London 愉快なロンドン☆楽しいロンドンPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
2異邦人さん:2005/10/25(火) 00:15:44 ID:EwZ/r0VI
【関連スレ】
【UK】イギリス旅行について語れ!15【英国】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112847095/
★スコットランドを逝く★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044854866/

【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
 http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r

【天気予報】
◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/
3異邦人さん:2005/10/25(火) 00:16:25 ID:UsZtb0tN
新スレおめ!
4異邦人さん:2005/10/25(火) 00:16:37 ID:EwZ/r0VI
【検索サイト】
◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー)
 http://uk.yahoo.com/
◆Google-UK(英国ぐぐる)
 http://www.google.co.uk/

【地図】
◆地図は住所からここで検索。
 http://www.streetmap.co.uk
5異邦人さん:2005/10/25(火) 00:17:18 ID:EwZ/r0VI
【観光案内】
◆UK NOW:英国政府観光庁(日本語)
 http://www.uknow.or.jp/bta/
◆London オヒサル
http://www.visitlondon.com/(英語ーこっちが詳しい)
http://www.visitlondon.com/static/jp/ (日本語)
◆Visit Britain 2004:英国政府観光庁(英語)
 http://www.visitbritain.com/
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城)
 http://www.hha.org.uk/index.html
◆Bath ツーリストインフォ(温泉はいつになったらオープンするんじゃ、ゴルァ)
 http://www.visitbath.co.uk/
◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる
 http://www.english-heritage.org.uk/default.asp
◆ロンドン通信 LONDON CONNECTION
 http://homepages.tcp.co.uk/〜kiyo/jindex.htm
◆U.K. Travel Guide
 http://www15.pair.com/cir/index.html
◆London Town
 http://www.londontown.com/
◆Time Out - London
 http://www.timeout.co.uk/TO/London/
◆London Eye
 http://www.londoneye.com/
◆Square Meal - London
 http://www.squaremeal.co.uk/
◆London Eating
 http://www.london-eating.co.uk/
◆いぎりす What's on
 http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/
6異邦人さん:2005/10/25(火) 00:18:07 ID:EwZ/r0VI
◆公共交通機関お役立ちインフォとリンク集
 http://www.traveline.org.uk/

【鉄道】
◆National Rail
 http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)
 http://www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター
 http://www.eurostar.com/dctm/jsp/index.jsp

【コーチ】
◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
 http://www.nationalexpress.com/neh.cfm
 http://www.nationalexpress.com/

【レンタカー】
◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
 http://www.jemrentacar.com/
◆レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報
 http://www.theaa.com/getaway/index.html

【ホテルB&B、B&B】
◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings
 http://www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest
 http://www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information
 http://www.britainexpress.com/index.htm
7異邦人さん:2005/10/25(火) 00:18:47 ID:EwZ/r0VI
【チケット予約】
◆Ticketmaster UK
 http://www.ticketmaster.co.uk/

◆ジャパンセンター (ジャパセン)
 http://www.japancentre.com/

【旅行代理店】
◆ミキツーリスト
 http://www.myu-info.co.jp/7/3/top.htm
◆HIS ロンドン
 http://www.his-euro.co.ukht/
◆現代トラベル
 http://www.gendai.co.uk/

【ライブカメラ】
◆Live cams in England, UK CamVista.com
 http://www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England
 http://www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
 http://www.abbeyroad.co.uk/
8異邦人さん:2005/10/25(火) 00:19:33 ID:EwZ/r0VI
【空港】
◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.co.uk/
【空港アクセス】
◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express
 http://www.heathrowexpress.co.uk/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
 http://www.gatwickexpress.co.uk/
◆空港へ、空港からのコーチサービス AIRLINKS LIMITED
 http://www.speedlink.co.uk/

【フライト検索】
◆フライトプラス
 http://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm
◆AMEX-Round Trip Air Search
 http://wcorp.itn.net/cgi/get?itn/pl/amexconsumer/index
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
◆easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェキ!
 http://www.skyscanner.net/
9異邦人さん:2005/10/25(火) 00:20:27 ID:EwZ/r0VI
【航空会社】
◆日本航空 Japan Airlines http://www.jal.co.jp
◆全日空 All Nippon Airways http://www.ana.co.jp
◆英国航空 British Airways...   http://www.british-airways.co.jp/
◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..                 http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
◆Eastern airways...         http://www.easternairways.com/
◆easyjet.               http://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Ryanair...              http://www.ryanair.com/
◆openjet               http://www.openjet.com/public/index.jsp
◆Flybe British European..     http://www3.flybe.com/obs/booking-controller/
◆Britannia Airways         http://www.britanniaairways.com/
◆Scot Airways..           http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.         http://www.mytravellite.com/skylights/html/ho
10異邦人さん:2005/10/25(火) 00:21:24 ID:EwZ/r0VI
【コンサート】
◆London Symphony Orchestra http://www.lso.co.uk
◆London Philharmonic Orchestra http://www.lpo.co.uk
◆Philharmonia Orchestra http://www.philharmonia.co.uk

◆ロイヤルオペラハウス http://www.royalopera.org/
◆ロイヤルフェスティバルホール http://www.rfh.org.uk/
◆ロイヤルアルバートホール http://www.royalalberthall.com/
◆バービカン http://www.barbican.org.uk/

◆プロムス PROMS http://www.bbc.co.uk/proms/

◆JALワールドプレイガイドの検索ページ
 http://www.jalworldplayguide.com/index02.html
◆ワールドチケットぴあ
 http://www.wt-pia.jp/

【ビジター専用PEX&地下鉄券】
◆トラベルカード Visitor Travelcard
http://www.ticket-on-line.com/
11異邦人さん:2005/10/25(火) 01:08:33 ID:RjXlxZ/3
>>1 乙華麗

12異邦人さん:2005/10/25(火) 03:03:08 ID:T+x0hXE/
>1
13異邦人さん:2005/10/25(火) 08:41:01 ID:FRbUrA34
>>1


先週行ってきました。
5回目でしたが、今までで一番天気が良かった。
14異邦人さん:2005/10/25(火) 21:21:49 ID:UdXqsPIR
>13
私も先週行ってました。
天気よかったですね。半袖の人も何人か見かけたし。
一度夕方から夜にかけて短時間すごい豪雨があったけど。
逆に日本に帰ってから寒くなっててちょっと焦った。
15異邦人さん:2005/10/26(水) 00:23:54 ID:VY+2zOb3
来月初めに行くけど、晴れてくれると嬉しいな^^
16異邦人さん:2005/10/26(水) 06:07:31 ID:qTSYyFfH
> 989 :異邦人さん :2005/10/25(火) 22:41:32 ID:EwZ/r0VI
> なんでロンドンはめちゃ物価高いのに、
> 東京の方が物価が高いような統計がでるの??

為替に加えて、比較対象にも注意。
ワインやチーズの生活をすれば、東京の方が高いのは当たり前だし、
日本酒におせんべいの生活をすれば、ロンドンの方が高いのは当たり前。
17異邦人さん:2005/10/26(水) 08:35:39 ID:guBCkNlD
年始のパレードについて質問です。
観覧席のチケットを買っておくべきでしょうか。
それとも沿道に行けばそれなりに見れるものですか?
18異邦人さん:2005/10/26(水) 16:46:37 ID:5BFEz3eg
へぇ〜、パレードなんてやるんだ
知らんかった
19異邦人さん:2005/10/26(水) 18:08:38 ID:VY+2zOb3
CATSはLONDONの劇場で観劇できますか??
20異邦人さん:2005/10/26(水) 18:34:10 ID:dY1ULV3X
>>17
お金出してまで見るほどのもんじゃないねぇ。
沿道からよく見れるしそれで十分。
仮にちょっと混雑していたとしても
最初から最後まで見てる人なんかいないからすぐに空くだろう。
日本の子供のバトン部なんかも参加しているような
かなりゆるいパレードですよw
過剰な期待は禁物です。
21異邦人さん:2005/10/26(水) 19:33:21 ID:c932Auo5
>>16
そうだよねー。
日本と違って、食品にはすべて税金かかってないし。
紅茶なんてリーフで買っても安いけど、茶店入っても安いよね(紅茶だけ)。
第一、ロンドンよりパリのほうが物価高くない?
22異邦人さん:2005/10/26(水) 20:28:13 ID:8aeBHtMZ
>>21
ホテル代はパリよりもロンドンの方が、ずっと高い。
23異邦人さん:2005/10/26(水) 20:30:17 ID:lyrMDEgw
>>21
>日本と違って、食品にはすべて税金かかってないし。

この認識は実は間違っているのだが
VATのルールは一品ごとに違っている
贅沢品と認められた食品にはちゃんと VAT がかかっているんだよ
チョコレート菓子の大部分にはVATかかっているが
シンプルな(日常食べるような)ビスケットにはかかっていないのだ
24異邦人さん:2005/10/26(水) 21:47:05 ID:uYJSQtRF
お金はユーロに変わったって聞きましたけど
国内ではポンドを使うんですか?
25異邦人さん:2005/10/26(水) 21:49:05 ID:U966kS+S
>>21
>>23が正解。VATのかかる食品もある。紅茶には掛からない。
VATは17.5%だから、かかる品目についてだけ言えば、
日本の消費税に比べればかなり高額なのに、
内税表示で税額が表示されていないから、いくら税金を払っているか
消費者には皆目分からないような酷い仕組みになっている。
そういや、日本も将来の増税に備えて内税表示を義務付けたね
(でもたいていは税抜き価格も表示されているので良心的)。
26異邦人さん:2005/10/26(水) 21:54:00 ID:8aeBHtMZ
寿司を現地スーパーで買えば贅沢品扱いで課税。
同じ寿司でも、日系商店で買えば日常食品扱いで非課税。
27異邦人さん:2005/10/26(水) 22:29:17 ID:lyrMDEgw
>>21 >>24
ついでだけど
店で紅茶(リーフやティーバッグ)買っても VAT はかからないが
カフェやレストランで飲む紅茶にはVATかかってる
レストランでの紅茶は食品ではなく「サービス」の提供だから
28異邦人さん:2005/10/26(水) 23:21:50 ID:MP7zmEg8
>>20
なるほど。
観覧席のチケットを売っているのに、これまでの写真を見ると沿道が結構空いてるので
どんなもんかと思いました。(これぐらいの人垣なら、チケットいらないなぁと思って…)
ありがとうございました。
--
メルキュール・ロンドン・シティ・バンクサイドに宿泊予定です。
あまり体験談が出てこないので、泊まったことがある方いらしたら
ぜひ感想を御願いいたします。
29異邦人さん:2005/10/27(木) 00:02:09 ID:/KeHyHKm
>>19
観られません
30異邦人さん:2005/10/27(木) 00:53:18 ID:ZUzQo0Nn
>>29
お返事ありがとうございます。
ということは、公演は終わってしまったということでしょうか?
31異邦人さん:2005/10/27(木) 04:30:33 ID:z+Ceqw5R
>>19
釣りでつか?
32異邦人さん:2005/10/29(土) 05:29:11 ID:tnk++1Vf
>>30
ロンドンのキャッツは数年前にクローズしました。
昨秋はウィンブルドンでの公演があったけど、いまはありません。
33異邦人さん:2005/10/30(日) 01:53:33 ID:K/cwub6b
【イギリス】ビッグ・ベンの鐘止まる 本格点検で20年ぶり [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1130603215/
34異邦人さん:2005/10/30(日) 04:40:16 ID:7ps9JX/L

BBCのサイトに出てたね
35異邦人さん:2005/10/30(日) 04:40:59 ID:7ps9JX/L
36異邦人さん:2005/10/30(日) 20:46:40 ID:KA/yp51L
来月半ばに行きます。夕暮れ時にロンドンアイに乗りたいと思うんですが
その頃だと大体何時ごろに日が暮れますか?
37異邦人さん :2005/10/30(日) 21:00:31 ID:ZhvQI7Go
38異邦人さん:2005/10/30(日) 23:09:34 ID:KA/yp51L
>36
うぉー、こんな使えるサイトがあったなんて感激です。ありがとうございます!!
しかし日の入16時って早いなぁ。。。
39異邦人さん:2005/10/30(日) 23:24:31 ID:bAxp25XB
>>37
このあいだパリスレでそのサイト紹介したら、バカと言われたよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127907117/688
40異邦人さん:2005/10/31(月) 08:46:26 ID:T9b6iJak
>>39
ば〜か!
41異邦人さん:2005/10/31(月) 21:42:01 ID:RcpfiH3P
>>39
いや、これは激しく便利だよ。ブクマクした。
4239:2005/10/31(月) 21:54:24 ID:rjQS4KhU
43異邦人さん:2005/10/31(月) 22:31:57 ID:RCs6HsDV
私もBMした〜、サンキュウ〜!

こういうのってだいたいの目安なんだし、
誰もその通りの時間に・・・なんて思ってないよね。
44異邦人さん:2005/11/01(火) 00:20:44 ID:hD1iaV2u
今度ロンドン行ったときBBCに行って見たいんだけど
あそこ、おみやげ売っているかな〜。
行ったことある方います?
45異邦人さん:2005/11/01(火) 01:29:04 ID:SZKMPWHF
久しぶりに行きたいな〜、と思うけど、、正月ってどこも閉まってそうな
イメージがある。サッカー見たいな〜。。いつも夏だったから、すげー
寒そうだ。。と今悶々と考え中
46異邦人さん:2005/11/01(火) 01:32:40 ID:mZHA/60v
>>44
BBCって何?掲示板?CCBなら知ってるけど。
47異邦人さん:2005/11/01(火) 01:39:16 ID:hD1iaV2u
CCBは頭が鳥みたいな色した人たちのバンド。
BBCはニュース流すTV番組。
じゃ、なんでBBCなんて行きたいの?と聞かれたら、正直「なんとなく」です。
なんか、ミーハーでロゴ入りグッズ好きなの。
48異邦人さん:2005/11/01(火) 01:41:14 ID:WD8mQfUK
>>45
店がばっちりしまって死の街と化すのは
12月24日-26日と
12月31-1月2日だろね
その前後も半ドンだったりする可能性は高い
クリスマスから正月あけまでずっと休んでる所もあるだろ

ヤバいのは店よりも飯だよ
普通の値段で飯が食いにくい、特別ディナーなどで割高な時期だ

49異邦人さん:2005/11/01(火) 01:43:27 ID:WD8mQfUK
>>47
BBC の Web にショップがない?(昔あったが今わからん)
そこになんかグッズあるのかもしれないから探してみたら?
でもホワイトチャペルのBBC行ってすぐ見学できるの?
50異邦人さん:2005/11/01(火) 01:50:07 ID:hD1iaV2u
建物見ておみやげ買えば自分的にはOKなのでw。
でもお土産やなんてなさそうだな・・・。

WEBチェックしてみる。ありがとう。
51異邦人さん:2005/11/01(火) 01:56:50 ID:2Qrk3RzF
ttp://www.bbc.co.uk/tours/tvc.shtml
ちなみにBBCはニュース専門局ではありません。
52異邦人さん:2005/11/01(火) 02:02:34 ID:2Qrk3RzF
ちょっと訂正
ニュースだけをやっているのではないという意味です。
ニュース専門チャンネルもあります。
53異邦人さん:2005/11/01(火) 02:30:32 ID:hD1iaV2u
>>51
ありがとう。申し込んじゃうっと。
でも、マグカップやボールペンが売ってない〜(泣)。
54元住人:2005/11/01(火) 05:56:05 ID:NvVZfz6v
STRANDのALDWICHとかヒルトンホテルがあるカーブになった道にBBC SHOPあるよ。
一度も行かなかったけど(行きそびれた)。知り合いはBBCのマグカップ持ってた。
55異邦人さん:2005/11/01(火) 06:28:07 ID:knfi37Mf
>>45, 48
24日は、本来なら街も賑やかで店も開いているんだけど、
今年は土曜日だから。無理だよ。
31日も、今年は土曜日。
ひょっとしたら餓死するよ。
56異邦人さん:2005/11/01(火) 08:32:28 ID:q2JtUqHK
BBCって、ビルの外側に面して、番組のdvdとかが売ってるちょっとしたショップなかったっけ?
昔テレタビーズのが売ってるのを見た記憶がある。

…自分も年越しに行こうとしてるんですが、最悪の場合チョコバーでもかじってしのぐよ…
57異邦人さん:2005/11/01(火) 09:05:24 ID:xCa/T6IP
中心部には少ないけどインド系やアラブ系経営の個人商店だったら開いてるとこ多いよ。
レストランだったらチャイナタウンで開いてるところあるんじゃ?
問題は25日の足だ。地下鉄バス全部運休。タクシーは数が少なくて特別料金で高い。
58異邦人さん:2005/11/01(火) 09:23:07 ID:SM2EnOjm
ロンドンは25日は徒歩で行ける所しか駄目だね
25日はお客がいないから(足がない)レストランも大方閉まってるよ
たとえ歩いて出かけても実際にはどこも開いてないから
可能性があるのはクリスマス礼拝出席ぐらいだよね
ヨーロッパ旅行の想い出のひとつとして礼拝出るのもわるくないけど
やっぱヨーロッパはクリスマスに行くもんじゃないっすよ(キリスト教徒はのぞく)
まだ新年の方がずっとマシ。
スーパーなど店も12月31日午前中は開いているよ。
59異邦人さん:2005/11/01(火) 10:21:24 ID:hD1iaV2u
>>54 >>56
本当にありがとう。絶対行く。
60異邦人さん:2005/11/01(火) 15:00:31 ID:KOCID+lV
>>58
そうだ、チャイナタウンへ行こう!
6145:2005/11/02(水) 02:35:56 ID:PLPlIzhK
>>48,55
うう、ありがとうございます。そっか〜、、食事も厳しいかも。。
交通機関が心配で。。ロンドンからマンチェスターまで行って試合観て・・・
帰って来れなさそう、って。TT よく止まるって言うから。
夏は、そんな 止まることってなかったし。ああ〜、、あ、雪降ってるんじゃ
まいか?それでもサッカーやる・・?やりそうだ。。な〜。
62異邦人さん:2005/11/02(水) 02:43:58 ID:Y2ZxJKJ1
雪なんて降る?今年明けてから何回か降ったけど、積もるような雪じゃなかったよ。@ロンドン
レストランでの食事は予約したほうがいいかもね。それかクリスマスでも開いている店でてきとうに食料買うとか。
てかただでさえ物価がばか高いのに、クリスマス料金になるなんて信じられない。
63異邦人さん:2005/11/02(水) 04:00:39 ID:b6h3L5Cw
>>61
もしも見たい試合がマンチェスター近辺に固められるのなら
この際ロンドンには行かず、国際線で直マンチェスターに入るのも移動を減らすコツ。
もしかして12月31日ボルトンvまんうーの Old Trafford が目当てか?
Curry Mile 行っておいしいインド料理を食ってくれば良い。
チャイナタウンもある。

とにかく12月25日26日と新年元旦の列車移動を避けて旅程を組めばいい。
24日と大晦日の午前中なら間引きだが鉄道動いているはず。
このごろ鉄道はそんなに止まらない、数年前とはだいぶ違う。

マンチェスターやロンドンは雪は滅多に降らない、降ってもたいしたことない。
むしろ気温2-3度で雨が振るから濡れないようにするのが肝心。
濡れると体感温度がバカ下がりする。
防寒と防水、とくにサッカー場では防水(ウォータープルーフのスキージャケット系)。
64異邦人さん:2005/11/02(水) 04:10:22 ID:ZGs1lWk1
NHKの観覧に来て「どちらからですか?」って聞かれてる
外国人観光客みたいなものか?
65異邦人さん:2005/11/02(水) 04:51:22 ID:RnrRRpYj
クリスマスにテロってインパクトありそうだな。
いや、人出のなくなるクリスマスより人出の多いその直前かな。
66異邦人さん:2005/11/02(水) 09:19:03 ID:qs/Gl82c
大晦日の夜とかね
67異邦人さん:2005/11/02(水) 10:07:34 ID:avzR/l4H
>>65-66
君たち嫌な事言うね
まあ気を付けてクリスマスから年末をロンドンで過ごすよ
68異邦人さん:2005/11/02(水) 22:15:56 ID:T+147gaL
ロンドンのチャイナタウンって、ニセモノ時計や
ニセブランドって売ってるんですか?
69異邦人さん:2005/11/02(水) 22:23:30 ID:6nSDnBP7
>>68
あんまりあからさまには見かけなかったけれど
欲しかったら香港経由か韓国経由でいってみては?
チャイナタウンじゃないけれどフリーマーケットとかにでてたよ。
でも香港とかで買うほうが安かったように思います。
70異邦人さん:2005/11/02(水) 23:02:42 ID:u9S66/vx
ギャー!!
天気予報は雨、雨、雨だわ!!
71異邦人さん:2005/11/02(水) 23:13:00 ID:6nSDnBP7
>70
去年の今ごろロンドンにいきました〜
滞在中やっぱり雨に恵まれました
ロンドンの人がこんなにしっかり降る雨はとっても珍しいと
言わしめた降りの雨でした。

晴れるといいですね〜 
72異邦人さん:2005/11/02(水) 23:30:01 ID:u9S66/vx
>>71
あんがと!!
73異邦人さん:2005/11/03(木) 00:27:08 ID:yKg5qPE/
>>68
偽LVならオクスフォードストリート周辺で露天開いて売ってる人がいっぱいいるよ。
時計は、、覚えてないけど、どっかにいるはず。
7461:2005/11/03(木) 02:38:05 ID:Ybjeb7zB
>>62,63
あ・・ありがとうございます。そっか・・なぜか自分の頭の中では 豪雪 を
イメージしてました。なんでだろう?地元がそうだからかな。

確かにロンドンすっ飛ばして最初からマンチェスターならいいですね。
いつもロンドン基点に考えてたのがよくなかったですわ。
そです。12月31日か1月2日のが見たいのです、ってそれしか見られないけれども。
時期から考えて今しか見られないと思うと余計に・・
再度練り直します。ありがとうございました。がんばります。
75異邦人さん:2005/11/03(木) 04:42:08 ID:CExIk4Dk
>>74
新年の方がクリスマスよりずっとましだよ。
マンチェスターには欧州の主要航空会社はみんな乗り入れている。
マンチェスターの中心部にはMarks & Spencer'sもあるので
31日の午前中に元旦の食料も買い出せるだろう。バナナ重宝するかも。
大晦日はレストラン開いてる(みんな年越しのパーティーやってる)。
いざというときに備えて
レストランのあるホテルに泊まるのもよいのではないか。
76異邦人さん:2005/11/03(木) 22:21:48 ID:PaynW+WT
ただいま。

>72
今ごろロンドンは強い風と雨だって、出てくるとき観たニュースで言ってた。

>61
あと、最近しょっちゅうトラブルで電車が遅れたり止まったりするから気をつけて。
(向こうを出てくる時もセントラルとサークルの両方でトラブルがあった)
77異邦人さん:2005/11/03(木) 23:46:04 ID:yKg5qPE/
そうそう、公共の交通機関は頼りにならないよ。
10月の初めなんて、ノーザンラインがストライキしてて何日間か全線止まってたし、ジュビリーラインも大幅な遅れが頻繁に出て、
普段ならありえないような満員電車で乗れない人も大勢いたからね。
知り合いはノーザンラインのストライキのせいで、飛行機に乗り遅れて旅行に行けなくなったから。
ピカデリーラインも市内からヒースローまで運休してたりしたから、急ぐ用事があるなら、いろいろ移動手段を考えておいたほうが安心だよ。
ちなみに週末はよく運行状態が平日と異なります。

ちなみに日本からマンチェスター直行便あったっけ?ヒースロー経由なら早く申し込むとイージージェットとかライアンエアが安いよ。
BAもあまり値段かわらないかも。
78異邦人さん:2005/11/04(金) 00:06:37 ID:xNR5HMnK
>>77
>ちなみに日本からマンチェスター直行便あったっけ

ないが、
わずかな追加で欧州各国から乗り継ぎで入れる(オープンジョーを国内に使う)
もちろんBA→国内線でマンチェスターも可能
ロンドン直行便でヒースローで降りてしまって
電車や格安航空よりは
直接乗り継ぐ方が体も荷物も楽チン(荷物は日本からスルーでいく)
ヒースローからルートンやスタンステッドに移動している間に
乗り継ぎならマンチェスターについてしまうかもしれない
79異邦人さん:2005/11/04(金) 00:54:41 ID:b3cZJXIr
ロンドンでChristy Cosmeticsという化粧品が買えるお店を探しています。
googleで調べたんだけどhitしませんでした。どなたかわかる方教えてください。
80異邦人さん:2005/11/04(金) 23:38:39 ID:VgxL15Ts
>79
bootsにあるんでない?
8179:2005/11/05(土) 00:34:17 ID:RxpE/UyF
>80
そうですか、ありがとうございます。KEROMASKというヘンテコな名前の
コンシーラーを探してました。
8274:2005/11/05(土) 01:59:09 ID:H90jDpgK
>>75,76,77,78
皆さんありがとうございます。M&S大スキなんで、そこさえ開いてれば
自分としては無問題だす。そこまで行ったらフットボール博物館にも足を
延ばしたいところだな〜。なんとか確保したいすね。ここまできたら。
83異邦人さん:2005/11/05(土) 03:00:44 ID:m2OgcWyi
>79
それってタイの化粧品じゃない?

>80
テキトーに書くな
84異邦人さん:2005/11/05(土) 05:23:34 ID:/UZINElH
85異邦人さん:2005/11/05(土) 09:23:49 ID:Kg6qp5A7
日本人の肌に合わなくて顔腫れそうwwwww
86異邦人さん:2005/11/06(日) 18:55:43 ID:X5IAFRFd
ネットカフェって、結構ありますか?
特にアールスコート辺りでわかりやすいところがあれば教えてください。
87異邦人さん:2005/11/06(日) 19:18:03 ID:ZPn3a3UZ
>>86
ググれば出て来るだろ
88異邦人さん:2005/11/06(日) 22:06:56 ID:ruNmoyjm
前行った時はeasyinternetcafe使った。
あちこちにあって使い勝手もよかった。
8985:2005/11/06(日) 22:09:35 ID:+LWYpjvI
>88
ありがとうございます。検索かけて場所調べてみます。
90異邦人さん:2005/11/06(日) 23:04:22 ID:0JTGmfkT
最近はマックの店内とかショッピングセンターの中で
小規模にやってるとこもあるな>easyinternet
91異邦人さん:2005/11/06(日) 23:58:07 ID:uSvkR8LL
ネカフェはもう商売にならないからな
92かるた:2005/11/07(月) 01:17:10 ID:53xOyKqG
>>2のまとめサイトの者です。

まとめサイトにロンドンスレの過去ログもあげてみました。

自分の巡回できた部分しかあげてないので、
スレによってはスレ終盤でのログの脱落部分も
かなりあるのですが…
93異邦人さん:2005/11/07(月) 14:06:32 ID:nXbCmvi1
86
先月Earls Court駅の近くのホテルに泊まったんですが、駅前に2〜3ヶ所ネットカフェがありました。日本語のページも見れるみたいでした。30分£1くらいだったと思います。曖昧ですみません。
94異邦人さん:2005/11/07(月) 14:50:51 ID:rU9epJNo
ロンドンに3日間ほど滞在してきました。
運良く雨に当たらず、東京よりちょっと寒いかも?
という程度で快適に過ごせました。
で、町中TVでも赤い花と緑の葉を胸につけてる人を
結構見かけたのですが、あのイミはなんだか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
95異邦人さん :2005/11/07(月) 15:40:24 ID:bTi3UYnG
>>94
あれは、チャリティのシンボルとなるバッジです。赤い
花は、ポピーで、第一次世界大戦の終戦記念日に戦没者
の方を悼むためにチャリティを行うんです。
96異邦人さん:2005/11/07(月) 18:15:56 ID:rU9epJNo
>>95
ありがとうございます!3日間ずーと気になっていたものの
きちんとした身なりの年配の方が多くて
気軽に聞いていいものかな〜と躊躇ってまして。
勉強になりました。
9786:2005/11/07(月) 22:44:12 ID:k3KpgOgQ
>93
自分、85じゃなくて86でしたわ…
情報ありがとうございます。自分も駅のすぐそばのホテルなので探してみます。
滞在中は舞台三昧なので、毎日軽くネットチェックできるところがあればいいなと思って。
値段的にもちょうどいいですね。
98異邦人さん:2005/11/07(月) 23:03:47 ID:rEw7hWp8
去年の今頃ロンドンに一人旅してきました。
買物にも食事にも向かないとこだなぁと思いましたが、
それでもナゼか惹かれる魅力がロンドンにはあるような・・・。
でもまぁバーバリーファクトリーだけは失敗だったなぁ・・・。
99異邦人さん:2005/11/07(月) 23:05:32 ID:hoW2Dr9l
>>97
ネットの利用代金は変動制で混雑する時間だとぐっと高くなるよ。
100異邦人さん:2005/11/07(月) 23:05:52 ID:v87PI/ki
>>92
ありがとうございます。過去ログが読めてとても嬉しいです。

ところで1泊50£のB&Bに泊まるんですが枕銭は1£ぐらいおけば
常識的でしょうか?
101異邦人さん:2005/11/07(月) 23:22:29 ID:7ESW3LJ4
>>100
枕銭なんかいらないよ
イギリスにはそう言う習慣ないんだから
どうしても置きたいなら別に止めないけどね
102異邦人さん:2005/11/07(月) 23:45:55 ID:DoVYeAcQ
Andrew Loyd Webberのミュージカル"the Woman in White"
去年必死でチケットを手に入れて観たんだけど、その後あまり話題になりませんね。
今まだやっているのでしょうか?それとも評判が悪かったの?
103異邦人さん:2005/11/07(月) 23:46:56 ID:4DaTqEPs
>100
こないだ一泊40ポンドの所で、私もよくわからず
とりあえず初日1ポンド置いといたら、
そのまま(デスクの上に置き変えてはあったけど)残してあったよ。
なので二日目からはやめた。
104100:2005/11/07(月) 23:53:42 ID:v87PI/ki
>>101
>>102
どうもです。1£は厳しいな〜でも小銭はね〜と思っていたので助かりました。
105異邦人さん:2005/11/08(火) 00:12:05 ID:qtTNE+3K
>102
10月行ったときはまだやってたよ。
106異邦人さん:2005/11/08(火) 00:23:57 ID:Swr/LPAM
>105
ありがとう。
一度観ただけでは良く理解できなかったので、まだやっているなら
チケット予約しようかと思って。
107異邦人さん:2005/11/08(火) 12:01:27 ID:9rbAzDQK
同じイージーインターネットでも店が違うとIDが使えないのは何とかならんのか。
108異邦人さん:2005/11/08(火) 12:57:22 ID:JFU10xkr
>106
ストーリーは簡単だとオモウが・・・

原作とはラストがちょと違うけどね。
ブロードウェイでもオープンしたけど、来年のトニー賞が終わったら
クローズするんじゃないかと・・・ スレ違いスマソ
109異邦人さん:2005/11/08(火) 15:20:00 ID:bMEVKzp5
>>98
ハゲドウ!
自分も買い物しないし、食事なんか不味くて困るのに、
なぜか行きたくなる街ロンドン。。。
110106:2005/11/08(火) 16:24:51 ID:Swr/LPAM
>>108
私の英語力に問題が…
去年は10月頭にロンドンに行った時、新作を演ってると現地で知って予備知識もなにもないまま観たので
細かい部分等に消化不良があった。

ブロードウェイの評価は?
111異邦人さん:2005/11/09(水) 01:22:02 ID:QZrikLPI
ロンドンのダブルデッカー「ルートマスター」12月9日が最終日
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051108i516.htm
乗るなら今のうち
112異邦人さん:2005/11/09(水) 22:30:18 ID:YfsT2t5a
>>111
ついに無くなっちゃうんだな。
去年行ったのが乗りおさめか。好きなところで乗り降りしやすいから旧型のほうが
好きだったよ。

113異邦人さん:2005/11/10(木) 12:51:10 ID:c6x6rby4
でも旧型は途中で故障していきなり運休になったりするのが頻繁だったから
まあ潮時だろうね。
114異邦人さん:2005/11/10(木) 17:10:02 ID:TSmRww18
>>113
途中で故障して運休になるのは、旧型に限らないw
115異邦人さん:2005/11/10(木) 20:00:15 ID:gKK/C+6j
NHKにロンドンデター
116異邦人さん:2005/11/15(火) 19:09:10 ID:BhLyyKib
あげ
117異邦人さん:2005/11/16(水) 00:27:40 ID:pd2JKWRR
ロンドンで21歳でもレンタカーできる所ありますか?
118異邦人さん:2005/11/16(水) 05:01:45 ID:3G615DMB
>>117
クレジットカードと豊富な予算があるなら
119異邦人さん:2005/11/16(水) 20:22:09 ID:MqeRnfrE
人大杉でみんな入れなかったのね・・・
120異邦人さん:2005/11/16(水) 23:42:22 ID:W6YgqYOF
BA利用の場合、ロンドンアイは安くなるんですか?
121異邦人さん:2005/11/17(木) 00:41:29 ID:wiFhlwFH
>>120
とくに安くはならなかったような。。。
122異邦人さん:2005/11/17(木) 10:07:08 ID:ZWCi6Kka
>>120
機内で頼めるが、機内で頼むと・・・

あとは機内のショッピング誌嫁や
123_:2005/11/21(月) 00:14:03 ID:tWcfaOap
ヒースロー空港での国際線→国内線乗り換えで、乗り換え時間2時間はきついと思う?
ちなみにターミナル3→ターミナル1なので移動は徒歩10分くらいでできるんだけど。
空港のHPには、国内線は離陸1時間前に空港に来なさいと書いてありますが。
124異邦人さん:2005/11/21(月) 00:32:54 ID:QQ9jc2cq
>>123
日本から荷物が最終目的地までスルーで行くようであればなんとかなるだろう。
もちろん日本からのフライトが遅れないことが条件だが。
荷物受け取り再度預け入れだとかなり忙しそうだね。
入国審査の込み具合にもよるし。

125_:2005/11/21(月) 01:54:24 ID:tWcfaOap
>>124
そうなんだよ。荷物は再度預けなきゃいけないし。
国内線は実質20分くらいあれば十分乗れると思うんだけど、
入国審査が長引くと厳しいね。
前にヒースローに来たときは空港から出るのに2時間かかったから・・・

ちなみに14時頃到着予定なんだけど、みなさんはこれまで空港出るのに
どれくらいかかりましたか?
126異邦人さん:2005/11/21(月) 02:55:57 ID:oRRgSOHa
>>125
ヒースローの入国審査が行列するのは分かってるから、
いつもエコノミーでもできるだけ前の方の席をお願いしているよ。
空いているときは、入管はものの5分くらいしか待たない。
2週間くらい前にANAに乗ったときはそうだった(ゲートからは10分以上歩いたけど)。
でも、混んでいるときにはあの行列に1時間くらい平気で待たされる。

乗り継ぎがあるからと言えば、先に通してくれないかな?
お願いしてみる価値はあると思うよ。
127異邦人さん:2005/11/21(月) 04:22:14 ID:QQ9jc2cq
>>125
14時ということは日本からの直行便だね?
すると Non-EU のコントロールに日本人長蛇の列ということだろう
いかにしてその列の最初の方に行けるかを考えるべきだね
国内線は40分ぐらい前にはチェックインしないとヤバいと思う

正直もう一本あとの国内線じゃダメなの?
あるいはヨーロッパのどこかで乗り継いで地方空港に入ると
入国がその地方空港になって、Non-EU の列はガラガラだよ。
経由便の方が安い場合も多い。
128123:2005/11/21(月) 21:50:44 ID:tWcfaOap
>>126,127 
ありがとう。
16時の次の国内線は20時だから、
電車を使った方がまだ早いし確実かな。
前の方の席に変えるのも検討してみるよ。
なるべく早く行きたいもので。。。

18時にStanstedからのeasyjetがあるけど、
空港間の乗り換えは高いし、時間的にも無理だろうなあ〜。
いろいろと、ありがとう。
129異邦人さん:2005/11/22(火) 23:10:37 ID:cFPSzfzV
1 名前:バッファローマンφ ★[] 投稿日:2005/11/22(火) 17:58:17 ID:???0
★米2人目の変異型ヤコブ病

 【ワシントン22日共同】AP通信によると、米テキサス州に今年まで
4年間住んでいた英国人男性(30)が、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病と
診断されたことを、米疾病対策センター(CDC)が21日明らかにした。
牛海綿状脳症(BSE)の牛を食べて感染するとされる変異型ヤコブ病の
患者発生は、米国で2人目。

 男性がBSE感染の危険が高かったといわれる1980―96年に英国に
住んでいたことなどから、CDCは男性が英国で感染したとみている。
男性は帰国後に変異型と診断されたが、米国居住中に症状が出ていた
ことが分かり、米国の患者と数えることになった。

 変異型ヤコブ病は日本の1人を含む185人が11カ国で報告され、
英国に158人(85%)と集中している。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20051122/fls_____detail__041.shtml
130異邦人さん:2005/11/23(水) 00:48:34 ID:rR7F1+4U
質問があります。
ロンドン滞在中にフランスに観光に行こうと思っているのですが、
@日帰りで観光は可能でしょうか?
Aユーロスターの始発と終発は何時ごろなのでしょうか?
Bユーロスターは予約等なしに当日駅に行きチケットを買って乗ることは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。
131異邦人さん:2005/11/23(水) 01:11:48 ID:fFnELPLv
>>130
日帰りでは、特にこの時期は日没時刻が早いので
楽しめないと思う。1泊することを強く薦める。
あと、どうせユーロスターに乗るなら1等にするといいよ。
132異邦人さん:2005/11/23(水) 01:16:44 ID:4WSyvNgl
>>130
1. 可能
2. 自分で検索汁
3. 可能、席があればね
133130:2005/11/23(水) 01:42:46 ID:rR7F1+4U
>>131
>>132
ありがとうございます。
@、Aについてはわかったのですが、
Bについてもう少し詳しく知りたいのですが・・。
134異邦人さん:2005/11/23(水) 01:55:55 ID:4WSyvNgl
これ以上何を詳しく言えばいいのだ.............
135異邦人さん:2005/11/23(水) 10:52:39 ID:rERhTP9o
ネット予約簡単だからそのほうが無難だよ
発券も楽ちんだし@WATERLOO

片道しか乗ってないからGARE DU NORDのほうはわからんけど
136異邦人さん:2005/11/23(水) 12:55:27 ID:sfmEoP46
ロンドンはポンドしか使えないのですか?

