【冬山から】登山靴 その9【トレッキングまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
15.10
【前スレ】
登山靴スレ−その8:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172995046/

長靴については、必ず↓ 別にいいんじゃない?長靴でも その4 で(本スレでは無視です)。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
【過去スレ】
登山靴:http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
登山靴スレ−その2:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/
登山靴スレ−その3:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/
登山靴スレ−その4:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098058825/
登山靴スレ−その5:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126313540/
登山靴スレ−その6:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143121415/
登山靴スレ−その7:http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1152709152/
【関連スレ】
ゴローVS安藤: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
アイゼンスレ: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/
Danner 好きしか語るな!: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
△▼NIKE ACG(ナイキ ACG)▼△: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1035822516/
MERRELLメレル:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176707009
【過去ログ倉庫】
冬の登山靴: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1010650935/
スノーシュー: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/975390051/
クライミング・シューズ何がいい?: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/984400976/
2底名無し沼さん:2007/07/01(日) 02:21:35
テンプレ〜ワックス編〜【ワックス指南】

(1)片足分で1本のコロニル・ワックスプルーフを乾いたら吹き付けを繰り返して下さい。
要するに一足分で2本です。
(2)完全に乾いてからコロニル・ビーワックスを薄く全体に塗ってください。
(3)完全に乾いてからコロニル・スポーツワックスを乾いたら塗るを3回ほど繰り返して下さい。

以降、山行に使った後は(3)を繰り返してください。
革にしなやかさが無くなってきたときだけ(2)を行った上で(3)をして下さい。(大体3ヶ月から半年に1回が(2)の目安です)
(1)は一度きりで結構です。再びする必要は有りません。

コロニル・ワックスプルーフ@1500円位×2本=¥3000
コロニル・ビーワックス  @ 800円位×1本=¥800
コロニル・スポーツワックス@ 800円位×1本=¥800
                  合計¥4600位。

今付着してしまっているワックスはなるべくブラシで排除してから行ってください。
そうでないと、ワックスプルーフが良く染み込んでくれません。
後、本当はこの手法は新品の時にするのがベストなんですが、今からでも間に合います。
ただし、ヌバックの風合いが変わってしまう事は了承してください。
しっかり仕上がった時は、普通の表だしの革の靴の様になります。
3底名無し沼さん:2007/07/01(日) 02:22:16
ケイランドのレボリューションや、スポルティバのネパールエクストリームの様な革の場合。
これらの靴ですと、周囲をラバーで囲ってありますので、恐らく革のアッパー部分が
直接ダメージを受けるような事はあまりないと思います。
また、とても固い裏出革です。
これらの靴はこの固さが命と言っても良いタイプの靴です。
また、雨の季節と言うより、雪の季節が使用の場になると思います。

上記のようなタイプの靴の場合、前記(1)の処理の後、完全に乾いてから、
コロニルウォーターストップチューブを2〜3度塗って仕上げてください。
(2)のビーワックスや(3)のスポーツワックスでも構いませんが、ピーワックスは
僅かながらも革を柔らかくしてしまいます。
私的な経験からですが、仕上げはウォーターストップチューブのみの方がより適していると思います。

ワックスプルーフは完全に乾いた状態で散布して下さい。
その方が革の奥までしっかり染み込みます。
ビーワックスはワックス状の方が、加減がしやすいと思います。
ビーワックスは塗り過ぎに注意して下さいね。
あくまで薄く。

ビーワックスは靴のラバー部分から5mm程度外して塗って下さい。
ラバーぴったりまで塗ってしまうと、ソールの張り替えが出来なくなってしまいます。
スポーツワックスの場合は3mm程度外してください。
理由は同じです。
ワックスプルーフ(スプレー)は外して散布する必要はありません。
ガンガン吹き付けて下さい。
4底名無し沼さん:2007/07/01(日) 02:36:19
スノーシールしか塗った事ねーや
55.10:2007/07/01(日) 02:50:25
リンク修正です。申し訳ない。この板、鯖が変わってた・・
【関連スレ】
ゴローVS安藤:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
アイゼンスレ:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/
Danner 好きしか語るな!:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
△▼NIKE ACG(ナイキ ACG)▼△:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1035822516/
MERRELLメレル:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176707009
65.10:2007/07/01(日) 02:58:59

長靴については、必ず↓ 別にいいんじゃない?長靴でも その4 で(本スレでは無視です)。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
7底名無し沼さん:2007/07/01(日) 03:25:21
(´・ω・`)ハンワグ買うた
8底名無し沼さん:2007/07/01(日) 09:15:28
スレ立て乙
マターリ行こうぜ
9底名無し沼さん:2007/07/01(日) 13:28:11
極端な甲高幅広で困っています。5Eの27cmです。体重も90キロあります。体脂肪は23%、筋肉質です。こんな私に合う登山靴ないでしょか。できれば3万円以下でお願いします。
10底名無し沼さん:2007/07/01(日) 13:31:19
既製品は諦めてオーダーしなはれ
11底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:03:36
>>9
ローバのWXL木型のは、かなり幅広だお。試着してみなはれ。
12底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:08:28
何で誰も>>9に足に合う奴が一番だとマジレスしないのだろう?
13底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:14:27
>12 足に合う奴が何かを聞いてるからだろ
14底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:19:03
>>9
マジレスすると店にいって合うのが一番
15底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:52:10
ライケル購入記念カキコ。
16前972:2007/07/01(日) 14:55:06
前スレ972です
986さん、丁寧なご意見ありがとうございました。
ナイキタカオを中心に検討することにします。
17底名無し沼さん:2007/07/01(日) 15:31:10
>>9
シリオで合わなかったらオーダーしかないな
18底名無し沼さん:2007/07/01(日) 15:40:56
体脂肪が23%もあるのに筋肉質って想像できない
19底名無し沼さん:2007/07/01(日) 17:22:01
5Eって普段はどんな靴を履いてるんだ?
20底名無し沼さん:2007/07/01(日) 20:11:16
漏れはシリオの880GTX
21底名無し沼さん:2007/07/01(日) 20:13:15
>>18
ボディビルダーは意外と体脂肪率が高いと聞いたことがある。
22底名無し沼さん:2007/07/01(日) 20:40:20
前スレの968です。
今日メレルを試着してきて、
どうもしっくりこなかったのとNORTHFACEの方が底が厚く
踏ん張りがきいたのでNORTHFACEに決めました。
店員さんにもメレルはいいけど河原用って感じですかねぇと
言われ、NORTHFACEをおすすめされたので。
ピニオンがセールで¥12000になっていたので、
それかテライニアスにしようと思います。
色々とご親切にしていただきありがとうございました。
本当に感謝しています。
23底名無し沼さん:2007/07/01(日) 21:22:59
スカルパのミラージュGTXとシャルモGTXってどう違うんでしょう?
カタログとロストアローのサイトにはミラージュしかないし、
USサイトにはミラージュはなくてシャルモしかないし、いまいちわからん。
24底名無し沼さん:2007/07/02(月) 00:27:15
>>23
重量
25底名無し沼さん:2007/07/02(月) 04:06:53
>>9
外反母趾で幅広だが甲薄、4Eの25.5cm、体重56キロ、体脂肪率はいつでも12%以下の俺が答えてみる。
>>体脂肪は23%、筋肉質です。
この時点で男性ならあり得ない!というのは忘れて。

夏専用なら高くないから、皆さんの言うように「履いてフィットする靴」を試してみればいいと思います。
御参考までに私はボリエールの冬専用靴を履いています。
シリオも幅広にはいいらしいけど、自分で履いていない靴はレスできないので...
26底名無し沼さん:2007/07/02(月) 07:21:18
>25
保温材入りの冬靴を夏履くと暑いよ
27底名無し沼さん:2007/07/02(月) 08:34:02
>>21
それはオフの時。
コンテスト前のオンになれば一ケタ台が普通。
みんながよくテレビなどで見る色黒でムキムキなビルダー体型は1ケタ台。
むしろそうじゃないとあのカットは出ない。
ちなみに体脂肪率10代前半でもピザと言われるのがこの業界。
28底名無し沼さん:2007/07/02(月) 09:40:31
>>25
体脂肪が低すぎる人でマッチョの場合、運動には向いていないように思いますがいかがですか?
見た目だけで、清原のような結果になるのではないですか?
特に山登りにはいちばんふむきだとおもいますがいかがですか?
さて
その硬くてしなやかさのない酸素を大量に必要とするボディーで空気の薄い場所に行き
素人が見れば凄そうに見える冬用アイゼン付属品で、実はズック靴の方がずっと快適に歩けるような
ただの普通の登山道や、屑はやたらへっぴりこしで鎖にしがみつきたがる二本足で十分バランスのとれる
何でもない岩の道をロボットのような不自然な動きで歩けば
すぐに故障しがちな硬い筋肉に余計負担になるでしょうに
29底名無し沼さん:2007/07/02(月) 09:40:33
>>26
書き忘れていた。私は「冬は」ボリエールの冬専用靴を履いています。比較的幅は広いですよ。
30底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:05:36
>>28
お前はこんな時間から人の体に文句をつけて何がしたいんだ
帰れ
31底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:08:53
>>29
スーパーラトック?
ハンワグのエキスプローラとどっちにしようか悩んでるんですけど、履き心地どうですか?
暖かいですか?
32底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:23:05
>>30
登山靴信仰の恐ろしさを世に広めたいのですよ
33底名無し沼さん:2007/07/02(月) 12:19:33
ただもういちゃもんつけとるだけやな
34底名無し沼さん:2007/07/02(月) 15:07:14
>>32
長靴執着の阿呆らしさの方が世に広まっていると思うぞ。
35底名無し沼さん:2007/07/02(月) 18:54:44
>>34
私は長靴に執着してはいない。
登山靴よりはずっと長靴の方が山歩きに向いているとは主張している。
365.10:2007/07/02(月) 19:16:48
長靴については『スレ違い』ですので、必ず↓
別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
にてお願いします。
37底名無し沼さん:2007/07/02(月) 19:28:42
>>31
上の人も言ってるけど幅は割と広め
保温性は比較対象がエキスプローラーなら保温性は上
そつなくまとまってるから
細かいスタンスに乗った時の微妙なしなりというか、グニョンという感覚以外は満足
38底名無し沼さん:2007/07/02(月) 20:34:34
すいませんが、
横浜近辺でシリオの品揃えが豊富な店ってどこですか?
39底名無し沼さん:2007/07/02(月) 20:53:19
体脂肪23%の俺です。柔道3段でベンチ100キロの筋肉質?です。シリオの3E+は試したけど少し幅が、4Eが置いてある店はどこでしょう。
40底名無し沼さん:2007/07/02(月) 21:05:30
>>39
在庫は店に直接聞かないとわからないんじゃ
めぼしい所に電話しまくったら?
41底名無し沼さん:2007/07/02(月) 21:38:20
分かりました。やってみます。

42底名無し沼さん:2007/07/02(月) 22:59:17
>>39
わかった
あざらしみたいな感じなんだ
脂肪の層の下にきんにくがあるんだろう
足もそうなの?
足だけでも脂肪落としたら幅狭くなっていいのでは
43底名無し沼さん:2007/07/02(月) 23:01:10
>>28
お、オリジナリティがでてきましたよ。
もう、ここは卒業されて専用スレで存分に活躍されてはいかが?
44底名無し沼さん:2007/07/02(月) 23:32:11
>>39
プロレスラーによくいるよね。やや太めのキン肉マン
45底名無し沼さん:2007/07/03(火) 05:03:24
>>35
今となっては登山靴に限らず他の種類の靴よりも
重たいだけの長靴が良いという主張は他人様から
は「執着」と見られても仕方ありますまい。
46底名無し沼さん:2007/07/03(火) 07:45:34
シンサレートとデュラサーモってどっちが暖かいんですかね?
47底名無し沼さん:2007/07/03(火) 08:31:00
とりあえず富士山、どんな靴がおすすめですか
48底名無し沼さん:2007/07/03(火) 08:49:20
富士山に登るために新しい靴を買うのはもったいないと思う。
なのでいまもってるのがなければ安い靴をその辺で買ってくる
くらいでちょうどいいかなぁと......
49底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:00:24
そのお勧めの安い靴とは
50底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:14:51
>>38
横浜じゃないけど神保町のサカイヤ行けばいろいろ
試し履きできるよ。
51底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:33:41
>>37
レスアリガト。ボリエールなら地元でも買えそうなんで、たぶんそっちになると思います。
厳冬期の羊蹄山目指すつもり。
52底名無し沼さん:2007/07/03(火) 11:00:59
一年前に、スーパーラトックとアルパインクルーザー3000で迷いましたが、
結局安いほうを買っちゃった、まぁ足に合ってるから後悔はしてないけど。
53底名無し沼さん:2007/07/03(火) 13:40:44
>>46
両方持ってるけどシンサレートの方
でも夏でも履けるのはデュラサーモの方
靴全体の造りによっても左右されるだろうけど・・・
54底名無し沼さん:2007/07/03(火) 15:28:21
シリオの880って冬の3000でも登れますか?
55底名無し沼さん:2007/07/03(火) 15:57:21
どっちかっていうと11月とかGWの3000Mで快適なタイプ
登れるだろうけど真冬で条件悪いと指に優しくないだろね

56底名無し沼さん:2007/07/03(火) 18:52:20
>>42,まあ、アザラシというよりは、クマみたいな者です。性格の悪さが文章に出てますよ。
5738:2007/07/03(火) 21:54:08
>>50
シリオはやめて、ついさっきLOWAのメリーナゴアテックスWXLを買ってきた
58底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:00:42
今度登山に行く事になったんだけど普段ブーツばっかりだからスニーカーとか無いんだよね。
1番履きこんでるレッドウイングのワークブーツでも大丈夫かな?
59底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:08:13
ハイドロテックの靴ってどんなもん?
http://www.chiyodagrp.co.jp/items/hydrotech_h.html
安いんだけど、使ってる人っている?
60底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:17:23
>>58
ダナー派のわしもダナーライトで行けるんではないかと思っていた。
でも知人から強く反対されて登山靴買った。
樹林帯では数日前降った雨でぬかるんでいて、ソールの高い(特に縁のゴム部が広い)靴で助かった。
これがダナーライトなら縫い目の上までドロドロで内部も不快になってたと思う。
61底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:59:13
>>59
ヒールにポロンが使われてるな
ポロンはいいよ、マインドルのYARIとかにも採用されている
俺が買った、スーパーのオリジナルウォーキングシューズにも使われていた
凄くショックを吸収してくれるし、蒸れも防いでくれる不思議な素材だ
しかし残念なことに、何故かポロンを使ったインソールは女性用しか発売されていない
男性用のポロンインソールが発売されたら、登山靴にも入れたいと思う
62底名無し沼さん:2007/07/03(火) 23:43:40
ダナーライトでも大丈夫だろ。
まあ場所にもよるが。ゴアテックスなんだし。
63底名無し沼さん:2007/07/03(火) 23:55:07
日帰り用に ttp://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000004&brand=000023&ctgr=000077&subctgr=000193&product=SC70043
これ買ったんですが、初めての布製シューズです。手入れはブラッシングするくらいで良いのですか?
64底名無し沼さん:2007/07/04(水) 01:26:01
なんでこんなに進んでいるんだ?

>>25=>>29です。
>>31 ハンワグは履いた事無いけれど、そのとおり。スーパーラトックです。
保温性に関してはかなりいいと思った。
まあ比較対照は20年前の革のシングルの冬靴だけど。

細かいスタンスにアイゼンで載っても、前の靴よりはずっといい。比較対象が古いのでなんとも言えんが。
65底名無し沼さん:2007/07/04(水) 02:23:13
去年から冬はAKUのバルトロカーボンGTX。
始めは甲高の足に合わなくて足が痛かったけど、
最後の方は足になじんで使える様になって来た。
66底名無し沼さん:2007/07/04(水) 07:12:02
中学生の娘が、学校の行事でトレッキングへ行くことになり、
シューズが必要になりました。1万円以下の価格帯でお勧めが
あったら教えてください。
675.10:2007/07/04(水) 09:22:41
>>63  
同じWebサイトに書いてあったよ。
『スカルパブーツ、各種レザーの特長とメンテナンス』
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_35.html
ナイロン/クロスタレザーでは水溶性ワックス(スエード、合成繊維兼用)を  と書いてありますね。

『ナイロンとレザーのコンビシューズ用防水液』
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/nikwax/shoes.html#BE791
68底名無し沼さん:2007/07/04(水) 09:32:49
>>49 >>66 のような安い靴やトレッキングシューズの質問をしても
スルーされる事が多いようなので別スレ立てたほうがいいのかな
69底名無し沼さん:2007/07/04(水) 09:54:05
話が膨らむと例の奴が出てくるから敬遠されてるだけだと思う
70底名無し沼さん:2007/07/04(水) 11:48:16
靴って、足型にもよるし、自分にあったからって他人に合うとも限らない
し、簡単には勧めにくいってのもあるよ。

自分の足に合うこと確認してどっちがいい?とかって聞いてもらうならともかく
いきなり丸投げされて回答しても足うことが前提だし。

とかいいだすとこのスレの存在意義が疑問だな。

長靴男の発散の場か?
71底名無し沼さん:2007/07/04(水) 12:31:14
>>66
学校の行事でのトレッキングならトレッキングシューズに拘る必要ないと思いますが
1万円以下のトレッキングシューズならトレクスタやコールマンやナイキやキャラバン等で
検索して戴くとみつかると思います。
また>>59で紹介されている靴などもお薦めだと思います。
7263:2007/07/04(水) 12:47:45
>>67 お〜!ありがとさん。同じページにあったとは、、、。
73底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:10:09
やっぱドロミテ
74底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:38:22
>>66
登山用で、厚めでクッション性が高く、しかし乾きは早い靴下を先に買って用意した上で、
何社かある郊外型の量販店とかで、なるべく足型に合うものを捜してみるのも悪くないかも。

おろし立てでいきなり歩くとまめの心配もあるので、なるべく早く買っておいて、
散歩とかで様子を見るのが賢明。ヒモの締め具合とかも、ぶっつけ本番では難しいし。
75底名無し沼さん:2007/07/04(水) 20:14:54
ヒモの結び方なんですが、ゆるみにくい「二度結び」とかいう結び方があると聞きました。
普通の蝶結びと違うのでしょうか?
76底名無し沼さん:2007/07/04(水) 20:18:25
わっかをもう一回結ぶだけ。
77底名無し沼さん:2007/07/04(水) 20:38:31
>>66
足型に合うからと言っても、長靴だけは絶対やめてください
78底名無し沼さん:2007/07/04(水) 20:57:19
>>75
本来的な意味の「二度結び」は、普通にループさせて結ぶときに、1回ではなくて2回捻っておくことを
いうみたいだけど、靴ひものばあいは、>>76さんのいう、蝶結びの輪っかのほうが、何かに引っかかって
引っ張られてもほどけないように結んでおく、ということじゃないかな。

あと、靴ひもをフックに引っかけるについて、1回ずつだけ引っかけるのではなくて、部分的に2回
引っかける(行ったり来たりさせる)という方法もありますね。
フックを下から1−5として、12345ではなくて、1233455とか。
もちろん、それに合うようなフック形状と、長い靴ひもが必須。
「そうしないといけないということはない」です、念のため。
79底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:01:20
シューレースといえば、とりあえずこことか。
登山に合いそうな方法から見た目だけにこだわったものまで
ttp://www.fieggen.com/shoelace/lacingmethods.htm

前スレにて紹介されていたサイト
80底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:20:17
>>79
そこの変わった通し方は、鳩目でないとすっぽ抜けるものがほとんどじゃない。
登山靴はほとんどフックなのだよ。
81底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:23:31
ビジネスシューズってShoe Shop Lacing?
82底名無し沼さん:2007/07/05(木) 07:14:47
>>71,74
アドバイスありがとうございます。
今週末にでも娘を連れて靴屋かデパートへ行ってみます。
8375:2007/07/05(木) 08:28:05
結び方一つにもいろいろですね。皆さんどうもありがとう。
84底名無し沼さん:2007/07/05(木) 23:18:16
>>82
登山用の靴下は登山用品店でないと売ってないと思いますよ。
「専門店が手近にない」ということなのかな? それなら仕方ないですが。
85底名無し沼さん:2007/07/05(木) 23:52:22
デパートのある街なら登山用品店もあるかもしれない
86底名無し沼さん:2007/07/05(木) 23:59:22
>>85
うん、そうかもね。
87底名無し沼さん:2007/07/06(金) 00:21:10
化繊の厚手の靴下ならば、作業着屋で安く買える。
88底名無し沼さん:2007/07/06(金) 01:04:00
dolomite
89底名無し沼さん:2007/07/06(金) 02:47:06
>>82 登山用品店(好日とかIBS石井とか)で足のサイズ測ってもらったり
 アドバイス受けたりして実際に履いて歩いてみて選ぶのが一番安全。
トレクスタとかキャラバンとかなら1万円レベルでもある。

 安く買いたいならスポーツオーソリティやスポーツデポ等大型の
スポーツ用品ディスカウントショップが本命かな?店員からのアド
バイス期待できず自分ではきくらべて選ぶのが基本だが、サウス
フィールドとかザノースフェイス、コロンビアとか置いてることもある。

 東京靴流通センター(http://www.chiyodagrp.co.jp/)でコールマン
、ABCマートhttp://www.abc-mart.com/でGTホーキンズというのも
あり?防水(できればゴアテックス)でくるぶしまで覆うハイカットで
ビブラムもどきなブロックパターンの靴底のものがよい。
90底名無し沼さん:2007/07/06(金) 04:16:34
>>66 
>中学生の娘が、学校の行事でトレッキング

本来、サイズを書いて頂かないと、サイズが微妙なお年頃ですね・・・
女性子供用靴は大きくても23cm未満、一般女性用はほとんど23cm以上。
その足の大きさの差で、靴の種類が全然違いますので・・・

その学校行事は、トレッキングシューズ指定ですか?

そうでないなら、イカニモなトレッキングシューズは、
周り(友人達)から浮いちゃいませんか・・?
あと、我々にとっては軽いと思われる安いトレッキングシューでも、
スニーカー程度の重さの靴しか履いたことの無い子供にとっては、
倍ほどの重さと感じられ、慣れるまでは苦痛だと思われます。

自分は娘と山によく行きます。娘は『NIKE WMNS TAKAO 4 MID GTX』を主に履いてます。
馴染みがあるメーカーで、フィットして、軽くて、デザインが好きで、ポイントが高いらしいです。
親的にも、ゴアテックスインナーや、くるぶしの保護も合格。

子供さんがデザインを気に入って、足さえ合えば非常にお勧めですが、
如何せん、流通量がちょっと少ないようです。
91底名無し沼さん:2007/07/06(金) 09:42:31
>>89
教えてください
>くるぶしまで覆うハイカットでビブラムもどきなブロックパターンの靴底のものがよい。
くるぶしまで覆うと急斜面で足首が曲がりにくくなると思うのですが、ハイカットを選ぶ理由は何ですか?
ビブラムは非常に硬く滑りやすい材質ですが、なぜわざわざそれを選ぶのですか?
92底名無し沼さん:2007/07/06(金) 10:14:12
長靴男は巣に帰れ!
93底名無し沼さん:2007/07/06(金) 22:08:14
>>90年頃の女の子のパパっぽい考え方
94底名無し沼さん:2007/07/06(金) 23:44:40
>>93
そういうチミは90年頃の女の子かね?
95底名無し沼さん:2007/07/07(土) 00:12:34
>>94 すいません。カキコ慣れてないもので90年頃とか繋がっちゃいました。
でも90年ぐらいに大人になりました。今は30代のオバサンです。
>>90 の方は子供思いだなあと思いましたので思わず。
子供の頃っていくら良いものでも、まわりの人とあまりに違うのは恥ずかしいですからね。
96底名無し沼さん:2007/07/07(土) 00:29:52

_  ∩
( ・∀・)彡 テング! テング!
 ⊂彡
97底名無し沼さん:2007/07/07(土) 00:40:52
>95
     .ノノノノ
     ( ゚ ∋  そうかのし。
   <巛_ ノ
98底名無し沼さん:2007/07/07(土) 11:06:28
ビブラムソールって滑りやすいの?
99底名無し沼さん:2007/07/07(土) 11:15:33
濡れた岩とかなら滑りやすいと言えるけど、それ以外なら別にそんな事はない

長靴君のヨタに構わないように

自分の都合の良いように欠点や長所を並べれば、どんな物でも否定も肯定も出来るんだから
100底名無し沼さん:2007/07/07(土) 18:33:17
>>98
滑りやすいですよ。
第一あれは、あの硬いそこで地面を歩くなどという機能はおまけみたいな物で
アイゼンを付けた場合がっちり締め上げて靴底との間に雪が入り込まないようにとか
外れないために普通では考えられないような堅さと曲がりにくさになっています。
歩きやすさとか、グリップなどすべて論外
101底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:02:11
長靴男の粘着質にもほどがあるな
もうリアルじゃ誰も持論を聞いてくれないからここに張り付いて喚いてるってのが見え見えだ
102底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:15:02
>>80
だから、「登山に使えそうなモノから、見た目だけのモノまで」
ってちゃんと注釈入れたのに・・・わざわざつっかからないでよ。
103底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:17:40
>>99
激しく同意。2ちゃんねるなんて脊髄反射の見本市
で暇つぶしの場所だから、冗談半分にやっているん
でしょうけど
104底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:36:07
長靴氏の登頂写真見てみたい
目線入れてうpしろや
105底名無し沼さん:2007/07/07(土) 21:30:49
>>100
嘘を書くことを禁ずる
1065.10:2007/07/08(日) 00:22:37
別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
107底名無し沼さん:2007/07/08(日) 05:17:08
5Eの27cmのクマ体型の俺ですが、シリオ422の27.5がピッタリ入りました。皆さん、色々ありがとう。
108底名無し沼さん:2007/07/08(日) 05:51:07
くまたんオメ
109底名無し沼さん:2007/07/08(日) 09:27:52
>>105
出たな!長靴男
私への反論はそのほとんどがあなたのように根拠のない批判です
どこがどう嘘なのか書いていません。
可能な限り具体的にどう嘘なのか書いてみてください。
110底名無し沼さん:2007/07/08(日) 09:34:38
>>101
まったくです。
これだけ登山靴の歩きにくさが明らかになっているのに、長靴男は
長靴やスニーカーが山に向いていない具体的な訳を全く書くことができず、
ただ盲信といえるほど激しく登山靴を信じ込んでいる。
111底名無し沼さん:2007/07/08(日) 10:26:10
つまんねぇ生き物だな
112底名無し沼さん:2007/07/08(日) 11:14:39
そんなに自説に自信があると言い張る割に
コテハンもトリップもつけないのね…
113底名無し沼さん:2007/07/08(日) 11:34:36
九官鳥が意味も解らずに発音だけ真似てるだけだから
放っておくのが吉
114底名無し沼さん:2007/07/08(日) 11:44:33
家族や周囲の人も、まともにコミュニケーションができず、困っているんだろうね。
座敷牢にパソコンと長靴とともに押し込められているのかもしれんが。
115底名無し沼さん:2007/07/08(日) 16:53:19
長靴君と同じ論法使ってよければ、「一般道路では、小型トラックや軽トラの方が車体重量が軽く、しっかりしたフレームと頑丈な足周りを持っているので、普通乗用車よりずっと良い。
無駄に車体重量が重く、その割には強度の低い普通乗用車に乗るのはただの盲信です。
人数が多い時や、高速道路を走る時は、私も仕方なく乗用車に…」

って主張が出来るね。

もちろんツッコミに対する反論も可能。
116底名無し沼さん:2007/07/08(日) 18:31:44
>>115
よくご存じない分野にうっかり手を出してしまわれたようですね
無理もないといえなくもないですが、一般乗用車を引き合いに出してしまったところが失敗でした。
当然フレームのある車はその分重くなるのですよ。
モノコックの軽と軽トラやジムニーと比べると一目瞭然です。
登山靴はランクルのような車と軽トラやジムニーと比較する方がより近いでしょう。
滑りやすい路面や深雪で重い車は命取り。
格好だけは凄そうなランクルみたいな車は、軽トラに遠く及ばず、タイヤが空回りするだけです。

http://www.youtube.com/watch?v=oIh4or5EUsc&mode=related&search=
117底名無し沼さん:2007/07/08(日) 19:28:05
残念ながら俺は自動車整備士を10年やったプロなんだが(笑)

それに>>115は「知識さえあれば嘘を本当の事のように理論展開出来る」って例で、大嘘もいい所なんだが、それにマジレスするとは(大笑)
118底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:14:39
ミドルカットの靴で、靴紐を上まできっちり閉める。
その状態で、足首(前側)に隙間ができたら靴のサイズが大きいのかな?
それとも、自分の足首が細すぎるのかな?
ハーフパンツで山に登ったら、靴の中に砂や草木の屑が入ってくる。
119底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:25:44
>>118
登山道以外の所を歩くからじゃない?
120底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:55:14
>>118 そういうもんじゃないの?中国製は特に。スパッツでも
つけて防ぐしか。
 ローバーの靴はベロを甲の形に合うようにしてフィット感高
めてる(スポンジ状で厚みがあるのかな?)とカタログに書いて
あるので、小石とか入ってきにくそう。
121底名無し沼さん:2007/07/08(日) 22:24:16
>>118
サイズについては、中敷きを抜き出して足を乗せてみれば、どう見ても大きすぎるとか、
相当に大ざっぱな範囲で分かる。まず確認。

> 自分の足首が細すぎるのかな?
それもありうるし、靴の造りの関係で、隙間ができやすいものもある。
122底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:45:08
「キッチリ閉めている が 隙間出来る」。と言う事が理解できない・・
左右の羽根(レースステイ)がクッツク位閉めてるの?
隙間が出来るのはキッチリしまってないからジャマイカ?

