ユニクロで山登り 4 (UNIQLO)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
【スレの趣旨】
気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ、ヒートテック、クールマックス、
エアテック、テクノクロス、エアテック、ドライ素材など、
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。

【インターネット通信販売】
http://www.uniqlo.com/

【過去ログ】
ユニクロで山登り 3 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/l50
ユニクロで山登り 2 (UNIQLO)
http://ton.2ch.net/out/kako/1005/10051/1005109310.html
ユニクロで山登り 1 (UNIQLO)
http://ton.2ch.net/out/kako/1004/10044/1004449181.html

【関連情報】
>>1-10あたりにあるかも ※2getは控えてください。
2底名無し沼さん:04/03/20 04:18
【リンク集】
インターネット通信販売
http://www.uniqlo.com/
今週のチェック!
http://www.uniqlo.com/check/
期間限定価格商品
http://www.uniqlo.com/limited/
値下げした商品
http://www.uniqlo.com/sale/
新聞折り込みチラシ
http://www.uniqlo.com/etc/chirashi.html
返品、交換について
http://www.uniqlo.co.jp/customer/answer02/03.html
商品のお手入れガイド
http://www.uniqlo.com/laundry/
ファーストリテイリング
http://www.uniqlo.co.jp/
ユニクロ大辞典
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/
ユニクロ大辞典 お取り扱い方法
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/howto/howto01.html
ユニクロ大辞典 素材情報
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/material/material02.html
3底名無し沼さん:04/03/20 04:18
【店舗での返品について】
一ヶ月以内なら、着用済み、洗濯済み、すそ上げ済みでも返品可能。
レシートがあれば尚可。無い場合は住所氏名など書かされる場合も。

【ネット通販での返品について】
基本的にネット通販部に返品のこと。店舗に持っていって
その旨説明しても断られることアリ。

【値下げ、限定価格について】
火曜日の午前2時ごろに値下げがあります。
土曜(長期休暇中などは金曜)の午前二時ごろに、週末限定価格に変わります。
年末年始や大型連休などは特別な限定価格もあります。

詳しくはメールマガジンを購読することをおすすめします。

と、別の板に書いてありました。
4底名無し沼さん:04/03/20 04:19

■UNIQLO・ユニクロで山登り 次スレテンプレ■

ユニクロで山登り 5 (UNIQLO)

【スレの趣旨】
気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ、ヒートテック、クールマックス、
エアテック、テクノクロス、エアテック、ドライ素材など、
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。

【インターネット通信販売】
http://www.uniqlo.com/

【過去ログ】
ユニクロで山登り 4 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/l50
ユニクロで山登り 3 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/l50
ユニクロで山登り 2 (UNIQLO)
http://ton.2ch.net/out/kako/1005/10051/1005109310.html
ユニクロで山登り 1 (UNIQLO)
http://ton.2ch.net/out/kako/1004/10044/1004449181.html
5底名無し沼さん:04/03/20 04:20
【検索しやすいスレタイにしよう】
スレッドのタイトルには、検索で発見しやすいように、
ユニクロとUNIQLOの両方を入れます。

【スレタイには通し番号を書こう】
スレッドのタイトルには、今後わかりやすいように、
通し番号を入れます。

【過去スレの正式タイトル】
3は、「ユニクロで山登り 2003新作」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/l50
2は、「ユニクロで山に登るのはどうですか」
http://ton.2ch.net/out/kako/1005/10051/1005109310.html
1は、「UNI-QLIMBER集合!」
http://ton.2ch.net/out/kako/1004/10044/1004449181.html
6底名無し沼さん:04/03/20 04:25
【2ちゃんねる関連板】
ファッション板
http://life3.2ch.net/fashion/
通販、おかいもの板
http://etc.2ch.net/shop/

【画像アップローダー】
ユニクロ画像アップローダー
http://uniup.hp.infoseek.co.jp/
7底名無し沼さん:04/03/20 04:33
【ユニクロの新聞折込チラシ】

ユニクロの新聞折込チラシ
http://www.uniqlo.com/etc/chirashi.html

折り込みチラシ(表面)をダウンロードする。 PDFファイル
http://www.uniqlo.co.jp/chirashi/chirashi_o.pdf
折り込みチラシ(裏面)をダウンロードする。 PDFファイル
http://www.uniqlo.co.jp/chirashi/chirashi_u.pdf

毎週土曜日に新聞に折込チラシが入る。
8高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/20 05:01
旦⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
9底名無し沼さん:04/03/20 07:05
>>1
スレ立ておつ。
前スレ、DAT落ちする前に保存したほうがいいな。

前スレ http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/l50
10底名無し沼さん:04/03/20 07:10
ドライ素材の季節になるな。
11底名無し沼さん:04/03/20 08:08
コンフォライトは使える?
12底名無し沼さん:04/03/20 08:34
山板らしからぬソツのないスレ立てだな。
こりゃありがたい。
13底名無し沼さん:04/03/21 08:01
山登りの時のTシャツは「綿70%ポリエステル30%」もだめかな?
「ポリエステル100%」じゃないといけないかな?
14底名無し沼さん:04/03/21 10:19
>>13
だいじょぶだよ
15底名無し沼さん:04/03/21 10:41
でも、なるべくなら・・・
16底名無し沼さん:04/03/21 16:51
綿が混じってるほうが着心地はいいけど、少し汗が乾きにくいね。
1716:04/03/21 16:54
ごめん。綿30%、ポリエステル70%かと思った。
綿70%だと着替えが欲しくなるかもしれない。
もちろん、汗の掻き具合や綿素材自体の性質にもよるけど。
18底名無し沼さん:04/03/22 03:44
ユニクロが着心地がいい化学繊維100%のTシャツがあるといいね。
去年のクールマックスTは着心地がよく無かったと思う。

今年はどうかな?
19底名無し沼さん:04/03/22 14:24
>>18
今年はまだ出てないよね。
今年のポリ100%のドライはくすんだ色合いがイヤなんで
去年みたいなのを是非出してホスィ。
20底名無し沼さん:04/03/22 18:15
野菜から撤退します。
21底名無し沼さん:04/03/22 19:00
■ドライメッシュクルーネックT(半袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35289
【素材】ポリエステル100%
【取扱い】洗濯機
■価格 ¥1,000

俺は色合いはくすんだのが好きです。
しかしこの裁断は嫌だ。
普通に裁断して。ユニクロさん。
22底名無し沼さん:04/03/27 16:19
ドライクーリングボクサートランクス
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54080
ドライクーリングボクサーブリーフ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54079

【素材】ポリエステル65%・ナイロン30%・ポリウレタン5%
【価格】\472(税抜) ネット限定10点\3800(税抜)
23底名無し沼さん:04/03/28 11:22
ポケッタブルパーカーって、雨具としてはどうでしょう?
やっぱ、蒸れる?
24底名無し沼さん:04/03/28 12:21
思うんだけど、トランクス10枚まとめてってなかなか踏ん切りつかないよね。
25底名無し沼さん:04/03/28 12:57
そんなにパンシばかり買ってもしゃあないって気がするな。
だれかと共同購入だな。
26底名無し沼さん:04/03/28 13:46
蒸れる>>23
27底名無し沼さん:04/03/28 14:03
>>11
案外使える
28底名無し沼さん:04/03/28 14:25
>>23
蒸れる他,染みる。
29底名無し沼さん:04/03/28 14:39
普通のチノパンぽいストレッチパンツいい。
よく伸びるので山歩きにはよい。
サイズも豊富、山用パンツだとS,M,Lの三つくらいしか選択肢がなく自分にピッタシというのが無い。
山用パンツ、なんだか又上デカ過ぎ。おへそのあたりにベルトがきてしまう。
なんといっても山行きの帰りとかに街中の他の場所なんかに立ち寄るときに
山用パンツと違って普通のパンツなので周りの目が気にならない。
30底名無し沼さん:04/03/28 16:02
シャツインパンツしたら、何着ても目立つよ 
31底名無し沼さん:04/03/29 23:56
化繊100%のTシャツってうにくろには無いのか?
綿は一度汗吸ったらなかなか乾かんからなぁ・・・。
32底名無し沼さん:04/03/30 02:07
>>31
探してから書けよw
33底名無し沼さん:04/03/30 13:58
>>22
欲しかったけどまだ店頭に並んでないな
34底名無し沼さん:04/03/30 14:24
クールマックスで長袖が欲しいな
35底名無し沼さん:04/03/30 15:18
クールマックス長袖は去年売ってたよ
36底名無し沼さん:04/03/30 16:19
今年はクルマ無しかな?
37底名無し沼さん:04/03/30 16:49
そうだとしたら残念だ・・・。
38底名無し沼さん:04/03/30 16:58
クルマヨル
39底名無し沼さん:04/03/30 19:37
生地のコストが高いし、加工が悪いと毛玉みたいのが発生するから、
もう出さないかも
40底名無し沼さん:04/03/30 21:45
長袖のクールマックス毛玉だらけになったよ。
着心地は良いんだけれど、残念。
41底名無し沼さん:04/03/31 00:27
>40
綿混だと毛玉できにくいんだけどね
42底名無し沼さん:04/03/31 01:01
オースマン・綿混
43底名無し沼さん:04/03/31 01:43
>>42
SKIPの方がまだマシ。
44底名無し沼さん:04/03/31 04:29
まぁ、クールマックスじゃなくても化繊100%ならいいけど。
俺もドライな長袖のシャツ欲しいぞ。
45底名無し沼さん:04/04/01 11:11
クールマックス、夏にバイクの免許取る際には、
助かったよ。長袖シャツ着用必死だったから。
46底名無し沼さん:04/04/03 08:04
ところで、ドライなソックスはまだですか
47底名無し沼さん:04/04/04 12:31
今年はジャージは出ないのかね。
去年買ったジャージの上着、丈夫で、すげー重宝してるんだが。
48底名無し沼さん:04/04/05 17:10
女性向けに力入れすぎて外はおざなりって感じだなぁ
49底名無し沼さん:04/04/05 17:50
そうですね。
ちらしみても何か要らんものばかり載っとる。
うちの親なんかも欲しいものないって言ってる。
50底名無し沼さん:04/04/05 23:29
プリントTシャツの種類揃えられてもねぇ・・・・。
51底名無し沼さん:04/04/06 06:50
>>50
俺もあれはずれてると思うんだが、世間的にはどうなんだろうな。
これ外すと社長交代かね。
52底名無し沼さん:04/04/06 12:41
今の社長にウニ黒買う人の気持ちは理解出来ないんじゃないかな。
53底名無し沼さん:04/04/06 21:02
ドライレイヤードT(半袖)は中途半端だな。山で試しに着てみた。
まあ素材から結果が見えてくるが、綿の比率が高いので汗の乾きが遅く、
体がかなり冷えてしまう。よいところは防臭加工してあるので汗くさく
なりにくく他人に迷惑をかけないところぐらい。

今年もクールマックス素材のTを出してほしいよな。
54底名無し沼さん:04/04/06 21:27
クールマックスのTシャツはもう出てるね。
ただ俺はこれの裁断が気に入らないから
昨日ドライクルーネックTを通販で申し込んだ。
ドライレイヤードTとほとんど綿ポリ比率が同じだから
乾きにくいんだろうな。失敗かも。
55底名無し沼さん:04/04/06 22:13
ポリエステル100%のTシャツはこちら
今年はCoolMaxの新作は無さそうだけど、異型断面のポリエステルで
同じようなものを作ってるんだと思います。まだ実物見てないけど。

ドライメッシュクルーネックT(半袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35289
ドライメッシュVネックT(半袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35293
ドライメッシュハーフジップT(半袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35299
ドライメッシュノースリーブT
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35297
56底名無し沼さん:04/04/07 13:21
去年のクールマックスTを値下げせず強気で販売しているのはなぜ?
57底名無し沼さん:04/04/07 16:04
もう在庫はけてるから
58底名無し沼さん:04/04/07 16:09
こっそりおすすめ
キモウクルーネックT(長袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34084

DRYの文字は無いけど、綿/ポリエステル=70/30
大量に余ってるのか、税込400円まで値下げになった
59底名無し沼さん:04/04/07 16:51
>>58
ん〜、綿の比率が高いような・・・
高尾山ぐらいならこれでも充分なんだけどね〜
60底名無し沼さん:04/04/07 21:15
>>58
こんなもの勧められても・・・
DRYの文字があるわけねえよ、現物知ってるの?
ポリがちょっと入ってることに反応してるだけだろ。
61底名無し沼さん:04/04/08 06:24
大型スポーツ店に、昨年モデルの吸湿速乾Tシャツがが980円で売られていたので、そういうの買ってる。
62底名無し沼さん:04/04/08 10:32
>>60
秋物だから商品名にDRYとつかないだけで、
素材自体は半袖の綿混DRYと同じ。
63底名無し沼さん:04/04/08 15:38
>>62
60じゃないけど、起毛って書いてあるんだけど?
本当に混綿ドライTシャツと同じ?
64底名無し沼さん:04/04/08 19:25
「起毛」は外側の表面をわずかに毛羽立たせてあるだけで
裏側の処理は何もなし。
それ以外は生地の織り方、厚さ、乾く早さ、全く同じ。
65底名無し沼さん:04/04/08 23:31
キモウはキモイ
66底名無し沼さん:04/04/09 16:49
明日から2日間限定

ドライクルーネックTシャツ 790円
ドライメッシュポロシャツ  1290円
ドライメッシュリバーシブルTシャツ 1290円
ドライスリークォーターパンツ 990円
67底名無し沼さん:04/04/09 19:24
ドライメッシュポロシャツ、ドライメッシュリバーシブルTシャツは、
ポリ100%だから少しよさげ
68底名無し沼さん:04/04/10 12:35
ドライメッシュリバーシブルはハズレだった
69底名無し沼さん:04/04/10 22:54
>>68
生地2枚がさねで分厚くって、とても汗を発散しそうにないね。
リバーシブルってそんなに嬉しいものなんだろうか?

70底名無し沼さん:04/04/10 23:43
去年のクールマックスTが店頭の良い場所に出ていた。
結構売れ残っているのに値引きしないのな。
だから今年新たにクールマックス出すことはないね。
71底名無し沼さん:04/04/11 14:01
>>70
去年は一昨年のやつを大量にワゴンセールしてたのに・・・
確か1枚590円くらいだった。
72底名無し沼さん:04/04/12 16:30
>>68
土日のセールで買ってみたけど、なんかもったりした着心地・・・
特にファスナー回りが分厚いので、そこに汗がたまるし。
>>69
少なくとも山登り用途でリバーシブルの必要性は無いよね。
73底名無し沼さん:04/04/12 17:33
ポロシャツはイイよ!!
防臭だしね!
74底名無し沼さん:04/04/19 22:18
偏光サングラスはどうかね?
75底名無し沼さん:04/04/23 16:26
今年はユニクロ駄目っぽいね、通販で良いとこないのかな。
機能的にはジャージも良いけど、下で着るとオサーン臭くてちょっと嫌。
虫、怪我を考えて、襟付き長袖を探しています。

76底名無し沼さん:04/04/23 22:36
>>75
そだね。
今年は山用としてはつかえないものが多い。
77底名無し沼さん:04/04/24 13:01
この板/スレにいる人達の希望と違って、どんどん女性、若い人向けの
ファッション重視に行っちまってる。
78底名無し沼さん:04/04/28 06:20
ドライ素材の長袖シャツ欲しい・・・・。
79底名無し沼さん:04/04/28 14:43
機能性を捨てファッションだけに走ったのが嫌。
スポーツ店のジャージと同じ値段と素材で、カジュアルなの作ってくれんかね。
山屋の服は高すぎるよ。 せめて一着3千円程度にしてくれや。
80底名無し沼さん:04/04/28 15:15
同意
機能性ウェアを充実しる!
ジャージとか。
81底名無し沼さん:04/04/28 19:34
2日間限定(29、30日)

ドライクルーネックTシャツ 790円
ドライショートパンツ 790円
82底名無し沼さん:04/04/28 20:03
どっちも山には不向きだろ
83底名無し沼さん:04/04/28 20:12
登山家向けに一番おいしかった ユニクロの商品ってなんだったんだろ?
84底名無し沼さん:04/04/28 22:12
>>83
数年前のクールマックス100%の長袖T
85底名無し沼さん:04/04/29 08:45
>>7
大型スポーツ用品店に行けば、二千円くらいで買えるよ。
ブランドマークがどこかに入るのが難点だけど、物はいいよ。
86底名無し沼さん:04/04/29 21:18
このスレ面白い!
参考になりました。
87底名無し沼さん:04/04/29 21:20
コンフォライト2WAYパンツってどうよ?
88底名無し沼さん:04/04/29 21:34
>>86
何かユニの製品買ったらレポよろしく
89底名無し沼さん:04/04/29 22:00
とりあえず、ドライクルーネック買ってきた。

日帰り登山で着用したら、レポートでも書いてみる(かも)。
90底名無し沼さん:04/04/30 06:03
>>87
安くなるの待ってるんだが、ちっとも安くならん。
91底名無し沼さん:04/05/01 09:28
クールマックスの新商品出ないな。
現行のも在庫はけたら終わりなのかな。
買いだめしといた方がいいんだろうか。
92底名無し沼さん :04/05/01 16:47
このスレは面白そうですねぇ。

ところで、私は今年登山デビューするひよっ子君ですがウニ黒製品で
軽登山にお勧めのパンツ(ズボン)はどれがお勧めですか?
お店に行くと、くるぶしまでの長さの普通のズボンタイプは無く
8部丈みたいな中途半端な長さのやつしか置いていないのですけど、こんな
長さのでもいいのでしょうか?(一応、ドライマークが付いているようでしたが)
93底名無し沼さん:04/05/01 17:14
>>92
モンベルとかにしとけば?
94底名無し沼さん:04/05/01 17:39
>>87
> コンフォライト2WAYパンツってどうよ?
登山にむいてそうだよね。
95底名無し沼さん:04/05/01 18:41
>>68
ドライメッシュリバーシブル、知らずに俺も買っちゃった。
ところでこれって素肌の上に直接着るものなの?
96底名無し沼さん:04/05/01 20:12
コンフォライト2WAYパンツで問題ないよ。
暑い日なら綿だって構わないと思うけど。
97底名無し沼さん:04/05/02 00:39
ユニクロで使えるものが減っていく・・・
98底名無し沼さん:04/05/02 01:07
とりあえず、ドライライトジーンズ購入しました。
99底名無し沼さん:04/05/02 08:02
ドライクールネックTとドライメッシュクールネックTを買いました。
明日から2泊3日で合宿なんですが、ドライメッシュクールネックTを
もう1枚買ったほうがよさそうですかね?
100底名無し沼さん:04/05/02 09:06
>>99
たくさん汗を吸収すると結構臭くなるので
臭いが気になるなら買ったほうがいいと思う。
101100:04/05/02 09:17
ごめん。書き込んだ後気付いたが
臭くなるのは俺個人の体臭のせいかも。
ちなみに俺が使ってるのはこっちで
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35131

こっちのは持ってないのでわからない。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35289

両者で汗の乾き具合が違うのか、わかる人教えてください。
102底名無し沼さん:04/05/02 13:40
ポリエステル100%のTシャツが
汗臭くなるのはなんでだろ〜?なんでだろ〜?
103底名無し沼さん:04/05/02 13:41
夏にポリエステル100%のTシャツを着てると
汗臭くなるのはなんでだろ〜?なんでだろ〜?

か。
104底名無し沼さん:04/05/03 21:07
フリースは風に弱い
風の強い日にユニクロのフリース着ても、暖かく感じない
105底名無し沼さん:04/05/03 22:09
ポリエステル90ポリウレタン10の
ドライストレッチクルーネックショートスリーブT
っていうのが500円で売ってんで買ってきたけど
一旦濡れたら全然乾かね〜
106底名無し沼さん:04/05/03 23:53
>>105
それは去年の売れ残り。
地雷だよん
107底名無し沼さん:04/05/04 00:13
>>105
上下合わせて5枚も買ってしまった・・・
108底名無し沼さん:04/05/04 00:38
アバクロで山登り
109底名無し沼さん:04/05/04 01:27
前スレ使い切ろうよ…
110底名無し沼さん:04/05/04 07:29
>>108
肌にピターリ
(・∀・)イイ!
111底名無し沼さん:04/05/04 09:34
>>104
フリースに通気性がなかったら山で使いにくい。
風があるなら上からウィンドブレーカーを着るのが普通だろう。
112底名無し沼さん:04/05/05 16:36
匂い消しには、ファブリーズ。
11399:04/05/05 19:39
ドライメッシュクールネックTは汗をかいてもすぐに乾いてよかったよ(・∀・)!!
114底名無し沼さん:04/05/07 19:43
>>113
ドライメッシュクールネックT、

去年のクールマックスTみたいに、
汗臭くなったりしませんか?

去年のクールマックスTみたいに、
肌ざわりが悪かったりしませんか?
115113:04/05/09 20:21
>>114
肌触りはGOOD!!
臭いは個人差があると思うが・・・
残雪期の尾瀬では余裕ですた!!
116底名無し沼さん:04/05/10 05:38
>>115
肌ざわり、去年のよりも改善されてるんですね!