ポンドのトラベラーズチェックは使えますか?

またおすすめのお土産はありますか?
137異邦人さん:2005/11/23(水) 13:04:48 ID:zv6A/z42
ロンドン−パリ間は直線距離で350kmで、所要時間は2時間15分。
東京から京都までの直線距離は372kmあり、所要時間は2時間35分。

日帰りは可能だけど、東京から京都日帰り観光に行くぐらいの覚悟は必要。
それとロンドン-パリ間は時差が一時間ある事を忘れてはいけない。
たかが一時間。されど一時間。ロンドンからだと往路に3時間半かかる事になります。

東京に住んでで北海道とか海外から来た人に、京都日帰り観光を薦める人はあまりいないよね。。。。
でも一生に一度のヨーロッパ旅行なら、それもありじゃないかと。
138137:2005/11/23(水) 13:09:34 ID:zv6A/z42
所要時間が逆でした。

ロンドン−パリ間は直線距離で350kmで、所要時間は2時間35分。
東京から京都までの直線距離は372kmあり、所要時間は2時間15分。

大阪までいけますね。
139異邦人さん:2005/11/23(水) 13:19:58 ID:O+krTMZl
>>136
こういう質問て困るよね。
そうとも言えるしそうでないとも言える
そんな回答しかできない。
140異邦人さん:2005/11/23(水) 13:52:24 ID:o++jbgnr
つうか>>136はパリスレでもイタリアスレでも土産土産と聞いてる。
ヨーロッパまで土産買うために行くのかと小一時間........

ユーロスターはeurostar.comで日帰り往復だと片道割引と同額で
予約できることあるもんな。たぶんそういうビジネス客や観光客は
結構いるんだろうな。
関係ないが、ユーロスターのトイレの水圧は低い。
健康状態のう●こが流れなくて、仕方なくて紙かぶせて出てきた。
141異邦人さん:2005/11/23(水) 14:26:50 ID:NIwTCIJ6
>>130
ロンドンに滞在していた時、ユーロスターでパリ日帰りしたことあります。
チケットはロンドンのHISで買っておきました。
ウォータールー朝7時発、パリ北駅夜7時発で、パリ滞在は7時間ほど。
パリのベタベタな観光スポットはばっちり周れましたが、かなりドタバタ移動したし、食事をとる時間がなく、
行き帰りの電車内で買っておいたパンやサラダなどを食べる感じでした。
ロンドン滞在時だったので、なんとかこなせましたが、旅行だとかなりの強行スケジュールかも。
なんとなくユーロスターに乗ってみたかったのと、パリも見ておくかと軽い気持ちで行ったのですが、
街並みがすばらしく、見所も多く、食事もゆっくりしたかったし消化不良でした。一泊しなかったことをかなり後悔!
あと>>137さんのとおり、一時間の時差は大きいです!
一つ良かったのは、たったの3時間の電車の移動でこんなにも雰囲気の違う二つの街を堪能できたことです。
パリにすごく思い入れがなければ、おもしろい体験かもしれません。
142異邦人さん:2005/11/23(水) 15:19:31 ID:OPisoD3s
>>140
最低なうんこ野郎だなw
143130:2005/11/23(水) 16:31:38 ID:rR7F1+4U
ユーロスターについての質問に親切に答えてくれた皆さん本当にありがとうございました。
やはり、もう一度日帰りで回れるかどうか考えて見ます。
凄く参考になりました、ありがとうございます。
144異邦人さん:2005/11/23(水) 18:48:47 ID:s0Em3iDZ
 大晦日からロンドンへ行くのですが、JSTVが見られるホテルは
あるでしょうか?紅白を見たくて・・・・
 Green Tree Hotelは12月中旬で休業で、Pyms Hotelも売却されたそうです。
現在、日本人がほとんどいない国で暮らしているので、久々に日本の
年末の雰囲気を味わいたかったのですが・・
145異邦人さん:2005/11/23(水) 19:53:42 ID:NrDIDvR4
>>144
JSTV のサイトにホテルリストぐらい出てるんじゃない?
146異邦人さん:2005/11/23(水) 20:14:54 ID:s0Em3iDZ
>>145
JSTVのサイトをチェックしたところ、ホテルリストがありました。
どうもありがとうございました。
147異邦人さん:2005/11/23(水) 21:03:53 ID:3Tg1iXoy
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
写真写りより実物のがいい
148136,666:2005/11/23(水) 22:34:00 ID:N3gjdEge
>>140
お前かなりの暇人だなw

確かにお前の言う通りなんだが
こんなにひまひまなヤツがここに
いることにビクーリしたよwww

ニポーンにはいろんなヤツがいるんだな
運固珍珍野郎www


149異邦人さん:2005/11/24(木) 00:42:11 ID:Bd5OoK+h
パディントン近くのロイヤルランカスターホテルって、
Afternoonteaおいしいですか?
ケンジントンパレスの近くのとこ(名前忘れた)と、どちらにしようか
迷ってます。どなたか教えてください。
150異邦人さん:2005/11/24(木) 01:35:38 ID:Rbd1RZEu
>148
2ちゃんなんてそんなもんじゃね?
151異邦人さん:2005/11/24(木) 01:47:55 ID:42bcA+DO
>>149
ケンジントンパレスだったらオランジェリーとか?

比較する相手がわからないんじゃあ断言はできないけど、
似たような値段だったら、アフタヌーンティなんて
何処も内容は大して変わらないよ。

どっちかというと雰囲気重視で決めた方が良いと思う。
152異邦人さん:2005/11/24(木) 03:20:55 ID:Q7M4AR8B
>>148
運固 までは正しいよね。本人も書いてる事だし。

在住を鼻にかけて書かせてもらうと、
ロンドンではペンスも使えるよ。

トラベラーズチェックに関してはトラベラーじゃないからわからん。

153異邦人さん:2005/11/24(木) 03:30:36 ID:+w8GpKVf
>>152
>在住を鼻にかけて書かせてもらうと、

このギャグはこの板ではインパクト弱いってw
154異邦人さん:2005/11/24(木) 13:44:38 ID:yiVQSKLg
T/C(Amexの)は私はいつも直接AmexのかLloydsの窓口で換金してもらいます。
手数料かからないので。
お店で直接使ったことはない。
155異邦人さん:2005/11/25(金) 03:12:42 ID:ponNTDqx
ロンドンの有名なセレクトショップ(ファッション)を知りたいのですが、
ブラウンズ以外に何かありますか?
特に、ポールハーデンというブランドを扱ってるところを探しているのですが、
なかなか見つかりません。
ご存じの方、宜しくお願いします。
156異邦人さん:2005/11/25(金) 05:18:41 ID:dQwOZWlh
ダブルデッカーなくなるのか。。。。
知らんかったよ〜悲しいよお。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
157異邦人さん:2005/11/25(金) 09:54:57 ID:DLkSYl07
>>156
新型はまだ無くならないんじゃなかったっけ?
158異邦人さん:2005/11/25(金) 10:47:58 ID:rDLoCfKK
後ろから自由乗り降り制のやつがなくなるだけ?
普通の二階建てバス(運転手さんのとこから乗車するやつ)は
今のままですよね。
159異邦人さん:2005/11/25(金) 12:37:56 ID:hHmy/2Rp
Routemasterと言ってくれ。
160異邦人さん:2005/11/25(金) 13:06:59 ID:DLkSYl07
>>159
こないだ日比谷交差点を走ってたが、あれは何?
銀色に塗装されてた。
161異邦人さん:2005/11/25(金) 17:37:12 ID:CxHrbup+
いまかなり寒い・・
162異邦人さん:2005/11/25(金) 19:30:18 ID:d+fUITKQ
もう飛び降りはできないってことですね。
数回の渡英経験しかないですがいい思い出として
残るかも。なんちゃって地元民っぽくて(´・ω・`)
163異邦人さん:2005/11/25(金) 23:36:51 ID:sgQA0XIe
現在159系統でのみ走ってるルートマスター、12月9日が最終日だそうだ。

>>160
きっと払い下げられた奴でそ。日曜夕刻に漏れも晴海通りから
銀座四丁目で左折して日本橋方向に走るのを二度見た。
164異邦人さん:2005/11/25(金) 23:47:59 ID:XlbyNBel
>>163
ルートマスターの払い下げをしてるのはBBCとかでも見た事あるけど、
それをわざわざ日本まで持ってくる香具師がいるんだな。。。
船賃とかも高そうだな。
165異邦人さん:2005/11/26(土) 03:26:34 ID:+y4BUpMY
バスの旧型、新型の区別がつきましぇ〜ん。
2階がオープンのが旧なの?
だとしたら、うわ〜ん!!オープン乗りたかったよ。
166異邦人さん:2005/11/26(土) 04:05:58 ID:eAOWtOE8
167異邦人さん:2005/11/26(土) 07:43:51 ID:shPwBhhC
>>165
運転手と乗客の乗る部分が隔たれていて、
ドアのない後ろから乗って車掌の居るのが旧型。
168異邦人さん:2005/11/26(土) 07:44:37 ID:shPwBhhC
で、オープントップは路線バスではなくて、観光客向けのバス。
169異邦人さん:2005/11/26(土) 08:32:22 ID:SQsBG+Ys
                 │
猫がロンドンで     .△
寝ころんどん。     |○|
               | ̄|
               | ̄|
  ∧ ∧   )       | ̄|
⊂(,,゚д゚)⊃⌒つ    | ̄|
170異邦人さん:2005/11/26(土) 09:52:36 ID:YWYVVakO
>>165
2階がオープンのは観光用。
あんな雨の多い街で、屋根なしは通常の用途に耐えないよ。

>>166
それじゃない。
銀色に塗られたルートマスターで、横に「花やしき」の広告をつけてた。
たしか日本の高さ制限を超えているはずで、特認をとってるんだろうか。
171異邦人さん:2005/11/26(土) 11:22:39 ID:eLy/plVu
花やしきのは緑ナンバーで、車内がカフェバーになってて
都心を廻るコース運行になってるみたいやね。今は花やしき広告は
はがされて銀一色。
俺が見た時(11月13日)はそれに伴走する形でハリーポッターの
全面広告車も一緒にいた。こちらは客を乗せないみたいで白ナンバー。

日本で見られるのは喜ばしいが、あんな無粋な塗り替えしないでもと
思うね。無駄に歴史を引きずる英国のものなんだから、赤一色で見たかったな。

そういえば昭和54年頃だったか、上野広小路−浅草間でルートマスターに乗ったな。
172異邦人さん:2005/11/26(土) 11:43:37 ID:j2MI953e
>>171
そんな事言い出せばヨーロッパ全体が無駄にれk(ry
173異邦人さん:2005/11/26(土) 14:03:52 ID:YWYVVakO
>>171
あの赤色って、ロンドン市街では目立つ色だけど、東京だと全然目立たないらしい。
174異邦人さん:2005/11/26(土) 14:17:02 ID:SYnt8cu+
こだわって赤いまま走らせても意味なくね?
ここは日本なんだから。
175異邦人さん:2005/11/26(土) 19:20:29 ID:yETgPKQa
>>174
それだとそもそもイギリスもんをなんで持ってくるかて話になるだろ
ここは日本なんだからw
176異邦人さん:2005/11/26(土) 19:31:40 ID:+Q/dyEOw
イギリス物かどうかは関係ないんじゃないの?
どこの国の物だろうと二階建てという珍しさがポイントなのでは?
177異邦人さん:2005/11/27(日) 03:25:18 ID:43pA9LVz
>>165ですけど、教えて下さった方ありがとうございました。
ひつこくてすみませんが、以前乗ったのは旧型で2回屋根ついてました。
オープンのはバス停で待ってても来ないっつーことですか?

今日、銀座でハリポタ塗装のダブルデッカー見ました。
う〜ん、タイムリー!
178異邦人さん:2005/11/27(日) 04:54:24 ID:43pA9LVz
ひつこいついでにもう一つ教えてください。
以前、この板にヒースロー上空の機内からの映像、貼ってありましたが、
過去ログ読めないので、知っている方いたらお手数ですが貼っていただけないでしょうか。
179異邦人さん:2005/11/27(日) 09:51:15 ID:ZrCoQ3pf
>>177
オープントップのものも各所にバス停はあるから、
それ専用のバス停で待っていれば来るよ。
ただ、普通の路線バス(ロンドン市バス)とは違うから、
料金が高くて、トラベルカードでは乗れないとかいうだけ。

それに、ルートマスターだって、全ての路線で走っていたわけでもない。
180異邦人さん:2005/11/27(日) 13:20:25 ID:5ZnuyhCy
181異邦人さん:2005/11/27(日) 15:35:17 ID:cRsJqDNb
すみません。
今度RitsHotelに3泊のみする予定なんですが
バスローブその他、備品ぱくってきて良いのでしょうか?

まあ、バスローブとタオル、くらいか。
182異邦人さん:2005/11/27(日) 15:41:53 ID:YSwEX9oZ
1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2005/11/27(日) 14:59:56 ID:???0
 欧州各地を27日までに寒波が襲い、雪で交通が大混乱し、停電も起きた。
欧州西部で気圧が急激に下がり、北から強い寒気が流れ込んだためと
みられる。英BBC放送などによると、パリやブリュッセルで凍死者が出た
ほか、英北部スコットランド地方では雪解けによる地滑りで列車が脱線し、
英軍が負傷した乗客数人を航空機で搬送した。

 英南西部コーンワル地方では25日午後、計約1000人が乗った
約500台の車が雪で動けなくなり、英軍などが救助活動にあたった。
ウェールズ、北アイルランドの各地方の一部でも降雪が確認された。
英当局は11月末から12月初めごろまで寒波が続くとしている。

 雪のため、パリでは26日、観光名所のエッフェル塔が一時、入場を
中止したほか、フランスやドイツでは大規模な停電が起きた。

 一方で、ドイツやベルギーでは時期を早めてオープンするスキー場も
出てきた。

ソース(産経新聞・共同通信)
http://www.sankei.co.jp/news/051127/kok033.htm
写真(26日、激しい雪が降る中、パリ郊外のベルサイユ宮殿を訪れた観光客ら)
http://www.sankei.co.jp/news/051127/kok033-1.jpg
183異邦人さん:2005/11/27(日) 16:19:55 ID:R8MqaMC2
>>181
そんなに欲しけりゃ買え
売ってるから
184異邦人さん:2005/11/27(日) 19:11:18 ID:r7LmFDOv
181
みみっちい奴
185異邦人さん:2005/11/27(日) 19:28:53 ID:f87MUOvZ
>>182
>英南西部コーンワル地方

共同の駐英記者は英語が読めないことがハッキリしたな。
今までも英国発の記事でいろいろやらかしてくれたが、これでハッキリしたぞ。

186異邦人さん:2005/11/27(日) 19:42:54 ID:mAraESgt
>>185
意外と、コンウォール方言では「コーンワル」だったりして・・・
187異邦人さん:2005/11/27(日) 19:57:26 ID:gubFUmIl
もう大雪か
というか早くないですか?
188異邦人さん:2005/11/27(日) 20:52:26 ID:qE53/3HE
>>186
「コーンワル」でも通じると思う。
カタカナでの表現は難しいよ。
189異邦人さん:2005/11/27(日) 20:57:30 ID:QAGcnkx2
普通の日本語表記は、「コーンウォール」だね。英和辞典に出てくる
最初の発音も、[ko:nwo:l]。

そういえば、University College Londonを、「ロンドンのユニバーシティ大学」
と名訳した新聞があったな。読売だったか。
190異邦人さん:2005/11/28(月) 00:07:54 ID:DJ7xuZbH
>>185
そういうのは、英語が読めないんじゃなく、日本語の読み書きが怪しいという。
帰国子女とか長年の現地在住に多いタイプだね。
191異邦人さん:2005/11/28(月) 00:13:16 ID:OlPnjJSX
>>179 >>180
どうもありがとうございました。
192異邦人さん:2005/11/28(月) 00:22:18 ID:cVAvSRJ6
ロンドン大学って、日本でいうと、どこの大学くらいのレベルなの?
私学ですか?

私学だったら、一応いい場所にあるし、青学とかあたり?
193異邦人さん:2005/11/28(月) 00:43:07 ID:Bavw0OSx
レベルって、学力なのか財界とのパイプなのか家柄なのか、いろいろあるけど。
194異邦人さん:2005/11/28(月) 04:15:33 ID:O5Yc+5H6
ヒースローの入国審査が鬱という書き込みが多いが、不法就労のせい?
だとしたら、学生とか若い人や貧乏そう(笑 な人に厳しいの?
それとも、日本人にはみんな厳しいの?
英語ほとんど出来ないから、気が重い・・・・。
195異邦人さん:2005/11/28(月) 04:35:07 ID:2LcjQXR0
>ヒースローの入国審査が鬱という書き込みが多いが、不法就労のせい?

肉便器バカ女のせい。
196異邦人さん:2005/11/28(月) 06:01:58 ID:BAl8VvYP
不法就労・滞在者が多いのもまた事実。

日本の近隣諸国からきてるヤツらとは人数的には比較にはならないわけだが、
同列というか同様に扱われているのもまた事実。
197異邦人さん:2005/11/28(月) 07:14:53 ID:K+uT4nJx
>>194
>学生とか若い人や貧乏そう(笑 な人に厳しいの?

まあそんな感じ。
要するに働く可能性があるかどうかを判断している。
別に日本人に特別厳しいわけじゃない。
やましいところがないのだから、誠実に受け答えすればいい。
キョドるとかえってややこしい目に遭うぞ。
198異邦人さん:2005/11/28(月) 09:06:59 ID:1fFt0DYD
>>185
いや違うよ。むしろ、英語を読んでいるだけなんだよ。
BBCをソースにしているけど、Webか何かから記事を取ってきたのだろう。
テレビやラジオから聞いたのでも、イギリス人の生の声を聞いたのでもない
という証拠なのだと思うよ。
199異邦人さん:2005/11/28(月) 10:03:18 ID:tQfuauJY
>>194
実際、学生のときは、いろいろ聞かれて大変だったな。
就労の予定はあるかとか、友達がイギリスにいるのかとか。
トレーナー&ジーンズ&荷物は手荷物一つだけw という
身軽な格好がさらに不信感を招いたのかも。

けこーんして子どもと夫同伴のときはなんにもいわれずスルー。
パスポートをだして滞在期間を聞かれただけ。
この差はなんだよと思った。
200異邦人さん:2005/11/28(月) 12:47:40 ID:E2sqhpgj
イギリスに友達いるかって毎回聞かれるけど
あれっているって言った方がスムーズに通れるの?
201異邦人さん:2005/11/28(月) 13:03:15 ID:JLE7tI9G
>>200
居るなら「居る」、居ないなら「居ない」と答えればよろしい。
居ると答えると、その友人を頼って不法労働するんじゃないかと疑われるという説もあるが、
嘘をつくのは一番良くない。

突っ込んだ質問をされた場合、英語で嘘をつき通すのは大変だと思う。
202異邦人さん:2005/11/28(月) 13:44:19 ID:6ROlZJ2F
>>199
イギリスって、入国審査は家族単位で出来るんでしたっけ?
だったら、子ずれのファミリーはイイかもね。
若い夫婦2人だけだど関係なさそうだけど。
203異邦人さん:2005/11/28(月) 18:02:47 ID:/QfUQCIs
日本人の子連れはまず不法就労とは関係ない、
ぐらいの統計的なデータは持ってるんじゃないか。
要するに不法滞在・不法就労と英国人との偽装結婚の可能性を探っているわけだ。

204異邦人さん:2005/11/28(月) 18:07:21 ID:/QfUQCIs
>>198
all を「オール」と発音するのは基礎の基礎だぞ
中学生並みの英語力がないということだ
生の声をきいたことないもへったくれもない
all オール
wall ウォール
Cornwall コーンウォール
明らかだろ

205異邦人さん:2005/11/28(月) 20:37:19 ID:DJ7xuZbH
カタカナ表記は原音とイコールじゃないだろ
206異邦人さん:2005/11/28(月) 20:39:42 ID:5MnkJWvp
>>204
お前の言うとおりだとすると、

now ナウ
Know クナウ

だなwww
207異邦人さん:2005/11/28(月) 20:42:36 ID:JaQwQrEJ
Shall we dance?
 ショール ウィ ダンス?
208異邦人さん:2005/11/28(月) 21:11:22 ID:hgXhbCZn
204はいぱーい釣れて満足だろw
209異邦人さん:2005/11/28(月) 21:52:36 ID:FV6a6Htb
>204
その程度のことで鬼の首を取ったかのように・・・ププッ
210異邦人さん:2005/11/28(月) 22:40:10 ID:CBx7BdtI
Bald crown のような話はやめようよ。
211異邦人さん:2005/11/28(月) 22:56:35 ID:DxZJzAuB
↑しらけた
212異邦人さん:2005/11/29(火) 00:07:27 ID:vINK70L2
来年の夏にロンドンに行く予定なんですが地球の歩き方に載っている
ゲイバーなるものが、かなり気になってますw
行った事ある方いらっしゃいますか?
よかったら感想を聞きたいんですが。。普通のバーに行くより、女の場合、ゲイバーのが
安全だと思うのは間違いですか?
213異邦人さん:2005/11/29(火) 02:25:20 ID:FwPGABfQ
ヒント:レズビアン
214異邦人さん:2005/11/30(水) 18:33:33 ID:3mi6PNea
フルハムの事教えてww
215異邦人さん:2005/11/30(水) 19:03:43 ID:PWViT3wm
>>212
ゲイバーとは Drag Bar のことだろうか?
Drag Queen がお相手だが、あんまり女だけでは行くところじゃないとおもう。
安全とは何の「安全」を要求してるんだろうか。貞操?
興味あるなら誰か男捕まえていっしょに乗り込んでみれば?
216異邦人さん:2005/12/01(木) 02:18:45 ID:RG/UPaFy
3月って2月なんかと比べると航空券は高いですか?
今旅行会社とかのサイトで見ると、大分高い感じなんですけど、もう少したてば3月ころの期間限定みたいな感じで
安いのがいっぱい出てきて、変わらない感じの値段になるのでしょうか?
217異邦人さん:2005/12/01(木) 02:59:40 ID:VBJ7TIod
>>216
大学生の春休みに高校生の春休みに、お彼岸にとあるから
二月より高くても不思議じゃない。
チケットの値段が直前どうなるかは誰にもわからない。
安くなるかどうかの心配より席の確保が大事なんじゃない?
218異邦人さん:2005/12/01(木) 04:39:39 ID:RG/UPaFy
・・・ですか。
3月はやはり混むのですかね。自分も暇な大学生で、2月3月どっちでもいいんだけど出来れば3月がいいかなって思ったんですけど、
航空券を自分でとっていこうとするのが初めてなんでどこに比重を置いて考えればいいのか分からない感じでして。


例年はどんな感じですか?
今、探すと、12月1月はあるけど3月出発まで分かるところがあまり見当たらないんで、3月に近づいてもっと3月出発の航空券販売がいっぱい増えてきたら値段はどうなるのかなーって。
219異邦人さん:2005/12/01(木) 07:43:53 ID:ArKqV36N
フルハムって良い所なんスか??
220異邦人さん:2005/12/01(木) 09:01:18 ID:8ylOhNa3
>>218
値段はほとんど変動しないよ。残念だが。
2月にしな。
気候も少しは緩んでくる。
221異邦人さん:2005/12/01(木) 10:47:18 ID:8HyPbhu0
ユーロスターはロンドンからパリまでいくらぐらいですか?
222 :2005/12/01(木) 12:33:06 ID:fPdLkJr6
自分で調べろ
223異邦人さん:2005/12/01(木) 22:19:49 ID:6cnUa9Xy
ロンドン行きたいけど、
やっぱりテロが怖い・・・
224異邦人さん:2005/12/01(木) 22:30:26 ID:hb5iYbZa
>>223
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
全く危険のないところなんて
この世には存在しないよ!
そんなこと考えたら、どこにも出かけられないよ
225異邦人さん:2005/12/01(木) 23:34:58 ID:kN7vyXlS
正直これからは東京が怖いよ
何しろ国も警察も国民もテロに対して無防備だから。
地震と一緒にやられたり何ぞしたら>ガクブル
226異邦人さん:2005/12/01(木) 23:41:03 ID:kN7vyXlS
>>221
イギリスでは列車も飛行機も定価なんてほぼあってないようなもの。
乗りたい航空会社(使いたい鉄道会社)や往復の日時、
予約から乗るまでのあいだの期間の開き方、込み具合その他
いくらかかるか全然違って来るから
あなたのスケジュールも知らずに「これだけですよ」なんて誰も言えない。
227異邦人さん:2005/12/01(木) 23:47:14 ID:JfGeYVn0
>>224
私はそんな無責任なレス書けない。
もし本当に何かあったら後味悪いもん。
他人の行く行かないについては一切口は挟まない。
下手すりゃ一生恨まれる。
228異邦人さん:2005/12/01(木) 23:49:13 ID:kN7vyXlS
>>227
恨む方が大人としての自己責任がないんだが?
229異邦人さん:2005/12/02(金) 00:00:07 ID:JfGeYVn0
>>228
感情はそんなに簡単なもんじゃない。
自分や家族が理不尽な目にあって
亡くなったり一生消えない心の傷や障害を負ったら
誰かを恨みたくもなるだろうよ。
230異邦人さん:2005/12/02(金) 01:31:11 ID:9TPrkFM9
>>229
何を噛み付いてるのかさっぱりわからん
友人知人のアドバイスとネット上の発言では違うのもわからんのか?
231異邦人さん:2005/12/02(金) 07:58:15 ID:HVyJfBDw
そうかあ?
ネットで特定の人間に粘着して絡んで奴みてるとあまり変わらない気がするが。
232異邦人さん:2005/12/03(土) 17:09:58 ID:AKy68hdS
すみません、元日にロンドンをフリーで動くことになりそうなんですが、
元旦って観光or買い物できる場所ありますか?
ロンドン塔とか行けるのかなあ。
それとも、大人しくパレード見とけって感じでしょうか。
233異邦人さん:2005/12/03(土) 18:08:20 ID:q4O3A4B8
>>232
デパートや全国チェーンの店(Boots など)は開いていないとおもう。
去年の元旦に店のまえに「規制により開けられない」と書いてあったよ。
高級ブランド専門店も閉まっているだろう。
博物館系は自分で調べて。
234異邦人さん:2005/12/03(土) 18:08:48 ID:q4O3A4B8
>>233
>去年の元旦

今年の元旦だわ
235異邦人さん:2005/12/03(土) 18:34:09 ID:tAz7rm9z
>>232
ロンドン大火記念塔、マヂおすすめ
展望台までの
踊り場なしのらせん階段を上る。

だが元旦開いてたかな?
236異邦人さん:2005/12/03(土) 22:21:20 ID:JgrAkZRw
古いバス、お疲れちゃーん
237とも ◆Zero/3tJUw :2005/12/04(日) 04:11:01 ID:Tn1KiZ5F
ロンドン好きなご主人様・お嬢様・メイドの皆様、コスプレ板分割してメイド板作りませんか?
イギリスの貴族社会が生んだメイド文化です
ぜひ議論にご参加下さいませ。


 コスプレ板  自治スレ 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1118245478/
238異邦人さん:2005/12/04(日) 08:15:25 ID:Sd/BWKrw
元旦は全て閉まっていた記憶がある。
25日以上に、寝静まっていたな。
行ったことはないが、ヒースローにでも行けば、コーヒーショップくらい
開いてるかもしれない。飛行機は飛んでるんだから。保証はないが。
239異邦人さん:2005/12/04(日) 11:13:26 ID:kJ+A7Emt
元旦でも食事には困らない。
飲食店は開いてる。
240232:2005/12/04(日) 15:57:14 ID:UtW4sYOT
皆さん、ありがとうございました。
やっぱり大人しくパレード見て、飲食店入ってのんびりするのが
ベストのようですね。
あとは公園行ったり、外から眺めるだけでOKの場所に行ったりします。

ロンドン塔は1月1日はお休みでした。
大火記念塔もお休みのようです。でも、体力ないから開いてても、
昇りたくないw
241異邦人さん:2005/12/04(日) 18:08:38 ID:cHjIWmd9
パレードって素人が練り歩いてるだけだよ。
電車に乗って郊外に行けば開いてる観光地は結構ある。
242異邦人さん:2005/12/05(月) 00:37:53 ID:7i11WuLZ
私も年末年始行くのでいろいろ調べましたが、
大きな店舗のスーパーは元旦でも開いてるみたい。
暇つぶしにはいいよ。
243異邦人さん:2005/12/05(月) 01:45:01 ID:fkhjBc6R
マースペ行きてぇ
244I LOVE U・K:2005/12/06(火) 17:09:49 ID:VedD583K
誰かシャーロックホームズって言うホテルに泊まった事ある人いますか?いたら情報宜しくお願いします。
245異邦人さん:2005/12/06(火) 17:36:30 ID:mGVTPvfy
>>239
来年の元旦は昼飯が食いにくいかもしれん。
ロンドンの都心のパブは今年は大晦日一晩中開店できるようになったから
かえって元旦の昼間しまってる可能性高くなるんじゃないかな。
ファーストフードやカフェは開いてるだろうが。

>>241
元旦では郊外行っても開いてる観光地はないとおもわれ。
誰も出歩かないんだよ元旦、大晦日飲み疲れてさ。
今年は日曜だからさらに具合悪いよ。
246異邦人さん:2005/12/06(火) 18:21:40 ID:D2JJNaJE
>>245
いやどっかしらやってる。
何度か年末年始にロンドンに行ったことがあるけど
行くところがなくて困ったことはない。
食事に困ったこともない。
観光客があれだけ出歩いてて全部が休みってことはないよ。
中心部だって人だらけで歩きにくいくらいだ。
247異邦人さん:2005/12/06(火) 18:28:19 ID:mGVTPvfy
>>246
誰も全部休みなんて言ってないわけだが、、、
よく読んでくれよ。
248異邦人さん:2005/12/06(火) 21:23:29 ID:matq8YxA
何食べたかは覚えてないけど、食事するようなお店は開いてました。
大きいデパートや美術館などは閉まってたような。
パレードのために閉鎖されているチューブの駅があったような気がする。
私も公園を散歩したりしました。(そんなに寒くなかった)
プラプラ歩いてウエストミンスター寺院の近くまで来たときに、鐘の音が鳴り響いて
すごく感動したのを覚えてます。

パレードすんごいつまらないですよ。ボソ
249異邦人さん:2005/12/07(水) 01:13:47 ID:6WkqhpJ8
冬のセールっていつからですか?
250異邦人さん:2005/12/07(水) 02:38:22 ID:IS6pfvor
ロンドンでバレエを見るのですが、仕事帰りなんでビジネス用のスーツでも
いいですかねえ?
251異邦人さん:2005/12/07(水) 10:07:32 ID:t0KW4ELw
>>250
別にいいと思うよ。
252異邦人さん:2005/12/07(水) 16:52:58 ID:81kLF6/C
>>250
ジーンズにTシャツでも怒らないよ
253異邦人さん:2005/12/07(水) 20:45:22 ID:28x63nrd
>250
全く問題ありません。ウラヤマシ。
何見るの?
254異邦人さん:2005/12/08(木) 20:21:50 ID:c85IUvnK
>>246
27日。
255異邦人さん:2005/12/08(木) 23:31:33 ID:4eOAQhgz
こんど仕事でロンドンいくことになったんですけど

全日空、JAL、バージン どれがおすすめですか?