それに加え、土や砂を蹴る(巻上げる)様な歩き方の癖があると、
キッチリ閉まっていても「多少は」土や砂は入るよ。
123底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:56:58
長靴なら大丈(ry
124底名無し沼さん:2007/07/09(月) 01:48:14
>>122
フック同士がくっつくほど締めても、という話じゃない?
緩くしか締めなければ隙間ができるなんて当たり前なのだから。
125底名無し沼さん:2007/07/09(月) 08:54:45
>>117
>自動車整備士
部品交換屋といった方がより正しいだろう。
無論オイル交換くらい自分でやって威張るような奴とは格が違うだろうが、整備が趣味の人間との違いは何だ?
せっかくハブボルトを変えたんだからついでにハブのベアリングも変えておいた方が得かな?
とか、ある車種の車はクラッチのマスターシリンダーの場所が悪く、よく油漏れを起こすが熱対策のパッキンが出ているので
変えた方がよい。とか言う知識やこれをするにはちょっと面倒でもこれを外した方が作業がしやすい
などというコツを知っているだけだろう?
海外青年協力隊の整備士できてて奴と(ラオスで)話したが、自分が何の役にも立たないと言っていたぞ。
当たり前
向こうはただの運転手が路上でエンジンのヘッドをあけていたり、クラッチ板を交換しているのも見た。
バール一本でバスのタイヤをホイールから外すし、単車の発電機のコイルを手巻きしているのも見た。
これが修理だろう。
ただの運転手gその程度なのだから、ラオスの整備士と言えばとんでもない技術者に違いない。
126底名無し沼さん:2007/07/09(月) 09:03:50
話題そらしw
127底名無し沼さん:2007/07/09(月) 09:33:09
路上でクラッチ板の交換をバスの運転手がした?
またまた出鱈目を。

それにバール1本で外せるタイヤのバスの方が問題だろ。

腐った目では都合よくゆがんで物が見えるようですね。
128底名無し沼さん:2007/07/09(月) 09:46:34
>>127
ほんとだよ
ヒュンダイのばすだったが、朝バスターミナルでやっていたよ
向こうはだいたい家族総出で運転手や車掌切符きりなど何人も乗り込んでいるが
みんなでやっていたよ。
ミッションはチェーンブロックでつっていた。
クラッチカバーまで変えたかどうか知らないが、クラッチ板は外してバネが飛び出ている寿命のものが転がっていたよ。
そのまま直してその日の仕事をするのだろう。
129底名無し沼さん:2007/07/09(月) 11:05:03
長靴男はやっぱり人を騙そうとする文章を書くんだな。

貴様が書いた路上でクラッチ板を交換しているというのが
読んだ人間にチェーンブロックでつってたなんて状況を
イメージさせないことを知れ。

それに全てのバスにチェーンブロック積んでるとまで言う気かよ?www
130底名無し沼さん:2007/07/09(月) 11:09:54
ラオスのヴィエンチャンでバスの運転手やってます。

クラッチ交換はめたにしませんが、必要あるとします。
私は運転手だけじゃなくて運転手と整備士です。
自分でクラッチ交換までする運転手ほとんどいません。

私の家には整備工場の看板が掛かっています。
131底名無し沼さん:2007/07/09(月) 13:28:33
長靴の話は山以外の話題もガセってことがよくわかりました。
132底名無し沼さん:2007/07/09(月) 13:59:38
133底名無し沼さん:2007/07/09(月) 14:48:19
自分の自動車の知識じゃなく、ラオスの整備士の話が出てくる辺りが笑い所ですな
134底名無し沼さん:2007/07/09(月) 15:00:32
ラオスも、脳内ラオスなんだろうな。
135底名無し沼さん:2007/07/09(月) 15:13:44
ちなみにバスのミッションはチェーンブロックでは吊れません(ボンネットバスでエンジンごとなら別だけど、1日仕事になる)
ボディ下に落とすようにして作業するので、クラッチ交換なら車の脇に出す事もしない。

日本だとミッションジャッキって専用のジャッキを使うけど、あちゃらでは普通のガレージジャッキとかコロの付いた板とかでやります。
136底名無し沼さん:2007/07/09(月) 15:27:46
ウオーキングシューズはどこで聞いたらいい?
ここでもいいなら誰か教えて

3時間ほど歩くと足の前1/3位が痛くて歩けなくなる。
舗装路だととても酷い。
靴脱いで、靴下脱いで足指一生懸命にほぐして何とか少し歩けるようになる。

靴の問題かなと思うんだが誰かアドバイスください。
137底名無し沼さん:2007/07/09(月) 15:27:55
>>128
すごいですねwww
138底名無し沼さん:2007/07/09(月) 16:08:21
>136
たぶん「ちゃんとしたシューフィッター」のいる
靴屋に行くのがベストでしょう

足に合わないとかの話は掲示板で言葉のやりとりを
するだけでは解決しないと思う
139底名無し沼さん:2007/07/09(月) 16:23:14
靴の中敷きを、極端な言い方をすると高い物に交換すると
よくなるかもしれないけど、>>138
の言うとおりだと思う。
140底名無し沼さん:2007/07/09(月) 17:38:17
141底名無し沼さん:2007/07/11(水) 04:36:40
NIKE、トレッキングシューズもう止めちゃうのかな。
軽くて良かったのに・・・
142底名無し沼さん:2007/07/11(水) 09:49:50
>>141
決して悪いものではなさそうですね。
ただし、本当に自然の中を歩くことが好きな人が開発したとも思えない代物です。
イメージ優先・先行の懸念があります。
ブロックパターンの靴底は、岩の上では滑りやすく、泥の上では泥ハケが悪く滑りやすいといった
致命的な欠陥があります。またあの分厚い靴底は足裏の感覚をつかみにくく、重心の高さから
滑りやすさに拍車をかける結果になっています。
ナイキのブランドイメージと、実は軽トラよりずっと悪路走破性の劣るハマーのごとき格好・イメージ優先の
登山靴を買うくらいならまだこれの方がましといった程度の商品です。
残念がるほどのものではありませんよ
143底名無し沼さん:2007/07/11(水) 10:01:04
>>142 長靴男乙
144底名無し沼さん:2007/07/11(水) 10:06:37
本日の長靴男プレゼンツ・聞きかじり知ったかぶり講座は
ナイキのACG編をお届けします
145底名無し沼さん:2007/07/11(水) 10:20:33
長靴男はなんにでも絡むんだなぁ......

尊敬しちゃうよ。

だからもうでてくるな!
146底名無し沼さん:2007/07/11(水) 12:23:12
車の知ったかブリがバレたばっかなのにね(笑)
147底名無し沼さん:2007/07/11(水) 13:01:50
>142は、足裏感覚が鈍いんだろう。
掃き慣れた登山靴なら、歩行に必要な情報は充分に伝わってくる。
148底名無し沼さん:2007/07/11(水) 16:52:09
>>147
まったく靴底が曲がらないほど硬いのに情報って・・・
まあ何か突起物があるな程度ならわかるけど
>歩行に必要な情報
それはどの程度の情報ですか?
149底名無し沼さん:2007/07/11(水) 17:15:54
なぜこのスレはそんなに必死に主導権争いをするのだろうか
150底名無し沼さん:2007/07/11(水) 17:39:00
新長靴男を弄ってるだけだろ
151底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:20:22
>まあ何か突起物があるな程度ならわかるけど

その程度だから、鈍いと言うのだよ。

>それはどの程度の情報ですか?

普通に山に登って、滑り転ばずに降りてくるだけの情報だ!

お前はどんな情報が必要なんだ?
152底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:28:00
>>142
悪質な虚偽を垂れ流すことを禁ずる。
153底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:59:54
つべこべ言ってないで
15kg背負って高尾山でも
登って比べてみれば明確になる。

実体験で言うならば、空荷ならナイキでもおk 以上。
154底名無し沼さん:2007/07/12(木) 00:53:28
実体験で言うなら、
川入〜飯豊本山〜大日岳をテン泊装備約15`背負って2泊のピストン
7000円程のコールマンでOK

雪山に行くなら硬くて重い靴になるけどさ、
軽い靴で行けるようになるとホッとするよな。

155底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:14:25
7000円程のコールマンでOK

これはOK。


重登山靴より7000円程のコールマンの方がいい、重登山靴は糞

これだと燃料になります。
156底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:38:35
カッチョイイから古風な重登山靴を履く
157底名無し沼さん:2007/07/12(木) 03:54:47
>>151
>普通に山に登って、滑り転ばずに降りてくるだけの情報だ!
まあだいたいそんなところだろうな。状況によって変わるが、どんな靴を履いても多少は滑るけど・・
と言うか滑らないと足の負担はひどいものになるだろうな。

さてスニーカーや長靴はそれにプラス歩きやすさ・軽快さ・柔軟な歩き方・など比べものにならないメリットがある
158底名無し沼さん:2007/07/12(木) 04:01:00
>>153
明確も何も俺はアイゼンを履く必要がない限りテントで何泊しようが長靴しか履かないし
それでも当たり前だけど登山靴よりずっと歩きやすい。
以前は登山靴信者だったけど、もうとても元には戻れないな。
159底名無し沼さん:2007/07/12(木) 04:03:58
>>156
明確で説得力のある理由ですね。正直でとても好感が持てます
無論格好いいかどうかは個人のセンスの問題だが、あなたのセンスはかなり変わっているだろう
普通は恥ずかしい
160底名無し沼さん:2007/07/12(木) 07:20:32
(・∀・)長靴おじさん
161底名無し沼さん:2007/07/12(木) 08:53:29
未明に長靴男が出没したのですね。

うぜぇw
162底名無し沼さん:2007/07/12(木) 09:36:11
最近キャラバンのソール劣化してない?
溝が浅いしツルツルだし。
163底名無し沼さん:2007/07/12(木) 09:53:50
昨年は靴底の劣化により富士山の8合目で剥離した。涙の途中下山。
164底名無し沼さん:2007/07/12(木) 10:26:36
>>157
おすすめのスニーカーや長靴は?
メーカーはどこよ
165底名無し沼さん:2007/07/12(木) 10:29:04
高尾山なら長靴がいい、特に6号路琵琶滝コースは
しかし漏れは持ってない orz
166底名無し沼さん:2007/07/12(木) 10:36:47
>>164
長靴のシンプルで完成されたあの形を見れば分かるだろう。
ホームセンターで好きなものを選べばいい。
東京靴流通センターでもかまわない
個人的に踵のないそこがフラットなもののほうが歩きやすいから好きだ。
スニーカーはよく分からないが、靴底の薄いものを選んだ方が良いと思うな。
167底名無し沼さん:2007/07/12(木) 13:57:11
昔、渋谷で見掛けた厚底長靴はどうでしょ?
168底名無し沼さん:2007/07/12(木) 14:02:28
>>161
見苦しいぞ
169底名無し沼さん:2007/07/12(木) 15:29:36
長靴・・・・
靴下はズレ落ちてきて気持ち悪いし、蒸れるし、あまり気持ちよくないな。
まあ、俺の足に合って無いだけかも知れんが。
その点で地下足袋は良いが、地面の凹凸を拾いすぎて、砂利道などでは足が痛くなるな。
靴底は、そこそこ適当な厚みがあったほうが良い。

まあ、長靴男は昔人のように足裏が丈夫なんだろう。
文明生活になれた俺には、登山靴のほうが数段歩きやすいよ。
170底名無し沼さん:2007/07/12(木) 16:55:58
>>169
俺はパイルソックス2枚を重ねているが、よほどゴムが緩くなったものでなければほとんどずれないな。
登山靴が歩きやすいって・・とうてい信じられない感覚だな
だいたいあの靴は靴と言うより素足とアイゼンの仲立ちをする道具といったもので、歩く道具ではない。
171底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:28:18
ま、各々好きなもの履いて登ればいいよ
それだけの話だ
172底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:32:12
魚屋の履き物がいいと言っているお前の感覚の方が信じられん
173底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:32:34
>>171
その通り。
しかしアタックザックは重心が高く日本の山には向かないなどと屁理屈をこいて
キスリング信仰をはびこらせた前例があるように、登山靴もその信者のほとんどが
あの歩きにくさを「洗脳」で感じなくなってしまっている。
登山靴を嘘で塗りかためた屁理屈で推奨する風潮は改めるべきだな。
174底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:33:42
>>172
雨の日のお子様の履き物でもあるぞw
175底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:36:21
>>172
どこがどのように信じられないか具体的に書いてみてください。
ちなみに屑は一言非難するのみで、具体的な書き込みがあることはまれです。
176底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:46:31
>>173
俺はけっこう長靴使うけどな
興味ないやつにお前の駄文読ませるのも気の毒だし、別スレ行けば?
5千円でお釣りが来るんだし、気持ちの悪い文言を羅列しなくても
「試しに長靴履いてみればいいよ、履けば良い点・悪い点すぐ分かるよ」で充分だ

177底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:04:06
>>176
おすすめのスニーカーや長靴は?
メーカーはどこよ
178底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:05:01
>>176
本当にそうかな?
試しに日本がテロ支援国家になっていると言ったらみんな納得するかな?
平和国家という真綿に包まれて、目くらになっていやしないでしょうか?
中東での無差別殺人を行う国の同盟国で、支援までしている。
履くだけではダメで、冷静にそれを判断できる能力も必要なんですよ。
このスレで洗脳されてしまった人に、冷静な判断ができる一助になるよう必要な書き込みをすべき。
179底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:12:51
>>177
長靴スレに書いておくから興味あれば見て
といっても、履いた4足の中でのお気に入りだけどね
スニーカーなら5.10のガイド以上の靴は無いと思ってる

>>178
お前のも単なる洗脳だよ
そういうこだわりを当然とばかり自慢げにされても鬱陶しいだけだけ
逆に、そういうこだわりを、いちいち馬鹿にする必要もないがな

180底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:13:46
>>178
お前のカルト教を勧めるような書き込みが
ネガキャンになってることがわかんねぇのか?

181底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:15:18
>登山靴が歩きやすいって・・とうてい信じられない感覚だな

あんたに信じてもらう必要は無いな。と言うより、信じたくないのだろ?
靴下がずれるのは事実だし、
俺にとっては、登山靴のほうが歩きやすいのだから。

>だいたいあの靴は靴と言うより素足とアイゼンの仲立ちをする道具といったもので、歩く道具ではない。

話が極端なんだよ、
夏山をハイカットの冬靴で歩く奴が沢山いるとは思わん。
俺だって、そんなことはしない。

俺は、週末百姓なので、地下足袋も長靴を良く使う。
それを履いて、山菜取りにも行く。

だがね、重荷を背負って砂利道歩きや岩稜歩きをやろうとは思わん。
なぜなら、足裏が痛くなる。
整地された畑や、柔らかい土の上なら良いが、石角岩角が直に足に来て、長時間は耐えられない。
まあ、しょっちゅうそれで歩いていれば慣れるだろうが、そんなことをする気にはなれないね。


182底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:17:46
>>181
>ハイカットの冬靴で歩く奴
軽登山靴か?
アレは登山靴とは言わないだろう
スニーカーの亜種のようなもの
183底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:19:33
自分で軽登山靴と呼んでるじゃんかwww
184底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:20:18
>182
屁理屈を言うな。
185チミは長靴かぶってなさい:2007/07/12(木) 23:53:41
        _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
     ̄|  |:|.  (^ω^ )おっ?
─── |  |:|‐─○──○──
      ̄~~

               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _
   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |^ω^ |:|   (     )<おっおっおっ?
──|   :::|:|‐─○──○──
186底名無し沼さん:2007/07/13(金) 01:01:23
ボリエールのパミールをゲット。記念に書きこんでみた。
187底名無し沼さん:2007/07/13(金) 11:50:21
今の靴、買って七年目だけど
雨の中はおろか、ちょっとヤブこぎしただけで浸水する
それはなれたから別にいいんだけど、
山行終わってからの靴のにおいが・・
すごく・・、臭いです・・

公共機関利用の場合、白い目で見られそうです
188底名無し沼さん:2007/07/13(金) 12:57:29
俺の靴はかぐわしい香りしかしないよ

いつか嗅がせてあげよう
189底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:46:41
漂白剤にしばらく漬け込んでおく
とかしたらどうなのさ?
190底名無し沼さん:2007/07/13(金) 15:16:48
>>187 今は内張りゴアテックスで防水してる靴が普及
してるから買い換えたら幸せになれるかも。
 ゴアの靴は渡渉なんかで中を濡らしちゃうと乾きにく
いのでかえって厄介らしいが。あと靴のゴアテックスは
洗えないので、細かい汚れで目詰まりしたり油分に弱
かったりして快適なのはせいぜい2シーズン程度とか。
 そのため透湿性はずっと低いがゴアより長持ちする
防水透湿膜をあえて使ってるとこもある。シンパテックス
とか。
+ウールの靴下は臭くなりにくいとか。でも靴が臭くなる
なら意味ないか。
191底名無し沼さん:2007/07/14(土) 08:08:17
>>187
石鹸水に付けても大丈夫な靴なら、石鹸のミューズ買ってきて石鹸水つくって洗ってみ。
経験的に雑菌由来の匂いなら大抵落ちると思う。

あと

つ 制菌靴下。
192底名無し沼さん:2007/07/14(土) 09:23:49
>>190

つまり、ポリエールの靴とか門ベルのアウトドライがよろし、ということなの?
193底名無し沼さん:2007/07/14(土) 12:50:18
これ、見てくれは重登山靴風だが、実際使用したことのある人どれくらいいるのかな。
なんと言っても値段の安さから性能に不安がある。
ttp://store.yahoo.co.jp/alpen-group/78800120161231147.html
194底名無し沼さん:2007/07/14(土) 13:02:38
どう見ても重登山靴には見えんが…


靴のニオイは、しまっておく時にキレイな十円玉を入れておくと銅イオンの効果で低減するらしい。
たまに交換する事。
195底名無し沼さん:2007/07/14(土) 13:09:34
>>193
1回の山行で使い捨てるならいい
使い続けたら半年もせずに皮が割れたりはがれたりすると思うよ
防水もすぐ駄目になりそうだ
196底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:10:46
ファブリーズを噴霧しなされ
197底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:51:09
雨用に安いキャラバンシューズ買うか検討中
198底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:36:11
>>197 http://www.caravan-web.com/product/fieldwalking.html
のGK-26なんてどうだ?5.10(ファイブテン)社のステルスラバー
ソール採用で驚異的なグリップ力だそうだ。
199底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:46:03
安物靴ならできるだけ布を多用してるほうがいいかも
下手に合成皮なんて使ってると見た目重視で通気防水耐久性すべてにおいて駄目になる
200底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:50:37
台風で山行が中止になったから、ソール張り替えてもらった靴を取りに行った。
革製の軽登山靴なんだが、ラウンドラバーまで総張り替えしてもらった。
ラウンドラバーはオリジナルより広めのに変えてもらった。
3年前のモデルのせいか、ミッドソールもアウターソールもオリジナルとは違うモノになってた。
もはや俺専用モデル状態。
またこき使ってやろう。
201底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:53:57
>>200
仮にあなたがその靴を2年間使用して張り替えたとしましょう。
一回平均2日の山行をしているとして年間20回 とすれば80日で張り替えたと仮定しましょう。
まあ遠からずといった線を行っていると自負していますが、草鞋のように使い捨てhが前提ならともかく
靴の場合繰り返し履く。
多少の余裕を見て半年 24日の山行の強度があれば十分だと思いますが、残りに56日分の強度はそのまま
まったく無駄な重量としてただただ浪費するわけですよね。
日に万という単位で足を上げ下げすると言うのに・・
なぜそんなものにこだわっているのですか?さらに歩きやすさを犠牲にしている製品も多いのに
202底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:57:41
なんかヤクザが因縁つけてるのと変わらんな
203底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:28:04
>>201
まず日本語で説明してくれ。
204底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:44:22
軍用のブーツはどうでしょうか?
205底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:51:05
>>204
サンダル履きの兵士に負けた重装備のテロリスト米国
解放戦線戦士曰く 「米兵は像のようにのろかった」
206底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:00:42
年間20回で三年がどうして80日に…
207底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:02:26
一回2日×年間20×3年=120日……
208底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:03:18
軍事装備というと、人の命を守ることを最優先に追求した良質なものというイメージがあるのかもしれないが、
何をいわんや
業者は言い値で売れるおいしい商売。軍関係者は業者からの贈り物でポッケは温まり
といったものにすぎない。
209底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:05:00
一回に2日、年間20回で40日、2年で80日だな
半年(4分の1?)がどうして24日になるのかは不明だが
210底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:10:21
>>200は三年前のモデルと言ってるだけなのに、勝手に他人の入山日数と靴の使用期間を決めちゃうとは、脳内パワー全開で妄想しとるな
211底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:36:01
で、都合の悪いツッコミが入るとしばらく現れないのが長靴男
212底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:44:32
>>208
フライトジャケットの昔の奴は豪華だけどね
パイロット用の奴

今のは使い捨てだからねえ
213底名無し沼さん:2007/07/14(土) 20:29:57
>>204
編み上げのブーツタイプは、歩行の便宜ではなくてフクラハギとかの保護が優先されているので、
歩きやすいとはいえないし、蒸れやすい。
214底名無し沼さん:2007/07/14(土) 20:40:40
編み上げのロングブーツは、脹ら脛が太くて足首が細い人だと、ブーツの足首の所に大きなシワが出来て、そこが靴擦れみたいになる事がある。
215底名無し沼さん:2007/07/14(土) 21:24:41
そういうひとは靴に体形を合わせるからおk
216底名無し沼さん:2007/07/15(日) 07:00:55
>>198
アクアステルスなら速攻買ったんだがなぁ・・・

恐らく、S1なんでグリップと耐久性を両立させたゴムですね。
それでも、ビブラムとは比較にならないぐらい、
ウェット/ドライのグリップ性能は良いと思います。

あくまで予想ですが
ウェットグリップ○
ドライグリップ◎
ソール耐久性○
ゴアテックスブーティー◎
ソールパターン△
足首形状X
デザイン/色X
ってとこですか。

アッパーの耐久性等はワカンネ
217底名無し沼さん:2007/07/15(日) 09:31:29
そんなに「ビブラムよりいい」のがあるんなら
なんでみんなビブラム使うの?
218底名無し沼さん:2007/07/15(日) 09:44:04
>>217
鋭いレスですね。同意します
実はビブラムを登山靴に置き換えても同様のことがいえます。
219底名無し沼さん:2007/07/15(日) 09:52:09
某所で絶賛されているアクアステルスだが、そこでも書いてあるとおりハードに使うと1シーズンしかもたない。
最低でも3年使いたいとなれば、結局ビブラムかそれと似たような他社のソールを使うしかないんじゃないかな。
220底名無し沼さん:2007/07/15(日) 09:53:22
履き心地とか他の部分を総合的に判断すると残るのがビフラム底だけに・・・
で止むを得ずビフラムと。
221底名無し沼さん:2007/07/15(日) 10:26:59
「だけ」ではないよ。
メーカーオリジナルもある。
でもビブラムもやっぱり使ってるから、結局ビブラムを上回るソールは作れてないのだろう。
222底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:48:56
ビブラムのトレッドパターンって、昔の鋲靴のナーゲルのパターンを踏襲してるんだよね。
223底名無し沼さん:2007/07/15(日) 15:03:48
働く人のお店で買ったような現場用作業ブーツなんか良さげだね
224底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:31:55
先にスチールキャップ入ってるから合わないと地獄すよ。
225底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:40:51
>>223
電線の鉄塔を保守してる人に山であったけど
ワークマンのブーツでがんがん山登ってる
あれも鉄板入ってると思うつか職業軍人とか山で働いてる人以外は
普通のトレッキングブーツでいいんじゃないの?
226底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:44:12
>>225
それは、ワークマンのブーツが山登り向きだから履いてるんじゃなくて、
単に仕事の靴でそのまま来てるだけだし。
添乗員が革靴とスーツで山に来るのと同じで。
227底名無し沼さん:2007/07/15(日) 19:28:20
結局、車やバイクのタイヤと同じで、グリップ重視で耐久性を犠牲にするか、
耐久性重視でグリップを犠牲にするかの2択なんだよね。
まあ、外道なスパイクという手があるわけだけど。
228底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:18:48
特に下りで登山靴のありがたみが分かるね。
今日大雪山いってきたんだけど、足が岩場であちこち向いちゃって、登山靴じゃなかったら
捻挫してるかもしれない。
鋭利にとがった岩の上とか歩いてたから、底が固い登山靴じゃないと、やはり歩きにくいよ。
長靴の場合、ソールが薄いし疲れるし、足に衝撃がもろかかってよくないと思う。
雪の上を歩くならまあ使いようによってはどうかなと思うけど。
229底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:25:44
基本、登山靴→岩あり、トレッキング&ハイキングシューズ→土や木道のみ
って感じでいいかなと思うけど。
230底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:23:42
浅い沢なら長靴
231底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:24:46
泥も長靴
232底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:19:42
アゾロの靴たたきうり。
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/534857/794175/
店舗にもあるのかな。
233底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:41:30
>>232 幅広甲高な日本人向けじゃないみたいだから
合う人は限られるだろうな。
234底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:51:09
5月にこれを買って、奥多摩、日光男体山、尾瀬小淵沢山道と無難にこなしてくれた。
ttp://www.asahi-websusytem.com/cgi-bin/shoes-search/d07ss_KW7234.html

ソール入れたらより歩きやすくなった。これでガレ場もいけるかな・・。
235底名無し沼さん:2007/07/16(月) 02:02:21
テント泊以外はこれを使ってるけど、ガレ場はつらい感じ。

ttp://od-style.mimo.com/shop/model/00030/2006/06011120/index.html
236底名無し沼さん:2007/07/16(月) 02:03:26
>>234
これ自体は知らんけど似たタイプの例でいって、丈が低いのはスパッツでカバーできるし、こういうタイプでも足になじめばけっこう行けるものの、岩っぽい道ではちょっと頼りなくて、減りも早いんじゃないかな。
237底名無し沼さん:2007/07/16(月) 02:04:22
>>235
平坦な道で軽い利点が生きるという感じかな?
238底名無し沼さん:2007/07/16(月) 14:18:02
>>232 さかいやではないけれど同じ値段で買ったよ。自分は足幅狭いから悪くない買い物だった。

新宿南口の店(名前失念)で試着して通販でゲットした。
239底名無し沼さん:2007/07/16(月) 14:25:17
石井だろうな。
240底名無し沼さん:2007/07/16(月) 14:42:56
ぶっちゃけこのスレのお勧めの靴はなんなのさ?
秋から低山をめぐる予定なので教えてください
うちの地域マムシがでるのでやっぱ靴いるんだよねえ
241底名無し沼さん:2007/07/16(月) 14:45:52

足の型も、行くフィールドも千差万別

少数のモデルに絞り込むのは難しい

山の入門書を読んでごらん、概ね同じような事が書いてあるから
242底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:00:41
>>241
雨の日は行きません
低山のトレッキングで岩山多し
後マムシが出るの条件でベターな物を…
243底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:09:25
全然他人のレスを読んでないのか…

お前さんの足の型なんか知らないよ
244底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:50:33
天狗下駄で登山してみたいのですが
試しに柔らかい土の上でちょっとでも横方向に傾斜があると
グキッとなり転倒必至です。

対策としてカニ歩きを考えたのですが
皆さんはどのようにして転倒回避しているのでしょうか。
245底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:52:01
山伏は2ちゃんにはいないんでない?
246底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:14:46
>>243
蝮がでるんじゃローカットのブーツはダメくらいは言えると思われ…
足首まであるのをチョイスして
岩場が多いからソウルはグリップの高い物を選ぶじゃないの?
247底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:18:23
魂のグリップか!!

