奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
【過去スレ】
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1162458421/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1146654428/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117636900/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1100531710/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1069516961/
奥多摩の方でどこかゆっくり その2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1047608985/
奥多摩の方でどこかゆっくり出来る所ありますか?
http://travel.2ch.net/out/kako/987/987699438.html
2底名無し沼さん:2007/05/10(木) 20:27:27
【関連スレ】

【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【奥秩父・大菩薩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1139229069/
【東京都最高峰】 雲取山 その6 【奥秩父基点】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1171950912/ ※荒れてます
【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/

東京近郊の初心者向けの山は?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1019709349/
【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part8【ムササビ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1175196137/
西武電車〜奥 武 蔵〜ハイキング
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1075365506/
御嶽→日の出北尾根活性化運動←日の出山
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1079325789/

山と高原 最新情報
http://www.mapple.net/yama/news/default.asp

ウォッちず 2万5千分の一
注!最新の地図ではありません!
http://watchizu.gsi.go.jp/
3底名無し沼さん:2007/05/10(木) 21:15:28
>>1 乙!
4底名無し沼さん:2007/05/10(木) 21:16:02
>1
5初心者@じょんいる ◆VIPPER.24A :2007/05/10(木) 21:21:41
おくたまはこころのオアシス
6底名無し沼さん:2007/05/10(木) 22:11:30
奥多摩さいこう
7底名無し沼さん:2007/05/10(木) 22:47:13
おくたまんぞう
8底名無し沼さん:2007/05/10(木) 23:11:02
チレイナおくたまと仲良くなりたい
9底名無し沼さん:2007/05/10(木) 23:51:14
( ・∀・)ノ ウェイ!!! 
10底名無し沼さん:2007/05/11(金) 00:18:45
鷹ノ巣避難小屋のノートには、前スレ>>746氏以来、当スレ住民の落書きが数件・・・
11底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:40:09
>>10
あの小屋、明るくていいよね。テーブル・ベンチも多くて休みには良い場所だ。
晴れていればの話だが。w
12底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:43:07
>>11
トイレと水場も有るからテント場を作ってほしいッス
13底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:52:39
>>12
そこら中、どこでも張れるはずだが・・・<鷹ノ巣小屋
それよりも不安定な水場の方が心配だよ。
14底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:22:53
昔鷹ノ巣山避難小屋建築中、水場が工事用に
占領されていて参ったことがある。
あれ以来水場が細くなった気がするんだけど。
15底名無し沼さん:2007/05/12(土) 12:07:44
へー。
水場の水量が減るって、その付近の森が弱くなったのかね?
16底名無し沼さん:2007/05/12(土) 12:39:21
青梅上空を赤いヘリが行ったり来たりしているのだが…
17底名無し沼さん:2007/05/12(土) 14:33:14
>>16
パンパカスレに出てるぞ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178247521/298
1816:2007/05/12(土) 17:55:15
また赤いヘリが飛んで行った。
19底名無し沼さん:2007/05/13(日) 00:01:38
('A`)アタラシイオクタマ
20底名無し沼さん:2007/05/15(火) 19:00:34
チャレンジャーズ・レースで死人が出た、という話が高尾山のスレに
あったのだが本当?
21底名無し沼さん:2007/05/15(火) 19:38:39
うん、本当。
22底名無し沼さん:2007/05/15(火) 22:52:07
むしろ一人で済んだのがびっくりだ。
23底名無し沼さん:2007/05/16(水) 01:52:39
毎日どこかで誰かが死んでいる。たまたま死んだタイミングが山だっただけのことで、
騒ぐほどのことでもない。
24底名無し沼さん:2007/05/16(水) 02:03:33
自己管理が出来ないカスは山登らんでいい
25底名無し沼さん:2007/05/17(木) 18:44:23
奥多摩もまもなくオフシーズンだね。
秋までさよならだね。
26底名無し沼さん:2007/05/17(木) 20:37:23
川苔山から本仁田山へ抜ける鋸尾根。
奥多摩のハイキングコースと思って歩くと少々大変だね。
27底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:42:17
■ 雲 取 山  一等 2017.7
■ 芋木ノトッケ   1946
■ 小雲取山  1937
■ バラ尾根ノ頭   1860
■ 権衛ノ頭  1845
■ 小屋背戸ノ頭   1820
■ ヤケトノ頭  1818
■ ヨモギ尾根ノ頭  1813
■ 七ツ石山  三等 1757.3
■ 長 沢 山   1738
■ 鷹ノ巣山  二等 1736.6
■ 高 丸 山   1733
■ 日蔭名栗山  1725
■ 天 祖 山 三等 1723.2
■ 酉 谷 山 二等 1718.3
■ 滝谷ノ峰   1710
■ 板小屋ノ頭  1710
■ 桂谷ノ頭   1708
■ サワラノ平  1708
■ 岩下谷ノ頭  1708
■ 千本躑躅  1704
■ 日向谷ノ頭   1702
■ 水 松 山 三等 1699.2
■ ナギ谷ノ頭  1671
■ 梯子坂ノ頭  1662
■ 七 跳 山  1651
■ 杣小屋ノ頭  1650
■ 坊 主 山  1640
■ 水 根 山  1620
28底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:44:27
■ カラ滝ノ頭  1602
■ ゴンバノ頭  1600
■ モミソノ頭  1584
■ 大 栗 山  1591
■ 善知鳥ノ頭 三等 1587.9
■ 天 目 山(三ツドッケ) 三等 1576
■ 板形ノ頭   1553
■ 三頭山東峯  三等 1527.5
■ 石尾根城山  1523
■ 榧ノ木山  1483
■ 大 沢 山  1482
■ 六ツ石山 三等 1478.9
■ 蕎麦粒山  三等 1472.9
■ 三頭御前  1470
■ 篶坂ノ丸  1456
■ 将門馬場  1455
■ 狩 鞍 山  1452
■ 保基合ノ頭  1450
■ 棒杭ノ頭  1449
■ 生 首 山  1410
29底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:45:20
■ 御 前 山 三等 1405
■ 桂谷ノ峰  1380
■ 赤 指 山  1380
■ 蜂巣沢ノ頭  1380
■ 長尾ノ頭  1380
■ 扇 ッ 平  1364
■ 川 苔 山 二等 1363.7
■ 日向沢ノ峰  1356
30底名無し沼さん:2007/05/18(金) 01:41:35
>>27-29

■ 箱根山 44.6

まで続けろやボケ
31底名無し沼さん:2007/05/18(金) 06:28:24
>28
>■ 生 首 山 1410

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
32底名無し沼さん:2007/05/18(金) 22:53:05
>>25
平日はそうでもない。

>>26
今日、本仁田山→川苔山行ってきたけど、花折戸尾根とはいえ、鳩ノ巣駅から
本仁田山に登り、オオダワまでの急下降で すでに膝がガクガクだった俺は、
オオダワから見上げる鋸尾根の急登に、溜息をついておとなしく巻き道を通ったよ。
 ↑オオダワ〜船井戸 間
33底名無し沼さん:2007/05/18(金) 23:23:21
川苔山の帰りに下りで使ったけど初心者にはちょっと怖かった。
木の根っこを掴んで必死に降りた。

h ttp://up.kabubu.net/cgi/img/16384.jpg
34底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:23:43
余り人の行かない日原のウトウの頭には綺麗な標識が立っているそうだ
35底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:49:57
善知鳥の絵だす
36底名無し沼さん:2007/05/19(土) 11:02:04
 >>34

 ウトウの頭の標識、つい最近見てきたよ。木彫りで彩色されていて綺麗だった。表は海鳥のウトウで鳥は黒色、バックは青色で、裏には、藤原定家がウトウを詠んだ和歌が彫りこんであった。バックはオレンジ色。
95年にTTさんが作成したみたい。(小さく彫ってあった)
37底名無し沼さん:2007/05/19(土) 11:40:12
全く危険個所の無い日の出山北尾根入り口に「危険立ち入り禁止」の標識を立てるんだったら
鋸尾根にも「この先滑落注意」の標識が必要だな。
38底名無し沼さん:2007/05/19(土) 19:00:37
ザレの急坂の練習に最適ですねw>鋸尾根@川苔
私は立山浄土山の南斜面の急坂を思い出しましたよ。
大ダワから見ると、「コレ登るのかい!!」って思うし、
下りは下りで目と鼻の先の大ダワがホントに遠いんだなあ。
39底名無し沼さん:2007/05/19(土) 21:03:35
確かに大ダワは遠いですな 舟井戸からの鋸尾根。
あそこに限ってはハイキングコースではないね。
40底名無し沼さん:2007/05/20(日) 03:33:03
鋸尾根ってそこらじゅうにあるのね
大岳山から奥多摩駅に向かうのも鋸尾根だよね
41底名無し沼さん:2007/05/20(日) 06:24:41
大岳山の鋸尾根が事故が多いのは通行する人が多いせいだろうね。
大岳山鋸尾根は鎖場を巻いて通れば全く問題無し。
川苔山鋸尾根の方が手ごわいね。
42底名無し沼さん:2007/05/20(日) 08:05:09
大岳山から来る人、御前山から来る人、鋸山だけ登ってる人がみんな使うから、
鋸山〜奥多摩駅は一気に人が増えるんだよね。
さすがに下りの人たちはあの鎖場は華麗にスルーする人が多いみたい。
あと川苔より大岳・御前山のほうが団体さんが多い印象がある。
それが事故が多い原因になっているかもしれません。
>>40
「大ダワ」って地名もそこらじゅうにありますね。雲取、川苔、鋸・・・
43底名無し沼さん:2007/05/20(日) 08:06:05
>36

10年以上前に立てられて、あれだけ綺麗という事は、誰か手入れしているのかな
44底名無し沼さん:2007/05/20(日) 11:07:41
>>43

 たぶん、半年に一回コソーリ塗りなおしているのかも??
45底名無し沼さん:2007/05/22(火) 23:30:56
鋸尾根−馬頭刈尾根行って来た。
鋸尾根では分かれ道に標識が無かったので右に行ってみたら急斜面に鎖だったw
大岳山あたりは人が多かったけど他は静かでした。
最後の方は下りが長くて足がやばかった。ttp://up.kabubu.net/cgi/img/16428.jpg
46底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:14:00
■ 雲 取 山  一等 2017.7
■ 芋木ノトッケ   1946
■ 小雲取山  1937
■ バラ尾根ノ頭   1860
■ 権衛ノ頭  1845
■ 小屋背戸ノ頭   1820
■ ヤケトノ頭  1818
■ ヨモギ尾根ノ頭  1813
■ 七ツ石山  三等 1757.3
■ 長 沢 山   1738
■ 鷹ノ巣山  二等 1736.6
■ 高 丸 山   1733
■ 日蔭名栗山  1725
■ 天 祖 山 三等 1723.2
■ 酉 谷 山 二等 1718.3
■ 滝谷ノ峰   1710
■ 板小屋ノ頭  1710
■ 桂谷ノ頭   1708
■ サワラノ平  1708
■ 岩下谷ノ頭  1708
■ 千本躑躅  1704
■ 日向谷ノ頭   1702
■ 水 松 山 三等 1699.2
■ ナギ谷ノ頭  1671
■ 梯子坂ノ頭  1662
■ 七 跳 山  1651
■ 杣小屋ノ頭  1650
■ 坊 主 山  1640
■ 水 根 山  1620
■ カラ滝ノ頭  1602
■ ゴンバノ頭  1600
47底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:16:41
■ モミソノ頭  1584
■ 大 栗 山  1591
■ 善知鳥ノ頭 三等 1587.9
■ 天 目 山(三ツドッケ) 三等 1576
■ 板形ノ頭   1553
■ 三頭山東峯  三等 1527.5
■ 石尾根城山  1523
■ 榧ノ木山  1483
■ 大 沢 山  1482
■ 六ツ石山 三等 1478.9
■ 蕎麦粒山  三等 1472.9
■ 三頭御前  1470
■ 篶坂ノ丸  1456
■ 将門馬場  1455
■ 狩 鞍 山  1452
■ 保基合ノ頭  1450
■ 棒杭ノ頭  1449
■ 生 首 山  1410
■ 御 前 山 三等 1405
■ 桂谷ノ峰  1380
■ 赤 指 山  1380
■ 蜂巣沢ノ頭  1380
■ 長尾ノ頭  1380
■ 扇 ッ 平  1364
■ 川 苔 山 二等 1363.7
■ 日向沢ノ峰  1356
48底名無し沼さん:2007/05/24(木) 21:51:04
「川乗山」に戻っている。
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=53396005
49底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:54:44
>>48
川苔山じゃカワゴケヤマにしかならないからにょん。
50底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:02:04
川苔でいいのに
51底名無し沼さん:2007/05/25(金) 16:56:13
名前の由来は食べる川苔だから川乗は当て字だろ。
52底名無し沼さん:2007/05/25(金) 21:55:32
>>51
「苔」には「のり」という読みも意味も存在しないし、「カワゴケ」という物も存在しない。
「カワノリ」なら実在する。
53底名無し沼さん:2007/05/25(金) 22:25:46
いいよ川苔で。
ノリが海苔で、川で採れるカワノリだから川苔って雰囲気出てる。
54底名無し沼さん:2007/05/25(金) 23:06:10
>>52
そうすると「カワノリ」という植物はどういう漢字を当てる?川海苔と書くのも何か変だぞ。
それに「苔」に「のり」という読みはないというけど、それをいったら「海苔」を「のり」と
読ませるもはおかしい事になってしまう。
あくまで「のり」という和語に、表意文字として「海苔」の字を当てているだけ。
だから「かわのり」に相似的に「川苔」の字を当てても何ら問題はないと思うが。
55底名無し沼さん:2007/05/25(金) 23:46:34
んだ
56底名無し沼さん:2007/05/26(土) 00:06:45
>>54
「カワノリ」という藻なら「カワノリ」と表記すれば足りるし、「川海苔」という表記も存在している。
「カワノリ」という藻自体を漢字で表記したいなら、当然、「川海苔」。

しかし、ここで問題になっているのは、「カワノリ」と呼ばれる山の名前なのだから、
「かわのり」に相似的に「川乗」の字を当てても何ら問題はないし、「カワゴケ」としか
読めない文字列を「カワノリ」と読ませるより遥かに無理が少ない。

というのが国土地理院の公式見解でしょ。論理として何も無理はないわけで。
57底名無し沼さん:2007/05/26(土) 00:39:20
無粋を言うなっての。
どうしてもと言うのなら、以下の解説もお願いしたい。

俎ー
間ノ岳
長次郎谷
58底名無し沼さん:2007/05/26(土) 00:51:16
>>57
脈絡がないから却下。
59底名無し沼さん:2007/05/26(土) 17:09:32
デン(・∀・)デーロ!
60底名無し沼さん:2007/05/26(土) 23:26:41
ヘン(・A・)ホリ!!
61底名無し沼さん:2007/05/27(日) 17:55:12
        (⌒-⌒)   o
デンデロー  (-(ェ,,)- )つ⌒`つ
62底名無し沼さん:2007/05/27(日) 22:14:58
東京の奥多摩町で山火事発生中
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180265673/
63底名無し沼さん:2007/05/31(木) 00:54:09
最近急に静かになってきたね。もうサウナ+蟲のシーズン突入した?
64底名無し沼さん:2007/05/31(木) 05:39:35
毛虫風呂にゆっくり浸かって
奥多摩の自然を肌で楽しむ季節になりますね
65底名無し沼さん:2007/05/31(木) 08:52:02
>>63
ここ数日、東京でさえ空気が冷たいのに、
奥多摩がサウナ状態のわけないだろ…
66底名無し沼さん:2007/05/31(木) 18:21:02
空気が冷たいと嫁も冷たいんだよな
67底名無し沼さん:2007/05/31(木) 18:24:01
そりゃ空気嫁なら当然でしょ
68底名無し沼さん:2007/06/01(金) 08:37:18
>67
なんだお前は失礼な!
エマージェンシー奥タマだこのヤロ!
渡渉の時は大活躍です。
69底名無し沼さん:2007/06/01(金) 23:33:16
奥多摩の一般登山道で渡渉するところってある?
70底名無し沼さん:2007/06/01(金) 23:36:53
ってか、渡渉にエマージェンシー奥タマなんて使えるかい! (いろんな意味で)
71底名無し沼さん:2007/06/02(土) 04:51:51
渡渉wwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwww

奥多摩厨のくせに生意気wwwwwwwwwwwww
72底名無し沼さん:2007/06/02(土) 07:13:31
('A`)イクヨオクタマ
73底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:38:07
('A`)イッテキタ?
74底名無し沼さん:2007/06/03(日) 09:35:55
奥多摩ってマムシいる?
75底名無し沼さん:2007/06/03(日) 09:47:55
>>74
見たことはないが、いるはず。
まあ、生物は移動するので、どこにでもいるでしょ。
76底名無し沼さん:2007/06/03(日) 11:22:44
注意の立て看はよく見るよね
77底名無し沼さん:2007/06/03(日) 11:57:48
>>74
そういえば最近少ない。
俺が子供の頃(20年以上前)は、
学校帰りに5匹以上は見つけるのが普通だった。
注意してないと踏んじゃうので、噛まれかねないんだ。
78底名無し沼さん:2007/06/03(日) 13:57:23
こわっ!
79底名無し沼さん:2007/06/03(日) 19:37:47
('A`)イッテキタ
80底名無し沼さん:2007/06/03(日) 19:55:32
('A`)レポは?
81底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:00:27
('A`)マンドクセ
82底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:01:37
('A`)ネムイヨ
83底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:03:56
「マムシに注意」の看板は、周囲に松茸が生えている証拠
84底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:09:51
>>74
日当たりの良い乾いた石垣とかが特に要注意。
廃屋巡りの人とかは、みだりに手を突いたりしないように注意が必要。

>>77
そんなに日向ぼっこしているのは、石垣とかがある日当たりの良い通学路とかじゃない。
減ったのは、土留めが石からコンクリートになって隙間がなくなった関係だろうね。

>>78
普通にドカドカ歩いていれば慌てて待避してくれるから。
85底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:20:14
('A`)アオダイショウイタ
86底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:22:46
若大将もいた
87底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:29:43
うちのジイちゃん地面から飛び付いたマムシに太もも咬まれたんだってさ
88底名無し沼さん:2007/06/03(日) 21:16:55
>>78
まむしはあんまり機敏に動いてくれない気がする。
前も山道の真中でぐずってたんで仕方ないから棒でどかした事がある。
89底名無し沼さん:2007/06/07(木) 09:34:23
マムシ、子供の頃に、多摩川の川原で見たことはある。@羽村
90底名無し沼さん:2007/06/07(木) 13:07:39
雲取スレで夜行が話題になってるけど奥多摩の山を夜に登るとどうなんだろ?植林地帯なんか月明かりも入らず真っ暗だろうな
91底名無し沼さん:2007/06/07(木) 13:32:42
石尾根は明るそう
92底名無し沼さん:2007/06/07(木) 13:39:18
そろそろミヤマクワガタ見た人いる?
93底名無し沼さん:2007/06/07(木) 14:34:18
青梅線の終電で奥多摩に着いて大ダワ林道の入口まで日原街道〜日原川林道を夜通し歩いたことはある
日原鍾乳洞方面との分岐から先は街灯もなくて真っ暗だった
94底名無し沼さん:2007/06/07(木) 16:23:30
日原街道を夜中に運転してて暗闇から人の後ろ姿って想像したら少し怖いな。
95底名無し沼さん:2007/06/07(木) 16:41:39
流れぶった切って悪いが、明日から長沢背稜縦走してくるよ。
96底名無し沼さん:2007/06/07(木) 16:54:24
荒れた天気にならないといいですね
97底名無し沼さん:2007/06/07(木) 17:23:30
クマーに桑tれルカも奈
98底名無し沼さん:2007/06/07(木) 17:29:08
>95
一杯水と酉谷避難小屋の水場情報たのむ
9995:2007/06/07(木) 18:31:31
>>96
どうも。天気予報はもちそうみたいですが、山の天気だからなぁ。

>>98
もろもろ了解。
ただできれば1日目で雲取山荘テン場まで行きたいからヨコスズ使わないでタワ尾根使うかも。
酉谷は確実にみれると思う。



テン泊初めてだから装備がやけにかさばってる。(´・ω・`)タイヘン
10095:2007/06/07(木) 19:05:33
車が手配できたからヨコスズから上がります。
東日原の駐車場知らない。(´・ω・`)
調べたらバス停の手前って書いてあるけど、知ってる人いますか?

夜中はあいてるのかな?
101底名無し沼さん:2007/06/07(木) 21:41:02
>>100
駐車スペースは15台程度、トイレあり。昔は有料だった所で現在は無料開放されている。
夜中もあいてる。入口に旧料金徴収小屋みたいのがあったはず。

斜面にへばり付く日原集落の外れに位置する。どこにも平地が存在しない日原なので、
鉄筋コンクリート建造物の屋上が駐車場になっている。道の左手にある。

2,30m進むと天目山、酉谷山登山口の標識がある。これは道の右手にある。


102底名無し沼さん:2007/06/07(木) 22:50:20
>>101
ありがとうございます。そろそろ現地向かいます。

天気良ければいいな〜
103底名無し沼さん:2007/06/08(金) 04:56:34
>>90
マジレスすると、月と雲の状態と場所による。
以下、いずれも月が無い or 雲っていたときの話。
御岳駅→御岳山:上の町付近までは ほぼ真っ暗。
東日原→天祖山の入り口:アレだ、「鼻をつままれてもわからない」ってやつ。
雨も降ってたし、引き返してバス停で朝まで雨宿りしたヘタレです。
奥多摩とは言えないが、松姫峠:同上。
104底名無し沼さん:2007/06/08(金) 09:04:47
ぜんぜんヘタレなんかじゃなくて賢明な判断の結果だと思う
105底名無し沼さん:2007/06/08(金) 14:16:31
がみにゃりきたこ、れ
106底名無し沼さん:2007/06/08(金) 15:12:18
避難せよ
107底名無し沼さん:2007/06/08(金) 19:46:43
>>103のヘタレ!それじゃ股間の巨大ないちもつが泣くぞ
108底名無し沼さん:2007/06/08(金) 22:15:27
ウンコたれのおまいが言うなと 石丸のマラが転がり ノーメダワ
109底名無し沼さん :2007/06/08(金) 23:47:18
>>107
おちんこ おちんこ
110100:2007/06/09(土) 19:38:10
無事制覇してきました。(´・ω・`)

1日目:ヨコスズ→一杯水避難小屋→酉谷避難小屋→桂谷ノ頭→芋ノ木ドッケ→雲取山荘

2日目:雲取山荘→雲取山→富田新道→日原林道→東日原

という行程で歩いてきました。


雨降るの分かっていたから朝4時半に取り付きましたが、予想より早く降り出して長沢山過ぎた辺りで本降り。(´・ω・`)
桂谷ノ頭手前で雷雨に変わったので適当なところを見つけるもなかなか見つからずずぶ濡れでツエルト張りました。
低木を支点に反対側は中から一本ポールを立ててレジャーシートを敷いたら思いの外快適、、、ここまでは良かったんですが、目の前の大木に落雷www
もう見てるのも恐かったので30分くらい昼寝こいちゃいました。

1時間くらいで雷がやんだので速攻で撤収、ピークを2つ超えて雲取山荘についたのは午後4時半でした。

2日目は富田新道を通ってきたんですが、2箇所くらいあれ?って所があったけど良く周りを見れば大丈夫ですね。枯葉の多い時期は大変かもですね。
111100:2007/06/09(土) 19:52:34
長沢背稜はかなり崩落箇所ありました。橋が一箇所土砂に流されていたところがあります。人によってはロープ使った方がいいかも。

一杯水避難小屋の水場が探せませんでした。ごめんなさい。(´・ω・`)
酉谷避難小屋の水場はかなり潤っていました。当分大丈夫かと思います。

112底名無し沼さん:2007/06/09(土) 20:18:45
お疲れさまんこ
113底名無し沼さん:2007/06/09(土) 20:48:47
お疲れマラ
11498:2007/06/09(土) 21:34:59
おつかれ〜  水場情報さんくすです

