1 :
底名無し沼さん:
2 :
過去スレ:2009/03/01(日) 12:42:31
3 :
別スレ:2009/03/01(日) 12:57:31
4 :
関連スレ:2009/03/01(日) 13:02:58
5 :
主な登山靴メーカー・ブランド:2009/03/01(日) 13:12:34
6 :
主な登山靴メーカー・ブランド:2009/03/01(日) 13:14:09
7 :
主な登山靴メーカー・ブランド:2009/03/01(日) 13:16:33
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。
経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!
年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。
これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。
こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
205 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:35:43
おれは自分自身の経験と長靴男の書きこみによって
山登りに必要な靴はどんなものなのかが分かった希ガスる。
とくに「重登山靴はアイゼンの付属品である」という一文に
全ての答えがあると思う。
なにより歩きやすい靴が必要であるということ。
アイゼンの必要ない山には
@防水であること
Aグリップがよいこと
Bハイカットであること
以上3つの条件で良い様に思う。
06 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:36:18
Bのハイカットについてだけちょっとふれとく。
ハイカットの目的は
第一に落ち葉や土・石などが靴の中に入らないようにする為
これは長靴もハイカットであることからそこは同じだと思う。
第二に足首のサポートのため。ここが俺と長靴男の意見が分かれるところ。
そして、長靴男が長いこと皆に問い質してきた事。ですよね?
長靴男登場以来、俺が見た限りではだれもこの部分が説明出来てないと思う。
おれも最初は長靴男の言うことが正しいと思っていた。
曰く足首をいくら重登山靴の硬い皮で保護したって捻挫はする。
もし、足首の捻挫を防ぐほどの硬さのハイカットでコテっとなったら
その分、膝や股関節に負担がかかり怪我をするるだろう。というくだり。
そして、もしそんな物を履いたらスキーブーツと同じで歩きにくくてしょうがないだろうと。
207 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:37:21
さて、このハイカットで足首を保護するのは
「稼動域を狭めて足首が捻挫するほど曲がらないようにするため」だと思っているから
長靴男の意見が正しいように思ってしまう。じっさい俺もそう思ってた。
ところが、自分が実際ハイカットの靴の紐をきっちり締めて歩いてみると
たしかに捻挫の危険がなくなるような感覚があったのだ。
足首の稼動域は十分にあるのにである。
そこで気づいたのだがこれは「足首の内圧を高めることによって安定感が増す」という事なんだと。
例えば、スクワットの時に膝にニーラップを巻いて圧を高めて怪我を予防するような効果。
ニーラップをギュウギュウに巻きつけてはいるが膝はしっかり曲がって(稼動して)スクワットが出来る
ことに似る。
http://jp.youtube.com/watch?v=WVA6BaiLgXA ということだと思うのですが、長靴男どうだろう?
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる
>>16 山に向かない靴は登山靴じゃねーだろ!
勝手にスレタイ変えて重複とかほざいてんじゃねーよ!
削除依頼出すか、きっちり消化するか責任持ってやれよ!
疑問なのですが、靴の選び方で、大きめの靴を買うのが良いと書かれてあります。
さらに、素足の長さよりも1cm長いサイズの靴が良いと書かれてあるのもあります。
これっておかしくないのでしょうか。
靴のサイズというのは捨て寸を含めない長さではないのかな。
つまり、26cmだったら、26cmプラス5mm〜10mmの長さがあるのではないのか。
素足が26cmで27cmの靴を買ったら、どう考えてもガバガバになるでしょう。
それとも極厚の靴下を2枚履くというのでしょうか。
私には不思議でなりません。
どう考えても1サイズ以上大きめのものを勧めているような気がします。
登山靴に限らず、日本人(特に男)は大きな靴を好むのでしょうか。
本スレ見落としてたので、ここにも書き込んでみます。
>>19 このスレ知らなかったので、あっちに書いてしまった。
マルチで申し訳ない。
みんなは大きい靴を履いているのですか?
ガバガバの靴を履いているのですか?
捨て寸が多いと躓きやすくなるでしょ。
みんな幸せになって下さい。
お願いします。
>>20 靴のメーカー・モデルにより色々だから全然一概に言えないが、
携行としては、例えば26cmサイズの登山靴は5mm〜10mmの捨て寸を考慮した
少し大きめの作りになっていることが多いと思う
「登山靴を選ぶときはワンサイズ大きいものを選ぶ」のではなくて
「同じサイズ表記でも登山靴の作りは若干大きい」ということ
で、登山靴はその捨て寸がありつつもフィットするように作られているので
履いててガボガボになったりはしない
するとすれば単にそのモデルが自分の足にフィットしてないということ
これは、下山時につま先に大きな負荷がかかることや、
岩稜帯で岩に思い切りつま先をぶつけて悶絶することを防ぐために必要な作りだ
(長靴男は脳内なのでこのへんのことが判らない)
この捨て寸の考え方はトレランシューズでも同じ
ただしクライミングシューズは足先の感覚が命だからピッタピタだけどな
無雪期の山なら日本全国津々浦々どこでもスニーカーで行けますよw
でも楽したいなら登山靴の方が良いでしょう
一本下駄最強
階段か滑らかな坂しかないような山ならそうだろうね。
登山向きの長靴ってどういうのですか?
雪解けの大倉尾根なんかで使おうかと思ってます。
30 :
底名無し沼さん:2009/03/02(月) 05:11:22
工エェェ(◎o◎)ェェエ工
そう言えば小学校の遠足登山はみんなスニーカーだよね?
そう考えると登山靴イラネ
小学生の遠足レベルの山行しかしてない奴は
確かにスニーカーで十分だね
長野県の小学生か中学生はスニーカーで3000峰登るよ
小中学生が槍でも登るの?
雪山に登るの?
重い荷物背負って縦走するの?
バリエーション開拓するの?
雨嵐の日でも敢行するの?
語るに落ちるわ
35 :
底名無し沼さん:2009/03/02(月) 16:04:28
登山靴は不要 ・・・ 長靴でOK
ザックも不要 ・・・ 風呂敷でOK
カッパも不要 ・・・ ゴミ袋でOK
テントも不要 ・・・ ブルーシートでOK
コンロも不要 ・・・ 焚き火でOK
: :
自動車も不要 ・・・ 自転車でOK
スーツも不要 ・・・ 学生服でOK
36 :
底名無し沼さん:2009/03/02(月) 16:11:37
マジスレも不要 ・・・ クソスレでOK
長靴男がいるスレは、クソスレ
女も不要 ・・・ おなぬでおk
長靴で雪山行ける人は行けばいいし
長靴履けない人は登山靴履けばいいし
ただそれだけのことだろ?
長靴履けないから登山靴履くんじゃねーよ
シリオは幅広で、つま先のラインが真横に近いですね。
このタイプのものはあまり見かけませんね。
シリオを履いている人は、親指から小指までのカーブがかなり緩いのですね。
山でシリオを履いている人をよく見かけます。
他のブランドで似たような靴はありませんか?
ローバーは近いように見えたが、シリオより小指よりのカーブが少しだけきついですね。
>>41 ローバーのLXWタイプは結構真っ直ぐっぽいよ
43 :
底名無し沼さん:2009/03/03(火) 05:06:48
さあ長靴を履いて出かけるか
うそだよん
>>34 おいおいおい
槍って何だよ
あの山が何か特に難易度が高いとでも?
槍ヶ岳を引き合いに出してくることで、お前の情けないあるきっぷりが想像できるな。
小屋に泊まって、高価な軽登山靴履いて歩く屑買い物客たちは、小学生の登山と何ら変わらないよ。
長靴は雪山にもバリエーションルートにも非常向いている。さらに雨嵐の日は長靴以上に優れた靴はないだろう。
スニーカーの場合、雪は防水性や雪が侵入するなど向いていない。嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
しかし、重い荷物の縦走ならば登山靴など到底比べものにならないほど歩きやすい。
バリエーションルートにも無論スニーカーは向いている。岩も藪もとても向いている
45 :
底名無し沼さん:2009/03/03(火) 10:03:07
嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
防水性は登山靴より多少劣る
防水性は登山靴より多少劣る
防水性は登山靴より多少劣る
防水性は登山靴より多少劣る
防水性は登山靴より多少劣る
防水性は登山靴より多少劣る
多少
多少
多少
多少
多少
多少
脳内のやつの考えることはおもろいねw
>>45 文末にWをつけないと気の済まない程度の低さ、
スレを荒らすことになれている書き込み方法のお前にレスするのは本意ではないが、
お前の書き込三で自分の過ちに気がついたことも告白しよう。
率直に受け止めて訂正する
。
>嵐になれば防水性は登山靴より多少劣る場合が多いだろう
訂正
登山靴より遙かに大勢の人に使用され、市場の要求も多くまた多様な環境で移用される歴史のある履き物である
スニーカーは、防水性も優れた物が多数存在する。
人工皮であるクラリーノのものは完全防水である。
登山靴でこの優れた素材を採用した物があるだろうか?
プラスティック製の登山靴以外に完全防水の物など無い
完全防水のスニーカーwww
見直したよ長靴男。
おまえ笑いの才能あるわwww
スニーカーは軽くて快適ですよ
重くて窮屈な登山靴でモタモタ歩いてる奴らなんか
かる〜くゴボウ抜きできるしね
49 :
底名無し沼さん:2009/03/03(火) 15:16:44
>>48がよく行く、年配者や子供の多い日帰り低山ハイキングならそうだろねw
で、長靴履いてる奴もかる〜くゴボウ抜き?w
長靴とスニーカーだとどっちが快適で速いの?w
>>49 長靴とスニーカーは明らかに守備範囲が異なるから
どっちが快適とか一概には言えないと思う。
長靴=積雪・残雪期 スニーカー=春〜秋 厳冬期=プラブーツ
51 :
底名無し沼さん:2009/03/03(火) 15:51:11
日帰り低山ハイキングなのにいろいろ考えてるんだねw
えー口岳登山じゃないんですか−?
おれ小6の遠足、槍ヶ岳だったわ
54 :
底名無し沼さん:2009/03/03(火) 17:25:12
おれ小6の誕生日のプレゼント、長靴だったわ
それは不幸でした
雨の日の学校の帰り道
長靴履いてじゃぶじゃぶ遊んだっけな
長靴男さんおすすめのスニーカー教えてください
履き慣れたスニーカーが一番だよ
新たに買い揃える必要はないよ
付属のインソールって使ってますか?
最初から他のものに変えてる?
それとも最初の物がヘタるまで使って、別のものに変える?
高い登山靴でも、インソールは貧弱なものが多いと思う。
インソールを変えると、履き心地がかなり変わりますよね。
100円のインソール>>>>>>>>>高い登山靴
長靴男さん
スニーカーって安物だとすぐへたりますよね?
NIKEとかNB買えばOK?
その辺のホームセンターで売ってる980円の安物で十分だよ。
てか今あなたが履いてるので十分だと思います。
NIKEとかNBなどのブランドにこだわることないよ。
そうですか
では長靴もとくに材質など気にせずに買えばOK?
>>62 履いたこともねえクセして
適当なこと書いてんじゃねえよ
>>63 スニーカーの話したり
長靴の話したり
忙しい人ですねw
長靴の材質はまあ一般に流通している物であれば問題ないですよ
ただそれで厳冬の富士山登ろうというのなら無理ですけどね
>>59 俺は純正のインソール使が調子よかったので
新しいインソールも純正品
>>65 ええ、バカがどう答えるか見てみたかったもんでw
もちろんただの暇つぶしだけどw
スニーカーってすぐ落ち葉とか砂とか入るし
ちょっとした水溜まりや泥濘もいちいち避けないとならないから
しばらく晴れの続いた天気の良い山でしか履きたくないな。
それに荷物背負ってると、長い下りでつま先痛くなるから
それこそ長靴男の言うように鬱血するほど靴紐締め上げないとならんし
よーするに長靴男が言っていることは無意味
どうせ「爪先が痛くなるのは歩き方が悪いのですこの屑が」みたいな戯れ言を繰り返すだけだよ。
>>69-70 まったくです。だから長靴男は屑なのです。
ちょっと話はそれるが、秘湯ブームから派生した中高年の買い物ブーム
もちろん彼らの山での様子は醜いことこの上ない。
それまで主流であり、その極度な歩きにくさにもかかわらず重登山靴が主流で、軽登山靴を
履く者は初心者であると言った風潮があった。
しかし、中高年買い物客は若い人のように純ではない。初心者だからなんだ・俺たちは事実初心者なんだよ
と言った開き直りから、躊躇無く軽登山靴を履き始めた。
キスリングこそ落ち目だったが、当時ニッカズボンはまだまだ優れたズボンと信仰されていた。
しかしこの屑買い物客は、ズボンももう少しましなくるぶしまである普通のスラックスなどを履きだしたのだ。
これは今までのよどんだ狭く進展のない登山という趣味の世界に風穴を明田に等しかった。
しかし事態は思ったほど発展しなかった。
集団登山がはやり出したのだ。
二・三回森林限界を超えた山に買い物に出かけたような者が、リーダーになってしまうような団体だったのだ。
そしてまたぞろおなじみの「山をなめてはいけない。しっかりとした履き物を使わなければ危険きわまりない」
と何も知らないリーダーが言い出したのだ。
さてその屑どもが貢献したことの一つはロングスパッツである。当初彼らが夏に履いている姿を見たとき
違和感を感じたものだが、実用的で雪のない時期に使わない理由など無かったのだ。
だからあなたもスニーカーに使ってください。
>長い下りでつま先痛くなるからそれこそ長靴男の言うように鬱血するほど靴紐締め上げないとならんし
そう、これこそ長靴男の基本的な考え方。靴で歩き方の悪さをカバーできると言った考えである
字は下手でも、筆さえ良ければ上手い字が書ける。
釣りのセンスが無くとも、釣り竿さえよいものを持てば魚が釣れると言った考えと同じである。
あぁ、そうですか。
ところで、みなさんは靴の慣らしってどうしてます?
近所を散歩するぐらいでいいのでしょうか。
それとも、軽めの山にわざわざ行ってますか?
1時間ぐらい歩いて、まめが出来なければOKとか、目安はありますか?
長靴男乙
>>73 全然したことがありませんね
一度足の形が合わない長靴を買ってしまったことがありましたが、その以外で失敗などありません
だからならしなどまったくしたことがありません。その必要もない
あぁ、そうですか。
ところで、みなさんは靴の手入れってどうしてます?
疲れて帰って来ると、ついそのまま放置しがちなんですけど
最低限これだけはしておけってのありますか?
>>76 車の中に置きっぱなし
洗車の時に履いたりして重宝してるよ
メンテナンスフリーの長靴はいいね
読んでみると長靴男のレスって自慢話に終始しているわけで、
読んでいるうちに不愉快になってくるのはその為だとわかった。
本人に自慢の意識がないのは老人特有の現象だから救いようがありません。
>長靴男のレスって自慢話に終始しているわけで
例えばどの辺が自慢話なの?
ご飯を30杯おかわりする
なにこれ?
団塊ギャグ?
あぁ、そうですか。
>ご飯を30杯おかわりする
ツマンネ
長靴みたいな機能しかないキスリングが
衰退したのは当然として
ニッカズボンは素材がそれなりなら
いまでも場合によっては機能的だと思うぞ
日本人には似合わねえっつうだけで
むしろ普通のロングパンツこそ
登山に向いてねえと思うけどな
>>85だが
日本人に似合わねえのはニッカズボンのほうな
ニッカズボンて野球選手が穿いてるような土方着のこと?
>>87 ムリに知る必要もないし
ムリに知らないフリをする必要もない
キスリングと言えば皮の重登山靴でしょ
これ最強
ニッカボッカはビルパンみたいなのだよ
>>89 以前は選択の余地がなかったからな
機能性の低いタダの入れ物っていう点で
長靴とキスリングだろ
長靴で山行ける奴は達人
キスリングで山行ける奴は猛者
こんなところじゃね?
勿論長靴でだって登山できる
でも俺は履かない
色々な意味で苦痛だろ
俺マゾじゃないから
長靴履いて登るメリットないと思っている
>>95 春先の裏山的な雪山は長靴が有利ですよ
なにより手軽にいけるのがうれしい
はい次〜
大人の釣り力トレーニング
アッパーがヌバックとスムースレザーの靴、
みなさんが登山靴に選ぶのはどちらでしょうか?
>>99 一口に登山靴っていろいろあるだろ
オマエは長靴男かw
>>94 でたらめ書くな 屑
長靴で山行く奴は普通の登山者
キスリングで山行く奴は鹿の尻皮を愛用するような、屑で大酒飲みで山の情熱を失った人物
はい次〜
登山靴が自分の足に完璧にフィットしている人はいますか?