そりゃ探すの大変だぁ!!
248底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:30:36
249底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:33:53
>>242
マムシが出た時、モトクロス用ブーツを履いていたので楽勝捕まえた。
250底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:54:45
>>249
バイク海苔市ね
山荒らすな
251底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:57:43
>>250
登山靴で不必要に山をえぐるな
小屋に泊まるやつは山を荒らしているという自覚があるか?
山に来るな
252底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:58:59
いやいや、バイクには乗らないけど、いつもモトクロスブーツを履いている香ばしい人かもしれないよ
253底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:20:58
モトクロス用はタンク底じゃなくてフラットのやつだろ。山には優しそう。
254底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:27:31
また基地害が出てる
255底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:20:35
>>240
岩山が多いなら、クルブシがむき出しだと、うっかり擦っただけで酷い目にあうから、クルブシを覆ういわゆるハイカットのタイプ。
低山なら荷物と歩行時間から考えて、足型に合っていさえすれば、あんまり凝らなくても大丈夫。
マムシよけはよく知らん。怪しい場所は登山用ストックで予めバサバサ払うことにして、もしいたら追い払うとかじゃだめかな?
256232:2007/07/16(月) 22:28:01
>>238-239
ありがとう。
新宿ICIなら行けそうなので行ってみる。
257238:2007/07/16(月) 22:46:06
思い出した。石井ではなくエルブレスでした。
258底名無し沼さん:2007/07/17(火) 02:47:42
>>255
岩山でくるぶしをどうやったら擦ることができるのか教えてください
259底名無し沼さん:2007/07/17(火) 02:57:08
>>258
常識。
260底名無し沼さん:2007/07/17(火) 03:09:40
>>258 長靴男君、キミもヒマだね。
261底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:00:21
>>246
>ローカット ブーツ チョイス ソウル グリップ

冬の赤岳山頂で離婚直後の国語教師といった人物(口癖は俺のログ)がこのようにカタカナばかり連呼していた。
彼は赤岳山頂の小屋に食事付きで泊まり次は本沢温泉泊まりそして下山という行程と聞いたが
荷物が30キロ超あるという。テント泊で3泊の予定で編笠までいく自分より遙かに多い。
試しに少し持ち上げて聞いてみたところ、なんとテントは予備まで持っており、食料も1週間分所持しているそうだ。
さらに小屋の人たちと飲む酒やみやげもはいっているとのこと。
登山靴やアイゼンのブランドや商品名を事細かく記憶していて、それが山渓の用具解説で読むような
横文字連発の単語を普通にしゃべるのである。
気持ちの悪い男である
262底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:17:26
他人の持ち物を根掘り葉掘り聞き出す奴も気持ち悪いよ
263底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:21:26
>>262
一言聞いたら30くらいはしゃべる人物だったよ
顎髭まで蓄えて、ウッディーな生活にあこがれていると自分でいっていた。
264底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:24:01
リアルでも他人の装備にツッコミ入れてるんだな


ただただ気持ち悪い嫌な奴だ
265底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:28:35
しょぼい体験談
しったかぶり
聞きかじり
全てが彼のボケ防止に必要な事項ですので好きなだけやらせてあげて下さい
266底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:30:09
>>264
まったくです
>262のようなやつは猛烈な登山靴信者で登山靴以外の靴は避難するものの
具体的にどこがどういけないかとは言わない。
言うまでもない、その手のやつは登山靴をなぜ自分が愛用しているのか、どこがほかの靴より
優れているかなど考えたこともないのだから。
267底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:32:28
車の知識も大笑いのレベルだし、他人の入山日数は妄想で決め付けちゃうし、はては他人の装備にまで執着か(笑)
268底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:36:35
自分が馬鹿にされているのもわからずに、臆面もなく>>266みたいな書き込みするあたりが痛さ全開やね

>>264が誰の事を言っているのかすら理解出来てない

ちなみに俺は>>264だが
269底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:49:42
>>268
>>265のことか?
270底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:51:50
>>269のことです
271底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:53:30
>>270
正解!!
272底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:55:23
>>270
つまり>268は未来の書き込みにレスするという特殊な能力があるのか?
それとも根拠のないいい加減な書き込みをしているだけなのか?
273底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:55:43
荒らしの精神状態がおかしいようだがなんかあったのか?
274底名無し沼さん:2007/07/17(火) 09:59:45
>>273
以前から登山靴を盲信するようなおかしな人物だったぞ
275底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:03:11
>>274
×登山靴
〇長靴
276底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:05:34
お前らあんまり長靴じいちゃん苛めるなよ
長靴じいちゃんも向こうのスレ行っておやんなさい
277底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:12:56
>>275
長靴ばかり入れ込むというのも良くはないな。
スニーカーや地下足袋、わらじやフエルト底の靴
登山靴だってアイゼンと足の裏を仲介するものとしてはかなければならない場合もある
278底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:19:24
ま、地形図にない岩場や雪渓に出会った事があれば、考えも変わるさ
279底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:30:01
>>278
全くです
かなり名の知られた山岳会で、ほとんど道らしきところなど歩かないような
山行ばかり行うところがあるが、誰も登山靴など眼中にない
280底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:32:14
281底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:36:43
結局長靴派も厚手の靴下と中敷で足の裏を保護してるのね(笑)

無理してるだけやん(爆笑)
282底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:39:24
>>279
長靴で雪渓や岩場をねぇ…

君は登山は脳内だけにしといた方が長生き出来るよ
長靴でキックステップ切ってみる?
283底名無し沼さん:2007/07/17(火) 10:48:15
俺は今日休みなんでさ、過去の書き込みとか読んでみたけどさ、長靴男ってしょっちゅう書き込みがあるから、山なんか全然行ってないんじゃないか?
284底名無し沼さん:2007/07/17(火) 13:49:33
本当に行ってたらあんな主張は出てこないだろ
285底名無し沼さん:2007/07/17(火) 14:02:17
秋から低山めぐり計画してる者ですが私の書き込みでこんなに荒れるとは…
286底名無し沼さん:2007/07/17(火) 14:28:26
>>240 東京近郊に住んでるならオーダーで
ゴローのブーティエルとかどうだ?http://www.goro.co.jp/a-5.htm

ローバーのメリーナGTX、スカルパのトラベルGTX、
シリオの421/422GTXあたりを履き比べて選ぶという
のもいいかも?
287底名無し沼さん:2007/07/17(火) 15:59:02
>>283
あれは長靴屋が開発した人工無脳ですから。
288底名無し沼さん:2007/07/17(火) 19:56:55
靴修理に出したいんですけどやはり最初に
相談するのは普通のアウトドアショップですか?
289底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:33:34
靴を買った店。
290底名無し沼さん:2007/07/17(火) 22:00:34
>>289
残念ながら今はないのです。
というかネットで探して解決しそうです。
失礼しました。
291底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:55:14
シリオの611GTXが
とても足に合ったので買おうかと思ったのですが、
662GTXというモデルもあるんですね。
どこが違うのでしょうか?
292底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:47:44
>>291
数字が大きいのは幅広。
411と421なども同じ関係
293底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:47:33
>>290
かなり昔の重登山靴を最近に修理したという話があったと思う。
ネット注文だったかな?
294底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:45:49
ホシュ
295底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:55:22
ホシュはもういい、これからは民・・
296底名無し沼さん:2007/07/22(日) 15:19:23
自由民は駄目だが民はもっと駄目
297底名無し沼さん:2007/07/22(日) 20:48:34
>>296
天狗党の藤田小四郎はどうかね?
298底名無し沼さん:2007/07/22(日) 23:49:58
東湖先生に一票入れてきたお!!
299底名無し沼さん:2007/07/26(木) 16:55:53
シリオの軽登山靴の皮の部分に泥が付いた場合、乾く前に水で洗い流したほうが
いいですか?それとも完全に乾いてからブラシをかけたほうがいいですか?
300底名無し沼さん:2007/07/26(木) 17:20:00
HI-TECのマグナムってどう?
301底名無し沼さん:2007/07/26(木) 18:23:18
尻男はどうかね?
302底名無し沼さん:2007/07/26(木) 18:54:47
5Kでダナ−マウンテンライト買った漏れが来ましたよ
303底名無し沼さん:2007/07/26(木) 20:59:10
オマエラのレベルなら靴なんか何でもいい
長靴で限界まで極めてから選んでも遅くないくらいだ
ファッションなら何を履こうが勝手だかな
304底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:02:27
と、自称ベテラン脳内長靴登山者が切れてます
305底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:20:26
長靴じいちゃんではないな
306底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:22:25
よく口調を変えて自演するからワカランぞ(笑)
307底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:28:03
長靴だっせ〜
まずは格好で楽しみたいね。
趣味なんだからさ。

あっごめん、長靴履くのが趣味だったね。あんた>>303
308底名無し沼さん:2007/07/26(木) 22:12:46
長靴に一々反応するな。つけ上がるだけ。

36 名前:5.10[] 投稿日:2007/07/02(月) 19:16:48
長靴については『スレ違い』ですので、必ず↓
別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
にてお願いします
309底名無し沼さん:2007/07/26(木) 22:54:53
買い物客は自分自身の無知蒙昧ぶりと能力の無さを恥ろよ
身の程を弁えぬから憐れにも遭難するのだ
310底名無し沼さん:2007/07/26(木) 22:59:17

そもそも、消費社会のこの国で、何故買い物がいけないのかが不明(笑)

子供の頃の貧乏がトラウマになってるのかな?
311底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:19:33
>>309
んんんん?そんなご立派なものじゃあないですよ
小さい子が仮面ライダーのベルトをして強くなったと独自の世界に入り込んでいるのと一緒。
ベルトが財布になっただけ。
312底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:20:03
山に来るだけで精一杯で山小屋に金落とす余裕も無いからだろ
テン場代でも払うの渋ってそうだ
313底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:23:07
>>310
はあ〜〜〜
何がいけないかと支払った金で、小屋はユンボでゴミ穴を掘って
コンクリートを打ち、薪を切るためのチェーンソーを買い、サンポールを流し
発電機を回すんだぞ!
その敷地にテントを張れば何も荒らさないですむのに
314底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:26:35
>>312
何でテント代なんか支払う必要がある
そんなものは払わないよ 当たり前だろう
だいたいテント指定地なんかにちょうど良い時間にたどり着くなんてうまくいくことなど無い
通り越しいけるところまで行くか、もっとよい場所に張るに決まっている。
山頂なんかテントを張るのに最高の一つだが、指定地になっているためしがない
315底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:28:04
スレチガイウザイ
316底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:29:05
3シーズンの低山用に靴を新調しようと思います
ゴローのブーティエルだと大きさが無いのでオーダーになってしまいます
S8だとサイズがあるので値段が同じぐらいになります
例えば筑波山などでS8はオーバースペックですか?(重いとかソールが堅いとか)
見た目はS8の方が好みなんですが、オーバースペックで疲れたら意味ないですよね
317底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:30:02
>>314

>いたいテント指定地なんかにちょうど良い時間にたどり着くなんてうまくいくことなど無い
自分の実力の無さを露呈してることに気付いてないようだなw
318底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:35:51
>>317
俺は朝目が覚めて支度がすんでから、夕日をみて空が紫色になるくらいまで歩くことが多い。
日が傾きだしたらテントを張れそうなところを探すだけ
テント指定地なんかまったく関係ない。
319底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:49:23
よそでやれや!
320底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:49:32
本革登山靴は富士山レベルの登山には向かないですか?
321底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:52:33
その靴新品?
だったら靴がもったいない。
石が鋭利で靴表面がかなりはげしく痛むよ。
322底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:56:32
>>320
革製といっても、重たい重登山靴は必要ないが、軽登山靴なら問題ない。

>>321
砂走りみたいに「研磨剤」で埋まってしまうルートならそうかもしれないね。
323底名無し沼さん:2007/07/27(金) 00:09:34
>>316 
日帰り低山には、重い、オーバースペック。
自分が選ぶなら、どんなに重くても700g台のゴア使用モデル。

金が有り余ってるのなら、トレーニング用には(重りと思って)良いかも試練が。
324底名無し沼さん:2007/07/27(金) 00:41:26
>>323
もっとずっと軽い靴はいくらでもあるのに、なぜ登山靴や軽登山靴を選ぶのですか?
325底名無し沼さん:2007/07/27(金) 00:46:59
>>323
同感。

>>324
持ちが違う。長く使った場合の馴染みも違う。
326底名無し沼さん:2007/07/27(金) 01:03:17
>>325
必要以上に長持ちさせるメリットはどこにあるのでしょう?
数回の山行で壊れなければ十分でそれ以上の重さは無駄ですよね
ただせさえ重力に逆らって日に数万という単位で足を上げ下げするというのに・・
はじめからばっちり馴染む靴の法がさらに良いのは言うまでもないですよね
327底名無し沼さん:2007/07/27(金) 01:14:04
>>326
何かの病気か、あるいは元々の性格なのかは分からないが、君のような視野の狭い者が自分を基準するのは愚の骨頂であると肝に銘じて、考えを根底から改めなさい。
328底名無し沼さん:2007/07/27(金) 01:23:21
>>327
登山靴を盲信し(軽登山靴とは根本的に別物だが、その区別もつかない者たちも含む)
他の靴がまったく眼中にない者たちは視野が狭いとは思わないのでしょうか?
登山靴にはアイゼンと足裏との間に入る必要悪としての役割があるし、スニーカーは
抜群に歩きやすいという山歩きに適した良さがある
長靴は悪天候にも強く安価、登山靴よりはずっと歩きやすく軽いといった総合的なメリットがある。
視野がなんですって??
329底名無し沼さん:2007/07/27(金) 01:25:44
>>327
そんなの放っておいて他の話しようよ
330底名無し沼さん:2007/07/27(金) 02:14:56
夏ですな。
331底名無し沼さん:2007/07/27(金) 05:06:22
>>327
視野がどうしたのですか?
332316:2007/07/27(金) 06:13:37
>>やはり重いですか、どうせならよい物をと思っていたのですが
子供が小さいので縦走やテント泊の予定も無いし
もうちょっと考えて見ます。
333底名無し沼さん:2007/07/27(金) 08:40:42
必要悪の意味わかってねぇな、こいつ
334底名無し沼さん:2007/07/27(金) 09:32:13
>>333
自分では分かっているつもりですが、間違っているかもしれません
是非教えてください
私も今一度調べてみます。
335底名無し沼さん:2007/07/27(金) 09:52:45
必要悪、つまり、サクマドロップのハッカみたいなもんだ。
336底名無し沼さん:2007/07/27(金) 09:58:59
>>335
たったこの一行で335の痛さが伝わってくるな。
おそらく・・・だが、わざと古い話題を出して同年代の屑どもになにがしかの反応を期待したのだろう
さらに今の若い奴を口癖にしている屑であろう。だが若い世代が嫌いというのはニアンスが少し違う
このように場違いな遺体発言を繰り返し、若い世代から馬鹿にされ、それを逆に恨んで嫌いになっているに過ぎない。
さらに>>335は買い物客である可能性が大きい
337底名無し沼さん:2007/07/27(金) 10:07:27
>>335
悪いねぇ、俺のせいで長靴男に噛みつかれちゃって。

といいながら別人なのに同一と思いこんで無茶苦茶な
イタ〜〜イ自説を展開するネタが見れたのでおもしろがってますけど。

場違い、痛い発言、若い世代から馬鹿にされる、あたり長靴男に
あてはまりまくりww


>>336
> 同年代の屑どもになにがしかの反応を期待したのだろう

と書いて否定したいなら6分後にかかずもう少し時間おけアホ。
>>335の見方がでてくるのがそんなに怖かったか?
338底名無し沼さん:2007/07/27(金) 10:50:56
GK-26を4日ほど履いてきた。需要があったらレポします
339底名無し沼さん:2007/07/27(金) 11:59:53
お願いします
340底名無し沼さん:2007/07/27(金) 20:23:09
>>329
うむ、性格異常荒らしは、特有の異常な発言の誤りを指摘すると、受けたと勘違いして舞い上がる習癖があるからのう。
341底名無し沼さん:2007/07/27(金) 20:25:28
>>336
無学文盲であることを自覚して、知能が多少発達するまでは発言を自粛しなさい。
分かったかね? 「ニアンス」君。
  
342底名無し沼さん:2007/07/27(金) 20:57:05
http://item.rakuten.co.jp/naturum/90951/

これ履いてる人いますか?
レビューお願いします。
343底名無し沼さん:2007/07/28(土) 00:20:54
>>342
こいつは知らないけど、内張がゴアテックスブーティらしいから
可もなく不可もなく普通に、ハイキングシューズでないの?
344底名無し沼さん:2007/07/28(土) 01:10:53
>>342
個人的にはこのタイプのはアキレスが擦れて駄目。
345底名無し沼さん:2007/07/28(土) 05:58:59
>>343-344 なるほど。ありがd!
346底名無し沼さん:2007/07/28(土) 17:02:13
シリオ以外で足幅広いヤツに合う靴ってどんなのがある?
347底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:23:15
>>346 ローバーのWXL木型採用してるモデルとか。
スカルパもトラベルGTX/シェルパで日本人用幅広
仕様になってるらしい。トレザータだとジータGTX、
トップGTXあたり、ザンバランだとローツェGT
(フジヤマGTはどうなのかな?)
348底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:44:05
ずっと安物を使ってました
とうとうあちこち剥がれてきて、今度こそいいものを買おうと思うのですが
古い靴ってそのまま燃えないゴミにしてますか?

あそこにも行った、あの岩ゴロも助けてくれたと思うと
きれいにしてから捨てようか、もう1回使おうかと…
新しい靴買ったら未練もなく捨てられるでしょうか
349底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:53:42
古いモノを捨てないと新しいモノは入ってこないよ。
350底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:59:56
でもなんかやさしくていい人っぽいな。
351底名無し沼さん:2007/07/28(土) 21:04:18
>>349
そうなんだけど、山用品て(いつも安物使ってても)
なかなか捨てられないんだ
352底名無し沼さん:2007/07/28(土) 21:25:19
洗って適当に接着剤で補強して
山用じゃなく都会用の雨靴として余生を
353底名無し沼さん:2007/07/29(日) 00:04:54
いいはなしだil||li(つд-。)il||li
354底名無し沼さん:2007/07/29(日) 00:10:10
街履きにするなら、靴底は「shoegoo」って接着剤で肉盛りして補修可能。

ホームセンターや大きな靴屋さんにあるよ。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:49
いい意味で育ちのよさが垣間見れるな。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:27:53
>>299
自分だったら水とたわしでじゃばじゃば洗い流しちゃう。
起毛裏革だったら傷むけどね。
357底名無し沼さん:2007/07/29(日) 22:16:11

日帰り/ハイキング用にMARRELLのカメレオン2
トレッキング/夏山用にSIRIOの45-GTX

という選択はいかがでしょう?
358底名無し沼さん:2007/07/29(日) 22:34:35
ウォーキングとハイキングとトレッキングと登山、定義があやふやなのだが、
靴の選択基準は、どこまでがローカット、ミドルカット、ハイカット?
当然生地も化繊と皮で違うんだろうが・・・。
359底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:15:55 0
ウォーキング:高低差400m以下
ハイキング  :1000m以下くらい
トレッキング:1000〜2000
登山    :2000〜8000

くらいのイメージ。

皮は岩肌が多く露出してるような山向け。
高尾や御獄みたいなところは、せいぜいミドルカットの化繊生地でOK。
ローカットはトレイルランニングする人向け。
360底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:30:33 0
Wiki見てもらうとわかるけど、ウォーキング≒ハイキング、トレッキング≒登山だよ。
だから、手を使って、よじ登るほどの山道なら必然的にハイカット。
それ以外はミッドでもローでも良いと思うよ。
361底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:48:06 0
ハイカットならどこへでも使えて便利。
足首が不自由とかわずかな重さにこだわるなら山へは行かないほうがいい。
362底名無し沼さん:2007/07/30(月) 00:20:29
手を使いまくるとこはローカットの方が楽でねーか?
363底名無し沼さん:2007/07/30(月) 00:22:04
カメレオン2→片足540g
45-GTX→片足590g

これいかに。
カメレオン2は街着でもオサレに使えていいと思うが。
364底名無し沼さん:2007/07/30(月) 04:10:03
どっちも似たような靴っぽいな
いっそのこと一足にしちまえ
365底名無し沼さん:2007/07/30(月) 05:14:31
>363
でも尋常じゃなく滑るらしい >カメレオン2
366底名無し沼さん:2007/07/30(月) 05:23:58
とにかく雨天時には履かない方がいいよ>カメ2
367底名無し沼さん:2007/07/30(月) 08:12:25
メレルのカメレオン2、街中用に降格させ1ヶ月。
車のタイヤのように、ソール表面が一皮剥け、多少グリップがマシになってきた。
ウェットでも、ある程度はグリップするようになった。(満足はしていないが・・)。

まあ、初期状態では相当怖い思いしましたがね・・・

ウェットグリップ以外はアッパーの耐久性、フィット性(個人的に)、デザイン、ソールの硬さ/柔軟性等、
CPは相当良いんだが、初期のウェットグリップの悪さのみで相当損してる惜しい靴だと思う。
368底名無し沼さん:2007/07/30(月) 08:59:17
>>360
>手を使って、よじ登るほどの山道なら必然的にハイカット。

なぜですか?是非教えてください
369底名無し沼さん:2007/07/30(月) 09:05:52
↑相手にすんなよ。な○゙靴野郎やからな。ネンチャクでウザイダケ。
370底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:14:23
>>367
うーん、この手のは履いたことがなかったけど、見かけ倒しだね。
ろくにウェットで検証してないオリジナルのクセソールを使ってるのかな。
371底名無し沼さん:2007/07/30(月) 20:20:02
>370
ところがこれがなんとビブラム。
オマケにアッパーはゴアXCR
372底名無し沼さん:2007/07/30(月) 20:21:55
シリオの40シリーズはやたら軽くて安いのにイタリア製
耐久性が心配
373367:2007/07/30(月) 22:10:38
カメレオン2のソールは、ビブラム製の2種類のゴム
(グリップ重視/耐摩耗性重視)を使っていて、
ゴム自体のグリップ性能は良いのですが、
泥抜けを重視しすぎた為、絶対的な接地面積が足りないです。

>>367でも書きましたが、ウェットグリップ以外はとても良いのに惜しいです。
デザインも良いのになぁ・・
374底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:21:20
>>371
へー、ビブラムでも意外にタコなのを作ってるわけね。
底のクッションがない分で食いつきが悪いということもありそうだけど、貼り替え不能タイプで耐久性重視しすぎとかかな。
375底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:23:35
>>373
おっと読む前に書いちゃった。野球とかのプラスチックのスパイクみたいな具合になっちゃってるのかな?
376373:2007/07/30(月) 22:42:29
>>373-374
そこまで極端じゃないけど↓見たいな具合。
http://www.merrell-japan.com/product/images/big_images/MRL-WsoleChameleonHiker-04.jpg

見た目、どうにか大丈夫と思ったけど>>367に書いたように、使用初期のグリップが非常に悪い。
ビブラムは耐久性は高いソールは得意だけど、ウェットグリップに強いゴム自体そんなに得意じゃないよ。

モンベルの沢靴もビブラムとの共同開発品だったけど、
ウェットグリップが弱すぎるので、危険すぎて回収になった。
377底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:51:28
>376
ttp://www.geocities.jp/chonai_yama/item/watershoes2.html
これだね。
シリオの40系は俺も興味ある。ほかと比べて100gは軽いよなぁ。
新素材ロリカってどうなんだろ。
378底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:01:43
カメレオンは土や砂利程度の里山トレラン向きであって
岩場や登山道整備されてないで木の根がイパーイだとかヤブ漕ぎとかには向かない。
もちろん街履きもNG

379底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:02:11
そういえばGK26のレポまだぁ〜?
380底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:25:57
>>376
パターンは同じでも、底が薄くて硬くて微妙なクッション性がないと、つるっと行きやすいでしょ?
その関係じゃないのかな?
381376:2007/07/31(火) 00:10:24
>>377
そうそう、そのサイトは俺も読んでたw
>タイヤと同じでもう少し履いてソールのゴムを1枚剥くとちょっとはマシになるかな?
は、自分もよくやることなんでワロタ。でも、効果絶大な場合も多いんだよな・・
>シリオ40系
高速トレッキングする時ヨサゲで欲しいなぁ・・足元軽いとスピードが全然違うし。

>>378 Midは、高速トレッキングまでで、トレランには向きませんので、Lowの方ですよね。

>>380 
いや、それが結構ミッドソールの自体はかなり良い訳ですよ・・
ゴム質とパターン、ソール全体の形状、が原因としか思えない・・
382底名無し沼さん:2007/07/31(火) 00:15:24
いつも履いてるガルモントは片足900gなわけですが
シリオの40(590g?)に変えるとやっぱぜんぜん違うのかね?
383底名無し沼さん:2007/07/31(火) 00:27:46
いつも履いていた登山靴が1キロ。この間日帰り用に600gの靴を買ったんだけどやっぱり良いよ!
缶ジュース1本分の差は実感できる。
384底名無し沼さん:2007/07/31(火) 01:03:14
>>381
パターンは平均的じゃない。耐久性と硬さ重視しすぎかな。
登山用ではないけど、ビブラムの北欧向けの滑りにくいタイプなんかグニャグニャしてるんだよね。
385底名無し沼さん:2007/07/31(火) 01:07:36
>>382
かなり違う。
費やす労力が背負ったばあいの重量の3倍相当、1足で600g違うなら2kg近い差という計算。
ただし、フィットの具合も重要。多少軽くてもガバついたりすると重く感じる。
386底名無し沼さん:2007/07/31(火) 01:35:35
>>382 私個人の経験ですが・・
調子良くゆっくりと歩いてる時は、重さに慣れていれば、あまり変わらないと思います。
2日目以降で疲労が残ってる時は、少し差がでます。(特に歩き始め)。

かなり差が出るのは、下りを速いスピードで降りている時で、
足元が軽いほど、思った所に、思った角度で足を置けます。
ズルッと来た時でも、とっさに逆の足が出て支えられるので、転倒の危険性はかなり減ります。

「スピード」と「疲労」が高くなるほど顕著に重さの差が出てきます。

ただ、シャンクの硬さが軟らかいもの(軽い靴ほど多い)を選んでしまうと、
「足裏」に自信の無い方は、あまり重くの荷物は背負わない方がよろしいかと。

あと、軽量モデルはミッドソールあたりの耐久性が低い靴が多く、
使用頻度にもよりますが、精々2年ぐらいで寿命だと考えた方が良いと思います。
シャンクの反発が弱くなるのですぐに判ります。

初心者の頃、低山トレッキングで、同級生の一人がかなりの出血を伴う怪我をして、
先輩と2人で救助を求めに尾根筋を下ることがありました。
途中で先輩が遅れ始め、素人の私が迷わないよう夢中で降りました。
先輩の半分以下の時間で、ズルズル滑りながらも転倒せずに降りれた差は靴だったと思ってます。
「ど素人のおバカな私」が履いて行ってたのは、
エアジョーダン12(当時最新のNIKEのバッシュ/ジョーダンモデル/300g台)

その下り1発で靴は「オシャカ」になり泣きを見ましたが 。・゚・(ノД`)
岩で擦って?くるぶし部の破れと、致命的なカーボンシャンク破損。

キチガイと言われ、もったいないバカとも言われましたが、助かって感謝もされましたとさ。
387底名無し沼さん:2007/07/31(火) 08:47:37
オチは長靴だと思ったのに〜
388底名無し沼さん:2007/07/31(火) 09:53:24
この時期なら北ア縦走の縦走だろうがNIKEのエアマックスで十分。
つま先さえ岩にHITしないように注意すればの話だけどね。
もうごつい登山靴の時代は終わったんだよ。
389底名無し沼さん:2007/07/31(火) 11:25:59
>>388
時代でかたづけるなよ。
本当のこと言えば登山靴が良かった時代など一瞬たりとてなかったのだから
390底名無し沼さん:2007/07/31(火) 11:27:46
長靴が良かった時代も
391底名無し沼さん:2007/07/31(火) 12:35:30
インソールでオススメあったら教えてください。
392底名無し沼さん:2007/07/31(火) 14:00:20
ソルボ
393底名無し沼さん:2007/07/31(火) 14:12:19
PORON
394底名無し沼さん:2007/07/31(火) 14:20:57
>>386ようは

「スピード」と「疲労」が高くなるほど軽い靴にこしたことはない

軽いモデルはソールが軟らかいものが多いので注意

軽いモデルは耐久性の低いものが多いので注意
(シャンクの反発ガ弱くなると言うのは、ソールの腰がなくなるってことでOK?)

ソールが軟らかい靴で重い荷物担ぐのは猿並に強い足(足裏?)が必要

ってことでOK?

