♪モントリオール♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん:2006/10/15(日) 13:51:21 ID:UeKxTUc3
  


             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´どんなもんじゃい卍


知っとるか?【けつ毛バーガー】 今すぐ検索 mmMMмM
917名無しさん:2006/10/17(火) 17:26:57 ID:P0t3CL+1
>>1000まで逝って次スレ立ったらまともな進行になるよ
918名無しさん:2006/10/21(土) 14:38:27 ID:4ZL6+sVG
>>914
カナダの英語圏の州は英仏2言語でサービスを提供してんのか?
トロントの地下鉄はフランス語でアナウンスあんの?
いやないだろ。それと同じだろ
919名無しさん:2006/10/24(火) 15:11:31 ID:0dUcn7yY
日本では地下鉄でもJRも
二ヶ国語がほとんどだよ。
それにバンクーバーのスカイとレインは数ヶ国語対応だぞ。
遅れているというか外人につめたいなケベックは。
920名無しさん:2006/10/24(火) 15:14:28 ID:0dUcn7yY
社会制度・人口・経済構造などで一番類似している豪州と比較すれば、カナダの敗戦の事実は一目瞭然。

(国家名/金/銀/銅/合計 それぞれメダル数)
Australia 17 16 16 49
Japan   16 9 12 37
Canada   3 6 3 12

スポーツを含めたQuebec優先主義が、カナダ全体の凋落をもたらしたね。先の総選挙でも争点になった、Quebec企業への優先的な資金配分がいい例。

五輪選手選考でも、Quebecoisには有利なことは明らか。

代表選手の50%はQuebec出身。これは人口比率から考慮しても異様。30%がMax限界。完全平等にしないと、カナダ全体がQuebecに足を引っ張られ続ける。
921名無しさん:2006/10/25(水) 05:21:57 ID:4I8dy297
メトロで英語で駅名を放送しても、結局肝心の駅名が
仏語発音だったら「フガフフン」って感じで聞き取れない。

最初これが一番困った。
警察に道聞いたら、ちゃんと英語でおしえてくれるんだけど、
肝心の通りの名前や駅名が仏語発音で聞き取れない。

「フガフフン通りを右に行くと、フガフフン駅に出るからそこをまっすぐ」
みたいな感じで(´・ω・`)ショボーン
922名無しさん:2006/10/27(金) 15:01:10 ID:Du2M2Ci3
>>919
日本語は極東の一カ国でしかしゃべられておらず日本人にしか通じない
しかし英語におされてるとはいえフランス語は第二の国際語。英語を表記したりする必要性を
感じないのかもね
923名無しさん:2006/11/07(火) 19:12:46 ID:FrwMgXup
age
924名無しさん:2006/11/09(木) 23:37:36 ID:ywbizjrQ
英語を学びたくて留学するのに、モントリオールってありえない??
925名無しさん:2006/11/11(土) 09:26:14 ID:rhIa0vrk
無益な上げ投稿だな。
926名無しさん:2006/11/11(土) 10:23:13 ID:gXABZ9zA
>924
逆に現地人がESLに来てるっていうメリットはあるよ。
927名無しさん:2006/11/14(火) 14:34:56 ID:2mRzMVLL
あのー今度モントリオールに行こうと思ってるのですが、長期滞在予定で航空券を
アメリカ経由にするか、エアカナダにするかで迷ってます。アメリカンエアラインだと
復路日付変更が1回までなのですが、330日の期日以内なら変更日保留してもらえるのでしょうか?
928名無しさん:2006/11/17(金) 08:36:54 ID:oRYvY7VU