おいらも奥多摩行きたかったけど用事ができたんで高尾で我慢だった。
115底名無し沼さん:2007/06/09(土) 22:04:53
>>111
一杯水は避難小屋から仙元峠方面へ2,3分のところです。
酉谷が水量豊富なら一杯水もとりあえずは使えるかな。
116底名無し沼さん:2007/06/11(月) 13:55:27
鷹ノ巣の避難小屋近くの水場はどうなんでしょう?
117底名無し沼さん:2007/06/11(月) 20:52:45
なんでそんなに水場が気になるの?
奥多摩はどの山も日帰りできるトコばっかりだから
一日使う分くらいの水くらい担いで登れるじゃん
ウンコした後お尻洗うのに必要なの?
それとも必殺技を編み出すために長期間の山ごもりでもするの?
118底名無し沼さん:2007/06/11(月) 20:58:21
気合が足りないんだろ
水水うるせーよ
119底名無し沼さん:2007/06/11(月) 21:15:38
>>117
可能な範囲でなるべく詳しく水場の状況を確認しておくというのは登山の常識なんだよ。
ハイカーさんは知らないだろうから、憶えておくとよろしい。
120底名無し沼さん:2007/06/11(月) 21:44:55
>>117
テント背負って山に行くようになれば、水場を気にするようになるよ。
121底名無し沼さん:2007/06/11(月) 21:52:04
携帯用の高性能浄水器でも持ってかない限り水場の水なんか口にする気がしない
122底名無し沼さん:2007/06/11(月) 22:03:51
自分の小便に角砂糖入れて飲んでろカス
123底名無し沼さん:2007/06/11(月) 22:24:00
>>116
2週間前に行ったときは問題なかったよ
あそこが使えないのは厳寒の時だけだと思うが保障はしない
124底名無し沼さん:2007/06/11(月) 22:38:47
だいぶ前だが、奥多摩の山奥のわざび田で農薬まいてるの見たことある
それ以来、奥多摩の沢水を飲めなくなった
125底名無し沼さん:2007/06/11(月) 22:53:06
>>124
じゃーのむな 家にいろ家にいろ
126底名無し沼さん :2007/06/12(火) 03:41:04
奥多摩で懐かしいのは越沢バットレスと氷川屏風だっけ(奥多摩の駅裏を登っていく)だなぁ。
その頃、オヤジは国鉄職員だってけど、越谷から白丸駅
まで140円で行っていた。
帰りは金を払って帰って来た。
127底名無し沼さん:2007/06/12(火) 07:28:32
水厨がわいてきてるな
128底名無し沼さん:2007/06/12(火) 18:27:56
水を飲むなみたいな精神論は危険だけど
出来る限り水を飲まずに鍛えた方が良いよ
夏場8時間の縦走で500_まで可
それ以上は精神が鍛えられない
129底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:12:38
流れぶった切って長文投下

山初心者でこれまでに、高尾山と御岳〜日の出山を単独で登った

そして今日、3度目の単独登山で本仁田山に登ろうとして、安寺沢の民家の横の登山口から入っていった
登山口を入ると舗装された階段があって、階段を登りきって左側が枯れ沢で右側が登山道だよな?
最初ははっきりした踏み跡があってスムーズに登れていたんだが、
登山道に入り始めて10分くらいで踏み跡がほとんど見られなくなり、倒木も多くなってきた

手を使わないと進めないほど急な斜面
持っていたストックがすごく邪魔でザックにおさめたんだが、細く低い木に引っかかりまくってとても危険な思いをした

ガイドブックでは初級者向けと書かれていたのに、
登っているうちに登山道と思わせる道がなくなり、後にも先にもうっすら踏み跡の残った崖とも思える急斜面

とりあえず確実な登山道まで戻ろうと思い下るが土がさらさらで滑る滑る
何とか足場を見つけ木や岩ににしがみつきながら下った
3点確保?何それ美味いの?

確実な登山道まで戻るが四方八方見渡してもはっきりした踏み跡も道もない
使い慣れない地図とコンパスを使い方向を確定するがやはり自分が今登って引き返してきた方面のようだ
登りきる自信と知識がなかったので今回は諦めて引き返した
下っているときは本気で死ぬかと思った

ガイドブックで初級者向けと書かれていても山は山なんだな
正直舐めてた
今日は中断して止めてしまったけれど、また行くぜ
もっと良く山について学ばなければならないと思わされた一日だった

明日の休みはのんびりまったっりひーこらひーこら青梅丘陵でハイキングしてこようと思う
130底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:28:13
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
131底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:37:45
奥多摩あたりの水場や沢の水はジジババの小便やシカのウンコが混ざってるから飲まない方が賢明よ
飲んでもおなか壊す程度で済むだろうけどね
132底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:43:35
>>129
ええー?そんなに踏み跡無いか?漏れが去年行った時は踏み跡というか、ちゃんとした道だったけどな。


ちなみに、尾根に出た時にそこを大休場尾根と間違えて、
「急登とかいってたけどぜんぜんチョロイじゃん、山頂までもう半分切ったじゃん」なんて思って余裕こいてたら、
実はタダの支稜でペース配分間違えてばてまくった。
133底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:12:14
本仁田山あたりで登山道を見失うくらいだと山歩きの適性低いから
あまりひとりで山には入らない方が良いと思いますよ、遭難しないためにも
134底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:21:58
>>129
俺も去年行ったけど、そんなにヒドい道じゃなかったと思う。
廃道の方に入ってないか?
今度行く時は、鳩ノ巣から杉ノ殿尾根通って行って、安寺沢に下山してみたら?
135底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:31:48
>>129

次回は奥多摩駅から登ってほしい、最初暫くは車道を歩くんだが、
迷うことはないと思う。
136底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:54:02
>>124
「わざび田」の下流で飲まなきゃよかろにゃん。
137底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:02:59
>>129
途中から山仕事に迷い混んどりゃせんか?
斜面に対して、やや右斜めに、ほとんど直登するのが正しいんだけど。
138129:2007/06/12(火) 22:13:42
短時間の間に沢山のレスありがとう
>>132
最初は道を歩いていたんだよ
そして、足元と左右前後と地図を確認しながら登って行ったんだが、どんどん道がなくなっていくんだ
新しい踏み跡もあったから、その足跡も確認しつつ登っていったらその足跡もなくなっていた

やはり>>134の言う通り廃道なのだろうか
だが、俺には左側の枯れ沢と右側のその道しか見えなかった 最初から狭い道だったと思う
どんだけ視野狭いんだ俺

>>135
奥多摩駅から林道に入って登って迷ったんだw

>>133
うん、今回のことで考えさせられた
山岳会かなんかに入ってみようと考えたけど、マイペースで行けなくなるとか考えたり
ドキドキしたりとかして前に進まないんだ><

山登りは気持ちいし充実感あるし
楽しくなってきたところなので無理しない様やって生きたいと思う
一歩一歩確実に進んで
一瞬でも『これ行けるのかよ〜?』って思ったら引き返すようにする
死にたくないから

今度は>>134が言うように鳩ノ巣からチャレンジすることにする
139底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:19:54
>「わざび田」の下流
どこに「わさび田」があるか分からんのだよ
140129:2007/06/12(火) 22:32:57
>>137
直登ではなかったなw
最初から道が違っていたようだ
自分がお馬鹿すぎて心がモヤモヤしてきた><
今度から登る前に良く周りを確かめてみることにする
141底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:44:04
奥多摩は、水道局や林業の連中、鹿や釣り人、山菜ハンターなどが縦横無尽に踏み跡作りまくるので
じつは迷いやすい罠。
142底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:50:39
>>139
「上流にワサビ田などあり得ない」場所くらい地形図を見れば分かるだろうが。
143底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:53:53
>>140
もう一度行って、どこで間違えたか、正しくはどこか確認してきたら?
その調子だと、今後も他で同じことをやりそうだから、間違ったままにすると良くない。
144129:2007/06/12(火) 23:06:19
>>143
アドバイスありがとう
再チャレンジして確実に登りにいく!
145底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:10:38
>>142
奥多摩であれば、沢沿いならどこにわさび田があっても不思議ではない
水量が豊富で夏の間水が枯れない沢であれば、「わさび田」の存在を疑っていい
逆に言うと「上流にワサビ田などあり得ない」沢では水量はほとんど無いか
夏の間枯れたりするんじゃないの?
146底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:52:14
>>144
レポート希望!
147底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:56:22
>>145
沢といえるほどの水流がある場所は、上流に何かあり得ると疑うのが常識なのだよ。
安全なのは、本流ではない支流、支流の更に源流というのが当たり前。

> 水量はほとんど無い
水場というのはそういうもの。

> 夏の間枯れたりする
そう。「だからこそ水場が珍重される」。
148底名無し沼さん:2007/06/13(水) 02:45:07
>>129

本仁田山登った人です。
たぶんそれは、道誤りと思われますです。
えとですね。昭文社の山と高原地図奥多摩なやつの
安寺沢から平石山っぽいところへ登るルートが
点線になっていると思いますが、あれはダメ
ルートです。私も下りで使いましたが死にそうでした。
乳房観音を見に行ってはいけませんですよ。

大休場尾根経由で登るのが本に載っている初心者向け
のコースです。

とはいうものの、きつい登りが二時間近くかかったり
しますので、つらいかもしれません。私も最初に
登ったのが本仁田山なのですが、後になって最初に
登る山じゃないと思いました。
149底名無し沼さん:2007/06/13(水) 08:06:40
>>129
でも、道間違った?と思った時点で引き換えしてるのは偉い。
これにめげずに頑張れ!
150底名無し沼さん:2007/06/13(水) 17:15:19
本荷田山は奥多摩駅からの標高差が1000mぐらいあるからな。
けっこうきつい。

でも、駅から登って駅に降りられるし、それでいて眺めもなかなか。
個人的にはけっこう好きな山だよ。
151底名無し沼さん:2007/06/13(水) 17:38:32
トレーニングには良い山
152底名無し沼さん:2007/06/13(水) 21:24:18
本仁田山なんて川苔山の前衛だろ
なにが楽しくて本仁田山に登るの?
153底名無し沼さん:2007/06/13(水) 21:36:11
>>152

急登
154底名無し沼さん:2007/06/13(水) 21:54:41
>>152
みんながお前じゃないからな
それぞれの価値観で登るわけ
155底名無し沼さん:2007/06/13(水) 22:28:12
>>154
いや、だからその価値観を知りたいわけで
156底名無し沼さん:2007/06/13(水) 23:46:47
>>155

急騰あれ?給湯いや急登
157底名無し沼さん:2007/06/14(木) 00:20:02
>>152
愛です。
158底名無し沼さん:2007/06/14(木) 22:30:53
乳房観音なんで行っちゃいけないの?
159底名無し沼さん:2007/06/14(木) 23:01:33
平石山から見に行こうとすると死ぬ思いをするからあかんと言ってるのでは?
160底名無し沼さん:2007/06/14(木) 23:05:26
わさびを盗むバカがいるから
161底名無し沼さん:2007/06/15(金) 06:54:24
盗みは常に朝鮮人
162底名無し沼さん:2007/06/15(金) 08:36:31
帰りに廃村探検でもしたんだろ
163底名無し沼さん:2007/06/15(金) 18:37:18
ホニタ山から安寺沢に下る道かなりきついね
稲村岩以上じゃね?
乳房観音は肉感的で良かったよ
それより鳩ノ巣から川苔山登る途中の崖っぷちの
幅の狭い木橋の道で命の危険感じたんだけど…
幅広いでかいザックだったしガクブル
164底名無し沼さん:2007/06/15(金) 22:39:03
>>163
今度初めて行こうと思っているのだが
ガクブルせず安全に渡る方法があればアドバイスお願いします
16532:2007/06/15(金) 22:50:53
>>163
 >それより鳩ノ巣から川苔山登る途中の崖っぷちの
 >幅の狭い木橋の道で命の危険感じたんだけど…
 >幅広いでかいザックだったしガクブル
大ダワ→舟井戸間の巻き道ね。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1181914997.jpg (5月17日)
でも、鋸尾根の方がヤバいよ。
>>26-41参照。(画像はもう消えているが…)
166底名無し沼さん:2007/06/15(金) 23:00:35
これは画面右側にケツを向けて左側の岩に手を突いてイヤンバカンの体制でいけばおk?
167底名無し沼さん:2007/06/16(土) 00:07:57
>>165
支えが取れてるの? ちょっとやだね。
手前のは右下から行けそうだけど、奥のほうは無理かな。
168底名無し沼さん:2007/06/16(土) 00:14:41
('A`)オクタマトキドキコワイ

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1181920342.JPG
16932:2007/06/16(土) 00:50:03
>>166
場所によっては、そう。岩や木を掴んだり。
俺もアウターフレームザックだったんで、ところどころは横歩きした。
この画像の奥みたいに、手を使って慎重に行かないとヤバいところが
2ヶ所ほどあった。

>>167
いや、落ちている木材は廃棄された古い橋。
支えが無いタイプだけど、橋自体は1ヶ所だけを除いてしっかりしていたよ。
ただ、すぐ横が岩壁なんで、幅広ザックだと ぶつかって
反動で右へ真っ逆さま…って事。
170底名無し沼さん:2007/06/16(土) 01:25:54
>>169
なんだ、そうなの。単に、引っかかりそうなところだけカニのヨコバイ風に横を向くだけで無問題じゃない。
つか日帰りでしょ? 何で大きいのを担いでいったの???
171底名無し沼さん :2007/06/16(土) 03:14:37
>>169
アウターフレームって旅情があっていいよなぁ・・・
なんで最近少ないんだろ。
天気良さそうだウヒョー
172底名無し沼さん:2007/06/16(土) 05:47:04
>>163ですがテン泊で荷物かなり重かったんで
かなり怖かった 下五十メートル位垂直だし
鋸尾根もすごいけどあんま死ななそう
骨折とかは余裕でしそうだけど
173底名無し沼さん:2007/06/16(土) 14:38:30
梅雨明けだな、コレは
174底名無し沼さん:2007/06/16(土) 14:44:51
>>173
無問題、 来週にはまた梅雨入りになるさw
175底名無し沼さん:2007/06/16(土) 19:53:39
昨日の梅雨入りに惑わされて寝坊した俺は、明日は奥多摩方面のどこに行こうか考え中。
日帰りできて、一番涼しそうな山、どこがいいかな?
176底名無し沼さん:2007/06/16(土) 20:02:29
日陰殴り沢
177底名無し沼さん:2007/06/16(土) 20:02:49
川乗橋から百尋の滝へ行って水浴び
178底名無し沼さん:2007/06/16(土) 20:58:34
1000本躑躅で蕨狩り
179底名無し沼さん:2007/06/16(土) 21:15:43
明日は涼しくなるん?
さすがに30度超えて奥多摩はアレだ
180底名無し沼さん:2007/06/16(土) 21:27:29
>>175
白丸駅から海沢を遡行して大岳山が涼しいぜ(ニヤリ

 
 
 
 
 

マジレスをすると、稲村岩尾根→鷹ノ巣山の往復だな。
すぐに高度が稼げるから、すぐに涼しくなる。
先日…13日も、あの暑さの中、1000メートル以上なら涼しかったよ。
(大ダワ→大岳山 間)
181底名無し沼さん:2007/06/17(日) 11:07:26
>>168
これどこ?
長沢背稜あたりにこんなとこあったっけ?
182底名無し沼さん:2007/06/17(日) 12:52:09
>>168
狼平〜北天のタル〜飛竜権現あたりか?
183底名無し沼さん:2007/06/17(日) 19:18:36
奥多摩の巡視路は168よりおっかないぞ
184底名無し沼さん:2007/06/17(日) 20:44:20
>182
('A`)サウデス
185129:2007/06/17(日) 22:12:27
明日本仁田山再チャレンジしてくる
186底名無し沼さん:2007/06/18(月) 06:24:00
気をつけて
187底名無し沼さん:2007/06/19(火) 10:47:37
で、本仁田山登ってどうでした?
188129:2007/06/19(火) 11:45:13
糞山でした
189底名無し沼さん:2007/06/19(火) 15:40:51
ほぉ なぜ?
登ったことあんの?
190底名無し沼さん:2007/06/19(火) 18:02:59
今日、ヨコスズ尾根で三ツドッケいってきた。
誰にも会わなかった。
191129:2007/06/19(火) 18:06:21
登って損しました
きついだけで単調すぎました
川乗に行けばよかったと後悔
192底名無し沼さん:2007/06/19(火) 20:18:32
平日なのに山行ってる人いるのね
リタイア組のオジさま方なのか、それとも有給の消化に努める若人なのか
193底名無し沼さん:2007/06/19(火) 20:22:56
平日が休みの人です。
194129:2007/06/19(火) 20:27:46
平日も休みの人です。
195底名無し沼さん:2007/06/19(火) 20:34:23
>>192
って言うか、コースによっては平日じゃないと人が多いからね。
川乗山頂なんて、平日でも何人もいるんだから。
196底名無し沼さん:2007/06/19(火) 21:18:47
年末あたりだと天気の良い土日に登っても誰もいない山頂多いね
197底名無し沼さん:2007/06/20(水) 01:05:08
明日は大岳山登ってきます。(´・ω・`)
198底名無し沼さん:2007/06/20(水) 18:37:55
大岳山は好きだ。
登りは急登、下りは長〜い尾根歩きが好きなんで、いろんなルートで手軽に楽しめる。
鋸尾根も馬頭狩尾根も展望いいし。
どのルートで行く予定?
199129:2007/06/20(水) 19:39:09
本仁田の急登は少しきついので、明日は棒の折山に行こうと思います
帰ってきたらレポします
200底名無し沼さん:2007/06/20(水) 19:51:24
↑この人うらやましいくらい暇そーね、どーいう素性の人なんだろ
201底名無し沼さん:2007/06/20(水) 19:59:47
偽者だろ
202底名無し沼さん:2007/06/20(水) 20:34:31
>201

それじゃあ本物は・・・

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
203底名無し沼さん:2007/06/20(水) 20:55:28
>>202
無事だと思うよ
>>129のレスを見る限り無茶をするような性格ではないようだし

レポをするのを面倒臭がっているのか、寝坊して行かなかったか
きっとそのどちらかだ!
204底名無し沼さん:2007/06/20(水) 21:09:42
それに>>129は初心者だ
>>191にあるレスの様に、
損したとかそういう気持ちにはならんと思う
俺は山を始めたころは、どんな山に登るのも楽しかったぜ
205底名無し沼さん :2007/06/20(水) 21:29:50
だから、おまいら、この板のレスの半分は霊界からだと何度言ったら(ry
206底名無し沼さん:2007/06/20(水) 21:47:57
>>205
ひいいいい!お前さんは今どこでミイラになっているんだ?
早く成仏してくれいいいい
207底名無し沼さん:2007/06/20(水) 22:52:45
この板で「○×山にいきました、よかったです」みたいに書く人は、
たいていそこらの谷底にいるんだよ。

そういうレスをかいて、人を呼ぶのさ。
208底名無し沼さん:2007/06/20(水) 22:53:58
( ;∀;)イイハナシダー
209底名無し沼さん:2007/06/20(水) 23:49:58
先週の土日、どちらも御嶽から、棒ノ峰と大岳に上りました。
木苺をたらふく食うつもりで行ったのですが、超不作でした!!
赤いのは大豆程度の大きさがちょこっと、黄色いのも食べられる大きさのは少しでした。
去年、一昨年はたわわだったエリアも全然ダメでした。
やっぱ3月〜4月の寒波の影響?がっかりだよ。
210底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:00:07
>>206
奥多摩の気候じゃミイラは無理だと思う。
半熟→完熟→溶解→骨だけ、が定番コースかと
211底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:55:19
そういうのが
「逝ってよし」とか書いてたのか・・・
どうりでセンスが古い訳だ・・・
212底名無し沼さん:2007/06/21(木) 01:53:16
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   結局129は二度目も頂上を極められなくて
. |     (__人__)   恥ずかしくて出てこられないんだろ
  |     ` ⌒´ノ 
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
213底名無し沼さん:2007/06/21(木) 03:08:10
帰りに一杯ひっかけてきて今起きますた。(´・ω・`)
ルートは

千足〜馬頭刈尾根〜つづら岩〜大岳山〜綾広の滝〜ロックガーデン〜御岳山〜ケーブル

で歩いてきました。

御岳マラソンのトレーニングしているタイツマンがたくさんいました。


古傷が痛み3年ぶりくらいにケーブル使っちゃいました。(´・ω・`)ラクチンダネ
214底名無し沼さん:2007/06/21(木) 15:35:23
>>213
山でマラソンしてるやつ見かけると自分まで疲れちゃうんだよな
215129:2007/06/21(木) 16:10:16
棒の折行ってきました
糞山でした
いま川井の駅にいます
隣でお百姓さんみたいな女性登山客がブツブツ呟いていて少し気味が悪いです
棒の折山頂には誰もいませんでしたが、たまたまなのでしょうか?
車に乗せてくれた人感謝
では^^
216底名無し沼さん:2007/06/21(木) 17:43:28
棒ノ嶺の山頂は広々としていてベンチもたくさんあるし
東側に広がる埼玉の街の展望も良いから初めて登って失望する人は少ないと思うけどね
登山者の多い人気の山なのに山頂を独占できる幸運にも恵まれながら
217129:2007/06/21(木) 17:57:11
途中の黒山から棒の折までの縦走は楽しかったですね
でも棒の折からの下山がつまらなかったです
雰囲気が陰気だし、転んで服が汚れてしまったので糞山認定せざるをえません
218底名無し沼さん:2007/06/21(木) 18:14:03
>>217

おまいクソ男認定な
219底名無し沼さん:2007/06/21(木) 18:25:02
青梅でも30℃オーバーの真夏日によく低山縦走なんかやってられるなー
日射病でぶっ倒れるぞ
220底名無し沼さん:2007/06/21(木) 19:29:18
>219
           /∧_/∧    
         ((´´ДД``;;))  くらくらくらくら
         //    \\    
        ⊂⊂((  ヽノヽノつつ
         しし((_)) 

        限界を極める
221底名無し沼さん:2007/06/21(木) 20:32:46
>>219
本当にそう思ってんならおまえに同情するよ
222底名無し沼さん:2007/06/21(木) 21:44:58
>>217は偽者
本物の129の俺が言うんだから間違いない
223底名無し沼さん:2007/06/21(木) 21:53:26
わかってるって。
224底名無し沼さん :2007/06/21(木) 22:12:40
>>214
同意
225底名無し沼さん:2007/06/21(木) 22:14:16
いや、私が本物
226129:2007/06/21(木) 22:20:37
私の人気に嫉妬ですかそうですか
227底名無し沼さん:2007/06/21(木) 22:25:03
ちょっとちょっとみんな騙されないで!
あたしが本物なんだからね!!!!
228底名無し沼さん :2007/06/22(金) 05:14:42
( ̄人 ̄;)ナモナモ
229底名無し沼さん:2007/06/22(金) 09:06:16
今週行こうかと思っているのですが、
千本つつじはまだ咲いていますか?
230底名無し沼さん :2007/06/22(金) 17:52:49
つつじって北海道でも散っているよ、もう。
231129:2007/06/22(金) 20:43:00
明日天気が悪くなければ、川乗橋から川乗〜鳩ノ巣駅のコースに行こうと思います
山ばっかり行っててすいません><
232底名無し沼さん :2007/06/22(金) 20:48:52
>>231
三途の川は冷たくないですか?
233底名無し沼さん :2007/06/22(金) 20:53:57
氏んでません><
234底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:32:31
>>229
http://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
↑さんざんガイシュツなので、次スレではテンプレ入りさせたいね。このサイト。

・・・それにしても棒ノ嶺や本仁田を糞山とかのたまうアホは、奥多摩には向いてないから
さっさと森林限界の上の山にでも行けば? って感じですな。
235底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:36:31
>>234
千本つつじまだ見れそうだね
236底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:42:13
標高1500以上だとまだまだつつじ見れる。
237底名無し沼さん:2007/06/22(金) 23:27:59
>>232
だから呼ぶのはまだ早いって。


