台湾へ逝きタイワ〜ン♪☆★台湾旅行統一スレ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ
というわけで新スレ。
前スレは>>2でね。
2異邦人さん:01/12/12 00:35
乙カレー>1

台湾に行くことになるかも。
現在友達と、上海にするか青島にするか、台湾にするかで協議中。
3超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/12 00:35
前スレです

台湾情報、求む!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/957446770/l50
4異邦人さん:01/12/12 00:36
>>2
お前早過ぎじゃヴォケが!
5:01/12/12 00:36
しゅ〜〜〜ん・・・・
ごめんなさい。氏んできます・・・・
6台北ホテル担当:01/12/12 00:38
「〜飯店ってどうですか?」って質問は、
どんな所が不安なのかとか書いてくれると嬉しいっす。

                祝! 新スレ!
7異邦人さん:01/12/12 00:42
>>2
台湾逝き決定な。
8超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/12 02:05
>>2 新スレ登場待ってたな(藁 まあ、中国スレもよろしくね(藁

こっちものぞくよ。 
9 :01/12/12 09:27
台湾から書き込み

新東洋(土産屋)朝8時頃からでもやってる
夜も遅く(22時)でもやってた

とりあえずパイナップルケーキでも買ってみた。
10異邦人さん:01/12/13 00:27
>>9
日本人はどう?多い?
台湾あたりだと、テロの影響は全然受けてないのかな。
112@女なのに早漏:01/12/13 00:56
台湾に行くことになりました。
でもすっごい安いパックツアーで行くことになりそう・・・
12超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/13 01:06
2は女性なの?台北行きに決定?
13異邦人さん:01/12/13 01:22
香港にしとけば
14異邦人さん:01/12/13 10:49
>>10
別人だが。
テロ半月後に行ったが、日本からのパックツアーも出ていてビクーリしたよ。
多少は減ってるだろうけど、エアの席はいっぱいだった(羽田発)。
15異邦人さん:01/12/13 11:42
旧スレ浮上のため緊急age
16異邦人さん:01/12/13 17:42
1月に行くよ。アジアホテル?とかいう大きなホテルらしい。
九イ分(jiufen)に行ってみたいが、行った事ある人いる?
17超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/13 20:05
>>16 あるよ。
18異邦人さん:01/12/13 20:35
>>16 拙者もあるぞ!
19異邦人さん:01/12/13 22:07
台湾で原住民の16,7の娘が蛙置屋はどこ?
20異邦人さん:01/12/13 23:38
ageて聞きたまえよ(藁
21異邦人さん:01/12/13 23:46
来週初めて台北へ行くんですが、ホテルがレオフーホテルになりました。
格安ツアーで行くので期待はしてないけど、MRTから結構離れているようだし
部屋も古そうなんですが・・。
ホテルの周りってどんな感じでしょう?夜出歩いても大丈夫なのかな。
詳しい方、教えてください。
22異邦人さん:01/12/13 23:58
女なんですが、一人で列車で一周したいと思ってます。
宿も決めないでブラ-ッといっても泊まるとこ見つかるか、
女一人で泊めてくれるところがあるのか、
(日本の旅館は泊めてくれないところが多いと聞く)
そもそも女一人では行くのをやめた方が良いのか
ご意見お願いします。
23異邦人さん:01/12/14 00:05
>>21
公式HPはこちらですがリンク切れてる? http://www.leofoo.com.tw/
いちおう数年前に客室を綺麗にリノベーションしているはずです。
格安ツアーなので…ってご自分でも割り切っていらっしゃるのでアレですが
そんなに、すごいひどいことはないと思いますよ。
あと、日本のツアーがやたらと入るので、ホテルの人は日本人慣れ
しているし、日本語が話せる人がどこからか出てきてくれるはずです。
たしかにMRT駅からは離れていますが、すごく暑い季節でもないので
頑張ってください。
(台北駅はまだ水没してますか?>現地の人ヨロシク)
ホテルの周りはふつーの台北です。コンビニは近くにあります。
ちょっと歩けばお店が沢山並んでるし、そんなに不便でもないと思う。
24 :01/12/14 00:45
台北から書き込み

士林の夜市に行きました
すごく活気がありますね

臭豆腐も食ってみました
揚げた奴は匂いが凄くて1個しか食えませんでした
同行者は一口も食えませんでした
辛い鍋風のものは臭い匂いはあまりなく何個か食えました

ほんとすごく怪しい雰囲気とすごい活気
台湾人は元気いいですね

光華商場は10時位から開店で
NOVAは11時位から開店
あまり安くはないのとCD−R屋さんばかりの印象

MRTは南港線の市政府から向こうはまだ運休の様子
洪水の影響がまだ残っているのでしょうか
25超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/14 01:01
>>22 別に台湾は女一人でもホテル(旅館含む)は止めてくれるよ。
ホテルもけっこうそこらにあるし。
台湾は治安はいい方やけど、夜道とかに気をつけるのは言うまでもないでしょう。
列車の台湾1周はいいでっせー。台湾に住んでた頃は8周くらいしたし。
特に台湾東部はおすすめ。のんびりしてるし。
台東は、戦前は「『日本一』気候のいいところ」って言われてたらしいよ。
26異邦人さん:01/12/14 02:24
>>24
おお、現地レポありがとう。
駅前にあってつぶれた電脳ビル(今、フィットネススタジオになってる所)に
あった店は、MTRの台北〜中山の間にある地下街に移ってるよ。
えらく寒い地下街だが、電脳オタなら逝ってよし。
27異邦人さん:01/12/14 12:19
台湾板の"台湾で出会った、忘れれない人"スレ、ロムってたら
おいらも台湾に逝きたくなった。
まだ、のぞいたことの無い人いたら、のぞいてみそ。
 ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=taiwan&key=994084255
28異邦人さん:01/12/14 17:47
>>25
どうもありがとうございます。
ここなら宿の情報も事前に色々調べることができそうですね。
とりあえず、チケット取ります。
29異邦人さん:01/12/14 20:54
>>28
25じゃないけどさ。またなんか困ったことあったら聞いてくれ〜。
30異邦人さん:01/12/14 23:12
来年1/13出発の台湾3日間29,800円のツアー(2名1組)に
行く人いませんか?某サイトの会員限定キャンペーンで
当選したんだけど、15日に急な出張が入ってしまい
参加できなくなったのです。友人にはことごとく断られました。
3130:01/12/14 23:49
いかん、なんか怪しい宣伝みたいだ(汗)
もし行けるという方がいれば、これ以上はスレ汚しになるので
メールにて連絡下さい。重ね重ねスレ汚しスマソ。
32異邦人さん:01/12/15 01:20
>>30
逝きたい…が休みが取れん(鬱)。
しかしそのツアー、NW使用とかで1日目遅く着いて、
3日目の午前に帰国とかだったら笑えるな。
33異邦人さん:01/12/15 01:27
石垣から船で基隆に逝ったなぁ…。
チャリで台湾1周して楽しかった。
34異邦人さん:01/12/15 03:11
>>33
海路で台湾行きとはオツですな。
どれぐらいかかりますか。翌日に着くぐらい?
チャリで一周ってのもまたすごい。
3530:01/12/15 12:12
>32
休みは確かに取れないですよね。友人もそう言ってました。
行程は…詳しい行程表くらい当選のときにくれるのかと
思ってたのに、来たのは参加申込書だけ(しかもxlsファイル!)
何考えてんだリ○ルート。
案の定、メールはいまのところゼロです。辞退するかなあ。
36異邦人さん:01/12/15 12:47
>23
ホテルの情報ありがとうございました。大変参考になりました。
(お礼が遅くなってすみません)
あと、今台北の気温は20℃前後みたいですがダウンジャケットとか
きていったら暑いでしょうか?
過去ログ読むと、昼間は暖かいようだし・・。
普通のジャケットにしようか悩んでいます。
つまらない悩みですがどなたかアドバイスお願いします。
37異邦人さん:01/12/15 14:26
>>36
個人の体質にもよると思うけど、香港あたりでありがちな、冷房が効き過ぎていて凍える
というのはあまり無いような気が。
肌寒いことはあるのでジャケットなり、ウィンブレ・薄手フリースとかがあった方が便利だと思う。
ダウンはちょっと行き過ぎかなぁと思うが…。
あと衣料品は(デザインさえ問わなければ)夜市などで安く買えるので
自分へのお土産と割り切って現地調達も可能です。
38異邦人さん:01/12/15 14:26
書き忘れた。前スレの最後あたりでも服の話をしていたような気がする。
39異邦人さん:01/12/15 15:35
>37
前スレの服装の話題見逃してました…。
もう少し薄手のもので良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。
楽しんできます。
40前スレの950あたり:01/12/15 17:16
今日帰国しましたです。
自分は結構暑がりなんだけど、台北は結構風が強くて寒かった。
んでも気温で言えば15度前後だし昼夜の気温差も激しくないです。
半袖の人もいればマフラー姿の人も居ました。服装は自分の体質に
合わせてご用意下さい。ま、上のレスにあるとおり現地調達も可。

そういや饒河街夜市のすみっこで日本のTVの正月特番の収録やてーた。
島田紳助が餃子売ってました。そんだけ(w
4133:01/12/15 17:59
>>34
石垣→基隆は(高雄行きもあるそうです)6時間くらいでした。
那覇からだと船中泊になり、倍以上の時間が掛かるようです。
帰国しました.
天気は曇り時々雨ばかり
ちょっと寒かったですが日本の10月頃の感覚かな
林森北路に泊まってるというと現地人は含み笑いをするのが・・・

電話がカード式ばかりでちょっと困ったよ
空港にてレンタルの携帯電話借りれるがデポジットが10000元でちょと高い
(電話返す時に返却される)

ニフティ経由でインターネットつなげたけど28.8k程度でしか繋げなかった
ホテルのTVでインターネット繋げれるけど100元かかるし日本語駄目なんだよね

また逝くぞ待ってろ台湾
43異邦人さん:01/12/16 08:48
age
44異邦人さん:01/12/16 11:42
>>42

今更だが、街中のマンガ・ネット喫茶だと日本語OKで高速バリバリだったりするんだよな。
韓国のPC房みたいな感じ。
45異邦人さん:01/12/16 13:16
夕方NHK教育でタイワン映画やるぞ!これは必見!
46異邦人さん:01/12/17 16:37
1月頃石垣から台湾(基隆)まで船で行ってみたいのですが、
クルーズフェリー飛龍ってどんな感じですか?
船酔いが心配なんですが揺れとかどうでしょう?
乗ったことある方の感想お願いします。
47異邦人さん:01/12/17 22:47
台湾で女一発、2万円だったよ。高いの?安いの?
48異邦人さん:01/12/17 23:38
>>47
板違いです。下記スレで聞いてください。
「台湾風俗情報求む!! 」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993472340/
49超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/18 00:23
>>46 揺れないことはないけど、大阪〜上海の船よりかは揺れないよ。
いちおう船酔いの薬持って行った方がいいと思うけど、船内でも医務室に行ったら売ってくれます。
50異邦人さん:01/12/18 02:35
12月の天気の悪い日に飛龍に乗ったら、立って歩けないくらい
揺れが酷かった。アナウンスでも「船内もあまり出歩かないように」
といわれたくらい。酔い止めを飲んだら問題なかったけど。
この時は、鑑真より揺れて大変だった。
51異邦人さん:01/12/18 06:02
>>49-50
46です、早速のレスありがとうございます。
う〜ん。結構ゆれるんですねぇ・・・。
一応乗るんだったら酔い止め飲んで乗ります、
乗り物酔いはある程度は自信があるんですが、なにせ船旅は初めてなもんで(^^;
52風の旅人:01/12/18 08:13
年末に台北に行くんですが、
宿の予約なしでどうにかなるものなんでしょうか?
>>22-25は読んだんですが、時期が時期なんで・・・。
53超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/18 09:31
>>52 年末って、元旦前後のこと? なら問題ないと思うよ。俺なんか予約したことすらないし。
 春節(旧正月)の年末なら保証はしないけど。
54異邦人さん:01/12/18 10:03
>>52
日本で言う正月なら大丈夫じゃないかと思われ〜♪
55異邦人さん:01/12/18 10:13
明日から行ってきます。
帰ってきたら何か書き込むね。
56風の旅人:01/12/18 10:19
>>53-54
12月の29から31までです。
一応地球の歩き方はもってるんですが、
台北初心者なもので。
情報ありがとうございます。
57異邦人さん:01/12/18 13:31
>>16
「九イ分」はぜひ行くべき!景色やメイン通りの活気に感動しました。
基隆からのバスの道程もいい感じ。人も親切・フレンドリーだし。
初めて行った時は、ここって「千と千尋〜」の舞台になったとこなんかと
錯覚したほど似てました。ちなみに「私情城市」の舞台ってのは有名ですね。
58ミスった・・・:01/12/18 16:12
>>57
× 私情城市
○ 悲情城市
59異邦人さん:01/12/18 20:55
>>57
土日は原宿のように激混みだからやめとけ。
60超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/18 22:58
>>59 極めて激しく同意。3連休に行ったことあるけど、列車からして満席で
特急(自強号)が山手線並みの大混雑だった。もちろん俺は立ち席。
瑞芳の駅に着いた時点でもうクタクタやった。
九イ分に着いたら着いたで人の嵐。帰りは大雨の中でバス2時間待ち。
九イ分自体はいいけど、あの交通の便をどうにかしてくれ。
61異邦人さん:01/12/22 15:51
高島屋(京都)のディンタイフォンは台北のディンタイフォンと味は変わらないのですか?
やはり現地と比べるとかなり落ちるのですか?
6261:01/12/22 15:52

小龍包の味のことです
63台湾の星:01/12/22 18:00
台湾は仕事で何回も来たけど61さんが言っている有名な小龍包屋にいってないんだよね
何処にあるか知ってる人教えてください
64異邦人さん:01/12/23 01:47
>>63
どこって、京都市内の高島屋だよ。阪急河原町のとこだよ。
65異邦人さん:01/12/23 01:56
>>61
落ちると思う。
とりあえず新宿高島屋と現地を比べただけだが。

>>63
信義路二段194号(永康街だ)。本当に知らんのか?
66異邦人さん:01/12/23 02:48
>>61
日本にないメニューがあるので、向こうのに行った方がいいですよ。
67異邦人さん:01/12/23 04:30
わーすごいタイミング…
私も ディンタイフォンのこと聞こうって思ってきました。

日本にないメニューってどんなのですか?今、名古屋店は蟹のショウロンポウがあります。

このお店は現地で高級店なんでしょうか?
ちなみに 小籠包(6こ)580円
蒸肉蒸餃(野菜入り蒸し餃子)900円
蝦肉蒸餃(海老入り蒸し餃子)800円
蝦仁焼売(海老入りシュウマイ)800円
鮮肉大包(豚肉いり饅頭)(1個)200円
蝦仁麺(海老麺 塩味)1000円
蝦仁炒飯800円
現地でも このくらいの価格なのですか?

名古屋店は 並んで待たないと入れない状態です。現地でもそうですか?

すいません きいてばっかりで…
68異邦人さん:01/12/23 08:45
ディンタイフォンは高給店ではないが常に行列。
観光客も多いが地元民も多い。
69異邦人さん:01/12/23 09:38
小籠包が170元だったはず。
でも6個よりは入ってたと思うが。
いちいち数を数えてないから知らんけど
10個ぐらいだったかなー。
オーダーは(他の多くの店でもそうですが)メニューが書いてある
紙をもらって、欲しい物のところに欲しい数を記入する。
店員さんがわかれば日本語のをくれるが、現語のでもさほど
困らない。漢字で書いてあるから似たようなもの。
観光客慣れしているので初心者にも安心。
70異邦人さん:01/12/23 10:13
先週行ってきました。18時にはかなり並んでたので
それ以前(17時半頃)に行くのをお薦めします。
小籠包は10個入りでした。
71異邦人さん:01/12/23 20:35
1月1日にトランジットで1泊だけします。11:30INの翌7:30のOUTです。
おすすめのプランをお願いします。
72異邦人さん:01/12/24 00:25
170元って 日本円だといくら位になるのですか?
すいません 教えてください。

現地でも 人気なんですね…
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:42
今年の1月ぐらいから金門、馬祖から対岸に直接渡れるように
なったとききました。
外国人も逝けるのでしょうか?
74異邦人さん:01/12/24 02:46
台北駅のむこうで「若い娘いるよお」とこえかけられた。
75異邦人さん:01/12/24 02:54
みんな、そうゆう風俗とか本番とかって怖くないの?
76異邦人さん:01/12/24 04:21
>>72
1元=4円でいいんじゃない?
ってことで、170元は680円だね・・・・・・日本より高い!?
7774:01/12/24 04:34
無視したに決まってるYO!
しっかし、日本語で野太い声でつぶやいてたね....

1間=3.5-4弱円。
最近は3.7弱。夏ごろは3.5だったね。

中正機場の台湾銀行は無愛想でごう慢。
78異邦人さん:01/12/24 04:42
>>75
怖くない人は下記スレでどうぞ。
「台湾風俗情報求む!! 」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993472340/
79異邦人さん:01/12/24 04:43
>>71さんのプランは難しいのぅ。
なんか希望とかないのか。コレ系に興味があるとか。
なければ光華商場に連れて行くぞゴルア
80異邦人さん:01/12/24 04:54
ディンタイフォンについては台湾板のスレも参考にしてくだされ
鼎秦豊について語るスレ(台湾グルメ情報)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/987416064/
8178:01/12/24 22:53
すいません 台北で乗り換えまでの時間が6時間もあるので
いったん外にでて市内観光したいのですが かってに出ることは可能なのでしょうか?
教えて君でもうしわけありませんが どなたか教えてください。
82異邦人さん:01/12/24 23:14
>81
化膿です。
ただ、台北市内まで1時間、
渋滞すれば2時間以上かかるから、
近場の桃園がいいぞ。
8378:01/12/24 23:15
教えてくださってありがとうございます!
84風の旅人:01/12/25 00:56
>>78
チャイナエアラインですね、きっと。
私も今年の夏に同じ事をしようとしたのですが、
空港の係りの人に「やめた方がいい」と日本語で言われました。

私は帰りの乗換えで10時間待つのがバカらしかったんで、
3日滞在する予定ですが。
8578:01/12/25 12:24
やめたほうがいいって やはり
交通事情等によって 乗り遅れが大いに考えられるよ!ってことなんですかね・・
風の旅人さんは 外に出たんですか?
86異邦人さん:01/12/25 13:53
ユナイテッドの無料航空券で行くには、全日空利用・福岡経由しか
ないのかな??
で、35000もマイルかかるんかいな。
87異邦人さん:01/12/25 17:35
小籠包が10個でNT170は高くないですか?ゴールデンパレスの近くの店は10個で
NT50しなかったよう気が・・・・おつりもあった気がします。まあ有名な店だからしかたないか。
庶民の味がよければこっちです。
88異邦人さん:01/12/25 17:38
>>86
4月?から成田・台湾便が復活だよ。
成田・台湾間ならSQもある。
8986:01/12/25 17:43
>88
それはユナイテッドか全日空ですか?
20000マイルで直行できるのが最高なんですけどね。
90異邦人さん:01/12/25 17:53
>>88
UAです。
SQで日台間は25,000マイル。
5000マイルくらいケチケチするなよ。
91異邦人さん:01/12/25 19:31
>90
おお、そうでしたか、ありがとうございます。
今10万マイルしかないんで・・・。
シンガポール航空はなかなかいいって有名ですけど、食事はいいのが出ますかね?
野球が見たいので、暑くならないうちに行きたいです。
以前10月に行ったときは暑くて辛かったので。
92異邦人さん:01/12/26 22:23
>>87
まあ、高いよね(藁
でも折角行くから食べたいっていう人を止めないよ。
93異邦人さん:01/12/27 22:36
台北駅近くにある日系民宿(?)「おおしろ」ってどうですか?
94風の旅人:01/12/27 23:45
>>85
結局、空港ターミナルで6時間待ちました。

29日の朝に台北に着く予定。
では、宿無しの旅に出かけます。
95異邦人さん:01/12/28 00:34
ディンタイフォンの支店ができたよ(台北)

【 鼎泰豊 忠孝東路支店 】
住 所:台北市忠孝東路四段218號1F (ATTの1F)
    電話番号:(02)2712-7890(代表)
(02)2721-7564/7545/7548
FAX :(02)2721-7864

地下鉄(MRT)最寄り駅:(板南線)忠孝敦化駅または国父記念館駅
96異邦人さん:01/12/28 00:42
>>95
おぉーー!
これってかなり旬な情報なのでは!?
97くらりねっと ◆CLARINqw :01/12/28 17:12
年始に台湾に行きます。
台北に行くんだけど、市内観光以外は全部フリーで
ホテルは「コスモス」という台北駅に近いところです。
このホテルに宿泊された方はいらっしゃいますか?
どんな立地で交通の便がいいのかどうか教えて下さい。
98異邦人さん:01/12/28 17:14
10年前に1回行ったきりだ。
地下鉄が工事中で不便だったよ。
99異邦人さん:01/12/28 17:34
>>97
いわゆるエコノミータイプのホテルですが、台北駅周辺の繁華街に
近いので便利です。
たとえば、夜ちょっとふらっと出たりとかもしやすいです。
地下鉄は>>98さんの行った10年前と状況が変わっており完成していますが
夏の台風による被害で台北地下鉄駅は閉鎖になっているはずです。(もう復旧した?)
台大病院駅などを利用してください。
100異邦人さん:01/12/28 18:23
>>99
地下鉄、台北駅も復活してます。
台大医院駅まで1駅とは言っても歩くの面倒くさかったので、
よかったよかった。
101異邦人さん:01/12/29 00:30
台北にはプリペイドカードみたいなのはないの?
ソウルにはあったけど。
102異邦人さん:01/12/29 00:35
>>100
情報ありがとう。復旧までに半年以上かかるとか言ってたけど
早く復旧してよかったですね。
というわけでコスモスホテルの>>97さん、交通の便はいいよ。

>>101
何のプリペイドカードのことでしょう?
103異邦人さん:01/12/29 01:14
地下鉄の。
104異邦人さん:01/12/29 02:15
aru!
105異邦人さん:01/12/29 02:28
>>101
バスにものれるのです!
>>99さん、>>102さん
>>100さん

情報どうもありがとう!
とても立地条件の良さそうなホテルでよかったです。
交通の便もいいとのことで、出歩くのにとても良さそうです。
どうもありがとうございました。
107kazeno tabibito:01/12/29 13:14
I'm staying in Taipei.
Now, I'm using NOVA's PC.
108異邦人さん:01/12/29 13:31
>>107
愛玉子買ってきてくれ〜チュルチュル
109名無しさん:01/12/30 00:04
露天のジュース種類が多すぎてわからんからいっつもテキトーにかってるんだけどおもしろいね。
110異邦人さん:01/12/30 03:10
12月12日に故宮博物館に行ったら島田紳介に逢ったよ。
ぜんじろうとかもいた。プライベートかと思ったけど外に出たら
大勢テレビクルーがいた。
元旦に台湾スペシャル番組やるらしいからその撮影だったんだね。
111異邦人さん:01/12/30 20:59
>>101
料金単位が高すぎるので短期滞在だと使い切れないので
お勧めできません。
長期滞在or何度も訪台するなら別ですが…
112異邦人さん:01/12/30 21:23
腐豆腐食べたことある人います?
113異邦人さん:01/12/31 01:49
>>101
>>111
私もそれ知りたい!
いくらくらいですか?
114異邦人さん:01/12/31 02:01
1月の19日から台湾に3泊4日で友達と二人で卒業旅行をします。
全日程フリーなのでお薦めのお店やプランなどがあれば教えてください。
ちなみに、ホテルは麒麟です。
115異邦人さん:01/12/31 02:16
>>113
最近買ってないから変わってても知らんよ。
NT$300、500、1000がある。1000のだけは800元で買えたはず。
別に一日票もある。たしか150元。
バスのカードとは別っす。
116異邦人さん:01/12/31 02:19
>>114
女子? 男子?
女子なら茶芸館でもどうかね。あと淡水まで遠足。
電脳好きやオタクなら光華商場と万年大楼か。
麒麟なら華西街観光夜市が近いけど、折角だから土林まで
行ったほうがいいと思われ

>>112
慣れるとうまいよ。
117異邦人さん:01/12/31 02:31
>>110
島田シンスケ目撃話は>>40にも出ているね。
よほど大掛かりな番組なのだろうか。
とりあえず見るか…。
118113:01/12/31 02:47
>>115
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
119バル:01/12/31 06:57
台湾といえば「花蓮」のタロコ峡谷だよ〜♪
壮観な景色がいっぱい!
台北で遊ぶのはただのミーハー。
あえて台北を離れて、田舎で台湾を味わうのが本当の「旅」
http://bird.zero.ad.jp/~zau53581/
120異邦人さん:01/12/31 10:55
士林て、台北中心部から行くにはバスで行けるんですか?
タクシー?
121 :01/12/31 13:36
>>120
MRTで行けるよ。バスもあるし、行きは公共交通機関で帰りは疲れたら
タクシーもいいかもね。
MRTの場合は士林でなくてひと駅手前で降りるのが便利。
夜市楽しかったよ。
122異邦人さん:01/12/31 14:06
>121
あ、そうか、電車があるんですね。
以前行ったときはまだなかったんで行けなかったんです。
食べ物以外にもおもしろい買い物できそうですね。
123 :01/12/31 16:50
>>112
食ったよ。匂いとは裏腹に、味は普通の厚揚げといった感じでした。
124kazeno tabibito:01/12/31 21:22
Nenmatsu no taipei ha hito ga ooiYO!
Kinou, Su-rin ittakedo, yoruichi ha hito ga oosugi!

Kouka syo-jo- de, DVD ya ero ge- wo kattaYO!
Zeikan ha daijoubu kashira...
kopi- no game CD(PS1,2 DC)ha, Su-rin ni attayo.
2tu omise ga arukedo, mitsuke nikui kamo...

Ato, chikatetsu (MRT) dakedo,
Tika 3 kai no omise ha zenbu simatteru.
Tika 2 kai ha aite runn dakedo.
MRT ha, 1nichi jo-sya ken wo kattahouga iikamone.
150 NT$/1 day
125異邦人さん:02/01/01 13:34
海外旅行板で韓国関連の糞スレ立てるバカはいつもきまって
「台湾に行こう」とか言うがまさかここの連中がやってるわけじゃないだろうな。

まあどうせやってるのは他の板から荒らしに来るバカの仕業なんだろうが
もしここの連中がやってるならいいかげんやめてくれよ。

-----------------------------------------------------
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1009761782/
【反日】韓国に行くのをやめよう【反日】

1 :  :01/12/31 10:23
あなたはこれでも韓国にお金を落としますか?
旅行は親日国の台湾にしましょう。

自主的に来日し、脱税、不法行為などやりたい放題の在日の真の姿
(以下省略)
------------------------------------------------------
126 :02/01/01 20:05
明日から行きます。楽しみですが混雑しているようで、、
127異邦人さん:02/01/02 00:54
台北で一番困ったのは道路横断だった。
地下道使うとどっちに出るかわからんし、横断歩道は速攻で渡り切らないと
車にひき殺される。
128ちんちん:02/01/02 13:09
これから、台北の某所でぬいてもらいます。ピュ〜ピッピッピッ!!!
129異邦人さん:02/01/02 17:40
台湾に逝ってきました
新しくオープンした京華城Living Mallは買い物好きの人にはお勧めです
観光地図にもほとんど出ていませんが、MRT国父記念館駅の五番出口から
出て、無料送迎バス乗って下さい。
130 ◆NUqc2Vmg :02/01/03 01:54
海外旅行初体験で、台湾に行こうと思います。
一人旅は危険でしょうか。
131 ◆NUqc2Vmg :02/01/03 01:55
全然予備知識等無いのですが、行きは船で、帰りは飛行機でなどと
考えています・・・が、船は出ているのでしょうか。
132異邦人さん:02/01/03 01:57
那覇、石垣 ー 基隆、高雄 の船あるよ。
133 ◆NUqc2Vmg :02/01/03 01:59
>>132
えっ!関西地方からでは無理ですか?
134 :02/01/03 02:28
>>133
ネタ?
関西って南港から台湾に行く船なんてないよ。たぶん。
上海行きの間違いじゃない?
台湾自体は治安はいいし、日本人びいきだから危険って
ことはないと思うけど、君の関西から台湾まで船でって
安直な発想事態が危ない気がする。場所はどこであれ
旅行向きじゃないかも…
パスポート取られないように気をつけな。
135異邦人さん:02/01/03 02:33
治安どうですか?とか、一人旅は危険か?って聞く人は
一人旅止めた方がいいと思う。おそらく旅先でも
周りの旅行者に迷惑掛けるだろうから。心配ならツアーとか
全て旅行会社で手配しておきな。
136異邦人さん:02/01/03 02:34
>>131
帰りの航空券を現地で買うなら、ビザが必要だよん。
沖縄、石垣島在住なら船のほうが安いけど、
関西からなら往復飛行機のほうが安い。
137異邦人さん:02/01/03 02:36
治安は良いところだよ。
日本並みじゃないかな。
泥棒が多くて、窓に鉄格子がはまってる家が多いけど。
火事になったら危ないよな〜
138 ◆NUqc2Vmg :02/01/03 02:58
>>134
ネタで書いた訳じゃないんですが、常識の事のようでしたね。
>>136
そうですか。では飛行機で行きます・・・

5〜7日(出発から帰宅まで)ぐらいのつもりですが予算は
いくらぐらい必要でしょうか。
139異邦人さん:02/01/03 03:00
ガイドブック見ればだいたいの予算はわかるじゃん…(w
140 ◆NUqc2Vmg :02/01/03 03:02
持ってません。
141異邦人さん:02/01/03 03:09