China snubs Canada. カナダ舐められてるw
929名無しさん:2006/11/17(金) 08:53:30 ID:ObKaHuH0
>>921
あんたの仏語表記、昔のサザエさんのエンディングみたいでいいわ⇒
お饅頭たべてフガフフンみたいな?
アメリカ人は凄いぞ。向こうが仏語発音で言ったら、「Speak English!」って
キレる⇒アメリカ人友人達と旅行した時、みんなSpeak English!の連発で
チョッと萎えた。アメリカ人には「現地語尊重」の観念が無いので・・・
930名無しさん:2006/11/19(日) 17:07:51 ID:zfD05rNS
来週モントリオールいきまーす!寒いっすか?
931名無しさん:2006/11/19(日) 20:58:47 ID:bdyHyJ3L
Parles FRANCAIS au Quebec
932名無しさん:2006/11/19(日) 21:00:05 ID:bdyHyJ3L
こうか
Parlons FRANCAIS au QUEBEC
933名無しさん:2006/11/22(水) 09:26:40 ID:Sv8oI1f6
>929
先週まであったかかったけど普通に寒くなってきた。(0℃前後)
雪はこないだチロっと降ってたけど、今週は無し。
今のところ日本の冬コート+手袋+ブーツでおk

930-931 こうとか
parlez québecois
934名無しさん:2006/11/25(土) 12:18:34 ID:6UqyMPBe
>929
アメリカ人が(アメリカと同じ国だと思っているカナダで)言葉の面で
肩身の狭い体験をする地域だからね。

以前、10数人のケベコワ集団とアトランタ行き飛行機に乗ったんだけど、アトランタに着いた
とたん誰かフランス語できるひとはいないか?英語は分からん。って助けを求めてたな。
ぜんぜん英語ができない人もいるんだと実感した。
935名無しさん:2006/12/03(日) 01:45:19 ID:Kaci3NRz
PCの修理できるところ知りませんか?
NECなんですが…
936名無しさん:2006/12/04(月) 02:47:31 ID:lslx5P9y
>934
どの程度の修理なの?
まずはNECのサイトで海外サポート案内見てみた?

液晶とか逝ってたら、正規のサポートに送るしかないし、
HDDの入換ぐらいならネットで換装方法調べて自分でするか
ネットカフェで適当にパソオタっぽいの捕まえて
手間賃ぐらいでバイトしてもらえば?
937名無しさん:2006/12/08(金) 14:25:40 ID:bI1qXlfz
先週18℃で今日は−12℃。。。 厳しい季節になっちゃった。
938名無しさん:2006/12/08(金) 20:52:08 ID:4aSTCJct
うわー、もうそんなに下がってるんだ〜
今年は雪降りだしが遅かったからね。
939名無しさん:2006/12/16(土) 15:46:24 ID:r/dYup+m
雪も溶けてまた気温が上がりました。 今日は8℃。 雪の無いクリスマスは何年ぶりだろう?
940名無しさん:2006/12/17(日) 07:03:48 ID:4q5/2aGm
そんなに気温が上下するなんて風邪引きそうだ
941名無しさん:2006/12/19(火) 17:33:29 ID:2ljNG5pN
age age
942名無しさん:2006/12/21(木) 14:38:34 ID:YtJyA2rT
今年は風邪が流行ってる。まだ雪がぜんぜん降ってないし異常気象。毎年雪が降るとみんな文句を
言うくせに、今年はクリスマスに雪がなさそうだと愚痴を聞く毎日。私は雪道は大変なので、降らないといいなーと毎日祈ってます。
943名無しさん:2006/12/22(金) 15:35:44 ID:lsC5eWTO

                                  ./ −、 −、   \
                                 /  |\ |/  | 、   \
                                / / ・`-●・− `-    ヽ
                                 |/ ── |  ──   ヽ   |
    (.`ヽ(`> 、                      |. ── |  ──    |   .|.   ______
.     `'<`ゝr'フ\                    | ──  |  ──     |   l.  /
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ヽ (__|____   / / <私は、ワゴソと馴れ合いたかった。
  ⊂l二L7_ノ / -ゝ-')´                   \∨∨∨∨∨∨  / /    \  ただ、それだけなんだ…
       \_  、__,.イ\                      |(⌒⌒) / / ,.r'       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7 `∧∧∧∧/ ;ヽ
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 (____/´
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
            レ|        ヽ | { l   l ::::::::::::::::l ヽ  ,ヘ,',',',ヽ  l::::::::: ヽ
            ヽl    /   \ ヽ、  / ::::::::::::::::::ヽ ∨ .〉‐〈 ヽノ|::::::::|  )
             ヽニ二..__   `ー=ゝソ :::::::::::::::::::::::ヽ.   l,',',','l   l::::::::|  |
                      ̄ ̄「 ̄,,;::::::::::::::::::::::::::::ヽ.  |,',',',' ! ,'::::::::|  ヽ
              
