CANADA カナダ旅行 Part3 CANADA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガニエ

大自然の魅力いっぱいのカナダの旅行について大いに語って下さい!

カナディアン・ロッキー、ナイアガラの滝、
バンクーバー、トロント、モントリオール、ケベック、
イエローナイフ・・・・・・


>>2-10 関連スレ&過去ログetc.
2異邦人さん:04/10/29 14:17:15 ID:Onluud/q
2
3異邦人さん:04/10/29 14:49:20 ID:Tb9kG0SJ
【過去ログ】
カナダに行くけどどこがおすすめですか
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/982942148/
 CANADA カナダ旅行 Part2 CANADA 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046845110/

【関連スレ】
アムトラック及びカナダ大陸横断鉄道経験者スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1020506000/l50
オーロラ見に行きたい
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1006050765/l50

【北米海外生活板関連スレ】
トロント http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1061356733/l50
バンフ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1024675343/l50
バンクーバー http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1052280890/l50
4異邦人さん:04/10/29 15:03:43 ID:Tb9kG0SJ
◆Canada観光局
 http://www.canada.or.jp/
5異邦人さん:04/10/30 06:28:16 ID:Y2MMLvn1
>1
乙でございます。
6異邦人さん:04/10/30 11:56:13 ID:NhjIdscd
>>3
サーバ移転でURLがチョトだけ変わってます。

アムトラック及びカナダ大陸横断鉄道経験者スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1020506000/

オーロラ見に行きたい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1006050765/
7異邦人さん:04/10/30 11:57:30 ID:NhjIdscd
8異邦人さん:04/10/30 12:09:00 ID:aFU86IF8
>>6
おっ、ありがと!
9異邦人さん:04/10/30 21:22:01 ID:i1ob0th7
このスレなかなか進まないね…。・゚・(ノД`)・゚・。
てかカナダのいろんな所に自販機あるミネラルウォーター、「DASANI」めっちゃ美味い!!カナダ限定かわかんないけど。
日本で売ってるとこないの?
10異邦人さん:04/10/30 23:57:53 ID:gVwl5oLX
°・:,。★\( ´_ゝ`)♪新スレありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・°
11異邦人さん:04/10/31 07:03:38 ID:1nQeGwun
>>9 カルガリーの水道水そのまま詰めてると
いう話を聞いてから飲むのやめた。
12異邦人さん:04/11/02 18:29:26 ID:DdzTm57A
>>3
これも入れてやれや・・・
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1094407194/l50
13異邦人さん:04/11/06 16:15:36 ID:LqnqnNPf
あげとく。
14異邦人さん:04/11/06 16:16:14 ID:LqnqnNPf
あげてなかった・・・orz
15異邦人さん:04/11/06 22:00:07 ID:HWjNG7lR
>13=14さん

お疲れ様です。
ほのぼのとしました。
16異邦人さん:04/11/11 22:30:19 ID:YUwDtJKD
カナダいい所ですよね。
私、初めて行った海外がカナダで良かった。
人は親切で感じいいし治安いいし綺麗だし。
17異邦人さん:04/11/12 13:31:56 ID:Snp/iiCO
カナダはどのあたりに行ったのですか?
18異邦人さん:04/11/12 15:08:10 ID:JsCu9uk/
19異邦人さん:04/11/12 22:46:50 ID:1Xw+jULC
>17
ナイアガラとケベックシティとモントリオールです。
友人と二人で行ったんですが、本当に楽しかったですよ。
季節も夏でよく晴れて気持のいい爽やかな天候で。
夜景を堪能出来てしかも安全というのは嬉しいですね。
家族連れやお年寄りのご夫婦も歩いてらして、安心して夜のライトアップ
された滝を見たり、フェリーに乗ってケベックシティの夜景を見たり、
友人と二手に分かれてモントリオールの新市街と旧市街の夜景を撮影したり
出来ました。
お店の人も親切で話好きだし、道行く人も人懐こくて親切でしたね。
自分の所のお店にその品物が無いと親切に地図を書いてくれたり、
飛行機酔い止めの薬を買いに行けば「飛行機酔い?何時間乗るの?
11時間!どこから来たの?日本!大阪?東京!すっごく忙しくって人が多い
所じゃないか、君普段そこで暮らしてるのかい?僕昔大阪に住んでた事が
あるんだよ」という感じで薬剤師のおじいちゃんに話しかけられたり。
ケベックシティでは2泊したんですが、「Merci」のメモ書きと一緒に
チップを置いていたら、ルームメイドの方がお返事を書いて下さってたり。
他にもいろいろ楽しかった事ばかりです。
(つらつらと読みにくいレスになってしまってごめんなさい)
また行きたいですね。
20異邦人さん:04/11/13 23:27:40 ID:AptIqtvI
>>19
いい旅行をされましたね。
カナダは住んでみると失業率が高かったり
給料が日本ほど高くないなど結構大変な部分も
あるんですが、全体的に民度が高く治安も比較的
よく、また旅行者に親切なので、旅行で行くには
おすすめの国の一つです。
(しかしルームメイドがメッセージを返してきた
というのはすごいですね。貴方の人柄も有るのでしょう)

バンクーバーやビクトリアなどのカナダ西部もいいですよ。
また是非カナダへの旅を。
21異邦人さん:04/11/19 09:57:49 ID:ozhcHcLd
1月にバンフにスキーに行く計画を立てています。
初めてのカナダなので楽しみにしてます。
スキーだけで観光はしない予定なので残念だな。冬だし。

新婚旅行なのでお土産の心配もしなければなりませんね。
メープルですかね・・・うーーん。
22異邦人さん:04/11/26 00:02:25 ID:xLRI29Nn
>>21
自分へのお土産はアイスワインをお勧めするよ。
みんなに配るのにはちょっと高いけどね。

カナダ人の友達が来た時に
「君はメープルシロップ好きだよね。いつもお土産に買っていくもんね」
って持ってきてくれた。
確かに好きだけど、他に適当なお土産がないから買ってるってもあるんだが。

メープルシロップもいいけど、それを固めたようなキャラメル?みたいなのも
美味しいし割れる心配がなくて良いですよん。
23異邦人さん:04/11/26 01:15:21 ID:ba906zX+
1月半ばから一ヶ月ほど語学研修に行こうと思っています。
モントリオールって寒いんですよね。平均最高気温が−6度とか…
雪が何Mも積もって外に出るのは大変だったりしますか?
ずっと関東に住んでいて出たことがないので想像が付きません。
そんなに寒がりではないと思うんですが、一ヶ月もいるとなると不安です。
英語とフランス語を勉強してきたので、折角だからモントリオールがいいと思っています。
でもやっぱり不安で…
冬のカナダの経験談お願いします!

24異邦人さん:04/11/26 02:16:10 ID:xLRI29Nn
>>23
寒い所に共通すると思うんだけど(自分の経験上)、
建物の中はすごく暖かい。だから外ばっかり歩く生活じゃなければ全然大丈夫。

雪はそんなに心配しなくても良いと思うよ。
(なぜか雪で困った記憶が全くない・・何回か行ってるけど)
ただ滑らない靴は用意した方が良いな。
カナダでもあるサイズなら現地調達で良いけど、足が小さめなら日本で。
1月半ばなら防寒具も現地で買った方が良いかもね。
2月に入ると春物に切り替わって品薄になるかも。

英語とフランス語を勉強したのならモントリオール最適だね。
どっちかしか話せない人の混在率が主要都市では一番多い気がする。
(どっちも話せる人も多いけど)
25異邦人さん:04/11/26 05:39:53 ID:qvzpB0iN
>>23
真冬のモントリオールではロングダウンやスパッツ(ズボンの下に履く)が活躍しました。
積雪に関しては除雪車がひっきりなしに通るので気にしなくていい。
積もって歩けないという心配も街中では皆無でした。
除雪後地面が濡れてるのでやっぱり滑らない靴があるといいです。

軽い雪の時は傘ささずに帽子と防水スプレーで乗り切りました。
24さんのいうように建物や乗り物内は暖房がかなりきいてるので
厚手のコートの下は皆さん結構薄着だったりします。
薄手の長袖やTシャツ、カーディガンなど重ね着して調節できるものを多めに
用意しておくと便利です。
26異邦人さん:04/11/26 10:17:33 ID:NAiOIhzO
傘を差すのは日本人だけだと言われた。
カナダではウインドブレーカーやフード付きのコートが主流だと。
27異邦人さん:04/11/26 11:17:08 ID:mJ3neayo
>>24
雪はそんなに心配しなくていいんですね。
滑らない靴…ブーツとかがいいのかなぁ。
ヒールの高い靴ばっかりなので買うしかないですね。
足は23.5〜24なのですが、大丈夫でしょうか?
日本より安めで、折角だから向こうで買いたいと思っているんですけど
違いはありますか?

>>25
ロングダウンとスパッツですね。
スカートだと寒いでしょうか?
パンツはあまり持っていないのですが…
防止や重ね着できるものも用意していこうと思います。

たくさん質問してごめんなさい。
とても役に立ちました。
本当に有難うございます!

2824:04/11/26 12:04:02 ID:xLRI29Nn
>>27
関東人でヒールはきついかもと思う。(雪国の人はそれでも平気かもしれないけど)
ブーツで裏が雪道用になってるやつがあるよ。
私は当時北海道に住んでたから持ってたんだけど、関東ならないよね?

靴のサイズは自分は22〜22.5なんで、すごく苦労したんですが、
あなたぐらいのサイズだと大丈夫かな〜と思いますが・・
スカートでも大丈夫な日はありますよ。でもスパッツとかタイツは必須。

とりあえずカナダですごく困ったのはベルト。日本人に合うサイズが少ない。
これだけは絶対買っていった方がいい。パンツは向こうで買えるにしても。
29異邦人さん:04/11/26 13:04:29 ID:ADVgwnXv
12月中旬からエドモントンに行く予定なんですが、
航空会社ってどこが一番待遇というか
乗り心地?いいんですかね〜

教えてチャソでスマソ・・・
30異邦人さん:04/11/26 15:32:12 ID:qvzpB0iN
>>27
同じ女の子のようなのでもうちょっと詳しくかくね。
去年冬に行った時は
ヒールなしのロングブーツ→スカートの時履いてたけど汚れるので防水スプレー大活躍
スニーカー→寒くてあまりはかず
ヒール低めの滑りにくいショートブーツ→中に起毛の中敷入れて(一枚でかなり違うのでオススメ)一番よく履いた

去年現地で防寒用の靴も見たけどごつくて可愛くないのと23cmからしかサイズなくて買いませんでした。
先週バンクーバー行ったらシープスキンのペタンコブーツがいろいろ出てたので
そういうのもいいかも。日本より安いし。

スカートは厚手の綿やデニムのもの、ミニやスリット入りは寒がりの私は現地ではあまり着れなかった。
ニットスカートや細いパンツに重ね着する時に履きました。
ジーパンも濡れた時寒いのと細いのは下に重ね着できないので意外と出番なかった。
ストッキングやタイツをたくさんもってって毎日1〜2枚重ねてたので。

しっかり防寒できるアウターと保温性のかなり高い肌着上下があれば
日本の冬ファッションでも気合で乗り切れるかも。
私もブーツで2,3度ころんで恥かいたのでヒールの靴はほんとに気をつけてね。
しっかり準備して、おしゃれも勉強もいっぱい楽しんできてください。
31異邦人さん:04/11/26 15:32:47 ID:qvzpB0iN
30=25です
32異邦人さん:04/11/26 19:38:59 ID:qMji1Aj5
修学旅行でカナダに行くのですが、
ダウンタウンの観光はどこが良いですか??
あと、お土産とかは何が良いでしょうか。
よかったら教えてください。
33異邦人さん:04/11/27 03:06:30 ID:+jM+H0To
>>32
とりあえず、どこの都市に行くか書いてくれないと・・・

>>29
私はエアーカナダしか使わないけど(僻地に行くから他が使えない)
サービスは良いとは思わない。カナダ人もそう言ってた。
オーバーブッキングにあいまくったから信用できないのよ。
でも国内線で出るビスケットはすごく好き。あれを機内販売して欲しい。
34異邦人さん:04/11/27 14:05:24 ID:lwepSjYd
>>32
アイスワイン、メープルウイスキーはおいしかった。
お菓子系はでかいメープルポッキーが受けたけど
ドリトスグワカモレ味が自分的にはお気に入り。
サーモンやメープルシロップなどの基本もおさえつつ
あとはメープルバターや、メープルチーズも買って帰ります。

ノースウエストとエアカナダしか使ったことないけど
エアカナダの印象は確かにあまりよくないね。
かといってノースウエストでアメリカ経由するのも時間も税金も余分にかかるし。
でも機内食の味はエアカナダ>NWな気がする。
35異邦人さん:04/11/29 11:21:10 ID:DylToARK
カナダの土産は、やっぱメープル商品が無難では?
修学旅行なら、お菓子・シロップかな?
10月にカナダ行ったときは、アイスワインを10本買って帰りました。
全部土産でしたが・・・好評でした。

エアカナダしか乗った事ないけど、印象は皆と同感!


36異邦人さん:04/11/29 21:36:19 ID:jXzbrHDu
>>32
藻なしは買うなよ!
37異邦人さん:04/12/03 13:08:35 ID:U/q8yo8q
23です。
親切なアドバイスどうもありがとうございました。
同時にレスが遅くなって申しわけありません。

どんなのを買えばいいのかわからなかったので参考になりました。
出発日が2月の半ばになりそうなので、現地で買うか日本で買うか
迷ってますが…

エアカナダとNWの話題が出ていましたが、
航空券調べていたらNWのほうが3万円ちょっと安いので
ほんとはACがいいけど、迷っています。
お店の人は「モントリオールなら時間の差はあんまりない、
3万円も違うと税金がかかっても、NWにしてもいいかもね」
といわれました。うーんどうしよう。
38異邦人さん:04/12/05 09:20:02 ID:ZdXAEpxT
>>37
出発が2月半ばなら日本で買っていくことをオススメするよ。
少なくとも最低限の準備はしていった方がいい。
その頃になるとカナダのデパートなんかも売れ残りばっかりで、
すごく安くなってるものももちろんあるけど・・・
「安くて良いもの」を探すのは、なかなか面倒。
お土産に買ってもいいかなっていうのを探すくらいの方がストレスにならないかと。

飛行機のことはNWでカナダに入ったことがないからコメントできないや。
39異邦人さん:04/12/05 09:21:26 ID:ZdXAEpxT
追伸。
ダウンジャケットなど、子供服の大きめサイズでもOKな人なら
そちらも見てみたらいいよ。
私なんてそっちの方が大きさぴったりだったし。
40異邦人さん:04/12/05 20:57:15 ID:5+UeGK9d
>>37
NWで2回、エアカナダで1回カナダに行ったけど
私なら税金・時間を考えても3万以上差があるならNWにするな。
面倒だけど。
デトロイト空港で一服&うろうろして体を動かすのも悪くない。
それからマイレージのことも含めて決めたら?
41異邦人さん:04/12/07 03:03:53 ID:e4QMpe+G
私も2月初旬から1月ほどカナダ東部(とアメリカ)に遊びにいきます。
30さんの書き込みがとっても参考になりました。

バンクーバー〜エドモントン〜イエローナイフ〜トロント〜オタワ〜モントリオール〜ケベック〜モントリオール〜ボストン〜NY〜バッファロー〜ナイアガラフォールズ〜トロント
とまわるる予定です。
どれだけ寒いのかとても怖いですが・・・。

42異邦人さん:04/12/07 06:07:11 ID:wxAHG8nz
エドモントンとイエローナイフ、それにもしかしたらケベック以外は寒さは大した事がないと思われ。
バンクーバーはさすがに朝晩は冷えるけど、東京よりも体感的に暖かかったりする。
43異邦人さん:04/12/07 08:58:45 ID:F93QiPwj
バンフへ年末にスキーしに行きます
今のゲレンデのコンディションとかわかる方いますか?

あとバンフの街ってどのくらい寒いんだろ?
44異邦人さん:04/12/07 09:27:26 ID:ofn8zIo5
>>41
デジカメを持っていくなら予備電池は多めに用意しろよ。
気温が低いとこrでは電池の減りがとても早いので。

極寒で使うと故障する恐れもあるので注意ね。
45異邦人さん:04/12/07 20:57:55 ID:plSIDF9f
>>44
オーロラを撮ろうと思ってデジカメ(コンパクト&一眼)、大人の科学のおまけのピンホールカメラを持参予定です。
一眼はこのために買おうと思っているのですがやめたほうがよいでしょうか・・・?
46異邦人さん:04/12/07 22:44:24 ID:anrD+Lau
aurora撮影は露光とか難しいそうです。
がんばってくださいね。
急に暖かい室内に入るとカメラの中で結露がおきるとか、なんとか。
よくわかってなくてスマソ
47異邦人さん:04/12/08 04:23:40 ID:jD9zgRNt
48異邦人さん:04/12/08 09:46:32 ID:IH4UM/Gj
>>45
イエローナイフの天気
http://ca.weather.yahoo.com/CAXX/CAXX0557/index_c.html

デジカメのことは量販店等で聞いたほうがいいよ。故障しないまでも
動作不安定の可能性ありだから。
デジカメ板かカメラ板もいいかもね。

1月のイエローナイフなら
最高気温 -20
最低気温 -37
体感気温 -50
だと思ってくれ!

物価が高いのも知ってるよね?物資はすべてエドモントンからの空輸だから
1.7倍は高いよ。
49異邦人さん:04/12/09 23:01:58 ID:Nj0yc9hb
>>48
ありがとうございます。
ネットで調べたら私の手持ちのカメラでオーロラ撮影されてた方が持って行きます。
厳重に防寒対策します!

物価ですが現地(イエローナイフ)で旅行用のブーツを購入するつもりだったのですが日本で買うより高そうですか?
それかエドモントンで5時間ほど飛行機の乗り換えまちがあるのですがその間に買うのは無理そうですか?

教えてチャンでゴメンナサイ・・・。
50異邦人さん:04/12/11 19:29:01 ID:kWMjYA8s
>>49
エドモントンもイエローナイフも行ったことがないけど、
必須なものは日本で買っていく方が無難。
カナダの方が極端に物価が安いってことはないから。

良いものがあったら買おうって思いながら店見るのは楽しいけど、
「・・・を買わなきゃ」って時間内に探し回るのはすごくストレスになる。
51異邦人さん:04/12/14 02:16:57 ID:JeODDXM/
>>50
なるほど確かにそうかもしれません。
無難に日本で探して見ま〜す。
しかし日本でも雪が降らない地域に住んでいるためスポーツ用品やアウトドアの大きなお店に行かないとブーツが置いてないです。
しかも種類が少ない。
カナダならいろいろ種類があるのかなあ。
と考えると向こうで買おうかなという気持ちがまた・・・。
52異邦人さん:04/12/14 07:11:27 ID:bj/3Hljo
>>38
>>40

卒論提出のため、レス遅れました。
何度もアドバイスありがとうございます!
カナダスレの方々は暖かい方が多いですね。

便乗質問です。
雪に強くて暖かいブーツで、それなりにファッション性があるものって
普通の店には売ってないですよね?
時間がある時に見てみようと思ってますが…
53異邦人さん:04/12/14 11:29:04 ID:CX7UaWv4
>52
ホームセンターみたいなところで見たことありますよ。
ショッピングモールに行く機会があれば隣接してることが多いし、
種類もいろいろあったと思います。
カナダであちこちに行くのなら、アルバータ州(カルガリー、エドモントンはアルバータ州)
で買うと消費税(GST)がかからないです。
54異邦人さん:04/12/14 13:55:32 ID:Gtonoeft
GSTではなくて、州税がかからないです。
55異邦人さん:04/12/14 20:38:01 ID:KNluOgGJ
2月のカナダ(バンクーバー)って気温どれくらいか分かりますか?
56異邦人さん:04/12/15 00:34:44 ID:tJEL2khR
解決しました
57異邦人さん:04/12/16 22:24:40 ID:+bFDPEK0
>>49
事後報告よろしくね。
58異邦人さん:04/12/18 12:02:35 ID:PruFa3VI
>>52
どうしてもファッション性より耐寒性重視になってしまうのが現実
それでもファッション重視なら「ALDO」って靴屋に行ってみたら…
たいていの大きなモールには入っているから
イタリア製のウインターブーツとかも売ってるし

>>55
大体0度前後だな
カナダの中で一番暖かい冬が過ごせる都市
雪ではなく雨が多い だからいったん雪が降ると交通事故異常発生
俺の住んでるトロントは今日は−5度位でした
59異邦人さん:04/12/19 23:13:22 ID:hpJWJMid
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20021030-01.html
正直、田舎って躾が甘いっていうか民度が低い気がする。
島根もこんな娘を県外どころか海外にやらないで欲しい。
迷惑だから。
60異邦人さん:04/12/20 22:36:54 ID:YKXU3V3z
>>59
カナダスレで田舎をバカにするのも変な話だよね・・・
カナダ自体が大いなる田舎だと思うんだけど。
とりわけお隣さんと比べると。

もちろん、私はカナダ好きですよ。だからこのスレにいるわけだし。
そのニュースの娘はアホというのに同意だけど、
>>59って世界に出たつもりで実は何も見えてないってタイプかしら?
61異邦人さん:04/12/21 07:13:03 ID:fZA8QQ2L
カナダは田舎でも民度は比較的高いが
日本の田舎は民度が著しく低いのは何故だろう

特に栃木や九州や山陰
62異邦人さん:04/12/21 08:38:13 ID:xpuEdTdD
>>61
もうやめなよ。
カナダを全部知ってるわけでもないし、
ましてや日本の田舎をみんな知ってるわけでもないでしょ。

民度なんて人それぞれの置かれた環境によるし、
そもそも民度なんてなによ?
加えるとねらーの民度は低いってのがネットやらない人の認識よw
63異邦人さん:04/12/28 20:17:10 ID:7GexHvlQ
保守
64異邦人さん:04/12/29 00:00:49 ID:/km7UoW2
最近、Banff holidaylodge に宿泊したことのある方いらっしゃいますか?
2年前に泊まって、ホストがとても素敵な女性で
サルファーマウンテンに温泉に入りにいくというと、
ボウ滝に寄りながら車で送ってくれたり、時差ボケで夜中に眠れないというと、
そこで飼っている犬の散歩にも連れていってもらったりしました。
しかも、犬の散歩という名目でレイクミネワンカに連れて行ってくれたり。

このスレを見て懐かしく思いしました。
65異邦人さん:04/12/29 17:23:34 ID:mfUO+3Ew
カナダの子供の間で流行ってるモノ(玩具でもアニメでも何でも)、誰か教えて下さい…誰か助けて…OTZ
66異邦人さん:04/12/29 19:28:04 ID:7vmvX2sJ
>65
ドラゴンボール、ポケモン
67異邦人さん:04/12/29 22:57:46 ID:mfUO+3Ew
>66さん、ありがとうございます!!
68異邦人さん:04/12/30 14:01:58 ID:8+OfsLc8
>>65
友達の子供はクリスマスにスパイダーマン関係をもらって喜んでました。
カナダの子供全体がそれが好きかどうかは分からないけど…
69異邦人さん:04/12/30 15:07:19 ID:JPOGbuLn

370 :可愛い奥様 :04/12/29 17:56:36 ID:C/t4N49m
今日は旦那に首しめられて上に持ち上げられた。部屋の中はメチャクチャ。私の返事のしかたが生意気だからという理由で。本当に本当に離婚したいけど、旦那が今帰化手続き中で離婚はおろか別居すらできない。早く日本人になってくれ!

372 :可愛い奥様 :04/12/29 18:13:47 ID:M5E+RjHc
>>370
どこの国のお人なんだろう。。。

373 :可愛い奥様 :04/12/29 18:16:34 ID:C/t4N49m
>>372
韓国です。

389 :可愛い奥様 :04/12/29 20:57:34 ID:C/t4N49m
>>370です。みんなレスありがとー。ちょっと元気出た。私も混血だから(国は違うけど)偏見は持ってなかったんだけど、旦那を見てるとどうしても韓国人の印象が悪くなってしまう;

390 :続き :04/12/29 20:58:38 ID:C/t4N49m
正直私も日本人になって欲しくないんだけど、今それを阻止したら一生恨まれそうで恐い。。

70異邦人さん:04/12/30 15:52:08 ID:FgLSGPA/
>68さん、ありがとうございます!!
ドラゴンボール、ポケモン、スパイダーマン…参考にします☆
71異邦人さん:05/01/02 19:40:08 ID:0Du2Rojr
カナダを車で周遊するには東部と西部ではどっちがオススメでしょうか。
自然の風景、アウトレットなどのショッピング、田舎町の雰囲気など、
数日間しかないのでどっちかを攻めようと思います。
72異邦人さん:05/01/03 08:41:07 ID:zpqYxwjT
>>71
季節によると思うけど
冬だったら運転に自信が無いんだったらやめとくべき
事故起してあぼーんしちゃうのがオチ
73異邦人さん:05/01/03 14:31:31 ID:jQrs8j38
短期間だったら個人的には東部をオススメします。
自然の風景は東部と西部じゃ当然様子が違うけど、
どちらが好みかは別にしても、西部は時間あったほうが楽しめると思えます。
特に今頃だったら、ロッキーはシーズンオフでつまらないんじゃないかと。
それではお気をつけて。
74異邦人さん:05/01/03 22:12:25 ID:aQ90neQd
>>71
季節はいつ頃でつか?
75異邦人さん:05/01/03 22:17:28 ID:b+md7wBS
なんとなくナイアガラ近くのB&Bは良かったなー。
7671:05/01/04 11:39:50 ID:4PvRXZtj
スンマソン、季節は5〜6月ごろの間で1週間を予定してます。
仕事の関係でその頃に休暇が取れそうなので・・。

東部のほうが日本からの移動も早いので気分的にラクかなあと
思ったりしています。いっそのこと横断も考えたのですが、調べてみると
乗り捨て料金が高くついてしまうみたいですね。

>>73さん、東部と西部じゃ雰囲気違いますか!
だったら今回は時間がないので東部、またの機会に西部ってことにして
みようかな。
あと6月ごろだと海岸沿いに上がっていくとしてアラスカ国境の付近でも
大丈夫でしょうか。
77異邦人さん:05/01/07 01:24:42 ID:gHPqOW10
>>76
東と西、間違ってない?

私自身は車で移動というのをやらないので答えにならないと思うけど、
買い物に関してはアメリカの方が上だとおもう。
というわけでアメリカの北からカナダへ入るルートはどうだろう?
でも乗り捨てできないから面倒かな。
78異邦人さん:05/01/07 15:28:53 ID:MBuzNlsm
イエローナイフ行ってきました。
オーロラ見れてよかったです!!!!
7976:05/01/16 11:12:16 ID:afqywKoa
>>77
アク禁くらって書けなかったスマソ。
西と東間違ってました。アメリカは何度か行ったので
今度はカナダだけでいいかなと。まずは西を攻めてみます。
出来れば山越えまで。
80異邦人さん:05/01/16 16:59:55 ID:nOWvLKUP
初海外なんですが、座席まで持ち込む荷物で何があれば便利ですか?
あと一番大きいサイズのスーツケース(110Lぐらい)なんですが、超過料金とか取られないですよね?
81異邦人さん:05/01/16 22:24:35 ID:f9pmZGFn
>>80
荷物は航空会社に確認するのが確実。
ですが、カナダへの直行便なら3辺の計が158cm以内、32kg以内の荷物2つまで。

座席まで持ち込む荷物としては、
預け荷物だけが行方不明になっても最低1泊は過ごせるような準備。
(女性なら基礎化粧品とか、最低限の下着とか)
私は寒がりなのでコートを必ず持ち込みますね。機内の毛布じゃ足りない。
100均のスリッパは向こうのホテルでも便利だけど私は機内から使ってます。
82異邦人さん:05/01/18 19:59:41 ID:Q9Cauth7
>>81
なるほど。ためになりました。
83異邦人さん:05/01/19 08:49:28 ID:KOpSX3y1
ロスラゲは多いようだ。
国内線でバンクーバー着いたら
ラゲージエリア、ロスラゲ荷物で
足の踏み場も無かった。
おらのは幸い無事受け取れました。
84異邦人さん:05/01/19 18:50:10 ID:Gdi5NgIq
12/17〜一カ月エドモントン行って
14日に帰国しました〜。
初めは-3℃とかでもブルブル寒さに震えてたんですが
最後は体感温度-40℃くらいでも
耐えられるようにナタヨー

結構田舎だったけどみんな優しくて楽しかったです!!
でも物価とかもっと安いと思ってたけど
そーでもなかった。。。

4月からエドモントンのダウンタウンにある
語学学校に通う予定なんですが、
この国だったらがんばれるかも〜
とか思いました!!

カナダ行った事ある人が勧めた理由も
わかるとゆうか。。

ダラダラ長文スマソ
85異邦人さん:05/01/21 22:31:51 ID:8jwWb6Ig
初海外の若造です.
持っていくと便利なもの,手持ち金等々,皆さんのお知恵を拝借したいです.よろしくお願いします.
行く場所は,今のところナイアガラの滝,カナディアンロッキーなど…
初海外でどきどきなので,添乗員付きのパックで行こうと考えています.
86異邦人さん:05/01/22 00:17:44 ID:OkFpfN7a
先週ホワイトホースより戻りました。
-40度以下の日が続き、軽度の凍傷になりました。
オロナイン軟膏、あると助かるよ。
あと、乾燥も厳しいので特に女性は保湿対策を
万全にね!
87異邦人さん:05/01/22 01:22:22 ID:xUvnXJKe
>>86
しろうまさんはオーロラ見えた?
88異邦人さん:05/01/22 17:07:31 ID:LDIwwNtw
ttp://www.aircanada.jp/ja/aeroplan.htm?cLoc=jp

エアカナダではaeroのことをアエロと呼ぶようです
8986:05/01/23 01:02:19 ID:yS4vAW2z
見えました!!かなり素晴らしいのが一日。
後の三日も見えたけど、初日が凄かったから、
それからしたらショボめでした
90異邦人さん:05/01/23 12:59:43 ID:FdRe/5KZ
>>85
現金(カナダの空港で換金した方がレートが良い)は、
ツアーに入っていない分の食事代+ちょっと買い物する程度でOK。
他はクレジットカードが使える。
朝ご飯5ドル、昼ご飯10ドル、夕飯15ドルでおつりがくると思う。
(でも夕飯食べるようなところってカード使えるから、残ったらお土産を買う)

持っていったら便利なのは・・・私の中では
スリッパ、パジャマになるもの(海外では寝巻おいてないし)、
耳かき、ワインオープナー、リンス(シャンプーはおいてあるような)、
体を洗うタオル(日本のホテルでも持ってくけどね)
91異邦人さん:05/01/23 14:57:39 ID:CjIAVjXn
カナダでここは見とけ!っていう国立公園はありますか?
出来ればあんまりにぎやかな観光地化されてないとこ。
92異邦人さん:05/01/23 15:02:55 ID:+uOoUMKH
みなさん 始めまして
いきなり質問なんですけど
26日からカナダのヴァンクバー圏内のサルーってところから
オーロラが見えるとこまではどのくらいの距離があるんですか?
車とかでいける距離ですか?
93異邦人さん:05/01/23 15:27:56 ID:PTKYv/7D
車で、ですか?
かなり無理だと思いますが?
94異邦人さん:05/01/23 17:12:38 ID:wqmw+cZW
サルーではなくサレー。
4000キロも走ればオーロラ見れそうだ。
95異邦人さん:05/01/23 18:50:30 ID:bHyk2vD2
今年のJTBのカナダ方面春夏ツアーに「夏のオーロラ」なんてのがあった。
確かに、日が暮れればオーロラ自体は季節と無関係なわけで。
今年は他に行くので来年考えてみたい・・厳寒期じゃなくても見えるなら同じわけだし。
#ただ、夏は虫が多いらしいので蚊取線香が必要鴨。
96異邦人さん:05/01/23 21:12:48 ID:wqmw+cZW
>>92
フォートマクマレー 1600キロ
イエローナイフ 2300キロ
ってとこですか?
9792:05/01/23 22:11:03 ID:esn4rOwg
お早い反応ありがとうございます。
車じゃ無理ですか。。わかりました。ありがとうございます。
98異邦人さん:05/01/24 02:51:33 ID:uVQ2eBCJ
>>97
無理じゃない
走りゃいい。
99異邦人さん:05/01/24 11:12:05 ID:sjEqaQ6X
10・30くらいにカナダに修学旅行で行ったものです。
このスレのことを忘れてた・・・
いやぁいまふっと山手線の周回時間の記事をよんでスカイトレインについて思い出したんですよ。
あれすごいですね。モラルで成り立ってるかんじ、というより旅行者風の人しか金はらってませんね。
あとあの電車早いですよね。運転雑だし。やっぱ日本も電車は自動にしたらいいのに。
100異邦人さん:05/01/24 14:50:33 ID:afmAFmxD
>>99
おお、楽しかったかい?
スカイトレインね、あれ注意しなきゃならないのは
時々検札の人が来るってこと。時間、場所は決まっていない、本当ランダム。
来ても全ての人をチェックする訳じゃないんだけど
声かけられた人が万が一、切符を持ってなかったら罰金だよ。
罰金もかなり高い(正確なところは失念。)ので、
一応みんな買ってると思うんだけど、最近はそうなのかな?
スカイトレインはバスの切符と共通でゾーン内、時間制限内なら乗り放題だったと思う。
1年前くらいの記憶なんで、どっか間違っていたら誰か訂正、補足プリーズ。
101異邦人さん:05/01/24 23:05:00 ID:thUpeLiU
来月からワーホリでバンクーバーに行くんですけど、これは持ってったほうがいいとか、何かアトバイスがあったらお願いします!
102異邦人さん:05/01/24 23:42:40 ID:+hzXD52f
>101
現地在住者から聞いた話だが・・・
目薬− 現地で買うと高いらしい(日本の3倍くらいの値段)
キューピーのマヨネーズ(他のマヨネーズは、いただけない味らしい)

私的には...荷物にならないものとして
チャーハンの素、永谷園のお茶漬け(梅茶)、桃屋のザーサイ
何か食い物ばっかだなぁ・・・・
103異邦人さん:05/01/25 00:03:25 ID:WuMNj930
>>101
料理する人なら、だしの素!
語学勉強するなら電子辞書と基本的な英語力
耳掻き。
だいたいの物は手に入るしワーホリ中の人の個人サイトもけっこうあるんじゃないかな。
104異邦人さん:05/01/25 00:13:16 ID:Vr1foQxV
102、103さんどうもです。やっぱり食に関するものは大切ですよね!薬も持ってこうと思ってます。ホムペ探してみよーかな。
105異邦人さん:05/01/26 01:20:56 ID:h1UssOFq
カナダ旅行ではないのでスレ違いになりますが…
今度南米にエアカナダ利用で行くのですが、トロント空港で
行きは7時間、帰りは5時間の待ち時間があります。
時間を潰すのにこれが良い!っていうの、なにかありますか?
トロント国際空港のサイト、今は入れないらしくって…。
さすがにこの時間で市内観光は無理だとは思いますが。
106異邦人さん:05/01/26 01:23:58 ID:h1UssOFq
>>101
友人がバンクーバーにいたので、訪ねていったことがあります。
洗濯ネットがなくて困ってるから、持ってきてくれと言われました。
それとノートの下敷き。
107異邦人さん:05/01/26 07:54:28 ID:SifFiYV4
>>104
www.jpcancada.com

108107:05/01/26 08:00:55 ID:SifFiYV4
www.jpcanada.com
スマソ
109異邦人さん:05/01/26 11:01:32 ID:PlMnAipp
4月からWHに行くんですけど、航空券を安くあげたいので
12日fixの往復格安チケット考えてます。聞くところによると
復路分のチケットうっちゃると違約金を請求されるとか?
なんとか逃げられないでしょうか???
110異邦人さん:05/01/26 15:54:36 ID:HAq00Brd
>>105
サイトって、ここじゃなくて?
http://www.gtaa.com/

エアカナダを使うなら、ヤフオクでラウンジ券を安く買って、
メープルリーフラウンジでマターリとかも良さそう。
http://www.aircanada.com/en/travelinfo/airport/maplelounges/

でも、待ち時間が長そう(特に行き)だから、ダウンタウンに行ってみては?
TTCでCAN$2.25、60分で到着だよ。でも乗り換えとか面倒かも…。
http://www.toronto.ca/ttc/

Airport Expressなら、往復CAN$26.75でダウンタウン直行。
時間はTTCと同じくらいかなぁ。オンライン10%引きみたい。
http://www.torontoairportexpress.com/

タクシーだとCAN$40前後で、30分から40分ってとこかな。
いずれしろ、朝晩のラッシュアワーには気をつけてね。

ダウンタウンまで出たら、適当に歩くだけでも楽しいかと。
イートンセンターやチャイナタウンが暇つぶしには最適かも。
以下で色々と情報を入手してくださいませ。
http://www.torontonline.net/
http://www.city.toronto.on.ca/


あ…。
今度っていつか知らないけど、今は厳寒なので。
http://www.cbc.ca/weather/conditions.jsp?station=YYZ
南米に行くなら、服装が全く違うかもね。
それと、ストに遭わなければ良いんだけど。
数日前にYYZのAC職員がストライキ起こしてたよ。
111105:05/01/27 00:03:46 ID:Czfo78J6
>>110
ぁ…空港のサイト行ける…空港リンク集関係は軒並み駄目だったのに。

