秩父とその周辺教えろや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
どうよ、秩父は?かったるいからレッドアローとか乗って逝きたい
んだけどその辺も教えろや。
2底名無し沼さん:03/03/12 22:29

重複じゃないかい?

奥秩父も好き
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1013960898/l50


大体人に聞く態度ではないと思われ
3底名無し沼さん:03/03/12 22:33
>>2
うるせぇ、馬鹿野郎!
4底名無し沼さん:03/03/12 22:35
重複ではありません

奥秩父も好き
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1013960898/l50


人に聞くよい態度ですね
5底名無し沼さん:03/03/12 22:35
(´-`) 。oOやれやれ春厨かい?
6底名無し沼さん:03/03/12 22:36
>>5
やるってぇのか、てめえ
7底名無し沼さん:03/03/12 22:39
ろりあえず、埋めるか・・・。
8底名無し沼さん:03/03/12 22:42
糞スレ

============= 終  了 =============
9底名無し沼さん:03/03/12 22:47
奥武蔵あたりのこと?
10底名無し沼さん:03/03/12 22:53
えっ もう終り?
11底名無し沼さん:03/03/12 22:54
終わり終わり。
あげてはなりません。
12底名無し沼さん:03/03/12 22:57
そこはかとなく春だなぁ〜〜〜
13底名無し沼さん:03/03/12 23:02
春来たりならば冬とうからじ(つД`)
14底名無し沼さん:03/03/13 04:31
>>1
武甲山北面の大岩壁はロッククライミングのメッカだYO!
15底名無し沼さん:03/03/13 05:12
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
16x:03/03/13 06:16
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
17底名無し沼さん:03/03/13 10:15
>>14 削られる前はな
18底名無し沼さん:03/03/16 13:48
                     マチクタビレタ
        ♪ヒューヒュヒュー        マチクタビレター            
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___  ( ・Э・)<  ご飯はまだですかー
             \_/⊂ __⊃ \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
    _   |  ○ みかん ○  |/   /
19底名無し沼さん:03/03/24 20:15

,、-‐‐- 、        _,、-‐ー‐-、._
     \   ,、-''"´::::::::::::::::::::::::::::`‐、
 い  ボ `、/..  ::::::::::ィ::::::::::::::::::::::::::ヽ
 う  .ク   ',:::::::::::.....,.../ |';......::..........:..::. ',
 ん  に   ',:::::::イ:/.;/  |.';ト:::|l:l';::::::::::::::::i
 で  何    i::::::;'lヘ/   | l リ_レi::::::::::::l
 す  を   |::::;'.「ト:iヽ  -‐7'iフ‐、 l::::::::::l
 か. す    |';l:l  L;!     l::::::ノ l::::',ヽ
 ?  る   .|  ',   、     `‐ ノ|l 丿 ,、-‐ー、
    っ   l   ヽ  r-‐ー、   ニ-く /     ヽ
     て   l     >、`‐--' .,、 '    7         ',
',       /    i  `‐- '´ 、 ノ _,、'´        ',
..ヽ、__.,ノ       ',     ヽ ,' ´    ヽ,     ',
             ', ヽ            ',    '、
             ',  ',              `、.   `、
                `、. `、       ・     `、     `、
               `、. `、・    .. ``    'i、     ',
                ヽ ヽ     ::::.....    lヽ    i
                 ',  ヽ             l'´   ノ
                 ヽ. ヽ          l   /
                  `‐、.i          l_,、ァ'´
                    ノ、 `    __lニ/
                   / `〉`‐--‐''"´    .l'´
                 /i  /   l       l
               ,、-'´  l/\  /_      l
            , -'´     l   >'´   ``‐、   l
           /        ゝ'´       \ l
           /        /             y'
       /        /            /
20底名無し沼さん:03/03/24 20:25
札所を巡って般若心経を称えるべし。
21底名無し沼さん:03/03/26 23:29
>>1だ!
秩父は険しくていいなぁ、気にいったぜ!レッド・アロー速くていいわ!秩父は金かかるな!
22山崎渉:03/04/17 11:30
(^^)
23山崎渉:03/04/20 05:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
24山崎渉:03/05/22 01:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
25底名無し沼さん:03/05/24 16:57
おいおい!武甲山ってあとどの位で削り倒されちゃうのよ?
26山崎渉:03/05/28 16:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
27底名無し沼さん:03/06/08 12:02
秩父もこれからは、秋だなぁ。ええ?おい、ひひひ
28底名無し沼さん:03/06/08 12:07
>>27
紅葉が待ち遠しいなあ。
見どころといったらどこ?
29底名無し沼さん:03/06/08 12:31
昨日武甲山のぼりますた。
先先週は棒の嶺(棒の折)のぼりますた。
来週は秩父湖〜川又〜雁坂峠あたりにいこうかと。
30底名無し沼さん:03/06/08 22:03
お願い。どーしても知りたいんだけど。
青梅秩父線から有間ダム(名栗湖)へ行きたいんだけど、
なんで2輪はダメなの?今日も原チャリで行ったんだけどダメって書いてあって
引き返した。10年前もダメだったから今もう平気だろうと考えたのが甘かった。
原チャリで有間ダム(名栗湖)へ行くにはどーしたらいいんでしょう。
31とも:03/06/08 22:12
32_:03/06/08 22:15
33底名無し沼さん:03/06/08 22:17
>>30
漏れはいままで3回位とおってるけど大丈夫だったよ
ほかにも都内だと扇大橋、小台、多摩湖などあるけど実際走ってつかまったことない
名栗湖の道は秩父にぬけられるから重要なんだよね
まあ暴走族対策なんだろうけど根本的に間違えてることにアホは気づかないんだよ
>30つかまることはないと思うよ また〜り走ってきたら
でもよくこのスレに気づいたね!
34底名無し沼さん:03/06/08 22:31
>>33
おおなんと早いレス。ありがとう。
ほんと困ってたんですよ。あそこへは車だと自宅から渋滞なんかですごく時間
かかっちゃうから。原チャリだと実に楽なんで。今日も久しぶりに行ってみたんだけど
ダメって書いてあったんで泣く泣く引き揚げてきた。あの先にはキャンプ場もあるみたいだし
行ってみたかったんですよ。そうそう。あの入り口にこうもり岩ってあるの知ってます?
むかーしはこうもり一杯いたとか。鍾乳洞になってるらしい。こんどヒマみつけて
いってみようと思ってます。
35底名無し沼さん:03/06/08 22:59
>>34
こうもり岩は知らないけど青梅から向こうにぬける途中ガキが
レースみたいなことをやってるの知ってる 追突して谷底に落としたい
とたまに思う まあ漏れは紳士’(?)なのでそんなことせんが
 
他にも2輪が走ってるのをみたことある (でも捕まったらスマソ)
ちなみに漏れはこのあたりでカモシカといっしょに走ったことがある
カモシカはすぐ薮に消えたが
36底名無し沼さん:03/06/08 23:36
>>35
青梅あたりはもう走ったことないんで。ちょっと分からないですねえ。
カモシカかぁ。見てみたい。
37底名無し沼さん:03/06/09 12:18
秩父のうまい食い物屋もおしえろや。
山から下りてきて西武秩父でいつも途方にくれる。
38底名無し沼さん:03/06/09 12:26
>>37ななかまど.......しかない。
39底名無し沼さん:03/06/09 12:39
>>38
やっぱあそこしかないのか…(泣
40底名無し沼さん:03/06/09 12:43
わたしゃ、ななかまどの少し先の屋台で味噌焼き鳥買って、レッドアローの中で食べてるよ。
41底名無し沼さん:03/06/09 12:45
少し歩くとファミレスがあったような…
しかし、ファミレスというのも味気ないね。
42底名無し沼さん:03/06/09 21:02
正丸峠付近でハイキングがてら昆虫採集したいと思ってます。
正丸峠へ行くとコテージありますよね。コテージより上に行ったことないんですけど
雑木林なんかあるんですか?伊豆山までいってみたいんですけど
ここらへんに詳しいひといません?
43底名無し沼さん:03/06/09 21:10
伊豆山は熱海の方じゃないか?
44底名無し沼さん:03/06/09 21:16

藤本美貴vs矢口真里の間違い探し
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/machigai.htm
45大塚裕司:03/06/09 21:25
46底名無し沼さん:03/06/09 22:30
うう。間違えた伊豆ヶ岳です。
ここらへんで結構昆虫採集してる人いるって話なんですがねえ。
一体どんなとこなのか是非知りたいんです。
47底名無し沼さん:03/06/09 22:33
>>46
伊豆ヶ岳へ登るときは、男は男坂、女は女坂を登る これがしきたり
48底名無し沼さん:03/06/09 22:46
おかまは何坂登るの?
49底名無し沼さん:03/06/17 20:25
皆さん他所から来る方って駅でお食事なさってるんですか?
あのあたりなら八軒道路にでればいっぱいお店あるとおもいますよ〜
ちょうどすかいらーくと夢庵ある通りです。
50底名無し沼さん:03/06/17 21:47
やはり