何かを妥協して履いている人のほうが多いと思いますが、いかがでしょうか。
はい次〜
甲が低くて、つま先幅が広くて、踵が狭い靴のメーカーがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>103 登山靴と言えども既製品だから
完璧に足にフィットするか否かは微妙かな
でもまあそんなの気にして登山靴買う人はいないと思うよ
>>101 でたらめかくな 屑
情熱のない人間が登山して何が悪い
情熱のない人生送ってるくせに
L.L.Beanは安いのにビブラムソール使っていますね。
安い割には造りはしっかりしているし、足幅が狭い低山ハイカーなら良さそうな感じです。
靴の値段を見ていると、値段の付け方はいい加減だなと思う。
すべてのものに言えることなんでしょうが。
ナイロンコンビなのに3万位したり、キャラバンC1みたいに安いのがあったり、色々ですね。
人生色々、登山靴も色々ですね。
ありがとうございました。
ビブラムのどこがいいのか説明してください
>>111 滑りにくい。
耐久性がある。
カッパ→ゴアテックス→安心
登山靴→ビブラムソール→安心
ビブラム以外は滑りやすいの?耐久性がないの?
ビブラムマンセー!!!!!!!!!
ミズノのオリジナルソールは滑りにくいよ。
ここの住民の評価は低いと思うが。
116 :
99:2009/03/06(金) 21:11:40
>>100 登山の用途によって、どちらかを使い分けるほど
それぞれに違いがあるわけですね。
では簡単に
冬山、それ以外の季節で
ヌバックとスムースレザー、
あなたがどちらを選んでいるかを教えてください。
ビブラムマンセーな人がいると販売店も助かるだろうな
そもそもビブラムにしてもゴアにしても
10〜20年以上前から存在しているわけで
その間登山業界は何の進化も遂げぬまま現在に至ってる証拠だしね
アホな消費者がいる業界はまだまだ潰れないねw
>>115 そんな事ないよん
ミズノの様な一流メーカーなら信用できる
ビブラムは新しいソールを続々開発しているし、ゴアテックスも改良が加えられているっても知らないのに批判だけは一丁前なんですよ、彼は。
>>119 どんな開発・改良か具体的にお答え下さい
>>122 返答不能と理解しますが、よろしいでしょうか?
>>123 ググる事も出来ないほど無知だと解しました。
>>103 俺はこれ以上ないってくらいジャストフィット
一連のレスをROMって
産地偽装が横行する理由が少しわかったかも
みんなブランドが好きだからな〜
>>127 それ逆
売れた物がいい物
たとえウンコでも高く売れれば店は仕入れる
これ商売の鉄則
なんてみんなが考えるようになるとデフレが起こる。
でも登山する人はバカだから
ボッタクリ登山靴を平気で買ってくれる上に
こんなスレで宣伝までしてくれるありがたい存在
まだまだこのマーケットは伸びしろが期待できるかも
>>130 君は長靴履いて勝手にボスボス歩いてればいいよ。
リコールにならないギリギリのラインの安い粗悪品を
いかに高く市場に放出するかが商売人の腕のみせどころ
バイトは黙っててねw
>>134 彼、ニートだろ
最近バイトはじめたの?
>>133 ソールがはがれる不良品が続出したけど
あれはリコールじゃないの?
「リコール」と「不具合」の違いがわからない人もいるようだ。
はい次〜
はい次〜
はい次〜
はい次〜
何、登山靴ってそんなに不具合が多いのか?
>>147 もう飽きました
明日も仕事なんでもう寝ます
おやすみ長靴おじさん
ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ そんなことより
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / ! ジャンケンしようぜ!
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
〉―く ァ―‐‐j
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| バ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
国内メーカーは値上げ、外国からの輸入品は値下げ傾向にあります。
ローバーが少し値下げしたが、それでもまだ高いと思う。
>>149 ,. ──── 、
_/ \
/ >──── 、 \
/ / ___,.ィ ト、__ \. \
| | '´ ̄ `T三T´ ̄`' | |
| | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .| |
| |  ̄ | ,, |  ̄ | |
| r | //A__A\ .| |
| ||.| ,.-v-、 .| |
| ト \ . (f王王)). / .|
/| | \ ヽ'''⌒'''シ ./ .| グーグーグー!
/ .|. _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
/ ̄ ̄ ̄ ̄< { } !ヽ.  ̄.| | ̄\
|_ \ }こ {\. ヽ. | | イ
<\> _,>'⌒<! \ ヽ . | | |
| _≧_ _ノ - .、 > \ ', \\ .|
|/>─ / } - .,__`_> ヽ〜 l ノリ \
| // |i } __ _)\ ヽ l ヽ
ヽ| | |i ヽ __> \ ヽ l }
:! ! !| '─┬' \ | ,,,;;;;;;
>>151 ほんとだ。ちょっとうれしい情報だけど
おととしの値段よりまだ高いな>ローバー。
最近静かだなここ。
長靴クンと、それに構う輩がちょうど
長期規制にでも巻き込まれてるのか
ついに収容されたんだと思う
マイナス×マイナスがプラスになるように、いつも狂っている長靴男が春の陽気で一時的に正常に戻ったとか。
長靴おじさん遭難したらしいぞ
あれほど長靴登山は危険だと言ったのに
>>157 嘘をつくな!
あのおじさんが登山なんかするもんか!
5mmの段差にさえ躓くぐらいなんだぞ!
シリオが甲高幅広と書いてあるサイトと、甲低幅広と書いてあるサイトがある。
一体どっちなんでしょうか?
>>159 登山用品とはそもそもそのような評価をされがちです。
基準という物がないからです。
それどころか重い靴の方が山で歩きやすいなど、まことしやかに言われたりする世界です
今年の1月に、雪が積もって凍結個所があったので、630gくらいの靴に軽アイゼンを付けて1時間歩いた。
その結果、かなり足(特に内腿)が痛くなった。
普段使わない筋肉を使った為だろうか。
足にだるさも感じた。
もし、片足800gくらいの靴を履いたら、慣れるまでは靴の重みで足を傷めるのだろうか?
単に雪の上歩いたからだろ
>>162 アイゼンの特殊性についての書き込みを見たことがないので、私なりに書いてみますが、
グリップの悪いビブラム底を使った登山靴に限らず、歩きやすくグリップの良い長靴やスニーカーなどにしても
土の上でも岩の上でも多かれ少なかれ滑っているのは、アイゼンを脱いだあとの感覚であなたも経験済みと思います。
この微妙な滑りが、膝や足への負担を分担する一部なのです。
富士山の砂走りを全力で下れ、不安がないのはこの滑りが大きく足への負担が膝を使わなくとも逃がしてくれるので、
普段へっぴりこしで、膝を突っ張って下っているあなたでも楽に下れるのです。
さて、雪さえあれば通勤にでも実はアイゼンを付けたい!
小屋の便所に行くにもアイゼンを履いたまま入るあなたは当然アイゼンを履いたからと言って
普段より余計膝を使い衝撃を分散するなど思いも寄らぬことでしょう。
アイゼンは爪が氷に刺さったら、体重と背中に背負った空身のザック。さらに惰性がほとんど滑らない氷にアイゼンの爪が刺さった一瞬に
かかるのです。
足全体にその衝撃が行くわけで、普段より衝撃の分散に注意を払うべきなのに、やらないあなたは足が痛くなって当たり前です
>>163 それはあなたの経験からそう思われたのですか?
そうならばあなたは歩き方が下手です。おそらく雪のない夏山ですら、ヨタヨタ歩いているのでしょう
最も甲が低く幅の狭いメーカーってどこですか?
せめてウィズがシングルEのメーカーってないのでしょうか?
メレル
メレルはそれなりに幅あるよ
スカルパとシリオの間位
>>165 普段歩かない雪道歩いたら
街中でだって筋肉痛になるだろJK
>>166 甲が低い靴はなかなかないと思いますよ。
私は実際見たことがありません。
幅が狭いのなら結構あると思う。
スカルパを履いて、紐をきつめに締めたら合うかもしれませんね。
安いのならエルエルビーンが細めです。
アゾロも幅の狭いのがあります。
どこでも売っているようなものでは、スカルパが一番狭いと思う。
スカルパいいね
スカルパのホームページ見てきたけどかっこいいね
>>172 最近の登山靴のデザインは洗練されてるね
こういう靴だと軽快に歩けそうだな
大事なことは
必要に応じてアイゼン付けたり
固めのソールのシューズを履いたり
あるいはスノーシューやスキーを装着したとしても
腰、膝、足首などを上手く利用して歩くことです
それができない人は
歩き始めた幼児のように
柔らかい長靴を履いて整備された道を歩くほかないのです
>>170 LLbeanて意外に安いのね
ゴアでビブラムなのに
>>174 幼児が履く靴とされる長靴と思っていらっしゃるようですが、では逆に
幼児が歩きやすい靴がなぜ大人になると選ばれないのですか?
幼児や小学生が決して履かない重登山靴顔となになるとなぜ選択されるのですか?
>>167-
>>170 ありがとうございます
次はスカルパでいきます
履いて決めろよ!!!
>>176 長靴では正確な加重移動ができないからでしょ
加重移動を知らないなら反論しなくていいですよ
>>176 重登山靴顔ってどんな顔か
小1時間考えてしまったじゃないかw
無雪期にそんなの履いてるヤツなんて
そんなにいるわけないだろ
極端な例を一般論にスリ替えるのは
詭弁の時の常套手段だよ
足幅がDとかEとかありますが、あくまでも足囲なんですよね。
踏みつけ幅が広くても、甲が薄ければDなどになってしまう。
シリオのカタログ見てたら、足裏の長さの比が10対4に近いのが3Eになっている。
私のサイズは、ほぼ10対4になっている。
サイズを測ってもらったらDであった。
要するに、甲がかなり薄いのである。
ほとんどの靴は甲が高く作られているので、きつくひもを締めて無理やり甲を抑えている。
紐が余って邪魔になる。
甲が低い人は少ないのだろうか。
私は甲の低い靴を見たことがありません。
どうもありがとうございました。
>>182 紐が長いなら切ればいいだけだし
靴の甲が厚いならインソールで調整できるよ
かえってアジャストしやすいかもしれない
>>182 甲が低くて幅が広くてつま先が尖ってない俺の足にピッタリだったのはWXLだった
>>183 紐切るのもいいけど、短い靴紐新たに買ってきてつける
のもひとつの手だな。トビーとかアウトドア靴紐専門メーカーの
紐試してみたら伸び具合とか硬さとか絶妙でなかなかいいよ。
質感もよくてほどけにくい。
もうひとつ結び目を増やすといいよ。
ほどけにくくなるしね。
蝶々結びを2回。
187 :
底名無し沼さん:2009/03/23(月) 18:46:41
メレルのカメレオンmidを購入しました。
ハイカットと悩みましたが入門用ということで・・・・
長過ぎるヒモはトラブルのもと
カメレオンはエキスパート向きだよ
たしかにエキスパート向きだなw
マムートがライケルの技術をどうたらこうたらで靴を売りはじめたんだけど
やっぱり本家には敵わないのかな
むしろ買う人がいるのかどうかw
>>192 マムートがライケルを吸収したんじゃなかったの?ショップの店員はそんなこと言ってたが。
ライケルがマムートに名前が変わっただけみたいよ
マムートがライケルを買収して、売るってことでしょ。
ライケルのブランド名は残して。加えてマムートブランドも
作らせると。
それだったらマトモなものなんだろうね
でも生産国見るの忘れたから油断は禁物か
197 :
底名無し沼さん:2009/03/25(水) 07:17:55
このスレでモンベルってどんな評価?
199 :
底名無し沼さん:2009/03/25(水) 18:06:50
上に同じく
200 :
底名無し沼さん:2009/03/26(木) 19:07:50
>>164 だいたいビブラムのグリップがダメだとか・・理解不可能
世界中の登山靴がなぜビブラムを使ってるのか分かるか?
ビブラムつっても色々だろ。
実際カメレオンは濡れてると滑るから、
これを真剣に使うと足運びが凄く上達する。
万能な靴なんてのはあり得ないわけで
ケースバイケースで使い分けるのが普通
その人の技量によっても違うわけだし
ビブラムなんて数十年も前から存在するわけで
その間、登山業界は一歩も進化していないことになる。
ビブラムブランドのソールって随分種類があるんだが、みんなが「ビブラム」って
言う時は有る特定のやつを指して言ってるのか?
トヨタなんて数十年も前からあるわけでry
>>201 ビブラムはグリップがよい悪いで採用されているわけではない。
柔らかい靴底なら、仮に足裏がまったく曲がらないよう硬いシャンクが入っていたとしても
アイゼンは外れるだろう。アイゼンと靴底の間に雪が入り込むことも多くなるだろう。
何トンもの重量を受け止める車のタイヤより硬い素材が使われているのは、アイゼンを付けてこそ
その意味が出てくる。
これからの季節はビブラムじゃなくて長靴の方がいいかもね
いや、釣りとかじゃなくマジで
>>207 ビブラムって一括りにしてる時点でお前はダメだな。
>>207 冬もアイゼンを付けない限りビブラムを選ぶ理由はないよ
>>209 俺は北海道在住者だけど
雪道でもグリップいいよビブラム
211 :
底名無し沼さん:2009/03/27(金) 11:50:56
ヴァイヴラム
>>206 ビブラムソールはワーク系ブーツにも採用されてます
アイゼン云々てのは間違いです
長靴 vs ビブラムなんて構図は
いいかげん止めませんか?
以前はそう言うのがビブラムソールだと思ってたんだが、
もっと違うのが(カメレオンのとか)あるのを知ってから混乱気味な俺w
>>197 アルパインクルーザー系はイタリア製でつくりは
しっかりしてるんじゃないか?幅はふつうか少し狭めだが
甲がやたら高いとか聞いた事ある。でも高さは中敷で調節
できるんじゃないか?ツォロミー、タイオガは中国製で値段
なりのつくり。まぁ安いしいいんじゃないか?
足の形は十人十色
○○製がどうのこうのは全く意味がありません
実際、店で試し履きするのが一番でしょう
残雪期は長靴がオススメ
たしか谷川岳2000回登山の某氏も長靴履いていた気がする
朧けな記憶でオススメってw
しかも他人の話だしw
朧げな記憶でスマンが
森邦広さんはすでに2000回達成済み
3000回に迫る勢いだとか
ここの住人は一度も登ったことがない連中ばかりだろうけど
>>212 それはどの靴と比べてですか?
ハイヒールと比べてですか?
他人の家の玄関先を自分のトイレ代わりにして、
「やめて欲しければ、毎月金払え」
ひどい話だが、実は外交の常套手段。米国もお得意
北朝鮮の外交上手は定評があるが、この綱渡り、今回は人工衛星発射がそのたぐい。
偏西風の関係から日本方向に打つのは当然でしかも自国のミサイル発射テスト・まして今回は人工衛星の発射に実は
他国がとやかく言えた筋合いではない。それならば自衛隊の実験や演習も北朝鮮に非難されても文句は言えない。
さらに日本人が勘違いしているのは、前回のテポドン発射実験で北は、相当高度な軌道を描き正確な発射だったと言う結果だ。
これが何を意味するかと言うと、北朝鮮のミサイルはそんなでたらめな物ではなく、技術的にも高度な物だと言うこと。
そしてラムズフェルトの金儲けシステムミサイル防衛システムは、全くの役立たずときている。
今回のテポドンは、高度100K宇宙空間を飛ぶ物で、せいぜい高度10キロがせいぜいのこんなシステムなど、はなから
使い物にもならない。ピストルの弾を云々の発言があったが、ピストルの弾をパチンコで落とそう位の物ですらないのだ。
この何兆円もつぎ込まされているミサイル防衛システムなどすぐにやめ、年金関係にでもその予算を充てろ
そして国民に謝罪しろ
追記
北のロケットの報道もひどいが、ハマスのロケット砲の報道もひどい
北のそれとは正反対で、ハマスのロケット砲は火炎瓶に毛の生えたような代物
発射したはいいが、どこに飛んでいくのかまっTくわからないし大して飛びもしない
これでのイスラエル側の死者は、今のところ一名だ。
しかしテロ国家イスラエルはこのロケット砲の報復として、無差別殺人を最新兵器で繰り返している
米国製の兵器だ。
登山靴が歩きやすいなど思い込んでいる屑は、マスコミのでたらめを、疑いもしないのだろう
だから
「遭難した○○は、スニーカーにTシャツといった軽装だった」
と言うニュースにだまされる
誰かを批判する前に、ローマ字入力で母音を押し忘れる癖を直した方がいいぞ。
>>224 癖じゃないんだよ
キーボードの反応が悪いときがはあるんだよ
機械式のこのキーボードじゃないと嫌なんだよ
そのうちまた掃除するよ
>>225 何年もそのままじゃないか。
そんなルーズな人間が、他の物事を正確に分析出来るなんてべらぼうな話はないし、キーボードに問題があるのがわかってるのなら、送信する前に書き込みを見直す位は最低限のマナーだろう。
>>226 登山靴や小屋で山を嵐放題荒らしている奴が、マナーなど片腹痛い
>>227 相手が理解し易い文章を綴るのは、マナー以前に一般常識なんだよ。
一般常識すら疎かにしているような人間の言う事は、誰も本気にしないし、聞く価値もない。
君の知性はまだ他人や物事を批判するレベルにはない。
文章をちゃんと綴れるようになってから出直してきなさい。
>>228 十分理解しやすい文章を書いているよ。
非常識な買い物客が理解できないだけ
>>229 句読点の使い方はデタラメだし、書き込みの二回に一回以上は誤字、脱字、送り仮名の間違いのオンパレードの君の書き込みのどこが「十分理解し易い文章」なんだね?
