スレッドを立てるまでもない質問はここで 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
スレッドを立てるまでもない質問はここで 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1059466711/

そろそろ秋です
マターリ安全第一でヨロシコ!
2魚拓:03/09/03 01:10
魚拓ちんのスレにするでつ
3底名無し沼さん:03/09/03 01:10
スレッドを立てるまでもない質問はここで
http://ton.2ch.net/out/kako/1013/10132/1013225552.html
初心者歓迎!スレを立てるまでもない質問はここで 2
http://ton.2ch.net/out/kako/1033/10334/1033492139.html
スレッドを立てるまでもない質問はここで 4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1037800637/l50
スレッドを立てるまでもない質問はここで 5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1053112209/
スレッドを立てるまでもない質問はここで 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1059466711/
ド初心者が質問するスレ(マターリ進行)
http://ton.2ch.net/out/kako/1004/10040/1004027658.html
4魚拓:03/09/03 01:13
魚拓ちんが答えてやるでち(^^)
脳内登山家を目指すヤシはレスするでち(^^)
5底名無し沼さん:03/09/03 01:13
>>1
乙〜♪

さっそく荒らしが常厨してるわけだが。。。
6底名無し沼さん:03/09/03 01:16
魚拓チン、雪洞内で停滞しているときの
娯楽は何がいいでつか?

5.11台で停滞しているんでつが、
どうすればステップアップできまつか?

エイドからフリーにうつるとき、どうしても
ビビッテしまうんでつが、どうすれば克服
できまつか?
7魚拓:03/09/03 01:17
荒らしなんてしないでち(^^)
魚拓ちんがお前ら脳内登山家じゃ、質問に答えられないから居てやるだけでち(^^)
感謝するでち(^^)
8魚拓:03/09/03 01:18
>>6
知るかでち(^^)
9底名無し沼さん:03/09/03 01:19
>>1
しかし
よりによってなんで魚拓なんだよ

荒れそうだなぁ
10魚拓:03/09/03 01:20
おまいら魚拓ちんに感謝しろでち(^^)
11底名無し沼さん:03/09/03 01:22
考えて



やらな   い

こと   も ない
12魚拓:03/09/03 01:23
質問ないなら落ちるでち(^^)
質問しとけでち(^^)
まとめて答えてやるでち(^^)
13底名無し沼さん:03/09/03 01:26
>>>12
>
>お前の仮面の下の行状をしっかり晒してやるよ。
>どういう奴か裁判やってログ請求して、プロバイダーに開示請求して
>損害賠償獲ってやるよ。まあ謝罪広告ぐらいで済むと思うな。

魚拓チン、こういう人は、どういう人格でちゅか?
14魚拓:03/09/03 01:28
>>13
異常でち(^^)
関わるなでち(^^)
15底名無し沼さん:03/09/03 07:04
まあ空気みたいなもんだと思っとこう>魚拓
16底名無し沼さん:03/09/03 09:56
>>15
そんなきれいなもんじゃないだろ
圧縮して海底に廃棄したい
17底名無し沼さん:03/09/03 12:05
海がヨゴレまつので、海洋投棄はダメでつ。
おながいします、他の方法で処分してくださいです。。
18何のスレじゃ?!:03/09/03 16:45
んなオーバーな。
19魚拓:03/09/03 18:41
今日も脳内登山家どもの質問にレスしてやるでち(^^)
20魚拓:03/09/03 18:42
おまいらはせっせと質問をしろでち(^^)
魚拓ちんを退屈させるなでち(^^)
21底名無し沼さん:03/09/03 19:04
魚拓はいつまで夏休みなの?

1.夏休みは終わっている
2.次の仕事が見つかるまでは夏休み
3.もう社会に戻ることはあきらめたから一生夏休み

あー、魚拓は返事しなくていいよw
22魚拓:03/09/03 19:19
>>21
3が正解でち(^^)
魚拓ちんは病院からのアクセスでち(^^)
23底名無し沼さん:03/09/03 19:38
イージーパンツのガッシャンってしめるベルトあるよね
プラスチックの留め具
あれなんて名前だっけ?
割れたので買いたいのだが
24底名無し沼さん:03/09/03 19:55
組み合わせて、ツメでロックするのは、クイックリバースバックル。
モンベルの落としこんで組み合わせるやつは知らん。

>イージーパンツのガッシャンってしめるベルト
だいじょぶ、この通り言えば世界中で通じるよ。
25底名無し沼さん:03/09/03 19:57

おっと、クイック・リリース・バックル、ね。
26底名無し沼さん:03/09/03 20:56
都知事が白神山地を視察だってさ
おれも同行したかったなぁw
27底名無し沼さん:03/09/04 09:53
こんにちは
登山靴なんですが下りや不意に岩軟化を蹴った時に
親指が靴にがーんってあたって結構我慢出来ないくらいに痛いんですが
なにか対策はありますか?
サイズは一応手の指が1本入るくらい余裕を持たせてあるのですが
足首から上のヒモをギュウギュウに締めて踵固定するしかないですかね?
28底名無し沼さん:03/09/04 15:48
ちょっと教えて下さい。
9月15日前後に雨飾山登山(2泊3日予定)に行くのですが、当日の夜の
気温はどの程度になるのか、ご存知ないでしょうか? 無論、状況にもよる
と思いますが、大体の目安でも教えて頂けたらと思いまして……
防寒対策をどの程度にするか、ちょっと迷ってます……

29底名無し沼さん:03/09/04 15:50
状況による
30底名無し沼さん:03/09/04 15:56
>>28
全国各地の、毎日の気温はここで確認できる。
http://www.data.kishou.go.jp/

雨飾山だと近くに観測ポイントがないので、白馬の気温でも参考にしてはどうか。
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/pref/nagano.html
31底名無し沼さん:03/09/04 16:07
小屋かテントか?

寝袋のことなら、3シーズンのもので良い。
セーターとカッパくらいがあれば、寒さは
凌げるだろう。氷点下にはいかないのではないか。
32底名無し沼さん:03/09/04 16:47
>27
丁寧に歩くことですな。
33魚拓:03/09/04 16:56
魚拓ちんが来てやったでち(^^)
脳内のクズ登山家どもは質問しろでち(^^)
34魚拓:03/09/04 17:02
ちなみに魚拓ちんは登山のことは知らんでち(^^)
登山以外の質問なら答えられるでち(^^)
おまいら気を使うでち(^^)
35底名無し沼さん:03/09/04 17:57
>>34
オナニーした後、つい握った方の手のニオイを嗅いでしまうのですが、何故でしょうか?
36底名無し沼さん:03/09/04 19:14
>>27
それは、靴が足に合ってない証拠。(足首、つま先の形状共に)
今度靴を買うときは人工傾斜などの用意してあるショップで
登り、下り、トラバース(傾斜横断)、キックステップなどを試してからにしよう。

まあ、靴の親指部分をショップで広げてもらい、
足首がしっかり固定されるまで馴染めばとりあえず使えるかと。
37底名無し沼さん:03/09/04 19:46
>>27
知ってるかもしれないけど、靴履く時は踵に隙間が無いようにしてから足の甲の部分をしっかり締めないと
下りとかで足が靴の前の方に行ってつま先が靴に当たっちゃう事あるよ。
38底名無し沼さん:03/09/04 21:35
>27
> 親指が靴にがーんってあたって結構我慢出来ないくらいに痛いんですが
> なにか対策はありますか?
登山靴スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/752
…の各項目はいかがですか?

> サイズは一応手の指が1本入るくらい余裕を持たせてあるのですが
底敷きを外して(ないならボール紙とかで型を取って)乗っかってカカト側を合
わせ、足指はリラックスさせて伸ばしたとき、つま先側が露骨にはみ出すなど、
型が合ってなかったり、余裕が少なすぎたりしてませんか?
→ 足を入れて測るときに、つま先が絞られ気味になって、気づかずに足指を微
妙に縮めた状態で測っちゃってる疑惑もあるかも。

> 足首から上のヒモをギュウギュウに締めて踵固定するしかないですかね?
型が合っているなら、無理に締めなくても、甲の押さえが効いて、つま先は当た
りにくいです。

カカトの飛び出しが多い人対応の靴を、カカトの飛び出しが少ない人が履くと、
アキレス側が前に押されて、特に下りでツメが当たりやすくなります。
また、足幅が狭い目の人や甲が低い目の人が、幅が広すぎたり甲の高すぎたりす
る靴を履くと、ヒモをよほど強く締めないと押さえが足りなくて足が前に滑り出
しやすいです。

あと、親指だけ異常に当たるなら、つま先の親指側の絞りが異常に強すぎる「外
反母趾助長靴型」なのかも。
3927:03/09/05 09:19
>>みなさま

色々とありがとうございます。
明日時間があるので色々とチェックしてみたいと思います
登山靴でもスキーブーツみたいにあたってるところを出したりできるんですね
40底名無し沼さん:03/09/06 01:33
高山病対策について書かれているスレはありませんか??
41魚拓:03/09/06 01:58
魚拓ちんの登場でち(^^)
じゃあ帰るでち(^^)
42底名無し沼さん:03/09/06 02:52
ごめんなさい。
沢シューズは、一般のデパートでも扱ってますか?
やはり、専門店などがあるのでしょうか?
43底名無し沼さん:03/09/06 03:00
>>42
山の道具屋(専門店)に行った方がいいですよん
沢だったら、秀山荘とかね。

んでも、道具買ったからって、いきなり沢に1人で行ったりしてはダメだよ
44底名無し沼さん:03/09/06 03:03
下山のとき必ずといっていいほど膝が笑いますが、
対策ってありますか?
杖くらいしかないですか?使ったことないですが・・・
45底名無し沼さん:03/09/06 07:35
>>44
サポーターやテーピングするという手もある。
46底名無し沼さん:03/09/06 08:06
>>44
スクワットで筋力鍛えよう
47底名無し沼さん:03/09/06 08:13
体重を減らす
膝周りの筋肉を鍛える
腰のひねりを使って直接膝に負担がかからないようにする
48底名無し沼さん:03/09/06 09:44
自家用ヘリで下山する
49底名無し沼さん:03/09/06 09:51
>>45-47
ありがとうございます。筋トレします。
50底名無し沼さん:03/09/06 15:30
焚き火スレを復活してもよろしいでしょうか?
51底名無し沼さん:03/09/06 15:38
>>50
人にいちいち聞くな。
52底名無し沼さん:03/09/06 15:43
京都でいい登山スポットを教えてください
大文字・愛宕山以外で
53底名無し沼さん:03/09/06 16:01
北山方面。
5442:03/09/06 19:35
>>43さん
ありがとうございます。秀山荘のページ見てきました。
奥が深くておもしろいですね。

ご忠告の通り、浮かれ過ぎないように気をつけます。
55底名無し沼さん:03/09/06 21:04
デパートでどれだけ登山用具ってそろうんだろ?
ザック位はおいてそうだけど・・・・
56底名無し沼さん:03/09/06 21:26
>>55
ひさしぶりに実家に帰ったら、両親がデパートで買いそろえていた。
値段の割にロクなものじゃなかった。
同程度なら半額以下で手にはいる。
57底名無し沼さん:03/09/06 21:47
今日うれしいことがあったのでレスします。
私は登山が大好きの16さい。今日、冬山に備えて2000M級の某山で、トレーニングを目的とする登山をしました。
トレーニングが目的なので、60Lのバックパックに詰め込めるだけ使わないテントなどを物を詰め込んで、
親に登山道まで送っていってもらい、下山したら携帯で迎えを呼ぶというものでした。
いざ登山に出かけ、予想以上のハイペースで登頂でき、美しい景色を見ながら下山。
むかえを呼ぼうと思ったら、最悪なことに携帯が圏外(自分は携帯を持っていないので親のを借りた)。
家まで舗装道路を登山靴で20Kmを歩かなければなりませんでした。
とぼとぼ歩いていると、後ろからクラクションが鳴り、一台の見知らぬ車が声をかけてきました。
「のってきます?」
といわれ、私は「はい」と答えました。
ヒッチハイクをしたわけでもないのに、そのお方は泥だらけの私を乗せてくれたのです。
その人はやはり山岳部出身の方でした。山についてのアドバイスもしていただきました。
こんな親切な人がいたとは思いませんでした。
この場を借りて「ありがとうございました。そして、シートを汚してしまって本当にすいませんでした。」
58グルグルマワル:03/09/06 21:54
いつかアナタも他の方に親切にしてあげてください

                    マツナミ
59底名無し沼さん:03/09/07 12:34
エルデシュナンバー?
6057:03/09/07 16:27
>>58
もちろんです。
6155:03/09/07 22:38
>>56
デパートでもそろううんだ
でもかなり偏りある品揃えだったりして
62底名無し沼さん:03/09/07 22:45
>>61
偏りある、っていうよりは、ハイキング用の道具が多い。
雨具とかウェア程度なら、揃う。
6357:03/09/08 20:57
トヨタ=コカコーラ
ホンダ=ダイドー
日産=サントリー
スバル=ポッカ
6457:03/09/08 20:58
すいません。大誤爆です。
65底名無し沼さん:03/09/10 19:08
ロゴスの一人用のエアベッドを買ったのですが、付属していたのが
チャッチイ浮き輪なんかに使うミニポンプで、注入はまあ
サイズが大きく無いので三分もあれば良いのですが
排出が時間かかりまくります・・・

何か、コンパクトで良い空気を排出する物は無いでしょうか?
66底名無し沼さん:03/09/10 19:38
千枚通し
67底名無し沼さん:03/09/10 19:38
↑口で吸え
68底名無し沼さん:03/09/10 20:03
>>65
穴あける。
69底名無し沼さん:03/09/10 21:01
なにやらもりあがっているな。週末は八つにでも避難するか。

臨時地震よりコピペ

1 名前:M7.74 投稿日:03/09/10 15:44 ID:fccYckHj
2ch有志によるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
行徳高校自然科学部
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
PISCO
ttp://www.pisco.ous.ac.jp/
もしものときの避難所
http://jbbs.shitaraba.com/study/3340/

前スレ
【まだ】まぁモチツケ、南関東大震災4【10日】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063122268/
70底名無し沼さん:03/09/10 22:13
>>65
電動エアポンプなら、エアの注入と排出ができる。
買うしかない。
71底名無し沼さん:03/09/10 22:25
今まで行動中の記録をメモ帳に書いていましたが
これだと雨天には使えないので思い切ってICレコーダーでも買おうと
思い家電ショップに行って見たところ水ぬれ厳禁の製品ばかりでした。

本体はザックの中にしまうのでマイクだけでも防水仕様の製品をどなたかご存じありませんか?
レコーダー本体も防水仕様の製品も有るならばそれもお聞かせ下さい。
72底名無し沼さん:03/09/10 22:38
>>71
漏れ、登山や沢での記録にMDを使ってる
MDをジッパーのついたナイロン袋にいれてマイクだけ外に出して
録音している マイクは防水ではないけど雨が降ってるなら
録音するときだけマイクを取り出し録音すれば問題ないとおもう
多分レコーダーが防水ってのはないと思う(防滴くらいならあるかも?)
73底名無し沼さん:03/09/10 22:38
>>70さん

電動は便利そうですが、大きく無いですか?(実物見たこと無いです)
バイクツーリングなので、出来るだけ小さいのが良くて・・・。
74底名無し沼さん:03/09/10 22:40
>>71
やまやが防水対策できないでどうするよ。。。。
75底名無し沼さん:03/09/10 23:05
>>73
ツーリングでエアベッドか… キャンプじゃないのかよ。

素直にサーマレストに買い換えた方がいいと思う。
76底名無し沼さん:03/09/10 23:07
>>71
水に濡れても大丈夫なメモ帳とペンってのが
売ってたと思うが。
77底名無し沼さん:03/09/10 23:16
>>76
”書く”と”録る”ってめんどさが違うよ
”録る”ならワンタッチだもんね
78底名無し沼さん:03/09/10 23:17
そういうハイテクで行くより
水や汗でぼけたインクや薄くなった鉛筆書きって
それ自体がスーベニールでないか?
79底名無し沼さん:03/09/10 23:24

俗にいうキャンプ用品の中で(テント、シュラフ、コヘル、ナイフなどなど多数)
少し値が張っても良いものにしといたほうがいいものってある?
逆にコイツは安物でもOKってのも知りたいす。
用途はバイクでキャンプツーリング。冬はやりません(多分)。
雪山なんて論外。
80底名無し沼さん:03/09/10 23:27
じゃあ、全部安物でいいよ。マジで。
81底名無し沼さん:03/09/10 23:28
折れからアドバイスするには情報不足
82底名無し沼さん:03/09/10 23:30
アルペンで一式揃えな
83底名無し沼さん:03/09/10 23:34
>>79
80に同意。マジで。
使ってみて「コマッタナ」って物とか、人のを見て「イイナァ」って
物だけ買い換えれば良いと思う。困るのもキャンプの楽しみ。
べつに死にぁしない。
84底名無し沼さん:03/09/10 23:34
安物のウェアに安物のテント、安物のコッヘルに
安物のストーブ、安物の寝袋。

条件によっては問題なさそうだが、なんだか
わびしいものがあるな。
85底名無し沼さん:03/09/10 23:36
>>84
すでにバイクが高価。
86底名無し沼さん:03/09/10 23:36
わびしいもなにも
良い物を良いと分らなければ何でも一緒。
87底名無し沼さん:03/09/10 23:39
バイクが高価、とは限らん。
安物のバイクだって、あるさ。

そんなことは知ったことではないが。
88底名無し沼さん:03/09/10 23:50
>>75

エアベットではなくてエアマットですよ。
・・・って、うわあ、65に自分で「エアベッド」で思いっきり書いてますね・・・。
すみません。間違えました。

私のバイク、積載性に乏しくて単純に銀マットより遙かに小さく収納出来る為
こちらにしたんです。これならバッグにも入るので。
89底名無し沼さん:03/09/11 00:06
>>71 俺もICレコーダ持ってる.この夏,沢でHスキンでコーティング試した.
初日はウハハであったが,雨続きの2日目から動作不良起きた.
原因は蒸れと解ったので,今度はシリカゲル入れて再挑戦するのだ.
  ニホンゴオカシイカ?
90底名無し沼さん:03/09/11 00:45
>>79 用途はバイクでキャンプツーリング。
それなら、極端な話、何か壊れたり足りなかったりしても、一走りして買いに行けますよね。
まず、夏場限定の安いもので揃えて、実際にやっているうちに壊れたりしたのを買い直すという感
じでしょう。
人によって必要と思う機能とかも違うので、慣れない時点で無理をして高いのを買うと、後で、こ
れは必要なかったとか、他のほうが良かったとかいうこともあります。
テントについては、最初から、「ドーム型で、フライシート(本体にかぶせる雨よけ)が本体全体
をきっちり覆う山岳テント」のほうがいいかな? フライが半端なヒサシみたいなタイプのを買っ
ちゃうと、風雨のときにみじめなんですよね。
9179:03/09/11 23:14

なるほど確かに。
キャンツーごときじゃ死にゃしないですよね。
心置きなくアルペンブランド購入できます。
アリガトー。

92底名無し沼さん:03/09/12 13:51
私ゴルフを始めて5年になります。最近は90台前半で回ってくることもあるんですが
90の壁を破りたく思っております。
質問なんですが、私はスライス系の球を打っております。
スイングがアウトサイド・インになっているようです。
このため、スライ、真っ直ぐ飛ぶときは引っ掛けが出ます。
スイングをインサイド・アウトもしくはインサイド・ストレート・インに変更したいです。
やはりアドレスが悪いのでしょうか?
93底名無し沼さん:03/09/12 14:18
>>79
シュラフはいいものにしておくと、あとあと幸せかも。
イスカかモンベルあたりでサイドジッパーの付いたダウンがよい。
94底名無し沼さん:03/09/12 14:22
>>92
死ね
95底名無し沼さん:03/09/12 16:17
>>92
そうですね。アドレスが良く無い様です。
現在のお住まいから、東北に5kmほど移られた方が良いと、
心身独狐津熊上教祖よりご助言を賜りました。
どうぞ、心ご安寧に……



自分で書いててつまらんかった。スマソ。
96底名無し沼さん:03/09/12 20:32
>>92
自己流のまま軌道をインサイドアウトにしようとすると、
すくい気味になってダフったりします。

コンスタントに80台でまわりたければ、スイング全体を
見直すべきと思います。
スクールに入るとか、定期的にプロに見てもらうとかです。
ただしスイング改造には、充分な練習時間の確保が必須です。
中途半端でやめてしまうと100たたきに逆戻りです。
97939:03/09/12 21:55
続きでつ。
明日明後日にテント1泊で行く涼しい山を教えてくれでつ。
98前スレより:03/09/12 21:58
逗子と鎌倉の境、名越あたりのトンネル周辺の山はある意味涼しいでつ。
99底名無し沼さん:03/09/12 22:01
再々挑戦!
ロープウエイ、リフトを使って唐松岳、五竜岳

>中アの稜線テント張れないでつ
内緒だが、張れる。
100939:03/09/12 22:06
>>99
唐松、五竜は4月に行ったでつ。
夏は多分混みまつ。
>内緒だが、張れる。
むう、内緒でつが、張ることを考えてみまつ。
>>98
漏れの家、墓地の隣で、慣れているので多分涼しくないと思いまつ。
101995:03/09/12 22:13
正直、スマソカッタ。。。
102底名無し沼さん:03/09/12 22:16
>>101
後悔先に立たず。スレ立てず。
10399:03/09/12 22:24
>>100
そろそろ英断されないと、間に合わなくなるのでは?
気になって寝れないよぅ。
ちなみにオイラは、明日から谷川岳。
104939:03/09/12 22:38
>>103
決めますた。
八ケ岳にしまつ。
でも谷川もいいでつね。
105995:03/09/12 22:42
>>102
つうか、1000ゲトしてもうた(汗
106底名無し沼さん:03/09/12 22:44
じゃあ漏れは大倉山にでも行くかな
10799:03/09/12 22:44
>>104
いってらっしゃーい。
あんど、おやすみなさい。
108939:03/09/12 22:47
>>107
どうもサンクツですた。
谷川の方、楽しんできてくださいでつ。
109底名無し沼さん:03/09/12 22:51
>>100
・・ビッグサンダーマウンテン
110底名無し沼さん:03/09/12 23:17
まあ、明日から雨だし(藁
111底名無し沼さん:03/09/12 23:24

>>105
誤爆であってくれ。
112底名無し沼さん:03/09/12 23:31
>>111
★★★山に登りたい初心者ですが…★★★ の続きが一部展開
113939:03/09/12 23:51
>>110
長野、山梨方面の天気予報の更新見たら、悪くなっていまつね。
行き先、上越方面に変更考えまつ。
114底名無し沼さん:03/09/13 00:09
>>113
地元だけど(上越方面)昨日すばらしい夕立があった。見てて気持ちがよかった。
くればよかったのに。
115底名無し沼さん:03/09/13 00:44
>>114
俺も昨日スバらしい朝立ち見たよ!見てたら気持ちよくさせてあげたくなって・・
くればよかったのに。
116底名無し沼さん:03/09/13 03:55
ハイキング関連のスレはありますか?
117底名無し沼さん:03/09/14 00:36
初めてテントを購入して(二人用ツーリングテントのドーム型)
今日試しに公園で設営してみたのですが、ポールを交差させて
四隅に差し込むところで、うわわ・・・折れないのか?
折れないのか??グサッっていかないか・・・?
とすんげく不安になりながらやって、20分近く格闘しました。
何かコツとかあるのでしょうか?説明書には差し込むとしか
書かれていなかったのですが、片手で真ん中を持って立ち上げて
隅の差し込み部に一つずつ差し込むってやっていったのですが。
118底名無し沼さん:03/09/14 00:40
アホ
119底名無し沼さん:03/09/14 00:45
>>117
コツも何にもなくただぐぐっと押し込むだけ。
120底名無し沼さん:03/09/14 00:57
あす、軽井沢にキャンプに行きます。
どのようなアウターが必要でしょうか?
121底名無し沼さん:03/09/14 01:06
>>120
普通の長そでシャツがありゃいいんじゃないの。
122120:03/09/14 01:22
>>121
そうですか、ありがとうございます。
123底名無し沼さん:03/09/14 01:30
んで、939はどこの山へ行ったのか?
124底名無し沼さん:03/09/14 03:27
高山病対策のアイテムってなにかありますか?
125底名無し沼さん:03/09/14 05:30
>124
酸素ボンベ
126底名無し沼さん:03/09/14 08:01
>>124
風船
127底名無し沼さん:03/09/14 08:48
>>124
頭痛に早く効き、半分はやさしさでできているバファリン。
128底名無し沼さん:03/09/14 15:22
質問です。
偶然に近くを飛んでいるヘリや飛行機に向かって「助けて」と意思表示する時、
操縦者が「あ、救助を要請されている」って直ぐに判るサインって有りますか?。
例えば、登山の途中で足を怪我して動けなくなった時に、
偶然ヘリが近くを飛んでいるので、助けてって伝えたいとかの場合です。
機体に向かって手を振る観光客等も多いでしょうから、
手を振る位じゃ気づかないでしょうし。

旗や信号弾等の道具を使う方法以外の
簡単に「助けて」と意思表示が出来る方法は有りませんか?。
129底名無し沼さん:03/09/14 15:24
周りの木をすべて切り倒して、倒した木でSOSを描く。
130底名無し沼さん:03/09/14 15:36
>>128
正式なものがあったとは思うが「偶然」で気が付いてもらうには
「派手な色のジャケットを振り回す」
「発光信号(鏡等)」
の方が現実的だとは個人的に思いまつ。
フォローよろ。
131底名無し沼さん:03/09/14 16:42
>>128
飛行機に向かって両腕を挙げるのがYES-救助要請のサイン。
(Yes,We need help.)
片腕だけを挙げるとNO (No,We don't need help.)

