で、中国旅行が好きな人のスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

2スレ目に引き続き3スレ目です。
これも皆様のご協力の賜物であります。
つきましては今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

まとめサイト(過去ログ保管庫)
http://seo.s60.xrea.com/2chmatome/travel/tyuugoku/
2異邦人さん:05/01/09 02:03:55 ID:T6WYcZtI
3異邦人さん:05/01/09 02:05:01 ID:T6WYcZtI

【関連サイト】

エービーロードネット(ツアー、格安航空券)
http://www.ab-road.net/
イーツアー(格安航空券)
http://www.etour.co.jp/
エクスプロア中国(総合情報)
http://www.nicchu.com/
中国情報局(総合情報)
http://www.searchina.ne.jp/
上海ウォーカー
http://www.shwalker.com/

ホテルの予約
http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/
http://www.mahooshanghai.com/all/shanghai/hotel/
中国の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/china.html
http://cn.weather.yahoo.com/pacific_rim/mainland_china/
(↑もっと細かい都市を調べたい人へ。でも要簡体字サポート)
4異邦人さん:05/01/09 16:42:18 ID:1Lu4GJLZ
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  ニーハオマ
 (  `ハ´)   \____
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)
5異邦人さん:05/01/09 18:55:19 ID:TZwBtTO7
買春谷村sakaeiは台湾板にお願いだから帰ってね。


6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7異邦人さん:05/01/09 20:48:37 ID:QCQ5SdHo
金銭的には中国旅行は今が行き時かもね。
元が変動相場制に移行したら2〜3割(?)元が上がる可能性大なのと、今円高だから。
オリンピックを期に物価が上がる可能性もある。
ま、バブルが弾けたらどうなるやら判らんけどね
8異邦人さん:05/01/09 23:53:15 ID:9cAhX/BG
1月15〜18日まで瀋陽に行って来ます。
友人がいるので会いに行くんですが。
なにせ初中国なんで・・・。
で。こちらのスレの住民の方々に教えて頂きたい事がありまして。

☆今の時期は相当、雪が積もっているらしんんですがスキー靴じゃないと歩けないんでしょうか?
☆それに併せて服装も重装備でしょうか?
☆瀋陽空港周辺の良質なホテルがあれば紹介して頂けますでしょうか?
(帰りの便が早朝なんで空港周辺が希望なんです)

瀋陽に行かれた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いしますです。
9異邦人さん:05/01/10 01:26:56 ID:wesR0NqW
>>8
前スレまだあるからこちらで聞こう
中国旅行が好きな人のスレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1100295107/
10異邦人さん:05/01/10 02:05:54 ID:fx/aSPfs
次スレはこちら。ブックマークよろ。
で、中国旅行が好きな人のスレ3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105203535/
11異邦人さん:05/01/10 02:35:27 ID:+1GKAatl
>>8
そのお友達に訊くのが一番なのでは?
12異邦人さん:05/01/10 04:10:57 ID:HACwOmKI
>>8スキー靴じゃどこも歩けないなw
冬の北海道と同様で…
滑り止めが効き、雪が入らない為に長めの靴を履く。
手袋は必携。ポッケに手を入れて歩いたら、コケた時頭を直撃して危険。
スキー・スノボの手袋なら最強
耳当てがある帽子の類。耳は凍傷になりやすい。
マフラー等で首を保温。
着込むと温かいが、部屋の中では暑いかも。
こんな感じ。特に外で行動する事が多い場合
13異邦人さん:05/01/10 10:07:15 ID:kBobF2os
オプションで有名料理店に行く場合、二人だとコース料理はどうなりますか?
テーブルは別のグループに混ぜられる?二人分だけの量に減らされて品数はどっさりなんですか?
14異邦人さん:05/01/10 10:54:05 ID:YVFj4YcB
一般的な支那のトイレです。 ここでうんこができない人は中国への旅行はあきらめましょう。
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo.htm
一般的な支那人
http://wing.zero.ad.jp/temasek/rodo.htm
http://cat.zero.ad.jp/naileden/kangaeru13
支那人がウンコしている光景、支那人は排便中の姿をこうやってカメラで撮られても平気なのです。
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/china1.jpg
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/china2.jpg
一般的な支那人の食事
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
支那の宇宙開発の現状
http://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf
アジアカップタイ戦で日本人にリンチをくらわす支那汚物
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP450724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP451724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP452724.jpg
反日ねぇちゃんが映ってます↓
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0107/wmt/20040729-000015-8-300.wmv
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20040729-000015-8.jpg
15異邦人さん:05/01/10 11:06:44 ID:YVFj4YcB
イラクで日本人人質が殺されたニュースでの中国人の反応

搜狐网友 発表評論:2004年11月01日08時56分 IP地址:219.129.132.★
殺光日本猪!!謝謝那几个伊拉克人!但是殺日本猪的事本来應該是由中国人来做的!
殺光日本猪!東京大屠殺!奸死所有的日本女人!!!!!

搜狐网友 発表時間:2004年11月01日08時37分 IP地址:61.131.237.★
殺得好!小日本人要多死一些才好!

            ↑

  日本の豚が殺された!ありがとうイラク人!しかし日本の豚は、本来は中国人に殺されるべきだ!
  日本の豚が殺された!東京大虐殺!日本の女を殺せや!

  殺した事は良いことだ!小日本人はたくさん殺せば殺すほど良い!
16異邦人さん:05/01/10 11:16:20 ID:SC0L1bmh
中国じんは人を食うて本当?
17異邦人さん:05/01/10 12:12:49 ID:/natVGzz
8です。
皆さん有難うございます。
確かに友人に聞くのが一番なんですが日本語がまだ片言で・・・。
北海道をイメージしてみますです。はい。
18異邦人さん:05/01/10 12:43:22 ID:HACwOmKI
ツアーでしかも2人だと他の人達と一緒になる公算大です。※代理店で確認するのが一番です
ただ、ツアーのオプションは料金だけ一丁前で内容はショボイ場合が多いです。
代理店はオプションで儲けています。よって、高い代金=質の高いサービスとは限りません。
有名所でも料理人が違えば質が落ちる場合もあるのです。
航空会社の系列が主催しているツアーは高いけどハズレは無い様です。
一概には言えませんが
19異邦人さん:05/01/10 15:09:30 ID:8HuFSQDv
>>13 自分達でいったほうがいいよ、たぶん。注文は中国語の本があればなんとかなるじゃん
20異邦人さん:05/01/10 18:09:24 ID:d+esyMQ7
前スレは谷村sakaeiの買春ネタで消費しますた。

お願いだから他にいってくれー!
21異邦人さん:05/01/10 18:15:09 ID:BajbAIK4
∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  ドキュ-ン
 (  `ハ´)   \____
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)
22異邦人さん:05/01/10 18:15:55 ID:n7MDVJbm
谷村sakaeiは台湾スレで嫌われ
ハワイスレでも嫌われ
中国スレでも嫌われている。
人気ないね。次はどこのスレ荒らすんだ?
23異邦人さん:05/01/10 18:17:00 ID:BajbAIK4
谷村sakaeiってコテたまに見かけるけど何者なの?
24異邦人さん:05/01/10 18:17:50 ID:wesR0NqW
池沼ですよ
25異邦人さん:05/01/10 19:02:03 ID:YTdndxcX
26異邦人さん:05/01/10 19:06:27 ID:0/tElI0b
みなさん、埋め立てのために馬鹿を相手にご苦労様でした。
これからはスルーしましょうね。
27異邦人さん:05/01/10 19:22:54 ID:7Tddg9rO
毛沢東記念堂では荷物を預けることになっているそうですね、有料で。
貴重品、ホテルキーはポケットや腰に巻く袋に入れてはいけないのですか?
28異邦人さん:05/01/10 19:31:05 ID:2AzonCtZ
谷村がきませんように
29谷村sakaei:05/01/10 19:34:55 ID:YTdndxcX
僕ちんに何か用?
30異邦人さん:05/01/10 19:39:22 ID:wesR0NqW
>>29
コテ位覚えよう5点
31異邦人さん:05/01/10 19:40:43 ID:QsY7b9ym
Talk of the devil and he will appear
まさにこれだな谷村は
32谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/10 20:44:21 ID:Sg0UpoHU
1000をはじめて取った谷村です。
気分よいね。

大連行きの弾みがついた。
33谷村sakaei ◆LLLLLLLLL. :05/01/10 21:34:39 ID:wesR0NqW
買春最高!!!!!!!
エイズで死んだら本望です。。。。
34異邦人さん:05/01/11 02:14:19 ID:rvaPNEFL
35異邦人さん:05/01/11 05:11:13 ID:ujRTD3Nd
>>27
あんまりはっきり覚えてないけど、
ポケットに入れるくらいなら大丈夫だったような気がする。
つーか、預けたら危険かも。
あそこ出た所の土産売り場は、ボラれなくて良いね。
36異邦人さん:05/01/11 06:27:32 ID:+Q+ZFgkm
偽札の見分け方(50元と100元の毛沢東のついてる札、旧札はしらん)
1ブラックライトをあてると数字が浮かび上がる
2左下の50とか100の金額を示す数字がちゃんと光っている
3毛沢東の服の部分が立体で爪切りの裏のヤスリ部分のような感触がする
以上 中国人に聞いた見分け方
偽札は50元と100元だけだと思ってたら10元も20元のあるとか、
小額紙幣偽造って採算あうのか?さすがに1元はなかろう。
37異邦人さん:05/01/11 09:45:11 ID:meuu5tv/
中国は偽札天国でつか?
38異邦人さん:05/01/11 13:14:13 ID:7AO/hpb7
最近、中国での「邦人犯罪」って増えてきたね。
何でっちあげられるかわからん。

10日付の中国紙、新京報は、北京市朝陽区の「北京凱莱大酒店」
(北京グロリアプラザ・ホテル)で9日、日本人の男性客が同ホテルの
従業員3人を殴るなどしてけがを負わせたと報じた。

同紙によると、男性客は9日午後、同ホテルのレストランを出る際、
女性従業員に「3000元(約3万8000円)の入ったコートがない」と抗議。
従業員が「一緒にいた日本人が持って行った」と説明すると、怒って殴りかかり、
近くにいた別の従業員2人にも暴力をふるったという。
男性客はそのまま立ち去り、地元警察が調べている。ホテル側は共同通信に対し
「確かにそういう事件があったが、具体的な中身については調査中」としている。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005011001002351
39異邦人さん:05/01/11 14:31:40 ID:SslYgZ2z
・覚えておくと便利なお金の単位
元(ユエン)角(ジャオ)分(フェン)だが口語だとクァイ・マオ・フェン
例えば2元5角はリャンクァイウーという(最後のマオは省略可)
あと財布使わないでそのままポケットという人多いから紙幣なんかボロボロ。
破けてたりすると受け取り拒否されるから、お釣りもらった時に切れてないか確かめて
ダメだと思ったらその場でいい札よこせと言おう。言葉なんか分らなくても持ち上げて
首ふってみるて不行(プーシン:だめ!)といえばOK
・わりと使う重さの単位
果物などは斤(ジン=500g)単位の量り売り。公斤(ゴンジン=1kg)も使うことあり。
餃子や麺など両(リャン=50g)単位で量を指定するところがまれにある。
軽くで1人前2両、3両だとやや大盛り程度。

自分が実際知らずに困ったから、これから行く人の為に書いとく
40異邦人さん:05/01/11 16:04:39 ID:zr4u7jek
谷村sakaeiマンセー!


中国マンセー!
41異邦人さん:05/01/11 16:54:11 ID:XCVPSl+D
上海に行くので、雑伎団を見に行きたいのですが
オプショナルツアーだと高そうなので自力で行きたいのですが
おいくらくらいでしょうか?
窓口で英語が通じなかったりと苦労するくらいなら
素直にオプショナルツアーにします。
ご存じの方、よろしくお願いします。
42異邦人さん:05/01/11 17:28:34 ID:N5VxGnG6
>41
上海商城と馬戯城の2箇所がある。
前者は街中で、動物を使ったのは郊外の馬戯城へ移ったと聞いてたがこちらも動物はいなかった。
一昨年商城、去年馬戯城のを見たが多少アレンジは変わってても内容に大差はなかった。
金額は商城の方が100〜400元、馬戯城が80〜250(か300)元だったと思う。
4か5段階の席が用意されていてステージに近いほど高い。
会場はさほど広くないから一番安い席でも見えないということは無いが、切符買う時に座席の
配置図みせてもらえるからその時決めればいい。
窓口では英語通じます。切符も当日開演30分位前で取れた。心配なら前もって買っておけばよい。
休演日があるので確認しておいた方がベター
4342:05/01/11 17:44:22 ID:N5VxGnG6
上記金額訂正 もっと安かったみたい
馬戯城 ttp://www.circus-world.com/
 ttp://www.culture.sh.cn/Topic.asp?markid=87

やはり馬戯城は動物使った劇場と聞いてたけど1月のプログラムみても動物いなさそう
昔パンダの芸みれたんだけどなあ<上海雑技団
44異邦人さん:05/01/11 19:27:44 ID:zr4u7jek
谷村sakaei先生マンセー!
45異邦人さん:05/01/11 20:31:50 ID:Ym1FgdHy
日本人専用土産物屋って特に安くないよね?神戸には中国人街(南京街)があるため全然ものめずらしくないし。
お湯入れると絵が浮き出るマグカップで150元は高いかも?シールを貼ってだけ。
このマグカップもウイスキーボトルに着せるチャイナ服、翡翠、茶。
ちっとも珍しくないものを日本と同じような値段で得意そうに売りつけるのって。
焼き物や翡翠のでっかい置物だって飛行機で壊れるのが心配だし。うちらは貿易商じゃないって。
46異邦人さん:05/01/11 22:35:27 ID:hruiCDcS
VISA・MASTER・JCBの各カードで格付けみたいなものってありますか?
現地調達のホテル予約でVISAカードが無い場合は保証金が要ると
某パンフに記載してあったんですが・・・。
VISA以外でも大丈夫ですか?
ちなみに大連・瀋陽の方に旅行する予定です。
47異邦人さん:05/01/11 23:11:21 ID:t366lTuU
大連この時期平均気温がマイナス5度だってね。
北京の12月も寒かったが、
日本で言うと北海道?
48異邦人さん:05/01/11 23:18:08 ID:ujRTD3Nd
>>41
オプショナルツアーなんかで行く必要ないと思うよ。
私も30分くらい前に行って、普通にチケット買えた。金曜の夜だったんだけど、
席ガラガラだったよ。馬の方。150元の席で見た。良く見えたよ。
49異邦人さん:05/01/11 23:21:45 ID:t366lTuU
保証金?
そういや北京のホテル保証金を取ったなあ。
(最初の日全額払ったが、保証金を別に100元取られた。)
チェックアウトのとき電話代49元取られたが、
保証金の話はなかった。

保証金を戻してもらうの忘れた。
北京のホテル、まだまだ正直な商売はできないようだな。
近代化は今一歩というところかな。
(今度はごまかされないよう気をつけよう。)

なお、掃除のボーイが物を盗むぞ。
部屋に出して置けないね。
スーツケースの中に鍵を掛けてしまっておけば何とか良いようです。
この点も、先進国とはいいがたいね。
(台湾でも同じだった。)
50谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/11 23:23:29 ID:t366lTuU
>>48>>49
は僕です。
おかしいなあ。
名前が出なかった。
51谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/11 23:25:19 ID:t366lTuU
>>48>>49訂正→>>47>>49
52異邦人さん:05/01/11 23:42:49 ID:XCVPSl+D
>>42
サンクス
街中にあるリッツカールトンの近くのところに行こうかと思います。
53異邦人さん:05/01/12 00:17:21 ID:h5p9s+Cr
>>52
横レスですまんが、他にもまだあるよ。
確かに有名なのが、馬戯城とポートマン(上海商城)だね。
ただ、馬戯城は市内から結構距離があってアクセスが(・A・)イクナイ!のが一番の難点。
その点、ポートマンは街の中心部だからいいわな。
時間も7時半開演だから、飯食ってから行っても余裕がある。
夕飯後、馬戯だと時間を気にしなきゃなんないかも。

あともう一つ、ポートマンからちょっと北に行った、
「北京西路」上にも、雲峰劇院、って雑技があったわ。

ちなみに1月のポートマンの公演は8〜19、21〜27、30、31日だそうです。
馬は毎日。
54異邦人さん:05/01/12 01:20:15 ID:jhXmdjll
地下鉄1号線がこないだの12月28日に北に伸びて、
馬にも地下鉄で行けるようになったはず。
しかも、こないだ私が行った時はまだ開通してなかったけど、
地下鉄のMのマークが馬戯城のすぐ横にあったから、かなりアクセス良いはず。
55異邦人さん:05/01/12 01:47:24 ID:jhXmdjll
雑技って、まあ面白いけど、その時間で
火鍋でも食いに行った方が良かったかなって思う。
見てもいいけど、別に見なくてもいいやって感じ。
56異邦人さん:05/01/12 02:14:44 ID:Ren4e/c1
 町村外相になって変わったことの一つに、世論の反応がある。電子メールで
 外務省に寄せられる国民の意見の多くは外相の外交姿勢を評価するものだという。
 特に、昨年十一月に起きた中国原潜による領海侵犯事件で、町村外相は
 原潜の国籍を断定した直後に在京中国大使館公使を外務省に呼びつけ、
 抗議した。慣例では次官や局長が対応することになっているが、「外相が
 自分で抗議すると言ってきかなかった」(外務省幹部)という。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/news/morning/11pol001.htm
57異邦人さん:05/01/12 09:47:36 ID:podaVgrm
>>46
中国では個人客からは保証金(デポジット)取るところが多いね。
VISAじゃなくてもそのホテルで使えるカードなら最初にそのカード
を提示しておけば現金でのデポジットは取られないと思う。

>>52
内容自体は上海商城よりも馬戯城の方がお勧めかな。
アクセスがよくないのは確かだけどね。
5852:05/01/12 10:37:34 ID:ftgfSBWF
初上海(初中国)なのでアクセスの良いところに行こうと思っています。
ありがとうございました。
30分くらい前に行けば良さそうなので
1時間前くらいに着くように行ってみます。
疲れていたらオプショナルツアーを頼む事にします。w
でも5000円なんだよなぁ。きっと後ろの席だよね。
現地価格を知ってしまうと結構悲しいですね・・・
59異邦人さん:05/01/12 11:04:17 ID:zI9OvVAW
中国が好きで年2回ほど行くのですが
毎回腹痛・下痢に悩まされます
日本で売ってる薬で良いものありますか?
あと中国で売ってる薬で良いものは?
よろしくお願いします
60異邦人さん:05/01/12 12:31:38 ID:wb8liszm
2/11、12の蘇州って、人大杉でしょうか?
61異邦人さん:05/01/12 12:56:00 ID:dVmLNsAi
谷村sakaei先生マンセー!


大蓮でご活躍ください。
62谷村sakaei ◆LLLLLLLLL. :05/01/12 13:02:06 ID:vqDtfM+4
うん頑張る。
63谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/12 13:06:11 ID:HuIG3HB4
>>59
その前に入る店よく選んだほうが良くない?
ぼくは下痢したことないよ。(台湾でも同じ)
64異邦人さん:05/01/12 13:10:13 ID:dVmLNsAi
先生の中国旅行記楽しみにしています。


谷村sakaei先生マンセー!
65異邦人さん:05/01/12 13:13:34 ID:dVmLNsAi
糞の落ちてる街台湾、肥溜め温泉、泥棒の多い国、先生台湾は
行く価値のない国ということですね。
谷村sakaei先生マンセー!
66異邦人さん:05/01/12 13:46:37 ID:jhXmdjll
雑技、オプショナルツアーでも真ん中より前の席は用意してもらえるんじゃない
かなあ?後ろの方なんて、誰も座ってなかったから。
でも、やっぱり5000円は高いね。英語通じなくても中国語できなくても
紙と鉛筆があれば、無問題。

上海商城は、地下鉄駅からあんまり近くないから、
行く前に1号線沿いにいたら、
上海馬戯城駅の方がアクセス良いけどね。
でも、まだガイドブックにも載ってないから、あれだけど。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68異邦人さん:05/01/12 19:10:09 ID:rSDBsAlm
2月の下旬に上海に行きます!!そんなに治安悪くないですよね。
知人がマフィアがいるって脅してくるんで。
69異邦人さん:05/01/12 21:36:23 ID:dI6C/gB1
ほめごろし?
たたくよりまだいたいな。
みぐるしい。
70異邦人さん:05/01/12 21:45:51 ID:dI6C/gB1
http://www.cnta.or.jp/cities/dalian.html
大連市観光サイト↑。
71異邦人さん:05/01/12 21:55:11 ID:hojlLMiP
>>59胃腸が弱いのでは?
通常時ニンニク数片食べて下痢するなら弱い=食物不適合になりやすいです。疲労による抵抗力低下も一因です。
でなければ、食べ物の汚染が原因です。
薬よりも予防を重点に。汚い店は避け、香辛料・油脂・酒・暴飲暴食は控え、中国でも普通にあるヨーグルトで胃腸を整えておきます。
常備薬はビオフェルミン(予防的に服用、或は軽症時はこれだけで様子見)、正露丸で十分。
中国では薬が安く買えますが勧めません。発熱等、正露丸でダメなら病院で受診すべきです。
72異邦人さん:05/01/12 22:40:10 ID:F3NoirN0
アドバイスください。

100元・50元・20元・10元・5元札
それと1元・1角・5角・1分・2分・5分硬貨

街中をぶらつく時に持っていると便利なのってどれでしょうか?
ちょっとした買い物とか買い食いとか。
コンビニ寄った時とか。
100元・50元札は重いですよね・・・。
73異邦人さん:05/01/12 23:04:50 ID:ljtk6Vdb
コンビニの商品は微妙に高価なので20元とか50元
それ以外なら10元〜5角 
7459:05/01/12 23:06:53 ID:SOq7oct7
>71さんありがとうございます
早速ビオフェルミンと正露丸買っときます
あとヨーグルト食べるようにします
75異邦人さん:05/01/12 23:09:26 ID:jhXmdjll
元は、日本語で「げん」と言いますよね?
角は、日本語で何と読んでますか?
76異邦人さん:05/01/12 23:15:03 ID:ljtk6Vdb
まんま「かく」
77異邦人さん:05/01/12 23:17:10 ID:OWARPKBm
15万円(旅行券代と食事代と宿泊代は入ってます)で北京へ遊びに行く人を募集しています(10人程度)。五泊六日で、もちろん四つ星のホテルで泊まります。
78異邦人さん:05/01/12 23:24:15 ID:a1g+krFm
元は話し言葉では kuai
角は mao になるのは有名な話。
角や1元コインはすぐに財布にたまってうっとおしくなる。
79異邦人さん:05/01/12 23:31:19 ID:jhXmdjll
>>78
それは、中国の話し言葉ですよね?もちろん、最初から中国の話し言葉で
覚えれば一番良いっていうのは、わかってるんですけど、
「角」を日本語でみんなが何て読んでるのか気になったんです。
なんか無理やり日本語読みで教えてくれたりする地名もありますよね?
浦東を「ほとう」って言ったり。
80異邦人さん:05/01/12 23:35:29 ID:a1g+krFm
肇庆 は日本語読みだとどうなる?
81異邦人さん:05/01/12 23:46:35 ID:HPGvsm0o
ハナ肇
82異邦人さん:05/01/13 00:02:51 ID:a1g+krFm
ほう
83異邦人さん:05/01/13 00:53:17 ID:Z+62CJof
また中国旅行MLに変なのが沸いたな。
ファーストフードだろうが、ファストフードどうでもいいじゃんw
84異邦人さん:05/01/13 01:05:36 ID:XJXYPNBB
>>59
ある程度はしようがない。
知り合いの日本に住んでいる中国人達も
「中国帰るとお腹壊すんだよ!」と文句言っていた。

やはり整腸剤で様子を見ると良いと思う。
85うん:05/01/13 01:35:30 ID:7fL7w8YR
>>83 
何が言いたいのかよくわからん。
86異邦人さん:05/01/13 03:40:51 ID:92/CYyAo
【NHK】中国大使館の抗議で台湾を扱えない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1105069783/l50
Q:アナウンサーは台湾のことを言おうとすると、「国」の問題が関わって来
るというプレッシャー感じて言わないの?

A:それはプレッシャーかかります。

Q:どこから?

A:それは中国、中国大使館から、実は、抗議が来ます。

Q:それぞれの放送局とかに来るんですね。

A:はい。それは「NHKは台湾を国として認めるのか」という抗議です。
http://www.emaga.com/bn/?2005010012349952009472.3407
87異邦人さん:05/01/13 09:27:49 ID:zeWVJ/ya
【中国】反日チルドレン…「日本なにするものぞ」[01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105574876/l50
北京の繁華街を歩いていると、中国人からしばしば「小日本!」
(日本人に対する蔑称(べっしょう))という声が飛んでくる。たいていは若者だ。
私も「はいよ」と笑って応えるほどおおらかではないから、にらみ返すことがある。
すると、おやといった表情をみせる。「日本人は少々からかっても怒らない」と
思い込んでいて、軽い気持ちで挑発するらしい。
日中間で何かトラブルが起きるたびに、必ず北京の日本大使館にかけつけ、
抗議デモをする反日グループがいる。彼らもそろって若い。
こうした連中が組織を維持したり、大手を振って活動できるのは、
指導部内に彼らをかばう勢力がいるからだ。
中国企業や実業家が多額の寄付金を出すからでもある。
寄付に走る経営者の中には、日本企業との間でトラブルを
抱えていたり、競合している人もいるという。
中には米国で博士号をとった若い実業家もいて「日本なにするものぞ」と鼻息が荒い。
彼らに共通するのは、戦争の歴史を教科書や映画、テレビで学んだことだ。
一昔前の知識人はすれていたから、そうした共産党の宣伝では簡単に踊らなかった。
しかし今の若い人たちは妙に素直だ。経済成長で自信をつけ、
自分の国に誇りを持ち始めたので、愛国教育を受け入れやすいのかもしれない。

最近は、党や政府、軍の若手の中にも、日本を批判する勢力がいて、
指導部に圧力をかけているという。「反日チルドレン」とでも呼ぶべき
世代が育ってきたのかもしれない。
日本の若い「ポスト日中友好」世代とつきあっていけるのか、少々心配だ。
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050113k0000m070160000c.html
88名無し募集中。。。:05/01/13 10:12:23 ID:pGl4moj6
元=げん、角=かく、分=ふん、としか日本語の読みようがないべ
クワイは塊、マオは毛、と書くけど、あくまで口語だよね
それと、200、2000というのを大陸や台湾では両百、両千と
いうけど香港人やシンガポール人は「二百(アーパイ)、二千(
アーチェン)」という傾向があるね
89異邦人さん:05/01/13 11:02:58 ID:OrbcDIwE
谷村sakei先生いつ大連にたたれるのですか?
私も是非お供したいのですが?
谷村sakaei先生マンセー!
90異邦人さん:05/01/13 18:54:50 ID:oAJZtrTP
角 つの
91谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/13 21:48:42 ID:q04H5BTF
中国南方航空っての乗った人いる?
問題ないんでしょ?
92異邦人さん:05/01/13 22:41:13 ID:KG82u1kA
>>91
中国南方航空?
全然問題ないな。
以下の記事を見れば分かる。

http://news.searchina.ne.jp/2004/0708/business_0708_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2004/1110/national_1110_004.shtml

台湾人の割るたちとちがって、中国人は洗練されている。
背も高く脚もきれいでスマートだ。
93谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/14 00:23:27 ID:KY6UrhXu
ほんとだ。2〜3機墜落しただけでたいしたことないや。
94異邦人さん:05/01/14 01:14:24 ID:p/bNoM+x
あの。ベタな質問ですみません。
日本の新札って両替機とか両替商の人に認識されてるんですか。
95谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/14 01:50:20 ID:KY6UrhXu
回答者が僕で吸いませんね。
北京空港の両替機で里帰りの若い中国女性が新札1万円札を元に交換しようとしてた。
何度やってもできなかったね。

僕の方を見て困惑しているから、『これ新札だからでしょう』
と言ってあげた。
96異邦人さん:05/01/14 01:57:54 ID:6PZEQ6nG
>94
年末にいってきたけど大丈夫だったよ。
使えないかとちょっと緊張したけどね。
念のため、旧札も持って行ったんだけど
どちらも問題ありませんでした。
97異邦人さん:05/01/14 01:59:00 ID:6PZEQ6nG
あ、私は両替機は使っていません。
98異邦人さん:05/01/14 14:14:20 ID:2C4xXwJA
上海に男2人で行きます!夜の予定がまだ全然決まってません。
なんかおすすめスポットはありますか?
99異邦人さん:05/01/14 14:24:29 ID:sRBBAtTi
谷村先生台湾の割るドモに意見しておきました。
先生の理論はすばらしい。
早く中国旅行記のUPをお願いします。

谷村sakaei先生マンセー!
100異邦人さん:05/01/14 14:38:09 ID:iFBjGFxa
なんでマンセーなんだ
ここは中国スレ ワンスイ ワンスイ ワンワンスイ じゃないのか?
101異邦人さん:05/01/14 16:02:38 ID:44UvRkQ8
先日北京に行ってきました。
買ってきた菓子の中に「引子」風味と書いたお菓子があったのですが、
この「引子」がなんだかわかりません。
他のには椰子とかピーナツとかパイナップルとかあったので、
果物かナッツ類だと思うのですが、ご存知の方がいたら教えてください。
連れは慈姑か松の実みたいな味がすると言っていました。
102異邦人さん:05/01/14 19:13:21 ID:QecvWxts
>>98
ワンド
しか知らない。スマソ。

11時か12時でライトアップが消えて真っ暗になるのにびびった。
103異邦人さん:05/01/14 19:50:48 ID:xIxNDFrM
凄く安易で、軽い気持ちの質問です
「チョウカカイ」ってどうやって行くの?
104異邦人さん:05/01/14 22:46:19 ID:fZIXwLJD
谷村さん最近まともですね。良い事です。
歴史を正しく知っておられるという点、私は評価しています。
但し台湾スレ荒らし(粘着糞話)アレは駄目でしたね。
谷村叩きはそれが原因でしょう。
私は、台湾の比ではないマナーの悪さや不潔さに辟易しながらも、
中国旅行は好きなのですが、中国政府の悪態ぶりに、最近全く訪中していません。
そんな人多いと思います
谷村さんが正しい歴史や、中国政府の本性を書いていけば、特に普段新聞や
本を読まない人達は勉強になり、谷村さん一目置かれますよ
105谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/14 23:09:41 ID:KY6UrhXu
レスの下痢もすぐ止まらなかったようですね。

確かに中国共産党は共産党政権らしく、いろんな問題があるようです。
僕も、初訪中するにあたってすんなり行けず、そうとう躊躇しました。
が?
実際行ってみると?
人々は全く普通の人達ですね。
おおらかで、人懐っこい。

共産党政府は横において、国民同士もっと仲良くなっていきたいもんですね。
韓国との例もありますしね。
僕は中国では『日本人らしく』といつも行動しています。
すこしでも日本人を理解してほしい。

『生日本人にあって、生の情報を得てほしい』そう思っています。
(立派過ぎですか?)
106異邦人さん:05/01/14 23:13:17 ID:Q59bcfKC
↑日本人らしく買春ですか?
107異邦人さん:05/01/14 23:51:38 ID:hvaCfDB6
昨日、急遽明日土曜の北京出張決まった
めちゃくちゃ寒いらしい、いやだなー

108異邦人さん:05/01/15 00:03:46 ID:R8+nB7jd
>>102
ありがとうございます。外灘真っ暗になるんですか〜
早く行きたい!!
上海って言ったら、やっぱ外灘とかかな〜
バーは高いって聞きましたけどホントですか?
109谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/15 00:24:50 ID:Q89ka/kR
大連知ってる人が居たらいろいろ語ってくれませんか。
航空券も予約したし。
行くんですよ。
大連に。
110異邦人さん:05/01/15 00:48:43 ID:qv65b1nc
>109
そういう情報ならこっちで聞くべし。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1084919135/
111異邦人さん:05/01/15 02:09:12 ID:NP9dEjsP
谷村sakaei先生!私がお供します大連に。

先生が買春しようが大きなお世話だ!