買うか立ち読みでもすればいいのに。
142異邦人さん:02/01/03 03:31
>140
逝ってよし
143異邦人さん:02/01/03 12:57
>>140
ネタじゃなくてマジ書き込みだとしたら、あんた
ツアーにしといたほうがいいよ。手配旅行だと
たぶん何かやらかす&やられる可能盛大。
だいたい5〜7日の旅で船で行こうと考えてたところ
から思考回路がおかしい。船だと行きだけでも2日ぐらい
かかるのだよ。
144異邦人さん:02/01/03 18:14
デザートのおいしい店、おすすめありませんか?
また、露天でも食べれます?
145異邦人さん:02/01/03 19:14
>144
あんた女?
そーゆーのはオズの掲示板で聞いたら?
146144:02/01/04 01:11
>>145
男だけど・・・?
147異邦人さん:02/01/04 01:11
まーまー、ここは台湾スレなんだからいいじゃないか。
パパイヤミルクは逃せないってのがまず言えるか。
148異邦人さん:02/01/04 01:16
>>144
台北のビビアンスーがおすすめしてた店の餡蜜かき氷はなかなかうまかったよ
149お台場王子:02/01/04 01:17
今日帰国しました。12/30〜1/3。
士林、華西、饒河の夜市に行ってきました。
基隆から九fenに行く途中で台鉄乗り換え間違えて福隆まで行ってしまったりしたけど。
とても楽しく、食べるものも全て美味しく、占いもイイ結果が出てHAPPY!
また行くぞ〜!!!
150異邦人さん:02/01/04 14:53
>>149
九イ分良かったでしょ?
151お台場王子:02/01/04 20:51
>>150
超よかったっす〜。
しかしあちらの人たちって写真撮る時ポーズが大げさ。
なんか耽美入ってる人からアイドルってる人まで、スゴイね。
茶藝館は雰囲気あってよかったし、風景が最高!写真撮りすぎちゃった。
こりゃ苦労してでも行くべきですよ。
バス停は間違えないようにしなくちゃ坂道を延々歩くことになりますが。
私はバスで隣に立ってたおっさまにアドバイスしてもろて助かった。
やっぱ年寄は日本語ペラペラだね。
152異邦人さん:02/01/04 21:01
>>151
日本語喋りたくてむずむずしている台北のおっちゃんがなんだか可愛かったYO
153お台場王子:02/01/05 01:26
しかし、昨年末上海、北京に行ったときも思ったのだけど、なんで
クリスマスが終わっているのに年明けまでクリスマスの飾りつけを
外さないんでしょうねぇ。アバウトですねぇ。
154お台場王子:02/01/05 11:54
■食べたもの・飲んだもの
[12/30]
 ・低糖ウーロン茶:コンビニ:NT18:そこはかとなく美味い。
 ・豆花:士林夜市(士林伯豆花店):NT25:うまい。でも只の豆腐?
 ・なんていうかわからない黄色のすり身ピリ辛串:士林夜市:NT25:イマイチ。
 ・魚すり身団子と春雨:士林夜市:NT30:団子は美味い。春雨は春雨。
 ・潤餅捲:士林夜市:NT30:甘いような甘くないような…でもハマった!!
 ・猪血米羔:士林夜市:NT20:こりゃいかん。
155異邦人さん:02/01/05 14:21
台湾の温泉っていいですよ。
台北周辺なら新北投温泉、淡水行きのMRTで台北駅から30分くらいです。
北投駅でのりかえて一駅。
地熱谷からわき出る温泉はラジウム泉で秋田の玉川温泉と同質の強力な
温泉です。公共浴場の瀧の湯で楽しめます。
156異邦人さん:02/01/05 15:08
おじいちゃんたちと、またーりよ、にぽんごではなしたいあるね。
龍なんとか寺で、「あなたにぽんじんあるか?」っていきなり聞かれて
握手求めてきたじいちゃんいたなあ。
韓国じゃありえない・・・
157   :02/01/06 01:18
私も1/4に九イ分(九分?)行きました。
よかったです。ごみごみした台北とは打って変わって、日本でいう江ノ島みたいな感じでした。
私は端芳からバスに乗換えて言ったのですが、やっぱりバス停がよくわからないですね。
帰りは、終点の金瓜石まで行って帰りのバスはしっかり座ってきました。
金瓜石も寂れていてなかなかよかったです。
11月にも韓国に行ったのですが、やっぱり韓国より台湾をオススメします!
台湾の人はかなり日本人に優しい。
158異邦人さん:02/01/06 01:43
台北に行ったらやっぱり烏来とかの温泉地にも行ってみるのも
いいですねー。MRTとバスを使えば簡単にいけます。まるで
修善寺あたりの温泉街という感じです。あーんまり日本人らしい
ひとはみなかったのですが、台北っ子にはどうやら人気らしく
じじばばから若い人まで結構たくさんいましたよー。お勧めー。
159異邦人さん:02/01/06 02:00
楽しそうだーーー!
この前ソウルに行って、いろいろ不愉快だったんで、台湾行きたい!
暑くなる前に行きたいな。
温泉かあ、いいなあ。
160異邦人さん:02/01/06 02:02
>>158
台北の北にある新北投とどっちにいこうかまよったの
ですが、原住民の踊りのショーもみられるという誘惑
にかられて、こっちを選択してしまいました。
161NY:02/01/06 02:46
同時多発テロの時、運悪くNYにツアーで行ってた人います??
わたしはそうでした。みんな同じようにデパートとかにいたのかな?
だれかいない???
飛行機のれた??
162お台場王子:02/01/06 03:03
お茶の道具って、意外と高いんだね〜。
シェラトンの地下の茗泉茶荘で急須見てたら700元〜8000元まで値段がまちまち。
ちゃんとした作り手のものになると継ぎ目もなく厚さも薄く、注ぎ口の可愛らしさ
や色のしびれるほどの素晴らしさといったら!
日本でも手に入らないものでしょうか。
163異邦人さん:02/01/06 03:27
「三日月ももこ」にあるかもな。
164異邦人さん:02/01/06 10:00
台湾は朝から夜遅くまで楽しめるからいいヨ。
朝はお寺巡って、夜遅くまで夜市の屋台めぐり。
165異邦人さん:02/01/06 10:12
>153
その件、ガイドさんに聞いたら、旧正月まであのままだそうです。
166 :02/01/06 10:17
オレも温泉行った。
陽明山のふもとにある温泉。MRTとバスで行った。
温泉の名前が北海道とか川湯温泉とかだった。
日本の植民地時代に開発されたみたい。
167異邦人さん:02/01/06 14:10
台湾国内でも温泉ブームらしい。
168超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/06 14:35
だから、台湾の旅行社でも『日本の温泉に入ろうツアー』なんかやってるって
聞いたよ。

陽明山の北にある温泉(金山温泉って名前やったっけな?)も、
湯船が木でできててよかったよ。
169異邦人さん:02/01/06 16:34
夜市の屋台で食べた鴨肉入りスープが美味しかった。
とろみがあって、細切りの白い野菜(謎)も入ってた。
あのスープ、何て名前だろう。

かき氷、トッピング4種類かけてもらえたけど、
あずきやピーナッツなど(色の渋いの)が美味しかった。
170異邦人さん:02/01/06 17:28
お寺のお線香はタダですか?
前行ったときは、ガイドさんから渡されたんでよくわからなかったんですが。
お供えがすごくカラフルで楽しい雰囲気だったのを覚えています。
おみくじが楽しいんだよね。
はぁはぁ、今すぐ行きたい。
171異邦人さん :02/01/06 19:27
台湾の水道ってどうですか?
水はやはりミネラルウォーターにするべき?
172異邦人さん:02/01/06 21:24
>>171
生水は飲めないので、ミネラルウォーターで。
わかしたのは・・・私は飲んでるけど、あんまりよくないかも。
常にお腹の調子が悪いです。
173異邦人さん:02/01/07 07:27
台湾のサイトでいいとこありますか?
行った気分に浸れるとことか。
174超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/07 11:59
>>171 心配ならミネラルウォーターにした方がいいですよ。水道はあかんとは言えへんけど、
夜店の氷は要注意かも。慣れたら全然OKやけど、それで腹壊して旅行が台無しになったら
元も子もないでしょ。
175異邦人:02/01/07 15:27
なんで、台湾人はそんなに親日なんだろ?
かつて迷惑かけたのに
176超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/07 15:49
>>175 詳しくは台湾板とか中国板、極東ニュースとかハン板を見て勉強してね。
177異邦人さん:02/01/07 15:55
アニメおたく多いよね
178異邦人さん:02/01/07 18:58
黒松沙土age
179異邦人さん:02/01/07 20:10
>>175
台湾人の誇りと尊厳を唯一認めた占領国だからだよ
180a:02/01/07 21:10
台湾の掲示板に見る日本のイメージ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/990567711/56-93

「パールハーバー」公開後台湾の反日感情が急騰しており、おそらく3月の
台湾論事件以降最悪の状態に達しようとしています。

以上はここ数週間に台湾の掲示板で採取したものの一部ですが、

「日本の技術力は台湾の遥か下」
「一度華人を侮辱すれば、何倍にもして復讐すべし」
「蒋介石がいなければ日本は地球上から消えていた」
「表面は愛想がいいが、実態はゴミ」
「日本に全く何の好感もない。大部分が悪人、変態」
「日本人は差別主義者」
「日本人はドブス」

あたりはいいとして、

「日本の大不況は神の天罰。虐殺された南京市民の祟り」
「スピルバーグが「怒りのリンゴ」なる満州を舞台とした反日映画を撮影中」
「パールハーバーは日本で発禁になるに違いない」
「日本人は愛国心が強いから絶対に見ない」

などが割と真面目に論じられているのを見ると、なにやら電波の雰囲気も。
何人かの日本人が弁解に入ったところもありますが、逆に返り討ちに。
181異邦人さん:02/01/07 21:36
今度台湾一周5日間って言うツアーに行こうかと思ってるんですが
質問です。
中国本土のトイレがかなり汚いのはしっますが、(2chの中国板で見た・・・)
台湾はどうですか?
ホテルやレストランは綺麗だろうとは思うんですがたとえば観光地の
トイレとか・・・。
女性や子供でも抵抗なく使えるでしょうか・・・・?
現地事情に詳しい方よろしくお願いします。
182木瓜牛乳:02/01/07 22:14
>>181
日本と大差ないよ。
但し、水流が弱くて紙を直接流せない所が有るので注意が必要。
そういった所は、誤って流すとえらい事に…
183超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/08 02:08
>>181 言いたいことは182と同じやけど、ちょっと補足。
トイレのとなりにゴミ箱があったら、まず紙を流すなって言うことと思っていいでしょう。
ちゃんと注意書きしてるところもあるよ。もちろん中国語でやけど。
184異邦人さん:02/01/08 12:37
観光地なら日本語で注意書きしているところもある。
台湾一周5日間なら、そんなへんなところには行かないだろうし、たぶんガイドさんが注意してくれる。
とにかく、注意するのは紙のことだけ。
駅のトイレでも、日本よりきれいなところも珍しくないし。
185181です:02/01/08 12:53
そうですか・・・それを聞いて安心しました.
なにせ中国板でみた中国本土のトイレが強烈だったので
あんなんだったら家族はつれていけないなぁと思っていたので.
みなさんどうもありがとうございました.
186異邦人さん:02/01/08 14:16
ツアーじゃ大丈夫でしょ。

昔行った台北球場のトイレは駅のトイレ以下だったが。
187異邦人さん:02/01/09 00:09
台湾で買う日本往復航空券って日本円でどのくらいするでしょう?
友人がいるのですが連絡がつかず聞けません。
チャイナエアとエバーとその他日系航空会社どこでも分かれば結構です。
188異邦人さん:02/01/09 00:15
勝美のHPでわかるよ。
JAAが安いよ。
http://www.katsumi.net/
189187です:02/01/09 00:21
>188
ありがとうです!
感謝です!!
190異邦人さん:02/01/09 01:01
士林の夜市でトマト麺を食べましたが美味です。
191異邦人さん:02/01/09 07:27
屋台のカキ氷に気をつけろよ

大当たりして翌日は大変だった。
192異邦人さん:02/01/11 01:08
台北滞在はいつも新北投の温泉ホテルです。
1室¥4000くらいからで、部屋のお風呂も温泉なのでお得だ。
193異邦人さん:02/01/11 01:15
スポーツ観戦したいのですが、野球以外ありますか?
アイスホッケーは?
194異邦人さん:02/01/11 20:25
「地球の歩き方」の台北と台湾、どっちがおすすめでしょうか?
どっちも薄いし、適当に高いので迷ってます。
195台湾のトイレ:02/01/11 22:26
台湾で旅行中にトイレに行きたくなったらお寺に行くといいです。お寺にはだいたいトイレがあるし、そこがまたきれいなんです。紙もあるし液体石鹸もあります。
あと、台北ならMRTの駅のトイレもきれいです。日本の地下鉄とは大違いですね。
196異邦人さん:02/01/12 00:17
>>194
どっちも大差ないよ。
台北以外に行こうと思ってるなら台湾編を買いましょう。
197台湾のトイレ:02/01/12 13:29
セブンイレブンでかりたことがある。
198異邦人さん:02/01/12 14:57
レンタカー借りて郊外行った人いますか?
199異邦人さん:02/01/12 16:26
>>19
あるけどなに?
200異邦人さん:02/01/12 16:38
>>194 地球の歩き方 なんか買わんでよろし。高いよ。
>>198 国際免許条約?に入ってないので 日本の国際免許では乗れません。
現地で免許を取らない限り いわゆる「無免許」です。ので保険が効きません。
レンタルバイク、レンタカーを貸してはくれますが 要注意です。

それより 去年の12月21日 九イ分で 井上陽水サンとすれちがった。
雨が土砂降りの日で観光客が少なかったのですごいインパクトがあった。
九イ分茶房の近所だったけど ひとりだったと思うが・・・。新曲でもつくりに
来てたのか???
201異邦人さん:02/01/12 16:48
え??国際免許持っててもダメなんですか?
知りませんでした。
202 :02/01/12 18:49
台湾で免許取るの難しいらしいよ。
なんでもバックでクランクとかやらされるらしい…
203異邦人さん:02/01/12 20:33
シンガポールでとった免許があるんですけど
台湾の免許に書き換えききますか?
204異邦人さん:02/01/12 21:01
>>203
むり。
205異邦人さん:02/01/12 21:05
>204
やっぱり無理なんですか。
おなじチャイニーズの国だから
もしかしてOK?と期待したんですが、残念。
206異邦人さん:02/01/12 23:33
>195
確かにどこのトイレの洗面所にペーパータオルが置いてありました。
207異邦人さん:02/01/13 01:21
夜の屋台って、女性ひとりで行っても楽しめますか?
208異邦人さん:02/01/13 01:56
台湾の旧正月って、2月の何日くらいからでしょうか?
2月第一週って、ホテルとか混んでいますか?
209超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/13 01:58
>>208 台湾に今年の旧正月は、2月12日どえす。
210 :02/01/13 03:27
ニュー速より…
こういうのは残念なニュースだね。台湾行く人気をつけてね。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010793158/l50
211異邦人さん:02/01/13 03:40
今回は、悲しい現実の情報です。

日本人の買春を旅行社が設定(1/12:中時電子報)
(台北市)
今回は、後をたたない日本人男性による買春を
旅行社が設定していたというニュースです。
現在の台北市長は、買春とかをゆるやかにしている
ようです。
その前の市長は、取締りを行い、かなり少なくなっていた
のですが、また増えてきているというニュースです。
日本男性が買春をするのは、台北市林森北路・天津街一帯
の繁華街でこの周辺は日本人の買春通りといってもいいぐらい
です。
不景気な日本から観光客を呼び込もうとして、旅行会社が
買春を設定したツアーを行っているということです。
悪いことに旅行会社の収入源にもなっています。
過当競争気味なこともあって、深刻化もしています。
「CABALAI」「SNACU」、この2種のお店で行われています。
カラオケとセットになっている例も多く、日本人が女性を
選んだあと、近くの旅館や、ホテルで翌朝まで買春します。
費用は4万円で、旅行会社が1万円、スナックなどの店が1万円、
女性送り込む人が、100元で、残りが女性の取り分となっています。
CABALEIは最盛期十数軒ありましたが、現在は民生東路などに3-4軒
ある程度です。
もう一種のSNACUは、天津街にかなりあり、客は洋酒を一瓶ボトルキープ
します。(4500元)
側につく女性は一人900元。
客の好みにより、女性を変える場合には、その都度1000元を必要とします。
212異邦人さん:02/01/13 09:52
>>207
楽しめるけど、夜出歩くので、行き帰りなどには気をつけてね。
>>211
危ない海外板向きですな。でもこっちの板の人も、安易な誘いに注意ってところですな。
213異邦人さん:02/01/13 19:08
このスレでは常識なのかもしれんが
新聞の旅行会社の広告で、中華航空が4/18から
成田に移転すると知ってかなりショック!
2002年に移転するとは知っていたけど、W杯までは無いだろうと思っていたんだが。
4月までに休みが取れるだろうか。
214異邦人さん:02/01/14 18:59
この年末、台北のグランドフォルモサリージェントホテルのステーキハウスで、せっかく来たのだからと奮発してNew year & Eve courseのステーキを注文した。
そろそろメインディッシュというときになって、可愛いウェイトレスの女の子からMay I serve you?と尋ねられました。直訳して、あなたに奉仕してもよいですかと。
僕はエッチな方面を一瞬想像してしまいまして、うーんとうなってしまいました。
そしたら、その女の子はさがってしまって年配の男性係員がやってきて、メインディッシュをお持ちしてもよいですかと聞かれました。なんだMay I serve you?はそういうことだったのか、途中まで和やかにいっていたのにぃと、いまでも頭を抱えたくなります。
ちなみに値段は飲み物なしで二人分3600元でした。一人前7000円というところでしょうか。
215異邦人さん:02/01/14 19:11
中華航空乗るの怖くないか?
某安全レーティングで堂々の最低評価エアラインだぞい。
216異邦人さん:02/01/14 20:25
>>215
名古屋につっこんだときって死者いた?
そのときの報道写真見ると、みんな笑顔で避難してるんだけど。
217超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/14 20:44
>>216  おいおい、死者は200人くらい出たはずやぞ。
218超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/14 21:01
当時の新聞のコピペ
◆滑走路外に突っ込む 邦人乗客は158人
 二十六日午後八時十六分ごろ、愛知県豊山町の名古屋空港の滑走路南側で、台北発の中華航空一四〇便のエアバス(A300型双発)ジェット旅客機が着陸に失敗、炎上した。
運輸省名古屋空港事務所などによると、同旅客機には乗客二百五十七人、乗員十五人の合わせて二百七十二人が乗り込んでいた。
乗客のうち、百五十八人が日本人で、九十九人が外国人。ツアー客が多く、乳児二人も含まれていた。
名古屋市消防局によると、二十七日午前一時二十五分現在、死者二百四十四人、負傷者十一人、行方不明十七人となっている。
政府は二十六日夜、伊藤茂運輸相を本部長とする事故対策本部を設置、運輸省航空事故調査委員会も七人の調査官を現地に派遣した。
国内での定期旅客機の死亡事故は、昭和六十年八月十二日の日航ジャンボ機墜落事故以来、九年ぶりで、同事故に次ぎ、二番目に多い死者数となった。
 同機は、午後五時四十分(現地時間同四時四十分)に台北を出発、同八時二十五分、名古屋空港に着陸予定で、予定時間より約十分早く到着した。
 現場は空港滑走路東南端。名古屋市や小牧市など近隣七つの消防局、本部から消防車三十五台、救急車二十四台が出動。消火、
救助活動にあたった結果、午後八時五十五分、鎮火した。
 機体は黒焦げで、主翼の一部を除いて原形をとどめていない。機内では、座席のシートベルトをしたまま死亡している乗客も何人か見つかった。
 負傷者は小牧市民病院など三か所の病院に搬送されて手当てを受けているが、ほとんどが重傷者で次々に息を引き取っている。
 愛知県警の調べでは、事故機は滑走路に南から進入し、通常の着陸地点より約二百メートル手前の「E1誘導路」近くに失速して激突、炎上した。機体は周囲約百メートル四方に飛び散った。
滑走路で作業をしていた目撃者の証言では、事故機は着陸態勢を取っていたが、急に機首を上げ、離陸するような姿勢を取った。
その直後に二つのエンジン付近がフラッシュのように光り、前部から突っ込むように墜落。三回大きな爆発音がして、炎上した。
着陸の際、同機は、車輪が機体から出ておらず、着陸地点のかなり手前で右翼が接地したという。
 
219超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/14 21:03
結局、死者は260人以上やったらしい。
220異邦人さん:02/01/14 21:15
じゃあ、笑顔で避難してたのは別件だったんだな。
不時着か何かのかな??
221異邦人さん:02/01/15 10:23
>>214
ええ話や…。あそこのステーキ、昔食ってめっちゃうまかった思い出が。
でもデザートがバイキングみたいになっていて、食い散らかした後で
ぜんぜんなかった。
しかも残っていたケーキはまずかった。
まあ、メインで腹いっぱいだったからいいけど。

>>215
UAかAAでNYCに行くより怖くない。
222異邦人さん:02/01/15 10:36
>>220
あのころ、確か岩手の空港で国内線が炎上しなかったけ?
野球選手かJリーグの選手が乗っていたの。ちがったかな?

中華航空の時のインタビューで、駆けつけたおじいちゃんが
「孫が2人乗っていた」と泣いていたんだけど
偶然この2人の男の子は助かったのが印象に残ってる。
(たしかお母さんは亡くなったけど)
取引先の方も亡くなったし、GWに台湾から帰国する予定だった
父が事故機に乗っていないかの問い合わせ電話がじゃんじゃん鳴ったし
会社の出張者の安否確認とかで、かなり大騒ぎだったな・・・。

犠牲になった方に合掌。
223異邦人さん:02/01/15 10:40
http://planecrashinfo.com/rates.htm

ここのレーティング見て下さいよ。CI怖い。
224異邦人さん:02/01/15 11:07
>>222
それって、フィリピン人との混血の子じゃなかったっけ?
泣いてたのは年の離れた父親じゃなかった?
225超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/15 13:09
>>224 そうだったよ。俺もはっきり覚えてる。
4月26日はちょうど中国から一時帰国した日で、中国の航空会社(東方航空)で帰ってきた日で、
親が中華航空で帰るな!!!!ってわめいて、帰りはJALで帰ったよ。
みんな中華航空って中国の航空会社って思ってたらしくて、台湾の『た』も出てこなかった。
226222:02/01/15 13:34
>>224
ご指摘ありがとお!!
ちょっと年配だったので勝手に記憶が変換していたようです。
227異邦人さん:02/01/15 15:13
シンガポール航空って週に便で午前便なのね。
朝9時発では前泊かなあ。
神奈川で、成田まで2時間半かかるので・・・
ユナイテッドのマイレージ使っていくにはそれしかない。
228異邦人さん:02/01/15 15:14
↑訂正:週に3便ね
帰りは夜かよ・・・
229異邦人さん:02/01/15 18:20
>>221
そうですね。メインディッシュのステーキと伊勢エビくらいで満腹になるというのは初めての経験でした。日常的にステーキを食べている欧米人はなるほど身体をこわすわけですよ。
ワインを頼もうか迷ったのですが一本1000元からで結局お願いしませんでした。
230異邦人さん:02/01/16 22:52
台湾て、台湾語が主流のようですが、学校で北京語を習うようなので、
片言の北京語で何とかなりますか?
いざとなれば英語でも大丈夫でしょうけど。
お年寄りや日本オタには日本語かな。
いっきにバイリンガル気分だ(w
231超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/16 23:06
>>230 北京語だけでも全然問題なし。
232異邦人さん:02/01/17 22:48
超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ さんは、何でいつも怒っているの?
233異邦人さん:02/01/17 23:46
この間帰宅してからスーツケースの鍵を閉め忘れた事に気が付いた。
おもいっきり金文字でオープンとか書いて有るのに盗られた物もなく
変な物も入ってなく。
大雑把な気質の台湾で良かったー。
これがアメリカ辺りだったら・・・ブルブル
>>232 あれ?怒ってる風に見える?(藁 ほな、ちょっと@の後を変えるよ。。。
235加油いの〜!:02/01/18 02:46
屋台で物を食べてお腹壊した人いませんか?
火が通っていれば安心?
236異邦人さん:02/01/18 02:52
>>235
まず大丈夫。生物(果物・ジュース)は心配ならやめとけ。
237超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/18 03:19
>>235 あと、台湾名物かき氷もね
238加油いの〜!:02/01/18 03:24
前、スイカジュース飲んだけど大丈夫でした。
あ、怖いハンドルの人だ〜
>238 やっぱ怖い?(藁
240超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/18 03:34
これでどう?怖くないでしょ(藁

で、本題。
>>238 前に飲んでOKやったら大丈夫じゃない?でもかき氷は腹痛被害者続出中。
241異邦人さん:02/01/18 10:37
"超級王八蛋"だから本人が罵倒「されて」いるんだと思ってたよ(藁

屋台の愛玉子でも腹下す人はいるので自分の体質を見極めよう!
242異邦人さん:02/01/18 14:24
歯落ち-!
243暴邦人さん:02/01/19 16:35
>>227
4/18(?)からUAも台北へ毎日運行するよ。
当然、既に無料航空券も発券可能になっています。
私も夏休みのNRT-TPE発券を済ませました。
244異邦人さん:02/01/19 18:12
>>243
午前便ですか午後便ですか?
選択の幅が広がりますね。
245243:02/01/19 18:56
>>244
以遠権の行使ですので、当然のごとく午後便になります。

NRT-TPE UA801
06:30 PM depart NRT
09:05 PM arrival TPE

TPE-NRT UA800
10:20 AM depart TPE
02:30 PM arrival NRT
246異邦人さん:02/01/19 19:01
シンガポール航空だと35000マイルだから損だもんね・・・
でも夜9時到着かあ・・・。
メスなんで、厳しいかも。
空港から台北駅あたりまで1時間ぐらいかかりますよね。

247異邦人さん:02/01/19 23:28
>246
空港から台北駅まで1時間かかりますが、エアポートバスのバス停に近いホテルにしたら?
金星大飯店なら大有巴士バスがすぐそばに止まりますよ。
MRTの駅やエアポートバスの停留所に近いホテルなら夜遅くても問題ないと思います。

248異邦人さん:02/01/19 23:32
>247
そうですか。
1泊目は安全そうなホテルに泊まって、翌日引っ越そうかな?
貧乏なので、ドミで10日ぐらいステイしたいんです。
8年ぶり2回目なんで、MRTとか全然未体験なんですよ。
でも台北って、10時ぐらいでも子供やばーちゃんがうろうろしてますよね。
249異邦人さん:02/01/19 23:42
>248
ドミですか。僕はドミは盗難の危険もあるし、個室のほうが落ち着くのでシングルを取りますね。
台湾だと〜NT$1500くらいはホテル代として許します。
その分、タクシーはまず乗らないし、食事は屋台です。旅行で一番カネがかかるのはタクシーですから僕はよっぽどのことがない限りタクシーは使いません。
食事はガイドブックに載ってるような店は高いだけでマズイので、だいたい屋台にしてます。
250異邦人さん:02/01/20 00:51
一人旅はたいていドミなので、台北でも…と思ってるんですが。
アメリカあちらこちら、ソウルなどで使いました。一人だと鬱っぽくなるんで(藁
タクシーは、以前怖そうな運転手にみやげものやに連行されそうになったんで
今回は使わないことにしたいです。

そうそう、ユナイテッドの便名見てきがつきましたが、これってNY発日本経由の
便ですね。
同じくアメリカ→日本→ソウル便はすぐいっぱいになっちゃうんですよね。
特に無料枠だと。
台北行きも多分そうなんでしょうか。

251異邦人さん:02/01/20 01:02
>250
台北駅前の大亜百貨というデパートの12Fに入っている
国際青年之家(YH)は良かったですよ。
一部屋8人だけど、そんなに混んでないし、
けっこう清潔だし、どこへ行くのも便利。
ちょっとベッドは硬くて寝苦しいかもしれないけど。
値段は1泊390NT$。
ただし、YH会員証を作るのに別に600NT$かかります。
ただ、受付が平日は6時ぐらいまでなんです。
だから、1泊目は無理ですね。でもけっこうお勧めです。
252250:02/01/20 01:13
ユースは既に会員なので問題はありませんが、受付が6時までですか…。
チェックインしてしまえば24時間オープンなんですか?
まさか日本のように門限10時とか??
あと、「おおしろ」というところもいいらしいので迷っています。
外国来て、日本人だらけのところに泊まるのもねえ。
でも1週間1400元だって。
253異邦人さん:02/01/20 01:21
日本人と見るや否やお土産屋に連れ込もうとするタクシーは
もうほとんどいませんよ。
254異邦人さん:02/01/20 02:08
北ばっかね
南に来る人以内のかな

別件
誰かが言ってた、最終的に海外の観光客を呼び込むのは女!
民新党の世の中になってそうゆう意味では厳しい世の中になったが
総合的にみればなくなったわけでもなく、文化的な観光もおもしろく
海外旅行には良いところと思いますが(私見)

いかが?
255251:02/01/20 09:15
>252
門限は無いような感じ。
カギはチェックアウトまで返さなくて良いし。
ビルのエレベーターから直接フロアに出るし。
(YHの入り口みたいなものは無いのです。)
部屋にいたらダメな時間(たしか11時から3時)は書いてあったけど、
何時までに戻って来いとかは無かったよ。
256異邦人さん:02/01/20 10:23
>208でも少し触れていましたが、
台湾旅行の先輩方教えてください。
2月9〜11日の連休に台北への貧乏旅行を計画していますが、この日程では
モロに台湾の旧正月と重なってしまいます。
往復の航空券は入手できそうなんですが、中正に着いた後、交通機関は大混雑、
街中の店は休業、夜市はやっていない、宿は満室ではちっとも楽しくないです。
当方、初めての台湾です。どうせ行くなら旧正月は避けたほうがよいでしょうか?
それとも、旧正月でも結構楽しめて、台湾の素晴らしさを満喫できるでしょうか?
257異邦人さん:02/01/20 12:18
2/9-11って旧正月まえでは?
258異邦人さん:02/01/20 12:28
>256です。
勝美旅行社のHPに、
2002年の旧正月休みは「2月9〜14日」と記載されていたので…。
259異邦人さん:02/01/20 13:19
>>255
いてはいけない時間帯があるんですか。
私は昼寝するのが好きなのでショックです(w
ソウルのユースでは、昼2〜3時間ぐらいに休みに戻って、
また出かけてました。
260251:02/01/20 20:53
>>259
って書いてあったけど、いても平気だったよ。
たぶん、ごみ捨てとかそういう関係で、
職員が出入りするからじゃないかな。

261異邦人さん:02/01/20 20:54
やめたほうがいいと思うけど。
普段の週末でも九分みたいな観光地は大混雑してるから、正月は混んじゃって大変じゃないかな。ホテルも旧正月は高いよ。
日本の正月と同じような感じだと思う。台湾の1/1は本当にただの祝日だったからね。
街中の店は普通の日曜でも休みが多いから(年中無休なんてバカなことやるのは日本だけだよ)、旧正月は全滅だと思うよ。

僕ならそんな時期は行かない。
262異邦人さん :02/01/20 21:23
>>256
正確には正月ではなく、”年末”です、あなたの場合。
今年の旧暦正月(春節という)は2月12日、つまりあなたの日程は、
日本でいうと、 12月29日〜31日 です。
ですので一般店舗は営業していますが、夜市などでは休みも…。
故宮等はやっていたはず。
いつでも休めるわけでもないでしょうし、こっちも折角の建国記念日。
私はトラブルもまた楽しいと割り切れるなら、行くことを勧めますね。
台北市外に出なければ火車(鉄道です)、汽車(バスのこと)の混雑もあまり気にならないかと。
263異邦人さん:02/01/21 01:58
屋台のおじさんは北京語できるんですか?
年配の話す言葉は台湾語ですか?
264名無し:02/01/21 01:59
ビビアン語ぢゃー
265異邦人さん:02/01/21 05:26
ユナイテッドのマイルを使っての得点旅行、シンガポール航空利用だと35000マイル
だとずっと思ってましたが、25000マイルだったようです。
こちらの方が時間的にもいいし、こっちで行こうかな。

>途中ストップオーバー1回か区間内でのオープンジョー1回が可能です。
てあるんですが、どこか別のとこにも寄り道できるんですか?