ただし、実際には関係ない人も両手を振ってたりするし、
まずは見つけてもらうことが最重要なので >>128 みたいな
ところかと。
132底名無し沼さん:03/09/14 16:43
まちがえた
>>128みたいなところ → >>130みたいなところ
133底名無し沼さん:03/09/14 17:05
「正しい山名を教え合うスレ」立てていいすか?日本の漢字の山って人や本によって
違うことが多くて紛らわしいので。
134底名無し沼さん:03/09/14 17:28
>>124
ダイアモックス錠
135底名無し沼さん:03/09/14 17:31
>>133
いくつかの「正しい異名」がある山もあるので、そのスレタイは要一考では?
136底名無し沼さん:03/09/14 18:20
>>133
立てれ、立てれ。
ただし、白馬は禁句に汁。
137底名無し沼さん:03/09/14 19:22
>>129
全て切り倒したなら昇り棒作る方が目立つ。周りの状況も見えるしね
イカダにして沢下りも風流で良い
138底名無し沼さん:03/09/14 19:25
>>130
この前パトロール飛行しているときそういうの見たけど、単なる挨拶と思って無視したよ・・
もしかしてアレはレスキュー信号?(どう見ても手を振っているだけに見えたw)
139底名無し沼さん:03/09/14 20:19
>>124
菅平に引っ越す。
酒タバコを止める。
毎日ジョギングをする。
レバーとほうれん草を食べる。
すぐ出来るったらこのくらいかな。
140底名無し沼さん:03/09/14 20:19
>>138
つまらんネタはよせ
ヘリに向かって、手を振って挨拶なんてするわけないだろ。
例えそうだったとしても、救助訓練受けた人間なら、万が一のことを考えて救助に向かうはず。

脳内は、ネタ書くにしてもつまらんから嫌なんだよな
141底名無し沼さん:03/09/14 21:28
>>134
日本で手に入りまつか?
142底名無し沼さん:03/09/14 21:55
病院で相談して、処方して貰う。
緑内障の薬なので、医者が納得してくれればすぐ出る。
漏れは、融通の利くお医者様だったので健康保険で安くなった。
143底名無し沼さん:03/09/14 23:07
>>140
現役ですが、何か?
144底名無し沼さん:03/09/15 00:29
現役の脳内?
145底名無し沼さん:03/09/15 00:44
>>138みたいなケースはあると思うよ。
基本的に捜索願など要請がなければ捜索義務はないし、いちいち手を振る人たちに確認しに行ったらもたない。
雪山だと近づいたら雪崩のおそれもある
146底名無し沼さん:03/09/15 09:11
>>138
遭難者の捜索願は出てなかったんだしょ?
という事は登山届けで出した予定どうりに進んでるってことだしょ?
単なる挨拶。
そうでなかったら、登山届けを出さないそいつが悪い。
147底名無し沼さん:03/09/15 12:18
この前常念登ったけど、届け出さないヤシ、多いねぇ・・・・。
みんなは出してるの? あと、奥多摩あたりではどうしてる?
148底名無し沼さん:03/09/15 14:00
>>147
山岳会員は会に提出してるだろ
出してないなんてわかるのか?
149底名無し沼さん:03/09/15 17:53
初めてバーナーとコッヘルを買って、今試しにご飯を炊いてみようと
検索したところ、最初の五分ぐらいは強火で一気にと書いてあったので
全開でやっていたら蓋から茶色い汁が・・・もう焦げてるやん!
ぬぬ・・・何か良い方法はないでしょうか?
150底名無し沼さん:03/09/15 18:44
>>149
肉厚鍋をつかう。
沸騰したら弱火にする。
水加減はジャーより多めに。
151底名無し沼さん:03/09/15 18:59
>>150さん

チタンの薄いやつです。調べてみたところ、チタンの方が難しいんですね。
さっきのは、試しに途中で開けて中を確かめたところ
サフランライスになっていたので捨てました(笑)

今二度目です。さっきより火加減を弱くしたら吹きこぼれの汁は
ちゃんと透明でした。今弱火でやっているところです。
さあ、どうなることやら・・・
152底名無し沼さん:03/09/15 19:17
ちょっと柔らかいけれども(水が少し多かったせいだと)普通に食べられる
ご飯が出来ました!!嬉しいです!
153底名無し沼さん:03/09/15 19:23
IH炊飯ジャーで炊け
154底名無し沼さん:03/09/15 19:25
無洗米で炊け
155底名無し沼さん:03/09/15 20:28
156底名無し沼さん:03/09/16 00:28
角型コッヘルに買い換えようと思うんだけど、メーカーの宣伝みたく同容量の丸型コッヘルよりも収納しやすいの?
157底名無し沼さん:03/09/16 00:35
>>156
> 角型コッヘルに買い換えようと思うんだけど、メーカーの宣伝みたく同容量の丸型コッヘルよりも収納しやすいの?
若干。ただし、丸形のでも、他の何か平たいものにサンドされるような詰め方をしない
かぎり、他のものが隙間を埋めるのが普通なので、決定的には違わないのが普通のはず。
普通の丸いのよりも角っこが若干拭きにくいという問題あり。
158底名無し沼さん:03/09/16 00:42
あと、端っこには熱が伝わりにくい。
熱伝導は丸いほうが均一性はよい。
パッキングは丸くても四角くてもそんなに違いはないように思う。
多少落ち着きがいいのかもせしれんが。
四角いとなんだか使いにくいよ。
おいら丸いのに買い直した。
159底名無し沼さん:03/09/16 04:58
128で質問した者です、ありがとうございました。
160底名無し沼さん:03/09/16 05:21
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_    〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy 義務だ     .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
161底名無し沼さん:03/09/16 10:14
最近コウを見かけましたか?
162底名無し沼さん:03/09/16 15:29
>>144=140
自分がいかに脳内であったのか分かったか?w
現実は、お前の考えているほど劇的ではない。
163底名無し沼さん:03/09/16 16:35
チョー登山にチョー興味があるチョー初心者です
そんな初心者にお勧めのスレありませんか?
過去スレでも結構です

当方、登山経験のないハンパモンですが
よろしくおながいいたすます
164底名無し沼さん:03/09/16 16:37

『穂高』は、『ほたか』と『ほだか』のどっち?
もしかしたら、どっちでもいいのかな?
165底名無し沼さん:03/09/16 16:39
ほだか
166底名無し沼さん:03/09/16 17:19
>>164
ほだかX
ほたか○
167底名無し沼さん:03/09/16 17:46
dakara
168底名無し沼さん:03/09/16 18:35
ダカラ?
169底名無し沼さん:03/09/16 18:57
そういうあなたは、在日チョースンなのですか? >>163
170底名無し沼さん:03/09/16 19:50
山で野糞をしたら、
やっぱり埋めた方がいいのでしょうか?
なんか面倒臭くて…
171底名無し沼さん:03/09/16 19:59
>>170
あたりめーだ!
172底名無し沼さん:03/09/16 20:25
>>170
正直に言うと、
俺も埋めない。
ティッシュの花を咲かせて帰ってくるよ。
173底名無し沼さん:03/09/16 20:29
スコップ持って山登るヤシなんてあまりいないでしょ
174底名無し沼さん:03/09/16 20:29
>>172
あたりめーだ!
175底名無し沼さん:03/09/16 20:29
>>173
あたりめーだ!
176底名無し沼さん:03/09/16 20:59
結論:野糞は埋めない




でよろしいか?
177底名無し沼さん:03/09/16 21:07
>>176
俺は埋めない。
しかし、手ごろなサイズの岩を動かして、その下に爆撃したあと、岩を戻す。
そうすれば誰もやな気分にはならない。
178底名無し沼さん:03/09/16 21:11
ビバークしようとして、あちこち石をどかしてたら
出てきたよー。くっそっ。そこは雉場だった。
しかし、吹きさらしのコルで岩陰はそこしかねぇーんだよ。
179底名無し沼さん:03/09/16 21:13
岩の下に埋めても、分解されるのが遅れる一方
かもしれないと思って、おれは埋めてる。
ガレ場とかの場合は、しょうがないが。

天場周りの岩をどけたらキジ跡、ってのは
意外とあるし、いやなもんだ。
180底名無し沼さん:03/09/16 21:43

そこのオマエだコラ!

登山道のすぐ脇に花咲かせやがってー!!!

北海道は お持ち帰り推奨です

もうこないでください。
181底名無し沼さん:03/09/16 21:55
北海道なんて、いかねー(いけねー)よ。
182底名無し沼さん:03/09/16 22:00
>>181
「(いけねー)」が、キュートだ!!!
でも、オレもいけねー。(鬱
183底名無し沼さん:03/09/16 22:37
>>178
テン場に糞はしないだろ。
しかも糞するのに普通はそんなところにしない。
184底名無し沼さん:03/09/16 23:16
>>183

小屋併設とかでない、いわゆるテン場。
例えば、三の窓とか。
185底名無し沼さん:03/09/17 00:31
>>184
3の窓は危険だね。特にあの岩陰は
岩をどけるとウンコだらけ(藁
186底名無し沼さん:03/09/17 01:12
三の窓咆哮、うううーーーん!!!
187底名無し沼さん:03/09/17 02:57
質問です。夏にはキャンプに出かけます。
テントのフライシートをかけずに寝たことはありませんが、
あれって暑いですよね?みなさんどうされてますか?
雨さえ降らなければ外してしまって問題ないものなのでしょうか?
それとも何か不都合ありますか?
188底名無し沼さん:03/09/17 03:01
無い
189底名無し沼さん:03/09/17 12:41
>187に便乗で
ニッピンの2、3人用を、単独のときはシングルウォールで使って、
相棒がいるときはフライを持ってもらう。
これっていい考えでしょ?
190底名無し沼さん:03/09/17 12:52
>>187
雨と強風が無ければ良いだろうが、本体が雨晒しになったら悲惨じゃよ。
嵩張る様なら置いていくのも手だが、体力・荷物的に余裕があるなら、
持って行くだけは持って行った方が良いと思う。

>>189
漏れは、いつものパーティー(4人)の刻はステラリッジの6人用を分担して
持って行き、単独の場合はクリップフラッシュライトを使用している。
幾度か雨(嵐に近い)に遭っているので、フライ無しでは行けないなぁ……
191底名無し沼さん:03/09/17 17:08
フライが面倒なんで夏用はゴアにしたけど、
ゴアはさすがに暑いね!
192底名無し沼さん:03/09/17 17:11
フライがないから暑いんじゃないかと・・・
193底名無し沼さん:03/09/17 17:21
「夏用にゴア」ってバカの見本だね。
194底名無し沼さん:03/09/17 18:51
夏用にしても厳冬期用にしてもゴアテックスのテントは高い。重い。
195底名無し沼さん:03/09/17 20:42
来シーズンの夏あたりから、
小屋泊からテント泊に転向しようと考えています。
新たに購入すべきモノは、テントの他に何ですか?
なお、山域は北アか八ツ、1〜2泊、無雪期オンリー、
単独もしくは2名、現状のザックは42リットルです。
それから単独の場合、装備重量は、どのくらい
増えますか?
196底名無し沼さん:03/09/17 20:52
>>195
今もってるものは?おおまかにでいいから。
197195:03/09/17 21:13
・42リットルのザック
・ツェルト
・セパレート雨具
・スノーピークソロセット
・ガスカートリッジ
・1リットルのアルミ水筒
・単3×4本使用のヘッドランプ
・ストック
・軽登山靴
198底名無し沼さん:03/09/17 21:35
>>195
とりあえず、シュラフとマット、食料を用意しろ。
重さは、それだけ増える。
あと、サンダルもあると便利。
199底名無し沼さん:03/09/17 22:17
198に同じく、テント泊にする場合は、寝具と
テント、炊事用具の分だけ重量が増加する。

他は、それほど増えないので、4〜5kg程度の
増加で抑えられるのではないかな。ザックは、
パッキングの技術や、個人装備の状態に
よっては、42Lでは足りないかもしれない。
200底名無し沼さん:03/09/17 22:41
ガスカートリッジもイソブタンかプロパンの入ったやつにしておけ。
201底名無し沼さん:03/09/17 23:13
>>197
山のクラスにも夜が軽登山靴は厳しいぞ。
今サカイやでプラブーツ安売りしてるからそれはどう?
http://www.sakaiya.com/bagen/lowa_civetta.html
202底名無し沼さん:03/09/17 23:16
↑。本当に本当にすいません。冬山の話かと思ってました。
大誤爆です。
203底名無し沼さん:03/09/17 23:17
>>201
195さんは、おっしゃいました>無雪期オンリー と。
釣られてみました(w
204203:03/09/17 23:19
>>202
> ↑。本当に本当にすいません。行き違いになりました。
> 大誤爆です。
205底名無し沼さん:03/09/17 23:39
『基本的には』いい人たちですね
206底名無し沼さん:03/09/18 14:49
どなたか
http://kshj.co.jp/index.html
の、山を愛する方の保険のなかにある、年間を通して登山活動してる方用の保険に入っている方いますか?
私は山岳保険への加入を検討しているものなのですけど、このプランが一番あってるようなきがしました。
申し込みがインターネットということなので不安もあります。
よろしくお願いします。
207206:03/09/18 14:52
追加で年間を通して登山活動をしてる方用の中の、オールラウンド遭難捜索費用保険です。
208底名無し沼さん:03/09/18 15:19
>>206
ここの保険事務所はしっかりしてるよ。

不安なら、電話なりメールなりすればいいんでは?
209206:03/09/18 15:23
>>208
本当ですか?ありがとうございます。
210底名無し沼さん:03/09/18 16:44
>206
幸運なことに使ったことはないけど、おれも入ってるよ。
山岳会では一番有名な保険だよ。それ。
211ついで:03/09/18 16:45
当たり前のことながら、申し込みはネットでも、あとでちゃんと書類が送ってくるよ。
212206:03/09/18 16:47
皆さん、ありがとうございます。
213底名無し沼さん:03/09/18 19:35
先日、大混雑の水晶小屋で夜中に気が弛んでオナラをした者ですが、
こういう場合は周りに謝るべきでしょうか?
その時は謝るタイミングをのがしたのですが・・・
214底名無し沼さん:03/09/18 19:45
高山では気圧が低くなるので、相対的に体内の圧が高くなり、
屁が出易くなります。
自分の経験でも、山小屋の雑魚寝部屋では一晩中、あちこちで
ブーブーブーの大合唱。鳴り止みませんでした。
215底名無し沼さん:03/09/18 21:34
かほり次第。
216底名無し沼さん:03/09/19 07:07
【北ア難所統一スレ】大キレット、不帰、剱岳カニ、八峰
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1028160827/l50

ここで語られてる以上の難度のルート、例えば奥穂〜西穂などの話のスレは無いですか?
217底名無し沼さん:03/09/19 10:49
>>216
おすすめのマイナールートは?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1049637973/l50
っていうのがあるよ。
218初心者:03/09/19 13:50
なぜ山に登るんですか?
219底名無し沼さん:03/09/19 13:53
なぜそんなベタなネタを書くのですか?
220初心者:03/09/19 13:54
>>219まじで初心者だから
221底名無し沼さん:03/09/19 14:14
登りたいから
222底名無し沼さん:03/09/19 14:53
>>220
理屈で山に登る訳じゃない。
山登りが楽しく感じないなら、キミには向いていない趣味だね。
他に趣味があるとして、なぜそれが趣味なのか理由を説明できる?
223ワリコミ隊長:03/09/19 16:42
>>222
自分が山に登っているのにそれが気になります。
私はとても山登りが大好きです。本当に面白いです。数週間行かないともう我慢ができなくなります。
しかし、私の親は「なぜ山登りなんかが楽しいんだ!山で絶対に死ぬからやめろ!」
といっています。私の両親は、これといった趣味もないので説明しようがありません。
どういったらうまく説明できるでしょうか?
224底名無し沼さん:03/09/19 17:57
>>223
説明する必要なし

どうしても理由が必要なら
「そこに山があるから」とか言っとけ(藁
225底名無し沼さん:03/09/19 18:03
親を山に連れて行け。
226底名無し沼さん:03/09/19 18:12
近くの温泉に連れて行ったほうが喜ぶぞ
227底名無し沼さん:03/09/19 20:18
山岳展望写真なんか見せると、誰でも感心するよね。
あと、富士山登った話は興味持つ人が多い。
228ワリコミ隊長:03/09/19 20:40
>>224
しかし、スポンサーというものが必要です。私の学校はアルバイト禁止なので自分で稼ぐことができません。
今、私は携帯電話を我慢してつきに1万円もらって、それでやりくりしています。
はじめ、親には何に使っているかを教えていませんでした。
それがひょんなことからばれてしまって、現在予算を凍結されてしまいました。
どうすればいいでしょうか?
229底名無し沼さん:03/09/19 21:16
バイト禁止ってことは高校か?
>>228
高校生で1マソもらってるのか・・・
今の相場なのか?
まあそんなことはどうでもいいが、近場の山を日帰りで歩きまくるくらいなら
出来るんじゃないの?
もしかして、重い荷物背負って天泊する山行だけしか興味ないとか?
230底名無し沼さん:03/09/19 21:36
>>228
ガッコ辞めて働く と云って親を恐喝。
231底名無し沼さん:03/09/19 21:52
>>228
ガッコでバイト禁止なんて関係ない
多感な時期に色々やっとくべきだ
ばれるのが嫌なら夏休みや冬休みにリゾートバイトでもやれ
232ワリコミ隊長:03/09/19 22:40
>>231
実は今年の冬休みと来年の夏休みに山小屋でアルバイトするつもりです。
当然親は知りません。

>>229
俺の兄貴が携帯電話を使った分もらえるので、一万円とは限りませんが大体そのくらいです。
233底名無し沼さん:03/09/19 22:56
>>228
親も、君の真剣さを試している。
ダメと言われて、やめるならその程度だと。
主張すべきところは、主張する。
熱意が伝われば、協力してくれると思うよ。
234底名無し沼さん:03/09/19 23:59
おすすめの虫よけスプレーってあります?
先日のテント山行で使ったスキンガードHっていうのは全然だめぽでした。
235底名無し沼さん:03/09/20 00:00
>>233
親も、君の真剣さを試している。

試してないだろ、何も考えずに「ダメ」と言ってると思われ
236底名無し沼さん:03/09/20 00:04
金なけりゃ無いで頭と時間を使って考えろ。

バイト禁止って律儀に守んの?
237底名無し沼さん:03/09/20 00:09
>>228
バイトをしない高校生活なんてクリープを入れないコーヒーと(以下略

学校や地元から離れたところでやればそう簡単にバレやしないよ。何事もチャレンジ。
238底名無し沼さん:03/09/20 00:12
高校生のアドバイスはタコ介スレに統一したら。
あっちも有効利用になるし、このスレで延々続けられても普通の質問がしずらいと思う。
239238:03/09/20 00:13
「高校生のアドバイス」ってちょっと変な言い方でした。
今みたいに雑談っぽいヤツの話です。
240底名無し沼さん:03/09/20 00:17
>>238
何も問題ないんじゃにゃーのー
じゃあ中学生はどこに質問したらいいの?
241底名無し沼さん:03/09/20 00:20
ここは登山に関してのスレですよ。
242底名無し沼さん:03/09/20 00:23
同感
無駄なレスが続いても、どんな話題質問でも気軽に書き込める雰囲気は大事だと思う。

このスレくらいは多少は何でもありでいいんじゃないの?質問のほかに自治や雑談も兼ねてるんだし。
243底名無し沼さん:03/09/20 00:24
242は>>240
244底名無し沼さん:03/09/20 00:26
藻前らうぜえからまとめて氏ね
245底名無し沼さん:03/09/20 00:32
>>242に一票。もしくは、適当なとこに誘導汁!


こんな過疎板で自治厨が仕切ってモナーw
246底名無し沼さん:03/09/20 00:33
>>244
禿げ同。

誰か漏れの虫よけスプレーの質問に答えてくれ〜。
蚊に刺されまくったところが痒くてたまんない。来週また行くのに。
質問は>>234です。よろしく〜。
247底名無し沼さん:03/09/20 00:35
>>226
「理屈じゃない、いっぺん一緒に行こうよ。ここ何年も全然一緒に出掛けてないし(想像)。
お父さんでも登れるところ案内するよ」

と、小一時間程度で簡単に頂上に登れ(なおかつパノラマ展望が楽しめる)、帰りに温泉に連れて行く。
これでも納得しなきゃ、あきらめろ。

趣味は自己満足の世界。相手に強要することも抑制することもあってはならない領域。
248底名無し沼さん:03/09/20 00:35
地蔵岳 オベリスクのてっぺんに上ってみたいんですが、
やっぱロッククライミングができないと無理ですか?
一応、怪しいロープが掛かっているようですが。
249240:03/09/20 00:36
>>243
かなり頭がかたいのかな?もうすこし柔軟な考えしたほうがいいよ
っていっても無駄かな 漏れは242じゃないよ
250底名無し沼さん:03/09/20 00:38
>>248
無理です。
それにロープなしだと下りられないんじゃないかな。
251底名無し沼さん:03/09/20 00:38
>>232
親は知りませんって、山でバイトすればすぐばれるw
今の内に一緒に山行って、オヤジを説得しろ。

さっき話したように、くれぐれも簡単な所だぞ。
親が危険と感じるようなルートは自分で登るときだけにしろ。
252底名無し沼さん:03/09/20 00:48
>>248
完全にザイルに頼るならそんなに力も技術も必要無い。夏前に行って登ったけど支点もザイルもかなりしっかりしていたよ。10mmザイルがダブルで掛かってた。
完全にフリーで登るならかなりの技術が必要だと思う、それに山靴ではどうしても無理っぽかった。
253底名無し沼さん:03/09/20 01:03
>>234
薬局で相談したことがある。
ディートの成分が効くらしいので、一番多く含むやつを買え。
ちなみに…、気休めだがな。
254234:03/09/20 01:16
>>253
サンクス。
ディート成分に注意してみます。
それでも気休めですか。参ったな。
今度も暑いようなら、蚊取り線香のたぐいも持っていくか。
255底名無し沼さん:03/09/20 01:17
そんなヤバイものを使う気にはならんなw
256234:03/09/20 01:18
>>255
ディートってヤバイの?
257234:03/09/20 01:19
あちゃー、ぐぐって見たけどやばいや。
258底名無し沼さん:03/09/20 01:27
>>254
蚊取り線香より、ベープとかの方が効く。
超音波系と匂いの腕輪は、まるでダメ。
時間帯、湿度、服装にも注意。
刺されたら即ポイズンリムーバーで吸い出し、
ステロイド入りの抗ヒスタミン軟膏を塗って、絆創膏を貼る。
飲む抗ヒスタミンもある。

それでも、居なさそうな所に出かける方が効果的。
259234:03/09/20 01:36
>>258
なるほろ。
結局、自分から虫の好むところを避けることと地道な予後の対応しかないわけですね。
しかし、沢のぼらーとしては居るところにでかけるわけにはいかず、困ったもんだ。
杉の樹林帯の沢とか比較的少ないですけどね。

漏れの使っていた薬ってよく見たら有効成分、香料しか入っていない。これでは効かん
わけだ…
260ワリコミ隊長:03/09/20 07:33
皆さんありがとうございます。
誘っていってみようと思いますが、うちのものぐさ親父が来るかどうか?
261底名無し沼さん:03/09/20 09:57
台風が来た場合の登山方法をおしえてください。
262底名無し沼さん:03/09/20 09:57
263底名無し沼さん:03/09/20 10:07
>>261
ポンチョに夜明けの風はらませて
遥かな北を目指せ
264底名無し沼さん:03/09/20 10:12
車で広河原に行くルートは早川沿いの道しかないの?そんなことないよね?
265底名無し沼さん:03/09/20 12:56
>250、252
返信、ありがとうございます。
とりあえずザイルで登れるぐらいの技術を身に付けて行ってみて、
駄目だったら、さらにクライミングに精進してチャレンジしたいと思います。
266底名無し沼さん:03/09/20 13:05
ダンロップのトッレッキングマットを使ってる方の意見を承りたいのですが?
267底名無し沼さん:03/09/20 13:16
そうですか、頑張ってください。
268底名無し沼さん:03/09/20 13:48
>>264
つまらん煽りなど入れてないで、仕事でもやれ!
269底名無し沼さん:03/09/20 20:20
山小屋って、予約してから行くべきなのですか?
270底名無し沼さん:03/09/20 23:52
今時、トイレの有料と山小屋予約は当たり前」と書いてたぞ。
種行け山荘>納得
271底名無し沼さん:03/09/21 00:00
>>269
そんなこと小屋に聞け!