>>230 内容が普通の人物には理解しやすいと言っているんだよ。
内容を理解しようとせず、表面ばかりあげつらっているからお前のような屑は報道にだまされたり
登山靴が歩きやすいなどとだまされやすいんだよ。
小学校高学年以下の文章では、内容以前の問題だよ。
長靴男に正論なんてありえないっしょ
>>222 検索してたらなぜかこんなところにw
政治と関係ないスレで政治の話をするのは
電車の中でゲロ吐く酔っ払いみたいなもんだよ
一言でいえば「迷惑」
じゃあね
>>233 何を今さら
登山靴が歩きやすいなどと盲信している長靴男に正論などなくて当たり前。
さあ、日曜日の朝から長靴を履いた馬鹿のタコ踊りが始まりました!!
山用の靴をどれくらいの頻度で買い替えてますか?
私は週1登山で2年毎に買い替えています。
回数だと100回くらいです。
>>237 安物買うとそうなる。
長靴やスニーカーならもっと早くダメになる。
>>238 長持ちする登山靴とはどのようなものですか?
重くて歩きにくい重登山靴のことでしょうか。
>>237 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
安物の長靴しか買えないんだろ
お前のようなじいさんは、長靴履いてよたよた歩いていればいいんだよ
登山靴欲しければ、まず働け
この長屑野郎
べ、べつに登山靴が欲しいわけじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!
>>243 思わず釘宮声を想像しちまったじゃねぇかw
風音でもいいけど。
看護日記
3月29日 朝方、発作が起きたが昼前には治まる
登山靴を妄信するステージの低い屑には辟易しますね。
無知を誇るのは恥ずべきことです。
真実はいつも一つ。
続・看護日記
3月30日
今朝もまた発作。
春先は午前中に症状が出る事が多い。
可哀想だが、社会復帰出来る日は来ないかも知れない。
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる
追記
森田健作
看護日記
彼は昔少年チャンピオンを愛読していたせいで、「らんぼう」と「らんぽう」の区別が付かない。
少年時代から病院より外へ出る機会があまりなかったせいだろうか?
2、3万出せば立派な靴買えるんだね
251 :
底名無し沼さん:2009/03/30(月) 13:36:56
野生クマに養鶏場で死んだブロイラーを与えに週一で蓼科に行ってます。
隠し撮りビデオにはたくましくなった熊がいっぱい映っていた。
最初はあんまりナマ肉に反応しなかったが、今はクマ同士でほとんど
殺し合いか?って思うほど凶暴に争ってマナ肉を奪い合っている
生肉無しでは禁断症状が出るほどになった。
そろそろ餌付けの場所を変えようと思ってる
鳥インフルエンザって熊には影響ないんかね?
久しぶりに巡回しにきたけど見事に冗長な長靴レスが消滅して
正常化してるんでビックリ!
・・・とおもったけど長靴さんいなくても殺伐とした雰囲気は
かわらないようだ。
長靴さん(ー人ー)成仏してください
冗長=無駄に長い
前から思ってたんだけど
>>248のコピペって
どこが笑いどころなの?
狂人じみた書き込みが笑い所
まあ苦笑いだけどね
要は成功者を嫉んでるんだろ。
259 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 14:09:44
いよいよ春山シーズン到来ですね
これからは残雪豊富な野山を長靴で歩くのに絶好の季節ですよ
是非長靴で山へお越しくださいませ
でも、山仲間の間では
山屋 → 主にピークハントや縦走の人
沢屋 → けっこう沢登りやる人
クライマー → バリエーションや岩をやる人
って普通に使い分けると思うんだよね
並んでる有名人との関係はさっぱり分からないがw
>>261 沢登りやるとか岩をやるというのも気にくわないらしいぞw
長靴をやるっ!てのは?
おれ、長靴やってるぜ・・・とかさ
>>263 > 長靴をやるっ!てのは?
うけた、流行らせて長靴君をいぢめましょう!
たま〜に長靴オヤジを見かけるけど
あいつら足強そうだよな?
>>265 足強いのが自慢なの?靴とは関係ないでしょ。
弘法靴を選ばず
>>265 オレは逆だな
経験だけは長そうだが
ちょっとした悪場でヘタレてるやつしか見たことないわ
>>268 つか、日課のように同じ山に通ってる人のイメージだ
つまり散歩道。
無名の雪山低山を人知れず歩いてるイメージかな
そして人知れず朽ち果てて行く人達ですね、わかります。
長靴登山をしたことがない人が長靴をやっかんでる気がする。
長靴をやっかむて
意味がわからない
やっかむと言う事は長靴を履きたいと言う事だろ
それはないやろー
>>272 地方に住んでれば
いわゆる「登山」じゃなくたって
長靴で出歩くことはあるよ
歩行に関して言えばビーサンとどっこい
まあビーサンでも登山はできるって言われれば
否定はしない
276 :
底名無し沼さん:2009/04/02(木) 10:17:13
野生クマに養鶏場で死んだブロイラーを与えに週一で蓼科に行ってます。
隠し撮りビデオにはたくましくなった熊がいっぱい映っていた。
最初はあんまりナマ肉に反応しなかったが、今はクマ同士でほとんど
殺し合いか?って思うほど凶暴に争ってマナ肉を奪い合っている
生肉無しでは禁断症状が出るほどになった。
そろそろ餌付けの場所を栃木に変えようと思ってる
277 :
底名無し沼さん:2009/04/02(木) 17:42:18
今度、東京に登山靴を買いに行こうと思ってますが、靴の種類が豊富な店はどこですか?
宜しくお願いします
m(__)m
さかいや、好日山荘、石井スポーツ
が(店員含めて)質量共に充実してて定番
質?
280 :
底名無し沼さん:2009/04/02(木) 19:09:49
>>278 探して行ってきます。
ありがとうございました。
前から思ってたんだけど
>>276のコピペって
どこが笑いどころなの?
>>281 そうやって反応する奴を見て笑うところw
>>281 コピペしてる奴が軒並み禿で童貞だって所。
夏山の3000m峰や残雪期(5月頃)の2000m峰なんかっておまえらどういう山靴履く?
7〜80リットルのザック背負って縦走する場合でも今時重登山靴はいらないよね?
重いし皮の伸縮性ないから足首疲れるし。ハイカット軽登山靴のしっかりしたやつので十分だと思うんだが。
俺はAKUの4万円くらいのゴア登山靴使ってるんだが。昔買ったマインドルの革重登山靴は武骨で重いんだよねえ。
>>284 >ハイカット軽登山靴のしっかりしたやつので十分だと思うんだが。
しっかりとは何がしっかりしているのですか?軽量化がですか?
ハイカットの靴を選ぶ理由は何ですか?
是非具体的に教えてください。
>>284 それなりの価格の軽登山靴で充分だと思う
3〜4万も出せばちゃんとした靴買えるよね
>>284 重登山靴は今更選択肢としては無いでしょ よっぽど好きじゃない限り
俺も昔は履いてたけど今では全く使わんなあ
自分や友人の履いてるのは
LOWA:チベットorタホー、ガルモント:タワーGTX、ハンワグ:クラックセーフティ、モンベル:アルパインクルーザー2500、SIRIO:600シリーズ
あたりだな 3シーズン用なら重さは900gくらい以下には抑えたい
もろトレッキングシューズのカテゴリが該当すると思う
縦走で重荷背負ってなけりゃ同じ山でももっと軽めの靴でいいけどね
>>286 ちゃんとした靴とは??
値段で選ぶのですか?あなたは
>>287 推測ですが、ハイカット しっかりしたやつので十分だと思うんだが。
これは見事に重登山靴に合致すると思うのですが、違いますか?
>重荷背負ってなけりゃ同じ山でももっと軽めの靴でいいけどね
荷が重いと、靴も重い物が必要なのですか?驚きです
100K担ぐポーターはいったいどんな靴でヒマラヤの麓を歩いていることやら・・
今日は症状が重いようだな。
ヒマラヤのポーターは所得が低いから登山靴が買えないだけだろ屑
北アや南アの沢を詰めて稜線に出た後はスニーカーで下山するよ
これが普通だと思ってる
>>291 彼らが仕事で必要なら必ず購入するはず。
ネパールにだって靴を作る技術はあるだろうし、中国は隣国
仕事に必要な道具をそれを使う人たちが替えない値段で販売するなど普通は考えられない
295 :
底名無し沼さん:2009/04/03(金) 17:58:37
ライケル オールディグリープロって適用範囲どんな感じ?ライトとの違いは?どなたか使ってる人いる?
沢を「やった」後の下りでスニーカーを使っても、
普通の山に登る時はちゃんと登山靴はいてるよ。
そのほうが楽だもん
縦走もスニーカーでやるけど特に不満はないよ
ただ慣れが必要だから初心者の方にはオススメしない
靴じゃないけど夏山の縦走時に履く靴下のお勧め教えて。
日頃普段着として履いてる靴下じゃ長さや厚さ的に問題だろうか?
ニッカボッカ野郎が履くような膝辺りまである厚手の靴下とかがいい?
靴下1つ自分で選べないようじゃ山行かない方がいいよw
>>292 自称沢屋も定住化してるな
スニーカーの話をするスレではありません お引取りください
>>300 そういう質問すらしちゃいけないなら2chどころかネットの存在価値ないよね?
>>301 どもです
たかだか靴下で生死を分けることはないから安心して好きなの履けよ
ガキじゃあるまいし
>>304 何も知らないで購入するよりいろんな物使ってる人の意見を聞いてからの方が外れ掴まずに済むだろ?
登山に不向きの靴下買って買い直すなんてしたくないしね。
ま、靴下なんて安い衣料品だからまだいいけど。
物を購入する際にいろんな情報を入手できるってのがネットの利便性の一つだと思うが?
ネットが普及する以前はそれができなかったばかりに如何に無駄金使ったかってこと。
ネットでこういう質問するのが餓鬼なら何のためのネットだよ?
2ch名物叩きや煽りですか?w
登山に不向きの靴下って一体どんなの?
木を見て森を見ずじゃないけど
あまり小さいことにばかりこだわってると「山」本来の楽しさを見失うよ
まぁ山より靴下が好きなら勝手にすればいいさw
307 :
底名無し沼さん:2009/04/03(金) 21:24:57
山用靴下は鯛よな
>>306 勝手にすればいいと言う割に食いつくのなw
登山に一番必要な靴下は抗菌防臭靴下ジャマイカ?
下山後の靴下の臭いこと臭いこと
嫌いな匂いじゃないけどw
この頃スニーカーを推してるな
スニーカー男だな
>>310 普通の登山者は、鈍重な登山靴がダメだと言っているだけだよ。
>夏山の縦走時に履く靴下のお勧め教えて。
ここまで人に聞かなきゃ山に行けないのかね?
靴下ってwママンにでも教えてもらえよwwwwwww
>>312 おまえもしつこいなw
自分で絡んどいてなに1人でイラついてんだか。
>>311 登山靴が鈍重だなんて・・・
基礎体力不足してますね
登山以前の問題ですね
引きこもりのニートだから無理もないかw
>>314 陸上の短距離選手 マラソン選手は基礎体力が不足しているから
軽い靴に莫大な金額をつぎ込むのですか?
>>315 陸上の短距離選手 マラソン選手はオフロードを走るんですか?
比較対象にするならもう少し考慮してみませんか?
>>316 オフロードならなぜ重い靴を履く必要があるのですか?
まったく分かりません
ぜひ具体的に教えてください
床に、ピッケルでも箒でも良い
転がして、その上でしばらく足踏みをしてみろ
足裏が痛くならなければ、何を履いたって良い
痛くなるなら、痛くならない程度に靴底の硬い靴を選ぶべし
単純なことさ。
その2
階段の先端につま先で立って、カーフレイズをする。
それと同程度の上下移動幅で軽い屈伸運動をする。
同じ移動量でどちらが疲れるか、どちらの使っている筋肉の負荷が大きいか、比べてみると良い。
多分カーフレイズのほうがキツイだろう。
山歩きに慣れない人が、底が柔らかく足首の自由な靴で山に登ると、大腿の筋肉がまいる前に、脹脛と足裏がまいってしまうだろう。
慣れれば、そう言う靴でも下肢を無駄に使わず歩けるようになる。
しかし、登山靴が歩きにくいなどと言うのは、脹脛と足裏の筋肉を余計に使って歩いているからに過ぎない。
>>318-319 山を二本の足で歩く場合、登りでは特に足裏全体が可能な限り接地するような
場所を一歩一歩選んで歩く。
ガレ場ではそうも行かないが、それはどんな靴でも同じこと。
ピッケル云々や階段の先端がどうのなど時折出てくる一場面に過ぎない。
底の硬い靴など特に下りで歩きにくいだけで何のメリットもない。
>>318-319 のようにわざわざつま先立ちして歩きたがったりするような人は、まず歩き方から練習した方がいいね
氷の急斜面では階段の先端につま先のような場面が仮に一日の内五分でもあれば、その危険箇所をすべて優先し
他の通常の斜面の歩きやすさを捨て去っても重登山靴が必要になる。
夏なんでもないコースでも、冬は谷筋を避けて夏とは違うルートを所々にしても歩く場合がほとんどで、
だからこそ、硬い靴が必要
ちなみに
羽根田治氏の著書(山でバテない・・・正確な書名は忘れた)に、靴の重量による消費カロリーの実験値のグラフが出ていた。
平地における歩行で、靴の重さ1.8s(多分両足分)〜裸足まで、4段階で比較していたが、
分速60m〜70mでは、靴の重さに関わらずほぼ同等。
それより遅い速度では、一番重い靴が消費カロリーが一番少ない。
遅くなればなるほど、その差が大きくなる。
それより早い速度では、裸足が一番消費カロリーが少ない。
これも同様に、早くなればなるほどその差が大きくなる。
山登りにそのまま適用できるかどうか定かではないが、
分速60mから70mと言えば、時速約4km程度。平地でのほぼ標準的なスピード。
その結果を見る限り、軽いのが絶対に良いとも言い切れない。
>底の硬い靴など特に下りで歩きにくいだけで何のメリットもない。
>のようにわざわざつま先立ちして歩きたがったりするような人は、まず歩き方から練習した方がいいね
自分では歩きが上手いつもりでいるらしいが・・・・・
練習したほうが良いぞ。
>ガレ場ではそうも行かないが、それはどんな靴でも同じこと。
>ピッケル云々や階段の先端がどうのなど時折出てくる一場面に過ぎない。
矛盾してるな
いずれにせよ、何を重視しどんな靴を選ぶかなど、個人の判断の中にあるもの。
ついでに
底の固い靴は、下りでこそ威力を発揮するんだよ。
>>321 おいおいおい
インチキ実験
先に結論ありきが骨の髄まで染みついた御用学者の言うことなど取るに足らない
だいいいち、そんな実験何が目的でやったんだ?
振り子の原理などと言うまやかしを調査するほど暇や金をもてあました馬鹿がいるなど到底思えない。
重い靴を重力に逆らって持ち上げる
それだけでカロリーを余計に消費することなど誰が考えても明白
なんだって??
ニッカズボンが足の動き安いズボンだって?あんな生地でか?
キスリングが日本の山に合っているだって?木をすり抜けるのにも引っかかったりするのに
出っ歯のアイゼンはバンドに引っかけて危ないって??はあ??? 引っかかるのは内側の前から2本目くらいの爪だよ
>>323 はあ???
軽快な動きと足の置き場所さらにグリップまで悪いだろうに
どう下りで威力を発揮するのか具体的に書いてみてください
御用学者かどうか知らんが、
少なくともお前よりは信用できる。
キスリングやアイゼンに話をすり替えるな屑。
まともな反論をしてみろ。
山で長靴がいいなんて言ってるヤツは
歩き方がヘボくて
ちゃんと足腰使って荷重移動ができない
ヨチヨチあるきしかできないようなヤツだよ
>重い靴を重力に逆らって持ち上げる
>それだけでカロリーを余計に消費することなど誰が考えても明白
結局、当たり前の常識でしかものを考えられない屑。
それに反する実験結果を見ても、頭から否定するだけ。
俺自身はそのグラフを鵜呑みにしている訳ではないが、
お前の論拠を崩す意味では、充分なグラフだな。
片足900グラムと言えば、ほぼ長靴の重量だが、
片足500グラムの靴と比べて
確かに軽快感は損なわれるが、特に疲れると言う感じもないな。
キスリングというのは
サポート機能が期待できない
ただモノを入れるだけの
いわば長靴のようなもんだからね
>>324 ニッカズボンってのは
その形状から名前がついてるのであって
生地は関係ないだろ カス
ニッカボッカは、今大流行だぞ。
ひざ下までの短パン見たこと無いか?