(´・人・`)ナムナム
238底名無し沼さん:2007/06/23(土) 08:30:03
晴れましたね
239底名無し沼さん:2007/06/23(土) 08:53:19
('A`)オセンタク
240底名無し沼さん:2007/06/23(土) 09:40:51
川苔山の横にあるボロ小屋をなんとかしてください。
241底名無し沼さん:2007/06/23(土) 10:53:38
>>234
個人サイトを>>1に入れるのは、色々と厄介事が起きそうなので、
入れるとしたら>>2かな。
242底名無し沼さん:2007/06/23(土) 13:06:08
一応、奥多摩観光協会として出してる情報じゃないかな、あれ。
でも>>2に入れた方が良いというのは同意。
243底名無し沼さん:2007/06/23(土) 21:42:34
初めて奥多摩行ってきました。川苔山
奥多摩駅からバス、川乗橋から頂上、鳩ノ巣駅へ下りました。

頂上でお弁当広げている集団がいて、ゴミ捨ててました。
たぶん、果物の種なんかだと思うんですが・・投げ捨てはよろしくないかと。

244底名無し沼さん:2007/06/23(土) 21:51:43
20年後、そこには一面の果樹林が…
245底名無し沼さん:2007/06/24(日) 01:04:41
>>243お疲れ様
百尋の滝付近危なくなかった?
246底名無し沼さん:2007/06/24(日) 01:56:41
>>244
梅干しの木かなんかが生えるかね?
247底名無し沼さん:2007/06/24(日) 09:43:44
>>245
苔で滑りやすく、ちょっと危ないですが
慎重に上れば大丈夫そうです。 一部、崩れてる所ありました。


ttp://www.mosimo-pocket.com/nature/src/1182645644265.jpg
248底名無し沼さん:2007/06/24(日) 20:09:42
>>247
これが百尋の滝? 獅子口のほうから往復しただけだから知らなかったりする。
249底名無し沼さん:2007/06/24(日) 20:50:14

中央線高架化工事に伴う運休のお知らせ

平成19年6月30日(土)16:30頃〜7月1日(日)6:20頃までの間、
中央線高架化工事(三鷹〜国分寺間)のため、三鷹〜立川間の列車が大幅に運休となります。

● 6月30日(土)のホリデー快速おくたま1〜6号、あきがわ1〜6号は全区間運休となります。

ttp://www.jreast.co.jp/suspend/chuoexp.html
250底名無し沼さん:2007/06/24(日) 23:37:02
>>248
百尋の滝ですよ 
251底名無し沼さん:2007/06/25(月) 01:03:51
>>250
姿がよいですな。
252底名無し沼さん:2007/06/25(月) 01:44:42
新宿を4:30に出て、奥多摩に6:00に着くホリデー快速奥多摩号設定してくれ。
253底名無し沼さん:2007/06/25(月) 01:59:16
わかりました、親方!
254底名無し沼さん:2007/06/25(月) 13:42:52
>>252
そんなあなたにおすすめのダイヤ
(武蔵小金井)4:30→4:40(立川)4:47→5:17(青梅)5:19→5:59(奥多摩)
255底名無し沼さん:2007/06/25(月) 16:25:42
>>254
それを新宿始発にしてくれという話じゃない?
小金井始発だと新宿までの始発の関係で無理だとか。
256底名無し沼さん:2007/06/25(月) 18:59:35
新宿でなく中野駅からなら土日は
(中野)4:27→4:58(立川)5:06→5:36(青梅)5:45→6:23(奥多摩)

平日は
(中野)4:27→4:58(立川)5:04→6:23(奥多摩)

というのがある
257底名無し沼さん:2007/06/25(月) 20:08:25
>>256
だからあ 何でもいいから新宿始発にしてくれという話でしょ。
258底名無し沼さん:2007/06/25(月) 20:23:45
新宿に自宅があるような金持ちはタクシーでも使えよ
259底名無し沼さん:2007/06/25(月) 23:22:06
新宿なんて繁華街を一歩出れば…
260底名無し沼さん:2007/06/25(月) 23:54:14
都心から来る人は大変だね。(´・ω・`)
261底名無し沼さん:2007/06/26(火) 08:49:14
(´・ω・`)うん。
262底名無し沼さん:2007/06/26(火) 12:19:45
都心は交通の便いいから、全方位くまなく出没できる。ほんと、羨ましいよ
多摩地区の住民にとって、日光・那須・房総は遠いね
そんなに奥多摩にこだわるなら、引越しすればいい
263底名無し沼さん:2007/06/26(火) 23:01:16
ラーマ奥多摩インタビュー
264底名無し沼さん:2007/06/27(水) 00:05:06
>>262
幕張(千葉県)に住んでる自分はどうしたら・・・OTL
265底名無し沼さん:2007/06/27(水) 05:47:05
山好きは千葉に住んじゃだめ。同情しますよ、ほんと
夏は房総で、ひると戯れてくださいな
266底名無し沼さん:2007/06/27(水) 21:59:20
昨日、今日で日原から稲村岩尾根を経て鷹ノ巣山、石尾根縦走して雲取山へいって三条の湯に下りてきた。

本当は雲取山避難小屋泊で翌日は飛竜岳にでも登ろうかと思っていたけど稲村岩尾根の登りで
バテまくって鷹ノ巣山避難小屋泊に変更したよ…。

ツツジはさいてたけどそろそろおしまいだね。
267底名無し沼さん:2007/06/27(水) 22:08:56
>>266

平日の避難小屋って何人ぐらい利用しているものなのかな?
あそこでキツキツだったら嫌だなー
268底名無し沼さん:2007/06/27(水) 22:37:52
奥多摩の季節もそろそろ終わりですなー
269266:2007/06/27(水) 23:22:22
>>267

鷹ノ巣山は貸切でした。
270266:2007/06/28(木) 02:24:42
>>267
鷹ノ巣山山頂で野グソして放置してきました
271266:2007/06/28(木) 08:14:42
嫁を連れてったんだけど、鷹ノ巣山避難小屋には先客がいたんで
空気入れて膨らませること出来なかったよ><
272底名無し沼さん:2007/06/28(木) 20:12:51
>>270-271
全然面白くないです。
次はもう少しがんばって、面白い書き込みをしようね!
273底名無し沼さん:2007/06/28(木) 22:40:45
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7 270 & 271 は久々にワロタ
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
274底名無し沼さん:2007/06/29(金) 04:34:43
梅雨が戻ってきたな
275266:2007/06/29(金) 07:02:34
次はトレーニングの一環として
シリコン嫁を連れて行こうかと思います
276底名無し沼さん:2007/06/29(金) 17:53:50
俺はグラビア嫁でいいや
277底名無し沼さん:2007/06/29(金) 19:33:47
俺は税込み63万円で買った嫁を連れて行きます
278底名無し沼さん:2007/06/29(金) 21:06:30
下山した後奥多摩駅のバス停の食堂で飲むビールがうまい
279底名無し沼さん:2007/07/03(火) 13:23:04
もえぎの湯脱衣場の天井のカビが酷い件。
280底名無し沼さん:2007/07/03(火) 13:31:51
天祖山は何度もいってる.いままで一人しか人間に会っていなくて,いついってもマターリできます.道は別にわるくないし(ただしツバメ岩のほうから回り込むと一箇所道が分からないので,一度上のタワから降りてくるとよいと思う)

その一人はバードウォッチャー.会ったときにはお互い眼が点になってた.お互いにマニア認定した.
281底名無し沼さん:2007/07/03(火) 15:58:31
温泉施設に立ち寄る人はタチカワオンラインのクーポンをチェック
282底名無し沼さん:2007/07/03(火) 17:32:05
今日、武蔵五日市駅〜白倉バス停〜大岳山〜御岳山を行った
途中までは良かった

七代の滝でアクシデントが起こった
滝の目の前まで行き『アッー!』と感激のため息をついた
するとそこには若いイケメンのお兄ちゃんが写真を撮っていて
急に雄たけびのような声が聞こえた事にびっくりされたよ

クソ恥ずかしかったぜ
283底名無し沼さん:2007/07/03(火) 19:29:05
そういや七代の滝も久しく行ってないなぁ。

子供の頃、親と一緒にハイキングでよく御岳山いって、七代の滝、ロックガーデン、綾広の滝、と歩いて、
またケーブルカーのところまで戻ってくる、というのをよくやったんだよなぁ。

たまには行ってみるかな。


あと、もえぎの湯の足湯が有料の件。
284底名無し沼さん:2007/07/03(火) 23:55:38
>>129
本仁田山の道迷い、
やや遅いですが多分同じ道を
あるいた・・・・

6/12に登ったんですか。
僕は6/16に同じコースで、
多分同じ道を間違えて登っています。
結構たしかな踏み跡は貴方のものでも
あったのか。
民家の脇を通ってから5分もたたないところで
石垣のそばを斜面に対して横切る道を
直進したなら僕らが迷った道と同じです。

>安寺沢の民家の横の登山口から入っていった
>登山口を入ると舗装された階段があって、階段を登りきって左側が枯れ沢で右側が登山道だよな?
>最初ははっきりした踏み跡があってスムーズに登れていたんだが、
>登山道に入り始めて10分くらいで踏み跡がほとんど見られなくなり、倒木も多くなってきた

285底名無し沼さん:2007/07/03(火) 23:57:15
4行目の「登山道」というのがまさに僕らが迷ったところかと。
今は分かりますが、階段を登って、まだ民家の屋根が見える位置で
ジグザグの登りが始まっていました。枯れ沢の右側が登山道だと僕も連れも思って
疑わず(というか直登方面にジグザグがあることが分からなかった)、道成りに斜面を
大きく右に横切っていきました。(ジグザグとガイドで書いていたので、
いまが長いジグで、そのうち反対方向のザグがあるのだろうと)
途中から人一人の幅の道が消えました。そのあとは不審に思いながらも
杉とヒノキと岩の斜面を踏みあとらしきものを頼りに上りましたが、
多分700M付近で植林が途切れ、道も無く、遠くに一回だけ人の声が
聞こえましたが、方角は分からず、しばらく斜面で語らい、これはダメだろうということで
来た道(というかただの斜面)を降りることにしました。

今日はもう間違えてだめだから帰ろうという気持ちで安寺沢の民家の屋根が
見えるところまで降りると、行きには分からなかった正規の登山道がはっきり
あるではないですか。このロスが1.5時間、それから地図上の登山道をたどって
本仁田山山頂までいけました。5万分の1とコンパスは持っていましたが
現在位置の特定は技量不足&あせりで出来ませんでした。

危なかった。
286底名無し沼さん:2007/07/04(水) 00:53:17
>>285
なるほど。
そういうときには、地図は読めなくても、磁石だけ見れば「どう考えても見当違いの方向に進んでいる」と
気がつくほど飛んでもない方向に進んでいるばあいが多かったりするんですよね。

おそらく、メモもつけていないと思いますが、分からないなりに、なるべくひんぱんにメモをつける
癖だけでも付けたほうがいいです。
ごく簡単に、駅11:10 分岐12:10とかだけでも、何も記録しないより圧倒的にマシ。
メモをつけようとすると、多少なりとも冷静に観察する余地が生ずるし、迷ったと気がついたときに
どこからどれだけ歩いてきているのかもさっぱり分からないようでは、地形図が読めるようにならないです。
287底名無し沼さん:2007/07/04(水) 07:43:29
>>129 284

それって・・・本仁田山西方の平石山から安寺沢に下る道(地図上は点線=踏跡)
のことじゃないのか???
288底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:44:11
>>287
その道は通ったことがないから知らんけど、>>285「行きには分からなかった正規の登山道」がそちらじゃない?
分岐の近くに紛らわしい山仕事道の廃道?があって、それに迷い込んだということだと思うけど。
「ジグザグのはずが、そうなってなかった」そうだし。
289底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:40:38
>>288

大休場尾根の道なのかなぁ?
平石山〜安寺沢への道は、涸沢沿いに下るんだが急傾斜で道も不明瞭。
平石山自体が尾根上の1ピークだし、これといった特徴もない山。
290底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:01:49
皆様、レス有難うございます。
>>286
メモはそれなりにつけていたんですが・・・
なので700M付近まで来た時に何分ぐらい登った(迷った)かは
大体把握できていました。けど大汗かいた急斜面で地図を広げて
コンパスを当てても家でそうするようには冷静にみられなかった
ですね。反省です。
>>287
平石山から安寺沢への点線ではないことは
民家の脇付近で確認しました。本道をほんのわずか
のところから間違えたのです・・・・
>>288
その通りです。石垣付近で一回振り返ればそれと分かった
ものを。僕らが迷ったのは明らかに山仕事の道だったと
考えます。
291底名無し沼さん:2007/07/07(土) 22:54:31
三木戸山あたりで、小熊と遭遇しました。

・・遭遇というか、上から転がり落ちてきたのを見ただけですが・・・
292底名無し沼さん:2007/07/07(土) 22:58:33
>>291
その後、子熊ちゃんは元気に去って行ったのかい?
293底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:07:26
三頭山に行ってきた。
 
それはそれでいいんだが、最後に撮った写真の真ん中が
見た感じ数十センチくらいの大きさで、
うっすら明るくボヤけている。
三頭山から槙寄山へ下る途中の山道を撮っているのだが、
その山道の上で何かがフワフワ浮いてるような感じだ。
もちろんデジカメでの撮影である。
今までに何百枚も登山中に撮ってるが
そんなことは1回も無かったぞ。。。
 
気持ち悪い。。。
294底名無し沼さん :2007/07/08(日) 00:51:08
   \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
295底名無し沼さん:2007/07/08(日) 09:13:07
>>293
うp汁。
296底名無し沼さん:2007/07/08(日) 09:42:06
>>293
それ、おまえの指
297底名無し沼さん:2007/07/08(日) 10:28:42
>>292
下まで転げ落ちていったのでわかりません。

298底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:01:14
精子吹いたw
299底名無し沼さん:2007/07/09(月) 22:47:13
>>298
口から吹いたの??
300底名無し沼さん:2007/07/10(火) 02:49:24
>293
 
http://www.vipper.net/vip272123.jpg
↑こんなん。
 
ま、くだらねー死ね!と言われてもしょうがないレベルだけどね。
当日は曇りのち晴れで樹木・地面は乾き状態、水蒸気や霧は無し、
この前後の写真に似た現象全く無し。光の加減ぽいのかな。
こんな写真初めてだったんでびっくりしたんよ。
 
機会があれば今度またこの場所に行ってみますわ。
301底名無し沼さん:2007/07/10(火) 10:29:47
>>300

まあ、登山道だけではなく手前の木の葉も少し白くなっているから、レンズの前を虫が通ったとか、レンズが汚れていたとかでしょう・・・。
302底名無し沼さん:2007/07/10(火) 11:34:31
>>300
ただの子トトロじゃん。。。
303底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:33:03
>>300
ただの404じゃん
304底名無し沼さん :2007/07/10(火) 20:34:52
昨日は見られた
305底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:24:49
>>293
何万枚も撮っていれば、目立たない程度の水滴とか汗とかがかかっただけでありがちと分かる。
もっともらしいのが撮れたら雑誌の心霊写真に売れるかも知れない。
306底名無し沼さん:2007/07/14(土) 21:53:26
去年台風一過の川乗山へ行ったが、川苔谷が普段の200倍の水量(地元の人談)で
百尋の滝にたどり着くまで何度も流されそうになり、滝に下りる階段付近まで水が
落ちて来て死ぬかと思った。絶対行くなよ。
307底名無し沼さん:2007/07/14(土) 22:40:59
下山コースにして降りてきそんなだったら泣くね。
308底名無し沼さん:2007/07/14(土) 23:03:00
最速で奥多摩駅前の河原に辿り着けそうだな
309底名無し沼さん:2007/07/14(土) 23:04:59
ヘルメットつけて浮き輪もつけたらいけんじゃね?w
310底名無し沼さん:2007/07/14(土) 23:05:59
>>307
あそこは何度も川渡るし、林道は川の反対側だし、戻るにしても、あのボロ小屋まで2時間の登り。
ビバークだなぁ。
311底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:10:28
>>306
ワクワクするなw
312底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:57:05
俺は泳げるから無問題だな
313底名無し沼さん:2007/07/15(日) 02:53:57
白丸ダムまで最速で泳ぐわけか?
314底名無し沼さん:2007/07/15(日) 07:48:18
石尾根縦走の予定を変更して、昨日、鳩ノ巣〜大楢峠〜御嶽を歩いてきた。
大楢峠〜御嶽の途中で倒木が6m幅で道を塞いでます。
一応高巻きはできるんだけど、斜面の土がズブズブでたいへん。
登山靴が泥々で今日は靴の手入れス
315底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:24:25
>>314
あの悪天候の中乙彼でした。これからもパンパカしないようにご注意を。
316底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:15:23
蕎麦粒山行ってきたんだが、いやあ降られた降られた。

あと、稜線に霧が立ちこめていて、なんか幻想的な雰囲気で
良いんだけど目の前しか見えなくて巻道が怖かった。
317底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:24:41
気が付いたら水源巡視路に入り込んでたりとかね。
318底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:33:11
それもあるけど、崖に足踏み外しそうで恐怖だった。
日が差してないあたりは日没直後みたいな暗さだったし。
319底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:01:16
>>314
最近週末に雨が多くて朝起きるとガッカリ
な日々が。
そんな時貴方の発言を読んだら
靴の手入れをしたくなった。
濡らして、泥を落として撥水のワックス。
だいぶ乾いたけどまだ少し匂う。
匂ったついでに靴裏を見る。ブロックパターン
の溝に残った赤土が前回の山行き
をリアルに思い出させる。駅前を、
林道を、背丈ほどもえぐれた登山道
を降られながら歩いた。

帰って来れて靴の手入れも出来て、
なんて言うか、ちょっと幸せ。
320底名無し沼さん:2007/07/18(水) 03:47:04
泥は山行後すぐ落としといた方がいいらしいよ
321底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:10:34
ダム近くの土砂崩れ、復旧したの?
322底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:32:02
>>321
自動車道の事なら、とっくに復旧してるでしょ。
あの付近の生活道路なんだし。

川苔山の、大ダワ〜ウスバ乗越間が通行可能になったよ。
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html
323底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:20:19
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
324底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:26:07
おまいらNHKみれ 1チャンネルでしゅ
325底名無し沼さん:2007/07/28(土) 01:10:10
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< きんたまきんたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< きんたまきんたまきんたま!
きんたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

326底名無し沼さん:2007/07/28(土) 22:34:35
327底名無し沼さん:2007/07/28(土) 23:05:08
>>326
三窪高原-倉掛山も辛うじて奥多摩か
日照不足で、今年も熊の当たり年に成りそうだ
328底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:47:08
クマーかわいいなあ
329底名無し沼さん:2007/07/31(火) 05:38:40
このサイトって1人で更新してるのかなあ。
あまりにも神すぎる。
330底名無し沼さん:2007/07/31(火) 05:54:45
一応奥多摩観光協会として更新してるページだね。
でも、やってるのは一人の人だと思う。

ルート見ると、俺この前すれ違ったはずだな。
331底名無し沼さん:2007/07/31(火) 20:45:42
今週末に水根沢キャンプ場に行くんですが、どなたか情報お持ちですか?
初めて行くところと土地勘がないので・・・
釣りができるスポットや買い物できるところなどご教示いただければ幸いです。
332底名無し沼さん:2007/08/01(水) 00:05:01
>>331

買い物は奥多摩駅前の「スーパー小川」くらいでしょうね。
他にもコンビニが何店かありますけど、品揃いなどからは・・・。
333底名無し沼さん:2007/08/01(水) 08:21:10
>>331
何を買うかによるなぁ。あと、車で行くのか、駅から歩きか。
車なら、古里駅前のセブンイレブンでキャンプ用の たきぎだったか
炭だったかが置いてあったと思う。
334底名無し沼さん:2007/08/01(水) 21:34:17
石尾根の植林を抜ける道がエグレていて歩きづらいので
どうにかして下さい。雨が降ると、泥沼の様で歩けません。
335底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:18:09
>>334
三ノ木戸山から氷川よりのあそこだと思うけど、
オレも春先や雨の後に通るといつも難儀する。
一番いいのは、登山道を歩かないことなんだろうけど、そうもいかないし。
気に入っている石尾根全線の中で、あそこだけがキライだ。
336331:2007/08/02(木) 14:01:02
>>331です。

>>332 >>333

ありがとうございます。

当日は車で行く予定です。
買い物は、氷や生ものなどの食品を現地で調達しようかと考えてます。
奥多摩駅周辺でも大丈夫そうですかね。

万全の準備で行くつもりですが、念のためキャンプ製品が
置いてあるところって青梅市街のほうがあるのかなぁ。

雨が降らなければいいけど・・・
この辺は何が釣れるだろう!?
337332:2007/08/02(木) 21:16:55
>>331

肉なんかの最終調達可能店は“先のとおり”。
基本的には青梅市内で買い漁るのが、無難ちゃあ無難。
行き先のキャンプ所を知らないんですけどね、
クルマから手運び距離が長かったら「その辺も考慮」
した方が良いよ。

釣りなんだが、日原街道を奥へ向かえば「国際釣り場」あり。
それとも沢釣りに挑戦する? 
水根沢は沢登りのメッカ?でもあるけど、魚は居てもなかなか
釣れないんじゃないかな?