ちなみに、バージンだとサービスはよさそうなんだけど
ロンドンを出発する時間が昼12じのため、最終日は遊べない
JALだと夜9時まであるため、遊べる

ANAだと、出張費からうまくすれば
プレミアムエコノミーを取れる可能性がある
ロンドン発、夜7時まである

ANAは一便しかとんでないから、混むかな?
かなりの時間を乗るので、おすすめの航空会社がありましたら
お願いします
256異邦人さん:2005/12/08(木) 23:32:25 ID:4eOAQhgz
みなさんはどこの航空会社つかっていますか?
257異邦人さん:2005/12/08(木) 23:37:24 ID:TzZwX5hx
お好きなのをどうぞ
258異邦人さん:2005/12/08(木) 23:51:55 ID:FxfhWo88
ANAがいいよ。
運がよければヌコタンが乗ってて、飼い主がやさしければ抱かしてくれる。
259異邦人さん:2005/12/09(金) 00:21:23 ID:V1CQ9oiv
ナヌー!ANAはぬこたんが乗ってるのかー?
マジ?ぬこたんヤバス!キャワイイ!
260異邦人さん:2005/12/09(金) 01:35:09 ID:s45SNuEs
>>255
VSのPYで。
仕事でいってるので最終日に遊べる遊べないは、関係ないし(w
261異邦人さん:2005/12/09(金) 04:29:07 ID:pbyhepen
ホテルやB&Bの朝食はどんなのが出るんでしょうか?
262異邦人さん:2005/12/09(金) 04:34:25 ID:MNL8TCqO
>>261
ガイドブックに写真付きで出てないか?>イギリスの朝食
263異邦人さん:2005/12/09(金) 07:52:01 ID:DcPC2pmM
>>261
イングリッシュブレクファーストでイメージ検索しる。
264異邦人さん:2005/12/09(金) 10:35:53 ID:a+pRkg1b
>>260
出張でも、移動日は遊び(^_^)b
余裕がある時は、映画見たり、本屋行ったりしてる。

>>261
三角形に切った12枚切り食パンが焼かれて立ててでてくる。
旅館朝食の海苔みたいなもんかな。
265異邦人さん:2005/12/09(金) 13:44:30 ID:f/uc6vMN
>>264さんは、ロンドンにいくとき、どこの航空会社つかいますか???
266異邦人さん:2005/12/09(金) 15:11:07 ID:a+pRkg1b
ごめんなさい、自分はマイル中毒だから全日空ばっかりで、
最後にJAL国際線に乗ったのは数年前のこと、だから比較できない。

英語力は中学生程度のままだから、トラブルが起きても、
日本語でぜーんぶ用が済む日系はやっぱり助かる。
驚きとか、意外なことを望むなら、バージンもいいんじゃない。
でも、仕事だと、早く日本に帰りたいんだよね。
「ヒースローの手荷物検査を抜けると、日本だ」と思うと、涙がでそうになることも....

そうそう、日程や規則が許せるなら、
アシアナだと20万円前後で、ロンドンまでビジネスクラスで行ける。
座席や設備は一世代前だが、CAは笑顔で対応。雲上のビビンバ飯は旨い。
客層もYとは違うので、雰囲気もおおむね大丈夫。
267異邦人さん:2005/12/09(金) 22:29:19 ID:WDPLYwe0
さよならルートマスター・・・
268異邦人さん:2005/12/09(金) 22:57:20 ID:Spu1QJiR
>>255
ヒースロー線は、JAL、ANA、BA、バージンどれも比較的良いよ。
それぞれに違ったよさがある。
269異邦人さん:2005/12/10(土) 00:15:27 ID:AAe14GkW
>>267
あー昨日まで(向こうはまだ日付変わってないけど)だったんだ…

もう一度飛び乗り降りしたかったなぁ。
270異邦人さん:2005/12/10(土) 02:13:54 ID:VBMnenqN
リッツに泊まったことのある方、感想をぜひ。
271異邦人さん:2005/12/10(土) 03:50:16 ID:dE3by6os
>>259
うん、ヌコタン大暴れだったよw。
ゲージから出しちゃいけないらしいが、ニャゴジーニー!!!ってずっと泣きつづけてて、
周りの客もすんげー雰囲気のいい人ばっかで、「出して抱いてやれ」コールが続出で
出したとたんに、大脱走w!!!
みんな、ハァハァ顔ですた。
ただし、白人のおじいが怒り狂ってたw。
272259:2005/12/10(土) 05:22:47 ID:LGvDjLLP
>>271
そんなことがあったんだー。いつもANAじゃないけど今まで遭遇したこと無い…
ぬこたん好きだし飼ってるけどちょっとそれは迷惑そうだしぬこたんが可哀相かな…
最近ヨーロッパ旅行にぬこたん連れてった旅行エッセイ出てたけど
海外に引越しとか以外だったら私は出来ないかも。
密室でうるさく鳴かれたら相当迷惑だよね…
でも自分が乗ってる飛行機にぬこたんいたらハァハァハァハァ
スレ違いスマソ

そういや旧型バス引退は悲しい。
オックスフォードstとかで渋滞してて目当ての店が通り過ぎるの見ると
旧型だったらここで降りてたのにとかイライラするし
車掌さんとかノスタルジックだったしすてきだったのに

273異邦人さん:2005/12/10(土) 10:43:40 ID:+9bDRTWx
ANAは最近国際全線で動物は全て貨物輸送になったよ。
日本→イギリス便は元々動物は全て貨物輸送。
イギリス→日本便は現在はJALのみが機内持ち込みOK。
274異邦人さん:2005/12/10(土) 10:45:24 ID:+9bDRTWx
ちなみに自分はいつもヴァージンを利用してるよ。
275異邦人さん:2005/12/10(土) 12:36:47 ID:lN798rPk
ちょっと聞いてよいですか?
ヒースロー着(サンフランシスコから)12:40PMで
ルートン発(ワルシャワ行き)5:00PM
は間に合いますか?また、どう行けば良いんですか?
276異邦人さん:2005/12/10(土) 21:18:36 ID:zHG1lV70
>>275
普通なら、コーチ(長距離バス)で間に合うと思う。
あるいは、セントラルまで地下鉄かHEXで出て鉄道で。
277異邦人さん:2005/12/10(土) 21:19:40 ID:zHG1lV70
あ、普通ってのは飛行機のdelayなし、鉄道・バスのdelayなし、
入国審査や税関で異常に引っかかったりしない、等々って状態のことね。
278異邦人さん:2005/12/11(日) 00:33:16 ID:ySCFZR+d
テレビで古い二階建バスの映像見て思い出したんだけど、
3年ほど前に、劇場に行こうとしてバスに乗っていたら、(ちゃんとトラベルカード持ってた)
まだあと少しあるのに、車掌さんに「降りて!早く降りて!」って乗客みんな追い出された。
私はテロかと思って慌てて降りたんだけど、何人かの乗客は乗ったままバスは走り出した。
後方に座っていたために強制的に降ろされた乗客たちと道端でポカーン・・
「これは何?どうして私達だけ?」って聞いてみてもみんな首を振って「分からない」って。
クリスマス前だったので大きな荷物抱えた女の子がすごくかわいそうだった。
あれは一体なんだったんだろう?
279異邦人さん:2005/12/11(日) 01:08:17 ID:0ebw4zpE
あーーリッツ情報はなしですかあ…。
280異邦人さん:2005/12/11(日) 02:06:27 ID:OfDTlP9G
>>278
そういう、?な事ってよくあるよね。日本でも。
でも日本なら訳を必ず説明するし問いただしてこちらも理解できる。
なんだったんでしょうね、それ。
イギリスだとそんな大胆な差別や、バスの経路や表示間違いで気づいて降ろさせたとか、
職務放棄などあり得ない気がするし。
謎ですな〜。文章読んでても「あれじゃない?」と指摘できない。謎じゃ〜。
281異邦人さん:2005/12/11(日) 03:47:42 ID:SB/Z9bqM
ANAしか乗った事ないんだがバージンはエコノミーの座席広めでつか?
282異邦人さん:2005/12/11(日) 05:42:40 ID:wnJS8Y7C
>>281
広くは無いが、この時期あんま人いないから
一人で2、3席使えると思うよ。
先週から今週にかけて行ってきたけど、
エコノミーは50人もいなかったからみんな座席で横になって寝てた。
283異邦人さん:2005/12/11(日) 11:03:45 ID:f4Dahwfr
>>282
ほんと?
VSのYは乗ったこと無いんだけど、ロンドン線でYがガラガラなんて今まで経験ない。

羨ましい・・・
284異邦人さん:2005/12/11(日) 12:53:07 ID:WpREuxmf
こないだNHのロンドン行きYクラスもガラガラだったよ。
日によってかなり差があるでしょうね。
285異邦人さん:2005/12/11(日) 13:18:26 ID:Lluu8t5o
昨日ロンドン一週間旅行から帰ってきました。
中心部しか回らなかったのですが
向こうはすっかりクリスマスで
ツリーやリース等きらびやかでステキでしたよ。
あと街角の演奏もクリスマスものが多かった。

自分としては食べ物も量が多いのは別として楽しめたのですが、
行った人の話を聞く限りではやっぱりマズいといいますよね…
自分舌がおかしいのかなあ…
コーニッシュパスティとか
駅のキオスクのサモサとかも美味かったけどなあ…
286異邦人さん:2005/12/11(日) 14:21:53 ID:5KcGjPmd
ロンドン旅行が控えているのですが、毛皮ってNGなんでしょうか?
こっちで今流行っているファーのマフラー、温かいのでつけていこうと思って
いたのですが…。
日本よりもロンドンの方が毛皮を嫌がる人は多いだろうなという事は、何となく
わかるのですが、初ロンドンなもので雰囲気がわからないんです。
身に付けているだけで顔しかめられたり、サービス悪くされたりというような事が
あったら悲しいので。
アドバイスお願い致します。
287異邦人さん:2005/12/11(日) 16:05:06 ID:R67Ehxoy
大丈夫。
顔しかめられたり、サービス悪くされたり、なんてことは、
毛皮なんて着なくても..............w

毛皮に対する考え方なんて、人それぞれ。
ロンドン中が緑豆の人なんてことはない。
でも、運が悪いと、地下鉄、バス、繁華街なんかで、
話かけてくる元気な人がいるかも....しれないね。
それがゼッタイ嫌なら人混みで見せるのは、やめておけばいい。
288異邦人さん:2005/12/11(日) 17:01:17 ID:BgOWz9Na
ルートンの近くで大火事起きてるぞ。
289異邦人さん:2005/12/11(日) 17:17:32 ID:OZBCZIKu
↑石油関連施設のようだね
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4517962.stm
290異邦人さん:2005/12/11(日) 19:28:29 ID:7QWHDYC8
もしかすると鎮火に数日かかるかも知れないそうだ(と今テレビで言っている)
とにかく煙が有害なので絶対に吸い込むなとのことだ
ロンドンのすぐ外側の町なので旅行の人はそっちへは行かないように
291異邦人さん:2005/12/11(日) 19:31:37 ID:7QWHDYC8
>>286
本物?
フェイクのなら大丈夫だよ、でも明らかに「フェイク」ってわかるやつねw
イギリス人は基本的に「日本人はくじらを殺す野蛮な人々」と思っているので
このうえ毛皮を着ていても別に驚かれないと思うから大丈夫。
292sage:2005/12/11(日) 19:38:56 ID:X6dZQusd
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

293異邦人さん:2005/12/11(日) 21:41:18 ID:WG10G5uC
外人でも毛皮着てるヤシいるし別に本物でもいいんじゃね?
何か言われてもほっとけ
294異邦人さん:2005/12/11(日) 22:55:33 ID:lHDZH1CN
>>285
駅のサモサなんて、大量の合成保存料が(ry
295異邦人さん:2005/12/12(月) 00:07:24 ID:+3tK/2vU
毛皮について質問したものです。
レスありがとうございます。

運が悪ければ何か言われる可能性もある、という感じなのかな。
ファーのマフラーをして歩くことが非常識という程じゃないのなら、
つけていこうかとも思います。
参考になりました。

296異邦人さん:2005/12/12(月) 22:53:31 ID:Shbzdce3
お聞きしたいのですが、ル・メリディアン・ピカデリーに
パスポート料金で宿泊したことある方いらっしゃいますか?

規約を読むとメリディアン・パスポートは、
>当プランの提供を事前の予告なしにいつでも中止する、あるいは同等のサービスを
>提供する他のホテルにおける同様のプランに振り替える権利を有します。

というような内容が書いてあり、電話で予約の際に聞いてみたのですが
「今まで予約が取れなかった事は一度もありませんので」という返答でした。

これって何のために書いてあるんでしょうか?
別のホテルにも予約を入れておいた方がいいのかな…。


297異邦人さん:2005/12/13(火) 14:30:38 ID:6rMbSQQ7
今さっきロンドンから帰ってきたんだけど、石油関連施設の大火災すごかったよ!M-1は閉鎖されちゃったし、煙は一日中たってるし。ずっとニュースでは窓を開けずに、外には出歩かないように忠告してたよ!
298異邦人さん:2005/12/13(火) 17:27:13 ID:BuuX/DhK
>>297
まるでロンドンの街中がそんな状態のような書き込みをするなょ。
299異邦人さん:2005/12/13(火) 20:40:52 ID:Y4JMgBWK
>>298
風向きが変わってロンドン市内へ向けて吹いてるよ
煙は有害だから注意するにこしたこと無し
拡大の様子は
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4520672.stm
http://news.bbc.co.uk/1/shared/spl/hi/pop_ups/05/uk_enl_1134410780/html/1.stm
写真
http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_pictures/4518026.stm

300異邦人さん:2005/12/13(火) 22:11:40 ID:US2LUMoQ
2月30日ごろは寒いでっか?
301異邦人さん:2005/12/13(火) 22:21:47 ID:TkrTH/Cz
↑( ゚д゚)ポカーン 
302異邦人さん:2005/12/14(水) 04:11:15 ID:n0KoGhfr
デタックスについて質問です。
成田ーロンドン泊ーパリ泊ーロンドントランジットで成田のばあい、
デタックスは手続きは帰りのパリでまとめて済ませるのでしょうか?

ロンドンでの買い物は、パリに行く前にロンドンで済ませ、
パリでの買い物は、帰りのパリで済ませる?

イギリスは特殊でよく判らん・・・のです。
303異邦人さん:2005/12/14(水) 08:00:30 ID:rDMVrYAP
最後にロンドンを出るときにスタンプ押してもらえばいいんだよ
304異邦人さん:2005/12/14(水) 08:29:09 ID:KUc+pKev
デタックスってフランス語?
英語じゃないよね?
305異邦人さん:2005/12/14(水) 12:32:46 ID:q8iStFnW
DETAXEじゃねえの
306異邦人さん:2005/12/14(水) 12:36:28 ID:q8iStFnW
パリのもんはパリで。
ロンドンのもんは、機内持ち込みで最後のヒースローで。
307異邦人さん:2005/12/14(水) 12:50:15 ID:rDMVrYAP
パリのもんもロンドンでだよ
308異邦人さん:2005/12/14(水) 17:53:29 ID:4GR2sPuT
>>304-305
フランス語。英語はtax refund
309異邦人さん:2005/12/14(水) 18:49:50 ID:u/VqLToR
>>302
ロンドンでの乗り継ぎ時間が短ければすべての商品の免税手続きは
パリでもできるはず。充分あれば全部ロンドンで。
310異邦人さん:2005/12/14(水) 23:23:43 ID:rvd3u2p2
ロンドンでホテルを探してんですけど、ロンドンって高いですね。
イギリスって物価高い?
311異邦人さん:2005/12/15(木) 00:12:24 ID:08pPoYVY
えっ?ユーロ圏内は最終滞在地でやるんじゃないの?
312異邦人さん:2005/12/15(木) 01:02:22 ID:WBS88GpM
ロンドンは宿泊代高いよ。もちろん物価も高い。
313302:2005/12/15(木) 03:13:03 ID:gmFIpLHY
皆さんサンクス・・・・・
ちょっと混乱してますが、パリでもロンドンでもOKってことですか?
時間を考えたらCDGでデタックスが良いですかね?
で、イギリス物はNGの場合、乗り継ぎの短い時間で何とか
ヒースローでtax refund !
まあ、そんなに買い物しないだろうから大丈夫か?
314異邦人さん:2005/12/15(木) 05:13:10 ID:QhnvanKz
最後にEU出るときだから最後にロンドンを出るときにフランスの分もまとめてだよ。
315異邦人さん:2005/12/15(木) 06:14:34 ID:T6fjrZlj
ロンドンいったら殺されますよ
316異邦人さん:2005/12/15(木) 09:39:36 ID:+m1oECNz
なんでだよ。
317異邦人さん:2005/12/15(木) 13:02:19 ID:aTzrfEii
基本的には最後にEUをでるときなんだけど、乗り継ぎ時間などが短い場合は
CDGでもできるはず。係官によってはなんか言われるだろうけど時間がない
といえばOKになるはず。航空券をみせて説明すればOK。
318異邦人さん:2005/12/15(木) 14:21:40 ID:QhnvanKz
セレブリティラブアイランド終わっちゃった?
319異邦人さん:2005/12/16(金) 01:56:46 ID:3WWhkT9S
来週初めてサッカーを見にロンドンに行くのですが、ホテルでどこかお勧めってあるのでしょうか?
50ポンド位でなるべく中心地がいいのですが・・
ガイドブックで見たところ結構高くてびっくりしていますヽ(-ω-)ノ

それとイギリスは人種差別があると聞くのですが、どうなんでしょう?
320異邦人さん:2005/12/16(金) 02:14:17 ID:6MlYumq9
>>319
>>2のまとめサイトにあるリンク集&過去ログくらい
読んだかい?
321異邦人さん:2005/12/16(金) 02:15:55 ID:Z0xWoQUU
ビンボーなのにロンドンに泊まりたいなら、Youth Hostelにしとけばぁ。
50ポンドぐらいの安宿に期待するとがかりーするよ。

ロンドンだったら、アジア人アフリカ人盛りだくさ〜んですから、
人種なんて無問題です。
漱石が神経衰弱になって帰国してからもう100年たってんねんから。
322異邦人さん:2005/12/16(金) 02:59:46 ID:eywkITmo
>>319
来週サッカーって、クリスマス前の試合か?
それなら50ぐらいでどっかあるだろうが快適な宿は望むべくもなし。
中心部も苦しいかもしれない。
まえにIbis Excelが49で出てたのを見たことがあるが、
あれは夏だったから今はわかんネ。
まじでユースの方がいいかもしれんな。
人種差別あっても旅行者ならせいぜいボラレて終わり。
日本人だとスリに合う確率の方がずっと高い。

323異邦人さん:2005/12/16(金) 06:57:07 ID:BbH3vKMf
つか、何で早めにホテル取っとかないの?
早めに取れば結構良いホテルが
早期割引だったりすんのに。
良さそうなホテルのURL出そうか?一泊70ポンドくらい。
夜遅くなるかもだけど。
324異邦人さん:2005/12/17(土) 00:20:44 ID:B9aM6apV
パディントン駅南に4分ほど歩いたとこのホテル、10月にシングルで
53ポンドだたな。建物古いながら厚塗りなくらい手は入れてあるし
朝飯のエングリッシュブレックファーストウマ〜。大手系列の
小綺麗さは望むべくもないけど。
この界隈はこんなホテル多い模様。
325異邦人さん:2005/12/17(土) 03:09:09 ID:QAPHDRlx
クリスマスの頃は知らないけど、50ポンド強くらいならそこそこあるんじゃない?
326異邦人さん:2005/12/17(土) 10:23:24 ID:sqlULnWy
ホテルさがすならローカルのサイトで探せ。
http://uk.travel.yahoo.com/
http://uk.nextag.com/serv/uk/buyer/travel/index.jsp

23日ごろでも50ポンド以下で3星クラスかなりあるぞ。
ところでクレカはあるよな?
327異邦人さん:2005/12/17(土) 15:30:10 ID:wFLEaZ31
2月後半から3月にかけてロンドン→ニューカッスル→リバプール→ロンドン
と移動しようと思うんですが、電車のやつでイギリス国内乗り放題(そんなのあるのかな?)
みたいなの使ったほうが安いですかね?
328異邦人さん:2005/12/17(土) 17:39:54 ID:3ZDpmuUL
>>327
ちゃんと計算して比較したわけじゃないけど、一般論として、その程度の単純な移動なら、パスを使う
利益はないと思うよ。
329異邦人さん:2005/12/17(土) 18:24:23 ID:wFLEaZ31
>>328
ブリットレイルフレキシブルのイングランド版のユースで4日分20000ちょい
みたいだけどそんなにかかんないってことでつか。
2月20前後にロンドン着2月22にロンドンでサッカー見て
その後23位にニューカッスル移動
25のニューカッスルエバートン見て
26か27にリバプール移動
3月1にリバプール(多分)での代表戦見て翌日ロンドンへ
ロンドンから帰国
こんな感じで考えてます。
ひょっとしたら4日の試合も見るかも。
330異邦人さん:2005/12/17(土) 19:37:14 ID:DmCneCUa
>>329
まずは自分で乗りたい日のデータ入れて全部片道で検索して
合計金額とパスを比べればいい。
テンプレに時刻表とチケット購入のリンクあるから。
331異邦人さん:2005/12/18(日) 22:14:00 ID:ZTBmR8ye
ヒースローからロンドン市内のホテルまで地下鉄で行こうかと
思うのですが安全でしょうか?タクシーの方が良い?
332異邦人さん:2005/12/18(日) 22:26:09 ID:nT8yzi55
>>331
早朝深夜でなければ、地下鉄は大丈夫でしょう。
ホテルの位置や到着時刻を出したほうが、回答を得やすいかも。
333異邦人さん:2005/12/18(日) 22:52:25 ID:Rritnz8l
22日からロンドンに行き、24日にパリに移動するのですが、
24日のロンドン市内(Victoria駅周辺)からヒースロー空港への
交通手段とかはどうなってますでしょうか??
昼の12時くらいには空港に着けるようにしたいのですが…。
クリスマス時期で交通網がストップしてしまうとか聞いたのですが。
ストップしてしまうのは25日のみなのでしょうか?
334異邦人さん:2005/12/18(日) 23:54:20 ID:AXki1vHE
地下鉄・バスのVisitor Ticketsってヒースロー空港でも買えますか?
335異邦人さん:2005/12/19(月) 01:30:40 ID:YjfnzGXI
検索ぐらいできないんだろうかと小一時間(ry
英語なんだから他の国のサイトに比べればずっと楽だと思うんだがなあ
336異邦人さん:2005/12/19(月) 01:42:17 ID:6v5GVmyE
>>333
24日:地下鉄・バスは土曜日のダイヤで運行。エア・バスは平常どおり運行。
ヒースロー・エクスプレスのみ平常通り運行。
http://www.uknow.or.jp/vb/britain_news/T000043.htm
>>331
どこのホテルに行くのか知りませんけど、
どうせタクシーに乗るなら、
ヒースローエクスプレスでパディントン駅からタクシーに乗るほうが、
快適かつ経済的だったりするので、オススメ。
337異邦人さん:2005/12/19(月) 02:32:22 ID:F1FI8PoQ
£50でジョージアンハウスホテル(B&B)泊まったけど凄く良かったよ
£30のシングルは止めといたほうがいいよ

321の言う通り無問題だと思う
338異邦人さん:2005/12/19(月) 03:12:53 ID:yH30hHMp
>>331
所要時間と値段と荷物加減で比べてみてくれ。

地下鉄 GBP3.80 約1時間 駅によっては階段のみ
HEX GBP13.00 約20分 パディントン駅着
タクシ GBP40〜 約40分 ホテル直行
339異邦人さん:2005/12/19(月) 03:13:52 ID:yH30hHMp
>>331
所要時間と値段と荷物加減で比べてみてくれ。

地下鉄 GBP3.80 約1時間 駅によっては階段のみ
HEX GBP13.00 約20分 パディントン駅着
タクシ GBP40〜 約40分 ホテル直行
340異邦人さん:2005/12/19(月) 03:14:27 ID:yH30hHMp
重複すまそ。
341異邦人さん:2005/12/19(月) 04:05:47 ID:A8BeqTOF
泊まったことある人がいたら是非意見を聞きたいのですが、スピタルロンドンハウスという名前のB&Bはどんな雰囲気でしょうか。
342異邦人さん:2005/12/19(月) 05:47:49 ID:Wf6cM0Dx
ロンドンに25日に行くのですが、翌日のチェルシーの試合を見ようと思ってます。
イギリスは初めてで、状況が全く分からないのですがダフ屋なんかから、簡単に買う
事はできるのでしょうか?
343異邦人さん:2005/12/19(月) 09:12:31 ID:YjfnzGXI
>>342
チケ情報はここより海外サッカー板の「海外観戦情報」スレの方が
細かいこと知ってる人が多い
ダフ屋はいるだろうが、足下見られないようにしないと泣くよ
それにしても25日って、交通機関動いてないのは承知で来るんだね?
344異邦人さん:2005/12/20(火) 13:00:48 ID:DFRlyeP4
【海外ヲタなら】スチュワーデス刑事【好きだよな】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1135050608/
345異邦人さん:2005/12/21(水) 00:13:49 ID:l7+xpL3w
イギリスからイタリアに行きたいんだけど、
移動手段って飛行機くらいしかないですか?

夜行寝台でと思ったんですがそれもないし…。
予算は2万くらいなんですが、オススメってありますか?
イタリアの滞在期間が2〜3日しかないです。
346異邦人さん:2005/12/21(水) 00:18:48 ID:sh2LeYtE
>>345
格安航空しかないだろ
検索汁
http://www.skyscanner.net/
347異邦人さん:2005/12/21(水) 00:22:24 ID:l7+xpL3w
>>346
ありがとう!
列車で移動してみたかったもんで聞いてみました。
ダメならイージージェットしかないですね。
348異邦人さん:2005/12/21(水) 00:28:45 ID:sh2LeYtE
>>347
列車で移動ならユーロスターでパリまで出てパリから夜行だろうね
移動を楽しむという点ではいいかもだが予算的にはきついだろう

349異邦人さん:2005/12/21(水) 00:36:01 ID:l7+xpL3w
>>348
いろいろ教えてくれてありがとう。
それも考えてみてんだけど、ユーロスター乗る時点で
ボツですね。すごい乗ってみたいんだけどね。
夜行が無理だとするとホテル押さえないとな…。
350異邦人さん:2005/12/21(水) 09:28:21 ID:K2Batwl+
来月にロンドンの友達の家に遊びに行く事になりました。美味しい紅茶やフレーバーティーを買いたいと思っています。オススメな紅茶屋さん情報お願いします。
351異邦人さん:2005/12/21(水) 09:43:20 ID:Jt/nIODW
342 試合会場の近くに行けばダフ屋が売ってるよ! 350 やっぱりフォートナムメイソン トワイニング ハロッズ ウィッタード等がオススメ。中でもウィッタードはくせ者だよ(^o^)/イングリッシュローズティーは美味しいよ☆
352異邦人さん:2005/12/21(水) 11:36:37 ID:+tRSm6jb
>>350は、海外生活板とのマルチなので放置で。
353異邦人さん:2005/12/21(水) 12:44:05 ID:hWQRuOMW
>>266
> 「ヒースローの手荷物検査を抜けると、日本だ」と思うと、涙がでそうになることも....
これは日系の醍醐味ですね。
そういう自分はシートピッチの広さに引かれて最近のロンドン行きはVSオンリーだけど。
354異邦人さん:2005/12/21(水) 14:52:42 ID:Jt/nIODW
ヒースロー空港に着陸した瞬間感動したな(^O^)憧れのロンドン!I LUV LONDON I LUV UK
355異邦人さん:2005/12/21(水) 19:03:28 ID:K2Batwl+
351さん有難う御座います。きちんと調べて行ってみます↑↑352さん、いい加減にして下さい。私の事付け回さないで下さい。352さんに、「スレ違い。海外旅行版に行け」と言われ、スレ違いなんだと分かり、ココで質問したのに‥。
356異邦人さん:2005/12/21(水) 19:58:03 ID:6x6vMsRm
>>355
移動して質問するなら、前のスレに断りを入れてからにしろや、ヴォケが。
357異邦人さん:2005/12/21(水) 19:59:59 ID:FqaPJVAa
マルチは嫌われるんですよ。礼儀を知りましょうね。
358異邦人さん:2005/12/21(水) 22:18:05 ID:FwGz1K+1
ロンドンの観光スポットやレストランは、年末年始は休みですか?
359異邦人さん:2005/12/21(水) 22:36:08 ID:bjKYqImt
>>358
このスレの過去ログぐらい嫁
360345 :2005/12/21(水) 23:52:08 ID:KO+hvaBF
何度もカキコすみません。。
行きは上記のように行こうと思ったのですが、
帰りはどうするか困っています。
イタリアのベニスから帰る予定なんですが。

ANAの早割35で行くつもりなのですが、せっかくオープンジョー可能なのに、
ANAにはイタリアの直行便がありません。安く行く方法として、
マルコポーロ空港からイージージェットでイギリスのスタンステッド空港?
まで行き、そこからバスを使用しヒースロー空港に行くのが一番でしょうか?
他に安く行く方法がありましたらお願いします。
361異邦人さん:2005/12/22(木) 00:04:24 ID:QUEaDr9B
>>360
35は単純往復だと安いけどそれだけ。

ロンドンに滞在したいなら、BAで目的地をイタリアのどこかにして、帰りも
イタリアのどこかからロンドン経由がいいでわ?イタリアの中を鉄道で移動。
362異邦人さん:2005/12/22(木) 00:12:48 ID:nQ96u5ef
あぁ、どうしてもANAなら...
21にプラス14000×2 =28000円でイタリア追加。
363345:2005/12/22(木) 00:18:38 ID:BhHziYGl
>>361
>>362
レスありがとうございます。現在、ANAのマイルを貯めているので、
どうしてもANAが良いです。
\14000は高い…。
364異邦人さん:2005/12/22(木) 00:46:01 ID:ZsVL23vS
>>363
イタリアで時間がないと書いていたよね?
それなら時間をお金で買う発想しないとなにもできないよ。
スタンステッドからヒースロー同日乗り継ぎだって危険。
遅延や渋滞で帰国便乗り遅れたら元も子もない。

オープンジョーにして夜行でフランクフルトに出る手もあるが
ロンドンin フランクout
365358:2005/12/22(木) 01:02:10 ID:TWS5XtMZ
>>359
すみませんでした。
申し訳ないんですけど、索引しても出てこなかったんで再度質問します。
大英博物館の年末年始の休業日って調べられないですか?
366異邦人さん:2005/12/22(木) 01:32:41 ID:nQ96u5ef
>>365
http://www.thebritishmuseum.ac.uk/visit/index.html

The Museum will be closed
1 January, Good Friday, 24-26 December
367345:2005/12/22(木) 01:38:10 ID:LrSSwsMW
>>364
>スタンステッドからヒースロー同日乗り継ぎだって危険。

そのとおりですね…。指摘ありがとうございます。
ANAはパリからだと直行便があるみたいなので
ES*に乗ってパリを目指します。
>>364さんはフランクフルトを勧めていますが、
フランクフルトの方がいいでしょうか?

で、そのES*なんですが、表示に二人部屋料金が2万くらい
だったんですが、これは1人料金ではなくて2人で2万という事ですよね?
368異邦人さん:2005/12/22(木) 02:31:58 ID:ZsVL23vS
>>367
時刻表を見る限りでは
ヴェネツィアとはフランクもパリも直行便はない模様だね
あとは経路がいくつか考えられるが
自分ならCDGやFRAの空港駅に直接入れるように考えると思う
パリの街中を地下鉄で空港移動するのはいやだなあ
なお列車も遅延やキャンセルはあり得るので
くれぐれもぎりぎりの予定は組まないこと

ES の料金はどこ見てるのかわからないんで何とも言えない
っつーか、夜行寝台の2万円は払えるかもしれないのに
飛行機の14000が高くてダメというのがどうも解せないんだけど
まあできるだ飛行機使いたくないだけかもしれないが
369358:2005/12/22(木) 03:59:31 ID:TWS5XtMZ
>>366
どうもありがとうございました。
370異邦人さん:2005/12/22(木) 06:59:18 ID:r4SYZ/z5
>>368
書き方が悪くてすいません。
寝台には一人一万なら乗ろうかと思って
聞いただけなんで、一人二万するのなら絶対乗りません。
あとはもう思いつかない…。
個人手配なんで旅行会社に相談に行くのは
やめたほうがいいですか?
371異邦人さん:2005/12/22(木) 13:20:27 ID:c3X+Tp5o
>>363
ANAに溜めてても、同じスターアライアンスのルフトハンザを使って
いくという手もあるかと。
372異邦人さん:2005/12/22(木) 14:55:19 ID:r4SYZ/z5
>>371
ありがとうございます!
ルフトハンザも視野に入れて検討してみます。
ただ、ANAカードでANA航空券を買うと
\100=3マイルだったと思うので、マイラーとしては非常にオイシイのですが…。
373異邦人さん:2005/12/22(木) 17:41:22 ID:CSm6e8y/
>>370
寝台車(日本だとA寝台個室)じゃなくて
クシェット(6人B寝台)ならもっと安いよ
最近乗ったこないけど昔は2500円ぐらい(運賃別)だった。
ただし日本からは手配できないかもしれない。
ロンドンで Piccadilly にフランス国鉄の出先があるから
ヨーロッパのチケットはそこですべて買えますよ。(オンライン手配も可能)
RailEurope London
http://www.raileurope.co.uk/
Rail Europe Travel Centre
178 Piccadilly, London, W1 (nearest tube Piccadilly Circus or Green Park)
Opening Hours: Mon to Fri 10.00am-6.00pm & Sat 10.00am-5.00pm
US
http://www.raileurope.com/us/help/index.htm
ところで鉄道のチケットはどうするつもり?
374345:2005/12/22(木) 21:25:11 ID:thDR5eYV
すみません、>>371の言っていることが理解できて
いなかったみたいです。
ヨーロピアンエアパスを使用してってことですよね?
距離が150マイル以内ならマルコポーロ空港から
シャルルドゴール空港へ\6500くらいで行けそうです!
どなたかイタリア-フランスの距離(マイル)を知りませんか?
検索しても出てこなくて…。

>>373
URLありがとうございます。クシェットも考えましたが、
あまり治安がよくないという話をネットで読み、外しました。
かなり先ですが、行くのが来年の夏なのでお風呂に入らない
というのは辛いです。そんなに暑くはならないかと思いますが…。
375異邦人さん:2005/12/22(木) 21:31:37 ID:CSm6e8y/
>>374
>お風呂に入らない
>というのは辛い

最近の寝台車はシャワー付きなのか?
10年前にはそんなのなかったけどなあ。
貧乏旅行しようと言うのだからどこかで妥協しないとダメだよ。
あれもこれも激安でなんてできるはずないよ。
376345:2005/12/22(木) 21:42:31 ID:7j06VX7W
>>375
そこで入らないと、帰国して家に着くまで
お風呂入れないんです。しかも家が関西だから余計に…。
外したのは上にも書いてあるように、治安があまり良くないことや、
友人が多少高くても安全なとこが良いって言うので避けました。
でもお金に関してもシビアなんで、どっかで妥協しないと
いけないんですけどね…。とりあえず何個か行き方を提案して
相談したいと思ってます。
377異邦人さん:2005/12/22(木) 22:56:40 ID:nQ96u5ef
>>374
エアパスはね、最低でも3区間(つまり3枚)買わなきゃいけないよ。
パス類の追加買いは、格安券の通しより大概割高。

予算が限られてるんだったら、マイル50%でも格安で2都市にするか、
さもなきゃ、もともとの35でロンドンの単純往復にしたら?
378異邦人さん:2005/12/22(木) 23:12:58 ID:THosYE43
大晦日の地下鉄スト!
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/4550830.stm

買い物とカウントダウン帰りを直撃だな。
年末年始はイギリスへは来るもんじゃないね。
旅行代理店は「年末年始もだいじょぶですよ〜」と言ってツアーを売ると思うが
(実際現地でストでも旅行会社が責任とる必要ないから涼しい顔)
マジで避けた方がいいですよ。
379異邦人さん:2005/12/22(木) 23:19:21 ID:THosYE43
>>374
>距離が150マイル以内ならマルコポーロ空港から
>シャルルドゴール空港へ¥6500くらいで行けそうです!