あれ、膝下で絞れば立派なニッカボッカだ。
キリコも赤いの履いてたし。
>>328 もし羽根田が山歩きなどまったく無縁な存在で、その著書も
まったく山とは関係なしに、靴の重量とカロリー消費を書いた本ならば、多少その信頼度は上がるかもしれない
山では
「靴は大切」「振り子の原理」「しっかりした登山靴」
などまったく根拠なき思い込みがはびこっている世界です
そんな分野の本で、重い靴の方が・・などと書かれても、眉に痰を付けて読むほかない。
自分も怪しい書籍の内容を鵜呑みにしたり引用したりする癖になw
「靴は大切」「振り子の原理」 は、別に山の世界だけの話ではないよ。
登山靴を扱わない、普通の靴屋さんのシューフィッターの話など、ググって見なよ。
所々で見かけるよ。
唯一の友人の結婚式にお情けで呼ばれた時も長靴を履いて行って顰蹙を買ったそうですよ。
>>334 羽根田の本は怪しいのではない
明らかにでたらめな物なんだよ
市議の海外視察の報告書や県の地方飛行場を建設した際の利用人数
厚生省の出生率の推計
と同じたぐいのただの活字。
でたらめと言うからには、
根拠を示すべし。
あさっての物を持ち出して、話をすり替えようとする。
どうしようもない屑だな。
340 :
底名無し沼さん:2009/04/04(土) 09:24:30
振り子運動の話。
「靴 振り子」「歩行 振り子」
ググれば、いくらでも出てくるぞ。
>>343 なるほど 羽根田よりましな経歴のようだな
ラムズフェルトよりブッシュの方が多少ましか と言った程度だが・・
ぐうの音もでないだろ
「でたらめ」でもめてもしょうがないじゃん
「でたらめ」で言ったら長靴男が
最強の「でたらめ」なんだから
話が盛り上がらない
実験については良くわからんが、重い靴履いて歩く方が消費カロリー少ない
ってな結論は素人な俺には受け入れにくい。
歩き方にはかなり依存しそうな気もするが。
>>328 >片足900グラムと言えば、ほぼ長靴の重量だが
そうなん?
俺の冬用登山靴とほぼ同等だな
軽登山靴の方がはるかに軽い
軽快w
スパッツもつけずにガンガン雪の上を歩ける長靴は快適そのもの
「ガンガン」「快適」のつもりだったんだーw
チンタラよろよろ歩いてて邪魔だなーって思って抜き去ってるけど、ごめんね
長靴君=教えて君なのかどうかは判らんが、
絡んでくれたおかげで、
歩行が「振り子」運動だと言うことがよ〜く判ったよ。
ついでにいろいろ読んでいて、長靴が如何にダメな履物かと言うことも判った。
そんな靴で、ガンガン歩ける長靴君を尊敬する。
せいぜい月一登山者の俺は、まねしないことにするよ。
長靴は山慣れたベテラン向けの靴ですよ。
安易な気持ちで月一登山者が履いてもベテランのようには歩けないと思います。
スキーができない人にスキー板を勧めるのは具の骨頂です。
長靴って蒸れそうだし足が痛くなりそう。
朝から晩まで毎日ここに粘着してる長靴男は月一登山どころか外出もしてないが。
なんで長靴って叩かれるんだろう?
登山靴より優れた所もいっぱいあるから使い分けることが大事だと思う。
>>352 あんまりいぢめるなよ
かわいそうじゃないかw
>>356 長靴男がしつこいからだよ。
罪のない長靴がけなされる。
登山靴より優れたところって?
思いつくのは、脱ぎ履きのしやすさと、防水性程度だが?
長靴をはくと行動範囲が広がるのは確かだな
今まで一般登山道しか歩いたことがなかったが
長靴のおかげでちょっとした雪山に気軽に行けるようになった
エアリアに載ってない山を歩く優越感にハマッてしまった
優越感だってさ。ププ
登山靴で普通に行けるけど?
まあ、里山なら登山靴使うまでもないってのはあるが。
>>359 それは、長靴のおかげと言うより、雪のおかげだよ。
本質を間違えちゃいけない。
スキーを使ってご覧なさい。
ものすごく行動範囲が広がるよ。
ちょっと極端な例だが、天気と雪の状態によるけど、槍ヶ岳を日帰りできちゃうんだ。
長靴が時と場合と用途により登山にも有効なのは皆が承知 それは誰も否定してない
ただ、言いたいのは、ここは「登山靴スレ」ってこと
長靴スレもあるのに、スレ違いのここで粘着し続けるだけだとしたら嫌われて当然だろう?
>>364 自分はもっと寛容で、長靴の話をしたって良いと思ってた。
長靴男や教えて君が、登山靴や軽登山靴をこき下ろしたりしなければね。
でも
>>333 で、ググっていろいろ読んでたら、長靴は足にとって良くない靴だと思うようになってしまったよ。
影響されすぎかな?
残雪は長靴
夏山はスニーカー
長靴で歩くと疲れる理由が解りました
スキーが下手な人がスキーをやると疲れる
長靴VS登山靴
決着ついたんですね
>>369 反論になってないですね
論理的な思考ができない屑ですね
>>369 自らの誤りを認められないのですね
ブッシュ以下ですね
おいおい、長靴男の引き合いに出されたブッシュが可愛そうだ。
間違った論拠から導きだされた妄想をもって、他人を啓蒙しようとするなど、オームの麻原並みの狂人だよ。
>>369 長靴がスキー並みの立派な道具なら、それもいえるが・・・
靴と名乗るのが恥ずかしいくらいの、どうしようもない欠陥品なんだから、仕方あるまい。
おいおい、長靴ってスキーや登山靴よりも売れてるぞ
それだけ汎用性があるってことじゃないのかな?
ちょっと言いすぎたかな。
防水に特化した、歩行に適さない、かたわな道具と言うことにしておこう。
中には、ちゃんと靴としての機能を備えた長靴もあるかも知れないしね。
スキーができない人ほどスキーを罵るよね?
>>376 ごめんね、悪いのは長靴男であって、決して長靴が嫌いなわけでは無いんだが。
>おいおい、長靴ってスキーや登山靴よりも売れてるぞ
これには、長靴男の論理を使わせてもらおう。
みんなが使っているからと言って、必ずしも良いものとは限らない。
評価は消費者が下すから心配しなくていいよ
>>370 決着と言うか、はじめからそんなレベルの話じゃないだろ
靴としたらスキー靴の方がひどいが、歩く道具としてならば、登山靴ほど歩きにくい物はない。
>>383 負け惜しみの、開き直りかよ。
くっくっ、悔しいのう〜〜〜〜〜
>>384 まあ、ここまで来ると、哀れだよね。
>>358 >脱ぎ履きのしやすさと
そう感じるならサイズが大きすぎ
俺はいつも長靴を脱ぐときに靴下も脱げてしまうくらいのサイズにしている
だからお前はとんちんかんででたらめなレスしかできないんだよ
本当に哀れだな…
足長に余裕が有って、そんなに足囲のタイトなゴム長には、残念ながら出会ったことがないな。
つま先を縮めて歩く気はしない。
389 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 13:06:18
長靴はキチガイだぞ。忘れるな
馬鹿か?
ソックスを重ねた時、足囲が太るだけだと思うのか?
踵と、つま先のないソックスでもはくのか?
>>391 どう思っているも何もないよ
俺がそうしていていて、具合がいいから書いているだけだよ
お前実際に経験しているのか?
子供の頃は課されていた長靴のイメージで適当なことを書いているのじゃあないのか?
まあ、中敷を入れるって手もあるが、
基本的に、履き心地の悪い履物に手を加えてまで履く気にならんね。
>>393 履き心地・歩きやすさ・軽快さ・自由に選べる足の置き場
長靴はすべて兼ね備えた靴だよ
履きもしないで非難ばかりする屑だな おまえは
経験も何も・・・・
兼業農家だから、
長靴様には、日ごろ大変お世話になっているんだ。
あまり悪口は言いたくないんだが、最近のやり取りで勉強させてもらったよ。
で、マジで長靴の履き心地が良いと思うのか?
信じられないんだよね。
靴屋へ行っていろいろ履いて見?
具合のいい靴がいっぱい有る。
俺の持ってる冬靴でさえ、長靴よりはずっと具合がいいよ。
396 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 13:35:44
長靴男=ろくに山にも行かない(外に出ない)引きこもり
自分とって都合の悪い話題は華麗にスルー
膝痛スレでは「〜(山名)やった」と軽やかに自慢する。
ここではそういう発言する奴は屑だといっているがw
でも、もう終わりが近いな。見てて逆に哀れになる。
>>395 足裏からからの感覚が伝わってこない靴では軽快に歩けないし
無論履きごご地なんか良くない。
お前も羽根田と同じく結論ありきの屑だな
>>395 兼業農家・・
おいおいおい
既得権と補助金目当ての泥棒野郎
週末数十分機械に乗っかっているだけで農家など語るな 日本の屑
家庭菜園やっている人の方が、ずっとお前より畑に出ているよ
足裏感覚?
冬靴だって、今何を踏んでいるかぐらい充分に判るぞ?
鈍いんじゃないの?
>>397 働けとまでは言わないが、せめて外出位した方がいいよ。
家族が泣いてるよ。
哀しみを禁じ得ません
>>397 履きごご地 って・・・・ とりあえず、もちつけww
>>399 そんなことが分かったって屁の突っ張りにもならんよ
いよいよ、話のすり替えか?
ほほう・・・・
足裏感覚でどう、突っ張りになるのか教えてください。
マジで。
406 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 13:52:00
っていうか
「足裏感覚がある=軽快に歩ける」ってのはどういう理論なのかね?
お前ら落ち着け。長靴は足裏感覚とは言っていない。
「足裏からからの感覚」と言ってるんだ。これ重要。
長靴様
是非、下々に納得のいく説明をオナガイします。
ナンセ、百姓なモンで、難しいことは良く判らなくて。
くだらないことに血圧を上げてるヤツらばかりだなw
ばーーーーーーかw
両方とも
ばーーーーーーーかw
ID未導入で良かったね
>>409 血圧を上げているのは、若干一名だと思うぞ、
オイラ、ニヤニヤしながら説明を待ってるんだ。
まぁ、ばーーーーーーか・・・ってのは自覚してるんで、勘弁しろ。
説明まだ〜?
長靴只今逃亡中
都合悪くなるとにげるんだよな
男らしくないよな
いや、主に
>>400みたいな書き込まがあると暫く消えるんだ。
ほう、それで外出してるのか。
素直な奴だなぁ・・・・・・んなわけない。
長靴は残雪期や降雪後泥道など限られた条件下では
登山靴よりも高いパフォーマンスを発揮する
しかしここの多くの住人がそうであるように
雪山など行かない人にとってみれば無用の長物である
↑スプーンカットとか歩いた事がない人。
419 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 17:59:03
長靴男=ろくに山にも行かない(外に出ない)引きこもり
自分とって都合の悪い話題は華麗にスルー
膝痛スレでは「〜(山名)やった」と軽やかに自慢する。
ここではそういう発言する奴は屑だといっているがw
でも、もう終わりが近いな。見てて逆に哀れになる。
あれ?
長靴は万能じゃなかったの?
残雪期だって、山域によっていろいろでしょ。
時と場所、同じ時期と場所でも年によっても全く違うことが有る。
残雪期で一括りになど出来ない。
>>420 >417のようにあくまでも限られた条件下での性能であって
長靴は決して万能ではありません
夏のアルプス縦走を長靴でする人など聞いたことがありません
あげ足とりされると困りますが、概ね残雪期が長靴登山の適期でしょう
はい。次
>>421 >夏のアルプス縦走を長靴でする人など聞いたことがありません
一部に、厳冬期のアイゼンを必要とする高山を除いて、一年中、どのような山行(もちろん長期の縦走も)にも、長靴は最適などと言う人がいるのです。
しかも、それを強引に押し付けようとする。馬鹿としか言いようが有りません。
もちろん、どなたかが、ご自分の判断で長靴を真夏の縦走に使ったって、私は構いません。
同様に、重登山靴で低山を歩きたい人がいれば、歩いたって構わんと思うのです。私はやりませんけどね。
>概ね残雪期が長靴登山の適期でしょう
湿り雪には向いているでしょうね。
ただ、420でも言ったように、残雪期なら「長靴で大丈夫」のような意見には同調は出来ません。
時と場所を選ぶ必要が有ると思います。
>>421 あっ、違う人なのね。
って、まあ判っててちゃちゃ入れたんですけどね。
長靴は万能と言って、人に嫌がらせをしている馬鹿がいるので、長靴も不当に扱われてかわいそうです。
>夏のアルプス縦走を長靴でする人など聞いたことがありません
使いたければ、夏の長期縦走で長靴を使ったって、一向に構いません僕は。
同様に、低山で重登山靴を使う人がいたって、構わんです。
まあ、どちらも物好きと思いますけど、その人の都合でそれを使っているのでしょうから。
>あげ足とりされると困りますが、概ね残雪期が長靴登山の適期でしょう
湿り雪には良いでしょうね。
ただ、420でも言いましたが、残雪期なら「長靴で大丈夫」というような意見には同調できません。
あなたがそう言うことを言っているとは思いませんが、やはり、時と場所をしっかりと把握して使うべきと思います。
なんか結構マジレスしてしまった。
あれ?
反映されないから、書き直したら2重になってしまった。
おはずかし
そういう正論通用しないから
何しろ狂人だから
んだ。
履いてみたうえで歩きにくいと言っても、歩き方が悪いとか、
真面目に論議しているとか言って気に食わない意見には
>>398のような中傷。
俺は快適なんだから他人だって絶対そうなはずってさ、
ともかく自分と同じ価値観を持たなきゃダメ!ってダダ!ダダ!ダダ!
もう一度いう。
「長靴はキチガイ」
より重要なのは
「長靴の相手するやつはキチガイ」
429 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 23:05:39
「長靴の相手はお遊び」
長靴は釣師でもあるらしいw
長靴は長靴履いて口岳冬季初登してるからな。
実力はピカイチだよ。ことしは口岳北壁に挑戦するらしい。
長靴優位論ついに完全に破綻したのですね
と言うことは長靴男はもう来ないのですね
普通の神経の持ち主だったら来られないでしょう
もしまた来るような事があったら厚顔無恥、恥の上塗り、恥知らずですよ
いや〜長かった
実に感慨深いものがありますね
>>432 そりゃ学者の言う事の方が説得力あるよな
引きこもりの脳内の言う事は論ずるに値しない
人間の愚かな部分を見てしまった様な気がする。
IDが付かないからって。。。。
>>432 残念ながら、この程度で参ってしまう様なタマではなさそう。
長靴男を演じるのもご苦労なこった
>>421 おいおいおい 屑 お前自身で経験もないのに適当なことを書くな
イメージだけで書いているだろう
最初に言っておくが、一年で一番山岳遭難事故が多いのは五月の連休
夏の北アルプス長期天幕縦走に最適な靴は長靴ですよ
雨にもたいていあうだろうし
残雪期に長靴は、森林限界付近から上部のトラバースがない場合かなり使えるだろう。
それも鋲長靴を履いた場合で、普通の長靴の話じゃあない
新雪の時よりかえって残雪期の方が長靴は弱いというのが俺の実感だよ。
午前十時より前は、特に東斜面 南斜面は雪がしまっていて急斜面では鋲長靴でも歯が立たないだろう。
ただの罵ることが目的である可能性が高い屑に俺の具体的な経験を書くのも気分が悪い気もするが、
あまりに>421がひどいので少し書いてみるが、
春の何月か忘れたが、古い夏の記憶しかない金峰山に行った
たいしたことないだろうと、鋲長靴出歩いたのだけど、森林限界を超えてすぐの川上村側のトラバースは鋲長靴では役不足だった。
ごまかしながら通過できたけど、その次はちゃんとアイゼンを持っていった。
六月の赤石東尾根
赤石小屋から上部の冬道と、夏のカールを行く道の分岐で
冬道の尾根に取り付くほんの十数メートルのトラバースは鋲長靴では滑って怖かった。
この尾根の核心部は、15Mほどの岩登りと言われるが、こんなところは長靴でもオチャノコサイサイでであった。
残雪期の長靴確かに履いていきたい気持ちは分かるが、慎重にするべきなんだよ
↑今日も無職
>>408 俺は長靴ではない普通の登山者だが
盗っ人猛々しいとはお前のことだな
日本をダメにする乞食
440 :
底名無し沼さん:2009/04/07(火) 11:26:16
>>440 雪山での話だよ
夏の買い物客は事故ではない
自殺未遂だろ まあ五月もそんな奴はいるが
空身で山を歩く奴に遭難などない 自殺だよ
↑五月も無職。
長靴優位論は破綻しています。
お引き取り下さい。
444 :
底名無し沼さん:2009/04/07(火) 13:24:30
おい屑
役不足→力不足
なんじゃあないかwww
446 :
底名無し沼さん:2009/04/07(火) 13:35:17
脳内データもデタラメだしな
しかも無職だし。
長靴の話で盛り上がっているところ悪いけど
ザンバランのピークGT履いている方います?
幅ってどんなもんですか?スカルパサミットGTXと似たようもんですかね?
目星つけとこうと思って
>>448 イタリア靴にしては幅広、んで甲高
スカルパサミットよりは明らかに幅広
勿論購入に際しては試し履きの上でな
去年の4月に長靴で阿能川岳に登ったよ
登山靴原理主義者はこの山の名前すら知らないだろうけど
長靴ってのはお仕着せの登山じゃなく
自分で地図を読みルートを開拓できる登山者のためのツールだ
↑でも仕事がないんだ。
年一の登山を自慢されても…w
454 :
底名無し沼さん:2009/04/07(火) 18:00:05
>>450 それは単に「長靴でも登れた」っていうだけで
他の靴に比べてなんら優位性を示すものではない
残雪期にヒョイって登ってルートを開拓なんて
片腹痛いわ
残雪期にヒョイって登れるところこそ
長靴が他の靴に比べて優秀なところです
買い物客>無職の口岳長靴登山者
機動性の高さは長靴の優位性と言ってもいいかもね
>>455 別に長靴じゃなくてもヒョイヒョイ登れるから
>>457 そんなに機動性が高いはずなのに
なんで実際にみかける長靴男は
あんなにノタノタ歩いてるんだ?