944名無しさん:2006/12/22(金) 15:37:01 ID:lsC5eWTO
昨日depanneurでケベコワ男に人種差別受けた。
いい年こいてコンビニ店員してるレベルの奴に馬鹿にされたからすっげー悔しい。

悔しくて、悔しくて、家に帰りながらリアルで地団駄踏んだ。
生まれて初めて地団駄踏んだ。

一人、道端で地団駄踏んでるときに、ふと、
その場でファビョれる韓国人の方が幸せなのかもしれないとおもった。


世界中に人種差別は大なり小なりあるようだけど、
モントリオールの奴らはレベルが低いから露骨にやってくるようだね。
本当はフランス語で言いたいけどよく知らないから英語で「レイシスト」
とか言ってやって効果があったことがある。
フランス語しかわからないふりを外人の前ではしているが
そうした気になることはちゃんと英語でも把握できるようだね?(爆笑)


(;ω;)プラトー界隈は特にひどいよ。
ダウンタウンではアジア人多いし、こんな事ないんだけどね。

おいらも「va te faire foutre!!」って言ってやりたかったよ。
でも、言っても発音悪すぎて通じなくて「( ゚д゚)ハァ?」とかされたら
悔しさと恥の上塗りしそうだからやめたorz
945名無しさん:2006/12/23(土) 04:16:13 ID:ZPV1eNn2



モントリオールの人種差別は

これまでに受けたことのないような

超悪質なものであった。

ここのヨーロッパ系移民どもは

完全に時代錯誤をしている。

まだ欧州人が世界の王者だとでも思っているようだ。

アジア人やアフリカ系への侮蔑態度は

尋常一様ではない






946名無しさん:2006/12/23(土) 10:31:59 ID:q4qSUQmF
こんなスレあったんだ。だれかdawson行ってる人いない?
銃乱射の時はびびったよ。地下鉄もとまってたから家に帰ったけど、ちょっと
早く行ってたらどうなったことか。
947名無しさん:2006/12/24(日) 06:19:59 ID:hQWxgOpc
世界中に人種差別は大なり小なりあるようだけど、
モントリオールの奴らはレベルが低いから露骨にやってくるようだね。
本当はフランス語で言いたいけどよく知らないから英語で「レイシスト」
とか言ってやって効果があったことがある。
フランス語しかわからないふりを外人の前ではしているが
そうした気になることはちゃんと英語でも把握できるようだね?(爆笑)
(;ω;)プラトー界隈は特にひどいよ。
ダウンタウンではアジア人多いし、こんな事ないんだけどね。

おいらも「va te faire foutre!!」って言ってやりたかったよ。
でも、言っても発音悪すぎて通じなくて「( ゚д゚)ハァ?」とかされたら
悔しさと恥の上塗りしそうだからやめたorz
948名無しさん:2006/12/24(日) 06:21:15 ID:hQWxgOpc
アジア人が近寄ると席を変えたり(電車や公演のベンチとか)
映画館やフードコートでは白人どおしが固まっているなど
言葉云々以前にこうした差別行為をやっているのを幾度も
見かけたけどな。