去年のクールマックスTは、
真夏に汗をかくと、
綿Tよりも汗臭くなりました。

今年のドライメッシュクールネックT、
真夏でも汗臭くならないといいんだけどなー。
117底名無し沼さん:04/05/10 20:52
コージツで特価の2Wayパンツを買った。ユニクロのに近い奴。
50%OFFで4000円したけど、やっぱ良いわ。
118底名無し沼さん:04/05/10 20:59
おらはさかいやでロイヤルロビンスの2wayパンツ50パー引きの
4000円ちょっとで買った。
ユニクロに値段では負けてるがクオリティはどんなものか。
119底名無し沼さん:04/05/10 23:02
安い靴下でいいの無いかな?Wicdemo800円ぐらいするし、、
120底名無し沼さん:04/05/11 00:38
ユニクロに限らないんだけれど、夏場も長袖綿Tシャツ充実して欲しい。
121117:04/05/11 10:42
>>118
おお、同じ奴だ。w
結構、定価を倍に偽ってんじゃないか。
122118:04/05/11 12:49
このズィップンゴーパンツですよね?
ttp://www.royalrobbins.com/shopping/product/detailmain.jsp?itemID=165&itemType=PRODUCT&iMainCat=5&iSubCat=25&iProductID=165
定価69.95ドルだから、まああながち嘘でもないでしょう。
ただ、普段どれくらいで売ってたかは知らないけれど。
123117:04/05/12 09:36
しかし、5千円以上出して買わないと思うな。w
124底名無し沼さん:04/05/26 18:04
ズボン買った!
125底名無し沼さん:04/05/26 19:30
>>124
なにずぼんだい?
126底名無し沼さん:04/05/27 04:28
2way
127底名無し沼さん:04/05/27 14:19
今、DRYマーク入りで長袖Tシャツあったっけ?
128底名無し沼さん:04/05/27 15:46
ない。ゆえに今年はモンベルのウィックロンロンT買ったよ。
129底名無し沼さん:04/05/27 19:31
先週末の売り出しでドライメッシュクールネックTシャツを買いまつた。
今週1時間ほどウォーキングで汗をかいてみた。汗の吸収も乾燥も取り敢えず満足。
2、3年前ドライTシャツを買ったときと比べると格段の進歩でふ。

あえて欠点を探すと、縫い目が多いのでアレルギーや皮膚の弱い人は一寸まずいかも。
わたすも弱いほうで首や袖口回りが一寸赤くなった。たぶん2、3回洗濯すれば自分的にはOK。
でもってアレルギーのある方は一着試してから買ったほうが吉みたいテス。

と言うわけでウニクロさん来期は縫い目を減らす事を一寸考えてくらはい。
130底名無し沼さん:04/05/27 19:40
モンパリキモイ
131底名無し沼さん:04/05/28 17:19
>>129
クルーネックTは肌触りいいな。
今日一日炎天下でソフトボールやったが、かなり快適だった。
132底名無し沼さん:04/05/28 18:51
値下げ品のワゴンを見ていたら
ドライメッシュポロシャツ1900円が、難あり(ほつれ)ということで190円で売ってた。
すその方が直線を引いたようにほつれているだけで、あまり目立たないので購入。
どうせザックのウェストベルトで、腰のあたりはすぐに毛羽立っちまうし、トクしたよ。
133底名無し沼さん:04/05/29 05:18
>>131
これで長袖で同じような物があればモレ的には完璧だす。
今年は駄目そうだがら来年に期待、それにしてもスポーツ
専門店は高杉だ。

2ちゃんにさっぱりカキコが出金ぞ、取り敢えずUP.
134131:04/05/29 14:09
>>133
禿同。長袖欲しいね。
135↑さん・145さん:04/05/31 22:41
2WAY買ったよ。いまがんがんはいてる。でもサイズがイマイチでずぼんの丈が
長すぎ。半ズボンになるので、結構良いよ。でも洗濯数回で毛玉ができる。
速乾なので止む無しか??
136131:04/06/03 08:51
ところでユニクロ製品の速乾性というのは、
大手メーカーのフィールドセンサー、ドライベクター等と
比べてどの程度のもんなんだろう?
137底名無し沼さん:04/06/03 17:42
>>136
元の素材の生かし方にもよるから比較は難しい。
同じクールマックスでもユニクロと別メーカーでは
別物に感じるでしょ。
138底名無し沼さん:04/06/03 18:57
ユニクロ以外のクールマックス、着た事ないから
わからないなぁ・・・

やっぱり、そんなもんなのか?
139底名無し沼さん:04/06/03 19:23
ユニクロの即乾Tシャツ(化繊100%)、4枚買ったのだが
考えてみればみんなメッシュなのだった。(メッシュ以外のってないよね?)
一般スポーツ用途ならいいんだが、
山登りでは、耐久性の面などから、メッシュじゃない方が俺はありがたい。
140底名無し沼さん:04/06/04 01:22
メッシュじゃない速乾Tシャツあるでしょ。
141底名無し沼さん:04/06/04 01:42
数年前にさかいやで買った"FOX CHASE"というノーブランドTシャツはクールマックスだったが、ユニクロのほうがずっとマシ。メッシュの方が肌に触れる面積が少ないので、化繊特有の不快感を少なく感じてるよ。
仕事でユニのクールマックスTをかなり荒っぽく使ってるんだけど、確かにメッシュ故の摩耗への弱さはあると思う。でもコストパフォーマンスが高いので、割り切ってるな。メッシュじゃないと毛玉もひどくなるしね。
とかいいながら、クールマックスはあまり好きな素材じゃなかったりして(w
142底名無し沼さん:04/06/04 09:05
山中入るなら長袖でないとなぁ。
ミレーの長袖クールマックスTは7k円くらいして高い‥。

ドライメッシュポロ買いました。
生地はいいが背中にある縫い目の位置が悪く
時々当たるんで気になる。

スポール用品店でフィールドセンサーDXの長袖Tでも
探そうかな。
143底名無し沼さん:04/06/04 13:52
>>141
クールマックスって毛玉がすごいよね
化繊のくせに・・・
144底名無し沼さん:04/06/04 22:39
>>143
やっぱ?あの見た目の酷さに比べれば、メッシュでも我慢しますわ。
ユニクロでダクロンT出してくれないかなぁ。ダクロン着たこと無いけど。
なんか、クールマックスよりもダクロンの方が着心地良さそう・・・。
そんでもって、ハイネックジップTでロングスリーブだったら全色買うね。
山ではアウトラストマンセーです。
145底名無し沼さん:04/06/05 01:21
アウトラストは夏場蒸れることないですか?
146底名無し沼さん:04/06/05 23:50
>>145
アウトラストは厚手、中厚と持っていますが、夏山にはエマージェンシーウェアとして中厚を持っていきます。
基本的に行動着ではありません。薄手があるみたいだけど、未試用です。
この手のはどうしても見た目下着っぽくなるのがチョット・・・。
アウトラストは季節を通しての「程々さ」が好き。
気温差の大きい所で同じ服を着続けるなら、悪くない選択だと思います。
147146:04/06/06 00:00
補足。アウトラストは化繊のわりにサラリとした触りが良いのがいいですね。
そういや、MHWライセンス品のクールマックスも毛玉でボロボロになったな。
スレ違いスマナンダ。
148底名無し沼さん:04/06/06 00:50
>>147
>スマナンダ
8000メーター峰の名前のようでつ。
149底名無し沼さん:04/06/06 01:15
×:アウトラストは化繊のわりにサラリとした触りが良いのがいいですね。
○:アウトラストは化繊のわりにサラリとした肌触りがいいですね。

スマナンダ
150底名無し沼さん:04/06/06 23:42
サラマンダ
151底名無し沼さん:04/06/07 01:36
ナンマンダ
152底名無し沼さん:04/06/07 21:20
ナンナンダ
153146:04/06/07 22:33
モウユルシテクダサイ・・・
154底名無し沼さん:04/06/07 23:48
ユルス
155底名無し沼さん:04/06/08 01:20
ヨメのがユルスギルだと?!
156底名無し沼さん:04/06/08 03:25
ヨメがユルイのは、
スレ違いスマナンダ。
157底名無し沼さん:04/06/08 20:29
ヨメはあんたが小さすぎるんだと言ってるよ
158底名無し沼さん:04/06/09 00:05
小さくてユルユル・・
モウユルユルシテクダサイ・・
159底名無し沼さん:04/06/09 13:34
今から夏にかけて、日帰り登山で着用するおすすめのパンツは何でしょう?
ドライ素材が望ましいのですが‥。
160底名無し沼さん:04/06/09 14:17
8時間みっちり歩くようなら100%化繊がいいね。
でもいまネットではほぼ売り切れだね。

蚊に刺される心配がなければ、半ズボンでもいいよ。
俺は半ズボン派よ。
ただ、うっかり尾瀬みたいなところに行くと足の形が変わるほど刺されるけど。
でも案外刺されないもんよ。まあ自己責任で。

ユニクロじゃないけどこれお勧め。
ロイヤルロビンス・ジップンゴーパンツ
http://www.sakaiya.com/bagen/pants/rr_jipngo_ms/rr_jipngo_ms.html
さかいやのバーゲン品。
http://www.sakaiya.com/
161146:04/06/09 16:20
>159
ドライコンフォライトショートパンツ・・・コットンライクなので履き心地が良さげ
ドライメッシュハーフパンツ・・・メッシュなのでストレッチ性が良さげ
長ズボンは無いねぇ〜
ユニのドライに過度の期待はしないほうがいいよ。
乾きが綿100%に比較して早いってだけ。値段相応ですよ。
登山での使用を前提にしているわけじゃないから、店頭で手に取ってみた方がいいかも。
カッティングやシーム処理に対する不満者多し。
162底名無し沼さん:04/06/09 16:21
なぜ名前が残る・・・
163底名無し沼さん:04/06/09 17:12
>>160 >>161
なるほど‥参考になりました。
透湿、速乾、撥水等これらを満たした夏でも履ける長パンツってのは
望みすぎたようだ‥。
164底名無し沼さん:04/06/09 18:19
>>163
ちょっと高望みだあね。
そこまでの機能っていったら、ショーラーぐらいしか無いんでね?
日帰りにはもったいないね。
夏の日帰りなら、速乾性に重点を置いたら?
165底名無し沼さん:04/06/09 19:22
>>164
そうですね。
とりあえず以前にドライライトデニムジーンズを
買ってあるんでしばらくこれでいってみます。
166底名無し沼さん:04/06/09 20:13
>>165
それで十分だい。
167底名無し沼さん:04/06/09 20:36
しかしドライライトデニムジーンズ、試したことはないが綿70%なのが気になる
ジャージのほうがずっといいと思うが
168底名無し沼さん:04/06/09 21:11
>>167
それでも十分だい。
169底名無し沼さん:04/06/10 08:46
ジャージは生粋の山屋でも使うから良いと思う。
170底名無し沼さん:04/06/10 20:52
問題は今のユニにその手のジャージがあるのかということだが
171底名無し沼さん:04/06/11 07:39
ユニクロ製品で、軽登山、キャンプに向いているズボン教えてください。


それと、基本的な話ですが、夏場の軽登山って短パンでも良いのでしょうか?
172底名無し沼さん:04/06/11 07:58
やっぱり長袖長ズボンの方が良いんじゃない?
虫の問題もあるし。
でもそれは化繊で通気性が良いことが条件だと思う。
173底名無し沼さん:04/06/11 21:08
>>171
すぐ上でアンタの話してるよ。
174底名無し沼さん:04/06/11 21:38
前スレ全然読んでねえよ!
175底名無し沼さん:04/06/11 23:51
うるさいな。
UNIQLOぐらいで文句いうな
176底名無し沼さん:04/06/12 00:23
漏れ159だが、171の香具師にまず読んで欲しかったな。

しかしドライメッシュポロ、マジいいです。
これで長袖あればいいのにな。
177底名無し沼さん:04/06/12 01:47
>176
ドライメッシュポロ、俺は買ってないが、サイトで確認したらマジよさげ
欲しくなってきますた
178底名無し沼さん:04/06/12 02:56
まあ、なんだ。無い物ねだりしてもしょうがねえべ。
みんなユニに商品リクエストなんてしてないんでしょ?
だったら大型スーパーの洋品売場でも覗いてみれば?
作業衣料店やしまむらでも可。
179底名無し沼さん:04/06/13 22:22
>>129
裏返しに着れば?
縫い目が当たらないよ。
180底名無し沼さん:04/06/14 07:21
tesutodesu
181底名無し沼さん:04/06/14 17:45
湯に玄人
182底名無し沼さん:04/06/16 23:18
ドライメッシュポロ週末限定安売りで買う
183底名無し沼さん:04/06/17 00:14
週末限定安売りがあるのか‥。
1着試しに買って使ってるが、肌触りもよく快適なので
また何着か買いたいよ。
184底名無し沼さん:04/06/17 00:16
安売りがあっても買う金すらない
もはや漏れを受け入れてくれるのはダイソーだけとなった・・・・
185底無名し沼さん:04/06/17 11:55
イ`

しかし、ダイソーはお宝いっぱい発見できるぞ。
コレに使える!アレに使えるか?と考えるだけでもまた楽し。
186底名無し沼さん:04/06/17 17:47
ダイソーマニアの俺から言わせてもらうと、湯に黒は高級アパレルだす
187底名無し沼さん:04/06/17 19:08
わかってないなー
ユニはモード系アパレルだよ
188底名無し沼さん:04/06/17 22:40
100円ショップスレッドにこんな話も出てるぞ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1012578079/747
★100円ショップ最高です★
747 :底名無し沼さん :04/06/12 09:46
ダイソーの300円商品・速乾吸収Tシャツ・
(ポリ100%)最高!クールマックスいらん
189底名無し沼さん:04/06/17 22:42
ああっ 誘導されそう・・・・本当はユニ黒が好き・・・でも・・・・
190底名無し沼さん:04/06/18 02:38
ダイソーは「ダイさく」のダイと「ソーか」のソーだと別のスレで
見てから行ってないんだけど、ほんとかね。嘘ならいいがなー。
191底無名し沼さん:04/06/18 15:31
>>188
マジでつか?
品質的にどうなんだろ‥。
192底名無し沼さん:04/06/19 00:18
オレもダイソー300エンT買った。
チョーシこいて5枚も買ったっす。
ユニクロとの比較は分からんが、
ユニクロで1000円の値札ついてても2枚くらい買ったと思う。
オレのいったトコは黒、紺、白、水色の4色しかなかった。
デザインはオーソドックス、変なきりかえしとかなくて良い。
サイズはなぜかLとLLしかなかった。
ただ、小さめに出来てるらしく、身長165しかないオレでも
Lサイズで不都合なかった。
逆にタッパのデカイ人は要注意かも。
193底名無し沼さん:04/06/19 02:57
ユニクロ 2日間限定↓
 ドライクルーネックTシャツ 790円
 ドライノースリーブTシャツ 790円
 ドライレイヤードTシャツ 790円  
 ドライメッシュハーフジップTシャツ 790円  ←ポリエステル100%
 ドライショートパンツ 590円  
 ドライスリークォーターパンツ 590円  
 ドライハーフパンツ 1290円  ←ポリエステル100%


ドライハーフパンツはかなりいいよ。
194底名無し沼さん:04/06/19 15:04
今日は、去年買ったユニクロのドライTシャツとボクサーパンツ、
今年買った2wayナイロンパンツで山登ってきた。
結構快適だったよ。
195底名無し沼さん:04/06/21 12:26
ポリエステル100%(クールマックス)のポロシャツ売ってたよ
昨年の売れ残りで790円。
196豚速:04/06/21 16:17
去年のモデルのドライメッシュスナップポロシャツは
黒のみ500円で売ってた。
クールマックスで今年のモデルよりずっといい。
197底名無し沼さん:04/06/25 06:41
期間限定、今日から3日間↓
ドライメッシュTシャツ(クルー・Vネック) 790円
ドライメッシュパンツ(ショート・ハーフ) 790円
アイプロテクトサングラス 790円 (3175・3176・3177)

7月4日(日)まで 
1990円のショートパンツ・ハーフパンツ よりどり2点 2990円

198底名無し沼さん:04/06/25 22:40
ドライメッシュTシャツって普通のサイズよりでかくない?
199底名無し沼さん:04/06/25 22:55
ふつうのシャツも結構でかい。
身長170cmだけどMでも丈が長めに感じる。
200底名無し沼さん:04/06/28 00:58
ユニクロってレインコート売ってる?
使った人どうですか?
201底名無し沼さん:04/06/28 01:00
レインコートだけはゴアにしたほうが。
202底無名し沼さん:04/06/28 17:36
レインコートは、ストクルorレインダンサーで決まりです。

漏れは先週レインダンサー買いますた。
203底名無し沼さん:04/06/28 23:44
>>ストクルの7000円をケチったばっかりに(悲)
レインダンサーで納得する方多し・・・・
204底名無し沼さん:04/06/29 09:49
>>203
意味わかりません
205底名無し沼さん:04/06/29 09:53
>>204
行間まで読める香具師、たまにいるよな。
206底無名し沼さん:04/06/29 15:53
04ダンサーはかなり良い代物ぞ。
207底名無し沼さん:04/06/29 19:37
モンベルスレ逝け
208底名無し沼さん:04/07/04 18:45
ユニクロにはレインダンサーもストームクルーザーも売ってません。

かくいう俺はメスカリートの上下を買った直後に岳人祭で、あはははーん。
209底名無し沼さん:04/07/07 20:48
今日、これ着てる奴を見かけたが、モロ「あっユニクロだ」って分かる感じだった・・・
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35299&hdnSize=004&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=24
210底名無し沼さん:04/07/07 21:14
ハーフジップはいまいちだよね。
ユニクロはデザインに凝らない方が良い。
ありきたりなデザインじゃないとユニクロとバレて格好悪い。
211底名無し沼さん:04/07/07 21:48
カコワルイトオモフアナタノココロガカコワルイ
212底名無し沼さん:04/07/07 22:00
ばれてかっこ悪いってより、ユニクロが変にデザインした物はかっこ悪い。
213底名無し沼さん:04/07/08 00:54
禿同。ただの無地でいいのにさ。
ユニクロ着る人はユニクロ着てるって知られたくないよね。
214底名無し沼さん:04/07/08 01:18
今年はクールマックスのシャツは無くなってしまったのか?
サイト探しても見つからんし。
215底名無し沼さん:04/07/08 01:24
無くなったねぇ。ただ、リアル店舗で
去年の残り物が出ているところはあるよ。
216底名無し沼さん:04/07/08 02:10
マジですか…
買いだめしておくべきだったな〜
217底名無し沼さん:04/07/08 07:05
昨年のクールマックスより今年のドライメッシュのほうが造りはいいよ。
デュポン以外の繊維メーカーも同じような素材は用意してるからな。
218豚速:04/07/09 15:02
>>217
着較べてるけど、クールマックスの方がいい。
非クールマックスは肌の上にのった汗が吸収されずに残る感じが有る。
219底名無し沼さん:04/07/09 16:23
ポロシャツは去年買ったやつの方が着心地が良い。
220底名無し沼さん:04/07/09 17:21
このスレみてクールネックを探しに行ったら、クルーネックしか見つからなかった…_| ̄|○
221底名無し沼さん:04/07/09 17:27
02に買ったクールマックスのシャツだけど
218の
> 肌の上にのった汗が吸収されずに残る感じが有る。

に完全に当てはまる・・・。
222底名無し沼さん:04/07/09 19:30
>>220
クールネック
クールマックス?
223底名無し沼さん:04/07/09 19:33
クーリネックス
224底名無し沼さん:04/07/09 19:55
>>222
上の方に、クールネックを買ったってレスがあったよ
225底名無し沼さん:04/07/10 06:28
クルーネックの間違いだよ
226底名無し沼さん:04/07/10 12:19
今年のユニクロのは、多量に汗をかくとぺたっとするんだよな…
01だったか02のクールマックスは平気なんだが。
227底名無し沼さん:04/07/12 22:42
綿入りだからかな?
228底名無し沼さん:04/07/13 01:10
>>226
この前の週末、ドライメッシュハーフジップT着て、常念岳に登ったが、
そんなことはなかったなぁ。
もちろん絞れるぐらい汗をかいたけど。
229底名無し沼さん:04/07/13 23:54
使えそう かつ カコイイ新製品がでたよ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35649
230底名無し沼さん:04/07/14 00:27
カコイイか?
231底名無し沼さん:04/07/14 00:30
俺は・・・遠慮だなぁ・・・
232底名無し沼さん:04/07/14 00:31
・・・・・まー 湯に黒にしては、な・・・
233底名無し沼さん:04/07/14 01:23
無地あるじゃん
そっちの方がいい
下手にデザインいじってて変だよ
234底名無し沼さん:04/07/14 01:50
いまなら2000円だせばァ出時出すであrのに
235底名無し沼さん:04/07/14 05:54
イケメンなら似合いそうだな
236底名無し沼さん:04/07/14 13:28
無地のゆにくろドライを買っちゃった。
これで来週いってきます。
237底名無し沼さん:04/07/17 14:00
ドライ長袖T(ポリ100%)出たね。
ヒートテックだから今の時期は
あまり使えなさそうだけど。
238底名無し沼さん:04/07/17 16:49
時期的の今売って無いけど、エアテックのオーバーパンツは
富士登山で役に立ちますた。
239底名無し沼さん:04/07/17 17:37
>>229
子連れDQNが似合いそう。
240底名無し沼さん:04/07/17 21:45
>>239
君にも似合いそう。
241底名無し沼さん:04/07/17 21:56
>>226
ドライメッシュTは確かにベタッとするけど、ドライメッシュポロシャツ
のほうはそうでもなかった。同じポリエステル100%でも編み方が
微妙に違ってる。

>>237
長袖ドライやっとキター
ヒートテックなんてただの飾り文句だと思ってるので
とりあえず買って試してみるよ。
242底名無し沼さん:04/07/17 22:40
>>241
長袖ドライのレポよろしく
243底名無し沼さん:04/07/17 22:48
近日アウトラスト素材物が出るみたいね
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34170
244底名無し沼さん:04/07/17 23:00
いいよね
245底名無し沼さん:04/07/17 23:04
いつだろ?いつだろ?
246底名無し沼さん:04/07/17 23:12
いいな、買いたいな。
247底名無し沼さん:04/07/17 23:14
ハイネックならなおイイ!
248底名無し沼さん:04/07/17 23:16
無地の半袖も欲しい。
249底名無し沼さん:04/07/17 23:42
>>237
長袖ドライってどの商品?
4桁の製品番号教えて。
250底名無し沼さん:04/07/18 01:24
>>249
商品名には入ってないけど、Tシャツ(長袖・ベーシック)の新作はみんなドライタイプ。
251底名無し沼さん:04/07/20 02:43
>243
まだぁ〜?
252底名無し沼さん:04/07/20 13:08
肩に縫い目のない化繊100%
Tシャツはありますか?
>>105-106に出てきた地雷を踏んでしまったのですが
乾き具合はともかく縫い目が痛くて。
253底名無し沼さん:04/07/21 21:06
登山じゃなくてバイク用途(安全のため真夏でも長袖)だけども参加させて。
今日行ってきてしまったが、アウトラストは影も形も無し。

