ユニクロで登山 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山で使えるユニクロ製品について語り合いましょう。

前スレ ユニクロで登山 13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253144729/


ユニクロ
http://store.uniqlo.com/
2底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:55:00
関連スレ
しまむらで登山 (しまむらをアウトドアウェアに)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1141428713/
3底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:56:29
 ┌───────────┐
 │ このスレの主な登場人物.│
 └───────────┘

        _,,..r'''""~~`''ー-.、
       .r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
      r"r          ゝ、:;:ヽ 
     |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
    ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
     l.|  ''"~~   、      i' |   
     ..|    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
     .i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   
     ..i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
     ....`:、   ー - '" :: : :/ ,/  
     ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"    

       ユニクロちゃん(32歳)


    週末に、3千円を握り締めてユニクロ
    へ行くのが人生の生き甲斐。
    広告の品が買えると、とてもご機嫌。
4底名無し沼さん:2009/11/15(日) 20:43:54
ヒートテックの長袖白タートルネックを買ったけど
首が締まるな。息苦しい。
オヤジシャツぽいのがイヤだから
タートルネックにしたんだけどだめだ。
5底名無し沼さん:2009/11/15(日) 20:57:11
そんなこと報告しなくていいよ、別に
誰もお前のことなんて知らないし
6底名無し沼さん:2009/11/15(日) 21:11:51
そんなことカキコしなくていいよ、別に
誰もお前のことなんて知らないし
7底名無し沼さん:2009/11/15(日) 21:48:41
そんなこと報告しなくていいよ、別に
誰もお前のことなんて知らないし
8底名無し沼さん:2009/11/15(日) 22:18:05
毎度おつかれさまです
9底名無し沼さん:2009/11/16(月) 15:12:26
低山(1377m・麓で12℃結構風強し)でULダウン使ってきた
レイン着ないと風で熱が逃げるけど、まぁ使えるんじゃないかと。
かさ張らないのがありがたい。

あとインナーにguのあったかインナー使ってみた。
汗の乾きはイマイチな感はあるけど、温かさはあるんじゃないかと。
10底名無し沼さん:2009/11/16(月) 15:32:59
使い必要ないかと....
11底名無し沼さん:2009/11/16(月) 17:31:16
ULダウンは春秋のキャンプで使おうと狙ってます。
12底名無し沼さん:2009/11/16(月) 18:01:31
ユニクロの人達は レイン何 使ってんの−?
13底名無し沼さん:2009/11/16(月) 18:10:45
テンプレとして追加したほうがいいかも


  924 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2009/11/12(木) 02:35:46
  プレミアムダウンウルトラライトジャケット5990円をさっき買ってきた。
  家の計量器で測ったので結果を

  Lサイズ
  ジャケット263.5g 収納バッグ15g
  収納サイズは公式でL〜XXL縦28×横12.5cmとあるけど
  15×10cmのスタッフバッグがあれば十分入るかもしれん。

  少し無理をしてつめれば10×8cmの袋でも多分いける


  941 名前: 924 [sage] 投稿日: 2009/11/13(金) 12:50:42
  プレミアムダウンウルトラライトジャケット(Lサイズ)を普通に折り畳んで
  モンベルのストームクルーザーパンツ(XL)の収納袋に入れてみたら
  丁度いいサイズだった。サイズは7X7X15cm

  もっと小さくできるっぽいがこれ以上小さい袋だと入れるのに手間取りそうだ。


  952 名前: 924 [sage] 投稿日: 2009/11/13(金) 21:24:00
  GRANITE GEARのエアバック#1にぴったり入ったわ。
  俺はコレで使うぜ!!
14底名無し沼さん:2009/11/16(月) 20:26:37
これは社員だろ、さすがに・・・
15底名無し沼さん:2009/11/16(月) 20:27:46
保留1個残ってる状態で、回転中にヘソに1個入り、
次回転で、ランプの連続予告が発生。
そして次の回転で、連続予告なし。
ただその回転でRSUから大当たり。

つまり、ランプのガセ連続予告を発生させたと思われる
入賞から大当たりしたんだが、
こんな事あるんだ・・・
16底名無し沼さん:2009/11/16(月) 21:34:23
で、儲かったの?
そのとき儲かってもTOTALではダメなんだろ
17底名無し沼さん:2009/11/17(火) 09:12:43
「ユニクロで良かったかな・・」って思ったもの。
モンベルで買って使ってる、シャミースのフリースとU.L.サーマラップジャケット。
18:2009/11/17(火) 10:22:20
コイツ草加
19底名無し沼さん:2009/11/17(火) 10:28:36
U.L.サーマラップジャケットは長袖で、ユニクロのはフード付きか
ベストしか無かったんじゃない?
20底名無し沼さん:2009/11/17(火) 16:39:11
>>3


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》   ヒートテック、まだある?
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


                    ユニクロおばさん(52歳)

                  ユニクロがよく似合う中高年女性。
                  今年の冬は、ヒートテックの肌着と
                  ユニクロダウンで乗り切る予定。
21底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:38:34
>>17
俺はユニクロからシャミースのインナーフリースに変えて良かったと思ってるけど
22底名無し沼さん:2009/11/18(水) 07:51:15
土曜日半額らしいな。
23底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:27:28
24底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:44:29
しつこい
馬鹿の一つ覚えかよ
25底名無し沼さん:2009/11/18(水) 15:58:37
>>22
それガセだろ
ヒートテック、先着200名600円だってさ
26底名無し沼さん:2009/11/19(木) 18:15:21
ヒートテックはもういいから
数年前にあったボディーテックシリーズを復活してほしい。
ヤフオクで中古なのにセール価格より高い。

今後の新商品でミドルとインナーの間に着るような丸首のストレッチする薄いフリース出してくれ。
プレミアムダウンウルトラパンツも欲しい。
27底名無し沼さん:2009/11/19(木) 18:29:37
ダウンパンツ高いからイイネ 欲しい
28底名無し沼さん:2009/11/19(木) 18:53:05
>>26
ここに書くよりユニクロに要望出せ
29底名無し沼さん:2009/11/19(木) 18:59:14
>>26-27
なんで山板にいるの?
30底名無し沼さん:2009/11/19(木) 20:13:41
>ミドルとインナーの間に着るような丸首のストレッチする薄いフリース出してくれ
是非ヒートテックをお使い下さい
31底名無し沼さん:2009/11/19(木) 21:05:01
ヒートテックで行けるとこなら普通の綿Tで行けるよ
いくつか買ってみたけど、ユニクロにしては割高って印象
32底名無し沼さん:2009/11/20(金) 00:22:39
ヒートテック信仰してるのは、テレビに踊らされてる情弱だけ
33底名無し沼さん:2009/11/20(金) 01:46:12
ファ板にヒートテックスレが有ったw
34底名無し沼さん:2009/11/20(金) 10:13:20
ヒートテックの効果について定量的なデータが全くないよね
マイナスイオンの類の可能性もあるんじゃね?
35底名無し沼さん:2009/11/20(金) 11:14:49
>>25
ヒートテックかなんか知らんが朝6時販売のチラシが入った
朝6時前から並ぶのは近所迷惑になると思わんのか?
家の近くのユニクロには抗議するわ!
36底名無し沼さん:2009/11/20(金) 11:29:12
初日、朝っぱらから並んだ人には
朝食(あんぱんと牛乳)付きらしいねww
37底名無し沼さん:2009/11/20(金) 11:33:44
そんな時間騒音立てられたら損害賠償請求するわ
38底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:32:28
お前らどんだけ虚弱やねんw

たかが6時前から騒がしい程度やろ?

まことちゃんハウスに反対してたババァ思い出した
39底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:41:19
今夜からテン泊して2ゲトするかな
40底名無し沼さん:2009/11/20(金) 13:41:53

>>36

マジですか!!!


絶対行く!
41底名無し沼さん:2009/11/20(金) 14:17:30
ユニクロに朝六時からは並べんわw

ULダウンも安くなるんかな?
先週ボウフウイージーと一緒に定価で買ったのにorz

近所の開催店は住宅地にある小型店だった
既存小型店の客足てこ入れなんだろうけど、朝からPに入る車で
騒音とか大変そう…
42底名無し沼さん:2009/11/20(金) 17:33:07
全品半額なら五時から並ぶつもりだったが
もーえーわ。寒いし。
43底名無し沼さん:2009/11/20(金) 17:41:09
朝6時でも並ばないと買えないもんかのう
44底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:33:00
半額くらいで(だとしても)ご苦労なこったな

どれくらい買うつもりでいたの?>42
転売目的?
45底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:45:03
>>44
新しくて高価な商品が半額とかならスーパーの卵よろしく個数限定だろうから1つでいい
46底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:05:03
いや、ウチの50m先がユニクロだし、
どーせ朝ウォーキングするのに起きるからさ。
来年のキャンプ用にULダウンを家族分買おうと思ったのだ。
47底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:15:12
俺は山に行く途中で寄ろうかと思ってる。
6時前くらいに出るからちょうどいいや。
48底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:25:34
寒いのに無理して並んでインフルエンザにでもなったら大損だからいかねえよ
だいたい去年は普通の時間帯に500円で売ったことがあるヒートテックが今回は高いんだよ
去年ちょっと売れたからって天狗になってるんじゃないか?
49底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:49:21
なんか並ぶ奴、言い訳ばっかだなw
なにかのついでに寄るとか、うそ臭い言い訳ばっか

やっぱり恥ずかしいと自覚してるわけか
50底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:52:40
売り出しに着ていく服が無い
51底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:53:20
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
52底名無し沼さん:2009/11/20(金) 23:44:38
並んでます。駐車場で明け方まで過ごす予定が・・・
犬つれて「俺の家族だ」と放置できれば・・・
53底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:03:06
何買うの?
54底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:35:10
ノースとかマムートとかのセールなら分かるが
ユニクロが数百円安くなる程度のセールに並ぶ気が知れない
55底名無し沼さん:2009/11/21(土) 03:17:39
あんぱんと牛にゅうの為に「並ぶのさ
56底名無し沼さん:2009/11/21(土) 04:25:36
いかん 目が醒めちまった
話の種に行って来るかw 5時半着で良いよな?
57底名無し沼さん:2009/11/21(土) 04:50:15
>>29
ダウンパンツなんて登山かアウトドア専門店にしかないのだが。。
>>30
ヒートテックみたいな極薄の保温性のない物ではなく
キャプリン4ぐらいの厚さでタイトでストレッチするような
ミドルレイヤーの下に着れる物なのだけど。
58底名無し沼さん:2009/11/21(土) 06:45:33
並びはんぱないわW
山に行くのでするーした。
59底名無し沼さん:2009/11/21(土) 06:59:51
地域によるだろうけど
5時がセーフライン
以降はボーダー上
特に5:30並ぶ予定の客が多く
5:25分あたりから異様に込みだした
俺は余裕で変えたが、5:30前から並びはじめた客はアンパンも整理券も得られなかった・・・
60底名無し沼さん:2009/11/21(土) 07:47:13
お疲れさんでした。
61底名無し沼さん:2009/11/21(土) 07:56:39
3年振りに部屋を出て、30分前に着いたものの、
アンパンも整理券も貰え無かった俺は負け組
鬱だ
62底名無し沼さん:2009/11/21(土) 09:10:24
ユニクロ混んでて車止められなくて、すぐ帰れそうだったから止めて、戻ってきたら路駐で罰金15000円取られた・・・マジ最悪・・・
10分止めてないのに・・・・
63底名無し沼さん:2009/11/21(土) 09:14:22
ヒートテックと靴下と配給食に釣られてwww
商売上手だw
64底名無し沼さん:2009/11/21(土) 15:42:48
65底名無し沼さん:2009/11/21(土) 15:45:07
>>64
美味そうだな、これもらえたのか?
66底名無し沼さん:2009/11/21(土) 17:54:56
みんなユニクロでお買い物中?
過疎ってるよ
67底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:18:52
ふと疑問に思ったのだが,ヒートテックって水分に反応して熱を出すんだよね

登山中に暑くて汗かいてるのに発熱したら都合悪いんじゃないの

むしろ休憩して汗がひく頃に熱が欲しいような。
68底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:36:24
>>67
ヒント
ヒートテックが登山用とはユニクロは言ってないよね。
69底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:52:39
>>68
だって登山スレでヒートテックの話してるからさ・・・
70底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:09:28
ヒートテックが使えるという話はあまりしてないような・・・
71底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:14:17
汗でじとじとの綿Tシャツの上にヒートテックを着ると
熱源はいつでも確保できて常に発熱するのかな?
それとも発熱は一時的な物なの?
72底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:23:16
ユニクロ並んでヒート買うんだったら
ネットでアウトラストのセール品を2000円か
しまむらで東レの裏起毛ストレッチインナーを並ばずに1000円で買うよ。
73底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:28:19
パン食べながら並ぶんだね。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/11/21/0002530218.shtml
74底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:37:17
発熱は継続するけど問題は発熱量だ
体感で0.1℃上がるのか0.001℃上がるのかデータが全くない
75底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:43:14
継続しないと思われる。

繊維に水分が吸着するときにでる熱(これは綿などでも起こる)
で発熱するってことでしょ?
それ以上吸着できなくなったらそこで終わり

逆に乾くときに発熱したのと同じだけの熱が必要(綿が乾きにくいのと同じ)
76底名無し沼さん:2009/11/21(土) 20:18:07
発熱素材は体が一番熱い時や着た瞬間に発熱効果を感じるから
体感温度も高くなり素材が凄いと思い込む。

アウトラストは一定の温度を保つから体感温度が感じにくく
効果があるのか解り難い。

激しい運動をしない状態で快適なのは
ウールなどの常に保温効果を感じられる物でOKですか?
77底名無し沼さん:2009/11/21(土) 20:26:19
ULダウンの限定まだかよ
78底名無し沼さん:2009/11/21(土) 20:30:55
>>64
あーあ やっちまったな。年末は鉄格子の中だな。
79底名無し沼さん:2009/11/21(土) 20:39:16
ULダウンみんな狙ってるのかよ。
こりゃさっさと好きな色を定価で買っておくか。
80底名無し沼さん:2009/11/21(土) 20:45:35
>>64
うまそー
81底名無し沼さん:2009/11/21(土) 20:49:39
たしか、この前のスレでボウフウの話でたと思うけど
自分は登山時よりも登山口まで行くバイクで非常に冷える
ウォームイージーの上にボウフウ履いて3時間くらい
バイクに乗って奥多摩に向かった場合 ちゃんと期待通り
機能して寒さへっちゃら?それともやっぱりカチカチで
怪我の確立数倍になる?
82底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:13:41
いま尿道に綿棒を入れてみたんですが、全く気持ちよくなりません・・・
   やはり肛門から直接前立腺を刺激した方がいいですか?
   初心者なもので、何度も質問すいません・・・
8382:2009/11/21(土) 21:15:40
スレ違いでした
すみません<m(__)m>
84底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:21:42
>>75
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1232596583652.html
これが本当なら継続はするかもしれない。

でもどこまで本当かわからないし俺もほとんど効果ないと思う。
85底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:40:28
マイクロフリースってレギュレーター系みたいなもんと思っていい?
86底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:41:47
>>85
うん
87底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:47:21
山の場合行動開始〜30分程度(冷えてる状態から汗かくまで)の時間が
ヒートテックの恩恵を受けられる”ヒートテックタイム”なんじゃないかと。

だから防寒着の様なホカホカってわけじゃなくて”なんか今日体が温まるの速くね?”
って仕様なのでは?

そうそう今日ミゾレ舞うぐらいの風吹き荒れる山(1200mぐらい)でULダウン着てみた
アウターに防風がしっかりしたのを着ればいけそう(今回はレイン着た)
携帯のし易さを考えると買ってよかったって思った



88底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:47:37
>>86
ありがとうあれ今日見てきたんだけどよさそうだな。
8975:2009/11/21(土) 23:28:52
>>84 レスTHNX
その筆者の考え
吸着している水分子が移動するのかってのが疑問かな
何枚か買ったんで、そのうち使ってみるわw

ってか、実際使用したやつ居ないの〜???
90底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:34:20
昔はパタゴニアやモンベルでばかり揃えてたけど最近はユニクロだけで揃えてるわ
全然変わらんから高いの買ってたらあほらしいもん
91底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:42:01
いつも冬山陽だまり登山に着てるが。
行動中=ヒートテック+(長袖T)+マイクロフリース 
持参のアウターはゴアのジャケット
これでとくに問題ないけど?
八ヶ岳くらいの雪山で小屋泊まりなら夜は普通のフリースかダウンがあればOK
ボトムは厚めのタイツ(ヒートテックは去年売り切れでまだ試してない)
+秋冬用パンツ+スパッツで十分
てか、そんなにちゃんとしたものが必要なくらいの山に行ってんのか?
谷川とかのアイスクライミングする人たちがここにいんの?
9284:2009/11/21(土) 23:52:09
>>89

実際に使用したけど正直効果はわからない
コンマ何度の違いがわかるセンサーがある訳じゃないからね
(あっても有意差があるかどうかわからないけど)

水分子は外側に移動はするだろうけど,内側でも蒸発は確実にあるし
よほど熱伝導率の小さい素材じゃない限り,外側で奪われた気化潜熱は
内側にも影響するだろ というのが俺の疑問。

100人集めてブラインドテストとかすれば効果があるかどうかわかるんだろうけどね。
9375:2009/11/22(日) 00:05:12
ドライメッシュのロンT+薄or中手フリース+ゴア3Lで行動してる
今年ドライメッシュが買えなかったのと
ご存知のヒートテック流行だから気になってるかな

ヒートテックに良い所がないor逆効果だとどうかなと思って情報収集中

もしかしたら今日立山に居た 今から仮眠して出直しw
94底名無し沼さん:2009/11/22(日) 01:49:47
95底名無し沼さん:2009/11/22(日) 02:19:59
ヒートテックは臭いが移らないのが良いね。
天然素材と比べると汗臭さが少ない。

96底名無し沼さん:2009/11/22(日) 05:17:49
匂いだの天然素材だの、まさかコットンと比べて言ってるのか?(笑)
97底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:40:04
安かろう悪かろう対応悪かろう お客様センター悪かろう 最悪
98底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:00:41
ヒートテックは汗が乾かないのが致命的
99底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:12:30
がたがた言ってるけど、980円でヒートテック買えるんだから買って試してみろよ

ハイネックとタイツ使ってるが十分使える
100底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:29:02
買って試したから言ってるんだよ
101底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:54:39
>>99
お断りします。60周年らしいね。フリース600円で売れよ。原価そんなもんだろ
102底名無し沼さん:2009/11/22(日) 10:43:28
昨日みたいな昇ってても暑いようなときは
夏に買った吸汗・速乾機能を持つ「DRY」インナーシリーズを着て
その上からヒートテックの薄いヤツをきた。
そうしたらよかったよ! 
103底名無し沼さん:2009/11/22(日) 10:52:42
>>101
フリースなんて300円でも余裕で利益出るだろ
104底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:12:53
ヒートテック着てちょいと登った
半袖だったから果たして何処まで効果が?はあるけど
山頂で停滞(昼食)〜下山で
・ULダウン
・ドライシャツ
・ヒートテック
のユニクロ+adidasの中間着で体幹まで冷える事は無かった

ただ汗が若干乾きにくい気がする
105底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:31:49
>>104
すごくよくわかった。ホント行間を読むまでもなくすごく詳細に書かれてて景色まで見えてきそうな文章だね

1月にも頼むよ。ヒートテックとフリースで往復30kmぐらいでテストしてきてね。
もし完了したら君はまるで某海外ブランドのテスター並みだよ。まじで。
是非とも縦走してきてのレポを待ってるよ。
ホント待ってるからね。
106底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:44:15
汗が乾きにくいことが問題なのに
ユニクロで大丈夫なんて
山に自殺しに行く奴の代わりになってやれよ
107底名無し沼さん:2009/11/22(日) 22:44:06
ユニクロちゃん、死んじゃうの?
108底名無し沼さん:2009/11/22(日) 23:01:24
ユニクロの社長の趣味かな
貧乏人を寒空の下パンと牛乳をエサに早朝から並ばせてやんの
それを温かいところからニマニマしながら眺めてたんだろうね
博愛精神に富んだいい趣味だと思うよ
109底名無し沼さん:2009/11/22(日) 23:19:26
このスレってアンチのキチガイっぷりが際立ってるな
そんなに嫌で買う気もないならスレ除くなよw


待ってるからね、だってよw
死ぬまでこのスレに粘着して待ってろよ
110底名無し沼さん:2009/11/23(月) 01:32:33
よく出来た自己紹介だな。感動した
111底名無し沼さん:2009/11/23(月) 12:04:38
>>109
大好きなユニクロ(笑)をけなされたからって、泣くなよ
112底名無し沼さん:2009/11/23(月) 16:30:35
これって表ナイロン100%・裏フリース(ポリ100)で中綿(ポリ100)だから、
ハードシェルとして使えるんじゃね?