君たちは谷村sakaei大先生の偉大さを理解していない。

先生のHPで谷村イズムを理解したまえ!
112異邦人さん:05/01/15 04:17:57 ID:lWB/mswA
>103
張家界か?カタカナで書くなどこかわからんぞ。
火車でも飛行機でも長距離バスでもいける。
武陵源や森林公園(だっけ?)は世界遺産だから観光客は多いな。
113異邦人さん:05/01/15 08:44:28 ID:EpnOYUyw
●朝まで生テレビから抜粋 松井やより女史の発言●

(松井) 日本の兵隊達をですね、殺人鬼って言われたり強姦魔って言われたり、強盗ってね、
     アジア行ったらみんな言ってますよ。そういうようなことをさせるような状況にしたのは
     誰なのか、どういう行動なのか、その責任者を私たち自身の手で問うてないわけでしょ。
     それが第二でしょ。それからもう一つは補償ですよ、被害者の人に対して・・・
(田原) お父さんは中国で何してらっしゃった?
(松井) あの・・・兵隊です、二等兵です。
(田原) じゃあ、おんなじようにされてたんじゃないですか。
(松井) そうです。
(田原) いや、殴ったり。
(松井) 殴ったりされたわけですよ。
(田原) いやいや、そうじゃなくて、殴ったりしたんじゃないの?
(松井) いえ、出来ない。うちの父はね、どういうふうにしたかって言うと、殺さなくていいように、
     ハンストみたいに非常にこう、抵抗をしてですね、それはこっそりですよ、で、通信部隊
     っていうそのぜんぜん殺さなくていいところに行って(・・・スタジオから「あ〜あ」という呆れ声)
     父がキリスト教の関係だったもんですから、子供達にいろいろね、中国の子供達にいろ
     いろしたりなんかしたから・・・。(・・・スタジオが嘲笑とざわめきで包まれる) あと三つ目、
     あと一つだけ言わせてください、三つ目はね・・・、(パネリスト達、松井を無視して論議へ)
ソース動画
http://siokara.bpa.nu/siobin/sio003/src/sp10532.zip.html
すごいぞ!松井やより女史
http://homepage1.nifty.com/kaminosumukuni/hitoyasumi/hanasi28.htm
114異邦人さん:05/01/15 20:14:54 ID:NP9dEjsP
谷村sakaei先生はもう大連の旅立ったみたいですね。



谷村sakaei先生のご活躍を祈念しましてマンセー!
115谷村sakaei ◆u6VrQNC6KE :05/01/15 20:32:03 ID:cYADb7q6
まだいますよ。
116異邦人さん:05/01/15 20:39:49 ID:NP9dEjsP
谷村sakaei先生は明日頃旅立つようです。
今回は特典航空券ではないようですね。
いつもの航空会社ですか?
203高地でお待ちしております。
根性の悪いシナ人に気をつけましょう。
谷村sakaei先生マンセー!
117102:05/01/15 20:53:12 ID:+SD4Nm02
>>108
ツアーで自由時間がほとんどなく、うろちょろしたのはワンドしかなかったです。
で、ワンドが消灯すると地下鉄も終わりの時間なので気をつけてください。

飲み屋系は4つ星以上くらいのホテルの地下とかには日式カラオケとか言って下品なスナックみたいな
店はどこにでもありますよ。(日本語okの可能性高い)中国の物価からしたらバリ高かも知れないけれど、
日本語と英語しか使えなかったら選択の余地はないんじゃないかなあ。

安くで済ますなら、夜中に歩き回って串焼きみたいな店で買い物して食べ歩きも良いかも。
俺は指差しだけで食べ歩きできました。でも、自己責任でよろしくです。

俺は行かなかったけれど、足とかのマッサージも良かったらしいです。これもホテルの地下でした。

多分もっと面白いところは有ると思うけど、知らないです。スマソ。
118異邦人さん:05/01/15 21:38:15 ID:O3W+ZJA3
>>108
上海って、日本の常識からすると意外なほど夜が早い街なので注意。
地下鉄も終電が早いし、バスなんて午後7時過ぎで終わりという路線も多々ある。
ついでにリニアが17:30浦東発が最終というのにはビクーリ。
119異邦人さん:05/01/15 22:45:33 ID:pMgpxZ9Y
>>118
上海は解らんが、中国の大都市って深夜だけ走るバス
あるだろ。 ○路(夜班) ってバス停に書いてある
120107:05/01/15 22:57:18 ID:cS805LLm
今北京のホテルから書き込んでます
寒いけど思ってたよりはましでした
天気がいいのだけが救い
121異邦人さん:05/01/15 23:08:55 ID:O3W+ZJA3
>>119
>深夜だけ走るバス

上海にもあるよ勿論。
寒空の下、1時間とか待つのが苦にならなければの話だけど。
122異邦人さん:05/01/15 23:24:45 ID:G+gJMGFk
>>118
あのリニアの運行時間帯は、マジで使えん!
123異邦人さん:05/01/16 08:22:27 ID:dXz82d/S
上海は電力不足なんだよ
124異邦人さん:05/01/16 09:58:45 ID:b96gLf14
>>121
深夜バスがあるだけましだろ
日本なんて終電終わったら糞高いタクシーしかねーし
125異邦人さん:05/01/16 10:26:57 ID:P7yzlMto
上海は停電する事は無い!ば〜か
126異邦人さん:05/01/16 11:36:27 ID:IjVYuM4L
>>124
おいおい、日本は深夜12時近くまで電車走ってるだろが。
127谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/16 12:30:51 ID:V8E7J+cO
さ、僕がいつから大連に行くか?
このカキコが大連発になるのはいつの時点か?
ぴったりあててみませんか。

こういう趣向も面白いでしょ。

なおこれはもちろん日本からのカキコです。
128異邦人さん:05/01/16 13:40:18 ID:qT9DjL06
先生私がお供しましょう。
129異邦人さん:05/01/16 14:57:53 ID:dEepY2AF
>>120 どの辺のホテルなん?
130異邦人さん:05/01/16 18:54:38 ID:ouN6BQ7f
>>126
深夜バスとは
日本=終バス後から深夜12時〜1時頃まで運行 運賃2倍〜
日本以外、アジア、ヨーロッパ=他交通機関終了後から始発まで運行
運賃同じ〜2倍
131異邦人さん:05/01/16 19:44:26 ID:IjVYuM4L
>>130
何故にそこまで必死?
132120:05/01/16 20:17:13 ID:04kJ33jJ
今仕事から帰ってきて書き込んでます
この後で近くの海鮮レストランで晩飯の予定
ホテルは北京市内、空港から高速経由で50分くらいかかったかなあ
タクシー代で80元くらいだと(高速代別)
133異邦人さん:05/01/16 22:07:15 ID:wfQIKHcO
質問お願いします。

上海でオペラ座の怪人をやってると知り
是非見たいと思っているのですが、
日本でチケットを取る方法はありますか?

最悪ダフ屋を通しても構わないのですが、
中国(上海大劇院ってとこです)にもダフ屋は出ているのでしょうか。
134異邦人さん:05/01/16 22:33:31 ID:efYXs+Wg
>>117 118
ありがとうございます。4泊5日のフリープランで行きます。
今、決めてるのが外灘・ヨエン・南京路あたりは外せないと思ってます。
ご指摘のとおり、終電には気をつけます!
足ツボも南京路のとこにあるみたいなんで行ってきます。
ちなみに、中国語は話せます!!なんか他にもおすすめスポットありましたら、
お願いします。あんまり行く機会がないもんで、充分満喫したいのです。
135異邦人さん:05/01/16 23:51:53 ID:b96gLf14
>>126
つーかクラブとか行って3時くらいに途中で帰りたくても日本だとタクシーしか手段がないわけ。
結局いつも始発まで時間つぶしてから帰ってるよ。
その時点で日本の交通機関は駄目。
136 :05/01/17 01:00:43 ID:2skcZgls
北京行ってきますた。あんまり期待してなかったけど結構面白かった。
でもおじさん向きだね。20代が行くところじゃない。
新1万円札、新1000円札はまだやめた方がいいよ。
ホテルでも空港でも自動両替機では対応してなかった。
137異邦人さん:05/01/17 01:48:05 ID:Hxn80F9N
観光地はおじさんむきだけど、買い物はおもしろいよ。
行くところいけば日本で買うのがあほらしいほど
いろんなものが安く手に入る。
先週行ってきたけど、本屋とCD屋めぐりしてさんざん買いまくってきた。
138132:05/01/17 07:29:42 ID:sbr5RqiL
海鮮レストランに9人で行き800元、日本で払ったらいくらになるのか
想像もできないくらい食べました
一人1000円ちょっとでこれだけ食べられるんだからすごいです
行ったのは中級店らしい、高級店だと一人1万円ほどいるらしいが
日本ではとても払えないような物が出るんだろうな
139異邦人さん:05/01/17 07:47:27 ID:1ksY4IAK
>133
当日席のひとつやふたつは空いてるでしょう。
ttp://www.culture.sh.cn/product.asp?id=507
の「進入訂票」に入っていけばネット予約できるみたい。
在外でも予約可能かどうか、支払いどうするかはメールして聞けば?
手数料かかってもいいなら旅行代理店通すなら現地のスタッフに連絡してもらって取っててもらうとか、
JCBプラザみたいに現地にサービス置いてるカード会社もあるようだし、聞いてみれば。
140異邦人さん:05/01/17 09:01:28 ID:1ksY4IAK
>134
金茂大廈のグランド・ハイアットのロビーが建物の中から30数階の吹き抜けを見上げる形で面白いよ。
見学だけでもさせてもらえるから浦東いったらついでにいってみては。
買物というか冷やかしにいくなら襄陽市場。人民大道地下の書店街も博物館のついでに寄ろう。
夜、飲みにいくなら茂名南路の駐在員がいかないようなローカルな店は安いよ。
新天地と徐家匯も若者に人気。
地下鉄は11時位が終電じゃなかったけ?バスの人気路線はもう少しあとまであったような…
上海のタクシーはメーター性だからぼることないけど遠回りすることあるから地図は頭にいれといた
方がいい。日本食が食べたくなったら虹橋・古北地区へ。ここは外国人駐在員の居住区でやたらと
日本風の飲み屋(接待用)と食べ物屋が多い。
141異邦人さん:05/01/17 10:20:52 ID:VcYQWqO2
だから なに?
142異邦人さん:05/01/17 12:06:31 ID:gM97/mKx
>>134
南京路も良いけど、ワイ海路の方が楽しいかも。
新天地も行っておいて損無し。

足つぼは至る所にあるよ(特に下町)
店は汚くても、技術に問題無い所が結構あるから
適当に飛び込むのも良い。安いからね。

あと、巴比饅頭は喰っとけ。
143異邦人さん:05/01/17 13:52:56 ID:ANucjntP
うん、新天地でお洒落なデートでもしてきなさい。
144遼寧一郎:05/01/17 14:42:08 ID:fo1AV4A2
いつもシンヨウ中心にマターリしている漏れには新天地なんて縁遠い。昔は上海でも安く遊べたのになぁ。
145異邦人さん:05/01/17 16:17:33 ID:r2/lsj3m
上海旅行で2泊3日で2万9800円っていうのがあるらしいんだけど
(CMでもやってたみたい)
どこの会社のでしょうか?探してるんですけど似たようなのがたくさん出てきて混乱します。
知ってたら教えてください。
146133:05/01/17 22:51:35 ID:SB8dBMPG
>>139
ありがとうございます。
exciteの日中翻訳使いながらやってみます。
147異邦人さん:05/01/17 23:50:10 ID:f5Fj04OZ
シンセンのタクシー初乗り12.5元だったからびっくりした。
148異邦人さん:05/01/18 14:02:15 ID:kELMEJwP
あ〜それで?
149異邦人さん:05/01/18 14:14:56 ID:/nNN0aKr
>>135
交通機関が儲かるほど人を集められないクラブが駄目。
150異邦人さん:05/01/18 14:30:21 ID:UPkREhS4
151谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/18 14:42:17 ID:xofvZ4i4
さ、いい天気ですね。
152異邦人さん:05/01/18 16:45:19 ID:7eZMS2QT
先生もう大連ですか?
ご活躍ください!
お供できずに残念です。

谷村sakaei先生マンセー!
153134:05/01/18 16:50:35 ID:bG3IiubU
みなさん、ありがとうございます!!!
上海詳しいですね〜。浦東に行くからグランドハイアットの吹き抜けも見てみます。
人民大道地下の書店街は知らなかったです。もちろん行ってみます☆
新天地はめちゃくちゃおしゃれらしいですね。女の子と行くならいいけど、
男2人なもんでね。。。ナンパするかな〜!!ワイ海路と南京路で買い物します!
バビマントウって中に何が入ってるんですか?
154異邦人さん:05/01/18 20:29:10 ID:LjydI07k
ダニ村先生よ!あんたのマンセー君相手にしてやりなよ。
大連に一緒に行ってあげれば。無視しちゃ可愛そうだろ。
155異邦人さん:05/01/18 22:13:50 ID:G5QaJRP4
仕事で北京に行ってると書いていたものです
今日、家に帰ってきました。
空港での出国審査は超満員、30分以上並んだかな
空港へ行く高速は空港手前で渋滞、なんでだと思ったら3台玉突き
中国から出国する人は余裕をもって空港に行ったほうがいいかも
156異邦人さん:05/01/18 22:32:07 ID:EQSnA2qL
新天地は特にお洒落って感じじゃないよ。
中国のなかではお洒落なほうってだけ。
東京にたくさんあるお洒落スポットの足元にも及ばない。
東京行ったことない日本人にとってはお洒落に見えるんだろうけどw
157異邦人さん:05/01/18 23:00:08 ID:GlH6wveV
旧正月(2月九日から16日)に中国旅行は
やめといたほうがよろしいでrしょか?
158異邦人さん:05/01/18 23:35:32 ID:D/ou4pwP
旧正月(2月8日から15日)だ!馬鹿
159異邦人さん:05/01/18 23:38:53 ID:D/ou4pwP
>>134
男2人なもんでね。。。ナンパするかな〜!!ワイ海路と南京路で買い物します!


上海語もしゃべれないくせに何がナンパだ!ボケナス
160異邦人さん:05/01/19 00:46:13 ID:Y5d5C5Wy
>>158-159
旧正月は9日であってるよ。
8日はいわゆる大晦日だね。
旧正月休みという表現なら8〜15日で正解だけどね。

上海語ねぇ。あんた上海語喋れるの?
ってか、中国語の中の北京語とか広東語とかの定義、わかって言ってるのか疑問。
よく理解した上でレスした方がいいと思うんだけどね・・・。

>>157
旧正月休みはとんでもなく混むからオススメできない、ってのが一般的な意見じゃないかな。
161異邦人さん:05/01/19 01:22:53 ID:PTOsEgb3
また、このスレに常駐してる金儲け主義の業者が出てきたかw
162異邦人さん:05/01/19 01:30:20 ID:PTOsEgb3
「ワイ海路と南京路で買い物します!」てか、田舎もんだなw
床屋の小姐でも買うのかwwww
163異邦人さん:05/01/19 01:35:43 ID:PTOsEgb3
>>160
こっちでは、旧正月休みなんて言うか!アホ
春節と言うんだよ。それくらいな常識を持っとけ低脳小日本鬼子
164異邦人さん:05/01/19 04:54:25 ID:ZRkQqYNw
レベル低いんだねここ
165:05/01/19 12:12:15 ID:QZma23O7
それほどでも〜
166谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/19 17:04:17 ID:1YWi111m
北京、大連、なんだか一昔前に、
台湾、韓国、フィリピンに行くと言う風な、
いかがわしい響きがあるんちがう?
167異邦人さん:05/01/19 17:52:28 ID:jkG6OV0T
>>164
支那畜スレのレベルが低いのはデフォルトでつが、何か。

>甘かった。このことでもタイと中国は違うと知った。タイに惚れ込んで
>いる人たちは、タイがゆるやかで心優しいように、いい人たちが多いの
>だ。一方、あの中国が好きだなんて日本人は、これはまたこれで、そう
>いう感覚の人たちなのだ。タイ好きと中国好きでは人種が違う。不快な
>経験だったがそれを学んだだけでも価値があったといえる。

>などと言えるのもすべてが解決した今だからで、当時はぬかるみでもが
>いている他人に石をぶつけて笑うようなこの感覚に、なんとも言えない
>ため息が出たものだった。その作家のファンの質の悪さから、作家の作
>品まで嫌いになるというパターンがあるそうだが、これも同じだ。中国
>ファンの意地の悪さから、私はあらためてまた中国が嫌いになった。中
>国関係のホオムペエジを覗くことなど二度とないだろう。
168異邦人さん:05/01/19 18:26:19 ID:Vie7GHAl
169異邦人さん:05/01/19 19:15:59 ID:C6kkvPo+
ポートマンと88新天地どっちに泊まった方がいいでしょうか?
170異邦人さん:05/01/19 19:26:21 ID:TO3ayvFk
嫌中のレベルの低さは棚上げか。
なるほど・・・
171異邦人さん:05/01/19 22:49:40 ID:AdyiAuK4
ワイ海路と南京路で床屋の床屋の小姐・・・?
行った事無いのが丸わかりのコメントをありがとう!

東京のお洒落スポットw

ワラタよ。

ナウなヤングに馬鹿ウケ!とか看板に書かないでね。
172異邦人さん:05/01/19 22:50:23 ID:AdyiAuK4
>>171
笑いすぎて床屋のがカブった
orz
173異邦人さん:05/01/19 23:19:41 ID:au8OAeMC
>>171-172
すいません、引き篭もりの世間知らずな子なんで、勘弁してやって下さい。
174異邦人さん:05/01/19 23:45:18 ID:2cOn9Z8f
上海・グーベイのジャルフ行ったことあるかー?
175異邦人さん:05/01/20 00:06:06 ID:au8OAeMC
>>174
古北はカタカナでグーベイでもわかるけど、
家楽福はカルフールでいいんじゃない?
一瞬わからんかったわい。

あっこの品揃えは、フツーの大型スーパーとそんなに差はないんじゃないのかな。
日本からの直輸入お菓子とかカップ麺とか調味料欲しかったら、友誼商城行くし。
176異邦人さん:05/01/20 01:09:16 ID:q0tNgV+e
カタカナだから、なぁ〜に?

小日本シャービ
177異邦人さん:05/01/20 01:11:57 ID:q0tNgV+e
171 :異邦人さん :05/01/19 22:49:40 ID:AdyiAuK4
ワイ海路と南京路で「床屋」の「床屋」の小姐・・・?
行った事無いのが丸わかりのコメントをありがとう!



ワラタよ。お前こそ何も知らないなwwwwwww
178異邦人さん:05/01/20 01:20:42 ID:q0tNgV+e
旧正月休みは床屋の小姐も田舎に帰るからオススメできない、ってのが一般的な意見じゃないかな。
179異邦人さん:05/01/20 01:37:07 ID:q0tNgV+e
134:05/01/18 16:50:35 ID:bG3IiubU
みなさん、ありがとうございます!!!
上海詳しいですね〜。浦東に行くからグランドハイアットの吹き抜けも見てみます。
人民大道地下の書店街は知らなかったです。もちろん行ってみます☆
新天地はめちゃくちゃおしゃれらしいですね。女の子と行くならいいけど、
男2人なもんでね。。。ナンパするかな〜!!ワイ海路と南京路で買い物します!


行った事無いのが丸わかりのコメントをありがとう!
ワラタよ。
ナウなヤングに馬鹿ウケ!とか看板に書かないでね。それから
新天地はめちゃくちゃおしゃれらしいですね。なんて言わないでね。臭P
180異邦人さん:05/01/20 01:56:29 ID:sMvxXNvc
>>134
南京路歩いてれば日本語話せる人が女のいるところに連れてってくれるからその人たちに世話してもらいなさい。
新天地なんて日本でイケテナイ男二人が行ったって空しくなるだけだよ。
181異邦人さん:05/01/20 02:10:02 ID:9Qmi+eSq
ワイハイルーだかのパチ物市場の客引きマジうざくない?「トモダチ〜」
って聞くと虫唾が走ってしまう小物な漏れ・・・・

あそこの相場はやっぱ最初の定時額の6分の1のような・・・
182異邦人さん:05/01/20 09:30:48 ID:Q8+1dxRj
上海襄陽路のスリに注意しろ!
もうすぐ当局によって移転させられるニセモノ市場だが、
相変わらず品性下劣な旅行社のガイドがアテンドしてるが、
刃物を持った香具師が多い。


南京路の二人組みの女は、有名だなw
まぁ〜2人なもんでね。。。ナンパするかな〜!!
ワイ海路と南京路で買い物します!ナンパするかとか言ってる>>134 には
お似合いだ!!!!!!!!!
後で、 おしっこをちびると思うけどw
183異邦人さん:05/01/20 10:29:19 ID:4J8+AjwO
>>182
え、ニセモノ市場移転しちゃうの??
184183:05/01/20 10:37:29 ID:4J8+AjwO
すまん、自分で調べた。
ttp://www.shanghai.or.jp/yorozu/view.php3?d=1&id=34890

なんだかんだで好きな場所だったから、鬱だ…
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186異邦人さん:05/01/20 14:56:26 ID:sMvxXNvc
>>183
北京の秋水市場がつぶされたんだから上海のだけ残るはずがない。
よって近いうちに潰される予定。
187FU-STYLE:05/01/20 15:04:37 ID:WVy44w/L
海外旅行は方位を見よう!人生華やぐよ。
188 :05/01/20 15:26:30 ID:hefNp3s1
今度3月12−13一泊2日の超強行日程で北京行く事になったのですが
買い物するならどこがオススメでつか?
CDとか本とか中国サッカーリーグのユニとか欲しいでつ
189 :05/01/20 15:28:02 ID:hefNp3s1
あとはPCゲームとかも安く買えれば嬉しいっす
泊まるホテルは北京飯店なるホテルらすい
全部連れの医師が決めてるのでよくわかんねけど
190異邦人さん:05/01/20 16:34:07 ID:w48J5NS5
CDと本とゲームなら西単と王府井にでかい本屋のビルがある。
北京飯店は王府井にあるし、西単にも地下鉄で10分程度でいける。
サッカーのユニもその辺のデパートか若い人向けの服屋探して見ればいい。
でも1泊2日ではじっくり探すのは難しい。時間取れるの?
191異邦人さん:05/01/20 17:05:39 ID:hefNp3s1
>>190
何時くらいまでお店開いてるの?
夜歩きながら繁華街で買い物の予定
192異邦人さん:05/01/20 17:48:45 ID:KEw2gVO+
先生昨日から降臨してませんね。
中国旅行記編集中ですか?
私の質問にも回答ありませんね。
お忙しいようですね。

谷村sakaei先生マンセー!
193異邦人さん:05/01/20 19:14:50 ID:Kg3Lzwp/
中国のタクシーぼられない?
194異邦人さん:05/01/20 21:03:45 ID:Jiw4Q3mz
中国のタクシーは、現地人以外だとボッタクリが多いですが、
それがなにか御不満でも?
195異邦人さん :05/01/20 21:09:00 ID:fvQwdwI0
北京に行くのですが、北京国際飯店か国賓飯店かで迷ってます。
どちらかもしくは両方行ったことある人、感想教えてください。
196異邦人さん:05/01/20 21:55:45 ID:NmeYUJaP
>191
北京の本屋ビル、夜は9時まで営業。デパート関係もほぼ同じ、週末は夜10時頃まで
開いてるところもある。大きなデパートならその辺のガイドブックにも営業時間は書いてあるよ。
小さい服屋は多分もっと早く閉まる。
197異邦人さん:05/01/20 22:00:10 ID:qOTSUJzN
オレはタクシーでボラれたことはない。
釣りがない、といって半元くらいちょろまかされたことはあるけど。
198異邦人さん:05/01/20 22:00:42 ID:NgA/azLU
ダニ村マンセー君がうるさいから答えてやれや〜
199谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/20 22:07:34 ID:kE5y9o4I
中国旅行記?
アップ始めてるよ。

ハワイ旅行記の一番尻尾から、
中国旅行記に跳べるはずなんだけどね。

200異邦人さん:05/01/20 22:57:21 ID:GpmQ5N8k
実は北京のみやげ物店七宝焼きの店で、中国のバイアグラみたなものかいました。4畳
で1500円、結構ききました。大連でトランジットしてるときメーカーがちがうのですが1200円
で買いました。こちらのほうがバイアグラなみです。参考までに・
201異邦人さん:05/01/20 22:59:16 ID:hefNp3s1
>>196
dクス
やっぱガイドブック買った方が良いのかねえ?
一泊二日でシナの為に買うのもなんだかなあ。。。
202異邦人さん:05/01/20 23:06:02 ID:NmeYUJaP
ガイドブックは図書館で借りて必要な部分をコピーすればいい。
203異邦人さん:05/01/20 23:06:07 ID:Jiw4Q3mz
中国女旅行記

12月に一週間ほど、日本で知り合った中国女の家に行って来たのだが、
飯はまずいし三日前のご飯を平気で出すし、いくら寒い時期だからって
それは無いだろうと「この貧乏人のバカ女!」って怒鳴りつけてやった。
それにトイレのドアーを閉めないは知っていたが、トイレの便器ではなく
バスルームのユニットの排水溝に小便する姿にはワロタ!
本人曰く「水で流せば一緒〜♪」だって
まぁ日本人の俺から見たら生活文化的レベルは下の下だな。
恥を知ってる日本人の女の子に比べても痰は吐くし、あそこは臭いし、
人前で平気で屁をこくし、シャワーは二日に一回だし、飯はガツガツ食うし
きれいな顔をしていても動物と変わらん下品さだった。
中国女はセックスの道具としては使えても嫁には出来ん!
と感じた中国旅行でした。
204異邦人さん:05/01/21 00:35:13 ID:Q+lUHizk
妄想癖のある厨房がいるスレはここでつか?
205異邦人さん:05/01/21 01:51:56 ID:9VkiUL/9
タクシーぼるやつもいるみたいだが、俺は逆に上海の古北へ帰る
ときにまけてもらったよ。
11元渡したら1元コイン戻してくれた。ちょっとうれしかった
ねたとえ小さなことでもよそもの旅行者の俺にとっては。
206異邦人さん:05/01/21 04:01:22 ID:BQVQfF5I
タクシーの運ちゃんが、ホテルの入り口がわかんなくて、ちょっとウロウロ
しちゃったら、表示された金額より安くしてくれたよ。
36元だったんだけど、30元にしてくれた。
そういう気遣いができる中国人もいるんだーと思った。
207異邦人さん:05/01/21 08:02:10 ID:kSdh8EXO
タクシーの運ちゃん妄想癖のある厨房がいるスレはここでつか?
208異邦人さん:05/01/21 09:32:57 ID:umQtRqo0
>バスルームのユニットの排水溝
こりゃまたすっげぇブルジョワな女の子ですね
209異邦人さん:05/01/21 09:42:57 ID:iyBUrP+l
タクシーはぼったくるどころか、釣りをまけてくれたり夜間は値切れる事も知らない
ボクちゃんがいるのはここでスカ〜?

他はどんなに手抜きしても、冷たいご飯は大っ嫌いという国民性も知らず
寒い旅行記を書いている人、続きを読みたいなぁ〜
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211異邦人さん:05/01/21 10:03:45 ID:kSdh8EXO
日本語の読解力の無いシャービしなちく君が居るスレは
ここでつかw
212異邦人さん:05/01/21 12:13:23 ID:iCwV2qqS
>>230
作文の宿題は、ご自分のノートかチラシの裏にでもおながいしますよ。

あとその文章だと、「よくできました」のハンコは貰えませんよ、っと。
それでは「もうすこしがんばりましょう」ね。
213異邦人さん:05/01/21 13:07:44 ID:kSdh8EXO
>>212

未来を透視できるエスパーくん登場w
214異邦人さん:05/01/21 13:10:35 ID:XcMZbRtM
谷村sakaei先生中国旅行記見ました。ところで大連にはいついくのですか?

谷村sakaei先生マンセー!
215異邦人さん:05/01/21 13:16:19 ID:kSdh8EXO
212 :異邦人さん :05/01/21 12:13:23 ID:iCwV2qqS
彼は今、予言者としてこのスレに降臨したドジなアフョである。
216異邦人さん:05/01/21 21:04:50 ID:99lySygh
某ツアーで中国に行ってきました。全体的には面白かったです。また行ってみたいです。
ただお土産屋さんばかり行くのにはウンザリしました。どのツアーも同じなのでしょうか?
旅行会社とお土産屋で契約があるんでしょうね。
それとビックリしたのが、国営の店(店員はそう言ってた)で公然と偽ロレックスや偽プラダなどのブランド品が売ってること。
国営だから信用できる。偽ロレックスは保証も6年付くと言ってた。おいおい・・・
闇市みたいなとこで売ってるのかと思ってたけど違うんだね。さすが中国。
それと店員はみんな日本語が上手かった。客はみんな日本人なんだろうか。
そういうのも全部ひっくるめて面白い旅行でした。
217谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/22 00:19:45 ID:posRihbl
中国の某韓国市場で、
財布は10元、ベルトは15元で売ってるぞう。
山のように商品はありますね。

それ以上一元も払うべきではないでしょう。
お土産屋などたかそ。
300元400元は吹っかけてそう。

しっかりしてよ〜。
中国行くしと。
218異邦人さん:05/01/22 00:20:08 ID:uxC9DH6D
>>216
国営デパートでパチ物売ってる国って他にも結構あるぞ。

まずはサイゴンに行きなさい。
219異邦人さん:05/01/22 02:33:21 ID:FW5mpaNE
上海でお土産って言ったら、何でつか?
220異邦人さん:05/01/22 07:36:24 ID:WV/9TO5V
上海ハニー
221異邦人さん:05/01/22 08:27:59 ID:o0pGa56E
>>219
凧と陶器のしょんべん小僧買いマスタ。
222異邦人さん:05/01/22 09:57:37 ID:ugxcETiI
未来を透視できる予言者で妄想癖のあるバカヤロー!
ID:iCwV2qqS
>>230 作文の宿題はまだか?
223異邦人さん:05/01/22 11:09:34 ID:gnqRKr4Q
上海江崎グリコのポッキー上海蟹風味とか。
コロンの甘栗味とか。
224異邦人さん:05/01/22 15:04:17 ID:Y1tiMCkB
>>223
えらいベタやね。
でも、そのへんが無難で(゚∀゚)イイ!かもね。
225異邦人さん:05/01/22 15:14:06 ID:7DEuKYNw
>>216
そのツアー安いんだろ?
格安ツアーでおみやげ屋に連れて行くのは当然。
それがイヤなら高いツアーにすることだ。
226異邦人さん:05/01/22 16:24:16 ID:ugxcETiI
さすが中国 野外マッサージ♪

足つぼ並に日本にも輸入されるか?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106360689/l50
http://blog.livedoor.jp/koro_/archives/12151423.html
227異邦人さん:05/01/22 17:32:13 ID:kfxUhKYe
中国では外国人はレンタカーを借りれないの?
法律で禁止されてるの?
228異邦人さん:05/01/22 17:43:36 ID:CpF7o2w1
上海カニプリッツ、大連の免税店じゃ128元もした。
北京ダックプリッツは北京市内で99元、コロンも80元ぐらい。
あほらしくて買う気にならん。
229異邦人さん:05/01/22 18:00:02 ID:Y1tiMCkB
>>227
レンタカー以前に免許がないだろ。
中国では国際免許使えないよ。
230異邦人さん:05/01/22 18:38:47 ID:Y2zlWvNt
北京でどこかオススメの場所ない?
231異邦人さん:05/01/22 18:39:33 ID:Y2zlWvNt
>>230ふんじまったorz
232異邦人さん:05/01/22 19:11:01 ID:5bPTYfe3
>>239友達の知り合いが北京でバイク乗ってたよ
233異邦人さん:05/01/22 20:10:12 ID:y5InrZtk
>>232
「乗る」のと「乗れる」のとは違うんじゃない?
問題は、警察に止められて免許証の提示を求められた時のことよ。
234異邦人さん:05/01/22 21:09:43 ID:QhlJNeBU
>>239友達の知り合いが北京でバイク乗ってたよ


>>249友達の知り合いが北京で自転車盗まれたよ
235異邦人さん:05/01/22 21:22:28 ID:QhlJNeBU
中国人です
人の物と自分の物の区別がつきません

中国人です
236異邦人さん:05/01/22 21:24:52 ID:QhlJNeBU
中国男です
普通の女工と夜鶏の区別がつきません

中国男です
237異邦人さん:05/01/22 21:28:49 ID:QhlJNeBU
中国女です
普通のSEXと夜鶏の仕事の区別がつきません

中国女です
238異邦人さん:05/01/22 21:42:43 ID:QhlJNeBU
現地ガイドです
買春補助とアテンドの区別がつきません

現地ガイドです


さてさて
次は>>239「友達の知り合いが北京でバイク乗ってたよ」 です。
239異邦人さん:05/01/22 21:53:48 ID:KClc4Au0
240異邦人さん:05/01/22 23:07:06 ID:PYGwWW+V
安いおみやげ買うならルオセンとか可的に行ってみたら?
コンビニもなかなか面白いぞー。
ミルクコーヒー味のプリッツや亀ゼリーもあるし。

あと上海駅近くのジャスコや古北のカルフールも
241異邦人さん:05/01/22 23:10:04 ID:Y2zlWvNt
>>240
北京ならどこがいい???
242異邦人さん:05/01/22 23:12:09 ID:y5InrZtk
>>234-238
空気を読む、ということを覚えた方がいいと思います。
きっと教室でも、空気を読めず周りの人に敬遠されている人格であると推察されるレスです。

勇み足で損をするタイプですね。
もう少し慎重に物事考え、行動することをお勧め致します。
今後のあなたの社会生活の為にも。
人は、決して一人で生きているのではないのですよ。
243異邦人さん:05/01/22 23:28:04 ID:QhlJNeBU
説教癖のある厨房がいるスレはここでつか?
244異邦人さん:05/01/22 23:37:46 ID:QhlJNeBU
北京、上海の他に話題は無いのか
245異邦人さん:05/01/22 23:42:26 ID:H8/Stf9o
北京、上海厨が威張れないのでスルーされまつ
246異邦人さん:05/01/23 01:06:08 ID:3eSydSSv
谷村sakaei先生の中国旅行記はためになります。


谷村sakaei先生マンセー!
247異邦人さん:05/01/23 02:26:12 ID:POSZnj7C
>>216
国営の店なのにパチもの売るのは私も連れて行かされた。
あんなこと言われたら翡翠や掛け軸、薬も偽物ではと勘ぐるよね?
日本語がうまいのは日本人専用の店なんだと思います。欧米人は居なかったでしょ?
よく考えたらあの値段は日本で売られているのと大差ないです。
私は阪急旅行社でしたがあなたも?期待はずれの観光でした。
1日2回同じような専門店。
昼、夜食もレストランの1階が土産物屋かいかがわしい小部屋に連れ込むかなんですよね。
レストラン、寺、博物館でさえも「由緒ある建物の修復のために」と売りつける。
昼間何度も土産物屋に行ったのに同じようなものを。
248異邦人さん:05/01/23 03:39:04 ID:WH81gNOO
定説だけど、安いツアーで日程におみやげ屋に立ち寄るのは
たいてい旅行会社とおみやげ屋とかに密約があるんだよ。

フリープランの方が高いのはそれゆえ。あと、ガイシュツだ
けどセブとかの格安ホテルとかだと基本が安いぶん、オプシ
ョンとかが日本と同額レベルで割高だったりする。

俺なんかは中国やグアムにしてもそうだけど、一番安い旅費
で下手に行くよりはホテルのグレードを多少上げて質のいい
方を選ぶかフリープランにしてるよ〜。
249異邦人さん:05/01/23 04:08:42 ID:wJikPvKQ
>>233 あげあしとりすぎ。暗いわ、こいつ
250中国の電子デパートで:05/01/23 05:34:36 ID:BEGq/PGA
SDカードやコンパクトフラッシュなど
現地で購入すると高いんかなあ?
台湾みたいにバッタモン天国だと楽しいのにな。
知ってる人教えちくり。
251異邦人さん:05/01/23 09:48:28 ID:48FnZyVg
SDカードやコンパクトフラッシュなど
中国現地で購入すると値段の高い安いより
動く動かないの問題が発生しますw
252異邦人さん:05/01/23 11:00:40 ID:ssyMNzxm
お客さん、それ似たもので贋物じゃないよ
253異邦人さん:05/01/23 12:05:37 ID:YPZ/4wT+
さすが中国 露天手コキマッサージ流行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106360689/l50
254異邦人さん:05/01/23 12:46:02 ID:+AIBmwZ0
海南島に行ってみたいのですが、いわゆる
一般的なビーチリゾートって存在してます
か?
255:05/01/23 15:10:53 ID:RFwHZ4vb
ハルピン・長春に行きたい。
256:05/01/23 15:49:48 ID:RFwHZ4vb
福岡ー新潟空港ーハルピン

福岡ー大連ーハルピン
とではどっちが安く早く行けますか?
教えておくれ。
257異邦人さん:05/01/23 20:32:57 ID:639i3nEv
中国旅行にいくんですが東方航空って平気ですか??
258異邦人さん:05/01/23 20:40:45 ID:u36y6l7X
>>257
落ちなければ平気です!
259異邦人さん:05/01/23 20:43:13 ID:639i3nEv
258 落ちないことを祈って搭乗します
260異邦人さん:05/01/23 22:41:06 ID:jxtGeqY3
上海のコンビニに売っている飴について質問があります。
袋におじさんの顔が印刷されている飴で、咳が止まるらしいのですが、
名前をご存知の方教えてください。
261谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/23 22:56:22 ID:5vBCuqb2
ハルピンは美人の産地らしいね。
半端じゃなく寒いらしいけど。
262異邦人さん:05/01/23 23:31:44 ID:u36y6l7X
カッコいい谷村sakaei 先生にハルピン小姐もポッ!!!!
愛死了
263異邦人さん:05/01/24 00:59:27 ID:+5FOjnjo
は〜北京いきてー
でも大連出身の小姐に「北京は世界第五位に物価の高い都市になってしまった」
などといわれてしまったよ。
以前の「清楚だが凛とした美人」のような北京のイメージが壊れてしまうね。(哀
264異邦人さん:05/01/24 02:30:36 ID:pWo4sy3k
>>251さん
ありがとん!
考えてみりゃそーだよな。