    奥 秩 父 主 脈 縦 走

 雲取→甲武信→金峰→国師
51底名無し沼さん:03/06/17 21:50
>>50
つっこんでほしいのか?よーわからん
52底名無し沼さん:03/06/17 22:08
低レベルの釣りは放置で、ということで。
53底名無し沼さん:03/06/17 22:10
>>49
おすすめの店ってある?
54底名無し沼さん:03/06/18 01:22
おすすめは西武秩父駅からしばらく歩いたところにある「ミスター・ドーナツ」
です。
55彼方:03/06/18 01:47
わらじカツは?
5649:03/06/18 17:24
西武秩父駅周辺だったら
珍達そば(ラーメン)・キング(トンカツ)・龍なんとか(中華)・モンシャーレ(欧風料理)
ラ・パンノワール(パン屋)とかがぱっと思いつく感じですかねえ。

ちょっと離れていいのだったら
成田屋(洋食)・和平蕎麦(たくさん蕎麦屋あって秩父そばの会っていうパンフレットに載ってます)
マジョラム(カレー)・まるなか(釜飯・お好み焼き)

とかですかね。
私が行った事あるお店だけなのでほかにもあると思いますが、詳しい方が補填してくれるかな?
57底名無し沼さん:03/06/18 17:55
サンクス
結構あるんでつね。
58底名無し沼さん:03/06/18 23:37
俺的におすすめはやっぱミスドの隣の洋食屋エデン
ここは食堂って感じで上カツ定食がマジで旨いです
ちょっと駅から3分くらい歩くけどモンシャーレ
安いし美味しいしコストパフォーマンス高いと思います

あと荒川のそば道場とかいうそば屋がかなり美味かった
そば打ち体験とかやってるみたいです
5949:03/06/18 23:54
>>58
あ!
エデンだった( ・ω・;)
キング→エデン
が正しかったです。
60底名無し沼さん:03/06/24 18:15
西武秩父駅ともう一つ秩父駅っつうのがある。知らんかった。。。
61底名無し沼さん:03/06/25 17:12
小鹿野あたりに飯がうまいところはないすか?
それと、小鹿野手前のチョウザメ料理屋が激しく気になっているんだけど、
入ったことあるヤシいる?
62底名無し沼さん:03/06/25 22:29
>>60
                     西武秩父───〜〜───横瀬

秩父───〜〜───お花畑

こんな位置関係
63底名無し沼さん:03/06/27 21:15
楽でいいわ、レッド・アローは
64底名無し沼さん:03/06/27 21:35
レッドアローだけは快適だね その他の列車はその分のしわよせ
なのかどうかしらんがかなり不快!急行とかあるけどその恩恵を
受けられるのは所沢あたりまでか 上りの場合も池袋までいくのには
いいがそのてまえだと格段に便がわるい!!西部線なんとかならんのかな!!
小田急とかのほうがはるかに快適そうにみえる!!
65底名無し沼さん:03/07/01 16:56
小田急のロマンス・カーと特急はそんなに時間は変わらんわ。
66底名無し沼さん:03/07/03 00:04
デビルアローは超音波
67底名無し沼さん:03/07/08 16:26
デビルイヤーは地獄耳
68底名無し沼さん:03/07/08 19:12
デビルウイングは空を飛び
69底名無し沼さん:03/07/08 19:13
隣のオバハンみたいだな、デビルマンて
70底名無し沼さん:03/07/08 19:57
ロデムー返信 血をかけろー
71底名無し沼さん:03/07/08 21:21
会長ろぷろすーそらをー飛べー
72底名無し沼さん:03/07/08 23:56
あ〜熊の力身につけたぁ〜
73底名無し沼さん:03/07/08 23:58
性技の披〜露〜 デビルマ〜ンこ
74底名無し沼さん:03/07/09 00:01
デビルチョップはパンチ力
75底名無し沼さん:03/07/09 00:47
デビルマンはもう飽きたぞ。
76底名無し沼さん:03/07/09 07:21
田上明:秩父の星
77底名無し沼さん:03/07/16 00:26
もっと教えろ。
78底名無し沼さん:03/07/16 00:38
重い子産んだら 痴恋の道を
逝くが♂の 怒根状〜
79底名無し沼さん:03/07/19 05:42
横瀬駅で降りた事ある奴いるか???
家の田舎そっから降りてすぐなんだけど。
80底名無し沼さん:03/07/20 07:04
>79
ワシ、タマに使う。
終点の西武秩父を使わずにあえて横瀬で降りる。
いい駅だよね。田舎に帰ってきたな、って感じで。
今でも冬にはベンチに座布団置いておいてくれるのかな?
81_:03/07/20 07:07
82底名無し沼さん:03/07/20 12:19
>79
高麗から西武秩父まですべての駅で降りたことがあります。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
84山崎 渉:03/08/15 22:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85山崎 渉:03/08/15 22:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
86底名無し沼さん:03/08/21 08:16
ふざけるな!
87底名無し沼さん:03/08/22 20:23
>>82
漏れは池袋線〜西武秩父線は仏子と武蔵藤沢以外下りたことがありますが何か?
しかし、営業マンでも鉄ヲタでもないのに何でこんなに歩いているんだろう。
自分でも不思議。
88底名無し沼さん:03/09/21 23:13
q
89底名無し沼さん:03/10/05 22:48

 長瀞の「岩畳」の地形図で1/25000よりも精度の高いものを
探してるのですが、どこかに売ってないでしょうか知ってる方は教え
てくださいませ。
90底名無し沼さん:03/10/16 13:56
藤原竜也:秩父の星
だべ?
秩父美人って言葉知ってる?
秩父って色白の人が多い気がするけどどうよ?
91底名無し沼さん:03/10/16 21:47
秩父とその周辺ってのは、長瀞や外秩父や奥武蔵の事でしょう?

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1013960898/

これは奥秩父スレでしょう?
つまり、三峰、雲取、両神山の方って事でしょう?
92底名無し沼さん:03/10/18 22:43
映画・草の乱について詳しいことを知ってる人がいたら教えてください
93底名無し沼さん:03/10/23 10:17
藤原竜也を見た!
94底名無し沼さん:03/10/23 11:05
>>1
やだね
95底名無し沼さん:03/10/24 00:23
映画・草の乱について詳しいことを知ってる人がいたら教えてください
96底名無し沼さん:03/11/02 08:41
富田めぐってかわいいね
97底名無し沼さん:03/11/09 01:29
映画・草の乱について詳しいことを知ってる人がいたら教えてください


98底名無し沼さん:03/11/20 23:05
映画・草の乱について詳しいことを知ってる人がいたら教えてください
頼むっ!!!!!!
99底名無し沼さん:03/11/21 10:58
ググっても駄目か?
100底名無し沼さん:03/11/21 11:00
(σ゚∀゚)σゲッツ♪100
101底名無し沼さん:03/11/30 12:05
http://www.miyama-onsen.com/bath/
秩父夜祭を見物に行く方はどうぞ
102底名無し沼さん:03/12/01 20:48
.     . .    |  |
         / |  |         \ │ /
       / . . |  |          / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     |  |        ─( ゚ ∀ ゚ )< 12月3日!
    /       |  |          \_/  \_________
  /         |  |         / │ \
/|         |  |ΦΦΦ__ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ Λ  <  秩父祭だ!
/|\/  / /  |/ /          ( ゚∀゚_)   \_________
/|    / / /ヽ            /〔 祭 〕〕⊃
  |   | ̄|  | |ヽ/l  チチブーー!!    `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ Λ     / /\」
  |   |/|  |/     ( ゚∀゚)    / /    Λ Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚  ̄     (゚   )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ        ⊂〔〔 祭 〕 <  ちちぶちちぶちちぶ!
  |  /         / /\」          ┌|___|    \___________
  |/          / /             | ノ \ ヽ
/                                \ヾ
103底名無し沼さん:03/12/02 11:32
秩父夜祭だああああああああ
夜祭がくるぞーーーーー
104底名無し沼さん:03/12/02 20:26
12月3日の夜に男神と女神が年に一度に公園でエチーをする、それを見物する祭りなんでしょ?
105底名無し沼さん:03/12/03 18:09
秩父夜祭に秩父外から参加したカップルは結ばれるといいます
106底名無し沼さん:03/12/03 18:46
参加というのは、山車を二人で引かないといけないの?
107底名無し沼さん:03/12/03 21:17
2人で引けるものなんか?w
馬鹿でかいぞw
108底名無し沼さん:03/12/03 21:19
最初の方をちらりと見て帰ってきたぞ。
たいして面白いものでもなかった。
109底名無し沼さん:03/12/03 23:01
いやー興奮した。
すげー人ごみだった。
これでも例年より観光客少ないって・・・
サーズの影響?
なわけないか
110底名無し沼さん:03/12/03 23:21
>>109
というよりイラクのテロの影響だろ。
なわけもないか。
111底名無し沼さん:03/12/04 00:26
t.A.T.u のコンサートに客を取られたのだろ。
なわけないか
112底名無し沼さん:03/12/04 00:51
田代ま●しに客を撮られたのだろ。
なわけないか
113底名無し沼さん:03/12/04 23:08
今朝は車のフロントガラスが凍ってますた…
盆地は寒いんだよねぇ…
114底名無し沼さん:03/12/05 00:20
盆地は美人が多いです
115底名無し沼さん:03/12/05 00:46
山梨もでつか?
116底名無し沼さん:03/12/05 10:54
秋田の大曲周辺
京都盆地内
秩父地方
甲府盆地
岡山の津山