台風一過で好天に恵まれて、楽しいキャンプが出来ると良いね。
事後報告ヨロシコ!
338底名無し沼さん:2007/08/02(木) 22:42:05
お前ら楽しそうだな

良い週末を
339底名無し沼さん:2007/08/02(木) 22:55:36
>>335
いやあ降雨・降雪後のあの泥沼は奥多摩最凶の難関ですね。
あそこ階段でも整備しないとやばいんじゃ?
340底名無し沼さん:2007/08/03(金) 02:08:19
半端に階段で整備されると余計歩きにくい件
341底名無し沼さん:2007/08/03(金) 23:18:54
階段はばてるよな。

本仁田山の急登上がるより軍畑から雷電山〜青梅丘陵ハイキングコースの方がつらい。
342331:2007/08/04(土) 01:37:49
>>340

色々と貴重な情報を頂き感謝します。
今日の早朝から奥多摩に行ってきます。高速のICは青梅から青梅街道が行きやすそうですね。

モリやヤスを駆使して魚をゲットしBBQなどちょっと早い夏休みを満喫してきます。
ではでは失礼します。
343底名無し沼さん:2007/08/04(土) 17:21:35
あのさ、今日何か事件でもあった?
344底名無し沼さん:2007/08/04(土) 17:38:59
>>343
昼ごろJRのウォーキングに参加していた人のうち
4人が蜂に刺されてけが。

フジTVのニュースより
345底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:04:53
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00115616.html
東京・奥多摩町でハイキングしていた約500人のうち約20人がハチに刺される

東京・奥多摩町で4日正午ごろ、JR東日本の主催で湖の周辺をハイキングして
いたおよそ500人のうち、およそ20人がハチに刺された。
このうち、4人が病院に運ばれ手当てを受けたが、いずれも命に別条はないという。
346底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:08:33
http://www.jreast.co.jp/hiking/event/08_kanto_koshinetsu/03716.html
これか。

500人でハイキングってアホか。500人で路線バス利用したのか?
347底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:46:06
つかこの暑さでジジババ500人も集めれば一人や二人死んでもおかしくないな
348底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:58:58
500人も集まってくれば、蜂だってびっくりするわ!
いい加減集団で山に行くの止めるべきだろう?
集団は海に逝け
349底名無し沼さん:2007/08/04(土) 19:39:52
500人ワロタ
350底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:52:38
特にジジババはペチャクチャうるさいから蜂も頭にきたんだろ
351底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:59:32
>>346
ドラム缶橋を使ってるね。500人乗っても大丈夫
352底名無し沼さん:2007/08/04(土) 23:39:00
今日みたいに猛暑の日は
ハチもめっちゃ活発になると聞いたことがある

人数もともかくwだが皆もきをつけて
353底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:35:30
蜂を放ったのはオレですが何か?
354底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:56:03
500人で山に来られちゃ、蜂もぶちきれますよ
355底名無し沼さん:2007/08/05(日) 10:06:36
500人が蜂の巣をつついたように騒いだのが原因と思われます。
356底名無し沼さん:2007/08/05(日) 12:10:37
昨日上成木から初めて棒ノ折山登ってきた。
アクセスイマイチなので奥多摩でも最後の方になっちゃったけど良かったよ。
ゴンジリ峠まで誰にも会わず頂上はそこそこ人が居たけど1000m足らずの山とは
思えないほど景色も良く涼しかった。帰りは涼しい白谷沢からプチ沢下りでさわらびの湯へ。
こっちもいいコースだヒマあればまた行きたい。
登りが階段でチョイキツイけどお奨めコースです。はい。
357底名無し沼さん:2007/08/05(日) 20:24:45
JR白丸駅付近から、ゴンザス尾根をのたのたと3時間かかって、花折戸尾根分岐まで。
雷が近づいたので、早々に花折戸尾根を降りる。
(もともと今日は夜勤で、本仁田山 山頂まで行かないつもりだったが、
3時間かかるとは思わなかった)
花折戸尾根はこの時期に通るところじゃないな。草こぎが必要。
さすがに降りは早く、一時間で鳩ノ巣の青い橋にたどり着く。
鳩ノ巣渓谷で手足、顔を冷やしていると、ズン…グォン…と、雷の音。
潮時だと思い、ジュースの自販機の屋根に一時撤収すると、直後に雷と土砂降り。
いつもの事ながら、このタイミングの良さには驚く。
祠の類いを見つけるたびに拝むからかしら?
358底名無し沼さん:2007/08/08(水) 18:49:57
今日は奥多摩の戸倉一山へ行って来た。2ヶ月ぶりなのでバテて元郷-臼杵山-荷田子だけになってしまった。
夏の歩きは初めてなんだけど、こんなに昆虫が多すぎるとは思わなかった。虫は全く苦手。

ブユは何処にでもいて何故か足にたかる。休憩中もじっとしていられない。上半身は半袖だったから手に
とまらなくて良かった。スズメバチは二回遭遇して周りをグルグル回られて全身に力が入ってしまった。

クモの巣は何度も顔にかかった。セミは地面に沢山いて近づくとバタバタと飛び出して驚かされる。
百回以上は驚かされたが最後の方は慣れてしまった。

今日は一人も会わなかったから虫とかの被害にあったら怖いとおもた。
この時期は人の多い高尾山しかないかー。虫はいるだろうけど。

臼杵神社から柏木野の展望↓
ttp://up.spawn.jp/file/up40585.jpg
359底名無し沼さん:2007/08/08(水) 20:30:43
ブユ=田舎者
ブヨ=都会人
360底名無し沼さん:2007/08/08(水) 20:39:21
オレは関西の田舎の出身だけど”ブヨ”って言ってたぞ
361底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:21:08
虫は怖い・・・
絶対に虫がいる奇説には登らない
362底名無し沼さん:2007/08/08(水) 22:19:58
>>358
カバの石像が奉ってあるところか。
363底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:41:15
俺は逆に虫に強くなった。
家に出るような小さな蜘蛛なら手でつまんで外に追い出せるぜ。
たまに出るでかいゴキブリにもドキドキしなくなった。
364底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:58:02
虫怖い
というか
生き物はこわい
この前もヤモリが部屋の窓に張りついているのを見て
奇声をあげたww
365底名無し沼さん:2007/08/09(木) 06:18:46
この季節困るのは蜘蛛の巣だな。いきなり顔にべちゃっと来るのがやっかいだ。
366底名無し沼さん:2007/08/09(木) 09:09:43
そこでストックを使うわけだ。
367底名無し沼さん:2007/08/09(木) 20:21:36
この前、俺の30m後ろをぴったりとくっついてくる親父がいて
困った。朝一だから、蜘蛛の巣を払うのはずっと俺の役目。
ラッセル泥棒される人の気持ちが良くわかったw
368底名無し沼さん:2007/08/09(木) 20:21:57
ゴキブリを素手で掴まえて握りつぶしたあと”手洗いに行こー”とか言う私は異常?
369底名無し沼さん:2007/08/09(木) 20:30:22
>蜘蛛の巣
蜘蛛の巣を顔にくらって、その蜘蛛に刺された人っている?俺は一度も無いが
370底名無し沼さん:2007/08/09(木) 21:28:53
>>369
でっかいのをつかまえてナデナデしていたら、何するんじゃいという感じで噛まれた。
蜘蛛の巣が顔にかかるとウザイのは確かですな。
371底名無し沼さん:2007/08/09(木) 22:30:49
>>368
少数派だろう。
372底名無し沼さん:2007/08/13(月) 15:48:49
すいませーん。今週本仁田から川苔山まで歩きます。
川苔山周辺でテント張るならどの辺がベストでしょうか?やっぱ船井戸辺りですかね?

川苔山山頂でご来光見たくて山頂近くでテン泊しようかと思います。
373底名無し沼さん:2007/08/13(月) 17:29:42
幕営禁止  川苔避難小屋がよろし
374底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:57:05
レスどうも。

避難小屋あるですか。じゃ、そちら利用します。一応ツェルトも持っていきます。
375底名無し沼さん:2007/08/13(月) 20:31:12
>>373 374

避難小屋は無いよ! 昔営業していた「茶屋跡」です。
まぁ夜露は凌げるだろうが快適じゃないし、お薦め出来ません。
ツエルト持参が間違い無し。

昔自分も泊まったけど(無人状態の時)、薄気味悪くて寝られなかったよ。
霊の噂は聞かないから、その辺我慢出来れば可能かと。

>>374
健闘祈る!!
376底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:10:44
川苔山でご来光は見えません
377底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:37:00
昨日(日曜)昼12時ごろ鷹巣避難小屋で思いっきり熟睡
していた人は、その後どうなったのか...
378底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:41:45
昼夜逆転生活の頃、寝ずに登って小屋で爆睡したことあるよ。
379底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:39:12
ここ、なかなかいいスレでつね。マターリしてますw
奥多摩の川井キャンプ場でバーベキューの予定があるんですけど今週末(盆休み・・・)に行く予定なんです。
どうも予約制ではなくて早いもの順という事です。駐車場が少ないのでどきどきもんです。
ここのキャンプ場にいった方に質問ですが何時ごろに現地に着けば駐車場がいっぱいになりませんかね?
11時位で大丈夫ですか?教えてください・゚・(ノД`)・゚・
380底名無し沼さん:2007/08/15(水) 07:47:55
遅杉。
381底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:25:34
予約できるとこに切り替えたら?
この時期に今から予約ってのも無茶な話だが
あてずっぽうよりは探してみた方が
382379:2007/08/15(水) 23:43:22
返答ありがとうございます。友達に聞いてみたら「駐車場なんていいから邪魔にならないところで路駐しまくりっすよ。」
らしいんですが、実際どうなんすかね(泣)?ちなみに、川井ってテーブルがない原始人スタイル
って聞いたんですがw
383底名無し沼さん:2007/08/15(水) 23:48:19
川井の大丹波川流れ出しのところで釣りしてると、
キャンプ場客のDQNが石投げてくる。ロケット花火の水平発車で狙撃とかもしてくる。
携帯で警察呼んだら、逮捕してもらえるかな?
384底名無し沼さん:2007/08/16(木) 08:49:57
逮捕はされないと思う。攻撃した人を特定できても注意ぐらいでないの。

あなたが怪我でもしたらものすごい勢いで警察も動くと思うが。
385底名無し沼さん:2007/08/16(木) 11:17:26
>>379
13日に川井キャンプ場に行ってきました。初めてだったんですが、なかなかいいロケーションで
川もキレイだし、楽しかったですよ。僕らは、明け方の4時近くに到着してしまったのですが、
開門(受付開始)は、8時30分からなので、余裕みて8時ぐらいに到着して待機しておいた方が
いいでしょう。たしかに、原始人スタイルですよ!そのあたりも考慮して、道具等準備された方がいいと思います。
386底名無し沼さん:2007/08/16(木) 12:55:13
奥多摩駅〜本仁田山〜川苔山と歩いてきた。
取り付きが昼前と遅かったので念のためツェルト持っていったんだけど、本仁田山の急登で時間食われて川苔山手前でタイムアウト。

船井戸でツェルトビバークしてきますた。夜はシャツだと寒いくらい。シェラカバーあるとちょうどいいかも。


水場はうるおってます。
387底名無し沼さん:2007/08/16(木) 16:43:16
川苔は人いた?
人気の山だが真夏はどうなのかなー
388底名無し沼さん:2007/08/16(木) 17:42:35
>>386  乙

ブヨや蚊などの攻撃はどうでした?
389386:2007/08/16(木) 23:17:53
夜は25℃位に気温が下がるのね。(´・ω・`)サムイ

川苔は俺が着いたときは誰もいなかったよ。(当たり前か。)
朝鳩ノ巣に向かう登山道で5〜6人すれちがった。

蚊は少なかったけど、虫よけお構いなしのブヨにあちこち噛まれた。(´・ω・`)
390底名無し沼さん:2007/08/17(金) 06:22:52
>>389

おいらはブヨに一箇所咬まれただけで辛かった。
391底名無し沼さん:2007/08/19(日) 16:54:19
「今エコロジー・スローライフを楽しめる街」奥多摩
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/63
392底名無し沼さん:2007/08/19(日) 18:15:26
おいおいいくつマルチポストしてんだよ
バイク板やオカルト板やダム板とか
俺の巡回してる全ての奥多摩スレを汚しやがって
393底名無し沼さん:2007/08/19(日) 21:23:46
>>392
392 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 18:15:26
おいおいいくつマルチポストしてんだよ
バイク板やオカルト板やダム板とか
俺の巡回してる全ての奥多摩スレを汚しやがって
394底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:30:20
25度といえば熱帯夜だろw
395底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:48:06
sage
そうだね
396底名無し沼さん:2007/08/21(火) 23:18:08
>>395
どこにsageいれてんだよw
397底名無し沼さん:2007/08/22(水) 12:42:10
今日なんか死人が出そうな暑さですね。
398底名無し沼さん:2007/08/22(水) 14:44:40
明日御嵩神社方面に行く予定なのですが天気予報に傘マークが・・
なぜ私が行くときにピンポイントで雨が・・中止かな
399底名無し沼さん:2007/08/22(水) 20:59:17
神社付近を歩くだけなら、雨でも良い感じだよ。
400379:2007/08/22(水) 23:42:11
>385
情報ありがとうございます。結局、数人で氷川村へ行ってきました。途中アスレチックコースが
面白そうだったんだけどやりませんでした。いやー、かなり楽しかったです。男女和気藹々とできました。
多分、今年の奥多摩で一番楽しく過ごせたのは我々じゃないかと思う位楽しかったです。いい思い出が
できました。奥多摩サイコー
401底名無し沼さん:2007/08/23(木) 03:11:57
>>400
いいなあ。大学生?
402底名無し沼さん:2007/08/23(木) 08:19:31
午前中降らないならどうにかなるかと思って出掛けたが
立川についたときにはかなりの雨。
ちょっと無理と判断して帰ってきた。

いまは止んでいるんだろうけど、午後からのことを考えると
判断は間違っていないと思うんだが・・・

なんか後悔してる。
スッキリしない1日になりそうだ・・・
403底名無し沼さん:2007/08/23(木) 08:28:18
アメッシュみてもAsahiのレーダーみても
今日は一日雨しかも局地的に強い雨ありな感じ
今日は大人しく寝ておきましょう
404底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:08:33
吉祥寺晴れてきたお
405底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:11:22
吉祥寺晴れ
406403:2007/08/23(木) 12:31:54
あっれー??
晴れてるのに涼しげで絶好の奥多摩日和ですよ? orz
いまから行くか…
407底名無し沼さん:2007/08/23(木) 12:33:36
立川まで出掛けた人、乙です。
朝5時に起きたら雨降ってたから自分も中止したんだけど、
なんでしょう、この爽やかな快晴は。
夕べの雨でぬかるんでたり川が増水してたりするのかな?そう思って自分を慰める。
408402:2007/08/23(木) 12:48:50
寝て起きたら好い天気になってよ…
もう最悪だ…
409底名無し沼さん:2007/08/23(木) 13:14:40
よし、俺様が次のレスでみんなに爽やかな笑顔をプレゼントするお!
正座して待て。
410底名無し沼さん:2007/08/23(木) 13:16:15
ドレミファソラシカ  
             
        <____>
        (゚д゚)
         ||
         (  ̄ ̄)
         | ̄|| ̄|
411負けないZO:2007/08/23(木) 13:42:37

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、  ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'" /  ●   ● |
      /             ( _●_) ミ
      /           彡、   |∪|  ミ  _/\/\/\/|_
     i               \ ヽノ /     \       /
    /              `ー-ー'" }   < ニャーン! >
    i'    /、                ,i   /       \
    い _/  `-、.,,     、_       i    ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}   |  .i
                `` `    ! 、、\
                     !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./    / ./二/ /  ____
  _ノ / i  i__ ノ /__,l ̄i  __/  (___ /__,--,/ /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/  /___ノ
412底名無し沼さん:2007/08/23(木) 17:57:25
前に一之瀬で シカと衝突しそうに なったお デカイお
413底名無し沼さん:2007/08/23(木) 18:07:15
おいらん さげm(_ _)m
414底名無し沼さん:2007/08/23(木) 19:52:36
415底名無し沼さん:2007/08/24(金) 01:35:55
>>414
ふーん、真っ昼間から出るの?
416底名無し沼さん:2007/08/24(金) 06:30:54
出る、つうか白岩山の鹿は常駐してますよ
417底名無し沼さん:2007/08/24(金) 09:36:39
>>414
逃げないのかよ!w
餌付けしている人がいるのかなぁ。
418底名無し沼さん:2007/08/24(金) 12:06:38
逃げないどころか、弁当食ってたら「何かくれ。それくれ」って
感じで顔を突っ込んでくる。
419底名無し沼さん:2007/08/24(金) 12:17:46
何かくれ それくれ よこせ あ? 何様? よこせっつーてるやろこら!
420底名無し沼さん:2007/08/24(金) 17:28:43
             
        <____>
        ('A`)
         ||
         (  ̄ ̄)
         | ̄|| ̄|
421底名無し沼さん:2007/08/24(金) 21:16:50
なんだそのクワガタみたいなキリンは
422底名無し沼さん:2007/08/24(金) 23:16:45
        <_,,_>
        (`Д´ )
         ||
         (  ̄ ̄)
         | ̄|| ̄|
423底名無し沼さん:2007/08/24(金) 23:19:05
余計クワガタ方向やんw
424底名無し沼さん:2007/08/25(土) 01:33:04
        <_,,_>
        ( ・Д・ )
         ||
         (  ̄ ̄)
         | ̄|| ̄|
425底名無し沼さん:2007/08/25(土) 05:15:40
クワガタ かわゆす
426底名無し沼さん:2007/08/25(土) 22:28:31
             
        <____>
        (^ω^)
         ||
         (  ̄ ̄)
         | ̄|| ̄|
427底名無し沼さん:2007/08/26(日) 00:27:55
 <____>
  (^ω^)
   ||
  (  ̄ ̄)
、、、、 (((@)))wwwwwwwwwwwwwwww
428底名無し沼さん:2007/08/26(日) 01:22:12
何だそのマリオブラザーズの青亀みたいなのは
429底名無し沼さん:2007/08/26(日) 01:41:03
<_,,_>
  (・ω・)
    ||
  (  ̄ ̄)
、、、、 \\ \\ wwwwwwwwwwwwwwww
430底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:28:47
             
        <____>
        ('A`)
         ||
         (  ̄ ̄)
         ∠ ω へ
431底名無し沼さん:2007/08/27(月) 20:00:11
<____>
   (*‘‘ )    <。。。。。。
    ||
  (  ̄ ̄)
\\ \\
432底名無し沼さん:2007/08/28(火) 13:24:41
('A`)オクタマ鹿フエスギ
433底名無し沼さん:2007/08/28(火) 21:26:42
おう、そういえば春にツノの立派な鹿に襲われたわ。
アケビのつるが結構頑丈だったので、木の上に逃れられた。
434底名無し沼さん:2007/08/29(水) 02:28:10
超遅レスかつ流れぶったぎりスマソ
>>334, 335, 339
激しく同意。
石尾根下りぶっとおしを初めてやって、くたくたになった頃に
最後にあそこで派手に滑った時のことを懐しく思いだした。
むかついたけど、横に入ると新たな谷を作ってしまうことになるんで
(というか一部、もうできかかってたけど)、泣くなく堪えてそのまま歩いた。

あれだけ踏まれてると、表土どころかかなり下の方の層も流されちゃってて
もうとり返しつかないんだよな。歩きやすいかどうかというよりは、
手遅れだけど更にこれ以上、土が流されるのを防ぐために、土留めとしての
丸太階段、やるべきなのかもな。

事情により寝れなかったので久々にこのスレ見てマターリさせてもらった。
みんな、ありがとう。
435底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:30:26
焚き火しきゃどこでキャンプしてもOKなん?
コンロ使うにしてもキャンプ場でないとだめ?
436底名無し沼さん:2007/08/29(水) 17:23:49
in Japanese Ok
437底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:00:33
連休に大岳山に登山したいんですが宿泊はどこにしたらいいですか(キャンプじゃなく宿)
オススメがあったら教えて下さい
438底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:25:53
大岳山に泊りで行くのか?
泊りで行くような山ではないが…。
山で泊りたいなら御岳山の山頂集落辺りかな。
地方から来るから宿泊先を探してるんなら、立川辺りのビジホ。
新宿辺りに泊っても無問題だとは思うが。
439底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:31:57
>>437
大岳山は日帰りだと思うが、どうしても泊まりたいので
有れば、奥多摩湖〜御前山〜大岳山〜そして宿泊は御岳山の宿坊、
国民宿舎、YH、民間旅館か民宿。
又は、日の出山まで行って日の出山荘。
440底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:05:27
>>437
泊まったことはないけど、御岳山の上の宿坊はオモムキがあるとか。
連休だと予約が必要かな?
441底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:45:28
宿坊が目的で滝修行ってのも面白いかもネ!
442底名無し沼さん:2007/08/30(木) 01:31:37
ついでに剃髪してくるといいんじゃね
443底名無し沼さん:2007/08/30(木) 04:49:06
奥多摩って、剃髪とか出家とかいう言葉が似合うよねぇ…いや何となく
444底名無し沼さん:2007/08/30(木) 06:53:54
445底名無し沼さん:2007/08/30(木) 08:09:41
奥多摩といえば、鍾乳洞のイメージ。行ってみたいな!
446底名無し沼さん:2007/08/30(木) 08:55:13
そんなに近いんですか。レスありがとうございます。検討してみます
447底名無し沼さん:2007/08/30(木) 09:00:49
ついでにもう一つ質問お願いします
都心から泊まりがけで行ける山(ハードスケジュールじゃなくまったり行程)はどこかありますか。登山初心者なもんで…
448底名無し沼さん:2007/08/30(木) 09:41:58
質問の意味がわからんもん。
テン泊か小屋泊まりかもわからんもん。
449底名無し沼さん:2007/08/30(木) 09:58:50
小屋泊まりで
450底名無し沼さん:2007/08/30(木) 10:06:25
自炊かどうかもわからんもん。
451底名無し沼さん:2007/08/30(木) 11:25:00
>>447
泊まりがけで行ける山なんて、無限にあるだろう。
マッターホルンだって行ったら当然、泊まりがけだ。
452底名無し沼さん:2007/08/30(木) 11:41:21
>>447
どこに住んでるの?
東京都内、中央線 沿線住人なら、朝4〜5時ごろの電車で出発すれば、
「歩行行程10時間」とかでもなければ、まったり出来ると思うけど。
また、麓に宿泊施設がある山なら、そこに泊まって、朝早くに宿を出発すれば
どこでものんびり出来ると思うけど。

とりあえず、「山と高原地図」の「奥多摩」は必ず買ってください。
453底名無し沼さん:2007/08/30(木) 11:47:05
「山と高原地図」の「奥多摩」は買いましたが、山は出ていますが、高原が載っていません。
不良品でしょうか?
454底名無し沼さん:2007/08/30(木) 12:04:03
>>449>>447
ああ、小屋泊まりね…基本が素泊まりだからなぁ。
食べ物と寝袋は自分で持って行かないとダメ。
水場が近くに無い小屋なら、水も持って行かないと。
食べ物はアンパンとか おにぎりとかで良いでしょ。
暖かいものが食べたければ、ガスコンロとコッヘルも持って行かないと。
寝袋は…まあ、今の季節なら、寝袋は軽いやつ+ジャージの上下でも良いかな。
地上と違って寒いよ。
ミニサイズの使い捨てカイロ一個を保険としてプラス。

ああ、大岳山荘だと、布団で寝れるな。

とりあえず、騙りが出てウザイので、名前欄にトリップ付けれ。
455底名無し沼さん:2007/08/30(木) 13:29:37
>>453
不良品だから替えてもらえ、おまえの脳みそをw
456底名無し沼さん:2007/08/30(木) 19:20:50
大岳とか、小学生の頃に遠足で登った。
もちろん日帰り。子供の脚でも余裕なのに、泊まる必要なんか無いだろ。
457底名無し沼さん:2007/08/30(木) 20:15:13
>>456

まぁまぁ、そう言わないでさ!
日帰り範囲の山行でも、泊まりで行くって言うのも良いもんでしょ。
自分も昔にさ、旧御前山避難小屋に泊まっとことがありますから。

437さんは、山小屋希望なの? 例えば下山して麓の宿に一夜を求める
のは×?
奥多摩町なら「玉翠荘」がお薦めです。温泉で疲れを取り、夕暮れの
風景を見ながら夕食・・・。
御岳山頂の宿は泊まった事無いんで分かりません。
458底名無し沼さん:2007/08/31(金) 07:13:01
檜原村のユースに泊まった人はいますか?御感想を
459底名無し沼さん:2007/08/31(金) 08:12:58
すいませんが奥多摩で既存のキャンプ場じゃなく河辺で道具や薪を持参でバーベキューしたいのですがどのあたりでするのが無難でしょうか?きちんとゴミは持ち帰りますので教えて下さい。近くに車をとめておける場所があると助かります
460底名無し沼さん:2007/08/31(金) 10:42:32
>>459
奥多摩フィッシングセンター周辺
461底名無し沼さん:2007/08/31(金) 14:28:03
>>459
>>460の言うとおり。ただ奥多摩フィッシングセンターは、
バーベキューだけの利用を原則禁止しているんじゃなかったかな

奥多摩フィッシングセンターより少し下流の東京都交通局
多摩川第三水力発電所と杣の小橋の間もいいよ。
吉野街道沿いに無料駐車場あり。そこから多摩川に下る。
462底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:54:13
可愛い キャンプ場 真夜中に突撃!

