思うに人種差別を強引に言葉の問題にこじつけようとしているやつって
結局「私はこれだけフランス語が話せるのよ」って感じで自慢したいだけなんだろうね。

こんな人種問題にかこつけて低俗な自慢話をわりこませるとは根性の悪い奴だなあ。


949名無しさん:2006/12/24(日) 06:24:08 ID:hQWxgOpc
ニューヨーク坂東賢治】カナダ・モントリオールで13日午後(日本時間14日未明)に起きた銃乱射事件は、楽しい昼食のひとときを一瞬にして惨劇に変えた。逃げ惑う学生たちに向け、
無言のまま銃撃を続ける黒いトレンチコートの男。
封鎖された学校から次々と負傷者が運び出され、
無事だった学生たちの表情も凍りついた。
 現地からの報道によると、男は2階のカフェテリアのに侵入すると、銃を乱射し始めた。現場にいた学生は「まるで石のように冷たい表情だった」と語った。AFP通信は、男が使ったのは自動小銃のAK―47だったと伝えている。
 カナダでは銃所有には免許や登録が必要で、米国に比べ規制が厳しい。しかし、米国からの銃の流入などが問題視されているという。
 モントリオールでは、89年12月にも別の学校で男が銃を乱射して14人を殺害し、その場で自殺する事件が起きている。
 99年4月に米コロラド州のコロンバイン高校で起きた銃乱射事件では、13人を殺害して自殺した2人の生徒が普段から黒いトレンチコートを愛用し、「トレンチコート・マフィア」と呼ばれていた。
 今回の事件でも、銃を乱射した男は黒いトレンチコートを着ていたといい、米コロラド州の事件をまねたとの見方も出ている。
(毎日新聞) -


950名無しさん:2007/01/01(月) 21:22:54 ID:Q55LMneR
ジュリー・デルピーにはフェラだけお願いしたい!
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1155292609/
951名無しさん:2007/01/03(水) 11:56:48 ID:+GcVzzOp
次スレは立てるなww
952名無しさん:2007/02/14(水) 09:17:10 ID:MZOoGD+A
モントリオール
953名無しさん:2007/02/20(火) 11:32:14 ID:CNx1yQ9y
カナダの入管はアメリカよりもひどい!
アメリカは厳しいといわれるけれど、テロリストとか相手で
必死なので入管係員は目利きが多い。
ところがいい加減なカナダでは
入管が非常にレベルが低い。
だから白人と比べると非白人のほうが
圧倒的に理由も無くチェックされる。
入管で問題ありとされ、空港内の移民局オフィスへ出頭させられるのは
ほとんど非白人だ。
日本人だって例外ではない。

セキュリティチェックでも
金属探知音がなってもいないのに
ボディチェックするのは先進国ではカナダぐらいなものだろう。
白人にはそんなことはない。

もし俺がアルカイーダのメンバーだったら
絶対にカナダにエイジェントを送るだろうよ。
普通の格好をした(していない奴でも)白人のエイジェントだったらまず
カナダの移民局は疑わないからな。

954名無しさん:2007/02/27(火) 10:10:42 ID:iXPU6jLR
去年11月一人でバンクーバーへ行った時に、このような目に遭いました。
別室へ連れて行かれ、1時間程拘束されましたよ。
勿論お土産等の包装はビリビリに破られ、
勿論ラゲッジの荷物を片付けてくれる事もなく、
Have a nice tripと嫌味に言われました。周りを見たら、
やはり白人は一人も居なかったし、何か凄く人種差別を感じました。
バンクーバーと言う街は好きですが、一人の入管係員のお陰ででカナダにはもう行きたくないです!!ちなみに私は以前10年以上バンクーバーに住んでて、
パスポートに沢山スタンプが有ったからなのかも知れませんが・・・
955名無しさん:2007/03/12(月) 13:20:34 ID:osTSvdUw
zzz
956名無しさん:2007/03/13(火) 15:12:22 ID:pqqcKayM
ノノノハヽ
川*´∀`)
モントリオール最高 フランス語喋れるようになったよ
957名無しさん:2007/03/19(月) 14:31:50 ID:yXRsi4rH
カナダはお隣で多人種国家アメリカよりも
白人至上主義のオーストラリアやヨーロッパに近い感じだなw
958名無しさん:2007/04/01(日) 20:54:35 ID:8ddHp332
6個入りベーグル$1だったな....
日本では1個150円だよ....
959名無しさん:2007/04/02(月) 00:34:31 ID:TA4BkPy0
なぜ、モントリオールの街は汚いのか。。。公共機関で掃除する人たちは何をしているのか?
ケベコワはなぜこれを気にしないのか?
960名無しさん:2007/04/02(月) 00:55:25 ID:JuB+0DWL
モントリオールといえばモントリオールオリンピック
961名無しさん:2007/04/02(月) 03:18:08 ID:qM3j/2sa
アジア系は、偏見の強いモントリオールなどには移住しない傾向がある。 これは日本人移民の傾向でも顕著。 日本人移民のマジョリティはトロント、バンクーバーに集中。 モントリオールにはわずか二千人以下が登録されているにすぎない。
チャイナタウンもバンクーバーやトロントと比べれば相当規模が小さい。
人口上昇率で行けばモントリオールよりもカルガリーやエドモントン の中国移民のほうがはるかに高いという事実をどう説明するのか?
モントリオールの人口構成を見れば一目瞭然だが 何度も繰り返すようにモントリオールでは東洋系が少ないのは 既成事実である。
言語の問題ではないのは、
フランスと言う国には 多くの移民が集まっているということで説明できる。
すなわちフランス語ゆえに移民が集まらないということはありえないのだ。 フランス本国には相当数の移民、留学生、ワーホリが集まっている。 しかしケベックはそうではない。
フランスよりも移民しやすいビサ制度が あるにもかかわらず。 つまりケベック州などは魅力が無いということだ。
落ちこぼれのラテン系ヨーロッパ人(決してフランス系だけではない) が肩を振って歩いているというだけが 実情。
現実を直視しようよね。