150マイルってw 冗談はヨシ子さん。
大阪ー名古屋の距離ですがな。
1500の間違いじゃないの?
380異邦人さん:2005/12/22(木) 23:40:07 ID:lFfBz4GC
>>377
あっ…そうでした。
ってことはまた1から考え直しですね…orz
やっぱりあの予算じゃキツイ。

>>379
冗談はヨシ子さんw1500ってw
ロンドン-パリ間が220マイルなのに。
381異邦人さん:2005/12/22(木) 23:44:36 ID:WlZchVCn
>>379-380
ベネチア−パリは直線距離で約800km。500マイル。
382345:2005/12/23(金) 00:12:54 ID:qzg8lqM5
>>381
ありがとうございます!結構離れてるんですね。

今更なんですが、>>362の\14000っていうのは往復運賃ですか?
www.soratabi.com/kaigai_ana_get/europe/ってサイトの設定ルート2のところに

プラス13,000円(往復):イタリアの地方都市・フランスの地方都市・
スペインの地方都市・ポルト・ジブラルタル

って書いてるんですが>>362を見ると往復で\28000って
見えるんだけど…。
383異邦人さん:2005/12/23(金) 00:42:35 ID:uJzP/F3O
正直言ってだんだんスレ違いだ
384異邦人さん:2005/12/23(金) 00:56:35 ID:cBY5DUAx
でも みんなアンダーグラウンドがストしたら何で移動するの?
バス?
385異邦人さん:2005/12/23(金) 01:04:02 ID:uJzP/F3O
バスも影響出るだろうし
そもそも大晦日も元旦ももともと間引き運転
現地人は車で移動だからさほどこたえない。
ストの影響が大きくない日を選んでやってるんだよ、これでも
観光客なんか知ったこっちゃないしね
386異邦人さん:2005/12/23(金) 01:05:46 ID:uJzP/F3O
>>384
補足だが現地は大晦日は昼で終いの企業が多いよ
連続休暇中の企業も多い
困るのは観光客ばかりなり、です
387異邦人さん:2005/12/23(金) 01:17:24 ID:l+Frez4q
>>382
そんな古いサイト見てないで、ちゃんとANA見ろよ。
もうGETなんてないよ。欧州の35日前もないよ。

http://www.ana.co.jp/int/fare/eco/main/index.html#area
388345:2005/12/23(金) 01:30:13 ID:qzg8lqM5
>>387
ありがとうございます。
うはw何コレ…orz
冬はエコ割で夏はGET割だと思ってた私って。。
389異邦人さん:2005/12/23(金) 02:51:54 ID:aKNO/RW9
>>372
ANAでマイレージ溜めているからって、
ヨーロッパ内だけに何万も払うなら、
たかだか数千マイル程度のマイレージなんてあきらめた方が
安上がりだと思うけどなあ。
マイレージ乞食のやることは、さっぱりわからん。
390異邦人さん:2005/12/23(金) 04:28:32 ID:Ic5h5cUr
大晦日、某舞台ソワレのチケット買ってしもた…orz
アールズコートからピカデリーサーカスまで、
行きは時間かかることを考慮して逝くけど
帰りはどうしたらいいんだ…歩くのか?マジで逝きそうです。
391異邦人さん:2005/12/23(金) 08:51:56 ID:qSSQpUvO
392異邦人さん:2005/12/23(金) 08:54:46 ID:gPYzipxf
>>390
タクシー。
393異邦人さん:2005/12/23(金) 10:56:37 ID:cBY5DUAx
新年イブと新年は
これはバスで移動だな。。
394345:2005/12/23(金) 12:55:22 ID:6DpIUjS8
>>389
いや、計算では1万マイル確実に損する。
実家暮らしで思うように貯まらないので
数千マイルでも惜しい…。
自分でも乞食だと思うよw
395異邦人さん:2005/12/23(金) 14:11:02 ID:Ic5h5cUr
>>392
だったらその分上乗せして、もっと都心?の宿にすればよかったよ、ママン…。

>>393
激混みになりそうじゃない?
396異邦人さん:2005/12/23(金) 15:40:59 ID:KegFsGBt
>>394
同じマイル乞食だから言わせてもらうが、
んだったら、文句言わずに、EasyJetかRyanairでどーぞ。
>>390
終演に合わせて、タクシー予約しておいたらぁ
397異邦人さん:2005/12/23(金) 17:13:56 ID:SlRPRq65
>>396
ナカーマですなw
イージーでの移動を考えます。
これだと往復一万で行ける。
帰りのヒースローの搭乗日と被らないようにします。
398異邦人さん:2005/12/23(金) 17:46:12 ID:qMGEfZiD
ユーロスターは、1月3日はブリュッセル行きが
特別ダイヤで運行ですが、その時刻ってわかります?

399異邦人さん:2005/12/23(金) 20:18:52 ID:2iWCsDtv
>>394
100円につき3マイルなら、20万のチケットだとしてもたった6000マイル。
その程度なら、ルフトにするか、さもなければ、南回りにでもして
搭乗でマイルを稼げばいいと思うが、やはりヲタのやることは理解できんわ。
400異邦人さん:2005/12/23(金) 20:58:10 ID:SlRPRq65
友人の分も手配するので、12000マイルです…。
401異邦人さん:2005/12/23(金) 21:39:55 ID:M+lm9o2E
うわっ、31日フリー観光日だ…orz
バスかタクシーかあ。
402異邦人さん:2005/12/23(金) 21:47:21 ID:xyfLkzWP
>>401
歩けばいいじゃない
いろいろと発見があるかも

と無責任な立場から
403異邦人さん:2005/12/23(金) 21:52:02 ID:M+lm9o2E
ホテルが辺鄙な場所なんで、行きと帰りはどうしても
バスかタクシーになるのさ。
まあ、ホテルの周りでのんびりしてもいいが。
404異邦人さん:2005/12/23(金) 22:20:44 ID:Edf94SEA
先のマイルよりも目の前の安上がり
405異邦人さん:2005/12/24(土) 05:04:06 ID:cCqEzSMv
>>400
アフォ?
20万の運賃出せば、年末年始やGW以外ならイタリアへも行けるだろ。ドアフォ。
406異邦人さん:2005/12/24(土) 09:54:50 ID:oVG5kHkY
>>405
なぜそんなに怒っているのかわからないんですが…。
私がロンドンに行くのは来年の8月下旬です。
マイルを貯めているので、スターアライアンス系が希望です。
GET35がなくなった今、エコ割21で行ったとしても
\179000(今年のGET21参照) +14000(ベニス×2)=\207000です。
さらに、上記の値段には空港税や大阪から成田の飛行機代も
含まれていません。


407異邦人さん:2005/12/24(土) 20:07:13 ID:gzhYyNRf
いい加減にスレ違いだ
修行僧はふさわしいスレでガナッてろ


ロンドンに関する次の質問どうぞ


408異邦人さん:2005/12/24(土) 20:27:09 ID:3NoP1LbC
ストの話し合い決裂したみたいですね。バスは走っても激混みだろうし、リバプールストリートからアールズコートまで帰れるかな。。
409異邦人さん:2005/12/24(土) 20:31:59 ID:gzhYyNRf
>>408
経験値で言うと歩く場合
Piccadilly C から Knights Bridge まで40分ぐらいかかる
Earl's Court なら90分ぐらいかねえ。
ロンドンの土地勘はある?
どこ行きのバスでもいいからとにかく西行きへのって、
行けるところまで行ってそこから歩くかな。

410異邦人さん:2005/12/24(土) 20:56:56 ID:3NoP1LbC
ありがとうございます。今回3回目のロンドンなので位置関係はなんとかなるかもしれません。行けるところまで行って徒歩もいいですね!
411異邦人さん:2005/12/24(土) 23:35:37 ID:CZPjgZuW
はじめての海外旅行でロンドンに行きます(夫婦で)。
一番怖いのが盗難なんだけど、
これだけはやっとけ!という防御方法ありますか?
412異邦人さん:2005/12/24(土) 23:41:43 ID:AaGMPX8k
>>411
保険に入る、かな
413異邦人さん:2005/12/24(土) 23:54:17 ID:CZPjgZuW
>>412
ありがと。
携行品障害とかに入ってるけど、保険適用対象が少ないみたいですね。
414異邦人さん:2005/12/25(日) 00:25:43 ID:EL+2Y9Sx
旅行保険でカバーできない、持参品目がそんなにあるの?
(じっくり見た事がないので知らないんだけど)
どの保険会社も似たようなものなのかな、比較してみた方がいいんじゃない?

クレジットカードの番号と、緊急の場合の電話番号を控えておくとか。
415異邦人さん:2005/12/25(日) 00:31:46 ID:H95SmUyO
>>411
航空券はEチケットにする。
現金はなるべく持ち歩かず、複数のクレジットカードを用意する。
駅や道路でうろうろきょろきょろしない。目標を定めてがしがし歩く。歩道で地図など広げて見ない。
安ホテルには泊まらない。
416異邦人さん:2005/12/25(日) 02:57:30 ID:tBqfHmZQ
先週行って来ました。一つ驚いたことが。

ウォータルーからシェルの本社ビルのを通って、ロンドンアイに行く歩道橋に
一年前いた乞食が今もいた。ちょっと感動してしまった。
417異邦人さん:2005/12/25(日) 07:01:24 ID:ChRX3usf
夫婦を狙おうというスリにはなかなか出遭えないよ。
旦那をすれば奥さんが騒ぐし、奥さんをやれば旦那が怒るし。
普通、スリは静かな犯罪を好む。
だから、夫婦で旅行するんなら、別行動はしない。
それだけだ。
418異邦人さん:2005/12/25(日) 13:30:10 ID:4JbKr7do
気づくとは限らん。
419異邦人さん:2005/12/25(日) 19:49:42 ID:8JfdmQmU
日本→[1]ロンドン5泊→(ユーロスター)→
パリ2泊→(ユーロスター)→[2]ロンドン1泊→日本
という旅程なんですが、
[1]の入国時には、滞在期間の申告をどう答えればいいんでしょう?
単純に6日で答えたらいいと思うのですが、
[2]の再入国時に突っ込まれたりしませんでしょうか?
420異邦人さん:2005/12/25(日) 20:35:18 ID:I+RdSBBB
>>419
しない。無問題。
421異邦人さん:2005/12/25(日) 22:03:16 ID:Kg6V9YkF
トラベルカードとビジタートラベルカードの違いは英国内で買えるか買えないかの違いでしょうか?
422411:2005/12/25(日) 22:35:26 ID:swY37bAr
レスどうもです。
いろいろと参考になりました。
とりあえず気を引き締めていってきます。
423異邦人さん:2005/12/25(日) 22:54:01 ID:gn6TQh5p
>>422
ノシ いってらっしゃい
盗難を気にしすぎるとそれが顔に表れて、かえって狙われやすくなるよと
友人が言ってた。
424異邦人さん:2005/12/25(日) 23:44:56 ID:WAzW83hC
イギリスの年末年始の休みはいつですか?
クリスマス休みはわかるのですが、年末年始がわからないのでおしえてください。
425異邦人さん:2005/12/26(月) 00:05:37 ID:8WsubFBe
>>424
休みと言えば休み、休みでないと言えば休みでない
It depends としか言いようがない
日本の元旦だって店によるでしょ?そんな感じ
426異邦人さん:2005/12/26(月) 05:18:24 ID:Y3iYSseu
以前この板でサッカー観戦関係で質問したら、親切な人達が丁寧に答えてくれて
助かりました。この板にはいい人多いですね。ネットにつなげる環境にしばらく
居なかったので、お礼の書き込み遅くなりました。

今日初のロンドン上陸したのですが、寒さと物価の高さ、クリスマスの地下鉄、バスの
運休にほとほと参りました。ホテルも50ポンドで、人が生活出来るギリギリの
大きさで、本当びっくりです。

海外生活長いのですが、ほとんどアジア方面だったので物価を気にしたことは
無かったのだけど、ヨーロッパの物価高、気候には本当に参りましたよ・・・
427異邦人さん:2005/12/26(月) 05:31:16 ID:Y3iYSseu
板違いかもだけど、スリの話題が出ているので書き込んでおきます。

今日アムスからロンドン向かう時、スキポール行きの電車でスリにあいましたよ。
ドアの近くに座ったんだけど、途中の駅に停まったとき二人組みが近づいてきて、
ドアが閉まる直前にカバンを盗られました・・・

一瞬何が何だか分からなかったんだけど、ドアが閉まる瞬間にこじ開けて外に出たら
そいつらも諦めたのか、カバンを返してきました。

カバンの中には現金4000ユーロ、10万円、ラップトップなんかが入ってたから、賊的には
そのまま逃げられたら、おいしかったんだろうけど・・

ああいうときの人間の本能っていうか、とっさの行動力には自分でもびっくりでした。
428異邦人さん:2005/12/26(月) 06:16:49 ID:K7+UNc4m
>>427
なんか不健全スレに書いてるのとノリがえらい違うが・・・・・・・。
429異邦人さん:2005/12/26(月) 06:43:52 ID:u+nvI04W
>>426
過去のレス読み返すとアタマから読み返したら
スレ住人はちゃんと
「50ポンドじゃまともなところないよ」
「物価バカ高だよ」
「25日は交通機関動いてないよ」と警告してただろw

430異邦人さん:2005/12/26(月) 07:16:20 ID:u+nvI04W
>>427
>カバンの中には現金4000ユーロ、10万円、ラップトップなんかが入ってたから、

4000ユーロ?
400としても多く感じるが。
スリもあんたが現金持ってるのはバレバレだったんだろうな。
ロンドンでそう幸運かどうかはわからんぜ。
431異邦人さん:2005/12/26(月) 10:51:45 ID:2pqmvDI1
4000ユーロが全部500ユーロ札だったら、スった方も困ったりして。

そーゆーおれは、100ユーロ札ですら一度、しかも1枚しか使った
事がないびんぼーにん。200と500は見た事すらない。
432異邦人さん:2005/12/26(月) 11:37:04 ID:3F9jKwio
>>431
海外の高額紙幣って、あんまり使われないんですかね。
日本じゃ最高額の1万円でもバンバン使われるんだが…
500ユーロでも日本円に換算すれば、約6000円だのに
433異邦人さん:2005/12/26(月) 12:19:59 ID:U3s62vDV
>>432
さんすう
434異邦人さん:2005/12/26(月) 13:03:19 ID:0GXVoIZZ
>>433
ID:3F9jKwio は旅行に行くと1EUR=12円の勢いで買いまくってるという意味かも・・・
435異邦人さん:2005/12/26(月) 15:12:25 ID:KxqR0XjZ
けど、ネット屋は開いてるんだな。よかったじゃん。
436433:2005/12/26(月) 17:43:10 ID:3F9jKwio
ゼロひとつ少なかったねえ…単純ミスしてしまいますたよ(ノ∀`)アチャー
でもホントに1EUR=12円だったらいいのになー、ってムリな話
437異邦人さん:2005/12/26(月) 17:44:58 ID:3F9jKwio
>>436
わたしは432です。433さん、ごめんなさい。妙に焦ってしまった
438異邦人さん:2005/12/26(月) 17:56:52 ID:Y3iYSseu
>>428
アムスのスレは不健全で無い方で色々質問していて、真性のアホかとか言われて、ちょっと引いたので・・

こっちのスレはかなり親切な人多いので・・

>>432 
ちなみに全部500ユーロ紙幣でした。持ち運びに便利かとタイで換えてたんだけど、
どこ行ってもお釣りがないと言われ、アムスの空港で小額紙幣に換えられたの
はよかったけど、市内ではくずすのに手数料取られて、かえって不便でした・・
ユーロ⇒ポンドもコミッション取りすぎだし・・
外貨の交換はアジア諸国の方が断然いいですね。

>>435
運よく泊まったところにアクセスポイントがありました。

スタンフォードブリッジ行ってきます。ダフ屋居てくれ〜


439異邦人さん:2005/12/26(月) 18:29:14 ID:6OqK5glN
要するに何も考えずにカネだけ引っ掴んで来たバカと言うことか
500ユーロ札なんて、まして100ポンド札なんて、いや50ポンド札なんて
受け取ってくれるところなんかねーよw

こういうのがいるから普通の観光客がスリに付け回されるんだろうな
勘弁して欲しい
440419:2005/12/26(月) 20:55:25 ID:GMM6XPVN
>>420
回答ありがとうございました。
が、肝心のことを書き忘れていました。

ユーロスターのチケットはロンドンで受け取るため、
[1]の入国時には、日本往復の航空券しかない状態なんですが、
問題ないでしょうか?
突っ込まれるなら、9日滞在と申告する手もあると思ったんですが・・・。
441異邦人さん:2005/12/26(月) 22:43:46 ID:f4RlaMi+
>>440
ワープロ使って、英語の簡単な日程表作れ。
往復航空券、ユーロスターの予約票と一緒に
見せれば普通はOK
442異邦人さん:2005/12/27(火) 03:09:03 ID:sj5XBCJw
>>440
>突っ込まれるなら、9日滞在と申告する手もあると思ったんですが・・・。

これでも問題ないでしょう
ユーロスターでの帰路英国入国の際にe-Tickets の証明が見せられればいいよ
443異邦人さん:2005/12/27(火) 21:33:49 ID:ujWAv07F
全然関係ないけど

謹賀新年&海老に笑ってもうた
444異邦人さん:2005/12/27(火) 21:58:43 ID:YayLqyPR
>440
442さんの言うように問題ないよ。
帰りのチケット見せろとかは言われたことないな。>ユーロスターでの入出国時
最初のイギリス入国時には「全日程9日で、内6日はイギリスだ」って正直に言えばいいよ。
残りはどこだとは聞かれたことない。
基本的にビザなしの規定内かどうかを調べるために訊くんだから。
445異邦人さん:2005/12/27(火) 22:20:47 ID:7ZDgjd5T
英語がほとんど出来ないんですけど、イギリスに一人で行って無事何事も無かったように生きて
帰ってくることは出来ますか?
446異邦人さん:2005/12/27(火) 22:45:47 ID:JqwYz1Ff
Saleはじまりました!

447異邦人さん:2005/12/28(水) 00:29:22 ID:s+VlwePm
>>445
運次第。
とりあえず試してみて、結果を報告しる
448異邦人さん:2005/12/28(水) 00:57:19 ID:t9p5WccE
ロンドンとパリに行くんですけど、
1.ポンドとユーロをそれぞれ日本で両替
2.全額日本でポンドにして、余ったポンドをユーロに両替。

どちらがいいんでしょうか? ポンド→ユーロのレートがわからないので
どちらが有利かわかりません。
449異邦人さん:2005/12/28(水) 01:10:11 ID:hD4VZHQc
>>448
そりゃあユーロのようなメジャー通貨なら、
2度両替する方が損するに決まっとる罠。
450異邦人さん:2005/12/28(水) 01:10:23 ID:Rf0Q6MQ0
>>448
ある程度見積が可能なら1。ロンドンが主でパリが従なら2もアリかも知れないが、一般的には
両替手数料を二重に払うのは馬鹿らしい。

一番正解なのは、
3.できるだけクレジットカードを使う
じゃないか?
451異邦人さん:2005/12/28(水) 01:32:24 ID:4mJkZp6S
フランスで円からユーロは?
452 :2005/12/28(水) 02:00:42 ID:W6xdu2vc
・日本での両替は小額紙幣に替えられないので後々不便

・レートを重視して手間を惜しまないのなら
最初の2日間くらいで使う額だけを日本で両替
あとは円で持って行って現地でその都度両替

・クレカは手間が省けるが、滞在当時のレートと大きく違う金額で
決済される可能性もある
453異邦人さん:2005/12/28(水) 04:50:17 ID:neiAEuTx
ロンドン3日滞在で出費700ポンド・・・特に何も買ってないのに、
高すぎる。ただ人は良かったな、イギリス人。何故か今まで、こっちには縁が
無かったけど、またワールドカップの時にでもついでに来て見ます。

換金屋は市内どこも手数料ボリ杉。チャイナタウンで探したら、あるんだろうけど。
たいして替えてないから、まだ良いがきっとこっちで商売してる人は大変でしょう。
何パー取られてたか計算してないけど、5〜10パーセント抜かれてたような。
経験からありえない。
454異邦人さん:2005/12/28(水) 05:28:49 ID:UY76ybc8
>>453
イギリスやスイスがどうして金融立国なのか実感できたことでしょうw
455異邦人さん:2005/12/28(水) 15:25:00 ID:+QGELhq+
ダニエルラドクリフ君はいますか?
456異邦人さん:2005/12/28(水) 15:37:27 ID:C0onTz2K
スタンフォードブリッジの試合の一般発売をネットで注文したんですが、、
席が取れたかどうかわかるのってスタジアムに当日行かないとわからないんでしょうか?
457異邦人さん:2005/12/28(水) 15:38:51 ID:C0onTz2K
>>456
間違えてカキコしちゃいました。すいません。
458異邦人さん:2005/12/28(水) 17:54:52 ID:sUWadEcE
そもそもカード社会で換金する人口激減してる
一人当たりのコミッションを分厚くしないと今までと同額は稼げないよなw
459異邦人さん:2005/12/28(水) 17:57:03 ID:sUWadEcE
>>453
>きっとこっちで商売してる人は大変でしょう。

ビジネス向けの外為手数料は全然別の Structure だぞ
どうも何もわかってないお子チャマなのかもw
460異邦人さん:2005/12/28(水) 23:02:17 ID:ikR1uWpJ
>455
1ヶ月強前にNYで見たよ。
丸フォイの取り巻きの意地悪そうな役の
ぽっちゃりした方と一緒にいた。
男前だったラドクリフくん。
461異邦人さん:2005/12/29(木) 00:05:55 ID:C0onTz2K
大晦日って花火とか見れる場所ありますか?
あと結局地下鉄はストしますか?
462異邦人さん:2005/12/29(木) 00:53:04 ID:IDqWB0PI
花火とか・・・
とかって他になんだよ?
463異邦人さん:2005/12/29(木) 05:01:55 ID:G3ANVoMR
>>462
人込みかな・・・・・・・・・・・・・・
464異邦人さん:2005/12/29(木) 09:38:33 ID:ndPL6mpd
>>461
そんなあなたのような人達のために、
チャリングクロス駅前には、
既に金属製の柵が山積みになって置かれていましたw
465異邦人さん:2005/12/29(木) 17:50:54 ID:PT4O0rkK
>>460羨ましいです!
NYか…行けそうにないです(´Д`)
ラドクリフ君、ロンドンのフルハムが実家だと聞いたので質問しました。
答えてくれてありがとうございます。
466異邦人さん:2005/12/29(木) 19:20:03 ID:I1P51JMK
12/31午後にヒースローに降り立ちます。
RMTのサイト見たらまだスト回避されてないみたいですね・・・。
3人組なので空港からはタクシーを使えたらいいんだけど、
時期+ストでタクシーも空港にいなそうですねえ。はあ。

ところで、セール情報とか、シアター関連の学割を
まとめてたりするサイトなんて・・・
ないですよねえ。前回の冬のは↓で見つけたのですが。
ttp://www.asaint.co.uk/backnumber/04-12-21.html
467異邦人さん:2005/12/30(金) 01:22:23 ID:Sgbj6i9s
>>465
どーでもいいことですが
×フルハム
○フラム

>>466
HeathrowExpressはだめ?
シアター関連の学割って何が知りたいの?
演劇(ミュージカル)関係であれば、当日30分(1時間)ぐらい前に劇場に直接行く。
当日券が沢山あまっていれば学生にはかなりの割引率でチケットを売ってもらえます。
必ずあるかどうかは劇場の人しかわかりません。
468異邦人さん:2005/12/31(土) 04:15:31 ID:QwZm3Ed7
>>466
事前にminicabを予約しておくとかすれば安いし良いのでは?
私は大陸からだけでなく、日本から戻ってくる時もそうしてます。
電話して到着日時と便番号伝えておくだけだし、自宅のHigateまで£25程度だし。
469異邦人さん:2005/12/31(土) 05:08:23 ID:V69DbS9t
>>468
日本からの普通の観光客にするアドバイスじゃない。
在住経験もないのにどうやって信頼できる白タク屋がわかると言うのか。
もしかして在住をハナにかけたいのだとしても
このスレでは止めておけ。
海外生活板へ行って思う存分やるが良い。


470異邦人さん:2005/12/31(土) 08:15:48 ID:Xz5SRzo8
>>468
Higateって、もしかして北のHighgateのこと?
別にどこに住んでても興味ないけどさ。
つーか、日本からか大陸からかとか全然質問と関係ないし。
471異邦人さん:2005/12/31(土) 09:49:23 ID:GIatPlq2
>>470
ロンドンに住んでて、頻繁に大陸や日本を往復している有能な自分をアピールしただけなのに、
そんなに叩いたら可哀相じゃん。
472異邦人さん:2005/12/31(土) 11:22:42 ID:JAZeLI99
在住者がでしゃばると必ず荒れるよなぁ。。。
473たこ焼き:2005/12/31(土) 11:34:10 ID:ANsMH16Z
474異邦人さん:2005/12/31(土) 17:54:40 ID:rrgWTLyY
質問があります。
ロンドンのミュージカル博物館??についてご存知の方はいますでしょうか?
以前、ガイドブックかHPで見たのは覚えているんですが、
どこで見たのか思い出すことができません。
もしよろしければ、教えてください。
475異邦人さん:2005/12/31(土) 20:25:11 ID:e9wtCPXl
ミュージカルだけの博物館って知らないなぁ
Theatre Museumだったら
http://www.theatremuseum.org.uk/default.php
コベントガーデンにあるけど、ミュージカルファンだったらそんなに楽しいものでもないかも。
476異邦人さん:2006/01/01(日) 21:26:16 ID:Z+tTp/os
地下鉄初乗り3ポンドに値上げってマジすか?
初乗り600円って信じられない。
タクシーじゃあるまいし。
477異邦人さん:2006/01/02(月) 02:31:45 ID:mGJYKU/P
野良AP見つけたんでオックスフォードストリートからカキコ。
やっぱりTUBE昨日止まりました。昨日はキングスクロスから大英博物館近くのホテルまで徒歩移動。
今元旦の夕方ですけど結構店はやってます。
478異邦人さん:2006/01/02(月) 03:45:27 ID:WkR8RM5M
今日は宗教的な休日じゃないから店もやってる。
一応銀行休業日なだけだよ。
明日も銀行は開かないよ(振替)。
479異邦人さん:2006/01/02(月) 12:12:34 ID:j3IbODo+
>>477
野良APって結構見つかりますか?
ロンドンでのアクセスは、iPassとかの無線LAN使うのが吉ですか?
他によい方法はある?
480異邦人さん:2006/01/02(月) 13:26:47 ID:0tY5AAzc
野良APってどこでしょう〜?教えてくださいませ!
(これってFreeでアクセスできるって事でしゅか〜?)
スタバとかのHotSpotって高いんだもん…
481477:2006/01/02(月) 16:48:58 ID:mGJYKU/P
>>480
Tottenham Court Road駅とOxfordcircus駅の中間付近、ザ・プラザ百貨店からBernersStreetを北へ入ったBernersHotel
の北側角付近。ここで弱いながら2ヵ所から受信可能。もちろん只。ただしマイネットワークから他人のマシンが見えたので
セキュリティーは気を付けたほうがいいよ。
482異邦人さん:2006/01/02(月) 20:02:31 ID:0tY5AAzc
477さんはそのHotelの中でアクセスしたのですが〜?
まさか、北側角あたりの道で!?
483異邦人さん:2006/01/02(月) 22:16:29 ID:biucbmdu
>>476
かなり前に決まったことですよ
484異邦人さん:2006/01/02(月) 22:45:10 ID:YSkeRdlI
お聞きしたいのですが、サマーバンクホリデイは
どのくらい自由が利かないんでしょうか?

タクシーもヒースローエクスプレスも止まってしまいますか?
485異邦人さん:2006/01/03(火) 00:33:00 ID:2LATBYKk
>>484
銀行は休み。商店はいつも通り。
列車はその時期に合わせて保線工事をするので間引きや遅れはでる
ロンドンならむしろ観光客ばかりになるから地下鉄は空いているかもしれない
486異邦人さん:2006/01/03(火) 01:21:36 ID:jEpkumre
>>485
という事は、そんなに心配しなくても大丈夫そうですね!
ありがとうございました。
487411:2006/01/03(火) 03:37:59 ID:uu5pMqkz
盗難について質問した411です。無事、帰国しますた。。。
スレ住人さんの詳細なアドバイスを頂きましてありがとうございます。

初めての海外でロンドンだったのですが
観光地だけでなく、ふつうの市街でも美しい景観に感動しました。
(翻って、日本の町並みについても考えさせられますね)

基本的な観光地も行きましたが、夜のビッグベンと帝国戦争博物館がよかったです。
488異邦人さん:2006/01/03(火) 10:48:13 ID:QbhErxFI
>>487
おかえりなさい!無事でなによりです
489異邦人さん:2006/01/03(火) 18:18:42 ID:i5XlM76J
今週末、ロンドンに行きます。
ポートベローなど蚤の市に行こうと考えているのですが、大きな物を買った場合
蚤の市内の店からは海外(日本かEU内)へ発送してくれないですよね?
段ボールをどこかで手に入れて、飛行機の預ける荷物として扱ってもらえるものか…?
ちなみにアンティークのシャンデリアの購入希望です。
490異邦人さん:2006/01/04(水) 00:07:36 ID:596XIOqO
ドックランズ・ライト・レイルウェイに乗るのに、
ロンドンプラスパスは使えますか?
491異邦人さん:2006/01/04(水) 05:47:10 ID:FOz7Bjfu
>>490
HEXも地下鉄も使えないのだから、DLRも無理な気がするなあ。
492sage:2006/01/04(水) 09:09:03 ID:HTjDBN6U
>>491
ありがとうございます。
やっぱり無理そうですよね…。
493異邦人さん:2006/01/04(水) 12:33:39 ID:M2k2XeP+
489
段ボールは郵便局に売ってますが、
シャンデリアの大きさが合うか不安…。
494sage:2006/01/04(水) 14:05:57 ID:mcx5ek8e
もうちょっと、、ご自身で調べてみては?
495sage:2006/01/04(水) 14:07:09 ID:mcx5ek8e
489さん、もうひとふんばり、、ご自身で調べてみては?
496sage:2006/01/04(水) 14:08:15 ID:mcx5ek8e
連投スマソ
497異邦人さん:2006/01/04(水) 16:50:49 ID:loFtaS47
>>481
去年Berners泊まったときは、たしかに館内無線LANだったけど、
部屋番号の認証が必要だったような希ガス。
ってことはBernersの野良じゃないのかな?
498異邦人さん:2006/01/04(水) 18:23:14 ID:jVS0Vko0
ロンドンに10日ぐらい居るんだけど、
色々日程入れていったら2日ぐらいやる事ないんですよね…。
何かオススメはありますか??
499異邦人さん:2006/01/04(水) 19:01:29 ID:aIa9rg7I
>>498
滞在を2日短くすればいいだけじゃんw
っつか、何するつもりか書き出せば、誰かそれ以外を提案してくれるかもよ
500異邦人さん:2006/01/04(水) 22:09:30 ID:jVS0Vko0
うーん、うまく言えないのですが、
時間余ったんならついでに行っとけば、やっとけば、みたいなことを教えて欲しいんです。
501異邦人さん:2006/01/04(水) 22:38:42 ID:aIa9rg7I
>>500
だから例えばすでに「ビッグベンに行く」と決めてる人に
「ついでにビッグベンでも行っとけば?」と言っても意味ないでしょ?
何をするつもりなのか書かないとエクストラの提案は出ませんよ、と。
502異邦人さん:2006/01/04(水) 23:23:54 ID:2788I5VC
>>489
送るにしても、飛行機で預け荷物にするにしても、
よほどしっかり丁寧に梱包していないと、
アンティークのシャンデリアなんかだと、
日本で箱を開けたら粉々になっていました、とか平気でありえる。
503異邦人さん:2006/01/05(木) 00:33:49 ID:jXyu+6iE
英語がまったく分からないのに行くことに。
入国と、迎えと空港内で会えるかが、不安で仕方ない。
504異邦人さん:2006/01/05(木) 04:20:43 ID:kCwjotFz
貧乏人の初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
今度ロンドンに旅行に行こうと思うのですが
自分におみやげに英国老舗メーカーのものを買いたいのですが
フローリスの石鹸やスマイソンなどはともかくとして、
アパレルのバウバー?やウェリントンブーツ、その他有名じゃなくても英国製のものが欲しいのです。
ただ・・・それぞれ1万円未満でさがしたいのです。
セールというの定番商品でもかなりの値引率なのでしょうか?
また、一月下旬ごろまでと聞きますが、二月にはいると、本当に期待できないのでしょうか?
すみません、しょうもない質問で。

>>503
以前添乗員付きで一度行っただけで
今回は一人で行きます。
自分も「サイトシーン」ぐらいしか言えませんよw。
入国と出国、自分も怖いです。
空港内に知り合いが来るあなたが非常に裏山すぃ〜。
505異邦人さん:2006/01/05(木) 06:45:18 ID:d0zcu0iA
>>504
>フローリスの石鹸やスマイソンなどはともかくとして、

これはどういう意味?
ありふれていていやだと言うこと?

