添乗員集まれ・4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ツアコンの皆様の集うスレはここです。
DQNな客や無理難題を吹っかけるツアー・デスクへの怒りと不満を思う存分ぶちまけて下さい。

ここは現役もしくは元・添乗員用のスレです。
DQNな客や脳内添乗員の方の書き込みはお断りします。

前スレ
添乗員集まれ・3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1073820855/
2異邦人さん:04/09/07 19:08 ID:ib0k4x26
3異邦人さん:04/09/07 19:08 ID:ib0k4x26
【主な関連サイト】

セカンドクラスの添乗員
http://www002.upp.so-net.ne.jp/mikuroom/

ツアコンカフェ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8033/
4異邦人さん:04/09/07 20:15 ID:ooM+jM+b
貧乏だけど、金使う暇がないからそれに気が付かない愚かな、デブ女添乗員の反論はまだか?
5異邦人さん:04/09/07 22:13 ID:3t4so6Mv
>>4
何でそんなにデブに固執する?デブ専かい?w
カネって言うけど、そんなにカネもってねぇーだろ?
6異邦人さん:04/09/08 00:59 ID:w4OVDXkY
>>1 おつ。
7異邦人さん:04/09/08 01:49 ID:vMO65IGr
なかなかデブの添乗員つられてくれないね。
やっぱり4の下心(デブ専)見透かされて敬遠されてるんじゃない?
8異邦人さん:04/09/08 22:26 ID:cd6qsqF9
前スレ終了
9異邦人さん:04/09/09 09:08 ID:Yr1VnSee
飛行機からバスに乗り換えまた帰りの飛行機。ずっと動かずに飯ばかり喰ってれば
デブにもなる罠。
10異邦人さん:04/09/09 11:02 ID:AOFe/hPd
しかしツアーの食事は栄養バランスめちゃくちゃだし、
年間を通してそんなの食べてたら体壊すよ。
やっぱり別メニュー取るべきだろうな。
たとえ客からクレームでても…
11異邦人さん:04/09/09 18:15 ID:DgzxGSfm
毎回、ワガママな客連れ込んで廻っている
添乗員さんご苦労様です
12異邦人さん:04/09/09 18:16 ID:BhoZ6Xim

| 972 名前:異邦人さん 投稿日:04/09/07 11:15 ID:DBYC14EI
|
| 誤解が多いようだけど、デブが多いのではなくて結果的にデブしか残らないだけ。
| 容姿の良い人や性格の良い人はすぐに請われて結婚してしまい、やせぎすの人は
| 整理が不順になり体調を壊してやめてしまう。
|
| 鈍感であつかましい人だけが残るのだがなぜかデブが多い。
13異邦人さん:04/09/09 22:55 ID:/V3mUFRp
オンナの添乗員って、CAになりたかったんだけど、オツムと容姿が足らずに
なれなかった奴でしょ?あんまりいじめるなよ!
14異邦人さん:04/09/09 22:59 ID:/V3mUFRp
これほどハッキリ勝ち負けがついてるのは珍しいことだぞ。
性格が歪むのも、太るのもわかってやれ!三浪しても大学受かんなかった
らつを想像してみな!(w
15異邦人さん:04/09/09 23:57 ID:VmycFeCU
目の前で何も言えないので
陰口を叩く根性無し共が集うスレはここか

_・)ププ
16異邦人さん:04/09/10 00:12 ID:fMSicyIL
>13
「コネも無かった」を追加きぼーん
17異邦人さん:04/09/10 03:40 ID:8UwefkH9
ここは添乗員になりたくてもなれない人が心のウサを晴らすスレになりました。
18異邦人さん:04/09/10 03:44 ID:8UwefkH9
おまいら、妬みの感情は下位の者にしか生まれてこないの知ってるか?
その証拠に全然添乗員から相手にされてないじゃないか!
19異邦人さん:04/09/10 03:45 ID:8UwefkH9
おまいら、妬みの感情は下位の者にしか生まれてこないの知ってるか?
その証拠に全然添乗員から相手にされてないじゃないか!
20異邦人さん:04/09/10 04:38 ID:D6xc0zeZ
>>10
みんなそれを補うためのサプリメントとか、摂取してる?
21異邦人さん:04/09/10 08:47 ID:sl78/czX
添乗員に相手にされるのは金を払った客だけ。もっとも相手にされない方が
幸せなんだけど。
22異邦人さん:04/09/10 09:55 ID:xBHQnzhP
いやぁ、デブだろうが何だろうが仕事さえキッチリやってくれればいいんだけどね
団体ツアー客って、ホント、ジャマなんだよ他の客にとっては
その嫌悪感の矛先が添乗員に行くのは当たり前よ。
23異邦人さん:04/09/10 12:44 ID:8UwefkH9
ツアー客が邪魔なのと、添乗員は関係無いだろ?
別スレ立てろよ。
「迷惑な団体ツアー客」とかさ。
24:04/09/10 12:57 ID:xBHQnzhP
はあ?添乗員いなけりゃアホな団体ツアー客減るんじゃねぇのか?
25異邦人さん:04/09/11 01:18:46 ID:CQJNOUXo
添乗員になりたくてもなれなかった人・・・っているの!?
26異邦人さん:04/09/11 01:33:44 ID:g0To7R36
24は馬鹿。
ツアーに行く客がいるから、添乗員がいるに決まってんじゃん。
客がいないのに添乗員だけいてどーするわけ?
用もない添乗員に給料払うほど旅行会社は潤ってないんだよ。
27異邦人さん:04/09/11 06:30:54 ID:kO58XSFE
>25
人間だったら誰でもなれる。梅干程度の脳みそがあれば(w

>26
26は低脳。
添乗ツアーがなけりゃ、ひとりで海外行けない奴は行きようがない。
そのいう連中を利用して姑息な商売やってるのが旅行会社&添乗員。
28異邦人さん:04/09/11 09:13:56 ID:g0To7R36
↑何勘違いしてるんだ?(藁
添乗員は商売なんてしてない。
こういうこと書く奴は添乗員がツアーの何から何まで手配してると思って、飯が不味いのも、ホテルが悪いのもみんな添のせいとか言ってやつあたりするんだろうな。
添はあくまでツアーに同行するだけ。
客を集めるのも添付きツアーを企画するのも旅行社だろうが。
クレーマーならクレームつける相手を間違えるなよ。頭悪いと思われるぜ(藁
29異邦人さん:04/09/11 09:58:09 ID:kO58XSFE
やっぱり低脳だな(w
どっちがどんな役割を果たしてるなんて一般人には関係ないこと。
見張り役でも泥棒は泥棒だ、手を組んでやってる限りな。
お前ら添乗員のレス読んでると根本的に勘違いしてるのか、もともと頭が
悪すぎるのか知らないが基地外レスばっかだなw
例えば、某自動車メーカーで、「私は総務部に派遣できてるだけですから、
製造部が犯したトラブルについては知りません」って客に対して言えるの
か?
旅行会社から金もらわずボランティアでやってんなら話は別だがな。
30異邦人さん:04/09/11 14:24:49 ID:g0To7R36

そんな馬鹿に相手にしてほしくて部外者のくせに必死で書き込みしてるキチガイ。
しかし添乗員からのレスは無し(藁
31異邦人さん:04/09/11 14:50:59 ID:kO58XSFE

そうとう悔しかったのはわかるが、相手にしてもらいたくてカキコしてきたのは
お前のほうだ!ちゃんとレス読み直してみれ!w
そんな赤いカオしてPCにらみつけてるとバイトに遅れるぞ!はやく逝ってこい!w
32異邦人さん:04/09/12 09:26:53 ID:tsCRBTyA

やっぱりバイト学生か?それとも定職についたことのないプー野郎か?
皆自分と同じだと思うなよ(藁
これだから世間を知らないガキは…。
33異邦人さん:04/09/12 11:01:55 ID:tsCRBTyA
>>29
それから、自動車会社に派遣できてて…
という例えはまるで見当違いだぜ。
お前がツアーに来てる客のがウザいとかいって添乗員に文句垂れるのは、
自動車を買って回りに迷惑かけて乗り回してる暴走族のクレームを自動車会社の総務にもってくようなもんだ。お笑いだな。
もちっと頭使って考えろよ。 会社の内部の不祥事とこれは全く別だろうが。


34:04/09/12 11:47:32 ID:nHSmgASd
お笑いだな… ってのは、オマエはお笑いを目指してるつーことか?
それにしちゃあ、ちっとも面白くないな、もちっと勉強しなさい!w
それにしても、一生懸命考えてもそんなことしか書けねーのか?
まあ、添乗員ならそんなもんなのかもしれんが…

自動車メーカーの例えは、オマエの>>28でのカキコに対してだ。
旅行会社と添乗員の関係に関しての例えだろ?ホントに理解できな
いの?暴走族?はぁ?オマエの友達自慢してどうしよってんだぁ?w

企業ってのは、公共の利益を害して存在することはできねぇーんだよ。
自動車メーカーは、製造過程で産廃や騒音の管理、製造物に対して
は排ガス、安全性などの責任をもってやってるだろ。
それを、旅行業に置き換えると何になるんだ?
35異邦人さん:04/09/12 14:13:43 ID:DUorJTTZ
それは、環境問題に自動車がひっかかるからでしょ?
旅行で迷惑かけるってのは、そもそも。
よそ者が他の土地に行って気に入られないっていう、よく在る問題にすぎないよ。
昔はツアー客は、笑いのネタだったかもしれないけど、
今は、勝手気ままな日本の若者の、単独旅行が非常識すぎて問題になってるくせに。w

 てゆうか、日本人的な体質として、周りを気にしすぎなだけ。
規則的に違反していないんだから、ツアーがどうので恥じるひつようはないでしょ?
 勝手にヤバイとこほっつきあるいて、行方不明になって非と騒がせるよしかねええ…。w
36異邦人さん:04/09/12 14:15:03 ID:DUorJTTZ
>非と騒がせる=×
  人騒がせる=○

ハイハイ、マチガエマシタ、ハイツッコマナイデネー。ハア。
37異邦人さん:04/09/12 14:36:20 ID:tsCRBTyA
旅行会社が企画するツアーは、それぞれの土地で法律に引っ掛かったり、公共の良識に反するようなものはもともと作らない。
おまえの言ってることは、それに参加していた客が外国で犯罪を犯したら、それが添乗員(もしくは旅行会社)の責任だということなんだぞ?
旅行参加者の行動にまで、旅行会社は責任もてないからな。
犯罪を起こしたら、それは個人の責任。
旅行の行程に問題があれば、当然企画したのが添乗員でなくても、客と対面している彼等が責められ、責任を問われる。
社内の不祥事に対して責任を負うということはそういうことなんだよ。
まったく、こんな簡単な責任の所在もわからんような奴が、海外一人でフラフラしてるのかよ。
くれぐれも、政府に迷惑懸けるようなことするなよな。
税金の無駄使いだから。
38異邦人さん:04/09/12 15:03:11 ID:tsCRBTyA
それからここは添乗員のスレなんだからさ、
「旅行会社」と「添乗員」の業務分担もわからんような奴はくるなよ。
添乗員ならみんな分かってることを一から説明するのはウザい。
「一般人は分からない」なんて開き直るなよ。
ここは分かる奴のスレだ。
39異邦人さん:04/09/12 15:21:27 ID:PtSbm7Mw
あのさ〜、喧嘩してもきっときりないよ。
とどうしても添乗員に文句つけたいんだよ。
それより、添乗員同士でしか話せないこと話そうよ。 
前に旅程管理主任者証の話ててたけど、これって場所によっては入場料フリ―になることあるでしょ?
次回プライベ―ト旅行で恩恵に預かれるよう情報交換しようよ。
ちなみにまずは、ウイ―ンの自然史博物館はフリ―だったよ。
40:04/09/12 15:23:00 ID:nHSmgASd
お前がアタマ悪いの十分わかったからもういいよw
お前ら添乗員はやっぱバカだわ、カワイソウだけど。企業理念の意味わかっ
てないだろ?企業ってのは社会的責任をもっていて、その責任を果たせてな
い場合、あまんじて公衆の非難に晒されるのは当たり前なのよ。
公共って言葉使ってるが、飛行機でオマエらのツアーと乗り合わせる乗客も
一緒のホテルに泊まる一般客もオマエらにとっては公共にあたるんだよ、
わかる?
もし、その公共に迷惑がかかった場合、営業してる奴が非難されても仕方な
いわけよ。たとえ法律に反してなくともマナーの問題でもナ。
旅行工程どうのこうのは、オマエらとオマエらの客との契約の話。それは、
クリアして当然の話だ。また、ツアーってのは企画だけじゃないだろ?完遂
するまで、公共の良識に反しないものにする様に努力するのが責任ってもん
じゃねぇのか?

>>35
オマエは、自動車… の話で既に道に迷ってるみたいだからスルーねw
41異邦人さん:04/09/12 15:30:13 ID:DUorJTTZ
スルーシテクレヨマジデ…。言い返すことないからってw
42異邦人さん:04/09/12 15:35:07 ID:DUorJTTZ
てゆうか、40てちょと思うんだけど。
凄いいい6大学出のくせに、営業で世の中に不満だらけの香具師じゃない?
43異邦人さん:04/09/12 15:35:10 ID:tsCRBTyA

で、具体的にどうしてほしいわけ?
迷惑迷惑って一体何が問題なのか言ってみろよ。
ていうか直接迷惑かけてる客に言えばいいだろ。
もしくはそんな客連れてる添乗員に言えよ。
普段個人客なんて静かなもんだぜ。
ツアーの客とバッティングしてクレームあげてくる奴今までいないけどな。
それとも面と向かって言う勇気ないのかよ。
44異邦人さん:04/09/12 15:39:39 ID:DUorJTTZ
どうもしてほしくないわけで…。スルースルッテイッタラハッキリスルーシル!!
いい大学でてるとは、本気で思ってねーってばよ。w

 皮肉が分からんやつだな、おまいは…。

それに、頭いいからって、
特別にウザイこと頑なにやりぬこうとする香具師はゴメンですが何か?
45異邦人さん:04/09/12 15:46:35 ID:DUorJTTZ
ああ、間違えた。IDみてなかった…。
なんか、竹の生徒が二次ブレイクを未だ期待してる臭いこと言う、
嵐だけど、営業やってたら、ざまあないねこりゃw
…というより、お役所づとめの癖に想像で、お説教するのがすきな。
日教組の方々かね?土日も暇だね。
4643:04/09/12 15:58:39 ID:tsCRBTyA
>>42さん
ごめん。間違えた。
40の間違い。
47異邦人さん:04/09/13 00:04:45 ID:t0hfHBTp
なんかさーここ添乗員を叩くスレになっていない?
ケニアタンザニアとか行く前に話し聞きたかったんだけど...。

うちらの職業ってそんなに叩かれなきゃいけない仕事なわけ?

48異邦人さん:04/09/13 00:32:20 ID:uFupkVk6
添乗員の利益にならない個人旅行者がえらそうに。
客でもない奴に文句言われたくないな
 
          By添乗員
49異邦人さん:04/09/13 00:38:36 ID:uFupkVk6
マクドナルドより安い時給の添乗員に何を求めるんだ?

おまえらはマクドナルドのアルバイトに企業理念やら語学力やらを
求めてるのか?

少なくとも高校生のアルバイトさんよりは高度な仕事をしてると思うぜ
By添乗員
50異邦人さん:04/09/13 00:43:19 ID:127WjHC5
47さん
かまってちゃんはほっといて、ちゃんと添乗員同士話しようよ。
タンザニアの事もきっと教えてくれる添乗員がいるよ。(ごめんね、私わからない)
ここで添乗員叩いてる人って、ただ文句いってるだけで、具体的に建設的な改善案は一切出してこないもの。
とりあえず気に食わないだけでしょ。でも私たちちゃんと仕事してるもの。
何にも恥じる事ないわ。低能だ、無能だって言われてもねー。
だからどうしろと?
51異邦人さん:04/09/13 00:56:37 ID:t0hfHBTp
50さん
そう?ケニアとタンザニアとなんだっけな、ジンバブエと南アかな、
行くのよ。
どなたかなんか面白い情報あったら教えてね。ジャカランタが綺麗らしいしさ。

しっかり勉強していかないと叩かれちゃうからね(笑)
添乗員叩く人って添乗員に何を求めているのかしらね?
52異邦人さん:04/09/13 04:25:53 ID:i4DyaRY4
職業柄客に関する悪口は御法度駄罠。
ストレス溜まるだろうから他の専用サイトでやるべきなんだと思うよ。
53異邦人さん:04/09/13 11:15:17 ID:5ze5+oIO
やっぱり最後は開き直りか… DQNの典型的パターンだなw
マクドナルドより時給が安いのは、それだけ価値がないことしてるから
当たり前でしょ。なんか勘違いしてマクドナルドを見下したような引合い
の出し方してるが、マクドナルドは世界的な優良大企業だってわかって
言ってんだろうか?元来の創設の意味も知らないで、ハンバーガー売っ
てるだけの会社だと思ってんだろうなDQN君たちはw
それにしても、マックの大卒社員と比較することができずに、高校生の
バイトと比較するあたりは、笑わせてくれるねw それにさえも負けてん
だから哀れとしかいいようがないがw

誰かが言ってたが、教師と添乗員はロクな人間がいないというのは、
ホントだねw アタマのレベルはだいぶ違うようだがw
双方とも、一部のダメ人間が評判を落としてるだけだろうけどね。
54異邦人さん:04/09/13 12:20:26 ID:Qrbci7+r
なんだか添乗員たたかれてますけど、
そうとう過去に添乗員に何かされたとか、相手にされなかったとか
恨みでもあるんでしょうね。
でも何でもかんでもおっしゃっていただいてけっこう。
ツアーで一緒になるたまに性格悪い客と同じ部類よね。
文句ばっか言うあんたはきっとろくな人生送らないと思うわ。
添乗は少なくともじかに「人」を扱う職業だから
誰もができる職業ではないね。
あんたにはできないよ。
55異邦人さん:04/09/13 13:26:32 ID:gvaJ5vnu
と、勘違い添乗員がろくな人生も送れないくせにほざいています。
56異邦人さん:04/09/13 13:59:15 ID:5ze5+oIO
>>55
ははは、全くその通りだなw
>>54がいう性格の悪い客ってのは実は普通の常識ある人で、>>54の電波交じりの
言動を注意したら、逆恨みされた…ってなとこだろうというのは容易に想像でき
るなw
しかし、こいつはイタ杉。なんか添乗員がスゴイ職業だとか電波にささやかれてる
っぽいなw たぶん添乗業務さえもまともにこなせない奴なんだろうけど、海外に
仕事で行くビジネスマンの気持ちを少しでもわかって、その性格の悪い客くらいは
何とか首輪かけといてほしいねw
57異邦人さん:04/09/13 14:08:19 ID:5ze5+oIO
なんか勘違いしてるようだが、別に添乗員に恨みなんかもってないよ… ってか、
まだ、そんな職業あったのって感じw
常識のないツアー客引き回して金稼いでんだったら、他の人に迷惑にならないよう
にちゃんと監視しろ!つってるだけ。もちろん、ちゃんと監視できてる添乗員さん
には、文句はなく>>54みたいな自分の仕事もきちんとできないクセに、他人に
文句を言うような勘違い添乗員に言ってるだけよ。
58異邦人さん:04/09/13 15:01:13 ID:Qrbci7+r
それにしてもこんだけ板があるのに、添乗員板でこんだけ食いつくとは、
結局↓
添乗員にしか食いつけないんだねw
59異邦人さん:04/09/13 16:10:07 ID:5ze5+oIO
↑ヲイ、自分で添乗員以下の人間はいないと認めてどうすんだーw
大マヌケw
60異邦人さん:04/09/13 16:57:28 ID:Qrbci7+r
添乗員の上とか下とかあるんですかね?
そんなこと考えて仕事して生きてるなんて、かわいそう。
きっと何をやっても仕事に楽しみなんてないんでしょうね。
上とか下とかどーでもいいけど、
一生懸命毎日仕事できるのは、幸せなことよw


61異邦人さん:04/09/13 18:23:52 ID:Sm18nYre
まー、言わせたい人には言わせておこうよ。
一生その本人には会うこともないだろうし。
それに、結局他人の職業けなしたり、文句行ったり、人をランク付けしたりするような人って、
しょせん2ちゃんねるの中でしか物言えない人なんだから。
何行ってもそれが生きがいだと思っているみたいだから。
こっちは痛くも痒くもないものね。
彼らがどんなに吠えても私たちの仕事にはまったく影響ない?
ツアーに参加する人たちは添乗員を必要としてくれてる人だもの。
62異邦人さん:04/09/13 18:49:05 ID:5ze5+oIO
痛くも痒くもない割には興奮してレスつけてくるのは何故?w
そのうちDQN添乗員は淘汰されていくんだろうけど、早く優秀な添乗員
さんだけになって欲しいね。そうすりゃ、ビジネスマンがDQNな客になや
まされることも減るだろうしね。
63異邦人さん:04/09/13 20:14:45 ID:17UFFO39
添乗員の派遣会社って、たとえば年3ヶ月とかいう感じでも働けますか。
それと海外向けの添乗員になるにはどのくらいの費用と期間が必要ですか。
64異邦人さん:04/09/13 20:46:18 ID:JUafvq6y
>>63
OK! っていうか、入社(登録)後3ヶ月で辞める香具師なんて珍しく無いし。

これから忙しくなるから11月一杯とかやりたいって何処も大歓迎じゃないかな?
其の後冬は仕事少ないから、そういう短期間限定の添乗員は自動的に仕事もらえない。
辞めて、また再登録すればいいこと。
費用はヨーロッパ現地研修を受けたら総額50マソくらい取られる会社もある。
費用の安い派遣会社は国内の添乗をみっちりやらされる。
金を出して1ヵ月後デビューか金を惜しんで半年後デビューか?かな?
最も多忙なら英語できる人ならすぐ出さされるかもしれないが。
65異邦人さん:04/09/13 20:55:09 ID:17UFFO39
>辞めて、また再登録すればいいこと。
一度やめると、格付けみたいなのは下がらないですか。
でも半年以上仕事しないのに、席おいとくのは無理なのかな。

>費用はヨーロッパ現地研修を受けたら総額50マソくらい取られる会社もある。
そんなにかかるのですか。
取り戻すのに、二ヶ月ただ働きですね。
国内みっちりという場合、研修費はどのくらいですか。
66異邦人さん:04/09/13 21:15:52 ID:JUafvq6y
>>65
64でつ。
格付けは仕事の評価次第。短期間でも旅行会社から好かれていたり、お客様アンケート評価が良ければ、下がる事はない。
逆にウン年長く続けても良くないのもいるし。(こういうのも仕事ある限り必要な人材だが)
最も、優先されるのは良い評価で休まない人のほうがもちろんいいです。特に忙しい時期に休む(自分が旅行に行く為に休むとか)
なんてのはかなり評価ダウン。 派遣会社(添乗員)なんて常時雇用ではないので、籍を入れて(登録しておく)添乗出来る期間だけ仕事もらって、それ以外は休業
するのは全然問題ない。実際冬などは仕事少なくなるので会社の方から別の仕事してって言われたりする。あくまでもツアー数いっぱい出る時期に仕事してもらえれば歓迎なんじゃ?

研修費用は会社によってでしょうが、入社後の座学だけでも最低5マソくらいは海外の場合は掛かり、国内での基礎研修やら、ヨーロッパ研修でも20〜30マソ取る会社あり。研修をアジアで済ませる会社は少し安め。
要するに、研修費用も派遣会社の重要な収入源なのです。社員で一生働いてもらえるのならほとんどが会社払いになるのでしょうが、辞める可能性の高い人に会社は補助しません。
国内みっちり型は国内の研修約2マソ位で1年国内添乗(バスツアーで添乗のノウハウを身に付ける)其の後海外研修(20マソ以下)後になるようです?某社の場合は。
最も、今はイラク戦争、SARSの影響が収まり海外ツアー売れている=人不足 の状態なので、早く海外に出したい状況でしょうか。国内は激安ツアーの縮小で暇気味。

67異邦人さん:04/09/13 21:29:15 ID:17UFFO39
ありがとうございます。
もうひとつ質問させてください。
添乗員の忙しい期間って、いつごろですか。
68異邦人さん:04/09/13 21:43:12 ID:JUafvq6y
>>67
海外の場合は渡航先にもよるが、やはり冬はオフシーズンで仕事は少なめ。
忙しいのは春休み(3月過ぎ)〜GWの少し後、秋〜11月下旬。夏休みなどは暑いのと、ツアー代金が高くなるので個人ツアーは多くても
パックツアーは春秋ほどはない場合が多い。要は日本人が10日ほど休暇が取りやすい時期。
特に秋はコンスタントに仕事があるので、今頃が確実に仕事がある。

http://www.tcsa.or.jp/conductor/study/training1.html

↑日本添乗サービスのページ。派遣会社の一覧で研修費用の案内もあるが、海外現地研修については無いようです?
本当に研修費用は会社によりけり。仕事内容も専属以外は好みが分かれる。専属ならその社名通りのイメージで良いが。
69異邦人さん:04/09/13 21:47:46 ID:Sm18nYre
>>62
具体的に「ビジネスマン」が「ツアー客」からどんな迷惑受けてるのか教えてよ。
ほとんど接点ないと思うんだけど???
飛行機の中で隣に座って・・・とか言わないでね。
70異邦人さん:04/09/13 21:52:30 ID:Sm18nYre
確かに今の時期すごく忙しいよ。
新人を募集してる会社も多いから、始めるのはちょうどいいと思う。
ただ、派遣会社によって仕事の量(お給料もね)はぜんぜん違うので、
ちゃんとそれを見極めてからでないと、後でこんなはずじゃなかった・・・ってことになるかも。
71異邦人さん:04/09/13 22:08:39 ID:17UFFO39
だいたいイメージつかめました。
すぐにではないですが、将来的にやろうと思っています。
ありがとうございました。
72異邦人さん:04/09/13 22:14:37 ID:JUafvq6y
>>71
頑張って、添乗員目指してください。
だけど、タイミング的にお勧めなのは、今でなければ2月ごろ入社がいいよ。
春デビュー要員で募集するから。
73異邦人さん:04/09/15 10:52:51 ID:39Tzu/7c
しいつこい書き込みの人いたね
すげーしつこくねーか?あんなしつこい人もたことない。
いちいちあげあしの取り方が緻密なのもPCの前に座って一生懸命かんがえてるんでしょ。想像するだけできもい。
この人の職業ってなんだろうね。
おいらの予想は、ズバリ「自称旅名人大学生」世間からはあまり目立たない職業かな?
うーん、予想がつかない・・・。
ただ、蛇みたいにしつこい正確だね、このひととセックスだけはかんべだんだー!しつこいだろうなー。普通にしてってたのんでもSMっぽくなちゃったりしてさ。
つられてみました。PS,さーてみんなで考えてみましょう!
74異邦人さん:04/09/15 11:31:22 ID:3DdxDfkf
夏休みに行ったツアーのツアコン様
12月まで殆ど休みないって!
かっこいかった〜。彼って売れっ子なのね〜。
75異邦人さん:04/09/17 01:33:55 ID:ZgW6LqQP
しつこかった人は学校の先生だったのでは?
先生やってる人って引き際を知らないというか。
相手を叩きのめしたって思えるまで、相手を攻める人多いよね。
76異邦人さん:04/09/17 01:54:59 ID:j5+D/vG6
夏休みも終り、やっと平常の静けさを取り戻したって感じ。
それにしても忙しい〜。しんどいけど、ツアー無かった時のこと考えるともったいなくて休めないよ。
貧乏性の自分が恨めしいよ。
77異邦人さん:04/09/17 17:31:36 ID:VOwVKf4H
エーゲのさる島にプロ添集うタコ唐ウマい店あり。
織れはココでベテランから新人まで他所のネー様数十人は喰わせて戴いた。


エーゲのタコ唐はホント、ウマいポーションである。
今はフリーターから足洗ってマットウ堅気な上場会社のサラリーマン。イイ思い出
78異邦人さん:04/09/20 10:48:57 ID:bD51Zh7w
>>77 ハァ?
79異邦人さん:04/09/22 10:37:40 ID:+pODfPuM
添乗員長く続けている人って
結構いるの?もちろん派遣で。
おばさんとかで趣味がてらやってる人除いて。
80職群V:04/09/23 00:41:27 ID:IufnKh1n
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
81異邦人さん:04/09/23 02:38:09 ID:ClFcLs4V
おばさんで趣味がてらやってる人っていないでしょ。
皆生活かかってるよ。
82異邦人さん:04/09/25 19:43:50 ID:AV2o6EBv
>>81
母の友人でいるよ。
生活困ってないけど趣味?と言うか
やりたいからって派遣添乗員やってるの。
83異邦人さん:04/09/25 23:52:46 ID:+d5jL37y
収入みりゃわかるでしょ?
30歳で300万なんていったら、本職としてやってけるわけないじゃん!
84異邦人さん:04/09/26 10:33:45 ID:obkNDHpZ
>>83
独身者や↑の様な主婦のおばはんとかなら
何とかやっていけるだろ。
85異邦人さん:04/09/26 13:06:55 ID:unLu9YIb
添乗員以外来るなっつんならT-Cupあたりでやれや
86異邦人さん:04/09/26 15:08:11 ID:v8RjDqgy
>>84
だから、趣味がてらのおばさんとかしかやってけないだろと書いたつもりだが
独身者で一生独身でいるつもりのヤツなら、この収入でも細々と生きていける
かもしれないが、あまりにもミジメだろ?
だったら、職業かえるんじゃないのフツウ?
87異邦人さん:04/09/26 15:13:13 ID:13TW6wWT
いや、独身者にはうってつけだろう。
社会のしがらみが一番すくない旅先なんだろ?
客商売といっても、客は非日常を望んでやってくるんだ、
社会的に外れていることがこんなに許されるだろう職業はあまりないでしょう。
仕事がすきであるのだったら、尚更好都合だよ。

きみらは独身者が惨めという2chの法則に、盲目になっているものだからわからないだろうが。
88異邦人さん:04/09/26 15:36:43 ID:v8RjDqgy
望んで独身は別に惨めじゃないが、カネが無いから独身ってのはやっぱ、
惨めだと思うぞ。
まあ、仕事が好きだからって理由付けしてるヤツもいるんだろうが、
そこまでの低収入を我慢してまでやってるヤツの考えは理解できねーな。
89異邦人さん:04/09/26 16:29:26 ID:BHdFwomK
まああれだな、
ボラ精神旺盛な金持ちで旅慣れてるやつが、一番だな。
90異邦人さん:04/09/26 16:49:04 ID:obkNDHpZ
男で結婚していてTCやってる人いるよ。
小梨で妻も仕事してるけどね。
そうすれば出来ない事もない。
91異邦人さん:04/09/26 17:25:33 ID:ig2rrp59
仕事が好きだからとか言ってるけど、ただの負惜しみでしょ?
どう考えても、仕事でたんまり稼いで余暇を海外でのんびり過ごす
ほうが楽しいと思うけどな。
低収入、時間的余裕なし、だけど仕事が好きだからってのは(ry
92異邦人さん:04/09/26 18:01:21 ID:Ct1NwU4S
しつこくここにタカっているお舞のほうが負け惜しみにみえますよ!
うらやましいやつのほうが、色々と策をめぐらして人を貶めようとするのぐらい常識だからね。w
ホントに惨めなんだったら、こんないちゃもんなんてつけないよ。
自分が何らかの理由で、添乗員を見ると惨めになるから言い訳してんだろ?
いいかげんにしなさい。
93異邦人さん:04/09/26 18:28:14 ID:ig2rrp59
何らかの理由つったって、考えられる理由なんて無いだろ?w
いぢりやすいネタの宝庫には自然と魚が集まるんだよ!w
94異邦人さん:04/09/26 18:47:59 ID:Ct1NwU4S
魚なのかよwおまいはw
いぢりやすいネタの役目は魚のほうじゃないのかよ。
wにあせりが見えるような。
まあ、あなたの一番いじりたい相手になるひとに、
実際こういったいちゃもんをつけた場合を想像すると、
とてもおもしろいんですよこれが、なぜかって、いじれる相手の場合だけがいじることが可能になるだけのことなのが
現実でしょう。
 あなたが、多分実際お客でいって、いじろうとしても、やんわりと置き去りにされるだけなのでは?笑

それをお客であるにもかかわらず、菓子折りつけて助けてくださいと頼む羽目になるのが、
どこの世界でも「ハツモノ」の宿命なのよ。
世の中には、客商売であっても大きな顔をしてられる人間もいるのよね。
先生もその一人ではあるけれど、楽しいかっていう違うだろうからイラつくんでしょう惨めですよ?w
95:04/09/26 18:59:25 ID:v8RjDqgy
どうでもいいけど、まずは日本語勉強しろ!話はそれからだ!(W
96異邦人さん:04/09/26 19:03:13 ID:Ct1NwU4S
大勢の人間を集めて仕切るしごとで、
人気の商売というのはたいてい大きな顔が出来るひとが生き残るものだしね。
先生との違いは、先生ってのは人気がホントにあるわけではないからw
大きな顔をしてるようで実際は違うのよね、生徒に気をつかってなれない音楽を知った風にかたってみたりw
生徒受けしそうな漫画本のファンであるフリをしなければならなかったり、
結構生徒で人気が在る子の顔色を伺わなければならなかったりで、
そういう駆け引き上の結果としての人気であって、すぐにかわりやすいものなのよ。
その証拠に生徒の全部が先生になりたいなんて、現役の学生の間にさえ思ってもらえないでしょう?
97異邦人さん:04/09/26 19:06:36 ID:ig2rrp59
>>95
禿同!
>>96
電波だしまくってイイ味出てるけど、まずは日本語勉強しろ!話はそれからだ!w
98異邦人さん:04/09/26 19:07:29 ID:Ct1NwU4S
まあ、子供の顔色うかがったり、子供の前で悦に入った演説をしたりする商売と
いい大人がおろおろしてるとこを助けてあげられるのとどっちがカッコいいかなんて考えなくても分かるでしょ?
大人の元気のいい女の前で、ネタとして魚とか麦の話なんて恥ずかしくてできませんよ?フツウ。w
99異邦人さん:04/09/26 19:17:26 ID:Ct1NwU4S
二人とも添乗員じゃなくて、ブサ明大生のがきんころなんだろ?
お家に帰って泣いてなさい。
100異邦人さん:04/09/27 00:52:46 ID:ZEKv3eDd
多分2人ぐらいの人が交互に書き込んでいるが、しつこいね。ヤフーチャットの10代の部屋に行きなさい。たのしいよー!
101異邦人さん:04/09/27 10:07:24 ID:61Ii0FUE
>91
添乗の仕事は非日常的、しかも余暇は好きなときにすきなだけ休めて、マイル
使って地球の裏側までも旅行できちゃうよ。サラリーマンにはできないね。
たまに客みてると、ベルトコンベアから出てくるスーツケースに見えてくる。
102異邦人さん:04/09/27 11:28:18 ID:WtFKmNaG
>101
そして、豊かな老後が待っているわけだ。
うらやましい。
103異邦人さん:04/09/27 12:05:35 ID:AvvzCnz/
>101
なんか客に対して不満があるようだが、ここにカキコしてる連中で添乗ツアー客
なんていないと思うのだが…
104異邦人さん:04/09/27 12:11:57 ID:4FrsTPd6
>>97
同感。
2chann.には判読不明な表現が多すぎる。
105異邦人さん:04/09/27 13:42:54 ID:B5OHDlOT
豊かな老後は、待っていないな。
一体どれだけの添乗員が真剣に老後のことを考えているのか・・・。
私もこれからどうするか、真剣に考えないと。
106異邦人さん:04/09/27 13:56:43 ID:AvvzCnz/
>104
ごく一部は、★ホンモノ★が混じっているからね(w
>105
102は、イヤミで言ってるのだと思われ…
107異邦人さん:04/09/27 15:21:20 ID:lgohUTgm
>Ct1NwU4S
チミはマジで病院行ったほうがいいよ!
108異邦人さん:04/09/27 15:55:39 ID:Pw/e6kyx
>たまに客みてると、ベルトコンベアから出てくるスーツケースに見えてくる。

で、添乗員はベルトコンベア。ベルトコンベアにはなりたくないもんだ。
109異邦人さん:04/09/27 16:44:00 ID:AvvzCnz/
>107
確かにこの人はちょっと逝っちゃってますね(w
この人のする説明を理解できる客がいたとしたら、ボーナスで料金バックくらい
しないといけませんね。
っていうか、なんちゃって添乗員なのかな?(w
110異邦人さん:04/09/27 17:32:29 ID:lcPz96wt
私は、お客のほうですよ。
>97はある意味なんちゃって添乗員です。
ネット上で添乗員のつもりになってるようなものですが、
自分で管理できないので私に説明させたことがありますた。
そのばあいはボーナスバック可能でしょうか?

♪荒らされたらアゲるといいスレ♪
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1044112805/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1034428023/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1078560503/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053137386/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1050404214/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1074650067/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091280801/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1083583754/
111:04/09/27 20:07:02 ID:lgohUTgm
どうでもいいけど、まずは日本語勉強しろ!話はそれからだ!
112異邦人さん:04/09/27 20:37:05 ID:+q8fKZPz
てゆうか、話がしたくないんです。あなたと。。。
このよから消えてくださいませんこと?
生徒から見たカスな教師
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1013072654/
納得できるように説明してください!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1044112805/
教師になる奴は無能で思い上がった奴
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1078602617/
教師どもは自己反省のかけらもねえな!!!w

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042608270/
教師に社会人経験は必要なのか???

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1090068326/
教師の矛盾を探せ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039683487/
日教組 総合スレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1055565071/

教師ってなんでろくでもない奴ばっかなの???