北アルプスあたりは予約なしでも泊まれるところが多いようだけど
他の山域はそうでもない とりあえず予定の小屋に聞くのが一番!
そんなことで質問するような香具師は山逝くな
どうせ山逝っても適確な判断ができずパンパカするのがオチ
272底名無し沼さん:03/09/21 00:32
>>248 鳳凰の地蔵岩
> やっぱロッククライミングができないと無理ですか?
ビブラム底の登山靴でも、足場につま先2〜3センチ程度が乗るだけで片足で安定して立てる程度にしっ
かりしたもので、足になじんでいるなら、登れる人は登れますが、ほぼ垂直で、手がかり足がかりも浅い
し、凹んだ岩角の摩擦も利用しないと行けないので、根本のところまで行って見上げてみて、確実に登っ
てから下れるという自信が持てないなら、危ないから止めるのが吉。
さすがに、ハイキング系統の軽登山靴とかで底がヤワすぎるものだと、つま先の引っかかりが全然ないか
ら危ないはず。

> 一応、怪しいロープが掛かっているようですが。
少なくとも、登りの終わりのところと、足元がほとんど見えない下りは、全く頼らないのは難しいと思
います。

>>265
本式に練習するのが一番だとは思いますが、普通の登山道でもありがちな岩場を垂直の岩場の一部分に
見立てて、足を深くベッタリと乗せないで、つま先とかの一部だけで安定して立って歩くように心がけ
るだけでもけっこう行けます。



273248:03/09/21 00:33
いったん締めてしまったオベリスクの話を再開させてください。
>252さん
どうやって登ったんですか?ザイルを使ったようですが、
壁を足で蹴っていく(SASUKEの第1ステージ最後みたい)感じでしょうか?
こういうザイルを使って登るのに便利な道具って何でしょうか?
ザイルに適時、命綱を掛けられる道具ってありますか?

フリークライミングを色々調べてみたんですが、あまり
ザイルを使って登る技術はやらないような感じで、かといって
オベリスクって掴むとこなさそうだから、ほんとフリーだと
凄い技術が必要そうです。
みんなどうやって登ってるんでしょうね。
274底名無し沼さん:03/09/21 00:37
ちょうちょのワンポイントが入った、メローズ(・・・って読むんでしょうか?)のパンツを
特価で買ったのですが・・・。自分初心者ですが、今度北八ヶ岳で作業するので
動きやすくて、温かそうな(化繊100)のをえらんだつもりなんですが。
お店の人にも見て貰ったけど・・・。どんなもんなんでしょうか??
白駒辺りで作業なんす。
もう一着ほしいのですが、何かお勧め品ありますでしょうか??
ユニクロでも平気でしょかね?
長くてすいません。
275底名無し沼さん:03/09/21 00:52
>>269
> 山小屋って、予約してから行くべきなのですか?
予約以前の問題として、山小屋の食事や寝具を当てにして歩くのであれば、「予定の日に間違いなく営
業しているかどうか」の確認が不可欠になるので、その意味も含めて、山小屋(もしくは指定の連絡場
所)に事前に確認を入れることは必須です。
当然のことながら、番人の都合とかで営業期間がガイドブックなどに書いてあるのとは違っているばあ
いも分かりますし、予約が必要かどうかや、逆に予約を受け付けるものかどうかは、そのときに分かり
ます。尾瀬などは今は予約なしでは泊めないとかいいますし、厳密な日時の予約ではなくて、宿泊する
ということで事前に予約金を入れていると割引してくれる、なんてこともあるみたいですね。
276248:03/09/21 00:58
あ、書き込んでくれてる人がいらっしゃった。
272さん
オベリクの基部は完全なフリー(クライミングシューズ必須)で、そんでオベリクの
石塔部分はザイルを併用して登るってことでしょうか。

フリークライミングも興味あるので、とりあえずクライミングジムに
今度行ってみようと思います。

崖崩れでアクセスが悪くなってるし、今シーズンはもう終わりですから、
来年、チャレンジしたいですね。
277底名無し沼さん:03/09/21 01:03
>>273
> みんなどうやって登ってるんでしょうね。
開き気味のチムニー状になっているところを気合いで登るのですが、まあ、行ってみてのお楽しみということで。

なお、道具をかけるなら、自前のザイルを用意するべきではないかと思います。
278底名無し沼さん:03/09/21 01:05
>>276
> フリークライミングも興味あるので、とりあえずクライミングジムに今度行ってみようと思います。
あ そうでしたか。それなら、それが一番よろしいかと。
279248:03/09/21 01:43
>>277
>なお、道具をかけるなら、自前のザイルを用意するべきではないかと思います。

やっぱりそういうルールがあるんですね。
グリップを離すとザイルを噛んで命綱になるような道具があったと記憶していて、
でもそうするとザイルを痛めると思ったもんで。

ところで皆さんは今期、広河原方面へどうやって行ってるんでしょうか。
やっぱ、マイカーですか。
調べたところ、南アルプス公園線って未舗装でバスも通ってないようで、
私はオンバイクしか足がないので、今期は諦めてるんですが。

280ブナの森:03/09/21 07:50
ホモです。とにかく山歩きと自然観察、そして酒、男が好きです。
できれば一緒に、北アルプス縦走したいですね。見た目、歳より
若いです。同年代の方からのメール待ってます。

http://friends.excite.co.jp/friends/find_view/?nick=z5lgl791&fid=4_97
281底名無し沼さん:03/09/21 19:55
>>234
遅レスですが。
私はムヒのムシペールα使ってます。一応医薬品になってる虫よけは
これだけなのだそうです(薬局の説明では)。
ディート成分が、医薬品レベルにキツいとかで、ツツガムシ対策には、
このレベル以下では駄目なのだそうです。

私がもともと虫に刺されにくい体質なのもありますが、これで大半の
蚊は大丈夫ですね、今のとこ。
あまりに大量に飛んでる場所では吹きなおしたりしますが。
しっかり足回りに吹いておけば、ヒル対策にもなるらしいです。本当かな。
282281:03/09/21 19:58
追記。
ベープの電池式のは持ち歩きに便利です。ベルトにも挿せるし。
ホームセンターで時々安売りしてるのでたすかります。
ただ、ぶら下げて歩いていても、その反対側は刺されます(w
テントとかの中で使うには良さそうですけど。
283底名無し沼さん:03/09/21 22:10
>>274
なんでも良いから化繊が多いもの選んどけ
シャツ系統だったらユニクロで優秀なものがあるのを知ってるが。
284底名無し沼さん:03/09/21 22:18
カセットコンロのガスが使える
ロゴス LOGOSマイクロカセットランタン
ロゴス LOGOSマイクロカセットバーナー
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/842145.html
はダメなんですか?
なにか燃費が悪いとか難点があれば教えてください。
285底名無し沼さん:03/09/21 23:06
10月の体育の日を絡めた3連休に涸沢小屋か涸沢ヒュッテに
泊まろうと思いますが、予約してから逝ったほうが得策ですか?
それとも飛び入りでも問題無い?
286底名無し沼さん:03/09/21 23:17
逝くならそっちのほうがいいんじゃない?
予約までいかないにしても一度電話して逝ってみな。
287底名無し沼さん:03/09/21 23:41
>>285
こんなところで面識の無い人間に質問してる位なら
涸沢小屋へ電話して確認した方が確実だろうが・・
288底名無し沼さん:03/09/21 23:53
>>287
それは、このスレッドでの質問の大半について言えること。
289底名無し沼さん:03/09/21 23:57
まず行動を起こす前に、ちょっとしたことを聞いてみたい、
そういうニーズを満たすのがこのスレです。
290底名無し沼さん:03/09/21 23:59
>>285は一瞬ネタかと思った。
一つの布団に4人の期間だよね。ガンガレ。
291底名無し沼さん:03/09/22 00:04
>>290
そんな時期でも、現実に予約して逝く香具師がいるんだろ?
なぜだろう?
予約しておけば一つの布団に1人で寝られると思ってるのかな?
292底名無し沼さん:03/09/22 00:09
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|    予想される混雑状況
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
293底名無し沼さん:03/09/22 00:14
涸沢の山小屋って、紅葉最盛期に予約の電話をすると
「そんな時期にいちいち予約を入れる人も珍しい」と
イヤミを言われるらしいよ。
294底名無し沼さん:03/09/22 07:28
>>287
「ウチは予約は要りません」って言われるに決まってるじゃん
295底名無し沼さん:03/09/22 08:39
世の中には予約がないと泊めない山小屋もあるから
いやみくらいで済むなら電話した方がいい。

http://www.ne.jp/asahi/hinokibora/aogatake-sanso/h13diary.htm
2001.5/12-5/13 の項
296底名無し沼さん:03/09/22 11:00
クッカーのフライパンだけがヘロヘロになってるんだけど、フライパンだけって売ってる物なんですか?
鍋でも料理はするんだけど、どうしても水使わなくてもいい焼き物料理が多くなってしまう・・・。
料理ってベーコン焼いたり卵焼いたりするだけなんだけどね。
多分既出だと思うんだけど、過去ログ探せなかったんで教えてください。
297底名無し沼さん:03/09/22 11:25
>>296
各社から色々なサイズと材質のものが販売されている
ので自分のクッカーと同等のサイズのフライパンが見付かる筈
品揃えの良い店へ行って確認してみたら?
298底名無し沼さん:03/09/22 11:40
>>297
レスありがとう。
田舎なもんで品揃えがいい店ってのが無いから、取り寄せてもらう事にします。
単品で売ってる事がわかればこっちのもんです。
299底名無し沼さん:03/09/22 12:10
レスは全く役に立っていなかったという
ことですね。質問する前に、取り寄せろと
300底名無し沼さん:03/09/22 12:45
>>299
ほんとは300取りたかったんだろw
301:03/09/22 14:26
はずかし
302底名無し沼さん:03/09/22 15:56
ゴアのテントにサーマレストロング使ってますが
薄い銀マットも必要でしょうか?
303底名無し沼さん:03/09/22 18:02
カセットコンロのガスが使える
ロゴス LOGOSマイクロカセットランタン
ロゴス LOGOSマイクロカセットバーナー
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/842145.html
はダメなんですか?
なにか燃費が悪いとか難点があれば教えてください。
304底名無し沼さん:03/09/22 18:20
用途は?

てか、気にいったんなら、いいんでない。
305底名無し沼さん:03/09/22 18:40
都内でバーベキュウの道具とか揃ってて、後は食材とか
持ってくだけで大丈夫なキャンプ場とかありますか?
306303:03/09/22 18:57
用途は簡単な食事と夜の明かりです。
全くの無知なりにカセットコンロのガスは何処でも安価で手に入るのでいいのかな?と
特に難点はないのでしょうか?

307底名無し沼さん:03/09/22 19:06
>>302
必須ではないが、あれば快適さうp。
308底名無し沼さん:03/09/22 19:07
>>306
そのとおり。
カセットガスなので燃料コストが安いのが利点。
難点は低温に弱いことと燃料の携帯性だが、
登山で使わないなら関係なし。

あとは消耗品の補充だが、市販マントルが使えて
メッシュホヤ見たいなので、問題ないで内科医。

309底名無し沼さん:03/09/22 19:14
>>306
きっと、あなたには最適な商品です。
使ってみてから、不満があったら買い換えれば良いんじゃない?
ガスがあまっても、家でカセットコンロに使えるから合理的かも。
310底名無し沼さん:03/09/22 19:19
>>302
薄い銀マットって、銀シートとかいうやつだよね?
それだったら、あった方がイイってレベルだね、季節にもよるが。
311底名無し沼さん:03/09/22 19:21
レスどうも。

このタイプの品はロゴスのこの製品だけなのでしょうか?
別のメーカーでより優良なのがあったりするんですか?
312底名無し沼さん:03/09/22 19:22
300名山 乳頭山って難易度とかルートとか教えてください。
313底名無し沼さん:03/09/22 19:25
>>281
ブヨにも利く?
314底名無し沼さん:03/09/22 19:26
>>312
その山、なんて読むの
315底名無し沼さん:03/09/22 19:28
>>311
岩谷にもあったような気がする。
使ったことはない。
自分で調べれ。
316底名無し沼さん:03/09/22 20:33
>>312
たまたま地元の人が通りかかるのを期待するのでないなら、ガイドブックを買ったほうが確実だし早いでしょう。

>>314
「ニュートー」だったはず。
317底名無し沼さん:03/09/22 20:39
乳頭の色は?
318底名無し沼さん:03/09/22 21:50
レスをするまでもない質問はここではしないで下さい
319底名無し沼さん:03/09/22 22:11
>>305
キャンプ場ではないけど
日帰りでいいならなら場所はあるよ
ttp://www.tokyo-park.or.jp/kouen/

潮風といか葛西臨海とか食材まで販売してるみたい
公園に直接問い合わせてみてはいかが?
320底名無し沼さん:03/09/22 22:20
富士を下山してから、時々動悸がするようになりました。高山病?
321底名無し沼さん:03/09/22 22:35
>>320
低山病。

心肺の酷使でしょう。健康診断するが吉。
322底名無し沼さん:03/09/22 22:39
>>320
完全に収まる前に検査設備が整った病院で検査してもらったほうがよろしいでしょう。
323底名無し沼さん:03/09/22 22:39
>>319
ありがとうございます!明日早速問い合わせ
してみます。
324底名無し沼さん:03/09/22 22:52
>>320
発作時でないと判り難い心疾患があるからね。

325底名無し沼さん:03/09/23 13:37
今週末の北アは雪降るでしょうか?
326底名無し沼さん:03/09/23 13:39
雪は降る
あなたは来ない
327底名無し沼さん:03/09/23 16:45
生け花習ってる人から聞いた話。

「山に行くといい枝ぶりの木が生えていたり、きれいな草花がある。
そんな時は枝を切ったら低温で保存できるクーラーボックスで持ち帰り、
草花は引っこ抜いて山に感謝するためにお辞儀しながら『ありがとう』、と
言って持ってくるように」
と、先生に言われたそうです。その人は山屋で、非常に困ってます。

そんなDQNな生け花先生は、早々に自然に還してあげた方がいいのでしょうか?
328底名無し沼さん:03/09/23 18:38
今の時期でも登れる、関東付近の山って
ありますか?初心者なので難易度の低い
山でお願いします。
329底名無し沼さん:03/09/23 18:39
>>327
自然派会
330底名無し沼さん:03/09/23 18:41
>>328
高尾山。この手の質問は、みんなこの山になる。
331底名無し沼さん:03/09/23 18:43
ありがとうございます。
高尾山ってどこにあるんですか?
まだ、山に登った事無いけど
平気ですか?
332底名無し沼さん:03/09/23 18:45
>>331
観光地だからね。
http://www.takaosan.com/
333底名無し沼さん:03/09/23 18:48
ありがとうございます♪
見てみます!
334底名無し沼さん:03/09/23 19:00
10月の体育の日を絡めた3連休の初日に、会社の写真クラブ仲間23人と
涸沢小屋か涸沢ヒュッテに泊まろうと思いますが、予約してから
逝ったほうが得策ですか? それとも飛び入りでも問題無い?
335底名無し沼さん:03/09/23 19:11
個室を押さえる交渉をすべきでしょ。
8畳間なら1畳3人か。も少し広いとこ欲しいね。
山岳写真やってる人がいればそこらへんの事わかってるのでは。
336底名無し沼さん:03/09/23 19:21
>>334
伝説を知らんのか?
シーズンで一番混雑する日だ。予約しても知れてる。
小屋の中は熱気であふれ、寝返りをうつと朝まで返せず・・・・
トイレに立つと寝床がなくなるという、、、、日だ。
337底名無し沼さん:03/09/23 19:24
>>334
シーズンで一番混雑する日だよ。

カラサワ伝説というんだよ。その日は魔物がいる。。。。。
338底名無し沼さん:03/09/23 19:56
>>334
燃料投下でつか?
339底名無し沼さん:03/09/23 20:02
>>336
>>337
いかに混むかは、知ってたけど「涸沢伝説」って名が付いてるのは
知らんかった。勉強になります。
340底名無し沼さん:03/09/23 22:54
>>331
高尾なんか行って貴重な休日1日をつぶすくらいなら、
丹沢行った方がいいよ。充足感が全然違うから。
ただ初心者でもOKだけど、初心者だけのパーティだとちょっと不安。
341底名無し沼さん:03/09/23 23:24
>>334>>285のパロでは?
342底名無し沼さん:03/09/23 23:26
>>341
ですよねー。
343底名無し沼さん:03/09/24 00:10
別に涸沢に逝く気はないんですが
天場もイパーイなんでしょうか?
344底名無し沼さん:03/09/24 01:04
普通の女の子が登るんですけど、そう簡単にも登れないけど、
がんばれば登れる山ってありますか?
345底名無し沼さん:03/09/24 01:23
>>344
日本の山すべてがそう。
せめて、何人で、どこら辺の山で、歩行時間が何時間ぐらいかの希望を言ってくれ。
だいたい「女の子」って園児か?女子大生か?
つうか、ネタか?
346底名無し沼さん:03/09/24 10:35
自身を「女の子」言う奴らは既に甘えが有る、依って何も教えない。
347底名無し沼さん:03/09/24 10:51
普通のおばさんが登るんですけど、そう簡単にも登れないけど、
がんばれば登れる山ってありますか?
348底名無し沼さん:03/09/24 11:15
>>347
日本の山すべてがそう。
せめて、何人で、どこら辺の山で、歩行時間が何時間ぐらいかの希望を言ってくれ。
だいたい「おばさん」って熟女か?老婆か?
つうか、ネタか?
349底名無し沼さん:03/09/24 11:17
普通の美女軍団が登るんですけど、そう簡単にも登れないけど、
がんばれば登れる山ってありますか?

350底名無し沼さん:03/09/24 11:20
>>349
北朝鮮の山すべてがそう。
せめて、何人で、どこら辺の山で、歩行時間が何時間ぐらいかの希望を言ってくれ。
だいたい「美女軍団」って・・・
すまん。浮かばんかった。
351底名無し沼さん:03/09/24 11:31
>>349
北朝鮮の山すべてがそう。
せめて、何人で、どこら辺の山で、歩行時間が何時間ぐらいかの希望を言ってくれ。
だいたい「美女軍団」って整形か?天然か?
つうか、ネタか?
352底名無し沼さん:03/09/24 11:37
今まで水道のあるキャンプ場でしかしたこと無かったんだけど、
水道の無いところでの食器洗いで、水をあんまり使わなくてもいい方法ってありますか?
353底名無し沼さん:03/09/24 11:48
>>352
ハシとかで徹底的に食い物を食器からこそげ取る。
そしたら少量の水を食器に入れて、さらに食器に残ってる食い物をこそげ取る。
その水は飲む。食器はきれいになってるので、ロールペーパーで拭く。

・・・ってやってるよ。
354底名無し沼さん:03/09/24 12:03
>>352
犬連れキャンプで犬に舐めさせる。
355352:03/09/24 13:08
ついでに歯磨きなんかもどうしてる?
初めて水道の無いところでキャンプになりそうなんで不安で不安で・・・。
356底名無し沼さん:03/09/24 13:26
歯磨き粉を使わないで歯を磨く。
コップに入れた少量の水で歯ブラシをすすぐ。
その水で口をゆすいで、飲む!
飲むのに抵抗あるなら(略
357底名無し沼さん:03/09/24 13:29
ガムでええやん
358底名無し沼さん:03/09/24 14:13
>>355
>初めて水道の無いところでキャンプになりそうなんで不安で不安で・・・。
そんなに不安なの!?
ふ〜ん
へー
359底名無し沼さん:03/09/24 16:03
山はこの時期でも氏にますか?
360底名無し沼さん:03/09/24 16:24
どこで氏にたいの?
361底名無し沼さん:03/09/24 16:32
阿呆な質問ですまんが、
銀マットは銀の方を下にするんだよね?
362底名無し沼さん:03/09/24 16:35
銀が上。
363底名無し沼さん:03/09/24 16:38
銀が下。
364底名無し沼さん:03/09/24 16:40
どっちでつか?(´・ω・`)
365底名無し沼さん:03/09/24 16:42
>361
銀が下・・・保温力◎、滑りにくいので寝返り打ちにくい、滑りにくいのでずり落ちない。
       尖った砂利の上などでは銀に穴が空く。

銀が上・・・保温力○、寝返り打ちやすい、ずり落ちやすい。

お好きな方を。
366底名無し沼さん:03/09/24 16:42
>>364
どっちを汚すといやでつか?
367底名無し沼さん:03/09/24 16:45
>>365
詳しい解説ありがとう。
解決
368底名無し沼さん:03/09/24 16:46
>>366
どっちが汚れてもいいよ
369底名無し沼さん:03/09/24 16:53
>>368
テント内はどっちでもいいよ。

地面に直に敷く時は銀下。
370底名無し沼さん:03/09/24 17:05
つーことは、駅やベンチは銀下か。勉強になった。
371底名無し沼さん:03/09/24 17:11
こんがり日焼けしたいときは銀が上
372底名無し沼さん:03/09/24 18:13
よく 「ドカシー」 って名前が出てるけど、どうゆうもんでつか?
373底名無し沼さん:03/09/24 18:45
おまえらわかってるくせにおなじことをくりかえすんじゃーない
374底名無し沼さん:03/09/24 18:48
調べる事ぐらいできねーのか?
375底名無し沼さん:03/09/24 19:03
暇人だからレスつけちゃう。
ドカシ-てのは、工事現場などで見かけるブルーシートのことだな。
それが普通だと思ってるヤツラをどうにかしてくれ。マナー悪すぎ。
376底名無し沼さん:03/09/24 20:47
10月の体育の日を絡めた3連休の初日に、涸沢で
テント泊しようと思いますが、テン場って
予約可能なのですか? それとも早い者勝ち?
それから、どうにも場所が空いていなかったら、
どうすればいい? そのテン場を管理する小屋に
相談すれば、何とかしてくれる?
377底名無し沼さん:03/09/24 21:04
>>327
剣山に行けて上げたらよろしかろ
378底名無し沼さん:03/09/24 21:20
>>376
空いてないということはない。

ただ、トイレ、水、小屋から遠くなるだけ。
それと岩を整地する必要がある場所=手間になるだけ。
このテン場は毎年雪圧によって崩れる場所なので毎年整地が要るとこなワケ。
段々畑状になってる。
379底名無し沼さん:03/09/24 21:26
テン場って、小屋に料金を払ったかどうかのチェックは、
されるのですか?(列車の“車内検札”のように)
380底名無し沼さん:03/09/24 21:40
>>379
一般的には札くれるから、目立つところに下げておく訳よ
381底名無し沼さん:03/09/24 21:53
>>379
バイト君が見回りするとこや、時期もあるけど、厳密にはしてないと
思われ。テントの張り数じゃなくて、ひとりいくらだけど、大所帯の
テントで人数の確認してるとは思えない。ただ、大した額ではないので
やましい気分になるなら払った方がスッキリすると思うけどね。
382底名無し沼さん:03/09/24 21:59
10月の体育の日を絡めた3連休の涸沢のテン場で、
幕料を払ったかどうかのチェックって、大変な
手間だろうな・・・・・  ┐('〜`;)┌
383底名無し沼さん:03/09/24 22:04
大体把握できるけどね。
毎日見てりゃ。アホな人は“わからない”と思ってるんだろうけどさ。
つか¥500くらい払えよ、と思う。
       