裏フリースパーカ
1990円
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/253115-16
113底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:04:11
そりゃ、なんでも使おうと思えば使えるだろうけど、
袖口や裾にジャージ使ってる服を登山のアウターに使おうとは思わんよ
114底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:18:07
>>112
それをハードシェルというのは、さすがに無理があるのでは・・・
115底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:54:11
ユニクロのフリースとポーラテック(高級フリース)の性能違いは洗濯すれば一目瞭然。
ポーラテックは脱水しただけで水分がかなり抜けてるが
ユニや安いフリースは乾く時間が遅い。
昔ジャスコのフリースにポーラテックがあったらしいが。
116底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:03:12
>>115
へー、そうなのね
ってことはモンベルとか値段分の価値はあるってことか
117底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:26:20
>>115
ボーイズとガールズであった。
3980円かな、ネットでは最後1000円まで下がったと思う。
118底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:34:46
何でも値段なり
119底名無し沼さん:2009/11/23(月) 19:01:24
モンベルのフリースは自社開発の素材じゃなかったっけ?
120底名無し沼さん:2009/11/23(月) 19:40:26
121底名無し沼さん:2009/11/23(月) 20:53:12
>>120
かっこ悪い…
122底名無し沼さん:2009/11/23(月) 21:57:23
>>112
これはまたモッサリした・・・

流石にハードシェルでユニクロはキツイ気がする
123底名無し沼さん:2009/11/24(火) 00:31:09
冗談がきつ過ぎる
124底名無し沼さん:2009/11/24(火) 02:43:49
所詮、ユニクロ言ってるやつはその程度
山なんて登ったことないんだろ
125底名無し沼さん:2009/11/24(火) 08:38:13
でも写真撮ったりするような停滞の多い低山(〜1000m)ハイクならいいか?

126底名無し沼さん:2009/11/24(火) 09:56:51
>>116
>ってことはモンベルとか値段分の価値はあるってことか

そりゃ当たり前。俺は行動着にフリースを使わなくなってからは
テン泊時での保温用に安いフリースを使ってるけどな。
127底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:09:27
>>116
ないよ
モンベル製品の量とユニクロ製品の量を見ればわかるだろ?
大量生産しているユニクロ原料を安く仕入れ出来るからより品質のいいものを仕入れできる
一方少量しか売れないモンベルは品質の低い原料でも高く買わされる
それが製品にも反映され品質はユニクロより劣っても値段は高いという逆転現象が生まれてしまう
流通量を比べれば誰でもわかるはずなんだがなあ…
128底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:11:07
>>127
> それが製品にも反映され品質はユニクロより劣っても値段は高いという逆転現象が生まれてしまう

いくらなんでもユニクロより質が悪いはキチガイとしかいいようがない。www
129底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:13:47
ア゙ア?!なんだ?コラ
文句あるのか?かかってこいや
130底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:17:54
>>127
> 大量生産しているユニクロ原料を安く仕入れ出来るからより品質のいいものを仕入れできる
> 一方少量しか売れないモンベルは品質の低い原料でも高く買わされる

高品質のものは値引きしてもそれなりの値段になってしまうので
大量生産、大量販売ができるという前提が通用しない。

これも誰でもわかるはずなんだがなぁ・・・w
131底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:21:33
>>128
127はあちこちのスレでウソ情報を書き散らしてるリアルキチガイだと思う。
132底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:21:43
土曜にユニクロとモンベル両方行ってきたわ
モンベルのが品質低かったわ・・・けねえだろw
133底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:26:00
>389 名前:底名無し沼さん [sage]: 2009/11/23(月) 18:20:29
>アンダー=ヒートテックタートルネック(ユニクロ)
>インナー=マイクロフリースハーフジップ(ユニクロ)
>ソフトシェルー=エアテックリバーシブルパーカー(ユニクロ)
>ハードシェル=プレミアムダウンパーカー(スポーツ)(ユニクロ)

>結構まじめに考えてみた



誰かこれで登山してインプレしてくれ
134底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:26:49
だったら ユニクロ着て冬山に 行けよ 耐久性って言葉知らないの?

まあ そのうち本当に
良い笑い者に なる奴が
現れそうだけどさ 楽しみ
135底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:27:45
>>130
付加価値を付けたりノレンで利潤を上げる、小ロット高価格路線ってのを
知らない氷河期世代なんだと思う。
まあ、それ以前にモンベルは価格を低く抑えた典型的SPAだけどな。
136底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:28:21
ここでケチつけている連中は大量仕入れ出来るチェーン店が原価300円で仕入れ出来るメガネレンズを
個人メガネ店で2万円ぐらいで入れられている連中だろうw
JINSのメガネショップが何故0円でレンズを提供出来るのかなんて全然理解出来ないだろうなw
137底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:30:50
物の違い分からないってキツイな
138底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:31:54
皆さん、ユニクロとアウトドア専業の製品が同じ仕様書で発注され、
同じ糸と同じ行程と同じ品質管理で製造販売されていると
思いこんでる可哀想な136が来てますよw
139底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:33:32
個人店でも2万だしてプラレンズとかねーよw
140底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:33:40
>>136
> JINSのメガネショップが何故0円でレンズを提供出来るのかなんて全然理解出来ないだろうなw

たまたま一つ知ったくらいですべてに当てはめようとするところが
浅はかすぎて笑える。

実物見比べてみれば
いや使い比べてみれば馬鹿でもわかることなのに
何を勘違いしてるやら・・

脳内だってことが証明されたようなものだな。
141底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:34:29
>>133
自殺幇助は犯罪になるよ
142底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:35:19
>>133
服代さえくれれば天保山くらいなら登ってくる
143底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:36:26
ユニクロで登山企画とかやってくれんかな。
見たい知りたい
144底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:36:45
JINSって知らんけど、もしかしたらニコンや東海、HOYAのレンズを
フレーム価格で売ってるのかもよ。
つっても、それとユニクロのビジネスモデルとはまるで違うんだけどね。

なんかユニクロは大量生産で品質は数千円のと同じ・・の子供向けの解説書に
書いてることを真に受けてる人なんじゃね?
145底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:39:40
はやく次の釣り針下ろしてよ
146底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:44:28
>>143
いやぁ〜 見たいねぇ〜
積雪期とかの企画 全身ユニクロで ついでに オシャレ山女子も同行で 笑
147底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:45:25
>>133
エアテックだったらザックの底に押し込んでるけどなw
シュラフの保温が足りない時や羽毛服が破れたり濡らした時、
同行者の装備に不備があって寒そうな場合用に。
148底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:47:04
>>144
JINSはHOYAだったよ
149底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:50:23
>>146
全身ユニクロと全身モンベルで装備した2つの
パーティを編成して登らせてみたいぞ。

ユニクロ隊(別名・第5連隊第2大隊)に割り振られたら地獄だな。
150底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:52:42
>>148
で、どのHOYAブランドのどのランクのレンズを0円で
抱き合わせしてくれるんだ?
それと抱き合わせのフレームは中国製だろうが、それはいくらで出してるの?

ちなみに鯖江ブランドでも5千円からあるが。
151底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:56:34
>>150
メガネスレ行けや
152底名無し沼さん:2009/11/24(火) 15:59:33
ユニクロとモンベルは激安眼鏡屋と通常店との関係と同じで品質は
逆に超えているって言い張ってるんだから、いいんじゃね?
153底名無し沼さん:2009/11/24(火) 16:05:51
ユニクロで登山に使えそうなもの : ドライメッシュTシャツ
154底名無し沼さん:2009/11/24(火) 16:06:06
ヒートテックとジオラインが同じ値段でもヒートテック買っちゃうってこと?
155底名無し沼さん:2009/11/24(火) 16:07:57
>>154
パラダイスだなwww
156底名無し沼さん:2009/11/24(火) 16:10:28
使えそう、この安値ならまあ良いか、ってのと
性能が同じ、というのは違うべなあ。
まして性能が上だなんて基地外以外のなにものでもねえ。
オラたまげただ。
157底名無し沼さん:2009/11/24(火) 16:17:48
本来のスレ趣旨から随分外れちまったな。
アウトドア衣料専門メーカー品と比べるとかじゃなくて、これは使えるなんて話が
前はメインだったのに。
まあ、アホに釣られちゃいかんよ。
158底名無し沼さん:2009/11/24(火) 18:36:02
なんだそりゃ、
そんなもん小学生の時から体育着で余裕で登ってる
立山までは普段着余裕
靴も普段の運動靴で登ったわ
159底名無し沼さん:2009/11/24(火) 18:41:47
みなさん、文脈が読み取れていない158が来ましたよ
160底名無し沼さん:2009/11/24(火) 18:58:44
うん知ってる
161底名無し沼さん:2009/11/24(火) 19:24:13
ウェアって素材だけじゃないんだけどな
162底名無し沼さん:2009/11/24(火) 20:41:06
おーまたモンベル厨の自演荒らしが来てたか
ユニクロスレにまで来て荒すとはウゼー
163底名無し沼さん:2009/11/24(火) 21:30:46
まあみんながユニクロみたいな安物ばっかり買うからデフレになるんだよ
自分で自分の首を絞めあってるだけ
164底名無し沼さん:2009/11/24(火) 21:43:15
お前ら全員何でも高いの買え
俺は安いので済ませて貯金するから
165底名無し沼さん:2009/11/25(水) 00:18:48
>>149
八甲田山の兵隊達がユニクロを身に着けてたらもっと生存者が増えていたかもしれん。
まあモンベルだったら更に増えるだろうが
166底名無し沼さん:2009/11/25(水) 00:21:04
>>165
モンベルじゃ駄目だろ
モンベルだったら当時の装備の方がはるかにマシ
167底名無し沼さん:2009/11/25(水) 01:44:17
ヒートテックとフリースとKMブルゾンとKMミリタリーパンツと帽子があれば良かったのにな
こんな重装備がデイリーウエアとして安く出回ってるんだから贅沢な時代なんだな
昔の人は大変だったろうな
168底名無し沼さん:2009/11/25(水) 04:55:54
ん?なに言ってるんだコイツ
169底名無し沼さん:2009/11/25(水) 06:54:46
里山なら十分だろう。まともな山ならモンベル使う。
170底名無し沼さん:2009/11/25(水) 08:40:29
>>167
> ヒートテックとフリースとKMブルゾンとKMミリタリーパンツと帽子があれば良かったのにな
> こんな重装備がデイリーウエアとして安く出回ってるんだから贅沢な時代なんだな


そんなえさにクマー

チノパンにヒートテックとフリースで里山(車道から数百メートル)歩いたら
猿に威嚇されたぜ。
171底名無し沼さん:2009/11/25(水) 13:24:43
里山でもモンベルじゃ不安
まともな山なら当然ユニクロを使う
172底名無し沼さん:2009/11/25(水) 17:48:47
メリノ製品はけっこうよさそうだな。
アンダーに使うならワンサイズ落とせばいいかな?
173底名無し沼さん:2009/11/25(水) 18:05:57
ユニクロにメリノウールのアンダーなんかありません
そろそろヒトテクに続いて出してほしいもんだが
174底名無し沼さん:2009/11/25(水) 18:36:22

 ア ン ダ ー に 使 う な ら
175底名無し沼さん:2009/11/25(水) 19:43:05
>>172
どこを読んでいいと判断したのか謎w
176底名無し沼さん:2009/11/25(水) 20:59:43
ULダウンとマイクロフリース限定こいやー
177底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:02:24
ヒートファクトでも具合が良かった
178底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:08:33
>>176
もうシーズンOFFだからやらないんでは? 衣料のシーズンって早じまいだし
ユニクロみたいな業態は売り切ってお仕舞い。増産しない。
179底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:10:30
ユニクロは早いよね。
売れ残りの不人気色なんかだと、ダウンジャケットが1000円になったりするけど。
180底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:13:49
>>176
マイクロフリースはこの間やってたぞ。
181底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:34:40
>>179
大きな店に行ったのに、もうLサイズはほぼ欠品、Mサイズも色によっては無しって商品もあった。
182底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:40:21
以前、シーズン終わりのワゴンセールでマイクロフリース500円で買った。
限定価格だと790円ぐらいだっけ、待ってもたいして変わらないような・・・
183底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:51:31
>>179
夏でもダウンジャケットが売れたりするアウトドアショップとは対照的に、
品揃えを保障する必要性は薄いからね。
ヒートテックの品薄だって、飲食店の行列のように人気があるアピールに
使ってる感じ。
ユーザーそっちのけだが、利益はユニクロも行列店も伸びるわけで。
184底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:00:27
ULダウンは今が旬だからそろそろくるだろ
HPでもメイン広告だし
185底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:15:03
ユニクロって店頭出しした初期に値引きセールやって、あとは見切り処分って
感じの売り方だから、旬とかは関係ないよ。
値下げをシーズンの後半でやると、客はセール待ちして売れなくなるのでそれを避ける戦術。

ま、在庫が余って売り逃しそうならやるだろうけど。
186底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:16:41
俺はネットで買ったぞ
187底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:28:18
大体まだ一回も限定来てないし
限定来ないで終了とかありえねぇ
近いうち絶対くる
188底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:10:14
今週末3990くらいになるさ
189底名無し沼さん:2009/11/26(木) 00:09:36
GAPみたいだな
190底名無し沼さん:2009/11/26(木) 12:12:11
ULダウン買ったぞ
週末限定でも後悔はない。
そもそも去年も限定になってないだろ?
あしたから着てやる!
191底名無し沼さん:2009/11/26(木) 12:24:35
ULダウンって今年の売り出し開始時にセールしてたような。
192底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:51:18
UL今週も安くならず…
193底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:42:02
インナーダウン早く欲しいよ
ダウンパンツも欲しいけどナンガのでも8000円しちゃうよ
ユニクロ出しておくれ 5000円くらいでさ
194508:2009/11/27(金) 02:34:03
去年限定で買った。
195底名無し沼さん:2009/11/27(金) 05:48:02
バルキーフリースってパタゴニアのフリースもたいな商品古着屋で見たんだけど、
裏にメッシュのナイロン貼ってあったから里山位なら十分かなと
タグもユニクロなのに山のマークだし、登山意識した商品なのか?
196底名無し沼さん:2009/11/27(金) 09:31:27
ボア系のフリースは山ではちょっと暑い気がするな
シンチラ系のジャケットか、通気性の良いR2みたいな毛足の長いタイプがいいと思うよ
197底名無し沼さん:2009/11/27(金) 09:55:38
>>195
05:48:02←wwwww
>バルキーフリースってパタゴニアのフリースもたいな商品


もたいな
もたいな
もたいな
もたいな
もたいな



wwwwwwwwwwwwwwwwww
198底名無し沼さん:2009/11/27(金) 11:57:49
山のマークかあ、気付かなかった。
199底名無し沼さん:2009/11/27(金) 12:49:56
山は危険
200底名無し沼さん:2009/11/27(金) 13:02:19
198
お前は誤字にも気づかない馬鹿だもんなwwwww
201底名無し沼さん:2009/11/27(金) 13:43:16
得意げになってる馬鹿がいるときいて来ました
202底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:03:40
wの多用はry
203底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:06:19
>>201>>202
もたいなw
204底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:07:51
だから山登りしてる奴って幼稚とか言われるんだよ
205底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:31:12
おっと、もたいまさこの悪口はそこまでだ
206底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:33:28
やっぱりネコが好き
207底名無し沼さん:2009/11/27(金) 18:34:02
メリノのクルーが値下げしたから買ってきた。
アウトドアメーカーのより毛が太いからチクチクするかもしれないけどアンダーに使ってみる。
208:2009/11/27(金) 19:24:34
お前「もたいな」馬鹿にはユニクロが良く似合うw
209底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:52:43
よっぽど誤字で痛い思いをした奴が粘着してんだなw
210底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:56:38
こういうことをジジイ共が書いてると思うと・・
ほんとバカなんだなお前らって
211底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:58:14
何だまたモンベル厨が暴れているのか?
212底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:58:57
>>210
ジジイは子供帰りするって言うからな
213底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:00:13
自分の親父がこんなだったら・・・wwwww
笑い死ぬw
214底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:02:36
モンベルが年寄り御用達てのは本当だったんだなw
215底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:05:19
子供がえりするのはいいけど子供の方がもっとかしこい
216底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:06:10
×モンベルが年寄り御用達
    ↓
○山登りが年寄りの趣味
217底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:09:09
>>211
異常にしつこいからすぐわかるよな
218底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:55:52
>>217
モンベル厨は粘着質だからw
219底名無し沼さん:2009/11/28(土) 09:17:13


195:底名無し沼さん :2009/11/27(金) 05:48:02
バルキーフリースってパタゴニアのフリースもたいな商品古着屋で見たんだけど、
裏にメッシュのナイロン貼ってあったから里山位なら十分かなと
タグもユニクロなのに山のマークだし、登山意識した商品なのか?

220底名無し沼さん:2009/11/28(土) 10:44:46
あんまりそれやるとヒートテックで山に登りたくなるからやめてくれ
221底名無し沼さん:2009/11/28(土) 11:45:55
ネルシャツのタグなんかペンドルトンそっくりだぞ
222底名無し沼さん:2009/11/28(土) 12:59:20
もたいなw
223底名無し沼さん:2009/11/28(土) 17:18:36
>>207
オレこないだやった。
フラッドラッシュスキンメッシュを一番下に着て
ユニクロファインメリノをその上にアンダーとして着てみた。

1500mで膝ラッセルくらいの積雪。無風好天。
メリノの色が変わるくらい汗かいたが、濡れ戻りはあまり
感じなかった。
224底名無し沼さん:2009/11/28(土) 17:22:30
ウォームイージーカーゴ買った。

登山では使わないけど、屋外バーベキューくらいなら重宝するのでは

自宅の下半身防寒に買ったけど暖かい
フリースは外側から劣化するから劣化防止にも良いわ
エアテックパンツは使い続けると中身が潰れて防寒性落ちるけど
ウォームイージーパンツは内側フリースだからこっちの方が暖かい印象
225底名無し沼さん:2009/11/28(土) 17:22:37
>>223
そりゃあフラッド(ryを下に着てて濡れ戻りを感じるわけがないw
226底名無し沼さん:2009/11/28(土) 18:45:33
>>223
家の中でだけど素肌に着てみたよ。
毛が太いんでさすがにチクチクするけど不快なほどじゃないし肌触りは悪くない。
ただアンダーとしては丈が短いのが欠点・・・
227底名無し沼さん:2009/11/28(土) 19:14:13
>>225
フラッドも万能じゃない。
直上が汗搾るほど濡れてると冷たいよ。

今回は無風だったから冬期の参考にはあまりならんけど
ビシャビシャでも肌が冷たくなかったってのは結構高評価だった。

>>226
上でも書いたけどフラッド着た上での評価なので、素肌に直だと
どうだろね?
228底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:37:39
うに黒もgoatex 使ったウェア作ってくれ
229底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:44:05
エアテックの寝袋作ってくれ。
ボーイスカウトで使うから。
230底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:49:52


195:底名無し沼さん :2009/11/27(金) 05:48:02
バルキーフリースってパタゴニアのフリースもたいな商品古着屋で見たんだけど、
裏にメッシュのナイロン貼ってあったから里山位なら十分かなと
タグもユニクロなのに山のマークだし、登山意識した商品なのか?