あと、学生?が尾根を走って下りる場合、高級なバッシュは速いけど壊れる? www
395底名無し沼さん:2007/07/31(火) 14:53:20
>>394
>軽いモデルは耐久性の低いものが多いので注意
なんか恐怖を煽って無理矢理人を引っ張り込む安部やブッシュみたいな論法だな。
大企業減税は黒船に買収されないため日本企業の足腰を強くする・・みたいな

ズック靴だって長靴でさえ突然歩けなくなるほど壊れるなんてことは一度も経験したことがないぞ。
俺は小屋なんか泊まらないから荷は重くなるし、長期縦走も良くするから負担は大きいとおもう
下りは軽い靴のメリットを最大限生かしてスタスタ下っていく

長靴の場合踵の内側に穴が開き出して使用をやめる場合が最も多い。
スニーカーは靴底と本体が少しずつ剥離していって使用をやめる。
剥がれ出したって日帰り登山くらいなら何度も使うが、急に剥がれるなんてことはない。
地下足袋はほとんど藪で使用するが、コバが飛んだり布地に小さい穴が開いたりして使用をやめる

>ソールが軟らかい靴で重い荷物担ぐのは猿並に強い足(足裏?)
これも屑が良く口にする戯言だな。
まあだいたい山に登るなんて奴は、都会人で会社一つに行くにも電車を乗り継ぐのにかなり歩くだろうに・・
登山靴だと足の自由がきかないから、歩き方も雑になる。ドタドタ歩く奴も多い
軽い靴を履くと軽快に歩くため特に下りではスピードをセーブするために膝に負担のかからぬようかなり細かいことをやるようになる。
だから一カ所に負担のかからない歩き方をするから足裏も膝も使い方がうまくなる。
396底名無し沼さん:2007/07/31(火) 14:59:56
俺は小屋なんか泊まらないから・・・事実のようだ。家から出ないから。
長期縦走も良くするから・・・大ウソ。長期で書き込みをあけたことなんかあるかw
397底名無し沼さん:2007/07/31(火) 15:04:58
長靴じいちゃん来てたのか
398底名無し沼さん:2007/07/31(火) 15:07:13
>>396
長靴男は具体的な書き込みはなくてつまらん悪態ばかりだな
登山靴が重くて良いところでも書いてみたらどうなんだ?
399底名無し沼さん:2007/07/31(火) 15:08:42
じいちゃんは長靴って呼ばれるのけっこう嫌なんだなぁ
400底名無し沼さん:2007/07/31(火) 15:44:35
登山靴ごときで重いとか言ってるようだと、スキーなんか当然できないんだろうな。
板とスキー合わせて片足3、4キロ。
401底名無し沼さん:2007/07/31(火) 15:50:21
やーい やーい、長靴〜
402底名無し沼さん:2007/07/31(火) 17:22:45
>>400
必要性の違いだろうな。
たかが日本の夏山ごとき登るのに重い靴は要らないってだけ。
登山用品店にとって靴関係による利益はあまりにもでかいから
金にならないナイキやアディダスの靴が売れたら困る。
MADE IN CHINAの糞みたいな登山靴を、高級登山靴として
いかに高く売るかってのがポイント。
403底名無し沼さん:2007/07/31(火) 17:27:45
>>402

> MADE IN CHINAの糞みたいな登山靴を、高級登山靴として
> いかに高く売るかってのがポイント。

アルパインクルーザーを履いてるんだが、なかなかいいよ
404底名無し沼さん:2007/07/31(火) 17:30:36
チャイナ製多いのか?!
自分の確認してみる!
405底名無し沼さん:2007/07/31(火) 17:43:29
靴は試着して装着感を確かめるのが一般的だから、ネットでは手を出しにくい。
なのでオークションなどでも売れないため値崩れしない。
ショップは登山靴神話さえ維持すればウハウハ。

コンテナの内でカビの生えた中国製の1万円もしない靴を、
必死にカビ落として磨いて、高級登山靴として4万円のタグがついて
ライトアップされ店頭にならぶ。
そしてそれを勝ち誇ったように嬉々として買っていく・・
ショップの思い描く理想的な消費者像である。
406底名無し沼さん:2007/07/31(火) 18:12:25
>>405
靴は山行って合わなかったら買い換える奴が多いからな〜
確か一番売り上げてるのが靴で2番目がザックだったような
407底名無し沼さん:2007/07/31(火) 18:50:45
       _,.、-t―、‐t- 、._
     ,.rヘヽ ヽ `-、 ヽ` ヾヽ、
    //            iヽ
   ./ i               !ヽ
   l l                  l l
.   l. l  jillll:''''"    "'''':llli;; ! !
.    ! l    _    _    l l
    r┤ ⊂・ ‐'    `- ・⊃ r'ヽ
    l l              l i
   i .l      人_人      l. /
    ヽ !    /::::::::::::::::ヽ    r'´
      ヽ    /_二_ヽ    l ←俺の長靴男のイメージ
      ヽ            /
         ヽ        ./
         ヽ、__,. -'´
408底名無し沼さん:2007/07/31(火) 18:51:22
トレクスタのマウナケアってのを激安で買ったけど軽いし濡れないし思ったより頑丈で満足感☆
雨の北岳と鳳凰三山でも足元ばっちりでした
今度、黒戸尾根行きます
409底名無し沼さん:2007/07/31(火) 19:36:37
>>402
そうだよな。おれは沢登りからはじめたんだが、4000円の足袋、
あるいはどうみても作りがショボイ沢靴で縦走並の荷物を背負って道の
ない沢を数日間歩き続けるのは別に珍しくないんだから、
整備された夏の登山道をナイキやアディダスで歩いても実は何の問題も
ないだろうw
410底名無し沼さん:2007/07/31(火) 19:40:48
>>408 激安ってどこでいくらで手に入れた?
411底名無し沼さん:2007/07/31(火) 20:06:38
>>407
温水さん?!
412底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:08:01
>>395
半可通の素人曰く。
413底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:50:24
シリオの軽登山靴履いたらもう安物には戻れない
414底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:58:04
>>402
そもそも夏に重登山靴履いているヤツなんて、滅多に見ねえよ。
>>413
今どきの軽登山靴はえらく快適だね。おれはスニーカーと半々くらいだが。
415底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:05:13
>>409
足袋って4千円もするの?
歌舞伎用?
416底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:14:42
NIKEやadidasのほうがチャイナ製多いと思う
417底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:15:52
NIKEやadidasのほうがチャイナ製多いと思う
418底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:33:08
NIKEやadidasは安い中国製だが軽い、そして買う時も安い
登山靴は安い中国製で重い、しかも買う時に高い

この違いです。
419底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:34:52
仕事帰りに、石井スポーツで登山靴買ってきた。
高尾山にしか登ったことなくて
奥多摩周辺を登りたいと伝えた結果
ケイランドのApexTrailSpecialになったんだけど
この靴で雲取山辺りも普通に登れるんでしょうか?

今度の休日は、大多摩ウォーキングトレイルに行ってみるつもりです。
420底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:53:13
>>419
十分すぎる。
本当は300g台、6000円くらいのスポーツシューズで十分だと思うけどね
まぁ俺はこれでいいってだけで、人によるわな。
421419:2007/07/31(火) 23:06:09
>>420
ありがとです。
持ってるスポーツシューズでも無茶なことじゃなかったのですね。
購入してきたのがスペック的に十分だと判ったので
安心して奥多摩で登山を楽しんできます。

422底名無し沼さん:2007/08/01(水) 00:10:37
軽くて良さげな縦走靴(片足500g代)って
SIRIOの40系の他にありますか?
423底名無し沼さん:2007/08/01(水) 01:01:17
>>408
南アルプスの前衛の山ばかり好んであるくのですね。
424底名無し沼さん:2007/08/01(水) 10:25:45
>>419

奥多摩といってもいろいろだが、靴底がブロックパターンで
土や泥でもしっかりグリップするものであればおk。
425底名無し沼さん:2007/08/01(水) 10:35:52
>>419
大丈夫だろうけど見た目ではソールが剥がれやすそう。
俺だったらジジババ御用達にしておくけど。
426底名無し沼さん:2007/08/01(水) 14:55:40
>ジジババ御用達

???
427底名無し沼さん:2007/08/01(水) 15:24:30
初心者です
今度剣岳に行こうと思ってるのですが
お勧めの登山靴はありますか?
428底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:55:51
>>427 初心者がいきなり剱岳なんて危険すぎる。
まずは丹沢クラスで経験積もうや。関西やったら
比良、大峰あたり。
429底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:00:03
俺の靴・・・チャイナ製だった orz

でも逆にどの国だったら良いってのはあるの?
チャイナ製でも良い物は良いと信じたい。
430底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:03:03
>>428
剣岳 北緯42度54分 東経141度31分 標高 97M 

剱岳じゃなくてこっちだよ
431底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:09:28
>>430
何か言った?
432底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:12:40
>>427
長靴こそいかなる場面でも万能な履物です
433底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:22:01
>432
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
434底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:49:27
シリオの712使ってる 四季の八ヶ岳を楽しむとか何とかと言うのが
コンセプトらしいけど、四季ってことで確かに夏でも問題ない
漏れは、八ヶ岳じゃなくて標高2000M少々のところによく行くけど、
下から登っても、足が蒸すわけでもなく、そんなに暑くもない
デュラサーモゴアテックスブーティとやらを使ってるらしいが
こいつ内蔵の靴って、みんな、こんなものかな
435底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:18:53
>>428
アドバイス有難う御座います!
やっぱり危ないですか・・・
毎年誰か落ちてますもんね

富山住みなので立山のもっと安全な場所探してみます
436底名無し沼さん:2007/08/02(木) 08:05:33
最新のスポサン買った。
すげーねこれ、下手な運動靴より上かも。
次の穂高はこれでいく。
岩場でつま先やらないように集中するのが楽しいフェチな俺にはたまらんw
437底名無し沼さん:2007/08/02(木) 09:02:03
>>435
剣は普通の5体満足な人間なら誰でも行ける山ですよ
あそこが危ないなどという奴はそもそも他の山でもかなり無理して危険な山行をしている疑いが大きいです。
じじばばが小屋におんぶでだっこ。財布だけ持っていろんな山でなれてやっとこさ剣を歩くなどそもそも
命知らずの買い物に過ぎない。そもそも身体能力が明らかに剣など登れないレベルである。
438底名無し沼さん:2007/08/02(木) 09:46:10
>>435
富山人なら馬場島から早月尾根を登れ。
距離は長いが別山尾根より安全で人が少ない。
439底名無し沼さん:2007/08/02(木) 12:43:26
>>437お前、日本語書けないのか?2ちゃんねるに書くにしても酷過ぎる。君のおつむ、日本語力の程度が判る。
言わんとしている事は解るが、普通に読める日本語書け。と言うかお前はもう来るな。
440底名無し沼さん:2007/08/02(木) 12:59:20
>>437 
日本語でOK
>剣は普通の5体満足な人間なら誰でも行ける山ですよ
長靴かズック靴さえはいていれば、初登山の人間一人でも
(買い物客以外は)剣ごとき行けるらしい。www
まあ事故る確率なんか気にしないなら、行くだけなら行けるが。www
441底名無し沼さん:2007/08/02(木) 13:25:05
>>438
馬場島から早月尾根ですね
検索して予定立ててみます
色々アドバイス助かりました!

なんか自分のせいでスレが荒れてしまってすみませんでした;
442底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:03:58
>>441
長靴男のせいであって
あなたのせいではないので気にしないでください。

読んでる長靴男以外の人はちゃんとわかっているので
大丈夫です。
443底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:16:38
雨天時の岩場歩きにおすすめなソールあるいは登山靴を教えてくだされ
444底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:19:38
>>435 アルプスデビューには有峰折立から薬師岳なんて
どうかな?とおもう。長時間歩く体力は必要だが、特に危険
な難所はなく、技術的には比較的易しいとガイドブックに
載っていた。
445底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:41:21
>>443
他の条件を一切考えなくてもよければ、
ウェデングシューズ最強。
446底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:43:00
ありゃ 何か変だな。

× ウェデングシューズ
○ ウェディングシューズ
447底名無し沼さん:2007/08/02(木) 15:05:05
アウトソールのブロックがとにかく柔らかめのの
登山靴・トレッキングシューズってなんですすか?

耐摩耗性はおいといて....
448底名無し沼さん:2007/08/02(木) 15:14:23
>>387 残念でした。
長靴は1度しか履いたことがない。最大の理由は「カッコ悪い」から。
「蒸れる」「ソールや靴下選んで調整しないとフィットしない」などは二の次。

>>388 概ねそうだけど、
バッシュの中でもエアマックスはちょっとキツイよ・・
理由は、連れが「パンク」したことがあるから。エア抜けると最悪らしい。
バッシュの中でもエアクッションがパンクしやすい場所にある物は止めた方が・・
ガーネットモデルなんか、剥き出しだから最悪かも。

>>394 概ねそんなとこです。
荷物が重いほどシャンク(足裏アーチ部分)の剛性、
エッジング(立ち込み)に近い足置きが必要なほど、ソール全体の剛性があったほうが有利です。
スメア(斜面に靴底をこすり着けてフリクションを得る)を多用しなければ゙いけない
局面が多い場合は、ソールの柔軟性が高い方が良い場合もあります。

>>443 
沢靴+ネオプレンソックス+高性能ソール アクアステルスラバー最強
私は「隼」愛用中。
449底名無し沼さん:2007/08/02(木) 21:36:16
>>435
あの辺だとお手軽中くらい山というのがない?
450443:2007/08/02(木) 21:48:52
どうもです。
沢登り系シューズ以外で考えるとビフラムソールが一番よいのかな・
451底名無し沼さん:2007/08/02(木) 22:12:12
>>450
一口にビブラムといってもパターンはいろいろ。
他の条件もあるだろうが、
濡れた岩にはなるべくパターンが密で細かいやつがいい。
452底名無し沼さん:2007/08/02(木) 22:47:07
パターンはあまり重要じゃない。
それよりソールの素材が大事。
453448:2007/08/02(木) 23:11:21
>>450-452
何回か書き込みあったけど、キャラバンの GK-26 ↓ 持ってる人はいないの?
http://www.caravan-web.com/product/shoes/GK_26.html
一応ファイブテンのステルストレッキングソールってやつだけど、一番耐久性が高い素材っぽい。
ライニングはゴアテックスブーティーだけど、アッパーが少々頼りない。
何よりデザインがなぁ・・・
454底名無し沼さん:2007/08/02(木) 23:15:43
いやー、あいかわらずアレがいるからちょっとスレが落ち着くまで待っていようかなと

>>448
カメレオンにステルスソール貼りたいって言ってた人?
先週、隼のアクアステルス自分で張り替えたけどクソめんどくさかった
剥がした面の面取りもフェルト靴の張替えよりシビア
カメレオンみたいに複雑な形状だと接着にけっこう苦労するかも
キャラバンが安い靴出したし、俺はもう自分ではやらん

GK-26レポ
塩見-仙丈-甲斐駒-鋸-戸台
あとは仕事で三重の山の中で10日ほど

S1のグリップ力はまぁまぁ。コイン型C4やアクアステルスのような
岩場で張り付くようなフリクションはないけど、総合的にバランスは取れてる
ソールは張替え可能らしいが、そのころには本体が逝きそう
ラストはつま先部分少し広め。ヒール部分少し狭め
単純なシューレース周りだけどアッパーが柔らかいから最初からよく締まる。履き慣らし不要
個人的にはソール性能も含めて気にいったけど
実売14.000円の価格帯にはもっと格好良い靴がいっぱいあるし、不遇な扱いを受けてくんだろうな
今年の夏は仕事も含めてこの靴メインでいくんで、長期使用のレポはまた次の機会っつーことで
455448:2007/08/02(木) 23:28:54
>>450 
トレッキングシューズや登山靴に使われるビブラムは、耐久性重視のものが多いので、
ビブラムだからといって滑り難いものでもない。
同価格帯だとむしろ、ビブラム以外の方がウェットに強い可能性が高い。
ただ、耐久性についてビブラムは、平均してかなり良い。
456>>448:2007/08/02(木) 23:42:18
>>454 そうです、やっぱバレバレか。
カメレオン2の、岩場でのウェットグリップの悪さは衝撃的でしたので・・
GK-26レポためになりました。感謝。
アクアステルスに「張替えが簡単そうな」軽量な靴を探してみます。
GK-26も買っちゃうかも・・・
457底名無し沼さん:2007/08/03(金) 17:31:19
ガルモントのソール「トレイルフォース」はどんな
かんじか予想できます?
http://store.yahoo.co.jp/asses/207-110013.html
458底名無し沼さん:2007/08/03(金) 20:28:53
>>457
安定性を維持しつつ、スポーティーな移動性を実現させる感じがするよ
459底名無し沼さん:2007/08/03(金) 21:22:50
ははは
460232:2007/08/03(金) 21:44:21
asoloのたたきうりFugitive GTX買った。
http://www.asolo.com/content.asp?L=3&idMen=429
レスくれた人ありがとう。
日曜日にテストする予定。
461底名無し沼さん:2007/08/04(土) 08:08:11
>>460
オメ
慣らしレポよろ
462底名無し沼さん:2007/08/04(土) 08:50:36
よく話題にあがってるGK-26ってこれのこと?

http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20542971270204.html
463底名無し沼さん:2007/08/04(土) 14:05:45
>>429 一般的に山道具屋で売ってる靴、安いのは中国製、
高いのはドイツ製かイタリア製が多い。はっきり二極化してる。
 全革で2万5千以下、布革で1万6千以下はほとんど中国製。
464底名無し沼さん:2007/08/05(日) 07:41:49
ザンバランの靴ってこのスレの住人のような相当程度の経験・知識ある人にはどういう位置付けなの?
先輩から2、3回くらいしか使ってない靴を貰ったんだが。フジヤマというモデルみたい。
全く分からんので印象や体験談等教えてください。
465底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:29:19
購入前に聞くならともかく
2、3回使った先輩が近くにいて
自分で履いて評価もできる環境があるのに
ここで聞く理由がわからん。

他人の評価で安心したいのか?
466底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:32:33
>>464
登山靴の悪いところばかりまねしたアイゼンも付かない歩きにくい靴
この一行ですべて語れる靴で、鹿の尻皮なんか着けているうっとうしい爺なんかに
人気があるような靴です
467底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:38:08
>>466
朝鮮長靴男、おまえ、随分登山靴に詳しいなwww
なんだ、登山靴欲しくても買えずに安い長靴で登山してるのが
恥ずかしいので仲間増やしたいだけか。
468底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:38:12
フジヤマは履いてみるとなかなか良い靴だと思うよ。
頭でっかちな人には理解出来ないかもしれないけど。
469底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:08:36
>>468
どこがどう良いのか聞かせていただけませんか?
470底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:12:55
底の硬さの割りには、意外なほどソールが反る。

足裏を充分保護してくれる上に歩きやすく、爪先の保護も充分。

見た目が重登山靴に似ているけど、意外なほど足に馴染む靴だ。
すでにソールを2回貼り替えて使ってるけど、アッパーの手入れを怠らなければ非常に耐久性も高い。

見た目だけで判断しない事。
471底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:23:49
>>470
>足裏を充分保護
???????
足裏を保護しない靴というものはどんな靴でしょうか?
爪先の保護って???
安全靴の方が良いのでは?
ソールもそりますよ
安全靴ではなくサンバランを選ぶ理由を聞かせてください
472底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:33:09
安全靴を履いた事がないようだね(笑)

あれは上からの圧力には強靭だけど、金具の段差がある為に、前方からの衝撃を受けると指や爪を傷める時があるんだよ。

俺は以前仕事で履いていたから良く知ってるけど。

フジヤマは君の好きなラバーブーツよりずっと足裏を保護してくれる。

当然長靴も仕事で充分すぎるほど履いて比べた上での感想だよ。

長靴でも良いのは、自分が熟知した穏やかなルートに限られる。

岩場の多い所や藪こぎには無力だね。
アメリカ製のヘビーなラバーブーツならいいだろうが、残念ながら価格も重量も軽登山靴と比べてメリットがない。
473底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:45:26
追記して置くと、別に長靴が劣っているとは思わないよ。
月星とか力王の安価なのは論外だけど、ハンティング等ならアメリカ製なんかのヘビーなラバーブーツやファイヤーマンブーツを選択する。

でも、どんな道具にも用途があり、長靴は登山の為に作られている道具ではないのは子供でもわかる理屈だろう。
474底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:52:19
>>472 同意。自分の守備範囲外の安全靴なんて薦めるから墓穴を掘るw
俺もかっこつけて、編み上げ安全靴を2年ぐらい日常的に履き続けたけど、
とてもとても、登山にお勧めできるものではない。
475底名無し沼さん:2007/08/05(日) 10:42:15
>>472
段差なんかほとんどない安全靴もいくらでもあるよ
俺も毎日履いているよ。
>岩場の多い所
少なくともサンバランよりはずっと自由に軽快に岩場を歩けますよ。
スニーカーもあるしサンバランを履く理由がない。
>藪こぎには無力
登山靴よりサンバランのほうがいくらかいいが、(多少軽く足裏が多少なりとも曲がると言うだけの話だが)
私なら藪が深くなるまでは長靴。藪に入ったら地下足袋にするよ
地下足袋こそ藪にもっとも適している。長靴は倒木の枝でゴムの側面を良く切ってしまうから向いていないし
サンバランや登山靴は歩きにくく足首の自由がきかない。さらに滑りやすいと言う話にならない代物なのでまったく
問題外
476底名無し沼さん:2007/08/05(日) 10:51:34
ああ、長靴君は藪こぎした事もないのか(笑)

何か書き込む時は経験した事だけにしといた方がいいよ。
長靴スレに帰りなさい。
477底名無し沼さん:2007/08/05(日) 10:55:09
いろいろ専用の道具を揃えるのは「買い物客」で、段差のない安全靴を探すのは「買い物じゃない」らしいね。
478底名無し沼さん:2007/08/05(日) 10:56:49
>長靴様
長靴で登頂した山頂写真目線入りでうpしろや
479底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:00:10
>>477
会社で支給された安全靴で山には履いていかないよ
>>476
んんんなぜそう思ったのですか?
地下足袋を排他というとなぜ藪こぎの経験がないのか

具 体 的 に書いてください
480底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:12:01
>>479
藪こぎしてる所の画像もお願いね。
481底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:14:16
長靴男って自分のHP持ってて、昔それが2ちゃんで晒された事があったんだよな
本人の写真らしきものも載ってたけど、髪ボサボサの色白ヒョロ眼鏡。とても山屋には見えない風貌だったな。
482底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:15:05
タイでの自動車修理法やら他人の入山日数やら、これまで長靴君の脳内ばかりだから、画像でもないと納得出来ないよね。

バスのミッションをチェーンブロックで吊ってる幻を見ちゃうような人だから(笑)
483底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:30:26
おまえらいじめすぎwww
読んでて面白すぎるじゃないかwww
484底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:36:40
>>466>登山靴の悪いところばかりまねしたアイゼンも付かない歩きにくい靴
>>475>登山靴よりサンバランのほうがいくらかいいが、

てめえ、二枚舌使うな。 カス

もうくんなって言うてるやろ。 ボケ
485底名無し沼さん:2007/08/05(日) 11:41:06
産婆run?
486底名無し沼さん:2007/08/05(日) 12:03:25
詭弁のガイドラインでも持ってくるかい
487底名無し沼さん:2007/08/05(日) 12:23:46
長靴男は神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の長靴男実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。 両親と3人で鉄板を囲んで食事をしていると
いきなり長靴男が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない山屋ないでたちで。

長靴男が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、店内にいた
登山帰りの集団が「長靴男!」「長靴男、登山靴履けー!」などと騒ぎ出し、
長靴男が戻ってきてくれて即席討論会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に長靴のすばらしさを伝えていた。
客達が2ちゃんの登山板住人だとわかった長靴男は いい笑顔で長靴を
絶賛していた。そして長靴男は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は
静かになった。

私と両親は長靴男の気さくさとその情熱に興奮しつつ食事を終え、
会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(長靴男妹)が階段の上を
指差しながら、「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来て
くださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
488底名無し沼さん:2007/08/05(日) 12:53:49
自演乙!!
489底名無し沼さん:2007/08/05(日) 13:04:00
食い物奢ってくれただけで神か……安っ!!(笑)
490底名無し沼さん:2007/08/05(日) 13:13:45
マジレス!?
キングカズのコピペw
491キングカズのコピペ:2007/08/05(日) 13:26:03
キングカズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
492底名無し沼さん:2007/08/05(日) 18:20:15
>>481
>山屋
こんな言い回しをするのは、百名爺のような屑と相場は決まっています。
493底名無し沼さん:2007/08/05(日) 19:30:42
>>492
じゃあ”登山を趣味とする人間”なんて呼べばいいんだよ?
”登山者”は単に山登る人間を意味するだけだから不可。
494底名無し沼さん:2007/08/05(日) 20:00:09
釣師もピンキリ
495底名無し沼さん:2007/08/05(日) 22:16:01
>>492
お前も屑なんだし、屑どうし、無理に優劣決めずに仲良くやれよ。
496底名無し沼さん:2007/08/05(日) 22:19:26
>>495
すいませんでした。百名山筑波山でさえ息絶え絶えだったのでつい。
497底名無し沼さん:2007/08/07(火) 09:32:29
GK-47購入!
498460:2007/08/09(木) 15:19:07
Asolo Fugitiveレポ
事前の慣らしもせず、富士山御殿場口往復でテスト。
軽い(26.5cmで片足約660g)割にしっかりしてて安定感がある。
底のゴムは柔らかめで耐久性は多分低い。
自分は踵の骨が出てるので多少擦れたが、歩きに支障をきたす
ほどではなかった。
アッパーは大砂走りでも特に傷んだ様子もなく、
靴の寿命はたぶん靴底のゴム摩耗度合が決めると思う。
499底名無し沼さん:2007/08/12(日) 16:52:17
ハイドロテックの登山靴について
今年、ためしに使ってみた。富士山1泊と北アルプス水晶岳山小屋3泊

良い点
安い
軽い
問題点
足首が安定しない
2回の山行で底が磨耗した

クルミ材を使用した靴底の磨耗が激しい
逆に言えば新品のうちはグリップが優れている
1週間程度で靴底が滑りやすくなるから、年一回の山行の人は毎年買い換えれば快適に過ごせる

夏の山行は消耗品と考えて使うという考え方もあるかもしれない
底がはがれやすいポリウレタンの問題があるから、クッション性やグリップと引き換えに頻繁に買い換えるものという考え方もあるでしょう。
昔の革靴のように慣れてきて自分の足型に合うということが無いのだから、登山靴に関する考え方を変えるべきだと思った。
次もハイドロテックを買うつもり
500底名無し沼さん:2007/08/12(日) 18:31:17
メリルが出て来てないけど
登山するにはあんまり評判よくないのかな?
501底名無し沼さん:2007/08/12(日) 20:04:44
メレルのことかな?
502底名無し沼さん:2007/08/12(日) 20:24:00
メリルはオレの勤務先でつ。
503底名無し沼さん:2007/08/12(日) 21:51:02
>>357
メレルのカメレオンって形が独特だって聞くけどどうなんよ?
あと4Eレベルだと無理?
504底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:09:52
メレルのスレがあるからそこ見たら?
とにかくカメはすべるすべるといわれてるみたいだが。
505底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:12:36
40-GTXはいいよ
片足510gはでかい
506底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:17:27
>>503 2E相当で欧米でのワイドサイズが主に出回ってるそうだが、
日本人にとっては幅狭め。日本人向けには特につくられていない
ようだぞ。
507底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:25:48
>505
40-GTXそんなにいい?
駅前アルプスで昨年モデルが\19800でセールしてたから
買ってみようかな
508底名無し沼さん:2007/08/13(月) 00:08:46
スカルパ・ヘリウム買おうと思ってるんだけど
誰か持ってる人居る? 使用感等教えてくれい!
509底名無し沼さん:2007/08/18(土) 00:26:03
実は、1000mくらいまでのハイキングなら、エア・ジョーダン最強。
登山靴みたいに、コンクリートの平地歩いてて足痛くならないし、
下りが楽で仕方ない。
510底名無し沼さん:2007/08/18(土) 00:43:52
>>509
1000mまでとそれ以上、たとえば3000mまでとの本質的な違いはどこにありますか?
たとえばほとんど海からせり上がる1000mの山と、八ヶ岳のように1500mから登り初めて
頂上が2800m程度の山だと歩く標高差は少しの差ですが、八ヶ岳の場合エアージョーダンではだめですか?
511底名無し沼さん:2007/08/18(土) 01:37:01
真面目ですね。
512底名無し沼さん:2007/08/18(土) 02:26:50
いえいえジョーダンです。
513底名無し沼さん:2007/08/18(土) 09:42:09
マジレスすると

標高の話は、登山道の状態と置き換えて話しろよw
エアジョーダンのソールが尖った岩にも強いって言うなら別だが

ところでYARI JAPAN買ったぞ
これで槍ヶ岳登ってくるわ
514底名無し沼さん:2007/08/18(土) 09:47:54
確かに、ソールさえビブラム辺りに変えれば、バッシュって結構いいかもな。
舗装路を歩いてると足痛いってのは、わかる。
515底名無し沼さん:2007/08/18(土) 11:08:19
>>513
私はなるべく底の柔らかい底の薄い靴で(長靴など)で長期縦走
であれ荷物が何キロであれ必ずテント泊で一般道であればどこにでも躊躇なく歩きますが
その尖った岩とやらで穴が開いたり避けて歩けなくなったことなどまったくありません。
そのジョーダンとやらは、ホームセンターで売っている何の変哲のない長靴より岩に弱いほどの代物なのですか?
516底名無し沼さん:2007/08/18(土) 12:02:06
舗装路を歩いてると足痛い?
歩き方が悪いんだろ。
517底名無し沼さん:2007/08/18(土) 14:27:19
一番いいのは、山に行くまでウォーキングシューズ、
山に着いてから登山靴に履き替えだな。
とりあえず、山靴ってミッドソールがかなり固いし。
518底名無し沼さん:2007/08/18(土) 15:42:23
>>517 まぁ理想はそうなんだが、替えの靴かついで行く
根性俺にはないわ。車やったらいいけど。で、街では
快適さは妥協して、靴と足傷めないで歩けりゃいいという
ラインで探す。
519底名無し沼さん:2007/08/18(土) 16:15:35
ビブラム以外だと、そんなにソールが硬くないから、舗装路でも歩きやすいと思います。
私は日帰り低山のみですが、40回使用で、ソールの1箇所(1ブロック)がひび割れ
しましたが、他は何ともないので、耐久性も結構あると思います。
ソールの硬さも、ビブラム以外では硬い部類に入ると思います。
使用メーカーはミズノです。
520底名無し沼さん:2007/08/18(土) 19:03:03
>>517
ウォーキングシューズとは、革靴よりは歩きやすい見た目がくだけた感じのしない
者と言うだけのものなのではないのですか?
その差は重登山靴よりフジヤマサンバランのほうがいくらかマシと言った程度のもので
目くそ鼻くそ・・・の類・・・・
521底名無し沼さん:2007/08/18(土) 19:57:16
小学校の上履きみたいな作りの靴がいくつか出てる。たとえばリーボックのロックンソックとか、タイプで言うとサーファーシューズになるらしいが。
これだと林道歩きくらいまでなら十分、ていうかむしろかなり楽。収納もほとんど丸めるように小さくできるんで、山の上まで持って行ってもそんなに苦じゃない。
無雪の時期だと山靴自体が軽いから履き替えたりはしないけど、雪山だとけっこう履き替えてる。凍った林道でコケる事多数だが。
522底名無し沼さん:2007/08/18(土) 22:47:05
>>516
だな。つま先で蹴っているんだろう。
山での歩き方が身に付いていないと思われる。
523底名無し沼さん:2007/08/19(日) 00:18:58
516 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 12:02:06
舗装路を歩いてると足痛い?
歩き方が悪いんだろ。

522 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 22:47:05
>>516
だな。つま先で蹴っているんだろう。
山での歩き方が身に付いていないと思われる。


