(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/02/23(木) 05:13:16 ID:pD6aXnjD
学生ビザの期限が誕生月で、日本の普通免許の切れる月と同じ。
ビザ有効期間内の帰国は困難で、ビザを延長してから一時帰国しょうと考えています。
そういうわけで、普通免許の更新の方は運良くビザが取れてから(あるいは取れないで…)
つまり誕生日の1ケ月後より数ヵ月後の遅れての申請でもOKですよね?
と、一応警視庁のHPとか見て判断したのですが、どうも自信がありません。
もしご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。
953名無しさん:2006/02/23(木) 06:29:57 ID:SuKv4vez
>>952
素直に免許センターに直接電話して聞いたほうが早いんじゃない?
スカイプかなんかで。
954名無しさん:2006/02/23(木) 07:57:33 ID:VuAFWudm
>>952
それは更新できないよ。
失効しちゃうから。

試験免除での再取得って事になる。

英国運転免許も取っておけばいいと思うよ。
それさえ持ってれば日本でいつでも運転免許もらえるし、
70歳まで有効なんで失効の恐れなしだし。
こっちの国際免許を持ってれば有効期間内は、
違反しても点数関係ないしな。
955名無しさん:2006/02/23(木) 08:35:00 ID:cQrdFlhm
>>952
警視庁のサイト見たら失効手続(運転免許証の有効期限が過ぎた方の取得手続)ってあったから
大丈夫じゃないの。954タンの言うとおり英国運転免許を取れれば問題ないよね。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm
956名無しさん:2006/02/23(木) 09:59:24 ID:SuKv4vez
でも、日本→英国のエクスチェンジも、
手続き的には楽だったけど、なんだかんだで結構金とられた気がする。1万円ぐらいか。
それをまた日本のに切り替えれば、それはそれで金取られるだろうね、知らんが。
もしこっちで運転する予定がないなら(もしロンドン市内の学生なら要らないだろ)
素直に日本の免許を失効させて、無試験再取得のほうが安上がりかもしれん。
面倒なので、金額は自分で調べてください。

>70歳まで有効
昔(紙の免許証だった時代)はそうだったらしいが、
今は、10年間じゃないか? 少なくとも俺のは10年間だし。
ここ1〜2年でとった人に聞いても、みんなそういってる。

なんか、裏道でもあるの?
957名無しさん:2006/02/23(木) 11:11:10 ID:P5nXJKW8
質問です。
現地就職でロンドンに長期滞在するんですが、
日本で作ったクレジットの支払いがあります。
現地にある日本の都市銀で、日本と同じように
入出金できるのでしょうか。手数料結構かかりますかね?
958名無しさん:2006/02/23(木) 11:31:38 ID:7E/DjbjV
法人取引しかしてないと思う
959名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:18 ID:wNBeVrZK
>>952
免許が切れてから半年以内なら、
問題なく更新でるよ。
(再試験とか必要なし。ほとんど普通の更新と同じ。
デメリットもなし)
960名無しさん:2006/02/23(木) 15:08:05 ID:Ruv1zWZT
今見たら、パスポートが切れてた、、
961名無しさん:2006/02/23(木) 15:12:31 ID:wNBeVrZK
>>960
それはやばい。
死んだな。
962名無しさん:2006/02/23(木) 17:31:20 ID:YyndZBQJ
どなたか、英国で2chのような掲示板知りませんか?(英語)
特に投資関連を扱ったものを見たいのですが・・

963名無しさん:2006/02/23(木) 17:45:14 ID:L3gRQVkz
イ`
964952:2006/02/23(木) 18:27:17 ID:XF3qvFZR
免許の件、皆様有難うございました。
私は「失効」したら、もう一からやり直しで試験を受けるしかないと思っていたのですが
無試験再取得というのもあるんですね?ここからは自分で調べてみます。
有難うございました!
965名無しさん:2006/02/23(木) 19:05:24 ID:oArZLyJi
今日ニュースで見たイギリスで多発してるというハッピースラッピング‥
怖かった‥
本当に頻繁にあるんですか?
966名無しさん:2006/02/23(木) 19:39:53 ID:MDaVZAXg
>>965
もうずっと前に問題視されていたけど・・