>237
俺が見た長袖ヒートテックって綿100%だったのだが・・・
サイトを見るとヒートテックプラスってのもあるんだな。
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/material/material15.html
見つけられなかったんだが、新規商品なんだろうか。
254底名無し沼さん:04/07/21 22:37
ヒートテックプラスってのは、この間の冬に出たやつだね。
綿2、化繊1とか、それくらいの比率だったか。
この冬はいきなり化繊100%の長袖が出て嬉しいが
あとはジャージが復活すれば俺としてはいうことなす。
255底名無し沼さん:04/07/22 00:13
アウトラストに綿混しないことを祈るのみ
256底名無し沼さん:04/07/22 05:58
>>252
裏返しに着れば?
縫製側が外に出るTシャツってあるでしょ
そんな感じで
257底名無し沼さん:04/07/22 11:41
サングラスでお勧め無いですか?
主に山歩き、夏場はアウトドアにちょっと使うのですが。
258底名無し沼さん:04/07/22 13:08
>>257
アウトドアマンの愛用サングラスを熱く語れ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1040393147/
259底名無し沼さん:04/07/22 19:47
>>257
まあ、ユニクロのは580円だからね。

偏光の2本ほど買ったけれど、価格からすれば充分。
俺はすぐなくすので、これでいいや。
260底名無し沼さん:04/07/22 20:15
ユニクロの偏光グラスはUVカットじゃないの?
261底名無し沼さん:04/07/22 20:21
防寒着用にメリウールの長袖が欲しい・・・・
262底名無し沼さん:04/07/23 01:02
UVカットじゃないサングラスは逆効果
263底名無し沼さん:04/07/23 01:08
>>262
じゃあユニクロのUVカットサングラスにしよう。

こっちも580円。
264底名無し沼さん:04/07/23 03:04
わしはUV カットのコンタクトレンズだから
uvカット効果なしのサングラスでもいいわ
265底名無し沼さん:04/07/23 05:44
UVカットしないやつは「サングラス」と名乗れないんじゃなかったっけ?
266底名無し沼さん:04/07/23 09:17
≫260 偏光はUVカットの延長線。≫265が正解。
UVカットのないものはだてめがね
267底名無し沼さん:04/07/23 10:06
山歩きの時のサングラスって普通の奴使ってます?
それとも顔の横側まで回り込んだスポーツタイプ使ってます?
スポーツタイプってユニクロにないんですよね・・・
268底名無し沼さん:04/07/23 15:05
>>264
ネタならいいが、コンタクトの取扱説明書を
再読することをおすすめしまつ。

>>267
スポーツタイプ使ってます。顔にぴったりフィットするやつ
普通のだと横〜下から光が入ってきまつよ
269底名無し沼さん:04/07/30 02:40
アウトラストはまだか?
270底名無し沼さん:04/07/30 16:49
>269
来週です。
271底名無し沼さん:04/07/31 19:42
ほんとに?
272底名無し沼さん:04/07/31 21:53
>254
どうもありがとう。

あと化繊100%の長袖を買ってみたけど、普通のサイズ表記より大きい気がするよ。
273底名無し沼さん:04/08/02 20:24
アウトラスト、本当に今週末かな?
274底名無し沼さん:04/08/02 23:04
>273
漏れも首を長くして待ってるよ
サイトのほうは少しずつ変化してるようだけど・・・・
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34170
275底名無し沼さん:04/08/03 23:41
ついでに綿混でもいいから化繊の五本指ソックスも欲しいナァ
276底名無し沼さん:04/08/04 08:39
>>275
ワークマンとかオオツキとかコーナンで探せ。
277底名無し沼さん:04/08/06 07:14
≫270 週末になったけどアウトラストは・・・出たか?
ガセネタか?
278底名無し沼さん:04/08/06 13:23
アウトラストどうやらガセネタ
279底名無し沼さん:04/08/06 16:24
来週に変更になりますた。
280底名無し沼さん:04/08/06 17:33
>>278
アウトラスト自体はネタではないのでは?
281底名無し沼さん:04/08/06 20:06
アウトラストでるのはでるが、いつかは分からんようだな
282底名無し沼さん:04/08/06 20:25

     ☆チン
           マダー?
 ☆ チン  〃   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\゚ー゚)< アウトラスト、まだ?
    \_/ ⊂ ⊂_) \___________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |_________|/
283底名無し沼さん:04/08/07 00:11
アウトラストの製品番号を飛び越えて「新作」が出たな。
タートルネックだから、暦の上で秋になるお盆明けぐらいだろうか。
284底名無し沼さん:04/08/07 08:45
アウトラストなんかどうでもよくなってきた。
フェニ製でもかうか?
タートルネックなんでダサいし
285底名無し沼さん:04/08/07 14:09
とっくりセーターだもんなぁw
286底名無し沼さん:04/08/07 16:13
包茎型ともいう
287底名無し沼さん:04/08/08 08:21
クールマックスもドライベクターもアイスタッチも体験したんだが
アウトラストはまだ。

幻想ばかりが膨らんでいるので楽しみです。
288底名無し沼さん:04/08/08 19:59
≫287
クールマックスはそこそこ。ドライベクターはちくちくする。
アイスタッチは意味なし・・・

289底名無し沼さん:04/08/08 20:00
タートルネックって・・
亀首?
290底名無し沼さん:04/08/08 20:02
若いのぉー
291底名無し沼さん:04/08/08 20:59
≫290 ありがとうっす
292底名無し沼さん:04/08/09 01:33
>>288
COOLMAXには、Extreme、Active、Everydayと3つのグレードがある。
綿混などで日常衣料品にも多く使われているCOOLMAX Everydayは、
ほんとに「そこそこ」だと思う。
しかし、COOLMAX Extreme(以前はAlta)だと、他の類似素材とは
明らかに違う良さがあると思うが。

ちなみにUNIQLOの場合、過去Active、Everydayが使われたことがある。
293底名無し沼さん:04/08/09 08:22
≫292 参考にします。
しかしややこしいな。結構書いてなかったりするし・・・
294底名無し沼さん:04/08/10 03:47
>292
ミリタリ演習品のCOOLMAXは、結構さわさわでフワフワ。
ユニクロで買った去年のCOOLMAXしか知らなかったんで、ちょっとビックリ。
演習品にくらべつとちょっと堅くてごわついてる感じがしました。
ひょっとしてその差かも・・・

まあ値段も1500円と790円、大違いなんだけどもw
295底名無し沼さん:04/08/11 08:11
どこで売ってるんですか? >ミリ足り演習品
296底名無し沼さん:04/08/12 04:03
基地内のお店とか、(通販もやってるトコもある)
僕が実際に触ったのは中田商店だけれども、流れ品を扱ってるところをチェックしてみては。

始め触ったとき、ユニクロとあまりに違っていたので
「これってパチもんじゃねえの?」と言って
店員から睨まれたというのは友人の談。
話題逸れて申し訳ない・・・
297底名無し沼さん:04/08/12 08:31
298底名無し沼さん:04/08/12 21:30
3日間限定
ドライメッシュカラーブロックTシャツ 590円
ドライメッシュTシャツ 790円
ドライコンフォライトショートパンツ 990円
スポーツカラーブロックTシャツ 790円  ←長袖T

8月31日までの期間限定
ドライクルーネックTシャツ 790円
ドライ鹿の子ポロシャツ 990円
299底名無し沼さん:04/08/19 01:09
アウトラストまだぁ・・・

俺が買った(たぶん2002年)のクールマックスTシャツは汗を吸い無さ杉というか
肌に触れる部分がメッシュ。
300底名無し沼さん:04/08/19 08:46
この調子じゃ、アウトラストも期待薄。
フェニのを買うべし。
301底名無し沼さん:04/08/19 20:38
すいませんだいぶ時期はずれなんですが、
昨年冬に出てたリバーシブルダウンジャケットを冬山登山で使った人いませんか?
温かさとか防風性とか生地の耐久性なんかについて教えていただけるとありが鯛です
あとエアテックってほんとにダウンよりもあったかいんですかね?
私は初春の丹沢山頂でエアテックライトでめちゃ寒かったんですが。
302底名無し沼さん:04/08/19 21:05
>301
冬山登山なんて本格的なもんじゃないが、関東近郊の2000m
お散歩級なら休憩時の防寒着として十分だったよ。
(せいぜい-10℃、10m/sくらいの範囲。)

耐久性は、経年劣化については不明だけど、山用の軽いやつより
生地が厚いので結構丈夫だと思う。その分重たいけど。

撥水処理が施されてるが弱いので、nikwaxのダウン用防水剤
(洗うやつ)で強化してみたら割といい感じ。

エアテックはパンツしか持ってないけど、あの素材がダウンより
暖かいとは思えない。
303底名無し沼さん:04/08/19 22:40
>>301
>あとエアテックってほんとにダウンよりもあったかいんですかね?

http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/material/material03.html
厚さあたりの保温性を比較してるけど、これだと嵩高さ(ロフト)が特徴のダウンには
不利な数値が出る。また、比較対象のダウンの質(フィルパワー等)も不明。
同じ重量あたりで比較すれば、よほど粗悪な物でない限り、ダウンのほうが暖かい。

エアテックに限らず、シンサレートなど化繊中綿の宣伝文句のひとつ。
304302:04/08/19 22:51
>303
厚さ当たり、か。納得。
305底名無し沼さん:04/08/20 01:57
アウトラストっていったって、所詮1000円物だからな
306底名無し沼さん:04/08/20 07:46
やはり本格派にはフェニ製か?
307底名無し沼さん:04/08/20 08:31
≫303
確かに!!ユニクロの出している数値はあいまいなのが多くてさっぱり分からん。
グラフでだしてくれ グラフで!!
308底名無し沼さん:04/08/20 16:26
299さん私も近頃疑問に思うのですがここ何年かクールマックを買っていますが
その年により内側肌にふれるはうがメッシュであったりさらさらした生地であることがあります
どちらのタイプのほうがよく汗を吸い取りますかだれか教えてください
309底名無し沼さん:04/08/20 19:57
個人的には肌に触れる部分が多い、さらさらした方が汗をよく吸ってくれそう・・・。
310底名無し沼さん:04/08/20 22:44
>>308
両方持ってるんだから自分で判断出来ないの?出来ないんなら大差ないってことじゃないか?
311底名無し沼さん:04/08/20 23:16
逆に片方しかない人は裏返して着ると良い。
312底名無し沼さん:04/08/21 00:36
ドライインナー(2枚組のやつ)の裏に比較グラフでてなかったっけ?
313底名無し沼さん:04/08/21 10:27
やはり値段は正直なのか?関係者いてたら教えて!!
314底名無し沼さん:04/08/21 10:28
といよりか、ユニクロでそろえると、
ヒマヤラとまで言わずとも、厳冬期の北アくらいはいけるか?
関係者いたら教えて!!
315底名無し沼さん:04/08/21 12:25
命を懸けてどうする?
スペックぎりぎりで山に行くなよ。
316底名無し沼さん:04/08/21 21:32
>>314
おいおいユニクロで「自殺」するなよ。
無雪期の奥多摩ハイキング、すこし背伸びして、夏の北ア(好天時)が
身分相応なことぐらい、日頃ユニクロ着ていれば理解できそうなものだが。
317底名無し沼さん:04/08/21 21:55
>>314
非常用に、ちゃんとした奴も持って行けよ。
318底名無し沼さん:04/08/21 22:33
>>314
ウールとかアンゴラとかラクダとかダウンとかの動物性の保温材は、低温になるほど
摩訶不思議な暖かさが出るのに対して、化学繊維は、かいた汗で体が冷えないだけで、
そういうプラスアルファの暖かさがない、という感触。
319底名無し沼さん:04/08/22 16:28
≫315 316 317 318 thanks
314だけど、やはりダメですか・・・
ユニクロは機能性を追求しているようですが、街着程度のようですね
ともすればと思ったのですが
320底名無し沼さん:04/08/22 16:46
って言うか、「ヒマヤラ」って書いている時点で
>>314は釣りだっていうことに気付け!
321底名無し沼さん:04/08/22 20:14
>320
ひまやからええやろ ←文法合ってる?
322底名無し沼さん:04/08/23 08:35
長ズボンでお勧めのありますか?
323底名無し沼さん:04/08/23 08:37
>>322
このワークイージーパンツaがおすすめ
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51108
324底名無し沼さん:04/08/23 19:10
>>323
綿100%で着心地最高だね!
325底名無し沼さん:04/08/23 21:54
アウトラスト店頭に並んだ
綿混だけどね。
326底名無し沼さん:04/08/23 21:59
マジか!
綿混の割合ってどのくらい?ついでに値段も覚えてたら教えてほすぃ
327底名無し沼さん:04/08/23 22:52
本体:綿55%、アクリル45%
リブ:綿98%、ポリウレタン2%
生地はちょっと薄めで、ホワイトとかなら裏が透けるぐらい。
値段は1000円。
328底名無し沼さん:04/08/23 23:13
>生地はちょっと薄めで、ホワイトとかなら裏が透けるぐらい
(;´Д`) ハァハァ
329底名無し沼さん:04/08/23 23:19
肌触り重視の化繊ものとして候補に入れておこうっと。
>>327
そんだけ覚えてたら完璧!さんきゅう
330底名無し沼さん:04/08/24 17:38
大阪の店舗にはまだないぞ。ガセか?
331底名無し沼さん:04/08/24 20:39
僻地
332底名無し沼さん:04/08/24 21:01
アウトラストはアクリルにしか混ぜれないからな・・・
実質綿物か・・
フェニの吸汗速乾のポリエステル混と比べると?
北ア冬山アンダーで使えるか?
333底名無し沼さん:04/08/25 15:12
とりあえず買ってみた。
タートルネックって使いにくい。
綿混なんで冬登山には使えなさそう。
334底名無し沼さん:04/08/25 23:57
夏用に買った中では、「ドライノースリーブT」が個人的に大ヒットだった。
335底名無し沼さん:04/08/26 00:27
ノースリーブでもTっていうんだな‥。
336底名無し沼さん:04/08/26 00:44
ノースリーブのタートルネックで化繊のヤシが首の日焼け防止に良かった。
春〜夏?に売ってた女物。
337底名無し沼さん:04/08/26 00:50
>>336
ゲレンデスキーで長く使ってたけど気がつかなかった。タートルネックだと確かにそういう
効果もありますね。
338底名無し沼さん:04/08/26 00:56
とりあえず1枚買って
2、3回着たり洗濯してみて
良さそうだなぁともう1枚買いに行くと
LとXLと変な色ばかり残っている・・・orz
339底名無し沼さん:04/08/26 09:56
>>338
えー 俺が行く時ゃSとMばかりなんだが・・・
340底名無し沼さん:04/08/26 12:01
>>339
えー、そうなのかー
あるところにはあるんだな。店舗間で融通してくれるといいのだけど!
341底名無し沼さん:04/08/26 20:06
漏れの行く何軒かも、SとMばかり残る。
それと、チノパンツ系は80ー85センチ辺りだけがすぐになくなる。
342底名無し沼さん:04/08/27 01:24
>>340
値下げ品じゃなければ、他の店舗を探してくれるy
343底名無し沼さん:04/08/27 22:20
アクティブイージーパンツ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51115
344底名無し沼さん:04/08/27 22:28
>343
こりゃ良さげ!
345底名無し沼さん:04/08/27 22:45
>>343
これ店頭で見たけど、ペラペラですげー安っぽかった。
346底名無し沼さん:04/08/27 22:50
アウトラスト期待裏切り
347底名無し沼さん:04/08/27 22:56
詳細きぼんぬ
348底無名し沼さん:04/08/30 09:00
エアテックパンツの中綿無し版ってとこかい?
349底名無し沼さん:04/08/30 18:18
ユニクロアウトラスト 綿との混なら、発汗時に汗の処理ができない。
フェニ製は吸汗速乾性もあるので、冬山でも可能。
フェニ厚手は毛も混ぜてあるので吸湿も可能。
ユニクローアウトラストは街着にしかならないのでは
350底名無し沼さん:04/08/30 20:58
アウトラストTのラベルでフリース云々と書いていたけど
フリースでアウトラストのもの出すのかな?
そちらに期待
351底名無し沼さん:04/09/01 21:59
352底名無し沼さん:04/09/03 21:28
アウトラストの画像、キター
353底名無し沼さん:04/09/04 07:46
ファインメリノのZIP UP セーター これは使えそう?
でも毛の原産地はどこ?
354底名無し沼さん:04/09/04 10:21
メリウールのセーター狙ってるけど、どっちが良いんだろう。
355底名無し沼さん:04/09/04 10:28
山登りならZIP UPじゃないのか?
356底名無し沼さん:04/09/04 20:23
アウトラストフリースだと!!

アウトレットでモンベルのchmcジャケット買っちまったよ・・・_| ̄|○
357底名無し沼さん:04/09/05 00:09
≫356
シャミースだと思うから悔しい。
モルデンミルズ社と思えば悔しくない
でも
CHMCってシャミースだったけ?
358底名無し沼さん:04/09/05 00:38
いつ出るのか?アウトラストフリース
ユニクロ関係者おえーて
359底名無し沼さん:04/09/05 00:44
物としては既にあっていつでも出荷できる状態だけど、まだ秋冬物を出すには早い
のでしばらくお待ちください。

って、感じか?
360底名無し沼さん:04/09/05 01:31
遅いのなら、フェニ製でも買うか。
ユニは結局街着用だからな
361底名無し沼さん:04/09/05 02:42
>355
メリノハーフジップはマジよさそうだね!フルジップより軽そうだし
362底名無し沼さん:04/09/05 10:05
しかし、イオングループが9月末に
タスマニア産メリノのセーターを同じ価格帯でだすようで。
素材がスーパーファインなら、此方の方が上になる。
363底名無し沼さん:04/09/05 10:33
イオン恐るべし!
364底名無し沼さん:04/09/05 12:37
同じ価格帯ってーと2000円くらいか?
365底名無し沼さん:04/09/05 22:20
2900円くらいからって日経にかいてあったけどね
でも、どんなモデルかは分からない。ZIP UPなんかだといいけど
366底名無し沼さん:04/09/06 21:02
サイトにはまだ載ってないみたいだけど、
ライトエアテックパーカというのがあった。\2990
パタゴニアのパフボールセーターみたいな感じ。
薄手なので収納サイズもまあまあ小さくなる。
367底名無し沼さん:04/09/06 21:18
ジロンラムセーターは
タグにブレンドとかかいていますが
100%じゃなく違うウールと
混ぜてあるのですか?
368底名無し沼さん:04/09/06 21:23
>>366
おぉ、気になります。
369底名無し沼さん:04/09/06 21:40
≫368
エアテックは山ではつかえないだろう。
というよりかどれだけ温いのかさっぱり分からん。
暖かいと繰り返した宣伝ばかりで・・・
370底名無し沼さん:04/09/06 21:52
初期のエアテックパンシはそこそこ使えました。
つーか、山道具メーカー製暴漢パンシすら選択の余地が無いほど少ない現状はどうよ?
371底名無し沼さん:04/09/06 22:22
372底名無し沼さん:04/09/06 22:51
>>371
こんな出品前の商品ってどうやって探すの?
373底名無し沼さん:04/09/06 23:17
>>372
サイトのメニューで、たとえばアウターを選んで
末尾の6桁の記号数字をプラマイしていけば、
前後の商品が表示されていき、未発表のアイテム・ページも現れるわけ
374底無名し沼さん:04/09/07 09:17
エライ。
375底名無し沼さん:04/09/07 09:28
>>373
なるほど!こういうことね。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49111
ハクイって・・・
376底名無し沼さん:04/09/07 15:11
白衣・・・なのか?お遍路さん御用達?
377底名無し沼さん:04/09/07 21:48
アウトラストタートルネック、かったけどやっぱり使えない。
首の所を鋏で切っちゃいました。
これでアウトラストネックゲイターできますた。って?

でもタートルネックなんてやはりヨン様の影響か?
378底名無し沼さん:04/09/07 21:49
>>377
もともとタートル嫌いな人?
それともユニクロのタートルだから何か不都合?
379底名無し沼さん:04/09/07 22:26
さすがにタートルはまだ暑いでしょ
380底名無し沼さん:04/09/07 22:50
アウトラスト自体もまだあついべさ
381底名無し沼さん:04/09/08 01:04
タートルネックは山では出番ないだしょ。
冬場の普段着は愛用してるよ。首冷やすと嫌なんで。
382底名無し沼さん:04/09/08 09:13
≫378
ユニクロのタートルのアウトラストは不都合ない。
それで山登りが不都合あるということ。

どうせ出すなら、普段でもベースで着れるような物のほうが良かったのに。
残念
383底名無し沼さん:04/09/09 00:19
>382
> それで山登りが不都合あるということ。
意味不明。「山登りでは不都合がある」の意図?