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1034328842/
113異邦人さん:04/09/27 20:42:31 ID:sqhfQinv
それと、私はおまいと同じような聖職者ではないのよ、
一緒にいると死ぬほどつまらない(ネタじゃないよ?ホントに死んだみたいだ)
そんなやつが、一角の人間に付きまとうのは、紛れもない犯罪だ。
まず、人並みに人間らしく生きてみろ、話はそれからだ。
114異邦人さん:04/09/27 20:46:17 ID:sqhfQinv
最近もっともホットな教師ネタ
「記念にもらう」と中学校長、女生徒の髪切る・・泣きながら担任に報告−埼玉
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1095629622/
115異邦人さん:04/09/27 20:54:25 ID:sqhfQinv
実際、生徒(女子高生)にムラムラくるでしょう?3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091280801/

528 実習生さん 04/09/27 05:49:44 ID:JBlRNK6d
大人の男が男子生徒に負けるはずがないワケで。金、車、話術、テクニック、ゆとり。女子生徒の心、思いのまま

↑というか、おまいは竹でないかもしれないという、わずかながらの信用をかけてみるとして、
このようなことを、竹内がおもっていたら、どんな気がする?ん?
まどかやともこが、思いのままと竹が思っていた日には、
それでも、もまえらは竹麦遺産に執着できますか?
あてくしを怒らせますと、立ち直れないほどショックな目にあわせてさしあげますよ?
こうみえて、世の中広く浅くわたっていますのでw 開き直れば負けませんからw
116異邦人さん:04/09/28 16:35:48 ID:58Jp63Zg
もう、おかしなカキコはスルーで、
>>105がいう老後のこととか、真面目に語り合いたい。
117異邦人さん:04/09/30 02:14:36 ID:VAXJnCz0
みんな何処に住んでるの?
親と同居?賃貸独り暮らし?
殆んど家にいないのに家賃もったいないよね?
118異邦人さん:04/09/30 22:56:30 ID:N6vRMwBJ
>>116
それって生活版じゃないですか?
119異邦人さん:04/10/02 21:18:18 ID:9KsVJWah
「添乗員の老後」だから
この板でいいと思われ・・・

>>117私は都内で親と同居です。もちろん。
でも今度友人とシェアして暮らすかも。。。家賃も安く
してくれるらしいし。
一人暮らしは大変だし。特に金銭面で。
既婚者でも市営団地とかに住めば出来ない事は無いのかな〜と考えてしまう。
ところで皆さん前職は何ですか?
女性はワーホリ帰り多いですよね。
120異邦人さん:04/10/03 15:18:40 ID:hxcn/KWf
詐欺行為! JTB、虚偽の旅行催行を糾弾
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1096527152/

このスレ1から読んでみろ。
JTBがどんなにひどい会社か分かるから。

ただいま祭り開催中!
121異邦人さん:04/10/05 18:43:50 ID:pdB73SFa
>>119
前職は小売ですが、何か?
122異邦人さん:04/10/05 20:48:18 ID:ObauPawG
あのー、やはり旅行会社に入社しても添乗業務をすることはあまりないんですよね?
添乗員派遣専門会社に入らないと。

ちなみに、お給料はいくらほどもらえますか?
123異邦人さん:04/10/05 21:31:35 ID:88GKU5QH
きつい言い方かもしれないが、こんなところでこんな質問を
している122は添乗員にはむいていないと思う。
124異邦人さん:04/10/05 21:49:05 ID:pdB73SFa
>>123
はげど。過去スレ読めば分かる事だし。
125異邦人さん:04/10/06 10:07:21 ID:athMFA/H
>>122 一つだけアドバイス
この仕事で稼ごうと思ってはいけない。
趣味の延長上の仕事と思わなくては・・・
126異邦人さん:04/10/07 21:17:39 ID:B6eb+PXS
趣味の延長・・・
人にはそう言っとこ。。。w
127異邦人さん:04/10/07 21:48:30 ID:+aQIVuAz
>>122

機内でお客の案内をしながら、通路を歩くと乗務員気分だよ
128異邦人さん:04/10/08 11:07:46 ID:GkSzSwYj
まあやりたいのなら一度はやってみなよ。
129異邦人さん:04/10/08 21:20:30 ID:rDYzcJZj
ツアコンの書いた本読んだよ。
人気のあるツアコンもいるんだね。
130異邦人さん:04/10/09 00:49:03 ID:m6oLdH6N
>>129
日○旅行のあの方のことですか?
131異邦人さん:04/10/10 22:23:19 ID:ZpPZHFKE
皆さん忙しいですか?
132異邦人さん:04/10/10 23:56:05 ID:P+speQca
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
133異邦人さん:04/10/14 21:29:31 ID:ogGtZVCi
今忙しい?
134異邦人さん:04/10/16 02:59:24 ID:DfxPwc1I
忙しい時期はいつまで続くの?
135異邦人さん:04/10/17 14:05:55 ID:5rrSIxFe
みなさんおつかれさまです。
転職して幸せな生活を送っているJTB元社員です。
いまの時期同僚はみんな冬ボーナスで何を買うかの話をしてます。
7月入社の私にですらインセンティブ抜きの基本額の50万はもらえます。
私はJTBはいい社員がたくさんいると思います。
みなさんはやっていることに対して見合った給料をもらっていない。
転職が脱負け組の第一歩です。
家庭のあるかたは踏み切るのが大変と思いますが、働きながらでも
転職ができますしいいところがみつかればJTBをやめればいいのです。
自分が転職して初めて周りの世界が見えてきました。JTBでは
ボーナス10万くらいで喜んでた自分が懐かしいです。
上司が当たり前のように今はどこもこれくらいしかもらえないんだぞと言ってたけど、
もらえるところはもらえるしもらえないところはもらえない。
私はJTBを否定する前にこの業界を否定します。
男性が一生働いていく職業ではありません。
JTBのときはモニターで安く海外行ける案内が来てたけど休みはとれずにいけませんでした。
今は盆と正月に1週間休みがとれてピーク料金になるけど、リフレッシュできます。
みなさんJTBは決してスタンダードじゃないですよ!
このまま自分を見失うと人生終わります。
30才もしくは35才までの人は即転職を!
あなたたちの泥臭い東急の経験が必ず他業界でも必要とされます!
それより上の方は人生あきらめてください。
136異邦人さん:04/10/19 23:25:14 ID:ix/6MigG
3流大卒で今フリーターの27歳♀ですが
派遣に登録して
すぐ仕事来る?
旅行は趣味で好きなんですが、いつも飛び回ってる
仕事したいし、できれば一生していきたいので
添乗員になりたいと思っています。
137異邦人さん:04/10/20 00:30:17 ID:rvBBhWWl
一般の派遣会社じゃないから、登録したからといってすぐに
仕事ができるわけではない。
それなりに研修を受けて、場合によってはちゃんと資格を取
ってからじゃないと出させてもらえないところもある。
138異邦人さん:04/10/20 17:17:15 ID:Nxt/FeoF
派遣会社は
資格持っていない人はきちんと研修あるよ。
決して安くは無い研修だけど・・・
とくに海外は・・・
派遣に登録し、研修受ければすぐ仕事来るよ。
新人の方が特にくるかもね。賃金安いからさ。
基本的に年齢は関係なし。若いのもおばはんもいる。
139異邦人さん:04/10/20 17:19:12 ID:Nxt/FeoF
↑追加
>派遣に登録し、研修受けて、資格取ればね。
140異邦人さん:04/10/23 20:09:42 ID:pc+PkSur
なるほど。
141異邦人さん:04/10/24 19:22:19 ID:Un7fO9Qh


祝!「不良企業」格付けGET。
就職活動中の学生はきちんとこれを読んで、JTBの現実を知って欲しいです.
激務薄給、過労死したいなら是非、当社を志望ください。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120

マジで右側の読者意見欄は熟読すべし!

142異邦人さん:04/10/27 21:52:47 ID:Xrqkjpd+
SNTが引越しするんだって。
添乗の打合せ・精算する場所、間違わないようにしないとね。
143極秘情報が発表!:04/10/31 15:27:55 ID:wNhN/8us


就職活動中の学生はきちんとこれを読んで、JTBの現実を知って欲しいです.
激務薄給、過労死したいなら是非、当社を志望ください。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120

マジで右側の読者意見欄は熟読すべし!
これ面白い


144異邦人さん:04/11/01 02:30:49 ID:aLTm8dPA
結婚したいな。
145異邦人さん:04/11/18 10:48:10 ID:jfDtZHss
最近カキコないね〜
今25歳で大学生なんだけどw
卒業後ツアコンしたい。
おすすめの派遣会社ある?
146異邦人さん:04/11/18 18:52:14 ID:qPMWQ1/I
ノザークだったっけ。どう?
147異邦人さん:04/11/18 22:00:24 ID:oqSx0DDL
エコールインターナショナルは?
148異邦人さん:04/11/18 22:36:16 ID:eJHRoQrB
20代の男性海外派遣添乗員ってほとんどみたことないよ〜
149異邦人さん:04/11/20 07:34:15 ID:OhCdywWB
男は派遣添乗員って無理だろう。
生活できないよ。
150異邦人さん:04/11/21 21:47:21 ID:yTJinlba
>>148
以前ヨーロッパツアーで30歳くらいの男の添乗員
だったけど
あの人は派遣だったのだろうか・・・?
ちなみ女性添乗員は結構いました。20代〜30代くらいの。
151異邦人さん:04/11/22 23:58:34 ID:KZV9fuTK

なんだこのスレ?
アンタら、すげー笑えるんですけど。

まさかとは思うけど、ひょっとしてひょっとして、
旅行会社社員の社会的地位が高いとでも思ってたりして!?
プッ!おめでたいね〜。
そんな世間知らずなオメーに教えてやるよ。
世間的に見ればJだろうがKだろうがHISだろうが、
どっちだって大した差は無いよ。旅行会社が
花形だった時代なんて、と〜っくの昔に終わってんの。
安月給でコキ使われても、必死で会社にしがみついてる。
だって、他にできることないもんなー。その程度の奴らの
集まりだってことだよ。

まず自分たちが「社会的身分が奴隷以下」だってことを自己認識しろよ。

152ちょいまじで:04/11/24 01:58:58 ID:jNWFyXZg
151さん、解釈しだいでは正解だな。 
しかしな、こんなちょっぽけな島で数十年ってわずかな時間で終わっちまう人生だぜ。
島でねちねち生きられないんだな。
それだけじゃ、がまんできない連中もいるんだよ。
屋根があって、飯が食えて、それで「旅」ってのができて、それが俺の初心だ。 
「金」ってのがすべてと思ってたり、あいつを抜きて天下を取りたいとか
そんな精神構造はもってない人間がいてもいいだろう? 
それで、100人中1人でも俺みたいな生き方に共感してくれる客がいれば、俺はあれだけであこがれるんだ。
最高だぜ。なかなかいい仕事だ!? 「自由人」を望めば、客の愚痴なんて、かわいいもんさ・・・

153ちょいまじで:04/11/24 02:00:00 ID:jNWFyXZg
あ、そうそう、「奴隷」という言葉は気をつけたほうがいいな。
この島の人々は幸いにして、その異常なる辛さを体験していない。
知ったような口をきくんじゃない。
君が10代・20代ならまだ時間は充分あるから勉強しろ。
君が30過ぎなら、もういい加減に大人だ、口を慎め。
もし、あなたが50過ぎなら、実に悲しい意見だ。
死に際のじいさん・ばあさんならそのままこの言葉を胸に
棺おけに入れて静かに眠れ。

心はいつも雲の上、いつも青空だ。
言葉で人を傷つける暇も、金を数える暇もないほど、
世界は、いろいろと、ときめかせてくれるんだよ。
そうだな、それも濁った心では難しいだろうが
澄み切った心でながめるとなかなか美しいものだぞ。

人の生き様など、どうでもいいことなんだけど、ちょっと暇があったから、書いてみた。

暇つぶしの書き込み連中のたわごと遊びに、俺もちょっとだけ遊ばせてもらった、ありがとうよ。
それじゃ、みな、元気で・・・

某・旅程管理者より

楽しみにしてるぜ、まじめな意見も、くだらぬ戯言も。
ま、また偶然ここに足が向いたら、またコメント入れさせてもらうよ。

がははははは、しかし、ウィーンの自然史博物館がね・・・
糞みたいな掲示板でも、少しは参考になったぜ。



154異邦人さん:04/11/24 02:04:13 ID:ATBJHq6P
>>150
私も見た。
今の時代勝ち組は別として
派遣添乗員も普通の会社員も大差ないんじゃないの?
まー社会保険ないらしいけど
普通の会社員も年金出るかわかんねーしいつ首切られるかもわかんね。
ヤツは好きなことして輝いてたのでぜんぜんいい。
かっこ良かったむ〜ん
155ちょいまじで:04/11/24 02:05:33 ID:jNWFyXZg
151さん、解釈しだいでは正解だな。 
しかしな、こんなちょっぽけな島で数十年ってわずかな時間で終わっちまう人生だぜ。
島でねちねち生きられないんだな。
それだけじゃ、がまんできない連中もいるんだよ。
屋根があって、飯が食えて、それで「旅」ってのができて、それが俺の初心だ。 
「金」ってのがすべてと思ってたり、あいつを抜きて天下を取りたいとか
そんな精神構造はもってない人間がいてもいいだろう? 
それで、100人中1人でも俺みたいな生き方に共感してくれる客がいれば、<最高だぜ。>
最高だぜ。なかなかいい仕事だ!? 「自由人」を望めば、客の愚痴なんて、かわいいもんさ・・・

な、こうやって書き込みのミスも作っちまうのが人間ってものよ。
小さなことにめくじら立てて、時間を無駄にするなってことだな。
がははははははは、まじ、みんな、元気でな。


156異邦人さん:04/11/24 02:28:11 ID:uNlf0i8t
添乗員が 「旅」 なんか出来てるのか?
157異邦人さん:04/11/24 03:02:35 ID:6wppBo6Z
添乗員のは旅じゃないよ。他で稼いで自分で行った方がいいよ。
(´。`)フ〜(´。`)フ〜(´。`)フ〜(´。`)フ〜
158異邦人さん:04/11/24 09:51:35 ID:jNWFyXZg
かなり頭でっかちになってるな・・・
それも、かなり悲惨な添乗員像を抱いてるな。
ま、検索で「添乗員」と打って入ってきたんだ。
ネガティブ思考じゃ、なにも前には進まないわけだ。
ポジティブに行こうぜ。
右と言えば、左のほうがいいんじゃないか?
左と言えば、右のほうがいいんじゃないか?
前と言えば、後ろのほうがいいんじゃないか?
東と言えば、やっぱり西でしょ?
そういうやつは、その者自身の時が止まるまで、足を止めてるのがいいだろうな。
神という最高の添乗員が、やがてあの世に招待してくれる。
そのときまで、モニターの中の文字を睨んで頭で空回りさせてればいいだろう。
 
書き込む時間に、俺たちは再び道を歩いている。
足腰、老化させないように、気をつけて
精一杯稼いで、すばらしい世界へ行くといいだろう。
確かに、労働の後の水がうまいように、旅もすばらしいものになるだろう。

青空のような広い心を持ってればってことだけどな。
159異邦人さん:04/11/24 11:26:00 ID:qBn1g4WD
>151

あんた何様よ。
どれだけ自分の給料がいいわけ?
たいした仕事でもないくせに。

仕事って言うのは給料がすべてじゃないんだよ。
お客様にサービスして喜ばれることが旅行業の初心じゃないか。
160異邦人さん:04/11/24 11:57:48 ID:dItOEZWx
>151

奴隷以下ってのは言いすぎ。まあ奴隷並だな。
161異邦人さん:04/11/24 11:59:44 ID:BayC3ng/
おまいらコピペにきれいに釣られてるな。。。。
162異邦人さん:04/11/24 18:34:16 ID:XoM5L+cu
は〜
こういう皆さんに添乗されてたんですねー
客の事なんか全然考えて無いんですねー
163異邦人さん:04/11/25 01:44:08 ID:e+9d2Qmr
>>162
奴隷に客のこと考えろたってそりゃ、むりだ。
不安定な身分なんだから、自分の身の安全が先さ。
by現役添乗員
164異邦人さん:04/12/03 02:04:07 ID:yyfzYZRl
『お客様が添乗員宛に送られてくる「お礼状」「写真」などを受取っても、
返事をしない添乗員が目立つ!』

貰い慣れなど基本動作を忘れていませんか?
人気歌手まがいの誤解をされているようでしたらそれは、勘違いです。
貴方がした添乗は、貴方と会社の共同作業でお客様からの評価を頂いている
事を忘れないで下さい。

↑半球さまからのお達し。
>人気歌手まがいの誤解
誰がそんな誤解をするんだよ!(w

165異邦人さん:04/12/07 18:47:43 ID:IiNM1Ji8
添乗員ってこれから
淘汰されていきそうな職業だな・・・・
166異邦人さん:04/12/09 01:02:53 ID:XMN4wS7q
現役添乗員です・・。

お給料、皆いくら貰ってる?マジ花出、夜路。
一番貰ってる人って何年目でいくら??
見切りをつけようかどうしようかの瀬戸際です。
167異邦人さん:04/12/09 14:48:06 ID:0WkGOpxI
↑そういうあんたはどのくらい貰ってるの?
168166:04/12/09 17:13:23 ID:r5g8wcAi
あんた、って・・・・。

もうだめぽ・・・。失礼いたすます。
169異邦人さん:04/12/09 20:38:17 ID:0WkGOpxI
>>168???
ワケワカンネ
170異邦人さん:04/12/10 11:21:29 ID:ebEBoj5X
友人は29歳(♀、元ワーホリ)で
月20万とか言っていたよ。
女ならそんくらいでも平気っしょ。
171異邦人さん :04/12/11 00:45:57 ID:m9POfeby
dose it
172異邦人さん:04/12/11 00:47:01 ID:m9POfeby
koredeage?
173異邦人さん:04/12/11 00:47:48 ID:m9POfeby
yattowakatta
174異邦人さん:04/12/13 18:52:03 ID:B9TOHGHw
今まで出会ったアホ添乗員
・バスから降りた瞬間に客全員のパスポートを引っ手繰られたヤツ
 (不可抗力かもだが、スリに注意すると喚起する役目がこれだ)
・英語が話せず、レストランの予約をわざわざ旅行代理店現地スタッフにオフ時間にTEL。
 (そんなんできないで良く添乗員できるな。国内添乗だけしてろ)
・業務中、Tシャツハーパンで登場。
 (いくらリゾートへの添乗だからって、あんたのフリータイムじゃない)

以上現地オペレーターの意見ですた
175異邦人さん:04/12/13 19:32:43 ID:LKf+tyRE
>>164当たり前のように自己負担でやれって所がむかつくんだよ。
80円切手くらい自己負担しろと?そういう問題じゃないだろ。
たまにしか添乗しない人が多いから(またはいろんな会社で添乗する)
添乗員に届かないことがおおいだろうよ。
物が送られれば阪急で回収、お礼だけしろと
言うことだろ。
>>174”Tシャツハーパンで登場。”服装は自由だからそれはアリだろうよ、
Tシャツの柄に配慮すれば。安日給のアルバイトあんちゃんに何を要求するんか。

176異邦人さん:04/12/13 19:55:50 ID:BxB6SZKA
添乗員の給料って言っても様々だろうけど、それほど給料がいい業種じゃないのは
確かだろ。

大体、35歳で妻子が1人ずつ、勤続12年税金と社会保険料を除いた手取りで、都市部
で24〜25万が妥当な線じゃないかな?

ボーナスは年間3〜4ヶ月くらい。
どう?、いい線いってるでしょ。
177異邦人さん:04/12/13 20:12:15 ID:LKf+tyRE
>>176あぁ勘違い。
派遣添乗員の場合
妻子がある人には添乗員はできない。実際いない。
(バブル時代の大ベテラン人は除くが日本で100人もいないだろうよ)
海外で日給0.85-1.5万円。*年間150日月当たりの平均は20万切る。
社会保険は加入できない。所得税だけ。しかも確定申告で全額返ってくる。
給料安すぎて所得税だけでなく住民税も免除。
失業保険に加入できないのが痛い。
派遣なんでボーナス無し。
どうだ!全然違うだろ


178異邦人さん:04/12/13 20:22:40 ID:LKf+tyRE
妻子どころか一人暮らしもできない。みじめ。
長続きする訳ない。だから新人ばかり。教育しない。仕事できない。そりゃそうだ。
そんな添乗員に何を求めるか?
179異邦人さん:04/12/14 19:32:33 ID:1esjG+bV
プロ添はつらいよ。

しかし、今までの海外ツアーはその旅行を販売した添乗員or現地ガイドばかり
だったからプロ添の存在なんか知らなかった。

そんな(待遇の悪い)プロ添に何を求めるかって?
シングル参加の時のお食事相手くらいだろうな。
180異邦人さん:04/12/14 19:45:54 ID:lBaqHu+z
この前ご一緒した添乗員さんによれば
月2回添乗、一回目で家賃分稼ぎ、二回目で生活費を稼ぐ・・・・そうです。
181異邦人さん:04/12/14 22:01:46 ID:0Yqyi9ah
>>179
”シングル参加の時のお食事相手くらいだろうな。”
ヤナこった。全員で一人の添乗員なんだよ。シングルの奴は
テーブルが4席なら3人組と相席だ。
>>180ツアーが10日間なら、2本で20日。
日数だけなら会社員と一緒。
182異邦人さん:04/12/15 19:31:31 ID:xIYJ0pDV
>>179 相手によるなぁ。
かわいい女性なら、仲良くなってあとでウハウハ?
183異邦人さん:04/12/15 21:09:51 ID:owqE0Dz1
>181
で、プロ添はひとりでぼそぼそ飯を食うってね。

>シングルの奴は、テーブルが4席なら3人組と相席だ
 意味がわからんが・・。参加者16人で2人組みが6組、
3人組みが1組、でシングル参加が一人ってことか?
184異邦人さん:04/12/15 21:42:26 ID:vmOE5taj
JTB、アンケートやめたそうだね。
185異邦人さん:04/12/15 22:57:37 ID:dvunlZGl
>>183
座席の数は客の数ぴったり、レストランによってテーブルに何席か違う。
丸だったり、長テーブルだったり、だからパズルのようにグループが離れないように
”あなたはこの席!”ってあてはめていく。飛行機も同じ。3列だったり4列だったり。
もたもたしてると客が勝手に座り始めるから瞬時にパズルを終える。
とりえず一人参加はぽつんとあまった席に入れる。
>>18260代の可愛い女性か?
186異邦人さん:04/12/15 23:07:34 ID:dvunlZGl
4人掛けテーブル一つ。
2人掛けテーブル1つ。
3人組 2組
組を2つに分けるのは不可。
さぁどのように座席を組み分ける?
解答時間30秒。
187異邦人さん:04/12/16 00:04:05 ID:1KnDHd+r
>>184
そうだってね。
でも、漏れは、半球の仕事ばっかだからな・・・関係ないや。
半球は、いつまでも続けるんだろうな。
188異邦人さん:04/12/17 20:28:57 ID:BA4/iLhH
職ないから添乗員になろうかなあ〜・・・
派遣会社はどこがお勧めですか?
189異邦人さん:04/12/17 21:32:11 ID:IqJVCfjd
添乗員になるには投資が必要。
仕事がないなら、コールセンターにでも池。
190異邦人さん:04/12/17 22:05:44 ID:xMgYWvMK
>>188
今派遣登録したって、ろくに仕事無いぞ。
来年の桜の咲く1ヶ月前ごろに汁!
191異邦人さん:04/12/17 22:41:10 ID:BA4/iLhH
>>189資格取らなきゃいけないから?

>>190
3月頃?

とにかく今は駄目な時期なんですね・・・
192異邦人さん:04/12/17 23:33:19 ID:XmEGf2+M
男性のプロ添ってつらいよね。
女性で内勤の派遣ですが、たまにプロ添の男性が打ち合わせに来ると就職活動に
失敗したんだろうな…と思う
193190:04/12/17 23:52:09 ID:xMgYWvMK
>>191
12,1月は正月以外ツアーはほとんど無い。=添乗員暇。
ただし、現役は正月仕事がふつうだが。
2月頃に募集ある会社を狙え。安定性なら旅行会社系列の子会社がいいのう。
あれもこれもやりたいなら添乗員派遣会社。検索で「TCSA」(添乗サービス協会HP)。

>>192
はっはっはっ。
わしも男プロ添じゃが、同意。
最近お年寄りシロート増えて藁。もっと安定性のある仕事見つけろ屋って。
40過ぎの香具師が日給7000円、ボーナス無しは大変だと気づけ。
まぁ、綺麗な仕事のイメージがあるんじゃろう?
194異邦人さん:04/12/18 18:56:43 ID:A0jyTLq/
添乗員辞めて一年経つけど、ホント辞めて良かったよ。
今は工場で正社員として働いてるけど、ほとんど定時であがれるし、ボーナスも出たし、週休二日(土日)だし文句ないよ。
でも、添乗員時代は貴重な経験をさせてもらいました。
真面目に。
195異邦人さん:04/12/18 19:13:39 ID:fdwLrR2V
>>192
最近40代位のおやじ添乗員増えた気もするけど・・・
あれは転職の失敗?
>>193
なるほど。今はあまり仕事ないのか。
綺麗な仕事のイメージってあるのかなあ?
かなりハードで3K的なイメージもあるけどね…
>>194
そうか。。。でも良かったね。
何年やってたの?
196異邦人さん:04/12/19 17:12:37 ID:LMlBWT5/
>>189何でコールセンターなの?
手っ取り早く稼げるから?(´・ω・`)
197異邦人さん:04/12/19 23:46:21 ID:TEr8rxVW
HTSやめました もうヘイの仕事はしたくない
198異邦人さん:04/12/20 09:54:09 ID:yTJkt+Dq
>>197
そんな事言って他の派遣会社でまた添乗やるなんて言うなよ。
たいていの会社はヘイはやってるから同じ事。ヘイならHTSに居たままのほうがいいからな。かといってJやKのインハウスでは元トラサポ添じゃ相手にしてもらえ無いと思われ。
てなこった。
199異邦人さん:04/12/20 17:55:44 ID:PD0B5iuZ
元派遣添乗員の人たちは
今何の仕事してるん???
200異邦人さん:04/12/20 18:38:32 ID:7Hp4u1cs
金融関係の仕事しています。
201異邦人さん:04/12/21 00:15:23 ID:O6VUfRCL
>JやKのインハウスでは元トラサポ添じゃ相手にしてもらえ無いと思われ。

どうして?Jはともかく、Kだったら似たようなもんだと思うけど?
202異邦人さん:04/12/22 23:00:00 ID:2duYKVT1
JもKもHもNも、似たようなもの。
どこに移っても、結局そんな変わらないって。インハウスも派遣も。
今の会社でそこそこ仕事がもらえて不自由していないのなら、
わざわざ移るこたない。
アサイナーと相性悪いのなら、別だけど。
203異邦人さん:04/12/24 09:54:11 ID:sz9APSk2
http://www.uchujin.info/index.html

宇宙人のHPでは無い。
204174:04/12/24 12:18:25 ID:6lBQ/L1y
>>175
ツアーデスクに座る仕事でTシャツハーパンOKなの?
誰が客で添乗員だか分かったもんじゃない。
その人はその後ツアーデスクには座らず、プールへ直行。
ツアーデスク待機の時間はプールで泳ぐ時間かよ。
と、ホテルの営業マンと苦笑しました。
205異邦人さん:04/12/28 18:35:41 ID:f8UVGnci
今度の地震津波で犠牲になった添乗さんは居るのかな?
現地ではてんてこ舞いだと思うんだけど。
206異邦人さん:04/12/28 19:42:16 ID:F1v0pAXM
連休暇だから家族でサイパン行ったんだ。
帰りにCクラスのカウンターでチェックインしてたら、チケットの束を
持った太いやや年増の女性がトゲのある、というよりは、明らかに
非難する口調で「おたく、ビジネスクラスの方ですか」と。
すごく腹が立ったけれどとりあえず無視しないで「はい」と答えたら、
忌々しそうに去っていきますた。非礼を詫びることもなく。

添乗員さん、いつもご苦労さまです。
207異邦人さん:04/12/28 21:23:13 ID:oEQ5r7CF
>>206
それ、添乗員じゃなくて、「現地係員」じゃないの?
208異邦人さん:04/12/28 21:51:58 ID:kAYQvPaf
>>205
アジア地域(とくにリゾート)に日本から添乗員が付くことはあまりないです。
もし添乗員が付いても必ず現地係員(日本語OK)が付くから
てんてこ舞いじゃないです。
(大口団体なら別ですが)
209異邦人さん:04/12/28 23:02:15 ID:F1v0pAXM
>>207

あ、そかも。。暴言お許しを、、
210異邦人さん:04/12/29 01:22:44 ID:HAE5Qsh8
>>186
客自身に選択させ成り行きに任せる。(実際そうやってる)
211異邦人さん:04/12/29 18:47:49 ID:jocXrw9y
添乗員なんて、女、子供の仕事。男がやるような仕事ぢゃないよな。
212異邦人さん:04/12/30 00:55:01 ID:v70Ni2Mg
>>211「2ちゃんねるなんて人生の負け組が見るHP」
と言うのと同じレベル。
213異邦人さん:04/12/30 01:01:27 ID:v70Ni2Mg
>>210はずれ。客同志で揉める。返って手間だ罠。(3人組を分割NGのルール)
4人組からいすを一つ2人組に移し、3人テーブル×2とする。
狭い方のテーブルの組は次回広いテーブルにすることで納得させる。
214異邦人さん:04/12/30 04:29:47 ID:ZZZ/HCrN
>>213
そんなもん、はずれも糞もねーだろ。
添乗員、人それぞれやり方が違うんだし。
215異邦人さん:04/12/30 14:46:53 ID:v70Ni2Mg
客を上手くまとめられさえすれば、な。
216異邦人さん:04/12/30 16:22:49 ID:2z349tpQ
一番嫌なのは、フリータイムに食事を付き合わせておいて、
1円単位に近い割り勘をするお客。
フリータイムは自由&自己責任時間です。
勝手にメシ食って来て下さい。
217異邦人さん:04/12/30 21:45:00 ID:Nxru6WC6
だよね、最近は私も食事に付き合わない。
218異邦人さん:04/12/31 13:22:45 ID:z2ui6O5q
安いツアーの客程添乗員に美味くて安い店紹介しろの観点がズレてる。
安い屋台や、地元の食堂ではないのだ。
安い新鮮な海の幸を食べさせてくれる、シーフードレストラン。
こんなろくに海もない国で、シーフードが安いワケねぇだろう。
大人しくチキン食ってろよ。
219異邦人さん:04/12/31 15:16:27 ID:2EljHBdN
以前、超安いツアーで出てきたのは、ほとんど毎食のチキン料理。
ドライバーが、「こんなにチキンばかり食べてたらそのうちに
羽が生えてきて、日本へは自分達で飛んで帰れるんじゃないか?」って
冗談飛ばすぐらいだったよ。
そんな陰口叩かれているのも知らずに、「毎食チキンばかりで!!」と
怒っているんだよね、安ツアーの客ってさ。
いいもの食べたければ、金出せばいいのにね。
220異邦人さん:05/01/08 23:13:58 ID:jZj2jwEe
今さんまの恋から見てたら
外大でツアコンなりたいって言っている女いたぞ。
大変な時代だな・・・
派遣添乗員ももしや大卒ばかりなん?
221Y:05/01/08 23:23:58 ID:grUOSjEG
この前いった時は、アメリカの大学を卒業してスペイン語も話せる
女だった。HISの安ツアーで。。
大体2年〜3年で残るのは1〜2人だってさ。。
時給に換算すると、マックの学生バイトと変らないとか言ってた。。
もしかして、寝てる時間も計算に入れてる??とオモタが言わなかったよ。
222異邦人さん:05/01/09 00:01:24 ID:f2TC/fk9
学歴自慢のやつ会話力自慢のやつほど
すぐ消えるそうです。
この前ご一緒した自称低学歴老眼鏡べテ添さんがいってました
223異邦人さん:05/01/09 01:17:50 ID:LI3Zc8mx
>>221
HISの安ツアーってイン○レッソのことだよね?

添乗員の場合、キャリアで日当が決まるが、安ツアーの場合、
元々の日当が安い添乗員の場合は同額だけど、ベテランになるほど
他のツアーよりも日当が下がることが多いのが現状。
時給換算でマックと変わらないと言うのもあながちウソではない。
添乗員の労働時間は、基本的に8時から20時までの12時間だけど
実働は、もっと多い。朝8時からの労働なんてまずないし。特に
安ツアーならなおさらね。
時給にして1000円も貰えないよ。
224異邦人さん:05/01/09 01:19:14 ID:LI3Zc8mx
223だけど、書き漏らした。
時給計算は、一日12〜15時間労働で計算した場合ね。
225異邦人さん:05/01/09 01:35:23 ID:2yi7z2kn
添乗員とはちょっと違うかもしれないんですけど、
海外での現地係員というのになりたいんです。
ホテルまでの送迎や市内観光に案内する仕事。
でもどうすればいいのかわかりません。
その国に支店がある旅行会社に就職して、希望すれば
海外に派遣させてくれるのでしょうか?
どなたか教えてください。
226異邦人さん:05/01/09 02:00:05 ID:ALvjsH8L
>>225
ほとんどは現地採用ですよ。
ネットで募集している会社もありますが、そういうのに限って
条件が悪過ぎて、従業員が永く続かないってのが多い。
227225:05/01/09 02:14:31 ID:peGNmOOj
>>226
レスありがとんです。
現地採用ということは、すでに現地に住んでいて
旅行会社に就職するということなのでしょうか?
かなりの貯金がないとムリそうですね・・・
派遣という形なら、多少は会社が負担してくれるかなぁとか
思ってたんですが甘いですね。。
228異邦人さん:05/01/09 10:42:15 ID:z3DYGSPA
日本の会社から現地に出向するのは、大手の役員クラスの人
だけだね。現地係員なんかはすべて現地採用。
それに就職と言うよりは契約だね。仕事があれば収入あるが、
テロや天災なんかで客が減って仕事が少なくなれば、その分
収入も減る。そのあたりは日本の添乗員と同じ。
229異邦人さん:05/01/09 10:48:22 ID:ABE7Jz66
JISってご存知ですか?
○○○サポートインターナショナル。
どんな会社かご存知の方教えて。
230異邦人さん:05/01/09 10:49:25 ID:ABE7Jz66
訂正
JISじゃなくJSIですわ。
231異邦人さん:05/01/09 10:49:52 ID:TbIDT3Ka
JISは日本工業規格じゃろが!!
232異邦人さん:05/01/09 11:05:24 ID:z3DYGSPA
>229-230
大手のJ○○のインハウスの会社でしょ。
添乗派遣と事務派遣があったような気がする。
大手のインハウスだけあって、会社自体はしっかりしているが
待遇は他の会社とあんまり変わらない。
修学旅行シーズン前になると募集して、とりあえず修旅の添乗
させる(人が足らなくなるので)、そこで大半は辞めてしまうが、
それでも続いている人はパッケージツアーの添乗に出させて
もらえるって感じかな。
233異邦人さん:05/01/09 12:57:25 ID:4j5nhWMQ
日給8500円で労働時間14時間なら時給607円。
マック以下ですが何か?
234異邦人さん:05/01/09 13:06:43 ID:ABE7Jz66
>>232 >>233
所詮、使い捨て運命の派遣集団ね。
いやね、俺の友達がそこ辞めたばかり。
飼い殺しの会社だってさ。
235扇動小唄:05/01/09 14:29:33 ID:o4nO0Hxf
薄給は問題ではないと思う。
お客サマの喜びの声を
生きがい・誇りとされたらいかがかな。
236異邦人さん:05/01/09 17:22:26 ID:4j5nhWMQ
「ありがとう」では食っていけない。
少なくとも一人で食っていける金がほしい。
237異邦人さん:05/01/09 17:33:31 ID:ABE7Jz66
>>235
俺のJTBサポートの友達は
月に数える程しか仕事を貰えず
忙しかった月さえ13万くらい
だったってよ。
薄給は大問題だろ。
238異邦人さん:05/01/09 18:43:38 ID:Sq/StYiZ
あのお、「扇動」なんですが・・・・。
マジギレは・・・・
239異邦人さん:05/01/09 18:50:36 ID:4j5nhWMQ
薄給という問題を越えてるで。
生活していけないんじゃやめざる得ないじゃん。
「仕事」として考えるなら常識的におかしな話。
240異邦人さん:05/01/09 20:36:50 ID:Brh20Z5T
Jって、阪急よりツアー内容も業務内容も粗悪化している。
241異邦人さん:05/01/09 21:23:02 ID:ABE7Jz66
そーなんだ。
阪急は客層は悪そうだが
働く側はJよりマシかぁ。
242異邦人さん:05/01/09 21:46:53 ID:Brh20Z5T
そうでつ。
確かに阪急の客層は・・・。
だけどJのお客の方がもっとツアー素人が多い。Jだからって大きい会社だし、見たいな香具師が集まってる。
阪急はやっている事ほど人柄は悪くないし、集客率が高いから結果的に仕事が多い。
インハウス派遣会社に登録しておけば仕事量は心配しなくて良い。(冬時期はさすがに少なくなるが)
まぁ、客層もツアー内容によるけど、昔よりはましになったかな?
激安、オプション多い、食べ物で売るツアーはかなり悪い。。。
243異邦人さん:05/01/09 22:00:31 ID:4j5nhWMQ
悪いというか、悪くなる。が正しいかな。
244異邦人さん:05/01/09 22:05:44 ID:ABE7Jz66
すみません
「インハウス」ってどういう意味ですか?
245異邦人さん:05/01/09 22:26:12 ID:ABE7Jz66
JTBは妙なブランドイメージがあるなー。
何かちょんぼすると客からスゲー怒られるらしいね。
「天下のJTBさんでしょ!責任とってよ!」みたいな。
そういう意味では阪急のほうが働きやすそうだ。
「ま、いっか。安かったんだし。」ってね。
246242:05/01/09 22:51:36 ID:Brh20Z5T
「インハウス」=旅行会社の子会社としての派遣会社。
阪急で言うと「阪急トラベルサポート HTS」って会社がある。
JTBで言うと、上にもある「JTBサポートインターナショナル JSI」。

それ以外は、いろいろやる派遣会社。そういうところの添乗員は、今日は阪急、次はクラツー、その次は読売・・・なんてのもある。

http://www.tcsa.or.jp/ を見てみてくれ。
247異邦人さん:05/01/10 07:49:51 ID:YTdndxcX
246さん、ありがd!
248異邦人さん:05/01/10 08:00:41 ID:YTdndxcX
聞いた話だけど、阪急って現場を知らない人が
コース作成してるって本当?例えば所要2時間は
かかる移動が所要1時間だったり、見学時間
60分必要なのに30分で案内したりとかさ。
だとしたら、客の意見が跳ね返ってくる現場の添乗員が
一番可哀想だね。

249異邦人さん:05/01/10 11:28:14 ID:An2R7MaP
阪急に限らずそういう旅行会社けっこうあるよ。
下見どころか海外にも行ったことない人がコース作っていたり。
ガイドブックと他社のパンフ見て作っているみたい。
250異邦人さん:05/01/10 14:46:09 ID:M2HFvEZ7
>>249
そうそう、そんな人がコースを作ることもある。
特に、新しいコースなんかはそう。
自分で下見に行くわけではないから、ガイドブックや
他社のパンフを参考に作っている。
でも、あまりにもムリだとランドからダメだしされることもあるw
251異邦人さん:05/01/10 22:08:43 ID:iMRkK1O6
現地下見?激安ツアーにそんな予算も暇もある訳ない。
跳ね返りは全部添乗員に押しつけるんだから、ガイドブック見て
つくりゃいい。と言う考え。
そのガイドブックでさへ現地調査してなかったりする。
252異邦人さん:05/01/10 22:22:53 ID:YTdndxcX
予算云々、暇云々じゃなくて
そこそこ添乗経験あるやつが
活きたコース作りをすりゃいいんだよ。
253異邦人さん:05/01/11 00:52:45 ID:xdQhmHdT
実際問題添乗員が作ったコースがいちばん魅力的ではあるが、
営業戦略からいうと、ガイドブックを見ながら作ったコースの方が
集客力はよい。世の中そんなもんだよ・・・
254227:05/01/11 01:10:15 ID:AGUHubAW
>>228
なるほど、詳しく説明ありがとうです。
よく考えてみます。
255異邦人さん:05/01/11 11:26:24 ID:AF4XhYFq
>>247
どういたしましd

>>248>>253
そうだね〜、今時企画担当者がツアーごとに現地下見をした上で売り出すツアーなんて無いだろう。
事務所でデスクワークだけでもサビ残バリバリなのに、現場なんかに逝ってられない。売れればそれでいいので問題ありそうでも無視。
結局、企画者が現場に逝った事あるとしたら自分自身の個人旅行とかしか無いんじゃないかな?
現場に逝く事があれば、ホテル、土産物屋のイジメ交渉くらいだろう?航空券は無料券、宿泊は無理やりタダで泊めてもらえば、経費はタダみたいなもの。
仮に、添乗員が社員ならこんなに問題の多いツアーって存在しないだろう?
組合もあれば当然反発するだろうしな?結局、作るのは逝く人でないので、現場で困ろうが、お客に責められようが、自分自身は痛みを感じなくて済む。
なんで、添乗員が企画すれば満足度は高いものが出来るだろうが、添乗員にコスト意識は無いので安くて儲かるなんてのは考えられない。(=添乗員には企画なんてさせられない)
256異邦人さん:05/01/11 12:48:05 ID:M8dwKL6F
個人旅行(2、3人)のグループに
添乗員派遣する会社って無いの?
257異邦人さん:05/01/11 13:43:09 ID:jTnQIAUw
>>256
添乗員派遣料払えば付けてくれると思われ?
ピーク期でツアーにつける添乗員の手配すら大変な時期じゃ厳しいだろうが?
新人とベテでも料金違う。若い女がいいなんてリクエストしたりすると怪しまれるだろう。
258異邦人さん:05/01/11 13:51:03 ID:PQ/EPl4M
クリスマスとか、カーニバルとか、企画もののばあい
貧乏系は貧乏系どうし
富裕系は富裕系どうし
結構同じ時間帯に同じ場所でばってんぐする。
食ってる飯も同じのばあいがおおい。
若干、どっちかがぱくってるのかも・・・。
259異邦人さん:05/01/11 13:59:05 ID:PQ/EPl4M
添乗員派遣料っていくら?
260異邦人さん:05/01/11 14:22:57 ID:jTnQIAUw
一流添乗員派遣会社の場合、海外ベテラン1日あたり25000円前後(3流会社なら5000円位安い)
新人〜2年目くらいの海外添乗員なら15000円〜20000円くらい。だと思う?
ただし、個人で派遣会社と取引してもらえるかどうかはわからない。
してもらえたとしても料金先払い。カード払い不可。更に特定の名前を挙げて指名すると更に高くなると思われ?

