんな場所でそんな状態になるまで呑んだ自分が結局悪いんじゃん… てか、「待って、置いていかないで〜〜〜」って、ちゃんと言った?
883 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 12:24:34 ID:0w7NuzW0
パンパカスレかとおもた
884 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 20:55:32 ID:v8khLuA5
>>880 お前が全面的に悪い。自立してない人間が海外なんか行くんじゃないよ。
885 :
異邦人さん :2007/02/11(日) 22:07:59 ID:IxVAEQnr
>>812 同様まだ出掛けてないけどきっと喧嘩しますwwバンコクへ女二人旅…。
>>824 のいう項目にお互い当てはまってる。
・地図を読めないヤシ →私
・ガイドブックなどで事前に計画をたてる気がまったくないヤシ →友人
・英語ができないヤシ →私・友人
・海外旅行の経験のないヤシ→私・友人
私が友人に「飛行機の中でちょっとはタイ語勉強しようね!」と言ったところジェスチャーで通じるしタイ語なんて興味ない。と言われました。
書いたらなんか更に暗くなってきた。
886 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 02:09:33 ID:px79CGA/
>>885 ちょっとスレ違いだけどバンコク在住からアドバイス。
ホテルやレストランで英語喋れないと「うわっ程度低っ」って感じで
鼻で笑われるので心を強くもちましょう。
(タイ人自ら激しくアジア人差別をするが、英語を喋れば態度が変わる。)
一方、街の人達は日本以上に英語が喋れないのでタイ語の指差し会話集でも
持って行った方がいいかも。タイ語は声調があって、ちょっとでも違うと
違う意味になるし、相手の言わんとする意味を察する気質ではないので
思いっきり「はぁ?」って顔をされて、割り切れるまでちょっと悲しい。
あと、女同士ならタイ人ガイドに入れ込んで友達同士でバトル状態に
ならないよう気をつけて下さい。ほぼ100%気がある素振りをしてきます。
地図は大卒のタイ人でもまず読めないので気にしなくてもいいです。
当然のようにタクシーの運転手も地図がよめません。
先週半ばから熱い季節になってきたし、イライラの種満載。
今のうちに個人行動タイムを作る事を提案したほうがいいよ。
887 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 11:46:33 ID:0/Y/Pd8e
>>885 そんな二人でよく行く気になるな
地図も読めなきゃ英語もできないって…
888 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 14:47:45 ID:KKSYZrTJ
良くも悪くも思い出はpriceless
889 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 16:42:55 ID:KqrpUYvN
なんか目的がハッキリしないで旅行行くんだな。 優先順位を決めておけば、まだマシな気もするけど。
890 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 21:24:30 ID:02kjbcxJ
>>886 いろいろアドバイスありがとうございます。本当にタメになります。指さし会話帳は買ったので頑張ってコミュニケーションとります。英語が出来ないと鼻で笑われるのか…もっと勉強しておけばよかった…orz。
申し込んだのは勢いです。なんにも考えてなかった…。アホすぎる…。外国なめてました。最悪な事態にならないようにできる限り現地のこと勉強していきます。
891 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 23:07:53 ID:px79CGA/
>>890 勢いで企画した旅行でも、結果的にいい旅行になるといいね。
ディープな情報はバンコク2ちゃんねるやタイちゃんねるってのをぐぐれば
参考になると思うよ。
それでも喧嘩しちゃったらレポよろしくw
892 :
異邦人さん :2007/02/12(月) 23:36:37 ID:KKSYZrTJ
>>890 旅行英語はダイソーで売ってる旅行英会話本に目を通して
他に使いそうな部分をネットで補っておけば案外どうにかなるよ。
学生時代の勉強でもまったくやってないってわけじゃないんだからさ
893 :
異邦人さん :2007/02/13(火) 01:03:49 ID:rCQCYSP/
>>890 お釣りをごまかされた時とか小さいトラブル時には
日本語でいいから怒って喋り続けた方がいいよ
英語が喋れなくて消極的になってる人はナメられて付け込まれやすいです
英語でなんて言うの?…って考えてる内に押し切られてしまいます
日本語でいいから怒ってるし引かないぞ!て意思表示をする事
黙って引き下がるくらいならダメモトで日本語でもいいから感情表現を!