231底名無し沼さん:2009/11/28(土) 23:54:29
goatexだとトヨタが作ったパチモンみたいです
232底名無し沼さん:2009/11/29(日) 12:58:54
233底名無し沼さん:2009/11/29(日) 17:00:56
ことしのg.u、ユニのフリースは暖かい
乾き具合どうよ?
234底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:01:50
ドライメッシュ長袖T・フリースジャケット
プレミアムダウンウルトラライトジャケット
ウォームイージーパンツ

何としたことか!?
不覚にもこれで十分だった
235底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:06:10
どこ行って十分だったんだ
236底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:12:05
青山か代官山辺りがよく有る答えのパターン
237底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:51:15
天気さえよければ雪山でもおk
吹雪いたら詰みってことでw
238底名無し沼さん:2009/11/29(日) 21:41:48
まあそうだ
でもやっぱりヒートテックはだめだった
昨日は半そで使ったが脇が乾かない。まあ寒さは感じなかったが
アンダーだけは高機能にしてあとはユニクロでいいんかな
アウターは当然ゴアだけど
239底名無し沼さん:2009/11/29(日) 23:33:15
ユニクロのフリースはいかにも蒸れそうだから山で使う気になれない
240底名無し沼さん:2009/11/29(日) 23:34:36
山で使ってから言ってね
馬鹿晒してるだけだよ
241底名無し沼さん:2009/11/30(月) 01:03:21
パタ買っとけ
ユニクロなんて糞糞
242底名無し沼さん:2009/11/30(月) 01:42:24
ULダウン試着してみたけどインナーとして使うなら1サイズ落としてもいいな。
俺普段MだけどSでも普通に着られたし。
ヒートテックロンT+アウトラストフリースの上に試着した。
腕伸ばすと少々袖が短く感じたが、インナーなら問題ないレベル。
243底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:13:50
陸自の山岳レンジャー訓練ではヒートッテックを私物で着込む隊員が多いと聞くな。
アラスカの米空軍パイロットなんかは制服みたいにお揃いの色のヒートテックを
着るんだとか。なんだかそれもかっこいいな。
244底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:23:03
>ヒートッテック
245底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:43:08
こまかっいこっとにっよっろこっぶやっつだなw


使ってみたけど
山にヒートッテックは地雷じゃねえか?
246底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:48:45
>>245
もたいな厨にも言ってやれ
お前がそうでなければw
247底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:56:07
>ヒートッテック
ああゴメン、商品名だから無理に英語の発音に近い表記にする必要はなかったな
248底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:57:06
肌着は足先指先まで全身メリノウールです
249底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:59:06
>>247
やっぱりお前かww
250底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:28:28
ヒートッテックの検索結果(ヒートテックを含まず)
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF&sp=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&qrw=0

ちゃんとユニクロ公式がトップに来るわ
251底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:35:42
>>250
yahooもgoogleも優秀だな
252底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:38:02
日本語のぶれとか言うやつ?
253底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:46:04
ユニクロ公式、オンラインショップに続いて3番目に
UNIQLO TRY | #2 HEATTECHてのが来てるだろ。つまりより英語の発音に近いってこと
254底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:07:42
ヒートッテック大流行w
243氏早く商標登録した方がいいんじゃね?
255底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:09:32
ヒートッテックのトックリセーター
256底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:16:58
もうユニクロが登録してると思うよ
257底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:21:04
えぃいごはっつおっんもいいっけっど
潔さもほしいなw
258底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:23:05
>>245
山には「ひだまり」だよな!
259底名無し沼さん:2009/12/01(火) 01:29:52
だめなのはヒートッテックとか書いてるるとか書いてる奴の頭だろw
260底名無し沼さん:2009/12/01(火) 02:01:53
去年ネット限定であった2千円のヒートテック使ってる人居る?
綿無しでメッシュっぽい生地で上はラグランで脇下一枚パネルでタイツも少し立体っぽいカットのやつ。
まるでキャプリーンのコピーみたいだった。

今年も出たら買おうと思ったのに出なかった…
261260:2009/12/01(火) 02:05:51
262底名無し沼さん:2009/12/01(火) 12:20:43
ヒッートッテック
263底名無し沼さん:2009/12/01(火) 14:52:10
アッートバック
264底名無し沼さん:2009/12/01(火) 16:46:06
ヒットテク

265底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:06:44
俺なんかUNIQLOでヒートテックという新素材のももひき買っちゃったぜ。

リッチ(・∀・)カネモチ!
266底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:25:47
×ヒートテック
○ヒートッテック

×新素材
○第二次大戦の頃からある素材
267底名無し沼さん:2009/12/03(木) 13:04:58
>>266

その話初めて聞いたんだけど?
268底名無し沼さん:2009/12/03(木) 13:35:06
>>267
243辺りから嫁
269底名無し沼さん:2009/12/03(木) 18:53:40
ん、第二次世界大戦の頃からあるとかスレ見直しても出てこないけど?
270底名無し沼さん:2009/12/03(木) 19:33:29
243って今の話じゃね?
271底名無し沼さん:2009/12/03(木) 22:06:55
正確には行間を読むんだ
272底名無し沼さん:2009/12/03(木) 22:33:51
第二次世界大戦のときに陸上自衛隊はなかったな
273底名無し沼さん:2009/12/04(金) 22:25:01
明日の限定は何かなー
274底名無し沼さん:2009/12/04(金) 22:55:29
ユニクロちゃん、そんなにソワソワしないで
275底名無し沼さん:2009/12/05(土) 11:18:09
ULダウンまだ限定来なかったー
マイクロフリースでも買いに行くか。
276底名無し沼さん:2009/12/05(土) 11:27:49
277底名無し沼さん:2009/12/05(土) 12:45:25
マイクロフリースのフルジップがあれば買うんだが売ってなかった
278底名無し沼さん:2009/12/05(土) 13:48:56
279底名無し沼さん:2009/12/05(土) 22:35:36
普通のフリースはポリエステルだけど
マイクロフリースはアクリルの時があるね。
アクリルの方が暖かい気がする。
280底名無し沼さん:2009/12/05(土) 22:46:30
原価ならフリース勝手も良い
281底名無し沼さん:2009/12/05(土) 23:35:41
100円でお釣りくるね
282底名無し沼さん:2009/12/05(土) 23:44:08
>>277
ルームウェア上下セットなら毎年出てるが
283底名無し沼さん:2009/12/06(日) 00:42:21
ウールの代わりにアクリルって昔よく有ったと思う。確かに暖かい気がするが
ポリエステルより劣ってる点が有って今はあまり使われないとかじゃないか。
284底名無し沼さん:2009/12/06(日) 01:30:41
アクリルか乾きが悪いのと静電気
285底名無し沼さん:2009/12/06(日) 01:32:04
来月末2000m級の山に行こうと思うんだけど、ウルトラライトダウン+メリノセーター
下はヒートテックタイツ+普通のコットンパンツで行けるよな?
靴下はユニクロのウォーキングソックス2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すムートンブーツ
グローブとニット帽とスカーフは用意OK
286底名無し沼さん:2009/12/06(日) 02:14:00
その程度の装備で行けると判断したなら、大丈夫なんだろ
勝手にしろ
287底名無し沼さん:2009/12/06(日) 02:21:52
ただ2000m級って・・・w
冬山登るのにそんな質問の仕方あるかよ
状況が全くわからんつうの


さすがユニクロスレw
288底名無し沼さん:2009/12/06(日) 05:46:28
>>285は改変コピペ
寂しい荒らしだろ
↓このあたりも
>>274
>>276
>>278
289底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:01:57
アクリルはポリエステルと違って多少の保水性があるみたいで、乾きが遅い
さらに毛玉になりやすく、摩擦にも弱いので耐久性が落ちる
冬場の静電気も凄い
290底名無し沼さん:2009/12/07(月) 13:18:26
>>285
コピペとは分かってるがコレだけユニクロ装備が揃ってる奴が果たしてどれだけいるかが疑問だな
持ってる奴が居たらぜひとも写真付でインプレしてほしいものだよ

291底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:13:22
>>290
今、下着とセーターとフリースとパンツを全部ユニクロ着てる
292底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:23:59
厳冬期以外は身につけるもの全てユニクロで余裕でしょ。
厳冬期も厳しい山域以外は問題なし。
あとはブランドで身を固めた人の視線が気になるかどうか。
293底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:25:39
>>285
コットンパンツはやめといた方がいいのでは?
294底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:27:53
ヒートテックも自分ならいやだな
295底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:38:10
ヒートテックは街着でしょ
登山や運動時に着てると汗かきすぎて逆に冷える
296底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:53:54
ヒトテクは行動停止と同時に冷たくなるよな
登山には向かないな
タイツはそんなでもないけど
297底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:23:11
ヒートテックは着方にコツがあって、ヒートテックの上に体に密着するウールを着ることで
保温効果が相乗的に高まるよ。
298底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:27:28
保温効果の話じゃなくて、素材の特性から汗戻りして、冷たくなるって事でしょ。
さんざん報告済みの話。
299底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:30:54
保温だけなら簡単
登山ではいかに体を冷やさずに熱を逃がすかが重要
300底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:32:20
ヒートテックってブレスサーモと比べたら圧倒的に保温能力は低いよね。
俺は、日帰り登山なら登りでヒートテックの上着を使って山頂に着いたらブレスサーモに着替える。
下は最初からブレスサーモ

インナーにユニクロを採用してるけどアウターはモンベルとマムートだな
さすがにユニクロのアウターで雨混じりの天候になったときは怖いだろ
301底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:36:34
ユニクロでゴア出してくれないかな
302底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:38:41
>>297
ウールは吸湿して保温するから、当たり前のことなんだけど。
303底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:40:36
それをコツと言ってんだろ
304底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:42:22
それがコツと言うほどのものなのか
305底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:43:41
ユニ厨にはあまりに驚きで報告せずにはいられなかったということか。
306底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:44:08
コツってゆうかみんなやってるよね
307底名無し沼さん:2009/12/07(月) 17:01:35
>>302
適切な厚さのメリノウールをベースに着ればヒートテックなんて不要だしなw
308底名無し沼さん:2009/12/07(月) 18:50:44
本気でユニクロを信頼してる奴なんていねーだろ
309:2009/12/07(月) 19:25:55
お前はモンベルで十分w
310底名無し沼さん:2009/12/07(月) 21:37:33
ULダウンってもう限定あったの??
逃してしまったあああああ
311底名無し沼さん:2009/12/07(月) 21:42:40
ULの話はもうとっくに終わってます
312底名無し沼さん:2009/12/07(月) 21:43:57
数百円のことで一喜一憂するユニクロちゃんは、ちっちゃい人間だね
313底名無し沼さん:2009/12/07(月) 22:01:23
ライトシェルに代わるものないかなぁ・・・
314底名無し沼さん:2009/12/07(月) 22:14:43
>>310
ベストと勘違いしてないか?
315底名無し沼さん:2009/12/07(月) 22:31:51
ユニクロHPでULダウンのコメント読んでたら
限定で購入っていうのがあったので・・
316底名無し沼さん:2009/12/07(月) 23:22:23
>>312
ユニクラーみたいなちっちゃいというかセコイ人間が増えすぎてデフレや国内の製造業の空洞化を引き起こしてる
安ければいいという価値観が自分達の首を絞めてる事にまだ気づかないんだろうね
317底名無し沼さん:2009/12/07(月) 23:33:21
ULダウンはまだだよね
318底名無し沼さん:2009/12/07(月) 23:33:30
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  金の浪費は人に任せて自分は守銭奴に徹すりゃいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

319底名無し沼さん:2009/12/07(月) 23:37:48
プリントフリースジャケット(長袖・ネオン)の赤を買ったけど、軽くて良いね。
無地でも作ってくれないかなぁ。
320底名無し沼さん:2009/12/07(月) 23:55:58
メリノのタイツ作ってほしい。
ユニクロ側はまさかセーターをアンダーに使ってるなんて思わないだろうけど。
321底名無し沼さん:2009/12/08(火) 15:52:23
ユニクロ側はまさかセーターをアンタに使われてるなんて思わないだろうけど
322底名無し沼さん:2009/12/08(火) 16:34:43
沖縄の婆ちゃんもアンダギーにイーサー言うチョッた
323底名無し沼さん:2009/12/08(火) 18:52:25
新作 プレミアムダウンパーカ(切換え)
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/295785
324底名無し沼さん:2009/12/08(火) 19:57:34
おそろしくカッコ悪く見えるのは俺だけ?
325底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:03:53
ダサいの?俺買っちゃったよ・・・
326底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:23:04
いや、アルマーニでこんなダウン出したことがあったからデザイン自体はダサくはないんじゃね
327底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:23:56
なにその判断基準
328底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:27:30
ねぇねぇ、ダサいとかダサくないとか、そんな登山してるの?
使えるか使えないかだろ
ユニダウンで登山道具として使えるのはULダウンだけだよ
329底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:37:43
べつに持って歩くだけならなんのダウンでもよくね〜か?
山頂のお昼にちょっと羽織りますみたいなんなら
なんでもいいじゃん。しょって歩けばあ?
330底名無し沼さん:2009/12/08(火) 22:59:45
筑波山くらすならなwwww
331底名無し沼さん:2009/12/08(火) 23:46:51
勝手に暮らしてください
332底名無し沼さん:2009/12/08(火) 23:56:48
がまの油乙
333底名無し沼さん:2009/12/09(水) 02:08:54
ユニクロだろうがダウンもあった方がえぇんちゃうか?
なんせ丸め込んでちぃこくなるさかい、ザックにわざわざ入れなくても、軽いからぶら下げておくだけでもえぇやないかい
334底名無し沼さん:2009/12/09(水) 04:45:07
ダウンはあった方がいいが、ユニクロなんかよりきちんとしたメーカーのダウンがいいな
335761:2009/12/09(水) 09:18:27
昼飯〜行動開始で体が温まるまで羽織るけどULダウン案外使える感じがした。
あの携帯性もいいと思う。

あと山ではまだ履いてないけどボウフウイージーパンツは微妙な感じがしる
内側のフリースが汗をしっかり留めてくれそう
336底名無し沼さん:2009/12/09(水) 11:08:33
ウォームイージーパンツ¥990円 本日限り!

買っとく?
337底名無し沼さん:2009/12/09(水) 12:03:08
エアテックの方が登山では使えるけどな。濡れても回復が早いし。
今年のモデルはパーカータイプしかないからダメだけど。
338底名無し沼さん:2009/12/09(水) 18:22:19
>>335
ボウフウイージーパンツの内側はフリースじゃないよ。
ウォームイージーパンツの間違いでは?
339底名無し沼さん:2009/12/09(水) 19:03:53
ウォームイージーカーゴ買ったけど、内側フリースだと静電気がすごかった。
歩ってると気持ち悪いから山で使う気なくなっちゃった。
340底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:09:45
気温ゼロ度だけど
ヒートテックとスウェットにUL羽織れば寒さを感じない
すげー優秀
モンベルのコンパクトインナーダウン(商品名知らん)と比べたけど
あんまかわらん。モンベルのが生地が薄いが、逆に寒そう。なんてね
341底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:19:32
上:ヒトテク、ULダウンベスト、フリース、ゴア雨具
下:ヒトテクタイツ、マイクロフリース、ゴア雨具
日の出待ちで−3〜4℃の環境下で40分ほど座ってたが快適だったよ
腕寒かったから早くULダウンが欲しい
限定はまだなのか
342底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:32:52
あったかいだけでいいならユニクロすら必要ない
ホムセンの衣類でじゅうぶん
343底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:38:32
吸湿速乾性で登山用品メーカーと差があるなんて考える馬鹿は来なくていいよ
344底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:44:38
>>343
ヒートテックは汗冷えする
ジオラインは汗冷えしない
実際に使用した感想です。
345底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:46:07
>>344
妄想乙
346底名無し沼さん:2009/12/09(水) 21:38:12
>>344
妄想乙乙
347底名無し沼さん:2009/12/09(水) 21:58:59
ヒーテク、数年前は綿入りで品質が良かったのに
売れるようになって年々コストダウンで綿混紡率少なくなって
ついに綿ゼロに。
これじゃあ健康に良くない。
348底名無し沼さん:2009/12/09(水) 22:18:09
値上げ商品も多いよな

健康はしらんが肌に優しいユニクロのコットンはたまんねーよな
ストレッチコットンにフライスコットン、ソフトタッチに、キトモイスト
コットンすばらしい
349底名無し沼さん:2009/12/09(水) 22:57:32
コットンクラブへようこそ

俺も綿製品を多用してる英軍モノを使ってるけど、機能と言うよりも使い心地がいいよ。やっぱ綿製品。とくにブーニ^ハット。
でもアンダーウェアとかはユニクロ。これからの季節は特に使い分けが大切だね。

でもさすがに吹雪の八ヶ岳で、ミドラーとしてユニクロのヒートテックを着てる奴を見たときは驚いたw
綿混紡なのに・・・。
まあ、あれだけ寒くても発熱するから大丈夫なんだろうね。
350底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:18:16
>>338
よく見たら違ったスマン
なんで間違えたかって…
>>339と同じく静電気が凄い&肌触りでカン違いしてもうた
もうさ、スネ毛がハリネズミみたいになるのさ
んで歩いてると真空パックか!って位生地同士がフィットすんの

それが我慢できて且つ水気(雨・汗)対策が取れるなら使える…か?
ん〜でも雪にはあんま突っ込みたくないかも

351底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:32:38
定価は上げて、期間限定で値下げするという方法にしたら、喜んで買っていくようになった
しばらくはこの方法が続くだろうが、そろそろ普通の消費者は気が付いて来てるぞ
ユニも次を考えないと。


そうだ野菜を売ればいいんだ。
352底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:41:25
足取りが軽くなるようなブランド名を付けるといいんじゃないか
353底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:44:33
ライトアンドファスト、とか?ww
354底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:48:42

        _,,..r'''""~~`''ー-.、
       .r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
      r"r          ゝ、:;:ヽ 
     |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
    ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
     l.|  ''"~~   、      i' |   
     ..|    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
     .i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   
     ..i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
     ....`:、   ー - '" :: : :/ ,/  
     ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"    
355底名無し沼さん:2009/12/10(木) 00:19:52
>>344
フリース、ULダウンは使えると思うけど、ヒートテックの評価は発汗量によるんだろうね。
356底名無し沼さん:2009/12/10(木) 00:33:53
発汗するほど暖かくなる
まさに激しいアクティヴィティ向き
357底名無し沼さん:2009/12/10(木) 00:41:01
>>350
確かに静電気すごいよね。袋から出したばかりの時は特にそう。
性能自体は悪くないみたいだから、俺はエレガード使用して、
山に使ってみる。
358底名無し沼さん:2009/12/10(木) 02:10:06
そこで綿の股引の出番ですよ

359底名無し沼さん:2009/12/10(木) 02:33:08
タスマニアウールブレンドチェックノータックパンツで富士山いけるよな。初日の出。
360底名無し沼さん:2009/12/10(木) 04:49:02
>>355
フリースも、今は価格競争してる街着カジュアルと、アウトドアメーカーの
とではかなり乖離してきてるよ。
それにアンダーウエアが高性能化したり高機能メリノウールの登場でレイヤリングが
変化したことでフリースは登山では流行らなくなってきてる。
俺も最近は服を濡らした時用の万一の予備用として薄いフリースシャツをザックの
底に入れるだけになった。
361底名無し沼さん:2009/12/10(木) 06:38:26
ウールを着られる人がうらやましい(-ω-;)
アレルギーでもあるのか、全身かゆくなるからヒトテクとフリース。
362底名無し沼さん:2009/12/10(木) 08:38:22
>それにアンダーウエアが高性能化したり高機能メリノウールの登場でレイヤリングが
>変化したことでフリースは登山では流行らなくなってきてる。
363底名無し沼さん:2009/12/10(木) 08:53:27
>>361

ヒント おまえは安物のウールしか知らないから
364底名無し沼さん:2009/12/10(木) 09:00:02
オレはウールなんて着ないな。カシミアが一番
365底名無し沼さん:2009/12/10(木) 09:05:17
カシミア登場で登山にフリースは不要
366底名無し沼さん:2009/12/10(木) 09:59:41
>>361
絹は? マジでシルクは暖かくて水濡れにも強くて良いよ。
むかしから肌着にも保温着にも使われてきた。
なかなか商品がないけど天然素材を探してるならおすすめ。
367底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:01:11
コットンが一番肌に優しい
368底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:05:25
んなこたーない
369底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:08:05
最上等のコットンならな。