あきばお〜で
買ってこよ。
265異邦人さん:05/01/24 02:37:31 ID:cOe5EG1d
で、今現在日本人がノコノコ中国行って問題ない?
例のサッカー騒動みたいにブーイングされたりしない?
ボコボコにされない?
266異邦人さん:05/01/24 07:02:14 ID:U+dci8Zl
中国人って日本以上に国とそこにいる人間個人を分けて
考えてるんじゃないかなあ、と感じました。

あの騒動は作られたものではないかとの印象が強い。
267異邦人さん:05/01/24 07:36:25 ID:pWo4sy3k
>>265
中国人は、一人一人はとてもシャイで親切よ。
仲良くなれば、それはもう親切の鬼と化します。
ただし集団になると団結し、反日感情炸裂です。
サッカー試合とか、騒ぎが予想される場所に
行かなければ、ボコボコにされる心配はないと思うよ。
268異邦人さん:05/01/24 08:06:09 ID:E5ZurSdR
中国なんて所詮下品なサル供の野蛮国
269異邦人さん:05/01/24 09:03:45 ID:TW11CwI0
第2次「慰安婦」論争として 山田孝男(編集局)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050124k0000m070110000c.html
NHKと朝日新聞のケンカは「番組に対する自民党の圧力」問題と「番組制作上
の歴史認識」問題の二重構造になっている。二つの論点は別の次元に属するが、
歴史認識を無視して圧力を考えるわけにはいかない。報道に対する「圧力」は
常に微妙な問題であり、一般論をもって個別のケースを律することはできない
からである。そもそもどういう報道プランがあり、それがどう改変されたのか。
具体的な事実経過を吟味しなければ、いいも悪いも判断のしようがないだろう。

問題の特集番組「戦争をどう裁くか/問われる戦時性暴力」(01年1月30日、
NHK教育テレビで放映)のビデオを見たが、「圧力」を経た修正版にも
かかわらず、「従軍慰安婦」の取り上げ方に危うさを感じた。92年1月、
朝日新聞は「朝鮮人慰安婦募集に日本軍関与」の大報道を展開、直後に
訪韓した宮沢喜一首相が盧泰愚(ノテウ)大統領に謝罪した。日本軍による
慰安婦「強制連行」を糾弾する動きは相変わらず根強いが、強制連行を
否定する実証的な反論も出ている。90年代の慰安婦報道と日本政府の
謝罪が、日本に「性奴隷」(海外ではsexslaveと報道)制度が
存在したかのような誤解をまき散らしたという批判はさらに根強い。

今回の騒動の本質は第2次「従軍慰安婦」論争ともいうべきものではないか。
前回は朝日が火を付け、大半のメディアが同調した。今回も火付け役は
朝日だが、メディアは自民党糾弾の一本調子で足並みをそろえてはいない。
「圧力」を描く朝日報道の細部にはリアリティーがあるが、決め手に欠ける。
270異邦人さん:05/01/24 10:29:03 ID:o3bUR58z
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。
271異邦人さん:05/01/24 13:22:29 ID:jOzYvv/Q
中国の国内線の航空券ってオンラインで予約できますか?
広州〜桂林の便を取ろうかと思ってるんですが、どうしたらいいのやら分からず…
272異邦人さん:05/01/24 13:51:33 ID:5tiSUWAm
HISとかのキャンペーンクラスのホテルってどうなん?
暖房くらいはついてるよね?
会社の保養施設やかんぽの宿レベルなら満足なんだけど
273異邦人さん:05/01/24 14:42:12 ID:BoYqGbhC
近年、サッカーの国際大会で、あれほどの醜態は記憶にない。
イングランドがアルゼンチンで試合しても北京みたいにはならない
と思う。国際情勢に詳しくないが、他国でアジアカップと同じような
状況を作り出すには。たとえば、アメリカがイラク開催のワールドカップ
に出場とか。
つまり、中国人の反日感情は異常だと思う。どこの国の大会で
どの国が参加すれば、中国でのアジアカップと同じ状況になるか
考えてみるべきだ。
(FIFAやUEFAなら中国に制裁があったと思う。)
274異邦人さん:05/01/24 15:20:37 ID:IBrOKAgi
>>269
山田孝男スゲェな
>>270
そんぐらい知っとるわボケ
275異邦人さん:05/01/24 16:22:47 ID:dhvucURo
3月末に北京旅行を考えているのですが、
この時期の北京は寒いですか?
雪積もってたりします?
276異邦人さん:05/01/24 17:07:27 ID:glaWe/Fr
>>271
できる筈だよ。
ただ、中国のサイトだと思うけど・・。
277異邦人さん:05/01/24 18:12:17 ID:TvRniCXo
中国の汽車の時刻表とか値段表とかってどうやったら調べれますか?
ヤフー中国でがんばってみたけど見つかりませんでした。汽車って項目もありませんでした。
教えてくだぱい。
278異邦人さん:05/01/24 18:42:15 ID:/fPea8mI
>>277
時刻表のサイト忘れた・・・、こんなんしか思いつかんかったけど、勘弁な。
http://www.chinatravel1.com/train/querytrain.jsp

ちなみに「汽車」じゃなく、「火車」でググってみれ。
279異邦人さん:05/01/24 20:32:07 ID:TvRniCXo
>>278
あのー、できれば簡体字のサイトお願いします。
僕のPC半退治入れてないんで文字化けして見えません。
280異邦人さん:05/01/24 20:36:31 ID:QbN+rvJb
【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。
281異邦人さん:05/01/24 20:38:18 ID:QbN+rvJb
少量の麻薬を持っていただけで死刑、
一家4人を計画的に皆殺しにして執行猶予つきの無期。
頭、逝かれてるね。
282異邦人さん:05/01/24 20:40:00 ID:QbN+rvJb
100%政治的な判決だな

1人は死刑にしないと日本世論が治まらない
国内の反日感情にも配慮したい
あるいは判決が日本に対するカードになると勝手に判断している
いずれも日本の裁判は時間がかかるのでそれまで執行はしない

王と楊の運命を分けたのは親類のコネと賄賂の額だと思う
283異邦人さん:05/01/24 21:01:12 ID:7QknXeVg
当面のあいだ、中国には行かないのが賢明だね。

いや、当面どころか永遠かもしれないけど。
284谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/24 21:08:57 ID:zNOv4um5
中国にいて、反日感情など全く感じないね。
(言葉もわからないし)
全く関係ないみたい。
285異邦人さん:05/01/24 21:21:37 ID:yiZLkjQX
>275
寒くないし、雪も無いが
時々黄色い砂が降ります。
286異邦人さん:05/01/24 21:21:41 ID:QbN+rvJb
★万博期間ビザ、「台湾免除」に中国が抗議

・台湾からの観光客に対する査証(ビザ)発給を「愛・地球博」期間中に限って免除
 する議員立法の国会提出が、中国政府の抗議でずれ込んでいることが23日、
 明らかになった。

 抗議の内容は「中国には査証発給を義務づけ、台湾は免除という格差は納得
 できない」というもの。査証免除を万博開催に間に合わせるには2月前半には法案を
 成立させる必要があるとして、政府・与党は日中間の新たな火種に発展することを
 警戒している。
 政府は、愛知万博への外国人観光客の来訪を促進させるため、アジア地域を対象に
 査証制度の緩和措置を進めることにしている。中国観光客への査証発給地域を
 制限しているのは、観光目的で来日して、そのまま不法滞在することへの懸念が
 あるためだ。
 出入国管理・難民認定法では、相手国政府に通告すれば査証を免除できる規定と
 なっている。しかし、台湾の場合は日本と外交関係がないため、特例措置を定めた
 法律が必要となる。

 自民、公明両党は、特例法を議員立法で定めることにして、自民党観光特別委員会
 が中心となって法案作成作業を進めている。21日の与党政策責任者会議では、
 同特別委が法案の素案を示すことになっていた。
 これに対し、北側国土交通相が17―20日に訪中した際、中国の国家観光局幹部
 から「台湾と中国の査証の条件が違うことは納得できない」と抗議を受けたという。
 これを受け、与党は「中国側の出方を見極める必要がある」として、とりあえず21日
 の会議を中止した。

 ただ、与党としては、台湾からの観光客は韓国に次いで多く、不法滞在の割合も
 低いことから、台湾観光客への査証免除を予定通り進めたい考えだ。政府が中国
 観光客向けの査証発給地域拡大を恒久化する方針を固めていることも踏まえ、
 中国側の反応を見極めたうえで、議員立法の提出時期を判断することにしている。
 (一部略)
287異邦人さん:05/01/24 21:50:19 ID:moEkHRf4
福岡一家殺害事件の犯人に死刑判決がでたけど
一般公開されるのかな?
いつ、どこで執行されるの?
外国人も見物可能?
無料だよね?
288谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/24 21:54:18 ID:zNOv4um5
中国に?
来ないほうが良いよ。
やたら金使うから、
日本人物価が高くなるでしょ。


289異邦人さん:05/01/24 22:35:02 ID:+4bvE5vI
反日感情の強いのは重慶とか南のほうだけだあんたのいる北は平気なんだよ。
そんな事も知らないのか?叔母加算。
290異邦人さん:05/01/24 22:46:27 ID:QbN+rvJb
逆だったらどうなのよ?っていつも思うよ。
俺たちが中国で金欲しさに何の罪もない人ぶち殺したら1000%死刑だろ。
自衛隊の潜水艦が中国領海に入ってなかなか出て行かずにちょろちょろ潜行してたら爆死だろ。
なんで?
291異邦人さん:05/01/24 22:55:19 ID:upGi2Yv1
中国なんて行って喜んでるのは大抵薄汚いオッサン
日本じゃ受け入れられないからって日本を逆恨みして嫌ってる国に行って
一緒に「日本は最低」とか行ってウサ晴らしするような。
292異邦人さん:05/01/24 23:03:12 ID:hqCvUm0e
>>287
見たいの?
両足を鎖に繋がれて入廷だって。
怖いよー
293異邦人さん:05/01/24 23:18:08 ID:QbN+rvJb
福岡一家殺害事件の被害者のお父さん 

不平等な判決聞いて仏壇で写真見て泣いていたよ。

中国人留学生に殺されたと言うより、

一家4人が、なぶり殺され虐殺され遺体をゴミのように捨てられたからな
294頼みます:05/01/24 23:20:38 ID:kZE5nm1C
256 :う :05/01/23 15:49:48 ID:RFwHZ4vb
福岡ー新潟空港ーハルピン

福岡ー大連ーハルピン
とではどっちが安く早く行けますか?
教えておくれ。
295異邦人さん:05/01/24 23:22:10 ID:+4bvE5vI
あ!そうそう買春するなよ!また叩かれるぞ君は気が弱いからな〜(笑)
296異邦人さん:05/01/24 23:28:49 ID:APGY5S1C
>>294
>>245  初心者質問スレ逝ったほうが・・・
297異邦人さん:05/01/25 00:31:42 ID:7zo9cMSC
スレ違いならすみません。以前TVでちらっと見たんですけど、もともと大きな川だかで落ち葉等がせきとめられて数千個の池になってるところ。すごく素敵でどうしても一度訪れてみたいです!多分中国だと思ったんですがご存じの方おられませんか?
298異邦人さん:05/01/25 00:36:02 ID:MMn01NUs
>>297
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B9%9D%E5%A1%9E%E6%BA%9D&lr=
九塞溝かな?
299異邦人さん:05/01/25 00:41:09 ID:c5iwgs0D
300異邦人さん:05/01/25 00:54:10 ID:7zo9cMSC
298299
ありがとうございます!黄龍の写真より細かくたくさんの池に分かれてたように思います。九塞溝は携帯なので写真が見られませんでしたがここのようです。何と読むのか教えてもらえないでしょうか?
301異邦人さん:05/01/25 01:17:04 ID:MMn01NUs
>>300
Jiuzaigou
日本語読みだと キュウサイコウorキュウザイコウかな?
302298=301:05/01/25 01:19:54 ID:MMn01NUs
間違えた・・・Jiuzhaigouですた
303異邦人さん:05/01/25 01:48:09 ID:LSWPxLxU
>>277
http://www.abkk.com/cn/
1月初旬時点では時刻はほぼこのとおり
値段は若干違うこともあり(漏れの場合は現地の方が安かった)
目安にするには十分でしょう
あとは現地に行ってから確かめてください
304異邦人さん:05/01/25 01:52:58 ID:7zo9cMSC
302
どうもありがとうございました。明日会社のPCで調べてみます!
305異邦人さん:05/01/25 07:57:11 ID:Mnuyn/w8
中国に6年前と今回の年末年始に行きました。(20年前にも)
博物館、寺、レストランに行くとたいてい奥まった小部屋に誘い込まれ「由緒あるこの建物を補修するため
にやっています」と日本国内で買うのと変わりない高価な翡翠や掛け軸などの工芸品を売りつけようとされた。
さんざん土産物屋に連れて行かれたので珍しくもない、白菜の形に彫った翡翠とか。
寺、博物館なんて国が面倒見るべきでしょう。外国の観光客ではありません。
日本からODAとかでさんざんお金貰っておきながら。
日本人を見るとすぐ金、金という中国人に辟易。
ガイドはろくにビューポイントに連れて行かず、そんなことばかり言う人のところに連れて行く。
中国人は外面ばかり取りつくらって中身がどんどん汚くなっていく。
20年前はボロは着てても心は錦だったのに。
何のために日本語を学んでいるのかと情けなく感じた。
本職は学者、僧侶、給仕(気分よく食してもらうための)のはずなのに売りつけることに躍起。
306異邦人さん:05/01/25 07:58:31 ID:Mnuyn/w8
寺、博物館なのに文化財がないのもあきれた
307異邦人さん:05/01/25 08:01:57 ID:GJ1nw3Cc
福岡一家殺害で楊被告に死刑、王被告に無期の判決だが
刑罰が実行されるとは限らない。
日本が忘れたころに無罪放免もありうるのでは


残念ながら2人とも執行猶予がついているらしい。


中国では、報道されずに誰も知らない。
中国人の嫌らしさがもっとも良く現れた例です。
308異邦人さん:05/01/25 08:04:00 ID:GJ1nw3Cc
無期懲役の無期って文字通り期限が決まってないだけで以外と短いんだよな
受刑中の態度次第で、どんどん短くなる
せいぜい5〜6年位かな?
こんなんじゃ浮かばれないよな
309異邦人さん:05/01/25 08:06:55 ID:GJ1nw3Cc

>寺、博物館なのに文化財がないのもあきれた


文化大革命の時に焼却しました。
310異邦人さん:05/01/25 08:29:34 ID:vgbM5/bZ
おらぁ、この眼で死刑見たいだ。
青龍等で首切りかなぁ〜?
それとも腹割き?
大使館に問い合わせたら教えてくれるかなぁ〜?
みんなでツアー組んで行こうよ!
311異邦人さん:05/01/25 09:07:26 ID:A0udIh/e
>>305
ネタ?
博物館は行った事無いけど
寺やレストラン行っても、普通の対応しかされた事ないぜ。

豫園の様な施設だと、中に土産物屋とかあるけど
入らなければいいだけじゃないか???

ガイドがいるって書いてるところを見るとツアーかな。
自分の選択に文句言うなら良いけど
そんな小さな世界で中国人論をぶつのは
正直言ってかなりイタイね。
312異邦人さん:05/01/25 09:23:08 ID:GJ1nw3Cc
       『 最悪のシナリオ 』

死刑、無期懲役の判決が出たわけだが、
数年後、人々の記憶が薄れたころに釈放され
何事も無かったように普通の市民生活をする
元中国人留学生たちであった。

彼らの脳裏には殺人を犯した罪の意識はなく
金を持ってる奴から金を貰おうとしただけしかない。

日本側が問い合わせても情報公開も無く、
のらりくらりと中国側に交わされ
いつしか風化していく一家4人惨殺事件であった。
313異邦人さん:05/01/25 12:24:25 ID:jedu25v6
>>312
じゃあお前が風化させないように頑張ったら?
匿名性の高い掲示板なんかじゃなく、もっと別の場所で。
2chでそんなチンケな正義感振りかざしてるヤツ見てると反吐がでる。
314異邦人さん:05/01/25 13:23:04 ID:JsTfeJ5a
明王朝末期の進士、鄭マン(マンの字はおおざとに曼)は文才と声望で世間を
騒がせた。しかし明朝最後の皇帝、崇禎帝の御代に派閥争いに巻き込まれた挙げ句、
「母を鞭打ち、妹を犯した」かどで告発され、大逆非道の罪を着せられた。
帝は非常にも自ら「凌遅」に処すよう指示したのである。

崇禎12(1639)年、八月二十六日の早朝、鄭を北京皇城西の甘石橋下の
四牌楼の刑場に連行するよう、聖旨があった。すでに小屋が造られて前には先が
二股の柱が打ち込まれている。首切り役人達は鉄鈎と小刀を研ぎ澄ました。
午前十時ころ、牢役人が鄭を刑場に連行した。彼は柳の枝の籠に座ったままで、
召使いの少年に後事を細かく託している。すでに周辺の道も空き地も黒山の
人だかり、やがて西城察院の長官が人だかりを掻き分けて到着し、声高らかに
聖旨を読み上げた。「法に照らして三千六百刀!」首切り役人達が一斉に
唱和する。爆竹が三度はじけ、刑は執行された。

群衆は一層騒がしくなった。有る者は首を伸ばし、有る者は屋根に上がり、
切り刻みの様を見物しようとする。しかし群衆はあまりにも多く、少し
離れれば刑の執行など見ることも出来ない。
かなりの時が過ぎ、件の二股の柱に血の滴る新鮮な心臓と肺が吊り下げられた。
又しばらくすると今度は生首が吊り上がり、更に胴体が吊り下げられる。
その肉体は細かい麻糸のように切り刻まれており、まるでハリネズミのよう。
肉は削ぎ落とされてはいなかったのだ。
刑の終了が宣告された。将校が皇帝に執刀回数を報告するため、早馬で
駆け出していった。
首切り役人は鄭の遺体を引きずりおろし、肉を細切れにすると売り始めた。
群衆は競って買い求める。吹き出物の薬にするためである。
315異邦人さん:05/01/25 13:53:48 ID:GJ1nw3Cc
法務省が不法滞在外国人の情報提供をフォーム(匿名可)で受け付けています。


入国管理局HP(1番下情報受付)  http://www.immi-moj.go.jp/
不法滞在情報受付フォーム      http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi


不法滞在者らしき人を見かけたら情報提供しましょう。情報はなるべく詳細に記入しましょう。
(もし不法滞在でなければ、パスポート、ビザ、外国人登録証の確認をするだけで済みます。)
316310:05/01/25 17:34:12 ID:GiEI7MwL
麻薬がらみの日本人はすぐに死刑執行されたよね。
こんども1年以内に執行かなぁ〜。
ねぇ、場所どこ?
どっかの建物のなかなの?
それとも屋外?
誰か教えてよ。
317異邦人さん:05/01/25 18:27:47 ID:A0udIh/e
裁判が終わったばかりなのに死刑執行の場所がわかるのか?
たかが旅行板で何を聞いてんだ?

必死過ぎ。
318異邦人さん:05/01/25 18:31:54 ID:jedu25v6
>>316
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
319異邦人さん:05/01/25 20:24:23 ID:GJ1nw3Cc
旅行中にボッタクリにあっただの、財布をスラれただの、物乞いがウザイのなんて
料理がまずかっただの中国人から見れば、ただの大甘ちゃんだね。

中国では、現地在中の金目当てが言ってるように
騙すより騙される方が悪い!
盗むより盗まれる方が悪い!
殺すより殺される方が悪い! 

す べ て は 自 己 責 任 だ よ。

特に旅行中わな
320異邦人さん:05/01/25 21:03:36 ID:XOu4rvwK
>>319
必死なところごめんね、ちょっと文章の構成がおかしくないか?
1行目と2行目なんだけど。

あとさ、
×特に旅行中わな
○特に旅行中はな
◎特に旅行中は、な。

じゃねーのか?
ま、がんばれよ!
321異邦人さん:05/01/25 23:08:05 ID:aVzZQtQj
>>319
こっちはツァーなのにパンフと違う内容でも自己責任なんですか?
昔の中国なら国の面汚しとして問題になったでしょうに。
添乗員がいなくなったので内容スカスカです。
322310:05/01/25 23:27:10 ID:GiEI7MwL
>317
へぇ〜、判決がでたばかりじゃ場所がわからんてことは、
中国じゃ死刑のたびに執行する場所が違うんだ。
おもしろいね。
公開死刑を観光しに行くんだから、旅行板できいて当然だろ、
何がおかしい? ん、おまえの頭か?

>318
ガキだねぇ〜、たのしいか?
結局、だあれも知らないってことか。
323異邦人さん:05/01/25 23:41:07 ID:A0udIh/e
まぁまぁ、そう興奮すんなよ。
鼻息が聞こえて来るよ。
324異邦人さん:05/01/25 23:49:00 ID:XOu4rvwK
>>322
死刑は市中引き回しの上、スタジアムみたいなとこで公開処刑と聞いている。
ただ、自治体によって違うことは確か。

>公開死刑を観光しに行くんだから、旅行板できいて当然だろ、
>何がおかしい? ん、おまえの頭か?

旅行代理店で言ってみて、「公開死刑を観光に行きたいのでエアチケの手配お願いします」って。
確実に、お前の頭がおかしいと思われるだろうね。
確実に頭のおかしいお前でも、簡単に理解できるだろ?
ってか、そんな根性ないんだろうけど、2ch番長には。
ホントにそんなこと聞いたら、神か基地外。
325異邦人さん:05/01/25 23:56:51 ID:GJ1nw3Cc
>>324
旅行代理店が公開死刑の場所を知ってるわけねぇーだろ。
常識で考えろバカヤロー

こんな場合は、中国人ガイドに金を握らして調べさせろ
尻尾をフリフリして喜んで調べて来るぜ
326異邦人さん:05/01/26 00:16:35 ID:44mCXA4o
>>325
>旅行代理店が公開死刑の場所を知ってるわけねぇーだろ。

ぷぷぷ。
旅行代理店に聞けなんて、一言も言ってませんよ。

どこを縦読みするとそんな解釈ができるのか摩訶不思議。
それとも早とちりサン?カワイイ♥
327異邦人さん:05/01/26 01:08:39 ID:JekvqzFt
何このやりとり…
328異邦人さん:05/01/26 08:03:26 ID:FbJ+khNH
>>311
全部本当のことです。どっちもツァーでしたが。20年前と様変わりでしたね。
ネット上の中国旅行記ではあちこち書かれてます。まったくひとけのない所に誘い込み
戸を閉めて「買え、買え」です。
西安郊外のお寺では中国人が居ないので不審でしたが、回廊のぼろい壁画だけを見ました。
僧侶が手招きするので仏像を見せてくれると思いきや、戸を締切って掛け軸などを買えとのこと。
北京建築博物館でもちんけな展示物を1,2見ただけ。解説員に日本語で奥に行きましょうと
案内され、次こそすごいものが見られると期待したのに土産物を置いてるだけ。
「ここの改修のために仕方なくやってます」。
中南海横の歴史ある住宅街。土塀の中に入ると富豪の建物だったのが庭園レストラン。
味はたいしたことない。溥傑も訪れたと写真を見せ、「彼に関するもの見たいですか」と
離れに案内されるとまた翡翠やらの土産物。「由緒あるここを改修するため」。
西安でも北京でも何度も聞きました。
北京でのレストランで個室になると給仕が物売りに変身。そうでなければレストランの1階が
大きな土産物屋。食事の前に七宝焼きの製作過程を見せ付けて説明します。
食事はボリュームのないものをさっさと持ってくるので時間があまり仕方なく
土産物を見るはめに。ガイドもなかなかやってこない。ガイドとレストランに
契約があるんでしょうね。
329異邦人さん:05/01/26 08:19:45 ID:M2FhvKUS
北京春秋
人を見たら盗人と思え

レストランで上着をイスの背もたれに 掛けると、服務員がすぐにすっぽりとカバーで包み込む。
万一の粗相で上着を汚さないようにしているのかな、と思ったら財布などの抜き取り被害が続出したためという。

人を見たら盗人と思え、とはわが総局の運転手の口ぐせ。北京には二、三年前、飲食品の自動販売機がお目見えしたが、
街頭の自販機はたちまち略奪に遭った。商品ウィンドーをたたき壊され、放置された自販機がいたるところにある。
それを見るにつけ、目の前に金目の物を置く方が悪いという、盗みで捕まった元在日中国人の言葉を思い出す。

近年、市当局の悩みは、金属製の街頭公共品の盗難だ。廃品回収業者に持ち込み、換金するのが目的。
報道によるとマンホールのふたと排水口の覆いは今年一〜十月で計二万一千個余りが盗まれ、
昨年一年間の約一万八千個を上回った。

ゴミ箱も毎年、約二千個が盗まれる。一個四千元(一元は約十三円)するステンレス製の分別式ゴミ箱は、
重さ百キロ、四本の支柱で固定されているが、毎月十個前後がなくなる。これは一個、二、三百元になるとか。
鉄製のマンホールのふたは十五元が相場だ。

マンホールに落ちてけがをしたニュースがときどき流れる。夜道では盗人だけなく足元も注意が必要だ
330異邦人さん:05/01/26 08:52:59 ID:gw2rdtI7
>>328
どうも信じにくいなぁ。
毎回ageてるし。

もしも、その話が本当なら
参考までにツアー会社とレストランの名前を教えておくれ。
多分、悪質なガイドがついたんだろう。

ここのスレでガイドつきのツアー
使った経験のある人ってあまりいないと思うけど
少なくとも俺の過去30回程度の渡航歴では
一度も無い経験だね。
331異邦人さん:05/01/26 12:18:26 ID:Uso3gdAE
>>330
328のは、確かにゲサだとは思うが、
当たらずとも遠からず、ありうると思うよ。

オレもツアーで行ったことはないが、日本国内の観光ツアーにだって、
土産屋と提携して、半強制的に土産屋に連れて行かれるケースも多々あると思われ。
買う買わないは別問題としてね。

ただ、328が真実なら、そんなツアーを企画する旅行会社及び代理店は避けるべきだと思う。
そーゆー意味でも、晒してほしいわ、その旅行社。
332異邦人さん:05/01/26 16:53:29 ID:gw2rdtI7
>>331
そう言えば、小学校で修学旅行行った時
普通の旅行なら寄らないような土産物屋やドライブインで
「トイレ休憩」と称して1時間放流されたっけ。

・・・でも、>>328は文句言うなら
ツアー使わなければ良い気がするのは俺だけか?

明らかに特殊な中国を見て文句言ってる気がする。
333異邦人さん:05/01/26 17:21:39 ID:5FKz3a68
すごく安いツアーなら中国だけじゃなくて何処行ってもそんなもんだよ。
国内だって格安ツアーは結局土産物買わせることで利益出してるしね。
○○工場見学とか○○資料館は=即売所だもの。
マレーシア行った時も土産物屋に連れて行かれて鍵閉められた。
結局何にも買わなかったけど。
334異邦人さん:05/01/26 17:23:54 ID:M2FhvKUS
sageども、だから、それが何?
335異邦人さん:05/01/26 17:46:03 ID:9Rdjei6d
どなたか教えてください。
殊海→桂林→陽朔をバス行きたいと考えています。
そこで質問なんですが、
@歩き方を見ると殊海→桂林へのバスが1日1本しかでていなく、
自分は陽朔に直接行きたいのですが、そういった行程のバスがないことになっています。
殊海→陽朔に向かうバスはでていないのでしょうか?
1日1本の為、混雑状況なども気になっています。
A桂林→陽朔へのバスはあるのでしょうか?
観光船以外の行き方はあるのですか?
336異邦人さん:05/01/26 18:03:46 ID:M2FhvKUS
中国人は幸せか?

知り合いの上海人は、今度生まれるときは日本人に生まれたいと言っています。
理由は世界中自由に行けるし、どんなことも自由に言えるし、どんな情報も自由に入手できるし、清潔で進歩的な生活をしているし、
なんといっても性格の優しい社会が日本にはあるからだそうです。
いままで気づきませんでしたが、私がもしも中国人として生まれたら確かにすぐ自殺するだろうなあと思案しました。
337異邦人さん:05/01/26 18:33:25 ID:s+25QOwx
てゆーかさ、中国って物価高くね?
一元15円とか有り得んし
今日ガイドブック見てビビッタYO(´Д⊂
338異邦人さん:05/01/26 18:59:07 ID:w7stsvVf
>>335
桂林=陽朔はミニバスがあります。
殊海って?珠海では?
339異邦人さん:05/01/26 19:32:38 ID:uFNimvv5
>>328
こことは違う?似たような話がでているが。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1011422900/l50
340異邦人さん:05/01/26 19:34:10 ID:cmOyWSV8
珠海でした、すみません。(北京語もしゃべれなければ、漢字もよくわかっていないという始末で・・・)
桂林→陽朔のミニバスって桂林の長距離バス乗り場からでてるんですか?
あと珠海→桂林のバスが1日1本しかないようなのですが、どなたか乗った事の
あるかたいますか?
チケットが取れないとその後の予定がくるう為、気になっています。
旅行代理店を通したほうがいいなどの情報ある方教えてください!


341338:05/01/26 19:57:25 ID:w7stsvVf
>>340
珠海=桂林は乗ったこと無いですが、広州=桂林ならあります。
おそらく途中、陽朔を経由すると思いますので、そこで下車するのが一番。

珠海=桂林間、中国はバス会社乱立してますので、1便てことは無いと思うんですが・・・
バスターミナル以外からも、珠海だと、マカオ境界の税関前や
大きなホテル前からも長距離バス出てますので、現地で簡単に見つかると思います。
342異邦人さん:05/01/26 20:46:42 ID:7gwAvJbI
338さん、情報ありがとうございます。
珠海からのほかの地域行きはいろんな会社からもでているようなんですが、
→桂林へのバス情報が、歩き方には一社しか載ってなかったもので。。。
ホテル前探してみます。
最後にもうひとつ質問させてください!
今度初めて中国行くのですが、北京語しゃべれなくても、
筆談ができればなんとかバス手配などできるのでしょうか?
343異邦人さん:05/01/26 21:15:47 ID:0sIdZvWT
なんか友達から550元もらったんすけど、どこで円に替えられますか(--;)?教えてください
344338:05/01/26 21:21:17 ID:nvCaWJ5R
>>342
筆談だけでそれほど問題ないと思います。
バスのチケットは連休前後(例えば2月の春節とか)以外なら簡単に買えますよ。
珠海からのバスもルート上、陽朔を経由すると思いますので、
途中下車されるといいでしょう。
345342:05/01/26 21:58:30 ID:7gwAvJbI
やばいです。。
乗るのは2月7日の予定なんです。
今年は2月9日からなので、思い切りかぶりそうです。
早めに行ってみます。
346338:05/01/26 22:13:27 ID:nvCaWJ5R
>>345
香港>マカオの船とかもだけど、メチャ込み&割り増し運賃
なんで覚悟を・・・(ボラレてる訳じゃないんで)
347342:05/01/26 23:19:58 ID:7gwAvJbI
香港の宿から何まで割り増しと聞いていますが、大体2月9日の前後何日くらいが
割り増し期間なんでしょうか?
あんまり高い、混むようだったら宿などは手配していこうかと思いますが
そこまでする必要はあるのでりますか?
348異邦人さん:05/01/26 23:25:47 ID:gw2rdtI7
>>347
中国の春節は超ド級の帰省ラッシュ。
交通も宿も麻痺してまともな手段では動けない事も覚悟すべし。
旅行は可能な限り避けるべき。
休みの店も多くて、普段どおりには楽しめない。

あとな、荒らす気が無ければsageなさい。

>>343
都内だったら買っても良いんだけどね。
349342:05/01/26 23:41:46 ID:7gwAvJbI
すみません。今回初めて中国に行くのですが(2月1日から12日)思い切りかぶりそうです。
交通手段は予約できそうにないので、宿だけ予約していきます。
・・・予約しても行けなかったら意味ありませんが・・・
350異邦人さん:05/01/26 23:55:45 ID:kgUFeXkr
5月1日のいわゆるメーデー(?)からの
一週間が中国でもGWにあたるときいたのですが、
この時期の混みようはどうでしょうか?
行き先は上海を考えています。まさにこの時期1週間くらい。
351異邦人さん:05/01/27 04:15:43 ID:EY+WsrSz
>343
成田空港なら日本円にできたよ。ただ全銀行できたわけじゃないけど。
 他の空港はわかりません。
352異邦人さん:05/01/27 08:14:39 ID:d8Xg8OIP

中国旅行に行く人は、一読すべし
ガイドブックに載ってない真実が書かれてる。
中国人が虫ケラ以下の下等生物に見える。
http://cat.zero.ad.jp/naileden/monogoi1.htm
353異邦人さん:05/01/27 08:20:22 ID:d8Xg8OIP

こっちが、旅行記でした。
上は中国の日常の写真集のページでした。

http://wing.zero.ad.jp/temasek/kangaeru
354異邦人さん:05/01/27 08:23:09 ID:91rMNidh
北に生きた横田さんがいるとする。
返さないのはなぜか?政府のまずい情報を知っているからであろう。
であれば「返さないと経済制裁するぞ」と言っても返さないのは
初めから分かりきっている。
本当に横田さんを取り戻したいなら、国交樹立して、日本人が現地で動くべきだ。
簡単には探させないだろうが、北の政府に任せているよりずっといい。

「そんなことは筋の通らないことだから、北には強硬にすべきだ」という?
「筋」のために横田さんと、横田さんの娘の命が危険にさらされてもいいのか。
それなら拉致被害者のために北に怒っているのではなく、
北に怒るために拉致被害者の件をあてはめているだけだ。
ただただ、「強硬にしたい」だけ。
その果てに必ず来る戦争をなぜそんなに希求する?
感情で動くな。

北をもし武力で制圧できたとして、その後は?
韓国中国はどう動く?日本がまたアジアの国を武力で制圧したという恐怖。
武力で制圧する渦中で日本人も死ぬだろう。
アメリカとアジア諸国を巻き込んだ第三次世界大戦を、そんなに始めたいのか?

