奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日の出北尾根活性化運動
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
過去スレ
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1100531710/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1069516961/
奥多摩の方でどこかゆっくり その2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1047608985/
奥多摩の方でどこかゆっくり出来る所ありますか?
http://travel.2ch.net/out/kako/987/987699438.html
2日の出北尾根活性化運動:2005/06/01(水) 23:42:08
関連スレ
御嶽→日の出北尾根活性化運動←日の出山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1079325789/
雲取山 -その3-
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1105348292/
東京近郊の初心者向けの山は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1019709349/
その他各自探しましょう
3底名無し沼さん:2005/06/01(水) 23:46:38
獅子口水場age
4底名無し沼さん:2005/06/02(木) 00:03:10
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
5底名無し沼さん:2005/06/02(木) 00:25:06
>>4 くらえ! 名物ワサビおろし平手打ち
パンパンパーン
       ∩
  (,,゚Д゚)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
6底名無し沼さん:2005/06/03(金) 20:27:49
まあ、マターリいこうや
7底名無し沼さん:2005/06/04(土) 20:45:20
今日は、雨。
8底名無し沼さん:2005/06/04(土) 20:56:12
9底名無し沼さん:2005/06/04(土) 22:05:27
奥多摩駅→六ツ石山→鷹ノ巣山→高丸山→七ツ石山→ブナ坂→七ツ石尾根→お祭バス停

日帰りでは無謀でしょうか?
10底名無し沼さん:2005/06/04(土) 22:14:30
>9
青梅線の初電で行けばどうにかなるかも
それでもブナ坂に着くのは夕方だが
お祭りに下山してもバスが無いのは確実だな
鴨沢西まで歩いて最終ぎりぎり間に合うか?

ところで今日天気図見れば一目瞭然午後から雷雨を承知で行った野師いる?
11底名無し沼さん:2005/06/04(土) 22:44:58
お天気レーダーみてまだ雨雲は秩父だったのでアウトドアワールドに暇つぶしにいって外でたら土砂降りになってますた
12底名無し沼さん:2005/06/05(日) 19:53:07
やっと見つけた「その5」。
13底名無し沼さん:2005/06/05(日) 20:00:17
同情
14底名無し沼さん:2005/06/08(水) 23:32:23
奥多摩駅に下車する瞬間がとても好きだ。
降りた途端にヒノキの香り〜
何度奥多摩に行ってもやすらぐ。
15底名無し沼さん:2005/06/09(木) 07:16:35
先生!雲取スレが大変なことになってます
16底名無し沼さん:2005/06/09(木) 18:50:09
>>15
俺もこっちに逃げてきた。
あんな有様じゃあ、過去スレから居る住人は泣いちまう罠。
所詮、登山板であろうと
2ちゃんねるは2ちゃんねるだったって事だわな。
17底名無し沼さん:2005/06/09(木) 22:47:47
>>16
>>2ちゃんねるは2ちゃんねるだったって事だわな。
2ちゃんねらーらしい2ちゃんねらーが山屋にもいるってのは激しく鬱だな

>>14
乗ってきたバスが自分ひとり残して走り去った後の静寂に情緒を感じる
18底名無し沼さん:2005/06/09(木) 23:18:44
>>17
去年の冬に倉沢橋でそれ体験したよ。去るバス。残された俺一人。
高い鳥の声とくすぐる風の音色と遠い水の音だけ。
病院抜け出してまで倉沢のヒノキ見にいった甲斐があったよ〜。
後でこっぴどく怒られたけど俺の視界は奥多摩の情景の数々。萌え。
19底名無し沼さん:2005/06/09(木) 23:26:24
♪it's such a lonely place for you to be...
20底名無し沼さん:2005/06/10(金) 12:11:02
まいど御乗車ありがとうござ.........

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ヽ
  ||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄,⌒',,⌒\,  ̄ ̄| |
  ||               ||  .((ll.l__ll))).、    | |
  || アハハハハハハ    ||   'lロ-ロ .)).、.   | |
  ||               ||   ヽ∀ .人 ⌒ \ | |
  ||               ||  /ヽ,.\ ),)../, ゝ | |
  ||               ||  /  )/  .‖ | 〆 | |
  ||               || /  /l  . . ‖.l'   | |
  ||     ∧ ∧゛       || / y | .ノ.l|...  | |
  ||   ( ゚Д゚;) <〜〜ノn|m) ι〜'===\j   | |
  ||    〃==ヾ       ‖            | |
  | ̄ ̄μ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ ̄ .|
  †  奥多摩高速バス  //  //      †
  ‡ ヽ  __//  //  //     8 5 4 4‡
  |―==――――――――――――‐‐== -|
  | 回回   |   天国⇔地獄   |   回回  |
  |――――――――――――――――――‐ |
  | ⊂         |・2 58|        ⊃ |
  |________________________|
    ||皿||                    ||皿||
21底名無し沼さん:2005/06/11(土) 23:16:29
雲取スレ、レス数は少し減りましたがなんだかすごく高尚なことになってます

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1105348292/
22底名無し沼さん:2005/06/11(土) 23:28:41
>>21
わかったからあっちに池
23底名無し沼さん:2005/06/12(日) 17:36:13
御前山いってきたよ。登っている時は暑かった。これからの時期はきついな
イチゴが何種類かあったんでつまんできた。
赤いのはうまかった。黄色のはまあまあだった。
24底名無し沼さん:2005/06/12(日) 18:15:07
>>23
どのようなルートで?
25底名無し沼さん:2005/06/13(月) 05:46:36
鋸尾根で登って奥多摩湖に下山。下山はよく滑ったな〜
ツルツルの靴だと無駄に疲れた
26底名無し沼さん:2005/06/13(月) 21:52:18
>>25
惣岳山から奥多摩湖への下りならザレ気味というほどでもないくせに本当によく滑るよな
おれは発狂しかけたことがある
27底名無し沼さん:2005/06/14(火) 10:52:40
あれは長いし、けっこう疲れるよ
まあ上りにはいいけど 晩夏にはお花畑も見れるし
秋には山栗やあけびがとれるので
28底名無し沼さん:2005/06/19(日) 15:10:30
奥多摩山中で登山客襲う 55歳男を逮捕 強盗傷害容疑(Y新聞)

天目山の“山賊”強盗の疑いで逮捕(T新聞)
29底名無し沼さん:2005/06/19(日) 20:41:19
本日、バイクでつるつる温泉を素通りして、梅野木峠まで行った。
ここから先は三室山へも日の出山へもバイクでは行けなかった。
30底名無し沼さん:2005/06/19(日) 20:45:18
前スレに書き込んだことのある山初心者です。
今日は気分で初めて奥多摩に行ってきました。
前スレで教えて頂いたお勧めルートはdat落ち?で
読めなくなってしまっているのでwebで見つけたルートを
参考にして行ってまいりました。
(ルート)武蔵五日市駅=>上養沢=>日の出山=>御嶽山=>ケーブルカー=>御嶽駅
(感想)900mはどうかなぁ?と思いつつ(体力無いので)
行ってみましたが、問題なく登れました。(帰りは楽してケーブルカー使いましたが)
ただ曇っていたにも関わらず結構人が多いなと思いました。
もっと人が少ないところに今度は行きたいです。どこかお勧めありますか?
(もしくは平日なら空いてるでしょうか、やっぱり?)
31底名無し沼さん:2005/06/19(日) 20:56:21
御岳はケーブルもあるし特別でしょうね。
平日なら空いてますけど。
奥多摩ではここ以外で人多杉の山はないでしょう。
ガイドブックの星一つのコースならどこでも楽しめると思います。
32底名無し沼さん:2005/06/19(日) 21:13:21
なるほど。ガイドブックで調べてみます。
星一つということは人気がない=つまらない山ということ?
33底名無し沼さん:2005/06/19(日) 21:32:11
星一つはグレードが低いということですね。
距離が短い。高度差が小さい。悪路がない。アクセスがいい。
など。
34底名無し沼さん:2005/06/19(日) 21:35:04
つーか星ってなんやねん。>>32はそんなくだらんこと気にすな。
特定のガイド本の記述を一般的なもののように書き込むな。世間狭杉やろ
35底名無し沼さん:2005/06/19(日) 21:56:22
>>32
面白そうな山、面白くなさそうな山
それは登山の趣味もろとも、あくまで自分が決めることですよ〜。
みんな同じ。私も。
遊園地みたいに楽しい事が約束されてるようなもんじゃないし登山は。
自分はどの山も感慨深かったし、また奥多摩にのんびりしに行くさー。

で、、、>>32さんは奥多摩のどこら辺の山域が好き
または、行きたいのかな〜?
36底名無し沼さん:2005/06/19(日) 21:58:11
お二人ともアドバイスありがとうございます。
早速明日図書館で本を借りてきます。
最近は土日もヒマになってきたので毎週末、山をひとつひとつ
制覇していこうかな(ただし無理せず)と考えています。
37底名無し沼さん:2005/06/19(日) 22:04:32
>>35さん
まだ今回が奥多摩初めてなので山域といわれてもちょっとわからないです。。
まだ高尾山と今日登った山しか知らないのです。
ただ一ついえるのは人があんまいないところ
(山頂で一人で静かに考え事とか?できるような)
のが理想ですね。。今日行ってみて思いました。
38底名無し沼さん:2005/06/19(日) 22:04:52
>>34
半可通の素人ほど、そういった形式の表示に難癖をつけたがるんだよね。
39底名無し沼さん:2005/06/19(日) 22:13:06
御前山へ行ってきました。
五日市からバスで宮ヶ谷戸までいって、登山道へ。
御前山登って、境橋へ下りました。
梅雨の合間の貴重な週末雨無し日。さぞ混んでるだろうと思いきや、
途中ですれ違ったの4組。
山頂も、騒がしい大学生グループと、あと3組位。
まぁ、曇りで眺望なかったし、新緑も過ぎたし、これといった花も咲いてないし...。
オフシーズンだったのか?
でも、登山口はどっちも木苺がいっぱいなってて、まさに食べごろでした。
40底名無し沼さん:2005/06/19(日) 23:51:31
この間、御岳山〜日の出山〜つるつる温泉行ってきました。
雨が降っていたので、途中誰一人会わず温泉到着という理想的な登山でした。

日の出山山頂は結構寒かったので、ストーブでお湯沸かしてコーヒー飲んだ。
こういうときにさっと暖かい物飲めるのがいいよね。
41底名無し沼さん:2005/06/20(月) 01:04:48
>38
なんか必死だな
42山初心者:2005/06/20(月) 16:02:18
>>40
自分も山頂では汗で濡れたシャツで体が冷えました。
ストーブとはどういうものですか?カートリッジ式のガスコンロ?
43底名無し沼さん:2005/06/20(月) 16:18:11
オレ
つるつる温泉、10回以上行ってるのに
まだ露天風呂のある和風風呂に入った事無い・・・
いつも男が洋風風呂の時に当たっちゃう。
4440:2005/06/20(月) 20:37:37
>>42


PRIMUSのP-113です。
小型だけど一人なら十分。火力も強いのでお湯くらいならすぐに沸くし。
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/primus_main01.html

カートリッジを思い切って110Wの小型のにすると全然がさばりません。
食事はきついけど暖かい物を飲むくらいなら重宝します。

>>43
僕も洋風風呂でした。
なんか曜日で分けてるみたいですよ
45底名無し沼さん:2005/06/20(月) 22:53:24
荒らしがこっちにきちゃうから、あんまりageない方がいい。
46底名無し沼さん:2005/06/21(火) 09:10:06
ageていろいろな話題が出てくるほうがいい。荒れるときは荒れるもんさ。
一応さげとくけど
47底名無し沼さん:2005/06/21(火) 19:52:45
雲取スレはもう終盤。その後がちょっと気になるのは確かだ…
次スレで正常化すればいいんだけど。
48底名無し沼さん:2005/06/21(火) 21:53:15
鳩ノ巣駅から川苔山に登る登山道でカモシカを見た。
上のほうからこちらを警戒して眺めていた。
奥多摩はずいぶん登ったけど初めて見た。
49底名無し沼さん:2005/06/21(火) 22:34:16
あの辺は何匹は生息してると思う。
俺もたまに見るよ。
よく睨めっこになる
50底名無し沼さん:2005/06/21(火) 22:47:32
むかし道復旧まだー?
51底名無し沼さん:2005/06/21(火) 23:05:55
旧鷹ノ巣山避難小屋の画像を見つけた。
ttp://saito-9-web.hp.infoseek.co.jp/isione04.jpg
52底名無し沼さん:2005/06/24(金) 00:43:00
俺は小川谷林道で見たな
53山初心者:2005/06/24(金) 21:38:34
明日、明後日ともかなり暑くなりそうですが御嶽渓谷に
子供と一緒に水遊びに行っても大丈夫でしょうか?
(先週ハイキングの帰りにこの渓谷を見つけてとても気に入りました)
まだ早いでしょうか?あとカヌーをやる人も多いと聞いたのですが
水遊び組みとぶつかったりしないんでしょうかね?
54底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:41:05
明日、いい天気みたいですが、
大気が不安定で午後は関東地方は雷雨のところもありそうとか。

真夏って感じですがやはり奥多摩の山の方は突然の雷雨とか多いんでしょうか?
55底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:44:12
>>53
同じ川で遊ぶという意味ではぶつかるだろうが
川遊びの人とカヌーが物理的に接触することは通常ありえない
同じ川でも流れの速さが違う部分を使うから
カヌーが事故で空でも飛ばない限りぶつかる前に人のほうが川に流されるわな
56底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:54:52
>>53
御嶽渓谷はカヌー競技も行われるくらいで、川幅が狭くて急に深くなっていて流れも急
だから、子供連れの水遊びはちょっと。万一流されてもカヌーの人が拾ってくれるだろ
うとは思いますが。
川原に分流を作って遊ぶとかなら、どちらかというと、もう少し下手のほうがよろしい
かと。それでも、目を離すと危ないからご注意のほどを。
57底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:58:23
>>54
> 突然の雷雨
そんなでもないんじゃないですかね。真夏には確かに雷雨に見舞われることも
ありますが、関東方面で雷といったら、もっと北の上州方面のような。
58底名無し沼さん:2005/06/25(土) 13:31:40
ヽ(´¬`)ノ
先週末、アディダスのショルダーバッグと白運動靴、拾った木の枝をストック代わりにしてまた雲取山に登ってきますた。
公言通り富田新道と唐松谷林道を攻略する予定でしたが、金曜日の残業疲れで土曜日朝寝坊してしまい、
急遽登りは鴨沢ルートに変更しました。
んで、6月は千本ツツジできれいな花が見れそうだと言う事で最初の計画はパス。
天気は曇りでしたが、雲海と雲の中の散歩ときれいな花を目的に、電車とバスに揺られつつ奥多摩湖が見えた〜〜、
降雨量が少ないせいで水位が30mくらいsage進行で土肌が露出してました。
2つの浮き橋を窓から眺めながら、鴨沢に2時に到着。
ひぐらしのような虫の鳴き声がさかんでした。堂所までの道の難易度は低かったけど。堂所で鹿を2匹発見。
4:30頃、あろうことか作業道に迷い込んでしまい行けども行けどもブナ坂に到達するどころか下りったりして道も荒廃してて、
とうとう道がなくなってしまったので、相当あせりました。
てっきり七ッ石南をまいてブナ坂に出ると思ったのに〜、
いつ、どこで作業道があったり、ややこしい分かれ道があるかわからないよ〜だから気をつけろ。
と言う事を身をもって学びました。
で、わかる所まで引き返して雲の中、むしろ霧の中を登ってブナ坂に出たのが7時ちょっと前。
石尾根稜線に出れたらひと安心〜。鹿も6、7匹見かけました。でも眼鏡が曇るのなんの・・・
59底名無し沼さん:2005/06/25(土) 13:33:55
奥多摩小屋付近は泊まりの人たち20人くらいで半闇の中わいわいがやがや入り口付近でたむろしてて。
五十人平のテン場も15くらいのテントが張っていました。大学のサークルかな〜?
残念ながら揺れているテントはなかったです。
んで、小雲取山山頂直下あたりで完全な闇になったが、曇り夜のせいもあって意外と漆黒な闇ではなかった。
幸い月明かりも出ていたので、意外と見える見える。
ああでも、湿度は最高水準だったので堂所から先は体中ベタベタしてずっとシャツが汗びっしょりでした。
雲取山頂避難小屋に到着したのが夜8時。
道迷いや、遅い登る時刻、ちょっと山を舐めてたかな〜と反省。
でも鴨沢から雲取山までのルートよりも、東日原から大ダワ林道ルートの方が楽じゃないかな〜と思う。
山頂からの景色は雲のせいで東京方面の夜景は今回は見えず。
雲がかった飛龍山を見て闇の山頂を後にし、避難小屋に入る。
人が15人くらい寝てました。でも自分の寝るスペースがまだ空いててよかった〜。
去年12月に来た時は自分含めて5人しか居なかったのに、
こんな天気でもみんな来るんだなぁ〜、やっぱ自分同様、花が目的かー?今夜の最低気温はおよそ8か9度。
あちこちから聞こえるさまざまなイビキの4重奏を聴きました。
夜中2時ごろ外で一服したくなって外に出たら。凄い闇夜だね!
冬に来た時の東京方面のキラキラ光る夜景とキラキラ光る無数の星々、視界が遠くまで見える葉のない木々、とは対照的に、
上空にのったりと重々しい雲と周りの山々にべったりと絡み付くような雲や霧、
鬱蒼とした原生林の闇、遠くから聞こえる小さくもかん高いフクロウのような鳴き声、
いやぁ〜なんとまあ、怖くもあり壮大で幽玄な世界だこと。
とっても味わい深い情景でした。
60底名無し沼さん:2005/06/25(土) 13:35:59
次の日、
早い人は朝もやの4時に出て行ったけど、自分は7時まで寝ていました。
朝、また雲取山山頂から景色を眺める。東京方面の下界は雲で見えなかったけど、山頂は雲の上〜。
通りすがりの雲の破片や霧や所々に見える山の一部やピーク、水墨画さながらの世界。
飛龍山方面の雲海がとてもステキでした。富士山は見えず。山頂には20人くらい居ました。
さて、今日は花を眺めながら鷹ノ巣山まで行く予定。
奥多摩小屋くらいまで下ってきたら、もう雲の中。濃霧の中、石尾根歩いて、七ッ石山頂〜。視界はゼロ。
さてこの先は赤い花を咲かせる木々がとても綺麗でした。花壇のように媚びてない、
自然のままにあちこちで咲く赤い花、たまに紫の花もありました。いい天気の花々もいいけど濃霧の中の花々もなかなか。
んで、次は高丸山。相変わらず直下の急登はすごかった。
山頂の標識が寂しく倒れてた・・・・・やっぱ奥多摩ビジターセンターにでも通報しようかな〜
日陰名栗峰(なんか面白い名前だな〜)を通り、鷹ノ巣山避難小屋で休憩。木の匂いが濃かった。
鷹ノ巣山山頂も視界ゼロ。たまに霧が薄くなって下方面が見れた〜。
今年は汽車ヤスデの大量発生の年ではないからたまに見かける程度。
あと石尾根道中はちょっとハエが鬱陶しかったかな、次は虫よけスプレーも持っていくか。
下山は水根沢林道。石尾根から外れると視界はもう笹薮と森の中。
水根沢林道は木橋を渡る所まではけっこう急登だね。登りルートはなかなかキツそうだ。
木橋を渡った後は川の上を比較的緩やかな道が続くが、谷側がとても深いよ。
谷側へ滑落したら30〜60mは転げ落ちるような所が延々と続く。もう少し下の方に登山道作れば安全だと思ったり〜の・・・
水根沢林道から鷹ノ巣山へ登るとしたら4時間半はかかるかな。
最後にむかし道に合流。
2日目は朝7時出発、8時半七ッ石、11時半鷹ノ巣山、2時むかし道終点でした。
水と緑のふれあい館で清流定食ウマー。お土産にわさびマヨネーズ買って帰路。立川駅でにしん蕎麦立ち食い。
次はもう少し時間の余裕を持っておおらかに、できるだけ身体に負担がかからない登山をしたいですね。
では、ばはは〜い奥多摩。また来るからね〜。
61底名無し沼さん:2005/06/25(土) 17:07:28
>>60

>>さてこの先は赤い花を咲かせる木々がとても綺麗でした。花壇のように媚びてない、
>>自然のままにあちこちで咲く赤い花、たまに紫の花もありました。
それはツツジではなくて?
白(春)→紫(晩春)→赤(初夏)の順に咲く気がするがどうだろう
赤が最も遅いし花も長いのでは
紫の香具師もまだ咲いてるのか
62底名無し沼さん:2005/06/26(日) 21:28:05
昨日は、御嶽を出発して、高水三山〜青梅丘陵を青梅まで歩いてみました。
先週の御前山で膝を痛くしてしまって(頂上直前で痛みを感じ出して、
下りは足ひきずりながら....。別に難所もなかったしひねったわけでもないのに)
回復具合確認の意味もあって低山歩きです。
この時期なのでこんな低山登る人もあまりおらず、静かな山歩き。
心地よい風が吹いてそんなに暑くなかったです。
でもやはり最後の高水から下るあたりで少し痛みが....。
途中に大きなベンチ(?)があったのでベッド変わりに20分ほど横に
なって大休憩。気持ちよかった。
11時過ぎ位にまたくだりだすと、登ってくる人が結構いました。
時間が早かっただけなのか。でもこれから登るのは暑いぞ。

痛みもひどくないし、全然歩き足りないので、そのまま青梅丘陵コース
へ回りました。
無理せずゆっくり目で7時間半。
雪山は登らないオイラとしては、冬に歩くコースだったかな。

帰りに池袋サンシャインのアウトドアフェアへ行って、
やっぱ膝の負担減らすためにはあった方がいいか、と思って
ストック2本(\2490 x 2)etcを購入。
2回入ったので、出口でお姉さんがくばってたオロナミンCを2本
いただきました。
63底名無し沼さん:2005/06/26(日) 21:31:58
>>62です。

ところで、登山道の所々に落ちていた糞、
パチンコ玉大の丸いのは鹿かうさぎあたりとして、
シャウエッセン大の10cm位のって何の糞でしょう?

64底名無し沼さん:2005/06/26(日) 21:56:41
>58,60さんって去年の12月にも寝袋無しで泊まった方ですか。
確か暗くなってから二人組の人が雲取り山荘は・・・とかの時、そうだとしたら偶然ですね奥多摩小屋
の前でその夜私はテントを張っていました、夜中は遅くまで学生が賑やかだったので通ったのは気がつき
ませんでした、確かあの時は無職とか、「金曜日の残業疲れで」と言うことは、・・・良かったですね
・・違う人だったら大変申し訳有りません。
65底名無し沼さん:2005/06/26(日) 21:59:59
山からウンコ拾ってきて研究すると楽しいかも
66白運動靴名無しさん:2005/06/28(火) 18:49:55
ヽ(´¬`)ノ
>>64
いかにも、前スレの143で、去年12月に山頂避難小屋で銀袋で寝てた(凍えてた)者です。
もしかして避難小屋で入り口付近で赤系の寝袋で寝ていた人でつか?懐かしい〜
あの当時の思い出も宝です。

↓今回はこんな感じ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~up_hana/blog/20050522kumotori/kumotori15-2.jpg(これプラス雲。)
ttp://www.okutama.gr.jp/kabegami/2002/06/06yama.JPG(今回の縦走)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/isione.jpg(凍えて迎えた冬の朝)

次奥多摩に行ったら、またひょっこりとここに顔を出します。
67底名無し沼さん:2005/06/29(水) 17:32:43
奥多摩 山のふるさと村に1泊2日で行ってきました。
昨日、28日の夜 8時ころから雨が降り出し、昼過ぎまで降っていました。
費用は一人200円、シャワーは無料、平日だったので、利用者なし。
車もサイト付近に停めることが出来ました(混雑期は、駐車場に停める 歩いて6分くらい)
薪となる枯れ枝も豊富、管理された植林地なので、枯れ枝が、まとまって置いてありました。
サイトは、砂利で、昨日の雨でも水はけが良かった。
雨の切れ間に、星も見えました、星の観察に、冬のキャンパーの少ない時に今度は行きたいと思いました。

 備え付けの机、イス有。 売店あり、町の値段と同じ。
 水道は川の水をろ過 そのまま飲める。
 トイレは水洗 本当にきれいに管理されている。 
68底名無し沼さん:2005/06/30(木) 11:18:08
>>65
たしかに!木苺らしき種ツブツブの入ったンンコ見かけたりするし、(サル?たぬき?ハクビシン?
動物の食性がいろいろと

ところで山葡萄の木をめっけた。先日、某ゴルフ場の金網にあったエビズルとともに
秋が楽しみだ。
69底名無し沼さん:2005/06/30(木) 21:26:42
>>68
木イチゴなら700〜1000mかな
食べ頃
暑いけど
70底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:34:46
むぅ・・・今週末は雨か・・
71底名無し沼さん:2005/07/02(土) 00:49:39
雨のほーが涼しくていいもん
72底名無し沼さん:2005/07/02(土) 19:03:54
>>71
たしかに
先週末は中央沿線で暑くて死にかけたことだし
いくら木いちごが良かったとはいえ
73底名無し沼さん:2005/07/05(火) 23:46:02
保守age
74底名無し沼さん:2005/07/10(日) 20:23:44
今日、御嶽駅→惣岳山→岩茸石山→棒ノ折山→百軒茶屋→川井駅と
歩いてきたですよ。岩茸石山から棒ノ折山まで遠すぎ。へばりました。
75底名無し沼さん:2005/07/12(火) 14:22:53
76底名無し沼さん:2005/07/12(火) 19:54:19
>>75は踏んでも安全?
77底名無し沼さん:2005/07/12(火) 20:13:58
>>74
小さいアップダウンも続くしなあ。でも良い道だと思う。
78底名無し沼さん:2005/07/12(火) 20:51:24
>>76
取り敢えず何でも踏んでみる俺が試しましたよ。
見る人によってはグロと映るかもしれない。俺は平気だった。
奥多摩でマターリすることとはあまり関係が無いように思われる。
79底名無し沼さん:2005/07/13(水) 22:05:58
三連休のどっかで三頭山に行こうと思うんですが
もう暑いですかねぇ
大滝から登るつもりなんですが
80底名無し沼さん:2005/07/14(木) 15:37:49
暑いんでないかしら?
羽虫もイパーイいそうだにゃ。
81底名無し沼さん:2005/07/15(金) 01:33:14
>79
3週間ほど前、鞘口峠から登りましたが、
かなり急だったなぁ(--;
汗だくだく。
下りで大滝を通りましたが、
岩がごろごろしてて、足がくがくでしんどかった。
虫はぶんぶん飛んでましたよ。
82底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:40:05
>>80
他人のそばに擦り寄って行って
抱きつく寸前でサッとしゃがんで身を伏せたまま逃げると
虫は人が入れ替わったのに気付かないらしくて他人に移動してくれるぞ
83底名無し沼さん:2005/07/15(金) 23:14:16
>>82
変わり身の術か。

あれ?違ったっけ?
8479:2005/07/16(土) 07:28:42
朝起きたらすでに暑い orz
本日の山行は中止
85白運動靴名無しさん:2005/07/17(日) 23:16:05
奥多摩山域や地理感はだいぶ慣れたので
次は丹沢山域も我がホームグランドにしようかな〜
やがては高尾、箱根、大菩薩山域も〜 埼玉はちと遠いな〜
ああ〜夢が広がる・・・

奥多摩納涼花火大会が楽しみだわさ。
86底名無し沼さん:2005/07/18(月) 05:34:41
先に大菩薩方面やりなよ。
いいよ。
87底名無し沼さん:2005/07/18(月) 20:19:49
奥多摩小屋のテン場でマターリしてきました、寒がりなのですがシュラフはマットの上に敷きゴアのシュラフカバーだけで十分眠れました。奥多摩小屋水場の水は冷たくて美味しかった。
88たぬき:2005/07/20(水) 11:17:12

軍畑下車、平溝ぞいに登る、と、と、
赤トタンの元製材所ちょっと手前にて
山葡萄ハケーン!

