スレッドを立てるまでもない質問はここで 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山 キャンプに関する質問よろず受付中

質問者の方々へ
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。    
[質問例]
 ×シュラフは何が良いですか
 ○7月にテント泊で**山系を縦走したいのですが、X社の$$というシュラフは適当でしょうか

・ID非表示板なこともあり、煽り、騙りが多いため、質問時にはトリップをつけることをお薦めします
[トリップのつけ方]
 トリップとはハンドルパスワードの他に「トリップ」と呼ばれる、偽装防止機能のことです。
 名前に続けて「#pass」と入力します。passのところは、半角英数字でユーザーが自由に決めて入力すると自動的に暗号化されます。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問はここで 8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1067013754/
2底名無し沼さん:04/02/24 19:53
2ゲットおおおお
2ゲットしたついでに質問
どんなに熟練した登山者でも危険過ぎて
登らない(登れない)冬山って日本に有るのですか?

なんだかワケ分からん質問ですいやせん
4底名無し沼さん:04/02/24 21:36
>>3
天保山
5底名無し沼さん:04/02/24 23:38
この板にも双眼鏡スレ立てていいですか?HGマンセーしたいのですが。
6底名無し沼さん:04/02/25 03:05
登山を始めてみようと思ってます。
ゴアテックスのカッパを買おうと思っているのですが70デニールと30デニール
のものだとどちらが汎用性があるのでしょうか。
7底名無し沼さん:04/02/25 07:20
汎用性が何を指してるのかわかりませんが、表地が厚いほうが丈夫です。
冬山でもアウターとして使いたいという事なら70dnのほう。
86:04/02/25 09:23
何も持ってないので70dnにします
ありがとうございました
9底名無し沼さん:04/02/25 14:45
TNFの70Dのヤツ使ってるよ。
冬山用アウターとしてもある程度使える
俺なら絶対に70D
10底名無し沼さん:04/02/25 18:01
キャンプをしようと思うんですけど
ランタンとストーブをガスか液体燃料かでまよってます
ストーブにガスをチョイスしたらやっぱランタンもガスのほうがいいんですか?
11底名無し沼さん:04/02/25 18:17
アイゼンって何ですか?
12底名無し沼さん:04/02/25 18:35
>>10
もしも、これから始める初心者の方ならば簡単・安全・コンパクトなガスが良いでしょう。
どちらの燃料を使用するにしても、ランタンとストーブ共に同一燃料にする事は大切です。

>>11
自分1人で行う座禅の修行をアイゼンと言います。
13底名無し沼さん:04/02/25 21:47
>>11
愛全と書きます
全ての愛で、あなたの滑落を阻止してくれるでしょう
14底名無し沼さん:04/02/25 22:12
>>11
愛知県尾西市に昔あったパチンコ店の名前です
15底名無し沼さん:04/02/25 22:54
>>3
やっぱ、爺爺ケ岳でしょう。
実際、物理的にも危険だと思うし。
16底名無し沼さん:04/02/25 22:56
>>11
モァジレスすると、クランポンのことだ。
17底名無し沼さん:04/02/25 23:48
>>16
ドイツ語では無く英語ですね?
タンポンがバージョンアップした新しい生理用品ですか?
18底名無し沼さん:04/02/26 00:27
ため息つきたくなるね・・・
19底名無し沼さん:04/02/26 06:00
くらむぼん
20底名無し沼さん:04/02/26 13:35
>>3

大長山・・・って、もういいってか。
21底名無し沼さん:04/02/26 13:50
 キャンプ場について教えてください.

来年の6月辺りに研究室内でキャンプに行くことになり, 幹事を任されて
しまいました. 広島大学(東広島市)周辺の皆さんのお奨めのキャンプ場を
教えてください.

人数は14人程度で, 出来ればテントや炊事用具等が借りられるところが
好ましいです. 宜しくお願いします.
2221 ◆MvRbZL6NeQ :04/02/26 13:52
 21ですが, トリップ付けておきます.
23底名無し沼さん:04/02/26 19:46
来年か…、気が早いね。
24底名無し沼さん:04/02/26 19:55
来年の2月頃になってから、改めて聞いた方が現実的じゃ無いか?
25底名無し沼さん:04/02/26 20:16
友人にスノーボードのジャケット一式を貸したところ、岩にぶつけたらしくズボンの
膝付近が破れて戻ってきました。補修をするために当て布を縫いつけようと思うのですが、
濡れと破れに強く、できればアウトドアショップなどで入手可能な素材は何でしょうか?
26底名無し沼さん:04/02/26 20:20
アクアシール
2710:04/02/26 20:23
>>12
どうもありがとう
2812:04/02/26 22:41
どういたしまして
楽しいキャンプをして下さい
29富士さん:04/02/28 00:42

富士山の『水が塚駐車場』の現在の路面状況を知っている方いませんか?
凍結で閉鎖ですかねぇ・・・

板違い、スレ違いだったら申し訳ない!
3021 ◆MvRbZL6NeQ :04/02/28 07:02
うーむ、確かに聞く時期が早すぎたかもしれません。何分、不安に
思ったら解決するまで安心出来ない質ですので・・・。アドバイスの通り
また来年辺りに再度質問させて頂くことにします。ありがとうございました。
31底名無し沼さん:04/02/28 07:08
来年ってマジだったのか!
「来年度」で間違えたのかと思った。
32底名無し沼さん:04/02/28 12:19
>>30
http://www.green-pia.com/yasuura/
ここどうよ。近いと思う。
オレはガキの頃(20年前)よく逝った。海も綺麗だし。

最近はどうなのかよくわからんし、施設も変わってると思うが・・・
33底名無し沼さん:04/02/28 17:26
>>30
マジレスでスマンが

>何分、不安に思ったら解決するまで安心出来ない質ですので・・・。

その性格なら、この1年間ネットをフル活用して自分で納得いくまで調べれば良いと思う。
その結果、2ちゃんに出入りしている何処の誰かも判らん奴等(オレも含めてだが)など
問題にならない位の、相当レベルの高い情報通になっていると思う。

来年の今頃になったら、逆にミンナに良い情報教えて下さい。
ではー
34底名無し沼さん:04/02/29 01:37
チョモランマが世界最高峰と認識されたのはいつの頃でしょうか?
また富士山が日本最高峰と認識されたのはいつ頃でしょう?
35底名無し沼さん:04/02/29 08:19
チョモ 1852年
富士  昔から
36底名無し沼さん:04/02/29 08:49
>>35
台湾が日本だった頃は日本最高峰じゃないぞ
それから、大昔は八ヶ岳が高いと・・・それは昔話かw
37底名無し沼さん:04/02/29 12:29
>>33
いや、それは脳内になるのであびない。

>>21
目星をつけて、今年の6月にひとつふたつ逝ってみれ。
百聞は一見に如かず。
38底名無し沼さん:04/02/29 13:21
みっけもん市まだぁ?
39底名無し沼さん:04/02/29 21:50
夏場の単独行(テント泊)で2泊が上限の場合、ザックは何リットルくらいが標準的でしょうか?
40底名無し沼さん:04/02/29 21:52
>>39

俺なら50
41底名無し沼さん:04/02/29 21:54
リックサックメーカーがというか店が50?として売っている物は
50?あると信じて問題ないでしょうか?
42底名無し沼さん:04/02/29 22:09
>>41
問題アリ
43底名無し沼さん:04/02/29 22:28
オレなら250g。
44底名無し沼さん:04/02/29 22:36
2泊なら70りっとるだ
45底名無し沼さん:04/02/29 22:41
俺は60L。バリバリに軽量化して50Lくらいの荷物になる。
4639:04/02/29 23:19
39です。40〜45のみなさんありがとう(除43)。

自分のスタイルとしては、テン泊は夏のみ、最多でも3泊が限界。
ということで、65くらいのを探してみようかと思ってます。

今持っているザックが45Lなんで(いままでは日帰りor小屋泊)やっぱり買い換えないときついって事ですね。
47底名無し沼さん:04/03/01 05:53
>>45 に同意。但し、土産物を買う時に入り切らなくなる事もあり(w
48底名無し沼さん:04/03/01 07:18
いわゆる銀マットの通販が安い店ってどこですか?
49底名無し沼さん:04/03/01 07:25
銀マットはホームセンターで買ったら通販の送料くらいだ。
50 ◆IdKhg0OFXo :04/03/01 22:29
飯盒でご飯を炊いたとき、炊きあがった後に逆さまにする理由を教えてください
余り意味が無いような気もしますし、コッヘルの場合はひっくり返したりしませんよね
51底名無し沼さん:04/03/01 22:36
意味があるか無いかは判りませんが、逆さまにする理由は全体的な蒸らしを行う為です。
コッヘルは蓋の形状の問題で、飯盒ほど、する人は見かけませんが、する人もいますよ。
52底名無し沼さん:04/03/02 02:08
4級アマ無線の免許を取りました。
無線機を買おうと思うのですが、当方無線機の知識は皆無で何を買えばいいのか
見当もつきません。
予算は三万円以内に納めたいのですが、無理でしょうか?

「無線機の是非」スレで聞こうと思ったのですがここの方が多くの意見を聞けそうなので
ここでお尋ねします。
53底名無し沼さん:04/03/02 07:40
auにすればいいじゃん
軽いよ
安いょ
5452:04/03/02 19:06
AUですか、無線機も作っているとは知りませんでした。
って言うよりマジレス希望します。
55底名無し沼さん:04/03/02 19:07
そういうのは雑誌ラジオライフなんか良く比較しているんじゃないかな?
56底名無し沼さん:04/03/02 19:15
>52
無線板できいたらVX7がよいのでは?と回答もらったことがあるよ。
http://www.standard-comm.co.jp/Products/amateur/vu_handie.html
ただし、使用環境の極低温下では・・・・???のお墨もついたけど。。。
(冬山登山という条件をつけた。結露対策も必要とも・・・)
57底名無し沼さん:04/03/02 19:30
VX7に一票。理由は書き出すの面倒。
とにかく現行品では私が一番欲しい機種。
58底名無し沼さん:04/03/02 19:31
予算が3万円以下か。
中古でかうしかないな。四万円なら
http://www.meishodo.com/m1/handie11.html
で売ってるが。おれもVX7に一票。
5952:04/03/02 20:07
おぉ!マジレスありがとうございます。
実は試験場をでたら外に無線機ショップの店員さんが待ちかまえていて
カタログをくれました。
それらの中にVXシリーズのカタログもあり「アウトドア使用か、良いかも」
と思ったんですが、知識がない為本当に良いのか判断できませんでした。

VX-7=¥54800は高くて買えないなーと思ったら58さんのリンク先は
安いので、小遣い節約して購入資金を蓄えるよう努力してみます。
60底名無し沼さん:04/03/02 22:28
昔、伯耆大山の一般登山限界まで登ったとき登山限界から本当の山頂に石碑らしきものがあるのが見えました。
あの山頂の碑は何なのか、碑には何が刻まれているのか見たことがある方がいたら教えてください。

61底名無し沼さん:04/03/02 23:04
>>52
おっ、ナイス質問です。
自分も同じ質問したいと思っていました。

参考にさせて頂きます。
62底名無し沼さん:04/03/04 21:03
ボッカってなんですか?
63底名無し沼さん:04/03/04 21:04
↓ボケて
64底名無し沼さん:04/03/04 21:08
>>62
コーヒーとか売ってる会社の名前
65底名無し沼さん:04/03/05 00:00
「ぬるぽ」と書き込んだ香具師が叩かれる時の擬音。
66底名無し沼さん:04/03/05 18:26
VX7の一番のポイントは、内臓バッテリーだけで
5W焚けることかなぁ。私的には。

今までのハンディ機は、12Vの外部電源接続時
には5W出ても、デッテラでは無理だった。
67底名無し沼さん:04/03/05 18:37
思いっきり勘違いかもしれませんが・・・
ウェアとバッグはやはりブランドを統一するのが普通ですか?
68底名無し沼さん:04/03/05 18:56
思いっきり勘違いです。
69底名無し沼さん:04/03/05 22:29
そういうのって非常にみっともないからやめた方がいいぞ。

70底名無し沼さん:04/03/05 23:17
プリムスの小型ガスランタンにEPIのガスカートリジは使えますか?
またはEPIのガスストーブにプリムスのガスカートリジは使えますか?
71底名無し沼さん:04/03/06 01:14
単純に透湿性だけならゴアテックスを使った生地より
使ってない生地のほうが上でいいですか?
72底名無し沼さん:04/03/06 01:34
>>70
>>71
Yes
73底名無し沼さん:04/03/06 01:49
そろそろテント泊はじめようと思うのですが、ランタンって必需品ですか。
皆さんの経験から教えてください。
74底名無し沼さん:04/03/06 01:58
寒い時は暖房代わりになんじゃん
75底名無し沼さん:04/03/06 02:04
テント内で焚くんだったらローソクで十分
76底名無し沼さん:04/03/06 02:08
そうね、ランタンみたいな無駄な物持ってくな山に
飯食ったら寝る!そして薄暮から行動
これ、基本
キャッシュ消すの忘れて、バレバレ(w
7952:04/03/06 12:02
>>66
成る程オパーイと無線機の出力は大きい程良いと言いますから
やはりVX-7が一押しですね。
>>73
数人でテン泊するならあっても良いかも知れませんが単独なら
要らないと思います、ヘッデンで充分。
80底名無し沼さん:04/03/06 15:46
>>76は仲間がいない単独行者
81底名無し沼さん:04/03/06 17:39
ランタンはいらねーだろ
ま、何度かテント泊やれば自然に
不必要って理解すると思うけどな
82高度順応について:04/03/06 21:13

ちょいと教えて欲しいのでつが,
おで,六甲山(1000m程度)の山頂までバイクでびゅ〜んと逝って,
なんとなく,山頂で100mダッシュしたら,息苦しくて氏にそうになったんだけど,
危ないことしたんでしょうか?

-------

『世界最高峰エベレストチョモランマ』スレより
59 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 02/08/15 13:41

チベットに飛行機で行った時、ドイツ人の20くらいの男の子で
サッカーの選手してた子が、飛行機を降りてすぐに何を思ったか
いきなり走り始め、あっという間に倒れた。
すぐに病院にかつぎこまれたが、高山病でその日のうちに死亡した。
83底名無し沼さん:04/03/06 21:15
>>82
( ゚д゚)ポカーン
84高度順応について:04/03/06 21:53
>>83
いやね,普通,高度1000mくらいって何とも思わないだろうけど,
そんときはマジで氏ぬかと思うくらいしんどかったんでね.
ツェルマットの3800mくらいでスキーしたときは何とも無かったんだけどね(連れは,かな〜りしんどそうだったが…).

六甲山のときは,海抜10mくらいから一気に1000mまで逝って100mダッシュしたんで,マズかったのかなと.
いい例えでは無いかもしれないが,ダイビングでは,-30m→-20m(圧力0.75倍)の急上昇より,-20m→-10m(圧力0.67倍)の急上昇を問題にするし.
85底名無し沼さん:04/03/07 08:14
ソフトクーラーバッグが様々なメーカーから星の数程でています。

一番保冷力のあるのはどれでしょうか?

所詮はソフト。釣りに使うハードと比較すると保冷力は著しく劣るでしょうが、
ハードは重く、運搬の度にゴツゴツと当り、持ち運びに不便。
8685の続き:04/03/07 08:22
(アウトドア用品メーカーの製品)
断熱材に薄いアルミコーティングのを採用。薄い分、保冷力に不安が残る。
(釣具メーカーの製品)
断熱材に厚みのある(約10mm)の発泡剤を採用。厚い分、多少安心かな。

希望はアウトドア用品メーカーの製品なんですけど。
87底名無し沼さん:04/03/07 08:38
釣具メーカーの製品の中にアウトドア用品メーカーの製品を入れて使えばいいよ。
88底名無し沼さん:04/03/07 13:30
テントの中にしく銀マットなんですけど2ミリの厚さの
150×210でもたたむとけっこうかさばるじゃないですか
ナサのペラペラの銀シートって役に立ちますか?
マイナス10度位になる雪の上で使いたいんですけど
89底名無し沼さん:04/03/07 13:36
>>88
雪の上で、アルミホイルの上に座ると(寝ると)暖かいと思いますか?
90:04/03/07 15:30
ナンガのシュラフで600グラムの羽毛入ったやつの総重量教えてください
91底名無し沼さん:04/03/07 15:35
92底名無し沼さん:04/03/07 16:57
吊り下げ式のテントについての質問です。
テントにポールを通すタイプからの買い替えを考えているのですが
設営は簡単なんでしょうか? ポールを曲げてピンに刺す時に
反対側が外れてしまいそうな気がしてふんぎりがつきません。
93底名無し沼さん:04/03/07 17:12
>>92
設営はとっても簡単です。

>ふんぎりがつきません。
信頼できるショップで確かな情報を確認すると良いと思います。
94底名無し沼さん:04/03/07 17:13
心配には及びません。
安心して買い換えて下さい。
95底名無し沼さん:04/03/07 17:19
>信頼できるショップで確かな情報を確認すると良いと思います。

2chで確かな情報を確認することは不可能なのでしょうか?

96底名無し沼さん:04/03/07 17:39
>>95
「百聞は一見に如かず」って事でしょ。
実際にポールの強度とか曲がり具合とか、実際に張ってある吊り下げ式の
テントを見てみたりとか、それで納得出来る場合も多いし、図画や映像無しに
その手の事を教えるのは難しいと思う。ググって判るならそれもありだが。

第一、ここの情報を鵜呑みにしない方がいいからね。やはり最後は自分で
決めるしか無いが、それには自分自身で見て確かめるのが一番だからね。
97底名無し沼さん:04/03/07 18:24
>>92
普通はテントのグロメットとポール側のくぼみか、テント側のピンとポールの穴で噛み合うようになっている
なんで、外れる心配はすくない(乱暴にやると外れるけど)
実際のところスリーブ式で片側が袋になっていないタイプよりは楽(両側ともグロメットに刺しこんで固定するタイプ)
風に対してはスリーブ式の方が変形少ないけど、最終的強度はあまりかわらないかなぁ(フックの数しだい)
雪が積もったときはスリーブ式ジオデックタイプが若干強いかな

大型のファミリー用だとセンターのフックに手が届かなくて、結構苦労する(モンベルの7とか)
身長によるけど、靴脱いでテント本体に乗ってかける必要ある
9893:04/03/07 18:53
>>95
96が答えてくれた通りです。
9992:04/03/07 20:12
みなさんレスどーもです。
お店で実際みてから買いたかったのですが田舎住まいなのでネット通販しか
購入手段がなかったのとペグを使えない状況下での使用がメインなので
今までと違うつくりのテントは不安だったので・・・。
設営が簡単
スリーブ式で片側が袋>吊り下げ式 でいいんですよね?
それとジオテックタイプってなんでしょうか?

100底名無し沼さん:04/03/07 22:03
>99
私も田舎ですが車で1時間の所に行きつけのショップがあります。
往復2時間はキツイと思う事もありますが、やはり直接目で見て耳で聞いての
アドバイスは参考になります。
またアフターを考えると通販先と電話でやりとりというのは面倒です、特に初心者は。


行ったついでに色んなグッズを見て回ると楽しいです。

通販はある程度事情を知った人がやるなら便利、お買い得かも知れませんが
初心者ならばこそ時間とお金を少々余分に使って正しい知識を身に付けて下さい。

もう一つ私からアドバイスするなら
>それとジオテックタイプってなんでしょうか?
こんなレベルの事を尋ねるとここでは馬鹿にされます。
こう言う時は「ジオテック テント」でグーグル検索をしてみなければなりません。

これで失礼しますが92さん、快適なキャンプを楽しんで下さい。
101底名無し沼さん:04/03/07 23:38
サーマレストの2.5センチ厚の3/4使ってる人いますか?
足の足りない部分は空にしたザック敷いてしのごうと思うんですが
この方法だと不快とか経験あります?
102底名無し沼さん:04/03/08 00:17
>>101
山やってれば普通の方法
103101:04/03/08 00:34
どうもありがとう
104底名無し沼さん:04/03/08 01:06
よくオプションで売っている、テントの下に敷くシートの使い勝手ってどんなもんでしょう?
どんな場面で役立つのでしょうか?
105底名無し沼さん:04/03/08 01:23
>>104
無くても良いような物ですが、使用効果としては、テン場が岩ゴロゴロ状態時の
テント床部分の保護と、降雨時にテント床部分の汚れ防止程度ですね。
重量がかさむので使わない人の方が多いと思いますが、テントを大切に綺麗に使
いたい人には必需品かも知れません。
106底名無し沼さん:04/03/08 02:21
「ジオテック テント」と「ジオデシック テント」との違いを教えて下さい。
っていうか、「ジオテック テント」ってなによ?
107底名無し沼さん:04/03/08 03:57
108底名無し沼さん:04/03/08 13:48
>>107
一応レスしておくと、グロ画像。……もう何度目かな?
今じゃ蓮乳の方が嫌悪感が強い……
109底名無し沼さん:04/03/08 19:36
>>108
釣れた釣れたw
110底名無し沼さん:04/03/08 19:54
>>107
見れない
111底名無し沼さん:04/03/09 05:30
で「ジオテック テント」ってなによ?
112底名無し沼さん:04/03/09 08:12
ホムセン辺りにおいてあるバッタモンとみた
113底名無し沼さん:04/03/09 12:04
でも、ググると結構出てくる辺り……(w
114底名無し沼さん:04/03/09 17:01
115底名無し沼さん:04/03/09 17:35
キャンプインストラクターってどんなんですか?
116100:04/03/09 21:58
>>111
俺のレスについて言っているのか?
別に製品名で言っている訳ではない、間にスペース入っているだろ。
「ジオテック」「テント」でアンド検索しているだけ。
わかった?
117底名無し沼さん:04/03/09 22:51
北アの三股駐車場(常念・蝶の東側)って、7・8月のハイシーズンはいっぱいでしょうか?
平日に行こうと思っているのですが・・・
118底名無し沼さん:04/03/10 00:37
一番売れてる携帯酸素ボンベを教えて下さい
119底名無し沼さん:04/03/10 05:22
ロシア製
120底名無し沼さん:04/03/10 05:27
>>100
無知な人が知ったかぶりでしゃしゃり出てこないで下さい。
無用な混乱を招くだけです。
121底名無し沼さん:04/03/10 06:30
ジオデシックじゃないの
122底名無し沼さん:04/03/10 08:43
単に間違えただけだろ? 漏れも気が付いたが、敢えて突っ込まなかった(w
それにしても、丸二日前の書き込みに今さらレスするってのも……
123底名無し沼さん:04/03/10 17:51
今春にキャンプをしたいのですが山は危険そうなので
海岸あたりでやろうと思いますが、地方公共団体や警察から
何か言われることはありますか?
124底名無し沼さん:04/03/10 20:21
>>123
キャンプ場でやれよ
で、ゴミとか持ちかえれよ、マジで
125底名無し沼さん:04/03/10 21:48
>>122
> それにしても、丸二日前の書き込みに今さらレスするってのも……

>>100>>116
×丸二日前の書き込み
○7:29前の書き込み
126底名無し沼さん:04/03/11 15:42
>>125
ああ、そっち? アンカー無けりゃ判らんよ。
どっちにしろ、もういいだろ? あまりしつこいと粘着と言われるぞ
127底名無し沼さん:04/03/12 02:46
本多勝一が薬師岳13人遭難について書いたものは
どの本に載ってまつか?
128底名無し沼さん:04/03/12 03:00
129底名無し沼さん:04/03/12 08:00
ミッドカットの靴が欲しくてサイトを巡っていて、メレルの靴がいいなぁと
思ったのですが、国内と海外だとラインナップにかなり差があるんですよね。

これ、国内にないやつは海外通販しないと手にはいらないのでしょうか?
それとも国内のアウトドアショップかスニーカーショップにたのむと取り寄せて
もらえたりするのでしょうか?
130山山山 ◆5H2VUi/SoA :04/03/12 10:54
大阪城公園で、バーベキューやカセットコンロでの調理は可能ですか?
一応は火気使用不可のはずですが、黙認されているような感じでもあり…。
131底名無し沼さん:04/03/12 12:44
>129
先ず国内販売権を持っている会社にメールしてみそ。
俺はスカルパを買うときに、ちょうど販売代理店が変わる時で、
前のところにメールしたら新しいところを教えてくれて、
それで新しいほうにメールしたら、輸入時期とか販売店とか
丁寧に教えてくれたぞ。
132底名無し沼さん:04/03/12 21:21
>>128
無知な人が知ったかぶりでしゃしゃり出てこないで下さい。
無用な混乱を招くだけです。
133底名無し沼さん:04/03/12 21:36
>>130
巡視員に見つかれば怒られます。
撤去・退去するまで見張られ、気分害する可能性も。









そもそも、禁止されていることをするなヴォケ。
134底名無し沼さん:04/03/13 00:52
4月中旬に富士山5合目まで車で行く事は可能ですか?
5合目からは山開き後じゃないと登れないと思うのですが、、、 
135底名無し沼さん:04/03/13 10:20
>>134
行けるよ、4月中旬だったらほぼ確実に。
でも、きちんとスバルラインとかのHPで通行規制のチェックした方がいいけど。

山開き後って・・・
まー、その方が安全ですね。
136底名無し沼さん:04/03/13 13:25
「下りに沢を使うべからず」と聞きましたが、なぜ特に下りはだめなのですか?
滝、淵などにぶつかって進めなくなる危険があるなら登り下りとも沢を使うのは好ましくないのでは?
137底名無し沼さん:04/03/13 16:09
**好日山荘名古屋栄店4月7日オープン**
よろしくね。
138底名無し沼さん:04/03/13 17:24
>>132
何、しきってんだよ。
えらそ〜にするなら、
お前,本勝の知ってる事、書いて見ろよ。
何も書かない単なる煽りがスレを荒らすんだよ。
お前は出入り禁止。
139底名無し沼さん:04/03/13 19:05
>>135
レスありがとうございました!登山をするつもりはないので、
5合目まで行ければ十分なんです。
140底名無し沼さん:04/03/13 19:12
>>136
登れても下れないからなんだよ
141底名無し沼さん:04/03/13 21:31
>>138も出入り禁止でお願いします。
142底名無し沼さん:04/03/13 21:35
俺もすごく簡単な沢を登った事があるけれど
下りは無理だと感じたよ。
あえて言うなら登りはこれから手を伸ばす所に目が届く。
下りはこれから足を伸ばす所が見えないからかな?