感情を捨て北と国交を結んでしまうのだ。
そして武力ではなく経済力で内側からキム政権を倒し、横田さん親子、
その他拉致被害者を助け出せ。
355異邦人さん:05/01/27 08:31:43 ID:d8Xg8OIP
名文

中国人はなんでもすぐに金だ!金がないと動かない。
他人のことなんかどうだっていい。
中国人だって本当に仲良くなった友人は固い絆で結ばれており、
友人のために自己を犠牲にささげるのだという反論が返ってきそうだ。
確かにそうかもしれない。だが、そこまで親しくなる友人なんて
一生の間に数人程度ではないのか。
356異邦人さん:05/01/27 09:38:39 ID:Wiso5PdB
あの程度の写真でショックを受けるって事は
海外旅行経験が無いのが丸わかり。

まずはインドでも行って来い。
引きこもりちゃん。

中国人、お礼に出した金を絶対に受け取らない友人が沢山いますが何か?
一生に数人って、、、、サビシーね
357異邦人さん :05/01/27 11:11:07 ID:r6b8iYQr
そうね、こんなのバンコクでもいくらでもあるわ。
>>352も一度日本でも大阪新今宮あたりへ行ってみれば?
さすがに子供はいないけど、もっとすごいのも見れるわよw
たぶんこのバカ(ID:d8Xg8OIP)、どこも行った事ないのね。。
358異邦人さん:05/01/27 11:22:42 ID:+9wzLCfB
まあ場所や人によりけりでしょ。ウチとヨソの区別が激しいだけ。

ところでHISとかのツアーで泊まる3星クラスの安ホテルって
さすがに暖房くらいはついてるよね?
359異邦人さん:05/01/27 11:45:20 ID:d8Xg8OIP
一般的な支那のトイレです。 ここでうんこができない人は中国への旅行はあきらめましょう。
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo.htm
一般的な支那人
http://wing.zero.ad.jp/temasek/rodo.htm
http://cat.zero.ad.jp/naileden/kangaeru13
支那人がウンコしている光景、支那人は排便中の姿をこうやってカメラで撮られても平気なのです。
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/china1.jpg
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/china2.jpg

この程度の写真でショックを受けまつた。
360異邦人さん:05/01/27 11:48:20 ID:d8Xg8OIP
さすが中国 露天手コキマッサージ流行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106360689/l50

この程度の写真で笑いました。
中国人の男の表情に笑いました。
361異邦人さん:05/01/27 12:36:09 ID:UWTgIUgS
>>358
3星クラスは一般の出張者も使うホテルだよ。
冷暖房は当然、最近のはネット環境も整備されてるとこも結構あるよ。


まーまー皆さん、d8Xg8OIP君をいじめるのはやめませう。
世間をまだ知らない、カワイソウな子なのですから。
それにしても、「さすが中国 露天手コキマッサージ流行」のネタ、
これでもう3回目くらいじゃない?よっぽど気になってるみたいだね、彼。
でも、そこまで行く勇気もない、日本で風俗行く金もない、かといって彼女もいない。
なんか見えたね、彼の行方。
362sage:05/01/27 14:00:28 ID:v40rJMax
ダニ村君のことですか?
363異邦人さん:05/01/27 14:42:50 ID:Wiso5PdB
>>358
3つ星って必ずしも安ホテルではないよ。
>>361の通り、古い4つ星よりも快適な所も多い。

星無しでもすごく綺麗で良いホテルは結構ある。

ま、石張りの豪華なロビーとか
館内で何でも買える&喰えるって事は無いけどね。
保科氏には英語も殆ど通じない。

>>361
すまん。
あまりに見事ないぢめられっこキャラだったのでつついちゃった。
あの盗撮画像も色んな板で見たなぁ。
豆粒大のハートには余程に衝撃だったのだろうねw
364異邦人さん:05/01/27 15:56:14 ID:EY+WsrSz
この前南方の3☆泊まったけど、暖房なく寒かったー
あの辺は南だからもともとクーラーしかないらしい。
南でも内陸は寒いのに・・・・
365異邦人さん:05/01/27 16:29:42 ID:d8Xg8OIP
3星クラスは一般の中国人出張者も使うホテルだよ。
按摩娘は当然、最近のはサウナ、KTV環境も整備されてるとこも結構あるよ。
夜中に売春マッサージのお誘いの電話が多いのも、このクラス

中国では現地の男が利用するピンク床屋と並んで有名な買春スポット
小姐がマッサージと称して宿泊客の部屋に来て売春する。
中国人売春婦がトイレの配水管の詰まりも気にせず、証拠隠滅のため
部屋のトイレに使用済みのコンドームを流すのも中国的風習w

隣人が中国人客の場合、按摩嬢と買春代が高い安いで揉めたり、
部屋のドアーを開けて同宿の知人らと時間を気にせず大声で騒ぐので
夜、寝られない時がある。
366異邦人さん:05/01/27 16:51:41 ID:d8Xg8OIP
部屋は概ね広く、ツインが主体だが内装のカーペットの汚れが目立つ
(中国人は唾や痰をよく吐く、食べ物や飲み物の残りを平気で捨てる)
備品は古い旧式が多い、簡易湯沸かし器は中をよく見て使用しないと
サビが発生し中に沈殿してる場合が多い。

趣味期限の切れたお菓子も当然であり、備え付けのペットボトルの水も
有料の場合が多いが一度開封された物もあるので注意すること
夏場は電気蚊取りを部屋に備えてくれるが匂いがきつい。
冬場はシャワーの温度調整に注意しないと熱いお湯が出なかったり
設備の関係上、水の出が悪く、勢いよく出なかったり風邪をひく場合がある。
367異邦人さん:05/01/27 17:27:37 ID:d8Xg8OIP
また、何も知らない日本人観光客が公安に捕まるのもこのクラス

春節前は、みんな張りきって居るので注意しましょう。
ホテル従業員のタレこみや小遣い稼ぎの悪徳警官にお持ち帰りされ易い。
飲み屋の小姐をお持ち帰りしたら、エッチする前に反対に日本人客が
公安に持ち帰られた!なんて言う笑えない笑い話の舞台となる。

その点、5つ星はホテルの面子があるので地元公安にパイプがあり
部屋に公安が乱入して来ることも無く(無茶な悪態を取らない限り)
買春目的の外国人観光客の安全性は高い。

中国駐在員のエロオヤジが、カラオケ小姐との待ち合わせに使われる
のもこのクラスの一階ロビーや珈琲ショップや日本料理店です。
(ただし貧乏人や安月給の現地採用は除く)
368異邦人さん:05/01/27 17:42:54 ID:Wiso5PdB
以上の様な、聞きかじりのガセはサラッとスルーしておく様にねw
369異邦人さん:05/01/27 18:28:53 ID:1VwzPO4V
この流れに激ワロス
370異邦人さん:05/01/28 02:03:39 ID:N0mkr3fD
今度、上海に行って印鑑を彫ってもらおうと思ってるんですが、いいお店は
ありますでしょうか?
371異邦人さん:05/01/28 03:39:49 ID:j7tKWElY
すみません、ご助言お願いします。2月に、知り合いの結婚式に招待されて
上海に行くのですが、御家族の方へお土産を何か持っていきたいのですが
何を持っていくと喜ばれるでしょうか?滞在中、至れり尽くせりのもてなしを
されることが予想されるので、本当に喜ばれるものをお土産としたいんですが。
よろしくアドバイスお願いします。
372異邦人さん:05/01/28 08:03:42 ID:ypKWpB77
また、北京、上海の話題か(苦笑

自演の得意な中国人留学生にマジレスするとだな
一番、お土産で中国人に喜ばれるのは『銭』だよ!
373異邦人さん:05/01/28 09:57:27 ID:wH18zHFh
5円や50円のような穴の開いた銭は、珍しいので
喜ばれる事も多いみたいだな。

漬物持って行った事が有る。日本以上に高級品扱い
だそうな。
374異邦人さん:05/01/28 10:38:49 ID:LSVrkYuZ
>>371
日本に来る度に資生堂のシャンプーとリンスを3セット買う人がいる。
資生堂ブランドは、中国では絶大。

基本的にはmade in Japanと書いてあるだけで、何でも大喜びされるけどね。

それから質問する時はsageるように。
375谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/28 14:09:38 ID:VJNksLy2
さて今帰ってきました。
中国南方航空っての、古い飛行機だね。
カタログに平均機齢3,4だかなんだか書いてあったか安心してのったが、
おんぼろだった。

良く落ちずに飛んだもんだよ。
376異邦人さん:05/01/28 16:20:03 ID:GdrdYNBa
中国国内の寝台バスって危険だと聞きます。
夜便のバスには乗るなとよくガイドブックに書いてますが、実際危険なんですかね?
377谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/28 16:33:47 ID:nM8Wtq50
冬、大連当たりでも凍りつくわけですね。
昼でも凍っているのに、夜間など非常に危険。
現地に滞在の人はこの時期長距離バスには乗らないそうです。
378名無し募集中。。。:05/01/28 17:00:52 ID:dFaOThS/
>>376
大都市間の高速道路がしっかりしているような
区間なら、まあ、大丈夫
田舎は交通事故と匪賊の襲来という二つの意味
で危ない
379異邦人さん:05/01/28 17:17:31 ID:GdrdYNBa
ありがとう。
乗るのは深センから広州、桂林なので高速は走ってないです。
ということは危険??
寝台バスは危険で、豪華バスにしとけとも聞くのですがどう思います?
380異邦人さん:05/01/28 22:10:04 ID:LSVrkYuZ
>>379
寝台バス・・・凄いぜ。マジで。
381異邦人さん:05/01/28 22:29:31 ID:VqSFfQIQ
どう凄いんでしょう。飛行機に変えようかとも思っています。
豪華バスと寝台って違うんですか?
どなたか教えて下さい。
382異邦人さん:05/01/28 23:44:01 ID:RGZ1unXi
バスに関して
一番問題なのは、交通事故だろう。
そのバスが通行する道にもよるだろうけど、田舎の道は危険なのものも多い。
高速道は舗装されていて、概ね安全と言えるのでは。
寝台バスにのるような人は、金もってない人が多いから、治安が不安。
事故に遭うとか考えるのは、心配性過ぎるとは思うけど
より安全なのは飛行機。
383異邦人さん:05/01/28 23:46:18 ID:5gGCU2Rh
深センに仕事で来ているものですが、綺麗な寝台バスは見たことありません。
豪華バスってあるんですか。
384異邦人さん:05/01/29 02:37:11 ID:kgFKVBF/
>>381
中国 寝台バス
でググって見たかい?
起き上がれないほど狭い寝台に二人で寝たりするし
頭の下は他人の足。
臭くて死ぬ。
交通事故の時の危険度も非常に高い。

度胸試し以外の目的には薦めにくいね。
385異邦人さん:05/01/29 02:54:45 ID:IzSPqHTT
情報頂いてから調べてみました。
バスで行くことはやめにして、列車で広州、桂林まで行こうかと思ったのですが
自分の行くのは2月9日なのでチケットはもう取れないようですね。
旅行代理店通しても、この時期は取れないような感じです。
もう飛行機しかないのでしょうか?飛行機さえ取れないのでしょうか?
明日旅行会社に直接聞いて見ますが、なにかいい打開策ご存知でしたら
教えてください。

>>中国 寝台バス
いまからググってみます。
386名無し募集中。。。:05/01/29 09:52:59 ID:PWP/7KfL
>>385
肝試しが目的以外なら絶対飛行機にすべき
打開策だが、深zhen以外にも、広州、珠海、
などをあたるのはもちろん、廈門、福州、
上海、杭州、南京、昆明、貴州、その他
ありとあらゆる乗継便をあたってみるこ
とくらいしか考えつかない
387異邦人さん:05/01/29 10:01:48 ID:momuBeKm
すごいなあ
http://www.kakura.jp/hw/blog/2004/000607.html
中国寝台バスの不快極まりない旅
388異邦人さん:05/01/29 10:07:11 ID:Ye6kf1x8
>>385
2月9日だと交通機関は空いてるよ。
日本の元日と同じ。
389異邦人さん:05/01/29 10:41:10 ID:kgFKVBF/
>>385
時期が時期だから、確実な計画遂行は無理と思うべし。
通常でも計画通りなんて動けないのだからね。

無理しない事だよ。

日本語喋れない外国人がお盆の最中に
「予約無いけど東京から青森行けますかね」って聞いてるのと同じ。

正直言って・・・・無理ぽ。
390異邦人さん:05/01/29 11:01:45 ID:LpO033fN
寝台バスは、運行会社によってピンキリだね。
同じ路線でも運賃の安いのはクソボロで、
高いのはボルボの新車だったりする。
387は地方の寝台バスだからさもありなんと思うけど、
大都市を結ぶ幹線の寝台バスは思ったより快適だよ。
問題は、途中立ち寄るバスターミナルのトイレが
いまだにニーハオトイレのことが多いってことかな。
ま、固定観念にとらわれず、何事も経験することもたまにはいいよ。
391異邦人さん:05/01/29 11:21:53 ID:GXLjD3ab
>>390
禿同 かなり楽しい経験てか、他の国では乗れないし
392385:05/01/29 12:38:25 ID:J4pX/H90
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
昨日あれから調べてみました。結構凄そうですね。
あえて乗ってみてもいいような気がしてきました。
旅行会社にも問い合わせたところ案の上、列車は満席でした。
もうバスで行こうかと思っているのですが、調べてみたら↓の3通りがありました。

@珠海〜桂林(寝台バス200元)14時間
A珠海〜広州(豪華バス55元〜桂林(豪華バス150元))2.25+9時間=11時間15分
B深セン〜桂林(豪華バス230元)11時間
バスでもそこそこ値段がすると思うのですが、やっぱりバスに乗る人は金持ってない人が多く
治安が悪いのでしょうか???
393名無し募集中。。。:05/01/29 13:29:26 ID:PWP/7KfL
>>392
間違っても個体戸(個人経営の、台湾でいうところの
野鶏車、まあ闇バス)にだけは乗るな!
キチンとした公司のバス、昔の国営バス)に乗ること
394 :05/01/29 14:29:46 ID:U9VQ8fqa
>>389
日本語喋れない外国人がお盆の最中に
「予約無いけど東京から青森行けますかね」って聞いてるのと同じ。

日本語しゃべれなくたって平気だろ。駅に行って青森って言えばいい
わけだし、自由席なら1,2本見送れば座っていけるじゃん。
395NASAしさん:05/01/29 15:14:16 ID:UTyBmSct
>>373-374
お子さま大学生が外国のスーパーで珍しいお菓子に喜ぶレベルの話ですね。
結婚式に呼ばれたって言ってるんだからもうちょっとマシなものを…。

>>372
現金を包むのが案外正解かも。
中国の結婚式もご祝儀ってあるんじゃなかったっけ?
396異邦人さん:05/01/29 16:03:12 ID:K3F+6aPb
>>395
正解です。
うちの会社でも、社員の結婚や出産時の祝い金は、
当然のごとこく出してます。

フツー、日本でもありますよね?
法律で決まっているとか、そういった問題でなく慣例的なものですが。
397異邦人さん:05/01/29 16:43:33 ID:kgFKVBF/
>>396
日本では会社からじゃなく、組合からとか互助会から出るのが普通。
積み立てしたりね。

>>394
軽い例えにムキになって噛み付かれてもねぇ。

自由席と指定席の違いもわからん場合
日本語がわからん奴が初めてでスイスイ乗れないだろう?
ホームで並ぶ列とか
混んでる窓口とか帰省時には聞く相手もいなくてまごつくだろうに。

逐一同じでは無いが、不自由な事が多いと言う事でございますよ。
なんて説明せなあかんのか・・・。
398谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/29 18:48:04 ID:dTNpo4NM
大連、帰りの飛行機がらがらだった。
8割が日本人、それも中年。
なにやら、いかがわしさがあるなあ。
399異邦人さん:05/01/29 18:53:25 ID:AKeCro3k
お前が言うなと小一時間(ry
400異邦人さん:05/01/30 00:08:58 ID:pVxjVRBP
上海のトイレは普通だよね・・・?
401異邦人さん:05/01/30 00:12:09 ID:GiUrVYOc
>>400
上海って、一般に思われているより広いけど
中心部のショッピングセンターやホテルは普通。
402異邦人さん:05/01/30 00:30:08 ID:HdAA1J3p
>>400
「普通じゃないの」もフツーにある。但し郊外。
403異邦人さん:05/01/30 00:30:09 ID:pVxjVRBP
>401
ありがとうございます。
3月にいくのですが旅行にもっていくべきものはありますか?
404異邦人さん:05/01/30 00:34:00 ID:7hk6Ln0+
武漢にいきたいんですが、
上海から武漢までの飛行機で、一番安いチケットの
取り方おしえてぇ〜。
405異邦人さん:05/01/30 00:44:03 ID:E9N8ex4U
寝台バスですが、今は空調完備、3列独立シートのものも珍しくないです。
土足禁止のバスもありました。
これだと、ヘンなオヤジとダブルベッドで寝ることはないし、車内はキレイです。
まあ、中国なので、走り出すとだんだん汚れてきますけどね。中国人は公衆道徳は皆無ですので。
長距離だと、座席よりは寝台バスのほうが、ぼくはいいと思います。
406異邦人さん:05/01/30 00:55:27 ID:d6kZO+i4
>>403
前にも書いてあったがティッシュペーパー
トイレに行っても紙は無いと思ったほうがいい
旅行日分持っていくのが安心
407異邦人さん:05/01/30 01:16:34 ID:GiUrVYOc
>>403
北京語に自信が無ければ
小さな手帳(メモ帳)とペンは必携。

あと、PC持って行くならLANケーブル。
結構ホテルで繋がる所が増えて来た。


>>405
マジで幅50cmのダブルベッドは聞いてて萎えたよ。
機材の当たり外れがデカ過ぎるね。
408異邦人さん:05/01/30 01:48:44 ID:Cra+Suk1
トイレットペーバーは、ホテルのを芯をはずして持って出かけるといいね。
ポケットティッシュだと、薄いよね。

>>400
どこまでが普通のトイレなんだろう?
中国が初めてだと、
普通のトイレでも、ドアをあけっぱなしでしてる人とか
個室だけど、仕切りが低くて、となりの人と目が合いそうなトイレとかでも、
ビビルかな?
409異邦人さん:05/01/30 01:59:20 ID:DAk/1b93
俺は初めて中国行ったとき、トイレにトイレットペーパーないのを知って、
ポケットティッシュあったから安心して拭いたんだけど何時の間にか手からずれててモロに手で拭いたことがある。
つーわけでわざわざポケットティッシュ出して思い出させるなよ。。。
410異邦人さん:05/01/30 02:14:14 ID:Cra+Suk1
>>409
うんこ臭っ!IDも93(クサ)!
411異邦人さん:05/01/30 02:52:32 ID:Bkc3mozu
安心して入っていられるトイレはホテルだけだったな。
412中国在住:05/01/30 04:20:07 ID:0znPc+z0
>>403
基本的に407氏に同意。
ノートPCを持っていくと何かと便利です。
中国じゃ電話線さえあったら、「16300」をダイヤルしたらネットができます。
ブロードバンドも300元くらい出したら部屋についてるとこが多くなってきたけど、
有料のとこが多いのが難点。

>>404
いちばん安いかどうかはわからないけど、
1.旅行社に聞く
2.空港とかで配ってるホテル予約サイトの航空券予約のとこで予約。
(ネット上)

でも2.は要中国語だから現地の旅行社で聞くのがいちばんじゃないですか?
上海だったら旅行社腐るほどあるし。
413谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/30 15:07:41 ID:aNX8TdC/
16300でネット可能?
プロバイダーは?
国際ローミングを利用ってこと?
414谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/30 15:23:19 ID:aNX8TdC/
ちなみに僕は北京でも大連でもネット屋に行って、
1時間3元でつないでました。
親切にすぐOKしてくれた。
415異邦人さん:05/01/30 16:07:50 ID:lMYyOeq1
北京と上海を4日間で廻るのは無理ですか?
416異邦人さん:05/01/30 16:11:37 ID:6B7qSvZi
駆け足で景色だけ見て何が楽しいの?
417異邦人さん:05/01/30 17:07:39 ID:UQ4vLmbX
>>260亀で悪いけど「金[ロ桑]子喉片」
418異邦人さん:05/01/30 17:12:12 ID:Cra+Suk1
>>415
メジャーな所だけ見る事はできるかもしれないけど、416の言うように
つまらないと思う。
419異邦人さん:05/01/30 18:17:19 ID:s5ig40Hy
今度、格安ツアーで中国に行く予定なので、
このスレを見てとても不安になりました。
北京でもトイレはきれいではないと考えていたほうがいいのでしょうか?
420異邦人さん:05/01/30 18:39:26 ID:NsBW8FUp
あまりレス読まなくてスマソ。
俺は寝台バス何回か乗ったけど、やっぱり二人分のスペースが無いと
不快です。1度、二人分の切符買ったジモピーが、なんで隣に客が
いるんだ!って、苦情言ってた。
一回茶髪の女の子と隣同士になって緊張しつつ嬉しい一夜を過ごした
ことはあるけど、大抵の場合はうざいおっさんがもたれかかってくるのを
防ぎつつ、むかつくんじゃボケ!!と言いながら不快な夜を過ごすことに
なるかと。

出来る事なら、二人分の切符を買って、快適な移動時間を確保した
ほうがいいかと。

>>419
ツアーで行くなら心配無いかもしれないが、汚いトイレを楽しむ余裕が無ければ
先進国以外の海外旅行は控えたほうがいいかも。



421谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/01/30 18:40:08 ID:aNX8TdC/
トイレは思ったほど汚くはないね。
北京、大連限定。
少し町外れに行くと?
トイレそのものがない。(超汚い)

たちしょんべんは罰金でしょ。
いったいどうするのって感じだよ。
422異邦人さん:05/01/30 20:07:35 ID:GiUrVYOc
公共厠所があるじゃん。>少し町外れ
423異邦人さん:05/01/30 20:45:30 ID:WpeIFJeE
北京の中心部なら我慢できないほど汚いところは少ない。
観光地とか駅のトイレは10数年前の日本の公衆トイレみたいな感じ。
上にも出てるけど、市内観光中はホテルのトイレを使えばいい。
外国人がよく行くレストランとかデパートもきれいだよ。
424異邦人さん:05/01/30 21:06:49 ID:Cra+Suk1
王府井から横に一本入った、地元の人が住んでいるような通りの公共厠所で
ドア無し発見した。別に汚くもなかったけど。
そういうのを探してたから、むしろ嬉しかった。

中国旅行に、ティッシュとハンカチは必須だね。
ティッシュとか持ってなかったら、中国人は何で拭くんだろ?
425異邦人さん:05/01/31 15:22:45 ID:XF0PT5mw
上海で泊まったホテルのゴミの中から(ゴミ捨て場)
従業員らしき人(ゴミ担当みたい)がスーパーのビニール袋を集めていました
5つ★ほてるだったのですが・・・
帰りの荷物を減らす為に 下着やパジャマを捨てたら
拾って着られてしまうのでしょうか?
426異邦人さん:05/01/31 15:44:33 ID:couVMw8/
コンビニなどのごみ箱に捨てに行くか、部屋のゴミ箱に捨てたいのなら
はさみで切ってから捨てる
427異邦人さん:05/01/31 22:30:40 ID:p77+mNTO
別に拾われてもいいじゃん。気にしない気にしない。
着てるどころか、頭からかぶってるかもw
428異邦人さん:05/01/31 23:43:09 ID:qeQujBVg
上海光大会展中心国際大酒店はキレイだそうですが、

新龍華大酒店とか寧夏賓館あたりはどうですかね?
429異邦人さん:05/02/01 00:02:00 ID:OfsJRZb3
中国の正月を楽しめるところは北京ではどこですか?
430異邦人さん:05/02/01 10:27:44 ID:u3XrpL29
中華街じゃない?
431異邦人さん:05/02/01 12:12:14 ID:b0FU2AXs
谷村sakaei先生お帰りなさい。
大連の次はどちらに行くのでしょうか?
次回は私も連れて行ってください。
日程は自由がききます。
旅行記楽しみにしております。

谷村sakaei先生マンセー!
432異邦人さん:05/02/01 12:21:17 ID:4E2ZZbaZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000021-san-soci
「南京大虐殺」流布写真143枚、証拠として通用せず 東中野・亜大教授検証

明らかな合成/日本兵と違う軍服
 「南京大虐殺」の証拠として流布する写真の検証作業を続けていた東中野修道・
亜細亜大学教授は三十一日、都内で会見し、証拠写真として入手しうる百四十三枚
のうち、証拠として通用するものは一枚もなかったとする検証結果を発表した。
(中略)
 「源流の二冊は、反日プロパガンダとして作成されたもの。そこに掲載された写
真を検証なしで流布したマスコミの責任は極めて重い」と東中野教授は話している。
433異邦人さん:05/02/01 21:42:28 ID:H6IjRyOB
中国東北部の人って白人並にでかいんだっけ。
434異邦人さん:05/02/01 22:35:21 ID:gQqW/6HB
夏〜秋頃に北京に行こうかと思ってますが、1〜2歳の子連れで、四合院タイプのホテルに泊まるのは問題ないでしょうか?
日本人スタッフのいるような高級ホテルにした方が無難かなぁとは思いつつ。
当方中国語も英語もカタコトしかできません。
435異邦人さん:05/02/02 00:15:52 ID:2peGlIqk
マンセー君はsakaeiの朋友?レスしてやれよ〜
お前のふぁんは少ないんだから大事にしれ!
436異邦人さん:05/02/02 12:55:56 ID:1PjfWKd1
谷村sakaei先生を馬鹿にするな。

谷村sakaei先生マンセー!
437異邦人さん:05/02/02 14:40:46 ID:sgh/ifN5
中国の正月いつか解る方いますか。教えてくだせー
438異邦人さん:05/02/02 15:04:06 ID:TT+Ep5B1
2/9
439異邦人さん:05/02/02 16:07:16 ID:sgh/ifN5
ありがとです(;_;)本当に感謝です(T_T)
440異邦人さん:05/02/02 16:24:21 ID:nqjsrTxo
中国に個人旅行で行くやつって
結構すごいと思う
おれはパックツアーで行ったんだけど
夜の北京駅なんてけっこう不気味だった
駅の周りも駅の中もうす暗く、
駅の入り口には
我先にと駅の入り口にある荷物検査のところに
殺到する中国人たち
本当に不気味だった
こういうところに個人旅行するには
中国語が必要だなあ、と思った
英語は全く通じない
すごいところだ、中国は
でも、中華料理がうまかったので、
来月行こうと思ってる
441異邦人さん:05/02/02 16:35:04 ID:rP4nGRYc
中国に個人旅行・・・普通にたくさんいるべ?
442異邦人さん:05/02/02 18:52:57 ID:b84pea4m
上海のコンビニって何時くらいまでやってますか?
あと、繁華街ならどこでもあるのですか?
443異邦人さん:05/02/02 20:18:13 ID:RMY1o6St
ところで、コンビニには日本のお菓子あるのかな?ポッキーとか。
444谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/02 20:52:58 ID:atdLVVh/

確かに北京駅はすざましいね。
古い上に半端じゃなく巨大。
大衆がいっぱい群がっており不気味です。

2階のネット屋などパスポートを要求したぞ。

ただここを見て『中国は不気味?』
これはいささか可哀想でしょうね。
どっかのお化け屋敷を見て『日本は不気味』と言うに似てるかも。
445異邦人さん:05/02/02 21:39:41 ID:WSeAhKmH
>443
北京のセブンイレブンにはあった。
歌舞伎揚げの中国版とかポッキーとか冬限定のとろけるチョコとか
コアラのマーチとかプリッツのでかいのもあった。
あっちのお菓子に比べてかなり割高だけど。
446異邦人さん:05/02/02 23:05:44 ID:ntTyLUoR
SM城ってなんだ?
447異邦人さん:05/02/03 00:32:59 ID:4vhzJI23
中国本土で昨年末までに流行性脳膜炎(C型)の感染が急速に
拡大していたにもかかわらず中国衛生省がほぼ一カ月遅れで
緊急通達を出したことに対し、中国メディアには
新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)の教訓を生かせない
「伝染病防治法」違反ではないか、との批判報道が出始めた。
448異邦人さん:05/02/03 01:36:03 ID:2zKjMWay
上海のローソンなら24時間営業も多いよ。明け方4時に行ったら
開いてたし。
449異邦人さん:05/02/03 03:34:48 ID:zlA3vtiE
>>440
日本人なら漢字書けるから、中国語話せなくても、個人旅行で無問題だけど。
そういう不気味さ?って言うか中国独特な感じが味わえて楽しいから、
個人旅行で行くんだけどね。
450異邦人さん:05/02/03 09:02:00 ID:kzdrkLJw
>>448
ありがとうございます。
今から行ってきます。
451異邦人さん:05/02/03 09:25:23 ID:3PFsXM2J
霊前に「報告できん」 福岡一家殺害判決

千加さんの父親憤る 「2人とも死刑だと思った」

 「まさか死刑でないとは…」。二十四日、支那・遼陽市の中級人民法院(地裁)で
判決が言い渡された福岡市の一家四人殺害事件。楊寧被告(24)は死刑、
王亮被告(22)は無期懲役。極刑を信じていた松本真二郎さん=当時(41)=の
遺族には思いもよらないものになった。「納得いかんね。二人とも死刑になると
思っていた。二人とも死刑にならんな、納得いかんね」。福岡市博多区の自宅で
連絡を受けた松本さんの妻、千加さん=当時(40)=の父、梅津亮七さん(78)は、
硬い表情でつぶやいた。判決は、一つの「節目」になるはずだった。しかし…。

 「霊前にどう報告しますか」。報道陣から問われた梅津さんは「報告できんですね」
とだけ答え、自宅のドアを閉じた。

 一方、極刑を求める意見書を支那の裁判所に提出していた真二郎さんの父、善樹さんは
「こんな残酷な犯罪で、刑が違うのはおかしい。死刑であってしかるべきで、納得できない。
日本と支那の間で政治的思惑があったと疑われても仕方がない判決だ」と憤った。
452名無し募集中。。。:05/02/03 12:42:44 ID:RMTDUt2G
中国を歩いてる西洋人のバックパッカーって
すごいよね 中国語も出来ず漢字も読めない
のに中国中旅行してるし 結構情報持ってるし
453異邦人さん:05/02/03 12:57:22 ID:2zKjMWay
何故か街を歩いていると色の同じ中国人より白人に遭遇した
方が安心してしまうのはオレだけだろうか・・・。

てゆーか、上海体育場付近って日本人のお店多くない?
454異邦人さん:05/02/03 13:02:35 ID:zlA3vtiE
>>453
すごいわかる。不思議だな。
455異邦人さん:05/02/03 14:45:55 ID:zYd4qrzv
>>453
私も白人見た時には何故かホッとした。マジ
456異邦人さん:05/02/03 16:15:23 ID:F/mhbOQL
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
この写真から、中国各地の留置所及び強制労働収容所で法輪功学習者が
組織的殴打ならびに拷問を受けている現状を垣間見ることができる。
このような拷問は、江沢民政権下ではごく普通であるが、当局はすべて
のこのような証拠を「国家秘密」として、厳重に警戒しているため、
このような拷問が写真に取られることはめったにない。
http://minghui-jp.org/2004/07/17/2004-7-6-gao_rongrong2.jpg
http://minghui-jp.org/2004/07/17/2004-7-6-gao_rongrong_more.jpg

2004年5月7日、彼女は第二大隊の隊長である姜兆華と副隊長の
唐玉宝に当番室まで呼ばれ、ラジエターに手錠をかけられ、
苦しめられた。姜と唐は彼女を午後3時から10時まで7時間近く
電撃した。当時、高の顔面はひどく崩れてしまい、顔が腫れ
あがって変形し、顔は水泡だらけになった。焦げた皮膚、髪の毛
は膿、血でくっついてしまい、顔が腫れあがったため目が一本の
線となり、口は晴れ上がって厳重に変形してしまった。同室の
刑事犯までも彼女とは見分けられないほどである。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101183665/l50
457谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/03 17:28:03 ID:aa/ntRXc
なんか、中国の現実を非常に誤解させる人がいるね。
僕もそのため、ものすごい間違った認識を持ってた。

一般的な旅行者にとって中国は日本とほぼ同じだよ。
(空港で警備の警官を怒鳴りつけてる日本人おやじを見たこともある。)
458中華人民驚愕国:05/02/03 18:46:45 ID:EqfuEqzl
北京と上海以外の質問していいですか
459異邦人さん:05/02/03 21:06:15 ID:A4XBJumF
>>457そですね。みんな偏見もちすぎ。
一般人はフレンドリーですよ。
一部だけは過激かもしれないですが
460谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/03 21:26:37 ID:aa/ntRXc
言葉は通じないが、心は通じる。
実感としてそう感じますね。
461異邦人さん:05/02/03 22:40:58 ID:WI3NZVNC
プツ
462谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/04 09:01:50 ID:esrd7/Kz
何が『ぷっ』だよ。
中国人は(とても)おおらかで(日本人と同じかそれ以上に)親切な人達だよ。
463異邦人さん:05/02/04 09:13:50 ID:5G3DNYs6
さんざん憎まれ口を言ってたヤシが急に丁寧な言葉使うから面白かったんだよ。
コテハンは叩かれてナンボなんだろ。いちいち反論するな。このスレが好きな
人間は、たいていの中国人はいい人だとた思ってるちゅうの!
おっとあまり言うとsakaeiの大親友マンセー君に怒られちゃうな〜
464異邦人さん:05/02/04 09:45:58 ID:AcV2DId5
中国に身売りされるウルトラマン

円谷プロ、中国版「ウルトラヒーロー」を制作――中国人俳優を主人公に起用

>「ウルトラ」シリーズは長く子供向け特撮番組として人気を博したが、
>近年は徐々に視聴率が下がり、 テレビ放映は2002年秋にいったん終了した。
>昨年10月からはTBS系で「ウルトラマンネクサス」の 放送が始まったものの、
>東宝の映画「ゴジラ」が打ち切られるなど、特撮そのものの人気にかげりが出る中、
>同社は戦略の見直しを迫られていた。
>今回の「ウルトラマン」の「中国帰化」は、日本のコンテンツ制作会社が、
>少子化の進む日本市場を見切って、
>13億人の中国市場に新天地を見出そうとする動きともいえそうだ。
465谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/04 11:15:53 ID:esrd7/Kz
『たいていの中国人はいい人だとた思ってるちゅうの!』

『だとた?』
こんな日本語使う日本人はいないだろうな。
だとするとだ、
中国人の(得意な)自己宣伝?
466異邦人さん:05/02/04 11:18:13 ID:5Ucz0GtV
467異邦人さん:05/02/04 12:21:55 ID:EJq551+b
天壇公園で大声あげてるのって
日本人が多いような希ガス
(俺もやったけど)
468異邦人さん:05/02/04 13:16:43 ID:Se6leIR4
中国の割るは放置しましょう。
>>463貴様は谷村sakaei先生に意見できる人間ではない。
私の組織を甘く見るんじゃない。痛い目にあうぞ。

谷村sakaei先生マンセー!
469異邦人さん:05/02/04 21:58:23 ID:m9jgwDRv
わーい、値切りまくって10元でフセインのトランプ(あの米軍に
配られてた奴)と毛沢東腕時計セットで買えたYO!
孫文腕時計ってないのかな…。
470異邦人さん:05/02/04 22:27:14 ID:pMRp4mKl
北京市内から、公共交通機関を使って万里の長城へ行く方法を教えてください。
471異邦人さん:05/02/04 22:47:06 ID:QXJGscvb
>>470
公交車があったと思う。
でも帰りの時間に乗り遅れれば高い宿に泊まるか凍え死ぬか。。。
472 :05/02/04 23:20:42 ID:VBFCG0lf
夜の王府井を散歩したら売春婦と物乞いに20回くらい声かけられた。
歌舞伎町よりすごいな。
473異邦人さん:05/02/04 23:53:05 ID:6mztz3Yx
治安のいい上海・古北地区ですら物乞いはいるよ。子供使って物乞い
させる親や人身売買で顔を熱湯漬けにされた人がお金の入った紙コッ
プ鳴らしてたし。なんだか複雑な気分になったわ。
かといってお金入れるわけにはいかんし
474異邦人さん:05/02/05 04:07:47 ID:pQe9hEgd
中国上海市の日本総領事館に4日までに入った連絡によると、同市中心部で1月末、
日本から出張で来た40歳代の日本人男性が深夜、路上で3人の男に車の中に引きずり込まれ、
現金約10万円を奪われる事件があった。
 同市では昨年10月から11月にも日本人出張者が同様の被害に遭う事件が3件続いており、総領事館では、
一連の犯行は日本人を狙った可能性もあるとして注意を呼び掛けている。昨年の3件は、
繁華街や日本人利用者が多いホテル近くの路上で、夜間に日本人男性を車で連れ去り別の建物に監禁。
脅してクレジットカードの暗証番号を聞き出し、いずれも現金数十万円を引き出す手口だった。(共同)

sanspo.com:http://www.sanspo.com/sokuho/0204sokuho064.html
475谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/05 09:51:49 ID:DmGES51x
北京、大連中心部の話だが。
夜中には街角に警官が立って警備しているから安全ですね。
深夜ネットをやってホテルまで歩いたが怪しいものなど全く見かけず、
日本より安心と言う感じ。

最初一度迷って警官に道を聞いたら、ホテルの近くまでわざわざ連れて行ってくれた。
親切でもある。(大連)
476異邦人さん:05/02/05 10:46:59 ID:SjFxqFfu
谷村sakaei先生中国旅行記の続きはいつUPされるのでしょうか?