こんなに相手してもらえて、長靴男は大喜びしてんだろうなw
長靴で登山しても良いんじゃないか?
どろどろの尾根歩きが多い時なんかは、長靴で
歩くのは便利でいい。別に機能的に優れてるわけでは
ないがな。
だめなのはここに巣食ってる基地外一匹だけ。
しかし相変わらず基地外は自分の都合の悪いレスは
スルーだなw
>>460 >どろどろの尾根歩きが多い時なんかは、長靴で歩くのは便利でいい
これを機能的に優れていると言わずしてなんと言う?
スキーは、雪上に限り機能的です。
>>461 ほんの限られた条件下で
ちょっとばかり便利なことを
機能的に優れているとは言わんわな
普通なら
>>449 お返事ありがとうございます。
甲高で幅広ですか。
サミットでややタイトかなーって感じなのでいいかも。
でもうちの周りのショップでは扱ってないんですよね。
好日か楽山荘。
今度東京に行ったときに試し履きしてきます。
神田周辺だとどこ行けばありますかね。
>>463 どろどろの尾根歩きはほんの限られた条件下でしょうか?
徹頭徹尾長靴を否定したい気持ちはわかりますが
ここはひとつ大人同士、建設的な議論をしていきましょうね
>>465 自分勝手な思い込みの激しい長靴男のようなオマエと
大人同士の建設的な議論なんかできるか
オレの立場は
「別にいいんじゃない?長靴でも」だ
>>465 長靴は歩きにくい履物であると立証されています。
汚れを落とすのは楽だけどな。
長靴の長所ってそれくらいだな。
長靴の長所
安い
盗まれない
人間的に魅力なくとも長靴だけで注目を集められる <−−長靴男が依存してるとこ
>>464 神保町の石井スポーツ本店にあったと思う
そこで試し履きしてみた記憶がある
>>465 お前凄いな。
朝から晩まで長靴・長靴・長靴って。
よっぽど好きなんだな長靴が。
お前の脳みそゴムで出来てるだろw。
>>468 自分の知る限り長靴ユーザーは一般登山道を歩くことは少なく
滅多に人が訪れない残雪期の1500m前後の山に足繁く通う玄人が多い
したがって「長靴だけで注目を集められる」は考えにくい
>滅多に人が訪れない山に足繁く通う玄人が多い
なんでお前は知ってるんだいw
>「長靴だけで注目を集められる」は考えにくい
現にこのスレでw
がいちゅうくじょ
がいちゅうくじょ
長靴派は自分達の気に入るような、ちゃんとした長靴スレ立てれ
ずっと黙って見てたけど宗教信者みたいだな
ここがそうなんだがw
「登山靴」の名で人を集めて、長靴が正常人をもてあそんでるスレ
長靴に対して凄く排他的なスレはここですか?
>>478 >山で使うのに適した、履き物全般について語るスレッドです。
スパッツなどの付属品もオッケーです。
>>448 靴として評価するよりアイゼンの付属品として考える物だな
>>480 「アイゼンの付属品」ってセリフ
よっぽど気に入ってるらしいな
いい加減手垢にまみれてると思うけどな
482 :
底名無し沼さん:2009/04/08(水) 18:32:39
長靴男は登山板のマスコットなんだよ。
マスコットでもいいんだけど
できれば本スレ「別にいいんじゃない・・・」でやってほすい
用途を限定すれば長靴でも登山可だと思う
モチもん登山靴でも可
それ以上でもそれ以下でもない
「振り子」など迷信だ!!!
などとほざいていた奴の言う事など、全く信用できない。
そうか?
山に履いていくのは登山靴以外の概念を持たない俺だが
振り子理論はあやしいもんだと思ってる
俺も振り子は怪しいと思う。
でもソールは柔らかいに越したことがないなんて言う奴は、バカだと思う。
沢なんかではフリクションの利くわらじを重宝する人もいる
まずは「何が何でも登山靴」という石頭を柔らかくすることから始めたらどうかしら?
その通り
そもそも、山を実際に歩いていれば基本的な部分はおのずと判るわけで
ここでの情報をあまり頼りにしないほうが身のため
491 :
490:2009/04/09(木) 00:16:28
朝から晩まで粘着している狂人
自らの異常性に気付かないんだな
だから狂人なんだな
>>489 オイ、脳内
沢に登山靴履いて行くやつもいないだろ
なんでそれが「何が何でも登山靴」につながるんだ?
ちなみに沢は今はフェルトがデフォ
沢用のゴムソールもある
494 :
底名無し沼さん:2009/04/09(木) 09:08:01
普段は”振り子”なんざ意識事はない。
ただ、急登雪中のキックステップは振り子の表現が妥当かどうかわからんが、意識をすると楽。
意識しないと足先だけのキックステップになり足がつかれる。あくまでも俺の経験
残雪期は登山靴より長靴の方が快適
あくまでも俺の経験だから噛みついてこないでね
口岳登山の経験ですね!
>>495 噛みつかれたくなかったら
トンチキなレスなんか入れないことだ
498 :
底名無し沼さん:2009/04/09(木) 10:47:04
全行程中のわずか3%ほどは歩き辛いが
その他はスニーカーに勝るものは無い。
林道歩きが含まれればなお更。
釣りに対してはスルーを徹底しよう
釣には長靴もありだな
柔らかいソールは疲れるんですよ。
歩き方の問題ではありません。
立証されてます。
勿論登山では使い物になりません。
引きこもりの長靴男も使い物になりません。
社会の屑です。
確かに昭和40年代位までの漫画の中では長靴がよく釣れてるな。
長靴はダメなの?
沢屋さんたちは地下足袋とかで沢を遡行してるんだから長靴でも問題ない気がするけど
引きこもりの沢屋さんは地下足袋を使ってます。
>>503 別に長靴はダメじゃないよ。
君は人間としてダメだけど。
>>503 今時わらじなんて使ってるのは
よほどの物好きかナンチャッテ沢屋だよ
一回自分で経験してみればいい
剛性のないソールがいかに使い物にならないか
すぐに分かるから
赤石沢とか遡行した後は赤石〜悪沢とスニーカーで縦走するのがデフォ
まあ余裕ですよ
>>507 沢登りがあるときはともかくとして、縦走のみのときは?
「俺は沢屋 遡行後はスニーカーでヨユウ♪」って、
過去に何回同じこと書き込んでんだよ
長靴男の陰に隠れてるがお前も相当痛いからな
縦走だけならスニーカーで楽勝
>>510 雨が降って土の道がぬかるんでたりしたとき、悲惨なことになりそう
そう言うときは長靴が最適
全行程同じコンディションの場合しか想定してないのか
沢は沢、雪山は雪山
全行程同じコンディション
脳内ですから
>>503 フエルトの付いた地下足袋な
ゴム底の地下足袋、沢登りでは登山靴より遙かに使えるけど、履いていく人はごくまれだろう
長靴も沢登りには向いていない
それにして始めから終わりまでビブラートをかけ続ける歌手・・下手だからビブラートに頼るのだろうな
一部曲の感じを引き出すことに使う程度ならまだ分かるがな
選挙も近いだろうが、小沢に入れろ
良い政治家はみんな官僚がつぶす済んだよ
その方が操りやすい奴が残るからな
信念のある政治家は、犯罪者にされるんだよ
お前らが当時極悪人と思った鈴木宗男
今どれだけ質問趣意書を書いているか知っているか
素晴らしい仕事をしているんだぞ
検察に起訴までされ、あれだけみんなで責め立てた人物の罪など微罪だったのだ
登山靴がよいなどと信じ込み、本質を見る目のない屑どものような奴は簡単に
洗脳されるんだよ
よく見極めろよ
政治の話とか、聞きたくありませんから
選挙活動は他でやれ
おはよう
今日は早起きしたんだね
仕事見つかったのかい?
519 :
底名無し沼さん:2009/04/10(金) 09:03:25
足に自信のない人は登山靴を履いた方がいい
長靴や沢靴はあくまでも篤士家向けのもの。
どういう山にいくかを前提にした話をしないと。
沢登りで帰りが山下りだとか、縦走で重いザックだとか、雪山歩きだとか
状況に応じて最良の靴というのは変わる
そういう状況を前提にしない決め付けかたは、ほとんど脳内
・沢登りで帰りが山下り=スニーカー
・縦走で重いザック=荷を軽くしてスニーカー
・雪山歩き=長靴
>>521 すみません
荷物の重さと靴はどのような関係があるのですか?
下駄やサンダル ビジネス用の革靴 ハイヒール(アフリカやネパールのポーターはサンダル履きもたまに見かけるが)
では歩きにくく強度にも問題があるのは分かるが、ほかの場合どう関係するのか是非具体的に教えてください
>>522 おまえは軽くて歩きやすいトレッキングシューズ持っていないんだね。良く判った。
何を選ぶかは人の好き好きだから特に否定しないよ
スニーカーもピンキリだし、足の強さも色々だしいいんでね。
年寄りは1回の転倒が命鶏になることがままあるから
足回りはしっかりした登山靴を選んぶべきだよ
若いのはスニーカーでも長靴でも好きなの履け
>>526 しっかりした靴とは何がどうしっかりしているのですか?
しっかりしていれば転倒しにくいとのことですが、ならばなぜ足腰の弱った老人が外出する際
登山靴を履いていないのですか?
今どきオールレザーの安全靴のようなカチカチの
重登山靴はいているのってどうなの?
たまに若い女性でもいるけど。
素材も何もかも進歩してるのに・・
>>525 足の強さと靴はどのような関係があるのですか?
是非具体的に教えてください
スニーカーでも長靴でも行けないことはない
ただ登山靴の方が楽なだけだ
>>528 登山靴の進化は
そのの度合いが遅い 麻生の政策実行速度より遅い
しかし信者の意識の変化はそれよりもさらに遅い
>>530 足裏の曲がらない靴がですか?
なぜ通勤やウォーキングでみんな重登山靴を履いていないのですか?
おまいら、文字だけでごちゃごちゃ聞いてないで、今持ってる靴で山行ってこい!
>>532 あなたが通勤で歩く場所は
土、砂利、岩等が剥き出しで滑りやすく
高低差の大きな場所なのですか?
みんな誰と戦ってるの?
536 :
底名無し沼さん:2009/04/10(金) 11:24:28
見えない敵に決まってんだろ!
>>534 いいや
アスファルトだよ
よく麓の未舗装林道では登山靴が苦痛と見聞きしますが、未舗装路でも林道ならば歩きにくいのですか
登山道が滑りやすいとのことですが、登山靴の靴底は炊いてすこぶる滑りやすいですよね
ツルツル滑りながら歩くことがよいのですか?
高低差ならば電車や地下鉄を乗り継ぐ通勤する人の中に、登山靴を履いている人がいてもおかしくないと思うのですが
見たことありません
なぜですか?
顧客先に登山靴で訪れるわけにもいかんだろ
>>538 日本は別に営業マンだらけじゃあないよ
スニーカーで通勤通学してる人も大勢いるよ
登山靴は見たことないけど・・
あなたは願客云々の問題さえなければ登山靴で通勤した方が楽だと思っているのですか?
>>537 登山靴の靴底はたいてい滑りにくいですよ。少なくともスニーカーに比べれば。
あなたが電車や地下鉄を乗り継ぐ通勤道は
土、砂利、岩等が剥き出しで滑りやすく
高低差の大きな場所なのですか?
通勤に合羽着てる人いるか?
以上
>>540 はあ??
あの車のタイヤより遙かに硬い材質の登山靴の靴底が滑りにくいだって?
思い込みもそこまで行くと痴呆の領域だな
電車を幾つも乗り継ぐ人はかなりの高低差の階段を毎日歩くだろう
なぜ登山靴を履かないのですか?
>>541 子供は着ている子もいるだろ
登山靴は履いていないけど
ソールは柔らかいに越したことがないなんて言う奴は阿呆鳥。
>>542 見た目や思いこみで判断せず、実際に履いて山道を歩いてみて下さい。
そうすればよくわかります。
あと、「高低差」ではなくて
「土、砂利、岩等が剥き出しで滑りやすく高低差の大きな場所」
と書いてます。
読解力を身につけて下さい
結論だけ言うと
人それぞれ
>>545 実際に歩いて登山靴をやめたんですよ
だから聞いているのですよ
悪路で歩きやすい靴がなぜ舗装路では誰も使用しようとしないほど醜い物なのか
是非教えてください
>>547 毎日ここに粘着していて、仕事すらしていないお前が、登山なんかしている訳がないのは周知の事実です。
適材適所でしょ
悪路で歩きやすい物が何故舗装路でも歩きやすくないといけないの?
登山靴は歩きやすさの他に防具的な部分もあるんだから
安全な場所で使うなら防具が邪魔になるのは当たり前じゃない
公道で戦車は走ってないだろw
柔らかいソールは長時間の歩行には向きません。
なぜなら余計な筋肉を使うので疲れやすいのです。
常識ですよ。
イギリスでは教科書にも載っています。
柔らかければ歩きやすいなんて思い込みです。
>>549 山を歩くのに防具などまったく不要
重くなって邪魔なだけ
>>551 イギリスがなんだって
西洋かぶれ
アメリカの犬だよ あの国は
お前はイギリスの言うことはみんな正しいと思っているのか 屑
ベトナムの教科書に載っているのなら少しは信用してやるよ
>>547 雪山や悪路に向いてるような、割とヘビーな登山靴が舗装路では歩きにくいのは常識なんだが
理由が判らないってことは、そういう靴の経験がないってことか?
>>553 悪路に向いていないだろう
なぜ悪路を歩くのに重い必要があるんだよ
経験上そう言っているんだよ
雪上ではアイゼンを付けるために歩きやすさのほとんどを犠牲にして
出っ歯に全体重をかけても靴が安定するような作りになっている
ゴメン
イギリスの教科書に載っていると言うのはウソです
からかっただけです
お前は本当に阿呆鳥だなw
>>556 荒らしであるお前は二度とこのスレにくるな
>>553 常識だと思って考えることをやめているだろう
軽い靴の方が歩きやすい
こっちの方が世間では常識だし事実
>>554 まあ、とにかく何でも自分の好きなの履けや!
自分が一番正しいと思ってる人ばかり
まあ世の中こんなもんだろなw
>>560 まったくだよ
重い靴にメリットなどないことなど誰でも冷静になれば分かるのにな
しかも足裏が曲がらないのに、悪路で歩きやすいなど馬鹿馬鹿しくて笑う気にもならない
>>552 ああ、そういえば以前あなたは
「登山靴で石を蹴飛ばしてもスニーカーと同様に足は痛い」
と言ってましたね
何にしても、たまにはアルバイト位してはどうか長靴男。
全然山へ行ってないのはバレバレだよ。
無職とか引きこもりの指摘には反論しないんだよなw
長靴を論破するスレかよ。
登山靴の話しろよ。
長靴以外の奴はアホ
567 :
底名無し沼さん:2009/04/10(金) 16:05:16
長靴男=キモジジィ
老いぼれで山に行けない屑
>>562 片足900gもある長靴を履いている奴の言うことか?