9月になったら高水へ急げ!
89底名無し沼さん:2005/07/21(木) 19:24:54
7年ぶりに奥多摩に復帰しました(山行き自体が7年ぶり)。
復帰初戦に稲村岩尾根→鷹ノ巣山→石尾根→奥多摩駅と行って来ました。
稲村岩尾根の登りは半端じゃなかったけれど、石尾根の縦走は楽しかったなあ。

しかし、平日だと誰もいないね。稲村岩尾根の登りでじじばばの4人組を追い抜いた
以外は山の中で誰にも会わず。日原行きのバスも客は自分を含めて3人だけ。
おかげで誰もいない六つ石の山頂で上半身裸で大の字になって一時間ばかり日焼けしたりできたけれど。

平日休みを使ってまた行こう。
90底名無し沼さん:2005/07/21(木) 19:42:26
平日だからというより、この時期だもんなあ。
91底名無し沼さん:2005/07/21(木) 19:49:20
汗が噴き出して
カッターシャツなんか朝露みたいな玉がイッパイついていそうだねぇ。
夏は若い奴じゃないと卒倒しそうだよ。
92底名無し沼さん:2005/07/21(木) 21:31:37
>>91
若くてもバテますがな
93底名無し沼さん:2005/07/21(木) 23:01:56
夏は奥多摩の季節じゃないな。
新緑と紅葉、それとスノーハイキングがいい。
94底名無し沼さん:2005/07/21(木) 23:44:29
御岳がいい。
95底名無し沼さん:2005/07/22(金) 00:28:13
ロックガーデンは夏でも気持ちよさそうだね。
96底名無し沼さん:2005/07/22(金) 09:09:48
 あと2週間もすれば長沢背稜を歩くのが最高
  あまり人もいないし秋風が吹いて涼しく
  
97底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:47:46
長沢背稜はアクセスが悪くて今まで敬遠してたけれど、何かオススメのコースってあります?
林道歩きが長いのはどうも……
98底名無し沼さん:2005/07/22(金) 13:38:41
バスで鍾乳洞まで行きあとはひたすら長沢背稜まで歩くのみです
(どの尾根すじでも)長沢背稜にでたら雲取り方面、棒の折方面どちらでも
昔の奥多摩の尾根歩きが楽しめます。避難小屋もあるので静かに泊まることもできます
でも林道は歩くようかも! 
99底名無し沼さん:2005/07/22(金) 21:23:57
>長沢背稜
確かに暑い時の林道歩きは・・・干からびそうです
一杯水からだと比較的楽だと思いますよ、車が林道の奥まで入れたらゴンパ尾根何かも良いかも
小川谷からの道は一部崩れていて怖いかも、三又辺りは最高なんだが道がで、私かなりヒビリ屋です。
100底名無し沼:2005/07/23(土) 00:04:39
すいません
今年の夏に奥多摩のほうにキャンプしにいく予定なのですが
川に飛び込めるお勧めの場所ありませんか?
希望としては10Mぐらいの高さは欲しいです。

もしよろしければ具体的に場所など教えていただきたいです。
どうか、よろしくお願いします。
101底名無し沼さん:2005/07/23(土) 00:07:49
>>99
ヒビリ屋・・・?
102底名無し沼さん:2005/07/23(土) 02:14:59
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルル
       ゚し-J゚
         _
       //〜\ヽ
      ((・-≡-・)) ルルルルルルルルルルル
        ゚し-J゚
         _
       /〜ヽ
     (((・-・。))) ルルルルル
       ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (・-・。) ルン♪
   ゚し-J゚
103底名無し沼さん:2005/07/23(土) 09:17:16
>>100
10メートル以上で川に飛び込めるところは
色々ありますが、生きて帰れるかは知らん。
104底名無し沼さん:2005/07/23(土) 13:31:05
>>100
何年か前の話だが日向和田駅前の橋から飛び降り自殺があった
105底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:29:39
>>100

ダム。
106底名無し沼さん:2005/07/23(土) 15:03:44
暇だったから青梅線乗って奥多摩行ってきたけど、
一瞬ここ東京なのか?と思ってしまった。
ええ、驚きましたとも。つか、乗ってる人のほとんどが登山客っぽかったし
御岳?で結構降りたので、正直心細かった。それだけの話。
以上通りがかりのちゃねらーでした
スレ汚しスマソ
107底名無し沼さん:2005/07/23(土) 17:51:01
>>106
今度登山用地図でも買ってそこいらの山に
ふらりと登ってみたら。水と雨具持ってさ。
108底名無し沼さん:2005/07/23(土) 20:27:49
地震で登山道が崩落してないか?雨も降ってたし注意すべし!
109底名無し沼さん:2005/07/23(土) 21:49:15
>>108
崩落してても行ってしまうのが山屋さん
地面がすっぱり切れ落ちてれば別だけどさ

>>106
登山客さえ大勢出没するのは土休日だけ
しかも冬はそうでもない
その代わり平日でも一年中一日何人かは登山客がいるけど

しかし今日は涼しいな
春に行き損ねた三ツドッケに行けばよかった
110底名無し沼さん:2005/07/24(日) 00:58:12
三ツドッケ
111山岳マニア:2005/07/24(日) 01:44:52
秩父湖側からの和名倉山登山
112底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:15:39
>>110
ん?
山賊なら捕まったが?
113底名無し沼さん:2005/07/25(月) 12:18:14
114底名無し沼さん:2005/07/25(月) 21:50:35
>>113
それほどゆれなかっただろ

それはさておき
そんな奥まで行くバスはないね
115底名無し沼さん:2005/07/28(木) 10:38:28

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |   奥多摩名物
    |   |     ヽ      /       |     『栗ヨーカン』ですよ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       | < オラ! オラ!
.    |   |           ヽ/       |      どうだ!
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| | ズ  ズ   回
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|   リ  リ   転
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、    ズ     責
   |   ミ、 ,'                l      リ     め
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i <ヒー ヒー
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   〜 '''ノ_:_ノ ヽ
    ズ  ズ      /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     リ   リ  { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
                                アッ ウッ
116底名無し沼さん:2005/07/29(金) 00:42:21
                                  ☆
   ☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \   ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
   ∴☆★☆°° ☆          ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆           ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆――★ >>115 あほか  ★――☆★☆※
   ∵☆☆*°°☆            ☆ °°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°° ☆           ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°° ★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
117底名無し沼さん:2005/08/04(木) 09:44:09
ヾ;;;ヾ;;;;; ;/_/ヽ;;;;ゝ;;;;; ヾ;;;;''"        ゝ ;;;;ヽ;;;;;;ヾ;;;;;;;;ゝ;;ゞ ;ヽ、、、ヾ 
ヾヾ;;ヾ /_/ヽ;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;''"        ゝゞ;;;;;;ヽ;;;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽ、、、ヾ 
ヽ;;;ヾヽ/ /;;; ;;;;ヽヾ;;;;;ヽヾ;;;;            "''ヽ;;:::ヽ;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;; 
;;;;ヽ|ll/_,/ヾ:::ヽヽ ;;;ヽヾ''"    ∩___∩   ヽ丶;;;;ヽ;ヽヾ;;;; : ゝゞ;|_,|、_,| 
;;|_|;;;/ ./,i :::ヽiヾ; ヽ;; ;|,|‖   | ノ      ヽ  "''ヽ;;;;; ヽ ;ヽヾ:;;;|_|_‖|_,|、_,| 
:;|_|/.,,/,|_,| ||iil;;;;ヽヾヾ,|,|‖  /  ●   ● |     ''"\\:::|_|_‖|_,|、_,| 
::|/ /、,|_,|l|||_|;;;; ヾヽ;;|_|‖  |    ( _●_)  ミ      ;;;ヽ_>|_|_‖|_,|、_,| 
,,'___/;;;::|_,|;|||_| ゞゝ;;;;;||_|   彡、   |∪|  、`\      ". ||;;ヽ_> l_ |_,|、_,| 
  /||;; l|_.|;|||_|||;; l|_|;|||_|,; / __  ヽノ /´>  )     ヾ,,|| |-|ヽ_> |_,|、_,| 
,/ : ||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|;;''"  (___)   / (_/      '"',| ,|;;|-|ヽ_>、_|  
|: ||;; l|_,l;;''"         |       /              "'''=,,...ヽ_> 
;;''"''"""            |  /\ \
                | /    )  )
                 ∪    (  \           ' '"'''"' "'''"
 '"'''"'"'''"' '"'''"            \_)
                            森のクマー!!
118底名無し沼さん:2005/08/06(土) 22:30:45
お盆に長沢背稜へ行く予定。
あの辺の避難小屋が混んでなければ良いが……

流石にこの時期の奥多摩にテント担いで登るのは嫌だ。
119底名無し沼さん:2005/08/09(火) 10:02:09

           |\-/|
         / ̄ ̄ ̄ \
        / / o △o \丶
        ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | | 川 σ σ 川 || <  ル〜ンルンルン!
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________/
        /⌒ - - ⌒\
       |  /⌒\⌒\ヽ
       | /    \  ⊂
       ヽ|  〃\  \  \
       ||     \/\/\
     Z__)\__/ \○\○\
                   \_|ヽ_|


           |\-/|
         / ̄ ̄ ̄ \
        / / o △o \丶
        ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | | 川 σ σ 川 || <  ...、ンフフ...
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________/
          / - -⌒\
          | ⌒  。/⌒\
         | |   |   γ ⊂
         | |_ |)' / |_ |
        ⊂ |   |―  |  |_
          ( _ )    \_) ソローリ
120底名無し沼さん:2005/08/09(火) 10:25:27

           |\-/|
         / ̄ ̄ ̄ \
        / / o △o \丶
        ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | | 川 σ σ 川 || <  .....、ぱッ!
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________/
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃   `!'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|


           |\-/|
         / ̄ ̄ ̄ \
        / / o △o \丶
        ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | | 川 σ σ 川 || <  びろ〜ん!
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________/
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \ \
 |_/                 \_|
121底名無し沼さん:2005/08/09(火) 21:23:00
>>119-120
四の字固めかけるぞゴルァ
122底名無し沼さん:2005/08/10(水) 18:49:21
>>119-120
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ

123底名無し沼さん:2005/08/15(月) 23:02:41
天気が安定しないなあ……
124底名無し沼さん:2005/08/15(月) 23:33:53
そうですね
 雲取りはいろうと思うけど
 天気が
 ま〜朝はいいでしよう。
 小菅から大菩薩に入った時最近 朝は少しは晴れていた
125底名無し沼さん:2005/08/16(火) 00:13:50
山ヒルに気をつけろ!
鹿のいるところにはヒルもいる。
126底名無し沼さん:2005/08/16(火) 00:17:31
雲取りじゃ〜
 どっから入るかな
 
127底名無し沼さん:2005/08/16(火) 13:17:17
>>124
ウソいくないぞw

この天気じゃ、しばらく川遊びも無理だなぁ
そのうち台風シーズンもきちゃうし
128底名無し沼さん:2005/08/16(火) 17:12:22
昨日の雨は凄かった。山道が文字通り川になってた。
もうヤケクソで近くに落雷しないことを祈りつつ笹尾根を走った
129底名無し沼さん:2005/08/16(火) 22:05:41
明日はお盆休みの最終日なのでとにかく長沢背稜へ行ってくる。
予定では雲取から入ってのんびり縦走するつもりだったんだけどなあ……
130底名無し沼さん:2005/08/17(水) 20:01:01
というわけで長沢背稜行って来ました。
といっても、ヘタレてしまったので予定を大幅に変更して三ツドッケをピストンしただけだけど。
しかし今日は行って良かった。上の方はガスってたけれど、風が涼しくて気持ちよかった。
一杯水の温度計は20度くらいだったし(11時頃)。
131底名無し沼さん:2005/08/19(金) 21:00:53
教えてください
 雲取り避難小屋は山梨県それとも東京都
 国土地理院の地図だときわどくて
 分からないのです
 
132底名無し沼さん:2005/08/19(金) 21:09:54
頼むからこの時期に奥多摩スレなんぞあげないでくれ。
見ているだけで暑苦しい。
丹沢スレもしかり。
133底名無し沼さん:2005/08/19(金) 21:48:29
たしかに暑いけどもう一時ほどの暑さはないかな
曇り時々晴れの天気なら1500mらいの縦走は気持ちいい
17日18日登って来たけど上は気温15〜20℃ぐらい
のんびり歩いてきました
134底名無し沼さん:2005/08/19(金) 22:59:08
>>131
建った頃の俗称が、石原さんから5代ほど前の都知事にちなんだ「安井小屋」だったので、
地籍も東京都の側になるようにしてあるはず。
135底名無し沼さん:2005/08/20(土) 06:11:46
 有り難う御座います
 助かりました
136底名無し沼さん:2005/08/20(土) 20:05:10
本日、三頭大滝〜三頭山〜鞘口峠で行って来ました
武蔵五日市からのバス、座れなかった _| ̄|○
137底名無し沼さん:2005/08/20(土) 20:53:43
>>136
都民の森行きなら早く行かないと座れない
一昔前は三頭山逝く登山者で壮絶な椅子取りゲームが見られた数馬行きはすっかり寂れてガラガラだが
138底名無し沼さん:2005/08/20(土) 21:33:27
>>137
そうだったのか。もう一本早い電車に乗るつもりだったけど、
夏だし人いねーだろ、と思ったんだけどなぁ。
139底名無し沼さん:2005/08/21(日) 10:36:24
>>137

ん?
都民の森行きって、数馬まで行って乗換えなんじゃないの?
シーズンは五日市〜数馬〜都民の森のバスは満員だったが。
140底名無し沼さん:2005/08/21(日) 11:26:49
>>139
数馬から歩いていて、後続の直通バスに抜かれた事がある。
都民の森入り口の少し手前。なんか歩くのが嫌になった。
141底名無し沼さん:2005/08/21(日) 12:18:59
>>139
一日2往復直通がある
下り始発と上り最終と昼間1往復
142底名無し沼さん:2005/08/21(日) 17:51:36
さっき雲取からおりてきた。
後山林道終点を九時半頃出発。
駐車スペースはほぼ満杯だった。山頂に着いたら雨が降りだしたのでまったりもする事もなくおりてきた。
で、もえぎの湯にきたんだが満員で入館制限してる。30分待ちだと。
143底名無し沼さん:2005/08/21(日) 20:03:55
 軍畑-雷電山-青梅鉄道公園
 汗ダクダクで低山ハイクにいってきた 
 風が吹きぬける 稜線は、多少涼しく感じて気持ちよかった。
 でも 3時間歩いて たった7人しかすれ違わなかった
144底名無し沼さん:2005/08/21(日) 22:01:10
のめこい湯まで行くといいだよ
145底名無し沼さん:2005/08/21(日) 23:07:31
奥多摩街道の不通箇所はオイラン淵の辺りで、「道が削れてなくなっている」
んだそうで。泉水谷も柳沢峠方向からしか入れなくなっているし。
いつ復旧するのかな?
146底名無し沼さん:2005/08/21(日) 23:59:55
うひー
147底名無し沼さん:2005/08/25(木) 16:32:03
あひ〜

星空を見に行きたかったんだけどなぁ
148底名無し沼さん:2005/08/25(木) 20:50:18
今宵は無理だよ……
149底名無し沼さん:2005/08/25(木) 20:52:04
オイラン淵の土砂崩れ現場、大雨でだいじょうぶかなぁー。
川をふさいでいるからな。
ttp://bbs9.as.wakwak.ne.jp/25472/1122776967.jpg
150底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:04:44
>>149
乙です。なるほど。
この角度から見たことがないので分からないけど、オイラン淵の東なのかな北なのかな?
淵が埋まったのかな? 自然堤防になっているなら、決壊したら大事ですね。
151底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:16:38
>>149
道路は危険承知で通らせるなら片側通行する空間は取れそうだな
しかし>>150の通り川を早く復旧しないと後日まずいな
今の道路を川にするか
152底名無し沼さん:2005/08/26(金) 00:14:01
>>151
この状態では、通らせること自体が危険だよね。
崩れたのをどけると、また上から「補充」されそうな感じだし、自然堤防の水位は
上がり続けているはず・・・
あれ? それにしては、通行止めからずいぶん経っているような?
半端に水が抜けるのかな?
153底名無し沼さん:2005/08/26(金) 17:37:59
来月、浅間尾根を払沢の滝から歩く予定です。
ガイドブックやネット情報では、浅間尾根登山口までのコースがほとんどなんですが、
藤原峠→仲ノ平は足をのばすまでもないコースなんでしょうか?
ご存じの方いましたら、教えてください。
154底名無し沼さん:2005/08/26(金) 17:41:53
奥さまの奥の方をゆっくりマッサージ その5
155底名無し沼さん:2005/08/26(金) 18:39:05
>>153
藤原峠とか仲ノ平とかいう地名は知らないですが、時坂から西進して ・908から
数馬下に下る道より西の先のこと?
それなら、ガイドブックの解説でも周遊道路ができる以前からメジャーでしたが、
おそらく「日帰りの時間の切り・バスダイヤの都合」の関係ではないかと。
尾根通しで真っ直ぐ行ってしまうと、今は周遊道路にぶつかって、ローリング族の
メッカに入り込んで風情が消し飛ぶし、飛んだローリング族が転がってたりするから。
156153:2005/08/26(金) 19:20:23
そうです。↓の地図でいうと、浅間尾根登山口へ降りる道より西の、
舟久保登山口仲の平バス停までのコースです。
ttp://www.ohtama.or.jp/walking/no10.htm

初老の母と一緒なので、おとなしく浅間尾根登山口に降りるのがいいっぽいですね。
レスどうもでした。
157底名無し沼さん:2005/08/26(金) 19:35:14
>>156
それだったら、下りでヒザに来るといけないから、下りが緩い逆コースのほうが良いかも。
また、それなら、時間や疲労で余裕がない場合は佛沢の滝の往復をパスすることもできるし。
ダブルストックはお忘れなく。
あと、スネからモモに、タテに、膝頭をはさむ形で、ニチバンの5センチ幅の「伸縮」
テーピングをしておくのも有効。
158底名無し沼さん:2005/08/26(金) 19:38:04
>>156
おっと、それだと温泉センターに回れないですね。
ま、その辺は、体力とか天気と相談と。
ただし、割と高齢の歩き慣れていない人だと、ヒザに厳重注意が必要で、傷めてからでは遅いです。
159153:2005/08/26(金) 20:15:13
おおおおー。細かなアドバイス、ありがとうございます。
母は割合山歩き好きだし、なんといってもシメの温泉が楽しみだし、
やはり、滝スタートでいこうと思ってます。
母のペースで、のんびり尾根を楽しもうと思います。
160底名無し沼さん:2005/08/26(金) 21:21:47
>>159
それでも予防はお忘れなく。知っている範囲だけでも、持久力があるので油断して
どんどん歩いて、ヒザを傷めちゃった人がいるので。
161底名無し沼さん:2005/08/26(金) 21:50:09
登山用のタイツいいよ。浮腫みが軽減される。
162底名無し沼さん:2005/08/26(金) 22:43:37
>>157
浅間尾根登山口から入れば登りが少なくて済むですな
バスを選べば払沢の滝入口から始発で座って帰れるし
地形図に「浅間嶺」と書いてあるところは偽物なので注意しましょう
本物は人里分岐の東側にある眺めのよいところ
163底名無し沼さん:2005/08/27(土) 00:46:55
>>162
そういうことにもなるのかな?
ただ、「締め」に湯に入れない、という大きな欠点があると。
164153:2005/08/27(土) 06:00:40
まずお風呂ありき、で決めた行程なので、やはり数馬に降りたいのです。
助言をスルーするみたいでごめんなさい。
油断してヒザを痛めるのは恐ろしいですね。準備を万全にして、
早めに出発してスレタイ通り、ゆっくりマターリ歩きます。
登山用タイツは使ったことなかったんですが、浮腫み軽減はスバラシイですね。

>「浅間嶺」と書いてあるところは偽物
なんと…!気をつけよう。一本松というところが眺め最強らしいですね。楽しみだー。
皆さん、いろいろとアドバイス、ありがとうございました!
165底名無し沼さん:2005/08/27(土) 10:42:22
奥多摩には熊は出ないの?
166底名無し沼さん:2005/08/27(土) 10:54:09
クマより蜂のがコワいと思う昨今
167底名無し沼さん:2005/08/27(土) 18:02:47
>>164
そこまで風呂にこだわるのか

といっても勢いに任せて降れば膝を痛めるというのもわかるが
着実に一歩ずつ歩けば下りでもそんなに影響ないと思うが
それが若さか?
それとも体力無くて下りに掛かる前に膝が疲れきってしまうからうまく膝を使えなくて衝撃をそのまま受ける?
ともあれ水の不足・飲み過ぎとご老人の湯冷めに気をつけて
思い出したが>>156に書いていた仲の平へ降りるのは
尾根から道路に出るまでのくだりがずっと植林で暗かったし坂がきつかったような
168底名無し沼さん:2005/08/27(土) 18:07:12
あと>>164
払沢の滝入口から入って浅間尾根登山口へ向かうと
一本松では歩いてきた尾根を振り返って見渡すことになる
それまでの苦労の量が目に見えて感慨もひとしおかと
素通りする松生山も見えるけど
長めの休憩を取ってどこを歩いてきたか地図と照らし合わせてみるのも良いでしょう
なお一本松の頂上へ行くにはかすかな踏み跡を忠実に2分も辿れば着くが展望はまったくない
169底名無し沼さん:2005/08/27(土) 18:19:39
つうか、数馬の湯ってショボイよな。(w
170底名無し沼さん:2005/08/27(土) 20:55:21
>>164

数馬の湯ではなく、もう5分奥の「蛇の湯」旅館にしては?
源泉掛け流しではないが、数馬の湯よりはマシかと。
そんなに混むこともないし。
171底名無し沼さん:2005/08/27(土) 22:25:06
>>170
しかも「数馬名物・兜造りの家」。でも泊まりでないばあいの風呂の営業時間はどうなっているだろう?
172底名無し沼さん:2005/08/27(土) 22:49:25
兜は行ったことないです。ちと遠いかも。
たから荘も、内湯だけだけど、塩素臭無しであんまり循環を感じさせない、
ちょいとろのイイ風呂でした。日帰りは1000円。ちと高いかもだが、数馬の湯よりおすすめ。
173底名無し沼さん:2005/08/28(日) 21:48:40
比例代表は山百合会に投票するぞゴルァ!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           _________
 ___________________/___||||||||||_||||||||||_〕_______________
.┏┳━━━━━━━┳┓           ___ _________                          |
.┃┃五18  藤  倉  ┃┃/ ̄ ̄ ̄~ .| ̄ ̄|藤役五|  _________ |      | | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
.┣┻━━━┯━━━┻┫|三三三三.|    |  場日| | ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| | |___|___|___|___| |
.┃.=N=  |       ┃||   ||   || |    |倉前市| |      | | |      | | |.           |.           | |
.┃ミ●●彡.. |        ┃||   ||   || |    | ̄ ̄ ̄| |      | | |      | | |.           |.           | |
.┃⊆⊇⊂.) |        ┃||   ||   || |__|___|_,,|___| | |___| | |____________________|____________________| |
.┣━━━━━━━━━┃||   ||   ||_C5815 西___.東_|====.|京___バ___ス____C5815|
.[| \ .Non Stop Bus../.[]|..||   ||   ||[出口].  ̄ ノンステップバス | | ̄ ̄ ̄| |[入口][カード]  .            |
. |___________.|..||   ||   ||  ./ ̄\. . ロ    .    | |      | |    ./ ̄\            |
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |          | |___| |     |  ∴  |       .      |
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ].,.|||__||__||  |  ∵  |          |._____..|     |  ∵  |          .  二〕≡3
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ二ノ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174底名無し沼さん:2005/08/28(日) 21:49:40
続き        ________
   ≡N≡  ./ 毎度ご乗車ありがとうございます。
..  ミ●●彡<  9月11日は衆議院議員選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
    (ミ  ミ)  \比例は「山百合会」へ投票を済ませてからお出掛けください。
.   ミ  ミ〜    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪ ∪
175底名無し沼さん:2005/08/28(日) 22:29:36
>>174
棄却
176底名無し沼さん:2005/08/29(月) 11:10:22
山男なら、橋本龍太郎の次男に投票だろ
http://www.ga9.jp/

初めてWebみたけど、ドメインわらた
ただ、趣味は登山じゃないじゃんw
177底名無し沼さん:2005/08/29(月) 15:30:05
>>176
いくつで取ったのかにもよるけど、剣道三段といったらかなりの腕ですな。
178底名無し沼さん:2005/09/04(日) 23:21:02
大雨で奥多摩〜青梅間運転中止。
駅で取り残され、西東京バスの臨時便で青梅まで。

西東京バスは京王グループで、JRとは関係ないのに、八つ当たりする乗客有。

大雨で運休は登山・ハイクで想定内だけど、都内のJRなのにアナウンスが
2時間もないのは、まったく誠意が感じられない。
179底名無し沼さん:2005/09/05(月) 11:58:56
てか、こんな時にやまいくのが
間違いな気がス
天候ヤバイときには自粛するのも登山術なん
180底名無し沼さん:2005/09/05(月) 16:38:12
>>178
初心者なので奥多摩行かなくてよかった〜。
高尾山は晴れてたけど、途中から雨が降って来たよ。
昨日の東京は突然の雨だったのかな?
レインウェアとか初めて着てみた。
181底名無し沼さん:2005/09/05(月) 18:18:46
山で雨に降られた上に電車まで止まって足止めされたら、
そりゃあ八つ当たりもしたくなるな。
182底名無し沼さん:2005/09/05(月) 18:30:20
>>179
・・・ですな。台風が遙か西南方向にあるときの余波は、「天気が露骨にまだらになる」から。

登山ではないけど、昨日バイクで出たら、大体は曇りで、晴れ間も見えたけど、部分的に雨が
降っていて、とどめに、シャワーの全開並みの記録的な豪雨にぶつかった。
あれが山の中だったら、コースによっては濁流で遮られて下山できなくなることもありうるから。
183底名無し沼さん:2005/09/05(月) 18:38:09
>>178
おつかれ、大変だったな。
184底名無し沼さん:2005/09/06(火) 21:15:24
戸倉三山の臼杵神社の狛犬(猫?狼?)はいつから新しくなったの?
185底名無し沼さん:2005/09/07(水) 00:25:53
>>184
私も知らんのです。今年行ったら新しいのがあって、例のヤツは?って少し探してしまった。

ちと逸れますが、カバ説とカエル説も

ttp://www.asahi-net.or.jp/~km3k-stu/nekohi/nekohi.htm    狛猫写真
ttp://www.mitsumine.gr.jp/kaiho/295/tokura.html         カバって言われてるw
ttp://www.ne.jp/asahi/yama/neko/nekoyama/komaneko.html  カエルって言われてるw
186底名無し沼さん:2005/09/07(水) 00:53:21
>>185
3説追加
「夢を食うバク」

「象」神社の建物に付属している江戸期の彫刻で、そんな顔の象(のつもり)もあった。
鼻が長いという伝聞の解釈を間違ったかなにかで、顔全体が「アリクイ」みたいな具合に伸びている。

「オオカミ」三峯に近いから
187底名無し沼さん:2005/09/07(水) 21:30:43
通行止めになっていた国道411号線は本日(9月6日)正午から通行可能となります。長い間ご不便をおかけました。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:29
奥武蔵グリーンライン、たまにモト単車行くんだが手軽でいいね
もちろんゆっくり走ってます
189ロサ・キネンシス:2005/09/11(日) 11:44:14
                _,. ----‐──- 、__
            /::::::::::::::::::::::::::::::;-、:::;、::::::`ヽ
           , '::::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::V::::}::::::::::::`、
         /::::::::::::::::::l::::i::!::::::::::l「``' '"´|i:::::::::::::i
         ,'::::::::::::::::::::l:::_l_l_:l::l::::lヽ     リ::::::::::::::}
           !::::::::::::l::::ヽNVV_[下ヽ    /l::::/::/::/l
        l:::::::::::_l:::::::::F<´{:::::゚}゙     工7X::ノ::j
        l::::::::( |:::::::::!l ┴‐'′    イ::゚jヾヲ':::,'
        l::::::::::`l:::::::::ト!        └'- /:::/
         、:::::::::::、:::::::l     、_,   ,イ:::/
         \::::::::ヽ::::lヽ 、       /:/::/  ごきげんよう。
           >-、ヘ::',  ` ァ‐- <:::::/::/    比例代表は「山百合会」とお書きください。
        ∠´   \ `   〈ヽ   ヾ/   東京24区のお姉さま方は
        /  ̄`ヽ、    \  l \       選挙区は「藤堂志摩子」とお書きください。
       f:::::::::::::::::::`ヽ、   \ l   >、
    __l::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ヾ /::::::l
  /! r─‐l::::::::::::::::::l::::::::::::::::,r,ニ廿ヽ〈:::l
 l │l:.:.:.:.:l:::::::::::::::::::l::::::::::/ ′ハ` ヾ::l
 l │l:.:.:.:.:l:::::::::::::::::〈::::::::::l  /::::::ヽ l:::!
 l │l:;:.:.:.:l::::::::::::::::::l::::::::::レ':::::::::::::::::V::::l
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:59
ひさしぶりに奥多摩を歩いたが、まだ青いどんぐりが落ちていた。
191底名無し沼さん:2005/09/12(月) 18:35:51
奥多摩の鹿を400頭まで減らすべき …審議会の答申

NHKテレビより。
192底名無し沼さん:2005/09/19(月) 11:13:54
昨日、東日原から三ツドッケ〜蕎麦粒山〜鳥屋戸尾根下って川乗橋まで
歩いて歩いてきた。連休中日で天気も行楽日和とはいえ、場所柄人はちらほらで
落ち着いた山歩きだった。でもまだまだ暑いね。