> どうせ出すなら、普段でもベースで着れるような物のほうが良かったのに。
これまた意味不明。具体的にはどういうもののこと? 
384底名無し沼さん:04/09/09 02:24
>>383
377,382ではないが、

普段着等の商品としてはイイが、登山向きではない。

どうせなら、普段着とベースキャンプで過ごすのに
適してる商品プリーズ。
(登山時のウエアとしては、はなから期待してないので)

の意味と思われ。
385底名無し沼さん:04/09/09 10:19
長袖シャツとトレッキングパンツで良いのあります?
386底名無し沼さん:04/09/09 20:04
>>384
タートルだったら、どちらかというとスキー用の肌着として使われるもので、濡れても冷たく
ない素材で、首の前がファスナーで開くのがあった(ある?)ですが。
387底名無し沼さん:04/09/09 20:13
>>385
ちょっと逸れますが、いずれも、化繊100%がお勧め。綿が少しでも混ざっていると、乾いて
いるときは使えても、濡れたときにガクンと冷えてどうもならないです。
あとは季節と歩く場所次第。トレッキングなら、多少は冷えても問題ない、というか冷えた
ほうが助かることもあるかな?
388底名無し沼さん:04/09/09 20:33
>>385
アクティブイージーパンツ
389底名無し沼さん:04/09/09 22:12
>>385
パンツは、春くらいに出てた2WAYコンフォライトパンツ
(ハーフじゃないやつ)
ロングパンツとしても裾しぼれていいし、
ハーフにしたら膝下カットなのがすごい良いです。
ネットではもう無いけど、もし店頭で見かけたら色違いで買いたい!ってくらい使えたよ〜。
390底名無し沼さん:04/09/10 01:57
>>389
同じく。
ペラペラに見えて意外と丈夫だったし、
コンフォライトはよかった!
あまりにコストパフォーマンスいいので、
1枚予備を買いおきしておいたけど、
来年春もこれに似たのが出るといいな
391385:04/09/10 14:10
みなさん、ありがとう。
一度店に行って買って来ます。
体のバランスが悪く、ズボンは裾を直さないとはけない自分にはあの手は不利かも。
なんせスソ切れないもんね。
392底名無し沼さん:04/09/11 05:27:51
2日間限定

ファインメリノハーフジップセーター(長袖) \1990
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45099
ファインメリノプルパーカ(長袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45100
ポケッタブルパーカa \1290
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49105
393底名無し沼さん:04/09/11 09:09:59
2WAYコンフォライトパンツはモンベルでもそっくりなのが出ていたし。
もちろん値段は全然違うけど。
394底名無し沼さん:04/09/11 09:14:11
>>392
ファインメリノプルパーカはフードが付いてるけど、フードは
山では要らないと思う。
395底名無し沼さん:04/09/11 09:17:41
ユニクロの化繊
ぽーらがーどやプリマロフトと比べてどうなんだろうか?
プリマロフトはかなり温かいけど・・・
396389:04/09/11 09:51:14
>>393
あれ、試着したんだけど、
切れ目ジッパーが腿部分だから歩いてたら擦れて痛くなりそう…と思ったのさ
397底名無し沼さん:04/09/11 09:54:28
自分はモンベルのは詳しく見たことは無いけど、ユニクロの場合、
ジッパーが布に挟まれてて外に露出しないようにできていた。
モンベルも同じなら問題無いだろうけど。
398底名無し沼さん:04/09/11 12:32:25
ポケッタブルジャケットって前からあった?
パーカはあったの知ってるが。
399底名無し沼さん:04/09/11 16:39:43
初めてきました。
初心者ですが、10月に日帰りでトレッキングに行きます。
ここ読んで、お金もないしウェアはユニクロで全部揃えようと思います。
上から下までお勧めコーディネイト教えてください。
400底名無し沼さん:04/09/11 17:28:27
>>395
エアテックは圧倒的に・・・弱い
モンベルのエクセロフトのほうがぜったいあったかい
401底名無し沼さん:04/09/11 17:33:50
>>399
何処行くの。
402底名無し沼さん:04/09/11 18:11:05
399です。
富士五湖近くの十二ヶ岳というところみたいです。
一緒に行く人は、動き易い格好ならなんでもOKと言ってましたが、
少しはそれらしい格好したいので・・・・
標高っていうんですか・・調べたら1600mと書いてあります。
403こう ◆pAVBV2wSwU :04/09/11 18:38:33
404底名無し沼さん:04/09/11 18:46:52
>>402
動き易い格好ならなんでもOK。雨具は登山用のやつが
あると安心だと思う。休憩時の風よけにもなるし。
(そんなの買えないならポケッタブルパーカ。ただし
雨が予想される時は中止にしないと脚が濡れまくり。)

ユニクロで揃えてもあんまり「それらしい格好」には
ならないんじゃないかと思うけど、強いて言うなら、
ドライメッシュ系(ポリエステル100%)のTシャツが
今なら500えんでお買い得。ドライストレッチ系の
パンツ/ジーンズ(woman)も1000えんでお買い得。
それとも、ワーク/アクティブイージーパンツの方が
「それらしい」のかな?後者は小雨程度なら平気かも。
前者は今週末限定1290えん、後者は1990えん。

あとは靴下と長袖シャツと、フリースかセーターか
カーディガン等の防寒着があればいんでないかい。
その他詳細は一緒に行く人にでも確認してくれろ。
405底名無し沼さん:04/09/11 19:02:58
≫400
395だけどサンクス
406底名無し沼さん:04/09/11 19:55:47
ちょっとスレ違いですが、女性用の下着って
スリップとかストッキングとか昔からあって
薄くて伸縮性が良く、通気性があり肌触りの良い商品を
開発してると思うんで、登山向きのような気がする。
セシールとかなら1000円で長袖Tシャツが買えるし。
シルク、レーヨン、キュプラ等の自然繊維も乾燥しすぎず
保温性と通気性があって、ポリエステルより良いと思う。
407底名無し沼さん:04/09/11 19:59:56
>>404
402です。
ありがとうございます。
早速、明日チェックしてきます。
408ミノフスキー粒子!戦闘濃度散布!!:04/09/12 00:59:58
貧困登山  
 インナー:ドライクールのインナーシャツ 2枚で500円 これは買いです。
 アウター : ウインドブレイカーと雨具    1290円 
 パンツ: ストレッチパンツ      1000円? 寒ければ、モモヒキを履く
 中間着: 普段使ってる服&フリース 
 靴下 : スーパーで売っている、ドライクールの靴下(夏用なので買い時か?)
 雨具 : 作業着屋で、3000円くらいのでOKでしょう。
       雨が恐ろしいのであれば、秋雨前線が南下し終わった、10月以降に行動せよ。
 タオル: あえて、水泳用品のセームを使う。
 換え電池:100円ショップのもので十分。
 地図ケース:ジップロック  コンパス:シル○社が絶対に良い。他所のものは、針が固定される恐れがある。
 水筒 : ゲーター○ードのペットボトル <口が広い>
 非常食 : 薬局をめぐり、期限切れマジカな商品をさがす。
 
409底名無し沼さん:04/09/12 01:27:56
>406
ユニクロにもいい下着ありますよ
「リラックスラインブラジャー」期間限定790円(普段は1000円だったような)
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w72005
今日の山歩きにも使用しましたが、全然締め付け感がないので快適でした。
ベージュ色は見本の写真よりババくさいけど、気にせず愛用中。
410底名無し沼さん:04/09/12 01:41:31
セシールって親父の下着も売ってるんだな。
サイズが多くてびっくりした。
411底名無し沼さん:04/09/12 11:23:48
zip up メリノセーターかって置いたけど・・
なかなか良さ気
412底名無し沼さん:04/09/12 19:05:00
>409
わたしもリラックスライン衝動買いして
南で試したけど、カップの内側がしめって乾きにくい。
たしかに付け心地は申し分ないが、やっぱりドライの素材じゃないと不快
413底名無し沼さん:04/09/12 21:08:10
>>412
ドライメッシュとかで出してホスィよね。
クーリング機能とかもあれば最強。
でもとりあえず>>409のやつ愛幼虫。安いもんな〜。
414底名無し沼さん:04/09/12 23:27:00
うっ 何の話かと思ったら、ここはもしかして秘密の花園なのだろうか?
415底名無し沼さん:04/09/12 23:43:15
漏れのカノジョは、山ではしないが多い。
「ねぇ、だいじょうぶ?」とか訊かれるんだけど、
ちっこい子なので、ポチってない限り
「うん、平気平気」とか適当に答えちゃうんだけどさ。
そんな対応でいいすか? >412,413
正直、よくワカランし、興味もないので。
もしかしたら漏れのカノジョは、大きさ以外にも
恥さらしてる?
416底名無し沼さん:04/09/13 00:03:07
女性の肌着を男が着たらいいんじゃね?って話だよな。
417底名無し沼さん:04/09/13 00:13:19
ほうかしゃん
418底名無し沼さん:04/09/13 00:16:47
>>415
豊かでも貧弱でも下支えなしでの運動は
下垂の原因になるので必ずつけてもらってくださ。
かわいいサイズの人はカップがあるのじゃなくて
タンクトップの上半分だけみたいなスポーツ用のがいいよ。
419底名無し沼さん:04/09/13 07:37:20
>>416
性別:女  見た目:女の子 性格:おやじ です。

>>418
さんくす。
こんど「だいじょうぶ?」訊かれたら「垂れるらしいよ」って
云っとくよ。「わーい」って返されそうだが…。
420底名無し沼さん:04/09/13 08:27:18
ダウンベストでたね
421底名無し沼さん:04/09/13 08:36:21
>>420
フィルパワー知りたいなあ。
422底名無し沼さん:04/09/13 08:50:40
ダウン90%フェザー10%
ポーランド産高級ダウン使用 600フィルパワーはあってほすい
423底名無し沼さん:04/09/13 21:43:59
600フィルの期待はできないだろう
それよりもスイスの防水皮でできたベルトの方が
気になる。
424底名無し沼さん:04/09/13 21:53:33
550ってことで
425底名無し沼さん:04/09/13 21:57:33
>>409
私も今度山で使おうと思ってた。
普段家に居る時に使ってるけど、楽。
でも、締め付けがあまりにも無いのでちょっと不安。
426底名無し沼さん:04/09/13 23:02:28
>>425
締め付けないほうがよくない?
小屋でそのまま寝れるし。
427底名無し沼さん:04/09/13 23:47:51
423おれもきになる。
428底名無し沼さん:04/09/14 11:13:47
あのね、
登山でノーブラだと、胸が揺れるでしょ?
ゆれると小さくなるから、ちょっとホールド感あるほうがいいよ。
ユニクロのは、締め付け感はないけど、ちゃんと支えてると思う。
(これでドライだったら最高よね)
429底名無し沼さん:04/09/14 12:22:08
ユニクロの安いのと
最近ドラッグストアで売ってる寝る時用と
どっちがいいかなぁ。
430底名無し沼さん:04/09/14 21:28:00
>>428
> ゆれると小さくなるから、
マジで??!
431底名無し沼さん:04/09/14 21:34:32
>>430
マジだ。二の腕のたるみとかも、ふにふに揉んでれば小さくなるぞ。
432底名無し沼さん:04/09/14 22:13:19
彼氏にもまれて大きくなったは嘘だったのかあああああ!
433底名無し沼さん:04/09/14 22:22:02
>>432
それはまた別の要因もあるから、嘘じゃないこともありうる。
434底名無し沼さん:04/09/14 22:31:31
「本物の女性が語るナイスな乳を育てる登山学」スレ創設キボンヌ。
435底名無し沼さん:04/09/14 22:38:28
>>434
真面目に語りたい香具師らがいても、スレタイだけで糞スレ決定、に一票。
436底名無し沼さん:04/09/14 22:40:46
>>431
あ、いい事聞いた。
さっそく、寝る前にやってみよ。
437底名無し沼さん:04/09/14 22:42:15
>>435
だって、揺れると「ちっこく」なって、揉むとデカなるって…。
438底名無し沼さん:04/09/14 22:45:20
物理的なもんとホルモンだなんだって話と両方有るんでない?
439底名無し沼さん:04/09/14 22:48:26
>>438
そそそ。
440底名無し沼さん:04/09/14 22:55:21
>>438
揺れてない、カレシに揉まれてるって自己暗示かければok?
441底名無し沼さん:04/09/14 22:57:29
俺に聞かれても小丸っす。
442底名無し沼さん:04/09/14 22:58:06
腐女子キモイ
443底名無し沼さん:04/09/14 23:03:35
>>440
受ける刺激が違うからダメ。っつーか登山してる間中そんな
妄想してたらコケて怪我して迷惑だからダメ!

そろそろ話題をユニクロに戻しましょう。
444一度カマしてみたかった:04/09/14 23:14:39
>>442 女王様とお呼びっ!
パンパンパーン
       ∩
  (,,゚Д゚)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
445底名無し沼さん:04/09/15 06:54:09
>>444
マジでキモいから、やめろよ。
446底名無し沼さん:04/09/15 21:25:36
勃ちました
447底名無し沼さん:04/09/15 22:05:30
>>446
俺漏れも
448底名無し沼さん:04/09/15 22:19:53
^( ̄. ̄; ) ( ; ̄. ̄)^ そういう話は こっちにおいといて〜〜〜

次 逝ってみよう。
449底名無し沼さん:04/09/15 22:48:05
スマソ、出してしまった
450底名無し沼さん:04/09/18 07:37:54
月曜まで3日間限定

ウォータープルーフレザーベルト 1290円
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g60042

451底名無し沼さん:04/09/18 07:57:20
452底名無し沼さん:04/09/18 08:02:25
アウトラストフリース買いに行こう
453底名無し沼さん:04/09/18 22:06:53
>>452じゃないけど、アウトラフリース無かった…
ライトエアテックは、試着したけどあったかいのかどうかよくわからん…
薄いし…いや薄いのはいいんだけど…
とりあえず、値下げになってたパジャマだけ買ってきた。
454底名無し沼さん:04/09/18 23:57:50
アウトラストフリースはモンベルのシャミースより暖かいですか?
455底名無し沼さん:04/09/19 03:49:25
アクティブイージーパンツ買った人いる?
456底名無し沼さん:04/09/19 08:12:07
シャミースはモルデンミルズ社の製品だし・・
でも暖かさはかわらんだろうケド。耐久性に差がありそう
457底名無し沼さん:04/09/19 11:33:08
>>455
いるよ
458底名無し沼さん:04/09/19 12:07:45
アウトラストフリースジャケット買いに行くよ。
まだ、シーズンでもないけど、
寒くなってくると欲しい色だけ売り切れになってたりしてむかつくので。
459底名無し沼さん:04/09/19 14:40:48
山ならそろそろ厚手のフリースが欲しくなる時期だよ。
460底名無し沼さん:04/09/19 19:41:39
>>455
ここにもいるよ。
461455:04/09/19 19:48:14
山でも使えそうですか?
462底名無し沼さん:04/09/19 20:16:56
使えますよ
463455:04/09/19 20:43:38
ありがとう
464底名無し沼さん:04/09/22 07:52:07
465底名無し沼さん:04/09/23 08:19:11
466344:04/09/24 21:03:29
あうとらすとふりーす 店頭販売開始
467底名無し沼さん:04/09/24 21:30:50
ここ見てアウトラストフリースとライトエアテックパーカ
買ったよ。
オラ冬山やらないし暑がりだからライトエアテックパーカ
だけでいいかも。
468底名無し沼さん:04/09/24 21:35:31
メンズSSサイズつくってくれー
たのむー
469底名無し沼さん:04/09/24 21:56:07
ん?今のSより小さいやつを作れと?
あるいはsmall short?
470底名無し沼さん:04/09/24 22:01:02
ユニセックスにしてSSS〜4Lサイズくらいに展開してくれー
LL以上は割高でもいいよー
471底名無し沼さん:04/09/24 22:29:14
>>468
WOMENがあるではないか。
472底名無し沼さん:04/09/24 23:14:42
>>468
UNIQLOに体型を合わせよ
473底名無し沼さん:04/09/24 23:25:10
>>471
おとこおんなになってまうよー
>>472
ボトムスはどうやっても合わないよー

言われる前に白状しとくけどKIDSもパターンがあわなくてやっぱだめだったよー
ウワーーーーーーン
474底名無し沼さん:04/09/25 03:02:32
>>473
ウホ!
475底名無し沼さん:04/09/25 14:10:25
性転換しる!!
476底名無し沼さん:04/09/25 21:15:50
>>473
彼女のストレッチパンツ穿けたよ。
街中で穿くのはちょっと気が引けるがな。
477底名無し沼さん:04/09/26 00:30:15
>>473
同士よ・・。
478底名無し沼さん:04/09/26 10:12:51
アクティブイージーパンツ買ってみた。
ウエストもわたりもUSサイズ並みにゆったりしてるから、ほとんどの人は
SかMで間に合うと思う。普段どおりのサイズを選ぶと失敗する。
素材は少し薄めで軽くて動きやすいが、冬場は寒そう。
膝に使われてるストレッチ素材はすごく伸びやすくて柔らかい。しゃがんだ時に
突っ張らなくて良いけど、すぐに伸び伸びになってしまうんじゃないかと心配。
479底名無し沼さん:04/09/26 15:10:12
店頭でアウトラストフリース見てきたけどなかなか良いですね
買っちゃいそうだった
480底名無し沼さん:04/09/26 16:44:44
わしはとりあえず早いですが買ってみました
481底名無し沼さん:04/09/26 17:08:20
>>478
俺も昨日アクティブイージーパンツ買った。ほとんど同じ意見。
一つ小さめにした。
二枚買うつもりで行ったけど一枚にした。
482底名無し沼さん:04/09/26 17:55:42
アクティブイージーパンツ 2 買った。
家でも吐けそうだ。
ところで、これって秋もの?
夏ものみたいに薄い生地だけど。
483底名無し沼さん:04/09/26 17:58:44
>>478
わしも買ってみた。
SサイズがなかったのでMサイズにしたんだけど、、、長すぎだw
484底名無し沼さん:04/09/26 19:23:32
ユニのパンツの裾のドローコードの処理をなんとかして欲しい。
コードロックでギュっと絞ると、余りが出るが、裾のループに固定されているので、
内側にたくし込みにくい...
485底名無し沼さん:04/09/26 19:28:50
普通は裾のループに固定されていないの?
コード付きはユニクロしか買ったことないけど、全部固定されていました。

あと、このコード切れやすいよね。
486底名無し沼さん:04/09/26 22:48:30
>>485
484じゃないけど、う〜〜んなんというかコード長すぎというか
余りの処理に困る感じなんだよね。
それは改良求む。っても無理だろうけどさ…。
487底名無し沼さん:04/09/27 01:27:38
>>485
確かに。
改善してほしい部分だね。
488底名無し沼さん:04/09/27 01:32:36
足首にまくといいかも
489底名無し沼さん:04/09/27 01:38:09
長すぎる輪っかに足を突っ込む、と。
490底名無し沼さん:04/09/27 15:05:09
アクティブイージーパンツ使用(試用)しました。
◆新潟・米山(1000m弱)
◆天候/曇り・700m位から濃ガス状態。戻り時小雨(もう少しで本降り的降雨)。

雨具は上着とスパッツ着用。

撥水性はそこそこでしたが、取りあえず低山では使えます。膝の伸びも
実用上問題無いと思います。この特売値段なら充分お買い得でしょう。
寒さを感じるかどうかは、現時点では不明。ただ、結構いけるような
気がするけど。


491底名無し沼さん :04/09/27 16:12:58
>>490
丁度、このパンツについて相談させてもらおうと思ってたところでした。
買っちゃおうかな?
撥水性はともかく、速乾性が気になる所ですけど‥
492底名無し沼さん:04/09/27 18:47:31
限定のうちに買っとけよ
493底名無し沼さん:04/09/27 22:27:22
貧乏人ども、必死だな(プ
494底名無し沼さん:04/09/27 22:36:32
ユニクロのアウトラストフリース、
とても画期的ではないか?と思う。
狩った人どうですか?
495底名無し沼さん:04/09/27 22:53:38
>494
明日買いに行くから、何か書くよ。
池袋に行ったけど、置いてある色の種類が少なくてガッカリ。
496底名無し沼さん:04/09/27 22:54:25
>>493
ゆにくろすれで煽ってるってのもかなり悲惨な境遇だなー。

>>494
触った感じは普通のマイクロフリースより固めだったけど
実際肌触りとかはどうなんだろうね。にせんえん近くする
からなあ。>>480のインプレに期待。
497488:04/09/27 23:05:49
>>489
a-,
そうそう。w
498480:04/09/27 23:07:08
まあまだ着ている段階ではないけど・・・同じフリースかうなら面白いし、
冬山でONEシーズンきるには丁度、もしくは夏の北アでもいいんではと
買いました。黒。裾もドローコードがあったりでOKですが。よく考えてみると
保温追求のフリースで果たして、アウトならではの冷却効果というのが何処まで出るのか謎。
フェニの中厚アウトラストももってるけど、シーズン入りすれば比較してみたい。
フェニのはインナーだけど速乾性も視野に入れてるからなあ・・・

499底名無し沼さん:04/09/28 00:31:05
アウトラスト商品が出回り始めた頃から思ってたんだけど、

体表からの熱を暑いとき吸収して寒いとき放出するんだっけ?
それってさ、たとえば夏に汗だくになって着てしばらくタンスの中にしまっといて冬に出してきるとどういうことになるんだろう?
宇宙ならともかく、地球では暑いとき寒いときって一日でそんな急激な変化はないだろうし、
冬場は最初から寒いんだから意味ないじゃん!

どう思います?
500底名無し沼さん:04/09/28 01:32:55
>>499
なんですって??

あ、500
501底名無し沼さん:04/09/28 01:45:07
>>499
藻前の家の魔法瓶は、夏に入れたお湯が冬になっても温かいのか?