ともかく沢下りは危険です。
143底名無し沼さん:04/03/13 21:54
141も糞なのでもう来るな。

142は懸垂下降できないのかな?
登れる沢は必ず下れる。
スルスル降りれば楽勝だよ。
ノーザイルならもちろんとんでもなく難しいのは貴方の言う通り。
144底名無し沼さん:04/03/13 22:47
ザイルと大量のアンカー道具を持ってないと、沢下りは無理
釣りに行ってよく苦労する
基本的に、下るのも下るのも尾根の方が楽です
でも、尾根に取り付くまでが・・・・

旧道とか調べてみると、面白いですよ
どうやると楽に峠を越えるか考えられると思います
悪天候のときの家でする娯楽です
145底名無し沼さん:04/03/13 22:49
143も糞なのでもう来るな。

>登れる沢は必ず下れる。
そう言って落ちて死んだ奴を大勢処理させられた。
思い出すだに腹立たしい。
146底名無し沼さん:04/03/13 23:18
救助隊の方ですか?
体験談を聞きたいな。
147底名無し沼さん:04/03/13 23:24
>>142の言うことは正しい。
ということはよつんばいになって頭から下りればいい訳だな!
148底名無し沼さん:04/03/14 00:32
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  気に入らないなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
       | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     




        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
       ( ・∀・ )彡<  おまえが職場でされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_) 

149底名無し沼さん:04/03/14 01:24
>>147
漏れは沢を下降する時は、それやってるよ。
人と出会うとびっくりされるが。
普段から腕を鍛えていれば問題なし。けっこう安全だよ。
150底名無し沼さん:04/03/14 01:56
おまえはゴラムか
151底名無し沼さん:04/03/14 10:06
>>146
パンが好きな人だったねえ
152底名無し沼さん:04/03/14 10:51
仮に>>149の腕力が脚力に匹敵するとしてもだな
足で岩を掴む事は出来ない相談だ
しかも頭を下にしたときの指の向きを考えてみろ
頭が上のときには指先だけで岩に対し上から荷重できるが
頭が下だと指先荷重は不可能だぞ
153底名無し沼さん:04/03/14 16:18
そんな事より、>>144の、
>基本的に、下るのも下るのも尾根の方が楽です
に突っ込まないのは何故?(w
154底名無し沼さん:04/03/14 21:33
登山靴のアッパー(メインドルのマカルー?素材はヌバック)をアイゼンとピッケルで痛めてしまいました。
貫通はしていませんが、ここからダメージが広がる可能性があるので補修したいのですが、
専用接着剤等はあるのでしょうか?
単にゴム系の接着剤でいい場合には、セメダインのスーパーX2で修理しますが・・
155底名無し沼さん:04/03/15 02:05
>>153
間違いじゃないから(笑)
156底名無し沼さん:04/03/15 05:58
現在未踏峰で最も標高が高い山はどこでつか?
そこが未踏峰なのは、難しいからでつか
政治的その他の問題があるからでつか?
157ロミオ:04/03/15 12:48
親同士の仲が悪いからです
158底名無し沼さん:04/03/15 20:31
>>156
情けないからだよ
6000mの未踏峰より
8000mの既踏峰のほうが
登った価値が高いと思わんかね?
159底名無し沼さん:04/03/15 20:59
南極の3000mより
ネパールの5000mのほうが
登る価値は無いのだが。
160底名無し沼さん:04/03/15 21:20
夏の北アルプスで人があまりいないコースを教えてくなハレ。
161底名無し沼さん:04/03/15 21:20
>>160
硫黄尾根
162底名無し沼さん:04/03/15 21:22
太陽系最大峰、火星のオリンピア山が人類未踏峰だ。
さあ!目指すのだ諸君!
163底名無し沼さん:04/03/15 21:23
大喰西尾根
164底名無し沼さん:04/03/15 21:27
>>160
夏なら黒部の下の廊下
165160:04/03/15 21:31
いいそびれましたが、
高校山岳部なので、あまりキツイルートは勘弁願いまふ
できればどのくらい厳しいのか教えてもらうとありがたいです。
166底名無し沼さん:04/03/15 21:39
ちゅことは縦走だな。赤牛池。
167底名無し沼さん:04/03/15 21:59
硫黄尾根に夏逝って凄まじい藪こぎしたことあったな。
無雪期、忠実にトレースした人は一桁だろな。
168底名無し沼さん:04/03/15 22:06
鹿島槍ダイレクト尾根
169160 ◆jXrCE0yTa. :04/03/15 22:17
僕も21さんに習ってトリップつけときます。
170160:04/03/15 22:19

171160 ◆jXrCE0yTa. :04/03/15 22:21
浅はかな知識でスイマセン
トリップなしでも160って打って書けるかな〜ととっさに思って書いたら
出てしまいました。
172底名無し沼さん:04/03/15 23:34
>>160
どうでもいいが、きちんとした言葉使えよ、質問する時くらいは。
高校生だったら夏休みがあるんだから、盆の時期外せば、どこだってそんなに激混みしないだろ。
実力ないうちは、メジャーなコースに行ってろよ、トレース踏み外さないし、
いろいろな人達を見ておくのも勉強なんだから。
173りんこ ◆0iV5nRinko :04/03/16 00:48
以前、雑誌で窪塚洋介(だったと思います)が、
富士山の6合目だか7合目で
不思議な電子音を聞いたとか。
ホントかどうか確認しようとこの夏友人と富士登山を企画しました。
ところが、ググってみてもソースがみつからないので困っています。
何か御存知の方いらしたら教えてください。
174底名無し沼さん:04/03/16 18:44
素朴な疑問なんですが、「前人未踏かどうか」って、どうすれば判るんで
しょうか? 
175160 ◆jXrCE0yTa. :04/03/16 21:13
>>172
すいませんでした。
176底名無し沼さん:04/03/17 03:05
「前人未踏の山へ登ったぞ」と世界中に吹聴すれば
抗議があるかないかで判るよ
177底名無し沼さん:04/03/17 12:02
う〜ん……
すると、一個人が「前人未踏の山」に登ったかどうかは、かな〜り
判りづらいんですね。やっぱり。
まぁ、予想はしてましたが
178底名無し沼さん:04/03/17 21:43
前人未踏のルートだったらまだ残っているかも。
ありふれた山でもまさかこんな所からは登るまい、っと思われているコース
はありそう。
179底名無し沼さん:04/03/19 20:43
山菜食いたいから、
採れるところ教えろよ、馬鹿ども。
180底名無し沼さん:04/03/19 21:12
>>179
了解しました。ご主人様。
山小屋の便所の裏なんかどうでしょうか?
ご主人様にピッタリのペンペン草が生え茂っていると思いますよ。
181底名無し沼さん:04/03/19 21:21
>>180
あのな、俺は、タラノキとかウドとかが食いたいんじゃ。
茸もええかもな。今の時期だとエノキタケとかか。
ヒラタケもええな。
その辺のもんがどこに生えてんのか教えてろ、この糞馬鹿。
ちなみに俺は東京在住じゃ。
早く教えろ、この糞馬鹿。
182底名無し沼さん:04/03/19 21:26
では2ヶ月ほどかけて北海道まで、どうぞ。
タランボだの独活だのいっぱいあるからさあ。
熊とか82とかもいるかもしれないけど、まあだいじょうぶさあ。
ニーブレイクローで一発さあ、なんもだあ。
183底名無し沼さん:04/03/19 21:28
>>182
オマエははっきり言って独活の大木だ。
使えないから他の奴と代われ。
さぁ早く教えろ、別の馬鹿ども。
184底名無し沼さん:04/03/19 21:34
449です。
すいません。もうしません。ゆるしてください。
事実無根のガセネタでした。かんべんしてください。
185魚拓ちん闇神様 ◆qic0VY5DFA :04/03/19 21:39
名無しの煽りは全て魚拓ちんでち(^^)
186180:04/03/19 21:45
ご主人様
はっきり言われてしまいましたがワタシは使えない>>182ではありません
糞馬鹿と仰りますが、東京在住のヴァカの見本のご主人様には
便所のサルマタケがピッタリだと思いますが如何でしょう?
187底名無し沼さん:04/03/19 21:46
魚拓ウザイから逝って由
188底名無し沼さん:04/03/19 21:47
>>183
煽る前にググれば?
「山菜のとれるとこ 東京」でググったから後は自分で調べて下さい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:OAXZStpjdqIJ:www.runarudo.flnet.org/newpage21.htm%20&hl=ja&ie=UTF-8
できたらもう来ないで下さい。
荒れるのでお礼などのレスもいいです。
189底名無し沼さん:04/03/19 21:48
>>188
オマエは使えるな。
ありがとうよ。
190底名無し沼さん:04/03/19 21:50
>>188
注意!ブラクラです。
お前が一番うっとおしい。死ね。
191底名無し沼さん:04/03/19 21:52
>>188
部落らじぇねーかよ。
この糞馬鹿が、ヌッ殺す。
192底名無し沼さん:04/03/19 21:59
ご主人様
簡単に引っかかってしまったのですね。
この糞馬鹿野郎が、もう逝って良いですから
二度と来ないで下さい。
193底名無し沼さん:04/03/19 21:59
>>190>>191
わっしゃしゃしゃwww
194底名無し沼さん:04/03/19 22:00
ご主人様
馬鹿丸出し
195底名無し沼さん:04/03/19 22:01
>>189
ご主人様
>ありがとうよ。
ブラクラにお礼言ってどーする?
間抜けですね。
196底名無し沼さん:04/03/19 22:02
>>190
この流れで荒らしに貼られたアドをクリックするお前も悪い
197底名無し沼さん:04/03/19 22:03
>>190>>191
お前らが馬鹿なせいで台無しじゃんw
ご主人様に直撃させたかったわけで・・・
>>191はご主人様?
198底名無し沼さん:04/03/19 22:04
199底名無し沼さん:04/03/19 22:05
ご主人様は
>>189
>>191
と思われるので直撃されている様子・・
だって糞馬鹿だもんね・・・
200底名無し沼さん:04/03/19 22:07
ちなみにウィルスはないのでキャッシュの削除でオールOKだよw
これに懲りたら馬鹿のくせにネットで大口叩かないでね(はあと
201底名無し沼さん:04/03/19 22:10
279 名前:名無しさん? :04/03/19 22:09 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=cache:OAXZStpjdqIJ:www.runarudo.flnet.org/newpage21.htm%20&hl=ja&ie=UTF-8
これ踏んじゃったんですけどウィルスありますか?


ご主人たま降臨ww
202底名無し沼さん:04/03/19 22:12
部落らはいいから、
はやく山菜採れるところ教えろよ。
この糞馬鹿どもめが。
良識ぶってんじゃねーぞ、ばーか。
203底名無し沼さん:04/03/19 22:14
あのなぁ、俺はマカーだから、
ウィルスなんて気になんねぇんだよ。
調子こいてんじゃなーぞ。
204底名無し沼さん:04/03/19 22:16
  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'
205底名無し沼さん:04/03/19 22:16
>>203
お前こそ糞スペック自慢してんじゃねーぞw
ば〜かw
206底名無し沼さん:04/03/19 22:18
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
207底名無し沼さん:04/03/19 22:18
もうみんな荒らすなよ・・・
荒らしは放置が原則だろ?

>山菜の方
東京限定は無理ですが、街や公園でとれる山菜のサイト教えるので、荒らしは遠慮して下さい
http://www.lyricsdomain.com/download.mp3.html

このサイトの掲示板は荒らさないで下さいね。
ホストがでるので無理でしょうが。
208底名無し沼さん:04/03/19 22:19
Don't Trust Over Thirty
209底名無し沼さん:04/03/19 22:21
>>207
ていうか、お前もいい加減にしろよ。
間違って別の人が踏んだら迷惑だろ。
なんか陰湿だよ、あんたの性格。
210底名無し沼さん:04/03/19 22:21
>良識ぶってんじゃねーぞ
ブラクラ喰らって良識?w
211底名無し沼さん:04/03/19 22:23
>>209
>>190さんですか?
これはブラクラではないですよ?
私はキャッシュと表示されてたのでさっきのブラクラは踏まなかったです。
たいていの方はアドでブラクラかどうかわかりますよ。
他人の心配は無用ですよ
212底名無し沼さん:04/03/19 22:24
>>207は何?
213底名無し沼さん:04/03/19 22:30
>>212
まず興味がなく、そして怪しいなら踏まないことです。
踏まないなら問題は最初から起きません。

あと怪しいリンクは鑑定してもらうこともできますよ。
ここでググりましたから調べて下さい。
さっきとアドが違うからブラクラじゃないとわかってもらえるかと・・
http://www.google.co.jp/search?btnI=&q=%EF%BD%87%EF%BD%92%EF%BD%95%EF%BD%85%EF%BC%8F%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91

214底名無し沼さん:04/03/19 22:31
>>213
しつこい
215底名無し沼さん:04/03/19 22:34
>>214
キャッシュを表示させることでブラクラになります。
アドを見てもらえばサーチでちゃんと検索している、マトモなグーグルだとわかってもらえます。

放置すれば問題ないことですが、親切で貼ったものをブラクラ扱いされたので
説明しているんです。
貴方がなにもレスしないなら私もしません。
勉強になったことに感謝して下さい。
216底名無し沼さん:04/03/19 22:36
全然勉強になってないから感謝などしない
217底名無し沼さん:04/03/19 22:38
215は一連のご主人様繰り返している下僕?
こいつが一番うっとおしいね。
ご主人様もうっとおしいけどさ。
218底名無し沼さん:04/03/19 22:39
>>216
別に感謝の言葉をレスしろとは言っていません。
ブラクラもアドで見極められないアホは放置します。
私が貼った鑑定サイトとにらめっこしながら開いたらいいでしょう
219底名無し沼さん:04/03/19 22:40
貴方たちがスキルがないからブラクラを踏むんです。
だから教授してあげているんですよ。
身分を考えてレスしましょうね
220底名無し沼さん:04/03/19 22:41
>>215
なんかお前、ほんとに陰湿だね。
どうせグロかなんかだろ?
丁寧な言葉で人を騙して、、、なんか暗くてやだよ、あんた。
221底名無し沼さん:04/03/19 22:41
>>212
ただのサイトだった。
山菜のページがある車中泊のサイト。
222底名無し沼さん:04/03/19 22:41
>>218
だったら最初から放置しろ
223底名無し沼さん:04/03/19 22:42
>>220
そう思うならレスしないことです。
しなければ荒れません。
私が説明してあげているのに、いちいち口答えしているからレスしているんです。
ウザイと思うなら貴方がレスしなきゃ私もしませんよ
224底名無し沼さん:04/03/19 22:43
>>220
お前ブラクラ踏んだの?w
馬鹿だねw
225底名無し沼さん:04/03/19 22:43
>>219
うるさい奴だね
226底名無し沼さん:04/03/19 22:44
ウザイから踏んでやった。
疑って悪かった。これでいい?
227底名無し沼さん:04/03/19 22:45
>>223
そんなに顔を真っ赤にして怒るなよ
そのうち泣くのか?
228底名無し沼さん:04/03/19 22:45
>>207は無害でした。
これでいいんですか?
すみませんでした。
はい!この話題終了。
229底名無し沼さん:04/03/19 22:46
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
230底名無し沼さん:04/03/19 22:46
231ご主人様:04/03/19 22:46
正直、漏れのせいです。
すんません。
232底名無し沼さん:04/03/19 22:48
あとは裏2ちゃんのスレでやりましょう
233底名無し沼さん:04/03/19 22:51
>230は何?
>221は釣りだよね?
234底名無し沼さん:04/03/19 22:53
>>233
もーいいよ・・・
235底名無し沼さん:04/03/19 22:54
裏2ちゃんねるの行き方
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、ura-2ch と入れる。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
236底名無し沼さん:04/03/19 22:55
237底名無し沼さん:04/03/19 22:56
さっきのやつ裏2ちゃんで吠えてたぞw
ブラクラ踏んだ馬鹿といい、山菜馬鹿といい、
馬鹿ばっかだなw
春だからかな?
238底名無し沼さん:04/03/19 22:56
ひさしぶりに裏2ちゃん見たよ・・・
けっこう笑えるから好きなんだけどね
239底名無し沼さん:04/03/19 22:59
>>237-238
同一人物丸出打根
240http//fuzianasan.2ch.net/ :04/03/19 22:59
quest quest
241底名無し沼さん:04/03/19 23:00
>>240
・・・・・・
242底名無し沼さん:04/03/19 23:04
>>240
なんかタイミングよすぎてつまらんわ
243底名無し沼さん:04/03/19 23:05
>>240
なんかおもしろいこと書き込んで
ホスト情報見ていいの?
244底名無し沼さん:04/03/19 23:14
>>759
いくら何でもナチュラムのサーバー内でブラクラは無いだろ・・・
もしかして↓踏んで神経過敏か?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1077618246/188
245底名無し沼さん:04/03/19 23:15
↑自爆しました逝ってきます
246底名無し沼さん:04/03/20 00:24
とりあえず煽ってた山菜馬鹿はあぼーんしてよかったよかった
247底名無し沼さん:04/03/20 01:06
そだね
何はともあれ今夜は一件落着だね
248底名無し沼さん:04/03/20 05:18
俺がいつあぼーんしたって?
どこかのネクラな馬鹿が自作自演してただけだろうが、この馬鹿どもめが。
俺はこれから山だ。
脳内登山家のオマエラはブラクラでも踏んでのたうち回ってろ。
まったくオマエラからは有効な回答が一つも得られなかったな。
質問一つにもまともに答えられないのか、ここにいる馬鹿どもは。
249底名無し沼さん:04/03/20 05:31
春ですね。
250底名無し沼さん:04/03/20 07:05
質問ひとつまともに出来ない馬鹿が捨て台詞
ノースのスレでもそっくりなレスがあったな
251底名無し沼さん:04/03/20 14:32
大体、山菜ある場所などと質問している時点で
脳内以外の何者でも無い(w
252底名無し沼さん:04/03/20 15:18
ヨモギとトリカブトを間違えてアボーン
253底名無し沼さん:04/03/20 19:01
よう馬鹿ども。
山に行って来たぞ。
雨で大変だったが、山頂踏むのが目的じゃなく山菜採りが目的だったからな。
で、いろいろ採ってきて食って大満足じゃ。
しかし雨の中を無理したためか、少々体調を崩してな、
妻と息子は腹痛訴えゲェゲェ吐いておる。
まったくだらしない。山はやはり単独行にかぎるの。
254底名無し沼さん:04/03/20 19:43
極地法は邪道ですか
255底名無し沼さん:04/03/21 00:46
チョモランマより登頂が困難な山って
どんなのがありまつか?
256底名無し沼さん:04/03/21 00:54
活火山とか海底の山々とか?
257255:04/03/21 01:05
例えば、南極最高峰(条件悪そう)とか
K2(チョモランマより尖ってそう)とか
どうなんでつか?
258底名無し沼さん:04/03/21 07:58
ていうか、ここにいる連中はそんな山々に登っているわけないんで、答えられる分けない罠。
まぁ一般的な認識としてK2のほうが難易度高いとかなんとか。
まぁよく知らんが。
259底名無し沼さん:04/03/21 08:08
電池の充電で急速と普通のがありますが、どっちが電気代安く済みますか?
また、この場合の電気代と二酸化炭素排出量は同じようなものと考えていいのでしょうか?
260f:04/03/21 09:01
261底名無し沼さん:04/03/22 02:08
急速充電てやつはフル充電に近い状態にはなるがフル充電は事実上できていない。
その後にトリクル充電を行わないとフルにはならない。
普通の充電はトリクルで行われるのでフル充電が可能だが時間がかかる。
時間がかかれば電気の消費ロスも大きくなる。
電気代がどちらが安いかと問われても土俵を合わせないと比較する意味が無い。
また、二酸化炭素排出量も原発によるか火力かで大きく異なる。
前提条件をきちんと示した上での質問でなければ回答しようもない。
262底名無し沼さん:04/03/22 02:12
>>261
バカは放置!
そもそもスレ違い
263底名無し沼さん:04/03/22 02:59
発電における二酸化炭素排出量なんて
原子力や水力、風力、ならほとんどゼロに近いだろうに・・・

電気代なんてもんも契約条件で違うしな・・・
電池っていっても車用の蓄電池や家電用リチウムイオン二次電池や
ニッケル水素、ニッケルカドミウム、等々様々だしな・・・
264底名無し沼さん:04/03/22 09:44
>>259
よけいなことに悩まず急速充電器を使うこと。
265底名無し沼さん:04/03/22 09:56
>264
同意
266底名無し沼さん:04/03/22 18:33
日本晴れの休日に山登りをしたら日焼けで真っ赤になりますた。
日焼け止め塗れば良いんですけれど汗で落ちるし値段の高い。(2000〜3000円位)

ケチと言われるのは覚悟してお尋ねします。

落ちにくく日焼け防止効果も高く、しかも値段は安いという我が儘に答えてくれる
日焼け止めを知りませんか?

是非お聞かせ下さい。
267底名無し沼さん:04/03/22 18:41
ドラッグストアーへ行けば「SPF50+.PA+++」汗で落ちにくい物が
500円程度で売られてます、但し安売りは夏場だけ。
268底名無し沼さん:04/03/22 19:16
>>266
汗で落ちない物なんて、極端に言うとペンキみたい物になっちゃうよ
また、SPFの大きい物は、刺激が強くて肌に良くなかったりします

めんどくさくても朝塗って、昼頃塗りなおし
数百円ので十分だと思います
269底名無し沼さん:04/03/22 19:18
安いものがすべてそうだと言うつもりは無いが
落ちにくい日焼け止めは肌へのダメージが大きいかもね
真っ赤になるよりは日焼け止めを使うべきなのは当然なんだけど
270底名無し沼さん:04/03/22 21:21
お面を被れ
安くて落ちなくて効果は抜群だぞ
271266:04/03/23 06:34
数百円の日焼け止めがあるんですか、私んちの近くの薬局は値段高めの奴しか
無いんです。(探し方が悪いのか?)
種類によっては肌にきついんですね、勉強になるました。
皆さんサンクス。
272底名無し沼さん:04/03/23 06:53
個波トーン、トロピカルおすすめ。
春山で1回塗ると、そのシーズンはもう日焼けを気にする必要無し。
273底名無し沼さん:04/03/23 13:41
>>271
夏はコンビニでも売ってるよ
274底名無し沼さん:04/03/23 20:36
山では、夏より残雪の春山登る時のほうが、日焼け止めが必要だがな。
275底名無し沼さん:04/03/24 14:25
ソロキャンプについて教えてください
キャンプをはじめたいんですが
友達がリアルにいなくてソロキャンプになることは
必定という状況です。

ぶっちゃけたハナシ、人がほんっとにいない=ソロでも浮かない
、というような過疎化したキャンプ場はないですか?