↑昔から美人地帯と言われるのはみんな盆地
117底名無し沼さん:03/12/06 01:45
秩父美人
118底名無し沼さん:03/12/06 02:28
漏れの母親、美人地帯の某盆地出身だが…



立花隆に似ている。



しかし、若いころモデルをしていたというが、歳月というものは恐ろしい。
119底名無し沼さん:03/12/06 05:34
ぶっちゃけ、東京には美人が多いと思う
120底名無し沼さん:03/12/06 10:19
>>119
東京は数で勝負だろうが、
ミスコンで優勝した人は都道府県別で県全体が盆地である山梨県が一番多いんだよ
121底名無し沼さん:03/12/06 12:03
長野は盆地だが・・・(自粛)
122底名無し沼さん:03/12/06 12:37
確かに長野は盆地なのに、美人が多いって聞かない・・・
123底名無し沼さん:03/12/06 12:46
>>120
量より質、か
124底名無し沼さん:03/12/06 13:07
>>122
山の帰りに夕方の中央線の鈍行に乗っていると、美形の女子高生をよく
みかけるけどな。長野も捨てたもんじゃないと思う。
125底名無し沼さん:03/12/06 16:49
長野は県全体が美人と密接してる地帯だから、特に美人が多いと気がつかない
秩父や山梨は美人地帯じゃないところと密接してたため歩いて来た人が急に美人が増えたように感じる。
交通機関が発達してなかった頃の話ですが
126底名無し沼さん:03/12/07 12:22
秩父でもとくに荒川村は美人の里で有名。
127底名無し沼さん:03/12/07 12:47
336 :どっちの名無しさん? :03/08/13 16:33
ハマの制作現場の実態はこうらしい

・avexのスタッフが資料としてハマに本や雑誌、CDを渡す
・ハマは気に入った表現をピックアップしてスタッフに知らせる
・スタッフとゴーストはハマが気に入った表現をつぎはぎしながら肉付けして作詞する

プロデューサーのMAX松浦に言わせると
“気に入った表現を選び取る時に『あゆの主観』が入るから それは『あゆ本人の作詞』と見なしていい”ということらしい。
“昔読んで頭に残ってる表現が作詞の段階で偶然出てこようが
 最近読んで気に入った表現を意図的にパクって作詞に使おうが リスナーにとっての結果は同じ”なんだそうだ。


128底名無し沼さん:03/12/07 17:53
アルフィーの桜井は秩父美人
129底名無し沼さん:03/12/08 12:12
蝋梅がもうそろそろだね
130底名無し沼さん:03/12/08 18:58
長瀞のろうばい
131底名無し沼さん:03/12/09 01:00
ロウバイ情報良いところ知らない?
132底名無し沼さん:03/12/09 01:11
うちのオヤジはノウバイですが何か。
133底名無し沼さん:03/12/09 11:08
ろうばいで思い出した
「ようばけ」ってところ知ってる?
134底名無し沼さん:03/12/09 11:29
>>133
小鹿野だな。
135底名無し沼さん:03/12/09 21:21
>>133
奈倉にあります
136彼方:03/12/10 16:25
>>133
化石採りに何回か行きました
137底名無し沼さん:03/12/11 01:21
>>136
化石なんか出てくるの?
138底名無し沼さん:03/12/11 12:17
何の化石?
恐竜でも出てくるのか?
139彼方:03/12/11 22:13
貝とか。。
140底名無し沼さん:03/12/11 22:54
二枚貝・巻貝・木の葉・カニなどの化石が無造作に落ちてるよ
141底名無し沼さん:03/12/12 17:14
>>140
そんなすごいところなんか!
研究者とかうろついてないの?
142底名無し沼さん:03/12/12 20:56
まえはよくどこぞの大学生の集団が来たらしい。今は静かになりましたけどね。
地元の子供が、ちいさな化石を持っていたりする。意外と身近な物なんだよ。
143底名無し沼さん:03/12/14 10:07
秩父に東大の研究所があるのって知ってました?
144底名無し沼さん:03/12/14 10:33
秩父原人研究所?
145底名無し沼さん:03/12/14 23:02
最近までは、「山椒魚研究所」もあったんだが、火事で焼けてしまったのだ(T-T)
146底名無し沼さん:03/12/15 22:24
東大演習林もあるしね。
147底名無し沼さん:03/12/16 12:02
>>145
どこにあったの?
復活しないのですか?
148底名無し沼さん:03/12/16 23:09
秩父郡の小鹿野町(おがのまち)というところの倉尾(くらお)地区にありました。
かなり山奥のほうだった。
たぶん研究所は個人の持ち物だったらしいので…
「サンショウウオ研究所」という看板が出ていたんだよ。
あなたがお金持ちだったら、復活させてくだされ。
149底名無し沼さん:03/12/17 20:01
>>125
今日は山梨に行ってきたが、ホントに美人が多くて興奮しますた。たまりまへんな(^^;
150底名無し沼さん:03/12/18 02:07
>>149
秩父とどっちが確率高いですか?
151底名無し沼さん:03/12/18 14:05
そりゃ秩父
152底名無し沼さん:03/12/18 14:27
秩父美人伝説
153底名無し沼さん:03/12/18 21:58
>>150
以下は完全に私の主観なので本気にしないでください。

秩父のほうが美人率は高い。
しかし山梨ではたまにずば抜けた美人を見る。
秩父ではなかなかそれがない。
154底名無し沼さん:03/12/18 23:20
ヤクザの居る街は女がきれい、という話を聞いたことがあるが、マジ?
155底名無し沼さん:03/12/19 01:00
>>153
荒川村はすごいです
みんながみんなズバ抜けた美人ぞろい
156底名無し沼さん:03/12/19 12:26
じゃあ荒川村の女と結婚します
157底名無し沼さん:03/12/19 13:35
アメリカ人には、動物を撃ち殺して楽しむという性癖がある。
その源流は西欧のゲームハンティングかもしれないが、西部開拓時代にはリョコウバトやバイソンを
遊びで撃ち殺しまくり、絶滅やその寸前に追い込んだりした。

当然、インディアンもうかつに一人歩きなどをすれば、動物同様に狩られた。

占領下の日本でも、国民に古くから親しまれていた鳥であるトンビを、米兵が撃ち殺して遊んでいるの
が目撃されている。
復興まもないころ、米軍基地周辺で、生活のために薬莢を拾い集めていた日本人の老婆が、意味もなく
米兵に射殺された事件があったが、これもアメリカ人の性癖が起因するのだろう。

護身のために拳銃を携帯する権利がある。それはもっともな主張だ。

しかし、アメリカ人自身が自国民の嗜虐的な性癖を理解しているのか。
そしてそのことを踏まえて自重した行動ができるのか。彼らの過去の実績を見る限り、誰もそんなことを
信じはしないだろう。
「○○○○に刃物」という言葉を、私は今思い出さずにはいられない。
158底名無し沼さん:03/12/19 16:45
荒川村ってそんな美人多いのか?
確かに色白で肌はきれいだなと思った人は多いけど
顔が特別整ってるわけでもないぞ?
159底名無し沼さん:03/12/19 23:00
>>158
分かるよ。あの村でつらい思いをしたんだね。
でも、もう忘れちまいなよ。
女なんてなぁ、世の中には星の数ほどいるんだぜ。
160底名無し沼さん:03/12/22 16:15
日本の美人地帯ってのは普遍的に色白で肌がきれいな地域の事を指しますが?
161底名無し沼さん:03/12/23 21:56
色白のきれいな肌は、顔の七難を隠すものだ。
顔の造作については人によって好みがちがうからね。
俺はつり目のモデル系美人より、下がり目の優しい系の顔が好きだー!!!!
162底名無し沼さん:03/12/23 23:20
荒川村のコたちと合コンしたことあるよ。
顔の整ってるのを2人ほど使ってみたけど、肌が白くきめこまかくてGOOD!!
犬みたいに舐めまくっちゃいますた
163底名無し沼さん:03/12/25 01:41
うわ〜〜いやだいやだ
164底名無し沼さん:03/12/25 22:12
今日、長瀞行ってきたよ
165底名無し沼さん:03/12/25 23:58
で?長瀞の女はどや?
166こんばんみ:03/12/26 02:30
秩父が美人の産地ということは、必然的に美男の産地でもあるということだな。
NOAHの田上明にTIMのゴルゴ松本か。うむ、納得!!
167底名無し沼さん:03/12/26 10:26
NOAHの田上明にTIMのゴルゴ松本、若槻千夏、藤原竜也、アルフィー
がおります
168底名無し沼さん:03/12/26 10:27
あ、すいません、ゴルゴ松本は、秩父じゃないそうで
169底名無し沼さん:03/12/26 21:27
>>166
>秩父が美人の産地ということは、必然的に美男の産地でもあるということだな