>ウェリントンブーツ、その他有名じゃなくても英国製のものが欲しい

ウェリントンブーツってゴム長靴のことだよ、雨の日に畑で履くような。
ブランドものもあるのか知らないけどさ。

自分に土産だったらいろいろ店を歩いて見つけてみればいいさ。
セールは二月は全然だめだよ。
デパートセールの本番は正直もう終了しているんだが、、、、
506異邦人さん:2006/01/05(木) 08:47:19 ID:h1fCS0KI
ttp://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/59645/-/parent_contribution_id/59524/

こちらのHPにExtension Ticketの買い方が書いてありますが、
私もzone1の7日間のトラベルカード(zone1)を買って、ヒースローの往復は、
Extension Ticket(zone2〜6)を使いたいと思っています。
ただ、Extension Ticketを買った場合に、
どちらのカードで自動改札機を入場して、どちらのカードで退場すればいいのでしょうか?
例えば、ヒースローをextensionカード(zone2〜6)で入場した場合、
日本の定期券と同じ構造と考えると、
トラベルカード(zone1)でzone1で降りる時に、入場記録が付いていないので、
改札で止められてしまうのではないでしょうか?
507異邦人さん:2006/01/05(木) 09:11:40 ID:IRxI8f6y
イギリスのテクノロジーがそんなに精密にできているわけなかろうに・・・
508異邦人さん:2006/01/05(木) 09:15:43 ID:h1fCS0KI
>>507
それでは、入場記録がなくても、
zone1のトラベルカードを持っていれば、
zone1の駅の改札は退場できると考えてよいですか??
509異邦人さん:2006/01/05(木) 14:50:30 ID:oe1WwKqo
ANA ロンドン直行NH201便機内よりc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
ただ今、昼食終了。シベリア上空飛行中。

ANA便でインターネットアクセス出来るという情報はなかったが、ノートPCを開いたら無線LANに反応あり。
プロバイダはボーイングのconnexionだが、期間中提携プロバイダのユーザは無料とある。
Biglobeのローミングサービスで、iPassアカウントでログインしたらアクセスできた。本当に無料なのかな?
510異邦人さん:2006/01/05(木) 14:51:33 ID:oe1WwKqo
ANA ロンドン直行NH201便機内よりc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
ただ今、昼食終了。シベリア上空飛行中。

ANA便でインターネットアクセス出来るという情報はなかったが、ノートPCを開いたら無線LANに反応あり。
プロバイダはボーイングのconnexionだが、期間中提携プロバイダのユーザは無料とある。
Biglobeのローミングサービスで、iPassアカウントでログインしたらアクセスできた。本当に無料なのかな?
511異邦人さん:2006/01/05(木) 14:52:10 ID:oe1WwKqo
ANA ロンドン直行NH201便機内よりc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
ただ今、昼食終了。シベリア上空飛行中。

ANA便でインターネットアクセス出来るという情報はなかったが、ノートPCを開いたら無線LANに反応あり。
プロバイダはボーイングのconnexionだが、期間中提携プロバイダのユーザは無料とある。
Biglobeのローミングサービスで、iPassアカウントでログインしたらアクセスできた。本当に無料なのかな?
512異邦人さん:2006/01/05(木) 14:56:26 ID:oe1WwKqo
ANA ロンドン直行NH201便機内よりc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
ただ今、昼食終了。シベリア上空飛行中。

ANA便でインターネットアクセス出来るという情報はなかったが、ノートPCを開いたら無線LANに反応あり。
プロバイダはボーイングのconnexionだが、期間中提携プロバイダのユーザは無料とある。
Biglobeのローミングサービスで、iPassアカウントでログインしたらアクセスできた。本当に無料なのかな?
513異邦人さん:2006/01/05(木) 14:57:04 ID:oe1WwKqo
ANA ロンドン直行NH201便機内よりc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
ただ今、昼食終了。シベリア上空飛行中。

ANA便でインターネットアクセス出来るという情報はなかったが、ノートPCを開いたら無線LANに反応あり。
プロバイダはボーイングのconnexionだが、期間中提携プロバイダのユーザは無料とある。
Biglobeのローミングサービスで、iPassアカウントでログインしたらアクセスできた。本当に無料なのかな?
514異邦人さん:2006/01/05(木) 14:59:08 ID:zxdXwkr6
ANA ロンドン直行NH201便機内よりc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
ただ今、昼食終了。シベリア上空飛行中。

ANA便でインターネットアクセス出来るという情報はなかったが、ノートPCを開いたら無線LANに反応あり。
プロバイダはボーイングのconnexionだが、期間中提携プロバイダのユーザは無料とある。
Biglobeのローミングサービスで、iPassアカウントでログインしたらアクセスできた。本当に無料なのかな?
515異邦人さん:2006/01/05(木) 15:02:04 ID:zxdXwkr6
ъ( ゚ー^) 連投スマソ

読み込みは問題ないが、カキコすると失敗したというメッセージが出る。
しょうがないので自宅鯖経由でアクセスすると問題なくカキコできました。
失敗したというメッセージは出るが、実際は成功してたのね。スマソ。
516異邦人さん:2006/01/05(木) 15:03:48 ID:zxdXwkr6
ちなみに、ID:oe1WwKqoは機上から直接カキコ。
ID:zxdXwkr6は自宅鯖経由でのカキコ。

ロンドンのこと色々教えて下さい。
517異邦人さん:2006/01/05(木) 20:18:35 ID:yVNTMo6m
質問なのであげ。

Transport for Londonのサイトを閲覧しようとすると
「サーバが見つかりません」となります。
英国yahooからも同じく(まあ、アドレスは一緒なので)
pingを打っても見つかりません。
DNSが悪いんでしょうけど、どなたかIPわかる方はいませんか?
旅に出るので、チューブのチケットとかバスの路線図とか調べたいんです。
518異邦人さん:2006/01/05(木) 20:23:14 ID:EaOWHFo6
ここが見れないのか?
http://www.tfl.gov.uk/tfl/
519517:2006/01/05(木) 20:28:09 ID:yVNTMo6m
>518
そう、まさしくそこが見れません。
「サーバが見つかりません」ではじかれます。
ちなみにJCOMで接続。
520異邦人さん:2006/01/05(木) 20:33:37 ID:EaOWHFo6
Home だけはねてるのかな

バスマップ
http://www.tfl.gov.uk/buses/buses_map.asp
Tube のチケット
http://www.tfl.gov.uk/tfl/fares-tickets/2006/index.shtml

これでも見れなきゃおいらにはお手上げよん
521異邦人さん:2006/01/05(木) 20:39:50 ID:AO/YDrHu
>>519
うちからは>>518のリンクから飛んでも普通に見えるけどなあ
(バイダは@Nifty、Opera8.5使用)
522517:2006/01/05(木) 20:42:42 ID:yVNTMo6m
>520
わざわざアドレスをありがとう!

でも、www.tfl.gov.ukというサーバ名からIPがひけない状態なので、
www.tfl.gov.ukドメインのページは全て同じく「サーバが見つかりません」
になるのです。(書き方おかしい…)
www.tfl.gov.ukのIPがわかれば、
ttp://xxx.xxx.xxx.xxx/tfl/ でいけるかも…と思った次第。

だ、だれかping 打ってみたりしませんか…?
523521:2006/01/05(木) 20:49:14 ID:AO/YDrHu
逆引きから見てみたけど↓ならどうかな?

http://www.tfl.gov.uk.edgekey.net/tfl/
524517:2006/01/05(木) 20:51:39 ID:yVNTMo6m
>521
ありがとうございます!
無事たどり着けました!

落ち着いたらプロバイダに確認してみます。
525異邦人さん:2006/01/05(木) 21:08:15 ID:h1fCS0KI
visiter cardとtravel cardの違いは何でしょうか?
そちらがお得ですか?
526異邦人さん:2006/01/05(木) 21:21:18 ID:84xAfntG
へーANAってムセンLAN始めたんだ。
前にLH乗ったときも同じボーイングコネクションだったけど、
すでに正式稼働中で、接続料金高かったから繋がなかった。。。
いいなあ無料お試し期間。
527異邦人さん:2006/01/05(木) 21:22:48 ID:yVNTMo6m
>525
あー、私も今見てて思った。
ビジターカードは海外からの旅行者専用で
英国内での販売はしてない感じですよね。

zone 1-2 固定で
travel card visiter card
7days 22.20 21.40
3days 15.40 15.00
(peak)
1day 6.20 −(取り扱いなし?)
こんな感じ?
オイスターカード作るんじゃなかったら、ビジターカード
買って行った方がお得なのでしょうか?
528異邦人さん:2006/01/05(木) 21:24:35 ID:yVNTMo6m
ずれた…。
529異邦人さん:2006/01/05(木) 21:33:37 ID:h1fCS0KI
>>527
ヒースロー空港内で特別に購入できると、英国官公庁のサイトに書いてましたよ。
visitor cardの方がお得ならそっちにしようと思うのですが…。
何か違いがあるんでしょうかね?
530異邦人さん:2006/01/06(金) 01:30:30 ID:AJelQdJt
>>505
レスどうもです。
やっぱそうなんだ。
ウェリントンブーツってハンター社?のものだけだと
思い込んでたけどメーカー関係なくあのグリーンのゴム長を略して言うんだ。

デパート終わってるんですね(泣)。
夏まで待つとするか・・・。
531異邦人さん:2006/01/06(金) 08:26:37 ID:fdYT77qJ
>>529
ターミナル3ですが
インフォメーションにトラベルカードを買えるかってきいたら、
ここでは買えない。地下鉄のどの駅でも買えるって言われました。。
一応トラベルカードは水色のホルダーももらえました。
オイスターの7日間のトラベルカードですが。。
ビジターカードとの違いがいまいちわからないです。。
532異邦人さん:2006/01/06(金) 17:36:02 ID:doBgT8pH
>>526
はい。
恐らく正式運用前の試験期間のように思われます。
今時ロンドンを訪問するなら、機内アクセスの用意をどうぞ。
もちろん、エコノミー席から使えます。

現在はカフェ・ネロからiPassでカキコしてます。
しかし、ロンドンは暗い。日が短くてびっくりしてます。
533異邦人さん:2006/01/06(金) 21:46:58 ID:l7Wxofsz
>>532
これでも冬至の頃に比べれば30分近く日が伸びているのだけどね。
534異邦人さん:2006/01/07(土) 00:22:37 ID:swHXdZOH
ロンドン滞在中にできるだけ食費を浮かせたいのですが、
マックのようなファーストフードや、
tescoで売ってるようなものを食べたくありません。
何か良い案を考えてください。
535異邦人さん:2006/01/07(土) 00:26:10 ID:K/O60IEZ
>>534
アパートホテルで自炊する。
536異邦人さん:2006/01/07(土) 00:28:28 ID:gSwu0Zyt
日本からいろいろ持ってけ
物によっては持ち込み不可のものもあるが
537異邦人さん:2006/01/07(土) 00:43:54 ID:9XwxW1E7
そうだね、キッチン付きのホテル(コンドミニアム?)に泊まって
スーパーで買出しして料理すれば安上がりな上に野菜不足も防げる。
538534:2006/01/07(土) 00:47:34 ID:swHXdZOH
やっぱり、外食でお金浮かすのは無理ですかね。
キッチン貸してくれるような宿探してみます。
でも、ロンドンって食材も高そうですが…。
539異邦人さん:2006/01/07(土) 00:57:58 ID:nCtZ1pkF
>>534>>538
わがまますぎ。
食材もそこまで高くないと思うが。
540異邦人さん:2006/01/07(土) 01:35:20 ID:+2XNqt6B
滞在の程度によっても耐えられる/ない が分かれそう。
数日なら、日本からシリアル持って行って、現地で購入した
牛乳をかけるとか。
541異邦人さん:2006/01/07(土) 01:46:56 ID:CsJ2Lexp
>>540
シリアルぐらいならイギリスの方が種類豊富で安いと思うよ。
普通のホテルでもちっこいまな板と果物ナイフぐらいあると
サンドイッチ自作したり、
果物むいたりして案外なんとかなるもんだと思う。
生活必需の食料品は消費税無しだが、
売ってるサンドイッチは17.5%かかっているから外で買うと高い。
サンドイッチぐらいは自分で作るというとおもう。
スーパーでサラダの葉っぱ買ってミニトマト買ってフェタチーズ買って
ギリシャ風サラダはうまうまだよ。
542異邦人さん:2006/01/07(土) 01:54:41 ID:LuZ2bZNg
最多訪問国だけど、つい最近また行って
サンドイッチ2切れと紅茶で1000円は
無しだろ、、、と改めて思いました。
543534:2006/01/07(土) 02:10:51 ID:swHXdZOH
色々とありがとうございます。
大変参考になりました。
544異邦人さん:2006/01/07(土) 02:51:49 ID:/wuYged7
TESCOで売っているようなものを一切食えないなら、
自炊することも難しいな。
シリアルはもとより、パンもチーズも野菜も牛乳も、
TESCOで売ってるからな。
54517.255.248.6:2006/01/07(土) 04:32:28 ID:eyKiO9NY
from apple store on Regent Street...
546異邦人さん:2006/01/07(土) 04:34:42 ID:CsJ2Lexp
>>545
Welcome to London
How are you doin'?

547異邦人さん:2006/01/07(土) 14:05:31 ID:swHXdZOH
>>544
日本のコンビニと同じ感覚でサンドウィッチとか買うとマズーって食えない。
どこでも売ってるミルクとかシリアルとかなら大丈夫だけど。
548異邦人さん:2006/01/07(土) 17:10:36 ID:0W3dmeSV
マックのセットでいくらぐらいするの?
549異邦人さん:2006/01/07(土) 17:11:56 ID:0W3dmeSV
マックのセットっていくらぐらいするの?
550異邦人さん:2006/01/07(土) 17:14:51 ID:0W3dmeSV
連投してしまった。スマソ
551sage:2006/01/07(土) 18:07:12 ID:sXtfEE2J
>>548

ビッグマックのセットが3.34ポンドだったと思う。
552異邦人さん:2006/01/07(土) 20:44:04 ID:tjmgCHJ5
スイスエアとか欧州系乗り継ぎでいくと、空港はどこに着きますか?
ヒースロー?
553異邦人さん:2006/01/07(土) 20:47:07 ID:hIXJ08IF
>>552
スイスエアならヒースローじゃないの?
LH, AF, KL あたりを使うならイギリス全国地方空港どこでも入れる(追加料金かかるかも知れん)。
554異邦人さん:2006/01/07(土) 22:36:51 ID:A5sWRcsD
バッキンガム宮殿の衛兵交代式がこの時期1日ごとらしいのですが、
やっている日程を調べる方法はないのでしょうか?
555異邦人さん:2006/01/07(土) 22:39:19 ID:i0cwUM4X
>>552
ロンドンなら普通はヒースロー。
でも、一応シティー・エアポートへの便もあるから、条件によっては
そちらの便にすることも可能かと。
556異邦人さん:2006/01/07(土) 23:01:21 ID:+2XNqt6B
>554
http://www.royal.gov.uk/
クイックリンクのChanging the Guard
557異邦人さん:2006/01/07(土) 23:03:27 ID:2XGSdiGB
ブッキーズとSOHOとスロット、スヌーカーくらいしか
娯楽ないよな、正直。
週1でオランダいくようになったら負け組み
558異邦人さん:2006/01/07(土) 23:09:17 ID:sai1woK2
>>554

January 2006even dates
February 2006odd
March 2006odd
559異邦人さん:2006/01/07(土) 23:46:52 ID:A5sWRcsD
>>556,558
ありがとうございます!
偶数日ってことですね。
560:2006/01/07(土) 23:48:31 ID:A5sWRcsD
1月は。
561異邦人さん:2006/01/08(日) 00:19:17 ID:sG3dhdaO
前回行った時に、ジャパンセンターで日本食が売ってた記憶があるのですが、
現地で炊事する際に日本から持っていくと良いものとかあります??
562異邦人さん:2006/01/08(日) 01:28:57 ID:epn96+EK
BAの観覧車9日の朝までメンテナンスで休止だとよorz
563異邦人さん:2006/01/08(日) 01:39:46 ID:Fdx/lwvz
BAロンドンアイって地球の歩き方によると、
1月6日から2月9日まで休みって書いてあるけど?
564異邦人さん:2006/01/08(日) 02:20:54 ID:bd3KFzlg
地下鉄の料金って調べられますか?
565異邦人さん:2006/01/08(日) 04:10:06 ID:bY2MptwY
>>564
ttp://www.tfl.gov.uk/tube/

わざわざ調べなくても、どこへ行ってもだいたい3〜5ポンドと
覚えておけばいいという噂もあるが。
566562:2006/01/08(日) 06:07:50 ID:epn96+EK
>>563
漏れカキコしたあとレスをみてまた観覧車の前の案内板を見たら JANUARY って書いてあったから2月9日ではないと思われ?
英語自信ないから係員には聞けなかったが。
567異邦人さん:2006/01/08(日) 06:12:55 ID:x3OuLEdz
どいつもこいつも、なんでそのくらい、自分でググって調べないかなあ。
ttp://www.londoneye.com/

>Please note the London Eye is currently closed for annual
>maintenance, between 3 - 8 January (inclusive).
568異邦人さん:2006/01/08(日) 23:03:43 ID:u1Y/LBS6
ピカデリーサーカスのCafe Neroでまったり中。
もう歩くのアキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!
569異邦人さん:2006/01/09(月) 17:39:52 ID:eSzBeiEc
Twickenham Rugby Stadiumへの行き方を教えて下さい。
570異邦人さん :2006/01/09(月) 17:56:14 ID:pE3481Zm
571異邦人さん:2006/01/09(月) 19:49:00 ID:OWt2vxOA
安ホテルRoyal Nationalでもロビーや喫茶では無料WIFIアクセスできる(野良AP状態)。
路上でもホテル周辺では結構野良APアリ。問題なくアクセスできる。
572異邦人さん:2006/01/09(月) 23:51:07 ID:Aj63U8fd
地下鉄やバス乗り放題の1日券や3日券は、当日にならないと買えませんか?
たとえば前日に買っておくということはできませんか?
573異邦人さん:2006/01/09(月) 23:58:00 ID:qVeXalLc
だいぶ前だけど行ったときは当日しか買えなかったよ。
旅行者なら旅行者用のチケットが売っていて1週間からだったかな?
でもかなりお得なはずだから3日間チケットと値段比べてみれば?
574異邦人さん:2006/01/10(火) 00:29:33 ID:tazUoqQG
>>572
旅行会社から日付の判のないチケットをもらったから、入手方法はあると思うよ。
券自体は地下鉄なら日本語表示のある券売機で簡単に買えるよ。
575異邦人さん:2006/01/10(火) 00:42:45 ID:ttIJPROg
>>572
気持ちはわかる。
朝いちばんにバスから使いたい時があるからね。
わざわざチューブの駅まで行って買うのはめんどいと思ったことは何度もある。
576異邦人さん:2006/01/10(火) 01:23:20 ID:vmNsn4i7
>>573-575
ありがとうございます。
行ってみて確認するしかないようですね。
前日までに買えれば当日の朝余裕ができるんですけどね…
577異邦人さん:2006/01/10(火) 14:44:42 ID:5UewcPKM
一月二日にゾーン1の地下鉄料金が2ポンドが3ポンドになったのにはビックらこいた。
NYでも2ドル、東京でも初乗りは140円程度だろう
57836:2006/01/10(火) 19:06:54 ID:0jaW2RQD
>>572
朝一番でも、たいていの駅の近くの店で買えるよ。
看板が出ている。オフライセンスとか。
まぁ、場所によるのかもしれないけど…。
579578:2006/01/10(火) 19:07:50 ID:0jaW2RQD
ごめん36じゃないです。
580ペ ◆SOfTM8KUEI :2006/01/10(火) 19:25:28 ID:6bs53uTj
1ポンド何円ですか?
581異邦人さん:2006/01/10(火) 20:10:16 ID:n9YBXxDN
帰国時の全日空NH202では無線LAN動いてなかったよ。(´・ω・`)ショボーン
運用・不運用は機材に依存するみたいだから、航空機無線LANに過度の期待しないで。
582異邦人さん:2006/01/10(火) 20:11:29 ID:n9YBXxDN
>>577
ガイドさんが言うには、ロンドン市長がOysterカードを普及させるために行った政策的値上げだとさ。
583異邦人さん:2006/01/10(火) 21:25:23 ID:mkAZPMEm
だったら、ビジターにもOysterカードを簡単に使えるようにしてくれよなぁ〜
584異邦人さん:2006/01/10(火) 21:50:37 ID:XS5JVtNE
ロンドンに行こうと思ってるんですけど、nothumberland ホテルの評判とかはどうですか?
このホテルです。 http://www.nothumberlandhotel.com/
すごく安くて不安なんですけど…。
ひょっとしたらロンドンにはまだまだこれより安い宿があるんですか?
585異邦人さん :2006/01/10(火) 22:29:32 ID:KPmx+eqp
>>584はマルチ、放置で。
586異邦人さん:2006/01/10(火) 23:33:34 ID:I3pRGiL/
>>583
トラベルカードの7DAYSのオイスターはもらったけど、
あれには金をチャージできないよね。。
587異邦人さん:2006/01/11(水) 04:54:26 ID:WDJklq7H
>>586
できる
588異邦人さん:2006/01/11(水) 23:03:14 ID:3xMXvpjn
>586
587氏の言うとおり、チャージできたし、ゾーン外へ行くのに使えたよ
589異邦人さん:2006/01/11(水) 23:35:40 ID:b2l3Fdc/
>>587
>>588
チャージその他で使えるんですね。
だから捨てないでと書いてあるんですね。。
ありがとうございます。
590異邦人さん:2006/01/12(木) 01:38:14 ID:e3tDAq25
トラベルカードのオイスターを買った際に、
申込書のようなものを一緒にわたされたのですが、
書いて送らないと駄目なんですかね?
591異邦人さん:2006/01/12(木) 10:05:31 ID:MY8VaS8h
>>580
一ポンド二百円とちょっと
592異邦人さん:2006/01/12(木) 11:55:10 ID:xBd8l05p
ポンドは日本円に直すとマジで高い!
せめてユーロくらいの相場になって欲しいものだが…
593異邦人さん:2006/01/12(木) 12:20:24 ID:P3WpjEAK
ロンドンで働く会社員の平均月収って何ポンドくらい?
ロンドンの人たちにとって1ポンドは日本円で考えると何円ぐらいの感覚で使ってんの?
594異邦人さん:2006/01/12(木) 13:16:55 ID:ZWicwF1e
空港・ホテル間の送迎のみあるツアーで、ガイドさんに枕銭を置いておくように言われた。
このスレでそんな習慣はないという趣旨のレスを見ていたので、?と思ったけど、
言われたとおりおいておいた。
夜ホテルに帰ってきたらちゃんとなくなってた。

枕銭っているとこといらないとこがあるのかな。チップみたいに。
595異邦人さん:2006/01/12(木) 15:27:08 ID:US+AIeNN
>>593
£1 = $1 = 1euro = 100yen って感じ。
596異邦人さん:2006/01/12(木) 15:57:42 ID:syxSjtu0
するってえと、東京の倍ぐらい給金もらってるんかい( ・_・;)
597異邦人さん:2006/01/12(木) 18:09:33 ID:P3WpjEAK
どうりで物価が高いと感じるわけだ。二倍かやー。

円にもう少しがんばって欲しいな。
598異邦人さん:2006/01/12(木) 23:00:21 ID:I13cFxBi
日本以上に物価が高く、高所得者の多そうなロンドンに中国人観光客が結構いる。
一部の中国人景気いいな。
599異邦人さん:2006/01/12(木) 23:20:19 ID:KBvQWxFg
>>595
それで考えるとサンドイッチの値段とかも
物凄く納得できるなあ

サンドイッチ3ポンドって、600円かい! とか
思ったけど300円ならそれなりだ…
600異邦人さん:2006/01/12(木) 23:27:31 ID:Lri/gfr7

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 
601異邦人さん:2006/01/13(金) 00:34:42 ID:xCj4h5L3
それでも牛のゲップに比べると微々たるものです。
602異邦人さん:2006/01/13(金) 01:19:11 ID:VgGMYqpi
>>595
今は1ポンド、200円じゃない?
603異邦人さん:2006/01/13(金) 01:20:39 ID:wKcbE8YG
>>595は現在のレートではなく、
感覚の話をしているだけだっちゃ
1ポンド=100円ってのはよくわかるわ。
604異邦人さん:2006/01/13(金) 02:26:00 ID:ZxuamFqr
>>594
添乗員とホテルがグル
つまりいくらか握らせて、部屋をちゃんと掃除したりさせているのだ
添乗側はツアー客からの苦情を減らせる効果がある

同じホテルに泊まってる日本人の団体以外は枕銭おいてない
605異邦人さん:2006/01/13(金) 02:26:06 ID:nAqD2EMt
来週からロンドン旅行。
サウスケンジントンでオススメのレストランかパブがあればどなたか教えて下さい。
着いてすぐ夕飯にしたんです。
606異邦人さん:2006/01/13(金) 04:16:06 ID:xCqCoGHn
1£2£やそこらでちゃんと部屋を綺麗にしてくれるならそれもいいかな。
607異邦人さん:2006/01/13(金) 04:23:29 ID:ZxuamFqr
>>606
日本人は甘い汁だとホテルに思わせるのもどうだろなw
結局は従業員の見下げた態度につながると思うがな
ハッキリしているのはロンドンおホテルには枕銭の習慣はないと言うこと
それでも置くか置かないかはまったく個人の自由ですが

608異邦人さん:2006/01/13(金) 10:28:16 ID:rmwRXeMH
>>604
なるほど。そういうことがあるのか。
まぁ本来ホテル代に含まれるサービス料を二重取りしているのであれば詐欺だけど、
サービスの質が向上するなら対価としての意味を持っていたんだからよかったかな。
ただ、習慣がないものをあるといって当然のように支払わせるのは不誠実だね。

>>606
自分がおくように言われたのは50pだったけど、確かにきれいにはなってたよ。
609異邦人さん:2006/01/13(金) 19:30:22 ID:I3GT+jEc
俺、枕銭置いて出かけたら、お金が残っていたよ。
610異邦人さん:2006/01/13(金) 19:56:16 ID:lg39H7tj
枕銭を置けと添乗あるいは現地係員から指示がない部屋から
おいてある小銭を持って行けばそれは「盗み」。
ところが日本からのツアー客が泊まっている部屋なら持って行き放題。
この状況はおかしくはないか?

部屋のクリーニングはホテル側が提供する最低限のサービスのひとつで
これは当然宿泊料金に込みですよ。
もちろんホテルに抗議しても弁償はないけど
(部屋の中にあるものが無くなってもホテル側は免責)
そのようなトラブルを起こすことそのものが体面上まずいから
避けるように従業員教育する。
いいホテルになればなるほど従業員教育しっかり。
たとえハウスキーパーといえどもね。
611異邦人さん:2006/01/13(金) 21:34:47 ID:zsEnS8lq
一泊だけだったら置かない
連泊するなら置く

それにしてもホテルの従業員、check-outと同時に無愛想になるよね?
612異邦人さん:2006/01/14(土) 00:47:25 ID:t4+1aLqq
ガイド本見ると、イギリスはチップ社会だって書いてあるけど、
それはウソなの?
613異邦人さん:2006/01/14(土) 01:00:37 ID:0h4/XSyN
>>611
俺も同じ。
614異邦人さん:2006/01/14(土) 01:47:32 ID:q8B8vaH2
>>612
???
カードの普及で昔に比べればチップ要求される機会は少なくなってるが、
とにかくチップの件はここではなくチップスレでやってくれ。
個人差やケースバイケースなので正解と言うものもない。
615異邦人さん:2006/01/14(土) 01:54:59 ID:DWS+pk6F
>>612
タクシーでも飯屋でもチップ出すよ。
飯屋でカード払いん時は、明細にチップ代上乗せしてサインする。
616異邦人さん:2006/01/14(土) 02:02:48 ID:q8B8vaH2
>>615
ところが上乗せ期待してないプリントアウトが込み込み値段のレストランも増えてる
そう言うところははっきりと「うちは込みです」と書いてあるか、
書いてなくても実質チップは込みと言っているので
わざわざ現金ではおいたりしないことにしている。
ホテルのルームサービスは昔はチップを渡していたが
最近は「サービスチャージとしていくらいくら加算する」と書かれるようになったので
これまた食事を運んで来た人には渡さなくなった。
美容院でも昔は出したが今は込みが多い。

上記のことも言った店や個人的な意見なので
これで叩き合いや煽り合いはしたくない
とにかくチップは死に絶えたわけじゃない。
617異邦人さん :2006/01/14(土) 08:54:46 ID:Ga/9r7Yy
 英国の新聞などでもしばしば取り上げられることでも
あるが、英国においては、飲食店では未だに店員がチッ
プを受け取ることを想定された賃金体系になっている。
また、クレジットカードで支払われたチップは、これま
での慣習でオーナーが店員に渡す必要がなくなっている。
したがって、飲食店においては、現金でチップを支払う
ことが望ましいと言われている。
618異邦人さん:2006/01/14(土) 16:51:40 ID:ZjSG9N34
>>617
明細にService chargeが付けられていても、払うの?
619異邦人さん:2006/01/14(土) 17:27:11 ID:249Hza7p
チップは個人の自由。
ServiceChargeが明細に含まれていれば基本的に不要。日本に無いから議論になるのも分かるけどさ。
下らない。
620異邦人さん:2006/01/14(土) 20:42:38 ID:Ru27Z5po
そうなんだょ〜、カードで払うとさ、
Service ChargeもTaxも合計した下の欄に
Gratuity.................って書いてあるんだよ。
ボーッとしていると、ついつい、その上の1-2割ぐらい書き込んじまって、
悔しい思いをする。
621異邦人さん:2006/01/14(土) 20:55:45 ID:R856Er9D
>>620
そうそう、そういう悪質なレストランも結構あるよ。
サインする前に明細はきっちり確認して
サービスがすでに乗っていればチップ欄は横線引いて
合計欄に元の請求金額の数字を書くこと。
622異邦人さん:2006/01/15(日) 01:09:11 ID:TlmK9ye5
>>563
確かに地球の歩き方には、休・1/6〜2/9 って書いてあるわ〜。
しかし、1/9に乗ったからやってるよ。
地球の〜が嘘つき。
623異邦人さん:2006/01/15(日) 01:24:39 ID:x1pH0GOh
>>622
イギリス人の予定などあってないようなもんだからなwww
624異邦人さん:2006/01/15(日) 03:43:07 ID:+EqSPuZ3
夜のピカデリー、コベントガーデンあたりって治安は悪くないですか?
一人歩きとか大丈夫ですかね?
625異邦人さん:2006/01/15(日) 13:11:02 ID:4RGRUpnk
>>624
夜つっても時間帯によるだろ。
各劇場の舞台が終わるくらいの時間までなら人が溢れてるから無問題。
それ以降もわりと深夜まで人はいっぱいいるけど、
気をつけるに越したことはない。
626異邦人さん:2006/01/16(月) 00:41:02 ID:bSNtRdns
ロンドンでMONCLER買いたいんだけど、何処で
取り扱ってますかね?
627異邦人さん:2006/01/16(月) 01:38:45 ID:H/SIoYTt
>>624
基本的に問題なし。
私は一度も怖いと思ったことはない。
が、東京でも深夜は怖いと思うときもある。深夜だからね。
何かあることも考えられるという程度。

>>626
もう売ってない。
628異邦人さん:2006/01/16(月) 17:03:25 ID:1e73DqDA
4月29、30日にアールスコートでやる
GIVE IT A NAMEというロックフェスに行く予定なのですが、
近辺でオススメの宿はありますでしょうか?

また、海外ライブは初めてで女性一人なのですが、
注意点や持って行くと便利なものなどありましたら教えてください。
629異邦人さん:2006/01/16(月) 18:33:28 ID:CEsFRh8G
>>628
ロックフェスへは貴重品は何も持って行くな。
最低限の現金のみ。
バッグも持って行かないか、持っていても飾りだけ。
ホテルは部屋に貴重品用の金庫のついたホテルにすること。
そこへ一切合切おいて行く(財布パスポート諸々)
だから安宿はダメ。ある程度信用できるホテルにするのが安心できる。
ところがアールズコートの周辺にはちゃんとしたホテルが少ないし
すでにロックフェス関係で満室かもしれない。
地下鉄ピカデリーライン沿いのホテルを探すといいと思う。
630異邦人さん:2006/01/16(月) 22:58:07 ID:NxoA6FME
>>629
いや、部屋に備え付けの金庫はヤバいよ。

ロンドンじゃないけど前に部屋の金庫(電子ロック)使って、帰国日の
集合時間30分前に開けようとしたけど開かなくてえらい目に遭いました。
慌ててフロントに電話して、マスターキーで開けてもらおうとしたけど
それでも開かなくて、これは電子ロックの故障としか考えられないと。
それじゃ業者に来てもらうか、と思っても夜遅くて無理で・・・orz
幸いなことにパスポートは入れてなかったから無事帰国できたけどw
(金庫は翌日業者がこじ開け、入れていた携帯・自宅の鍵・ウォークマン等々は
ホテル側がFedEXで日本に送ってくれました。)

別のツアー旅行でも、同じように部屋の金庫でトラブってた人いたし、
あとはホテルの従業員や泥棒がパクることも有り得るっていうから
やはり信用できそうなホテルの、フロントの金庫に預けるべきだと思う。
631異邦人さん:2006/01/17(火) 00:08:21 ID:vvPivwv9
チケットが現地引き取りならクレカが必要な場合もあるし
一切合切置いて行くって難しくないですか?
私はいつもクレカと現金は持って行くよ。
万が一の時の為に限度額を低くしてもらってるから
(旅行には必ずクレカ2枚持参)
自分の不注意で取られるのなら自業自得と覚悟の上ではあるけど。

部屋の金庫が危険ってのは630に同意。
財布なしでライヴに行くのは
小銭を落とし易いから気をつけて。
フェスって小銭がたくさん落ちてて笑えるよw
遅くなったら人の波に乗ってさっさと帰ったほうがいい。
アールズコートは夜間あまり人通りの多いところじゃないから。

4月ならまだ宿取れるんじゃないかな。
楽しんできてください。
632異邦人さん:2006/01/17(火) 01:06:41 ID:jHq02yRO
ホテルの部屋の金庫って安全面でよくないの?
もしかしてパスポートとか入れないほうが良いの?
3★ぐらいとかで。
633異邦人さん:2006/01/17(火) 01:18:55 ID:nuPmOGsL
いつも貴重品入れてるよ、、、部屋の金庫に。
でも必ず2〜3回出し入れテストをしてから本物を入れる。
それでもダメだったら、、、困るなあw
634異邦人さん:2006/01/17(火) 01:39:37 ID:pSPMPDen
カギ式のだと合鍵で開けられる可能性は否定できないんでは?
番号式のはまだその点少しはマシかと思う。
でも電気系統がやられたりする可能性もあると言うことだよね。

個人的には旅行に行ってパスポートはどんなところでも
身から離さないようにはしている(どんな金庫でも入れない)が
クラブやライブに行くような貴重品持ち歩けない旅の人は難しそうだね。
635異邦人さん:2006/01/17(火) 03:47:19 ID:jHq02yRO
そうなんだぁ・・・
いままでアジアは何回か行った事あって、そのときはホテルなんかでもものすごく気をつけてたんだけど、
今度初めてヨーロッパに行くことになって、ヨーロッパは特にイギリスなんかは安心だと思ってたんだけど。。。

気をつけなきゃならんのか。
636異邦人さん:2006/01/17(火) 04:01:35 ID:Gze4A4wq
地下鉄の乗車券が3ポンドのロンドンに行きますか?
637 :2006/01/17(火) 08:53:09 ID:TOnUlfCw
どう考えても高すぎるよな...
638異邦人さん:2006/01/17(火) 12:17:00 ID:ekmHNTX3
私もイギリスのフェス行ったけど100ポンドかばんに入れて
過ごしたけど、大丈夫だった。テントで寝る時も
かばんぶらさげたまま寝てたな〜。
639異邦人さん:2006/01/17(火) 17:46:48 ID:jgF0QdsK
ロンドンの治安って、テロの脅威を別にすれば、東京並みなんじゃないの?
東京並の騒さに対する備えがあればオケのような気がするんだけど。
640異邦人さん:2006/01/17(火) 17:57:04 ID:GPV2tj5S
>>639
そうかなぁ。
知人はチェルシーだかウエストミンスターだかの大通りで路上強盗に遭って逃げたそうだ。
東京で言えば、内堀通りか日比谷通りって感じかな? ちょっと想像できない。

東京の交差点で、赤信号で止まってる車のガラスを無理やり洗う奴はいないし(ユーストンロードで見た)、
地下鉄で小学生低学年くらいの美少女に「お金頂戴」などと手を出された経験もない。

東京並みってことは無いと思うよ。
641異邦人さん:2006/01/17(火) 20:22:50 ID:QRZrGHqK
628です。レスありがとうございます。
細かいことが聞けて、書き込んでよかったです。
ちょっと予算を見直して安心できそうなホテルを探そうかと思います。
楽しんできます!
642異邦人さん:2006/01/17(火) 20:44:56 ID:Ymq54AZx
>>640
車のフロントガラスを拭く、というのは大陸、特にイタリアの
手口だね。イギリスはEUの一部で、ヨーロッパ全域からいくらでも
人が入ってくるから、もはや大陸並みの治安と思ったほうがいいかも。
643異邦人さん:2006/01/18(水) 08:24:06 ID:CBAThPSU
オイスターカードってスイカみたいなもんですか?
旅行者でも買えますか?
644異邦人さん:2006/01/18(水) 12:51:02 ID:56i4vEOJ
イコカかもしれん
645異邦人さん:2006/01/18(水) 13:54:10 ID:cFNsMzSS
地下鉄は確かに高いが、トラベルカードがあるから問題ない。
だいたい回るのはゾーン1、2だろう。
一日中乗りまくって£6.2。
土日祝なら£4.9だし。
646異邦人さん:2006/01/18(水) 14:05:39 ID:fyub3B09
上の方で話題に出てるけど、ほんとに向こうの人は
1ポンド=100円くらいの感覚で使ってるよね。
それで考えれば地下鉄3ポンドってのも納得できるし、
夕食にレストランで20ポンドってのも納得できる。
647異邦人さん:2006/01/18(水) 15:28:20 ID:nwC01EEm
>641
私も女一人で行って帰ってきたばかりですが
楽しかったですよ。
アールズコートから歩いて1分ほどのKKジョージという
ホテルに泊まりました。
部屋は小さいけれど、バスルームはハンドシャワーで
日本人向き。スタッフも日本並に丁寧親切でした。
648異邦人さん:2006/01/18(水) 16:45:26 ID:+KYPFDBm
現地で自炊する予定ですが、
向こうのミルク(朝シリアル)と卵ってどうですか??
649異邦人さん:2006/01/18(水) 16:59:25 ID:PeAfoKm3
ええんでない?
650異邦人さん:2006/01/18(水) 17:42:09 ID:+KYPFDBm
>>649
特に日本のものと変わらないと考えてよいですか?
651異邦人さん:2006/01/18(水) 18:05:43 ID:Bg+3Ywt/
卵、生食しないようにね
衛生基準が生食を前提にしてないから
652異邦人さん:2006/01/18(水) 18:33:40 ID:Da377oPG
牛乳が濃い。
日頃日本の薄い牛乳を飲んでいるから口に合わないって人がたまにいる。
653異邦人さん:2006/01/18(水) 18:36:35 ID:OevRvQgV
たいていどこのスーパーでもfull fat,semi skimmed, skimmedの三種類の牛乳がある。
日本のよりもおいしい気がする。値段はVATかからないし安い。
卵は週末にマーケットで買うとンマイのを買える。
654異邦人さん :2006/01/18(水) 18:44:26 ID:0Kb+AUey
たまに勝手に牛乳が固まる。
655異邦人さん:2006/01/18(水) 19:36:42 ID:cFNsMzSS
牛乳安いよね。
656異邦人さん:2006/01/18(水) 20:20:48 ID:wdXL07c+
日本から来てすぐは Semi-skimmed (緑のキャップ)をお勧めしておく
いきなり Whole milk だと口の中がネバネバに感じると思う

>>655
スーパーが Loss leader に使ってるからね>牛乳、卵、パン
それでも牛乳の値段上がったよ、ここ数年特に。

657異邦人さん:2006/01/18(水) 21:39:22 ID:h/sEP4CY
私が無知なだけだったんだが、
ロンドンでスタバだかカフェネロだかに入って、
「Cafe latte, tall, with low-fat milk please」って言ったら
「ハァ?」って言われて全然通じない。
困ったなーと思ってたら、「skinny milkのこと?」って聞かれて
やっと自分の用語が違うことに気づいた。
英国やなーと思った。(アメリカでは通じた記憶が・・・)
658異邦人さん:2006/01/18(水) 22:13:16 ID:fyub3B09
そういや向こうのスタバって物価考えると日本での感覚よりだいぶ安くない?
しかも飲み物、食べ物ともにでかいし。
659異邦人さん:2006/01/18(水) 23:48:51 ID:XiA5wN2p
lastminte.comのtop secret hotelって予約するまで何処の事か分からないの?
安いんだけど、怖くて予約できないよー。
写真を手がかりに片っ端から調べてるけど、何処の事かわからない…
660異邦人さん:2006/01/19(木) 00:02:47 ID:EXsY5yXP
>>657
skinny の意味は違うと思うが本当に skinny milk と言われたのか?