今になって日本でニュースで出たの?
これを見た日本のアフォが真似しそうだね。
967名無しさん:2006/02/23(木) 19:51:00 ID:oArZLyJi
>>966
まじですか!!(驚
最近のことじゃないんだ‥
今日newsになってましたよ。まだ現状は減ってないんですか?
968名無しさん:2006/02/23(木) 21:07:04 ID:KSrArdb5
ハピスラ日本でも始まってるよ。
969名無しさん:2006/02/23(木) 22:16:13 ID:1YFjEXY6
4月にイギリスの叔母の家に行くのですが、1年くらいは滞在したいです。
それで、チケットを片道だけで買いたいのですが、どこの航空会社のHPを見ても往復の値段しか書いてないので質問させて頂きました。どなたか教えてください。
もう一つ、VISAはそちらに着いてから変更できますか?どのVISAで行ったらいいのかわからずorz...
970名無しさん:2006/02/23(木) 22:31:40 ID:NGpVWUWq
>>969
マルチよくない。
しかしこっちが当該スレだからマジレスするが
観光ビザから留学ビザへの変更は不可。
住人のビザは取れないだろう。
結論
語学学校に多額の学費を納めて留学ビザを日本で取らない限り
半年以上の滞在は出来ない。
したがっておとなしく半年Openの往復航空券を探せ。

971名無しさん:2006/02/23(木) 22:34:48 ID:Sw0tbee+
>>970
ずいぶんとつまらない結論だなあ

972名無しさん:2006/02/23(木) 22:35:14 ID:NGpVWUWq
>>969
念のため書いておくが、観光ビザでは労働は出来ないよ。
973名無しさん:2006/02/23(木) 22:35:46 ID:NGpVWUWq
>>971
不法滞在をおすすめは出来んだろ、普通w
974名無しさん:2006/02/23(木) 22:36:18 ID:Sw0tbee+
>>973
不法じゃなくても、
ただ一度イギリスを出ればいいだけの話じゃないの?
975名無しさん:2006/02/23(木) 22:44:27 ID:1YFjEXY6
皆様お答え頂き有難うございます。
では半年居たら一度イギリスを出て、また戻るって事をすればいいんでしょうか?オープンのチケットは航空会社で買えますか?
初めての海外ですのであほみたいな質問ですみません。
976名無しさん:2006/02/23(木) 22:51:54 ID:Sw0tbee+
>>975
まず、何したいのかをはっきりさせた方がいいよ。
1年間「叔母の家」にいて、ぶらぶらと観光とかができればいいの?
学校にもいかず、働く必要もない?
977名無しさん:2006/02/23(木) 22:56:48 ID:NGpVWUWq
>>975
半年滞在後に国外へ出て、また戻るときのことを考えましょうや。
今度は帰りのチケット無しでは入国できないかもしれんぜ?
叔母の家に長期滞在なんてケースは入国管理当局にはもっとも嫌われるんだよ。
労働の可能性が極めて高いと見なされる。
978名無しさん:2006/02/23(木) 23:22:25 ID:1YFjEXY6
最終的にはあちらで働きたいのですが、働くには労働VISAが必要というのは見たのですがそれは雇用主が事前に労働省に申請しなきゃいけないとかで。
働く先が決まってないので。
979名無しさん:2006/02/24(金) 00:06:49 ID:0ABodMyt
働くってどんな業界よ?英語は普通に使えるの?
こっちきて働いてもいいことないと思うけど。
漏れはさっさと日本帰ってちゃんとした仕事がしたいよ。
一年以上の学校に入学すれば半年以上の学生ビザ貰えるから
それで週20Hまでなら働けるけどね。
つか、その叔母さんに相談しろよ。イギリス人なんだろ?
980名無しさん:2006/02/24(金) 00:09:29 ID:VhwrosWU
>>978
既出だけど、観光ビザで働くのは違法。
バレると強制送還。雇用主も罰せられるから観光ビザ所有者を雇う人はいない。
叔母さんにも迷惑かかるよ。
観光ビザから直接学生ビザや労働ビザに変更できない。
一年滞在で働きたいのなら、学生で渡英するしか手は無い。
学生ビザだったら週20時間までのアルバイトは許される。
(ダメな場合もあるけど)
981名無しさん:2006/02/24(金) 00:10:14 ID:L9/mxoXz
>>978
情報の出しかたが下手糞な奴だなあ。
日本を含めて世界中どこでも通用しないぞ。

もうめんどくさくなった。
982名無しさん:2006/02/24(金) 00:55:26 ID:BzJlOS2G
>>981
そだね。

こりゃ叔母さんも大変だろうな・・・一年(半年?)もホムステイ?
983名無しさん:2006/02/24(金) 01:20:03 ID:e9q3IvZ9
どうもすみませんでした。どんな情報を出していいかもわからず、お手数おかけしました。
ごめんなさい。有難うございました。
984名無しさん:2006/02/24(金) 01:30:23 ID:jRNL8/ee
あ、なんか可哀想になっちゃった。
こんなことでへこんでちゃダメだぞ−。
海外に出たらもっと揉まれるぞー。
985名無しさん:2006/02/24(金) 02:12:09 ID:Y3xnO19q
リアル高校生(あるいはそれ並みの感覚)で「バイトでもするか」ぐらいに思ってたんだろ。
日本でおなじように外国人が働いたら2chで叩きまくるんだろうな。