元もっと下方の管理人
384底名無し沼さん:03/09/24 22:19
たかが500円とは言え、
正直者が馬鹿を見ることの無いような
管理をすべきだね。

それが出来ないのなら、「たかが500円」だし、
取るのをやめるべき。
385底名無し沼さん:03/09/24 22:25
>>384
300人から徴収すれば15万。
カッチリ管理して人件費あがって、値上げになるくらいなら
正直なバカで、結構だが?
386底名無し沼さん:03/09/24 22:28
それ、毎日の事考えていってんの?
387底名無し沼さん:03/09/24 22:34
テント村ってなんか落ち着かないよな、とくに紅葉の涸沢みたいなところは。
都会の喧騒を離れて山に来てるのに、なんで人ごみの中で幕営しなきゃならんのか。
388底名無し沼さん:03/09/24 22:35
幕料って
・小屋の稼ぎのため?
・自然保護のため?
389底名無し沼さん:03/09/24 22:42
テント張ってるやつも、小屋の設備、
水道やトイレ使ってんだから、文句
いうなって。

テント泊でも、ビールとか買って、小屋の
世話になってんだろ。
390底名無し沼さん:03/09/24 22:50
>>389
テント泊でも、下界の2〜3倍の金額で小屋のビールとか買って、
小屋に相当額のカネを落としていくんだろ。
トイレも、小屋宿泊者以外は有料のところが多いし。
そう考えると、「幕料」って何?
391底名無し沼さん:03/09/24 22:52
今日は馬鹿の日ですか?
392底名無し沼さん:03/09/24 22:54
500円ごときも払いたくない貧乏人が湧いてるな。
393底名無し沼さん:03/09/24 22:57
>>390
なんとなく整備してあるじゃん。その管理料と、
自然災害時に復旧するための保険料なんじゃないか?
あと、水代とか、トイレだって天泊者無料のとこも多いぞ。
つうか、そんなに払うのイヤか?
394底名無し沼さん:03/09/24 22:58
以上を総括すると、一番ズルいのは、
小屋には泊まらず、テン泊もせず、
なおかつ小屋で買い物もしない、単なる通過者かな?
で、小屋のトイレと、水だけは無料で失敬して…
395底名無し沼さん:03/09/24 23:01
テント泊収入がゼロになったら、経営上も
なんらかの問題が、多少は出るのかな。
小屋泊まりに比べれば、たいしたことは
なさそうだが。
396底名無し沼さん:03/09/24 23:05
>>395
微々たるものだと思うが。
それより北アの山小屋はテント山屋に冷たい気がする。
397390:03/09/24 23:06
>>393
漏れは小屋派ですが、何か?
漏れにはテントを担ぎ上げる体力が、無いもので…
398底名無し沼さん:03/09/24 23:10
冬場はテント寒いからなあ。
小屋で夕食だけ頼んでそのままどこかのグループの酒盛りの輪に加わり
テントでは寝るだけというのが最強。
399底名無し沼さん:03/09/24 23:14
>>398
正月とかに、よく見かけます。
400底名無し沼さん:03/09/24 23:16
今週末にでも、千畳敷カール → 木曾駒ケ岳を見てこようと思ってます。
レインギア、トレッキングブーツ、防寒着等、簡単な装備はあります。

当方そこそこ健脚の初心者。何か気をつけることはありますか?
401底名無し沼さん:03/09/24 23:18
>>400
紅葉はじまってると思うので、ロープウェイとバスの混雑には気をつける
べし。ひどいときには2〜3時間待ちということもあるそうだ。
402底名無し沼さん:03/09/24 23:19
植生保護のロープに手をかけると、怒られるので注意。
403底名無し沼さん:03/09/24 23:23
宝剣とかでヴァヴァの巻き添えにならんように注意。
404底名無し沼さん:03/09/24 23:27
>>401
>>402
了解です。早めに出かけて、早めに降りてくる事にします。

>>403
千畳敷超えても混みまくり?
405底名無し沼さん:03/09/24 23:27
雷鳥を見かけたら、おおごとなので報告する。
406底名無し沼さん:03/09/24 23:35
>>400
帰りのロープウェイ待ちが激しそうなので、そこが最大の難関だな。
木曽駒なんて、道は人が連なって間違いようないし、体力的には散歩程度。
装備も今なら昼間は氷点下には下がらんので大したモノいらん。

ド素人なら、宝剣南稜はヤメとけ。

407底名無し沼さん:03/09/24 23:38
あと中岳の巻き道も入らんほうがよろし。
408底名無し沼さん:03/09/24 23:46
>>405
雷鳥はもっと北の方に往かないと
>>406
>>407
とりあえず人の尻の後を追ってみようと思います。
ロープウェイ待ち対策には文庫本でも。

皆さん、ありがとうございました。
409底名無し沼さん:03/09/24 23:48
>>408
>とりあえず人の尻の後を追ってみようと思います

これはやめたほうがいい
地図と道の確認は自分でやれ
410底名無し沼さん:03/09/24 23:53
道を間違った人の後を追って…
偽踏み跡を辿って…

よくあることだ。不安なときは、なぜか
他人の痕跡にすがりたくなるものだ。
411底名無し沼さん:03/09/25 00:02
410読んで思い出した。
送電線巡視路のマップって、ありませんか?
412底名無し沼さん:03/09/25 01:00
>>411
マップがあるかどうかはわからないけど、役所で作ってる1/2500の
地形図だと、鉄塔に向かって点線が入ってる。
まず間違いなく送電線巡視路だろう。
ただ、売ってるかどうかは役所によるらしい。
林野庁が一時売ってた、国有林管理用マップは、多分もう品切れ
だろうしな。
413底名無し沼さん:03/09/25 01:19
>>408
人の尻を追って、気が付いたら木曽殿だったら誉めてやる!
414底名無し沼さん:03/09/25 03:25
>>408
>とりあえず人の尻の後を追ってみようと思います
判らんとは言え、恐ろしい事を堂々と書くもんだなぁ・・

>当方そこそこ健脚の初心者
何を根拠に「そこそこ健脚」と言うのか?
昔取った杵柄なら、まるっきりの初心者と考えた方が無難だし
そのような謙虚な考えが出来ないとしたら、ちと要注意・・・
415383:03/09/25 10:21
>384
結局ソレが問題だったです<当時。
だから徹底管理に徹した。
特に管理人とわかるように腕章つけての見回りなどは、周囲に¥500に支払いをしてもらった
事の、ある種の証のように見まわった。
正しい手続きをしてくれた顧客に対して徴収して。

で、こういう場所にくる人間(管理人)はもともと“好き”な人間が多いので
テント商品名や形式、着服メーカー名、人数などで記憶されやすいのです。
不特定多数のTDLのようとはちょっと違っていますね。
416底名無し沼さん:03/09/25 19:30
>>415
難解な日本語ですね。意味が、よく解りません。
417底名無し沼さん:03/09/25 19:46
>>416
>難解な日本語ですね。意味が、よく解りません
幼稚園児か?(ゲラップ
418底名無し沼さん:03/09/25 20:32
>>417
意味はわかるけどねぇ

もう少し日本語を勉強してください
419底名無し沼さん:03/09/25 20:41
>>415
> 正しい手続きをしてくれた顧客に対して徴収して。
はぁ?
420底名無し沼さん:03/09/25 20:50
意味もない1行レスはやめれ
421底名無し沼さん:03/09/25 23:11
フライは雨の時などツェルト代わりに使えませんか?
(テントを張る程でもない場合に・・。)
初心者の質問でゴメン。
422底名無し沼さん:03/09/25 23:40
>>421
緊急時と言う事が前提になりますが使えますよ
ツェルト代わりと言うよりも簡易タープ代わりのイメージですかね?
一番簡単なのはフライ内側中央部分に丸い石か、それに準ずる物を入れて
フライ外側をテルテル坊主の首を縛る感じで細引きでくくります。
細引きを樹木の適当な枝から下げて止め、フライの四隅を引っ張ってペグ打ちするか
石で止めれば緊急時及び降雨時の休憩に便利です

フライ内側中央部分に入れる石の代わりに市販されているタープ用簡易グロメットの
ような物を使っても良いと思います
423底名無し沼さん:03/09/25 23:42
>>422
突っ込み入れられる前に自分で書いちゃいますが
緊急時には便利ですが決して格好の良いものでは
無いですよ

421さんの質問に対しての単純な回答ですので宜
しくです・・・
424421:03/09/26 01:09
>422
有難う御座いました。日帰りだったのですが、先日降雨時の休憩の時
タープ代わりの物が有れば・・と思ったもので。今度はフライだけでも
持っていきます。ツェルトを買う程でも無いと思うので。
(確かに格好は良くないですが・・。)
425底名無し沼さん:03/09/26 02:07
>>424
ツェルトも持ってないのか。驚愕。
426424:03/09/26 13:25
>>425
ツェルトは買う程の事があるのかー。フライを代用させようとして
スミマセン。
427底名無し沼さん:03/09/26 13:42
>>426
425は何事にも応用の利かない奴だから気にしない、
フライシートで充分代用出来る。
428底名無し沼さん:03/09/26 13:48
フライでなんでも代用できるなら、ツェルト売る
意味がないわな。
429底名無し沼さん:03/09/26 13:54
>428
フライで何でも代用できるなんて誰か言ってるのか?
430底名無し沼さん:03/09/26 14:02
誰もいってないよ?
431底名無し沼さん:03/09/26 14:10
ツェルト用フライシートは軽量、コンパクトで
応用のできる人にはとても便利なものですね。
ツェルト自体は軽量な三角テント以外の何物でもない。と思う。
432底名無し沼さん:03/09/26 15:05
ブルーシートでも(ry
433底名無し沼さん:03/09/26 15:09
ブルーシート嵩張る。
434底名無し沼さん:03/09/26 16:01
ツェルトは軽量、コンパクトで
応用のできる人にはとても便利なものですね。
ツェルト用フライシート自体は軽量な防水布きれ以外の何物でもない。と思う。

>>431
あなたの言ってることも正しいがこのように切り返す事も出来る。
要はどちらも使い手次第。
435底名無し沼さん:03/09/26 17:35
高尾山ってハイキングみたいなんですか?
なんかホムペ見てたらそんな気がしてきて。
436422:03/09/26 17:42
>>421
あのー
422で書かせて頂いたのは、あくまでも貴方の質問の

>フライは雨の時などツェルト代わりに使えませんか?

に単純に反応しただけでありまして、本当に初心者だったら、急に
雨が降ってきたりした時に簡単且つスピーディーに設営するには慣
れも必要だと思いますので、普通にツェルト購入した方が宜しいか
と思いますよ。

シトシト雨だったら効果有っても強風時など(設営方法によっては)
全く効果無しと言う状況も容易に想像出来ますので御注意下さい。
437底名無し沼さん:03/09/26 17:59
>>436
いいひとだね。
438底名無し沼さん:03/09/26 19:21
>>435
観光または、ピクニック。
探索路グリグリ廻ればハイキング。
陣馬山こえて、笹尾根を三頭山まで行って奥多摩湖まで行けば登山。
439421:03/09/26 20:44
>>422
アドバイス有難う御座います。近代的な?装備など無い時代に
野山を駆け巡っていたもので、最近のテントの事は分らないので
皆さんに聞いてみた次第です。
440底名無し沼さん:03/09/26 21:07
包茎手術を受けてからというもの、
山へ行くと先っちょが摺れて困ってます。
皆さんは何か対策しているのでしょうか?
441底名無し沼さん:03/09/26 21:09
ホッケーで鍛えてる。
これでよかった?
442底名無し沼さん:03/09/26 21:12
>>440
彼女つれて入れっぱなしで登山しる。
443底名無し沼さん:03/09/26 21:14
コンドーム付けて登るのが山屋の常識
444底名無し沼さん:03/09/26 21:27
ズボンの前を開けてチンチンを出して登るのが本来の山屋の常識
445底名無し沼さん:03/09/26 21:31
>>444
ティンコを蚊に刺されるんじゃないかい?
446底名無し沼さん:03/09/26 21:35
>>445
それもまた良し。
447底名無し沼さん:03/09/26 21:38
アホ 手術の失敗や。
448底名無し沼さん:03/09/26 21:49
>>445
用品店で「モスキート・ネット」を買えば解決。
S・M・L・XLのサイズがあるので息子にフィットするのが選べる。
俺はMでもよかったが、つい見栄を張ってLサイズを使用中。
449底名無し沼さん:03/09/26 22:01
マヂレス。
伸縮性の絆創膏でも貼ったら如何。
450底名無し沼さん:03/09/26 23:39
>449
なんか痒くなりそうだな。(w
451底名無し沼さん:03/09/26 23:43
>>440
ティンコが動いて擦れない様にSサイズのブリーフ又は彼女のガードルを穿く。
マジレスだぞ、俺は真性包茎手術後の山行きをこれで乗り切った。
452底名無し沼さん:03/09/27 09:05
>>451
完治するまでじっとしてられなかったの?
453底名無し沼さん:03/09/27 11:09
コテカというペニスケースがあるだろう。
あれを使え。
内側にフリースのインナーを入れれば冬山もOK!
454底名無し沼さん:03/09/27 12:31
>>452
勿論、抜糸した後の話でつ。
それまで皮を被ってた亀頭は非常に敏感で、
パンツの刺激に慣れるまで数週間かかるのでつ。

余談だけど、10数針縫った糸のうち2ヶ月後位に1本残って
皮膚に埋まってたのを見つけて自分で抜糸しますた。

余談の余談、抜糸するまでの間は勃起すると物凄い痛みを経験できまつ。
455底名無し沼さん:03/09/28 15:25
初心者です。いままで小屋泊で登っていたのですが、
すこし縦走もしてみたいのでテントを使ってみたいと考えています。
質問なのですが、宿泊客と一緒に夕ご飯を食べたり、朝のお弁当を山小屋でいただけるのでしょうか?
売店のあるところであれば、夕ご飯をそこでとったり、朝ごはん用に買っておいたり出来ると思うのですが・・・。
山小屋によって異なるものなのでしょうか?ずうずうしい行為なのかなぁ?
重い荷物は体力的に不安なこともあり気になっています。教えてください。
456底名無し沼さん:03/09/28 15:32
北アとかメジャーな縦走路なら、
マクドやモスが店出しているから大丈夫。
457底名無し沼さん:03/09/28 15:33
>>456
ほんとに?
458底名無し沼さん:03/09/28 15:33
>>455
できるよ。
ただ多くの所は割高な設定になってることは確か。
宿泊¥8000に対して夜食¥2〜2500とかね。
弁当は¥1000〜とか
費用対効果でそこまで出費したら泊まったら?というレベルです。
安価ではありません。
459底名無し沼さん:03/09/28 15:34
ローソンとかセブンイレブンもあるよ。
ファイミリーマートは撤退したけど。
460底名無し沼さん:03/09/28 15:37
>>458
漏れは、断られたことあるが…。
461底名無し沼さん:03/09/28 15:40
俺はテント泊の縦走では主にファミレスを利用している。
水も無料で貰えるのでオススメ。
462底名無し沼さん:03/09/28 15:45
A沢コルのデニーズ、展望いいよね。
ウェートレスの笑顔で気が抜けるから、出発するとき気をつけないと。
463底名無し沼さん:03/09/28 15:59
>>460
人相が悪かったのでは。
464460:03/09/28 16:03
ぐすん。
465455:03/09/28 17:26
レスありがとうございます。
なるほどわかりました、一般的に割高に設定してあるものなのですね。
また、ファミレス等、そんなに充実しているところもあるのですか・・・。
今年は奥穂高いきました。今後はもっと北の方の山にも足を伸ばしたり、
できたら難易度の高くないようなところから縦走もしてみたいと思っていたところです。

なにぶん天候の影響などで行程が一日伸びてしまうと、
それで8000円かかるのかと考えてしまって、悩んでいました。
いろいろ下調べしてみますー。
466底名無し沼さん:03/09/28 17:50
一部だけど、料金をメニュー化している山小屋もある。
一例だけど、
寝具無し素泊まり3500円
寝具貸し出し1500円
夕食2500円
朝食1500円(寝具付き一泊二食までまとめると安くなったりする)
弁当1000円
てな感じで。

こういうところは大抵、夕食や朝食だけ食べるって事もできるはず。
467底名無し沼さん:03/09/28 17:52
ファミレスは調べるだけ無駄だと思うが・・・
468460:03/09/28 17:56
>>466
その「メニュー化してる小屋」で、断れました… さらに どよ〜ん
469底名無し沼さん:03/09/28 18:30
>>456
例えばどこですか?
470466:03/09/28 18:42
>>460
オレは無いけどなぁ、よっぽど運が無かったのか偏屈な山小屋にあたったみたいね。
でも、オフシーズンにたまたま営業していた小屋とかだったら断られる事もありえる。
少なくとも夏季や連休がらみのアルプスや八つならそういうことは無いと思う。

あー、でもテント泊するなら食料を小屋に依存しちゃいけないと思う。オレが小屋メシを食うのは自分の作る食事に飽きた時くらいで、基本的に日程プラス2〜3食は用意してるよ。
テント山行するならプライドを持て。
471底名無し沼さん:03/09/28 18:51
テン泊ラーはラーメン連続10食耐えうる精神力の養成からすること。
472底名無し沼さん:03/09/28 18:55
>>471
精神が耐えられても体が持たんわ
473底名無し沼さん:03/09/28 18:59
ポーターを沢山雇って酒池肉林の殿様登山はどう?
474底名無し沼さん:03/09/28 19:05
私はいつも殿様登山だが、君たちは違うのかね?
475百名山ババ:03/09/28 19:24
夜7時に小屋について夕食までしっかり食べるので
何様登山と言われていますが、なにか?
476460:03/09/28 19:30
>>470
対応したのはバイト初日の女の子。
「う〜ん、、ダメだと思いますよ。」って言われたのさ。
うまそうだから夕食たべたいなぁーと思っただけで、ぜんぜん
食料に困ってなかったので、そっこうで「じゃ、いいです」って
断った。ホントは以前訪れたとき、やっている人を見たので
出来ることは知ってました。ただ、小屋サイドとしては、あんまり
嬉しくないのかなぁっと思ったんよ。丁寧なレスつけて頂いた466さんには
申し訳ないが、縦走中に食料で困ったことないし予備食、行動食、おやつと相当持っていくけど、天泊プライド?なんてありませんよ(w
477400:03/09/28 20:43
駒ケ岳行ってきました。

アドヴァイスとお叱りの言葉、ありがとうございました。参考になりました。

千畳敷→中岳→駒ケ岳→馬の背→宝剣岳→極楽平と回ってきました。
宝剣怖かったけれど、なかなかいい思い出になりました。

ロープウェイは上りで30分待ち。下りで二時間待ち。文庫読み終わったYO!

で、
次の連休あたりに山小屋泊まりで山に行ってみようと計画中です。

買い物予定

ツェルト(緊急時の為)
ストック(下りが快適になる?)

意見求む、です
478底名無し沼さん:03/09/28 20:48
>>400
お疲れ様〜
楽しかったみたいで良かったねぇ・・

買い物予定のグッズも中々グッドだと思います〜
479底名無し沼さん:03/09/28 21:05
>>400
いいなー、天気はどうでした?鬼ヶ島のような富士山は見えました?
コケモモとか実になってましたかぁ?

ツエルトは緊急用なら軽量タイプでいいかと思います。
出来れば一度購入したツエルトで一泊して試してみる事をお薦めします。
軽量タイプは傷むかも知れないけど(w
細引きも数m一緒に用意しておくといいでしょう。

ストックは賛否両論。
↓ 参考までに。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1060261348/l50
480400:03/09/28 21:26
山、楽しいですね。
夏前にはまっていれば良かったとちょと後悔です。

>>478

書き込んだ後にヘッドライトも必要かな、と思い買い物予定リストに加えます。

>>479

けっこうガスってましたので、富士山は見えずでした。
駒ケ岳で、御嶽山が見える、と周りの人が言ってました。

コケモモはかわいい実をつけてましたよ。
千畳敷散歩が楽しかったです。

ツェルトはなるべく安い奴で。
ロープも購入します。ポールとかは緊急用ならば必要なし?

ツェルトで一泊というと、ビバークの訓練という事でしょうか?
怖そう(w
481底名無し沼さん:03/09/28 22:12
>>480
> ポールとかは緊急用ならば必要なし?
積極的に使わなければ、不要でしょう。
ちなみにストック2本+張り綱で、平原でも立てられます。
樹林帯なら、木と木の間に張れば張り綱を通すだけ。
緊急時なら、無理に張ることもないし。

> ツェルトで一泊というと、ビバークの訓練という事でしょうか?
まぁ、そう。
この経験が無いと、ツエルトの意味も半減します。
最初は、ギブアップできる環境で試されることをお薦めします。
尚、緊急タイプのツエルトは、収めるとき苦労するかも知れませんが。
482底名無し沼さん:03/09/29 00:09
>>480

>怖そう(w
ネトゲ野郎はMMO板に(・∀・)カエレ!!
483底名無し沼さん:03/09/29 11:25
EPIつかってます
まあEPIに限らなくても
ガスカートリッジはレギュラーとか寒冷地用とか
EPIに関しては4種類もありますが
これってそれぞれそれなりに違うもんなのでしょうか
484底名無し沼さん:03/09/29 11:27
>483
知らんのか?
ぜんぜん違うよ!