>>659
Hotel description と場所でだいたいわかるよ。

661地球温暖化:2006/01/19(木) 00:03:30 ID:ZNIMV9Qm

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。
662異邦人さん:2006/01/19(木) 00:31:49 ID:oScmNK00
>>660
間違いない。
そのあと入る店ではskinny milkでね、って言ったら全部通じたし、
どこの店にいってもそのあと注文を受けた店員が、
コーヒー作る係に注文通すときも「skinny milk!」って叫んでた。
いちお今もググってみたけど、言い方としては間違ってないらしい。
663異邦人さん:2006/01/19(木) 00:39:14 ID:DAUk/xke
年末NHでロンドン行ってきました。一言で言えば物価高すぎ!!昼飯2000円、3000円は当たり前
。庶民の食事F&Cも2000円ぐらい。バーゲンシーズンとわいえ物価がこんな感じだからshopも安い感じがしない。
空港の免税店の方が安く感じる。はやくユーロで統一してほしいけどいろいろ難しいろうな。唯一救いなのが博物館関係がほとんど無料だったことかな。買い物するよりゆっくり芸術と歴史にひたるにはいい国かな。
あと帰りの全日空の乗り場があまりにも遠すぎてしんどかった。ふつうに歩いて20分くらいかかったよ。バスで移動にした方がよいのではと思う。
664異邦人さん:2006/01/19(木) 01:06:38 ID:ZIfkimIv
Broadwayにあったハミルトン?とか言う駄菓子屋
ロンドンにもありますか?
665異邦人さん:2006/01/20(金) 17:24:38 ID:WqG601iU
>>663
物価高な感覚は滞在して2、3日もすれば麻痺する。
自分、イギリスヲタだからかもしれんが日本じゃとても買えない高級品が
セールで買えるのがうれしくてしょうがなかった。
激安というよりも、安心の品質のものが手ごろな値段で買える感じ。
靴や、革製品はスペインよりも質もデザインともに上だった。
一年前のことを思い出してたらまた行きたくなってきたよ(´・ω・`)
666異邦人さん:2006/01/20(金) 23:48:45 ID:dLJkQixQ
ロンドンで感じたこと

地下鉄のエスカレータの立ち位置のルールが東京と逆でやりにくい
身障者や老人に対するバリアフリーが全くと言っていいほどない、古い街
667異邦人さん:2006/01/21(土) 00:52:24 ID:fQo7SqJI
エスカレータの立ち位置、
大概欧州は左側。
日本でも大阪と東京は違う。

バリアフリーなんて
日本も北欧なんかに比べると全然ないし、
ロンドンに限った事ではない。
668異邦人さん:2006/01/21(土) 00:53:31 ID:fQo7SqJI
>大概欧州は左側。
右の間違い。
669異邦人さん:2006/01/21(土) 02:36:04 ID:3R0BWvVg
>>667
大阪は、万博のときに世界標準にあわせたらしい。
670異邦人さん:2006/01/21(土) 02:42:16 ID:K0hTrpJ1
エスカレーターは迷うね。
東京戻ってきた時、「あれ、どっちが正しい立ち位置だっけ」となる。
671異邦人さん:2006/01/21(土) 07:31:02 ID:IHq/Wuqe
2月にロンドン行くんですが雪は積もったりするのでしょうか?
どのくらい寒さか予測つかないのですが防寒対策はちゃんとしたほうがいいかしら。
672異邦人さん:2006/01/21(土) 11:22:52 ID:gUpy4GFy
降る時は降るし降らないときは降らないとしか言いようがない。
ロンドンは雪が多いところなのかというと
そうでもない地域に入るだろうけど
最近の異常気象では何とも言えない。
寒波がくれば積もると思う。
天気予報や最近の天気はネットで見られるから自己判断で。
どうしても困ったら向こうで調達すればいいじゃまいか?

因に雪が積もっているアイスランドや
中欧の内陸部に行った帰りにロンドンに行くと
暑くてとても防寒用の上着を着ていられないくらいの気温。
673地球温暖化:2006/01/21(土) 12:06:14 ID:csqPAtyS

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

674ホモでホンモ−君:2006/01/21(土) 12:32:59 ID:VfHVWgPi
海賊の国はヌスットが多いからきおつけてね。。。
675異邦人さん:2006/01/21(土) 12:42:58 ID:6UtC2Qk5
テムズ川にクジラ出現 ロンドン中心部、潮吹きも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137765704/l50
676異邦人さん:2006/01/21(土) 23:47:20 ID:+4R9O9vl
>>671
ロンドンに関して言えば、降らない・積もらないぐらいの認識で大丈夫。
何年か前に積もって交通が麻痺してひどい目にあった事もあるが、それはもうレアなケースなんで。
677異邦人さん:2006/01/22(日) 18:58:14 ID:lWlJod8r
仕事でロンドンに泊まるのですが、どこも高いですね。
B&Bというところは、100ポンド以下のホテルもあるようですが、
大丈夫なのでしょうか?安いと危険とか立地が危険なところにあるとか?

あと今の時期4時ごろには暗くなると思いますが、
暗くなってから出歩くのは危険でしょうか?
678異邦人さん:2006/01/22(日) 20:30:06 ID:4vllWtUj
>>677
海外生活板とのマルチ
スルーでよろ
679異邦人さん:2006/01/22(日) 22:23:55 ID:488ZHVRz
>>672>>676さん
ありがとうございます。
雪は積もったり降らなかったりの認識でよさそうですね!
寒さ対策ばっちりしてロンドン楽しんできます。
680異邦人さん:2006/01/22(日) 22:56:38 ID:lWlJod8r
>>678 ちょっと待て!こちらで聞けといわれたから書いたんだけど。
681異邦人さん:2006/01/22(日) 22:59:42 ID:4vllWtUj
>>680
向こうに断りもせずにこっちに書けばマルチ
おまえ2ch初心者か?
682異邦人さん:2006/01/22(日) 23:19:51 ID:lWlJod8r
しょーもなー、もういいわ。カス野郎
683異邦人さん:2006/01/22(日) 23:28:08 ID:jRWrpPIu
人間性丸出しですなー
684異邦人さん:2006/01/22(日) 23:33:45 ID:Nh/ce93D
ガイドブックも読まないであちこち質問ばらまいて指摘されると逆ギレ
685異邦人さん:2006/01/23(月) 08:24:03 ID:qz5anN0Y
ウヘア('A`)
そんな性格じゃ仕事失敗するぞ。
686異邦人さん:2006/01/23(月) 08:47:07 ID:bOUAg6JB
仕事なわけないじゃん ウソウソ
687異邦人さん:2006/01/23(月) 18:17:55 ID:MCPum1sz
最近8月にロンドンに用事があって行くってやつが
質問スレに別人を装って何度も質問。
その度に長々と居座ってうざい。
688異邦人さん:2006/01/23(月) 18:20:27 ID:f5Jqc55m
>>687
中国経由でオーストリア航空の廚か
同一人物かもな
689異邦人さん:2006/01/23(月) 21:37:41 ID:OpVZc5xI
>>682
カス野郎ってwww
これは逸材ですよ
690異邦人さん:2006/01/24(火) 02:07:46 ID:reyHxg77
>>682タンはカルシウム不足
691異邦人さん:2006/01/26(木) 15:01:52 ID:HB2JQs1z
ここは性格の悪いインターネッツですね
692異邦人さん:2006/01/26(木) 21:24:32 ID:dI5cHYBc
性格がいい人は来ないよ、2ちゃんなんかにゃ
693異邦人さん:2006/01/26(木) 21:39:12 ID:1AN48tu4
冬のロンドンって何月?
694異邦人さん:2006/01/26(木) 21:50:29 ID:3mDvW7uC
2月に関空からヒースローまでの直行便で15:40分に
ヒースロー到着予定の者です。
ホテルはバッキンガム宮殿のちかくです。
到着日19:30からオペラ座の怪人見る予定なんですが
時間的に厳しいでしょうか??
空港からホテルまでは
バスで迎えに来てもらえるみたいなんですが
他の観光客もいるだろうし
時間がかからないか不安です。
それなら地下鉄で行ってしまったほうが
いいでしょうか??
入国審査時間かかるみたいだし。。。
皆さんアドバイスください・・・
695異邦人さん:2006/01/26(木) 22:00:36 ID:lk2reX6y
ピックアップでよるホテルの数や人数にもよると思いますが、
他の客のチェックインをガイドがするとかいうタイプだと予想以上に
時間がかかります。そのあたりを旅行社に確認してみて
多そうだったら自力でホテルにチェックインする方が良いと思います。
696異邦人さん:2006/01/26(木) 22:05:49 ID:3mDvW7uC
そうですね。
明日早速旅行会社に連絡してみます。
自力で行く場合交通手段はやはり地下鉄がいいんでしょうか??
タクシーはお金がかかるから除外して・・・・
最寄り駅はヴィクトリアです。
697異邦人さん:2006/01/26(木) 22:15:20 ID:nZkLCkwG
最寄り駅からホテルまでの距離は?荷物もって歩くつもり?
バッキンガム宮殿の近くだとヴィクトリアから結構距離あるだろう。
ってか,なんで到着日に観劇を入れたの?
確実ん観劇したいのであれば
空港あるいはパディントンからタクシーしかないんじゃないか?
698異邦人さん:2006/01/26(木) 22:20:15 ID:lk2reX6y
今さら到着日に観劇入れたのをどうこう言っても遅いし、
ピックアップが自分だけの幸せな場合もないことはないし、
最悪タクシーがあると言うことで。
699異邦人さん:2006/01/26(木) 22:29:53 ID:5bRqz80s
私も到着日に観劇を入れたことある。
パディントンに宿を取ってHEX使って
1時間くらい休憩してから出かけたけどね。
送迎を断れば間に合うことは間に合うけど
予想以上に疲れてるから体力的につらいスケジュールだよ。
あとツアーだと現地の旅行会社に送迎を任せてる場合があるから
問い合わせしても融通がきくかどうかはわからないですよ。
他のお客さんにも迷惑がかかるし。
とりあえず飛行機を降りたら入国審査まで早歩きをする。
4時半に空港を抜けられれば地下鉄で間に合うと思う。
けど荷物持ってあの地下鉄で移動って結構疲れます。
劇場に着く頃にはバテバテかもしれないですよ。。
700異邦人さん:2006/01/26(木) 22:34:04 ID:3mDvW7uC
そうですよね・・・・。やはり無理なスケジュールですよね。
当日しか観れる日がなくて強行してしまいました。
タクシー1万くらいかかりますよね・・・・。
地下鉄だとピカデリー線で乗り換えて1時間くらいでつきますかねえ・・
ホテルはシスルウェストミンスターです。

701異邦人さん:2006/01/26(木) 22:42:00 ID:lk2reX6y
到着時間が夕方だからロンドン市内にはいるには渋滞してるかも。
パディントンまでHEXで来てそれから地下鉄、またはタクシーの方が
良いのでは。
702異邦人さん:2006/01/26(木) 22:41:59 ID:nZkLCkwG
すべては当日の運だね。

フライトが遅れない
入国管理の列が短い&管理官にいちゃもんつけられずにさっさと通貨
ロスバケせず早めに荷物受け取り

これでも到着時刻から40分はみないと。
HEXでパディントンからタクシーが無難か?
HEX高いから二人以上ならヒースローからタクシーがいいかも。
でもこれまた渋滞なくスイスイ走る運が必要。
703異邦人さん:2006/01/26(木) 22:45:34 ID:nZkLCkwG
>>700
ヒースローからピカデリーサーカスまで55分ぐらいだったと思う
グリーンパークで乗り換えてヴィクトリア・ラインでヴィクトリアなら
乗り換えも含めて最低でも1時間10分は見ないと苦しい。
さらにそこから荷物もって徒歩と考えると,,,
704異邦人さん:2006/01/26(木) 22:47:50 ID:3mDvW7uC
はあ。。。
なんか憂鬱になってきました。。。
HEXってなんですか??
みなさんアドバイスありがとうございます。
705異邦人さん:2006/01/26(木) 22:51:05 ID:nZkLCkwG
嗚呼
単なる教えてちゃんだったのか
相手してしもうた
706異邦人さん:2006/01/26(木) 22:51:42 ID:lk2reX6y
ヒースローからパディントンまでの直通の電車です。
パディントンまで20分くらい。
707異邦人さん:2006/01/26(木) 22:52:29 ID:nC0AaNj9
>>704
HEX - ヒースロー・エクスプレス
NEX - 成田エクスプレス
708異邦人さん:2006/01/26(木) 22:52:56 ID:5bRqz80s
迷わなければ1時間で大丈夫。
ホテルのある通りが見つかったら
番地はその通りを挟んで偶数は偶数、奇数は奇数で並んでます。
自分が立っている側の建物に書かれた番地が偶数なら
横断歩道を渡った向こうは奇数。
日本と違って確かちゃんと番号順に並んでたと思うから
建物の数を数えながら歩けば見つかるはず。

もし開演に間に合わなくても途中で入れてもらえますよ。
係員が中に入れてくれるタイミングはそりゃあ見事で
そうなったらそうなったで私にはいい経験でした。
アクシデントがあっても何とかなるさ!くらいのつもりで。
あんまり気張ると余計疲れるちゃうから。
ガンガレ。
709異邦人さん:2006/01/26(木) 22:54:28 ID:5bRqz80s
あー1時間じゃつかないのか。
ごめん。
710異邦人さん:2006/01/26(木) 22:59:10 ID:3mDvW7uC
みなさーーん
本当に色々アドバイスを有難うございます。
当日上手く行くことを祈って
なんとか頑張ってみます☆
有難いです。
ヴィクトリアからピカデリーまで徒歩は厳しいですよね・・・
711異邦人さん:2006/01/26(木) 23:12:33 ID:5bRqz80s
>>710
ttp://www.tfl.gov.uk/tfl/
あとはここで調べてください。
712異邦人さん:2006/01/26(木) 23:13:08 ID:3mDvW7uC
有難うございます。
713異邦人さん:2006/01/26(木) 23:26:41 ID:MsKc45yY
距離的には大した事ない。
でも日の暮れた初日にやってもうまく行ける保証はない。
キャブれ。
714異邦人さん:2006/01/27(金) 17:20:07 ID:UTiC9Lu0
おいらは、到着当日に毎回必ずコベントガーデンでオペラ観ますよ〜(もちろ
んシーズンのみだけど)
地下鉄でガタコーンと行って、ホテルで軽く荷物をといて、問題なく間に合い
ますです。サンドイッチつまむ時間もあるし。

それに、怪人は予定時刻の15分後が本当の開演時刻なので、なおさらだいじ
ょぶジャマイカ。

ただし、地下鉄がなにごともなくスイスイいく保証はないけど。
ホテルからはむしろタクシーで行くことをお薦めするね。初めてだと、地下鉄
から地上に出て、あら?方向がわからんということはよくある。
715異邦人さん:2006/01/27(金) 17:25:19 ID:xTQwNBwq
>怪人は予定時刻の15分後が本当の開演時刻
これはウソ。
私が見たときはそんなに押していなかった(何度かみていますが)。
その日によるので信じないように。
716異邦人さん:2006/01/27(金) 23:15:31 ID:skyleo4i
荷物は機内持ち込みにして、入国審査までダッシュすれば、空港での時間の無駄はなくせる。
717異邦人さん:2006/01/28(土) 00:21:55 ID:v1LIyNg+
みなさん。ありがとうございます。
ヒースローからHEXに乗って
そこからホテルまでTAXIで行こうと思っています。
ホテルからピカデリーサーカス
までもTAXIで行ってみます。
自分達でホテルまで行くことは
前もって伝えているのですが
一応空港では送迎の現地係員に1度会わないと行けないらしく
時間かかりそうです・・・
オペラ座の怪人は19:30分開演となっていました。
718異邦人さん:2006/01/28(土) 00:39:19 ID:XR62ia+N
>>717
その移動方法ならたぶん間に合うと思います。
楽しんできて下さい。
送迎の現地係員はゲートを出たらすぐのところにいるので
問題がなければ時間はとらないはず。
あとは幸運を!
719異邦人さん:2006/01/28(土) 00:49:03 ID:v1LIyNg+
ありがとうございます☆
なんとか頑張ってみます^^
720異邦人さん:2006/01/28(土) 00:53:22 ID:wn/DL65n
行きにタクシー使って
帰りに地下鉄かバスを使うつもりなら
乗り場がわからない場合があるな。
劇場を出るときに聞いとくといいかも。
流れに乗って歩いても全然違うところに出てしまうことがあるw
721異邦人さん:2006/01/28(土) 00:56:50 ID:ZJyQmjgQ
ネットでHEXの予約をするとよいかも。
安くなるだけじゃなくて、クレカ決済だと券売機にカード入れるだけでチケでてくるから楽だよ。
乗るか乗らないか微妙なら勧めないが。
Paddingtonで降りてプラットホーム抜けて右に行くとマーク&スペンサーっていう
コンビニ並みのスーパーがあってそこの脇の道を出ると黒のオースチンが並んでるタクシープールがある。
722異邦人さん:2006/01/28(土) 01:09:11 ID:v1LIyNg+
ネットで予約できるんですね。
一度HP見てみます。
723異邦人さん:2006/01/28(土) 01:11:12 ID:XR62ia+N
>>721
ネットで予約すると安くなるって知らなかった。
今度利用させてもらいます。
724異邦人さん:2006/01/28(土) 11:10:05 ID:Su9Eyate
イギリスの田舎を主に周る予定なんだけど、蚤の市や博物館なども見たいので1〜2泊をロンドンもしくは近郊で考えています。
夜に出歩くつもりはないし(パブ程度)、今までの経験からロンドンのホテルは高くわりによくないので
1時間弱程度で行ける郊外に泊まりたいなと思っているのですが、どのあたりがお勧めでしょうか。
ヒースロー近郊のチェーンホテルは味気ないし、静かな所の小さなB&Bがいいのですが。
ロンドンから1時間程度の場所は、ロンドンからの日帰り観光がメインのせいか、宿泊の情報があまりないようなのです。
725異邦人さん:2006/01/28(土) 11:26:09 ID:GUnA5rta
ロンドンのホテルが高いわりによくない、というだけで
観光はロンドン市内なんだったら、
なにも1時間も離れることはないんじゃないでしょうか?
Southwarkとかロンドンブリッジとかのあたりは
川超えただけだけど、安くて部屋が広いホテルありますよ。
726異邦人さん:2006/01/28(土) 12:14:14 ID:Su9Eyate
>725
確かにそのとおりかもしれませんね。
テムズ右岸にはなじみがないのですが、探す価値はありそうですね。
ありがとうございます。

パブと雑貨屋がある程度の小さな村みたいなのがあったら・・・と思ってましたが、
(例えば・・・コペンハーゲンのドラウエアとかかな・・・)
考えてみれば、そんな距離だったらロンドンのベッドタウンですよね。
727異邦人さん:2006/01/28(土) 16:46:26 ID:crnLRyM5
入国審査緊張してたら、友達と一緒にこいって手招きされて、友達も
2、3質問に答えただけで終わった。
こんなもんかと拍子抜けした。
728異邦人さん:2006/01/28(土) 19:17:25 ID:Dal28Xra
>>727
観光なら本来はそんなものだよ。
日本人だし。

純粋に稼ぎが目的で不法入国する日本人はいないと知ってるわけだし。
(稼ぐなら日本の方が良いわけだし。)
729異邦人さん:2006/01/28(土) 19:40:53 ID:tlp80eIR
>>726
>パブと雑貨屋がある程度の小さな村みたいなのがあったら・・・と思ってましたが、

あるんだが、そしてそんな村の宿は安くて気持ちよいところが多いのだが、
残念ながら電車の駅から遠いのでベッドタウン化してない。
だからロンドン観光にはむかない。不便すぎ。
730異邦人さん:2006/01/29(日) 00:48:09 ID:DRsNsa8S
>729
そんなことはないと思うけど・・・。
3年前に泊まったB&Bは駅から車で20分くらいで、パブはあったが
駅までの道ぞいに雑貨屋もなかったし駅前もなにもないしタクシーも常
駐していない。タクシー会社の電話番号看板すらなく、公衆電話のみ。
駅裏に近辺の住民が利用する駐車場があったけど、駅まで送ってくれた
B&Bの主曰く「みんなここに駐車してロンドンまで通勤してるんだ」
と言っていた。たしかにロンドンまでは電車で1時間程度の場所。
駐車場は意外と広くて満車状態。
充分にベッドタウンと言えると思うが・・・?
731異邦人さん:2006/01/29(日) 05:25:06 ID:KtYRMuDj
>>730
論点は「駅から車で20分」
ロンドン観光にはむかないだろ?
それだけだよ。
732異邦人さん:2006/01/29(日) 13:36:33 ID:cThfHwWK
>>730
こんなに見当違い名事を正論が如く主張スレを久しぶりに見たw
733異邦人さん:2006/01/29(日) 20:27:22 ID:tPdAJ5Q+
>>730
おまえ他の板でも電波飛ばしているだろう。
改行僻が独特ですぐわかるぞ。
734異邦人さん:2006/01/29(日) 23:35:49 ID:OvjJzCwQ
>731
「ロンドン観光」←この部分ムシしてた、スマソ。
単細胞っていうか、かなりヌケサクなんで「ベッドタウン」だけに反応
しちゃったよ・・・ ウチュ

>733
たとえばどこで? 例をあげてよ。
731タンのような指摘なら素直に間違い・勘違い・見当違いも認めるけど
アンタみたいのはなんともコメントしがたいよ。決めつけるのもいい加減に
してほしいもんだぁね。「すぐわかるぞ」だって、笑っちゃうよ。

735異邦人さん:2006/01/29(日) 23:59:05 ID:lGHwgYT1
>>734
ベッドタウンの定義も間違ってるようなバカは黙ってろ。
736724:2006/01/30(月) 08:44:04 ID:gsRAYzyj
ロンドンへ通勤している人が住んでいるってことは、ロンドン観光も可能ではないのでしょうか?
駅までの交通をなんとかすればいいということでしょうか?
>729>730
どのあたりか、ヒントだけでも教えてくれると嬉しいのですが。
737異邦人さん:2006/01/30(月) 11:40:35 ID:2wWJCrT3
>>736
通勤圏だったら理論的には日帰りでロンドン観光はできるけど。
サリー州やケント州あたりとかね。
でも、仮にB&Bから駅まで20分、ロンドン往復にトータルで3時間かかるとすると
まず時間がもったいなくない?
交通費だって高いし、通勤客に揉まれてラッシュの電車で往復となると
色々トータルで考えればロンドン泊も捨てがたいんじゃないかと思うけど。
観光に疲れても、宿が近いとすぐに帰れて楽だよ。
田舎巡りもするんだから、ロンドンのホテルは寝るだけって割り切ってさ、
雰囲気のいいB&Bは田舎で泊まれるし。
738724:2006/01/30(月) 14:32:00 ID:gsRAYzyj
>737
レスありがとうございます。
往復3時間と聞くと、確かに時間もムダかもと思いますね。
交通費分、上乗せしてホテルを充実させることも可能かもしれませんし。
割り切ることにします。

イギリスでは夜は小さな村のパブでまったりするのがいいですよね。
739異邦人さん:2006/01/30(月) 18:07:24 ID:TncFHOjV
>>736
いくら東京へ通勤している人がいるからと言って
東金から東京観光する人はいないでしょうがw
それに往復の列車が高いよ。
ロンドンから1時間列車に乗ると往復で10ポンドは覚悟せねば。
駅までの交通はタクシーしかないのでまたかかる。
宿代も考えかかる時間を換算すればロンドンの安宿に泊まるのが結局お得。

740異邦人さん:2006/01/30(月) 18:17:33 ID:vj0UHEXo
全然関係ないけど、北千住にある外国人向けの格安旅館みたいなもんかw
まあでも北千住は地下鉄いっぱい通ってるからどこへでも30分以内でいけるし、
ハマースミスくらいの雰囲気かしら。
741異邦人さん:2006/01/30(月) 18:29:58 ID:TncFHOjV
サンヤのドヤ街に泊まってる外国人めちゃ多いよ。
考え方だよね。寝れればいいか、快適を求めるか。
サンヤか、ヒルズか。
ロンドンもおなじことだよね。
742737:2006/01/30(月) 23:30:26 ID:2wWJCrT3
>>738
うん。結局ロンドン泊のほうが効率いいと思うよ。
もうロンドン泊って決めたんだったら、今さらのことだけど一応。

メインラインで1時間の場所は、1デーリーターンチケットでも
15ポンド以上は確実にかかるよ。乗る時間帯によってはもっと高い。
ロンドン市内のトラベルカード込みのチケットもあるけど、当然さら高い。
さらに駅までタクシーとなると、ロンドン通勤圏の町や村のタクシーも思うよりも高い。
初乗りで2.5ポンドとかそれ以上するよ。
ロンドンまでの旅費だけじゃなく、前にも言ったけど移動時間こそもったいないし。
「高い&もったいない」ばっかでスマソ。

ロンドンから電車で1時間も行けば、郊外どころか立派にもう田舎なところが多い。
そういうロンドン近郊の町や村は、日本での情報にはほとんどないと思うけど
いい場所はいっぱいあるよ。
逆に言うと、そういう場所にロンドン観光のための宿としてだけ泊まるのは
もったいない。
それこそ田舎巡りに入れて欲しいと思う。
情報は、ぐぐるUKで検索すると、ロンドン周辺の州の観光情報サイト(英語)が
たくさんヒットするよ。

小さい村のパブでまったり、いいねー。地エールが飲めるかも。
エール好きだったら、free houseのパブでランドロードに聞いてみて。
あー田舎逝きたくなった。

743異邦人さん:2006/01/31(火) 14:16:20 ID:FhF2QKRe
来月末の日曜日にSTOMPを観賞後、帰国を考えております。
STOMPの開演時間は15時、公演時間は1時間40分程、
飛行機の出発時刻は19時、ヒースロー発です。
こちらの掲示板のリンクから乗り換えを検索した結果、
会場最寄駅のCharing Cross〜Paddington〜Heathrow〜T3という経由で、
なんとか搭乗締め切り時間には間に合いそうなのですが、
ロンドンは初めてで、土地勘もないため、無謀な計画なのではないかと心配です。
当日公演前に直接空港に行き、荷物を預け、下見をするつもりでいます。

ご助言よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
744異邦人さん:2006/01/31(火) 18:04:59 ID:iCVZbk7L
>>743
その出発時間なら直行便だね?
それなら当日空港へ行ったときにチェックインもすませて荷物も預け、
搭乗券ももらってしまえばいいとおもう。
これなら出発時刻の40分ぐらい前に空港へ戻っても大丈夫。

とはいうものの、=本題
その公演時間1時間40分は休憩を含んでる?
20分程度の休憩を含んで1時間40分ならいいが、
(しかしそれだと公演時間が1時間20分と少し短すぎる気も)
もし休憩込みでなければマチネ終了は17時じゃないか?
劇場は終わった後も人ごみで表に出るのが時間かかる可能性ある。
17時終了劇場座席からヒースローの出国ロビーまで1時間20分
相当きつい、どこかで乗り換えヘボったり、地下鉄遅れれば即あぼーんかも


745異邦人さん:2006/01/31(火) 19:06:59 ID:rBJ4FGZC
あまり早く行ってもカウンターが開いてなくて
チェックインできないんじゃね?
列作って手続き開始を待ってるときあるよ。
746異邦人さん:2006/01/31(火) 20:09:09 ID:gvQhIECj
その上演時間だったら休憩なしじゃないかなあ。
物理的に言えば大丈夫なのかもしれないけど、何があるかわからないから
私は2時間前には余裕で空港につくようにしている(空港でどんなに時間が余ろうとね)
どーしても観たいのだったら飛行機に乗れなくて、万が一の時には次の便を交渉してでも
乗せてもらおうって覚悟だったら見てもいいかもしれないけど。
私だったら小心者なので、時間が気になってパフォーマンスに集中できないなあ。
747743:2006/01/31(火) 22:26:49 ID:FhF2QKRe
ご助言有難う御座いました。
劇場と航空会社に問い合わを致しました。
STOMP自体は4時40分で終了との事、
また、航空会社は出発時刻の3時間前〜1時間前までがチェックイン受付時間だそうです。
荷物と一緒にチェックインというのは無理なので、空港の荷物預かり所で預かってもらい、
なんとか時間までに空港に戻ってきたいと考えております。

>>744
休憩時間や、劇場退場時の混雑の事をまったく考えていなかったので、
気付かせていただき有難う御座いました。
今回は休憩なしだという事ですが、もし休憩ありの公演だったら!と思うと…。
本当に有難う御座いました。

>>745
あまり早く行きすぎても意味がない、という事が問い合わせてみて初めてわかりました。
有難う御座いました。

>>746
そうですね。
時間ばかり気にしていても楽しくないですもんね。
やはり計画自体を再考するべきなのかもしれませんね。
こんなギリギリな計画でお恥ずかしいです。
ご助言有難う御座いました。

ロンドンの地下鉄・鉄道(HEX含む)などはスト等を除けば、
日本と同じように、時刻表どおりと考えても良いのでしょうか?

長文失礼致しました。
748異邦人さん:2006/01/31(火) 22:32:51 ID:X/yAIlxO
>>747

>ロンドンの地下鉄・鉄道(HEX含む)などはスト等を除けば、
日本と同じように、時刻表どおりと考えても良いのでしょうか?

地下鉄が止まったり遅れたりは日常茶飯事。
鉄道が時刻表通りだったらそれはそれはラッキー。

749748:2006/01/31(火) 22:34:01 ID:X/yAIlxO
HEXはそれに比べると比較的時間通り。
750743:2006/01/31(火) 22:42:49 ID:FhF2QKRe
>>748
教えていただき有難う御座いました。
時刻表通りとはいかないようですね。
飛行機に乗れなくなってしまうのが心配なので、
現地にて実際にロンドンの交通機関を利用し、
最終日に、自分にはこのスケジュールがこなせるかどうか検討したいと思います。

皆さんに親切に教えて頂いたお陰で、
ガイドブックでは分からなかった部分をたくさん知ることが出来ました。
本当に有難う御座いました。
いつの日か、この掲示板で私がアドバイス出来るように、色々と経験してきたいと思います。

本当に有難う御座いました。
751異邦人さん:2006/01/31(火) 22:46:08 ID:FsSxCTyV
>>747
18時にチェックイン閉まると言うことは
劇場の座席からチェックインカウンターまでやはり1時間20分しかないわけだね。
そりゃかなり厳しいですよ。
細々した一分二分が全部ひびいてきそうな計画だね。
劇場出るまで、劇場から駅、駅待ち時間、
パディントンでの地下鉄-HEX乗り換えは徒歩でちょっと距離あるし、
空港で荷物預かり所で荷物請け出しにどれぐらいかかるかもある。
長蛇の列だったりすると悲劇だよね。
荷物預かり所からチェックインカウンターまで遠いとそこでさらに時間食うね。
夕方の時間帯なだけにタクシーも渋滞に巻き込まれる恐れは十分にあり
M4(高速) で事故ったりしてればそれはもうどろどろ。

>日本と同じように、時刻表どおりと考えても良いのでしょうか?

