山で遭難する奴も自己責任!援助の必要なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
毎回毎回助けるからこの手の遭難事件がなくならないんだよ。
いっその事助けないことにすればいいのだ。
2底名無し沼さん:2005/06/28(火) 15:18:16
2ゲト同意
3底名無し沼さん:2005/06/28(火) 15:28:10
ときどき助ければいいんだよな
4底名無し沼さん:2005/06/28(火) 15:35:04
私は登山へ行く前には、家族にもし下山定日を過ぎても
家に帰ってこなくても、捜索願いは出すなと言ってある。
もし遭難して自力ではどうにもならなくなった場合は、
そのまま死ぬつもりです。
もちろん、家族を悲しませる訳にはいかないので
装備その他、準備は十分にして行きますし、
無理はしない様にはしていますが。
5底名無し沼さん:2005/06/28(火) 22:11:46
4は 人間が簡単に死ねると思っている
おばかな香具師です。
1は、山やでは無いことは十分分かる。
世の中 技術や、遭難対策を知っていれば十分に回避できる遭難も多いと
思う。
1の言うことも 多少分からないことでも無い。
6底名無し沼さん:2005/06/28(火) 22:23:51
人は簡単に死んだり、死ななかったり思っているが、どうか?
5の言うことは多分、分からない。
7底名無し沼さん:2005/06/29(水) 11:47:15
>>4です。
簡単に死のうが、そうでなかろうが、
どうしようもない状況になった時は、死ぬしかないでしょう。
山に入ることは、常にその様なリスクはあるのだし
その覚悟がなければ山には入れません。
もちろん、技術や、遭難対策を十分にした上でのことです
私も死にたくて山に登る訳ではありませんので。
それでも絶対に安全が保証される山行など無いのではないでしょうか。
その様な覚悟や準備も無しに携帯電話で救助を求めれば助かるという
簡単な考えと装備で山に入る最近の風潮には賛成しかねます。
8底名無し沼さん:2005/06/29(水) 13:05:31
>>4は保険を多めに掛けておくこと。家族よろこぶ。
9底名無し沼さん:2005/06/29(水) 13:31:31
たまに助けてくればいいよ
10底名無し沼さん:2005/06/29(水) 15:13:41
>>我々ガ死ンデ、死ガイハ水ニトケ、
>>ヤガテ海ニ入リ、魚ヲ肥ヤシ、
>>マタ人ノ身ヲ作ル

か?
>>4よ。
環境ホルモンや重金属に汚染し尽くされた体を
山に放置しないでくれよ。
迷惑だ。
11底名無し沼さん:2005/06/29(水) 15:20:49
金払わない奴とかはとくにな
12底名無し沼さん:2005/06/29(水) 15:23:14
俺も親兄弟には捜すな、と言っている。
まあ普段ひとりぐらしで、山行もほとんど単独行。
いつどこの山に行くとかいちいち言うわけではないので、捜しようもないしね。
13底名無し沼さん:2005/06/29(水) 16:32:10
>>4はエライね〜
みんなそういう気持ちなら
14底名無し沼さん:2005/06/29(水) 16:50:06
まっね。“覚悟”“準備”のうえでね。
>>4の言わんとしている事は解らんでもない。