986名無しさん:2006/02/24(金) 02:12:21 ID:e9q3IvZ9
いえいえ、それを経験するのも自分にとっては大事なので。
本当にこんな奴に返事をしてくださった皆様には感謝です。なんとかいろいろと考えてみます。
ありがとうございました。
987名無しさん:2006/02/24(金) 02:16:18 ID:L9/mxoXz
>>986
がんばれよ〜

とりあえず、質問するときには自分が出せる情報をできるだけ出すのがコツだと思う。
自分で勝手に「これは必要ないだろう」と思って省くとたいてい失敗する。

ま、2ちゃんであんまり長文書かれても困るがw
うまいことやってくれ。
988名無しさん:2006/02/24(金) 02:31:56 ID:CW0MshGH
>>986
25歳以下だったらワーキングホリデーって手もあるんじゃ?
抽選制らしいね。今年の申し込み締切りは終わったようだけど。
ワーホリの状況や現実は
周りにだれもワーホリの人はいないんでわからないけどね。

観光ビザは、働けないしギリギリ六ヶ月滞在すれば
出国時に、滞在中何をしていたか聞かれるし
次回の入国の時も入管での質問が厳しくなる。
観光ビザが切れそうになって、一旦外国へ出て
また観光でイギリス入国ってのは、入管が最も嫌ううちの1つ。

長期滞在目的なら、ちゃんとワーホリなり学生ビザなりを
取ったほうが絶対いい。
989名無しさん:2006/02/24(金) 05:57:32 ID:/SNtH1Gk
学生ビザとってまったり語学学校行って日本人のダチとつるんで、
日本語メインでもなんとかなる日本食品店かレストランで
こっそりバイトするといいよ。
990名無しさん:2006/02/24(金) 07:24:10 ID:dgr+ftAT
金メダルよかった!
感動した!
海外でオリンピックに流れる
国歌を聞くのは感慨深いな!
991名無しさん:2006/02/24(金) 08:16:55 ID:A7Ts2EUU
そだね。よかった。
ちょっと顔が日本人ぽくないのがあれだけど、よくやった!

でも、どうせイギリス人同僚はオリンピックなんて見てないんだろうな。
明日自慢できない。
992名無しさん:2006/02/24(金) 10:53:25 ID:4NzihFlt
ちょっと顔が日本人ぽくないのがあれだけど、

ちょっと顔が日本人ぽくないのがあれだけど、

ちょっと顔が日本人ぽくないのがあれだけど、
993名無しさん:2006/02/24(金) 15:27:52 ID:AIvvSDMe
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
994名無しさん:2006/02/24(金) 19:08:22 ID:xlKZvjvQ
俺たち、海外で仕事する日本人にとっては、同じ日本人が世界の舞台で活躍してくれる
のはうれしい限りだな。島国根性かもしれんが、日本を離れて13年になる俺でも、
昨日の夜はテレビの前に釘付けだったよ。安藤はまた次もあるだろうし、
失敗覚悟で4回転に挑戦する若さがうらやましかった。荒川が滑った時は
一つ一つのジャンプに鳥肌がたったよ。最後の方でコンビのジャンプ決めた時、
荒川が微笑んだときは、「もうこれ以上、難しい技出さなくていいから、無難に滑ってくれ」
とテレビに叫びました。村主の情熱的な滑りは他の選手と一線を画していた。
メダルに少しで届かなかったけど、その切なさにまた感動した。

仕事がんばろ。
995名無しさん:2006/02/24(金) 22:05:37 ID:c1vGnCJO
ちょっと顔が日本人ぽくないのがあれだけど、
996名無しさん:2006/02/24(金) 22:35:45 ID:6J64+tmL
なんか件寒中がさわいでるのかも知れんが、実力で金とったのに
それを茶化す奴のほうがよっぽど日本人ぽくない。
997名無しさん:2006/02/25(土) 00:41:23 ID:WsetqH53
>>994
>俺たち、海外で仕事する日本人にとっては、同じ日本人が世界の舞台で活躍してくれる

俺、(以下略)
にしてくれないか?
998名無しさん:2006/02/25(土) 00:53:16 ID:4RnDqZOZ
>>997
働いてない人?
999999:2006/02/25(土) 02:46:18 ID:i8NPTn99
もしかして999?

1000名無しさん:2006/02/25(土) 02:48:22 ID:4RnDqZOZ
1000だったら、
肉便器と馬鹿フリーター強制送還。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。