地下鉄は信用全然できない。すぐ止まる。すぐ遅れる。
HEX は地下鉄よりはずっとマシと思う。
イギリスの公共交通機関利用はサバにはサバを読むが勝ち。
752異邦人さん:2006/01/31(火) 22:47:13 ID:FsSxCTyV
あらら、リロードしなかったら、行っちゃったか。
まあいいや。
753743:2006/01/31(火) 23:07:15 ID:FhF2QKRe
>>751
わざわざ有難う御座いました。
やはり危ない橋を渡るって感じになっちゃいますね。
先ほどは>>750でああ書きましたが、やはり計画自体を再考したいと思います。
ためになるご助言有難う御座いました。

その他にもお世話になった方々、本当に有難う御座いました。
754異邦人さん:2006/02/01(水) 17:59:03 ID:OBn0il9n
オックスフォードへ日帰りで満足できたのですが
イートン&ウィンザーも満足できますか?
755異邦人さん:2006/02/01(水) 18:00:11 ID:OBn0il9n
ウェンブリーアリーナへの行き方を教えてください
756異邦人さん :2006/02/01(水) 19:18:00 ID:uj8uqpxc
757異邦人さん:2006/02/01(水) 19:45:03 ID:hZR/uyTN
>>750
>ガイドブックでは分からなかった部分をたくさん知ることが出来ました。

イギリスのみならずどこでもいえることだが、
基本的に問題があることは書かなかったり、
トーンを抑制して書いてあるのがガイドブック。
みんな業界の一蓮托生ですぞい。
旅行会社のガイドブックはオプショナル設定がある場所ならめちゃ詳しかったり。
現地人もほとんど知らないクマの○ーさんの森など非常に詳しいガイドあるだろ。
でもそこへの行き方となるととたんに今ひとつわからない書き方をしているのは
個人で行かれてしまうと困るからw
オプショナル設定ない場所の情報はものすごいおざなりとかね。
758異邦人さん:2006/02/01(水) 23:03:48 ID:j2sAW3ZS
ピカデリー線で空港から楽だから、という理由でHolborn近くのホテルにしたのだけど、
空港に向かう地下鉄が遅れるなんて考えもしなかった。
途中で止まっちゃったら、どうすんのこら。
759異邦人さん:2006/02/01(水) 23:13:07 ID:vmk50YeD
>>758
残念ながら十分あり得るとしかいえない。
アールズコートに行き着くまでに止まったら
なんとかしてパディントン経由で空港へ、あるいはタクシーをひろう。
アールズコートやハマースミスを出たあとで止まるとかなりお手上げ。
タクシーを拾えるかどうかが勝負の分かれ目か。
とにかく十分に時間の余裕だけは見ること。
760異邦人さん:2006/02/01(水) 23:32:58 ID:bVxtQjn1
空港からマーブルアーチの宿へ向かうのに、
ピカデリーライン→グリーンパークでジュビリーラインに、
ボンドストリートでセントラルライン、、、
と頭の中に入っていたものの、
当日ジュビリーラインが運休と知り、
グリーンパークであたふたしてしまいました。

そんなことも日常茶飯事、
電車は、ホントに余裕をもって乗った方がいいですよ。
761異邦人さん:2006/02/01(水) 23:41:16 ID:6c6FtLpF
途中で止まったら、状況によってはまず電車から降ろされる。郊外だと寒いホ
ームでじっと待つ。しかし、まあ30分くらいでなんか動き出すジャマイカ?
762異邦人さん:2006/02/02(木) 03:38:46 ID:o4a1UeUr
>743
19時発で3時間前からチェックイン開始ということからNHだと思うが、15時からサッカーの試合を1時間20分見て
NH便に間に合ったことがあるので、そのときのことを書いたレスを紹介する。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134919407/154

はっきりいってやめる決断で正解!
(Cクラス利用だったからチェックインもイミグレも優先を使えて、その分ちょっと早いことも割り引く必要あり)

 まあ、現地でeチェックインしとけば「1時間前までにお受け取りいただかない場合、座席指定が取り消されることもあります」
と書いてるだけなので、もうちょいギリギリまで大丈夫かもしれません。
763異邦人さん:2006/02/02(木) 11:53:18 ID:ig0A5qsO
ヒースローエキスプレス、都内からナリタまでの料金と変わらんじゃんか!
たけ〜
764異邦人さん:2006/02/02(木) 12:31:23 ID:NNMALWwr
>>763
そう思うなら乗らなきゃいい。

とは言え、自分はいつもbritrailpassなのでHEXの切符を買った事がない・・・
たしかに高いよね。
765Mother:2006/02/03(金) 00:53:23 ID:C3rqqQux
ロンドン行ったら洋館みたいな建物沢山あるよね?!
その中に赤い服着て黒い大きな帽子被った人形とか飾ってたりする場所ってあるかなぁ?!
ハウステンボスかなぁ(-.-;)
766異邦人さん:2006/02/03(金) 06:34:41 ID:3/v1lX1H
一昨日のことだけどな。
電車が駅に着いてドアが開いたので降りようとした、ホームが無かったぞ。
落っこちる所だった。
ロンドンの話だよ。
767異邦人さん:2006/02/03(金) 13:12:29 ID:O0LkZBpN
オーバーラン?
768異邦人さん:2006/02/03(金) 18:40:57 ID:GbK56RRF
一時間くらい郊外に行けばホテルも物価も安くなるんでしょうか?前に行った時は中心部に近いところに
泊まったので何をするにも高かったです。
769異邦人さん:2006/02/03(金) 18:58:05 ID:XXpTftSG
>>768

このスレの >>724-742 を読んで、まだ疑問があれば戻って来てください。

770異邦人さん:2006/02/03(金) 19:00:18 ID:XXpTftSG
771異邦人さん:2006/02/03(金) 19:04:41 ID:XXpTftSG
ごめそ、レス番指定をしくじった。

London 愉快なロンドン☆楽しいロンドンPart12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130166907/724-742

吊ってくる
772異邦人さん:2006/02/04(土) 00:30:08 ID:6vxaS2tR
>>766
あのホームが以上に低いラインの話?
773異邦人さん:2006/02/04(土) 00:35:07 ID:XXD96uN0
>>766
もし地下鉄やロンドン南部の話だったら、50%の確率で

× 落っこちる所だった。
○ 感電して死ぬ所だった。

だな。

イギリスの第三軌条って、日本みたいなカバーがなくてむき出しなので、見るだけで怖いよ。
774766:2006/02/04(土) 09:52:06 ID:fRYxcDFQ
電車が手前に止まったんだと思う。
車両の編成数を間違ってたんではないかと。

でもあの後で救急車とかきてたら、大事だったみたい。
775異邦人さん:2006/02/04(土) 19:58:57 ID:eJCsY/zy
現地で買うトラベルカードは地下鉄乗れるけど、バスはダメなんだよね?
776異邦人さん:2006/02/04(土) 20:11:24 ID:WYQI+vf6
バスも乗れるよ
777異邦人さん:2006/02/04(土) 20:19:30 ID:F+OzgGvM
>>775
どこからそんな情報拾ったかや?
778異邦人さん:2006/02/04(土) 20:26:24 ID:eJCsY/zy
>>776,777
あれ、やっぱり乗れるんですか?
前に一度ロンドン行った時、現地添乗員さんも「バスも乗れますよ」
と言っていて、実際にトラベルカード見せてバス乗ったことあります。
でも、ここのページ見たらバス・トラムと地下鉄・DLRに分かれてるので
バスは乗れない(乗れなくなった)のかと・・・
ttp://www.tfl.gov.uk/tfl/fares-tickets/2006/one-day/
779異邦人さん:2006/02/04(土) 20:38:50 ID:F+OzgGvM
地下鉄の方のリンクのいちばん下の料金関係 pdf みれ
780異邦人さん:2006/02/04(土) 21:17:49 ID:eJCsY/zy
>>779
読みました。
ロンドンバスのマークがついてるものならOK。
ゾーン3456が含まれてればトラムも乗れちゃう。
国鉄も乗れる(除HEX)。
ということですね。ありがd・・・orz
781異邦人さん:2006/02/05(日) 05:04:47 ID:svXEH0s5
トイレが有料なのは、正直びっくりした。
あと街中ジョギングしている人が多いね。
ホテル代が高い上に、部屋はしょぼい。
今時ネット有料やネットが無いとは・・・。
782異邦人さん:2006/02/05(日) 05:34:43 ID:Q47uYBWi
>>781
ほかのヨーロッパ行ったことないのなら納得できる発言だが
イギリスのトイレ有料は他国に比べればずっと数は少ない。
イギリスのパブのトイレは無料だが、
パリではカフェのトイレにおばさんが座っているぞ。
しかも有料トイレはほとんどがロンドンに集中。

さらにロンドンの建物の古さを考えろ。
LAN の設備を100年もののビルに入れるのは高額の設備投資。
当然有料にして資金を回収するだろう。
783異邦人さん:2006/02/05(日) 05:38:28 ID:thkYLwl+
>>782
トイレの料金をLANの設備に・・・・・・・・・・w
784異邦人さん:2006/02/05(日) 05:45:07 ID:Q47uYBWi
>>783
ホテルのトイレは流石に無料だからその案はダメだよw

なれて来ると有料じゃないトイレがどの辺にあるかわかるようになるんだが
ピカデリー界隈巡っているロンドン初めて観光客には
むしろ優良だが適当に掃除されてるトイレの方がいいんじゃないの?
どこやらの1ポンドはちょっと高いが、駅の20pならまあいいかなと思うよ。
そう言えばピカデリーはロンドンでもトイレの数が抜群に少ないとは思う。
パブがないとつらいよね。
785異邦人さん:2006/02/05(日) 06:39:14 ID:OApamYWo
>>768
マジレスすると安い宿泊施設はロンドンZone2あたりに集中してる。
周囲の治安・部屋の状態・施設・オーナーの経営方針・知名度
で、値段が変わると考えていいかもしれない。
786異邦人さん:2006/02/05(日) 09:26:02 ID:2N+4OAjz
>>768
ロンドンの地図を開いてテムズに沿って東側に行くほど安くなる。
白人もだんだん少なくなって有色だけのブロックすらある。
治安?
大丈夫。同じ有色だろ。
787異邦人さん:2006/02/05(日) 16:44:19 ID:svXEH0s5
でも実は無職の集まりなんだろ?
788異邦人さん:2006/02/06(月) 01:44:15 ID:ZMeM/9SV
2chみたいな所だね













無職の有色人種がイパーイ
789異邦人さん:2006/02/06(月) 02:41:47 ID:jQ3XftFl
グリニッジ行きの船って3月は運航していないんですか?
790異邦人さん:2006/02/06(月) 05:01:10 ID:DEKF4tI/
運航してるけど、どっかで運休って聞いたの?
791異邦人さん:2006/02/06(月) 09:22:25 ID:AHkOxAlU
ジャパンセンターのすし屋のコ、かわいい
792異邦人さん:2006/02/06(月) 10:05:35 ID:ZMeM/9SV
>>791
写真をupしてください。
もしくは名前を。

ジャパセンとかジャパレスでかわいい娘の投票でもしようじゃないか。
793異邦人さん:2006/02/06(月) 14:02:09 ID:jQ3XftFl
>>790
立ち読みしたガイドブックにそんなような書いてあったような気がしたんですけど、見間違いだったのかもしれません。

これで行くのは楽しいですか?
794異邦人さん:2006/02/06(月) 20:03:38 ID:Hj9yVV6X
来月ロンドン、パリへ行くのですが
ロンドン市内中心部で軽食みたいな所は
ありますか?
795異邦人さん:2006/02/06(月) 20:24:04 ID:wCJ2g41D
>>794
ないと思う方が不思議では?
ただし牛丼屋はないよw
サンドイッチかハンバーガーかピザ、最近はヌードルバーもあるが。
796異邦人さん:2006/02/06(月) 21:37:04 ID:rt5XqMaX
>>789
3月に乗ったことあるよ。
英語で観光の(?)案内をしてくれる。行きより帰りの方が早く着くような
感じがしました。

運悪く天気が悪く、小雨が降りそうな時は、間違ってもてっぺんのデッキ
には座らないほうがいいよ。死ぬほど寒かったから・・・。
797dd:2006/02/07(火) 00:47:13 ID:QRoI2FCO
ロンドンのTUBE危険度ランキング再掲載おねがいします、。
798異邦人さん:2006/02/07(火) 00:54:33 ID:CCw8AsFV
>>794
ファストフード、フィッシュンチップス屋、パブ飯など至るところにある。
味と値段は保証しないけど・・・
799異邦人さん:2006/02/07(火) 00:55:44 ID:ZFkZLlHp
回転寿しもなーw
800異邦人さん:2006/02/07(火) 00:57:44 ID:ZFkZLlHp
>>797
チューブが危険と言うより、駅の危険度だろ。
観光客が行く(泊まる)ゾーン2までならどこもあまり変わらないよ。
テムズ川の南側は夜はそれなりに用心する。そんぐらいだろ。
801異邦人さん:2006/02/07(火) 03:05:20 ID:FyvyeU6M
ロンドンの地下鉄は基本的に危険度は低め
(むしろ困らされるであろう問題は急な延着・運休のほう)
ただし「東京メトロほど安全」というわけじゃない。
テロもあったことだし用心するに越した事なし。

・人のいない両には乗らない
・万が一何かあったら大声
・日本のように混んでいても車内奥につめる習慣はない
・深夜はヨッパライに注意
・地下鉄構内はホコリっぽいのでノド飴を忘れずに
802異邦人さん:2006/02/07(火) 03:18:11 ID:FyvyeU6M
観光客が使うであろう駅で個人的に雰囲気よくないと思った駅

・キングスクロス(夜は危険と有名)
・ホワイトチャペル、キルバーン、セブンシスターズ
(三大雰囲気悪い駅・たぶん観光で行く事はないと思うが)
・アーセナル・フィンズベリーパーク周辺
・ロンドンブリッジ・タワーヒル周辺(夜は寂しい)
・ドッグランズ線のグリニッジ方面(人のいない駅が多い)

あとは50歩100歩
803異邦人さん:2006/02/07(火) 03:30:49 ID:7KkMt3Wf
今日から二週間イギリスに行っておます。さようなら〜。
804異邦人さん:2006/02/07(火) 19:04:43 ID:ic72A7pB
>>802
これって駅自体が危ないだけですか?
駅周辺も夜は危ないんですか?


今度ロンドン始めて行くんですけど、ホテルが大英博物館周辺、最寄り駅ラッセルスクエアで地図でみると微妙にキングスクロスに近いような気がして。
805異邦人さん:2006/02/07(火) 19:22:49 ID:UDC3eGkU
>>804
そのへんは夜、閑散としてるけど、無茶さえしなければ普通だよ。
不安だったら、明るいうちに行動しましょう。(4月末とかだと、
21時頃まで明るい)
806異邦人さん :2006/02/07(火) 20:02:25 ID:bWODyT9e
4月30日の日の入りは、20時21分。
807異邦人さん:2006/02/07(火) 20:31:10 ID:ZRPY/4dB
>>804
駅の周辺がヤバいからこそ駅の中もヤバくなるよ。
ヤバいのと人がいないのは実は厳密には違うが、
旅行客にはおなじように感じられるもの。

Euston Road から南のラッセルスクエアよりは大学街でもあり、
治安もそんなに心配しなくても良いと思う。
もちろんどこでも最低限の心構えは常に必要だが。
808異邦人さん:2006/02/07(火) 20:35:47 ID:WmvYkNxf
そういやキングスクロス駅でタイーホされた人を見たことがある。
休日の朝とか人通りが少ない時間も怪しい人だけはいて
ちょっと嫌な感じだった。
809異邦人さん:2006/02/07(火) 21:05:09 ID:uZGmS0Sy
こんばんは。明後日からロンドン行きます。
お昼にフルイングリッシュブレックファスト、または、
おいしいパブランチが食べれるとこ、どなたかご存知
でしたら教えてください。
できれば、女性だけでも入れそうなとこが良いです。
よろしくお願いします。
810異邦人さん:2006/02/07(火) 21:13:07 ID:UDC3eGkU
>>809
宿はどこよ?
811異邦人さん:2006/02/07(火) 21:30:26 ID:uZGmS0Sy
知り合いのお宅にお世話になるのでZone4のRedbridge
というとこです。
日中はZone1内に適当に観光に行くのでZone1内なら、
どこでもいいです。
812異邦人さん:2006/02/07(火) 22:17:47 ID:JkT75dMo
>>802
・アーセナル・フィンズベリーパーク周辺 

そこ怖かったです。

813異邦人さん:2006/02/07(火) 23:16:44 ID:UDC3eGkU
>>811
Zone1内なら、どこでもいいかー。知り合いがいるなら、その知り合いの行く
近所のパブとか一緒に行ったらどーでしょうかね?パブランチじゃないけど、
せっかくのロンドンだからレバノン料理を食べるといいよ。マーブルアーチ
っていう所のそばに沢山あるんで。名前忘れたけど、緑の看板で左が食堂、
右が喫茶店の店が美味かったです。お役に立てず、スミマセン・・・。
814異邦人さん:2006/02/07(火) 23:25:25 ID:vt2ToXYb
ロンドンから2ちゃんが出来るとは思わなかった(笑)

バスっていくらなんだろ・・・怖くて乗れない。ハぁ、美味い飯が食いたい。。
815異邦人さん:2006/02/07(火) 23:28:57 ID:UDC3eGkU
>>814
何日いるの?街中歩いてるとコンビニのよーな店に
「BUS PASS」が売ってるから、それ買うといいよ。
最低一週間からだけど、ロンドン中のバスが乗り放題。
816異邦人さん:2006/02/08(水) 00:00:58 ID:WHrXUGLD
>>814

どこのネットカフェ?
自分が行った所では日本語は読めたけど入力は出来なかった。
入力したいと頼んだら、読むだけにしてくれと言われた。

教えて君で悪いけど、教えて。
817異邦人さん:2006/02/08(水) 00:10:08 ID:zl1XjXC+
>>809
English Breakfast をロンドン都心で昼飯に食いたいなら
デパートのセルフのカフェテリアぐらいだろうな。
オックスフォードストリートのBHSあたりか。
健康食ブームで脂ギトギトのあの朝食はジモティーには人気がない。
Zone 1ならなるべくオフィス街の近くのパブランチが
ジモティーの昼飯用で良いと思う。
ウェストミンスター寺院から首相官邸付近が官庁街
あるいは地下鉄の Bank 駅の周辺が City 金融街
ピカデリーやソーホー、オックスフォード・ストリートは観光客多く、
値段高くて味もいまいち。
818異邦人さん:2006/02/08(水) 00:12:01 ID:0WZif3gm
・アーセナル・フィンズベリーパーク周辺

よく試合見に行くけど、
試合ある日はそうでもないよ。
アーセナル駅は普通の住宅街。
確かに、フィンズベリーパーク付近は
有色人種率高い。
819異邦人さん:2006/02/08(水) 00:14:03 ID:8rKlPBrl
ジモティー
820異邦人さん:2006/02/08(水) 00:16:02 ID:LTg4xRYW
>>814
>>815
ワンデイバスパスもある。一日乗り放題で£3.50は得だと思う。
バスパスは、中心部だったらバス停のチケットマシーンでも買える。
釣が出ないのが難。

>>816
easyinternetcafeだったら、先達が日本語インスコしてくれてる場合あり。
821異邦人さん:2006/02/08(水) 00:17:49 ID:fbyKA9HI
フィンズベリーパーク別に何ともないよ。
確かにお上品とは言えないし女の子が夜一人歩きはやめた方がいいけど、
昼間は別にどうってことはないよ。
日本人も有色人種だし。
822異邦人さん:2006/02/08(水) 00:19:37 ID:ebLyhhI3
>>818
フィンズベリー・パーク駅から数分歩いた所に美味いピザ屋あったな。
823異邦人さん:2006/02/08(水) 00:39:16 ID:L/PRkjY/
ジモティーw
824異邦人さん:2006/02/08(水) 01:32:44 ID:U1uXZ0YU
>>818
試合のない日にオフィシャルショップに買い物に行く予定なんですが
明るいうちなら女ひとりで歩いていても危なくないですよね?
環境のいいところだと思っていたのでちょっと不安になってしまった。
825異邦人さん:2006/02/08(水) 01:49:19 ID:fbyKA9HI
>>824
明るいうちなら大丈夫。
観光客のいない地区を歩く時はどこでも当てはまるコツとして
地図は前もって十分確認して行き方を頭に叩き込んでから、
私はもう何年もロンドンに住んでますみたく
隙を見せずにぱっぱと歩くこと。
きょろきょろしたりしないこと。
826_:2006/02/08(水) 02:32:26 ID:5vp+8i7x
>>824
オフィシャルショップ、スタジアムのとこだけじゃなくて、駅前にもあるよ。
スタジアムに行くんなら、ついでにぐるっと大回りして、
新スタジアムの建設現場も見てきたら?
827異邦人さん:2006/02/08(水) 02:33:44 ID:L/PRkjY/
迷っても「ハァ?迷ってませんよw」みたいな顔して堂々と歩くのって大事だよね。
視線をまっすぐ、ちょっと怒ってるような表情で
「毎日ここ歩いてるからダルイわ。あーめんどくさい」みたいな表情で。
828異邦人さん:2006/02/08(水) 02:40:33 ID:xEf5+pT9
フィンズベリーパークは日が出てる間は普通の・・・イギリス的な汚い街だよ。
ちょっと行くと広い公園があって子供がサッカーとかで遊んでる。
だけど日が沈むと公園には街灯がなく人もいないから雰囲気暗い。

ちなみにセブンシスターズの奥に城と美味いトルコ料理屋がいっぱいある。
だけど観光で行くのは完全にオススメしない。
829異邦人さん:2006/02/08(水) 05:15:03 ID:e14t5ojk
まぁあれだ、本当に困った事があったら助けてやるから安心しろ。

電話番号なんて携帯なら£5なんでステアドみたいな感じで使えるしな。
830異邦人さん:2006/02/08(水) 13:35:16 ID:GCYkETc0
このスレ見てると無性にロンドン行きたくなってくるな。
あーまたトラベルカードで自由気ままに市内を散策したい
831異邦人さん:2006/02/08(水) 14:24:28 ID:1gD4rxE1
ロンドンのホテルって、ホテルと名のつくところでさえもバストイレ共同なところありますね。(まあ値段によるんだろうけど)
今回はちょっと2週間くらい行くので、バストイレが部屋に入ってるところがいいとおもってるんですが、皆さん、安くて、en-suitのホテル おすすめありましたら お教えください
いろいろ調べてみて いま考えてるのは
city inn 34GBP
シェークスピア パディントン 48GBP
ウエストミンスター ベイズウォーター 39GBP
クイーンズパーク アールズコート  45GBP
スチュアート  ケンジントン  40GBP
オックスフォードハウス  アールズコート 45GBP

アールズコート周辺は安ホテル多いらしいですね
以前は、ビクトリアやピカデリー周辺にとまったので
町中は歩いて散策できましたが、アールズコートからだと
歩ける距離ではないかな?
832異邦人さん:2006/02/08(水) 18:44:14 ID:p6whAP3H
>>831
観光やホテル情報は板違い。
海外旅行板のロンドンスレには旅行関係へのリンクもたくさんある。
結局そっちの方が情報は多いと思う。

ロンドンではホテルとB&Bは名前では区別できません。
833異邦人さん:2006/02/08(水) 18:53:07 ID:gzbbbMHD
とりあえず
自分が気に入っている宿は掲示板なんかで教えたくないかも。
友人知人なら教えるけどね。
834異邦人さん:2006/02/08(水) 18:58:47 ID:0dCAHhPU
>>832

あんた何いってるの?
ここがそのロンドンスレだよ。
835異邦人さん :2006/02/08(水) 19:12:14 ID:/ZwUqybV
>>831
勘違いしている>>832はスルーするとして、
tripadvisorとか見てみたら。
836異邦人さん:2006/02/08(水) 19:35:16 ID:6fOOM6qV
これは便利ですか?
http://www.Iris.gov.uk
837異邦人さん:2006/02/08(水) 19:59:08 ID:3o54D0Z6
トリップアドバイザーとアップルの体験談から決める
宿泊者の撮った写真が見れるのがいい
838異邦人さん:2006/02/08(水) 20:25:22 ID:w8bS7pap
明日からイギリスにいってきます。
そこで、教えていただけませんか?
日程の都合上午前中ロンドン市内
昼からオックスフォード観光は無謀ですか?
オックスフォード行き電車は
土曜日は本数が激減するって聞いたんですが・・・・
その辺知ってる方教えてください。

839異邦人さん:2006/02/08(水) 20:32:45 ID:dySod3li
>>838
イギリスでは土日の列車は便数へって時間も余計にかかる場合がおおい。
当日の当日の列車スケジュールを前もって検索すべし。
オックスフォードにいってデン付いて帰ってくるだけなら半日でもいけるが、
しかしこの土曜なら5時には暗いと思うので、
結局何を見たいのかだろうね。
840異邦人さん:2006/02/08(水) 20:43:10 ID:GCYkETc0
>>838
疲れそうだけど、可能だと思うよ。
ただし>>839も言ってるように、日没が早いので
あまりオックスフォードではのんびり観光はできないと思う。
なので見るところをあらかじめ絞っておくこと。
個人的には延々と螺旋階段を登る聖メアリー教会がおすすめでつw
オックスフォードの街並みが一望できるよ。
あと、ロンドンに帰って来るのは遅い時間になってしまうことは
覚悟しといた方がいいかも。
841異邦人さん:2006/02/08(水) 20:56:29 ID:j6R9uMX2
oxford いくんだったらhartwell houseにとまればいいのに
うらやま
842異邦人さん:2006/02/08(水) 22:46:12 ID:C/kcMm6G
>>836
今日BAからそれの案内メールが来てた。
虹彩認識情報なんてミッションインポッシブルの世界が本当に来たんだなとおもた。
私は4月までUK行く予定ないんで、誰か人柱きぼん。
843異邦人さん:2006/02/09(木) 02:02:08 ID:y56cElh0
824です
>>825
ありがd!アドバイス参考になります。早く歩くように頑張ります

>>826
ありがd!まずはスタジアムのショップに行こうと思っています
駅前のショップも気になるので帰りに寄ってみます
心の余裕があれば・・・新スタジアムも見てみたいです
いろいろと教えてくれてありがとうごいます。

そして824宛にアドバイスをしてくださったみなさん、ありがd!

844異邦人さん:2006/02/09(木) 02:11:46 ID:q5872Ea5
>>843
亀だがあそこはユニフォームはレプリカサイズのナンバー(しかもプレミア用のみ。肩バッジはCL用もあるけど)
しかない上(今期は特殊ナンバーなんで選手用かも?)セール品以外はカタログショッピング形式だからあまり手にとって見れないし
普通の賞品は高いぞい。今なら120ポンドで世界3000着限定箱入りハイバリー記念ユニ(シリアルナンバー入り特別仕様、冊子つき)
売ってるから買うのも良いかと。漏れもアーセナルショップいく時間あってお金に余裕があれば買いたい。
ただセール品は結構安いかな???
サッカーグッズ買いたいならピカデリーのエロス像前にあるリリーホワイツは激安なのでオススメ。基本的にユニフォームがほとんどだけど
その他グッズもそれなりにある。
845異邦人さん:2006/02/09(木) 06:49:09 ID:idpFoRTE
オイスターのチャージが余った場合、
例えば来年とかにロンドンに行っても使用可能なの?
846異邦人さん:2006/02/09(木) 07:39:19 ID:OIiULWLx

q5872Ea5 は滝川
あぼーん推奨


847809:2006/02/09(木) 08:55:03 ID:CVpx2Tan
>>817
809です。遅くなりましたがありがとうございました。
家の人にオフィス街どこらへんか聞いてうろうろしてみます。
今からロンドン行ってきます。
848異邦人さん:2006/02/09(木) 21:36:54 ID:PGorhSgJ
>>845

基本的に有効期限無し。
特に、2年間以内に使えば全く無問題。
2年過ぎたらOyster helplineに連絡して、残金を使えるように
してもらうか、返金してもらうかの手続き要。

849814:2006/02/09(木) 22:02:02 ID:nVGrdNnC
こっちの学校に留学したからそこのパソコンでやってる。言語設定でJPにして、Altと`で入力できた。。
バスはどちらかというとフリーパスよりオイスターカードとやらを使ったほうがいいと言われた。Suica見たいな感じで使えるらしいが、事前登録に時間がかかるらしい。。
3割引になるって。

そういえば、ケータイはどうやったら買えるのだろう? プリペイド式のは日本と同じような感じかしらん?
850異邦人さん:2006/02/09(木) 22:06:50 ID:7U8FpHnU
>>849
(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1130342880/l50
851異邦人さん:2006/02/09(木) 22:41:38 ID:nVGrdNnC
>>850
ありがとうございます。行ってみます。
852816:2006/02/09(木) 23:17:46 ID:hDHs5/C5
>>849
レス、ありがと

>事前登録に時間がかかるらしい。。

そんな事ないよ。なにも持たないで駅の窓口行って、1分も待たないで
作ってもらえたよ。昔のトラベルカードと違って写真も不要だった。
ちなみにセントラルラインのノースアクトンの駅でした。
853814:2006/02/10(金) 01:03:57 ID:2xuL8Cje
あれ、普通のオイスターカードと学割タイプは違うって聞いたけど・・普通のタイプはすぐ発行されるみたいだけど。
854異邦人さん:2006/02/10(金) 02:45:16 ID:tgCFu1t4
昔のトラベルカードは1週間以上とか作ろうとすると写真が必要だったはず。
でも昔だって作るのに事前登録とか時間取られることはなかったよ。
オイスターは便利だね。
学割の場合はイギリスの学生であることを証明する物が必要かもしれない。

どのみち旅行者には無関係だと思うので調べない。
855異邦人さん:2006/02/10(金) 02:46:36 ID:dAs5G/bx
>>854
いまは地下鉄の1デイカードも廃止???
856異邦人さん:2006/02/10(金) 02:49:53 ID:BP2GlDIV
>>855
誰がそんなこと言った?どこで見た?
857異邦人さん:2006/02/10(金) 02:51:15 ID:dAs5G/bx
>>856
いや、なんかオイスター開始以降トラベルカードの種類が激減したって聞いたから
1デイとかもなくなったのかなぁ?と思った。
858異邦人さん:2006/02/10(金) 02:57:03 ID:17RWDeC5
>>855は滝川。
単なる情報クレクレDQN医学生。
854 が調べない、と書いたので誰かに調べさせたいだけ。
おなじIDで海外サッカー観戦旅行スレで大暴れ中。
スレ住人はスルーしましょう。
859異邦人さん:2006/02/10(金) 20:31:53 ID:zXhhl7vG
NG: ID:dAs5G/bx
860異邦人さん:2006/02/11(土) 11:39:23 ID:2tD7IAGG
ロンドンから他のヨーロッパの国へ突然行くことになった場合、
現地の格安旅行会社(もしくは航空券)ってありますか?
また、直前に購入となったらどのぐらいの価格になるのでしょうか。
直前だと割高とか、いや格安も出回るとか、そういう情報でも有り難いです。
861異邦人さん:2006/02/11(土) 11:57:38 ID:2bkvyHpM
ジャパセン見に行ったら?
862異邦人さん:2006/02/11(土) 20:33:17 ID:cYul/evH
>>860
どこへ行きたいかによるが、直前が安いことはあまりない。
直前買うのはほとんどビジネストラベラー(経費で落ちる=航空会社も取れるところからとる)。
したがって高い場合がほとんど。
イギリス人庶民に人気のある目的地は安く行ける可能性もある。
チャーター便や格安航空は価格が刻一刻と変わる。
同じ路線の同じ時間の便の価格が五分前の検索と五分後では違うこともよくある。
Ryanair.com や easyjet.com でまず十分勉強すべし。
863異邦人さん:2006/02/11(土) 22:17:45 ID:KE649L4Q
ミュージカルが見たいんですけど、お勧めってありますか?
あと、当日でもチケットは買えますかね??
教えてください☆
864異邦人さん:2006/02/11(土) 22:43:00 ID:9Z6wQ/sc
早く卒業旅行シーズンが終わりますように
865異邦人さん:2006/02/12(日) 01:26:14 ID:vV/uL7MD
早く卒業旅行シーズンが終わりますように
866異邦人さん:2006/02/12(日) 01:36:26 ID:8zBuMwoI
ロンドンスレってまったりしてるね。
ロンドンへの旅行者は多いのに。
867異邦人さん:2006/02/12(日) 05:02:39 ID:KHjdyEaq
来年も卒業シーズンは来るから。

もうなんでもいいじゃない。
何を書かれようと。
868異邦人さん:2006/02/12(日) 07:31:27 ID:6dvyfoMa
>>863
Leicester Sq.の南っかわのチケット売り場が当日だったような。
やたら人は並んでいるけど。
869異邦人さん:2006/02/12(日) 09:52:59 ID:2y37SGV2
>861-862
遅くなりましたが、ありがとう。
こちらも仕事で行く為、限られた期間なのに、
現地での日程で不透明な部分があるので、
自由時間の設定を事前に準備することが難しいのです。
さすがに自由時間の移動を経費で落とせないしな・・・
「イギリス人庶民に人気のある目的地」ってどのあたりになるのでしょうか?
南欧かな?