沢山サイト教えてくださって、有り難うございます。
街に出ることも検討してみます。
二人で行くから、時間短縮できるならタクシーのが良さそうですね。
確かに南米は夏なんで服装は薄いんですが、行きも帰りもトロントだから、
着てきた防寒着をトロント空港に預けておくのもありかなあ、と思います。
楽しみになってきたー。
112 :05/01/30 04:56:48 ID:uy7VqMsI
今、南米ブエノスアイレスだけど、めちゃめちゃ暑いよ。日本の真夏って感じ。
俺は、高地とかパタゴニアに行ったんで、防寒着もったままでバカみたいだけど。
今夜のフライトでYYZに飛んで、そこからNYに移ります。
あまりにもヒマなんでreconfirmしたら、YYZ->NRTのフライト時間が変わってて、
乗り継ぎ不可能ということがハッカクしたので、帰りはYYZ->YVR->NRTになりま
した。
しかし、YYZの空港って、なんだか乗り継ぎの構造がわかり難かった。

トロント、街歩きっていうより、モールの中しか歩けないんじゃない?
寒すぎて。去年来たこともあって、俺は空港でマターリしてました。
113105:05/01/30 17:48:03 ID:qu0XfKTq
>>112
自分も3月上旬にブエノスアイレス行きます。アンデス巡りの後に。
時間変更怖いなあ。リコンファーム怠らないように気をつけます。

街歩きって言うか、そこいらでご飯食べてスタバとかでまったりして
あとはCNタワーで夜景見て…ぐらいで考えてます。
時間があれば、市庁舎前でスケートとかしてみたいですけどね。
一応北国在住で野外スケートとかしますけど、トロントは厳しさが違いそうですね。
114NASAしさん:05/01/31 16:23:48 ID:qZJ2ZdIG
先週は−20度。
1月頭は10度以上あった。
一週間で30度気温の変わる街。
http://www.theweathernetwork.com/weather/cities/can/pages/CAON0696.htm
今週末は4度だよ。
115異邦人さん:05/01/31 16:27:22 ID:qZJ2ZdIG
今年の1月13日は 17.6度だと???
恐ろしい気温差だ。
風向き次第ってところですね。
116異邦人さん:05/02/02 11:29:46 ID:hwqykTjt
オーロラツアーに参加したいがとにかく安いのは何処?
安くて鑑賞率が高いところ、うーん・・・そんな都合のいいところがあればいいのですが。
117異邦人さん:05/02/03 06:15:55 ID:d73tMbv0
>>109
うっちゃるって、捨てるっていう意味?
違約金なんか取られないので、心配せずにうっちゃりしてください。
自分も10日FIXで来て、復路分は使っていませんし。
118異邦人さん:05/02/04 03:37:42 ID:dwFvjaF/
カナダも新札切り替え中みたいだけど旧札はほとんど見なくなった?
119異邦人さん:05/02/08 23:25:02 ID:WlVCpyTA
3月初めにバンクーバーに行くことになりました20♂です。
友人と二人で行くのですが、バンクーバー及びその周辺で
お勧めの場所なんかあれば教えていただきたいです。
120異邦人さん:05/02/08 23:25:41 ID:WlVCpyTA
あげあげ
121異邦人さん:05/02/09 04:33:23 ID:oPHSZX6W
>>119
典型的な厨房の書き込みだな。
122異邦人さん:05/02/09 06:16:14 ID:s44+bcmA
>>119
Davieオススメ
123異邦人さん:05/02/09 14:17:01 ID:oGrKpgeM
>>119
CNタワーまで徒歩。
超お勧め。
124異邦人さん:05/02/09 15:16:36 ID:0KxRgrOQ
>>119
PEI までの徒歩。
超お勧め。
うまいロブスター食ってくれ
125異邦人さん:05/02/09 16:04:30 ID:kcemKvS2
すみません、換金なんですけど、カナダの空港でした方がお得なんですか!?
以前カナダに留学していた知人に「国内でしておいた方が断然お得」と
言われたのですが、どうなんでしょうか・・・
126異邦人さん:05/02/09 17:51:39 ID:oGrKpgeM
>>124
Confederation Bridgeを徒歩で渡ると幾ら?
と、ネタにマジレス。

>>125
国内でT/Cにしといた方が良いんじゃない?
空港内はどこもレートが悪いと思うよ。
現地の両替所が一番お得かもね。
しかし、知人を信用せずに2chに頼るとは…。
127125:05/02/09 18:05:05 ID:kcemKvS2
あの・・・>>90を読んで疑問に思ったので
改めて聞いたのですが・・・
128異邦人さん:05/02/09 18:27:26 ID:oGrKpgeM
>>127
嘘を嘘と(r
129125:05/02/09 18:31:05 ID:kcemKvS2
あ、oGrKpgeMさんはもういいんで

改めて聞かせてください
両替なんですが、国内でするのと現地空港内だと
結構違うものですか?
130異邦人さん:05/02/09 18:53:27 ID:oGrKpgeM
>>129
偉そうだなw
>>119と同一人物か?
131異邦人さん:05/02/09 19:28:50 ID:w60JAlcp
>>129
結構違うものです。
132125:05/02/09 20:03:57 ID:kcemKvS2
>>131
ありがとうございます
(現地空港で換金した方が良いということでよいでしょうか?)
133異邦人さん:05/02/09 20:28:49 ID:xwxKsheN
トロント暑杉。重装備で来て損した。、
134異邦人さん:05/02/09 20:44:45 ID:w60JAlcp
>>132
いえ。>>126さんのおっしゃる通りです。
空港のレートは良くありません。
それでも必要に迫られた人や、あまり詳しくない人が利用しますから。
135125:05/02/09 21:01:08 ID:kcemKvS2
以前カナダに行った時は、旅行の全てを
留学していた知人が仕切ってくれて
その際、成田空港内で換金するのが一番レートが
いいと言われたんですよ
他国の時は国内の銀行で換金するのが一番レートが良いと聞いて
近所の銀行で換金したのですが、
今回もその方向が一番面倒も無くて良いですかね〜
ありがとうございました
136マジレス:05/02/10 02:52:53 ID:smg465ht
>>135
金額と場所(空港)による。
日本人がよく行くような空港(トロントとかバンクーバーとか)で
時間に余裕があるなら向こうの方が若干良い。
ただ1回あたりの手数料をとられるので
100ドルくらいなら、ドルあたりで手数料をとる日本の方がお得かもしれない。
ちなみにカナダの観光地はTCの使い勝手が良いので
TCで持っていくのも手です。しかしそれならカードでよかったりする。

小さいホテルなんかでカードで払う場合の料金として高い値段が書いてある所は
TCで支払う方が安くつきますな。
137異邦人さん:05/02/10 02:56:59 ID:smg465ht
>>135
あ・・日本国内の銀行だと別にそんなに変わらないよ。
成田で並ぶ手間を考えると私なら近所で変えてしまう。
138異邦人さん:05/02/10 12:05:37 ID:yitazW/U
カナダのモントリオールのほうに行く予定です。
中がもこもこになっているブーツをもっているのですが
ヒールが7センチくらいあります。
裏は一応滑り止めはついていて、歩きやすいのですが
やっぱりやめたほうがいいのでしょうか。
凍結防止に塩をまくから、良いブーツははかないほうが良いと聞きましたが
別にブーツ自体はだめになっても良ければ
問題ないんでしょうか。
139異邦人さん:05/02/11 09:05:56 ID:MrMPXWPi
数十年前、日本人バンドがカナダで一から始め大成功を収めました。
今の人達にそんな歴史は知られてないのでしょうか。。。
【フラワートラベリンバンド】ジョー山中part2【SATORI】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1106038322/l50
140異邦人さん:05/02/11 15:02:18 ID:cFvn827x
>>138
いつ行くんだ?
雪の上を歩いたことがない人が雪の上を歩くのはヒールだととても危険だけど。
日本で歩いたことがあるんだったら問題なし。
141異邦人さん:05/02/13 03:53:03 ID:DvbLWj9V
今年のゴールデンウィークにプリンスエドワード島に行こうと思っています。
で、とにかくいろんなツアー会社のパンフレットを探しているのですが、
JTBのツアーぐらいしかPEIのコースが見つかっていません。まだその時期では
気候的に早すぎるのでしょうか?
142異邦人さん:05/02/14 13:00:30 ID:KD6Y1ufu
>>122-124
thx a lot
参考にしまつ
143異邦人さん:05/02/17 21:13:06 ID:bR/3Pkjq
カナダのチャイナタウンってどんな感じか知ってる人いますか?
144異邦人さん:05/02/17 21:59:43 ID:6rRanZyK
>>143
少なくともトロントのそれは臭くて汚いです。
色々と安いけど、腐った物も紛れてます。
中国語がスタンダードで、英語だとぼられる可能性も多少あります。
ちょっと変(奇声をあげたり)な人が他と比べて多いです。
良く言えば活気に溢れており、悪く言えばうるさくて小汚い場所です。
145異邦人さん:05/02/17 23:16:40 ID:1XcgL9Y4
トロントへ3泊5日で出掛けるツアーがあって、
一回目と二回目が間隔を6週間
二回目と三回目が間隔を1年半
空けて出掛けたんですが、
二回目と三回目は別室審査でした。。。

カナダのイミグレって
なんで厳しいんでしょうか??
146異邦人さん:05/02/18 00:23:20 ID:lzp5NNw0
>>145
カナダは移住が比較的簡単だったために(今はそうでもないらしい)
あちこちの国の人が移り住んでいるんです。
んで、観光目的で入国した後にその家族などを頼って不法滞在する人が
けっこういるんではないでしょうか?

別室審査になった人を2度ほど見かけたことがあります。
いずれも家族の家に泊まる予定の人でした。
私自身は、航空券はよくチェックされますが別室審査の経験はないです。
移民の少ない地域へ行くのと滞在目的が半分仕事なのでわかりやすいからでしょう
147異邦人さん:05/02/18 03:13:48 ID:CamAOUvn
カナダでは人に会いにきた、と言ったらとりあえず調べられるそうです。
知らずに宿泊先に彼の住所を書き、彼氏に会いに来たと言ったら(日本人で現地で働いてる)
別室でいろいろ聞かれました。
待ち時間含めて2時間くらいかかったのでそれからはやむを得ず
嘘のホテル名書いて観光とだけ言っています。
148145:05/02/18 06:46:24 ID:4tPtE0A5
>>146
いずれも6ヶ月は貰ったんですけど、
なんか、いつもイヤな感じがしてます。。

来月、Vancouverに出掛ける予定なんだけど、
今から考えると、胃が痛くなる。。。

>>147
ホテルを書くところはなかったと思うけど。。
149異邦人さん:05/02/18 07:03:04 ID:uQcGb5Vm
>>145
>>146さんの言う通りかと思います。
私も初回にYVRのイミグレで質問攻めに遭いました。
別室送りじゃなかったけど、友人の家に泊まると言ったのが運の尽き。
先週のYYZでのイミグレは、滞在先すら聞かれずにすんなり。
USからのTransit(先週)の方がスムーズなのかなぁ。
直前に別室連行中で(´・ω・`)な男性を見ましたが、もしや…。


>>147さん
カナダのDeclaration Cardに滞在先を書く欄なんてなかったような
気がするんですが…。去年の4月と今月は少なくとも以下のでした。
http://www.cbsa-asfc.gc.ca/E/pbg/cf/e311/e311-03e.pdf
USのI94Wには滞在先を書く欄があった気がしますが。
150異邦人さん:05/02/18 07:18:38 ID:S3Fe3uV/
私も過去に二度、執拗な荷物検査を受けたことがあります。
その二度とも聞かれてもいない余計なことをベラベラ喋りすぎたと思います。
過去すべての入国目的は家族訪問ですが、
聞かれたら必ずそう答えていましたので、かならずしも知人訪問が
怪しまれるわけではないようです。
151異邦人さん:05/02/18 07:21:38 ID:uQcGb5Vm
>>148
連投でごめんなさい。
別室送りに一度でもなったら、次もその可能性が高いと聞いたことが…。
なんとなく、男性より女性審査官の方が厳しく尋問する印象があります。
YVRの女性審査官には特に気をつけて下さい。

ビジネスマンが多く並んでいる列を選ぶのも一つの手かと。
混雑してきたら国内在住者用のゲートも開放されるけど、
そちらも、かなりすんなりと通してくれる気がします。
どちらも、スムーズな流れを崩したくない心理が働くのかな。

逆に、海外初めてっぽい日本人女性二人組とかの後ろに並ぶと、
そのとばっちりを受ける可能性が…。あくまでも経験上ですが。

パスポートとDeclaration Cardを渡す時に、ついでに帰りの
フライトチケットも見せて帰国の意志を明確に伝えるとか、
小汚い格好をしないとか、その辺りは大丈夫…ですよね?
152145:05/02/18 07:22:17 ID:4tPtE0A5
英国は問題(6ヶ月以内に3回入ったことも。)
ないんですけど、なぜかカナダだけは鬼門なんですよね。。。
occupationに大学院生と書いたのがマズかったのかな。。?

ちなみに、アメリカはすんなり(昨年3月)
153異邦人さん:05/02/18 07:31:13 ID:uQcGb5Vm
>>152
Occupationなんてありましたっけ???
何はともあれ、カナダのイミグレはあまり良い評判を聞きませんよ。
アメリカは指紋採取と顔写真撮影が導入されてから、
イミグレがやたらと早くなった気がします。

そんな私は、カナダのイミグレがスムーズに行ったのに、
帰国の際に日本で(´・ω・`)でした。荷物が多すぎるとか…。
安かったからスーツケースを買ってきただけなのに(´・ω・`)
154152:05/02/18 08:02:54 ID:4tPtE0A5
>>153
さっき149さんの示した
pdfを落としたら無かったですね。。。
済みません。。。

イギリス(ハガキ大で中央右側に職業欄あり)と
間違えてました。。
155147:05/02/18 17:34:56 ID:CamAOUvn
ごめんなさい、滞在先を書いたのはきっとUS経由で行ったときのと
混同してました。
北米滞在8回中別室審査はモントリオールで知人と会うと言ったその一回だけです。
他の国では荷物執拗に全調べ(たぶん薬関連を疑われた)とかあったけど。
156149:05/02/18 20:39:54 ID:uQcGb5Vm
152さん、147さん
イミグレのカードって各国によってバラバラだから、
なんだかややこしいですよね…。統一して欲しいなぁ。

しかし、このスレって盛り上がりに欠けますね(´・ω・`) 
この前、オンタリオ湖に遊びに行ったら、何となく
北極みたいな風景でした。白鳥と戯れました。

今シーズンのNHLは、ついに流れちゃいましたね。
ホッキーのないカナダって、少し寂しいぽ。
157異邦人さん:05/02/20 18:39:16 ID:vV5w03DH
初心者ですが質問させてください。
海外旅行経験は8回ぐらいしかありません。
いままでは、都市とビーチリゾートばかりなのですが、
今度の夏は、山の美しい海外へ行きたいと思っています。
ネパール、カナダ、スイスを候補にしていますが、
ネパールは今は治安が心配だし、スイスは費用が高そうなので、
カナダにターゲットを絞りました。
下記の条件で都市またはホテルを探したいのですが、お勧めはあるのでしょうか。

基本的に一箇所滞在で4〜5泊。
ホテルから美しい山並みが展望できる。
都会じゃないほうが良いが、レストランやコンビニは必須。
日帰り(タクシーまたはバス+徒歩1時間以内)で自然の只中にいけ、美しい風景が見られる。
治安がいい。

夫婦と子供(中2と小6ともに女)で行きます。
よろしくお願いします。
158異邦人さん:05/02/20 19:37:51 ID:MOzStKbU
NFL Players party Mary J. Blige
Christina Aguilera 2004 MTV Movie Awards

La La Kelly Clakson Jessica Simpson
159異邦人さん:05/02/20 22:33:59 ID:WkAq3q02
世界三大がっかりナイアガラの滝。大自然の驚異をぶちこわす
お土産屋と大型ホテル。ショボイ遊園地的エンターテイメント
の並ぶ下世話な街は、熱海、別府もびっくりの北米ならではの
人工的で、チープな旅情空間。夜は、虹色にライトアップされた
巨大な滝のあまりの安っぽい演出に哀愁すらおぼえる。それでも
観光客の心をつかもうと必死の町には、カジノ、免税店や
プラネット・ハリウッドのウェイトレスが素敵な作り笑いで
お出迎え。あまりに有名なその名前に惹かれて、集う世界の観光客
が、今日もがっくりと肩を落として帰ることでしょう。ここに、
グランド・キャニオンで得た感動を求めては、罪というものです。
160異邦人さん:05/02/21 00:42:59 ID:18MW+DRc
>>157
カナダは世界で二番目の国土面積なので…。

http://www.canada.or.jp/
http://www.canadanet.or.jp/
http://www.google.co.jp/

あたりで調べてから質問しては如何でしょう。
「初心者」は何の免罪符にもなりませんし。

美しい山並みの時点で都会(VancouverやToronto)は外れますし、
そうなるとレストランやコンビニなんて身近にはないかなぁと。
特にコンビニなんて、日本のそれを期待してはいけません。
大自然を堪能したいのに、相反する施設を必須にするのは…。

カナダの治安は、全般的にとても良いです。

Winnipegあたりでどうですか?
161157:05/02/21 01:37:31 ID:IcKGMoRn
>>160
ありがとうございました。
教えてもらったサイトを見ました。
ジャスパーという町がよさげなので、情報を集めてみます。
もしいかれた方がいましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
162異邦人さん:05/02/21 02:18:07 ID:18MW+DRc
>>161
Jasperに行った事がないので分かりませんが、
このあたりでホテルは探せますね。
http://www.his-hotel.com/db/list.php?select=YJA

ここなんか良さそうですが。ダウンタウンにも近いようで。
http://www.180096hotel.com/cgi-bin/hotelinfo?SID=HZS&Dest=YJA&LKF=HZS&HotelId=YBA%20FAIR&Return=None

チケットもホテルも、ご自分で手配されるのですか?
夏のカナダは所謂オンシーズンで、多少値が張りますし、
格安チケット等の場合は早めに確保した方が無難かと思います。

チケットに関して、カナダならUA/AC/NWがメジャーです。
UA
安いけど、機内食はお世辞にも美味しいとは言えません。
パーソナルTVが付いている場合が多いです。
ただ、足下にその端末(?)があり、足が伸ばしにくいです。(Y)
AC
カナダに直接入るので入国審査は一回、機内食もそこそこです。
ただ、多少値が張ります。パーソナルTVがないので退屈かも知れません。
NW
…。安いですが。


Jasper情報、どなたか提供してあげて下さいませ。

ではでは。
163異邦人さん:05/02/21 19:04:02 ID:IcKGMoRn
>>162
またまた、ありがとうございます。
ホテルは結構あるみたいですね。
ダウンタウンにはレストランも結構あるみたい。
ただ集中していないみたいだし、車は必須かな?
レンタカーかタクシーか悩みどころです。
ジャスパー発の日帰りツアーも結構あるし楽しみです。

問題はジャスパーへのアクセスですね。
バンクーバーから大陸横断鉄道ってのがそそりましたが、
17時間はスケジュールと子連れで辛い。
やっぱ国内線かなぁ。料金とタイムテーブル調べなきゃ。

あと、「カナダへ行ったらこれは食っとけ」ってメニューはあります?
164異邦人さん:05/02/21 22:25:34 ID:9rsS+7sF
>>163
大陸横断鉄道以外では、国内線でエドモントンに入り、そこからバスかレンタカーが一般的かと・・・。
エドモントンからジャスパーは距離にして300km以上あったと思うので、最低半日は移動の時間を見ておいたほうが良いと思う。
日本から行く場合は途中エドモントンに一泊しないとかなり日程的にきついです。

もう一つはカルガリーからバンフに入り、そこから北上してジャスパーに向かうルート。
バンフも有名なリゾート地で見所も多いので、自然と生活の便利さ両方を求めるのならジャスパーよりもいいかもしれませんよ。
街の規模はジャスパーよりも少し大きくて、コンビニやスーパーでの買い物も便利です。
カルガリーからバンフまでは距離は忘れましたが車かバスで2時間くらい。
バンフからジャスパーまでは300kmくらい。ノンストップなら車で4〜5時間だったかと。
一日かけて移動するつもりで途中のコロンビアアイスフィールド(氷河)を観光したりしながらジャスパーに到着するのもおすすめ。

おすすめメニューは人それぞれ。
バンクーバーの寿司はおいしいけど
カナダらしい食事は日本に比べてどれも大味なので、ガイドブックに載っているものを試してみては?
個人的にはバンフのギリシャ料理が好きですが。
165164:05/02/21 22:40:42 ID:9rsS+7sF
続き

カナディアンロッキーでの移動はレンタカーが便利だと思います。
ただ、カルガリーやエドモントンの空港で借りる場合は、
途中市街地を走るので海外での運転に慣れていないと大変かもしれません。
バンフやジャスパーで車を借りるよりは空港の方が安いですが。
166異邦人さん:05/02/21 22:44:43 ID:18MW+DRc
>>163
カナダの名物料理って、ほとんど無いんですよね…。
Native Canadianの料理も存在するそうですが、機会がありません。

ダウンタウンに行かれるなら、各国の料理を味わうのが
楽しいかと思いますよ。>>164さんの仰る通り、Greekは如何でしょう。
日本人の口にも合うものが多いですよ。Souvlakiとか。

あ、ジャンクフードかもしれないけど、Poutineも美味しいですよ。
ファストフード店に行けば扱っているかと思います。
167157:05/02/21 23:21:45 ID:IcKGMoRn
>>164,166
どうもありがとうございます。
>>164
最寄空港からのアクセスという意味ではバンフのほうが近いんですね。
うーん、カナディアンロッキーまで広げて、どんな町があるか、もう少し調べて見ます。
どちらにしても空港からは距離があるみたいなんで、空港がある町で一泊、
レンタカーで一日かけて観光しならがホテル入り、というのは良いですね。

>>166
Poutine,ググってみましたが、おいしそうですね。
グレービーソースは大好きなんで、ぜひ食べてみます。

168異邦人さん:05/02/22 01:47:26 ID:9q8HHb56
私もgreekとpoutineオススメしようと思ったら166さんが既に書いてた・・
どっちも安くておいしいし日本で食べにくいしね。
あとメープルシロップを上手に使ったカナダ風フランス料理なんかも
食べれるとカナダっぽいかと。
169157:05/02/22 23:29:38 ID:TGbxLk8Z
>>168
レスありがとうございます。
そういえばカナダといえばメイプルシロップですよね。
ワッフルにかける位しか使ったことがないので、
フランス料理にどう使うか想像つきません。W

本場ものだからお土産に1瓶買ってみることにします。
170異邦人さん:05/02/23 21:53:54 ID:M6iW5IsT
今回の世界ウルルンがカナダオンタリオでのアイスワイン作り体験だったせいか
「アイスワイン」がmsn検索ワードに月・火・水とこの3日間ずっと入ってる
171異邦人さん:05/02/27 06:00:32 ID:EjBIw9fi
TORONTOに行ってました。みんな親切でいい人だ!
と油断しはじめたせいか、最後の方になってきて、やたら男性に
声をかけられ、無理やり呑みに誘われました。
断ってもすごくしつこく言い寄ってこられて、怖かった。

治安が悪い。と言われてる都市ではそれなりに気をつけて歩いているので
怖い目にはあったことがなかったので、ちょっとショック。
172異邦人さん:05/02/27 15:21:11 ID:mmrQ7YSD
それはきみが魅力的だから・・・
173異邦人さん:05/02/28 10:50:31 ID:tnEFh/E/
バンクーバーから日帰りできるオススメ観光地って
どんなのがあります?
あと、アメリカがすぐ下ですけど
陸路で簡単に出入国ってできるんですか?
海外初めてなのですが。。
174異邦人さん:05/02/28 14:08:07 ID:q1RCdNj4
カナダいってきました。
私もトロントとモントリオールでナンパされました。
留学生の友達曰く日本人は尻軽に見られている傾向があるから結構多いみたいです。
友達もよくされるといってました。

イエローナイフ、トロント、オタワ、モントリオール、ケベックと行ったけどオタワがイチバン気に入りました。
一箇所にみるところまとまってるから観光も楽だし、トロントからバスで移動して、あのヨーロッパ風の建物を見たときはホントに感動しました。
ケベックもよかったけど寒くて夜歩けませんでした・・・。
175異邦人さん:05/02/28 14:13:32 ID:q1RCdNj4
>173
今回ナイアガラフォールズの国境と、モントリオール→NY、バッファロー→トロントとグレイハウンド(バス)で国境越えしましたが、イミグレーションがあり、そこで航路同様入国審査があります。
パスポートと第3国(私は帰りのトロント→日本の航空券を見せてた)へ出国する航空券があれば特に問題ないみたいです。
質問は簡単でした、私は。
飛行機での入国より楽だった気がします。
黒人の人がかなり長く質問されて別室につれてかれてましたが・・・。
バスで移動だとバスに乗ってる人全員の審査があるのでちょっと待ち時間が長いです。

あと、バスの切符を買うときもパスポート提示でした。
特に問題なく簡単に買えました。
176異邦人さん:05/03/05 00:54:32 ID:q+hvEtpG
四月の中旬ぐらいにカルガリーに二週間行くんですが、
気温はどんな感じですか?
ダウンは必須ですか?
177異邦人さん:05/03/05 07:05:09 ID:FnKvf3A2
4月のカルガリーは微妙です。暖かいと思ったら、次の日にいきなり雪が降ったりします。
いずれにしても朝晩は冷えるので、少なくともフリース程度は必要ですが。
ここのところ毎日暖かくて、今日は長Tでちょうどいいくらいです。
もちろん日没後はそれだけでは寒いですけど。
178異邦人さん:05/03/05 12:56:28 ID:VBm+WOGd
GWのロッキー山脈周辺は、車での移動は大丈夫でしょうか。
適度に雪山が見られて楽しいかなと考えています。
179異邦人さん:05/03/05 14:37:51 ID:ODX/4Gu0
>>177
ありがとうございます。
朝晩用にちょっと暖かめの物を持って行けば大丈夫みたいですね。
180異邦人さん:05/03/06 04:43:36 ID:cTFPDl+b
GWのロッキーは雪無いことが多いです。山には大量の雪!でも湖は全部凍っているので期待しないで。
道路状況はこちら
www.toloco.net
181異邦人さん:05/03/06 04:45:08 ID:cTFPDl+b
貼り付け間違えた。。こっち
http://www.toloco.net/index.htm
182異邦人さん:05/03/09 08:45:53 ID:B0rOzX0p
はじめまして。夏に(おそらく6月か7月)、カナダに初めて旅行しようと考えています。
場所は、プリンススエドワード島とノバスコシアなんですが、この二つの中の
どこがお勧めでしょうか? 行ったことがないのでイメージすら沸きません。。
プリンスエドワード島は赤毛のアンで有名ですが、読んだことがないので
知らないんです。とりあえずプリンスエドワード島の州都のシャーロットタウン
とノバスコシアの州都のハリファックスを考えていますが、他にも
お勧めのところがあれば教えてください。
183異邦人さん:05/03/10 01:22:37 ID:yJ1tDVlS
GWにビクトリアとバンクーバーに旅行予定です。
ガイドブックの写真で見かける、ラバーナム(キバナフジ)や
薔薇の開花はこの時期ではまだ早過ぎますでしょうか?
その年々の気候によるとは思うのですが、日本は桜の開花も
遅れ気味みたいですし…今年のカナダ西海岸の気候はどうでしょう?
184異邦人さん:05/03/10 09:55:16 ID:5KrGkcNn
>183
ビクトリアは分かりませんが、バンクーバーは今年とてもあったかいです。
今日なんかは晴れてますし、桜も今満開ですよ。
185183:05/03/10 17:19:53 ID:yJ1tDVlS
>184
教えて下さり有難うございました。
すでに桜が満開なんて…暖かな日差しが目に浮かびます。
花が咲き乱れる春は、さぞ綺麗なんだろうなあと
訪れる日が待ち遠しくてたまらなくなりました!
186異邦人さん:05/03/10 17:27:41 ID:+JJXd1Dx
去年バンクーバーではGWに
ラバーナムが満開でした。
今年はもっと早いかも?
187異邦人さん:05/03/11 07:09:02 ID:GXeED6yL
はじめまして。夏に(おそらく6月か7月)、カナダに初めて旅行しようと考えています。
場所は、プリンススエドワード島とノバスコシアなんですが、この二つの中の
どこがお勧めでしょうか? 行ったことがないのでイメージすら沸きません。。
プリンスエドワード島は赤毛のアンで有名ですが、読んだことがないので
知らないんです。とりあえずプリンスエドワード島の州都のシャーロットタウン
とノバスコシアの州都のハリファックスを考えていますが、他にも
お勧めのところがあれば教えてください。
188183:05/03/11 13:46:45 ID:+QlCpzzV
>186
情報有難うございました!パンフの写真とかを見て
春のカナダ=ラバーナムの下を散歩というイメージを
勝手に定着させてたので、少しでも見られたら
嬉しいです。
189178:05/03/11 14:01:54 ID:cNOGT3YX
>>180
道路は大丈夫みたいですね。良かった。
雪景色の山が見られるような道路を走ってみたいので
期待できそうです。

バンクーバーから向かうことになると思うんですが
バンクーバー周辺ってアウトレットとかホームセンターのような
大きな店はあります?
靴とかアウトドアウェアとかあっちで買おうと思ってるんで・・。
190異邦人さん:05/03/11 19:02:01 ID:yjHeXeYz
来月中旬にヴィクトリアに行くのですが、
今年はかなり暖かいんですね…。
厚手のコートは不要ですか?
スプリングコートのみで大丈夫でしょうか。
191異邦人さん:05/03/12 01:50:00 ID:0BhQKMWl
192異邦人さん:05/03/12 08:17:14 ID:ODLtxyx9
6月か9〜10月頃バンクーバーに行く予定なのですが、
バンクーバー郊外(あるいは周辺域)で周年ハクトウワシが
見られるスポットってないでしょうか?夏場はさすがに無理でしょうか?

アラスカまで北上しないとだめかな....
193異邦人さん:05/03/12 09:53:50 ID:QK4masie
はじめまして。夏に(おそらく6月か7月)、カナダに初めて旅行しようと考えています。
場所は、プリンススエドワード島とノバスコシアなんですが、この二つの中の
どこがお勧めでしょうか? 行ったことがないのでイメージすら沸きません。。
プリンスエドワード島は赤毛のアンで有名ですが、読んだことがないので
知らないんです。とりあえずプリンスエドワード島の州都のシャーロットタウン
とノバスコシアの州都のハリファックスを考えていますが、他にも
お勧めのところがあれば教えてください。
194異邦人さん:05/03/12 13:02:54 ID:4jtHBEJz
>>193
何度も何度も書き込まない!
ガイドブック読みました?
195異邦人さん:05/03/12 14:32:18 ID:rTV7CwQQ
初カナダで、ビクトリアに行こうかと考えています。
B&Bに泊まってみたいのですが
今のとこ一人旅の予定なんですが、一人でも大丈夫ですかね?
あと、ここ良かった!っていうB&Bあれば
教えて下さい!
196193:05/03/12 15:25:39 ID:vRTjQ51C
>>194
だってレスがつかないから悲しかったんです。
ガイドブックは2冊買って読みました。プリンスエドワード島と
ノバスコシアの両方にすごく行ってみたいと思いました。
自然が多くて綺麗そうな所だから・・・

でもプリンス江戸島とノバスコシアの中のどこに行けば
いいのかわからないんです。どこがいいのでしょうか?
たぶんバンクーバーとか西側に旅行する人は多いでしょうが、
プリンス江戸島のような東に旅行する人はやっぱり多くないようで
行ってみたいんです。

ガイドブックではすごい綺麗な自然の写真があって湖(海?)とか、
あと草原みたいなのとか山みたいなのとか。。
西側も行ってみたいですが今回は東に行こうと思ってます。
西ならカナディアンロッキーとかいろいろありますが今回は東なので
ご助言などよろしくお願いします。というかプリンス江戸島とか
ノバスコシアってどんなところなんでしょうか?なにか観光する
ところはありますか?行ってみたいんですがどういうところなのか
わかりません。ガイドブックでは体験できませんでした。
やっぱり実際に行かないとどういうところなのか把握できないですね・・・
197異邦人さん:05/03/12 16:23:29 ID:yO8QfaeU
カナダに行ったら友達の家でホットケーキを作って
現地で買ったメープルシロップかけて食べたいと思ってるんですが
日本で売っているようなホットケーキの素はスーパーにありますか?
高いようなら日本から持参するつもりなんですが。
198異邦人さん:05/03/13 00:58:09 ID:Ezgw6vJB
うちの母は10CHをみて カナダに行く気が失せたってさ。
199異邦人さん:05/03/13 01:28:53 ID:46flgpLM
シアトルからヴィクトリアに行くツアーを見つけたんですが
逆にヴィクトリアからシアトルに日帰りで行く事は可能ですか?
200異邦人さん:05/03/13 08:30:32 ID:6JEhe6Ej
>>198
おれは今まで興味無かったがあれ見て行きたくなったぞ。
201異邦人さん:05/03/13 11:34:39 ID:1/4NVjNq
カナダのホテルは朝食付きか否かを明記していませんが
明記無しの場合は朝食が付いているのですか?
202異邦人さん:05/03/13 13:47:22 ID:+TAuK5Pn
てすと
203異邦人さん:05/03/14 15:02:52 ID:KupUyG7e
>199
シアトル〜ビクトリア間の船は
朝 シアトル→ビクトリア
夕 ビクトリア→シアトル
のはずだ。
ビクトリアからシアトルの日帰りは
飛行機、水上飛行機利用でしょうな。
204名無しさん@120分待ち:05/03/14 22:01:02 ID:kerlAkum
>198
何やってたん?
205異邦人さん:05/03/15 08:12:14 ID:9eEEkJ8z
カナダ行きの格安航空券を探していた所、エバー航空なる会社の
チケットを見つけたのですが利用された方いますか?
なんか台湾の航空会社らしいのですが・・・どうなんでしょう?
206異邦人さん:05/03/15 08:28:38 ID:lylTX8r1
>204
バンクーバーにあった日本人街に戦争で負けたときに
退去命令が出て、2日か3日で日本人街が消滅したという話。
戦争だもの出てけといわれてもしょーがねーべ。
207異邦人さん:05/03/15 17:25:45 ID:e+56ktCt
>196
プリンスエドワード島。
赤毛のアンは読んだ事がないから知らない!と切り捨てないでさ
これを機に読んでみて、どんな場所なのか知ってみればいいんじゃ?
もちろん自然を満喫する人も沢山いるだろうけど、
むしろ、ここがあの小説の舞台となった場所なんだーって
感じながら訪れる人が大半だと思うよ。
208異邦人さん:05/03/15 19:24:38 ID:VpaoCtIw
初めまして。現在高校生です。
小6の頃、初めての海外旅行でカナダにいきました。
トロントとバンフ(湖&氷河巡りみたいなもの)です。あの時感じたトロントの都会的な空気、
バンフの自然的な新鮮な空気は今でも忘れられません。
今度いつ行くなどという話は、全くないのですが
上記の都市+ケベック、モントリオール、バンクーバー
なども行ってみたいなと思います。
実際に行かれた方、もしいらっしゃれば
お話を聞かせていただけませんか?
宜しくお願いします。
209異邦人さん:05/03/15 20:06:56 ID:p3vUi8lz
210199:05/03/15 20:55:05 ID:70iSx5Ii
>203さん
その便で固定なんですね。
残念ですが今回はシアトル行きは見送ってヴィクトリアでのんびり過ごします。
ありがとうございました♥
211異邦人さん:05/03/15 22:46:21 ID:uGgWV+pE
5月の連休、バンクーバー直行便を予約しようと思ったが
ほとんど満席・・・
212異邦人さん:05/03/16 01:07:24 ID:vEBjJ0DP
>>196
プリンスエドワード島は赤毛のアンとは関係なくきれいな島だそうな。
(つうか、カナダの男性は「あの小説のどこがいいんだ?」って反応だった。
 カナダの女性は「いいよねぇ」と私とそれなりに盛り上がったけど)
カナダ国内でもプリンスエドワード島は観光名所として有名だし、
でも小さな島だからガイドブックにある所を巡れば楽しめるかと。
最初だしね・・・でも赤毛のアンは読んでいった方がいいよ。私も好きだ。
(私は東の方はよく行くけどPEIだけは行ったことがない・・乗り継ぎのせい)

ノバスコシアはハリファックス以外のところに行くには交通の便が悪いと思う。
行くならルーネンバーグと灯台の写真で有名なところ。
レンタカーを借りて行くしかないんでは?
きれいな所だけど、時間があればどうぞって感じかな。もう1回行こうとは思わん。
ただ、ハリファックス自体、(カナダの中では)ふるい町だし、
歩いて回れるし、数泊して堪能するのをオススメするよ。
毎週土曜日に開かれるフリマみたいなの、まだやってたらあれも楽しい。
213異邦人さん:05/03/16 17:54:03 ID:QG2a4NU5
>208
2月にケベックとモントリオールにいった。
しかし何を話せばいいのだ?
ケベックは寒すぎて夜は断念して宿で遊んでたけど・・・。
214 ◆3iPCruSYCk :05/03/16 18:28:21 ID:gpC6F6vZ
バンクーバーは半日+終日1日もあれば、
見終わってしまいますよね?