266異邦人さん:02/01/21 07:53
買春ガイド本 強まる批判:『淫虫』と旅券にスタンプ:台北市が検討

日本で出版された台湾の性風俗ガイドブックに激怒した台北市長が日本人
買春客の取り締まりを命じて以来、初の逮捕者(69)が出た。台北市は日本人
買春客のパスポートに、みだらな行為をしたことを示す「淫虫」などの漢字
スタンプを押すことも検討している
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20020120/mng_____kok_____003.shtml
267異邦人さん:02/01/21 08:39
こんなサイトはけーんしたよ。
細かい情報をあっちでやるといいかもですな。
でも、あまり利用している人いないみたい。。。

http://economy.hokuto.ac/html/asia/
268.:02/01/21 09:28
エニグマのreturn to innocence聞いて以来、台湾の少数民族に会いに
行きたくなった。

269異邦人さん:02/01/21 11:14
>>263
人による…としか言い様がありません。北京語はたいていできるでしょう。
年配の方は日本語ができる確立も高いです。
270異邦人さん :02/01/22 00:15
全土で北京語が通用するが、
南部を旅したとき、自強号内で弁当を買おうと、
北京語で小姐に話したら、隣に座っていた日本統治時代を経験した紳士が、
「南部では台湾語を話すべきですよ」と日本語で言われた。
改めて、台湾語の必要性と、台湾本土化を実感。
今の時代、台湾語を勉強しなければと思った。
271異邦人さん:02/01/22 00:31
台湾語って方言ですよね。
日本でいえば大阪弁とかそんなもん?
話し言葉はあるけど、書き言葉はありませんて台北人の知人が言ってた。
台湾に住むんだったら覚える必要あるでしょうけども。
第一、台湾語を教えてくれる語学スクールって日本にあるんですか?
272異邦人さん:02/01/22 00:51
>>271
台湾板とか語学板の人の方が詳しいかも。
あっても極めて少ないだろうと思う。
あと超級王八蛋が詳しいはずなので彼がくるのを待つか。
273超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 01:02
来たぞ(藁
Q:台湾語って方言ですよね。
A:そうです。福建省南部の『ミン南語』に属する方言やで。
細かく言うと、福建の泉州方言とショウ州方言のチャンポンって感じかな。

Q:話し言葉はあるけど、書き言葉はありませんて台北人の知人が言ってた
A:当たり。中国の方言は原則話し言葉が基本やから、文字は必要なかったんよ。
広東省みたいに方言文字が発達してるところもあるけどね。
台湾語は、今文字表記について激論中なんで、統一された表記法はないです。
274超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 01:04
Q:台湾語を教えてくれる語学スクールって日本にあるんですか?
台湾語の教室やったら、前にNHKの中国語講座のテキストの広告に載ってたはず。
まあ、アモイ方言のもあったけど。
275超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 01:10
>>270 俺は見ただけやったけど、南部とかに行くと『北京語お断りタクシー』ってのがあるよん。
俺は台北で台湾語勉強したけど、台北じゃ台湾語はあまり役に立たない。
外省人が多いからね。
でも、それ以外(特に南部)やと、台湾語王国になっちゃう。
蒋政権下でタブーにされたうっぷんが爆発したよう(藁
276異邦人さん:02/01/22 01:13
>>235
ガイシュツかもしれんが、台湾の屋台で怖いのは、腹壊すとかそういう急性
症状じゃなくて、使い捨てじゃない食器を使ってる屋台での肝炎の感染だよ。
277異邦人さん:02/01/22 01:16
>>超級王八蛋
すげーナイスタイミングだ(藁 勝手に呼んですまんの。
278異邦人さん:02/01/22 01:19
>>256です。
261さん、262さん、アドバイスありがとう。
今日一日考えていたけど、旧正月直前の台湾行きは止めておきます。
海外旅行での多少のアクシデントは慣れているつもりだけど、一番楽しみにしている
夜市で出店がスカスカな状況を想像すると二の足を踏んでしまいます。
262さんの言う通り、学生時代と違ってなかなか休めないので、いっそ行って
しまえとも思うんですが…。
建国記念日は無駄使いをしないよう休日出勤して出来るだけ仕事を片付けて、
もうちょっとノーマルな時期の次回のチャンスに備えます。
なんか胸騒ぎするからここのぞいてみたら、これやったよ(藁
ご指名トーシャリー(多謝イ尓)、と台湾語(藁
280超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 01:48
台湾語のおまけレス。
『こんにちは』北京語:ニーハオ  台湾語:リホウ
『ありがとう』北京語:シエシエ  台湾語:トーシャー
『1,2,3,4』
北京語:イー、アール、サン、スー
台湾語:チッ、ヌーン、サー、シー
281271:02/01/22 04:51
超級王八蛋師匠、どうもありがとうございました。
屋台にマイ食器持っていったら大丈夫ですかね?
肝炎は怖いですよね。
旅好きの友人はどこで感染したのかわかりませんが、2箇月も入院してました。
282超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 12:01
肝炎は怖いよ。自覚症状がほとんどないから、気づいたら重症やったってことがあるから。
詳しくは、この板の病気自慢のスレか、身体と健康板で聞いてみるとええよ。
でも、台湾で肝炎なんて、考えたことなんかなかったなー。
台湾に住んでた頃は毎日屋台やったけど、もちろん肝炎なんかなし。
最近は使い捨ての皿も多いしね。大陸中国やったら話は別やけど。
283異邦人さん:02/01/22 12:37
日本のラーメン屋台のどんぶりも、バケツにつっこんで洗う(?)とか
不潔そうだけど、肝炎や食虫毒になったという話しは聞かないね。
284異邦人さん:02/01/22 21:43
台湾の屋台はだいたい水道を引いててちゃんと流しがあったりするから、皿はちゃんと洗ってるよ。この点は日本の屋台よりも清潔。ハシはだいたい袋入りで使い捨てみたいだしね。
285異邦人さん:02/01/22 22:35
日本に比べて肝炎の慢性キャリアが多いのは残念ながら事実。
ただ、15年ぐらい前から予防接種が行われて若い人のキャリアは
少ないそうだ。屋台はほとんど使い捨ての食器になってるから心配
ないと思う。心配な人は、他の人が食べている食器を見て、使い捨
てじゃない店を避けるぐらいで良いのでは。

286異邦人さん:02/01/22 22:39
その肝炎てB型肝炎ですか?
友人はA型肝炎で入院してたみたいなんです。
これって性的感染??
おまけに、母子感染で他の型のキャリアでもあるらしい。
287超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 22:44
A型肝炎とB型肝炎の違い
●A型肝炎
 A型肝炎ウイルスが原因で肝臓に炎症を起こす病気です。
A型肝炎ウイルスに感染すると、2〜6週間の潜伏期を経て、急性肝炎を発病します。
熱っぽい、体がだるい、食欲がなくなるなどの症状が起こり、やがて黄疸が出てきます。
大部分はA型肝炎ウイルスの存在する食べ物や水などを口から摂取することで感染します。
 発病後1〜3か月で完治し、慢性化することはありません。劇症肝炎になるケースもまれです。
高齢者における感染では、重症になる場合があります。
 しかし一度A型肝炎ウイルスに感染すると体内に抗体ができるため、二度と発病することはありません。
288超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 22:45
A型肝炎ウイルスは、患者の糞便に混じったウイルスに汚染された食物や水が口から入ることによって感染します。
衛生状態の悪い国を旅行中に感染するケースが多く、また日本では貝などの生ものを食べて感染した例が最近報告されています。
289超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 22:46
●B型肝炎
 B型肝炎ウイルスが原因で肝臓に炎症を起こす病気です。
 B型肝炎ウイルスに感染すると、1〜6か月で発病し、最初は風邪や急性胃腸炎に似た症状が起こり、やがて黄疸が出てきます。
大人になってから感染した場合は大部分が2〜3ヵ月で治ります。
また、B型肝炎に母親からの垂直感染(産道感染)や乳幼児期の水平感染(院内感染など)でウイルスが体内に入った場合は、
ほとんどの人が成人になるまで発病しないキャリア(ウィルス保持者)のまま過ごします。
しかし、このうち1〜2%の人だけは発病して慢性肝炎に移行します。
 B型肝炎ウイルスは、輸血など血液を媒介とした感染や性行為などによる水平感染や母親からの垂直感染(産道感染)などで感染します。
 現在では予防にはワクチンが用いられて効果を示し、治療にはインターフェロンが有効といわれています。




290異邦人さん:02/01/22 23:07
すげーな、超級王八蛋師匠は。
何でも即答できるんだもん。
学者か何かですか??
291異邦人さん:02/01/22 23:09
>>290
こ、これはさすがに検索コピペと思われ(藁
292超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/22 23:11
コピペでっせーー(藁
293異邦人さん:02/01/22 23:52
超級王八蛋タンいつも親切にありがとう!
ほかの回答人さんもありがとう!
294異邦人さん:02/01/23 09:20
ついでに、C型というのはどうやって感染するんでしたっけ?
295超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/23 12:15
C型の感染経路もB型とほとんど変わらず。
輸血・注射針・性行為・母子感染などなど。
そのかわり、B型と比べて性行為・母子感染の確率は少ない。
296異邦人さん:02/01/23 22:10
台湾名物パインケーキはいろいろ種類があるんですね。
どこのやつがおいしいですか。
297超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/25 00:13
俺はそこらのスーパーでも売ってるやつでもおいしいと思うよ。
自分用にいっぱい買ってる。値段も安いしね。
298木瓜牛乳:02/01/25 01:19
>>296
台湾一だとか…
ttp://www.rakuten.co.jp/vin/382381/407151/

鳳梨酥は、餡の甘さや生地の舌触りなどメーカーによってかなり違うので、極力
試食してから購入することをお勧めします。
初めて台湾行った時に、DFSで味見しないで買ったやつはマズーだった…
299異邦人さん:02/01/26 16:19
台湾に温泉があると聞きました。
お薦めの温泉を教えてください。
300異邦人さん:02/01/26 16:24
わーい300番!
301超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/26 16:29
俺は蘇澳の冷泉がおすすめかな。世界にもなかなかないからね。
(実は日本にもあるんやけどね、冷泉)
あとはろ山温泉もよかった。
302異邦人さん:02/01/27 00:55
今年の旧正月はいつからだろうか。
303超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/27 01:41
>>302 今年の旧正月の元旦は2月12日。過去レス読んだら書いてるよ。
304異邦人さん:02/01/27 03:21
旧正月あわせで台湾行くんだけど、まだホテルとってない。
一緒に行く人は何度も台湾行ってて、旧正月は現地の人は
家に居るから絶対取れるから大丈夫だ、って言うけど・・・

AIRは取れててそろそろ発券だから、ちと怖いところ。
日本で手配してったほうが良いかな?
305異邦人さん:02/01/27 11:34
台湾人のライフスタイルはよく知らないが、
日本人がお正月絶対に家に居るかと問われれば、
海外行ったり高級ホテルで過ごす人も居るわけで。
心配なら予約したほうがいいと思う。
現地で慌てると、その心労は日本の比じゃないし。

後これは個人的な意見なんだけど、仕事・遊び問わず
「絶対大丈夫」と断言する人間は信用していない。
自分の望まない未来には目をふさいで、超楽観的なだけだから。
306異邦人さん:02/01/27 13:00
そうだよね、旅先での友人とのケンカほど辛いものはない。
307異邦人さん:02/01/28 21:56
3月中旬の台湾は泳げる?
北部
308 :02/01/28 21:57
泳げない!!!
309 :02/01/28 22:00
>>299
台北郊外にも結構ある。
オレ的には陽明山がオススメ
310超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/28 22:48
>>307 ちょっと無理やない?南やったらOKやろうけど。。。
311異邦人さん:02/01/28 23:21
4月でも上着はいりますか?
朝夕冷えこむことあります?
312異邦人さん:02/01/29 00:02
>>296
カナ−リ遅レススマソ。
今日買ったけど、新○陽のは激マズ!

>>311
自分的にはいらない。
コットンのカーディガンとか、薄ーいブルゾンとかあると便利かも。
313異邦人さん:02/01/29 00:12
冷え性婦女子ならはおるもの必須だよーん。
314超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/29 00:18
>>313 同意。交通機関の冷房はハンパやなく効いてるから、薄いカーディガンくらい
もって行こう。
315異邦人さん:02/01/29 12:52
>>296
パイナップルケーキ 基隆が本店で赤い包み紙のヤツが素朴でウマーかった。名前が出てこん。
台北は、分店でたしか林森北路の方で買った記憶が・・・。スマソ。
超級王八蛋老師なら知ってるかも・・・。
316超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :02/01/29 13:41
>>316 俺もはっきりとは知らんけど、第一飯店の裏の(南京東路×林森北路)の交差点
の店のことかな?
基隆やったら、「李鵠餅店」のことかな?そこは確かにメチャクチャ有名ですわ。
ここは台湾一って言われてる店で、1日60箱弱しか作らないでいつも行列ができてるよ。
赤いパッケージやしね。
ちょっと住所をカキコしとくわ。

「李鵠餅店」基隆市仁三路90號 9:00〜21:30
「李製餅家」基隆市南榮路11號  9:00〜21:30
 (台北分店)台北市林森北路156號 9:30〜21:00

317異邦人さん:02/01/29 13:57
あー、またドアホッ!になってるー!!
↑スマソ。。。俺のフランチャイズ(!?)の語学板のマターリ中国語スレが
机上の空論振り回すアフォにあらされて機嫌が悪いのよん(藁
319異邦人さん :02/01/29 17:13
大渓という古い町に行かれた方、行き方がわからないので
教えてチャン。
320超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/29 17:30
>>319 大渓行きのバスは、たしか桃園から出てたはず。
駅南口にバス乗り場があったはず。
大渓から先は、もう高砂族(原住民)の世界。時間があったら
巴陵ってとこにも行ってみそ。でも大渓から巴陵のバスは1日2〜3本しかなかったはず。
321異邦人さん:02/01/29 19:29
ソウルに比べて台湾関係の本て少ないですね。
紀行文とかエッセイとか。
322304:02/01/29 20:07
>>305 >>306
結局、こっちでホテル確保してくことになりました。
旧正月に無理はしないほうがよいだろう、ということで。
アドバイスさんきゅっ。
323異邦人さん:02/01/30 00:05
半糖・無糖の発音を教えてください。

台湾の飲み物って、たいてい甘すぎてダメなんです。
街のスタンドで売ってる珍珠女乃茶を
半糖とか無糖で作ってもらおうと思って。
324超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/30 00:25
>>323 半糖:パンタン Ban Tang
無糖:ウータン  Wu Tang
325異邦人さん:02/01/30 01:03
お金って、現地の空港で両替するんですよね。
326異邦人さん:02/01/30 01:08
>>323
八蛋のを読んで通じなかったら、漢字をメモに書いて出せばいいよー。

>>325
そだよーん。シティバンク等の国際キャッシュカードからの引き出し、
クレジットカードからのキャッシングもできるよ。心配なし。
327異邦人さん:02/01/30 02:15
>>323,>>326
ありがとうございます。
香港に行った時は、メモに書いたのをいちいち見せてたんですが、
今回は発音にチャレンジしてみようかと。

ところで、いつもありきたりな物をお店で頼んでしまうので、
今回は違うメニューにもチャレンジするべく下調べ中なのですが、
菜補蛋と蚋仔ってどんな料理なんでしょうか?
気になってるんですが、ガイドブック等には載っておらず、
分かりません。
328超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/30 02:22
>>327 菜補蛋は、切干大根の玉子焼きって漢字かな?
もうひとつは しじみを醤油と唐辛子とニンニクでつけたもの。
329異邦人さん:02/01/30 10:44
2/2から2/5に台湾にいきます。
で天候のほうなんですがYAHOOの天気情報ではほとんど雨。
週刊天気予報ほとんど雨。その前の週もほとんど雨でした。
台湾ってそんなに雨多いんですか?
それ知ってちょっと欝になってきた。。。
330異邦人さん:02/01/30 10:56
>>329
雨季なんよー!!!
331異邦人さん:02/01/30 15:09
>>328
ありがとうございます。
でも、両方とも自分には苦手な素材ですわ・・・残念。
>>330
雨季っていつ頃まででしょうか?
2月の後半に台北に行くんですが、傘持っていった方がいいのかな。
332超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/30 15:24
雨は2月下旬まで続くけど、最近は雨季と乾季がはっきりしないらしいから
もうちょっと続くかも。
夏は言うまでもなく台風がやってくるから、雨季とも言えるかもね。
夏の6月からの方が本格的な雨季じゃないの?
333異邦人さん:02/01/30 16:52
6月の雨期って、めちゃ蒸し暑そう・・・。
そのあとはむちゃくちゃ暑い夏が来て、8月下旬くらいからは台風シーズンですか?
暑いのが苦手なので、3〜4月がベストですかね。
気候さえまともなら、住んでみたいところなんですが。
334超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/30 17:00
俺が台湾に住んでた時もある意味異常気象やって、雨季がほとんどなかったです。
東部は相変わらず1ヶ月連続で雨マークやったけど(藁
雨季とかはうざいとは思うけど、慣れたらそうでもないよ。
335異邦人さん:02/01/30 20:29
俺も台湾行き計画していて、日程確認したら旧正月ど真ん中だった!
この時期はお店も閉まってたり何かと不自由って聞いたんだけど
ホントのところどうなの?ちなみに2月11日〜14日予定なんだけど。
336異邦人さん:02/01/30 23:56
台湾に旅行したいと思っているんですが、
交通事情をどなたか教えていただけませんか?
それと、空港の様子や入国審査の質問、市街への
アクセスも知りたいのですが…
337異邦人さん:02/01/30 23:59
>336
ガイドブック1冊熟読したら大体わかるよ。
初めての海外旅行?
338異邦人さん:02/01/31 01:03
>>336
空港の様子は特にどんなことを知りたいのでしょうか。
配置図などはガイドブックをご覧ください。ごく標準的な空港です。
入国審査では、日本人観光客はほとんど問題になることはありません。
何日滞在か・観光であるということを英語、たまに日本語で聞かれる程度。
日本語が堪能な方がかならずいますので、本当に困ってもどうにかなります。
市街へのアクセスは、初心者ならタクシーを使ってください。
もしくは、空港の税関出て左側に、市内へ行くバスの切符売り場があります。
こちらもさほど難しくはなく、カウンターでホテル名を言う(漢字の名前を紙に
書いて見せる)と、路線図で位置を教えてくれて切符を売ってくれます。
339超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/31 02:30
>>336 たしか、空港〜市内のバス料金は100〜120元やったはず。
1時間強で市内に着くはず。交通状況によるけど。
340異邦人さん:02/01/31 02:56
>>339
一番右のカウンター(Airバス)が安い。
途中で停留所に止まりまくるけど。
341異邦人さん:02/01/31 22:39
檳榔ってのはどうなの?気分いい?
342異邦人さん:02/01/31 22:44
>>341
なんか苦かったから、ちょっと試してすぐ出しちゃったよ。
好きな人いるんか?
343超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/31 22:55
俺も檳榔はあかんわ。あんなまずいの、すぐ吐いた。
344異邦人さん:02/01/31 23:47
台湾人の里帰りにくっついてって、彼女の実家に泊めてもらうんですけど
お土産って何が喜ばれるんでしょうか?
彼女は「ソンナコト、ワタシカライエナーイ!」って言うし。
北の食材(塩鮭とか、昆布)、日本製の干し柿っていうのを聞いたんですが、
なにがいいんでしょー?
345異邦人さん:02/02/01 00:24
>>344
ここのアンケートを参考にしては?
http://www.es-asia.com/taipei/gift_j/vote.cgi
トップは風邪薬「ルル」だそうです。
お父さんには美人演歌歌手のCDはどう?
346異邦人さん:02/02/01 08:29
BRUTUS 495号 発売中
特集は「吉祥招福 台湾!」だって。
347異邦人さん:02/02/01 12:21
344>>
甘いもの好きなら カステラ、ドラやき、東京で買える「東京バナナ」
鮭は、ほぐして壜詰めのヤツ。

漏れの知人が高雄にいるが 聞くと必ずこの4つ。

あと おこちゃまには、どらえもん、どらみちゃん、ハム太郎
当然 キティちゃん(サンリ○の)
348異邦人さん:02/02/01 15:41
で、こっちは偽物キティちゃんを買って帰ると。
349異邦人さん:02/02/01 20:48
SQの11日台北ー成田のチケット取れちゃったよ・・。
これで3連休台湾にいけるけど、旧正月前で店とかやってるのかな?
350異邦人さん:02/02/01 21:05
台湾ナビよりコピー

>私も旧正月に一時帰国することが多く調査中ですが、除夕、春節の2日間だけ
>完全休みや閉店時間が5,6時と早い(百貨店等)店、市場は12〜16日まで
>休みなど、色々です。鼎泰豊は例年1週間休みみたいですが、
>忠孝東路4段に最近できた2号店はattデパート内なので開いてるかも。
>多くは元月3日(14日)までが休みらしい。
>台湾人の友人によると淡水や士林夜市など人の集まる場所は13日ごろから
>やってるようです。(未確認)
>ホテルのレストランは大丈夫。
>今年は天候が不安定で先週先々週は半袖の日もありましたが、手袋マフラーの日も
>ありますので、寒暖の差に気をつけてください。





351異邦人さん:02/02/01 21:41
>>350 サンキュー
帰るのが大晦日だから問題なさそうだね。
地方とか混みそうなので今回は九份あたりでも行ってきます。
352異邦人さん:02/02/02 23:44
台湾のホテルはチップなしですか?
353異邦人さん:02/02/02 23:51
原則なしだよ。サービス料に入ってるはず。でも、ホテルによるだろうけど。
354異邦人さん:02/02/03 00:10
台湾の正月って、日本の中華街の春節のようなお祭りがあるのですか?
一般家庭の正月料理を食べたことある方いますか?
355異邦人さん:02/02/04 10:22
>>354
自分の知っている一般家庭は全部海外脱出してたYO(藁
356異邦人さん:02/02/04 11:05
>355
そうなんですか。
日本に雪まつり見に来る人も多いのかな。
357異邦人さん:02/02/04 11:35
>>356
しかし国民が総脱出する訳でもないだろうからなぁ…
358 :02/02/05 04:47
台湾は外国人旅行者には親切だね。
特に日本人に対しては超親切(優しい)。
現地の高校生の男の子達(塾に行く途中)に晩飯御馳走になったよ。

359超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/05 11:16
さっき台湾のラジオ(ネット)聞いてたけど、9日までの分なら、列車はまだ空席が
あるそうな。飛行機は。。。。聞きそびれた(汗
360異邦人さん:02/02/05 12:55
358>>
おーい、君いくつか知らんが年下に晩飯おごってもらうなヨ。
いくら安くても、ちゃんとおごり返すか 日本のモノをあげるとかしないと・・・。
361異邦人さん:02/02/07 16:06
晶華酒店の近くで、深夜(0時過ぎ)にちゃんとした食事が食べられるお店を教えてください。
できれば台湾料理がいいのですが。


362異邦人さん:02/02/07 16:13
>>361
ルームサービス。
363超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/07 17:30
午前0時に開いてるかどうかは知らんけど、
励葉(台湾料理) ってレストランどないですか?
歩いて5分以内です。
364異邦人さん:02/02/07 18:18
あれ?「魯肉飯」ってみんな食べないの?安くて甘辛くて
ホッとする味なんだけど。。。ここ見てたら行きたくなっ
ちゃった。中国スレで見かけた「ワンパータンさん」こち
らでも知識の泉が溢れていらっしゃる!!
365異邦人さん:02/02/08 13:28
あげとく
366異邦人さん:02/02/08 13:31
>>364
食べるけど?誰が食べないとか書いてた?
367361:02/02/08 16:47
超級王八蛋さん、励葉って場所はどのあたりですか?
台湾ヤフーとかガイドブックを調べたのですがわかりません。
教えていただけるとありがたいです。
368超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/08 17:29
>>367
ごめんちゃい。励葉はけっこう遠かったですわ(藁 
それに、「励葉」じゃなくて「欣葉」でした(藁
場所は晶華酒店からずっと北上して農安街って道路まで出ます(向かって右側)
その道路の次の角を右に曲がってちょっと歩いたところにあります。
どうやら深夜2時まで開いてるみたい。

それより、もっと手軽な台湾料理の食堂見つけたよ。
●青葉:ホテルから南に向かって、南京東路を渡って左側に「梵築」っていうレストランがあるはず。
そこを左に曲がったところにあるレストラン。
住所:中山北路一段105巷1号。ここも深夜2時まで開いてるはず。

●梅子:海産物が中心の台湾料理店。食堂って感じの店。
林森北路を南下して、南京東路を渡り、そこから5つ目の左の角を左に曲がります。
曲がり角の直前に「全省素食之家」っていうノーベルシノワーズの店があるから
それを目印にしたらいいと思います(今もあったらね)。
住所:林森北路107巷1号 深夜3時近くまで開いてるけど、2時近くにオーダーストップ。
個人的にはここがいいと思うよ。

ちなみに、どこも日本語が通じるらしいけど、梅子は確実に通じます。
369367:02/02/08 18:13
>>368
ありがとうございます。
「青葉」は前回台北に行ったときに行きました。
あそこも遅くまでやっているのですね。
「梅子」と「欣葉」に行ってみようと思います。
コンサートを見に行くので、どうしても夕食の時間が遅くなってしまうため
毎日夜市というのもなんだし・・・と思っていたのですごく助かりました。
370異邦人さん:02/02/08 22:04
明日の朝の中華で台北行ってくるよ。
371  :02/02/09 01:02
明日の朝のSQで台北言ってくるよ。
372異邦人さん:02/02/09 01:52
台湾初めてで、3日間行く予定ですが、フリーが1日しかありません。
日本の海賊版のソフトってどの店を攻めればいいですか?
373超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/09 01:55
>>372 CDのこと?
374372:02/02/09 02:21
>373
いいえ。すいません言葉が足りなかったですね。
パソコンのソフトです。
375超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/09 02:25
光華商城に行ったらあると思われ。あと、海賊版があるかどうかは知らないけど
台北駅前の「地球村」っていう電気街もあるよ。
376372:02/02/09 02:29
>375
即レスありがとうございます。
今回の台湾行きでメシと同じくらい楽しみにしているイベントなのです。
宿泊はライライシェラトンなので、地図を見るとどちらも近そうですね。
両方行ってみます。
377くりきんとん ◆dBHOVli6 :02/02/09 02:43
大して有名じゃない?けど行って、見てよかったところ。

淡水河の河口に沈む夕日。
地元の人がみんな川べりに出て眺めてる光景も含めて(・∀・)イイ!
こういうのを愉しむ文化は素晴らしいと思う。
MRT淡水線の終点からすぐなので行ってみてはいかが?
屋台も出ていて食べ物を楽しみながらもいいのでは。

あと、MRTの反対側の終点の新店駅からすぐの川べりもいい感じ。
ちょっと水墨画の世界をイメージしてしまいました。
台北の人は「河」をうまく楽しめる文化をもってるなと思った。

後中和市をふら〜っとさまよってたときふと目に入った派手なビル群。
近づいてみると長方形の全く同じビルがいくつも並んでいて、
その全てがi-macと同じカラーリングとバリエーション・・・
しばらく( ゚д゚)ポカーン
かなりシュールな光景でした。
378異邦人さん:02/02/09 04:27
地球村だめになった。
台北駅なら北側の中山までの地下道。
つーかお約束として海賊版の持ちこみは禁止です。
379異邦人さん:02/02/09 04:31
あ、ソフトって言ってもアプリはさすがに減ったよ。
エロゲーはアホのようにある(それなら初心者には光華がお勧め)
脇の店まで探索するとおもしろい光景が見られます。
つーかお約束として海賊版の持ちこみは禁止です。
380超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/09 13:08
>>377 淡水の夕日は有名やで。
陽が沈む時刻になると、夕日が見える喫茶店なんか急に満員になったりするし。
381異邦人さん:02/02/09 14:47
MRTは動いてるんか?
水没したって聞いたけど。
今は復旧しているんかいな
382超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/09 14:52
>>367 欣葉のHPです。もちろん日本語です。
http://wonderland.to/shinyeh/

http://www.weiweitaiwan.com/shinne/shinne.htm

ここのサイトでも、けっこうおすすめだそう。
台北のレストラン情報
http://www2.odn.ne.jp/~aad54320/restaurant/rest.htm
383異邦人さん:02/02/09 15:52
「地球村」って語学学校の名前じゃないの?
台北駅前の電気街は「NOVA」ですよね・・・
それとも通の間では「地球村」ってよばれてるとか?
384超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/09 16:00
>>383 台湾人のメル友に聞いてみたら、どっちでもいいと言うことです。
語学学校の「地球村」は、「地球村語言学校」とも言うらしいですわ。
本来の名前は確かに「NOVA」なんやけどね。
385異邦人さん:02/02/09 20:15
shinyieって銀座にあるが、
本店は台北か?
386異邦人さん:02/02/09 20:20
>>385 382のHP見てからレスしろ。ちゃんと本店は台北って書いてあるだろ、アフォ。
387異邦人さん:02/02/10 11:29
羽田発ってかなり惹かれるんですけど、
チャイナエアラインってどうですか?
(普通程度なら全然文句ないんですが)

あと、台湾って、14日以下ならビザ要らないって話が
ぐーぐるでひっかかったんですが
外務省の査証免除国には入っていませんよね。
実際にはどうなんでしょうか……?
388超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/10 12:31
>>387 羽田発は、空港使用税はいらないけど、4月から成田にうつっちゃうよ。
チャイナエアラインのおねーさんはきれいやったで(藁

ビザの件やけど、これは往復の航空券をもってるって条件なら2週間までの滞在は
ノービザでOK。それ以上いたかったらビザがいるけど、台北の空港でもとれます。
389異邦人さん:02/02/10 16:54
2月の終わりに台湾へ行こうと思っていマス。
ホテルのグレードについてお聞きしたいのですが、
淡水河の近くにある豪景大飯店とMRTの駅からすぐの
三徳大飯店(こちらがグレード上)のどちらにしようか迷っています。

実際にどちらかに泊まったことのある方いらっしゃいますか?
代理店のお姉さんは「値段の違いは駅からの距離だけ」と言って
いましたが実際はどうなのでしょうか?
390異邦人さん:02/02/10 17:16
>>388
チャイナエアラインのおねーさん萌え〜
391業界人ですが。:02/02/10 17:25
チャイナエアラインもいいけれどシンガポール航空はもっといい。
週3日、台北経由シンガポール行きが成田空港から出るが、この便を
利用したツアーは驚くほど安い。
台北から客が乗って来るので、成田から台北までは回送状態だからだ。
392異邦人さん:02/02/11 12:55
>>389
ホテルのグレードって料金や星の問題だけではないので
現地で確認するのが良しではないでしょうか。2月末なら
旧正月も一段落で飛び込みでも可能な時期です。
393異邦人さん:02/02/11 12:59
>>391
驚くほどっておいくらぐらい?
チケットだけは売ってないのかな。
394異邦人さん:02/02/11 13:05
やふーとらべるで検索しても関東・関西で安いのはSQが多いな。
漏れは最寄りが名古屋なのでCX派。
てか国際便はCXしか乗ったことねーわ(苦w
395異邦人さん:02/02/11 13:08
>>393
売ってるよ。 3万円台前半の時期も珍しくない。
さて、驚いた?(笑)
396超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/11 13:11
関西だったら、エバ航空も高くないね。
397389:02/02/11 15:01
>>392 さん
ありがとうございます。
ところが、4日間くらいのツアーを申し込もうと
思っているので、ホテルは一つに決めなければならないのでした・・。
うーん。駅から10分、、ホテルへ帰るのが夜になっても
危なくないかしら・・。悩。
398異邦人さん:02/02/11 16:07
>>397
別に392は「両方に泊まって自分の目で確かめろ」と言っているわけでは
ないと思うけど。台湾のホテルのランク付けの要素はそれこそ色々で
5つ梅でも不便で古臭いホテルはあるわけだし。何を重視したいわけ?