あれは確かに最高だ。斤量で比べるとカシミヤより高いが
370底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:08:10
シルクに比べたらコットン負けちゃうよ、コットンおじさん!
371底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:16:40
シルク最強だろ
372底名無し沼さん:2009/12/10(木) 11:48:13
すげーや山板で

360 :底名無し沼さん [sage] :2009/12/10(木) 04:49:02
>>355
フリースも、今は価格競争してる街着カジュアルと、アウトドアメーカーの
とではかなり乖離してきてるよ。
それにアンダーウエアが高性能化したり高機能メリノウールの登場でレイヤリングが
変化したことでフリースは登山では流行らなくなってきてる。
俺も最近は服を濡らした時用の万一の予備用として薄いフリースシャツをザックの
底に入れるだけになった。


こんなこと書いても煽りが1レス付くだけとか、真性の隔離スレだったんだなここ。
373底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:06:36
まさかユニクロのフリースと登山用のが同じと思ってる人がいるとは。

わざわざ書くって、もしかして傷ついたの?
374底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:07:42
>>372
俺はわりと納得してたんだがおかしいかね?
375底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:39:21
>>372
釣られる人が少なすぎて寂しいのか?w
376底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:53:44
360なんてだれも読んでないんですけど
377底名無し沼さん:2009/12/10(木) 13:28:39
>>373-375
www
378底名無し沼さん:2009/12/10(木) 14:35:22
家の中で着るなら、ユニクロも他のメーカーもそう変わらないよ
379底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:43:24
あんたは家の中にいるんだからここにこないでくださいよ
380底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:44:20
>>378
家なのかで着る話なら板違いだ
381底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:47:53
ユニクロなんて家の中で着るものだろ、そもそも
382底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:48:55




  このスレ自体、板違い



383底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:09:35
>>382
自称、人とは違う街着ユニクロユーザーが優越感に浸るためのスレですから。ココ。
384底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:05:42
地球温暖化で登山にフリースは不要
385底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:44:03
ユニクロヒートテック愛用者で今度はメリノウール欲しい。
ダウンは紫のあまりにたくさんの人が着てるの見て買うの萎えた。
386底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:10:55
紫のあまりに?
387底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:13:12
たくさんの人はあなたに萎えると思いますよ
388底名無し沼さん:2009/12/11(金) 01:53:51
ユニクロネオレザーダウンで0時の初詣行ける?@取手
389底名無し沼さん:2009/12/11(金) 01:54:26
いけるいける
390底名無し沼さん:2009/12/11(金) 01:54:58
砦じゃあインディアンが攻めて来るから_
391底名無し沼さん:2009/12/11(金) 02:01:46
キャッチ&リリース
392底名無し沼さん:2009/12/11(金) 02:05:18
ユニクロでインディアンのふんどし売れよ!
393底名無し沼さん:2009/12/11(金) 02:14:27
>>388
アナグマの帽子かぶっていけ
394底名無し沼さん:2009/12/11(金) 02:35:45
皮の盾も装備していけよ
395底名無し沼さん:2009/12/11(金) 08:26:24
396底名無し沼さん:2009/12/11(金) 08:29:45
ユニクロスレなんだからユニクロ装備書いてけよ

足装備はキャンバススニーカーね
397底名無し沼さん:2009/12/11(金) 08:30:55
腕装備はナイロングローブ
398底名無し沼さん:2009/12/11(金) 08:32:35
頭装備は防御力重視で DIMEブリーフケース
399底名無し沼さん:2009/12/11(金) 09:02:05
ヒートテックの靴下はどうだろね
400底名無し沼さん:2009/12/11(金) 09:33:34
低山の日帰りならヒートテックでもユニクロのフリースでも十分だろ。

心配なら登山用アンダーウエアなんて安いんだから専用品を買っておけ。
ユニクロに街着以上の性能を求めるなって。
401底名無し沼さん:2009/12/11(金) 09:36:13
>>399
穴が開くのが非常に早い
402底名無し沼さん:2009/12/11(金) 09:36:58
>>399
耐久性がよく、とてもよい
403底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:42:25
ヒートテックパイルソックスは、そこそこ使えると思う。
404底名無し沼さん:2009/12/11(金) 12:07:51
ヒートテックじゃなかったかもしれんが、ユニクロのパイルソックスは
すぐ伸びて繋ぎ目がスキスキになって厚さの割りに寒いイメージがある。
405底名無し沼さん:2009/12/11(金) 12:09:43
>>400
去年までそんな装備で行ってたが、確かに行ける
でも、汗かいて汗冷えするわ、フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
そんなもんだと思って我慢すれば耐えられないこともないが
専用品知っちゃうともう戻りたくないね
406底名無し沼さん:2009/12/11(金) 13:37:09
>>401->>404
50:50w

407底名無し沼さん:2009/12/11(金) 13:39:20
>>405

>フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
>フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
>フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
408底名無し沼さん:2009/12/11(金) 14:28:36
>>407
何が言いたいんだ?あ?
409底名無し沼さん:2009/12/11(金) 16:56:20
>>408
うわぁ・・・
410底名無し沼さん:2009/12/11(金) 17:37:41
そりゃフリースは風を通すだろ。
ウインドストップ機能つきのフリースなら別だけどさ。
407みたいな根暗なレスが時々あらわれるけど、あれってなんなの?
411底名無し沼さん:2009/12/11(金) 18:48:38
>>409
うわぁ言いたかったんかい?w
412底名無し沼さん:2009/12/11(金) 20:09:33
デイビークロケットかよ
413底名無し沼さん:2009/12/11(金) 20:32:29
フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
あ?
フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
あ?
フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
あ?
フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
あ?
フリースはちょっと風吹くとスースーして寒いわで快適では無かったな
あ?
414底名無し沼さん:2009/12/11(金) 20:55:25
うわぁ
415底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:00:16
>>410
まともな専門メーカーのフリースなら「ちょっと」風吹いたくらいじゃ寒いなんて感じないよ
416底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:11:53
うわあ、これまたひどい
417底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:30:23
フリース談義は別にやってもいいけど、
ポーラテックが全く無くなったのは安いフリースと差異が無かったからなの?
418底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:48:14
>>415
ここはユニクロスレだからな。ユニクロ品質で語ってるんでしょ。
山用ならジッパーに裏当てがあるか防風性の高いタイプだから
価格の差はしかたない。
419底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:54:24
フリース性のジャケットやシャツは、レイヤリングの中間として使うのは良い感じ?
インナーとアウターがしっかりしてれば、安物のフリースを2つくらい間に着ておくとかで
420底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:55:33
>>417
> ポーラテックが全く無くなったのは

??
421底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:59:13
>>419
いーんじゃねえの。速乾性のインナーと中間着の
フリースの間に保湿性のあるシャツかジップアップのセーターを選んで
フリースの脱着で温度調節するとかだろうね。
422底名無し沼さん:2009/12/11(金) 22:05:26
フリースつっても千差万別
ロフトと通気性ともにあるもの
片面フェルトのままにして多少風が通りにくいもの
目的に応じた色々な設計があるだろ
ユニクロは安価で見た目だけ一流品に似せることを最優先に作ってるだけ

おまいらの品質がユニクロでうけるわ
423底名無し沼さん:2009/12/11(金) 22:15:22
>>419
風止めて汗の逃げ道さえ確保すれば全然いけると思われ


424底名無し沼さん:2009/12/11(金) 22:18:48
>>420
ポーラテックはどこか売ってる?
425底名無し沼さん:2009/12/11(金) 22:21:43
>>424
ググればすぐにわかることを・・・
扱っていないアウトドアブランドはほとんどないと言った方がいい。

ttp://polartec.com/
426底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:05:34
>>419>>423
「質」が重要なのはインナーとアウターで(この2つは気節や気候でどっちが重要か変わる)
ミドルは水蒸気を通す物なら質≒価格には大して拘らなくて良い感じだよな?
427底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:11:12
んなこたぁない
428底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:20:20
何のための中間着か考えろ
ユニクロのフリースは、機能の割に重いから、俺は嫌だ
429底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:20:26
>>426
んだ。
正確には水分を含みにくい(溜め難い)物が望ましいかと

そう考えれば、ユニクロでもぶっちゃけguでもしまむらでも
使えるつう話になる。
あとはアウトドアメーカーの高機能(?)フリースと比べて
必要で有ればそっちを買うと。

ちなみにかれこれ6年くらい前に買ったエーグルのフリースは
未だ現役で、その当時のユニクロは処分済み
それなりの値段のものはそれなりに長く使えるね。

とはいえマイクロフリースシャツは一枚持ってると便利かも

430底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:41:34
ユニクロとしまむらはあるけど、作業着屋スレってないんだな。
1mm厚ネオプレンソックスが\1000程度で置いてあったり、なかなか面白いんだけど。
431底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:43:46



うんこ出るお
432底名無し沼さん:2009/12/12(土) 00:46:00
気節ってなに??流行ってんの?
433底名無し沼さん:2009/12/12(土) 01:07:56
>>426
だな。フリース自体、最新の登山レイヤリングでは不要とさえ言われている
434底名無し沼さん:2009/12/12(土) 01:31:04
脳内は黙ってたほうがいいんじゃない?
435底名無し沼さん:2009/12/12(土) 01:40:06
フリースが必要ないレイヤリングか、面白そうだがおいらには想像がつかん。
436底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:02:49
>「質」が重要なのはインナーとアウターで(この2つは気節や気候でどっちが重要か変わる)
>ミドルは水蒸気を通す物なら質≒価格には大して拘らなくて良い感じ


なのだから、フリースでなくても、綿スエットでもナイロンジャージでもなんでも良い

437底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:10:06
>>436
ミドルでも保水性の高い素材は良くないんじゃないの?
438底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:20:36
だよなミドラーが重要
439底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:58:26
あくまで質の高さって話だろ
ミドルでも何でも性質は適正な物でって前提だろ
440底名無し沼さん:2009/12/12(土) 05:26:12
>>435
>フリースが必要ないレイヤリングか、面白そうだがおいらには想像がつかん。

なんども話題に上がっているんだけど
ユニクロ厨が潰そうとしてるw

レイヤリングの変化で行動着としては意外と
不便なのと停滞時や厳寒期の保温には
軽くてコンパクトでアウターにも使える羽毛服が
たくさんあるからね。
441底名無し沼さん:2009/12/12(土) 07:42:39
ユニクロフリースが山で使えるかと、フリースが必要かとは別次元の話題だろうに
442底名無し沼さん:2009/12/12(土) 10:04:00
別次元なのにナゼか噛みついてくる
443底名無し沼さん:2009/12/12(土) 11:49:59
ULプレミアムダウンは結局今年は一度もセールにならんまま終了か・・・
444底名無し沼さん:2009/12/12(土) 11:50:28
>>440
>レイヤリングの変化で
これがよくわからないんだ。
自分はマイクロフリースを一応持って行くって程度のハイカーだから、冬山だ厳冬期だってのには
関係ないんだが、単にどういうレイヤリングでフリースが要らないって言われてるのか知りたい。
薄手のダウンを中間着にすれば、フリースは要らないってことかな。
445底名無し沼さん:2009/12/12(土) 12:06:08
要らないんじゃなくて、無くてもまかなえるってことでしょ。
ミドラーとインシュレーションJKTが流行だから。
446底名無し沼さん:2009/12/12(土) 12:37:44
場合によって適切な、あるいは好きなレイヤリングすればいいってのはわかるんだけど
不要って言い切ってる人がいたもんで聞いてみた。
447底名無し沼さん:2009/12/12(土) 12:51:43
>>446
不要と言い切ってるカキコなんてあったっけ?
448底名無し沼さん:2009/12/12(土) 12:54:17
>>433がそう読めたが
449底名無し沼さん:2009/12/12(土) 12:57:24
それは違うっしょ
450底名無し沼さん:2009/12/12(土) 12:59:48
曖昧な書き方してるけど、その人の意図としてはフリースなんて要らねーよと
言いたかった様に俺には感じられた。違うならそれいい。
451底名無し沼さん:2009/12/12(土) 13:07:00
違うな
452底名無し沼さん:2009/12/12(土) 13:09:32
>>446
>>435みたいな、
絶対必要、無いと山に登れない
みたいな書き込みの方がおかしいだろ?
453底名無し沼さん:2009/12/12(土) 13:40:05
頭悪そう
さすがユニクロの購買層
454底名無し沼さん:2009/12/12(土) 13:46:45
>>453
雪山やらない限りユニクロで十分だろ
455底名無し沼さん:2009/12/12(土) 14:15:15
>>452
435を読んで「絶対必要、無いと山に登れない」って
言ってるように思えるのだったら異常だぞ
456底名無し沼さん:2009/12/12(土) 14:55:48
1000円台のマイクロフリースって、レイヤリングに充分使える?
457底名無し沼さん:2009/12/12(土) 16:41:00
値段(1000円と1980円じゃえらい違い)、気象条件、登る山、自分自信によるんじゃないかな
458底名無し沼さん:2009/12/12(土) 19:08:34
より良い物は幾らでもあるが、綿製品着てくよりは遥かにマシだろう。
そういった意味では使える。
459底名無し沼さん:2009/12/12(土) 20:51:00
オレ、山でユニクロ着てる奴に挨拶されても、シカトするわwwwww
460底名無し沼さん:2009/12/12(土) 21:00:51
私みたいに一年に一回登るかぐらいの人間にしたら
ユニクロは助かります。とりあえず間に合わせで。
461底名無し沼さん:2009/12/12(土) 21:35:54
>>459
お前もユニクロ着てるのに?w
462底名無し沼さん:2009/12/12(土) 21:51:04



   ユニクロは山では使えません

463底名無し沼さん:2009/12/12(土) 22:07:30
ヤマンバもユニクロのフリースはポーラテックを凌駕した、とか言ってるわりに
自分は山ではユニフリ使わないみたいだしなw
464底名無し沼さん:2009/12/12(土) 22:08:56
山行中どれくらい外で停滞するのかによって全然違うくね?

マイクロフリースも使えると思うんだ
でも厳冬期のザイル組んで進むような雪山でユニクロ何枚も着込んで
モコモコするよか、専用品でスッキリさせたほうが当然登り易い。
逆に日帰りくらいの冬山ならユニクロを上手に組み合わせてもいい気がする

やっぱり自分の判断(=経験値)ってことになるのかな?
465底名無し沼さん:2009/12/12(土) 23:07:21
当然のことを偉そうにいうな!!!
ザイルもっていくような奴がユニクロとか言ってると思ってんのかお前は
466底名無し沼さん:2009/12/12(土) 23:14:53
30年前の人の装備に比べたら御の字
充分だよユニクロ
467底名無し沼さん:2009/12/12(土) 23:27:35
君いい事言うなあ
468底名無し沼さん:2009/12/12(土) 23:29:58
よせやい照れるぜ
469底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:25:10
>>466
んだな。天山のダウンジャケットなんかでも十分あこがれの対象だったし。
ULダウンなんて神だよ。当時あったら。
470底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:28:42
イミワカンネ
471底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:29:21
でも今の専門メーカーのやつはさらにいいという
472底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:50:16
ほんとに当時の天山知ってる人かな。品質はそれほど悪くないし
ダウンの量とか暖かさとかも決して今時のダウンに劣らないよ。
473底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:55:13
>>466
> 30年前の人の装備に比べたら御の字
> 充分だよユニクロ


そう自分に言い聞かせなきゃいけないのか、オマエはwwww
474底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:56:39
オレ、山でユニクロ着てる奴に挨拶されても、シカトするわwwwww
475底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:00:53
何年か前に出たゴアのマウンパ復活してほしいなあ。
476底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:01:28
ぱっと見でユニクロと見切れるとは恐るべき眼力だなw
477底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:02:01
>>474
文末にwをいっぱい付けてるキモイヤツに挨拶なんてしないから
478底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:02:50
>>472
あぁ、コスパを含んでという意味でね
479底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:04:27
下着とアウターは登山用で
ユニクロのフリースとジャージでマッキンリー登頂した強者いたね

岩登りをやっている人なら割り切ってユニクロの使っている人が結構いるってね
480底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:10:41
20年前の山用フリースやゴア製品なら知ってるが、30年前って
どんな感じだったのかな。
481底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:14:40
>>476
ユニクロってマークがなくても、
どこからともなくユニクロくささが漂ってくる

全身ユニクロの奴は顔もそういう顔をしている

だからなんとなくわかるもんさ
482底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:16:26
>>478

だから30年前に存在しなかったユニクロのダウンがもし当時存在したら
コスパがどうのとか、そんなこといってるお前が





                神  だ  よ


  
483底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:16:43
>>481
おまえこそ真のユニクラーだろw
尊敬するわ
484底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:32:59
>>483

ぷ、意味がわかってないみたいだな。
ユニクロの製品を全部頭に入れてなくても、いい物を知ってる人間からみれば
なんとなくわかるもんなんだよ。

いい物を知っていれば、安物を知らなくても安物はわかる。
安物しか知らない人間は、安物といい物の違いがわからない。
485底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:39:12
それってユニクロを見分けてるんじゃなくて
安そうだと思った物を全部ユニクロと決め付けてるだけじゃね?
486底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:39:25
ユニクロって、夏季・冬季オリンピックの衣装を手がけていたよね
487底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:47:07
選手カワイソス
488底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:50:51
ユニクロクンは結局、一流メーカーにくらべ30年遅れてるのはわかってるんだなw
489底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:56:22
>>480
まずフリースなんてなかった。
ラクダの股引一番って感じだったな。
490底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:57:15
ユニクロは使えるよ。ヒマラヤ一緒にいたドイツ人が
オレのユニクロみてうらやましがって、コミュニケーションとるのにも役立ったし
491底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:57:17
>>485
ユニクロを無闇に貶している奴って山登ってないってすぐにわかるね。

下山すると汗臭くなっているし最悪、泥だらけになっているからね
ブランドなんてどうでもよくなっているし。
492底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:02:01
>>482
お前、想像力がないっていわれない?w
493底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:06:52
>>492
さすがにオナニーの専門家は想像力が豊だな



494底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:15:44
>>492

お前のは想像じゃなくて妄想だよ
495底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:17:13
>>491

お前が高い物かっても汚したり出来ないビンボー人なだけじゃん
496底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:38:22
ユニクロ、最近割高に感じてきたので
ワークマンに乗り換えた。貧乏だな俺
497底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:45:58
そうだね。働いてないんだから仕方がないね
498底名無し沼さん:2009/12/13(日) 02:48:48
おばちゃんがいきなり店内で服脱ぎだすCM覚えてる奴は
絶対ユニクロなんか着ないと思う。

ギャップもどきCM以降しか知らない連中は喜んで着てればいいw
499底名無し沼さん:2009/12/13(日) 03:15:09
>>495
だよなあ。別にユニクロは汚しても惜しくないから着るというもんでもない。
適材適所でユニクロも選ぶよってだけ。
山道具なんて価格に関係なく使い込んでナンボだし、上の方で誰か書いてた
けど高いのは耐久性や物持ちが良いのも確かだし。
500底名無し沼さん:2009/12/13(日) 06:56:35
>>489

そうだな。よく父親のラクダのシャツを借りたが
当然メリノウールなんてなかったから、ちくちくして
イヤだった。当時は化繊は綿より劣ると考えられていて
今のように化繊のハイテク下着が出てくるとか
とても想像できなかった。

1980年頃には、ゴアテックスやオーロンのTシャツが
発売されたようだが貧乏学生には、手が出なかった。
ワンゲル部の顧問がゴアのカッパを買ったのを
指をくわえて見ていた。

発売当時のゴア4〜5万もするのにはシームテープなど
なかったので、シームシーラーと呼ばれるボンドのような
ものを縫い目にユーザーが手で塗り込んでいたので見た目
が汚かった。それでも、1年もすると剥がれてきて雨が降ると
服が縫い目の形に濡れていて笑えた。

フリースは同じく1980年頃にモンベルからオーロンのフリース
ジャケットが発売されたので、意を決して飛びついた。
7000〜8000円ぐらいか? うれしがって、その日に試着していたら
1日も経たずして毛玉だらけになってしまって萎えた。

 
501底名無し沼さん:2009/12/13(日) 09:36:56
モンベル歴史があるな
502底名無し沼さん:2009/12/13(日) 12:22:17
>>500
町内の山に書いてあることを自分の経験のように書くのは恥さらすだけだ、オナニーマン!