この論理自体に無理がある
伝統的に美人地帯を語るときは、地元女性の美しさを対象にしている

また160の説を採れば、男の場合、色白で肌がきれいなことが必ずしも美男の条件ではない
むしろ顎が細かったり、男としては華奢なタイプの男前を、美男・美男子などと形容するものだ
170底名無し沼さん:03/12/26 21:33
そういえば同級生に、肌の浅黒い美男子がおりました。
171底名無し沼さん:03/12/27 21:10
秩父の人は色素薄い人が多い気がするね
髪が茶色っぽかったり、目が黒よりも茶色に近かったり
関東平野部にはあまり見かけない人種
172底名無し沼さん:03/12/29 13:41
秩父人種は白人に近いんですな
173底名無し沼さん:03/12/29 20:46
歴史書によると、秩父人種は肉を好んで食し、非常に背が高くて力も強く、戦闘においては
きわめて勇猛でたびたびローマ兵を苦しめた。
しかし部族単位以上のまとまりに欠け、アルプス以南の部族から次第に「ローマ化」されていった。
174底名無し沼さん:03/12/30 14:51
>>173
ソースきぼん
175底名無し沼さん:03/12/31 13:01
ネタにまじれすですかw
176底名無し沼さん:03/12/31 20:20
>>174
おまいは歴史の教科書を見たことがないのか?
177底名無し沼さん:04/01/02 01:23
ハンニバルは、秩父人種を傭兵として大量に雇い、戦力の一翼を担わせた。
一方ローマ側は市民で構成された正規軍であり、士気は遥かに高かった。
にもかかわらず、第2次ポエニ戦役の序盤はローマ軍の連戦連敗だった。
178底名無し沼さん:04/01/03 00:27
今思い出したが、秩父は「地球の窓」という異名があったなー

地質学的な言葉なんだろうけど、地層がたくさん見られるので
かつては学生や学者が来たんだっきゃ
179底名無し沼さん:04/01/03 15:49
>>178
今は?
180底名無し沼さん:04/01/03 16:22
>>179
たくさん掘られて 秩父盆地 にまでなったんだよ
181底名無し沼さん:04/01/04 14:49
>>180
ソース出せ
182底名無し沼さん:04/01/04 16:58
>>181
おまいは地学の教科書を見たことがないのか?
183底名無し沼さん:04/01/04 17:14
今思い出したが、男の子はズボンのチャックが開いていると
「社会の窓があいてるよ」
といわれたなー

女の子の場合は
「理科の窓があいてるよ」
と言われてた。

どういう意味なんだろなー
184底名無し沼さん:04/01/06 01:29
>>183
ソース出せ
185底名無し沼さん:04/01/06 01:33
>>184
ウスターソースでもいいか?
186底名無し沼さん:04/01/06 21:12
そういや、オタフクソースってのもあったなー
187底名無し沼さん:04/01/07 14:51
>>186
ソース出せ
188底名無し沼さん:04/01/07 15:40
>>187
トンカツソースでもいいか?
189底名無し沼さん:04/01/07 18:17
>>188
ダメ。やっぱカキフライにはタルタルソースじゃないと。
190底名無し沼さん:04/01/07 20:37
>>189
>ダメ。やっぱカキフライにはタルタルソースじゃないと。

なに西洋かぶれみたいなこと言ってるんだ。
だいたい牡蠣フライの定番はタルタルソースだなんで誰が決めたんだよ。
脂肪の塊に脂肪をかけるようなもんじゃねえか。
こんな料理が横行するから、日本に成人病が流行ってきたんだろ。
日本になあ、醤油というもんがあるんだよ。
どんな料理にだって大抵合うし、ただしょっぱいだけじゃなくって風味を楽しむ
ものでもある。
実際、塩ジャケやタラコにあえて醤油を少し垂らしたほうがうまいと言う人も
多い。
塩分の取りすぎがどうとか言うけど、ただ単純に塩を摂取するのと、醗酵食品として
醸造された形で摂取するのとでは、体に害を与える度合いはまったく違ってくる。
他の地域はどうだか知らねえが、秩父はほとんどどの家庭に行ってもまず醤油が
あるよ。
これはもう秩父の文化だといってもいい。それもずばぬけて素晴らしい文化だ。
俺は秩父のこの醤油文化そのものを世界遺産に登録してくれるよう、当局に頼んできた。
もうまもなく返事がくるだろうが、OKがもらえるのはほぼ確実だろうともっぱらの噂さ。
後になってタルタルソースのことを後悔したって知らないぞ。
ま、一応忠告はしといたからな。
それともひとつ、秩父で食うときはタルタルソースなんか使わねえほうがいいぞ。
191底名無し沼さん:04/01/08 01:17
悪いけど、どこの家庭にも醤油は有るだろ
192底名無し沼さん:04/01/08 10:16
うちにタルタルなんてあったことないな
193底名無し沼さん:04/01/08 10:30
>塩分の取りすぎがどうとか言うけど、ただ単純に塩を摂取するのと、醗酵食品として
>醸造された形で摂取するのとでは、体に害を与える度合いはまったく違ってくる。
これは科学的にありえない話だな。
食塩の害と世間で言われているものはナトリウムの作用であり、ナトリウムはいくら発
酵性の微生物が介在しようと性質は変わらないはずだ。

194底名無し沼さん:04/01/08 15:48
>>193
物質自体は変わらないが、人体の機序が変わるということはあるらしい
鉄分を摂取するのに、釘を舐めるのとホウレン草を食べるのでは結果が違ってくるようなことだろう
195底名無し沼さん:04/01/08 17:28
>>194
それどう考えてもオカルトだよ。
ナトリウムの代謝が、発酵食品として摂取するからと言って変わること
はないだろう。もしナトリウムの作用を妨げるような効果があるとした
らむしろナトリウム不足が課題だった昔の内陸部の人がわざわざ味噌や
醤油や漬物を作ることはなかったと思われ。
194さんはインチキ健康法やマルチ健康食品に引っかかってないか?
196底名無し沼さん:04/01/08 18:11
ソースも醤油もスレ違い。秩父の話に戻せよ。
197底名無し沼さん:04/01/08 19:22
wwwwwww.........た。
198底名無し沼さん:04/01/08 20:50
>>195
ではカルシウムを単体で摂取するのと、カルシウム:マグネシウムを2:1の比率で同時に
摂取するのとでは、どのように結果が変わるかご存知ですか?

ミネラルの代謝について語りたいようですが、各ミネラル間には一定のバランスが保たれて
いる必要があり、このバランスの崩れた摂取をすれば、体にとって害となるというのは
現代栄養学の常識なのですが。

たとえばナトリウムとカリウムとの関係を述べると、ナトリウムの摂取が過剰になると
体内のカリウムが不足する。

195の栄養学の知識はすこし古いのではないですか?
いや、古いことを責める気はないけど、自分の理解できない意見をオカルト呼ばわりするのは
どうかと。
199底名無し沼さん:04/01/08 21:03
発酵食品として摂取するからナトリウムの代謝が変わる、というより、
ナトリウムと一緒に何を摂取するかによってナトリウムの害が緩和されることがある、
ということなのでは?
200195:04/01/08 21:45
>>195
カリウムとナトリウムやカルシウムとマグネシウムの話は私が寄って立つ「古い栄養学」から
も当たり前の話なんですが(藁
問題にしているのは「発酵食品」であれば、それも含めた常識を打ち破る特別な作用があると
いう話です。それが「オカルト的」って言ってるんですよ。発酵=微生物が活動すると元素で
あるナトリウムが減ったり、カリウムが増えたりしますか。したら錬金術の世界でしょう。
あなたの信じる「新しい栄養学」ではそういう不思議な現象が起こるのですか?
201底名無し沼さん:04/01/08 21:55
オカルト的醗酵食品のスレはここですか?
202訂正@200=195:04/01/08 22:08
>>195 ×
>>198
です。
203194:04/01/08 22:32
>>200
>「発酵食品」であれば、それも含めた常識を打ち破る特別な作用があるという話

寡聞にして私もそんな話は聞いたことがありません。


>あなたの信じる「新しい栄養学」ではそういう不思議な現象が起こるのですか?