予想でそんなところ。はっきりは解らないのでスマソ。
261異邦人さん:05/01/11 14:24:09 ID:jTnQIAUw
↑追加
添乗員の食事代、ホテル代等別途利用者負担。
262異邦人さん:05/01/11 14:26:50 ID:jTnQIAUw
↑ 更に追加
交通費(自宅、会社〜空港)なども負担。

1流会社の添乗員だから人がいいとか、3流だから悪いって事はないので念のため。
添乗員は個性強いから、気が合う、合わないはそれぞれ。
263256:05/01/11 16:23:43 ID:M8dwKL6F
にゃ〜るほどね。ありがとう。
264262:05/01/11 21:27:42 ID:JXt3nxyl
>>263
どういたしましd
265異邦人さん:05/01/11 22:38:24 ID:yKdgBKS6
>256
個人が添乗員派遣会社に直接取り合うのはありえない。
派遣会社は旅行会社じゃないので、添乗員の斡旋はできても
旅行の手配はできない。
適当な旅行会社に手配旅行という形で依頼すれば、あなたの
お望みどおりのプランを組んでくれる。
266異邦人さん:05/01/11 23:13:56 ID:PQ/EPl4M
添乗ツアーの、添乗のオネエサンと出来あがってしまえば
次回から2人だけの旅行でただ乗りただガイド・・・・・
267異邦人さん:05/01/11 23:20:15 ID:PQ/EPl4M
添乗さんが
添乗終えて帰国、恋人と二人だけの時を休みにすごしたい時
二人で海外へ、なんてことありますか?
帰国した途端の海外なんてうんざり・・では。
268異邦人さん:05/01/11 23:49:56 ID:1hgfYdi9
個人旅行は楽しいよ。仕事じゃないから。
成田で堂々とお買い物できるしさ。
269異邦人さん:05/01/12 00:05:56 ID:8cgEk1H4
個人旅行好きです。 わずらわしい思いしないでのんびり出来るから。 モーニングコールや部屋番号を教えなくても済むしね。
ってな訳で 来月はカンクンにいってきます。 ←仕事が無いのの裏返しだけど
270異邦人さん:05/01/12 11:37:10 ID:mwa8RCV3
>>266
添乗淫なんかガイドする力ないよ。観光地の知識はそこまでない。
はっきり言うが、英語もろくにできない添乗員の多さには驚いた。
2年間色々な添乗員を見てきたが、現地ガイドと寝にきているような阿婆擦れ添乗マンコ
なんてのもいやがった。
271異邦人さん:05/01/13 00:40:28 ID:H0JzUqPB
フリープランの安い海外ツアーの方が多いんだけど、去年久し振りに添乗員同行の
ツアーで行ってみたら、これはこれで楽だし楽しかった。
特に添乗員さんがベテランさんでとても良い人だったので。
256さんの様に指名までいかなくても、その方が他に同行されるツアーとかって
分からないものなのですか?
272256:05/01/13 09:28:04 ID:5kFt6cyH
ぜんぜん添乗員をバカにする気はなくて
行くところを自分でバッチリ調べるからガイドはいらない。
だけど英語がしゃべれないから入国手続きやホテルのチェックアウト
その他ロスバゲや遠距離の電車移動など
そばに英語できる人いて欲しい。
要は通訳がいればいいってことなんだけど
出国までは自分でやるとして
現地の留学生とか一日交通費別で5万位で雇えればいいのに。
こういう人を相手に若い金の無い人は旅行すればいいのになー。
273異邦人さん:05/01/13 17:57:57 ID:szIHqQzq
2人組のオーダーメードの旅行に添乗した子がいたよ。
女3人、気楽な旅だったらしい。2人組が「こういう旅行に
行きたい」と支店に話を持ってきたらしい。
良いホテルばかりだったから、かなり高い旅行だったと
思う。
だから少人数でも派遣できるのは、できるみたい。

ロスバケや電車移動のチェックイン、駅へのお迎えは現地係員
の仕事だから、現地係員をつけたらいいのでは?
ホテルチェックアウトは原則各自だけど送迎順によっては
チップ渡して係員に頼めるかも。
入国手続きは、書類さえチェックしてもらってたら問題ない
し。代理店で作ってもらえばいいでしょ。

それより、英語勉強する方が安くて話も早くないですか?
274256:05/01/13 18:17:52 ID:5kFt6cyH
ありがとう。
しかし2人組は負担額でかそうですね。
いろいろわかりました。
英語に関してはおっしゃる通りですが
私のようなスーパーダメ人間はそのようなことを始めたら
100年たっても旅立てないので〜す。
275異邦人さん:05/01/13 22:31:29 ID:ouLsnz08
>>255
大体、企画自体下請会社に丸投げな訳だが。
276異邦人さん:05/01/14 13:40:23 ID:8RSda2bs
>>272みたいな日本人のために
添乗員付きのツアーがあると思ってた
277異邦人さん:05/01/14 17:33:03 ID:9cDwWkry
年末参加したツア-に来ていた武蔵丸ソックリの○ツ-のヘッド添乗員さん。
ムス-っとしてて物凄い威圧感で仕事は大雑把。ツア-中の昼食、夕食は必ず
目いっぱいビ−ルを飲んでいた(でも酔うと愛想が良くなる)
帰国日スキポ−ル空港で乗り継ぎの際「じゃあここで解散式しましょう!
日本着いたら僕忙しいので。お疲れ様でした!・・じゃここでもうお別れの
挨拶をしたので僕は機内で皆さんに見つからない様に隠れときます。
探さないで下さい(笑)だって一度お別れの挨拶してまた顔あわせるのって
何だか悪いですからね♪」←邪魔されず眠りたかったんだろうなあ・・
しかしその為急に機内で具合が悪くなっ参加者の一人が、どこにいるかわからない
添乗員さんを探していて遂に意識を失いぶっ倒れCAが大騒ぎしていた
事も全く知らずにさっさと到着するなり帰ってったらしい
あきれた。。
278異邦人さん:05/01/20 00:39:01 ID:xET+Wujg
機内で具合が悪くなって、添乗員探すのもどうかと思う。

ふつう、まずCA呼ぶだろ。
279異邦人さん:05/01/20 01:26:40 ID:kgqapm+z
添乗員って機内でありえないぐらい横柄で嫌い。そりゃずっと
ツアーの皆さんのお相手をしていて疲れているのかもしれない
ですけど、何もウチラCAに当たることはないだろうといつも
思う。某J○Bの奴なんてちょっと通路であたっただけで、こっち
を睨んで「チッ!」と言いやがった。お前が短い足をアイルに
出してるのが悪いんだろ!と思った。ツアーのおばちゃん達は
大変だけど、愛想がよくて気持ちがいいのに…。
280異邦人さん:05/01/20 22:33:50 ID:xET+Wujg
客商売なのに、客に文句言ってもしょうがないだろ。
そういう客もいる、って客商売なら割り切れよ。
281異邦人さん:05/01/21 00:15:46 ID:CZEjE8oO
どうしてCAは添乗員を目の敵にするんですか?
添乗員はCAの事別になんとも思ってないのに。
282異邦人さん:05/01/21 01:55:26 ID:G0X6uZ+s
>機内で具合が悪くなって、添乗員探すのもどうかと思う

呼ばれても、何も出来なんだけどね...医者じゃないのよん。
でも、とりあえずいく。水持っていったり、下りる時に荷物持ってあげたりするけどさ。
飛行機で具合悪くなられるのは、結構めんどくさい。
主導権はCAだしさ、狭いし。
最近立て続けでねー。げろげろ吐くんなら、アルコールなんぞ飲むなよ...。

283sage:05/01/21 05:51:15 ID:znc3bn2O
>>280  仕事の文句ぐらい誰だって言うだろうが。

>>281 ゴメンなさい。でも目立っちゃうんですよね、顎で
   使ってくるから。特に年配系の人は。もちろん、良い人
   もいるんですけどね。お互いお客様相手の商売。どうすれ
   ば気持ち良くサービスされるかわかってるはずなのになぁ
   ってことです。まぁこっちのサービスも慇懃無礼と言われ
   ることも多々ですし、悪いとは思いますが。
284異邦人さん:05/01/21 23:49:59 ID:L+D8Tm9V
機内でアンケート配ってうろうろするのはマジうざいと自分でも思うので
アンケートは乗る前にやるようにしてまつ
285異邦人さん:05/01/21 23:52:07 ID:jW6Ky8rw
>>284
それ徹底してほしいね。
なんか邪魔臭いと思うけど、わざわざ文句言うほどのうざさでもないと
思ってたから。
286異邦人さん:05/01/22 00:35:26 ID:le8xLc4x
うざいうざい。こっちが通路側にいるのに、中にいる自分の客にアンケート配ったり挨拶してる奴。
こっちに一言もないからなおのことうざい。

搭乗口の前で全部終わらせておけ。
おかげで映画が見えないんだよ
287異邦人さん:05/01/22 00:37:45 ID:9XbmfBhZ
アンケートを機内で配るのには訳がある。
搭乗前に配ってしまうと、アンケート用紙をかばんの中に
入れられて機内の収納に入れられてしまう。そうなると回
収するのが大変だから。
旅行会社によってはアンケートは必ず全員分回収しない
と何かとうるさかったりする。
添乗員に都合の悪いアンケートを破棄しているのではな
いかとか、いろいろ疑われる。
288異邦人さん:05/01/22 00:59:39 ID:BQu/i6Jv
だけどな、そのアンケートが見知らぬ他人大勢に迷惑掛けている事を思い汁!
289異邦人さん:05/01/22 01:47:27 ID:RM51jL+H
旅行会社にアンケートなくすように言ってくれ
添乗員としては大助かりだ!
添乗員が言っても会社は何も対応しないが、
客からの(一般の)クレームとなれば何かしら対応するだろう。
290異邦人さん:05/01/22 19:50:39 ID:1cn2ljh1
JTBはアンケートやめたよ。
291異邦人さん:05/01/22 20:13:31 ID:orPRWygG
>>287アンケートなんて時間のかかるものじゃないわ。
空港行きのバスの中で書いてもらってその場で回収すりゃいいのよ。
287は少し頭を柔らかくした方がいいわ。
292異邦人さん:05/01/22 21:37:01 ID:/JWI9RRL
>>291
287じゃないけど。

バス内ではその他にいろいろと説明することもあるし、
時間は限られている。
ホテルから空港まで1時間近くもかかるような都市なら
時間もあるだろうけど、10分15分でつく都市の場合は、
説明事項すら満足に出来ない場合もある。
それに、車内は機内と違って揺れも大きいから、書きづらいと
思うけど? 早朝出発の場合なんて、寝てる客も多いし
ボックスを食べている場合もあるよ。
そんなことを知らずに車内でなんていうなんて、本当に添乗員?
293異邦人さん:05/01/22 22:36:19 ID:orPRWygG
臨機応変って言葉を知らないようね。
早朝出発・空港が近いなら前日のディナーか最後の食事時にやればいいの。
評価を良くしたいなら雰囲気がいいタイミングを狙うのがプロよ。
機内は離陸時机が出せない、ペンが出せない、薄暗い。離陸後回収しようと思ったら寝てるし。
着陸後も同様。マニュアルにこだわってたら添乗員はできないわ。
頭はやわらかくね

294異邦人さん:05/01/23 01:05:41 ID:Ha8bPpsN
いい添乗員さんのときは
アンケート、気の毒だが
ソレ以外の奴の時は
アンケートタイムは楽しいひととき
295異邦人さん:05/01/23 13:55:09 ID:7bJSAwze
>>294うむw

しかし以前ツアーでヨーロッパ行った時
同じツアーのおばはんがホテルのロビーで添乗員が
チェックイン作業していて待っている時
スリに合った事があり、その後の対応が悪かったのかもしれんが
おばはん達にみそくそに言われていて
可哀相だった・・・
スリに合う方が悪いに決まってる。。。
296異邦人さん:05/01/23 21:34:41 ID:FPlUqpul
>>287 
>>アンケートを機内で配るのには訳がある。

そんなのそっちの都合だろ。そっちの勝手な都合で他の人達に迷惑をかけるな。
もっと社会に適応しろよ。
297異邦人さん:05/01/23 21:56:59 ID:syH4hCT6
アンケートは、AGTがやめてくれるのが一番。
298異邦人さん:05/01/23 22:30:13 ID:MFST5lFg
>293
>評価を良くしたいなら雰囲気がいいタイミングを狙うのがプロよ。
最近の客はシビアなので、そんなことくらいでは騙されない。
AGTがアンケートの回収率にもいろいろ言ってくる以上、回収率が
いちばん高い帰りの機内で配るのが無難。AGTによってはそう指定
しているところもあるし。
299異邦人さん:05/01/23 22:55:19 ID:vxHXUvGL
どこで配たって回収率は100%でしょ?当然。
騙しなんて発想どこから出てくるのかしら??
別に悪いことかかれるような添乗はしてないし。
ばらまきっぱなしじゃなくて時間を決めて書いてもらえばいいのよ。
>>298ってよほど技術の低い添乗してるのね。悪いけど。

300異邦人さん:05/01/23 23:49:52 ID:MFST5lFg
>299
>どこで配たって回収率は100%でしょ?
んなことない。ディナーの時なんかに配ろうものなら
早速レストランに置いていくヤツ、ホテルに忘れてくるヤツ、
スーツケースの中に入れてしまってそのまま預けてしまう
ヤツが続出すると思うぞ。
それでも100%回収できると断言する299はスーパー添乗員
なんだろうなw

>騙しなんて発想どこから出てくるのかしら??
お前が>>評価を良くしたいなら雰囲気がいいタイミングを狙うのがプロよ。
と言ったから、最近の客はそんな小手先の芸では騙されないぞ
と言ったまでだ。文章の読解力ないのか?

お前が添乗員やっているとは到底思えないのだが。
301異邦人さん:05/01/24 00:18:56 ID:Gg2uUskB
  | >>299ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 299 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) 299 イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、脳内添乗員がカキコするんじゃねーよゴルァ!!
302異邦人さん:05/01/24 00:44:17 ID:P5NuwN+I
デザートの後に配って回収した後部屋に戻ってもらうのよ。あたし
回収漏れなんか悪いけど一回も無いわ。夫婦で一枚なら書かなかったアンケートも
回収するわ。
同時に各テーブルを廻ってお礼、意見や感想を伺ってまわるでしょ?
飛行機の中だってそれは同じよ。だから乗務員の仕事の邪魔になるんでしょ?
配ってあとは「勝手に書いてね」じゃどこで配っても同じだけど。

303異邦人さん:05/01/24 00:54:43 ID:0mzPe0Iq
えっ、食事の後にレストランに居残りさせてアンケート書かしてるの?
まるで拷問だね。それがいいやり方だと思っているの?
食事が終わったら、さっさと部屋に帰ってゆっくりしたい人もいるだろうし。
それに、もっとゆっくり時間をかけてアンケート書きたい人もいるだろうし。
テストの監視官みたいにすぐ側に添乗員がいたら書きたいことも書けな
いしね。
304異邦人さん:05/01/24 01:11:46 ID:P5NuwN+I
あらウチの客は和気藹々とコーヒーでものみながら書いてくれるわよ。
そういう雰囲気があるからこそできるんだろうけど。
ゆっくり書きたいなら翌朝回収すればよいこと。難しい事じゃないわ。
機内でやりたいならやりなさいよ。ただし他の客や乗務員に迷惑かけるのなら
添乗員以前の問題ね。欧州線は混んでることも多いからほんとにウザイのよ。

人の迷惑が分からない人に客の気持ちが分かるわけがないわ。
305異邦人さん:05/01/24 02:11:17 ID:enLxNEfn
>>304さんはどこのAGTの仕事してるの?

私は>>298=>>300の意見に同意だな〜。

306異邦人さん:05/01/24 02:21:58 ID:enLxNEfn
どっちにしても、アンケートはうざい。

アンケートで不満をつけて「添乗員が経験不足」って書いてきた客が、
後日、素晴らしい添乗員さんに恵まれて、本当に楽しい旅行になりました・・・云々
書いた手紙をよこしてきたのには、まいったね。
どういう気なんだか。
こっちがアンケートを読んでないとでも思ってるのだろうか。
307異邦人さん:05/01/24 12:04:35 ID:d57tRddu
>305
304は多分賞人数の優雅なツアーしか添乗しない人じゃないのか?
大人数のツアーの添乗なら304のやり方ではまず無理だと思う。
まぁ根本的に違うから、これ以上いくら話し合っても無駄かな。
308異邦人さん:05/01/24 15:11:28 ID:zWRHjJCp
この間親のおごりで半球の添乗員有ツアー行ったけど楽だし楽しかった。
添乗員なんて大変だし給料安いし・・・他業務の人からけなし言葉聞くけど
自分は羨ましかったな〜。
やっぱ人を引率するのはかっこいいし仕事場は海外だし。
他の仕事に転職した場合お金は楽になっても物足りなくなりそうですな。
309異邦人さん:05/01/24 20:08:52 ID:4Inssih1
>>308
そう思うのならやってみ?

知り合いで派遣添乗員やってるのいるけど
まあお金に困っていないから出来るんだろな・・・と思うw
まじで給料安いもんw
バイトの方がマシなくらい。
310異邦人さん:05/01/24 20:22:09 ID:zWRHjJCp
>>309
できません。
いつも平常心保てないし英語ムチャクチャだから。
マジでそんなに給料安いんだ。
自分は大卒で一部上場で都内勤務だけど
そんな給料貰ってないからできることならやりたいけどさ。
311異邦人さん:05/01/24 20:31:34 ID:4Inssih1
まあ
本当に好きな人しか出来ないよな。
312異邦人さん:05/01/24 20:34:42 ID:6gOzbI83
まあ
本当に他にやることがない人しか出来ないよな。
313異邦人さん:05/01/24 22:12:26 ID:P5NuwN+I
>>305>>307私は半休中心ですが何か?
あたしも初めは機内でやってたけど、やっぱ他の客の邪魔になるのよ。
全部配りきらない内にドアクローズするし。
ツアーは不満だが添乗員は満足と言われるわ。
アンケート終わってると機内でゆっくりできるわ。
雰囲気づくりって大事よ。
あたし、マニュアル人間は嫌いなの。使えないから。
314異邦人さん:05/01/24 22:52:22 ID:CfJLoWui
313の文章って何かむかつくんだよね。
客からの評価は良いかもしれんが、他の添乗員の評判は悪いんじゃないの。
315異邦人さん:05/01/25 02:15:41 ID:4zdLHmk2
313もけんか売るようなこと言わなきゃいいのに。

因みに私は最後の食事で配って成田到着前の機内挨拶までに全部回収する。
以前機内で配ってたら、暗くてかけないだの配るのが遅いだの、うるさい
客がいたから。全部回収しないと会社からなんか言われるかもしれないし。

成田到着前の機内でのあいさつはさー、マニュアルって言うか、最後だからねー。
やっぱ挨拶位しないと...。せっかく参加してくれた客にわるいじゃん。
個人客に文句言われても、スッチーに邪魔者扱いされてもさ、
自分とこのお客への挨拶はまぁ、礼儀としてするんだけど...。

ときおりすっごく怖い顔して睨んでくる方もいるんだけどさー。
コレが仕事なんで、しかたないっすねー。
316異邦人さん:05/01/25 19:11:53 ID:cyaIOFEH
添乗員てもしやメンへル多い・・・?

以前鬱病にかかった事あるけど(今でも未だ多少w)
なれるかな・・・?
317異邦人さん:05/01/25 21:28:06 ID:dsaXIAl3
もっとうつ病になると思う。
318異邦人さん:05/01/25 23:30:24 ID:uqxf9Z4L
>>313
ふ〜ん、そうなんだ。
じゃあ、>>313さんはきっとアンケートの成績がいつもすごくイイんだね。
結局、アンケートが良ければ、あとはどういうやり方でもイイもんね。
特に阪急はアンケート重視だもんね。日当もアンケート次第だし。
>313さんはお客さんの心をつかむのが上手いんだろうな。。。
私とはちょっと違うタイプの添乗員さんかなって気はするけど。
私はもう半球は、いい加減イヤになってきた。
いくら日当が上がっても、仕事が多くても。
319異邦人さん:05/01/26 01:03:24 ID:g4AtjMb5
>結局、アンケートが良ければ、あとはどういうやり方でもイイもんね。
加えて人に迷惑をかけなければ
320異邦人さん:05/01/27 23:39:23 ID:E5DCFn3z
虎さぽの専属になろうかなと思ってる
321異邦人さん:05/01/30 17:16:58 ID:dmv2jMy3
新人です。
ヨーロッパ域内の乗り継ぎで
短時間のフライトなんですが、

機内食が出るか出ないか、どこをどう調べればいいのか
教えてください。すいません、かなりあせってます。

よろしくお願いします。
機内食スレにもマルチします。
322異邦人さん:05/01/30 18:01:44 ID:xHESRlI0
www.amadeus.net
これでフライトインフォを入れれば機内食がどの程度(軽食、昼食等)かわかる。
323異邦人さん:05/01/30 18:21:56 ID:1TFKZRMx
別にどうでもいいと思う。
パンフレットに食事の一つとしてカウントされてないなら
食事が出ると言わない方がいいね。(聞かれない限り何も言わない)
どうしても調べたいなら客のふりして(っていっても航空会社からみればTCも客だが)
日本の予約センターに電話して聞く。
あとはそれくらいでは動じない鉄の様な人間にならないと、この先たいへんだぞ
324異邦人さん:05/01/30 18:47:37 ID:/apUKKMq
>>320
何で韓宮の専属になりたいの?
325異邦人さん:05/01/30 23:40:26 ID:npTMwxIM
>>324
旅行業界、いまや韓宮の天下だよ。
仕事がほしいなら、ココが一番。
326異邦人さん:05/01/31 01:09:57 ID:w5ayjK2h
>321
前回レポートを見る。
何人かの見たら、丁寧に機内食で出るとか出ないとか書いてある人いるでしょ。
327異邦人さん:05/02/01 01:29:45 ID:cWdIdBtb
かいてない
328異邦人さん:05/02/01 02:48:23 ID:sN6N74LI
>326
便が同じとは限らないじゃん。
329異邦人さん:05/02/01 09:30:39 ID:+OF21zjM
同じツアーなら欧州内の便はたいてい同じでしょう
330異邦人さん:05/02/03 11:19:16 ID:Sl3M5VYr
いや、同じ便とは限らない。格安ツアーならなおさら。
まあ、この新人さんがどんなツアーに出たのかは、わからないけど。
331異邦人さん:05/02/08 21:57:10 ID:7//OQBDh
皆何年くらいやってるの多いの??
332異邦人さん:05/02/17 02:52:08 ID:1JIPe4g+
イタリー○ーケットの営業妨害ビラ撒いたのって誰?
添乗員て聞いたけど。
333異邦人さん:05/02/17 23:21:55 ID:hlWpz2eP
新人です。色々ありがとうございました。
コーヒー紅茶とお水以外は有料でした。

格安ツアーのため、毎回便が違い、
私の乗った便がこのシリーズ初めてのパンフどおりの便でした。

初ヨーロッパの時のPAXが
ミラノ行きのルフトハンザの中でサンドイッチを食べたのに、
朝食までひもじさを我慢できずふらふらと出歩いていたようなので、
一言言ってあげればいいかなあと思いました。

次海外に出られるのはいつかなあ。ワクワク
334異邦人さん:05/02/19 23:38:38 ID:EdP+Mztp
>>332
添乗員が営業妨害して、何の得になるのかなぁ?
お店にそれほどの恨みが??
335異邦人さん:05/02/20 15:51:09 ID:LdKN+6PR
ツアコンに成るには旅行業務取扱管理者という資格はとった方が良いの?
336異邦人さん:05/02/20 21:35:02 ID:tjTHADCZ
♂未経験で資格無しで職歴無し20代後半でもツアコンになれますか?
派遣会社に登録するのって面接して採用とか不採用という感じじゃないよね?
337異邦人さん:05/02/21 01:10:08 ID:Sym0jUmd
>派遣会社に登録するのって面接して採用とか不採用という感じじゃないよね?

そういう感じですが?
相手がどんな人間かも分からないで、使えないだろ。
338異邦人さん:05/02/21 05:11:46 ID:ntp6uDdm
面接大いにあり、よ。お客さん相手なんだよ、面接で判断するに決まってるジャン。

取扱主任者は取ったけど、(一ヶ月ほど勉強した)
君、添乗員でこの資格はもったいないよね、って言われた。
339異邦人さん:05/02/21 15:19:29 ID:CHoyY+To
面接は形式だけで、よっぽどの事が無い限りは登録→研修で資格取れるよ。
なんだかんだいっても需要あるし、ピンハネ業だし。
340異邦人さん:05/02/21 20:20:51 ID:4Kp7v556
登録して、研修費稼いで、後は仕事が貰えるか貰えないかは藻前次第。
登録するだけなら楽!
341異邦人さん:05/02/21 21:23:24 ID:UmGtiAfe
とにかく採用して研修費取ってそれから仕事に出すかきめるんだよ。
採用=仕事ではない。正念場は資格取ってから。
面接より、バス研修あたりでしっかりチェックされる。
342異邦人さん:05/02/22 08:44:35 ID:6vklM2ZJ
バス研修ってどんなところがチェックされるんですか?
接客経験はカテキョくらいしか無いです。
343異邦人さん:05/02/22 21:25:33 ID:zuwJWH6r
添乗員として一人でやっていけるか、能力・センスを見られる。
接客と言うより言葉づかいとか、行動力、リーダーシップだね
(バス研修は本物の客が乗るわけではなく添乗員訓練生&講師だから)
なにせバスの中では添乗員一人。一つのツアーを一人で任せられる人物か
見ます。バス研修1回終われば次は本番。先輩添乗員に付いてツアーにでると言うこと通常はない。
ってことはバス研修の時点で有る程度完成された能力が求められるのよん。

カテキョが接客とかぬかす常識感覚もしっかりチェックされます。
344異邦人さん:05/02/22 23:09:57 ID:o8kC8LuH
「エコール」って会社ご存知でしょうか?
今度登録説明会行くんですけど
どんな会社か知ってたらどなたか
教えていただけませんか?
345異邦人さん:05/02/22 23:57:55 ID:zuwJWH6r
エコールって聞いたことあるけど大手ではないね。半休とかやってるんじゃないの?
小さい所って大手がやらないようなおこぼれみたいなきついツアーが多いところもあるから
注意ね。

346異邦人さん:05/02/22 23:59:06 ID:zuwJWH6r
大きいところが楽ばかりとはかぎらないわよ。もちろん。
347異邦人さん:05/02/23 08:46:02 ID:srtHDX/v
エコールとノザークはしんどいって聞いたけど
348異邦人さん:05/02/23 09:23:04 ID:QSpK9eSs
344さん 347さん
レス有難うございます。

しんどい?んですか?
すみません。どのようにしんどい
という意味でしょうか?
教えてくださいませ。
349異邦人さん:05/02/23 09:49:04 ID:ibumRCoI
大阪のエコールはJTB以外仕事が無いみたいね。
肝心のJTBすらまともにもらえてないみたいですけど。
昔はよかったけど今は....
ノザークっていったいいつの時代の話?
>347さんはほんとに現役TCですか?
旅行総研っていうんですよ。今は。
ここも手広くやってるようですが安物のイメージしかないですね。
しんどいかどうかはわかりませんけど。
350異邦人さん:05/02/23 14:46:07 ID:EQjtDh+z
いいなあ添乗員。10年程海外やってましたが辞めました。いろんな事情で。
確かにきつかった no guideのところばっかりまわってきて。それも40人以上のツアーばっかりでもうへろへろだった。でも今思えばいろんなとこにいけて楽しかった。戻りたいけど戻れない
351異邦人さん:05/02/23 18:41:55 ID:V1pkq1mN
戻りたいけど今の収入や社会的立場が捨てられないですよね
352異邦人さん:05/02/23 20:41:01 ID:erhuCskZ
25人程度のツアーしか参加したことありませんが
40人ツアーってハタからみててもたいへんだよなあ、っておもいますね。
けっこう凄い数の人々が一箇所にかたまってて・・・・・・
ご苦労様です。
353異邦人さん:05/02/23 22:08:31 ID:ibumRCoI
今日、TCSAの集まりに行ってきました。
新しい業法の勉強会だったんだけど、
つくづく添乗員て誰でもできるねんなーって実感しちゃった。
もちろん誰にでもできるけど誰でもいいってものじゃないのにね。
皆様。頑張りましょうね。
354異邦人さん:05/02/25 07:04:20 ID:6JURhcUz
>351禿同
もう少し、色々しっかりていればね。保険とか・・
355異邦人さん:05/02/28 01:32:58 ID:wO4QIr0F
先日初めてオーガナイザー物の仕事をしたけど、こっちはこっちで結構気を使うね。
親父どものスケベなセクハラ発言にも耐えなきゃいけないし、疲れた。
356異邦人さん:05/03/01 16:43:07 ID:IjPQ4d9i
ツアコンって飛行機選べんの?飛行機事故怖いから
旧型の飛行機とか、ロシアの飛行機とか中華航空とか乗りたく無い。
乗った日には死を覚悟しなくてはいけない。
357異邦人さん:05/03/02 00:44:15 ID:KJ7BxoZD
なに寝ぼけた事を...。
選べるわけないじゃん。
358異邦人さん:05/03/02 01:18:55 ID:53PCTI9q
3月、全然仕事ないよ・・・。
359異邦人さん:05/03/02 01:49:35 ID:PtMHFDHB
>358

いま忙しい時期だろ?
360異邦人さん:05/03/02 02:26:27 ID:TF5BIbh6
パッケージツアーに参加したことない人の中には
添乗員の仕事、よく分かっていない人が多いよね。
361異邦人さん:05/03/02 21:49:52 ID:S0z7jmtY
本当に報われない仕事だよね・・・
皆何年くらいやってるの?
362異邦人さん:05/03/02 22:08:10 ID:cOkrKSK5
>>259
藻前は蔵添乗員か?
他のとこは結構忙しいぞ。
これから半球は週刊ダイアモンドの記事の影響でますます忙しくなりそうだな?
363異邦人さん:05/03/02 22:23:33 ID:Y3I7MfTj
週刊ダイアモンドの記事?なにそれ?
まあ半球は冬でも仕事があるしね。
364JSIって:05/03/03 01:49:16 ID:w8vZQiNe
最低だぜ。
仕事ねーし。
性格悪りぃ先輩多いしよ。

365異邦人さん:05/03/03 09:16:47 ID:ECO9gPpl
JSI?

JSPじゃないの?
366異邦人さん:05/03/03 10:09:33 ID:sM2+RHEE
添乗員の彼氏・彼女がいる人!!

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1109568813&rm=100
367異邦人さん:05/03/04 17:59:41 ID:M4WuQq22
>366

そっちのBBSで書き込もうと思ったけど、
給料が安くても、女性客と入れ食い、セックスし放題だから
男の添乗員は辞められないって聞いたことある。
368異邦人さん:05/03/04 19:16:52 ID:WE5fXoWW
>>367
外部の人って、こういう認識なんだね(w
369異邦人さん:05/03/04 19:44:27 ID:MTZc5VLa
>>368
megabbsの方、見てみろよ、
添乗員やってて女性客とやりまくりの書き込みあるぢゃん W
370異邦人さん:05/03/05 02:01:51 ID:JVIYIrQA
添乗員歴10年、ハウスエージェントでオーガナイザーものばっかり、
甘やかされてたと実感したスペインツアー行ってきました。

AVEもエアーも使わずに日本の1.3倍の国土をひたすら移動!!
ご飯はまずいし、ホテルも最低。ツアー料金はエアオンと
変わらないのに文句ばっかりの客…。

この時期は学生ばっかり!海外旅行の経験も添乗員付きの
ツアーの経験も無いのに、何と比較して文句言ってんだあ?
371異邦人さん:05/03/05 02:25:34 ID:Ud7NcU1s
オフシーズンのお客は質が悪いよね〜。
372異邦人さん:05/03/05 09:44:32 ID:KGujz2B4
>>371
そう?
私は、逆にGW・盆・正月に集まる客の方が嫌いだよ。
だって、内容は安いツアーと同じなのに、ツアー料金は
その倍ぐらい掛かってるでしょ。でも、自分達は
高い金を払っているから高級ツアーにでも来た気分でいる。
同じツアーの最低料金を見て、その料金分の価値しか
ないことを分かって欲しいよ。
373異邦人さん:05/03/05 21:55:56 ID:6q0dZwKd
特に教師とか公務員が・・・・・
374異邦人さん:05/03/05 23:39:27 ID:4on25Wn5
夏休みツアーで、教師だけのツアーになっちゃった時は最悪だったよ。


 
375異邦人さん:05/03/06 01:08:30 ID:rBARv7hI
教師、公務員は本当に難しい人が多いね。
376異邦人さん:05/03/06 01:13:56 ID:nqLF8Ult
この前杭州に行ったとき、20人ツアーで、教師12人、公務員5人、老人一人、
自分ら2人が参加したときは最悪だったな。教師たちはお互いに自分らの
生徒の話ばかりするし、公務員どもは平和ボケしまくり。そして教師たちは
魯迅の記念館にいったときに、国語教師と名乗る教師らが授業用資料を集めるため
30分くらい寒い外で待たされた。バスの中も船の上でも最悪だったな。
で、行った日程がクリスマス前後だったんだけど、教師とかは休みだからよくないよ。
8月のお盆以外とかは教師の溜まり場。
377異邦人さん:05/03/08 03:48:29 ID:Jb3jlhbE
将来のことは、考えますね・・・。
これから自分はどうなっていくのか。半年後、一年後のこと。
物事をくよくよあれこれ悩まずに ポジティヴに
楽天的に考えられる人のほうが向いてますね、この仕事。
あるいは、何にも考えないタイプか。
378異邦人さん:05/03/09 23:33:03 ID:nn5Tmmov
>>377
あんたの言ってる事
むかついたけど、当たってるよ。
379異邦人さん:05/03/10 02:11:04 ID:gCtOaPDA
色々考えちゃうと、
仕事を続けていくのが、つらくなるね。
380異邦人さん:05/03/11 11:34:27 ID:iTTO4osx
30  名無しさん   2005/03/04(Fri) 14:39

僕は自分が添乗員やってましたけど・・・。
入れ食いでした。セックスしなかったツアーを思い出せません。
同僚も殆どやってました。
あまりにも簡単にセックス出来すぎるので、逆に彼女とかが恋しくなるんですよ。
これ、結構同僚にも共通の意見でした。
381異邦人さん:05/03/12 02:06:54 ID:CfqQ7lHJ
>>380
でもお客さんって自分の親くらいの年代が中心で若い子が来るのって時期によるよね。。
お客じゃなければ現地のガイド?
もしかしてゲイでドラちゃん相手。。。?
私の周りは珍しいのかもしれないけどクリーンなのよねえ。
なんもなしよ。
382異邦人さん:05/03/12 13:41:41 ID:Zl+Z7ulo
やっぱ空港の近くに住んで無いと都合悪い?
成田まで3時間くらいかかるんだけど。
383異邦人さん:05/03/12 14:24:12 ID:35bSOe3w
>>382
空港の近くでなくてもいい。
なぜなら、事務所での打ち合わせ、精算などは東京あたりの事務所でするから。
空港近くだと、添乗の日は楽だけど、他の日が大変。海外の場合は集合時間も朝早くないので、都心に近いところがいいよ。
まぁ、船橋とか東京〜成田の中間都市ならどっちも都合いいんじゃないかな?
横浜、大宮あたりに住んでいる香具師などイパーイいる。
384異邦人さん:05/03/13 20:11:05 ID:Eb69f9U3
>>383
レスサンクス。首都圏なら問題いんですね。

ところで収入が不安定な反面、時間に融通がきくと言うイメージがあるんだけど
一年のうち半分は外国で遊んで半分はツアコンで稼ぐ、
なんてライフスタイルは可能でしょうか?
385異邦人さん:05/03/13 21:32:32 ID:q/CqqsFn
無理だと思うけど?
386異邦人さん:05/03/13 21:45:43 ID:3BIGOp4W
>>384全然時間に融通利かないYO
ツアーの出発日に合わせてんだから。
しかも一度仕事受けると数日間日本を離れて全く予定入れられないんで就職の面接入ったり
するとお手上げ。いつもどきどきしてる。だって一度添乗決まったら航空券とかビザとか
手配する関係上こっちからキャンセルできない。

>一年のうち半分は外国で遊んで半分はツアコンで稼ぐ
ピークシーズンだけ添乗するなら可能。但し、半年外国で暮らせるだけの
金はたまらない。
387異邦人さん:05/03/13 21:58:59 ID:Vf8tre1a
>>384
無理。時間も融通きかないし、
給料は本当に期待しない方が良い。
386さんも言っているけど。
普通に事務とかの派遣半年やった方が
そういう生活できるのでは?
388異邦人さん:05/03/14 11:53:41 ID:v2TGnnT8
>>384

> ところで収入が不安定な反面、時間に融通がきくと言うイメージがあるんだけど
> 一年のうち半分は外国で遊んで半分はツアコンで稼ぐ、
> なんてライフスタイルは可能でしょうか?