やったら ダメだよ〜
463底名無し沼さん:2007/09/01(土) 03:48:46
観光で行くなら高尾山と御岳ってどっちがいいですか?
また、観光地として規模が大きいのはどちらでしょうか?
464底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:04:09
>>460>>461
ありがとうございます
465底名無し沼さん:2007/09/01(土) 07:42:03
>>463
よく整備された公園みたいな誰でも闊歩できるのが高尾山、
山上集落があって山村独特の風情を味わいたいなら御岳山だろ
高尾山は麓に観光地があるし御岳山は山の中の集落だから
規模は一概には言えないが俗っぽい観光地としての規模なら高尾山のほうが大きいだろ
466底名無し沼さん:2007/09/01(土) 14:36:22
>>465
ありがとうございます。ガイドブックではよくわからなくて。
ケーブルカーで登れて景色が良いところを探しているんですけど、遠くまで行って、近所の裏山レベルだったらガッカリだしなあ・・とか色々考えてしまうんですよね
467底名無し沼さん:2007/09/01(土) 14:55:04
高尾山は裏山レベル
468底名無し沼さん:2007/09/01(土) 14:59:21
御岳山も裏山どころか、そこに住んでいる人がいるわけだし。
469底名無し沼さん:2007/09/01(土) 16:19:48
そこに住んでいる人が裏山しい
470底名無し沼さん:2007/09/01(土) 16:36:46
陣馬山の山頂にある像ってなんとなくヒワイ。
471底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:06:31
えーっ、急に涼しくなってまいりましたので、そろそろ奥多摩徘徊に復帰しようかと思うんですが
天気が心配であります・・・雨降りの山歩きは嫌いだ
472底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:21:40
まだブヨはいるの?
473底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:12:24
雨降りいいじゃん奥多摩なら
474底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:27:45
高尾山のほうは、普通の中学生ぐらいの脚力ならどのルートでもジョギングで20分ぐらいで登れる。
御岳山の方は、流石に高校陸上部ぐらいの脚力がないと、走っては登れない。
475底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:28:19
虫は多いけど、奥多摩はヒルがいないから夏でも安心
476底名無し沼さん:2007/09/02(日) 02:16:37
>471

1日(土)は降ってましたよ。平地では大丈夫でも山ではそうはいかんというこ
とを思いしらされました。
477底名無し沼さん:2007/09/02(日) 03:28:10
>>475
7月下旬に登った時、本仁田山にヒルいたよ。
奥多摩で見るのははじめてだったので驚いた。
タバコの火で焼いて、踏み潰してきたけど。
478底名無し沼さん:2007/09/02(日) 03:32:07
(-人-)(-人-) ナムナム ω\(・∀・)チーン @\(-人-)ポクポク
479底名無し沼さん:2007/09/02(日) 03:49:32
丘に登ったらHILLがいたよ
480底名無し沼さん:2007/09/02(日) 04:05:07
I kill you とでも言えばいいのか?
481底名無し沼さん:2007/09/02(日) 06:39:01
今、武蔵五日市駅です。
三頭山に行ってきます。
曇ってるから山の中は雨かも。
涼しくて気持ちいいんだけどね。
482底名無し沼さん:2007/09/02(日) 07:46:58
>>481
気をつけて
報告待ってますね
483底名無し沼さん:2007/09/02(日) 21:45:01
奥多摩はまだ蒸し暑いかもな、と思って、浮気(?)して金峰山行ってきちゃったよ。
下はガスってたけど、稜線上は雲はあるけど陽が射してた。
天気予報で曇りって言われてる時って、ちょっと悩むけど
今日は行ってよかった。
10月になったら本格的に奥多摩に復帰しようっと。
484底名無し沼さん:2007/09/03(月) 12:43:10
昨日、浅間嶺に行ってきました。
数馬から入って払沢滝に抜けたんだけど、数馬から浅間嶺までは誰もいなかった。
おかげで蜘蛛の巣との戦い…(^_^;)。
浅間嶺には数人いたけど、曇ってて展望はイマイチ。
それ以降も、会った人は2人だけで静かな山行を楽しみましたが、滝まで降りたらスゴい人の数!
駐車場も奥まで満杯状態。
幸い、すぐにバスが来たので、滝も見ずに帰ってきました。
でも涼しくて気持ち良かった〜!
485底名無し沼さん:2007/09/03(月) 13:08:28
明日バイク仲間30人と奥多摩に走りに行くぜ。30人全員400cc以上のレーレプ
バイクだから思いっきり奥多摩を攻められるぜ、楽しみだよ。
明日に備えてバイクのマフラーをレース用の直管マフラーに交換しないと♪


486底名無し沼さん:2007/09/03(月) 13:39:54
全員日原川にでも落っこちて熊さんにでも食べられればいいのに
487底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:31:01
何処かに まきびし 売ってないかな?
488底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:34:49
奥多摩湖いこいの路 一部通行止めのお知らせ

通行止め期間:9月4日(火曜日)〜9月7日(金曜日)まで
通行止め区間:6キロメートル地点から山のふるさと村まで

ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/service/ikoi_close-info.htm
489底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:43:53
まきびしって売ってるの?
490底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:06:41
>>488
そういやまえ都民の森でもやってたなぁ
どういう実験なんだろ?
491底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:47:26
読んでもよくわからん。通行止めにしてまでやるようなことなのか?
http://forest-therapy.jp/modules/tinyd33/index.php?id=2
492底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:04:18
http://forest-therapy.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=1
うーん?
まぁ胡散臭そうな感じは判りました有難う
カタチから入ろうとするのは都会の人の考えそうなことやね
493底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:40:12
8月23日に奥多摩行きを予定して、早朝大雨のため6日に延期したんですが
今度は台風が来そうですね・・・
494底名無し沼さん:2007/09/04(火) 01:17:20
>>485がコピペ釣りにしか見えないのは俺だけ?

それはともかく、石尾根でも笹尾根でも、こだましたバイクの爆音が結構うるさいよな。
長沢背稜までいけば聞こえないだろうか?
495底名無し沼さん:2007/09/04(火) 12:51:56
それってチェーンソーの音じゃないの?
496底名無し沼さん:2007/09/04(火) 13:33:17
笹尾根は奥多摩周遊道路からのバイクの音がいつもうるさいね
石尾根はバイクの音が聞こえることはまずないと思う
時折どこからともなくチェーンソーの音が聞こえてくる事はあるけど
497底名無し沼さん:2007/09/04(火) 14:06:55
('A`)ハイリョウハッパ
498底名無し沼さん:2007/09/04(火) 19:15:47
>>485
まあ、気をつけてな。
車で行くと、車かバイクが事故って、ガードレール横でドライバーが
JAF待ちしているのを見る。毎回毎回。
見なかったことは一度もない。

>>489
ヤフオクで売っているのを見た事があるw

>>494
上げているし、釣りなのは間違いない。
499底名無し沼さん:2007/09/06(木) 18:27:51
サイレンが鳴っている…
500底名無し沼さん:2007/09/06(木) 18:37:36
501底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:31:33
>>499
なに、あんた奥多摩住んでんの?
仕事はやっぱり奥多摩工業?
502底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:20:30
奥多摩はこの24hで300mm以上の雨…
土日は台風一過で晴れそうだけど、登山道はドロドロだな。
503底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:26:08
○多摩川沿川のサイレン・警告板
・東京都が管理する小河内ダムの操作規程は、河川法第48条の規定に基づき、ダム放流を知らせる際、
1)関係機関に対する通知、および2)一般に周知させるための措置を定めている。
・東京都が管理する小河内ダムから青梅市までの上流部では、18カ所の警報サイレンが設置されており、警報車による警報も行われてる。
・青梅市より下流部で、建設省の警報サイレンが1ヶ所設置されている。

ttp://www.mlit.go.jp/river/anzen/K-2/siryou2-4-1.html
504底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:46:39
400mm越えたらしい
>>502
倒木で歩行困難な道がありそうだね
子供の頃は台風一家だと思ってたなぁ
505底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:15:33
奥多摩雨ヤバイね
506底名無し沼さん:2007/09/06(木) 23:14:09
久々にシャレにならんという感じの雨量だね
今年はおとなしめだっただけに
507底名無し沼さん:2007/09/06(木) 23:21:23
明日以降、後山林道とか日原林道とか通行止めの予感
508底名無し沼さん:2007/09/07(金) 00:10:23
9月6日の小河内のアメダス観測の降水量
23時 35.5 _
22時 39.5 _
21時 51.0 _
20時 40.5 _
19時 33.0 _
18時 34.5 _
17時 24.0 _
16時 28.0 _
こ れ は ひ ど い 。
509底名無し沼さん:2007/09/07(金) 00:14:33
18きっぷの最後一回で、御嶽山でマターリするつもりだったのにorz
510底名無し沼さん:2007/09/07(金) 03:02:19
平野部は50-100mm程度で毎年あるレベルだが、
奥多摩〜丹沢方面は500mm級の豪雨。
100年に1度のクラスだな。

小河内は降り始めから既に677ミリ。東京の年間降水量の約半分。
小河内は数百年に1度クラスかも。

御殿場、大菩薩、浦山などで観測史上1位を更新中。
おそらく奥多摩の登山道は土砂崩れ等で壊滅だろう。

ちなみに東京都心で過去日降水量300mmを超えたのは、
この130年間で狩野川台風の1回だけ。
今回の奥多摩の豪雨は、そのさらに2倍。

とてつもない豪雨だ。
511底名無し沼さん:2007/09/07(金) 03:10:35
降り始めから雨量

小河内 677mm
御殿場 622mm
箱根 595mm
浦山 560mm
三峰 511mm
大菩薩 501mm
小沢 478mm

東京都心(大手町) 108mm(3日間合計)
512底名無し沼さん:2007/09/07(金) 03:39:41
こちらは福岡で平穏だが、兄弟姉妹が神奈川と東京にいるので心配、
メールしても返事ないので寝てるみたいだが…
513底名無し沼さん:2007/09/07(金) 03:59:15
>>512
奥多摩付近の超ド田舎民ですが、まあ大丈夫・・かな。
久々の台風直撃なので住人らはむしろワクワクしてましたw
神奈川は一部で床下浸水あったみたいですけど。
514底名無し沼さん:2007/09/07(金) 04:00:13
・・と思ったら玄関べっしゃべしゃだわ
515底名無し沼さん:2007/09/07(金) 04:12:35
>>513
トンクス! 今、稲村が崎の妹と連絡出来た。雨は大丈夫だったが
風がすごくて飛来した瓦で窓が割れたの由。
今は少しましになりつつあるらしい。
東京は寝てるみたいだから大丈夫か。
516底名無し沼さん:2007/09/07(金) 05:05:34
週末、奥多摩で沢登りしようと思っていたが、それどころじゃなさそうだな。
517底名無し沼さん:2007/09/07(金) 09:10:50
700ミリ超えたってさ
これをやり過ごせるのは動物くらいだろうな
518底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:29:37
丹波は道路が土砂崩れで孤立している模様
519底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:44:15
そんな凄いの?
都内に住んでるけど
別にいつもの台風とかわらないけど?
寝てる間に通り過ぎてたし。
なんか大袈裟すぎね?
520底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:45:10
君登山やめた方がいいよ。
521底名無し沼さん:2007/09/07(金) 14:52:49
>>519は南大東島出身か?
昨晩は久々に怖かった。
522底名無し沼さん:2007/09/07(金) 16:26:31
まあ、風の方は南の離島と比べれば微風に毛が生えた程度のもんだな。
しかし、雨量の方は雨期の熱帯に勝とも劣らない凄いレベルだ。
523底名無し沼さん:2007/09/07(金) 16:30:11
奥多摩あたりじゃ年間総雨量が一日で降った計算だとか
524底名無し沼さん:2007/09/07(金) 18:25:42
どこかで積算降雨量見れる?
525底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:25:52
で、明日は電車動くの
526底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:40:25
テリーマンがいなければ動く
527底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:08:11
奥多摩町降り始めから693ミリってアホか
528底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:10:57
で、明日はバス動くの
529底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:12:02
丹波村孤立っていう報道だね。
530底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:14:10
東京都が管理している道路の通行止め情報
ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/index.html

台風9号に伴う影響について …西東京バス・多摩バス
ttp://www.nisitokyobus.co.jp/toppage/rosen/07-09-06%20unkou.html
531底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:15:49
仲間はずれ?
532底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:20:59
しょうがない明日は丹沢にするか
533底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:24:43
>>532

241 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 21:00:30
9/8に丹沢に行こうと思っている奴、
小田急線のダイヤが一部変わるから注意が必要な

http://www.odakyu.jp/release/070807/070807.pdf
534底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:13:32
>>519
今回の平野部はだいたい100mmくらい。
今回の奥多摩は700mm。
ちなみに東京都心の年間降水量は1400mm程度。

東京都心の130年間の日降水量の過去最大は、狩野川台風の380mm。
今回の奥多摩の豪雨は、東京都心の年間降水量の約50%、
過去130年間で最大の豪雨の約2倍の雨が一気に降った。

平野部の感覚では想像を絶する豪雨だが、ただし山間部(南東斜面)では、
500mm級の豪雨はそれなりに起こりうる。

535底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:18:24
えびの、尾鷲、大台ケ原、箱根、天城山など、日本の豪雨地帯は、
いずれも南東斜面。

低気圧の風は反時計周りに吹き込むので、強い低気圧ほど
南東斜面に雨がぶち当たり、平野部の雨はそれほどでもない。
瀬戸内海や甲府や大阪なども、四国山地や紀伊山地や関東山地の
南東斜面の裏側に当たるので、雨量は少ない。
536底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:40:07
鷹ノ巣から奥多摩駅への下り gdgdかな?
537底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:50:23
こういう日は、六ツ石の巻道もgdgdだと思う。
538底名無し沼さん:2007/09/08(土) 00:18:23

西東京バス・多摩バス
台風9号に伴う影響について 
http://www.nisitokyobus.co.jp/toppage/rosen/07-09-06%20unkou.html
539底名無し沼さん:2007/09/08(土) 01:31:57
水根沢とかどうなってるんだろうか。
540底名無し沼さん:2007/09/08(土) 01:43:05
百尋の滝の横とかまた崩れてないといいけど…
541底名無し沼さん:2007/09/08(土) 06:03:27
>524
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/select/prefecture00.php?prec_no=&prec_ch=&block_no=&block_ch=&year=&month=&day=&elm=&view=

>534の補足でつが、今回小河内観測点が72時間降水量の日最大値を更新、694mm。
過去最大は2001/09/01の639mmなので、奥多摩としては2倍というわけではなく
>534ご指摘のように山間部は500mm超もぼちぼちありま。

09/06の日降水量482mmは過去最大日降水量347mm(2001/09/10)を大幅に更新。
1時間降水量の日最大値は71mm(1991/08/20)、今回は53mmで史上4位。
3時間降水量の日最大値は138mm(1991/08/20)、今回は137mmで史上2位。
いずれも9月6日。

     <____>
いじょう(゚д゚)がお届けしますた。      
542底名無し沼さん:2007/09/08(土) 06:29:26
>>541
クワガタさん 乙です
543底名無し沼さん:2007/09/08(土) 06:40:48
        <_,,_>
       ヽ(`Д´)ノ 
544底名無し沼さん:2007/09/08(土) 07:56:56
長沢背稜は崩壊しまくりだろうなぁ…(´・ω・`)
545底名無し沼さん:2007/09/08(土) 09:46:55
546底名無し沼さん:2007/09/08(土) 09:57:35
>>545
下の写真って >>488-492 の道か。ちょうど期間中に台風来て、
怪しげな実験の参加者は大変だっただろうな。
って立ち入り禁止じゃなかったのかよw
547底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:28:07
雲取山荘HPより

台風9号の被害について

「それぞれの登山道については今日・明日で人が登ると思われますので
判り次第掲載します。」

548底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:33:42
誰もたどり着けなかったりして
549底名無し沼さん:2007/09/08(土) 14:29:34
>>547 >>548
登山者を実験台にする雲取山荘。

550底名無し沼さん:2007/09/08(土) 16:02:08
記録的な降雨量の割りに人的被害や土砂による家屋倒壊とか聞かないね
新潟や長野の集中豪雨被害とは質が違うのかね?
551底名無し沼さん:2007/09/08(土) 16:13:45
>>549 「人が登る」としか書いてないから、対象が一般登山者かどうかは
わからないんじゃないの?
それに俺は、実験台にされてるとは思わんけどな、こう書かれても。
状況悪かった時に小屋まで辿り着いて、情報伝えるなんてあたり前のことだし
552底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:43:23
これからハセツネの試走に行ってきまつ。
笹尾根はあまり影響なさそうかな。戸倉三山のあたりどうですかね。
大会まであとわずかなので、どうであれ行くけど。
買ったばかりのトレラン靴がドロドロになりそうでやな感じw
553底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:59:38
御岳-大岳-奥多摩駅と行って来ました。
ロックガーデンが通行止めだったのと、登山道が少々荒れてるかなという程度で、
倒木も道もぐちゃぐちゃなところはなく、普段の雨の日の翌日程度だった。

ただ多摩川も沢も水量が普段の200%増しはある感じだった。

>>552
走っている人結構見たよ
試走だったんだね
554519:2007/09/08(土) 21:42:59
>>534
解説d

今日、数馬に行くつもりが台風の影響で
バスが役場までしか運行してなくて
しかたないから払沢の滝行きのバスに乗って
白倉から大岳山に登ってきたよ
当初は馬頭刈尾根に千足から登ろうとしたら
途中、道に土砂が崩落してるところがあったり、そこは
まあ通れる状態だったからいいものの
その先の登山道って途中で沢を渡る場所があるのだけど
そこが増水してて渡れなかったもんだから、結局、
引き返して、白倉から登ることにしたのだけど
まあ、とにかく今日の登山道はあちこち枝が散乱してたね
あと水の通り道になってるような場所は、やっぱり大なり小なり崩落してる感じ
水が流れてて登山道がちょっとした沢みたいになってる場所では
道の土や石も流されちゃって穴とかボコボコしちゃって荒れてたよ

金毘羅尾根なんか倒木が6,7本くらい登山道のほうに倒れてたよ
元から倒れてたのも含めると9本くらいが倒れてるんじゃないかな
枝が散乱してるから足に引っかかるから走りずれー
あと今日って結構暑かった
555底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:44:28
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1189223333439.png
すごいことになってるみたいだな
556底名無し沼さん:2007/09/08(土) 22:11:03
台風通過した翌日だから人が少ないかと思ったらとんでもない。
ぞろぞろ人がいたよ。
557底名無し沼さん:2007/09/08(土) 22:59:48
日原林道なんかも結構あちこち土砂が崩れてきてそう。
石尾根も倒木とか結構ありそう。
今年の春の頃の台風の後も石尾根は豪快な倒木があったから。
558底名無し沼さん:2007/09/09(日) 00:07:41
奥多摩駅〜鋸山〜大岳〜御嶽〜御嶽駅を歩いてきました。
小枝が散乱してたけど、歩くのには支障ない感じだった
出発が遅く鈍足のせいでロープウェーに乗り遅れて、
とぼとぼ歩いて降りて今帰宅。つかれた・・・
559558:2007/09/09(日) 00:11:17
あ、ロープウェーじゃなくてケーブルカーだった
まあ、どっちでもいいか・・・
560底名無し沼さん:2007/09/09(日) 00:51:46
>>555
今年は元々水量が多かった関係もあるかも知れないね。
でも、奥多摩湖の脇からの放水って何年に1回くらいなのかな?
561底名無し沼さん:2007/09/09(日) 01:02:57
>558
持つカレー。
あの下りは、杉は立派でよいのだけれど、夕方は軽トラなんか通ってorzだよね。
562底名無し沼さん:2007/09/09(日) 02:00:19
>>561
上に人が住んでるからなぁ。残念だがしょうがない。

>>558
乙彼〜
563552:2007/09/09(日) 13:52:43
ハセツネ試走から帰ってきたっす。
五日市駅から第一関門の浅間峠まで行って上川乗に下りますた。
地面はほとんど乾いてました。おろしたてのトレラン靴汚れなくてヨカッタw
登山道は枝が落ちてたり倒木があったりとやっぱ荒れてましたが、通るのに
支障はなく、くずれてる所もなくて いつも通りの奥多摩だったす。

予定では三頭山まで行きたかったけど、五日市駅前の通りの電光掲示板に
「奥多摩周遊道路全面通行止め」とか出てるのを見てたので、都民の森に
下りてもバス来ないかもと考えて早々に帰ってきちゃいました。
でも上川乗でバスを待ってた時に数馬行きのバスが通ったので、ひょっとして
もう復旧してたのかな。

ただ甲武トンネルはまだ通行止めでした。

>>553
今年は半月遅れの開催だけど、皆さんそろそろ尻に火が着いてくる頃でしょうね。
564底名無し沼さん:2007/09/09(日) 18:02:00
ここはゆっくりマターリです。
565底名無し沼さん:2007/09/09(日) 21:12:06
>>563
夜中に走ったの?
566563:2007/09/10(月) 08:31:06
>>564
スレ違いスマソ。台風後の様子が気になって。
もう出ないようにしまス。

>>565
走ったってほどじゃないすけどね。7時間以上かかってるし。
567564:2007/09/10(月) 09:51:04
>>566
にゃ、登山道情報とても参考になりましたです。
たまには来てね!
568底名無し沼さん:2007/09/10(月) 12:59:19
都下、この空気の湿り具合はなんなんだ?
全然秋じゃないぞ。ずーと雨の予報だしorz
569底名無し沼さん:2007/09/10(月) 13:30:41
ここ数年の9月は梅雨みたいに雨が多いよ
570底名無し沼さん:2007/09/10(月) 16:35:24
>>566
後ろから走って来た人に「こんにちわ」って抜かれると
妙に嬉しいオイラ??
571底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:52:02
山なんて登った事なかったですが土曜に行ってきました。
滝本駅に車停めて、歩きでとりあえず御岳神社まで。
んで、行けそうなんで鍋割山?行って奥の院経由で帰って来ました。

もっと人がいるのかと思いましたが、20〜30分会わないもんツスね。
帰りに食った、くるみ蕎麦が美味かったッス。
572底名無し沼さん:2007/09/11(火) 03:11:42
>>571
そういえば、御岳の蕎麦は食ったことがないなぁ。
汗まみれの登山姿では入りにくいんだよね‥
573底名無し沼さん:2007/09/11(火) 03:12:31
今週末に久しぶりに雲取で幕営しようと思ってたけど、雲取山荘HPによると、

>> 現在は鴨沢コースと三峰コースのみ通れます。

ってことだけど、奥多摩駅から石尾根歩いていくのもダメなのかな?
鴨沢コースは歩きがいがないし、三峰コースはアプローチが面倒なんだよね。
574底名無し沼さん:2007/09/11(火) 07:40:08
>>573
石尾根はダメとは書いてないから、天気が良くなったら行ってみようと思っている。

>>571
蕎麦食いてー。今日のお昼は蕎麦にしよう。
575底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:12:00
まだ鴨沢〜丹波の道路は復旧してないようだね
今度の連休までには直るのか
576底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:51:01
日原もな。
生活道路なんだから、最重視で復旧を進めていると思うが…。
577底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:32:36
え?そうなん?
西東京バスのHPのトップには何も書かれていないけど。
578底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:36:30
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html
ここにいろいろ書いてある。
日原街道は通れる。バスはどうか知らんが。日原林道は通行止め。
鴨沢から先はやはり通行止め。
579571:2007/09/11(火) 22:01:37
>>572.574
レス、どうもッス。
スーツ姿の人が居たら、異様ですヨ、あの店に。
でもやっぱし、水が良いんですかネエ・・
店の金魚が異様にデカイ。

登る前は、上りが大変だと思っていたんですが
自分にとっては、下りが大変でした。
やってみなくては、分らないもんッスね・・
580底名無し沼さん:2007/09/12(水) 01:51:14
金曜くらいまで雨が続くらしいから、道路復旧にも時間がかかるかもしれないね
581底名無し沼さん:2007/09/12(水) 02:47:52
くっそー
早く山登りしたいよー
582底名無し沼さん:2007/09/12(水) 18:30:08
山梨県丹波山村のHPより

■国道411号天狗島地内の通行止め解除のお知らせ(2007/9/12 up)

台風9号の影響で、通行止めとなっておりました国道411号線
丹波山村天狗島(保之瀬の東)地内は、本日12日午後6時から
片側交互通行できるとの連絡がありました。
ご迷惑をおかけいたしました。

なお、西東京バス(丹波行き)につきましては、
本日の奥多摩駅発17:42の便から運行が開始されます。
583底名無し沼さん:2007/09/13(木) 04:54:50
日原方面はまだダメなのかな?
584底名無し沼さん:2007/09/13(木) 05:38:22
585底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:52:45
台風9号による道路・登山道等の影響[通行等の状況] 
(9/14現在で判明している状況です)
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/0914taihu-2.htm
586底名無し沼さん:2007/09/14(金) 22:36:58
やっぱりかなりやられてるねぇ。
587底名無し沼さん:2007/09/14(金) 23:01:45
ちょw三頭山行く準備してたのに…

http://www.hinohara-mori.jp/
>★台風9号の災害により当分の間、登山道崩落の為、
>入山を禁止しておりますのでご協力お願いします。利用
>できる施設は森林館、木材工芸センターのみになります。

俺に木工細工作れってか。
588底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:23:28
奥多摩登山10回未満の初心者の私はしばらくは登れないなあ
つまらぬショボーン
589底名無し沼さん:2007/09/15(土) 06:19:16
>587
ノコギリ挽くの結構楽しいよ。
庭に木っ端と鋸があって、自由にできるノダ。