他に日帰りで行ける観光スポットでオススメはありますか?
215異邦人さん:05/03/17 00:11:55 ID:ZYbIB2nH
>>214に便乗質問。
バンクーバー周辺の国立公園で見応えがあるのはどこでしょうか?
本見ると滝とか湖とかいろいろあるんだけど
どれも回るわけには行かないので、ピンポイントで
狙うとすればどこがオススメでしょうか?
日本じゃ絶対に見られないようなスケールの大きな風景が好きです。
ちなみにレンタカーです。
216208:05/03/17 00:16:06 ID:IF7nQYPp
>>213
モントリオール、ケベック、ともにフランス語みたいですね。
街の雰囲気とか(多分、英語圏とは文化も違うと思うので)
を教えていただければ嬉しいです。
217 ◆wo2eJUYXh2 :05/03/17 01:51:20 ID:4nRSkk+D
カナダ一度は行ってみたいです。
218異邦人さん :05/03/17 13:59:57 ID:IrcM2ph7
コンセントプラグは日本と同形状で、

電圧も10Vしか違わないと聞いたことがあるのですが、

そうなんでしょうか?

携帯やデジカメの充電とかって

2時間くらいならそのままやっても大丈夫でしょうか?
219異邦人さん:05/03/17 14:31:51 ID:wzmTFFAm
>>218
携帯に関しては大丈夫だよ。
ドライヤーとかの熱が出る機器はどうなんだろうね。
220異邦人さん:05/03/17 15:00:54 ID:VphgiNPV
ドライヤー使えますよ。
日本で使うときと違って本気で動く。
221異邦人さん:05/03/17 19:03:49 ID:IsyH+7UP
ありがとうございます。

プラグの形は一緒なんですよね?
222異邦人さん:05/03/18 20:56:50 ID:h3YURX29
>>221
ANAが三つあるが2つに差し込めば日本の電化製品ならほとんど使えるよ。
223異邦人さん:05/03/18 21:05:37 ID:o3Ny7jqJ
>>222
ありがとうございます!
224193:05/03/19 11:32:13 ID:44WrbS+w
みなさんレスありがとうございます!

>>207
英語を読むのがすごい遅いんですよ。というかまともに理解できないかも。。
そういうわけで赤毛のアンは読んだことがないです。


>>212
プリンスエドワード島はみんないいって言いますよね。綺麗なところだそうで。。
もう心は完全にPEIに決まりました。ですが飛行機とか心配で。。
トロントから国際線の飛行機に乗ればいいんですよね?
ツアーじゃなくて一人で行くので不安です。PEIからノバスコシアは
きっとバスで行けると思いますし(調べなくちゃ…)、ノバスコシアは
ハリファックスだけにしておきます。

PEIとノバスコシアの両方で、計10日もあれば十分でしょうか?
目的は、大自然などです。
225異邦人さん:05/03/19 13:33:38 ID:yQhUFXpm
>>193 >>224

赤毛のアンは日本語版もあるんだが。。
読んだことあるけど、お勧め。
226異邦人さん:05/03/19 21:52:46 ID:dXV2YXTJ
227異邦人さん:05/03/20 11:34:56 ID:bmEsa25i
3月末から1ヶ月間トロントにインターンシップで行くのですが、その内の4日間はモントリオールに行かなくてはなりません。
トロント−モントリオール間VIA鉄道で行こうと思っているのですが、チケットはインターネットを利用して日本で買っていった方がいいですか?
それとも現地で買った方がいいですかね?
アドバイス、お願いします。
228異邦人さん:05/03/20 22:38:54 ID:541ciwJW
>>224
PEIへは国内線だよ〜書き間違えかな。
でも乗り継ぎは不便かもしれない。トロントで1泊することになるかも。

赤毛のアンの読者はたぶん日本が一番多い・・日本語の文庫があるので是非。

10日で十分だと思うけど、
ハリファックスの土曜市に行けるといいかなと思います。
229異邦人さん:2005/03/21(月) 10:27:03 ID:ux9sLBsw
ケベックは良かったですよ。是非行ってくださいな。
治安が良くて夜でも安心して一人で歩けます。
(友人が飛行機酔いしてしまったので、現地係員の人に進められたプーティーンを
マックで買ってきて二人で食べようと夜10時頃外出したけど大丈夫だった)
フェリーから見るケベックの夜景も素敵。
シタデルの衛兵交替式もオススメ。シャトー・フロントナック前のダルム広場での
大道芸人を見るのも楽しいしプチ・シャンプラン通りも可愛いお店がいっぱいでした。

そして親切な人ばかりでした、ケベック。
気候も、私は8月の後半に行ったんですが日本の5月くらいの陽気で爽やかでした。
230異邦人さん:2005/03/21(月) 10:58:36 ID:Uo9y1pY4
プーティーンってなに?ポーティーンじゃなくて?
231異邦人さん:2005/03/21(月) 11:24:29 ID:kVnJaO0j
現地の子が私に「英語を話す人向けに言うとね、プッティーンなの」と教えてくれた
(その子は外国人と話すのは初めてだったみたい:英語発音教えてどうする・・)

フランス語だと「プティーン」だった気がする(プの発音がフランス語流)
232異邦人さん:2005/03/21(月) 14:48:21 ID:mCktD+BX
違うよ。ポーティーンが正しいよ。
あんた耳悪いんじゃない?
233異邦人さん:2005/03/21(月) 18:54:06 ID:kVnJaO0j
調べてきた(次のカナダ行った時にオーダーするために)
Poutineが正しい綴りで、プティーンとプティンの間。プにアクセントがある。

確かにフランス語だからouはウに近いよね。
234異邦人さん:2005/03/21(月) 22:15:17 ID:b9zuX8sK
グリコのメープルシロップ味プリッツがカナダ限定であると
旅行サイトで読みました。
今でも販売されていますか?
バンクーバーではどういう店に行けば購入できるでしょうか?
235異邦人さん:2005/03/22(火) 00:02:26 ID:kQhfdApU
>>233
バカ?なんでフランス語風に発音しなきゃいけないの?
じゃあカナダ人はkaraokeは日本語風に発音してるのか?
kindergartenはドイツ語風に発音してるのか?
違うだろ。お前らバカ?
236異邦人さん:2005/03/22(火) 00:37:20 ID:It7Zcb66
>>234
OKギフトショップ。
237異邦人さん:2005/03/22(火) 05:05:35 ID:UOpX6t4q
だってケベックはフラ語。バカハケーン
238異邦人さん:2005/03/22(火) 05:35:34 ID:GbpZ22wy
日本に来ている外国人が「ニッポン」とどれだけ言っている?
「ジャパン」とか「ジャポン」とか自国の言語に沿って多くの奴等は言っている
のは無視するのかね?
239異邦人さん :2005/03/22(火) 05:59:41 ID:ed+NqWVI
☆動画☆
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
ビデオライブラリーに入ってから「平成16年4月27日 農林水産委員会」で検索し
「参照」をクリックすると質問議員が出るので山田正彦議員を選ぶ。

○山田委員 一例の報告があるだけだと今説明がありましたが、副大臣、副大臣
の手元に、きょう皆さんに配付した資料一、これはおたくの、厚生労働省疫学部の
海外情報室のホームページです。おたくのホームページですよ。
 読み上げてみましょう。
  米国では、連邦政府のクロイツフェルト・ヤコブ病患者モニターシステムが患者
数万名を見落としている可能性があると、科学者や消費者運動家が通信社に指摘した。
クロイツフェルト・ヤコブ病患者の集団発生は米国各地で報告されている。すなわち、
ペンシルベニア州では一九九三年に、フロリダ州では一九九四年、オレゴン州では一九
九六年、ニューヨーク州では一九九九―二〇〇〇年に、そしてテキサス州では一九九六年
に報告された。
これは、おたくのホームページです。
 さらに、
  エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検により
アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェル
ト・ヤコブ病に罹患していたことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診
断される患者が四百万人、痴呆症患者は数十万人が発生していることから、最も少なく見積も
って一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者が検出されず、公式統計に含まれない
可能性がある。
  実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったも
のが、二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。
 副大臣、先ほどの一例しかわからないということとは違うじゃありませんか。これはどういう
ことなんですか。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000915920040427013.htm?OpenDocument
240異邦人さん:2005/03/22(火) 06:05:03 ID:X7p5quyo
プゥティーンと彼らは言ってる(Pにアクセントが有るから)
よって日本語で表記するなら、>>229>>231>>233が正しい。
ちなみに日本じゃ「ベッカーズ」で食えるがそこでの表記は「プーティーン」

230=232=235は田舎者のバカ
241異邦人さん:2005/03/22(火) 09:45:05 ID:dFverfr1
バカ?カナダで最も話されている言語は英語だし、その次は中国語。
フランス語なんて第3位の言語。

それよりPにアクセントがあるからプゥティーンって
それだと母音がまったく変わってるだろ。
そんなのケベック人だけの発音。英語をしゃべる人は
ポーティーンと言う。早見優に聞いてみろ!
242異邦人さん:2005/03/22(火) 20:20:44 ID:X7p5quyo
つか229はケベックの話してたんだからケベック人の発音で書いたって
無問題じゃん。そんでケベックで使われるフランス語の発音を書いた231と233も
無問題。

「ポーティーンじゃなくて?」とかバカな絡み方してその後延々と絡んできた
241がバカ。
こんなバカがカナダスレにいたとは。
243異邦人さん:2005/03/22(火) 20:40:28 ID:mn4NGjJa
>>242に同意。
241さんは、もう雰囲気悪くするのやめてくださいね。
244異邦人さん:2005/03/22(火) 23:29:06 ID:MGi3bHkT
モントリオールいってきました。
上であがっているプーティン(と私は聞こえたけど、リスニング下手なんで)
おいしかったですー。
日本でも食べられるかなぁ?
あの味、くせになりそうです。

あとチキンナゲットに蜂蜜つけて食べる人もいて
(あうとはおもう。。。)ちょっとびっくりしたよ。
ケチャップと蜂蜜どっちにする?って言われました。
楽しかったなぁ、カナダ…
245異邦人さん:2005/03/23(水) 00:36:33 ID:S58mhraZ
>>240
poutineのアクセントはiだよ。
246異邦人さん:2005/03/23(水) 06:07:48 ID:9p96vodv
>245
どっちにしても「ポーティーン」じゃないからいいよw
247異邦人さん:2005/03/23(水) 06:31:54 ID:3793JH3s
英語圏ではポーティーンです。
あんたたちいい加減に目をさましたら?
248異邦人さん:2005/03/23(水) 06:51:54 ID:9p96vodv
いや、他に答えてくれる人がいたから黙ってみてたけど
英語でも「ポ」じゃなく「プ」だし
辞書ひいてみな

あんたの出会った奴がよほど訛ってたのか、それともあんたの耳が悪いのか
どちらにしてもそれを正当化されてもな
249異邦人さん:2005/03/23(水) 09:47:23 ID:YK4T0Ofo
英語では明らかに「ポゥツィーン」です。
あなた、自分の耳が悪いのを棚にあげてよく言えますね。
私は英語のネイティヴですし、BC州のネイティヴは全員
「ポゥツィーン」って言いますよ。
「プーティーン」と書いてる辞書は作者が耄碌してるんでしょう。
250異邦人さん:2005/03/23(水) 09:48:20 ID:Gh8OfmhM
もしかしてみんなで釣られちゃったのかもね。

明日からトロント経由で、最東端のニューファンドランドまで行きます。
はい、物好きです。
251251:2005/03/24(木) 07:15:26 ID:EC7BYCOe
東側に行く人多そうですね。

私も、関空→バンクーバー乗り継ぎ→トロント乗り継ぎ→ハリファックス
の予定です。トロントからハリファックスまでは飛行機代が片道
約200ドルらしいんですが本当ですか?ずいぶん安いような。

「ハリファックスまで行くんだったら、ここもついでに行っておいた
ほうがいいよ!」っていうようなお勧めの場所とかありましたら
教えてください。
252異邦人さん:2005/03/24(木) 11:06:27 ID:GZmIs4Xe
>>251
Jet's GOが倒産したのはしっとるのん?
253251:2005/03/24(木) 11:08:51 ID:MyCrnhyu
>>252
Jet's GOって何ですか?飛行機の会社ですか?
254異邦人さん:2005/03/24(木) 11:11:30 ID:GZmIs4Xe
>>253
Jets' go 倒産でぐるってくれ。
255251:2005/03/24(木) 11:38:37 ID:MyCrnhyu
>>254
ぐぐったら2件出てきました。
「JETS GOっていう、カナダ国内激安航空会社が突然倒産!」っていうのが
出てきたんですが、たぶんこの会社じゃないです。
教えてもらったのはエアカナダと、ウェットなんとかでした。
256異邦人さん:2005/03/24(木) 11:45:50 ID:GZmIs4Xe
>>255
倒産後、残った会社が値段を吊り上げて社会問題になっとる。
値段を再確認しといたほうがよい
257251:2005/03/24(木) 12:40:18 ID:MyCrnhyu
>>256
ガーーン!そうなんですか!調べてみます。
258251:2005/03/24(木) 12:51:07 ID:MyCrnhyu
調べました。300ドル台ですね。往復で300ドルなら安いほうかな。

それはともかく、ハリファックスには初めていくのでわからないのですが
ハリファックスの空港はハリファックスの中心街(ダウンタウン)から
どのくらい離れてるのですか?
259異邦人さん:2005/03/26(土) 03:00:03 ID:FY1VCc8a
poutineはフランスの物なんだから、英語圏でもフランス語圏でもない日本人の俺たちはフランス語読みしたら良いんじゃないかな…
と、個人的には思う。
まぁ英語を話す人たちはポーティーンって言うんだろう。…良くは分からんが…。
全く関係ないが、ポーティーンってチョット卑猥な響きだな…と言ってみるテスト。
260異邦人さん:2005/03/26(土) 03:37:50 ID:z5GARxbF
そういえばチンポに語感が似てる。大発見だね>>259
261異邦人さん:2005/03/26(土) 07:30:28 ID:mFT66fGP
とりあえずこのスレに居座ってるポーティーン女は、
ミハエル・シューマッハの話してたら「英語圏ではマイケルなんだから
マイケルと言いなさいよ!」と吼えてるバカと同じ英語第一主義の
IQ60以下の単細胞のニオイがぷんぷんする。

フランス語圏の話してたんだからフランス語風の発音でいいだろうに、バカ。
262異邦人さん:2005/03/26(土) 08:33:43 ID:vqwzxHzr
もうやめれ。
どっちで発音しても、現地の人は分かってくれるさ。
263異邦人さん:2005/03/26(土) 16:36:14 ID:zp9x9AHx
そもそもカタカナでプッティーンとかプーティーンとかプゥティーンとか
ポーティーンって言っても、ネイティヴにとっては「訛ってる」で終わり。
とりあえず>>261は市ね。
264異邦人さん:2005/03/26(土) 16:41:14 ID:mFT66fGP
書き文字で日本の掲示板でカナで書いてるんだから訛ってるも何も無いだろ。
「ジャガー」を「ジャグヮー」と発音しろよという欧米コンプ丸出しの田舎者
と同レベルのメンタリティーのバカがまた来たか>263
265異邦人さん:2005/03/26(土) 17:23:30 ID:T0/18S1/
こんなにプティーンの話が出ると食べたくて仕方ないんだけど、
田舎なのでどうしたものか。

フライドポテトにチーズとグレービーソースかければだいたいOK?
266異邦人さん:2005/03/26(土) 18:20:43 ID:zp9x9AHx
いくらなんでも、プティーンではない。

そんなことより、ポーティーンっていもにチーズが乗ってるだけで
ぜんぜん美味くないと思うんだが?
267異邦人さん:2005/03/26(土) 18:52:27 ID:NQXqMZfT
バカの溜まり場ですかここは。
268異邦人さん:2005/03/26(土) 19:25:33 ID:P47aEJ4X
名無しさん@おっぱいいっぱいい〜っぱいはさんでるの?
26 (`⊇`) (`⊇`) 05/03/18 14:02:19 ID:OQtr8M7Z
(`⊇`)
手まんID:27mvcICr
どっきゅん侍!うぽぽぽぽ
がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜
わオーんわおわお インポー早漏Man
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく

稲!

ワロスwwwww Eud4mr1
Y4IuuX78やばくね??
269異邦人さん:2005/03/26(土) 22:38:51 ID:6ES9OYsI

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ42☆

123 :異邦人さん :2005/03/23(水) 07:49:15 ID:o261yq9g
Poutineとはケベック州独自の料理で、フライドポテトの上にチーズとグレービーソースがかかった料理だ。プッチン、という風に発音する。
留学中の大好物で、特にParc沿いのAltosでのPoutineが最高だった。Quebec Cityでは、AshtonのPoutineがおいしい。

帰国してからずっとPoutineが恋しく、今日まんおじして作ってみた。

でも…あんまおいしくない。家族の評価もよくない。スパイスが濃すぎて、
食べつけない味だった。
こりゃあ、Poutineを食べるためにMontrealかQuebecに行かなければ。
270異邦人さん:2005/03/26(土) 23:07:49 ID:XEz5dAbg
ポーティンでも、プーティンでもどっちでも良いが、>>232>>235
達の言い方が感じ悪かったからこれだけ叩かれてるんじゃないのか?
どっちも合ってるんだから良いじゃん。
(・∀・)つ目オチャドウゾ
271異邦人さん:2005/03/26(土) 23:12:43 ID:6ES9OYsI
ツメオチャってなんだ? と3秒ほど考えた。
272異邦人さん:2005/03/27(日) 00:08:10 ID:+23jMfML
ツメオチャなんてどこに書いてるんだ?
と5秒ほど(ry
273異邦人さん:2005/03/27(日) 03:27:53 ID:jJHZVfUs
(ryってなんだ?と7秒ほど考えた。
274異邦人さん:2005/03/27(日) 09:46:57 ID:zOSkYWyQ
私なんか発音の間違いについて夜も寝ないで考え続けていますよ。
皆さんも真面目に取り組んでくださいね。
275チキンラーメン:2005/03/27(日) 20:00:39 ID:kyDY0RZR
チャーチルに白熊を観に行きたい!
体験者の方いたら感想教えてください。
あとバフィン島で1メートルのヒラメも釣りたい。
276異邦人さん:2005/03/27(日) 20:57:09 ID:iVCM61/N
>>275
世界地図見るとハドソン湾とかバフィン島って目立つんだよね。
でも、ハドソン湾岸だとチャーチル位でも大都市になってしまうわけで。
277異邦人さん:2005/03/27(日) 21:06:44 ID:Cx6mL0Tp
ホエールウォッチングでシャチが見れると本で読んだんですが
見れる確率はかなり低いんでしょうか?
4月くらいじゃ見られないかな…。
278異邦人さん:2005/03/28(月) 14:25:23 ID:t/pHb294
>>277
何処の町から?
279277:2005/03/28(月) 15:07:07 ID:Nkptlmjg
新潟です。
280異邦人さん:2005/03/28(月) 18:22:49 ID:q9q6mgoO
>>279
通りがかりの者だが、質問はそういう意味じゃないんじゃないかな…。
281277@アクセス規制中:2005/03/28(月) 18:40:22 ID:p5eYmp7j
>278
バンクーバーかビクトリアどちらかで現地予約するつもりです。
282異邦人さん:2005/03/29(火) 01:24:25 ID:wc6D9NiA
>>279
新潟からゾディアック乗ってたら
北に連れて行かれてしまいそう。。。

本題
サンワン諸島に定住してる
シャチを見に行くのでほぼ確実に
見れるであろう。
要はサンワン諸島までの距離。
つまり、どれだけ海の上を突っ走るか?
アメリカの近場からなら3時間ツアーだろうが
バンクーバーからだと7時間ツアーだろうなぁ。
どちらもシャチを見るのは一時間弱。。。
地図見て勉強してくれ。
283異邦人さん:2005/03/29(火) 16:30:05 ID:b+WiPbfj
質問です。日本からトロントへのツアーってありますか?
トロント10泊ぐらいで現地係員などが付いてるのがいいんですが。。
日本からトロントに行って、トロントの空港から車などで係員が
ホテルに送り迎えするようなツアーがあったら教えてください。
他の都市には行く予定はなく、トロントだけで10泊ぐらいの予定です。
なにとぞよろしくお願いします。
284異邦人さん:2005/03/30(水) 01:04:25 ID:oP+vBc/B
>>283
ツアーがあるかないかは、H○SとかJ○Bに聞いた方が早いと思うけど。
私の多くもない経験からしてトロントだけで10泊はツアーとして長すぎるかと。
現地係員はずっとついていないとだめなの?
それともホテルへの送迎(とチェックイン・アウトだけ?)
後者なら、飛行機とホテルだけ予約して、
空港からはタクシーを使って、
あらかじめ用意した「○○ホテルへ行ってください」のメモを見せる、
帰りもホテルでタクシーを呼んでもらってそれで空港への方が快適じゃないかな。
もし予算があるなら日本語が通じるホテルを探してもらえばいいし。

私の友人がよく(アジアで)やるのは1日目だけ係員についてもらってツアー、
翌日から自由に行動ってやつです。これはなかなかよさそうですよ。
日程もある程度自由にのばせるみたいだし。
285284:2005/03/30(水) 01:06:46 ID:oP+vBc/B
追伸
問題が言葉じゃなかったら的はずれでごめんよ。

ちなみにトロントの空港−ホテルの乗り合いバスは
英語が多少できれば割と便利だったはず。
滞在中も基本的な英語だけでもかなり楽しめると思います。
ナイアガラに行きたいとかになるとまた別ですが・・ツアーもありますし。
286異邦人さん:2005/03/30(水) 02:51:30 ID:2ga9ItEW
トロント+トロント周辺で10泊なら問題なし。
ナイアガラ、オタワ、モントリオール、ケベックシティーなどなど。
トロント市内だけなら普通の日本人なら飽きる。
287283:2005/03/30(水) 07:17:38 ID:tqYR0dtQ
みなさん、レスありがとうございます。

>>284 >>285
現地係員は、空港からホテルまでの送り迎えだけでいいんです。
というか、トロントからホテルまで直行のバスでもあるといいんですが。。
あと、トロントの空港からホテルまでタクシーっていうのはちょっと遠いと
思うんで、かなり値段が高くなりそうだと思ってて躊躇ってます。
老夫婦なんで英語は全く話せません。で、現地で私が案内するっていう
形になってますが、空港からホテルまでが心配で。。
ナイアガラも行きたいそうなんですが、心労のことを考えると
とてもナイアガラまで行く気力がないです… トロントだけで精一杯かも。。

>>286
本人たちはナイアガラやオタワなど周辺も行きたいそうなんですが、
ちょっと大変な感じなんで。。オタワまではバスで8時間ぐらいだと
思いますが、乗り物にも弱いんです。で、老人なんで歩くペースとかも
遅いんで、トロントもじっくり回ろうかなと思ってるんです。
それでも無理してもナイアガラぐらい行ったほうがいいのかなと
思ってるんですが、トロントからナイアガラまでの移動が心配で・・・
288異邦人さん:2005/03/30(水) 10:44:46 ID:oP+vBc/B
>>283
トロント→ナイアガラはツアーもいっぱいあるし、
10日間の間に手配して「明日行きましょう」でも大丈夫だと思うけど。
日帰りでも余裕でOKだし、あれははずせないと思うなー。
ご両親もちょっと感動ものだと思うよ。

今見た感じではトロント→ホテルのタクシー代は100ドル行かない。
ホテルが迎えに来てくれるっていうのは高級なところではあるかも。
これと現地係員を比べてどちらにするか選んだらいいと思う。
空港→ホテル・チェックインとチェックアウト・ホテル→空港だけの係員の
サービスって意外にあると思うのよ。係員の拘束時間も短いし。
289異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 03:59:49 ID:74szXK1a
トロント→オタワ間って8時間もかかるんですか?

来週、デトロイトから自分の車で行くんですが…
デトロイト→トロント、および トロント→オタワの両区間
それぞれの所要時間、どれくらいでしょうか。
(半日で何とかなると思ってたんですが、甘いですか??)

290異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 06:47:40 ID:L5Nng4g/
バスだと8時間ぐらいかかる(途中で何箇所も止まるから)
車だとトロント〜オタワは4〜5時間ぐらいでは?
291283:皇紀2665/04/01(金) 11:38:54 ID:p7YxYxW3
>>288
トロント→ナイアガラのバスは、その日いきなりチケットを買って
バスに乗ってナイアガラに行ったりできるんでしょうか?
それともやっぱり予約とか必要でしょうか。旅行なのになんだか
すごく鬱です。ちなみにナイアガラの滝は、どういう部分がいちばん
良いのでしょうか?夜のライトアップとかいろんなイベントがあるようですが。。
あとナイアガラは無知なので、治安とか近くにある安くてまあまあ許容範囲の
味の食べ物屋さんなどがあれば教えてください。
292異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 16:35:00 ID:39wS+J96
>>283
昨日トロントから戻ってきた者です。

空港からダウンタウンのホテルまで、タクシーは42ドルでした。
我々は4人で荷物も多かったので、チップを含めて50ドル払いました。
バスだと2人で30ドルですが、英語がダメならタクシーの方が良いと思います。
どなたかが言われていたように、運転手にホテル名を書いた紙を渡せば
ちゃんと連れて行ってくれると思います。
何度かタクシーを使いましたが、ドライバーはみんな親切でした。
293292:皇紀2665/04/01(金) 16:36:59 ID:39wS+J96
それから、トロントに10泊もするなら、ナイアガラははずせないと思います。
特にお年寄りは、若い人たちとはナイアガラへのあこがれ度が違います。
これもどなたかが言われているように、当日簡単にツアーを申し込めますが、
あなたが、車で連れて行ってあげるのが良いのではありませんか?
我々はレンタカーを借りていきましたが、トロントから片道1時間半でした。
294292:皇紀2665/04/01(金) 16:38:20 ID:39wS+J96
我々は、ナイアガラに夜までいなかったのでわからないのですが、
滝のライトアップは冬だけだったような気がします(すみません不確かで)。
霧の乙女号はまだ運行してないし、滝の裏側ツアーは滝が凍っていて全然迫力ナシ。
だから、天気予報をみて天気の良さそうな日に出かけていき、
昼食をはさんで数時間滞在すれば十分だと思います。
好天の中、両方の滝を眺めながら、ゆっくり散策すれば、
きっとお年寄りにも楽しんでもらえると思います。
295292:皇紀2665/04/01(金) 16:39:22 ID:39wS+J96
それにしても、トロントだけで10泊っていうのは、
ゆっくりというより、やっぱり飽きちゃうと私も思います。
今日はどこ行こう、何してすごそうって気を遣うのもまた心労のもとです。
私の親は、モントリオールやケベックシティの方がずっと喜んでいました。
トロントを起点として、移動できないのですか?
それから、お年寄りが一番苦労されるのは、食事のような気がします。
トロント市内の日本食レストランをリサーチしてから行かれた方が良いと思います。

楽しい旅を提供してあげられると良いですね。
色々たいへんでしょうが、がんばってください。
296289:皇紀2665/04/01(金) 22:46:39 ID:74szXK1a
>290さん、レスありがとうです!
トロント→オタワが5時間で行けるなら何とかなりそう…(^_^;)ホッ。

ナイアガラにも寄るんですが、今の時期はまだ凍ってるんですぁ〜
乙女号がないのはともかく、滝裏ツアーも迫力無しとは残念。。。
ん?ということは、水しぶきで濡れなくてすむ、とも言える??
オフシーズンなのでホテルが安いのは助かった。

金曜夜の花火を楽しみにしてるんですけどどんなモンでしょう?
あれ?もしかして、これも冬はやってないのかな・・・
297277:皇紀2665/04/01(金) 22:52:19 ID:v32E3Sc9
やっとOCNアク禁解除された!

>282さんお礼が遅くなりましたが詳しい情報ありがとうございました。
カナダの港から出発船がどこの海域に向かうのか
全く分からないので、もう運を天に任せて当日挑みたいと思います。
298異邦人さん:2005/04/07(木) 10:42:17 ID:8aAFn5gT
カナダの旅行で、5泊で20万円って高いですか?
飛行機代とホテル代のみで20万円のツアーだそうですが。。
299異邦人さん:2005/04/07(木) 10:56:23 ID:EiageDC4
プリンスエドワード島って
どうですか?
連れが行きたがっているんだが・・・
男にはつまらんかな・・・?
300298:2005/04/07(木) 14:22:31 ID:Zu/i3L/b
>>299
そこ私も行く予定のところです!奇遇ですね。
5泊で20万円ってやっぱり高いのかな・・・
301異邦人さん:2005/04/07(木) 15:06:59 ID:Qfkfhs43
私は5泊観光食事半分くらいついて(ホテルはデラックスクラス)14万。
GWあけだけど激安。調べた中ではこれが一番やすかった
302298:2005/04/08(金) 06:57:47 ID:eo/eE+OD
>>301
えぇぇぇ!それ安すぎ… いいなぁぁ。。
こっちなんてカナダ発カナダなのに20万円。。詐欺だ。。
やっぱりツアーじゃなく自分だけでホテルの予約とか
取っていくほうがいいんだろうか。。
303異邦人さん:2005/04/08(金) 20:20:22 ID:mE4YctU3
>>301それってH球?
304異邦人さん:2005/04/09(土) 05:57:34 ID:yxrVjUxU
阪急は安いよね。質がよくないって噂もあるけど
友達でテロ直後に3万円くらいでニューヨークに行った子は
安かったってむちゃ喜んでたよ。
305異邦人さん:2005/04/09(土) 14:25:42 ID:phndXtVe
ビクトリアにホームステイしました。
とてもいい所ですね!
絶対また行きたいと思います(^^)
ところでビクトリアに大学ってありますか?
306異邦人さん:2005/04/09(土) 23:33:07 ID:OggNkkhS
>>299
男の人に「すごくいいよ!」と勧められたことがある。
私自身は行ったことがないが。
307異邦人さん:2005/04/10(日) 06:46:29 ID:PcK4gFSB
1 名前:もみじまんじゅうφ ★[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 13:15:29 ID:???
米Googleがβ版を公開している地図検索サービス「Google Maps」で、
上空から撮影した衛星写真の提供を始めた。

このサービスでは米国とカナダの地図を住所や郵便番号で検索できるが、
新機能としてページ右上の「Satellite」(衛星)の文字をクリックすると、
地図画面から同じ場所の衛星写真に切り替わる。写真は拡大・縮小したり、
マウスをドラッグして表示場所をずらすことが可能。

画像解像度を低くすると山や湖といった地形が特定でき、
最高の解像度では車や建物まで特定できるという。表示されるのは
現在の写真だが、リアルタイムではないと断っている。

なお、今回のサービス提供ではサポートされていない日本の衛星写真は、
15段階中6段階までズーム可能で、大きな湖や山は確認できるという
レベルだが、見ることは可能だ。

Googleは昨年10月、衛星写真閲覧ソフトメーカーのKeyholeを買収。
Keyholeは衛星および航空撮影で集めた画像を地図情報として
データベース化しており、この画像を閲覧できるアプリケーションソフト
「Keyhole 2 LT」は有料で販売されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000002-zdn_n-sci

Google Maps
http://maps.google.com/
308異邦人さん:2005/04/10(日) 16:56:19 ID:aTLgqIDV
質問です。
5月2日にケベック,4日にモントリオールに移動という予定なのですが
ユースの予約はしておかないと,満室で泊まれなかったりするのでしょうか?
ケベックでもモントリオールでも「オーベルジュ」を予定しているのですが
どのような雰囲気のホテルかご存知の方いらっしゃいますか?
以前オーストラリアに行った時は,どこのホテルも飛び込みで泊まれたので
カナダもそんなもんかな〜と思っていたのですが
ある人のサイトで「モントリオールでホテルがとれず駅で野宿」という
日記を読みました。
実際ホテルの雰囲気を見てから決めたいので,できれば予約はしたくないのですが
危険でしょうか?
夜中まで騒ぐ宿泊客ばかりのホテルはオーストラリアでコリゴリ。。
(バッパーだからしかたないけど。。。)
小さくてもいいから静かで安いところを探しています。
309異邦人さん:2005/04/10(日) 19:49:07 ID:rcXBun9o
310異邦人さん:2005/04/10(日) 23:53:11 ID:/cS6/J4i
>305
UVIC。バス停もあり。
311異邦人さん:2005/04/11(月) 01:54:37 ID:C1LZcprK
カナダのプアチインっていう食べ物おいしいよね。
312異邦人さん:2005/04/11(月) 08:31:02 ID:+zLAlrw9
>>311
プッチーンだろ、バカ。
313異邦人さん:2005/04/11(月) 08:56:23 ID:+iqthIxR
もうその話あきた
314異邦人さん:2005/04/11(月) 15:24:26 ID:PDxTD0bo
>>311 >>312
ポーティーンでしょ?何回言えばわかるの?阿呆??
315異邦人さん:2005/04/13(水) 13:28:16 ID:LlRSeaFe
カナディアンロッキー行くツアーなんだけど、モレーン湖にはいかない。
モレーン湖は見とくべき?
316異邦人さん:2005/04/13(水) 23:10:13 ID:+2i0byAW
317異邦人さん:2005/04/13(水) 23:11:01 ID:+2i0byAW
↑ごめんなさい。何もかかずに投稿しました。
おもしろいです。このblog
バンクーバー行く方是非。
318異邦人さん:2005/04/14(木) 03:32:31 ID:rfGtHqEz
ハリファックスに住んでいる人のページみたいです。

http://www.geocities.jp/takakoinhalifax/
http://www.geocities.jp/takakoinhalifax/2001_2002.html
319nci113-22.theedge.ca:2005/04/14(木) 08:58:18 ID:Aex+Ha8W BE:139914656-
テスト
320異邦人さん:2005/04/14(木) 15:32:43 ID:ewaWjvId
モレンレイクは別に行かなくてもいいんじゃない?
321異邦人さん:2005/04/14(木) 16:54:58 ID:oO9Ww+OK
ずいぶん上の方で入国時帰りの航空券を見せて帰国の意を示す、とありましたが
私は片道航空券を購入したので帰りの分は持っていません、これはあんまり
よくないことなのでしょうか?
ちなみに私は一年ほど語学留学をする予定で学生ビザを取得しています。

それとビザは一年分欲しいのですが学校はとりあえず6ヶ月分しかお金を払っておりません。
これでも一年分のビザを発給してもらうことは可能なのでしょうか?
教えてばかりですみませんがなにとぞよろしくお願いします。
322異邦人さん:2005/04/15(金) 00:13:39 ID:06ZkmSBi
観光じゃあるまいし、帰りのチケットなんてなくても大丈夫だよ。

それより、片道航空券ってディスカウント往復券の倍くらいの
値段しなかった?
323異邦人さん:2005/04/15(金) 02:25:19 ID:8h69BHUv
>>322
はい、セントリャー(ANA)→成田(エアカナダ)→トロント
で11万強しました・・・。なんせ海外は初めてなものでして格安の片道放棄のほうが
安いのはわかっていましたが忠実に片道にしておきました。
324異邦人さん:2005/04/15(金) 03:03:19 ID:HaAZkL91
>>323
それ安いよ。私の場合は20万以上とられた(片道チケット)

こういう場合って、安い往復チケット買って、カナダについたら
帰国分のチケットをわざと捨てて、で、旅行会社とかに
「チケット盗られました」とか言うといいらしいよ。あんまり
同じことを繰り返すとブラックリストに載せられるんだけど
1回や2回ぐらいなら大丈夫みたい。カナダから日本に買えるときも
同じことすればいいし。

だから私めちゃ損した。
325異邦人さん:2005/04/15(金) 03:04:11 ID:HaAZkL91
なんだ、、片道放棄のこと知ってたのね。。
あたしこっちに来てから知ったから、すごく損したーーって気になったよ。。
326異邦人さん:2005/04/16(土) 04:06:21 ID:NWYAeuyI
私、片道放棄のこと知ってたけどやったことないよ。
そこまで貧乏じゃないし〜

やるかどうかは貧乏度を規範意識によるんだろうね。
327異邦人さん:2005/04/16(土) 18:52:09 ID:X73vgFVl
明日からナイアガラに行くのですが、
どんな服装していったらよいか悩んでます。

yahooで気温を調べたら20度以上あるみたいですが、
今の日本と同じような格好で寒くないですか?
あと、滝の近くは寒かったりしますか?
328異邦人さん:2005/04/16(土) 19:49:28 ID:NWYAeuyI
>>327
水の近くなんで体感温度は若干寒いと思われる。
日本の20度くらいの気温をめどにして、1枚羽織るものを持っていけば?
滝の下とか滝の裏とか見るツアーだと濡れるけど、
カッパ(というのか?)は売っている。
329327:2005/04/16(土) 19:56:42 ID:X73vgFVl
>>328