赤=塩味
黄=コショウ味
金=味噌味
銀=バター味(冬季のみ)

になるのだ。
485底名無し沼さん:03/09/29 11:27
>>483
ガス組成(プロパン、ブタン比)が違う
486底名無し沼さん:03/09/29 12:28
>485レスありがとうございます
んー なんかそれなりに違いそうですねえ
ヴィクトリのおっさんにレギュラーは15℃以下で調子悪くなるといわれました
15℃以下なんてしょっちゅうあるなあ 意外と使えねえなあ
と思ったわけであります
まあ雪山行かないから問題ないかな
487底名無し沼さん:03/09/29 13:09
>484レスありがとうございます
んー なんかそれなりに違いそうですねえ
ヴィクトリのおっさんにレギュラーの赤は糖尿病者で調子悪くなるといわれました
糖尿なんてしょっちゅうあるなあ 意外と使えねえなあ
と思ったわけであります
まあレトルトばっか使うから問題ないかな
488底名無し沼さん:03/09/29 13:38
Gライト使ってるひといる
インプレッションお願いします
489底名無し沼さん:03/09/29 18:01
俺ははるか昔に缶詰の缶は温めると猛毒が出るって聞いたのをずっと信じて生きてきたんだけど
こないだ蓋開けてBBQコンロの網の上に缶ごと置いて暖めてる人見たんだ。
俺ってずっと騙されつづけてる?
490底名無し沼さん:03/09/29 18:28
>>488
独り言はよそで
491底名無し沼さん:03/09/29 20:03
>>489
猛毒では無いが、気にしなくても良い程度の害は有りそう。
492底名無し沼さん:03/09/29 20:36
諸賢にお尋ねします
サーマレストを代表とするセルフインシュレーションマットの、
内部のウレタンの耐用年数は、一般的にどの位と考えたらよいでしょうか?
パンク以外で使用不能になった経験をお持ちの方、おいでですか?
493底名無し沼さん:03/09/29 21:03
二十年振りに山へ行こうと思ってる者ですが、キスリング、二ッカボッカでも
大丈夫でしょうか、最近の事情に疎いものですから、ご返答よろしくお願いいたします。
494底名無し沼さん:03/09/29 21:06
装備は大丈夫だが、体力は大丈夫かどうか、確認しなさい。
495底名無し沼さん:03/09/29 21:09
>>493
大丈夫です。颯爽と歩けばカッコイイです。目立ちます。
ちなみに、ニッカも少数ですが、キスリングは更に少数。
最近では、山岳部の拷問山行ぐらいしか見かけません。
496底名無し沼さん:03/09/29 21:40
最近山登りを始めたばかりの新参者なのでキスリングザックには
縄文式土器並の懐かしさを感じております。
>>483さんがかつての装備で出陣なさる時には是非この板で御一報下さい。
私もその日その山に登りに行きます。
497底名無し沼さん:03/09/30 00:35
>>493
この時期だとみぞれや雪の心配が有ります。
ゴム引きのカッパとダブルヤッケもお持ちでしょうから、装備に加えてください。
498底名無し沼さん:03/09/30 00:41
ここなら素敵な恋人が見つかるよ♪
僕でも出来たくらいだから!↓
http://www.lo-po.com/?4283
499底名無し沼さん:03/09/30 11:54
コソーリ
500底名無し沼さん:03/09/30 11:54
500をゲトなんて昼飯前だぜw
501:03/09/30 12:08
恥ずかしくない?
502:03/09/30 12:47
早弁野郎?
503底名無し沼さん:03/09/30 14:36
>>493
ながーい鉄の棒。ほれ、工事用のショウセンとか言うヤツみたいなの。
まっすぐ立てると腰ぐらいあるの。その先にながーい6_ロープ垂らして。
    持ってるよね?
504底名無し沼さん:03/09/30 21:56
山登り初心者です。
この度富士山に登ることを計画しております。

登山に必要な物って何があるのでしょうか?
また初心者向けなスレッドがあれば教えて下さい。
505底名無し沼さん:03/09/30 21:59
全部必要
Ctrl+F 富士山
506底名無し沼さん:03/09/30 22:01
全部ってなんでしょうか?
507底名無し沼さん:03/09/30 22:02
ほんとにくだらないんですけど、
南アの北岳付近の八本歯のコルって、
なんで八本なんですか?
前々からきになってたので教えてください。
508底名無し沼さん:03/09/30 22:03
>>506
初心者がこの時期行くのはやめとけ。
509底名無し沼さん:03/09/30 22:05
>>508
今の時期ってやばいんですか?雪とかですか?
510底名無し沼さん:03/09/30 22:05
>>506
冬に6本歯のアイゼンで登った人が滑落して、8本の人が助かったことに
由来する地名だよ。
要するに、「8本歯」残るっちゅうわけだ。
511底名無し沼さん:03/09/30 22:07
>>509
雪に降られてもおかしくないし、雪でなくとも荒れた場合、山小屋は
ほとんど閉まっているので逃げ場がない。
512底名無し沼さん:03/09/30 22:09
初冠雪age
513底名無し沼さん:03/09/30 22:11
あ、もう冠雪してるんだ。
初心者はやめましょうね。
514底名無し沼さん:03/09/30 22:12
>>510
すいません初心者ですのでどれほど重大なことかわかりません。

>>511
なるほど、なんかやばそうですね。

つまりは初心者に夏場以外の登山はお勧めできないってことですか?
515底名無し沼さん:03/09/30 22:13
>>510
レス番間違いですね
516底名無し沼さん:03/09/30 22:14
>>514
>初心者に夏場以外の登山はお勧めできない
その通り。
517底名無し沼さん:03/09/30 22:16
正確には、こんなところで質問しているような
初心者には、登山自体がお薦めできない。
518底名無し沼さん:03/09/30 22:18
ふむぅ、また修行してから参ります。
その時はアドバイスよろしくお願いします。
519底名無し沼さん:03/09/30 22:20
>>518
もう少し経験を積んでまたおいで。
520底名無し沼さん:03/09/30 22:31
>>518
富士山は夏なら(だいたい7月下旬〜8月中旬)比較的簡単に登れちゃう
山なんだけど、それ以外の時期は天候が心配。ぱんぱかの確立が高い。
低い山で体力付けて、来期の富士山で余裕を持って行った方がいいよ。
521コンタクト:03/09/30 22:38
492さん、セルフインフレータブル・マットの内部ウレタンって、食器洗いの
スポンジみたいなやつが入ってるだけなんですよね・・・。
で、ウレタンは二酸化炭素で劣化するんだそうで、私のように自力で膨らんでく
れないから息を吹き込んだりして使っていると、そうでないマットに比べて早く
痛みそうです。
でも、普段の保管の時、空気入れて膨らませて置いているんですけど、それは息
吹きこんだりはしていません。それなりに気は使ってる訳でして・・・。
まあスピーカーのウレタンエッジだって10年持つんですから、マットの内部ウ
レタンだってそれくらいは持つんじゃないですか?
それなら外側が寿命になる方が先のように思います。
522492:03/10/01 06:31
>>521
ありがと
523底名無し沼さん:03/10/01 18:50
焚き火用にスノーピークの焚き火台買おうかと思ってるのだが、
1、他にもいいのある?
2、S、M、Lの3サイズあるが4人で使用なら、どれ?
3、地面(芝)へのダメージは?
524底名無し沼さん:03/10/01 20:36
鉄板にアングル付ければ火が浮くなり
525底名無し沼さん:03/10/01 23:25
塩見岳って行ってみようかと急に思ったのだけど
もう寒いですか?アイゼンとか買った方がいいですか??
526底名無し沼さん:03/10/01 23:28
いらねーよ。
527525:03/10/01 23:38
>>526
ありがと
528底名無し沼さん:03/10/02 10:34
おれ、山で鍛えるつもりなんだけど、1泊1000円しか予算がないんだけど
入場料 大人(高校生以上) 1人1泊 300円
小人(3歳以上) 1人1泊 100円
サイト使用料 1区画1回 3500円

ってところ見つけたんだけど、おれオートキャンプ初めてなんだけど、
入場料と、テントはって宿泊していいところは別なんすか?
つまり、ここで最低かかるおかねって
入場料+サイト料の3800円ですか?

おれみたいな初心者にはわからない。宿泊料で値段示せって感じだな。
中でサイト料払わないで泊まるってできないのかな?
529底名無し沼さん:03/10/02 10:38
>528 まず社会常識と日本語を鍛えることをお勧めします。
530底名無し沼さん:03/10/02 10:51
>>528
入場料とテント張って寝るところは一緒なんだけど
初心者にはわかりにくいんだけど
宿泊料で値段示せっていわれても困るんだけど
サイト料はらわずに泊まることは出来ないんだけど
1泊1000円の予算じゃ足りないんだけど
とりあえず3800円かかります
531底名無し沼さん:03/10/02 10:53
>>528
オメーは初心者以前に小学6年生程度の国語の勉強しろや
あっ!スマン!529と同じ事を書いちまった
しかし、オメーの文章は誰が見ても同じ事を考えちまうわな・・・
532底名無し沼さん:03/10/02 11:02
>>530
何いってるか、何言いたいのかわかんないんだけど

・「初心者です」と書く必要は無い

「初心者」だから親切丁寧に教えてもらいたいのだろうが、それならば有料のサポートを受けたほうがいい。
「初心者」だから「分からない」が成立するのならば、ずっと「初心者」でいるしかない。
的確な返答を付けるには、まず質問が明確で無ければどうしようもない。
何が出来なくて困っているのか、どのようなことを実現したいのかをはっきりとしよう。

「初心者」
免罪符にはならない。「初心者」であることを理由にしないのならば許容範囲。
「初心者」なりにでも節度を持った行動はできるはず。
533なんで530?:03/10/02 11:05
>532 えーと、もうその話は出尽くしたから帰っていいよ。
534底名無し沼さん:03/10/02 11:36
3800円か・・
ところで、普通のキャンプ場と、オートキャンプ場ってどう違うんですか?
なんか普通のキャンプ場は安いみたいなんで、そこでテント張って
くらそうかな、と。
3800円じゃ、田舎の素泊まりの方が安いじゃん!と突っ込みたい

キャンプっておれみたいな宿が高くてとれない人が来ると思ってたけど
よくよく考えてみたら、アウトドアとかいって気どった家族が高い金
払ってくるもんね

普通のキャンプ場はサイト料ないみたいだから、普通のキャンプ場を
探せば1000円以内でとまれそうっすね!
535底名無し沼さん:03/10/02 11:51
>>534
さてここで問題です
大人3人で宿泊する場合、1泊2000円の素泊まりと
528のキャンプ場に泊まるのとどちらが安いでしょう
(ヒント: 区画の意味は?)

ところでオートキャンプしたいの?
それとも普通のキャンプ死体の?

536底名無し沼さん:03/10/02 11:54
>>534
>探せば1000円以内でとまれそうっすね!
そうそう、探せばあるよ
これで解決だね
537底名無し沼さん:03/10/02 11:55
>>535
普通のキャンプ
ワラタ
538底名無し沼さん:03/10/02 12:11
>>528
無人避難小屋にいけ。
同類がいっぱいいるよ。
1000円どころか。
ただだよ、ただ、全くのただだよ
お金はいりません
一銭も入れません
財布空っぽでも大丈夫。
539底名無し沼さん:03/10/02 12:43
>>537
なぁーんだ、普通のキャンプか
普通じゃないキャンプかと思ってた
つまらん
540底名無し沼さん:03/10/02 13:09
つまらないね
541底名無し沼さん:03/10/02 13:32
ねぇ御岳山って南アルプスになるの?
542底名無し沼さん:03/10/02 13:57
魚って寝るのかなあ
誰か知ってる?
543底名無し沼さん:03/10/02 13:59
>>542
寝てるって聞いたことあるよ
溺れないらしいね
これ以上はここで聞かないでね
544底名無し沼さん:03/10/02 14:12
サメは常に泳ぎ続けないと酸欠で死ぬんだよ。
545底名無し沼さん:03/10/02 14:22
>>544
潮の流れのあるところにいて
あまり動かないサメもいるよ。
546底名無し沼さん:03/10/02 14:29
流れがあるところで動かないんなら泳いでるんだろ。
なんにしろ鰓に海水を(ry
547底名無し沼さん:03/10/02 14:59
>>545ばか?
548底名無し沼さん:03/10/02 15:12
>>547
ハイハイおれは馬鹿ですよ。
これから流れのある岩陰でじっと動かないサメは
岩陰でじっと動かず泳いでいるね。と言わせてもらいます。
549底名無し沼さん:03/10/02 15:16
『海底に腹をつけじっと動かない様子』も付け加えておくよ。
550底名無し沼さん:03/10/02 15:16
流れがある岩陰で動かないんなら泳いでるんだろ。
なんにしろ鰓に海水を(ry
551底名無し沼さん:03/10/02 15:23
初心者です。山歩きをしたいのですが、
神奈川県、幽霊スポットではない、女性ひとりで行けるおすすめが
ありましたら教えてください。電波な質問ですみません。
552底名無し沼さん:03/10/02 15:25
もういいよ。ハイハイ泳いでいます。

和名:ネムリブカ
メジロザメ目:メジロザメ科
分布:インド・太平洋 ��鹿児島県以南、小笠原諸島
大きさ:1〜1.5m
生息場所:沿岸の岩礁、サンゴ礁域
特徴:帯や鰭は暗色であるが、第1背鰭と尾鰭の先端が際立って白い。
   体にはぶち状の斑点が散在する。
   その名のように昼間は岩穴やサンゴ礁の間に体や頭を突っ込んで休んでいるが、
   夕方から夜に泳ぎ回り魚類等を捕食する。メジロザメの仲間だが、 
   性質はおとなしく、歯も小さい。
553底名無し沼さん:03/10/02 15:27
>>551
丹沢の大山、塔ヶ岳あたり。
幽霊の話も聞かないし、人通りも多い。
554551:03/10/02 15:49
>553
レスありがとうございました。
丹沢 大山 塔ヶ岳 でググってみたら良いHPを発見しました。
ガイド本(地図?)も買ってこようと思います。
555底名無し沼さん:03/10/02 16:12
普通のキャンプしたいんだよ!タコ!!
おれの目的はキャンプじゃねーんだよ、そういう小さいことしか考えられない
人間ばっかかね?ここは!?
コーヒー!!

だから、キャンプは普通でいいの!キャンプじゃないことしたいの!!
おまえら、よく考えろよ!キャンプで苦労してどうすんねん!バカじゃねーの?

で、3人ならキャンプの方が安いわけか、でもおれは1人だからかな
無料といっても、無料の場所がみつからないから、わざわざ聞いてるんだよ
無料の宿あるか!?って聞いたら、宗教しかない!って言われたんだよ、そんな軽がるしく言わないでほしいね
556底名無し沼さん:03/10/02 16:14
それにしても、オーとキャンプってなんだ?自動キャンプのことか?
557底名無し沼さん:03/10/02 16:15
コーヒー!!

ってナニ?
558底名無し沼さん:03/10/02 16:17
> おまえら、よく考えろよ!キャンプで苦労してどうすんねん!バカじゃねーの?

そういうバカに教えてもらうところに人生の奥深さがあるわけよ。
559底名無し沼さん:03/10/02 16:22
> そういうャさいことしか考えられない
どうミスタイプするとこうなるんだろう?
560底名無し沼さん:03/10/02 16:23
キャンプじゃないことしたいのに、なぜキャンプ場を探す?
561底名無し沼さん:03/10/02 16:25
>>555
何言ってるのかわからんが、人に物聞く態度じゃないな
562底名無し沼さん:03/10/02 16:29
ばかやろう。 仕事中なのに「コーヒー!!」で吹き出しちまったじゃねーかよ。
563底名無し沼さん:03/10/02 16:32
たしかにコーヒーが何で出てくるのかわからんなあ。
解説しる!
564底名無し沼さん:03/10/02 16:33
コーヒー!!
565底名無し沼さん:03/10/02 16:49
珈琲飲みたくなったのかな、書いてて?
俺は読んでたら飲みたくなっちゃった。
566底名無し沼さん:03/10/02 17:09
うぷぷ、大漁。あは
567底名無し沼さん:03/10/02 17:16
大漁?雑魚ばかりで喜ぶバーーーーー−ーカ。
568底名無し沼さん:03/10/02 17:30
雑魚が余分にまた釣れちゃったww
569底名無し沼さん:03/10/02 17:35
>556 嘔吐キャンプ。
真夜中にキャンプ場内に響き渡るくらいのゲロをはきまくる人のことだよ。
570底名無し沼さん:03/10/02 17:37
>>569
そういえばどこかのオートキャンプ関係のスレにゲロオヤジがいたね。
571底名無し沼さん:03/10/02 17:40
ここは真摯な質問する場所だよ。
ネタで荒らすならすれ違いだね。
572底名無し沼さん:03/10/02 17:56
おれは真剣な質問だ!
これだけ集まって誰も答えないってのはどういうことねん!
573底名無し沼さん:03/10/02 18:00
で、君の質問は何だったっけ?
574底名無し沼さん:03/10/02 19:11
関西人が馬鹿やっているのか?
575底名無し沼さん:03/10/02 19:16
また関西ネタか?飽きたぞ。
576底名無し沼さん:03/10/02 19:21
関西はもういいよ。
ウザイ。
577底名無し沼さん:03/10/02 19:24
>>574
なんで馬鹿やったら関西人やねん
馬鹿言うヤツが馬鹿じゃ

>>575, 576
お前らもアホじゃ
どうせどっかのいなかもんやろ


578569:03/10/02 19:31
誰も答えないとは何だ!
ちゃんと嘔吐キャンプのことを教えてやったじゃないか。
579底名無し沼さん:03/10/02 19:32
次の方どうぞ
580底名無し沼さん:03/10/02 19:33
まじウザイ>>577
もう寝ろ。
581底名無し沼さん:03/10/02 19:35
>>577
道頓堀にでも飛び込んで来い。
582底名無し沼さん:03/10/02 19:37
今週末北アに行こうと思っているんですが、松本駅の近くでうまい食べ物屋は
ありませんか?
583底名無し沼さん:03/10/02 19:40
あるよ。
584底名無し沼さん:03/10/02 19:48
黄金伝説見てる?
浜口がニジマスとカジカ獲って食ってるけど、素揚げはないだろ!?
しかも竹伐って何かしだしたし・・・野猿か
585底名無し沼さん:03/10/02 20:42
ナイフを使うとき、マナ板を使わないで切るのが粋ですか?
586底名無し沼さん:03/10/02 22:15
>>585
ナイフじゃなくハサミを使う方が粋かと
587底名無し沼さん:03/10/02 22:16
お世話になります。
今度近所の山を登る予定なのですが、その山の詳細な地図を探しています。
業務用地図とでもいうのでしょうか。
みなさんはどうやって手に入れているのですか?
ご教授願いたく。
588底名無し沼さん:03/10/02 22:20
589底名無し沼さん:03/10/02 22:31
>>588
もっと詳細な地図はないでしょうか?
樹林探索が目的なので。
590底名無し沼さん:03/10/02 22:48
>>589
始めっからそう書けよ
近所の山?は?どこ?
業務用?
図書館か本屋へいけば?
591底名無し沼さん:03/10/02 22:51
>>590
兵庫県の標高300程の山です。
592底名無し沼さん:03/10/02 22:53
エスパーさんきぼんぬ
593底名無し沼さん:03/10/02 22:55
>>591
国土地理院の2万5000分の1地形図じゃダメなのか
普通は、こいつを使うんだが。
594エスパー伊東:03/10/02 22:56
呼んだ〜?
595底名無し沼さん:03/10/02 22:57
どうやってと聞いているんだから
買い方を知りたいんじゃないのか?
596底名無し沼さん:03/10/02 22:57
>>591
どんな地図のことかさっぱりわからん
業務用って何?みんなそんなの持ってんの?
597底名無し沼さん:03/10/02 22:58
標高300km
標高300フィート

単位をつけないのが流行り?
598底名無し沼さん:03/10/02 22:59
カシミール+プリンタ
599底名無し沼さん:03/10/02 23:00
>>595
何が欲しいかわからんのだから買い方も何も・・・
600591:03/10/02 23:02
この植物はこの場所に群生しているとか。
そういった地図を探しています。
601底名無し沼さん:03/10/02 23:03
どんどん変わってくぞ!皆注意
602底名無し沼さん:03/10/02 23:08
>>600
ウソつけ
ホントは徳川埋蔵金が目当てだろ
603591:03/10/02 23:10
>>602
実はそうだったり(笑)
>>588さんに紹介していただいた以外にありませんか?
604底名無し沼さん:03/10/02 23:24
>>603
死体でも埋めに行くのか?
地図は区役所で訊きな。
605底名無し沼さん:03/10/02 23:38
自分で測量するのら
606底名無し沼さん:03/10/02 23:44
たぶん植物園の花マップみたいのが、欲しいじゃないか?
1/25000の読図ムリの人が、測量なんて出来っこないさ。
607底名無し沼さん:03/10/02 23:47
読図以前に存在すら知らんて・・・話にならんよ。
608底名無し沼さん:03/10/03 00:31
多摩周辺でバーベキューやれて40人くらいで
一日遊べるようなとこ知ってるひといたら教えて
609底名無し沼さん:03/10/03 00:43
>>608
秋川渓谷や奥多摩に腐るほどあるじゃん。
610底名無し沼さん:03/10/03 00:49
一日遊べそうなところがないんだよね
611底名無し沼さん:03/10/03 00:54
釣りか、散歩か、凝ったメシづくりか、昼寝が趣味なら
一日中遊べるが?
例えば、どんな遊びがしたいのさ?
612底名無し沼さん:03/10/03 01:01
どんな遊びがいいんだろう?
613底名無し沼さん:03/10/03 01:21
>>612
知らんがな…(w
40人いれば、「ハンカチ落とし」でも楽しそうだけどねぇ。
614底名無し沼さん:03/10/03 07:56
>>591
営林署、森林組合、市役所(町、村)なら1/25,000図より
細かい地図ある可能性がある。問い合わせたら?
植物マップはどこで手にいれたらいいかは知らん。
だが、あっても得体のしれん一般人には売らんだろ。
盗掘防止のためね。
615底名無し沼さん:03/10/03 09:37
おい おまえら 馬鹿はシカト汁。
616底名無し沼さん:03/10/03 10:24
>>615
そしたら誰もいなくなる罠w
617底名無し沼さん:03/10/03 10:42
真摯な質問します。
登りは標準タイムを上回るぐらいですが下りになるとどんどん標準タイムを超過して
終いには牛歩になってしまいます。
なんか対策ありませんか?
当方、無雪期に月一ぐらいで2000mぐらいの山に行きますが
ちっとも上達しません。
何かトレーニングをした方が良いのでしょうか?
ちなみにストックを使うと少し改善されますが、
やはり最後の林道歩きぐらいになるとよたよたとなってしまいます。
618底名無し沼さん:03/10/03 10:53
>>617
毎日一時間歩け。
たかが2000mくらいでそれでは・・・
基本的な体力が無いだけです。
619底名無し沼さん:03/10/03 11:04
真摯な質問します。
Hのときは標準ピストン回数を上回るぐらいですがブスになるとどんどん標準ピストン回数を超過して
終いにはマシンになってしまいます。
なんか対策ありませんか?
当方、無雪期に月一ぐらいで2000mぐらいの山で野原Hします。
ちっとも上達しません。
何かトレーニングをした方が良いのでしょうか?
ちなみにゴムを使うと少し改善されますが、
やはり最後の放出寸前ぐらいになるとよたよたとなってしまいます
620底名無し沼さん:03/10/03 12:02
山登りの基礎が学べるような
お勧めの本がありましたら教えてください

漏れはまったくの初心者
20代後半男独身
ゆくゆくは3〜5日程度で単独、テント泊などを
漠然とイメージしたりしてます
621620:03/10/03 13:09
渓流釣りを少々やるので山中を歩くということには多少慣れてるつもりですが、
登山技術の基礎が学べる入門書を探してます

近所の本屋ではしっくりこなかったので
今夜八重洲の本屋に寄るつもりです

さっきはage忘れました
622底名無し沼さん:03/10/03 13:27
その手の本は出版されてると思うけど、それだけ読めばOKと言うような本はないと思うよ。
本を調べるなら八重洲の大きな本屋よりも山と渓谷社、岳人、白山書房のHPあたりを調べた方が効率的。
それよりもウェブか雑誌か山道具屋においてあるチラシなどで山岳会などを探す方がいいと思うよ。
623底名無し沼さん:03/10/03 14:08
>>617
真摯に応えます。
上りで標準を上回るんなら、下りのペースダウンと合わせて人並みだろう。
……と思う様にすれば良し。別に地図やガイドの時間以内に歩かなくては
ならない訳じゃない。むしろ、自分なら1.3倍かかるとか、ペースを掴むのが
吉。漏れなんて、登りはえらく辛いが、下りはすいすい行ける方。他の面子は
逆なんで、ペース合わせるのに苦労する(w

まぁ、人それぞれだから……。トレーニングは、基礎体力増強が基本かな。
それ以上詳しいレスが欲しいなら、ネットの掲示板なんかじゃなく、専門家
の有り難い助言を拝聴すべし。
624620:03/10/03 17:37
>>622
ありがd
ヤマケイで登山学校シリーズやはじめの一歩シリーズといったものがあるようですね
実際に手にとって見てみます

まずは3〜5冊ほどの入門書、月刊誌や季刊誌を読んでみます
625底名無し沼さん:03/10/03 18:23
>>624
ここの登山板のパンパカスレもよーく読んでおこうね。
626底名無し沼さん:03/10/03 18:43
>>617
下りが苦手の人は大腿四頭筋(太もも前部)の筋肉の力が
弱い場合が多い。自重を使ったトレとしてはヒンズースクワット、
ジムに通って筋トレする場合は、スクワット(バーベル)とか
レッグプレス、レッグエクステンション(ともにマシン)などを
すると良い。
基礎体力をつけるには、ウォ−キング、ジョギング、里山を
使ったジョギングなどがよろしいようです。
あと、月1の山行では体力の向上は望めません。横ばいか
下手をすると下がります。
627底名無し沼さん:03/10/03 20:15
>>617
大腿四頭筋
伸張性収縮
トレーニング

これで検索したら色々参考になるサイトが見つかるよ
628底名無し沼さん:03/10/03 21:50
明日の晩、紅葉狩りに涸沢に泊まる予定です。
小屋の混雑が予想されるので、小屋の軒先か、テラスの下で
ツエルトビバークしようかと思います。
この場合、小屋に宿泊料金を払う必要は、ありますか?
629617:03/10/03 21:51
>>618
>>623
>>626
>>627
有り難うございました。
昨日も登山をしてきましたが、今も太股痛い痛いが続いてます。
ヒンズースクワット毎日100回ぐらい続けてみます。
当方100kg超も原因かと思います。
隔週ぐらいに近場の低山徘徊して歩き回り体力アップを図ってみます。
真摯な御回答有り難うございました。
630底名無し沼さん:03/10/03 22:17
>>629
その体重なら減食、水泳、自転車などで体重を落とす方がまず先だと思われ。
スクワットなんかいきなり始めたら、膝壊すよ。
お勧めは自転車。
登山の登りと同じ筋肉を鍛えられる(どの筋肉かは忘れた。登山の運動生理学
という本にあった。トレーニングのためにこの本を読むことをお勧めする)。
注意点は軽いギヤで回転数を多くすること。思いギヤを踏むとこれまた膝を
傷める。
631底名無し沼さん:03/10/03 22:24
632底名無し沼さん:03/10/03 22:48
>>628
軒先でビバークは小屋の人に怒られるだろ
指定地のサイトにツェルトを張れと言われるよ
もちろん料金(テン泊の)も徴収される

小屋泊するのかテントにするのかはっきりさせなきゃ嫌われる
でなければそこから離れて一人ぽつねんとビバークするか・・・
633底名無し沼さん:03/10/03 22:57
バイト先からバーベキューパーチーのお誘いが。
必要な準備(鉄板とか食料とか)はもうしてあるらしい。
持参するのに「気が利いて(・∀・)イイ!!」と思われるような、
さりげないアイテムってありますかね?
ウェットティッシュとか…?
634底名無し沼さん:03/10/03 23:02
>>628

そんなマヌケなことすんなよ、ヴォヶ氏ねよ。
635底名無し沼さん:03/10/03 23:09
>>633
笑顔。
636底名無し沼さん:03/10/03 23:13
>>633
爆竹
燃料の中にブレンドしておけばあなたもヒーロー
637633:03/10/03 23:33
>>635>>636
笑顔で爆竹持参。(・∀・)イッテキマース
638底名無し沼さん:03/10/04 00:12
>>634
おまいが氏ね
639底名無し沼さん:03/10/04 00:18
>628が死ぬのが妥当だね
かなり頭悪そうだ氏ね
640底名無し沼さん:03/10/04 00:22
人を呪わば穴二つ…。
いちいち呪詛るな。>634,638
641底名無し沼さん:03/10/04 03:03
夏用シュラフを今の時期快適に使うにはどうするオマイラ
新聞紙を体に巻きつける?それともレスキューシート??
642底名無し沼さん:03/10/04 03:13
普通にシュラフシーツ使う。
643底名無し沼さん:03/10/04 13:24
シュラフシーツ?
644底名無し沼さん:03/10/04 13:54
インナーシーツの事だろう。多分。
モンベルから出ているほわほわのは、結構温かいっす。
まぁ、金かけるのが嫌なら、厚着して寝たら?