関東周辺でお願いします。
276底名無し沼さん:04/03/24 14:34
日焼け止め、肌が弱い人は紫外線吸収剤入っていない物を選ぼう。
化粧板が詳しいヨン。
277底名無し沼さん:04/03/24 15:14
夏の山登りは樹林帯の多い山で、森林限界越えは早朝だけにすれば
ほとんど焼けない。
一番悪いパターンは富士登山や北アルプスの稜線を縦走するパターン。
私のお薦めは黒戸尾根を甲斐駒往復登山。
9時前にはもう樹林帯の中です。
278底名無し沼さん:04/03/24 16:19
>>275
登山中のキャンプってこと?
人がいようがいまいがソロでも浮かないと思うんだけど、
そういう意味の質問じゃないのかな?
279底名無し沼さん:04/03/24 17:40
>>275
車かバイクで行くんだろうけど、最初は1〜2時間で行ける所がいいかと
荷物積んで出発まで時間かかり、途中で店探したり、
キャンプ場探したりしてると、なれないテントテント張ってると真っ暗なんてことに
280底名無し沼さん:04/03/24 23:40
俺はこのサイトの子にいつも勇気を貰っている。
俺が人生を踏む違えた時に、このサイトに出会わなければ今の俺はいなかった。
俺は彩さんに救われたんだ。
正確にはこのサイトの画像の子には名前はない。プロフィールにも載ってないんだ。
彩というのは俺がつけた名前だ。初恋の子に似てたのが名前の由来(笑)
俺が人生を踏む違えそうになった時、踏むだす一歩が怖かった時、
いつでも彩さんは俺に微笑んでいてくれた。彩さんの微笑みが俺に勇気をくれた。
彩さんのサイトには掲示板もないし、アドレスもわからない。
だから、こんなとこからだがお礼を言いたい。
いつも微笑みをありがとう。君から貰った勇気で俺は踏み出せた。

http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
281底名無し沼さん:04/03/24 23:42
>>280
しょぼいグロ
282底名無し沼さん:04/03/25 00:04
一般のキャンプ場で浮かない場所はなかなか難しいけど
チャリダーやライダー系のページ見れば参考になるかもね。

あと、世間一般に言われるようなキャンプ場ではなくて、
山小屋周辺の指定地なら全く浮かないですよ。
つまり、登山のためのキャンプ場と考えれば良いかな。
林道の終着地とか登山口にある山小屋のキャンプ場なら
殆ど大丈夫だと思います。設備は何にもないので、
トイレと水以外何にもないのが我慢できればの話だけど。
283f:04/03/25 01:03
ぼく東京に住んでます
明日っつーか今日の早朝に電車で3〜4時間以内で行ける所に
キャンプに行きたいんです
なんだか雨模様なんですけど雨はカンベンなんです
−10度位までなら大丈夫なんですけど
どっかいいとこないですか?
登山は出来ないので車道からちょっとそれたくらいの所がいいです
雪が降ってるとこでもいいです
284底名無し沼さん:04/03/25 01:42
みなさんレスありがとうございます。

みなさんの反応を見てるとソロってそんなに
稀有な行為でもないんですね。。。
どうやってそういうシケタキャンプ場を探すかという点で大いに
参考になりました。水道トイレ以外何にもナシっていうのはむしろ望むところです。
トロウェルも買ったし…

それと、もひとつ聞きたいんですがいいですか?
ニュージーランドトランピング板見てて惹かれたんですが
国内でかの国のように何泊もかけて草原とか森を歩ける
コースというのは存在しますか?もちキャンプ可で。
山を縦走とかそういうのは上に行くまでがすごそうなので
勘弁してください… 

285f:04/03/25 02:05
>>284
ゆっくり歩くとかグルグル同じところ回るとかすれば
何日でもかけられるんじゃん
286底名無し沼さん:04/03/25 08:55
>>284
何泊もかけて野山を歩くのだったら、日本では山岳縦走がまさにそれにあたる。
里山をつないでコースを作ることもできるだろうけど、すぐに下界にぶちあたって
しまうと思う。カヌーで川下りといっても、何日もとなるとかなり限定されそう。
北海道だったらあるいは、という気もするけど。
とにかく日本の低標高は森林とか藪が多くて、気持ちのいい草原とかはほとんどないよ。
だから尾瀬とかが混むんであって。
287底名無し沼さん:04/03/25 12:28
>>284
阿蘇や秋吉台をぐるぐる歩くってのは?
秋吉台では1泊2日でよく歩くよ。
日本で広い草原は、北海道除けばその二箇所しか思いつかない。
北海道はヒグマとエキノコックス注意。
288底名無し沼さん:04/03/25 17:23
なるほど、九州ですね、考えつかなかったです…
今は飛行機もだいぶ安くなったんでかなり現実的ですね

北海道はすぐ思いついたんですが仰るとおりクマが怖くて
この休み中の北海道行きも企画倒れになってしまったところです…
行けば何とかなるんじゃないかとは思うんですけど…

とりあえず近場で研鑚をつんでから遠征に出ようと思います。
その一環として今日はスベアで飯炊き(@自宅ベランダ)します…
289底名無し沼さん:04/03/25 22:15
よく登山の雑誌なんかに出てくる「細引き」って何のことですか?
ロープの類だということは分かるんですが何か特殊な加工が施してある
とかそういうものですか?
290底名無し沼さん:04/03/25 22:20
>>289
3ミリ程度の紐だ
分解?するとクライミングで使うロープと同じ構造してる。
山の店に逝って現物見てきなさい
291底名無し沼さん:04/03/25 22:37
>>277
黒戸尾根往復って、7合目の小屋泊ってこと?
俺にはその勇気はないが、
北沢峠からのやる気のない香具師らのウヨウヨする山頂に
黒戸尾根側から来てまた黒戸尾根に去っていくのって
ちょっと憧れるなぁw
292底名無し沼さん:04/03/26 02:26
>>283はちゃんとキャンプ行っただろうか?
293底名無し沼さん:04/03/27 18:40
>>283
レポートまだ?
294底名無し沼さん:04/03/28 02:24
>>283の言ってる事って要するにムーレスホじゃん・
どおりで誰もレスしないわけだ.…
295底名無し沼さん:04/03/29 03:14
何かの本で見たことがあるツリーハウスについて質問します。
行ったことがある人、見たことがある人の体験を聞きたい。
296283:04/03/29 10:55
急に面倒になって止めました、ごめん。
297底名無し沼さん:04/03/29 23:48
>>295
こんな話聞きたいんじゃないだろうけど、市街化調整区域で
別荘建てたいと言われたら、唯一可能(許可不要)なのが
ツリーハウスです。
298底名無し沼さん:04/03/30 13:34
>>130 大阪城公園

遅レスですけど。
地元民ですが、ほぼ野放しですw
今までに止められたこともないし、止められてるのを見たこともない。
焚き火(直火)は禁止だけど、BBQや七輪は黙認されてますね。

しかしまぁ、2chなんぞで
「禁止されてることやるなヴォケ」とか書いてる人も
なかなかキモイですね。
自分もいい加減なことやってるくせにな。
299底名無し沼さん:04/03/30 17:49
>>297 返答ありがとうございます
現実的な問題で、建築物規制の対象なんですね
「げげげの鬼太郎のおうち」のように浮世離れした隠れ家じゃないんですね
300底名無し沼さん:04/03/30 19:28
(´-`).。oO(>>298 一部を見ただけで全てを知った気になる馬鹿がまた出たよ……)
301aa:04/03/30 19:32
お前マジ下手 お前にはない絵が
つまりダサいかつ汚い見るに耐えないその韻文
俺が醸し出す香りはシルク お前はただの木屑
分かるかこの意味 お前の駄文で観客も引き気味
お前が出てくるとみんなシラける お前は俺に負けてここにはいられず
そしてまた名無しで入ってくる そういう奴に限って鬱
を覚える 俺は最高の韻を届ける 自称ナンバワンライマー
お前の相手してるほどヒマじゃないなー
一人でシコってろ餓鬼が お前の相手はもう飽きた
お前は俺に「もう負けました」って札出す
そんな糞には超ド級のブローを即効食らわす
後はそうライムスター、からFOHに歌わす
302底名無し沼さん:04/03/31 23:45
>>295 所有地があれば自作出来るみたいだ
キット販売
ttp://park10.wakwak.com/~morikura/th_pht/THtukuri.html
303底名無し沼さん:04/04/01 10:46
>>130 >>298
私も毎年やってるけど、止められたこと無いよ・・・
ただゴミはもって帰ってホスィ。
304底名無し沼さん:04/04/06 21:50
ロードオブザリングのフロドはクライマーとしてどれぐらいのレベルですか?
305底名無し沼さん:04/04/06 22:05
17ネルネくらいかな?
306底名無し沼さん:04/04/07 10:57
浄水器を買いたいのですが、下記2点でまよっています。

・スィートウォーターガーディアン
(濾過速度毎分 約1L 高さ約19cm 重量320g)
・カタダイン・ハイカー
(サイズ8.5×17cm 310g 使用フィルターグラスファイバー+活性炭
 浄水能力約 1L/分 フィルター寿命約 400L)

スイートウォーターは専用ブラシでフィルターメンテができるとなっているのですが、
これはフィルター交換いらないってことなのでしょうか?
メリット、デメリット御存じのかた、アドバイスお願いできますか?
他にもお勧め等があれば教えて下さい。
307底名無し沼さん:04/04/07 11:15
漏れは(PUR)ハイカーを4年ほど使っている。

理由は作りがシンプル(壊れない)だから。
10秒も手にもってポンピングすると手がすぐ疲れる。
なので、底を岩などに押しつけて使うのがほとんど。
そのため丸い底はがちがち、でも壊れずもっている。

フィルターは山行あとに洗って乾かすだけ。
ビー二ールパイプはガーデンセンターで売っているもので
リプレイスが利く。
308底名無し沼さん:04/04/07 12:12
>>306
フィルター交換はいずれ必要。
フィルターが汚れてくるとポンピングが重くなるので、その時にフィルターの
掃除をするためにブラシを使う。ブラシでも落とせない汚れがたまってくると
(掃除をしてもポンプが軽くならない)、フィルターの交換時期。

自分が使ってるのはハイカーだけど、307氏と同じく、全く壊れないし、
壊れそうにも無いところは気にいってる。
ただ、往復式のポンプは少し力が要るので、横向きにして両手で持って
ポンピングしてる。この点は梃子式のガーディアンのほうが楽だと思う。
309底名無し沼さん:04/04/07 13:21
>>297 舞浜にひとつあるな。







コンクリ製だけど
310306:04/04/07 13:23
>>307 >>308
さっそくの書き込みありがとうございます。
ハイカーをポンピングするときのノズル?っていうのかな。はどうい仕組みなのでしょいうか?
ガーデンアンのは写真で一目でわかるのですが、構造的にまったくことなるのですか?
壊れそうにないってのはかなりポイント高いです!
長期縦走で使う物で。
ただ、毎日浄水しないといけないところだから、ポンピングが楽なほうがいいのも正直なところです。

>>307
ビー二ールパイプはガーデンセンターで売っているもので
リプレイスが利く。

ビールールパイプってなんでしょうか?
どの部分のパーツですか?
あと、リプレイズも...

311底名無し沼さん:04/04/07 14:34
312底名無し沼さん:04/04/07 21:39
おたずねします。
EPIガス、20年くらい使いまくっていたら
最近火力が弱くなってきたんです。(もちろん冬は厳冬期用を使用)
お手入れ方法とかありますかね?
煮炊きで吹きこぼしとかはしてないので
目詰まりはないと思うのですが・・・
そろそろ買い換えでしょうか?
買い替えならイワタニとEPIどちらにしようか迷ってます。

お手入れ方法&買い替えアドバイスに詳しい方がいましたら宜しくです。
313底名無し沼さん:04/04/07 22:15
>>310

注射器のようなもの。フィルターは円筒状でその中をピストンが動くかんじ。

下のほうから水を吸い上げ(ビニールパイプを水にたらす。それは浄水器のしたのほうにつながっている)、
ポンピングすると、上につながったパイプからフィルターされた水が出てくる仕組み。

ビニールパイプはなくすときがあります。
314底名無し沼さん:04/04/08 00:12
>>307
> フィルターは山行あとに洗って乾かすだけ。
オイオイ.フィルター自信の汚染にも気を利かせろよ.
その都度新品にしなければ意味ねーぞ
家庭用の浄水器の怖さはある世界では一般的だよ.ググレ
やっぱ2chってこの程度だわ
315底名無し沼さん:04/04/08 00:45
詳しくはいえないけど民生品として市場に回っている時点からして不良品。
316底名無し沼さん:04/04/08 03:00
>312
ノズル元がつまってんじゃない?
ボンベ側に近いところ。
ま〜交換時期は時期と思う。
317底名無し沼さん:04/04/08 04:35
ノズル内が酸化して錆でてるんじゃないか?で、目づまり。
318底名無し沼さん:04/04/08 23:32
ノズルが詰まってるんですかあ〜
やっぱり目詰まりなんですね。
ケチくさい奴と思わないで下さい。
ずうずうしい質問なんですが、そのノズルのつまりは自力修理できますか?
やり方はどうすればいいんでしょうか?
できないなら
つまりは、つまり。。。交換ってことでしか?
修理にだしたらいくら位かかるんだろう?

今時の自動点火機能もないオンボロ野郎だけど
こいつに愛着もってるんです。
初めての一人暮らしの夜もこいつが暖めてくれた。
ガステーブルも買えなかったんで。
319底名無し沼さん:04/04/08 23:58
サーマル・スイングですか?
320底名無し沼さん:04/04/09 02:07
>>318
キャブクリーナー(泡)+真鍮の針金で突っつくで復活するとは思うけど・・・・

EPIなら販売元に送ればしっかりメンテしてもらえるよ
ついでに累積の使用時間を書いて送ればメーカーとしてはありがたいらしい
愛着あるなら、メーカー送りが一番良いかと思います
新品買うよりは安いです
APSをメンテに出してホースと風防交換、バーナーヘッド清掃で\4000弱だったような(記憶が怪しいけど)
321底名無し沼さん:04/04/09 02:56
教えていただけますか??発電機をレンタルしたいのですが
ネットで検索してもこちらの検索方法が悪いのか上手い具合に
みつかりません・・・おすすめのレンタル会社とかあれば
お教えしていただけると幸いです、ちなみに東京です。
322底名無し沼さん:04/04/09 04:44
>>321
マジですか?
ヤフーで「レンタル 発電機」で検索すれば
------------------------------------------------------------------
レンタル 発電機で検索した結果  登録サイト:1件 ページ:約3700件
------------------------------------------------------------------
と表示されますが・・・
それすら出来ないレベルなんですか?
だとしたら相当のアフォですね。
323底名無し沼さん:04/04/09 04:46
>>322
検索はもちろんかけたんですが、工事用だとか
あと色々別用途の物が多すぎて・・・
確かにあたしの調べ方がおかしいのは認めますが・・・
324底名無し沼さん:04/04/09 05:22
>323
http://www.kasite.net/event/itemsel2.rnt?i=ds08-00480&g=040807
こんな感じのやつじゃないの?
325底名無し沼さん:04/04/09 09:57
ダスキンとかイベント屋で扱ってるな<レジャー用の発電機レンタル
どちにしろかなり割高
土日なら建築関係の仕事してる人に交渉して、個人的に借りるほうが良いかも

でも、用途が書いてないな
必要な容量と日数がわからんとなんともならん
326底名無し沼さん:04/04/09 10:05
登山ってスポーツですか??

と申しますのも、私の周りで山やってる人は何かスポーツのように山登ってますので
「また〜り登ろうよ〜」と言ってもできるだけ早く登ろうとします。

やっぱスポーツなんですかね?
327底名無し沼さん:04/04/09 10:25
人によりけりです。
富士山を走って登る人もいれば、悠々と歩いて登る人もいます。
328326:04/04/09 10:29
>>327
歩いて登るにしても
風景だったり
音だったり
楽しまないで登ってるんですよ〜。
「頂上に着く」ことが目標みたいで。
やっぱりそういう人が多いんですか?
329底名無し沼さん:04/04/09 11:13
多くはないが、「なにより早く頂上に登る」は登山のスタイルとして、
正しいものの一つ。

満足感は得られるし、楽しい。
「楽しまないで登ってる」というのは、あんたの勘違い。
330底名無し沼さん:04/04/09 11:14
登山とは、それこそ風景や、眺望や、植物や、鳥や、鉱物や、あるいは
歩きそのもの、きつさそのもの、体力,精神力の挑戦、あらゆるものを楽しめる。

それが登山というもの。
331底名無し沼さん:04/04/09 14:50
>>326
スポーツかどうか、公式な見解は見た事が無い。
それはさておき、他のレスにもある通り、速く登るのも楽しみの一つ。
景色や動植物の鑑賞を楽しみながらゆっくり登るのも楽しみの一つ。
何が楽しいかは、人それぞれ。価値観も人それぞれ。
友達以上の仲間なら、ちゃんと自分の意見を言ってゆっくり登れば良し。
言っても聞かない香具師らや、単なるつきあい登山なら辞めてしまえ。
漏れは登りは遅いが下りは速いので仲間とペースが異なるが、今では
「先行ってるよー」「後からゆっくり行くからー」と、それなりに上手くやってる。
332底名無し沼さん:04/04/09 16:54
スポーツに332票
333底名無し沼さん:04/04/09 16:54
スポーツに333票(T_T)
334底名無し沼さん:04/04/10 01:10
ハチ対策って具体的にどうすればいいですブ?
335底名無し沼さん:04/04/10 01:18
>>334
全身白ずくめ
336底名無し沼さん:04/04/10 02:34
ちょっとオデブな専業主婦なんですが
一人で電車とバスなど乗り継いでキャンプしてたら変ですか?
色々と鍛えたいと思いまして。
337底名無し沼さん:04/04/10 08:08
カラビナのことをカナビラっていうヤシがいたんで、違うだろっていってやたんですが、
試しに「カナビラ」ってググったらゴマンと出てきました。
カラビナKarabinerはザイルやジッヘルンクなどと同じドイツ語だと思いますが、
カナビラKanavilla??なんて言葉が別にあるんですか。
それとも誤って定着したのでしょうか。
仲間内ではカナビラなんて聞いたことありませんが。
338底名無し沼さん:04/04/10 08:35
>>331
登山はスポーツです。
スポーツ振興法第2条。
339底名無し沼さん:04/04/10 10:55
>337
日本語。
クサリカナビラってインナー鎧あるだろ?




すまん、嘘だ
340底名無し沼さん:04/04/10 12:27
ハナビラ大回転
341底名無し沼さん:04/04/10 14:13
  _, ,_  
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) <340
      ☆パン
342底名無し沼さん:04/04/11 00:30
>>336
一人だと変ではないが危険なので俺が一緒に行ってあげよう
343底名無し沼さん:04/04/11 19:56
幼児や子ども向けのトレッキングシューズを買うのは
どこがおすすめですか?
登山靴ほど本格的でなくて良いのですが。
よろしくお願いします。
344底名無し沼さん:04/04/11 20:13
>343
GTホーキンスでよいんでない?
1年ではけなくなるし。。。。
345底名無し沼さん:04/04/11 20:16
>>344
同感。
レッドウイングは8年でアッパーが破れた。
346底名無し沼さん:04/04/11 20:55
>>343
本格的でなくていいなら、街中の大手がいいんでない?
大手の方が、サイズやキッズ用が豊富だし。
それなりのが欲しければ、東京都内なら(場所にもよるが)
例えば水道橋付近のアウトドアショップ群が良いと思う。
347底名無し沼さん:04/04/11 21:41
343です。
お返事ありがとうございます。
>346さん、街中の大手というのは、、、例えばどういうところでしょうか?
348底名無し沼さん:04/04/11 21:46
>>347
あなたが何処に住んでいるかによりますがな。
東京区内と八丈島とでは違うし、遠方でも
札幌市内と福島の田舎じゃ同じ様には語れません。
東京と大阪でも、それぞれに詳しい人がいるしね。
349底名無し沼さん:04/04/11 21:57
質問します。

小型の2人用とかの3シーズン用テントと4シーズン用テントの違いって、
どんな点に有るのでしょうか?。
5人用とかのだと明らかにごつくてヘビーデューティーなのでそれっぽいのですが、
2人用とかだとポールが1本増えただけとかのが多くて、
見た目に大きな違いが無いので「????」なのです。
350底名無し沼さん:04/04/11 21:57
343です。
住まいは東京です。
多摩地区ですが、都心にも出やすい所です。
351底名無し沼さん:04/04/11 22:50
>>343=350
都心に出やすいなら、水道橋まで足を延ばしてみるのも悪く無いですよ。
水道橋・御茶ノ水付近なら、ICIスポーツ・さかいや・エルブレス等々、
結構近い所?に専門店などがありますから、一通り見てみるのも良いかも。
そこで「こんな専門的なものじゃなくても……」と思ったなら、大手と言わず、
街中の靴屋のお薦め品でもいいかも知れません。ちょっとしたハイキングや
ロープウエイなどを使った低山登山くらいなら、普通のスニーカーでも
充分でしょうし……
352底名無し沼さん:04/04/11 23:16
>>349 4シーズンと言っても真夏の浜辺から真冬の山頂まで対応という訳ではない
真冬(厳寒積雪期)の山の上は風が強くとても寒い
携行するために軽く、シンプルな構造で強度もある
雨対策の防水ではなく、温度差の結露に対して防水があったり
横風、吹雪に耐えるために設計されて、寝ることだけが目的

初めてテント泊をするなら担いで行くなら3人用3kgぐらいの安いもの
車の近くなら4〜6人用の大きくて安いタイプを探せ

353底名無し沼さん:04/04/11 23:27
>>349
一部の3シーズンテントの場合、メッシュ部分が使われていたりします。
夏場などはそれなりに快適なのですが、秋〜冬にかけては(ry
と言う訳で、全ての3シーズンテントと全てのオールシーズンテントに
明確な違いがある訳では無い……と思ってます。
テントについては個別の質問の方が、レスし易いでしょうし。
354底名無し沼さん:04/04/12 00:04
海外でコールマンのプロパンガスコンロを買いました。日本で燃料は(プロパン)買えるのでしょうか?
買えるのならばどこで買えるのでしょうか。
355底名無し沼さん:04/04/12 00:13
オールシーズンテントというものは無い
3シーズンと冬季用がある

で、2人用程度だとフレームの材質だけで対応できるので見た目の差は少ないです
違いは凍結によるジッパーやポールの固着対策、積雪によって潰されにくい構造ってところです
ジッパーを使わず吹流し固定で高い位置に通気穴があるくらいかな
あと、雨に対しては無力です<冬季用テント

普通の人には無縁だと思います<冬季用

関東より南の方だと別の言い方をしてるって言う可能性はありますけど
356底名無し沼さん:04/04/12 00:24
>関東より南の方

関東より南なんてあるの?
小笠原のこと言ってるの?
357底名無し沼さん:04/04/12 01:15
つまらん・・・・・ 0点。
358底名無し沼さん:04/04/12 02:24
>>356
小笠原はれっきとした関東ですが、何か?
359底名無し沼さん:04/04/12 06:50
関東(日本)より南の国を知らんのか?
360349:04/04/12 07:45
>>352
>>353
>>355

今までは安い3シーズン用のテントをバイクツーリングで使ってきたのですが、
新しいテントが欲しくなり、単純に「4シーズン(冬山)用の方が機能が上」だろうと
考えていたので、そういう訳ではないと知って驚きました。
私は別に冬山登山をする訳ではないので、
3シーズン用を購入します。

ありがとうございました。
361底名無し沼さん:04/04/12 09:06
343です。
351さん、有難うございました。
今週末、水道橋によってみます。
362底名無し沼さん:04/04/14 22:36
松戸(千葉)在住なのですが、日帰りで登れる初心者にお勧めの山はありますか?
山頂まで行かなくてもかまわないです。
長時間山を歩ければ。(そして、日帰りできれば)
363底名無し沼さん:04/04/14 22:53
>>362
山の麓までが遠いね。
とりあえず高尾山は?
松戸駅から高尾山口駅まで2時間弱。片道910円。
山頂までゆっくり歩いて2時間くらい。スニーカーで登れる。
お手軽で楽しい山だよ。
364底名無し沼さん:04/04/14 23:00
松戸だったら筑波山でいいんじゃない?
土浦からバスがでてるよ。
疲れたらケーブルやロープウェーで降りればいいし。
365底名無し沼さん:04/04/14 23:22
早速のレスありがとう!

>>363
府中に住んでたころなら高尾山は手ごろだったんだけど、、、

>>364
土浦まではすぐだけどバスが結構かかりますね。
まぁ、仕方ないか。

とりあえず、両方一回登ってみます。
屋内(スポーツジムとか)で運動だと飽きますしね。
366底名無し沼さん:04/04/15 10:30
BBQグリルを買いました。
これらは使う前に、下準備が必要と聞きました。
出荷時に塗布されている、ワックスを飛ばす作業を行うそうですが
具体的にどのように行えばよいのでしょうか?

網と鉄板は、どちらも同じ作業でよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
367底名無し沼さん:04/04/15 11:54
>>366
店員「このグリル下準備が必要なんですよ、いひひ…」
366「えっ、下準備が必要なのか…」
 --そのまま帰宅--
366「よーしパパ、登山キャ板できいちゃうぞ!!」

って馬鹿かよ、オマイ。


368底名無し沼さん:04/04/15 12:10
↑おまえ
教える気
ないだろう。
紙くずゴミ野郎は
黙ってろ。
369底名無し沼さん:04/04/15 12:13
着火して火が充分に起きたところで鉄板を乗せると、防錆剤が気化して煙が上がります
煙がでなくなったら完了 心配なら一度水を掛けて流してください
鉄のフライパンや中華鍋と同じです
網のほうもしっかり加熱してから食材を乗せるようにしましょう(加熱前に乗せるとくっつくし)

使用後は焼ききってから水を掛けて急冷すれば汚れは簡単に落ちます
擦るのはタワシかササラが傷つかなくて良いです
その後、乾燥させて油を引いたらゴミ袋かラップで空気遮断して保管
次回使用時は油が酸化してるので、加熱後お湯を沸かして流すか、洗剤使って油を除去してから使用
370底名無し沼さん:04/04/15 13:04
371底名無し沼さん:04/04/15 13:08
ゴメン漏れが悪かった
逝ってきます
372366:04/04/15 17:51
>>369

丁寧にありがとうございます。
あまり難しい作業ではないのですね。
さっそく明日、作業にあたりたいと思います。

ありがとうございました。
373底名無し沼さん:04/04/15 18:28
防錆剤落としちゃうと錆びますよ<鉄フライパンとかと一緒
「中華鍋 空焼き」とかで検索すると実際の作業は詳しく出ます
ペットボトルに水とササラかタワシを持っていけば、現地で使う直前にやっても大丈夫です
錆びさせちゃうと落とすのが面倒です(食べ物が鉄臭くなるし)
374底名無し沼さん:04/04/17 13:43
テントの材質で、フロアがPEっていわゆるブルーシートって事ですよね?
375底名無し沼さん:04/04/17 15:30
>373
あほなの?
サラダ油塗って新聞で包むんでおけよ。

なぜ新聞なのか?わかるかい。
376底名無し沼さん:04/04/17 18:08
すみません、質問なんですが、明日新穂高に行くことになって高山から新穂高にはいる予定なんです。
時刻は一応見つけたんですが(http://www.nouhibus.co.jp/a0_bus/teiki/ji-hotaka2.htm)これが2004年のものかどうか分からないし、新穂高ロープウェイの時刻を知りたいのです。どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
377.:04/04/17 18:11
TELして聞け。
378底名無し沼さん:04/04/17 20:39
ザックの容量で35+5リットルとか書いてあるのはどういう意味?単純に40リットルとは違うのですか?
379底名無し沼さん:04/04/17 20:57
380底名無し沼さん:04/04/17 22:13
普段は育児板に住んでます。
ベビーキャリーを探していたら、ドイター キッドコンフォート1を見つけました。
どうやら登山関係のメーカーらしいのでこちらでお伺いさせていただきたいのですが・・・

このベビーキャリアを使っていらっしゃる方いますでしょうか?
使用感などお伺いしたいです。
また、キャリアでお勧めのものなどありましたら教えてください。
ちなみに子供つれて山には登りません。
タウンユースです。
381底名無し沼さん:04/04/18 13:55
ストックの相談はどこにすれば良いですか?
382底名無し沼さん:04/04/18 14:12
>>381
株式板
383底名無し沼さん:04/04/18 16:37
384底名無し沼さん:04/04/18 19:24
>>381
スキーのストックならスポーツ板で。
在庫の意味でのストックなら当該スレで。
登山のストックなら、取り敢えずここで聞いてみたら?
385底名無し沼さん:04/04/18 23:45
俺の足、巾広甲高なんだけど、ふさわしい山靴てないですか
386底名無し沼さん:04/04/18 23:51
>>385
ザンバランなんていかがでしょうか?
387底名無し沼さん:04/04/19 00:49
>>385
セミオーダーがいいよ。
オレは仕事の革靴もそう。
フルオーダーより安いし。
388底名無し沼さん:04/04/19 06:56
>>385 シリオ

でも本当に甲高幅広なのか、いっぺん測っておいたほうがいい。

サイズ・ワイズ表
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/size_width.html
389底名無し沼さん:04/04/19 07:56
漏れも尻尾使ってる
甲高幅広な人にはオススメ
390底名無し沼さん:04/04/19 10:07
>>384
ありがとう。
今普通のレキ(67〜130CM)使っているんですが、
先日お店で長さも太さもひとまわり小さいのを見つけたんです。 
長さ表示は46〜89CMでした。
これなら使わない時ザックの中に納まるサイズだけど
ちょっと長さ的にどうなのかと・・
スーパーマイクロELSとかいう商品でした。
391底名無し沼さん:04/04/19 10:20
>>390
「どう」も何も、あなた次第でしょう。
メーカー的には妥当だから、後はアンチショックの有無とかグリップの
材質や握り具合やら、それこそ長さとか……
初めてって訳じゃない様なので、漏れ的には助言のしようがない。