>588
この際、北八辺り。
590底名無し沼さん:2007/09/15(土) 06:34:38
>>588

奥多摩よりは低いが、奥武蔵もあるよ、
正丸駅から、伊豆ヶ岳ー武川岳ー大持山ー武甲山ー浦山口駅(横瀬駅)
等 おぬぬめ
591底名無し沼さん:2007/09/15(土) 10:22:47
西東京バス
機関車バス「青春号」 9/17運行終了
ttp://www.nisitokyobus.co.jp/toppage/rosen/07-09-14%20tsurutsuru.html
592底名無し沼さん:2007/09/15(土) 16:34:06
>>590
それ行った事ある
伊豆ヶ岳の男坂楽しかった
武川岳山頂のベンチ眺めの良い方向向いてて居心地良かった
大持山から先は人大杉
武甲山の頂上は雪踏み固められててスッテンコロリン転びまくり
593底名無し沼さん:2007/09/15(土) 16:56:32
>>592 ナカーマですなw

さわらびの湯から棒ノ嶺を越えて奥多摩側へ、、とか
名郷バス停から日向沢の峰を越えて奥多摩側へ、、てものいいと重う


今日は仕事で、明日も用事が、、月曜日の天気が気になる。
594底名無し沼さん:2007/09/15(土) 17:16:04
ソロそろテント持って行ってマターリすっかな
595底名無し沼さん:2007/09/15(土) 18:31:27
すいません、チョット物をお尋ねしますが
奥多摩駅は構内売店とか駅周辺の店行けば奥多摩まんじゅう他いろいろ土産になりそうなものありますけど
武蔵五日市駅って何かありますか?週明け会社へ持っていける茶菓子みたいなものでも
596底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:23:16
>>595
五日市駅から無料のバスで、日の出町のつるつる温泉へ行けるわけだが、
日の出町には昔、レーガン大統領が来た時の記念に作られた
「ロンヤスまんじゅう」なる名物がある。たしかつるつる温泉の近くにある
分校跡地に出来た施設でも売ってたはずだ。
597底名無し沼さん:2007/09/15(土) 21:14:00
改札向かいのコンビニ?っぽいとこにも、何か土産になりそうなの売ってなかったっけ?
598底名無し沼さん:2007/09/15(土) 21:19:32
だれか、御岳山〜日の出山〜つるつる温泉は何回かいったのだが、
つるつる温泉は入りたいがたまに別のルートでいきたいのですが、
お勧めのルートありませんか?
599底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:01:13
日の出山北尾根→日の出山→つるつる
600底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:05:51
     ヽ○
  (( ヘ/ヽ
   (( < つるつるつるつる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    .   |~~~~~~
601底名無し沼さん:2007/09/16(日) 02:12:51
奥多摩駅→鋸山→大岳山→御岳→日の出山→つるつる温泉
602底名無し沼さん:2007/09/16(日) 02:23:24
 凸 ←大岳
603底名無し沼さん:2007/09/16(日) 09:35:29
さんくす。
奥多摩〜鋸〜大竹ルートはちょっとヘビーそうですね。
604底名無し沼さん:2007/09/16(日) 12:45:16
北尾根ルート、俺も好きだな〜

ゆっくり歩いても1時間半くらいで日の出山出れるし、平日ならまず誰も会わない。
地形も読みやすいから地図読みの練習で後輩連れてよく歩くよ。
605底名無し沼さん:2007/09/16(日) 14:26:35
北尾根は、土日祝日でも稀にしか会わないと思うよ
606595:2007/09/16(日) 20:00:43
>>596-597
どうもありがとうございます
597さんのおっしゃる通りいっぱいありました、Jショップ
おかげで週明け会社の口うるさいおばちゃんの御機嫌取りできます
607底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:27:14
奥多摩観光協会の登山情報は、連休この状況で唐松谷と酉谷...w
調査をかねてるんだろうけど、一般登山客の参考にはならんな
608底名無し沼さん:2007/09/17(月) 09:34:06
昨日石尾根を通った(奥多摩駅ー七ツ石山の間)。
登山口から六ツ石山までが杉が倒れてたり大量の杉の枝が
落ちてたりしたけど多少歩きにくいだけで問題はありませんでした。
609底名無し沼さん:2007/09/17(月) 10:56:26
これはいろいろ長引きそうだねぇ
610底名無し沼さん:2007/09/17(月) 18:48:37
2007/09-台風9号被害による道路・登山道等の状況 (9/14現在で判明している状況です)
※交通機関はJR、西東京バスの奥多摩駅発着便は各路線とも平常通りの運行に戻っています。

○登山道
・川苔山周辺 百尋ノ滝までの川苔谷は土砂崩れ、橋流失等により通常の歩行はかなり困難。
足毛岩ノ肩〜大ダワ間の巻き道は登山道崩壊、埋没等の箇所あり、通行要注意。
大丹波〜獅子口小屋跡間は、沢筋の木橋が数ヶ所で流失。渡渉が必要。
・三頭山周辺 都民の森からの各コースは通行止め。(都民の森からのアナウンス)
鞘口峠〜山のふるさと村間の沢筋は登山道崩壊や木橋流失箇所あり。
・御前山周辺 栃寄沢コースは通行止め。(体験の森からのアナウンス)
・大岳山・御岳山周辺 海沢探勝路は登山道崩壊や木橋流失箇所あり。三ツ釜ノ滝周辺は渡渉。
御岳山ロックガーデンは土砂による登山道埋没のため通行止め。
裏参道は登山道崩壊や埋没箇所あり。
※雲取山、飛龍山、長沢背稜周辺の登山道は現在の所、情報なし。
611底名無し沼さん:2007/09/17(月) 19:28:09
鷹ノ巣とかは?
612底名無し沼さん:2007/09/17(月) 19:47:25
大丈夫じゃねの尾根なら。
稲村岩尾根コースだって巳ノ戸沢の所で気をつかうぐらいでしょう。
613底名無し沼さん:2007/09/17(月) 21:51:44
氷川から日原の方までバスは行くだよね
今度稲村岩コースから鷹ノ巣行ってみる
614名無しさん:2007/09/17(月) 22:07:37
登山道情報

15-16で雲取〜将監峠に行ってきた。

鴨沢〜雲取 問題なし
雲取〜飛竜 倒木2〜3本あり。
飛竜〜将監 中等度崩落箇所1箇所、小崩落箇所2箇所、倒木7本
注意と度胸が必要。初心者向ではない。服が相当汚れるのを覚悟して行ってほしい。
将監〜一ノ瀬 林道の崩壊箇所が数カ所。人間のみ通行可。
小屋の営業は大変そうだなあ。
615底名無し沼さん:2007/09/17(月) 22:09:11
暑かった?
616名無しさん:2007/09/17(月) 22:14:03
日が出ている時は相当暑かった。夜間はちょうど良い程度。
ガスっていることが多かったけど、風に吹かれりゃさむい。
湿気が多かった。行動中はTシャツでした。
617底名無し沼さん:2007/09/17(月) 22:17:03
それを聞いて、今回は「行かなくて良かった」と思うことにしよう。
618名無しさん:2007/09/17(月) 22:21:27
うん、登山道がもう少し落ち着いてからの方が良いかもね。
でも、雲取までは沢山いたよ。あと、三峰方面も大丈夫らしい。
619底名無し沼さん:2007/09/17(月) 22:22:40
>>616
ありがとう。
620底名無し沼さん:2007/09/17(月) 22:27:03
本仁田山〜川乗山行ってきました。
>>610
足毛岩ノ肩〜大ダワ間の巻き道通ったけど、確かに崩壊してた。
621底名無し沼さん:2007/09/17(月) 22:49:32
>>618
三峰神社から大輪に下りる道は4ヶ所くらい崩壊していたな。
先週末時点だけど。
622底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:19:13
>>621

以前から2箇所ぐらいは崩壊してたけど、ナンとか通れるんですね、
そのうち歩いてみたい。
大輪のバス停から奥多摩駅まで歩いてこそ完歩だと思う。
623底名無し沼さん:2007/09/18(火) 18:32:55
スズメバチ多すぎ
624底名無し沼さん:2007/09/18(火) 23:12:25
>>623
え? どこの辺で特に出てる?
625底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:23:58
日曜日に鳩の巣から登って行ってところに数匹いたよ ちょっと怖かったな
626底名無し沼さん:2007/09/19(水) 01:02:41
3連休にお祭から雲取をのぼったんだけど、全然人がいなくて
熊にであわないかびびりながら登山した
627底名無し沼さん:2007/09/19(水) 01:03:41
>>625
とりあえず、スズメバチ寄せになる黒系統の帽子や衣類は厳禁ですな。
628底名無し沼さん:2007/09/19(水) 05:33:00
三条の湯とか、ガラガラなんだろうなあ。
629底名無し沼さん:2007/09/19(水) 06:18:15
話を切ってスミマセン。

三頭山・御前山避難小屋の水場状態をお教え戴けませんか?
規模・水量・水質・状態等々・・・
突然の質問でごめんなさい。
宜しくお願い致します。
630底名無し沼さん:2007/09/19(水) 07:36:11
それ以前に今三頭山のルートはほとんど通行禁止だよ
631底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:51:09
ツキノワいたよー(;´Д`)
632底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:57:50
>>627
髪も金髪に染めて行ってきます。
633底名無し沼さん:2007/09/19(水) 17:07:57
禿残った毛も白い俺の季節だ。
634底名無し沼さん:2007/09/19(水) 18:21:27
>633
月の輪に見えて危険だお。

>631
どこどこ?六つ石?
635底名無し沼さん:2007/09/19(水) 18:49:38
>>634
サオラ峠の辺りです
俺は奥多摩でのクマー遭遇率がほんとに高い・・
ツキノワが襲ってくる事は滅多に無いと判っていても緊張します
というか今年は目撃情報結構多いので皆一応気を付けてね
636底名無し沼さん:2007/09/19(水) 19:17:03
>635
サオラかー。
ちなみにどゆう経路で?
637底名無し沼さん:2007/09/19(水) 20:43:17
サオラ峠で思いだしたんだが・・・・
後山林道に沿って三條の湯近くまで、等高線に沿っての点線が地図にあるのだが。
これって登山道なんですか?
未だに行ったことが無いんですけど、どの本にも記述がないんです。
どうも気になって永年。どなたかバカな私に御教示下され・・・謝
638673:2007/09/19(水) 20:45:40
>>673
天平尾根北側の後山林道に沿っての道です。
639底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:01:05
>>637
登山地図で確認したわけじゃないけど点線って赤?
赤なら難易度の高い登山道と思えば良いと思うが、
赤じゃなく薄い点線なら廃道か林業用の作業道
正規の登山道以外はガイドブックには載らないでしょ、良く知らんが
640底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:01:37
ほぼ廃道になってる。通行は極めて困難、と聞いたことがある。
641底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:35:42
>>638
今年の5月に行った時点では、
丹波天平三角点の真北の地点から下流側(後山・高畑方面)は通行禁止(水道局の看板有り)
ここにサオラ峠から東に4〜5分の地点からの道が合流してくる(峠から1時間10分程)。
そこから上流側に3分程向かうと右前方に道が分かれる(15分程度で後山川を橋で渡り林道に出る)
さらに道は地図の破線に沿って御岳沢あたりまで続いているらしい。

↓丹波天平三角点の真北辺りの道
ttp://2ch.img5.net/src/up0125.jpg
↓林道への分岐点
ttp://2ch.img5.net/src/up0126.jpg


         林道後山線          塩沢橋→
         ================
            後山川          |   
           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\〜〜〜〜
           ___________|__×__→高畑
    ←御岳沢へ?                 | 
                              |
    三条の湯←         _______|
            \      |
       ___   \   /
 飛竜山←   サオラ峠| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄→高畑・親川
               \            丹波天平
                 \
                 ↓丹波



今回の台風9号でどうなったかはわからんが。
642底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:45:27
>>637
東京都水道水源林ノ巡視路ダナモシ。
水源林ノ地域デ地図ニ載ッテイナイ立派ナ道ヲ見カケタラ巡視路ト思ッテヨイゾナ。
643底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:59:36
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |   ところで今回の颱風、奥多摩の
           |   ( _●_)   ミ  団栗は大丈夫なのかね?
          彡、   |∪|  ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
644底名無し沼さん:2007/09/19(水) 23:01:36
>>610
川苔谷って細倉橋から百尋ノ滝のこと?
それとも百尋ノ滝から川苔山のこと?
645底名無し沼さん:2007/09/19(水) 23:22:41
>>643
君ノ命モアト数ヶ月ダナ

>>644
Yes Sir !
646645:2007/09/19(水) 23:25:55
>>644 スマソ。
647637:2007/09/20(木) 06:29:21
>>639〜642
詳細なレス、ありがとうございました。
元来が横着ですぐ楽したがる性格なもんで、使えるならどうかな。
っと思ってました。
三條の湯からの帰路も、これを通れば楽チンだと解釈してたんですよ。

皆さんのお答えを戴き目が覚めました。
機会を見て、一度自分で歩いてみます。ヘビ(マムシ)が居なくなる時期
にでも・・・。

またまた参上しますので、その節は宜しくお願い致します。
648底名無し沼さん:2007/09/20(木) 10:23:30
奥多摩の方で白骨死体に遭遇できそうなスポットってどこかある?
会社の仲間と白骨死体探しツアー企画してみようかと思っているんで。
649底名無し沼さん:2007/09/20(木) 11:33:54
青木ヶ原樹海へ逝けや
650底名無し沼さん:2007/09/20(木) 15:01:50
この前、鳩ノ巣渓谷に行った時、鳩ノ巣小橋は渡れたけど渡った先が立入禁止になってたんだけどもう行けるようになってますか?
651底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:11:59
>>650
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/0914taihu-2.htm

まだ通行止のようです。
652底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:55:20
軍服着て登山してるアホがいた
653底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:56:36
お前…それ…
654底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:58:07
高尾とかのほうではよく見るけどな
日本軍ヲタの奴じゃねえの?
655底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:09:20
>>652
それ、登山じゃなくて、奥多摩湖名物の変態釣り人
656底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:23:11
>>652
それっ,北の工作(ry
657底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:32:42
>>648
どこがマターリなんだと小一時間・・
658底名無し沼さん:2007/09/20(木) 23:53:09
>>649
そっちはまだ骨になってないのも多そうで…
659底名無し沼さん:2007/09/21(金) 10:10:53
1ヶ月半ぶりに18日にサルギ尾根に行って来たんだけど
〜こんな何でもない所に何故!?〜ってくらい
沢山の赤リボンをだらしない形で結んだのは誰ですか?
分かりづらい所にはすでにリボンを結んであるのに。
結ぶのなら化繊100%の物にして欲しい。
美しいサルギ尾根が可哀想だ(怒)!!
660底名無し沼さん:2007/09/21(金) 10:13:05
軍服着た人を馬鹿にすると、あっちへ連れてかれますよ
661底名無し沼さん:2007/09/21(金) 12:52:00
どうせ軍服着てるなら、厳冬の八甲田山や台風来襲の宮之浦岳に逝ってもらいたい。
662底名無し沼さん:2007/09/21(金) 14:39:16
軍服だって高尾山登ってもいいじゃない

                    みつを
663底名無し沼さん:2007/09/21(金) 14:47:57
651さんありがとうございます。自分学生でドラマを撮っていて吊橋と遊歩道みたいな場所(鳩ノ巣渓谷てきな)が必要なんで、なんかいい場所ありませんかお願いします。
664底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:34:13
俺を主演に抜擢してくれるなら教えてやるよ
665底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:21:08
お願いします。教えて下さい。
666底名無し沼さん:2007/09/21(金) 22:04:17
>>663
とりあえず、奥多摩湖のすぐ下流のあたりの「むかしみち」に道所橋・しだくら橋なんてのがあるらしい。

関係ないけど、昔は神代橋なんかも吊り橋だったんだよね。子供の頃に渡ったら傷んでいて穴だらけで恐ろしかったりする。
667底名無し沼さん:2007/09/22(土) 15:14:51
今年の冬は厳しいみたいだから奥多摩でもドカ雪降るかな。
冬装備そろえたから八ヶ岳の予習がてら雲取までラッセル訓練したい。
668底名無し沼さん:2007/09/22(土) 15:29:46
奥多摩雪が降るのは春だお。
669667:2007/09/22(土) 17:59:02
そーなんだ。(´・ω・`)ザンネン
670底名無し沼さん:2007/09/23(日) 04:02:50
東京で大雪が降るのは、桜が咲く頃だからなw
671底名無し沼さん:2007/09/23(日) 04:14:35
寒いってことは冬型の気圧配置になるので、奥多摩は晴れが続くもんな。
672底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:14:29
673底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:50:36
川乗のバス停に「身元不明の遺体がハケーンされますた」っていう看板あるよね。
674底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:53:37
白骨や遺体に興味のある奴って、変態犯罪者予備軍なんだろ?
675底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:55:35
白骨温泉のパンフ持ってきた俺はその予備軍だとでも?
676底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:06:21
変態犯罪者は、やらかす前に予防拘束しる!
677底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:07:03
ぉょょょーん
678底名無し沼さん:2007/09/25(火) 23:02:54
日曜、雨の御岳、大岳山〜奥多摩駅 行って来ました
もえぎの湯の混み方・・・
入らず帰って来ました
679底名無し沼さん:2007/09/26(水) 17:39:22
来週あたり一杯水避難小屋に泊まるつもりなんだけど、水場は渇れてるのだろか?
680底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:00:54
非難小屋って泊まって良いの?
先客がいた場合ってどうするものなの?
681底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:01:29
あいさつをする.
682底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:10:42
用意していたハンマーで頭を殴って金品を・・・
683底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:18:17
なるほど。普通にドミトリータイプの宿みたいに使ってよいわけね。
684底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:23:32
最後に出る人は窓や扉を閉め忘れないでね
685底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:57:43
非常識な集団もいるから、気をつけてね。
686底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:06:29
山登ると冬でも汗かくけど、山小屋で一晩過ごす人って汗でベトベトのままシュラフ入って寝るもんなんですか?
やっぱり下着くらいは着替えて寝るの?
687底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:16:14
時と場合によるだろ。

雨,汗で着替えた方が体の保温・休息になる場合は着替えるだろうし,
ちょっとぐらいだから,寝てるあいだに乾くだろうというのもあり。

ちなみにおいらは,薄くて軽い着替えを上下アンダー,スラックス,靴下を1セット(計600g)持っていくけれど
帰りの温泉・あるいは電車のために温存しておく。
688底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:42:01
>>686
つ 即乾性の新素材の肌着
689底名無し沼さん:2007/09/27(木) 17:19:00
汗の臭いと、べたつきがイヤなんだが。
690底名無し沼さん:2007/09/27(木) 17:44:10
まあ,そういう人がいても良いとは思うけど,
下着たくさん持っていったら重いぞ。
風呂付の山小屋もそうそうないぞ。尾瀬ぐらいかなあ。

「神々の山嶺」でも読んでみろや
691底名無し沼さん:2007/09/27(木) 18:29:45
下々の者達は置く卵屋の風呂を知らぬのですか?
692底名無し沼さん:2007/09/27(木) 19:03:34
人の少ない酉谷山あたりは夕方通りかかると避難小屋横の水場で素っ裸になって濡らしたタオルで体拭いてる人見るよね
若い女性は見た事ないけど
693底名無し沼さん:2007/09/27(木) 19:11:32
>>689
つ 泊まらずに一々下山して温泉に入れ
694底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:03:03
>>679
先の台風で潤っていると思いたいが…
気になるのは、ここの一番下。
http://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
夏…09/01で涸れているっていうのは信じがたい。雨も結構降ったはずなのに。
保水能力が低下しているんだろうか? 地下水流の向きが変わったのか?
まあ、ベテランなら、ちょっと道を外れて窪んだところを探せば、水が
出ているところを見つけられるだろう?
695底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:17:28
>>694
酉谷の水場は割と期待できるけど、一杯水の方はすぐに枯れるんじゃなかった?
696底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:55:53
まあ、名前の由来からしてそうだな。
697底名無し沼さん:2007/09/28(金) 00:05:49
…うん
698底名無し沼さん:2007/09/28(金) 08:50:53
7月に行ったときはチョロチョロだけど出てたけど
699底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:22:31
昨日まで曇だった土日の天気予報に傘のマークがついてしまった、さあどーしよー
700底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:27:52
来月行きます!
初、おくたま
701底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:36:14
何しに行くのかな?
奥多摩工業で商談?それとも小河内ダムの設備管理?
ワサビの収穫?もしかしてシカ撃ち?
702底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:48:25
ワサビ田の復旧?。かなり深刻だろうね
703底名無し沼さん:2007/09/28(金) 22:05:26
水場の様子とか実際にに行かないと分から事になるとダメだな。やっぱネット調べの脳内ばっかか。
704底名無し沼さん:2007/09/28(金) 23:20:34
>>703
ちゃんと書いて出直して来いw
705底名無し沼さん:2007/09/28(金) 23:58:16
>>701
山登りに決まっているじゃないですか
ここはいったい何の板ですか?
706底名無し沼さん:2007/09/29(土) 00:05:07
>>679
2週間前行った時は涸れてた。一杯水。
水が欲しければそのまま倉沢を10分も下れば
水が湧いている。急斜面だから怪我しても知らんが。
707底名無し沼さん:2007/09/29(土) 00:07:14
>>705
登山キャンプ板でそ。登山ではなくて川原でバーベキューという人も多いからね。
708底名無し沼さん:2007/09/29(土) 00:29:48
シロウトオンナw
709694:2007/09/29(土) 13:35:35
>>695-696
そうなの?
俺が行った時はいつも水が出てるから、あそこは冬以外は
水が出ているものだと思ってたよ。
710底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:20:28
明日登りに行ってもマターリできるかな
滑って転びまくって全身泥だらけの擦り傷打ち身で疲れ果てて帰ってくるだけかな
711底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:47:20
転ばないように歩けばいいんでないのぉ?
712底名無し沼さん:2007/09/29(土) 18:37:04
雨天で湿った登山道の急登はすべるんだよ〜
713底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:03:04
水源林道歩くの好きだから一杯水の前もよく通るけど水出てるトコ見たことない
一年にコップ一杯くらいしか水出ない所なんだなぁと地名の由来を勝手に理解している
714底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:41:35
>>710
道が川になるような大雨でなく、尾根筋のしっかりした道なら楽しいよ。
ふだん使わない雨具やザックカバーのテストにもなる。
715底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:28:04
>>713
水引いてるパイプがどこか外れてるか詰まってるんじゃなかろうか。
降水のある時期に完全に枯れてしまう事はまず無いよ。
716底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:33:23
そろそろ奥多摩も歩きやすくなってきたかな。
来週あたりテント担いで行ってくるか。
717底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:20:03
昨日今日本降りの雨でまた崩れてそう
718底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:15:18
>>716
と、いうことで、状況レポートよろ。
719716:2007/10/01(月) 01:25:45
まだルート決めてないんだけど、リクエストある?
720底名無し沼さん:2007/10/01(月) 01:56:02
>>719
水をたくさん担いで長沢背稜。鹿に取り囲まれる恐怖の一夜レポートとか。
721716:2007/10/01(月) 02:37:09
>>720
そりは6月にやったからいいや。(´・ω・`)
722底名無し沼さん:2007/10/01(月) 03:42:42
>>721
深夜に鹿は出たの?
723716:2007/10/01(月) 03:48:51
>>722
朝鹿に起こされたお。(´・ω・`)
724底名無し沼さん:2007/10/01(月) 10:04:27
そういや、近いうちに鴨沢→雲取→飛龍→将監→笠取の縦走しようと思うんだけど
ここら辺の道の様子をご存じの方、情報を教えてくださいまし。
何でも、飛龍→将監間に台風による崩落箇所があるとか何とか聞きましたので…
725底名無し沼さん:2007/10/01(月) 10:44:01
>>724
大常木山の南南東の位置
幅20mにわたって,上から落ちてきた杉の木と土砂といっしょに登山道崩落って感じだったな。
向こう側の登山道の位置を見定めてから,土砂を乗り越え杉をくぐれば無事到達。
726底名無し沼さん:2007/10/01(月) 20:08:47
>725
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=53386700
北緯35度50分44秒,東経138度53分1秒 のあたりかな?
727底名無し沼さん:2007/10/03(水) 09:31:47
>>725-726
724です。さっそく、情報をありがとうございます。
来週末にでも行ってみるつもりだったのです
…が、急な出張で行けなくなってしまいました(涙)

行けたときにはこのスレで報告します。
728底名無し沼さん:2007/10/03(水) 14:41:24
>>726-727
もう,いらなくなったかもしれないけれど念のため