この仕事を知らない人から見ると、そういうイメージなんですね。

時間の融通は利かないし、どうしてもはずせない用事(冠婚葬祭など) が
あれば、オフの申請は出来るけど、その日を休むがために仕事の
アサインがうまく調整できなければ、長い日数休まざるを得ないケースも
ありえる。仕事の曜日が決まっているわけではないので、決まった曜日に
通うような習い事も不可。

収入に関して言えば、1年働いて、同年代の人の半年分を稼ぐという
感じぐらいしか収入はない。
389異邦人さん:05/03/14 12:47:37 ID:t+52q6SN
↑>収入に関して言えば、1年働いて、同年代の人の半年分を稼ぐという
 >感じぐらいしか収入はない。

その通りですたい(´・ω・`)
390異邦人さん:05/03/14 13:42:06 ID:iN9fn8IQ
社員スッチー・レベル並みに給料もらえてる、
と思ってるPAXとかいるもんな〜。
391異邦人さん:05/03/14 16:04:15 ID:euwRzYST
聞くところによると
一ヶ月2回添乗で
1回目分で家賃、2回目分で生活費
だそうです。
ビンさんのテロやにわとりさんのインフルエンザの時は
家賃払うのにも窮して蒼ざめていたひとが多数いたそうです。
392異邦人さん:05/03/14 16:58:53 ID:euwRzYST
30年ぐらいまえか、
「添乗員なんて職業いいなあ!!」っていったら
親に止められたことある。
親は教員で、修学旅行がらみで地元の大物添乗社員さんと知合いで
いろいろ苦労ばなしをきいてたかららしい。
その時代はまだ添乗といっても国内が主流だったらしいが
そのころでもかなり大変な仕事ではあったらしい。
393☆〜☆*:05/03/15 14:14:26 ID:hsdih2Pp
添乗員さんに惚れました…でもやっぱり無理なんかなぁ。
394異邦人さん:05/03/15 14:59:29 ID:4BtRtqWq
まず無理、お客さんは、あくまでお客さんです。
395異邦人さん:05/03/15 16:03:35 ID:PTIaN+rE
向こうから電話がかかってきたら?????wwwwwwww>>394
396異邦人さん:05/03/15 16:08:51 ID:yc6ALjGz
>>395
> 向こうから電話がかかってきたら?????wwwwwwww>>394

普通、PAXには自分の住所・電話なんて教えないよ。
397異邦人さん:05/03/15 16:19:32 ID:PTIaN+rE
惚れたくなるような添乗員さんにめぐりあいたい。
398異邦人さん:05/03/15 16:31:53 ID:dghT4QLg
私も添乗員カッコイイと思って
帰国後思いつめて旅行会社経由で彼と連絡とろうかと思った。
自分の容姿も立場も忘れちゃってさ(泣)。
まーしばらくたって忘れたから恥かかずにすんだけど
やっぱ不安な海外でテキパキ背広姿でトラブル時などに助けてもらうと
惚れちゃうよね〜。
ま、スキー場の恋と一緒だね。
白人拝みに行ったつもりが、日本男児に入れ込んで撃沈。
そういう意味じゃ「人間便器になる日本の女子を減らしたで賞」を添乗員にあげたい。
399☆〜☆*:05/03/15 18:35:43 ID:DntL68LD
ですよねぇ。でも会いたいとか思ってしまつたり↓
手紙書いたら読んでくれるかな??
400異邦人さん:05/03/15 22:06:25 ID:peDOYvZb
海外で且つ自分が客だから添乗員が良く見えすぎてしまうというのはあるかもよ。

日本に帰ってきてプライベートで添乗員さんに会ったら
現実を見たようで思いも冷めるだろうな。
思い出にしておくのが正解かも
401異邦人さん:05/03/15 22:17:07 ID:PTIaN+rE
>>400
添乗員好!って雰囲気をこのスレぐらいじゃもりあげようよ!
過酷な労働の果てに勘違いさんによる玉・逆玉があるかもしれんとなりゃ
激務も極楽になるわさ。wwwwwwww
402異邦人さん:05/03/15 23:42:56 ID:WdAMYAC8
手紙もビデオも貰ったらとりあえず見る。そしてお礼状は書く。

若い客に内情教えてといわれるけど、お客さんにいえないことはやっぱ
いえないものです。
403異邦人さん:05/03/16 00:28:32 ID:FVTpSxoo
>396
客です。
先週帰国したけど、添乗員さんのスーツケースに付けられてたツアーの名札に
モロに住所電話携帯が記入されてあったw
404異邦人さん:05/03/16 01:18:07 ID:sdftibRF
>>402

あなたの対応はプロですね。
きっとこの世に添乗員という仕事が無くなっても
営業などであなたは成功するでしょう。
がんばって下さい。
405異邦人さん:05/03/16 01:55:19 ID:eC41QzQt
結構鳴り多の荷物受け取り場で
住所や電話番号、交換するよ、添乗さんもふくめて。
406異邦人さん:05/03/16 09:30:58 ID:qbaokfzc
>>393
どこのツアーで出会ったの?!
海外?国内?
そんなにかっこよかったのぉ〜?
407☆〜☆*:05/03/16 13:27:46 ID:x/RWj6L7
国内です><しかも修学旅行…汗
そんなにかっこよくは、ないかなぁっ普通ってかんじなんですけど。
しゃべり方とか、雰囲気とかすごい良い感じだったんです↓↓
408異邦人さん:05/03/16 20:42:15 ID:BhaLZcbu
そっかぁ!よかったデスね。
どこの会社か言える?
409異邦人さん:05/03/16 21:45:53 ID:eC41QzQt
柳の下の電車男ねらってねえか?
410異邦人さん:05/03/17 09:21:03 ID:tIrTe8GI
411☆〜☆*:05/03/17 12:41:15 ID:U376Axos
>>408さん
T○観光ですっっ
412異邦人さん:05/03/17 16:00:32 ID:6/lxnaRF
404さん>お褒め頂いたようで、ありがとうございます。
写真貰うのは嬉しいですよ。とってくれても送ってくれない方
が多い中で、わざわざ送ってくれるから。

写真とってもらえるなら、化粧にも気を使うようになるし(笑)
413異邦人さん:05/03/17 17:00:10 ID:xISLwyyi
412さんは女性みたいですね。独身でしょう。
激務、御苦労さまです。
414異邦人さん:05/03/17 17:48:42 ID:UP8lTsDF
404です。
いえいえ、こちらこそ。
どんなに時代が変わっても結局大人としての礼儀を忘れない人が道を開いていける気がします。
嫌な人、気難しい人、いろいろな人がいて大変だと思いますが
マジでがんばって下さいね。

415異邦人さん:2005/03/23(水) 20:22:28 ID:d8qHC9pb
添乗員てかなり報われないよね・・・
416異邦人さん:2005/03/25(金) 14:06:25 ID:0R7sLNYJ
添乗員と付き合ってる人の方が
かなり報われないから・・・
417異邦人さん:2005/03/25(金) 15:43:02 ID:al3JE/vJ
>>415
今の添乗員は、ボランティア精神がないとムリかと思う。

>>416
なら、他の人探せば?
そう思って付き合ってても幸せじゃないだろうし、
相手にも失礼だよ。
418異邦人さん:2005/03/26(土) 00:03:48 ID:4VCo8Ivx
イタリア8日間行ってきますた。
アムス発ミラノ行きの飛行機、微妙な揺れ方で初めて酔いそうになったw
愛知万博行った後は、月初からロンドンでつ。
419異邦人さん:2005/03/26(土) 22:36:06 ID:zXhm65IK
ぼっくんももうかれこれ日本→フランシュ(シャルルド空港)を年に10回以上も往復してるけど、
エコノミーはもういやでしゅ!添乗員だけサービシュでビジネシュにしてくり〜ん!
しぬる〜!
420異邦人さん:2005/03/26(土) 23:40:54 ID:Nl7znkm6
きもわり〜
421異邦人さん:2005/03/30(水) 03:39:42 ID:9gyV66Sg
>>419氏ね
422異邦人さん:2005/03/31(木) 00:23:47 ID:K7TxM57a
>>421
氏ぬるまえにたんまりおまんまんなめたいでちゅ!
チンチンもバミュームフェラティオでしゅ!
飛行機内でセックスしたい!うわ勃起age!
423異邦人さん:2005/03/31(木) 02:16:08 ID:tQikjIt4
>>422mierda
424異邦人さん:2005/04/02(土) 12:50:05 ID:sGD8a1cH
東アジアニュース速報+で記者募集中です
スレタテ義務やノルマはありません。
エキスパートの皆様、よろしければ記者になってみませんか?
よろしくお願いします。

■ この板のスレタテ人をふやしてみようかと、 ―臨時記者募集のお知らせ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112360279/

425異邦人さん:2005/04/05(火) 17:59:01 ID:Jbt20XAs
クラツーの専属になろうかと思ってるんだけど、どうかなぁ。。
426異邦人さん:2005/04/05(火) 19:43:08 ID:2ZjNSxAS
法王さまの死去で、てんやわんやじゃないですか?
427異邦人さん:2005/04/05(火) 20:47:28 ID:0rzQ4RMy
将来添乗員になろうかと考えている高校生です。
そこで、皆様の収入をアバウトでいいので教えてください!
428異邦人さん:2005/04/05(火) 22:17:11 ID:7CJRY+j/
月だいたい15万くらいさ。
これ本当。
429異邦人さん:2005/04/05(火) 22:28:31 ID:RVstq+5c
添乗員になるには年齢制限ありますか?
あと語学は英語だけで大丈夫ですか?
430異邦人さん:2005/04/05(火) 22:32:05 ID:VFrTR+yz
>>427
年収200万ちょい。
休日にパソコン教室でアルバイトしている人もいましたよ。
どうせ添乗目指すなら、読売旅行みたいに、自分とこの社員に企画から新聞の折込チラシ作成、販売&添乗員させている
会社に入ったほうが面白いだろうし、勉強になる。ただ、賞与年2ヶ月とか
少ないので、覚悟しよう。
ちなみに、読売旅行の2次面接で落ちました。なんか、道路が渋滞していて
、バスの車内でお客さんに謝る、、、という演技をやらされて、「なんかカタいね」
って言われてあぼーん。
431異邦人さん:2005/04/06(水) 11:45:04 ID:1D06ztv+
>>430
それは読売旅行のアクティブ?
432異邦人さん:2005/04/06(水) 12:01:59 ID:aTE4wLe8

添乗員さんは、旅行の何年か後に、出世した元お客さんに会って、

 「実はあの時の旅行がきっかけで・・・、もし行ってなかったらこんなに・・・!」

なんて、感動的なことを言われたことはありますか?
433異邦人さん:2005/04/06(水) 14:05:58 ID:c6IFDWaY
>>432
あの新婚旅行で仕込んだ子供が
もう小学生ですのよ。
434異邦人さん:2005/04/06(水) 16:34:44 ID:C1Clk2oR
子連れの添乗員さんと、ふっと銀座和光前で再会して・・・・
彼女が一言
「この子、あなたに似ているわ。」
435異邦人さん:2005/04/06(水) 23:32:37 ID:aTE4wLe8
あの、真面目な質問なんですが。
436異邦人さん:2005/04/07(木) 00:11:42 ID:YH4OqwF0
435>私はお客様の名前や顔って暫くすると忘れちゃうもん。
   何となく見覚えあるってのはあるけど...。
   だから、どっかの道端で偶然だか感動の再会はないと思うなー。
   忘れちゃうもん。
   
   じゃなきゃやってらんないよー。それでもインパクトあるお客さんは
   憶えているけど…。私はプライベート見られたくないね。
   ツアー中、根掘り葉掘り聞いてくる客にもてきとーなこというようにしてるもん。
   
437異邦人さん:2005/04/07(木) 02:39:49 ID:My4tKgXf
>忘れちゃうもん。

それは残念ですね。(涙

私は一番最初に行った海外旅行で、人生かわりました。
そのときの添乗員さんの印象は、今でも心に残ってます。いまは海外在住で
パック旅行にはもう行く機会もないと思うんですが、あの時の旅行は、
人生でもいまだに一番良かったです。

右も左もわからないのに楽しめたのは、添乗員さんのおかげ。いまも色々な
人たちが旅行に行かれると思うんですが、その人たちのいい思い出だって、
きっと添乗員さんの努力抜きには語れないと思いますよ。

この場をかりて、お礼をさせて頂きます。ありがとう!
438異邦人さん:2005/04/07(木) 08:17:33 ID:Mr7H/S2X
私も名前忘れますね。でも、顔は結構覚えているもので、学生旅行でお連れした
お客さんがうちの会社の会社説明会に来ていたことはありますよ。「あー、あの時の!!」
ってw
439異邦人さん:2005/04/08(金) 10:55:24 ID:pLiHcQG3
>学生旅行でお連れした
お客さんがうちの会社の会社説明会に来ていたことはありますよ。「あー、あの時の!!」
ってw

それでその人は結局入社されたんでしょうか?
440438:2005/04/09(土) 10:28:31 ID:eHNBzO/Y
>>439
どうでしょうね。見かけませんし、顔も半分忘れてますから。名前も忘れましたし。そういえばそういう出来事も
あったっけかという程度。
今夜からホノルルです。昼飯まで一眠り。
441異邦人さん:2005/04/09(土) 10:50:29 ID:S//Y3KJv
ちなみに添乗員さんって、外国行ってから休憩時間とかってあるんですか?
442異邦人さん:2005/04/09(土) 21:36:37 ID:yo1K/ao+
イタリアスレで聞いたのですが、誰も答えてくれないので。

昨日とかにイタリアにツアーで行ってる人たちってどうしてるんだろ?
ローマはすべて車禁止でしょ?フィレンツェとか、ベネチアも閉店が多いと思うし。

どなたか情報持ってたら教えてください。
443異邦人さん:2005/04/09(土) 21:55:57 ID:WexHAy7k
それはそれで貴重な体験だろ
444異邦人さん:2005/04/09(土) 22:04:32 ID:yo1K/ao+
貴重な体験だろうから知りたい訳でしてw
445異邦人さん:2005/04/09(土) 23:29:44 ID:BZpDkYtB
>>442
人のこと心配している時間があったら、
その時間を自分のために使ってあげて。
446異邦人さん:2005/04/14(木) 00:29:33 ID:rAv29SrX
>>442
イタリアから帰ってきましたがローマ以外はフツーーでした
ローマも当日8日(金)のみ大変でそれ以外の日はバチカンもフツー。
システィーナはコンクラーベが終わるまでは入れないけどね。
これで満足ですか?
447異邦人さん:2005/04/14(木) 21:37:36 ID:ND4NCwRD
>>446
もうちょっと教えてくださいw

8日にぶつかった人たちってどうしたのでしょうか?

フォロロマーノとかあの周辺の観光だけってやつですか?
まぁある意味8日にぶつかったらそれも貴重なのですが、ちょっと
こういう突発的な場合に、ツアーではどういう対応をするのか興味がありまして。

ちなみに、最初のイタリアは阪急のツアーのお世話になりました。
448異邦人さん:2005/04/14(木) 22:16:35 ID:j1Lkb7rs
>>447
知ってると思いますが、イタリアは現地人の雇用を守るために、現地人ガイド
を付けないといけないんです。なので、こういう場合は現地の手配会社と相談して決めたり
しますね。もちろん日本にも連絡入れますが、現地に委託している手配会社のほうが
当然現地のことよく分かってますからね。HISなどはフィレンツェにオフィスありますし。
オプションのナポリポンペイツアーやピサ半日観光を無料にしたり。ドライバーさんとバスが
あるわけですから、結構臨機応変にできますよ。ウフィッツなどの予約入れたほうがいい
場所は難しいですけど。
449異邦人さん:2005/04/14(木) 22:20:00 ID:9myOBi+S
今晩からはここへどうぞ。抗日サイト参加者募集中。23時以降援軍頼む。今、押されっぱなし(書き込むとまず、消される)。
http://post.baidu.com/f?ct=&tn=&rn=&pn=&lm=&sc=&kw=%D6%D0%B9%FA&rs2=0&myselectvalue=1&word=%D6%D0%B9%FA&tb=on


450446:2005/04/17(日) 06:29:06 ID:9CNODiEg
>>447さんへ
おへんじが遅くなりました。
あの日はいろいろでしたよ
まあある意味テロとか天災と同じようなものでしたから
約款上は問題ないということでローマの観光を丸ごとカットして
他の町を観光したグループもいましたし
だめもとでローマに進み貸し切りバスは貰えるはずだったペルメッソが貰えず
チェックポイントで4時間ぼーーっとしてた某Nとか
ちゃんと前もってネットでペルメッソを用意しててするっとローマに
入っていけた某Jとか。。。
まさにいろいろでした。
これで満足しましたか??
451異邦人さん:2005/04/17(日) 21:51:17 ID:iv5rFS8s
皆さんの宴会のときのための持ち歌って何ですか?
私は今年添乗員になったんですけど、一つは歌えるようにしてたほうが良い
って聞いたので。よろしければ教えてください!
452異邦人さん:2005/04/17(日) 23:18:26 ID:FxgcWNCz
>>451
鉄道唱歌
453異邦人さん:2005/04/19(火) 16:10:40 ID:ptdvkFpR
質問です。
皆様、イギリスの田舎に行くとマナーハウスとか一般ホテルでも
朝食は卵の調理法とかオーダー式でしょ?どうしてます?
@朝食営業時間中ずっとフルアテンドして通訳
Aオーダー用紙を作成、お客さんに書いて渡してもらう。
Bマネージャーと密談して全員FIXメニュー
454異邦人さん:2005/04/19(火) 17:21:49 ID:6sYT3bNz
卵の調理法って・・・
中学校の英会話の時間に
結構必死でやったなあ。懐
455異邦人さん:2005/04/19(火) 22:58:40 ID:Iw8nzY8E
>453
オレはAをしてたな。前回行ったヤツがメニューもらってきていたので
それを事前に訳して配っておいた。
ちなみにオレが泊まったところは、卵料理だけでなくフルオーダーの
ところだった。
456異邦人さん:2005/04/19(火) 23:34:16 ID:bOkikWSx
>455 フルオーダーってジュースとかパンの種類とか
トースト白パンか胚芽パンか、ベーコンかソーセージか
ベークドビーンズ付けるか付けないかとか??
これからUK周遊の時期ですね…面倒くさい。
457異邦人さん:2005/04/20(水) 01:05:45 ID:ynZ/WHyr
オレは引退組みだから、もう関係ないけどね。
メニューを適当に訳していたら、微妙なニュアンスでけっこう
実物と違っていたりした。
458異邦人さん:2005/04/20(水) 01:23:20 ID:UleFBv67
文句いいながら仕事するのなら、辞めればいいじゃん。
職業選択の自由
459異邦人さん:2005/04/20(水) 09:07:28 ID:dIrfFnAr
>>458
私も、457さんと同様引退組み(結婚して引退)だけど、
添乗員って潰しが効かないというか…
私の知っている人は、転職しても復職する人が多いよ。
460異邦人さん:2005/04/20(水) 14:40:21 ID:X9oRcZWp
>459 私は結婚してるけど、仕事続けてる。
しばらく主婦してたら、刺激がなくてつまらなかった。
月1本くらいのペースだったら最高の仕事だと思う!
十分な準備体制でツアー出れるし、楽しんで
余裕の仕事できるし。DQNな客も気にならない!
461異邦人さん:2005/04/20(水) 18:31:09 ID:dIrfFnAr
>>460
私の場合、もうそろそろ辞めたいと思っていたのと、
夫が辞めて欲しいという希望が一致したので、
結婚前に辞めた。家族の理解があれば、月1ぐらい
出るのはいいと思うよ。私も時々海外に出たくなるけど、
もう客を連れて行くのはもうゴメンかな。

本当かどうか知らないけど、結婚前に聞いた話で
「CAに不妊症や障害児出産が多い、私達は彼女達
ほどではないけど、職業柄フライトは避けられないから
妊娠出産を考えるのなら、最低半年は地上での生活を
続けた方がいい」と…。

真偽はさておき、体には余りいい仕事とも思えなかった。
(時間が不規則、栄養など無視された食事、長距離の移動、
トイレだって行きたいときに行けなかったりw)

それに、初期の頃に妊娠に気付かずに仕事してて、そのせいで
取り返しのないことになったら悲しいしね。
462異邦人さん:2005/04/20(水) 19:03:52 ID:g5Xkubsp
>461
なるほど…仕事のせいで不妊症はこわいな。


463異邦人さん:2005/04/20(水) 22:35:05 ID:TkpBxG5X
CAで流産や不妊症は多いって話は有名だね。
宇宙放射線の影響だろうといわれているけど、科学的な立証が取られていない
らしい。パイロットにもガン発症率が多いと。
464異邦人さん:2005/04/21(木) 00:45:29 ID:If5VOXyE
>458
普通のサラリーマンだってOLだって毎日文句
言いながら仕事してるじゃん。

私は仕事が大好き、私の仕事って素晴らしい♪
って人のが少なくない??
465ガムガム:2005/04/21(木) 00:59:02 ID:HqbLATHe
教えてください。
添乗員に転職を考えていますが、いまいち仕事内容がピンときません・・・。ごめんなさい勉強不足で・・・。
そこで添乗員さんの具体的なお仕事内容を教えて下さい!!一日の流れとか・・・。
お願いします。
466異邦人さん:2005/04/21(木) 07:36:08 ID:BkcShZru
>>465
別に大したことしてないよ。
空港でチケット渡したり、宿に着いたら先に降りて全員の分チェックイン
して鍵渡していったり、、、ゼミ旅行の幹事と同じ。代表してやるだけ。
観光案内とかは、国内だと基本的にバスガイドさんがやってくれるし、
外国だと、法律で現地のガイドさんを雇わないといけない場合もあるけど、
言葉の問題もあるから、結局日本人ガイドが説明します。現地のガイドさんは
”雇ってその場にいてもらえばいい”のであって、説明する義務はないです。
この仕事は、”確認確認確認”の連続です。特に重要なのが人数確認。
あと、給料は激安で、社員より派遣会社に登録しているアルバイトが大多数です。
有名な会社は、旅行綜研ですっ!
467ガムガム:2005/04/22(金) 21:34:00 ID:W0EwEG9Y
お返事ありがとうございます。
”確認確認確認”なんですね・・・。
興味があるのでやってみようかと思います!!
面接でよく聞かれる質問とかってありますか?
468異邦人さん:2005/04/22(金) 22:30:23 ID:beHITCaK
体力があるか、早起きはできるか、添乗員がどんな仕事か理解してるか。
469466:2005/04/22(金) 22:40:19 ID:657aDgPn
>>467
寝る時間ないですよ。
先日のヨーロッパを例にすると、飛行機延着でホテル着夜中1時、
お客さんに部屋番号教えているので、寝ても電話が部屋にかかってくるかもしれないし。
起床は朝4時。お客さんバスに乗せて、6時出発、高速道路2時間半走って、観光名所到着とかだし。
よくあるトラブルは、飛行機延着・お客さんワイン飲みすぎで体調崩す・スリ・置き引き・人数が揃ったような
揃わないようなw あとは、ひたすら写真撮影に応じる。
470異邦人さん:2005/04/23(土) 17:13:41 ID:DclwLDL2
>>467
どの添乗員派遣会社を選ぶかが大事だよ〜。
給料もぜんぜん違うし、安くて日程のきつい募集ものばかりじゃ
体力続かないしね。

471異邦人さん:2005/04/24(日) 08:27:37 ID:fmMtsr9B
>>467
あっという間にワールドパークスのエリート会員になるよw
472異邦人さん:2005/04/24(日) 16:47:33 ID:p8E8S9x6
>>471
ワールドパークスとは限らない。
私はJMBとスタアラのみだけど、特典大きい!
ラウンジ使いまくり!
473異邦人さん:2005/04/25(月) 02:19:02 ID:BqN2Bwko
地方によるよね。
成田ベースだといろんなエアラインを使うだろうけど
関空だと乗り入れのエアラインは限られるしね。
名古屋だったらなおのこと、、、かな?
エージェントによっても得意不得意あるよね。
474異邦人さん:2005/04/25(月) 21:29:21 ID:BqN2Bwko
age
475異邦人さん:2005/04/25(月) 22:21:53 ID:eHiYwglZ
こないだ行ったお花見ツアーで、ツアータイトルがライトアップ。
で、その観光地のライトアップは夕方6時からなのに、指示書には観光地の滞在時間が
5時半から6時まで。ありえん!!移動時間もめちゃくちゃなこと言ってた。
確か約款か何かで勉強したけど、ツアータイトルって結構重要で、変更とかあったらまずい。
結局6時過ぎまで時間を取ったんですが、空がかなり明るく、6時過ぎてもライトアップなし。
怒るお客がいなかったからいいけど、訴えられたらどうするつもりなんでしょうか・・・。
この前も、観光地からホテルまで90分て書いてあったのに、実際渋滞なしで3時間もかかるとこだった。
やっぱ読○適当すぎ!
476異邦人さん:2005/04/26(火) 01:14:03 ID:yT8EJ/4X
最近、バリ島行った人いますか??
来月行くんだけど、今、日本人は到着の時ビザ取るんですね。
U$以外は使えないですか?

フォーシーズンズ・ジンバランの特別情報あったら教えて下さい。


477異邦人さん:2005/04/26(火) 11:49:03 ID:lp0ynGTL
今は、のんびり主婦してるけどモンサンミッシェルの事故はドキッとした。
ガリバー手配じゃないけれど、よく行ってたもの。
パリからガイドさん乗せていくので、車内ではのほほんと過ごしてた。
帰りは寝てる時もあったかも〜。
478異邦人さん:2005/04/26(火) 12:44:21 ID:vJ/ynsyX
>>476
質問する場所を間違えてませんか?

でも答えちゃう
ビザは簡単に買えます。
ドルが一番有効ですね。場所によっては日本円でもよかったけど。
なので日本でドルに両替していってくださいね。
フォーシーズンズジンバランはホテルライフを楽しむのならばっちりですが
場所は決して便利な場所ではありません。
ホテルとビーチなら最高ですが。

と、まあこのスレッドでは場違いなお答えでした。
ごめんなさい。
479異邦人さん:2005/04/26(火) 13:01:54 ID:6oY4g9W4
>>477
そうですね。
今は、福知山線の事故のせいで、大きく報道されていないけど
どうやら3名の方が亡くなったようですね。
ご冥福を…
480異邦人さん:2005/04/26(火) 13:21:44 ID:kqWVDf3B
>>476
私は添乗員ですよー!お客さん連れてバリ島行くんです。
オーガナイザーものは突然個人旅行でしか行かない場所とか
行くから情報無いのです。同業者の情報欲しかったので…

とにかく、助かりました。ありがとう!
481異邦人さん:2005/04/26(火) 22:28:04 ID:T6d1iRTf
インドネシアのビザは日本円だと、両替所で両替してからビザ所得に
なるので、2回列に並ばなければいけない。
ビザ取得が始まった時は、すごい行列でものすごく時間がかかると言
われていたけど今はどうなのかな?
予めビザ代の分だけ日本でドル準備しておいてもらった方が楽かも。
482異邦人さん:2005/04/26(火) 23:35:36 ID:9pa6/Z9n
>>481
ありがとう!絶対にそうします。

しかし、あのビザの基準は何でしょう?

日本と韓国は要、中国は不要。
ヨーロッパでも英国、フランス、ドイツは要で、
スペインやオーストリアやスウェーデンは不要…。

よく分からないんですが…!?
483異邦人さん:2005/04/27(水) 21:32:02 ID:xzUYx2gD
↑バリ島行くのですか。。。
ビザは$25なんだよねー
484異邦人さん:2005/04/28(木) 00:59:59 ID:cMxAwSut
ビザはTCがまとめ買いできるそう。しかし、その後、隣のブースで
パスポートにそのビザを貼ってもらう作業はPAX各自で。
それからPPTコントロールへ。

入国に時間かかるなー…

485異邦人さん:2005/04/28(木) 21:16:11 ID:x7Yn2gNE
それよか、フランスの事故、どうなっちゃったんだろうね?
気になるんだけど。。。
486異邦人さん:2005/04/28(木) 23:06:01 ID:IYG3S8Jx
>>485
たしかに。。。JRの列車事故で、フランスのバス事故は
クローズアップされない。

安全管理問題は今やJRに集中してJLは雲隠れだし。。。
487異邦人さん:2005/04/29(金) 08:01:12 ID:b5L6aVEI
添乗員さんがお客さんを御案内したお土産屋さんからもらうチップ
(バックマージン)って1割くらいですか?
商品券で貰えるのかなぁ?
お金持ちのお客さんに、お土産沢山購入して貰えると良いですね。
知人の添乗員さんだけど外国へ仕事に行くと取引先のみやげ物屋で
自分のお客さんにお買い物して貰うのが上手みたいだよ。
チップを溜め込んで色々お買い物してるの。
488異邦人さん:2005/04/29(金) 11:27:16 ID:NcL82rYg
J○Bのツアーで、お客様へのアンケートは廃止になったって本当ですか?
後、他にアンケートを廃止ORやってないところはどこですか?
489異邦人さん:2005/04/29(金) 17:01:07 ID:Yn5rV+UU
>>487
こうゆう知ったかに、いちいち丁寧に説明してやる香具師が必ずいるんだよな、このスレ。
490異邦人さん:2005/04/29(金) 17:24:59 ID:pTvt8Z61
487みたいな質問の答えをPAXがしっかり読んできて
現地でそういう事喋ったりするんだよね...。

知りたければ、添乗員になれば?
491異邦人さん:2005/04/29(金) 17:41:52 ID:VIFc5gTw
お客さんに殴られた添乗員さんっていますか?

むかし、中国旅行のゴルフで時間を間違えて
早朝3時間もホテルロビーで待たした添乗員さんが
土建屋の社長さん風のオジサンたちにビンタされてるのを見ましたw
(早朝5時に起こされて6時の約束の送迎バスが来たのは9時ごろ)
(遅れたのバスの運ちゃんが寝坊したから?)
(朝食はゴルフ場に着いてから軽い食事の予定だったので飯抜きで
 他の人が食事をするのを眺めながら立って待って居た)
492異邦人さん:2005/04/29(金) 23:26:39 ID:Mt3R2gSX
>>491
フランスのワールドカップの時とか、いっぱいいたでしょ…

中国でゴルフねぇ〜…センス無い。
添乗員も3時間待たせるってあり得ないし、待つ方も
待つ方じゃない?へんな話!

暴力は振るった人間の弱みになるよね…訴訟になったら。
もっとスマートにクレームするよ、普通は。






493異邦人さん:2005/04/30(土) 00:19:14 ID:smOlYqRj
>>488
去年の春に廃止になって夏には復活しました。やっぱアンケートは大事なのよね。

>>487
ほんとにこういう人が一番むかつく
時代遅れというかなんというか。。。
マジで知ったかぶり野郎だね。

494異邦人さん:2005/04/30(土) 01:50:03 ID:seWPFPuN
>>487
時代遅れもいいところ。
お金持ちのお客さん海外で買い物しません。

高○屋とか○越とか、色々な老舗に担当営業がいて
そこでお買い物するらしい。

ちなみに今、お土産屋さんは日本の客よりも
いっぱいお買い物してくれる中国人の方がWELCOMEみたいね。
495異邦人さん:2005/04/30(土) 02:13:32 ID:B5RIPXH8
そのとおり、日本人客はだんだん価値が落ちている
496異邦人さん:2005/04/30(土) 10:29:07 ID:V+qkd/PU
会社命令で予定に組み込まれている土産屋に寄らないとどういうことになるのかも知ってるのだろうか。
それに個人で旅行できない人達をお連れしてる時、土産屋のトイレがどれだけ助かることか
497異邦人さん:2005/04/30(土) 20:32:08 ID:/Qy7hrKj
>>496
ちょっと聞いてみたい気もする
特に1行目
498異邦人さん:2005/04/30(土) 22:37:48 ID:usmqVkYw
殴られた事はないけど、土下座を強要された事はある。
しなかったけどね。

バゲージが全員分ロスバゲだったの。
4日目か5日目に揃うまでは辛かったよ...。
おりしも場所は...イエメン...。
499異邦人さん:2005/04/30(土) 23:16:57 ID:np9Pgg29
↑そのお客さんの心理が分かんない。飛行機に乗って、乗り継ぎして
外国行くってことは、乗り継ぎの空港で荷物も積み替えある訳で、
それが航空会社とか空港の責任で行われるって分かるでしょ??

それを、何とか皆の荷物を早く揃えようって奔走する添乗員に土下座
の強要とは??最低!
500異邦人さん:2005/05/01(日) 00:04:32 ID:4xH4Sydh
↑でも結構いますよ。
そんな哀しい日本人客
501異邦人さん:2005/05/01(日) 02:03:18 ID:hlzANPtU
>>499
荷物の積み替えがスムーズに行かないような乗り継ぎにしたアンタ達(旅行会社)がいけない!
って、言われたことがあるよ。。。
上手くいかないこと、自分が満足いかないことは、なんでも添乗員、旅行会社のせいにするお客っている。
502異邦人さん:2005/05/01(日) 02:38:49 ID:ZJRrENiC
↑イエメンだよ。直行便あるわけない…。
そのくらい分かんない客は来るなって感じ。

スムーズな乗り継ぎ、直行便が良けりゃ、高いツアーにすれば?だよね。
503異邦人さん:2005/05/01(日) 11:10:16 ID:f1GOiZQO
私の友人も北京の旅行社ですが、日本人には、双方の物価水準の違いが
有るにもかかわらず、旅行者に「安いですよ。貴方はとてもラッキーですネ。」
と、暗示のように言い、事前に決めた提携の店に連れて行き、
旅行者の購入にも関わらず『紹介料』を貰う。
日本の旅行社も、そのところを理解して旅行代金を安く売出す為、眼をつぶる。
旅行期間には洗脳される為、その悪循環で今の結果です。
私が驚くのは、免税店の収給小姐です。
老夫婦に平気で人民元価格を美国ドルでお金をとるところです。
『添乗員も知らぬ顔』。
私は個人で訪中していますが、余りに酷いので、
収給小姐や『添乗員』に怒鳴りました。
老人を大切にする事は中国も、同じでは?
最後に、最近の一声売付け状況でも日本人5倍・美国人3倍・韓国人2倍・
台湾人3割増以上が中国での常識?と実感してます。
504異邦人さん:2005/05/01(日) 11:31:01 ID:P1NrfBi3

この添乗員っていうのは多分現地ガイドのことだと思われ。
添乗員と現地ガイドの区別が付かないヤツがまだけっこういるな。
505異邦人さん:2005/05/01(日) 11:39:47 ID:f1GOiZQO
中国現地駐在員のプログから呆れた告発(コピペ)

【1000円男】
日本の旅行社か団体旅行の引率か知らないが、店内で添乗員だと言った貴方!
小姐は今でも怒ってます!

まだ、小姐が日本語を上手く話せない新人の頃、お持ち帰りされたのだが、
店内では一夜情1000元の約束をしたのに小気鬼の旅行関係者は
ホテルで早朝、小姐に「日本円の1000円札」を一枚だけ渡して
「はい!1000元」と言った確信犯!2年前の1月、某ホテルにて
最初はゴム付きで一発、夜中に叩き起こされて無理矢理2発目、
さらに早朝に生で中出し3発目をされて唖然としてる小姐を尻目に
時間が無いと慌てて荷物を持って部屋から飛び出して行ったそうだ。
小姐は、予定外の中出しされたので妊娠の恐怖から、すぐにバスルームの
シャワーであそこを念入りに洗っている隙に、この観光男は一人で
チェックアウトを済ませ、浦東空港行きのバスに飛び乗って帰国したらしい。
小姐が急いでフロントに行った時には、もう居なかったそうだ。

新人で言葉も不自由な小姐は、筆談で店内にて確認したそうだが、
まさか75元で生中出しを含む3発もされるとは思ってなかったそうだ。
約束の料金を払ってくれると信じていたが、こんな日本人客が居るとは
思わなかったそうだ。話を聞いた時に、こんな最低な男も居るのかと
思うと同じ日本人として哀れな男と言うか悲しくなった。
自分の女遊びの金ぐらいキチンと払えよ!金が無いのなら遊ぶな!
506異邦人さん:2005/05/01(日) 23:01:11 ID:CIBe/QZX
売春の世界っていろいろあるね…

中国だけに限らず、世界中で日本人男性のこういう話
あるよね。駐在員も含めて。

昔、ツアーのお客に、12歳くらいの女の子買えるところは
ないですか?って聞かれてマジひいた…
507異邦人さん:2005/05/02(月) 00:33:45 ID:P1SjBa2I
498だけど、お客から「土下座位してもらわなきゃ気がすまない」と
言われた時は冗談かと思ったけどさー。マジだったのよ!