実際に遭難したら、いくら金が掛かろうが、
人に迷惑掛けようが、必死に助かりにいくでしょうよ。
家族は捜索願いを出すだろうしね。

俺はそうだよ。

遭難も視野にいれて、携帯は必須だぜ。
潔くない、なんて考えないでね。
15底名無し沼さん:2005/06/29(水) 16:55:20
もう出尽くした議論でしょう。
綺麗事言いたい奴は言ってれば。
16底名無し沼さん:2005/06/29(水) 20:59:50
死して屍拾う香具師なし。
175:2005/07/02(土) 23:57:14
4は 命の尊さを知らない おばかな 香具師です。
捜索願いを出すな という言葉が物語っています。
山やの恥より 命は尊いのです。
18底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:04:45
>>17
読解力なくてすまんが、あんたの伝えたい何かを
この文章から掴み取る事が出来ないんだが。
19底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:04:58
4は実社会を知らないな。
「ワシが死んでも葬式はあげるな!」と言い張るアホがいても遺族からみれば
葬儀をしない訳にはいかない。
家族が遭難して、残った人達が放っておく訳にはいかない。
遺族が責められる。
20底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:08:34
>>19
捏造するなよ。 どこに「ワシが死んでも葬式はあげるな!」と書いてる?
捜索するなだろ! 遺体はなくても葬儀は出来る。
21底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:40:32
20は文章読解能力が遭難中
22底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:53:16
>>21
葬式 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:54:41
19=21
捏造するわ文章読解能力ないわ 藻前在日か?
24底名無し沼さん:2005/07/03(日) 01:08:31
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!  クダラナスギルヨウ!!!!
25底名無し沼さん:2005/07/04(月) 23:40:00
不測の事態ってのは誰にでも起きうる事なので、援助は必要でしょ。
思うに、このスレで「援助が必要が無い」って言ってる奴の殆どは山に限らず、
実際に不測の事態に陥って本当に他人の援助が必要だった事が無いんじゃないかな?
だから無責任に「必要ない」とか言えるんだよ。

とは言え、他人の援助に甘えてるだけで、山に入るのに相応の覚悟が
無い奴はイッテヨシ。

あ、因みに俺は山じゃ無いけど、ある事故で他人の援助が必要になった事が
あるクチです。
後で、ソレ相応の対価を払いました・・・。
26底名無し沼さん:2005/07/05(火) 09:58:54
>>25
うむ、オマエは良い山屋さんだ。
27底名無し沼さん:2005/07/06(水) 15:32:10
あの、ヘリの回数券はどこへ行けば売ってますか?
28底名無し沼さん:2005/07/06(水) 15:55:27
青春18ヘリというのが有るよ、確か5回で2万円くらいだったかな、
後は自分で調べなさい。
29底名無し沼さん:2005/07/06(水) 15:57:33
おもろいスレを建てたな。でも「援助」の意味がわからん。
30底名無し沼さん:2005/07/06(水) 23:21:54
遭難事件よりも 援助交際を減らすのが山やの使命だと思う。
31底名無し沼さん:2005/07/06(水) 23:32:39
>>30
援助交際じゃなくて、援助山行やろうか?
女子高生を1万円ぐらいで雇って、一緒に山登り。
32底名無し沼さん:2005/07/07(木) 00:29:12
>>31
おっ!ナイスアイデア。
一万円できてくれるかなぁ(´・ω・`)
33底名無し沼さん:2005/07/07(木) 01:23:02
宇都宮の尻軽女子高生ならすぐ引っかかるべ。
34底名無し沼さん:2005/07/07(木) 06:17:32
俺はコンパニオンを口説く。
35底名無し沼さん:2005/07/07(木) 19:23:09
金に任せて「お水」をゴルフに誘う親爺が何故山に同伴しないのだろう。
36:2005/07/08(金) 09:26:28
19番ホールがないから!
37底名無し沼さん:2005/07/08(金) 10:42:03
そうかな?その気になれば、どこにでもあるきがする。
38底名無し沼さん:2005/07/08(金) 12:01:55
>>35
水は下に流れていくもの。
「お水」と登山は相性が悪い。
39底名無し沼さん:2005/07/08(金) 14:19:56
車に乗らない椰子にとったら、自動車事故も自己責任だろ
40底名無し沼さん:2005/07/16(土) 00:38:24
そもそも登山をスポーツだのレジャーだのなんて甘ったれたこと言うから
いっつもいっつもバカが出て迷惑するのよね。
いっそ法律で登山を禁止してくれた方がどれだけましか。
外国にはあるんでしょ?登山=反社会的として罰するってのが。
41底名無し沼さん:2005/07/16(土) 02:07:20
へっぽこに限って勇ましい。
リスクのない奴に限って偉そうなこと言う。
所詮脳内は脳内
立論にリアリティーがない。
こういう板では受けるが現実的でない。
まあ良くテレビで吠えている過激なご意見番みたいなものでしょう。
42底名無し沼さん:2005/07/16(土) 02:08:18
あるよ。
先進国じゃ無いけどね。
43底名無し沼さん:2005/07/16(土) 09:45:59
何でも「自己責任」。
ウザイ風潮だ。
結局、誰かが楽して儲けているだけなのに。
44底名無し沼さん:2005/07/16(土) 19:41:17
冬山に遭難しかけた時、
受験、ノルマ以上に
真剣になれる(w