もういいからサントスにしちまえよ、とか言ってみる。
このクラスなら私ならフォーチュナだけど。
399異邦人さん:02/02/11 16:32
>>389
三徳だったら、これから泊まりに逝くよ(^^;
何か知りたいことがあるならチェックするけど?
400びんぼー:02/02/11 18:01
>>395
35000マイル使ってタダでいこ・・・
401389=397:02/02/11 18:18
>>398 
イエイエ、私も392さんが「両方に泊まって自分の目で確かめろ」と
言っているとは思ってませんヨ
誤解を招くような書き方してごめんなさい。

できれば安く逝きたいんだけど、いくら安くても
遠くて不便さらにボロボロなのでは悲しいと思って・・
やはり便利さ重視してサントスにしようかなあー。

>>399
アリガトウ〜!逝ってらっしゃーい!
帰ってきたら感想きかせてナー。
402異邦人さん:02/02/11 20:27
ブルータスの台湾特集では
士林夜市が2月末で移転と書いてあったけど、
どこに移るのですか?知ってる人いますか
403異邦人さん:02/02/11 21:44
月末に2泊3日で始めて
台湾に行くんですが、おすすめの場所、食べ物
かなにかあったらぜひ教えてください。

あと、鼎泰豐に行こうと思ってるのですが
やっぱり他の店よりおいしいですか??
404超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/11 21:56
>>403 鼎泰豐の近くに「京兆尹」っていう昔の宮廷菓子のお店があるから、
お口直しに行ってみるのもいいかもね。「京兆尹」は他にも台北に支店があります。
鼎泰豐は信義路沿いやけど、その裏はちょっとした食べ物屋街。
いろいろお店があるよ。
405387:02/02/12 13:44
ありがとうございました☆
ビザについては、一昨日旅行ガイドを見てみたら書いてありました。
教えて君にならず、自分でちょっとは調べろって感じですね。
にしても、紙媒体ってまだまだ信頼度高いですねー。

次に、ツアーを考えてるんですが、
「キリンホテル、または同等クラス」のツアーが多いし安いんですけど
泊まった事ある方、いますか?
どんな感じですか?
シャワーが出ないとかトイレに便座がないとか(笑
そういう事はありますか?

(以前イタリア行った時、上の2つコンボをやられて辛かったので(笑))
406異邦人さん:02/02/12 14:10
安いホテルって、ときどきそのすじの女性がいるからやだなあ。
でも、私が泊まったとこはフロントの人がみんなフレンドリーで
すごくよかったよ。
新亜細亜だっけ。
グランドフロアにあるティールームが、深夜になるとテーブル椅子が全て
片付けられ、車が2台駐車してあったのにはびっくりした。
407異邦人さん:02/02/12 14:25
>>405
ツアーで出てくるそのあたりのホテルは、日本人を多く受け入れていますので
さすがに便座がないとかそういうことはありませんし、壊れていれば
直してくれます。
(例えば麒麟と同ランクに入る事が多い豪景(リバービュー)ではTVが壊れていたら
すぐに係員が来てくれて、直らなかったので入れ替えてくれた)
デラックスホテルではありませんので、すごく清潔とかサービスがいいとかという
訳でもありませんし、設備も最低限ですが、泊まるのに不安を感じたり、不足は
ないという程度です。
408異邦人さん:02/02/13 00:48
本屋に台湾温泉天国(新潮OH文庫)という新刊本がありました。
409異邦人さん:02/02/13 01:16
温泉天国?おもしろそう!!
410異邦人さん:02/02/13 01:31
鼎泰豐行きたいんですけど1人じゃつらいですか?
411異邦人さん:02/02/13 01:59
俺は一人で平気だったが。
もとより周囲のことなど気にしない性格だから、
一人で頼みまくって平らげた。
グループと単独で店員の態度が変わるわけじゃないし。
まぁほとんど観光客グループだから、孤独を楽しめるか
そうでないかって事だと思う。
412異邦人さん:02/02/13 02:00
ただし、一人だと種類が食べられないよ!それが悔しいよ!
413410:02/02/13 02:05
>>411-412
サイテー10コですよね?
414異邦人さん:02/02/13 02:26
そうそう。
2カゴぐらいでもきついんじゃないか?
415異邦人さん :02/02/13 16:19
>>408 409
「台湾温泉天国」買いました。
まだ読み始めですが、カナーリ面白いヨ。
416超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/13 21:16
>>410 心配御無用。俺は1週間に1回くらい一人で食べに行ってたよ。
たしかに観光客がほとんどで、ちょっと寂しがり屋には向かないかもしれないね。
無神経な人には問題なし。
417異邦人さん:02/02/13 21:34
鼎泰豐てなんて読むの??
ていうか、そんな字、私のPCで出せないですよ・・・
食が細い者は、三越のファストコートででも食べたほうが無難ですかね。
418異邦人さん:02/02/13 21:39
>417
ディンタイフォンじゃないの・・・・
419超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/13 21:49
>>417 中国語(北京語)でディンタイフォン。
420異邦人さん:02/02/13 22:42
チャイナエアラインはいつから成田発着になるの?
421異邦人さん:02/02/13 23:55
中華航空の成田移転は4/18からです。
一体どれだけの乗客減になるんでしょうね。
エバーがどうなるのか知りたい。
422ヽ( ´ー`)ノ:02/02/14 00:49

● 台湾語スレッド ● http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1006532518/


ヽ(^。^)丿
423403:02/02/14 23:54
>超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ さんありがとうございます。
やっぱり鼎泰豐って混んでるんですかね〜??

始めての台湾でしかも一人旅なのでレストランなんかは入りにくい
です。
424異邦人さん:02/02/15 00:21
>>423
他のレストランより入りやすいかもしれんよ。
(観光客慣れしてるからね)
だいたい入り口に仕切るオバちゃん、もといお姉ちゃんがいるので
こんにちわーとかヘラヘラと日本人であることをアピールしたら
日本語のメニューをくれる。
425399:02/02/16 00:04
>>401
まだ居るけど、感じたところを。
部屋はちょっと狭いかも。もちろん、日本のビジネスホテルよりは広いけど。
部屋のテレビでインターネットができる。操作が重くて使ってないけど。
NHKはASIA版の他にBS1、BS2が映るんでオリンピック見られるよ(^^;
あとは、CNNとかも映るね。

日本語は結構通じるよ。日本人のツアー客が多いからだろうけど。
さっきも、エレベーターでツアーの一団と一緒になったよ(^^;

ホテルのすぐ横に7・11がある。MRTの駅は歩いて2〜3分かな。
タクシーのウンチャンは、ほぼ確実に名前を知ってるから確実に帰れると思う。

プールとかは無いから、そういう滞在には向かないけど、
市内観光するための滞在なら良いと思う。

以上、多少でも参考になれば幸いです。
426異邦人さん:02/02/16 15:39
坂下千里子と石塚英彦の台湾グルメツアー放映age
427異邦人さん:02/02/16 16:12
JCBカ-ド持ってるけど、マジ海外で使えないよね
428異邦人さん:02/02/16 16:14
斉藤こずえ、やせた?
前もっとすごかったのに。
429異邦人さん:02/02/16 16:40
今の副葬、半そででオッケー?
430異邦人さん:02/02/16 17:00
今半そででいいか我も知りたい!!
431超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/16 17:06
>>429-430
だいぶ台湾はあったかくなってきてるみたい。今は天気は悪いけど20度前後だって(台北)。
高雄なんか最高30度だって。
これを聞いたら、半そででいいかよくないかわかるでしょ。
でも、冷房対策に長袖のTシャツとかトレーナーは持っていきましょう。
432異邦人さん:02/02/16 21:11
20度前後ってさ、かなり微妙じゃないの。
薄い上着持参決定だな。
433ワケあってずっとインスタントラーメン:02/02/16 23:18
すいません。ちょっと質問です。
今度ゴールデンウィークのちょい前あたりにいつも世話
になってる彼女と台湾と行こうと思ってるんですけど、
現地で彼女の誕生日にバースデーケーキとか用意したい
んですけど、台北でケーキのおいしいとことか(できれ
ば彼女に内緒で日本から予約したい)おすすめシャンパ
ンとか売ってるとことかあったら教えてください。
漏れは金が無くてホテルのルームサービスで頼むのは
かなり厳しいです。

434異邦人さん :02/02/16 23:54
>> 433
泊まるホテルのひとに頼めば?チェックインのときに
ひそかに「よろしく」って言っておけばいいでしょう。
435ワケあってずっとインスタントラーメン:02/02/17 00:03
喘息(ぜんそく)って現地の言葉(カタカナ表記)で
なんていうか知ってます?
彼女喘息持ちで今年も救急車で運ばれたイヤな実績が
あるので。
436異邦人さん:02/02/17 00:24
台北に先週行っていたけど、長袖シャツ+フリース来て丁度いいくらいだったよ。
はっきりいって日本の晩秋って感じだった。
437 :02/02/17 11:58
>>435
オレも喘息もちで台湾に行ったとき喘息になった。
でも日本語のわかるお医者さんを紹介してもらって
助かった。点滴打って薬もらって持ち直した。
台湾の薬はアメリカの薬らしく結構胃が荒れた。
台湾のお医者さんは日本に留学経験のある人も
結構いるみたいだから、日本語のわかるお医者さんを
調べていけば?
438超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/17 12:59
>>435 中国語で喘息は、漢字はそのままでいいよ。それか「気喘」。
日本語ができるお医者さんはいくらでもいるよ。けっこう東大卒の人もいるし。
この中国語は仮に中国語しかできなかったらの念のために。
いざ彼女さんに発作が起こったら、迷わず日本語で助けを求めましょう。
周りの誰かに日本語わかる人がいるはずだし、いなかったら呼んできてくれるはず。
439ワケあってずっとインスタントラーメン:02/02/17 15:18
>>437
>>438
レス、サンクスです。続けざまに質問です。
男性にはちょっと難しい質問で申し訳ないですが。
彼女の誕生日(まで)にシルクのチャイナドレスをオーダーしよう
と思うのですが、ガイドブックにある店を信用していいのかどうか
判断つきません。
過去に似たようなことでガッカリしたことあるのでガイドブック
を信用してません。
どこかおすすめ合ったら教えてください。
いろいろ検索したんですが、利用者からの評価のあるサイトが
見つかりませんでした。
ちょっと値が張るくらい(〜5,6万程度)なら問題ないです。
そのために日本でインスタントラーメン喰えばいいだけなので。
440異邦人さん:02/02/17 19:35
2/13〜15に台湾に行って来ました(初)。宿泊は台北六福客桟。
旧正月で市内の店は軒並み休みでしたが、夜市は営業中だった
ので良かった。九イ分はスゴい人だった…駅前でタクシー乗る
のに1時間近くかかったよ(しかも現地の夫婦と相乗り。オレと
彼女を入れた計4人でひとり100元払う約束して)。

どうやらみな宝くじに夢中らしく、街のいたるところで大行列を
見かけた。のんきな人種なのかな〜。でもオレは台湾が大好きに
なった。中国語極めて永住したくなたよ。

鼎泰豊は休みだったのが残念だが、自分用の土産に統一企業公司
のレトルト肉付き牛肉麺を大量に購入。これがウマいんだ(前の
彼女が台湾人だったのでこの麺を知っている)。

ダラダラ書きましたが、要はまた行きてー!ってコト。
441異邦人さん:02/02/17 21:36
3月9日から16日まで放送大学で中国語Tの授業を集中放送するよ。
本当は週に1回ずつ放送してるのをまとめて放送しちゃうのだ。
初歩だけど、多少は役に立つかも。
放送大学が映る人は録画してみては?
9日は1回分のみ14:00から14:45、10日〜16日は2回分ずつ13:15〜14:45
全15回分。
442異邦人:02/02/18 02:06
3月の格安チケットの相場っていくらよ?
どこがいいんだ?
443異邦人さん:02/02/18 02:57
>>442
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/air/0100.html
俺はここで安いところをいくつか選んで、申し込んだ。
申し込み直予約ってわけでもないから、反応がよさげだったら本申し込みいいのでは。
3月だともうだいぶ埋まっているかもしれないけど。
444442:02/02/18 14:33
>>443
サンクス。
445異邦人さん:02/02/20 14:03
>384
地球村とNOVAは違いますよ。
地球村は語学学校の意味。(横に美語・日語とよく書いている)
美語=英語。日語=日本語。
NOVAは電気屋さんの名前です。日本の語学学校のNOVAと勘違いしたのかな?

台北駅前の新光三越(台北で一番大きなビル)の横に大きいのがありますね。
「地球村 美・日語」と、そしてその下にその半分くらいの大きさで
「NOVA」という電気屋さんの看板があります。
行けばわかると思います。

参考までに
基本的には、英語は通じません。日本での英語が通じるレベルとほぼ同じと
かんがえたほうがいいと思います。(ホテルや百貨店では話せる人もいる)
日本語も、60歳未満では通じないと思ったほうがいいでしょう。
ですので、英語も中国語も台湾語もとくにしゃべれないという人は、
片言英語(中学レベル)と日本語(ゆっくりしゃべる)と筆談(漢字)
というのが普通でしょう。
タクシーの運転手さんもちらほら英語or日本語ができる方がいるくらいで
中国語(北京語・台湾語)以外は厳しいと思います。
446異邦人さん:02/02/20 15:16
洋服屋もタクシーも、私が日本人だとわかると、いきなり英語に切り替えてきたよ。
みんな梅林ガルですごいと思った。
447超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/21 17:11
日本人には関係ないかもしれないけど、台湾人がノービザで行ける国家一覧表。

韓国・インドネシア・モルディブ・シンガポール・マカオ・ペルー・ガンビア・セネガル・
ウガンダ・スワジランド・グアテマラ・コスタリカ・ベネズエラ・コロンビア・ハイチ
グアム島・フィジー 他

日本に行くにはビザが必要みたいやね。でも、5年マルチってのもあるらしい。
沖縄に行くだけのビザもあるんだって。
448超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/21 19:16
>>408-409 >>415
台湾温泉天国買ってきたよ。かなり参考になるから温泉旅行考えてる人は一読をおすすめします。
449異邦人さん:02/02/21 21:04
>>445
結構日本語しゃべれる人多いよ。とくに若い人がしゃべれるのが驚くよ。
コンビニのにーちゃんが日本語で話しかけてきたりするし。

だからといって、日本語だけで何とかなるとは思えないから、
>片言英語(中学レベル)と日本語(ゆっくりしゃべる)と筆談(漢字)
に同意。俺が一人でタクシー乗るときは行き先書いて渡してたよ。
450387:02/02/22 00:55
皆さんにアドバイス頂いたおかげで、
明後日から3泊で台湾に行けることになりました〜。チャイナエアラインです。
出発まで2週間を切ってたのに、電話しまくったら無事にツアーが取れて嬉しかった……。
ホテルは麒麟大飯店になりました。

このスレ見てても、お店の読み方とかわからないから
イマイチ頭に入ってこないのが難点ですが
楽しんできたいと思います〜。

あの、もう一つだけ……(ごめんなさい〜っ)
台北中央部から空港まで、タクシーだといくらぐらいかかりますか?
バスに乗って無事に空港まで行き着ける自信がないので、タクシーになる可能性大なんですが。
451超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/22 01:14
>>450 700〜 800元くらいやった記憶があるんやけど、どうもあいまいなんで、他の人のレスを待ちましょう(藁
452異邦人さん:02/02/22 05:38
3月に4泊で行きます。超楽しみ。
羽田発日曜最終便なので、台北到着が22時。
やっぱホテルは予約しておくべきかなぁと思っていますが
西門の「長虹大飯店」てご存知ですか?
予算・場所、あと写真を見る限り一番良さそうかなぁって思ってるんですが、
なぜかどのガイドブックにも載ってなくて情報がないんです。
もし泊まったことある方いらっしゃいましたら感想聞かせてください。
他にもお勧めのホテルがあったら教えてください。
シングル7000円以下で考えてます。
453異邦人さん:02/02/22 08:31
>>452
悪いホテルじゃないよ。ぜんぜんOK。
454異邦人さん:02/02/22 17:11
4月18日からユナイテッド、全日空で成田ー台北就航するね。
たまったUAマイルで行きたいんだけど、シンガポール航空だと4万マイルもするんだね。

455異邦人さん:02/02/24 12:42
今日から台湾へ行くけど
気候はどうですか?

台北とか高雄とか
半袖で行けますか?
長袖必要ですか?
上着はいりますか?

教えてください
456異邦人さん:02/02/24 15:11
age
457台北通だったヒト:02/02/24 16:12
>>450
台北市内から中正機場までクルマで約1時間ほどだったはず。
前日に「ホテルへタクシー呼んでくれ」と頼んでおけば?

台北市内のそこそこのホテルなら空港まで送迎のサービスがあるから
帰りだけ利用するのも楽でいいよ。 カード払いできるしな(爆死)
リムジンサービスだと、利用者が自分一人だけだとハイヤーが来たり
する時もある(笑)
458台北通だったヒト:02/02/24 16:18
>>455

台北と高雄じゃだいぶ気候が違うよ。台北は長袖に上着は必要。
周囲が山だから夜は少し冷えるよ。

高雄は市内にヤシの木があったし、サトウキビ畑も遠くに見えたから
暖かかかった記憶あるけど、半袖は無理でしょう。
459455:02/02/24 17:51
そうですか、半袖無理ですか。
高雄は25,6度くらいありそうなんだけど・・・。
台北でも20度はくだらないかんじ。
でもやっぱり冬は冬なのかな・・?

どうもありがとう
460異邦人さん:02/02/24 20:31
台湾では拳銃は撃てませんよね?
民間人が利用できる屋内射撃場みないなものはないかと。
ダメモトで一応聞いてみた。スマソ。
461 :02/02/25 00:11
>>460
先日、台北に旅行したけど、多分無理だと思うよ
462超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/25 00:23
>>460 さっきYahoo台湾で検索してみたけど、民間人が利用できるところは出てこなかったよ。
463異邦人さん:02/02/25 00:36
1食500円ぐらいで食べられますか?
464超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/25 00:43
「自助餐」(やったっけな?しまった、忘れた)ていう、中華バイキングみたいな
庶民的な食堂があって、そこなら肉類を大量に取らなかったら200円弱くらいで食べれるよ。
俺は肉ばっかとってたから100元くらいかかってたけど。
「自助餐」は「素食(精進料理)」のところが多いです。
465異邦人さん:02/02/25 00:59
明日から台湾いきます!
おいしいものいーぱい食べてくるぞ。
466異邦人さん:02/02/25 02:57
16,7の娘が孵る沖やを誰か知らんかね?
467異邦人さん:02/02/25 08:45
>>466
危ない海外板に行って。
468460:02/02/25 09:35
>>461-462
ヘタレな質問に回答してくれて本当にアリガタウ! 
なんて優しいんだろう。その優しさ、台湾でも味わってくるね。
469異邦人さん:02/02/25 11:18
台北に、この土日行ってきたよ。
日中気温27℃で暑かった。コートは、空港に降りた途端用済み。
夜でも厚手のトレーナーで充分だった。

それにしてもタクシーがスゴイ、バイクを掻き分け一般道でアクセル全開
信号〜信号で平気で130Kmだしてた。こわ〜〜
当然後ろの席だったんだがシートベルトしちゃったよ。

飲茶系もいいけど、(日本の飲茶とは比べ物にならんほどうまい!
おすすめは屋台のソーセージ。
10種類ぐらい味のバリエーションがあった。
しかし、何食っても上手い旅だったなあ。正直太るよあの国に行くと。
470異邦人さん:02/02/25 12:27
>469
うわー楽しみ楽しみ。
ソーセージ食べてきます。ありがとー。
471元で:02/02/25 13:32
明日からプーケット行ってきます。途中、台北で一泊するんですけど
出国税っていくらですか?
472異邦人さん:02/02/25 13:35
>>471
いらなくなった(チケットに含まれるようになった?)ように思う。
前は自販機でチケット買ってたんだけど、ここ数年でなくなったような。
473元で:02/02/25 13:38
そうなんですかーありがとうございます。
474@嘉義 61-221-241-98.HINET-IP.hinet.net:02/02/25 14:10
今朝、亜里山の御来光見てきました。
オフシーズンのせいかホテルは安かったです。
非常に寒かったですが、
玉山からの御来光は美しかったです。
475超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/25 20:54
>>474 感動の出鼻をくじいて申し訳ないが、亜里山じゃなくて阿里山。
476異邦人さん:02/02/25 21:33
>>475
やな奴
477 :02/02/25 21:39
>>474
hinetドメインか!
台湾って感じだね。
インターネットカフェから書き込んでるのだね。

そうか外国行ってもインターネットカフェから
書き込んで質問すればいいのかぁ…
でもローマ字になっちゃうな。
478異邦人さん:02/02/25 21:45
阿里山瓜子!台湾風味儿!
479異邦人さん:02/02/25 21:48
阿里山鉄道工事中、みたいな噂聞いたけど
今、動いてんのかな?
480超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/25 22:08
>>477 それならグローバルIMEの日本語ダウンロードしてやりましょう。
日本語見るくらいならたいがいのネットカフェで見れるしね。

ダウンロードとかのやりかたは、
ttp://www.go-asia.net/netcafe/
に書いてるよ。
481異邦人:02/02/25 22:12
3月10日辺りから1週間ほど行って来ます。
1人旅です。宿も行くところも未定です。

温泉にもチラっと入りたいと思うのですが、
温泉のマナーってどうなんでしょう?
日本みたいに、体洗って、前隠して、タオルは浴槽に入れない。
って感じなのかな?
ご存知の方、お願いします。
482超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/25 22:18
>>481 過去レスでも話題になってた「台湾温泉天国」読んでみるといいよ。
かなり参考になる。
483異邦人さん:02/02/25 22:21
韓国では、全く前を隠さず堂々としているらしいね・・・
女の場合ですが。
484異邦人さん:02/02/26 11:53
地球の歩き方より何よりもこのスレッドが役に立つ。
ありがとう、先人の皆様。
3月21日から台北に行きますが、まだ半袖じゃきついですか?
「歩き方」によると20度ないみたいなんですが……。
485異邦人さん:02/02/26 12:35
>>484
羽織るものは必須ですよ。気温は天気に左右されますが、
暑くなった場合は冷房がガンガン入りますから屋内で必要になります。
まあ、衣類は豊富に売られていますので、半そでで行って寒かったら
買うこともできますが…でも飛行機の機内でも羽織るもの欲しくなりませんか?
486387:02/02/26 20:09
台湾に行って来ました〜。
ここの皆さんが言ってる通り、日本語も通用しましたし
かなり楽な旅行でした。
台湾が「中華民国」に属してること、蒋介石がどういう立場の人だったか、などを、
日本史も忘れて長い身ではロクに覚えていなかったので
なんかとても不思議な感じでした。
楽しめました、ありがとうございましたー。
487異邦人さん:02/02/26 20:15
こんど台湾に旅行に行くのですが、旅行会話用には、
北京語を勉強していけばよいのでしょうか。
ふつう一般に使われているのは北京語なのでしょうか?
いろいろな言語の坩堝なので、日本語が共通語言語と
して使われているなんていう話もきいたことがあるのですが、
ほんとうなのでしょうか?
488異邦人さん:02/02/26 20:38
第一公用語・・・台湾語
第二公用語・・・北京語
第三公用語・・・日本語
489異邦人さん:02/02/26 20:41
>>488
早速のレスどうもありがとうございます。
観光地だけなら日本語だけでも十分な感じですか?
それても北京語できるとぐっと楽しくなるとかありますか?
490超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 21:16
>>487 旅行に北京語は必須ですよ。ふだん使われてるのは北京語だけど、
今の若い人たちは、「台湾国語」って言って、北京語+台湾語+(台湾語化した)日本語の
チャンポンでしゃべってるよ。
今ネットラジオで台湾のラジオ聞きながらレスしてるけど、ホンマに日本語混ざってます。

また、言葉に困ったら、おじいちゃん、おばあちゃんに声をかけるときれいな日本語で答えがかえってきます。
さすが「元日本人」って思いますよ(藁 若い世代の日本語とは全然違います。
日本語使いたくて日本語で声かけられることも多々あるから、そのときは快く話につきあってやってね。
蛇足やけど、俺の台湾に住んでたときのアパートの大家さんは、元特攻隊員で、学徒出陣組でした。
日本語ペラペラどころか、ヘタな日本人よりはるかにうまかった。

>>いろいろな言語の坩堝なので、日本語が共通語言語と
>>して使われているなんていう話もきいたことがあるのですが、
>>ほんとうなのでしょうか?

原住民の間では、今でも日本語が使われてますよ。子供や孫に日本風の名前つけてる人も多いんだそうです。
でも、原住民の村に赴任した日本人の教師とかは九州人が多かったのか、
九州弁しゃべる人も多かった(藁
昔中日にいた郭源治はアミ族出身の原住民です。父親に日本語で教育受けてたらしいです(台湾で売ってた彼の自伝より)。
ちなみに元西武の郭泰源は漢族です。




まわりにおじいちゃん、おばあちゃんがいなかったら、日本人っぽく困った顔したら、
どこからともなく日本語スピーカー
491超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 21:19
490続き

周りにおじいちゃん、おばあちゃんいなくても、日本人で困ったなーって思ったら
どこからともなく日本語スピーカーがやってきたりします。
携帯で呼び出してくれたりしますよ(藁
492異邦人さん:02/02/26 21:30
日本語で話しかける時に使う「すいません」に
あたる言葉って北京語&台湾語では何ていうの?

493異邦人さん :02/02/26 21:34
>>481

台湾の温泉で日本統治時代から続いている公共浴場の場合は
カナーリ日本と同じですが、最近つくられた施設ではプールに
入るの様と思ったほうがいいです。新潮OH文庫の台湾温泉天国
にも書いてあったが...参考まで。
494超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 21:37
>>492 北京語で「対不起、請問(トゥイプチー、チンウェン)」
    台湾語で「請問(チアームン)」
 その後ろに、男なら「先生」(北京語で「シエンション」、台湾語で「シンセー」」
若い女性なら「小姐」(北京語で「シャオチエ」、台湾語で「シオーチアー」
ちょっと年取った人、または子供連れの女性なら「太太」(北京語、台湾語ともに「タイタイ」)
をつけると、より効果的。
495489:02/02/26 21:41
>>490
ご親切にありがとうございます。
よく分かりました。
やはり北京語を勉強しておこうと思います。
ところで、北京の北京語とは声調とかだいぶちがうのでしょうか。
あと、台湾語ってどんな言葉ですか。
音声教材つきテキストとか日本でありますか?
496超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 21:49
>>495 いやいや、北京の北京ごとほとんど同じですよ。単語とかはちょっと違うけど。
ちょっと例を。
単語の違い。
メートル:米(大陸)、公尺(台湾)
タクシー:出租汽車、的士(大陸)、計程車(台湾)
自転車:自行車(大陸)、脚踏車(台湾)
路線バス:公共汽車、巴士(大陸)、公車(台湾)
旦那(奥さんから見た):愛人、丈夫(大陸北方)、先生(台湾・大陸の福建と広東)

声調の違い。
期:1声(大陸)、2声(台湾)
法(法国(フランス)って言うとき):3声(大陸)、4声(台湾)
497489:02/02/26 21:56
>>496
さっそくのレスありがとうございます。
すごい方ですね。
ちなみにUD9jRiwoさんは日本人の方ですか?
498超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 21:57
台湾語は、中国の福建地方の一方言で、正式には「ビン南語」って言います。
台湾語は福建の泉州ってところと、ショウ州(アモイの横にある都市)のチャンポン。
それに日本語もかなり混ざってるよ。
台湾のラジオ聞いてても、「ちょとまて(ちょっと待って)」とか「もしもし」とかがふんだんに出てくるし。
また、ややこしいことに、台湾には客家語って方言もあります。
「私は日本人です」を北京語・台湾語・客家語で言うと、
北京語:我是日本人(ウォーシーリーペンレン)
台湾語:我是日本人(ゴアーシーリップンラン)
客家語:我係日本人(ンガイヘイニップンニン)   です。

台湾語の音声付のテキストは、「エキスプレス台湾語」ってのがCD付きで売ってます。
他にもいろいろあったはず。
また、台湾に行ったら、北京語の読解力があったら向こうでテキスト買うって手もあります。
>>497 100%不純物なしの日本人ですよー。それもコテコテ大阪人やし(藁
500489:02/02/26 22:04
>>498
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
500げっと。

>>497 でも、これでも台湾板名物の某おじさん(サ○イ先生)に言わせたら
「これくらいの知識でカキコしてんじゃねーよ!!!!!!!!100年早いよ。
俺に言わせたらお前の知識なんか赤ん坊にも満たないんだよ!!!」と罵倒されちゃいます(藁
(台湾板では名無しさんでカキコしてる)
502超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 22:14
489さん、言うの忘れてた。
台湾の北京語は、典型的な南方訛りが混ざってることが多いから、聞き取れないことが多いですよ。
503489:02/02/26 22:23
>>502
いろいろスゴイ先生方がいらっしゃるようで
心強いです。

そうなんですか。聞き取りが難しいですか。

北京語初心者なんで、
台湾語をエキスプレスでやっていった方が
旅行楽しめますかね?
せっかく北京語がんばって行っても、
聞き取れなかったら悲しいので。
504超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/26 22:29
>>503 知識もすごいけど、罵倒癖もすごいよ(藁

まずは北京語でしょ。「エキスプレス台湾語」はけっこうな値段したから
台湾語は基本的な言葉知ってたらOKやと思います。
俺も台湾語勉強してたけど、北京語だけで不自由しなかったから使わずじまい。
505489:02/02/26 22:33
たびたびの質問に迅速なレス
まことにありがとうございました。
北京語がんばります。
謝謝
506異邦人さん:02/02/26 23:20
台湾で結婚写真を作った人いますか?
レポ希望
507質モンノ介:02/02/27 02:06
台湾のホテル頼むときって、どんな方法がベストですか?
日本から、どこかに頼むとか、個人で予約するとか、
現地についてから、探すとか。

これらの方法で、宿泊料金って、だいぶ変わってきますか。
だれか教えて!
508異邦人さん:02/02/27 02:16
>>506
自分はやったこと無いけど友達のを見るとメイクが上手い所とヘタな所がある。
上手い所を選ぶには見本写真を良く見て選ぶとかなのかな。(でも見本はどの店も綺麗)
あと、モデルをやる時はテレてると写真も格好悪いので、結婚写真より
女性だけのポートの方が良い感じですよ。とりあえず本物の結婚写真にするのは
やめておいた方が無難かも。と個人的に思います。
509異邦人さん:02/02/27 03:05
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
もう夏日ですね。。
半袖で大丈夫かな
510異邦人さん:02/02/27 15:19
1月末に台北行ったとき、当選者が出ないと賞金が次回持ち越しになる 
タイプの宝くじで、連続して持ち越しが出て金額がすごいことになってた 
みたいで、くじ売り場がどこも長蛇の列でした。 
あのあと結局当選者は出たのか気になってますが、どなたかご存じ 
ないですか? 
511異邦人さん:02/02/27 16:56
初めて渡台したとき、ロンシャンスー(かな?)で、老人に日本語で
話しかけられたので、もしかして殴られる?って思ってびくびくしちゃったよ(w
「はい」って答えたら笑顔で握手されてびくーり!!
512481:02/02/28 00:07
>>493
サンクス。温泉天国近くの本屋で探したが無かった。
街へ出るか
513異邦人さん:02/02/28 00:17
圓山大飯店にある「金龍餐廰」はイマイチでした。
1200元のコース頼んだけどもったいなかった。
従業員は内輪でしゃべりっぱなしだし。

っていうか、しゃべるの好きな国民性なのかな?
それとも日本人は舐められてる?
連れが全身マッサージに行ったときも、若いねーちゃん(従業員)が
足(そのときは足をマッサージしてた)も見ずに隣の同じく従業員のねーちゃんと
延々としゃべってたって言ってた。
注意したら「ゴメンナサイ」って謝ってしゃべらずにマッサージしたらしいけど。

その点、鼎泰豊はおいしかったし、細やかなサービスでかなり満足でした。
514異邦人さん:02/02/28 17:23
4月18日のエアーニッポンで台北に行く人はいます?
515異邦人さん:02/02/28 17:57
スレの前半にあるディンタイホンの支店に行ってきました。
忠孝敦化駅からすぐのところにあってわかりやすかったです。
看板出てたし。
ATTが吸引力のことだと最初知らなかったのでピンとこなかったのですが、
大通りを國父紀念館駅に向かって歩くとすぐに吸引力に着きました。
本店に行ったことがないので比べられないのがざんねんです。