ナントカナルさ気合いでガンガレ!いい旅を!
894 :
異邦人さん :2007/02/13(火) 20:08:46 ID:Uj1Wsk81
>893 このスレの良心みたいな人だな・・・・。
895 :
異邦人さん :2007/02/13(火) 23:06:23 ID:g2dkD+GQ
だがレス番は893(ヤクザ)、ワロスw
896 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 02:19:38 ID:rkAKvnx2
897 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 08:47:40 ID:R4PEymor
男4人のグループ旅行、結構見かける
898 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 19:31:58 ID:82+aVOwB
ウホ同士も旅行するのかな、やっぱり。 その場合、どういうタイプのケンカに陥りやすいんだろう?
899 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 20:17:39 ID:hCRoYJ6o
>>843 です!
帰って来ました!
友達は興奮さえしなければ良い子だとわかりました。
手配や英語は彼女の方が出来るので、わたしは空回りしてばかりでした。
しっかりしてます。頼りになります。
けど、興奮すると「わたしね、あれが好きで〜あれだから〜わたしってやっぱり…」
になります。これさえなければ好きなのに。
「わたしなんかこうだから〜わたしって何何が好きじゃない?だから〜こういうの弱いの〜
てか面白いから読んでみるといいよ〜」
本当に何様!?
「わたしの友達が〜こうで〜ありえなくない?!」
共通の友達じゃないのにまったく知らない人の話で盛り上がれません。
わたしがおいしいと言ってる料理を「まあ食えた」とか言う配慮のないところも嫌です。
「わたしはまずかった…」なら気になりませんけど、何様のつもりなんでしょう。
積もり積もって我慢出来なくてわなわなして「なんでそうやってさ…!」まで言ってしまいました。
飲み込みましたが、わたしが我慢しているのに気づいたのか、
それからほめ殺しするようになりました。
「えらいよね〜」嫌みなくらい褒めて来ました。
やっぱり一度も怒らない人間が切れかかると効き目がありますね!
だから我慢しないで切れるといいかもしれません!
900 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 20:42:44 ID:4Ugzw/j7
>>899 乙!
てゆーか、なんか楽しそうで微笑ましいな。
やっぱり言うべき時には言わんといかんのだな。
901 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 21:09:44 ID:82+aVOwB
>899 ここまで内心、いろいろと悪し様に思っているのに、 言葉で言ったのは、たった一言のみ・・・・。 女って怖いなと教わりました。 ハッキリ言わなくても察しろよ、と考えているのがよく分かる。 でもね、わかんないんだよ、言葉で言わないとさ。
902 :
異邦人さん :2007/02/14(水) 21:56:54 ID:W9MEZf99
>>901 人によっては言葉で指摘すると余計こじれるから、黙って我慢する人が
いるんだよ
903 :
異邦人さん :2007/02/15(木) 01:40:50 ID:UDEcFnng
はっきり言わないと、他人の気持ちが解らない人が増えてるって事ね…
904 :
異邦人さん :2007/02/16(金) 03:07:24 ID:lV7aW5Ov
ある意味欧米化?
905 :
異邦人さん :2007/02/16(金) 19:25:00 ID:/fVCy0lw
はっきり言わないのは、単に自己保身でしょ? 自分から動かなければ責任をかぶらないで済むという ある意味、汚い考え。 そういう、察してチャンは、トラブルがあると すぐに他人を非難して、自分の責任回避を図る。 わたしは、なんにも言ってないよ〜ってね。
906 :
異邦人さん :2007/02/16(金) 21:19:21 ID:BhIxd6qz
>>904 905みたいな考え方が、まさにその権化って感じ?