んで、川乗橋で奥多摩駅行きのバス待ってたんだが、増発便共々
満員だってんで乗車拒否くらいまして。仕方なく奥多摩駅まで50分歩いた orz
193底名無し沼さん:2005/09/19(月) 20:21:40
>>192
山と高原地図では鳥屋戸尾根は破線になっているんですけど、
どんな感じなんですか? 素人でも歩けますか?
194底名無し沼さん:2005/09/19(月) 21:22:13
>>192
鳥屋戸尾根を下りに使うとは猛者だな
195底名無し沼さん:2005/09/19(月) 22:02:38
朝、川乗橋でおりる客はわんさといるが
帰りに川乗橋から乗る客は少ないからな
駅まで車道の脇を歩くのは考えたくない
ごくろう様
196192:2005/09/20(火) 01:35:32
>>193
蕎麦粒山〜笙ノ岩山は細かいアップダウンを繰り返しながら徐々に
高度を下げていく感じ。で、笙ノ岩山〜川乗橋はジグザグを切りながら
ひたすら降下でした。標高900〜850m辺りに急坂あり。標高差が1000mを
超えますし、三頭山のヌカザス尾根辺りに匹敵するか、それよりきついかも。
岩場、鎖場って意味での危険箇所はなかったと思います。
因みに蕎麦粒山〜川乗橋まで途中の小休止込で2h30mでした。

概ね、道自体ははっきりとついていますが、枯れ葉、雪があったら分かんない
所があるかも。道標は蕎麦粒山直下と笙ノ岩山山頂を示すもの以外は全くありません。
一応、所々に赤ビニールテープが付いていました。

最後の質問には何て答えたらよいか分かりません。ごめんなさい。

>>194
いやヘタレですよ。太股張りっぱなしでw
南面とは言え、冬場とか雨降ったときとかは絶対歩きたくないですね

>>195
どうも。15:01のバスに乗ろうとしたんだが、川乗橋には自分含めて6人いた。
次のバス(16:28)はもっと人いたかも。



197底名無し沼さん:2005/09/20(火) 12:18:05
川乗橋のあたりって、トロッコ?だかの線路があって何だかもの悲しいふいんき(←何故か変換できry)なんだよな・・
秋めいた時期は、あれがまた好きなんだけど。

>>192
乙ですた。
198底名無し沼さん:2005/09/20(火) 12:54:46
<<197
×ふいんき
○ふんいき
199底名無し沼さん:2005/09/20(火) 18:13:21
折れもつい ふいんき  って言ってしまうヨ
200底名無し沼さん:2005/09/20(火) 19:43:50
>>196
笙ノ岩山付近には何とかの木の巨木があるそうですが登山道から見えましたか。
201底名無し沼さん:2005/09/20(火) 21:59:19
漏れが山の趣味に目覚めて・・・
1回目、鷹ノ巣山(稲村岩尾根ピストン)
2回目、高水三山(軍畑方面から)
3回目、川苔山(百尋の滝から赤杭尾根)
4回目、雲取山(東日原、大ダワ経由→石尾根縦走)
5回目、雲取山(鴨沢→水根沢林道)
6回目、御岳山(ブラブラ散歩)
ここまでは8ヶ月間くらい奥多摩中毒、周辺の散策もあっちこっち・・

7回目、大山(丹沢)
別の山域もいいもんだなぁ〜、でも暑ちぃ。

8回目、上高地→槍ヶ岳→北穂高岳→涸沢
正直、怖かったが何とか生きて帰ってこれた今では
北ア南部中毒でネット徘徊や雑誌を漁る毎日・・

次の楽しみは、、冬山の石尾根ハァハァ
202底名無し沼さん:2005/09/20(火) 22:45:46
>201
>冬山の石尾根ハァハァ
石尾根でハァハァって?
203底名無し沼さん:2005/09/20(火) 23:49:29
>>202
[ここも東京だ]と思えばそれでは済まん
歩きながら突然胸に熱くこみ上げてくる物があるぞ
204底名無し沼さん:2005/09/21(水) 00:13:23
>203
お昼を食べ過ぎて 歩きながら突然胸に熱くこみ上げて きてゲロ吐いたことはあるぞ
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206底名無し沼さん:2005/09/21(水) 01:09:40
奥多摩の避難小屋について誰か教えてください。
厳冬期の小屋内は何度くらいになりますか。
どれくらいのレベルのシュラフが必要ですか?
207博多:2005/09/21(水) 01:19:23
奥多摩で芋煮できる環境はありますか?
208底名無し沼さん:2005/09/22(木) 10:23:08
>>206
二月で小屋内部は 最低気温−5〜-10℃位マットは必需品
一回だけ−12℃に明け方なった。
寝袋は個人差があるが、俺はダウン1000グラム以上のものを
使っている。
イスカでいうとデナリくらい。
冬は寒いが、また夏とは違った良さがあるね。
209底名無し沼さん:2005/09/22(木) 18:24:20
今年の1月2日にテン泊しました、明け方で−6度。
ワタスのシュラフはニピーンのリヒナー#1000ダス。
210底名無し沼さん:2005/09/22(木) 20:44:46
>>207
芋煮会ということかな
なら広い場所は結構あるが
山頂は野球できるほど広くない限り迷惑なので人気に関わらずやめれ
人気の山が混雑するのはもちろん
悪い季節の平日の不人気な山でもどんな物好きが訪れるかわからん
できそうなところは
石尾根七つ石〜雲取各所・将門馬場・六ッ石山への分岐点
川苔山の茶店のあたり・棒の折山
大ダワ(車道だが)・御岳山の長尾平園地・日ノ出山の頂上直下南側
浅間嶺
三頭山の避難小屋のあたり・槙寄山
番外:大菩薩の雷岩〜峠のてきとうなところ←車は富士見山荘の先まで入れるから荷物を運び上げる距離が短くて済む
駐車場は上日川峠なので運転手は車を置きにいったん戻ることになるが
211他スレからのコピペでスマソ:2005/09/22(木) 23:21:29
トイレと水場があるので奥多摩小屋近くがいいのでは?
午後9時以降に騒いでるとトラブルになる事間違いなし
212底名無し沼さん:2005/09/23(金) 01:38:56
>>207
多摩川にいくつもあるキャンプ場が一番でしょう。

>>210
山の上は、万一にも山火事になったら、どう言い訳されてもどうもならんから。
はるかに昔だけど、対岸の山でやられて、何日も燃え続けたことがある。
213底名無し沼さん:2005/09/23(金) 10:09:26
はじめて雲取山以外の奥多摩の山に行ってきました。
ルートは二俣尾駅〜御前山(山頂でテント泊)〜三頭山〜数馬

なかなか歩きがいのあるコースでした。
214底名無し沼さん:2005/09/24(土) 09:34:32

   ∩   ∩
   | つ  ⊂|
   ! ,'っ _c,!
 ⊂/  ・  \
  | __,,▼   鹿狩り早すぎやしねーかゴルァ!!!
   .|・ ミ●●彡   奥多摩でマターリできねーぞゴルァ!!!
   | (ノ  |)
    |・・    |     ttp://www3.ezbbs.net/26/horiguchi/img/1127312444_1.jpg
  ι・,,_,.ノ
    U"U


215底名無し沼さん:2005/09/24(土) 17:57:12
「音の鳴るものや声等で自分(人)の存在を知らせたり、目立つ色のものを身につける」

こりゃ「猟師対策」だよね(大汗)

216底名無し沼さん:2005/09/24(土) 22:31:19
奥多摩も鹿多いんですか?
217底名無し沼さん:2005/09/24(土) 22:49:41
>>216
東京の推定生息数 約2,000頭(生息密度6.5頭/平方キロメートル)。
十年前の約五倍。
218底名無し沼さん:2005/09/25(日) 17:08:30
丹沢みたいにヒルだらけになるのも時間の問題だな
219底名無し沼さん:2005/09/25(日) 23:14:02
鹿が急増した原因は?
220底名無し沼さん:2005/09/26(月) 06:11:35
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  我が種族の不徳の致すところ
  |    ( _●_)  ミ 狼さんの代わりは無理ですたい
 彡、   |∪|  、`
     . ヽノ  ´
221底名無し沼さん:2005/09/26(月) 18:41:02
丹沢ってそんなにヒルが多いの?
222底名無し沼さん:2005/09/26(月) 21:31:19
>>221
夏は丹沢スレはほとんどヒル情報の交換ですね
223底名無し沼さん:2005/09/26(月) 21:47:19
>>210
奥多摩というより奥秩父だが棒の嶺も広い。
というより川井だか沢井だか鳩ノ巣だかの
川原でやるのが正しいのでは?
224底名無し沼さん:2005/09/26(月) 21:49:48
>>221
多い。
ヒルが岳という名前の山すらある。
225底名無し沼さん:2005/09/27(火) 00:32:09
>>224
ハァ?何言ってんだ?
てめぇの妄想だよバーカ
226底名無し沼さん:2005/09/28(水) 21:53:23
雨の日歩くとカエルがいっぱい出てきてるよね。
彼ら保護色になってるから、
ときどき気付かずに踏んだり蹴ったりしてしまいそうだよ。
カエル踏んじゃった人いますか?
227底名無し沼さん:2005/09/29(木) 00:33:28
ヒルはね、鹿が媒介するんだよ。
http://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm
228底名無し沼さん:2005/09/29(木) 00:42:03
>>225は釣りか?もしくは「ネカマ」ならぬ「ネ山屋」か?

丹沢最高峰の蛭ヶ岳を知らないなんて釣りだよな?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%B9%E6%B2%A2%E3%80%80%E8%9B%AD%E3%81%8C%E5%B2%B3&lr=
229底名無し沼さん:2005/09/29(木) 08:55:40
蛭ヶ岳の蛭ってあの蛭じゃないんだが。
230底名無し沼さん:2005/09/29(木) 09:11:50
ぐちゃぐちゃ言わんでええ
ウンチクたれたいなら他でやれや
231底名無し沼さん:2005/09/29(木) 18:41:16



232底名無し沼さん:2005/09/29(木) 21:43:33
   ∩___∩   ?     
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |. ?      |
  | ∪  ( _●_) ミ        J
 彡、   |∪|   |   
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
233底名無し沼さん:2005/10/01(土) 00:39:36
>>228
んなこと言ってねーだろ
日本語も分からねーのかよ低脳チョソ
234底名無し沼さん:2005/10/02(日) 20:26:16
オーレ、オレ、オレ、オーレ……
235底名無し沼さん:2005/10/08(土) 15:47:09
まあ、まあ、ふだんは仲いいこのすれの住人だから
日の出でものぼって仲直りしようや

あ、でも、秋雨の時期は低層雲張り付いてて
濡れるし、景色見えんし、.............、欝だ
236底名無し沼さん:2005/10/08(土) 21:04:39
明日すこし遅めの時間に戸倉三山か笹尾根にでかけるといいことあるぜ
237底名無し沼さん:2005/10/08(土) 21:19:17
>>236
なになに?
昼飯に焼肉振舞ってくれるのか?(蕨
238底名無し沼さん:2005/10/08(土) 21:40:15
10月9日(日)8:25〜8:55 NHK総合
「経済羅針盤」
ゲストはアウトドア用品を製造販売するモンベルの辰野勇社長です。
ロッククライミングやカヌーでの急流下りなど冒険家としても活動する辰野さんは
28歳で会社を興しました。寝袋や衣料、リュックサックなど扱う商品は4000点にものぼります。
辰野社長が掲げる商品開発のモットーは「何が売れるかではなく、何が欲しいか」を追求すること。
アウトドアを知り尽くした社員たちが社長に新しい商品の提案をぶつけ、開発をしていきます。
辰野社長にアウトドア用品の開発の秘密や野外活動の楽しみ方をお聞きします。
239底名無し沼さん:2005/10/09(日) 21:09:03
>>236
山耐だろ。ランニング中毒者のお祭り。
雨ですべって怪我人続出か。
しかし、長谷川さんの名前を使って本人もいい迷惑だな。
240ところで:2005/10/11(火) 15:30:27

あってはならないもの

 ☆等高線の交差個所!☆

でも、でもだよ、諸君.................オーヴァハングってどう表記すんだ?
 も、もしかしたら、.......、...........、....?
241底名無し沼さん:2005/10/11(火) 21:02:03
>>240
等高線が途切れて崖の記号

夢を壊すようで悪いが
たぶん
242底名無し沼さん:2005/10/13(木) 21:34:19
ラーマ奥多摩インタビュー
243底名無し沼さん:2005/10/13(木) 22:01:30
>>242
古くね?
244底名無し沼さん:2005/10/13(木) 23:28:51
6月に登った高丸山の倒れてた山頂標識は今頃はどうなっているだろうか・・
245底名無し沼さん:2005/10/14(金) 13:18:39
それを言うなら

ラーゲ奥多摩インタビュー  

だろ。
246底名無し沼さん:2005/10/14(金) 21:03:44
247底名無し沼さん:2005/10/14(金) 21:06:24
>>242
BRAUN Morning Report
雲取山にて
ぶぃぃぃぃんジョリジョリジョリジョリ
よく剃れてますねー
当たり前ですよー天場じゃヒゲ剃りませんから〜
248底名無し沼さん:2005/10/14(金) 23:24:09
明日明後日の奥多摩の天気は?
249底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:37:27
今日も雨雨、明日も雨
250底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:54:05
五日市線 本数減?
【E233系】五日市・青梅線スレ トタ青7【2006年秋登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128729626/187-271
251底名無し沼さん:2005/10/21(金) 01:13:25
11月の下旬に奥多摩に行く予定ですが
その頃ってもの凄く寒いのでしょうか?
まだ山菜とかとれるんでしょうか?
252底名無し沼さん:2005/10/21(金) 01:18:33
>>251
日中はそんなに寒くないよ。
でも紅葉は終わってるだろうね。
山菜は・・・普通は春じゃねーの?
秋はキノコだけど諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
253底名無し沼さん:2005/10/21(金) 08:38:57
>>252
そうですかぁ、まぁ行った事無いので楽しんできます。
と、行っても山を綺麗にしよう!とかそういうボランティア
で行くんですけどね。
254底名無し沼さん:2005/10/21(金) 17:13:27
奥多摩は、山にゴミってほとんど落ちてないよ。
ほんのたまに、30年くらい前のファンタの缶とかあるけどとてもキレイです。
255底名無し沼さん:2005/10/22(土) 08:06:33
>>254
先月の大岳…
缶は落ちてなかったものの、ドリンク剤のビン、飴の包装、タバコの箱
など、結構落ちてたな。帰りにビンとか重いもの以外は少し拾ったが
256股間の大茸:2005/10/22(土) 12:57:36

      , -―- 、
   /了 l__〕      〈]   
    7| K ノノノ ))))〉
    l」 |」(l|(. .i! i!. ||  <おじさん 抜いてあげるよ!
    | |ゝリ. ~ .lフ/リ   ,-、
     | | /^    ' ヽ  (⌒ヾ,-、
.    l l | / /i ゚   ゚l. ヽ/.っ .\゛シュコ
     !リl/ /. |   |\__Χ.ヾ   シュコッ
.     _/ /. /   ' |    ̄
.    ξ_ノ. (  ヽiノ.\
         \   \. \
        ,ノ⌒.丶  )  )
257底名無し沼さん:2005/10/22(土) 16:27:14
  白  -┼、\   十_  ナ ゝ
  レ'ヽ ./ J  つ  | 、.__   cト 

  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ
258底名無し沼さん:2005/10/22(土) 16:34:36
おまえら、、、、
259底名無し沼さん:2005/10/22(土) 17:20:04
漏れも下山中にゴミ拾いしてる。今日は収穫あったなぁって感じ。
260底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:37:40
鷹ノ巣山避難小屋に泊まった人いる?
雲取の小屋はいつも混んでるみたいなので、鷹ノ巣泊のコースを考え中。
261底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:46:56
避難小屋いいよ。
綺麗で広々したログハウスで、人がいないときは寒ぅ〜だけど。
ごく稀にヘビの子供がシュラフ付近にもぐりこんでくるけど。
トイレはちと微妙だけど年にもよるかな?
水場は今年は雨多いのでぜんぜんOK
雲取の小屋が山頂の小屋だとすると、意表をついてすいてるときもある。
262底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:50:24
> ヘビの子供がシュラフ付近にもぐりこんでくる
さらっと書いてるけどメチャ恐い
263底名無し沼さん:2005/10/22(土) 19:00:59
>260
この春通りかかった時に覗いたけど綺麗だったよ
おっさんが中でスルメ焼いてチビチビやってた。
264260:2005/10/22(土) 19:09:18
>>261>>263
トンクス。スルメでチビチビですか、、なんか雰囲気渋そうでよさそうw
265底名無し沼さん:2005/10/22(土) 22:55:49
>>254
奥多摩ではないが、付近のものだが、、昔、下校の時道にバイブが落ちてて、
翌日拾って学校に持ってきた馬鹿がいた。
266底名無し沼さん:2005/10/23(日) 03:15:01
>>265
それはバイブじゃなくてクロイシェだったんじゃないのか?
今時クロイシェを使う山屋なんかいないけどなw
267底名無し沼さん:2005/10/27(木) 01:02:08
今日は深山橋から鹿倉山経由で小菅の湯に行こう
早く寝なきゃ(;´Д`)
268底名無し沼さん:2005/10/27(木) 07:21:35
>>266
クロイシェってなんですか?こんな短いカナで、ググって件数ゼロって
初めてだ。感動しますた
269底名無し沼さん:2005/10/27(木) 10:09:31
黒いシェーバー?
270底名無し沼さん:2005/10/29(土) 00:42:58
>>268
Kreusche
271底名無し沼さん:2005/10/29(土) 10:24:22
>>270
それじゃ人名しか出てこないな。
ますます深まるクロイシェの謎!
(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
272底名無し沼さん:2005/10/29(土) 18:39:14
>>271
なんで人名って分かるんだ?
つか、何語?
273底名無し沼さん:2005/10/29(土) 21:28:18
>>272
ドイツ語だって事はわかる。このスペルが正しいんなら。でも
俺の持ってる辞書には出てこない。
274底名無し沼さん:2005/10/29(土) 21:58:15
今まで分かったことのまとめ

バイブと間違えるようなもの
昔の山屋が使う
ググってもヒットしない
スペルはKreusche
人名?
ドイツ語
辞書にも載ってない
275底名無し沼さん:2005/10/29(土) 22:19:13
逆にどんどん謎は深まっていく・・・・
これはもう、藤岡弘探検隊に、奥多摩でクロイシェ探しをしてもらうしかないな。
276底名無し沼さん:2005/10/29(土) 22:44:57
まあ、266が来ればすぐ解るんだけどな
実は釣りだったりして┐(´ー`)┌
277底名無し沼さん:2005/10/29(土) 22:46:15
>>275
バイブばっかり見つかったりしてw
278底名無し沼さん:2005/10/30(日) 13:06:11
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000507-yom-soci
セントバーナードってデッカい犬ですよね
あんなのが突き殺されるんじゃイノ公もなめられないな〜
まだ山道では出会ったことないけどチトこわくなりました
279底名無し沼さん:2005/10/30(日) 13:35:00
クロイシェを投げつければ、きっとイノシシの興味もそっちに向かうのでは?
その隙に静かにその場を後にすればよさそう。
280底名無し沼さん:2005/10/30(日) 15:56:06
>>279
そりゃ猪じゃなくて熊の場合だw
281底名無し沼さん:2005/10/30(日) 16:04:50
昔、空港の持ち込みチェックでクロイシェが見つかったアイドルが居たよね?
282底名無し沼さん:2005/10/30(日) 18:34:07
パンツの中からクロイシェが出てきて、もうパンツはくもんかって言った俳優もいたね。
283底名無し沼さん:2005/11/01(火) 00:02:47
うちのジジィが昔クロイシェ使ってたって。
若い奴らはクロイシェ使わねーのか、って酒飲みながら感慨深げに呟いてた。
284底名無し沼さん:2005/11/01(火) 00:40:08
野口健も若い頃はよくクロイシェを使っていたとか言ってたぞ。
285底名無し沼さん:2005/11/01(火) 01:48:30
野口健はそんな年じゃないだろ。
植村直己でも使ってないと思うぞ。
286底名無し沼さん:2005/11/01(火) 04:57:06
クロイシェは昔の確保器
287底名無し沼さん:2005/11/01(火) 23:32:20
なんか回答らしきものキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
288底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:11:05
クロイシェは昔の張形
289底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:59:53
どっちだ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
290底名無し沼さん:2005/11/02(水) 01:33:13
話しの流れからどう考えても286だろ・・・
291底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:25:07
確保器だとすると、どうしてバイブと間違える?
292底名無し沼さん:2005/11/02(水) 18:18:51
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      女性用確保器!
     ノヽノヽ
       くく  
293底名無し沼さん:2005/11/02(水) 18:21:50
ここの住人には 女性確保器のほうが必要と思われ。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295底名無し沼さん:2005/11/02(水) 22:52:35
>>286
「昔」といっても麻ザイルの頃という意味ではあるまい。
思うに、人工登攀が流行していた時代に出されて、使い勝手が悪いとかで一般化も定着もせずに
消えたマイナーな器具の商品名ではあるまいか?
296底名無し沼さん:2005/11/02(水) 23:30:15
実は「黒いシェー!!」だったというオチ
297底名無し沼さん:2005/11/02(水) 23:51:39
Σ(゚Д゚;) それって岩場で上から降ってくるヒトのこと?
298底名無し沼さん:2005/11/03(木) 00:15:37
黒いしぇーるすまん ホーッホッホッホッ
299底名無し沼さん:2005/11/03(木) 00:18:41
つまんね
300底名無し沼さん:2005/11/03(木) 00:41:20
赤塚ふじおちゃんって未だ生きてる?
301底名無し沼さん:2005/11/03(木) 12:42:15
ガンってきいたのが十年ぐらいまえだからな
302底名無し沼さん:2005/11/04(金) 02:49:33
【クロイシェ】(独 Kreusche)
昔の確保器。
人工登攀が流行していた時代に出されて、
使い勝手が悪いとかで一般化も定着もせずに
消えたマイナーな器具の商品名。
303底名無し沼さん:2005/11/04(金) 03:23:57
>>302
 щ(゚Д゚щ)  がび〜〜〜ん


それって、インタネ検索でヒットしちゃったりしない???
304底名無し沼さん:2005/11/04(金) 03:27:28
クロイシェこけし
305底名無し沼さん:2005/11/04(金) 09:23:52
【クロイシェこけし】(独 KreuscheKockech)
昔の張り形。
単独性交が流行していた時代に出されて、
使い勝手が悪いとかで一般化も定着もせずに
消えたマイナーな性具の商品名。
306名月○、行く秋、四段論法:2005/11/04(金) 11:09:16
 

顔が綺麗な女性がみなに賞賛されるなら
割れ目が綺麗な女性も賞賛すべきである

胸の谷間がくっきりブラが話題になるなら
われめくっきりパンチィも開発すべきである
307底名無し沼さん:2005/11/04(金) 11:42:54
行末を縦読み
308底名無し沼さん:2005/11/04(金) 15:51:58
ぬるぽこけし
309底名無し沼さん:2005/11/04(金) 16:13:14
■━⊂( ・∀・) 彡ガッ☆`Д´)ノ ←>>308
310底名無し沼さん:2005/11/04(金) 16:22:12
>309
きさーんなんばすっとか!
湯ぽこけしば知らんとですか!
きさんごたる香具師は六つ石のクマーにあwせdrftgyふじこlp

ttp://www.pref.aomori.jp/dentokougei/nuruyu.htm
311底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:03:28
>310の翻訳に挑戦。

あなた様は何をなさるのですか。
湯ぽこけしを知らないのですか。
あなた様のごとき香具を作り、また、売る人は
六つ石の熊に会わせドリフト...


奥多摩歩いてるとときどき車の走る音がうるさいと思う。
312底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:17:33
らるらるぅ(・∀・)
313底名無し沼さん:2005/11/04(金) 22:27:16
>306 ほらよ
       パンパン
       ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
パン2
314底名無し沼さん:2005/11/05(土) 00:30:50
先日、月夜見第2駐車場から
御前山に行ってきて気が付いたんだけど、
奥多摩には惣岳山が2つある?
315底名無し沼さん:2005/11/05(土) 06:19:12
>>314
そね、高水三山と御前山のとことあるね。
316底名無し沼さん:2005/11/05(土) 20:31:51
来週あたり都民の森〜三頭山でマターリしたいと思ってるんですが
武蔵五日市発着のバスってやはり混んでますか?
317底名無し沼さん:2005/11/05(土) 21:19:14
浅間尾根も二つある罠
秩父側から蕎麦粒の西隣の仙元峠に登ってくるのも字が違うけど「せんげんおね」
318底名無し沼さん:2005/11/05(土) 22:47:16
>>316
どの路線もよく会社として成り立つなってぐらい客が居ない。
319底名無し沼さん:2005/11/05(土) 23:02:56
>>318
新緑の頃週末に行ったら、ラッシュ並みの混雑だったぞ。
紅葉の時はどうなんかいなあ。
320底名無し沼さん:2005/11/05(土) 23:32:06
>>317
富士山に関係あると「浅間」という名が付くね
321底名無し沼さん:2005/11/05(土) 23:33:21
>>318
それ真冬の平日な
322底名無し沼さん:2005/11/06(日) 01:06:11
>>321
年間通して満席になんかなることが無いよ。地元民が言うんだからマジだ。
はじめから終点まで一人も乗らない事だって珍しく無いだろう。
323底名無し沼さん:2005/11/06(日) 01:27:15
>>322
シーズンの土日に乗ってみ?
都民の森行きは、奥多摩でもトップクラスのドル箱路線じゃないかと
思う。
324底名無し沼さん:2005/11/06(日) 01:36:08
まあおまいらもちつけ。
シーズンの土日は禿しく混んでる。
だが平日は真冬じゃなくても空いてる。
あとシーズンオフは土日でも比較的空いてる。
以上、異論あるまい。
325底名無し沼さん:2005/11/06(日) 01:38:05
観光用の桧原路線だけだろ。通勤通学用の路線が全部ガラガラなんだよ。
利益なんかまともに出てねえって。多分給料10万以下確定だぞ。
326底名無し沼さん:2005/11/06(日) 01:48:43
遅い時間や平日の貸し切りバス状態はちょくちょく経験してるので
いいたいことはなんとなくわかるよ。
子供とか自動車で駅まで送り迎えしてるしね。
327底名無し沼さん:2005/11/06(日) 04:59:42
>>325
利益出てねえってことは市が補助金出してんのか?
まー田舎ではよくあることだ罠。
328底名無し沼さん:2005/11/06(日) 07:51:02
ああ、補助金でも出てなきゃとっくになくなってるだろうな・・・・・
329底名無し沼さん:2005/11/06(日) 12:41:21
しかし全国津々浦々、ほんとにバスが無くなっていく。奥多摩は踏ん張って
くれ。これだけは公費投入ぜんぜんOK。
330底名無し沼さん:2005/11/06(日) 12:45:56
>>329
そだな。
ただ公費投入は登山者のためではなくあくまで地元民のため。
仮に地元民は使わない路線が存在しているのであれば
その路線は公費を投入してまで維持する必要はない。
331底名無し沼さん:2005/11/06(日) 12:51:33
>>330
いや、登山に重要なルートだったらうまく理由付けてなし崩しに(ry
332底名無し沼さん:2005/11/06(日) 13:29:56
>>325
東日原行きも1台で乗り切れなくてもう1台出して
それでも積み残しが出るそうな
そんな時期でも土休日7時台のバスはぐずぐずしてない限り座れるんだけどね
丹波行きは初めから2台待機してたりする
奥多摩も桧原も登山者が実際に下山してくる〜下山する計画の時間帯をしっかり埋めてほしい
宮ヶ谷戸で16時台の2本に乗り損ねたら次19時ってひどすぎ
鴨沢も15時前の次が満員必至の17時って
この間留浦始発ないし

>>331
三ノ瀬行ききぼんn
333底名無し沼さん:2005/11/06(日) 15:28:34
>>332
富士急バス上野原も松姫峠に延ばそうとしているんだから、三ノ瀬行も……

でも、林道だから無理か? 
大峠方面の真木小金沢林道は11人乗り以上の車両は通行できないようだが。
(ここに行くバスがあればなぁ…  エリア外につきsage)
334底名無し沼さん:2005/11/06(日) 20:54:17
>>332
青梅奥多摩は都バスじゃなかったか?
俺は五日市方面の話しをしてると思っていた。
335底名無し沼さん:2005/11/07(月) 13:32:29
>>334
奥多摩に都バスは無い。


都民の森発、駅行きの笛吹(←なぜか変換できない)接続ってのもなんかメンド臭そう。
336底名無し沼さん:2005/11/07(月) 21:36:04
笛吹←「うずしき」で変換したが何か
それはさておき
通常の笛吹入口までの系統が廃止されたので都民の森乗換えはすべて数馬になってる
1日2往復の都民の森〜五日市駅直通の急行も健在だが浅間尾根登山口など幾つか通過が増えた
337底名無し沼さん:2005/11/07(月) 21:42:15
ふえふきではなかったか。地名って難しい。
へんぼりは一発変換できるようだけど。
338底名無し沼さん:2005/11/07(月) 21:44:07
登山者専用のバスは増やすべきだよな。
339底名無し沼さん:2005/11/07(月) 22:03:52
自分の都合でそれが正しいみたいな論調語られてもなあ・・・
340底名無し沼さん:2005/11/07(月) 22:54:01
東日原16:17のバスで奥多摩駅に良く帰るけど、日曜日はたいていは
正規+臨時で2台出る。