ま、冬に着てすぐはアウトラスト以外の方が暖かいだろうけど。
暖まりにくく、冷めにくいを逆手利用した製品だからな。

運動時→休憩時の温度差を減らす技術だぞ。
502底名無し沼さん:04/09/28 02:00:53
オラが思うに汗をかくと発熱するヤツの方が???だな。
暑くて汗かいてるのに発熱するんか?
503502:04/09/28 02:25:10
>>499
アウトラストの概念は
暖かい時は内部の熱を吸収し寒い時は逃がさないって感じと違うか?
似たようなのにデュアプレックスがあるけどね。
504底名無し沼さん:04/09/28 08:14:30
>>503
> 似たようなのにデュアプレックスがあるけどね。
デュアプレックスはGore-Texのエセかと思うが?
505底名無し沼さん:04/09/28 11:28:30
デュアプレックスはゴアと仕組みが違います。
ゴアのエセは、エントラントのような素材です。
506底名無し沼さん :04/09/28 12:07:12
493も「自称」中流階級程度だから、どうしてもユニクロ気になるんだろうよ。
ほんとにユニクロに興味沸かないならこのスレ自体覗きに来ない罠 (wプップ

俺は年収はそこそこ悪い額ではないので金額的にはユニクロじゃなくてもOKだが
使えるものは安かろうが気にはならないものでね。ブランド志向ではないってことよ。
って言うか安いに越したことはないってのが本音だな。
もちろん、ブランド品には、それに裏付けされた品質も有るけどな。必要なものだけ揃っていればよろし。
さ、何か言いたいことあったらどうぞ!493の坊や。
507底名無し沼さん:04/09/28 18:47:42
どっかで誰かが書いていたが、ダイソーの服を着てみたら
ユニクロが高級アパレルに思えてきた。
508底名無し沼さん:04/09/28 19:58:44
ユニクロが秋冬新商品発売 NASA素材のフリース
http://www.asahi.com/business/update/0928/108.html
509底名無し沼さん:04/09/28 22:04:43
>>508
アウトラストの事だよね?
510493:04/09/28 22:56:45
>>506
493です、どうも。
そんなに反応して頂けるとは、正直感激です。

で、自分は街着はユニクロですね、ほとんど。
山も、春や秋、ダクロンなどのTの上に羽織るポリエステルのシャツは、ユニクロ
のもの着ていきます。
511底名無し沼さん:04/09/28 23:52:22
アウトラストフリース買ってきたよ。

1000円のよりも生地は厚めでしっかりしている。
ファスナーも結構丈夫そうなのがついている。
表はフリースっぽいけど、裏はジャージに近い感じ。
肌触りは悪くはないが、普通のフリースのほうが良いかも。
肝心の温度調節機能は、今のところよくわかりません。

フリースの割にしっかりしていて、個人的には気に入ってます。
512底名無し沼さん:04/09/29 00:34:40
>>511
参考までに、サイズと重さを教えてくださいませんか。
513底名無し沼さん:04/09/29 00:49:24
>>512
身長57m、体重550t。










…というネタが分かる奴はオッサン。
514底名無し沼さん:04/09/29 00:54:13
>>513
えーっと、ゲッターロボだっけ?
ちなみに
XL アウトラスト・フリース 380g
XL マイクロ・フリース 270g
515底名無し沼さん:04/09/29 00:57:50
超電磁ロボ コン・バトラーV
516514:04/09/29 01:05:01
>>515
おぉ〜!ソレだ。すっきりした。
V、V、V、ビクトリーが、OPで、そっちがEDだね。
517512:04/09/29 02:23:20
>>514
さんきう。四割増しくらいですな。

小林亜星作曲だった。
http://kuma.mistyhill.org/anison/anison/2882.txt
518底名無し沼さん:04/09/29 12:49:34
アウトラストフリース買ってきたよ。
今週末に涸沢いくから持っていくね。
519底名無し沼さん:04/09/29 13:24:17
鉄人28号じゃあないのか。
520底名無し沼さん:04/09/30 00:43:45
ユニクロは安売りをやめます
521底名無し沼さん:04/09/30 01:43:09
でも安物。
522底名無し沼さん:04/09/30 11:02:41
アウトラストフリース、ジッパーがある部分の内側に風よけみたいなのが付いてる。
いわゆるライトシェルっぽい使い方ができるのかな。
523底名無し沼さん:04/09/30 11:11:53
できません
524底名無し沼さん:04/09/30 13:45:41
「っぽい」なら可能だなw
525底名無し沼さん:04/09/30 15:03:19
雨が降ったらおとなしく合羽を着るとして、ウィンドブレーカーなしでも
結構いけるのかな、と思ったんだけど。
526底名無し沼さん:04/10/01 21:48:46
アクティブイージーパンツSサイズでも股下78。
この手のデザインは裾上げできないのが辛い。
Tシャツとかも含めて女物も出してほすぃ。
527底名無し沼さん:04/10/02 13:04:50
俺も、足短いんで買いたくても買えない。
528底名無し沼さん:04/10/02 16:07:21
>>518
レポートキボンヌ
529底名無し沼さん:04/10/02 21:51:31
アウトラストフリースは、ちょっと重たいね。
フリースは空気の層を作るミドルレイヤーで、その上に風を遮るものを着込むでしょ?
それにしては重量がある。山用にしては、ちょっと??
530底名無し沼さん:04/10/03 11:03:01
アクティブイージーパンツ、雨中の散歩に使ってみた。1時間程で濡れ濡れ。
何故か膝の伸縮する部分は水が染みてきにくい。
531底名無し沼さん:04/10/03 15:31:24
重いか?
アウトラストフリース 393g(まだタグ付き)
ライトエアテックパーカ 373g
ムッシュのマイクロフリース(商品名わからん)378g
モンベルのライトシェルアウタージャケット 337g
いずれもMサイズ
532底名無し沼さん :04/10/03 17:15:41
アウトラストフリース買ってみました。
部屋着用に買ったのだけどなんとなく着心地が悪い・・・
533底名無し沼さん:04/10/03 17:46:13
悪いの?
534底名無し沼さん:04/10/04 00:06:33
>>532
わかる。
なんか生地が硬いというか、ごわついているんだよね。
535底名無し沼さん:04/10/04 02:11:52
伸縮は?
ジャケットですか?
肝心の調温どうです?
536底名無し沼さん:04/10/04 02:59:03
>>535
安いんだから自分で買って確かめろ
537底名無し沼さん:04/10/04 02:59:31
>伸縮は?
普通のフリースより無いです。

>ジャケットですか?
はい。

>肝心の調温どうです?
「なんとなくですが、腕立て伏せとか軽く運動した後、
極度に暑くならないというか蒸れないような感じがあります。
でも、気のせいかもしれません。」
という程度の感じかな?
538底名無し沼さん:04/10/04 06:31:17
>>528
結局、マイクロフリースとどう違うのかよくわからなかった。
蒸れるって事は無かったと思う。
涸沢から奥穂往復した時も着てたけど、特に動きにくいとは思わなかった。
サブザックだったから肩に余裕があったのもあるだろうけど。
539底名無し沼さん:04/10/04 22:54:53
>>536
ここは貧乏人のスレだつうの。
んなもん、ポンポン買えないんだよ。
540底名無し沼さん:04/10/04 22:57:23
>アウトラストフリース買った人

2、3回洗ったあとの感じと毛玉っぷりを教えてもらえませんか?
ふつうの2枚買うかアウトラスト1枚買うか悩み中です。
541底名無し沼さん:04/10/05 07:08:03
フリースを洗うときはネットに入れてるけど、特に変化はないよ。
542底名無し沼さん:04/10/05 12:45:26
>>540
それは洗濯の仕方にもよるよ
543底名無し沼さん:04/10/05 15:31:24
>>540が普段ふつうのフリースを洗うときは裏返してネットにいれて
アクロン+ハミングなんですけど
アウトラストは店頭で触った感じチョイごわごわっぽいんで
洗ったらどうなるのかなー、と。

あと、脇、肩、腰周りの毛玉っぷりが知りたいですよ。
シートベルトのあたるところとか。
544底名無し沼さん:04/10/06 01:20:27
どんなに良いフリースでも着てくうちに毛玉は出来ますな。
シートベルトが擦れるなら尚更だと思う。
545底名無し沼さん:04/10/08 03:43:15
>>532
うんうん確かに・・・
結局返品しちゃいましたw
546底名無し沼さん:04/10/08 03:44:21
>>534
でしたwごめんちゃいw
547底名無し沼さん:04/10/08 16:17:38
10/17か10/18に、トレッキング行くので
アウトラストフリース着てみます
でも、返品した人もいるw
548底名無し沼さん:04/10/08 21:52:35
>>547
どこ行くの?
レポもしてくれると嬉しい。
549底名無し沼さん:04/10/08 22:01:55
アウトラストフリースは、
もう少し薄めならミドルレイヤー
として使えるんだけど、ちょっと
厚め杉
550底名無し沼さん:04/10/08 22:44:46
返品するほどのものか?
551底名無し沼さん:04/10/08 22:47:18
>>548
ゴロゴロ岳(^_^;) 565.2Mの低山(565.6Mと言われていたのが名前の由来)
すいません、軟弱で

来月初めは六甲山登って摩耶山周辺も行きますので
ゴロゴロ岳で良かったら、こちらでも着てみます
552底名無し沼さん:04/10/08 22:53:29
Tシャツ+アウトラストフリース+ゴア合羽で奥穂登ってきたけど、
暑くもなく寒くもなく快適だった。気温は10度くらいじゃないかな。
冬でも、下着をジオラインなんかにすればしのげそう。
553底名無し沼さん:04/10/08 23:18:57
>>551
わしも甲南山手のユニでアウトラストフリース買って
ナマズ岩でも見てくるかな。
554底名無し沼さん:04/10/08 23:49:16
>>552
オラ、そんだけ着込んだら激汗かいて激寒になりそう。
555底名無し沼さん:04/10/09 00:37:44
>>554
俺も。10℃あって雨降ってなかったらTシャツいちまい。
556底名無し沼さん:04/10/09 06:51:49
>>552は天気が悪くてガス+強風が吹いている時だったからね。
暑い寒いは個人差があるし。
あと、自分が持ってる03年モデルのマイクロフリースと違って伸縮性
があるから、岩場でも動きが邪魔される事はない感じがした。
557底名無し沼さん:04/10/09 07:44:07
3日間限定
プレミアムダウンベスト
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49100

新作
ライトエアテックパンツa
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51116
マイクロフリースハーフジップT(長袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48069
プレミアムダウンジャケット
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49099
558底名無し沼さん:04/10/09 09:20:55
>>557
普段、ユニクロのサイトやチラシは見たことなんだが、
この手の書き込みがあると、つい行っちゃうんだよな。ユニクロに
559底名無し沼さん:04/10/09 10:53:52
エアテックパンツ、スタッフバッグ付きかよ
ユニクロ、けっこう本気でアウトドア・ウェア作ろうとしてるんだろか
560底名無し沼さん:04/10/09 22:15:19
>>559
たしかに。タウン使用で考えたら冬用のパンツにスタッフバッグつけようなんて考えは出てこないよな、普通。

ダウンジャケット、去年みたいに品質はともかくとして安いやつがあれば買うのだが・・・
1万弱出すくらいなら山メーカーのを買うかな。
561底名無し沼さん:04/10/09 22:53:03
ユニクロ+限定の商品があるらしい(ネット購入は可)
http://www.uniqlo.com/limited/plus.asp

ウールアクリルハーフジップT
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34205
562底名無し沼さん:04/10/09 23:01:11
ダクロンとかのシャツも出してくり〜。
縫い糸もちゃんとしてな。
縫い目がしわくちゃなんて100円でもいらないからね。
563底名無し沼さん:04/10/10 00:40:20
ダウンジャケットで1万円出すなら、モンベルやタラスブルバのほうがいいじゃん
564底名無し沼さん:04/10/10 01:15:46
ユニクロ+のHP見てきた。
ヒートテックプラスタイトフィットTのSサイズなかった…orz
なんでユニクロのアウトドアもどきは女物がないんだ。
女でもチビな方なので、いっそキッズはどうかと思うのですが
お子さんにユニクロ着せて山に行ってる親御さんいますか?
どんなかんじでしょう?オススメあったら教えてください。
565底名無し沼さん:04/10/10 01:25:53
>>564
体型もキッズならいいけど、胸囲があわないとおもう。
身長が150あるなら女物にしといたほうが。
すごく細身の人以外はトップスはメンズにして丈を加工
566底名無し沼さん:04/10/10 01:36:03
そうですね、150のTシャツは着れると思うんですけど胸はちゃんと
あるから型紙が合わないですよね。
メンズのSは着丈はなんとかなっても袖丈があまりまくりなんです。
インナーだとごまかせるとしてもアウターのお直し厳しいかも。
567底名無し沼さん:04/10/10 01:39:02
>>566
そういうひとはあきらめて
ジェーンリ婆でも着てもらうしか・・・
568底名無し沼さん:04/10/10 03:31:45
しまむらの方が安いぞ
569底名無し沼さん:04/10/11 17:20:10
570底名無し沼さん:04/10/11 19:56:10
ヒートテックとエアテックの区別が付かないんだけど
山にはどっちを買えばいいの? >パンツ
571底名無し沼さん:04/10/11 21:59:58
>>570
インナー類はヒートテック
アウター系はエアテック
572底名無し沼さん:04/10/11 23:45:10
去年いろいろ買ってみたけど
冬物は蒸れるし重いので使えないという
結論に至った。
573底名無し沼さん:04/10/12 00:09:25
そうか
重いのは嫌だな・・
574底名無し沼さん:04/10/12 13:46:24
真冬はフリースの寝間着に合羽でも着たらどうかなと思ってるんだけど、どうよ。
575底名無し沼さん:04/10/12 17:12:26
押し並べて

ポケットにジッパーがついていれば....
袖口にゴムが入っていれば....

という商品が多い
576底名無し沼さん:04/10/12 17:15:22
>>575
アウトラストフリースの事か!
577575:04/10/12 17:36:08
>>576
それもそうだけど、それだけに限らず、ポケットジッパー or 袖口ゴムが無いが故に見送る商品多いよ。

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49106
これなんかも、ポケットにジッパーが付いていれば即買いなんだが...
578底名無し沼さん:04/10/12 17:58:00
>>577
マジックテープを縫いつけるってどうだい?
百均でも売ってるし。
579底名無し沼さん:04/10/12 17:59:05
>>572
それは言えてるかも
自分は主婦だけど、冬のユニクロ製品
なかなか乾かなくてイヤン状態。
580底名無し沼さん:04/10/12 19:46:34
ポケッタブルのブレーカーはファスナーの袷が二重のなってるのに
パーカーはなってないんだよなぁ。残念。
581底名無し沼さん:04/10/12 19:52:01
マイクロフリースパーカは袖口ゴムでした
ゆるいのであんまり意味無いけど
582底名無し沼さん:04/10/12 20:46:58
ユニクロ終わったな。

ユニクロが韓国に進出 ロッテと合弁、来年9月に
http://www.sankei.co.jp/news/041012/kei082.htm
583底名無し沼さん:04/10/12 20:49:12
>>582
釣られたーw
584底名無し沼さん:04/10/12 21:35:59
俺もそんなに韓国は好きではないが、それだけで思考停止に陥る今の状況は如何なものかと思う。
585底名無し沼さん:04/10/12 21:45:33
>>584
わかってないなぁ。
「あの国の法則」でググってごらん。
586底名無し沼さん:04/10/12 21:54:25
いや正直、偶然だろ。
そりゃ韓国は無くなってくれた方が都合良いが、やっぱ何でもかんでもっていうのは違うと思うんだよなあ。
587底名無し沼さん:04/10/13 00:11:07
嫌韓厨は放置
588底名無し沼さん:04/10/13 00:23:24
韓国と絡んで駄目になる会社は、もともと傾きかけてた所に韓国で一発勝負をかけてコケるパターンと、
「軒を貸して母屋を取られる」パターンの二通りがあるような気がします。

ユニクロはどっちなんだろうか・・・
589底名無し沼さん:04/10/13 19:43:38
アイゴー、アイゴー!!
590底名無し沼さん:04/10/13 19:48:50
その名は『アイゴー』…トヨタがチェコで作る小型車
http://response.jp/issue/2004/0924/article63967_1.html
591底名無し沼さん:04/10/13 22:44:06
アウトラストの薄い方結構使えない? 私的には

2度と買わない=ウィックロン トランスウェット 
いまイチ=クールマックス 
好きかも=ダクロン キャプリーン

なんだけど肌触りは最高に好きです。
今の季節室内ではちょっと暑いけど、山にはいいカンジでした。
乾きも早いよ。
592底名無し沼さん:04/10/14 08:44:30
低山歩き専門。
夏の間はユニクロTシャツ3枚くらい持って行って
大汗かいた休憩ポイントで着替えたたんだけど
そろそろ寒くなって、汗かくと冷えますよね。
放っておくと風邪引きそうだけど、ユニクロで対処するなら
良いのあります?
593底名無し沼さん:04/10/14 09:36:13
》591
アウトラストの薄い方ってどれ?
594底名無し沼さん:04/10/14 10:25:18
>>592
ヒートテック+のインナーは着心地重視の綿61%なんで、
秋冬の登山には向かないと思う。
アンダーウェアとして使えるものを強いて選べば、これくらい↓
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34167

中間着はウールのセーター、マイクロフリース、アウトラストフリース
といろいろあるから好きな物をどうぞ。
595底名無し沼さん:04/10/14 11:27:51
ウィックロンはユニクロのドライの倍は早く乾くよ。
いったい何が不満なのかよくわからない。
596底名無し沼さん:04/10/14 13:15:08
ダクロン、オーロンは毛球できてダメポ
自分は山用で買うならウィックロンにしてる
あとはクールマックスか
肌触りを気にしてるんなら別だろうけど、自分は乾きと耐久性しか気にしてない

ユニクロのドライも安いし綿混のダクロン系とあまり変わらないから悪くない
597底名無し沼さん:04/10/14 14:01:54
ウィックロンは、(個人的に)べた付き感が嫌い。

湿度が高い環境だと、蒸発性が悪く衣服内の
湿度が高くなり、べた付きやすくなる。
クールマックスでも何でもこの状態に陥るのは
仕方ないけど、ウィックロンのべた付き感だけは
気持ち悪い。
598底名無し沼さん:04/10/14 14:14:37
この間、ここで盛り上がってた安いパンツ
今の季節でもう寒いよぉ
599底名無し沼さん:04/10/14 14:48:29
>593 千円のモックTぽいやつです。
もちろん低山ハイキング対象だよ。
600底名無し沼さん:04/10/14 15:09:59
600円!
601底名無し沼さん:04/10/14 18:29:57
上で書いたけど、アウトラストフリースは伸縮性があるからその点は山向きだと思うよ。
マイクロフリースは伸縮性無いし。
602底名無し沼さん:04/10/14 18:35:31
防寒着用にウールセーターかアウトラストフリースか、マイクロフリース買ってくる。
603底名無し沼さん:04/10/15 05:15:19
Tシャツ素材別洗濯テスト:被災生活に適した衣服素材レポート#01
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/cloth/c02.htm
604底名無し沼さん:04/10/15 08:33:53
夏に買ったドライTシャツ(?)、干してると確かに乾きは早い。
けど汗かくとべとついて気持ち悪いし表面には隙間があるのに
綿のTシャツより暑い。
ユニクロで登山用の即乾Tシャツは無理?
605底名無し沼さん:04/10/15 23:26:00
土日・2日間限定

ライトエアテックパーカ 1990円
ファインメリノハーフジップセーター 1490円
フリースリバーシブルベスト 990円
アクティブイージーパンツ 1290円
606底名無し沼さん:04/10/16 10:54:08
ライトエアテックパーカ、買いに行ってくるよ。
607602:04/10/16 16:49:26
結局マイクロフリースのやつを買ってきた。
軽くて安くてイイ!
608606:04/10/16 18:42:49
改めて、デザイン&発色の悪さに絶句。


まぁ、安いから買っちゃったけど・・・
ついでにアウトラストタートルも購入してみた。
609底名無し沼さん:04/10/16 19:03:21
ここにもユニスレがあったんですね。
知りませんでした。
610底名無し沼さん:04/10/16 19:22:13
もう紅葉が始まってる山だけど、フリースで暑くないかな?
611底名無し沼さん:04/10/16 21:43:08
>>610
寒いと悲惨だからなるべくあったか装備は持って行くが吉。
612底名無し沼さん:04/10/16 21:54:23
全部着れば一晩山で過ごせるな、ってくらいの服があれば十分。
余るのも足りないのも良くない。
613底名無し沼さん:04/10/16 22:16:26
フリースだけで10リッターぐらいの容積が必要・・・
614底名無し沼さん:04/10/16 22:16:50
圧縮袋用意汁
615底名無し沼さん:04/10/16 22:17:55
ダウンの方が良くないか?
616底名無し沼さん:04/10/16 22:20:12
休憩中の防寒着にはダウンが良いね。
冬に小屋かテントで一泊ってなら欲しいかも。
617底名無し沼さん:04/10/16 22:21:59
>>613
3Lのスタッフバックに入るけど。
618底名無し沼さん:04/10/16 22:26:49
ユニクロのダウンはちっちゃくならないからどうか…
でももんべるのやつはすっごい毛が抜ける。
イイダウンなんだろうけど、インナーが毛だらけだよ…
619底名無し沼さん:04/10/16 22:37:06
そのダウン、フィルパワーだと結局いくらなんだろう・・
620底名無し沼さん:04/10/16 23:20:36
>>618
モンベルのは何をつかっておられるのですか?
621底名無し沼さん:04/10/17 04:11:27
>>604
同感。一度使って懲りた。
622底名無し沼さん:04/10/17 06:16:25
>>604
同感。
試しに部屋で着てみて、あまりに気持ち悪かったので捨ててしまった。
下着には、Uniqloの混紡のアンダーウェア(2着で900円)を着てる。
これは結構いい。通年販売して欲しい。
623底名無し沼さん:04/10/17 08:19:06
>>620
ダウンインナーベストというやつです。
なんか、毛が細かいから抜けてくるんだってさ。あったかいんだけどね〜
同じ感じのダウンインナーパンツは毛が抜けない。何故だ。
624底名無し沼さん:04/10/17 15:58:18
>>622
ユニクロのドライは種類多すぎて分け分からん。

ドライメッシュというのはさらさらで気持ちよかったけれど、
汗かきすぎると飽和しちゃうみたいな感じがあってアンダーとしては?