それ以上は
自分の子供を思う気持ちだろうな。
45底名無し沼さん:2005/07/16(土) 19:50:25
へっぽこはへっぽこなりに人に迷惑をかけない生き方をしていきたいものだ。
何もしないことが一番いいってこともあるんじゃないか?
46底名無し沼さん:2005/07/17(日) 00:38:56
1の言うようなことを実行したら、あちこちの山が「姥捨て山」のようになって
しまいそうな気がする。中高年遭難者多し。
47底名無し沼さん:2005/08/04(木) 20:21:46
なんとかしろ!
48底名無し沼さん:2005/08/04(木) 22:52:46 BE:147972285-
ぶっちゃけ遭難者が出ると救助隊は張り切るんだよ
ひとりも遭難者居なくなったらつまんねーもんリストラされちゃうじゃん
だから程ほどにね
49底名無し沼さん:2005/08/05(金) 16:03:55
特別養護老人ホーム「姥捨山荘」
50底名無し沼さん:2005/10/29(土) 15:11:09
>>1に激しく同意。
山なんて行く奴が悪いよ。
51底名無し沼さん:2005/10/29(土) 18:30:40
何が悪いのかといえば、おそらく遭難した人は運が悪い。
そこで運気を向上させるためには山に通うのが一番。
52底名無し沼さん:2005/10/29(土) 20:59:59
>>51
確かに山から帰ってきたらウンコがよく出るなぁ
歩く振動で宿便が下りてくるのかねw
53底名無し沼さん:2005/11/01(火) 02:11:09
車で事故る奴も自己責任!援助の必要なし
54底名無し沼さん:2005/11/01(火) 02:12:13
車なんて乗る奴が悪いよ
55底名無し沼さん:2005/11/01(火) 02:13:27
確かに車から降りたらウンコがよく出るなぁ
走る振動で宿便が下りてくるのかねw
56底名無し沼さん:2005/11/01(火) 15:00:31
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
57底名無し沼さん:2006/01/01(日) 22:05:01
>>1
同意
58底名無し沼さん:2006/01/11(水) 09:47:19
>1は正しい
59底名無し沼さん:2006/01/11(水) 09:56:17
パンパカ
60底名無し沼さん:2006/01/11(水) 22:24:02
登山自体がまったく無意味。
立入禁止にして産廃場でも作ればいい。
61底名無し沼さん:2006/01/12(木) 08:40:50
産廃もいらねぇよ
多額の入山料を徴収して自治体の歳入にして自然保護か福祉にでも使え。
無茶な登山をさせないために遭難した場合は費用を負担させる。
62デルタ:2006/01/12(木) 14:19:30
「援助の必要なし」か…。こういう主張は一見正しいようだが、実は自分の事しか考えていない自己中心的な考えが根底にあるんだろうな。
63底名無し沼さん:2006/01/12(木) 14:55:05
>62
おまえは横浜山岳会のもんか?
あんなのがいるからそう思われてんのがわからんの?
山に登るってのもかなり自己中心的な考え方が根底にあるんじゃねーのか?