645底名無し沼さん:03/10/04 15:23
あの〜山小屋で売ってる山バッチありますよね。
あれでみなさんが気に入ってるバッチとかってあります?
参考までに・・・デザインがよかったり、おすすめのバッチってあったら教えてくらはい。
それをゲットするために山登ります。w
646底名無し沼さん:03/10/04 18:10
ヒーターのスレはどこですか?
主に人間の手や足を暖めるやつです。
647底名無し沼さん:03/10/04 18:35
>>644
厚着で圧迫
648底名無し沼さん:03/10/04 19:25
>>641
シュラフカバ+インナシーツで足下はザックに入れる。
新聞紙は断熱・保温性よし。おまけに軽くて沈殿時の
暇つぶしにもなる。入山前にコンビニで買って行け。
あまり登山口に近くなると、「わさび入り柿の種」は
売ってるけど新聞はないよ。
649底名無し沼さん:03/10/04 20:40
徳本峠超えで上高地へ入ろうと思うんですが・・・
工程的にどうしても、峠までいけないかもしれません。ただテン泊装備であがります。
岩魚小屋以上〜峠前に張れるような場所はありますか?
650底名無し沼さん:03/10/04 21:29
>>649
>張れるような場所はありますか?

・物理的に、と言う意味?
・法的に、と言う意味?
651底名無し沼さん:03/10/04 21:37
652底名無し沼さん:03/10/04 21:38
超絶初心者です。
モンベルのHDBRレインポンチョ買ったんですが、
後ろ側の裾についているヒモはどんな風に使うんでしょう?
また、前側の裾の両端についてる穴は何のためにあるんでしょう?
どなたかご指南くだされ。
653底名無し沼さん:03/10/04 21:59
この前北鎌に行ったとき高瀬ダムのトンネルの壁にモナ―の落書きがあった。
見た奴いますか?
654底名無し沼さん:03/10/04 22:06
>>653
見た。あれにはワラタ
655底名無し沼さん:03/10/04 22:54
>>653
たしか二番目のトンネルの右側だろ?
蛍光灯の下のw
656底名無し沼さん:03/10/04 22:58
>>652
こんなスレもあるのだよ。ここで聞いてみなされ。
◆◇ mont-bell 【モンベル】 PART4 ◇◆  
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1060409995/l50
657底名無し沼さん:03/10/05 18:50
>>648
金を使うのが嫌なら、根性使うしか(w

>>648
場所や状況にもよるだろうが、今からの時期にそれでは辛いのでは?
新聞紙が重宝するのは禿同。
658底名無し沼さん:03/10/05 19:33
ヒーターがない、
ストーブは在るけど、スレ。

659底名無し沼さん:03/10/05 19:54
何故今年は雨ばっかり何でしょうか?
せっかくの休日、登山道入り口まで来たら土砂降りという事すらありました。
660底名無し沼さん:03/10/05 21:01
>>659
気象庁に謝罪と賠償を求めてください。
661底名無し沼さん:03/10/05 22:32
10数年ぶりに山登り再開します。
学生のとき登ったっきりで、道具ももうないので
主人にアウトドアショップに連れて行ってもらってびっくり!
山用品のカラフルでかわいらしくなったこと!
特に、ガルモントのバイオレットやピンクのトレッキングシューズに
心引かれたのですが、旧モデル特売品だったのでサイズの合うのが
ありませんでした。
黒とか、茶色とか、赤とかではなく、きれいめカラーのトレッキング
シューズでお勧めのものがあったら、ぜひ教えてください。
662底名無し沼さん:03/10/06 19:52
三角点の標石に小便を掛けるのが趣味です。
今年は穂高、槍方面を制覇してきました。
来年は雲の平、水晶方面を制覇しようと思ってます。
同じ趣味をお持ちの方、同行しませんか?
663底名無し沼さん:03/10/06 19:54
>>662
とりあえず、どういった趣旨の質問なのでしょうか?
664底名無し沼さん:03/10/06 20:25
同行するかしないか答えればいいんじゃないの。
665底名無し沼さん:03/10/06 20:27
三角点に小便するのが是か非かというなら「非」。
ばちが当たりそうだから。
マニアにとっては征服感がたまらないのか?
666底名無し沼さん:03/10/06 20:30
>>665
ただの測量用の石だろ?
なんでバチがあたるんだ?
山の頂上で雉を撃つ行為で
バチが当たりそうなら理解できるけど
667底名無し沼さん:03/10/06 20:36
たかが山の頂上で、
雉を打つぐらいでなんでばちがあたるんだ?
祠に小便をかけたら、ばちがあたりそうだが。
668底名無し沼さん:03/10/06 20:43
山の神って頂上に居そうじゃない?
669底名無し沼さん:03/10/06 20:50
その神に礼を尽くして雉を打てばいいじゃん。
「神様、今私の腹は悪魔に犯されて爆発寸前です。許し給え。アーメン」って…
670底名無し沼さん:03/10/06 20:50
顔射のようなもんだな。
征服感がたまらんのだろう・・
671底名無し沼さん:03/10/06 20:57
その石を、みんなが撫でたり踏んだりするところを想像すると、たまらんのかなぁ?
672cv:03/10/06 20:59
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

673底名無し沼さん:03/10/07 21:05
>>662
その場に他人がいてもやるの?
674 :03/10/07 21:09
675底名無し沼さん:03/10/07 21:14
俺が見たら絶対殴って落とす。
会うのが楽しみだ。
676底名無し沼さん:03/10/07 21:32
>>662
漏れに見つからんように。
生きて返さんぞ。
677底名無し沼さん:03/10/07 23:28
あんなのにしっこをかけると、跳ね返りが多くて、靴が汚れるではないか。
678底名無し沼さん:03/10/07 23:30
蟻が寄ってきます
679底名無し沼さん:03/10/08 00:57
プラティバスの水筒がパンクした方って、いらっしゃいますか?
680底名無し沼さん:03/10/08 14:13
3年使ってるが、パンクはしてないな。
ただ、前のは保管が悪くて黴が生えたが。
681底名無し沼さん:03/10/08 17:11
パンクはしてないが接着面が裂けた。ザックの中2gのウーロン茶でビチョビチョ
以来ペットボトルに切り替えた。3年間使用
682コンタクト:03/10/08 22:27
私も接着面に隙間が出来て漏れ始めました。家で適当にほったらかしていたら、
折り目がついてしまって、そこからポタポタ・・・。
保管の際は丸めるか、あるいは専用のカバーを付けておくのが良いと思います。
折りたたんだりするのはお勧めしません。
683底名無し沼さん:03/10/08 22:48
>>681
同じ経験有り
>>682
同意
どの程度使ったら接着面が劣化するか判断出来ないよね
681同様にザックの中ビチョビチョの上、小屋も水場も無いと、とっても困る
684底名無し沼さん:03/10/09 06:49
プラティパスは、痛んできたなと思ったら破れる前に捨てている。
ぺちゃんこになるのが便利で使ってるが、後生大事に破れるまで使って
山で地獄を見るのがイヤだから、もったいなくても早めに更新してる。
確かに「まだ使えるのに〜」と思いながら捨てるのは、かなりキツイです。
685683:03/10/09 08:50
>>684
全く、その通りだと思います・・
薄くて軽くて従来の製品とは比較にならない強度を持っていても
やっぱ通常の水入れと比較して破損の危険性は高いですよね
僕は、2回、接着面が破損した事がある為に現在は予備水筒として割り切ってます。
686底名無し沼さん:03/10/09 10:42
エバニューのポリタンと、少しデカ目のザックではだめ?
687底名無し沼さん:03/10/09 10:48
ザックの中のポリタンからどうやってチューチュー吸い出すわけ?
688底名無し沼さん:03/10/09 20:43
穴開けて金魚用のエアホース付ければいいじゃん
689底名無し沼さん:03/10/09 20:44
オマエ一人でやれよ
690底名無し沼さん:03/10/09 21:09
イヤン
バカン
一緒にやってぇ〜
一緒にいってぇ〜
691底名無し沼さん:03/10/09 21:26
>>687
デブがプラティパスからチューチューやってるが、
正直、あれはみっともない。
692底名無し沼さん:03/10/09 21:58
>>686
満タンにしないと、チャポンチャポンするのが気にくわない。
プラティバスは、帰りに小さくなるのがうれしい。
693底名無し沼さん:03/10/09 22:11
長期山行すると、風呂に入れないせいか、必ず左の尻(何故かいつも同じ所)に、おできができて困ってます。
何か良い対策法はないでしょうか?
694底名無し沼さん:03/10/09 22:20
俺も尻の同じ場所におできができたことがあった。
治ってる時にも、触ってみるとなんかある。
嫁に見てもらったら、でかい角栓が詰まった毛穴があって、取ってもらったら以降おできにならない。

しかし嫁が俺の尻に萌えたようで、みょうに触ってきたり脱がして見たりするようになりますた。
695底名無し沼さん:03/10/09 22:25
その角栓ってどうやって取るの?
696底名無し沼さん:03/10/09 22:52
小屋で寝るのにどのくらいの汚さまで許されるのですか?
汗でベチョベチョ濡れたまま毛布にくるまっても良いんでしょうか?
代え着がない場合どうすればいいのでしょうか?
697底名無し沼さん:03/10/09 23:03
オレはな〜んにも気にしない・・・
698底名無し沼さん:03/10/09 23:11
クチャイ クチャイ
699底名無し沼さん:03/10/10 10:54
まー、大抵の奴は、汗の染込んだ衣類のまま寝る訳だが。
700底名無し沼さん:03/10/10 11:08
やっぱり代え着は不要と言うことで良いのですね。
701底名無し沼さん:03/10/10 11:20
自分が気にならなきゃ良いさ
702底名無し沼さん:03/10/10 11:24
いや、緊急用に最低下着くらいはビニール袋に入れて持って行ってほしい、
緊急事態が無ければ、そのまま持って帰れば良いんです。
703底名無し沼さん:03/10/10 15:06
>>696
そんなに気になるなら、インナーシーツ?とか嵩張らない様なのを持参したら
どうでしょう? 気休め程度にはなりますよ(多分)。

漏れはそんな事より、鼾の方が気になる……
704底名無し沼さん:03/10/10 15:15
とくに、山行人数の都合上男女同じテントになった場合、
下着は履き替えられないだろ、さすがに。
下山後、温泉入って初めて下着とり替えるね、おれは。
705底名無し沼さん:03/10/10 15:42
山行きで男女混合って事自体があり得ない……

(´ ・ω・`) ショボーン
706陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/10 22:19
テントの中の天井のフックに蛍光灯ランタンを吊るして使っています。
ランタンの真下が暗いのが気になります。
何故、電池ボックスを上に、蛍光灯を下につけたランタンが無いのでしょうか?
そうすれば自宅の照明みたいに明るく出来るのに。
707底名無し沼さん:03/10/10 22:26
工夫してうまく明かりが下に来るよう自作しれ
708底名無し沼さん:03/10/10 22:29
>>706
ドンキで売ってる4wタイプの長方形の箱形をよく使っているが、
光ってる面が下です。吊るし方を工夫するだけだよ。
709底名無し沼さん:03/10/11 22:10
ヤっフーへ書き込み の方法
何回やってもわかりませぬ
710底名無し沼さん:03/10/11 22:33
>>706
部屋の天井にありそうな○型の蛍光灯の傘のように
上部に反射作用を伴うアルミなんかで傘を作りなさい。
711陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/12 00:59
レスありがとう。
やはり自作しかないようですね。
やってみます。
712底名無し沼さん:03/10/12 02:41
ブルーシートのスレってないの?
713底名無し沼さん:03/10/12 08:31
>712
無きゃ立てろ
714底名無し沼さん:03/10/12 12:47
いや立てなくていいんじゃないかと…
715底名無し沼さん:03/10/12 23:14
つうか立てるな
716底名無し沼さん:03/10/13 16:33
足が臭くて困ってます。
もちろん臭い食いのオドイーターは標準装備ですが、一泊の山行でも二日目は迂闊に靴を脱げません。
下山後、蕎麦屋の座敷などに上がれず困っています。
誰か同じ様な悩みをスッキリ解決している方いませんか?
717底名無し沼さん:03/10/13 16:36
>716
足のにおいのくさい人はストレスにより、必要以上に足裏の汗腺から分泌される汗が
においの原因となってることが多いのだそうです。

ストレスの元<推定「仕事」を辞めれば足くさは治ると思われます。
718底名無し沼さん:03/10/13 16:41
>>716
ほんとの話か知らないけど、十円玉を靴の中へ大量に入れて一晩おくとにおいすっきりらしいですよ。
719底名無し沼さん:03/10/13 16:57
>>718
大量の十円玉を背負って山行か?w
720底名無し沼さん:03/10/13 17:09
>>716
アルコール殺菌。
1 純度99%のものを薬局に行って購入。
2 スキットルに入れて持っていく。
3 くさくなったら足に塗る。
4 水に薄めて飲むことも可能。
5 そのまま靴の中にたらすことも可能。
721底名無し沼さん:03/10/13 17:22
>>720
足の特有の匂いの酪酸菌はアルコールじゃあんまり死なないはず。
722底名無し沼さん:03/10/13 17:33
>>718
銅イオンには殺菌効果がある。

防臭効果のある靴下は、どうなんだろう。
723底名無し沼さん:03/10/13 17:34
ソックスを替えて、足を水とタワシでゴシゴシしないとだめかな?
724底名無し沼さん:03/10/13 17:47
おそらく、靴自体も、かなり匂っているんだろうな。

こういうのは、腋臭なんかと、同根なのかな?

だったら、脇に吹き付けるスプレーなんかで、
解決しないのかな?
725底名無し沼さん:03/10/13 17:48
>>716
マツキヨとか行けばシュッってやる消臭スプレーあるんじゃね?
携帯用の小さいやつとかあると思うが。
蕎麦屋入る為に臭い誤魔化すくらいだったら、それでいいんじゃないか。

温泉か家に帰ってから、ちゃんと足洗えばいいわけだし。
726底名無し沼さん:03/10/13 18:00
釣り道具屋で、売ってる手の匂い消しダメかな?
727底名無し沼さん:03/10/13 18:12
ファブリーズだったか
728底名無し沼さん:03/10/13 19:52
>>山小屋泊の着替え
オレは、寝る時用の長袖アンダーとフリースズボンに着替えて寝てました。
朝脱いだら、ネットタイプのスタッフザックに入れとけば篭らない。
その間、歩き用のカッターシャツもTシャツもズボンも乾かせるし。
ただ、朝遅れて出た時にズボンを盗られた事がある。
2泊くらいなら、Tシャツは毎日替えても良いんじゃないか?
729底名無し沼さん:03/10/13 20:30
山小屋では泥ズボンで寝ます。
朝起きたらなぜか結構きれいになっています。
不思議ですね。
730底名無し沼さん:03/10/13 20:35
>>729
夜中に小人さんが、一生懸命洗濯してくれてるのでつ
731底名無し沼さん:03/10/13 23:17
>>716

>>725と同意見、足・靴用の消臭スプレーで解決するはず。
もうひとつ、木酢液の原液(但しタール等を充分取り除いたやつ)を足にスプレーする、
殺菌効果が持続するから御奨め、俺は水虫もこれで抑えてます。
732(ノ∀`)アチャー:03/10/13 23:45
>>716
こんなんあったぞ、
ttp://www.clp.co.jp/shops/goods/53200500t/
ttp://www8.ocn.ne.jp/~adif/bio/bio.html
他にもいろいろあるよーだ。


でも病院逝って臭いの原因から調べるのがよさげ。
733魚拓:03/10/13 23:48
>>729>>730
馬鹿は哀れでち
734底名無し沼さん:03/10/14 00:19
でつラー でちラー 撲滅運動実施中
735底名無し沼さん:03/10/14 00:55
上高地の帝国歩道ってどこのことですか?

あなぐまがいたらしいんですけど。
736底名無し沼さん:03/10/14 06:14
小屋で着替えたり、歯磨きする奴キモイ
737底名無し沼さん:03/10/14 07:57
みなさんの中で運動靴で登ってる人いますか?
最近、本読んだらそのなかで運動靴が勧められていてちと混乱中です。
内容的には、
登山靴は底が堅く突起物を踏むと振られやすい。
そのため足首まで固められていて重心移動し難い。
足首は自由な方が良く、足回りは柔らかい方が良い。
足が濡れなければ、靴は濡れてもかまわなく、ゴアのインナーソックスを推奨。
靴底のブロックパターンは気にしないで、
その代わりあぶなそうなところのために軽アイゼンを装備すべし。
等とのことです。しかし、正直なところ運動靴はいまいち不安です。

もともと運動靴で歩けん人は重心移動に問題あり。ともありました。
足が遅いし、よくこける僕は、重心移動下手だと思われます。
ということは今後運動靴で重心移動を身につけるのがよいのか?
それともこのまま重心移動しにくいながらも登山靴を使っていればよいのでしょうか?
一応、僕はねんざが恐いので後者でと考えてはいるのですが・・・
なんだかそのままだと重心移動ちっともうまくならないよ。
むしろ危険だよといわれてる気がしてならないわけで。。。
果たしてどちらがよいのでしょうか?混乱しとります。
738底名無し沼さん:03/10/14 08:12
>>737
登山靴と運動靴については以下のスレで論議されてる。
まあ、運動靴といっても色々あるし、山行きの程度にもよるからねえ。

「登山靴」スレッド
http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
739底名無し沼さん:03/10/14 13:57
経験から言えるのは、ガレ場や尖った岩場は運動靴では辛いって事かな。
それと、靴の内部まで水が入ると精神衛生上あまり良くない。まぁ、状況にも
よるが、初めての場所でハイキングよりも難易度が高そうなら、トレッキング
シューズ以上の「靴底が厚く足首まで固定出来て内部が濡れない靴」を
個人的にお薦めする。
740底名無し沼さん:03/10/14 19:36
>>737
登山という気分ではなく単なる暇つぶしで近くの標高1500m位の山に
ガキの頃から登っていた。
その時は当然登山靴など持っていなくてスニーカーだった。

その後あちこちの山を登る様になりどうもスニーカーでは苦しい状況が続いた
ので、近くのアウトドアショップで相談したら登山靴を試着し、奨められた。
三万円という値段にはビビったが店員さんを信じて購入。

結論としては、やはり山登りには登山靴が最適です。
スニーカーでは解消出来なかった不具合が一気に改善されました。
ただ自分の足にあう登山靴を探すのは難しいです、単価が高いだけになおさら。

741底名無し沼さん:03/10/14 20:23
>>737
北アルプスの立山から笠ケ岳を運動靴で幕営縦走したことある。
742底名無し沼さん:03/10/14 23:45
運動靴→クライマーの軽量化&見栄、ベテランが使えば有効
登山靴→初心者は登山靴にしとけ

まあ、こんな結果がどこかのスレで出てた気がする
743底名無し沼さん:03/10/14 23:53
>>741
それが登山靴ならもっと快適だったでしょうね。
744底名無し沼さん:03/10/15 00:01
バランス力強化には、テトラポットを飛び飛びせよ!
745底名無し沼さん:03/10/15 00:10
八溝山系のスレってありますか?
746底名無し沼さん:03/10/15 05:07
車内で使えるおすすめのシングルバナーはありまてぇんかー
雪山逝ってエンジン止めて暖かい御飯食べたいんでつが
おねがいすます。。。泣
747底名無し沼さん:03/10/15 06:09
バーナー以前に車内が結露で大変な事になるんじゃないの?
748底名無し沼さん:03/10/15 07:51
言葉使いが気持ち悪いから、却下。
749底名無し沼さん:03/10/15 09:33
>>746
酸欠でしね!
750737:03/10/15 10:06
>738,739,740,741,742,743の皆さん。
レスありがとうございます。登山靴の過去スレも読んできました。
なにか論争になっていてびっくりしました。
僕としてはやっぱり軽登山靴といわれるものを購入したいと思います。
僕自身あまり歩くセンスないし運動神経もよくないので・・・
無理をして運動靴で上手く速く歩こうとして怪我をしてもばからしいですもんね。

実は学生時分に縦走をしてみたいと思ってアルバイト代をはたいて買った重登山靴を持っていて、
(その当時なぜか登山とは縦走のことと思ってた。。)
それから10年ちょいの間(年に数回ですが)、
愛着もあってか山登りには日帰りや一泊小屋泊まりでもなんでもずっと履いてきました。
しかし、最近体力的にやっぱり重いよなぁと、
なんだかオーバースペックなんじゃないかなぁと思っていたのでした。
でも、やっぱり革がいいので、革でできるだけ軽いものを探してみたいと思います。
751底名無し沼さん:03/10/15 11:53
>>747
煮炊きは車外で
食事は車内で

車は燃えにくい素材でできてるだろうけど
自分で燃えやすいものたくさん積んでるよね
まじ火達磨になちゃうよ
752底名無し沼さん:03/10/15 12:52
固くなって平らな所がなくなった雪渓でスリップしたら、どしたらイイのでしょう?
止まり方おせーて下さい
753底名無し沼さん:03/10/15 13:10
ピッケルとかアイゼンとかいう道具を知ってるかい?
754底名無し沼さん:03/10/15 13:36
4本爪の軽アイゼンとストックで逝ってよし!のジジババはどうすりゃええんじゃ?
755底名無し沼さん:03/10/15 14:19
水筒を買おうと思うのですがお勧めのメーカーを
教えて下さい。
756底名無し沼さん:03/10/15 14:27
森の水2Lが今安くて良い。
100円しない。
ペットで十分。
心配なら厚手のポリエチレン袋一つ持っていけば
万が一の漏れにも対応できる。
未だそういうアクシデント皆無。
水筒は手入れしないと臭いのでペットが一番ですよ。
757底名無し沼さん:03/10/15 14:38
>>755

プラティパス推奨。容量や形が幾つかあり、帰りには丸めて帰れるので
嵩張らずに便利。一応、熱湯も入れられるし。ただ、お茶などを入れると
色が着いて来るので注意。

登山中に頻繁に使用する際の、形のしっかりしたのなら、ナルゲンかな?
漏れは0.5gのペットボトル派で、帰りにJRや町中の空き容器入れにポイ
してる。
758底名無し沼さん:03/10/15 16:00
>>752
心配無用。
そう時間がかからずに岩に当たって自然に止まるよ。
759底名無し沼さん:03/10/15 17:55
水筒はプラティパスと、ナルゲンorペットのコンビで使ってる。
プラティパスは真水のみを入れて、ナルゲン等にはスポーツドリンク。
調理やスポーツドリンクを作るためとか、怪我したときに傷口を
洗い流すのに真水は使える。スポーツドリンクはそのまま飲む。
問題はここまでやると重量がかさむ上に相棒が水分補給をいつの間にか
漏れの装備に頼るようになっていたので、ムカつくということだな。
760底名無し沼さん:03/10/15 19:31
鈴鹿でよくヒルに噛まれますが、どうすればいいんですかね?

ある登山口のキャンプ場支配人に、硫安(スキーのでらがけで利用)
をまけばよいといいますが、それって、体にすりつけるんでしょうか?
それとも体にヒルが付いたときに利用するんでしょうか?