ココスレ大半はセンセのサイトも見てるんだからwww
503底名無し沼さん:2009/12/13(日) 12:31:52
>>464
厳冬期の登山とかじゃなければ平気だよな
504底名無し沼さん:2009/12/13(日) 13:23:25
オリンピックに関して言えば、担当が水野だったりハナエボリだったりした方が選手が何万倍も可哀想。
505底名無し沼さん:2009/12/13(日) 15:32:48
オレ、山でユニクロ着てる奴に挨拶されても、シカトするわwwwww
506底名無し沼さん:2009/12/13(日) 16:50:27
>>503
厳冬期の山がどんなものか知らないくせにw
507491:2009/12/13(日) 17:50:15
>>495

俺、マウンテンバイカーだから山でよくこけるし
ブランド物を着ていても汚したり破いちゃうもん
マウンテンバイクを担いでいる時に、ペダルとかに衣服を引っ掛け裂けたことがあるしな

マウンテンバイクは25万円ぐらいモデルで
マウンテンバイクも山中でパンク修理とかしますね
ちなみにマウンテンバイクで下山すると下半身は筋肉痛になりません
サスペンションが衝撃を吸収しますのでね

お前=>>495みたいに脳内登山者の雑魚には分らない世界だけどな


Ktrak(ケイトラック):雪上自転車キット(あなたのMTBがお手軽に雪上バイクに!)
http://www.maroya.jp/ktrak-1.html

マウンテンバイクは規格が統一してあるので
自作パソコンのように改造できるんだよ
この雪上自転車キットちょっと欲しいかも
508底名無し沼さん:2009/12/13(日) 17:52:10
ユニクロに関係ない長文は要らんよ
509底名無し沼さん:2009/12/13(日) 17:58:48
また後だしの理由づけだしな
510底名無し沼さん:2009/12/13(日) 17:59:44
見た目のスペックが弱すぎるがゆえに
ユニクロが似合わなくて
専門メーカーを着るしか仕方のない人は
ここにこないでください
511底名無し沼さん:2009/12/13(日) 18:03:58
意味わからないしな
512底名無し沼さん:2009/12/13(日) 18:12:25
本当に意味わからんなw
513491:2009/12/13(日) 18:28:27
>>508

ユニクロを無闇に叩いて悦に入っている奴って
脳内登山者ってよく分かるって言いたかっただけ

脳内でしか登山したことがないから、書き込みが可笑しいもんね


Bergmonch バックとマウンテンバイクが一体化した商品
http://amejam.com/archives/50743782.html

この商品もちょっと面白いマウンテンバイクですね
サドルやペダルがなくただ下山するだけのマウンテンバイクですがね
まだ本格的には売り出してないかな
514底名無し沼さん:2009/12/13(日) 19:06:03
スレチもいいとこだ
恥ずかしいからもうやめれ
515底名無し沼さん:2009/12/13(日) 19:19:22
ヒートテックとフリースジャケット大活躍なんですが、ダメでしたか?
516底名無し沼さん:2009/12/13(日) 19:19:50
>>500

なんか昨日も突然、天山のダウンとか言い出す奴がいたと思ったら
獣医さんのホムペ見て脳内登山歴30年になった池沼が沸いてたんだな
517491:2009/12/13(日) 19:45:57
>>516
お前の言っている意味が分らんが
ユニクロのULダウンは安くなったら買うかもな

バックに収納するならダウンの方がフリースよりも嵩張らないしな
518底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:04:00
意味がわからないなら反応しなくていいよ
519底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:05:09
517みたいな貧乏人はさあ〜?
いまは何を着て山登ってるわけ〜?不思議なんですけど〜
安いULダウンしか買えないっていったい何なんですか〜
十分安いんですけど〜w
520底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:10:02
ヒント:2ちゃん弁慶で山には登らない
521491:2009/12/13(日) 20:11:45
>>519
俺はマウンテンバイカーなんでバックに容量制限があるんだよ
無闇になんでも持っていかないんだよ

お前のような脳内登山者の雑魚には分らない世界だからね
522底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:15:33
オープンコクピット時代の操縦士服装ならマウンテンバイカーに通じる。
ゴーグル、飛行帽、革覆面、長手袋、短コートなんて区別が付かないレベル。
523底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:24:35
>>516はバカ
524底名無し沼さん:2009/12/13(日) 20:42:53
あまざんってキャイ〜ンの小さい太った方だよな
525底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:03:10
獣医さんサイト、町内の山より引用
http://www.geocities.jp/chonai_yama/item/item.html

何より昔のゴアウエアの最大の弱点は縫い目だった。
いかに完璧な防水性を誇るゴアテックスといえど、
縫い目からは確実に水は侵入するのである。当たり前である。
現在はシームテープの技術が進んでいるので、かなり複雑な立体裁断をしても防水性は損なわれないが、
昔はテープでシーリングをしているウエアは少なく(してあってもすぐ剥がれた)、
シーム剤でシーリングしてあれば上等だった。たいていは縫い目は未対策で、
自分でシーリング剤を買ってきてちゅるちゅる塗ったものである。
それでも内側にシーム剤を塗れば中のウエアと擦れて落ちてくる。
ゴアのレインウエアであっても、雨が降れば身体が縫い目の形に濡れるものが多かった。


さて、私が高校生の頃だったか、オーロンという素材が出た。
フリースにも使われていた素材のようなのだが、なんせ「濡れても冷たくならない初めての化繊」ということで注目を集めた
526底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:27:07
>いまは何を着て山登ってるわけ〜?
余分な事書くから登ってないのが丸分かりじゃないかw

527底名無し沼さん:2009/12/13(日) 22:23:10
>>516
妄想屋さんなんだから気にするな
天山のダウン=獣医さんのサイトってなんだよw
528底名無し沼さん:2009/12/13(日) 22:23:17
ユニクロサイズって昔から同じ?最近のMって 大きくなっていない?
それより俺の体が小さくなったのかなぁ?
529底名無し沼さん:2009/12/13(日) 22:24:28
俺もそんな気もする
530底名無し沼さん:2009/12/13(日) 22:47:02
XLはむしろ小さく、というか細身になってる気がする。
最近のアウターは肩胸が窮屈で着れないのが多い。
なのに腹は余裕ありすぎてポッコリなるのが嫌だ。
531底名無し沼さん:2009/12/13(日) 22:51:42
>>527

なんで必死で反応しちゃうの?
532底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:08:40
>>528
物によるから、試着はしたほうがいい
533底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:12:06
>>500
> >>489
>
> そうだな。よく父親のラクダのシャツを借りたが
> 当然メリノウールなんてなかったから、ちくちくして
> イヤだった。当時は化繊は綿より劣ると考えられていて
> 今のように化繊のハイテク下着が出てくるとか
> とても想像できなかった。
>
> 1980年頃には、ゴアテックスやオーロンのTシャツが
> 発売されたようだが貧乏学生には、手が出なかった。
> ワンゲル部の顧問がゴアのカッパを買ったのを
> 指をくわえて見ていた。
>
> 発売当時のゴア4〜5万もするのにはシームテープなど
> なかったので、シームシーラーと呼ばれるボンドのような
> ものを縫い目にユーザーが手で塗り込んでいたので見た目
> が汚かった。それでも、1年もすると剥がれてきて雨が降ると
> 服が縫い目の形に濡れていて笑えた。
>
> フリースは同じく1980年頃にモンベルからオーロンのフリース
> ジャケットが発売されたので、意を決して飛びついた。
> 7000〜8000円ぐらいか? うれしがって、その日に試着していたら
> 1日も経たずして毛玉だらけになってしまって萎えた。
>
>  


獣医さんのファン乙
534底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:16:16
オーロンウールなら聞いたことアルね
535底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:32:12
>>530
同じくそう思う
しかしながらそのおかげか、ULダウンは中に着込んでも使いやすい
感じになってるかな

536 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/13(日) 23:34:47

        _,,..r'''""~~`''ー-.、
       .r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
      r"r          ゝ、:;:ヽ 
     |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
    ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
     l.|  ''"~~   、      i' |   
     ..|    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
     .i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   
     ..i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
     ....`:、   ー - '" :: : :/ ,/  
     ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"    

       ユニクロちゃん(32歳)
537底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:36:07
当たり前のことを自分が発見したかのように得意げに語るシッタカ乙www


ULダウンはスリムフィットだってユニクロがちゃんと説明してんじゃん
538底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:36:56



今日は、広告の品を買えたかい? ユニクロちゃん




539底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:39:10
30年前にユニクロウルトラライトダウンがあれば神
540底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:40:08
日曜日はユニクロへ行く日であって、山へ行く日じゃない(キリッ)
541底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:41:49


マジでユニクロスレは、休日の昼間でも伸びてるよなwwwwww

542底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:43:10

こういう改行はやってるの??

 
543底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:46:37
>>542
ユニクロと関係ない質問はよそでやってください
スレ荒らしは迷惑なんですよ
544底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:59:23

流行ってるよ

 
  
545底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:15:06

てすt






546底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:19:55
良スレなんだかあ荒らさないで欲しい
547底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:27:36

        _,,..r'''""~~`''ー-.、
       .r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
      r"r          ゝ、:;:ヽ 
     |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
    ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
     l.|  ''"~~   、      i' |    良スレなんだかあ
     ..|    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
     .i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   
     ..i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
     ....`:、   ー - '" :: : :/ ,/  
     ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"    

       ユニクロちゃん(32歳)
548底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:37:02
なんか捻くれたヤシが約一匹いるなw
549底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:37:41
一匹見たら三十匹だ
550底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:39:08
>>531
30分で反応する方がよっぽど、、、w
551底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:42:18
ん、普通に自分が書き込んだ後って見てみたりするだろ?
552底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:45:18
ミルミル
553底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:51:55
>>90
> 昔はパタゴニアやモンベルでばかり揃えてたけど最近はユニクロだけで揃えてるわ
> 全然変わらんから高いの買ってたらあほらしいもん

自分で自分にそう言い聞かせなくてもいいんだよ、負け組みなんだから君は
554底名無し沼さん:2009/12/14(月) 09:38:45
>>506
頭大丈夫か?
555底名無し沼さん:2009/12/14(月) 12:57:35
オーロンってなんか嫌だなフルローンみたいで。
556底名無し沼さん:2009/12/14(月) 13:41:29
>>547
ユニクロちゃん、しっかり!wwwwwww
557底名無し沼さん:2009/12/14(月) 14:32:30
文体に特徴があるから同一人物だって一目で分かるな
何でそんなに粘着するの?
ユニクロで代用されると困る理由でもあるの?
558底名無し沼さん:2009/12/14(月) 16:26:02
アウトドア雑誌の記事鵜呑みにしちゃう人たちなんだろう。

559底名無し沼さん:2009/12/14(月) 16:27:24
>>557
たとえばどれとどれ?
560底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:23:55
>>557
ユニクロで代用できるもんなんてたいしてねーじゃんか
561底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:33:29
>>560
ユニクロで十分代用できるよ

地元のおじちゃんや林業関係者なんてただのジャージか作業服っぽので
登っているじゃん
562底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:37:07
土曜日にヒートテック+フリースで奥多摩に行ってみたけど、
暑くて大変だった。
もうヒートテックは山には使わない。
563底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:39:25
>>562
ageてる時点でアンチのたわごとだとわかるw
564底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:40:44
>>562
暑かったら途中で脱げよ。そのためのレイヤーだろ。馬鹿なの?
565底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:41:17
すっごいシビアな状況(厳冬期+荷物制限や着替えが気軽に出来ない)なら
専門装備で全部揃えた方がイイと思うけど、
そうでもないなら、つまり容量が多い割に保温性が低いとか性能が少し低い程度で良いなら、ユニクロで充分だろ
冬はアウターに掛けた方がイイと思うけど
566底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:43:42
>>562
またモンベル厨お得意ののネガティブキャンペーンですか?
567底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:44:30
>>562
けっしてアンチではないよ。
結構ユニクロで買い物しているほう。
フリースは使えるのではないかと思った。
使い方にもよるのだろうけど汗をよくかくほうなので、
ヒートテックは自分には合わないなという意味。
568底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:46:48
567だが間違えた
>>563への答え
569底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:28:00
なんかわからんけど
ここ女ばっかりじゃないか
570底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:32:17
昨日の昼間なんて少し動いたら暑くてフリース脱いでTシャツ一枚で歩いてたよ。
23区内だけどさ。
571底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:56:24
>>567
暑かったら途中で脱げよ。そのためのレイヤーだろ。馬鹿なの?
572底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:58:32
下着として着てたヒートテック脱ぐのは邪魔臭かったんだろう。
573底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:39:04
ヒートテックの上にフリース着ていたってこと?
お話にならないじゃん。
574底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:49:21
ULダウンベストの最初のレポ入れたものです。
この時期は稜線歩きや下山時、着たままでいけるので
なかなか重宝してますな。
575底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:10:43
>>573
ちょっと言ってる意味わかんないです


576底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:42:09
>>575
同意♪ やっぱ山やってる 奴 少ないんだろうな
ギアとして使えるなら ブランド関係ない 使えない物は 要らない
577底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:56:46
つまりフリースの上にヒートテックを着るってことか
合点がいったぞ
578底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:02:41
誰がつまらないボケをしろと・・・。
579底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:09:57
ヒートテック着てこたつに入る
もうこれでいいだろw
580底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:26:00
>>573

>>562
>土曜日にヒートテック+フリースで奥多摩に行ってみたけど、
>暑くて大変だった。

というのについてのこと。ヒートテックの上にシャツを着ていたなら
フリース脱げよと。それをしなかったようだから、ヒートテックの上に
直接フリースを着ていたわけ?と思ったのさ。
581底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:39:22
下着は予備にかならず1枚持っていくな
予備の下着はだいたい登山中には使わないままで、下山時の温泉入浴後に着替えるときに使うね

登山だと吸汗速乾のドライメッシュTシャツの方がいいじゃない
で予備下着にヒートテック
582底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:49:52
ヒート…
要らないって事ね
583底名無し沼さん:2009/12/15(火) 00:00:02
自転車の時に一度ヒートテック使ったけど
汗がまったく乾かなくて身体が冷えて大変だった
それ以来汗をかく時には全く使わなくなったな
584底名無し沼さん:2009/12/15(火) 00:18:55
ヒートッテクなんて、運動しないデブにちょうどいいよ
585底名無し沼さん:2009/12/15(火) 00:51:26
フリースは当然脱いでヒートテック1枚でそれでも暑かったって事だと解釈したのだが。
586底名無し沼さん:2009/12/15(火) 01:30:48
山歩きにタクティカルベストを買おうかとおもうんだけど、やすくて
いいものってユニクロないかな?
ヤフオクには何点かいいものが出てるけど、一般店舗で売ってるものは
2マンとか高すぎる。。。。
587底名無し沼さん:2009/12/15(火) 01:34:23
>>586
防弾プレートの換わりに、プレミアムダウンとか入ってると良いね。

機能的かもしれないが、一般人がみたら確実にアブナイ人に見られる希ガス。

カインズとかセキチューみたいなデザインのを選べばどうよ?
588底名無し沼さん:2009/12/15(火) 02:08:43
貧乏人ほどユニクロとかの安物買って、結局銭失うことになるんだよな

589底名無し沼さん:2009/12/15(火) 07:53:24
>>585
。。。それはユニクロ以前の問題じゃまいか?
590底名無し沼さん:2009/12/15(火) 08:47:16
>>581
>登山だと吸汗速乾のドライメッシュTシャツ
自分がそれに近いかな。
長袖ヒートテックにドライポロシャツ(テロテロの奴ね)が基本で
上にアディダスのソフトシェル(になるか?)着てる


>>586
違う意味でフリーズしそうだが…
Tベストちょっと重くない?5.11とかは軽いのあるのかも知れないけど
あとは釣具屋にいくかかな?

591底名無し沼さん:2009/12/15(火) 11:32:46

オレ、山でユニクロ着てる奴に挨拶されても、シカトするわwwwww


592底名無し沼さん:2009/12/15(火) 12:04:53
登山したことないくせにw
593底名無し沼さん:2009/12/15(火) 12:40:57
>>592
代官山とかじゃね?www
594底名無し沼さん:2009/12/15(火) 13:26:46
東京には来た事ないと思う
595底名無し沼さん:2009/12/15(火) 13:57:26
>>591
コピペ癖がついついいろんなスレで出ちゃうようで…
596底名無し沼さん:2009/12/15(火) 14:01:30


無職ジジィの食いつきの良さにワラタ

597底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:59:23
>>592
この登山板で、山も登らずユニクロを叩いている人って何かの営業活動なの

なんで山も登らないのに登山板にいるんだよ
598底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:01:33
↑自己紹介乙
599底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:02:04
モンベルもよく叩かれているけど
モンベルもユニクロ同様にSPA(製造小売業)だから叩かれているのかな
600底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:03:44
ユニクロ叩いてるのがモンベル厨だろw
601底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:09:10
>>598
>>600

お前の書き込みで、営業活動でモンベルやユニクロを叩いているってよく分かったね
山に行けば、もっと汚い格好な奴がいるじゃないか
602底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:12:33
>>601
頭大丈夫?
603底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:14:48
>>601
モンベル厨がユニクロ叩くのは優秀さに嫉妬してだよ
604底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:27:49
ていうかモンベルとユニクロを同レヴェルで語るなよ
モンベルは所詮登山用品界のユニクロだろ
ユニクロを引き合いに出されないとモンベルなんて認知されないんだよ
605底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:34:19
>>604
工作活動お疲れ様です

モンベルはゴアテックのリペアキットを出しているじゃん
モンベルは業界標準だって言っているようなもんだよな

モンベルやユニクロを叩いている奴って、山を登らないファッション業界関係者ってよく分かったよ
606底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:36:06
そうかそうか!おまえはモンベル板へ行け!わきがくせえ!
607底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:36:37
>>605
工作活動を見抜くなんて素晴らしい眼力ですね
素晴らしすぎて笑いが止まりませーん!!
608底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:45:16
モンベルはともかく、ユニクロって山と関係ないだろ
このスレごと、どっか乞食がいっぱいいる板にでも引っ越せ
609底名無し沼さん:2009/12/16(水) 00:07:06
まあそれはそうなんだけど。
ユニクロ儲ってユニクロこそがすべてにおいて正しい物のカタチと妄信してるからな。
610底名無し沼さん:2009/12/16(水) 00:13:04
ユニクロでの登山に興味ないならこのスレに来るなよ!
611底名無し沼さん:2009/12/16(水) 04:37:56
面倒だからオフでもしろよ
参加者は全身ユニクロ縛りで
612底名無し沼さん:2009/12/16(水) 09:04:05
ユニクロってだけで叩く姿は滑稽だな

だれも全身ユニクロマンセーなんて言ってないのにw
613底名無し沼さん:2009/12/16(水) 09:07:59
登山用アンダーシャツと保温材なしのパーカ着て、
中間着にユニクロの100パーセントポリエステルみたいな
フリースとかマイクロフリース着たらどうなるんだろう?
温度上昇する一方で汗だくになるの? それともちゃbんと通気
する?ポリエステルは汗吸わないらしいし。
614底名無し沼さん:2009/12/16(水) 09:20:28
>>613
登山用アンダーシャツってのは、その汗吸わないというポリエステル製ではないのかい?
615底名無し沼さん:2009/12/16(水) 09:53:29
速乾性シャツはだいたいポリエステル製だね
616底名無し沼さん:2009/12/16(水) 10:01:16
>>613
通気するんじゃねーの
617底名無し沼さん:2009/12/16(水) 10:16:32
通気はするよ
パーカーの性能(透湿か否か)で天国と地獄かも

618底名無し沼さん:2009/12/16(水) 13:06:28
バーカって見えた
619底名無し沼さん:2009/12/16(水) 14:02:29
皆さんありがとうございます。
マイクロフリースは薄くて温かいのでこれからは重宝すると思います。
てか、暑すぎるかな。
620底名無し沼さん:2009/12/16(水) 14:21:41
フリースはUNIQLOもブランド物も大差ないわ〜
下着とミドルだなぁ
10年近くUNIQLOその他ホームセンターで頑張ったけど
奮発してブレスサーモとラテラのジップアップ買ったら涙が出てきたアルよ
今までUNIQLOに使った金で一枚でも本物を買うべきだった〜(T▽T)
621底名無し沼さん:2009/12/16(水) 14:29:11
>>617
経験あり!(・д・)ノハイ
登山じゃないけど3年くらい前、四国の金比羅さんに当時のウニクロダウンを着て行った
下はウールのセーターと化繊の下着…全部の階段を徒歩で登って降りて
うどん屋に入って脱いだら裏地がもうすっげぇびしょ濡れで裾からボタボタ垂れる、マジよ
お店の人がびっくりして「ヒーターで乾かしますか」って言ったくらい
裏地がダメダメだったんだよな、今の製品は改良されてるのかしらん…
622底名無し沼さん:2009/12/16(水) 14:29:30
そうですよね、フリースってブランドものはなぜか高いですよね。
何が違うのかな。熱気放出機能?
623底名無し沼さん:2009/12/16(水) 14:40:29
>>621
極地やヒマラヤでもないのにダウンを行動着につかうからだよ
624底名無し沼さん:2009/12/16(水) 15:17:06
ダウン+セーターで運動してうどん屋突入…
想像しただけでも汗出る。

街中でダウン着るのとは訳が違う

寒さが心配ならネックウォーマーがオヌヌメ
試しにジャージにネックウォーマーつけて近所を30分歩いてみ
”暑いわボケ!”ってなる

口元に通気孔開いてるPOLATECHの使ってるけどなかなかよ
625底名無し沼さん:2009/12/16(水) 15:21:23
奥多摩のヒートテック&ダウン男といい、自分で着るものを調節を何で出来ないの?
そばでママが暑いから一枚脱ぎましょうね、と言ってくれないから?
626底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:02:26
金比羅詣りが運動とは思わなかったからね、現地でビックリよ
しかも2006年の(2005年?)寒波襲来でどか雪の降るなかでのことだしなー
脱ぎようがありませんでしたわぃ
627底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:03:42
>>626
階段上りは立派な運動だろうが
登ってる途中で気付いて脱げよチンカス
628底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:08:00
>>627
ウールのセーター一枚で雪だるまになったほうがましだった?
降りしきる雪の中での金比羅詣でだったのよ、お陰でご利益たんまりあったけど

ちなみにマンカスだから!
629底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:17:17
横レスじゃが、
>>627 は、何にもわかっとらん!!