2着で900円のは、ごく普通に普段着アンダーとして使用。
この前500円に値下げして喜んでたら、もう作ってないのね・・・・・
625底名無し沼さん:04/10/17 16:22:47
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48015
アウトラストフリース+吸湿速乾シャツ(アシックス)で
六甲のゴロゴロ岳(565.2m)登ってみました
晴天で、気温15〜18度くらいかな。

最初、暑いかと心配しましたが、意外と快適で、登っている間中着ていましたが、全く問題なし
ただ、昼食で止まってしまうと、ヒンヤリ。ゴアのパーカー、羽織りました。

今くらいの時期に着るのがいいかと思いました。
626底名無し沼さん:04/10/17 19:28:57
ライトエアテックパーカ購入
Lサイズでちょうど400gとまあまあ軽い。
手持ちのスタッフバッグで収納サイズを試してみると、
φ12×22cmというところ。生地がそれほど薄くないわりに
小さく収まるのは、要するに中綿量が少ないからだろう。
それでもマイクロフリース程度の保温性はあるので
休憩時にさっと羽織るにはちょうど良い。
627底名無し沼さん:04/10/17 20:05:15
>>626
おっ、買っとくかなと思ったら、ユニクロ終わってるよ。
春に半額になるまでおあずけ。
628底名無し沼さん :04/10/18 13:25:38
アクティブイージーパンツ薄すぎ(涙)
こんなので山登ったら大変そう‥
せっかく買おうかと思ったが、評判どおりの薄さだった‥
629底名無し沼さん:04/10/18 17:55:05
そうか?
あれで70dnくらいだよ
630底名無し沼さん:04/10/18 19:40:24
>>628
インナーにタイツ履けば大丈夫
631底名無し沼さん:04/10/18 22:09:13
>>628
夏に履くと丁度いいよ。
今の時期だと、寒いね。
632底名無し沼さん:04/10/18 22:20:02
使ってみたが、値段のわりに実用的だと思う。
生地は薄いが特に寒くはなく、撥水性は高くないが濡れてもすぐ乾く。
登山道を歩くのなら問題ないだろう。
見ための安っぽさの方がむしろ気になる。
633底名無し沼さん:04/10/18 22:59:38
>>632
足早にあるいたときの衣擦れの音はどんな感じですか?
けっこうシャリシャリいいます?
634底名無し沼さん:04/10/18 23:12:33
>>633
私は衣擦れの音を気にしたことはないですね。特に山に入ってる
時は他の音や景色に注意がいきますから。まあシャリシャリいうほ
どではないと思いますよ。
635底名無し沼さん:04/10/19 01:38:16
調温フリースの出来は何点つけますか?
 
限定価格にならないのかな。
ズボムもでるのかな。
636底名無し沼さん:04/10/19 02:33:04
【低コスト】uniqlo ユニクロ @自転車板
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098102041/
637底名無し沼さん:04/10/19 10:33:37
女性です。
軽い山歩きに使おうと思うんですが、デイパックaとbってどっちが良いです?
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58122
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58150
638底名無し沼さん:04/10/19 10:37:42
b
メッシュのサイドポケットがあると便利です
639底名無し沼さん:04/10/19 19:46:51
今日のけつろん:アウトラストタートルネックT(長袖)↓は寒い。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34170&hdnSize=003&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=24
640底名無し沼さん:04/10/19 20:35:05
>>637
去年のモデル使ってるけれど、値段にしては良くできてたと思う。

ただ、細かい部分の作りや出来は、山用品屋のものにはかなわないし、
店頭で見ると、今年はさらにシティユースよりになってるみたい。

長く使うつもりなら、アウトドア屋のセールねらった方が良いかもね。
ネットでも結構安いの出てるし。
641底名無し沼さん:04/10/19 21:38:53
>>637のbってウエストベルトもあるのね〜、すごい。
軽い山歩きなら良さげかも。

本格的なの買うときは山用品店で女性用のを重しいれてもらって
しょってから買うのをおすすめ。
(軽いときは気にならないけど、重くなった時に鎖骨が当たると辛い)
っていうか、そういうのは持ってるよ〜んだったらゴメンです。
642底名無し沼さん:04/10/19 22:41:03
とりあえず安いのがいいならさかいやでエアマスターでも買えば?
643底名無し沼さん:04/10/20 16:56:22
>>639
> 今日のけつろん:アウトラストタートルネックT(長袖)↓は寒い。
> http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34170&hdnSize=003&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=24
アウトラストハーフジップシャツも今日着たら涼しい(寒い)感じがしました。気温は23度ですが。
644底名無し沼さん:04/10/20 20:41:16
23度でフリース着たか・・・
645底名無し沼さん:04/10/20 21:55:43
タートルネック寝巻きで着てるが、
イイカンジだぞ。
暑くもなく寒くもなく・・・
アウトラストの主旨しってるのか?
646底名無し沼さん:04/10/20 21:56:57
>>645
タートルネック、のどにやさしそうでいいね。
647底名無し沼さん:04/10/20 23:31:14
マイクロフリースのほうが普通に考えられる用途には吉かと。
648底名無し沼さん:04/10/20 23:37:44
>>645
タートルかぁ。
暑そうだなぁ。

一枚も持ってない、タートル。
649底名無し沼さん:04/10/21 00:00:36
ユニクロのジャケット類ってSサイズが設定されてないのが多いんだよな〜。
650六甲山中:04/10/21 22:22:17
ユニクロで山暮らししてる。真冬の外着はアウトドアメーカーのを買うけど、
それ以外はユニクロが手頃でいいです。動きやすいし汚れても気にならない。
651底名無し沼さん:04/10/22 20:13:37
今週末の限定はマイクロフリース790円

マイクロフリースハーフジップTシャツ
マイクロフリースパーカ
マイクロフリースパンツ
652底名無し沼さん:04/10/22 23:14:18
200円引きでしょ。あまり魅力ないなぁ。
653底名無し沼さん:04/10/23 06:47:54
ポケッタブルウインドブレーカー 【10/28まで 990円】
ポケッタブルパーカA 【10/28まで 990円】
654底名無し沼さん:04/10/26 22:04:38
しんせつだなぁ
655底名無し沼さん:04/10/26 22:13:12
ユニクロ太っ腹だね。
この時期はオリーブ募金以外に
台風と地震の被災地向けの募金箱置いてほしい。
もしかしてもう置いてあったらスマソ
656底名無し沼さん:04/10/27 00:21:15
新潟に送ったのアウトラストフリースだったみたいね。
俺もほしかった。
657底名無し沼さん:04/10/27 00:50:01
お前は買えよ
658底名無し沼さん:04/10/27 12:43:19
今週末の限定はアウトラストフリースだ
間違いない
659底名無し沼さん:04/10/27 12:59:43
>>656
あれじゃ寒いよ。マイクロフリースにしてくれ。
660底名無し沼さん:04/10/27 13:47:51
贅沢言うなよ
どうせ広告宣伝費を使って売れ残りをさばくだけなんだから
ドライメッシュポロでないだけましだろ
661底名無し沼さん:04/10/27 14:04:29
ポケッタブルウインドブレーカーとポケッタブルパーカa
どっちが使いやすい?
662底名無し沼さん:04/10/27 15:43:01
アウトラストとマイクロフリースってマイクロフリースのほうが暖かいんですか?
663底名無し沼さん:04/10/27 15:53:10
アウトラストフリースのほうが暖かいよ
厚みも違うし
664底名無し沼さん:04/10/27 16:06:15
レスありがとうございます
実はここだけの話もうひとつ質問があります
Tシャツ→スウェット→アウトラストフリースと
Tシャツ→アウトラストフリース→スウェットってどっちが正しい着方ですか?
665底名無し沼さん:04/10/27 16:06:52
季節外れだけど、ドライTシャツってあんまり乾き良く無いよな。
666底名無し沼さん:04/10/27 16:17:31
綿70%じゃしょうがないだろ
667底名無し沼さん:04/10/27 16:22:47
成る程今始めてタグを見た。
あとモンベルのウィックロンのTシャツより臭う。
668底名無し沼さん:04/10/27 17:40:55
スウェット自体が間違いじゃないかな?
669底名無し沼さん:04/10/27 18:08:15
>>664
スウェット+フリースって組み合わせがおかしい気がするが
どっちかなら下がいい

フリースは空気を溜め込んで保温するので
スウェットを外側にして、風を防ぐべき
っていうか、フリースの上には、ユニクロアイテムなら
ポケッタブルパーカーとか、防風性の高いものを着るんだよ
スウェットよりも軽く、かさばらず、暑っ苦しくなく、なおかつ強風時に暖かい
670底名無し沼さん:04/10/27 21:02:52
ユニクロのフリースと、パタゴニアのフリースとの違いは何って
聞かれました。どう答えればよいのでしょうか?
671底名無し沼さん:04/10/27 21:36:25
>>670
高級店のイチゴケーキとスーパーのイチゴケーキの違い。
672底名無し沼さん:04/10/27 21:51:34
>>670
環境に良いのと環境に悪いの違い
673底名無し沼さん:04/10/27 21:52:59
>670
国産家電と外国産(どことは言わんし、安さに釣られた俺が悪いのだが)家電
ぐらい違うんじゃないかね。
674底名無し沼さん:04/10/27 21:54:56
懐を寒くするのとそうじゃないのの違い。
675底名無し沼さん:04/10/27 22:09:12
山で有用なのと、デートで有用なのの違い。
676底名無し沼さん:04/10/27 22:37:06
dryマーク突きの5本指ソックス使った方おられましたら
いむぷれキボンです。
677664:04/10/28 09:37:41
実はですね、ここだけの話皆さんレスありがとうございますと言う訳なんですね
大きい声ではいえませんが早朝ランニングはじめたのです
最近めっきり寒くなってきたので山のスペシャリストに質問したんですね
678底名無し沼さん:04/10/28 10:06:40
高級アウトドアメーカーは新素材をどんどん投入してくる。
ユニクロは量産化されて安くなった素材を使ってる。

って感じじゃない?
あとはロゴの代金。
679底名無し沼さん:04/10/28 10:40:13
>>670
パタ日本の値段は本国の2〜3割増なのでその分はさっ引いて考えますね
・モールデンミルズ社の高機能フリースを使用しているからある程度高い
ポーラーテック パワードライ、パワーストレッチ、サーマルプロ、パワーシールド等
・ロゴ代でぼったくってる
・生産量の違い

それ以外に思いつくのは例えばパタのフリースで割とポピュラーなR2あたりだと
袖の下側とか脇の下あたりは重ね着したときのゴロツキ感を無くすためにストレッチ素材を
使用していますね
同じ素材使って同じようなコンセプトで作ったモノだとパタに限らず他のアウトドア系メーカーのでも
それほど大きな値段の差はないです

マジレスしてみますた
680底名無し沼さん:04/10/28 13:03:27
縫製の差もあるんじゃなかろうか。
681底名無し沼さん:04/10/28 15:03:44
値段の差ほど機能の差はないように感じるので
普段使いならユニクロ。
682底名無し沼さん:04/10/28 17:04:09
3日間限定
ヒートテックプラス半袖Tシャツ・ハーフタイツ \790
ヒートテックプラス長袖Tシャツ・タイツ \990
ヒートテックプラスソックス(2足組) \790

11月5日まで限定
アウトラストフリースジャケット \1290
アウトラストフリースハーフジップシャツ \1290

>>658 神
683底名無し沼さん:04/10/28 17:08:53
実は>>658はユニクロの社員だったというオチ
684底名無し沼さん:04/10/28 17:22:14
ユニクロ 3日間限定↓
フリースシャツ 1290円
エアテックリバーシブルジャケット 2990円
ライトエアテックフライトコート 3990円
ウールフルジップパーカ 1990円
コンフォライトストレートジーンズ 1290円 (超目玉)
ジロンラムVネックカーディガン 1990円
ストレッチファインクロスツータックパンツ 1990円
フリースフリーケット 790円
フリースソックス・イヤーウォーマー・ネックウォーマー 2点 790円
ヒートテックプラス半袖Tシャツ・ハーフタイツ 790円
ヒートテックプラス長袖Tシャツ・タイツ 990円
ヒートテックプラスソックス(2足組) 790円 (一部店舗特別取り扱い商品)

ユニクロ 11月5日までの期間限定↓
アウトラストフリースジャケット 1290円
アウトラストフリースハーフジップシャツ 1290円
アウトラストグローブ 790円
ストレッチスウェットフルジップパーカ 1990円
起毛ハイネックTシャツ 790円
スウェットパンツ 1290円
685底名無し沼さん:04/10/28 19:24:29
山歩きにどういう組み合わせが良いんだか
分んなくなってきたよ。
686底名無し沼さん:04/10/28 19:56:03
ヒートテックシャツかってみよー。
今日の丹沢は天気は最高でしたがさみかったぜー。
687底名無し沼さん:04/10/28 20:41:00
ヒートテックプラス
【素材】本体:綿61%・ポリエステル33%・ポリウレタン6%


_| ̄|○ 綿61%
688底名無し沼さん:04/10/28 20:45:14
>>677
ここに山のスペシャリストがいるかどうか不明だが、そういった人々は
気温0℃でも半袖Tシャツ+短パンで早朝ランニングをしてたりするようだ。

0℃は寒いにしても、10℃くらいなら初めの5分だけ我慢すれば結構いけるよ。
それより寒くなったらスウェット着ればいい。フリースは不要。
689底名無し沼さん:04/10/28 21:14:12
>686
690底名無し沼さん:04/10/28 21:28:58
つうかそもそも寒い時期の早朝ランニングは身体に悪いやね。
691底名無し沼さん:04/10/28 22:20:23
ユニクロのヒートテックなんて全然暖かくないよ。
俺は諦めて厚手のジオラインにする。
692底名無し沼さん:04/10/28 22:36:50
>>691
あたりまえだろ!!!
タイツに5000円出せないからこんなに苦労してるんだよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
693底名無し沼さん:04/10/28 22:45:05
街ではくにはちょうどいいすよ。
694底名無し沼さん:04/10/28 23:17:26
フリースソックスめっちゃオススメ!
冬場は毎日履いてる
くるぶし付近で切ればスーツの下にも着用可
膝下がぬくぬくだ!

山とは関係ないが…
695底名無し沼さん:04/10/29 01:04:35
>フリースソックス
変な風に読めてしまった俺はここ数ヶ月脳内嫁とレス
696底名無し沼さん:04/10/29 04:15:11
>>695
ヒッピーの方ですか?
697底名無し沼さん:04/10/29 06:38:22
自分探しの旅人です
698底名無し沼さん:04/10/29 11:13:17
フリーセックス
699底名無し沼さん:04/10/29 11:49:06
エルネスト・チェでつ。
700底名無し沼さん:04/10/29 15:59:22
下腹?
701底名無し沼さん:04/10/29 16:07:15
>>694
ショート丈のフリースソックスあるよ。
値段は同じだった予感。
ロング丈を切って、末端を焼いたほうが良いのかな?

ユニのフリース素材で同じ厚みなら一番暖かいのはどれですか?
当方、寒がりが酷いので室内着が欲しい次第です。
702底名無し沼さん:04/10/29 18:21:36
テクノクロスが今年も出ますが
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49138
703底名無し沼さん:04/10/29 18:42:10
合羽があれば要らないじゃん。
704底名無し沼さん:04/10/29 20:16:23
エルネスト・チェ・シタッパラ
705底名無し沼さん:04/10/29 20:18:51
きょうまでか!!
706底名無し沼さん:04/10/29 20:36:17
何が?映画?
707底名無し沼さん:04/10/29 22:00:19
アウトラストフリース購入
マイクロフリースより高いぶん、暖かさも上という先入観があったけど、
着てみると全然変わらない。素材の厚みもほとんど同じだ。
下手すりゃ両面起毛のマイクロフリースのほうが暖かいかもしれない。
(アウトラストフリースは裏面ジャージ編み)

差額分は“アウトラスト”の看板かな。
708底名無し沼さん:04/10/29 22:03:25
暑くなり過ぎで効果が出るんでないの?
709底名無し沼さん:04/10/29 22:10:28
そっちのほうはまだ試してないな
710底名無し沼さん:04/10/29 22:28:05
アウトラスト、実際着てみて、保温というより
汗かいても冷えないっていう感じがします
711底名無し沼さん:04/10/29 22:29:41
>>707
伸縮性があるのはメリットにならない?
712底名無し沼さん:04/10/30 00:09:48
ヒートテックプラスの股引と軍足買ってきたよ!
713底名無し沼さん:04/10/30 00:23:49
おらも明日行ってみっかな。
714底名無し沼さん:04/10/30 00:39:28
アウトラストフリースジャケット先週買っちゃった・・・もうちょっと待ってれば良かった・・・orz
715底名無し沼さん:04/10/30 00:43:15
1週間早く着れたんだからいいでねの。
716底名無し沼さん:04/10/30 09:10:09
俺も>>714と同じなんだが…まだUNIQLO袋に入れたままの負け組。
717底名無し沼さん:04/10/30 09:12:24
返品してくれば?
718底名無し沼さん:04/10/30 09:48:46
そこまで厚顔にはなれん。
719底名無し沼さん:04/10/30 09:52:57
タグ付いたままなら気にする事無いじゃん。
俺はタグ取ったのを申し訳なさそうに返したことあるよ。
サイズがマジで合わなかったから、返品できるか試すついでに持っていった。
それからは、ちゃんと試着してから買ってるけど。
720底名無し沼さん:04/10/30 10:40:42
夏は汗かいちゃえばかきっぱなしでも気にしないけど
冬は暑すぎても困るね。
下着は良い奴使って調整しないと風邪引く事がある。
721底名無し沼さん:04/10/30 11:03:12
ノースフェイスの型落ちアンダーなら
半額で売ってるね
722底名無し沼さん:04/10/30 14:05:21
アウトラスト、思わず2枚買ってきてしまった。資源の無駄遣いだな。
723底名無し沼さん:04/10/30 22:11:04
俺も2枚買っちゃったよ
昔買ったフリース捨てないとな
724底名無し沼さん:04/10/30 22:16:24
オラは間違えてハーフジップ買ってしまい
普通の買い直しましたorz
725底名無し沼さん:04/10/30 22:24:56
だから返品すればいいのに。
ユニクロは一度着たやつでも返品受け付けてくれるよ。
726底名無し沼さん:04/10/30 22:27:22
うわっ汚ねェ
727底名無し沼さん:04/10/30 22:29:13
昔、おばちゃんが着てる服をその場で脱いで返品するっていうCMが流れてた。
あれはさすがに引いた。
728底名無し沼さん:04/10/30 22:39:41
あの頃はユニクロイメージ悪かったなあ。
ロゴもちがったよな。
729底名無し沼さん:04/10/30 22:41:17
まぁ着る前に気づいたなら遠慮することはないってことだ。
730底名無し沼さん:04/10/30 22:55:53
買ってはいてないジーンズとかあるけど,なんか持ってくの
めんどくさいいんだよね。
かえってユニクロじゃなかったら行くのかも。
731底名無し沼さん:04/10/30 23:39:24
漏れは2年前くらいの初期のフリースをいまだに山用に着てる。
だけど年々生地が薄くなってる気がするんだよね。初期の売ってくれないかな。
732底名無し沼さん:04/10/30 23:41:23
>>707
情報サンクスでつ
マイクロフリースが先々週より安く限定かかったら買います。
733底名無し沼さん:04/10/31 00:17:46
2年じゃ初期じゃないだろー。
うちにある最古のフリースは6年前に買ったポーラテックって書いてあるやつ
734731:04/10/31 00:49:46
>>733
そんな前のがあったのか。
フリース欲しかった時に安いなーと思って買ったのが2年くらい前だったんだよ。

で、今のと違う?
735731:04/10/31 01:06:19
>>734訂正
で、6年前のは今のと違う?
736底名無し沼さん:04/10/31 01:58:27
ぽーらーてっくぅ???
そんな高級品がユニクロで売られていたのか。
737底名無し沼さん:04/10/31 02:03:42
昔のユニクロ(9年くらい前)には
ユニクロ製品以外にもいろいろ売っていたなあ。
738底名無し沼さん:04/10/31 02:05:24
んだなぁ。
ジーンズなんかもなぁ。
739底名無し沼さん:04/10/31 02:13:16
>734
すまん、普通のウェアスレと間違った。
ポーラテックはユニクロ製じゃないですorz
740底名無し沼さん:04/10/31 06:57:55
>>737
コロンビアとかグラミチとか買ったことがある
741底名無し沼さん:04/10/31 19:07:19
きょう、「広告の品」のヒートテック買い集めてきた。
Tシャツ、タートル、タイツ、フリースジャケット。
山でも使えるのにムチャクチャ安い。
つか、山用品が高すぎるだけかも。

てな訳で、ユニクロで固めてあさってから穂高に行って参ります。
742底名無し沼さん:04/10/31 19:14:39
何で綿混ぜるかな・・・
綿混ぜたら、このシーズンの穂高とか持っていけないじゃん
743底名無し沼さん:04/10/31 19:45:54
一応「ドライ」を謳っているが、実際どうなん?
冬山にはキツイちゃうんか。
744底名無し沼さん:04/10/31 19:53:54
山用パンツは何がお勧め?
745底名無し沼さん:04/10/31 19:59:48
ユニクロのパンツ一枚で登るのが漢
746底名無し沼さん:04/10/31 20:57:42
命が惜しいからジオラインにしとく。
747底名無し沼さん:04/10/31 22:50:16
今期のスポーツグローブってどうだろう?防水、透湿、温度調整ってあるんだ
けど、ちょっとした雪山なら使えそう?
748底名無し沼さん:04/10/31 23:50:27
ウィンドストップグローブ、サイズきつくないですか?
749底名無し沼さん:04/11/01 00:03:45
>>747
雪の積もった里山クラスならいけるのではないかと想像。
750底名無し沼さん:04/11/01 01:51:22
>749

いや、里山なら軍手でOKなんだが・・
751底名無し沼さん:04/11/01 02:03:35
そうだ!
新潟ヘ、ボラッキングニ行こう!