鴨沢方面からの帰りのバスは奥多摩湖まではそんなに込んでないけど、
奥多摩駅に付く頃には込んでるね。

11/5の朝は臨時便もバンバン出てたね。
341底名無し沼さん:2005/11/07(月) 23:05:54
俺専用のバスを増やすべきだよな
342底名無し沼さん:2005/11/07(月) 23:13:15
>341
  , ゛ 三 ミ ヽ           
 ( ( ((    )) ) ) ブォォォォォン・・・  
  ヾヽミ 三彡, ソ′           
   )ミ  彡ノ             
   (ミ 彡゛  (\|\|\∩      
    \(     ヽ( `Д´)|ミ    
     ))     \   ヽミ    
    (                
343底名無し沼さん:2005/11/07(月) 23:15:39
ここのところ長沢背稜にハマリまくってます。あの山域の雰囲気は
都内とは思えない素晴らしさがありますね(特に芋ノ木ドッケから長沢山付近。)
マターリするほど優しい山域ではないけど、多摩川流域の比較的穏やかな
雰囲気とは全然違った奥深さがまたいい。

6:00に雲取出発して通しでどこまでいけるか急ぎ足で歩いてみましたが、
(酉谷山や三ツドッケもトラバースしまくって)17:00にさわらびの湯に
下山できました。でも一杯水あたりでもう1泊して、2泊3日で
堪能したほうが良いかも。

小川谷から酉谷山に這い上がる沢筋ルート、八丁橋から天祖山を
越えて長沢背稜に上がるルートも奥深くて大好きです。
344底名無し沼さん:2005/11/07(月) 23:46:45
芋ノ木ドッケから長沢山付近が最高な人には、白泰山〜十文字峠のロングルートがお勧め。
多分、感動すると思う。 
小川谷から酉谷山に這い上がる沢筋ルートが好きな場合は、
笠取の雁峠から沢沿いに西沢渓谷のエリアへ下ってくルートなんかもお勧め。
ところで、そこに出てきてる地名は熊の目撃地点としてよく出てくる地名。
いつか出会えるかも。
345底名無し沼さん:2005/11/08(火) 00:15:08
渦しき
辺彫り

こんなん出ますた orz...
346底名無し沼さん:2005/11/08(火) 00:19:28
>>344
芋ノ木ドッケあたりは奥多摩というより奥秩父の雰囲気なのかもしれないですね。
奥秩父はほとんど歩いたことがないので、お勧めのルートもいつか歩いてみたいと
思います。
347底名無し沼さん:2005/11/08(火) 00:56:26
348底名無し沼さん:2005/11/08(火) 01:03:13
↑20歳代男性 疲れて動けなくなったもの

 ガイドにはハイキングコースとあるものの、岩場で男性2名が
動けなくなり救助を要請してきたものです。
 現場につくと、二人はケガもしておらず、食料も持ってなく
疲れて歩けなくなったということでした。

彼らの履物はゴムゾーリであり、東京の山だから気軽な格好で
大丈夫と言うのは大きな思い違いです。
山を甘く見てはいけません。
349底名無し沼さん:2005/11/08(火) 01:39:17
そろそろ御前山辺りの紅葉もキレイに色づいた頃かねえ。
350底名無し沼さん:2005/11/08(火) 19:02:21
>>349
今年は雨が多すぎでいきなり赤茶けないかな?
351底名無し沼さん:2005/11/08(火) 22:50:10
>>348
ゴムぞうりとは言語道断だな。俺は下駄で一気にかけ登ったこともあるが。
352底名無し沼さん:2005/11/08(火) 23:12:01
>>351
先生が回診に伺うまではお静かに。
353底名無し沼さん:2005/11/09(水) 01:27:37
奥多摩天祖山付近で私立女子大生シバサキさん21才が谷に滑落して
死亡した模様。4人グループで植物採集で山に入った模様。
男子学生20才も滑落したが救出されたという。

70m滑落したらしい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129844337/
パンパカパ〜ン また死にました

天祖山は奥多摩の中では最高難度で迷いやすいので、気をつけてください。
354底名無し沼さん:2005/11/09(水) 20:28:54
どんな植物採集しに、そんな危険地帯行くわけよ?谷にってことは崖っぷち落ちたんだろ?
まさか、谷に一本背負い食らっての間違いじゃねえよな。
355底名無し沼さん:2005/11/09(水) 22:49:05
石灰岩に生える植物を見ようと思ったら、危険地帯に
行かないとないでしょ?
356底名無し沼さん:2005/11/09(水) 23:12:26
どんな理由であれ一般登山者さえ敬遠するほどの山岳登攀を伴う活動だろ
それなりの準備と心構えが要求されて当然だわな
神様は老若男女渋谷系秋葉系高尾系穂高系問わず公平だからな
357底名無し沼さん:2005/11/11(金) 12:54:43
名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2005/10/13(木) 16:36:41 ID:

先日酔った勢いで高そうな鮨屋に入り、中トロを頼もうとして
なぜか「スカトロ握って」と叫んでしまいました。
358底名無し沼さん:2005/11/11(金) 14:18:48
つまんない
359age:2005/11/17(木) 11:25:30
  ,,,,,,,
 (o・e・) < ツピー ツピー
彡,,,▼ノ
360底名無し沼さん:2005/11/17(木) 11:41:43
 つ~  餌。
361底名無し沼さん:2005/11/17(木) 18:17:21
久しぶりにつるつる温泉に行ってきました。初めて洋風風呂に
入ったんだけど、露天風呂が新しくできたやつだそうです。
プラスチック製のバスタブが2つ木製デッキの上に乗っていて、
けっこう小さいですね。しかも塩素臭が強烈でした。

それと、温泉のぬるぬる感がかなり弱くなったような気がして
いるんですが、どうでしょう?
362底名無し沼さん:2005/11/17(木) 20:28:47
奥多摩系
丹沢系
秩父系
363底名無し沼さん:2005/11/17(木) 21:23:52
>>359

ツツピー ツツピー ツツピー ツー

364底名無し沼さん:2005/11/17(木) 21:29:36
>>361
週1のそうじ日前日に行けばかなりぬるぬるだよ。
365底名無し沼さん:2005/11/17(木) 22:39:03
ツッピン・・・ツッピン・・・飛(ry
366底名無し沼さん:2005/11/17(木) 22:44:13
カラ類だろうか。どうしてもやまがらか何かの声が
「ちびT!ちびT!ちびT!」と聞こえてしまう。
367底名無し沼さん:2005/11/18(金) 06:28:16
それは、あなた様がちびだからだとオモワレ
368底名無し沼さん:2005/11/18(金) 08:38:42
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozan/sangakujiko.htm
参考までに。
今年は天祖山では滑落の前にも道迷いでの死亡者がでたそうだ。
また今年は10代男性の滑落が目立つ。
大塚山の道迷いなどは恐らくバリエーションルート。
本仁田山周辺はやや急な斜面と滑りやすい土の道、
錯綜した作業道へ迷い込みやすい。
このところ唐松谷がないのは整備されたからだろうか?
これからの要注意は凍結箇所のスリップや低体温症などかな。
369底名無し沼さん:2005/11/18(金) 11:49:11
天祖山の登山口に行方不明者の看板が出てたが(2,3年前)
それも撤去されてる
多分見つかってないだろうが実際の不明者ってもっと多いかもね
もっとも天祖ってすごくキツイけどあんまり迷うようなところないと
思ったけど…
370底名無し沼さん:2005/11/18(金) 19:36:12
そういえば比較的メジャーなコースといえる川苔山〜鳩ノ巣でも、
仕事道らしき所に入っていくやつがいたな。
371底名無し沼さん:2005/11/19(土) 08:27:16
>368
>むかし道 6月7日  男性(18歳)   道迷い  不明

奥多摩むかし道で行方不明?
372371 自己解決:2005/11/19(土) 08:29:20
結果が確認できなかったという意味だね。
373底名無し沼さん:2005/11/19(土) 09:15:44
川苔山〜鳩ノ巣の場合は、古い道や作業道を利用する比較的マイナーなルート
そこから分岐してる純粋な作業道、人が時々利用してる廃道と
完全に藪に覆われてる「マジ廃道」があり
また周辺の滝を見に行くルートがどこも崩れやすく、事故が起こりやすいかな。
布滝のあたりとか。
おじさんが厚く積もった落ち葉の下にあった路肩の大きな岩を踏み抜いて、
滑り落ちて行くのは見た。
イノシシが飛び出してきたかのような音にびっくり。
374底名無し沼さん:2005/11/19(土) 10:57:13
今年3月上旬は川苔山にはたっぷり雪あった。
大ダワから登りに巻き道、下りに鋸尾根を通ったんだけど
巻き道ルートは雪と氷でおっかなかった。落ちたらアウトな
箇所もある。氷の桟橋歩きはスリルあった。
一方鋸尾根に危険箇所は全くなかった。

積雪があると作業道なのか登山道なのか戸惑う事がある。
特に踏み跡があると実は作業道に引き込まれて・・・
375底名無し沼さん:2005/11/19(土) 13:00:30
>鋸尾根
同じ鋸尾根でも、大岳山から鋸山を越えてくる尾根のほうは
着雪量の少なさや、ケーブルを使って軽装で奥多摩駅に下山しようとする人が多いせいか
岩場のとこの凍結などでスリップして、怪我する人があとを絶たない。
多分あの周辺では事故が多い場所なのだと思う。
出動要請の放送のようなのが麓でよく聞こえてくるよ。
海沢へ下るルートと降雨の後などの大岳山の南側?の直下が滑りやすいかな。
この辺は海沢から上るのや、奥多摩駅から大岳へ上る逆コースとは大違い。
踊平から獅子口小屋へ降下する道も、そろそろ山の地図から消えてもいいころかな。
古里駅に近いズマド山付近の巻き道も、崩落しやすい道の狭い急斜面の巻き道で
冬季は凍結してる上に沢山落ち葉が積もってて非常に危険。
落ち葉の下は谷底に向かって斜めに傾斜した氷の塊だったりする。
滑落したら30m以上は転がり落ちそうだ。
幸い尾根を直頭するルートが整備されてるけど、多分大体の人は
巻き道を進む気がする。
あの周辺は綺麗な人やかなり綺麗な子が登ってるのを時々見かける。
若い女の人がひとりで上るのに手頃なのかな。
376底名無し沼さん:2005/11/19(土) 19:07:40
>>368
>>大塚山の道迷いなどは恐らくバリエーションルート。
それはもしや
鳩ノ巣から御岳山へ至る裏参道沿いのキャンプ場の入口から入って←バットレスキャンプ場じゃないほう
越沢を渡って対岸の金毘羅様を経て尾根伝いに大塚山に達する
という道でしょうか

>>375
>>海沢へ下るルートと降雨の後などの大岳山の南側?の直下が滑りやすいかな。
>>この辺は海沢から上るのや、奥多摩駅から大岳へ上る逆コースとは大違い。
雨の海沢探勝路は登りに使ったら最後の詰めの一歩前
細い沢筋から尾根に出るまでの斜面(沢の詰めだっけ?)が滑って滑って悲惨だった
ロープか草か代わりばんこに掴まってやっとの思いで全員尾根に出たっけ
あの滑る斜面があると思うと雨・雨上がり・冬季にアレを下りに使う勇気はない
>>踊平から獅子口小屋へ降下する道も、そろそろ山の地図から消えてもいいころかな。
去年の早春の時点では現役ばりばりの感じだったが?日向沢ノ峰を経て蕎麦粒や有間山へ向かう最短経路だし
通行人の存在が歩きにくさに拍車をかけてる様子だが
377底名無し沼さん:2005/11/19(土) 23:48:47
>>373
>川苔山〜鳩ノ巣の場合は、古い道や作業道を利用する比較的マイナーなルート
>そこから分岐してる純粋な作業道、人が時々利用してる廃道と
>完全に藪に覆われてる「マジ廃道」があり

あ〜、、それおれも迷った。
昨年6月ころ、鳩ノ巣から本仁田山に向かってて、
大根の山ノ神あたりで夫婦がいたので会話になったんだけど、
その人らの指す方を歩いていったら、作業道だったみたいで、道具の置いてある掘立小屋とか
やたらと元気のいいクモの巣とかあって、
ちょっと恐い思いをした(舗装道路が先の下の方に見えたから引き換えした)。
その後も知らぬ間に巻き道に入り込んで、ヤブ・瓦礫の中を歩く羽目になること数回。
人も少なく、地図を見ながら道を確認して進むことになった。

その後、丹沢でも声を掛けられて会話になったことがあったんだけど、その人らが教えてくれた道は通行止めに
なってたり、
何かと障害があることが多い・・。何で山の中年男性って間違った道を平気で教えるような信用できない人が多いんだろ
(ほとんどが夫婦で来ている中高年のオサーンの方、
若い人は割合正確に教えてくれる)。。
地図を確認するのは当たり前なのですが、
おかげで道を訊いてもいちいち自分で確かめるのが癖になりマスタ..w
長文スマソ
378底名無し沼さん:2005/11/20(日) 02:18:52
高水三山行って来た
気軽に行けて良いね、杉林ばかりだけど
山頂の神社・寺周辺の紅葉がいい感じ
何気に皇太子夫妻きてたのね
379底名無し沼さん:2005/11/20(日) 10:47:51
>踊平から獅子口小屋へ降下する道
ネットを見てたら、道がわからないとかただの急斜面だとか
そういう意見が目立ってたので、台風かなんかでルートが消滅したのかと思ってた。
林道が拡張したおかげで手軽に道の整備ができるようになったのかもしれない。
大丹波川林道の側では林道工事の残ってるのは、
もっとも崩落の盛んなエリアだけど、林道が開通しても崩落続きだと思う。
あの地域は埼玉側も含めて、気がつくと林道がものすごく育って風景が変わってることが多い。
昔から登ってる人は、急に右手や左手から林道が現れてびっくりするだろう。
380底名無し沼さん:2005/11/20(日) 10:48:55
>皇太子夫妻
結構気がつかないとこでちょこちょこ登ってるのかな?
雅子さんは一目見てみたい。
381底名無し沼さん:2005/11/20(日) 10:53:10

獅子口小屋から大丹波川沿いに下るルートは
一番の悪場は、多分曲ヶ谷に合流する手前の左岸の巻き道
周辺だと思うので、雨天のときなどは
下りの際の林道に上がる一番手前の分岐で
やや急な道を林道まで上がってしまうのが安全。
この辺で滑落するといい感じで頭が岩にぶつかりそうだ。
やや古くなった山地図ではそっちのルートがメインになってて
沢沿いを辿る本来?のルートは省かれてた。
とはいえ沢沿いの風景などが一番よさげな場所でもある。
382底名無し沼さん:2005/11/20(日) 11:02:48
何年か前は長沢背稜も途中の橋がみじめな状態で滑りやすくて危険だったけど、
橋がリニューアルされて歩きやすくなった。
状況が悪い道については避難小屋の日誌に書いとくといいかもしれない。
雨を避けて避難してくる人がいるので、バスタオルなどがあったらいいな。
と書き込んだら、翌年バスタオルを発見した。
まるドラエモンがいるようだ。
大根の山ノ神は団体で舟井戸経由で登る人たちや、更にそこから右に
分岐して滝を見に行く団体がいるので
ぼやーっとしてるとついつい引きこまれるかもしれない。
「道が完備されてる獣道」はあんまり目立たないものの、
道が完備されてる仕事道のようなものもあるので、その辺が落とし穴か。
地図見ても自分の位置が微妙にわからないことも多いし。
383底名無し沼さん:2005/11/20(日) 11:11:13
>大塚山
行き詰るとなると、その愛好家のいるイワウチワルートを下りで利用したときとか。
冬場は大塚山の北面の支尾根が移動しやすくなるので、そういうのも迷いの要素に含まれると思う。
新雪でトレースが不明になってると下山で、支尾根や作業道に引きこまれるのかな?
線路をはさんだ北側と比べると、作業道の中に突然危険な傾斜の上り下りが現れたりするので
降り方を誤ると車の音が聞こえてても行き詰るかも。
384底名無し沼さん:2005/11/20(日) 12:01:53
大根の山の神からは、峰集落の廃村を見に行く連中も多いしな。
385底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:12:49
明日奥多摩に行きます。
平日だから人少ないといいなあ。
386底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:23:36
以前、平日に小川谷〜酉谷山(避難小屋泊)〜三ツドッケ〜ヨコスズを
歩いたことがあるけれど、山の中で誰にも会わなかったことがある。

静かな山歩きは良いけれど、誰にも会わないのはそれはそれで寂しい。
387底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:25:36
俺はひとりも遭わなかったときってなんかうれしいな。
388底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:38:01
>>385
熊さんに宜しく。
389底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:19:31
先日 鳩ノ巣から御岳山に向かう道で、ヒルが体長25cm位の
みみずに襲い掛かり ノミ込むのを見てしまった。
 ギザキモス
390底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:24:21
ヒルいるんだ!奥多摩に。
391底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:29:04
高水三山には熊でますか?
392底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:44:59
ヒルにも驚いたが、25cmみみずさんにはもっと驚いた。
393底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:59:32
コウガイヒルがミミズを飲み込む場面、、オレは武甲山の麓で見たよ

http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/f1dou/f10001/f1omk/IPA-env140.htm
394底名無し沼さん:2005/11/20(日) 23:34:42
今日奥多摩の雑踏を歩いてきました。

奥多摩湖まで満員のバスに揺られ水根から
奥多摩駅まで昔道を歩きました。
天気もよく、最高の人出でした。
紅葉は例年より遅いし、今ひとつです。

今日は下見で、来週に40人連れて行きます。
むかし道は長期戦なので疲れます。
395底名無し沼さん:2005/11/21(月) 00:26:33
来週六ツ石から鷹ノ巣辺りをお散歩する予定なんだ。雲取縦走の予習。
むかしみちも歩き通したら日帰りはキツイかな?
396底名無し沼さん:2005/11/21(月) 00:58:21
今から半月くらいが1年のうちで最も日の入が早い時期ですな
東京大手町で4時半前になってしまう
397395:2005/11/21(月) 02:05:43
そっか。やっぱり往きか帰りか、どっちか奥多摩湖までバスに乗ろう。
398底名無し沼さん:2005/11/21(月) 12:35:51
今週、休みがとれ次第都民の森から三頭山に行って
マルタイでも賞味しようと思うんだが、
今時分の気温だとノーマルガスじゃきついかな?
399底名無し沼さん:2005/11/21(月) 17:10:09
高水三山はニートにはつらかった。
でもいちおう制覇した
400底名無し沼さん:2005/11/21(月) 19:35:09
>>398
出力スペック高めのバーナーなら行けるでねーか?
保証はしないよ
401国鉄宇品線:2005/11/22(火) 22:17:47
2年ぶりです。
固定HNの「日原の赤犬」さんは最近どうされてますか?
402底名無し沼さん:2005/11/22(火) 23:05:27
去年の今頃、古里〜奥多摩湖まで散策コース歩いたが、
いい充実感が味わえたよ。(魚道は見れず)
403底名無し沼さん:2005/11/23(水) 00:31:09
犬といえば鳩ノ巣の花折戸尾根の入口に住んでる爺さん犬
ご健在だろうか
ご高齢だしプラスチックの犬小屋じゃ寒かろう
鳩ノ巣で初氷と新聞に書いてあったが
かといって家の中に収容されちゃうと姿が見えなくて寂しくなるんだな
404底名無し沼さん:2005/11/23(水) 00:52:45
あの犬、有名なのかw
405底名無し沼さん:2005/11/23(水) 08:10:09
すごく吼えるんだよね あの犬
406底名無し沼さん:2005/11/23(水) 08:13:26
407底名無し沼さん:2005/11/23(水) 17:31:01
鷹ノ巣山に登った帰り榧の木尾根で突然現れた犬
ひたすらオイラの後を付いてくること20分
どうしようかと思ってたら上りの御夫婦とすれ違ってから消えた
むこうに付いていったみたい
遠くでパンパンっていう銃声が鳴る度にワンワン吠えてたから
ハンターの飼い犬だったのかな
408底名無し沼さん:2005/11/23(水) 17:49:18
君が見たのはバター犬なのでは?
409底名無し沼さん:2005/11/27(日) 10:54:30
昨日、御岳駅〜大滝〜御岳山〜日の出山〜つるつる温泉
やってきました。御岳駅のそばの川沿いの紅葉がいい感じ
でしたね。日の出山頂は人がいっぱいだったけど、大滝〜
御岳山、日の出山〜つるつる温泉はほとんど人とすれちが
いませんでしたね。
410底名無し沼さん:2005/11/27(日) 11:39:05
>>409
早朝の青梅線奥多摩行き、人多かったねえ!
411409:2005/11/27(日) 17:57:59
7:44新宿発のホリデー快速のりましたが、結構混雑してましたね!
412底名無し沼さん:2005/11/27(日) 18:11:27
俺立川7:04発奥多摩行き始発。ザック背負ったジジババで埋め尽くされた。
俺がその一部なのかどうかは微妙なところ。
413底名無し沼さん:2005/11/27(日) 18:27:22
いいなぁ。
おいらは浅間嶺あたり歩くつもりだったんだけど、
新宿まで出たら中央線止まってた...。8:19のホリデー快速運休。

私鉄で行けるとこということで、急遽高尾山へ変更して、陣場経由で藤野駅までハイキングでした。
ちなみに、こないだの水曜に逆コース歩いたばかりなので感動はなし。
414底名無し沼さん:2005/11/27(日) 19:11:46
奥多摩って1000mそこそこの山だとピクニック気分になるけど、
下から登るし多摩川沿いからだといきなり急登が多いしで案外たいへん。
3000とかアルプスとか行っても、よく考えると2000くらいまで足を
使わずに行かれる所ばっか行ってるんだわw
415底名無し沼さん:2005/11/27(日) 19:39:22
23日祭日に奥多摩まで乗りましたけどね青梅線
4両合わせても両手で数えきれるくらいしか人乗ってなかったです
朝6時台の到着電車でしたが
416底名無し沼さん:2005/11/27(日) 21:49:12
>>415
そのくらい早い電車で出かけるのが登山の常識


だったんだ

今時の中高年は朝が遅いから
行きの電車がすいててウマー
417底名無し沼さん:2005/11/28(月) 01:47:45
>>416
中央線・西武新宿線沿線じゃないと、
始発に乗っても6時着は無理目でないかい?
418底名無し沼さん:2005/11/28(月) 01:57:42
あと、単線青梅奥多摩間、「上り電車を待ちます」っていう停車が
多すぎるぞ!
419底名無し沼さん:2005/11/28(月) 15:54:30
大菩薩嶺、土曜なのに小菅林道の赤沢登山口から登ったら行きと帰り合わせて一人しか会わなかった。
後はキノコ取りと漁師のみ・・・。
ところが、峠まで行ったら人がうじゃうじゃ。
99.9%の人は塩山側から登っているんですね。標高差も1/3位ですし。
420底名無し沼さん:2005/11/28(月) 15:58:53
×漁師
○猟師

漁師は山に居ないですね。
昔は小菅林道も、売店やら臨時バスやらがひしめき合って賑やかだったそうです。
登山人口も猟師も激減したと猟師のおじさんが嘆いておりました。
421底名無し沼さん:2005/11/28(月) 17:11:20
その辺はキノコ取りや栗拾いの人なんかが、時々熊に襲撃される場所だけど
12月くらいになると小菅周辺はなんか寒々しい雰囲気が充満する。
その閑散とした雰囲気が小菅のいいとこなのかな。
猟師と話したときにイノシシがちょとコワイといったら
おとなしいもんだよ。と言ってたけど、でも大きいのは怖い。
422底名無し沼さん:2005/11/28(月) 18:54:32
上日川峠に車置けば峠まで1時間
運転手が駐車場まで戻って一人寂しく追いかけるんなら
峠まで30分のところまで車で入れる
裂石から上日川峠までの登山道にもストックの跡はあったから歩いて登る登山者も未だ存在しているのは確か

丹波・小菅が一日3本ずつから5本ずつに増えたときに
小菅は始発バスが奥多摩7時半発と早くなったから大菩薩に使うのも便利になったと思うんだが
カモシカさんなら小菅〜石丸峠(〜大菩薩峠〜)〜上日川峠〜裂石19:00発最終塩山行きかもう1本前で
日が長い時期なら大菩薩越え十分可能だと思うんだが
だけど俺が見る限り小菅行き始発で客が乗るのはせいぜい小河内神社まで
電車が混み始めるのは立川6時半ごろの峰谷行き接続の電車から
今時の中高年に言わせればバスの系統と時刻に合わせて登山なんて古いんだろうな
423底名無し沼さん:2005/11/28(月) 20:28:12
小菅から裂石まで抜けたいんだけど、いつも車で行っちゃうから出来ないんだよな〜。
体力無い私から見ると、昔の人が、生活用品とかを大菩薩越えで運んでたと言うのが信じられん。
424底名無し沼さん:2005/11/28(月) 20:33:12
今頭の中で、鎧に矢の刺さった侍が牛の寝通りを走っていった。
425底名無し沼さん:2005/11/28(月) 22:18:48
>>419
大菩薩スレの方にも書いたんで何だが、昨日裂石から丸川峠経由で大菩薩嶺
〜峠から大菩薩小菅道を降りてきた。うちも小菅道では誰にも会わず。
赤沢登山口の近くでケーブル担いで作業しに山に入る人に会っただけだった。
林道歩きの途中で寄った白糸の滝には15人くらい人いた。
丹波道、牛の寝通り、小菅道はどこも地味だが小菅道は展望もないわ、
林道歩きもあるわで一番地味だね。個人的には地味さがツボにはまるんだがw

小菅から15:40の奥多摩行きバスに乗ったのもうち一人だけ。深山橋、小河内神社、
境橋とかでぼちぼち人は乗ってきたけど皆座れてた。結構いい時間のバスなんで
もっと混むかなと思ったんだけどね。

>>423
小河内、氷川の方だと同じ山間の村同士で交易の意味がなかったんかねぇ?
426底名無し沼さん:2005/11/28(月) 23:33:21
>409
 つるつるの新しい風呂はどうですか

>ALL
 27日には人身事故の影響で予定が狂った人多そう。
427409:2005/11/28(月) 23:44:22
古い風呂を見てないので比較しようがないですが。。。
ちなみに入ったのは露天風呂があるほうのふろでした。
湯船は2つしかないですが、くつろぎスペースが広くて
よい温泉だと思いました。
428底名無し沼さん:2005/11/29(火) 22:24:26
>>425
交流の意義の有無よりも
丹波・小菅に到達するには
青梅から多摩川を遡るよりも
塩山から大菩薩越えのほうが近そう
小河内あたりはどっちが近いか微妙かな
429底名無し沼さん:2005/11/29(火) 23:31:51
 青梅から十六里、その甲州裏街道第一の難所たる大菩薩峠は、記録によれば、
古代に日本武尊(やまとたけるのみこと)、中世に日蓮上人の遊跡(ゆうせき)があり、
降(くだ)って慶応の頃、海老蔵(えびぞう)、小団次(こだんじ)などの役者が甲府へ
乗り込む時、本街道の郡内(ぐんない)あたりは人気が悪く、ゆすられることを怖(おそ)
れてワザワザこの峠へ廻ったということです。人気の険悪は山道の険悪よりなお悪いと
見える。それで人の上(のぼ)り煩(わずら)う所は春もまた上り煩うと見え、峠の上は
いま新緑の中に桜の花が真盛りです。


↓ここの下りが面白い。
人気の険悪は山道の険悪よりなお悪いと見える。

介山やるじゃん。読んでみようとオモタ
430底名無し沼さん:2005/11/30(水) 00:07:47
>>429
介山の文章は、おそらく講談とかにならったものだと思うけど、分かりやすいし
面白いよね。「大菩薩峠」なんかも、どこかの文庫で今も出てたはず。
長すぎるからさすがに全部読んでないけど。
431底名無し沼さん:2005/11/30(水) 00:41:46
>人気の険悪は山道の険悪よりなお悪いと見える。
いわれてみれば
そのとおりだな
432底名無し沼さん:2005/11/30(水) 02:23:00
>428
実際そういう理由だったそうだよ。
433底名無し沼さん:2005/11/30(水) 18:25:58
>>人気の険悪は山道の険悪よりなお悪いと見える。

山道も悪いが、治安はもっと悪い、みたいな意味でいいのかな・・・。
434底名無し沼さん:2005/11/30(水) 21:46:43
山道が悪いことより、治安が悪いことの方がもっと質が悪い。
435底名無し沼さん:2005/11/30(水) 21:49:48
御前山の山頂って汚い、ゴミだらけ、ビール瓶とかもあった
登山道に落ちてたゴミは拾いながら登ったけど、あの頂上のゴミは多すぎて拾う気にもならん
436底名無し沼さん:2005/11/30(水) 23:54:31
437底名無し沼さん:2005/12/01(木) 11:00:49
この間、鷹ノ巣避難小屋に泊まりました。
ガイドブック等では定員10名。
そこに9名ほどだったのですが、
夕方になって7名のパーティーが到着。
諦めてツェルトかテント張るのかと思いましたが、
そのパーティーのリーダーが、「そこの1人分の
スペース、周りの人に詰めてもらえば3人寝られる」
てこと言い出してキツキツでした。
こういうときは潔く床に寝るかツェルト張るものかと
思ってましたが、こういうずうずうしさも
必要なんですかね、リーダーさんには。
438底名無し沼さん:2005/12/01(木) 21:49:55
鷹ノ巣って、そんなに人が来るんだ・・・
もし俺がその九人の中にいたとしたら、成り行きを見てさっさと
出てったかもw人ギュウギュウ山小屋だいっきらい。
439底名無し沼さん:2005/12/02(金) 11:00:04
鳥屋戸尾根から蕎麦粒山に登って仙元尾根を下った
仙元尾根は仙元峠の指導標だけは立派なんだけど悪路と枯葉で難行苦行
やっとこさで日没前に浦山大日堂にたどりついたよ(汗)
でも一日歩いても誰にも人に会わず、静かな山歩きを満喫した