ワケワカメ カイセツヨロスコ
524底名無し沼さん:2007/08/19(日) 00:20:58
そりゃすぐにヘタりこんで休憩しまくってりゃ足痛くなんかならんだろ
525底名無し沼さん:2007/08/19(日) 00:45:02
>>524
それじゃ前に進まんぞ
526底名無し沼さん:2007/08/19(日) 01:25:18
>>523-524
登山靴が上手く扱えないからって必死すぎw
527底名無し沼さん:2007/08/19(日) 02:01:18
>>526
>>523の日本語よく嫁バカ
>>522>>516の話とマトモニ繋がってねえって話だろ

漏れは>>523じゃないがね
528底名無し沼さん:2007/08/19(日) 08:40:00
>>526
登山靴は歩きやすさを捨て、アイゼンを着けて滑落しない仕様に特化した靴です。
舗装路であろうと山道であろうといろんな不具合があるのはあらかじめ想定されたことです。
それらすべてを受け入れ、テラテラになった核心部だけを通過するためだけの靴です。
まだ分らないのですか?
529底名無し沼さん:2007/08/19(日) 08:44:03
靴にはそれぞれの歩き方がある。
足が痛くなるのは自分の足に合ってないか歩き方がまずいかだな。
530底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:11:51
おかしいなぁ

誰かさんが主張するように「路面にフラットになるように足を地面につけて歩行する」んなら、別に底が固い登山靴でも全く問題ない筈なんだが(笑)
531底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:18:31
その通り。足の裏全体を置くように歩く、山歩きの歩き方してれば快適ではないにしろ、痛くなるとかはないと思うけどね。
靴ひもを緩めて、結びを低い位置で止めておいて、足首を動きやすくしてあげるとか工夫もできるし。
足が痛くなる最大の原因はそもそも靴が合ってないというのが一番だけどねw
532底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:32:15
>>530
問題ありまくりです。まったく鈍い屑ですね あなたは
比較的底が堅くて影響が少ないのは登りです。さらに土の上という前提です。
それであっても重く足の動きを制限する堅さなど非常に歩きにくい要素は多くある。
お話にならないのは下りです。
膝を自由に吹かなく曲げることは下りでは非常に大切な要素ですが、膝を曲げるためには
足首の自由が大切。連動しているのだから
ところが足首を締め上げてる仕様で膝の自由も制限される。
下りは軽快さがすべてです。登山靴にはそんなもの無縁です
登山道は左右がえぐれている場合が多い。その斜面も自由に利用するのである。
登山靴はそんな芸当からもほど遠い。
533底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:36:14
ああ、登山靴の紐の締め方すら知らないから一生懸命登山靴を否定してるんだね。
長坊は>>531のレスも理解出来ないらしい
534底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:40:29
ま、車の件でも他人の入山日数でも妄想暴走しまくり君だから仕方ないよw
535底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:42:37
登りは靴ひも緩めで支点の足の踵を浮かせ易くする
下りは靴ひも固めにして足首を固定、それこそ足の裏全体で着地させる
これが普通だろ。

>>532あんた話にならん。釣りは海でやっとくれ。
536底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:42:41
>>533
>531のような屑は下りだと紐を締めると言い出すのではないのかな?
そうすると足首の動きが鈍くなる。当然膝を曲げるのにも負荷がかかる。
よってしわ寄せは足先にくる。
これが登山靴の構造ですよ。
違うかな?
是非具体的に紐の締め方を書いてください。
ちなみに私は山登りを始めて10年くらいは登山靴を盲信していた恥ずかしい過去を持っています。
自分なりに紐の締め方は工夫していましたがあなたのすばらしい紐の使い方を是非知りたいです

具 体 的 に
 
537底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:43:52
>>535
どこが道話にならないのか分りません
是非
具 体 的 に 書いてください
538底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:44:48
えーと、「しわ寄せが足先にこないように靴紐を締める」んだが…

バカですか?
539底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:47:24
どうも登山靴の靴紐が甲と足首近くで締め具合を変えられる事も知らないらしいw

それでよく評論出来るモンだw
540底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:50:05
>>536
屑扱いされたので >>531>>535です。

下りで紐が緩いままだと、足が靴の中でつま先に移動してまめをつくることにつながるし
底が固い、信頼性のある靴だからこそ足の裏で「ドン」と凸凹な岩にも安心しておける。
足首を動かしてつま先から置くこともないし、捻挫防止の観点から固い方が良い。

トレラン靴で山にも行くが、下りで一番気を遣うのは足首を捻らないように着地すること。
出来るだけ安定した面を選んで足の裏を広く使って着地する。
見た目、足をヒョイヒョイと置く感じで走っているから格好悪いと思うけどねw

底が固い、足首を固定できる登山靴ならその心配が大幅に減る。


541底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:50:31
長坊の登山靴のイメージは昭和40年代で停止してるらしいね
542底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:02:45
>>540
底が固い、足首を固定できる
もっと強く固定される靴スキー靴ではだめですか?理想的ではないのですか?
靴底の堅さも申し分ない。
良いですか!
階段から飛び降りて着地するとき・・本能の世界です。
膝は深く曲がり足首は鋭角に曲がる。場合によっては腰もまげ衝撃を体全体で受け止め分散させようとする。
さらに両足でつき、足の負担も半減させようとするだろう。そしてその各関節の動きがあるこそ足先にも
負担が集中しないことが感覚で分るだろう。

登山靴ごときぬるい力で紐を締め上げたところで、足裏が体重の惰性で足先に移動する強大な力を防げると思っているのか?
さらに足首が不自由になった分、他の関節にその衝撃が分散されるが、それが膝や足先だと気がつかないのか?

山での下りは極端にとらえれば階段から飛び降りることを繰り返している動作と似ている。
なのになぜか屑は膝を曲げるなんてこともせず、膝の曲がりにくい靴を盲信する
なぜ分らないのかな?
543底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:03:13
実は昔の登山靴も、足首の所で紐を交差させたり、モノによっては上下別に靴紐を二本使ったりして、甲と足首より上の締め具合を変えられたんだよね。

単に登山靴の履き方を知らなくて一生懸命否定してたらしいな(笑)
544底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:07:51
>>543
そんなことはみんなやっていたし俺もやったよ
だからどうしたと言った程度のもの
足首など何もないズック靴の方がずっと山歩きに向いていたから
さらに荷物が重く長期になればなるほどズック靴や長靴の良さがより実感できる
545底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:08:05
で、正しい紐の締め方・歩き方はどうなのよ。
初心者の俺様に分るように説明させてやんぜテメーら。
分りやすく、纏めて、書けよ阿呆ども!
546底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:12:17
>>545
通称長靴男と逆の事すればいいのさ
547底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:13:24
地下足袋最高!
548底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:14:30
>長靴様
長靴で登頂した山頂写真目線入りでうpしろや
549531:2007/08/19(日) 10:15:35
>>542
>山での下りは極端にとらえれば階段から飛び降りることを繰り返している動作と似ている。

全くそう思わない。故に足首を鋭角に曲げる必要もない。
着地地点を見て、そこに足を置くように降りていくのが山の下り。
550底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:23:58
>>549
そのように歩くためには常に地面と垂直に・・・
つまり地面から90度の角度で線を引き、頭の中心がその線を通るような体制を維持しながら
歩き続けることになりますが・・・
中国雑伎団以外にそのような芸ができるのでしょうか?
さらに足をそっとおくためにはもう片方の足でその間の全体重とさらに下りで付く惰性を強靱な筋力で支えることになりますが
長時間の歩行が可能ですか?
551531:2007/08/19(日) 10:36:06
>>550
置くように、というのは基本イメージ。そおっと置くようにではなく、普通に歩くように案外こまめにステップ踏んでる。
大股でドン!ドン!歩けるほど膝が頑丈じゃないし。
段差が大きいところとそうでない普通の斜面でも歩き方は変える。
ダブルストック使う山ではまた変わる。

私が言ってる足首の固定、というのはギプスしたみたいに一切関節が可動しないことを意味してる訳じゃない。
足首が横方向に捻れるのを防ぎたいがため、普通の運動靴よりも不自由さも抱え込むのも事実だが
登山靴だって当然足首の部分は曲がる訳で、階段降りる際に曲がるぐらいの足首の動きを阻害するものではない。
552底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:41:44

長靴男のレスのプロットって柳田理科夫とそっくしだね

「とにかく否定」あるのみ
553底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:49:01
>>542
>足首は鋭角に曲がる。
「固い」登山靴の方がこれをやったときに衝撃を吸収してくれて、負担が少ないのだが。
まあ長靴男は登山靴を履いたことがないんだろうな。
515で、
>私はなるべく底の柔らかい底の薄い靴で(長靴など)で長期縦走
なんて書いてあるけど、これも嘘八百。ここ数年、家にこもって毎日粘着書き込みしているくせに、
いつ行ったんだよw
554底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:56:05
>>551
やっとまともな話になってきましたね。
さて・・足首固定の根拠は以下の事項につきると感じていますがこれがそもそもおかしいのです。

>足首が横方向に捻れるのを防ぎたいがため
登山靴で幅5センチの平均台を歩くことを想定してください。高さは10センチもあれば十分
少しでも平均台のセンターを外せば、足がコテッと横になりませんか?ご自慢の固定足首もむなしく
堅すぎる靴底のせいで
横 方 向 に 捻 れ る のですよ

でこのような場所は山にたくさんあるし、事実横方向に捻って居る登山靴ユーザーをたくさんみれます。

この平均台を安定して渡るには、素足またはバレーシューズや体操選手の靴がよい。
だが防止がない。あまりにも壊れやすい。底が真っ平らでぬれた場所で滑るなど不具合が多い
なので地下足袋や長靴、ズック靴の方がずっと優れているのである
555底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:57:32
>長靴様
長靴で登頂した山頂写真目線入りでうpしろや

556底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:00:45
>足がコテッと横になりませんか?
横になりませんよ。
>横 方 向 に 捻 れ る のですよ
捻れませんよ。
平均台も渡るのにも苦労するような運動音痴にはハナから登山は無理でしょう。
557底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:02:20
これ以上曲がったらヤバイってところで止まってくれる。
558底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:04:50
>>556
しょうがないよ、長靴男は脳内登山しかした事ないから…
559底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:06:17
>>556
運動音痴は認めますよ
運動神経の優れた人は登山靴で比較的のろのろとロボット歩きをし
運動音痴の登山者は
長靴や地下足袋でスタスタと軽快にカモシカのように山を駆け下ると言うことなのですね
560底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:07:09
結局長靴男は基礎体力、運動能力がないんだろ。
登山靴で平均台が渡れないとか書いているしw
登山靴で足首が曲がらない、と騒いでいるのも脚力のない人の思い込み。
上の方でスキー靴の話があったが、上級者用のスキー靴が固いのは足を固定するためじゃないぞ。
足首を使った時に、力を有効に伝達するためだ。脚力のない人は足首が曲がらないから、固定さ
れてしまうがw
561底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:07:30
スタスタ歩いてゴルフボール大の石を土踏まずで踏んだらかなり痛い
562底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:09:04
そもそも登山で早足は初心者のする事。
563底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:09:12
オット失言
カモシカは下るとき軽快とはいえない動きでしたね。でも早いけど・・
鹿のようにと訂正しておきますよ。
564底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:09:20
>>559
>長靴や地下足袋でスタスタと軽快にカモシカのように山を駆け下ると言うことなのですね
おまえには、絶対にできないからw
自宅の築山ではなくて、ちゃんとした山でやってみろw
565底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:11:23
鹿のヒズメは随分固いが…
566底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:12:11
あ、ズじゃなくて蹄か
567底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:13:03
>>559
地下足袋で沢登りをするけど、アプローチの登りはまあ地下足袋でもいいが、下山は絶対に
登山靴に履き替えた方が早いな。
568底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:15:15
>>562
そうか?
どうして?
体調にもよるが、調子が良いときほど早く楽しく歩くぞ
カモシカ山岳会って知っているか?
早いぞ 軽快だし登山靴なんか履かない 眼中にない
南アルプス往復全山縦走テントで10日で歩く奴もいれば、たんなる全山縦走15日かけるワンゲルもいる
早足が初心者と言うんなら一生初心者で結構。
長くやっていることしか誇れない奴よりはマシだろう。
569底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:19:29
>>568
何でもいいから、ネットに貼り付いてばかりいないで、お外に出ましょうね。
君は駅までだって歩けないだろう。
570底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:26:11
>>569
途中2回ほど喫茶店でビバークするらしいよ。
571531:2007/08/19(日) 12:07:53
>>554
平均台の例、少し不安定な石に乗ってしまったケースを想定してると好意的に理解するとして

>足がコテっと横になりませんか?
足首を固定している具合からしてそこが支点になって倒れると仰りたいのでしょう。
倒れるたことはありませんが、あったとして、足首が捻挫することはないでしょう。
>>557さんの言うとおりです。これ以上は酷く捻挫するレベルまで曲がることは希です。
ちなみにこの場合悪いのは靴ではなく、倒れるようなところへ着地した人間です。
そのミスが起因するダメージを限定できるのが登山靴。どんな怪我も防げる完全無敵な存在ではありません。

>堅すぎる靴底のせいで
全く脈略がありません。靴底が堅いことを横方向への捻れに結びつけるのは無理があります。
靴底が柔らかくて不安定だからこそ、不確定な作用が足首にかかるのです。

>平均台を安定して渡るには
5センチの幅の平均台(角材でもいい)を、普通に歩くなら堅い靴底の登山靴でも問題ありません。
なぜなら足裏が安定しているので、余程踏む場所の面積が小さくなければ足の置き方を意識しなくても大丈夫ですから。
柔らかいと踏む場所がはじの方に寄ってしまうと(素足の)足裏の筋力で支えなくてはならず
踏み外した場合の足首へのダメージは言うまでもありません。

岩場などで足がかりの少なく狭いスタンスしかない場所で、靴底の堅い登山靴の有り難みは一層理解できます。
572底名無し沼さん:2007/08/19(日) 12:08:33
登山靴の苦痛から解放されたがってる奴が居るようだが、
そもそも登山靴は重くも無いし苦痛でもないよ。
楽に快適に歩く為の道具。

重く感じたり苦痛だとしたら、体力が一定のレベルに達してないか
靴があってないか、履き方が悪いか、用途に合ってないかの何れかだろ。
573底名無し沼さん:2007/08/19(日) 12:24:35
>>572
>重く感じたり苦痛だとしたら、体力が一定のレベルに達してないか
例の人は、一年365日、ずっと自室のパソコン前で引き篭もり、たまに外出する時は車なんだから
仕方がない。
574底名無し沼さん:2007/08/19(日) 12:32:40
要するに、登山靴履いてるときは地上を歩くときまでナンバ歩きをしなきゃいけないわけか。
俺は普通に、つま先けり出し踵着地でずっと歩いてたよ...。
575底名無し沼さん:2007/08/19(日) 12:47:40
>>574
俺は572だが履き替えるべきだろ、普通にw
登山しない時に登山靴は苦痛だろうし、
山やるのに長靴も苦痛だろ。
572に書いたように用途に合わせないとなw

俺は貧乏なのでアスファルトで靴底減らすのがもったいない
というのが履き替える最大の理由だけどねwww
576底名無し沼さん:2007/08/19(日) 12:55:00
>>575
574はネタだろ。
長靴男は登山靴はすり足しかできないと思っているようだから、それをおちょくっているのでは。
577底名無し沼さん:2007/08/19(日) 13:18:07
そっかすまんw
なんかゴチャゴチャで判らんがな
578底名無し沼さん:2007/08/19(日) 23:18:03
シリオの40-GTX なら、割とやらかいから普通に地上も歩けるが。
地上用に、CROCS をリュックに入れとくのもいいけどね。
579底名無し沼さん:2007/08/20(月) 09:43:54
サンダル持っていったところで履き替えたときの登山靴はどうするんだよ。
てか、こんなヘタレが山をやっているのが驚き。
580底名無し沼さん:2007/08/20(月) 10:08:31
>>579
大休止、昼食時のリラックスタイムにあると楽

山小屋の下駄箱に登山靴置いた後、外来者と兼用の食堂行く際や
ちょっと外の空気にあたりに行く時、星を眺めに外に出る際に
山小屋のサンダル少ない(ない)時に便利

もっと肩の力抜いて山を楽しむことも大事
581底名無し沼さん:2007/08/20(月) 10:44:18
>>571
>支点になって倒れると仰りたいのでしょう。
その通りです。それに足首を固定したければなぜギブスを使わないのですか?
さて足首を捻りやすい足首を固定した靴で捻挫しにくいとのことですが、自分でおっしゃっていることがおかしい
ことにお気づきになっておられるのでは?足の外側側面を地面につけ、その足の側面で体重を支え、足首は
斜め45度(人間の関節では想定されていない方向)に最大の力がかかる
>靴底が堅いことを横方向への捻れに結びつけるのは無理があります。

ごく直感的な感覚です。なぜ体操選手が素足に近いような靴を履くか?
よく足下がアップで写されますが、平均台を足でつかもうと足裏が湾曲している。
そうしてバランスを保ち、安定させている。堅い靴は一切そんな動きはない。
あらかじめバランスを崩すおそれを察知した場合は、対処できるが、そうでないばあい不意にシーソーの原理で急激に
足がコテッとなるのである。事実良くそんな登山靴ユーザーをみる。

>岩場などで足がかりの少なく狭いスタンスしかない場所で、靴底の堅い登山靴の有り難みは一層理解できます。
おいおいおいお前はいつの時代の話をして居るんだ?
もしかしたらお前はアイゼンの出っ歯はバンドに引っかかるから危ないとか、キスリングは振られないから良いとか思ってないか?
ナイロンのヤッケは滑るからビニロンがよいとか思ってないか?
582底名無し沼さん:2007/08/20(月) 10:47:00
>>572
>そもそも登山靴は重くも無いし苦痛でもないよ。
楽に快適に歩く為の道具。

事実を直視してください
数値ではっきり出ています
>用途に合ってないかの何れかだろ。
これは正しい
登山靴はアイゼンと足裏の仲立ちをするもの。アタッチメント以外に存在価値は必要悪。
アイゼンを履かなければならない山行いがいでは用途に合っていません
583底名無し沼さん:2007/08/20(月) 10:49:13
>>580
>もっと肩の力抜いて山を楽しむことも大事
オイオイ屑
何で力を抜くのに無駄な力ばかり必要で歩きにくい登山靴を履いて居るんだ?
それにお前は山小屋を利用しているのか大馬鹿野郎!!
山を楽しむなど生意気な口をきくなよ屑野郎
お前はただの買い物客だよ。
584底名無し沼さん:2007/08/20(月) 10:57:47
キチガイ晒しage
585底名無し沼さん:2007/08/20(月) 11:09:06
>長靴様
長靴で登頂した山頂写真目線入りでうpしろや

586底名無し沼さん:2007/08/20(月) 11:10:40
>>581
>足首は斜め45度(人間の関節では想定されていない方向)に最大の力がかかる
長靴男さんはスキーでターンしたら一発で捻挫するんですねw
登山靴は、重いだの、捻挫するだの、岩場を歩きにくいだの騒いでいるのは、長靴
男さん、あなただけ。自分が特殊な虚弱体質だと、自覚すべきです。普通に快適に
登山靴で歩ける健常人のすることに口出しするのはやめましょう。
あなたも、家にこもって、ネットに貼り付いていないで、身体を使う趣味を持った方
がいいですよ。あなたは今のままでは、肉体的にも精神的にも病人です。
587底名無し沼さん:2007/08/20(月) 11:20:28
>>586
スキーとは足を折ったり骨折の比較的多い遊びではないのですか?
一発でなんて言っていませんし思っても居ません
悪条件が重なった場合運が悪ければといった程度です
そして登山靴はその悪条件を自ら選んでいる。
588底名無し沼さん:2007/08/20(月) 11:36:49
>スキーとは足を折ったり骨折の比較的多い遊びではないのですか?
ブーツが柔らかいスノーボードの方がよほど骨折多いぞw
589底名無し沼さん:2007/08/20(月) 11:42:57
>>587
日ごろ運動不足で虚弱体質のあなたは、スキーをしたら一発で骨折です。
登山しても一発で骨折です。
精神的な不安定もとっさの判断に悪影響を及ぼし、余計に怪我しやすくなります。
あなたは悪条件を自ら選んでいますね。
590底名無し沼さん:2007/08/20(月) 11:57:03
シリオの611最近買ったんですが店で1時間くらい試し履きしたんで幅長さともに問題ないんですが登りのときは踵、下りの時は小指がめちゃくちゃ痛くなります。これって馴染んでくると落ちつくものなんですか?
591底名無し沼さん:2007/08/20(月) 12:15:38
>>590
厚めの靴下を履いて、紐をしっかりしめましょう。それで良くなることも多いです。
なじんで落ち着くかどうかは、その可能性があるとしかわかりません。
592底名無し沼さん:2007/08/20(月) 12:44:04
>>590
登山靴はそれが初めて?初めてなら足に合った登山靴でも、最初は色々痛くなったりするもんだよ。
インソールを別に買う、靴紐を緩めたり締めたり、靴下を厚めにするとか色々調節・工夫してみて。

もしその靴が何代目かなら、単に合ってないものと思われ・・・
593底名無し沼さん:2007/08/20(月) 14:13:35
>サンダル持っていったところで履き替えたときの登山靴はどうするんだよ。
>てか、こんなヘタレが山をやっているのが驚き
大天井岳と槍ヶ岳は、登山靴を山小屋に置いて5本指サンダルに履き替えてから頂上に登った
耐久性無いから槍ヶ岳の下りで右の親指と人差し指の鼻緒が切れたけど、残りの鼻緒で問題なく小屋まで戻ってこれた
594底名無し沼さん:2007/08/20(月) 14:31:49
>>593
あんたバカだろ。
テン場でくつろぐときならともかく、わざわざ履き替えて槍の穂先を登りに行くこともあるまい。
595底名無し沼さん:2007/08/20(月) 17:14:30
確かに>>593のバカさ加減はこの上ないと思うが
>サンダル持っていったところで履き替えたときの登山靴はどうするんだよ。
>てか、こんなヘタレが山をやっているのが驚き
こんな発言してる >>579 もバカだと思う。
596底名無し沼さん:2007/08/20(月) 18:35:16
>>595
おまえよっぽど悔しかったのなw
597底名無し沼さん:2007/08/20(月) 18:56:55
>>579
>サンダル持っていったところで履き替えたときの登山靴はどうするんだよ。
ザックにくくり付けるなり突っ込んでおけばいいじゃん。重いと嫌か?
だいたい履き替えるのは家から登山口までの往復くらいだから、多少ザックが重かったり不安定でも問題ない。
598底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:25:45
>>596
お前も>>593なみのバカだな
599底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:44:41
LOWAのカトマンズという靴を2年ほど愛用してきましたが、どうも
指先に違和感が出るようです。
もっと軽くて日本人の足にフィットした靴がほしいのですが、
お勧めはありますか? 軽登山専門なので1万円代で結構です。
600底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:48:16
初心者ハイカーにお奨めの軽登山靴って今なに?
601底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:04:34
山は好きだが、体育会系バカは嫌いだな。
>てか、こんなヘタレが山をやっているのが驚き
602底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:24:08
>>599
コールマンあたりを狙ってみれば?
603593:2007/08/20(月) 20:29:50
>あんたバカだろ。
>テン場でくつろぐときならともかく、わざわざ履き替えて槍の穂先を登りに行くこともあるまい。
きっとバカだよ
でも、一日中山を歩いて一度登山靴とソックスを脱いで素足になったら、当分登山靴なんて履きたく無いじゃない?
流石に、小屋備え付けのサンダルや、クロックスのサンダルで山登りはする気おきないけど、海の磯やテトラで飛び跳ねつのに慣れてたら
5本指ビーチサンダルだと足の指での踏ん張りが利くから実際岩場だと登山靴よりも歩き易くて楽
本当は、ずーっとサンダルが良いんだけど、足の保護と耐久性の問題で普段は普通に登山靴履いているよ
604底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:42:11
槍の穂先の往復くらい大した距離じゃないんだから素直に山靴履いておけと思うけどな
どっかにぶつけたりとか足先に石が落ちてきたりしたら痛いじゃん
605底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:43:16
ダナー デーハイカーは重厚かつ軽快
上福岡WILD-1で14700円
買った翌日に北岳日帰りした
何度も渡渉したが水滴が玉のように落ち快適(^^)
岩場の登り降りにも抜群のグリップ(^^^)
欠点は青しかなくダサいこと
606底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:53:18
>>598
おまえは登山靴担いでサンダルで舗装路を歩いてろw
607603:2007/08/20(月) 21:07:12
>>604
サンダル履きで足先に神経集中して歩く限界時間が穂先往復って感じかな?
でも、大天井登った後、調子に乗ってサンダルで喜作レリーフ迄行こうとして日沈で中止したってのは秘密だ
608底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:17:12
>>603
まぁ老婆心だから聞き流してけっこうだが、あんまりサンダルとかで山道ブラつくのはやめといたほうがいいぞ。
石は落ちてから2秒弱で骨を砕くくらいには加速するし、何かの拍子に足を滑らしただけで血まみれになったりするしな。
神経集中とかハッキリ言って関係無い、事故は起きる時には起きる。
609603:2007/08/20(月) 21:41:49
>>608
忠告ありがとう
耐久性や足の甲や指への防御力を考えるとサンダルって欠点しか無いんだよね
でも、ソールを選べば下手な登山靴よりも岩場でのグリップが良いビーサンは多いよ
610底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:51:21
フィリピンの洞窟でツバメの巣の採集しとる部族もビーサンで登ってたな(笑)
611底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:51:27
>神経集中とかハッキリ言って関係無い、事故は起きる時には起きる。

だな。
612底名無し沼さん:2007/08/20(月) 22:22:05
先週末にベテランの山屋から靴選びの指導を受けたw

その親爺は某山岳会のそこそこ有名な人なんだが、
曰く、「ボクサーがバンテージで拳を固めるように
山やるならタイトな靴で甲を固めないと駄目だ」という事だった。

で、その親爺に言わせると俺が履いてるサイズはブカブカだそうで、
適性サイズを教えてやるということでショップに行ったんだが、
甲を両側から常に掴まれてるような履き心地・・・
正にバンテージで固めたような感じw
俺の今までの価値観からするとワンサイズ小さい。

ベテランの言う事は何でも素直にきいとくべきだと思って
そのブーツ買ったよw カード持ってたから・・

非常に主観的な話なので言葉じゃ伝わり難いと思うけど、
おまえら、この件どう思う? 
甲を両側から常に掴まれてる感じ(けして痛くはないがしっかりと
強めの圧迫感あり)でいいのか?