因みに、漏れは長いの(130cm超)を愛用している。雨に降られた時は
これとシートを使って屋根代わりにしているし、色々と役に立ってる。
ザックが60gなんで、サイドにくくりつけておけば煩わしくも無い。
まぁ、要は「自分に合ったモノを」って事。前ので長さが余計だったら
短くするのもいいんじゃない? 
392底名無し沼さん:04/04/19 11:18
今より40CMも短いってことは、下りでは用をなさない気がして。
店で聞けばよかったんだけどね。
テント縦走の場合今ので良いんだけど、日帰り用の30Lザックに
ストックの受けポケットが付いてなくてよくずり落ちる。
鎖場とか長いと怖いんですよ。
393底名無し沼さん:04/04/19 11:42
長さがどうのこうのじゃなくて、ストックとステッキは別物だし使い方が違うよ。
394底名無し沼さん:04/04/19 11:47
同じですよ。
昔の人はステッキといって主に一本で足の支えに使っていただけ。
今は2本持ってもっと積極的に使っているだけ。
2本買った方が応用範囲が広がる。
395底名無し沼さん:04/04/19 11:49
正確にはスティックと言うべき。
396底名無し沼さん:04/04/19 12:00
>>392
ぽっけをつける。
397底名無し沼さん:04/04/19 12:02
>>392
自分で試してみれば?
手持ちのストックを、その長さに限定して使ってみたらわかるよ。

それからザックに外付けするポケットも売ってる。
簡単な物だから自作してもいいけど。
398底名無し沼さん:04/04/19 13:34
お裁縫苦手だけど、ポッケ自作してみます。
399底名無し沼さん:04/04/19 15:34
細引きやマジックテープで何処かに括りつけてもok。
色々工夫してみそ。
400底名無し沼さん:04/04/19 21:05
皆さんサンキューです。
401底名無し沼さん:04/04/19 23:58
ストックは独語、ステッキは外来語から来た和製語
スティックが英語だけど、本来ならポール。
みんな同じやん。
402底名無し沼さん:04/04/20 00:20
低山ハイキングから始めたいと思っている、初心者です。
地図の購入に悩んでいます。
入門書で、「山の地図」は必需品とあったので、ネットで買おうと検索したのですが、
hitしませんでした。登山地図を販売してるサイトはありますた。
登山地図=山の地図のことでしょうか?
六甲山なら、六甲全域が記載されているのでしょうか?
標高や、分岐点、コースなども?
地形図というのは、自分でルートを決めていける上級者が使う本格的な地図ですよね。
違いますか?
あー、教えてちゃんですみません。
ほんとに色々検索したのですが、地図の説明が見つからなったのです…。
どうぞよろしくお願いします。
403底名無し沼さん:04/04/20 00:34
>>402
そんなこともわからんようでは地図があっても
登山は無理なんじゃないの〜
おとなしく昼寝でもしたら〜
404底名無し沼さん:04/04/20 01:00
わからんもんをネットで買うなや。
書店で見れば済む話やろ。
とりあえずオマイはヤマケイの地図買っとけ。
405初心者君:04/04/20 01:01
>>402
地形図と行きたい山について書いてある本買って、
両方の地図を見比べたりしてみれば?面白いよ。

去年、初登山で北岳一人で登ったんだけど
本に載ってる地図と地形図両方見ながら登ったよ。
本は色々情報載ってて良いし、
地形図は細かく地形が載ってるから良いよ。
406底名無し沼さん:04/04/20 11:22
>>402
とりあえずこのシリーズで行きたい山域のやつを買うだよ。
http://www.mapple.co.jp/shop/yama.html
大きめの書店や山道具屋ならたいてい置いてあるね。
http://shop2.mapple.co.jp/
↑でも買えるかもしれないがうちの環境だとこのページが表示できない・・・
昭文社だめじゃん
407底名無し沼さん:04/04/20 12:31
まず読めるようにならないと、いざっていうときに使えないよ。
そのくらい判っているんでしょうね。
地形図はちゃんと山の形をイメージできるようになってはじめて使えるからね。
登山道の点線と北の方角だけで歩くのは危険だからね。
山逝く前にだいたいの尾根と谷を略図で書けるぐらいにしておくことが大事ですよ。
408底名無し沼さん:04/04/20 12:51
>>402 地図とかガイド本は無駄とかハズレとかという意識で探してもしょうがないよ
どれも誰かの情報になることが載っている 
装備全体からすると価格のわりに大事な物だ
409402:04/04/20 18:11
こんにちわ。
みなさん、御心配ありがとう。
決して無謀登山はしません。
初心者向けのハイキングコースを歩くつもりです。
ぱんぱかぱんスレを読んで怖かったので、地図とコンパスを使える練習
から始めたいと思います。

>406さん
の教えてくれたサイトで地図を購入しました。
どうもありがとうございました。


410底名無し沼さん:04/04/20 18:49
おまえら、珍しくやさしいじゃねーか。
411底名無し沼さん:04/04/20 18:58
GWは初心者の山デビューが多いからね。


412底名無し沼さん:04/04/20 19:55
最初で最後の(ry
413底名無し沼さん:04/04/20 21:24
質問です 登山家、冒険家と呼ばれる職業の人はどうやって生計を立ててるのでしょうか
私の周りに、そうゆう感じの人が居ないので想像がつきません
ご存知の方、お話ください。
きっとその職種にマニュアルなどないとは思いますが、ルールなどあればお願いします
414底名無し沼さん:04/04/20 21:41
バイト
415底名無し沼さん:04/04/20 21:44
>>413
@もともと実家が金持ちで、金に困らない。
ATV局などがスポンサーになる。
Bバイトで食いつなぎながら細々と。

などだと聞いた事があります。
416底名無し沼さん:04/04/20 22:12
植村さんはスポンサー探しで奔走したりしてたよね。
417413:04/04/21 02:50
返答ありがとうございます
なんとなくどんな生活の人かわかりました
有名にならない限り、普通の人と同じようですね
一番大事なものは、継続と情熱でしょうか
418底名無し沼さん:04/04/22 02:10
夏の2・3日位のテント泊縦走に何リットルのザックがいいでしょうか?
419底名無し沼さん:04/04/22 02:24
富士山っていつ頃から山開きしてるんですか?
420底名無し沼さん:04/04/22 03:00
脳味噌あるなら「富士山 山開き」で検索しろ
該当1470件も表示されるぞ・・・
自分で調べる努力も何もしないで聞くだけの愚か者は卒業しろ
421底名無し沼さん:04/04/22 03:18
>>418
コース、パーティの人数、体力、あなたの力関係、などに
よって背負う荷物の量が変わってきますから、何ともいえ
ません。大は小を兼ねるといいなすから、大きいものの
方が無難かと思いますが、テント運び担当になる可能性は
あります。
422418:04/04/22 03:43
>>421
身近に山好きの友達いないので単独行です
423底名無し沼さん:04/04/22 04:16
そんなこと質問してるのに単独行かよ
424底名無し沼さん:04/04/22 07:18
>>418
人それぞれなので何ともいえませんが、
40〜80Lくらいがちょうどいいと思います。
425底名無し沼さん:04/04/22 09:29
40〜80Lじゃ、狭すぎるって。
ま、30〜90Lの範囲からどれか選べば、多分間違いはなかろう。
426底名無し沼さん:04/04/22 15:30
>>418
だいたい、何処の山に何時登るとか、持って行く装備は何と何が決まって
いるとか、身体のサイズ(体格)なども微妙に影響あるかも知れんし、
情報を殆ど書かないで何を教えて欲しいと?
427底名無し沼さん:04/04/22 15:50
>>419
山開き前に登っちゃいけないという法律はないよ。
428底名無し沼さん:04/04/22 16:05
テンバでくつろぐためにサンダル、短パン、うちわは忘れたくない。
夕暮れを空身で散策のためにサブザックがリラックス出来る。
ソロの醍醐味は星空の下での一杯、スキットルは長い友になるからこだわりたい。
午後の定期便、ラジオで雷を常に警戒すること、予備の電池はカイデンと共有。
土産話にカメラも必須、下り対策にニーサポーターと豆パッド。
何かと普通に便利な折りたたみ傘は雨具の基本。
ペグダウン対策の各種アンカー、予備の靴紐にもなる数メートルの細引き。

これからどれを省くかで、安心と快適が無くなっていく。
とりあえず60Lぐらい買っとけ。
429底名無し沼さん:04/04/22 19:22
冬山遭難の救助費は国および地方自治体より請求されることに
なっているようですが、これの法的根拠についてご存知の方が
おられましたら、ご教示を頂けましたら有り難いです。
よろしくお願いいたします。
430底名無し沼さん:04/04/22 19:48
>>428
俗に言う「あると便利だが無くてもOK」なモノばかり
こー言う奴に限って不要な荷物が不要な重量を増やし
バテて仲間に迷惑かける
431底名無し沼さん:04/04/22 19:53
>>429 費用負担は現在は消防、警察ヘリは原則無し
現在、長野県田中知事が有料条例化を推進、議会に。
公共サービスの受益者負担の原則があるわけで、公立校の授業料、各種手続きの手数料のように
応分の個人負担をもって安全配慮の自覚を促す趣旨の(略
不勉強のマスコミが遭難救助の費用請求と言っているのは、民間ヘリによる経費。
支援する山岳会の宿泊、食事、装備などの経費。
彼らは有給を取ってボランティアで捜索参加してくれていると言っても、現地での経費は受け入れる側が持つ。

一般に遭難すると親元、親族は土地家屋を手放してでもお礼と返済にあてる。
また弁償が多いのが鉄道事故、自殺で(略
432底名無し沼さん:04/04/22 19:54
>430
ソロって書いてあるから仲間に迷惑かける事は無いだろうけど
コースタイムの倍位かかってたりして・・・・
確かに無くても問題無い物ばかりだね
書いてある物を全て持参しなかったら凄い軽量化になりそう・・・
433429:04/04/22 21:18
>>431
ありがとうございましたー(0^〜^0)
434底名無し沼さん:04/04/23 06:44
428ではないが、
サブザックと折りたたみ傘とサンダル以外は大して嵩張らないと思うが。
夜に酒を飲まないのか? 430と432は。
そこまで軽量化にこだわるなら、テントは持たずにツェルトかシュラフカバーで
過ごせとか言いそうだな。
435底名無し沼さん:04/04/23 09:21
430や432ではないが、漏れは普段から酒を飲まないから山でも飲まない。
山でも飲む香具師の方が多いのかな?
それと、サブザック・傘・サンダルにしても、小型軽量化されたものはある。
ザックの場合、薄く平らになって嵩張らない様なものや、ウエストバックと
一体化し、未使用時に小さく出来るものもある。

まぁ、それはともかく、各人からのレスはあくまでも参考意見だからね。
それに従わなければいけない訳じゃないし、後は自分で取捨選択すべし。
それと、サブザック・傘・サンダルにしても、小型軽量化されたものはある。
ザックの場合、薄く平らになって嵩張らない様なものや、ウエストバックと
一体化し、未使用時に小さく出来るものもある。
436底名無し沼さん:04/04/23 09:23
すまそ。最後の3行を削り忘れた……  _| ̄|○
437底名無し沼さん:04/04/23 13:08
沢登りスレってありますか?
438底名無し沼さん:04/04/23 13:10
>>437
【ヘツリ】やっぱ沢でしょ【高巻き】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1045230757/l50
439底名無し沼さん:04/04/23 13:10
【ヘツリ】やっぱ沢でしょ【高巻き】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1045230757/
440底名無し沼さん:04/04/23 13:52
ケコーン?
441底名無し沼さん:04/04/23 16:09
>439
おおっ! サンクス。
442底名無し沼さん:04/04/23 18:11
お勧めのハンディGPSを教えてください。
443底名無し沼さん:04/04/23 18:42
>>442
GARMINがおすすめ。
どんな機能が必要なのかによって機種はいろいろあるよ。
お好きなの探してください。↓
http://www.iiyonet.jp/shop/shop.cgi?iframe=./shop_html/home2.htm&height=1350

GPS関連のスレもあります。↓
気圧・高度計、コンパス、多機能時計、GPS
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1060586972/l50
444底名無し沼さん:04/04/23 19:53
>>443
サンクス。
445底名無し沼さん:04/04/23 23:17
マメの治療方法を教えてください。
針でマメをつぶすときいたのですが、針で糸を通すとも聞きました。
検索しても、いろんなページでそれぞれの方法があり、正しい方法がわかりません。
薬は何を買ったらいいんでしょうか?

スレ・板違いなら、誘導おねがいします。
446底名無し沼さん:04/04/23 23:28
マメが出来る前に対処するのが基本。
靴擦れなどでできる水ぶくれのことだよね?
出来てしまったモノは仕方ないが基本的につぶさない。
つぶれてしまった場合は消毒する。アルコールが無難。
傷口に張り付かないガーゼで保護する。
低温のやけどなので、可能ならば冷やすほうがなお良い。
針で糸を通すというのは雑菌に感染する可能性を高めると思います。
447底名無し沼さん:04/04/24 00:04
>>428
じじい登山者の見本みたいな奴だな
448底名無し沼さん:04/04/24 00:49
>>446
糸に薬つけるんじゃないの?俺は知らないけど
449底名無し沼さん:04/04/24 00:54
マムシをテントに近づけない方法ってありますか?
450底名無し沼さん:04/04/24 01:00
たばこのヤニ

藍染め

渋柿染め



451底名無し沼さん:04/04/24 02:24
ブラボー!
452底名無し沼さん:04/04/24 11:23
沢登りで濡れたままでいるとおしりが痒くなってくるんですが
なにか対策はありますか?ちなみに速乾性の下着を使用しています。
453底名無し沼さん:04/04/24 11:25
何もはかずにケツ出して登れ
454底名無し沼さん:04/04/24 12:27
シュラフは何が良いですか
455底名無し沼さん:04/04/24 12:31
>>454 そりゃあー清潔なのが気持ちいいよ
456底名無し沼さん:04/04/24 12:40
キャンピングGAZのカートリッジ(青いやつ)を7〜8年ぶりに買ったら
以前のCV250とかではなくCV270っていう型式に変わってて
前の機器が取り付かないんですが

 1.何で変わったんでしょう?
 2.以前の分は廃止でしょうか
 3.以前の機器は今のカートリッジには付かないですよね?
   買い換えるしかないでしょうか?

  どなたか教えてください
457454:04/04/24 13:05
>>455

どこでかえますか?
458底名無し沼さん:04/04/24 17:02
>>456
これでそ?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=400376
250(450)と270(470)の両方あるよ
口金形状が違う

ガスカートリッジの互換性は?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1019996165/
ここの62以降参照

http://www.coleman.co.jp/
プロダクツまたはオンラインショップ→キャンピングガス
459456:04/04/24 19:24
>458
ありがとうございます

CV250が廃番ってわけじゃないんですね。近所で探してみます。
460底名無し沼さん:04/04/24 21:08
すみません、教えて下さい。
布製ハイカットのトレッキングシューズなのですが、
登りの途中から、内側のくるぶしの前のあたりが痛み出します。
靴が合っていないのでしょうか?
それとも歩き方が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
461底名無し沼さん:04/04/24 21:18
>>460
靴が合っていないんですよ。
足に合ってる靴ならどんな歩き方をしても靴が当たって痛くなったりしません。
462460:04/04/24 22:07
>>461
そうですか…。やっぱり買い換えないとダメなのですね…。
ありがとうございました。
463底名無し沼さん:04/04/24 22:10
小学生を対象にキャンプを行いたいと思っているのですが、キャンプファイヤーの由来や語源について教えてもらえないでしょうか。
464底名無し沼さん:04/04/24 22:11
とりあえず靴下を厚手で良いモノに代えると良くなるかも。
465底名無し沼さん:04/04/24 22:41
>>454 自分は455じゃないけど 適当に検索してから出直せ
摂氏と華氏表記、体熱反射色とか解らなくなったら聞きに来い
466底名無し沼さん:04/04/24 23:14
最低気温、最高気温がそれぞれ水銀柱の玉で残って表示される温度計を探しています。
メーカー、販売店、価格等の情報をよろしくお願いします。
467底名無し沼さん:04/04/24 23:46
キャンプファイヤーなんてものは今ではセレモニー化してしまってるが、
そもそもは単純な生活の一手段でしかない。
早い話が食事のための焚き火だよ。暖を取ったり、害獣を避けたりってのも兼ねてる。
旅や放浪生活にはあたりまえのことだったんだよ。
語源も何もそのまんまだよ。それがお祭り化して盛大な火床をこしらえてするようになっただけのこと。
468sage:04/04/25 00:22
そのセレモニーの由来をしりませんか?
469底名無し沼さん:04/04/25 00:38
大雪山縦走を計画しています。

現地では水は必ず煮沸するとの事です。
クッカーを使うつもりですが、水筒(プラティパス等)に入れにくいです。
皆さんは漏斗とかを使っているんでしょうか?
470底名無し沼さん:04/04/25 00:42
>>468
由来ったって、みんな盛り上がれば大きな焚き火をして周りを囲んで飲んで歌って騒ぐだろうよ。
そんなのどこの国だってそうだろうが。馬鹿かおまえ?
決まり切った由来なんざあるわけねーだろーが。
471底名無し沼さん:04/04/25 00:44
漏斗を使うのが当たり前
472底名無し沼さん:04/04/25 00:45
スポーツドリンク(ポカリとかエネルゲン)の水筒いいよ。
プラティパスなどに水を移すのにもいい。
473底名無し沼さん:04/04/25 01:12
まず水を注ぐ練習をしろ
474底名無し沼さん:04/04/25 01:27
3月に仕事で名古屋に行ったのですが、名古屋空港のターミナルから滑走路の
向うに冠雪した秀麗な山が見えました。名古屋→岐阜の方角です。
地図を見たところ恵那山かと思います。その方角では最も高く見えたのですが
当たってますか?
その仕事で一緒だった名古屋の人は知らないそうでガックリ・・・
地元の方、知ってる方、お願いします。
475底名無し沼さん:04/04/25 01:36
違うだろよ
地元じゃなくても間違いだってことは分かるぞ
476469:04/04/25 01:37
>>471-473
レスどうもです。
クッカーに注ぎ口の溝ガ切ってないので上手くいきませんでした。
とりあえず漏斗を買いに行きます。
次回水筒を買う時には飲み口の広いものも検討します。
477474:04/04/25 02:48
>>475
レスすんません。しかし、間違いもなにも分からないわけですよ。
ネットの地図ではそう見えた、というかそれらしい山が途中になかったので。
同方向に屏風山とか知らない山はありますが。。
478底名無し沼さん:04/04/25 03:01
>>474=477
コンパスで方位を測定しれ。
479底名無し沼さん:04/04/25 03:47
>>474
カシミールで確認してみたけど、ターミナルからほぼ正面、東北東に見えるのは
恵那山。さらに左方向、北東〜北北東に御嶽山が見えるね。
御嶽山の方が高く見えて秀麗。
どっちを見たのかは解らないけど。
480底名無し沼さん:04/04/25 06:11
>>474
折角レスがついたんだ。
登れ、登れ!
481底名無し沼さん:04/04/25 09:16
今年の3月には恵那山の雪はほぼ溶けてた(2000メートル)
そりは、御嶽山(3000メートル級)だとおもわれ

こんどの冷え込みで、御嶽山も中腹まで雪が積もってる
ちょっと前まで、山頂付近しか積もってなかったけどね

岐阜県可児市の某展望台からの観測
482底名無し沼さん:04/04/25 09:48
全くの独断だけど、2000m級と3000級では山の色が違う。

2000m級は周りと同じ緑っぽい色だけど、3000級は青い。
483底名無し沼さん:04/04/25 10:22
ふとアイゼンを使ってみたくなったのですが、教えて下さい
無雪期の縦走しかやった事がない者です

1.アイゼンを使うにはプラスチック・ブーツが必要ですか?
2.五月中旬ころにアイゼンを練習できる所ありますか?(東京在住です)

以上、用品店へ行く前に多少知識を仕入れておきたいのでよろしく
484名古屋近郊:04/04/25 10:24
真っ白な山なら御嶽と思われ。
恵那山は今でも雪があるけど、降った直後しか山が真っ白にならない。
木の葉から雪が落ちれば、下に雪があっても、元の黒っぽい姿に
戻ります。
485名古屋近郊:04/04/25 10:29
ついでなので・・・・
>>483
1.必要ありません。こばのついてる靴ならワンタッチもOK
2.富士山とか北アとかいくらでもあるよ。
でも、慣れてないなら、危険を感じたらすぐ引き返すべし。
富士山など今朝も−20度だったし。滑落したら地獄行きです。
486底名無し沼さん:04/04/25 10:40
>>483
@プラブーツどころか私の地元では長靴にアイゼン装着で登っている人もいます。
私は革製登山靴+アイゼンですが中が濡れて来ます。
誰か対策教えて、一応防水ワックス塗っているんですが。

A今頃なら1500〜2000m位の標高の山へ行けば練習になると思います。
ただし危険と感じたら無理は禁物。
それとズボン、スパッツのアイゼン引っかけに注意。

登山板の書き込みをみていると爪の本数は多いほど良いようです。
私は八本爪を使っていますが、やはり「もっと爪が欲しい」と思う時があります。
487483:04/04/25 11:02
>>485-486
ありがとうございます
とりあえず、山靴持って用品屋行ってみます
488初心者:04/04/25 11:54
 GWに高尾山に行こうと計画しています。お勧めのコース、所要時間等教えて下さい
489474:04/04/25 13:31
>>479-482>>484
レス感謝です。
最も目立っていて半端な積雪には思えなかったので、たぶん御嶽ですね。
490底名無し沼さん:04/04/25 17:43
>>486
どこら辺から濡れるのかな。
やってると思うけど、ワックスは縫い目の部分を丁寧に、
あとソールの横の部分も丁寧に塗りこむ。
俺はそれで大丈夫だけど、まあ革靴の濡れはある程度仕方ないか。
491底名無し沼さん:04/04/25 17:50
>>488
高尾山公式ページ
http://www.takaosan.com/

「登山コース」にコースの説明、所要時間がある。
492底名無し沼さん:04/04/25 19:20
>>491
そこは、『高尾山公式ページ』という名の「高尾登山電鉄株式会社の宣伝ページ」ですね。
493底名無し沼さん:04/04/25 19:36
いーんじゃない? 役に立てばokだよ。
麓に住んでるってんでも無けりゃ、何らかの交通機関は利用するんだろうし。
494底名無し沼さん:04/04/25 19:37
5月1日に蔵王周辺に行こうと思うのですが、その時期に蔵王エコーラインは
通れるのでしょうか?その状況を知ることができるサイトなどがあればよいのですが。
495底名無し沼さん:04/04/25 19:39
>>493
よくないんじゃない?
ジーパンで登山するのを薦めてるよ。
496底名無し沼さん:04/04/25 19:49
そこのページ、書いてることがどれもみんな酷いね。

>ゴミの投げ捨ては、大変美観を損ねますのでおやめください。
>特にコース脇の谷間に投げ捨てたり、火を消したとは言えタバコの投げ捨ては山火事防止のためお止め頂くようお願いいたします。

まったく視点・論点がずれてるよ。
497底名無し沼さん:04/04/25 19:54
高尾山の保護などその程度のもの
さあ圏央道通しましょう
498底名無し沼さん:04/04/25 19:55
ほんとだ、
>最近はペットを連れて登山するハイカーも、良く見かけるようになりました。
>今のところ、禁止される条令はありませんのでお連れ頂くのは構いません
だってよ。
499底名無し沼さん:04/04/25 21:06
まぁ、高尾山だしねぇ……
500底名無し沼さん:04/04/25 23:15
山に生態系の違う動植物を持ち込むのは違法だと思っていたのですが違うのですか?
山で生活できない人が山に入ること自体もいけないことだと思っていたのですが違いますか?
生物はすべてそれぞれに棲み分けて現代に至っているはずなのに近代以降狂ってきてると思いませんか?
501底名無し沼さん:04/04/25 23:31
>>500
まったくそのとおり。
今西錦司氏の持論もたしかそんなだったな。
502底名無し沼さん:04/04/26 01:26
>>500
正確に言えば法で禁止されていないのだから違法ではありません。
ただ、常識的にはいかんだろ、という意味なら禿げ同です。
裁判で勝てるかどうかで判断するのは、役所と弁護士だけに
して欲しいんだけど、おかしな社会になってきたねえ。

ただ、昨年自然公園法が改正されたので、尾瀬や知床なんかは
立ち入り制限区域として、違法扱いできそうな雰囲気ですけど。
(まだ指定されてないもよう)
503底名無し沼さん:04/04/26 02:07
何かで見たのですが、忘れてしまいました。
バックパッカー向けのノコギリで、パイプ状のモノに収納でき
凄くコンパクトになるヤツです。
ご存知の方いらっしゃいませんか?使っている方が
いらっしゃいましたら使い心地等を教えて下さい。
504底名無し沼さん:04/04/26 03:48
505底名無し沼さん:04/04/26 21:36
275*275のテントがあるんですが、二人や一人で使うには広すぎます。
んで210*210か210*105買おうかと思うんですがどっちの方がいいですかね?
210*105で二人は狭いですよねー
506底名無し沼さん:04/04/26 22:51
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c58003262
↑これと同型シュラフを買おうかと思うのですが、この時期に標高1200mくらいの
とこで車中泊するのに使うには-12度対応っていうのは暑いでしょうか?
具体的には長野県の富士見パノラマスキー場で泊まるんですが。
一般的にシュラフとは暑ければジッパー開けたりすればOKなものですかね?
シュラフって買ったことないので・・・。
507底名無し沼さん:04/04/26 22:59
-5℃対応でいいとオモワレ。
508底名無し沼さん:04/04/26 23:12
>>505
150X240でも男二人だときつい。カップルなら丁度良いかなと言う感じ。