起きません。
というか栄養学は科学なので、信じる信じないの世界ではないと思うけど。
同じ栄養学を学んだのなら同じ結論がでるのは当然でしょう。
なんでこちらだけがオカルト的でインチキ健康法なのかが理解できないだけで。

だれかを嘲笑したいのなら、もっと人文的な分野から攻めることですなw
204底名無し沼さん:04/01/08 22:45
「クロマニョン人が現行人類になった」という意味での定義で「始祖鳥は鳥になれなかった」という意味。
90年代前半までは鳥の先祖である、という解釈が一般的であったが、91年に発掘された完全骨格化石、その他のDNA解析により、鳥類とはまったくことなる種である、という主張がなされ論争に。
が、2000年を前に決着がつき、始祖鳥よりも鳥に近い、一般的に言う「恐竜」が発見されている(翼竜なんかではなく。オルニスなんかに近い)。
簡単に言うと、始祖鳥からどうやって生物樹形図をなぞっても、鳥類には到達できないという意味。
205195:04/01/08 22:48
>>194
>寡聞にして私もそんな話は聞いたことがありません。
おいおい>>190の↓
>塩分の取りすぎがどうとか言うけど、ただ単純に塩を摂取するのと、醗酵食品として
>醸造された形で摂取するのとでは、体に害を与える度合いはまったく違ってくる。
を受けての話でしょうが…。
>だれかを嘲笑したいのなら、もっと人文的な分野から攻めることですなw
言いたいことが漠然としすぎてわからないんだけど、何が言いたいの?
206底名無し沼さん:04/01/08 23:16
なんか>190について必死でマジレスしとるヤシがおるなあ(藁
207底名無し沼さん:04/01/08 23:42
>>205
そりは常識で考えれば分かることなのだが、オマイには分からんのだな( ̄ー ̄)
208底名無し沼さん:04/01/09 00:06
>>206-207
なんか必死だな(藁
209底名無し沼さん:04/01/09 00:23
マツリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
210底名無し沼さん:04/01/09 00:28
>>204
ソース出せ
211底名無し沼さん:04/01/09 00:31
タルタルソースでもいいか?
212底名無し沼さん:04/01/09 00:56
まったく、一日でこんなに駄レスつけやがって
オマイら、このスレの名前を言ってみろ!!!
213底名無し沼さん:04/01/09 01:26
よし、言うぞー!!!!
214底名無し沼さん:04/01/09 01:37
「ソースとその周辺教えや」だ!!!!!
215底名無し沼さん:04/01/09 01:58
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
216底名無し沼さん:04/01/09 02:14
>>214
あんなに醤油で盛り上がったのに…ソース?
217底名無し沼さん:04/01/09 02:16
[秩父とその周辺、頼むから誰か教えてくれや]
218底名無し沼さん:04/01/09 02:19
もう、おまいら話題を戻すぞ。

西武秩父駅の向かいの蕎麦屋の二階に居酒屋兼食堂みたいなところがあ
るんだけど、この間の夜祭りの時にちらっと覗いてみたら入り口に猪鍋
とか鹿鍋のメニューが貼ってあった。レッドアローの時間が迫っていた
ので激しく食いたかったのだが断念して、結局立ち食い蕎麦になった。
あそこうまいんかな。誰か食ったことのある人いますか?
219底名無し沼さん:04/01/09 02:36
>>218
わらじカツの店のこと?
220底名無し沼さん:04/01/09 17:28
新スレ「秩父とその周辺教えて欲しかったよ・・・・」
221底名無し沼さん:04/01/09 18:03
秩父夜祭りからあと、クソスレばかりなり
222底名無し沼さん:04/01/09 18:08
>>218
>>219が親切にも聞いてるだろ答えてやれよ。
223底名無し沼さん:04/01/09 18:47
 埼玉県秩父郡東秩父村では(ケヤマ・ケバタケ)などと呼ばれ、そこに
 入る事を忌む山や畑が多い。
 これは昔、その地で殺人などが行われ、その殺された人の魂が呪って
 いるためだと信じられており、そこに立ち入った者には不幸が招来する
 と伝えられている。
 静岡方面でも忌み山を(ケヤマ)と呼ぶ地域があるが、どう言語が
 伝播して来たかなどは、ブクタには知る由もない。
  
・東秩父村坂本栗和田
 栗和田地区近くに「リュウホウの山」、あるいは「リュウホウ院の山」
 と呼ばれる山がある。
 これも付近ではよく知られた「ケヤマ」の一つで、その昔山中に「リュウ
 ホウ院」という寺があり、この寺のあった場所の木を伐った者には祟りが
 あると伝えられ、今も所有者になると必ず家に祟りがあるとされている。
  
 この地域には、豊臣の関東攻略の果てに落城した松山城の上田家の家臣を
 先祖にもつ家もあり、氏神として八代竜王を祀る家が数軒ある。
 「リュウホウ院」と関係があるかは聞かないが、上田家所縁の日蓮宗系の
 寺院にありがちな山号ではある。
 
 栗和田付近は県道11号線から秩父高原牧場に上って行く途中の閉鎖的な
 感じの集落で、明るく開けた山上の牧場とギャップがある。
224底名無し沼さん:04/01/09 21:02
>>223
へー、ケヤマ・ケバタケなんて初めて聞いたよ。勉強になるなあ。
タブーが多い社会は未開であるなんて誰かが言ってたけど、どうなのかね。
225190w:04/01/09 22:47
>>203
>だれかを嘲笑したいのなら、もっと人文的な分野から攻めることですなw
すげー頭のよさそーなひとー。尋常なセリフじゃねーよこれw
勝負あったなー
もっともあのネタ>190でこれだけ釣れるとはww
226底名無し沼さん:04/01/11 21:17
なんでもいいよ
くだらねぇ ( ´_ゝ`)
227底名無し沼さん:04/01/12 00:31
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?
どうでもいい人はこなくてもいいのでは?

228底名無し沼さん:04/01/12 00:43
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
なんでもいいよ くだらねぇ ( ´_ゝ`)
229底名無し沼さん:04/01/13 00:11
      ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
230底名無し沼さん:04/01/14 11:32
新スレ「秩父とその周辺教えるなゴルァ!!」
231sage:04/01/14 14:19
sage
232底名無し沼さん:04/01/14 14:39
ローカルな板のくせに、ずいぶん腐ったスレだな
オカルトな栄養学?ハン、笑止千万。
233底名無し沼さん:04/01/14 16:42
>>223
ちなみに東秩父村は秩父郡じゃないよ、比企郡ね
よく間違われるみたいだけども・・・
234底名無し沼さん:04/01/14 17:03
荒川をなんとも思わなくなった現代人だから混同するんだろ。
235底名無し沼さん:04/01/14 17:56
236底名無し沼さん:04/01/14 19:01
なんでもいいよ
くだらねぇ ( ´_ゝ`)
237底名無し沼さん:04/01/15 10:47
バカの隔離ですね
238底名無し沼さん:04/01/15 14:23
バカの角煮ですね
239底名無し沼さん:04/01/15 15:02
バカの角刈りですね
240養老の滝:04/01/15 23:56
「バカの壁」だと思います。
241底名無し沼さん:04/01/16 15:22
そろそろ教えてくださいよ
242底名無し沼さん:04/01/16 19:26
何を?
243底名無し沼さん:04/01/16 20:00
458だよ>>241
244底名無し沼さん:04/01/16 20:17
よし、教えるぞ!!