納得いかないし、なによりもムカついたので、「出来る限りのことを最大限いたします
ので、皆様もご協力ください」って言った。
悔しかったので絶対「すみません」とか言うもんかって思っちゃったよ(笑)

ちなみにお客の怒りの理由は...
「ロスバゲするような乗り継ぎ時間を選んだ旅行会社が悪い」
というものであった。もはやなにもいうまい...。
508異邦人さん:2005/05/02(月) 01:01:51 ID:86EcTeM4
↑そんな旅行会社のツアーを選んだあんたが悪いってゆってやりたーーい!!
すっきりしたいね。
509異邦人さん:2005/05/02(月) 08:43:15 ID:5SZkqQe1
本当にムカつくよね。
オイラもホテルが酷いからとぼろ糞に言われ
ムカついた・・・・ もちろんアンケートも八つ当たりの評価。

「みんな酷いって言ってる!!」と言いはっていたが
結局ほかのお客さんがこの人を冷たい目で見ていたよ・・・
  成田でおばさん達に「自分の思い通りにならなかったからって怒ってるのよ。
気にしちゃあ駄目よ。」って慰められた・・・・
みんなに絶対に選ぶな!って言いふらす。ネットに書き込む!とまで言うんだから・・・
このシーズン30万以下のツアーのホテルに何を期待していたのか・・・
510異邦人さん:2005/05/07(土) 00:45:11 ID:UfzPQL3a
文句ばかり言う客は、個人で旅行すればよい。
511異邦人さん:2005/05/07(土) 12:22:31 ID:GhB8rYhv
個人で旅行できないヘタレだから、添乗員さまにすがるしかないんです
512 :2005/05/07(土) 16:53:26 ID:yzeOJUea
行動力の無いヘタレから金を毟り取るのが旅行業界。
513異邦人さん:2005/05/07(土) 17:42:30 ID:vNnaG4Aw
個人で旅行が出来るぐらい知識と行動力があれば、添乗員は不要となる。
514異邦人さん:2005/05/15(日) 08:53:01 ID:+y9ocB2g
世の中なんでもそうだが、バカがいるから色々な商売が成り立つ。

自分もある分野ではいっぱいバカになってる、みんなバカ、

バカ万歳。
515異邦人さん:2005/05/15(日) 09:04:12 ID:Sv3z4/if
個人だとさびしいからなあ。
団体でワイワイガヤガヤが楽しい。
516異邦人さん:2005/05/15(日) 12:07:48 ID:J1G0Pe8H
添乗員なんてやめてやる 
517異邦人さん:2005/05/16(月) 00:07:10 ID:4/aFWic1
私も!
518異邦人さん:2005/05/16(月) 08:24:10 ID:v8CDtPLl
添乗員になってやる
519異邦人さん:2005/05/16(月) 20:03:00 ID:PuECdfN0
添乗員てほとんどが派遣なの?
副業としてやろうかなあ・・・
520異邦人さん:2005/05/17(火) 06:37:47 ID:qFSbYeeP
>>519
私は派遣ですが年収400万は毎年最低あります。
派遣会社を選ぶときは慎重に。
インハウスのほうが楽だろうなと思うときもありますが
それぞれ愚痴が聞こえてきますので大変なのは何処も一緒のようです。
頑張ってね。
521異邦人さん:2005/05/17(火) 11:12:42 ID:sSD6Sch5
>>520
年収400万って、年間実働何日で、キャリア何年ぐらいですか?
初年度からでも、かなりもらえると勘違いする人が出てきそう。。。
522異邦人さん:2005/05/18(水) 22:31:46 ID:XAQJbqes
>>521
ごめんなさい。
確かにそうですね。私もはじめは国内7000円海外9000円からのスタートでした
経験は10年目くらいからこの年収(普通の仕事と比べると情けないですけど)
昨年の実働で210日インターでした。
523異邦人さん:2005/05/18(水) 22:51:55 ID:g3w+HZp1
>>522
ネ申
524A:2005/05/18(水) 23:19:12 ID:Hmxnw+el
うわさで聞いた話だが、
忠国や缶国を旅行する日本人は
食事に注意したほうが良い

唾液やタンが隠し味として入っているんだとさ
525異邦人さん:2005/05/18(水) 23:49:56 ID:cqLfhIdh
他の仕事やってるけど、添乗員てマニュアルがないぶん、自分のジャッジ
で仕事進められるし、有る意味やりやすかったな〜て 今思う。
無理難題なんて客商売ならどこの業界にもあるんだよね
526クレーム女王:2005/05/20(金) 12:16:49 ID:lF0w2yAJ
最近本当に悩んでます年収400万は絶対ありえな〜い。給料はどんどんわるくなるわ会社の母体は変わるわでもういや〜それと添乗員のマニュアルわありますよそれと私の添乗先の旅行会社のアンケートは添乗員の欄は五段評価です。
527異邦人さん:2005/05/22(日) 22:25:57 ID:DEyFKY8Y
526は蔵関係者
528 ◆iPazWYBMaM :2005/05/23(月) 13:42:52 ID:Y8WDgo2t
529 ◆LeYjVAMfuM :2005/05/23(月) 13:43:17 ID:Y8WDgo2t
530異邦人さん:2005/05/31(火) 13:09:17 ID:R2JRvANZ
蔵ってアンケートが添乗員の事ばっかって聞いたんですけど。
それと、地方の旅行センターの専属みたいになると、海外のアサインって無いんですか?
531異邦人さん:2005/05/31(火) 18:40:46 ID:2Z3k+utG
今会社勤めしているけど
この仕事したいと思っている・・・w
物好き?
532異邦人さん:2005/06/01(水) 22:27:25 ID:Fy0mmI4X
以前マドリで窓から落ちてなくなった添乗員は、どこの会社の人?
533異邦人さん:2005/06/02(木) 21:09:01 ID:o+etjWd/
ソーケンかティーアイだったと思う
534異邦人さん:2005/06/02(木) 21:16:42 ID:JxkkSWvM
HTSってどんな会社ですか?
稼動中の方います?
535異邦人さん:2005/06/02(木) 23:11:02 ID:J9T2oTu8
>>533
綜研は、違うと思うよ。
マドリのガイドの話では、犯人はPAXだったって?

綜研と言えば、エジプトで被害に遭ったんだよね。
536異邦人さん:2005/06/02(木) 23:24:27 ID:Ztfd8ejK
ギリシャは寺だった
537異邦人さん:2005/06/03(金) 07:52:02 ID:Trhxbg8P
>>536
ギリシャは寺??なんじゃ?
あーーテラね!
ギリシャってなんかあったっけ??
あーーーーバスジャック??
なつかしーーー
538異邦人さん:2005/06/04(土) 21:16:42 ID:t4RwryYX
>535
あの事件はいろんな憶測や噂が飛び交っていたね。
犯人は一人参加の男性客で、TCは新婚の女性。
TCの部屋にその男が来てトラブルがあって突き落と
したとかどうだとか。
一時期免税店の日本人男性がいなくなって、事件に
かかわっているとかいないとかという話も聞いたこと
がある。
539異邦人さん:2005/06/04(土) 22:34:54 ID:9zqmPT3a
>>535エジプトで被害?詳しく。

>>538結局は何だったんだろうか・・・・
540異邦人さん:2005/06/04(土) 22:37:23 ID:t4RwryYX
エジプトの被害ってハト神殿での乱射事件のことでしょ。
541異邦人さん:2005/06/04(土) 23:32:10 ID:9zqmPT3a
>>540
そっか。
542異邦人さん:2005/06/05(日) 00:14:23 ID:xVBWs/mQ
>>538
何で日本ではマスコミにも全く取り上げられなかったんだろう?
すごい事件だと思うんだけど。
で、犯人の一人参加の男性客は、その後どうなったの?若い男なの?
同業者として、話を聞いただけで腹が立つ。

だけどさ、最終日、帰国便が遅い便で、
出発までの間、TCの部屋を手荷物室としてKEEPして、
自由行動中にじゃまな手荷物を朝、持ってくるようにいうと、
平気で部屋の中まで、ずかずが入ってくる男のPAXとかいるんだよね。
信じられないよ、デリカシーなさ杉。
デリカシーがないといえば、
妻が整理になったんで、ナプキンくれないか、って部屋に来るダンナとかさ。
それはダンナだけじゃなく、そうやって取りに行かせる連れの女も信じられないけど。
543異邦人さん:2005/06/05(日) 00:37:31 ID:TBIS2xrE
>>542
PAXに被害がない場合、日本でニュースになることって
ほとんどないみたい。
TGVで事故死した添乗員の話だってニュースになったっけ?

派遣会社いわく、AGTとしてはそんなことで名前を知られたく
ないから、必死に隠すのだそう…事の真偽は分からないけれど。

もう随分前の話になるけれど、パリでレイプされた添乗員の
話とかも聞いたことあるよ。大通りを歩けば安全なのに
近道の裏通りを歩くと被害に遭う女性は多いところらしい。
544異邦人さん:2005/06/05(日) 01:48:29 ID:NMzZrvWm
私、以前お客に、自分の部屋に荷物置いておきます、て言ったことある...。
「集合時間にロビーでお渡しします」って約束でさ。
本来なら集合時間まで部屋キープできるんだけど、paxが
「ギリギリまで戻らないから部屋はでる」っていうから、じゃあいいですよ、と。

そしたら、集合時間の一時間半位前かな、いきなり部屋ノックして、集合時間まで
部屋使わせろだって...。
帰国だけだったから、もう嫌われてもいいやと思い、丁重にお断りした...。
じゃあチェックアウトをぎりぎりまでしなきゃよかったんじゃん?
と思ったんだけど...。自分からするって言ったから何も言わなかったんだよね...。

それは男2人組(兄弟だったかな)で、ちょっとね。生理的にイヤだったし。
結構あるんだね。そういうの。

わたし、添乗員が事故に遭ったはなしとか聞いたことない。窓から突き落とされて
死んじゃったなんて...怖くない?なんでそんなことになったの?
TGVのもしらない...。
ギリシャのはなんか覚えてるきがする。
545クレーム女王:2005/06/05(日) 15:35:48 ID:Zx0SHrzX
大手K社から独立したC社でやってます。派遣会社はまだK社が大元なんです。もう国内海外あわせて7年になりますが、この前のGCN分宿にはまいりました。ヤバパイとマスウックの分宿だったんですよ。しかもこれから多くなるらしいんですよ〜やばくないですか?
546異邦人さん:2005/06/05(日) 16:24:42 ID:TBIS2xrE
>>544
> わたし、添乗員が事故に遭ったはなしとか聞いたことない。窓から突き落とされて
> 死んじゃったなんて...怖くない?なんでそんなことになったの?
> TGVのもしらない...。
> ギリシャのはなんか覚えてるきがする。

まだキャリアが浅いのかな?
マドリやTGVの話は割合、添乗員の中では有名な話だと思うけど…
他にもジュネーブ〜モンブランの道中、バス事故で亡くなったとか、
ローマのトラステヴェレでバッグを引ったくられそうになって抵抗してひきずられて
亡くなった(んだっけ?)とか話もあるよ。

亡くなってはいないけど、ユングフラウに向かう登山列車に飛び乗ろうとして
落ちて指をなくしたとか、ミートフォンデュのオイルを被って大火傷したとか
いろいろな話を聞いた。
547異邦人さん:2005/06/05(日) 20:46:41 ID:+e+RkkAc
ただの労災だね。
548異邦人さん:2005/06/05(日) 22:30:40 ID:BRwcYrmC
>>547
半球の社員みたいなこと言うな
549異邦人さん:2005/06/06(月) 01:34:23 ID:zSJzXFZ/
544です。
3年位かなー。
あんまり他の人の話聞かないんだよね...。いやーマジで怖い...。
指なくすなんて...。
550異邦人さん:2005/06/07(火) 21:35:21 ID:ZEnjym66
ミートフォンデュの油かぶったのってPAXじゃなかった?
551異邦人さん:2005/06/08(水) 00:17:48 ID:kLdxgz6X
油かぶったのは男の添乗員って聞いたような。スイスのガイドから。
上の有名らしい話は半分しか知らない。
店の勧誘男に「メイビー」って言って結局立ち寄らなかったら部屋に押し掛けてきて刺されたとかは聞いた
552  :2005/06/12(日) 13:50:22 ID:qGnB41m2
客にレイプされた添乗員います?
553異邦人さん:2005/06/12(日) 16:29:21 ID:ijmwCdgV
かなり昔の話だが関空で目撃!!
四国からのツアー客(オヤジ)が
「瀬戸大橋通過記念スタンプ」を
パスポートにおもいっきり押印。
出国手続きでかなりもめてたよ。
添乗員さん、真っ青だったなぁ。
大変な仕事だと思ったよ。
554異邦人さん:2005/06/13(月) 03:03:32 ID:2msC5EW6
オレ、同業だけど、先日上野駅の山手線ホームに修学旅行?の中学生が50人くらいいたのよ。
で、添乗員が「1つ、2つ、3つ目の東京駅で降りてください!」と。
秋葉原で降りた後に気付いたのだが、3つ目は神田だろと…
555異邦人さん:2005/06/13(月) 03:44:40 ID:E1UwIFRK
阪急の激安6日間イギリス添乗したかたいますか?
2日目にヒルトン泊まったんだけど
なんて名前のヒルトンか教えて頂戴だわ。
ぼくちん旅アルバム作っているんだけどわかんないの。
556異邦人さん:2005/06/13(月) 08:14:00 ID:cp13bG/f
>>>555 ネットで調べろ。以上。
557異邦人さん:2005/06/13(月) 19:13:01 ID:VXZzB6He
しかし、泊まったホテルの名前知らないなんて、どんな客?

Hotel Directory、メモパッド、電話機、石鹸・・・・どっかに書いて

あったろうよ。

目に入っても英語だと認識がないのか!でも日程表もあるだろ。
558異邦人さん:2005/06/13(月) 20:48:52 ID:E5cwL7yq
客がアタマ悪くちゃいけないの?
アタマの悪い客でも安全に楽しく過ごせるようご案内することが
添乗員の仕事でしょ。
559異邦人さん:2005/06/13(月) 20:58:45 ID:AhMwkTCA
それは理想というか建前というか、添乗員もしょせん人間だということ
560異邦人さん:2005/06/13(月) 21:40:56 ID:E1UwIFRK
つーことで結局、添乗員もパッと思い出せなくて名前知らないんじゃんw。
何度も添乗してれば普通憶えてないか?
561異邦人さん:2005/06/14(火) 00:14:12 ID:6wDhOAY4
>>555
阪急に電話して聞いてみたら?
あのね、同じツアーで、利用するホテルがいつも同じというわけじゃないからね。
そういうふうに勘違いしているお客さん結構いるみたいだけど。
ホテル指定なら別だけど、格安ツアーだったらそれはないだろうし。
まあ、同都市でヒルトンだったら、だいたい特定できるとは思うけど。
562異邦人さん:2005/06/15(水) 22:34:02 ID:3oYHpD7W
半球の服丘の添乗員さん。ベトナムのガイドとやったのばればれだよ
563異邦人さん:2005/06/16(木) 00:33:01 ID:JziOaRFA
半球の添乗員は対応早くて好き。
おばばのわがままに馴れてるから、なんでもホイホイ書類作成してくれる。
だ〜か〜ら〜又参加しちゃうんだなこれが。
564異邦人さん:2005/06/16(木) 02:51:38 ID:jWZjnQsK
>>562
どこでもそうゆう話は聞くね。
半球に限らずね。
ヨーロッパでも。肉便器添乗員。。。
565異邦人さん:2005/06/16(木) 18:23:49 ID:THrAE5gv
>>564
そういうのは、勘違いのブスばかりだね。
真面目にやってる人間にはイイ迷惑。
566みんみん:2005/06/16(木) 19:30:55 ID:KIPCdlUH
どこの会社の添乗員さんがビジンが多い?
567異邦人さん:2005/06/16(木) 19:43:22 ID:THrAE5gv
>>566
どこも似たり寄ったりだと思う。
割合は一般社会と同じ。
568主婦兼添乗員:2005/06/16(木) 20:13:11 ID:lY/FndR7
お客さんはなぜか、添乗員が旅行会社の社員か、派遣かを知りたがる。
そして、派遣だと社員の人より、低く見られる空気があるが、最近アンケートに、
『911のテロ以降、添乗員の質が向上した。特に派遣の添乗員はプロと言う言葉
がぴったりだ。』
と書かれていて、とても嬉しかったです(私は派遣添乗員・添乗歴5年)。

薄給、長時間の労働、心・頭の病気かと思うようなPAXはいるし(でも少なくとも8割
の人たちは良い人たちだよね)、GやDと上手く仕事を運ぶために気を使うこともあるし、
プライベートを犠牲にしている面もある。
添乗員の仕事は、大変な面もありますが、やりがいのある楽しい仕事でもあると思い
ます。
がんばりましょう!
569異邦人さん:2005/06/16(木) 20:40:54 ID:lXP2d6i1
やりがいのある楽しい仕事 でなければあんな薄給激務な仕事できんだろ?
570異邦人さん:2005/06/16(木) 21:25:41 ID:2sr6uCWi
薄給激務だし、大変。
だから、楽しめるところでは楽しませていただきますよ〜。
じゃなきゃ割が合わない。
571異邦人さん:2005/06/16(木) 22:42:48 ID:KIPCdlUH
お金もらって旅行楽しんで、かっこいい彼氏でも現地につくって
割り切ればこんな最高の仕事なんてない
572異邦人さん:2005/06/16(木) 22:58:13 ID:2sr6uCWi
>かっこいい彼氏
そうそう作れるものではありません。
ドライバーに遊ばれるのがオチ。
573異邦人さん:2005/06/16(木) 23:47:50 ID:eCfV3prj
>>566
ペリカン専属のオーガナイザー物を中心にやってる若い子なんかは可愛い子、結構いるよ。
オーガナイザー物の添乗員は、半分ホステスみたいなものだからね。
可愛くてすれてない感じの雰囲気の子とかは、営業社員にもオーガナイザーにもウケがいい。
574  :2005/06/17(金) 01:34:00 ID:DtfR0FUC
添乗員のおばさんと寝ました…。
575異邦人さん:2005/06/17(金) 11:42:33 ID:TVnqAYBd
女性の添乗員さんへ
早く、添乗の仕事を続けることに、理解があって、人格者で、有能な男性と
結婚しましょう。そうすれば、精神的にも安定して、仕事に打ち込め、ますます
良い仕事ができると思いますよ。

ドライバーや上記574の様な人と遊ぶなんて、時間・体力・精神力消費の無駄
遣い。
576異邦人さん:2005/06/17(金) 14:08:44 ID:aUNp3QUm
添乗の仕事を続けることに、理解があって、人格者で、有能な男性と
結婚しましたがなにか
5773段論法:2005/06/17(金) 19:15:27 ID:PLyZt7wo
恋は盲目である。そして盲目は罪である。したがって・・・
578異邦人さん:2005/06/17(金) 19:45:26 ID:QSkB9QDB
私も添乗の仕事を続けることに対して理解があって、人格者で、有能な男性と
結婚しましたよ。
で?
579続き:2005/06/17(金) 19:46:54 ID:PLyZt7wo
で、自分が肉便器だとやっとわかりました。。。
580名無し:2005/06/17(金) 23:06:50 ID:5iqf7TqA
現地ガイドさんと寝た人いる?
彼が恋人だと思い込んでる女性添乗員って多いんじゃないのかな。
581名無し:2005/06/17(金) 23:10:45 ID:5iqf7TqA
聞いた話、結婚しようと言ってPAXに手を出した現地ガイドがいて
女性のPAX自殺未遂して大変なことになってる旅行社がある。

そういう男って添乗員にも手を出してるんじゃないかと思ってさ。
582異邦人さん:2005/06/17(金) 23:12:55 ID:KrzlGKu+
添乗員さんに聞きたいんですが
私の友達がイギリス旅行で知り合ったバスの運転手と今度結婚するんですが
運転手さんの懐具合や学歴ってどのレベルなんですか?
友達はすごく長い付き合いなのでこれからも長く付き合っていきたい人です。
心配事はないですよね?
583異邦人さん:2005/06/18(土) 00:15:56 ID:UdDV2lbq
で、それ聞いてどうするん?
貧乏や中卒なら付き合いやめるってか、、。

もう結婚するんでしょ。相手がどんな人でも友達が選んだから、長く付き合えばいいじゃん。
584異邦人さん:2005/06/18(土) 03:06:24 ID:RI0wcSXz
>>583 
レスどうも。
貧乏や中卒なら付き合いやめるってか、、。っていうのと真逆です。
すんごい仲が良くて長い付き合いなので私の嫉妬です。
向こうに住んでしまうようなので寂しいから。
帰ってきてくんないかな?という意地汚い考えなのにゃ。
ちなみに、この間遊びに行ったとき(友達は留学してて、そのまま同棲)
彼氏に会いましたが、やさしくて気が利いて素敵な人でした(泣、負)。
585異邦人さん:2005/06/19(日) 18:33:20 ID:zJXn4ymT
大事なコト聞いていい?
男の点畳院サンは海外でむこうの人や邦人とセックスするとき、
ちゃんとコンドウサン付けてるの?
それともNo Skinなの・・・?
586名無し:2005/06/19(日) 20:10:51 ID:W5KVT8X8
私のときは赤ちゃんができてもいい?
と現地ガイド兼添乗員の彼は避妊なしでした。
半球もこんな人雇っちゃダメだ。。。
587異邦人さん:2005/06/19(日) 21:31:47 ID:n2TB288i
586について議論しよう。586は

1.2ch特有のネタ。
2.半球ライバル会社の工作員。
3.その他(付けたし歓迎)
588異邦人さん:2005/06/19(日) 22:27:01 ID:SZUKqlSA
添乗員さんと客が現地でアバンチュールなんてそうそうあるものなのか?
いや、添さんて、ホテルじゃ結構事務処理に忙しいし
名所見学中は用心棒仕事だし、ホテルに帰ってきたらクタクタみたいだし
ツアーって、結構細かい事故多くってその処理にも添さんおわれるわけだし。
いや、全否定はしないけどね。
589異邦人さん:2005/06/19(日) 22:49:13 ID:oPQAkPK2
半球の添乗員て結構肉便器多いねw
590名無し:2005/06/20(月) 01:35:40 ID:5BPIkTgs
>>589
男の場合は肉便器とは言わないよね?
なんて言うの?
591名無し:2005/06/20(月) 01:44:19 ID:RnBG9Vzd
>>588
客と寝るのは時間作ればいくらでもできるじゃない。
ホテルに帰ってきて自分の部屋に帰ると9〜10時頃。
いろいろ苦情言ってくる客の処理したら、午前0時ぐらいになるともうみんな寝るでしょ。
それから特定の客を部屋に呼ぶってこと。自分からは客の部屋にはいかない。これ鉄則。
自分の部屋の電話に真夜中にほかの客から電話かかってきて自分がいなかったら問題だから。
592異邦人さん:2005/06/20(月) 02:47:01 ID:zjxU56SF
今年、添乗員をやめました。
少し前にマドリでの事故についてのお話がありましたよね。
わたしも先輩から聞いて知っていましたが、
どこのホテルだったかについては説がわかれます。
いったいどこだったんですか。フロリダ○○○ですか。
正直、何度もツアーで利用していたので、仕事をしていた当時は
怖くて聞けませんでした。
593異邦人さん:2005/06/20(月) 03:00:37 ID:2ZsLtnA9
>591
下心とかじゃなくて急病とか、怪しくない理由で夜に添乗員の部屋を
客が出入りすることって、よくあるんですか?
594異邦人さん:2005/06/20(月) 03:08:12 ID:g3Vr8OVA
おれ ツアーの最終日に添乗員の部屋に押しかけて押し倒した…

結構、抵抗されたけど結局、受け入れたよ
595名無し:2005/06/20(月) 08:06:36 ID:3kA65Typ
>>593
たいていは急に風邪をひいたとか頭が痛くなったとかで
薬持ってきてないのでもらえますか、っていうのが多いよね。
これは怪しくない当然の理由でしょ。

お風呂のお湯がでないとか、そういうので呼ばれることがほとんど。
電話で部屋まで来てくれといわれることが多いね。私が治せるわけないのに。
PAXは言葉ができないから、フロントに自分で言えるわけがないので
こっちに電話してくる。

女たらしで有名な添乗員いるよ。毎回長期の旅行にいくので
その間に若いPAXに目をつけてツアーの終わりまでに関係持っちゃう人。
596異邦人さん:2005/06/20(月) 11:02:22 ID:C+AcdxNw
>>592
お仕事お疲れさまでした。
マドリの事故については、確か、仰るとおりの○○○○ノルテだと
記憶しています。
事故があってからしばらくは、日本のツアーでは使っていなかった
はずだけど、またいつのまにか使うようになりましたね。
事故の後に私が泊まったのは1回だけでしたけど(私も引退組です)、
やはり気持ちのいいものではありませんでした。
597異邦人さん:2005/06/20(月) 20:16:50 ID:2ZsLtnA9
596さん達が深刻な話している間をぬってアフォな質問してすいません。
>595
まぁ人によりけりということですか・・・
594さんなどの書込はイカニモ脳内○○○というかんじでつね・・・。(w

ところで気になったのが、上のほうで生活が苦しいと書いていた添乗員さんが
いましたが。皆さんほとんど海外だし前泊は空港のそばで泊まったりするだろうから
そんなに都心の高い家に住まなくても良いと思うんですが、それでも
生活とか、妻子もちの場合は苦しいんですか?
598異邦人さん:2005/06/23(木) 00:12:28 ID:rRGeChaM
>>596
ありがとうございます。やっぱりあそこのホテルでしたか・・・。
バスから降りてホテルに入る数分の間にツアーのお客様が襲われたりしたこともあって、
わたしの中では最悪の思い出のホテルでした。
引退組とおっしゃっていますが、仕事をやめてしばらく日本にいると、なにか無性に
日本を脱出したくなりませんか?
599異邦人さん:2005/06/23(木) 02:51:41 ID:jxGZOHyB
ブダペストの現地ガイド、ジョージ!指定店があるのに
そこには行きたくないとわめき始めた!何考えてるの、何様だ!
600異邦人さん:2005/06/24(金) 01:28:05 ID:vV+BCWx6
>>597
TCSAのHPで「派遣添乗員の労働実態と職業意識」を見れば
お分かりだと思いますが、海外専門で男性の平均年収が約15,000円、
年間の添乗日数が男女平均で157日です。
200日働いたとしても、一般サラリーマンと比べてどの程度の収入か、
一目瞭然ですよね。

>>598
結婚を機に引退したので、最後の海外旅行は新婚旅行なのですが、
今は出産を控えているので…
やはり海外には行きたいと思いますけど、もうPAXを連れて仕事で
行きたいとは思いませんね。

>>599
店と仲が悪いから、その店には行きたくないというガイドっていますね。
人によっては、S/Sの最後に店を持ってきて、自分は店に行く前に
帰ってしまうとか、S/Sの途中に立ち寄るときは店には入らずに
外で時間を潰すとか…
601異邦人さん:2005/06/25(土) 16:25:28 ID:lT2qytJC
age
602異邦人さん:2005/06/28(火) 23:37:12 ID:0/EPDXtp
半球東京の点上院は、旅の最後に客へのプレゼントと旅日記、これだけでアンケート評価を上げてる気がする。仕事見てたらこれじゃー…。
603異邦人さん:2005/06/29(水) 02:53:07 ID:zhn5xbg3
プレゼントってもらって嬉しいものならいいが
そっと前の座席のポケットに捨てて買えるようなものだったりして。。。
そんなことで点数がとれれば苦労しないよねーー
604異邦人さん:2005/06/29(水) 12:12:53 ID:ZaVqFLXD
北海道で添乗員やってる人いますか?
どの会社がよいのか悩んでます
605異邦人さん:2005/06/29(水) 12:21:15 ID:fApQiAvz
>>604
国内旅行スレ池!
606異邦人さん:2005/06/30(木) 00:05:23 ID:9IWEn68b
>>605
札幌発海外の添乗じゃない?
607異邦人さん:2005/06/30(木) 00:40:21 ID:16q9Q63E
603>>
なので、たまーの成田客の仕事の時は、今回は何にもくれないの?とのたまう客達にうんざりする今日この頃。
608異邦人さん:2005/06/30(木) 02:00:32 ID:zLTnUILr
おとなしい客ばかりの時と、厚かましい香具師ばかりの時ではかかる負荷が
全然違うんじゃないの?
609異邦人さん:2005/07/02(土) 23:24:16 ID:RvoPzbfl
マドリの添乗員の件は、日痛のツアーだっけ?
610異邦人さん:2005/07/03(日) 16:44:44 ID:aHxldCOG
エアーズロックから落ちた添乗員の話って聞きました?
611異邦人さん:2005/07/03(日) 23:56:36 ID:Rl8gQgum
お客さんが落とした帽子を拾おうとして落ちたって聞きました
612異邦人さん:2005/07/04(月) 00:16:59 ID:4oTx72uL
自業自得?
613異邦人さん:2005/07/05(火) 08:49:03 ID:nfYQR9LX
それってマヌケすぎw
614異邦人さん:2005/07/05(火) 19:36:17 ID:C+NMpxbJ
大忙しの時だったんだろうな。
危険を考える前に動いてしまった。
615異邦人さん:2005/07/07(木) 01:37:39 ID:PsLcmVqO
独ロマンチック街道で観光バス事故、邦人7人負傷
2005年07月07日01時20分

独南部ウィルブルクシュテッテンで6日午前10時20分(日本時間午後
5時20分)ごろ、日本人観光客ら38人を乗せた観光バスが交通事故に
巻き込まれ、独警察によると日本人7人がけがをし、うち3人が足の骨が
折れるなど重傷を負った。

ツアーを企画した阪急交通社(大阪市北区)によると、事故に遭ったのは
今月4日から11日までの予定で関西空港から出発した「ドイツロマンチッ
ク街道とスイスアルプス・パリ8日間」のツアー参加者。

http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200507060323.html
616異邦人さん:2005/07/07(木) 02:09:26 ID:a4XT/S2B
若いとき派遣の添乗やってたが30代妻子もちがちらほらいた。
しかも自ら支店に赴き仕事を他の派遣会社からごっそり持ってくるような営業のやり手。
添乗面もやり手。
でもなんでこんな仕事してるんだろう。日当1万切ってるのに。
本人は好きだから、でいいけど将来性もないし妻子があると問題なのではないか、、、と思ってた。
けどやっぱり好きだからなんだろうな。
617異邦人さん:2005/07/07(木) 02:32:15 ID:4BZMgwwk
国内の山岳ツアーならそんなハプニングが起こっても「滑落しないように」って
気を付けると思うんだが、海外だから国内より親切にしないと、って思っちゃうんだろうなぁ。

JRだって定時運行言われてても客の駆け込み、路線上の相次ぐ自殺(なぜかJRがメッカ化
してたからね)も重なっていたから大変だったと思う。ちょいスレ違いかワラ。
618異邦人さん:2005/07/07(木) 05:19:44 ID:+D8cPEAy
邪蕗パックって何処の派遣使ってますか?
給料安いみたいですけど、月2回の添乗だと、
日本にいるのは、実質10日前後くらいなので
生活費かからないんじゃないですか?

1回目の添乗で家賃
2回目の添乗で生活費

家にほとんど居ないので光熱費は安いだろうし、
それでも生活は苦しいですか?
619異邦人さん:2005/07/07(木) 19:17:56 ID:IAgqb3sg
都内一人暮らし、年間50万貯金できるよう節制しているが、
年金や保険や税金を払ったらもうギリギリ・・・
620異邦人さん:2005/07/08(金) 03:38:56 ID:kr+Ob91n
せっかく、英国周遊とか以前より本数増えてきたのに、
またなくなっちゃうね…
621異邦人さん:2005/07/08(金) 12:25:53 ID:b9HG5sDr
年間50万貯金… 10年で500万 30年で1500万ぽっち…
なんか暗い将来だなぁ〜
622異邦人さん:2005/07/08(金) 14:28:53 ID:SebGPaV0
1人暮らしで一番かかるのは家賃だべ。
光熱費は知れたものだし、食費もきりつめようがいくらでもある。
たまるわけない!
大手の社員に聞いたが業界が将来的に目指すのは添乗員なしの旅行を増やすことだとか。(そいつの妄想である可能性もあり)
好きでやってるのはいいけどいつか見切りつけないといけないべ。
623異邦人さん:2005/07/08(金) 18:31:32 ID:pgnqQ7Fl
明日から英国周遊だ。
LON地下鉄はディストリクト・ピカデリーのみ制限・運行中止だって。
他にも行く人いるんだろうけど気をつけていこうな。
(どう気をつけるんだ?) (笑)
624異邦人さん:2005/07/08(金) 21:44:00 ID:Vx7nJf9y
>>623
骨ぐらいひろってやるぞ。
625異邦人さん:2005/07/09(土) 01:09:47 ID:hfm5n/gF
派遣で日当なんぼの皆さんは自分がフリーターということの意識はあるの?以前派遣にいました。
みなさん仕事熱心なのには感心いたしましたが、最近の若い子はフリーターとかで平気みたいだ、とか、職業聞かれたら「旅行会社勤務です」とか答えたりする人ばっかでちょっと、あれれ?と思った。
大手からの仕事をこなしている内に何か勘違いしてしまうものなんでしょうか?
626異邦人さん:2005/07/09(土) 01:13:40 ID:sRRViuTO
目くそが鼻くそを叩かなくても・・・
627異邦人さん:2005/07/09(土) 07:47:55 ID:MSIYEI6i
そりゃ正社員にはあこがれるけど、
添乗員はほぼフリーターとしてしか働けないんだから仕方ないじゃん。
ライターの人が「出版社勤務です」と答えるようなものじゃないの。
628異邦人さん:2005/07/09(土) 13:48:51 ID:BtwptJkZ
ぶっちゃけますが…日当¥18500(食事、交通費別)
たしかにフリーターですが、月15日も働けば生きていけるし。
フリーターとしては悪くないと思ってます。
629必死な正社員の立場を説明:2005/07/09(土) 21:25:23 ID:sRRViuTO
女だったり、家族ももたず自分だけ楽しく生きていければいい男性なら「悪くない」だろう。

日本に住む日本人として「普通の人生」を送りたい男性ならば、ボーナスなし・退職金なし・
年金なし・結婚なしではだめなんだよ。
630異邦人さん:2005/07/10(日) 00:32:01 ID:EjBjRFzm
なんつーの。
コンビ二やマックや工場で働くような普通のフリーターと同じにはしないで下さいって言いたいような印象受けた。
職種は違うけど同じなんだけどね。
631異邦人さん:2005/07/10(日) 16:23:14 ID:VAjU3bFw
 友人が社員添乗員だ。
  ボーナスも出るし、保険も、福利厚生もちゃんとしてて良いなあ。って思うけど・・・
 休みは取れない、添乗業務以外の仕事もする・・・・っての見てるとどうだろ・・・・。

 きっと彼女の方が安定してるんだろうけど。
632異邦人さん:2005/07/10(日) 16:44:56 ID:slzdZdto
高校の同級生に添乗員になったヤツがいたな。とにかく海外旅行が好きなヤツ
でね。同窓会で会うと添乗で行った国々についておもしろい話を色々と聞か
せてくれた。当時、若くて旅行に費やすおカネの余裕もなかった自分は、
うらやましく話を聞いてた覚えがあるよ。
その後、仕事で海外に在住する機会にけっこう恵まれて、今思うには、彼の
話てくれた話は、彼の主観に満ちた話で、現実に住んで受けた印象とはまっ
たく違ってた。やはり、旅は旅でしかなく住んでみないと真実はわからない
んだなってこと。
その彼は、いつの間にか消息不明。同窓会にも顔を出さなくなった。今頃、
何してんだろ?ちゃんと生活できてるんだろうか?と、このスレ見て久々に
思い出したよ。
633異邦人さん:2005/07/10(日) 21:15:39 ID:EjBjRFzm
知人で中堅企業で社員添乗員がいるけど殆ど添乗ばっかで事務はパートさんが主にしてるんだそうだ。
しんどいって。
客には当然リピーターが多いから名簿みてゾッとすることも多いとか。
派遣みたいに毎度ほぼ客が違うのがうらやましいと言っていた。
ただやっぱりバイトで添乗というのはいやだそうな。
634異邦人さん:2005/07/10(日) 22:18:15 ID:VAjU3bFw
  まあ、派遣でやると気は楽みたいだねえ。 別にへましたって何てことないもんね・・・。
 次からは別な会社のをすればいいわけだし・・・・
 社員ではこっぴどく注意されても派遣さんだと「仕方ないよ派遣だから・・・」で済むらしい。

635異邦人さん:2005/07/11(月) 01:50:28 ID:pwlkeBEZ
いやいや、、、。ヘマしたらその会社は出入り禁止になったりするから本人は大変だよ。
登録している派遣がその会社メインだとすると急激に仕事がこなくなる。
親と同居しているような人ならいいけど、1人暮らしやましてや妻子もちとなればすぐに生活できなくなるよ。。。。。
まぁ妻子もちで普通より不安定なこのバイトでやっていってる神経はすごいといつも見て思ってた。
この仕事若いうちしかできないから、、、、、と思ってたけど今、知り合いのおばさんが会社定年になって第二の人生としてやってる、、、。
健康なら年齢関係ないんだな。数年やってたけど見切りつけて正解だったかな、、、
636異邦人さん:2005/07/11(月) 04:57:24 ID:/RweTjnX
そっかあ。 
友達は「良いよなあ派遣さん。 どっか派遣になった方が楽なのかなあ・・・」って悩んでたからさ・・・。
彼女いわく周りの派遣の添乗員から馬鹿にされてていやだ・・・・って
「社員さんじゃあ自分の所しかやらないから楽でいいわねえ」とか「自分で仕事探さないから楽でしょ?」って・・・
637異邦人さん:2005/07/11(月) 23:22:06 ID:pwlkeBEZ
そんなこと言う派遣添乗員は社員に対する妬みも多々ある場合が多いよ。
だって新卒で旅行社行きたくて、それでもことごとく落ちて仕方ないから派遣で添乗やってるような人も多かったし。
まぁお互い隣の芝生は青いということですな、、、
638異邦人さん:2005/07/12(火) 01:26:57 ID:njkTjXjN
私は結婚してるし、パート気分で添乗してるから楽しい。
バーゲンの時期にヨーロッパ行けるし。
独身の頃は将来に不安を感じたけど、今は家事が疎かに
ならない程度に月1ペースでやっています。
既婚女性にとってはありがたい職業ですよ。
639異邦人さん:2005/07/12(火) 01:34:13 ID:w8udS0xc
>>638
インターラーケンのレストランで引率する旅客に
大声で叫んでいたのはあなただったのか
640異邦人さん:2005/07/12(火) 01:44:50 ID:njkTjXjN
>>639
???
641異邦人さん:2005/07/12(火) 02:07:06 ID:aQcMe2Kn
>>638
そういうやり方が一番理想的かと。。。。。。

うちの派遣にいた仕事命の女性添乗員。しっかりしているので新人を任せられるのだが、新人に対して「バイト気分でやってもらったら困る!」とか怒ってた。

オマエも バ イ ト だっちゅーの。 
642異邦人さん:2005/07/12(火) 14:25:44 ID:42SX2P2d
>>638
以前、台数口で一緒だった添乗員から聞いた話だけど、
添乗中は、奥さんが留守だからと、浮気する旦那が多くて、
結構離婚する人が多いと聞いたよ。あくまでも、某派遣会社に
限っての話だけど。
添乗の予定が変わったのを旦那に言わずに、最初の予定よりも
短い日程で仕事から帰ってきたら、家には、旦那と愛人が…
って場面に遭遇した人もいるらしい。
その子も、もうすぐ結婚するけど、添乗は辞めて内勤の仕事を
探してもらってるって。

あと、妊娠に気付かずに仕事していて、切迫流産になって
しまった人もいる。

くれぐれも取り返しのつかないことにならないように気をつけてね。
643異邦人さん:2005/07/12(火) 16:39:16 ID:fn6LvdpC
私は今度TCSAの旅程管理研修を受ける者です。研修後の試験はどのような形式で
出題されるのでしょうか?四択問題?穴埋め問題?試験内容も含めてどなたか詳しく
教えていただけませんか?宜しくお願いします。

644異邦人さん:2005/07/12(火) 19:32:04 ID:LEnbt/2N
>>641
バイトだからこそ、バイト気分でやってもらったら困るんだろ?
社員がバイト気分なんてのは論外過ぎるが。
645異邦人さん:2005/07/13(水) 00:05:05 ID:39fjGf0H
>>644
?????意味がわかりませんよ、、、、、。
>>642
そっかぁ。まぁ個人の性格にもよるんだろうけどね。
うちにいた国内メインの添乗員(男)は同じバス会社のバスガイド二人に同時に手を出して二人が会社の寮でもめて大変なことになってた、、、
646異邦人さん:2005/07/13(水) 03:17:24 ID:bDJ9oVBn
女性の添乗員もかなり凄い人いるらしいよね。
 ドライバーが後から自慢するらしいよ。会社で・・・・
 こいつとやっちゃったぜ。って・・・。 
バス会社で働いてる日本人スタッフもあきれてるらしい・・・・・・。
    
   すげーなあ。
647異邦人さん:2005/07/13(水) 09:54:41 ID:2g75uL8p
>>646
どこの添乗員ですか?
648異邦人さん:2005/07/13(水) 21:01:12 ID:DqYHfRid
そういえば、トルコの男性ガイドのネットワークはすごい、誰と誰が寝たとかってのは筒抜け。相関図も書いて教えてくれる。トルコ人には気を付けましょう。
649異邦人さん:2005/07/13(水) 22:41:01 ID:SXECFZ3s
ドイツのドライバーの間では、ドライバーと寝た
添乗員のリストがあるという話はよく聞くよね。
それを見せてもらったAGTの男性社員曰く、
彼の知っている添乗員の名前があったってさ。
650異邦人さん:2005/07/13(水) 23:48:55 ID:39fjGf0H
まぁどこの世界にもシリの軽いヤツはいるもんで、そういうヤツが目立っているだけの話ですよ、、。
そんなことばっかり言ってたら熱血添乗員さんに怒られますよ!!!
ちなみに大昔ですが(TCSAの一般旅程管理の試験がすべて持ち込みでBE動詞すらわからなくても合格できた時代だけど)
私のいた派遣には元ソープ嬢がいましたよ。
893もいたなぁ、、、、
651異邦人さん:2005/07/14(木) 19:08:03 ID:l2aTI250
>>650
> 私のいた派遣には元ソープ嬢がいましたよ。
> 893もいたなぁ、、、、

添乗員って学歴・前職はさまざまですよね。
なのに、お客は、大学の英文卒だと決め付けている人が多い気がする。
私の知り合いには、音大卒や体育大卒という人もいる。
でも、この仕事は大卒がやるような仕事ではないと思うし、大卒でなくても
充分やっていける。
652異邦人さん:2005/07/14(木) 19:12:55 ID:tY65BRmW
そもそもなんでソープ嬢ってわかるん?