なおこのコースはシルバコンパス使いこなせる人でないと無理かな?
440底名無し沼さん:2005/12/02(金) 14:59:36
気がついたらコンパスを笹に持ってかれてたことがある。
地図(のコピー)を風が持ってってしまうくらいにショボーン。
441底名無し沼さん:2005/12/02(金) 19:59:29
いや、コピーもってかれるよりショックでかいだろ、それは。
442底名無し沼さん:2005/12/03(土) 08:14:50
(´・ω・)っI  コピーの代金は立て替えといてあげますよ。
443底名無し沼さん:2005/12/03(土) 13:30:17
>>439
何年か前に同じ道順で歩いたけど
仙元尾根は悪路とは思わなかった
落ち葉で道が隠されてテープの目印が頼りなんてところがあったから日が暮れたら歩けないかもしれないが
上のほうで手入れされていそうな道が何本か分かれていかなかった?
鳥屋戸尾根は笙ノ岩山までに2ヶ所痩せ尾根で壁みたいな立ってるのがやっとの急坂がクセモノだったけど
今はどうでしょう
444底名無し沼さん:2005/12/03(土) 19:59:29
本日、
御岳山〜奥の院〜大岳山〜鋸山〜奥多摩〜もえぎの湯
やってきました。
いやー、つかれたなー。
来週山岳レースがあるからか、走っている人おおかったなー。
山頂は、20名くらい人がいたかな。そこから奥多摩までは
ほとんど人とすれ違わなかった。
尾根づたいは風邪が冷たくて寒かったです。
足ガクガクです。(((( ;゜Д゜)))ガクガク
445底名無し沼さん:2005/12/03(土) 21:04:08
>>444
乙かれさまでした。
その道順は積雪期に歩いた事があります。
樹林帯の上をびゅーびゅー風が舞う感じわかります。
鋸からは直接吹かれるって感じだったかな。

難所は愛宕神社階段下りと温泉とみた。
446底名無し沼さん:2005/12/03(土) 21:45:21
その道程は1月のまだ雪も浅い日に歩いたことがあります。
あの階段の下りは最後に意表をつかれた感じだった。
447底名無し沼さん:2005/12/03(土) 21:52:32
>>444
おれは、奥多摩〜鋸山〜大岳山〜奥の院〜御岳山〜日の出山〜日向和田ですた。
どこかですれ違ったかも。いや〜疲れた。
448444:2005/12/04(日) 10:55:51
>>445
愛宕神社階段下りは怖いですね。手すりに
つかまりながらおりましたよ、。15時頃に
ついたからは、温泉はまだすいてました。
それより、チキンな俺は鎖場が怖かったですが。

>>457
奥多摩から登るとかなりきつそうですね。俺は
くだりじゃやないと無理です・・・
449底名無し沼さん:2005/12/04(日) 13:32:58
おれは逆コースで、あの階段を見上げてボーゼンとした記憶があるよ
450底名無し沼さん:2005/12/04(日) 14:03:59
手すりにて すべり降りれば ラクチンも 加減あやまり ゴロンゴロン
451底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:03:38
あそこは冬に凍結するともう最高。
452底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:04:45
のぼりで滑って脛を角に思いっきりぶつけるもよし。
下りで滑って尻セードもよし。
453底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:16:14
奥多摩は今日は雪なのかなあ。
454底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:24:24
455底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:32:44
奥多摩周遊道路 雪のため通行止め
積雪3〜4cm
456底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:38:23
http://www.taba-kan.co.jp/
丹波山村初雪〜。
457底名無し沼さん:2005/12/04(日) 18:50:33
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1109981510&LAST=50
リンクしとくっちゃ。多摩地区雪情報スレ
458底名無し沼さん:2005/12/04(日) 21:33:19
昼頃から雪降ってきたね
小菅の湯は雪見風呂でした
気持ちいい〜
雨覚悟してたけど雪で良かった。
459底名無し沼さん:2005/12/04(日) 22:36:56
ゆ〜きやコンコン、あ〜られ〜やコンコン、は〜れるや
は〜れるや、ハレルヤっ ハレルヤっ 早めに溶けてホスィ〜
460底名無し沼さん:2005/12/04(日) 22:54:42
雪かぁ
ドラム缶橋→三頭山→都民の森→数馬の湯なんかは
雪の日は風情があって好きだな。
雪の峠から、白くなった数馬の集落に向かって
降って行くのは、なかなかのものでした。
温泉もあるしね。
461底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:08:16
奥多摩むかし道って日暮れたあとは民家のある所以外まっ暗ですね
車も通る舗装道路って聞いてたから気楽に考えてたけど
懐中電灯持って一人で歩くのこえーこえー
462底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:52:34
ひもとっぷり暮れてから日原から駅まで歩くとトンネルが・・・・・
463底名無し沼さん:2005/12/05(月) 21:09:16
そんなとこ歩くなよ‥
バスにしろ、バスに。
464底名無し沼さん:2005/12/05(月) 21:18:55
バスに間に合わなかった夜、トンネルを越えてとぼとぼと歩いてたら
沢屋さんが拾ってくれた。
他に遅れて下山してた人もピックアップされてた。
465底名無し沼さん:2005/12/05(月) 22:34:11
まだ沢屋がいるのか?!!
466底名無し沼さん:2005/12/05(月) 23:05:12
親切な沢屋さんに幸多かれ! 
467底名無し沼さん:2005/12/05(月) 23:53:50
俺は沢村さんに拾ってもらった。
468底名無し沼さん:2005/12/06(火) 08:27:42
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
今、このくらい。空が青いとは思ったけど街が一望っていいなあ。
469底名無し沼さん:2005/12/07(水) 15:30:12
現在丹波山村で降雪中。今冬は雪の日が多くなりそうだ。
470底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:03:28
今日笹尾根はずっと雪道だった。
サプライズ
471底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:13:50
う〜む、去年が例外中の例外だったのか。
ワカンつけて登る人からすると今年は当たり年か。
472底名無し沼さん:2005/12/07(水) 23:25:53
本日、青梅街道から数馬の湯へ行こうとしました。奥多摩湖までいったのですが道路交通規制(18〜19時まで)
されていたのと雪が振ってきたので来た道を戻り結局、以前行ったことのあるもえぎの湯へ。。奥多摩湖から
小菅の湯はどれくらいの時間がかかるのですかね?(ちなみに、青梅街道から数馬の湯へは遠回り過ぎたw)
473底名無し沼さん:2005/12/08(木) 02:42:13
>>472
大麦代から30〜40分ぐらいかな
少しだけ遠いけどのめこい湯の方がいいなあ
474底名無し沼さん:2005/12/08(木) 10:18:33
のめこい湯はこの時期終わるのが早いので注意!!
475底名無し沼さん:2005/12/08(木) 13:45:50
12月中旬の大菩薩嶺登山について。
1.アイゼン必要でしょうか?4本爪でもOKでしょうか?
2.塩山側から車で行く場合、上のほうの駐車場までチェーンは必要でしょうか?

教えてください。
よろしくおながいします。
476底名無し沼さん:2005/12/08(木) 14:59:26
裂石側から上日川峠までの道路は、12月の半ばから冬季閉鎖に入ります。
甲州街道、笹子トンネル側からなら1月半ばまで通れるみたいですが、雪の具合によってはこの限りでは無さそうです。
冬季閉鎖に入るくらいですから、チェーンは持っていくに越した事は無いですが、最低でもスタッドレスは履いて置いた方がいいかと。
今年はもう奥多摩周遊道路に積雪がある位ですからね。

アイゼンに関しては雪山登った事無いのでわかりませぬが。
477底名無し沼さん:2005/12/08(木) 15:39:56
>>476
貴重な情報ありがとうございます。
チェーンは用意することにします。

アイゼンについての情報、引き続きどなたかよろしくお願いします。
478底名無し沼さん:2005/12/08(木) 15:54:08
>475

四本爪でぜんぜんオケ。よじ登るようなとこないし。
479底名無し沼さん:2005/12/08(木) 16:11:18
>>478
ありがとう。安心しました。
480471:2005/12/09(金) 01:03:29
472さんありがとうございます。
それにしても、狭い道と今にも滑りそうな道はちょっと怖かったなぁ。対向車のトラックも
対向車線はみだしてるし。工事も何箇所かありましてこんな寒い中本当にご苦労様といいたい。

奥多摩5大温泉 1もえぎの湯・2数馬の湯・3つるつる温泉・4小菅の湯・5のめこい湯

みなさんは、順位をつけてみたらどうなりましたか?その他の温泉も加えてもいいですよ。
今後の参考にしたいです。
481底名無し沼さん:2005/12/09(金) 03:41:30
下痢の湯温泉が最高だぞ。
482底名無し沼さん:2005/12/09(金) 09:34:09
>>443
仙元尾根は大楢までは道がはっきりしてるけど
大楢〜送電線鉄塔間で不明個所があるよ。その場所では踏跡も右往左往していて
皆がパニックになっているのが手にとるように解った。
後は大日堂直前で崩落していて道が靴の幅くらいしかない急斜面の下り
トラバースがあった。
鳥谷戸尾根のヤセ尾根にはクレモナロープが張ってあったけど登山道と離れて
いて、あまり意味がなさそうだった。
483底名無し沼さん:2005/12/09(金) 09:57:39
マイナールートは去年の台風の影響を結構受けてそうだ。
倒木をよけて快適な道を進んでたら、転々とヌタ場が現れて
とどのつまり鹿の道だったことが時々ある。
484底名無し沼さん:2005/12/09(金) 11:36:15
奥多摩って高尾山みたいなライブカメラないんですかー?
出かけたいんだけど積雪があるのか気になります
485底名無し沼さん:2005/12/09(金) 12:51:16
ライブカメラは無いけど>468のリンク先とか見たらいいがな
486底名無し沼さん:2005/12/09(金) 22:28:20
487底名無し沼さん:2005/12/10(土) 00:06:11
>>475
今朝も関東平野から見たらボツボツ白かったよ
模様が見えるのは木の葉のせいかと
斜面の向きや頭上の木の葉の有無によって雪の有無が分かれて居そう
既出のように4本爪でいいからアイゼンを持つとして
アイゼン付けようか/外そうか悩みながら歩く覚悟も持参するが良いでしょう
488底名無し沼さん:2005/12/10(土) 09:31:26
>>487
情報サンクス。
昨日山梨県の建設課に電話したところ、
(塩山側)裂石→上日川峠は12月19日から規制予定。天候次第で早まる可能性あり。
(大和村側)→1月6日から規制予定。天候次第で同上。
ちゅうことでした。
車にチェーン、靴にはアイゼンで武装して行きまする。
489底名無し沼さん:2005/12/10(土) 22:57:54
逆を考えた。
靴にチェーンはいいとして、タイヤにアイゼンは怖すぎる。
490底名無し沼さん:2005/12/11(日) 00:44:03
>489
あんまり面白くない。
491底名無し沼さん:2005/12/11(日) 08:18:04
>>489 はスパイクタイヤ時代を知らないと見た。
492底名無し沼さん:2005/12/11(日) 08:49:02
つるつる温泉で買ってきた薫製チーズが (゚д゚)ウマー
493底名無し沼さん:2005/12/11(日) 20:16:50
締めがのめこいの湯で日帰りのいいコース無いかね?
アシは車でもバスでも可。
でも、出来れば酒の呑めるバスがいいけど‥
494底名無し沼さん:2005/12/12(月) 09:11:22
>>493
丹波山に降りる日帰りコースでバス利用だと

陣屋(または深山橋)〜鹿倉山〜丹波山
親川〜丹波天平〜サオラ峠〜丹波山
裂石〜大菩薩峠〜大菩薩丹波道

あたりですかね。


495底名無し沼さん:2005/12/14(水) 18:55:38
現在の奥多摩はマターリできるんですか??
凍えそうで出かける気になんないんですけど〜
御嶽-日の出の奥多摩銀座通りだったら凍結無し、中高年減少でマターリできるかな・・・?
496底名無し沼さん:2005/12/14(水) 19:21:43
青梅市で今朝の最低が−4℃。
497底名無し沼さん:2005/12/14(水) 19:26:43
温泉でマターリ
498底名無し沼さん:2005/12/14(水) 22:52:58
499底名無し沼さん:2005/12/14(水) 22:59:25
http://www.yamakei.co.jp/dsn/hotline/sangaku/sangaku-top.html
こことの日付の違いなどが気になる。
下界の観測点と比べたときに、思ったより気温が低かったり高かったりするときがあって
12日の最高  最低
13日 8時30分の気温
とあるのを12日の最高気温、13日の最低気温、13日8時30分気温
と解釈したほうがいいのか時々わからなくなる。
500底名無し沼さん:2005/12/15(木) 13:09:27
http://www10.tok2.com/home/abuabu4/y/yama/saitama/sobatubu/sobatubu.html
なんか見つけたので貼ってみる。   仁田山から日向沢ノ峰そして蕎麦粒山へ。
そこそこ天気の安定してる今の時期は色々なルートから蕎麦粒へ登って、鍋や宴会をするのに丁度いいのか。
501底名無し沼さん:2005/12/17(土) 13:35:04
>>495
御岳→日の出方向で東雲山荘手前の上り坂がばっちり凍ります
カチカチに凍るので積もった雪に足が沈み込んでスリップ防止効果なんて全くありません
帰りなんてアイゼンの爪が頼りです
説明書によると軽アイゼンでソレやってはいけないんだけど
502底名無し沼さん:2005/12/17(土) 21:54:51
>>501

そうなんすよね。
奥多摩でも6本ツメじゃ足りないって思うことが極々
まれだけどあります。極々まれだから、そのまま行っ
てしまうわけですが。

みなさんは奥多摩だとどんなアイゼン使ってます?
503底名無し沼さん:2005/12/17(土) 23:03:35
そんなもん使ったことない。
ガキの頃から、地面が凍ったら靴に縄巻いてた。
504底名無し沼さん:2005/12/18(日) 00:31:14
4本。
だって他にワンタッチ12本しかねーもん。
その中間欲しいけど4本にWストックでしのぐ。

 

話は変わって、浅間嶺の山頂スルーしてもーた。
悔しいからもう一度逝ってこようと思う。次は
松生山〜笹野ルートにしてみる。
505底名無し沼さん:2005/12/18(日) 00:38:59
冬眠します。
残雪期までみなさんバイバイ
506底名無し沼さん:2005/12/18(日) 06:55:27
寒くなって爺爺婆婆が来なくなったこれからが一番楽しい季節なのに、、
熊男か?
507底名無し沼さん:2005/12/18(日) 07:31:13
浅間嶺の山頂って諸説いろいろあってどれが本物か
わからん。
508底名無し沼さん:2005/12/18(日) 13:30:38
浅間嶺って、雪ありますか?
普通の軽登山靴でOKでしょうか?

去年の今頃は全然大丈夫だったのですが。
509底名無し沼さん:2005/12/18(日) 13:49:35
去年の今頃は全域雪が無かったことと比べると、来週中盤に雪が降るから
行く時期にもよるのかな。北面と南面アプローチの仕方にもよりそう。
http://www.okutama-yado.gr.jp/yamano-kai/my-page/my-index.htm
状況はこのページなんかを参考に。ちょこちょこページが変わるので
時々見失う。
今年は気温が低いので去年よりも雪の解ける速度が遅そうだ。
あとは詳しい人にまかせた。
510底名無し沼さん:2005/12/18(日) 14:37:52
>>508
金曜日に歩いたのですが、雪はほとんどありませんでした。
北側の日陰に薄っすらと残る部分があって、トレッキング
シューズで十分でした。 雪期待して重登山靴履いて行った
ので肩すかしでした。

週末の寒気でそうなるかは不明です。
直近歩いた人あとヨロ。
511底名無し沼さん:2005/12/18(日) 14:45:47
>>508
武蔵野から一度白く見えたら春先まで雪あると考えるのが妥当
靴は軽登山靴で問題ないだろうが
靴に合う軽アイゼン持参は必須
積雪なんて行ってみないとわからない
軽登山靴に軽アイゼンで手に負えなければ「勇気ある撤退」(と立川あたりで夜まで宴会)あるのみ
>>507
桧原村の看板が立っている所でいいらしい
払沢の滝入口から行くと
尾根に出て笹平から松生山越えてきた道が合流する鞍部と
人里へ下りる道が南へ下っていく鞍部の間
地形図に「浅間嶺」と書いてある↑の西のピークは
展望ないし道も不明瞭で一本松へ向かう道は無いだし
木に「小岩浅間」と書いた札が付けられているから偽物でしょう
そもそも本宿と数馬を結ぶ山越えの道の高い所を「浅間嶺」と呼ぶわけで
だから浅間嶺ノ場合「頂上」という一点を厳密に求めるのがマチガイかと
512底名無し沼さん:2005/12/18(日) 14:58:42
513底名無し沼さん:2005/12/19(月) 10:37:02
今の時期に奥多摩で山歩きする方は
銀行強盗する時に使う目出し帽みたいなものを
着用するのですか?
514底名無し沼さん:2005/12/19(月) 11:11:49
奥多摩で目出し帽かぶってると銀行強盗が山に逃げてきたと思われる
奥多摩ではどんなに頑張っても耳覆いのある防寒キャップどまりだろ
515底名無し沼さん:2005/12/19(月) 12:16:25
今週末に浅間嶺行ってみようかなぁ。
仏沢の滝入り口から登って、蛇の湯温泉に降りて暖まって帰るコース。
アイゼン未経験なので、雪が多いとアウチですが....。
516底名無し沼さん:2005/12/19(月) 16:18:44
奥多摩でマタ〜リ野外ふぁっく!
517底名無し沼さん:2005/12/19(月) 21:16:49
>516
 この寒いのに。。。
518底名無し沼さん:2005/12/19(月) 22:53:45
>>513
あれはワカサギの穴釣りのときに着用する程度だ
519底名無し沼さん:2005/12/19(月) 23:22:19
奥多摩でマタ〜リ雉射
520底名無し沼さん:2005/12/20(火) 20:03:55
明日から天気が下り坂みたいだから、岩茸石山経由棒の折山行ってきましたよ
このスレの書き込みだと相当寒そうだから北方四島行くくらいの覚悟で行ったんですけどね
普通の秋登山でしたよ、スパッツなんかはいてったもんだから暑くて暑くて
気温は昼の奥多摩>朝の六本木だわ
521底名無し沼さん:2005/12/20(火) 20:13:37
今日は風が穏やかで天気も良かったからマターリに丁度良かったと思う。
来週あたり沢沿いの冬枯れの道を家族でとぼとぼ歩く予定だけど
雪も多くならないそうなので一安心。
522底名無し沼さん:2005/12/21(水) 10:51:30
オーメから先の無人駅あちこち、電車の中から見てたら降車したあと改札を素通りする人よく見る
JRも無賃乗車での損失より駅員常駐させる経費の方が大きいから無視なのか・・?
夕方下山してきて軍畑駅から電車で帰る時いっつも降りる人無し、乗る人オイラ一人だけだもんな〜
523底名無し沼さん:2005/12/21(水) 12:45:12
あれは地元対策なんだよ
ばらまきやんないと票が集まらんからさ
集落の下ばっかりにヤマメ放流するのも同じ
地元民がいい思いできるようにさ
524底名無し沼さん:2005/12/21(水) 18:02:08
>>522
そういう面もあるでしょう。国鉄時代は税金で埋めていたと。
525底名無し沼さん:2005/12/21(水) 22:49:42
>>524
しかし放置すると
正直者に不公平感が蓄積→タダ乗り敢行→ばれない→「正直に金払うのもうやーめた」
と犯罪者を生み出すわけだ
自分で生み出した犯罪者の数だけ取り損ねは増えると

>>522
みんなが西瓜かICOCA使ってるわけじゃない
JRのホリデーパスとか西武の奥多摩フリーだと改札なんか誰もいなければスールで正解
普通乗車券や奥多摩フリーでも「行き券」持ったままなら集札箱に投函するのが正当な手続きだが
使用済みの券を持ち帰りたければ改札スールしてしまう

と性善説に則って反論を書いたところで
実態は>>522が言いたい通りかと
526底名無し沼さん:2005/12/22(木) 01:31:43
7、8年前くらいは奥多摩から乗ると車掌が「乗車券の拝見に〜」と言って車内を回ってた
ような記憶がある。夏休み期間中だけのような気もするが。
527底名無し沼さん:2005/12/22(木) 12:02:16
「奥さま!奥たまですよ!」
ていう標語はどう?
528底名無し沼さん:2005/12/22(木) 12:13:08
何のための標語かと小一時間...
529底名無し沼さん:2005/12/22(木) 12:53:55
タムラギョサイが化けて出そうな・・・
530底名無し沼さん:2005/12/23(金) 00:15:58
529は年配と見た。
531底名無し沼さん:2005/12/23(金) 19:50:49
天目山の辺りって今雪ありますかね?
最近行った人いませんか?
532底名無し沼さん:2005/12/23(金) 20:08:21
>>531
天目山って三ツドッケのこと?
一杯水避難小屋の辺りには少し雪がありますね。
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
533底名無し沼さん:2005/12/23(金) 20:21:24
今年はドカ雪と思わせといて、意外と晴天続き。
まったく降らないのかと思わせといてドカっと降った去年とは対照的。
534底名無し沼さん:2005/12/23(金) 23:41:14
>>532
ありがとうございました。このぐらいなら楽そうですね
535底名無し沼さん:2005/12/25(日) 22:10:12
標高よりも日当りや地形によって、だいぶ積雪も違うみたい。
丹沢・大菩薩・奥多摩の1300〜2000mくらいのエリア歩いてるけど、
今は深いところで15cmくらい。でも地形や日向はまったくないところも
あるし。北斜面の下りなどは、念のため4本か6本アイゼンがあると安心。

http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/
雲取山荘は20cmくらい。

太平洋側の山の積雪は暖冬か寒冬かよりも、降水自体があるかが問題ですね。
下界で5℃で大雨でも降ろうものなら、山は-5℃でドカ雪ですしね。
536底名無し沼さん:2005/12/25(日) 22:13:32
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=8084
チャレンジャーズ・レース2006 Japan Cup・Tokyo Trail Run 100
2006年4月29日、30日(申込期間:〜2006年03月31日)

※100K(80mile)・50K(40mile)は標高1500M〜2000M以上を
超えるコースとなります。高度障害(高山病)対策に充分な免疫力を
養って未然に防ぐ訓練を施してからご参加ください。

【コース概略】
スタート(永山公園)青梅(200m)→三方山(454m)→高水山(759m)
→棒の折山(969m)→三つドッケ(1576m)→酉谷山(1718m)
→芋の木ドッケ→雲取山(2017m)→七つ石山(1757m)
→鴨沢(800m)→三頭山(1527m)→陣馬山(855m)→城山(670m)
→三沢峠(420m)→高尾(170m)ゴール(綾南公園)

【悪天候(雨天濃霧積雪)の場合は下記ルートを使用します】(植生保護・危険回避等の為)
スタート(永山公園)青梅(200m)→三方山(454m)→高水山(759m)
→棒の折山(969m)→三つドッケ(一杯水)→ヨコ鈴尾根→東日原→
日原林道→大ダワ林道→雲取山(2017m)→七つ石山(1757m)
→鴨沢(800m)→三頭山(1527m)→陣馬山(855m)→城山(670m)
→三沢峠(420m)→高尾(170m)ゴール(綾南公園)とします。
537底名無し沼さん:2005/12/25(日) 22:21:13
今年もやるみたいです。超過酷な100km耐久レース。

奥多摩で最も険しく奥深い山域である長沢背稜ルートで青梅から
酉谷山・芋ノ木ドッケ経由で雲取山へ。
いったん雲取山から鴨沢へ下り、三頭山に登り返してから笹尾根
経由で高尾まで。

でも悪天候ルート(三ツドッケからヨコスズ経由でいったん日原に
下りて、大ダワから雲取山に登り返す)のほうが、さらに過酷な気が。

去年は酉谷山にたどり着く前に、大部分がリタイヤしたらしい。
棒の折→日向沢ノ峰への登りが強烈だし。
538底名無し沼さん:2005/12/26(月) 22:29:36
強風で屋根飛び送電線ショート…JR奥多摩駅
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051226i506.htm

26日午前9時50分ごろ、東京都奥多摩町氷川、JR青梅線奥多摩駅のホームの
ブリキ製屋根が強風で飛ばされ、送電線に当たった。
送電線はショートし、飛ばされた屋根(縦8メートル、横5メートル)から煙が出るなどした。
駅には、青梅行き普通電車(4両編成)が停車していたが、乗客はホームに避難して、
けが人はなかった。(2005年12月26日13時28分 読売新聞)
539底名無し沼さん:2005/12/26(月) 23:24:54
マジっすか?
540底名無し沼さん:2005/12/27(火) 11:51:50
>>527は何を考えているのかと、小1時間・・・
541底名無し沼さん:2005/12/27(火) 21:47:02
屋根が剥がれたのは527のせい。
542真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 14:41:37

=======告知=======

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
543底名無し沼さん:2005/12/29(木) 20:29:11
なんだよ〜
ずーっと快晴だったのに正月連休入ると同時に雨かよ…
晴れなくてイイから、せめて降水は勘弁して下さい、山の神さま
544底名無し沼さん:2005/12/30(金) 07:03:19
大丈夫、奥多摩は雪になるから・・・
545底名無し沼さん:2005/12/30(金) 15:15:50
低気圧が予想より南を通るそうで予報曇りに変わった元旦
もしかしたら奥多摩の1000bオーバーの山の上まで行ったら
雲の切れ目から初日拝めることもあるかな・・?
546底名無し沼さん:2005/12/30(金) 15:31:31
青梅線の終夜運転って使えないな
基本的に青梅⇔御嶽ノンストップ往復運転かよ...orz
せめて1往復くらい奥多摩往復各駅停車出してくれや、JR東よ
547底名無し沼さん:2005/12/30(金) 20:12:56
>>546
棒の折なら御岳下車で高水経由
日ノ出山はケーブル下行きバス中野下車で北尾根から
川苔は川井を経て上日向まで歩いてから真名井北稜を使う
結構いけるだろ
そもそも青梅線が御嶽までしかなかった時代は
早朝から登りたいのに前の晩氷川へ行く終バスに遅れたら
御嶽から鍾乳洞とか峰谷とか川野とかまで夜通し歩いたらしい
548底名無し沼さん:2005/12/30(金) 23:10:30
原センセは二俣尾から丹波まで歩いたんだっけ?
549底名無し沼さん:2005/12/31(土) 21:34:58
今日は「日原→大ダワ→雲取山→鴨沢」ルートで日帰り強行。
この季節の雲取日帰りはかなりハードでした。
でも冬型気圧配置の太平側の晴天は、最高の眺望ですね。

大ダワへ登りは、途中斜面崩壊の要注意箇所と、氷結した滝に登山道が
ふさがれてしまって怖かった箇所あり。

雲取山頂は積雪15cmくらい。雲取山で年越しする人もかなり多いのですね。
鴨沢への下りでは30組くらいとすれ違いました。
550底名無し沼さん:2005/12/31(土) 22:31:55
おつかれさま。大晦日に日帰りハードスケジュール、いい景色が見られて
よかったですね。よいお年を。
551底名無し沼さん:2006/01/02(月) 08:16:44
都心では新年入って2日間お天道様が見えませんが
奥多摩のどこかでは初日の出に遭遇できたのでしょうか
552底名無し沼さん:2006/01/02(月) 22:15:26
ノボリオイゾネ
553底名無し沼さん:2006/01/03(火) 00:03:22
  \ │ /
   / ̄\
 ─( ゚∀ ゚)おくたま
   \_/ おくたま
  / │ \
554底名無し沼さん:2006/01/03(火) 01:22:51
>552 登り尾根沿い?
555552:2006/01/03(火) 02:30:45
違います。553に対する暗号です。
556底名無し沼さん:2006/01/04(水) 20:05:47

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|[10000] )_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  御 嶽 神 社 奉 納 |
557底名無し沼さん:2006/01/04(水) 21:50:47
>>556
すげーーーーーーーー
558底名無し沼さん:2006/01/04(水) 22:14:25
>>556
金持ち!
559底名無し沼さん:2006/01/04(水) 23:22:33
今年御岳神社で初詣したオレ

つD@@



計7円 (爆
560底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:48:57
いまどき(獏)なんて書いてる奴、まだいたんだ。
561底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:24:19
ホントホント(核爆
562底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:32:43
そうだね(角縛
563底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:41:29
そうそう(赫駁
564底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:50:14
これはもう流行ってないの?→(木亥 火暴
565底名無し沼さん:2006/01/06(金) 12:15:02
払沢の滝、凍結90%だってさー
今年は久々の厳冬?