こいつ↓が
245底名無し沼さん:04/01/17 09:01
しょうがないな 教えてやるよ
答えは 「お買い得品」だよ
246底名無し沼さん:04/01/17 11:23
247底名無し沼さん:04/01/17 11:28
248247:04/01/17 11:29
ということで、行政では秩父郡なのですが実際の地域としては比企なんですよ。
249底名無し沼さん:04/01/17 15:56
なんかめちゃくちゃだなー
東秩父村の位置づけって
250底名無し沼さん:04/01/17 16:56
まあなんというかですね、これは裏話なんですがちょこっと漏らしちゃうとですね、担当者の本音としては、
秩父郡でも比企郡でも、お互いに東秩父村はあっちへ行けよと画策してるわけなんですね。
251247:04/01/17 17:43
それにしちゃ比企郡で合併しましょと動いてるじゃないか
252底名無し沼さん:04/01/17 20:05
秩父郡は他に合併の話があるからな。比企郡の方は知らんけど…
253底名無し沼さん:04/01/17 20:59
どこに書いてあるんだ?
254底名無し沼さん:04/01/18 00:03
比企郡と合併話になったのは、埼玉県東部のパワーゲームの結果ですわな。
最近は秩父も観光で脚光を浴びつつあるもんで、発言力が強いのよ。
結局、秩父が東秩父を切って比企郡に押し付けたってな具合ですな。
255底名無し沼さん:04/01/18 00:19
ふ〜ん。比企郡なら東秩父村って名前はやめた方がいいと思うが。
そー簡単にはいかんもんなのかな
256底名無し沼さん:04/01/19 01:03
西比企村、とか?…そいつも冴えないな
25761-25-108-117.home.ne.jp:04/01/19 09:33
人の交流は秩父の方が近いし、大きな街は秩父だからね。
今は小川の方に出れば買い物は済むだろうけど、大昔は違ったろう。
峠こえれば「大宮」があるんだから、そっちの地名になるわなぁ
258底名無し沼さん:04/01/19 22:54
それは分かりましたから、そろそろ教えてくださいよ
259底名無し沼さん:04/01/20 00:07
この時期は大滝温泉とかは雪でノーマルタイヤはやばいのんか?
260底名無し沼さん:04/01/20 00:31
朝方は路面が凍結してたりするから危ないよ
261底名無し沼さん:04/01/20 10:00
>>258
そだね。地元民の雑談は街板でやってくれ。
……秩父なんてスレあったかどうかはしらんが
262底名無し沼さん:04/01/20 10:51
>>261
たしかにいいかげん飽きたな。
ネタにしてもつまらんし
263底名無し沼さん:04/01/20 14:53
>>257
それをいうなら、山梨県の金峰山だって、奥秩父と呼ばれてるでしょ
264底名無し沼さん:04/01/20 15:31
で、何を教えればいいんだい?
265底名無し沼さん:04/01/20 15:52
おそらく、「秩父とその周辺」じゃないかと。
266底名無し沼さん:04/01/20 17:02
おれもそれが知りたかった
267底名無し沼さん:04/01/21 16:46
を教えればいいのか
じゃ三峰山があって、長尾根があるyo!
268底名無し沼さん:04/01/21 21:13
をいをい、落ち着いてスレタイをもう一度読んでみなよ
269底名無し沼さん:04/01/22 11:05
秩父とその周辺教えればいいんだろ?
荒川があるyo!
270底名無し沼さん:04/01/22 15:26
はじまったか…… バカの無限連鎖
271底名無し沼さん:04/01/22 15:38
だったらおまえがスレタイに忠実なレスつけろ
272底名無し沼さん:04/01/22 23:23
>>269
荒川は美人の里ってホント!?
273底名無し沼さん:04/01/23 01:18
らしいな
274底名無し沼さん:04/01/23 03:09
荒川村が美人地帯なのは日照時間が少ないから
275底名無し沼さん:04/01/23 11:44
荒川村のコたちと合コンしたことあるよ。
顔の整ってるのを2人ほど使ってみたけど、肌が白くきめこまかくてGOOD!!
犬みたいに舐めまくっちゃいますた
276底名無し沼さん:04/01/27 12:43
肌が白くきめこまかくてGOOD

鳥肌が立つようなきもい表現やめてくれ
合コンでそんなとこ見るんじゃねえよ
277底名無し沼さん:04/01/27 13:19
>>276
見たんじゃなくて舐めたんじゃないの?
278底名無し沼さん:04/01/27 15:18
>>276
そんなレスすると、もてない奴のひがみと言われても仕方ないぞ。
余計なことはいわんほうがいい。
279底名無し沼さん:04/01/27 17:11
276はもてない奴のひがみ
280底名無し沼さん:04/01/28 19:54
255の書き込みは普通にきもいけどなw
281底名無し沼さん:04/01/28 21:20
盛り上がってるところ悪いがw
275はコピペ
282底名無し沼さん:04/01/29 18:49
それは分かりましたから、そろそろ教えてくださいよ
283底名無し沼さん:04/01/29 18:50
もう わかったって!
答えは4だ
284底名無し沼さん:04/01/29 20:53
ようし、教えてあげよう。

西武電車〜奥 武 蔵〜ハイキング
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1075365506/l50

こんなスレが立っちゃったよ。俺には奥武蔵と秩父の
違いがよくわからん。誰かその辺り教えてくださいや。
285おおみや:04/01/29 21:15
はい
秩父は今の秩父市のとおりあの一帯です、昔は今の奥武蔵より秩父方面の方や上州の方が
栄えていたのでそれに対して「東秩父村」などもありますね。
奥秩父という名称も秩父からの視点ですよね。

奥武蔵は武蔵野の奥、視点は東京都心からになるのです。
西武電車、武蔵野電車でしたっけ?がしかけた観光キャンペーンで奥武蔵を売り出して
ハイキング客を呼んだわけです。

それまでは特に奥武蔵はそういった観光とかにも着目されずにいました。
唯一刈場坂のスキー場があったくらいでしょうか?山小屋は刈場坂と白岩、有馬谷に
あったようです。

地域としては西は名栗、北は越生まででしょうか、それ以北は比企丘陵となりまたちがった
地域になりますが、荒川を境に見る感覚もあるようです。

もともと観光用の名称としてうまれた奥武蔵ですので、西武の覇権の範囲でしょうね。

こんな感じでいいですか?
286底名無し沼さん:04/01/29 21:41
奥武蔵と外秩父の違いは?
外秩父って小川町とか嵐山町とかその辺だよね?
287おおみや:04/01/30 09:09
>>286
そうだよ 東武鉄道の観光用だ
288284:04/01/30 19:49
>>285
地図を見ながらうなってみたんだけど、何となくわかった
ようなわからないような。伊豆が岳から正丸峠を経て刈場坂峠へと
続く稜線がその境という感じですかや?

昭文社の登山地図を見てたら「北武蔵」なんて名も出てきたや。
289底名無し沼さん:04/01/30 20:04

奥武蔵のもっと奥で北武蔵、、、なんだけど、もう武蔵野とは
関係ないよな、比企までいってしまうと。

わかりやすいのではそれこそ西武鉄道がハイキングの宣伝しているのが奥武蔵、
東武鉄道が宣伝しているのが外秩父

秩父市から西が秩父で小鹿野、荒川村あたりまでかな?
その奥標高が高くなってきて信州にむかってくると奥秩父

290底名無し沼さん:04/01/30 21:01
小鹿野町・吉田町・両神村の3町村は「西秩父」と呼ばれてますが。
291底名無し沼さん:04/01/31 11:19
そんなこと言い出したら奥秩父はどこからどこまでだよ!
292底名無し沼さん:04/01/31 20:55
昔は野辺山の方も秩父って言われてたらしいよ
野辺山の東側は秩父山地が形成してるしね
293底名無し沼さん:04/01/31 21:36
秩父 秩父市 横瀬町
長瀞 長瀞町 皆野町
西秩父 小鹿野町 吉田町 両神村
奥秩父 荒川村 大滝村
外秩父 寄居町 小川町 嵐山町

秩父山地 埼玉県 山梨県 長野県 群馬県 
294底名無し沼さん:04/02/01 17:51
>>291
西秩父は行政区分の一種。
奥秩父は登山用の区分だと思うが。だから埼玉県外でも奥秩父とよばれるわけで。
295底名無し沼さん:04/02/03 14:10
それは分かりましたから、そろそろ教えてくださいよ
296底名無し沼さん:04/02/03 21:34
ようし、そろそろ教えてあげるよ。
カン違いしている人が多いようだけど、チチブはハゼの仲間なんだ。
297底名無し沼さん:04/02/04 23:51
ようし、そろそろ教えてあげるよ。
日本で一番高い山は、富士山なんだ。
298底名無し沼さん:04/02/04 23:52
では、奥秩父で一番高い山は?
299底名無し沼さん:04/02/05 00:12
北奥仙丈ヶ岳!
300底名無し沼さん:04/02/05 18:46
ではbQは?
301底名無し沼さん:04/02/05 23:36
金峰山!
302底名無し沼さん:04/02/05 23:36
えーと、金峰山かな?
303底名無し沼さん:04/02/05 23:41
おっ、なんかいい感じですね。奥秩父スレっぽいです。
賢者のみなさま、NO.3以降も教えて下さい。
304ぐしゃぐしゃの愚者:04/02/06 01:20
なんか興味沸いたので地図を眺めて名前の付いたピークから拾ってみたよ。
違ってるかもしれないから、間違いに気付いたら教えてください。