喝〜つ!
630底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:17:37
>>627>>628
お前ら似た者同士だから結婚汁!
631627:2009/12/16(水) 16:19:07
あたしもマンカスだし
632底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:21:34
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪
633底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:26:03
じゃあ、マンカス同士お友達になることっ!
634底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:31:45
ファ板の出張スレってここでいいの?
635底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:50:00
>>569
>なんかわからんけど
>ここ女ばっかりじゃないか

ほんとに女ばっかりだろ、ここ
636底名無し沼さん:2009/12/16(水) 16:55:20
ユニクロのヒートテックタイツを買ったんだけど
アンダーアーマーの方がはるかにあったかいな
637底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:04:31
ヒートテックって期待するほど温かくないよ
オーバーサイズにすると多少温かさが増す気がするけど
10月の2300メートルで夜間寝巻きにしたときは凍えて死ぬかと思った
フリースを重ねてたのにな
じっとしているときは綿素材の方が温かい不思議
638底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:11:57
>>637
> 10月の2300メートルで夜間寝巻きにしたときは凍えて死ぬかと思った

その環境じゃ寝巻の性能がどうこう言うこと自体おかしい。

なんでこんな馬鹿ばっかなんだw
639底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:13:04
>>622
えっ?
まっ、まさかひとつも買った事も使った事も無いのに
登山メーカーの物は高い!ユニクロ最高!とか優位性を説いてたの?
640底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:20:32
>>628
> ウールのセーター一枚で雪だるまになったほうがましだった?

雪降ってるのにダウンとセータしかないのがそもそも間違い。
ユニクロじゃなくてもその組み合わせじゃ論外だわ。

馬鹿ばっかだな。w
641底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:23:27
>636
値段考えろw
ヒートテックなんか気休めか気のせい程度だろ
少なくとも俺には綿Tとかわらんわ、すげぇ縮むし
642底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:23:28
芋ンベラーのほうがまだ訓練が行き届いてるな
643底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:45:33
小屋泊まりかテント泊でシュラフ利用かも書いてないのに
よくもまあ断定的に反論できるもんだな
たまには家から出てコンビニくらい行けよ
644底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:50:12
ヒートテックが暖かいとか思い込みだな

はっきり言って街じゃ何着ても変わらんから、暖かいと思い込めば暖かくなる
バカが「ヒートテックあったけえwwwwwwwww」とか言ってるだけ
645底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:50:48
>>628
> ウールのセーター一枚で雪だるまになったほうがましだった?

>雪降ってるのにダウンとセータしかないのがそもそも間違い。

登山じゃなくて旅行の出で立ちだろ?
ちょっとは想像力を働かせろよ、ウンコ
646底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:51:19
ヒートテックがあたたかいと謳ってるのはユニクロですよ、自宅警備員どの
647底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:52:56
そんでアンチは来るな
ヒートテック着ないより着た方が暖かいに決まってんだろ
ヒートテックかその他メーカーかどうかはここで云々言うな
648底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:00:02
ユニクロだったらヒートテックよりマイクロフリースの下履きのが温かいで
649底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:07:35
しまむらのソリデルウォームストレッチタイツは汗冷えしにくい
650底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:09:24
暖かいと思い込まされてる低脳の集まりか、ここはw
そもそも、ヒートテックなんて山用品とは言えないだろ、さすがに
651底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:12:33
山用品かどうかを決めるのは使用者自身。
652底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:13:16
てすと
653底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:35:29
ユニクロを山用具とか言っちゃってる奴のレベルが知れるというわけか
654底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:43:14
適材適所
655底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:00:16
>>643
> 小屋泊まりかテント泊でシュラフ利用かも書いてないのに

小屋どまりで「凍えて死ぬかと」って状況に陥るなら相当の馬鹿ですよwww
656底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:05:49
こんなとこに居座ってないで山登ってこい
657底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:07:39
>>645
> 登山じゃなくて旅行の出で立ちだろ?
> ちょっとは想像力を働かせろよ、ウンコ

旅行のいでたちって自覚があるなら
登山用品レベルの性能を論じるなよ、うんこ
658底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:12:10
ののしりあいしてるやつらはみなうんこー
659底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:42:12
>>655
避難小屋使ったこと無いんだ?


……あ、ちがうかw
テントと小屋の違いをググってたんだw
時間かかりすぎw
見つけたのは営業小屋の情報でつか?www
660底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:42:27
621 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 14:29:11
>>617
経験あり!(・д・)ノハイ
登山じゃないけど3年くらい前、四国の金比羅さんに当時のウニクロダウンを着て行った

このボケが旅先での経験をつらつら言ってるだけで
ぜんぜん登山用品としての性能を論じてなどいない
どこのどいつがダウンを行動着にすんだよウンコ
661底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:45:03
>>657
今時はトラベルウェアも機能性衣類が常識です
もっというと普段着も機能性衣類マンセーの時代よん
自宅警備員には子供服とかは縁がないんだろーけどさぁ
662底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:47:35
>>661
街着や普段着はどう考えても性能よりお洒落かどうかだろ
663底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:50:22
鬼女はひっこんでろ
664底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:53:19
>>621
>登山じゃないけど

登山の話しろよ
665底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:55:26
>>662
性能とお洒落を兼ね備えた衣類がたくさん出回ってますが、何か?w
登山着にユニクロ着たっていいからたまの普段着にはAIGLEくらい買いなよ、オッサンw




あっ!オッサンにAIGLEは難易度高すぎだったかw
666底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:57:17
UL土日\3,990ヽ(・∀・)ノ
667底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:59:45
まーたしかに
好日なんかに行くと、ウェアの半分近くが旅行用に最適といううたい文句だったりする
668底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:01:42
ただいま>>662はAIGLEについて検索、お勉強中です
669底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:02:32
>たまの普段着にはAIGLEwwwwww

これはwwwww
山スカートだけはやめてくださいねwwww
670底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:05:20
ほんとにリアル現場を知らない自宅警備員なんだな
メディアに刷り込まれた発言ばっかり
671底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:07:07
子供服に詳しいおばさんが山スカートをはいて歩いているようです
672底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:08:32
はぐらかさなくてもよいよ
一度はハイキングくらい行ってみなw
673底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:09:27
リアル現場w
674底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:11:26
内容が掘り下がってくるとレスに時間がかかるようになる不思議
675底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:13:27
>>659
> 避難小屋使ったこと無いんだ?

ん?w
避難小屋なら営業小屋よりテントに近いはなしだから
やっぱり638の回答に収束するな。

要するに営業小屋でも避難小屋でもテントでも
「10月の2300メートルで夜間寝巻きにしたときは凍えて死ぬかと思った 」
の状況でヒートテックの性能をどうこう言うのは筋違い。

> テントと小屋の違いをググってたんだw
> 時間かかりすぎw

ごめん、君ほどここに張り付いてないんだわ。www
676底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:13:59
いじめすぎたらアカン
677底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:15:17
>>675
シュラフスレ行ってください
678底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:18:25
お前らが戦ってる敵が俺には見えないんだが
一体なにと戦ってるの?
分かりやすくドラゴンボールでよろ
679底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:20:26
10月に2300mでヒートテック云々言ってるということは
朝の最低気温が下がってもせいぜい0℃くらいの無雪期だろう
仮にテントだとしてもテント内はもっともっと暖かいし寝袋があるので
ヒートテックがおかしな装備というわけではない
680底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:27:08
たぶん涸沢だろ
ヒートテックでいいんじゃないw
681底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:32:55
自宅警備員にはロケーションの推測さえ困難なのでした
682底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:36:42
>>679
> 仮にテントだとしてもテント内はもっともっと暖かいし寝袋があるので
> ヒートテックがおかしな装備というわけではない

避難小屋でもテントでも営業小屋でも就寝時の
肌着(ヒートテック)がどうのこうのいうなら
寒きゃ着こめよってだけのこったろ。

683底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:38:34
>>666
よし、最終チェックのためにもう一回試着行こ
684底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:39:41
トムラウシ
685底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:41:22
子供服がどうとか書いてる奴
世の中の子どもの半分は西松屋みたいな安い服で済まされてるのが現実だ
686底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:46:13
西松屋ってチェーン点?
しまむらの親戚?
見たことも聞いたこともないのだが
687底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:48:41
>>660
> ぜんぜん登山用品としての性能を論じてなどいない
> どこのどいつがダウンを行動着にすんだよウンコ

621が行動着にした場合のはなしをしてるだろ。
旅行のついでだろうと621の取った行動は「行動着」だ。
でもって旅行気分のきせに行動着として使えんと評価してるだろ↓

>うどん屋に入って脱いだら裏地がもうすっげぇびしょ濡れで裾からボタボタ垂れる、マジよ
>裏地がダメダメだったんだよな、今の製品は改良されてるのかしらん…

都合いいとこだけ抜き出すなよ、うんこ
688底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:50:21
鬼女の言うことはほっとこうぜ
689底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:50:48
>>686
しまむら系列だとバースディ
世の中には検索エンジンという便利なものがあるのでご利用ください
690底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:53:35
>>689
検索履歴が汚れるたろう
691底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:55:19
汚れるたろう
692底名無し沼さん:2009/12/16(水) 20:55:46
汚れる太郎
693底名無し沼さん:2009/12/16(水) 21:59:44
>でもって旅行気分のきせに行動着として使えんと評価してるだろ↓

>>うどん屋に入って脱いだら裏地がもうすっげぇびしょ濡れで裾からボタボタ垂れる、マジよ
>>裏地がダメダメだったんだよな、今の製品は改良されてるのかしらん…

だれが行動着としてのダウンの性能について意見を求めているというんだ
ULでもない昔のユニクロのダウンJKのレポートなんかお前くらいしか求めてないウンコ
694底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:22:29

ユニクロに期待してる人いるの?


695底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:35:52
ってかどっちでもいいんだけど。

696底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:40:30
ジイサンは理屈っぽいからのぉ
697底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:50:33
>オーバーサイズにすると多少温かさが増す気がするけど
>10月の2300メートルで夜間寝巻きにしたときは凍えて死ぬかと思った
脳内登山候だな

わざわざオーバーサイズまで持っていくとは流石
ヒートテックすら買った事無いんだろうな
大体アンダーをオーバーサイズにしてどうしたいの?
ねぇ?
698底名無し沼さん:2009/12/16(水) 23:03:53
>オーバーサイズにすると多少温かさが増す気がするけど



>10月の2300メートルで夜間寝巻きにしたときは凍えて死ぬかと思った





別件やろどう考えても
699底名無し沼さん:2009/12/16(水) 23:09:13
>>621
私マンカスだけどもうあそこからボタボタ垂れるほどびしょびしょ濡れてるの、マジよ

まで読んだ
700底名無し沼さん:2009/12/17(木) 00:24:25
ヒートテックちゃん、自重しる




701底名無し沼さん:2009/12/17(木) 00:27:00
JCOM
702底名無し沼さん:2009/12/17(木) 16:06:29
ULダウンを店頭であらためてチェック
なんか静電気がものすごかったんですけどwww
前回試着した時は無かったんだが、あんなもんなんだろうか?
ちょっと買う気が失せたけど、3990ならまいっかと思い直した。

色は67Blueが思ったよりくすんでてがっかり
64Blueは明るすぎるかなと思ってたけどどっちにするか迷うな
703底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:24:26
オレは夏の北アルプスにULダウンを持っていった。
快適だったよ。
704底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:32:02
持って行っただけ
使わなかったから快適だっただけでは?
705底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:49:12
枕にしたのか?
706底名無し沼さん:2009/12/17(木) 19:08:44
夏の北アはキャンパーだらけ
難民キャンプさながらの光景
707底名無し沼さん:2009/12/17(木) 19:33:54
>>702
俺の勘違いでなければ3990のはULダウンと違う。
708底名無し沼さん:2009/12/17(木) 19:40:50
>>707
土日に3990になるって情報が
709底名無し沼さん:2009/12/17(木) 19:47:36
ダウンなんて、一着きちんとしたのがあればそれで済むだろ

1000円かそこら安くなったからって、そのたびにユニクロに踊らされる馬鹿はどんだけ買うのか知らんけど
710底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:26:55
着た切り雀 w
711底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:36:48
モンベルのインナーダウンもってるけど
毎日は着ないとしても、適当に着まわしたいよね
712底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:40:14
>>709
街用のはちゃんとあるけど
山用の安いどうでもいいダウン欲しいんだもん
713底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:46:37
アウターはいつも人の目に晒されてるもんね
「あ、青いULダウンの人だ」なんて覚え方されたくない(笑)
714底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:05:41
>>703
僕チンは南アルプスの夏の北岳にユニクロ・フリースを持っていっていった
3000級は、日が暮れると冷えるね
夏の八ヶ岳の赤岳(赤岳鉱泉)は、ユニクロ・フリースをもっていっても使わなかったな


ユニクロは、りっぱな登山用品だね
ユニクロを否定しているのは、実力がないだけだな

ビレイ確保とかできるハードな人達は、綿製品で遊んでいるからな
沢登りになるとマリンスポーツ用品が必要になるんだっけ

ビレイ器具(確保器)について
http://www.youtube.com/watch?v=btey5VjqqKY

そういえば渋谷の宮下公園はクライミング・ウォールを設置するとかどうとか
715底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:21:20
714の僕チンレベルなら何着たって変わらんよ
渋谷の話もしなくていよw
716底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:27:36
>>715
モンベルの渋谷店にもクライミング・ウォール設置しているよね
モンベルやユニクロを叩いている工作員って、ビレイ確保できるのかな

モンベル クライミング用品
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=75
717底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:27:27
ビレイ確保 ってなんだよ、

ビレイしてさらに確保するのか?
それともビレイを確保するのか?

意味もわからず知ったかするな
718底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:29:08
最近獣医さんのサイトで得た情報を得意げに語る中学生が来てるんだよ
719底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:30:09
>>715
>>717

●放送事故 菊間千乃アナウンサー 避難器具の体験リポート転落事故 腰骨折
http://www.youtube.com/watch?v=6SAcv-lQOBc

15mで転落すると厚手の衝撃吸収マットをひいていても骨折するんだね
720底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:31:24
>>715
>>717
>>718

●放送事故 菊間千乃アナウンサー 避難器具の体験リポート転落事故 腰骨折
http://www.youtube.com/watch?v=6SAcv-lQOBc

15mで転落すると厚手の衝撃吸収マットをひいていても骨折するんだね
721底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:32:27
獣医自体山の素人だけどねw
722底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:35:37
>>720
大塚さんふさふさやなw
723底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:38:54
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618851
モンベル渋谷店でクライミング体験してきた。
13mは相当高いね!思わず大便漏らしそうになった(泣)
下から見るとそうでもないが、上いくと半端なく怖い。
724底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:40:37
もちろんユニクロを着ていったんですよね?
725底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:44:51
>>721

まあプロではないが、素人でもないだろう
726底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:48:31
>>716
うちの近所の公園にもあるぞw
マンションにも設置できる個人住宅用のもあるぞw
あんまり珍しくないぞw
727底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:51:34
最近なんで急に網シャツとか天山とか言うやつがいると思ったらそういうことかw
728底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:05:14
室内のフリークライミングで得意げになってんのか
アレはもはや、卓球やバスケットボールなんかと同じただのスポーツだから

綿製品で冬のアルパインクライミングできると思う?
729底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:05:49
厚手なら
730底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:13:00
ビレイ器具(確保器)について
http://www.youtube.com/watch?v=btey5VjqqKY

モンベル クライミング用品
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=75

●放送事故 菊間千乃アナウンサー 避難器具の体験リポート転落事故 腰骨折
http://www.youtube.com/watch?v=6SAcv-lQOBc

モンベルクラブ 渋谷店 13mのクライミングウォール
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618851

>>726
>>728
お前はビレイ確保はできないから意味ないよね
モンベルやユニクロを叩いているの、まったくの素人だってわかった

街にいけばフルハーネスで働いている電気工事士や窓拭きの人とかいるよな
731底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:17:44
>730
左官屋と林業のオッサンにあやまれ
やつらハーネスなんか着けねぇぞ
732底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:18:04
基地外降臨
733底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:22:13
林業専用作業着
http://www.ueda-web.co.jp/item/ringyou/uniform.html

>>731
林業専用作業着って、蜂対策されているよね
蜂には黄色がいいみたいだ
734底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:26:40
>>730
だから、ビレイ確保ってどういう意味よ?
ビレイヤーをさらにビレイするのか?

ロープで確保することを、英語でビレイと言うんだよ
だから、ビレイ確保=確保確保
"ビレイ"か"確保"どっちかで、"ビレイ確保"してくれ、なんてつなげて話す奴なんていないね
735底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:28:13
ビレイビレイ

確保確保
736底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:29:39
確保ビレイしてくれー!
737底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:30:05



ユニクロちゃん、落ち着いて!!