この時期だけだな、長靴がベターなんじゃないかと思うのは。
残雪登山だと、登山口の駐車場がまだ埋まってるから、
コンクリの自動車道〜ドロドロ登山道〜融雪〜圧雪とあらゆる道を行く事になる。
そうすると、機能が特化された登山靴では何かしら不便な状況が出る。
潰しの利く安物のホムセン長靴+ワカンが最強って思うよ。
今だけね。
登山靴はオールラウンドです
>>523 歩行は、振り子運動です。
立脚については、地面についた足を支点とした倒立振り子
遊脚については、大腿付け根と膝を支点とした二重振り子です。
振り子であるということは、固有振動数を持っています。
歩行は分速60mから70mがもっともエネルギー消費が少ないですが、
それより遅くても早くても、エネルギー消費量が増えます。
このことは、人がそのスピードに応じたピッチと振幅に適した固有振動数をもっていると推察できます。
荷物を背負った時、歩行スピードは多分減少します。
スピードが遅くなると、人固有の振動数に当てはまらなくなり、消費エネルギーが増加しますが、
靴の重量を加減してやることで振動数を調節し、消費エネルギーの増加を押えることができるのではないでしょうか。
重い靴は歩きにくいっていうけど
別にウェイト付けて重くしてるわけじゃなく
いろんな機能付加した結果として重くなるんだぜ
とにかく重いのがダメだっていうなら
長靴だって重量はあるんだから裸足で歩くべきだよな
初心者丸出しな発言だな。
靴が重い靴が重いってどんだけ軟弱w
山スキーなら片足4kg以上
ま、長靴男は山なんか行かんから部屋で裸足なんだろうけどw
>>572 実に馬鹿馬鹿しい
現代の世の人間が二足歩行ロボットを作るだけで苦労するのは
このレベルの話が「理論」として扱われるほど
一般人は歩くメカニズムの理解ができてないからだろうな
確かに、登山靴って手に持ってみるだけで、実際に履いて
登山してみないうちは、かなり重く感じるんだよな。
俺も初めて登山靴買うときは随分と重量に対してナーバス
だったのを思い出したよ
長靴もそうだよね
手に取ったときはこんなんで歩けるのと思ったけど
実際に履いてみたら快適そもものだったよ
はいはい、そももの・そもものw
長靴話とっくに飽きてんだけど。ネタに捻りも工夫もないし
でも、トレランシューズの軽さは驚異的。
もう夏の縦走はトレランシューズで行くことにした。
>>580 日帰りや小屋泊まりで荷が軽ければ
トレランシューズもいいけど
荷が重かったり1日の行程が長かったりするようなら
やっぱりしっかりしたトレッキングシューズだよ
荷を軽くする努力をすればいい
山行かないヤツなんだから許してやれw
586 :
底名無し沼さん:2009/04/11(土) 01:46:49
>>547 平地で空荷の時と、坂道で重荷のときでは歩行方法が違うから。
平坦な道を重い荷物を持たないで歩くとき、人間は足の裏の筋肉とふくらはぎの筋肉
使って足首のスナップを効かせながら、つま先で地面を蹴るように歩く。そのほうが速く
歩けるから。
そういう歩き方をするときは、つま先で地面を蹴れるようにソールの柔らかい、足首のスナップ
を利かせれるように足首の自由度の高い靴が必要。
坂道を重い荷物もって歩くときは、前に出した足の太ももの筋肉で体を持ち上げていく
ように歩いていく。このとき、つま先で地面を蹴ろうとしたり足首のスナップに頼ろうとすると
逆に負荷がかかりすぎてすぐに疲労してしまう。むしろ、足首と足裏の自由度を奪うこと
によって、靴で足裏や足首の姿勢維持の補助をしてやるほうが疲労軽減につながる。
てか、登山にスニーカーがいいなんてよく言えるなぁ・・・
zippoやホーキンスみたいな似非トレッキングシューズですらスニーカーやバスケットシューズ
より段違いに疲れないのに。
>>586 それに加えて、柔らかいソールだと山道では凸凹で一転集中負荷が足裏にかかりやすく、
この時に発生する足裏筋肉の緊縮が連続すると疲労が蓄積するんだよね
君のような常識的な意見が一部の人にはてんで通じないんだよな
>>581 何度も同じ質問をしているのですが、誰もきちんと答えないばかりか
まともなれすさえしようとしないので、あなたに教えていただきたいのですが、
しっかりとした靴とはいったい何がしっかりしているのですか?
もう一つ 荷物の重さと靴の重量にはいったいどんな関係があるのですか?
重い荷物で靴が軽いといったい何が行けないのですか?
是非可能な限り具体的に教えてください
>>586 山での歩き方はお前の書き込みは正しい
だが
>靴で足裏や足首の姿勢維持の補助をしてやるほうが疲労軽減につながる。
この下りは全くのでたらめ
登りでは足首を締め上げるとただ負担になるだけだろう
足首は自由な方がいい
足裏は地面に置くだけだから硬い必要など全くない
フラットに置けないような場面では、硬い靴底は滑るだけの役立たず
トレッキングシューズはスニーカーと同じ
ただ重くてスニーカーより歩きにくく、さりとてアイゼンも付けられないぼったくり商品
スニーカーで登山靴の年寄りどもをガンガン追い抜くことに快感を感じる
>>591 何度も同じ質問をしているのですが、誰もきちんと答えないばかりか
まともなれすさえしようとしないので
ちなみに
>>588>>589は長靴男ではない
普通の登山者です
あなたが長靴男でしょうに
>>592 有意な質問だと見做されていないということだよ わかる?
わからないからこそ何度も同じ失敗を繰り返すんだけどね つらいね
>>593 答えられないから答えないんだろ
それだけのことだよ
ちゃんと答えても、屁理屈をこねくり回して否定してまた同じ質問をする。
コレが許されるなら、どんな薄らバカにも「誰にも答えられない質問」が出来る。
>>595 ちゃんとした答えなど一度もないよ
だから聞いているんだよ
「ちゃんと答えても、屁理屈をこねくり回して否定してまた同じ質問をする。」
さあ100回復唱しようか
もしくは、本当に理解できてないのか? そこまで頭が悪いのか?
>>597 意見 指摘を屁理屈と言うようになったのはいつからですか?
長靴男がまともな意見、指摘をしたことあった?
長靴を頭ごなしに否定するのがこのスレの趣旨です
>>1-601まで読んだけど
長靴の言ってることは割と正論な気がする。
むしろ長靴を貶めようと長靴アンチが必死になってるだけ。
毎度ご苦労様
わかりやすい自演ですね
むなしいだろ
大多数の登山者は登山靴を履いている事実。
多くの人に支持されているのには理由があるんだよ。
良い物は売れるだよ。
引きこもりのニートが朝から晩までわめいても、この事実は覆せない。
説得力がないからな。
長靴1レスにつき
3レス釣れるw
海釣りすると長靴がよく釣れる
>>607 数え切れないくらいの長靴男が
人知れず海に葬られてきたってことですね
今のは何代目なんだろう
長靴男は釣名人w
つーか、このスレの住人が釣られ名人
611 :
581:2009/04/11(土) 21:35:54
>>588 悪いが、オマエがこのスレに出入りしている以上
オレはオマエを釣りかアラシと見なしている
本気で「知りたい」という気持ちがあるなら
長靴スレでなら相応の話をしてもいい
612 :
底名無し沼さん:2009/04/12(日) 02:44:08
てか、長靴男やスニーカー男に反論する台詞って
「図書館に行って、置いてある登山入門書を片っ端から読んで来い。お前らが言いたい事は
全部論破されてる。」
で十分だよな。
入門書通りの登山=登山靴
自由な発想の登山=長靴・スニーカー
でいいんじゃない?
>>612 全部は読んでいないが、登山入門書のたぐいはそこそこの部数読んだよ
特に影響を受けたのは「横山厚夫著 登山読本」
さらに俺は10年くらい登山靴をはき続けていたし、当時は登山靴に疑問も持っていなかった。
それを踏まえて軽快な靴こそ山歩きにふさわしいと言う結論になったんだよ
荷物が重ければ重いほど、軽快な靴がよりいいんだよ
>>614 "全部"読んで、さらに10回読みなおしてから来て下さい。
君の読解力ではそれでも不足かもしれませんが。
つうか今までに何十回、何百回となく同じパターンのやりとりを繰り返しているわけで、
その時点で「正しい理解」とか「基本的知識」とういレベルの話じゃないから
偏執狂なんだよ 人格が壊れてる
丹沢に詳しい人なら知ってると思うけど
鍋割山荘の草野さんは100kgを超える小屋の荷上げを
スニーカーで担ぎ上げていたと言うから凄いよね
>>617 365.25日ネットに貼りついてるお前には無理だと断言出来る。
>>615 10回どころではありません
相当の回数繰り返し読み、多少の部分暗唱できる域にまで達しています
横山氏は登山靴を履いていますが、山に対する考え方は自由で素晴らしい物がある
自分にとってよい山を見る目が肥えている
彼は登山者ときには買い物客になることもあるようだが、それ以前に旅を楽しんでいる
靴について意見は合わなくとも、彼の著書から得るところは多い
>>617 草野は屑だよ
スニーカーで山を歩けばすべてよいと言う物ではない
>>620 >>614で「全部は読んでない」と言った舌の根も乾かないうちに「全部(
>>615の指摘)10回以上読んでいる」と言うのか。
笑止千万、とんだ大嘘つきの屑野郎だな。
>>617 草野氏のように達観した人物ならスニーカーでもよかろう。
しかし常人には絶対に無理だ。
>>622 登山入門書をすべてという意味だよ
図書館にある登山入門書が何十冊あるか知らないが、それを全部なんか読んでないよ
お前は笑止千万 勘違い野郎だな
>>623 達観なんかしていない
誰にでも歩きやすい靴がスニーカーだよ
草野も履いていると言うだけ
ま、引きこもりの
>>625にはスニーカー履いて近所を散歩するのも大冒険なんでがしょ。
ちょっとは外出でもしなはれ。
少し読み返してみたが、結局今週の平日はずっと粘着してたな。
その前の週も似たり寄ったりだから、ナポレオン並みの睡眠時間でも働いてる時間なんかなかろうなww
ましてやそんな引きこもり野郎が登山を語ろうなんて何をか言わんやってなw
草野さんは雪が降ったら長靴で歩くそうだよw
まあ、スニーカーだろうが長靴だろうが登山靴だろうが、毎日欠かさずここに粘着してるヤツが何を履いても公園のピクニックすら無理ってこった。
まあ、横山氏の著作でも読んでその気になっちゃってるんだろうが、ニート野郎がそんな事を語るのは、泥亀が月旅行について語るようなモンだわな。
>>634 脳内だけで語ってないで、たまには低山ハイクぐらししろよ泥亀。
天泊縦走なんて大嘘つくんじゃないぞw
縦走はとっくに卒業したよ
今は衝立の準備中
>>636 バロン・ミュンヒハウゼンもビックリだな。
北稜とどっちがいいか悩んでるんだけど
ここで訊いても分かるわけないよね?
>>639 まずは家から出る事から始めようね。
次はアルバイトで良いから少しは働いてみる事。
レジャーはそれから。
何年も日を開けずにネットに粘着してたヤツが、「縦走は卒業した」とはどの口が言うかってなw
長靴男は避難しています。
ほとぼりがさめるまでもう少々お待ち下さい。
朝っぱらから熱心なヤツらだな〜w
どっちもどっちだろ、山行けよ、バーカw
朝っぱらから熱心なヤツらだな〜w
どっちもどっちだろ、山行けよ、バーカw
朝っぱらから熱心なヤツらだな〜w
どっちもどっちだろ、山行けよ、バーカw
朝っぱらから熱心なヤツらだな〜w
どっちもどっちだろ、山行けよ、バーカw
朝っぱらから熱心に同じ事を三回書き込んでみますた。
まさかの四回連書きだと!?
長靴を否定する人は長靴にトラウマでもあるのか?
登山できれば長靴でも登山靴でも何でもいいじゃん
>>649 長靴にトラウマ? ねーよそんなもん
スレタイを100回読んでから書き込めボケが
>>649 長靴を否定なんかしていないだろ。多くの人がどっちもありだと言っている
むしろ長靴男が登山靴を全否定している
652 :
底名無し沼さん:2009/04/12(日) 21:36:03
今日標高差700mmの山を登ってきました、スニーカーで。
オマエらこんな天気のいい週末にそろいもそろって
・
・
・
・
・
楽しそうだな
>>651 登山靴を否定してるレスなんてあったっけ?
長靴のメリットを書くと
粘着さんが即行で否定のレスをつけるのが習慣になっている気がする。
>>645 ひとえに登山靴と言ったっていろいろあるのに
一把からげにアイゼンの付属物っていう言い回しは
登山靴を否定してるんじゃないかい?
むしろ長靴のメリットなんて書いてないんじゃない?
軽いっていうなら長靴より軽いシューズはあるわけだし
底が柔らかいっていうなら裸足が一番だし
>>652 標高差700mmなら裸足で桶。おれなら一またぎ
>>654 長靴の布教活動すると叩かれるよ
ここは登山靴メーカー従業員の巣窟だからね
今日は夜更かしさんだな。
>>659 大多数の登山者は登山靴を履いている事実。
多くの人に支持されているのには理由があるんだよ。
良い物は売れるんだよ。
引きこもりのニートが朝から晩までわめいても、この事実は覆せない。
説得力がないからな。
その通り。
大多数のゲレンデスキーヤーはテレマークや山スキーの板など絶対買わない。
つまり長靴やテレマークは限られた人だけがやればいい。
>>654 俺は長靴が山には一番便利だし、総合的にいいと思っているが、
このスレで主張したいのは長靴の良さではなく、登山靴をアイゼンを使用しない場合履く理由など一つもない
歩きやすくもないしグリップも悪い。重い荷物だからってメリットもない
それを言いたいだけだよ
>>656 登山靴はアイゼンを履くことを前提に作られた歩きにくい靴のことですよ。
軽登山靴は重くて高価で高級品ほど歩きにくくなり、アイゼンの付かないよく意味の分からないズックのことですよ
混同されないよう
>>663 そこまで断言したいのら、
今までどの山のどのコース通った結果そう思ったか、重い荷物は具体的に
何キロを背負ったのか、それから履いた靴についても具体的に明記すべきだよ
せまい経験で自分の考えを押し付けるのは謹んでくれ
>>663 長靴より軽いトレッキングシューズや
長靴より足首の自由なトレッキングシューズは
見て見ぬフリですね
>>663 底が固いからグリップが悪いっていうのは
歩き方が悪いからです
荷が重い時は
底が固いほうが荷重が分散するので
疲労度が小さくなるのは当たり前のことです
>>666 底が硬いと荷重は一点に集中するだろうに・・
柔らかいと小石を包み込むようにゴムは変形するよ。
硬いと小石の上の一点にゴムは当たるだけだよ。
車のタイヤより硬い靴底をなぜわざわざ使うのか知っているか?
アイゼンが外れにくくするようにだよ
柔らかいと、雪が靴底とアイゼンの間に入った場合、ゴムが変形する限界まで雪が入り込むと思うな
無論そんな靴で歩いたことがないから、仮定だがビブラムの場合は何度も経験している
隙間に雪が入ると、アイゼンとの一体感がなくなりとても不愉快で歩きにくくなる
その頻度は少ないが、柔らかい靴だとかなり頻繁にアイゼンを外して雪を落とさねばならなくなるだろう。
>>664 何度か書いているよ
>>665 比較的安い華奢な作りのトレッキングシューズは悪くないと思っているよ
俺も一足持っている
1980円だったと思うよ ワンサイズのみの売れ残り品 滅多に履かないけど
固い床の上にパチンコ玉を一つずつ置いて、それぞれゴムシートとベニヤを置いて思い切り踏んづけてみれば、
>>667がどれだけ間抜けか小学生でも解る。
>>649 >>654 >>659 長靴男のキチガイぶりはこれでわかったろう
しかも何十回も何百回も同じ事を繰り返してるんだ
お前は長靴男擁護の責任取って心中しろ
670 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 08:38:43
671 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 08:49:40
長靴男は”自己愛性人格障害”のキチガイです。まともな相手はしないで下さい
☆誇大性
えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
☆偽り
みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
☆無頓着
いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
☆合理化のメカニズム
自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、もっともらしい理由を付けようとする。
それらは欺瞞的で浅はかなものです。
☆自己像の賞賛
自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
☆あからさまな傲慢さ
尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
相変らず長靴男は釣りが上手いな
顔を真っ赤にして食いつく登山靴男も乙w
674 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 09:17:40
釣りならいいがなw
釣りじゃなくてマジでやってるんですか
長靴男は
676 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 10:17:04
>>676 私はなるべく具体的に書こうと努めていますが、あなたのような屑は
ただ人を否定し、罵ることしかできないのですね。
否定したいのなら具体的に書いたらどうなのですか?
>>678 足裏が痛いと言う話か?
何度も書いたしこのスレのことを思い出して、山でとんがった石の上を長靴で歩いてみたりもした
もちろんずっととんがった石の上を長時間歩き続けたわけではないが、全然痛くなんかない
そんな石の上をを永遠歩くようなルートも知らない
ガレ場でも同じこと
>>679 足裏が痛いということもそう。加えて、そういうとき足首(ステップ)を
安定させることができる(コケたり捻って捻挫しにくい)
>>山でとんがった石の上を長靴で歩いてみたりもした
そのときのザックに重量が重かったときのことを想像してみな
長靴男は登山なんかしたこと無いんだろうね。
足は極力水平に置く。
登りでも下りでも同じ。
足を勾配に対しフラットに置いて歩くのに比べ、ずっと疲れが少ない。
そのために、靴底はある程度硬いほうが良い。
>>680 足首を締め上げて自由をなくし、しかもその靴が重い
捻挫しまくりですよ
軽い靴で足首が自由ならば自分でコントロールできる
あと俺は日帰りも多いが、泊まりのときは100%テントだよ
装備も多少良い物が買えるようになって、以前のように馬鹿みたいに重い荷を担ぐことも減ったが
そうはいっても買い物客が背負うによりは重い。
足裏など痛くなったことはないよ
>>682 登りは水平に置こうとはあまり意識しないな
下りはそうしているよ
過去何度も書き込んだよ
長靴はそんな歩き方にたいへん向いた靴だよ
684 :
680:2009/04/13(月) 12:00:25
>>683 おれは言いたいことは言ったのでもう議論はしない。お互い好きなのを履こうぜ
おれもたまに長靴履くし
685 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 12:23:56
長靴男は、
>>671 ”自己愛性人格障害”のキチガイです
>長靴はそんな歩き方にたいへん向いた靴だよ
これは、自分の体験とは全く逆。
下りで足を水平に置くには、岩の頭など一点支持で足を置くか
つま先がわで小石などを踏みながら、踵との2点で支持するか、
水平に近い足場を探すことなどが考えられるが、
長靴のように靴底が柔らかいと、上の2つの場合、足の負担が大きくなる。
足の置場の自由度が制限され、自分の感覚としては、非常に歩きにくいと言わざるをえない。
>>683 足首をがんじがらめに締め上げちゃいかんだろ
もしかして靴の履き方知らないだけかよ
自己愛性人格障害なら仕方ない
つか、厳冬期用の重登山靴でもない限り
足首ギチギチに締めこむなんて、無理だろ
自分は長靴男じゃないけど長靴での登山は可能だよ
特に雨上がりや降雪直後なんかは所構わず歩けて快適ですよ(汚れなんか気にしない)
>>690 もちろんだとも。
但し、ここに粘着している「長靴男」には不可能だけど。
>>687 >あと俺は日帰りも多いが、泊まりのときは100%テントだよ
登山なんて行っていないことはもうバレていますからw
>装備も多少良い物が買えるようになって、
ひきこもり無職のあなたには買えないでしょw
>>689 長靴先生を見損なっちゃいけないよ
長靴先生はローカットのトレッキングシューズでも
足首をぎちぎちに締め込むことができ・・・(ry
>>690 そんなことはみんな分かってるんだよw
それ以外を認めない吉外がいるから
紛糾つうか盛り上がってるんだろw
初めて長靴が認められた
嬉しいYOありがとう
>>694 それでコテッと転んで捻挫するんだもんな。長靴先生はすごい。
698 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 19:48:36
長靴男は長靴で登山へ行かないよ。脳内ですから。
700 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 20:49:25
次は「登山には下駄が一番」って人が現れたりして・ ・ ・
竹馬で富士山登ったって記事は見たことがある
ハイヒールが一番だよ
いや、ドクター中松のアレだ!!