あと、タバコの煙も効果的だとききましたが。

ご教示おねがいします。
761底名無し沼さん:03/10/15 20:00
塩。
吸い付かれたら煙草の火を押しつけて落とす。
762底名無し沼さん:03/10/15 20:14
山、とりわけ独立峰には、7合目とか9合目とか言う地点が
ある場合が結構ありますが、「●号目」と呼ぶ基準を教えて下さい。
標高が基準だとすれば、0号目って、どこですか?

ちなみに、蓼科山@長野県 の場合、御泉水登山口が7号目で、
蓼科山荘のある将軍平が9号目のようです。
763底名無し沼さん:03/10/15 21:51
麓が基準じゃないの?
漢字間違えてるし・・・
764底名無し沼さん:03/10/15 22:02
>763
麓って何? 具体的にどこ?
富士山の麓は、どこ?
765底名無し沼さん:03/10/15 22:05
蓼科山の場合、0号目は茅野駅です。
富士山の場合は、御殿場駅。
岩木山の場合は、弘前駅。
766底名無し沼さん:03/10/15 22:09
0なんてあるわけねーだろ
はじめが1なんだよ
767底名無し沼さん:03/10/15 22:18
蓼科山の場合、7号目(御泉水登山口)の標高は、約1900m
山頂(10号目)は、2530m
つまり、1号当たり210m
その計算で行くと、蓼科山の0号目は、標高430mあたり。

>>763の「麓が基準」は、違う模様。
ちなみに茅野駅の標高は、790m
768底名無し沼さん:03/10/15 22:21
「号」じゃなく、「合」じゃね〜の?

あと、0号目ってあるの?
769767:03/10/15 22:22
>>766
だとしても、蓼科山の1号目(スタート地点)は、標高610m
茅野駅より低い。 おかしくないか?
770底名無し沼さん:03/10/15 22:29
富士山の場合
山頂は3776M
五合目は2300M
1合当たり295M

つまり
スタートが1合目として、スタートは1120M
スタートが0合目として、スタートは825M
771底名無し沼さん:03/10/15 22:35
1合目がスタートで、10合目が山頂なら、
中間地点は4.5合目になるはず。
でわ、よく聞く「5合目」って、何なの?
単に、4.5を四捨五入しているだけ?
772底名無し沼さん:03/10/15 22:40
1合(山麓)から10合(頂上)までの各合目は10界といわれ
1合目から順に地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、
5合目の人間道までを地界といい、これより上を天界として
天道、声聞道、縁覚道、菩薩道、頂上を妙覚とし
10界曼陀羅の各合目で苦行修練を積むのである

だそうだ
773底名無し沼さん:03/10/15 22:43
スタートは一合目ではなく、0合目(とは普通言わんけど)でしょ。
日光の男体山の場合、登山口の二荒山神社からちょっと上ったところが一合目。
774772:03/10/15 22:48
合目は昔の信仰登山の名残で距離で分けたわけではなく
修験の場として10カ所えらんだものなんだね
ちなみに地獄、餓鬼、畜生を3悪道、修羅、人間、天道を3善道といい
この3善3悪を合して六道というそうだ
775底名無し沼さん:03/10/15 22:50
スタートが1合目って力説している人って、
単に算数(10進法)が理解出来てないだけでしょ。
776底名無し沼さん:03/10/15 22:53
>>770
等分割りするもんじゃないけど
777底名無し沼さん:03/10/15 22:55
>>776
じゃあ、1合って何?
778底名無し沼さん:03/10/15 22:55
>775
粗悪燃料
779底名無し沼さん:03/10/15 22:58
>>777
山登りした事ある?
780底名無し沼さん:03/10/15 23:03
>>778
でも>>775>>771なら、餌じゃなくマジレスなのかもしれん。。。


ヒエエエエエーーー
781底名無し沼さん:03/10/15 23:06
>>777
180ミリリットル
782底名無し沼さん:03/10/15 23:06
笑うとこなんでしょ。あれは。
783底名無し沼さん:03/10/15 23:06
富士山周辺にも「1合目」って、あるね。
でも、そこが富士山の登山口では無さそうだ。
ヒエエエエエーーー
784底名無し沼さん:03/10/15 23:09
>>777
目安として、一人前。

腹減ってると2合は食うなw
785底名無し沼さん:03/10/15 23:11
誰も、5合目や7合目の定義を言えない。
よくよく、レベルの低い板だ。
786底名無し沼さん:03/10/15 23:13
>>785
5と7限定?
板に文句言っても仕方ないよ。
787(ノ∀`)アチャー:03/10/15 23:14
>>785
5号 = X
7号 = ストロンガー

これでいいかw
788底名無し沼さん:03/10/15 23:16
合は仏教の劫(ごう)を意味しているとされるが
山が穀物を盛り上げた形に似ているので
山麓から山頂までを一升とし、升目の合勺をもって
区分しているという説もある

ということらしい
789底名無し沼さん:03/10/15 23:18
槍ヶ岳の5合目って、どこ?
殺生ヒュッテのあたり?
790底名無し沼さん:03/10/15 23:22
>>788
説明になってない。

(たとえば)5合目とは、山のどこを指すか?
それが主題だ。
791底名無し沼さん:03/10/15 23:29
〜合目なんて、あいまいな定義なんだよ。
富士山にしても登山道によって、同じ合数でも標高はちがう。
コースタイムもしかり。今と事情の違う昔に、その土地どち
で目安として付けられたものに「定義」もクソもない。

通常は、かつての登山口から山頂までを苦労の度合いで10等分だよ。
でも5合目が山頂の山もあるからね。

ちなみに米袋に小さな穴をあけ、パラパラと米を落としながら
歩いて、減り具合で付けたって説もある。真偽は知らんが。
792底名無し沼さん:03/10/15 23:31
いまだ、決定的な説明は、無し
793底名無し沼さん:03/10/15 23:35
790は各合目にしっかりとした印が付けられてなきゃ我慢できんらしい
いかにも百名山ジジババ的である
794底名無し沼さん:03/10/15 23:41
自分が8合目だと思ったところが8合目。
腹8分目と一緒だな。
795底名無し沼さん:03/10/16 01:32
登山道を10等分したのが*合目と思ってたが。
796底名無し沼さん:03/10/16 01:57
>>795
昔だから、だいたいそのくらいでつけたんでしょ
797底名無し沼さん:03/10/16 05:10
>>792
オレは、合目の討議に入って初めて来たが、レス読んでわかったぞ。
お前がわからんだけと違うか?
>>790は、富士山や御嶽山とかにしか登ったことないんだろうな。
誰が何合目とかにこだわりながら、普段登山するんだよ。
798底名無し沼さん:03/10/16 06:27
2ちゃんで誤字を指摘するのはナンセンス
799755:03/10/16 15:36
>>756
>>757
>>759
ありがとうございます。
週末、羊蹄山登ってきます。
800底名無し沼さん:03/10/16 15:45
富士山の合目の由来は
みちしるべにお米をパラパラと落としながら登り
一合なくなる毎に「一合目」、「二合目」とした説。
夜間登山の際にランプの油が一合なくなる毎に「一合目」、「二合目」とした説。
麓から山頂までのそれぞれのルートを共通 の目安として傾斜や時間を併せ難易度を計ったという説。
など諸説あります。
八合目・本八合目・八合五勺とくればどれがホントの八合目?と考えたりしますが、
一合毎の間隔は一定ではなく、実際には名乗った物勝ちのようです。
801底名無し沼さん:03/10/16 15:48
合目はどのようにして決められたのでしょう。
登山の難易度により、頂上までを十に分かち登山の目安にしたものだと
言われています。しかし、昔の登山は修行であり、合目は単に目安と言
うだけではなく、安置された仏像を拝んだり頂上を拝んだりする場所と
しての意味もあったのではないかと考えられます。

合目という言葉の起こりにも諸説があります。「山の形が穀物を盛った
形(穀聚山)に似ているので、穀物の量目合を用いた。」「富士山の頂上
が甑に似ているので、頂上を御鉢料(仏寺の供米)といい米の量目合を
用いた。」「出水時の水量を九合五勺の出水と言うように、古くから物
事を十分して合勺で量目を計るのに準じた。」「富士山は、昔山中に多
くの仏像を祀った仏教の山であり、山に登る苦難を人間の生死転変に例
えて仏教の単位劫にあてた。」「登山の時に灯火に用いた油の量目合に
よる。」などと言われていますが定説はありません。

十合目は頂上で、十合目と言う言い方はあまりしません。合を十分して、
勺で合の途中を表します。室は、大宮口登山道では各合目と、奇数合目
の五勺に設けられていました。
802底名無し沼さん:03/10/16 15:50
諸説がありハッキリしたことは分からないが、「富士の研究」(富士山本宮浅間神社社務所刊)
によると、
@白米を升(ます)からあけた山の形が富士山に似ているので升目を使って1里を1合とした
(白米一升を10等分したともいう)
A梵語の「劫」が「合」に変化した
B富士山の祭神コノハナサクヤヒメが女神であることから生命誕生の胎生10カ月を10合に
分けた
C山頂のことを御鉢といい、仏教用語でも供える米を御鉢料と言うところから米に例えて「合
」で区分けした
D洪水の水量を「何合何勺」と言ったのでこれに当てた
E夜道の提灯に使う油が1合なくなったところが「1合目」とした
F道標にコメをパラパラ落としながら登り、1合なくなったところで「1合目」とした
―など。

こうした理由で要領を表す「合」を用いたと見られる。さらに山ろくから山頂までの
さまざまなルートに交通の目安をつけるため、傾斜やかかる時間を加味して難易度を
測ったという説もある。
803底名無し沼さん:03/10/16 15:52
富士登山の目印は、裾野から頂上までの登山道10に区分し、その区切りを
「一合目」。それから登るにつれて、「二合目」・「三合目」と数を増し、
頂上は「10合目」。何故「一升」と呼ばないのかは謎だが、「○合目」と
いうのは何故だろうか?


これにはいろいろな説があるが、いちばん有力なのは人間が実際に登山して、
時間的に刻んで目印をつけた説。

これは、富士山が籾(もみ)の山≠ノ似ていると言われた江戸初期、山岳宗
教の修験者に基づく登山者の団体でつくった冨士講の登山が盛んな頃、表側
の村山口(現・富士宮口)と裏側の吉田口を対照に裾野の馬返しを起点の一合
目とした。さらに途中、樹木の生えなくなる「樹木限界点」を5合目とした。

これで、登山者の励みの目標になり、休息地にもなる地点を時間的に刻みだ
し、各数量の符号つけたというもの。各地点には山小屋も建てられて、今に
至る。という説がいちばん有力。

804底名無し沼さん:03/10/16 15:54
納得してくれたかな?
805底名無し沼さん:03/10/16 16:56
>>804
満足したかな?
806底名無し沼さん:03/10/16 17:22
こんばんは。
いきなりですが、気温・標高・気圧測定機能付きの腕時計?とそれぞれの山の詳細な
地図を探しております。ご教授願いたく。
807底名無し沼さん:03/10/16 17:26
時計スレ見て、国土地理院の地図買え。
808底名無し沼さん:03/10/16 17:34
>>807
は?
えらそうな言い方しますね・・・
809底名無し沼さん:03/10/16 17:39
>>805
自分じゃ何も出来ない(能力が無い)癖に人のやった事に関して
後から色々と難癖付けたり、もっともそうな事を言いたがる低レ
ベルな輩の代表的見本だな・・・
810底名無し沼さん:03/10/16 17:45
>808
答えてもらっといてお前アフォか?
芯で良いよ。バイバイ
811底名無し沼さん:03/10/16 17:45
>>809
自分は王様気分なんだよ。
812底名無し沼さん:03/10/16 17:47
>>810
あなたには人の痛みがわからないのですか?
もっとちゃんとしたらどうですか?
813底名無し沼さん:03/10/16 17:52
なにをちゃんとするのだろう。。

調べもせず質問するのが”ちゃんと”というのだろうか。。
814底名無し沼さん:03/10/16 18:39
どなたか京都か大阪で焚き火のできる場所を知りませんか?
やっぱり焚き火ができる場所といえば川の側ですか?
できればそういう専門の施設などではなくて、勝手に焚き火やってても怒られない場所がいいです。
いい場所を知っている方がおられたら教えてください。
815底名無し沼さん:03/10/16 18:40
消防法で焚き火は禁止じゃなかったっけ?

素直にキャンプ場か、ネイチャーストーブで我慢しる!
816814:03/10/16 18:56
>>815
禁止されていてもやりたい・・・・
施設ではなくて一から自分らの手でやりたいのです。
焼き芋したいのです。
火を見つめて輪になって踊りたいのです。
817底名無し沼さん:03/10/16 19:04
>>816
京都だったらね、貴船神社とか鞍馬寺の上の方がオススメ。
夜ならとても静かよ。
818814:03/10/16 19:08
>>817
あ、寺で焚き火とかいいですねぇ。夜したいですねぇ。
でもそんなとこでやってたら確実に怒られませんか?
ちょっとご飯食べてきます。
819底名無し沼さん:03/10/16 19:11
>>818
ボケが!いちいち書き込むな
820底名無し沼さん:03/10/16 20:07
>>812
おいおい、親切だと思うけどな、>>807は。
お前みたいな奴は、無視されても当然のところだよ。
821底名無し沼さん:03/10/16 22:17
なにぃ、寺でたき火だぁ?とんでもねぇ野郎だ。みつけ次第通報するからな!!!
大体生火の危険を知らんのか。木造建築に火の粉は厳禁。しかも鞍馬だと???!!!
あの木の根が張ってる地面で火なんかつけてみろ。袋叩きだ。

火付けは欲求不満の証拠だな。この、ど変態!
822底名無し沼さん:03/10/16 22:20
確かに、国宝とか重要文化財への放火だったら、
かなり深刻だ。何年くらいの刑をくらうんだろう。
823底名無し沼さん:03/10/16 22:23
刑罰の問題じゃないだろ。焼失したものが、アフォの受刑で戻るものでも無し。
824底名無し沼さん:03/10/16 22:26
確かに、刑罰云々よりも、日本の財産への侵害だな。
バーミヤンの破壊、金閣寺への放火。どれも、歴史に
名をとどめることには違いないな。
825底名無し沼さん:03/10/16 22:43
おいおい、そんな事を言うと
法隆寺に放火して自分の名を後生に残そうなんてDQNが出てきかねないぞ。

まったくイヤな世の中になったものだ。
826底名無し沼さん:03/10/16 23:06
道頓堀も、一部のバカDQN達のせいで有刺鉄線付けられるし・・見栄え台無し・・
確実に人類滅亡化が進んでるよ
827底名無し沼さん:03/10/16 23:50
道頓堀は更地にしてビル建てるべし
828底名無し沼さん:03/10/17 00:59
大阪バカばっかだからなー
しょーがねーよなー
829底名無し沼さん:03/10/17 01:00
>>828
大阪がバカなのではなく、大阪の若者がバカなんだろ?
飛び込んでるのは、ヴァワ者バッカダッタし
830底名無し沼さん:03/10/17 03:46
>>829
大阪人がバカなのは、昔からじゃん。
831底名無し沼さん:03/10/17 08:12
バカちゃいまんねん
アホでんねん

832底名無し沼さん:03/10/17 15:44
>>814
>勝手に焚き火やってても怒られない場所がいいです。

こんなところにバカの壁。
833底名無し沼さん:03/10/17 17:48
まあ、馬鹿ばっかだね
834底名無し沼さん:03/10/17 19:06
山の名前には、大きく分けて
「○○山」と「○○岳」がありますが、
どう使い分けてるのですか?
835底名無し沼さん:03/10/17 19:14
「○○山」の呼び方には、大きく分けて
「○○やま」と「○○さん」がありますが、
どう使い分けてるのですか?
836底名無し沼さん:03/10/17 19:17
「○○岳」の呼び方には、大きく分けて
「○○だけ」と「○○がたけ」がありますが、
どう使い分けてるのですか?
837底名無し沼さん:03/10/17 19:22
>>834-836
はいはい
来週の月曜日までの宿題にしてあげるから自分で調べてみなさいね
ちゃんと結果を報告するようにしなさいよ
では頑張りなさい

838底名無し沼さん:03/10/17 19:33
山小屋の名前には、大きく分けて
「○○小屋」「○○山荘」「○○ヒュッテ」
がありますが、どう使い分けてるのですか?
839底名無し沼さん:03/10/17 20:45
>>838
はいはい
追加ですね
勉強熱心で実に宜しいですよ
一緒に宿題にしてあげるからね
月曜日までに調べてきなさい
840底名無し沼さん:03/10/17 21:28
ふと思っただけだが、「山」だと、なだらなか山容のイメージがある。
富士山とか。「岳」だと、険峻なイメージ。槍ヶ岳とか北岳。
御岳山のイメージは、分からん。
841底名無し沼さん:03/10/17 21:33
山と岳は、標高で区分されます。
2000m未満が山、2000m以上が岳。
唯一の例外が富士山。
842底名無し沼さん:03/10/17 21:50
>>841
2000m以上の山の半分くらいには、山がつくがな。
全体の半分を占めていたら、もはや例外とは言えない。
843底名無し沼さん:03/10/17 21:52
>>841
ふと考えただけでも、白山とか金峰山とか雲取山とか
いくらでも例外はありそうだな。
844(ノ∀`)アチャー:03/10/17 22:42
逝ったモン勝ちじゃないんかい?

前述の○合目みたいに
845底名無し沼さん:03/10/17 22:47
山は単なる「山」です。
岳は文字通り山の上に丘がかぶさっているような形状の時に
○○岳と言います、わかりにくい説明でスマソ。
846底名無し沼さん:03/10/17 22:59
実は 岳=高え なんですよ
847底名無し沼さん:03/10/17 23:12
・火山=山
・非火山=岳
848底名無し沼さん:03/10/17 23:27
焼岳
849底名無し沼さん:03/10/17 23:28
乗鞍岳
850底名無し沼さん:03/10/17 23:36
>>847
この大嘘つきが。
851底名無し沼さん:03/10/18 09:04
○○山→宗教臭い
852底名無し沼さん:03/10/18 10:51
岳はカッコつけ。アルプスとかに多い
853底名無し沼さん:03/10/18 11:39
礼文岳と利尻山というのがあるぞ。

良かったなぁ、楽園だな。
854底名無し沼さん:03/10/18 11:58
「岳」は多少なりとも岩場を伴う山ってことでどう?
855底名無し沼さん:03/10/18 12:30
「山」はヤマケイ、「岳」は岳人の管轄
856底名無し沼さん:03/10/18 12:37
○○山は大衆的
○○岳は通好み
857底名無し沼さん:03/10/18 13:12
古来歌に詠まれるのが山
都から遠く離れた辺地に聳えるのが岳
858底名無し沼さん:03/10/18 14:00
まだ南アや八ヶ岳しか行ったことないのですが、来年の夏いきなり大キレットというのは無謀ですか?
年齢は現在21ですので40、50代の方よりはバランス能力などはあると思うのですが。
859底名無し沼さん:03/10/18 14:03
>>858
高度感にびびらなければ大丈夫。
びびるようならダメ。
860底名無し沼さん:03/10/18 14:42
>>858
21歳ならエベレストでも行ってこいよ〜
861底名無し沼さん:03/10/18 14:44
>>859
大キレットでパンパカする香具師の大半は高所が平気な人
862底名無し沼さん:03/10/18 14:58
>>861
つーか、大キレットに行こうとする人の大半が高所が平気な人だから、意味ねーよ。
863底名無し沼さん:03/10/18 15:01
なら、>>859 の「大丈夫」も意味無し
864底名無し沼さん:03/10/18 15:03
そもそも「大丈夫」って、何が「大丈夫」なんだろう?
865底名無し沼さん:03/10/18 15:08
南岳小屋や北穂小屋には、下界から
「大キレットって私でも大丈夫ですか?」の
問い合わせ電話が、時々あるそうだ。
スタッフは、何て答えているんだろう?
866底名無し沼さん:03/10/18 15:39
TELして聞けばわかるかもね
867底名無し沼さん:03/10/18 15:56
>>855
上手い。座布団一枚。
868山打君:03/10/18 16:54
>>867
は〜ん
869底名無し沼さん:03/10/18 19:27
>>858

>>859が、どう言う意図でレスしたのかは不明だが、
その文面だけで「大丈夫」「ダメ」の明確な結論が
出せる人なんか、いないと思う。
つうか「大丈夫」のレスを信じて行ってパンパカしたら、
レスした人の責任にするの?
もっとも、2ちゃんねるでのレスを鵜呑みにする香具師なんか、
いないと思うが。
870 :03/10/18 20:34
大キレット経験者に、お聞きしたい。(あるいは、西〜奥)
あなたが初めて大キレットに行った時って、何を根拠に、
「自分は、そこに行っても大丈夫」を判断したのですか?

いや冗談ではなく、その辺の判断基準が、>>858さんへの
有効な助言となると思うが。
871底名無し沼さん:03/10/18 20:54
>>870
大丈夫と自分で判断できたときに(意味わかります?)西穂〜奥穂行きました
キレットは普通に行ったかな
872底名無し沼さん:03/10/18 21:04
>>870
初心者の頃には、主観的な判断は難しいだろうね。
オレが初心者に毛が生えた程度のころ、計画書を会の管理局に、不安な気持ちで提出したら、
オレの技量・経験から大丈夫と判断してもらって、山行許可がおりた。

今は、大体どういう所へ行けるかは自分で判断できるが、
自分の技量がわからず不安だったら、自分を良く知ってる人に
客観的な判断をしてもらうしかないだろうね。
873底名無し沼さん:03/10/18 21:13
自分にはこのコースは駄目だなんて考えるようなら山なんてやってなかったよ
若さって無謀ってことだからね

スリリングな場面は数あっても恐怖は1度しか感じたことはないな
874 :03/10/18 21:16
大キレトや西〜奥でパンパカする人って、
・そこを初めて通る
・そこを通るのは2度目以上
どっちが多いのだろう?
875底名無し沼さん:03/10/18 21:27
・そこを初めて通る と思う。

ガスなので足場が濡れて滑りやすいときなどは知ってる人は絶対に入らないと
思うから。
876底名無し沼さん:03/10/18 21:31
大キレットって、そんなに大変な場所ですか?
当方11月の積雪状態で西〜奥穂程度は
やっていますが。

そんなに騒ぐほど、やりがいのある所なら、
行ってみたいと思いまして。
877底名無し沼さん:03/10/18 21:34
中間着ってなんですか?
878底名無し沼さん:03/10/18 21:43
>>870
殺生小屋のおじさん(去年死んじゃったけど)に「大キレットは面白いよ。一度は
行くべきだ」と勧められたので、槍から東鎌尾根の予定を変更して行きました。
途中から結構な大雨になったけど、確かに楽しかったですよ。
879底名無し沼さん:03/10/18 21:47
>>877
ユニフォームのことでつ
880底名無し沼さん:03/10/18 21:53
>879
アホな質問ですいませんが、買い物ちうなので
やさしく教えてください おねがいします
881底名無し沼さん:03/10/18 22:07
野外で湯を沸かす手軽な方法はなんでしょう?
車のDC−ACのインバーターを見に行ったのですが300w5分とかで
とても湯を沸かせられない・・・どなたがご指導願います!
882底名無し沼さん:03/10/18 22:17
車だったら カセットコンロ<ホームセンターで¥1980か
883底名無し沼さん:03/10/18 22:28
バイクツーリングに使うテントを探しています。雪と雨の中での使用を
想定していて、今のところステラリッジテント+スノーフライか、エスパース
ソロウィンター+レインフライで迷っているのですが、エスパースの内張り式
というのがよくわかりません。一緒に折りたためると考えてよろしいでしょうか?
884底名無し沼さん:03/10/18 22:39
バイクツーリングで、雪のなか走るのか。2輪駆動の
バイク?