客だったのか
653異邦人さん:2005/07/14(木) 23:33:37 ID:/PjiaL2t
ソープ嬢とわかったのはそいつが添乗先で一緒になった別の派遣会社のヤツ(勿論しゃべり)に言ってしまって即効うちの会社にも流れてきた。
でも本人もあっけらかんと気にしている様子はゼロだったよ。
あと元力士もいたなぁ、、、。パッと見「デブだな」レベルのデブだから勤まったんだろうけど。
中卒も沢山いたよ。
大卒なんて殆どいない。
今は不況だから結構レベルの高い、、いやマシなのが集まってそうな気もするが。
654異邦人さん:2005/07/15(金) 03:21:52 ID:d3APzoDZ
うちの派遣会社の学歴もバラバラ、高卒も多い。
常に人手不足だから、面接にきたこは、ほとんど合格
お客さんは華やかな学歴の高い英語ペラペラの人が
ツアコンだと思う人多い。
現実は、長い労働時間、過酷な労働条件、責任の重さは(得に海外)
すごいし、国内手配オヤジツアーは、コンパニオンあつかいで、セクハラ
は当たり前だし。
つらいよ〜。
でもやめられない魅力はなんだろう??
655異邦人さん:2005/07/16(土) 00:00:44 ID:ujQI2Zzz
添乗と麻薬は一度やったらやめられない。って言いますからね。
でもやっぱり辞めないのはバカだからですよ。
将来も暗いのにね。稀に自分で旅行会社たちあげたりするヤツもいたけど。
近い将来は日当の大幅な切り下げもじゅうぶん考えれられるのでは。
そんな私もバカ6年やってたけど。
656異邦人さん:2005/07/16(土) 03:20:53 ID:WF9FL0jX
バカかもしれないけど楽しいから辞められない。
でもそういうあなたはバカよばわりする添乗員スレを現役退いているにも関わらず何故覗いてるの(笑)
657異邦人さん:2005/07/16(土) 07:27:01 ID:vxy+vCW+
エコノミーはZOO(動物園)と呼んでます。
658異邦人さん:2005/07/16(土) 18:19:47 ID:2qEz0UcR
>>657
エコノミーは難民席と呼んでいます。
659異邦人さん:2005/07/16(土) 22:34:04 ID:Q/l0VPm0
給料安いけどマイレージたまるよね。ビジネスクラス数回利用しました。
以前は貯められなかった
660異邦人さん:2005/07/17(日) 07:00:23 ID:LkNgZ+Rm
エコノミーはカーゴでしょ!!
661異邦人さん:2005/07/18(月) 00:15:27 ID:VhRSGoXb
ツアーも移動ZOOだよな。。。
50,60過ぎて、こうはなりたくないなって思う様な、
しょーもない客がいっぱいいるよ。
662sage:2005/07/20(水) 15:35:21 ID:WtynE3+g
頼むから、英語話せないから一緒に食事してくれって現地スタッフに言うのはやめれ
現地スタッフとしては貴重なプライベートを潰して添乗員なんかと飯食っても旨くない
663異邦人さん:2005/07/20(水) 23:58:19 ID:vfJBR2wQ
現地スタッフ?オペレーターの人間?
そんなのと別に食事したいと思わないけど。
英語ってことは英語圏の国?
大体英語圏の国なんて、イギリスぐらいしかほとんど行くことないし。
664異邦人さん:2005/07/21(木) 06:37:09 ID:fxFq3nVS
>>662
多分あなたはアメリカのアシスタントかガイドで
日本からご一行さんを連れてきた男性の社員添乗員にいつも泣きつかれている。
って感じに見えましたけど。
違いますか??
665異邦人さん:2005/07/21(木) 10:22:00 ID:BBsw+qAm
>>651
大卒でこの仕事してるのは
ムナシイと思う・・・(;´д`)
自分なんだけど・・・・・orz
666異邦人さん:2005/07/21(木) 10:36:01 ID:LJ/GM68A
4大卒の香具師が添乗員やってるってのは、ムナシイよね。
何で金掛けて大学逝ったのやら?
女子短大卒で英文科出身なら天職かも知れんが。
だけど、最近は4大卒添イパーイ居るけど。
667異邦人さん:2005/07/21(木) 14:32:50 ID:eK/9D+Lo
最近は色んな仕事に色んな学歴の香具師がいますから。(私の知り合い=京大卒のタクシードライバー。こっちの方が絶対むなしい。)
ただ将来考えるなら真面目に職探せ。
社員添乗員は除く。
668異邦人さん:2005/07/22(金) 01:22:34 ID:pOiey36e
日本で台湾人ツアー添乗員やってる台湾人って
給料いいんですか?
669AA制:2005/07/22(金) 14:51:28 ID:SJ7GyuBs
こんなスレがあったの知らなかった
俺は一昨年まで6年間社員添乗やってたけど
添乗が嫌で仕方ない時期があったよ
どうみても客が悪いのに上司にはさんざん怒鳴られ
そのうえ営業ノルマもあるしさ
「月半分も外出てるのに売れないツアー持たされて、ノルマなんてやってられるか!」
って感じだったよ
でもその時の経験があってこそ今があるんだけどね
今は海外でのんびり暮らしてるけど
日本に戻ったらまたやりたいと思う職業のひとつだな^^
辞める時に誘ってくれたいくつかの会社まだ受け入れてくれるかな・・・・

面白そうなスレなのでまたお邪魔します
670異邦人さん:2005/07/22(金) 16:36:22 ID:fv2h8S3w
>>669
海外でのんびり何をされているんですか?
社員添乗員の行く末を教えてください!
ちなみに私も将来は海外に行きたいのですが・・・
671異邦人さん:2005/07/23(土) 00:59:29 ID:XpNVPaQM
エコールってどうですか?
何社か経験したけどろくな派遣会社ないので期待してないけど
ネット上で仕事のアサイン選べるならより時間を有効に使えそうな気がするけど。
672異邦人さん:2005/07/23(土) 02:14:40 ID:YpzQiUA2
今HP見たけどどうなんだろね。
知り合いで移ったやつがいたな昔、、、。
日程の融通はすごくきくらしい。あとは普通じゃね。
673異邦人さん:2005/07/23(土) 05:01:21 ID:bWN/462H
>>671
私も移ったりしたけど、
どこも結局あんまり変わらないって。。。
674AA制:2005/07/23(土) 14:23:38 ID:L68v4/RN
>>670
現在は語学勉強とアルバイトです。
来た当初は挨拶も出来ない状態だったから^^;
おそらく、あのまま日本に留まっていたら
今頃家庭を築いて普通に暮らしていたかもしれませんね。
何が普通かわかりませんが^^
別にスキルUPの為に日本をでたわけではないよ
ただ添乗中にふと思っただけ、
ここでの生活ってどんな感じなんだろうってね
この先のことはまだ具体的に考えてない

そうそう周りの反対は結構ありましたよ。
将来どうするの?現実的じゃないとかよく言われました。
最終的に人生の良し悪しを決めるのは自分
どの道を選んでも後悔する人はするしね^^
675異邦人さん:2005/07/23(土) 14:24:15 ID:YpzQiUA2
Tが一番ひどいと思うぞ!(イニシャルだけですまん)
676異邦人さん:2005/07/23(土) 17:51:31 ID:XpNVPaQM
社長が元すっちーのTですか?それなら同意
677異邦人さん:2005/07/23(土) 23:50:25 ID:ct/6HyyF
まあ、知名度は高いけどね。FとRSと並んで。
678Y ◆LWX.PaZvWE :2005/07/24(日) 00:02:10 ID:2L/enY04
銀座に事務所がある。。のは、なんて社名??
679異邦人さん:2005/07/24(日) 00:11:02 ID:D+cFihyg
そういえば、今日の朝日の夕刊にでていた添乗員、昔、手羅にいたよね。
680675:2005/07/24(日) 00:20:42 ID:BMXNFhRr
社長は男だぞ。だから違うかな〜??
今はどうか知らんが会社に嫁が事務できていてうざかった。化粧派手だし。
ピンハネのきつさも有名だった。
681異邦人さん:2005/07/30(土) 18:39:16 ID:ZI10Ec9E
点状引ア ゲ
682異邦人さん:2005/07/30(土) 18:52:39 ID:3FsMAdGu
海外専門の添乗員になりたいと思っています。

派遣会社に登録して研修を受けて資格をとるには,ドコの会社がおすすめですか?

また,登録するのに適した時期はあるのでしょうか・・?

教えてチャソですみませんが何卒宜しくお願いします。
683異邦人さん:2005/08/10(水) 11:29:53 ID:hchWJeN6
最近思うこと。北海道客がうざく感じる。手取り足取りしてあげないと満足しないし、それでも尚且つ愛想が無い。雪国独特の影響かとも思ったが、東北なんかとは全然違う。なんなんだろう、北海道人って。
そういや、昔ドメ時代に通った北海道、結構みんな冷たかったな。
684異邦人さん:2005/08/10(水) 12:21:45 ID:Yq4yHO75
添乗員に興味がある20代後半男なのですが、この歳から添乗員になる猛者っています?
ちなみに今までの経歴はマーチクラスの私大を卒業
それから某食品小売り店勤務です
一応サラリーマン時代はがんばって一戸建てを購入しローンもあとわずかしかないので
給料が下がってもなんとかやっていけると思うのですが
685異邦人さん:2005/08/10(水) 22:47:04 ID:0WwenP7/
>683
手取り足取りがきらいなお客もいるよ
過剰サービスと感じる人もいる
これだけしたからと見返りをつい期待してしまうけど 難しいよね
反対になんでという小さな事で喜んでくれる人もいるし
私は埼玉県民が苦手
同じ県民なねに
686異邦人さん:2005/08/11(木) 00:15:11 ID:r3ZRaHRW
685
683っす。埼玉県人が苦手ですか!僕は関西ですが、最近関東発の添乗もするようになったんですが、川崎〜横浜辺りの方々が少々苦手だったりします。まぁ北海道からの方々は別格として。
関西でも一般的に、京都人はやりにくい。神戸人は関東的であっさり。大阪人はうるさいがノリ次第でなんとでもって感じでしょうか。
687異邦人さん:2005/08/11(木) 23:00:15 ID:iEAaBz+O

手取り足取りって具体的に何?
688異邦人さん:2005/08/11(木) 23:32:50 ID:CJ4RCzSS
>>687
分からないけど、ユーラシアみたいなのを言っているのかな?
689異邦人さん:2005/08/11(木) 23:47:08 ID:O3ACZ89L
>>684
気持ちはわかるが給料下がるだけじゃないぞ。明日の保障は一切ない。
体力勝負なので病気したら終わり。添乗にいくまでも研修とかでカネまでかかるし。
もし、旅行会社の社員目指してるなら何も言わんが(これだと添乗にいけるとは限らない条件になるな、、)
そうでないならやめとけ。
ちなみに20代後半はちっとも遅くないよ。早くもないけどね。
ぶっちゃけ、50代からひょっこりはじめる人もいるくらい。
その程度の職業なんだよ。
690684:2005/08/12(金) 17:55:38 ID:PfQFmos5
>>689 丁寧なレスありがとうございます
やっぱり保障がないっていうのがネックですよね
僕も将来的には妻と子供を
養っていかなければならないわけですが
妻子持ちの男性添乗員っています?
691異邦人さん:2005/08/12(金) 19:11:14 ID:k/lVGLFs
>>690
いるけど・・・共働きじゃなきゃ難しいと思う。
692異邦人さん:2005/08/13(土) 14:38:26 ID:typ8V5wj
687
手取り足取り。
機内では席案内から荷物あげのヘルプ。
ホテルじゃそれこそあんたの手代わり口代わり足代わりかいっっ!
部屋に呼ばれて入ってみたら、ヒナ鶏のように口をぽかんと開け座って待ってる。勿論お湯は待てば出るし、シャワーの切り替えはレバーを回すだけ、電気だってそれくらい自分でつけてみ!と言いたい。
693異邦人さん:2005/08/13(土) 14:51:20 ID:typ8V5wj
つづき
もっと優しくしろと言う、その割りには関空or成田じゃ『ありがとう』や『さようなら』の一言も無くさっさと帰り、こっちには優しくない。で、勿論アンケートボロボロ。
こんなんが続くから、自然に北海道人、と言うか札幌出発には冷たくなる。
694異邦人さん:2005/08/14(日) 21:38:43 ID:p5OF/qFU
やっぱりツアコンって女性のほうが多いんですかね?
695異邦人さん:2005/08/14(日) 22:46:38 ID:wuHJ2sml
9割くらいが女性
696異邦人さん:2005/08/15(月) 06:09:04 ID:cSFlTQGb

中国東北の瀋陽とハルビンの両市で先頃、高熱患者が突然殺到し、
瀋陽市ではすでに3人が死亡したという。
両市の病院はすでに満員となり、地元住民はパニック状態であるという。
「希望の声・国際ラジオ放送局」が伝えた。

情報筋によると、瀋陽とハルビンには最近高熱症患者が多く現れ、瀋陽の軍区総院
、463病院、感光病院など大病院のほか、区レベルの病院までもすでに満員となっており
、ハルビンも、省レベルの病院はほとんど満員という。

取材に応じた瀋陽のある患者の家族によると、自分の両親以外、ハルビンにいる親戚も
最近突然高熱に掛かり、病院に運ばれた人が多いという。
病状は、当初のSARSと似ており、患者が突然、原因不明の高熱が出ており、意識を失い、
人事不省に陥るという。
家庭の間などで、互いに感染しているようだ。患者の家族よれば、患者は豚肉、
あるいは牛肉に触れたことはないという。

中国各地は最近、感染病の症例報告が相次いでいる。
瀋陽市については、中国衛生部は炭疽菌による感染症の制圧宣言をこのほど行ったばかりだが、
5日には瀋陽市に12例の疑似感染があると発表した。

ソース:http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d73657.html
697異邦人さん:2005/08/16(火) 01:13:47 ID:+6veaYN+
>>692,693
なるほど。
でもね、そういう人ばかりじゃないんだけどね。
たまたま海外は初めてって人ばかりに当たったんだと思うよ。
関空や成田では新千歳までの乗り継ぎで頭がいっぱいなのかもしれないよ。
私は北海道に住んでるんで、なんだかさびしくなってしまった。
698異邦人さん:2005/08/18(木) 08:08:43 ID:Zt79N0F5
添乗員になりたくて色々調べているところなのですが
ネットで調べるかぎりどの会社も待遇は似たり寄ったりで
どこがいいか決めかねます
おすすめの会社、逆にここだけは
やめたほうがいいって会社があれば
教えてください
またその理由も添えていただければうれしいです
699異邦人さん:2005/08/18(木) 08:11:48 ID:w2seWpEv
やめとけ。自分で調べられない人間が添乗員なんて、
社会の迷惑。
700元添乗員:2005/08/18(木) 10:42:18 ID:CKARZGkY
>>698
まともな待遇で長く続けたかったら航空会社系の旅行会社で
社員添乗員を目指してください。
基本給、ボーナス、社会保険完備…と普通の会社員並みの生活。
年収的には中小企業のリーマン並みですが、休み多いから仕方なし。

★おすすめ→JALPAK ANAセールスなど
ほとんどが大卒(有名大学の出身者もけっこういます)
英語やその他言語かなりできる人が多い、留学経験者多い、
コネ採用あり(親がJAL勤務)、採用は不定期、
応募殺到するので、入社はけっこう難しい。

★やめたほうがいい→派遣会社全部
女性、または男性で若い間数年だけ海外行きまくりたい!なら
いいですけどね。
有名大卒から専門卒までピンきり、語学力もバラつき多い。
フランス語やスペイン語もペラペラな人もいれば、ESG(英語ガイド)
付いた時にPAXより英語が下手なことがバレル人もいる。
入社というか登録はほぼ誰でもOK。
年中どこかの会社は募集してる。
701異邦人さん:2005/09/01(木) 00:08:02 ID:zzifaFNy
JALPAKやANAは、ツアーも、比較的良いツアーを作ってるよね。
添乗員を冷遇する会社は、やっぱり作っているツアーもそれなりだよ。
702異邦人さん:2005/09/01(木) 06:41:40 ID:OAZlKpwT
全日空の機長、2000万円だってね。
手に職もっても、こういうおつむの人間に2000万円ね。
いつの日もエコノミーで耐えている添乗に
その半分でも払ってもらいたいもんだね。
だって、ツアーがいいか悪いかってガイド・添乗員まかせって
じつに多いんじゃないかな。

おつむで考えれば、機長なんかよりはるかに添乗員のほうが
いいだろう。人間交流もないまま、機械ばかりいじってると
こういうことになるんだろうな。ほとんど自動操縦だろう!?
ジャンボなんてさ。機内で株に躍らせれてたと思うと
情けないね。
添乗員がんばれ、めざせ、機長のせめて3分の1収入。
無理か、がははははは。でも、客は添乗員の収入知らずに
わがまま言い続けてるんだろうな。
703異邦人さん:2005/09/01(木) 07:05:48 ID:1ivSnuD8
> 全日空の機長、2000万円

正直、なんでこんなに貰えるんだろ?
客室乗務員なんて派遣で年収200万なんてのも居そうなのに・・・
704異邦人さん:2005/09/01(木) 08:39:27 ID:3LPo1/t1
職業と年収の関係
4289万円 内閣総理大臣 61才(週刊文春2003/7/24 152ページ)
3967万円 最高裁長官('02/6/22 週刊現代)
3886万円 東証1部上場企業社長平均年収
3857万円 日本銀行総裁
3787万円 1部上場企業社長年収('97 政経研究所)
3640万円 駐米特命全権大使('02/6/22 週刊現代)
3600万円 特別医療法人理事長('01 google)
3512万円 プロ野球選手年収('03 日本プロ野球選手会)
3500万円 第一内科主任教授の手取り('01 2ch)
3262万円 元大蔵事務次官海外経済協力基金総裁
3206万円 上位0.3%高額納税者番付掲載('01 フォーブス)
2896万円 最高裁判事('02/6/22 週刊現代)
2842万円 個人開業医平均60才('00/8/5 朝日新聞)
2800万円 メリルリンチM&A部門30才('02 2ch)
2750万円 国会議員('01/7/2 朝日新聞)
705異邦人さん:2005/09/01(木) 08:40:06 ID:3LPo1/t1
2650万円 産業技術総合研究所 理事長('02/03/17 サンデー毎日)
2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2500万円 全日空機長45才('98/6/19 佐賀新聞)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
2296万円 民間病院院長('02 財務省)
2235万円 会長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
2000万円 裁判官と検事 50才(00/7/17 政府答弁書)
2000万円 精神科主任教授('01 口コミ)
2000万円 ★50-59才世帯上位3%('99 厚生省)★
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1919万円 米国一般開業内科医('01 Cejka&Company1$=\133)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1803万円 某公立病院内科部長('01 看護婦経由で本人から)
1799万円 岐阜県 県議(岐阜新聞 '01/7/3)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1615万円 大阪大学 文系学部卒業生51〜60歳('02/3/30 毎日新聞)
1535万円 開業 公認会計士('99 総務庁統計局)
1530万円 執行役員(上場企業)('00 賃金管理研究所)
706異邦人さん:2005/09/01(木) 14:33:46 ID:VxF2CZwU
おつむがよければ添乗員になんかならねーよ。
707異邦人さん:2005/09/01(木) 20:22:03 ID:IWVCis6F
客は、スッチー(パートじゃなくて、社員スッチーね)と同じぐらい
給料もらってると思ってるからね。
で、高い給料もらって、タダでいろんな国に行けちゃってって、
やっかむわけだ・・・。
特に女の添乗員に対するババア客のやっかみは、すごいものがある。
708異邦人さん:2005/09/03(土) 18:54:02 ID:lanCl+FA
>>703
> > 全日空の機長、2000万円
> 正直、なんでこんなに貰えるんだろ?
官製免許による保護で競争がないため。
弁護士、医師、教師などみんなそう。
競争を導入すればいいんだ。
外人医師とか、シンガポール航空の国内線就航とか。
709異邦人さん:2005/09/10(土) 03:55:18 ID:hoDacIj+
お友達のANAすっちーは社員28歳で年収800万円だよ!!(短大卒)
やってらんねー。
710異邦人さん:2005/09/16(金) 20:16:38 ID:3oO2KI8Z
>>709
でもさ〜スッチーの仕事ってやりがいなさそうだし、
PAXと接するのは、機内食くばるぐらいで、仕事内容は
ウエイトレス以下って感じ。
出国から帰国までいろんな仕事があるし、なれた国だと
楽しいから、TCやめられない。
私は子供ができなくて、これからもTC続けていくよ。
だんなの給料があるから生活できるけど、やはり1人自立していくだけ
のお金はかせげないね。国内添乗で、コンパニオンが2〜3時間働いたら
うちらの日給より高いんだもん。むなしい。
711異邦人さん:2005/09/17(土) 04:57:30 ID:1U+eg1Yb
スッチーの仕事は客の安全と心地よいフライトサービス。
やりがいなさそうなんて失礼だど。
つーかスッチーにしても派遣の添乗員ごときに言われたくないだろうけど。
誰でもなれる添乗員だからね。
むなしい。
712異邦人さん:2005/09/18(日) 01:58:31 ID:x4bAIxaV
>>711
だれでもなれないよ。というか続かない。
使えない人はクレームだらけでみんなやめていくよ。
機内で、機内食くばりがメイン。トラブルあっても、何人ものスタッフと
一緒に対応できるスッチーの仕事のほうがやはり、楽というか、やはり
やりがいなさそ〜。
ガイドなしの、ヨーロッパツアー、ESGのみのツアーになれると
楽な仕事はものたりないよ。
ステイタスと金があっても
私はスッチーの仕事はいやだ〜。つまんない
713異邦人さん:2005/09/18(日) 02:19:35 ID:XjL/POiI
>>712
知らないとはそういうこと。スッチーの大変さを知らないヤツは機内食くばりで楽そうとか思っちゃう。
まぁ私も小さい頃はそう思ってたけど。
添乗員もきっと知らない人からみれば「旅行についていくだけで楽そう」になっちゃうんだろうな、、。
714異邦人さん:2005/09/18(日) 02:27:57 ID:x4bAIxaV
>>713
スッチーの大変さって、なんですか?
添乗員よりも大変なことって何ですか?
具体的に仕事内容で教えてください。
わがままな客の相手とかどっちのもあてはまることは、なしにしてね。
715異邦人さん:2005/09/18(日) 12:18:23 ID:jjyVk0VE
金もらってする仕事に楽なもんなんかあんのか?
規制産業以外で
716異邦人さん:2005/09/19(月) 02:39:13 ID:PxW4V84x
ないよね。仕事はどれもその仕事なりに大変だからね。
スチュワーデスのことは知らないが、やったこともないのに「楽そう」とか言える神経は持ち合わせておりませんが。
717異邦人さん:2005/09/20(火) 03:09:08 ID:hihgVIkW
みなさん!
添乗員とCAの仕事は全く別物。
比べるほうがおかしいですよ。。
スルーしましょう。
718異邦人さん:2005/09/20(火) 03:18:38 ID:/2LknrSS
>>709
君もがんばって稼げばいいじゃない?
なあ、イソップ。
719異性人:2005/09/21(水) 02:04:16 ID:azgcDhHz
読○旅○の添乗員さんでいい人いますか?主に海外担当で。
720異邦人さん:2005/09/21(水) 02:50:50 ID:z6gEi8Lb
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
721異邦人さん:2005/09/21(水) 22:54:49 ID:dJPq/Lvu
なんか変なのが混ざってきましたが、添乗員の給料ってそんなに安いのか!
肉体的・精神的な負担はかなり強いだろうし、いろんな国行けるとしても、自分の
自由時間なんてほとんどないでしょ?
722異邦人さん:2005/09/21(水) 23:28:10 ID:FoFi8ZYS
>>719
アクティブに居ますよ〜
723異邦人さん:2005/09/22(木) 02:21:46 ID:Jh+EbedN
>>716
スチュワーデスにはスチュワーデスの苦労があるのは当然だが、単純な
印象では添乗員のほうが大変、って気がするな。
・スチュワーデス(フライトアテンダント)は複数で働いている。上司(みたいなの)もいる。
・フライトが終われば接客から完全に離れられる。
・多少なりでも現地で完全な自由時間がある。
・基本的には正社員である。
・世間的に「お、スッチーか」とある程度評価される。
というのが推測の根拠。ま、単なる印象だけどね。
724異邦人さん:2005/09/22(木) 02:29:04 ID:f6Rc30Vw
>>723
だからスルーだって。住んでる世界が違うんだから。
>>721
給料は「そんなに安い」ですよ!派遣は勿論ですが、中堅以下の旅行社だったら正社員でも安いのが多い。
自由時間はまれにあります。
肉体労働ですからラクなわけはない。
おまけに薄給なのですぐ辞めてしまう。
725異性人:2005/09/23(金) 10:03:05 ID:hbZFSve4
>>722さん
アクティブにいるとおっしゃいますが、どんな方か知っていますか?
726異邦人さん:2005/09/23(金) 14:38:02 ID:9/Mp12FY
つーか読売の使ってるのってやっぱり派遣だろ。読売専属みたいのもいるけど他の会社も沢山使ってる。
今は知らないけど業界一日当が安いので有名だったな、、、、。
727異邦人さん:2005/09/24(土) 13:49:31 ID:mC5Q6kKG
>>725
ハイ、知ってますよ。
どんな事が知りたいですか?
アクティブの人達は毎日ほとんど休みも無く働いてますよ。
派遣の人の事はよく知りませんけど・・・
728異邦人さん:2005/09/24(土) 19:04:27 ID:VEzbMdIg
>>723
> >>716
> スチュワーデスにはスチュワーデスの苦労があるのは当然だが、単純な
> 印象では添乗員のほうが大変、って気がするな。
同感、そだね。

> ・基本的には正社員である。
これは、最近は契約も多いらしい。
729異邦人さん:2005/09/27(火) 01:01:24 ID:Uab3ZIn2
>>721
労働条件悪くて、給料安いのは、どこも同じです。
そのなかでも組合があり、他よりましといわれている、Fにいます。
AGにもよるが、日当平均国内1万円、海外は14000〜2万くらいです。
1年とうして常に仕事はあります。
ハードアサインで、ほとんど日本にいないし、お金使う時間ない。
遊びに行く暇もなし。
でもなんとか生活できてるよ。
ガイドなしのEURツアーはきついけど、アジアなどは、スルーガイドで
仕事中でも観光気分でエンジョイできるし、ゆとりのあるツアーもあるよ。
お金は稼げないけど、なかなか楽しい仕事です。
730異邦人さん:2005/09/28(水) 07:06:46 ID:Yx2lnmk5
派遣会社のFってこの業界ではやはりいいお給料なんでしょうか?
添乗員さんってやはり優秀な人が多いんですか?
731異邦人さん:2005/09/28(水) 14:24:40 ID:+s7hrfCi
Fってどこやろ。でもその日当ならかなりいい方だよね、、、、。
私はもうやめたけど国内日当が¥6500〜¥10000(これ以上はなし)
海外でも最高で¥13000だった。今あがってるとしても知れてるし。まぁこの不況なのであがっているとは思えないが。

優秀だったら添乗員にはならないんじゃね。
でも体力的な面だけは優秀な人が多いよ。
732異邦人さん:2005/09/28(水) 14:35:47 ID:Iz3s9HPm
だって高卒の仕事じゃん。。
733異邦人さん:2005/09/28(水) 21:07:55 ID:2HZh0hzH
↑高卒なんて居ないよ。 某航空会社系は・・・・

     高卒っていまごろまだいるの???
 せめて専門くらいは普通でてるんじゃあないの?どんな人も
734異邦人さん:2005/09/28(水) 23:42:24 ID:Aw6LVGm8
Fって比較的新しいあそこでしょ。確か東京と大阪にしかなかった
と思う。未経験者の新人はとらないで、経験者しかとらないと聞いた
けど。入るのはけっこう難しいらしい。今はどうか知らないけど。
アサインは絶対で、拒否はできないらしい。だからどんなにベテラ
ンでも海外の合間に国内日帰りが入ったりするらしい。
日当は、エージェントから入るギャラのうち決まった%でもらえる
らしい。
以上すべてウワサで聞いた内容。
735異邦人さん:2005/09/29(木) 00:04:42 ID:BQ/oRzaH
はっきりfrmって家
736異邦人さん:2005/09/29(木) 02:23:18 ID:qXr3NZ2B
日当いいと思ったらえらいキツイ条件なのね。(ま、ウワサらしいから100%本当ではないんだろうけど)
派遣なんてバイトなのにアサインが絶対拒否できない、なんて、、、、
添乗員は高卒多いよね。てゆーか中卒でもなれる。
何人かいたなぁ、、、、
737異邦人さん:2005/09/29(木) 08:32:24 ID:RwT4hFV7
ユーラシア旅行は悪質だと聞いたことアリ。
ツアー旅行の際は要注意!!!


738異邦人さん:2005/09/30(金) 23:29:13 ID:Y78IQhXv
JTBの添乗員、591人分の個人情報を紛失
2005年09月30日20時53分

旅行会社のJTBは30日、同社の添乗員が顧客591人分の個人情報が
入ったバッグを電車内に置き忘れて紛失したと発表した。
同社によると、28日午後8時50分ごろ、同社団体旅行埼玉支店(さいた
ま市)の男性添乗員(26)が東武東上線で帰宅途中、車内にショルダー
バッグを置き忘れた。バッグには現金とともに、同支店が主催する国内旅
行4ツアーへの参加客計591人分の住所や氏名、電話番号などが記録
された名簿や、パソコンの記録装置が入っていた。参加客のほとんどは
埼玉県内在住者という。
添乗員は、みずほ台駅(同県富士見市)で下車した直後に置き忘れたこ
とに気づいたが、車内からは見つからず、県警に届け出たという。同社の
規定では記録装置をパスワードで保護するよう定めているが、この添乗
員はパスワードをかけていなかった。

739異邦人さん:2005/09/30(金) 23:30:07 ID:Y78IQhXv

http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200509300308.html

添乗員ってなっているけど、バカ社員か?
740異邦人さん:2005/09/30(金) 23:42:42 ID:anxWqGG8
>>739
うん・・・パソコンの記録装置っていうのがよく分からん。
フツーの添乗員だったら、そんなもの持たされないのでは。

国内でも海外でも妙に殺気立っちゃってる添乗中の社員って、いるよね。
741異邦人さん:2005/10/01(土) 00:10:01 ID:eJXUmAPF
パソコンの記録装置は、フロッピーとかMOのことでしょ。
4ツアーとか書いてあるから多分社員だろうね。
742異邦人さん:2005/10/01(土) 00:54:49 ID:asQ94Xxe
>国内でも海外でも妙に殺気立っちゃってる添乗中の社員って、いるよね。

いるね、余裕がないって感じのね。
743異邦人さん:2005/10/03(月) 05:42:45 ID:AqvOlyzv
>>730
噂のFの添乗員です。呼んだ?
Fに移籍してもう10年です。 Fの給料ですが基本的にエージェントが払ってくれる日当がそのまま 添乗員に払われます。ですが会社ですから添乗員のランクに応じて
会社経費が控除されるのです。 最高ランクで約1割 最低ランクで2割です。
会社経費以外にも組合があるので組合費がかかりますが どんだけ控除されても大体手元に8割は残ります。(最低ランクで)
ランクが上がればもっと手元には残ります。
たとえば半球ト○ピで日当がだいたい2万円平均ですから 手元には16000くらいは残る計算ですね。(最低ランクで)

一般の派遣会社と違ってもともと添乗員同士で作った会社ですから 会社の儲けはなるべく少なく計算されてるのです。
風通しがよく明朗会計ですよ。

>ベテランしか入れない??

それは間違いです。 15年前はそうでも今は違います。 新卒でも毎年入ってきますよ。

>国内添乗も断れない?

それは間違いです。私はFで国内添乗に行ったことがありません。 移籍前はよく行ったなーーー(遠い目) 入社面接の際に国内は行きませんと宣言しておいて下さい(アドバイス)

>アサインが絶対で拒否できない

ある意味イエスある意味ノーです あんまりわがままな添乗員さんは一緒に働きたくないのでこないで下さい
常識的に仕事を断るのはわかりますけど・・・ 人間です。理由があるなら断ることも当たり前では?

最後に。
総○やT○Iそれにエ○ールなどいろいろな独立系派遣会社がありますが それぞれの会社。それぞれの支店でトップ5に入る添乗員なら 正直移籍しないほうがいいでしょう。 わがままも古巣のほうが言えるはずだしお給料だっていいはず。
私が社長ならトップ5には日当最低2万円以上払って残って欲しいかも。
あなたがそこまで優遇されていない添乗員なら今すぐFにいらっしゃい。 確実に年収はアップします。
私で毎年400万円くらい。(実働200日海外) 厳しいけど何とか生活は出来ていますよ


744異邦人さん:2005/10/03(月) 08:22:02 ID:N+ueyHPS
>743
参考になります。
今は募集してないですよね?