天狗様は、一本歯の下駄だ。
つか、その気になればなんだって登れちゃうよ。
一昨年、裏銀座で、73だっていう爺さんとであった。
天泊単独行だったけど、カリマーのでっかいザック背負ってて、スポーツサンダルで歩いていたのが印象的だった。
涼しそうではあったけど、靴下がドロまみれで、とてもまねする気にはならなかったな。
人それぞれ、好きなもん履いて歩けば好い。
丹沢の草野氏は天狗です
スニーカーで100キロ背負うなんて
天狗様についてをひきこもりのニートが語るから変な事になるんだよ。
>>706 ほんとだよな。
だいたい引きこもりのニートが、何で登山について語る事が出来るんだよ。
登山について語っているわけではありません
長靴について語っているのです
>>708 引きこもりニートについては、否定しないんだなw
>>700 カカトを固定できるようにして、爪の強度とパターンを再設計すれば意外にいけるかも・・・
>>705 草野の靴選びはごく普通だが、人間は屑です。
ごく常識的な判断基準で靴を選んで山を歩いているからと言って、人間性に問題があっては話にならない
なるほど
丹沢スレのウンコ共がここにも出入りしてたのか
そりゃしょーもないスレになるわけだ
>>705 お前はアフリカやネパールのポーターに会ってみろ
100k担いだポーターの遙か後方、お前のような屑が小さいサブザックに蛍光色のど派手な
衣装に身を包み、ヘロヘロになりながら料理がまずいだの暑いの寒いのサービスが悪いの
と愚痴をこぼしながら、ネパール人ガイドに辛抱強く、信じられないほど辛抱強く介抱されながら、
歩いているんだよ。
他人をクズ呼ばわりする人間性は否定されないんですかね
引きこもりニートの社会不適合の屑野郎
>>714 登山靴ですら重いと愚痴をこぼすあなたは屑中の屑ですね。
登山靴選びに金と時間を費やして
ようやく買い求めた登山靴を履いてえっちらおっちら登ってる人を
な〜んも考えずにホムセンで1980円で買った長靴を履いて追い抜くときの快感
堪りませんな〜w
(´・∀・`)ヘー
721 :
底名無し沼さん:2009/04/14(火) 16:48:54
長靴男は”自己愛性人格障害”のキチガイです。まともな相手はしないで下さい
☆誇大性
えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
☆偽り
みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
☆無頓着
いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
☆合理化のメカニズム
自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、もっともらしい理由を付けようとする。
それらは欺瞞的で浅はかなものです。
☆自己像の賞賛
自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
☆あからさまな傲慢さ
尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
>>719 お前、持ち物も粗末そうだが、
感性も、そうとうに貧困だな。
あいつポコチンも粗末だから。
>>711 なるほど
つまりその草野という人は
長靴男みたいなヤツってことですね
納得
>>716 なるほど
長靴男はクズだ!といっても
全く問題ないわけですね
納得
727 :
底名無し沼さん:2009/04/14(火) 23:25:12
====================================
結論
長靴男=屑
====================================
729 :
底名無し沼さん:2009/04/15(水) 01:55:05
ちが〜う!
長靴男=キチ
親父が白馬に長靴履いていったら、「これが有名な越後ブーツですね!」と言われたらしい。
新潟あたりだと、長靴の人の方がツワモノ多いよ。
縦横無尽に野山を駆け回ってる。
>>730 そーゆー人もいるかも知れないけど、ここにいる長靴男とは無縁な話だな。
新潟の山屋は残雪期の谷川レベルなら平気で長靴で登る。
どこのメーカーの何とかがあーだこーだ言わず普通に長靴で登る。
それでいて安全かつ楽しく山々を登山している。
登山は見てくれでするもんじゃないと痛感した。
見てくれで登山してもええじゃないか
734 :
底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:16:51
長靴男はキチだから別次元。
730だが、そんな親父でも「どんな登山靴を買ったらいい?」と聞くと、軽くて軽量なゴアの靴を勧めてくる。
重い革靴は20kg以上担ぐときと、厳冬期にしか必要ないとさ。
結局のところ、フツーの人は軽い3シーズン用と、冬用のしっかりしたのと、二足もってればいいんじゃないか。
足に自信がある人は3.5シーズン長靴ってことで。
誰も軽い登山靴より重い登山靴のほうがいいとは言っていないと思うのだが
>>735 そんな親父の話なんぞ持ち出さんでも、その程度のことなら常識の範囲内
>>736 軽い登山靴より重い登山靴のほうがいいと言ってる
と思い込んでるのは長靴男くらいだしな
仮想敵(長靴男)を作り出して
日ごろのストレスを発散しているようにしか見えない。
よっぽど日常生活に不満でもあるんだろうな。
>>735 軽くて軽量なゴアの靴を勧めてくる。
「軽くて」「軽量な」
オマエ、ナガグツオトコダロ
>>741 かぶってるな
あいつポコチンも・・・・
冬にも使えるけど夏でも何とか使える(プラブーツみたいに「こりゃダメじゃ」レベルじゃなければいい)
幅広足向けの靴って何が有る?
やっぱシリオの4E系が定番かな?
丹沢の草野さんは夏も冬もスニーカーだよ
>>743 そういう用途なら、GARMONTのピナクルGTXもいいよ
おれは雪山と夏のテント縦走のとき履いてる
日帰りだと大げさかも
747 :
底名無し沼さん:2009/04/16(木) 12:14:27
長靴男=キチ
長靴が叩かれてたから今まで躊躇してたんだけど
思い切って長靴履いて山行ったらすげえ快適だった。
んでもってここを読み返してみたら
叩かれてるのは長靴じゃなくて長靴男だってことが判明。
改めて長靴の実力を確認した山旅でした。
>>748 仮に本当だとしても、このスレの状況でそんなこと言えるなんて、どれだけ空気よめないんだか・・・
750 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 01:01:50
キチ(長靴男)は自演も得意としている。
キチ(長靴男)は登山の次に釣りを得意としている。
じゃあ釣りが全然ダメって事じゃん。
w
お、お前ら釣られすぎwwwwwwwwwwwww
755 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 12:42:07
×キチ(長靴男)は登山の次に釣りを得意としている。
○キチ(長靴男)は脳内の次に釣りを得意としている。
756 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 16:13:14
ビブラムのソールパターンは数多くあるが
最良のパターンが1つあれば良いと思うんだが
なんであんなに種類があるんだろう?
タイヤとかだってそうだろ
758 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 16:30:36
タイヤの場合は素材配合が違うし、目的別に形成されて
いるんだと思うんだがビブラムもそうなんだろうか?
ビブラムだって1種類じゃないし
>>758 当たり前だろ
せめて自分でもうちょっと調べてから質問してよ
761 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 16:45:27
当たり前なのか?
だったら靴のカテゴリーはビブラム別に分類されるべきだと
思うんだがなぁ
タイヤがゴムの配合バランス別に明示して打ってるかっつー
つーか、釣りはそこまでだ!
764 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 17:05:42
>>762 えっ!じゃ760が調べられると言ってるが君はそれが嘘だと?
>>760君
君の履いてる靴に貼ってあるビブラムの用途を教えて?
もういいよw
あ、釣られちゃったww
766 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 17:32:21
釣りじゃないいんだよぉ
先日新しい靴を買いに行ってぴったりの靴を見つけたんだけど
ソールを見てやめたのさ
だから最良のパターンがひとつ有れば事足りるのにと思ったのよ
ソールを見て止める事ない?
長靴にすれば
そんなささいな悩みから開放されますよ
ツマンネ
次の話題ドゾー
>>745 大げさであると、何か不都合があるのですか?
何がどのように大げさで、それによってどんな不都合があるのか分からないので
是非具体的に教えてください
773 :
745:2009/04/17(金) 21:15:38
>>772 特に不都合はないよ
軽い靴に比べると少々重い分疲れるということ位だ
>>772 スニーカーと比べて値段がちょっと高いことくらいじゃない?
>>772 長靴男は”自己愛性人格障害”のキチガイです。まともな相手はしないで下さい
☆誇大性
えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
☆偽り
みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
☆無頓着
いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
☆合理化のメカニズム
自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、もっともらしい理由を付けようとする。
それらは欺瞞的で浅はかなものです。
☆自己像の賞賛
自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
☆あからさまな傲慢さ
尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
>>774 お前、持ち物も粗末そうだが、
感性も、そうとうに貧困だな。
>>772 山で長靴がいいなんて言ってるヤツは
歩き方がヘボくて
ちゃんと足腰使って荷重移動ができない
ヨチヨチあるきしかできないようなヤツだよ
>>772 少し暑いかな
蒸れるけど特に支障はありません
長靴と違って通気性があるので
まあ多少なりとも険しい道を歩いてみれば
ソールには剛性が必要なことくらい分かるけどな
781 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 21:40:39
長靴男はキチだからキチの気持ちで対応してあげましょう。
いや、別に長靴でも登山は出来るよ。
但し決して登山に向いている履き物ではないし、ましてやここに粘着している長靴男には長靴登山なんて絶対不可能だけど。
783 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 21:42:20
>>772 あなたはキチなのですか?
ぜひ具体的に症状を教えてください。
784 :
底名無し沼さん:2009/04/17(金) 21:49:02
長靴男は脳内である事を忘れないで下さい
別に長靴でも登山は出来るわけだし
何をそんなに必死になって長靴、長靴って吠えてるの?
自分たちにできないことを長靴男がやったから嫉妬してるだけじゃないの?
>>785 1日も欠かさずここに粘着している長靴男は、残念ながら登山も仕事もしていない。
>>785 そりゃまっとうな神経持ち合わせてれば
見ず知らずの他人をやたら屑呼ばわりするなんて
普通はできないわ
嫉妬? なんで?
ここまで長靴男のレスがいくつあるか知らないけど
圧倒的に多いのは長靴に対する批判。
しかも大半が根拠のない誹謗中傷。
もう少し冷静になって登山靴の話でも進めたらどう?
>>788 ここは長靴男をいじって遊ぶスレだから。
足の形も能力もわからない相手に本気で掲示板で登山靴の話をするのは難しい。
>>785 なぜ安物の長靴登山に嫉妬しなければならないの?
意味がわかりません。
そんな罰ゲームみたいな事は、したくありません。
>>790 ここは長靴男をいじって遊ぶスレだから。
長靴を語るなら専用スレがちゃんとある
>>791 わかってるんだけどね。
つい、カチンとくるんだ。
大人げなかった。
許してちょーだい。
それがここだ。
登山靴スレの90%は長靴の話題で占められている。
残りの10%は罵りあいと下ネタ。
じゃあ、何処まで長靴男をスルーできるかやってみよう
798 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 00:07:28
長靴男はキチだから、かまうと面白い
800 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 11:17:28
>>773 雪山と夏のテント縦走は日帰りのときと違い、臣靴を疲れるのを承知で履いて言っていると言うことでしょうか?
疲れるのを承知で、わざわざ歩きにくく重い靴を履いていくのはなぜですか?是非具体的に教えてください
802 :
773:2009/04/18(土) 17:06:59
>>801 そういうことだ
最近は材質の進化で大分軽くなってはいるけど、雪山靴はどの靴だって重いものだからね
>>802 雪山靴って??
雪山で重い靴など何のメリットもないでしょうに
雪上で登山靴は滑りやすく、歩きにくいことに何らかわりなどない
凍ってアイゼンを付ける場合のみ、今のところ登山靴を履く以外選択幅がない
お前は雪さえあれば通勤でも登山靴を履くのか?
804 :
773:2009/04/18(土) 17:22:24
>>801 おれは親切心で誰かにあのモデルを薦めただけ。押し付けるつもりなどないし
あんたと長靴議論などするつもりはさらさらないので質問はこれで最後にしてくれ
>>803 防寒対策、アイゼン着けられるソールにしたら重くなるだろ。
通勤で登山靴は履かないが、長靴も履かない。
ってか、学生時代、食品工場で1年間バイトしてたが、
その経験からすると、長靴が一番足が疲れる靴なんだよな。
長靴が疲れないという論理的理由を教えてくれ。
オマエの主観はいらんから。
>>804 新雪を装って、とんでもない粗悪品を相手の行く山域さえ聞かずにすすめる
私が粗悪品を勧める理由と矛盾を質問すると、まったく答えもしないで質問するななどと書き込む
さらに長靴のことなど一言も私は触れていないのに、勝手に長靴議論と決めつけている
スレを荒らすのはやめたらどうですか?
あなたの軽薄さは、たった数回金魚の糞で老人山岳会の買い物に参加しただけで、リーダーなどと婆におだてられ
自分の浅はかな知識をひけらかす屑を思わせます。
盛り上がってるな
>>806 おまえ一度精神科で診てもらったほうがいいぞ
あきらかに病気っぽい
>>805 >アイゼン着けられるソールにしたら重くなるだろ。
なぜこの本質を突いたごく常識的な知識を持つお前が、
>長靴が一番足が疲れる靴なんだよな。
などと理由も書かずに言うんだ?
ほかの靴と比べたのか?食品工場で
長靴以外で仕事なんか許されなかっただろうに
比べもしないで何が分かる
810 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 20:15:04
長靴男はキチ&脳内なので、まともな”人間”の会話は出来ません
811 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 20:17:42
↓キチでる事は一目瞭然
・この手のインチキインテリ屑
・この手の屑なんだよ
・私は言うのですよ。軽登山靴なんか屑だと。
・ おいおいおい、またもっともらしい口調でほらを吹くもんだな屑が
・アイゼンをはき続けて歩いている屑
・これはログハウスなんかにかぶれたウッディー屑野郎
・経験を全面に打ち出す奴ほど経験以外に誇れるものがない屑
・山が泣いて居るぞ 屑
・山を歩くことを語るレベルにだってほど遠いんだぞ 屑
・ちなみに山靴という言い方は屑が使う言い回しです
・店員が何も知らない屑
・買い物客の屑が
・必死で正当化しようとする人間の心を持ち合わせない屑
・まるで根拠のないデタラメを良く平気でかけるな 屑
・無論お前が何も知らない屑だと言うことも明らかだが
・山が泣いて居るぞ 屑
・勝手にオナってろ、屑
・登山してないのに登山日記が書ける訳がないだろう、この屑。
・俺が本物の屑だと仕手、偽物の屑たるおまえはなんなんだ?
・低能な屑には適わぬかな
・はぁーー??屑と言われれば屑と言い返すだけか
・そんな基準でものを見るからお前は屑なんだよ
・山でその手の仕事をしている人物はたいてい屑です
自己完結で悦に浸る屑には辟易しますね。
自分の歩んだ愚かしい道程を否定出来ない哀れな屑たる買い物客
それには蓄積された知識と経験と能力が必要なのであるが、それを屑に求めるのは酷であろうか?
愚かな屑共は何故無知蒙昧ぶりをさらけ出して、もっともらしい虚言を並べ立てるのでしょうか?
812 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 20:18:34
↑キチである事は一目瞭然
長靴男マニアかよw
814 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:21:52
×長靴男マニア
○キチマニア
長靴メーカー社員VS登山靴メーカー社員
×長靴メーカー社員VS登山靴メーカー社員
○キチVSキチを相手にする暇人
>>803 お前は通勤で長靴履くのか?
無職だから履かないんだろ
普段街歩きでは長靴履くのか?
引きこもりニートだから履かないんだろ
生活保護で生活しているんだな、
「買い物客」「屑」達が納めた税金で生活しているんだな
感謝しろよ
通勤で長靴履いてる女性は結構いますよ。
キチVSキチを相手にする暇人
820 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:51:04
いつまで登山靴スレを無駄に消費してんだお前ら?