105で二人用なんてテントあるの?二人用なら最低でも110の表示があると思
うが…でも2人では使えないよ。
509底名無し沼さん:04/04/26 23:20
緊急ビバーク時の保温用としてエマージェンシーシートとかいうペラペラの樹脂
フィルムにアルミを蒸着したようなシートが売ってるけど、アルミって確か熱伝
導性が非常によかったような記憶がある。
もしそうだとすると、アルミがヒートシンクのような働きをして、かえって体温
を逃がしてしまうような気がするんだけど実際の所どうなんでしょう?
510底名無し沼さん:04/04/26 23:32
>>509
使ったことあるけど、俺まだ生きてるから放熱してることは無いと思う
取説にある「毛布並の暖かさ・・・・」ってのは嘘かも
511底名無し沼さん:04/04/26 23:40
アルミ箔にくるまるワケじゃないんだから。
512506:04/04/27 07:56
>>507
ありがとうございます。もうちょっと他のを探してみます。
513底名無し沼さん:04/04/27 08:24
むっちゃ寒いとき、シュラフごと
のり巻きみたいにまいちゃうとあったかいよ。
514底名無し沼さん:04/04/27 09:31
蒸れる
515底名無し沼さん:04/04/27 10:48
テスト
516底名無し沼さん:04/04/27 12:37
>513
509が書いているアルミ蒸着シートは、エマージェンシーグッズだから
シュラフ持っているような状態で持ち歩くグッズじゃねーよ
517底名無し沼さん:04/04/27 18:38
緊急時は毛布のような有難さを感じるだろうよ
518底名無し沼さん:04/04/27 20:00
登山用の靴とスニーカーって全然違う?
ある程度以上の山を登るなら、専用の靴を用意しないと駄目?
519底名無し沼さん:04/04/27 20:26
北岳を野呂川両俣から登ろうと思ってますが、
このコース、今の時期は雪崩は大丈夫でしょうか?
520底名無し沼さん:04/04/27 20:26
>>518
自分で分かってることを質問しないこと。
521底名無し沼さん:04/04/27 22:32
>>518
昔流行ったホーキンスで山登ったことあるけど
すぐに靴自体崩壊した
普通の運動靴は結構長持ちする
登山は登山靴で。が無難だよ
522底名無し沼さん:04/04/28 00:10
513がヒント出してるけど、エマージェンシーシートは密着したら効果半減、
っていうか逆効果。
でも、夜・朝露防げるし、お手軽な非常用シートとしては良いんじゃないかな。
防水性のある風呂敷代わりとしてオールナイティな所あるし、張り合わせれば
使い捨てのタープとしても使えるね。共同装備には是非1枚は欲しい。
あ、使い捨てと言っても本当に捨てたり燃やしたりしないでね。
523底名無し沼さん:04/04/28 00:22
反対に質問するけど、接着剤は何が適切なんでしょう?
ホームセンターで買ってきては試しているんですけど、硬化して畳んだ折り目
が割れたり、接着剤によっては剥離したりでイマイチなんです。
もっとも、タープ位の面積のあるシートがあれば済むことなんですが。
524底名無し沼さん:04/04/28 00:27
ツェルトがあるやん。
525底名無し沼さん:04/04/28 00:30
誤:513がヒント出してるけど
正:513さんがヒント出してるけど
もしくは、513でヒントが出てるけど

初心者なのに偉そうにして、ごめんなさい。
526底名無し沼さん:04/04/28 00:36
防水のツェルトなんて最近出たもんだろ
ツェルトとテントの違いが無くなってきたのは解るが
527底名無し沼さん:04/04/28 01:13
その通りなんです。濡れることが前提の沢登りでしたが、古いツェルトなので、
夜中の豪雨で雨漏りがひどく、結局雨合羽をツェルトに被せて凌いだ事があり
ました。以後、夏場の沢登りではツェルトは使わなくなり、タープを使ってます。
528底名無し沼さん:04/04/28 12:22
山歩きの靴下について聞きます
ウール、化繊、綿でどれが適してますか
また寝袋で寝るときは、脱ぐほうがいいのですか
529底名無し沼さん:04/04/28 12:55
( ゚д゚)ポカーン
530底名無し沼さん:04/04/28 15:53
登っていて暑くなったら服を脱いでもいいのですか
登山中に炭酸飲料を飲んでもいいですか
人とすれ違うときにあいさつしたくなかったらどうすればいいですか
531底名無し沼さん:04/04/28 17:58
>>530
脱いだら脱いだで寒いとかぬかすんだろ
だったらずっと着たままが吉

炭酸はゲップがでるから人にはおすすめしなけど
オレはいっつもビールを飲みながら歩いてるよ

あいさつなんて流行んないんだろうけど
オレとすれ違ったときあいさつなしだったら( ゚д゚)ポカーン
532底名無し沼さん:04/04/28 19:41
509だけど、それなりの効果は期待できるみたいね。一つ買います。
ありがとさんでした。

それから528さんへ
この前、店員に勧められてスマートウールのエキスペディション
トレッキングとかいうの買ったけど、これは優れものです。
素材はウール77%、ナイロン22%、エラスチック1%だって。
寝るときは.... 好きにして。
533530:04/04/29 06:08
>531
親切に答えてくれてありがとうございます。
ちなみにアタシの名前には「ゴミゼロ」の願いを込めています。

また質問させてください。
友達の女の子を何度か飲みに誘ったけど、「忙しいから」と言って断られたんです。
その子に「最近山に夢中なんだ」と話したら、「こんど連れてってください。私もリフレッシュしないと」
と言ってきたんです。「オイオイお前、ずいぶん都合がいい話だなあ」って思って、
気分が悪くなったんですが、どうしたらいいですか。
ちなみにその子は結構かわいいんですが、スタイルは悪く、
銀行に勤めていて、しょっちゅう「私、鬱かも」って言ってます。
534底名無し沼さん:04/04/29 11:25
万一、遭難して飲み物が無い時は自分のおしっこを飲めといいますよね。
これって害は無いんでしょうか?
あと空腹を満たすのに、うんこを食べるってのはどうなんでしょうか?
変な質問ですみませんが、マジレスきぼんです。
535底名無し沼さん:04/04/29 14:52
>>534
まずは自分で試してみて、「思ったよりオイシイのですが害はないのでしょうか」と
聞くのが筋だろうよ
536底名無し沼さん:04/04/29 15:33
ハハ、いえてる。
537底名無し沼さん:04/04/29 17:18
>>534 大便をすることをキジ射ちと言う場合がある
また、キジメシと呼ばれる食べ物がある
それは疲れてる場合は 不満の声など出ず ものすごい速さで食される

緊急時の対応は あせって手間取るもの
必ず事前に訓練をして手順を経験すること
ロープワークや器具の操作だけでなく 水の確保・浄化・食料の調理・試食も大事な経験
538底名無し沼さん:04/04/29 17:33
>>537
意味わからん。
要するに、緊急時にはウンコは食えるって事か?
539底名無し沼さん:04/04/29 17:39
>>538
その通り。
かなり抵抗あるが、生命維持の為に食った方がいい。
万一気持ち悪くなって吐いてしまった場合、
またその嘔吐物も食えば良い。
540底名無し沼さん:04/04/29 17:47
メチャクチャだね・・・
541底名無し沼さん:04/04/29 17:51
ウンコは食えるがゲロはマジでやめた方がいい。
腹壊すよ。
542底名無し沼さん:04/04/29 18:55
プラスチック登山靴でショートスキーを使用することは可能でしょうか。もちろん、激しい滑りをするのではありません。下山時の緩斜面での使用を考えています。どなたか経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
543底名無し沼さん:04/04/29 19:08
>>542
はぁ・・????
お前スキー自体やった事ないんじゃ??
544底名無し沼さん:04/04/29 19:10
>>542 その用途にはボードが最適
545底名無し沼さん:04/04/29 19:25
けっこうスピードが出るから 傘をエアーブレーキとして使う
546底名無し沼さん:04/04/29 20:17
ビンディングが付けられるのならば靴はなんでもよし
547底名無し沼さん:04/04/29 20:21
>>546
ビンディングにだろが!
548底名無し沼さん:04/04/29 20:26
>>542
そんな質問してるお前に激しい滑りどころか、
ボーゲンすら出来ないと思われ。
転げ落ちた方が早いんでない?
549底名無し沼さん:04/04/29 21:52
登山に持っていく双眼鏡はどんな物がお奨めですか?
今のところ候補はフジノンFMT10×50です。
550底名無し沼さん:04/04/29 21:57
>>549
軽くて丈夫でコンパクトで明るくて倍率の高い物がお勧め。
551底名無し沼さん:04/04/29 22:19
>>549
ヒマだから俺が選んでやるよ。
売ってるサイトへ案内してくれ。
552549:04/04/29 22:31
553底名無し沼さん:04/04/29 22:38
>>552
使用用途、よく使いそうな時間帯、天候を教えてくれ。
フジノンFMT10×50を選んだポイントは?
あと予算は?
554底名無し沼さん:04/04/29 23:39
呆けと突っ込みスレに化したか
555底名無し沼さん:04/04/29 23:41
>>554
スマソ、俺が行くスレいつもこうだ。
俺が原因だったのか・・・
556底名無し沼さん:04/04/29 23:46
>>554
いや、まだまだ。
ボケかたが甘い。
手本は考え中。
557底名無し沼さん:04/04/29 23:48
あレレ????
558底名無し沼さん:04/04/30 02:53
多摩川源流のある笠取山にGW中に行こうと思っているのですが、
山の中でテントも張らずに野宿してると危ないですか?

あるHPに熊がその近辺に出没したと書いてあって、ちょっと気になっています。
559底名無し沼さん:04/04/30 03:02
>>558
気になるんだったらやめとけ。
どうしても行きたいんだったら、木の上で寝るか体鍛えろ。
560底名無し沼さん:04/04/30 03:07
>>558
熊いるよ。
たまに音立てて自分がいることを熊に教えてやれ。
熊だって人になんか会いたくねえんだ。人がいるところには近づいてこねえよ。
561底名無し沼さん:04/04/30 06:12
蚊取り線香を焚くずら
562底名無し沼さん:04/04/30 06:40


森で一番おっかねーのは
563底名無し沼さん:04/04/30 08:05
登山グッズならここで買えっていう店はありますか?
都内で。
564底名無し沼さん:04/04/30 08:25
>>563 ニッピン か さいや
565底名無し沼さん:04/04/30 08:26
×さいや
○さかいや
566底名無し沼さん:04/04/30 11:50
7月末に、上高地⇒涸沢(テント設営、軽荷で出発)⇒奥穂⇒北穂(場合によっては北穂小屋泊まり)
⇒涸沢(テン泊)⇒上高地で計画しています。単独です。

これまで西穂ピラミッドピーク、宝剣(南側〜北側)、などには行きました。
これらと比べて、奥穂〜北穂は技術的に難しいでしょうか?

567566:04/04/30 11:58
>涸沢(テント設営、軽荷で出発)⇒
初日に涸沢でテン泊して翌日、奥穂〜北穂を縦走して涸沢に戻り
テン泊です。

1日余裕を見てありますので、縦走途上でも1泊できます。
568底名無し沼さん:04/04/30 12:15
566
むつかしくない。
高度感抜群だけど。
ただ晴天好天が条件。ルートが見つけられない・・・・
というより、濡れるとスリッピーになる岩質なので。

滑って落ちる。
569底名無し沼さん:04/04/30 13:08
関東で広い河原のある場所を探してるんですが、どこかいい場所ありませんか?

・河川上〜中流域
・川幅は狭くてもいいですが、とにかく石がゴロゴロ転がっていて、100m
前後あるような河原

ちなみにキャンプではなくて昆虫採集が目的です…。
570底名無し沼さん:04/04/30 13:42
>>559・560
レスサンクス。検討してみます
571底名無し沼さん:04/04/30 22:21
572566:04/05/01 02:01
>>568
レスありがとう。
私が思っていたより天候の要素が大きいようですね。

>滑って落ちる。
確かにそうです。
笑い事ではありませんね。
573底名無し沼さん:04/05/01 02:09
ちょっとスレ違いかもしれませんが質問させてください。
4年ほど前に買ったAIGLEというブランドのウインドブレーカーが
とても気に入っていて今までずっと着ていたのですが
さすがに何年も着ているとだめになってきてしまいしました。

そこでまた同じものを入手したいと思っているのですが
4年前の商品というのはストックされているものなのでしょうか?
品番は8504−01418と書かれています。

ここではすれ違いかもしれませんが、なにか参考になるようなサイトなどでも
情報をいただけないでしょうか。宜しくお願いします。
574底名無し沼さん:04/05/01 03:05
>>573
アウトレットとしてある場合もあるし、似たデザイン後続モデルが
あるかもしれない。

メーカーに聞くのが吉だと思う。
http://www.aigle.co.jp/index2.html
575底名無し沼さん:04/05/01 03:25
http://www.aigle.co.jp/shopping/index.html
の「アイテムから選ぶ」に写真有り。
576575:04/05/01 07:19
>>573
8504−01418の写真が出ているという意味ではありません。
現行モデルの写真です。

8504-41418が在ればビンゴだったかもしれませんが・・・。
577底名無し沼さん:04/05/01 12:50
>>574
>>575
>>576
ありがとうございます。残念ながら現行モデルには同じものはなさそうです。
ちょっと恥ずかしいですが、メーカーに直接メールして聞いてみることにします。
回答どうもありがとうございました。
578底名無し沼さん:04/05/02 09:09
>552
ニコンのHGがお奨めです。それ以外の双眼鏡は舶来の6桁双眼鏡でもお奨めできません。
ニコンの技術は世界一です。HGは世界最高にして最もコストパフォーマンスに
すぐれた双眼鏡です。
579底名無し沼さん:04/05/02 09:34
ニコ爺は悩む事がなくていいな
580底名無し沼さん :04/05/02 10:16
>双眼鏡
シュタイナーかタスコのコンパスがビルトインされたのが面白い。
調べたい山の方位をメモしておいて地図に合わせるとどの山かわかる。
ただ、どちらも7×50なんで1キロ以上あり重い。
シュタイナーは8×40もあったと思う。
シュタイナーは値段が馬鹿高いのが欠点。

個人的には8×20位でコンパス内蔵のものが出て欲しい。
581底名無し沼さん:04/05/02 14:57
双眼鏡良いものは高い。
安物はクズ。
確かにニコンがCP高い。
3万から5万ぐらいか。
あまり高倍率は勧めない。手持ちは10倍が限度と心得よ。
キャノンの防震はCP低い。

視野が広く明るくハイアイポイントで軽量防水は
ハッキリ言ってない。
登山する人はクズを使うのが一番良いかも。
1万円以内ならビクセンがマシな方。

前に専門スレあったけど、結局安物が山屋に支持される結果となった。

582底名無し沼さん:04/05/02 22:37
>>581
あまりにも情けない考察だ
583底名無し沼さん:04/05/03 03:11
タスコの7×26位のスケール付きがいいよ。
重い人は単眼鏡でもいい。

http://www.tasco-japan.co.jp/militry/2P.htm
584底名無し沼さん:04/05/03 12:31
山用にtascoの168BRを持っている。(>>583のカタログではM−165に近いかな)
近視+乱視のオレにもシャープに映るよ。岩も沢も立体感あるし。
それ持たない時でも、tascoのちっちゃい単眼鏡でビノキュラーというのをザックに放り込んでいる。
掌に収まる8×20、意外とシャープだが軽いのが災いしてブレやすい。
585底名無し沼さん:04/05/03 12:39
美しい景色は心で見よ。
機器に頼るな。
感性を磨け。
そして光学オタは去れ。
586底名無し沼さん:04/05/03 13:49
何を見るか?
クライマーの登攀。
涸沢の若いねーちゃんの汗に濡れたTシャツの膨らみ。
天の川。

間違っても御来光は見るなよ。
587584:04/05/03 14:34
>何を見るか?
狙っている尾根、頂。
街とか下の小屋とか。
あと、ぐるりと山座同定。
588底名無し沼さん:04/05/03 16:31
>>585
別にお宅というほどのモンじゃないだろう(藁
お前カメラも持ってないのか?
589底名無し沼さん:04/05/03 17:09
ホームセンターで1980円の8倍双眼鏡、安くて小さくて良い。
590底名無し沼さん:04/05/03 22:48
んでもって、見るだけじゃ済まなくなって、デジカメに走るんだよね。
漏れん家には、FZ1がある……   _| ̄|○
591_:04/05/04 14:38
          卍
       ∠~ ̄\∩
        |/~∀~|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU

592底名無し沼さん:04/05/04 18:59
日帰り山行きのビバーク用に、ゴアテックシェラフカバーを持っていこうと
思っています。(ツエルトやテントは持っていきません)
ビバーク用に使う為の準備として、縫い目をシーリング剤で、シーリング処理する
以外に、事前に準備できる事はありますか?
また、ツエルト無し、ビバーク時の使用感などを教えてください。
593底名無し沼さん:04/05/04 21:24
>事前の準備
まず部屋の外で使ってみたらどうですか?
594底名無し沼さん:04/05/04 23:40
595底名無し沼さん:04/05/05 03:22
夜光塗料を縫っておけば、ご来光見に行く連中に
踏まれることはないでしょう。
596底名無し沼さん:04/05/05 11:45
山に登るほどの根性は無いんですが、近場の名水汲み場に
よく水を汲みに逝きます。
トレーニングをかねているのでペットボトル2g×6本をデイパックに
詰め込んで行きは水道水、帰りは名水というのを繰り返してます
で、質問
フレームって言うんですか?アルミ製の枠だけの背負子に20g
位のポリタンクを積んで運んでみようかなと思いました、ネット検索
してもたいしたものが見つかりません。
お勧めメーカー、ショップのURL張ってください、お願いいたします。
597底名無し沼さん:04/05/05 12:45
598底名無し沼さん:04/05/05 17:04
>>596
背負子でぐぐれば出てくるじゃん
使っている人自体少ないから、ザックみたいには種類無いよ

とりあえず、さかいや、ICI、IBS、ナチュラムのザックのところ見てみてね
599底名無し沼さん:04/05/05 21:20
>>598
山程出てきました、ありがとうございます。
そういえば、駅でも見かけないけど主流じゃないんですか?
600底名無し沼さん:04/05/05 22:28
>>599
荷物をザックみたい大きな袋に入れて、それを背負子にくくり付けなきゃならないでしょ
それなら最初から袋(ザック)担いだ方がいいよね
自分で旅行に行く時に、荷物はバックにいれてくでしょ

背負子は大きな物用
ポリタンク、缶ビールやジュース箱ごとなど、山小屋に荷揚げするとかね
601底名無し沼さん:04/05/05 23:23
背負子は牛殺し。
602底名無し沼さん:04/05/06 15:38
背負子は積載多くて便利ではあるんだけど、
 岩場で引っ掛けるとかなり怖い(慣れれば大丈夫だが)
 藪で枝と絡まって身動き取れなくなる
って欠点が

グループ縦走のときは一人背負ってると、ザックを下ろさず出し入れしたいもの積めて便利だった
雨具とか暑くて脱いだジャケットとかショックコードで適当に縛れる
603596:04/05/06 21:05
>>598、600〜602ありがとうございます。
各社HP見て新品の大体の売価がわかりました
レスを見ると(マイナーなものなので)特売で売って
いそうもないのでオークションで気長に探します。
用途からしても新品を買うようなものでもないしね。
604 ◆TRpHmEpM/A :04/05/07 06:16
近畿地方の山についての総合スレッドがあれば教えて頂けないでしょうか?

今度、奈良の大嶺山に行くのですが、大峯山の詳しいことについて聞きたいので。

どうか、よろしくお願いします m(_ _)m
605底名無し沼さん:04/05/07 08:15
606 ◆TRpHmEpM/A :04/05/07 17:33
>>605 激しくどうも
607底名無し沼さん:04/05/07 23:12
狸や鹿や熊まで山から下りて町にでてくるのに何で人間がわざわざ山にのぼるの。
町のほうがいいよ。
608底名無し沼さん:04/05/08 02:45
誰か>>597に答えてくれませんか?
あんな景色を見たいんで。
609底名無し沼さん:04/05/08 03:47
>>608
あれだけじゃどこだか解らないよ。
雲海が見たいなら富士山か乗鞍あたりに登れば?
運が良ければ見られるよ。
610(某コテ)12歳 :04/05/08 08:23
___
|  ・ω・|
|__ |   
|xxxxx|c■〜ここ、オモロイ
|xxxxx|
 ̄図 ̄
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1083682946/l50
611底名無し沼さん:04/05/08 12:03
登山ショップというのは初心者が一人で入っていってもカモにされずにすむ
ところなのでしょうか?
612底名無し沼さん:04/05/08 12:13
>>611
あなたの心構え次第
613底名無し沼さん:04/05/08 13:00
>>611 ハーネスはズボンの下に付けると大便のとき楽だ とかの知識はまだ早い
614底名無し沼さん:04/05/08 16:39
>>611
はっきり言ってある程度の知識が無いときつい。

25000円の雨具を勧められ、「カモにされた」と思う人があるかも知れないが、
それが妥当なこともあるし、10000円ので十分なこともある。

最低限、山道具の本を読んで、自分の現在の登山形態と将来の発展性を考慮
して選ぶといいでしょう。

ttp://www.tozan.org/index.html
の「山道具の選び方」が参考になると思います。
615底名無し沼さん:04/05/08 19:58
>608
運がよければ200m級の低山でもみられるよ。通いつめるなり家を建てるなり。
616底名無し沼さん:04/05/08 21:08
>>614
そのサイト参考になります。
いくつか知識を溜め込んで店に言ってみます。
617底名無し沼さん:04/05/08 21:10
コンパスがいかれてしまったので、磁石を使って直そうと試みたところ、
正しい直し方を忘れてしまいました。どなたかお教えください。
618底名無し沼さん:04/05/08 21:29
>>614
山道具で、高いモノは良いモノです。

>>617
シルバをのコンパスを買い直して下され。
619底名無し沼さん:04/05/08 23:13
最近ヤフオクでウェンガーのテントをよく見かけます。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37587342
これを使ってる方いらっしゃったら、インプレをお願いしたいのですが…

もちろんメーカーは知っていますが、妙に安いのがちょっと気になります。
620底名無し沼さん:04/05/08 23:17
>>618
ぉぃぉぃ

>>619
また、週末を楽しく過ごそうとする香具師が一人……
621530:04/05/08 23:23
>597
>608
人にものを聞くときはどうするのかを勉強してきやがれ。
622底名無し沼さん:04/05/08 23:23
>>608
(適度な)雨や曇りの日に登れば結構な確立で見れるよ。
623底名無し沼さん:04/05/08 23:30
>>619
OEMっすね。Wenzelというメーカーのやつがもとでこれにラベルを付けたような製品
エディーバウアーの名前が付いたバージョンもあるみたいですが・・・
まあアメリカ流にいうとターゲットで売っている様なテントらしいです
624底名無し沼さん:04/05/08 23:42
>>623
即レスありがとうです。すぐに買う事はないので、じっくり比較検討します。
明日はWILD-1へ…
625底名無し沼さん:04/05/09 00:45
比較も何もあれじゃ雨の日使えないよ
雨が降ったら終わり
乾燥した気候の地域(国)用

フライが地面近くまであるやつを買いましょう
626底名無し沼さん:04/05/09 11:59
>>624です。
4メーカーほどに絞って、店頭で見て触ってみました。
大きいのはやめて、モンベルのムーンライト2型を購入。
クルマとバイク両方でツーリングするので、小さめの奴にしました…

これから家の中で試用してみます。
627608:04/05/09 15:01
>>609>>615>>622
ありがとうございます。
なるほど、曇りは曇りの、雨の日は雨の日の、
>>621
>>530見て笑いました。

も一個質問いいですか?
実は靴を買いに行ったんですが、(冬用じゃありません)
強固な印象の重い靴(28000円ぐらいだった)と
軽い靴(17000円ぐらい)があって、
重い方は「じゅう登山用」とかの説明受けました。
その時は、あなた(初心者)は軽い方で十分みたいなアドバイスでした。どっちも足には合っていると思ってます。
店の人のいう事を疑る訳じゃないんで、軽くて安い方を買う気ですが
高くて堅牢な重い靴の長所って例えばどういう所ですか?
628底名無し沼さん:04/05/09 15:25
 今季からキャンプを始めようと思っている者ですが、
皆さんにチョットお尋ねすます。
テントで宿泊中にコワイ目にあったことありませんか?
霊、族、賊 等々・・・
これらを考えるとチョット踏ん切りがつきません・・・
皆さんの自衛・アドバイスありましたらよろすくおながいすます。
629底名無し沼さん:04/05/09 15:55
630底名無し沼さん:04/05/09 15:56
キャンプ道具が多くなり
ルーフキャリーを購入しようかと考えてます。
RV-BOXにした場合、車から離れる時って危険ですか?
盗難の事を考えたらちゃんとしたボックス型が良いのでしょうか?
631底名無し沼さん:04/05/09 16:02
テントで寝てて怖かったのは、
悪天時の山鳴りだね、いやまじで。
632底名無し沼さん:04/05/09 16:31
普段から自然の多い所に住んでるので
都会に住んでた頃より恐くないなぁ。
まぁ一応、キャンプ場でしか寝ないけど
633底名無し沼さん:04/05/09 16:49
>630
自分が未経験な事を経験者に質問するのは何ら問題も無く当然の事だが
一般常識で考えれば判る事を聞くのは如何なものか?
一言ストレートに言わせて貰えば「んな事ぁ自分で判断しろ!」が回答
634底名無し沼さん:04/05/09 17:05
>630, >633
630の質問に対し、
「RV-BOXは危ないよ。俺の知り合いがそれで被害にあったし」というレスがついたら、
「やっぱりそうですよね。ちゃんとしたボックス型にします」と答え、
「俺、キャンプ場で荷物ほったらかしにしてるけど、盗られたことなんてないよ。
ていうか盗まれるとしたら自分の家だって盗まれるんだし」みたいなレスがついたら、
「そうですね。あんまり神経質になってもしょうがないですよね」的な返事を返すのではないか。
そしてそういうやりとりを630は望んでいるのではないか。
635底名無し沼さん:04/05/09 21:51
>>634
漏れはキャンプ場の駐車場で車を盗まれました(T_T)
636630:04/05/09 22:43
いや、そんなもんわざわざ盗る奴なんていない!とか
鍵浸け解けば大丈夫だよ!とかいうレスを期待してました。