富士山やヒマラヤをゴミたらけにしてんのは登山者だろ
64デルタ:2006/01/12(木) 15:49:36
「援助の必要なし」か…。こういう主張は一見正しいようだが、実は自分の事しか考えていない自己中心的な考えが根底にあるんだろうな。
65デルタ:2006/01/12(木) 15:56:59
山がゴミだらけ?
いつの話をしてんの?今は環境保護が盛んになって、以前のような目に余るゴミはほとんどないな。今現在、山を汚してるのは車で不法投棄をしている連中なんだよ。
66デルタ:2006/01/12(木) 15:59:56
山がゴミだらけ?
いつの話をしてんの?今は環境保護が盛んになって、以前のような目に余るゴミはほとんどないな。今現在、山を汚してるのは車で不法投棄をしている連中なんだよ。
67底名無し沼さん:2006/01/12(木) 17:28:27
山をクソだらけにしてる登山者が不法投棄のことをいうよな。
登山者は山で野グソするから山はクソと尻ふいた紙だらけ。

しかも高山地帯は分解もされにくい。

エベレストも酸素ボンベや死体だらけ。
68底名無し沼さん:2006/01/12(木) 17:38:35
登山やる奴で頭良い人見たことない
69底名無し沼さん:2006/01/12(木) 18:09:55
人間の体自体が登山に向いてない。
人間はもともと海で生活していた動物。
直立歩行は海岸の浅瀬で行動しやすいように進化した。
汗をかいて体温調節するのもアザラシとかの海生動物の特徴。
だから登山やる奴等は猿から進化できてないバカども。
70底名無し沼さん:2006/01/12(木) 18:14:05
>>68
僕が居ます。きっぱり
71底名無し沼さん:2006/01/12(木) 18:57:34
>>68
お前が類は友をよんでいるんだろう
72底名無し沼さん:2006/01/12(木) 19:41:26
てめえらの勝手で山に登っておきながら天候悪いのに強行したり、高山植物を盗掘したり、北アルプスの尾根からスノボで滑り降りて滑落して死んだり、登山で体力使い果たして疲れて下山できないから助けてくれとかそんなやつがいると登山者のすべてが馬鹿に見えるのは当然だ。
73底名無し沼さん:2006/01/12(木) 20:40:31
山に行くとせっかく買ったグッズ類が傷むからなぁ。
まあ一回でも行って使ってあとはネットで情報仕入れれば
なんとか人に蘊蓄は語れるようになるからいいや。
74底名無し沼さん:2006/01/12(木) 21:17:44
うーーーむ
もしオレが遭難したら自責の念で自分からはとても救助要請は出来ないなぁ
でも友達が上記に有るようなオバカな理由で遭難しても助けに行ってしまう
75底名無し沼さん:2006/01/12(木) 22:16:29
京大を卒業して、山登ってますけど?
76底名無し沼さん:2006/01/12(木) 22:27:26
69よ、悪いがそれはちがうぞ。直立歩行を始めたのは、陸に上がった後なんだよ。浅瀬で行動しやすいためではない。
77底名無し沼さん:2006/01/13(金) 08:11:54
馬鹿となんとかは高いところが好きという。学歴の問題ではなく常識の問題だろ。
体力もないのに後先考えずに登る。
そりゃあ登りはまだ元気がある登れるかもしれないが下りは膝にきて滑落したり歩けなくなったり、行きは元気なのはガキの遠足並み。
そんな馬鹿をおぶって降りる県警の奴らも偉いよ。
馬鹿登山者でも頼めば助けてくれるんだから感謝しろよ。
78底名無し沼さん:2006/01/13(金) 13:23:54
要するに自分の実力に合った山を選べということだな。
79底名無し沼さん:2006/01/13(金) 13:42:46
一部の馬鹿登山者のために、純粋にモラルを守って山に登ってる方まで同類扱いされたらたまらないだろうな。
80底名無し沼さん:2006/01/13(金) 14:45:24
今は携帯電話があるけど昔はあっても小電力のCB無線か免許のいる小型無線機。アマチュア無線家が遭難者の電波をキャッチして警察へ通報することもあった。
自力で帰る気構えがなければ登れなかったと思うけど今は電話一つでバタバタバタバタ・・ってヘリが爆音たてて飛んで来てくれるんだからね。
登山に必要なのは体力よりも携帯電話!!
81底名無し沼さん:2006/01/13(金) 15:17:42
確かに携帯電話は便利だけど、安易な救助要請の原因になってるのも事実。
82底名無し沼さん:2006/01/13(金) 19:52:29
安易な救援要請する人がこのスレ見てない、見れないのも事実。
83底名無し沼さん:2006/01/14(土) 00:48:04
↑確かに。
84底名無し沼さん:2006/01/14(土) 12:08:47
引き返す勇気って必要と思う。漏れも鳥海に山スキー行ったが
ガスっていたので、帰京した。残念な気持ちと足取りは重かったが、
事故ってテレビ出たり、金かかるよりいいと思っている。普段行く
東京近郊も、道知っていると結構悪天でも登るが、下に午後3時に
戻れないと見るとすぐ引き返す。集団で行くと言う香具師いるんだ
よな「ここまで来たんだから、皆行きましょう。」、老若男女関係
ないね。
85底名無し沼さん:2006/01/14(土) 12:29:25
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇
   2006年1月現在の逆援助謝礼¥平均相場
     ・救助のみ : 300,000円
     ・搬出込み:1200,000円
〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇

 これは、女性が男性へ支払う謝礼の相場です。
 女性によっては相場の3倍や4倍を男性へお渡しする方もいらっしゃるようです。
 詳しくは、下記ホームページをご覧下さい。
 http://xxx.xxx/

 ※紹介料、会員登録料は無料となっております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 ▲ ご登録手順です ▲

  1.登録フォームを入力
  ↓
2.数名の女性会員様のお写真がお客様のメールに届きます
   ↓
  3.指名する
   ↓
4.本人と待ち合わせ
   ↓
5.やる事をやる
           
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

※重要※
 謝礼の後払いはトラブルの元になりますので、必ず前払いで
 受け取ってください。
86底名無し沼さん:2006/01/14(土) 13:21:35

通報すますた
87底名無し沼さん:2006/01/18(水) 08:40:28
あげ
88底名無し沼さん:2006/01/19(木) 10:46:17
某カードみたいに、山登るのは
年収とか貯金が一定額以上ある人だけ
許可すればいいのに
89底名無し沼さん:2006/01/19(木) 21:29:05
会社役員で勤続15年以上の高額納税者というのも必須だ馬鹿もん
90底名無し沼さん:2006/01/23(月) 15:53:57
↑そんな事になったら、自己中でワガママ言いたい放題の議員や社長、役員、幹部クラスの人間だけになってしまう。
結局、そういう人たちはつまらない事で救助要請するから、返って逆効果だべ。
91底名無し沼さん:2006/01/23(月) 16:14:30
すれたいの「も」ってところが気になる。
他は何を指してるの?
92底名無し沼さん:2006/01/23(月) 17:36:22
山岳遭難の場合は「援助」じゃなくて「救助」じゃなの?
93底名無し沼さん:2006/01/23(月) 17:38:28
↑間違えますた。 最後の行で「い」をぬかしますた。
94底名無し沼さん:2006/01/24(火) 10:41:16
救助しなけりゃ見殺しになる。それはできないから費用を負担させろ。
入山届けを義務化して登山税を徴収する。受益者である山小屋にも同様の主旨の税金を課税してそれを救助に使えばいい。