ありがとうございます!
330異邦人さん:2005/04/17(日) 00:52:25 ID:J7ozrf4V
>>328
霧の乙女号(maid of mist)に乗るとくれなかったっけ?
331異邦人さん:2005/04/18(月) 22:55:44 ID:v54O0CA0
ビクトリアめちゃくちゃ良かった…
また絶対行く!
332異邦人さん:2005/04/19(火) 00:07:45 ID:iYlt38i0
>331
気温はどれ位でした?天気予報見ると結構暖かそうだけど。
GWに行くので、どんな花が咲いてるのか楽しみ!
333異邦人さん:2005/04/19(火) 10:53:59 ID:whn+NO/W
>324
チケット盗られたは後々ややこしいことになりかねないでしょう。
普通に航空会社に連絡を入れ、帰りの券を使えなくなったと伝えれば
それでOKですよ。
実際に都合で使えなくなることなんて幾らでも起こりうることだしね。
334異邦人さん:2005/04/21(木) 02:28:30 ID:mquShgmQ
はじめまして。ゴールデンウイークにナイアガラに
行くことになったんですが、滝では何がお勧めですか?
霧の乙女号に乗るのと夜のライトアップを見るのと、
他に何があるんでしょうか?
スカイロンタワーとミノルタタワー、どっちのほうがいいですか?
景色とか。。
アドバイスよろしくお願いします。
335異邦人さん:2005/04/21(木) 13:00:51 ID:KLQjSUny
>>334
ナイアガラの滝か〜。
昔一人で行ったことがあるけど、殆ど記憶に残らなかったな。
恋人とでも行くんならいいかもしれないけれど、その程度の所ですね。
まあ、敢えて言うなら船がいいんじゃないですか。
336334:2005/04/21(木) 17:13:23 ID:RMTwvXpA
>>335
船って霧の乙女号ですか?
あとナイアガラは過去に行ったことがあるので。私もつまらない所だと
思いましたよ。観光化されすぎてて。で、そんなつまらない所で
何かあるかなと聞いたんですが、あなたのレスは全然役に立たないですね。
船って霧の乙女号は上にも書いてるし前も乗ったことあるし。
そもそも人の旅行先をバカにするような書き方して、あなたの人間性が
その程度って感じがしますけど。人を小ばかにするような書き込みしか
できない人間って哀れですね。まあ、敢えて言うならあなたは嫌われ者ですよね。
きっと周りの人にも嫌味なことばかり言って嫌われてるんでしょうね。
そのわりには誰の記憶にも残らないほど存在感の薄い人間なんでしょう。
私はそんなつまらないナイアガラでも今度行くときはしっかり記憶に
残るように努力しますよ。きっとあなたは自分がつまらない人間だから
何を見てもつまらないと思うんでしょう。
337異邦人さん:2005/04/21(木) 17:24:10 ID:P5MOQeBP
なんか面白いなー熱いなーw
ナイアガラは私は記憶に強いよ。面白かった。
確かに大量の水と大きな滝だけだけど自然が好きな人なら楽しいのでは?
私はなんとなく自然が好きなつまらない人間ですけど。
カナダでも山の地層ばかりに目を奪われてた。
338異邦人さん:2005/04/21(木) 20:40:35 ID:OpaUwCwQ
336って偽者じゃないの?
私も昔勝手に名前名乗られてレスされたし
このスレには○○が常駐している模様
339異邦人さん:2005/04/22(金) 01:16:07 ID:pSIDPRAF
先週〜今週にかけてナイアガラに行ってきました。
昼間は18度ですが、でも滝の近くは少し寒い感じでした。
アイスワインがとても美味しくて気に入りました。
シェラトンもスターウッドフロアに泊まれたので、
かなり眺めもサービスも部屋もよかったです。
340異邦人さん:2005/04/22(金) 01:35:23 ID:EMJPN00L
アメリカ側にわたって滝のそばの公園に行くと
かわいいリスさんに出会えるかも。
私は秋に行ったときにリスを見たよ。
341327:2005/04/22(金) 05:36:06 ID:0eRdkd8y
昨日ナイアガラから帰ってきました。
とても暖かくて19日は26度くらいあり
半そでやタンクトップの方もかなりいました。
さすがに水辺は寒いんですけど。

霧の乙女号は20日からの運行とのことで残念ながら乗れませんでした。
340さんも言ってるとおり、レインボーブリッジを渡り、
アメリカ側に渡って、滝を間近でみたのが一番良かったです。
タワーはスカイロンしか上ってないからあまり参考にならないけど。

女性の方ならナイアガラオンザレイクでの散歩やショッピングが
結構楽しめると思います。


でも、大自然系を想像していた私にとっては、ホテルの周りの、
わけわからないお化け屋敷や、ジャンクフード群やネオンが
意外で残念でした。
写真や映像で見る「ナイアガラの滝」を一番感じられるのは、
タワーに登るのが一番みたい。
普通に近くで見るだけだとでっかいダムのような感じでした。
342異邦人さん:2005/04/22(金) 07:40:18 ID:g09fT5wz
誰だったか、有名人のことばで

「私はナイアガラに行って良かった。なぜならこれからは他人に、ナイアガラに行ったことが
あるかと聞かれたとき、あると答えられるから。」

なんてのを聞いたことがある。
343異邦人さん:2005/04/22(金) 12:33:42 ID:T7aJ/QVL
バンクーバーからビクトリアって何で行くのが一番便利ですか?
色々と調べているんだけど、イマイチわからなくて。

現地でツアーを申し込んだほうがいいのかな?
344異邦人さん:2005/04/22(金) 16:53:08 ID:utYPTLp4
4月にナイアガラ行って来たけど、めちゃくちゃ楽しかった。
タワーから見るのも、いいかもしれないけど
テーブルロックとか滝の間近で、しぶきをあびて、びしょびしょになるのが
一番楽しいと思う。
滝の周りを散歩するのもいいし。
345異邦人さん:2005/04/22(金) 17:13:00 ID:ziH6e6MB
>>343
私は前回はバンクーバーからバスに乗ってフェリーで渡りました。
時間は結構かかりました。景色はキレイでしたよ。
今回はAIR CANADAのプロペラ飛行機で渡りました。
30分ちょっとで着きましたよ。ラクなのは飛行機だと思います!!
値段は忘れちゃいました・・・・。
346異邦人さん:2005/04/22(金) 18:41:09 ID:is7FXnWJ
ビクトリア-バンクーバー間の飛行機は確か一万円じゃなかったかな。
バス(ヴィクトリアダウンタウン〜フェリー乗り場+フェリー+バス(フェリー乗り場からバンクーバーダウンタウン)は片道5000円くらいじゃなかったかなぁ…。
347異邦人さん:2005/04/22(金) 20:20:33 ID:WCc/mCoi
ビクトリア情報ありがとうございます!
ホエールウォッチングもしたいし、花も見たいしで悩んでます。

水上飛行機いいですね〜!
ちょっと考えてみようかな。当日でもチケットは取れるんだろうか・・・・
348346:2005/04/22(金) 21:00:08 ID:is7FXnWJ
片道5000円じゃないや。
もっともっと安いです。
あとビクトリアに滞在してたくさんバスに乗るなら一日フリーバスチケットを買うとお得です。
6ドルだったハズ。
349異邦人さん:2005/04/22(金) 21:52:24 ID:Hs0yqcX6
"Ladies and gentlemen: this is Niagara Falls!" @ Maid of the Mist BOAT
350339:2005/04/23(土) 00:39:09 ID:tPnw2mSn
ナイアガラオンザレイクは本当に素敵な街並みでした。
ワイナリーにも寄って、アイスワインを購入しました!
普段はワインは苦手ですが、アイスワインはとっても甘くて気に入りました。
アイスワインは値段が高めですが、ワイナリーで買うと比較的安く手に入ります。
おみやげはOKショップで買いました。
おすすめは「どっちの料理ショー」や「はなまる」で紹介されていたメープルシロップです。
 
351異邦人さん:2005/04/23(土) 11:27:33 ID:NzfAJyyX
車をレンタできたら、ナイアガラから30分くらいのアメリカ側にある
アウトレットはオススメですよ!
私が行った時はリーバイスでAll$1なんていうセールもやってました。
352異邦人さん:2005/04/23(土) 12:27:45 ID:y0K09+66
営業臭いな。ナイアガラは大自然の中の巨大な滝と想像して行くとガッカリスル。
353異邦人さん:2005/04/23(土) 12:31:44 ID:7vuHar71
地球の歩き方「カナダ東部」の374Pの真ん中くらいに書かれているのですが、カナダで車を借りるためには25歳以上でなければならないのでしょうか?
それとも日本で予約していけば25歳以下でも借りることは可能なのでしょうか?
354339:2005/04/23(土) 16:28:30 ID:tPnw2mSn
>352さん
滝の近くにカジノがある、っていう時点で大自然じゃないと想像つくでしょう?
そのぐらいの判断もできない人は、どこにも旅行に行かないほうがいいんじゃないですか?
355異邦人さん:2005/04/23(土) 16:31:52 ID:yl6PVpZv
>>354
普通、ナイアガラとカジノと結びつく?パンフレットの写真はどう?
これだから、商売人は嫌い。
356353:2005/04/23(土) 17:44:07 ID:7vuHar71
皆さん25歳以上の方ばかりなのでしょうか?

もしレンタカーを使わないとすると予算的にも時間的にも余分に必要になりますよね?
357異邦人さん:2005/04/23(土) 18:49:22 ID:3aCENX1B
年齢制限・追加ドライバー登録
25歳未満の運転者は1人1日CA$25.00の追加料金がかかります(レンタルは21歳の方から可能です)
http://www.alamo.jp/rate/canada.html

ぐぐってみた。中小レンタカーなら、25歳未満(21歳以上)でも可能なところがあるらしい。
358353:2005/04/23(土) 19:31:09 ID:7vuHar71
25歳未満可でも1日CA$25.00の追加料金ってちょっと高いですね。
カナダには二ヶ月ほど滞在する予定なのですが、車をレンタルしている期間が一ヶ月とすると
CA$7500日本円にして約六十万円もするということですかぁ。

これならバスや電車を利用した方が安上がりですよね?
359339:2005/04/23(土) 21:05:47 ID:tPnw2mSn
結びつく、というより、パンフレットにもカジノがちゃんと載っているでしょう?
これからナイアガラに行こうかな、と思う人がそれぐらい気付かないのがおかしいんじゃないんですか?
商売人って?こちらは旅行会社でも何でもないですけど?
360異邦人さん:2005/04/23(土) 21:26:01 ID:taw+k/Om
>>359
手元の昭文社のガイドにはカジノは載ってないよ。
最近できたの?ナイアガラの滝だけに憧れていく人が多いんじゃない?
で、普通は一度いけばよいところと思う。
361sage:2005/04/23(土) 21:28:34 ID:ZnchEvgI
339ってかなり粘着?
362異邦人さん:2005/04/23(土) 21:35:29 ID:MWxuvbUF
カジノは普通にありますよ
363異邦人さん:2005/04/23(土) 21:46:13 ID:VXvyCUiW
ラスベガススタイルの豪華カジノとして、2004年6月10日にナイアガラで2
軒目のカジノがオープンいたします。 その名も「Niagara Fallsview Casino Resort」。

>最近売り出しだね。
364異邦人さん:2005/04/23(土) 21:52:53 ID:7vuHar71
http://reservia.viarail.ca/help/helptopic.aspx?t=tripresult.FlexiFares

に書いてあるのですが、Comfort Liberty FareとComfort Advantage FareとComfort Super Fareの違いってなんなのでしょうか?
単語の意味は全て分かるのですが、結局のところどういうものなのでしょうか?
365異邦人さん:2005/04/23(土) 21:56:00 ID:VXvyCUiW
【皆】トロント在住者全員集合PART5【ガンガレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1089137921/

レンタカーのことは、ここで聞けばいいかも
366異邦人さん:2005/04/24(日) 13:16:11 ID:ihaB3Slv
>358
長期でレンタルするんなら大幅に割引されるよ。

> これならバスや電車を利用した方が安上がりですよね?

でも、こんなこと聞くとは釣りなんだろか?

367異邦人さん:2005/04/25(月) 06:38:02 ID:L+SHsF/Z
プリンスエドワード島ってナイアガラみたいに観光地化されてますか?
日本人や観光客が多いらしいですが、バンクーバーやナイアガラみたいに
日本人が多いと「海外」って感じがしないかも・・・
368異邦人さん:2005/04/27(水) 02:10:12 ID:Eu8ibu1W
漠然とした質問なのですが、「地球の歩き方」に書いてある税金還付ってどうしたら良いのでしょうか?
日本でいう消費税みたいなものが海外旅行者にはその一部が返ってくるという意味は分かるのですが、具体的に空港で何をしたら良いのでしょうか?

直接歳入省へ申請する方法と代行会社を利用する方法とがありますが、
東部の空港が帰国するのであれば空港にある代行会社のカウンターへ行き、レシートを見せる。
西部の空港或いは手数料をとられたくない場合は空港にあるパンフレットに綴じ込まれた申請書を書いて歳入省へ郵送するのですよね?
この郵送というのは日本に帰国してからでも良いのでしょうか?

こんな感じで良いのでしょうか?
なんかおかしな点があったら教えて下さい。
369異邦人さん:2005/04/27(水) 21:45:06 ID:CH46mrj/
>>367
私もプリンスエドワード島に6月に行きますよ。
日本語対応の現地ツアーとかあるから、観光地化はされてるんじゃないかな。
アンの家とかは、もう日本人一杯でしょうね。
それでも、あの「アボンリー村」の空気に触れられるかと思うとワクワクします!
恋人の小路、おばけの森、輝く湖水・・・。
まさか、本当に行ける日が来るなんて嬉しすぎて行く前に死んじゃうかもw
370異邦人さん:2005/04/27(水) 22:11:51 ID:viGKyG/p
>>283
遅いレスだけど、
ご本人はトロント在住?
だとしたら、
ご本人が空港に向かいに行けば良いんでは?

>>ナイアガラネタの人、
カジノはSheraton on the Fallsと
ブロックプラザホテルを経営してる
会社の持ち物っぽい。

ナイアガラのバスセンターからだと
カジノは徒歩で30分程度ほど、
滝まで歩くと50分程度だったと思う。
371異邦人さん:2005/04/28(木) 14:06:33 ID:cda8R6oJ
>>368
大前提:あと1年以内にカナダへ行く予定がなく、還付額が2000円より下なら
カナダ国内で何とかしておいた方がよい。
カナダ政府から送られてくるのは小切手で国内での換金手数料は安くて2000円位。

カナダに1年以内に戻るならばレシート等を日本から発送する。
手続きはカナダ大使館のサイトででも見てちょうだい。

1年以内に戻る予定がないならばカナダ国内の業者に頼んだ方が良い。
東なら空港に業者のカウンターがあるのでそこで手続き。
西の方は詳しくないので略。
372異邦人さん:2005/04/28(木) 17:32:15 ID:kgTFSCNc
ていうかーーー、カナダってなに????
ただ国の面積が世界で2番目に大きくて治安が良くて自然がいっぱいあって
国連の調査で「世界で住みやすい国ランキング」だか何だかの
トップ1〜3位ぐらいに入ってるだけの国じゃーーん。
主要先進7カ国の中では日本とともに地味だし。
BC州なんて何がいいの?バンクーバーは日本食レストランがいっぱい
あって美味しくて、カナディアンロッキーなんかただの雄大な山でしょ?
アルバータ州ってどこ??世界遺産がいっぱいあるだけじゃーん。
あとイエローナイフも米国アラスカよりオーロラが綺麗なだけだし、
首都のオタワなんて地味すぎ。国会議事堂のSound&Light Showなんか夏の
間は毎日やってて綺麗だけどそれだけでしょー?トロントはカナダで
一番大都市なくせに治安はいいし、ナイアガラなんて世界三大瀑布なだけ。
ナイアガラオンザレイクなんてただの綺麗な街だし、モントリオールの
旧市街はヨーロッパを思わせるような場所だし、ケベックシティなんて
たかだか歴史ある街でしょ?プリンスエドワードアイランドなんて
自然がいっぱいあって緑と花が美しい島なだけ。カナダへの旅行は
十数回行ってるけど、どこに行っても治安がよくて楽しいから、
死の恐怖なんて味わえないし、また来ようっていう気持ちしか沸かないよ!
373異邦人さん:2005/04/28(木) 17:39:38 ID:kgTFSCNc
あ、いまはG8(先進8カ国)でしたね。
ロシアの存在をすっかり忘れてました。
374異邦人さん:2005/04/28(木) 18:12:38 ID:XQFnODiz
>>372-373
ワラタ
以外と几帳面ですね。
375異邦人さん:2005/04/28(木) 21:45:13 ID:nC/74LAd
この秋にバンフとモントリオールの紅葉を見に行くのですが
いつ頃がベストシーズンですか?

多分、バンフは9月始めでモントリオールは10月始めだと思ってます。

お願いします。
376異邦人さん:2005/04/29(金) 17:28:18 ID:GAo6k5iq
カナダによく行かれていた方で、Totem Poles (All Aboard Reading: Level 2 (Paperback)), Jennifer Frantz についてレビュアーとなっていた愛知郡長久手町在住の方をご存じの方はいませんか。近況を知りたいのですが。当方奈良県在住。
377異邦人さん:2005/04/29(金) 23:01:24 ID:FfgfNscm
質問君でスマソが、カナダには24時間のコンビニ、スーパー、ドラッグストアはあるの?
他にもネット喫茶はあるの?携帯電話は街中以外でも使えるの?
あとVIA鉄道には普通列車は走っているの?
378異邦人さん:2005/04/30(土) 03:07:30 ID:6Xt9lfpB
24時間営業のドラッグストアもコンビニもあるだす。田舎の方は分からないケド。スーパーは知りません。うちの近所のは23時までやってますが。ネット喫茶って言うのか知らないけど、ネットやらせてくれるところもあるし、図書館でもできる。携帯は町を離れても使えてます。
379異邦人さん:2005/04/30(土) 19:49:06 ID:7T6CnJrF
そのネットやらせてくれるところって、日本みたいに会員にならなければならないとかカナダ市民でなければならないとか制約はないのでしょうか?
380337:2005/05/01(日) 00:34:42 ID:MH8np/wV
>>378
ありがとうございます。
全体的に見ると日本のほうが便利なのでしょうね。日曜に休んでいる店も多いそうで。
逆に日本よりも進んでいる所はどれくらいあるのでしょう?
381380:2005/05/01(日) 00:35:37 ID:MH8np/wV
377の間違いでした
382異邦人さん:2005/05/03(火) 23:13:26 ID:UoUMUejS
日本と同じようにできるわけないだろ、バーカ。
日本と同じように暮らしたいなら日本から出るな猿。
383異邦人さん:2005/05/04(水) 08:46:10 ID:zSktD5WJ
バンクーバーマラソンに参加して来ました(・∀・)
暑かったけど大変良い経験になりましたよ。
384異邦人さん:2005/05/04(水) 17:00:00 ID:3JD7XHzS
shitsumon ga arimasu. Canada no Niagara Falls ni ikukotoni
nattanndesuga, Niagara Falls de osusume wa nanika arimasuka?
watashi hajimete Canada ni ikunde ukiuki shichattemasu.
mou kouhun surutteiuka, asoko ga nuretekichau kanjide,
hazukashiittaraaryashinai.. demone, sonna atashi dakedo,
jitsu wa koredemo otoko nandesu. uhuhu. atashi no Lovely na
ai wo minasan ga uketotte kurerukotowo oinori shima-su.
atashi no chinko tte 17cm gurai nandakedo, onanii mainichi
shiteruno. kyou nanra beruto de onaka wo shibatte, hitoride
SM Play shitetawayo, hohoho. datte hentai nandesumono...
atashi tte okama no kuseni hara ga detekite debu nanoyo.
demo soko ga iinoyone. kouhun suruwa-. jibun no sugata wo mite
onanii dekirutte kore saikyou dawayo. anatatachi nimo osusumeyo.
jyaa, atashi mata onanii no shigoto ni modorukara.
kokomade yomikitta hito tte nannnin irunokashira?
maa, otsukare shaan toshika ienaiwane.
385異邦人さん:2005/05/04(水) 18:59:38 ID:lLYcczTT
読むんじゃ無かった…。
386異邦人さん:2005/05/07(土) 10:06:24 ID:KKiYELJp
よく「BC」と聞くんだけど、これってどこのことなんでしょうか。
てっきりブリティッシュコロンビア州のことだと思ってたんだけど、
バンクーバーの近くの町で「私はBCから車で来た」って
カナダ人がいて混乱しました。
387異邦人さん:2005/05/07(土) 17:53:43 ID:X5H0EeJV
BCは普通ブリティッシュコロンビア州のことでしょ。

「私はBCから車で来た」で考えられること
1.あなたは実はアメリカにいた
2.BCはブリティッシュコロンビアではなく他の場所を指す
3.あなたが聞き間違えた

これくらいしか思いつきませんな。
388386:2005/05/07(土) 18:10:30 ID:KKiYELJp
いやケロウナで聞いたんですがな。
389異邦人さん:2005/05/08(日) 15:06:35 ID:INz6BiMU
>>375
一度しか行ったことがないが毎年2、3週間は普通にずれるらしい。
日本で見る紅葉のイメージとは違うので注意。木の種類による
と思う。葉っぱの変色は斑だから。
390異邦人さん:2005/05/09(月) 14:49:58 ID:O856A+rs
海外旅行初めてなんですが、先日申し込みをしたツアーの日程表が送られてきました。
よく見ると、周る日程が申し込み時のパンフとは異なってます。
(バンフ→トロント→バンクーバーがバンクーバー→バンフ→トロントのように変わってる)
聞けば人数が多かったので3組に分けたから…とのこと。
お陰で最終日はむちゃくちゃムリのある日程になってます。

事前に連絡もなく、10日前に送られて来たらこうだったのですが、
これってよくあることですか?
ちなみに申し込んだのは早い方だと思うのですが…。

スレ違いだったらスマソ。誘導お願いします。
391異邦人さん:2005/05/09(月) 17:34:16 ID:v1ASix/u
392390:2005/05/09(月) 19:49:29 ID:O856A+rs
>391
ありがとうございます
393異邦人さん:2005/05/13(金) 13:40:25 ID:wR5JsVs7
昨日カナダ20日間旅行から帰ってきました。
地球の〜ベースで周って,変わってた点や足りない点を書いておきます。
良ければ参考までに。
・みなさんご存知だとは思いますが,大体値段は2〜3ドル上がってる。
(これはオーストラリアの時も同じだった。)
・バンクーバー水族館にベルーガが4頭いた気がする。
・トロントからナイアガラに行くときコーチカナダのチケットを買ったのに
なぜかグレイハウンドのバスに乗せられた。説明したのに別に良いから乗れといわれた。
・ビクトリアのクリスタルガーデンが無くなってた。
・ビクトリアのオーシャンアイランドバックパッカーズインはシーツのレンタル料をとる。
・CNタワーは展望台とグラスフロアだけで充分。1階の映画やスカイポッド
(別料金)はつまらなかった。
・トロントアイランズのインフォメはウィークデーは閉まってる。
・トロントアイランズのカフェは11時オープン。あまりに早く行くと時間を持て余す。
・カーサロマで借りれるのはヘッドフォンとカセットではなくトランシーバのようなもの。
・ナイアガラのピープルムーバは来るのが遅い。
・ナイアガラ行きの長距離バスは,ディーポ行き・カジノ(現地ではカシーノって聞こえた)
行き・フォールズビュー行きとある。日帰りで滝に直接行く場合カシーノが一番便利そうだった。
(地球の〜ではディーポ行きしかないような表現だったのでそこで降りてしまい後悔した)
・モントリオールのエアロバスの電話番号が変わってた。帰りのホテルピックアップの
予約時に必要なのでホームページでチェックしておいた方がいいと思います。
・モントリオール美術館の企画店はフロアマップで確認したところ結構狭いので
常設店のみで充分楽しめる。
・どこの都市でもネットは出来たが,店によっては日本語が文字化けする(特にユースやバッパーの
コイン式のタイプ)。ケベックではマクドナルドの近く,トロントではneil wycik collage hotel の近所の
店を愛用してた。ここでは日本語のタイピングも可だった。
以上です。
394異邦人さん:2005/05/13(金) 21:54:24 ID:XR5OYa8X
今度バンクーバーへ行く予定です。
まだ利用する航空会社で悩んでるんですが、チャイナエアラインって、評判はどうでしょうか?
台北経由らしいんですが、なんとなくいいイメージがありません。

チャイナエアラインで台北経由で行かれた方、経験談お聞かせ願います。宜しくお願いします
395異邦人さん:2005/05/14(土) 20:22:48 ID:DvvmZf97
222
396異邦人さん:2005/05/14(土) 22:35:59 ID:9yV4yaeM
諸事情により
バンクーバーで丸々使える時間が昼間に3時間程度あるのですが
(厳密には5時間くらいあるけど移動などでつぶれるかと仮定して)
バンクーバーは初めてだし乗り継ぎにぼーっとしたくないので
ちょっとした観光をしたいと思うのですが
おすすめはありますか?
397異邦人さん:2005/05/14(土) 22:40:54 ID:bT2ZTtkj
空港とダウンタウンの移動は結構時間がかかるよ
398異邦人さん:2005/05/15(日) 05:47:04 ID:efQvum77
3時間ではダウンタウン観光は無理でしょう。空港でお茶でも飲んでるのがいいかと。
399異邦人さん:2005/05/15(日) 10:06:15 ID:1xH8P+eu
>>396

タクシーを使えば、片道20分弱でダウンタウンへ到着。タクシーをチャーターするみたいにお願いをして、
スタンレーパークのビーチでのんびり。ロブソン通りを通り抜け、UBCのキャンパスをめぐり、リッチモンドの
チャイナタウンを行き、空港へ戻る。
朝や夕方の渋滞ピーク時を除けば余裕です。

400カナディアン:2005/05/15(日) 12:31:55 ID:HMifSd5R
トロントに留学しようと思いますがトロントはどんな町なんでしょうか?
冬はやっぱり寒いのでしょうか?
401異邦人さん:2005/05/15(日) 14:42:12 ID:efQvum77
>>400
冬はマイナス10度が普通。寒いときはマイナス30度を越える。
402異邦人さん:2005/05/15(日) 18:22:54 ID:A2vh6+63
4月に雪が積もったって昨年メールが届いた。>トロント
403異邦人さん:2005/05/15(日) 22:51:12 ID:JHbm+bGV
>>400
オンタリオ湖畔にあるので、湖の上を吹き抜けてくる風が
冬は強烈に寒いです。ただ、カナダ1の都会でも、中心街
は街路がほぼ碁盤の目状態なので、移動はしやすいと
思われ。
404異邦人さん:2005/05/16(月) 12:31:51 ID:cZIgLsFJ
質問です。
8月中旬にナイアガラに行く予定なのですが、
霧の乙女号ってどの位混んでいるのでしょうか?
旅行会社のツアーだと待たずに乗れたりするのですか?
(ツアーは余計な所もまわらされるのでなるべく避けたいのですが)
405異邦人さん:2005/05/16(月) 14:15:53 ID:k4P41Z9v
バンクーバーでのブランドショッピングってどうなんでしょうか?
母を連れて行くんですが海外=ブランド安いと思っている感じだし
まあ、何か買ってあげられたらいいなぁとも思っているので。
ヴィトンやフェラガモあたりで何かプレゼントできたらいいなぁ。
あと、個人的にTUMIの鞄が欲しいと思っているのですが
買えそうなところご存じありませんか?
買い物買い物とミーハーな質問でお恥ずかしいのですが
よろしくお願いします。
406異邦人さん:2005/05/16(月) 17:45:37 ID:LhJDwQrz
>>405
残念ながら免税店は空港、市内ともあまり品揃えが良くないですよ。
免税価格なんでしょうが品物自体が少ないので選ぶ楽しみがあまり...
市内ロブソン通り辺りにはブランドの路面店があります。(一般のお店)
そっちの方はちょっと値段はわからないのですが
バンクーバーはおおむね物価は日本より安いと思ってますので日本で正規の価格で買うよりは安いかも?
一般のお店では国税7%、州税7%かかります。これはあとで手続きすると戻ってくるらしいですね。
あとTheBayとSEARSというデパートがあります。ここもみてみるといいですよ。
何にせよ、お母さまが気に入ったものがあるとよいですね。
品物がない、とかいいながら自分もショッピング好きです。
日本で売ってないものを探してみたりしてます。あと「SALE」の文字にも弱いw
407異邦人さん:2005/05/16(月) 20:35:22 ID:k4P41Z9v
>>406
ありがとうございます。
デパートはちょっと興味があるので行ってみたいと思います。
ブランドものは敢えて探そうとすると時間も無くなってしまいそうなので
巡り会えたら運命、くらいに思って行こうと思います。
旅費を出してあげたかったのですがそれが叶わなかったので
何かプレゼントしたいと思います。
408異邦人さん:2005/05/17(火) 19:00:40 ID:1uCv9H0E
乙女号は船が戻ってくるまでの数分は待ちましたが,
けっこうすぐ乗れましたよ。
あとブランド物の件ですが,税金を返してもらう手続きは
条件がいろいろあって大変です。手数料のことも考えると
手続きしないほうが良いこともあります。
日本より安くても税金がついたら同じくらいだな〜と感じることが
多々ありました。
409異邦人さん:2005/05/19(木) 15:02:31 ID:jznhEv+G
乙女号は待ち時間長くても15分くらいじゃないでしょうか。
船が3台ずつくらい出てるので、しかも船に何十人も乗れるので
そんなに待たなくていいです。

ですが、船がたまに沈没することがあるので、それだけは注意してください。
410異邦人さん:2005/05/20(金) 01:15:32 ID:YylmUb+M
6月にカナダ内陸部に行きます。質問させてください。
サスカトゥーンとカルガリーを結ぶ、7号線と9号線は、
完全に舗装されているでしょうか?スポーツタイプの車で
支障なく走行できるでしょうか。

ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
411異邦人さん:2005/05/20(金) 03:44:03 ID:G2+aEWBS
>>410
舗装されているけど、レンタカーならウィンドシールドの破損は免責ですよ。
スピード出せば結構な割合で小石がびゅんびゅん飛んできて、クラックができます。
スピード違反の検挙も厳しいです。
412410:2005/05/20(金) 06:19:26 ID:YylmUb+M
>>411
どうもありがとうございます。
前にカルガリー〜氷河ハイウェイ〜バンクーバーまで、
時速100kmから120kmで走行しましたが、特に問題はなかったです。
7号、9号については、完全に舗装されているが、
上記のコースよりは路面が荒い、ということでしょうか。
413404:2005/05/20(金) 15:28:24 ID:+X1YpAud
>>408
>>409
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
沈没ですか・・・注意してはみますがw
414異邦人さん:2005/05/23(月) 06:45:25 ID:4jOWtSOe
乙女号が沈没するのはアトラクションで1日に4回です。
(10時、12時、2時、4時)
もちろんアトラクションなので死亡者はいないので心配する必要はありません。
415異邦人さん:2005/05/24(火) 16:28:41 ID:jZreB4tp

たま〜にいるみたいだぞ。
もちろんもみ消しているが。
416異邦人さん:2005/05/24(火) 22:27:34 ID:gpJouCJm
はい、はい、わかった。面白い、面白いね。
417異邦人さん:2005/05/25(水) 02:31:36 ID:bXdQUzcs
カナダのトロントへ行くのですがそこで友人への手土産にエロティカルな本(得ろ本)を
買おうかと思っています。私現在21歳なのですが年齢制限などが存在し、パスポート
の確認をされたりするのでしょうか?
418異邦人さん:2005/05/25(水) 14:22:07 ID:hGYs9gfe
>>417
いまどきネット時代に懐かしい事をするもんですね・・・

日本人の20歳前後なら、アルコールも本も必ず年齢チェックは厳しいです。
419異邦人さん:2005/05/28(土) 10:33:33 ID:KVzm4LyI
>>418
そうなの?21の時行ったけどあんまり厳しいと感じなかったな。
パブとかは甘い?
知り合いの18の子もパブでお酒飲んでた。
これはどうかと思ったけど…
私はモントリオールに行ったんだけど、州によっても違うんだろうか。

就職してからカナダ行きたくて仕方がない。
たった一ヶ月しか行ってなかったけど
ほんとに楽しかった。景色も綺麗だった。
420異邦人さん:2005/05/28(土) 11:16:06 ID:LGWjeyF5
タバコも酒も政治思想も、イギリス系はきびしいけど、フランス系は融通が利くよね。
421初カナダ:2005/05/30(月) 12:08:27 ID:hsnssIst
バンクーバー〜ハリフォックスに向かって横断します。
バスor列車どちらがオススメですか?
バスを使う方で計画進めてたけど…今になって、かなり迷っています…
422異邦人さん:2005/05/30(月) 12:12:13 ID:hsnssIst

ハリファクスだった★
423異邦人さん:2005/05/30(月) 15:36:47 ID:nf9DAD8U
>>418
はいはい。29歳なのに年齢チェックされた私がきましたよ〜。
バンクーバーのレストランでの出来事。
424異邦人さん:2005/05/31(火) 06:23:23 ID:LsCNvZyw
>>423
チビの童顔ブス
425423:2005/05/31(火) 16:02:09 ID:OM/IfDJJ
>>424
正解。その通り。
426424:2005/06/01(水) 08:25:38 ID:/UNwIzu7
正解者への賞金は?
427異邦人さん:2005/06/01(水) 09:53:48 ID:h9EN4NrA
>>426
では脳内カナダ一周旅行を。
428424:2005/06/01(水) 16:25:07 ID:/UNwIzu7
わぁぁぁぁぁい
429424:2005/06/01(水) 16:39:10 ID:/UNwIzu7
              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この展開・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |    |__|__|  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
430異邦人さん:2005/06/01(水) 23:18:39 ID:2VCeCWwF
スレが変な方向へ行ってますが・・
質問なんですが、カナダへ7月中旬に旅行しようと考えています。

ホテルですが、B&Bに泊まってみようかなーと思っています。
実際B&Bを経験された方にお聞きしたいのですが、いかがでしたか?
ホテルと比べて、こういうところが良いだとか悪いだとか・・

料金としては、ピンキリのようですが(ホテルもB&Bも)やっぱりアットホームな感じでしょうか?
オススメのB&Bなどありますか?

滞在予定はバンクーバーです。

宜しくお願いします。
431異邦人さん:2005/06/04(土) 02:24:54 ID:F28syEEL
ほとんどのB&Bはいい。親切な人とかも多いし。
でもトイレに小型のカメラをしかけて盗撮する人もいるので注意。
432異邦人さん:2005/06/04(土) 02:36:23 ID:60Cmw9I1
マジ???
433異邦人さん:2005/06/04(土) 09:40:05 ID:0jujoCwy
疑いだしたらきりがないが、あり得ない話じゃないでしょ。
日本の民宿でもどこでも。
434異邦人さん:2005/06/04(土) 10:50:32 ID:kzXaEa9B
>>431
> でもトイレに小型のカメラをしかけて盗撮する人もいるので注意。

カナダは盗撮被害は日本よりもはるかに少ない。

覗きで満足する国柄じゃないから、性犯罪はレイプに走る。
白人なら英語を話してあげるだけで日本人は喜ぶから、
それに乗じてボディタッチングをするエロ親父多し。
20−30台の普通の白人なら、軽い日本女子なら簡単に
落とせることを知っている。
435異邦人さん:2005/06/04(土) 19:35:05 ID:avvkTp8p
今度、7月から1ヶ月間、ビクトリアに語学研修に行くのですが、1ヶ月滞在の場合、どのくらいの大きさのスーツケースがおすすめですか?
436異邦人さん:2005/06/04(土) 21:48:48 ID:NbHl3Pw9
カナダと日本ってどんだけ時差があるのかな?

教えて!エロい人!
437異邦人さん:2005/06/05(日) 10:27:54 ID:xJP2HH48
ジャスパーとバンフ、どっちかしか行けないなら
どっち行くのがいいでしょう?
2人組、現地で4〜5泊の予定。(両方行けるかな・・・)
目的は美しい景色、新鮮な空気を楽しむ!です。

>>436
http://www.netcyvr.com/info_top/info2.htm
ちなみに今はサマータイム。
438436:2005/06/05(日) 19:43:48 ID:EbDRF1Yt
>>437

サマータイムってどうゆう意味ですか?

すみません。。。
海外に一度も行ったことがないんでわからないんです(´・ω・`)
439異邦人さん:2005/06/05(日) 21:06:00 ID:IZpjaofp
>>438
自分も海外一度も言った事ないが、
夏の間だけ日が長いので1時間、時間を遅らせること。
あちこちの国でやってる。日本も実験中。
440異邦人さん:2005/06/06(月) 11:23:26 ID:YCL4eH5U
>>437
Daylight Saving Timeとこちらでは言う。
441異邦人さん:2005/06/06(月) 14:15:10 ID:JQNDW6IK
時計を進めるの!
442異邦人さん:2005/06/06(月) 18:05:49 ID:45LO3FRk
>>437
サマータイムって言っても現地の人には通じないよ。正解は>>440

オーロラも通じない人がかなり多いな。ノーザンライトって言わないとダメだね。
443異邦人さん:2005/06/07(火) 00:32:39 ID:CU56UC5n
え、オーロラは普通に通じるけど。
444異邦人さん:2005/06/07(火) 00:47:27 ID:sRqK6Lqh
>>437
片方しかいけないんだったらジャスパーかな。
でも許されるなら両方行って欲しいな。
445異邦人さん:2005/06/07(火) 01:24:40 ID:SdUH0dRq
オタワじゃ普通に使ってたよ サマータイム
ちなみにみんなチーズのてフライドポテトを
ポーティンって読んでた。

大学で留学生ばっかりだったので現地とは言い難いけど
446異邦人さん:2005/06/07(火) 01:53:34 ID:utHeTnRy
今日カナダの友達からメールが届いたのですが
アドレスが一部かすれていて読めなくて返事を出せるのかどうか解らなくて困っています
〜〜〜〜、Victoria、BC V?? ???
と「?」の部分が読めなかったのですが
これが解らなくても相手に届きますか?
場違いな内容ですみません。・゚・(ノД`)・゚・。
447異邦人さん:2005/06/07(火) 02:14:10 ID:sc8KsxIZ
V?? ???

これカナダのZIPコードだから、一番肝心なところだろ!
ちなみに

アルファベット 数字 アルファベット 数字 アルファベット 数字

の並びだよ。
448異邦人さん:2005/06/07(火) 02:27:46 ID:utHeTnRy
>>447
有難う!やっぱり郵便番号(のような物)だったんですね、
無くても届くかなぁ、、orz
449異邦人さん:2005/06/07(火) 02:38:26 ID:3Kk47B6r
>>446
> 〜〜〜〜、Victoria、BC V?? ???