1.北奥仙丈岳2601m
2.金峰山2595m
3.国師ヶ岳2592m
4.朝日岳2579m
5.鉄山2531m
6.三宝山2483m
7.甲武信ケ岳2475m
8.木賊山2469m
9.小川山2418m
10.奥仙丈岳2409m
305底名無し沼さん:04/02/11 22:21
いつだったか、鉄山〜金峰の間で、行動不能になって救助された人がいたよね。
単独登山者だったかな?
306底名無し沼さん:04/02/14 00:17
北奥仙丈岳って最高峰なのに
国師ヶ岳に行くついでって感じだよね。
なんであんな扱いなんだろ?やっぱ名前のせい?
307底名無し沼さん:04/02/14 12:33
山の格というものは、標高だけで決まるものではないからね。
重厚な山容だとか、歴史や伝説があるとか、独立峰であるとか、いろんな理由で人気がある。
両神山なんか、1723mだけど百名山に入ってるでしょ。
308底名無し沼さん:04/02/15 00:12
百名山を選定するにあたってはいくつか条件があったんだよね?
山頂に祠があること、とか
309底名無し沼さん:04/02/16 12:00
1500m以上とか言ってなかったか?
あとは品格とか個性とか歴史とか、つまり寝言だ。
310底名無し沼さん:04/02/16 17:17
まあ、百名山なんてものは、巨大なる道楽者の深谷久弥が余興で作ったようなもんだからね。
311底名無し沼さん:04/02/21 22:20
二百名山、なんてのもあるよね
312底名無し沼さん:04/02/21 22:25
やまなし百名山にはいい山が多いかも。
313底名無し沼さん:04/02/21 22:28
その括りだと、県内のかなりのほとんどの山が入るんじゃ・・・・・
314底名無し沼さん:04/02/21 23:32
>>313
やまなしには、もっとたくさんやまがあるよ!
315底名無し沼さん:04/02/22 10:05
え?やまなし なのに?
316底名無し沼さん:04/02/22 12:03
山無し県
317底名無し沼さん:04/02/22 21:06
山梨は美人が多いんだってね・・・あっ失礼ヨダレが・・・
318底名無し沼さん:04/02/23 21:20
やまなし百名山は、関東百名山より条件がゆるそう
319底名無し沼さん:04/02/23 21:29
やまなし百名山と関東二百名山、どっちが間口が広いかな?
320底名無し沼さん:04/02/25 20:04
話は違うけど、明日の首都圏ネットワーク(NHK総合テレビ)で
秩父のことをやるみたい。みなみらんぼうさんがどうの、とか。
321底名無し沼さん:04/02/25 21:00
あの人歩き回ってるからね
322底名無し沼さん:04/02/26 22:23
100名山で唯一筑波山だけ1000mを越えてない
秩父の山は日本三大峠の雁坂峠があるだけあって、険しい
323底名無し沼さん:04/02/26 23:23
>>322
開聞岳の立場はどうなる?
324底名無し沼さん:04/02/26 23:42
>>322
筑波山は、横切る道が走り屋の遊び場になってるし、筑波スカイラインは通ってるし、パラグライダーのじゃんぷ台に
なってるしで、もはや山としての威厳もなにも無いような有様だが・・・・
当然、ゴミもすさまじいことになってるよ・・・・
325底名無し沼さん:04/02/27 17:49
そうですか、ゴミだめ山ですか
326底名無し沼さん:04/02/29 18:38
じゃあ、いよいよ「秩父百名山」選定委員会を発足させましょう!!
327底名無し沼さん:04/03/01 00:05
そりゃ秩父に山が百あるかどうか数えてからやってくれ
328底名無し沼さん:04/03/01 05:37
埼玉県って確か25,000分の1地図に載っている山の数が下から
2番目なんだよな。上位じゃないとは思っていたが、まさかそんな位置
とは。

ただ、例えば中津狭の地図を見て見ると全面が等高線に埋め尽くされ
ているのに、山名がついているのは白泰山だけだ。なぜか名前がついている
山が少ない。

名も無き山を数えると楽に100は超えると思われ。
329底名無し沼さん:04/03/01 10:03
名も無きって、、、地元じゃついてるだろ
330底名無し沼さん:04/03/01 11:55
「秩父百名山」
bP 武甲山
bQ 両神山
bR 熊倉山
 ・
 ・
 ・
 ・ 
 ・
50 名も無き山
 ・
 ・
 ・
99 名も無き山
100 名も無き山
331底名無し沼さん:04/03/01 12:11

三国山、南天山、二子山、父見山、西阿屋山、塚山、金岳、破風山、宝登山
陣見山、登谷山、大霧山、丸山、官の倉山、三宝山、破方山、笠取山、唐松尾山
大洞山、雲取山、天目山、蕎麦粒山、有間山、蕨山、天覧山、日和田山
物見山、伊豆ヶ岳、武川岳、大持山、小持山、武甲山、熊倉山、妙法ヶ岳
霧藻ヶ峰、三峰山、白石山、

37か
20万分の一のロードマップだけでもこれだけ。
332はる@:04/03/01 13:18
西武秩父〜三峰駅あたりから行けて、まだ雪歩きの楽しめるところ
ってありますか?
333底名無し沼さん:04/03/01 13:38
北アルプス
334底名無し沼さん:04/03/01 13:55
狭山スキー場
335はる@:04/03/01 14:36
藻まえら・・・
336           :04/03/01 14:57
>>332
今日の天気から察すると、 三峰からの雲取は多分雪、
妙法あたりも多分雪、両神、熊倉あたりもそーかもね。
337底名無し沼さん:04/03/01 15:48
僕の心にも雪が舞っています
338底名無し沼さん:04/03/01 17:42
武甲あたりでもまだ雪山を楽しめるな
339底名無し沼さん:04/03/02 22:26
もう残雪しかないでしょう。むしろ解けかけた雪の凍結が怖い
340底名無し沼さん:04/03/02 22:45
よく研いだ軽アイゼンを持っていけば大丈夫。
341底名無し沼さん:04/03/03 19:21
理屈ではそうなんだけど、実際は軽アイゼンを頻繁に脱着しながら登山が出来る人でないと無理かも。
なにしろ、普通の登山道で時々一箇所だけ落ち葉の下に氷があったりするのだから。
滑るのを恐れてアイゼンをつけると、今度は延々雪の無いガレ場や階段をアイゼンで歩き続けるはめになる。
そういう状況なので、軽アイゼンを持っていてもどうにもならない。

ちなみに、今日の状況はわずかな残雪のみで、アイゼンは不要。
342底名無し沼さん:04/03/06 11:54
スパイク長靴はいとけ
343底名無し沼さん:04/03/06 20:01
スパイクゴム足袋に軍足がおすすめ
344底名無し沼さん:04/03/06 21:51
少し雪の残った武甲〜妻坂峠周辺、靴用チェーンで快適だった。
345底名無し沼さん:04/03/06 22:09
靴用チェーンが賢明、に1票
346344:04/03/06 22:16
でも、がちがちに凍った道路では歯が立たなかった。
そこだけ軽アイゼンを使った。生川から武甲の参道に入って
すぐの橋のところ。
347底名無し沼さん:04/03/06 22:40
ちちぶ芝桜まだぁ?
348底名無し沼さん:04/03/06 23:57
芝桜のシーズン、一車線しかない道が延々渋滞するんですごい迷惑。
349底名無し沼さん:04/03/10 14:35
芝桜の季節は憂鬱だ。
渋滞で全く動かない。
もう宣伝しなくてよろしい。
350底名無し沼さん:04/03/11 23:51
芝桜を見に来てゴミを捨てていく奴よ、そんな時間があったらボランティアでゴミ拾いをしろ!
351底名無し沼さん:04/03/18 01:00
国道299は道路2車線にするとかないの?
352底名無し沼さん:04/03/18 13:05
そんなことしたら余計に…
353底名無し沼さん:04/03/19 19:30
>>352
余計に・・・なんだ?
渋滞は緩和されると思われるが
354底名無し沼さん:04/03/19 19:55
>>353
人も増えゴミが増えるといいたいんじゃない?
R299を片側二車線なんてトテモ無理ぽ
花園からR140バイパス、皆野寄居バイパスと
大回りしても結局R140で混む
今年は電車で行くか
355底名無し沼さん:04/03/21 02:28
今年芝桜の面積がかなり拡大されたらしいね
356底名無し沼さん:04/04/21 12:59
http://www.chichibuji.gr.jp/shiba-img/040420/11.jpg
芝桜アルプスもよろしく
357底名無し沼さん:04/04/22 15:35
山登りが好きな人は、
普段来てない人が芝桜見にごったがえしで迷惑してるのかなぁ
ふとした疑問
358底名無し沼さん:04/04/22 21:57
>>357
山登りたい人は早出するので問題ないでしょう
もっとも帰りは4/18は14時から夕方までレッドアロー
は予約で満席だったけど
359底名無し沼さん:04/04/23 12:39
今朝、NHKニュースの最後に映像が流れた
360底名無し沼さん:04/04/27 23:17
ふざけんな!!!
西武鉄道、特急増発しろ!!!
人が入りきらないなら、複線にしろや
361底名無し沼さん:04/04/30 21:06
>>358
特急は夕方の何時くらいまで満席でした?
夜8時くらいの特急なら満席あいてますかねぇ?
362底名無し沼さん:04/05/04 22:40
今度の土曜日に秩父湖周辺に行く予定なんですが
大輪より先に行ったことないんで教えてほしいのです。
あの辺ってその頃まだ渋滞するものでしょうか?
朝は早く行くからいいけど帰りが不安なんで。
秩父湖周辺にはネギ畑ってないですか?あるとすごく助かるのです。
地形図見ると畑や草原はあるようなんですが。民家もあるんですか?
ウスバシロチョウという白い蝶を探しに行きたいのです。
363底名無し沼さん:04/05/05 00:46
 大輪から先の秩父湖までは渋滞しません、三峰神社へ行く車だけです。
秩父湖のトンネル信号は長いので、帰りに少し渋滞するでしょう。草原はありません
民家は沢山ありますよ、民宿もあります。ねぎ畑は無いでしょう、そもそも畑ができる
平坦地が無いです。
364底名無し沼さん:04/05/05 00:59
ありがとうございます。渋滞は三峰神社行かなければ心配なさそうですね。
民家はあっても草原や畑はないんですか..
しかし民宿はあるのですね。また夏にも行く予定なので
是非行ってみます。
365底名無し沼さん:04/05/05 01:11
レンゲ・大根・葱坊主
366底名無し沼さん:04/05/05 02:31
>>362
ねぎ畑なら、山里をねらったほうがよいのでは?
小鹿野町の倉尾地区とか、山畑が多いですよ
367ウスバ:04/05/07 16:14
>362 小鹿野だけど
ウスバシロチョウは川沿いに良く飛んでいます。
368底名無し沼さん:04/05/08 14:13
>>362
畑はそれなりにありますが、その蝶はどんな作物に来ますかね?
草原は無いです。草原なら奥武蔵です、牧場もあるほどですので。
ネギといえば深谷。
どこにお住まいかしりませんが、行かれてみては?
369底名無し沼さん:04/05/08 19:00
キャベツ畑のモンシロチョウじゃだめなの?
370362:04/05/08 20:17
皆様、親切にありがとう。
今日、まずは秩父湖周辺行ってきました。湖の北側を探索して
秩父バス亭の麻生付近にネギ少々と茶の畑がありました。
ある人からこの辺がいいポイントだと教えてもらったもので。
しかしながらずっと曇ったままでここを諦め正丸峠付近に移動しました。
晴れてないと全然いないというのは本当でした。ウスバシロチョウ。
移動した結果、そこいら中にいました。これも時期を逃すと見られなくなり
いてもボロが目立つらしいです。写真も何枚か撮れました。
この蝶はネギボウズやハルジオンが好きなんだそうです。八高線以西でないと
見られないそうです。
371底名無し沼さん:04/05/08 20:21
マウンテンマンを知っているか?
秩父連山の出身だ。
372底名無し沼さん:04/05/08 20:24
ウスバシロチョウは毒があるって本当ですか?
373362:04/05/08 20:24
連続すみません。