516異邦人さん:02/03/01 01:48
>>515
んで、うまかったか?店はどれくらい?日本語はどう?
517516:02/03/01 01:48
↑店の広さな。
518異邦人さん:02/03/01 02:25
>>514
その日からユナイテッド、穴など揃って飛びはじめるね。
チケットはどこが取りやすいだろう。
519異邦人さん:02/03/01 15:02
>>516
味はよかったですけど、欲を言えば中のスープがもう少し熱くして欲しかった
ですね。最初のひとつは食べやすいくらいの熱さだったんですけど、何個か食べてる
うちにぬるくなってきてあのはふはふ感がなくなったのが残念です。
店の大きさは、だだっぴろいといった感じはなくてちょっとしたカフェぐらい
ですかね。吸引力の一角って感じです。
店の入口の前に案内のお姉さんが立っていて私を見ると日本語で話しかけて
きました。給仕さんたちはカタコトですね。連れが水を頼むときも日本語
でゆっくり み・ず といえば通じましたし。
520異邦人さん:02/03/01 22:40
そうそう。ぬるい。鼎泰豊。観光客向け。
ちなみに通は暖簾分けした別の店に行くのだ。
521異邦人さん:02/03/02 00:29
>>520
例えばどこ?
522異邦人さん:02/03/02 02:59
高雄牛乳大王に行った人いる?高雄に行ったけど、
時間なくて行けなかった、日本語メニューもあると
ガイドブックには書いてあったけど、、、なんかボリューム
あるマンゴージュース飲んでみたい、あと向こうの
サンドイッチって玉子、いり玉子でなく普通の玉子焼が
サンドしてあるね、あまりマヨネーズ使わないのかな?。
523異邦人さん:02/03/02 03:07
おいらマヨネーズ嫌いだからそのほうがいい。
524超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/03/02 08:24
>>522 高雄牛乳大王なら、台北にも支店がワンサカあるのに。
俺はあそこのパパイヤミルクジュースが好きだった。毎日飲んでたからね。
525異邦人さん:02/03/02 22:52
>>522
西門のとこの行った。
でも飲み物はその近くの三重牛乳大王のタピオカ入り
ミルクティーにはまった。
いまさらだけど初めて飲んだ、うまかったー。
高雄牛乳大王のマンゴージュースは友達が買ってたんで
ひとくちもらったよ。
なんか・・・もったりした味だったかな?
526異邦人さん:02/03/02 23:57
ランタンフェスティバル見てきたよー。
すごい数のランタンでした。
お店もいっぱい出てて、にぎやかで楽しかった。

服装は、薄手の長袖がちょうどよかったよ。
半袖でも汗かく日もあったけど、バスの中とか半端じゃなく寒いから
ほんと上着は絶対必要です。
気温27℃とかでも、地元の人は黒いダウンジャケットとか着てたよ・・。
527474@日本:02/03/03 00:11
474です。
>>475 失礼しました。「阿里山」ですね。

嘉義のあと反時計回りで一週して今日日本に帰りました。
高雄では愛河と港の祭りに(西子湾と牛乳大王も)行きました。
20元で乗れる遊覧船が良かったです。

塩水の烽炮は服に穴があき火傷しましたが楽しかったです。
暑くても厚手の防寒服は必須ですね(現地で50元〜で調達可、
安全帽は400元位でありました)。
結構後からも飛んでくるのでタオル等で首を守る必要があるです。

台東でも祭りの爆竹を見てきましたが、こちらは観客には
被害がなく安全でした。神輿を担ぐ人には容赦なく爆竹が
投げつけられていましたが。
知本では温泉に入りました。水着に水泳帽が必要でしたが、
近くのお店で100元くらいで売ってるので忘れても問題無しでしょう。

初めて台湾に行きましたが、乗り物(鉄道・長距離バス・市内バス)、
食事、ホテル探しはボディランゲージと筆談で何とかなりました。
安いホテル(WorTで平均750)しか泊まりませんでしたが、
日本の4〜5000円のビジネスホテルが平気な人なら問題無しと思います。

>>479
阿里山鉄道は動いてますよ。ただし駅は沼平駅が使われており、
眠月線は不通。ご来光を見に行く祝山線は5:40にでてました。
下りは午後の便しか鉄道がないのでバスで帰りました。
集集線も乗りましたが台湾の鉄道は旅をしている感じがして
よかったですね(昔の国鉄みたいな感じでサービスは良くないですが)。
528異邦人さん:02/03/03 00:29
>>526
ランタン、テレビで見たけどきれいだね。
うまのランタンもらった??
529異邦人さん:02/03/03 00:50
>>528
もらえなかったよー。ザンネン。
馬の絵の赤い短冊に、お願い事書いて吊るしてきました。
住所も書く欄があるんだねー。
530異邦人さん:02/03/03 09:57
26日から3泊で台湾行く事にしました。夫婦で。
飛行機だけ取って、あとは宿も決めていない・・・・。
これから過去ログ読ませてもらいます。
531異邦人さん:02/03/03 11:09
>>507
ここで値段グレード付きで予約受けてるよ。
http://www.statravel.co.jp/hotel/list/asia/TAIWAN/TPE_trf_A.html
532異邦人さん:02/03/03 12:39
石頭火鍋が最高にうまかった
533異邦人さん:02/03/04 00:56
ところで、向こうのテレビって、必ず下に漢字の字幕
が出るけどあれは何語なんだろう?
534超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/03/04 06:02
>>533 北京語です。
535超級王八蛋@( `ハ´)ノ胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/04 06:23
張先生、イ尓不回来日本ロ馬?
↑スマソ、誤爆だった。仕事から帰ってきたばっかやから疲れてるみたいやわ。回線切って寝ます。
537異邦人さん:02/03/04 10:10
>>527
知本温泉について教えてください。
538527:02/03/04 15:47
>>537 ご承知かもしれませんが概要を。
台東から少し南(バスorタクシー)にある温泉です。
川沿いに温泉ホテルが建ち並び、熱海や石和などの温泉街の雰囲気があります。
日本の団体客も多くいたようでした。
私が泊ったホテルは、石造りの2種類(熱い&温い)の露天風呂があり混浴でした。
水着と水泳帽をつけていないと入れません。
部屋から水着とバスタオルで温泉までエレベーターで降りるのに違和感がありましたが、
浴衣で外を出歩く日本の温泉に外国人も同じように感じるのでしょう。
泉質は白色でぬるぬるしていました。
こんなかんじでしょうか?>537
539yamazaki:02/03/04 20:49
>>537
俺も去年逝った。日本の温泉街みたいだった。
台鉄の知本駅からタクシーで温泉街まで逝くのに250元もとられた。
ボロイ食堂で食ったチャーハンが旨かった。又逝きたいです。

540異邦人さん:02/03/04 22:21
>>538 539
温泉宿(ホテル)はどうでしたか。
お薦めがあったら教えてください。
541538:02/03/04 23:49
>>540
とりあえず表通りの大きなところはツインで3500とかして高かったです。
だから泊まりませんでした。
ちょっと入ったところのホテルは交渉しだいでディスカウントできるみたいですよ。
542yamazaki:02/03/05 00:42
>>540
俺は知本温泉の奥の方の自然公園近くの
名泉旅遊山荘という安宿に泊まりました。800元でした。
日本語のできる親父がいると地球の歩き方に書いてましたが
俺の逝ったときにはいませんでした。

543yamazaki:02/03/05 00:46
あと、温泉がいちおう全部の部屋に引かれていますが、大浴場がなく
かなりの距離を歩いた所にある温泉プールの無料券を渡されました。
544違法人さん:02/03/05 14:11
海賊版のCDとか買っちゃおうかなと思うんだけど、
見つかったらどれくらいの罰があるの?
没収ですむ?
545異邦人さん:02/03/05 14:18
>>544
違法ですよ。
他人に「大丈夫」とか言われて信じて出かけてなにかあったら
2ちゃんのせいにしそうですね。
546異邦人さん:02/03/06 00:14
道端の海賊版を見てたら現地の友人が「手にお縄」のポーズをした。
安いと思っているなら止めた方がいいかも。
547超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/03/06 00:35
>>544 見つかったら、確実に没収。それ以上は知らない。
俺は見つかったことないから、どうも言えないけどね。
548ごろう:02/03/06 00:43
高雄に出張で、
日曜から行って、
さっき帰ってきました。

日曜は移動日だったので、
高雄からいつも使ってるタクシーを半日チャーター(1500元)して
訳も分からず美濃の方の仏教の山?佛仏山に行ってきました。
ちょうどお祭り?の日だったらしく、
たくさんの仏教徒?一般の人でごった返して、
日本にはない異様な雰囲気を感じてきました。

高雄国賓大飯店にいつも泊まっていますが、
20Fにある四川料理のレストランはめちゃうまいですよ。
特にヤキソバと豚肉のにんにくソースがけがうまかった。
ただかなり値段が高いけど・・・。

あと、中華航空スチューワデスのスカートのスリットはなかなかよくて、
きれいな人も多いですが、
あいかわらず機内食のまずさには脱帽です。
なんとかならないのかなあ。
そういえば羽田発の中華航空は、
4月16日で成田(やっと中国と話しついたか)に移動してしまうけど、
そのあと羽田はEVAと全日空が共同便で運行するという話を聞いていますが、
真意のほどは??どうなんでしょう?
549ごろう:02/03/06 00:45
>>544
私も見つかったらどうなるか分からないけど、
見つかったことないから、
わたしも547さんと同じで、
どうなるか分からず。
550異邦人さん:02/03/06 02:31
空港に降りた時の独特の匂い。あれはなんて表現したら
よいのだろう、料理油の様な感じ?よく日本に来た外国人
は、日本は醤油臭いと言うけど、台湾の匂いは独特。
551ごろう:02/03/06 03:29
>>550
蒋介石国際空港(中正)確かに臭い感じますね。
独特の臭い・・・・。
ただ今回行ってきて、
この臭いの理由がたぶんだけど分かりました。
機内でも言っていましたが、
降りた後の通路にカーペットがありますよね。
そのカーペットに菌等の消毒用の薬を含ませているとのことです。
おそらくそれが理由ではないかと・・・。
実際カーペットが置かれていない?高雄国際空港は、
あの臭いがしないんですよ・・・。
確かに異様な臭いがしますよね。
552異邦人さん:02/03/06 04:51
昔ゆーみんのテープを売っていたので買ったら、すごく音質悪かった。
これって海賊盤てやつ??

南国はどこも空気がねっとりしてない?
湿度が高いのかな。
553異邦人さん:02/03/06 16:16
日本に帰る朝、空港の地下でごはん食べた。
セルフサービス式のだったんだけど、冷めてるしマズー。
隣のジュース屋のパパイヤミルクも・・・。
最後の食事だったのに。ザンネン。
554異邦人さん:02/03/06 16:59
中正空港は食事高いよね。
日本並なのかも知れんけど。
555 :02/03/06 18:21
海賊盤を知らず日本よりやスー。と思って買って
きてしまった。アワワワワ
556超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/06 18:49
>>552 海賊版なんだから文句言えないのが玉にきず(藁
>>555 安いだけじゃなく、日本で売ってないようなベストCD売ってたりするのがいい。
B’○のベスト版CDが出る1年前に海賊版ベスト買った。
557異邦人さん:02/03/06 18:51
実は元の音源がmp3だったりするところも良い。(笑)
558異邦人さん:02/03/07 00:55
>>554
>中正空港は食事高いよね。日本並なのかも知れんけど。

搭乗待合いの喫茶店は最悪。
スターバックスとセブンイレブンで十分なのに。
559異邦人さん:02/03/08 15:51
月曜日から初めて台湾行きます。
服装はTシャツの上に長袖シャツはおる感じで大丈夫かしらね?
560異邦人さん:02/03/08 16:27
>>559
たぶんOK…自分だったらちょっと寒いかも…でも寒かったら現地でどうにでもなるよ。
561異邦人さん:02/03/08 17:02
>>559さんと同じく月曜日からはじめて台湾に逝きます。
服装もそうなのですが、Yahoo!の天気予報だと雨になりそうなので
ちょっと心配。
562異邦人さん:02/03/08 18:38
シンガポール航空の関西→台北、台北→関西は食事出ますか?
時間がけっこう短いですけど。
563超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/08 19:04
>>562 台北→関空のSQ乗ったけど、ちゃんと機内食出るよ。ご心配なく。
564異邦人さん:02/03/08 20:19
>>563 ありがとうございました。明日から台湾行くので楽しみです。
565異邦人さん:02/03/08 20:54
韓国のように、こっちが日本人だとわかるとふっかけてきたりしませんか?
あと、ひったくりとかは?
566異邦人さん:02/03/08 20:55
>>565
日本人値段とか外国人値段とかはないです。
ひったくりは会ったことないけど…日本と似たような物では?
567異邦人さん:02/03/08 20:55
ワインマンみたいなのいませんか?
わざとぶつかってきて、手に持ってた酒ビン落として割って
「この焼香酒は超高級アルよ!弁償すれ!!」って大騒ぎするやつとか。
568異邦人さん:02/03/08 21:28
先週末台北に行ってきたけど暖かかったよ。
日本だと6月くらいの気候。人は親切だし、食べ物はうまいし。
何度行っても良いところ。
569異邦人さん:02/03/08 21:52
>>567
そんなヘンなヤツいないよ…
570異邦人さん:02/03/08 21:58
>>569
同感!
571超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/08 22:07
>>567台湾にはいないので(っていうか聞いたことない)ご安心を。
572異邦人さん:02/03/08 22:40
ワインマンいないんですか。
安心していけそうです。
573異邦人さん:02/03/08 22:48
>>572
そのワインマンってのにだまされたコトあんの?
ちょっと面白そうだが…
574異邦人さん:02/03/09 00:04
ワインマンのことですが、以前「地球の歩き方マガジン」という雑誌に載っていたので。
主に欧米らしいですけど。
わざとぶつかってきて弁償しろ!って騒ぐドキュン。
イタリアではケチャップマンとかアイスクリームマン。
わざとぶつかってきて、服を汚し、あわててふいてくれるんだけど、
そのどさくさにまぎれて財布を盗るらしい。

あまりにこのスレ平和すぎるので、かえって不安になる(w
575超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/09 00:17
>>5746〜7年前の 中国の「地球の歩き方」にも、「トラブル実例」として載ってた。
576異邦人さん:02/03/09 03:11
>>565 韓国人と台湾人では心の器が違います。
   あんな反日が国民最大の娯楽の国とは比べては
   台湾人に失礼ですよ。
577ハオチ-!:02/03/09 03:47
>反日が国民最大の娯楽の国
そ、そうだったのか・・・!
じゃ、台湾は親日が趣味の国?(つーか、省か)
578異邦人さん:02/03/09 14:13
ワインマンの対処法なら映画「Brother」見ろや。
579異邦人さん:02/03/09 14:43
台北、水不足が今問題になってるらしいけど、観光客が不便感じる事ある?
ホテル、食事とか。
580異邦人さん:02/03/09 16:31
これから春の雨期ですか?
581異邦人さん:02/03/09 19:34
機内持込手荷物っていくつまでですか?
582異邦人さん:02/03/09 19:46
ちょっとは自分で調べた方がいいと思われ・・・
583異邦人さん:02/03/09 20:06
>581
25歳までです。
584異邦人さん:02/03/09 21:13
もう、あり山には鉄道使って行けますか?
2年前はバスで登ったあと、駅に切符買いに行ったら地震で不通になったって言われて
おばちゃん運転のタクシーで下山しました。
585異邦人さん:02/03/09 22:36
>>584
あるよ
眠月線はとまってるけど
586異邦人さん:02/03/10 01:06
>583
じゃあ問題なくOKです。
ありがとうございました。
587異邦人さん:02/03/10 02:29
>>586
ワラ。
588異邦人さん:02/03/10 03:08
HAPPY FAMILY泊まったことあるやつ、情報キボーン
589異邦人さん:02/03/10 04:00
>588
安宿だっけ?

ここって、ちゃんとしたホテルに泊まってる人多いみたいだね。
私は安宿に泊まる予定。
GW明けに行くつもりだけど、かなり暑いかな。

590異邦人さん:02/03/10 04:21
>>589
そう、目的地が台北じゃないし1泊しかしないし1人だから安宿キボーン。
591  :02/03/10 06:31
>>584
阿里山森林鉄道のダイヤは気をつけてください
本数が少ないです。
朝1番の自強號か飛行機がベストです。
台北から嘉義は遠いぞ!
まぁ弁当でも買ってくつろいでください
嘉義から阿里山までタクシーだと2時間(先に給油してから)
300TWD(値切って)でした 
トイレ休憩でお茶屋に寄ったけど売る気ゼロでした
おいしかったけど
最後に一言 6月でも寒かった ここが南国か?と思う
592異邦人さん:02/03/10 08:23
実際「安宿」と一口に言っても人それぞれで値段感覚が違うからなぁ・・・
593異邦人さん:02/03/10 08:56
俺にとっての安宿は、今は無きジュライホテルみたいな所だな
ちょっとすれ違いだけど
594584:02/03/10 11:52
>>585,591
ありがとう。
また今度行ってみたいと思います。
2年前は1月に行ったのですが、小雨まじりの天気で非常に寒かったので、はやく下山
したくてタクシーのおばちゃんの言い値で乗ってしまいました。700だったかな?
595超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/10 12:03
>>592 同意するよ。
「安宿」ってドミタイプのこと?それとも単に値段が安いだけのこと?
596異邦人さん:02/03/10 16:53
GWに台北を起点として台湾を火車で一周しようと思ってるんですが、
混み具合などどんなもんでしょう?

航空券は手配済みで、宿は初日と最終日の分だけ予約していこうと
思っているのですが、日本のGWのように移動や宿泊に早めの予約が
必要なほどだと無理っぽいので、ご存じの方がいたら教えてください。
597etuoi:02/03/10 18:40
台湾行ってきました。途中、道をたずねた女の子と気があっちゃっていろいろ話し込んだんだけど
その子、たしか「リュウ・ツォーツィー」って言う名前だった。こっちの耳が確かならば。
この発音だとどんな漢字の名前があるのでしょうか?
598etuoi:02/03/10 18:44
結局、旅が楽しいものになるか否かはそこで出会った人でほぼ決定されるね。
誰とも出会わなかったら台湾だろうがどこだろうが詰まんないだろうし。
いい人とであったら北朝鮮だろうがどこだろうがそこの国が好きになる。
まあ、当たり前だけど。
599超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/10 18:59
>>597 「リュウ・ツォーツィー」だったら、名字は「劉」で確定。
台湾人の名前はけっこう難しい漢字の人が多いから、その発音だけじゃ確認は難しいかも。
600超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/10 19:02
でも、台湾で「劉」って名字は珍しいね。大陸やったら掃いて捨てるほどおるけど。
中国やったら、張・王・李・劉とかが多いけど、台湾じゃ陳・林・呉・蔡が四大姓。
601異邦人さん:02/03/10 21:03
台湾でアメックスの使えるATMあるとこ知ってたら教えてくれ。
去年行ったら使えなかったような気がしたので。
602超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/10 21:54
>>597いろいろ考えてみたけど、女の子で 「ツィー」だったら、「翠」の可能性があるね。
603異邦人さん:02/03/11 00:00
台北牛乳大王っていっぱいあるんですか?
604超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 00:06
台北にはけっこうあったはず。
605異邦人さん:02/03/11 00:21
私は名前は紙に書くけどなあ。
説明しやすい名前なんで助かってる。
ひらがなの子はむりやり漢字にすんのかな。
宮澤理恵みたいに。
606超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 00:59
いちおう漢字に直すよ。
めぐみ:恵
かおる:薫

みたいに。
607超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 01:19
かなの名前を漢字に直した面白い例をひとつ。

早上少女組。

わかる?
608学生@旅行前:02/03/11 01:38
 いつも楽しく、実用的に見させてもろうてます。
モーニング娘。ですな。
609超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 01:44
あら、あっけなかった(藁
まあ、もっとネタはあるけど、これ以上するとスレ違いになっちゃうからやめときます。
610学生@旅行前:02/03/11 01:51
 >超級王八蛋さん
そうですね。 有難うございました。 支那での討論(あまり建設的な答えは無いようですが)
頑張ってください。 旅行から帰ったら参加してみるかもしれませんので・・
611超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 01:53
>>610 あんなサイトで建設的なレスする必要ないですよ(藁
DQNとDQNの罵りあい。でも、中国人はあんな単純な煽りでもマジレスなんだから面白いわ。
明日も頑張ります(藁
612学生@旅行前:02/03/11 02:01
 建設的な答えではない>むこう側です。
ほんと、予想どうりの反応で、なかなか楽しく見させてもらっています。
 旅行中も何か困った事があったら、よろしくお願いします。
頑張ってください。 って言うより楽しんでください。 では
613超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 02:05
ホンマに予想通りすぎて、これは夢ちゃうか?って思ってます(藁
俺も全然建設的やないけど、今日は挨拶代わりの煽りシャワーでございます。
ちゃんと向こうに議論する気があったらちゃんとマジレスしますよ。
また旅行中になにかあったら、ここ見てね。わかる範囲でレスします。
では、旅行を楽しんできてくださいね。
614異邦人さん:02/03/11 03:08
海外で気になるのはトイレ事情ですが、台北はどうなんですか?
ソウルではワールドカップに向けて公衆トイレを増やしているそうですが
野球のワールドカップがあった台湾はどうなの?
コンビ二でトイレ借りられます?
615超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 03:41
>>614 俺はずっとホテルのビジター用トイレ拝借してたよ。
台湾の下宿先はトイレがなかったから、いつも来来シェラトンまでダッシュで行ってたなー。
コンビニでトイレ借りれたっけな?
616異邦人さん:02/03/11 03:48
さっそくレスさんくすです。
何でこんな時間まで起きてるんすか?
617超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 03:49
今日は中国板でパーティーがあったんで、ちょっと参加してました。
ホンマは今日は12時には寝ようと思ってたのに。
618etuoi:02/03/11 18:04
超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! さん、お返事ありがとうございます。
劉(?)さんは台湾語が話せないといってたので大陸からきた人だったのだと思います。
でもどことなく原住民の血が入ってそうな顔でハーリー気味でした。
もう一度行ってみたいなぁ〜。台湾。
619異邦人さん:02/03/11 22:10
モーニング娘。→早安少女組
じゃありませんでしたっけ。台湾では。
620超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 23:34
>>618 台湾人でも台湾語しゃべれない若者いますよ。たぶん外省人3世くらいでしょう。

>>619 やっとつっこんでくれたか(藁 当たりですわ。
621異邦人さん:02/03/12 00:38
今度台北に行くんですけど、
ノートパソコン持ってったらホテルでネット使えますかね?

622異邦人さん:02/03/12 01:03
エバー航空ってどうですか?
聞いたことないのでちょっとびびってます。
12000円高いけど、チャイナにしようか迷っています。
エバー乗ったことある方、些細なことでも結構ですので、
感想聞かせて下さい!
623異邦人さん:02/03/12 01:07
全日空の台北線はエバー航空が飛ばすらしいですね。4月18日〜
ユナイテッドの方が安いだろうけど、夜着くみたいだから・・・
624超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/12 01:50
エバ航空なら、台北〜中米の某都市までの便なら乗ったよ。
予想よりよかったよ。サービスも細かかったし。
625異邦人さん:02/03/12 22:13
台湾って国際免許使えないの?
だとしたらレンタ借りれないの?
626学生@東京:02/03/12 22:30
 国際免許の協定(?)に入らせてもらえないようです。
中共との兼ね合いみたいですが。 よって日本人旅行者は運転できないです。
 日本の免許を見せれば貸してくれないこともないですが、もしものときに大変です。
すんでおられる方は台湾の免許をとっておられるようです。
627異邦人さん:02/03/12 23:32
エバー乗ったよ、行き帰り。
あんまり数乗ったわけじゃないから
気のきいたこといえないけど、サービスは確かに
よかったよ。日本人スッチーもひとりいたし。
(普通?)
ところでエバーは台湾の飛行機なんですよね?
628異邦人さん:02/03/12 23:36
>>627
そう。
そして中華航空が羽田から撤退する4月以降、唯一の羽田発着会社。
629627:02/03/12 23:59
レスありがとうございます。

そうなんですか。うちは関西なんで・・・。
関空ではJALが撤退するようですが。
630異邦人さん:02/03/12 23:59
エバーも同時に成田へ移動だよ!
羽田発着のほうが便利なのにね・

631異邦人さん:02/03/13 00:12
北関東の人は成田って近そうだけど、うち神奈川だから遠い。
ソウルや台北いくのに片道2時間半もかけて空港いくのはしんどいよ。

前回は羽田から行ったよ。
632異邦人さん:02/03/13 23:23
台湾行ってきました。過去ログは参考になりました。
思ってたより親日的で好きになりました。

中正空港で、出国後に銀行が無くって台湾元持って帰ってきました。
次回に使うしか無いですかね?
ここ最近は、ほとんどタイだったのでドンムアンでは
出国後、免税店とご飯の後でも銀行が何軒もあったのですが・・・
633異邦人さん:02/03/13 23:47
>>632
ぜひまた行ってください!
634異邦人さん:02/03/13 23:50
若者は日本のように携帯持ってるの?
日本携帯だらけでうざすぎ・・。
635異邦人さん:02/03/13 23:52
>>633
次回は、女の子と行きたいです。
でも、一人ならタイ。一週間くらいあればアムスがいいとも
迷います。
636異邦人さん:02/03/14 00:04
>>634
普通にみんな持ってますよ。
今はどこの国でもそうなのでは?
637異邦人さん :02/03/14 01:20
新北投の春天酒店の立ち寄り湯はステキでした。
とてもキレイでゴージャスです。ぜひ....。
638異邦人さん:02/03/14 01:57
ゲストハウスおおしろの長期滞在者なんとかならないかな?
あの排他的なおたくっぽい奴らがかなりムカついた。
どうせ台湾でしか生活できないくせに海外滞在してるつもりのDQNだろうが。
639異邦人さん:02/03/14 02:39
安くなってるね。

AB・ROADの今月号で3万円台も出ていたね。

1回、行っときますか。
640異邦人さん:02/03/14 02:52
>>638
げっ、やっぱそういうヤツいるの?
日本語しか使わないでいいし、長期割引があるからね…
短期滞在の女の子めあて?
641超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/14 07:56
>>638 ついに台湾にも進出ですか、DQN沈没者(藁

>>632 関空だったら日本円に交換できるはず。銀行の窓口に「台湾元交換できます」って書いてあったけど。
642632:02/03/14 10:35
>>超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! さん

羽田だったので、到着ロビーに銀行がありませんでした。
成田から出るとき、銀行見てみます。
台湾からの人は、中正で換えてきたのかな
643異邦人さん:02/03/14 13:51
>>596
台湾はゴールデンウイークではないので通常と同じでしょう。
前日なら指定がとれるのではないでしょうか。土、日は混むかも。
644名無し:02/03/14 15:37
3/26から2泊3日で友達と50000円のツアー行くんですが、
海外旅行初めてでしかも女2人なんで、ちょっと心配なんです。
夜とか、何時ぐらいまでなら歩いてても安全なんですか?
あと、おすすめの場所・店を教えて下さい☆
お願いします。
645超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/14 16:06
>>644 深夜とかはまあ気をつけた方がいいけど、昔と比べて治安は悪くないですよ。
初海外なら、スリとかには気をつけてください。知らない間にセカンドバッグ切られてるなんてことあるから。
あと、台湾ってより海外旅行の常識かもしれないけど、高額紙幣は人前であまり出さないこと。
初海外でイヤな思いしないためにもそういうことには注意しましょう。

>>あと、おすすめの場所・店を教えて下さい☆
何のおすすめの店ですか?具体的に言ってくれないとこっちもレスしようがないんやけど。。。
646異邦人さん:02/03/14 16:22
>>644
八蛋に付けたし。まずはホテルの周りの道を良く見て。
薄暗い路地に入らず、遠回りでも明るい道を使うってのは日本でも基本だよね。
あとは周囲にいる人の様子を良く見ること。それぐらいかな。
オススメ店についても、もうちょっとヒントをくれないと、
よーし、パパ、ディンタイフォン薦めちゃうぞってな感じです。
647異邦人さん:02/03/14 17:41
初海外ならパックが基本でしょうに。
648異邦人さん:02/03/14 17:42
一度もパック旅行したことないです
あんなつまらんもんは・・・以下略
649エラワン ◆X0jRLHdw :02/03/14 17:48
>1,645
反中家です、来ましたよ。シンガポールより、俺の専門はタイだ。シンガポールスレも行くけど、一番良く行くのはタイ関係のスレです。
でもいつかは台湾へ行ってみたいですね。新幹線が開業したらいくつ森です。2005年開業でしたっけ。

650超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/14 18:01
>>649 いらっしゃい。反中家氏=エラワン氏やったんですね。確かに「尻」が同じやわ(藁
タイスレでの活躍見てますよ。

台湾の新幹線は順調に工事進んでますよ。どこかの国の新幹線と違って(藁
新幹線計画の発注元が欧米から日本になったのを台湾でリアルタイムで見てた。
俺も台湾の国情・地理的に日本式のほうが絶対にいいって思ってたけど、実際そうなって喜ばしいことです。
俺も新幹線が開業したらリベンジ・・・っていうか、それまでに台湾に移住したいなー。
でも、どうやらこのままだと新幹線の台北〜高雄の料金が飛行機より高くなるらしいけど(藁
651異邦人さん:02/03/14 18:47
あのさー、スレ違いかもしれないけど、台湾行って中国語勉強したくなったんだけど
(基本まるでなし・ピンインはそういう言葉の存在を知っているが読めないっつーかどういうの?レベル)
日中学院(?)とかそういうのにいきなり行けば教われるもの?
そこで勉強すれば、台湾に旅行逝って通じる?
652名無し:02/03/14 19:00
>645,646さん
レスありがとうございます☆
店なんですが、飲食店教えてください。
おいしいところならどこでも!
あと漢方なんかの店もできれば・・
653異邦人さん:02/03/14 19:07
>>648
あんたがパックツアーに行こうが行くまいがそんなもん知らんよ。
644はツアーだったら、ツアコンに世話してもらえ。
オプショナルツアーでいろいろあるだろし。
654超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/14 19:15
>>651 台湾には語学学校いくらでもあるよ。外国人もいっぱいいるし。
でも、台湾では原則「注音記号」っていう、独自の発音記号で習うんで(希望出したらピンインでも習えるけどね)
ちょっと混乱するかも。
>>そこで勉強すれば、台湾に旅行逝って通じる?
それはあなた次第。学校ではちゃんとした「北京語」教えてくれるけど、
台湾の訛りはかなりキツいから、聞き取れるかな?