カナダではPostal Codeと言う。ちなみに6桁。
http://www.canadapost.ca/tools/pcl/bin/advanced-e.asp
で住所から検索できる。
カナダ人郵便局は日本人ほど親切ではない。
450446:2005/06/07(火) 02:52:01 ID:utHeTnRy
>>449
あなたは神だ
V8T 3M9
でしたdd!!
やっぱここの皆さんは博識だな
本当ありがとう!
451異邦人さん:2005/06/07(火) 05:08:22 ID:++RAI3fQ
>>440
日本人同士で話す時に、「Daylight Saving Time始まったねー」なんて
こっちでも言わないだろ?つまんない突っ込みはやめようよ。
452異邦人さん:2005/06/07(火) 14:14:09 ID:Q7gbVy5j
>>449,450

博識なひとは カナダ人郵便局 などといった
単語は使いません。
453バーナビ:2005/06/07(火) 16:26:23 ID:1LNdbs1x
今バンクーバーにすんでます。なんか質問あれば答えます。暇です
454異邦人さん:2005/06/07(火) 16:43:54 ID:2/OM+EqU
今年の夏は平年並みの気候でしょうか?
よろしくお願いします。小生七月末にカルガリーからバンフへ
旅行します。
455異邦人さん:2005/06/07(火) 23:01:32 ID:jFhdYqVn
カナダ旅行気合入れてするぞーーーーーーーーーーー!!!

交通祈願。
456異邦人さん:2005/06/08(水) 09:04:36 ID:P5uk/tcs
カナダ、アメリカの国内線、エコノミークラスって荷物の重量制限は何キロ
位ですか?
457異邦人さん:2005/06/08(水) 09:40:32 ID:wjW/eD+1
>>456
マルチはよせ
458異邦人さん:2005/06/09(木) 09:50:01 ID:zKbt59Bn
バンクーバーで売春婦が立つのって今は何処?リチャーズST.辺りは再開発
されたって聞いてるんだけど。
459異邦人さん:2005/06/09(木) 12:36:31 ID:/2l068Jy
>>458
マジです。今カナダに住んでます。こないだ車で友達とプラプラしてたら、
マジで綺麗な白人の売春婦がたくさんいました。
460異邦人さん:2005/06/09(木) 12:42:06 ID:A/P/VxnQ
>>458
Hasting St.
461            :2005/06/10(金) 23:22:28 ID:6ebzwk4F
皆さんにお聞きしたいことがあります
去年、The Amazing Race 5を見ていたところ
カルガリーで出場者全員がメイプルリーフの形をした赤いビーニーを被っていました
あれが欲しいんです
見たことある方いませんか?
もしご存知でしたら、どこで買えるか教えてください
あれを被ると、頭がカナダの国旗になったみたいでとても可愛いんです
お願いしますm(__)m
462            :2005/06/13(月) 18:53:13 ID:mM3wLNlC
あげ
463異邦人さん:2005/06/15(水) 00:11:24 ID:62mOInWW
バンクーバー〜トロントの
大陸横断鉄道に乗ったことのある猛者はいませんか?

感想を聞かせてくださいな
464おまる:2005/06/17(金) 12:07:28 ID:yyKfJXwk
鉄道で横断しようと試みたが、あまり現地のツアー会社に薦められなかったので
やめて キャンピングカーで横断した。 ある意味、亡者。

突然ですが、来年から バンクーバー にワーホリで入国予定なのですが、
自分以外に ペットの犬も連れて行く予定なのですが、何か証明が必要ですか??
狂犬病 とか ウィルス 等の 健康診断とか、、
知っている方がいたら教えてください。
だって、カナダ大使館のHP見たが、専門用語だらけで チンプンカンプン!!
           It's all Greek to me .
465異邦人さん:2005/06/17(金) 12:09:04 ID:aOIi7Abe
>463
おれじゃなくてスマソ、何年か前に乗った友人の話によれば、
ロッキー山脈越えあたりはなかなか雄大で感動。しかし山に入ると
ひたすら同じ景色で飽きてくる。
山脈を越えて平原になるとずーっと同じ風景が続いて退屈。
一枚の写真として見たら凄いんだろうけど、何時間も同じ景色で
つまらない。トロントまでほとんど同じかなあ、って感じ・・・

聞いてて「良かったよー!」という感じじゃなかったです。

おれはアメリカの鉄道には乗ったけど、なんといいますか
快適で整備が行き届いていて「旅しているんだなあ」という実感は
残念ながら得られなかったデス。
466異邦人さん:2005/06/17(金) 13:14:19 ID:G+tsrRTN
4年前、バンクーバー〜ジャスパー間だけですがVIAに乗りました。
夕方バンクーバーを出発するので、途中は真っ暗で景色はよくわかりません。
確かブルーリバー辺りで朝になり、昼過ぎにジャスパーに着きましたが、
途中、展望車両(天井までガラス張り)から見るMt.ロブソンは良かったです。
雄大な山がどんどん目の前に迫ってくる感じは忘れられません。
人それぞれでしょうが、区間が短かったせいか、ロッキーの山越えは絶景の連続で、
車窓の風景に飽きることはありませんでした。

この先のエドモントン〜トロント間は乗っていませんが、
平原の中をひたすら走るといった感じで景色的には単調らしいです。

一等個室に乗車して、上記の区間で当時5万円ほど。コーチ車両ならもっと安かったと思います。
アメニティーグッズ(あまり使えるようなものではありませんでしたが)と
A5かB5くらいの大きさの乗車証明書がもらえました。
食堂車で食べる食事もまあまあ美味しくて、
ラウンジでは新聞も読めて、くつろぎながら知らない乗客との会話も楽しかったです。
乗務員のサービスも一流ホテル並で、機会があればまた乗ってみたいです。
467466:2005/06/17(金) 13:33:41 ID:G+tsrRTN
>>463
リロードしなかったので一部465さんと情報が重なってしまいましたね。
すみません。
468異邦人さん:2005/06/18(土) 06:16:48 ID:NEpQ9cB9
カナダの1j硬貨が欲しいのですが日本ではどこで外貨に両替出来る所があるかお教え頂けませんか?海外に行った事がなく無知もので(*_*)
469異邦人さん:2005/06/18(土) 11:05:56 ID:+SOtLgCp
原則銀行の支店とか空港の両替所とかでできるはず
470異邦人さん:2005/06/18(土) 16:14:13 ID:LbLeeGWc
>468
おれの売ってあげっか?
471異邦人さん:2005/06/19(日) 00:47:11 ID:NaY7fTjz
>468
硬貨は残念だけど両替してもらえないはず。
472異邦人さん:2005/06/19(日) 01:06:00 ID:To1zc6Z1
教えて頂きありがとうございます(^_^)そうですかぁ、硬貨だと難しいみたいですね。とりあえず銀行の支店に行ってみます!それでもダメそうでしたら売ってください(>_<)
473異邦人さん:2005/06/20(月) 00:30:55 ID:PFwblV+l
空港のユネスコ募金箱から拾う
474異邦人さん:2005/06/20(月) 16:37:25 ID:dngMORkN
七月にカナダ行きます!
一日だけウィスラーに行く予定なのですが、
ここは見とけ・食っとけ・行っとけという所はありますか?

ガイドブックは1Pとかしか載ってなくて…(`・ω・´)
475異邦人さん:2005/06/24(金) 14:16:06 ID:5MwSoU6k
>>464
最後の英語、まちがってるしバカ?
476異邦人さん:2005/06/25(土) 06:56:12 ID:irWtUeFJ
来月カルガリーのデルホテルに滞在します。
カナダのホテルは一階のことをfirst floor ファースト フロア
gland floor グランド フロア のどちらの呼び方が多いのでしょうか?
477異邦人さん:2005/06/25(土) 10:19:15 ID:eSbhJRM2
ground floorという呼ぶとこはあるかもしれないが、
gland floorと呼ぶところは皆無だと思うよ。
478異邦人さん:2005/06/26(日) 06:25:47 ID:bupbE58p
来月カルガリーのデルホテルに滞在します。
カナダのホテルは一階のことをfirst floor ファースト フロア
ground floor グランド フロア のどちらの呼び方が多いのでしょうか?
479教えてくださいまし:2005/06/29(水) 10:19:27 ID:CdVvIhlk
初めてカナダにいくんだけど。。日程8月2〜6日(実質3泊)4日は仕事の関係でエドモントンにいなくちゃいけなくて。
この予定でバンフとかまで周るのは無謀でしょうか?
480異邦人さん:2005/06/29(水) 22:31:04 ID:5LI3zihK
478
基本的に一階はGFです
479
エドモントンなら
ジャスパー周辺廻った方が無難だと思う
エドモントン→カルガリーで飛行機が使えたら話は
別だけど、それでも移動時間は相当な物だと思う
481異邦人さん:2005/06/30(木) 09:22:01 ID:9po2XLu8
7月にプリンスエトワード島に旅行することになりました。
シャーロットタウンという町にいくんですが、
シャーロットタウンで見所があれば教えてください。
482異邦人さん:2005/06/30(木) 09:49:09 ID:I3w6PeCq
>>481
特にありません。
483異邦人さん:2005/06/30(木) 17:15:40 ID:XipTvayO
クレジットカードなしで旅行できますか?
484異邦人さん:2005/06/30(木) 17:48:35 ID:PzorImQ9
>>483
余裕。じぶんはいつもそうしてる。
現金が心配ならトラベラーズチェックがいいよ。
盗難紛失時にも保証があったような希ガス。
でも現金というか小銭は必要だから(バス乗ったりするとき)
用意しておいた方がいいかな。
485異邦人さん:2005/06/30(木) 21:52:08 ID:dTaoCzFt
>>483
おれはないとダメだ。
2枚は必ず持ってる。
486異邦人さん:2005/06/30(木) 23:55:07 ID:ixU82RVh
クレジットカード無しで旅行できるものなのか。てっきり身分証明書と同じレベルと思っていた。
ホテルに泊まるとき、レンタカーを借りるときにどうするの?
電話で航空券の予約を変更するときに変更手数料の処理でクレジットカードが無いとどうするの?

逆に、トラベラーズチェックのほうが面倒だし、現金も持ち歩かん。

学生旅行で、バックパックでバスとホステルだけの旅行でも、次のホステル予約するのにクレジットカードが必要のような・・・
487異邦人さん:2005/07/01(金) 10:10:17 ID:L43clchl
旅行形態にもよるだろうね。
ホテル等はツアーでおまかせ、移動はバス、添乗員付き、とかだと
おみやげ買う時くらいしか必要ないかも知れん。

航空券の処理を自分でやる、レンタカー借りる、ホテルは自分でチェックイン、のどれかなら
カードはもはや必須だと思う。
漏れもカード2枚以上持って行くね。1枚は財布と別の所に入れてる。
488481:2005/07/01(金) 12:03:22 ID:g4dg0cvd
>>482
ありがとうございます。シャーロットタウンって特に見所はないんですね。
シャーロットタウンの街はブラブラ歩いたりしてゆったり観光して
過ごそうと思います。
489異邦人さん:2005/07/02(土) 05:01:10 ID:Q2zGNy8d
>>488
特に見所は無いというか、何を楽しみに行くかによりますね。
赤毛のアン好きならコンフェデレーションセンターでミュージカルを見るのも良いと思うし、
古い家なんかが好きだったら住宅街を散歩するだけでも楽しい。
あと、コンフェデレーションセンター前から2階建てバスで市内観光ができます。
1時間位で確か10ドルしなかったと思うけど、まったりするならこれもお勧めです。
プリンスエドワード島内で他の街は行かれるんでしょうか?
シャーロットタウンだけではあの島の魅力には触れられないと思います。
赤土のビーチから見る朝焼けはステキですよ。
490異邦人さん:2005/07/02(土) 06:00:03 ID:rmli2ezr
カナダのイミグレってなんで厳しいのかな?

JTBの5日間でナイアガラに激安でいけるツアーがあった。
友達がトロントにいるんで、それ使って3回出かけたら、
2回目以降、別室。
491異邦人さん:2005/07/02(土) 09:45:30 ID:RUsCUEqW
七月末にデルタカルガリーエアーポートホテルに午後の2時半に着きます。
すこし時間が早いようなので外食しよと思います。空港周辺でおすすめの
お食事処ありませんか?
492692ahost64.starwoodbroadband.com:2005/07/02(土) 11:09:59 ID:BLSVpCb2
>>491
特にありません。
493異邦人さん:2005/07/02(土) 15:33:30 ID:eowF5g/Y
>>490
あなたの英語力に問題があるから
or
あなたの身なりが怪しいから
494異邦人さん:2005/07/02(土) 16:06:56 ID:RUsCUEqW
>>492
そーですかー
じゃー自分で探します。でもー空港内に寿司屋があるらしいのだが?
495異邦人さん:2005/07/02(土) 18:34:15 ID:y5B95god
>>481
多分赤毛のアンが好きだから行くんだと思うけど、レンタカーを借りて島を
回るとルーピンの花やら小説に出てきたいろんな場面に遭遇するよ、輝く湖水とかね。
ただあんまり妄想たくましくしていると行ってがっかりするかも、商業主義的なところが…。

郊外にドライブにでかけてあんまり気持ちいいので教会の木陰で昼ねしたら顔を
アブに刺されて血がだらだらでていてびっくりした。蚊もでかいのがいるから気をつけて。
自然がすばらしいので野原の花、ジャガイモ畑と青い海、赤い砂に感動すると思う、
今でも眼に焼きついている景色だから。
496異邦人さん:2005/07/03(日) 00:48:10 ID:yyEHqyIq
8月のロッキーについて教えて下さい。
朝晩は寒いと聞きましたが、日中国立公園内を散策する場合、
半ズボン、半袖で大丈夫でしょうか?
暑いのか、寒いのか 全く 分かりません。
497異邦人さん:2005/07/03(日) 05:27:57 ID:r6zuXnkL
>>496

日本では上高地なんかの気候を想定しましょう。
朝は2−3度まで下がって寒いですが、日が昇ってくるとぽかぽかしてくる
日当たりのよいところは上着は要らない。
日陰や風が強いと寒い。

なにも特別なことは無い。
バックパック担いて、頂上を目指すわけじゃないのだから。
498481=488:2005/07/03(日) 07:49:34 ID:4D2siW5o
>>489
ありがとうございます。ミュージカルは見てみたい気もします。
100ドル以下なら見ようかな。。とくに予約とか必要ないでしょうか?
2階建てバスで市内観光の情報ありがとうございます。
こういうのは好きなんてバスに乗ろうと思います。
プリンスエドワード島内で他の街は、日本人のグループツアーで
赤毛のアンの家のグリーンゲイブルズとかを見に行く予定です。
他の場所にも行きたかったんですが料金が高くて。。。
特におすすめな場所があればぜひ教えてください。
赤土のビーチというのはどのあたりでしょうか?

>>495
ありがとうございます。レンタカーは免許の関係で借りられないと思います。
PEIもけっこう商業的な街なんですね。。
以前ナイアガラに行ったとき、日本人が多かったので海外旅行の気が
しなかったんですが、PEIもそんな感じなのでしょうか?
499異邦人さん:2005/07/03(日) 08:20:40 ID:r6zuXnkL
>>498
アンに思い入れを持っているのは日本人が大多数なので
日本語の看板をみると拍子抜けするかもね。
500489:2005/07/03(日) 08:52:06 ID:OwL1I9It
>>498
ミュージカルは一番良い席でも64ドル。
予約したほうが確実だけど、席にこだわらないんであれば予約無しでも大丈夫かも。
保証はできませんが。
参考までに↓
https://boxoffice.confederationcentre.com/Online/

赤土のビーチというのはグリーンゲイブルズがあるキャベンデッシュビーチです。
泊まりでないと朝焼けは無理かもしれないけど、もしかするとグループツアーで回るかもしれませんね。
そして私も495さんと同じくレンタカーで島を回るのをお勧め。
免許の関係で借りられないのであれば仕方ないけど、
好きなときに好きなとこへフラフラ行けるのは楽しいよ。
灯台とか結構可愛くってハマりました。
私が行ったときはアメリカ人観光客が多くて日本人観光客はそんなに見なかったけど、
みなさん親切で日本人慣れしてます。良いトコだと思いますよ。
501異邦人さん:2005/07/03(日) 16:57:56 ID:V3KHA1t1
8月1日からトロントにいくんですが、気候はどんな感じですか?
天気予報をみてみると最高気温は30度くらいだったので日本とあまり変わらないかなと思ったんですが、
半袖だけで大丈夫でしょうか?長袖も少しはあった方がいいですか?
502異邦人さん:2005/07/03(日) 17:04:17 ID:A+zAd2N8
>天気予報をみてみると最高気温は30度
以外かもしれませんが、コートが必要です。
503異邦人さん:2005/07/03(日) 20:54:11 ID:V3KHA1t1
>>502
マジですか!!?夜は出かけないんですが、それでも要りますか?
あと、持って行く電化製品(たぶんカメラだけですが)はカナダで使えますか?(カメラの充電のことです)
504異邦人さん:2005/07/03(日) 22:01:37 ID:wD7/n8DA
今度カナダにホームステイするんですけど、ツアーなので友達?できるか不安です・・・
一人で来る人も多いですか??
505異邦人さん:2005/07/03(日) 22:55:10 ID:kUkej5LL
おたずねします。
カナダのチャーチルへ白熊見物に行きたいのですが、ツンドラバギー車の予約や
ウィニペグ〜チャーチルまでのVIAの予約の仕方を教えてくれませんか?
506異邦人さん:2005/07/04(月) 01:36:29 ID:89XithF+
>>505
お近くの旅行代理店に申し込んでください。
507異邦人さん:2005/07/04(月) 08:21:28 ID:xwymdHD2
日本円をカルガリー空港かバンフ市内でカナダドルに両替しようと思います
レートが少し悪いとの話も聞きますが実情はどうでしょうか?
508異邦人さん:2005/07/04(月) 13:17:35 ID:EtsJMK3U
今週カナディアンロッキーに行きます。
天気にもよると思いますが、現地では半袖か長袖(上着)のどちらを中心に用意したほうがよいでしょうか。
ここ数日の現地の人の服装はどうでしょうか。もちろん両方用意しますが荷物を少しでも減らしたいので。
お分かりになる方がいらしたらアドバイスをお願いします。
509異邦人さん:2005/07/04(月) 13:58:28 ID:g5+mLN84
バンクーバー国際空港に12時に到着。翌日の14時に空港から出発。
こんな予定なんですが、お勧めのプラン教えてください。
立地てきにお勧めのホテルの場所とか、観光地とか・・・
510509:2005/07/04(月) 14:37:07 ID:g5+mLN84
それと、エドモントンのホテル→ジャスパーで観光→エドモントンのホテル
1日で可能でしょうか?ツアーバスとかでてますかねぇ?
511異邦人さん:2005/07/04(月) 14:39:29 ID:zgwSZw/j
>>509
特にありません。
512異邦人さん:2005/07/04(月) 15:33:29 ID:adO9E/S4
482 名前:異邦人さん[] 投稿日:2005/06/30(木) 09:49:09 ID:I3w6PeCq
>>481
特にありません。

492 名前:692ahost64.starwoodbroadband.com[] 投稿日:2005/07/02(土) 11:09:59 ID:BLSVpCb2
>>491
特にありません。

511 名前:異邦人さん[] 投稿日:2005/07/04(月) 14:39:29 ID:zgwSZw/j
>>509
特にありません。



ここまでやってくれると結構おもしろくなってきたww
513異邦人さん:2005/07/04(月) 16:53:26 ID:nZFWeINP
同じことを言うにしても、

   情報乞食はアルキカタにでも逝っとけやpgr

といった表現よりも実に紳士的で丁寧でよろしいと思うが
514異邦人さん:2005/07/05(火) 02:22:16 ID:eMU8JCra
その紳士的な口調から、

「特にありません。」という発言に対し、

いまのところレスがちゃんと付いている。
515異邦人さん:2005/07/06(水) 13:10:31 ID:cDOClKvr
>>479
エドモントン在住です。

エドモントンでの仕事が3泊4日のどこに入っているかわかりませんが
ロッキー山脈を訪ねたいのなら、エドモントンでレンタカーをしてジャスパー
国立公園へ行くのがお勧めです。片側2車線のハイウェイでエドモントンから
ジャスパーの町まで3時間半、途中は小さな町が二つあるだけで観光する
所はありません。朝早くエドモントンを出発してジャスパーの町に行き、町の
中央の公園横にある連邦政府の観光案内所でジャスパーの地図をもらい、
町から近い所を何箇所か観光します。

昼食、または夕食をジャスパーパークロッジ(森の中にロッジが点在したホテル
にあるいくつかのレストランのひとつでとれば豪華な気分になれます。
ジャスパーからレイクルイーズに通じる山岳観光ハイウェイで、ジャスパーから
1時間15分ぐらいでコロンビア氷河に着きます。

予定しだいではここまで足をのばせます。帰りはジャスパーで夕食を終えてから
でもエドモントンに帰れます。山の天気は変わりやすいうえに、朝は10度ぐらいまで
下がるので暖かい上着が必要です。

バンフに車で行くにはエドモントンーカルガリー
(3時間15分)、カルガリー市内通過(30分)、カルガリーバンフの町(2時間)になります。
エドモントンーカルガリーはシャットルエアサービス(予約無しで乗れる飛行機)が
ありますが(45分)、料金が高い上に飛行場まで行かなくてはならず、エドモントンから
バンフに行くには時間的に実用的ではありません。


516異邦人さん:2005/07/06(水) 13:20:44 ID:cDOClKvr
>>508
エドモントン在住です。
7月5日のバンフの天気は曇り時々晴れ、最低気温が摂氏8度
最高気温が摂氏25度です。雨だと最高気温が20度以下です。
ロッキー観光は一枚だけ暖かい上着を持っ行くのがコツです。
517異邦人さん:2005/07/06(水) 18:39:11 ID:dDgB6LP4
カナダ国内に流されるTVCMに、日産のCMはありますか?
日産のエクストレイルも、カナダに輸出してます。
エクストレイルは、カナダ名もあるようですが、不明です。
カナダでは、どんなCMでしょうか?
そのCM、カナダで有名なプロテニス選手が、カナダの国旗をデザインしたユニフォームを着て、テニスをしてる映像があるらしいと友人から聞きましたが、本当かどうか。
518異邦人さん:2005/07/07(木) 00:34:59 ID:4MClbiGC
519異邦人さん:2005/07/07(木) 15:39:16 ID:Xrg0RkHc
>>507
バンフ中心、カスケードプラザ地下1階の宝石屋で両替するよろし。
520異邦人さん:2005/07/07(木) 16:48:12 ID:YtFYfmSJ
>>尊いご指導感謝申し上げます。
早速行ってきます。
521異邦人さん:2005/07/12(火) 06:26:50 ID:oB7WMxb4
来週関空からバンクーバーまでエアーカナダに乗りますが
スーツケースの鍵はアメリカ同様しないことになっていますか?
522異邦人さん:2005/07/12(火) 21:05:21 ID:GxTxdqJ/
エアカナダに来月初めて乗ります
機内食とかどんなですか?
523異邦人さん:2005/07/12(火) 22:47:46 ID:bVgP90iD
524522:2005/07/13(水) 00:12:14 ID:A51SLF5C
>>523
ありがとうございます。
さすがに、お肉てんこ盛りですねw
525異邦人さん:2005/07/13(水) 00:32:25 ID:CYLApdRq
ナイアガラフォールズへ行くのに
トロントとバッファローのどちらから入るのがおすすめですか?
526異邦人さん:2005/07/13(水) 06:05:33 ID:TzjXvMTA
バッファローからだったらグレイハウンドでも市バスでも行けるしなあ
527525:2005/07/14(木) 22:54:50 ID:0iXe9hcE
>>526
レスどうもです。
やはりバッファローの方がよさそうですね。
距離的にも近いですし。
528異邦人さん:2005/07/15(金) 20:05:25 ID:3IItnRCF
市バスの地図です。
ttp://www.nfta.com/metro/route_040.asp
料金は2.25米ドルです。
529異邦人さん:2005/07/16(土) 20:38:46 ID:NeuV+Nth
Canadian Rockies の途中にあるCrossing。
給油で立ち寄ることが多いと思うが、
ガソリンスタンドにいる超太ったおじさんは見ていても面白いし
話をしても面白い。
ちょっと覚えておいて!
530匿名:2005/07/17(日) 18:42:19 ID:jv/Q8tHf
初めて行くのですが、英語が全く出来ません、平気ですか?後、これだけは必要とかって物はありますか?
531異邦人さん:2005/07/17(日) 19:19:40 ID:PxkvS8AY
特にありません。
あと、英語が全くできなくてもケベックではぜんぜん問題ありません。
(フランス語が多少できるという前提ですが)
532異邦人さん:2005/07/17(日) 20:30:30 ID:2MxJN2ak
>>531
あんた、自分が人から疎ましがられるタイプの人間だって事に気づいた方がいいと思うよ
533525:2005/07/18(月) 00:57:03 ID:PmxctBN7
>>528
どうもありがとう。
これってナイアガラフォールズのアメリカ側しか行けないのかな。
まだナイアガラフォールズについてあまり調べてないので良く分からないけど、
時刻表とか載ってて便利そうなのでまた利用させてもらいます。

ところでこの辺を観光するのって国境があるので結構面倒そうですね。
行ったり来たりする度に手続きしなきゃならないのかな。
534異邦人さん:2005/07/18(月) 20:59:09 ID:H1yk43e5
カナダのツアー旅行いくらぐらいでいけますか?
535異邦人さん:2005/07/18(月) 22:07:16 ID:INlnnN7r
>>534
時期によって違うだろに
ちなみにお盆に行くけど、7日で一人37万だったよ
536異邦人さん:2005/07/18(月) 22:50:17 ID:ZYXIY2sT
旅行人の愛読者で、僕は、自称:ばっっくパッカー、アジア、インドの達人です。

でも、先進国カナダに行くことになり、かなりビビッてます。
実は大変難しい質問があるんです!

A、2万円をカナダドルに両替するには、成田空港かトロント空港でするかです。
B,ナイアガラの滝の近くで1泊1万円という超大金でのホテルに泊まりたい
のです。8月のピークです。どこで探せばいいのか?ホテル情報ご教授を!

このような難しいことは、旅行人HPでは、だれも答えてくれないというか、
ナイアガラに行ったことがない人たちです。
そこで、悩んだ末、カナダの先生達人仙人達のアドバイスを下さい!
どうか、おながいします!
537異邦人さん:2005/07/18(月) 22:52:42 ID:oJW8a6wO
>>536
クレカを持っているなら、
A. 現地で海外キャッシング
B. プライスライン(日本発行のVISAは不可らしい)
538異邦人さん:2005/07/18(月) 23:00:14 ID:H1yk43e5
534
やっぱりそのくらいするよね
539536:2005/07/18(月) 23:06:09 ID:ZYXIY2sT
>>537
クレカはあるけど、レート悪くない?
キャッシングなんて金持ちならまだしも、僕は旅行人を崇拝する
バックパッカーです。そんな、僕が、勇気を出して北米大陸の
カナダ・・・それも素晴らしいナイアガラで、一泊1万円もする宿に
5泊しようとしているんだ!ホテル代はクーポンというものか、カードで払おう。
特に、2万円の両替とホテル情報について、マジレル下さい!

僕はね、滝の体験談を、旅行人掲示板に投稿して、アジア、印ドン、カナダの
達人として、ど素人旅行者に説教するんだ!
あっ、あっ、ここでは、謙虚な旅人なので、生意気な態度を許してください!
だって、自称:ばっつくパッカーアジア、インドの達人です。
540異邦人さん:2005/07/18(月) 23:09:27 ID:oJW8a6wO
>>537はマジレスのつもりだったんだ。
でもマジレルにはなれなかったな。オレが悪かった。さよなら。
541異邦人さん:2005/07/19(火) 00:17:51 ID:tgX1kb8U
教えようと思ったけど態度でかいからやーめた
542536:2005/07/19(火) 07:31:37 ID:I1D/IppH
>>537
ごめんなさいなら!
旅行人崇拝者の癖がでたんだ僕。
まじ、情報求む。

ナイアガラ、ハワイとかは、旅のプロ@旅行人崇拝者にとっては、越えられない
壁なんです。

だって、アジア、インドしか逝ったことないのに、旅プロになった勘違い
心の  心もお金も  貧しいパッカー集団なんだもん!
だから こんな僕を カナダのプロのお力で 変えてください!
おながい!!!!!!
543祝ocn開通:2005/07/19(火) 16:25:24 ID:4055Xiw0
来週バンフに滞在します。
最近天気イマイチみたいだけど
今日は晴れていますか?
544異邦人さん:2005/07/19(火) 17:14:58 ID:+yZ5ZJvy
545異邦人さん:2005/07/19(火) 18:25:07 ID:BA/36G1m
ネットを使ってまず調べろよ
何から何まで聞くな
546異邦人さん:2005/07/19(火) 20:02:48 ID:xyJhPJIU
偉そうに馬鹿のくせが
547異邦人さん:2005/07/19(火) 20:30:42 ID:4NWSWrpT
>>546
おめーみたいなクソのお陰でスレが腐ってくんだよ
ボケ
548536:2005/07/19(火) 23:03:18 ID:MQ72fIfh
>>ゴルア546
547
僕のナイアガラはどうしたんだ!
549異邦人さん:2005/07/19(火) 23:52:18 ID:ASYcVEGG
コロンビア大氷原はツアーに参加しなくても雪上車のチケット取れますか?
非常に込むという噂なので。
550初心者:2005/07/20(水) 00:44:33 ID:qsxZjo8w
すみません。
明日1人で初めてカナダへ行くことになりました。
日本→バンクーバー→トロントです。
乗り継ぎのバンクーバー国際空港も初めてになります。

そこで質問なのですが、
自分の荷物は1度バンクーバーで受け取らないといけないのでしょうか?
その後、再び預けるのですか?
初めての空港で、すごく不安に思っています。ご存知の方教えてください。
551異邦人さん:2005/07/20(水) 04:07:51 ID:lBwZoGs5
バンクーバーでは受け取らず乗継、
トロントで荷物は届かず。
係に滞在先伝えたら
届けてくれました。
親切な人たちです。
552異邦人さん:2005/07/20(水) 09:39:03 ID:QqUAPSgW
バンクーバーに到着すると、まず入国審査があって
その後荷物をピックアップして税関を通る(といってもだいたい係りの人に紙渡すだけ)、
で国内線乗り継ぎ。
荷物ピックアップ→税関のあとゲートを出るとすぐに乗り継ぎの荷物預けいれが
あるのでそこに並んで荷物を預けてからエレベーターで出発ロビーへ。
日本で出発時にバンクーバー→トロントまでチケット出してもらってあれば
チェックインの必要はないからそのまま国内線の出発ゲートへ。
(だいたいは、ちょっと長い距離を歩くんだけどね)
この場合チケットにゲートが書いてないことが多いので、空港内の
案内係りにこの便のゲートどこ?と聞くこと。


こんな感じかな。
553異邦人さん:2005/07/20(水) 14:40:03 ID:edAKEONa
>>549
> コロンビア大氷原はツアーに参加しなくても雪上車のチケット取れますか?
> 非常に込むという噂なので。

大変混む。当日載れなかった人もいる。
予約しましょう。
554異邦人さん:2005/07/20(水) 16:13:24 ID:DWq/fmjO
こんにちは〜、9月の終わり頃か10月に紅葉を見にカナダへ行く予定です。
ローレンシャン高原とかに行くつもりです。

まだこの時期では紅葉の情報はありませんか?
今年は猛暑だとか、予想でも構いませんので、教えてエラい人!!
555異邦人さん:2005/07/20(水) 20:02:37 ID:U7tvUpem
>>554
特にありません。
556異邦人さん:2005/07/21(木) 20:50:44 ID:K9BlBSnk
9月の末にカナダに行く事になったんですが、帰国する際、飛行機が動かなくなって
空港で足止めとかあるのでしょうか?
エドモントンで乗り継ぐ事になると思うのですが、天候等で飛行機が止まる事って
カナダは多いですか?
557異邦人さん:2005/07/21(木) 20:56:25 ID:YpJPPbxT
>>556
9月末は良くわかりませんが、11月にカナダの東の方を周った時、搭乗予定の
トロント→ハリファックス便が、雪で飛ばなかったことがあります。
結局、朝発の飛行機が夕方発の飛行機になりました。
558異邦人さん:2005/07/21(木) 21:18:05 ID:K9BlBSnk
>>556
なるほど、ありがとうございます。
なにぶん仕事にかえれないと困るもので・・・。
559異邦人さん:2005/07/21(木) 21:27:12 ID:Y/4iI0R6
10月末ぐらいになると冬に向かって天候が怪しくなってきますが、9月なら大丈夫では?
でも、天候だけの問題じゃないですからね。
乗継がある場合は機体整備の遅れなんかも想定されるので、絶対に遅れられないなら
乗り継ぎ時間は目一杯余裕を見るとか、乗継地でも1日くらい滞在する日程にしておけば、
万が一飛行機が遅れてもオッケーオッケーですし。
エドモントンだと巨大モールが楽しいですよ。
私は10月末にエドモントン→イエローナイフ便で荒天のため1日足止め食らったことあります。
560異邦人さん:2005/07/22(金) 00:42:34 ID:ymO+2Ndc
乗り継ぎだけではなく
バンクーバー〜日本の便が・・・。 ってことも。

日本行がオーバーブックになると
エドモントンやカルガリーからの便を遅らせて
そいつらをミスコネクトさせてバンクーバーにオーバーナイト。
満席日本行の便に空席をつくるという
荒業を繰り出すこともある。
繁忙期は要注意!
561異邦人さん:2005/07/22(金) 00:55:46 ID:i18aJBFb
別にカナダだからって事じゃない。
日本でも台風シーズンは頻繁に欠航になるし、
カナダ東部(アメリカ北東部)も冬は大雪で頻繁に欠航になる。
562異邦人さん:2005/07/22(金) 09:01:26 ID:b8xnnrwn
仕事で困るようなら1日早めに戻るとか必要ってことだーね。
遅延の理由なんて事欠かないし。
563異邦人さん:2005/07/22(金) 09:45:39 ID:n8Tp7fz3
ヴァンクーバーの入国審査で無職を伝えたら、移民窓口に行かされた。
564異邦人さん:2005/07/22(金) 19:08:43 ID:HRhAdh8t
>>563
まじ?ワロタ
565異邦人さん:2005/07/22(金) 21:01:27 ID:xbwqelUO
>>563仕事でも紹介してくれるって?
566異邦人さん:2005/07/23(土) 00:49:23 ID:hUJVyAII
カナダの移民政策ってそこまで安直なのか?w
567異邦人さん:2005/07/24(日) 11:28:54 ID:dq3sBvlQ
バンフの近くで観光名所ではない普通の田舎の村ってどこか
ありますか? ぜひ田舎の村の雰囲気を見てきたいんですが・・・
568異邦人さん:2005/07/25(月) 01:50:22 ID:du7fwl2E
お尋ねいたします。
ガイドブックによると、バンフにあるバーミリオン湖は朝焼けを映しこんで
朱色(バーミリオン)に染まるのが名の由来、とのことです。
私はこの状態を是非見てみたいのですが、どなたか実際に御覧になった方は
おいででしょうか?
見る事が出来た季節、時間など教えていただければ幸いです。
569異邦人さん:2005/07/25(月) 04:06:34 ID:qpHkvAbl
>>568
自分も、ガイドブック(地球の、ね)の説明に惹かれて8月に行ったのですが、
朝日の方向(北過ぎる?)や雲(朝霧?)の影響で朝焼けは全く見えずでした。

ガイドブックに水位を減らしていると書いてありますが、平地を走る道路
(Vermilion Lakes Dr.)からはあまり水面が見えずに、見えたところも沼っぽい
感じでしたよ。(すぐに他の場所に移動したので詳しくは見ていませんが。)

車で少しドライブすれば、レイク・クルーズとかモレイン・レイクとか素晴らしい
場所がありますので、特にこの場所にこだわる必要はないのでは?
570異邦人さん:2005/07/28(木) 00:22:26 ID:+rk1qc2D
亀だけど…

>>249
もしかして、草薙りか子さんですか?
571異邦人さん:2005/07/28(木) 00:26:22 ID:XXCdu6Ny
>>568
カナダには湖は無数にあります。
その時期の日の出・夕焼けの方向が開けている湖なら、
どこでも同じようになり綺麗です。
572異邦人さん:2005/07/28(木) 04:20:48 ID:bI/aKh5h
>>569, 571
回答有難うございます。
モレイン湖やマリーン湖などの有名どころも見に行く予定ですが、
バーミリオン湖は形状が複雑なので、良い写真が撮れるのでは
ないかなと思っております。ハイキングとバードウオッチングを
兼ねて、朝食前に出かけてみるつもりです。
天気が良ければ嬉しいのですが。
573異邦人さん:2005/07/28(木) 06:09:58 ID:XXCdu6Ny
>>572
朝一番はハイキングは熊に遭遇しやすいので気をつけてね。
574異邦人さん:2005/07/28(木) 11:22:16 ID:kDSVfRfP
イヤリング・・・いや何でもない。
575異邦人さん:2005/07/30(土) 11:06:29 ID:vTe7eK7s
初心者は団体ツアーで行くのが無難?
576異邦人さん:2005/07/30(土) 15:46:34 ID:KwW/i7qP
>>575

英語ができないならツアーで往け
577異邦人さん:2005/07/30(土) 17:36:34 ID:7RfND6S8
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200507300341.html