キャンプ場というよりも
帰り道に車をどこかに停めておいて
ハイキングに行ったり温泉に行く場合に不安かなぁと思ってさっ。

637底名無し沼さん:04/05/09 23:16
籠タイプでも荷物を載せるときはバッグに詰めてから載せるとか
カバーを掛けて置けば、それでちょっとは雨の時にも対策になるし
ようは簡単に籠に載せた荷物が盗まれる状態になっていなければそれだけで
十分防犯対策になると思うし。
スーリーの籠を見た目優先で使ってるけど籠は結局荷物の出し入れめんどくさいのよね

ボックスタイプにして箱ごと盗まれたりして(w
638底名無し沼さん:04/05/10 00:42
グループキャンプで
友達の旦那様に恋してしまった事ってよくある話でしょうか?
639底名無し沼さん:04/05/10 07:16
青森の山で男の子がいなくなったのはどうなったのでしょうか?
640底名無し沼さん:04/05/10 08:33
641底名無し沼さん:04/05/10 10:35
>>638
俺は聞いた事が無い。
642底名無し沼さん:04/05/10 11:33
>>640
あぁよかた。
レスありがとう
643底名無し沼さん:04/05/13 14:06
双眼鏡を持ち歩く人おられます?
お勧めとかありますでしょうか?
鳥や星といった限定した使用目的は無いのですが。。
644底名無し沼さん:04/05/13 17:41
速乾抗菌のパンツ(ブリーフ)を探していますが見つけられません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
使用場所、時期は、高山、夏です。
645底名無し沼さん:04/05/13 17:48
>644 あれはあなたのブリーフでしたか。
去年の秋に西穂近くの登山道脇で見つけたので、捨てておきました。
646列島縦断名無しさん:04/05/13 17:54
>>643
俺もさ、面白がって買っちまってね、いつも持っていくんだが
あんまり使わないね。¥3000程の小さなやつだけど。
でも、そんなグッズ好きもたくさんいるから。
鳥も星もほとんど役にたたない。
647底名無し沼さん:04/05/13 18:00
>>643
>>549〜589あたりに幾つかレスが出てますよ。
・特にこだわりが無いなら、8×20-25、200〜300g、出来れば防水が可。
・ズームやスケール付きも面白い。
・ちょっと見るだけなら単眼鏡も軽くていい。
・値段優先と割り切れば、激安品もまあまあ見える。
・めがねをかけてる人は、アイレリーフの長いものか接眼ゴムの折り返し
 の出来る物が使いやすい。
648644:04/05/13 18:04
>>645
そう言う意味にも取れますね(笑
ブランドやショップを探しています。
649底名無し沼さん:04/05/13 18:26
これなに?w
どう使うの??
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=482535
650底名無し沼さん:04/05/13 18:46
>>649
「カイト」と書いてあるではないか。
651底名無し沼さん:04/05/13 19:18
>>650
釣り道具みたいなので揚げるのか?
楽しそうだな w
652底名無し沼さん:04/05/13 23:13
でっかい荷物が入れられるトートバックを探してます
横幅80センチぐらいのトートバック知りませんか?
知ってたら教えてください。
早速買いに行きます。今すぐ買いに行きます。
653底名無し沼さん:04/05/13 23:39
>>652
上州屋にいいのがあるよ しかもとっても安い
654底名無し沼さん:04/05/14 00:21
あー、コールマンにもあったかも知れないな
あとあれだ、スポーツオーソリティーにも
いずれもキャンプチェアを入れるという目的でバカデカイトートがあったような気もする
655底名無し沼さん:04/05/14 00:31
>>652
ずばりサウスフィールドだ
656652:04/05/14 09:15
>>、653、654、655

さんきゅーべりーまっする中山筋肉んムッシュムラムラ。
早速行ってみまーーーす♪
657底名無し沼さん:04/05/14 12:55
初心者が単独で登山してもいいのは何メートルくらいまでの山なんでしょうか?
あと、ある程度以上の山になると、どこかのグループに入って登山したほうがいいんでしょうか?
658底名無し沼さん:04/05/14 13:23
>>657 谷川岳と立ち入り禁止の規制がある山が登山禁止
石垣をよじ登るような登山から、湿原のモクドウを水平に歩くコースの登山もある
近所で日帰り出来る山を見つけて、何度か通ってみろ
659底名無し沼さん:04/05/15 00:32
ザックについて質問があるのですが

1.ウエストベルトの位置はカラダのどの部分に来るのが
  一番ベストなのでしょうか。
  腰骨を押さえる位置が良いのか、腰骨の上と肋骨の間 
  位の位置に来るのが良いのか。
  
2.ザックの背面長が自分の背面長より長い場合は
  背負った時にどういった不具合が出るのでしょうか。
  
登山用のザックを買うのは初めてなのでよろしくお願いします。
今の時点で欲しいと思っているのはミレーのキャプサン45/55です。
自分は身長162cm、52kgの小柄な男ですが、
キャプサンを購入する際のサイズで迷っているので
参考にさせていただきたいと思っています。
  
660底名無し沼さん:04/05/15 01:26
ウェストベルトは、腰骨を包み込むようにというのが一番安定する筈で
そのように背負ってバランスがいいように作られている。
が、俺は高めにウェストベルトを結ぶ。

背面長が長いと、ウェストベルトの位置がケツに来て、
腰に負担がかかるしフィット感が無いとオモワレ。
661底名無し沼さん:04/05/15 01:28
グレゴリー製品を勧める訳では有りませんが
貴方の質問に対する回答が詳しく記載されて
いるので参考にしたら良いと思います。

Gregory Japan site
http://www.gregory.gr.jp/

HOME → INSIDE GREGORY → FITTING GUIDE
662無知:04/05/15 01:52
黒戸尾根は日本三大急登と聞きますが
あと2つは
どこですか
663底名無し沼さん:04/05/15 01:56
ブナ立、西黒
664底名無し沼さん:04/05/15 07:21
>>660
>>661
お二方レスありがとうございます。
疑問が解決してすっきりしました。
通販で購入しようと思っていたのですが、
やはりお店に直接いって実際に背負ってみないと
ダメそうですね。
トルソーを測ってみましたが予想外に長かったです・・・
665底名無し沼さん:04/05/15 11:25
黒戸,ブナ立,西黒尾根は,日本三大急登ではなく日本三大バカ尾根だったはず.
666底名無し沼さん:04/05/15 12:45
年間に3山程度登っている初心者です。登山靴は見た目の好みのみで、ダナーライトを履いています。冬山は行きませんが、穂高でも筑波でもダナーです。でも、登山上級者ぽい人にダナーは駄目だとよくいわれます。何が駄目なんでしょう?
667初心者:04/05/15 13:09
 奥多摩、秋川渓谷、高尾山のいずれかにハイキングに行きたいと思っています。この季節お勧めはどれでしょうか?また宿泊できるいいところがあれば教えて下さい。
668底名無し沼さん:04/05/15 13:21
>>666
強いて言えば代理店が駄目

靴自体は全然悪くない。ただし、高価すぎる。
669底名無し沼さん:04/05/15 16:42
4月にワンゲルに入部した新人です。
実は仮性なのですが、ボッカをすると必ず先が赤く腫れて困ってます。
同期にも恥ずかしくて言えないので、雉撃ちのフリをしてマキロンを塗っています。
夏の合宿までには、何とかしたいのですが、
諸先輩方アドバイスをよろしくお願いします。
670底名無し沼さん:04/05/15 17:12
>>669
どんなボッカの仕方をしてるの?
俺、腫れたことなんてないけど?
671底名無し沼さん:04/05/15 17:45
>>670
竿の先に大きな分銅をぶら下げてボッカしてます
672底名無し沼さん:04/05/15 18:04
>699
アンダーウエアとパンツの問題だろ
673底名無し沼さん:04/05/15 18:44
最初はブリーフタイプを履いていて、
その時は先端は大丈夫だったのですが、
ブリーフだと、尻の割れ目に食い込んで、外痔核の私には辛すぎて...
674底名無し沼さん:04/05/15 19:43
東京都の雲取山に行こうと思っています。
奥多摩駅から石尾根を歩いて鷹巣山ー七つ石山ー雲取山と言うコース
です。奥多摩駅から石尾根までは歩いて行くのですか?
675底名無し沼さん:04/05/15 20:02
>>674
意味が分かりませんけど、答としては、そうです。
奥多摩駅から登山道に取りつくのが難しくて迷いやすいです。
ていうか俺は迷いました。あとは迷うこともないでしょう。
676底名無し沼さん:04/05/15 20:12
>>675
何分位で登山道まで着きますか?
677底名無し沼さん:04/05/15 20:23
>>674
鷹ノ巣山に至るルートはたくさんあるんだから、まず地図を見てルートを決めないと。
歩くかバスに乗るかバスで何分かかるのかなんてその後のことだよ。
678底名無し沼さん:04/05/15 20:23
>>673
ボクサーブリーフは?
679672:04/05/15 21:03
>673
ソーユーことなら678氏の言ってるやつがよいでしょ
↓コーユーやつ
ttp://www.rakuten.co.jp/gunze/507924/523504/522504/
680底名無し沼さん:04/05/15 21:11
ニットのトランクスでブリーフのような肌触りのがあるよ
681底名無し沼さん:04/05/15 21:46
>>674
奥多摩駅から青梅街道にでて右に曲がる 日原川に架かる橋わたって少し進むと
奥多摩昔道の案内板がありここで奥多摩昔道に入る すこし進むと右手に
神社へ通ずる石段がありこれを登る 神社の境内をそのままつきすすみ歩いていくと
いったん車道にでる その車道をそのまま進むと登山道の表示板がある
ちなみに奥多摩駅から三ノ木戸→六つ石→鷹ノ巣山で4時間半位だったと思う
雲取山まではさらに時間がかかる 
682底名無し沼さん:04/05/15 23:39
手術しる
683底名無し沼さん:04/05/16 00:10
東北地方の里山なんですけど、
もう、熊は出没してますかねぇ?
684底名無し沼さん:04/05/16 04:23
桜が咲いたからもう出てる。

温暖化と山の食料不足で秋に食い溜めしそこなって冬眠できないでいる熊が近年増えてるよ。
685底名無し沼さん:04/05/16 09:21
>>669 ワセリンを塗ったらどうだ 
686底名無し沼さん:04/05/16 14:00
>>669 スキン装着
687底名無し沼さん:04/05/16 14:50
もう出てるけど、まだ下草が伸びてなくて見通しが利くから問題無し
渓流釣りに行くと、熊の足跡あるよ

毎年、たけのこ取り(根曲り竹)の季節になると熊と殴り合いする人が出る
笹薮だと見えなくて出会い頭ってことがあるからね

>>669
痔を治すことが先のような・・・
山の中で悪化するとえらいことなるぞ
688底名無し沼さん:04/05/17 07:08
>>667
どこも人が多いような気がする。

高尾山は基本的には日帰り、宿泊するところはないっす。
奥多摩なら大岳山荘があるけど、山に登るのが慣れていないならば、
高尾山の方が無難な気がする。
689底名無し沼さん:04/05/17 20:09
>>669
新大久保のICI石井で、
「コテカ」という登山専用のペニスケースを売っているよ。
俺も使っているけど、なかなかいいよ。
オススメ!
690底名無し沼さん:04/05/18 00:23
何故WILD-1の期間限定割引は大抵スノーピークやパタゴニア、モンベルなどの商品が対象外
なのでしょうか?メーカーからの圧力でもあるのでしょうか?
691底名無し沼さん:04/05/18 03:36
知り合いが1回しか使ってない小川のチェスティオ7なるテントを2万で譲ってくれるとのことだけど、これって買い?
何しろ古いものだからググってもたいした情報が得られないもんで。
692底名無し沼さん:04/05/18 05:39
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c59530973

この、コールマンのガス燃料って、ずっと中火でいたらどれくらいもちますか?
693底名無し沼さん:04/05/18 06:11
とろ火の倍
強火の半分
694底名無し沼さん:04/05/18 16:42
ずっと中火は無理だよ。 なくなったら消える。
695底名無し沼さん:04/05/18 16:55
>>692
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。

ってことで、使用するストーブが指定されないとなんとも
EPIガスのページだけど、時間相当のガス消費量が出てるので算数しましょう
ttp://www.epigas.com/product/stove.html
基本的に新品のノーマルガス缶を全開使用時の数字です(測定気温は20℃じゃなかったかなぁ)

中火といっても漠然としてるけど、だいたい80%くらいの使用量と思っていれば良いです
あと、連続使用の場合は気化熱でガス缶が冷えるので、火力はだんだん弱くなります
気温によっては、ガス缶の内容量を最後まで使いきれないこともあります
696底名無し沼さん:04/05/18 18:57
(北半球の)高山で、 3,4 月登山可能、 5,6(の途中まで)登山不可、それ以降 〜 9月頃まで登山可能
というように、途中で登山できない時期があるのは自然なことなのですか?
あと、4月 OK なのに 今の時期は NG ってどういう理由からなんでしょうか?

山小屋の opening time を見ていてふと気が付いたもので。
697底名無し沼さん:04/05/18 22:15
モンスーンとか他にも理由はいろいろあるだろうがよ。
698底名無し沼さん:04/05/18 22:45
質問です。嵩張る地形図の保管で困ってるんですが、
なにか名案はありませんか?出来れば折りたくないし、
小さく切るのも・・・・
今は全部まとめて丸めてるんですが、もっと上手い方法
があったら教えてください。
国土地理院の2万5千分の1のやつです。お願いします。
699底名無し沼さん:04/05/18 23:03
>>698
>出来れば折りたくないし

野外では使わないの?
家の中でしか見ないのなら、紙地図は全廃してカシミールに換えちゃったら?

俺も紙地図はまとめて丸めて押入の中だ。
700底名無し沼さん:04/05/18 23:12
700ゲット!?
701底名無し沼さん:04/05/18 23:27
>>698
三浦折りで畳む
702底名無し沼さん:04/05/18 23:33
>出来れば折りたくないし
>出来れば折りたくないし
>出来れば折りたくないし
703列島縦断名無しさん:04/05/18 23:42
>>698
コレクションならそれなりのスペースを覚悟して「おるな」
実用として使うなら、小さくしても我慢。
またはいるところだけ → カラーコピー汁!
704683:04/05/19 00:02
>>684>>687

レス、ありがとうございます。
では、熊鈴ダブルで突っ込みます。
705底名無し沼さん:04/05/19 10:22
>>704
帰ってきたら無事を報告しるっ!
706底名無し沼さん:04/05/19 11:34
>>696
わかった。

5,6(特に5)月は雪解けの時期で、登山、ハイキングに向いていないのが理由のようだ。
蚊なんかもすごいらしい。
707底名無し沼さん:04/05/19 18:23
バーベキューの焼き網の焦げがなかなか取れないんだけど、
みんなはどうやって掃除してるの?
708底名無し沼さん:04/05/19 18:42
>707
焼いて焼いて焼ききれ
709底名無し沼さん:04/05/19 19:29
>>707
灯油に浸してからタワシでこすると綺麗になるよ
710底名無し沼さん:04/05/20 00:27
へえ
711698:04/05/20 02:56
どんな地図も一長一短。ある程度の不便は我慢して使うことにします。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
712列島縦断名無しさん:04/05/20 13:35
>>707
最近はやりのバーナー(なければ家庭のガスコンロ)の炎で
油分を焼ききってしまえば、金たわしできれいに取れます。
713底名無し沼さん:04/05/20 18:08
素泊りはどのようなサービスでしょうか?
食事と寝床のみ?
714底名無し沼さん:04/05/20 18:48
>>713
寝床(と布団)だけ。食事は自前だよん。
715底名無し沼さん:04/05/20 20:41
>>713
その辺の旅館でも素泊まりといえば食事無しですヨン。
716底名無し沼さん:04/05/20 20:45
素うどんとはどのようなサービスでしょうか?
具とうどんのみ?
717底名無し沼さん:04/05/20 20:57
素股とはどのようなサービスでしょうか?
718底名無し沼さん:04/05/20 21:00
ともに具抜きのサービスです。
719列島縦断名無しさん:04/05/21 07:23
>>717の質問は
具が入らない
具に入れない
720底名無し沼さん:04/05/21 16:25
「シェルパ」ってなんですの?
721底名無し沼さん:04/05/21 18:56
シェルパとは、ツエルトのように使えるポンチョみたいなもの
シェルターとカッパの造語
722底名無し沼さん:04/05/21 19:18
>721
えっ、そうだったんだ



漏れはシェルとカッパの造語かと思ってた
723列島縦断名無しさん:04/05/21 21:34
724底名無し沼さん:04/05/21 22:26
>シェルパ
某糞アウトドア雑誌のバカ
最近は立ち読みさえしてないから、何してるかシラネーけどな
725底名無し沼さん:04/05/21 22:36
726底名無し沼さん:04/05/22 15:06
山梨、群馬、長野のあたりにある2,500メートル以上の山で、初心者にも登りやすい山を
いくつか紹介してもらえますか?
季節は夏です。
727底名無し沼さん:04/05/22 17:47
八ヶ岳にでも逝ってこい
728底名無し沼さん:04/05/22 18:00
富士山の6合目だと比較的安全です
729底名無し沼さん:04/05/22 18:07
高さとか数字なんか意味ないんだけどね、だから初心者はr
730底名無し沼さん:04/05/22 19:43
>>726
乗鞍がいいよ。
バスを降りて1時間で3000mだ。
サンダルでも登れる。(もちろんスニーカー以上がお勧めだけど)
731底名無し沼さん:04/05/22 23:43
アウトドアのこれ以上に無い初心者です。

なので
とっつきやすい(機能、値段など)商品を多く揃える
オンラインショップなどがありましたら是非教えて頂きたいと思ってます。
よろしくお願いしま〜す
732底名無し沼さん:04/05/22 23:48
>>731
釣りかマジ質問か判断つきかねますが
初心者ならば値段だけに囚われずにちゃんとしたショップで購入する事をお勧めします。

道具の使い方や壊れた時のアフター等がありますので。
733底名無し沼さん:04/05/22 23:58
マジ質問です。
734底名無し沼さん:04/05/23 00:04
サイズがある商品は、やみくもにネットでは買わない方がいいね。
735底名無し沼さん:04/05/23 00:10
>>731
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。    

「アウトドア」といっても広いのでなんとも

いろんなものを見たいなら、とりあえずはナチュラムの楽天のサイトにいってみてくるのが良いかなぁ
ネット上の本店は商品比較が激しくしにくい仕様なので楽天の方が良いです
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/naturum/

あとはリアルでICI石井スポーツに行って有料カタログもらってくるのが良いかも
雑誌とかはどうしても広告主に遠慮してるからね

で、「アウトドア」に中身が登山なら通販は薦められない
フィッティングと修理の問題があるから、専門店で買うほうが良いよ
736(・∀・)ホエーブス625:04/05/23 09:47
熊に遭遇しても生きて帰れるぐらい強力なアックスをおしえてください。
737ほーがん:04/05/23 09:53
738底名無し沼さん:04/05/23 10:46
ちょけたやつじゃのう
739底名無し沼さん:04/05/23 14:14
「アウトドアのこれ以上に無い初心者」に必要なもの

まず最悪の状況を想定すること
俺が言えるのは非常食だとおもう 
チューブのマーガリン、マヨネーズ、コンデンスミルク
740列島縦断名無しさん:04/05/23 20:16
731の言うアウトドアとは、キャンプ、バーベキューぐらいの事と予想。
741底名無し沼さん:04/05/23 20:24
オンラインショップでチューブのマーガリン、マヨネーズ、
コンデンスミルクを揃えたら漢。
742底名無し沼さん:04/05/23 20:32
>>740 そうとも取れるがエクイップギア全般を聞いてる初心者だから
山登りの野望を汲み取ってやるのがr
743底名無し沼さん:04/05/23 20:49
サヴァイバルには塩と水。
そう決まってるんだよ。
744底名無し沼さん:04/05/23 21:36
失礼します。
登山素人のものなんですけど、
富士登山って5月でも可能なんでしょうか?
誰か教えていただけませんか。
74529:04/05/23 21:52
>>744
天気が良ければ登れなくはないが、梅雨明けまで我慢しなされ。
746底名無し沼さん:04/05/23 21:55
>>745
おいこら

マジレス
7月の山開きまで待て
747底名無し沼さん:04/05/23 22:09
山開き・・・・ですか。
山開きまでゲートが閉まっているとかそういう事なんですね。
748底名無し沼さん:04/05/23 22:10
山に行くようになってシャリバテで困ってます。
里では、腹は減っても動けんつー事態はなかったのに。

記録で拝見すると強い人等は、少ない行動食でハードな
行動を何日にも渡ってこなしてます。
ああは行かないだろーが、自分も今程食わなくても耐えら
れる様成りたいです。荷物も軽量化出来るし。

少量の行動食で行動できるって、持久系体力を付ければできますか?
どうすれば、その境地に近付けるでしょうか?生れ付き?
経験者の方、なにとぞ解説宜しくお願いします。
749底名無し沼さん:04/05/23 22:20
素人が5月の富士なんてやめとけ

このスレの話題になる
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1084588551/
750底名無し沼さん:04/05/23 22:36
>>748
シャリバテって、本当に脱力して立つ事も出来ないくらい行くの?
歩くペースが合っていないのでは?
751底名無し沼さん:04/05/23 22:38
>>749
とにもかくにも数多く山に登る事。
そうすれば自然と体がそういう風に慣れてきます。
あとは普段から大食いを慎む事ですね。
752751:04/05/23 22:41
間違った!
>749ではなく>748でした。
753底名無し沼さん:04/05/23 22:56
>>748
漏れは下界では大食いだけど、山じゃあんまり食わない
慣れかも?

行動食は出来るだけ高カロリーなモノを選んでる
「お昼だから食事」つーより、行動中に少量づつ
小分けして食べてるといいかもな
昔は行動食のスレがあったけど、今はあるのかね?
754748:04/05/23 23:27
>>750-753
レス有難うございます。
バテの症状は、ダルくてスピードが超ノロノロ、その内寒気
もしてきてしばらくへたりこんでました。
>歩くペースが合わないのかも
五竜-鹿島槍で最後の南峰の上り途中でなって困りました。
岩場っぽい縦走は初めてで、それまではそこまでなった事
なかったのでやっぱ体力不足なのかも。
それまでも腹が減ると速度落ちてたけど、へたりこむまで至らなかったのと、
食ってれば動けてたので余り思いませんでしたが、やっぱ
体力が無いのかな。

>大食いは慎む
普段、大食いです。自分はそれもNG要素かも
755底名無し沼さん:04/05/23 23:54
歩いているときの脈拍は?
日ごろアエロビックトレしてる?
756748:04/05/24 00:08
連ガキ済みません。
皆さんが共通して触れてる「慣れ」は、体力ではないでしょうか。

自分の場合、コンパクトな食糧計画でシャリバテを防ぐには
1.持久的体力の増強
2.行動食の質と取り方を工夫し効率化図る
3.普段からの大食い習慣改善
を実施して見ます。

まだご意見募集中です。
シャリバテ対策、または省食糧計画で行動力を付ける方法、有りませんか?
宜しくです。
757748:04/05/24 00:19
>>755 いや脈は余り測ったこと無いです。心肺系トレーニングとゆーか、何もして無いです。
良いトレーニングありますか?
758748:04/05/24 00:20
>>755 いや脈は余り測ったこと無いです。心肺系トレーニングとゆーか、何もして無いです。
良いトレーニングありますか?
759748:04/05/24 00:26
ダブリ送信申し訳ない。
760シャリバテ:04/05/24 00:30
急に耳鳴りして、膝の力が抜けへたり込んだことある。
4泊の山行で最終日、登山口まで1hくらいの所で。
鞍部で飯食うつもりだったんだけど、雨が降ってきたし車のある登山口まで
3hの所だったから気を抜いたのが原因。
あめ玉2個をガリガリしたら回復したけど遠足でへたった児童の気持ちがわかった。
761底名無し沼さん:04/05/24 00:37
うーむ、ひだるのかみさんにとり憑かれる人々がけっこういますね。

ちゃんと血糖値が下がりきる前にちゃんと行動食を口にすべし。
762底名無し沼さん:04/05/24 00:39
>748
>756の2がいちばん大事だと思う。
山では空腹を覚えないように行動食を摂る。
>753が正解。
763748:04/05/24 00:56
>>753
行動食はチョコとレーズンパンなんですが、どんなもの食べてるんでしょうか?
よかったら聞かせて下さい。
>>760 超ノロ化してヤバイと思ってチョコ食べたけど、全然駄目ですた。
4泊って結構長いけど、ザックは何リッター位でいったんですか?
食糧はどれくらいでしたか?

教えて君で済んません、今年2週間位の縦走(無雪期)行けたら
と思ってるんですがこんな長期は初めなんで他人の計画
参考にさせて貰いたいんです。
764底名無し沼さん:04/05/24 01:00
>>763
おう!おまいら、歩きながら何食ってんですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1043421995/
765シャリバテ:04/05/24 01:12
告白するけど、俺の場合、水場に隠してあったビール目当てで午後から殆ど
水を飲まなかったのが原因{藁
70Lのザックで最終25Kgだったと思うが、ザックカバーしなかったので
プラス1−2kgくらいあったかも。
10分チャージって高度な技があるけど、俺にはできない。
どんな場所でもイビキをかく位熟睡する:イビキをかくのは熟睡していない
との説もあるけど、チャージ後のリフレッシュには目を見張るものがあった。
766底名無し沼さん:04/05/24 01:22
10分チャージって電車通勤のサラリーマンなら極めてるかも
767748:04/05/24 01:48
>>761,>>762,>>764
どうもです。
行動食と取り方、ポイントですねー。
>>765
25キロですかー、かつぎますネー!
10分チャージって、寝て復活ですかー?!
ソリもちと難しいなー。

今度の縦走計画では、いかに荷を小さくするかに悩んどり
まして、小食料で行動持続できないと難しーな。

レスくれた皆さん、アリガトでした。
768底名無し沼さん:04/05/24 04:15
>>763
バテでヤバいのは塩欠乏性のものだと思う。
ポケットに入れて歩けるものを、歩きながら喰う。
酒のおつまみ系が包装されていて良い。
ミニチーカマ、桜貝(たぶん)、マグロだかを干した四角いの、
ミニサラミ、ホタテ貝柱(いっこっつ真空パック)等など。

甘系はウィダーとかアミノバイタルが、喉の通りが良い。
カロリー量も結構あるし。
769底名無し沼さん:04/05/24 10:05
10秒チャージ系?のゼリー系統は結構いいですね>行動食。
ポケットに幾つか入れられるし、高カロリーだし、手も汚れない。
後は酒のつまみ(いかくん、ビーフジャーキー、ミニサラミ等)で
食感を確保?している。
770底名無し沼さん:04/05/24 13:35
質問です。

テントを知人から譲ってもらったのですが、そこには「Magic Mounain」と書いてあり、
テントの入り口の裾の方に「ICI RecordIII」と書いてありました。

このテントって、ICIのオリジナルモデルなのでしょうか?
知人に聞いても「わからん」「俺も知らないで使ってた」とのこと。

検索してもほとんど出てこないし、自分の使うテントなのでぜひ知りたいと思います。
ご存じの方、お教えいただけないでしょうか?