緯度35.504570, 経度138.530262標高1863.9, WGS84の地点でした。

先月末だから,もう復旧したかも。
729底名無し沼さん:2007/10/06(土) 21:01:44
今日行かれた方ぜひ報告をお願いします
730底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:10:30
明日、明後日と雲取。奥多摩小屋テン場か雲取山荘テン場で幕営予定。紅葉はまだだろうな。
731底名無し沼さん:2007/10/06(土) 23:10:20
紅葉はまだまだですよ
732底名無し沼さん:2007/10/07(日) 02:42:27
激混みの紅葉ピークよりは、今時分のほうがまったりできていいかな?
733底名無し沼さん:2007/10/07(日) 04:13:46
10月から11月にかけての奥多摩は最高
734底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:53:59
浅間嶺への登山路にある茶店から見る御前山はよろしおすな。
735底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:57:11
>>734
あれは良いよなあ。御前山には先に登ったことがあったので、
「ああ、あの尾根を下りてきたんだなあ」
と感慨にふけった。
736底名無し沼さん:2007/10/07(日) 20:55:19
昨日、鳩ノ巣〜川乗山〜古里で行ってきた。
登山者は多すぎず、少なすぎず。
途中、抜いた人3人。抜かれた人3人、すれ違った人10人くらい。
崩壊している箇所もなく、快適な道でした。
737底名無し沼さん:2007/10/07(日) 21:02:17
結構、奥多摩は復活してるんですね。崩落が危険なのは川に近いところ?
738底名無し沼さん:2007/10/07(日) 21:09:52
デブが歩いてる後ろが危険
739底名無し沼さん:2007/10/07(日) 21:24:58
順次通行可能な所が開通しているだけでしょう。
まだあちこちで工事をしています。
740底名無し沼さん:2007/10/07(日) 23:32:18
こんなのでてますね。
ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200708000170

金副隊長の山岳救助隊日誌・山は本当に危険がいっぱい

[ 著者 ]金邦夫


[ 内容 ]
山歩きの好きな中高年の人々へ。奥多摩は楽しい、しかし危険がいっぱいです
中高年を中心にしたハイカーで一年中にぎわう東京郊外・奥多摩は、日本一遭難者が多いエリア。
その奥多摩全域をカバーする山岳救助隊副隊長が、山の楽しさと危険を軽妙な文体で綴った待望の書。

741底名無し沼さん:2007/10/10(水) 13:30:53
今年の秋は湿っぽい天気が多いせいか妙な色のキノコがあちこち生えてるよね
レジ袋持ったジジババが登山道はずれて採取してる姿よく見るよ
742底名無し沼さん:2007/10/10(水) 13:59:53
それたべて、死んじゃうんでしょ?
743底名無し沼さん:2007/10/12(金) 18:15:50
避難小屋周辺の広場で焚き火してもいいの?
744底名無し沼さん:2007/10/12(金) 19:09:27
焚き火みたいに地面に熱が行くのは、どうみてもダメだろ。常識で考えて・・・
745底名無し沼さん:2007/10/12(金) 19:45:39
火の粉が飛ぶのはダメだろ…
常識で考えて…
746底名無し沼さん:2007/10/12(金) 23:47:39
奥多摩シリーズ
明日は御嶽〜大岳〜鋸山のルートで登ります
天気がよければいいなあ^^
747底名無し沼さん:2007/10/13(土) 00:00:25
>>746お気をつけて
自分は初心者ですが、同じルートで先日行きました
しかし、大岳山頂上には登り損ねました。
お宮でパンパンして、間違えて降りてしまいました。
748底名無し沼さん:2007/10/13(土) 17:22:19
746ですが行ってきました
今日はちょっと寒かったので山頂でのコーヒーは特に美味しかったです
最近膝が痛くて来週いけるか心配・・・
747さんd^^
749底名無し沼さん:2007/10/13(土) 17:46:11
>>748
テーピングとかサポーターとかで補助しないと。
750底名無し沼さん:2007/10/14(日) 00:06:17
膝を傷めるだけ

痛みが直ってからトレーニングすべき。
751底名無し沼さん:2007/10/14(日) 17:45:49
愛宕山の階段、なんだよあれw
752底名無し沼さん:2007/10/14(日) 18:12:19
>>751
滑ったら死ぬ
753底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:23:56
>>751
雨の日にあそこの階段下ったけど、マジで恐かった。
ロープ付けた方が良いんじゃない?一部崩れてるし。
754底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:30:38
週末の雲取山・鷹ノ巣山避難小屋の混雑状況ってどんな感じ?
知ってたら教えてくださーい。
755底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:31:31
1700m付近はそろそろ紅葉見頃かな。
756底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:45:21
まだだろ。信州の2200mでそろそろ
757底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:46:54
758底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:56:33
ありゃ、日光でもまだなの。
759底名無し沼さん:2007/10/16(火) 00:36:05
でも去年の10/28に川苔北側の稜線歩いたらもう散っちゃってたんだよね。
>>757のリンク先も日光方面のポイントは1500未満ばかりだし、
2000弱の谷川が見頃となると、奥多摩の高所もそろそろかなぁ、と。
760底名無し沼さん:2007/10/16(火) 05:32:01
まぁ信頼できるデータかどうかは判らんけど(そもそも誰が調べて判断してるんだかだけど)
目安にはなるでしょうと

今年はどこも相当遅れてるみたいだし夏の暑い時期が短かったから
木も季節感狂ってるんじゃないかね
761底名無し沼さん:2007/10/18(木) 14:58:18
 この間の台風で、酉谷山避難小屋の基礎部分がかなり削られて、
 現在閉鎖中らしいけど、見てきた人いる?
 詳しく知っているなら、教えてくださ〜いな。
762底名無し沼さん:2007/10/18(木) 15:01:57
そもそも避難小屋泊まりで計画立てるのやめてほしいなあ。
避難って言葉の意味わかってんのかよ。
763底名無し沼さん:2007/10/18(木) 15:30:54
御前山とか一杯水とかの避難小屋はいつも無人だから前通ったら中のぞくけど
酉谷山の避難小屋は住みついてるんじゃないかと思うくらい毎度毎度人がいるから
横目に通り過ぎるばかり
764底名無し沼さん:2007/10/18(木) 20:22:26
奥多摩に紅葉狩りに行きたいのですが、11月10日頃に行くとしてお勧めを教えてください。
765底名無し沼さん:2007/10/18(木) 20:32:26
奥多摩の紅葉は天祖山が人気あると聞きますね
急登の連続で死亡事故も昨年、一昨年とある厳しい山ですが
ジジババ様方の団体さんもよく見かけますよ
766底名無し沼さん:2007/10/18(木) 20:55:06
767底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:06:12
>>765-6
ありがとうございます。

天祖山は思いつきもしませんでした。よさそうですね。

写真、綺麗ですね。参考にさせてもらいます。
768底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:11:37
>>761
先週見たけどやっぱり閉鎖してた。
769底名無し沼さん:2007/10/18(木) 23:04:36
>>768 水場は使えた?
770底名無し沼さん:2007/10/19(金) 01:58:59
今年は紅葉が相当遅れるっぽい
でも昨日今日の西高東低の冬型で一気に進行するかもしれない
休みに合わせてネット情報みて目的地かえれるようにしといた方がいいかも
771底名無し沼さん:2007/10/19(金) 11:06:39
平成19年8月12日 8時頃 日原川 50代男性 岩場から約3m転落受傷
平成18年11月4日 14時頃 天祖山  八丁橋への途中で二件連続の滑落
平成18年9月24日 11時頃 鷹巣谷  沢登り中、岩場で受傷
平成18年8月24日 9時頃 日原釣り場  釣り途中に男性岩場から転落
平成18年8月1日 13時頃 日原 稲村岩  下山中に男性がCPAに陥ったもの
平成18年6月18日 7時頃 酉谷 三又  渓流釣りの男性が岩で転落
平成18年6月10日 15時頃 川乗 助けようとして滑落
平成18年5月27日 9時頃 川乗 学生橋から転落
平成18年5月12日 5時頃 日原林道 釣り人熊に襲われる
772底名無し沼さん:2007/10/19(金) 11:35:06
>>769
使えた。
773底名無し沼さん:2007/10/19(金) 20:34:42
>>772
隣で寝てるマッチョアニキの尻は使えた?
774底名無し沼さん:2007/10/19(金) 23:09:33
>>763
人いない平日辺りに、一杯水避難小屋行って見ようかと思います。
775底名無し沼さん:2007/10/19(金) 23:17:07
>773
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧  「シリ」ませんとか何とか答えておくか?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ この手のがダジャレを返してくるとは
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 思われないから面白くないのではないか
| U (  ´・) (・`  ) と ノ あーでもない こーでもない
 u-u (l    ) (   ノu-u あーでもない こーでもない あーでもない
     `u-u'. `u-u' あーでもない こーでもない あーでもない
776底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:17:45
今日山岳マラソンやってる?
777底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:01:25
>>776
13時スタート
778底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:08:03
かなりエントリーしたらしいが、なめた素人もいるんだろう。そろそろ死人が出そうだな。
779底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:10:18
中央線直通の青梅行きで登山に来る人にお願いしたい

乗り降りの激しい車両(3-7号車)でドアの横に荷物置くのやめてくれ
今日も立川で中央線から直通の青梅行きに乗ろうとしたら
同じパーティと思われる2人が
同じドアの両脇に荷物置いちゃって出入りに非常に邪魔

キレた中年が空気読めとやじる始末

青梅まではただの通勤電車の空気漂う路線で
客の割に本数は少なく、八王子方面にいく中央線より混んでいる事も多いので
本当に空気は読んでいただきたい

10号車とかの端の車両なら運転台後方など広い場所もあるから
780底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:17:25
中年 VS 老年 か、、おもろいけどな。
781底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:36:35
青梅から都心に通う奴と、都心から奥多摩に山登りに行く奴で、
家交換しろよ
782底名無し沼さん:2007/10/20(土) 16:30:49

 (青梅駅)

        [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]
     ┌──────── 1番線─────┐ 
←立川 │     EV[ ] [||              │
     └──────── 2番線─────┘
               [7][8][9][10] →奥多摩


 4〜7号車が混むのは仕方が無い。
783底名無し沼さん:2007/10/20(土) 17:28:59
>>779 荷物けっとばしてホームに落としてやれば良いんだよ。そうやって体で覚えさせないとわからない香具師多し。
784底名無し沼さん:2007/10/20(土) 20:25:19
>>783
犯罪だよ。
785底名無し沼さん:2007/10/20(土) 20:35:27
また団塊か!
786底名無し沼さん:2007/10/20(土) 20:43:08
ドア付近で群れるのは
在日チョン特有の生態
787底名無し沼さん:2007/10/20(土) 21:22:06
荷物なんかより、帰りの電車の酔っ払いの方がウザイよ。
なんで日帰り登山で酒を飲むんだろうな・・・
788底名無し沼さん:2007/10/21(日) 10:35:26
>>779
ホリデー快速のことだよね?拝島で切り離されるやつ。
そんなに酷い状況もあるんだね。確かに青梅に到るまでは、
通常列車扱いみたいなものだし、乗降客もそんなもんだね。
自分は配慮して網棚に荷物は置くようにしてるけど、
非常識な面々の大抵は団体さんとか、少数パーティのおじおば。
そんな人々なので、登山中のマナーも思いやられるよ。
789底名無し沼さん:2007/10/21(日) 11:11:56
俺は千葉県内に住んでいるが中央線は乗りにくいから
あえて武蔵野線を利用している。しかも早くて快適。
790底名無し沼さん:2007/10/21(日) 11:43:09
 768さん

遅くなりましたが、レスありがとう。やっぱり、閉鎖ですか。

ガックシ↓                761より
791底名無し沼さん:2007/10/21(日) 14:46:26
>>778
そんなこと言うからホントにパンパカしちゃったぞ。
792底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:25:27
夜中に山道を走るのは危ないよね
793底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:52:36
えっ、まじで‥

そうならなきゃいいが、のつもりだったのに
794底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:53:23
>>792
調べによると、男性は頭部にライトを付け、歩いていた。
795底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:01:23
ttp://www.asahi.com/national/update/1021/JJT200710210002.html

20日午後11時25分ごろ、東京都奥多摩町の原小河内峠で、「日本山岳耐久レース」(都山岳連盟主催)に参加中の墨田区の会社員男性(40)がコースを外れ、滑落した。男性は、警視庁青梅署山岳救助隊などに救助されたが、全身を強く打ち、病院で死亡が確認された。
調べによると、男性は頭部にライトを付け、歩いていた。約5メートル後ろにいた女性の話では、よろけるようにしてコースを外れ、斜面を約200メートル滑落した。

シャレにならんよ
796底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:12:04
>>795
たしかに、その改行の無さはシャレにならんな。
797底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:35:46
よろけるようにって、
脱水症状か?
798底名無し沼さん:2007/10/21(日) 17:33:08
あんな痩せ尾根のあるところで夜中にレースだなんて…
799底名無し沼さん:2007/10/21(日) 18:29:21
>>795
今日奥多摩上空に飛んでたヘリはこれだったのか…
800底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:01:24
ご冥福をお祈りします。

我々も気を抜かず奥多摩を登ろうや
801底名無し沼さん:2007/10/21(日) 21:38:29
2大会連続で死亡事故発生。御祓いが必要なんじゃないの
200m落ちたって、御前山に向かって左側のがけ?そんなに深かったっけ
802底名無し沼さん:2007/10/21(日) 21:43:42
落ちたら死ねる場所は沢山あるよね。
気をつけよう。
803底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:01:07
山耐コースでほんとに危険な場所はあそこしかないと思う。
それも今年は一段と登山道が細くなってたような...
あとは植林帯がほとんどなので、落ちてもすぐ止まる

>801
小河内峠と御前山のちゅうど中間くらいに、奥多摩湖側が崖のように
スパリと切れてる箇所が50メートルくらいある。ちなみに去年はやはり
御前山の手前で心肺停止になった人がいるが、AEDで助かってる。
御前山の頂上に役員が待機してるんでラッキーだったのだろう。
今回は山耐では初めての死亡事故
804底名無し沼さん:2007/10/22(月) 08:33:01
月夜見山手前で車道に出た時見上げた星空がキレイでした
東京でもあんなに星見えるもんですね
月夜見第2駐車場を出発してからしばらく前後に他の人のライトがまったく見えなくて
真っ暗闇の山中をひとりで歩いた時間が非常に心地よかったです
視界に見えなくても人がたくさん入山してる事が分かってたんで楽しめたと思います
別の日にひとりで夜中同じ所を歩くのは怖くてとても無理でしょう
夜の奥多摩良かったです
805底名無し沼さん:2007/10/22(月) 16:25:17
21日の昼ごろ、御前山山頂でバカ騒ぎしていたどこかのWG部の連中はもう最悪。
騒ぎ過ぎで、大迷惑、大顰蹙。典型的DQNなWG部員。
おまいら山に登る資格なし。

806底名無し沼さん:2007/10/22(月) 17:23:09
その場で注意しろよ
807底名無し沼さん:2007/10/22(月) 17:38:38
>>805
そこまで書くんだったらどこの大学(学校)か晒せよ。
808底名無し沼さん:2007/10/22(月) 17:58:28
>>805
君、いつも肝心なところが抜けているって言われない?
809底名無し沼さん:2007/10/22(月) 18:10:39
太鼓牛だべ
810底名無し沼さん:2007/10/22(月) 18:49:42
タバコを吸うな。ニコチン中毒患者が!迷惑だ。
811底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:32:22
皇太子さまが登山 雲取山3回目
2007年10月22日18時30分

 皇太子さまは22日、東京、埼玉、山梨の3都県にまたがる雲取山(2017メートル)に登った。
この山には1980年に単独で、95年には雅子さまとともに登っており、今回が3回目。
 この日は、東京都奥多摩町側の登山口から約4時間半で山頂に到着。
「楽しかったです。見晴らしもよかった」と感想を述べた。
富士山や南アルプスの眺望を楽しみ、宿泊先の山荘に入った。23日に下山する。
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200710220293.html
812底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:42:16
ま、お泊りっすか
いいなぁ
813底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:45:09
おつきの人間とか荷物餅とかいっぱい人間がくっついてきてるくせに、何が単独だ。
単独って、完璧一人でのぼることを言うんじゃないの?
814底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:57:16
無茶言うなよ
天皇さまに御成りになる方だぞw
815底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:59:54
じゃ、単独で登ったなんて見栄はるような表現すんな。
816底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:01:27
ここで言うなw
817底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:10:09
今日泊まってるのか。明日朝三峰神社から登れば逢えるのかな?
818底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:17:43
>>811
奥多摩から石尾根を雲取山まで4時間半?
それって結構はやくね?
かなりの健脚じゃねーと無理っしょ
819底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:18:02
畏れ多い
820底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:20:28
>>818
奥多摩町からとしか書いてないから、鴨沢かもしれんし
日原林道終点からかも。
821底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:23:01
あ、鴨沢は山梨県か。でも「奥多摩町側」だから可能性あるかな。
822底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:29:31
手ぶらだよな。鴨沢からでも六時間が標準だべ?
お祭りから林道で三条沢まで送迎、三条の湯を経て雲取じゃないか。
雑誌やTVの取材でタレントが良く使うコースだけど...
823底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:48:10
留浦だよ.
前回もそうだった.
824底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:48:43
ニュース見なかったのか?ちゃんとザックしょってたろ
825底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:58:58
あちこち行ってる方なんで健脚は健脚だわさ
826底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:00:28
明日は白岩山付近で滑(ry
827底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:04:22
皇太子、このスレみてるかな?
828底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:24:28
>826
やめとけ。洒落や冗談で済まないから。
829底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:29:36
皇太子が来るからってんで避難小屋キレイなの作ったっていうのは本当?
830底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:00:03
皇太子、非難小屋に篭城してるの?普通に雲取山荘宿泊でしょ
831底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:01:23
また奥多摩がうるさくなるのか。
もう来るなよ<徳仁
832底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:18:55
皇太子夫妻は厳冬期の北アにでも行って遭難死してほしい
833底名無し沼さん:2007/10/23(火) 00:28:32
皇太子にしっかり台風被害の状況と復旧の要求をしないとな。
ただ単に登らせても時間と税金の無駄になるだけだからな。
834底名無し沼さん:2007/10/23(火) 02:56:01
皇太子も他の登山客と
835底名無し沼さん:2007/10/23(火) 06:47:17
あっーーーーーーーーーーーーーーー!
836底名無し沼さん:2007/10/23(火) 08:01:55
太鼓牛大人気だべ
837底名無し沼さん:2007/10/23(火) 13:02:10
暖かく迎えてあげれば?同じ山が好きな者として。

だけど、なんで1人なの?人生に疲れたとか・・・・
838底名無し沼さん:2007/10/23(火) 13:46:28
単独行者としての殿下の業績はもっと評価されるべき
839底名無し沼さん:2007/10/23(火) 14:01:27
>>838
単独ってアンタ。。。
840底名無し沼さん:2007/10/23(火) 14:01:31
親父は山屋で娘は相撲屋、皇室らしく地味な家族だ
841底名無し沼さん:2007/10/23(火) 14:09:18
>>840
妻は水俣家出身の浪費屋ってところが「地味」とは少し違う。
842底名無し沼さん:2007/10/23(火) 16:38:12
いつか娘を連れて登って欲しいな
843底名無し沼さん:2007/10/23(火) 16:51:20
登山家としての殿下は尊敬する
逆風の中で、雅子妃殿下をお守りする殿下の勇気は
厳しい登山経験で培われたものだと思う
844底名無し沼さん:2007/10/23(火) 16:52:13
>>842
いいなあ,それ
845底名無し沼さん:2007/10/23(火) 17:13:56
秩父宮は登山家としても偉かったと思うがなぁ。。。
846底名無し沼さん:2007/10/23(火) 18:39:17
皇太子殿下のお帰りをお見送りしてきました。
847底名無し沼さん:2007/10/23(火) 19:13:27
殿下のような貴種が登山を嗜むという事実が
いかに登山の可能性を拡げるか想像もつかない
まことに有り難いことです
848底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:01:01
> 厳しい登山経験で培われたものだと思う

荷物まともに持ってないんだし、厳しいどころか楽だよね。

あと、登山の可能性をってどういう意味よ?
849底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:07:23
雅子も結構体力あるんだな
850底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:07:44
>>848
知りもしないでいい加減な中傷もそのヘンにしておけよ。
851底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:14:31
ヤマケイの寄稿で
”加藤文太郎の人生に共感する”と語っておられた殿下
852底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:30:17
皇太子、奥多摩駅から雲取山頂まで4時間。トレランじゃね?
なかなかのタイムだな。来年のハセツネにでも出りゃいいのに。
853底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:50:07
>>852
鴨沢か留浦からだろ。「奥多摩“駅”」とはだれも言っていない。
854底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:53:20
峰からだってさ。
855底名無し沼さん:2007/10/24(水) 00:17:26
例のサイトの人も皇太子様と一緒に泊まったっぽいな。
http://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
856底名無し沼さん:2007/10/24(水) 00:47:43
帰りは50人へリポートから東宮御所へ飛び立たれました。
857底名無し沼さん:2007/10/24(水) 01:29:34
新宿〜青梅43K 「かち歩き大会」
新宿〜青梅間を「飲まない・食べない・走らない」で歩いく自己鍛練の大会です。
11月11日8:00新宿集合
858底名無し沼さん:2007/10/24(水) 01:37:12
>>853
トレラン云々で、ジョークだとわかんないか?
859底名無し沼さん:2007/10/24(水) 01:50:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000041-jij-soci
三ちゃんも山でストレス解消すりゃアル中にならなくてもすんだかもしれないな。
かわいそうに
860底名無し沼さん:2007/10/24(水) 02:36:03
この人は結構、いいたいこと言って方だから、皇室でもストレス発散してる方だとおもうよ。
861底名無し沼さん:2007/10/24(水) 05:21:23
>>855
というか、奥多摩観光協会の人だから同行したみたいだね。
帰りは小川谷に下りたのか。
862底名無し沼さん:2007/10/24(水) 07:02:48
やんわりとした表現を英語に訳してStressなんだろうけど
片仮名でストレスって書くと言葉の重みが違うね
863底名無し沼さん:2007/10/24(水) 17:01:41
御岳山って、一番簡単なコースで所要何時間ですか?
864底名無し沼さん:2007/10/24(水) 20:16:33
御嶽駅−滝本 10分(バス)
滝本−御岳山 6分(ケーブルカー)
御岳山−武蔵御嶽神社 15分(徒歩)
865山名無しさん:2007/10/24(水) 20:44:56
>>864
こないだ、それで行ったよ。
帰りは奥多摩駅まで歩いたけど・・・・長かった。
866底名無し沼さん:2007/10/25(木) 09:25:33
御嶽駅〜滝本 は、あの車道の坂を登るのがアホらしい。バスで正解。

滝本〜御岳山 は、ある程度上に行くまで植林の中なので それほど面白くも…
 まあ、街並みが見えはじめてからは、一歩 歩くたびに街に近づくのは楽しいかも。
 夏の暑い時期はケーブルカーを使うことを奨める。
867底名無し沼さん:2007/10/25(木) 20:21:48
正直言って御岳には徒歩以外で登った事はない
御嶽駅で降車して御岳山頂めざす人は99%バス→ケーブルカー利用するから
御岳の表参道は奥多摩で静かな山歩きができる穴場スポット
868底名無し沼さん:2007/10/25(木) 20:54:06
えっ
全然大した道じゃなかったような…
こっそりバイクで登りたいなーとか思ったくらい
869底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:45:47
御岳行ったら、日の出か大岳にいかにゃ勿体無い。
870底名無し沼さん:2007/10/26(金) 13:09:24
>>815
皇太子の「単独」ってのは、雅子さんがいない、ていう意味だろ。
そもそも暴れん坊将軍じゃないんだから、単独行動は許されん。
871底名無し沼さん:2007/10/26(金) 13:19:28
皇太子が通るとなると、山道が高速道路になるしね!
872底名無し沼さん:2007/10/26(金) 18:57:58
皇太子殿下はSPの分のウイスキー持って
登るところが粋なんだよ。まじリスペクト!
873底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:49:57
低気圧前線&台風コンボ
874底名無し沼さん:2007/10/26(金) 23:24:44
SPが業務中にウイスキーのむはずないだろ。ネタ乙
875底名無し沼さん:2007/10/27(土) 10:51:43
>>874
>>872ではないが、事情を知るものとして。