せっかくの楽しい旅行が・・・
ご冥福をお祈りします。
578異邦人さん:2005/07/31(日) 20:57:24 ID:xc++VMNb
>>574
お礼に歌いましょう
579572:2005/08/01(月) 03:17:32 ID:eeSLmUTD
>>573

有難うございます。
実際に行くのはかなり先の話ですが、現地のinfoで熊情報の収集
とか、熊よけの鈴をつけるとか、最低限の対策はしておくつもりです。

>>574
生憎と当方は男なもので。。。
580異邦人さん:2005/08/01(月) 23:11:16 ID:eisHLzo/
オプションツアー無しでバンフに二日間滞在ってのは、
暇をもてあそびますかね?
581異邦人さん:2005/08/02(火) 15:09:12 ID:mk0tihMU
>580
Banffは何も無いところ。
日本の観光地と同じです。
レストラン、お土産や、ホテル皆高い。
町中などは1時間で一通り見られます。

Lake LouiseやMaraine Lakeのツアーに行くか、
Sunshine Villageの散策に行くとかが良いですよ。
Banffにある湖は人口湖で趣はありません。

足を延ばしてコロンビア大氷原に行くのはお奨めです。

日本からは蚊除けのスプレーが必携品です。
今年は水害のせいで特に多いです。
582異邦人さん:2005/08/02(火) 22:39:58 ID:LCGkPsSQ
今年のバンフに紅葉はいつ頃から始まりそうですか?
おね。
583異邦人さん:2005/08/02(火) 22:57:46 ID:qTriT/47
>>582 葉っぱに聞け!!
584異邦人さん:2005/08/02(火) 23:31:53 ID:da0LKHUD
ワラタ
585異邦人さん:2005/08/03(水) 07:02:13 ID:EolK/DnP
トロント空港、パリ発・エールフランス機オーバーラン炎上
586異邦人さん:2005/08/03(水) 14:41:55 ID:v6Icq7Ko
>>585
一週間は、トロント行きのツアーは中止かな?
587異邦人さん:2005/08/04(木) 03:52:44 ID:VhEIFA6E
>581
同意。バンフ行くとがっかりするかも。
何もかも日本語で対応だし、日本語の看板ばっか・・・。
ハワイや韓国よりびっくりしたな、あたしは。
街自体はすごく小さくてきれいなんだけど、そんなとこにでかいヴィトンの
店あるし。なんだかなぁというかんです。
Lake Louiseはあたしもお薦め。
ちなみにあたしは2年前カルガリーに1年留学してて、そのときの情報
なので古かったらスマソ
588異邦人さん:2005/08/05(金) 03:07:15 ID:oQHUIPKg
昨日バンフより帰国しました。
ボウ川周辺は蚊がとんでもなく多かったです。
長袖長ズボン必携です。今年の夏は暑いですカナディアンロッキーも。
帰りにカルガリー空港でチェックインカウンターで手荷物を預ける時
これは貴方自身が荷造りしたのか、第三者が荷造りしたのか?
このバッゲージを公共の場所に放置しなかったか?
英語で聞かれました。第三者がパッキングすることをcross packing
と言い私は理解できず日本語の帳面を白人のお姉さんがもって来て
日本語の文章を見ながらYes Noを答えました。
589異邦人さん:2005/08/05(金) 09:27:54 ID:eHTkMc37
>第三者がパッキングすることをcross packingと言い

へぇ、これは知らなかった。覚えておこう。
590異邦人さん:2005/08/05(金) 16:34:52 ID:OoAeRISo
トロントで丸1日トランジットするんだが、手ごろに観光できる見所ってどこかありますか?
591異邦人さん:2005/08/05(金) 23:54:29 ID:FstKaG9B
>>590
特にありません。
592異邦人さん:2005/08/06(土) 00:08:15 ID:mgl5YZp0
>>590 たくさんある。
593異邦人さん:2005/08/06(土) 20:29:52 ID:Qi3cJEWN
>>588
明日からカナダなんですが、カナディアンロッキーにも立ち寄ります。
今年は暑いと言うことですが、気温はどのくらいなんでしょうか?
594異邦人さん:2005/08/06(土) 20:30:51 ID:/Wv18mu7
>>591
>>592
どっちやねん
595異邦人さん:2005/08/07(日) 00:49:27 ID:QMToZjIL
>>593
朝夕は十度ぐらい昼は三十度ぐらい、直射日光を浴びると
日本の真夏並みに感じた。半そでの人がほとんどだけど
長袖がいいよ蚊も多いから半ズボンもイマイチだねー
帽子も被ったほうが楽だよー
596異邦人さん:2005/08/07(日) 00:55:23 ID:QMToZjIL
日本語の看板ばっか>>
レストラン四季は潰れて無かった。
その分日本語の表記が少し減った。
Edo江戸の従業員は日本語がまったく通じない
597異邦人さん:2005/08/07(日) 01:35:12 ID:KVQXwjjq
紅葉のカナだっていうとやはり9月の終わりごろがいいかな?
西側でも紅葉は見られるんだよね?
598異邦人さん:2005/08/07(日) 07:23:08 ID:Fzo9A13z
アラスカスレからうつってきました。ニューヨーク出発でバイク旅行中です。
アラスカからカナダに戻ってきた後、イヌビクまでいって、いまドーソンシティで
3日ほど休憩しているところです。

ドーソンは古い町並みを観光資源として再現してあるまちで、ぼくのように
川くだりをしない人にとってはカンカン・ダンスがいちばんの見所でしょうか。
カンカン・ダンスってはじめて見ました。むかしの文明堂のCMみたいに
足を上げて踊るアレ。もはやセクシーには感じませんが、意外と楽しいもん
ですね。現代風にアレンジしてあるのかな。

強いオーロラなら8月第2週でも見えるかなぁと期待してしばらく留まるつもり
だったんですが、飽きてきたので明日ホワイトホースに移動します。
599異邦人さん:2005/08/07(日) 11:04:58 ID:9pADQO7s
>>595 レスありがとう。

30度!ですか、せっかく暑い日本から脱出するのに…
楽しんできます。
600異邦人さん:2005/08/08(月) 22:55:05 ID:p4u2rBKg
9月6日からバンフに行きます。
その頃に黄葉してますように。
601異邦人さん:2005/08/08(月) 23:54:45 ID:SXJ+rMwE
>>600
紅葉は無いよ。
西海岸側の森林はほとんど紅葉しないタイプ。
街中で紅葉しているのは、人工的に植えたものばかり。

紅葉がみたければオンタリオかケベック。それでも10月から。

カナダの国土は世界第二位の面積。
602異邦人さん:2005/08/09(火) 00:39:44 ID:j0R3cqgQ
カナディアンロッキーのハイキングツアーってのはどうだろうか?
かなりキツイかな?
603異邦人さん:2005/08/09(火) 08:44:06 ID:PY5gYge5
カナダ人のハイキングは日本人の登山のことです。
誤解の無いようによーく前もって調べておきましょう!
604異邦人さん :2005/08/09(火) 11:18:57 ID:KGuJHHBO
カナダに限らず北米大陸にある、中途半端な日本食レストランで食事をすると、
あまりのマズさに気分が悪くなる。金のない人は、現地の食習慣に合わせたほうが無難
605異邦人さん:2005/08/09(火) 11:36:57 ID:J4bsdqoi
>>600
ドモ、おいらも9月6日からバンフでつ。
バンフからバンクーバーまで列車の旅を楽しんできます。
だけどタッタ一人きりのツアー参加者てのは何なのかなorz
606異邦人さん :2005/08/09(火) 11:48:38 ID:KGuJHHBO
9月中旬にカナディアンロッキーに行く人へ。

日にもよると思うけど、バンフからジャスパーに行く道の途中で標高が高いところがあり、雪が降る場合もある。
運転には注意してね。それから、結構涼しいよ。いざとなれば防寒具になりそうな衣類を持っていくか、現地調達したほうがいい場合もあります。
607異邦人さん:2005/08/09(火) 14:53:38 ID:HtD7X170
>>601
紅葉はほとんど無いけど黄葉は見られますよ。

一面の黄色というまでではないけど、
バンフ⇔レイクルイーズ間の1A沿いとか、
結構広く黄葉が広がってきれいな場所もあります。
見頃は9月半ばくらいから。
608異邦人さん:2005/08/10(水) 00:28:05 ID:t+ndEovQ
>>607

バンフにしか行かないってならいいけど、
カナダ旅行にいけば、大抵の日本人はオンタリオやケベックのメープルリーフの壮大な
紅葉をイメージするはず。
その時期のツアーは、大抵が東部だし。
バンクーバーだって街中の紅葉は綺麗だといえば綺麗だし、日本だって負けてない。。
ただ↑のとは規模と綺麗さが格違い。
609異邦人さん:2005/08/10(水) 04:06:12 ID:Bu7fbJ8L
為末大おめでとう!!爆走銅メダル!!!
610607:2005/08/10(水) 10:12:03 ID:12rGDXz0
バンフに行くので黄葉してますように、という
>>600さんに対しての
>>601さんのレスを読んで補足したつもりだったのですが……?

東部の紅葉の話ではないと思ったので。
611異邦人さん:2005/08/10(水) 10:31:45 ID:F21Agr6P
どうしたらそこまでムキになれるのかわからん。
612異邦人さん:2005/08/10(水) 21:06:51 ID:9Cn5outW
カナダの音楽が熱い気がする。
613異邦人さん:2005/08/12(金) 18:30:13 ID:S5bk81hq
昨日の夜にカナダから帰国しましたが、8/2のトロント空港のオーバーランや
8/9のカルガリー空港閉鎖で結構大変でした。
とくに空港閉鎖のせいで帰国が一日延びたし。

ところでかなり前に出た質問なんで、もう無意味な情報かも知れませんが。
8/7(日)にコロンビア大氷原に行きましたが、結構空いていてツアーに申し込
んでなくても雪上車にすぐ乗ることが出来ました。
たまたまなのか、時期的な物なのか判断がつきませんが参考までに。
614異邦人さん:2005/08/12(金) 19:50:35 ID:FRKYgst+
619
お帰りなさい。
こちらは明日から出発です。ナイアガラとカナディアンロッキ-の
王道コースの旅ですが。虫よけ 長袖用意して行ってきます。
615異邦人さん:2005/08/13(土) 01:54:19 ID:fxKiR7rS
>>613
コロンビア大氷原の雪上車のツアーは、通常は並ぶ必要は無いです。
キャパシティー的に十分に裁けるので、待ったりするのはカナダ人特有の
事務手続きの遅さによるものです。

普通のカナダ人は、雪上車に乗らないで、氷河のしたの駐車場に車をとめて、
20分ほど歩いて氷河まで行きます。あんなので30ドルは、カナダ人にとっては
馬鹿らしい金額です。

日本人や太ったアメリカ人には、連れて行ってもらわないと心配だし、高度2000
メートルを超えているので、下手に歩かれて高山病にでもなったら大変ですから。
616異邦人さん:2005/08/13(土) 05:05:15 ID:GJQm6VOx
ヴィクトリアに一泊だけしたことあるけど、夜になると議事堂(?)がライトアップされて凄くキレイだった。
617異邦人さん:2005/08/13(土) 12:19:40 ID:Aa28wZvg
今度妹がトロントに留学するのでお土産頼もうと思ったんですがカナダとえばメープルシロップと鹿しか思いつかなくて。何かお薦めのものありますか?
618異邦人さん:2005/08/13(土) 12:34:14 ID:WBPJQ3il
特にありません。
619異邦人さん:2005/08/13(土) 12:37:13 ID:rEyVqE0X
知的障害者が生まれる確率は総出生人口の2〜3%、統合失調症を発症する人は人口の1%程度、学習障害児は人口の2%程度、という風に、以外と高率です。
この3つを合わせただけで、20人に一人くらいの確率となります。
子供を産むっていうことは、20分の1の確率に対して覚悟を決められるか、ということなんです。
620異邦人さん:2005/08/13(土) 13:39:13 ID:AyeGqkM3
>>619
その20分の1の確率の結果が>>618です。
621異邦人さん:2005/08/13(土) 13:59:25 ID:bZzn/2Wx
カナダというよりカナダ人が怠け者。
622あひる:2005/08/13(土) 19:35:14 ID:DVQMojd+
617さん

トロントと言えば、革製品・アンモライト・ビーバーの毛皮・サーモンでしょ。
お土産にみんなにメープルシロップ買って帰ったら喜んでくれました。
623異邦人さん:2005/08/14(日) 09:00:03 ID:KD8XOqPl
599ですが、道中大きなトラブルも無く、昨日無事に帰国しました。
天気もまずまずでしたが、カナディアンロッキーは涼しかったです。
コロンビア大氷河を含め、長袖にフリースで丁度良いくらいでした。
また来週になると気温が上がるそうですが…。
624異邦人さん:2005/08/15(月) 19:54:45 ID:G1W4V0/1
今度バンフに行くのですが、治安とかはどうなのでしょうか?
625異邦人さん:2005/08/16(火) 01:07:12 ID:Jyzc8BHo
626異邦人さん:2005/08/16(火) 09:44:16 ID:klLo6b3c
>>625
dクスです。
627異邦人さん:2005/08/17(水) 03:24:38 ID:oPezl9Sx
メープルシロップは町のスーパーで$8.99だった同じモノが、ガスタウソのギフトショップで$16.99だたーよ。
628異邦人さん:2005/08/17(水) 09:17:51 ID:lgwsozHU
やはりお土産はメープルかサーモンが無難でしょうか?友人からストラップとかキーホルダーとか頼まれてますけど、
629異邦人さん:2005/08/17(水) 10:32:07 ID:z46v4C/d
本人が欲しいと言うならその方がいいんじゃない?
使わないキーホルダーとか他人がもらって一番困る物だと思うんだけど、
使うならそれでいいんだし。

メープルも、はちみつ使う食生活してる人じゃないと使う機会が無いしなあ。
(うちは家でホットケーキ焼いた時に使ったくらい)
サーモンは酒のおつまみかサラダくらいかな?
630異邦人さん:2005/08/17(水) 12:06:16 ID:lgwsozHU
>>629
当然ストラップはカナダに売ってますよね?カナダっぽいストラップが良いです。
631異邦人さん:2005/08/17(水) 22:04:20 ID:41bO5Mil
>>630
カナダっぽいストラップ、あったかなぁ?
カナダ国旗とCANADAの文字がプリントされたネックストラップはあったよ。w
632異邦人さん:2005/08/18(木) 01:39:09 ID:v6RU0UXA
ナイアガラに行くなら、アイスワインを買おう。メチャおいしい。
633異邦人さん:2005/08/18(木) 21:37:02 ID:p4+1Pu3y
別にナイアガラじゃなくても買えるし
634異邦人さん:2005/08/19(金) 19:30:58 ID:tmKIqDJ8
9月半ばに初めての海外旅行でカナダいきます。
来春にお嫁にいく娘と最初で最後(?)の旅行になるでしょう。
たくさん思い出つくって、いい旅にしたいです。
独り言でごめんなさい。(ノ゚Д゚)落ち着かなくって。。。
635異邦人さん:2005/08/20(土) 00:56:31 ID:ZSXG3n+m
>634
いい思い出になるといいですね。ちょっとバンフのあたりは涼しいですが
気候もよくいいシーズンだと思います。
636異邦人さん:2005/08/20(土) 10:39:20 ID:fZGDuWQ9
お盆に行って来ました。
コロンビア大氷河は、寒いかと思い服を用意して行きましたが
長袖一枚で充分なくらいでした。
外人さんなどは、半袖の方もいましたよ。
午前11時前に到着したら、結構空いていました。
中国、韓国人がやたらいました。

バンフでは、フェアモント・バンフ・スプリングスに宿泊し
レンタカーで行きましたが、駐車場が良く分からなかったので
調子こいて入り口に乗り付けたら、2日で56ドルも
取られてしまいました。
バレーパーキングというのを帰国してから知りました。

ホテルはチップ込みの値段と言う事で、すべてのサービスで
ノーチップでOKと言う事でした。
その分価格に上乗せされているんでしょうかね。

日本でハーツを予約し、カルガリー空港でレンタカーを
借りましたが、ガスの返し方が3通りあり、先払いで払うと
空っぽで返してもOKと言うのが一番お得だとカウンター嬢が
言うのでそれにしたら、58ドルしました。
結局半分ちょっとガスが残り、その分の返却はないし、
空港手前にスタンドがあるので、やはり自分で満タン返しが
一番お得だった様です。
637異邦人さん:2005/08/20(土) 11:56:29 ID:8rdilqP7
燃料先払い(FPO)は、返すときに満タンにしなくて良いのが一番のメリットだと思うぞ〜。
返却が朝でそのまま飛行機、なんて時はGS探して給油とか時間が惜しいときあるし。

選択肢があるのは良いことさ。手軽だがちょっと料金高め。
(FPO買わずに満タンじゃないと、割と高いチャージを取られるからね)

EUのHertzだと「貸したときとの残りガス量の差」で精算してくれたりするらしいが。
638異邦人さん:2005/08/20(土) 14:14:38 ID:B2aCEp8o
636です。

自分はカルガリー空港での、チェックアウト・インで
返却時間も午後でしたので、あんなに近くにスタンドが
あるなら、カウンターで教えて欲しかったです。

最初は、ガスを満タンにしなくて良いやつを選択したのですが、
カウンター嬢に、高いからやめろと堅くなくに拒否されました。
2,3度それでも良いからと言ったのですが、すべてNOと
返されてしかたなく、FPOにしました。

燃料先払い(FPO)は、確かにメーターぎりぎりで返却すれば
一番お得なのでしょうが、土地勘のない所では
ちょっと怖いです。
このシステムは、当然車種によって料金は違いますよね?
639異邦人さん:2005/08/20(土) 15:38:38 ID:8rdilqP7
近くにGSがあるかどうかなんて、日本でレンタカー借りても
わざわざ教えてはくれないぞ。
どっちにしろ聞けば教えてくれるとは思うが。

とは言えFPOを買わせたかったのかもね。
そこで粘るか折れるかは交渉力次第。
640異邦人さん:2005/08/21(日) 02:34:17 ID:P+PHRNYj
>>636
>外人さんなどは、半袖の方もいましたよ。

現地ではあなたも外人ですよ、お忘れなく。
641異邦人さん:2005/08/21(日) 06:57:50 ID:Sr9od4w/
>>635
ありがとうございます。

バンフあたりは涼しいのですね。寒いといったほどではないのでしょうか。
気温の違いは気になるところで、平均気温の数字を見てもピンときません
ので、着るものの用意で今ちょっと悩んでいます。日本の平均的な晩秋
あたりの服装といったところが適当でしょうか。

642異邦人さん:2005/08/21(日) 19:32:07 ID:VlzuB0/f
モントリオールに行くには、バンクーバーで乗り継ぎですよね?

一人で行くんですが、空港で迷いそうで。
643異邦人さん:2005/08/22(月) 00:30:20 ID:lhO8ysMc
>
644異邦人さん:2005/08/22(月) 00:32:29 ID:lhO8ysMc
>>642
トロント乗り継ぎも蟻。
645異邦人さん:2005/08/22(月) 03:17:17 ID:1PkRPabo
http://www.s-ssp.co.jp/etra_apt/ame/yvr/
>642
心配ないですよ。ポイントには必ず日本人が案内係りとして立ってます。
646異邦人さん:2005/08/22(月) 06:24:40 ID:rj9e5AwO
トロントのピアソンはバゲージがなかなか出てこないぞー!
俺は先々週乗り継ぎ便に乗り遅れた(w
駐機場所が遠すぎ。英語と仏語しか通じないし・・・。

バンクーバーの方が乗り継ぎは楽かも。
日本語もけっこう通じるし。
647異邦人さん:2005/08/22(月) 08:33:09 ID:L4bhhpE4
>>646
英語とフランス語しか通じないのは当たり前だと思うけど…
648異邦人さん:2005/08/22(月) 13:47:10 ID:4ZYmejMQ
外国だからな。
コミニュケーションに四苦八苦するスリルもまた旅の醍醐味。
649異邦人さん:2005/08/22(月) 14:34:13 ID:q1WgC3l+
>>646
>英語と仏語しか通じないし・・・。

当たり前だろ、バカじゃないの?
650異邦人さん:2005/08/22(月) 16:47:42 ID:3/LyfQLO
カナダに投票しましょう!

好きな国ランキング
http://www.ninki-tohyo.com/direct/country-off/
651異邦人さん:2005/08/22(月) 23:48:15 ID:rj9e5AwO
>647

>649

あのさ、バンクーバーとの比較で言ってるんだけど・・・。
日本語通じない?
652異邦人さん:2005/08/23(火) 00:19:55 ID:st7Slm6d
>>651
もしかして、英語やフランス語を話せないの?
653異邦人さん:2005/08/23(火) 00:48:49 ID:5h9/aMi5
642です。

ありがとうございます!
頑張って行ってきます。
654 異邦人さん:2005/08/23(火) 21:03:22 ID:NfaKLwVe
バンクーバーにて、センチュリー プラザ ホテル & スパ に
宿泊したが、エアコン無くて、扇風機が置いてあった。

風呂上がりは勿論の事、ちょっと暑かったよ。
他のホテルでもエアコンなしってのは、結構多いんかな
それからこのホテルの説明では、全室スイート、キッチン付きとなってるんだが
どこがスイートなのか?でしたよ。


655異邦人さん:2005/08/23(火) 23:17:26 ID:4hZvq1Jt
一部屋だったのか?
656異邦人さん:2005/08/24(水) 03:03:10 ID:jwZldNjA
>>654
家庭でもエアコンなしは珍しい事ではないみたいだよ。
新築マンションを買ったがエアコンの付け所がない。
エアコン自体もウインドクーラーみたいなしょぼいのしかなくて
そんなものを付ける窓がない(なんかでかい窓しかないんだよ)ので
ほんとは暑がりでエアコン必需品だけど仕方なく扇風機で過ごしてる。
ホテルにないってのはすごいな。そこまでとは。
でもロンドンドラッグに行ったらすげー冷えてて凍えそうになった。なんなんだ。
657名無しさん(新規):2005/08/24(水) 20:38:35 ID:Ps7lq+DV
>>655
一部屋でしたよ。
ベッドルーム以外にもう一部屋あるのかと思ってたんですが・・
キッチンもシンクと電子レンジがあるだけで、コンロが無いので
あまり使えません。

>>656
本によると湿気がないので、一般家庭ではエアコンは無いらしいですね。
このホテルの場合は、廊下は何故かエアコンが効いているみたいでしたが、
それでも涼しいときと、蒸し暑い時がありました。

外の方が風があって、よほど快適なくらいでした。
日陰だとほんとに気持ちよく、カナダにいる人なら日本の夏は
とても耐えきれないでしょうな。

エアコン無いのは分かっていたんですが、空調か何かで
快適な温度に保たれているのかなと期待していたんですよ。
まさかそこそこのホテルに扇風機が鎮座してるとは
思わなかったすよ。

他のホテル見ると、エアコンは結構あるみたいですね。




658異邦人さん:2005/08/25(木) 05:41:17 ID:91Ty/Q0R
>>636

> 調子こいて入り口に乗り付けたら、2日で56ドルも

すごい。。。

> ホテルはチップ込みの値段と言う事で、すべてのサービスで
> ノーチップでOKと言う事でした。
> その分価格に上乗せされているんでしょうかね。

サービス料は一定レベル以上のホテルは何処でも加算されている。(日本でも)
その場合でも、常識的にチップが必要な場合が結構あるんだけど、
その常識が普通の日本人には理解できないので。

> 借りましたが、ガスの返し方が3通りあり、先払いで払うと
> 空っぽで返してもOKと言うのが一番お得だとカウンター嬢が
> 言うのでそれにしたら、58ドルしました。

日本からではなく、英語で予約すると、原則として満タン返しです。
先払いは御上りさん向けで、アジア(主に日本)からの客か、アメリカからの旅行慣れしていない人にしか、カウンターでは薦めないです。

ガスステーションは、常識的にカナダのすべての国際空港のすぐ近いにどこでもあります。営業時間も最初の発着に間に合うようには開いています。
659異邦人さん:2005/08/25(木) 10:31:02 ID:SEIIIdiI
9月に家族でPEIとかに行きます ノシ
やっぱブランド物の類は買えないですよね?
調べても全然ありそうな気配がないので…
空港はハリファックス利用ですが、サイトには出てないし、
それだとNYの乗り継ぎ待ち中か成田になりますか?
660異邦人さん:2005/08/26(金) 00:21:44 ID:n1mUhTdJ
>>656
> 調子こいて入り口に乗り付けたら、2日で56ドルも
これって今考えると何故にこんなに取られなきゃ
いけないのかと疑問に思う。
あんな田舎で、この値段てぼったくりじゃないの

ホテルに駐車場は2カ所ありましたが、良くわかなかったので
つい預けたんだけど、あの駐車場に入れていたら
いくらで済んでいたんだろーか。
フェアモント・バンフ・スプリングスでレンタカーで
行った方がいましたら、教えて下さい。

>その常識が普通の日本人には理解できないので。
日本で予約して、チェックイン時に丁度日本人の方が
受付してくれましたが、その時にこのホテルはチップは
不要ですと言われました。
バレーパーキングで白人の方などもチップを渡している
様子はなかったと思います。

>先払いは御上りさん向けで、
受付のお姉さんになかば強制的にこれにさせられました。
一番支払い金額が少ないと言う事だったんですが、
どー見ても一番得じゃないと思う。

英語ができないとわかるや、隣の社員と他の白人客と
一緒に何やら、笑われてしまいましたよ。




661異邦人さん:2005/08/29(月) 16:21:57 ID:Wb8eGQ0u
来月25日バンクーバいてくるぜ。。。
と思ったら格安シナ航空は席がありません。。。。。。。。。。
662異邦人さん:2005/08/29(月) 18:12:23 ID:Hbl8gHl0
>>661
今年は航空券が高値で推移してる希ガス。
格安だとすぐなくなっちゃうんだろうな。
自分は乗り継ぎが面倒なんでエアカナダばっかり。

最近カナダ人気なの?なんかイベントかなんかあったけ?
SARS騒ぎの時は嘘みたいに安くてホクホクだったんだけど。
今年行くなら晩秋〜冬あたりかな、と思ってる。
海外旅行慣れしてる人に「今頃のカナダだったらこんな値段だよ。」っていわれたけどな。
663異邦人さん:2005/08/29(月) 21:41:44 ID:m+P9jzXJ
>>662
来月中旬に行く予定なのですが、
確かに航空券はとりにくかったですねー。

カルガリー空港からレンタカーでバンフやレイクルイーズに行こうと
思うのですが、運転するにあたって
何か注意する点はありますか?
一応、ハワイやイギリスで運転経験はあります。
カルガリー→バンフ間の道路ってどんな感じなんでしょう?
バンフ・レイクルイーズ周辺って夜走っても大丈夫ですか?
聞いてばかりですいません、なんせ女子2名なもので不安になって・・。
664異邦人さん:2005/08/29(月) 22:55:28 ID:P5E3X1vd
カナダ人でJoanneという名前の人は、男性ですか、女性ですか?
665異邦人さん:2005/08/29(月) 23:24:32 ID:6AKbRcTT
Joanne Hoggってアイリッシュ歌手が居るな。女性。
666異邦人さん:2005/08/29(月) 23:58:25 ID:CxeTf6Jj
>>663
カルガリー市街を抜ければ余裕
抜けるまでは地図を事前に用意してチェックしてからにしよう。
大使館から郵送で地図を送ってもらえるよ。
ジャンクション等詳しく乗っててかなり助かつ地図だった。
667異邦人さん:2005/08/30(火) 01:51:30 ID:SPPkRcMb
>>663
信号が無くて、横断歩道だけの所がありますが、
そこでは歩行者優先が絶対なんで、日本の感覚で
先に行っちゃえとかはやめた方がいいです。
皆、歩行者が渡りきるまで待っています。

それから常時ヘッドライト点灯ですので、
注意して下さい。
レンタカーでも常時点灯にならない車種があります。

ハイウェイに入ると、日本の様なサービスエリアが
ないんで、トイレには気を付けて下さい。
バンフに行くまでは、ガソリンスタンドが
1カ所ありますので、そこで済ますのが良いかと。
バンフからは、トイレだけの休憩所が確か2、3カ所ほどと
スタンド、ショップ等が併設された大きな休憩所が
あります。

バンフに入る手前に料金所(国立公園の入場料)が有りますが、
これはパスしてOKです。 ここで払っても構いませんが、
後でまた出てきます。 

バンフ・レイクルイーズは夜よりも、やはり昼走った方が
景色が見られて、良いんでは。
夜は真っ暗です。






668異邦人さん:2005/08/30(火) 04:39:47 ID:PNWG0h/H
これからの季節、カナダで紅葉をドライブで楽しむにはどのエリアがお勧めですか?
669異邦人さん:2005/08/30(火) 08:09:46 ID:q4cu2pki
>>668
どこ走っても紅葉は楽しめそうだ。マジで。



670異邦人さん:2005/08/30(火) 09:52:56 ID:TDz+ZcaJ
デトロイトからモントリオール行きの飛行機で、ツアーなのに
オーバーブッキングで乗れなかった。
添乗員も他のお客さんと行ってしまい、空港に一人取り残され・・。
その日の飛行機は既に無く、カウンターで航空会社予約のホテル名とミールクーポン渡されるだけ、
後は勝手にやって状態。職員もさっさと帰って行く。手配に手間取り、時間は既に夜の11時近く。
さすがに空港に人気も無い。タクシー乗り場さえわからない状態。
ホテルは空港から車で30分。行ってみれば、黒人さんばかりの安宿。
個人旅行も何度もしてるて海外は慣れてるし、言葉も大丈夫だから何とかなるけど、
初めての海外旅行のおばちゃんとかだったら、どうなるのかね〜?
ツアーと言えどもこうだから、
自力で行動できる能力の無い人の海外旅行は危険ですね。
671異邦人さん:2005/08/30(火) 10:30:11 ID:qalKm+Hz
>>669
西はポプラ、アスペン、
真っ黄色。
紅葉しないよ。
672異邦人さん:2005/08/30(火) 11:56:35 ID:TDz+ZcaJ
>>669
赤い葉っぱはローレンシャン高原か、セントエドワース島だね
673異邦人さん:2005/08/30(火) 13:37:27 ID:PNWG0h/H
>>669>>671>>672
ありがとう。
みなさん、もっと紅葉ドライブ情報ください。
674異邦人さん:2005/08/30(火) 15:07:37 ID:HjMAG1Gq
皆さん、エアカナダを使ったとき、リコンファームをしていますか?

航空券を手配した旅行会社には「いらない」って言われているんですけど
カナダを発つときに、自分だけいつも余計に待たされるもんで・・・。
675異邦人さん:2005/08/30(火) 16:36:14 ID:HsLTzSAQ
>>674
不安ならリコンファームしとけ。不要でもしておいて損はないだろう。
エアカナダの人に怒られるわけでもなし。
676異邦人さん:2005/08/30(火) 18:38:09 ID:+61860Ut
エアカナダはリコンファーム不要です。

http://airline.arukikata.co.jp/AC1.html
677異邦人さん:2005/08/30(火) 21:24:39 ID:zlyp31WS
>>666
そうなんですね。地図は送ってもらえるんですね。
レンタカー屋さんで簡単な物ならもらえるかなーと思ってたんですが。
>>667
詳しい情報ありがとうございます!
レイクルイーズに泊まるのでバンフとかにごはんを食べに
行ったら帰りは夜になってしまうので
夜道は大丈夫かなと不安だったのです。
レイクルイーズ周辺で食事は済ませるようにしたほうが
よさそうですね。
678異邦人さん:2005/08/30(火) 22:28:27 ID:2mXDXEVJ
>>677
レンタカー屋でも貰えるが、大使館の地図の方が私は分かり易かったです。
事前にチェックも出来ますしね。
二週間ほど前にレイクルイーズに5泊してきました!
679異邦人さん:2005/08/30(火) 22:56:48 ID:tXzzXHsz
シアトルからバンクーバーへバス往復で小旅行します。
パスポートは見るだけですかね。
NY−モントリオールでは本格的なイミグレがあり、
一泊二日の怪しい私は別室審査ですた。
680異邦人さん:2005/08/30(火) 23:00:28 ID:zoXcnE6A
うちも先週から昨日までトロント、バンフ、カルガリーと周ってきました
ナイアガラのまわりが観光地すぎたのにはちょっと幻滅しましたが、
バンフは凄く過ごしやすかったです。一日中歩き回っても飽きないですね。
個人的にはバンフのジョークTシャツ屋がお気に入りでした。
文字が理解できれば面白いし、分からなくてもレイアウトが可愛かったり
681異邦人さん:2005/08/30(火) 23:39:06 ID:quG32EMj
>>679
昔同じ往復をしたよ。買い物したくて。
シアトル→バンクーバーはあっさりだけどバンクーバー→シアトルは厳しかったような。
といってもこれはかな〜り前の話なので(バンクーバーでエキスポやってた頃の話だ)
あてにならないかも。9.11テロで事情が変わってると思うので。
あとアメリカ人は簡単でその他の外国人は厳しいとも聞いた事が。
そういえば別室審査ってされた事がないなあ。パスポートに記録が残ったりしないの?
682異邦人さん:2005/08/31(水) 00:47:21 ID:j19Y77Nc
>670
>添乗員も他のお客さんと行ってしまい、空港に一人取り残され・・。

いったいどこのツアーだったのか?
その後、添乗員、旅行会社がどう対応したのか?

激しく気になるんですけど。。
683異邦人さん:2005/08/31(水) 01:04:14 ID:cihkINSt
>>679
バンクーバー→シアトルなら、Pacific Crossing通るんだよね。
ここは確かアメリカ人とカナダ人以外は別室審査がデフォのはず。
指紋と写真とられます。
ビザの種類とかにも拠るのかも知れないけど。
684異邦人さん:2005/08/31(水) 02:24:03 ID:1UAUdQt8
リコンファームって何?
685異邦人さん:2005/08/31(水) 10:11:27 ID:Or7mEK04
「りこん」というダイコンの仲間を作ってる農場でつ。
転じて「当たり前のことも出来んやつは農場からやり直せ」という意味でも使いまつ。

リコンファームしろ→飛行機は飛んで当然だけど、念のため予約と飛行予定を確認しる
686異邦人さん:2005/08/31(水) 10:54:43 ID:Zi8kxXwH
>>685
前半は信用するなョ

言うまでもないかとは思ったが少々不安だ…。
687小心者:2005/08/31(水) 13:38:40 ID:hGFv22ry
トロントにh
688670:2005/08/31(水) 15:11:36 ID:Eu63K2tm
>>682
どこのツアーと言うと問題になるから、社名はあげないけど、
とっても有名な業界最大手の一社。しかも、熟年ツアーってヤツ。
私は両親を連れて行ってあげてたので、このツアーで若いのは私だけ。
実際、オーバーブッキングされたのは、80歳のおばあちゃんだったのですが、
とても生き残れないから、私が代わりに残った。
会社側から特にお詫びもなかったけど、日本経由の海外用携帯電話を使って、自力で行動したので、
後日かかった電話代1万円の振込みがあった。
添乗員さんは恐縮してたけど、他のお客さんの添乗をしなければいけないので、
そのまま飛行機に乗って行った。
航空会社の日本人スタッフが後の手続きの為、出発カウンターに来るはずだったが、
実際は電話がかかってきて「明日の便に乗ってください」と早口に言われただけ。
その後手続きで3時間近く空港に足止め。
頭に来たので、航空会社の黒人のスタッフにガンガン文句言って、
目の前で「カスタマーズヴォイス」に苦情を書いてやった。
日本人の若い女が真夜中のデトロイトで、場所もわからないホテルを探す・・
大変でしたよ。ま、今となってはいい思い出ですが。
何でもおまかせの熟年ツアーでも、こんな目に合うんですよ〜
689異邦人さん:2005/08/31(水) 16:15:19 ID:fYJLjlrB
ノースなんかに乗るからだよ・・・
690異邦人さん:2005/08/31(水) 16:25:50 ID:gdzM0aPo
>688
682です。添乗員付きパックツアーの意味ないっていうか...しかも熟年...ビックリ!!

「初めての買い物」ならぬ「初めての海外パックツアー(なぜか添乗員付なのに...)」
なんてのも見てみたかった気もするけれどw

にしても670さんの親孝行っぷり、せっかくの娘との海外旅行に
一時でも離れ離れになることに理解を示されたご両親にも
感動いたしましたです。レスありがd!
691異邦人さん:2005/08/31(水) 16:27:16 ID:gdzM0aPo
来月ノース(しかもツアー)で行くのですが、なんか不安になってきた。。
692異邦人さん:2005/08/31(水) 16:29:38 ID:EXLrKCgK
原油価格高騰のせいで、航空券の価格がずいぶん高くなってるね。
その高い価格の上に燃料調整費が乗っかるし。
693異邦人さん:2005/09/01(木) 08:25:56 ID:55n7FxLW
あげとくね。
694異邦人さん:2005/09/01(木) 19:09:39 ID:55n7FxLW
カナダはこれからがベストシーズンだけど、日本では台風シーズン。
去年台風にあたって、出発前日の夕方にいきなり旅行代理店からTELあって、
「今日中に関空に来てください!」と言われた。
外出先から慌てて自宅に戻り、荷物もちゃんと確認しないまま鷲掴みし、
乗り換え乗り換えでやっと真夜中近くに関空到着。
もちろん、九州から関空までの交通費は、自腹で払わせられた。
しかも、翌日飛行機は7時間遅れだった。
695異邦人さん:2005/09/01(木) 21:07:29 ID:yLW8pd+t
カナダのナンバープレートって、どうしてリアしか
ないんかな。
前にもあった方が、警察その他色々と便利では?