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/contents/ibento/kisetu_ibento/hyoubaku/hyoubaku_jyoukyou_top.htm
566底名無し沼さん:2006/01/06(金) 21:16:49
2ちゃんを裏と位置づけるなら
表の世界から来た者丸出しだな → (爆
567底名無し沼さん:2006/01/06(金) 22:58:15
何でもいいよ(表
568底名無し沼さん:2006/01/07(土) 12:55:26
で、このごろの奥多摩はどうなんですか?
569底名無し沼さん:2006/01/07(土) 14:44:57
>>566
表から参上(爆

570底名無し沼さん:2006/01/07(土) 14:45:41
>>566
裏から参上(爆
571底名無し沼さん:2006/01/07(土) 14:46:33
何でもいいよ(表
572底名無し沼さん:2006/01/07(土) 18:20:39
で、このごろの奥多摩はどうなんですか?
573底名無し沼さん:2006/01/07(土) 18:54:26
去年の9月21日と11月2日の書き込みが今頃消されてもな
574底名無し沼さん:2006/01/07(土) 20:12:32
お、おまいら・・・・。
575底名無し沼さん:2006/01/07(土) 21:07:11
明日、久しぶりに奥多摩にイってくるだ〜
576底名無し沼さん:2006/01/07(土) 22:05:43
4日に鷹ノ巣山行ってきた。山頂はマイナス4度。
あんまり雪ないね。稲村岩尾根上部で20cmぐらい。石尾根上で5cm程度。
石尾根の雪はさらさらで気持ちよかったけど。
577底名無し沼さん:2006/01/07(土) 22:52:38
高水三山はアイゼンいりますかね?
578底名無し沼さん:2006/01/08(日) 00:36:48
心配なら4-5本爪のを持ってくがよろし
579底名無し沼さん:2006/01/08(日) 01:52:30
11月中旬を過ぎて初めに下界に雨が降った日から
翌年4月上旬まではアイゼンを携行するのが奥多摩でのたしなみ
580底名無し沼さん:2006/01/08(日) 17:07:36
鳩ノ巣-越沢アルペンコース-金毘羅尾根-鉄五郎尾根-
広沢山-大塚園地-富士峰-御岳平-大楢峠-鳩ノ巣

アルペンコースは面白かったです。東屋でマターリ。
鉄五郎尾根は一般道と変わりなかったです。
誰にも会わず静かでいい。朝は風強く寒かった。

大楢峠までもまったり。鳥のさえずり聞きながら
リスが飛び回り、ケラか何かの太いドラミングが響く。 
こっちは20人以上とすれ違った。
城山は省略してしまった。

ほとんど日陰のコースでした。空は快晴なのに
陽を浴びないコースなんですよ。

581底名無し沼さん:2006/01/08(日) 17:12:36
誤:金毘羅尾根 → 正:金毘羅神社

すみません。
582底名無し沼さん:2006/01/08(日) 17:16:20
何度もすみません。orz

誤:鉄五郎尾根 → 正:鉄五郎新道


もう消えます。でわ。
583底名無し沼さん:2006/01/08(日) 19:54:59
荷田子電流ネット
584底名無し沼さん:2006/01/08(日) 22:38:28
今日、雲取山に行ってきました。

三峰神社8:00-雲取山頂12:10-昼食1:00-三峰神社16:55

積雪は5cm程度。アイゼン使わずに行けました。
山頂はほとんど風がなく、快晴で穏やかでした。
北岳、光岳がはっきり見えて、
サンシャイン60とか都庁ビルとかも
良く見えたんで、素晴らしい展望でした。

ちなみに北アルプスは確認できませんでした。
あっちのほうは雪なのかな?
585底名無し沼さん:2006/01/08(日) 23:00:21
>>584
奥多摩はぜんぜん雪が積もってないんですね。
586底名無し沼さん:2006/01/08(日) 23:02:09
>>580-582
消えないでお待ちを
>鳩ノ巣-越沢アルペンコース-金毘羅尾根-鉄五郎尾根-
これはもしや一度だけドマイナールートとして聞いたコースか
鳩ノ巣駅から大楢峠へ行く裏参道の途中からキャンプ場へ降りて
越沢を渡って壁のようなきつい坂をよじ登って行くとか

鳩ノ巣から大塚園地まで道が通っている位置をわかる範囲で結構なので詳しくお聞かせいただきたく
PCの脇に2.5万地形図「武蔵御岳」を置いて待ちます
587底名無し沼さん:2006/01/08(日) 23:32:26
雲取って三峰神社から日帰りで行って来れるのですね。
でも8時に出て5時じゃやっぱ辛いかな?なにもなけれ
ばいいけど、ちょっとトラブっただけで暗闇歩くかを山中
泊か・・・
588584:2006/01/09(月) 10:29:19
>>587
参考になるか分からんけど、
漏れのペースは中の上くらい。
例えば、両神山を山頂まで2時間20分程度で行きます。

片道10.7Kmなので、
日の出とともに登山を開始すれば、
日帰りは問題ないかと思います。

ただし、体力はかなり使います。
標高差はあまりないのですが、
霧藻ヶ峰、前白岩山、白岩山を経て雲取山なんで、
アップダウンを繰り返します。
589底名無し沼さん:2006/01/09(月) 12:01:58
土曜日、払沢の滝見たあとに馬頭刈山行って来た。
誰とも会わなかった。
良い山だと思うんだが、人気ないのかな?
590底名無し沼さん:2006/01/09(月) 13:36:11
みんな大岳山の方にいっちゃうからなあ。
591底名無し沼さん:2006/01/09(月) 16:06:48
快晴の晩秋に大岳登った後馬頭刈尾根通って軍道まで歩きましたが
つづら岩あたりで日が暮れてしまい夜間行軍だったので良いトコだったかどうだか記憶にありません
私も誰とも会わなかった
592底名無し沼さん:2006/01/09(月) 20:27:07
593底名無し沼さん:2006/01/09(月) 20:48:41
今日、払沢の滝見てから都民の森、三頭山、三頭大滝
行ってきました。
払沢の滝は新聞に出たこともあり、結構混んでました。
一方、三頭大滝はあの大きさで全面結氷してるのにあ
まり人はいませんでした。なんで?
帰りに森林館で天丼とそば食べてきました。
 舞茸のてんぷらウマー
都民の森へ行く人は雪の降った後の路面凍結に気をつ
けて下さいね。今日も事故ってました・・・
594底名無し沼さん:2006/01/09(月) 21:54:17
百尋の滝は凍ったかな
595底名無し沼さん:2006/01/09(月) 22:10:44
年末だけど、五日市の金剛の滝も良い感じで凍ってた。
596底名無し沼さん:2006/01/09(月) 22:57:02
>>586
レス遅くなりましてごめんなさい。ご想像の通りの道順です。

検索して見つかる山行報告は、古里駅から寸庭川を渡り
金毘羅神社に向って鉄五郎新道に取り付きますね。

鳩ノ巣駐車場に車をデポした場合、古里まで移動しないで
周回出来るルートないかなぁと考えました。

1)鳩ノ巣-越沢バットレスキャンプ場-アルペンコース
キャンプ場から下流へ歩きます。バットレスの壁で脳内
クライミングでまったりします。その先にアルペンコース入口
あります。スチール階段を登って、鎖場とヤセた岩場を
登ります。ちょっとこれはムリ!な鎖場には、迂回一般道も
ありました。Topに東屋があるのでまったり休憩します。

2)金毘羅神社-広沢山-大塚園地
東屋から少し先に金毘羅神社があります。ここで古里から
鉄五郎新道と合流します。あとはマイナールートですが
一般道と何ら変わらないです。ただ300mの鉄砲登りです。
広沢山からは超マターリな散歩道で大塚山へ。
アンテナ塔の柵に沿って登る時だけ急ですが、一瞬です。
で、大塚園地着です。テーブルでおにぎりなんかパクつきます。

あとアルペンコースは若者向きと書いてあったんですが、
一般向きのけもの道コースでも金毘羅神社の先で鉄五郎
新道に合流します。
597底名無し沼さん:2006/01/10(火) 22:30:39
払沢の滝、氷結度100%出ますた〜
598底名無し沼さん:2006/01/10(火) 23:49:33
10年振りの完全結氷宣言出たですね。
うちは一昨日見に行きましたが、朝10時ですでに人いっぱいでした。
ついでに浅間尾根を歩いてきましたが、こちらもこの時期にしては結構人いました。
599593:2006/01/11(水) 12:55:00
土曜日は95%。
ちいさな穴がふさがって100%ってことか・・・
600底名無し沼さん:2006/01/12(木) 01:02:29
>>596
解説ありがとうございます
これ以上は現地へ行ってみるしかない(それでわからなければレベルに合わない)のかな
なにしろ今夜は中央線の煽りで終電が遅れて帰宅したばかりなので
明日の昼休みに改めて精読します

鞄に地形図
入れました
ヨシ
601底名無し沼さん:2006/01/12(木) 20:16:38
602底名無し沼さん:2006/01/12(木) 22:42:41
603600:2006/01/12(木) 22:52:29
>>596
だいたい理解しました
改めて検索してみると
バットレスキャンプ場から越沢沿いに道があって
下流にのガーデンキャンプ場とつながっているようで

寸庭から入るには取り付きが錯綜しているようで
金毘羅尾根の存在と共に気になるところ

あとは現地へ突撃あるのみか
604底名無し沼さん:2006/01/13(金) 00:16:55
ttp://www.all-tama.co.jp/area/camp/hato_su.htm
ttp://www.hatonosu.com/

今週末に友人4人で秋川に遊びに行く予定です 上のURLの場所へ行こうと思っております
遊ぶ内容は修学旅行のようにバンガローの中で夜通し話すのみです(軽く音楽はかけると思いますが)
ここの評価はどうでしょうか? 明日予約したいと思っています。 
605底名無し沼さん:2006/01/13(金) 02:06:46
払沢の滝 行って見たいな。 今週末の天気予報よくないね。
606底名無し沼さん:2006/01/13(金) 02:41:56
>604
天気悪いよ それでもイイの?
607底名無し沼さん:2006/01/13(金) 07:25:31
雪降った後の払沢の滝は水墨画みたいに綺麗だぞ。
608底名無し沼さん:2006/01/13(金) 13:55:25
上から墨汁流してるからな
609底名無し沼さん:2006/01/13(金) 15:16:59
>604
この時期やってないよ やってるトコなんてないよ
610底名無し沼さん:2006/01/13(金) 17:49:28
払沢の滝、連日100%出てますね。

三頭ノ大滝はどうなんでしょうか??
611底名無し沼さん:2006/01/13(金) 20:51:21
週末、関東地方は雨予報ですが
奥多摩だとどの辺から雪になっちゃうんですか?
御嶽山?御前山?鷹ノ巣山?雲取山??
612底名無し沼さん:2006/01/13(金) 21:04:06
613底名無し沼さん:2006/01/13(金) 22:31:09
>>611
下手すると雲取山頂でも雨かもしれない
油断せぬよう
614底名無し沼さん:2006/01/13(金) 22:57:01
>>612
カコイイッ!
615底名無し沼さん:2006/01/14(土) 01:03:56
三頭大滝も凍結してます。
檜原(ヒノハラ)都民の森で検索すれば
画像も見れます。
616底名無し沼さん:2006/01/17(火) 16:50:37
age
617底名無し沼さん:2006/01/18(水) 18:57:14
雲取山の避難小屋の便所を覗いたらビックリした
ウンコが便器から溢れて山のように堆く積もり、その上に白いティッシュが乗って
ミニ富士山になっていた
管理している東京都!なんとかしろ
618東京都:2006/01/18(水) 21:03:35
そんなに文句を言われるのなら、雲取山を北朝鮮に割譲してやる。
619底名無し沼さん:2006/01/18(水) 21:16:11
ウンコの有り様が目に浮かぶよ。
620底名無し沼さん:2006/01/18(水) 21:30:11
夏にある登山口の移動式トイレ(中はすごい高温)で>>617のような
トイレの匂いを嗅いでしばらく立ち直れなかったことがある
621底名無し沼さん:2006/01/18(水) 22:40:03
それでもウンコするんだろW
622底名無し沼さん:2006/01/19(木) 09:54:34
浩宮のために作った、雲取山荘のバイオ・トイレは使用料を取られる
それで山頂まで出かけて用を足すからウンコの富士山が出来るのだ
623底名無し沼さん:2006/01/19(木) 14:19:25
今週末は雪に期待age
624底名無し沼さん:2006/01/19(木) 17:26:26
雪なんか降らん方が登山には都合いいだろうに
625底名無し沼さん:2006/01/19(木) 18:28:01
ウンコ百名山
626底名無し沼さん:2006/01/19(木) 22:04:11
真っ直ぐなのに歪んで見える不思議なコピペ。

  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

627底名無し沼さん:2006/01/20(金) 14:08:17
なんでだろ〜♪
628底名無し沼さん:2006/01/21(土) 11:12:46
奥多摩は閉店ですか?
629底名無し沼さん:2006/01/21(土) 12:01:55
あしたはアイゼン・ワカンで突撃だぜ〜♪
630底名無し沼さん:2006/01/21(土) 12:10:29
>624
雪降ると道の無いところでも歩けるって知らないの?
631底名無し沼さん:2006/01/21(土) 15:06:40
雪じゃ雪じゃ〜♪
632底なし沼さん:2006/01/21(土) 17:27:28
日原から帰ってきました。練馬のほうが雪が積もって
いるのでビックリ。
633底名無し沼さん:2006/01/21(土) 18:00:20
街へ出掛けたけど山靴で行けばよかったと帰り駅に降り立って後悔
下界で正直こんなに積もるとは思わなかった
634底名無し沼さん:2006/01/21(土) 22:31:51
山の中の方が、意外と雪が少なくてがっかりでした。
635底名無し沼さん:2006/01/22(日) 20:14:03
払沢の滝いってきた。融けてておもいっきり水が流れてたorz
しかし雪あがりというのに凄い人出。みんな凍結してると思ってきたんだろうな
雪景色と相まってきれいだったからいいんだけど

それにしても、滝近くの見やすい場所の最前列に三脚並べて陣取ってるカメラじじい
たちってどうなのよ?いい大人のやることとは思えん
636底名無し沼さん:2006/01/22(日) 20:26:47
けとばしてどかせばいいじゃん
637底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:19:19
>>635
脱げ。脱いでカメラの前に仁王立ちしる。
638底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:22:18
よーし、俺、来週の日曜日、勝負ブリーフはいて撮られに行ってくる!!
639底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:42:33
払沢の滝いってきた。茶屋しいたけのおでん食ってきた。

書きこするつもりで、スレ開いたら、635の書き込みみてしまった
俺が行った時点(昼過ぎ頃)最前列に2人カメラ爺さんいたね。
640底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:45:52
払沢の滝って、皆バスで行って見て帰ってくるだけ?
641底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:49:17
ついでに豆腐でも買えよ。
642底名無し沼さん:2006/01/22(日) 22:49:44
観光客てきには、バスかタクシーか車でくるが

・関東ふれあいの道の接続点になっている。
  歴史の道 鍾乳洞と滝の道
・浅間(嶺)尾根への上り口
・都民の森・数馬・三頭山方面へいくときの寄り道

643底名無し沼さん:2006/01/24(火) 00:09:42
豆腐屋なのになぜにドーナツ?
食べたことないけど。
644底名無し沼さん:2006/01/24(火) 06:33:12
つ【ヒント】卯の花ドーナツ
645底名無し沼さん:2006/01/24(火) 12:45:53
すいません、質問
棒ノ嶺の先の長尾丸山から日向沢ノ峰南峰までの道って分かりやすいですか?道標立ってます??
手元の地図では長尾丸山までしか登山道載ってないので…、山の神さまお教え下さい
646山の神さま:2006/01/24(火) 17:24:19
昨年の2月に行きました、雪の上にハッキリとトレースがあったので迷う事はなかったのですが、雪が降ってなければかなり判りにくいと感じました。道は稜線上かその南側にあります。小さなピークが次から次へと現れ(カシミ
ール3Dで見れ)また日向沢ノ峰近くでは登りでかなり難儀した箇所もありま
す。あたしゃ一回行けばジューブンでもう行きたくないです。
この季節は木々の葉っぱが落ちて見晴らしがいいので稜線をたどって行けば
大丈夫だと思います。とにかく時間を十分に見ておいてください、
ー山の神さまよりー
647645:2006/01/24(火) 19:04:22
>>646
山の神さま、ご丁寧なお告げどうもありがとうございます
気をつけて行ってまいります、道中もお守り下さいませ〜
( ー人ー) ナムナム
648底名無し沼さん:2006/01/24(火) 22:20:29
神さまに ( ー人ー) ナムナム するの(・A・)イクナイ!!
649底名無し沼さん:2006/01/24(火) 23:32:41
ニポンジンなら、細かいこと(゚з゚)キニシナイ!!
650底名無し沼さん:2006/01/24(火) 23:48:38
ダメ ナムナム イクナイ!!
651底名無し沼さん:2006/01/24(火) 23:58:29
いや、日本人だからこそ気にしろよ。
652底名無し沼さん:2006/01/25(水) 01:33:43
649が言いたいのは、仏様も八百万の神様の中に入るってことじゃないのか?
653底名無し沼さん:2006/01/25(水) 07:34:56
神様が怒るかどうかは賽銭の額にもよるのでは?
654648:2006/01/25(水) 19:14:30
>649
じんごーべーを歌いながら五体倒地礼をし、
その後で( ー人ー) ナムナムすれおけです。
655底名無し沼さん:2006/01/26(木) 11:36:08
下山した後つるつる温泉寄って帰る方々は
替えのパンツ持って行ってるの?
それとも一度脱いだ汗くさいパンツまたはいて帰るの?
それとも家まではノーパン?
656底名無し沼さん:2006/01/26(木) 12:02:01
ほぼ温泉目当ての山行なんだから、着替えは準備してると思われ・・
657底名無し沼さん:2006/01/26(木) 21:05:23
つるつる温泉は、掃除日直前辺り、ぬるぬる温泉になってますな。
658底名無し沼さん:2006/01/26(木) 23:27:25
パンツもさることながら、靴下の替えも用意する
659底名無し沼さん:2006/01/27(金) 21:56:30
三頭山いきたいのだけど、車で都民の森までノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
660底名無し沼さん:2006/01/28(土) 11:51:28
大丈夫な時は大丈夫
661底名無し沼さん:2006/01/28(土) 23:36:33
電車で行けば自宅に置きっぱなしの車は、タイヤ無しでも大丈夫。
662底名無し沼さん:2006/01/29(日) 05:42:21
それじゃ 車無しでも良いの出羽?
663底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:08:14
東日原から奥多摩駅へ向かって歩いてたらトロッコの鉄橋の下あたりで拾って駅まで送っていただきました
優しい電話工事屋さん、どうもありがとうございました
山でムッとすることもあったけど、おかげさまで爽快な気分で一日を終われました
664底名無し沼さん:2006/01/29(日) 21:25:12
>>659
公共交通維持のため路線バスを使え
数馬から歩け
5000円のバスカード使えば約15%引きとお得だ
665底名無し沼さん:2006/01/29(日) 22:19:46
おいらも664に賛成、このあいだ小菅からのバスなんか奥多摩駅まで
おいら一人だったよ。
666底名無し沼さん:2006/01/30(月) 20:15:02
JR川井→棒ノ嶺→日向沢の峰→蕎麦粒山→三ツドッケ→日原→JR奥多摩
以上11時間、遭遇した動物
登山人間3組3人、鹿撃ち人間4組4人、鹿3組6頭

JR川井駅の改札横の水道が蛇口から地面まで氷の柱になってたのだけど
あれはJR東日本が青梅線利用者増キャンペーンのためのオブジェなのか?
それとも自然にああなったのか気になる
667底名無し沼さん:2006/01/30(月) 21:25:45
>>666
お疲れ様、そんなに歩くなんて健脚ですね
登山道の雪はどんな状態ですか?ほとんどないとは思いますけど。
近いうちに鳩ノ巣川苔棒の折御岳でも歩こうかなと思ったので。
スニーカーで。
668底名無し沼さん:2006/01/30(月) 21:29:39
普通、水道管の凍結破裂を防ぐため、
蛇口から僅かながら雫をピタピタと垂らしておく、というのは
常套手段だと思われるが。
その僅かな雫が外気に直接触れて氷柱の様相を呈したと思われ。
669666:2006/01/31(火) 11:18:23
>>667
日向沢の峰の東壁で\1980のおんぼろスニーカーが凍った壁面をまったくグリップしてくれず
クマザサつかみながら必死で登りました…登り切れたら川苔経由で帰ろうと思いましたが
アンパン食べて一休みしたら元気出たので予定を遂行できました
残雪は蕎麦粒山〜仙元峠あたりに結構あります、他は良好な登山道でした
670底名無し沼さん:2006/01/31(火) 22:11:03
>>666
何時に川井出発したんだ

ずいぶん長いね

水道是非鉄道写真として写真に収めたかったな
東京でもそんな光景見られるのか

>>665
うらやまし
俺の記録は梅雨の最終で鴨沢→水根と冬の朝払沢の滝入口→藤倉
671底名無し沼さん:2006/02/01(水) 18:35:00
>>670
青梅を5:19の下り始発に乗って川井駅5:42着
夜明け前の真っ暗な無人駅を走るガラ空きの青梅線奥多摩行きには不似合いな
お姉ちゃんの車掌さんでした
672底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:06:31
>>671
とうていまにあわんorz
てかそんな時間から歩き始めると棒の折れに登り始める頃ちょうど夜明けで効率いいのか
673底名無し沼さん:2006/02/02(木) 21:51:22
早く春こないかなー。奥多摩のぼりたいぜー。
674底名無し沼さん:2006/02/02(木) 22:36:15
山登りは暑くて汗かきますから寒いくらいの時期の方が登りやすいですよ
熊さんも冬眠中でしょうし
暖かくなってくると混雑してきますしね
675底名無し沼さん:2006/02/02(木) 22:56:34
ひばりの鳴く頃辺りが最高
676底名無し沼さん:2006/02/02(木) 23:11:04
雪中キャンプこそが最高!
677底名無し沼さん:2006/02/02(木) 23:14:02
おいらも冬眠中
678底名無し沼さん:2006/02/03(金) 00:04:25
すずらんの咲く頃に、カメラ持って行くのが最高
679底名無し沼さん:2006/02/03(金) 03:55:26
いつ行っても山は最高。
680底名無し沼さん:2006/02/03(金) 09:40:11
冬の奥多摩、奥秩父は人が少なくていいね
681底名無し沼さん:2006/02/03(金) 12:02:04
今週末は絶好の登山日和だぞー
朝から夕方まで奥多摩の空気に浸りに行くぞー
ちとばかり寒さが厳しそうだけど…それは我慢
682底名無し沼さん:2006/02/03(金) 17:27:06
冬がいいね。奥多摩、奥秩父は暑くなると虫が多くて飯にたかられんのが鬱
683底名無し沼さん:2006/02/03(金) 17:42:45
なんてたって人が少なくなるのが冬のいいところ。

今年はマダ大した積雪になってないね、このまま冬が終わっちゃいそう、
雪上テン泊やスノーシューも楽しいのに
684底名無し沼さん:2006/02/03(金) 18:09:00
冬は緑が無く寂しい。
やっぱり新緑が待ち遠しい。
俺は緑と水の春が好き。
685底名無し沼さん:2006/02/03(金) 21:12:17
奥多摩といえば冬。冬富士は奥多摩名物ともいえる。
あの空気の透明度は冬でしか有り得ない。
葉の落ちたブナも根元まで陽がさして、これも最高。
686底名無し沼さん:2006/02/03(金) 21:33:06
冬になると木々の葉っぱが落ちて見晴らしが良くなる、これもイイ!
687底名無し沼さん:2006/02/04(土) 17:02:44
さすがに今日明日は寒すぎる
昨日の夕方に一気に出かける気なくした
688底名無し沼さん:2006/02/04(土) 17:07:44
明日は風は治まるそーですよ
空気が澄んでてFUJIやまキレーだろーな〜
689底名無し沼さん:2006/02/04(土) 20:43:10
今日行ってきた。
御嶽駅からバス、ケーブルカーを乗り継いで御岳山駅からスタート。
奥の院から鍋割山は風が強くてメチャクチャ寒かった。ヘッドキャップを
持ってこなかった事をマジで後悔。
けど、大岳山までは一転して穏やかな陽気になり、大岳山山頂は風も
無く暖かな陽気で最高だった。富士山は無論の事、丹沢や大菩薩付近も
かなり明瞭だった。この時期ならではの澄んだ空気のお蔭だねw

で、帰りは鋸尾根経由で奥多摩駅へ。
無論、もえぎの湯に漬かってきたさ。これが目的だったと言っても良かった
今日の冷え込みですたw
690底名無し沼さん:2006/02/04(土) 22:34:32
>>689
今日の奥多摩はにぎわってたね。
大菩薩の鶏冠山に行った帰りに
奥多摩街道通ったんだけど、
奥多摩周辺で多くの登山客を見かけたよ。
寒い日にご苦労さまです。

大菩薩は寒くなかった。風が全然無くて暖かかった。
10:00に柳沢峠で-10℃だったけど、なんとも無かった。
691底名無し沼さん:2006/02/04(土) 23:17:32
俺も今日行ってきた。
鴨沢から雲取ピストン。朝のうちは風が強くて寒かったけれど、風がやんでからは
あんまり寒さを感じなかったなあ。小雲取から先は結構雪が積もってた。ブナ坂の手前あたりから
アイスバーンの連続で緊張した。

眺めは関東平野の見通しがすごく良かった。江ノ島から三浦半島、房総半島まで丸見え。筑波山も
くっきり見えてた。富士山もきれいだったね。
692底名無し沼さん:2006/02/04(土) 23:28:31
いいな、いいな
693底名無し沼さん:2006/02/05(日) 00:13:10
奥多摩愛好家だけど、今日は奥日光に行ってきた。すまん。

罰が当たったのか無茶苦茶寒かった('A`)
694底名無し沼さん:2006/02/05(日) 08:36:52
>693
おいらも奥多摩愛好家ダス
来週の連休に日光に行きたいのでそちらのスレにレポ希望 ってことで
よろしくデス
695底名無し沼さん:2006/02/05(日) 10:36:32
雲取の白岩小屋は冬季閉鎖ですか
696底名無し沼さん:2006/02/05(日) 11:19:52
君の肛門は春まで閉鎖だ
697底名無し沼さん:2006/02/05(日) 12:36:04
>696
冬季開放のあなたの肛門は大変ですね。
698底名無し沼さん:2006/02/05(日) 13:43:07
すんません。奥多摩に星を見に行こうと思うんですが、今時期の積雪とか気温てどうでしょう?
行けるなら御前山か六ツ石山が良いかと思うのですが。−20度とかほとんど氷壁とかでしょうか?
奥多摩は一度行ったきりなんでよろしくです。
699底名無し沼さん:2006/02/05(日) 13:46:49
>>698
満天の星空を期待してるなら、奥多摩辺りじゃ大して期待出来んと思うけどな。
700底名無し沼さん:2006/02/05(日) 13:52:38
>698

参考にしてください ↓


http://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm

http://www.okutama.gr.jp/
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/

雲取避難小屋泊とか奥多摩小屋泊だとイイかも、奥多摩小屋はテントもOK
701698:2006/02/05(日) 14:09:07
見ましたー。ありがとうございます。やはりというか、雪は残ってるんですね。
行くだけ行って無理なら引き返すかと考え中です。あと東京の夜景が見えるのが
悲しいといえば悲しい・・・
702底名無し沼さん:2006/02/05(日) 14:10:01
>698
雲取も明る過ぎるよ。
気温はそんなに下がらないよ。
氷壁ってなもんでもないよ。

星だったら高見石を勧めるけど、奥多摩だったらどこかな。
酉谷かな。
703698:2006/02/05(日) 15:26:49
>>702
見石は八ヶ岳ですね。天の川が見えたと知人が言っていましたが、やっぱり良いですか。

山とは言っても東京近郊だし、ある程度は仕方ないかと思っていましたが。雲
取でも明るいですか。日帰りできるぐらいの所がいいですけどね、ほんとは・・・
704底名無し沼さん:2006/02/05(日) 15:32:53
大菩薩の避難小屋泊とかはどうなの?
705底名無し沼さん:2006/02/05(日) 16:36:26
>703
日帰りで☆見るの?
夜歩くのか?大丈夫?