それでなけりゃ遭難したら処罰することにする。

遭難罪、転落罪、滑落罪、浮石落下罪・・など
95底名無し沼さん:2006/01/24(火) 13:14:57
スレタイがバカぽいけどハクチ?
96底名無し沼さん:2006/01/24(火) 16:07:30
登山税などを徴収すれば
ただでさえでも定年退職者と学生ばかりなのに(連休中を除く)
マナーの悪いジジババばかりになってしまうし
登山客減少に伴い小屋の値上げが相次ぐだろう
97底名無し沼さん:2006/01/24(火) 17:42:24
山小屋や登山者が減ると山の環境汚染も減るし、遭難者も減り地元の負担も減る!
地元にはいいことずくめ
98底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:15:50
長野の学生の遭難者をヘリが救助したってよ。
民間ヘリか県警ヘリか?
99底名無し沼さん:2006/02/09(木) 19:54:56
民間でし
100底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:27:23
じゃあ請求書貰うことになるのね
101底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:49:18
そこまでカバーする保険に入ってるから平気だよん
だから安易な気持ちで助けを求めたんでそ
102底名無し沼さん:2006/02/10(金) 09:15:09
そもそも遭難した理由はなんだ?
雪が降ったから?寒いから?疲れたから?お腹がすいたから?
どうせガキみたいな幼稚な理由なんだろ
103底名無し沼さん:2006/02/10(金) 09:23:52
ヘリ吉は他人が気軽にヘリ乗っているのが悔しくてしょうがないw
草津行けば3千円で乗せてくれるよ。
血税血税ってみっともない事言ってるな。
暇公務員の削減のほうがどう見ても重大。
104底名無し沼さん:2006/02/10(金) 10:48:56
>103
おまえアホ小泉チルドレンか?誰かが言ってることをまに受けてばかまるだしだね
公務員の削減ってことは行政サービスの低下を意味し、ひいてはそのしわ寄せが市民にはねかえってくるってことがわかんないんだね。
公務員の削減ではなく公務員の給料や不要な手当の削減を先にすべき。
105底名無し沼さん:2006/02/10(金) 11:50:31
>>102
OBとはぐれたから
106底名無し沼さん:2006/02/10(金) 12:23:43
行政サービスなんか爺婆だけが受けている。
俺がたまの休日に施設使おうとしても暇な老人がすでに占拠。
暇そうな役人がイパーイいる役所を見るにつけ
こいつら国民にたかっているパラサイトだと思うのは俺ばかりじゃない。
どうせお前週刊誌なんか読まないんだろう。
高校野球なんか見れる甘い職場なんかどうせろくな仕事していないだろう。
暇な役人が暇な爺婆と連んで税金を無駄に使っている。
公務員は3割どころか5割カットで十分。
共済年金も当然厚生年金並み、税金補填は無しね。
107底名無し沼さん:2006/02/10(金) 12:45:05
↑あはははは〜こいつほんまもんのアホやな
低俗週刊誌の話を信じるおめでたい奴だ。
アホだから施設だけが行政サービスだと思ってやがる。

だいたい、>お前週刊誌・・の「お前」って誰に言ってんだ?おれのことか?
あほだからおれを公務員だと思い込みでレスしてるんだね

脳がやられてるね君
108底名無し沼さん:2006/02/10(金) 12:49:28
公務員パラサイトは本当。
全然働いておりません。
年度末は浮いた金でみんな出張研修という名の旅行に逝きます。
背任横領の世界に浸かり全く悪びれるところがありません。
真性パラサイトです。
109底名無し沼さん:2006/02/10(金) 13:07:24
そういう問題は昔から指摘され続けてきたし、悪質な馬鹿役人の無駄使いをやめさせることこそ重要であるのに、単なる人数の削減では馬鹿役人は生き残るだけだ。
110底名無し沼さん:2006/02/10(金) 13:22:58
>>脳がやられてるね君
脳は「壊れる」ものであり「やられる」ものじゃありません。
「やられる」のは女であり実は「やらせている」のです。