タイト目が正解だというのも知ってたし自分なりにそうしてたつもりだが・・・
613底名無し沼さん:2007/08/20(月) 22:27:40
また釣りか・・・
614底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:33:13
>>612
実際山行ってみて、問題なければそれがオマイに合ってる靴ってことだ。
615底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:40:58
>>612
そりゃサイズの問題ではなくて型の問題だ。
甲の前のほうが異常に高くて、足の指の太さが2倍くらいないとガタガタと思われるような変な型の靴というのもある。
「両側から」というのは「立体的に」の間違い。
616底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:41:58
>>612
その山屋さんは「バテるから水飲むな」とか言ってなかったか?
ゲートル巻いて行軍した旧軍の生き残りの80代じゃないの
617底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:47:13
>>600 例えば、SIRIO P.F.45-GTX 等

無冠雪期は「重くても700g台」の、トレッキングシューズ
(軽アイゼン等付ける場合は、軽登山靴)がお勧め。
運動性や自由度が高く且つ、最低でも「くるぶし」が隠れるもの。
そして、足に合うもの。
618底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:50:32
俺はアクティブセーフティーを重視するので、地下足袋かな。
ほんとに岩一つ一つの凹凸と会話するように歩けるよ。
619底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:53:49
尖った石を踏まないようにね
620底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:54:04
>>618
周囲を見渡しても気がつかないのだろうが、世間の人は君ほど暇ではないのだよ。
621底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:55:10
>>599 キャラバンとかモンベルとかは日本人向けの足型
でビブラムソール+ゴアテックス採用の1万円台の製品も
作ってるよ。軽いのがお好みならミッドカットのがいいんじゃ
ないかな?キャラバンはGK-52、モンベルはタイオガブーツ。
ビブラムにこだわらなければ、トレゼータのジータとかローバー
のサッポロとかもいいかもな。ほとんど2万近いけど。

 ところで最近出てきたシリオのPF111、PF151に使われてる
シリオアクティブソールってやつ、手で触ってみた感じグリップ感
かなりありそうに思えるんだがどうなんだろ?もしかしたらGK-26
にも対抗できるんじゃないかな?と期待してみたり。
 ゴムが軟らかく層が薄くて細かいパターンなんでぬかるみなどでの
泥詰まりに弱く、1〜2シーズンで磨耗してダメになりそうだが・・。
 ちなみにシリオの他のシリーズに比べて値段異様に安いなと思ったら
made in Chinaだった。国内企画、イタリア生産にこだわってるんじゃ
なかったんかよと思わず突っ込んでしまった。
622底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:56:40
>>621 ちなみにPF151ってこれね。
http://item.rakuten.co.jp/kojitu/sr-gs-pf151br-trs/
623底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:05:42
軽登山靴の重さなんて気にしたことないな
624底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:18:54
でもハイカットで500gを切るとかなり違うと感じた
足首をガッチリ保護しつつ実に軽い
さすがにソールはやわ目だけど
625底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:23:25
ハイカットで500切るってなに?
626底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:24:05
ああ、中国シリオか。
627607:2007/08/21(火) 01:33:23
最近岩登りに興味が出て来たんだけど、618の「地下足袋」とか自分の使っているサンダルとか
使いこなせれば面白そうなグッズだと思うんだけどなー
そう云う自分は、岩登りでニーパッド、エルボーパッド、ストック迄使う異端派なんだけどね
628617:2007/08/21(火) 01:43:00
初心者>>600に、いきなりスニーカーの2〜3倍ほどの重さがあるごつい登山靴を薦めるのは?と思う。
>>618の地下足袋野郎じゃあないが、アクティブセーフティーは、靴が軽いほど断然有利。
地下足袋は俺もキツイし(1回で挫折した)、な○ぐ○は大嫌いだが、
所詮夏山軽登山で、ゴツくて重い靴のほうが良いとは全然思わない。
耐久性も1〜2シーズンで買い換えれば良いし、
その方が、その時の脚のコンディションにあった靴が選べる。
ただ、軽量な靴でもミッドソールの耐久性だけは高くないと、現場で壊れることもあるよ。

>>621 ひょっとして隼とGK-26履いてる人?
PF151、1年ぐらいしかもちそうに無いけど、軽装備高速トレッキングに面白そうですね。
629底名無し沼さん:2007/08/21(火) 02:04:58
>>628
だよね。そういう意味でトレールランニング用のスニーカーなんてどうだろ。
何か危険があるだろうか。俺は思いつかないのだが・・
630底名無し沼さん:2007/08/21(火) 02:22:01
>>629
スニーカーだとローカットが多いから、足首の保護が不安だよ
631628:2007/08/21(火) 02:32:45
>>629 トレランシューズ良いンだけど・・

難点1)ドンクサイ事した時に、岩でくるぶしをアレします。少ないですがMidカットのトレランシューズならオk。

難点2)ソールの柔軟性が高いので、足裏の弱い初心者や、山やってても足裏のアーチが弱い人は、
     足裏に張りが出て、歩くのがキツクなる人がいると思われ。

難点3)足首の角度(前後左右)を靴に頼る人は、捻挫しやすいと思われ。

難点3)全体的に、結構耐久性が低いので、実質的にコストは結構掛かる。

難点4)水が入って来やすいのは仕方ないかも。


足裏力(特にアーチ)と、反射神経に自信があるシトなら、
トレランシューズ(極力Midで)でも結構いけると思うし、アプローチシューズでも良いんじゃね?
632底名無し沼さん:2007/08/21(火) 02:37:25
なるほどね・・ありがとうね二人とも。

結局モンベルとかキャラバンとかが無難ってことか・・・
633底名無し沼さん:2007/08/21(火) 03:37:51
ミズノは良い
634底名無し沼さん:2007/08/21(火) 04:49:26
だなーらいつ

いかん?
635底名無し沼さん:2007/08/21(火) 09:01:07
日本人にはやっぱアシックスじゃねー?
G2-Trekkingくらいしかないけど。

http://item.rakuten.co.jp/z-smile/tdh109/
636底名無し沼さん:2007/08/21(火) 09:17:40
>>631
嘘一 岩場では集中して歩くことが普通です。くるぶしを打つとはステップを爪先ではなく足の側面で乗ると言うことですが
もちろんそんな場合もありますが(二本足で十分バランスのとれる緩斜面)通常は登山靴信者のような常識外れな人くらいしかしない行動です。

嘘二 もっともらしことを述べているようですが、足のむちゃくちゃ強い人は足裏が曲がらないで長い距離歩くのでしょうか?
マサイ族やシェルパ族 は足裏が曲がらぬように進化しているのでしょうか?
足裏が曲がらないからくたびれる。曲がった方が良いに決まっている

嘘三 何年も持つ登山靴はそれだけ無駄に重い。軽快な靴で少しくたびれてきたらすぐ交換。金の問題じゃあない。

嘘死 長靴は水にメチャクチャ強いです。雨が予想される場合長靴でよいでしょう

ホラフキ>632 なぜミッドカットにこだわるのですか?
もしかして登山靴がそうなっているからと言う先入観だけだからですか?
妄想です。思いこみです。根拠などまったくありません
637底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:02:34
↑コイツ、本当に山に行かないなw 毎日パソコン前にはりつき乙
>くるぶしを打つとはステップを爪先ではなく足の側面で乗ると言うことですが
この辺、脳内丸出し。本物の山に一度行ってどういうところか見た方がいいよ。
638底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:05:48
>>637
私はくるぶしを打つ状況を具体的に表記しました
それを非難するにはあなたも具体的に書いてください
屑はいつも悪態をつくだけで、具体的な書き込みはないですよ
639底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:10:19
どうみても>>636の方がアフォなわけだが
640底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:10:48
>長靴様
長靴で登頂した山頂写真目線入りでうpしろや
641底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:19:00
>>639
私はくるぶしを打つ状況を具体的に表記しました
それを非難するにはあなたも具体的に書いてください
屑はいつも悪態をつくだけで、具体的な書き込みはないですよ
642底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:21:08
結局私はあほだが、書き込む内容は正しく否定しない
ただ私が気にくわないので悪態をつく
と言うことでよいのですね
643底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:25:43
>私はくるぶしを打つ状況を具体的に表記しました
どこに「具体的に」書いてあるの?
頭が狂っているとしか思えない。
644631:2007/08/21(火) 11:27:40
>>636 『ミッドカットとハイカットを混同している阿呆』

Midと言うのは「Low+最低限のくるぶし保護」程度で
テメエの言う登山靴はMidではなくハイカットだバカ

嘘一 ドンクサイ事とは、足が滑ったりした時のような最悪の事態の時、
    ゼロコンマ何秒かで、反射的に踏み出さなければいけない一歩。
    側面側に岩があろうと、直感で安全な場所に踏み出せなければバランスを失う。
    そういう場合でも、Midカットであれば躊躇無く踏み出せるので、安全で痛い目にも会い難い。

    長靴はいていれば最悪なコンディションでさえも「絶対に足が滑ったりしない」のか?
    長靴はいていれば初心者でも「絶対に足が滑ったりしない」のか?

嘘二 バカみたいに反対方向に「見当違い」な事言うな。
    「足裏の柔らかい屈曲運動」を持続できるのが強靭な足裏の持ち主。
    あんたや一部の人はそうかもしれんが、一般的には少ない。
    長時間の足裏の屈曲運動がコタエルのが一般の人。    
    足裏が強いほど「軟らかいソールが使いこなせる」が、
    一般的には軟らいソールは使いこなせず、単にコタエルだけなのでお勧めしない。

嘘三 俺は「軽快な靴で少しくたびれてきたらすぐ交換。」が良しと言う意味で書いてるんだが?
    被害妄想で正反対に意味を取るなボケ。

嘘死 長靴の事なんて比較してねえよ。

『俺自信は、地下足袋もスポーツシューズも否定しないどころか肯定的で、
 冠雪期以外、軽登山靴さえも履かない』が、
『テメエみたいな独り善がりで、被害妄想、押し付けがましい奴が最高に嫌いだ。』
バンピーに長靴長靴言うな。敵ばかり作るな。被害妄想的な屁理屈ばかり好むな。バカタレ。

ハウス!! http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50
645底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:37:40
>>642
あんた完全に精神病だよ。
646底名無し沼さん:2007/08/21(火) 11:37:48
長靴男は何ナノ?
初心者にも長靴奨めるということ?

確かに山岳民族は古タイヤで造ったサンダルで
高重要背負って動き回ってたりするわけだが、
少なくとも近代社会の登山初心者にそれを奨めるのは無謀だろww

>>644
> 『俺自信は、地下足袋もスポーツシューズも否定しないどころか肯定的で、
>冠雪期以外、軽登山靴さえも履かない』が、
>『テメエみたいな独り善がりで、被害妄想、押し付けがましい奴が最高に嫌いだ。』

全く同意。地下足袋は未だ試した事ないが、俺も低山残雪期程度ならトレランで行ってる。
647底名無し沼さん:2007/08/21(火) 13:46:49
沢の下山で何度か地下足袋のままおりたことがあるが、あまり良いもんじゃないな。
トレランシューズの方が1000倍くらい快適。
648底名無し沼さん:2007/08/21(火) 14:31:02
田舎で暇してる医療関係者で客を増やそうとして活動してるんじゃね?
649底名無し沼さん:2007/08/21(火) 15:11:29
接骨院とかかなw
650底名無し沼さん:2007/08/21(火) 15:20:08
あるいは長靴屋さん
651底名無し沼さん:2007/08/21(火) 15:22:56
まともに仕事なんかしてそうに思えない。精神病で療養中の人では。
652底名無し沼さん:2007/08/21(火) 15:26:33
長靴屋だったらあんな頭の悪い誘導はしないだろ
1人暮らしの夜勤のおっさんあたりが落としどころじゃないの
653底名無し沼さん:2007/08/21(火) 16:09:12
嫌われても2ちゃんで相手にされるのが嬉しいんだろうな。
唯一の人とのコミュニケーションがここだとか。
おそろしく寂しい人生を送っているんだろうな。
654底名無し沼さん:2007/08/21(火) 16:13:36
私はAKUの結構重い登山靴が気に入ってて、ストラップ上から2列前後外して締めてます。(条件によって変える)
ただ、初心者に薦める時は、軽いくて動きやすい、トレッキングシューズをまずは薦めてる。
そこから、個人個人が自分が好きなように発展させていけばいいと思う。
ベテランほど他人に発言する時、自分の好みのみを基本にしない考え方、をしないといけないと思う。
655底名無し沼さん:2007/08/21(火) 17:54:42
最近の一万円位の安いトレッキングシューズって、見極めが難しいけどモノによっては軽くてよく出来てるよね。

俺もハイキングや日帰りに重宝してるし、結構普段でも汎用性がある。

昔の軽登山靴では車の運転が怖かったけど、トレッキングシューズなら慣れれば難しくないし。
656底名無し沼さん:2007/08/21(火) 20:04:45
騙されたと思って一回長靴で登ってみれ
あながち嘘ばかりでもないでよ
657底名無し沼さん:2007/08/21(火) 20:29:18
日帰りぐらいならスパイク地下足袋でも満足。ただ消耗激しいからあれだけど。
658底名無し沼さん:2007/08/21(火) 21:43:25
長靴がてんぐより優れている点を教えてくれ
659底名無し沼さん:2007/08/21(火) 22:03:54
GORE-TEXの長靴か地下足袋出してくれ・・
ソールはもちろんビブラムで

長靴や地下足袋だとスパッツ要らないし
足首のブレを抑えてくれる。
660底名無し沼さん:2007/08/21(火) 22:25:56
>>659
このスレで長靴、地下足袋の話はいらん。
661底名無し沼さん:2007/08/21(火) 23:47:25
>>659
それなんてコンバットブーツ?
662底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:14:00
>>660
ん?長靴や地下足袋ほど構造的に優位な履物はないだろ?
縦方向の柔軟性を維持しつつ、横方向へのブレをふくらはぎから押さえることができるし、
ちょっとした川なら気兼ねなく渡れるし、そして雨雪を防ぐ天候の変化に対する強さな。
良い事尽くめなのに、ただ意匠性の問題ってだけで、それが商品化されないのであれば
これほど愚かなことはないよ。
663底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:16:27
日本語通じねーなー
664底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:19:00
野良犬に吠えるのを止めなさい!巣に帰りなさいって言っても無駄〜
665底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:19:35
>>660は長靴男の脳病が伝染したのではないか
666底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:24:28
>>662
要は、スカルパのファントム8000のようなので
夏バージョンが欲しいわけね。
667底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:50:09
俺は長靴を山には使わない。いくら靴下やソールで調整しても、
スラブのスメアリングで足と長靴のコンタクトが、ずれずれ。
フットホールドのエッジングが、ま〜ったく、ぜーんぜん効かない。ので、
個人的に長靴は全く使い物にならない。
蒸れて臭いし。
668底名無し沼さん:2007/08/22(水) 01:28:01
>>665 アンカー打ち間違うなよ!失礼な!!
669底名無し沼さん:2007/08/22(水) 01:31:34
長靴男さんコテハンつけてくだしあ
670665:2007/08/22(水) 01:59:50
>>668
すまそ。>>662の間違いでした。
671底名無し沼さん:2007/08/22(水) 02:28:38
>>662
嘘を書くな、大馬鹿者。
672底名無し沼さん:2007/08/22(水) 04:56:06
ホームセンターなんかで売ってるようなゴム製の長靴は駄目だろうな
タビは一部のさわ屋が使ってるくらいから、おそらくいけるんじゃないかな?
ゴアで作ってみて使えるかどうか気にはなる
やった人が居ないから否定も肯定もできない未知の領域だな。
673底名無し沼さん:2007/08/22(水) 08:34:30
>横方向へのブレをふくらはぎから押さえることができるし

ソールだけ厚めで上がパカパカな長靴、ソールのへりが支点になって挫きやすい。
674底名無し沼さん:2007/08/22(水) 09:26:45
>>662
お話になりません
>横方向へのブレをふくらはぎから押さえることができるし、
何を意味しているのか今ひとつ抽象的で分りにくいですが、たぶん足首固定に由来する
屑どもの思考でしょう。
足首固定やビブラムから逃れられない屑は、登山靴もっと言えばスキー靴で歩けば良いのですよ。
長靴に横方向のぶれを抑えるなど寝ぼけたことを期待しているのなら本末転倒

横方向にも自由に動かせ軽快に歩けるからこそ長靴の大きなメリットの一つだから。
675底名無し沼さん:2007/08/22(水) 09:30:43
>>674
追記
ならば登山靴がぶれを抑えられるかというととんでもない。
足首を固定する大きな理由は、小さなステップ・現代ではアイゼンの出っ歯に全体重を乗せて
一歩を踏み出す場合、踵が浮きにくいと言う理由以外ない。
横方向のぶれを防ぐなど妄想以外何者でもない
676底名無し沼さん:2007/08/22(水) 09:33:02
>>672
>さわ屋
同じく山屋などと口にする軽薄な屑が多いが
テレビドラマに出てくるスケコマシ軽薄プロデューサーのような軽さがありありです
このような言い回しをする人物にろくな奴は居ない
677底名無し沼さん:2007/08/22(水) 09:33:42
おやw 長靴派が割れたぞ

>>674は長靴が横方向にも自由に動かせるから捻挫しにくいという
>>673は長靴が横方向へのブレを防げるから捻挫しにくいという

どっちも救いようのない池沼だが
678底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:16:31
なんでこんな荒れる?
679底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:39:22
自分にとって手強いが出てきたら、今度は長靴派同士の争いかよ。バカらしい。

それとも、ヌルイヤツを自分で創り上げて ジサクジエン か?

山屋、沢谷、という言い回しに異常に反応しすぎで、異常者っぽくて気持ち悪い。
お前が書く  買い物客  の言い回しの方が、虫唾が走る。
680底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:44:18
ネットでも実社会でもおかしい人はいるっしょ
おかしい人を正常に戻すのは無理かもしれんけど
こちらが相手をしないようにするのは簡単
とりあえず専ブラ入れて「長靴」「買い物客」をNGワードにして
連鎖あぼーんかけとけば風通しはよくなる
681底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:45:38
>>679
悪態をつくのを止めはしないが、俺の書き込みのどこが
間違っているのか具体的には書けないんだな
682底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:46:09
>>680
悪態をつくのを止めはしないが、俺の書き込みのどこが
間違っているのか具体的には書けないんだな
683底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:49:04
>横方向のぶれを防ぐなど妄想以外何者でもない

本当かな?
俺は、一日歩いていれば1回や2回、足を横方向にキクッとやって、「アッ今のは靴に救われたかな」と思うことがあるな。

小さなステップでつま先に体重を乗せて一歩を踏み出すなんてのは、何もアイゼンに限ったわけではない。
ちょっとした岩場ならよく有ること。



684底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:59:53
>>681
その“俺の書き込み”ってどれだよwww
コテで最初から最後まで通してみろよ
685底名無し沼さん:2007/08/22(水) 11:03:52
>悪態をつくのを止めはしないが、俺の書き込みのどこが
>間違っているのか具体的には書けないんだな

これを人に指摘させるのって相当恥ずかしいぜ。
だっていくら稚拙な文章こねくりまわしたところで
スレ違い
って4文字で完全完結だもの
公開オナニーは長靴専用スレでどうぞ。かまって欲しいならVIPにでも行ってね。お仲間沢山いるよ。
コテハンつけてくれると嬉しいね。やり方知らないなら教えてやるよ。
ネガキャン張られてる長靴というシンプルで完成された道具が可哀そうだ。

686底名無し沼さん:2007/08/22(水) 17:39:28
横方向へブレを抑えるから捻挫等の怪我を防ぐんだろうに。
スキー靴は縦方向の柔軟性、自由度がないので例えにならんし。
687底名無し沼さん:2007/08/22(水) 20:26:38
はじめまして

いままでACGのハイカットを使用してきました。
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/534857/792095/
検討しています。

ちなみに足幅・高さは通常の日本人サイズで困ることはありません。
年間20日程度の小屋泊3000m散歩です。

シリオの40と比べて迷っていますが、40のデザインが派手すぎて、デザイン重視でこちらを選ぼうと思っています。
値段が安くなっていると、得した気分がして目移りしてしまうのですが。。。
688644:2007/08/23(木) 00:06:31
軽さ(700g台後半?)と、運動性能はシリオ40より低いと思いますが、
試し履きしてみて足にフィットし、「コレが好き」なら、反対するのは無粋でしょう。

ただ、アッパーの設計コンセプトが結構古いと見受けられるので、
今までNIKEを履いていたのであれば、
日常的に1週間以上は履いて、慣らしをした方が良いと思います。

特に階段を積極的に使い、足首の慣らしは重点的にしておいた方が良いです。
重さの増加分にも、その方が慣れが早いです。
(街中の階段とはいえ、最初は下りは気を付けてくださいね)。
689底名無し沼さん:2007/08/23(木) 00:57:04
>>687
一番肝心の足型に合うかどうかが、本人が現物を履いてみなければ分からないので、写真だけ見て悩んでも無駄。
あくまで写真で見た外見の話だけど、自分のばあいはアキレスのあたりが食い込む具合で当たりそう。
690底名無し沼さん:2007/08/23(木) 01:08:06
>>688 試し履きしてみて足にフィットし、
>>689 一番肝心の足型に合うかどうかが、本人が現物を履いてみなければ分からないので、

このあたりって結構重要だけど、Webで見ただけで買う人っているよね。
>>688>>689の人が言っているように、履いてみたほうがいいよ。
691底名無し沼さん:2007/08/23(木) 01:42:10
>>690
手近に店がない地域だと難しいだろうけど、「足で捜す」しかないからね。
692687:2007/08/23(木) 04:05:35
みなさん丁寧にありがとうございます。
最近の登山靴は軽登山靴と重?登山靴、という2つのカテゴリーでなくて、
その間?を埋めるような製品が沢山出てきていますね。
どうしてもシリオ40のような色形だと軽さなどからACGと良い勝負、と感じてしまっていました。
もともとACGの前は昔で言うところの重登山靴を使用していたのですが、ACGで軽登山靴の快適性に驚きました。
ただ、ソールが柔らかいので下りて来た後の足底の疲労感がやけに残るので、もう少しハードな靴を探していました。
シリオ40は印象としては軽・・・かな?と思っていたのですが、実物を触って軽さとヒールの硬さに好印象を抱きました。

ただ、昔の人間なのか一枚革のヌバックには高級感が否めずに、ずるずると食指が伸びてしまいました。

「ディスカウントの登山靴に名品なし」とは山の先輩に教えてもらった言葉でもあり、もう少し検討して購入したいと思います。
ありがとうございました。
693底名無し沼さん:2007/08/23(木) 08:36:36

文章が長いばかりで、内容はサッパリだな。
694底名無し沼さん:2007/08/23(木) 09:46:15
シリオ40にこだわっているやつ同一人物?
695底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:00:40
>>692
今は登山靴と名のつくものに歩きやすさ無し
といわれています。
696底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:01:57
>>686
>横方向へブレを抑えるから

横方向のぶれっていったいどのような状態のことですか?
具体的に教えていただけませんか?
697底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:45:39
また長靴男でてきたよ。

スレ荒らしてないで、自分のスレに帰れ。
698底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:50:01
自分で知ろうとする意欲があるなら、
こんなところで質問しないだろ。
699底名無し沼さん:2007/08/23(木) 13:19:54
>>692はたぶんオサーンだろうけど>>693>>694>>698みたいな内容が全然ナイバカよりは好感持てるな 
今朝は>>693以降書き込みのレベル高くねえなぁー 漏れも内容全然ナイケド批判だけはしてるドウルイ
700底名無し沼さん:2007/08/23(木) 15:50:15
長靴馬鹿の釣りに引っ掛かっているマジレス人間の書き込みがレベル高いと言うなら
それは違うと思う
701底名無し沼さん:2007/08/23(木) 15:56:07
その書き込みは随分と滑稽だな。
702底名無し沼さん:2007/08/23(木) 17:41:08
あらら、内輪もめ始めちゃったよ
何なんだ今日は、バカばっかりか
長靴のほうが、ましじゃねえか
703底名無し沼さん:2007/08/23(木) 18:02:13
↑お前長靴だろ
704底名無し沼さん:2007/08/23(木) 19:21:36
俺もトレラン試してみたいんだが、何かお奨めある?
無論用途は登山。
705底名無し沼さん:2007/08/23(木) 21:15:34
>>704

今日通販でモントレイルのストラトスXCR発注しますた。
ググってみると、6000メートル級の山で使用された方もいらっしゃるようで、
かなり期待しております。

用途は、数年後のバックパッキングですが、
それまで低山でならしておこうと思います。
706644:2007/08/23(木) 21:42:03
>>705 
STRATOS XCR 良いですねえ。
CTC MID XCR シーティーシーミッドXCR も軽くて良いですよ。
http://www.montrail.jp/product/fusion/gm1018.html

どちらのモデルも、純粋なトレランモデルではないですが、
トレッキングシューズに比較して、段違いに軽快です。

>>700
>長靴馬鹿の釣りに引っ掛かっているマジレス人間の書き込みが
>レベル高いと言うならそれは違うと思う

低レベルな書込みで悪かったな。高レベルのベテランさんよ。
707底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:38:41
いまのところ軽登山靴でのベストは
SIRIOの40(45)-GTXだね。
ハイカットで510gは凄い。イタリア製で品質的にも問題なさそうだし。

低山ハイク→カメレオンUミッド
夏山縦走→45-GTX

これでばっちりだな

708底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:48:49
カメレオン滑るらしいじゃない
大丈夫?
709底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:14:16
GTホーキンスって最近見ないね
710底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:15:52
あれも、コストパフォーマンスはいいけどね。
711底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:26:31
シリオ40の510gってのは23.5が基本だからな。
まぁ軽い事は軽いんだろうけど、スカルパと同じくらいかな。
712底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:34:58
モントレイルの評判が良いようだね、試してみようかな。
足の幅はどう?
713底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:37:39
>>710
5000円台で買えるゴア使用っていまだにあれくらい
まあ値段なりだったな
岩場は滑るし耐久性も低い
夏山で履き潰して次のを狙う入門用だな
714底名無し沼さん:2007/08/24(金) 00:02:43
バスクはカッコいいしよさそうだな、履いたことないがw
715底名無し沼さん:2007/08/24(金) 00:28:22
>>707
軽いからベスト??
従来からのシリオユーザーは恐らく買わないと思う。
理由は内緒。
716644:2007/08/24(金) 00:31:34
バスク カタリスト ミッド GTX XCR
結構良いよ。かなり軽いし。量ったら約520g(US9)
足型は「標準ぐらい」。
あまり知られてませんが、5.10のSTEALTH S1ラバー(耐久性重視)使ってる。
http://www.vasque.jp/products/ms_ctlysmid.html

メレル カメレオンIIMid
柄にも無くデザインが気に入ったので、カメレオンIIMidも持っています。
足型は「若干細い目」。
ソール以外は結構良いのですが、完全ドライ用です。これ。
重さは量ったら約680g(US9)と、実はイメージより軽くなく、ガッチリしてる。
オーストラリアやアメリカ、アフリカや中近東のデザート向きモデル。としか思えない。
天候や路面状態が多様な、日本の山歩きにはお勧めできないなぁ・・・

GTホーキンス
極端に安いので、コストパフォーマンスは良い?ですよね。
ただ、Midソール(ソールクッション部分)の剥離が起き易いかも。
外見が大丈夫な様でも、1シーズン限定の方が良いと思います。
実際、現場で剥がれた人がいて、苦労していましたから。
個人的には、半日低山ハイキング、里山歩きぐらいかなぁ・・
あと、最近のモデルはゴアじゃない防水透湿素材使ってるみたい。
http://www.gt-hawkins.net/trekking/index.html
717底名無し沼さん:2007/08/24(金) 01:33:10
>>693
君の学校の成績の程度が知れる。底辺校の底辺レベル。
718底名無し沼さん:2007/08/24(金) 06:30:59
靴にも使われてるんだね、DiAPLEX
719底名無し沼さん:2007/08/24(金) 18:40:14
ビブラムにこだわらなければ、以下のも良さそうですね。

キャラバンGK-4 ソールが軟らかいね。ハイカット。安い。
キャラバンGK-25 GK-4とソールは同じ。ミドルカット。少し値段が高い気もする。
キャラバンGk-6 ビブラム以外では硬めのソールを使用している。ハイカット。安い。

1シーズン限定っぽいメーカー。
ブルックス、ホーキンス、ハイドロテック、コールマン。
安いけど、耐久性なさそう。ソールの磨耗が早そう。

先日、登山用の靴売り場で、お客さんが「この黄色いマークがついていると安心だね」と
言っていたが、やはりビブラムは信用が高いのかな。
ビブラムの良さは耐久性かな?
720底名無し沼さん:2007/08/24(金) 20:32:23
>>716
5.10をショップで試着したんだが、ソールが相当柔らかいらしく歩くと
「ニチッ、ニチッ」って煩かったんだがw、ショップのフロアだけだよな?
山の岩の上とかじゃ音鳴らないよね?w
721底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:47:14
トレランで登山してる人に訊きたいんだけどさ、
ソックスはどんな厚さの履いてる?
軽登山靴と同じ? それともランニング用ので?