>>652
飲食店なんやけど、せっかくやから台湾料理の店なんかどうでっか?
このスレの368に書いてある店の他、ところどころに「自助餐」って書いてある
セルフサービスのバイキング方式の食堂なんかどうかな?
だいたい40〜100元で食べれるよ。女性やったら50元くらいでOKかな。
「素食」(精進料理)の店が多いから、せっかくやから楽しんでください。
「自助餐」は中国語オンリーのところ多いけど(の割には日本語通じたりする)、
どうせ言われるのは値段だけやし、言葉に困ったら素直に100元出したらいいですよ。
俺が台湾にいたときに行ってた「自助餐」の店は、日本語ベラベラ世代の温床みたいなところで、
やたら日本語でしゃべりかけられた覚えがあります。

あと、面白いのが「肥後屋」っていう食堂。うなぎ丼が名物の日本料理店なんだけど、
なんとメニューが日本語オンリーっていう面白い店。おまけに時と場合によっては北京語すら通じない(藁
学校の先生も、「あそこはおいしいんだけど、いかんせん台湾語&日本語オンリーでメニューの内容がわからない」って嘆いてた。
でも日本語は100%通じるんで大丈夫。
昼時になったら行列ができるくらいの店です。
655異邦人さん:02/03/14 19:45
ボポモホ?
656エラワン ◆X0jRLHdw :02/03/14 19:45
>>650
タイへは行った事はありますか。もしあるなら何処へ、何しに行くんですか。
それと、台湾人もタイへは良く行くんですかね。
657異邦人さん:02/03/14 20:38
>>656
台湾で買春でつかまった日本人いたけど
台湾人の団体も、タイのMPでよく見るね。
俺もエラワンへは訪泰のたびに行きますよ。

一人ならタイに行きたいけど
彼女となら台湾って感じだな
658超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/15 07:34
>>655 それを言うなら「ボポモフォ」です。

>>656 タイは行ったことありますよ。去年と6年前かな。タダの観光です。
カオサンがDQN日本人学生の巣窟になってて幻滅しましたよ。
行ったことあるのは、バンコクとアユタヤとチェンマイとハジャイ、
あとはカンボジアに行ったときに通った国境の町かな。
ずっと一人で行ってたけど、今度はスコータイにでも行ってみようかなって思ってます。プーケットとかには全然興味なし。

と、ここまではスレ違い。


台湾人もタイにはけっこう行くみたいです。中華航空の台北〜バンコク便もけっこう盛況みたいやし。
ノービザになるって話もあるとかないとか。

>>657 俺も彼女となら台湾かな。一緒に屋台に行って美味い食事食べたいなー。
あと、温泉にゆっくり入ってマターリと。一人で温泉ほどつまらんもんはないからね(藁
659異邦人さん:02/03/15 08:30
>>658
淡水いったら、次回は彼女見つけて来ようって思ったよ。
大阪行った帰りに鴨川へりに行ったときと同じ気分(´_ゝ`)

飯ははずれ無しで、何でもうまかったし
羽田からなら国内感覚っすね。
成田に移るのもったいないですね。
660超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/15 15:22
>>659 俺は台湾に住んでたとき、昔付き合ってた彼女と行ったことあるよ、淡水。
川沿いでマターリもいいけど、日没の1時間前から喫茶店のサンセットビューの席(和室が多い)でマターリもいいよ。
なんで1時間前って?30分前だと他の観光客が殺到して満室になるから。

台湾はシーフードがおいしいよね。「オアジエン(牡蠣のクレープ)」と台湾式茶碗蒸しにはハマッた。

こうやってカキコしてると台湾にも行きたくなってきた(藁
661異邦人さん:02/03/15 17:29
メニューって漢字で書いてあるんでしたっけ?
英語でも書いてあります?
日本語メニューのある店はやはり高いんですか?
662超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/15 17:43
>>661 ずばりお答えします。店によります。
663659:02/03/15 22:34
>>660
>台湾はシーフードがおいしいよね。「オアジエン(牡蠣のクレープ)」と台湾式茶碗蒸しにはハマッた

いろいろ食べたけど、カキが屋台の前に並べてあって当たると怖くて食べなかったです。
魚肉飯と肉乾麺がうまかったです。
それと、川沿いを工事してたのと下流の河口付近に桟橋が出来てました。

近いうちにまた行こうと思います。一人だろうけど
このスレ見て、行ってみて良かったですよ
664異邦人さん:02/03/15 22:42
昨日、台湾から帰ってきました。
初めての台湾でした。
珍珠ない茶?がおいしかった。
安いとこでは25元だった。
665異邦人さん:02/03/15 22:46
温泉か・・・蘇墺に行きたくなっちゃったよ。
駅前の裏寂れた商店街に冷泉。台北からも汽車で行けるしね。
666異邦人さん:02/03/15 23:06
暑くなったら、蘇澳の冷泉がお薦めですね。
土、日はめちゃ混みです。
667ee:02/03/15 23:21
タイで会った台湾人に「台湾なんてなんもないのに観光で来る人が理解できない」
といっておりました。飯上手いし故宮博物館もあるよ、って言ったら「そう?」
とか言われた。そんな私は京都在住。そして京都は物価も高く楽しくない印象
が高い・・・。
668異邦人さん:02/03/15 23:29
>>667
俺も東京生まれ東京育ちですが
東京タワーもTDL(千葉県だけど)も行った事無いし興味無いよ
外側から見ると良いところが見えるのかも知れませんよ

京都は、何度か行ったけど、また行ってみたい町ですよ
669ee:02/03/15 23:36
みんないっしょなのか。
670   :02/03/16 02:24
>>668
オレは大阪在住だが、東京の街はカッコイイ!
坂が多いし、なんとなく外国に行った気分になる。浅草、江東区あたりの
下町風情もいいし、新宿のアナーキーな感じもイイ!
観光で1週間くらい滞在してみたいよ。
671超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 06:55
>>667 あと、台湾の東の方もかなり秘境っぽくて面白いですよ。交通の便は筋金入りの悪さやけど。
台東あたりは日本統治時代に、「日本一」過ごしやすい所にも選ばれたところらしいです。
672超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 07:30
戦前に大ヒットした、冷泉を利用した蘇澳サイダー飲みたかったなー。
どんな味やったんやろ?70代の2ちゃんねらーのカキコきぼーん。。。っていないか(藁
673異邦人さん:02/03/16 10:53
去年の夏初めて台湾にいった話。
オレの彼女は台湾人で、田舎に連れてってもらった。
親戚のおじいちゃん、おばあちゃんは日本語が上手で
幼い頃日本人による軍隊式教育?を受けたようだ。
じいちゃんはオレの格好を見て(茶髪・ピアス)
「なぜそんな格好をしている?昔の日本人はそんな格好
してなかったぞ」と憂いていた・・・
あとは兄弟が強制労働させられていた時の話も延々と。
すこし鬱になたよ・・・
674超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 13:42
>>673 まあ、それはおじいちゃんのボヤキとして聞いてたらいいよ。
俺なんて大家さんにそんなこと毎日語られたしね(藁

俺の大家さんの家族は、3世代日本語ペラペラ。家では日本語でしゃべってる。
3歳の孫娘なんて北京語NGやのに日本語は日本人の3歳と全然変わらない。
675異邦人さん:02/03/16 14:00
自己紹介って、中国語では自己介紹ってなるの?
中国の雑誌の文通コーナーではそうなってた。

台湾で休日何かおもしろいイベントとかやってますか?
フリーマーケットとか。
676超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 14:04
>>675 正式には「自我介紹」でっせ。でも自己介紹でも十分通じるよ。
中国語には日本語の単語と漢字が逆になるときがあるんよ。
階段(階段やないよ、段階)、界限、買売、黒白、和平などが一例かな。
677異邦人さん:02/03/16 14:34
まるで業界人みたいだな・・・。
女のことをナオンとかいうんかな。ペイタイのダーガたん。
678異邦人さん:02/03/16 16:24
先日初めて台湾行って来ました。
3泊4日じゃぜんぜん足りなかったです。
ある程度お金を出して食べたお料理も上品でおいしかったんやけど、
街角のちっちゃいお店で売ってる豆乳やお粥、スーパーにあるフードコートで食べた
ワンタン、地元の人しか居ないようなお店の鶏肉飯なんてのがたまらなく
おいしかった〜しかも安いしね。

今回は台北から九イ分へ日帰りで行って茶藝館でマターリしてきたんだけど、
次回は鶯歌へ茶器をしばきに行きたい。
679異邦人さん:02/03/16 20:39
台湾で見つけた果物で名前のわからないものがあったので教えてください。
リンゴの出来そこないみたいなやつです。
ちょっとスカスカしてたけどさっぱりしてて意外とおいしかったです。
680超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 20:46
>>679たぶんリンゴマンゴーのことやと思う。
中国語で「萍果芒果(ピングオーマングオー)」って言うらしいです。
681異邦人さん:02/03/16 20:50
>超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo

フリーザ君が呼んでます。
出来れば常駐してやってください。

激神フリーザ海外を侵略!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1015777011/l50
682679:02/03/16 20:54
>680
レスはやっ!
ありがとです。
683異邦人さん:02/03/16 20:57
明日から台北行く予定です。
エビ釣りというものをやりたいのですが
何処へ行けばよいのでしょうか?
また今の時期エビは釣れるのでしょうか?
684異邦人さん:02/03/16 21:00
台湾の居酒屋とか行ってみたいんですけどいいとこありますか?
ガイドブックには若者に人気のこぎれいなとこしか載ってなくて。
もっと現地のおっさん御用達のディープな店に行ってみたいです。
685超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 21:02
>>681 もう行ったよ。あとはフリーザの降臨を待つだけ。

>>683 スマソ、わかりません。でも、海釣りは許可がいるはず。

>>684 養老の滝がありますけど。
686異邦人さん:02/03/16 21:34
タクシーで微妙にボラれました。
朝9時頃乗ったところ
メーターのとこに「夜間加成(?)」とかいう表示が点灯してたんです。
これって夜間料金ですよね?
怖そうな運ちゃんだったし距離も近かったので何も言わず払いましたけど。
687超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 21:44
台湾のタクシーは怖いよね。
中国じゃタクシーの運ちゃんはエリートがなる職業だけど、
台湾じゃDQNの代表的な職業。893崩れなんかザラにいたし。
ボラれたってより、単なるメーターを元に戻すの忘れただけじゃない?

あと、去年の12月から台北のタクシー料金値上がりしたみたいだね。
旧料金:初乗り1,65キロまで70元。あとは350メートルごとに5元(低速は3分ごとに5元)。
新料金:初乗り1,5キロまで70元。あとは300メートルごとに5元(低速は2分ごとに5元)。
688異邦人さん:02/03/16 22:19
>>687
お!やっぱりそうなんですか。
ここ読んでると台湾で世界一安全なとこみたいな気がしちゃうんだけど
マイナスな面もありましたか。
昔台北行ったとき現地の友人に「台湾では夜女性が一人でタクシーに乗ると
襲われますから乗らないで!」って言われたことあるよ。
当時は鉄道も工事中だったし、移動するの大変だった。
たしかに変な運チャンいたよ。
土産屋に強引に連れていこうとするドキュン運ちゃん。
今もやばいのですか。
バスは路線図の本買ってもよくわからんしなあ。
バスの時刻表がある国の人間としては、アバウトな運行は辛い。
時刻表がある国の方が極少数なんだろうけど。
689超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 22:23
俺が台湾にいたときは男でも夜は一人で乗るなって言われてたよ。治安が最悪って言われてた時だからね。
おかげで台湾に1年住んでタクシーに乗ったのは1回だけ。
今はそれほど悪くはないみたいだけどね。

>>時刻表がある国の方が極少数なんだろうけど。
俺が行った国で、路線バスに時刻表があって、更に時間通りに来たのは
日本とチェコくらいかな。
690   :02/03/16 22:25
>>683
この前テレビで見たけど、海老を釣れる釣堀があるみたい。
釣った海老はその場で塩焼きに出来る。
付け合せでスープやチャーハンも頼めるみたい。
691異邦人さん:02/03/16 22:31
>>672さん。665で書き込んだものです。
蘇墺サイダーって、あの冷泉とレモン果汁と砂糖混ぜて
冷泉公園の入り口で売っていたものですかね?10台湾ドルくらいで
飲んだのですが。微妙に塩味で微炭酸なアレは夏のあちぃ時には
最高の散歩の友でした。たしかグレープフルーツ味もあったような。
駅ロータリーの土産屋で売っている牛舌餅(ゴマ、プレーン、ピーナ
ツ)はとても喜ばれました。サクサクパリパリした甘いべろ型の
パイと煎餅の間ぐらいの・・・地味な菓子ですが。
692超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/16 23:20
>>691 なんか戦前のはラムネみたいなもんって聞いたことあります。
今でもそんなの売ってるということは、戦前のサイダーの血をひいてると思います。
693異邦人さん:02/03/16 23:34
>>683
エビ釣りって釣堀のことでしょ?
街外れにちょこちょこあるよ。日本のぼろい釣堀みたいに。
694異邦人さん:02/03/16 23:52
台湾から帰ってきました。
なかなか良かったです。食い物うまいし、木瓜牛乳にもはまったし。
当方一人旅で、北京語も英語もほとんどできませんが、
筆談とガイドブックでなんとかなりました。
けど、日本のTVやら懐かしいAVやら女子プロ見れるとは思いませんでした。

「おおしろ」にも泊まりました。
638の言うことも分からなくもないです。
他の滞在者に対して愚痴ってたし。

北京語話せない人は「王子大飯店」おすすめです。
MRT中山駅。日本のビジネスマン用で、今ディスカウントしてます。
1700→1350、1500→1200 定価の方の記憶は定かではないです。
695694 :02/03/16 23:55
北京語勉強したくなりました。
一応大学で学んだんですが、全く発音がダメでした。
何言ってるか分からないし、聞き取ってもらえない。

北京語の勉強の教材を試された方います?
696異邦人さん:02/03/16 23:56
台北のホテルなら、誰かしら日本語が話せる人がたいていいます。
ラブホの友友飯店でさえ日本語が通じたのにはビクーリしました。
697異邦人さん:02/03/16 23:58
>>695
ユクーリ話すと逆に通じないことが多いですね。
698596:02/03/17 00:05
超遅レススマソ

>>643

土曜日の夜成田発なので、日曜日は台北でまったりして月曜日
に台北を発つことにします。
情報ありがと。
699超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/17 00:08
>>695 台湾の中国語は独特の訛りがあるから、聞き取れなくても当然。
っていうか、日本で勉強した程度じゃ聞き取れないかもね。
俺はずっと南方で勉強してきたから南方訛りは聞き取れるけど、北方訛りはダメ。
北京語の教材を試されたってどういうことかな?
700異邦人さん:02/03/17 00:18
>>694
「おおしろ」長期ちゃんは何をぐちってたの?
共用スペースにそんなのがいつもうろうろしてたらいやだな…。
701694 :02/03/17 00:37
>>699
その辺で売ってる、教材のオススメとかあったら知りたいです。
訛りがきついのでは、大変かもしれないですね〜。

>>700
あまり感じはよくなかったです。私は打ち解けられなかったです(まぁ1泊だし)。
気にしなければ、なんとでもなると思います。
質問には答えてくれましたが、愛想はなかったです。
内容は一人で来てる女性に対して、お高くとまった感じだとか、…。みたいなもんです。
正直あんまり聞きたく無かったですが。

大城さん良い人だし、その時の滞在者次第じゃないでしょうか?
男女同部屋ってのには驚きましたが。
702超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/17 00:50
>>701 日本で売ってる教材なら、全くの初心者(自称含む)なら
NHKのスタンダード40の総集編みたいな教材売ってます。これがいいでしょう。
なんてったってNHKのお墨付きやからね(藁
あと、エキスプレス中国語もいいかな?
両方ともCDついてます。

「おおしろ」の長期滞在者ってそんなにうざいんかー。
そんな沈没組は放置に限ります。俺もBPやって沈没も経験したけど、
それは沈没者の風下にもおけませんなー。
「おおしろ」の沈没者さん、見てる〜?(藁
703694 :02/03/17 00:53
>>超級王八蛋さん
ありがとうございます。
ココの過去ログもかなりタメになりました。
704異邦人さん:02/03/17 01:00
ええ?「おおしろ」って男女一緒なの?
たまたま混んでたからじゃなくて?
着替えとかの時やだなあ。
見られても減るもんじゃないけど、気分的な問題。
化粧してるのを見られるのもやなもんだよ、女は。
沈没者は沈没部屋作って隔離して欲しい。
つーか、何しに滞在してんの?
スティするんは国際ユースにしようかな…。
705超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/17 01:08
>>つーか、何しに滞在してんの?
威張りたいんですよ、彼らは。世界中にそういうのおるけど、みんな共通してるとこはあるよ。
また、台湾やったら短期留学してるかもしれないですね。
706超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/17 02:01
>>704 ユースはユースで欧米人の長期滞在者おるで。
でも留学生多いからまともなことはまともかな。
707異邦人さん:02/03/17 02:10
沈没ってなんすか?
708超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/17 02:15
沈没の定義は人によって様々やけど、俺なりの解釈を。

沈没:1ヶ所に長期間いて、更に何をするでもなく1日中ボケーッてしてること。

かな?
709異邦人さん:02/03/17 02:21
バンコクにたくさんいるらしいね、沈没者。
沈没者はバンコクには意外にいなかったりするよ。バンコクはDQN学生の聖地。
中国なら、雲南には「おおしろ」と同じような排他的な沈没者がごまんといるけどね。
あと、沈没者の聖地はインドかな。

すれ違いなんでさげときます。
711異邦人さん:02/03/17 04:12
台北牛乳大王の木瓜牛乳はちょっとあっさりしすぎててイマイチだった。
屋台で飲んだやつの方がパパイヤの味が濃くてうまかった。
712異邦人さん:02/03/17 18:54
>>679,>>680
蓮霧(レンブ)と思われ
洋ナシみたいな形で、リンゴをスポンジ状にした様な果肉にザクロっぽい味。
リンゴマンゴって、リンゴと交配した激ウマ台湾マンゴの事だよね。
夏にしか出回らないのが残念。
713異邦人さん:02/03/18 02:47
一週間ほど台湾に行ってたけど、晴れた日は暑かった。
日本の5月下旬から6月上旬くらいの非常に気持ちいい気候。
台湾の現地の人は長袖だったりするけど、日本からの旅行者は半そででいいと思う。
ただし、冷房のついてる場所は冷えるのでトレーナーとか長袖を。
714異邦人さん:02/03/18 03:00
>713
近々台湾に行くので参考になりました!
715異邦人さん:02/03/18 03:04
>>712
私もレンブじゃないかのかなーと思った。
あれって慣れちゃえばさっぱりしていておいしいけど、
最初食べたときは、妙に青臭くて、ぴりぴりして、
あんまおいしくないなーと感じたものでした。
716異邦人さん :02/03/18 13:04
【教えてください】
台北「晶華飯店(リージェント)」の1階にある
チョコレートショップの名前を教えてください。
お腹が減ってた事もあるんですが、
本当においしかったんです!!!
日本でも扱ってたらなぁと思って!

717超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/18 21:59
>>716 晶華酒店のHP
http://www.grandformosa-taipei.com.tw/index.htm

見てみたけど、どうもお探しの店は見つからなかった。
ザッと見ただけなので、よかったら英語ページででも見て探してください。
718超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/18 22:08
>>716 カフェじゃないよね?気になって台湾Yahoo漁ってみたら、
azie餐廳の「甜點區」ってとこのチョコレートが評判って掲示板に書いてあった。
719超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/20 00:48
阿給〜
720 :02/03/20 16:16
今度台湾にはじめて行きます。
中正国際空港に22時頃に到着するんですが、それから台北市街に行って
ホテルを見つけて泊まることは可能でしょうか。

泊まろうと思っているクラスはNT$1000前後なのでweb予約のようなことは
できないようだし、そのクラスのホテルだと部屋を見てから決めた方が良い
と思うので・・・

ちなみに4/27到着予定です。
721異邦人さん:02/03/20 16:55
>>720
うーむ。微妙ですね。
とりあえず1泊ぐらい、普通のエコノミー宿(麒麟・豪景レベル)を
取っておけばどうですか?翌日から移ればいいわけだし。
722超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/20 18:47
>>720 とりあえず、予約できないなら台北駅前の地図を見て、ホテルの位置をピックアップして
ローラーでいくつか回ることかな。平日やったらどこか空いてるはず。
台湾の3連休(土日含む)なんかがからんだらどこか1泊くらい予約したほうがいいかも。
イザとなったら、台北駅前にあるYMCAでもいいんじゃないですか?
723異邦人さん:02/03/20 19:36
>>720
台北駅の近くの懐寧街に懐寧旅店、皇家飯店、南国飯店とホテルが3軒ならんでるから、
どっかは多分空いてるんじゃないかな?
南国飯店が一番安く700元だったと思う。
ちなみに3軒ともラブホもかねてるけど、台湾では普通だから没問題。
724720:02/03/20 23:42
おお、レスありがとうございます。

土曜日の夜なんでちょっと不安もありますが、
とりあえずなんとかなりそうな気もするので予約無しで行くことにします。

ラブホですが、日本でも一人で泊まることもあるので全く問題ないです(w
725異邦人さん:02/03/21 01:49
台北駅前(三越側)の地下街、店が全然やってないけど、まだ開店してないってこと?
あそこと台北駅とデパート、ホテルが地下でつながったら便利なのにな。
726異邦人さん:02/03/21 02:02
去年洪水でつかったところじゃなくて?
727異邦人さん:02/03/21 10:27
質問なのですが、台湾に出張で数ヶ月以上滞在する場合、ビザ
を取る必要があると思いますが、居留ビザを取られた事がある
方、よろしければ取得方法等をお教え下さい。
728異邦人さん:02/03/21 11:49
729超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/21 19:14
>>727 取ってました。居留ビザは、原則台湾側の学校・仕事先のインビテーション(紹介状)が必要です。
あとはふつうのもの(写真とか)でいいでしょう。
なお、居留ビザを取った人は、往復チケットは必要ありません。
4年前は、中国大陸に3回以上、または1年以上滞在経験がある人は
別途の申請書類に「中国で何をしてたか」ってのを具体的に記述しなけりゃいけなかったけど、
さすがに今はないでしょ。
730異邦人さん:02/03/21 20:16
>>686
台湾のどこ? いつ?
一部の地域では、タクシーは値上げして、夜間料金に統一
されたみたいっすよ。台湾すべてじゃないようだけど。
もともと、こうやってボルことが多かったから、まあ
統一というか、実質的にすべてをボッたくりの承認みたいなもの。

731異邦人さん:02/03/21 20:41
>730
686です。
最近台北市内で。
別の日に乗った時は夜間料金の表示点灯してなかったから
やっぱりボラれたんだと思います。
732ななし。:02/03/21 21:42
台湾に蝶採りに行こうと思っているんですけど、
採ったら駄目なところ、あと採ってはいけない蝶を
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

キシタアゲハとフトオアゲハはダメで、
国立公園では禁止なのは知ってるんですが。
それと海外で蝶を採った経験が無いので、
詳しい方いたらお願いします。
733異邦人さん:02/03/21 21:48
>>731
古いメーターだったんじゃないの?
もう亡くなったか?>古メーターのタク
734異邦人さん:02/03/21 21:52
台北のタクシーは、いまでも、昼間と夜間は、別料金だと思う。
桃園県(CKS空港周辺)では、旧メーターの夜間料金に統一値上げ
されたらしい。
台湾では、タクシー料金を値上げしても、すぐにすべての
メーターを変更できないから、こんなことになるのでしょ。
数年前までも、台北では、それで、メーター+15で、
料金払うことになっていた。+20の時のあった。
これ、よく見ると、タクシー内に書いてあるよ。
日本人観光客あいてに、夜間料金でのボラったくりは、
よくあります。
735異邦人さん:02/03/22 21:25
友達の台湾人が日本の携帯電話の機能性と安さにびっくりして、今度買って
来てくれるように頼まれたんだけど、台湾で日本の携帯って使えるの??
736異邦人さん:02/03/22 22:24
>>735
台湾で使える携帯(GSM)を日本で買うことはできるけど、安くは無いよ。
安くて高機能というのにびっくりしてっていうのが日本で普通に使われ
てるのを見て言ってるのであれば台湾では使えない。
737異邦人さん:02/03/23 00:35
台湾の携帯って短足だと思った。
738異邦人さん:02/03/23 11:08
>>728、729
727です。有難うございました。仕事で行くので、紹介状は取
れると思います。早速問い合わせてみます。
>>735、736
この5月より、台湾で"i-mode"サービスが開始されるので
すが、携帯端末は台湾向け専用で日本国内向けとは仕様が
異なるので、もしそういう話であれば注意が必要ですよ。

739異邦人さん:02/03/23 15:03
スレが飽和気味です。 タイについてのスレッドは既にあります。
また、海外旅行板はローカルルールでも原則1国1スレを定めています。
鯖の有効利用と情報の散逸と話のループを避けるため、
以下のスレで一緒にやって下さるようにお願いします。

****************************

★健全なタイを好きな人たちのマジスレ☆P-IV
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1014173927

****************
740異邦人さん:02/03/23 16:05
>>739
おいおい、「タイ」だけで検索してコピペするなよ(藁
741超級王八蛋@in池袋:02/03/23 22:36
739はすばらしい誤爆やね。俺も一回誤爆してるけど(藁
742異邦人さん:02/03/23 23:13
>>738
 なるほど。そういうことを台湾の友人にどう説明したら
納得してくれるんですかね?
743異邦人さん:02/03/24 00:45
台湾って一言で言うとどんなとこ?
一回も行ったことがないんだけど、
いつかは行ってみたいなと興味をちょっと最近何となく持ち始めて・・・・・・
744異邦人さん:02/03/24 07:45
>>742
簡単に説明すると、日本の端末では言語の対応が出来ないのと、
周波数帯の違い等でそのままでは使用できない為です。
台湾では、KGテレコム(KGT)という会社が、まず台北でサー
ビス開始(5月末)する予定で、日本と同じ様な機能を提供する様
なので、日本でのサービスを説明して、台湾でのサービス開始
を待てと伝えれば良いのではないでしょうか?
745異邦人さん:02/03/24 14:29
台湾へは一度行ったことがあるんだけど
今度は、女一人で行こうかなぁ、と思っています。
でも、女一人でタクシーには乗るな!、と言われました。
これってホントですか?
746超級王八蛋@明日帰阪:02/03/24 16:47
>>745 安全です!!とは言えないけど、夜は念のために乗らない方がいいかも。
747異邦人さん:02/03/25 00:39
>>745
当方女ですが、昼間はガンガン乗っています。
言葉はできますか?
出来ない場合は地図をガッと開いて後部座席ど真ん中に陣取り、
自分がどこを走っているのか把握しながら行ってください。
ヘンな所に迂回されることはまずありません。
地図はあくまでも自分の場所を自分で理解するってのと、
運転手さんに対して「わかってるんだぜオイラ」とアピールするためです。
アカン場合はさっさと降りてください。英語のストップぐらいは通じますから。
748名無しさん@おだいじに:02/03/25 05:06
当方、沖縄本島在住ですが、飛龍を利用して台北に行く場合
いくらほど、かかるのでしょうか?
ネットで検索しても分からない〜っす
(有村海運or飛龍の公式ページってないの?)
749超級王八蛋@まだ東京:02/03/25 09:07
↑このページはいかが?

http://asahi.wai2-kansai.com/osaka/arimura/
750異邦人さん:02/03/25 10:56
>>747
それプラス
「お茶いる?」などとしつこかったら、
前右座席のネームプレートをメモするふりで完璧。
751745:02/03/25 11:57
>>746 >>747 >>750
アリガトウゴザイマス!!
言葉はまったくできません。
英語なら、ほんの少しは…程度ですが。
強気で大丈夫そう…ですね。
ただ「ストップ」と言ってちゃんと止めてもらえるんでしょうか?
752超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/25 14:51
>>751 それなら、「停止一下、行不行?」って中国語を授けませう。
発音は「ティンツゥーイーシアー、シンプシン?」です。ちょっと台湾訛りにしてみました。

それか、「在〜(地名)停車、好不好?」って書いた紙を見せましょう。
753745=752:02/03/25 21:02
アリガトウゴザイマシタ!!
近いうちに台湾一人旅を
是非、実現させたいです。
それまでココで勉強させてもらいます!
754異邦人さん:02/03/26 00:52
>>750
そう言えば、ホテルでタクシー呼んでもらうと乗り込む時にホテルの
ボーイさんがタクシーのナンバーをメモして客に渡してくれますね。
「ナンバー控えられてるよ」っていう運転手に対するプレッシャーなので
しょうか。
755NTD:02/03/26 01:17
先週、台湾に行ったのですが
「 Lai Lai Sheraton Hotel 来来大飯店」からタクシーに乗ろうと
した時のこと、ホテルタクシーの運転手が近寄ってきて
「ここに宿泊しているのか?」と尋ねるので「NO」と答えると...

「お茶のイイ店がある、時計のニセモノも売っているので行かないか?
そこまで1000円でいいから」などとひつこく話し掛けてきました。
愛想良く、しかしながらきっぱり断りましたが、ホテルタクシーのアルバイト
だと思われます。旅行ガイドなどでは結構上のランクに入っているホテルなのに
笑えました。みなさんもお気をつけて〜。
756異邦人さん:02/03/26 12:19
>755
それってホテルと関係あるの?
勝手にホテル前で客待ちしてるやつじゃなくて?
757異邦人さん:02/03/26 12:41
>>756
勝手に待ってるやつです。ライライがボッタクリやってるわけじゃないよ。
そういう客引き(土産屋へ誘う)をするドライバーは確かにいるけど、
日本語で話し掛けてきますので断ればOK。
しかし、ライライってそんなに上のランクかね?ボロ宿とは言わないけど。
エコノミーホテルの前にはよくこの手のタクがいるので、ちょっと歩いて
流しに乗った方がいいかも。
>>754さんが言ってるメモは、書いているようにトラブル除けになります。
フォルモサ・リージェントレベルのホテルだとたいていやってくれますね。
(あと、ドアマンが日本語を喋れるので、その人に行き先を言うと運転手に
通訳してくれたりとかもね。)
758NTD:02/03/26 19:27
>>756
755です。
わたしの場合はホテルのタクシー(黒塗りの中ベンツ)の運転手でした。
制服着てましたから、間違いないでしょうw
「このホテルに宿泊か?」と聞いてきたのは、さすがに宿泊客にそれをやると
あとで苦情がくるからでは、と思います。

来来大飯店は一応、旅行代理店ではナゼか上のランクに入ってます。
わたしは仕事も兼ねて台湾に行くので、フォルモサに宿泊するのですが(割引が
あるから)ホテルのランク表を見ると、どうしてこのホテルが?と思われるホテルが
フォルモサより上だったりするので、ランク表はあてにならんとつくづく思います。
759異邦人さん:02/03/26 23:39
>>757
ライライがどうかしらないけど、ホテルぐるみじゃなくても、
ベルボーイが個人的に、ドライバーとグル(というかなぁなぁ)で
やっている場合は、大規模なホテルでもありますね。
ボッタクリじゃなくて、みやげ物やへの客引きがほとんどだけど。
760異邦人さん :02/03/27 00:58
>>758
>ホテルのランク表を見ると、どうしてこのホテルが?と思われるホテルが
フォルモサより上だったりするので、ランク表はあてにならんとつくづく思います。

高級ホテルと高級モドキの違いです。
モドキはより高級に見せるため、建て前の料金を最高クラス以上に設定します。
実際の料金は割引したり、グループ料金などで旅行会社にはディスカウントな
価格で販売します。
761初台湾!:02/03/27 22:30
4月4日から3泊4日で台北へ行ってきます。
このスレでたっぷり予習できました。
小籠包に足ツボに茶芸館、夜市も楽しみ!衛兵交代の儀式も見に行かねば!
宿泊は華泰王子大飯店(グロリアプリンス)です。
あまり聞かないホテルだけど評判はどうなんでしょうか。
泊まった事がある方がいたら感想を聞かせていただければ嬉しいです。
762異邦人さん:02/03/27 22:34
てす
763異邦人さん:02/03/27 23:38
初台湾、行ってきました。
ホテルは西門町の長虹大飯店。
一泊6200円ですけど、よかったですよ。
部屋はバスルームも含めて本当にきれい。
シングルで予約してたんですが部屋が空いてたらしく、
ダブルにしてもらいました。
2日目には顔を覚えてくれて、
部屋番号言わなくてもキーを渡してくれたのが嬉しかったです。
付近は繁華街ですから交通の便もよく、
深夜までホテル近辺で遊べました。
764異邦人さん:02/03/28 17:01
>761
プリンス系になったのが最近だからじゃないでしょうか。
765異邦人さん:02/03/28 18:22
台北で良いお茶売ってる店教えて下さい。
ぼったくらない地元の人が認める店を。
766異邦人さん:02/03/29 11:55

すいません。質問なのですが。

わたしが、持っているDVDやVCDは、メイド・イン・タイワンとあるのですが、

いわゆる丸見えなのですが、

モザイクやぼかしの規制は、タイワンにはないんでしょうか?