                   おしまい
111底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:36:34
バカ国民にはバカ役人で十分
112底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:48:39
山岳救助隊はいらんわな。
公務員の削減は山岳関係者からだな。
遭難して凍死したバカ登山者は夏まで雪の中で冷蔵しとけ
113底名無し沼さん:2006/02/12(日) 20:53:22
安達太良山で出たな。
114底名無し沼さん:2006/02/26(日) 21:41:46
また事故だってよ
のこのこ救助に行くから安易に山登るんだぜ。
115底名無し沼さん:2006/03/20(月) 20:13:33
重複です。遭難関係はこのスレでどうぞ。
山の遭難死亡事故を語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/998317048/
116底名無し沼さん:2006/03/23(木) 22:58:44
>>115
今更遅いでしょう
どうしてもっと早くに来なかったのですか?
117底名無し沼さん:2006/03/28(火) 21:54:16
国と裁判になってる富山の大日岳の登山研修での事故も事故責任かい?
118底名無し沼さん:2006/07/06(木) 02:37:23 BE:806285388-
叔父さんが日曜日に鳥海山に登り、遭難しました。
もうだめかな?
119底名無し沼さん:2006/07/06(木) 21:31:04
救助の費用って遭難者やその家族の自己負担なんでしょ?、救助されて起きながら金を払わない奴とかマジで多そう
中には『遭難なんてしてない、そっちが勘違いして勝手に救助に来た』とか言ってそう。
120底名無し沼さん:2006/07/07(金) 20:46:03
隣の国の人に居たな、そんなの。
121底名無し沼さん:2006/08/30(水) 09:49:55
アホだろうが何だろうが国民を救助するのは国の責任。
アホな事故でも救急車が呼べるように。失火だろうが消防車が出動するように。
122底名無し沼さん:2006/08/30(水) 20:38:01
公務員による救助は無料(ヘリも)。
正式名忘れたけど、地元の人による山岳救助隊には多額払う事になる。
123底名無し沼さん:2006/09/26(火) 18:42:45
場かな遭難登山者のために使う血税を減らすために
登山許可制を強化すればいいんじゃない?
違反罰則とか設けて
124底名無し沼さん:2006/09/26(火) 18:54:02
僕はいつも2億円分の金も担いで入ってます。
125底名無し沼さん:2006/09/26(火) 19:59:08
金塊?重くね?
126底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:00:05
山、金高いだろ?
海より。
127あげ:2006/10/10(火) 19:14:25
>>115
こっちは死なないケースも含むし、事故検証する目的でもないし、
そっちとは趣旨が合致しないんじゃないか?
128底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:18:28
山より海の救助をなくしたほうが、税金は助かる。
129底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:20:12
病院も無くしたらどうよ?
130底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:01:12
病院は無くすより、税金を取り立てたほうがよい。
131底名無し沼さん:2006/10/15(日) 23:51:14
移動の自由とかいうのがあったと思うんだ
なので救助が必要な場合は出動する必要あるんじゃないかな
132底名無し沼さん:2006/10/16(月) 12:26:04
そんなこと言うなら、土地の所有者が「立ち入り禁止」にすればいいんだな。
山すべて所有者いるから。
133底名無し沼さん:2006/10/16(月) 21:56:32
自分の山で遭難したらどうするんだ?
134底名無し沼さん:2006/10/18(水) 18:15:30
それこそ自己責任だけど。
おまえ馬鹿でしょ?
135底名無し沼さん:2006/10/18(水) 19:34:29
自己責任ジャスマネーよ。
おまいさんだって自宅で転んで家に誰もいなくて身動きできなくなったら
救急車呼ぶだろう。
136底名無し沼さん:2006/10/21(土) 01:04:45
遭難して救助されたら、救助費を請求された!、マジで13人分26万円。
一人2万円だぞ?、二万。舐めるなボケカス。かなり揉めたか仕方がなく支払った。
食費にはジンギスカンやらお菓子代やら、使途不明のものまで含まれてる。
確かに軽装で登山に出かけた俺たちも悪かったが、警察やら消防団員やら、
地元の田舎公務員が大半を占めた救助グループに26万だぜ?