738底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:32:48
>>734
まあ、言いたいことはわかるけど屁理屈の領域かもね
ニックネームをハンドルネーム(ハンネ、HN)って言うだろ?
英語ではハンドルだけでもうニックネームとかペンネームの意味なんだよ
だからハンドルネームだと名前の名前みたいな意味になる、でもハンドルネームが慣例的
739底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:33:46
UNIQLO脳 w
740底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:38:07
ハンドルネームは慣例的でも
ビレイ確保は違う
741底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:41:53
>>738
あのなぁ、ビレイのセット・解除時の意志の疎通がうまくいかないと、重大事故につながる
他はともかく、その辺の言葉使いだけはうるさいんだよ
742底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:46:05
なんか脳内くさいなあ、さすがユニクロスレ
743底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:46:29
ビレイ器具(確保器)について
http://www.youtube.com/watch?v=btey5VjqqKY

モンベル クライミング用品
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=75

●放送事故 菊間千乃アナウンサー 避難器具の体験リポート転落事故 腰骨折
http://www.youtube.com/watch?v=6SAcv-lQOBc

モンベルクラブ 渋谷店 13mのクライミングウォール
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618851

林業専用作業着
http://www.ueda-web.co.jp/item/ringyou/uniform.html


モンベルやユニクロを叩いているのは、山を知らない素人の人ですね
山を登っていないので営業活動でモンベルやユニクロを叩いているんだろうね

素人なので屁理屈でしかモンベルやユニクロを叩けません

ユニクロは、りっぱな登山用品だね
ユニクロを否定しているのは、実力がないだけだな
744底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:49:03
>>742
初心者講習、受けたばっかりなんだろw





しかも、ユニクロ着て講習受けたんじゃね?
745底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:49:31
ワラタ
746底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:50:07
他人がどう意見しようとどうでもいいだろ
選ぶのも使うのも自分 登るのも自分
747底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:52:38
何着ても自由だけどさ・・・

でもユニクロ着てる人いたら、なんかこう・・・白い目で見ざるを得ないよねw
748底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:56:11
ジャーン、ジャーン、ジャーン



げぇっ、ユニクロ!



749底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:56:57
目くそ鼻くそ
750底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:58:01
登山とは自分に挑むもんだ
そういう目線で登山やってる以上、登山ごっこといわざるを得ない
ごっこ遊びしてる奴は本気の奴からすると初めから眼中にないから心配ご無用
751底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:59:27
ややこしい器具付けて岩登りするのが偉いんだねw
752底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:02:26
カメラ板にもたくさんいるよ>>750みたいなおっさん w
肝心の写真は撮らずに2ちゃんで講釈ばかり垂れてるの w
753底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:02:38
まあ毎日毎日2ちゃん張り付いて山登った気でいるやつよりはな
754底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:03:27
ていうか、今どきの本気の登山者はUNIQLO愛用なんすね
755底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:05:55
>>754
しーっ ( ̄b ̄)

山スレで相手にされないから
ここにきて鼻の穴膨らましてるんだもの…それ言っちゃ可哀想
756底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:09:41

                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll


757底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:13:09

だね、ユニクロ着てこそ、一流のアルピニストだよねww

うん、その通りだっw



758底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:16:53
>>757
ユニクロは、オリンピック日本公式服装になったからそりゃ一流だろ
一流アスリートは、ユニクロを着る
759底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:19:14


・・・だそうですよ?


760底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:22:48

>>758

競技の時にユニクロ着てた選手っている?




761底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:25:41
>>760
めっ

いじめちゃ らめー w
762底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:33:28
一生独身でいいと覚悟を決めた童貞男はユニクロでいいと思うよ。

子供がいたら、ゼンシンユニクロはやめとけ。
学校で子供がいじめられたらかわいそうだろ。
763底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:59:13
ツマンネ
ユニクロちゃん陣営、もっと反撃しろ
764底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:01:54
俺全身ユニクロ
ユニクロちゃんじゃなくてユニクロ様と呼べ
765底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:06:54
>>763
そらお前のこと言われたようで面白くないだろうよww
766底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:26:13
>>762
子供服なんて、ユニクロですら高級品だよ
767底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:29:54
? ? ?
768底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:30:37
普通に読めば
親が全身ユニクロだと、という意味
769底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:47:37
山も行かないでモンベルやユニクロを叩いているのは営業活動だよね

>>762は、山とは関係ない話題を持ち出しているしね
ユニクロを叩いているの奴は、山に行ってないから話が合わないよね

●リペア商品によるメンテナンス (GORE-TEX 修復キッド)
http://support.montbell.jp/maintenance/repair/

ビニールテープは、臨時の補修キットとしていつも持って行くな


ユニクロ・モンベルを叩いている奴、めんどくさいから業者認定だ
今後、ユニクロ・モンベル叩いたら業者だ

業者、営業お疲れ様です。
ユニクロで十分、登山ができるよね、仕事だから仕方なくユニクロを叩いているんだよね
770底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:48:41
時間考えろ無職ww
771底名無し沼さん:2009/12/18(金) 01:50:26
>>769

キチガイ?モンベルをユニと同列にするなよ。おまえには一生買えないだろ、モンベル。

だれもモンベルなんか叩いてねーよ。モンベルは良いブランド。
おれは着ないけど。
772底名無し沼さん:2009/12/18(金) 06:18:52
>>771
ユニクロしか着ないって下?
そう頑なになるなよ
773底名無し沼さん:2009/12/18(金) 08:08:44
イミフ
774底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:07:05
脳内アルプスは今日も賑わってるなwwww
775底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:09:21

ユニクロ ULダウン (東レとの共同開発)
http://www.uniqlo.com/lab/jp/?utm_source=mpx091209&utm_medium=html

パタゴニア社と東レによるナイロン6のケミカルリサイクルの取り組みについて
http://www.toray.co.jp/news/eco/nr071212b.html


ユニクロのULダウンの生地は東レだね
パタゴニアのナイロン生地を提供しているのも東レだよね

パタゴニアは一時期 東レの防水透湿素材「エントラント」を使用していたんだ
今、パタゴニアは帝人のポリエステル100%の透湿防水素材「エコストーム」を使用

ゴアテックスはテフロン(ポリテトラフルオロエチレン)


ユニクロとパタゴニアの品質は同じぐらいか
776底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:11:48
ULダウン
夏朝夕のテン場や3000m縦走で
ちょっと羽織ったりするのによさげだね
明日安くなったら買うよ
777底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:32:00
おまえの3000m縦走は、近所の道3キロ自転車で走る事だろプワラ
778底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:34:44
>>776

ハッテン場ね。お前が行くのはww
779底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:47:48
煽りが2つ思いついてうれしかったのはわかるが
小細工までして連続で書き込むなよ
780底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:55:58
>>775
久しぶりにものすごい2ちゃん脳を見た
781底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:59:03
>>776
ULダウンは中空糸ナイロンを使って軽量化してますが
中空糸ナイロンは耐熱性にも優れているとかなんとか
782底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:19:41
このスレ、バレバレの連投するのがいるよなw
783底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:21:57
大量生産でコストを安くするユニクロとブランド名で高く売りつけるパタの品質がほぼ同じ、ということか?
784底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:23:18
パタスレの奴かw
785底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:57:00
>>781
焚き火ででも使ってみてレポよろ
786底名無し沼さん:2009/12/18(金) 15:37:55
>>781
結局NANGAの100g入りが1マソだったんでそっち買った
787底名無し沼さん:2009/12/18(金) 16:18:46
んじゃ俺はTENGA買ってくる!
788底名無し沼さん:2009/12/18(金) 16:31:33
ノースのアコンカグアを着てユニにウルトラダウンを試着しに行った感想だか
同じすぎて悔しかったw

明日3990円なら2着買う予定w
789底名無し沼さん:2009/12/18(金) 16:33:57
実際アコンカグアの中綿の光電子ダウンとウルトラダウンは
どっちが暖かいんだろう。それが問題だな
光電子って意外に暖かくないからなw
790底名無し沼さん:2009/12/18(金) 18:47:19
右京がユニクロ着てたら助かったか否かw
791底名無し沼さん:2009/12/18(金) 19:41:18
>>760
まともな人はスポーツ中にユニクロ着ないし、登山するときは登山メーカーが開発したものを着る
一流になればなるほど、そういうもの

まあ、子供がサッカーするときはアディダスじゃなくてユニクロでもいいかもね
ユニクロちゃんが登山するときも、だからユニクロでいいのかもw
792底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:14:41
何当たり前なことを偉そうに言ってんだ
それなら粘着せずに放っておけばいいのにw
793底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:21:01
大人のサッカーだってユニクロで桶だぜ。
プロはこれ着てねって渡されるけど。
794底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:26:46
片山右京遭難 トムラウシに続き、またもモンベル最強が証明されてしまった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261119620/l50
795底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:35:40
186 : 羽根ペン(徳島県):2009/12/18(金) 18:34:39.93 ID:RC2oL8++
記者会見の右京 携帯画
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128679434.jpg
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
元キャプ画
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128724494.jpg
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128743616.jpg

>>794
記者会見の片山右京さんのダウンは去年のUNIQLO プレミアムダウンパーカらしいね
一流の人もユニクロじゃん
796底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:25:46

758 底名無し沼さん 2009/12/18(金) 00:16:53
>>757
ユニクロは、オリンピック日本公式服装になったからそりゃ一流だろ
一流アスリートは、ユニクロを着る


760 底名無し沼さん 2009/12/18(金) 00:22:48

>>758

競技の時にユニクロ着てた選手っている?


797底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:28:13
片山右京遭難 トムラウシに続き、またもモンベル最強が証明されてしまった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261119620/l50



220 名前: 猿轡(東日本) 投稿日: 2009/12/18(金) 20:51:06.75 ID:/Nf7JCT/
>1
片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31

比較画像
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
http://im.store.uniqlo.com/goods/053182/item/31_053182.jpg


ブルジョワの右京もユニクラー、本当にありがとうございました。
798底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:28:48


220 : 猿轡(東日本):2009/12/18(金) 20:51:06.75 ID:/Nf7JCT/
>>1
片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31

比較画像
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
http://im.store.uniqlo.com/goods/053182/item/31_053182.jpg


ブルジョワの右京もユニクラー、本当にありがとうございました。
799底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:32:26
一流の人は本物も知っているからユニクロのダウンを選ぶんだ
800底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:33:25
801底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:33:46
どうみてもユニクロでした

右京(世界的な登山家)に認められた登山ウエアとしてのユニクロ
今後ますますお世話になります
802底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:35:04
下りて来て渡されたのを着ただけで、会見ウェアなんじゃね
803底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:36:28
日本のマスコミに「会見に相応しいフォーマルなウエア」として認められた
ユニクロ
今後幅広くお世話になります
804底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:36:33



  ユニクロを
  山では着ていません



  遭難したときに着ていたら、山をなめてるのかともっと叩かれていたハズ



805底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:38:07
いやだから、マトモなら山には絶対に着ていかないだろ、ユニクロ

あくまで街着なんだから
806底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:38:43
右京(世界的な登山家)が、実用的に携帯し使用するユニクロのダウン
今後ますます広がってゆくことでしょう
807底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:40:58
右京さんが荷物を知り合いらしき人に渡すシーンが写ってたけど
着てたのが携行して行ったダウンかどうかはわからんな
808底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:43:14
ユニクロ着てる奴が、遭難したら面白いなw

マスゴミにどんな叩かれ方するんだろww
809底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:54:19
称賛されています
すくなくとも右京(世界的な登山家でユニクロ愛用者)は
810底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:54:19
>>806
片山右京さんは携帯防寒着としてユニクロを選びましたね
一流の人に認められてのでユニクロも一流の登山用品ですね
811底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:58:31
>>810
当然そうあるべきだとは思っていましたが
やっとこれで世界的に登山用品として認知されましたね
一流の人はユニクロを選ぶんですよね
812底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:58:40
友人からユニクロのお蔭で片山右京さんが助かったと伺いました
こちらのスレでお礼させていただきます
どうもありがとうございましたm( _ _ )m
813底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:02:26
エベレストもユニクロで大丈夫ですね
814底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:03:07
ユニクロ最高ー!
815底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:05:24
今日ほどうれしい日はありませんね
右京さんが、厳寒の富士山から生還し
ユニクロで堂々とその素晴らしさを醸し出すその姿
感激しました
一流の人々とユニクロでつながっているんだな、と。
ほんとうに幸せです
いまごろアンチの人は青ざめて自分の装備を見直すんじゃないでしょうかね
816底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:18:50
本来ならモンベル着るのだろうが、スポンサーのイメージダウンを避けたんだろうな。
街着にユニクロを使用している右京はナイスだと思う。
817底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:24:06
マジレスすると
下山直後で着るものがない右京氏に誰かが貸しただけ
818底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:32:23
>>817
まあそうだろうな。
登頂直前の写真ではモンベルのEXPダウンの上下を着てたし。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091218/crm0912181250008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091218/crm0912181250008-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091218/crm0912181250008-p3.jpg

ウィンドストッパーEXP.ダウンジャケット/パンツ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1201105
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1201104
片山右京チャレンジスクールのブログより
http://challenge-school.sblo.jp/article/34010221.html

> 2009年12月04日
> モコモコ
>
> 右京さんの南極遠征用のウェアが届きました。
> モコモコでかなり暖かそう。
> このまま道端で寝てもOKとは「うさちゃん」談。
> http://challenge-school.sakura.ne.jp/sblo_files/challenge-school/image/091204-01.JPG
> http://challenge-school.sakura.ne.jp/sblo_files/challenge-school/image/091204-02.JPG
819底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:34:39
ユニクロが「会見ウェア」として認定されました
820底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:40:12

救助の片山右京さん、心境語る 【ユニクロ プレミアムダウンパーカ】
http://www.youtube.com/watch?v=uq29j6mQjkI

片山右京公式会見モデル【ユニクロ プレミアムダウンパーカ】
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31

>>819
片山右京さんはモンベルよりもユニクロの方を公式に選んだよね
821底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:22:44
大事な仲間が死んで心が折れそうな時でも
ユニクロを着ていればリラックスできて心強いんだろうね
一流の人の支えになるブランドだよね
822底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:31:59
>>817
必死だなw
823底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:06:06
ユニクロ厨がかわいそうになってきたな
824底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:09:32

どうして、ユニクロちゃんは会見もしないのに、会見ウェアを欲しがるのはなぜ?


825底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:09:40
ああいうシチュエーションでは事務所やなんかが
本人(ぶっちゃけ右京はタレント)の着るものなどにすげぇ気を使うんだよ
テレビを見てる一般人は今の状況における彼らの立場と服装を関連つけてとやかく言いたがる
あそこでスポンサー提供品を着用すれば「こんなときでも金儲けに意識が及んでる」
他社の製品だと一般人が興味を持てば宣伝になってしまう(スポンサーの顔潰し)
じゃ何着る?ユニクロ着せとけば価格的にも知名度のの位置付け的にも無難じゃない?
もともと売れまくってるから右京が着てるの見て急に売れ出したとか言われることもないし
親近感を持って貰いやすいしって感じだわな、モンベルも文句は言わないだろ
826底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:36:52
右京さんのファンですが右京さんを助けてくれたユニクロのダウンに
お礼を言わせてください。

ありがとうございました!
827底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:39:47
そう。見えるとこにブランドやメーカーのロゴが入ってなければどこでも良かった。
828底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:44:03
やっぱり右京が助かったのはオレンジ着てたからだよな。
オレンジだから、野生動物から目立たず、ハンターにも誤射されずに下山できた。
829底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:45:27
スポンサー契約してると普段着にも気を使うんだろうな
830底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:49:20
>>826

片山右京さんは、いつもユニクロを持ち歩いているんだろうね
まぁ、使い回しがいいから片山右京さんはユニクロを選んだってやつだね

会見のときは上はユニクロのダウンで下がモンベルのダウンだったので
ユニクロは片山右京さんの私服だったんだろうね
831底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:50:06
>>828
> オレンジだから、野生動物から目立たず、ハンターにも誤射されずに下山できた。

真面目に言ってる?まさかなーwww
今の時期に富士山に野生動物?ハンター?まさかなーwww
832底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:58:42

今日のユニクロちゃん、元気だなあ

明日土曜日で、ユニクロの特売の日だからかな? かな?


いいんだ〜、ユニクロちゃん

833底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:01:44

●富士登山駅伝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%A7%85%E4%BC%9D

富士登山駅伝は静岡県御殿場市で開催される、富士山の麓と山頂を往復する駅伝。
8月第1日曜日に開催される。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

富士登山駅伝は、滝ヶ原自衛隊が馬鹿みたいに強いよね
一時期、第一空挺団が強かったんだけどな
富士登山駅伝の見所は大砂走りだね

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ユニクロを無闇に貶している業者は、営業活動でユニクロを叩いているんだよね
業者といってもオクあたりで偽物を販売している奴も業者だからね

偽物を販売している業者は、かなりいるよね
偽物業者にとってユニクロが登山で使われるのは非常にマズイのでいつも叩いてますね


業者じゃなかったら何の目的でユニクロを叩いているんだろうね
登山なんて自己責任なのにね
834底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:04:53
ほんとにユニクロで登山したのかとビックリした。
やっぱり違ったんだよね。

北海道のツアーで中高年の客達とガイドが遭難して何人かが亡くなった最近の事故で
亡くなった方の一部がヒートテック着てて身体が冷えたからとかいう噂は本当なの?
835底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:09:10
大雪山でヒートテックてどんだけ山なめとんや…
836底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:11:29
命を懸けて戦う男が選んだダウン


                      ユニクロ
837底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:12:45
業者はユニクロを叩くとき『乞食』とか『貧乏』とか『ユニクロちゃん』いう単語を使って叩くよね

業者にとってユニクロが登山で使用されるのが非常にマズイから
そのような単語使って叩きますよね
838底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:14:17

wwwwwwwww


ユニクロちゃん、泣かないで〜

839底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:17:48

ユニクロ ULダウン (東レとの共同開発)
http://www.uniqlo.com/lab/jp/?utm_source=mpx091209&utm_medium=html

パタゴニア社と東レによるナイロン6のケミカルリサイクルの取り組みについて
http://www.toray.co.jp/news/eco/nr071212b.html


ユニクロのULダウンの生地は東レだね
パタゴニアのナイロン生地を提供しているのも東レだよね

パタゴニアは一時期 東レの防水透湿素材「エントラント」を使用していたんだ
今、パタゴニアは帝人のポリエステル100%の透湿防水素材「エコストーム」を使用

ゴアテックスはテフロン(ポリテトラフルオロエチレン)

>>838
ユニクロとパタゴニアの品質は同じぐらいだよね
840 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/19(土) 01:22:10
        _,,..r'''""~~`''ー-.、
       .r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
      r"r          ゝ、:;:ヽ 
     |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
    ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
     l.|  ''"~~   、      i' |   
841底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:25:42

ユニクロを買う人は、海賊版DVDとかも平気で買いそうだよね

なんかそういう人間性を感じる


842底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:27:12
ユニクロ愛用者は、安い偽iPodとか持ってそうw
843底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:32:46
ユニクロのダウンに救われたんだってね
ヤッパ凄いなあユニクロ
844底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:32:55
ユニクロ着てる人はパタゴニア所有者を目の敵にしてそうw
845底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:36:05
ユニクロとパタゴニアは同じ東レの生地を使っているから兄弟みたいなものだよね
ユニクロとパタゴニアは仲間だね
846底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:37:42
そりゃ登山者のマナーも色々言われるわな
って感じのスレだなw
847底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:39:24
848底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:52:51
右京さん愛用、ステキ♪
849底名無し沼さん:2009/12/19(土) 02:02:27
ULダウン3990円きたー
850底名無し沼さん:2009/12/19(土) 02:36:46
おおおホントきてるw
寝る
851底名無し沼さん:2009/12/19(土) 02:59:10
注文した
おさしみ
852底名無し沼さん:2009/12/19(土) 04:25:39
貧乏人が、また無駄遣いしてるのか
きちんとしたのを一着買えよ

メーカーのは作りもアフターケアも違うし、持ちが違う
お前らみたいに山に行かない脳内でも、着る時の気分も違うだろ
853底名無し沼さん:2009/12/19(土) 06:00:02
富士山生還モデル再販まだ?
854底名無し沼さん:2009/12/19(土) 06:01:05
一昨日、鳥取の大山に登ったら気温が−15℃だったんだけど

ミズノのブレスサーモ上
ユニクロのフルジップフリース
ユニクロのULダウン
モンベルのストームクルーザー上

ユニクロのローライズパンツ
ミズノのブレスサーモ下
マムートのSChoellerパンツ
モンベルのライトロングスパッツ

ユニクロのウォーキング用靴下
モンベルのロング靴下
コロンビアのマドルガビークGTX
ブラックダイアモンドのコンタクトストラップ

ユニクロの帽子、フリース手袋

こんな格好だったけど余裕だった。
中間着ならユニクロで十分だろ
855底名無し沼さん:2009/12/19(土) 06:01:23
池袋に在庫があるってさ
856底名無し沼さん:2009/12/19(土) 06:05:04
別にユニクロを厳冬期の冬山に行くのに使うんじゃない。
それを意識して作っている訳でもない。
春秋や冬の日帰り低山なら充分に使える。

>>852さんは冬のアルプス縦走でもするの?