それにしても、あっちのトラック、バス、キャンピングカーは
すごいね。
バスが2連結してるは、キャンピングカーでフルサイズの
4WDを牽引するはで、うらやましいのー。
696異邦人さん:2005/09/01(木) 22:06:17 ID:LuvaryVG
日本人がMTBを積んでキャンプに行くように、
後ろにSUVを引っ張っていくんだよね・・・
おれもあれ見たときは感動したよ。
697異邦人さん:2005/09/02(金) 01:05:19 ID:5rybqZO4
>>695
レンタカー借りたら前にもついてたよ
レンタカーは特別?
698異邦人さん:2005/09/02(金) 03:24:54 ID:WhLP2QPY
アメリカで前後ともナンバーがない車を何台も見たけどいいのかよ?
699異邦人さん:2005/09/02(金) 08:42:14 ID:rXORxFmz
前後無いのはまずいと思うが。

日本と違って、アメリカはナンバー装着義務あるの後ろだけじゃなかったっけ。
これがあるので、日本みたく「駐車場に入れるときはお尻から」はダメだと聞いたことがある。
警官が表からナンバーを確認できないからだとか。
700異邦人さん:2005/09/02(金) 12:40:37 ID:LHFAeyoF
>>696
どでかいキャンピングカーとこれまたでかいSUVを
置ける環境、走れる道と言うのがうらやましい。

じいさん達がレンタルのキャンピングカーで何台も
走っていたな。

>>697
俺も夏にカルガリーで、レンタカー借りたけどフロントは
付いてなかったよ。

たまにフロントも付いているのがあったけど、
州によって違うんだろーか
701異邦人さん:2005/09/02(金) 19:37:36 ID:Rl9cK1ES
質問です。
9月半ばにカナダに両親が行きます。
ナイアガラフォールズで1日自由行動あるので、
ナイアガラオンザレイクにいくそうなのですが、
ワイナリー見学やワインの試飲はいつでもできるの
でしょうか?(両親は英語全然ダメです)
あと、ナイアガラフォールズからタクシーだと
どのぐらいの時間と料金で行けますか?
ご存知でしたら教えてください!
702異邦人さん:2005/09/02(金) 23:02:03 ID:I75Xbw7f
>701 混載のオプショナルのナイアガラ1日観光(穏座麗句も行く)
に参加されたらどですかでん。

JT○とか大手のお布施がシェラトン・オン・ザ・フォールズに
あったりすれ。
703異邦人さん:2005/09/03(土) 00:52:35 ID:UdsrPPQ6
>>698
よーくみると、後ろの窓ガラスに登録延長のシールが張ってあって、ナンバーは
手書きで記入されてるはず。
704異邦人さん:2005/09/04(日) 00:05:15 ID:vTkE+zhM
今月半ばからホームステイと語学研修でバンクーバーへ行きます。
ホストファミリーは4歳と8歳の女の子と両親の4人家族だそうなのですが
日本からのお土産でお勧めとかありますか?

一応子供達にはコアラのマーチとかのお菓子を持っていこうかと思っているのですが。
705異邦人さん:2005/09/04(日) 08:03:02 ID:qlZVNsNQ
コアラのマーチは街中何処でも売ってるぞぉ〜。
706異邦人さん:2005/09/04(日) 09:34:37 ID:PQRcTAIl
>>704
さすがに8歳の子供にコアラのマーチ$1のお土産って、
バカにされる。
707異邦人さん:2005/09/04(日) 09:44:49 ID:F5HudmyB
ムシキング。日本語版はクール。
708異邦人さん:2005/09/04(日) 15:07:58 ID:LJSY6jap
お菓子だったらもっと日本ぽいものがいいかと。
こんぺいとうとか、模様のはいった飴とか。見た目も綺麗なものを。
あと千代紙、匂い袋、女の子なら和風のアクセサリーとか。
着付けてあげられるならユニクロあたりで浴衣を買ってあげるとか。
着付けができないならやめたほうがいいけど。
男の子はムシキングだのドラゴンボールだの、喜ぶかもしれないけど
女の子には反応薄いかも。
ムシキングって海外輸出されてたんだ..?知らなかった。
709異邦人さん:2005/09/04(日) 19:21:56 ID:pWn6lrju
コアラのマーチって...ケチだな...
710異邦人さん:2005/09/04(日) 20:23:27 ID:GORCkP6d
国内他地方の知り合いのお子さんにお土産もっていく時
いくらなんでもコアラのマーチはないよな。

って思わんか?
711異邦人さん:2005/09/05(月) 09:35:57 ID:L1kJ6bfz
>704
ケチすぎ。日本の恥だ!
712異邦人さん:2005/09/05(月) 18:40:40 ID:TtuOH2YT
>>704
お菓子は止めたほうがいいと思う。
アレルギーの問題もあるし、
ホストマザーが子供の食べるものに気を使う人だったら嫌がられるかも知れないよ。
713異邦人さん:2005/09/05(月) 19:09:11 ID:TuPvonuW
カナダ、アメリカのデニーズは、チップは必要なんでしょうか?
レストランだから、やはり当然ですか
714異邦人さん:2005/09/05(月) 22:37:12 ID:xefdtkgD
....好きにすれば
715異邦人さん:2005/09/05(月) 23:05:06 ID:TKiZ+iW9
11月の終わり頃にバンフへ行こうと思っているのですが、その時期だと近郊に
レンタサイクルで行くのはムリでしょうか?
同じ時期にバンクーバーへ行った時には大して寒くもなかったんですが、
やっぱり同じに考えてちゃダメですよね?

湖がまだ凍っていなければレイクルイーズやバンフ近郊の湖観光、凍っていたらレンタルで
スキーでもしてこようかとか思っているんですが、やっぱり時期的に中途半端過ぎるかな・・・?
716異邦人さん:2005/09/06(火) 01:30:31 ID:2mQ94U8F
>>715

11月終わりならスキーシーズンは始まっている。

バンフ周辺では朝は道路が霜で凍結していて太陽が高くなるまで溶けない。
自転車は滑ってこける。
717異邦人さん:2005/09/06(火) 02:57:31 ID:oXokgr9r
>>715
無理です。
考え直してください。
718異邦人さん:2005/09/07(水) 01:10:47 ID:eeLzLH2u
10月初旬のモントリオール・プリンスエドワード島・ハリファックス方面は、結構寒いでしょうか。
どんな格好をしていけばよろしいのでしょうか。
719715:2005/09/07(水) 01:26:36 ID:xJTSvIYm
やっぱりムリですか・・・
まあ、今から航空券の日程や目的地を変更すると大分費用がかかるので、
スキーを中心にプランを練り直します。

どうも有り難うございました。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:01:25 ID:OqCexJnP
前にナンバーがあるか無いかは州によって違います

あり ブリティッシュコロンビア、オンタリオ
無し アルバータ、ケベック、マニトバ
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:01:00 ID:oZICkVxa
今度カナダに行こうと思っていまして・・・、どこがお勧めでしょうか?

まずバンクーバーで少し滞在してから、バンフに行く予定です。
バンクーバーではギャズタウンなんかどうかと思っているのですが。

お願いします
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:03:19 ID:c8QjIHsD
シアトルから犬バスでバンクーバーにミニトリップしました。
ガイドブックではパスポートを見せるだけで簡単に入国できるとか
書いてあったけど、きちんとした入国審査がありましたよ。
ちゃんと入国書類も書いて。
帰りの飛行機のイーチケットやホテルの予約ショなども見せたよ。
厳しくなったの?それともそのガイドブックがいい加減なのか?
NY→モントリオールの時も同様でした。

>721
ガイドブックを見たら、いくらでも行きたいところが見つかると思うけどな。

723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:49:15 ID:oZICkVxa
>>722
OKです。
ガイドブック巡りに逝ってきますよ
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:03:18 ID:LEehvz6K
ビクトリアに住んでます。何か質問あったら答えます。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:05:32 ID:c8QjIHsD
バンクーバーは中華街が充実してて、お粥食べたり、おやつ用のパンやみやげ
買ったり、プチ中国旅行しちゃったよw
メインストリートの「ボス・ベーカリー」という店のパンやゴマ団子が
アメリカにしてはサイズ小さめ、お値段安めでおいしかったよ。
店員は感じよかったし。奥にある食堂のお粥もおいしかった。

今度いくときはヴィクトリアに1泊したいな。

726異邦人さん:2005/09/13(火) 11:11:34 ID:TVkOSJFx
今週末よりカナダ東海岸方面へ旅行します。
電化製品は日本のままでOKと本にありましたが、
デジカメやビデオの充電器も問題ないでしょうか?
『精密機械はコンバーターがあったほうが良い』と載ってましたが…
平気だった方おられますか??
727異邦人さん:2005/09/13(火) 11:23:21 ID:/1sgyz4G
僕はトロントで電圧のせいか分かりませんが
外付けHDがアボーンしますた
728726:2005/09/13(火) 11:51:28 ID:TVkOSJFx
>727サン そですか・・・ご愁傷様でした・・・
今から電気屋に変圧器見に行ってみます。
ありがとうございますた。
729異邦人さん:2005/09/13(火) 22:02:48 ID:VCEi7KL7
今のパソコンは電源に変圧器が内蔵されているので、パソコンに関しては大丈夫です。
他にも何か機械を持っていく場合は変圧器を持っていったほうが無難だと思います。
730異邦人さん:2005/09/13(火) 22:54:12 ID:nUFq/KI1
今度仕事でトロントに少しばかし滞在してくる予定なんですが、
ナイアガラ以外に北のハンツビルに紅葉を見てきてはどうかと
思っています。他にお勧めの場所とかあれば教えて下さい。
(レンタカー利用します)
あと、トロントのダウンタウン周辺でお勧めの和食屋さんと
ジャズのライブハウスで有名な所などあったら、あわせて
教えて頂けると嬉しいのですが。
 
731異邦人さん:2005/09/13(火) 23:52:23 ID:Iaz4JYAz
>>730
特にありません。
732異邦人さん:2005/09/14(水) 01:53:27 ID:1sLL3cUK
トロントというと、トロントロンという地名を思い出す・・・
733異邦人さん:2005/09/14(水) 02:03:43 ID:XiA/5GWB
アスベストという地名がカナダにあるそうな
734異邦人さん:2005/09/14(水) 02:55:31 ID:V53rHpeM
二十歳の時に薬物で執行けいよで今カナダに行きたくて、大丈夫ですかね?
犯罪歴 ○
とか書くんですかね?
735異邦人さん:2005/09/14(水) 05:15:03 ID:sn3SgOZr
>>730
和食やだったら日本人がやってるのはブロアからダンダスに歩いていって
ちっちゃくおふくろの味って書いてある店でたぶんまだ冷やし中華セールやってるっぽい
まぁ和食じゃないか。。。。スマソ  でもけっこう美味かったんだよなぁ

736異邦人さん:2005/09/15(木) 09:45:00 ID:ErNukGFp
シアトルってまったりしてていいけど、犯罪や鬱病患者が全米でも
多いとこなんだって?

737異邦人さん:2005/09/15(木) 10:11:28 ID:g4GcvvLN
>>736
微妙にスレ違い
738異邦人さん:2005/09/16(金) 13:54:43 ID:IMG0PWOb
25日いてくるぜ。。
しかし場所もしらずにRAMADAHOTELを予約しちまった。。
KINGSWAYてどこだよ。。
空港からタクシーでいくらかかるんだよー不安だよー中華航空だし涙 だれか教えていただける人いましたら助けてくださいな。。
739異邦人さん:2005/09/16(金) 15:07:33 ID:IMG0PWOb
エイジ
740異邦人さん:2005/09/16(金) 16:40:08 ID:FYmqZUWG
今年9月24日、ケベックに紅葉を見に行こうと思っています。
どなたか紅葉の最新情報をお持ちの方、教えてください。
741異邦人さん:2005/09/16(金) 18:41:43 ID:uNouYASM
どなたか教えて下さい(・_・|柱|日本からカナダまで大体でいいんですが何時間かかりますか?よろしくお願いします。
742バスケ:2005/09/16(金) 20:28:01 ID:5QnsyHDO
13時間 誰かカナダで永住しようと思ってる人いませんか?
743異邦人さん:2005/09/16(金) 20:51:00 ID:PnrHgqbW
>>742
永住は考えてないですが、ワーホリで行ってみたいと思ってます。
744異邦人さん:2005/09/16(金) 21:55:40 ID:pEOyFl8L
修学旅行でカナダへ行ったのですが
自然と人の親切さに感動しました。
観光者だから、ってのもあると思うんですが道を歩いてる時でも笑顔で挨拶されて嬉しかった。
でもレイクルイーズに泊まったら何故かうちの部屋だけ臭くて切なかった
745異邦人さん:2005/09/16(金) 21:56:02 ID:EuTdKQF9
>>713
私は以前バンクーバーにワーホリでいましたが、学生ぽいかんじの人は知らぬ間に
チップ代がレシートに記載されてましたよ。
一緒にいたカナダ人達だけは請求されず、
メキシカンや韓国人もチップ代がいつのまにやら請求されてました。
レシートよくみてから払ったほうがいいですよ。ダブルで払っちゃうともったいないですから。
746異邦人さん:2005/09/16(金) 22:19:41 ID:gRo25Aaa
ノースとデルタ破綻しちゃって、どうなるの?
747異邦人さん:2005/09/17(土) 05:19:12 ID:foLkDd8h
>>738
http://www.ramada.com/Ramada/control/Booking/map?pid=14550&brandInfo=RA&MQZoom=8

ラマダ・キングスウェイ
バンクーバー市ではあるが
隣のバーナビーまで300メートル。
空港からタクシーで$40弱だろう。

キングスウェイといえば韓国人街。。。
748異邦人さん:2005/09/17(土) 05:54:22 ID:dLcnPO7R
タクシーで40ドルか。それって普通なの?

この前バンクーバーのYWCA泊まったけど、テレビはなかったが
冷蔵庫がついてて嬉しかった。
安宿はたいてい冷蔵庫ないから。
749異邦人さん:2005/09/17(土) 06:35:46 ID:/nzA62G3
B747>いやだああああああ韓国人やだああああ
うわああああああ!
うわああああ
予約取り消せないかしら。。まあ仕方ないので逝ってきます。はあなぜバンクーバまで行って韓国じん外に。。 ありがとう。。
750異邦人さん:2005/09/17(土) 06:53:52 ID:/nzA62G3
747よ ありがたう。事前に覚悟ができただけでもうれしいよ。中華航空でいくバンクーバコリアンタウンの旅。。治安はどうだろね
夜歩いても大丈夫かな。
751異邦人さん:2005/09/17(土) 10:18:49 ID:foLkDd8h
正確には韓国人街とは離れてる。
ギリシャ人とか多国籍街だよ。
スカイトレインのジョイス駅が最寄。
高層マンションがガンガン建ってて
住宅街よなぁ〜。
東に2駅、メトロタウンは大きなショッピングセンター。
お宿の周りは歩いても何も無かろう・・・。
バンクーバーダウンタウン、メトロタウンで
過ごしてスカイトレインで戻る。
夜うろうろするとセントラルパークからの
コヨーテ、スカンクにやられるぞ!
752異邦人さん:2005/09/17(土) 10:47:29 ID:1kpsQRAi
>748
私も以前利用しました。
綺麗で居心地良かったです。
シャワールームが狭いかな〜。
753異邦人さん:2005/09/17(土) 14:09:54 ID:/P4tDYeC
751 752>有益な情報ありがd!
多国籍街なんだぁ〜。
ちょっと安心、まあ韓国人がいでも、結構たのしみなんだけど。
キレイで心地いいのはうれしいな。
よかったぁ〜〜。

ただ、宿の周りになにもないってのがちょっとアレですな。まあそんなわがまま言っていたらキリがないけれど。
もう来週に迫っているのに、バタバタと決めてしまったホテルだったので、以外にキレイとか居心地がいいってのはいい情報をいただいた。
感謝カンゲキ。

コヨーテ スカンク って、やっぱり治安は良くないのですか。。。
カナダは安全って言われてたから、夜うろうろしたかったんだが。。
大体、日が暮れるまで?それともスカイと例んの終電まで?
754異邦人さん:2005/09/17(土) 14:10:14 ID:br4zQoZi
プリンスエドワード島に行きたくてしょうがない
755異邦人さん:2005/09/17(土) 14:40:56 ID:K5jS9qo5
>>754
いいところだよ。行っておいて損はしないこと請け合い。
756異邦人さん:2005/09/17(土) 15:50:48 ID:dLcnPO7R
カナダ東部のハイウェイをドライブしてたら、路肩にはねられた動物の死骸が
いっぱいで怖かったよ。
イタチ、きつね、うさぎ、ねずみ・・・
757異邦人さん:2005/09/17(土) 15:55:05 ID:0yrFVoY3
赤毛のアンの舞台になったところだよね。
くまのプーさんはウィニペグだっけ。先日初めて知ったんだけど。
758異邦人さん:2005/09/17(土) 16:56:49 ID:WwvYRO7A
>>753
たいていの場所は大丈夫だけど、ダウンタウンとかの
HASTING STにはジャンキーたちがたくさんだよ。
ハッパ屋とかが並んでるところだからねぇ。
まぁ、でもkingstoneあたりだったら大丈夫でしょ。
759異邦人さん:2005/09/17(土) 19:03:17 ID:/nzA62G3
758>きんぐすとんは来年五月にホームステイにいくんですよ。友達がすんでて。来週行くのは西海岸バンクーバのキングスウェイてとこらしい。。
まあ日本のようなもんなのかな?都心はアレだけど田舎はそんなにアレじゃないという
760752:2005/09/18(日) 00:39:45 ID:aQwfHMlj
>753
>>752はYWCAばんくーばーの話だよ?

761異邦人さん:2005/09/18(日) 02:12:32 ID:G7q+k78s
あれま!知ったかぶり厨房のあたし!!
失礼しますた。。。
762異邦人さん:2005/09/18(日) 04:41:43 ID:1TgemlFO
YWCAはこの前のGMプレイスでBSBコンサートの時利用しました。
BCプレイスも近いし、イベントがある時にすぐ帰れるから便利だと思った。
中華街までそんなに遠くないし、スカイトレインスタジアム駅まで3分くらいですた。
路肩に何気に戦車が放置してあるのが謎でしたが。
中華街の豆腐デザートの店にはまり、3日で7個も食べてしまった。
763異邦人さん:2005/09/18(日) 11:29:51 ID:XwjmBX36
BSBのコンサートに行ってきた、お前がすごいよ…。
あんな、落ちぶれたグループ…。
764異邦人さん:2005/09/18(日) 21:04:29 ID:1TgemlFO
うん、行かなきゃよかったと思ったよw
765異邦人さん:2005/09/18(日) 22:24:26 ID:XwjmBX36
子供ばっかりそうだもんね。
766異邦人さん:2005/09/19(月) 03:52:22 ID:NHLlFVM+
男は昔からナイトレンジャーと決められている。

擦れ違いゴメソ
767異邦人さん:2005/09/19(月) 12:11:49 ID:x0+JpfCg
イエローナイフ空港のファーストエアーのカウンターにいた日本人従業員が可愛かった。
768異邦人さん:2005/09/19(月) 16:53:44 ID:3cm9QW9w
バンクーバーのカフェで日本人が多い従業員のところで、
もろに日本人だったから日本語でオーダーしたら、
レジやってた日本人にめちゃめちゃ嫌な顔された…。
明らかに日本人なんだしべ別に日本語でもいいじゃん。
ってしみじみ思ったね。
769異邦人さん:2005/09/19(月) 18:12:43 ID:/rEIdUO6
>>768
おまえが人間として嫌がられただけだ。勘違いするな。日本語は関係ない。
770異邦人さん:2005/09/19(月) 18:24:02 ID:OZjsK4SJ
>>769
容赦ない香具師だな。察してやれよw
771異邦人さん:2005/09/19(月) 19:26:52 ID:yWpmMJmA
「アメリカンひとつ。」とでも注文したのかな?
772異邦人さん:2005/09/19(月) 19:59:38 ID:9lRvRPBj
実は韓国人か中国人だったとか・・・
773異邦人さん:2005/09/19(月) 23:07:47 ID:WkaPP2ep
現地人のように"Thank you "もしくは日本語で"ありがとう"を最後に言わなかったとか
774異邦人さん:2005/09/20(火) 00:06:44 ID:6Hmd4YJo
"Hello."とかの挨拶も何もなしでいきなり注文だけ言っちゃったとか…。
775異邦人さん:2005/09/20(火) 02:29:28 ID:tVy6YBxg
カナダ航空でトロントトランジッタで当日乗り継ぎで南米に行くのですが、入国検査が通関でも必要と言われました。

これは他のカナダへの旅行者と同じように一回入国して、その後出国手続きをするということですか?
それとも乗り継ぎ客向けの検査が別にあるのでしょうか。
前者なら、せっかくわざわざ入国するのだから次の便まで4〜5時間くらいあるのだし、街の空気でも吸ってこようかなと考えています。
776異邦人さん:2005/09/20(火) 11:28:44 ID:JYk6EBAv
777異邦人さん:2005/09/20(火) 20:53:26 ID:XJa8Sqlx
エアカナダはマイレージが加算されるしカリブまで安い料金で行けるし、国内便
との接続もあるし言うことないんですがね。
ただカナダの思い出って希薄なんですね。
中継点程度で食事が高くてまずいってことくらいですかね。
バッファローチキンウイングはトロントで食ってうまかったですがこれもそもそも
アメリカバッファローの名物料理ですからね。
まあ缶ビールはうまかったですよ。カナダはビールのレベルが高いのはわかりました。
アメリカのバドワイザーやミラーなど飲まれたものじゃない。
778異邦人さん:2005/09/20(火) 23:28:21 ID:OmciZYdl
バドやミラーは味わうと言うより、安く酔うためのものかも。
薄いビールはぬるくなっても割と飲めるとオモタ。
779異邦人さん:2005/09/21(水) 19:45:10 ID:6W+89yS0
来年から1年間バンクーバに留学する予定ですが
エアカナダでチケットを調べていたのですが
往復の格安チケット×2の方が一年有効のオープンチケットより若干安いのですが
なにか理由があるのでしょうか。
皆さんは、この場合どちらをご利用になりますか?
780異邦人さん:2005/09/21(水) 21:24:34 ID:y+F8WO4i
>>779
特にありません。
781異邦人さん:2005/09/21(水) 22:08:06 ID:KZwiKKiO
>>779
往復の格安チケット×1
で、帰りたいときに帰りたい場所で片道チケット。
カナダに入国の際に乗り捨てでも可能なので。
もし、ワーホリだったら移動したくなるからこの買い方が一番無駄にならない。
オープンだともし、1年以上いたくなったとして、捨てなきゃいけなくなる。
こういう人、結構みてます。チケット捨ててる人。
782異邦人さん:2005/09/21(水) 22:09:25 ID:XzgkB1Qi
雲の上の橋ってカナダにありますか??
783異邦人さん:2005/09/21(水) 22:30:18 ID:6W+89yS0
>>780>>781
どうもありがとうございます。
ワーホリなので格安往復×1を買います。
784異邦人さん:2005/09/22(木) 13:40:49 ID:5Hp5oZ98
くまのぷーさんならいます
785異邦人さん:2005/09/22(木) 23:14:29 ID:JCySyfDw
バンクーバーとバンフやらレイクルイーズあたりに行ってきました。
思ったより寒くてびっくりしました。
レンタカーを借りてあちこち行ったのですが、
レイクルイーズからレイクアグネスに行くハイキングコースが
手軽に楽しめておすすめです!
ただ車で移動中、道路標識がわかりにくくて何度か行き過ぎるという
失態をおかしましたけど・・・。


786異邦人さん:2005/09/24(土) 09:41:21 ID:phqer7cr
素朴な質問なのだが、連休以外の時期に海外旅行なんてどうやって皆さん
行っているのかがわからない。当方会社員なのでこんな時期に旅行にいける
なんて本当に羨ましいよ。
ここに書き込んでいる人は皆社長さんか、学生さんばかりなのかな?
787異邦人さん:2005/09/24(土) 12:35:29 ID:IE+adc6M
>>786
有給休暇とれない会社なの?
漏れは10月末から6日間行く為に
夏休み返上した。上司が休暇を許さざるを
得ない状況に追い込んだよ。
巧く立ち回ればチャンスはつかめるのでは?
788異邦人さん:2005/09/24(土) 13:24:05 ID:EKg6qNDv
いまカルガリー
結構寒いです
あしたはカナディアンロッキーに行く予定
紅葉も始まっているようです
789異邦人さん:2005/09/25(日) 09:18:35 ID:ZCEZoLd/
>>788
ロッキーの木々はアスペン、白樺系
紅葉するのか?
黄色にはなるだろうが???
790異邦人さん:2005/09/25(日) 12:00:51 ID:76Rk2vx9
>>789
以前、娘といってきますと書いたものです。
昨日カナダから帰国しました。
レイクルイーズはもう雪が降ってて寒かったです。
ロッキー付近の黄葉はもう8月半ばから始まったとか。
バンフも最低気温がー2℃ともう冬のようでしたが、暦
でいえば23日からが秋らしいですね。

雄大な自然を満喫して、いい思い出もたくさんつくることが
できて、いい旅になりました。また是非行きたいです。出来
れば将来夫婦で移住できたらいいなぁと思いました。

791異邦人さん:2005/09/25(日) 12:03:22 ID:76Rk2vx9
↑789さんにレスみたいに書いてしまいました。すみません。
>黄色になるだろうが???
というのに最初レスするつもりだったものですから。
ごめんなさい。
792異邦人さん:2005/09/25(日) 20:38:56 ID:NaEik4JE
来月の五日からバンクーバーに語学研修に行くのですがあっちはどの位寒いですか?どんな服持っていけばいいでしょうか?あと、ホームステイ先には、お土産は何を持っていけば喜ばれますか?何にも知らないので…
793異邦人さん:2005/09/25(日) 21:30:52 ID:WnQbKSSG
>>792
冬は東京と実はそんなに変わらない、と住んでいた経験のある人に聞いた事がある。
緯度は高いけど暖流が流れているかららしい。
ただし涼しくなるのは早いですのでもう半袖とかは無理でしょうね。
朝夕と日中も結構温度差あります。
私は寒がりのほうなので夏行くのでもパーカーなどはおりものはかかせませんでしたが。
ちなみに今日の(今現在の)バンクーバーは9度だそうです。最高気温は予報では17度だそうです。
あとの予報はどっかにあると思うのでググってみて。

ホームステイのお土産はちょっと前のレスでもあったはずだけど、見ました?
日本的な小物やおもちゃや紹介ビデオ、本(もちろん英文のもので)なんかが無難かな。
794異邦人さん:2005/09/25(日) 21:38:02 ID:VU9QzAfH
>>792
北米海外生活板を嫁!
795異邦人さん:2005/09/26(月) 12:14:57 ID:8Cn+nQjz
バンクーバーのホームステイはビジネスだから、
土産をもっていかなくてもなんとも思われない。
だって十分にホームステイ代だしてるしね。
796異邦人さん:2005/09/26(月) 12:57:23 ID:KgU/CBaz
↑不動産高いからローンの返済のためのサイドビジネス。
期待していくとガッカリするかも?
797異邦人さん:2005/09/27(火) 08:11:00 ID:SWaVl+gV
ナイアガラの滝に行こうと思うんですが、
カジノに近くてお勧めのホテルありますか?
それとアメリカン航空で行くつもりですが、
バッファローとトロントどっちからのほうがいいと思いますか?
798異邦人さん:2005/09/27(火) 11:55:58 ID:f53XJIcB
ナイアガラの滝のバックパッカーズで
体中ダニに食われて、いまだに黒いぷつぷつが残ってる。
みんなに気持ち悪いあつかいされてたよ。
799異邦人さん:2005/09/27(火) 12:33:13 ID:57jGiHTs
大変だったね。
あまりに酷いと、痕が残っちゃうんだよね。
800異邦人さん:2005/09/27(火) 22:26:10 ID:RX7vkaFK0
>>797

新しいカジノのほうでいいまつね。
お金をはたけるのなら眺めはエンバシースイーツ
(客室は10F以上から始まる、全室滝側)が一番
安さを取るならとなりのオークスホテルかな(ただ滝側でない部屋あり)
カジノの陰に隠れるが、部屋の内装ならルネサンスフォールズビュー
(かすかに滝が見える)
休前日料金があるので、泊まりは日〜木の平日をおすすめしまつ。
801異邦人さん:2005/09/28(水) 00:11:54 ID:G8PShX6m
私もナイアガラに行くのですが、
夏休みがヅレてヅレて11月になってしまいました。
11月のナイアガラってどうなんですかね?
服装とかどうしたらいいですか?
802797:2005/09/28(水) 04:43:44 ID:UrEWURlK
>>800
ありがとうございます。
新しいカジノのホテルにあたってみたんですが、
一杯でちょっと待ってくれということなので・・・
エンバシースイーツ良さそうですね。
眺めとかは気にしてませんが、候補にしてみます。
803異邦人さん:2005/09/29(木) 02:54:17 ID:U+Vthra1
これからのシーズンはケベックは農協ツアーだらけになりそうだな、
ボンジュールムッシュー
804異邦人さん:2005/09/29(木) 11:08:12 ID:S3yvG0nX
かな
805異邦人さん:2005/09/30(金) 00:08:42 ID:s+l/9eTQ
公用シーズンだから、メープルリーフ見物のリュック担いだチビなジジババ団体
藁藁になるよ。
何で彼等は全員帽子を被り、小さいバッグたすきがけ+リュックという高尾山に
ハイキングに行くような格好で世界どこにでもいくんですかね。
きれいなフレンチ系の土地では、あのカッぺくささがすごく異様に見えます。
806異邦人さん:2005/09/30(金) 00:38:25 ID:JXmlIbiV
>>805
まあ、北米大陸人から見るとそいつらもおまえもいっしょくたなんだがな。ディテールまで見てない。
差などない。
807異邦人さん:2005/09/30(金) 15:43:25 ID:hmFAFfAX
その紅葉観賞で
水上飛行機転覆!
808異邦人さん:2005/09/30(金) 17:02:34 ID:B5H69Vct
ケベック先週行ってきた。
綺麗なところで、ほんと、ヨーロッパに行ったみたい。
市内は紅葉まだだった。
ローレンシャンは紅葉してたのかな・・・ナムー
809異邦人さん:2005/09/30(金) 20:16:51 ID:sTCI+YH9
【ワシントン29日共同】在モントリオール日本総領事館などに入った連絡によると、
カナダ東部ケベック州ローレンシャン地方のウイメ湖で29日午後3時(日本時間
30日午前4時)ごろ、日本人観光客5人が乗った水上飛行機が湖面を離水
直後に墜落し、男性1人が死亡、女性4人が負傷した。操縦士の安否は不明。
 死傷した5人のうち3人は、日本旅行(東京)が企画した団体旅行に参加。
関係者によると、死亡したのは大阪府のタナカ・マコトさん(67)。負傷したのは
タナカさんの妻ヒロコさん(68)と香川県のタドコロ・トシコさん(70)。
 また残る2人はいずれも横浜市の女性=ともに(70)=で、東京都新宿区の
旅行代理店「クラブツーリズム」のツアーに参加していた。外務省によると、
この2人は検査入院したとしている。
 日本旅行によると、事故機は離水直後に突風にあおられ、機首から湖に
突っ込むような形で墜落した。(共同通信) - 9月30日13時41分更新
810異邦人さん:2005/09/30(金) 21:58:14 ID:ZuIJRuc5
ガイシュツだろうが言わせてくれ
機内食の水マズー
811異邦人さん:2005/10/01(土) 13:48:45 ID:BBXFTGm7
>792
自分と同じ学校の悪寒
812異邦人さん:2005/10/02(日) 10:41:16 ID:ivRjva3L
ロレンシャンは東側で一番好きな場所かも。
>>809
湖でよかったよな
813異邦人さん:2005/10/03(月) 17:59:31 ID:3exu3p2Q
質問です

うちの両親が、10月にカナダに1週間行くらしく、家の留守番を任されました
両親は旅行が好きで、今回はカナダに紅葉を見に行くといってました
しかし今、世界の情勢が不安定で、タイでのテロ(親父はタイによく旅行に行く)などの
テロが怖く、心配しております、カナダの治安などはどうなのでしょうか?

両親共に60近くで、父は足が弱いのでとても心配しております
814異邦人さん:2005/10/03(月) 18:16:19 ID:0/SuGQIR
>>813
日本だってテロが起きるかもって言われながらみんな生活
してるわけだし。そんなに心配しなくてもいいと思うけど。

そんなに心配してたらどこにも行けないし、生きていけないよ。
偶然、バリでテロが起きただけのことだし、せっかくだから行っ
たほうがいいよ。今行かないと来年まで紅葉が見られないよ。
815異邦人さん:2005/10/03(月) 21:27:19 ID:m2ZcR1Yi
カナダの治安は大都市の一部の地域を除いては
他の欧米諸国よりはるかにいいと言えよう
816異邦人さん:2005/10/03(月) 22:34:02 ID:nMV4tKwY
カナダの治安は安全だよ。
他の国にうらまれるようなこともやってないし、
テロはアメリカとか、うらみをかってるとこ。
817813:2005/10/03(月) 23:34:14 ID:3exu3p2Q
そうですね、そんなこと言ってたら生きていけませんね
ご意見ありがとうございます、比較的治安がよさそうでよかったです
両親には体に気をつけて、楽しんできてくれと言って見送ります
818異邦人さん:2005/10/04(火) 02:09:39 ID:hO57vmSq
11月上旬にトロントに出張なんですが、
どれだけ寒いんでしょうか?

1月や2月ならマイナスXX度だった記憶があります。
でも、11月に行くのは初めてなんで教えてくだされば
ハッピーです。
819異邦人さん:2005/10/04(火) 06:32:26 ID:9o/jqAdf
NYより北だし、あったかい格好していきなさい。
820異邦人さん:2005/10/04(火) 11:19:46 ID:KZUFsdVQ
11月でもだいぶ寒いですよ。
上着おすすめ。
821異邦人さん:2005/10/04(火) 13:11:23 ID:+ujONkCE
11月のナイアガラってどうな状況なんですか?
観光といってもシーズンオフだし何をするのがお勧めですか?
822異邦人さん:2005/10/04(火) 14:36:19 ID:9o/jqAdf
トロント観光…博物館見学、CNタワー展望
823異邦人さん:2005/10/04(火) 19:34:09 ID:8nuOE+FZ
ワイナリーにでもいけば?
824異邦人さん:2005/10/04(火) 23:55:18 ID:KZFj9rmN
ワイナリーはよかったですか?
825異邦人さん:2005/10/05(水) 13:54:12 ID:yX14xFQt
今NY在住で今週末コロンバスデーなので、ナイアガラ+トロントに2泊で行こうと考えてるんですが、
滞在時間長すぎですか?ナイアガラに朝着いて丸1日観光、ナイアガラで1泊
翌日ナイアガラオンザレイクのワイナリーにでも行って、グレイハウンドでトロントへ
トロント観光して、トロントで1泊、次の日もトロントで観光、夜中のバスで帰ろうかと思っています。
CNタワーくらいしか見るところないんですかね?急に決めた旅行だから何がなんだか。まだホテルすら取ってない状態orz
もし、滞在長すぎるなら、泊まる場所も変えようかと思っています。観光できればいいので、ショッピングもあまり考えていません。
だったら1日オタワやモントリに行ったほうがいいでしょうか?帰りはモントリ経由なのでどちらも帰り道です。
826異邦人さん:2005/10/05(水) 14:35:56 ID:HCgaZOAW
11/21から五日間、ナイアガラに行きます。
滝は凍っているのでしょうか?」
827異邦人さん:2005/10/05(水) 15:10:51 ID:2FjKgHOp
>>825
えーと825サンが何歳なのかわかりませんが、
ナイアガラに泊まってもあんまりすることないですよ。
あたしは22歳の時行ったんですが、トロントにずっと滞在してました。
トロントからナイアガラへカジノバスが出ててそれ利用すると$2くらいで
(チケットは$12なんですが、カジノでキャッシュバックOR使ってもOK)行けますよ。
十分ライトアップも楽しめる時間まで帰りのバスもあるし、カジノで遊べる年齢ならカジノバスおすすめです!

トロントはたしかにあんまり観光地じゃないからショッピングしなきゃヒマじゃないかな。
あたしは毎日飲み歩いてました。

モントリオールは街自体がキレイだから歩くだけでも十分楽しいと思います!
北米だけど雰囲気はヨーロッパですよ!

