【北ア難所統一スレ】大キレット、不帰、剱岳カニ、八峰
931 :
底名無し沼さん:04/07/10 16:49
>>929 マッターのエ(ヘ)ルンリ稜は
難易度AD− (ある程度困難)
高度差1200m
登攀距離1700m
所要時間5〜6時間
登攀難易度 大方U(ただし長い) 部分的にV−
932 :
底名無し沼さん:04/07/10 16:56
西穂奥穂は夏シーズンならファミリーでもOK
利尻の南壁登ってる地元の小学生ならサンダルでもOK
>927=932
はい、次の人。
そもそもスレ違いだし。
934 :
底名無し沼さん:04/07/10 17:55
お盆あたり、天気がよければ鹿島槍に行って来ます。
キレットは通らないけど、天気がよければキレット見てガクブルしてきます。
>>934 鹿島槍からはキレットは見られないんじゃないのか??
それにこちらのキレットは全くたいしたことない。はしごと鎖で完璧にガードされているよ。
不帰の方がよほどすごい でもU峰北への道が変わって随分楽になったとか。
キレット見てガクブルするなら 南部の 大キレットでガクブルしてくらはい
936 :
底名無し沼さん:04/07/10 18:55
>>933 健康増進を履き違えた無謀自殺願望者が集うスレはここでつか?
>>894 親がものすごくしっかりしたかたのようですね。
こういう親に育てられている子供がうらやましい。
ヨコバイより夜這いがいいな。
悪いけど日本の夏山だったらどんな山だろうが誰でも登れるよ。
雪山とか沢とか岩なら話は別だけど。エアリアに載ってる一般登山道なら
別に初心者の中学生でも登れる。
連れて行ってもらったらな
941 :
底名無し沼さん:04/07/20 20:55
お盆に「下の廊下」に逝きたいが、残雪情報木盆ぬ。
942 :
底名無し沼さん:04/07/20 21:05
>>934 935氏も言っているが,八峰キレットは,気をつければ問題無い。
それよりも五竜岳の南,唐松岳頂上山荘の南,不帰の方が危ない。
>>941 あそこは開通するのいつも9月になってからだぞ
どうしても知りたければ富山県警山岳救助隊(?)へ聞いた方がいいよ
>>942 そうそう 牛首では毎年のようにこけている
五龍の頂上直下では事故はあまりない筈だけど2〜3年前の夏山では
レンチャンで2人亡くなっていますよ。1週間後ぐらいに現場を通ってけどなぜ? というところだったけどね。
案外そんなものかも知れないね。
五龍から南への下りは十二分に気をつけないといけないよ。
946 :
底名無し沼さん:04/07/20 22:37
西穂-奥穂の関連スレッドはどこかいのう。
今週末行くんだけど。
947 :
底名無し沼さん:04/07/20 23:36
>>943,944
公式情報は判りきっているが、
1979年8月はじめにR大のワンゲル部が突破している。
橋の修理とかすぐに直せないものか。
今年は残雪も溶け方は早いのでは。
948 :
底名無し沼さん:04/07/21 12:44
無積雪期の前穂北尾根は、縦走に毛の生えた程度。
一般ルートの難所として考えてもいいのでは?
お、漢だねえ!
V峰はロープ出さないの?
V峰登り
高度感はあるけど、三点保持がしっかりしてればロープは要らないでしょ。
マイカーアクセスで縦走する人間にとっては駐車場を探すことが難関だったりする・・・。
穂高駅周辺で一日500〜1000円ぐらいでとめられる駐車場ありませんか?
952 :
底名無し沼さん:04/07/24 00:17
上高地からじゃだめなん?