907 :
異邦人さん :2007/02/16(金) 22:22:21 ID:UBOGHf6s
>>905 うわぁ・・・
察してちゃんに対する苛立ちも理解できるが、言っても無駄だったりファビョ
られるのが
わかってるから我慢するやつもいるだろ。
あなたみたいなタイプにはいくらはっきり言っても無駄ぽいなw
もしくは何回同じ事を言われても聞き流して、いざ揉めると
「言ってくれなかったお前が悪い!」
と逆ギレするクチか。
908 :
sage :2007/02/16(金) 23:17:08 ID:lgMJ0Ew+
>843さん 私の友達も最初の数行(手配と英語が上手)以外は全く同じな 子がいます。 「私」の話ばかりで人の話は聞かないです。 でも最近そういう人増えているような・・・ だから私は自分が旅行に行っても彼女には話しません。 (話すとお土産買ってこなきゃいけないし) だけどその間私の携帯が通じないので、「何処にいるの!?」 って怒鳴られちゃうんですが(汗) もちろん彼女とは1泊以上の旅行には行きません。 食事の好み(私は食べるの大好き、彼女は食べることに 興味なし)も金銭感覚も違いそうなので。
909 :
異邦人さん :2007/02/16(金) 23:42:12 ID:mPLLy5hq
>>905 まぁその通りだな
ずるさから来てることを、美徳といって
自己弁護してきた行為だと思う。
910 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 01:06:12 ID:asVtNHmy
食事の好みが合わないのは案外大きい問題
911 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 11:00:15 ID:EnCJthIC
>907 だから、ファビョるやつは例外パターンで、 察してちゃんというのは、常に誰に対しても変わらず、 言わないことで責任回避してる。 本人は、黙っていることが得だと計算してるだけ。 そのわりに、「どうしてわかってくれないの!?」と 内心怒っているので、始末におえない。 なにか聞いても、「べつに〜」とか。
912 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 13:25:32 ID:d4Zm6/JS
高校時代からの友達。 準備からちょっと揉めることはあったが、とりあえず無事に現地到着。 現地の空港へ来ているはずのガイドがいない。 私は「遅れているだろうから、少し待ってみよう。」と言うが 彼女は「見過ごしたのかも!」と言って中へ戻っていくので、 私もしぶしぶ戻る。当然いないわけだが納得しない。 行きつ戻りつを繰り返して、30分後にガイド到着。 途中で2泊3日の小旅行を入れていたので、ガイドが「ホテルのチェックアウトや 荷物を帰ってくるまで預かってもらう交渉は英語で出来ますか?」 と聞いてきた。すると友人が「出来ますよ!」と息巻いた。 当日、彼女がやるんだろうな、と思っていると 「ねぇねぇ、やってよ。私、海外は日本語の通じるところしか行ったことないし♪」 それじゃ、あのキレぶりは何だったんだろう?と思った。 その後、何をするにつけても私が代わりに交渉したり手続きをしたり。 おまけに小旅行から戻ってきた夜の晩、フロントに荷物を返してもらおうと思ったら 倉庫の鍵を持っている人がいないので、朝に来て欲しいと言われた。 「ねぇねぇ、何て言ったの?」と聞かれたので、説明すると 「朝起きられな〜い。○○ちゃん、よろしくね。」だと。 ムカついたが、荷物がないとお風呂にも入れないので、言われた時間にフロントへ 行った。係員は私しかいなかったので、私の荷物しかよこさなかった。 自分の荷物だけ持って帰ってきた私に、 私の分もどうして持ってきてくれなかったの?と責めてきたので、 日本じゃないんだから、いくら友人だって人の荷物は渡さないよ、と言ってやった。 友人たちが彼女と旅行へ行かない訳がよくわかった。 結婚し子供も出来たので、今度は子供つきの旅行へ誘われているけど 嫌なこった。
913 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 16:15:48 ID:eaJHFvv+
>>911 ここに例として挙がってる話で、なんでそういう解釈になるのか解らない。
914 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 20:49:16 ID:eeMPuvn4