最近、バイクとかのツーリング系の質問が多いのだが、
登山キャンプ板の住人に、完全に答えられるのかな?
見当はずれな答えが、多いような気がする。

どっか、適当な板に誘導とか、できないのかな。



で、エスパースの内張り式(マキシム)は、一緒に
折りたためる、山用テントだけど、一般の道路脇に
張る程度なら、アーディン(よく知らんが)程度で
いいんじゃないの。
885底名無し沼さん:03/10/18 22:41
ついでにいうと、マキシムの内張りは、テント本体と
内張りだから、雨には弱いよ。

雨も想定するなら、普通のテントの方が良い。
886底名無し沼さん:03/10/18 22:58
>>880
なかま着なのでサークルで作ったユニフォームだと答えたでつ

おこらねえでくだせえ
ほんとは上着と下着の間に着る服のことで何でもいいんでつ
887底名無し沼さん:03/10/19 00:32
東京周辺の河原で川魚の塩焼きが食べられるところはありませんか?
川の近くの飲食店ではなくて、河原に屋台の塩焼き屋が出ていて
その場ですぐに食べられるようなところをお願いします。
888883:03/10/19 00:57
>>884>>885
お返事ありがとうございます。登山キャンプの過酷さに比べれば、平地ツーリングの
キャンプなんて平和すぎて申し訳ないのですが、テントの事なら登山の達人に
聞いた方がいいと思いまして。

>内張りだから、雨には弱いよ。
内張りだから雨に弱いというのはどういうことでしょう? 本体と内張りとの接触面から
染みてくるということでしょうか?

冬の北海道に行くことを考えているのですが、それ以外のツーリングにも使いたいので
雨と雪の中での使用と書きました。雪のシチュエーションではまず雨は降らないと
思いますので、その状態でのそれぞれの長所を教えていただけますか?

アーディン調べてみました。ちょっと雪の中は寒そうでした。
889底名無し沼さん:03/10/19 05:06
>>887
河原で川魚の屋台っていうのはあんまりみないな。
軽井沢の白糸の滝で見たくらいかな。あそこは河原じゃないかもしれないけど。
ただ、奥多摩の御岳駅の近くのドライブインでは川魚の塩焼き売っているよ。
そこで買って数分歩いて、川に降りて食べればいいと思う。
890底名無し沼さん:03/10/19 10:31
局ヶ岳はいい山です。
891底名無し沼さん:03/10/19 10:47
>>889
御岳駅にあったのですか!
このまえ小河内ダムに行ったときに通りました。
あのへん道が狭くて停めるところがないから
前もって行き先を決めておかないと通り過ぎてしまって
ダムまで行ってしまうんですよね。
今だと奥多摩周遊道路が通行止めなのも残念です。
また行ってみようかな。軽井沢は日帰りだと遠いからな。
貴重なこと教えてくれてありがとうございます。
892底名無し沼さん:03/10/19 13:50
なぜか山頂に到着するとオシッコがしたくなり困ってます。
山頂は人も多いので、そこでオシッコするわけにもいかず、早々に下山します。
本当は山頂でコーヒーでも沸かして飲みながら、景色を満喫したいのですが…
どうしたらこういう癖は治るのでしょうか?
893底名無し沼さん:03/10/19 14:23
>>892
そいつは仕方ないんじゃない?今まで運動してきて余分な水分とか貯まってきてる
わけだし。山頂のちょっと手前で済ませるしかない。登山道や川から離れた場所で、
ってのは言うまでもないが。
894底名無し沼さん:03/10/19 18:04
兵庫県で難易度の高い山を教えてください。
895底名無し沼さん:03/10/19 19:55
兵庫県でオナニー度の高い山を教えてください。
896底名無し沼さん:03/10/19 20:15
兵庫県でボットン便所が多い山を教えてください。
897底名無し沼さん:03/10/19 20:28
兵庫県のボットン便所を教えてください。
898sage:03/10/19 21:20
あ ま が さ き
899底名無し沼さん:03/10/19 21:23
>>898
尼崎…マジェ?
900底名無し沼さん:03/10/19 21:24
900ぼっとん
901底名無し沼さん:03/10/19 21:27
……このスレでも資金募って水洗式にした方がいいね。
902底名無し沼さん:03/10/19 22:35
>>888
エスパースマキシムは、フライと併用すれば、
雨でも使えるってこと。フライは別売り。
本体の生地は、ただのナイロンだから、雨に
なれば、何の抵抗もできない。
ただのナイロンでも、雪で低温の場合は、
本体が濡れるというよりは、雪がのっかる感じに
なる。中で火を使えば、雪が溶けて若干凍るが、
不快な感じは、それほどでもない。

その用途なら、ゴアテントでもいいような。
値段的にも、マキシム高いし。

テントのことなら、ツーリングテント専用スレで
するがよろし。

おすすめのツーリングテントは? 3張り目だ!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1057571673/l50
903底名無し沼さん:03/10/19 23:06
雪渓(というより雪が残ってる程度だけど)を軽アイゼンで
歩いたんですが、山登り自体経験が少ないので、アイゼンの歯で
雪がボロっと崩れたりしないのか不安になります。
そういう事故は実際に起こるんでしょうか。
904底名無し沼さん:03/10/19 23:34
あるよ。というよりは、雪渓自体が崩壊したり、
普通に滑って滑落したり。
905底名無し沼さん:03/10/20 00:07
冬山経験ゼロです。
本によると滑落時に、仰向けで滑った場合には、
アイゼンをつけているならば膝を上げて足を雪面から離すとあります。
また腹ばいになるようにとあるのですが。。。
とっさのときにアイゼンを雪面に引っ掛けないで
仰向けから腹ばいになることは可能なのでしょうか?
そこらへんの運動神経・反射神経・身体能力がないと冬山は無理ですかね、やっぱり。。。
906底名無し沼さん:03/10/20 01:18
>>905
可能、というよりアバラ骨何本か折っても、絶対にうつぶせになって
滑落停止しないとダメ。それも加速がつく前に素早く。
毎年冬山入る我々も、冬を迎えるに当たり、毎年必ず雪上訓練に参加して、
滑落停止の練習などします。

軽アイゼンだったら、前歯がないので、うつぶせになって膝曲げなくても
引っ掛けないとは思うけど、とにかく加速つく前に止めてください。
907底名無し沼さん:03/10/20 07:06
加速がついちゃったら、じたばたしないでマターリしなさい。
過去の山行を思い出すも良し、家族の顔を思い出すもまた良し。
908底名無し沼さん:03/10/20 08:07
モンベルって2流品なんですか?
909底名無し沼さん:03/10/20 08:57
さぁ?
910底名無し沼さん:03/10/20 09:51
四流五流のおめえらにはモンベルで十分すぎるのは確か
911底名無し沼さん:03/10/20 10:10
>>908
コーヒーで言うと、モンベルはゴールドブレンド。
カリマーは香味焙煎。
TNFはマキシム。
アークテリクスはブルマン100%
912底名無し沼さん:03/10/20 10:34
>>906滑落停止をしなければ、、

そうなんだが、>>903の状況だと軽アイゼン(前歯なし)+ストック  だろ
うまくうつ伏せになれたとして(本当に幸運に)ストックで制動かけるって出来る?
軟雪だと簡単だろうが盛夏を過ぎた堅雪だと、助からねぇ気がすんだが、、、
913底名無し沼さん:03/10/20 12:31
>冬山経験ゼロ
の奴には
>そこらへんの運動神経・反射神経・身体能力
よりも、906が書いてくれている「雪上訓練」又は、それに準ずる「経験」が必要

理解出来ないなら907の書いている事に従って身をもって経験してみれば良い
914底名無し沼さん:03/10/20 18:06
教科書どおりにバッチリ滑落停止動作ができても、
止まらん事もあるという事もお忘れなく。
915底名無し沼さん:03/10/20 19:35
滑落停止動作を教えられる時にはたいてい
「これで止まるとは限らない。まずは滑らない、落ちない事が大事」
って言われると思う。
916底名無し沼さん:03/10/20 19:55
>>911
モンベルとカリマーなら品質ではモンベルの方がいいんでないかい?
917底名無し沼さん:03/10/20 21:00
滑落って実際、どんなプロセスで起るのか想像できないね。
滑れば絶対死ぬってとこ(滝とか絶壁の上部)では、もの凄く慎重になるもんだし。
ただ長大な雪壁では、スピードが優先でいい加減に登ったりするし。
本格的な滑落なんて体験したくも無いもんだ。
918底名無し沼さん:03/10/20 21:03
後ろ向きで、でんぐり返しのような体勢で落ちると
なかなか滑落停止の動作に入れないらしい・・・
体験したことはないけど。
919底名無し沼さん:03/10/20 21:32
尻から背中に装着するアイゼンを開発したらどう?
920底名無し沼さん:03/10/20 22:32
>>919
歩く姿は、差し詰め
恐竜って、とこですネ
921底名無し沼さん:03/10/20 22:37
>>919
背中に装着すると、ザックが。。。
922底名無し沼さん:03/10/20 22:38
以前、山渓にそんなの自作して使ってるオヤジが紹介されてたよ
923底名無し沼さん:03/10/20 22:45
>>919
滑り落ちて行くのが、転がり落ちて行く様になるだけ。
924905:03/10/20 23:21
レスありがとうございます。
いままで一人で夏山を登ってました。
冬山にもと興味を持ち始めて本とかみてみたのですが・・・。
やっぱり頭の中でどうにかなるもんじゃないし、さすがに身の危険を感じてます。
そうですね、さしあたり講習みたいのをやっているくれるようなクラブ?を探して、
実際に教わって経験したいと思います。
あまり適正なさそうなので、少し気が引けてはいるのですが・・・。
やめた方がいいよって言われたら悲しい。
でもまあそれはそれで仕方ないか。
925底名無し沼さん:03/10/20 23:38
>>924
アイゼン履いてて滑落する確率なんて、夏山で浮き石踏んづけて
滑落する確率と、さして変わらんよ。ただ不慣れだと、アイゼンの
せいでコケるだけ。ちょっと転けただけですめば雪のおかげで
怪我せず済むかも知れないし。滑落事故率でいったら、週末限定の
趣味でやる冬山もどきより、富士山の雪訓の方が高い。
926底名無し沼さん:03/10/21 00:21
来月前半、都心から一泊バーベキューに行こうと思っとります。
バンガロー(キャビン?)あり
釣り(管釣り。できればルアー、餌共に可能)
焚き火桶
電車、バスアクセス可能、
東京近郊
で、どこかお勧めなキャンプ場はありませんか?

もちろんネット検索等はしましたが、なんせ有名どころしか、出ないもんで。
(お手軽キャンプ場ってのが逆に決められん)
927底名無し沼さん:03/10/21 00:26
きちんとした、アイゼン・ピッケル技術の安全性は、
いいかげんな4本爪アイゼン・ストックよりも、非常に
高いことは、確かだ。

問題は、きちんとした技術を身につけようとしない
馬鹿が多すぎることだろう。
928底名無し沼さん:03/10/21 00:46
アイゼンやピッケルでの停止方法ですが、
傾斜のあるアイスバーンだったら、滑っただけでオシマイです。
講習で受けた機械的なスリップ停止方法は
実際にはできない、気休めと心構えぐらいなもんです。
滑った瞬間に、なんとしても止める! 止めきれなくて
ズズズっといった時こその、停止法なので。

基本は、絶対に滑るな、ってことです・・・
でも、最初の頃は、アイゼンを自分のスパッツに引っかけて転ぶことは多いね・・
929底名無し沼さん:03/10/21 02:13
ねぇ、だから御岳山って南アルプスってことでいいの?
930底名無し沼さん:03/10/21 07:51
>>929
違うよ。
931底名無し沼さん:03/10/21 08:05
>>922
ジーンズを改造して、お尻のところに鉄の爪をたくさん
つけた「ケツアイゼン」をヤマケイで見た。たぶん同じものだね。
印象は、まるで拷問の道具のようだった。
932底名無し沼さん:03/10/21 08:12
>>931
漏れも見た!
シリセード出来ん!と嘆いた(w
933底名無し沼さん:03/10/21 22:20
冬富士はシーズン中にどれほどの岳人が
登攀しその内不幸にして
あぽーんするのは?
934底名無し沼さん:03/10/21 23:09
竹富士はオープン中にどれほどの貧乏人が
来店しその内不幸にして
あぽーんするのは?
935底名無し沼さん:03/10/22 00:31
ザックに関する質問です。
今年の春に特に荷物の多い時用に、モンベルの65Lザックを買って、数回使用しているのですが、
もうぶち切れです。岩場で手も使って登っているときに上のホールドを見ようと頭を上げるとザッ
クの上部に当たって見られない。ヘルメットをかぶっている時なんかは超最低。気まぐれにザック
の上部がヘルメットを押し下げて目隠ししてくれたりします。その上、下の部分は腰を降ろして片
足をおろすような急な下降でちょくちょく引っかかるし、もう最悪…。全体的に縦長すぎてバラン
スも悪いような感じで疲れる!
漏れの背が低い(163センチ)せいもあるのかもしれませんが、他のメーカーの大容量のザックに買
い替えると解消される可能性ってあるのでしょうか?
たまに年輩の方が、割に横幅のある短いザックを持っているのを見かけるけどああいうのは今売って
いないですよねえ。困った。
936底名無し沼さん:03/10/22 00:43
>935
私も同じ経験しました。
急登してると頭がザックの天蓋に当たるので、
激しく首こり状態になってぶち切れました。
同じくらいの容量の太短いザックを捜した結果
アークテリクスのBOra65に行きつきました。
これだとザックの全長が短いので頭には当たりません。
ただ太いデザインのため、重心が若干体から離れているように感じるのと
たまに横幅がちょっと広いなと思う事があります。

他のメーカーにも太短デザインザックがあると思うので
山道具屋で片っ端から背負ってみるのはいかがでしょうか?
マックパックを背負ってみたところ、
頭には当たりにくいデザインになっていました。
あとはオスプレーとかいかがでしょう?
937底名無し沼さん:03/10/22 01:25
うーん、どうなんだろ?
最近の傾向としては縦細長のような気がするけど。
天蓋部分のパッキングを工夫してみてもだめなのかな?
ところでザックのサイズはあってるの??
938底名無し沼さん:03/10/22 07:50
>>935
調整の仕方が間違っていると、思われ。
939935:03/10/22 09:10
>>936
情報サンクツ。登山用品屋で一度じっくりお試し&相談してみます。
>>937
ザックのサイズはM(155〜180cm)ということで合っています。
しかし、このサイズ表示の幅の広さは何だ(藁
>>938
いろいろ試してみたけど、上も下も邪魔なので調整の問題ではないと思われ。
940底名無し沼さん:03/10/22 10:03
ザックのサイズは、「トルソーレングス」(胴=第7頸椎から腰骨までの長さ)
で測るものだよ。身長が155の香具師と180の香具師が、常に同じサイズの
ザックで合うとは思わんだろ? 一度、大型店?に行って測った方が良い。
ザックについてのアドバイスも期待出来るだろうし。
漏れは、身長は173前後だが、ザックサイズはMとLの中間辺りだった
ので、結構迷った(w>ザックサイズ 今はグラビティ使ってる。便利。
941底名無し沼さん:03/10/22 10:11
まずないとは思うけど、
雨蓋を調節するプラスチックのバックルが、
雨蓋の下に入り込んではいないよね。
俺が初めてゼロポンのザック使ったとき、そんな状態になっていて
後頭部が圧迫されてイライラしたもんで。
942底名無し沼さん:03/10/22 12:53
>>940
ゼロポのザックは基本的にワンサイズ(=Mサイズ)で、
背面長を調節する仕様。今年からショルダー、ウエストの
ハーネスの長さを変えただけのS、Lが追加された。

雨ブタのパッキングを工夫して何とかならないのかな?>>935
943底名無し沼さん:03/10/22 13:18
>>942
いや、ゼロポイント限定ってんならそうだろうけど、他にもメーカーあるでしょ?
この際だから、基本から入って行った方が良いと思う。
>>935 も、他のメーカー考えてる様だし。
944底名無し沼さん:03/10/22 16:19
工夫次第でなんとかなるとは思うんだけどなぁ。
天蓋にはあまり詰め込まず、後ろ(ザックの表?)にひっぱりこんでもだめ?
それで頭の後ろの部分がだいぶ向こう側へ下がると思うんだけど。
それにザックの一番下の部分もシュラフ・テントをはめ込んでぽっちゃりしちゃってるとか。
あんまり下を詰まらせていたらどんなザックでも、
下りで腰を降ろして足を出すようなところでは引っかかると・。
まあでもオスプレーのイーサーみたいなかたちのやつがいいのかな?
60L以下だったらもっといろいろありそうだけど。
945底名無し沼さん:03/10/22 19:11
トイレにウォシュレットが装備されている山小屋ってないですか?
痔で困ってます。
946底名無し沼さん:03/10/22 19:31
>>945
治してから逝け
947底名無し沼さん:03/10/22 19:42
>>945
針ノ木小屋
948底名無し沼さん:03/10/22 19:47
>>935
漏れもゼロの80Lで頭つかえるんでフレーム曲げたらまともになったよ。
LWアルパインパックなのでフレーム1本だけだからやりやすかったけど
いい具合になるまで何度もやり直しますた。
ただ基本的にバックレングスが漏れには長すぎで鬱でつ。
金があれば漏れも買い替えたい。
949948:03/10/22 19:58
まちがった。LWエクスペディションだた。ますます鬱だ。
950底名無し沼さん:03/10/22 20:16
都岳連の冬山講習会に出ようかどうしようか迷っているんだけど、
参加する人の平均年齢っていくつくらいなんでしょう。

夏山は単独で行くんだけど、小屋でたむろしてるじじばば団体見てて
あまりいい気はしません。
あんな感じで酒盛りして騒ぐようなノリだったらキツイな。
登山講習会に参加したことある若めの人、います?
951 :03/10/22 20:20
俺が一緒に行ってやろうか?
952底名無し沼さん:03/10/22 20:29
で、どうなの??
953底名無し沼さん:03/10/22 21:15
山で1週間ほどテント生活をしたいのですが、東京近郊でおすすめの場所はありますでしょうか?
人がいなくて川があって魚が捕れるとこがいいです。
954底名無し沼さん:03/10/22 21:23
>>945
八ケ岳のオーレン小屋はウォシュレットだったよ。
955底名無し沼さん:03/10/22 21:23
どこでもいいから沢を登っていけばいい。
そんな場所はいくらでもある。
956底名無し沼さん:03/10/22 21:38
>>935
漏れのゼロポイントexpもだめぽ。
フレーム長杉。160センチ台の人間には使いづらい。
957底名無し沼さん:03/10/22 22:35
>>953
禁漁期に入っておりますので
対象魚にはご注意を

多摩川水系、荒川水系どこでもキャンプ場あるじゃない
管理釣場が併設もしくは近くにあれば禁漁も関係ないね
958底名無し沼さん:03/10/23 00:00
>>950 都岳連の冬山講習いったら?
別に酒盛りつき合わなくてもいいじゃん。技術や知識のレベルは高いと思う。
私は日山協の冬山講習いったけど、お得だった。すごい爺さんも来てた(ホント凄すぎ)
中に何人か若いのもいたよ。
959底名無し沼さん:03/10/23 00:06
都岳連の冬山講習会って平日もあるやん…
960底名無し沼さん:03/10/23 08:20
>>953
>人がいなくて川があって魚が捕れるとこがいいです。

山梨県都留市の朝日川キャンプ場がオススメ!
961底名無し沼さん:03/10/23 09:02
あそこは朝日川キャンプ場っていうのか。。。
962底名無し沼さん:03/10/23 20:19
>950
冬山訓練なら↓がお奨め。日本一、例の技術&経費は安いでしょう。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/invitate.htm
963935:03/10/23 20:30
皆さまアドバイスありがとうございました。
結局、4軒山道具屋を回って見事ジャストサイズのザック買ったぞう。
嬉すぃ〜。全くフィット感が違うし、頭もぶつからない!
しかし、このザックって女性用なんだな。とほほ。
小柄な人はまず女性用のザックを試してみると吉みたいです。
取りあえずご報告まで。
964底名無し沼さん:03/10/23 21:00
>>963
おめでとう。やはりザックは登山道具の要の一つだからね。身体に
フィットするのが一番。ちなみに、私も最初はロウアルパインの
シロッコ使ってました。まぁ、色がピンクって訳でも無いし、自分が
登りやすけりゃ良いと言う事で(w
965935:03/10/23 21:07
>>964
どうもです。
自分が買ったのもシロッコ2です。また背負い直して快適さを実感〜。
子供のようにひたすら喜んでいまつ。
966底名無し沼さん:03/10/24 19:28
質問じゃ無くて恐縮ですが、ヤフーBBに変えてから、結構頻繁にアクセス
規制で書き込みが出来なくなる事が多いですね・・
やはり利用者が多いからアラシが存在する確立が高くなるんでしょうね・・
967:03/10/24 20:42
厨の割合も相当高そうだけど。
968底名無し沼さん:03/10/24 22:28

バリエーションルートとは
なんですか
969底名無し沼さん:03/10/24 23:06
>>968
実線以外のルート(点線とか)
970底名無し沼さん:03/10/24 23:39
>>968
用語って簡単に調べられると思うんだけどな

ま、お前程度の奴は、
「一般ルートではなく、壁でもないルート」
って理解しておけば充分だろ。
971底名無し沼さん:03/10/24 23:41
>>968
一般ルートに対してバリエーションルート。
易しいのが一般で難しいのがバリエーションと言えるくらいで、それぞれにハッキリした定義は無い。
バリエーション=変化ということから最も易しいルートを一般、それ以外のルートは全てバリエーションと呼ぶ場合もある。
或いは初登頂時に使われた古典的ルートを一般、それ以外のルートはバリエーションとか。

一例を挙げると、槍沢は一般で北鎌尾根はバリエーション(人によって見解が別れる場合もあり)
972底名無し沼さん:03/10/25 00:34
この前黄金伝説でやってた、浜口が山篭りやってたとこってどこかわかりますか?
973底名無し沼さん:03/10/25 01:14
>>972
黄金伝説サイトのBBSで聞いた方が早いと思うぞ
974底名無し沼さん:03/10/25 02:58
975968:03/10/25 08:16
>>969-970
d
大体わかった

>>971
こいつ、何必死に答えてるんだw
長いし言ってること意味わかんね。
暇な脳内は親切ぶるのが好きだね
976底名無し沼さん:03/10/25 08:52
>>975
オマイ何様ですか?
977底名無し沼さん:03/10/25 09:08
>>975
市ね
978底名無し沼さん:03/10/25 11:38
>>975
オマイのような自己厨な人間性の腐った荒らしはお呼びじゃない。
あっちへ逝け。シッシッ!!!!
979底名無し沼さん:03/10/25 13:59
ほっといたって、こんな奴勝手に死ぬだろ。
2ちゃんでバリエーション聞くような奴は。
980底名無し沼さん:03/10/25 14:47
>>975 は、悪ぶって2ちゃんねらーになりすまそうとしている厨。
981底名無し沼さん:03/10/25 15:23
いずれにしても、かわいそ−なヤシでつね。
普段から誰も相手にしてくれないんだろうなぁ・・・
982底名無し沼さん:03/10/25 17:32
>>975
ま、3行以上の長文は理解できないんだろう。
983底名無し沼さん:03/10/25 22:10
東京で一番アウトドア用品、特にウェアを見れるお店はどこでしょうか?
984底名無し沼さん:03/10/26 00:25
石○スポーツかな?
O×ボックスなのかよう判らん、>>983行って報告キボン!
985底名無し沼さん:03/10/26 17:09
>>892
オムツして登れ
986底名無し沼さん:03/10/26 17:40
>>983
さかいや、SRC。
987底名無し沼さん:03/10/26 19:21
富士山のような高所とか冬山とかで、ガスコンロ付ける時は
何を使っているんでしょう?低温で強風時などに。

100円ライターだと付かず、念の為に持っていくマッチで
付けたりしました。

スポーツ店の店員に聞いたら、オイルライターは手入れが
大変だとか。100円ライターを身に付けて暖めておいて、
体で風を防ぎながら、付けるとか。
988底名無し沼さん:03/10/26 19:24
100円ライターで良いじゃん。
強風で消えるなら防げば良い。
マッチあるならマッチ使っても良いが、風邪を防ぐ事には一緒。

電子着火式のは駄目だがな。
989底名無し沼さん:03/10/26 19:33
990底名無し沼さん:03/10/26 19:35
>>987
うまくやれば100円ライターの火花で着火できる。
991底名無し沼さん:03/10/26 20:05
100円ライターは一応2個持ってけよ
992987:03/10/26 20:12
>>988,990,991
早速のレス、サンクスです。

100円ライター2個と、マッチ1個持っていきます。
993底名無し沼さん:03/10/27 00:17
993
994底名無し沼さん:03/10/27 00:19
1000取ってもいいでつか?
995底名無し沼さん:03/10/27 00:20
995
996底名無し沼さん:03/10/27 00:21
それにしても人いないな
997底名無し沼さん:03/10/27 00:21
いいですよ、暇人さん。
998底名無し沼さん:03/10/27 00:22
イター
999底名無し沼さん:03/10/27 00:22
1000
1000底名無し沼さん:03/10/27 00:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。