質問ですが、北関東に住んでいても採用していただけるんでしょうか。(会社問わず)
いろいろ調べましたが、一番近くて大宮と東京にしか会社がないもので。
ちなみに海外添乗希望です。
745729:2005/10/03(月) 17:33:36 ID:qP+gted/
>> 744
私もFです。
744さんは、経験者ですでに、海外の旅程管理の資格をもっていますか?
まったくの初心者なら、最低1年は国内添乗をして、そのあと海外です。
添乗サービスの基本はまず、国内添乗でみにつけます。
Fは定期的に、募集しますが、それは未経験者も含めて募集しています。
経験者なら常に募集していて、ほとんど採用されます。
多少遠くても採用されると思います。だだあなたに通勤時間や交通費がかかりますがね。
AGからは交通日はでますが、Fに個人用でいくのに、交通費はもちろんでません。
私、個人の意見ですが、
この仕事は、やりたくない!国内はやりたくない!と始めのころはいわないで
どんな仕事も、選ばす一生懸命やらないと、あなたの評価は落ちます。
イコール、仕事をまわしてもらえなかったり、悪い条件のしごとがまわってきます。
正当な理由があれば、要求はできますが、仕事の選り好みしていては
わがままな人ととられるだけです。大ベテランでも、会社の事情を理解して
どんな仕事も、海外も国内も、アサインされた仕事をやる人がほとんどです。
あなたが他社で何年もの実績がある人なら別ですが、はじめから
海外しかしませんと宣言すれば、アサイナーにいい印象はもたれないとおもいます
経験、年齢、性別、学歴、ではなく、
実力、努力が評価され、仕事をわりふられるのが、FJです。
それが納得できて、やる気があれば、FJに直接電話したらいいとおもいます。
ホームページもありますよ。
私はもちろん、我がFJが好きですよ。
746異邦人さん:2005/10/04(火) 04:22:23 ID:TqFC297w
うーーーん。
そんな大変でバイトの身分なんならせめて小さくても旅行会社に就職する方が賢明だよな、、、。
747異邦人さん:2005/10/05(水) 01:36:59 ID:ut/SM23A
>>746
旅行会社の正社員の待遇も、めちゃめちゃ悪いですよ〜!
営業の人なんて、夜や、土、日、対客しても、残業手当ほとんど、なし!
私はTCですが、よく仕事をくれた、M観光の若手営業マンの3年目の月給きいて
びっくり!
手取り、15万ぐらいらしい。まあ田舎のAGだから、東京ならもっといいかも?
もう一人仲のいい10年目の営業マンも手取り、20万ないって、いってたよ。
AGによって条件ちがうと思うから、よく調べてね。
748異邦人さん:2005/10/05(水) 04:56:34 ID:yOwHIN40
でも少なくともバイトよりはいいんじゃね?だってしょせんバイトだもん。
私も正社員より手取り自体はいいみたいだけれど、、、、、、、、
749異邦人さん:2005/10/06(木) 02:25:06 ID:iArZbohF
M観光は特にひどいみたいね。国内板のM観光スレ見ていると
よく社員が嘆いているよ。
M観光以外でもこの業界の水準は低いけどね。
750異邦人さん:2005/10/07(金) 05:39:08 ID:hZbRcphW
>>743
Fって給料良い分ツアーで分からないことがあっても会社で教えてもらえないって聞いたけど本当?
だから色々聞かなきゃ分からないことが多い&横のつながりがない新人のうちは移動すると
辛いって聞いたんだけど・・・。
>>746-748
本当にAGによって違うかな。昔居たとこは社員で手取り25〜30万くらい。外資系だからかな?
あとN観光も待遇も給料もいいよ!いつもRQされてたとこで、引き抜きかけてくれたんだけど、
条件とか聞いて、今の時代の旅行会社の給料としてはかなりいいんじゃないのかな〜。
まぁツアー自体も今の時代のツアーの値段じゃないしね(--;)
751まく:2005/10/07(金) 10:45:32 ID:Wy5nCHiq
朝日はどうよ?
752異邦人さん:2005/10/07(金) 22:24:13 ID:/INnz54+
初めてガイドさんとねちゃった...。
753異邦人さん:2005/10/08(土) 00:59:09 ID:LQdhRltn
どこの国?
754異邦人さん:2005/10/08(土) 02:55:35 ID:3KpqTfne
ガイドさんって、海外現地ガイド?国内バスガイド?
私の友人、ドイツでロマ街の時のドライバーとできちゃって、2回いっしょに
仕事しただけなのに、結婚したんだよ〜。
そんな電撃結婚もあるんだね〜
755異邦人さん:2005/10/08(土) 07:33:17 ID:MZ9l5b3g
>>755
単に馬鹿女じゃんw
どうせそのうちリコーンじゃない。
756異邦人さん:2005/10/08(土) 11:26:27 ID:Yc9bwzeg
>>755
自分が馬鹿じゃんw
757754:2005/10/08(土) 17:14:12 ID:3KpqTfne
>>755
それがさー、1年ぶりに帰国して話をきいたら、そのドイツのドライバーと
ラブラブらしい。離婚どころか、子作りがんばってるんだって〜。
もともと、海外添乗バリバリの人は、日本人よりも、
レディーファーストの欧米人のほうが、あってるかもね。
添乗員して、国際結婚めざすのも、いいんじゃな〜い?
758743:2005/10/09(日) 01:56:21 ID:3itjgMaE
>>750さん
呼んだ?
移籍まもなく知り合いがいないとか新人へのレクチャーはアサイナーから廻ってきますよ。
○○さん初めてだからよろしくーって感じで。
慣れてきて知り合いも増えると直接電話がかかってきて教えあうってかんじ
かなりフツーでしょ。
知らなければ聞く
知ってれば教える
そういう相互互助でFは出来たんですよーー。
何も事前勉強もせず教えてくれといわれても嫌だけどね。
最低のルールを守っていれば誰だって力になるさ。当然じゃんね。
759かな:2005/10/09(日) 02:46:52 ID:jNIRZQUt
男性添乗員の方に、お聞きしてみたいのですが。。
ツアーのお客から、好意を持たれるってよくあることですか?
それは、迷惑なことですか??
760754:2005/10/11(火) 08:20:16 ID:rZwCvtLt
>>759
ありますよ。ふだんご主人から、文句ばかりいわれている、おばちゃんたちが
若い男性に、ニコニコお姫さま扱いされるんですから、そりゃ、うれしいでしょ?
でも、ずうずうしくて、わがままなおばちゃんが客の割合が多い、団体旅行!
ツアーやTCに満足したいただいて、アンケートもはなまるなら、うれしいよ。
でも、おばちゃんから個人的好意をもてれても、うれしくありません。迷惑!
気にいった、かわいくて、若い女の子が客にいたとしても、なかなか、親切にできません。
こっちは、公平にサービスしてるつもりでも、女同士参加の年配女性は、
ひがみっぽくて、「添乗員は、若い女性グループばかり、ひいきしていた。」
なんてアンケートにかかれた同僚もいます。
同僚で、竹之内豊似の若くて、性格のいいやつは、よく客にお礼の手紙や
プレゼントをもらい、客から、デートに誘われるけど、うんざりしてるよ。
1度電話番号を教えて、(たぶん、イタリアツアーで気にいったかわいい女性)
ストーカーのように電話され、ことわったら、逆キレされAGにうそのクレーム電話が入り
「あの、添乗員に口説かれて、こまっている」といったらしい。
最近の客は、すぐエージェントにクレームつけるから、まじ気をつけたほうがいい。
俺も同僚のイケメンもあるいみ、さっぱりしてひがみ根性がない、オヤジツアー
のほうが好きだ。
761異邦人さん:2005/10/11(火) 11:40:15 ID:SC1F7bSf
突然ですが、読売旅行アクティブにいる添乗員さんで
評判のいい添乗員さんはいらっしゃいますか?
出来ればその方を、指名をしたいんですが・・・
762男添:2005/10/11(火) 12:35:41 ID:VBqKiNIu
>760
そうだよな。オヤジ客は何かトラブっても、酒つき合えばチャラになる
のがほとんど。
763異邦人さん:2005/10/11(火) 17:00:50 ID:rZwCvtLt
>>761
こんな、ところで聞かないで、直接、読売に電話したほうがいい。
男女、年齢、経験、性格など、要望をいえばそれなりの
いいTCを紹介してくれますよ。
764ツアー客:2005/10/11(火) 19:52:54 ID:ikxyrRkM
>同僚で、竹之内豊似の若くて、性格のいいやつは

こんな添乗員同行してくれるツアーに参加したいだす。。
どこの添乗員さんですか?
765かな:2005/10/11(火) 23:36:41 ID:V8FsklO0
>>760
やっぱり、よくあるんですね。。
私が出会った添乗員さんは一つ違いだったんですけど、その人のことが
気になって、連絡先を聞いたんです。そしたら、いろいろ教えてくれたん
ですけど、アドレスが違ってたみたいで、届きませんでした。。
手紙を送ってみたけど、返事もなく。。やっぱり迷惑だったのかなぁ、
て落ち込んでいます。メールアドレスだけ、後で教え忘れていたからって
別に教えてくれたので、さすがに嘘を教えられた訳ではないと思うんです
けど。。。
仕事だから当たり前かもしれないけれど、皆に優しくて一生懸命な方でした。。手紙の返事もこないし、やっぱり諦めた方がいいのでしょうか。。
766異邦人さん:2005/10/11(火) 23:43:58 ID:kjKtxMOx
派遣で妻子持ちの男性添乗員さんて、、、、、、、、
どういう考え?
だって一生できる仕事じゃあないっしょ。将来的には独立とか普通に就職とか考えてるものなのかな〜
まぁすでに40過ぎているような人も多いけど。
767752:2005/10/12(水) 00:19:58 ID:np7JMgrk
国は内緒。スルーGだったんだけどね。
日本の男よりずっとよかったかも...。

でも、はまんないようにしないとねー。
768異邦人さん:2005/10/12(水) 00:37:24 ID:9s+aR+zX
教えて欲しいんですけど
以前ツアーでイギリス行って楽しかった。
まじめな添乗員だしとてもいい旅だった。
今度はパックのフリーで行きたいんだけど昼間は
ガッツで行きたいところ行くけど
夜がちょい怖い。
通訳は高そうだから無理だけど
夜2,3時間行きたい所に付き添ってくれるサービスってないのでつか?
向こうにいる学生や現地案内の人とかでバイト費稼ぎにやっている人いれば頼みたい。
なんせ海外にひとつもつながりないから、ちょこっと頼める人がいなくて・・・。
「そんなこと言う前に勉強しろ」じゃなくて、そういうお仕事あるのかどなたか教えてください。
769異邦人さん:2005/10/12(水) 00:51:33 ID:C2kDaouA
>>かなさん
お客さまに、お礼の手紙や一緒に写っている、写真を
送ってもらうことは、よくあることです。それは、うれしいことで
迷惑ではないと思います。(内容にもよりますが、、)
それから、お客さまからの手紙に、返事は必ず書くようにと
普通は派遣会社から教育されます。私はFです。お客さまに返事を書く
特別な会社用のはがきもあります。
かなさんの手紙に返事を書かなかったのは、ただ単に忙しいか、
ほとんど添乗で海外にいて、まだ読んでいないか、
返事を書くという常識にかけているか、いずれかでしょう。
そんなに、気になるなら、メールしたらいかがですか?
始めは、好きという感情は書かないで、旅行のお礼や、添乗員としての
仕事ぶりを誉めてあげれば、彼もうれしいと思います。
お客さまに誉めれて、うれしくない添乗員なんていないですよ。
がんばってね。私の友達は、添乗中知り合った、団体旅行の
幹事さんと結婚しました。
770異邦人さん:2005/10/12(水) 01:04:32 ID:C2kDaouA
>>768
ヨーロッパの現地ガイドの給料はめちゃ、高いです。半日でも
1〜2万です。ちゃんとした組織に依頼すれば安全だけど、高いです。
学生がバイトでやっているのは、あるかもしれないけど、情報はないです。
日本でも、現地でも申し込める、夜だけの現地ツアーを申し込んだらどうですか?
たぶん、夕食付きで、夜景、クルーズ、ショー、繁華街めぐりなど色々
あると思います。
私、個人の意見では、ピカデリーサーカスのような繁華街に1人でいっても
そんなに危険じゃないよ。イタリア、スペイン、フランスよりは地下鉄も
遅くまで走ってるし、安全です。他国とちがって、ロンドンのタクシーは
世界一、安全で信頼できるし、あえてたのまなくてもいいんじゃない?
771異邦人さん:2005/10/12(水) 01:33:22 ID:9s+aR+zX
>>770マジレス本当にありがとうございます。
以前の添乗員ツアーで
常識を知らないのでお金渡して夜頼んじゃおうかなとか
勝手なこと思ったけどすんごい人数の激安ツアーで
もー添乗員の顔が疲れきってて頼まなかった。
あの時非常識なことしなくてよかったー。あー恥ずかしい・・・。

そうですか。やっぱりお高いんですね。でも日本でも手続きできるとか
わかってよかったです。
行きたいところが「誰が行くかよ?そんなとこ」ってところばかりなので
悩んでました。以前は7時ぐらいまで自由行動の日ブラブラしてたのですが
帰国して「次は一人でウフフ・・・」とか計画立ててたら、
だんだん「いや、自分はあの時運が良かっただけで本当は怖いところなんだ、違いない」となり
不安で不安でwww。
タクシーも乗ってみたいしやっぱ一人でいくべきかな〜。
772異邦人さん:2005/10/12(水) 02:32:29 ID:C2kDaouA
>> 771
添乗員は原則、ツアーのコース以外の場所に、お客様を個人的に
つれていきません。もしそこで、トラブルが起きれば、添乗員の責任問題になり
最近は訴訟も多いからです。お金も普通はもらわないかな?
現地ツアーはガイドブックなどにのっていませんか?
現地ホテルにツアーデスクがあれば、そこでも申し込めます。
冬に行くのですか?4時くらいには、真っ暗ですよ。
夏ならば、サマータイムもあり、9時過ぎても明るいので冬よりは安全です。
どの国も安全とは、いえませんが、本人の意識次第で防げることは多いです。
イギリスも違法労働者が多いし、日本人のパスポートは高く売れるんで、
ねらわれます。貴重品はホテルの金庫にいれる。ブランドかばんではなく
安全なかばんを。斜めかけにしっかりもつ。人から声をかけられても、
疑ってかかったほうがいいです。ガイドブックなどにかいてある危ない
場所は絶対にいかない。常に人通りの多い道を選んで歩く。などなど
あげたらきりがないけど、女性の夜1人歩きは気をつけましょう。
773異邦人さん:2005/10/12(水) 18:52:55 ID:6cxqYE/A
>>765
漏れも送ったら一月以内ぐらいで返事もらったよ。
漏れと同性(雌)で托くなかったのと几帳面だった様。
774異邦人さん:2005/10/12(水) 20:24:32 ID:InKR+doS
JALPAK随時募集とありましたが、
いつ応募してもいいのでしょうか。

775異邦人さん:2005/10/12(水) 22:02:07 ID:9s+aR+zX
>>772
アドバイスありがとうございます。
以前行った時も冬で朝が明けるのが遅いことにも驚きました。
地味で日本でチヤホヤされるタイプではないので
海外で犯罪目的で声掛けられて喜んでニヤニヤしたりしないよう気をつけます(マジで)。
イギリス板とかだと詳しかったり旅馴れてる人がおおくて添乗員ツアー行く
私みたいなど素人の素性がわからないと思うのでもう一つ聞きたいのですが
A○Aのツアーでホリデーイン(オックスフォードストリート)出てましたが
どーもググリが甘いのか良い地図が出てきません。
立地的にどうなのでしょうか(安全面)。
お客様連れて行かれた方おりましたらお聞きしたいです。
776異邦人さん:2005/10/13(木) 00:10:12 ID:yI/ajLRh
>774
そんなことココで聞かれても、JALPAKの中の人にしか
分からない。随時ってなっているならいつでもいいんじゃ
ないかい?
JALPAKも昔はツアー内容や待遇面かなりよかったみ
たいだけど、最近はそうでもないしね。
777777:2005/10/14(金) 00:31:49 ID:taoR6xfm
あしたの添乗 いい客でありますように 
778異邦人:2005/10/14(金) 23:21:04 ID:wa0+b+uU
最近、SNTから添乗の仕事こないけど
どんな状況なのかご存知の方 教えてください。
779異邦人さん:2005/10/15(土) 03:01:56 ID:wVfpao2k
なんで、どこのカタログもイギリスって少ないの?
イタリヤやフランスに比べてぜんぜん少ない。
添乗員同行でイギリス行く人は少ないのかなー。
英語できて一人で行く人しかイギリスは行かないのでつか?
あっても一週間以上の豪華旅行(金額だけ?)のみ。
阪急の毎年出る10万ちょいの6日のイギリス(コッツウォルズ?とかも行く)もなくなってる。
教えて添乗員!
780異邦人さん:2005/10/15(土) 09:30:44 ID:7E6JmMvt
添乗員に聞くよりも、旅行会社で企画している人に直接聞いたほうがいいんじゃない?
添乗員をつけられるほど採算が合わないとか・・・。
781異邦人さん:2005/10/15(土) 09:33:02 ID:7E6JmMvt
あと、イギリスは他のヨーロッパ諸国に比べて見所が少ないので、人気がない
可能性はある。
一度は行ってみたいと思うが、リピートしようとは思わない。物価も高い。
782異邦人さん:2005/10/15(土) 18:23:24 ID:PJCC5hmr
それにテロの影響もありかと
783異邦人さん:2005/10/15(土) 23:21:29 ID:3U/8Qnnd
ID:7E6JmMvt
あんた、親切だねwwwwwwwwwwwwwww
784異邦人さん:2005/10/16(日) 02:11:37 ID:Z88w/UkL
>>780 >>781 >>782
ありがと〜う。
確かに周りにイギリスおもしろいよ〜とか行きたいとか言う人いないや。
785異邦人さん:2005/10/16(日) 10:08:43 ID:b/ktldd0
>783
私はID:7E6JmMvtじゃないけど、
なんで「wwwwwwwwwww」なのかよくわからないから説明してくれ。
分かる人がさくっと教えてあげることが、そんなに親切バカなことかぁ?
たかが2chで。
786異邦人さん:2005/10/16(日) 14:39:27 ID:Fb39L5fq
たかが2chなんだろ。だったらどうでもいいじゃん。

添乗員は殆ど派遣で添乗しかしないから何でこんな企画が少ないの、だとかそういうことはあんまり理解していないよ。
添乗員同士、憶測で色々言ってることはあるが。
787異邦人さん:2005/10/16(日) 22:14:41 ID:Z88w/UkL
私は添乗員じゃありませんがここは良く見ます。
憶測でも添乗員さんの意見て聞きたいです。
>>783さんはたまたま見ていてくれていた時間帯でもあったんでしょうが
すごく親切だと思います。
正規に旅の途中や旅行会社に聞いたりしても(いい加減なこと言えないから)教えてくれないだろうから。
うざいだろうし答えたくない人はウザレス無視でいいけど
答えてくれる人には感謝です。
添乗員や旅行会社勤務じゃない人間から見ると、添乗員さんて、かっこいいな〜って職業だから
多めに見てくださいラス。
788異邦人さん:2005/10/16(日) 22:25:26 ID:aLUpuLlP
ここ良く見ているんだったら、
「かっこいいな〜っていう職業」じゃないことが分かるでしょ。
やっかまれて、こき使われて・・・人間の醜い部分がいっぱい見えてくる。
789異邦人さん:2005/10/16(日) 22:45:18 ID:pNCXqlT0
そうそう...。添乗員に催行状況聞いたって、意味ないよ。
787の言っている事はよく分かりません...。


790かな:2005/10/16(日) 23:30:35 ID:kR3O8r7f
>769 >773
親切なレスありがとうございます。
結局、その後も返事ないまま、一ヶ月くらいたちました。
メールはアドレスが違って送れなかったし。。
手紙の内容としては、そんなに当り障りのないことを書いた
つもりだったんですが。。ちゃんと届いたのかな、なんて
考えてしまったりもして^^;;
返事もないのに、電話するだけの勇気もないままです。。

でも、異邦人さんのレスには、はげまされました。
ありがとうございます。
791異邦人さん:2005/10/16(日) 23:59:40 ID:pNCXqlT0
792異邦人さん:2005/10/17(月) 01:03:19 ID:VEmFbfez
>>790
ちなみにどこの会社の添乗員さんだったんですか?
793769:2005/10/17(月) 01:52:52 ID:0Vrborb1
>>かなさん
今のシーズン10,11月は、1年でもっとも旅行業界が忙しい時期です。
返事が1ヶ月ないのも、ありえるかもしれません。
私も海外添乗が休みなく続いて、返事がかなりおくれたことがあります。
「この前、写真を送ったんですが、返事がないんで届いたか心配です。」
と確認の手紙がきたこともあります。(ごめ〜んって感じです。)
お客さまから電話がかかってくることはないんで、電話はやめたほうがいいとおもいます。
遠慮せず、また手紙をおくったらいかがですか?
ちなみに私は、毎年、年賀状をくれる、お客さまがいます。(1人暮らしのおばあちゃんですが・・)
添乗したその年のみ、年賀状や季節だよりを送ってくれる人は多いです。
私の地域は田舎なんで、お客さま自体が律儀で、ツアー後もよく手紙がきます。
年配客が多いからかな?季節ごとに趣味の絵手紙や押し花のはがきもきます。
次のチャンスは、年賀状ですね。添乗員がお客さまから年賀状をもらうこと
もよくあります。だから、そんなにその男性添乗員が気になっているなら
返事がなくても、また手紙をかいてもいいと思いますよ。
普通、お客さまからの手紙や写真はうれしいものです。(添乗員はツアー中写真をなかなかとれないんで)
メールアドレスをかいておけば、メールをくれるかもよ。
とくに忙しい時期、手紙はなかなかめんどくさいんだとおもいます。
私自身も筆無精なので、手紙もらってもメールで返事をしています。
私も今、手の届かない、すごく好きな片思いの人がいるんで、(ほんとに好き!)
あなたの切ない気持ちがわかります。毎日その人のことばかり考えちゃうよね。
お互い、相手とどうこうなる可能性は低いかもしれないけど、
いい女になれるようがんばりましょう。
794p8162-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/10/17(月) 16:46:42 ID:IEZtwqk/
syosinsya
795異邦人さん:2005/10/17(月) 19:19:42 ID:gZTDztFE
>>779
おしえて添乗員!っていわれたら知ってても教える気なくす。
せめて嘘でも「添乗員さん」って言えんか?

自分ってちーせーと思うけど
そんなもんよ。
796かな:2005/10/17(月) 23:59:25 ID:+7gDj/Gd
>793
レス、ありがとうございます。実際に添乗員さんのお話を聞けてすごい
うれしいです。今が一番忙しい季節なんですね。。確かに、その方も
そのツアーから帰って、2・3日後にまた出発というようなことを話
されてました。。まだ、添乗歴?が短くて慣れていないようでしたし、
英語やツアー先の勉強とかも大変そうなのもすごい伝わってましたし。。
年賀状のアドバイスもありがとうございます!それくらいなら、返事
こなくても書いてみようかなって思います。
やっぱり、片思いの方がいらっしゃるんですね。。自分を思ってくれる
人を好きになればいいのに、恋愛って難しいもんだなって思います。
不思議なくらいその人のことを考えてしまったり。。。本当、上手くいく
ことはなくても、暗くなるだけじゃなくって、この気持ちを大切に素敵な
女の人になれたらいいなって思えました^^
ありがとうございます。
797かな:2005/10/18(火) 00:04:22 ID:fjrEYT+f
>792
私は、一度も聞いたことない名前の会社でした。。
添乗員さんって、ツアーを企画している会社とは別なことがほとんどなのかな
って思いますが、そういうのってツアーのお客に話しても大丈夫なものなん
でしょうか?
会社名とか、ここで書いていいのかよく分からないので、控えておこうかなと、
思います。
レス、ありがとうございます^^
798異邦人さん:2005/10/18(火) 02:51:28 ID:Run6AGKt
私は添乗員さんの事いいなーと思ったけど
最初はオバチャンたちが聞いても初日に携帯番号教えないような人だったから
なんか嫌な思いした事あるのかな?と思って自分から世間話など話しかけませんでした。
2日目ぐらいに緊急の携帯番号を(旅の間)しぶしぶ教えていて
最後の日まで私の知る限りでは誰にも住所等教えていませんでした。
すごく気の利く添乗員さんだったので(そっけないけど的を得てるし言葉使いが丁寧)
みんな仲良くしたそうだったけど・・・。
帰ってきてからも旅の余韻のせいか、しばらく忘れられず恋した気持になって
旅行会社に手紙出しましたがもちろん返事は無しでした。
>>797タンはここで名前書かないで控えておく辺り、節度のある女性なので、そういう人には返事来るといいな〜と思います。
今の世の中>>797タンみたいな人じゃなくて、ずーずーしい人も多いから添乗員さんも大変だよね。
>>797タン、旅に行って良い思い出が出来てしかも恋までしちゃうなんて、素晴らしいじゃないか〜!!!
799異邦人さん:2005/10/18(火) 08:32:43 ID:aDBz4ThI
>>798
添乗員は、自分の電話番号や住所を自からおしえることは
ほとんどありません。
私は住所をおしえることは、たまにありますが・・・
通常、会社のアドレスをおしえます。
電話番号なんておしえたら、
「こんど、おたくのツアーで〜の国にいこうとおもうんだけど
 アドバイスして〜とか
 旅行したいから、どの国がいいかしら?」
 などの電話があるからです。
こわいのは、宗教の勧誘やマルチ商法の勧誘です。
私の失敗談ですが、ある団体旅行の幹事さんに携帯電話(幹事さんだったんで
ことわれなかった。)をおしえたら、ツアー後さっそく
「飲み会やるから、きてほしい。旅行のお礼がしたい」
としつこく電話がありました。
1度くらいいいかな〜?といったら、飲み会のあとに、K明党へ投票してくれ。
S価学会のミーティングにででみないか?あなたのようなすばらしい若いかた
に日本を変えて欲しい」といわれました。
その後何年も選挙の前は電話があったり、Sの会報や本がおくられてきたり
しました。
ほとんどのお客さまは、だだ年賀状やお礼の手紙1通でおわるし、悪い人は
いないんですが、熱心なサークルや宗教活動に勧誘されることもありです。
安易に個人情報は教えないのが一番です。
 
800異邦人さん:2005/10/18(火) 18:51:07 ID:UxOWV9w9
メアドはプロバイダー名とか確認して、再度送ってみる。架空のあどなら、
要注意&自意識過剰喪男として、却下する。(w

手紙の場合は、〒が会社に着いてから、本社とか派遣会社?からの庶務にいってるあいだとかに誰か山羊さんが、
食べてしまったりごみ箱に落下したりしている可能性もあるので、(要するに添乗員氏が山師でないという事)
再度投函してみること。

801異邦人さん:2005/10/19(水) 04:40:51 ID:t8cq0mKJ
派遣添乗員なんてやめて真面目に働こうと思うが、、、、、。
難しいね。
みんな最終的にはどうしてんだろか。
802異邦人さん:2005/10/19(水) 15:58:28 ID:sLA1U2LZ
派遣でも真面目に働いていることにはなるんじゃないの?
少なくともニートよりはマシだと思う。あなたが男性なら将来の不安はあるだろうが、再就職先がないとは思わない。
803異邦人さん:2005/10/19(水) 18:03:02 ID:TxXg525k
>>801
1度、添乗の仕事を経験すると、他のずっとオフィスにいる事務系の
仕事がつまらなすぎて、嫌になるよ。
私の場合、海外バリバリ添乗〜結婚〜しはらく主婦〜子供ができないので
主婦兼、事務派遣!
あの刺激的な生活にもどりたくて、今、また添乗員にもどろうと思ってます。
専業主婦しかしたことのない、姑に大反対されるでしょうが、添乗員に
カムバックしたいです。
804異邦人さん:2005/10/19(水) 23:16:23 ID:t8cq0mKJ
>>803
生活は大丈夫なんなら戻るのも良いよね。
あとは身内の説得だ、、、。がんばれ。
805異邦人さん:2005/10/20(木) 18:39:32 ID:hHF0yiY1
>>804
ありがとうございます。復帰にむけてがんばります。
優しい理解のある夫は、いいよ!っていってくれるのに、
「〜さんが働くと息子が不自由な思いをして不憫だ!
 お金ならいくらでもあげるから、専業主婦しなさい」
と子離れできない、干渉、過保護姑が大反対しています。
妻が1日でも、家をあけるなんてとんでもない!
男子、厨房に立たずの精神で、専業主婦こそ、女の生きる道だと説教されます。
年配のお客さまもこんな風に思って、既婚女性添乗員を
「こういう、仕事をしている人と愛息子は結婚させたくないわ〜」
と思っているんでしょうね。
姑、うざい!
806異邦人さん:2005/10/21(金) 17:45:20 ID:p6g4LCtL
TCSA終わった。疲れた。
807異邦人さん:2005/10/21(金) 18:14:01 ID:dbC3cBhu
>>805
添乗なんて、所詮ホスト・ホステスの類じゃん。
人様が作ったツアーに、まさに便乗ならぬ“添乗”するだけ

ノミやヒルと同じジャン(w
808異邦人さん:2005/10/21(金) 21:17:52 ID:0FpTLa7H
やっかみジャン(w
809異邦人さん:2005/10/21(金) 21:21:08 ID:zKgKfd5Q
807のレス予想

ノミやヒルにやっかむわけないジャン
810異邦人さん:2005/10/21(金) 22:46:33 ID:+g6yTuWs
でも、やっぱりTCておもしろそう。生活がかからなければやってみたいな。
811異邦人さん:2005/10/21(金) 23:53:39 ID:OPWvrsIf
生活かからなければいいと思うよ。
ホストやホステス代わりと思っている客や支店の人間も多いね。
それは100%違うとは言えないんだけどやっぱ違うな。
ただ派遣でもTCやってる人ってかなり自分の仕事にプライド持ってる。
それは仕事熱心でいいことでもあるんだが「オマエ、ただのフリーターだろ?勘違いしてね?」って感じも否めないんだよな。
812異邦人さん:2005/10/22(土) 00:07:32 ID:yHGIkygk
>ホストやホステス代わりと思っている客や支店の人間も多いね。

オーガナイザーもの仕事は、それが顕著だよね。。。
813異邦人さん:2005/10/22(土) 06:50:33 ID:522oMca/
そんなアフォはスルーします。
だってこの仕事が大好きだから!
814異邦人さん:2005/10/22(土) 08:29:49 ID:26LJOeyX
添乗員歴9年です。最近、客質が低下してるような気がするのは気のせいか?
特に年寄り客のモラルの低下。自分たちが話聞いてないだけなのに、「添乗員からの案内がなかった」って・・・
この前は団体旅行は添乗員いじめが楽しいって・・・。そんな客はもう来なくていいや。
安い旅行に来てて、文句を言うやつ。「こんな悪いホテルや食事だったら、
次から他社つかうよ」って・・・ご自由にどうぞって感じ。もっと添乗員の立場が
強くならないのだろうか?添乗員=御用聞きの時代はもうとっくに終わったよ!!
815ツアー客:2005/10/22(土) 08:59:36 ID:xeRfOQh/
価格競争が激しくなって、貧乏人でも海外に行ける時代だから仕方ない。
自分も安いツアーはガラの悪い客が多いので、参加しないことにしている。
金持ちの行くツアー(自分は金持ちではないがw)は、金銭的な潤いからくる
精神的な余裕のある人が多いから、トラブルも少ない。
でもって、金持ちは普段から人の上に立って、人を使っているから添乗員ごときを
いじめる気もない。

>添乗員=御用聞きの時代はもうとっくに終わったよ!!
これには疑問。御用聞きしなかったら、現地係員で十分だと思うけどね。
816異邦人さん:2005/10/22(土) 14:29:48 ID:u/5GAGmf
814さんはどうかしてる。
添乗員の立場が強くならないのか?ってやってりゃわかるでしょ。
学校の先生とかじゃないんだから。
何で金を使う客の立場が金を払ってもらってる会社の立場より弱くなる必要があるんだ。
確かにクソみたいな客は多いが、我々のバイト代はその人たちから出ている事もお忘れなく。
まじで9年?
817異邦人さん:2005/10/22(土) 16:21:25 ID:eg3i4sUn
「お客様は神様」が常識の日本では、
欧米流の「GIVE&TAKE」「サービスは有料」は馴染まないね。
だからヨーロッパでハイキングに行くような格好してブランド店に入っといて、
「接客が悪かった」だの、「こっちは金払って、買ってやってるのよ」
なんてことを言っているわけで・・・。
818異邦人さん:2005/10/22(土) 19:56:37 ID:uvdg8aCC
なにいってるかわかりません。「客」は金持ってない人を含むのか?
819異邦人さん:2005/10/22(土) 20:44:17 ID:rZ5AJstl
>>814
で、自分達のモラル&質の低下については
どうなのよ?
しかし、添乗員って裏にまわると客の事ボロクソにいう奴大杉
まるで自分が招待して連れて行ってやってる見たいな口の聞き様
>>816
漏れの知り合いにもいるよ
「業界のガリバー」って所に中途で拾われて
そいつは10年近くやって、
今は派遣で普通のOLやってるけど自意識過剰で
今度は同僚の悪口ばっかり言ってる。
傍から見てると却って哀れだ



820異邦人さん:2005/10/22(土) 23:54:31 ID:RGSf8smf
添乗員は旅程管理が仕事なんで、お客様の「世話役」じゃないの!

でも、私はアンケートで満点をとるために、「世話役」してるけどねー。
客層は低下してる。むかつくのは夜中に電話してくる奴。
「枕が替わると眠れなくって...」とのたまった30代独身リーマン。

海外旅行に来ないで下さい...。
821異邦人さん:2005/10/22(土) 23:58:55 ID:uvdg8aCC
>>820
おまいに会いたい一種のナンパじゃなくて???
822異邦人さん:2005/10/23(日) 00:26:44 ID:TEN+1LUb
>添乗員は旅程管理が仕事なんで、お客様の「世話役」じゃないの!

本来は、そうなんだよね。
「世話役」しているのって、日本の添乗員だけ。
それに、添乗員のことをガイドさん、ガイドさんって言うなって!
私も夜中の3時ごろ、眠れないって電話してこられたことがある。
だからって、どうすりゃーいいって言うんだよね。
823異邦人さん:2005/10/23(日) 00:44:21 ID:RSTLhDAI
ちょっとお聞きしたいのですが、添乗員の給与はどれくらいですか?
海外で添乗員をするかたと、国内で添乗員をするかたとではどのくらい給料に差があるのですか?
824異邦人さん:2005/10/23(日) 01:06:56 ID:jnxOSO1u
>823
少しは過去スレ嫁!!
825異邦人さん:2005/10/23(日) 01:20:43 ID:jnxOSO1u
あ、過去レスの誤りね、このスレの。
給料の話はなんども出てる。
826820:2005/10/23(日) 01:22:19 ID:O8JzemVL
客にナンパされても嬉しくない。むしろ迷惑。

どんなに金持ちだろーとハンサムだろーと客だからねー。
私がむかついたのは「添乗さん」っていうおばはん。誰だよそれ...。
夜中に眠れないって言う客っていやよねー。睡眠薬でも飲んでくれ。
827異邦人さん:2005/10/23(日) 02:03:49 ID:xNL5q9tx
添乗員の皆さん、ご自分の所属会社のアサイナーに満足してますか?私が前いた会社のアサイナーは最悪でした。まともに添乗すらできないのに、自分は仕事ができると勘違いしている野郎でした。この人のせいで体調を崩し、添乗をやめました。皆さんの会社はいかがですか?
828異邦人さん:2005/10/23(日) 02:14:57 ID:TEN+1LUb
うん、客にナンパされてもうれしくない。

オーガナイザー物の仕事やった時とか、
「今度反省会と称して、飲みにいきませんか」とか、
たまに言われるけど、気持ち悪いんだよね。
ツアー中は、お客だから丁重に扱っているだけで・・・勘違いしないでほしい。
だいたい何でアンタと反省しなきゃいけないんだよ、と。

連絡先を教えてくれなんて言われても、
間違えても自宅の住所、ましてや電話番号なんて絶対教えない。
メールアドレスも私は教えないな。
829異邦人さん:2005/10/23(日) 13:08:23 ID:HSUev6RS
>>828 それは添乗員が(若い)女性の場合
   (添乗員が)男性で客が(若い)女性の場合
   一定以上のルックスであれば
   来る者拒まず。
   入れ食い状態。
   ツアー中にさぐりを入れて
   ちょっとでも可能性があると
   帰国後さりげなく呼び出し、
   






   食う。
830異邦人さん:2005/10/23(日) 17:07:34 ID:NHFx8Snn
>>829
アンタ過去にも同じようなカキコしてるね。
何度も同じようなカキコするな!!
831異邦人さん:2005/10/23(日) 17:20:24 ID:I/zoaGkh
今のオンナは怖いからね..
832異邦人さん:2005/10/23(日) 19:21:12 ID:sPTaGuGq
>>830 一人も食べれなかったからって
   八つ当たりするんじゃねぇ!
833異邦人さん:2005/10/23(日) 19:56:06 ID:NHc7QjW2
>>832
なに????????????????
834異邦人さん:2005/10/23(日) 21:19:41 ID:JJZXefFS
旅程管理って何?
添乗員って今時本当に必要なの?
旅好きな友人は口を揃えてあんな奴等、要らないって
言ってる。年食った添乗員になると手を抜いて何にも
しないから一般の
参加客と殆んど変わんない
835かな:2005/10/23(日) 22:03:14 ID:P8qIQ3Ho
>798〜800
結局、お手紙の返事はないままなんですが。。。
メールアドレスを見て、間違ってるところがあるような気がしたので
修正して送ったら、届いてしまいました。。。。
手紙の返事もきていないのに、メール送っちゃって、どうしようって
気持ちです。本当に届くとは思っていなかったので、恥ずかしいような、
変な気持ちになってしまいました。。。手紙は会社でなく、自宅に
送らせてもらったので、多分届いてはいるんじゃないかなって思っています。
メールの内容もまた、あたりさわりのないようなことを書いてしまいました。
多分、忙しいと思いますし、返信はしばらく返ってこないと思うけど。。。
一応メール、送ることができたので、返信なかったら今度はちゃんと
諦めつけようと思います。
836異邦人さん:2005/10/23(日) 22:30:51 ID:Fpl+oD9B
>>834 心配しなくてもイイヨ。
   添乗員が不要な時代がもうすぐそこまで来ているから安心しな
837異邦人さん:2005/10/23(日) 22:49:50 ID:47NVfK3X
確かに大手旅行会社の次長も「キミらには悪いけど、業界はこれから添乗員なしの旅行が普通になるようにしていくだろう」ってたな。
838820:2005/10/23(日) 23:17:21 ID:O8JzemVL
>834 本屋で資格の本でも読んでくれ。バックパッカーには必要ないかもだけど。
839異邦人さん:2005/10/24(月) 01:33:04 ID:7HxsIIMv
>>834
やっかみ、しつこい。
本当は海外にしょっちゅう行っている添乗員がうらやましいんだろ。
正直に言えよ(w。
840異邦人さん:2005/10/24(月) 08:57:27 ID:lx4Mc14R
>>834
どうぞ。ご自由にどこへでも自力で行ってください。
都合のいいときだけパック旅行に参加してこないでね。
私達は添乗員の必要な老年の方々と沈没しますから。
さよならーーー。

ブクブクブク
841異邦人さん:2005/10/24(月) 10:38:30 ID:ZdeJwol8
まぁ、確かに添乗員付きは、バス旅行や御一行さんがメインになっていくだろうね。年寄り添乗員はほとんど何もやらないって、いがいと核心ついてるかも。手のぬき方をおぼえちゃってるしね。添乗員って、男はおっとり系、女は気が強くしきりたがり系にはっきりわかれてない?
842異邦人さん:2005/10/24(月) 15:29:03 ID:YZu+3PP4
>>841
禿同
843異邦人さん:2005/10/24(月) 18:19:36 ID:UuP64RLS
男はおっとり系とはあまり思わないが、、、、。
男にしろ女にしろ自意識過剰系多し。でない人はすぐ辞めていたな。
うちの派遣ですごかったのはリアルな池沼がいたこと。
台数口でチーフが仕事の簡単な流れを説明しても理解できてないのでおかしいな〜と思ったら、、、。
いくら誰でもいいからと言っても接客業でそれはまずいだろうと、、、。
まぁ見かけと少ししゃべるぶんには普通だったけど。
844異邦人さん:2005/10/24(月) 18:45:50 ID:YZu+3PP4
男添乗員国内で主催物のあまり安くなくきつくなくみたいなツアーは、おっとり系が多い。
修旅や御一行系の添乗員はビシバシ系が多い。
845異邦人さん:2005/10/24(月) 19:26:45 ID:ZdeJwol8
そうかもね。会社によるけど、修旅で担当営業マンがおっとり系で、キビキビ男添乗員がしっかりしきってるってこと、いがいとあるよね。
846異邦人さん:2005/10/24(月) 21:05:50 ID:ryCtmTsm
たまーに添乗員のアシスタントしますが、お客さんの要求って激しいですよね。
通訳・現地ガイド(随行ガイドは別にいる)、置き忘れ荷物の処理、その他
「ワシは何でも屋か」みたいにこき使われます。
添乗員さんお客さんと1週間〜一緒にいるわけですが、やっぱとんでもない
要求受けるんでしょうね?
847異邦人さん:2005/10/24(月) 23:42:41 ID:+ljvv7bW
>>やっかみ、しつこい。
本当は海外にしょっちゅう行っている添乗員がうらやましいんだろ。
正直に言えよ(w。

ハイハイ。その思い込みだけが婚期も逃して、虚構の世界に生きる貴方達の心の支え
だもんね  乙

848異邦人さん:2005/10/25(火) 00:02:01 ID:HILFvwvG
>>847
オレは添乗員ではないが、
そうやって、しつこくレスしているのが、やっかんでいる証拠だと思う。
849ツアー客:2005/10/25(火) 01:07:25 ID:BLwE+jso
そうそう。一度はやってみたい仕事だよね。
行きたい国もリクエストできるみたいだし。
850846:2005/10/25(火) 02:19:42 ID:Sh6ZkHyJ
>>849
ワタシも昔は「いーなー、添乗員って」と思ってましたが、
かなーりキツイ仕事ですよね。
確かに「一度はやってみたい」仕事かもしれないけど、
2度目以降はよっぽど旅行が好きじゃないと続かないでしょうね。
851異邦人さん:2005/10/25(火) 04:57:10 ID:Cj7Z04FI
>>850 仕事は確かにきついです。けれど、仕事のきつさで続かないのではなく、給与面で続かなくなってしまうんですよね。派遣という不安定な身分だと、やはりきついですね。オフシーズンは収入がぐ〜っと減りますから。。。
852異邦人さん:2005/10/25(火) 05:05:17 ID:1K+l2NPA
添乗員さんって意外とリッチなんだよね。
プライベートでは貯めたマイルでビジネスクラス常連なんです〜、と
嬉しそうにお客に言ってる姿を見て、なんだかなあ・・・と思った。
853異邦人さん:2005/10/25(火) 05:13:08 ID:Cj7Z04FI
そんな事をお客さまに自慢してるんですか?レベルの低い添乗員ですね。確かにマイルはたまりますが、決してリッチではありませんよ。
854異邦人さん:2005/10/25(火) 05:27:23 ID:1K+l2NPA
なんだかかなりビジネス乗りなれてるらしくて、
ビジネスに乗る時の心得みたいな事とか、
航空会社別のビジネスの感想とか話してたよ・・・
結構中年の女性だったから、ベテランだと思ってたんだけどなあ・・・
855異邦人さん:2005/10/25(火) 05:42:00 ID:Cj7Z04FI
マイルはたまるので、ビジネスクラスには乗り慣れてかもしれません。けれど、決してリッチではありませんよ。(会社にもよると思いますが)働いてなんぼですから、オフシーズンは。。。
856異邦人さん:2005/10/25(火) 10:17:28 ID:pKZHHKMO
例えば:
客「添乗員さんって海外旅行に沢山行けていいですねぇー」
添乗員「そんな事ないですよ(給料安いし)・・・」
勿論、こんな場で給料の話しなんて出来ない・・・。
客「でも、やっぱ憧れちゃいますよ」
添乗員「そうですか? まあやってて良かった事といえば、お客様からの最後の『ありがとう』の言葉と
    マイルが貯まって、たまにビジネスクラスに乗れることくらいですかね」