みんな行くよね?♪
752底名無し沼さん:04/11/01 02:18:31
>>750
綿中心の軍手だと、雪だるまを作ったら冷たいよ!
753底名無し沼さん:04/11/01 10:03:38
>>752
雪だるまを作れる程度の環境ならガマン汁。
754底名無し沼さん:04/11/01 10:37:12
案外おまいらおもろいなw
755底名無し沼さん:04/11/01 20:00:38
ユニクロに熊対策グッズは何か売ってますか?
756底名無し沼さん:04/11/01 20:26:04
>>755
傘くらいかな。
757底名無し沼さん:04/11/01 20:43:13
>>755

熊の着ぐるみ
758底名無し沼さん:04/11/02 00:16:10
>>755
忌避スプレーなら登山用品店とか。
759底名無し沼さん:04/11/02 00:49:24
>>755
おまいが
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w74007
で登れば熊対策はバッチリ!
760底名無し沼さん:04/11/02 01:14:28
喰ってくれといわんばかりだなw
761底名無し沼さん:04/11/02 01:55:23
>>747
ってもテフロンとアウトラストでしょ
762底名無し沼さん:04/11/02 02:00:00
190えんってのは安いと思う。
763底名無し沼さん:04/11/02 02:52:07
ユニクロの白エアテックを久しぶりに出してみたら変色していた  OTL
764底名無し沼さん:04/11/02 11:10:27
アクティブイージーパンツ値下げです
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51115
765底名無し沼さん:04/11/02 11:30:17
これとポケッタブルパーカーで低山歩きはいけそうだね。
766底名無し沼さん:04/11/02 16:10:08
>>759
こんな物で勃起してしまった…  Orz
767底名無し沼さん:04/11/02 17:37:48

ここはテント設営禁止ですが
768底名無し沼さん:04/11/02 17:38:23
あれで汗が飛ぶ即乾生地だったらもっとたつね。
769底名無し沼さん:04/11/02 17:46:26
登山用のズボン作ってくれないかな。
用品メーカー製はボッタクリだもん。
形状はツータックチノ、素材はちょい厚手のポリ+毛、ヒートテックでドライ、ストレッチ性抜群。
価格はチノパン並みで。

ゴルフ親父も買ってくれるぞ、きっと。
770底名無し沼さん:04/11/02 19:20:30
モンベル買え
771底名無し沼さん:04/11/02 19:30:07
羽毛修羅歩つくってほしいですね。
772底名無し沼さん:04/11/02 19:36:11
ユニクロでもダウンとかカシミヤは安くないからなぁ。
そういや、中間着にカシミヤってどうよ?
773底名無し沼さん:04/11/02 21:21:21
 それより、ストレッチ性のスポーツタイツ出して欲しいな。
2500円くらいで。登山、沢登り、ランニング、MTB何に
でもつかえるやつ。
774底名無し沼さん:04/11/02 22:28:23
ユニクロも、もうちょっと本格的にアウトドア用の服を出して欲しいね。
ポリエステル100%の襟付きシャツ(カッターシャツ)が欲しい。
775底名無し沼さん:04/11/02 22:31:45
そういや、山シャツなんてジッパー技術が未熟だった頃の名残だ、なんて話を
どこかのサイトで見たが、どう思う?
776底名無し沼さん:04/11/02 22:39:24
山シャツが一番使い勝手いいと思うけどね。
暑ければ、袖をまくったり、前のボタンを外せばいいし、着脱も楽。
なにより、シャツの生地は、薄くて、丈夫で、風もそれなりに防ぐ。
ジップシャツ系はニット地なので使い勝手悪いんだよね。
777底名無し沼さん:04/11/02 22:39:41
金属は凍りつくとか、怪我し易いとか,壊れたときの事とか?
米軍の兵隊ズボンは前開きがボタン。
778底名無し沼さん:04/11/02 22:45:32
慌てて挟んじゃうと行動不能になるからね
779底名無し沼さん:04/11/02 23:15:07
エアテック寝袋がないのは惜しいな
780底名無し沼さん:04/11/03 08:01:32
〜11/5(金) 期間限定
ライトエアテックパーカ \1990
781底名無し沼さん:04/11/03 08:34:48
エアテック寝袋・・・
パンツと同じで、すごい蒸れそうだ。
782底名無し沼さん:04/11/03 11:07:07
インナーにアウトラスト使用キボンヌ。
783底名無し沼さん:04/11/03 11:50:00
>>782
綿混ぜられたらアウトだな。
ユニクロは何故に綿をまぜるのか・・・
アウトドア用途に使ってもらいたくないのか・・・
784底名無し沼さん:04/11/03 13:34:20
昔買ったクルーネックのドライTシャツ、すげえ良かった。
ポリ100%だけど見た目はコットンの奴と同じなんで、一年通して着れる。
でも同じの、もう売ってないんよね。
定番にして欲しいぞ。
785底名無し沼さん:04/11/03 14:16:07
>アウトドア用途に使ってもらいたくないのか・・・
使ってもらいたくないと言うより無視してるんじゃないだろか。
要望はあるけど,敢えてそっちには行かないとか。
着心地の点では面入ってる方がいいしね。
786底名無し沼さん:04/11/03 14:26:52
綿は何故ダメなん?
787底名無し沼さん:04/11/03 15:02:25
汗で濡れ濡れ、綿だとなかなか乾かない。
濡れたまんま気温が下がれば体温も下がってあぼーんすることも。
綿の割合にもよるが、シビアなとこに行くなら化繊100%が吉。
もしくは着替えを沢山もってくとか。
788底名無し沼さん:04/11/03 15:52:09
5月に買ったパンツ、ずっと眠ってて
昨日初めて山ではいてみた。
「アクティブイージーパンツ」だと思うんだけど
結構汗も乾きやすいし、これから冬までは便利そう。
789底名無し沼さん:04/11/03 16:06:53
何となく釣られてユニクロ行っちゃったよ。
さらに買ったのがアウトラストのフリース(w

昔買ったのに比べると圧倒的によくなってるみたいだけど、
なんか外に着ていく勇気がないよ。

しかし、めちゃくちゃ混んでた。

790底名無し沼さん:04/11/03 16:19:08
【アウトドアの達人】ホームレスの人たちも、
フリースよく着てますからね。

昔はフリースは一万円以上していたものだが、
いまは安くなりましたね。
791底名無し沼さん:04/11/03 16:32:45
今日、アウトラストフリース来て3時間自転車に乗った。
結構いけてるぞ・・・
嫁にも買えって言っておいた
792底名無し沼さん:04/11/03 16:34:25
今年のフリースはてっきり格安ポーラテックになると思ってたのに残念。
793底名無し沼さん:04/11/03 16:48:23
去年、透湿防水ジャケット買ったけど(街着)、
ハンドウォーマーにサイドポケットが無い意外はお気に入り。
今年は出ないのね(´・ω・`)ショボーン
794底名無し沼さん:04/11/03 16:50:37
テクノクロスがあるじゃないか
795底名無し沼さん:04/11/03 17:39:41
テクノクロスは今年は出てないのでは?
796底名無し沼さん:04/11/03 17:48:09
もうすぐ出るよ
797底名無し沼さん:04/11/03 17:53:22
>>796
そうかい(・∀・)ニッコリ
798底名無し沼さん:04/11/03 17:57:26
まだリンクされてないけど
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49138
799底名無し沼さん:04/11/03 18:11:35
>>791
横浜じゃTシャツで充分な気温だったよ。
アウトラストフリース着て真面目に漕いだら汗だくだったな。
汗かきだからもっと薄いのが欲しいよ。
800底名無し沼さん:04/11/03 18:17:21
ポケッタブルパーカーは色がイマイチ。
801底名無し沼さん:04/11/03 18:26:59
>>800
ポケッタブルパーカーだけじゃなくて、ほかのも色がいまいち。

ライトエアテックパーカ、もっときれいな原色だったら買ってたよ。
迷彩色は売ってなかったし。
802底名無し沼さん:04/11/03 18:41:33
色に関してもアウトドアウェアっぽい鮮やかな色を
わざと避けてんだろうな。
海胆黒はファッションウェアメーカーだと言いたいんだろう。
803底名無し沼さん:04/11/03 18:49:12
海胆黒って、どんな色だろうって考えてたら、雲丹苦路だったorz
804底名無し沼さん:04/11/03 19:01:56
ちょっとオレンジがかった黒だな。
805底名無し沼さん:04/11/03 19:15:36
>>798
情報どうもありがと(・∀・)ニッコリ
806底名無し沼さん:04/11/03 22:57:08
掘ったらこんなのが出てきたよ。
ユニクロ版のM-65なのかな?ちょっと期待してるんだけど。
エアテックなのでもっさりしそうだけど・・・

エアテックフィールドジャケット
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49139
807786:04/11/04 00:39:22
>>787
なるほろ。
漏れは今まで素材をあまり気にしてなかったよ。
レスアリガd。
808底名無し沼さん:04/11/04 01:56:50
>>790

新入社員の頃、ボーナスでフリース買ったのを思い出したよ・・・
809底名無し沼さん:04/11/04 11:50:25
ストレッチパンツはショーラー、肌着やシャツ類はパワードライキボンヌ
それもお値段激安で!

ポーラーテックの名前堂々と出しちゃうと高くなるならこっそりヨロ〜
810底名無し沼さん:04/11/04 20:40:24
長袖シャツとヤッケ、パンツを買いに行ったんだけど
ポケッタブルパーカだけ買った。

候補だった、パンツはライトエアテックだとちょっと暑そうだし
シャツもフランネルチェックシャツは速乾性がなくてちょっと暑そうだったのでパス。
811810:04/11/04 20:49:30
そう言えば「フランネルチェックシャツ」は襟が立っている奴とそうでない奴が
あるらしくて、見た目の違いは分るんだけど
着た感じはどう違うのかよく分らなかったね。
812底名無し沼さん:04/11/04 20:49:55
今年はフリースのシャツってあるんだよね?
813底名無し沼さん:04/11/04 20:53:32
あるよ
814底名無し沼さん:04/11/04 22:35:04
やっぱり、L買っておいた方が良かったかな・・・
かがむと背中が出てしまう
815底名無し沼さん:04/11/05 01:06:43
エーグルで¥21000のフリースっぽいジャケットはたしかに素材も良いし、
デザインもすぐれているけれど、その後でユニクロに直行。
やっぱり値段の安さでユニクロにしました。どうぜ低山徘徊のためだし
私はこれで良い。
816底名無し沼さん:04/11/05 01:09:42
綿入りパンツある?
817底名無し沼さん:04/11/05 01:18:30
エアテックのことならあるっしょ。
818底名無し沼さん:04/11/05 01:28:14
アウトラストのTVCMを見ていると、
おねーさんのおぱーいにばっかり目が行ってしまう。
819底名無し沼さん:04/11/05 01:30:33
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
820底名無し沼さん:04/11/05 05:22:47
登山パンツ発売してホスィー:-)
821底名無し沼さん:04/11/05 06:53:42
今週末、ウニ黒行こうと思ってたけど・・・

ジーンズメイトのバーゲンで980円のネルシャツ買っちゃった。
822底名無し沼さん:04/11/05 15:37:28
今日も気温が高いので@東京
エアテックイージーパンツとドライTシャツ+アウトラストフリースで
汗だくになってみます。
823底名無し沼さん:04/11/05 16:51:22
昨日買ったフリース・・いい感じで登れました。うんこれはいい感じ。
824底名無し沼さん:04/11/05 17:05:34
うんこはいい感じ
825底名無し沼さん:04/11/05 20:38:17

11月12日まで期間限定
アウトラストタートルネックTシャツ 790円
826底名無し沼さん:04/11/05 22:48:38
タートルネックか・・・
827底無名し沼さん:04/11/06 08:58:42
1000円で買ったんだが..。
早速使いましたよ、アウトラストタートル。
下に速乾Tシャツを来ましたが、良い感じです。
生地が薄いので、行動中は暑すぎず寒すぎず快適。
828底名無し沼さん:04/11/06 13:35:50
同じ生地でジップネックにしてくれたら即買
829底名無し沼さん:04/11/06 13:41:11
下着のTシャツと上に羽織るパーカ類の間に着るものとしていいね,
ジップアップだったら。
タートルだと暑くなった時が悲惨。
830底名無し沼さん:04/11/06 16:40:06
買ったものの腹が立ってきて、
ネックをはさみできりました
良くなりました
831底名無し沼さん:04/11/06 21:01:20
>>830
襟長すぎだよね。
防風性のあるものなら襟が長くて結構なんだけど、
防風性が無いのに襟が長いものって着づらいな。
832底名無し沼さん:04/11/06 22:39:30
今日ユニ行ってきました。確かにアウトラストタートルは良さそうだった。
790円なら買いかな?でもタートルネックなので、汗かいたら厳しいかな?
833底名無し沼さん:04/11/06 22:41:18
結局、普通のジップアップを買えば良いじゃん。
834底名無し沼さん:04/11/06 22:44:37
生地の厚さが違うわけじゃないの?
835底名無し沼さん:04/11/06 22:55:28
≫833
山屋はアウトラストという言葉に反応するものじゃ
わかっとらんのう
836底名無し沼さん:04/11/07 02:33:26
サイズが合うようなら、女性用のアウトラストジップアップTを試してみたら?
試しに1枚買ってみたけど、俺の体型(男性用M)だと、女性用XLで大丈夫
だった。Lだと袖が短いかなぁ。特に胸回りが余るようなことはなかった。
837底名無し沼さん:04/11/07 03:12:28
アウトラストのジップアップTを本日購入。一緒にエアテックイージーパンツも。
素肌にナイロンの感触はイヤンだからパンツの下にタイツはいたら暑いかなぁ。
これで明日山に行ってみます。

アウトラストタートルはタートルだから見送りました。そのうち買うかも。
ヒートテックインナーは去年スキーで汗かいたらちょっと冷えちゃったんだけど
今年はどうですか?
838底名無し沼さん:04/11/07 05:29:01
綿混だから汗かいたら冷え冷え
839底名無し沼さん:04/11/07 18:18:33
更新

テクノクロスジャケットa
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49138
ストレッチハーフジップセーター(長袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45098
840底名無し沼さん:04/11/07 18:25:26
>>839
乙!
テクノクロスジャケットaに
(ハンドウォーマー)サイドポケットが有りますように・・・
841底名無し沼さん:04/11/07 19:19:58
ストレッチハーフジップセーター、使えそうな予感…
スキーのインナー用に買ってみようかな。
842底名無し沼さん:04/11/07 20:48:10
アウトラストって、フェニックスとかのものと違うの?
アウトラストって、綿込みなのが正当?それともポリ100%?
843底名無し沼さん:04/11/07 21:11:17
>>842
宣伝文句のカプセルが埋め込んであるのはアクリル。
フェニックスのアンダーはそのアクリルと
普通のポリエステルを半々くらいに使ってる。
844底名無し沼さん:04/11/07 21:15:56
スポーツグローブbってのにアウトラスト使ってあったので、
買ってみました。表面はDuPontTeflonなので撥水加工だし
コレ良くない?
845底名無し沼さん:04/11/07 21:17:09
テフロンは防水で見ているのなら意味無し。
それよりもBURESPO?ブレスポ?
が気になるけど
846底名無し沼さん:04/11/07 23:39:45
アウトラストフリース、妙に気に入ってしまった。
家でゴロゴロしてるときも、近く買い物行くときも、ずっとこれ一枚でやってる。
昨日なんか着たまま寝てしまった。

めちゃくちゃ貧乏臭いのだろうが、確かに具合良い。
847底名無し沼さん:04/11/08 00:09:20
>>846
> ずっとこれ一枚でやってる。
貧乏臭いと言うより、実際に臭いのでは?
848底名無し沼さん:04/11/08 01:36:29
>>846
> ずっとこれ一枚でやってる。
貧乏臭いと言うより、実際に貧乏なのでは?
849底名無し沼さん:04/11/08 15:32:48
スレ違いだけど、ダイエーで透湿防水パーカー(チラッと)見ました。
値下げで7900円(継続かな?)。
サイドポケット付きでしたよ。
参考までに。
850底名無し沼さん:04/11/08 15:40:22
>>849
おまえの日記帳に書け。

名の知れた商品や機能スペックがきちんとわかってたり、
使ってみてよかったとかいうのなら別だけど、
透湿防水を謳うパーカーなんて珍しくもないものを
メーカーごとにここで報告されたら邪魔なことはなはだしい。
851底名無し沼さん:04/11/08 15:45:14
いくらユニクラーだって合羽だけはゴアだろうし、上着はせいぜい
撥水素材で十分なんじゃないの?
852底名無し沼さん:04/11/08 15:53:32
>>850
うるせえ、バカヤロウ!
エラソーに言ってんじゃねえよ。
853底名無し沼さん:04/11/08 17:10:38
わかりやすい反応だなw
854底名無し沼さん:04/11/08 21:27:25
>>853
いいツッコミだなw
855底名無し沼さん:04/11/08 22:21:43
時々話題になるテクノクロス。
素朴な質問ですが蒸れませんか?
俺は普通のキャンパーなのですごく重宝してますが
あれ着て山やるのは大変じゃないかと。
856底名無し沼さん:04/11/08 22:26:42
激安アウトドアウェア報告もいいじゃん。
べつにユニクロ宣伝スレでもないし。
857底名無し沼さん:04/11/08 22:35:51
>856
タイトルが読めませんか?
858底名無し沼さん:04/11/09 00:34:23
テクノクロスは自転車でちょっとそこまでって時にこれからちょうどいいんだけど、中で結構結露しますね。
859底名無し沼さん:04/11/09 04:28:21
>858
そうなんですか。ミリタリー関係でもその素材はあったんで
情報感謝です。
860底名無し沼さん:04/11/09 08:42:57
>>850
こいつはユニクロの社員だなw
861底名無し沼さん:04/11/09 09:46:19
>>860
そー言う短絡的な思考しか出来ないヴァカは逝って下さい
しかし悲しい位にレベル低いな
862底名無し沼さん:04/11/09 10:29:12
参考までにと書いてある>>849のレスに即レスで偉そうに
因縁つける>>850はキモイけどな
まぁ安くて使えそうな情報ならユニクロ以外でももっとくれ
863底名無し沼さん:04/11/09 12:13:04
>>861
このバカがユニクロ社員だった。
すぐ必死になるw
864底名無し沼さん:04/11/09 13:18:41
アウトラストハーフジップシャツ
寒いというより着たとき冷たいんだけど・・・・
カキーンと肩と首筋がコってしまうのは俺だけか?
865底名無し沼さん:04/11/09 14:27:06
カラーブロックハーフジップT(長袖)a
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34202

これだとスキーのアンダーくらいなら使えそうな感じだけど使った香具師いる??
866底名無し沼さん:04/11/09 14:34:00
良さそうだけど、為して無地でなかですか。
867底名無し沼さん:04/11/09 15:14:21
>866
そこがユニクロのユニクロたるゆえん!
普通のメーカーが出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれるアコガレるッ!
868底名無し沼さん:04/11/09 16:01:09
いやあ,マジで無地ならねえ。
俺にはあんなの着こなせないよ。
869底名無し沼さん:04/11/09 19:36:05
>>865
それは見たこと無いからわからないけど、↓と同じ素材だったら期待しないほうがいい。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34165

さらっとしてて軽くて着心地はいいんだけど、汗をたくさんかくと
なかなか乾かない。吸汗>拡散>蒸発、の後半のプロセスが
うまく機能しないようで、汗がたまってしまう。
汗がちょっとしか出ないときは、いい感じ。
870底名無し沼さん:04/11/09 22:18:10
つうか速乾性を求めるならユニクロは避ける方が良いだろ。
871底名無し沼さん:04/11/09 22:36:48
つうかこのスレ関係者が建てただろ
872底名無し沼さん:04/11/09 22:57:15
ならもっといいもん出さんかい。
海胆黒はどんどん若者、女の方に行っちまうじゃないか。

もっとアウトドアおじさんの為の製品を開発しやがりませ!!
873底名無し沼さん:04/11/10 00:11:47
薄利多売の海栗黒にそんな事を求めても無駄じゃボケ
874底名無し沼さん:04/11/10 01:28:38
>>872
ユニクロ+の方も見てる?
生活寄りのユニクロよりも使えるものが多いように思うよ。
ま、所詮ユニクロではあるんだけどさ。
875底名無し沼さん:04/11/10 01:56:33
>>873
>薄利多売
変な柄つけない方がもっと安くなりそうなもんだが。
876底名無し沼さん:04/11/10 02:44:23
>>875
すれ違いで・・ゴメンな。
なんで山用の冬シャツはダサイ色柄ばかりなんじゃろ?
とっても不思議。
877底名無し沼さん:04/11/10 03:03:55
山男がおしゃれだったら惚れちまうお嬢さんが増えるじゃないか。
878876:04/11/10 03:16:05
>>877
でも夏シャツはそこそこな色柄だよ。

娘さん、よく聞〜けよ、冬山男に惚れる〜なよ♪
ってとこでしょうか?
ま、遭難の可能性は断然冬のほうが高いけどね。
879底無名し沼さん:04/11/10 15:53:10
基本的に無地の柄無しが好きだから、ユニクロは重宝してます。
880底名無し沼さん:04/11/10 16:24:39
>>878
可能性たかければこそだろ
881底名無し沼さん:04/11/11 20:43:56
まとめてあったので引用

04/11/09 11:53:10
インナーをアウトドアブランドの化学繊維のやつにすると、着膨れも汗冷えもせずに暖かくていいよ。
冬山用だとコンビニとか暑くて入れなくなるので、夏山用の、さらっとしていて汗を発散するタイプがお勧め。
よくある綿素材のインナーは、濡れると冷たく感じるうえに乾くのが遅いせいで汗冷えが最悪!
あとあんまりぎゅうぎゅうに着込んだりタイトに着すぎると血の流れが悪くなってよけい寒い。
太い血管のある場所(首や股間、脇)をしっかり保温して、暖かい空気の層をきちんと作ることが大事。
基本的にアウター・ミドルレイヤー・インナーは三つでセットみたいなもので、
アウターの防風性が低かったら空気の層は吹き飛ばされてしまうし、
インナーが汗を発散しなかったら気化熱で体温が奪われてしまう。