以前からずーっと気になっていたのですが、お教え下さい。
767超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/29 11:59
質問の内容が危ない海外板とボーダーラインだけど、いちおう答えます。
原則ボカシとかの規制はないけど、日本からの輸入版はちゃとボカシ入ってます。
より詳しいことは、危ない海外板の住人に聞いてください。あっちの方がプロフェッショナルやと思うんで(藁
768異邦人さん:02/03/29 13:16
766を書き込んだ者です。

767様、ありがとうございます。

タイワンは、中国系なので、その点日本より厳しいんじゃないかと思っていました。
769異邦人さん:02/03/29 16:25
>761
華泰王子大飯店(グロリアプリンス)の2階にスゲー美味い飯屋がある、とウチのスタッフが言ってました。ナニ飯か聞かなかったけど、分かったら教えてください。
770エラワン ◆X0jRLHdw :02/03/29 16:32
台北から日帰りで行けて、硫黄泉で、しかも日本人観光客が少ない温泉地ってありますかね?
771超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/29 16:51
>>770
台北から日帰りで逝ける温泉は、新北投温泉・陽明山温泉とかがあります。
どっちも日帰りどころか市街地からバスで30分くらいなんで、余裕でできます。
新北投温泉のお湯は強酸の硫黄泉なんだけど、そのお湯は共同浴場しかひいてません。
なぜなら、このお湯に入ると、強烈なだるさを感じて動けなくなるからです。
まあ、日帰りやったら、「瀧之湯」あたりでマターリやったらいいと思うよ。
地元の人中心なんで、日本人は少ないと思うんで。

陽明山温泉は、そこ自体硫黄の匂いがすごいところです。
ホテルでも共同風呂とか個人風呂あるけど、日帰りやったら
共同浴場でもいいでしょう。

あと、陽明山温泉と新北投温泉の間に、そこの温泉の源泉があります。
両方を結んでる230のバスで硫黄の匂いが強烈になってきたら下車してください。

そこあたりに、「観音寺温泉」って穴場の温泉があるけど、
どうも炭酸泉みたいなんで詳細は省略。

効能とかを知りたければ、またレスしてください。
772異邦人さん :02/03/29 17:32
>>771
瀧の湯は硫黄泉ではありません。強酸性ラジウム泉です。
また新秀閣というホテルでは強酸性ラジウム泉と硫黄泉の両方が楽しめますが
硫黄泉は男性のみです。陽名山では国際大旅館で立ち寄り湯することをお薦めします。
新潮OH文庫の台湾温泉天国にかなーり詳しく書いてありますよ。
773超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/29 17:36
さっき「台湾温泉紀行」読みかえしてたんやけど、「強酸性硫鉱泉」って
ラジウム泉のことなの?
「青湯」はたしかに硫黄の匂いしてたんやけどなー。
774エラワン ◆X0jRLHdw :02/03/29 19:32
そっか、じゃあ結構良い所があるんだね。ちなみに俺は温泉では硫黄泉が一番好きだ。
ツルツルするのが好きなのと、硫黄泉はいかにも温泉っていう感じがするからだ。
他の泉質だと色が普通のお湯に似てるけど、硫黄泉だと色で一発で温泉だってわかるから。
775異邦人さん :02/03/29 20:11
>>770
陽名山(台北から来るバス)から金山行きのバスで行く日月農荘のお湯は
濁り湯で真っ白です。泉質の詳細はわかりませんが、草津の温泉みたいでした。
ただし、バスが少ないので注意。
瀧の湯の「青湯」は秋田の玉川温泉と同じです。
776エラワン ◆X0jRLHdw :02/03/29 20:17
草津と同じか。草津は硫黄だよ。草津は日本を代表する硫黄泉だからな。
777超級王八蛋@━(゚∀゚)━!!! ◆V8JKjFUQ :02/03/29 20:27
日月農荘、いいねーー。真っ白なお湯やったね。
車で、それも無免許で行ったことあるよ。
でも、金山行きのバスって本数少なくなかった?
778異邦人さん:02/03/29 22:18
>761
ついこのあいだグロリアプリンス3泊してきました。
2年前くらい?に改装したとかで館内・室内共にきれいでしたよ。
ビジネスホテルと高級ホテルの中間って感じかなぁ。
たまたま私が宿泊した部屋がそうだったのかもしれないけれど、
シャワーの水圧が低いのとトイレの流れが弱いのが気になったくらいで
あとは清潔だし快適でしたよ。
かなり使い込まれた風合いでしたが浴衣もありました。
あ、あと部屋に時計がなかったのがちょっと困ったな。
コンビニは近所に何件かあったし、おいしい豆乳&朝御飯の食べられる
お店もあったし私は満足でした。
っていうか、毎日夜中に帰ってきて朝早く出かけちゃってたんで、
ホテル滞在時間がすごい短かったんだけどね(笑)
初台湾、楽しんできて下さいね!
779初台湾!:02/03/30 00:04
761です。みなさんレスありがとうございます。

>>778さん、ついこの間なんて最新情報、嬉しいです。
コンビニが近所にあるんですね。良かった。
ガイドブックを見ると周りは何もない感じだったのでちょっと心配してました。
朝食は付いちゃってるんですけど、おいしい豆乳飲みたいです!
>>769さん、2階ですね。チェックして報告しますね。

ウヒャ〜ほんと楽しみ!
780異邦人さん:02/03/30 08:55
>>765
こんなスレもあるよ「台湾のお茶」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/989123505/

ぼったくりは街中にあって現地の人が行くような店だとたいていないと思うが。

781異邦人さん:02/03/30 20:34
国父記念館のそばのユナイテッドホテルという所に
泊まるのですがどんなホテルでしょうか?
あまり情報がないのですがちょっと不便なところなんでしょうか?
あと九分へ行くのにこの辺からバスが出ていると聞いたのですが
本当でしょうか?ほとんど台北駅から電車乗ってバス乗っていく人
が多いみたいなんですが。
782異邦人さん:02/03/30 23:19
>781
九分直通のバスは中崙のバスターミナル(八徳路二段)から
出ているのですが、本数が少ないようです。
私もこのバスに乗って行こうと思ったのですが、瑞芳行きのバスの
方が先に来たので(このバスも1時間に2本くらいしかない)コチラに乗り、
瑞芳で金瓜石行きバスへ乗り換えて行きました。
所要時間は中崙から1時間半弱くらいだったかなぁ。
783異邦人さん:02/03/31 01:21
近々台湾へ行く予定をたてています。
せっかくなので日本にはないような
珍しいものを食したいと思っているのですが
どんなものがありますか?
下手物も可です。
784異邦人さん:02/03/31 09:09
>782
バス出てるんですね。
時間を調べておいて行こうと思います。ありがと!
785初台湾!:02/03/31 10:16
昨日の友達との打ち合せで九分へ行く事に決めたので、
早速「悲情城市」のビデオを借りて見ました。
台湾の複雑な過去に改めて考えさせられ、ちょっとトーンダウン。
今日旅行の買物に行ってまた少しテンションあげてきます。
786超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 11:37
>>784-785
「九イ分」、いいですよーー。
大正時代の日本の農村って感じですね。日本人にとっては懐かしいって感じの方が強いかもね。
昔の日本の玩具もお土産売ってて、20代後半以上の方なら涙が出そうなくらいですわ。
名前のとおり「悲情城市」ていうカフェでお茶でも飲みながら雰囲気を楽しんでください。
でも、3連休なんかになると、人・ひと・ヒトでごったがえして、ラッシュアワーの新宿駅並み
になってしまいますよ。
帰りなんかバスに乗れないってこともあるんで、帰りは気をつけてくださいね。
俺の経験は、ここの過去レスに書いてあります。

>>台湾の複雑な過去に改めて考えさせられ、ちょっとトーンダウン。
そこまでトーンダウンすることないですよ(汗
彼らはかなりしたたかやから、それを乗り越えて強くなっています。
けっこう日本時代を懐かしんで日本語で声かけてくる人もいるんで
そのときは明るく楽しくしゃべってやってください。
787784:02/03/31 12:01
>786
ほんとに九イ分いいところみたいですね。
今でも土日は混雑しているんでしょうか?
ちょうど土日にあたっちゃうんです。
それか金曜の2時くらいからなら行けるんですが
夕方の2.3時間でも楽しめそうですか?
帰りは基隆の夜市に行く予定です。
788異邦人さん:02/03/31 12:22
UAが成田-台北就航って。
しかし時間が恐ろしく悪い。台北着が21:05だって。
まあ以遠権行使してるんだろうけど。格安で出回るのかなあ。
789異邦人さん:02/03/31 12:49
台湾いつか行ってみたいんだけど、
成田から台北までの航空運賃、一番安くていくらぐらいですか?
5万ぐらいで行けますか?
6月が安いって聞いたけど・・・。
790超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 12:58
>>787 土日はけっこう混雑してると思いますよ。朝早く台北を出ることをおすすめします。
なるべくやったら電車も早めにとっておくのがベスト。無座(立ち席)やったら
バスで行ってもいいし。
なるべくやったら、金曜に中途半端に行くより、ちょっと混んでても
ゆっくり楽しんでください。
基隆の夜市、かなりいいですよ。シーフードの目白押しで、俺は個人的に
「シーフード夜市」って言ってます。
基隆の夜市やったら、夕方に台北を出て夜遅くまで粘っても電車があるかぎり
大丈夫なんですけどねー。

>>789 5万なんてとんでもない!!
成田からはよくわからんけど、3万円台であるはず。
来月から成田の新滑走路ができるんで、台北便がかなり増えます。
値段も安くなるでせう。
791異邦人さん:02/03/31 15:18
>>789
ここらへんであさったら相場わかりますよ。6月は成田からだと3万円台前半から。
まあ安いとこはSQとかみたいに毎日出てない会社なんだろうけど、旅行ならそうそう
不便でもない。
792超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 16:09
たまたま台湾のネットラジオ聞いてたんだけど、今さっき地震があったみたい。
音楽ラジオが緊急で地震速報になってる。
詳細は不明。
793超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 16:16
聞き間違いだったらスマソだけど、現地時間2時52分47秒にマグニチュード6、8の地震がありました。
台北でも強い揺れを感じたみたい。
震源地は不明。
台北:震度5
苗栗:震度5
台湾東部:震度3〜4

また詳細はお知らせします。
794超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 16:20
震源 台湾付近 (沖縄県本島中南部 から 西 に 240 km)
緯度 24.1 度
経度 121.8 度
深さ 20 km
マグニチュード 7.3

台北の地下鉄は今運休してます。
795超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 16:36
↑マグニチュードは6.8に訂正。

花蓮は震度5
震源に近い宜蘭地区は震度6以上の揺れを感じたみたい。
台北在住の日本人の情報によると、携帯がつながらない状態になってます。
高速道路も渋滞+点検のために通行禁止になる模様。
796超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 17:03
今わかってる被害状況。

・承徳路 ビルの地下室がつぶれて、6人が救助待ち。
・信義路 世界金融ビル(建築中)のクレーンが落下、何人か怪我人。車下敷き。
・MRT芝山付近で水道管が破裂。
・その他 何箇所かでマンション・ビル倒壊。亀裂。外壁の落下、火災が発生。

797異邦人さん:02/03/31 17:04
日本のサイトでも出てます。
http://www.asahi.com/national/update/0331/014.html
湾で震度6の強い地震 沖縄でも震度3

台湾全土で31日午後2時52分(日本時間同3時52分)すぎ、強い地震があった。震源は東海岸の花蓮の東方沖合約44キロ、深さ9.6キロ。地震の規模はマグニチュード6.8。各地の震度は、震度6が宜蘭県南澳、震度5が台北市、宜蘭市、花蓮県太魯閣など。
台北市内では強い横揺れが1分近く続いた。市内の地下鉄は全線で運転を見合わせた。市内の建設中の高層ビルでは足場が崩れたり、一部のビルの壁面がはがれたりした。各地の電話がかかりにくくなった。
台北市内では、倒れた住宅の下敷きになるなどして負傷者や生き埋めになっている人が多数出ている模様。
以下略

ってけっこうやばいじゃん。現地の人だいじょうぶ?無事なら報告を。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017558863/
台湾板地震スレもどうぞ
798異邦人さん:02/03/31 17:11
ええ?大変じゃないですかー
あわててCNNテレビみたけど、アラファト関係のニュースばっかり
やってる。
国交がないからか、台湾のニュースって民放でも扱い小さいですよね。
台湾の建物って耐久性どうなんですか?
799超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 17:13
>>798 今台湾のラジオでは大混乱になってます。
番組の予定を変更して各地からの報告に終始してるけど、
みんな声がでかい。かなり興奮してるよう。
もう死人が一人でたって情報です。
建物は、う〜〜〜〜ん、どうでせう?
800超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 17:15
800げっとーーー!!!!!って言ってる場合やないか。

今のところ、死者1名、けが人3、行方不明18人だそうな
(ラジオより)
801798:02/03/31 17:26
今CNNでやっとニュースやりました。
台北で地震発生、建物3つ倒壊、火災も発生しているもよう。
火災が発生したのは形態電話会社。ケガ人も出ているらしい。
日本に津波警報発令。
情報はそれだけです。

英国のエリザベス母崩御のニュースの方が大きい扱いだ。
802超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 17:33
今のところの情報。

蘇花公路は、ただいまがけ崩れ?により通行止め。
台北地下鉄芝山駅は、漏水により水浸し。

死者は今のところ3名。すべて子供の模様。
803798:02/03/31 17:36
日本テレビのニュースでやるみたいですよ。
ちらっと崩壊した建物映ったから。
804798:02/03/31 17:37
あ、ちがった。
イスラエルの建物だったみたい。
805異邦人さん:02/03/31 17:53
しかしよー。台北地下鉄は2年連続水浸しだな(泣笑
現地のヤシに電話したけど出ないよ。まあ生きてるだろうけどさ。
806初台湾!:02/03/31 19:19
今まさに人込みの新宿から帰ってまいりました。
超級王八蛋さん、ありがとう。テンションあげて頑張ります。
タイトル通りのカフェがあるのですね。わーい絶対行っちゃおう!
って言ってる場合じゃないの!? じ、地震〜〜〜〜〜?!
台湾の人にとっては不謹慎だけど、私の初台湾はどうなってしまうのでしょう?
うえ〜ん(泣) 
807異邦人さん:02/03/31 19:40
島国だから地震が多いのかな?
上海の25歳ぐらいの知り合いだけど、地震というものが
どんなものか知らないらしい。
ヨーロッパ、アメリカなど大陸の国の人はどこもそうみたいだね。
808異邦人さん:02/03/31 19:43
>>806
おそらく交通がどうなってるかとかは明日ぐらいになれば
わかると思うからおちけつ〜。
(明日出発とかでしたら、代理店とかフリーだったら現地ホテルとかに
 即効問い合わせした方がいいだろうけど)
809異邦人さん:02/03/31 19:44
mms://Live.sys.hinet.net/ctsliveB
コッチにも貼っときます
中華電視公司のニュース
810超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 19:49
現在

死者4人
怪我218人
行方不明1人

の模様です。
811異邦人さん:02/03/31 20:03
八蛋、聞かないとわからねーところ教えてやってくれ。
俺は読めるけどヒアリングできねーの。
観光の人とかは、とりあえず台北内が観光できる状態なのかとか
そのあたりが知りたいだろうと思われ。
つーか台湾、電話落ちてる?(向こうのスレに現地の人が書いてたから
そんなことないか。でもぜんぜん出ないよ…あ、出ないってことは
繋がってるってことか。いちおう。)
812異邦人さん:02/03/31 20:16
木柵腺一部停止中・他は運行中(台北)。一部ってどこだよ>俺
813超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 20:25
>>811
混線状態になってるんじゃないの?
まだまだ情報が不足してるから、これといった情報はないです。
観光に関しては、地下鉄が回復したみたい。
高速道路(バス関連)は点検につき通行止めとのこと。まあ、明日には回復するでしょう。

震源に近い東部の情報が不足してます。
もうちょっと調べてみますわ。
814異邦人さん:02/03/31 20:37
超級王八蛋@さん、ごくろうさんです。
815超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/31 20:58
今までの情報を集めてみると、前の地震ほど被害は大きくなかった模様。

観光にはあまり影響はないみたいです。
とりあえずは安心してもいいのでは。
あとは余震に注意ってとこですか。
とりあえず俺の報告終わり。メシ食ってきます。
816初台湾!:02/03/31 21:03
皆様情報ありがとうございます。地下鉄回復よかった〜。
今一緒に行く友達と連絡がとれました。
向こうの第一声は「スカイライナー買ったよ〜」でした。知らないって怖い・・・。
私達は4日出発ですが、びゅうのツアーなんで明日様子を聞いてみます。
817異邦人さん:02/03/31 21:35
>>816
おそらく情報をまとめて、ツアー客にどう説明するか決定するのは
午後とかになってだろうよ(それもわからんが)。4日からOKじゃん?
つーか明日でも決行しそうな気がする。

>八蛋
電話通じた。承徳路見物に行ってたらしい(氏ねよ…)。
818異邦人さん:02/04/01 12:46
GW前にまとまった休みが取れたらこれだ…

壊滅的被害ではなさそうなので
被災地の感情を考えて自粛、というのは
しなくても大丈夫なんでしょうかね。
819学生@旅行中:02/04/01 13:42
金融大楼の工事をいつ再開するかで揉めているみたいです。検査するにも大変だろうしなあ。
なんか当初の予定を変更して四百メートルくらいにしようとか言ってますね。
 まあ、死人が出たのがここだけですから・・しかも建設中に壊れるなんて。
不謹慎ではありますが、ペトロナスの片一方みたいに出来てから傾くよりは、良い経験になったのでは。
 
820異邦人さん:02/04/01 14:13
GW後に行く予定ですが、暑そうで鬱。
本当は今ごろ行きたかったのですが、両親が海外ツアー逝くんで
ペットの世話の留守番がいるんす・・・。
アジアって何であんなに湿度高いの?
脂症なんで顔ベトベトで化粧どろどろ。
821超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/01 17:42
>>820 それは司馬遼太郎も答えられなかった質問ですので、俺には無理です(藁
822異邦人さん:02/04/01 17:58
>>820
き、きちゃな〜い。気持ちはわかるけど。
去年GWに行った時はそんなに暑くなかったよ。
ノースリor半袖なら快適でしょう。羽織ものもあった方がいいよ。



823初台湾!:02/04/01 19:53
4日出発大丈夫そうです。ありがとうございました。
台湾観光局とびゅうに聞いたところ、「今日は街は全て通常通りです。
もちろんツアーの方も昨日も今日も通常通り催行しております」との事です。
あとは818さんの言う被災地の方の感情と余震がちょっと心配。
まぁあまりハシャギ過ぎないように楽しんできます。
湿気が多いのね。くるくるドライヤー必要かな。さて荷造りしようっと!
824異邦人さん:02/04/01 20:36
8月の台湾は鬼のように暑かった。5月ならまだましだろう。
825ごろう:02/04/02 00:11
一昨年の921地震からちょうど921日後におきたのが、
今回の地震なんだってさ。
これは偶然か否か・・・・。

私の台湾人の知り合いがメールで連絡してくれました。
826異邦人さん:02/04/02 00:39
ドライヤーってそのままつかえるんですか?
海外用を持っているのですが。
日焼け止めもいるね。
827異邦人さん:02/04/02 15:11
台湾の街って中国の街に似てるの?
828異邦人さん:02/04/02 15:32
もともと中国だからじゃねーか
829超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/02 17:22
>>827 似てるっても、台湾は中国南方文化圏やから、建物とかは南方風。
まあ、旧台北城の城門は、北門を除いてみんな中国北方風に変えられたんだけどね。
台北とかでも今でも残ってる、2階部分が歩道にはみでた建築様式は
中国南方独特。同じような建物は広東省にもよく見られるよ。
830超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/02 17:23
>>826 ドライヤーはそのままでも大丈夫。海外用だったら完璧OK。
プラグも同じだから、変換プラグも持っていく必要なし・・・・やったっけ?(藁
831初台湾!:02/04/02 19:34
ドライヤーはそのまま使えるってガイドブックに書いてありましたよ。
昨日の荷造りの結果、私は持って行かない事にしました。
な〜んかいつも荷物多いんだよな〜。
さっ荷造りの続き〜〜!
832異邦人さん:02/04/02 20:33
来週から両親が台湾に行くのですが静かでのんびりできる茶藝館を
教えてください。座敷があるところがいいなと思うんですが。
私が行った事あるのは紫藤廬くらいでここも良かったんだけど
できれば違うところ行ってみてもらいたいので。
みなさんのおすすめ教えてください。

833超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/02 20:37
新北投温泉の茶藝館はどう?
834異邦人さん:02/04/02 20:53
ドライヤーそのまま使えるんですか、よかったー
といいつつ最近は最後まで激しく悩んだ結果置いて行くことが多いのですが。
小さいキャリーなんで荷物減らすのに必死。
カバンが小さいと無駄がなくていいよ。
普段は北米専門ですが、変なみやげかわなくなったし。
台湾行ったらおいしいお茶は絶対欲しいな。
835超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/02 20:56
高い烏龍茶もいいけど、スーパーとかコンビニで売ってる
ティーパックの烏龍茶もいいと思われ。
あと、「包種茶」っていう発酵度25%くらいのお茶もおみやげにいいかもね。
836異邦人さん:02/04/02 21:41
>835 リプトンのウーロン茶のティーバックが欲しいんだけど、見かけない
のよね。夢だったのか?
837異邦人さん:02/04/02 22:15
中国語の入ったお菓子もかわいくてお土産にいいかもね。
ポッキーとかきのこの森とか。
838もっこりしどにー:02/04/02 22:53
昨日台湾から帰ってきました。ちょうど地震があったとき三越の10階か11階の本屋で
立ち読みしてたらいきなり揺れだして、そのフロアーの商品がいくつか落ちてガシャン
ガシャン言ってました。他のお客さんはみんな悲鳴あげてましたね。僕も、あっやばい
最期かなぁなんて思いました。ビルが揺れてるのが手にとるようにわかったし。
839異邦人さん:02/04/02 23:23
>>838
おお。お疲れ様でした。無事帰れてよかったですね。
空港までの高速道路とかは大丈夫でしたか。
+-+
この地震騒動のせいで答えられてない質問がある人いたら
再ネタ振りしてやってください。
840異邦人さん:02/04/03 00:23
ドライヤーね、日本で普段使ってるヤツそのまま使うには使えました。
が、使ってる途中でブチっ!とか音がしてこげくさい匂いがしてきました...
このまま使ってたら火吹くかもしれんと怖くなって、途中で使うのやめましたわ(藁

お土産はね、スーパー行くとおもしろいもん、いろいろあるよー
キャラメルやゴマクッキー、ネギクラッカー、紙パックの木瓜牛乳
などなどどれも素朴な味でうまうまでした。
841841:02/04/03 00:50
今度、台湾に旅行に行きます。
エコノミークラスで行くので、
その際に選択出来るホテルが下記7ケ所になります。

・キリン
・ユニック
・シティホテル
・パラダイス
・ケント
・ローズマリー
・ゴールデンスター
・フォーチューン

初めて台湾に行くのでどこに宿泊するのが良いのかわかりません。
宿泊経験のある方、どんな感じでしたか?
842異邦人さん:02/04/03 02:48
841>>
キリン・パラダイス・ケント・ゴールデンスターに泊まった事あるよ。
この中ではケントが1ランク落ちる。ゴキブリ出たしな・・・
俺のお勧めはパラダイス。
夜でも辺りが明るいし、コンビニも目の前だし、日本語OK。
西門町っていうにぎやかな町にあるから、夜遅くまで開いてる店も多いし。
843異邦人さん:02/04/03 11:47
>>841
お薦めはフォーチューン
キリン、パラダイスだめ。
844異邦人さん:02/04/03 11:52
>843
こいつあふぉか?
理由くらい書けよ。
単なるアゲ荒らしっぽいな。
845異邦人さん:02/04/03 13:51
>>833
ツアーで自由時間が少ないので台北市内がいいんです。
逸清なんとかとか清香なんとかはどうでしょうか?
846異邦人さん:02/04/03 15:07
ドライヤーのことですが、中級以上のホテルなら備えつきでありますよね?
しばらく渡台してないんでわからないのですが。
847初台湾!:02/04/03 20:57
私の初台湾、いよいよ明日出発です。
みなさんいろいろお世話になりました。
最初はそれほど魅力を感じてなかった台湾だけど、
このスレ読んだり他の情報などを仕入れた結果、今はとても楽しみにしてます。
帰ったらまた報告しますね!
848異邦人さん:02/04/03 21:17
>>847
楽しんできてね!いってらっしゃい。
>>847 とりあえず気をつけてね。行ってらっしゃい。
またこのスレに来るまで〜。
850783:02/04/04 02:27
再度質問させていただきます。

近々台湾へ行く予定をたてています。
せっかくなので日本にはないような
珍しいものを食したいと思っているのですが
どんなものがありますか?
下手物も可です。
851異邦人さん:02/04/04 10:38
>>850
日本にないもの…ゲテモノ…臭豆腐あたりでいかが?
852超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/04 17:17
>>850 それやったら851に禿同。一回臭豆腐挑戦してみそ。

あと、「牛舌餅」っていうスナックみたいなものもいいかも。
これはかなりおいしい。鹿港ってとこの名産です。

それと烏龍茶タマゴ(茶蛋)かな。
853異邦人さん:02/04/04 18:32
>>852
あと、血のヤツあるじゃん。アレもどうかね。名前が出てこないよ。
854異邦人さん:02/04/04 20:50
臭豆腐ってみんなゲテモノだっていうから期待していったのに、
ただのちょっとニオイのきつい揚げ豆腐だったのが残念。

コンビニのタマゴは美味しかったよ。あれもニオイが独特。
855異邦人さん:02/04/04 21:24
>>850
日本にも無くはないけど、カエルはどう?
屋台だったら、店先に生の食材が並べてあって欲しいものを
指定すると料理してくれるところがあるから、料理になる前の
状態をみられるよ。
味は普通にうまいと思う。
856異邦人さん:02/04/05 20:25
教えてください。
GWに台北経由でバンコクに行くんですけど、行きは22:30に台北に着いて、
翌日8:30の飛行機でバンコクに行くんです。
この時間、入国しないで、空港内にとどまることは出来るんでしょうか?
もしくは、空港から徒歩で行けるような、ホテルはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
857異邦人さん:02/04/05 20:54
>>856
とりあえず、中正機場にはホテルがあるみたいですよ。
http://www.ckshotel.com.tw/index-e.htm
858異邦人さん:02/04/05 21:01
CKSホテルって空港の外にあるから一旦入国しないとあかんちゃうかな。
859異邦人さん:02/04/05 21:02
>>857
お返事ありがとうございます。
安心しました。
860異邦人さん:02/04/05 21:54
臭豆腐…、あれは衝撃だった。
屋台から数メートル離れててもにおってきた。
861異邦人さん:02/04/05 22:14
臭豆腐は揚げたものより煮たほうがより強烈!
862異邦人さん:02/04/05 22:56
中山北路の「龍都酒楼」しってる?青葉の近くにあるんだけど、、マイナーかな?
すっごくすっごくうまいよ。台湾人もおいしいと言ってた。シェフは香港出身らしい。
結婚式にも利用されるくらいだよ!
台湾は2回行ったことがあるけど、ほんとうにここの海老料理には感動する。
チャーハンにもぶりぶりの海老&焼豚がいっぱい!!本当に海老がうますぎる。
一押しは海老の揚げ物のパイナップル炒めマヨネーズソース&ランチの飲茶の海老餃子、子豚の丸焼き、焼豚、鶏のローストの盛り合わせなどなど。
日本語メニューがあるけど、現地人用のメニューより品数が少なかったようなので、漢字を勘で読み取ったほうが
いいかも、、
1人3000円くらいで十分、接客も良いし、日本語話せる店員さんもいるから、いってみてー
863862:02/04/05 22:59
そいえば、天厨菜館のダックって量多いよね、、
私は持ちかえって貧乏くさく朝ご飯にしてた。
でも美味しいと思う、。
864異邦人さん:02/04/07 02:54
花連のアミ族のショーは、しょーもないね。
865異邦人さん:02/04/07 16:07
クレアとエル・ジャポンが台北を紹介しています。
866異邦人さん:02/04/07 17:17
台湾に行くと、帰りには体重増えてますか?
867異邦人さん:02/04/07 20:39
美味しいもの食ってると確実に増えるね
868異邦人さん:02/04/08 08:33
妻は食べ物にあたったらしくトイレから離れられない状態に。
体重も減って帰って来ました。
869異邦人さん:02/04/08 11:07
やっぱ当たることもあるのねん。
870異邦人さん:02/04/08 11:24
2キロ太って帰ってきました・・・
871異邦人さん:02/04/08 11:30
太って帰ってくるけどすぐ元に戻る。
872異邦人さん:02/04/08 15:55
台湾に行くと(友達と別行動してると)
台湾人に間違われて、道聞かれたり
買い物してても中国語で話し掛けられて、面倒臭い。
なんとか外国人であることが一目で分かる方法ない?
873異邦人さん:02/04/08 16:04
↑日の丸のハチマキ〆て行ってみ。
874異邦人さん:02/04/08 16:06
↑そうしてみる。
875異邦人さん:02/04/08 16:31
ずっと長い間疑問に思ってて、
台湾通の人とか誰に聞いても分からないって言われたんですけど、
女子トイレで、誰かが入った後に入ると、便座が上がってるんです。
たまたまじゃなくて、半分くらいの確率で。
友達も不思議がってました。
誰かなんでだか分かる人いませんか?
いくらなんでもおかまがこんなに多いわけないし。
876異邦人さん:02/04/08 17:19

香港と上海のあいだにある福州って町からそこから台湾行きの船はでているのだろうか?
教えてください。
877異邦人さん:02/04/08 17:25
>>876

泳いで渡れ
878876:02/04/08 17:30
                (´・д・`)
         (    )   イジメナイデ・・・
          U U
879異邦人さん:02/04/08 17:43
>>875
便座に座るのは汚いので中腰とかでやるんです。マジレスです。
880異邦人さん:02/04/08 17:54
>>876
高雄行き貨物船は出ているみたい。
客船は金門島と大陸の間に最近通ったのがニュースにった程度では?
881異邦人さん:02/04/08 18:06
漁船は普通に行ったりきたりしてるらしいよ。
882超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/08 20:11
>>876 まずレスする前に一言。マルチはやめれ。中国スレにも書いてたやろ(藁

台湾〜大陸の船は、金門島〜アモイ間ででてるけど、原則
台湾→大陸の一方通行みたい。大陸から乗れるっていう情報はGETしてない。
883異邦人さん:02/04/08 20:29
>>879
まじですか??
ホテル(5つ星)のトイレでもだったんですけど。
紙ひいてやればいいのに。
なんか想像したら笑える。
884異邦人さん:02/04/08 20:35
>865
CREAの「夢見る上海・愛しの台湾」を買った翌日
昭文社・ムックの「癒しの旅・台湾」をハケーンしてしまった。
結局、これも買う羽目に・・・
885異邦人さん:02/04/08 20:35
>>876
旅行者が合法的に行くのは無理だろ。
だからみんな香港か韓国経由で行くんだよ。
非合法なら漁民どうしでかなり交流があるようだが。
886初台湾!:02/04/08 21:02
昨日、無事に「初台湾!」から帰ってきました。
お天気もよくて地震の影響も特に感じず、楽しんできました〜。

観光地では忠烈祠の衛兵の交替式がおもしろかったな〜。
あとは「九イ分」の雰囲気がよかったです。遠くまで行った価値ありでした!
茶芸館からの海の見える景色がすごく綺麗で、時を忘れてまったりできました。
それから龍山寺に行った時におじいさんが日本語で話し掛けてきて、
「お金いらない。お線香いらない。私案内します。」とおみくじ引かせてくれたり
カタコトの日本語で色々説明してくれました。自主ボランティア?の人なのかな。
チップとかはホントにいらなかったのでしょうか?心配・・・。
ハードスケジュールだったけど、足ツボを毎日やって疲れを解消できました。

食べ物関係ではパパイヤミルクを飲めなかったのが後悔。
楽しみにしてた豆花は思ったより大豆っぽくて「醤油くれ!」って感じでした(笑)

あっそうそう、グロリアプリンスホテルの2Fのレストランは「九華」という
広東海鮮料理で、李登輝前総統や現総統のおかかえシェフがいるみたいです。
ランチもあるって書いてありました。
そこには行けなかったけど、ホテルの朝食バイキングも美味しかったです〜。

長くなりましてごめんなさい。みなさんのおかげで楽しんでこれました。
また絶対「逝きタイワ〜ン♪」って感じです。謝謝!
887異邦人さん:02/04/08 21:18
>>886
おお。おかえり。
楽しかったようでなによりだよ!
888異邦人さん:02/04/08 21:22
>886
やたらフレンドリーなおじいさんいるよね。
私もはじめびっくりした。

きれいなお店のランチで安く食べられるとこってあるんですか?
889異邦人さん:02/04/08 21:30
香港、タイ、マレーシアー、インドネシア
この辺の人たちって英語を話すの?
890876:02/04/08 21:37
>>882>>885
レスありがとう!
大陸からは無理なようですね。情報ありがとうございます。
891異邦人さん:02/04/08 21:39
>889
香港、マレーシアは英語話せる人多いね。
英国領だったから。
892889:02/04/08 21:45
>891
ありがと
893異邦人さん:02/04/08 22:05
福岡−台北とったんだけど、台北発が午前8時10分。
台北市内からだと始発バスも間に合わないかと。
もうタクシーしかないですか?