といった程度の軽い会話を、盗み聞きした>>852が2chに書き込む
それを真に受けた>>853 >>854 のような便乗員が 私は別ですからと吼える。

結局ノミ&ダニ程度の添乗員は 蚊程度の客の会話にしかついていけないって事かな。
(以上、全て想像&妄想でした!)
857異邦人さん:2005/10/25(火) 10:37:35 ID:Cj7Z04FI
>>856 あなたは現役添乗員ですか?だとしたら、自分のおもいこみが激しく、一緒に仕事する人(現地ガイドやドライバー)は大変そう。又、無意識にお客さんに優劣をつけてそう。おもいこみが激しい人って応用力がないんだよね。
858異邦人さん:2005/10/25(火) 22:37:28 ID:pkBk8J/q
>>857
ま、856は妬んでるだけだから気にしないで。
現役添乗員さんには、トンデモ客に振り回された、
今だから笑える、2chだからいえる、みたいな話
を聞きたいなー。
859異邦人さん:2005/10/25(火) 23:56:12 ID:0TctvgaU
添乗員できるものならやってみたい。
安月給って言うけど日本でそれなりの会社に勤めてても今時大して良い給料じゃないし
昇給も期待できない。
だったら毎日机に座って仕事しているより毎回客も変わっていく場所も違う場所の仕事の方がいいけどね。
仕事の話も、添乗員の話ならおもしろそうだから回りも喜ぶだろうし魅力的な仕事に見える。
実際は勘違いな客や社会保険などに不満あるだろうけどガンガッテ下さいね。
だってさ、英語しゃべれるだけでも偉いよ君たち。しゃべれて、読めるんだから。
英語がデキルだけじゃん!とか言う奴いるけど、未だに日本人ではしゃべれる奴は少ないよ。
860異邦人さん:2005/10/26(水) 00:34:27 ID:9Qlbw/Nn
こんなとこじゃかたれないトンデモ客はいっぱいいる...。

この仕事して4年...ちょっとした事に動じなくなったと思う...。
こいつ馬鹿?って思ったのはバスタオル巻いた姿で客が私の部屋訪ねてきたこと...。

いや、お湯が出なくなったのはわかるよ。だけどさーまず電話しなよねー。
そんなカッコでホテルの廊下歩いた挙句、ホテルマンに注意されたら、逆ギレしてた。
日本では結構なお金持ちと聞いたけど...。国は中央アジアね。
861アシ:2005/10/26(水) 02:30:06 ID:f7SvToN3
>>859
いや、エーゴもろくにできない添乗員というのも結構いるんですよ。
「ちょっと文句いってやってくださいよ」なんてアシスタントの僕にいうのね。

>>860
トンデモ客は話として聞くと面白いんですよね〜。(失礼
その一方で、客の気持ちもわからなくはなかったりして・・・
なにからなにまで添乗員さん、もしくは外国語喋れるヒトが
世話するのがアタリマエと考えてるんですよね。
862異邦人さん:2005/10/26(水) 03:04:54 ID:aXefWiSy
>>861
いるの?気が弱くていいにくいんじゃないの?その人。
だってさー向こうについてトランク受け取る時、ぶっ壊された人、出てこない人・・・、
もー一斉に話す訳じゃん?「添乗員さん!」って。
あの時の人さばきには、正直惚れ惚れした。
日本の会社でやってる仕事全部だもん。接客、書類作成、クレーム処理、時間厳守。
その上、英語だよ!。
あんま褒めすぎるとうそ臭く聞こえるでしょうからもう辞めるけど、あなた達の給料はもっとよくていいはず。
さんまちゃんがドラマでやってた時のように、チヤホヤされる職業でいいと思うんだけどね。
逆に頭くるのはスチュワーデス。かわいいよ、かわいいけどさ、ご飯配るだけじゃないっすか。
困った時は同僚もたくさん周りに居て、おまけに客が具合悪くなったら「お医者様はいますか?」でしょ?
スチュワーデスならニートにも専業主婦にも15歳以上ぐらいなら子供にもできる。

863異邦人さん:2005/10/26(水) 03:07:54 ID:7F07y+dC
添乗員グチスレ(デフォルト)に戻りました。。。
864アシ:2005/10/26(水) 04:08:45 ID:f7SvToN3
>>862
うーん、ちょっとわかりづらいレスですが、英語(外国語)が苦手な添乗員さんって
結構いますよ。営業がメインで、自分のお客さんだからついてくる、というような
ヒトは特に。
もちろん、英語パキパキ、仕事の手さばきもバシバシという添乗員さんも
珍しくはありません。

添乗員さんの給料がもっとよくていいというのは理解できますね。
過去レスに日給1万5000円くらい、とかありましたが、彼(女)らの勤務時間は
24時間といってもいいんで、「え、時給600円か〜」ってな感じですよね。
865異邦人さん:2005/10/26(水) 07:41:44 ID:CqjDxQut
韓国台湾香港中国から最近ツアー客が日本にたくさん来てるみたいだけど、
なんでも彼らと一緒に来る添乗員に客がチップを払う習慣があるみたいよ。
一日何百円×旅行日数×旅行参加者=数万円。
こうやって安い賃金を補ってるようです。
日本もこうゆう習慣ないの?
866異邦人さん:2005/10/26(水) 11:42:51 ID:g9SII2oo
ない。
客からチップもらうとクレームのもとになるからオレは
一切もらわないことにしている。
867異邦人さん:2005/10/26(水) 13:27:33 ID:xELkIbMN
>英語(外国語)が苦手な添乗員さんって 結構いますよ。
>営業がメインで、自分のお客さんだからついてくる、というようなヒトは特に。

それは・・・いわゆる「添乗員」じゃないよ?
営業社員だよ。
868異邦人さん:2005/10/26(水) 23:31:22 ID:q8GmeZEI
あは、そういやそうですな。
添乗業務もする営業社員、と。
869異邦人さん:2005/10/27(木) 00:53:21 ID:fblWN6XA
今年卒業でまだ就職していないんですが、本気で派遣添乗にしようか迷ってます。
やってる方々は口をそろえてキツイと言っているし、世間体的にはどうなんでしょう。
インターンシップで数回国内添乗に出たことがあるのですが、その時は楽しく感じたし、
また添乗に行きたいと思うので性質的には向いているかもしれません。
ただ、好き嫌いが激しいのと、睡眠時間が長いので、その点はかなり難点ですかね?
真剣に悩んでます。どうしよっか。
870異邦人さん:2005/10/27(木) 01:35:11 ID:sZSx/2cn
>>869
社会人になると、好き嫌いとか眠いのなんのといってられなくなる。
しかし、次第に慣れるというか、適応せざるを得なくなる。
現時点で「大丈夫かな?」と不安がるのは自然だが、問題ないよ。
もし本気でやりたいのならね。
一つ気になったのは「世間体」ってことばね。どういう意味で使ったのか
よくわからんが、そんなこと考えるなって。
871異邦人さん:2005/10/27(木) 08:09:21 ID:FhA+hmoH
>>869 まだお若いようなので、一度専門職として添乗員をやってみてもいいのでは?きついし、収入は不安定、かわったお客さんの相手をしなければならない。等大変な部分が多いけど、いろいろな場所に行けるのは形には残らないけど、自分の中で財産になるよ。
872異邦人さん:2005/10/27(木) 08:30:35 ID:FhA+hmoH
追加 まず、自分が添乗したい旅行会社を決めて、そこはどこの添乗派遣会社を使ってるか調べて入るといいよ。旅行会社も派遣会社もたくさんあるし、質もまちまちだからね。ちなみに、(株)T○○はおすすめできません。
873異邦人さん:2005/10/27(木) 10:40:45 ID:PIVvnYA+
>>、(株)T○○はおすすめできません。


そんなこと言ったって、営業所によって取引先全然違ったり、信用度も違うものだよ。
まぁ、上2行は胴衣だが。業界を知らない香具師は、何処でも普通に添乗出来ると思ってるからな。
そこの派遣会社が主に何処のツアーをいっぱい取っているのかは重要。インハウスなら調べるまでも無いが。
874異邦人さん:2005/10/27(木) 11:34:25 ID:FhA+hmoH
↑ 3文字目はSだよ。
875異邦人さん:2005/10/27(木) 18:58:52 ID:fblWN6XA
寺ツー?
876異邦人さん:2005/10/28(金) 00:10:30 ID:tJ0yRily
869さん 腰掛程度だったら添乗員も楽しいよ。でも仕事ができて某りょこうしゃの
最高ランクの日給をもらってても結局は待遇、保障面でやめている人をたくさん見ています。
一生できる仕事じゃないし、海外に出るようになったら男性との出会いは現地の人になるパターンが
多いよ。何人も現地人と結婚して海外に住んでる元添乗員を知ってるし、結婚できればいいけど、結局は
遊び相手にされて、傷つく添乗員もいるし。逆に遊びたいのであれば、すごく楽しいかもね。
ちなみに私は添乗を始める前に知り合った人と結婚しました。
877異邦人さん:2005/10/28(金) 04:26:06 ID:NQcKAKzF
>>867
エーゴできない添乗員、けっこういるよ。
通じリャいいのよ、みたいなノリの人。
確かにチェックインなりバゲージクレームなりで
意思を通せればいいのかもしれないけどね。
878異邦人さん:2005/10/28(金) 06:44:06 ID:AgnSx8lu
>>875 違いますよ。添乗を始めてまだ2、3か月の新人添乗員に、平気でヨーロッパ添乗に行かせる恐ろしい派遣会社です。
879異邦人さん:2005/10/29(土) 00:53:57 ID:NqogvGoX
>>869
いいんじゃないんでしょうか

普通の人には体験できない事もできるし・・
優越感も味わえると聞きました
かなり満足感が得られると思いますよ
「その中」にいればね・・
880異邦人さん:2005/10/31(月) 20:50:11 ID:4TPewUPk
>>879 基本的にやりたいことやればいいと思うんですけど
   あくまで自己責任でね。
   どういうことかというと
   クイズミリオネアに例えれば
   今、500マソの権利を有しているとして、
   欲が出て1000マソに挑戦したいとする。
   ここが重要なんだけど、その時点で500マソの権利は放棄しなければならない
   1000マソに挑戦して敗れたら500マソに戻れると考えるのは横着で虫が良すぎる
   極端に言えば、その時は一文無しになる覚悟が必要。

   アメリカなどへ留学(という名の逃亡)して帰国したけど無職でも
   犯罪は犯さないこと。税金、年金、保険料はきちんと払うこと
   (お山の大将になりたいから)自営になって、借金まみれになっても
   犯罪は犯さないこと。税金、年金、保険料はきちんと払うこと
   やりたい職業についた結果、年食って困っても
   犯罪は犯さないこと。税金、年金、保険料はきちんと払うこと
881異邦人さん:2005/11/05(土) 01:32:45 ID:7hoPHz7z
ガイドとやりまくっちまったよ…。客だけど。
添の人もやってるんだなあ。やっぱり。
882異邦人さん:2005/11/05(土) 01:48:16 ID:Bxt9oT9w
あなたはどこの国だ。点のわたしもやった、このあいだ。
ま、ガイドはそれができるからおいしい仕事だよね、点は
わりきってしないとひきずるけど。
883異邦人さん:2005/11/05(土) 01:57:46 ID:3xxxPgq5
>>881-882
釣りですか?
あなた達みたいな人ばかりじゃないから。
884異邦人さん:2005/11/05(土) 19:01:09 ID:M8O6kRLJ
まあ、やる、やらないはその人の自由だから。
わざわざ声高に公表するほどのものでもないと思うけど。
885異邦人さん:2005/11/05(土) 20:38:54 ID:7hoPHz7z
881です。
釣りではないけど。
ちょっと反省してる。
やっぱよくないな、こういうの。一時的には楽しいけど。
大和撫子のみなさん、旅先では気を付けて下さい。
あまり得る物はないし。HIVこわいし。ややマジレス。
886異邦人さん:2005/11/05(土) 20:40:08 ID:bu/PFGu/
>>884 点だけど、帰国後いつも乗客名簿を持ち帰って
   まぶい女性客に手紙攻撃をする
   「この前撮った写真をお渡ししたいんですけど〜
    せっかくだから逢ってお渡ししたいので
    都合のいい日あります?」
   ってな感じ。

    命中率は1割も行かないけど、母数が多いから
    点暦10年弱の俺でも
    100人以上の若いオンナを食わせてもらったヨ


    これだから安月給の激務でもやめられねぇな
    点は
   
887886:2005/11/05(土) 20:43:19 ID:bu/PFGu/
旅行中他の客から目をつけられないよう工夫する必要がある
野朗やジジババなどには
ものすごく丁寧に「〜様。こちらでございます。〜」
目をつけたギャルには「○○ちゃん(自分がつけたあだ名)。こっちだよ〜」
(とにかくフレンドリーにフレンドリーに)
888異邦人さん:2005/11/05(土) 21:20:16 ID:uxsBMC7I
食った食われたなんて話やめろや。
本気にする馬鹿もいるし。
添さんって弱い立場なんだからさ。
マジ話でも、秘めとけよな。
889異邦人さん:2005/11/05(土) 22:39:03 ID:bu/PFGu/
>>888 何か嫌な思い出でも?
   点に彼女を寝取られたとか。
890異邦人さん:2005/11/13(日) 03:16:48 ID:kZ75uScd
おばちゃん添乗員と台数口で一緒だったんだが
凄んげえ〜性格のキツイ人で最悪だった。
もう2度と一緒に仕事したくねー!
891異邦人さん:2005/11/13(日) 10:00:42 ID:CcechhMr
890さん、大変だったねぇ、、、台数口は疲れるよね。添は気が強くないとやっていけないから、その人もきつくなっちゃったのかなぁ?
892異邦人さん:2005/11/13(日) 13:25:03 ID:LWsMw5ld
お前らだろヤフオクでマイル売ってるのw
まぁ、買わせてもらってるが。
しかし、添乗員どうしチームを組んで売ってるからな〜
893異邦人さん:2005/11/14(月) 15:01:22 ID:u5x4L4gQ
ほんと、男のくせに添乗員なんてしんじらんね。
 しかもどうせ派遣会社だろ??? せめて社員なら救われるのにな・・・
 喰われた女もおばかだな。
894異邦人さん:2005/11/18(金) 03:11:48 ID:rioXfljC
確かに、昔ならともかく、今から派遣会社に入って添乗員になる男の人って、
将来の人生設計とか、どういうふうに考えているんだろうね。。。
最近、うちの会社に入ってきた若い男の子も、
口だけは、達者でえらそうなこと言ってるんだけど、
将来のことなんか、何にも考えていないなって感じ。
どう頑張っても先は見えてるんし。
せいぜい土産物屋に連れ込んで、
せこせこコミッションで小金集めするぐらいしかないよね。
895異邦人さん:2005/11/18(金) 11:06:13 ID:ogDl4rVj
私がいた派遣会社の男性は、彼女との結婚がみえてきたら、みな転職して正社員になってたよ。それよりも、気ばっかり強くなって、どんどん年をとっていく、独身女性の方がやばいかも
896異邦人さん:2005/11/18(金) 17:35:50 ID:YstH6tan
  ま、派遣の人は怖いよ。
 仕事もらってる立場のくせに、その会社のやり方に文句ぶつぶつ・・・
   だったら来なくていいよ!!と言いたくなるらしい。←会社の担当いわく。
 金にも五月蝿いし。   1円2円のレートの違いで大騒ぎ・・・
  そんなに貧乏ですか??? と聞きたくなる。
897異邦人さん:2005/11/18(金) 18:15:43 ID:ogDl4rVj
派遣は貧乏よ〜
898異邦人さん:2005/11/18(金) 19:53:33 ID:98/rPI1j
今度行く大口の仕事、経費削減のため添乗員相部屋・・・勘弁してよ!
899異邦人さん:2005/11/18(金) 20:36:06 ID:ogDl4rVj
え〜、相部屋って特にめずらしい事じゃないよね!?
900異邦人さん:2005/11/18(金) 20:36:40 ID:4/uRDdPH
>>898 ザマアミロ
901異邦人さん:2005/11/18(金) 20:52:27 ID:9SixKJYP
相部屋なんてした事ないぞ。
同じ会社の社員同士ならいざ知らず、他人同士は勘弁かもね〜〜
902異邦人さん:2005/11/18(金) 22:54:09 ID:g5JgfZ5Y
>>901
相部屋は北海道添乗なら、当たり前だよ。
他地方で、ガイドさんと相部屋があった。
それは一番最悪です。
903異邦人さん:2005/11/18(金) 23:54:58 ID:MyMEO3zr
相部屋が嫌ならロビーのソファーで寝る。
904異邦人さん:2005/11/19(土) 01:13:55 ID:mPZoobBO
相部屋って、気が休まる場所がないじゃん。。
会社も、せこいね。
そういう会社の仕事はしたくないな。
905異邦人さん:2005/11/19(土) 02:58:41 ID:JdsJwnBE
相部屋になるくらいなら金払って部屋取ります。
906異邦人さん:2005/11/19(土) 03:51:19 ID:HcWkawVR
905           お好きなようにして下さいな!
907異邦人さん:2005/11/20(日) 00:18:07 ID:LWfaZbx1
>>905
なに切れてるの?
908異邦人さん:2005/11/20(日) 15:23:08 ID:8vWwR68T
>>902
派遣だからね。
909異邦人さん:2005/11/20(日) 22:42:03 ID:33DCd9yh
>>908
その派添がいなきゃ成り立たないくせに
910異邦人さん:2005/11/21(月) 20:11:15 ID:xc1OKSFt
1000ゲット!!
911異邦人さん:2005/11/21(月) 20:12:43 ID:vEtDkLTk
えっ??????????
912異邦人さん:2005/11/22(火) 20:52:53 ID:1LNDcYPq
言ったもん勝ち?
じゃ、おれは1001ゲトだ!!
913異邦人さん:2005/11/23(水) 01:54:59 ID:8jT4DeiT
おいらは某運送系の旅行事業部社員だが
営業の仕事が滞るから添乗に行けない。
行きたくても会社が行かせてくれない。
変わりに添乗に行ってくださる派遣さんが
ちょっぴり羨ましかったりします。

あーー添乗行きてえーー。
914異邦人さん:2005/11/23(水) 02:23:40 ID:hkGzPf6Z
>>913
そういう慣れない人の添乗はミスが多いので、客に歓迎されない。
人数確認せず出発したり、
915異邦人さん:2005/11/23(水) 04:14:11 ID:ZDh7sAME
>>913
ペリカン??
916異邦人さん:2005/11/25(金) 08:03:55 ID:zmg6es+F
多分そうだね
917異邦人さん:2005/11/25(金) 17:08:44 ID:lDNEEVjW
913平田進子チャンみたいやなあ。営業する添乗員なんて
918異邦人さん:2005/11/26(土) 01:59:35 ID:3APx3YBv
添乗員さんに気に入ってもらえると
いろいろ便利ですよね。
919異邦人さん:2005/11/26(土) 19:05:20 ID:Qy7h+9FG
>>895
まともに就職できるような人間なら最初から派遣になんていないから、うちの場合はたいてい結婚してもそのまま残っていたぞ。
添乗員になるというと聞こえは知らない人からは良いが、フリーターになるって言ってるのと全く同じだから新卒でやろうなんてちょっと痛いよな。

大阪の派遣のTに海外担当で5年ほど前まで社員でいたYさんはどうしているんだろう。
反旗を翻して自分で派遣をやるとか言う話だったが、、、、
920異邦人さん:2005/11/26(土) 19:34:33 ID:Pk0k7BlR
>>919 
派遣のTってK系のところ?  
私、以前在籍してました。     
921919:2005/11/27(日) 00:37:22 ID:4vCmLNN0
うん?そうですね。主にTの仕事が多いからピシャリかな。ピンハネがひどくて結構評判悪いとこですよ。
で、Y氏のことはご存知ですか?
922920:2005/11/27(日) 08:47:05 ID:u41gLz8V
Tの仕事?もしかしたら919さんの言っているとこと違うかも?
Y氏は知ってるけど919さんの言ってるY氏とは違うかも・・・
923919:2005/11/28(月) 20:25:54 ID:073SdTvO
あ、すみません。訂正。大手Kの仕事が一応メインでした。社長の嫁が派手です。
今はどうか知らないが給料を振り込んでくれない(いちいち取りにいく)のがうっとおしかったです。
924異邦人さん:2005/11/30(水) 01:36:02 ID:M8Omgaii
知ってますよ。
Yさんがどうかしましたか?
今は独立してばりばりもうかってるみたい。
ピンはねがひどくて評判悪いTをやめ自分でピンはねやってます。
TのときはK系の仕事をこなし
今はJ系の仕事をいろんな手を使って取り巻くっています。
おかげでインハウスからは相当嫌われてますね。
まあ、やり手。
さすが元黒服・・・・。
925919:2005/11/30(水) 02:11:00 ID:YJUvNJaj
そうなんですか。
いやなんとなくどうしてるのかな?と思っただけ。
ちょうどもめてたっぽいときに辞めたもんで。
どうもありがとう。
926異邦人さん:2005/11/30(水) 11:32:53 ID:OgKDpXgI
2週間の旅行でガイドと毎晩セックスしちゃった。
アメリカ西海岸、ギャンブル都市です。
927異邦人さん:2005/11/30(水) 18:13:43 ID:DmglXRCK
>>926
添乗員?
928異邦人さん:2005/12/01(木) 19:46:26 ID:etxFGJ7a
>>927
違います、客です。
929異邦人さん:2005/12/02(金) 17:26:33 ID:+llBbSwj
T/Cになって半年のぺーぺーです。
添乗で海外に行ったら辞めよう、と思ってます。
ベテラン現役T/Cのみなさん、資格を取ってからどのくらいで
海外に行きましたか?
また、年に何度くらい、どこの国に添乗することが多いですか?
930肝伊:2005/12/04(日) 19:33:29 ID:NKCqUyJ8
>>926
ガイド板へ逝って下さい。添乗員とGは別ですから。
今後は混同しないようにネ、お譲ちゃん。いやお婆ちゃん。
931異邦人さん:2005/12/04(日) 21:45:31 ID:NbJ2Tihc
929おいらがいた所は、入って3、4ヵ月の新人に海外添乗に行かせてた。それも海外初添がヨーロッパ。ありえねぇ。まあ、研修担当者がDQNだから仕方ないが。
932異邦人さん:2005/12/05(月) 13:10:40 ID:jMX/eiVJ
929です。
>>931
それって本当ですか?うらやましい・・・。
差し支えなければ会社名ヒントだけでも教えてください
933異邦人さん:2005/12/11(日) 21:18:22 ID:TPvrNd2Q
>>930
私、18歳ですが、それでもおばあちゃんって呼ぶあんたはいくつ?
934異邦人さん:2005/12/11(日) 21:28:12 ID:prZbKwa5
>>930
「ガイド」板へ逝けだって?
「ガイド」ラインにそんなこと書いてないぞ!

なんちゃって。
こういうアメリカンジョークが言えるようになったら一人前の添乗員だよ、キミィ。
935異邦人さん:2005/12/12(月) 01:12:58 ID:JJd2AE8Y
>>930
ガイド板、ドコ〜。
936異邦人さん:2005/12/12(月) 02:50:17 ID:Nffw/Kis
932さん、レス遅れてごめん。おいらはすでにやめてるので最近の事は分からないので、問い合わせ等して納得いったら登録してくだされ。(株)○○S。飛行機はほとんどANA便利用。
937異邦人さん:2005/12/14(水) 08:10:27 ID:2S1tw6oZ
>>936

どこ?もっとヒントおくれ。
938異邦人さん:2005/12/14(水) 12:06:25 ID:ilUTyBxD
>>929=>>932さん

私も引退組ですが、最初に登録していた会社(エ○ール)で
初めて半年後にヨーロッパに初添。同じ時にヨーロッパ研修した
同僚はほとんどがアジアだったから、特別だったかも。
でも、研修とほとんど同じようなコースだったから、助かった。

その後に移籍した会社は東京にしか事務所のない小さな会社
だったけど、そこは、国内旅行はほとんど扱っていないので、
初めて間もないペーペーでも、海外に行ってたみたい。
ある意味、怖い気がする・・・
939異邦人さん:2005/12/15(木) 00:19:16 ID:QKzzr3VC
会社の規模にこだわらなければ、小さい会社で
海外から出られる会社って、結構あるよ。
940異邦人さん:2005/12/15(木) 05:33:18 ID:BLc2nFIx
研修やアサイナーがしっかりした所に入りなね。(なかなか見極めは難しいだろうけど、、、)なんでも、なぁなぁで済ませてしまう会社もあるからね。
941異邦人さん:2005/12/16(金) 00:18:15 ID:/ynKz3aj
>936さん
それって(株)T○○ですよね。
私も10年近く前にいました。
私の時には、2年くらいは国内やってからでないと海外にはデビュー
させてくれませんでしたが。
とはいっても、もし、その会社なのだとしたら、あまりにもデスティネーション
が少なすぎて、嫌になりますがね。
私の時には、ロマ街くらいしかなかった。
942異邦人さん:2005/12/16(金) 09:59:13 ID:RN9yWxaZ
T○S???
943異邦人さん:2005/12/21(水) 20:42:23 ID:2QH8ozyC
J○Bの添乗員募集があったけど
どうなんだろ・・・?
944異邦人さん:2005/12/22(木) 00:05:36 ID:G5qffCGE
>>943
あんまり仕事ないし、いいツアーはお局専用なので新人にはなかなか廻ってこない。
阪急なんかの真似ツアーが増えたので良くない。
945異邦人さん:2005/12/22(木) 13:36:55 ID:QZaXgC2Y
JTBのO物語って、さかきゅうみたいだね。
946異邦人さん:2005/12/22(木) 13:39:17 ID:hih9XRRQ
さかきゅうの方が安いだけ旅○○よりまし。催行中止も少ない。
947異邦人さん:2005/12/22(木) 16:44:00 ID:jN02EhJG
局ばっかりでアサインしてるのは顔にしわの多いばあさんやで
948異邦人さん:2005/12/22(木) 21:31:17 ID:SljfOB1B
>>944
なるふぉど・・・('A`)
949異邦人さん:2005/12/23(金) 17:16:13 ID:PswQsLsa
大阪のフォー○ム添乗員ってホモい人多いと
噂もちきりです。派遣の間で。
950異邦人さん:2005/12/24(土) 16:11:03 ID:LMhThGUB

はっきりいってもう二度とやりたくない仕事です。
951異邦人さん:2005/12/24(土) 18:08:20 ID:25PqFaot
>>950
どうして?
952異邦人さん:2005/12/25(日) 13:40:48 ID:swLy0qiQ
ほんま嫌なことばっかり・・・。
クリスマスイブに電話で誤りまくって・・・
私が悪いわけじゃないのに、泣きそうやった。
953異邦人さん:2005/12/25(日) 19:58:55 ID:cctcdHG4
東京で行われるTSAの旅程管理研修の研修場所は
どちらでしょうか。
だいたいいつも都内ですか?
954異邦人さん:2005/12/25(日) 20:00:07 ID:cctcdHG4
953です。
都内じゃなくて、都心の間違いです。
955異邦人さん:2005/12/25(日) 22:30:29 ID:0GEsCaIU
アルファリレーションって会社知ってる?
956異邦人さん:2005/12/26(月) 02:13:49 ID:pcSmW7u8
>>953 どうしてって。
聞いてみたら まわりに。
957異邦人さん:2005/12/26(月) 03:56:12 ID:Q/g16uKQ
>>668

聞いたことあるけどいいらしいですよ。

普通に日本の中堅会社員と同じぐらいだったからあちらの貨幣価値では
だいぶいいんじゃないの。
958異邦人さん:2005/12/27(火) 07:24:23 ID:cTR6ZXvY
イタリアの現地ガイドです。
皆さんにはいつもお世話になっています。
皆さんのコラボレーションがアルからこそ可能な観光。
年末年始も午前観光していますので宜しくお願いします。
お手柔らかに。
959異邦人さん:2005/12/28(水) 06:13:09 ID:JYpqQlaB
>>957
台湾の貨幣価値をごぞんじですか?
日本とほとんど変わりませんよ。
960異邦人さん:2005/12/28(水) 08:27:23 ID:hiGAT6Do
>>941
YES!YES!YES!

961異邦人さん:2005/12/30(金) 17:05:59 ID:1EZycA6X
>>952今はもう辞めたん?

私もTCになろうと思ってここでも名が
上がっている派遣に登録に行った。
一応面接と筆記試験みたいなの受けたけど
来ていた人全員が合格w 
でも結局ならなかったんだけど…
少しだけまたやってみたい気もしている(人生経験として)
962田舎者:2005/12/30(金) 18:22:23 ID:zbSUsrj9
あっしも今、派遣で添乗員してるよ。
今年で卒業するけど。
963異邦人さん:2005/12/30(金) 18:56:42 ID:iASS/sOz
961さん、それが正解だよ。どっぷりつからない方がいいよ。あの薄給で拘束時間は長い。気が向いたら添乗するって感じの方がいいよ。
964異邦人さん:2005/12/30(金) 21:10:32 ID:1EZycA6X
>>963そうですね。
とある近所にある添乗員派遣の会社のHP見たら
繁忙期とか時々だけの添乗員も募集していました。
私は今は失業中なのですが…実家の家業手伝いながら
やろうかなあと思ってるんです。が
しかし国内は日給5千円〜海外だと日給6千円〜て…(゚д゚)ポカーン
と言う感じですね(;´д`)
皆さんやはり派遣でやってる人の方が多いのでしょうか?
965異邦人さん:2005/12/30(金) 22:25:30 ID:5zG3RM8h
初詣は出雲大社と厳島神社と伊勢神宮・・・。
966異邦人さん:2005/12/31(土) 16:05:31 ID:MWuoQz8+
>>964
添乗員のほとんどが派遣だよ。
964サンがHPで見た所は、その日給の安さから、
どこだか検討つきます。
そこは、営業所によってあたりはずれがある。
この業界の中では、ずば抜けて日給がやすい様子!
気をつけてね!

>>965
めちゃくちゃ行程がきつそ〜。
おそろしや〜!
967異邦人さん:2006/01/01(日) 19:13:14 ID:ZfmMgeuH
>>966
964です…レスサンクス!
そうなんですか?やはり中でも安いところなんですね(;´д`)
968異邦人さん:2006/01/01(日) 21:55:09 ID:uvZOl6LY
プロ添として9年やってました。最初はとても給料が安いので
女性で自宅暮らしの人なら、それなりにやりがいのあるいい
仕事だと思いますよ。ただ、保険も保証もなんにもないので
男性にはあまりすすめたくないかも・・・。
ちなみに、添乗員としての醍醐味はやはりインター(海外)に
行けるようになってからこそ!!なので、国内だけでやめるのは
もったいないと思いますね。



969異邦人さん:2006/01/01(日) 23:49:19 ID:EO2pFEVF
海外に添乗に行くのと、
現地のガイドや添乗ってやっぱ全然ちがうの?
何年目から一人前って言われるんですか?
970異邦人さん:2006/01/02(月) 14:22:26 ID:P4tXsT4l
>>969
日本語が分からん
971異邦人さん:2006/01/02(月) 19:55:35 ID:TlxAZL8I
>>969
ほんまにこの人の日本語。
読解不能。。。
972異邦人さん:2006/01/02(月) 20:21:57 ID:YcEyHu6N
日本出発から、日本到着までお世話する添乗員と現地受けの添乗員や現地ガイドの仕事内容はは同じなのか?って質問されてるのでは?
973異邦人さん:2006/01/03(火) 21:56:16 ID:psCqJVEL
現地受け添乗員???なにそれ?現地係員のこと?
974小菜嘛 :2006/01/03(火) 22:39:10 ID:VC14IQZs
,,,,
975小菜:2006/01/03(火) 22:40:19 ID:VC14IQZs
刚刚我小试了下,觉得这里比百度要方便一些.呵呵
976異邦人さん:2006/01/04(水) 08:28:22 ID:bZ32fL2I
主催、今は募集型企画で最近現ナマチップ貰った人っています?
ちなみに幾らもらった? @物品しか貰ったことがないプロ添
977異邦人さん:2006/01/04(水) 11:04:30 ID:T2obf0AR
昨日までのツアーの添乗員の女性はぶさいくだった
978異邦人さん:2006/01/04(水) 12:09:24 ID:vM9QQx04
>>977
だから、なに??

ここは、添乗員が書き込むスレであって、
>>1に書いてあることも読めない、理解できない
バカな客が書き込むスレではないのだが。
979異邦人さん:2006/01/04(水) 13:31:53 ID:pQEKlnQL
>>977
それはお気の毒さま。
クリスマスシーズンの添乗員は最高に良かったよ。
最初はなんとも思わんかったけどだんだん愛着がわいてきたね。
添乗員が一生懸命働いてる姿がとても輝いてた。
ほんとその人が担当で良かったです。
ありがとー添乗員さん!
980異邦人さん:2006/01/05(木) 06:00:39 ID:bNcMRwYe
時々添乗員に異常に固執してる客いるよね。
添乗員の行動逐一チェックしてさ、
添乗員と見合いでもしにきてるのかってーの。
お金と時間使ってせっかく旅行しにきてるんだから、
もっと純粋に現地で楽しんだらいいのになって思うよ。
981異邦人さん:2006/01/05(木) 06:48:42 ID:47RtxICg
いえる〜。せっかく旅行に来てるんだから、楽しんだらいいのにね。
982 :2006/01/05(木) 11:33:47 ID:6vCW8p/B
>>978
★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外の
 スレッドを立てるのは厳重に禁止です。

バカはおまえだw
983異邦人さん:2006/01/05(木) 17:56:10 ID:fkwt2aKf
はがき出さな。もうすぐ抽せん日やしな。
984異邦人さん:2006/01/06(金) 15:55:08 ID:c5ZisQGA
現役ではないのですが、元添乗員の方も
いらっしゃるようなので…

辞められた方は、資料に使っていた本・地図その他は
どうしていますか?
私は、まだ取っていますが、もう添乗の仕事に戻ることもないし、
今年引越しすることもあり、処分も考えています。
でも、買っただけでほとんど開いていない本などもあり、
捨てるにはもったいと思うし、売ろうにも需要が少ないのでは
ないかなぁと思っています。

参考にお話聞かせてください。

985異邦人さん:2006/01/06(金) 17:46:00 ID:XnRVeDk7
私はガイドブック以外は全部すてましたが、所属していた派遣会社に寄付するのはいかがですか?私は現役の時、会社にある資料を有効に使わせて頂いてました。初めて行くところは、どきどきでしたから!
986異邦人さん:2006/01/06(金) 18:27:48 ID:Hn2FYywr
私は、今も、後輩にレクチャーをしたりするのでそのままとってあります。
特にマニアックな本は後に絶版・・・でもどうしてもほしい!という人に
高値で売ったこともあります。
でも、派遣会社に寄付するのが一番有効かもしれませんね!
987異邦人さん:2006/01/06(金) 22:13:35 ID:lu02XN60
1月2月は仕事がありません。・・・・
988異邦人さん :2006/01/06(金) 23:16:06 ID:dG91B4dM
>>985
ドキドキに連れられていく奴はさぞやバクバクだったろうな。
989異邦人さん:2006/01/06(金) 23:57:51 ID:XnRVeDk7
↑嫌味ですか?性格悪いですね!
990984:2006/01/07(土) 01:22:10 ID:bfnZnbWx
>>985-986
レスありがとうございます。

やはり、派遣会社への寄付・・・ですかね。
実は、添乗を辞めてしばらくしてから、所属していた会社に
ある品物を送った際に、その旨を書いた手紙を添えたのですが、
連絡がありませんでした。
そこに転属する前に所属していた会社のほうが、長くお世話に
なっていたので、そちらへ寄贈してもいいとも思ったのですが、
せこい話で恐縮ですが、本も冊数が多いと送料もかさみますし、
その送料を払うのならその分で、去年生まれた子供の絵本や
おもちゃが買えるなぁとも思ってしまって…。

近所の図書館への寄贈も検討してみます。


991異邦人さん:2006/01/07(土) 04:41:54 ID:/N4xtWkn
捨てちゃったら?
そんなん送っても感謝もされんしなぁ、、、、。
バイトなんてそんなもんだよ。
いちいち丁寧にしても向こうは「あ」くらいしか思ってないよ。
992異邦人さん:2006/01/07(土) 23:06:26 ID:v+rq+TGX
↑淋しい世の中ですなぁ
993異邦人さん:2006/01/08(日) 13:00:37 ID:VzfOtvzv
添乗員なんてどーせ元々不要な職だもんね。
994異邦人さん:2006/01/08(日) 14:30:44 ID:Pli3oXBj
>>991
MOTTAINAI運動を世界的に広めようとしている今、
まだまだ使えるものを捨てろって…

>>993
添乗員もそうかもだけど、それよりもエレベーターガールの
方が、不要だと思うぞ。
995異邦人さん:2006/01/08(日) 15:07:37 ID:Hy6QUTly
確かにエレガもいらないよね。突然でてきたから笑ったよ!
996異邦人さん:2006/01/08(日) 16:13:12 ID:xcUTIGon
そんなもんは「よかったら使って。いらないなら捨ててね。」的精神で送るのが妥当だと思うよ。
送料がかかるから、、とか言っている時点で捨てた方がいいだろってことだ。
ちり紙交換に出せば再生紙として活躍してくれるしな。
997異邦人さん:2006/01/08(日) 19:51:25 ID:KheS+cob
情報の古い資料を貰ってもありがた迷惑なんじゃないの。
998異邦人さん:2006/01/08(日) 20:02:44 ID:ECsrllk+
あまぞんに出す
999異邦人さん:2006/01/08(日) 20:18:58 ID:GEqAjjpD
999
1000GE:2006/01/08(日) 20:19:50 ID:GEqAjjpD
1000!!(^。^)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。