皆の話に触発されて俺もトレラン買って試してみようと思うんだが、
ソックスによってサイズが違うじゃん。
722716:2007/08/25(土) 00:46:13
>>719
ビブラムにもいろんな材質とパターンが細かくありますが、
トレッキング用や登山用ビブラムは「耐久性が比較的高い」「低温に強い」のが多いですが、
材質自体のウェット性能は中〜低程度です。

>>720
5.10のソールも、いろんな材質とパターンがありますがどれでしょう?
ある程度の鳴りはグリップの高いゴムの宿命だと思いますが、
S1(小判) C4(丸) アクアステルス(丸) いずれも、そこまで気になったことは無いです。

>>721
薄手のウールを履いています。
無冠雪時は、背の低いMidカットの、ハイスピードトレッキング用シューズや
アプローチシューズがメインですので、参考になるかどうか判りませんが。
723底名無し沼さん:2007/08/25(土) 01:33:59
S1が鳴るのは駅の階段ぐらいかな
読む気が失せるほど新着レスがある・・・
724底名無し沼さん:2007/08/26(日) 10:48:47
登山靴は、足裏の角質をカチカチに仕上げてから履くものだと思う。
725底名無し沼さん:2007/08/26(日) 11:00:20
>>724
足裏の角質がカチカチになった人ほど軽快な靴で歩けます
私はサンダルで歩くと、足裏とサンダルの間に入った泥でヌルヌルニなり、地面どころか
靴が足から滑ってしまうていたらくで長靴がベストの選択でしたが、ネパールの山に暮らす人は
小さい子供でさえ角質カチカチです。小さいうちは特にはだしでいる時間が長いのでそうなるのでしょう。
10代半ばでポーターなどしている人たちはサンダルや中国製のズックを履いて数十キロから100キロ
の荷を担いで歩いていますが、鍛えぬいた足のなせる業でしょう。
薄いソフトな靴底で石の上を歩けばイタイなどと妄想している屑は、一度見習ってみたらどうなんだ?
726底名無し沼さん:2007/08/26(日) 11:04:22
しったかぶり聞きかじり講座スタートです
727底名無し沼さん:2007/08/26(日) 11:17:50
>>726
どこのくだりでそう感じたのか
具 体 的 に
書いてください
728底名無し沼さん:2007/08/26(日) 11:25:03
昨年9月、今年3月に行ったときには裸足の子なんてほとんど見なかったから


729底名無し沼さん:2007/08/26(日) 12:12:26
ポーターの足が理想みたいな考え方も屑の考え方だな。
730底名無し沼さん:2007/08/26(日) 12:15:54
> 私はサンダルで歩くと、足裏とサンダルの間に入った泥でヌルヌルニなり、地面どころか
> 靴が足から滑ってしまうていたらくで長靴がベストの選択でしたが、

強引に長靴に誘導しているが、足裏角質カチカチとの関連書いてないな。

さすが屑だな。
731底名無し沼さん:2007/08/26(日) 12:35:12
ベテランの皆に質問。

ワークブーツとかってさ、ソールの厚みが均一とは言わないまでも
踵から爪先への傾斜(前傾)が少ないじゃない。

軽登山靴(登山靴は履いた事ない)とか、トレランの一部とか、
ファイブテン・キャンプ4なんかは、爪先が薄く踵が高めで
前傾キツイよね。

あれはなんで?
どういう機能を期待してのこと?
732底名無し沼さん:2007/08/26(日) 13:36:44
長靴君は・・・
一般人は長靴など、履いてはいけないと言っているのだよ。
極普通の文明生活を送っている人間に、足裏がカチカチの人間など、そう沢山いるわけが無い。

足裏が柔らかくても、山を歩けるように工夫されてきたのが、登山靴なのだよ。
733底名無し沼さん:2007/08/26(日) 14:06:46
重登山靴はもちろん、軽登山靴にも言えることだけど、
ビブラムのような硬いソールの靴で岩場は危ない。
そのメリットが生きるのはせいぜいガレ場まで。
そこから先のコア部分はクライミングシューズにしておいた方がいい。

よく大キレットですら落ちる人居るけど、それは大抵、硬いソール
による岩と人間とのコンタクト不足によるもの。
グリップがまったく無いのに、ちゃんと掛かってないのに、
ソールの硬さ故にそれが解らず、そのまま踏み抜いて落ちて死ぬ。
734底名無し沼さん:2007/08/26(日) 14:15:21
硬いから落ちるとかw
そういう落ち方は靴以前の問題じゃない?
735底名無し沼さん:2007/08/26(日) 14:18:53
重登山靴なんて履いて、クラックにちゃんと掛かったかどうかなんて
勘のいい人じゃないと足の状態を完全に把握できない。
ましてや中高年で感覚が若い時に比べて鈍ってる、体力的にもきつく
集中力を維持できない、そんな状況下で、鉄板のような靴底の登山靴
を履いてキレット等に行くなんぞ自殺行為に等しい。
736底名無し沼さん:2007/08/26(日) 14:23:33
>734に同意

慎重さに欠けて三点支持を怠ったり、あるいは疲れて気が抜けていたり。
滑落・転倒を靴のせいにするのは、大きな間違い。
そうした遭難の多くは、疲れの出る午後や、登頂達成後の下山時に多く起きている。
737底名無し沼さん:2007/08/26(日) 15:07:22
>>731
前進歩きの為。
738底名無し沼さん:2007/08/26(日) 15:44:17
言いたいことは分かるが、
集中力の欠如を靴底からの情報を
増やすことで補おうと言う思想が危険。
なぜなら靴に頼らないように見せてるが、
実は極端に頼りきった姿勢だから。
739722:2007/08/26(日) 15:45:18
>>733>>735 基本的にドウイ。
でも・・・一般の登山者に、いきなりクライミングシューズは難所だけでもキツイと思う。
履きこなせそうにない・・・足運びが解らないので、くるぶし血まみれとかw

キャンプ4とかの出来の良いアプローチシューズなら、履き替えてもいけると思います。
それに、ビブラム/軽登山靴でも、結構マシなソールや靴もありますよ。
ケイランドやスカルパの、クライミング寄りの靴とか。
ただ、岩とのコンタクト感覚重視のため、足先が細身で一般の日本人の方は好まないと思いますが。

とはいえ、アナサジなんかぶら提げて行った日には、今までの靴は何やったんやと思うほどちがいますよね。

>>734>>736 仰る事は良く判ります。
でも、横ばいや穂先、キレットとかで、百名山中高年団体見てると、
あきらかに、足先が遊んでる、重そうな、安物の、カッコだけの登山靴を
ショウタレた履き方している人が多いのも事実です。
ヨタヨタ、ズルズル危なくて見てらんない・・・

経験が浅い人が難所行くなら(それ自体無謀ですが)そこに合った靴を履き、
難所だけでも靴をタイトフィットさせるべきだと思います。
当たり前ですが・・・
740739:2007/08/26(日) 15:51:04
あと、「集中力の欠如」と「靴」は、完全に分けて考えるべきだと思います。
「靴が良いから集中力が要らない」とかは>>733>>735も書いていない訳で、
「集中力があれば靴は大概OK」とかも、誰も書いてない訳で・・
741底名無し沼さん:2007/08/26(日) 15:59:37
>>733
だからこそいわばでは長靴やスニーカーがよりベストの選択になるんですよ。
もともと硬い靴底はアイゼンが外れないためだけの機能で、軽登山靴のそれは
重登山靴のスタイルだけを真似て、馬鹿な人たちの財布からガバガバ金を吸い取る
といった目的があるからに過ぎない。
あなたの言うことは大変正しい。
ただし大キレットがコアでクライミングシューズのほうがよいなどと感じるならば
行くべきではない。あそこは決してそんなに難しい岩場などではない。
冬は別だが・・
742底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:08:05
↑スレチガイ、無視してね。
743底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:39:08
>>733
大キレットでクライミングシューズかよ。
見かけたら笑ってやる。
744底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:40:29
長靴男の次はクライミングシューズ男か。
このスレは変なのばかり湧いてくるな。
745底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:44:16
都合の悪いレスへのスルー能力はさすが
746底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:49:32
>>732
思い違いもはなはだしい
登山靴はアイゼンをつけても外れないといった機能に特化した靴
足裏がどうなど関係ない
747底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:51:40
>>746
焦ってレスするくらいなら書き込みボタン押す前に自分の糞文章を校正したら?
748底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:57:19
クライミングシューズ男さん、
全ての用途において靴をどう使い分けてるか、
リストアップしてよ
参考にさせてもらいます。
749底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:58:44
実は下駄が一番
750底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:59:31
低山登山&日帰りコース。だけど一足と長くつき合いたい
そこでダナーライツこのスレ的にはどう?
751底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:05:32
>>750
長持ちする=余裕を見て10日歩ける郷土があれば十分なのに、無駄に長持ちさせるため頑固なつくりになる
=その分当然重い=一歩一歩すべてにその重さを重力に逆らって持ち上げる必要がある
=そんな靴を選ぶべきではない
752底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:06:56
>>751
焦ってレスするくらいなら書き込みボタン押す前に自分の糞文章を校正したら?
753底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:10:40
>>751
了解しました。
ではあなたのお薦めは如何に?
754底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:14:52
>>751
>一歩一歩すべてにその重さを重力に逆らって持ち上げる必要がある
よほど脚力が無いんだな。もうよぼよぼか。
ダナーライトをこれほど重たがっている人ははじめて見た。
755底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:21:13
長く付き合いたいなら、それなりの重さが付いてくるのは仕方ないんじゃない?
でも山でダナーライト履いてる人ってあまり見ないような気がする…。
街中でファッションで履いてる人は一時期大勢いたけど。
756755:2007/08/26(日) 17:28:46
補足
あまり見かけないのは、値段が高いからかもしれないけどね
757底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:43:39
ダナーライト、値段の割りに作りがちゃちでコストパフォーマンスは悪そう。
型が古臭くて、動きにくそう。見たことあるが、はいたこと無いんで予想ですけどね。
758底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:55:59
俺は、登山靴ゆえに、フットホールドが感じ取れないとか、浮き石に乗ったなどという経験は、一度たりとも無いね。
大体、不安のあるスタンスに、一度に体重をかけるなんて、馬鹿な真似は是対にしない。
登山靴で歩きに不安の見えるような奴は、どんな靴を履いても同じ。
759底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:58:01
しかし 人の批判ばかりする奴は多いが
自分が何を履いているか 具体的に書く人いないね
長靴にかまうヤシも クライミングシューズにかまうヤシも
自分を馬鹿にされるの怖いからかwww
脳内だからかwww
760底名無し沼さん:2007/08/26(日) 18:04:24
>759
アホか?
極普通の登山靴、夏なら軽登山靴といわれる靴だし、冬ならハイカット・レザーの登山靴だ。
どこにでもいる、極普通の登山者だよ。
そんなこと、いちいちことわらなきゃならんのか?
761底名無し沼さん:2007/08/26(日) 18:09:06
それが具体的か?テメエこそアホか?日本語OK?
762底名無し沼さん:2007/08/26(日) 18:09:12
別に良いんじゃね?核心で何かに履き替えても履き替えなくても。ただ>>758よ。難所で登山靴でも安全なら、別の靴ではもっと安全な事もある。ただそれだけの事。
763底名無し沼さん:2007/08/26(日) 18:23:32
具体的って、
長靴が具体的なのか?
クライミングシューズが具体的なのか?
ならば、普通の軽登山靴という言い方も、具体的だろう。
764底名無し沼さん:2007/08/26(日) 18:39:49
>762

いわゆるクライミングルート以外の、一般登山道の岩場で、歩き登下降に不安定感のある人は、高所の恐い人か、経験の不足している人と見て良いと思う。
そう言う人に、クライミングシューズを履かせても、さほど安全になるとは思えない。
ある程度慣れた人にとっては、クライミングシューズを履けば、より安全になるかもしれない。
もっとも、普段登山をせず、フリークライミングばかりやっている人は、そう言うことが有るかもしれないが。
765底名無し沼さん:2007/08/26(日) 19:11:46
基本的な三点支持をしっかりやればいいんじゃね?
766底名無し沼さん:2007/08/26(日) 20:35:37
>>764
最初のうちは、あまりにも感覚がダイレクトすぎて戸惑うと思う。
でも、慣れてくれば「あぁ、私ってばあんな何も感じない厚底ブーツで、
何も感じないまま勘で岩に張り付いてたんだ・・」って
”もしかしたら死んでたかもしれない”という恐怖が幾度なく襲うだろう。
767底名無し沼さん:2007/08/26(日) 20:45:22
指とその付け根で岩を挟む感覚って解るかな?
何も取っ掛かりのない岩面にべったり足底を摺り寄せる感じわかる?

「あ、もうこれは足底がそろそろ流れだすぞ」
「あ、このクラックの端がちょっと動いた、これは危ない」
こうやって岩と会話ができるわけよ。
厚底登山靴じゃこうはいかんよ?
仮にクライマー靴履いて落ちてもそれが解るし、同じ死ぬにしても
落ちてる最中に後悔したりしない。
もし登山靴なんて履いてたら何がどうなって落ちたのか解らんまま
死ぬ。これは到底納得できんだろ?人間として。

てか、ショップも、従来の登山靴と、クライマー靴の2つを売れるんだから、
こうした常識を積極的に啓蒙していくべきだろ。
768底名無し沼さん:2007/08/26(日) 20:46:14
長靴男にクライミングシューズ厨。
俺も、渓流シューズ男になって参戦するかな。
769底名無し沼さん:2007/08/26(日) 20:49:47
クライミングシューズであれば、例えば西穂〜奥穂なんかで、
ジャンダルムの上でトカゲしたいなと思ったとき、クライマー靴なら
それができるわけ。
これが普通の登山靴だったら自殺でしかない。
770底名無し沼さん:2007/08/26(日) 20:52:44
>>767
何も取っ掛かりのない岩面に登山靴で登るバカはいないと思うがw
771底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:04:00
>>766
俺、フリークライミングも、沢登りも、普通に登山靴で岩稜縦走もするが、
登山靴の時でも
>”もしかしたら死んでたかもしれない”という恐怖が幾度なく襲うだろう。
なんて思ったことないな。それなりのスタンスを選んで歩くし。
沢タビ+フェルトサンダルでの高巻きで怖いことはよくあるけどな。
772底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:05:46
岩の要素が高くなればなるほどクライミングシューズにアドバンテージがあるのは当たり前、


とか言っちゃいけないんだろな
773底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:08:59
つーか、大キレットごときでクライミングシューズを欲しくなる時って、
コースミスで遭難寸前の時しかありえんと思う。
途中で滝谷に下りちゃったとかw
774底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:16:17
>766・767
なんだかなぁ
大げさなんだよ。

一般路の岩場に、そんな場所があるか?
ちゃんとチェーンが有ったり、ボルトが設置してあったり、基本的に登山靴だろうと、長靴だろうと、ちゃんと登れるようになっている。
それでも危なっかしくて見ていられないような歩きの人は、単にそう言う場所に慣れていないだけの話だろ?
775底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:19:58
>>774
クライミングシューズの人も脳内なんだろ
776底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:23:29
GK26の人は最近は来ないの?岩稜帯での使用感を聞きたいんです。
777底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:25:04
>>774
わざわざ危険なものに慣れなきゃいけないなんておかしいよ。
登山靴を使わなければ助かった命は沢山あるわけで。
778底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:28:56
>>777
おまえ日本語の読解力がゼロだなw
どうみても「慣れていない」のは登山靴ではなく「そう言う場所」に対してだろ。
779底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:30:47
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
本当に危なっかしい時は、クライミングシューズを履くより先に、ロープを出すんだよ。
そう言う危ないところに行く時は、一人で行くべきではない。
まあ、一般路の岩場でそれ程の危うさを感じるような人は、行ってはイケないし、連れて行くべきでもない。
780底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:32:23
>>778
まぁ、そう言わずにさ。
まとめると、登山靴がキレットなどの岩場に不向きである事は認めるんだね?
だとしたら年齢はもとより、職業上の問題で体力の向上ができない人も居るわけで、
万人に安全な環境を作ってやるとしたら、クライミングシューズが必要ということ。
781底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:33:45
>>780
>まとめると、登山靴がキレットなどの岩場に不向きである事は認めるんだね?
おまえ日本語の読解力がゼロだなw
>>778をまとめてどうしてそういう結論になる! ちょっとびっくりだぞ。
782底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:37:00
登りはともかく、下りは雨降ったら一気にフリクション落ちるぞ。クライミングシューズ
783底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:37:16
>>781
慣れる慣れない以前に、そういったものを含めた条件が全て同じの人物であれば、
クライミングシューズのほうがより安全だということでいいね?
784底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:37:33
>>780
おまえなあ・・・。
試しに大キレットをクライミングシューズでそれなりの荷物背負って歩き通してみろ。
とても歩きにくいから。
785底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:40:43
>>782
その場合はウェットに強いものを選べばよいわけで。
そもそもそれは何と比較して?
まさか登山靴のビブラムソール?だとしたらそれはない。
ウェット時のフィードバックやスライドコントロールは登山靴とは比較にならんほどいい。
クライミングシューズがスライドコントロールを超えて完全なスリップをするような
シチュエーションで登山靴ならとっくに滑落して死んでるよ。
786底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:42:21
頭わるいなぁコイツ
787底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:42:55
>>781
俺自身で言えば絶対大キレットや奥〜西穂なら登山靴の方が歩きやすいし安全だ。
フリークライミングもやるけど、何であそこでクライミングシューズをはかなきゃいけない
のか理解できない。スタンスの細かいところもなく、登山靴がベスト。
そこそこ長丁場だからクライミングシューズのままだと疲れるし、平らなところも結構ある、
そういうところではクライミングシューズは断然歩きにくい。
788底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:43:54
>>784
特化型だとそうかもしれんが、ここで俺が対象としているのはオールラウンドのものだから
それは無いと思う。そもそも歩けるような場所なら、従来型の登山靴で良いといってるわけだから。
789底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:43:59
クライミングシューズを主張している人が、脳内であることがよくわかりました。
790底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:44:58
オールラウンドのクライミングシューズって?
791底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:45:29
>>787
それは貴方だから良いわけであって、必ずしも全員のコンセンサスを得ていない。
792底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:45:57
>>788
>そもそも歩けるような場所なら、
そもそも大キレットは歩けるような場所だろw
793底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:47:55
>>791
あんたみたいな、特異なキチガイのコンセンサスを得る必要はないなw
とにかく、クライミングシューズで大キレットを歩いてみろ。話はそれからだ。
794底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:49:19
滑落による怪我や死亡事故は、大半が登山靴がスリップをして起こったもの。
そもそも下界から一つのシューズという汎用性を求めれば、苦手な箇所はどうしても出てくるわけで、
クライミングシューズは重いものでも300g程度なので、比較的容易に携帯できる。
で、それでその登山靴が苦手な箇所を埋めることができれば事故はグッと減るわけで。
795739:2007/08/26(日) 21:51:05
>>739ではフォローしたけど、そこまでクライミングシューズに固執すると
長靴男と同類にされちまうぞ w 言わんとする事は解るがな。
壮大な釣りと思いつつもある。
長靴にしろクライミングシューズにしろ、押し付けがましいのは否定されるのが解らんのか?
796底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:55:18
>>795
すまん。つい熱くなって我を失って書き込んでた。
ただやっぱり麓から山頂まで同じ条件なら良いけど、地形や天候など条件がコロコロ変わるのが常でしょ?
これを一つの靴でカバーするのには無理がありすぎる。だとしたら軽いクライミングシューズでも沢靴でも
その場所に特化したものを携帯して、必要とあれば使ったほうが安全だと言う事を伝えたかっただけ。
これは登山靴で必要にして十分な人も居るので、そういった人達からは反発を買うかもしれないけど、
俺が対象にしてるのはそういった人ではなく、それを持たざる者なんですよ。
797底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:56:20
>>794
>滑落による怪我や死亡事故は、大半が登山靴がスリップをして起こったもの。
「足を滑らせて」というのを「登山靴がスリップ」と曲解するわけねw
みんながクライミングシューズを履いたら、
>>滑落による怪我や死亡事故は、大半がクライミングシューズがスリップをして起こったもの。
となるだけだよw
798底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:57:32
クライミングシューズ男は長靴男と同一人物じゃね?
>>796なんか見ると、文体がそっくりだぞ。
799底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:02:46
はっきり言って、「それを持たざる者」は、そう言う場所へ行くべきではないのだよ。
何故そんな無理をしなければならないのだ?
800739:2007/08/26(日) 22:04:19
>>796 
俺も5.10のアプローチシューズ+アナサジの組合せや、
5.10のアプローチシューズ+隼(アクアステルスソール沢靴)なんか
無冠雪期にはいろいろ使うけど、人に押し付けたりはしない。
良いよ!!と薦めはするが。
それに>>739にも書いたように、「持たざるもの」や「全くの初心者」はクライミングシューズを履きこなせないよ。
クライミングシューズを履きこなすには「それなりの慣れ」と「足首や足裏の強さ」が必要だし。
801底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:07:39
体験クライミングでクライミングシューズを履いてみたことがあるけど、とてもじゃないがあんなもの履いて重荷を担いで長時間歩く気にはならんな。
さっきからうるさい奴は、もしかしてちゃんとサイズ合わせて履いたことがないんじゃないか?
最近はファッションでクライミングシューズ履いてる奴とかいて、そういうのは大抵ブカブカで履いてるらしい。
802底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:07:42
>>798いやいや、長靴は>>796みたいな書込みはしないでしょwww>>796ドンマイ!
803底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:09:10
怖がりなんだな、クライミングシューズ男は。
イコール長靴男かなんか知らんがw
804底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:12:58
長靴男もクライミングシューズ男も同様に、
「登山靴(軽登山靴含め)の硬さはアイゼン装着の為のデバイスだ」
と言うけど、そこから間違ってる。

「長時間」と「高重量」が組み合わさると、
それが一番楽に歩けるから。
805底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:15:09
一般登山で、長靴やクライミングシューズを履きたい変わり者は勝手に履けばいいよ。
ただし、登山靴についてのスレを荒すなよ。
勝手にそういうスレを立ててやってくれ。
806底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:16:13
>>804
長時間同じ道なら良いんだろうけど、現実は違うでしょ?
807底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:19:47
そりゃまぁ路面に合わせた靴を複数持って行ければ、それに越した事はないけど、現実には難しいわな。

元々今のいわゆるクライミングシューズが出るまでは、岩場でも固い靴を使ってたワケだし。
808800:2007/08/26(日) 22:20:39
『 二刀流 』
もうこの件はチャカしたり、攻撃一辺倒でなくてもさなくても良いんじゃね?
確かに 『 二刀流 』 は現在、外道と認識されてるけど、
クライミングも練習してクライミングシューズも忍ばせていったり、
沢靴を忍ばせての山行は、新しい切り口が見える事があるかもしれんよ。
809底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:23:23
>806
お前は一般登山道で、乾いた岩場、濡れた岩場、沢の渡渉、いちいち靴を履き替えるのか?
まあ、好きにしたら良い。
810底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:25:31
>>809
またそういう極端な屁理屈を言って楽しいかい?
811底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:27:19
>>809
巨大なザックの中には、帰りの林道用の折り畳み式自転車もw
812底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:28:35
>810
極端なのはどちらだ?
あくまで一般登山道の話だぞ?
813底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:31:19
>>811

帰りなら原付欲しいなぁ・・
814底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:36:06
ブーツが片側だけ合わないっていうか、痛いって人いませんか?
右足のくるぶしの少し前の部分を圧迫して痛いんです。
左側はなんともないんですが・・・

良い解決方法を知っている方は知恵を貸してください。
(靴を変えるってのは無しで)
815底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:36:07
>>811
舗装路用とダート用の2セットのタイヤを忘れずに!
816底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:37:45
>815
ウエットとドライの換えもいるぞ!!
817底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:38:22
818底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:45:05
>814
左右の足の形が違う人は極普通にいるのだが・・・・
昔の革靴なら、強引に皮を伸ばしてもらうことも出来るんだが。
今の靴はどうなんだろう。
これも昔の話だが、靴の中に水を入れてクチョクチョしながら一日歩くと、靴がなじむなんてこともやったことが有るけどね。
819底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:45:08
>>814
革を柔らかくするスプレーと、シューストレッチャーって道具で多少なら修正可能。
820808:2007/08/26(日) 22:48:45
>>814 私は、右足甲の当りがキツク苦労しています。
(マラソン練習中に、右足中指中足骨(足の甲の骨)疲労骨折で盛り上がった・・)
基本的に当りが出る方の足を基本に靴選びをし、ストラップの掛け方/閉め方を工夫したり、
テーピングしたり、ソックスを工夫したりしています。
821底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:53:15
>>814
買った店に行って、当たっている部分を出してくれと頼めばたいていやってくれるよ。
822底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:56:04
>>814
1:買ってからどのくらい履きこんでるか。
2:どの程度の痛さか(伝えるのは難しいけど)

これによって違ってくると思うよ。
既に暫く履いてるのに痛いなら改善は厳しい。

買って間もないなら、痛い部分の皮膚にバンドエイド等を貼って
履きこむと良いよ。俺はそうしてる。

シューストレッチャーってゴア付きでもできるんかな・・
823814:2007/08/26(日) 22:56:52
レスありがとうございます。

革を伸ばすって発想が既に実現してるんですね。
とりあえず靴屋に相談してみまつ。
824底名無し沼さん:2007/08/26(日) 22:59:28
>>821
知人からの頂き物なんです。
サイズはちょうどいいのですが。

>>822
履き始めてから一ヶ月たっていません。
3、4回くらいかな?
毎回痛いです。
825底名無し沼さん:2007/08/26(日) 23:00:33
>>776
一応、昨日、今日とROMってるけどレスつけたいと思うような展開でもないので・・・
GK-26で岩場っていうと百歩譲って甲斐駒→鋸しか行ってない
まぁ、特に問題なかったんで、どこでも大丈夫なんじゃない
最近分かったことはアッパーがすぐに毛羽立つ事ぐらい




826底名無し沼さん:2007/08/26(日) 23:30:20
>>824
ベロが元のオーナーの足に合って、内側に倒れ込むようにズレているとかかな。
甲の高さや「ピーク」の位置の関係で、どうしても多少はズレるんですよね。
ヒモの締め方を変えると当たりが変わることもあるから、試しに、つま先側から思いきり強く締めて、散歩とかで慣らし歩きしてみると変化があるかも。
基本的には慣らすしかないんじゃないかな。
当たりの予防は、バンドエイドではなくて伸縮性のあるテーピングテープのほうが具合が良いです。
827底名無し沼さん:2007/08/27(月) 09:44:53
>>804
>「長時間」と「高重量」が組み合わさると、それが一番楽に歩けるから。
本当ですか?あなたは20年前ニッカズボンがひざが曲がりやすくて歩きやすいなどと思っていませんでしたか?
828底名無し沼さん:2007/08/27(月) 10:18:29
そういうあなたは、長靴がすぐれている履き物だと 世間で屑と呼ばれる人が
とらわれるような考えにおちいっていたりしませんか?
829底名無し沼さん:2007/08/27(月) 12:17:33
チョソは帰れ
830底名無し沼さん:2007/08/27(月) 12:49:20
テン泊での利便性の為にサンダル持っていけるなら、
クライミングシューズや沢靴くらいは携帯できそうだけどな。
831底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:12:19
ゴアの寿命ってどのくらい?
832底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:20:28
今、59歳だけどまだ元気だよ。ぜひ大統領になって欲しい。
833底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:20:58
w
834底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:24:34
てかマジでどのくらい?
835底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:49:35
マジで59歳だよ。
1948年3月31日生まれだもん。
836底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:59:40
>>832ウケタw
837底名無し沼さん:2007/08/27(月) 14:44:03
夏房しつけーよ
おもろかってもスレ消費しすぎんなダボ

透湿性は何回も中をドロドロギタギタにすればすぐ寿命
水没程度で普通に使って2シーズン
綺麗に使っても3シーズン
実際計測なんぞしてないので適当
838底名無し沼さん:2007/08/27(月) 14:58:11
>>837
日本語でおk
839底名無し沼さん:2007/08/27(月) 15:25:05
ゴアブーティーに綺麗な水を入れて24時間放置。これで塩分や脂が溶けだし、目詰り解消。後は陰干し
840底名無し沼さん:2007/08/27(月) 15:36:47
脂は水に溶けるのか
841底名無し沼さん:2007/08/27(月) 16:18:32
確かに。言葉のあや。剥離し流れ出す。
842底名無し沼さん:2007/08/27(月) 16:27:11
綺麗な水を入れて24時間放置すると本当に
脂が剥離し流れ出して、目詰りが解消するのか?


綺麗な水があれば洗濯機っていらなそうな世界だな。
843底名無し沼さん:2007/08/27(月) 16:33:34
ちなみに「言葉の綾」を辞書でひくと

「微妙な意味あいを表したり、事のついでに付け加えたりする、
 巧みな言葉の言い回し。」


>>839 のどの辺が「巧みな言葉の言い回し。」
なのかとても疑問だ。
844底名無し沼さん:2007/08/27(月) 17:07:39
お前の話はつまらん!
845底名無し沼さん:2007/08/27(月) 17:10:24
>>827
> ニッカズボンがひざが曲がりやすくて歩きやすいなどと思っていませんでしたか?
伸縮性がなくて摩擦が多い生地の衣類なら、ヒザ下でくくってあるほうがひっかかりにくいのは物理的必然だよ。
乾いているときはともかく、濡れて摩擦が増えたときに大きく違う。
ちゃんと科学的に物事を考えるようにしないと駄目。できるかな?
846底名無し沼さん:2007/08/27(月) 17:20:38
>>845
ほとんどはウールに裏地のついた生地だった
これを含めてニッカズボンは糞だった
わざわざこのような生地を採用し続けたニッカズボンが売れ続けたところに滑稽な登山界の
体質がある。
これほど科学的な発想と程遠い事柄も少ないだろう。
気持ちの悪い世界である
847底名無し沼さん:2007/08/27(月) 17:33:56
ニッカズボンは登山靴じゃねぇよ。

他でやれ。
848底名無し沼さん:2007/08/27(月) 17:41:59
>>846
ウールなどの動物性の繊維のメリットが分からない程度の貧弱な経験しかない者には関係ない世界というのがあるわけでね。
849底名無し沼さん:2007/08/27(月) 18:02:51
>>848
メリットは知っているよ。俺はいまだに冬は最近の化繊新素材ではなくウール一辺倒だよ
ウールが問題ではない
あの爺が好んで着たがる背広風のジャケットと同じ生地で作ってあるから伸縮性もなければ
摩擦の多いものが出来上がる。
違った生地のニッカズボンも末期には結構見かけたが、その後ニッカズボン自体が消え去っただろう
伸縮性のある生地ならばニッカズボンのあの形など何のメリットもない
850底名無し沼さん:2007/08/27(月) 18:59:47
>>846
それと同じような滑稽さが山靴の世界にはまだある。
851底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:03:15
>>850
もうろくしたな
自演になってるぞ。
852底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:07:56
>>839
その方法、どっかで見たな〜
どこだっけ?
853底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:19:26
>>852
自分も洗って目詰まりを取れば元通りってのを見た記憶が有る
854底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:36:50
だろだろ?www

あー気になる。
もう1回確認してーw

誰か知ってたらどうぞ教えてやってくだしー
855底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:44:47
>>854
ここでは「洗濯表示に従って洗え」と書いてあるが、靴の洗濯表示って・・・
やっぱ、水漬け24h?
ttp://www.gore-tex.jp/care/index.html
856820:2007/08/27(月) 19:55:53
http://www.gore-tex.jp/faq/body02.html
>愛用しているフットウェアの内側の防水ゴアテックスRメンブレンを保護するためには日々のお手入れが大切です。
>たとえば、土や砂利の粒が入り込むと裏地を摩滅する可能性があるので、必ず振り落としてください。
>有刺鉄線、釣り針、釘などフットウェアに穴をあける可能性があるものには十分注意してください。
>そして、足の爪の長さ。内側の裏地を摩滅することがあるので、爪の手入れもお忘れなく。

目詰まりで透湿性能が落ちてくるので、液体タイプの中性洗濯洗剤を薄め、(粉洗剤は使わない)
中に貯めてから5〜10分後にインナーををやさしく押し洗いする。それを何回か繰り返します。
(ブラシなどで擦っても微細なつまりは取れないどころか、防水性までも損なう結果になる)。

但し、ゴアテックスメンブレンの透湿ホールは何時かは詰まり、その時には透湿性が失われるし、
メンブレン本体は何時かは破損し、その時は防水性が失われます。
また、光(紫外線)によって劣化しますので、新品を遮光ぜずほっといても劣化します。

その時期は手入れや使い方により左右されます。

製品全体の品質や使い方、メンテによっては、1シーズンも持たない場合もあるが、
3〜4シーズン持つ場合もある。と言う事です。
それ以上は、劣化が加速すると思います。
857底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:16:15
>>849
何が壊れると君のように馬鹿になるのかね?
858底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:42:37
実家に帰省したら、長靴を履いて奇声を上げてながら歩いている40代くらいのキチガイを見かけたよ。
長靴男と同一人物かな。
859底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:46:39
>>858
君の実家には大きい鏡があるということだね?
860底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:07:17
>>859
キチガイ本人乙
861底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:08:52
>>860
症状が出たのはいつ頃からかね?
862底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:18:54
>>859
残念ながら実家には、たいして大きな鏡はありません。
実家の前の道を歩いている長靴履きのキチガイを見ましたが、あなたですか?
863底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:24:38
>>862
後ろを見なさい。
864底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:27:27
>>863
今度はうちの裏にも現れる気ですか? 来なくていいですよ。
865底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:29:04
>>858
>長靴を履いて奇声を上げてながら歩いている40代くらいのキチガイ
長靴男の実生活なんてそんな感じなんだろうな。
866底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:35:30
>864
上を見なさい。
867底名無し沼さん:2007/08/27(月) 22:51:20
>>852
好日山荘でもらった靴のメンテの冊子に書いてあるのを読んだことがある。
868底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:00:30
経済速度(一番楽なダラダラ歩く速度)で歩けば1kg以下の靴の重さは疲労や消費カロリーにほぼ影響しない。
重い靴を履くと経済速度は低下する。
運動強度をあげる(早く歩行する・急な傾斜を登る)と靴の重さの影響は大きくなる。軽いほうが有利。

路面が不安定な(ガレてる、ぬかるんでいる)ほど疲労は大きい。この場合、靴底が硬い方が疲労が小さい。
路面が安定している(舗装路、よく整備された登山道)では靴底は、ある程度軟らかいほうが疲労が小さい。
靴底が極端に軟らかい靴(もしくは極端な話、裸足)で歩くとかえって疲労する。
荷重が大きいほど、地面の状態の影響を受けやすい。

傾斜を歩く場合、靴紐等により足に靴をしっかりと固定できることが重要。
靴の中で踵が浮く、靴の中で前後に足が動くなどの状態できつい傾斜を歩くと膝を痛めやすい。

以上ふまえて歩く場所、天候を加味し、自分の足にあった靴を履いてけばOK。

ちなみに適切な堅さの靴を適切に固定するのは、全てのスポーツで共通のセオリー。
サイクリングシューズだろうが、サッカーシューズだろうが、etc、etc、、、なんでも一緒。
本格的な山歩きでは、固定ができない長靴は論外。散歩の延長でのハイキングや登山ならご自由に。
869底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:05:23
>>839 ニクワックスのパンフに靴下頻繁にはきかえることができない場合
裏張りの中に汗の塩分が蓄積されるので2ヶ月に1回程度そうするとよい
とか書いてあるがヌバック革の靴でそれやって大丈夫?革傷めない?
 店では水洗いはできるかぎり避けて普段のお手入れはブラシかけて
といわれた。でもって2月1回ぐらいニクワックスをスプレー。
870底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:08:59
>>839
ニクワックスのスプレーって?
例のスポンジアプリケーションなら知ってるが
871底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:17:00
872底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:20:01
>>867
好日山荘の靴のメンテ......