谷村sakaei先生マンセー!
477異邦人さん:05/02/05 12:23:10 ID:rqgdxhwD
>>459
中国は政府がDQNなだけで
国民は普通の人が多いんじゃないでしょうかね。

バイト先が中華料理店なので3人も中国人がいるが
3人とも真っ当な人だし。
現地に行ったときも嫌な印象は受けませんでしたね。
478異邦人さん:05/02/05 18:51:22 ID:v0Ht4kXi
ダニ村マンセーが現れるとコピペ厨がいなくなる。
これがすべてを語ってるだろ。

ダニ村よ、頼むからハワイにでも逝ってくれ。
俺が行きたくない国はロシアとか寒い国なので、
そっちのほうでもいいぞ。

479異邦人さん:05/02/05 22:37:52 ID:SjFxqFfu
谷村sakaei先生に因縁ふっかけるんじゃないよ。
貴様こそ他のスレにいくがいい。
谷村sakaei先生はこのスレになくてはならない人である。

谷村sakaei先生マンセー!
480異邦人さん:05/02/05 22:52:40 ID:NrZsptoR
みなさん、おばんでやす〜〜!!っていっても俺のことなんか誰も覚えてへんかな(藁
世界をまたにかける旅行者、中国の達人、元コテハンの超級王八蛋がブログ始めました。
わからんことがあったらなんでも答えるからみんなどんどん遊びに来てね♪
http://www.doblog.com/weblog/myblog/26414
481異邦人さん:05/02/05 22:53:15 ID:uU+WgZTB
中国旅行も中途半端にカタコト中国語が喋れるからといい気になって
一人でタクシーに乗った馬鹿な日本人旅行者が居たが、
空港からホテルまで行って法外な料金を運ちゃんから請求されて
「110番通報する」と息巻いて着いたホテルから電話を掛けようと
タクシーを降りてフロントに行こうとした瞬間、タクシーは後部のトランクの
荷物と共に風の様に過ぎ去った。w

警察に届けるが、車のナンバーとか運転手の証明番号も判らず、
記憶してないので荷物を取られただけに終わった。
こいつ、訪中10回以上だなんて自慢してた香具師のくせに頼り無い奴(プ

これ本当の話
482異邦人さん:05/02/05 23:33:43 ID:iATPKwqb
去る1月7日、広州に到着したその日の確か20時半頃だったと思う。広州駅から
一寸行った辺りの暗い大通りの歩道を歩いていたのであるが、20代ぐらいの
兄ちゃんと肩がぶつかったのであるが、取り敢えず私は謝る素振りを見せて立ち去ろうと
した。然し彼は2人の仲間と共にブレスレットらしき物を私に突き付けて、多分
「おい!壊れたじゃねえか!弁償しろ!」そんな感じで私を恐喝して来た。
そう、あの「ボトルマン」的手口である。勿論私はかなりびびったが、思わず
日本語で何か忘れたが大声で叫ぶとその3人組は何故か諦めた様な態度になり、
私が早足で歩き去るのを追い掛けて来る事もなかった。思うのであるが、若し
この時なまじ中国語が堪能だったりしたならば、却って有り金を巻き上げられて
いた様な気がする…。
483異邦人さん:05/02/05 23:48:09 ID:iATPKwqb
>>440
北京駅なんて、広州駅なんかに比べたら屁でもないですよ。私の見た感じ…。
484異邦人さん:05/02/05 23:49:04 ID:QP7kTWh/
>482
もしかして単に気の荒い兄ちゃんだったのかも。
中国人の友人が「日本人は道でぶつかっても、お互いに謝って
何事も無く済むけど、中国人にはそこでかっとなって喧嘩する人も多い」って言ってた。
485異邦人さん:05/02/06 00:37:35 ID:fBvdM50Y
旧正月の北京は店も世界遺産等の観光地も閉まっているんでしょうか?
火車や公共シ気車、旅遊シ気車の運行状態はどうなのでしょうか?
北京にいるのは2月10日−12日です。

486異邦人さん:05/02/06 01:48:12 ID:jEm7OLY8
ちょっとお尋ねしたいんですけど、


まぁいいや。
487異邦人さん:05/02/06 01:55:29 ID:+lvdr3d3
>>486
はっきりしないヤツだな。
488異邦人さん:05/02/06 02:02:26 ID:MVfCmzyJ
日本の町中で歩いてて肩がぶつかって
ケンカしてるオッサンとサラリーマンならよく見るけど>>484
489谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/06 09:16:53 ID:McyTzHOx
王府井と大連を歩いてて合計約1ヶ月、
ケンカみたいな事してたの見たことないね。
490異邦人さん:05/02/06 09:27:14 ID:H+IYvAyY
ラサとウルムチ歩いてて合計訳2週間
ナイフで切り合うのと棒で殴りあうのは見たけどね。
連中、いつも持ってるのがいけないんですかねえ。
中国では銃刀所持法とか有るんですか?
491異邦人さん:05/02/06 11:26:17 ID:80MeneJP
異例、日中関係踏み込む

 中国国営新華社通信発行の週刊紙・国際先駆導報(二月四日号)は一面で
日本における中国人犯罪問題を取り上げ、「在日中国人犯罪が排華(反中)
感情を助長する」と訴えた。中国では福岡市の一家四人殺害事件で被告二人に
死刑判決(控訴中)と無期懲役(確定)の判決が出たばかり。この事件については
中国各紙も新華社電を引用する形で報じていたが、日中関係にまで踏み込んだ
報道は珍しい。

 同紙は福岡市の一家四人殺害事件や、事件の影響で中国人留学生の査証
申請に対する審査が厳格になっている様子、二〇〇三年の在日外国人犯罪の
半数が中国人によること、その犯罪が集団窃盗、宝石店強盗、クレジットカード
詐欺など悪質極まりないこと、中国の暴力団が日本の暴力団を圧倒するほどの
勢力を持っていることなど日本における中国人犯罪を詳細に報道。

 「中国人の犯罪行為が中国人のイメージを悪化させ、在日中国人全体への
日本人の不信感を生んでいる」とする日本側の研究者のコメントや、日本で
中国人犯罪に関する書籍が多く出版されている状況など、日本における中国人
イメージの悪化ぶりも紹介した。

 さらに「日本での中国人犯罪は一部の個人の行動ながら、確実に日本人の
戦争犯罪に対する反省に影響している。日本人は『中国人も日本で悪いことを
やっているのに、どうして中国はいつも日本(の歴史問題)をつかんで放さない
のか』と思っている」と指摘。「日中関係にマイナスの影響を与えている」と
危機感を募らせた。

 ただ、この報道への論評を掲載するインターネット掲示板では「日本人を
殺した彼らは英雄だ。日本人は中国を侵略した戦犯だから」などと中国人犯罪を
歴史問題に絡めて正当化しようとする書き込みも少なからずあり、中国人の
対日感情や日中関係の改善を促すことは簡単ではないようだ。

http://www.sankei.co.jp/news/050206/morning/06pol002.htm
492異邦人さん:05/02/06 11:38:11 ID:2mUZTyPm
ノースウェストの夜遅い便で広州に着く場合、
やっぱ一泊目の宿は予約しておいたほうがいいですかね?
493異邦人さん:05/02/06 13:41:24 ID:4cFqg+9L
旅行会社のパックツアーの場合、空港からの送迎バスにトイレって
ついてる?あの1時間、月立 月土 子 と闘うのは過酷ですう

ついでに2号線って今年のいつ虹橋空港まで延伸開業するんですか?
494異邦人さん:05/02/06 14:30:50 ID:SIN175lU
>>493
ついてなかった。
495谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/06 15:06:21 ID:McyTzHOx
反日感情は中国共産党の一党独裁被害。

対日戦争勝利させた英雄党が中国共産党。
とウソ宣伝し、中国共産党は人気を得ようと躍起だ。
(対日戦争を戦ったのは蒋介石)

各地に巨大な対日戦争勝利宣伝施設(共産党の英雄化宣伝施設)
を創っている。

テレビや映画も総動員して、共産党の英雄化宣伝を繰り広げる。

そうやって人の良い中国人を連日洗脳するわけだ。
これじゃ誰でも反日感情を持つのは当たり前。

このような状況にかかわらず?
中国人の個人個人はおおらかだ。
このあたりえらいと思うな。

496異邦人さん:05/02/06 15:46:31 ID:2mUZTyPm
蒋介石は日本軍に連戦連敗。
全然抗日戦勝利の立役者じゃないよ。
しかも抗日を決めたもの、張学良に監禁されて仕方なくだし、
共産党はそれ以前から抗日だったのに比べるとやっぱダメダメでしょ。

共産党のゲリラが日本軍を苦しめたのは事実だし。
(日本軍の支配が点と線と言われる所以)
それに、盧溝橋事件だって、共産党によって勃発したんだし。
その意味では、やっぱ共産党の方が抗日の英雄でしょ。
497異邦人さん:05/02/06 15:49:23 ID:2mUZTyPm
それと蒋介石軍は、終戦直後、
大陸に残っていた日本軍と連合して、共産党と戦っている。
蒋が全然抗日より防共を重視していた証拠。
498異邦人さん:05/02/06 16:06:44 ID:dKONFT96
>>495谷村さんいうことが変わってきましたね。
やっぱり実際にいかないと何もわかりませんな
たしかに大らかですが、貧富の差が大きいのでスリが多いらしいですよ
499異邦人さん:05/02/06 17:16:22 ID:Tp4ahxtd
谷村sakaei先生は中国の割るに言う事と思っている事は
ちがう。中国を愛している。

谷村sakaei先生マンセー!
500異邦人さん:05/02/06 17:23:11 ID:9660Oo7l
500
501異邦人さん:05/02/06 22:55:49 ID:Qiu4bV4f
王府井は北京のメインストリートですよね?
なんかすごく薄暗かったんですけど。
502異邦人さん:05/02/06 23:00:39 ID:PWqqz4ZF
上海いってきたけど、電車(地鉄)終わるの早すぎ!
だから飲食店もすぐ閉まっちゃうし、一体上海の人はどうやって夜遊びしてるんだろう?
日本みたいにお酒飲みながら遅くまで喋ったりとか、しないのかな。
夜御飯食べたら速攻帰るか、完徹でがっつりコースか、どっちかしかないってことかな?
503異邦人さん:05/02/06 23:04:22 ID:9660Oo7l
>>502
セックル
504異邦人さん:05/02/06 23:09:56 ID:PWqqz4ZF
いや、だからさ…
そっち系にいくか、なんにもなしか、どっちかしかないのか〜と思って。
日本だったら、もっと気楽で健全な夜遊びがいくらでもあるのに。
だから、バーとかも行ったけど、大して飲みもせずに帰ってきちゃったよ。
505谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 00:49:35 ID:qOLsGZmi
大連にはピアノバーもあるよ。
サックスとピアノの生演奏をやってる。

ジュースやコーヒーは30元かそんなでやすい。
506異邦人さん:05/02/07 01:00:33 ID:kaWCLPL6
2号線の残りの開通まだ?
507異邦人さん:05/02/07 01:22:34 ID:QbZ0Q+rF
上海の免税店(リーガル上海イーストアジア)は大きいですか?
入ってるブランドがわかる方がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします!
508谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 10:25:01 ID:qOLsGZmi
共産党が問題。
1、恋愛の自由を認めず。→世界の非常識。
自由主義国では男女が何をしようと自由だが。
(売春は違法)
共産党はそうではない。
籍の入らない恋愛は違法。
何これって感じ。

籍の入らない男女がホテルに滞在すると警察が来る。
(警察がまるで暴力団のように金品を要求する。
ホテルの従業員も口止めに金品を要求する。)
全く世界の非常識だ。
509異邦人さん:05/02/07 10:27:47 ID:oZGD5+AU
>>502
バス無かった?

俺はタクシー以外の手段が無くなる日本よりも
便利だと思ったけど。
510谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 10:30:10 ID:qOLsGZmi
籍の入らない男女がアパート暮らししていると?
警察が来て逮捕される。

もしくは(毎日)警察が来て金品を要求する。
その金額は支払い能力による。
やり口は暴力団と同じだ。

世界の非常識だ。
511異邦人さん:05/02/07 10:31:20 ID:gowf67kr
一般的には日本の旅行者は地下鉄で移動するんじゃないですか
バスはよっぽどの事情通しか乗らないでしょ
それは日本国内でも同じだよ
512異邦人さん:05/02/07 11:00:14 ID:VvVfRy5C
中国に留学しても女の一人も作れないのか?
大学に毎日集金にこられるのとか鬱だろうな

そこらはばれないように上手くやるのだろうか
513谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 12:22:16 ID:qOLsGZmi
ばれないよううまくやる?
原野の一軒家にでも住まない限り無理なのでは?

知り合いの中国人は『警察を逃れてホテルを転々と逃げ回った』と言ってた。
(その後ケコンしたが)
514異邦人さん:05/02/07 12:42:32 ID:TaaASl6O
政治・思想的な話題は荒れるだけなので避けてくださいや
旅行の話しましょ
515異邦人さん:05/02/07 12:50:37 ID:kaWCLPL6
同感同感、政治思想関連は専用スレあるんでそこ行ってください。

話は変わって、バスは現地通でない限り観光客にはあまりお勧め
ではないかも。タクシーか地下鉄でしょうね。2号線は今年開通
するみたいだけど、具体的に中山公園〜虹橋空港の開通がいつな
のかは不明。

516谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 14:09:28 ID:qOLsGZmi
はて?
中国旅行でしょ?

あんよの長いピヤオリャン達が見えないのかな?
517異邦人さん:05/02/07 14:51:58 ID:x41uS5tM
バスは、路線図さえあれば乗れるけどなあ。
安いし、外見えるし、便利だと思う。
518谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 15:32:34 ID:qOLsGZmi
バス停の看板は台湾より分かりやすい。
519異邦人さん:05/02/07 15:59:35 ID:KWoPVLK7
なんで君はいちいち台湾と比較するの?
520異邦人さん:05/02/07 18:26:10 ID:KWoPVLK7
返事がないね〜最近このスレで このコテハンよくみかけるけど台湾には
台湾のよさがある。中国には中国のよさがある。比較してわざわざカキコ
しなくてもいいんじゃないかな?ここは中国スレ。変わった人だと思うのは
私だけかな・・・
521異邦人さん:05/02/07 19:22:41 ID:TdTy/Y3S
>>482
それはわざとぶつかって、「○○が壊れた、弁償汁」
って金払わせる、10数年前からある詐欺。
522谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/07 19:36:29 ID:qOLsGZmi
今、外出から帰ってきた。
どっかと比較すれば、そこを知ってる人はわかりやすいんじゃないの?
とおもってさ。

僕?
普通の人ですけどね。
523異邦人さん:05/02/07 19:51:08 ID:BA3FkLNf
この前杭州にいったんだけど、本当に暇なところだね、ここは。バスツアーで安いから
いってみたらジジババだらけ。西湖なんて何にも感動しない。繁華街も広州とか上海
に比べたらつきとすっぽん。でも本物の紹興酒の工場いったときのあの味は
忘れられないなあ。
524異邦人さん:05/02/07 20:02:24 ID:HhbDzlOz
>>509=>>124=>>135
また、ループしてんのか...、上海深夜バス厨。
525異邦人さん:05/02/07 20:20:50 ID:PZtMOACx
中国、台湾ともに詳しい超級王八蛋なら、わからんことになんでも答えまっせ〜〜〜
今上海在住なんで、どんどん質問しに来てなー
http://www.doblog.com/weblog/myblog/26414
526異邦人さん:05/02/07 22:22:05 ID:TERov+Gc
>>520
埼玉では有名な変人だ。相手にするな。
527異邦人さん:05/02/07 22:32:28 ID:8EI+gtqr
>>513事実そうでもないみたいですよ。
ホテルの公安の規則書(?)にもそんなこと書いてなかったと思いますよ
すくなくとも俺の知り合いは日本のように恋愛してます。
同棲もあり。だからもちろん・・・
528異邦人さん:05/02/07 22:37:06 ID:8EI+gtqr
>>417普通のバスなら、空いていれば安いしいい交通機関ですよね。行き先は筆談でOK
ミニバスは中国語できるほうがいい
529異邦人さん:05/02/07 22:39:11 ID:8EI+gtqr
417=>>517です
530異邦人さん:05/02/07 23:37:43 ID:ZZKuryp+
今週から一人で北京に一ヶ月ほど滞在するんですが、だいたい一泊いくらぐらいですかね?
531異邦人さん:05/02/08 00:00:26 ID:lM1I7R31
>どっかと比較すれば、そこを知ってる人はわかりやすいんじゃないの?
台湾スレで中国のほうが物価が安い、台湾負けてないとか書いて台湾スレ
の住人をあおってるじゃん。よく言うよダニ村さんよ。みっともないぜ。
まだ他のいやらしいカキコあったよなー。自分のカキコよく読みなおして
ミレ!自分のこと批判されると嫌だろ皆も同じ。見てる人に不快な思い
させるなよ〜
>>526 相手にしてスミマソン
532谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/08 00:22:46 ID:X/WBYIxh
王府井に近い良いところが180元だった。
533異邦人さん:05/02/08 01:29:43 ID:jI44p6hu
>>532しかしちょっと狭いですな。
日本のビジネスホテルに毛が生えたもんか
534谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/08 01:40:47 ID:X/WBYIxh
広さより寒さの方が問題だったような。
535異邦人さん:05/02/08 02:08:08 ID:jI44p6hu
年末年始の北京はめちゃ冷えますね。
夜の天安門広場の冷え込みはシバレル。
誰も歩いてなかったな・・・
536異邦人さん:05/02/08 02:38:23 ID:UdWlRrFF
NWで初めて北京逝ってきました。
一応、記録として買いときます。

出発当日に航空券が取れたので、ホテルの予約ができませんでした。

空港ついて、タクシーで歩き方の「侶松園賓館」のところに行ってもらった。
100元。最初120だって言っていたけど、細かいのないと言ったら100になった。
メータ+15で90ぐらいだったが。飛び込みだったけど、泊まれた。
侶松園賓館はシングル4泊して924元。 @231元

両替は成田の三井住友で1マソが600元。 @16.6666元
向こうのホテルで両替しようとしたが、部屋番きかれ宿泊客じゃないと
両替してくれない。シティカード持っていたが、北京銀行以外はおろせなかった。
シティカードで@13.26元。おみやげ屋だと12元くらいか?

市内は歩き・地下鉄・バスで。日本のパック客がイパーイいるのでガイドもただ聴きする。
長城はJTBの現地ツアーを買った。歩き方にはニューオータニに日本語ツアーデスクがあると書いてあったので、わざわざ歩いて逝ったよ。長城+昼飯+13稜で790元。
だけど、王府井の北京飯店にもJTBデスクがあるらしい。_| ̄|○
こういうところが歩き方に殺意を覚えるよ。

ここから質問、というか疑問。
メシを全聚徳(王府井)でダック食べた。みんなうまいと言うが、それほどでもなかった。
ダックには味がないし、香港のロースト鵞鳥の方がずっとうまい。
それとスープ・炒飯を食べたが、パクチのような風味がしてなじめなかった。
彷膳飯荘にも行ったが、期待するほどではなかった。
香港・日本の中華>>(超えられない壁)>>>社会主義国の中華
こんな感じなんですが、みんな北京の中華ってうまいと思っているんでしょうか?
537異邦人さん:05/02/08 02:50:17 ID:jMmRnivt
↑北京じゃなくて上海の話だけど、
上海伊勢丹近くの
大きな映画館ビルの上の方の階にある
四川レストランは美味しかったよ
538異邦人さん:05/02/08 02:54:21 ID:jI44p6hu
↑うまいよ
四川飯店とかいってみ
あと無名の飯屋でもうまいところが有り
539538:05/02/08 02:57:17 ID:jI44p6hu
>>536にたいしてです。
四川飯店は北京の店でした。スマソ
540異邦人さん:05/02/08 04:12:12 ID:m71an+WI
>>536
前、北京飯店に泊まったけど、JTBデスクに人がいなくて、
長城のツアー、別のホテルで取ったよ。こんな場合もあるんで。
でも、現地のツアー会社ので取ったから、350元ぐらいだった。
ガイドは、中国語と英語と日本語を話せる中国人だった。

541谷村sakaei ◆pGt6/pVDLk :05/02/08 09:25:40 ID:X/WBYIxh
長城プラス明の13陵で150元だった。
昼飯付き。

天安門広場を前門の方に歩くと(左側の方)旅行社がいっぱいある。
130元(メシなし)150元と盛んに声を掛けている。
542異邦人さん:05/02/08 11:34:06 ID:Qv0LpJdh
また谷村sakaei先生に因縁をつける割るがいるな。
谷村sakaei先生の旅行記を見て落ち着きなさい。
谷村sakaei先生は中国も台湾も愛しておられるのだ。

谷村sakei先生マンセー!
543中国狂犬党:05/02/08 13:02:23 ID:NmJkMccb
夜行寝台バスで移動してたら
朝の4時ころに公安警察が乗り込んできて
銃の台尻でこずき起こされた。
強権的共産主義国家だなと改めて納得した。
北京や上海だけじゃ
中国の本当の顔はわからんよ。
544異邦人さん:05/02/08 13:08:34 ID:wnUygX37
臭小日本猪頭鬼子 新年好!
545異邦人さん:05/02/08 19:54:51 ID:ICM5B8uL
>>544
不明智,混蛋呵!
546異邦人さん:05/02/08 20:46:59 ID:P7InH3CX
ダニ村って前に高円寺ラーメンスレ荒らしてたヤシと同一人物かな?
もし同一人物なら相手にしないほうがいいよ。
547異邦人さん:05/02/08 23:52:00 ID:L7kjwAM8
こんな変なヤシ二人はいないよ。どこのスレの住人にも嫌われてるね。
あ〜悲しい人生だ。なんて悲しい人生なんだろう。友達いないタイプ
だよな〜
548異邦人さん:05/02/09 00:13:08 ID:v6D7qtYX
大連だけど花火すごいね
大都市では大連だけが市内至る所で花火をぶち上げてもいいらしくて、まるで戦場みたいだ。
549異邦人さん:05/02/09 01:34:41 ID:cE3C4Dkx
高円寺ラーメンね。
今ラーメンは下火?
飽きたんだろうか。

旅行と違って。
550異邦人さん:05/02/09 04:38:36 ID:HoBmpbE0
明日早いんだけど、まだ花火が鳴っている。
寝られなくて、むかつく。
もう誰も見ていないんだからいい加減にしてほしい。
551異邦人さん:05/02/09 04:42:53 ID:HoBmpbE0
550のレス、大連ではないところなんだが。
大連のほうがもっとすごいのだろうか。
夜出歩いていたら、道路のセンターラインに
花火の筒を置いて打ち上げている。
っていうか直撃した。
激しくむかつく。
552異邦人さん:05/02/09 07:09:20 ID:KykIy/Q0
すみません教えてください。北京の空港にnwaで21時25分に着いた場合、
タクシーで市内まで行くしかないのですか?
歩き方には20時でリムジンバスが止まるって書いてあるのですが。
553異邦人さん:05/02/09 09:45:05 ID:cE3C4Dkx
タクシーなら80元か100元(高速料金もあり)
リムジンバスは27元だったかな。

バス停を降りてタクシーでホテル?
554異邦人さん:05/02/09 10:20:39 ID:AUDLQaTX
会いたいだの好きだの愛してるだの

そんな寝言に興味はない

生きるか死ぬかの存亡をかけて

我々日本民族の魂を

いまよみがえらせなければならない

中東では寝言をいう機会も与えられず

なぜ死ななければいけないのかも分からず

毎日たくさんの人間が死んでいく

わが国の未来のために、寝言に別れを告げよう

さもなくば10年の生存すら不可能となるだろう
555異邦人さん:05/02/09 11:13:04 ID:k/LDmZNz
谷村sakaei先生を敬おう!


谷村sakaei先生マンセー!
556異邦人さん:05/02/09 12:38:38 ID:ktmmKFp5
中国の裁判所の裁判では日本向けに死刑と言っていたけれど、
実際は無罪で無かったの?マスコミに対する工作と報道統制で
今頃は中国に居る犯人は無罪放免で市民社会の中で「ぬくぬくと」
快適に暮らしているじゃあないの?
日本のマスコミは本当に報道しているの?
557異邦人さん:05/02/09 12:45:27 ID:ktmmKFp5
【中国】髄膜炎の流行「外国人観光客は心配なし」=中国外交部報道官[02/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107487005/



中国旅行者は、よく読む事!
以上。
558異邦人さん:05/02/09 16:59:17 ID:xfyRsymz
新年好!

>>556
操イ尓媽
559異邦人さん:05/02/09 20:47:52 ID:9NYHRRgQ
>>524
??

俺は>>509だけしかレスしてないよ。っていうか、もう遅すぎか。

俺はこれくらいの頻度でしかチェックしていないと言う事でご容赦ください。
560異邦人さん:05/02/09 23:42:53 ID:Y0Cved97
上海のお土産でコレ!ってものや、上海はコレがお買い得!なものって
なにかありますでしょうか?

561異邦人さん:05/02/10 00:40:41 ID:87Npqjdf
シルク、お茶、老酒、5月で閉鎖になるバッタ物市場で買った小物とか

ぶっちゃけ食べ物や酒、お茶はカルフールやジャスコので充分。安いし
あとは現地仕様のお菓子なんかも面白い。ローソンとかで売ってる
グリコのプリッツとか美容にいい亀ゼリーも。
562異邦人さん:05/02/10 00:55:32 ID:iWrdb8LZ
南寧で時間があまったから映画に行った。
日本でも無いような立派なシネコンプレックスで
ジャッキーチェンの新警察物語だったかの香港映画を観た。
しかし、なんであんなに中国人は五月蝿いんだ。
たった10人ほどしか観客がいないのに
ひっきりなしに誰かが携帯で話てる。
しかもでかい声で。
民度の低さを実感したひとときであった。
563異邦人さん:05/02/10 01:01:09 ID:iWrdb8LZ
(つづき)
映画フロアーの下の階がフードコートになっていたので
ついでに飯を食った。
ICカードが食券代わりになっていて驚いた。
しかし、ここも客は数名しかいなかった。
最先端の箱ものは作ってみたものの
客が入ってなくて経営は大変だろう。
まさしく日本のバブルを彷彿とさせる情景である。
中国に行くならバブル最盛期の今のうちに行っておかないと
バブルがはじけてから行ってもつまらんと思うよ。
564異邦人さん:05/02/10 01:05:25 ID:Qm9RUq/2
さ、20日から大連に行くぞ。
楽しみだなあ。

大連に詳しい人、見所語ってください。
565異邦人さん:05/02/10 01:17:12 ID:LieVj5C5
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg
566異邦人さん:05/02/10 02:13:22 ID:xuglA7NB
>>536
>香港・日本の中華>>(超えられない壁)>>>社会主義国の中華
>こんな感じなんですが、みんな北京の中華ってうまいと思っているんでしょうか?

北京では羊肉の串はうまかった。
上海の、庶民が入る食堂で食べたけど、まあまあだった。
高いカネ出した割には美味くない、というだけで、トータル15元でハライッパイには
なる食事で、味もマアマア、というのが支那クオリティではないでしょうか。
オレも長崎で8千円出して食った中華は美味かった。
567異邦人さん:05/02/10 06:24:58 ID:QqYEoalT
オレも先月南寧いった。
568広州沈没中:05/02/10 12:42:50 ID:uZ54H87v
おととい駅前でカバンの中に入れてたDVビデオカメラを盗まれた。
道を歩いてたら、小姐が『 ○×○▲ 』と指差したので、カバンを見たら
チャック全部開いてた。 本体よりもテープを返してくれ!と思った。
569異邦人さん:05/02/10 13:55:14 ID:iWrdb8LZ
珠海の三流ホテルに泊まったらドアの裏に張り紙が。
中文なんではっきりとはわからないけど
外から女連れ込んで一緒に食ったり飲んだりすると
薬物が入っていて眠らされて金品を盗まれることがあるから
女を連れ込んじゃいかん
と書いてあった。
よく聞く手口で
被害者は日本人だけかと思っていたけど
中国人もやられているのね
と変に感心した。
570異邦人さん:05/02/10 15:35:46 ID:88xf90Pt
谷村sakaei先生いよいよ大蓮に行かれますか。
是非お供したいのですが?

谷村sakaei先生マンセー!
571異邦人さん:05/02/10 21:29:25 ID:cZgFSMTX
上海はとりあえずマンゴープリンうまかった。
襄陽市場では、めっちゃ声かけられるね…(カバン〜サイフ〜ブランド〜って)
けど、自分が欲しいのはむしろあからさまなバッタものだったので無視w
精巧な偽物なんて面白くもなんもないじゃんね。
ここで10元だったスカーフ、明珠タワーのお土産売り場では45元だったなぁ
572異邦人さん:05/02/10 23:10:18 ID:0DLG10Kp
中国は初めてなんですが
3月か4月に、成都パンダに会うツアーというのに参加したいと思っています。
せっかく成都まで行ったら九塞溝も訪れた方がいいでしょうか。
すごく興味もあるのですが、実際はどんなものなのか・・・
スレを読んでいたらおトイレもちょっと心配になってきましたw;
人によって価値観は違うと思いますが、できたらアドバイスよろしくお願いします。
573異邦人さん:05/02/10 23:37:42 ID:q9qzV4Ob
>>572
ツアーって、そんなに自由に行き先を選べるものなの?
団体行動から抜け出せるのかな????