ユニクロ使わないならここを無視すりゃいいじゃん!

857底名無し沼さん:2009/12/19(土) 07:53:22
モンベルに気を遣ってユニクロに着替えたんだろ
ユニクロは捨て駒
858底名無し沼さん:2009/12/19(土) 08:14:07
モンベルは気を使わせるってことですね
859底名無し沼さん:2009/12/19(土) 08:49:04
誤)気を遣って
正)あつりょry
860底名無し沼さん:2009/12/19(土) 08:57:44
生還したんだから本来ならモンベルで会見した方がイメージアップになるだろJK
861底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:02:22
トレーニングでテントのポールが折れて遭難しちゃって同行者2人は・・・
これがイメージアップになるのかね
862底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:04:18
他の二人はユニクロだから死んだのか
863底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:05:51
モンベルの圧力なんかねーよ
864底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:08:12
沸く沸くw
865底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:11:26
ニュー速のモンベル最強スレがユニクロスレ化してるw
866底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:17:46
スポンサーだから気を使うと思う
片山の広報「会見のとき御社製品を着た方が?」
モンベル広報「他の二人もうちの製品だったよね?」
片山の広報「はい、、、」
モンベル広報「じゃあ、着ない方向で。片山君の単独遭難&生還だったらバンバン着て欲しかったのだが」

くらいの会話はあったはず。
867底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:18:18
妄想乙
868底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:21:02
右京ユニクロのおかげで生還
869底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:25:56
>>866
ないないw
870底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:27:13
ユニクロスレのでかい釣り針にも即反応するモンベラーってw
871底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:37:41
死にたくなければモンベルだ
872底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:37:55
ユニクロ着て自分で登ってみたら良いじゃんw、
他人にオススメするのはそれからだよw。
873底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:40:19
ユニクロで登ってますがなにか?
874底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:41:04
どうせなら今日から安くなるULダウン着せれば良かったのに
875底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:44:18
>>869
スポンサー契約するとそういうものだよ
876底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:46:14
お前らって基本的に道具先行だよな
脳内登山と言われる所以
877底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:48:41
>>876
ここは道具(ウェア)のスレなんだから当然
ケチの付け所が斜め上すぎw
878底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:51:45
だったら経験に基づいた具体的な議論をしてくれな
879底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:52:41
>>876>>878
涙拭けよ
880底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:55:58
>>879
おまえがなw
881底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:59:44
>>880
どんどんレスが無理やりになっていくなw
882底名無し沼さん:2009/12/19(土) 10:01:47
やはりモンベルが最強ということで
883底名無し沼さん:2009/12/19(土) 10:03:36
悔し涙のモンベラー>>876の経験に基づいた具体的なレスの見本に期待www
884底名無し沼さん:2009/12/19(土) 10:20:51
>>876は脳内登山者でFA?
885底名無し沼さん:2009/12/19(土) 10:26:23
マクドもマックもだめだよ

処女膜を初めて見たときのような感嘆具合で
「膜だな」
って言わないと英語圏では通じない
886底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:31:31
ULダウンとマイクロフリース買ってきますのし
887底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:41:00
ユニクロってスノボ用品つくればいいのに

神保町でもギャル系やらチャラ男系がスノボショップに結構いた

登山用品なんて作る気ないだろうけど

スノボならいいんじゃねーの?

消耗品という意味ではぴったしだと思うけどなー

どうよ社員さん??
888底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:58:35
>>885

リアル童貞発見!ww
889底名無し沼さん:2009/12/19(土) 12:00:37
>>887
スキースノボ自体がすでに斜陽になってるから、やっても大して売れないだろうし、
在庫を持つリスクもあるからやらないだろ。
890底名無し沼さん:2009/12/19(土) 12:34:54
ULライトダウン買ってきたけどちょっと薄いかな
これだけだとチョイ寒い感じ
891底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:13:13
>>890
ULなんかアンダーだよ
892底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:17:37
アンダーっていうか、本来真冬の山には使うもんじゃないだろ。
春先だったり、ちょっと寒いかなっていう時に羽織るもんだと
思うよ。
893底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:30:18
大掃除のとき、窓全開にするから、そのときに着るわ



もし買うなら
結局使わなそうだから、買わないけどw

894底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:36:05
いかにも安い作りだな、ULダウン
よく買う気になるね
895底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:54:03
テントの中で着る分には良いよ。
今時期だとフィールドで使うのはちょいと危険だと思うけど。
896底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:58:23
2980円になったら買ってもいいかな
897底名無し沼さん:2009/12/19(土) 14:12:35
>>738
だったら英語の試験でそう回答してろ、能無し。
898底名無し沼さん:2009/12/19(土) 14:25:09
>>897
よくも俺様にそんな口が利けるな、ゲス野郎が
899底名無し沼さん:2009/12/19(土) 14:40:54
>>898
このやろう、なめんじゃねえぞ、俺と結婚するか!!
あぁ!!やるんか?

やるんかってきいてんじゃ、このやろう!!!
900底名無し沼さん:2009/12/19(土) 14:48:32
アッーーー!!!
901底名無し沼さん:2009/12/19(土) 15:17:25
ULダウン2990円になったらもう1つ買うよ
そして来期の進化に期待してるぞ

ULダウンの上に昨年のLダウンを着てみた・・・あったかい
902底名無し沼さん:2009/12/19(土) 15:25:33
来季です・・・
903底名無し沼さん:2009/12/19(土) 15:52:44

>>901
来世に期待した方がいいかも(^^;

君の場合(爆笑

904底名無し沼さん:2009/12/19(土) 16:08:35
>>901
私は最初に収納袋が付いた06年度のLダウンも持っていて、毎年吟味しています。
06年度は、ツートンカラーで着丈が短い、インナーに最適としてバイク乗りに大評判だった。
07年度は、前年のツートンカラーから地味な単色になり着丈が長くなった。
08年度は、地味すぎた単色からチャックのみ色違いにし、身幅がよりタイトになった。
09年度は、重量を激減させ名称もULダウンとした、身幅をタイトでなくした。
私の希望は着丈を長くして07年度並に身幅をタイトに戻して欲しい。
出来れば、地味系の黒、茶色等はマットな質感なものも出して欲しい。

今日3990円でULダウンの茶を購入しましたが、06年度と変らず暖かいです。
サッカー用レインジャケットの下に着ると普通のダウンと変りませんね。
値段が下がっても色とかサイズが切れているので、来年、再来年に期待しています。
905底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:12:23
ユニクロのヒートテック(1580円)とイオンのヒートファクト(980円)に性能の違いはありますか?
906底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:14:42
勃起度が違うらしいね。
907底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:39:37
ULダウンですが、山頂で休憩時に着るだけの価値ありですかね。
908底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:44:11
アンダーとアウターを登山メーカーのもので、中間着をユニクロフリース
で何か問題ありますかね。温度調整機能がないのがネック??
909底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:47:56
どうせ持ってくなら、メーカー品にしとけ
ユニクロのダウン持っていっても、後悔するだけ

あくまで、ユニクロは街着として作ってるだけ
価格を抑えたのは評価するが、その分どこかでコストを抑えている
910底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:50:23
ウェアに金使わないのは、登山が趣味じゃないからだろ

そういう奴らがやる山なら、ユニクロで十分なんじゃね?
911底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:50:26
皆様、ここはユニクロを着て登山するスレですよ (笑)
912底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:58:16
このスレは板違いだろ
ユニクロ社員が立てたみたいだけど
913底名無し沼さん:2009/12/19(土) 18:33:53
違うと思う人はもう来ないでくださいね!
くやしまぎれに排除しようとしないでくださいよ
さようなら〜
914底名無し沼さん:2009/12/19(土) 19:53:26
>>903
来世だと抜け落ちるほうになりそうだから イヤ
915底名無し沼さん:2009/12/19(土) 20:25:34
>>904
以前から北壁アコンカグア並みの薄さが欲しかったので毎年スルーしていたのですが
昨年のはZIP IN ZIPできたので購入しました
今年のは良い感じですが・・・パチパチくん凄い

脂肪酸カリウム成分の無添加洗剤で気兼ねなく洗えるので有り難い
916底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:00:49
今年のUL軽くて暖かいけど
来年ポケットにチャックが欲しいな
917底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:07:03
>>916
あれ、今日買ったけどチャック付いてたぞ
918底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:49:17
ヒートテックは効きますか?
919底名無し沼さん:2009/12/19(土) 22:00:51
アコンガクア持ってるけどヘビー使用用にUL買ってみた
着た感じは互角

明日雪山に行って比較してきまっす
920底名無し沼さん:2009/12/19(土) 23:43:02
>>917
俺のもチャック無しだけど違う仕様があるってことかい?
921底名無し沼さん:2009/12/19(土) 23:43:23
917よ
なにを買ったんだ?ULだぞ?ポケットにチャックがあるのか?
922底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:09:34
ULはチャック付いてないよw
923底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:10:50
ナイフのお勧めとかある?
ガーバーのマルチツールが最高だと思うんだが・・(ユニクロで売らないかな)
924底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:17:14
むりやりこじつけんなボケが!>ユニクロで売らないかな
お口にチャックつけろ!

925底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:22:24
ネオ麦茶と酒鬼薔薇って上得意客だったらしいよ。
フリース買ったらしい・・・
926底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:25:56
自己紹介乙
927底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:31:36
>>923
いろいろ問題になるから十徳ナイフのようなものは売らないよ

秋葉原で十徳ナイフを持ち歩いていていたけで、しょっ引かれるのは
軽犯罪法でしょっ引かれる。

軽犯罪法は意味もなくハサミやカッターナイフを持ち歩いていても
しょっ引かれるって、特に秋葉原は警察の点数稼ぎの為に弱そうなオタに
職質をかけるってね

防犯理由で持ち歩いていると軽犯罪法でしょっ引かれるので
登山・キャンプの行き帰りや十徳ナイフの修理の為に持ち歩いているって
言わないと捕まる。
明確な理由を言っても難癖つけてくるので気をつけよう
928底名無し沼さん:2009/12/20(日) 01:00:59
>>924
おまえはいつも社会の窓が開いてるけどな
929底名無し沼さん:2009/12/20(日) 01:13:30
>>927
おまえは日本語を気をつけような
930底名無し沼さん:2009/12/20(日) 11:36:50
ULダウン見てきた
メタボ仕様も程があるだろ
あんなガバガバなら裾にドローコードくらいつけとけよ
931底名無し沼さん:2009/12/20(日) 13:06:41
ヒント:ユニクロ
932底名無し沼さん:2009/12/20(日) 13:24:49
まさにモンスターユニクラーだな。
あれは中学生や見た目を気にしなくなった中高年が着るもの
ドローコードとかw自分で縫い付けなさいw
933底名無し沼さん:2009/12/20(日) 15:32:27
肩幅あるやつぁユニクロアウター着てはだめだって
先生が言ってた
934底名無し沼さん:2009/12/20(日) 15:46:53
>>919
> アコンガクア

ACONCAGUA(アコンカグア)な
935底名無し沼さん:2009/12/20(日) 15:50:39
確かにな。
俺は着丈ならXLなんだが体型ではLなので悩ましい。
ULはLサイズにしといた。
936底名無し沼さん:2009/12/20(日) 15:53:38
俺は敢えて大きめのXLを選んでしてアウターとして使っている
937底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:03:58
>>936
あれ着て歩くのか?
関東の2000m級の山でも、天気がよかったら暑がりの俺には無理だ。
11月末の奥多摩の鷹ノ巣山の登りでは半袖で十分だったから。
938底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:05:00
俺はLも着れたがXLでも重ね着大丈夫だったのでXLにした。
モンベルのインナーダウンはLにしたが、車に乗る時窮屈なのでXLにすればよかった。
939底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:05:59
>>937
この間富士に行ってきたところだ
940底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:11:30
もうぴちぴちに着るのははやりじゃないらしいぞ。
941底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:42:06
流行りとか、んなもん初めから意識してねーよ
実用的かどうかだけだ
942底名無し沼さん:2009/12/20(日) 16:53:09
>>940
アウターをストレッチ生地のピチピチにしてその上に保温着を羽織る、というやつか?
ビレイしなきゃならない登攀屋さんには便利だが、一般冬山登山には不要
943底名無し沼さん:2009/12/20(日) 21:33:06
>>919
アコンガクアてw お前持ってないだろw
944底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:05:50
持ってない以前に山に興味ないだろって感じだなw
945底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:19:55
超お湯ジャケットなら持って、、、、、、ません
946底名無し沼さん:2009/12/21(月) 00:49:43
ユニクロのULって
650だよな 何か頼りないな
947底名無し沼さん:2009/12/21(月) 01:05:33
アコンカグアなんて光電子とかいうわけわからんもんだぞ
洗ったらロフト戻らないし、
頭来たからユニクロUL買った
でもアウターはアコンカグア着るw
948底名無し沼さん:2009/12/21(月) 01:08:48
>>946
680FPな
ちょっと前の高級品レベルらしいから保温性は問題ないよ
気になるのは盛大な静電気かな
山用途には、むしろ関係ない部分かもしれんが
949底名無し沼さん:2009/12/21(月) 08:42:52
静電気すごいよな
ガソリン使ったら危ないかも
950底名無し沼さん:2009/12/21(月) 09:21:37
比べるとやっぱりアコンの方が暖かいけど、
3990円でこれなら問題ない
この値段なら使い捨て感覚で行けるのが最高
951底名無し沼さん:2009/12/21(月) 10:27:27
頂上でダウン着るときアウターの上から羽織ります?
それともアウター脱いで?
下山前にシコシコたたみ直して収納してますか。
952底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:18:14
何言ってんのこの人
953底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:20:46
わかんねーなら黙ってろ
954底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:29:09
頂上でなごむ一休みに羽織って、下山時には打ち捨てる登山者激増。
頂上にはユニクロダウンのケルンが。
955919:2009/12/21(月) 12:37:33
アコンガクアとUL比べてきたよ〜
外の作業で1時間ずつ着てみた。
暖かさは変わらないかな?
ただ、日が差してるときは光電子のおかげか?
アコンガクアのほうが暖かく感じた。
956底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:37:44
ユニクロは安さの代名詞のようだけど、安さ西友とかスーパーでも
負けないよね。薄いのも厚いのもある。今なら半額だし。
でもフイルパワーの表示がないんだよね。
957底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:38:59
そんなだったら俺、拾いに行ってユニクロ店舗の前で1000円で売りまくるわ。
958底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:44:29
>>957

おまえ今でも駅で雑誌拾い集めたりしてるからな
959底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:52:53
>>957

西友にダウンジャケット拾いに行くの?
それ拾うんじゃなくて

    万 引 だ ろ 

   
960底名無し沼さん:2009/12/21(月) 13:28:31
>>951
頂上へ着いて、一息入れたら寒くなってくるので
アウターの下へ着込む。
下山時は、そのまま下りて暑くなったら脱ぐって感じかな
人それぞれだから、これが正しいのかはわからない。
961底名無し沼さん:2009/12/21(月) 13:32:17
行動中はダウン脱ぐわ
ザック背負って負担かけたくないし
962底名無し沼さん:2009/12/21(月) 13:45:00
お前が行く山にダウンなんて必要ないしな、本来
963底名無し沼さん:2009/12/21(月) 13:49:20
中間着にフリースの予定だが、気温5度〜10度の間で行動中では
それだとすぐにメチャクチャ暑くなるので、今だに最後まで検証できてないわ。


964底名無し沼さん:2009/12/21(月) 13:51:27
行動着にダウンとか逝ってるヤツは進行速度がカメか山の難易度がどんぐり並みに低いかどちらか。
965底名無し沼さん:2009/12/21(月) 13:58:54
>>963
それ冬山の気温じゃないだろ
街の話すんなよカス


さすがユニクロスレだな

966底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:05:20
なんだと?!
967底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:13:46
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
968963:2009/12/21(月) 14:15:37
昨日登ったンだが、確かに低山だし天気もヨカタから、
500m〜600mくらいではフリース不要でつよ。
地元には1000Mちょいの山しかないもんでね。
969底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:22:15
>>967
で、あんた誰w
970底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:23:13
>>967
潰してみろよ糞が
971底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:51:07
>>907
充分あり
ってか自分はそうしてる

>>917
ULチャック無いよ
それフード付きor J+のほうじゃね?
972底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:55:45
>>968
北海道と九州でも違うんじゃないか?
973底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:21:09
というかダウンに合せて中着を削るとか、普通逆だろw
アウターの保温性下げろよww街着かよwww
974底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:38:19
ここは街着スレですが、なにか?
975底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:45:05
街着スレではありません
976底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:52:47
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/262929-39

ULダウンと一緒にこれ買ったんだがなかなかよいね
ダウンシューズ買えない貧乏人の俺には充分テントシューズ代わりになる
977底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:53:57
>>956
西友、サティなどでペンフィールドのダウンが5000円くらい。
660フィルパワー、約250gの表示あり。
978底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:00:48
>>976
そういうなんちゃって登山やってて楽しい?w
979底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:09:56
こんなただの化繊のボアがダウンの代替にできてる時点で
ウニクロが高性能なんじゃなくて大して寒い環境ではないってだけじゃん・・・
980底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:31:15
>>976
どうせならこっちにすれば良かったのにw
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/277706-16
981底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:33:23
紫があれば考えたけどな
982底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:35:44
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
983底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:36:42
>お部屋での防寒対策にピッタリの1足です。

こういうものがテンシュー替り・・・


さすがユニクロスレ!
984底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:41:14
使わずして効果は分からんだろ
脳内登山家に頭ごなしに否定される筋合いはないな
ULダウンも買ったし年越し登山の準備は整った
985底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:49:16
貧乏人でも、ユニクロはないわw
986底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:51:36
>>984
ユニクロダウン買うまで装備整ってなかったの?
今まで冬に登山したことなかったわけね^^;
987底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:53:38
元旦に富士山登るヤツいる?
988底名無し沼さん:2009/12/21(月) 17:01:17
                            __  __
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\   /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     >  /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l  _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l  l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  l レ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       ヽ_/
989底名無し沼さん:2009/12/21(月) 17:28:29
ここはユニクロマンセースレではなく
登山に使えるユニクロウエアを語るスレです
決して全身ユニクロで登山しようとしているわけではありません
わかってない人がたまにいるので、とてもしんぱ・・不愉快です
あえてユニクロを使う必要のない人は来ないでください
街着のひとも脳内も楽しいでしょうが遠慮してください
ではよろしくおねがいします
990底名無し沼さん:2009/12/21(月) 17:54:37

愉快だよ


991底名無し沼さん:2009/12/21(月) 18:49:33
992底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:04:08
うんこ言うなwwww
993底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:42:35
VIPのコテハンさん。早くスレ埋めてよ
994底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:49:04
ウンコが次スレを立てます
争わないでとくにウンコな人が早く立派にそそり立ててください
995底名無し沼さん:2009/12/21(月) 20:12:04
↑よう、うんこ
996底名無し沼さん:2009/12/21(月) 21:48:50
次スレ
【ULダウン】ユニクロで登山15【ヒートテック】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261399674/l50
997底名無し沼さん:2009/12/21(月) 21:50:49
すごいウンコが先に立ててくれました
誇りに思う
998底名無し沼さん:2009/12/21(月) 22:01:17
クックパーでお料理かんたんっ!
999底名無し沼さん:2009/12/21(月) 22:47:14
1000
1000底名無し沼さん:2009/12/21(月) 22:53:23
早漏めが
1000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。