あたし的にはトロントですることはぜーんぶNYでできると思います。
楽しい街ですからね>NY!!!
828異邦人さん:2005/10/05(水) 15:27:29 ID:FGCmc0bU
5日も滝みてたらあきるよね。
11月下旬じゃケベックの紅葉も終わってるでしょうし…

NYからはルックアメリカでナイアガラ日帰りツアーもあったね。
飛行機利用で300ドルぐらいかな。
829異邦人さん:2005/10/06(木) 00:45:54 ID:R7Ja/UH8
>826
JTBかHISのツアー?
830異邦人さん:2005/10/06(木) 04:10:07 ID:0o7/kmlU
>>827
実は私も近々トロントに行くので、そのカジノバスの情報は非常に
助かります。
もう少しでツアーバスの予約をするところでした。(汗)
831異邦人さん:2005/10/06(木) 06:22:36 ID:vc6zADzR
>827
ありがとうございます。今22で学生なんで金ないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
そのカジノバスすごく参考になりました。
去年のサンクスギビングに私はナイアガラへ行っており、自分はモントリには飲みに行っただけ、
かたや、一緒に行く友人はモントリにはもう行っており、ナイアガラには行った事がない。
なんかどっちかが折れないとダメで、去年は滝メインで霧の乙女号に乗らなかったり
他のアトラクもあんまり行かなかったので自分が折れることにしたんですが、
日が迫っててもうてんやわんやです (つー`)
お互いに時間なくてなかなか会えないのですが、明日にでもなんとかホテル決めますw

NYと言ってもNYCに行くのもモントリに行くのも大して時間は変わらないようなトコロなので
さすがにNYCまで行って日帰りツアーは辞めておきますw

旅行から帰ったら参考になるかわかりませんが、レポしますね。
832異邦人さん:2005/10/06(木) 10:37:25 ID:Dw4AErue
トロント旅行中(レンタカー)で市内でポリスに黄色の駐車違反の
切符みたいなものを切られました。(チケット掲示必要なエリア)
これって車のナンバーしか特定されておらず、どういう効力が
あるのか? ご存知の方おられたら教えて下さい。
 
放っておいたら、どうなるんでしょうか? カナダに再入国できないとか
レンタカー会社が困るとかあるのかな? 
ちなみに罰金は電話してカード支払いやWEBサイトでも払えるように
なってました。 
 
833827:2005/10/06(木) 13:18:16 ID:JUx4/njL
>830,831
役に立ったみたいでよかった♪ あたしもまだ22歳学生です。
ナイアガラやモントリに行ったのも去年の夏だから、まだ情報新しいはず。
あたしはカナダに住んでて、泊まってた家の友達から教えてもらいました。

バスは市内のグレハンも出てる大きなバスターミナル(名前忘れちゃった)からでてるよ。
チケットもそこで買えます。
でも、初めて行く人でカジノのメンバーカードを持ってない人は行き$12?(もしくはもちょっと)かかっちゃいます。
裏ワザとしてカードを持ってる人から借りてチケットを買うとカジノでキャッシュバックできます。
あたしは友達から借りて使いました。ただ、同じカードで買う時は一人づつ並び直すこと!
で、カジノに着いたらカード無いふりして自分のカード作る!
そしたら$10キャッシュバック♪ あたしは$200ほどもうけました♪

滝の乙女号は乗れる時間決まってるから、ちゃんとバスの時間調べたほうがいいかも。
あたしはそれで乗れずに次の日も行きましたw ま、往復$4だからいいですけどね。

カードを持ってなかったらあまり激安にはならないかもですが、
1度ナイアガラに行ったことある人ならたいてい持ってるんじゃないかな。
まわりに聞いてみて損は無いと思いますよ。

あたしは滝も楽しかったんですが、個人的にカジノ好きなのでカジノけっこう楽しかったです♪
ジャラジャラとコインが出てくる音たまらない。。(*∀*)ウヒョー☆

お二人とも楽しんできてくださいナ!
834異邦人さん:2005/10/06(木) 16:57:06 ID:Y8f0x/LB
>>832
アメリカで似たような駐禁取られた時に調べたが、放置しとくと入国時に
入管で記録発覚→拘留もありえるようだ。
まあ切符切られる自分が悪いんでWebから支払ったけど。

車のナンバーが分かれば所有者なり、その時借りていた人が分かるんだから
甘い考えは捨てること。
(運転者は関係無い。車の所有(レンタル)者が責任を負うようになってる)
835異邦人さん:2005/10/06(木) 17:25:32 ID:vw0bYXUC
>>825 >>827 >>831

カジノバスの件

トロントのチャイナタウンにある文華中心(チャイナタウンセンター)の3階で
カジノカードを作ってから予約をして乗るバスのことでしょ。

往復5ドルだけど初回のみ15ドル。

3年前のことだけど今もあるはずだよ。
836異邦人さん:2005/10/06(木) 18:57:21 ID:Ku4rhvsp
837異邦人さん:2005/10/06(木) 20:55:58 ID:Ku4rhvsp
838異邦人さん:2005/10/06(木) 22:19:42 ID:vw0bYXUC
>>836-837
Six more residents of a Scarborough nursing home are dead from a
mysterious flu-like virus, raising the death toll to 16, health officials
said yesterday. The cause of the outbreak at the Seven Oaks Home
for the Aged remains unknown, but the outbreak has already garnered
international headlines, Isabel Teotonio and Rob Ferguson report.

Scarboroughまで一般旅行者は行かないでしょう。

よって問題なし。
839異邦人さん:2005/10/07(金) 05:03:55 ID:wOe5/KzM
12月からフォートマックマーレーのオーロラが始まります。鑑賞率が高いのにリーズナブルです。
カルガリーからグレイハウンドで1日で行けますのでカナダに住んでいる学生さんにもお奨めです。
以上宣伝でした。。スミマセン・・・
http://www3.telus.net/public/toloco/
840異邦人さん:2005/10/07(金) 20:11:57 ID:En7KZESu
バスで1日ってめちゃめちゃつかれるんだよねー。
841異邦人さん:2005/10/07(金) 22:47:48 ID:I9iT++Ox
私もナイアガラで5日間HISのツアーで申し込みました
49800円だったんですが、旅行代金を持っていった日に
チラシを見たら39800円になってました。
842異邦人さん:2005/10/07(金) 23:40:26 ID:7BXHxH1j
831です。ナイアガラもトロントも行けなくなりましたorz
なんせ今日までお互いテストがあったんで、仕方ないんですが残念( ´・ω・`)
来年のこの時期にまた行く計画を前々からしっかりと立ててそれから行きます。
週末は家でゆっくりすごすか、日帰りでモントリにでも行って来ますw
その時にまたこのスレ活用させてもらいます。
843異邦人さん:2005/10/08(土) 03:11:18 ID:rzlFNthL
なんか、ナイアガラに行く人が多いみたいだけど早く行かないと
霧の乙女号が休みになるよ。
844異邦人さん:2005/10/08(土) 12:50:23 ID:Oqfjx+l+
845異邦人さん:2005/10/08(土) 13:31:34 ID:ZvpKvCeV
今日のナイアガラは雨だった。(泣)
846異邦人さん:2005/10/09(日) 01:24:11 ID:n/VMdZQQ
【海外】カナダの謎のウイルスでさらに6人死亡 死亡者16人に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128563819/
847異邦人さん:2005/10/10(月) 11:18:44 ID:MtHn1zK6
関税とかで電池って捕られますか??
848異邦人さん:2005/10/10(月) 12:12:24 ID:4PAMlU2t
電池に関税がかかるって話は聞いたことないな。
849異邦人さん:2005/10/11(火) 00:04:33 ID:GdlLmJ+Y
電池はひっかからないけど、
1回ガス缶(ストレートアイロン用)はひかかった。
でも、脇シューの缶はひかからなかった。
なんでだろう。そっちもガスはいってるのに…。
850異邦人さん:2005/10/11(火) 00:22:49 ID:7S8HRZB7
11月初旬にナイアガラに2日間滞在することになりました。
1日は滝観光をまったりするとして、
もう1日観光を迷っています。
泊まりはナイアガラフォールズなので日帰りできる良い場所ないでしょうか。
851異邦人さん:2005/10/11(火) 01:15:30 ID:uIuWV01i
>>850
特にありません。
852異邦人さん:2005/10/11(火) 02:37:20 ID:oyIAcD1W
誰かウィスラーについて教えてもらえますか?
853異邦人さん:2005/10/11(火) 05:10:14 ID:ZNxMLF/y
>>850
トロントでまったりすれば?
854異邦人さん:2005/10/11(火) 13:13:37 ID:GdlLmJ+Y
>>852
何を教えればいいの?
855異邦人さん:2005/10/11(火) 13:51:30 ID:JV0NO7fy
>>841
49800ってすごいな。
俺なんてトロントまでの航空券で11万かかったぜ (バンクーバー経由、もちろんエコノミー)





旅行の仕方を間違えているかも・・・ _| ̄|○
856異邦人さん:2005/10/11(火) 19:50:30 ID:R/lMoq3g
トランジットでトロントで一泊するため宿泊施設探してます。
安めでシングルルームがいいのですが、
どこかおすすめあれば教えてください。
857850:2005/10/11(火) 21:04:50 ID:7S8HRZB7
レス下さった方ありがとん。
やはりトロントでぼんやりするしかないのかなぁ。
858異邦人さん:2005/10/11(火) 23:32:59 ID:9Fb5e+sj
>>856
特にありません。
859異邦人さん:2005/10/11(火) 23:39:06 ID:R/lMoq3g
>>858
ない人は黙ってること。
860異邦人さん:2005/10/12(水) 00:15:13 ID:mA0tAIpY
新参が一匹いるな
861異邦人さん:2005/10/12(水) 00:52:18 ID:d+YPilqB
寄生虫が一匹いるな
862異邦人さん:2005/10/12(水) 03:00:21 ID:g6wzy1FD
>>850
ナイアガラオンザレイクのワイナリー巡りはいかがでしょうか?
863異邦人さん:2005/10/12(水) 10:32:42 ID:WtXT9otx
ナイアガラについて無知なので図書館に行って調べようと思っても
本がないし、パソコンのサイトでは同じところしか出ないし
情報がねぇ!
864異邦人さん:2005/10/15(土) 20:38:22 ID:0cxFgE5q
どなたかシャトーレイクルイーズをよくご存知の方はいらっしゃいませんか?
自分でも調べたのですが、古い棟と新しい棟があってそれぞれ皆さん泊まったお部屋が違うから
意見もまちまちなのでしょうが、どちらのほうがちゃんとこのレイクを障害物がなくみれるのでしょう?体験談ではすごく高い部屋代を払ったのに実際は余りレイクが見えなくてぼったくられた
という方が数人いらっしゃいました。
どなたかアドバイスをお願いします。
あと、冬のロッキーを運転された方なにか特に注意しなくてはいけないことなど
ありましたらアドバイスをお願いします。
865異邦人さん:2005/10/15(土) 21:17:11 ID:jnUkyjh5
>>864
特にありません。
866異邦人さん:2005/10/15(土) 21:32:07 ID:9Pe857hD
867異邦人さん:2005/10/15(土) 21:34:05 ID:9Pe857hD
>>865
ないなら書くな!
868異邦人さん:2005/10/15(土) 21:47:09 ID:aXo2UA52
新参が一匹いるな
869異邦人さん:2005/10/15(土) 21:51:09 ID:gfnE9ws2
>>864
冬のロッキーは、道路がテカテカに凍ってるからね。あの辺りは滑り止めの目的で
道路に小石をばら撒くんだよ。だから、じゅうぶんな車間を取らんと小石が飛んでくる。

シャートーは知らんよ。
870異邦人さん:2005/10/15(土) 22:12:08 ID:U+Tfgr8Z
寄生虫が一匹いるな
871異邦人さん:2005/10/15(土) 22:25:34 ID:0cxFgE5q
869さん、ありがとうございます。そんなに滑りやすいのですね。
レンタカーで廻るつもりです。夜、駐車して朝エンジンがかからないとか
よくあるのでしょうか。いろんな面で心配です。
872異邦人さん:2005/10/15(土) 22:58:02 ID:zyprTitY
ホテルと湖の間にある庭が工事中だった。
工事終わってなけりゃ低層階なら
工事現場越しに湖を見ることに・・・。

ホテルに直接聞けば?
873異邦人さん:2005/10/15(土) 23:27:31 ID:0cxFgE5q
872さん、ありがとうございます。工事中というのも聴いてはいました。
そうですね。部屋の件は直接きいてみます。
ありがとうございました。
874異邦人さん:2005/10/16(日) 07:40:46 ID:lfBOeKh2
>>871
ウィンドシールド(フロントガラス)の単体破損は、LDW(車両保険)の対象外。
冬のロッキーをレンタカーで走って、小石が飛んできて破損しても自腹を切らねばならん。
875異邦人さん:2005/10/16(日) 09:54:21 ID:pvsXDSbT
冬のロッキーをレンタカーでドライブかよ。
北海道の奥地の人ならまだしも、そうじゃないと自殺行為じゃないの?
876異邦人さん:2005/10/17(月) 22:28:55 ID:a+NBAcQW
こんにちは〜
来週の月曜から一週間、学校の修学旅行でバンフとバンクーバーに行ってきます(^o^)
今プーティーンがすごく気になってるんですが、どうですか??おいしい?
フレンチフライの上に、グレイビーソースととろけるチーズがのっかってるスナックなんでつ
877異邦人さん:2005/10/18(火) 15:18:25 ID:SoDRqeAF
>>876
ちゃんとしたお店で食えばそこそこおいしい。でも基本的にジャンクフードだよ。
はずれを引くと、ポテトがぼそぼそだったり、全体的に塩辛かったりする。
878異邦人さん:2005/10/18(火) 15:20:30 ID:SoDRqeAF
おっと、修学旅行か。スルーするところだった。
まぁ高校生ならジャンクフード慣れしてるだろうし、はずれを引いても
気づかないかも。大丈夫でしょう。きっとおいしいと思うよ。
879異邦人さん:2005/10/18(火) 22:10:12 ID:88ZHbQlO
ど〜も876です!
じゃあ人のよく並んでる人気のありそうなとこで買ってみます(^-^)
気になってたので、どうもありがとうございました!
880異邦人さん:2005/10/19(水) 02:17:12 ID:8+/5/VwJ
>>879
バンクーバーならまだしも、
ロスでプーティーンを食べている人をみれば、BMIが30-40を超えている病的肥満ばっかりだよ。
タダでさえ脂っこくカロリーの高いフレンチフライに、チーズを気持ち悪いくらいののっける。
普通の体型の人なら、半分も食べずにお腹一杯になり夕食が食べれなくなり胸焼けを起こす。

ジャンクフードで高カロリーのピザよりも、カロリーが高そう。。。

修学旅行で行くなら、お店によって、健康的な人がいる所と、デブの集まりのいる所が、あるから良く観察してみるといいよ。
食生活の選択で、将来の自分の体型・健康度が決定されるって事が分かりやすく実感できるから。
881異邦人さん:2005/10/19(水) 10:33:02 ID:NmdEdl99
まあ修学旅行なんだから友達何人かで「くっどーい」って言いながら
つつくのも旅の思い出としては楽しいよ。
でもちゃんとした(健康的な?)食べ物や料理もはたくさんあるからいろいろ試してみてね。
882異邦人さん:2005/10/19(水) 17:31:08 ID:JqkSptyI
876です〜
皆さん色々とアドバイスどうもありがとうござぃます(^-^)ノ
お昼は各自ダウンタウンで自由なんですけど、どこかオススメのお店とかあります??
ごめんなさい、なんにも知らなくて…
せっかくカナダに行くんだったら、ファーストフード以外のモノも食べてみたくて!
883異邦人さん:2005/10/19(水) 18:01:33 ID:WRdzyBF2
>>882
高校生だよね。どのくらいの予算がとれるのかな。
あと一般のレストランに入る場合チップの習慣なんかも大丈夫?
まあこの機会に体験してみれば、後々海外旅行でも戸惑わなくなるけど。
884異邦人さん:2005/10/19(水) 19:24:02 ID:JqkSptyI
はい、高校生です(^o^)
チップの習慣は、一応聞いたり調べたりしてみたので大丈夫だと思います!
予算は3000円ぐらいで!でも、美味しいものが食べれるならもっと出せます(´▽`)
885異邦人さん:2005/10/19(水) 19:33:30 ID:ropph3qP
そういうものより、ケーキ類を食ってみるといいんじゃね。
日本と比べて安いしデカイし甘み抑え目でめちゃウマだと思うんだけど。
珈琲も安いしさ。
チーズケーキにラズベリーソースぶっかけたの食いてぇ・・・
886異邦人さん:2005/10/19(水) 20:56:02 ID:+FU9xHTw
884です
ケーキですか??すっごい大きそうですね〜!食べてみたいかも。
スコーンなんかもおいしそうですね。
チーズケーキにラズベリーソース・・・美味しそう(´д`*)
887異邦人さん:2005/10/19(水) 23:26:25 ID:4XIjXLEE
甘み抑え目?

味覚大丈夫か?
普通、100人中99人は甘すぎるというはずだ。
君はその貴重な一人だ。
888異邦人さん:2005/10/20(木) 18:48:08 ID:QMWN0keF
>>887
だ、だよね?
おれ、もしかして自分の味覚がおかしいんじゃないかと思って黙ってたんだけど
甘すぎるよね、カナダのケーキや菓子類やソフトドリンク・・・
889異邦人さん:2005/10/20(木) 21:08:46 ID:vIFVJlCf
アメリカもそうだし、同じ文化圏なのかね。
カナダもフランス圏だと味付けが違いそうだけど。
890異邦人さん:2005/10/20(木) 21:19:29 ID:SEM1RrLQ

バンクーバーのタクシーって、みんなインド人?
なんか、ターバン巻いてる人多いよね?
で、なんであんなにアグレッシブなんですか?>運転
昔は日本も凄かったらしいですが・・・「神風タクシー」とか


・・・カナダのジュースは例外なく甘かった。糖尿なりそう。
891異邦人さん:2005/10/20(木) 21:32:57 ID:mlFJhGrB
>>887
ああ、訂正。
ケーキ自体は甘いんだけど、レアチーズにかかるフルーツソースが果実そのものの甘みで、
ケーキの甘みを中和してくれるというかサッパリ食べられた、というのが正しいかな。
フルーツソースに限って言えば、日本よりも素材そのものの味を大事にしていて、むしろ甘くない。
ま、店にもよるんだろうけど。
892異邦人さん:2005/10/20(木) 22:08:26 ID:sUmVZ0yB
>>890
うん、ターバン巻いたシーク教徒の人が多いよね。
頭臭いかなと想像していたけど、全然匂わなかった。w
893異邦人さん:2005/10/20(木) 23:19:09 ID:AfDTY58q
お茶、ウーロン茶にさえ、砂糖が入って
売っている国だ。 糖尿注意!
お茶類は 無糖 の文字を確認しないと噴出すハメになる。
894異邦人さん:2005/10/20(木) 23:51:35 ID:mlFJhGrB
そんなのカナダに限った話じゃないし。。。
895異邦人さん:2005/10/21(金) 00:56:03 ID:4dBIqN/3
美容師してるものです。
ナイアガラにいって何日かはトロントに行こうと思うんですが
買い物、食事とかでおすすめありますか?
ナイアガラからトロントに行くのはバスと電車とどっちがいいですか?
896異邦人さん:2005/10/21(金) 02:34:59 ID:5VqamM9V
>>895
特にありません。
897異邦人さん:2005/10/21(金) 11:32:28 ID:hVpJ3+aj
12月にナイアガラの滝のツアーがあるんですが、この時期はどうなんでしょうか?激安なんで、安さにつられて行こうかなと思ってるんですが…。オプションでトロント観光や、スカイロンタワーなどあるんですが、詳しく教えてください。
898異邦人さん:2005/10/21(金) 12:36:49 ID:mG0c19vw
凍った滝というのも良いかもね。霧の乙女号は冬場運休だった気がするけど。
安いには安い理由があると思った方がいいよ、何事も。
899異邦人さん:2005/10/21(金) 17:12:47 ID:hVpJ3+aj
そうですよね…。ホテルと航空代で5日間、約四万のツアーでした。やはり滝が凍ったりと、時期はずれのために安いんでしょうか?
900異邦人さん:2005/10/21(金) 21:40:13 ID:ye6ei36I
>>886
チャイナタウンのケーキやパンだったら、甘すぎずに日本人の口にあってたよ。
でもせっかくカナダにいくんだったら、現地のもののほうがいいよね。

>>899
すごい安いな。
時期的にホテルがガラガラなんだろうな。
いくんだったらベストシーズンが1番いい。
901異邦人さん:2005/10/21(金) 22:03:12 ID:bEpjOIV1
正月にエアカナダでメキシコ行くんだが、帰りにトロントで1泊する事になったが、
街に出て観光出来るの?寒すぎるイメージなんだけど…
902異邦人さん:2005/10/21(金) 23:30:32 ID:ye6ei36I
カンクンにでもいくのかな?
風邪引くからホテルにこもってたほうがいいよ。
903異邦人さん:2005/10/22(土) 03:58:32 ID:jw4cC8Qg
結局はオプションつけたり、関空まで行ったりで、10万くらいするんですよね。滝もみれないなら、観光も寒いだけでおわるのかな…。
904異邦人さん:2005/10/22(土) 04:17:49 ID:DlvkuDBx
>>903
滝は見られるよ。私は2月に行った(他の用事の都合で2月だった)。
霧の乙女号だっけ?は休みだったけど、滝の裏に行くツアーは半額だったよ。
私はそれも行かずに凍った滝を見て満足した。
だって滝が凍るくらい寒いなんてそれだけでも楽しい。

トロントの寒さは歩き回るならば結構寒く感じるけど、
大きめのショッピングモールに行ってカナダっぽいお土産を買ったり、
カナダっぽい食事をしたりすることはできる。
公共交通機関がしっかりしているので、それをうまく利用すれば、
中華街に行ってみたりと一通りの名所を回ることも可能。

私自身は冬に強い仕様だけど、そうでない人でも楽しめると思うよ。
905異邦人さん:2005/10/22(土) 09:37:38 ID:jw4cC8Qg
903です。凍った滝がみれると思うのも新鮮ですね。ショッピングモールは一日過ごせるような感じでしょうか?
906異邦人さん:2005/10/22(土) 10:48:19 ID:abb8huQS
>>899
燃料付加費だけで、往復1万円以上のプラス
米国経由で出入国管理代6千円以上のプラス
907異邦人さん:2005/10/22(土) 14:54:42 ID:yujFNdWe
でも安いでしょ
908異邦人さん:2005/10/22(土) 19:42:12 ID:Vz7+gwiO
安い情報を1つ
カジノでカジノカード作ると、トロント〜ナイアガラまで
往復3$で行けるようになる。
ただしナイアガラに再訪問する予定ある人だけなんだけど。
カジノカードは無料で作れるぞ。
909異邦人さん:2005/10/22(土) 23:17:50 ID:XJ2ZNObu
>>908
それ詳しく教えてください。
カジノカードはどこのカジノでもあるんですか?
910異邦人さん:2005/10/22(土) 23:33:45 ID:IB78TSD+
ナイアガラん所。
カジノがスポンサーになってるから安く行ける。
カジノ客を見込んでの事だろうけど。
911異邦人さん:2005/10/23(日) 00:21:21 ID:ozsPAhkz
ということはナイアガラ→トロント→ナイアガラってこと?
912異邦人さん:2005/10/23(日) 00:44:34 ID:H0YBCIYi
913異邦人さん:2005/10/23(日) 00:45:35 ID:/GQCj+rw
カード作ったばかりじゃ使えない。
2回目以降の訪問時に使える。
トロント〜ナイアガラ〜トロントでもおk。
バスで往復3$は安すぎ。機会あったら使ってちょ。
914異邦人さん:2005/10/23(日) 01:36:05 ID:rPmlRMBo
セーフウェイツアーの事?
$5だったけど
915異邦人さん:2005/10/23(日) 11:19:45 ID:kvk0p+UV
>>905
初めてカナダに行った人ならかなり時間をつぶせるかと。
と言っても普通のショッピングモールですが。
+中華街、アンティークモール(ぼられたが)あたりで
私は1日すごしました。
ショッピングモールのあたりがダウンタウンの一角なので、
外に出てうろうろ→寒いからモールへ→外へ とかしても良いかもです。
916異邦人さん:2005/10/23(日) 11:42:08 ID:7yCm2tEP
905ですが、そのショッピングモールのお薦めの食事や場所とかはありますか?
917異邦人さん:2005/10/23(日) 13:35:38 ID:JD9Y/zI0
>>916
特にありません。
918異邦人さん:2005/10/23(日) 17:07:15 ID:ozsPAhkz
ナイアガラの辺りに本屋さんってありますか?
919異邦人さん:2005/10/23(日) 21:04:27 ID:zf/Bd8MP
ケベックシティ行きたいけど、トロントin、outで4日だとキツイですかね?
920異邦人さん:2005/10/23(日) 23:29:02 ID:IjqHNGtn
>>919
それはきつい。
でもケベックくらいしかまともに見れなくてもいいなら可能です。
VIAの夜行でモントリオールまで行き、
バス(or VIA)で乗り継げば次の日の昼過ぎにケベックに着きます。
ただ夜行は期間限定だったかも。

ケベックかモントリオールoutだとかなり楽なんだけど、
また帰らなきゃならないのがきついよね。
でもケベックはすごく良かったですよ。
921異邦人さん:2005/10/24(月) 13:21:29 ID:Cp44+WG7
ケベックは、料理がうまい。
922異邦人さん:2005/10/24(月) 13:49:43 ID:rGhAVDH5
ほ、ほんきでケベックのめしがうまいと
思っている人がいるなんて。。。
ちょっと驚き。

西海岸に比べたらケベックのめしは食えたもんじゃない!
923異邦人さん:2005/10/24(月) 14:18:56 ID:xndso/k0
一般的にいってモントリオールあたりの食事がうまいなどといっている人は
日本でろくな食事をしていない人間が多い。
日々カップ物とか、マクドナルド、ケンタッキー、キムチなどのようなものを
好物にしていれば、あそこのまずい料理もうまく感じるのだろうな。
924異邦人さん:2005/10/24(月) 14:19:42 ID:xndso/k0
ケベック州で東洋人が住みずらいのは
言葉だけの問題ではありえない.
カナダのモントリオールあたりに移民にくる
アジア系にとって英語もフランス語も外国語であり
英語がメリットとはいえない。
ちなみに金持ちの中国系はバンクーバーの
リッチモンド市に集中しており、同市にリッチな高級住宅街を形成。
同市の人口半数以上を占めている。
糞モントリオールに移民するのはヨーロッパ・アジアの落ちこぼれか
アフリカ系だけだ。

925異邦人さん:2005/10/24(月) 14:20:24 ID:xndso/k0
自分はこの前、西寄りダウンタウンのダラーラマ行った時、若いあんちゃんの店
員に「あのー」と英語で切り出したところ、「あーあーあー!!フレンチフレンチ!!」
と、がなられました。はっきり言って、日本語でも正式名称わからない物さがし
てたんで(液体ハンドソープ入れる空の容器、ポンプ付き)、「フランス語で何て言
うのか・・・」と答えたら、また「あっ!!(残念でーした、と首をふる仕草)」をされ・・・
すみません、って感じでした。悪いのは100%こっちだし、ダラーストアの店員に
何を期待するわけでもないけど、やなやつぅーという印象でした。普通に素っ気な
く「ない」と言われたら、結果は同じでも、また感じ方は違ったと思います。

サンローランを日本人の友達数名と歩いていたらfucking chineseと通りがかりの
車から罵声を浴びせられましたが、どのくらい努力したらこういうことがなくなり
ますか?やっぱりケベックで生まれ育つ努力が必要でしょうか?


926異邦人さん:2005/10/24(月) 14:22:06 ID:xndso/k0
皆帰っちゃう。だからもう日本人のお友達つくらない
ことにしたよ。
でもケベコワの女子とは気が合わない。。
皆なんかとってもケチ!

モントリオールは北米で最大の人種偏見都市です。
これは旅行の本には出ていませんので、現地で
実際に生活したものでないとわかりません(旅行者のぞく)。

移民でしかもケベコワしゃべらないと風当たりが冷たすぎます。
共産国と思ってください。

ケベックだから裁判がフランス語だけというのは説得力に欠けます.国によっては二ヶ国語サービスを提供している国も数多く存在しているのです。ケベック州のこの制度はあきらかに「少数派(非フランス語圏)外国人に対して冷酷」なものと言えるでしょう。
927異邦人さん:2005/10/24(月) 14:22:47 ID:xndso/k0
投票前の舌戦中にブシャール・ケベック連合党首もケベック女性の少産化を憂える発言で
論議を巻き起こした。
いわく「ケベック州にこれほど子供が少ないのはおかしい。
我々ケベック人は白人種の中で最も子供の数が少ない人種の一つである」と言ったのである。
独立反対派のクレチェン首相はこれを受けて「ケベック人とはフランス語を話す白人のみを指し、
そしてもし女性ならもっと子を産まなければならないということなのか」と非難した。
各方面の女性団体や少数民族のグループから抗議が殺到し、
「ケベック女性の自尊心を傷つけた、品位を落とす侮辱的な発言」
「白人女性の少産化が問題ということは、
非白人女性は十分に産んでいるという意味か」と批判した。
これに対しブシャール氏は「言葉を曲解している。
この私が人種差別者?性差別者?とんでもない!」と自己弁護したが、
ここでも“白人のみがケベック人”という意識がかい間見られる一幕であった。
こうした人種・性差別に絡む一連の発言には、
その後公平を求める立場からシーラ・コップ副首相が選挙後の国会で再度追及し
「正式な謝罪を聞いていない」と詰め寄るなど、
今後とも長く尾を引く問題になることは間違いない。
928異邦人さん:2005/10/24(月) 14:24:48 ID:xndso/k0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l       ノ( 、_, )ヽ |   / ̄ ̄ ̄ ̄
    ー'    ノ、__!!_,. .|  < ケベックがいい?妄想ですって!!!!!!
    |     ヽニニソ  l    \
     (⌒)        /
  rt-;ヘ! ゛:,   γ  l,,,,,
,rl. | ! !  _,ヽ   |。   ~~ヽ
ヽ!_f_i_,」‐´ _ ̄).|。 田}}\ \
  _   |    |。   |  ゝつ
 |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  \               \
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




929異邦人さん:2005/10/24(月) 14:27:47 ID:xndso/k0
アジア系男子とのカップルが
非常に少ない割合なのは確か。
ためしに統計法を用いてアレックスニホンでもマウントロワイヤル
でもいいからカップルでいるコケ−ジョン女の相手の男の数を
半日くらい数えてみれば誰しもが納得するはずだ。
逆にコケ−ジョン男がアジア系の女をつれてあるいているのは
それよりも全然多いけど。
要するにアジア系の男はモントリオールの女にまるで人気が無いのだ。
期待するだけ無駄だ。
930異邦人さん:2005/10/24(月) 14:35:40 ID:xndso/k0
ようするに
「モントリオールの食事がうまい」
とか言っている日本人は日本にいたときから
ろくなものを食ってない輩ということじゃよ。

ちなみにあそこじゃ日本と違って地下鉄の案内などはすべて「フランス語のみ」だ。
遅滞の事故があったときなんかフランス語わからない人はいつも駅で立ち往生。」

店の看板にしてもフランス語より英語を大きく書いてはいけないなんて!?狂気の法律まであるんだよ!」

旅行などで白人の多い町にいくと、
やはりアジア人に対する偏見などが根強く残ってると感じることがありますが、
少なくともバンクーバーでは、
表立ってそう感じることは少ないです
931異邦人さん:2005/10/24(月) 14:37:08 ID:xndso/k0

http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/Ibunka/kyokan/yoshioka/yoshioka-sub3-murashima.html
フランス語系住民は、
カナダから独立しなくても自分たちのエスニシティを守っていけると確信するだろう
ーケベックを連邦内に止めておきたい政府はそう期待した。
しかし、カナダの統一を促進すると考えられた二言語政策は、
逆に英語系住民の反発を招いた。
英語圏のカナダ人は、
二言語政策はフランス語を話せない自分たちの犠牲によって
フランス系住民を不当に優遇するものだ、と抗議したのである。
政府がこの政策に膨大な税金を使っていることを非難し、
ケベック州が独自の言語法によって英語を締め出そうとしていることも、
見逃せなかった。
それをフランス語系カナダ人が、
英語系カナダ人の不寛容と身勝手の表れだと非難したため、
両者の相互不信と対立はさらに深まる結果となった。
932異邦人さん:2005/10/24(月) 14:37:53 ID:xndso/k0

http://www11.brinkster.com/canadajournal/quebec.html
「ケベック人とは?」の定義となると非常に難しい。
もちろん一般的には、
ケベック州に住む州民はすべてその対象になると考えられるが、
今回“イエス(独立)派”の集会で指導者たちがポロリポロリと失言した言葉を寄せ集めてみると、
ケベック人とは“仏語を話す白人”
というイメージが浮かび上がってくるのだ。
それを最も裏付けた発言は、
分離独立が少差で否決された直後のパリゾー・ケベック州首相の演説である。
「金(反対派の多い経済界)とエスニックの投票に負けた」の一言は、
コメンテーターとして出演していたオンタリオ州のボブ・レイ新民主党党首が
「お酒でも飲んでいるのか」と思わず言ったほどの驚きをもって受け止められた。
当然嵐のような非難を浴びパリゾー氏は翌日辞任。
彼は元々ケベック州が独立できなければ辞めるつもりでいたとはいうが、
この発言の影響は自明の理である。

933異邦人さん:2005/10/24(月) 14:44:29 ID:mxfv48Cn
ID:xndso/k0=基地外
934異邦人さん:2005/10/25(火) 21:32:04 ID:bQpjTLw7
辛い思いしたんだろうな・・・
935異邦人さん:2005/10/26(水) 14:49:16 ID:AlxVGUUR
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l       ノ( 、_, )ヽ |   / ̄ ̄ ̄ ̄
    ー'    ノ、__!!_,. .|  < mxfv48CnとbQpjTLw7よ。自己紹介せんでよいよ。
    |     ヽニニソ  l    \
     (⌒)        /
  rt-;ヘ! ゛:,   γ  l,,,,,
,rl. | ! !  _,ヽ   |。   ~~ヽ
ヽ!_f_i_,」‐´ _ ̄).|。 田}}\ \
  _   |    |。   |  ゝつ
 |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  \               \
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


936異邦人さん:2005/10/26(水) 18:28:57 ID:IouBhkMX
kitigai
937異邦人さん:2005/10/26(水) 22:17:23 ID:z0EtkaPN
そいや、ケベックシティでオミヤゲヤに入ってたら、欧米人に「チナ…ププ!」とか
笑ってた。皿を持ってたので、最初はチャイナボーンを見ていってるのかと
思ってたが、自分を見て言ってたんだな…

モントリオールの「マンダリン」で中華バイキング食べにいったら、
前も後ろも黒人の席にされました。
夕食人種ということで差別されたのかな。
938異邦人さん:2005/10/26(水) 22:19:14 ID:TYjFKsIl
ヨーロッパよりマシ
939異邦人さん:2005/10/26(水) 23:22:24 ID:FMSmImga
バンクーバーでスモークサーモン買うのにいいところって
サーモンビレッジ以外はないですかね?

と現地ホテルよりカキコ
940937:2005/10/27(木) 00:21:11 ID:OCA/gFwC
チャイナボーンじゃなくてボーンチャイナだった…。
ケベックは顔が小さいヤシラだらけで鬱
941異邦人:2005/10/27(木) 00:31:56 ID:9BQXVa/h
高校の修学旅行で行ったけど楽しかったよ。
タイトスケだったけど。
バンクーバーとバンフ。ビクトリア島にも行った。
9月に行ったけど、バンフはかなり寒かった!
コロンビア大氷原なんて余計に。
その寒さの中でホテルまでの道を間違え、異国の地でウロウロ迷った
のは、今となってはいい思い出。
942異邦人さん:2005/10/27(木) 00:42:09 ID:GZ3LUltQ
>>939
特にありません。
943異邦人さん:2005/10/27(木) 04:23:48 ID:PqNsCf+n
>>941
>ビクトリア島にも行った。

最近の修学旅行はすごいところへいくもんだ。
944異邦人さん:2005/10/27(木) 06:09:00 ID:I37K9iOp
>>941
ビクトリア島とは
北極海に浮かぶ島。
バンクーバーから4000キロは
あるだろう。 白熊の楽園だ。
そんなところへ修学旅行でいけるなんて
大変貴重な経験です。
詳細教えて下さい。
945異邦人さん:2005/10/27(木) 07:04:55 ID:0InJ/bH3
>>937
現実を見ている人の体験談だね。
いずれにしてもカナダを礼賛する日本人はほとんどケベック州の話はないね。
バンクーバー(BC州)や
美しい湖のあるアルバータ州
そして唯一の大都会トロントを持っているオンタリオ州の話が
日本人のカナダ礼賛のほとんどのようだね。
946異邦人さん:2005/10/27(木) 07:56:47 ID:QNeMfQIu
割合的に数が少ないだけじゃ?

俺が旅先で知り合ったモントリオール出身の学生はとても親切で
いろいろ助けてくれた。
彼は大学で日本語を専攻していて、
もうすぐ日本に留学するということだった。

947異邦人さん:2005/10/27(木) 17:27:29 ID:wydQU3ZF
       |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ   ♪い い な   い い な   にーんげんって いーいーなーーー
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ




948異邦人さん:2005/10/27(木) 17:30:09 ID:wydQU3ZF
 
949異邦人さん:2005/10/27(木) 17:30:55 ID:wydQU3ZF

    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
  彡.  `‐-‐"^{" `リ
  彡  (    .`~l~
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `     ( o o)\  < モントリオールがゴミのようだ
/ __    /´>  )   \____________
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)

950異邦人さん:2005/10/27(木) 17:31:28 ID:wydQU3ZF
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!
ケベック州は最悪!



951異邦人さん:2005/10/27(木) 17:32:08 ID:wydQU3ZF
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
             
952異邦人さん:2005/10/27(木) 18:13:16 ID:QNeMfQIu
相当なトラウマのようだな・・・・w
953異邦人さん:2005/10/27(木) 22:02:40 ID:B+hjXicR
トラウマっていうか、ただの馬鹿丸出し
954異邦人さん:2005/10/27(木) 22:51:58 ID:OCA/gFwC
七芋ってどうですか?
955異邦人さん
>>953
いや何かあった影響に違いない。