>704
大菩薩は雲取よりもずいぶんきれいだけど、
甲府の夜景のほうがもっときれい。
706底名無し沼さん:2006/02/05(日) 17:01:13
天の川程度なら御岳や堂平山で楽勝。
暗い空ならもうちょっと信州よりで大弛峠ぐらいの高さが欲しい。
富士山みたいな光害まっただ中でも銀河はよく見える。
入笠山なんか気軽に入れて空が暗い山。
口径30mm以上の双眼鏡持っていくとより楽しいね。
けど猛烈に寒いから結構根性がいる。
707698:2006/02/05(日) 17:40:17
>>705
ありがとうございます。夕方までに山に入って、一晩星眺めて翌朝下山のつもりです。
それもあって日帰りコースがいいなと思った訳です。

>>706
いやもう、天の川が見られるぐらいで御の字です。気温どのぐらいなんでしょ
うか?手持ちの防寒着で−10度までなら耐えられるんですが。
708底名無し沼さん:2006/02/05(日) 22:51:52
>707
防寒着一枚足しとく
709底名無し沼さん:2006/02/06(月) 14:10:28
>>689
そのコース、秋頃いきまましたが
いまだと雪どんな感じですか?奥の院越えたあたりの
鎖場とかやばくないですか?
710底名無し沼さん:2006/02/06(月) 19:21:48
払沢の滝は今、凍結姿を見れますかー?
711底名無し沼さん:2006/02/06(月) 22:00:07
712底名無し沼さん:2006/02/06(月) 22:29:21
>>710
明日は気温が上がるらしいからしばらくは無理かも。
713689:2006/02/07(火) 00:42:20
>>709
雪は殆ど残っていなかったよ。その前に降った雨のおかげでね。
ただ、溶けきらなかった雪が氷結はしていた。奥の院-鍋割山の辺りは風の通り抜けが
良いせいもあって、結構バリバリだったかな。
鎖場の辺りも少しは凍っていたけど、登山に支障がある程では無かったよ。

一番怖かったのは、大岳山山頂直前の神社からのルートだったね。
ここを過ぎれば、多少の凍結があっても十分通れるコースだったかな。

それにしても、また雪が降ってますな。
今週末また奥多摩行きたいが、今回はスキーが予定に入ってて行けないし。
少し残念w
714底名無し沼さん:2006/02/07(火) 02:37:01
先日、2/4(土)の状況で、ケーフル御岳山駅から神社経由で奥の院まで約2時間かかり、
その手前の鎖場が怖かった。スタートが遅かったのでそこで挫折して、真下へのロープ
いっぱいの道を下り、日の出経由、つるつる温泉に寄って帰りました。

そうゆうレベルの脚力と高所恐怖持ちなんですが、大岳山はいってみたい。
奥の院経由でなく、下の遊歩道?経由から行けば行けるでしょうか?
帰り、鋸尾根は多分無理そうなのですが、千足か白倉へ下れるでしょうか?
715底名無し沼さん:2006/02/07(火) 10:50:36
>>714
奥の院をトラバースするルートなら大丈夫でしょう。
千足方面へ降りて、綾滝、天狗滝、ついでに払沢の滝を
見てくるのがお勧め。ただし、大岳山からどのルートで
降りても標高差はそれなりにありますので覚悟しておいて
ください。
716底名無し沼さん:2006/02/07(火) 12:58:48
高所恐怖持ちが何故に山へ登るのかいな
海か川で遊べばよかろーに
717底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:08:57
>>714
御岳山周辺から御岳神社奥の院の間に鎖場なんかあったか?
俺が壮絶にボケてるのかな

御岳山から大岳山へ行くには御岳神社の石段の途中を左折して長尾平園地のいっぱい並んでるベンチを左に見て
その先は水場〜芥場峠〜大岳山荘を経て大岳山に登頂するのが超一般コース
御岳神社奥の院と鍋割山を通ってくる尾根道と合流する先まではママチャリでも乗り入れ可能と思われるほど広い道
大岳山の表参道は御岳〜大岳往復のお手軽登山に霞んですっかり忘れ去られた感じのコースだが
白倉から大岳山荘を経て大岳山に登頂する道
降雪後は直後ではないかもしれないが誰かが踏み固めてある
718底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:27:01
>御岳山周辺から御岳神社奥の院の間に鎖場なんかあったか?

あるよ。一ヶ所だけ。
それにつかまらなくても不安は無いけどね。
719底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:34:50
>>713
レポサンクス。
案外雪ないのですね。
大岳山山頂直前の神社超えたところというと、ちょっと
険しい岩場みたいなところっすね。参考になります。
720底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:38:28
>>717
たしかにありますね。俺はヘタレなのでそれなりに怖かったよ。
721底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:38:56
鍋焼きうどんてまだやってますか?
日曜に行きたいんだ。
722底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:51:36

それは鍋割山のことでは?
723底名無し沼さん:2006/02/08(水) 08:11:10
鍋割山荘のHP見れ
724底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:34:55
>>718
>>720
気付かなかった
今度確かめてみる
いやいや無意識のうちに使ってたかも
いわれてみればそんな気が
725底名無し沼さん:2006/02/09(木) 08:31:02
青梅線が嫌い
726底名無し沼さん:2006/02/09(木) 11:47:55
青梅線、都内とはおもえない程の〜んびりしてて良い雰囲気だよ今の季節は、青梅-奥多摩間
暖かくなってくると御嶽まではオババ軍団に占領されて最悪だけど
727底名無し沼さん:2006/02/09(木) 12:21:52
よれよれのジジババのくせに奥多摩駅に着いたとたんダッシュし人を押しのけてバスの座席を確保。元気だねー今時の爺爺婆婆
728底名無し沼さん:2006/02/09(木) 21:05:46
>>727
正直、バーサンはたち悪いのが多い。
729底名無し沼さん:2006/02/09(木) 21:35:39
鳩ノ巣発車したら客を数える
20人以内なら便所寄ってからでもバス着席楽勝
奥多摩湖方面と日原方面と両方の接続がある電車なら30人以内だ
730底名無し沼さん:2006/02/09(木) 22:29:51
この時期はジジババが少ないのは良いけれど……

朝の青梅線はマジ寒い。電車のすれ違い待ちで何分か停車してドア開けっ放しなのは辛い。
暖房が全然利かないよ。
731底名無し沼さん:2006/02/09(木) 22:47:20
自分止まってるからなあ。
山頂での休憩時より寒いような気もする。
732底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:13:31
>>730
沢井と鳩ノ巣
何時の電車かばれるかな
733底名無し沼さん:2006/02/10(金) 06:17:46
>730
中央線のように、ドアを手動で操作できるようにして、閉めておけばいいんだけどね。
734底名無し沼さん:2006/02/10(金) 11:57:54
青梅線、丹波あたりまで延長してくれないかなー
青梅街道歩くの怖いんだよ〜歩道無いし、狭い車道に通行量多いし…
いっぱいあるトンネルの中歩く時なんか大型トラックとトンネルの壁に挟まれて恐怖だよ
735底名無し沼さん:2006/02/10(金) 13:25:55
奥多摩駅から奥多摩湖まで線路はあるんだけどね。
廃線になってから40年、もう復活は無理かな
736底名無し沼さん:2006/02/10(金) 14:36:47
倉戸口の少し奥多摩駅よりに大きな駐車場がありますよね。
名前なんて言うんですか?あとバス停名も。
737底名無し沼さん:2006/02/10(金) 19:27:21
トンネルの中はヘッデン点けて歩くといいかも。もちろん、右側ね。
738底名無し沼さん:2006/02/10(金) 19:50:38
奥多摩駅から奥多摩湖の間は旧道がいい感じだけどね。
739底名無し沼さん:2006/02/10(金) 19:55:41
>>736
バス停名は大麦代だったと思うんですけど、水根バス停から大麦代トンネルを出て
直ぐの所ですよね。
駐車場名は全く見てなかたから、わかりません。
740底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:35:12
>>736
>>739が正解
水根と大麦代の間に奥多摩湖があるのでバスはトンネルを通らずダムの脇を回る
741底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:46:36
>>740
フォローありがと。
そうですね、バスはトンネルを通らないでダムの脇を回りますね。
あの駐車場は倉戸山経由で雲取山に行ったときに、車を停めたのですが
名前は気にしてなかった。
742底名無し沼さん:2006/02/10(金) 22:05:57
736です。
バス停名は大麦代ですね。
ありがとうございました。
743底名無し沼さん:2006/02/11(土) 01:20:02
744底名無し沼さん:2006/02/11(土) 15:27:05
都心から奥多摩駅へ車で行く場合、八王子IC→R411が最短ですか?
745底名無し沼さん:2006/02/11(土) 18:18:18
>>744
素直に電車で
746底名無し沼さん:2006/02/11(土) 18:24:23
せっかくの休日だけどホリデーパス使って割安に
なる区間じゃないね
747底名無し沼さん:2006/02/11(土) 19:06:06
>>745-746
ありがとう。
確かにそうなんですが前に奥多摩から立川まですし詰めにあって
車がいいんです。あの辺は車での便が悪すぎですよね。
748底名無し沼さん:2006/02/12(日) 17:58:24
>>744
高速→滝山街道使うより、(新)青梅街道直進した方が早い場合もある
749底名無し沼さん:2006/02/12(日) 20:31:25
>>748
同感。新宿辺から西ならそういう感じ。
もっと東側で、「都心を抜ける」のに時間が掛かる場合だと、首都高速→中央道経由が
早いこともあるのかも?

>>747
> 奥多摩から立川まですし詰め
道路でも青梅辺までけっこう渋滞ということもあるから。
帰りを遅らせれば空くけど、それは電車も同じことでは?(最近乗ってない)。
750底名無し沼さん:2006/02/12(日) 23:00:00
今週は行った人がいないのかな?
レポきぼん。
751底名無し沼さん:2006/02/12(日) 23:13:14
車は混むと、帰りが遅れるが、電車は混んでも時間通りというすばらしい乗り物だ。
752底名無し沼さん:2006/02/13(月) 19:52:54
車は混むと、帰りが遅れるだけが、バスは乗れないともっと疲れるし、もっと帰りが遅くなる。

冬の鴨沢バス停で2時間30分待ちは辛かった・・・
753底名無し沼さん:2006/02/13(月) 20:10:19
2時間半もジッと待ってた忍耐力に敬服します
私だったらチビチビ奥多摩へ向けて歩くな〜
754底名無し沼さん:2006/02/13(月) 21:06:25
1時間待ちは経験したことがあるけど……
バス停の側にあるトイレの脇でコーヒー沸かして飲んで時間つぶした。
755底名無し沼さん:2006/02/13(月) 21:09:41
鴨沢バス停からひとつ奥多摩駅よりのバス停まで歩けば小菅発のバスに乗れるよね、早足で30分。
756底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:14:06
>>755
小袖川バス停?
757底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:31:20
深山橋まで行けばいいよ
758755:2006/02/13(月) 22:44:38
「深山橋」だったと思います、赤い橋のたもと ですよね。
759底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:54:21
>>758
深山橋は緑(アーチは白っぽい色)なのでは。
赤い橋は峰谷橋だと思うが。
760755:2006/02/13(月) 22:59:48
スマソ 記憶がゴチャゴチャですw でも鴨沢から早足で30分なのは確かです。
761底名無し沼さん:2006/02/13(月) 23:02:39
>>759
塗り替えられていたような?
762底名無し沼さん:2006/02/14(火) 00:21:21
御前岳を夜中に半月の月明りだけを頼りに登るはめに……。ルートファインディングはほぼ勘。
気温はマイナス10度。山頂付近は凍結してつるつるだったのでほとんど這いながら登頂。
他にもいろいろやばかったけど、苦労しただけに、避難小屋からの夜景がひときわ綺麗に見えたよ。

ところで、奥多摩湖ってのは実につまらん湖だね。
763底名無し沼さん:2006/02/14(火) 01:55:29
あれはただの貯水池
764底名無し沼さん:2006/02/14(火) 04:14:31
晩秋に御前山から小河内ダムの南側へ下山して
紅葉真っ盛りの湖岸沿いを歩くと心地いいですよ、車は入れないから静かだし
765底名無し沼さん:2006/02/16(木) 21:20:23
その御前山に明後日の土曜日登ろうと思っていたのに、この分じゃあ登山道グチョグチョやね。
うー、一週見送るかなぁ。
雪降った後の登山は楽しかったんだけどね。
766底名無し沼さん:2006/02/17(金) 11:00:29
火曜日に鷹巣に登ったが、ところどころアイスバーンになっていて
歩きにくかった
767底名無し沼さん:2006/02/17(金) 12:26:20
>>766
どこから?
768底名無し沼さん:2006/02/17(金) 20:40:04
あきる野では先ほど雪がちらつきました。
明日は登山道が凍って危ないかもしれません、アイゼンやスパイクは
忘れないように。
769底名無し沼さん:2006/02/17(金) 20:49:35
うんこくさい…
______
||//∧_∧ |∧_∧
||/(´・ω・)(   )
|| (   ) |( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u

でもうんこついてない
______
||//∧_∧ |∧_∧
||/(n・ω・`)(n   )
|| (ソ  丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u

うんこついてないのに
うんこくさい…
______
||// ∧_∧|∧_∧
||/r(   (n・ω・`n)
|| ヽ ● )|(   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u
770底名無し沼さん:2006/02/17(金) 23:08:10
>>763
言わんとすることは同意するが
あの貯水池がない時代の山行記録読むとちと羨ましくも思うが
出野かな?でバス降りて小河内峠を経て御前山に登るとか
月夜見山とか
今じゃ貯水池に阻まれて辿れないコースの数々
だが帝都(の郊外)住民の貴重な水ガメなんだから言葉を慎めと


と優等生ぶってみよう
771底名無し沼さん:2006/02/17(金) 23:13:25
>>770
甲武鉄道で日向和田(現宮ノ平)まで行って、その先は全部歩く?
772底名無し沼さん:2006/02/18(土) 08:05:05
いい天気だな・・・
今日こそはと思ったけど、寝不足で起きれにゃい(´Д`)@布団の中

今日行く人レポよろ
773底名無し沼さん:2006/02/18(土) 14:39:27
>>771
もうちょっとあと
青梅電鉄で御嶽まで行ってバス氷川弁天峡乗り継ぎ(!?)河内(!!)まで
川野までバスでいけたかな
下山後は帝都の名湯鶴の湯でサッパリ
774底名無し沼さん:2006/02/18(土) 18:00:18

 奥多摩小河内貯水池の水位が低下したため、「麦山浮橋」を取り外します。

■通行止め期間 : 2006年2月20日(月)〜水位が回復するまでの当分の間

 観光や登山にご利用の際はご注意ください。

 なお、留浦の浮橋は2月8日(水)にすでに取り外されております。


775底名無し沼さん:2006/02/19(日) 16:23:56
奥多摩でオススメの山ってどこか在りますか?避難小屋にでも一泊したいんですが。三頭山はこないだ行ってきたんで、それ以外で。
776底名無し沼さん:2006/02/19(日) 20:59:59
鷹ノ巣避難小屋の朝は早い。

だがそれがいい!
777底名無し沼さん:2006/02/21(火) 13:03:31
だんだん暖かくなってきてるなー
払沢の滝の凍結100%を見に行かなかったのが悔やまれる今年の冬…
778底名無し沼さん:2006/02/23(木) 18:18:55
オイラはスピード登山派だから雪山歩くのイヤなんだよ〜はよ雪解けておくれ
まだ雲取あたりは随分積もってるらしいからなー
779底名無し沼さん:2006/02/24(金) 02:14:42
トレースついてれば雪があった方が速く行動できると思うが……
780底名無し沼さん:2006/02/28(火) 04:33:17
チンチン
781底名無し沼さん:2006/03/04(土) 15:11:18
JR古里から赤杭山経由で川苔山へ〜
下界では予想もつかなかった積雪、茶店から川苔山頂まではスネまで雪に埋まるほど。
蕎麦粒山まで行く予定を変更して川苔から川乗橋へ下りてきました。
新雪ばっかりでトレース無いから登山道見失って迷子なりまくりwで疲れまひた。
当分行きたくない…
782底名無し沼さん:2006/03/04(土) 19:20:43
>>781 乙した。

去年の今頃川苔山行った時は、山頂直下でワカンを出して登りましたよ。
山頂標識の「川苔山」の文字の高さまで雪がありました。
一人ラッセルは楽しかったけど。

夏になると懐かしくなってジワジワと良い思い出にすりかわるとオモ。
783底名無し沼さん:2006/03/06(月) 12:54:17
昨日カモシカがおった
日原街道の奥多摩駅に近い所、雨で通行規制がかかる区間の一番端っこのトコ
日原街道を駅に向かって爆進してた時、道路の外側寄ってガードレールの下見たら
すぐそこにいやがった
写真を一枚と思ってコソコソしてたら日原川の方へ駆け下りてった
道路の下にゴミがいっぱい投げ捨ててあってそれあさってたみたいなかんじね
好天の真っ昼間に街に近い車びゅんびゅん走ってるとこで見られるとは思わんかったよ
784底名無し沼さん:2006/03/06(月) 22:11:23
>>783
実は鹿危険。つのがどうしたとかじゃなくて、狂牛病どころじゃない、
とても感染力の強いプリオン病がアメリカで猛威振るってる。なんと、唾液
触っただけでうつるとかなんとか。
785底名無し沼さん:2006/03/06(月) 22:54:19
奥多摩、花粉飛び始めたねぇ〜

そういえば、「日原人は赤犬を喰う」さんはもうこのスレにいないのかなあ。
786底名無し沼さん:2006/03/07(火) 02:24:00
>>784
ほんと?やべ棒ノ折でカモシカとやっちゃったよ・・・
787底名無し沼さん:2006/03/07(火) 20:22:47
>>786
アメリカで鹿をよく食う人やハンターにプリオン病患者の割合が凄く高いらしい。
日本の鹿からはまだ異常プリオン未検出らしいけど、コレが上陸して蔓延したら、
自分でとってきた山菜も食えなくなるよ。蕨は鹿の大好物だから、唾液付着の可能性は高いしね。
788底名無し沼さん:2006/03/08(水) 22:10:34
午前中で仕事終わったんで職場から直接JR武蔵五日市へ
超天気よかったんで駅から払沢の滝まで歩いた後、戸倉三山へ突入
低山歩きと思ってなめすぎてた、半日じゃ無理なスケジュールだった
バッテバテで今熊山着いた頃には真っ暗、綺麗な夜景見れたのが唯一の救い
789底名無し沼さん:2006/03/08(水) 23:11:21
突発山行乙!
明かりはあったの?
790底名無し沼さん:2006/03/08(水) 23:41:49
>>788
すごい。突発登山いくひとって初めてみた。

あったかくなってきたし、そろそろ奥多摩いきたくなってきたな。
俺は花粉症じゃないんだけど、奥多摩ってこの時期花粉すごいの?
花粉症にならなければいけど・・・
791底名無し沼さん:2006/03/08(水) 23:52:57
杉が多いから、あちこちで花粉がトカドカ舞い上がってる。
花粉で山肌が煙って見える時もあるくらい。
去年か何かには花粉が舞い上がってるのを山火事と間違えて通報しちゃったってのもあった。

でも、不思議とそんな中で歩いていても全然平気なんだよね。
やっぱり排ガスが悪いのかな。
792底名無し沼さん:2006/03/09(木) 01:04:18
>>791

秩父より奥多摩の方が杉林少ないですよね。
でも確かに、山の中ではそんなに症状でない。
去年も、帰りの電車の中でクシュンクシュンしてた。

793底名無し沼さん:2006/03/09(木) 01:07:23
地面が土部分多いとこは、一度地に落ちた花粉が再び舞わないのでそう酷い濃度にならない。
風に乗って飛んでった物がたまる高層ビル群のあたりが酷いことになる。
794底名無し沼さん:2006/03/12(日) 02:14:05
11日に行った人はいるかなアゲ
795底名無し沼さん:2006/03/12(日) 02:30:09
漏れいってきた。
大荷田山から川乗山、百尋の滝から川乗橋というルートですた。

いや、ほんとは逆で行くつもりだったんだけど…バスの時間、土曜と日曜を間違えてた…
で、逆に回ったけど、奥多摩駅から大仁田山に登るのはしんどかった。

川乗山で昼食として、ご飯2合も食べてしまったじゃないか。
1000m以上で、日陰の場所の一部に雪が残っていたり、雪が解けてドロドロになっているところがあった。
796底名無し沼さん:2006/03/12(日) 03:01:14
山頂はウンコにまみれてました。
797底名無し沼さん:2006/03/12(日) 10:49:43
>>795
本仁田山でしょ?読み方違うよ。
大仁田山は奥武蔵の方。
798795:2006/03/12(日) 15:51:35
本仁田山でした。ごめんなさい、ごめんなさい本仁田山の中の人。


奥多摩駅の前の西東京バスのターミナルの建物の中にある
食堂って、うまい?いつも心引かれるけど、スルーしてる。
799底名無し沼さん:2006/03/12(日) 16:17:56
ああいうのは、美味くなくても美味いよねw
800底名無し沼さん:2006/03/12(日) 22:07:55
>>798
名物のラーメンらしいよw
たいした味じゃないけどね。
801底名無し沼さん:2006/03/12(日) 22:37:28
この前テレビで、奥多摩駅前に3人のおじさんが、それぞれ和・洋・中華
を作っている店があったけどどこだろう。
802底名無し沼さん:2006/03/13(月) 20:33:28
今日は奥多摩で、かなり雪が降ったな。
803底名無し沼さん:2006/03/14(火) 04:06:06
クソまみれの山頂も雪の下ですか。
804底名無し沼さん:2006/03/14(火) 07:03:32
>>790
御嶽駅前
805底名無し沼さん:2006/03/15(水) 18:31:21
真名井北稜行ってきたずら
途中木につかまらないと登れないような急登が
あったけど あれが正規ルートなの?
806底名無し沼さん:2006/03/15(水) 21:05:38
>>805
地形図を見ると、尾根伝いでも・1002の東とか、かなり急な部分はあるみたいだけど。
807底名無し沼さん:2006/03/16(木) 19:39:27
>>806
レス サンクスです。
確かに1002の東あたりかも知れません。
右に行く巻き道のような踏跡がありましたけど、殆ど人の歩いたような形跡も
なく崩落個所があったりしたので直登しました。
立ち木が無いと登れないような急坂でしたが、適当な感覚で立ち木があって
助かりました。
808底名無し沼さん:2006/03/17(金) 20:55:33
>>805
そこは俺が間違えたところかな
初夏だったが踏み跡に従って歩いていったら真名井北稜から分岐した鉄塔巡視路に紛れ込んでいたんだ
尾根から北に外れて崩れかかったところを通過するとまもなく別の尾根に出て間違いと気づいた
その別の尾根にも踏み跡があったので川苔方面へ進むと木に「←上日向」の札が付けてあって正規コース復帰
←上日向の札が示していたのは道があると思ってよく見れば道がありそうに見える急斜面で間違えたのも納得だった
809底名無し沼さん:2006/03/17(金) 23:14:15
急斜面は三箇所くらいある
最初の斜面には階段のように足場があるが結局立ち木にたよって
通過するしかない そのあとも立ち木が頼みの急登があり通過するには
少し苦労を要する できるだけ尾根からはずれないようにルートを
探すことが必要と思われ 
810809:2006/03/17(金) 23:45:57
>>809
登山道なら入り口に道標があるがここにはない
すなわち登山道ではない
途中にも手作りの”真名井北稜入り口”と書かれた
小さな板切れがあるだけでそれ以外道標はなかった気がする
811809:2006/03/17(金) 23:48:06
あ 間違えた
>>805だった
812底名無し沼さん:2006/03/21(火) 15:10:00
良い陽気だったのにTVの前で野球観戦してた人多し
813底名無し沼さん:2006/03/21(火) 19:56:10
OKUTAMA!
814底名無し沼さん:2006/03/23(木) 15:02:27
後山林道土砂崩れのため通行止め 人間も通れないらしい
雲取山荘前の積雪 3月23日現在30〜40cm
815底名無し沼さん:2006/03/23(木) 18:24:15
ひのはらユースは再開しましたか?
816底名無し沼さん:2006/03/23(木) 21:19:20
>>815
ひのはらユースは4月1日から営業再開みたい
817底名無し沼さん:2006/03/24(金) 08:38:40
>814

マジ?
818底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:18:36
>>817
ソースはこちら 雲取山荘HP
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/
819底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:19:34
来週の平日に鴨沢から雲取山行ってみる。
奥多摩は初めてだ。
12本爪アイゼン買ったばかりで使ってみたいけど、雪残っててくれるかなぁ。
820底名無し沼さん:2006/03/24(金) 22:23:30
鴨沢からだと雪あっても12本は要らないかも……
けどせっかくだから雪あったらざくざくしてみてください。
821底名無し沼さん:2006/03/24(金) 22:58:15
21日に酉谷山に行ってきたが雪があるのは1500mぐらいからでした、
それも日の当たらない場所のみ。鴨沢からならほとんど日当たりたりの良い南斜面じゃなかったっけ?
822底名無し沼さん:2006/03/25(土) 00:06:52
今の時期、奥多摩周辺でキャンプでお勧めな場所ある?
823底名無し沼さん:2006/03/25(土) 00:56:48
>>822
雲取山荘のテン場
824底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:56:33
>>821
鴨沢から堂所の手前まで自然林と日当たりの悪い植林がかわりばんこ

植林だと意外と落ち葉の下が凍ってて積雪よりタチ悪いわまったく
825底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:59:01
そこで4-5本爪ですよ?
826底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:58:50
>>825
ところが落ち葉の串刺しつくるだけなんだな。これが・・・
827落ち葉:2006/03/26(日) 00:13:14
キャー
828底名無し沼さん:2006/03/26(日) 00:38:50
串刺し教授
829底名無し沼さん:2006/03/26(日) 08:31:36
雲取で12本爪が使えるチャンスは山頂から三条ダルミへの下りがアイスバーンに
なった時くらいだろ
普通はX型4本爪で十分だよ
但し4本爪でも土踏まずに付ける簡易タイプのやつは爪の食いつきが悪いのでNG
830底名無し沼さん:2006/03/26(日) 09:56:30
そんなに沢山アイゼン持つものものなの?
12本一つあれば良いんじゃない?
4本なんかわざわざ買う必要ある?
831底名無し沼さん:2006/03/26(日) 10:30:12
>830
アイゼンの効用を考えればその通りだけど、
柔らかい靴だとデバつかんでそ。
832底名無し沼さん:2006/03/26(日) 10:37:15
>>830
重い嵩張る。
833底名無し沼さん:2006/03/26(日) 10:55:11
>>830
チミは白馬大雪渓12本爪で登るのでつか?
834底名無し沼さん:2006/03/26(日) 11:11:29
大雪渓登るのにアイゼンいらんだろ
835底名無し沼さん:2006/03/26(日) 11:16:55
おいおい状況によるだろw
836底名無し沼さん:2006/03/26(日) 12:00:42
かさばる重いって言う方がおかしい。
6本も12本もそんなに変わらない。
氷壁用出っ歯は問題有りだけど縦走用なら問題ないだろ。
無駄に6本8本買うより12本一つを使い回した方が金がかからない。
大雪渓12本で間に合わせたって別に笑われることもない。
貧相な4本を使い回す方がよっぽど危険だろ。
4本なんて消えて無くなれと思うぞ。
837底名無し沼さん:2006/03/26(日) 12:01:50
6月くらいだとまだガチガチのところが残ってたりするし。
838底名無し沼さん:2006/03/26(日) 12:07:43
>>836
ポケットにも入る四本は重宝するけどなあ。ただ、代えのバンドは用意した方がいいかも。
839底名無し沼さん:2006/03/26(日) 12:40:58
>836
だからさ、デバ着けるためにはデバが着く靴が必要だぽ。
雲取に話を戻せば、この時期は七つ石の巻き道辺りに氷化した部分が
残っているだけで、概ね乾いているし、冬靴は必要ないので、
柔らかい靴履いていくひとも沢山いるわけで、そんな人のための
6本爪じゃねーですか。

もっとも俺は革靴、デバですがw
840386:2006/03/26(日) 13:59:23
>>839
了解。

凍結時の三条ダルミへの急下降は恐そう。
841底名無し沼さん:2006/03/26(日) 14:32:17
白馬大雪渓なら土踏まずに付けるゴムバンドでとめる4本爪でOK
これならポケットにも入る
針の木大雪渓の下りには微妙だけど
剣沢大雪渓はアイゼンいらない
842底名無し沼さん:2006/03/27(月) 12:50:54
浅間嶺の桜並木の見頃は何時ですか?
843底名無し沼さん:2006/03/27(月) 22:06:01
>>842
通常ならあと1ヶ月だが
下界が少し早めみたいだから4月がいい天気なら少し早まるかも
844底名無し沼さん:2006/03/28(火) 21:57:49
>843

THX!!
845底名無し沼さん:2006/03/29(水) 12:23:14
今度の土曜日にヌガサス尾根から三頭山に登ろうと思ってますが
雪はもうないですか?
ご存知の方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。
846底名無し沼さん:2006/03/30(木) 01:24:29
あってたまるか、梅満開なのに。
847底名無し沼さん:2006/03/30(木) 09:15:01
28日に雲取で雪降ったみたいなので
三頭山でも山頂付近には雪あるかもね。
848底名無し沼さん:2006/03/30(木) 18:50:45
桜予報。
都内は桜満開
奥多摩はまだツボミ
849底名無し沼さん:2006/03/30(木) 19:18:03
皆さんの奥多摩三大急登を教えて下さい。
850底名無し沼さん:2006/03/30(木) 19:40:31
日原から稲村岩
丹波からサオラ峠
三條の湯から北天のタル
851底名無し沼さん:2006/03/30(木) 21:01:42
五日市駅〜川口経由京王八王子駅系統の
「小峰峠」バス停を ⇒ 『今熊山登山口』 に変更たします。
852底名無し沼さん:2006/03/30(木) 21:57:24
三條から北天は、天祖山よりきついかな?
853底名無し沼さん:2006/03/30(木) 21:58:34
>>851
小峰トンネルの傍らにあった小峰峠バス停
旧道最後のバスを小峰トンネルへ撮りに行くために降りた
新道切り替えで集落の中に移ってからは名前と場所が全く一致しない不思議な存在だったが
あの名がついに消えるのか
854底名無し沼さん:2006/03/30(木) 22:01:56
688 名前:底名無し沼さん :2006/03/30(木) 21:53:05
今日は奥多摩、御岳でBBQ。