口だけの長靴も、それを相手にするボケどもも市ね
>>820 まあ、そう言うな。
長靴先生いなかったら、ただの過疎スレだぞ。
最近食傷気味だけどな。
でも、登山靴について掲示板で語れる事って、限られてるだろ。
>>822 語ればいいだろう
アイゼンをいかにフィットさせ、靴との一体感を持たせるか
靴底とアイゼンの間に雪を入り込ませないようにするための工夫
雪のないアプローチで、いかに歩きにくい登山靴で少しでも快適に歩く工夫
その二つしか語ることがないだろうが、追求すればかなり良い知恵が出てくると思うぞ
824 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:08:44
明日は長野マラソン。長靴で走る予定!
ついでに善光寺御開帳も長靴だ。
玩具登場
このスレにはワニが潜んでいる
登山靴の話をするときは気をつけれ。噛み付かれるど
>>823 このスレには脳内とニワカしかいないので
語れる事なんて限られてます
>>826 ワニ位なら一気にやられて諦めもつくが、ここにいるのはしつこさ以外は入れ歯をなくしたバーサンみたいのだからなぁ
マジレスすると長靴履いてる人は登山歴豊富な山屋の場合が多い。
>>829 さらに誤解を恐れずに言うと
ちゃんとした登山靴履いてる人はひよこちゃんの場合が多い。
また始まったよw
>>823 大多数の人が登山靴を履いている理由を、ぜひ具体的に教えてください。
(若しくは、長靴登山者が圧倒的少数である理由でも可)
835 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:24:09
俺は靴ズレができるのと雪が入るから長靴では登らない。
靴ズレができなきゃ俺も長靴は使えるやつだと思うな。
実際立派な登山靴持っていても長靴で登る人は沢山いるよね
誰かが登山靴について真面目な議論を始めようとする
↓
長靴男が食い付く
↓
一同、長靴男の相手を始める
(真面目な議論の方は放ったらかし)
>>834 世の中の圧倒的大多数の人が登山歴ゼロ〜数回という事実
長靴男は外出歴が数回、就職歴はゼロです。
>>836 普通の登山靴についての質問だと思っていると、初心者を装った長靴男の
ワナだったりするときもある
長靴の釣りに対して火病のように食いつく暇人
そして過疎る・・・
>>841 どんなに否定しても、長靴男はすでに君の心の中にも住み着いているのさっ!!
>>837 登山靴は初心者でも歩きやすいってことだな。
納得しました。
844 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:10:03
確かに最初に登るときにはスニーカーや長靴だなぁ
そして怪我なく安全に降りてくる。
まあ、ここにいるニートな引きこもりの長靴男には無縁な話だな。
>>844 小学生には登山靴は高額だから、スニーカーで登るんだよ。
確かに小学生はスニーカーで登ってるなw
848 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:31:27
長靴=キチ
849 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:32:33
登山靴は体との一体感がいいよね!
850 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:34:26
登山靴のビブラムソールは丈夫で足裏へのストレスもないので疲れなくていいよね!
下りもスタスタです。
851 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:36:35
登山靴のゴアテックスはいいよね!湿気を逃してくれるし完全防水なので雨の日も安心!快適です!
アイゼンも付けられるし、”登山靴最強!”
体との一体感がない長靴って、ダッサ〜い!!
853 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:38:41
おまけのアイゼン付けられない長靴は、まさに”ヘッポコ”ゴミだね!
ゴムだから蒸れるし
長靴男が準備を始めました
856 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:42:21
登山靴いいよね!4シーズン使えるし!それに比べ、長靴・・・冬山では用無しの役立たず!
アイゼンのおまけ登山靴最強!期間限定でしか使えない長靴など脳内で十分だよね!
コンドームと長靴の共通点をぜひ具体的に教えてください。
長靴の中に雪が入ったとき悲惨
登山靴のゴア仕様ほど無駄なものはないw
こういう人がメーカーを肥やしているのですよwwwwwwwwwwww
長靴男が行動を開始しました
長靴で厳冬期歩いた日にゃ凍傷で10本切断もの
862 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:45:25
登山靴のアウトドライはいいよね!湿気を逃してくれるし完全防水なので雨の日も安心!快適です!
アイゼンも付けられるし、”登山靴最強!”
>アイゼンも付けられるし
ワロタ
864 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:46:42
登山靴のe-ventはいいよね!湿気を逃してくれるし完全防水なので雨の日も安心!快適です!
アイゼンも付けられるし、”登山靴最強!”水虫専用”長靴”!
とにかく、長靴ダサイ
登山靴はアイゼンも付けられるしかっこいい
はいはいw
長靴男は登山靴の夢を見るか
長靴は里山〜中低山専用だな
雨の日はゴアのありがたみ実感するぜ。
快適だもの。
870 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:54:04
登山靴はいいよね!買物客の屑になれるから!
それに比べ長靴・・・・人間の屑になれますね!まさに”最悪”
871 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:56:28
アイゼンのおまけにもなれない長靴・・・まさに登山靴以下!足元にも及ばないぜ!
長靴で歩いていると靴下脱げてくるし
>>869 より過酷な沢登りの靴でゴアテックス使った靴ってあったっけ?
岩場で登りやすいのは長靴より登山靴
長靴なんかちょっと歩くと蒸れ蒸れだろ。
話にナンネ。
長靴に罪はない。
罪は長靴男にのみある。
長靴貧乏くさい。
879 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 00:04:53
登山靴いいよね!固いビブラムソールで滑りながら下山出来る!タイムを稼ぐのに最高です。
ヘナヘナの長靴なんて滑りにくくてしょうがない。下りで滑る安定感は”登山靴最高!”
雪国の冬でも10代で長靴履く人いません
ダサイので
さあ、今夜のうちにスレを埋めて、腐れ脳の長靴男がこの板を忘れるまで登山靴スレはなしにしよう。
885 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 00:12:01
長靴は音もダサい。全体的に。
>>880 冬の北海道では、ゴアでビブラム最強です。
雪国の女子高生は長靴がデフォ
雪山登らない登山靴男さんには分からないだろうけどw
(アイゼン付けられるはずなのに)
ここの長靴男が履いてるってだけで、長靴嫌い!
つまり
>>887は雪山と雪国の区別がつかない引きこもり。
>>887 北海道在住だけど長靴履いた女子高生は見た事ないぞ。
新潟とかの豪雪地帯では長靴女子高生ポピュラーなのか?
それとも、いつもの虚言癖か・・・・
>新潟とかの豪雪地帯では長靴女子高生ポピュラーなのか?
yes
上越の雪山行ったことある人なら一目瞭然
行ったことない人は・・・
>>891 俺は新潟だけど、長靴履いた女子高生なんて滅多にいないよ。
嘘つくなよ。
まあ、「クラッチ交換の為にエンジンをチェーンブロックで吊り上げる」のが見えちゃうような人ですからw
電球換えるのに自分がグルグル回るのと同じだそりゃ。
>>809 食品工場では長靴しかはいてない。
でもその他の靴は普段履いてるから、わざわざ工場で履き比べる必要などないだろ。
ってか、ペースはやっ!w
ってか、工場の床はかなり特殊な構造だと思ってるのか?
どんだけヒッキーなんだよ
どうせ長靴履くなら
歩く度にピコピコ音が鳴るやつがいい
熊避けになるな
タラちゃんを探究するスレはここですか?
>>897 お前は学生時代のバイトと言っていたな
学生時代長時間立って仕事をした経験があったのか?
俺にも経験があるが、立ちっぱなしでいることは、慣れるまでしばらく疲れる物だ。
歩き続けることと違う疲れもある
そんなことも考えないで、ただ長靴を非難するために書き込んだのか 屑
>>891 明らかにウソ。
どこまで脳内なんだよw
コンビニで2年間バイトやってましたよ。
ほかにも短期バイト掛け持ちしたりしてた。
自分の都合のいいように解釈しないでくれ。
前にも書いたが、お前の主観はいらない。論理的説明をしてくれ。
俺は経験から長靴をはきつづけるのはツラいと感じている。
これを否定されてめ意味がない。
お前は長靴が一番と言っているから、その論理的説明を聞きたいのだ。
納得できる説明なら、長靴をもう一度長靴を試してもいいし、
ただ登山靴を否定するために主観だけ語ってるのなら、お前が屑だ
>>905 俺も経験だよ
登山靴も山歩きを始めた当初10年くらいは履いていたよ。
冬も夏も
今でもアイゼンを履く予定がある場合、登山靴で出かけるよ
だが、可能な限り履きたくない。長靴で行こうとしている
さて、現在靴下は一枚である悔いことが主流のようだが、俺は違う
長靴では冬、薄手のウール製ハイソックスにパイルソックス二枚。夏でもパイルソックス二枚は履く
長靴ブカブカという書き込みをよく見るが、俺の場合脱ぐ際靴下も一緒に脱げてしまうほどで、ぶかぶかではない。
スニーカーもたまには履くが、小石が入りやすいのでその歩きやすさは評価するが、気乗りのしないことが多い。
夏蒸れると言うが、厚い靴下のおかげなのかさほど感じない。雨・ぬかるみにめっぽう強く
悪しうRたの感覚がつかみやすいのででスリップしにくい。
足首も自由で特に下りの際、足の置き場の自由度が登山靴の比ではなく軽快さもまた同様
もうろくに登山経験もないことも、最近全く出かけていないこともバレてますからw
>>907 嘘つき男とは議論になりませぬ。
もう二度と来ないでください。
>>909 どこがどう嘘と思うのですか?
具体的に書いたらどうですか?
>>907 ☆誇大性
えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
☆偽り
みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
痛いところを突かれると、無かったことにして
違うレスに食い付くのが長靴男の常
登山靴信者は中二病
>>907 はいはい、主観ですね。
で、自分と同じように感じないと屑ですね。
自分の認識では登山靴を卒業した者が長靴を履く。
雪山で長靴オジサンを見るとそう感じる。
登山とは、ズックに始まり長靴で終わるもの
長靴タイムはじまた
918 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 14:52:37
病人が一匹いますね
結局今週も外出出来なかった長靴男でした。
質問
長靴男さんはいつ山へ行っているんですか?
いつもスレに貼り付いているようにしか見えません
毎日精神病院の庭の築山に登っているらしいですよ。
今日も軽登山靴で気持ちのイイ山歩きしてきますた
残雪の山は長靴、それ以外はスニーカーで登るよ。
別に登山靴を否定してるわけじゃないからね。
924 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 18:32:04
長靴男は登山靴以前にリアルで山に行くべきである。
机上の空論では相手にされないキチ扱い。
今日も長靴男出現済、全く持って論外。自分のキチガイぶりを自覚するべきである。
山に行くと、ここで論争が空しく思える
長靴男は、そもそも登山の経験はあるのですか?
もしあるのなら、直近ではいつ登ったのですか?
具体的に教えてください。
927 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 20:59:52
長靴男の登山レポ、私もぜひ具体的に聞きたいです。
皆さんも具体的に聞きたいですよね?
なんだか長靴男って、ディベートの第一関門みたいな感じだな
長靴男は釣りがウマイ
それに比べて・・・
>>929 やっぱり釣りなんでしょ。そりゃそうだよね。
長靴が歩きやすいなんて非常識だもの。
まさか本気で、そんな事主張してないよね。安心したよ。
登山には登山靴が一番。これ常識。
ウホッまた釣れたw
932 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:40:29
長靴は都合の悪い事はスルーですよ
長靴でまじめに登山をする屑なんていないもんな
>>907 さて、現在靴下は一枚である悔いことが主流のようだが、俺は違う
長靴では冬、薄手のウール製ハイソックスにパイルソックス二枚。夏でもパイルソックス二枚は履く
長靴ブカブカという書き込みをよく見るが、俺の場合脱ぐ際靴下も一緒に脱げてしまうほどで、ぶかぶかではない。
スニーカーもたまには履くが、小石が入りやすいのでその歩きやすさは評価するが、気乗りのしないことが多い。
夏蒸れると言うが、厚い靴下のおかげなのかさほど感じない。雨・ぬかるみにめっぽう強く
悪しうRたの感覚がつかみやすいのででスリップしにくい。
そりゃそうだよ。
俺達釣られてたんだよ。
長靴は足裏の感覚がつかみやすいからスリップしにくいなんてありえないでしょ。
それなら裸足で歩けって話でしょ。猿じゃないんだから。
そのくせ靴下何枚も重ねてるんだぜ。
それじゃ意味不明、バカまるだしじゃん。
>>928 逆じゃね? ディペートが通じない相手。
議論なんて議論戦わせてる当人たちが話の内容を理解
して意見の応酬しねえとなりたたねえもん
長靴男がやってることって、反論調にすでに論破された
ものを張り直したり、論破されてることに気づかないふり
してたりして釣ってるだけだから。
お互いに何かメリットあるの?
この不毛の論争にメリットなんかないよ
長靴でも登山靴でも個人の好きなのをチョイスしていいはずなのに、
長靴男はそれを認めないという姿勢が論争の原因
アイゼンを使用する以外では登山靴の価値など認めない、だそうだ
それなら別スレ立てて長靴アピールすればいいのにね
長靴男1人?になぜそんなにヒステリックになる必要があるんだろ?
痛いとこ突かれて躍起になってるのはどっちだよ。
専用スレだとコテンパに言い負かされるので
初心者が出入りするスレにしか現れない
つまりここは初心者が出入りする糞スレということか
>>938 長靴男は、そもそも登山の経験はあるのですか?
もしあるのなら、直近ではいつ登ったのですか?
具体的に教えてください。
>>938 全然痛くないんですけド
どこら辺が痛いんだ?教えてくれ
おまいら長靴男をどうしたいわけ?
どうしたら満足するの?
痛いとこがなければスルーして終わりだろに。
> 全然痛くないんですけド
こういうのが負け犬の遠吠えの良い例
長靴クンを構って遊んでる人はいいけど
たまに、必死になって釣られちゃってる人がいるのが
痛々しくて……
946 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 23:39:15
長靴男はキチガイです
>>943 普通の登山靴の話ができるように戻れればって思ったよ。一時期は
でもこのスレ長靴専用みたいになってしまったからね。今はあきらめてるけど
> 全然痛くないんですけド
こういうのが負け犬の遠吠えの良い例
>>949 >こういうのが負け犬の遠吠えの良い例
これしか言えないやつ
キチガイしか言えないやつ
>>950 これしか言えないやつ
↑何これ?wwwwwwwwwww
キチガイなどとは言ったことはない
他のヤツは言ってるが
自分のことだと認識はしてるんだねwww
>>943 長靴男と取り巻きが居なくなるのが理想だわなぁ。
スルーしたくても構って遊ぶ奴が絶対いるから、もうめちゃくちゃ。
LOWAのタホーとチベットどっちがオススメかな?
チベットの方がラバーバンドが太くて丈高なのは写真で判るけど、それ以外が知りたい
ちなみに自分はタホーユーザで長年使い込んでボロボロになったから買い替えを検討してる
チベットの性格を特に知りたいので特徴が他にあれば教えてください
959 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 08:37:38
長靴の釣りはマジうざいね。釣りする暇あるなら山に行ってそのまま昇天すればいいのに
>>943 殆どが自作自演だよ。
たまにお調子者が網に掛かるみたいだけど
>>885 音を立てて歩くのか??
音を立てないように歩くんだよ
疲れにくく軽快に歩けば音などわずかしか立たない。
よく知りもしないで書くな 屑
962 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 12:22:14
963 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 12:25:35
登山靴いいよね!4シーズン使えるし!それに比べ、長靴・・・冬山では用無しの役立たず!
アイゼンのおまけ登山靴最強!期間限定でしか使えない長靴など脳内で十分だよね!
964 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 12:27:39
登山靴はいいよね!買物客の屑になれるから!
それに比べ長靴・・・・人間の屑になれますね!まさに”最悪”
965 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 12:47:51
長靴の音ってダッサ〜いwwwwww
長靴キライ
カコワルイ
長靴でドタドタ歩きたくない
ドタ靴最悪
968 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 13:12:59
長靴は”音”もダサい
969 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 13:16:18
>>961 おまえは脳内なのだから音がでなくて当たり前だろう。ばっかじゃねーの。
長靴なんて登山で履くもんじゃありません!(三宅久之)
971 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 13:38:04
長靴はいて登山するのは玄人らしく見られたい屑と相場が決まっている。
長靴はいて登山する奴は実際玄人が多い。
たまたま話を聞く機会があったから言うけど
奴らはマジで凄いぞ。ここの連中では全く歯が立たないと思う。
973 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 16:50:54
はらね、自分がいかに凄いか自慢したいだけの屑なんだよ。
歯が立つとか立たないとか何の意味があるんだ?
974 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 17:50:13
何だか長靴を妬むレスばかりですね。
975 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 18:49:41
何だか長靴男を蔑むレスばかりですね。
ちゃんと長靴スレがあるのに
敢えてこのスレにシャシャリ出てくるからには
荒し煽りと見做されて当然
長靴男もダサイ
979 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:26:14
次スレは長靴男じゃない人に立ててもらいたいな。(願望)
980 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:42:01
981 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:48:49
>>980 それは長靴男の立てた糞スレです、他にはないの?
982 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:57:12
じゃあそろそろ埋めるか
埋め
ume