あ、あと、テントの中に「Alpine Light」(だったかな?)というタグが付いていました。

771底名無し沼さん:04/05/24 14:19
オリジナルじゃないでそ。
RecordVの意味は、ICIの問い合わせれば判るのでは?
俺も知らん。スマソ。
772底名無し沼さん:04/05/24 14:43
マジックマウンテンという日本のメーカーに
アルパインライトという名前のテントがある
773底名無し沼さん:04/05/24 15:10
>>770
Magic Mountain社のalpine lightっていうテントでしょう
ICIは繊維メーカーで、おそらくそこのリップストップナイロンが生地として使われているのかと
かなり軽量のテントとして定評があった覚えが・・・・
774770:04/05/24 17:52
>>771 >>772 >>773さん、ありがとうございます。

なるほど。マジックマウンテンという会社のテントなんですね。
検索してもあまり出てこないのは、最近では売ってないからなのでしょうか?
追加質問ごめんなさい。
775底名無し沼さん:04/05/24 22:23
ピッケルに名前を彫りたいのですがどこか良い所を知りませんか?
カジタは彫ってくれるそうなのですが、アルファベットなんです。

ここは日本人らしく漢字で彫りたいのですが皆様なにかいい知恵ありませんか?
776静岡人:04/05/24 22:36
8年落ちのバッグパックを使っているのですが、最近では背中に何も入れていなくても
自然にバックル(?)が緩んできてだんだんバッグがずり下がってきてしまいます。
どうやったら直せますか?プラスチックのバックルを変えればいいんでしょうか・
それとも滑り止めワックスみたいなものを塗るのでしょうか?
777底名無し沼さん:04/05/24 22:41
あ、あげます
778底名無し沼さん:04/05/24 22:42
>>775
ハンドリューター買って自分で加工すればー。
歯医者の使うドリルみたいな奴だよ。検索してみて。
>>776
バックルの磨耗なら交換。テープまで擦り切れているなら
業務用ミシンのあるお店でテープ付け替えでしょう。
779底名無し沼さん:04/05/24 22:44
素材によるけど
アルミならマスキングしてサンドブラスト
木なら焼印
780776:04/05/24 22:46
>>778
ありがとうございました。
近所のスポーツ用品店でそうだんしてみます。
781底名無し沼さん:04/05/25 00:41
>>775
木ならシャクシノミを買って手で彫るのが一番安くて上手くいく。
1本あれば子供の傘の柄とかにも名前が彫れる。
>>778の言う電動工具は見た事が有るが、木工屋でも持っている所はごく僅か。
ましてや素人は買っても利用頻度は少ないと思うぞ。
ちなみに一般的には「ルーター」とはかなりの高速回転でパワフルに溝を彫るような道具。
似たような道具にトリマーというのがある。
もう少し手軽に使えて回転も遅く安価で断然使用しやすい。
以上。
782底名無し沼さん:04/05/25 00:43
補足
ルーターもトリマーも字を彫るには適さない。
783底名無し沼さん:04/05/25 00:49
>>776
ベルトが汚れて滑りやすくなってる
ベルトの通し方を間違っている
バックルが壊れてる
ベルトが擦れてつるつるになっている

とりあえず良く洗ってみたら?
784底名無し沼さん:04/05/25 02:24
>>776 自在鍵みたいなものだから 負荷がかかれば適当に安定するだよ
785鯖復活あげ:04/05/26 02:52
おいらの発言で鯖が壊れたのかとハラハラしていました。
786底名無し沼さん:04/05/26 02:56
言いたいことを忘れてしまった
クールダウンには 偶に良いかも
787778:04/05/26 18:03
>>781>>782
わかってると思うけど、ハンドリューターとルーターは
まるっきり違う道具だからね。
ルーターって、窓枠でも作るんかい?なぜこの板でルーター持ち出すかな?
788781&782:04/05/26 20:43
>>787
あの道具はハンドリューターというのか。知らんかった。
いや、誤解しとった。すまんすまん。
789底名無し沼さん:04/05/26 21:30
ここ半年山道具買ってなくて、さびしい気持ちです。
何か買う物ありませんかね。
790763@お腹いっぱい:04/05/26 21:40
>>768-769
遅レスだが、アリガトウです。
甘くない行動食、重要。食料の軽量化も試行錯誤中。
しっかし気を抜くと腹一杯喰っちゃってる自分が居る。
791底名無し沼さん:04/05/26 21:50
>>763
チョコレートは脂肪分だから非常食向き。
行動中は炭水化物、クエン酸。塩分は行動中よりも夕食でしっかりとる。
NaはKに置き換えるように。Mgとのバランスを考えること。
朝はV.B群サプリメント。バテ防止に効果あり。
今時の栄養学でした。
792底名無し沼さん:04/05/26 23:29
>>789
フリーズドライのスープとか。
あと、雑誌など。
793底名無し沼さん:04/05/26 23:37
ダッチ料理などで使うトライポッドについてなのですが、
コールマンやスノピのものには、三脚に金具や金網が付いてたりして、
開脚加減のストッパーとなっているようですが、
ロッジのものにはストッパーに相当するものが見あたりません。
シンプルに脚を地面に刺す感じで開きを固定するって事でしょうか?
この場合、安定性はどうなのでしょうか。
794底名無し沼さん:04/05/26 23:46
>>791
> 朝はV.B群サプリメント
たとえば、どんなのがあります?
795底名無し沼さん:04/05/27 02:43
ファイト一発!とか 元気で行こう!とか 多い日も安心! がお勧め
796底名無し沼さん:04/05/27 05:00
2バーナーのオーブンが欲しいんですがお勧めなど教えていただけませんか?
標高1000mくらい、気温-15度ほどの場所で使える物がいいのですが
どなたかお願いします。
797底名無し沼さん:04/05/27 12:10
>>796  燃費から考えると白ガスタイプのコールマンが安い
ただ寒いからといっても換気は必要
給油を外でしないと気化ガスが見えないから爆発する
何を調理するのか判らないけど圧力鍋など有効
798底名無し沼さん:04/05/27 19:55
登山者のためのお守りを買いたいのです。。
都内で、山の神様のおられる神社知っておられる方いらしたら
教えてください!
ほんとにくだらない質問で申し訳ありませんm(_ _)m
799底名無し沼さん:04/05/28 03:20
水子供養、良縁祈願、子宝祈願 以外のお守りならどこでも良い

山の神は嫉妬深い女だと言われている
恋人と山中でヨガっては逝けない
800底名無し沼さん:04/05/28 07:04
嘘800!
801796:04/05/28 07:27
ありゃ オーブンとストーブ間違えちゃってる…(/ω\)ハズカシィ
やはりコールマンがベターですかね?
使うのは野外なので換気とかは大丈夫そうです。
802底名無し沼さん:04/05/28 17:33
>>800
ぐっじょぶ!
803 ◆mv4mJK6i4A :04/05/28 23:40
今度の休日に、ある程度整備された山(木組み階段や人工的な石段が有るような)に
登るんですけど、いくつか質問が有ります。
@山歩きには足首まで包む靴を履いたほうが良いですか?
  それともスニーカー程度のものでも大丈夫ですか?
A日帰りの山歩きなので軽装なんですが、持っておくと便利な物、
  持っておいた方が良い物って有りますか?
B秩父地方の山なんですがクマ対策はしておくべきですか?(音の鳴る物とか)

宜しくお願いします。
804底名無し沼さん:04/05/28 23:54
1、スニーカー程度で大丈夫
2、(当り前だけど)雨具、着替え、
  折畳み傘もあれば便利
3、不要
805 ◆mv4mJK6i4A :04/05/29 00:24
>>804
わかりました。回答ありがとうございました。
ではマナーを守って登ってきます。
806底名無し沼さん:04/05/29 00:41
>>803
この前伊豆ヶ岳に登ったとき途中ジージャン姿のおっさんがいたよ
なんとそのおっさんザックも何も背負ってなかったよ
山頂付近で煙草ぷかぷかしながら”山っていいよなー”なんてこと言ってた
まあ何も持たないでもなんとかなるかも?
807底名無し沼さん:04/05/29 01:27
>>803
糖分補給に甘い菓子もっていきなよ。
808底名無し沼さん:04/05/29 05:57
伊豆が岳じゃ普通ジュース一つで大丈夫だろう。
もちろん遭難するような人はその限りでないけど。
809底名無し沼さん:04/05/29 10:28
@どちらを薦めても、たちまちのうちに甲論乙駁ですが、
 俺は足首まである方をお薦めします。
A雨具、ウインドブレーカー、飲料水、ナイフ、包帯。
B秩父に詳しい方、お願いします。
810底名無し沼さん:04/05/29 12:47
今年の南アルプス・スーパー林道の状態は如何でしょうか?
811列島縦断名無しさん:04/05/29 13:00
>>803
みんな忘れているけど、
お弁当、ペットボトルのお茶、お菓子、ゴミ袋。
おれも、足首までの靴を勧めるな。
あなたの言う「日帰りの山歩き」ってのが何か軽く聞こえて(読めて)
初心者だったら万全を期したほうが良いと思う。
812底名無し沼さん:04/05/29 13:41
初めての山登りで秩父あたりの整備された山なら、余計な金掛けることは
ないと思うよ。
とりあえずスニーカーで登ってみて、問題を感じるようなら次回の登山で
靴を替えてみればいい。
初心者は新品の登山靴より履き慣れたスニーカーの方が安全ってこともある。
813赤さ ◆FKZVfiZzN2 :04/05/29 14:27
as
814806:04/05/29 21:25
>>808
そのおっさんは水やジュースがなくても煙草があればだいじょぶみたいだったよ
>>803
漏れスズなしでよく歩くけど奥多摩、秩父あたりじゃ熊なんぞに会ったことない
でも心配ならスズつける位すればいいと思う
たしか6月あたりは熊の子育て時期なので熊に襲われる香具師が多いと思ったよ
ちなみに漏れは熊より猪やスズメバチのほうが怖い
815底名無し沼さん:04/05/29 21:55
>800
>うそ800
ワロタ
816底名無し沼さん:04/05/29 22:58
>>803
>>812読んで気になったのだけど、スニーカーも悪くない。
ただね。山道歩くならきちんと紐を締めなけりゃダメだ。
紐を緩めないでも脱ぎ履きできるような大きなサイズを
普段履いているのなら、靴擦れする可能性が高いと思います。
ついでに蜂の話。黒い服は攻撃される確率が高いので×。
817底名無し沼さん:04/05/30 00:20
足首まである靴だと階段はかえって登りにくい(・∀・)
>登山者のためのお守りを買いたいのです。。
>都内で、山の神様のおられる神社知っておられる方いらしたら
都内ではないけど、赤城山に登るなら男体山のお守りがおすすめですよ。
818底名無し沼さん:04/05/30 05:47
モンベルの次スレおねがいします
819底名無し沼さん:04/05/30 11:10
もう立っているみたいだよ >>818

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1085874634/l50
820底名無し沼さん:04/05/30 12:14
プロテイン、肉骨粉とかの危険は無いのでしょうか?
アメリカ製とか怖いです。
821底名無し沼さん:04/05/30 15:23
登り出しが苦しいです。15〜20分も登ると大丈夫なのですが。
それと、ほんの5分ぐらいの立ち休憩なら何ともないのですが
10分休んで、バナナの1本でも食べると、また苦しくなり、快調ペース
に戻るのに時間が必要です。
登りだしの苦しいのはイイですが(普通と思う)、小休止の度にウオーミングアップ
のしきり直しは、きついです。原因と対策をおせーて下さい。
822底名無し沼さん:04/05/30 16:17
>>821
自分は小休止してると歩きたくてウズウズしてくるけどなぁ
バテが回っている時の症状みたいですね 歩くの楽しく無くなっちゃいますね
823底名無し沼さん:04/05/30 17:07
5分以上休まなければ良いのでは?
てゆうか、バテてますよ、それ。
根本的な対策は体力うpしかないと思われ。
対処療法はアミノバイタル服用。下山後は持久力系のプロテイン。
824底名無し沼さん:04/05/30 22:11
>>821
原因 それは、急ぎすぎ。
解説 せっかちなんだから、もう。
対策 ご休憩のあとはペースを落とさなきゃ。
825底名無し沼さん:04/05/30 22:25
>>821
こんな所に突っ込むのもナンですが、
オヤツ抜きで休息したあとの体調はいかがでしょうか?
なにかを食べると胃に血液が集中するため運動系が辛くなるという話を聞いた事があります。
例えそれが消化に良いバナナでも。

私も歩き出しは辛いですよ、特に早出した時には。
いつもは寝ている時間に重い荷物を背負って山道を登っているんだから無理ないなと思っています。
826底名無し沼さん:04/05/30 23:51
ttp://www.wholeearthadventures.com/photos/gear/daypack_sm.JPG
↑このマウンテンスミスのデイパックの上の方に付いている輪の部分を、どこにどう使えばいいのかわかりません。。
どなたか教えていただけませんか。よろしくおねがいいたいます。。
827821:04/05/31 21:44
>>822 バテが回っている時、、かも。朝が早かったから
>>823 体力うpにせめて毎朝犬と散歩でも始めます
  >対処療法はアミノバイタル服用。下山後は持久力系のプロテイン。
  試してみますね。
>>824 ペースって結構難しいですね。多分前のめりでカッコ悪く歩いてんだろな。
>>825 少しずつ食え、がっつくなと物の本に有ったのは、この事でしたか
みなさんタンクス、総燐寸
828底名無し沼さん:04/05/31 23:14
>プロテイン、肉骨粉とかの危険は無いのでしょうか?
>アメリカ製とか怖いです。
ニクコップンの危険は無いですが、ステロイド系の薬品が入ってるので飲みすぎは
身体によくないです。
829底名無し沼さん:04/05/31 23:16
プロテインって牛乳か大豆原料だよね?
830コンタクト:04/05/31 23:29
>>826
あまりに絵が小さいのでリンク辿って大きい絵を探すと、これですか。
http://www.rei.com/online/store/ProductImageView?prodname=Mountainsmith%20Day%20Pack%20%2703&color=CHARCOAL&img=/big/chips/694382_563.JPG&storeId=8000&catalogId=40000008000&langId=-1

どう見ても普通に肩からかけて使うもんだと思いますけど。
831底名無し沼さん:04/05/31 23:39
そんな変なもの飲まない方が良い。
アリナミンぐらいでやめとけ。
ああいうスポーツ科学の産物なんか
最近のモノだから、後々副作用判っても後の祭りと言うこともある。
アスリートでないんだから無理して体作る必要はない。
普通に毎週山逝ってれば体は出来てくる。
焦る必要はない。
832底名無し沼さん:04/05/31 23:46
>>826
先先代のマウンテンスミス持ってるけど>>830氏のおっしゃるとおり肩掛けのひも
あのころに比べると多少この部分グレードアップしているような
こいつを本格的にいちいちヒップにさげて使うのはひじょーにまんどくさいので
結果、このひもは大活躍します
833底名無し沼さん:04/06/01 04:49
>826
>このマウンテンスミスのデイパックの上の方に付いている輪の部分を、どこにどう使えばいいのかわかりません。。
>どなたか教えていただけませんか。よろしくおねがいいたいます。。

書き間違いだとは思うけど、これはウエストバッグでし。
ワスもふるいの持ってるけど肩かけのベルトですね。
834底名無し沼さん:04/06/01 07:32
>831
アリナミンの原料は平気なの?
835底名無し沼さん:04/06/01 10:56
>>821
登り出しが苦しいのは当たり前。筋肉が温まっていないのでもっとゆっくり歩こう。
10分は休みすぎ。体が冷えてしまう。よく登山の本に一時間歩いて10分休めと
あるが、これは間違い。中高年は特にペースが速すぎるという研究がある。
山は休憩なしで歩けるペースにしなさい。私の場合、数時間ノンストップです。休憩は
30秒程度で息を整えるだけ。
836底名無し沼さん:04/06/01 12:36
おやつターイムを要求します!!
837底名無し沼さん:04/06/02 11:37
835は正論だな。
おやつ、飲み物、飯はは歩きながら食べるべし。
ツールドフランスでレーサーが休憩汁か?
アナエロビックモードも入れて8時間こぎっ放しだぞ。
わしら山屋は甘いと思う。
838底名無し沼さん:04/06/02 13:04
山おりたらなんでもう
あいさつしなくなるの?
839底名無し沼さん:04/06/02 16:49
>>835 837
なるほど。そこで問題なのが「ペース」だな。これがほんと難しい。
やはり経験者の刻むペースは、山域・山行形態に応じて調整が出来てる。
いつまでも2番目を歩かないで研究しる、だな。
840837:04/06/02 22:13
日ごろからトレーニングをすると筋力は勿論だけど、
循環器系が発達する。すると日ごろ運動しない人に比べ同じ負荷のとき
脈拍が上がらなくなる。

すなわち自分のMAX 脈拍(220-年齢だったかな)よりかなり低い(70%人により違う)
ところで運動していることになる。 これはアエロビックモードで筋肉は主に体脂肪を
エネルギーとして運動している。 つまり筋肉、肝臓内に蓄えられた
グリコーゲンをセーブして体脂肪を燃やしてエネルギーを使うことになる。
体脂肪は体にたくさんついているので補給の心配はなし。
でもグリーコーゲンは炭水化物から摂取。行動中はパワーバー、ゲータレード等かな。
行動後の夕飯は主に炭水化物系を食べて明日のためグリーコーゲンを体内に
パックしておく。油濃いものは止めようね。

ということでこの70%位(以下)で歩くのはコツでは?

裏覚えの記憶なので間違ってたら訂正してね。
841底名無し沼さん:04/06/02 23:52
>>837

言ってる事は合ってるが、「汁」の使い方が違う。
あと、腰を落ち着けて風景を眺めながら食う飯も悪くない。
山行のスタイルと気の持ち様だ。
842底名無し沼さん:04/06/03 02:28
>>834
>>831がシッタカブリをしているだけです。
843底名無し沼さん:04/06/03 06:41
運動中にアリ名民飲めとかいう香具師は知ったかぶりも何もありません。
844底名無し沼さん:04/06/03 08:21
>>840
表覚えの記憶でお願します。
845底名無し沼さん:04/06/03 11:02
>>844
アエロでなく、エアロでないかな。
山本正嘉「登山の運動百科」東京新聞によると、運動の燃料消費系に、
ATP-CP系、乳酸系、有酸素型系がある。ATP-CP系は高パワー、低容量。100メーター走
のような激しい運動。酸素は必要ないが、急激に消耗する。
乳酸系は中パワー、中容量。中距離走のような場合。乳酸が蓄積すると動けなくなる。
有酸素系の運動は低パワー・高容量。マラソン関係。運動開始後、30分くらいで切り替わる。
これをセカンド・ウィンドと呼ぶ。持続可能時間は数時間。脂肪が主な燃料だが、炭水化物も
必要なので、時々、補充しないといけない。1時間に10分も休憩が必要なのは
、ペースが速すぎるので、乳酸系の運動もしているため、乳酸が溜まるから。
>>821よ。登山靴履いて散歩しろ。物足りなくなったら1キロくらい重しを付けろ。三浦雄一郎
がやっていた。効果がある。次に山に行く時はゆとりがあって楽しめるはずだ。
846831:04/06/03 11:03
おれはお前らみたいな浅薄な運動科学万能主義に対する
経験的不安感の表明をしたまで。
847底名無し沼さん:04/06/03 11:18
「裏覚え」なんて言葉あるの?
「うろ覚え」なら知ってるけど。

アエロとエアロは同じ意味だと思うけど。
848837:04/06/03 12:00
スンません...

うろ覚えです。
アエロビック(エアロビック) vs. アナエロビック かな
849底名無し沼さん:04/06/03 12:26
イギリスではエウルウビクス
アメリカではエロウビクス
と言わないと通じない
(両方とも舌を上顎につけないことがキモ)
850底名無し沼さん:04/06/03 12:29
やべっ!舌がツッタ!
851底名無し沼さん:04/06/03 12:49
831はチャットでもめたのが元で事件がおきたからインターネットを使用禁止にしろとかいいそうだな。
852底名無し沼さん:04/06/03 12:57
>>851
831の言っていることもかなり正しい。
アリナミンもプロテインも補助食品(サプリメント)で、気休めだ。
正しい食生活と正しいトレーニングが基本。
毎週、山に行けるとはうらやましい。
853底名無し沼さん:04/06/03 14:44
852=831
854底名無し沼さん:04/06/03 14:48
バカな年寄りって、自分が理解できないものは否定したがるよね。
855底名無し沼さん:04/06/03 15:12
俺呼んだ?
856底名無し沼さん:04/06/03 19:48
日本一標高が低い山は、大阪の天保山らしいですが、
では、「○○山」でなく「○○岳」と言う名の山で、
日本一標高が低いのは、どこれすか?
857底名無し沼さん:04/06/03 21:55
>>バカな年寄りって

お前はその頭でっかちのその浅薄さに気づくべき。
山でばてたからといってサプリメントばかり勧めるバカさ加減に気付よ。
ばてる主因を無視して、サプリメントばかり勧めるのは
怪しい健康食品売りに似ているぞ。
858823:04/06/03 22:05
俺は少なくとも「対処療法」と断ったが、
誰かさんが裏付けもなく否定するから
そっちの話題になったまででしょ。

普通ならコースタイム通りに歩く分には要らないと思うよ、俺も。
859821:04/06/03 22:34
そうですね。山のトレーニングは「登ること」が最良のようで。
これからの季節、雨にひるみ易いけど、梅雨明けまで2ヶ月しかない。
『登山の運動生理学百科』には「暑さのトレーニング」という記述もあったし、
出来るだけ縦走靴はいて、低山でもこまめに出かける事にします。
色々情報をアリガト。みなさん。
860底名無し沼さん:04/06/03 22:40
ええと、誰かサプリメント「ばかり」勧めたっけ?

文字もちゃんと読めないほど馬鹿だとたいへんだね。
861底名無し沼さん:04/06/03 22:41
自分が「バカな年寄り」だと自覚しているらしい。
862底名無し沼さん:04/06/03 22:43
831はやれ走るなだの光学オタは去れだの遊びの多様性を一々否定しないと
自分の価値観を確かめられないんだろうね。
863底名無し沼さん:04/06/04 00:20
やい 年寄り 
たぶん俺のほうがオジサンだとおもうけど 長崎のガキじゃないんだからこれ以上言い訳するな
何を言っても見苦しいぞ 次の質問者が困ってるぞ
864底名無し沼さん:04/06/04 00:35
やい!ののしりあいはやめろ!
これからの時期、実際、バテ防止の情報は貴重だ。
仕切直せよ。
865831:04/06/04 00:40
バカだと(怒
カッターナイフが欲しくなってきたぞ。
866底名無し沼さん:04/06/04 07:43
>>865
不謹慎な方ですね。良識を持った方とは思えない。

ところで、皆さん、軽登山くらいの時の無視対策はどうしていますか?
大抵、長袖を用意知るので刺されることは少ないと思うのだけれど、
虫除けスプレーなどは用意しておいた方がよいのでしょうか?
867底名無し沼さん:04/06/04 07:56
やぶ蚊ぐらいならいいですが
ブヨはヘタすると熱がでるくらい
強力な虫だからスプレーは必携だす。
治っても痕がしばらく残るので女の人は
特にお気を付けを。
868底名無し沼さん:04/06/04 08:12
そうか、ブヨがでますか・・・。
長袖でも薄い生地だと上からでも狙われそうですね。
痒そう!予防もしっかりしないといけませんね。
869底名無し沼さん:04/06/04 14:15
やぶ蚊も嫌だがやぶ蛇はもう、いや!
870底名無し沼さん:04/06/04 14:39
明日登山の予定なのに、昨日足の裏にでかいマメをつくってしまいました。
普通に歩くだけで痛いので、少しでも痛みを和らげる方法を知りたいです。

出来てしまったマメ対策として、体験的に何かいい商品ありますか?
検索して一番よさそうなのは、バンドエイドの↓なんですが、

ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/footcare/size_c.html

これを使ったことのある方、または他にいい物・方法を知っているかた、
商品名など教えてください。
871底名無し沼さん:04/06/04 14:43
ブヨにTシャツの上から噛まれました。
デカイ奴で、刺された瞬間に気付いたからシャツを引っ張りあげると、
ヌッと針が抜けるのが分りました。
近くの人が「あーあ、これは腫れるよ!」と言いつつ、ハッカ水を塗ってくれたので、
その後はスースーして痒くも痛くもありませんでした。
872底名無し沼さん:04/06/04 15:37
>>869
針で穴を開けて水を絞り出す。
873底名無し沼さん:04/06/04 19:38
>>870
皮は破らないで、そのままでテーピングを緩めに巻く(きつく巻くと足が締め付けられて痛い)。
バンドエイドは使った事無いのでもし使ったらレポートして下さい。
874 :04/06/04 19:39
虫ですが・・・
白いタオルを頭に巻いて白っぽいシャツを着ていくとずいぶん楽です。
防虫スプレーより効くような気がし増田
875底名無し沼さん:04/06/04 19:52
>>870
カカトに張るやつは効果あるよ。
足の裏は張ったことがないから、知らない。
876底名無し沼さん:04/06/04 20:32
>>870
正しいかどうかは別として
サッサと皮破いて乾かして新しい皮膚を早く作る と言う手か、

破けた痛い部分に液体絆創膏を塗る これは涙が出るくらい
痛いけど通り越せばすぐ楽になれる
877底名無し沼さん:04/06/04 21:02
マメを馬鹿にしちゃいけないよ。
ベトナム戦争では、雨季の雨−濡れた靴下−マメ−ゲリラ戦で走れない−撃たれ死に
って香具師が結構いた様だよ。
878底名無し沼さん:04/06/04 21:43
2ヶ月前足の小指の外側にまめを作り、その数日後山で使ったことあり。
1日中張り付いていた。まめからでる水を吸い取ってくれる。
ので、そのバンドはやや膨らむ。
予備をもって行く事。
大お勧め。
879底名無し沼さん:04/06/05 09:58
ゴアの軽登山靴は山行後どのように手入れすればよいのでしょうか?