皇太子がプライベートでどこかに泊まるとき、もちろんSPも付いているが
夜遅くまで周囲の友人たちと話し込むことが多いので、
友人などが気を遣って、SPに水割りを出すのは結構普通にある。
凄く薄いけどね。
さすがに警備の必要性は少ないだろうし、せっかくだからと言うのでSPもご相伴にあずかる。
但し、話には絶対に加わってこない。
876底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:19:59
要人の場合、山の中、海の上のほうが危険度が増えて警備の必要性が増すにきまってるじゃん。
山や海って、入場制限もないのに、安全だとおもってる?
おまいらみたいな一文の価値もない香具師は安全だが、山中なんて、狙撃されたり誘拐するには
恰好の場所だよ。問題おきても、機動隊はすぐに登ってこられないし、ヘリも着陸できない、無防備な
場所だからSPの警備負担が高まる。脳内知人乙。
877底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:25:00
じゃあなんでサミットは田舎でやるんだ?
878底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:31:37
サミットは山中でやらないよ。しかも警備はSPだけじゃないし。
879底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:33:28
現地の住民も行動制限課されるしな。
880底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:47:16
ちょっと登りたいな〜と思った時に気軽に歩けるルート。

参道のコンビニ手前の無料Pに車を停めて北尾根から日の出山。そこからふれあいの道経由で御嶽山〜ケーブルカーで下山〜無料P。
3時間くらいで車に戻れるよ。

物足りなければ大岳山まで足を延ばしてもいいし、ロックガーデン経由で帰ってもいい。

ちょっとした周遊ルートです。
881底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:49:38
> 参道のコンビニ手前の無料P

詳しくおしえてください。コンビニの名前は?
882底名無し沼さん:2007/10/27(土) 15:48:27
>>881
リカーズ・デポ・御岳店だよ。
吉野街道と参道の分岐点にありますよ。
883882:2007/10/27(土) 15:58:50
>>881
調べてみたら「タイムズマート」らしい。
どっちが正解か不明だが、YAHOO電話帳では「リカーズ・・・」です。
884底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:17:26
共産党の不破も山好きなんだな。山の会なんかでもそれっぽいの
多いし。昔、山で出会った人に皇室礼賛したら皆引くんだよな。
代々木なんだよ。不思議なもんだ、趣味が同じとは。
885底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:28:28
そりゃ引くよ
当たり前だ
886底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:48:49
昔は「登山が趣味」だって言うと「どこのセクト?」って聞かれた
時代があったもんだがなあ。
887底名無し沼さん:2007/10/27(土) 22:29:41
酉谷山の避難小屋は泊まれるのでしょうか?
888底名無し沼さん:2007/10/27(土) 22:38:26
>>887
寝坊しなかったら来週行ってみます。
889底名無し沼さん:2007/10/27(土) 23:22:28
登山3ヶ月目で数回しか登ってない初心者なんだけど
雨が降った翌日って登らない方が良かったりする?
明日大岳山に行こうと思ってるんだが、滑落とかはしたくない。
誰か助言をお願いします。
890底名無し沼さん:2007/10/28(日) 00:31:22
>>889
奥多摩に下るなら、日当たりが悪くて急な鋸尾根を直行しないで、
大ダワから鋸山林道に回ったほうがいいかもしれない。
891889:2007/10/28(日) 00:49:22
早朝はやっぱり道が悪いですかね…。
明日の朝は早めに起きて、勾配のゆるそうなコースを考えてみるです。
892底名無し沼さん:2007/10/28(日) 00:52:17
>>889
去年雨が上がってすぐに大岳山登ったら大岳山荘の手前で滑落場面に遭遇したよ。
ヘリコプターで搬送されていった。同じ場所で何件か落ちてるらしいのでお気をつけて。
893底名無し沼さん:2007/10/28(日) 01:24:59
鋸尾根は危険で、下の方は林道が続くので面白くないです。
御前山を巻いて先週滑落した現場で花を添えて下さい。
南無〜...
894底名無し沼さん:2007/10/28(日) 01:40:27
>>892
そういうのは下りの人じゃないのかな。
まあ、用心するに越したことはないですな。
895底名無し沼さん:2007/10/28(日) 04:06:39
奥多摩方面は全体として台風9号の後がまだ不安なんだよね。
大岳山方面に行かれるなら、ぜひ海沢方面のレポートお願いしたい。
896底名無し沼さん:2007/10/28(日) 06:51:50
近くの公園までジョクしてきたけど、枝葉が散乱、土はまだ湿ってた。@杉並
大して風吹いてない感じだったのになぁ。奥多摩の山道・林道も場所によっては
かなり歩きにくいかもしれないね。
897底名無し沼さん:2007/10/28(日) 06:58:12
丸い緑内、傘の残骸が多数散乱。
チャリはもとより現チャリまですっころがっていますた。
898底名無し沼さん:2007/10/29(月) 14:09:59
都庁の展望台から天目山の3つの頂が見えるとか言ってる奴はホラ吹き野郎だよねー
あんな小さな頂が見えるわけないじゃんね、ハップル望遠鏡を使ってとかいうのは無しでさ
899底名無し沼さん:2007/10/29(月) 18:56:15
じゃ検証のため、都庁にとちょうしてくるか。
900底名無し沼さん:2007/10/29(月) 19:58:47
http://www5.ocn.ne.jp/~horiguti/real/real-top.htm

鷹ノ巣山頂からランドマークタワー見えるのかよ!
901底名無し沼さん:2007/10/30(火) 12:41:43
>>900
そりゃ、見えるだろ。
902底名無し沼さん:2007/10/31(水) 06:32:53
教えてください☆
御岳山→日の出山→瀬音の湯に行くのってツライですかね?

火曜日に登るのですが、つるつる温泉がお休みなので。。。
903底名無し沼さん:2007/10/31(水) 09:17:25
>>902
ケーブルカーみたけさん駅まではケーブルカーかな?
ならば、ケーブルカーみたけさん駅→日の出山頂が1時間30分足らず。
日の出山→上養沢バス停が1時間10分くらい?
上養沢からバスで十里木のちょっと手前の落合橋下車。徒歩で10分。
休憩時間を除けば、3時間も歩かないのでは。
904底名無し沼さん:2007/10/31(水) 17:40:29
905底名無し沼さん:2007/10/31(水) 19:34:03
奥多摩付近の多摩川は、にごってて汚い
コンクリート排水を流したような色してる
906底名無し沼さん:2007/10/31(水) 19:39:28
>>905
台風の崖崩れの余波じゃない?
907底名無し沼さん:2007/10/31(水) 20:40:16
源頭部に砂岩や泥岩が多いからかもね。ダム湖の濁りがとれない。
908底名無し沼さん:2007/10/31(水) 20:57:04
ダムは一度あのレベルで濁るとなかなか回復しないらしい
秩父の浦山ダムがむかしの台風で同じように濁って
数ヶ月ずーっと濁り水が下流に流れて苦情でまくって
上流からダムを通さない迂回路を新規で作って流してるそうな
909底名無し沼さん:2007/10/31(水) 22:48:25
明後日、茨城から奥多摩山行に向かう予定です。
大岳山荘って山小屋ですよね?予約なしでも泊まれますよね?
ひょっとして普通の民宿ですか?
910底名無し沼さん:2007/10/31(水) 22:53:10
なんでここで聞く前に電話しねーの?
911底名無し沼さん:2007/10/31(水) 22:57:41
御岳集落の宿坊の方が味わいがあるよ
912902です:2007/10/31(水) 23:09:34
ありがとう。>903

やっぱりバスで長時間移動となりますか。
これからツレと検討してみますです^^;
913底名無し沼さん:2007/10/31(水) 23:38:52
>>911
宿坊ですか。考えて見ます。ありがとう。
914底名無し沼さん:2007/11/01(木) 00:19:33
>>907
いや、それは、現在の地勢になった大昔から同じだから。
少なくとも戦国末からほとんど変わってなかったはずのオイラン淵が、割と最近に盛大に
ぶっ崩れたくらいだから、なんか起きてるのかな。
オイラン淵の件は、鶏冠山の林道のせいで「地気」が絶たれた? まさかねえ。
915底名無し沼さん:2007/11/01(木) 01:06:14
え、花魁淵って崩れたの?
国道411号のヘアピンのとこだよね。
景観もだいぶ変わったのかしら…
916底名無し沼さん:2007/11/01(木) 01:53:27
>>915
奥多摩側から行ったときに2セットある最初のヘアピンの手前ね。
駐車場とは反対岸に、淵の上に被さるように突き出していた岩、というか尾根の末端が
ゴソッと崩れて、当初は谷を覆って駐車場側に被るほど埋まったそうで、重機で岩を
取り除いてた。その後は行ってない。
盛大に岩が被さっただけだから、淵自体は復活したかも。

つか何年も行ってない?
917底名無し沼さん:2007/11/01(木) 02:34:49
情報サンクス
そんなことになっていたとは知らなかった。
思えば少なくとも5年くらいは行ってないなぁ
紅葉見がてら久しぶりに行ってみようかな。
918底名無し沼さん:2007/11/01(木) 06:47:37
ここの5ページ参照
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/kisha/h17/707/yamanashi.pdf

川と道路を塞ぐくらい盛大に崩落した
んで除去して今は普通に通れるんだが
調べてみたらまだ崩れそうなんで
もう諦めてトンネルあけることになった
919底名無し沼さん:2007/11/01(木) 11:07:39
>>912
長時間移動にはならないよ。
バスに乗っている時間は、上養沢から落合橋までは10〜20分だ。
問題は そこではなく、平日の昼だと平均して2時間に一本しかバスが無い事。
http://www2.bus-navi.com/bus-navi/servlet/ShowJikoku?s_teiryuCode=903190&s_keitoCode=90315220&s_requestPage=JikokuKeitoSentaku&s_requestValue=903190
920底名無し沼さん:2007/11/01(木) 11:32:36
>>909
 >大岳山荘って山小屋ですよね?
そうです。
基本 素泊まり(メシも水も出ない&寝袋持参って事)。
ただ、普通の素泊まりと違い、ここは布団で寝れる(寝袋を持って来なくても良い)。

 >予約なしでも泊まれますよね?
まさか、夜に登山者を追い出すわけにも行かないので、予約なしでも泊まれるけど、
基本的に電話予約が必要。
ただ、ググると、今の主人はかなり無愛想な人みたいだね。

>>918
正確には、トンネル工事の原因は今年のじゃなくて平成17年(2005年)の台風だな。
工事の看板表記が「トンネル工事」だったから、どこからどこまでのトンネルかと
思っていたが、わずかなショートカットか。
(甲府方面に掘っていたから、あの付近から裂石付近までトンネルを作って柳沢峠越えを
無くす&柳沢峠南面の酷い道をスルーするのかと思ってた)
921底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:29:19
>>920
大岳山荘情報サンクスです
922底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:35:04
>>918
うーん、そうですか。
最初に盛大に崩れた範囲の「隣」だけでなくて「上」もまだ危なっかしかったからね。
もう少し下流の小常木谷出会いの下流の辺りも、大々的に崩れた後で改修されたんだよね。

関係ないけど、武田の黒川金山は砂金取りが主だったとかいうから、黒川山の端っこが
崩れると砂金が出ないかな? もっと上のほうかな?
923底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:38:51
奥多摩でこの時期紅葉が綺麗な山はどこですか?
924底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:45:14
>>920
あ、2年前。夏場だったかな。崩れた直後にバイクで野次馬しに行ってみたけど、通行止めで見られなかった。

> わずかなショートカット
だって、多摩川源流部の生活道路の1つでしょ。

> 柳沢峠南面の酷い道
×酷い道
○「面白いワインディング」。下手がはみ出すことがあって危ないけど。
925底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:46:03
>>923
どこが見頃か、見てきてね。
926底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:49:42
>>923
確実に言える事は何処も激込み。
927底名無し沼さん:2007/11/01(木) 19:02:59
R411山梨側は橋とか造ってるよね
年々通り易くなる予感
928底名無し沼さん:2007/11/01(木) 19:05:45
山梨にとっては東京の人を呼び込む大事な道だから
過剰なまでに整備してるんだと思う
929底名無し沼さん:2007/11/01(木) 19:22:20
>>924  オタ臭さがプンプンwwwwwwww
930底名無し沼さん:2007/11/01(木) 22:40:21
予定通り明日行きますよ
数馬から三山縦走します
大岳山荘泊り予定
途中で疲れちゃったら
御前山避難小屋泊り
931底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:07:51
奥多摩は鳩ノ巣あたりで今だ崩れて片側。その後も塩山まで数箇所崩れてた。
でも車で走るのは問題なし。先月金峰に行った時の事だけど。
明日は大菩薩で紅葉三昧と思っていたが丸川峠分岐から上日川峠まで6キロ以上
通行止めなので歩くのめんどいし奥多摩に行こう。
雲取の山頂付近は紅葉終わっているようなので鷹ノ巣かな。久々に稲村でもがいてみるか。
932底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:38:56
奥多摩歩くときは、熊よけ鈴付けますか?
933底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:43:40
>>932
人通りが多い日や複数パーティーならいらないんじゃない。
人通りが少ないときに一人なら、迷惑にはならないだろうから、気になるなら鳴らせばよろしい。
934底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:49:09
複数でも鈴は持とうよ…
935底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:51:28
>>934
まあ、お守りのつもりで「持つ」のはいいんじゃない。
歩くときに鳴らし続けるかどうかは別として。
936底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:53:07
熊もそうだけど猟師除けの意味も...
937底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:03:25
>>936
うわっ・・・・・
938底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:13:09
うわっじゃなくて基本でしょ
939底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:23:34
>>930
避難小屋泊まり禁止
940底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:27:07
つーか、熊より猟師の方が危ないでしょ。熊なら人間に気付けば大概避けるけど、
猟師は何かいると姿も確認せずにぶっ放すドアホウがいるから…
941底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:41:13
>>940
鹿駆除とかいって銃撃戦でもやってるかね?
942底名無し沼さん:2007/11/02(金) 02:08:44
青梅街道、工事で片道交互通行ばかりでダメだな。
土日は地獄だぞ
943底名無し沼さん:2007/11/02(金) 03:32:45
>>942
終わったな。
944底名無し沼さん:2007/11/02(金) 06:03:10
電車でいくもん
945底名無し沼さん:2007/11/02(金) 09:29:20
>944
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
946底名無し沼さん:2007/11/02(金) 10:20:29
電車だって地獄だぞ。
帰りのホリデー快速は立川まで拝島辺りまでギュウギュウ詰め。
947底名無し沼さん:2007/11/02(金) 10:21:12
>>946
× 立川まで拝島辺りまで
○ 拝島辺りまで
948底名無し沼さん:2007/11/02(金) 16:00:39
平日に行くもん
木曜金曜が休みの人だし。







なんで三週間連続で木曜金曜が雨なんだ… orz
949底名無し沼さん:2007/11/02(金) 16:04:36
雨の紅葉もまた良し。霧に包まれればなお良し。
950底名無し沼さん:2007/11/02(金) 16:24:51
霧がかってくると幻想的になるからね
写真を撮るのにも良い感じ
951底名無し沼さん:2007/11/02(金) 18:25:47
今日の昼頃ヘリが鷹ノ巣上空を飛んでた
また何かあったのか?
952底名無し沼さん:2007/11/02(金) 19:24:17
>>948
いわゆる三寒四温の伝で、秋頃は天候が7日周期になってることが多いんだよね。
例外的ではあるけど、東京西郊で、9月10月11月の週末だけ狙いすましたように雨が降って、秋の野球大会が流れたこともある。
953底名無し沼さん:2007/11/02(金) 20:51:50
もえぎの湯も地獄の1時間待ちでしょうか。。。
954底名無し沼さん:2007/11/02(金) 22:17:17
今日、川苔と蕎麦粒に日帰りで行ってきた
ガスがかかって何も見えんかったよ
紅葉はそこそこいい感じだったが
百尋の滝コースはもう修復はしないのかねえ
あそこ通れないと詰まらんよ
955底名無し沼さん:2007/11/02(金) 22:33:31
鹿の鳴き声は聞こえてきますか?
956底名無し沼さん:2007/11/03(土) 01:13:54
火曜日に高水三山歩いてきたけど、シカが鳴いてたよ。
姿は見えなかったけど。
957底名無し沼さん:2007/11/03(土) 03:54:41
オクタマニ モミジフミフミ フミチョビレ
958底名無し沼さん:2007/11/03(土) 07:18:46
三頭山は超込みだろうな
959底名無し沼さん:2007/11/03(土) 16:42:32
明日、川苔たにから川苔山登ろうと思ってたんだが、登山道ダメですか?

そうだとすると鳩の巣回りですか?
960底名無し沼さん:2007/11/03(土) 16:49:39
>>959
Yes.
川乗林道を行って踊り平に行きつくコースも考えられるけど、
やたら長いから飽きるし、落石も怖いしな。
961底名無し沼さん:2007/11/03(土) 16:59:58
三寒四温て、春だろ
962底名無し沼さん:2007/11/03(土) 18:52:42
みなさんは、明日行くんだったら、川苔(川苔谷無し)
と鷹ノ巣とどちらがお奨め?
963底名無し沼さん:2007/11/03(土) 18:58:01
そりゃどっちかつうと鷹ノ巣さ
高く登らないといけない分ジジババ少ないし、ホント眺めいいよ、あの山頂は
つっても秋の快晴日曜日じゃ鷹ノ巣も混んでるだろうけど
わたしゃ長谷川杯で痛めた足首がまだ治らないから当分自宅で静養・・・・山が恋しい
964底名無し沼さん:2007/11/03(土) 19:02:49
鷹ノ巣は登山家からみれば低山だけど、ハイカーに
とってはかなりきついよね。
965底名無し沼さん:2007/11/03(土) 19:56:48
鷹ノ巣のほうが山頂広い。
川乗の3倍以上の印象。
ただし鷹ノ巣もジジババはいる。
966底名無し沼さん:2007/11/03(土) 20:15:32
鷹ノ巣ってランニングシューズでも登れる?
967底名無し沼さん:2007/11/03(土) 20:58:38
>>966
登りは、まあ何でもいいけど、下りは危なっかしいぞ。
968底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:42:18
サンクス!
969底名無し沼さん:2007/11/03(土) 22:07:17
鹿ノ巣山が相応しい
970底名無し沼さん:2007/11/03(土) 22:18:30
晴天なら甲斐駒がギリで見えるとこがイイ
971底名無し沼さん:2007/11/03(土) 22:29:51
明日は奥多摩行こう。
ヨコスズ尾根登って、その先はその時考える。
972底名無し沼さん:2007/11/03(土) 23:44:15
東日原から鷹ノ巣山はキツイでつ。
973底名無し沼さん:2007/11/04(日) 00:57:46
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!
仕事が忙しくて山に行けないよぉぉぉぉぉ!!!!!!

ってとき、みんなどうしてる?
会社の階段登っても味気なさ過ぎ。

明日も会社だぉ……orz
974底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:17:43
>973
            ァ   ∧_∧ ァ,、
           ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
            '`   ( ⊃ ⊂)  '`

と笑ってごまかす。
975底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:24:09
心の中に山を持とう







俺の場合、脳内芋の木ドッケ
976底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:26:59
にょんぐら
977底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:32:48
皇太子コースでいいんじゃない?
978底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:37:14
嫁の乳首山
979底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:48:46
>978 独身者にはそれすらも叶わぬ夢
980底名無し沼さん:2007/11/04(日) 18:29:17
鷹ノ巣行きました。稲村尾根はきつかった。
遅くなってしまい、富士山とか中央高地は雲の中。

ところで、川乗橋で沢山降りてたけどどこ行くんだろう。
川苔谷がダメだとはアナウンスで行ってなかったようだ
から川苔?蕎麦粒とか?
981底名無し沼さん:2007/11/04(日) 18:53:21
>>980
たぶん川乗。
先月、鳩ノ巣から登ったけど
東の肩で反対側から登ってきた人多数に遭遇。
たぶん谷沿い通行可能。
982底名無し沼さん:2007/11/04(日) 18:54:18
鳥屋戸尾根(蕎麦粒)にたくさんの人が登るとは考えられない
川苔谷の迂回路があるんジャマイカ
983底名無し沼さん:2007/11/04(日) 19:36:56
>>980
おお、同じルート。会ったかも。

今日は、紅葉時期の休日にしては、それほど混んでいなかったですよ。
山頂付近は終わってたけど、浅間尾根の紅葉が綺麗でした。

帰りの電車、鳩ノ巣から大量に人が乗ってきたけど、あれみんな川乗かな。
984底名無し沼さん:2007/11/04(日) 19:57:11
まぁ今の時期だったら林道経由川苔とか蕎麦粒でも
それなりの人出になりそうな感じ。
ところで林道が塩地谷から離れる辺りから丸山付近に
上がる道があるけど、こっちは大丈夫だったのかな?
985底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:02:01
川苔情報(特に川苔谷ルート)ありますか?
公式板は9/30時点しか無かったみたいだが。

問題なければ、来週位行って見たいところで
す。でも11月中旬は秩父の中津川も良いし(
登山じゃないけど)、迷うな。
986底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:14:24
秩父の中津川だと
秩父槍ヶ岳とか南天山があるよ
987底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:40:15
971です。
今日ヨコスズ尾根から三ツドッケ、蕎麦粒、川苔と回って鳩ノ巣に下った。
川苔の山頂に着いたのが2時過ぎだったんで、山頂に誰もおらず情報は聞けず。
下りで団体さんを2組追い抜いたけれど、団体さんには話しかけ辛いからなあ……

三ツドッケからは富士山見えました(10時過ぎくらい)。
紅葉は三ツドッケ周辺はカラマツも色づいて見頃という感じ。
988底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:46:51
今日の人出少なかったね。

ホリ快や直通電車、行き帰りとも空いてた。
989底名無し沼さん:2007/11/05(月) 05:12:49
注意すれば行けるんじゃない?百尋ノ滝コース
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html
990底名無し沼さん:2007/11/05(月) 07:49:45
大丹波川コースも通行止めなんだ
991底名無し沼さん:2007/11/05(月) 09:09:55

次スレ

奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194221251/l50
 
992底名無し沼さん:2007/11/05(月) 09:56:48
>>980-983
5月の話だが、踊平トンネルと桂谷にある平らな地形を確認したくて、
踊平トンネルから川乗林道を延々くだったけど、ちょうど桂谷方面との分岐で、
桂谷方面から降りてくる団体さんに会った。
多分、蕎麦粒山から降りてきたんだと思う。
これの逆コースなら、川乗林道→桂谷→蕎麦粒山→川乗山 になる。
(ひょっとしたら、ヨコスズ尾根→蕎麦粒山→桂谷→川乗林道 だったのかもしれないが)
993底名無し沼さん:2007/11/05(月) 12:29:20
新しい奥多摩ライブカメラ欲しいね。
994底名無し沼さん:2007/11/05(月) 12:35:47
日原にはあるけどね。
995底名無し沼さん:2007/11/05(月) 12:49:44
>>985

10/13 ですが、川乗橋バス停から谷ルート、百尋の滝経由で川苔山山頂まで行きましたよ。
特に危険な箇所もありませんでした。

下山はそのまま鳩ノ巣に下りたのですが、東の肩の案内標識に「百尋の滝方面通行止め」
みたいなことが書かれてあり、「今上ってきた道なのにおかしいなぁー 情報古いのかな」
と感じたことを記憶しています。
996底名無し沼さん:2007/11/05(月) 13:26:10
川乗山から下りてくるのに川乗林道コース使えないと分かったら
どいつもこいつも鳩ノ巣下りやがって〜
ひとりくらい古里に下りる元気なやつはいないのか
997底名無し沼さん:2007/11/05(月) 17:04:12
いや 混雑緩和の観点から真名井北稜を川井に下りて欲しい
998底名無し沼さん
鳩ノ巣、古里ともに使ったことあるけど古里への道のほうが
なぜか短く感じたな。