をっ、なんかあった。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kojitu/nyumon/teire/index.html

でもここには書いてない....
873856:2007/08/27(月) 23:21:49
>>869  俺は>>839では無いけど・・・とてつもなく誤解してるようなので・・・

ゴアテックスのメンテですよね?
ゴアテックスブーティーの中に、水なり洗浄液を入れて、
ヌバック等アウターに影響があるなら、そのゴアテックスメンブレンは逝かれてる。

>水洗いはできるかぎり避けて普段のお手入れはブラシかけて
>といわれた。でもって2月1回ぐらいニクワックスをスプレー。
これは、アウターの話。

>>839>>856はインナーの話。

ゴアテックスの靴の内と外ではメンテは全然違います。別けて考えるように。
インナーのゴアテックスにそんなことしたら、防水性も透湿性もメチャメチャになります。
874底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:55:26
幅狭甲低の登山靴で、なんかイイの無いかなー
用品店で片っ端はいたけど、いいのが見つからない。
俺の足は、日本人離れした幅狭甲低だそうだ。
ちなみに、いままでナイキばかりはいてた。
875底名無し沼さん:2007/08/28(火) 00:07:31
>>874
ガルモント
876底名無し沼さん:2007/08/28(火) 00:19:45
ガルモントは用品店に置いてなかったなー
週末にでも違う店に探しにいってくる
877底名無し沼さん:2007/08/28(火) 00:37:50
スカルパ
878底名無し沼さん:2007/08/28(火) 00:47:42
ニクワックスのスウェード用使ってもスムースレザー用使っても
スウェード面の風合い変らなくね?使用法通りにブラッシングしても毛が寝ちゃう。
その寝ちゃう具合はどちらも一緒。
879底名無し沼さん:2007/08/28(火) 09:21:53
ちと教えて下さい。
冬山用の登山靴なんですが、昔私が冬山をしてた時は
プラスチックブーツが普通みたいな感覚だったのですが最近は新素材の
冬山用の登山靴が出ているようですが、プラスチックブーツに比べて利点は何でしょうか?
またプラスチックブーツはプラスチックの劣化により履いても履かなくても5年程度で
寿命だと言われていましたが、もっと寿命が長いのでしょうか?
今年からまた厳冬期の登山をしたいと思い冬用の靴を新調しようと
思っているのですが買う前に皆さんの感想を教えて下さい。
よろしくお願いします。
880底名無し沼さん:2007/08/28(火) 21:31:13
秋に新しいコンセプトの冬季用登山靴がいくつか出るからそれを試着するまで買わないほうがいい
それまではいろいろ自分で調べたりしてみ

プラ靴は1999年に買ったコフラックのブーツを今年の春まで履いていたけど
大丈夫だったがあんまり気持ちの良いものじゃなかった。
山の上で下の写真みたいになりたくなければすっぱり交換


雪の上に落ちてたコフラック クリマモンタナの一部
http://www.imgup.org/iup452011.jpg
881底名無し沼さん:2007/08/28(火) 21:45:15
882底名無し沼さん:2007/08/28(火) 22:59:49
プラスチックブーツだぁ?

アイゼンが取り付けられるだけの
プラスチックの長靴があるから
それが一番いいぞ!


って長靴爺の変わりに書いたけど俺じゃダメだなwww


冬用登山靴は長靴爺の苦手な話題か?
883底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:07:11
長靴爺は裏山を散歩するだけだからね
884底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:17:00
>883
ふぉっふぉっふぉ はあ ぽっくんぽっくん かのう。
885底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:57:42
みんな何年くらいで買い替えてる?
俺はソール張り替えてまで使うような高級品持ってないし
その代金かけるより買い替えた方が良いので大体2年でチェンジ。
886705:2007/08/30(木) 15:18:29
本日無事ストラトスXCR到着しますた。
楽天市場で、ワンサイズ大きめにした方がいいとの
レビューが複数あったので、その通りにしたらピッタリ。(US11)
今まで使っていた北面のピニヨン(US10)と比べてみると、
長さはほとんど同じでした。
モントレイルの他の製品はわかりませんが、
ストラトスに関しては私もワンサイズ大きめのものが
ほとんどの日本人の足に合うのではないかなと思います。

ノシ
887底名無し沼さん:2007/08/30(木) 16:26:29
富士登山が目標なんだけど
まだ体力も技術もないので近場のハイキングで登山しようと思う

いくらくらいの靴がいい?
888底名無し沼さん:2007/08/30(木) 16:31:06
近場のハイキングならディスカウントショップで売ってる。
ウォーキングシューズでいいんじゃないの。5千円〜8千円くらい。
889底名無し沼さん:2007/08/30(木) 18:17:56
>>888
その靴で富士登山しても大丈夫?
890底名無し沼さん:2007/08/30(木) 18:38:00
>>889
普通に夏の富士登山なら大丈夫だよ。ただ、一応防水をうたっているヤツの方がいい(安いヤツでもある
891底名無し沼さん:2007/08/30(木) 18:47:58
でも本とか読むと、ハイカットの方がいいって書いてあるんだよな
ハイカットだと1万円以上はする
892底名無し沼さん:2007/08/30(木) 19:04:47
>>887
ブルックス、ハイドロテック、コールマンあたりなら10000円でお釣りがきますよ。
コロンビアもそこそこ安い。
もし長く続けるなら、安物よりも20000円前後のもののほうが良いよ。
回数使えば、高い物のほうが結果的には安くなる。
耐久性は値段以上に差があると思いますよ。
893底名無し沼さん:2007/08/30(木) 20:41:42
>>885
革だと馴染みが出ると足にしっくり合うから、貼り替え等が可能な範囲で長く使うのが普通。
894底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:02:39
>>891
コールマンのハイカットがうちの近くの靴の安売り屋で3980円!
895底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:07:45
安物はすぐ底がヘタるからダメ
896底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:10:28
来年の富士登山まで持てばいいべさ。
それからちゃんとしたのを買えば。
897底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:23:15
コールマンの靴は何とも・・・
回数限定の低山グループ登山ならなんとか
本気の登山目指すのなら勧めない
898底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:30:22
富士は靴が結構傷つくから、俺なら何でも適当なので行くよ!
でも初心者なら防水加工したミッド〜ハイのブーツにした方がいいね。
899底名無し沼さん:2007/08/30(木) 22:00:57
>>887
てんぐ
900底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:39:51
富士でローは全くだめ。
登山道の場所によってはふかふかの砂利場があるし、風があると砂埃が凄いんで、
ミッド〜履いてスパッツつけないと、小石や砂が靴に入ってきて話にならん。
特に下りが酷い。前日に雨が降ってある程度固まってるってならマシかもしれんけど。
901底名無し沼さん:2007/08/31(金) 01:46:56
要するにスパッツつければいいんじゃん
902底名無し沼さん:2007/08/31(金) 06:57:57
正解!

っていうか、こないだ穂高あたりの縦走したときにも
普通のローカットスニーカーで困るようなところなかったぞ
メジャールートならどこもスニーカーでいいんじゃない?
903底名無し沼さん:2007/08/31(金) 07:20:09
シーズンのメジャールートなら、ローカットで充分だし、スパッツも不要

但し、歩き方によってはスニーカーだと靴がかなり傷む
904底名無し沼さん:2007/08/31(金) 11:24:01
ローカットでスパッツって隙間なしは無理じゃん?
905底名無し沼さん:2007/08/31(金) 12:37:33
>>868
おいおいおいおいおいいおい
適当なことをさももっともらしく書いているじゃあないか

>靴の中で前後に足が動くなどの状態できつい傾斜を歩くと膝を痛めやすい。

本当か? 適当なことを書いただけだよな
痛めるのは指や爪で、それも膝の使い方がうまくない場合に限る。
足裏がぜんぜん前後に動かない状況とは、実はアイゼンを履いて靴底とクラスとした斜面
でほとんど前後にぶれない状況とよく似ている。
アイゼンを履くと歩きにくいのは、特に下りで靴底が滑って衝撃を吸収することなくダイレクトに膝に負担が来るから。
夏山でもフカフカした地面の上や、砂地だと思いっきり走って降りられるのはそのような理由があるから。

さて
散歩の延長とはどこまでのことを言うのでしょうか?
なんとなくその基準がないあいまいなことをもっともらしく書いているのは前後に足が動かない云々と
その屑手法と同じパターンだな。
具体的に書いたらどうなんだ?
906底名無し沼さん:2007/08/31(金) 13:44:23
俺は>>686ではないが、
靴の中で足が遊ぶ事によって膝への衝撃を緩和するってのはある程度認めるが
それに期待する程の差は無いし、すべきでもないだろうwww
まして砂地のそれを根拠にするには、程度が違い過ぎて話にならんわなwww

寧ろ>>686が言うように、急な傾斜において靴内部で不用意に足が動いた場合
緊急回避的にバランスを取る為に膝に負担がかかるのは大いに同意できるが・・
907底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:20:29
一回り大き目の靴を履くなんて迷信はどうかと思う。
きっちりサイズでないと足のアーチを保護できない→
アーチが下がる→疲れる、足裏を痛める
の悪循環。
一度今より一回り小さいサイズで歩いてみることを薦める。
まったく問題ないはずだよ。
908底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:27:05
>>907
そうかもしれないな
だがその保護というあいまいな表現は何だ?
保護しないとどうなるんだ?足首の保護 もよく屑どもが書いているが
何をどう保護しているんだ?
保護と書けばもっともらしく聞こえるから書いているだけなんだろ
具体的に書いたらどうなんだ?
909底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:40:25
保護しないとどうなるか書いてあるだろ。

長靴並に空っぽの脳みそだから仕方ないのかもしれなが
もう少し細い目あけてちゃんと読んだらどうなんだ。

この屑が!
910底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:41:56
靴なんていらねえよ。裸足だっぺ。
911底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:49:35
おら足もいらね。逆立ち歩きだっぺ
912底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:51:42
煽りじゃなく質問したいんですが、
>>907
きっちりサイズでないと足のアーチを保護できないのは何故ですか?
913底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:52:00
長靴男は「屑」とか「買い物客」とか「具体的」とかいう
表現を好むようだ。あと疑問形で噛み付いてくるパターンも。
914底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:12:14
最近思うんだけどさ、
靴なんか軽ければ軽い程いいに決まってる。
でも、乱暴にも荷物重量ゼロだと仮定したとしても、
人間の体重が様々な運動をしてその数倍〜数十倍の重量がかかる事を考えれば、
足先のそれぞれ1kg程度のデバイス(=靴)ってのは実に軽いよな、
全体的な物のバランスを考えると。

上手く言えないがそう思った。
915底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:33:30
>>914 
>靴なんか軽ければ軽い程いいに決まってる。
       靴なんか『機能を満たす限り』軽い程いいに決まってる。

>足先のそれぞれ1kg程度のデバイス(=靴)ってのは実に軽いよな、
2Kgのバッグを背負って、裸足で部屋を歩いてみてください。マジ軽いですね。
1Kgのペットボトルを足にバンドで縛って部屋を歩いてみてください。重いですね。
単純に重量物の、体の重心からの距離が大きいほど、体力の消費は大きくなりますし、
肢体関節の先に重量物があるほど、てこの原理もあり、大きい力が要ります。
916底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:39:03
買い物屑はあいまいでなんとなくもっともらしいが中身のない(嘘も含む)表現が好きなようだな
テロとの戦い 美しい国 成長を実感に
などとのお題目に通じるところが大きい。
登山靴信仰者は、アメリカが世界の警察などと本気で信じているのだろう
民族闘争のことをテロと思ってるのだろう
日米安保を妄信し、有事の際テロ国家米国が日本のために本気で血を流すと信じているのだろう。
917底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:50:01
↑スレチガイ、反応してはいけない。
918底名無し沼さん:2007/08/31(金) 17:43:57
考えるのではない。
感じるんだ。
919915:2007/08/31(金) 18:19:57
>>907 
『 足の甲をビシッと締めた状態で、店にあるスラブ(傾斜)の下りを何回も歩いてみて
 靴の中で足が動かず、且つ、指が靴の前に当らない 』範囲であれば、概ねドウイ。

>>912 私は>>907では無いですが・・
『 足裏が強靭な人以外 』 は、足裏アーチは屈曲を繰り返すと疲労が大きくなり、最悪痛めます。
そのアーチの、バネの補助をするのがソール(主としてミッドソール)です。
「きっちりサイズ」以外、というより、靴の中で足が動くような靴を履いた時は、

『 アーチの屈曲運動と、ソールの反発運動がフィットせず 』 

足裏アーチは、ソールの反発による補助が期待できません。
故に、アーチの疲労や故障が起こりやすいと言えます。


靴が足にフィットしていない状態や、ストラップの締め方が悪い場合、それに加えて、

ほとんどの人が、足裏とインソール部が滑った瞬間、無意識に、滑らないよう、
足の指で靴底を捕えようとする『余計な力』を使うので、疲労をさらに加速する原因となりやすい。
(通常でも、指は靴内でも地面を掴む動きはしますが、それに比較にならないぐらい疲労度が大きい)

主にスラブ等前傾斜の下りで、足が靴の中で前滑りし指や爪を傷めやすい。

小さなスタンスでエッジを利かそうとしても、足裏と靴とのコンタクトが悪いと危険。

と、良い事はほとんどありません。
(多少蒸れやすい、開放感が少ないという事はチョット我慢)。
920底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:30:31
長靴男ニマジレスミットモナイ
921底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:59:19
俺は学生の頃からICIの靴。元々が靴の専門店だから知識が半端じゃない。
服とかは色気だしてパタゴニアだとかホグロフス着てるけど、
肝心な靴とシュラフだけはICIに行って向こうに選ばせる。
922底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:24:40
>>920 >>912は長靴じゃないのでは?
923底名無し沼さん:2007/09/01(土) 00:14:34
自己流で低山ハイクを初めて3年目の素人です。

ここの何名かに触発されて先日ニューバランスのトレールモデルで登ってきた。
富士五湖周辺の毛無山っていう2000弱の山。
上り30分くらいで懲りたw
足裏ダルダル・・・
下りはグリップ不足が怖い。

少なくとも俺の場合は体力不足と歩き方が悪いに違いないが
俺は硬いビブラムソールの軽登山靴の方が快適! という結論でしたw
924底名無し沼さん:2007/09/01(土) 01:49:22
>>919
>足裏アーチ アーチの、バネ ソール(主としてミッドソール) アーチの屈曲
ソールの反発運動 フィット ストラップ インソール部 スタンスでエッジ

あなたはアイテム馬鹿ですね 気持ちが悪いです
北アルプスに名付けられた気持ち悪い横文字を考えたような連中が、日本の登山をネジくって
ゆがめた張本人です。装備に関しても独自の屁理屈をこねて、登山靴やキスリングを無理強いしたような屑たちです。

さて、あなたの言うような足が靴の中でツルツル大きく動くような靴を選ぶ人はどんな面をしているのでしょうか?
長靴はよくそのように言われますが、それは履きもしないで想像でものを言っている屑たちです。
小さいころ履かされた、大きめのサイズの印象が染み付いているだけの話。
925底名無し沼さん:2007/09/01(土) 02:20:19
>>924
異常者の立ち入りを禁ずる。
926底名無し沼さん:2007/09/01(土) 02:42:05
長靴狂ってるな キモチワリィ。 すでに、内容まで無視して、ただイチャモンつけてるだけ。
927底名無し沼さん:2007/09/01(土) 03:59:18
俺がお勧めなのがこれ。
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/vibram_0008/
フランス革命やロシア革命以上に
登山界の常識を覆す革命が起こる。
928底名無し沼さん:2007/09/01(土) 05:13:23
そもそも編み上げじゃない長靴は、足首の部分がガバガバでないと履いたり脱いだりに大変苦労するから、構造上どうしても踵が浮くんだけど(笑)

浮かないように歩くんなら、ソールが反らないように歩くしかないが、そうすると誰かさんの「登山靴はソールが反らないから云々」って主張と随分矛盾しちゃうね。

つーか、登山靴はおろか、あだ名と違って長靴すらロクに履いた事がないみたいだね。
929底名無し沼さん:2007/09/01(土) 05:16:44
>>927
マジにこういうのを探してた!
教えてくれて有難う!!!
930底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:29:06
>>927・929
レポよろw
931底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:40:51
932底名無し沼さん:2007/09/01(土) 09:24:34
>>927
モンベルの沢用の地下足袋の方が良さそう
933底名無し沼さん:2007/09/01(土) 11:15:28
>>905
爪痛=くつあってねーよ。
よくにている=アイゼン+登山靴と登山靴の話を並べて「似てる」と言い切る頭のキレぐあいに驚愕。
走って下る=膝窩腱炎予備軍乙。
散歩の延長=長靴履きたきゃ好きにしろ。

つまり、長靴は釣られ過ぎ。
934底名無し沼さん:2007/09/01(土) 13:25:40
なんで長靴が釣られ過ぎなのかサッパリ分らんwwww
935底名無し沼さん:2007/09/01(土) 15:35:34
アペックスハイクも良いね。
936919:2007/09/01(土) 19:41:44
>>927>>929-932 FiveFingers数ヶ月前から出てましたよ。

コケにはほとんど無力でした。アクアステルスソールの方が10倍マシ。
但し、コケが付いて無い岩ではすごく良く、ダイレクト感、一体感は比類無し。

地下足袋より足に厳しいので、コレで足でも鍛えようかと思っていたら、知合いが欲しがったのであげました・・・

いずれにせよ、地下足袋より足に厳しいですから、
足の訓練目的や、余程足裏に自信がある人、ウォータースポーツしてる人以外、買っても無駄かと・・・
937底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:03:05
>927
オゲー
938底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:02:18
足の指って、足そのものと同じように個人差があるからフィットさせるのが
難しいキガス
939底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:04:56
>>936
そりゃ特化した沢靴にはかなわんよ。
ソールが絶妙な堅さなんで、山全般のアクティビティには十分使える。
940底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:33:17
すいません、どなかた教えて下さい。
ハンワグ・マウンテンライトは
http://www.ici-sports.com/mount/goods/footgear/index.html
これらのカテゴリーのどこに入るでしょうか?

あと余談ですが、
http://www.ici-sports.com/mount/goods/footgear/choice.html
このページの無雪期の絵にある森林限界がどうにも低過ぎるように思うのですが・・
941底名無し沼さん:2007/09/02(日) 00:08:44
>>940
ライトマウンテンブーツだろな
名前そのまんまだし

絵の間違いは知らん
942底名無し沼さん:2007/09/02(日) 00:17:50
>>940
北海道辺だとそんなもんじゃね?
943底名無し沼さん:2007/09/02(日) 03:42:26
ダナーのトレックブレイザー買ってみた。
値段のわりになかなか使えそう
944底名無し沼さん:2007/09/02(日) 10:14:37
>>935

ケイランドのかい?
945底名無し沼さん:2007/09/02(日) 12:31:59
>>943
うわ、投げ売りしてたから俺も狙ってた。
片方の重量何グラムか測って貰えまいか・・・
946底名無し沼さん:2007/09/02(日) 15:00:00
このスレは結局、「ソールはある程度硬い方が良い派」と「できるだけ素足感覚派」の2つの住人に大別できると思っていい?
947底名無し沼さん:2007/09/02(日) 15:45:48
大別した結果どうなるの?
948底名無し沼さん:2007/09/02(日) 15:46:18
うん
949底名無し沼さん:2007/09/02(日) 15:53:18
いや、「ソールはある程度硬い方が良い派」と
「できるだけ素足感覚派」と「キチガイ」。
950底名無し沼さん:2007/09/02(日) 15:58:50
できるだけ素足感覚派=キチガイだから2つだな
951底名無し沼さん:2007/09/02(日) 16:16:25
まともな人も居るじゃん
952底名無し沼さん:2007/09/02(日) 18:44:51
>>950 シツレイな奴だな、喧嘩売ってんのか? ってまあいいか・・・
953底名無し沼さん:2007/09/02(日) 19:19:15
>950はブッシュが起こした無差別殺人を、テロとの戦いで正しいと信じている。

950は、経済の世界でも架空の敵があり旧態依然としたやり方では黒船企業に食いつぶされると言う
竹中や小泉 テロリスト安部の言うことを真に受けている。
よく中国が反日の教育をして日本を敵視していてよくないといわれるが、950のような屑は
実は自分がテロリスト政治家のそのような手法にまんまとは待っている脳タリンである。
954底名無し沼さん:2007/09/02(日) 19:48:18
>>953 は半島人の長靴爺である。
955底名無し沼さん:2007/09/02(日) 19:53:56
長靴爺は頼むからコテ付けてくれんか。
あとやたら新製品に詳しいトレラン好きの人も。
956底名無し沼さん:2007/09/02(日) 20:11:18
俺もそう思うが素直につける爺じゃないやな。
957底名無し沼さん:2007/09/02(日) 22:31:58
>>923
今日、ダナムのトレイルシューズを試着してきたけど、確かにニューバランスの
シューズは底が柔らかすぎるね
モントレイルやらバスクのシューズはもうちょっと底が固い。
でもまあ、軽登山靴とは比べ物にはならないし、雨には弱いし、お勧めはしないw
958底名無し沼さん:2007/09/02(日) 23:00:37
>>945
スマン、秤もってないから重さ量れない…
履いて歩いてみたけど、かなり軽いと思うよ
959底名無し沼さん:2007/09/02(日) 23:12:27
>>957 
トレランじゃないけど、モントレイルやバスク、フュージョンやMULTISPORTシリーズの
ゴアのMidタイプは、トレッキングシューズより、少し軟らかい程度だと思う。
防水性も遜色ないし。(ただ足首短いゆえ、浸水しやすいけど・・・)

でもまあ、軽登山靴には硬さは若干劣るので、足裏の弱い人には、お勧めはしないw
960底名無し沼さん:2007/09/02(日) 23:54:30
>>952=953=チョン
961底名無し沼さん:2007/09/03(月) 00:12:55
>>960俺は>>952だけど>>953とは違う。喧嘩売られる筋合いは無い、バカタレ
俺はNIKEメインだがソールは薄いにこした事無いので、「できるだけ素足感覚派」だ
キチガイと一緒くたにスンナ
962底名無し沼さん:2007/09/03(月) 06:24:13
>>952=953=961=バカタレチョン
963底名無し沼さん:2007/09/03(月) 10:10:17
>>961
あんたもコテつけなって
964底名無し沼さん:2007/09/03(月) 10:28:09
変なのがわいてるなw >>961オマエも騒がず無視しとけ馬鹿
965底名無し沼さん:2007/09/03(月) 10:32:03
>>964
スマソ
朝鮮人なのでつい反応してしまった…
966底名無し沼さん:2007/09/03(月) 10:38:26
屑どもはわかっていないようだな。
EUの台頭を見てみろ!対米組織としてだけではなく今や世界のリーダーとなりつつある。
基本的にはテロリスト的な発送しかできない体臭のきつい毛唐に過ぎないのにだ。

隣国どおし争ってどうする。
アジアの団結を最も恐れているのはテロ国家米国。そのように裏で糸を引いているのもテロ国家米国。
そんなくだらない考えに見事乗せられてどうする。馬鹿たれ 目を覚ませ
今こそアジアの団結のチャンス。
これを期に日本はテロ国家米国から独立すべき。
967底名無し沼さん:2007/09/03(月) 10:40:38
偽長靴オツ
968底名無し沼さん:2007/09/03(月) 10:42:58
独 立 と 自 由 ほ ど 尊 い も の は な い

ホーチミン

自由など独立の前では二の次
969底名無し沼さん:2007/09/03(月) 17:05:41
ゴア使用シューズへの、ユーザーによる防水処理(nikwaxとか、防水スプレーとか)の
実質的な効能って、「汚れ止め」だと思えばいい?
970底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:35:45
969 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 17:05:41
ゴア使用シューズへの、ユーザーによる防水処理(nikwaxとか、防水スプレーとか)の
実質的な効能って、「汚れ止め」だと思えばいい?
971底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:50:01
970 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 18:35:45
969 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 17:05:41
ゴア使用シューズへの、ユーザーによる防水処理(nikwaxとか、防水スプレーとか)の
実質的な効能って、「汚れ止め」だと思えばいい?
972底名無し沼さん:2007/09/03(月) 20:03:10
971 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 19:50:01
970 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 18:35:45
969 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 17:05:41
ゴア使用シューズへの、ユーザーによる防水処理(nikwaxとか、防水スプレーとか)の
実質的な効能って、「汚れ止め」だと思えばいい?
973底名無し沼さん:2007/09/03(月) 20:33:56
972 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 20:03:10
971 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 19:50:01
970 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 18:35:45
969 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 17:05:41
ゴア使用シューズへの、ユーザーによる防水処理(nikwaxとか、防水スプレーとか)の
実質的な効能って、「汚れ止め」だと思えばいい?
974底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:00:00
いいかげんにしろよ、長靴爺

>>969
スウェードなんかは水を吸いやすいのでそれを
ある程度防いで重くならないように
する効能を一番期待したところだね。
でもまあ、実際には汚れ止め以上にはなかなか・・
975底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:50:56
登山靴ゆえに、人は苦しまねばならぬ。
登山靴ゆえに、人は悲しまねばならぬ。
登山靴ゆえに。
976底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:56:56
小学校1年生(20〜21センチ)くらいので、軽めのものでなんか無いっすかねぇ。
5000円以内が良いんですが。
977底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:46:25
GTホーキンスならお子様サイズも揃ってるが最近見かけない
ホームセンターならあるかも?
978底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:10:37
タイオガお勧めだけど高いからのぅ・・・
979底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:18:25
>>976 行く場所や使用例をあげてくださいな。
980底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:25:44
>>979
高尾山とかその程度で。
トレッキングシューズで街中で履けそうな奴なら長靴使わずに雨を避けられそうかなと思ってみたり。

>>978
タイオガカッコよさげだけど、重たそう?
981底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:34:19
>タイオガカッコよさげだけど、重たそう?
子供は意外と平気よw
982底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:49:28
>>977
ヤフオクにカラフルのが出てましたが、あれの新品があるなら欲しいなあ。
983底名無し沼さん:2007/09/04(火) 00:22:25
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/82476.html

これも良いなあ。ちなみに女の子っす
984底名無し沼さん
>>983
夏に北ア縦走中に出会った女の子は、ナイキのランニングシューズ履いていた
行く山によりけりだろうけど、普段履きなれた靴を履いて登るのもアリだと思う