いつもブラシで泥をおとして防水スプレーをかけ陰干しするだけなのですが、水洗いとかしてもよいのでしょうか?
880底名無し沼さん:04/06/05 10:27
いいよ
881底名無し沼さん:04/06/05 11:09
>>879
一般的には洗濯器で洗うよ。
882底名無し沼さん:04/06/05 11:22
私は山では、ニップレスを使っていますが、汗かきのせいか、
頂上に着く頃には、剥がれて綿棒の芯の様に丸まってしまい困ってます。
同性の方は、皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?
(ガムテープを貼る、とかいったアドバイスはご遠慮します)
883底名無し沼さん:04/06/05 11:57
>>882
肌色の油絵の具で塗れ
884底名無し沼さん:04/06/05 17:05
鎖場など岩場通過の時に手袋はつけるべきかはずすべきか迷います。
みなさんどうしてますか

素手だと・・・
・ケガしそう
・ムカデとかいたらこわい

手袋してると・・・
・素手より指先の感覚が鈍る
・手袋の中で手がすべる
885底名無し沼さん:04/06/05 17:34
夏合宿で、槍ガ岳、剣岳、屋久島、どれがいいですか?ワンゲル
初心者です。
886底名無し沼さん:04/06/05 18:33
竹島
887底名無し沼さん:04/06/05 18:51
>>884
素手が一番登りやすいでしょ。
ただ、厳冬期とかで手袋をはずせない時は手袋着用で頑張るしかないけど。
ムカデの心配はまだした事無いなぁ。藪山でも行くんですか?
888底名無し沼さん:04/06/05 19:12
>>885 
初心者なら パーティで夏の経験として剣に汁
先々きっと役に立つ
ペットショップで カニの歩き方を勉強して池
889底名無し沼さん:04/06/05 19:25
おらムカデだが鎖場の鎖なんか歩かないよ。脚が滑るぜ。
で、初心者夏合宿なら当然槍。初心者+夏+合宿の三重苦を
癒して余りあるのが、上高地の美しさだ。
890底名無し沼さん:04/06/05 19:30
>884
887氏に同意なのだが、どうしても手袋したいときは
薄手の豚革の作業用手袋(ホームセンターとかで1,000円以下)がいいよ。
891884:04/06/05 22:21
>>887
>>890
どうもです。今度から素手でがんばってみます。
892底名無し沼さん :04/06/05 23:10
>>885
槍ですね。
辛いことと、素晴らしいことの両方があります。
>>889さんに同意。
むかでは嫌いだが。
893底名無し沼さん:04/06/05 23:13
別にマイナーな山に行く訳じゃないんですが
水ってどこの山小屋(有人)で売ってるものなんですか?

他に、水の入手、持って行く際に関して注意点があれば教えてください。
894底名無し沼さん:04/06/05 23:44
>>893
今まで、売ってもらえなかったのは水晶小屋だけです。
895底名無し沼さん:04/06/06 08:46
明日北海道の羊蹄山に登ろうと思ってるんだけど、この山の情報ください。
登山道の場所、距離、道の荒れ具合、残雪、等々。お願いします。
896底名無し沼さん:04/06/06 09:46
>>895
倶知安コースと真狩コースが有名で、一般コース。両コースとも登り口にテント場がある。
軽装で往復するのが普通。8月で9時間から10時間かかる。今なら残雪がかなりあるので、
アイゼンがいるだろう。雪があると水が手に入るので、避難小屋が利用できるので、上で
一泊すると良い。晴天だと楽勝の山だが、天気が悪いと死者もでる。9合目より上でガス
に巻かれると、どこにいるか、分からなくなる。役所等に最新情報を問い合わせること。
897底名無し沼さん:04/06/06 10:26
8月で9時間から10時間ですか。日帰りではちょっときつそうですね。
ありがとうございました。
898底名無し沼さん:04/06/06 11:49
マジで聞いてたのか・・・
899底名無し沼さん:04/06/06 13:49
それと、うちのワンゲルでは食器、鍋類を洗った液を捨てずに飲むんですが、
登山の常識ですか?結構カルチャーショックでじた。
900底名無し沼さん:04/06/06 13:57
>>899
普通、食器はトイレットペーパーで拭くだけ。水は大事だから食器は洗わない。
洗うのは非常識。だって、洗えるくらい水が豊富にあるのなら、きれいな水を飲
むだろう。それなのに洗った水を飲むのは理解できん。アホのカタマリじゃないの。
901底名無し沼さん:04/06/06 14:03
902底名無し沼さん:04/06/06 14:31
>>900
飯を炊いた鍋はトッペだけでは綺麗にならないんでは?
903底名無し沼さん:04/06/06 14:49
>>899
漏れも昔は山の先輩に飲め!と言われてしぶしぶ飲んでいた。
今は飲まない

>>900のように水を使うのは非常識とは思わんが、ほとんどは
トイレットペーパーで拭くだけだな。
904底名無し沼さん:04/06/06 15:09
>>897
真夏は夜に5合目に車で上り、ゆっくり過ごした後深夜に上り始め、
頂上で日の出を迎えるパターンがメジャー。

富士山頂上を往復する駅伝やマラソンの人は本当に速いね。
特にマラソンは超人だ。
905底名無し沼さん:04/06/06 18:03
今度、電車で登山に行こうと思うのですが、
みなさん大きなザックは電車内のどこに置いているんですか?
当方、マイカー登山が主で、電車そのものもほとんど乗った事が無いので、
電車登山のマナー&テクが分からんのですよ。アドバイスください。
そんなことまで、人に聞かなわからんの?
907底名無し沼さん:04/06/06 19:48
>>905
心得・マナーは大きな荷物が他人の迷惑にならないように心がける
テクは帰りの荷物の宅配、帰路用の服の用意、指定席の予約、荷物の小型化の徹底
908底名無し沼さん:04/06/06 21:11
四国⇒槍ヶ岳はどういうルートでしょうか?18切符使うそうなん
ですが。
909底名無し沼さん:04/06/06 21:17
908よ松山港へ行け。そこからフェリーで神戸→香港→現地ツアー社
人気の「日本上高地登山ツアー」に入れてもらえ
910底名無し沼さん:04/06/06 21:48
18切符てなんや?
911底名無し沼さん:04/06/06 21:48
>>905
俺も電車で登山というのは未経験ですが普通に考えてみれば
すいているなら隣の席。
混んでいるなら網棚、あるいは抱いて座るなどではないだろうか。
50Lオーバー位のでかいザックは場所ふさぎですね・・・
912底名無し沼さん:04/06/06 21:56
行きは営業所宛てで宅急便。
帰りは当然自宅宛てで宅急便。
913底名無し沼さん:04/06/06 22:16
帰りは良いけど、行きは朝が早くて使えない。
914905:04/06/07 05:52
どうもありがと。宅配便は気が付かなかった。
自分で運転しなくていいから、楽かと思ったけど、慣れないと結構神経使いそうですね。
915無職・水虫・ジジイ:04/06/07 16:00
REIのサイトでネットショッピングしたことある人に、質問があります。
小生、ヘネシーハンモック( $169.00 )が欲しいのでありますが、
買い物の手引きによると、関税その他諸々の別費用がかかるようで、
実際にはどのくらいかかるのか、見当がつきません。
サイト上の、「かごに入れる」をクリックしたくてウズウズして
おるのですが、そのあとのことを思うと不安で夜も寝られません。
カード(JCBとか)も使えるようですが、小生英語も読めない文盲にて
ナニをどうすればいいのか、恐ろしくて二の足を踏んでいる状態です。

スッキリサクッと買い物するためのノウハウを教えてくだされ。
916底名無し沼さん:04/06/07 16:21
917無職・水虫・ジジイ:04/06/07 16:38
>>916
おお、こういうページがあるのですね。
うーむ。目が悪くて(頭も悪くて?)見落としておりました。
いや、感謝感謝。
918底名無し沼さん:04/06/07 17:32
>>915
国内で買ったほうがいいんでは? 別のモデルなら仕方ないですが。

http://www.bepal.net/h_0405camp/index.html
入荷モデルは、バックパッキングなどに最適な「エクスペディション・アシンメトリー」
というモデル(19,950円・税込み)。左右非対称型の本体は誰でも寝やすく、
快適そのもの。113sの体重まで対応し、重量は1,175g。同社の製品のなかでは
もっともスタンダードなタイプといえるだろう。素材はモスキートネットと、ボトムに
200デニールのオックスフォードナイロン、レインフライはポリウレタンコートした
1.9 オンス・リップストップナイロンという構成。カラーはカモフラージュと、グリーンの2色だ。
入荷数が限られているため、興味のある方はお早めに!  

問い合わせ先/エイ アンド エフ TEL 03-3209-7575
919底名無し沼さん:04/06/07 17:42
>>195

【通販】R.E.I.どうよ【円高】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1065606561/l50
920無職・水虫・ジジイ:04/06/07 19:52
>>918-919
おお、ご丁寧にありがとう。かたじけない。
成る程、国内にもこのような販売サイトがあるのですね。
スレッドもありましたか。
小生の検索の仕方が甘かった。
921底名無し沼さん:04/06/07 19:59
おもしろそうなハンモックだな。
試しに寝てみたいけど、どこかでディスプレーしていないかな。
922底名無し沼さん:04/06/08 06:58
皆さんキャンプ場はどうやって探されてますか?
なぜか会社のキャンプ会の幹事を任されることになってしまったのですが、
私は別に普段からキャンプによく行ったりするようなことが無いので困っています。
お勧めのキャンプ場なんかもあればぜひっ

ちなみに東京から車で行って1泊の予定です。
インドア〜な人も参加するのでバンガローがいいカナと思っています。
人数が8人〜10人で、一部の騒ぎたい連中は石でかまどを組んで火を焚きたいそうです。
立地は河畔の希望が多かったので、河畔にしようと思っています。

よろしくお願いします。
923底名無し沼さん:04/06/08 15:10
質問です
国際ガイドという職業は何をする人たちのことでしょう
外国人を日本の山でガイドする仕事ですか?
それとも日本人を外国の山でガイドするのでしょうか
先日、自称国際ガイドという人にあったのですが、
知ったかぶりして、あっそ、と答えてしまいました
924底名無し沼さん:04/06/08 19:29
>>922
みんな素人なら手ぶらで行ってもなんとかなる、PICAがいいんじゃない?
925底名無し沼さん:04/06/08 19:34
阿蘇国際ガイド? マニアだねー
926底名無し沼さん:04/06/08 20:48
>>924
お答えありがとうございます
えっと、すいません言葉が足りなかったようで。
一応キャンプを何度かやってるアウトドア派な人もいます。
ただ、みんな仕事が溜まってる様で。。。自分は担当している仕事があらかた片付いているから任命されたんでしょうね。
素人が何言ってんだって思われるかもしれませんが、あんまり売店とかアトラクションとか完備じゃないほうがいいなぁ〜と・・・
あ、幹事は素人ですが参加者はそれなりの人も居るって感じで(´・ω・`)
927底名無し沼さん:04/06/08 22:03
>>926
だったらそのアウトドア派の人たちの意見を聞いて企画するのが良いのでは?
その方が後で文句言われなくて済むんじゃないの?
928底名無し沼さん:04/06/08 22:15
8月に富士山に登る予定です。
その前に、2000メートル級の山に登って足慣らしします。

しかし、本格的な登山が初めての為、
何から準備して良いかわかりません。
服装はジャージみたいなものでいいのでしょうか?
中には何を着たらいいのでしょうか?
そんな基本的な事すらわかりません。
明日にでも、本を買って研究しようと思いますが、
実際に登ってらっしゃる方の御意見が聞けたら嬉しいです。
929底名無し沼さん:04/06/08 22:16
カントン包茎なのですが、手術した方が良いでしょうか?
930底名無し沼さん:04/06/08 22:21
>923
ガイド協会のホームページを探してみては。
931底名無し沼さん:04/06/08 22:24
>>929
しなくてもいいですよ。

使い道も無さそうですし。
932底名無し沼さん:04/06/08 22:26
>>928
本読んでわからん事があったら聞けば?
ここで全部聞くよりそっちの方が効率的だと思うが。
933底名無し沼さん:04/06/08 22:49
>928
>932

↓このサイトで疑問もすぐ解決!いや、ほんと。
http://www.google.co.jp/
934底名無し沼さん:04/06/08 22:51
>>926 湖畔の野火(いわゆるキャンプファイヤー)は夜風が吹くとつらいよ
森の中のほうが、夜は風が吹かない ただ野火を許可する場所は少ない
「無印良品キャンプ・MUJI」とか「森のくらしの郷・エコキャンプフィールド」は出来るはず

935底名無し沼さん:04/06/08 22:59
>928
基本的な装備、
それと
撤退する勇気と高山病に関する知識。携帯酸素もってゆけ。
936底名無し沼さん:04/06/08 23:09
>>899-900
それ、つまり皿を洗った水を捨てたら山の富栄養化につながるから
自分で飲め、ということで、汁物の汁を意地でも全部飲むのと
同じ理屈だよ。どっちかというと自然保護の概念。
普通、ちょこっと水入れてゆすいでその水飲んで、その後で
トイレットペーパー拭きしない?
937底名無し沼さん:04/06/09 00:10
立山の山小屋で(ホテル除く)教えてください。
一の越山荘や室堂山荘、雷鳥平方面でも4,5件ありますよね。
温泉、食事、展望、料金、感想等教えてください。


938底名無し沼さん:04/06/09 01:59
>>928 富士山とか尾瀬のハイシーズンはいろんな人が来てます。
明らかに着古したパジャマと思えるズボンを履いてるオジサンを見かける。
奇跡的に、天気が良くて体調も良ければ運動靴とジャージとポロシャツでも問題ない。
問題は、予想外のケースに安全に対応するための準備。
準備が出来ていれば「不測の事態」では無いので対応が出来る。
2000mとか気張らず、日帰りの山行を数回やるほうがいい。
939底名無し沼さん:04/06/09 02:16
>>928
2000メートル級の山のほうが富士山より、しんどくて難しい。
身近な山もルート・ファイディング能力が必要であったりして案外、難しい。
富士山だけが目的なら、ジョギングで心肺機能を高めて、散歩で靴慣らしをして
いきなり富士山に登るほうが、無駄な出費が無くてよいです。
940底名無し沼さん:04/06/09 02:27
×ファイディング
○ファインディング
941底名無し沼さん:04/06/09 06:51
>>940
別に誤字修正って必要ないと思うけど
この板ってねっちっこく指摘するジジイがいるからなぁ
942底名無し沼さん:04/06/09 10:05
>>941
いや、誤りはやはり極力訂正しておかなきゃいかんよ。
放置しておくとバカが増える。

×ねっちっこく
○ねちっこく
943底名無し沼さん:04/06/09 15:57
>>941-942
ワラタ
944926:04/06/09 18:56
以前のキャンプ場質問したものです。
お返事ありがとうございました。

>>927
その意見を聞いたものが、>>922です。

>>928
本ですか、近所の書店に行ったら旅行本はあってもキャンプは無かったので
今度大きな本屋にでも行ってみます。

>>934
ありがとうございます。参考にします。
945底名無し沼さん:04/06/09 20:30
>942

GJ!
946底名無し沼さん:04/06/09 20:48
>>944
東京から1泊といっても乗用車に道具満載で行くのか、道具はレンタルに頼るのかとかでだいぶちがう
真夏なら那須や日光に上がった方が涼しいけど、ちょっと遠いかも
まずはツーリングマップルでも買ってきて、行く方向と距離を決める
(普通の地図の中では、一番詳しくキャンプ場が表記されてる)
あとは、そこに出てきたキャンプ場の名前で検索すりゃ大抵は料金やバンガローの有無とかが出てくる
疑問なことがあれば電話かければ良い
電話番号がわからなければ、市町村役場の観光課に電話

焚き火は・・・
古くから有るキャンプ場だと、キャンプファイヤーの設備があって直火できるかな(普通は要予約)
最近は芝生サイトが主流だから、直火はなかなか難しいな
そういうところでどうしてもやりたければ、焚き火台とか使ってやるしかない
だけど、テントサイトから離れてやらないと舞い上がった火の粉でテント溶かすぞ
947底名無し沼さん:04/06/10 20:47
私も2年前の8月、初めて富士山の頂上まで登りました。
瑣末な経験から、

・頂上までたどり着けず、途中でリタイヤする人の多くは、高山病。
・ある程度、事前にジョギングなどの心肺系の訓練と、ゆっくり登る。
・晴れると5〜6号目は暑いが、頂上付近はやっぱり寒い。トレーナー、ヤッケ必要。
・水は貴重、500mペット2〜3本。ウエットティシュー便利。
・山小屋(に泊まるなら)の食事は当然粗末。アンパン、カレーパンもってけ。
・靴は大事、しっかりしたもの。

5合目で大小便をやって行こう。
948底名無し沼さん:04/06/11 00:55
韓国の汚物餃子事件
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588

「摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として製造されたため、国内には流通していない」


警察は「従業員が汚水で汚れた作業場の床に落ちている使い残しの大根をかき集め、
“中間ゴミ箱”として使われているプラスチックの箱に捨てていた」と説明した。
真っ黒に腐っているものや、変色した大根、そして泥や砂のついた大根も交ざっていたという。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/10/20040610000062.html



「生ゴミ餃子」日本は過剰対応

「生ゴミ餃子」騒動を受けて日本の厚生労働省が韓国からの日本向け餃子、中華饅頭を
前面輸入禁止とした問題に対し、餃子製造業者のテサン、プルムウォン、東遠(トンウォン)F&B、
CJなどが加盟する「全国食品製造業共同連盟」は「日本側が過剰に対応した」とし、
日本側に対する強力な抗議などの対応措置を取るよう韓国政府側に促す方針を固めた。

共同連盟関係者は「不良材料の供給を受けた業者は全体のほんの一部であり、
日本の対応は不当なものだ。そもそも、腐敗した大豆(納豆)を好んで食べるような日本人にとって
少々の不良材料が健康に影響するはずはない」と訴えた。

山の世界では昔から韓国人は嫌われています。
デポ食料は無断で食べるは、冬期小屋は壊すは、荒らすは、
無茶な行動するはで、小屋関係者や山岳警備隊は困ってます。

さて、登山板でも韓国製品不買運動しましょうか。
949底名無し沼さん:04/06/11 01:12
レインウェアを購入しようと思っています。
ので、お勧めのメーカー、またはお勧めしないメーカーなど
ありましたら教えてください
950底名無し沼さん:04/06/11 08:55
>>947
水は1〜1.5Lいりますか、小屋泊まりであっても。
951947:04/06/11 12:59
>>950
私の場合、45人ツアーでリタイア8人、なんと5、6合目で高山病で断念した人も。
5合目にバスで着いたので、高度順応していないから、とても注意が必要と思います。

水は山小屋で売ってましたよ。500mlで¥500〜¥800だったっけ(うろおぼえ)
でも100mを1時間のペースで登ったので、最初の一本は早くになくなりました。

携帯酸素もあれば良いかなと。私の時は3人で3本持っていきましたが、そのうちの一人に3本とも
使いました。あとの2人は必要なかった。
952底名無し沼さん:04/06/11 23:14
テント泊デビューを考えています。

横浜からで、テント泊デビューに適している山ってどこでしょうか?
丹沢でできれば一番なんですが(日帰りで何度も行っているので)ほぼ全山幕営禁止ですよね。

これからの時期あまり標高の低い山では暑いのでできればさけたい。(よって奥多摩もあまり適していない気がしています。)
今考えているのは、天狗岳、雲取山あたりかなと思っています。

皆様のテント泊デビュー地を教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
953底名無し沼さん:04/06/11 23:52
>>949
性能面では山道具メーカーのなら初心者にはなんでもいいですよ。
しかぁぁぁし、おしゃれな物でないとダメです。あとで絶対後悔します。
買い換える事になります。
とくにノースフェイスなどジジババどもまで着ているし。
954底名無し沼さん:04/06/12 00:16
>>952 本谷の沢をやるために戸沢山荘下の川原で朝を迎えるってどうよ
水はけがいいし、車の隣で非難もOK
955コンタクト:04/06/12 00:37
>>949
「ゴアテックス」という素材を使ったレインウエアなら、素材を作ってるメーカー
さんのテストを合格した製品でないと「ゴアテックス」として売れないという事
なんだそうで、そういう意味では安心できそうです。メーカーによって差はある
でしょうけど。
ただ、すごくシビアな状況だとゴアテックスの性能はありがたいんでしょうけど、
雨が降ってるけどじっとしてはいられない、歩かなきゃ、みたいな感じだと、
「EPIC」って撥水加工のウインドブレーカーが個人的には良い具合でした。
私の使っているのはノースフェースの「クライミットコントロールジャケット」
ってウインドブレーカーなんですが、湿気の抜けが抜群に良くて2時間雨の中
自転車こいでも気になるほどの濡れもなく快適でした。
ただその時ズボンはモンベルのゴアテックス雨具でした。下半身は汗腺があまり
ないのでムレより防水力を優先した結果です。
雨具も上下別で買えたりするとカラーを変えてみたり素材を変えてみたり色々で
きるんですけど、だいたいセット売りなんですよね・・・。
あと、モンベルの「ハイドロブリーズ」という素材を使ったやつは防水力はある
んでしょうけど、えらく湿気の抜けが悪いです。汗かきの方は遠慮しとくのが
吉かと思います。
956底名無し沼さん:04/06/12 00:53
>>954
早速のお答えありがとうございます。
せっかく教えていただいたのですが、沢はやらないんです。
山登りもまだ初心者に毛が生えた程度ですので・・・

でも、秋口に書策新道経由丹沢山ピストンで使ってみたいと思います。
ありがとうございます。
957底名無し沼さん:04/06/12 03:18
>>949
最初の1着はノースフェイスかモンベルのゴアテックス製レインウエア
にしておけば間違い無いでしょう。
958底名無し沼さん:04/06/12 14:44
十勝岳の情報ください。
明日登りに行きます。
959底名無し沼さん:04/06/12 17:35
あなたには無理な山です。
960肩コールマン:04/06/12 20:42
今度初キャンプなんですが
『テントサイトでの直火による炊飯等は禁止です。炊飯塔を使用してください』って
注意事項に書いてあるんですけどコンロ(家庭用)、BBQ用ガスコンロ等はダメ
なのでしょうか?
そもそも直火って何?地面で直接薪とかおいてやることなのでしょうか?
こんな素人ですが誰か教えてください。
961底名無し沼さん:04/06/12 20:44
直火
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%BE%B2%D0&kind=jn

この解説だと、直火で米を炊くなんて不可能だな。
米焙りになっちまう
962底名無し沼さん:04/06/12 20:53
焚き火でもコンロでも、とにかくはだか火でテントサイトで料理などをするなということでしょう。
そういうキャンプ場はけっこうあるみたいですよ。
963底名無し沼さん:04/06/12 20:55
炊飯塔>>炊飯棟だとしたら 火器の使用を注視するための処置
カセットコンロ、バーナーを持参して使用出来るかもしれないが、施設の器具で炊事をする制約もある

直火とは、焚き火、野火を意味していて その辺の理解が出来ない外来者に対しての安全処置として禁止と思われ
964底名無し沼さん:04/06/12 21:04
>>960
キャンプもいいが、先ず駄洒落のセンスを何とかしてほすい。
965底名無し沼さん:04/06/12 22:13
えっ!!!直火って地面に直接じゃなかったの?
今まで知らなかった・・・
966底名無し沼さん:04/06/13 00:05
>>965
そうなんだけど、もっとレスちゃんと嫁
きみの発言はちと的外れ
967底名無し沼さん:04/06/13 07:30
>>960
炊飯塔はレンガなどで作られている、専用火床のことじゃないの。
サイトのそばにあるでしょう。
「勝手に指定された場所以外で、木を燃やして炊飯するな。」ということじゃ。
コンロ(家庭用)やBBQ用ガスコンロは、(基本的に専用火床で使用することを前提に作られていない)ので
使ってもよいと思う。

炊飯塔=炊事棟だったらテントの側で火を使うなってことだろう。
そんなキャンプ場もあったけど。昔は。
968底名無し沼さん:04/06/13 11:23
質問します
DOで最近シーズニングが楽な圧延鋼を使ったDO売られていますが
使い勝手はどうでしょうか?
自分は頻繁にDO使えそうにもないのでブラックポットに成長させられる
までに錆が出そうで買うのにいつも躊躇します。
また近所のホームセンターでUNIFLAME10インチが13440円でしたが
かいでしょうか? 宜しくお願い致します。
969底名無し沼さん:04/06/13 15:48
>>968
普通のDOがそんなに錆びやすいこともない。
火であぶって油塗っておくだけ。それで錆は出ない。
錆びても使えなくなるわけでもない。
躊躇せずにホムセン2000円クラスでいいから早く使ってみた方がいいよ。
蓋がぴっちり閉まれば機能上問題なし。
970底名無し沼さん:04/06/13 17:01
>>969
ご回答ありがとうございます。普通の買います。
971底名無し沼さん:04/06/13 18:25
ぬるち
972底名無し沼さん:04/06/14 21:20
十勝岳登ってきた。えがった。
973底名無し沼さん:04/06/14 21:59
>>972
お疲れ
天気よかったか。
974底名無し沼さん:04/06/15 10:56
ゴーン社の虫除けバンドなるものを通販で購入して到着待ちなのですが
某所で全然効果が無かった!というカキコを見て不安になってます。
使用した事がある方いらっしゃいますか?
975底名無し沼さん:04/06/15 12:48
夜、バンドに蛾が留まってた
976底名無し沼さん
ろくに調べもせずに購入しちまったんだから諦めて使え
せっかくだから効果があったかどうか報告しろ