同じバイトで気があった子とヨーロッパに行きました。 ツアーだったので旅行のことに関してはイライラすることはなかったのですが、 旅行に行く前他のバイトの子から一緒に行く子の噂を聞いていたんです。 どうやら無意識の男好きらしく、すぐ男の人のところに行ったり話を聞いたりするらしいのです。 しかもそれが無意識だからよけいタチが悪い…。とのことで。 でもツアーなんて言い方悪いがジジババの集まりだろうし、と考えてた私はそんなに気にしないで行ったのです。が。 ツアーの中に二十歳前後の兄弟が来ていて、兄がなかなかのオトコマエ。 嫌な予感は的中。その子はさっそくロックオンして始終、そのお兄さんにくっついていったのです。 歩いてるときはお兄さんの横キープ。ガイドさんが説明してるときも聞いてなくてお兄さんとなんか小言でおしゃべり。 旅行には私と行ったのに移動のバスでもその男の子の隣り。 でも10日間あるし、ここで文句言っちゃったら後がつまらなくなっちゃうし…としばらくガマンしてたのですが。 ほんっとに文字通り終始べったりで、またその子も可愛いのでお兄さんも悪い気はしないらしく。 ホテルでは到着したらさっそく部屋出てお兄さんのところ行くし…。 で、鬱憤が溜まった私は帰りの飛行機(運悪くその子の席が通路挟んでお兄さんの隣り)の中で言ってやったのです。 「折角の旅行だし、気分悪くなるだろうから言わなかったけど…」と説明したら、なんとケロっと一言。 「だって、○○ってば何にも言わなかったから別にいいかのかと思って。」 じゃあ私が嫌な気分だったの知ってたのかと聞くと、そうだよ。と。 でもお兄さんの話面白いし〜、楽しいから〜。云々。 もうさすがにキレて物も言えませんでした。私と一緒にいるのが面白くなくて楽しくなかったんなら、 最初から私と行かなかったらよかったのに。。 無意識もここまで来ると悪魔だなと思いました。。 皆さんも一緒に行く人がちょっと問題だったらすぐ言った方がその人の為にもなるし、自分も結構楽になりますよ。 その方が旅行も楽しくなるし。 長文失礼致しました。
915 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 23:42:56 ID:s86D3kEQ
>>914 事前に心の準備?があったので、知らなかったよりは良かったかと・・・。
とにかく災難でしたね。
喧嘩をしても、後で笑って思い出話に出来ればいいけど、そうじゃなかったら
本当に嫌な思い出になってしまいますよね。
時間とお金を使っていっただけに、ムカツキ度はなおさらかと。
916 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 03:26:43 ID:yXqZOxJN
>>914 めっさ確信犯じゃないかw
無意識じゃなくて開き直ってるんだよ、それ
917 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 06:01:35 ID:/FuBUHw8
どう読んでも無意識じゃないねw 相手が男だろうがなんだろうが、同行してる友人を完全無視って失礼すぎる。
918 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 06:25:32 ID:ZFbMRJy2
>914が焼き餅焼いてるだけでしょ
919 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 09:00:18 ID:5M9DE+JH
そうともいえる
920 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 09:51:20 ID:Ug2Ivrmq
弟と仲良くすりゃよかったじゃん
921 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 11:20:04 ID:Yd5TfaXr
>>914 そりゃ大人しい性格知ってて計算ずくだったんだな
922 :
異邦人さん :
2007/02/18(日) 14:49:25 ID:yXqZOxJN 普通に考えれば同行者を放置するのは良識ある人間のすることじゃないな。 数えきれない程一緒に旅行に行ってた自分を含めた馬鹿女4人グループは 出会いっぽい事があると「あんたたちと一緒に居るどころじゃないよ!!」と 宣言して特攻し、残りは生温く見守ってたな。(無断外泊はビンタの刑) 国内旅行の話だし、今となっては若気の至りでお恥ずかしい限りだけど。 まあ言えないような相手と旅行に行くのは今回限りにしたほうがいいと思うよ。