アウター→ミドルレイヤーの空気の層が吹き飛ばされないように風をさえぎる、水蒸気を適度に発散する
     厳冬期用のものは空気の層を作る物もあるが、基本的には防風が一番大事
ミドルレイヤー→体温であたたまった空気の層をつくる、インナーからの水蒸気をアウターに受けわたす
インナー→汗を吸い取って水蒸気にしてミドルレイヤーに発散、肌をドライに保つことで汗冷えを防ぐ
882底名無し沼さん:04/11/11 20:58:10
>>881
で、それをユニクロで実践するとどうなるのだ?
883底名無し沼さん:04/11/11 21:24:05
ユニには透湿性のあるアウターがないんじゃないか
884底名無し沼さん:04/11/11 21:34:21
>>882
山登りは無理でも冬のお散歩ならこれでいいと思う。
インナー:ドライTシャツ
ミドルレイヤー:マイクロフリース・アウトラストフリース
アウター:ウインドブレーカ・ライトエアテック
首周り:ネックウォーマー(フリース)
頭:フリースかニットキャップ
885底名無し沼さん:04/11/11 22:24:23
本年度はアウトラストフリースでユニクロ大賞決定
886底名無し沼さん:04/11/11 22:24:59
それとアウトラスト タートルネックは超駄作
887底名無し沼さん:04/11/11 22:46:01
dddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
888底名無し沼さん:04/11/11 23:08:13
888ゲトー
889底名無し沼さん:04/11/11 23:27:12
ハズレ終わりフリースはやめとけ。
マイクロフリースのほうが使える可能性あり。
890底名無し沼さん:04/11/11 23:39:45
>>889
今着てるけど、悪くないよ。
891底名無し沼さん:04/11/11 23:44:47
>>884
>ユニクロで山登り 4 (UNIQLO)
892底名無し沼さん:04/11/11 23:46:14
>>889
だから、マイクロフリースは伸縮性が無いが、アウトラストはある。
どっちが山向きかといったらアウトラストだろう。
893底名無し沼さん:04/11/11 23:59:06
>892
オリは、行動中あまりフリース着ないなぁ。
そういう人は、あんまりアウトラストのありがたみはないかも。
>889もそういう人なのかも知れないけど、人それぞれの活動
形態があるから、一概に否定するのもどうだろうね。
894底名無し沼さん:04/11/12 00:03:09
>>891
書き直しました。
登攀は無理でも低山歩きならこれでいいと思う。
これでいいですか?
895底名無し沼さん:04/11/12 05:54:25
マイクロフリースも伸縮性あるよ
896底名無し沼さん:04/11/12 08:34:00
>884の装備で登山して
寒くて死にそうと思ったら
暖かいものを飲み食いするのと

あとは根性でなんとかしる!!!
無事に下山できることを祈る・・・
897底名無し沼さん:04/11/12 09:31:53
>>896
お散歩だっちゅーの。
898底名無し沼さん:04/11/12 09:46:03
>>894で低山歩きになってるよ
低山でも雪積もるし、
こないだライトエアテックパーカーとエアテックパンツ買ったから
1月か2月の雪の時期に試してみるべぇ
899底名無し沼さん:04/11/12 12:51:21
>>989
このあたりは雪が降らない。うらやましいぞ。
900底名無し沼さん:04/11/12 12:56:13
アウトラストはかさばるから、俺はマイクロだな〜
901底名無し沼さん:04/11/12 13:08:30
アウトラストは熱が出たときアタマにカブるとイイよ。きっとw
アイスノンより気持ちイイかも。
902底名無し沼さん:04/11/12 17:33:58

11月19日までの期間限定 1点790円 2点1490円
 マイクロフリースハーフジップTシャツ
 マイクロフリースフルジップベスト
 マイクロフリースパーカ
 マイクロフリースパンツ
 スウェードタッチフリースハイネックTシャツ
 スウェードタッチフリースヘンリーネックTシャツ
903底名無し沼さん:04/11/12 18:36:49
ユニクロ 2日間限定↓
フリースシャツ 1290円
ファインクロスコート(エアテックライナー) 5990円
起毛クルーネックTシャツ 790円
ライトエアテックフライトコート 3990円
フリースソックス・フリースイヤーウォーマー・フリースネックウォーマー 2点 790円
904底名無し沼さん:04/11/12 23:28:25
買うもんないな
905底名無し沼さん:04/11/13 00:34:39
冬山用のウールシャツが縮んじゃったよ、
ユニクロでもウールシャツ出してるみたいだけど、使えるかな。

実物みてないから判断できないんだけど、使っている方はいる?
906底名無し沼さん:04/11/13 09:07:46
すみません、某板でこちらを紹介されました。
お聞きして宜しいでしょうか?
ファインクロスコート(エアテックライナー)って
北国の冬でも大丈夫でしょうか?
実物を見た限りでは薄そうで果たして冬を乗り切れるのかなあ、と。
それとも、これから、まだ真冬用のコートが発売されることがあるのでしょうか?
907底名無し沼さん:04/11/13 09:55:21
>>906
アウターは薄めでOKだと思われ。
戸外で激しく汗かいたりするのでなければ平気かと。
下着と中間着に良いものを奢れば吉。
機能素材を使った厚手シャツにフリースやセーターを重ね、
それでも寒けりゃ、アウトドアウエアブランドが出してる
超軽量ダウンインナーでも着込めばよろし。
908底名無し沼さん:04/11/13 13:50:55
>>906
907さんのを補足すると、登山では重ね着の組み合わせを考えることがたいせつなのね。
で、前提として汗かいてそれが冷えたらヤバいということとか
いろいろあって、>>881とかみたいな考え方をするわけ。
平地でも応用できるところはあると思うので、参考にしてみてくらはい。
909906:04/11/13 16:17:44
907、908さんレスを有り難うございます。
910底名無し沼さん:04/11/13 20:54:16
次回、ワークマンで登山ってどう?
911底名無し沼さん:04/11/13 21:51:39
>>910
あ、それ賛成。
結論ユニクロで山登りはむりっぽ。
912底名無し沼さん:04/11/13 22:02:05
まあ、雪山は無理だな。
913底名無し沼さん:04/11/13 23:13:26
アウトラストフリース
結構いいね。
室温19℃で暑くもなく寒くもない。
脱ぐと当然寒く感じる。
真冬なら暑いくらいの室温だけどね。
914底名無し沼さん:04/11/13 23:17:06
山の場所と高さによってだいぶ違うな「山登り」

漏れは高尾山専門なのでユニクロ愛用しとります。
915底名無し沼さん:04/11/13 23:40:28
今日、アウトラストフリースつかってみたけど、良かったよ。
アレで夜をすごくのはつらいと思うけど、昼にきる分にはいいと思う。
916底名無し沼さん:04/11/14 00:23:26
>>915
気温は何度?
同じ夜でも北海道と沖縄では段違い。
寒がりと暑がりでも段違いだが。
917底名無し沼さん:04/11/14 01:02:42
マイクロフリースとアウトラストフリースと、どう違うの?
山に行くときはどちらがお勧めですか?
918底名無し沼さん:04/11/14 01:18:11
>>917
性能はスレをさかのぼって読んでもらうとして
おすすめなのは、生地の感触が気に入った方。
マイクロフリースはやわらかい
アウトラスト入りはごわごわ気味だけど伸びる
919底名無し沼さん:04/11/14 11:05:08
>>916
昼で10度ないくらい。
夕方は少し寒かった。
920底名無し沼さん:04/11/14 11:12:20
マイクロフリース並の軽さと肌触りの
アウトラストフリースが出たら今の1.5倍しても買う。

家ではアウトラストフリース
低山しか登らないけど、山ではマイクロフリースを使ってます。
921底名無し沼さん:04/11/14 12:33:38
薄手のアウトラストフリースシャツが欲しい。
もちろん綿無しで。
922底名無し沼さん:04/11/14 18:24:09
テクノクロスジャケット限定キテター
923底名無し沼さん:04/11/14 20:06:35
テクノクロスジャケット着心地どうなんですかね?
蒸れなければ買いかな、と思うんだが。
誰か買ったひといる?
924底名無し沼さん:04/11/14 20:52:21
今「テクノクロスジャケット」でググッてみたけど
なにやら評判良さげですな。

蒸れないとか。
造りが良いとか。
パウダースカートっぽいものまでついててスキーに使えそうとか。
街乗りでは浸水しなかったとか。
袖口がゆるくて雨風が入りそうだとか。

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49063
最終的には500円になっちゃうのかな。
925底名無し沼さん:04/11/14 21:34:41
街用・山用、試してみるつもりで色々買ってきた。
フリースチェックシャツ
エアテックリバーシブルジャケット
アウトラストフリースハーフジップ
ライトエアテックパーカー
ポケッタブルパーカー
アクティブイージーパンツ
926底名無し沼さん:04/11/14 21:53:20
>>925
スポーツグローブb も試してみて。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g63037
表面はテフロン加工。内側はアウトラストだよ。
927底名無し沼さん:04/11/14 21:58:26
フリースチェックシャツ は暖かくてイイ。
928底名無し沼さん:04/11/14 22:03:07
>>927
去年味しめたのでフリースシャツ買ったら、微妙にシルエットがタイトになってる。

ユニクロよ、若者の意見聞くな。大スポンサーであるオヤジ中心の商品開発しろ。
929底名無し沼さん:04/11/14 22:05:58
>>928
シェイプアップ汁
930底名無し沼さん:04/11/14 22:07:41
今の若者ってスマートとか,締まってるとかじゃなくて、
何かげっそり痩せてない?
ユニクロ製品どうも太ももが細すぎて。
931底名無し沼さん:04/11/14 22:21:46
>>928
うむ、スタンダードなチノパンも細くなってる。5年前くらいの土日のバーゲン日に帰って
買い占めたい気分だ。作業着に重宝してたんだが・・・・・・・・・・・腿と股間がイテー。
932底名無し沼さん:04/11/14 22:38:08
>>928,>>930
割り箸みたいな足で乳牛みたいなおっぱいが美人(つーか、スタイルいい?)みたいだからな。
おら、こんなONな嫌い。
933底名無し沼さん:04/11/14 22:49:26
ちょっと待て、某スポーツ板ではユニクロ製品はデブすぎてワンサイズ下でも
大きいと言われてるんだが・・

おまえらのBMIはどうなってるんですか?
934底名無し沼さん:04/11/14 22:53:13
23.5
935底名無し沼さん:04/11/14 22:53:30
冬眠を前に脂肪溜め込んでるんだよ!悪いか
936932:04/11/14 22:55:51
>>933
そうなのか。
オラにはアウトラストフリースは駄馬駄馬。
BMIって聞いたことあるなぁ。
体脂肪20%以下程度。
年齢はオッサン。
937底名無し沼さん:04/11/14 23:05:53
文字が波打ってるように見える↓ (イケてるユニクラー = 自称オシャレなユニクロヲタ)
 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
938930:04/11/14 23:11:15
BMIとか体脂肪率ってのもどんな体か表す指数では有るけどさ、
ユニクロの服(ってか今風な服)って寸胴体型用っぽいと思うわけ。
ボクサーは胸囲と胴回りの差が15センチ以上とかさ、サッカー部のやつらは
太もも周りが60センチ近いとかさ。

俺はBMI23.4、最近の体脂肪率は知らんなあ。
939底名無し沼さん:04/11/14 23:11:33
>>937
ワロタ.

>>933
BMI(BMI=体重 (kg) ÷身長 (m) ÷身長 (m) )値=18
うに黒服が太いとか細いと思ったことはないが
股下が長すぎると思うことはよくある。足が短いんで・・・orz
940底名無し沼さん:04/11/14 23:12:28
>>938
そういう人は素直に専業メーカー品を買うべし
941932:04/11/14 23:19:04
BMI
21じゃった。

>>939
オラも股下長いと思います。orz
長ければ切ればいいと言う概念だしょうね。
942底名無し沼さん:04/11/14 23:25:53
アウトラストだけじゃなく
ダクロンやディアプレックスも展開希望。
943底名無し沼さん:04/11/14 23:51:38
ズボン、裾をひもで締めるタイプの奴が結構重宝してるんだけど
切れなくてね。
足短いと苦労するわ。
944底名無し沼さん:04/11/14 23:54:45
だねぇ。
こんな足の長いヤツいないよねぇ。
漫画の世界だよねぇ。
945底名無し沼さん:04/11/15 00:04:02
そうか。漏れ様の足が短いのではなくて
服のサイズがおかしいんだ!そうだそうだ!そうにちがいない!

ウワーン
946底名無し沼さん:04/11/15 04:27:51
いつもウエストに合わせてパンツ選ぶと太ももが入らない
太ももが入るとウエストがブッカブカ
男物も女物も試してみたけどウエストブカブカ太ももパッツンパッツン
山登り始めたらいままで入ってたGパンの太ももも入らなくなった
筋肉のつきやすい体質も良し悪しと思う今日この頃…org
947943:04/11/15 08:00:24
>>944-945
同意したい・・・
948底名無し沼さん:04/11/15 09:33:16
裾のヒモ絞るとハクション大魔王になる
949底名無し沼さん:04/11/15 13:07:08
裾を紐で締めるタイプのズボンですが、自分でなんとか裾上げできますよ。
必要なもの
針、糸、ハトメ(ダイソー)、ハトメ用ペンチ(ダイソー)
アイロン(あれば)。
裏無しタイプは割りと簡単にできます。
裏ありタイプは、裾を三つ折にするとき
一番最初に折るところで、裏地と表地を手縫いで合わせて縫うと
やりやすいです。

950底名無し沼さん:04/11/16 04:53:35
>>920
>>921
ウィメンズのアウトラストハーフジップTがけっこう薄手だったような。
メンズS〜Mサイズの体格であれば見てみては?
951底名無し沼さん:04/11/16 05:01:02
womenのアウトラスト入りハーフジップフリースは
かなり細身で縫い目が痛くて
裾にコードが入ってなくて
ファスナーの内側の布(なんていうの?)がついてないよ
952底名無し沼さん:04/11/16 10:27:51
アウトラストフリース
風が吹いたら寒い
953底名無し沼さん:04/11/16 13:15:45
メンズののアウトラストりハーフジップフリースは
細身じゃなくて縫い目が痛くなくて
裾にコードが入っててファスナーの内側に当て布がついてるんですか。
いいなぁ。普通にウィメンズ買っちゃったよ…ちょっと山では使いにくいです。
今度メンズのSを試着しに行こう。
954底名無し沼さん:04/11/16 16:43:45
>>952
ライニングも何も無い、ただのフリースなんだから当り前
955底名無し沼さん:04/11/16 16:47:07
来年はゴアウインドストッパー並のを使って欲しいね。
956底名無し沼さん:04/11/16 22:18:35
関係ないが、ゴアウインドストッパー+フリースの製品って
大抵はフリースが外側だが、内側フリースの方が暖かいよなー。
見てくれ重視なのかなぁ?
957底名無し沼さん:04/11/16 22:38:39
>>951
お、そうなんだ。
男性用と女性用でそんなに違うのは問題だね。

951を見てハーフジップと普通のヤツの違いを知ったオラです。
ホントだ。
ハーフジップは裾が絞れる。
って間違えてハーフジップを買ってしまい買い直したアフォです。
958底名無し沼さん:04/11/18 23:01:06
フルジップ(というのかな?)のアウトラストフリースも男女で違いがある
みたい。
ポケットの形状とか。
実際に確認してないけどオラのフリースを見た女性からの指摘。
959底名無し沼さん:04/11/19 01:20:10
■UNIQLO・ユニクロで山登り 次スレテンプレ■

ユニクロで山登り 5 (UNIQLO)

【スレの趣旨】
気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ、ヒートテック、クールマックス、
エアテック、テクノクロス、エアテック、ドライ素材など、
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。

【インターネット通信販売】
http://www.uniqlo.com/

【過去ログ】
ユニクロで山登り 4 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/l50
ユニクロで山登り 3 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/l50
ユニクロで山登り 2 (UNIQLO)
http://ton.2ch.net/out/kako/1005/10051/1005109310.html
ユニクロで山登り 1 (UNIQLO)
http://ton.2ch.net/out/kako/1004/10044/1004449181.html
960底名無し沼さん:04/11/19 02:57:45
>>959
エアテックが二つあるよ!
アウトラストを加えるべし。
961底名無し沼さん:04/11/19 08:37:39
すそをひもで締めるタイプのズボン履くと、
横になった時とか正座した時とか
締める部分が当たって痛くない?
962底名無し沼さん:04/11/19 16:20:49
>>959
ユニクロ大辞典
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/

これも入れるといいと思う。
素材とかの説明がある。
963底名無し沼さん:04/11/19 19:06:57
>>960>>962
■UNIQLO・ユニクロで山登り 次スレテンプレ■

ユニクロで山登り 5 (UNIQLO)

【スレの趣旨】
気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ、ヒートテック、クールマックス、
エアテック、アウトラスト、テクノクロス、ドライ素材など、
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。

【インターネット通信販売】
http://www.uniqlo.com/
【ユニクロ大辞典】
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/

【過去ログ】
4 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/
3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/
2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1005109310/
1 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1004449181/
964底名無し沼さん:04/11/19 19:21:26
今回のチラシは大判サイズが1枚。
有効期間は22日(月)で全国共通。

ユニクロ 3日間限定↓
エアテックリバーシブルジャケット 2990円
エアテック3WAYコート 7990円
ライトエアテックパンツ 1990円
カシミヤセーター(クルー・V・タートルネック) 5990円 (超目玉)
カシミヤマフラー 1990円 (新柄・3235)
ヒートテックプラス半袖Tシャツ・ハーフタイツ 790円
ヒートテックプラス長袖Tシャツ・タイツ 990円
ヒートテックプラスソックス(2足組) 790円
アウトラストハーフジップシャツ 1290円 (新色2色?)
アウトラストフリースジャケット 1290円 (新色2色?)
グローブ(インナーアウトラスト) 790円
起毛ハイネックTシャツ 790円
ストレッチスウェットプルパーカ 1290円
965底名無し沼さん:04/11/19 21:10:16
グローブ買ってみよ
966底名無し沼さん:04/11/19 21:30:01
>>965
今年のグローブは確か風を通さないやつだったはず。
それを待ってた。
この値段なら買いに行こう。
967底名無し沼さん:04/11/19 21:42:24
>>966
ゴア・ウインドストッパー?
968底名無し沼さん:04/11/19 21:44:18
967 brespoとか言う素材
969底無名し沼さん:04/11/20 08:56:36
実は私もグローブ狙い。
ついでにヒートテック買うぞ。アウトラストでは少々寒く感じてきた。
970底名無し沼さん:04/11/20 12:43:14
給料前なんでヒートテックプラスソックス(2足組)だけでも買いに逝こう・・・
これって足が蒸れたりするのだろうか。
971底名無し沼さん:04/11/20 14:07:48
ヒートテック腹巻き作ってくれ
972底名無し沼さん:04/11/20 15:38:11
973底名無し沼さん:04/11/20 18:01:19
これはいいね。彼女に買ってやろう,って俺も腹巻き欲しいかも。
いや,母親にも買ってやるべきか。
974底名無し沼さん:04/11/20 21:18:32
>>972
使ってます。
おれはウエスト72cmだけど、Lでちょうどいい。
伸縮性はかなりいい。
ポケットはハクキンカイロ3Rのために作られたようなサイズ。
ちなみに2枚入り。
まだ屋外で使ったことはないから、どれくらい暖かいかは不明。
975底名無し沼さん:04/11/20 21:30:19
このスレでも、ハクキンカイロは有名なんだ・・・
976底名無し沼さん:04/11/21 09:13:41
>>972ってネットでしか買えないの?
977底名無し沼さん:04/11/21 19:03:24
■UNIQLO・ユニクロで山登り 次スレテンプレ■

ユニクロで山登り 5 (UNIQLO)

【スレの趣旨】
気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ、ヒートテック、クールマックス、
エアテック、アウトラスト、テクノクロス、ドライ素材など、
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。

【インターネット通信販売】
http://www.uniqlo.com/
【ユニクロ大辞典】
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/

【過去ログ】
4 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/
3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/
2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1005109310/
1 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1004449181/
978底名無し沼さん:04/11/21 19:25:41
指部分がまくれるミトンが欲しい。地元で明日まで割引セールやってるみたいだし
買っておくか。
979どんぐり:04/11/21 21:35:16
エアテックとライトエアテック

暖かさの違いがあるのでしょうか?
980底名無し沼さん:04/11/21 22:02:55
そろそろスレ立てか。
981底名無し沼さん:04/11/21 22:20:34
>>976
都心店のみ扱いらしい
池袋にはある
982底名無し沼さん:04/11/21 23:59:35
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
983底名無し沼さん:04/11/22 01:00:37
俺立てられなかったのでよろしく。

■UNIQLO・ユニクロで山登り 次スレテンプレ■

ユニクロで山登り 5 (UNIQLO)

【スレの趣旨】
気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ、ヒートテック、クールマックス、
エアテック、アウトラスト、テクノクロス、ドライ素材など、
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。

【インターネット通信販売】
http://www.uniqlo.com/
【ユニクロ大辞典】
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/

【過去ログ】
4 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/
3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1042680531/
2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1005109310/
1 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1004449181/
984底名無し沼さん:04/11/22 05:44:39
985底名無し沼さん:04/11/22 06:51:34
>>976
>>981
ウェブ見ると、ユニクロ+だけの扱いみたいに見えたんだけど、売ってたんだね。

しかし、ウェブのカタログ見て、どっちで売ってるのか分かりにくいのは俺だけ。
986底名無し沼さん
age