一般人なら分かるが、公務員に支払う義務なんてあるわけなかろうが。
そんな俺の気持ちに賛同してくれる奴、書き込みよろ。
137底名無し沼さん:2006/10/21(土) 02:08:50
自己責任って後で後悔するなよくらいしつこいな
138底名無し沼さん:2006/10/21(土) 04:20:44
消防団員は公務員ではないですよ。
皆さん仕事を休んで捜索にあたったのです。
ジンギスカンやお菓子は当然でしょう。
139底名無し沼さん:2006/10/21(土) 05:22:03
26万でぎゃーぎゃー言って、安い命だな、おまえ。
140底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:25:56
罰金だと思え
141底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:49:44
所轄官庁が違う
・著作権ー文化庁(文部科学省の外局)
・産業財産権ー特許意匠商標ー特許庁ー経済産業省の外局
  大臣ー事務次官(服時間)−局長(内局、外局) 特許庁は外局
  特許庁長官=外局の長 局長レベル
・不正競争防止法(経済産業省の本庁)
142底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:51:13
著作権
不正競争防止法

担当でもでる。実務では誓う。文系の弁理士。非常に重要。
所轄官庁が違う。

産業財産権目的=産業の発達
文化の発展
国民経済の発展
143底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:52:22
最低限4つの条約は必要
・パリ
・PCT
・マドリッド
・TRIPS
担当論文ともにでてくる
144底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:53:53
条約の中での関係
・パリ=非常に重要1883年 根本条約
1条から30条までしかない。その中で1条から12条。特許は 実態規定
13条以下 国際機関wipo 国連の下部組織 についての規定 =あまりいらない
145底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:54:47
産業財産権の国際ルールの根本。
1883年 明示16年
1867年

かなり古い。明示16年
これでいいのか??
146底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:57:05
毎年快晴される。南海かは快晴されている。
パブワヘロリス
パリ=パリ
快晴
ブ ブラッセル
ワ ワシントン快晴会議
へ ヘーグ
ロ ロンドン
リ リスボン
ス ストkkホルム 快晴会議 一番新しい快晴会議 昭和42年
40年近くたっている。
昭和42年
産業財産はやい ぱらぱら変わる。間に合うのか。
147底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:57:48
不文律で合意
同盟国全てが快晴意思表示 150何カ国

快晴できない なかなか快晴できない。
148底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:58:43
全会一致=必要 パリ 不文律野ルール
このスピードで追いつくkのか???
パリ条約では 19条規定
条文集
149底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:32:47
http://iron-sk.at.webry.info/200609/article_3.html
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1160971331/l50

813 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/10/22(日) 22:21:02
> >>752
>
> 9/20
> >消灯が21時と山小屋の主人に注意を受ける。アクシデントで19時半から始めたので、しかたがないが、『金を返すから出て行ってもらう!』の言葉は台風の状況下でそれはないでしょう?
>
> 9/21
> >メンバーも揃って、ラーメンやすき焼きの残りでご飯と漬物などで朝食中に山小屋の主人から嫌味の一言。(気分が悪い!)
>
> うわぁ...


 「 人 格 」 って言葉知ってる?
150底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:40:28
奥秩父の白石山つーところは、
沢筋に遭難者の遺品がゴロゴロしてるよ
151底名無し沼さん:2006/10/23(月) 01:35:11
>>150
まさかハイエナのように
回収してるんじゃあるまいな
152底名無し沼さん:2006/10/23(月) 13:14:29
あーこのまえお金拾った。
和同開珎って書いてあったんで、つかえねーやと思って捨てたけど。
153底名無し沼さん:2006/11/25(土) 10:43:28
団塊→共産主義→村社会→自己責任否定→責任転嫁,責任逃れ

154底名無し沼さん:2006/11/25(土) 11:04:58
保険くらいかけろ貧乏人

保険かければ>>1の議論は無い。
普通にお客とサービス業の関係。バカバカしい議論だ。
155底名無し沼さん:2006/11/25(土) 15:36:51
保険屋が救助に来るんじゃねーよ。
>>154はアホwww
156底名無し沼さん
●「魚突きpart6」から来ました。登山で行方不明になる人は年間何人なん
でしょうか?日本国内の行方不明者は年間10万人と聞きましたが。