沢渡ならそれくらい。
>>953 わざわざサンクスです。
実はそのサイトは見たのですが単独行の自分には高すぎると言うことで断念しました。
しかし、穂高駅〜中房温泉のバスのページをよく見直してみたら
町営しゃくなげ荘に登山者用無料駐車場があることを知りました。
ここなら中房温泉行きのバスも止まるので利用価値大です。
では、雷雨のないことを祈りつつ行ってきます。
956 :
底名無し沼さん:04/07/26 11:25
>>954 最後はやっぱりヘリか。これでタテバイ通ったら伝説になるよな。
雷鳥沢までかよ。
それくらいまでなら室堂から直接ヘリで運べばいいと思うのだが。
一等三角点埋めるのかな。
機材もいるし、結構たいへんそう。
>>957 おっとっと それはいいっこなしですぜ ダンナ。下からヘリで直接上げるとか。
長治郎でも資材をかついでヨコバイを通るのは無理とされたんじゃなかったかな?
>>958 あれ? 剣は位置の関係で一等ではなかったような?
960 :
底名無し沼さん:04/07/26 19:22
961 :
底名無し沼さん:04/07/26 21:30
これ、担いで上げたら、登山史に名前をのこせるなあ。
イベントとしても面白いから、やればいいのに。
更に、剱岳が3000m峰に返り咲いたりしたら、大祭りだ。
不帰で落雷事故とか。
雷の最盛期に避難する場所がないところに夕方4時近くにいるってのはちょっとナニですが。
>>962 昨日の雷はすごかったよ
午前中にも鳴っていたし、15時頃からのは長かったしハデだったぞよ。
しかし不帰に4時は少し遅い。でもあそこだとあの近くでビバークするしかないよ。天狗と唐松に行くのと同じくらい時間がかかるんじゃないのか?
>>963 午前中から怪しかったのなら、「事故」ではなくて「故意に雷のまっただ中に
突っ込んだ」ということになっちゃいますね。
それはともかく、一体、その日はどこを出たのかな? 白馬辺ということはな
さそうだけど。
不帰は稜線の直上をたどるわけでもないから、落雷にあいにくそうな気が
してたが、こわいこわい。
>>965 U峰の北峰を北から登ると稜線をぐるぐる巻きにしてますが鎖場が多いですよ。U峰の北峰から南峰は稜線上の道じゃないですか。
967 :
底名無し沼さん:04/07/26 22:56
稜線上の道は怖くないから、不帰のイメージがしなかったが、言われてみれば
たしかにそうだ。
不帰の落雷事故では小屋等の関係者もあの雷の中をレスキューに出たらしい。
命がけだな。巻き添え食ったら、労災おりるんだろうか。
つーか、どっちの山小屋からだ?
天狗はちょっと遠いかな。
唐松らしい あそこの支配人の中○と言う人はレスキューには燃えるらしい。
972 :
底名無し沼さん:04/07/28 00:53
その落雷のニュースみてないんだけど、落雷で亡くなったの?
974 :
底名無し沼さん:04/07/28 20:30
975 :
底名無し沼さん:04/07/31 11:33
7月25日に大キレットの長谷川ピークで会社員(55歳)が
100メートル転落して死亡した。ヘリコで28日発見された
しかし、100メートルも転落するのだろうか
あの日は、雷雨だったが、朝、南岳小屋を出ているので
現場の通過時間は7時か8時だと思われるので、雷雨とは
関係ないと思われる。むしろ天気はよかったのではないか?
だとすると、なぜ?
ダイブしたんじゃ無いの?
窪塚みたいに生きてたら(たとえ嘘でも)理由を聞けたのにね・・・
剱逝ってきますた。すでにヘリで運んだらしく山頂付近に標石置いてあったよ。
8/23に埋めると書いてあったので、そのときに標高等の再調査もするのかな?
978 :
底名無し沼さん:04/07/31 19:46
>>977 早朝出発で登頂されました? 来週いこうと思うのですが。
979 :
底名無し沼さん:04/07/31 23:01
>>977 4時に剣山荘を出発です。
一服剱あたりで明るくなり、前剱で雲の間からのご来光となりました。
順番待ちも無いし、5分くらいですが山頂を独り占めできて快適でした。
980 :
底名無し沼さん:
>>979 もう少し早い時間ならヨコバイから登ったり、タテバイから降りたり、
な〜んてこともできそうですね。 ムリか(汗)。