成都まで行ってパンダだけ見るのも何かなとは思うけど
街自体の見所が多いからじっくり見るのもアリだとは思うね。

九塞溝まで行くとなると2日は費やす事になっちゃうだろうから。
574572です:05/02/11 00:04:52 ID:tXpzuIDY
>573さん
説明不足でごめんなさい・・・
3泊4日の成都パンダセンター見学ツアーか
5泊6日のパンダ見学(成都と臥龍2ヶ所)と九塞溝ツアーがあって
どちらにしようか悩んでいます。

3泊4日ツアーだと、たぶんパンダしか楽しめないかなぁと(;・∀・)
575異邦人さん:05/02/11 00:22:19 ID:Of6GtB6q
正直パンダをわざわざ中国で見る必要は全く無い。
よほどのパンダフリークとかでない限り、上野でいいです。充分です。
せっかく行くんだから、もっと良いもの見てきなって。マジで。
576異邦人さん:05/02/11 00:43:30 ID:hhP1IJ9C
安いんだから別にいいじゃん。
もっと良いものがあるかもしれないと感じたら
また行けばいい。
577572です:05/02/11 01:00:30 ID:tXpzuIDY
レスありがとうございます。
パンダ大好きなので、ぜひ一緒に写真を写してきたいのです。
なのでパンダツアーは外すつもりないのですが
せっかくだから他も寄ってみた方がいいかなと思ったのですが
九塞溝よりもっと違うとこに寄った方がいい組み合わせなのかなぁ〜
578異邦人さん:05/02/11 01:57:09 ID:+ukvwpeh
ぜひ一緒に写真を写してきたいのです。←詳しく
579異邦人さん:05/02/11 09:02:01 ID:kuFgiKlY
ついでに有名なニイハオトイレの写真も。←よろしく
580異邦人さん:05/02/11 10:56:51 ID:mhAFA/Cn
>>572
http://www.chinatravel.nu/cgi-bin/vote/multiq.cgi?mode=enquete&number=5
ぜひ行ってください。結果を教えてね。
今の季節はどうかな?紅葉の季節が最高らしい。
581異邦人さん:05/02/11 15:44:53 ID:o7NNVec/
全日自由行動で北京ツアーに行くんですけど、4日間と5日間どちらがよいでしょうか?
往路午前、復路夕方のフライトで、メジャーなトコだけ観れれば良いと思ってるんですが・・・
582異邦人さん:05/02/11 15:47:02 ID:sG4QLOyK
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg
583異邦人さん:05/02/11 17:12:50 ID:vy/i9CH+
ぜひ一緒に写真を写してきたいのです。←マジで詳しく
584異邦人さん:05/02/11 17:23:57 ID:PxDpTQQD
>>581
北京だけなら2泊3日で充分。
585異邦人さん:05/02/11 20:18:49 ID:W+122Su8
>581
長城行くなら、4日は欲しいと思ったが。
メジャーな所だけで良いなら、5日はいらないかもね。
586異邦人さん:05/02/11 22:07:06 ID:1NL3kGY0
大連で田舎もんの女性とデートの予定。
15歳も年下だぞ。
いいだろ?
うらやましいはず。
587異邦人さん:05/02/11 22:23:16 ID:Wv4YbM6n
>>585そのメジャーなところが沢山あるとおもうけど。。。
588異邦人さん:05/02/11 22:42:41 ID:pcO5Xs5r
大連で田舎もんの女性(50歳)
>>586ID:1NL3kGY0(65歳)
589異邦人さん:05/02/11 23:38:34 ID:qta2xxMV
さあさあ台湾独立とチーリンタソを応援だ!
もうマス塵の捏造ブームは飽きただろ。いつのまにか反日国が友人に摩り替わる!
「もういい加減にして欲しい!」うんざりしている君のために!
まずはチーリンタソを知らない人たちのために↓
(;´Д`)(;´Д`)チーリンたんのお写真(;´Д`)(;´Д`)
http://img137.exs.cx/img137/3618/dscn25026cq.jpg

チーリンタソのやばすぎる1枚↓
http://i.cool.ne.jp/bluewaterlightjp/slides/37.html

2ちゃんねらーで台湾を応援汁!・・・・スレッド↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107609071/l50
反日の皆さんが嫉妬するCM
台鹽倍舒美海洋按摩洗髮乳 (台塩シャンプー)
ttp://cf.nctu.edu.tw/files/2801-2900/2805.zip
590異邦人さん:05/02/12 00:35:46 ID:kl5d05b/
65?
ぶあかじゃないの?
591異邦人さん:05/02/12 00:48:29 ID:N+2esEjb
592異邦人さん:05/02/12 03:14:59 ID:quaAx09s
>>581
2年で3回、計24日程行っていますが、
未だ、いわえんも、さんりーとんも、パンダもみていないわたしって。

でもあんまり人がいかないところ(といってもフツーのふーとんとか)、
いっぱいいってますけどね、家内と二人で。
593581:05/02/12 11:58:53 ID:e79+cOfI
>>584
>>585
ありがとうございます
今回は3泊4日で行ってみようと思います
594異邦人さん:05/02/12 12:33:37 ID:WqmdZQcY
>>592私は天壇、るーごうちゃお、北海公園まだです〜
故宮は何回もいきましたが
595異邦人さん:05/02/12 13:35:42 ID:NjnN6cpO
今月25日だとまだ交通機関混んでますか?
まだ国内線のフライト予約してないんだけどやばいかな?
596在日朝鮮人の多くは密入国者の子孫:05/02/12 14:37:01 ID:a6AbaIbL
おれもぱんだと一緒にしゃしんをとりたい
597異邦人さん:05/02/12 16:30:28 ID:TO7jGBuB
君は朝鮮人難民が押し寄せる日を想像できるか?
ぴっキング、スリ団どころじゃないからね。
598異邦人さん:05/02/12 18:21:52 ID:ln2Ltpz2
中国ってすごいとこですね
上海から蘇州まで鉄道で移動。
ホテルは事前に予約してあったので、
ぶらぶら歩いていこうと思って
駅前を通ってる片側3車線の広い通りを渡ろうと思った。
そのときびっくりしたのが信号がないこと。
車はすごいスピードで飛ばしてるのでわたるのは本当の命がけだった
俺はこんな中国が大好きになった
599thalis:05/02/12 19:53:48 ID:HiBTVaWV
方位をみて旅行に行ったほうがいいよ。
今年は西の吉方位を取れるひとが多いから、西安か成都がお勧め。
月ごとに変わるからご注意。
金運だよ金運。
ドクターコパや梨家幽竹の本を買って吉方位にでかけよう。
ドクターコパなら風水のバイオリズムがお勧め。
600異邦人さん:05/02/12 20:17:13 ID:2BFrPSlZ
>>586
恭喜恭喜!
601異邦人さん:05/02/12 20:20:10 ID:f/DKGcUL
>>598
それで結局歩いて行ったの?
遠くなかった?
602異邦人さん:05/02/12 20:42:29 ID:ln2Ltpz2
1時間はかからなかったけど
603異邦人さん:05/02/12 21:08:37 ID:kl5d05b/
大連大連大連〜〜。

このたびは瀋陽、吉林、ハルピンとかまで行ってやろうかな。
行けたらだけど。

この地域に行ったことのある人情報ください。
危ないの?
おせ〜て。
604異邦人さん:05/02/12 22:11:37 ID:x0thxEu+
ロ公共って今でも雰囲気ある?
記念館は死んでもいかんけど。
605異邦人さん:05/02/13 00:01:55 ID:kl5d05b/
盧溝橋ね。
行ったよ。
中国共産党が対日戦争勝利を大宣伝し、英雄党と呼ばれ
一党独裁を死守したい意思がハッキリと読み取れました。

その意味で非常に面白かった。
(タクシーで王府井から片道50元払った=大回りした。帰りは白タクで50元だった。)
606  :05/02/13 00:18:49 ID:wL8Cph8H
成都にはパンダ研究所って所があってそこでパンダを抱いて写真を撮ることが出来る。
が、かつてのSARSの影響でもう出来なくなったとも聞いたけど。
今はどうなんかよく知らね。

東北三省情報っても漠然すぎて何も言えない。
危ないか危なくないかで言えば危なくないが、
今の時期はそれ以前に寒すぎて旅行を楽しむどころじゃない。
607異邦人さん:05/02/13 01:04:44 ID:xQGubeP7
瀋陽では日本人が誘拐されたそうですね。
500万の身代金を要求されたらしい。
こんなの頻繁に起きるのかなあ。

ならば、ちょっとねと言う感じ。
608592:05/02/13 06:31:09 ID:aK9PNmeu
>>594
私はそこへはもう行っています。
前回、牛街へ行ってみたのに、
寺院(またはモスク)だけはさびしく残っていましたけど、
街そのものはあぼ〜んされていてがっかり。
初旅行の時に行っておけばよかったと悔やみました。
609異邦人さん:05/02/13 10:58:13 ID:bII/yMxl
大連、西安、上海、北京、広州でも比較的安全と言われる
宿泊先のホテルの中でふつうに日本人が殺されているよ!

だから、中国人が悪いわけではなく日本人が馬鹿なだけ、
旅行中は犯罪に巻き込まれたり被害に遇っても「自己責任!w」って
金のために恥も感じないでオヤジに買春をアテンドする現地在中が、
ここでなんども言ってるじゃん。
610異邦人さん:05/02/13 14:15:41 ID:U9tDX3hv
今度北京に行くって行ったら駄目友人に「グーロー」が面白い!
って言われたんですが、字がワカラナイのでどこなのか検索できませんorz
どなたか分かる方いませんでしょうか?
611異邦人さん:05/02/13 14:16:46 ID:U9tDX3hv
sage忘れた、スマソ
612594:05/02/13 14:22:21 ID:rSqCzIfW
>>608 牛街?
歩き方みたらのってました。
宣武区はリュリチャンくらいしか行ったことないですね。
おすすめのフートンとかありますか?
サンリートンに行ったら雅秀にいってみてください。紅橋より小綺麗だしおすすめです
613異邦人さん:05/02/13 16:00:24 ID:P5P+fYUS
今度上海に行く際、日本でお世話になっている上海からの留学生の奥さんに
上海市内を案内してもらいます。そこで、お土産を買っていこうと
思っているのですが、どんなものが喜ばれるでしょうか?
ちなみに、奥さんは28歳で子供はいません。
また、日本にも来たことはないようです。
614異邦人さん:05/02/13 16:19:21 ID:ONAVB42o
谷村sakaei先生はコテハンで登場しなくなりましたね。
中国の割るのせいでしょうか?
自分も近いうちに瀋陽へいく用事ができました。
谷村sakaei先生 路上小心!

谷村sakaei先生マンセー!
615異邦人さん:05/02/13 19:04:10 ID:YAagdgfg
日本のGWは中国の祝日と重なると聞きましたが、
具体的には5/3から混雑するとみていいですか?
それとも、もう4月の終わりから混みだすのでしょうか。
616異邦人さん:05/02/13 19:15:09 ID:5GydtRcf
>>613 日本茶とかがいいんじゃないですか?向こうは偶数を好くん
で2個ペアで持っていくといいと思います。

あ、扇子は縁起悪いみたいなんで控えた方がいいですよ〜
617異邦人さん:05/02/13 21:06:44 ID:IXargfu9
朱鷺の生息地、洋県という所に行ってみたいのですが、
やはり西安からが一番近いのでしょうか。また西安からだと
車でどのくらいでしょうか。
ご存知の方、情報をお願いします。
618異邦人さん:05/02/13 21:34:27 ID:lY7SlDbm
3月中旬に上海へ女二人で旅行します。
3泊4日のパッケージツアーで、
真ん中の2日間は1日上海観光ツアー、もう1日はフリーという予定です。

上海観光ツアーの夜の予定が
「上海雑技鑑賞又は黄浦江ナイトクルーズ」と選択するのですが
どちらがオススメでしょうか??
619異邦人さん:05/02/13 21:44:41 ID:bII/yMxl
日本小妹 臭死了。
620異邦人さん:05/02/14 00:28:57 ID:qC0/1BGE
>618
個人的には、ナイトクルーズかな。
雑技は個人で見に行ってもいいしね。
自分は、5角のナイトクルーズしかできなかったから、どんなもんかと思ってね。
621異邦人さん:05/02/14 00:52:23 ID:5lQ87BNj
上海雑技鑑賞。金額的にもこちらがお得。
黄浦江ナイトクルーズなんてのは、
当日飛び込みでいくらでも参加できる。
自腹で池。
622異邦人さん:05/02/14 00:59:25 ID:5lQ87BNj
>>618
上海雑技鑑賞。金額的にもこちらがお得。
黄浦江ナイトクルーズなんてのは、
当日飛び込みでいつでも参加できる。
623異邦人さん:05/02/14 01:56:15 ID:5lQ87BNj
>>618
上海雑技鑑賞だろうな。値段的にもお得。
黄浦江ナイトクルーズなんてのは、当日の飛び込みでいつでも行ける。
あとは、豫園の湖心亭で、お茶を飲むべし(高いけど)
624異邦人さん:05/02/14 02:33:41 ID:XBxCyKXd
大連地方の見所を教えて。
625異邦人さん:05/02/14 03:15:04 ID:wDiRnM2J
>>620
>>621>>622>>623

レスありがとうございます。
確かにどちらに決めても、次の日に個人で行くことも可能ですよね。
検索かけて調べているのですが雑技団を見られる方のほうが
多いようでした。夜景は絶対見たいけど船じゃなくてもいいかも
という気になってきました。(次の日小船に乗りたいし)
豫園の湖心亭もチェックしてみます。

もう一つ質問なのですが、
フリーの日に、周荘か朱家角に行こうと思っています。
どちらも観光スポットとは言え、ガイドブックや旅行記のサイトを
みると風情があっていい雰囲気に見えるのですが
どちらがオススメでしょうか?

このフリーの日スケジュールは、
周荘or朱家角の観光→夜は夜景スポットの外灘
はどうですか?キツイですか?
626異邦人さん:05/02/14 03:20:41 ID:wDiRnM2J
>>620
>>621>>622>>623

レスありがとうございます。
確かにどちらに決めても、次の日に個人で行くことも可能ですよね。
検索かけて調べているのですが雑技団を見られる方のほうが
多いようでした。夜景は絶対見たいけど船じゃなくてもいいかも
という気になってきました。(次の日小船に乗りたいし)
豫園の湖心亭もチェックしてみます。

もう一つ質問なのですが、
フリーの日に、周荘か朱家角に行こうと思っています。
どちらも観光スポットとは言え、ガイドブックや旅行記のサイトを
みると風情があっていい雰囲気に見えるのですが
どちらがオススメでしょうか?

このフリーの日スケジュールは、
周荘or朱家角の観光→夜は夜景スポットの外灘
はどうですか?キツイですか?
627異邦人さん:05/02/14 03:22:32 ID:wDiRnM2J
>>620
>>621>>622>>623

レスありがとうございます。
確かにどちらに決めても、次の日に個人で行くことも可能ですよね。
検索かけて調べているのですが雑技団を見られる方のほうが
多いようでした。夜景は絶対見たいけど船じゃなくてもいいかも
という気になってきました。(次の日小船に乗りたいし)
豫園の湖心亭もチェックしてみます。

もう一つ質問なのですが、
フリーの日に、周荘か朱家角に行こうと思っています。
どちらも観光スポットとは言え、ガイドブックや旅行記のサイトを
みると風情があっていい雰囲気に見えるのですが
どちらがオススメでしょうか?

このフリーの日スケジュールは、
周荘or朱家角の観光→夜は夜景スポットの外灘
はどうですか?キツイですか?
628異邦人さん:05/02/14 03:23:41 ID:wDiRnM2J
>>620
>>621>>622>>623

レスありがとうございます。
確かにどちらに決めても、次の日に個人で行くことも可能ですよね。
検索かけて調べているのですが雑技団を見られる方のほうが
多いようでした。夜景は絶対見たいけど船じゃなくてもいいかも
という気になってきました。(次の日小船に乗りたいし)
豫園の湖心亭もチェックしてみます。

もう一つ質問なのですが、
フリーの日に、周荘か朱家角に行こうと思っています。
どちらも観光スポットとは言え、ガイドブックや旅行記のサイトを
みると風情があっていい雰囲気に見えるのですが
どちらがオススメでしょうか?

このフリーの日スケジュールは、
周荘or朱家角の観光→夜は夜景スポットの外灘
はどうですか?キツイですか?
629異邦人さん:05/02/14 03:48:59 ID:wDiRnM2J
何回投稿してもエラーってなるので時間を置いてきてみてら
こんなに投稿されている・・・_| ̄|○
荒らしじゃないです。ごめんなさい。
630異邦人さん:05/02/14 03:48:51 ID:qC0/1BGE
>628
私は、周荘と朱家角って行った事ないからわかんないけど、
蘇州に行った後、雑技見られたから、なんか平気そうな気がするw
631異邦人さん:05/02/14 06:22:08 ID:czF9x780
>610

「鼓楼」(グーロウ)すよ。
故宮の北側の前海の近くにあって、胡同の中にあるので下町っぽくておもしろい。
632異邦人さん:05/02/14 07:37:56 ID:nW2lFNDu
>>603
治安に関して言えば、東北3省は中国の中でも特に良いエリアだと断言します。
まあその点は江南もどっこいどっこいでしたが…。
633異邦人さん:05/02/14 08:03:46 ID:UeQLH5TT
>>620
>>621>>622>>623

レスありがとうございます。
確かにどちらに決めても、次の日に個人で行くことも可能ですよね。
検索かけて調べているのですが雑技団を見られる方のほうが
多いようでした。夜景は絶対見たいけど船じゃなくてもいいかも
という気になってきました。(次の日小船に乗りたいし)
豫園の湖心亭もチェックしてみます。

もう一つ質問なのですが、
フリーの日に、周荘か朱家角に行こうと思っています。
どちらも観光スポットとは言え、ガイドブックや旅行記のサイトを
みると風情があっていい雰囲気に見えるのですが
どちらがオススメでしょうか?

このフリーの日スケジュールは、
周荘or朱家角の観光→夜は夜景スポットの外灘
はどうですか?キツイですか?
634異邦人さん:05/02/14 08:13:10 ID:cJvHwzzo
中国って他にも見所いっぱいあるのに何で大連なのさ?
大連ってこれから観光開発しようってしている田舎町だよ。
俺は親父が昔、大連の近くに1年ぐらい住んでいたから、
少しは思い入れらしきものもあるけど。
ほっぺの赤い田舎娘に興味でもあるのか?
635異邦人さん:05/02/14 09:25:52 ID:XBxCyKXd
中国の東北3省は人種の坩堝らしいね。
瀋陽、吉林、ハルピンなど、それだけに危ないのかな?

636異邦人さん:05/02/14 09:33:36 ID:cJvHwzzo
>632
を嫁。
どこが危ないんじゃ?
637異邦人さん:05/02/14 09:45:24 ID:XBxCyKXd
瀋陽のホテルから日本人旅行者が誘拐された。
638異邦人さん:05/02/14 09:50:14 ID:cJvHwzzo
俺は公園で昼寝していたけど、何事も無く今は日本にいる。
誘拐される原因を作ったのは日本人旅行者なんじゃないのか?
あんたも気をつけることだね。
639サバ:05/02/14 10:26:41 ID:Dhdd/leF
今週末に上海〜北京いきますが夜遊び娼婦とであいたいのだがそのへんの情報キボンヌ。
640サバ:05/02/14 10:27:24 ID:Dhdd/leF
今週末に上海〜北京いきますが夜遊び娼婦とであいたいのだがそのへんの情報キボンヌ。
641572です:05/02/14 11:47:04 ID:wpcAPlJ2
臥龍パンダ繁殖センターというところでは抱っこして
記念写真写せるらしいのです。
別料金払うと、パンダと戯れることもできるとか。
642異邦人さん:05/02/14 12:42:42 ID:SOSDGxqk
北京に行ったら王府井にごろごろいる。
『1万円』と吹っかけてくる。
値切ると200元まで下がる。
カラオケ代とで300元だろう。

(ぼったくりもあるから注意が必要。
もめると、いけないお兄ちゃんも出てきそう。)

643異邦人さん:05/02/14 17:10:29 ID:7zuo/vuF
食い物は上海の方が北京より
日本人向き
644608:05/02/14 18:17:42 ID:Rr9+PUYQ
なんかみんなでスクラッチやっていて楽しそうですね(笑)
>>612
そうなんですよ。ガイドブックにはのっているのに、
行ってみると、そういったところにはいきつけず。
ま、裏のどっかに入りこめばいいのかもしれませんが。
象徴的なモスク兼寺院の周りはもうどでかいビルディングが
あちこちに建ち始めていたので、そのあたり開発前は
さぞかしいい感じだったんだろうな、と。
お勧めしたいふーとんはたんとありますが、
もしかすると今はもう…。
やっぱ、鼓楼周りから交道口、
さらに孔子廟へといったあたりが一番良い雰囲気ですかね〜。
穴場的なのは、ちょんうえんめん近く。

645異邦人さん:05/02/14 18:20:33 ID:IT35bRKy
>>643
上海料理は美味しいですか?
646異邦人さん:05/02/14 18:53:20 ID:Qcry4U6G
>>上海料理は美味しいですか?
日本で食う中華料理の方が美味い、上海蟹も別料金で一匹二千円取られたが、
そんなに美味いとも思わなんだ。

647異邦人さん:05/02/14 19:50:41 ID:+piTUTgn
上海ガニはまあまあだった。
でも大陸は水質汚染とか最近ヒドイから、食べないほうがいいと思われ。
648異邦人さん:05/02/14 21:02:25 ID:dxgpyrA4
>616
日本茶ですか〜。。。中国茶もたくさんある中で日本茶は喜ばれますか?
お土産は偶数で持って行こうと思います!!
649!!!:05/02/14 21:49:38 ID:vOVcK5fN
人民には毎日いじめられた。
あいつらお釣はなげてかえすんだあ。
国境越えてラオスはいってほっとしたあ。
漢民族のすくないカシュガルだけはよがったあ。
650異邦人さん:05/02/15 00:34:28 ID:k+0614FF
>>640燕莎付近とかもいっぱいいそうだよ。でもいかないほうが・・・
651サバ:05/02/15 07:58:41 ID:/1jsjRNl
よくいう中国のサウナ ってなんですか?
652異邦人さん:05/02/15 08:36:53 ID:sTA9gkUW
→646
インドに行っては「日本のカレーのが美味い」
フランス行っては「日本のフレンチが美味い」
帰国したら「ああ米の飯喰いたかった・・・」

日本から出ない方が良いんじゃねぇか?
653異邦人さん:05/02/15 09:08:50 ID:S3MPOvgx
>651
中国人のおね〜さんとSEXするところです
654異邦人さん:05/02/15 09:28:19 ID:08qdnHoz
あほ
誰が行くか
チャンコロの国なんか
655異邦人さん:05/02/15 20:03:49 ID:J9LeRL7a
上海で床屋かサウナに行こうと思っているのですが、
いくらぐらいかかるのでつか?元でお願いします
656異邦人さん:05/02/15 20:31:06 ID:jX0BmFaR
>>655
そういう話題は「危ない海外」の上海スレでドゾ
657異邦人さん:05/02/15 20:58:15 ID:ul0SExj5
すみません。
教えていただきたいのですが、今度上海に出張に行きます。
ヘアスプレーを日本から持って行きたいのですが、大丈夫でしょうか?
友人に聞いても、意見が分かれてますので・・・。
持っていけない場合、浦東空港に販売しているお店とかあるのでしょうか?
(成田空港発 上海浦東空港着 航空会社:中国東方航空)
658異邦人さん:05/02/15 21:07:08 ID:ksXMSj45
先月CEAで成田-浦東乗ったけど、スタイリングスプレー普通にトランクに入れて行ったよ。
ちなみに、帰りは混んでいたからか手荷物のX線検査スルーで通された。
大丈夫かw
659 :05/02/15 21:11:40 ID:c8x28NY2
>>645
小籠包とか試してみたら?
上海近郊の蘇州?料理に東坡肉とか松鼠桂魚とかあるけど、
もちろん上海で食べられる。
660異邦人さん:05/02/15 21:39:00 ID:S3MPOvgx
尖閣諸島問題でごたついてるけど
今中国に行って問題ない?
661異邦人さん:05/02/15 21:41:06 ID:1jDzKudF
そんなこと問題にしてたら、永遠にいけないぞ>>660
662317:05/02/15 21:51:35 ID:ul0SExj5
>>658
ありがとうございます。
トランクに入れていきます
663異邦人さん:05/02/15 22:37:32 ID:0noF3c3Z
やられた…。今北京にいるけど、タクシーでぼられた。
空港から正規の乗り場で乗ったのにorz
664異邦人さん:05/02/15 23:25:30 ID:6N9fUDgj
>>657
ふつうに上海のスーパーでVIDALでも買えよ。アフォか?
665異邦人さん:05/02/15 23:30:29 ID:S3MPOvgx
>661
そうすっか
じゃ、永遠に行くのやめますわw
666異邦人さん:05/02/15 23:45:36 ID:kpLonbT/
しかし虹橋空港なら時間もそうかからんのに、空港が遠くなったもんだ

上海で値段そこそこ、イチオシのメシ屋ってあります?
667異邦人さん:05/02/15 23:47:21 ID:6N9fUDgj
>>666
吉野家
668異邦人さん:05/02/15 23:54:17 ID:k+0614FF
>>653普通の健全なサウナもあるよん
669異邦人さん:05/02/16 03:28:07 ID:Z18aM9pj
春休みに中国旅行行く予定です。
中国でエチーな店に入ろうかと楽しみだったのですが
いつの間にか家族で行くことになってしまったみたいで
断念せざるを得ないようです。うーん。
670異邦人さん:05/02/16 07:46:34 ID:OoQ3ul+9
↑おまえもダニ村とかわらんあ〜危ない海外スレで活躍シレ
671異邦人さん:05/02/16 10:42:28 ID:BSPPRuik
北京空港でぼられた?
どこまでいったいいくら取られたの?

値段決めて乗れば宵のに。
672異邦人さん:05/02/16 15:42:56 ID:cblUT/VF
天壇公園のそばで見た
人体博物館の
インパクトは一生忘れない
673異邦人さん:05/02/16 15:51:52 ID:b2+vO2ss
>>635
いずれも5年前の4月に行きましたが、危険らしい危険は全く感じませんでしたね。
674異邦人さん:05/02/16 17:04:54 ID:ikT3A7bh
瀋陽、長春、吉林など北朝鮮に近く、また朝鮮民族も多いといいます。
北の工作員のスクツじゃないの?
拉致されませんかねえ。
675異邦人さん:05/02/16 18:41:53 ID:ozaEB0dc
上海にデジカメもって行きたいのですが
プラグの形は異なるのでしょうか?
ちょっと調べたら3種類出てきたのですが
ホテルなどには3種類あるのでしょうか?
676異邦人さん:05/02/16 19:04:20 ID:EzJnN5IS
ある。
677異邦人さん:05/02/16 20:42:59 ID:x64QiWKd
>>615
中国のGW(労働節)は5/1〜5/7の一週間です。
社会主義の国はどこもそうですが、5/1のメーデーは大々的に祝います。そこから派生して一週間休みになったようです。
観光業活性化による経済発展のためらしいです。
なお、この前後の土日は出勤扱いにして一週間の休みを作るので、日本みたいに土日をくっつけて9連休とかにはなりません。
この期間は中国の観光地はどこも激混みですので注意しましょう。

678異邦人さん:05/02/16 21:02:23 ID:GCai7hkq
来週、北京に行く予定なのですが、
この時期はどのような服装がいいのでしょうか?
パンフレットなどには、最高気温3度となっていましたが、
やはりこのくらいでしょうか?
679マーライオン:05/02/16 21:08:05 ID:v9iYXPmY
香港とマカオは楽しいですか?
680異邦人さん:05/02/16 21:22:00 ID:SjUdM8qv
なぜ香港・澳門スレで聞かぬ?
681マーライオン:05/02/16 21:23:49 ID:v9iYXPmY
中国で今一番興味があるからです
682異邦人さん:05/02/16 21:30:30 ID:LH+RNiih
>678
北海道にでも行くような格好
683異邦人さん:05/02/16 21:34:07 ID:7ZWAjSMh
南浦大橋の近所ってコンビニとかあります?由由大酒店あたりで。
ついでにうまいメシ屋とかも
684異邦人さん:05/02/16 22:35:40 ID:RiPDQnHs
685異邦人さん:05/02/16 22:40:40 ID:ikT3A7bh
12月の北京は凍ってたなあ。
1月の大連も凍ってた。

ただし、
けっこう快適。
なんでだろ。

北海道は横殴りのブリザード。

北京も大連も約2週間いたがそんな事はなかった。
気温が低いだけだ。
空気は乾燥し、カラッとしている。

綿入りか何かしっかりきてればまたく無問題。
686異邦人さん:05/02/17 10:25:27 ID:lhtSvB87
旅行中の食事に注意

中国の街角の店でもよく見かけるケーキだが、このケーキの品質に問題があることが、
上海の現地紙『新民晩報』に紹介されている。
上海市の関係部門が発表した2004年度の11種類の品質問題があるケーキには、
大腸菌など病原菌の数が基準値を大幅に超えていたり、合成着色料の使用が、
中国の基準値の30倍から40倍以上使われていたり、
クリームに人工合成した植物油の添加物を使用したりするなどのケースが発覚している。
また一部のケーキは、普通は数時間もしたら形が崩れてくるものが、
3日間放置しても形が変わらないものなどもある。
これらは人工乳化剤を大量に用いているようだ。
さらに添加物を大量に摂取すると、高脂血症や動脈硬化などの疾患を引きおこす。
687異邦人さん:05/02/17 11:06:41 ID:FJVbgu5V
>>686
中国ってホントに
人目のないところでメチャクチャするよな
688異邦人さん:05/02/17 12:01:09 ID:62PdJT9P
おまいは日本の現場を知らんのかと・・・
689678:05/02/17 12:59:27 ID:z69gaZIE
>>682 684 685
お答えありがとうございます。
参考になりました。
690異邦人さん:05/02/17 13:05:42 ID:hbENQhEP
南京の近く、常州という場所に住んでいます。
近くにクラブ(ディスコ)がある場所御存知の方いらっしゃいますか?
691異邦人さん:05/02/17 14:35:58 ID:qqeqyN7w
>>687
ケーキについては大丈夫。なぜなら、日本人なら絶対食いたくならない見た目だか
ら。ものすごく毒々しい色。
692異邦人さん:05/02/17 14:46:15 ID:lkNfjJKR
>>685
北海道では青い空が見えるけど北京では見れないよ。
晴れていても空はなぜか白いよ。
693異邦人さん:05/02/17 15:26:03 ID:E09d7q5C
>>674
私なぞ延辺朝鮮族自治州の州都延吉、北朝鮮国境の街、図門にも行きましたよ。
以前からそこは脱北者が多数潜伏し、それを追って来る北朝鮮工作員もうじゃうじゃ
潜伏してるとは聞いてましたが、そんなのが信じられない程平和でしたね。特に図門の
図門江公園は…。
694異邦人さん:05/02/17 16:42:00 ID:9/m33zHr
>693
ノーテンキな旅行者に見つかるような脱北者なら
とっくに中国公安にとっ捕まって
北朝鮮に送り返されてるよ。
そのくらい気づけ!
695異邦人さん:05/02/17 19:37:15 ID:amebbG/c
潜在的な敵国である中国大陸や朝鮮半島に行く人々は、自分がいつでも罠
に嵌められる可能性があることを理解しなくてはなりません。たとえば、

- 旅行したら身に覚えのない犯罪で身柄を拘束されるとか
- おネエちゃんと楽しんでいるところを写真に撮られ、スパイ活動を
強要されるとか、
- 「中国での商売の邪魔をされたくなければ、あの日本人を黙らせろ」
と脅されるとか、

こういった古典的な手口は、すでに日本の政治家や財界人に使われているよう
に見えますね。しかしこれからは一般人であっても、罠にはめられることを覚
悟しなくてはなりません。相手はとにかく日本を屈服させるためにソフトター
ゲット(一般人や日本人所有の会社)などを攻めて来るでしょう。それがわか
っていないと、人生をだいなしにされてしまいます。

「地上の楽園」という場所に行った人たちが、その後どうなったか知ってますか?
696異邦人さん:05/02/18 00:36:26 ID:dTeWtOgt
>>691
でも食ってみるとうまいんだな、これが。
3度目の北京で初めて食って驚いた。
697異邦人さん:05/02/18 00:48:09 ID:3R8aCwYU
>>696
禿胴。
ま緑色したケーキ、バタークリームだろうと馬鹿にしていたら
日本のコンビニケーキより美味い。

店にもよるが、喰いもしないで
偏見から貶す方が余程愚かだと痛感した。
698異邦人さん:05/02/18 01:43:41 ID:4ZuxVYNf
>>697
なぬ!?日本のコンビにケーキより美味しいの??

先週青島行って、中国人の友人宅で春節
を祝ったんだが、当日誕生日のやつがいて
じゃお祝いしましょ、ってことで
街のケーキ屋見に行ってきたのね。

陳列してある馬鹿でかいケーキ見てビックリ!
日本人ならギョッするような、毒々しい原色の
身体に悪そうなデコレーションばかり。
こんなもの絶対に喰いたくない!と思い
友達に哀願してケンタッキーフライドチキンに
変更してもらったわけです。

でもここの最近の書き込み読んでて
あの毒々しかったケーキに妙に心が揺らいじゃったよ。
ひょっとしてそれなりに旨かったのか?なんて。
あの原色ケーキに挑戦しとけばよかったのかもね。
・・ほんの少し、そういう風に考えてしまった。
699異邦人さん:05/02/18 09:21:15 ID:enzS3l5X
>>697
最近はかなりおいしいのも出て来たよね。
昔は胸焼けするようなベタベタの油と砂糖のかたまりだったけど。
特に上海近辺だと元祖食品というチェーンがあって、ここのは
なかなか。
700異邦人さん:05/02/18 10:32:25 ID:TEMB9e98
ケーキ、や加工食品?

ああいう方たちがつくっているんでしょ?
非常にアバウトでおおらか。

国のちゃんとした基準が無いとき、
できたものがどういうものになっているか?

1、日本と同じように薬品の使用は控えている。
(仮に日本で基準以上の薬品が検出されたらその店の営業はアウトになる)
2、日持ちを優先、薬は使い放題。

1か2カどっちでしょうか?

容易に想像はつくと思うけどね。
701異邦人さん:05/02/18 11:45:50 ID:a5SWqNMq
>>700
社会に出ればわかる。

オーダーを受けてから作るケーキ
それも近所の顔見知りに売る物と
工場で大量生産して、店頭に何時間も陳列するケーキ
どちらが安全かと問うている愚かさが。

日本の工場や販売現場を見てたら恥ずかしくてそんな事書けない。
バイトが床に落としたケーキでも平気で売っているのを知ってんのか?

嫌中になるのは勝手だが、少しは頭を使え。
702異邦人さん:05/02/18 12:16:02 ID:hHl9GFg2
北京で喰った物で一番ウマーだったのは
街頭の屋台で売ってた串焼きの肉だったけど
今考えたらあれ何の肉だったんだろう
703異邦人さん :05/02/18 12:18:50 ID:EfX1iBI9
>>702
ネズミ
704異邦人さん:05/02/18 12:22:37 ID:gBYIcyfI
狗肉
705異邦人さん:05/02/18 12:56:40 ID:kpH0E8nw
>>699
元祖食品は台湾系だね。
元々台湾で日本のカステラやケーキをパクッて大きくなった
会社だから日本人に受けるのも当然ですね。

英語社名も日本の銀装(関西のカステラ屋)を真似したもの。
706異邦人さん:05/02/18 14:18:33 ID:ioLS/OuW
上海で飲茶とかおいしいチェーン店とかってあります?
なんだか黄色の看板の店でやたらうまかった店が、家楽
福のそばにあったんですよね。名前忘れた。

それと南浦大橋の近所ってコンビニとかあります?あの
へんって最近できた街だから遅れてそうな感じなんですが
707異邦人さん:05/02/18 17:43:22 ID:T3MiGRlL
>>701
おまえが社会にでろ。
708異邦人さん:05/02/18 18:03:41 ID:4ZuxVYNf
しかし日本人として、普通の神経してたら
中国のケーキは、見ただけで拒絶反応して
当たり前だとも思いますよ。

白いケーキの上に血のような真っ赤な色で「福」とか
クリームがハワイアンブルーだったり
ぐんじょう色だったり、やっぱヤじゃない。

そのケーキが美味い不味い以前の
問題だとも思います、ハイ。
709異邦人さん:05/02/18 18:09:45 ID:4ZuxVYNf
>>706
「好徳」があった。
710異邦人さん:05/02/18 18:43:49 ID:EEY/TOvj
>>708おいしいところもあるよ。
レベルはニホンのコンビニと同じくらいかな
711異邦人さん:05/02/18 20:03:45 ID:4ZuxVYNf
>>710
中国でおいしい店にケーキに出会いたいですね。

以前、とある5つ星ホテルのカフェで
チョコレートケーキ喰ったことあるけど
まずかったので一口で食べるのをやめた。

店がキレイか汚いかで、美味しいかどうかは
判断できないかも?知れませんね。

間違いないのはヨーグルト。
中国のヨーグルトはとても美味しい。
712異邦人さん:05/02/18 21:04:41 ID:ioLS/OuW
好徳♪南浦大橋付近にもコンビニあるんですね。
行ったらヤオハンでスーツケース買います。
タクシーじゃないと移動できん・・・・
713異邦人さん:05/02/18 21:05:03 ID:OXwYkLA4
中国の野菜と鶏肉は日本のよりうまいと思う。
野菜は最近農薬が問題になってるけどね。
714異邦人さん:05/02/18 21:13:01 ID:kL8fFRS0
中国のケーキは大きいのは良く見かけますが
小さくカットして売っていますか?
715異邦人さん:05/02/18 21:44:33 ID:iqMfLUPU
>>713
あちこち行くけど鶏肉の味は日本・米国がワースト争いだね。
中国は確かにおいしかった。日本人(というか漏れ)の好みの調理法もあるしね。

残念なのはインド。カレー!中の鶏肉は最高! でもそれを塩焼きにしてビールを飲む
夢にうなされた・・・。
716異邦人さん:05/02/18 21:51:07 ID:EEY/TOvj
>>711俺は北京しかしらんけど、ケーキ屋(国貿)のケーキはまあまあだったよ。

>>714もちろん小さいケーキあるよ。日本と同じ感じだよ
717異邦人さん:05/02/18 22:27:22 ID:TEMB9e98
中国旅行?
好きです。
いいです。
へんはおです〜〜〜〜。
718異邦人さん:05/02/18 23:02:53 ID:1Phd/tSw
ちょっとお聞きしたいのですが、ものを値切るときに
現地の人が使うような小慣れた言い方はありませんか?
できれば教科書に載ってるようなもの以外でお願いします。


719異邦人さん:05/02/18 23:56:45 ID:TEMB9e98
小慣れた?
さて?