この時期に関東の人はBBQ?
855底名無し沼さん:2006/03/30(木) 22:21:44
関東の人じゃなくて688がBBQをする。
856850:2006/03/30(木) 22:54:16
>>852
いや、個人的体験できつかったのをあげただけ。
客観的に較べたら変わってくると思う。
857底名無し沼さん:2006/03/31(金) 01:33:13
こんなヘボ山域に喜び勇んで行く奴はジジババかキモヲタ
こんなところで傷を舐め合うしかできないんだな
哀れな
858底名無し沼さん:2006/03/31(金) 01:41:10
奥多摩を愛せない奴はやっぱり熟成が足りないね。
お前もあと30年も経てば若気の暴言に気付くだろうよ。
いろんな山があるんだよ。
ご飯みたいな山や洋食みたいな山やフランス料理みたいな山とか
異性だって同じだろうよ。
そういうこと分かれって言ったって、お前さんにはまだ判らないだろうねw
まあ山岳を偏差値で並べているような段階だろうな、たぶん。
859底名無し沼さん:2006/03/31(金) 02:12:18
>858
お前こそもう30年くらいROMってろ。
こんなベタな釣りにダボハゼみたいに食いつきやがって、情けない。
860底名無し沼さん:2006/03/31(金) 02:19:34
>>857-858が自演だとわからないお前こそハゲ岩の上で3年座禅を組むべきだ。
861底名無し沼さん:2006/03/31(金) 05:20:36
いやーん(^-^;
862底名無し沼さん:2006/03/31(金) 08:55:19
今まで登った奥多摩で一番の急登は
真名井北稜の送電線巡視路を右に分けた後の登りだな
ともかく自分の脚だけでは登れない、雑木につかまって
ヤットコさと言った所
傾斜のきつさは阿弥陀岳直下の登りくらいかな
863底名無し沼さん:2006/03/31(金) 21:18:58
864底名無し沼さん:2006/03/32(土) 00:06:41
>>862
>>真名井北稜の送電線巡視路を右に分けた後の登りだな 
そんなに悲惨だったのか
鉄塔巡視路に引き込まれて崩れかけた斜面をトラバースして北へ延びる尾根に出たところで
同じ間違いを犯した登山者がつけたらしい尾根の上の踏み跡を辿って川苔方面へ進む
これのほうが実は良かったりするのか

>>849
大休場尾根
稲村岩尾根
水根〜トオノクボ
865底名無し沼さん:2006/03/32(土) 00:16:55
>>864
日付
866底名無し沼さん:2006/03/32(土) 00:28:46
>>863
手持ちの時刻表見比べてずいぶん不便になるぞと思ったら2002年のだった
2004年と比べると
下りは何本かが5分前後変更
上りは土曜と休日の丹波16:50発が15分繰り上げ
土曜の鴨沢西発最終が1分繰り下げ
日原と上日向・清東橋で朝〜昼2〜3分変更がある
それだけ

鴨沢西始発土曜16時ごろと土曜・休日17時半きぼんぬ
867底名無し沼さん:2006/03/32(土) 00:33:35
32日って!
868底名無し沼さん:2006/03/32(土) 00:38:12
エイプリルフールか?
869底名無し沼さん:2006/03/32(土) 00:40:16
ヨシユキらしいね
870福氷法源:2006/03/32(土) 01:19:44
3月32日今日の天声

インスタントラーメンはしょうゆ味にしとけ
871底名無し沼さん:2006/03/32(土) 01:53:15
>>869

ヨシユキ?
872底名無し沼さん:2006/03/32(土) 06:32:34
>>871
ヒロヨシの間違いだろう
873底名無し沼さん:2006/03/32(土) 11:57:26
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=mikimoney
いい情報たくさんありますよ
874底名無し沼さん:2006/03/32(土) 13:12:57
タワ尾根行きたいなぁ
875底名無し沼さん:2006/03/32(土) 18:35:33
今週雲取日帰り予定なんだけど
後山林道は今通れるの?
調べたんだが微妙な解釈でしか書いてなくて
水源事務所も電話出ないのし・・


876底名無し沼さん:2006/03/32(土) 18:50:01
>>875
三条の湯に直рェ確実では?
877底名無し沼さん:2006/03/32(土) 19:00:03
3/28時点では通行禁止のようだ
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/kumo_hp_2.htm
878底名無し沼さん:2006/03/32(土) 19:12:46
>868
*エイプリルフール中止のお知らせ*
本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。

879875:2006/04/02(日) 00:17:27
>>876
>>877
トンクス!
やっぱ通れないんだな..
880底名無し沼さん:2006/04/02(日) 13:46:42
昨日奥多摩駅から本仁田山→川苔山→鳩の巣駅行ってきました。
大休場尾根と鋸尾根でかなり疲れたけど頂上は人も少なかったし景色もよかったし最高でした。
新緑の頃にまた行きたいです。
881底名無し沼さん:2006/04/02(日) 21:46:28
乙。いいなあ。人少ないのは嬉しいやね。
882底名無し沼さん:2006/04/02(日) 22:59:33
でも再来週には日原行きが積み残し出すのか
883底名無し沼さん:2006/04/05(水) 12:46:40
4月4日現在の雲取山荘前の積雪10cm
後山林道は依然通行止め(人も通れないらしい)
今日は気温が低いので雲取は雪だろうな
884底名無し沼さん:2006/04/05(水) 20:30:29
明日は天気良さそうだから、鴨沢からピストンで雲取に登ろうと思ってるんだけど
スニーカーじゃ無理かな
885底名無し沼さん:2006/04/05(水) 21:06:03
スニーカーじゃ無理だろ
今日雪が降ったので堂所あたりから雪がありそうだな
886底名無し沼さん:2006/04/05(水) 21:11:50
こういうときこそ長靴にしなさい
887底名無し沼さん:2006/04/06(木) 01:04:54
>878
堂所から雪が!? 鴨沢からは南斜面だからブナ坂まで雪は無い
と踏んでいたのだが甘かったか。もう少し待つか
888底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:37:30
サクラが咲いてるのに奥多摩は雪か・・・
もうちょっと冬眠だな・・・
889底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:59:09
今日の大菩薩から見た雲取はとても雪があるように見えなかったが……
890底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:05:28
>>889
そりゃあ目が悪いか頭がおかしいかどちらかだな
891底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:42:50
>>889
大菩薩の雪はどうだったのサ
892底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:58:06
都心で桜が満開の頃に氷川は梅が満開だ
奥多摩湖で桜が満開のころ鷹ノ巣山の頂上のツツジの新芽はまだガッチリ硬い
東京の季節はこんなにも違うって事だ
893底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:23:27
>891
雷岩〜大菩薩嶺の間はカチカチだったけど、他はほとんど雪無し。介山荘直下に数カ所アイスバーンが
あったくらいか。稜線はドロドロ。

ちゅーか、今日は暑かった。
894底名無し沼さん:2006/04/07(金) 12:26:46
>>893 スゴイナンバー
大菩薩嶺に雪があれば雲取にもあるでよ
895底名無し沼さん:2006/04/10(月) 00:12:44
後山林道通行止めで三条の湯はやっていけるのか?
896底名無し沼さん:2006/04/10(月) 00:22:23
ぴんち
897底名無し沼さん:2006/04/10(月) 00:44:55
うんち
898底名無し沼さん:2006/04/10(月) 21:58:12
4月15日 ホリデー快速おくたま号・あきがわ号 全便 運休
899底名無し沼さん:2006/04/11(火) 07:56:27
>898
ほんとだ
理由はなんだろう 代替はないみたいだし
900底名無し沼さん:2006/04/11(火) 08:55:34
>>899
新宿駅の跨線橋架け替え工事のため
901底名無し沼さん:2006/04/11(火) 09:03:18
>900
THX!!
902底名無し沼さん:2006/04/11(火) 17:24:03
4月11日現在 後山林道いぜん通行止め 人も通れないもよう
三条の湯へ行く人は丹波からサオラ峠越えでよろしくね。
903底名無し沼さん:2006/04/11(火) 23:43:14
それどころか、中央線は全て各停で運転。
新宿駅は総武線のホームから乗車。
904底名無し沼さん:2006/04/12(水) 23:01:21
>理由はなんだろう 代替はないみたいだし 
それがJR
 恥 汚 蛆 死 者 ク オ リ テ ィ ー
905底名無し沼さん:2006/04/13(木) 01:14:56
御岳と奥多摩しか止まらないホリデー快速が一日運休になってもどうって事ないだろ
跨線橋の架け替えなんて100年に一度位なんだから許してやれよ
906底名無し沼さん:2006/04/13(木) 05:57:46
現に電車が通れなくなるからストップするのに、
代替があったらおかしいだろ(w
907底名無し沼さん:2006/04/13(木) 06:47:32
快速や特快も運休で各駅だけみたいですね。
お出かけの方は時間にゆとりをもって出かけたほうが良さそうですね。
自分は天気も良くないみたいなので今週はお休みにします。
908底名無し沼さん:2006/04/13(木) 22:31:23
普 通 の 鉄 道 会 社 は 夜 間 に 終 わ ら せ る
909底名無し沼さん:2006/04/13(木) 22:39:47
>>905
五日市線は大有り
青梅線も上りは大有り
奥多摩から乗る香具師は4号なくても影響なかろうが
御嶽で相当混雑すると予想
日向和田から乗れるのかな
下りおくたま号は確かにどうでもいい
910底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:06:42
こんな時こそ奥武蔵ですよ、武甲山があなたを待っています   たぶん
911底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:24:20
奥多摩とか奥武蔵とか屁みたいな山ばっか行くなよカス
恥ずかしすぎ
912底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:33:51
週末ごとにアルプスや八ヶ岳に行ってたら金がもたんわ
奥多摩や奥武蔵はトレーニングですな
913底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:34:46
>>908
それで済めばそうしてるよ。
バカじゃない?
914底名無し沼さん:2006/04/14(金) 00:31:19
バカです。
915底名無し沼さん:2006/04/14(金) 16:38:48
>>912
お金がないのなら一般道夜間移動で車中泊で登山すると安く済む。
20号は夜になると第2中央道ですよ。


916底名無し沼さん:2006/04/14(金) 21:52:49
>>911
こうゆうの定期的に沸くな
917底名無し沼さん:2006/04/14(金) 22:15:28
日曜日は奥多摩の山でも雪になりそうだな
918底名無し沼さん:2006/04/14(金) 22:24:21
マジ?
雪崩怖い
919底名無し沼さん:2006/04/14(金) 22:41:27
昭和50年代に巳ノ戸林道で雪崩があって死者が出たそうな
920底名無し沼さん:2006/04/14(金) 23:47:46
東京で雪って想像できないのですが本当にまだ残ってるの?
秩父には全くなかったのに。
921底名無し沼さん:2006/04/14(金) 23:55:29
明日は今年初奥多摩いくぞー
何処行こうかな。川乗山かな
雨降りませんように
922底名無し沼さん:2006/04/15(土) 00:14:03
曇りの山登りってつまらないのでは?
923底名無し沼さん:2006/04/15(土) 15:37:27
今朝大菩薩峠でアイスバーンで滑って転んでヘリで運ばれてたのは


また、おまいらかっ!
924底名無し沼さん:2006/04/15(土) 18:34:17
>>923
俺じゃない

なんだとヘリとは騒々しいな
尾底骨(←変換できない)打って壊して歩行不能になったか
925底名無し沼さん:2006/04/15(土) 19:09:53
尾てい骨の「てい」は「底」じゃないよ。左に「骨」、右に「低」の右側。ユニコードは09AB6。

んなことより、山桜見に行きたいな。
926底名無し沼さん:2006/04/15(土) 19:45:09
尾?骨
927底名無し沼さん:2006/04/15(土) 22:12:01
御岳駅ー棒の折ー蕎麦粒ートヤド尾根ー川乗橋ー大沢の釣り場から左岸道ー奥多摩駅
行ってきました。天気は曇りだけど思ったより良くて日がさす時間もそれなりに。
棒の折からは赤テープ張りすぎ。そんなに必要ないだろ。結構目障りでした。
トヤド尾根は赤テープやトラロープなどが張ってある。
前はほとんど何もなかったのに。
ランナーも何人か遭遇。体力あって走れるっていいな
俺は疲れましたよ
928底名無し沼さん:2006/04/16(日) 01:19:25
>>927
藪が深くなって見通しが悪くなると必要なのかもしれん
マイナールートには分岐点だけ登山道のほうに印があれば十分だと思うけど
それでわからない香具師はレベルが合ってないから経験者の同行を仰いで修行しろと
929底名無し沼さん:2006/04/16(日) 01:43:01
レス速が急に増したのは
無雪期の、しかも奥多摩レベルにしかいけない痛いハイカーが
雪解けとともに活動を始めたということか。






プッ
し、失礼、失笑してしまったよwwwwww。
930底名無し沼さん:2006/04/16(日) 01:54:44
釣り人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
931底名無し沼さん:2006/04/16(日) 04:33:33
森林限界でイワウチワが咲くのが待ち遠しいね。
932底名無し沼さん:2006/04/16(日) 08:58:06
>>927の前世はカモシカか?
933底名無し沼さん:2006/04/16(日) 12:03:45
イワウチワ、昨日歩いたところ、三頭山西側では、もうピークを過ぎていた。
イワカガミは花芽がまだ伸びてなかったよ。GWごろかな?
934底名無し沼さん:2006/04/16(日) 20:41:01
鳥屋戸尾根のロープは事故があったから付いたんじゃないの
935底名無し沼さん:2006/04/17(月) 23:20:57
>>934
ついに誰か落ちたか
でも下手にロープなんか付けると冬の下りに無理して使う香具師が現れて却って危険な気がするんだが
936底名無し沼さん:2006/04/18(火) 08:22:25
鳥屋戸は下り向きじゃないけど下りの方がルートは解りやすいね。
登りだと迷い易い所がある。
937底名無し沼さん:2006/04/18(火) 21:34:49
鳥屋戸尾根のロープは谷側に付いてるからロープに頼るとかえって危険なような気がする。
938底名無し沼さん:2006/04/20(木) 22:55:09
後山林道4月21日開通予定 通行にはまだ注意が必要だそうです。
939底名無し沼さん:2006/04/21(金) 15:27:40
日の出山北尾根のスレ、なくなった?
940底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:22:39
へぇー、後山林道って冬期閉鎖ありなんだ。知らなかった。
941底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:51:02
冬期だからじゃないだろ
942底名無し沼さん:2006/04/21(金) 21:10:26
>>939
ありますよ。

御嶽→日の出北尾根活性化運動←日の出山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1079325789/
943底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:04:05
自演
944底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:06:39
後山林道は土砂崩れで通行止めになっていたんだよ。
945底名無し沼さん:2006/04/22(土) 14:05:43
上がると下品な文字列が貼られるのが北尾根スレクオリティーらしい
946底名無し沼さん:2006/04/23(日) 19:07:48
八王子城山9合目→北条氏照墓に至る尾根をちゃんと歩けた人はいますか?
947底名無し沼さん:2006/04/23(日) 19:13:45
>>946 高尾スレで尋ねた方が良いと思う。
948底名無し沼さん:2006/04/23(日) 19:20:31
やっぱ、あそこは「高尾」ですかね。
949底名無し沼さん:2006/04/23(日) 19:29:31
ps:一度は金網扉経由→八王子霊園。もう一度は川原宿大橋(心源院という寺)に出てしまいました。どこでどう間違えたか、もしかして……。
950底名無し沼さん:2006/04/24(月) 10:06:52
西東京バスのHPで鳥屋戸尾根が下りコースとして紹介されてる
951底名無し沼さん:2006/04/25(火) 18:30:09
本仁田山で登山者の死亡事故って信じられないな〜
低くても山はやっぱり怖いね…
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/mountain_accidents/?1145953634
952底名無し沼さん:2006/04/25(火) 19:51:01
落雷による事故ですね、お昼頃には都内でもすごかったよ。
木々の中でも安心は出来ない、、ということかな?
953底名無し沼さん:2006/04/25(火) 20:59:11
午前10時頃の雷って珍しくないかい?
954底名無し沼さん:2006/04/25(火) 21:13:49
この時期の雷自体が珍しいと思う。
955底名無し沼さん:2006/04/25(火) 21:33:41
落雷での死亡事故が奥多摩の低山で午前中に起きる、というのはかなり意外だったが、
時期的にはむしろ発生しやすいと思う。
朝晴れてても油断できない季節だぉ。雷無くても大雨に打たれるぉ。
956これか?:2006/04/25(火) 22:17:57
登山家の小原和晴さんが落雷で死亡

ヒマラヤのマナスル(8,163メートル)西壁登山隊のメンバーとして昭和46年、
登頂に成功した登山家の小原和晴さん(66)=東京都西東京市向台町=が
25日、東京都奥多摩町で登山中に落雷を受けて死亡した。

青梅署などの調べでは、小原さんは25日午前10時45分ごろ、奥多摩町氷川の
本仁田山(1,225メートル)の尾根を登山中、標高約920メートル付近で落雷を
受けた。同行していた登山仲間の新宿区の主婦(52)も感電して1週間の軽傷。
事故当時、現場周辺は激しい雷雨が降っていた。

小原さんは日本山岳会などに所属し、昭和46年にマナスル西壁登山隊に参加。
31年に日本隊が初登頂に成功した際に山頂に残してきたアイスハーケンを
回収したことで知られるベテラン登山家。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/060425/sha072.htm

社団法人日本山岳会 −トップページ−
http://www.jac.or.jp/
957底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:30:05
>>955
今年雷鳴るのって1〜2ヶ月遅くないか?
「春雷」というと2月から3月にかけての午前中に来る印象なんだけど
天気図に異様に短い温暖前線とコンパクトに納まった寒冷前線がついてる低気圧があると確実に雷と予想してたが
958底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:33:13
天気予報で今日はあまりひどくならないって言ってたから・・・
959底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:42:20
今年は1ヶ月季節が遅い。山へ行けばわかる。
変だ。
960底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:57:39
GW中の御岳山とかの混雑状況はどんなもんでしょうか?
高尾山スレみてるとやや心配になってきた。
961底名無し沼さん:2006/04/26(水) 00:07:32
本仁田山か・・・
えっと奥多摩駅から行くと、凄まじい急登を強いられる山だったかな
962底名無し沼さん:2006/04/26(水) 00:28:13
ヒルはいる?
963底名無し沼さん:2006/04/26(水) 01:18:16
山賊はいる?
964底名無し沼さん:2006/04/26(水) 01:27:42
>>953-954
雷雲が地熱でのみ発生すると思ってるヴァカが多いスレですね。
こういうヴァカは雷に撃たれて氏んだ方がいいですよ。
965底名無し沼さん:2006/04/26(水) 10:41:51
本仁田山って言えば、この間山頂までモノレールが開通したってニュースで言ってたなー
鹿撃ちのオッサン達しか乗せてくれないそうだけど
966底名無し沼さん:2006/04/26(水) 13:11:52
>>963
捕まったよ
kwskは山系で
967底名無し沼さん:2006/04/26(水) 14:18:28
GWに奥多摩にでも行ってみようかと思ってこのスレ読み始め
クロイシェ関係のカキコで、爆笑してしまった
クロイシェ・・・
968底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:53:20
本仁田山の920m付近というと
大休場尾根なら尾根に取り付いて杉の根の階段と砂の急斜面をひたすら登ってるところ
花折戸尾根なら初夏に木いちごがいっぱい食える伐採地かな
事故があったのはどっちだろう
969底名無し沼さん:2006/04/27(木) 00:12:55
GWの御岳山は混んでますか?
970底名無し沼さん:2006/04/27(木) 00:24:05
日の出山北尾根から登れば日の出山に出るまでは空いてそう
971底名無し沼さん:2006/04/27(木) 17:23:17
タワ尾根行ってきタワ
ウトウの頭からダイレクトに三又に下ったんだけど
三又付近に崩落個所をトラバースする所があってビビッた。
972底名無し沼さん:2006/04/30(日) 14:55:53
御嶽山は日の出前に通過したから誰も人を見なかった
大岳山も日が昇って間もなかったから誰もいなかった、山頂にテントあったけど中の人は見てない
御前山は8時台に着いたのに結構人いた、つうか下山中にすれ違う人の多いコト多いコト
オジさんオバさん達はいつも通りだったけど、今日は若者多かったな・・・good!
973底名無し沼さん:2006/04/30(日) 19:31:38
GW中に御岳山からつるつる温泉まで行く予定
なんですが、御岳山には歩きで登りたいです。
丹三郎と裏参道、どっちが楽でしょうか。
一緒に行く友人が、あまり山を歩かない奴なんで。
974底名無し沼さん:2006/05/01(月) 00:31:10
>>973
裏参道は大楢峠から先が長いよ
しかも大楢峠と御岳山の間が中間点から御岳山に向かって上り傾向
ちょっと前に出てた鉄五郎新道はどうかな
975底名無し沼さん:2006/05/01(月) 09:41:59
>>974
それ地図に載ってないマイナールートだからw
976底名無し沼さん:2006/05/01(月) 11:14:42
綾広の滝のそばの水場や御前山避難小屋横の水場の水は飲んでも安全でしょうか?
やっぱり手を洗うだけにしといた方がいいですかね・・・?
977底名無し沼さん:2006/05/01(月) 13:55:34
生水は止めた方がいいよ。飲むなら加熱・煮沸は絶対必要。
978底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:29:17
御前山のカタクリの花の見頃はいつでしょうか
979底名無し沼さん:2006/05/01(月) 20:36:16
今日、東日原から登って一杯水、蕎麦粒、川苔から鳩ノ巣へと回ってきた。
標高1000b以上は新緑はまだまだで、直射日光が差し込んだためにむっちゃ暑かった。

日向沢ノ峰と踊平の間の急斜面な岩場を巻き道使わずに、直接下ってる若者がいたが……
彼はケガせずに下れただろうか。
確かに何となくトレースっぽいものがついてるように見えるから、下ってみたくなるのもわかるが。
980底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:00:10
>>979
岩場(というより岩そのものだった気がする)のトレースっぽいのというのは
みんなが上から覗き込んで引き返したような跡だな
上から行くと岩の上に立って立往生する直前を右後方に下るのが正解だよな
下から行くと岩の真下で道が左右に分かれるんだが左が正解(右へ行くと途中で道がなくなって尾根の上までヤブコギ)
981底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:51:04
>>979
4/29それとほぼ同じコースで行って来た
日向沢ノ峰と踊平、それから鋸尾根で大タワに下るところ(本荷田にも行ったもんで)
考えると逆コースのほうがいいのかな
逆コースの場合蕎麦粒の登りがキツイが…
昨日は鴨沢〜雲取〜飛竜〜丹波といってきた
暑かったけど北天のタルより先は雪が一杯残ってて驚いた
のめこいで汗流して今日は会社で死んでます
982底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:11:00
>>980
あそこって(上からだと)右が正解なのか。
今までに何回かあそこ通ったけれど、ずっと左側を通ってた。
ずいぶんと急だしヤブもあるから、巻き道にしてはハードだなとは思っていたけど、赤テープが
あるから疑問に思わなかった……
983底名無し沼さん:2006/05/02(火) 22:47:20
>>あそこって(上からだと)右が正解なのか。
道は確かにそっち側にはっきりとついてたけど
藪の中は赤テープなんかなかったな
春が終わるまでに行くかわからないけど次に通るとき気をつけてみる
984底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:12:33
おお、俺も昨日川苔いったぞ。川苔橋から鳩ノ巣コース。
百尋の滝がマイナスイオンいっぱいで気持ちよかったな。
あそこの北周り(往路)の清流は気持ちいいね。帰りの南側コースはひどく単調だったけど。
頂上では黄砂のせいか霞みまくっててホンニタすらシルエットになってたな。
とにかく暑かった。
985底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:48:12
もしかしたらGW中のもえぎの湯って激混み?
奥多摩駅ちかくに日帰り入浴可の温泉って他にないのかなあ
986底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:00:46
のめこい湯
ちょっと遠いけど
987底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:34:34
突然ですいませんが、南胎山三城谷 ってご存知の方ありませんか?
988底名無し沼さん:2006/05/03(水) 12:12:06
>>987
神奈川県境・埼玉県境の向こう側・大菩薩の奥多摩側を含めて聞いたことがない
当て字かな?だとしたら正しい字と読みを書いたら奥多摩周辺にあるとしたら誰か分かるかも

ところで次スレあるんだっけ?
989底名無し沼さん:2006/05/03(水) 15:00:10
糞スレ、糞山域のスレに次スレは不要
全員氏ね
990973:2006/05/03(水) 19:03:51
今日、丹三郎→御岳→日の出→つるつる温泉
で行ってきました。新緑がキレイでよかった。
つるつる温泉は入場制限で激混みだったので、
あきらめて帰りました。
連休中は入るの無理っぽいですねえ。
991底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:05:34
>>989
その前に>>989がパンパカしろよw
992底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:11:50

  ≡◎≡   次スレだゴルァ!!!
 ミ●●彡  奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その6
 (ミ  ミ)   http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1146654428/
  ミ  ミ〜   
  ∪ ∪  ←城西からお越しのトロッピー様。




993底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:27:26
みんなお疲れ様です。今日は天気も良くて気持ちいい山歩きができましたね。
自分は鳥屋戸尾根→蕎麦粒山→川苔山→鳩ノ巣行ってきました。
新緑とツツジが綺麗で気分良く歩けました。
鳥屋戸尾根は人もいなくて登りがいあるからおすすめです。
994底名無し沼さん:2006/05/03(水) 23:06:36
トロッピーさんスレ立て乙です
ところで
> ハイデン尾根&ハビロ沢活性化運動
どこでしょう
995底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:58:18
ヘボヘボ
996ロサ・キネンシス:2006/05/04(木) 11:02:12
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| 次スレ 
| 奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その6 
| http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1146654428/ 
| スカートのプリーツは乱さないように! 
| 白いセーラーカラーは翻らせないように! 
| ゆっくりと歩いて移動してください 

|________ 。_______________ 
     , ´  ̄`ヽ.  / 
     ! . ノノ゙゙))) / 
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! / 
      ([l卯l]⊃       ┌───┐ 
.      く/_|〉         │      │ 
       UU         │      │ 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
997底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:06:44
           ________ 
   ≡N≡  ./ 毎度ご乗車ありがとうございます。 
..  ミ●●彡<  一番バスの客は新聞と混載! 
    (ミ  ミ)  \西東京バス五日市を引き続きご愛顧ください。 
.   ミ  ミ〜    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∪ ∪ 
998底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:07:51
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
| 次スレ  
| 奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その6  
| http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1146654428/  
| スカートのプリーツは乱さないように!  
| 白いセーラーカラーは翻らせないように!  
| ゆっくりと歩いて移動してください  
|  
|________ 。_______________  
     , ´  ̄`ヽ.  /  
     ! . ノノ゙゙))) /  
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /  
      ([l卯l]⊃       ┌───┐  
.      く/_|〉         │      │  
       UU         │      │  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
999底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:11:23
                _,. ----‐──- 、__
            /::::::::::::::::::::::::::::::;-、:::;、::::::`ヽ
           , '::::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::V::::}::::::::::::`、
         /::::::::::::::::::l::::i::!::::::::::l「``' '"´|i:::::::::::::i
         ,'::::::::::::::::::::l:::_l_l_:l::l::::lヽ     リ::::::::::::::}
           !::::::::::::l::::ヽNVV_[下ヽ    /l::::/::/::/l
        l:::::::::::_l:::::::::F<´{:::::゚}゙     工7X::ノ::j
        l::::::::( |:::::::::!l ┴‐'′    イ::゚jヾヲ':::,'
        l::::::::::`l:::::::::ト!        └'- /:::/
         、:::::::::::、:::::::l     、_,   ,イ:::/
         \::::::::ヽ::::lヽ 、       /:/::/
           >-、ヘ::',  ` ァ‐- <:::::/::/  ごきげんよう。
        ∠´   \ `   〈ヽ   ヾ/
        /  ̄`ヽ、    \  l \
       f:::::::::::::::::::`ヽ、   \ l   >、
    __l::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ヾ /::::::l
  /! r─‐l::::::::::::::::::l::::::::::::::::,r,ニ廿ヽ〈:::l
 l │l:.:.:.:.:l:::::::::::::::::::l::::::::::/ ′ハ` ヾ::l
 l │l:.:.:.:.:l:::::::::::::::::〈::::::::::l  /::::::ヽ l:::!
 l │l:;:.:.:.:l::::::::::::::::::l::::::::::レ':::::::::::::::::V::::l
 l │l:;:.:.:.:.!::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::L、
1000底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:12:10
            __,,,,_  
            /´      ̄`ヽ,  
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ  
         i  /´       リ}  
          |   〉.   -‐   '''ー {!  
          |   |   ‐ー  くー |       _________  
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /  
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < 今日もご安全に。  
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \  
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         _/ | \    /|\_  
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。