もしくは空港に近い町で1000元程度で泊れるとこありますか?


894異邦人さん:02/04/08 22:50
始発バスは5時からあるよ。
895異邦人さん:02/04/08 22:58
台北に長期滞在する時、洗濯物はどうされますか?香港みたいな
洗濯屋みたいな店はあるのでしょうか?
896超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/08 23:15
>>893 空港近くの「桃園」ってところに行ったらいくらでも1000元くらいのホテルあるよ。
897超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/08 23:16
>>895 クリーニング屋ならいくらでもあるよ。
ホワイト急便(向こうでは白急便)だってけっこうあるし。
898異邦人さん:02/04/08 23:17
ユナイテッドで行った場合、現地につくのは夜になってしまうんですが
手ごろな価格のエアポートホテルはありますか?
899898:02/04/08 23:18
あ、986さんの書きこみを参考にしたら良かったですね。
900異邦人さん:02/04/08 23:59
めでたく900ゲット
901異邦人さん:02/04/09 00:25
>>894 >>896
ありがとうございます。空港バスは5時からあるんですか!
調査不足でした。手持ちのガイド(個人旅行)に6時からとあったもんで。
さすがに渋滞してない時間ですね。

桃園泊も検討します。心配性なんでそっちがいいかな。
902ニュースくん:02/04/09 00:54
成田ー台北で4月中旬に2万円でチケットが売りに出されているな。
なんか行きたくなってきたぞ。うう。
エヴァーとエアチャイナか?成田就航記念チケット
903異邦人さん:02/04/09 01:04
>902
それって出発日はいつなんですか?
GW明け?
904ニュースくん:02/04/09 01:06
>>903
四月中旬だっていってるぢゃないか。
http://travel.yahoo.co.jp/
ここで調べれ
905超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/09 01:13
そろそろ新スレの準備しますか。
とりあえず、930くらいまで逝きましょ〜
906異邦人さん:02/04/09 01:32
ビビアンとケコーンしたいよー
907異邦人さん:02/04/09 01:38
>904
はぁ?
発売は中旬と書いてあるが、アンタ出発日は書いてないじゃん。
908異邦人さん:02/04/09 02:39
あほは放置でお願いします。

しかしえらく安いな。関空発より安いなんて・・・
909783:02/04/09 13:58
>>851->>855
レスありがとうございます。
臭豆腐、牛舌餅、茶蛋、カエル等
見つけたら食べてみたいです。

その他で現地で何か面白い食べ物を見つけたら
ここで報告させていただきます。
910895:02/04/09 22:35
>>897
有難うございます。仕事関係の服(スーツ・シャツ)とかは、
ホテルで出さなくても何とかなりそうですね。
問題は下着類か...
911初台湾!:02/04/09 23:01
会社におみやげのパイナップルケーキ配ったら好評でした!甘さ控えめ!
歩き方に載ってた「李製餅家」の所のです。免税店より全然安いし地元の人にも
好評との噂通り、買ってたのは地元の人ばかりでした。

>887
ありがとうございまする〜!
>888
台湾って普通のきれいなレストランが少ない気がしますよね。
私達も屋台ではあの臭い(臭豆腐?)で食欲が出ず、普通のお店探すのに苦労しました。
(漢字が理解出来なかっただけかしら?)
グロリアプリンス2階の「九華」良さそうでしたよ!値段もそんなに高くなかった気がします。
912異邦人さん:02/04/09 23:06
きれいなレストランいっぱいあるけど?
東区の方は東京の青山のような感じの店もあるよ。
日本でモダン和食が流行ってるようにモダン中華みたいな
レストランが人気あります。
913初台湾!:02/04/09 23:56
>912
ええ?東区?あっホントだぁ!(図書館から借りてる「るるぶ」で確認)
私達は夜、台北駅の三越近辺でレストランが見つからず路頭に迷って、
結局新光ビル44Fの上海料理のお店に行ったんです。
やっぱり漢字が読めなかっただけなのかしらん。
そう言えば東区の辺りって全然行かなかった。次回行ってみようっと♪
914超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/09 23:58
東区って、頂好地区のことかいな?
915初台湾!:02/04/10 01:04
超級王八蛋さん、頂好・東区ってなってますのでそうだと思います。
そごうがある所ら辺ですよね。あっ噂の牛乳大王もある!
あ〜〜パパイヤミルク〜〜〜飲めなかったぁ〜〜〜(泣)
916学生@後始末中:02/04/10 01:05
 今日、最後の訪問国台湾から日本に到着しました。
東南アジアで絞った身体が十二日の台湾滞在で元に戻ったのは
残念ですが、新北投から陽明公園まで歩いたのが良い思いでです。
 蓮霧のおいしい時期を考えると、次に食べるのは来年になるだろうと思うと残念。
  また唐突にふらっと行きたいですね、台湾。
917異邦人さん:02/04/10 12:44
15日から2泊3日で逝ってきます。
関空発JAAで12:10台北着。
一日目は主に台北を散策。
シャンプー屋
スーパー(台湾の食材目当て)
中国茶でほっこり。
占い
ディンタイフォンで軽く。
夜市で屋台、買い物
エステもしくはマッサージ。
あちらの居酒屋で一杯。
二日目は九イ分でまったり。
時間があれば帰ってきて故宮。(←ムリ?)
この日の夕食はちょっと豪華にいきたいです。
三日目は3時発なので
午前中龍山寺等を散策して帰ります。
...とガイドブックを見て勝手にイメージしてますが
どんなもんでしょう?
もしよろしければアドバイスくださいませんか?
当方女ばかり4人で初台湾です。(内一人は2回目)

918異邦人さん:02/04/10 14:00
>>917
女子4人だと、みんなでてきぱき行動できるといいね(なんか遅いコっているじゃん)。
全体的にちょっとスケジュール詰めすぎかもしれない。
優先順位を決めて、最悪これはダメでもいいってのをみんなで決めたほうがいいよ。
スーパーの食材ってのは、なんか特別なのですか。じゃなければホテルのそばの
コンビニとかを見るんでもいいのではないかと(夜市でもいいし)。
夜市で飲み食いしたら居酒屋はきついよー。(ただし、夜市の喧騒にやられて屋台で食えない
子が出る可能性もあるのでのぅ。)
2日目は体力的にどうか心配。九イ分のお茶屋で中国茶でほっこりすると
やることリストから1つ消えるな。故宮は時間かかるよ。なお故宮博物館にも
ティールームはあるです。いちおう。
3日目の龍山寺は何を見たいのか不明だぁ。それまでにやれなかったことをやる
予備日ってことでいいのでは。
919異邦人さん :02/04/10 23:36
九イ分の帰りに金山で温泉立ち寄り湯したことがあります。
920異邦人さん:02/04/11 00:06
故宮博物館のテールーム、ちゃーしゅーまんとかちょっとした物たべて
休むにはいいね。
お茶は熱湯のように熱く、でかいどびんで来たのでなかなかさめず、飲むのに
苦労しました。
921初台湾!:02/04/11 00:42
>917さんへ  私もお役に立てれば・・・。
918さんの言う通り、九イ分で「中国茶でほっこり」をするのが一石二鳥ですね。
ほっこりは時間を要しますし・・・。
九イ分の後の博物館は多分無理かも。体力があればさくっとは見れるが。
せっかく行くなら時間的体力的に余裕がある時の方がいいと思いますよ。
ちなみに私達(女2人)は九イ分に行く時、バス停で待ってたらタクシーの運ちゃんが
話し掛けてきて、台湾人の女の子2人と相乗りで一人200元で連れて行ってもらいました。
帰りはバスと電車で帰ってきた。安かったけど休日でバスも電車も座れなくて辛かったです。
917さんは平日のようなので大丈夫かも知れないけど。
2泊3日なので思い切って九イ分はあきらめるという手もありますね。
それにしても1日目って食べてばっかりですね。大丈夫ですか?(笑)
マッサージはどこも待たずにすぐ出来ましたから疲れた時気軽にできます。
占いは2人ずつで別の人に見てもらうと効率良いかも。あと生まれた時間を調べておくといいみたい。
スーパーとかはどこに行くかを細かく決めておいて、
4人だったらタクシーに乗って効率よく周って頑張ってください。
楽しんで来てくださいね〜。(あ〜私もまた行きたい!)
922異邦人さん:02/04/11 00:46
>917
確かにキツイスケジュール。
空港に到着して、入国審査や荷物受け取りで1時間。
空港からホテルまでバスで1時間として。
チェックイン後、野郎だけなら即飛び出せても
女性は何かと支度があるだろうから、やっぱり1時間くらいかかるか?
だから市内観光へ動けるのは早くて3時過ぎかな。
そこから、中国茶・小籠包・夜市・居酒屋はどーかと。
故に1日目の予定は詰め込みすぎと見た。

2日目も同様。故宮博物院の営業時間は午後5時まで。
見て回るのに休憩込みで3時間は欲しいので、逆算すると九イ分を
昼には発たなければならないでしょうね。
スーパーの買い物を龍山寺と一緒にすればどうでしょう。

いずれにしろ余裕を持ったスケジュールがイイですよ。
一人ならともかく、4人居れば行動リズムが
相当違うこともあるでしょうし。
923異邦人さん:02/04/11 09:47
とりあえず女4名ってことなので、空港からホテル、その他移動はサクサクと
タクシーでやって時間を稼ぐのがいいと思われ。
924917:02/04/12 00:30
うひょ〜!!!!
レスありがとうございます!!!
確かにハード。というか一日目は私の希望ヲツラツラと書き連ねた
だけでして、まだかたまっていないのでありました。
(今日メンバーにもひかれた)
確かに時間優先で行くならタクシー乗りこなしがカギですね。
出発まであと少ししか時間がありませんが
練りに練って悔いの残らない初台湾にしたいです!!!!

>>初台湾さん。
確かに食べる予定ばっかですね...
胃薬・正露丸は必需品として持ち物リストに載ってます(笑)

スーパーに行きたいのは
向こうの食材を自分用・お土産用で買いたいのです。
調味料とかって安いしこっちに余り無い物があって面白そうかな、と...
925異邦人さん:02/04/13 00:25
>>924
一応言っとくと、肉製品や果物は持って帰れないよ。
日本に帰ってから台湾料理を作ろうと思ったとき、
肉髭とかベーコンもどきとか、調味料以外の部分に
味付けを頼ることが多くなるので、ご注意を。

コンビニで売ってる烏龍煮卵は、八角、烏龍茶、塩、醤油など
日本で手に入る食材でも作ることができて重宝しています。
926異邦人さん:02/04/13 06:50
沙茶醤、日本でも手に入るけど安いのでたくさん買って来ます。
牛頭牌のがおすすめと聞いてそれしか買った事がないけど、
おいしいと思う。で、家で石頭火鍋をすると。
927異邦人さん:02/04/13 22:56
台湾の写真館でメイク&ドレスで写真を撮れるらしいのですが、
どなたか経験したことある方いらっしゃいますか?
どなたか、詳しく教えてください。
928異邦人さん:02/04/13 23:25
GWに台湾行くけど、やっぱり観光客多いの?
929超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/14 01:12
>>927 俺がしたわけじゃないけど、当時つきあってた彼女がやりましたよ。
中山北路にある写真館やったんやけど、いろいろ着替えが多くてうざかったけど、
すごく楽しめたみたいです。俺は見てるだけやったから寝てました(藁

>>928 今のうちにチケットGETしとかないと、多分GWは台湾行きは満席になると思われ。
近いからみんな行くだろうね。俺も金があったら逝ってるよ。
930異邦人さん:02/04/14 02:08
今からじゃ遅いんじゃないの?GW。
近いし安全そうだし。
931異邦人さん:02/04/14 10:14
仕事で台北に行くのですが、1日休みが取れそうなので観光でも
しようと思ってます(台湾初めてだし)。
日本の旅行会社で現地のツアーだけ申し込める会社ってありますか?
または台北市内の安い旅行会社を知ってる人がいたら教えてください。
932異邦人さん:02/04/14 19:41
>>931
>>日本の旅行会社で現地のツアーだけ申し込める会社ってありますか?
飛行機もホテルも頼まずに観光だけって事?
そんな都合の良い会社は知らんよ。
現地の日朋旅行社ってとこは使ったことある。
高くはなかったが安くもなかったけど…
933異邦人さん:02/04/14 20:52
いよいよ今週台湾出張だ。もっとも、GWも夏休みも台湾で
仕事だが...
934異邦人さん:02/04/14 23:22
>931
JCBカードは持ってない?
カード会員の為のサービスだけど、台北のJCBプラザで
各種予約・手配をしてくれるよ。
ツアーも申し込めるんじゃないかな?
935917=924:02/04/15 00:07
いよいよ明日
行ってきます。
皆さんありがとうございました〜!!
荷物がまだ詰めれてないです...(泣)
936おしえてくん。:02/04/15 00:53
>>935
気をつけていってらっしゃーいね!!

どなたか、レイインボーほてる利用された方はおられませぬか??
もしいたら、どんな感じだったか教えて欲しいよー。
937異邦人さん:02/04/15 00:53
はじめまして! 今度初めて台湾に行こうと考え中です・・・
初めてでも安心ですか? 教えてくださーい!(^0^)
938異邦人さん:02/04/15 01:02
安宿「おおしろ」についての情報ギボンヌ。
ドミ形式らしいけど、男女同室?
近いうちに石垣から船で台湾入りしますぅ。
939931:02/04/15 13:10
>934
JCBカード持ってます。
ありがとう!調べていってみます。
日本語通じますよね?
北京語はまったく×なので・・・
940異邦人さん:02/04/15 13:26
>937
私、この間、初めて行きましたが
すごく感動しました!
何の知識も付けていかなかったので…
初めてでも安心だと思います(ご自分の心がけ次第)
食べ物の好き嫌いが激しい私でも、
ここならずっと住める!なんて思ってしまいました(w
941異邦人さん:02/04/15 19:32
931さん、934です。係りの人は日本人あるいは日本語の堪能な
現地人だと思います。(他の国がそうだった)
まず↓こちらをご覧あれ。

ttp://www.jcb.co.jp/travel/chiiki_travel/taipei.html

それから、成田空港でJCBカードを見せると
たしかウエットティシュがもらえるはずです。
942超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/15 19:37
>>938 過去レス見たらわかると思うけど、男女同室です。
ここの701くらいに情報かいてますよ。
943931:02/04/16 20:36
>>941
わざわざありがとう!
日本語通じそうで安心しました。
会社の子にも聞いたのですが、成田のJCBのカウンター行くと割引券とかも
もらえるようですね?結構仕事であちこち行ってたのに知りませんでした…
明後日出発なので今回はJCBのカウンターに寄っていこうと思います。
それでは行ってきます!
944異邦人さん:02/04/17 00:06
龍山寺の近くの西華街って、もうさびれちゃっているのですか?
10年前くらいに2度に行った時は怪しくて結構お気に入りだったのに、
ガイドブックにそう書いてあったのです。
今回、初台湾の現夫と旅行するのですが、はずしたほうが無難ですか?
でも龍山寺は行ったほうがいいですよねえ。
945異邦人さん:02/04/17 15:15
931さん、喜んでいただけて嬉しいです。
有意義なご出張&楽しい旅でありますように!!
946異邦人さん:02/04/17 16:19
あんなんで400元は高い
>おおしろ
947 :02/04/17 21:29
どなたか、レイインボーほてる利用された方はおられませぬか??
もしいたら、どんな感じだったか教えて欲しいよー。
948異邦人さん:02/04/17 23:30
ホテルゴールデンスター(金星大飯店)に泊まられた方はいませんか?
パックでキリンホテルまたは同等クラスということでしたが値段も設備も何もかも
さらに低そうでかなりビビってます。
949異邦人さん:02/04/18 00:36
>>948
金星大飯店に泊まった事あるけど、ビビるようなことは無かった。
具体的な質問(○○はあるか?みたいな)を書いてくれれば答えますが・・・
950948:02/04/18 00:47
レスありがとう!
例えば、窓がないとか、エアコンから黒い粉が吹いているだとか、
地震があったら真っ先に倒壊しそうだとか、、、
某旅行系掲示板でそう書いてあったものでかなりビビってます。
やはりそんな感じですか?
写真を見る限りホテルと言うよりはバックパッカー向けの宿泊所っぽい雰囲気。
立地的には申し分ないようですが。
951女ですが:02/04/18 07:02
「おおしろ」、1週間で1500元ぐらいらしいけど、1週間も耐えられますか?
ユースは何度も泊まったことありますが、友人以外の男と同室になったことは
ほとんどありません。
主みたいな世捨て人男が説教たれたりしたら鬱…。
長期滞在者でグループができてて、新参者は到着日には全員にゴハンをおごる
とか変なルールができてたらやだな。
国際ユースだと日本人少ないですか?ここも混泊?
まあ日本人がいてもいいんですけど、女性だけの部屋に泊まりたい。

安いホテルの情報をアップルワールドのサイトでいろいろ見ましたが、
評価がひどすぎて鬱になりました。
952超級王八蛋@東京だゴルァ! :02/04/18 07:26
>951
>長期滞在者でグループができてて、新参者は到着日には全員にゴハンをおごる
>とか変なルールができてたらやだな。
それはないと思います。もしそんな理不尽なルールができたら、容赦なく晒しカキコしてください。
旅行者のネットワークは怖いもんで、そんな悪いウワサは瞬く間に広がっていきますよ。
バックパッカーの情報力は伊達じゃないですよ。
となると、考えられるパターンはふたつ。
@ウワサが広がる→旅行者が寄り付かなくなる→経営が逼迫する→あぼーん
Aウワサが広がる→旅行者が来なくなる→オーナーが気づく→長期滞在者追い出し→ウマー
ってな感じです。
実際、東南アジアとか中国の雲南で@とAの例を見ました。

あと、台北のYHの件だけど、確か一部屋しかなかったはずやから、男女混室になっちゃうかも。
最近女性の知り合いがYHに泊まったんで、彼女にこのスレに参上してもらいましょう。
ちょっと夜くらいまで待っててね。


950過ぎたんで、新スレ作ります。
続スレできました。こちらでどうぞ〜〜〜。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019083089/l50

955女ですが:02/04/18 07:48
>952
レスありがとうございます。
ある本には「おおしろ」は男女別ドミと書いてあったので…
宿泊レポート?楽しみにしています。
すみません、もう新スレできたんで、今後はさげ進行でお願いできますか?
957冰淇淋:02/04/18 14:39
お待たせしました。
台北のYH泊まりましたよ。
大亜百貨の12階ですよね?
私は2日シングルで泊まりました。
(と言っても、ドミ専用のYHのようなもんなので、
2段ベッドが2つ、シングルベッドが2つある部屋を
1人で借り切った形となるんですが…)
ドミの場合は、そこのスタッフが
「シングルと、ドミは今女性が3人いるけどどっちがいい?」
と聞いてきたので、男女別だと思われます。
個人的見解ですが,このYHには同年代の女性のスタッフの方もいらしたので
泊まりやすいと思いますよ。
ただ、部屋は清潔だったんですが、シャワーがもうちょっと何とかなったらいいんですけどね…。
958949:02/04/18 21:16
>>950
私は角部屋だったので窓はありました。エアコンは風の音が少々うるさかったけど、
粉は吹いてなかった。建物も特別悪くは思わなかったけど・・・
高級ホテルと比較すれば劣ってる部分はあるだろうけど、気にするほどでは無いと思う。
泊まり客も、日本人ツアー客の他に、日本からの出張のビジネスマンもいたりする。
従業員はほとんどの人が日本語話せた。
MRTの駅が近いのは良かった。細い路地を通れば1〜2分だよ。
959958:02/04/18 21:21
>>956
ゴメン!気付かずに上げてしまった。
パイセー!
成田の新滑走路オープンへ

新滑走路のオープンを前に記念式典でテープカットをする
扇千景国交相(左から2人目)。右から2人目は堂本千葉
県知事=17日午前11時45分、成田空港


 成田空港で2本目の滑走路となる長さ2180メートルの暫定滑走路が18日に
オープンするのに先立ち、同空港で17日、記念式典が行われた。扇千景国土
交通相は「道のりは平たんではなかったが、関係者の話し合いによる問題解決
に向けた努力が積み重ねられ、オープンを迎えた」と宣言し、テープカットした。

 1978年の開港以来、拡張計画は反対闘争の影響で難航し、25年目でやっと
実現した。反対派農家らの所有地を避けて建設された新滑走路は国際空港とし
ては短く、ジャンボ機の離着陸はできず、中国やグアムなど近・中距離便が使用
する。誘導路も「へ」の字に曲がったままの「暫定」スタートだ。

 本来計画の平行滑走路(2500メートル)実現の見通しがつかない中、香港や
韓国などで巨大空港が相次ぎ出現。東アジアの国際ハブ(拠点)空港として、地
盤沈下も懸念される。
 この日、暫定滑走路の1番機となったのは日航の鹿児島行き旅客チャーター
便。

 一方、空港反対派は約30人が17日午前、空港近くに集まり、運用中止を求め
る横断幕を掲げるなど反発を強めている。12日には京成成田空港駅で、過激派
によるゲリラ事件も発生、千葉県警は空港内で最高度の警戒態勢を敷いた。

 暫定滑走路オープンにより、成田空港の年間発着回数は現在の13万5000
回から20万回に増え、アジア路線を中心に増便。国内線も仙台便が就航するほ
か、中国と台湾の関係を配慮し、羽田空港を拠点としていた台湾の中華航空な
ど2社が成田空港へ全面移転する。

 運輸省(現国交省)は99年、平行滑走路の2000年度完成目標を断念し、サッ
カーのワールドカップ(W杯)前のオープンを目指す暫定滑走路計画を発表し、
建設を進めた。

ttp://www.sankei.co.jp/news/020417/0417sha049.htm
962異邦人さん:02/04/20 05:02
>>957
ありがとうございました。
シングルもあるんですか。
女性ばかりだったらドミでもいいんですけどね。
デパートの上という立地がおもしろいんで泊まってみたいです。
963異邦人さん:02/04/21 13:09
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。            

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )      
           
964萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/04/21 23:43
台湾好きの皆様へお願いします。

☆★☆★☆ 『2ch全板人気トーナメント』開催中!! ☆★☆★☆

          ◎◎ <<台湾>>に1票を!! ◎◎
             予選トーナメント第20組

投票時間:4月22日(月) 0:00〜23:00 (台湾時間 4/21 23:00〜4/22 22:00)

投票場所:投票所 http://live.2ch.net/vote/ 投票スレは下にあります。

注   意:必ず <<台湾>> と半角<< >>で括ってください。
..      全角<< >>や<< >>、また<< >>のないものは無効です。
..      コメントや接続環境(ADSL,LANの場合)も記入してください。
※現在、19組が投票中です。くれぐれも早漏禁止※

サンプル:めんどうな人用(コピペして投票してください)

      " <<台湾>>に1票。 台湾萌えー..!! . "
      "                         . "
      " 当方ADSL                  ..."

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

      投票スレッドは↓です

      『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-034
      http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019374069/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★      

      ⇒ いよいよ投票開始まで、あと20分!! 
965烏龍茶:02/04/22 00:11
4/17〜4/20まで行って来たけど台北はほとんど曇ってたので
思ったより涼しかった。
それだけに時折晴れた日差しがくると強烈に暑く感じたけど。
966異邦人さん:02/04/22 00:14
私は3月に一人で台湾に行きました。そのときゴールデンスターに泊まりました。
私はシングルの部屋でありながら、ベットはダブルで、なぜかスリッパも2足ありました。
ただ最初に引いたのは、部屋に窓がなかったこと。このおかげで朝、部屋から天気を判断
することができませんでした。他はスタッフの方はほとんど日本語ができて、特に困るよ
うなことはありませんでした。後結構古い建物なので、お湯の出が悪く、一回洗面所の方の
お湯を出してからという裏技が必要でした。
967異邦人さん:02/04/22 02:02
967!!!
968異邦人さん:02/04/22 02:41
新スレあるけどこっちでいいのかな?
5月中旬〜下旬に行こうと思ってのんびりしてました。
GW明けなら簡単にチケット取れるだろうと。
でも考えて見たら下旬からWCがありますね。
帰りの日本行き便が希望の日に取れるか心配です。
とりあえず今日電話してみます。
969異邦人さん:02/04/22 11:57
みなさん新スレに引越しおながいします。
970異邦人さん:02/04/22 22:42
>>969
せっかくだから、1000まで逝きタイワ〜ン♪

と言いつつsage
971異邦人さん:02/04/25 20:41
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
972異邦人さん:02/04/25 23:25
レス数が2を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
973異邦人さん:02/04/26 08:26
台湾へ逝きタイワ〜ン♪☆★台湾旅行統一スレ★☆
974異邦人さん:02/04/26 09:47
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019083089/l50

↑↑↑↑↑↑↑↑↑新スレはこっちだよ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
975異邦人さん:02/04/26 20:09
>>974
分かってるけど、1000までマターリと楽しもうよ!
976異邦人さん:02/04/27 07:26

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。            

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )      
977異邦人さん:02/04/28 11:54


http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019083089/l50

↑↑↑↑↑↑↑↑↑新スレはこっちだよ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

978異邦人さん:02/04/28 13:55
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
979異邦人さん:02/04/28 14:36
979げと
980異邦人さん:02/04/28 14:54
980
981異邦人さん:02/04/28 16:06
        ∩
 \      ( )                 ∩         /
           | |               (ヨ )
     ( `Д)|               \ (Д´ )
     /⌒   |    \ ゲットスルゾ  /   (  ⌒ヽ
_    < く\ \   \     /    ノ ).ノ\\___
     \( ヨ 、 つ             ⊂  )  \   ) ─
       / //     ヽ(`Д´)ノ     ω \     ̄
     / / ./       ( ∩ )       ヽ\ \
 /  (  ̄)  ̄).     /ω\     ( ̄( ̄  )  \
       ̄   ̄                  ̄  ̄
982異邦人さん:02/04/28 18:45
982げっとお
983異邦人さん:02/04/28 20:41
超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ
984異邦人さん:02/04/29 11:46
___ヽヽ    ヽ丶        (´ (´   {-―-/ (´⌒ }    /./  l     (´⌒(´
    /  ┼─┼   =====  .(´     l/l ノ} (   }-‐''´レ'  /  (´⌒´
   , く       / {\, _,,..::--――――- ''´  `、l     ヾ_ツ   / (´
 /  ヽ    /  }  `´  o .,-‐―┐ o     .丶      ヽ   `、
             l      ./    l       ヽ       ヽ   ヽ           (´⌒(´ (´⌒(´
             {     ム-―‐-┴       `、. (´⌒´  .〉―‐-〉     (´⌒(´ (´⌒(´
            /       ._,,=-::.,,_      ∧ ∧       ノ   ./    (´⌒(´
            {,,__,,....::-‐''"´/l  :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/   (´⌒´
            i '   ....:::::/ l:::...... ,、  :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./  ≡(´        (´⌒(´ (´⌒(´
      ......     l..::{::::/i::::ハ::/  i::∧:::ハ:::::::/   /〜:丶_ `ム-=ッ l          (´⌒(´
            {/{::/l'ヾノ V   リ V  ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐   l | L_       (´⌒(´
  ∧∧    )  ____l/.i  .;:=      =ュ {   .{::::::::,、::::lヾ _  ヾ.、 7   ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,.         ,.,. .{ / ト、::::{ \l     ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
  `''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、  ヾ、 ̄)    .〉 `  ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
                  `  _    _,,....-ヽ、   ノ~
985異邦人さん:02/04/29 13:37
260 KB
986異邦人さん:02/04/29 16:36
         986ワッショイ!!
     \\  986ワッショイ!! //
 +   + \\ 986ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
987異邦人さん:02/04/29 17:10
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
988異邦人さん:02/04/29 17:11
988!!!
989異邦人さん:02/04/29 17:31


       今だ!989ゲットォォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
                    ズザザザザアアァァァッ!!!!
990異邦人さん:02/04/29 17:31
  >>990ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__∧
  |・∀・━┥          (´´
  (     )        (´⌒(´
   (〓) 〓|≡≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ∪ ヽ_) (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!
991異邦人さん:02/04/29 17:32

        ∩
 \      ( )                 ∩         /
           | |               (ヨ )
     ( `Д)|               \ (Д´ )
     /⌒   |    \ ゲットスルゾ  /   (  ⌒ヽ
_    < く\ \   \     /    ノ ).ノ\\___
     \( ヨ 、 つ             ⊂  )  \   ) ─
       / //     ヽ(`Д´)ノ     ω \     ̄
     / / ./       ( ∩ )       ヽ\ \
 /  (  ̄)  ̄).     /ω\     ( ̄( ̄  )  \
       ̄   ̄                  ̄  ̄
992異邦人さん:02/04/29 17:41
993
993異邦人さん:02/04/29 17:53
993
994異邦人さん:02/04/29 18:31
今だ!994番ゲットォォォォォォ!! 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!
995異邦人さん:02/04/29 18:31
995
996異邦人さん:02/04/29 18:32


台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019083089/

997異邦人さん:02/04/29 18:33
>>996 新スレか?おめでとう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
(´・ω・`)ショボーン
999エラワン ◆X0jRLHdw :02/04/29 18:34
1000?
1000異邦人さん:02/04/29 18:34
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。