お金はあまりないけど、時間はたっぷりあって自由だった学生の頃の旅行がなつかしい。
870異邦人さん:2006/02/12(日) 20:21:34 ID:+sXaBvE8
863>>イギリスだからこそ見たいもの、と考えると ビリー・エリオットか
メリーポピンズかなぁ。ビリーエリオットは訛りが物凄いので、英語にかな
り自信があったとしてもわかりにくいと思います。映画(リトルダンサー)
で既に話を掴んでいるなら問題ないです。メリーポピンズは子供も大人も
十分楽しめるないようです。あとは、レミゼラブルぐらいかなぁ。
ビリーとメリーはticketmaster.co.うkなどで事前予約していったほうが
確実ですよ。楽しんできてください。
871異邦人さん:2006/02/12(日) 21:36:15 ID:Zq6UUc5G
>>868
>>870
ありがとうございます!!
早速調べてきます☆
872異邦人さん:2006/02/12(日) 22:56:42 ID:NNXbOVAe
はじめまして。今悩んでいます。
2週間〜1ヶ月の滞在を考えてます。
中心地のドミトリー(高い)に滞在して観光の交通費を滞在費に当てるか、
チョットだけ郊外(ゾーン3)に滞在して、定期券を購入して交通費を浮かすか、
答えが出ません。
今、月額300ポンド未満の月貸しを予約中なのですが、hampsteadという所で、
調べてみるとかなり中心地から遠いんですよね。

長期の滞在なので観光には十分時間はあるとおもいますし、
遠いのは別にかまわないんですけど・・・

遠いわ、料金はそんなに変わらないわ、だとどうしようもないので・・・
悩んでます。よいアドバイスくださいませm(_ _)m
873異邦人さん:2006/02/13(月) 00:01:02 ID:8szQX1l/
>872
1ヶ月くらいなら中心地に住んだほうが便利だと思うよ。
ロンドン内なら物価はさほど変わらないし、そのくせ交通費もバカ高い。
郊外行きの長距離バスや特急だって中心地からしか出てない場合もある。
もしくは短期フラットに中心地2週+郊外2週で住み分ける手もあるかも。
しかし月額300ポンド未満って・・・えらく安いね。

参考のために以前スレに出てたリンク
://www.geocities.jp/londonbattersea/link.html
874異邦人さん:2006/02/13(月) 00:14:53 ID:sN/xkVxg
かなり遠いってほど遠いかなあ?
875異邦人さん:2006/02/13(月) 00:15:32 ID:2X+AcrIA
>>872
ハムステッドは高級住宅街だし住みやすいよ。
近くにハムステッドヒースもあるし、数駅でカムデンにも出られる。
ゾーン2のハムステッドは、そこまで中心部から遠いってことはないから
安心汁。
地元民はそこからゾーン1までごくごく普通に通ってる。
2週間〜一ヶ月の長期滞在なら、観光にも時間があるんだし
滞在は中心部にしなくても地元の人が住む住宅街でいいと思うけど。
月£300は、ハムステッドにしたらすごい安い。フラットシェアだと思うけど。
交通費だけど、トラベルカードは、ゾーン1だけでもゾーン1-2も値段は同じ。
まあでも自分だったら中心部のドミよりハムステッドに滞在するけど
日本人には慣れないフラットシェアが苦手と思うならドミもいいかもね。

念のため確認。Hampsteadだよね?ロンドン北西部にHemel Hempstead
ってところもあるんだけど。
家賃がそこまで安くてそこまで「遠い」って言うんで、もしかしてとオモタ。
876異邦人さん:2006/02/13(月) 00:51:50 ID:0T9AfOba
>>873
さっそくのご意見ありがとうございます。
リンクも参考にさせて頂きます!

smart Hyde Park View
Astor Victoria
〜に各1週間。
理由はクイーンズウェイ駅からリバプールストリート駅の線を使って
じっくり見る前半、そしてサークルラインといわれる線を使って
行動したい後半、といった感じです。
イギリス自体初めてwですが、この選択はあっているのか、不安です。
あとはもう、当たって砕けるしかない感です。
問題は”鍵をしたくらいで留守の間のスーツケースは無事なのか?”
ということと”あとの2週間はどうしよう”・・・です。
基本的にパリに渡る事はかんがえておりませんので
じっくりイギリスの田舎でも回りたいんですよね。。。

見所ありすぎて、それはそれでなかなか決まりません・・・

877異邦人さん:2006/02/13(月) 01:01:40 ID:0T9AfOba
>>875
すいません。
タイムラグでした・・・

B&Bは女性専用の6ベッドです。
海外のサイトでカード決済したんですが・・・
まだキャンセルには時間があるので大丈夫だと思われますけど。

なにしろ初めてなもので<イギリス
大げさな話、男との雑魚寝(6ベッド)でも別に構わないですけど(経験上)、
留守の間の荷物が心配でなりません。
バックパックではなく、スーツケース持参で行こうと思ってるので・・・
電子ロックだし、他に鍵付けるところもないし。
財布とPCだけは持ち歩こうかな、と思っています。

>念のため確認。Hampsteadだよね?
はい。カムデンと言う所が近くにありました。
878異邦人さん:2006/02/13(月) 01:11:50 ID:0T9AfOba
すいません;>>876は宿決めました、と言うご報告だったんですが。
主語抜けてました。すいません;;
879異邦人さん:2006/02/13(月) 01:13:27 ID:HB+Htpd5
>>877
>財布とPCだけは持ち歩こうかな、と思っています
パスポートから何から貴重品は一式持ち歩くんだよ!
部屋に残すのは衣類と洗面用具ぐらい、
シェアルームやドミでは取られても気にしないぐらいの度胸が必要

880異邦人さん:2006/02/13(月) 01:35:34 ID:2X+AcrIA
>>878
宿が決まったんだね、おめでと。
そーか、月300はドミのB&Bなんだね。
ロンドンはコンパクトでそんなに広くないから
見てまわるのは距離的な意味で心配いらないよ。
主な観光ポイントが集中するゾーン1のウェストミンスター行政区は
東京の港区ぐらいの面積。
中心部は地下鉄一駅間も十分歩ける距離。
自分はドミに泊まったことないんでセキュリティーのほうはわからないけど
他の人のレスを参考にね。
旅行楽しみに。
881異邦人さん:2006/02/13(月) 04:01:28 ID:bzXA7lzJ
ミュージカルなら、Daddy Cool がお勧めw

http://www.daddycoolmusical.com/


      ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /  
        ―/  __ _/   ./ ―― / /   
        _/   /   /   _/    _/ /_/ 
          /\___/ヽ              
         /''''''   '''''':::::::\  +
        . |(●),   、(●)、.:| 
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  +
         \  `ニニ´  .:::::/ ンフッ
          ヽ ―――´ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\  `,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、  
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::::|
882異邦人さん:2006/02/13(月) 05:49:48 ID:Xd7MJNnS
>>877
どうしてもPC もって行きたいのか?
毎日重たいだけだと思うが。
俺ホテルにしか泊まらないがそれでもPC やデジカメなど全部もって歩く。
ほんとうはPC もって行きたくないが仕事に必要だから仕方ない。
しかし観光でドミ宿泊なら絶対もって行かないと思う。
デジカメのメディア増やして写真は対応する。
883異邦人さん:2006/02/13(月) 20:08:28 ID:iLS/a8R/
ビクトリア周辺のB&Bなら、だいたいパソコンついてるよ。
お金払うところと、無料でつかっていいところとあるけど
884異邦人さん:2006/02/14(火) 01:33:06 ID:YVj6/EwQ
>>876
Queensway駅は工事のため現在は閉鎖中です。
BayswaterというDistrict/Circle Lineの駅がすぐ近くにあります。
Central Lineを使うなら、Notting Hill GateかLancaster Gateでの
乗り降りになります。
885異邦人さん:2006/02/14(火) 02:18:20 ID:9YFmIDMN
「Hampstead」ってカムデンのそばなのね・・・
以前、名前だけ「Hampstead」
されどド外れの不便な場所に泊まった事があるので、そっちを想像してた。
勘違いアドバイスゴメン。

あと自分もドミ泊まったことあるけど、パソコンやデジカメ、パスポート
全員寝るときは枕元か枕の下に入れて寝てた。
オーバーかもしれないけど、そのくらい用心した方がいいかも。
886異邦人さん:2006/02/14(火) 11:33:36 ID:0lUI46ho
夜の観劇前、あなたならどこで食事されますか?
(コヴェントガーデン周辺)
887異邦人さん:2006/02/14(火) 12:35:15 ID:rfig2hBG
TESCOの部屋
888異邦人さん:2006/02/14(火) 12:58:28 ID:zFESmu5y
中華街の糞飯、ワンケイ!
889異邦人さん:2006/02/14(火) 13:41:21 ID:Irbwyw1m
今日ロンドンから帰ってきたけどワンケイ行ってしまい量だけで味は余り…だったな。
中華街で食欲でたのにガッカリでした。
890異邦人さん:2006/02/14(火) 15:28:33 ID:RXwACWAb
チュエン・チェン・クーかプーンズにでも池ばよかったのに

でもワンケイは何故か行ってしまう。。。
891877:2006/02/14(火) 18:14:04 ID:VUNT0ilc
877です。みなさまレスありがとうございます。

>>879
>>財布とPCだけは持ち歩こうかな、と思っています
>パスポートから何から貴重品は一式持ち歩くんだよ!
>部屋に残すのは衣類と洗面用具ぐらい、
>シェアルームやドミでは取られても気にしないぐらいの度胸が必要
わかりました!その心積もりで参りますm(_ _)m

>>880
>>878
>宿が決まったんだね、おめでと。
>旅行楽しみに。
情報ありがとうございます。
頑張ってきます!

>>882
>>877
>どうしてもPC もって行きたいのか?
はい(笑)軽いの買ったので。
盗まれても我慢の子です(;;

892877:2006/02/14(火) 18:14:56 ID:VUNT0ilc
>>883
>ビクトリア周辺のB&Bなら、だいたいパソコンついてるよ。
>お金払うところと、無料でつかっていいところとあるけど
日本語フォント無かったらやだな〜、と。

>>884
>>876
>Queensway駅は工事のため現在は閉鎖中です。
ありがとうございます(;;
悲しい・・・

>>885
>以前、名前だけ「Hampstead」
>されどド外れの不便な場所に泊まった事があるので、そっちを想像してた。
>勘違いアドバイスゴメン。
いえ・・・次回の参考にいたします。

>パソコンやデジカメ、パスポート全員寝るときは枕元か枕の下に入れて寝てた。
全員が「盗まれる!」と思っているわけですね。
その中の誰かが実際に盗むわけですね・・・コワイ・・・
ありがとうございます!

893異邦人さん:2006/02/14(火) 19:56:32 ID:4v/EUwwR
実はGWにパリかロンドンに行きたいのです。
女一人なのですが、いずれも物価が高いようなので躊躇しています。
航空券は押さえていますが、もうそろそろ発券しないといけません。
現地3泊しかしません。
ロンドンは5回、パリも5回行きましたが、いつもホテルで
寝てばかりでしたので、たいしたところにもいっていません。
でも、意外と見てるものは見てるんです。
ホテル代や交通費が高いロンドン。。。
ホテル代高くて不愉快なフランス人。。
どっちがいいかしら。
ロンドンの良さを私に教えてください。
894異邦人さん :2006/02/14(火) 19:59:59 ID:33I3+4O6
>>893
初心者スレなら、どんな質問でもたたかれないよ。
895異邦人さん:2006/02/14(火) 20:27:49 ID:4v/EUwwR
>>894
ロンドン好きな人には、それなりのポリシーあると思うの。
パリとロンドンはなにか似ているようで、ライバル的な存在
だとも思うのね。
なので、面白いアドバイスがあるかなぁ〜と。
たとえば、「うどん」と「そば」派。
カレーライスとラーメン好きな人には面白いこだわりが
ありますよね。
ロンドン派の人たちのお話を楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
896異邦人さん:2006/02/14(火) 21:08:26 ID:536jPrAy
ライターとかがネタ探ししているようにしか思えんのだが。

マジレスすると、どちらにも5回ずつ逝ってるんだったら
それぞれの街の雰囲気は知ってるはず。
自分で決めれ。
897異邦人さん:2006/02/14(火) 21:13:07 ID:gZNvpMiz
>>893
>ロンドンは5回、パリも5回行きましたが、いつもホテルで
>寝てばかり

愛人の出張に性欲解消のため無理矢理連れて行かれたような書き方w
898異邦人さん:2006/02/14(火) 21:58:11 ID:5YQZNtEA
>>877さん、
884です。悲しまないで下さいね。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
Lancaster Gateの駅からも遠くない宿のようですし、
Hyde Parkに沿った大きな通りにはバスもたくさん走っています。
7 DayのBus Passを買って、Central Londonのバスマップをもらって、
バスを乗り継いでいろんなところに行ってみてはいかがですか。
二階建てバスの上からの景色はロンドンっぽくていいですよ。
(1月にロンドン交通局の運賃改定があって、日本のガイドブックに
記載されている値段と違っていたり切符の種類が一部変わっていたりするので
気をつけて下さいね)
お泊まりのところからはポートベロのマーケットにも歩いて行けますね。
楽しい旅になりますように。
899異邦人さん:2006/02/14(火) 22:00:40 ID:M+Lwa001
クイーンズウェイまだ閉まってるのかー
900異邦人さん:2006/02/14(火) 22:08:54 ID:bu9dS3dS
俺、英語しかできないからロンドン派なだけだ
フランス人もいい人多いけどな

>>899
ウィンブルドンテニスの頃にはreopenしてるよ
GWの頃もオッケー
901異邦人さん:2006/02/14(火) 22:42:49 ID:5YQZNtEA
>>899
Queens Wayは5月8日まで閉鎖の予定です。
今のところ、駅のホームは全然きれいになっている様子はないのですが。
お隣のLancaster Gateが7月から工事のため閉鎖だそうです。
902異邦人さん:2006/02/15(水) 04:29:39 ID:qeatLT3u
>897
うまいっ! ワロタ!


「〜と思うの」「〜のね」の書き方がムカつく
何かを聞きたいのに、上からものいってる感じがする。
903異邦人さん:2006/02/15(水) 05:51:23 ID:FvVzPmY1
>>902
つかネカマでしょ。
904異邦人さん:2006/02/15(水) 19:44:12 ID:h9GOGHMD
私は893ですが、一部にドMがいるわねぇ〜。\(^o^)/
そういえば、欧米にはそのM系が多いのよ。
ま、ここは2ちゃんだし、日本の陰気な男性諸君の期待に添えませんが、
私はノーマルなのでご安心を。
ここのスレには紳士がいらっしゃいますが、
ロンドンとパリの博物館に甲乙付けるなら、私はパリが一番ね!
905異邦人さん:2006/02/15(水) 21:13:49 ID:R1B67n2G
なんか変なのが来てるな。
早く春休み終わらないかな。
906877:2006/02/16(木) 05:18:39 ID:NJP62uIk
898=884様
ありがとうございます;
マーケット近いのですか〜(^―^)
行ってみます★
又ご相談にあがりますのでその時はどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
907異邦人さん:2006/02/16(木) 18:02:57 ID:oOTZkVec
>905
まだ始まったばかりなんだよね、ウチュ

908異邦人さん:2006/02/16(木) 18:28:25 ID:aLmbcS8M
ロンドンへ行くのに到着日と出発日を有効に使いたいのですが、
到着時間が早くて、出発時間が遅い航空会社ってありますか?
もし、無理な場合は到着は夕方で構わないので、
出発時間がなるべく遅い時間帯の航空会社を教えてください。
乗り継ぎOKです。
よろしくお願いします。
909異邦人さん :2006/02/16(木) 20:01:57 ID:uu7JmbY4
>>908
乗り継ぎでもよいなら、多数の可能性があると思うが、結局乗り
継ぎ先で長い時間、待たなければならなかったり、宿泊が必要に
なるんじゃないか。もっと、条件を絞り込んで書き込みしたら。
910異邦人さん:2006/02/16(木) 20:18:01 ID:Wes8ZsBM
>>909
よけいな世話だワイ
911異邦人さん:2006/02/16(木) 20:51:08 ID:1/6HS5Hi
>>908
少しは自分で調べろよ。
疑問に思うことを書けば自動で回答を得られる。
ここはそういう人のための場ではない。
912異邦人さん :2006/02/16(木) 20:59:42 ID:uu7JmbY4
質問に対して真面目に答えたオレが馬鹿だった。
余計な世話をされたくなかったら、それなりの質問をす
れば良いだけだと思うが。
なんかこのスレ、最近わけのわからない質問が多いなあ。
913異邦人さん:2006/02/16(木) 21:08:28 ID:aLmbcS8M
>>909
ごめんなさい、もう少し自分で調べてきます。

>>910
お前は誰だ。
914異邦人さん:2006/02/16(木) 21:12:30 ID:Wes8ZsBM
>>911
ずいぶん偉そうなワイワイ。

初心者には、親切にした方がいいぞ。
ロンドンスレは、陰気くさい。
ま、どうせロンドンだけ逝って、イギリスや
ヨーロッパすべて観たと勘違いしてる連中ばかり
なんだろう?

みどくつ先生万歳!!!!!!!!
915異邦人さん:2006/02/16(木) 21:16:52 ID:Wes8ZsBM
>>913
あー、お前と言われれば答えてやろう。
お前@ロンドン博士です!
ロンドンのことなら英語で聞いてくれよ。
英語で答えてやるから。
916異邦人さん:2006/02/16(木) 21:23:29 ID:aLmbcS8M
>>915
Who are you??
917異邦人さん:2006/02/16(木) 21:25:07 ID:Wes8ZsBM
糞。
誰もワイに質問すらしてこん。
こりゃ、参ったか。
ロンドン位で自慢なんかしてもしょうがないのでな、
他のすれで、説教でもしてくるか。
918異邦人さん:2006/02/16(木) 21:47:16 ID:Mdp362k8
ANAのロンドン行きのエコ割ってこの時期だと出発前日申し込みでも空きあるものですか?
919異邦人さん:2006/02/16(木) 21:49:30 ID:1/6HS5Hi
>>914
全然おもしろくないんですが
920異邦人さん:2006/02/16(木) 21:52:28 ID:1/6HS5Hi
>>918
全日空サイトで空席状況が見られる
予測汁
921異邦人さん:2006/02/16(木) 21:54:42 ID:mZDx1psJ
滝川くさい質問だなあ。
922異邦人さん:2006/02/16(木) 21:59:33 ID:1/6HS5Hi
滝川はBA狙いじゃないの?
923異邦人さん:2006/02/16(木) 22:29:46 ID:c6e5fsHV
>>921
確かに、全く心配の無いと思われる内容をわざわざ質問チックに書き込みを
するあたりが、、、どこぞやで見た内容だ。
入国審査の会話のことを心配した方が良い気もするのだが。
924異邦人さん:2006/02/16(木) 22:47:33 ID:mZDx1psJ
どこかでエコ割りのオープンジョーのと書いていたような気がする>滝川
別人だとしても調べろとしかレスしようのない質問。
925異邦人さん:2006/02/16(木) 22:52:26 ID:Mdp362k8
滝川さんって人違いではないでしょうか。
調べてみたら前日でも全然大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
急な仕入れが必要になったんですよ。
もっと安くなる方法があればいいんですけどね。
926異邦人さん:2006/02/16(木) 22:55:16 ID:mZDx1psJ
滝川のフリをしたANA工作員を装った滝川の質問かもしれないw
927異邦人さん:2006/02/17(金) 00:36:12 ID:j23gFOyo
>>924
この質問だな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1137308017/730
ちゃんと回答も付いてるのに、どうしてこのスレでもう一回質問するかな?
かなり怪しい(w

928異邦人さん:2006/02/17(金) 02:29:17 ID:PKH8h+kk
http://ojp.nationalrail.co.uk/ServiceBulletins.asp?jindex=3

どうしてもeustonにはこの時間にしか乗ることができないのですが、
間のMILTON KEYNES CENTRALなどという駅で深夜に3時間も過ごすことは不可能ですよね?
929異邦人さん:2006/02/17(金) 02:39:08 ID:RZytBDI0
どなたか教えてください。
英国のグリーンの肘あての付いたグリーンの軍隊?のセーターって
何処行けば買えますか?
古着も良いけど新しいのが欲しいのですが。
930異邦人さん:2006/02/17(金) 02:48:47 ID:nhkqevBy
>>928
不可能ではないが、実行すれば激しく後悔するのでは?
Milton Keynes は典型的な郊外の人工都市で旅人などおらず
誰も深夜に乗り換えなどまってないと思う。
931異邦人さん:2006/02/17(金) 02:49:33 ID:nhkqevBy
>>929
軍隊関係なら軍板へでも行って聞くと、誰か知っているかも。
932異邦人さん:2006/02/17(金) 02:52:48 ID:RZytBDI0
>>931
どうもです。
933異邦人さん:2006/02/17(金) 02:54:48 ID:PKH8h+kk
>>930
ありがとうございます。そうですよね、
次の日の午前中にはリバプールへ着きたいので、かなり困ってます。
ロンドンで宿泊施設以外で一夜過ごせる場所ってありますかね?
友人と二人なのですが。
934異邦人さん:2006/02/17(金) 03:00:06 ID:nhkqevBy
>>933
うーん、難しいね。
金土以外で一晩中やってるパブはそんなに多くないと思うし
なんでホテルに泊まらないの?
935異邦人さん:2006/02/17(金) 03:03:13 ID:nhkqevBy
>>933
そもそもリバプール午前中着なら朝一番にのればいいだけのことかと。
936異邦人さん:2006/02/17(金) 03:12:07 ID:PKH8h+kk
>>935
ツアーで、その日だけは深夜移動するから宿泊はなし、ってことにしてしまったんです。
やっぱりロンドンにその日泊まるしか策は無さそうですかね。
2/22の日のことなんですけど、今からでも追加できますかね・・・
937異邦人さん:2006/02/17(金) 03:30:04 ID:DzaBcYRr
夜行バスで移動すれば??
938異邦人さん:2006/02/17(金) 03:34:03 ID:nhkqevBy
>>936
もう自分で考えれ

これ、滝川かな?w
何でもかんでも滝川に見えていかんがw
質問そのものが滝川調だ。
違ったとしたらすまんが、これ以上は誰も助けられないだろう。
939異邦人さん:2006/02/17(金) 03:39:39 ID:iKZ7p2IH
今から二週間ぐらいのリバプールがらみのレスは慎重にいこうぜw

滝川は自分で電車の時間が調べられないからここで訊ねているのかもしれない。
前にバスの時刻表のリンク出したがまったく使えなかったようだ。
とことん人に調べさせるのが目的かと。
940異邦人さん:2006/02/17(金) 03:45:48 ID:PKH8h+kk
滝川は22日は新城なはず。
ロンドン一泊か夜行しかないてことっすね
941異邦人さん:2006/02/17(金) 04:51:46 ID:Dt8PdAwg
2年位前は滝川の質問に対してワリと親切に教えてあげてたんだけどね
ヤツもアレで味をしめちゃったんだろう
あのとき自分も色々リンク貼ったけど、全然覚えてないのな・・・

自分で調べて苦労するのも旅行の醍醐味、とか思ってるのは少数派なのか
942異邦人さん:2006/02/17(金) 05:11:19 ID:9dfnCyQU
ホテルの空室まで誰かに調べさせようとしたからな。
条件つけまくって、そこはいや、あそこは高いじゃな。
2chの廚の典型だわな。
943異邦人さん:2006/02/17(金) 05:12:37 ID:9dfnCyQU
>>940
日程変えたんじゃないのかな?
新城へどう行ったらいいかわからないんじゃ?w
944異邦人さん:2006/02/17(金) 17:21:32 ID:HCnUME7z
Oysterカードのデポジツト返してもらいたいのです。
どうしたらいいのでしょうか?
945異邦人さん:2006/02/17(金) 18:01:44 ID:Sk/jsXa5
みどくつ先生はすごい!
本物の世界旅行者です!
946異邦人さん:2006/02/17(金) 18:27:17 ID:Sk/jsXa5
「世界旅行者」と検索しましょう!
そうしたら
みどくつ先生のHPを見つけられますよ。
先生の偉大さがわかりますから。
947異邦人さん:2006/02/17(金) 18:44:48 ID:Sk/jsXa5
おーい スター !カード。
あ、ウケタ?
ウケタ?
948異邦人さん:2006/02/17(金) 21:37:16 ID:BfHEUQTY
ロンドン行きVAが8万弱(税金・サーチャージなど込みの総額)で買えたんですが
これは相場的にはどうなんでしょうか?
今後の参考のためにご教授ください。
ちなみに本体価格が55000弱でサーチャージが11000円でした。
949異邦人さん:2006/02/17(金) 21:40:01 ID:3eL7bsr+
>>948
時期を書かないと比べようがないんじゃないかな?

それから、2レターコードを使うなら、Virgin AtlanticはVSな。
950異邦人さん:2006/02/17(金) 21:47:30 ID:BfHEUQTY
>>949
失礼しました。VSですね。
時期は来週平日成田発です。
951異邦人さん:2006/02/17(金) 21:53:29 ID:EpJdwssH
>>948
十分安いとオモワレ。
ちなみにJLだと悟空の一番安いのでも、サーチャージetcで10万弱。
952異邦人さん:2006/02/17(金) 21:58:02 ID:BfHEUQTY
ちなみにVS初利用なんですが乗り心地とかいかがなもんでしょうか?
客乗さんとかの顔面偏差値はいかほど?
953異邦人さん:2006/02/17(金) 21:59:50 ID:BfHEUQTY
>>951
そうなんですか!
ありがとうございます勉強になります。
自分も日系のエコノミーを正規に航空会社WEBから割引運賃で買おうとしたら
サーチャージ等込みで12万弱だったんで、それだと辛いから色々と探して
見つけたのが>>948だったんですよー。
954異邦人さん:2006/02/17(金) 22:18:48 ID:l3Dj0Hri
ID:BfHEUQTY
スチヲタ滝川うぜーよ。もうくんな。
955異邦人さん:2006/02/17(金) 22:19:07 ID:aekn2qLx
さて今後は鉄道ののり方だな、滝川よw
これは日本語ではどうにもならないからもがくだろうな
どうせ高いパス買ってのり放題するんだろうが。
せっかく航空券でケチってブリットレールじゃ損得どっちかな?w
まあすでに安い鉄道チケットは時間切れで手に入らないからwww
956異邦人さん:2006/02/17(金) 22:21:47 ID:BfHEUQTY
>>954
>>955
滝川さんってどなたですか?
人違いだと思いますよ。
さっきも同じ方と間違われたみたいですが。
957異邦人さん:2006/02/17(金) 22:26:58 ID:jvpGeSPd
滝川もウザいが今は何でも滝川にしたがるやつの方がウザい。しかもロンドンスレで。
そんなに滝川の話がしたいならサッカースレ行けよ
958異邦人さん:2006/02/18(土) 00:39:44 ID:r4obmai7
ロンドン行きのGWの航空券の値段がNYに比べて糞高いのはどうして??
959異邦人さん:2006/02/18(土) 06:37:56 ID:19HjDPXa
>957
サッカースレに縁が無いんで、滝川とかいう人が
単に自分の気に食わないタイプの一般呼称なのかと思って読んでた。
確かに認定して騒いでいる方がウザイ
>948
自分は再来週の平日にVSでロンドンに行きます。
いろいろ込みで8万弱。
今は現地での移動手段と宿の算段をしています。
ハーツのネット予約ってクレカの番号を入力するけど、これはそのまま支払いに使われるのかな?
それとも保証の為で、現地で別クレカ提示でそっちに支払は回せるのかな?
経験者の方、教えてください。
960異邦人さん :2006/02/18(土) 08:15:08 ID:uO9ePEUV
>>959
何度もウザイな。
初心者は、初心者スレへ!
961異邦人さん:2006/02/18(土) 10:37:44 ID:19HjDPXa
>960
あなたは一体どういう人の書き込みを期待してここを見ているのでしょうか?

去年だけで2回ほどヒースローのハーツでレンタルして(けれど上記のような経験はない)、
そして今まではロムするだけだった私の初書き込みに960のような返しをするとは、
いろんな意味での初心者という感じが960からはプンプン匂ってきますよ。
自分もウザがられていることにも目を向けましょうね。
962異邦人さん:2006/02/18(土) 10:57:14 ID:SvnnMexd
>>961
たとえ初心者でなくとも、>>959

> 去年だけで2回ほどヒースローのハーツでレンタルして(けれど上記のような経験はない)、
> そして今まではロムするだけだった私の初書き込み

であることを読み取るのは不可能ではなかろうか?
963異邦人さん:2006/02/18(土) 11:24:40 ID:dbmowuZc
>>961
悪いけど何でも教えてクレクレちゃんのほうがウザイよ
964異邦人さん:2006/02/18(土) 15:22:34 ID:U/DWc2go
2月の上旬、VSでロンドン往復した人の話だけど
ガラガラで行きも帰りも中央の4席を占領できたそうです。

帰りの便で3時間くらいオーロラが見えたそうだけど
その時は空いている窓際に移動したという優雅な旅だったそうです。
起きている乗客に「オーロラが見えていますよ」って教えてくれたって。

すいているのって良いね。
965異邦人さん:2006/02/18(土) 15:26:54 ID:5E41SsNp
ロンドン直行便で一番嫌い>VS
966異邦人さん:2006/02/18(土) 15:30:38 ID:U/DWc2go
>>965
どうして?
967異邦人さん:2006/02/18(土) 16:46:21 ID:oakg/Htv
私はVSが一番好きだ。
他の直行=BA、JL、NHは全部シートピッチが狭い。
VSが一番広くて、アメニティもかわいい。
あ、もちろんYの話です。F、Cは知らん。
968異邦人さん:2006/02/18(土) 17:30:25 ID:Ad/rgc62
VSってFあるの?
969 :2006/02/18(土) 17:45:49 ID:Rd2584al
ロンドンの地下鉄って何時くらいまで走ってますかね?
時刻表等見つからないのですが・・・
970異邦人さん:2006/02/18(土) 18:13:07 ID:rdY1GgWg
>>967
釣りですか?VSが一番狭いはずですが。
正直あのアメニティは不要。
971異邦人さん:2006/02/18(土) 18:32:46 ID:SvnnMexd
>>970
SeatGuruで見ると、

BA 31.0" (744)
VS 32.0" (A340)

になってるけど?
JL、NHは出てない。
972異邦人さん:2006/02/18(土) 18:58:43 ID:Upbb/MGe
滝川も>>959も教えてちゃんがエラそうな顔するから嫌われる。
初心者スレへ行け。
973異邦人さん:2006/02/18(土) 23:01:57 ID:U/DWc2go
>>971
シートピッチでは、
BA<VSですか。そうですか。

>>970
歯ブラシは使っています。靴下は要らない。
974異邦人さん:2006/02/18(土) 23:23:13 ID:wUvhR06S
靴下は、行き先のホテルで使う。

目隠しはいらない。
975異邦人さん:2006/02/19(日) 00:08:48 ID:kYSjruDK
a
976異邦人さん:2006/02/19(日) 00:29:16 ID:BnZIDrBT
>>969
平日は12時過ぎ迄あったと思うが、
土日はそれよりもっと早かったと思う。
977異邦人さん:2006/02/19(日) 01:24:51 ID:hsRvbdP/
今度ロンドン3泊してからコッツウォルズに2泊して、またロンドンに1泊する予定。
重たいスーツケースはロンドンのホテルに置いてコツウォルズに行こうとしたら、
お目当てのロンドンのホテルに、うちは預かれないを言われてしまった。
滞在ホテル意外でスーツケース預けるとこ、知ってるヒトがいたら教えてくれないだろーか。
もちろんスーツケースには金目のものは入れないどく(お土産の紅茶や着ないセーターとか)。
978異邦人さん:2006/02/19(日) 01:25:21 ID:cCOqaXiF
>>969

ttp://www.tfl.gov.uk/tube/

このページのJourney Plannerを使って
適当な駅名入れて深夜の便を探せばおK.
ただこっちの地下鉄はいきなりとまったり行き先変わったりするので
十分余裕を持って行動したほうがいい。

でもうちじゃなぜかクリックした瞬間にIEが落ちるんだよなorz
979異邦人さん:2006/02/19(日) 01:31:51 ID:cCOqaXiF
>>977
PaddingtonとかVictoria大きなターミナル駅にはLeft Luggageと
かいてある受付があるからそこで預かってくれんかな?
エジンバラのバスターミナルにはコインロッカーがあったんだが。
980977:2006/02/19(日) 01:46:13 ID:hsRvbdP/
>>979 レスありがとうございます。
誤字だらけやん自分orz
パディントン駅からコッツウォルズに向うので、そこで預かってもらえるんだったらいいんですが、
3日間も預かってくれるのか心配です。
981異邦人さん:2006/02/19(日) 08:46:49 ID:TRKJiSXe
パディントンで先日預かってもらったけど、いつ戻る?って聞かれたからできそうだけどね。
空港みたいにスキャンされるから電化製品とかいれないように。携帯の充電器見て
“これ何?”ってしつこく聞かれたw

駅の構内のプラットフォーム入って右の方にひっそりとある。
982異邦人さん :2006/02/19(日) 10:25:50 ID:NoMS7Kik
>>977
こっちね。問い合わせできるから、自分でやったら。

 ttp://www.excess-baggage.com/rail_station_services.php
983977:2006/02/19(日) 12:06:40 ID:hsRvbdP/
981,982さんありがとう。メールしてみます。
結果がわかりましたら報告しますね。

984異邦人さん:2006/02/19(日) 18:06:50 ID:MZwsS6ig
カバンを預かってくれないホテルがあるって、初めて知った。
よく、アップルとかのレポに「無料で預かってもらえました」とか書いてあって不思議におもってたのだが、
B&Bとか、ゲストハウス(東南アジア辺りの)では当たり前なの?
985異邦人さん:2006/02/19(日) 19:15:45 ID:AnVUj3ZS
>>984
三泊も荷物を預かるホテルなんかないだろう。
デフォルトはチェックアウトの日1日のみ。
ホテルは荷物預かりじゃない。
986異邦人さん:2006/02/19(日) 19:20:30 ID:W7G9s1sQ
大体チェックアウトして、移動時間まで間がある場合、数時間預かってもらうとか、
間に他の都市に宿泊してまた元のホテルに戻ってくるとか、そういう場合が多いと思う。
987異邦人さん:2006/02/19(日) 19:59:52 ID:PGOX7xnk
>>985
あるよ
地方都市にちょっと滞在する間に預かってもらったり
ヨーロッパ周ってる間預かってもらったり
988異邦人さん:2006/02/19(日) 21:47:50 ID:gEUr9pFW
コッツウォルズとかストーンヘンジへの日本語ガイド付き日帰りバスツアーってマイバスとかHISとかどこの会社でも同じだよね?
日程と料金以外。
989異邦人さん:2006/02/20(月) 04:42:31 ID:bhlLDTGI
次スレ だれか たのむ
990異邦人さん:2006/02/20(月) 05:07:15 ID:94m4KSc5
>>987
ロンドンではそれが当たり前だとは思わない方がいいよ。
長期は預かってくれなくて当たり前、預かってくれたらラッキー。
とくに7/7以降、荷物についてはみな目を光らせている。
991異邦人さん:2006/02/20(月) 06:03:23 ID:+383Pqrx
初めてロンドンに行きます。
宿泊先をどこにしようかと考えているのですが
IBIS EARLS COURT
を候補に考えています。
こちらに宿泊経験のある方おられましたら部屋の様子・室内の設備等聞かせて頂けないでしょうか。
また、ロケーション的には、所謂観光名所や中心部へのアクセスの難易度、周辺の様子(食事をする場所があるか等)もよくわからず。
何せ土地勘が全くないもので・・・
何卒よろしくお願い致します。
992異邦人さん:2006/02/20(月) 06:10:36 ID:UcKDyICS
>>990
当たり前とは言って無いw
993異邦人さん:2006/02/20(月) 11:40:19 ID:i4Z8GKjs BE:253080656-
次スレ立てました

London 愉快なロンドン☆楽しいロンドンPart13
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140403159/
994異邦人さん:2006/02/20(月) 17:36:15 ID:oIGMFH0N
明日からイギリス逝ってきます!!
フィンズベリーパークのそばでとりあえず初日の宿とった
995異邦人さん:2006/02/20(月) 18:31:31 ID:GTDi20VZ
>>991
そのホテルについては過去スレに書いてあると思った。
位置や最寄り駅などはガイドブックと>>4で調べられます。
ホテルの評価はググれば評価サイトが出てくるのではないかと。
996異邦人さん:2006/02/20(月) 18:32:06 ID:GTDi20VZ
>>993
乙です。
997異邦人さん:2006/02/20(月) 21:51:23 ID:mCp0K3hg
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 愉快なロンドン | ::|
  |.... |:: | 楽しいロンドン | ::|
  |.... |:: |     END | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)   ・・・・・。
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
998異邦人さん:2006/02/20(月) 21:51:56 ID:mCp0K3hg
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒  
  /      (    )       \ カポーン
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
999異邦人さん:2006/02/20(月) 21:52:28 ID:mCp0K3hg


   ∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/  


1000異邦人さん:2006/02/20(月) 21:52:49 ID:loj6qILv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。