現地の人が600元のものを309元に値切るところを見たが。
(それもデパートで)
ありとあらゆるケチをつけまくり、ぼろくそに言う。
じゃ、買わないのかと思ったらそうじゃない。

結局、ボロだが安きゃ良い見たいな言い方で買った。

納得できるまで値切るには、そうとうなテクニクと言葉のさえが必要と思われますね。


720異邦人さん:05/02/19 00:18:42 ID:ITC/qxpF
中国人と中国人は、こちらが見てて疲れるくらい
粘り強ぉ〜く、時間をたぁ〜っぷりかけて交渉し合う。
よっぽどでない限り、とても日本人には真似できません。
721718:05/02/19 00:57:26 ID:XpFpsWiJ
>>719,>>720レスありがとうございます。

何かスマートな言い方はないものかと質問したのですが、
そういったものはないみたいですね。
必死でがんばろうと思います。
初歩的ですがピエンイーピエンイーしか言えそうにないので
1番通じる安くしてという言い方を教えていただけないでしょうか?



722異邦人さん:05/02/19 01:00:29 ID:dnkdYaKI
>>721
日本語でたたみかける。
723異邦人さん:05/02/19 01:06:58 ID:sWSyAULd
そうだ。
大事なのは言葉じゃない。
724異邦人さん:05/02/19 01:08:35 ID:sWSyAULd
>>721
ちょっと待て、便宜って安いって意味だぞ。
値切りになってない。
725異邦人さん:05/02/19 01:29:02 ID:hz5HPYJL
小龍包のうまい店ってみなさんあります?
726異邦人さん:05/02/19 01:42:55 ID:6gI6nMOP
僕の場合、まず3分の一の値段を言ってきてます。
ものによっては2分の1?
300元と書いてあったら、100元と言ってみるわけ。

その反応を見て、少しずつ値段を上げていく。

このり方でけっこう成功してますよ。
727異邦人さん:05/02/19 01:48:32 ID:se02fTHh
小龍包食いたくなってきた。
728異邦人さん:05/02/19 01:52:23 ID:dnkdYaKI
別に。
729異邦人さん:05/02/19 02:16:31 ID:KH8jLCdt
時計はロレのコンビ以上は着けて行くのはやめましょう。
着けて行くと有形、無形の被害に会う確立が増えます。
他ブランドなら高いものでもまだ良い。
730異邦人さん:05/02/19 02:23:13 ID:6gI6nMOP
時計?
『このローレックス50元』と言って、
おっさんがしつこく付きまとったけどね。

『にせものない、ほんの少ししか違わない』だってさ。
731異邦人さん:05/02/19 15:41:36 ID:ItWr4OkF
>>718
再便宜一点,好不好?
くらいが簡単でいいんじゃない?
732異邦人さん:05/02/19 15:41:47 ID:yU2Oe/Kt
中国語のテキストに
「高いわね!もっと安くしてよ」
太貴了!便宜些ロ巴!
という表現があったぞ。
733異邦人さん:05/02/19 16:54:40 ID:s279hMpy
教科書に載っているもの以外でお願いしますと書いてある
734異邦人さん:05/02/19 17:40:25 ID:6gI6nMOP
請再便宜一点机吧
もよさそ。
735異邦人さん:05/02/19 19:35:39 ID:g6yZyrFF
バカばっかり
736異邦人さん:05/02/19 19:40:15 ID:PHWfA+pi
「ロレックス1000円 安いよ〜」と声を掛けてくる売人
「高いね」って言ったら「2個で1000円!」だと・・・
いやローレックスは安くないんだけど と突っ込みたかった
737異邦人さん:05/02/19 20:04:47 ID:PvgTjfDO
「高い!安くして!」言うより、
「高いから他の店も見てくる」って言う方が効果的っぽい。

ただし、時間に余裕のある人じゃないと('A`)マンドクセかも。
738異邦人さん:05/02/19 22:14:11 ID:AtF1Mo1T
今、中国(シンセン)。
安くしてっていうより、いきなりxxクワイ、ハオブハオ?or クーイーマ?
とストレートに3分の1〜2分の1位の値段を言う。
あとは、自分が納得できる値段で折り合うか折り合わないか。
本当に欲しいならちょっと高くても買う。
別にいらないなら去る。
739異邦人さん:05/02/19 23:46:41 ID:VAfCCkXD
汚いのがつらい

不潔
740異邦人さん:05/02/20 00:44:13 ID:CS5qN5f+
>>738に胴衣。
漏れも値段しか言わない。
安くしてって言っても話が進まないよ。
ダイレクトに値段言うほうが手っ取り早い。
741異邦人さん:05/02/20 00:59:25 ID:TIPJ5c8k
718です。
いろいろなご意見大変参考になります。
ありがとうございます。
何だか買い物が楽しみになってきました。
742異邦人さん:05/02/20 01:19:29 ID:BvuZbNEg
「トイレは流して」五輪控えマナー向上に全力…北京市
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050219id28.htm
「さて、どこがマナー違反でしょう?」

1000人近い観衆の手が次々に挙がる。「携帯電話で大声を出した」
「家族の定期券を使った」「お年寄りに席を譲らなかった」
「正解!」。答えた人に記念品のアクセサリーが手渡された。

主催したのは、同市の東城区政府。司会者は「五輪では、世界の人たちに、
『北京市民は文明的なマナーを守っている』という、いい印象を与えましょう」
と声を張り上げた。

北京市民のマナー。それはかつて、先進国の客の目には「恐るべきもの」と
映った。所構わぬ大声に悩まされ、タンを踏まないように道を歩く。街路樹わき
には、子供に排便させる親。入場券の窓口は、弱肉強食の世界だ。買い物をすれば
釣り銭を投げ返される。車も歩行者も交通規則など眼中になく、我が道を行く。

「食事マナーは、まず、『小さな声』から!」――市共産党委員会の機関紙・
北京日報など各紙には、新年から、マナーに関する大見出しが躍っている。

公衆トイレの心得で、「水洗でも約3人に1人が水を流さない」としかる。
食事では、「ステーキはかぶりつかず、小分けにして食べる」「食べ放題の
食堂で料理を持ち帰らない」とたしなめる。身だしなみについては、「不衛生
が原因の体臭や口臭を香水でごまかさない」と注意する。
743異邦人さん:05/02/20 01:43:48 ID:XD0H+ZxF
先日2年ぶりに北京に行って来ました。
オリンピックムードでさぞかし盛り上がってて
街もどんどんリニューアルの最中なんだろうと
思っていたら、2年前と大して変わってない。
北京は街も人も相変わらず。

このまんまで北京オリンピックなど開催したら
国としての体面に関わってヤバイじゃないの?
2008年がちょっと心配。そう思いました。
744異邦人さん:05/02/20 02:56:25 ID:vcZi7wSd
少算点儿
745異邦人さん:05/02/20 14:46:08 ID:Ff3Dr6Dk
>>718
太貴了〜、神経病!
746異邦人さん:05/02/20 16:22:56 ID:m9cECvK0
中国って両替したお金を再両替する場合、
最初に両替した額の50%しかできないと聞いたのですが、
学生でそんなに贅沢なことはしないつもりで、3日間いくのですが、
いくらぐらい両替するべきでしょうか?
食事は3食ついています。
おみやげなどがいくらぐらいで売っているとかがわからないため、
見当がつきません。
747異邦人さん:05/02/20 16:35:26 ID:biYeDlRq
それは観光付きツアーですか?
それならもしフツーに遊ぶだけなら、
100元でもあまっちゃうでしょう。
おみやげもフツーの物をフツーに買うだけなら
(地元添乗員につれていかれるところでは一切買わない)
100元も使わない。
よって、とりあえず2万くらいあればじゅうぶん。
私ももうすぐ北京行きますけど、9日間で食事も自前で
たぶん生活遊興費は2人で1万円程。(1人5千円弱)
おみやげはCDと本とDVDを2人でばか買いするつもりなので、
それは別だてで2万円程かなと考えています。
いつも10日前後いますけど、おみやげのばか買いがなければ
(フツーのおみやげをねぎって買っていれば)
2人で1万5千円位両替するとちょうどいい感じかな。
748747:05/02/20 16:37:49 ID:biYeDlRq
>>
100元→1000元
ごめん
749746:05/02/20 16:45:31 ID:m9cECvK0
3日間とも観光・食事が全てついているツアーです。
747さんは9日間も滞在してそれがくらいで大丈夫なら、
私の方はかなり少なくて大丈夫のようですね。
地元添乗員に連れて行かれるところではお土産は買わないほうがいいというのは、
高いからとかなのでしょうか?
すみません、いろいろ聞いてしまって。
750異邦人さん:05/02/20 18:23:10 ID:9G4vJnVe
3日で観光食事ついてたら、ほとんど金使わなそう。
二人で5000円とかでいいんじゃない?
お土産は、コンビニとかでどうでしょう?
751747:05/02/20 18:24:36 ID:biYeDlRq
朝めしは3〜5元。バスなどの市内交通費が6〜12元。
京劇観劇料(おもしろいのは昼だから昼しかいかない)や
公園施設入園料などはいろいろだけど、高くても数10元X2。
あとはひたすら歩き回ってみるだけだから、
ヨーグルトや牛乳買うくらいで2人で6元もかからん。
で、夕めしは(昼はたいが屋台摘み食いをするかしないかで10元もいかない)
酒も飲むから(ビールはもちろん地元民の飲む燕京印の安いほう)2人で30〜60元。
ね。高くても2人で200元はいかない、つうか、いつも実は100元もいかない。
実際最も低く抑えたときは、8日で初日に1万円を換金したものがまだ残っていたりした。
地元添乗員はつれてって買わせてなんぼの(裏)歩合制だから…。
たいがいそういったところの物はにせものまがいか、フツーのへたすると10倍以上したりする。
ヒスイなんぞほんものはペキンのどこにも売ってないよ(観光客アイテの店にはね)。
表ばかり歩いていないで残りわずかな胡同内へどんどん入っていって、
地元民もフツーに行くマーケットで買い食いしたりするほうがずっと楽しいよ。
752747:05/02/20 18:25:53 ID:biYeDlRq
>>
交通費はいろいろ乗っての、おネダンね。
753747:05/02/20 18:36:27 ID:biYeDlRq
そうそうそういえばもし胡同人力車遊覧ツアーがあったら、
お宅訪問&実生活体験みたいなのがあるかもしれないけど、
そこで娘がもうすぐ結婚式とかいってフィアンセと
いっしょに現れたら御用心。日本人の団体客ってよくそこで
あらまあそれはとご祝儀渡しちゃったりするらしいんだけど、
う そ だ か ら。
渡さなくてもちゃんといっしょに記念写真撮らせてくれたりするから
大丈夫だよん(笑)。
754異邦人さん:05/02/20 18:45:31 ID:dXY0M54u
広州に行ってきた。24000円だった。(NW夜便)
広州は公園が最高によかった。一番よかったのは郊外の筆慶という
ところだ。ここに山の風景があるリトル桂林の公園は最高。
食の広州というが食材はたいしたことない。
夜は北京路と上下九路だが上下九路は安くていい。
買った物

ズボン5本200元(丈直し込み)
セーター 30元
ウィンドブレカー 50元、19元
水牛のクシ(8元の小さいのと29元の大きいの)
シャワー用ボディブラシ(山羊の毛の木製)8元

あと床屋に行った。15元だった。頭を30分以上洗われた。

ホテルは1星から3星に泊まった100元から200元
755746:05/02/20 19:54:18 ID:m9cECvK0
>>747
具体的な内容でのお答えどうもありがとうございました。
初めて中国に行くので、不安だったのでここで聞いてよかったです。
参考にさせていただきたいと思います。
756異邦人さん:05/02/20 20:47:48 ID:5s/EzRAA
個人旅行だと金ぜんぜん使う場面無いけど、
ツアーだとあちこちボッタクリ店に連れて行かれて
買わされるから、いっぱい両替しないとダメだよ!
757異邦人さん:05/02/20 20:48:37 ID:5s/EzRAA
あ、でも、ちゃんと両替店にも連れまわしてくれるから大丈夫か。
758異邦人さん:05/02/20 20:52:26 ID:4vtEkS6U
臭死了。
759異邦人さん:05/02/20 20:53:40 ID:Cy/MPjKa
>>755
今、中国(シンセン)
ただ、飯は気をつけた方が良いぞ。
中国は変な屋台で食うのはA型肝炎とかに気をつけないとやばいぞ。
彼らの多くは抗体を持っているから大丈夫だが、普通の日本人が
食ったら肝炎になってしまうなんてことがあるからね。
何人で行くか知らないが、肝炎なんかに気をつけようとして、ちょっと
気のきいた小奇麗な中華料理屋に入れば一品30元程度の物が多い。
元々何人かで分けるというのが前提だから、量は一品で十分なんだが、
やっぱり一品って分けにはいかないので、スープと二品くらいは頼む。
そうすると7、80元はかかったりするんだよね。
、、、と言っても、1000円そこそこなので特に気にせず頼む。
760異邦人さん:05/02/20 20:56:03 ID:CtmPvK4y
買わなきゃいいんじゃん。
旅行でお土産屋さんに行くと、買い物しなきゃしけないような気がしちゃう小心者ですね。
ツアーでいったって、お土産はフリー時間に行ったところでしか買ってないよw
買え!みたいなこと言われても、別に要りません。って言えばいいじゃん。
自分の旅行なのに、お義理にまみれる必要なんてないよ
761747:05/02/20 23:53:39 ID:biYeDlRq
>>759
たしかにね。屋台飯は今もちょっと気にしながら。
けれど、屋台物じゃなくてフツーの店ならばたいがい大丈夫だしさ。
観光客相手の店よりたいていうまい。
1品2〜5元で朝飯食ったところはハズレがほとんどなかったなァ。
ペキンダックなんか、30〜40元もだせばたっぷり肉ついた鳥が2皿ど〜んとだもん。
ぜんしゅとくなんちゃらで食うものの5倍くらいあって、しかも安く、うまい。
もはやおしきせパックツアーなんかには戻れませんです。
762747:05/02/21 00:01:06 ID:biYeDlRq
>>760
御義理じゃないよ。じんわりと脅しかけてくんじゃん。
ま、ソフトにだけどさ。
初北京はツアーで行ったんだけど、
何も買わないでいたら、宿に帰りたいってんのに、
添乗員にあちこちつれまわされたぜ(むりやりじゃないけどさ)。
よけいなところ寄ったせいもあるけど、晩めしは冷めきっちゃった
餃子皿が三つだけ。しかも売り子のセールストークショー付き(笑)。
まずかったなァ。それがグルメパックツアーのラストだもん(遠い目)。
それからはもうパックツアーはフリープランのみと心に決めています。
おかげていつもおいしいものを安く食え、妙に高いおみやげも買わずにすみ、
いいことざんまい。
763異邦人さん:05/02/21 00:03:43 ID:sFg4cULh
>>759
値段はともかく量が多くて爆死するな。
大皿3品頼んでしまって食い切ると、マジで動けないくらい厳しい。

ウィルスは中心温度75℃10分以上または85℃1分以上で死滅すると言われる。
気をつけるべきは、水と食器。
特に口をつける箸、スプーンは拭いて茶の湯で殺菌する手もある。
764異邦人さん:05/02/21 07:57:06 ID:YlPxosgM
中国肝炎になる人は素敵な旅行人!
まぁーお土産、おみやげ、中国おみあげにどうぞー
765異邦人さん:05/02/21 09:39:33 ID:bmip1r6R
すいません、このスレでシルクロード関連のことをお聞きしてもいいのでしょうか?
昨日のNHKスペシャルを見て、行ってみたいなーと思ったのですが。
766異邦人さん:05/02/21 10:56:21 ID:A6X4lTVb
>>765
ウイグル・スレの方が良いかも
767異邦人さん:05/02/21 11:56:43 ID:+MTmrnVq
 歩き方を読むと旅行者を泊められる宿は限られていると書いて
あって、200元前後の所が多かったんだけど、いわゆる安宿って
いうのもあります?
 今まで行った国は歩き方に書いてなくても、現地に行けば
たいてい簡単に安い宿を見つけることができたんですけど。
768異邦人さん:05/02/21 13:37:19 ID:c9mIxQDY
>>767
安宿と一口に言っても色々あるからなぁ・・・
俺は120〜170のビジネスホテルを使っているけど
これを安宿と言う人も贅沢と罵る奴もいるからね。
769異邦人さん:05/02/21 14:43:11 ID:QIJfUZH5
>>767
私は年明け1月4日から2月5日迄のまる1ヵ月間、中国は広州、広西チアン族自治区、
海南島を回って来ましたが、結局どの都市に行っても100元以上の宿に泊まらずに
済みましたよ。「歩き方」に載ってない安宿は探してみれば幾らでもあるもんです。
ロンプラをチェックしておくのも大事です。更に最近の中国では、主要観光地にユース
ホステルがどんどん出来てるのが有難いですね。
770異邦人さん:05/02/21 14:48:20 ID:QIJfUZH5
>>768
私も5年前に東北を、2年一寸前に江南を旅した時は、泊まったホテルは大体
その手の2つ星、3つ星が多かったですね。まあ当時としてはそのレベルの
ホテルに泊まれれば御の字って感じでしたね。南京や天津では300元近くの
高級ホテルに泊まる破目になった事もあります。
771チャン嫌い:05/02/21 15:51:08 ID:OorPcftQ
何が悲しくてチャンコロの国に出掛けるのか!
死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!
死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!
死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!





死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!
死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!
死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!
死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!! 死刑!!
772767:05/02/21 16:27:39 ID:+MTmrnVq
>>768
120-170元ですか、このぐらいだと助かります。レスどうもです。

>>769
やはり探せばあるのですね。ロンプラもチェックしてみます。
レスどうもです。
773異邦人さん:05/02/21 16:46:05 ID:QIJfUZH5
>>771
悪かったね!俺は計5回、通算3ヶ月以上歩いたが…。
774異邦人さん:05/02/21 19:24:10 ID:kRcIYNJr
>>772 100元台後半くらいの値段でよいのなら、
「楽天トラベル>海外予約>中国>省>都市名」
の順で調べてみたら?省都やそれに準ずる都市なら大抵大丈夫。

日本にいる間に、日程が確定できるならなお良し。
火車次第で・・・ というなら、上陸直後はネット環境ある宿を選ぶといい。
最悪、公示価格を調べるだけでも参考になるだろうな!
775異邦人さん:05/02/21 20:14:47 ID:+EpjS6QO
僕は今大連で70元のホテルに泊まってます。
非常に清潔で良いです。
776772:05/02/21 21:18:56 ID:+MTmrnVq
>>774
レスどうもです。
楽天トラベルも見てみます。現地入りしてから探すのもいいんですけど、
到着が深夜場合も考えると店の場所と値段位はおさえておきたいと思い
ます。心に余裕をもつためにも。
777772:05/02/21 21:20:54 ID:+MTmrnVq
>>774
レスどうもです。
楽天トラベルも見てみます。現地入りしてから探すのもいいんですけど、
到着が深夜場合も考えると店の場所と値段位はおさえておきたいと思い
ます。心に余裕をもつためにも。
778772:05/02/21 21:26:57 ID:+MTmrnVq
2重レスすまそ。
779異邦人さん:05/02/21 23:15:30 ID:Lnrt909i
>>767
シンセンの特区じゃない所ですが、多人数部屋で6元ってのがある。
出稼ぎに来たばかりで、職を探している人の為の宿がいたる所にあるので、
職業紹介所の近くに行けば単人房でも30元も出せば見つけられます。
まぁ、冒険好きなら来てくださいよ。
仮に中国人でなくちゃダメな場合でも大丈夫。職業案内所近辺で身分証を
作ってくれる人達が商売をしているので、広東省人の身分証を作ってくれる
ことでしょう。(笑) ・・・これ冗談だからやらないでね。作ってくれる
のは本当ですが。
もっと普通の宿屋でも100元も出せば泊まれるのでそっちの方が良いでしょう。

そして、毎夜公園に突如現れるディスコや市場の中にあるローラースケート場、
PCが並ぶゲーム屋、街角テレビ、携帯電話会社の街角イベント(わけのわからん
兄ちゃんが歌を歌ったり、若いお姉さんが踊る<コレはたまに見てしまう)、
街角ビリヤードなどお楽しみはたくさんあります。
780異邦人さん:05/02/22 00:15:26 ID:Bv/6vJn1
そういえば、香港に放浪しに行くんですけど、香港国際空港は寝れる場所ありますか?バックパッカーとか寝てますかね?
781異邦人さん:05/02/22 00:41:05 ID:OBMUKdgZ
>>780
スレ違い
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/l50

泊まるやつは殆どいないだろうけどね。
782異邦人さん:05/02/22 00:59:25 ID:eAPNB/Xe
上海に香港点心だかのうまい店があるって聞いたんだけど、
避風唐(びーふんたん?)でしたっけ?

あと、ホテルの両替所ってレート悪いですか?空港だと
一律50元差っ引かれるみたいなんで
783765:05/02/22 01:17:31 ID:s/mGc6KJ
>>766

レスありがとうございます。
ウイグルスレに行ってみます。
784異邦人さん:05/02/22 01:20:47 ID:Z84jCujP
正味、ビーフォンタンはたいしたことないと思う。
香港式点心なら、やっぱ揚子江飯店の万福楼じゃね?
785異邦人さん:05/02/22 08:19:05 ID:94rAYKiX
教えてください
今度、廈門に行くんですが、これは食べとけ、と言うような
美味しい物って有りますか?
786異邦人さん:05/02/22 15:07:23 ID:JqJVa+Kg
4月20日頃の上海の気候はどんな感じですか?
薄い長袖か半袖でOKでしょうか?
787767:05/02/22 16:22:56 ID:6dJa2nEx
>>779
 レスどうも。身分証を作ってもらうのは、よしておきますね。
6元ってのは安いですね。でも100元位の宿探してみたいと思い
ます。
 どこの国に行っても市場は楽しいですよね。活気が溢れていたり、
現地の人の生活が垣間見れて。
788異邦人さん:05/02/22 17:11:56 ID:xGg/PpE2
>>786
短パンTシャツでOKです
789異邦人さん:05/02/22 17:30:08 ID:8ceUzy2M
>>782
チェーン店だからあっちこっちにあるよ
甘い系がうまかった
790異邦人さん:05/02/22 20:26:44 ID:MKFi7Go/
大連、ビビンバ、10元だぞ。
レー面5元。
長やす〜。
791異邦人さん:05/02/22 20:37:00 ID:Xt25Tfvg
アモイねえ、、アブ板中国でデブ加藤鷹氏に聞いた方がいいんじゃねえの?

お勧めねえ、、牡丹の豚バラ、西北拉面の伴面、マルコの2階の点心、
        6月蓮の姉ちゃんくらいか。双飛って言うと用意して
        くれっからたべとけ。
792異邦人さん:05/02/22 22:10:22 ID:eAPNB/Xe
上海でうまい店ってないですかねえ・・・
できれば値段も安い店。
おみやげというか、安い服やら雑貨やら買い込みたいんだけど、
スーパーか上海商城あたりで充分ですか?


あー小龍包食べたい・・・・・
793異邦人さん:05/02/23 15:14:28 ID:IeFN4ZFL
すみません。上海超初心者です。
上海Walkerのトップにある激安ホテル予約
5つ星が578円とか
あれはいったい何なのでしょう?
何か裏があるとか、条件付価格なのですか?
794異邦人さん:05/02/23 16:32:25 ID:t7DC3LyG
日本円じゃなくて人民元だろ
だいたい1人民元=14日本円
795793:05/02/23 16:46:06 ID:IeFN4ZFL
それならつじつまが合うのですが
しっかり「\578」って書いてあるんですよね〜。
あの「\」記号はなんかの文字化けみたいな物なのかな。
796異邦人さん:05/02/23 16:55:41 ID:t7DC3LyG
日本円も人民元も通貨記号は¥
797異邦人さん:05/02/23 17:05:39 ID:t7DC3LyG
798異邦人さん:05/02/23 17:38:40 ID:Mxb73Xid
元は、ユエンだからYでしょ?
799793:05/02/23 17:54:15 ID:IeFN4ZFL
なるほど、よく分かりました!
ご親切にありがとうございます。
800異邦人さん:05/02/23 20:42:08 ID:1RYSOTJK
中国人と筆談してた時、ドルのことを美国¥って書かれた。
田舎だったからかもしれんが、中国では通貨はすべて¥
なのかな。なんてオモタ。
801異邦人さん:05/02/23 21:28:20 ID:Q5QWJkVB
>>800
800げとおめ!

それはそうと、中華漢字表記ではUS$→美元 日本円→日元 けっこう多くの通貨は国名元

しかし、クローネは「克朗」と日本人男性の名前に似てたり、フランは「法郎」
ポンドは「鎊」

というとこから類推して、大体の通貨は¥かもしれない・・・

ちなみに日元という表記は我が町の駅前の放置自転車の警告看板にも書かれてます。
罰金5000日元、だったかな? 放置自転車撤去でとりいくと5000円取られます。
802異邦人さん:05/02/24 20:17:50 ID:tO4lUW8Z
中国ってATMとかで元おろせるんですか?
皆さん日本から現金とかT.C持っていくんですか
803異邦人さん:05/02/25 00:49:06 ID:vAofNyWe
>>802
質問の意図がわからん。
中国の銀行口座を持っていれば勿論中国元でおろせる。
他の通貨は無いと思う。

現金もT/Cも持って行かない。
現地銀行のキャッシュカードと日本の国際キャッシュカードと
クレジットカードのキャッシングだけ。
T/C使える場所ってあるのかね?
804異邦人さん:05/02/25 15:11:54 ID:upY8b8Of
すみません、ちよっと質問です。
以下の場合、ノービザで桶でしょうか?観光目的です。
最初の12日間中国本土に滞在
その後5日間香港滞在
そしてまた10日間中国滞在
で帰国
有識者の方、よろしくお願いします。
805 :05/02/25 15:20:36 ID:cUQfwWfl
OK
806異邦人さん:05/02/25 15:22:05 ID:upY8b8Of
804です。

805さん、ありがとうございます。
安心して出かけられます。
807異邦人さん:05/02/25 17:04:06 ID:h5cwwYzz
http://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
 日中間の物騒な話がたびたび耳に入る。「中国内の仲間から『日本は中国とまた戦争
をするの?いま日本に行って大丈夫か』という電話があったんです」。日本滞在10年以
上になる中国人実業家の言葉だ。これだけなら、そんなバカな、と聞き流す。だが、数
年ぶりに来日した日本を良く知っているはずの中国人研究者までも「向こうにいると、
日本と戦争になる、と半ば本気で心配しました」。
808異邦人さん:05/02/25 22:10:55 ID:XcKQtr9r
どんなド田舎に居たんだろうか
809異邦人さん:05/02/25 22:37:30 ID:ATJIbbOG
>>807
http://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
...戦後60年を経て、なお残る大きな認識の差。
日中が普通の国と国の間柄になるのに、あと何年かかるのか。
トップ同士の決断で一気に「和解」を実現した日韓の例もあるのだが。

は?

と言うか、多くの中国人は「日本に興味なし」
金がもらえりゃー良いんだよ。
810異邦人さん:05/02/25 23:10:47 ID:Dzpkitqb
は?
811異邦人さん:05/02/26 02:06:24 ID:2ekAwTPF
楽天トラベルで宿探してみて、それでも高いと思う奴は
覚悟決めて、パッカーが使ってるサイトで予約だな。
ドミだと1泊、北京で6ドル位、個室でも10ドルで
大丈夫だ。
検索でホステルとかぶちこんでみるのがいい。
812異邦人さん:05/02/26 09:59:33 ID:znd/i8H2
すみません。
伊藤博文が撃たれたハルピン駅には場所を特定できる何かが建ってるのですか?
調べても「駅頭」としか書いていませんので。
813異邦人さん:05/02/26 21:09:07 ID:cOVkBztp
中国の大連。
日本人顰蹙だね。
おやじが、めちゃ女遊びしてるて感じ。

昔の、台湾ソウルと同じ?
814異邦人さん:05/02/26 23:02:09 ID:4Sic7Lzd
人民元余っちゃったんだけど、日本国内で円に換えるのって
確か不可能ですよね?証書もないし。。。。あ〜

せめて 元→$でもいいから両替したい。。。。泣
815異邦人さん:05/02/27 00:22:08 ID:f9HAqZZL
>>814
俺に売ってくれ
816異邦人さん:05/02/27 02:25:50 ID:Y9FeZNox
>814
置いておけば、またそのうち行くんじゃないの?
それか、知り合いの人で中国に行くって人が現れた時に、餞別として渡すとか。
817異邦人さん:05/02/27 03:00:12 ID:hNzVBr20
うーん、誰か行く人に1元=10円くらいで売ろうかな・・・
さすがにヤフオクとかだと商法だかに引っかかりそうだけど 笑;
818異邦人さん:05/02/27 04:24:10 ID:mleholvH
813はダニ村
819異邦人さん:05/02/27 11:09:27 ID:f9HAqZZL
>>817
そんなにあるの?
連絡くれれば買うけど。
820異邦人さん:05/02/27 11:26:22 ID:maspO1+m
ツアーの広告なんかで上海のリニアモーターカーをまるで目玉みたいに扱った商品が見受けられますが・・・・
実際のところ、わざわざ空港の往路か復路に乗る価値はありますか?

出張で、1人で初上海です。
空港のアクセスは多分タクシーになるかと。
スーツケースも持っていて、リニアの終点から地下鉄はキツイので、乗るとしたらリニア降りたあとタクシーかな、なんて思っています。
821異邦人さん:05/02/27 13:04:35 ID:lVz0o+YY
まーあれですな、話のネタ程度に乗っておく、
くらいに考えておいてもらった方がよろしいかと。

>スーツケースも持っていて、リニアの終点から地下鉄はキツイので、乗るとしたらリニア降りたあとタクシーかな、なんて思っています。
正解ですね。
822異邦人さん:05/02/27 13:32:57 ID:8S06WnNk
方向があってるんなら
一人でタクシーのるより安いと思うけど
823異邦人さん:05/02/27 13:42:07 ID:Zcb9g5bI
>>820
昼間に到着・出発する便でないと、リニア乗れないからね。
確か空港発が17:30がラスト。
824異邦人さん:05/02/27 16:40:58 ID:EQ+XpnoW
成田空港だったら 
元→円 の両替できるよ
825異邦人さん:05/02/27 18:20:10 ID:ZY6GTIYj
はじめてカキコします。教えてください。
瀋陽桃仙国際空港より午前8時発の便で帰国予定です。
市内を6時前には出ようと思うのですが、その時間に
リムジンバスは運行しているのでしょうか?
826異邦人さん:05/02/27 21:50:22 ID:s5srWX0S
リニアに乗る勇気があるのなら・・・
827異邦人さん:05/02/27 23:37:36 ID:DX5Qs52f
ちょっと質問なんですが、上海の電気プラグはどういう形状なんでしょうか?
ドライヤーを持って行きたいんですが日本とは形状が違うみたいなので、
教えて頂きたいです。
828異邦人さん:05/02/28 00:02:12 ID:uIB45szy
パッカーが使う安い宿は相当覚悟決めないとまずいですか?
829異邦人さん:05/02/28 00:08:51 ID:pqGisEmF
>>827

 ○
[]  []

こんなん
だから没問題

>>828
結構泊まったけど一回も殺されなかったから大丈夫なんじゃない?
830異邦人さん:05/02/28 00:12:27 ID:WQeFoij/
>>825 確か3つだったような気が...変圧器必要です
>>824 マジ?