962名無しさん:2007/04/02(月) 03:31:32 ID:JuB+0DWL
モントリオールオリンピックで日本は男子体操の団体で金。
個人でもメダルを連発。
963名無しさん:2007/04/02(月) 23:49:55 ID:PEvoPIxe
今でも「BIG O」は健在??
目障りじゃね?
964名無しさん:2007/04/03(火) 06:40:19 ID:MkOY3Tqh
バカがどれだけ希望的観測に基づく感情論をわめいたところで、
この事実は世界が熟知していることですから無意味です。
ケベックの場合は、
1)フランス語が母国語
2)ケベック出身
以上、2点を満たすと、他州からきた上司に逆らう権利が労働者にはあるんだ。
法律で保護されているから、下手に手出しができない。
一般的に言えば日本人もしくは日本企業として住みずらいゆえにモントリオールには滞在できない というのが自然な見解と思われます。
かつてあそこまで「フレンチ系至上主義」が現在ほど酷くなかったころは、 モントリオールにも日本を始め各国もそこをカナダの拠点にしている企業が多かったのは事実です。
しかしフレンチ系史上主義が吹き荒れた後、 日本のみならず各国の企業の拠点がトロントに数多く移されたのはカナダ人でも周知の事実です。
それにケベックだから裁判がフランス語だけというのは説得力に欠けます.
国によっては二ヶ国語サービスを提供している国も数多く存在しているのです。
ケベック州のこの制度はあきらかに 「少数派(非フランス語圏)外国人に対して冷酷」なものと言えるでしょう。

ちなみにあそこじゃ日本と違って地下鉄の案内などはすべて「フランス語のみ」だ。 遅滞の事故があったときなんかフランス語わからない人はいつも駅で立ち往生。
店の看板にしてもフランス語より英語を大きく書いてはいけないなんて!? 狂気の法律まであるんだよ!
正常の日本人でこのトピを見ている人.信じられる。
傲慢不遜の排他主義者の田舎者ケベッコワ。



965名無しさん
俺は1993年に初めてモントリオールに行った。10月1日、外は猛吹雪でカナダの 恐ろしさをしった。93-4の冬は本当に寒かった。特にクリスマス以降、一ヶ月間マイナス30cの世界で、しかも風が強かった。
毛凍らせてホームシックになりながら 学校に通った 。
アジア系男子とのカップルが 非常に少ない割合なのは確か。 ためしに統計法を用いてアレックスニホンでもマウントロワイヤル でもいいからカップルでいるコケ−ジョン女の相手の男の数を
半日くらい数えてみれば誰しもが納得するはずだ。 逆にコケ−ジョン男がアジア系の女をつれてあるいているのは それよりも全然多いけど。
要するにアジア系の男はモントリオールの女にまるで人気が無いのだ。
期待するだけ無駄だ。
一般的にいってモントリオールあたりの食事がうまいなどといっている人は
日本でろくな食事をしていない人間が多い。
日々カップ物とか、マクドナルド、ケンタッキー、キムチなどのようなものを
好物にしていれば、あそこのまずい料理もうまく感じるのだろうな。