両替したときの証書ないんだけど、人民元から円(or $に)
に交換できるんですか?!
831異邦人さん:05/02/28 00:40:57 ID:uyafSyWc
>>829>>830
ありがとうございます。
早速、明日にでも買いに行こうと思います!
832異邦人さん:05/02/28 01:12:33 ID:o64hGb2I
大連のホテル。
とんでもなく料金をごまかすぞ。

700元不当にとられそうになった。
(押金といって保証金を取る。それを前回おかしな計算をしたから、今回は最初に返す金額を書いておいた。チェックアウトのとき、案の定金額をごまかそうとした。証拠を提出して最低損害で済んだ。)
証拠を提示の結果。
70元の損害で済んだ。
気をつけようね。
833異邦人さん:05/02/28 05:48:36 ID:HYvhhdkb
押金って、預けたときに金額入りの領収書くれないの?
しかし、700元不当に取られそうって、
押金の相場は宿泊代1泊程度だから、
えらい高級なホテルなのね。
今後の被害防止のため、実名出しChaina。
834異邦人さん:05/02/28 11:23:52 ID:tSYEiO3+

>>829 嘘つくな。電源プラグ形状が一番わからない国が中国。
電圧も220Vだ。

>>831
ホテルの洗面所にはシェーバー用に日本と同じ形の100V
電源用意している場合があるので、アダプタ類は不用になる
かもしれないけど、あったほうが安心かと。
835異邦人さん:05/02/28 14:28:49 ID:Slt5RW9J
谷村sakaei先生は今大連ですか?
割るの中国人は無視するに限ります。

谷村sakaei先生マンセー!
836異邦人さん:05/02/28 15:35:09 ID:52JnnVkb
初めて上海に行くのですがおすすめのレストランなどありませんでしょうか?
値段も教えてほしいです。
よろしくおねがいします。
837異邦人さん:05/02/28 18:28:26 ID:Wk58PCmk
上海は、BFプラグだったな。
838異邦人さん:05/02/28 18:50:09 ID:uIB45szy
北京ー済南ー泰山ー承徳ー北京のコースで20日で8月下旬から行った場合、
航空券80000円
食費12000円
宿泊費25000円
観光費15000円
交通費10000円
その他20000円
計162000円でどうですかね? この計画甘いかな?
839異邦人さん:05/02/28 18:51:25 ID:J3Xw2Yq2
>>830
中国の場合(というか海外旅行全般)そのとき次第だよなあ。
でも、もし再両替出来なかったとしても、人民元が高価な紙くず、金属片に
なる心配はない。

ネットオクで出品すればまず売れる! 
落札価格は日本円→人民元の現地レートより若干悪い程度で済むでしょう。
成田や中国上○銀行に持っていくより確実に有利。
場合によったら、人民元→日本円・米ドルの現地レートよりいいかもしれない!
840何足道:05/02/28 19:41:07 ID:KDzcUYeZ
初歩的な質問で恐縮なんですが……
基本的に中国旅行は“2週間以内”だとヴィザなしで旅行できますよね。

そこで、2週間以上旅行する場合:
(1)日本で旅行会社に頼んでヴィザを頼む
(2)ヴィザなしで現地へ逝って、公安外交部でヴィザをもらう

皆様としては、この(1)と(2)のどちらが便利で良いのでしょぅか?
841異邦人さん:05/02/28 21:30:56 ID:uIB45szy
こっちでとった方が楽らしいですよ。
だいたい8000円くらいらしいです。
842異邦人さん:05/02/28 21:36:12 ID:hz6eSSIB
>>840
いっかい香港へ出てまた入るとそこからまた14日はOK
843異邦人さん:05/02/28 22:54:48 ID:o64hGb2I
ビザなしでは、延長できないのでは?
>>833
大蓮台飯店です。
(古い国営ホテル。)
ホテルに掛かっている価格は280元とかに350元とかなている。
が?
実際は88元。
値切ったら70元になった。
844異邦人さん:05/02/28 23:59:50 ID:DvRMQeLx
>>814
遅レスですまんけど、
関空の中の泉州銀行なら元から円に交換可。
この間見たら一元10円くらいのレートではあったけど。
あと、もし韓国旅行するなら、仁川には普通にレート掲げてあったよ。
845異邦人さん:05/03/01 00:05:07 ID:FZrtFiD5
>>836
社員旅行か?
846異邦人さん:05/03/01 00:39:27 ID:vmZ5ydbq
昨日も同じような質問がありましたが、私も質問させてください。
「上海賓館」というホテルに泊まった事のある方は居ますか?
このホテルの電源プラグはどんなタイプのものなのか、
教えていただけませんか?お願いします。
847異邦人さん:05/03/01 00:42:11 ID:rQ9ePm3K
今月、一家五人で大連・奉天に行くのですが
大連の最後の夜は夕食が付いてません。
どこかお薦めのレストランありますか?
(子供が5.3.0歳の三人同行)
848異邦人さん:05/03/01 01:36:12 ID:IEwycGgN
上海に行きます。
リッツカールトンとフォーシーズンズはどっちがおすすめですか?
849異邦人さん:05/03/01 03:18:29 ID:uSdzA0IQ
>>846
日本のタイプも対応してるらしい。
ttp://acela.way-nifty.com/acela/1122004/
850異邦人さん:05/03/01 09:21:05 ID:xdwD2hAt
>>848
総合的に見て、フォーシーズンかな。
ただ、他のグレードホテルの同じランクの部屋と比較すると、
かなり狭く感じると思うよ。
朝食は高いけど、最高だと思う。

リッツは立地条件もいいし、ロビーとかの雰囲気もいいけど、
部屋自体は比較的古い感じがするかな。

それにしても、この2つの比較はいいよね。
上海でも最高峰といわれてる4つのホテルのうちの2つだし。
851異邦人さん:05/03/01 09:43:20 ID:W+DgiDs7
あと2つはどこ?
852850:05/03/01 11:41:17 ID:xdwD2hAt
>>851
浦東の「グランドハイアット」と「シャングリラ」と聞いてます。

ハイアットはご存知の通り、黄浦江や外灘の夜景を高層階から見下ろせる絶好のロケーション。
ちなみにお風呂からも夜景が見れるような部屋のレイアウトになってます。
朝食もフォーシーズンについでいい感じです。
ただ、浦東という立地が利便性に欠けるので、少しマイナスポイントでしょうか。

シャングリラが何故にこの4つにはいっているのかが、正直謎です。
確かにハイアットよりさらに黄浦江よりで、外灘の夜景をより楽しめるかもしれないのですが、
地下鉄の駅を近くに控えているハイアットと比べてもアクセスの点で、より難有り。

雰囲気だけはかなり落ち着きもあって、一番下のグレードの部屋でも結構ゆったり目です。
ただ、朝食は他の3つとの比較ですが、はっきり言って大したことないです。
853異邦人さん:05/03/01 14:49:02 ID:D13OoQdG
北京ー済南 硬座 特快
済南ー北京 硬座 特快
北京ー承徳 硬座 特快
承徳ー北京 硬座 特快
を北京で旅行会社に頼もうと思うのですが、運賃含めて5400円でおさまりますかね?
854異邦人さん:05/03/01 14:58:32 ID:ocJ5wxEf
シャングリラは上海では泊まったことはないけれど、
シンガポール、コタキナバル、香港で泊まった。
設備が豪華ということは全くない!!!
だけど、サービスがいい。
本当の高級ホテルとはこういうものだと教えてくれる感じ。

見た目の豪華さやアメニティーのよさを求める人には、他のホテルが
いいけれど、ホスピタリティーのよさではシャングリラは定評がある。
855異邦人さん:05/03/01 15:41:56 ID:myTK9EEh
>>838
旅行日数は?
856異邦人さん:05/03/01 15:47:46 ID:9i/z6Cpi
>>853
もちろん。
857異邦人さん:05/03/01 16:10:50 ID:1q+owU/v
今度、父が長春にいくのですが、現地ガイドって1日あたり幾らぐらい掛かるのですか?
ガイドって旅行会社に頼んで雇うのでしょうか?それとも現地で手配するものなのでしょうか?
あと、長春で雇って一緒に牡丹江まで行ってもらうとか出来るのでしょうか?
もちろん旅費・滞在費等は払いますが。
長春で1日、牡丹江で1日宿泊する予定のようですが。
質問ばかりですいません。
自分には海外旅行の経験がないのでさっぱり分かりません・・・
858異邦人さん:05/03/01 16:16:10 ID:D13OoQdG
855>>
20日間です。
856>>
実際もう少し低く抑えられますかね?
859異邦人さん:05/03/01 16:28:54 ID:D13OoQdG
追加なんですが、世界の歩き方にのってる京華飯店のように外人でも泊まれる安宿はありますかね? できれば予約手段があるとこがいいです!
860異邦人さん:05/03/01 16:39:10 ID:osSZ7Jnc
>853
北京ー承徳は去年乗った41元(空調硬座快速)
北京ー済南は知らんが、距離からすると80元くらいじゃないか。
切符の手数料は旅行社によって違うが1枚30元くらいとるところが多い、
承徳なら祝日じゃなければ当日でも空席多かったし、1時間に1本だし、
自分で買いに行ったら。
861異邦人さん:05/03/01 16:42:39 ID:D13OoQdG
そんなあるんですか。なら、済南だけ頼んで承徳は自分で並ぶことにしようかな。
862何足道:05/03/01 17:21:03 ID:8dwW7mls
お返事ありがとうございます>>840の何足道です
>>841
8000円ですか……情報、ありがとうございました。
>>842
上海周辺なので香港はちょっと遠いです。
>>843
ヴィザ無しだと延長はできないのですか……面倒くさいなぁ
863異邦人さん:05/03/01 17:29:59 ID:zoMmGL6I
中国をバイクで旅行するのは、非常に困難を伴いますか? 
至るとこで検問がありますか?
864異邦人さん:05/03/01 18:04:49 ID:osSZ7Jnc
>859
ユース泊まれば?
歩き方だと出てないが北京に今7,8件あるんじゃないか。
ドミなら1泊60元、シングルでも180元くらいだと思う。
ドミでもその辺の100〜200の安宿の個室よりきれいだし英語通じるし
北京東方晨光青年旅舎 北京工体国際青年旅舎
 上2件はここで予約できる ttp://www.elong.com/hotel/findhotel.asp
北京実佳国際青年旅舎 北京駅から徒歩10分、胡同の中 url不明
城市青年酒店 北京駅前徒歩1分 ttp://centralhostel.com
もっとあるんだが、メモ無くしてしまった。
865異邦人さん:05/03/01 18:10:16 ID:VN6vvE/4
>863
免許どうすんの?
866異邦人さん:05/03/01 19:37:57 ID:C69PnzjE
さ来週仕事がらみで広州市に行きます、仕事は昼間だけなので夜は夕食を
かねて一人で街をぶらつきたいと思っていますが、安心して歩き回れる
エリアと時間帯はどんなものでしょう?
ガイドブックも詳しいものが見当たらないので、ネットで色々検索したら
北京路と中山三路あたりが賑やからしいとの事ですが、香港返還以降
広州はかなり治安が悪化したみたいな情報もあるので少し心配です。

ちなみに中国本土に行くのは初めてですが、香港は毎年遊びに行っています。
西側資本の会社がかなり入ってきて、コンビニやファーストフードも有るとの
事なので「治安の悪い香港」みたいなイメージでいいんでしょうか?
言葉は広東語でしょうが、街中の文字は簡字体(?)なんですか
867異邦人さん:05/03/01 19:39:52 ID:uBrfhRh5
>>865

中国では無免許運転が横行してると聞いたけど?
868異邦人さん:05/03/01 19:43:40 ID:D13OoQdG
承徳にもホステルとかってあるんでしょうか?
869異邦人さん:05/03/01 19:51:16 ID:VN6vvE/4
>867
だったらどうした?
外国人 しかも日本人が無免許で運転できるってか?
じゃ 自己責任でど〜ぞ。
そのかわり なにがあっても大使館や領事館に泣きつくなよ!
870異邦人さん:05/03/01 19:52:17 ID:KGoha8Fr
10年くらい前にはあった。北京の南の駅近くにあった安宿覚えてる人おられますか。結構BPに人気があったと思うんですけど
871異邦人さん:05/03/01 22:38:54 ID:ILl79tmh
>>867
中共は簡単に死刑にするから気をつけろよw
872異邦人さん:05/03/02 10:57:47 ID:w0h5uOGB
>公安の手ごたえを測る
>門の横にある、入場券売り場はもう閉まってた。
>ここからは入れないと思われた。
>ちょうど良いから、公安様の手ごたえを測ってみることにした。
873異邦人さん:05/03/02 16:07:35 ID:P4s2oxM2
>>866
私は1月上旬に広州へ行った初日に、広州駅から少し行った通りで、3人組のチンピラに
「ボトルマン」的手口の恐喝未遂に遭ってしまいました。確かに治安は悪い方なのは
間違いないでしょう。香港は今は寧ろ東京よりも治安はいいと断言出来ます。
874異邦人さん:05/03/02 17:02:12 ID:YoHEoE4w
>>865
国際免許でいいんでしょ?
875異邦人さん:05/03/02 17:47:16 ID:Y2kBORpH
ふ〜ん、中国ってジュネーブ条約に加盟したんだ。
それとも、国外運転免許証があれば、
世界中どこでも運転できると思ってんの?
876  ↑:05/03/02 18:01:12 ID:FgjSpceG
863が言ってるのは中国で話やろ!トゲのあるヤシやな。
877異邦人さん:05/03/02 18:28:40 ID:BIhY5RAu
マジレスすると、
免許ネタバイクネタ何回も出ててもうおなか一杯かも。

まず免許から。
875さんの言い方はよくないかもしれんが、その通り。
中国では国際免許は通用しません。

乗れるか乗れないかの問題で言えば、乗ることは可能です。
実際オレは乗ってますから、無免で。
でも、それはある限られた範囲の中でのみのことであり、
その範囲を超えてのちのトラブルに関しては一切責任を持たないと、
地元公安に厳しく言われてるから。

正直、自治体ごとに手法も違えば、厳しさの度合いも違ってくる。
同じ中国だからと言って、ここでよかったから、あそこでもきっとダイジョーブ、
なんて考えは捨てた方がよろしいかと。
つまり、いろんなところに行くつもりなら、基本的なルールを学んで、
それに従い行動することが一番の安全且つ楽しい旅を満喫できる方法だと思いますよ。
ツマランことでトラブルに巻き込まれてもイヤでしょ?
878異邦人さん:05/03/02 19:29:55 ID:3k+eaFyK
>>866
最近は人ごみの中で首筋に針を打たれるらしい。
薬が効いてもうろうとしたところで抱きかかえられて財布を抜かれるらしい。
本当に華南地区ではやりだしたらしいので気おつけてね。
近くの会社の日本人が二名やられたそうです。 本当
879異邦人さん:05/03/02 21:01:18 ID:XjgImhXF
>>866
下町を味わいたいなら、上下九路周辺でもいいんじゃないの。

(ただし、地下鉄路線からは数百メートル離れるけど)
880866:05/03/02 22:39:29 ID:pR2iv/kR
>>873,878
お答えありがとうございます、治安についてはなんだかシンセンと多少
ごっちゃにしていた様な気がしますが、注意して歩くようにします。
スリとかはともかく、少なくとも路上で強盗に遭うほどはひどくない
みたいですね。もっとも898みたいなのは怖いですが。
>879
上下九路はレストランと食材屋ばかりみたいなイメージだったのですが
ぶらついても面白いですか?一人なので気軽に入れる食堂がいっぱいあれば
うれしいんですが。

それから天河区に電脳街があるそうですが営業時間は何時ごろまでが多いん
でしょうか?ご存知の方おられますか?
881異邦人さん:05/03/03 04:03:27 ID:nauU44Jw
観光費35000円・交通費・宿泊費・食費15000円抜いて10000円 と おみやげ代5000円あれば カードと予備に2000円あれば足りるかな?
882↑↑↑↑:05/03/03 04:04:23 ID:nauU44Jw
ちなみに北京・西安で3週間です
883異邦人さん:05/03/03 10:02:40 ID:1PX0Jxe9
既出かもしれませんが、上海の3つ★ホテルはドライヤー
持ってかないとホテルのは使えませんか?上海新城飯店は
ドライヤーが「貸出」ってなってるんですけど、全然回って
こないとか。
884異邦人さん:05/03/03 11:03:04 ID:j7Gsoj+v
ちょっと息抜きに中国にいこうと思うのだが、
北京、上海往復 39,800
香港往復 29,800

ってやすいの?

先着50名のキャンペーンやってるけど
http://www.mytrip.net/air/opening/
885異邦人さん:05/03/03 15:16:23 ID:nauU44Jw
北京の地下鉄は一日乗り放題みたいなのはないの?
やっぱ毎回切符買うんでしょ?
886異邦人さん:05/03/03 15:25:42 ID:fZ1baeAG
>>883
日本のウチワを持っていって乾かせ。
887異邦人さん:05/03/03 15:37:09 ID:YCOGJC02
>>884
リンク先はあえて見てないが、取り立てて騒ぐほどの
値段じゃないな。ちょっと探せば、もっと安い値段が
見つかる。そもそも先着50名ってセコすぎw
なんていう会社よ?
888異邦人さん:05/03/03 21:45:31 ID:RjZS3qde
>>884
4/27日までその価格で出てるから、そういう意味では安いと思う。
今月中だったらごくフツー。
889異邦人さん:05/03/03 22:26:10 ID:0zUud6+s
>>884
航空券だけの値段だよね?別に安くない希ガス
890異邦人さん:05/03/04 21:41:39 ID:3SmdWZmh
cn.yahoo.com に接続できないんだけど.....
891異邦人さん:05/03/05 03:00:57 ID:oYhB9zy5
>>884
宣伝お疲れ様です
892異邦人さん:05/03/05 11:55:06 ID:fCC9Ye0m
3月の上海の気候はどうなのでしょうか、やはり寒いのかなぁ。
荷物を極力減らしたいのでコートとか不要なら置いて行きたいのですが。
893異邦人さん:05/03/05 12:39:22 ID:uKmk0D2K
半袖でダイジョーブだよ〜ん
894異邦人さん:05/03/05 14:47:12 ID:QVAQZs7K
>>893
じゃあテメーが半袖で表に出ろよ、引き篭もりが。
895異邦人さん:05/03/05 15:08:11 ID:coymKBBJ
>>892
東京とあまり変わらないだろ
896異邦人さん:05/03/05 17:06:34 ID:ztd4Yol7
>892
3月の下旬に2回ほど上海に行きましたが
暑い時は半袖でOKという日中もありました
コートまでとはいかなくでも
夜の外出は結構寒かったです
薄手のハイネックのカットソーやジャケットはあった方がいいとおもう
897異邦人さん:05/03/05 21:20:16 ID:z+jdXq5A
よく、台湾親日、大陸反日っていうけれど、確かに政治的にはそうだろうし、
反日思想に毒されたDQNが少なからずいるのは事実だろうが、実際には台湾
より大陸の方が親切な人が多いように感じるのって漏れだけか?

板違いだったらスマソ
898異邦人さん:05/03/05 22:35:37 ID:dq/asdae
>>897
一概には言えん。
荒れる話題は振るな。
899異邦人さん:05/03/05 22:56:22 ID:YVikLheo
>>897一般の中国人は大抵が親日?だが台湾人は輪をかけて親日のような気が・・・
ただサッカーのあとは冷たかったな。
900892:05/03/06 00:27:01 ID:lPdJEGMV
アドバイスありがとうございました。
ジャケット程度の装備で行ってきます!!
901異邦人さん:05/03/06 01:21:49 ID:sBpBk08W
>>897
地方により温度差あり。
902異邦人さん:05/03/06 22:57:34 ID:YTGMuTqs
中国の有名なアイドルや俳優と言えば誰?香港にはたくさんいるけど…。
903異邦人さん:05/03/07 01:38:10 ID:QekELtBi
>>902
おまいな、全く無関心な俺でもチャン・ツィイー(章子怡)位は出るぞ。
沢山いすぎて書ききらんわ。
904異邦人さん:05/03/07 17:56:41 ID:tVVFzd30
731部隊の跡って日本人が行くとやばいですか?
中国人から絡まれますか?
905異邦人さん:05/03/07 19:25:12 ID:2my5+QRi
>>897
大連の場合寧ろ台湾以上の親日度を感じた。
906異邦人さん:05/03/07 20:57:48 ID:KgATtZlg
>>905大連はいったことないけど、北京よりは親日な気がする。
やっぱり大都市だからかな。
907異邦人さん:05/03/07 21:05:06 ID:hGncNfKP
おまいら今すぐテレビ朝日系見れ
908異邦人さん:05/03/07 21:36:26 ID:7dmfH3la
>>904
別にやばくない
日本語で騒いで笑いながら見学とかならどうなるかわからないけど
いってらっしゃい
909異邦人さん:05/03/08 00:45:24 ID:n4HRMVwO
シルクロードは一度みときたいな
910異邦人さん:05/03/08 01:14:46 ID:23tssYDY
>>902フェイ・ウォン(王菲)もわすれちゃダメ
911異邦人さん:05/03/08 15:17:05 ID:5SqnSNhr
北京・西安に三週間で夏行こうと思うのですが、肝炎の予防接種などは必要ですか? 学生の貧乏旅行なので、屋台や食堂、ドミトリーを使います。
912異邦人さん:05/03/08 18:10:52 ID:oIpVmBfr

しておいたほうが無難。
913異邦人さん:05/03/08 18:13:54 ID:WLkeZRBY
上海の新天地ってすっかり観光地なんでしょうか?
上海に住んでるちょっとお金持ちみたいな人が行くカフェとかレストランってどのエリアにあるのでしょうか?
914異邦人さん:05/03/08 18:19:53 ID:5SqnSNhr
912>>
わかりました。
じゃあ大使館にでも電話して他にも必要なもの調べてみます。
915異邦人さん:05/03/08 18:49:46 ID:QjAjiHZX
>>914
・・・何で大使館なのだろう?
916異邦人さん:05/03/08 21:10:11 ID:5SqnSNhr
普通観光案内所みたいなとこですか?
917異邦人さん:05/03/08 21:46:22 ID:oIpVmBfr
成田検疫所で検索すると予防接種の値段などについてわかるよ。

発展途上地域
先進国からの旅行者が感染する確率は1ヶ月あたり
0.3%程度とされる(International Travel and Health, WHO)。

それほど感染例が多いわけではないみたい。
予防接種しなくても、気をつけていれば大丈夫かも。
火の通っていないものを食さないとか。

918在中:05/03/08 23:17:03 ID:ilHqk21d
>>911
屋台で飯食ってドミトリーなら、A型肝炎と破傷風だね。
日本脳炎を受けていないならコレもやったほうが良い。
A型は取りあえず打って約1ヵ月後にもう一回が基本。
あとはどこでナニをするかにもよるけど、コレラ、B型肝炎、
狂犬病、ペストですかな。
行くのが夏で、屋台で食べるならA型は打っておいた方が良い。
919異邦人さん:05/03/08 23:32:11 ID:C00rTp70
今月に初めて北京へ行きます。3泊4日です。
便乗なんですが、ワクチンじゃなくて免疫グロブリンってのでも良いらしいと
わかったんですけど、そもそも何科に行けば良いのでしょうか?
920異邦人さん:05/03/08 23:48:58 ID:sVe9093p
>>919
つか、今月だと今からワクチン打っても恐らく間に合わないとオモ。
筋注グロブリンなら長期間は持続しないけど一応その日から効果発揮する。
ただ、筋注グロブリンってある意味時代遅れなんで、在庫してある
医療機関はかなり限られるよ。診療科は内科とか総合科とかで良し。


ただし...そもそも3泊4日の北京旅行なんぞで肝炎予防注射なんて
基本的に要らないと思う。スカトロする♪とかで無ければ。
921異邦人さん:05/03/09 20:07:09 ID:SwPR89Hi
>>920
この季節に短期間だったら予防策を取らなくても大丈夫ですかね?
火を通してある物だけ食べるように気をつけて行ってきます。
922異邦人さん:05/03/09 21:28:13 ID:kkKtV7r0
今度満州を回ろうと思うのですが、鉄道の具合はどうですかね?
923異邦人さん:05/03/09 21:43:17 ID:WsNq4eWD
満州の鉄道と言えば、あのエリアは何と言っても中国の中でも最も鉄道網の
発達したエリアですからね。鉄道が本当に便利です。
924異邦人さん:05/03/09 22:35:59 ID:EJa1zKxC
>>923
鉄道王国の日本が作ったからな。
925異邦人さん:05/03/10 05:32:27 ID:03r1SLx8
>>921
全然大丈夫…とはいえないが、私ならいちいちそんなんしない。
いつも10日間前後行くけど。
中国庶民同様の店で生ものも冷たいものもがんがん食べるし。
実はあのSARS騒ぎのときもいったけど、マスクすらしなかった。
とはいえまあ、それはたんに運が良かっただけだから。
少しでも気になるなら、やることやればよし。
あ、そうそうこんな私でもさ、手を洗うのとウガイだけはこまめにやってるな。
はしやグラスもアルコールでシュッ…か、せめてぬれティッシュで拭くしね。
ちなみについ2日程前北京からぶじに帰ってきたところ。
926異邦人さん:05/03/10 12:48:13 ID:uoF0i416
駅に行って切符買うと、もう大変ですね。

ホテルで頼むと簡単のようです。
927異邦人さん:05/03/10 16:21:55 ID:U7NIphwB
中国の国内便って遅延が多いん?休暇で行くのだが心配。
928異邦人さん:05/03/10 16:30:37 ID:xxwMowq0
>>927
そんなことより墜落を心配しろよ。この手の国では。無事に到着しただけで
人生の運の1パーセントは使い切ったと思ってよい。
929異邦人さん:05/03/10 17:46:31 ID:7qgBRABJ
930異邦人さん:05/03/10 18:45:33 ID:TjA8lgWO
アチャー ハーアタタタタター フゥー チョアー ツァイチィェン シャォリィベンレン
931異邦人さん:05/03/10 18:52:10 ID:ErxUK7GY
>>926
それでも一昔前程ではないのは間違いないだろう。
932異邦人さん:05/03/10 22:39:45 ID:Ozia+3NE
>>923
トイレとかはどうですか
933異邦人さん:05/03/10 23:47:25 ID:uoF0i416
駅はけっこうきれい。
まあ何とか利用可能かもね。
934異邦人さん:05/03/11 00:06:09 ID:20m34TZR
>>925
アルコールの効果なんぞたかが知れたもの。まして濡れティッシュなんぞ・・・。

一番簡単で効果があるのは広東人みたいに熱湯消毒すること。熱いお茶は言えば
くれるから。冷めてたら取り替えてもらおう。
935異邦人さん:05/03/11 00:27:26 ID:fO8aT/Ap
>785
雅子のカレー屋・まるこ裏の方の南安料理屋。これ味濃くていい!
936925:05/03/11 00:56:28 ID:LplSQgTu
>>934
だから…それくらい何も気にしていってことだよ。
汚れているのって、みばえとしていやじゃんか。気分的に。
ま、ちょっとした菌ならばなんとかなるしさ。(濡れティッシュはどうにもならんけど)
お茶、初めにもらうってのもいいかもね。
ただし、グラス熱くしちゃったら、ビールは飲みたくなくなるから、やっぱだめだな。
937異邦人さん:05/03/11 11:35:28 ID:RtWBFSCe
>>936
キミは間違っていない。

希釈されたエタノールの殺菌効果は充分高いし
熱湯消毒は完全ではない。

いずれにしても過剰に構えても面白くないが
生半可な知識で自信を持つのがイチバン怖い。
938異邦人さん:05/03/11 22:50:28 ID:LKSI5kY9
北京など近代都市を歩く分については問題ないでしょ?
都心部の衛生状態は良かったね。
日本と同等といえるかな。

最も冬だったけどね。
939異邦人さん:05/03/11 22:56:06 ID:lIzBbL1N
明日から北京いきたいんだけど、空港でいきなり航空券買えるのかな
誰か知ってる人いませんか
940異邦人さん:05/03/12 00:29:37 ID:hxC1e55p
>>939
買えますよ。
料金は、片道;126700円、往復;227700円です。
でもあなた、エコノミーのノーマル運賃で買おうなんてお金持ちですね。
941異邦人さん :05/03/12 00:48:03 ID:PQhxOzgg
>938

北京のどこが近代都市だ?
北京の衛生が日本と同等???

20年くらい日本に帰ってきてないのかあんたは?
942925:05/03/12 06:27:17 ID:4ZysEzAH
>>941
938じゃないけど。
それがさあ、今週初めまで行っていてびっくりしたのが北京の衛生の変化。
ずいぶんましになっているよ。1年程前に比べても。
やっぱ、オリンピックに向けての地からは強いわな。
もちろんだからといって日本並にはまだまだ遠いけど。


943異邦人さん:05/03/12 06:43:41 ID:KGodI0Tg
北京の観光地のトイレはどこもきれいだったよ。
一般的な日本の駅のトイレよりきれいでした。
トイレに★が付いていて4つ★トイレとか笑えます。
とにかくオリンピックに向けてすごいです。
944異邦人さん:05/03/12 07:52:41 ID:cBJQiK0U
金かけりゃ途上国でもトイレぐらいつくれるさ。
しょせん借金だし。
要はいつまで維持できるかだろうね。
オリンピックまでもつかな?
しかし、トイレが話題になる首都なんて・・・・・・。
945異邦人さん:05/03/12 09:21:38 ID:n1fdrRVv
>>940そんなに高いの?やっぱやーめた
明日にするよ。いまからHIS!
946異邦人さん:05/03/12 13:56:47 ID:36zoalnj
http://tanimurasakaei.web.infoseek.co.jp/index/peki-1-niti-me.htm
北京の都心部(王府井界隈)に限れば近代都市そのものでは?
947異邦人さん:05/03/12 14:24:33 ID:fYu63fc1
母「おい、藻前ら!!夕食ができますた。リビングに集合汁!」
父「詳細キボンヌ」
母「今日はハンバーグですが、何か?」
兄「ハソバーグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
妹「キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!! 」
姉「ハソバーグごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ!」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボソヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「ネ申降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってる香具師はDQN」
セールスマソ「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
948異邦人さん:05/03/12 16:59:56 ID:n1fdrRVv
明日から北京にいくことになりました
宿は350元くらいの中級クラスになりそうです
北京の有名スポット以外のお薦めがあったら教えてくたさい
949異邦人さん:05/03/12 17:35:58 ID:g1ZWEF2P
火車の中の便所ってやっぱり凄いの?
950異邦人さん:05/03/12 17:51:08 ID:URcSI9Bp
中国国内で90日の観光ビザは取れますか?
951異邦人さん:05/03/12 17:58:26 ID:4UrdWkyL
火車の便所は、新型空調特快だろーが
普通快速だろーが、あんま関係なく
半日も経てば、水に流れない
ぶっとい一本グソが、ででーん!
てことはよくある。
あと使用済みの生理用ナプキンが
そのまんま放置してあったりさ。
長距離列車の場合、こんなの日常茶飯事。
952異邦人さん:05/03/12 18:46:24 ID:4ZysEzAH
>>948
胡同内散歩。
953異邦人さん:05/03/12 22:58:40 ID:MEwuLAJS
台湾と中国をいちいち比べる谷村sakaeiって馬鹿っすか?
しばらく出てこないくて平穏だったのに!自分のHPで
思う存分語ってください。だれも文句はいわんでしょう。
954異邦人さん:05/03/13 01:00:21 ID:9ZiTSaOL
谷村sakaei?
WHO?
955異邦人さん:05/03/13 10:06:56 ID:ZS3yLWEU
中国には、ディズニーランドが…あるわけないか。遊園地はありますか?
956異邦人さん:05/03/13 21:18:23 ID:Buu7Kvj3
上海市内を見るだけだったら、何泊何日がいいですか?
957sage:05/03/13 21:35:35 ID:GukF3VQU
>>955
遊園地普通にありますよ
958異邦人さん:05/03/13 23:08:44 ID:b8H7Lj0K
>>956 人にもよるけど、4日くらいが妥当らしい。
物価の安さと食べ歩きが好きな人とか、金のない俺はちょい優雅な生活が
できたから何日でもいたいくらいだけどねw
959異邦人さん:05/03/14 01:28:03 ID:xszTbypp
1週間滞在してもまあ飽きる事はないと思う。
960異邦人さん:05/03/14 02:34:26 ID:6Lntw7Ok
こんばんは。自分はマッサージ師修行中です。

8日間北京に旅行に行くことになったんで
せっかくだから中国のマッサージをいろいろと受けてきたいんですが
おすすめの店を教えていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。
961異邦人さん:05/03/14 03:36:02 ID:pfyqUzVY
香港にディズニーできるでしょ。
いつだっけ?
962異邦人さん:05/03/14 03:43:27 ID:ZRPqGoCB
963異邦人さん:05/03/14 07:17:15 ID:waCM/hEm
>>960
知ってていってるのかわからんが、中国のマッサージって風俗だよ
マッサージだけもしてくれるが
964異邦人さん:05/03/14 07:32:49 ID:9Vzzn9GV
4月に北京への旅行を考えているのですが、この時期
黄砂ってどうなんでしょう?
965異邦人さん:05/03/14 08:56:39 ID:SWFPtirE
短期間で旅行計画しているものです
この国は列車の遅延も多いのですか?
966異邦人さん:05/03/14 10:14:40 ID:0CXLq4FD
>>963
おまいはそういう所しか行ってないのか

盲人按摩
脚浴
サウナ(風俗系の所もある)
等など

健全なマッサージはすごく多い。
967異邦人さん:05/03/14 10:23:01 ID:prTJ4z5E
そうね。
たしか足裏マッサージ38元だった。
初めてやったが、気持ちよいものだね。
968異邦人さん:05/03/14 11:53:21 ID:DzPF+I2H
北京へ一人旅なんですけど、アワビとか北京ダックみたいな高級料理店は
一人で入っちゃ気まずいですかね?
969異邦人さん:05/03/14 14:40:07 ID:NbLR89WX
気まずくはない、ただ中華料理は一人で食べるのは寂しい
970異邦人さん:05/03/14 17:52:16 ID:DzPF+I2H
確かに一人で食べるのは寂しいな・・・でも安いから食べてみたい。台湾は高かったし。
高級料理店じゃなくて、少し大きめの町の食堂みたいな店で食べられると良いんだけど。
971異邦人さん:05/03/14 19:24:32 ID:ntJ7syB7
高級料理店で食べると量&値の点でがっかりする事必至。
そのへんにいくらでもフツーのちょっとこぎれいな専門店があるから、
そっち入ってみたら?
俺も先々週、フラッと入ったところが安くてうまくてたくさん食べられ、大満足。
30〜40元だせば肉もたっぷりついたのが2皿でてくるよ。
全なんちゃらとかだとゆうにその数倍出してそのうえ皮だけみたいなのが1皿にちょびっと。
あんなん、おそらく日本人くらいだろうな、喜んでんの。
オマケにもの売りがやってきたりもするし。
972異邦人さん:05/03/14 19:44:12 ID:DzPF+I2H
助言ありがとうございます。
一人旅なら、高級店より安価ながら良質な店の方が向いてるかも知れませんね。
そういう店を探すのを楽しみの一つに加えることにしてみます。当たりますように・・・
973異邦人さん:05/03/14 20:08:41 ID:Bma7NxjF
>>971
同意。
全?得の北京ダックは最悪。不味すぎる。

そのへんの店覗いて、客が結構入ってたらハズレは少ない。
そこそこうまい所もあるが、北京のメシに過度の期待はしないほうがいいぞ。
974960:05/03/14 20:32:54 ID:JSHwgBLO
>>963さん
それが中国は一応日本の按摩のおおもとでして、
(「すいな」って名前ですけど)
風俗じゃないのもあるとは思うんですよ。

>>966さん
安心しました、やはり多いんですか
どれがお勧めですか?

>>967さん
38元だと何分間くらいでしたか?
北京だったら俺も行ってみたいんで場所教えて頂けると
嬉しいです。
975異邦人さん:05/03/14 22:38:45 ID:PtVbwjMK
一昨日に全?得に行って来たけれど、
物売りがウザイ。
北京ダックは量が少ない。味は他で食べた事無かったからよくわからんw
976異邦人さん:05/03/14 22:45:26 ID:rtrDiWj6
>>960
有名っぽいのでご存知かもしれませんが「北京按摩医院」
(病院なので960さんの求めているようなマッサージ屋ではないかも)
ttp://www.massage-hospital.com/

ずっと行ってみたいなと思ってるんですがなかなか時間がとれず。
もし行かれたなら是非レポお願いします。

私が北京で行ったことのあるマッサージ屋は
北京駅すぐ近くの24時間やってる店だけなのですが
ここは日本並に高かった覚えがあります。
977異邦人さん:05/03/14 23:26:00 ID:4qlS+N3/
一時間程度だったかな?

その後背骨や腰も頼んだ。
これが90元。
終わったあと1〜2時間そのまま寝させてくれる。
JALの指定店と言ってた。
日本人が多いそうです。
男性アンマ師の本格派。

大連ですけどね。
978異邦人さん:05/03/14 23:57:06 ID:0CXLq4FD
>>977
そうそう。
俺も経験上、男性按摩師に頼むと巧いのが多かったね。

シチュエーションによってはちょっとイヤなドキドキ感があるが・・・。
979異邦人さん:05/03/14 23:59:21 ID:GsOQoDk/
前門の全聚徳、欧米の観光客が集まってる方で食べた時は物売りはいなかった。
席案内とかテーブルに付くお姉さんがみんな可愛かったな。
味はごく普通。女5人で一羽+前菜、肉も皮も量は十分で余るぐらいだったけど、
男性の団体だったら物足りないと感じるかもね。
パック詰めになってる北京ダックなら、スーパーとかで30元ぐらいからあるが、
かなり不味いらしい。
980異邦人さん:05/03/15 18:28:54 ID:YkTWRjOf
北京ダック、北京に言った時、「鴨王」で食べたけど、
二人で行ったせいか、量が多すぎて、最後の方気持ち悪くなってきたよ。
ああいう脂っこいものは、少ないと感じるくらいがおいしく感じたまま
終われてちょうど良いね。
味は普通に感じた。香港や日本で食べたやつの方が美味しく感じた。
量が少なすぎるくらいだったからかも。
981異邦人さん:05/03/16 00:28:05 ID:brbx4/KF
【中国】反日チルドレン…「日本なにするものぞ」[01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105574876/
982異邦人さん:05/03/16 12:46:18 ID:DXf56lZ7
次スレ

☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第十九巻
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110941938/
983異邦人さん:05/03/16 20:54:04 ID:eC41QzQt
>>925
遅くてすまんが、帰って2日で無事かどうかなんてわからんと思うが。
仕事で海外から帰って強制健康診断した時、結果が出るのに1週間は
かかったな。
薬の在庫が無くて2週間ほど自主的に外出自粛したよ。

1度きちんと検査して見れ。
984960
それでは男性按摩師探していってきまーす。

>>976
おしえてくださってありがとうです。
問診必須。とあったのでちと敷居が高いです。
今回はあきらめることにします〜