奥武蔵も面白そうですね。グリーンラインを使って道も迷うことなさそうだし。
高地性のチョウがいそうな雰囲気です。

三峰山頂に行くには大輪からケーブルカーで行く人が多いと思いますが、
大輪の茶屋?の駐車場は去年は有料で1Kとられましたが通ったら無料と
なってました。また早ければ6月に行くかもしれないので嬉しいですね。
374底名無し沼さん:04/05/21 00:05
小鹿野町の観音山が、国体の山岳縦走コースになるそうだね
375底名無し沼さん:04/05/22 17:55
飯能市の天覧山が、国体の山岳縦走コースになるそうだね
376底名無し沼さん:04/05/22 21:40
>三峰山頂に行くには大輪からケーブルカーで行く人が多いと思いますが、
>大輪の茶屋?の駐車場は去年は有料で1Kとられましたが通ったら無料と
>なってました。また早ければ6月に行くかもしれないので嬉しいですね。

まじっすかぁ!!


377底名無し沼さん:04/05/23 14:47
秩父で、山歩き〜温泉宿一泊コースの家族旅行がしたいんですが、どなたか
おすすめのコースあったら教えて頂けませんか。
378底名無し沼さん:04/05/26 14:41
栃本に泊まって十文字峠往復ランニングがいいですよ。
家族の良い思いでになります!
あ、保険と遺書の用意も忘れずに!
379底名無し沼さん:04/06/08 23:53
三峰神社周辺を夜に散策したいと思っております。
金曜の夜出ていってというプランなんですが
駐車場は閉まってるんですよね?平日なら開いてるらしいが。
ロープウェイも終わってるし。参道歩くのはちょっと....
ムササビ観察とかしてる人はどうやってるんですか??
380底名無し沼さん:04/06/10 22:36
二子山行ってきた(西上州との県境)
あの山は結構 はまりますね
坂本ではなく長沢から行く人いるのかな
381底名無し沼さん:04/06/13 10:21
野犬がいっぱいいます
ドックフードをお忘れなく
382底名無し沼さん:04/06/13 10:34
韓国人を連れていきましょう
みんな食べてくれます
383底名無し沼さん:04/06/13 23:16
西上州の二子山
東岳への登りと西岳への登り(上級者コース)って
どちらが難易度高いの?
384底名無し沼さん:04/06/27 11:19
東岳 最近 鎖がついたのでさほどきつくない。
むしろ西岳のごじらの方がきついんじゃないの

西岳の上級者コースはまだトライしたことないので
383に対して答えにならないが。。。
385底名無し沼さん:04/06/27 11:20
ちなみに二子山 長沢方面 マジで野犬が多いんですか?
386底名無し沼さん:04/06/27 11:42
年に三人ほど餌食になってるよ
387底名無し沼さん:04/06/28 23:50
キャンプ場でいいところ無い?
388底名無し沼さん:04/07/07 18:24
秩父方面で川で泳げる場所って知りませんか?
1メートル位の水深があるところ。

都幾川に行ってみたけど良い場所がなかった(*´Д`)
389底名無し沼さん:04/07/07 20:35
>>388
三峰口あたりの荒川は最高。3mくらいの高さから飛び込みできるよ
390底名無し沼さん:04/07/07 20:56
上がってこられないだろ(w
391389:04/07/07 23:50
一応マジレスだったのですが…。ちょうどあそこらへんに
降りられる場所あって、そこから河原沿いに進んで線路橋の下辺り。

浮くまでの体感時間は5秒くらい。自分がどこまで沈んだか分からなくなってテンパる。
392388:04/07/08 09:45
>>389さんマジですか?

いっつも腰位の深さしかない所で遊んでいたので。

三峰口ですか!東京から3時間前後で行けるかな?

ありがとうございました♪(・∀・)キュンキュン♪
393389:04/07/08 13:48
>>392
東京から行くのなら骨折り損にならないように…。
看板なんかは全く出ていないです。140号走ってると右側にでかい鳥居があって、
横目に流すとその先のなんたら橋(失念。あとで調べます)を渡ると、
左側に少しだけ車止められる場所がある(駐車場ではない)
そこに車止めて、横から延びてるコンクリの下り坂を下りるとすげえ広い河原に出るんで、
そこの一キロほど上流の鉄道橋の下。

水は底まで澄んで緑色。ただ、ちょっとの雨で大増水するから注意。
去年ウチらはそれでヤバくなった。
394388:04/07/08 17:47
>>389さんありがとうございます

良く河原の絵を描くので秩父方面に行きます
そのついでに暑くなったら川に膝をつけて涼んだりしてました。
鉄橋の下ってことは西武線の下辺りですか?

車はマーチなのでなんとか停められるのではないかと思います。
395底名無し沼さん:04/07/08 17:52
おおっ、西武線が奥まで進出したのか!便利だな!
396389:04/07/08 20:33
マーチっすか。自分もデミオなんで止められるんです。
実はコンクリの下り坂は車で下りることができるんですが、それをやると
ガードレールもない坂をバックで上まで上ることになります。
さらに自分の行ったときには坂の上に走っている電線に
雷で折れたであろう杉の大木がブラーンと…。
たしか停車位置のすぐ横が民家です。
で、荒川のその辺りは人の手が入っていて、
「どうだ!自然に近づけながらかなりイイ堤防作ったぜ計画」的な看板はちょっとだけあります。
397389:04/07/08 21:57
いま調べたところ、鉄道橋ではなく白川橋って奴でした…。
西武線ではなく秩父てry
すみません。でもすぐ近くだったからか谷だからか、電車の音がしてたなぁ。
ここまで言えばもう分かるかな。スーパーワイドミリオン関東大都市圏4000でP61G1です。
398388:04/07/09 10:22
>>389さん

白川橋ですね!地図で拝見しますた!(`・ω・´) シャキーン
明日辺りにその橋の下に行ってみようかと思います
でも明日は天気が…(´・ω・`)ショボーン 増水とか怖いぽ

ヘタレな運転なのでのんびりと行こうかな〜
399底名無し沼さん:04/07/19 23:20
誰か秩父の大滝村にある鍾乳洞チャレンジした人いませんか?
400底名無し沼さん:04/07/24 16:04
秩父市で飛び込んで遊べるような川ある?
401底名無し沼さん:04/07/24 19:30
>>400
三峰口あたりの荒川は最高。3mくらいの高さから飛び込みできるよ
402底名無し沼さん:04/07/24 21:15
403秩父スレ:04/08/06 22:30
【霊場の多い】新・埼玉統一スレッド 3 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1091795655/
秩父湖の吊り橋
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088235981/
@東京・神奈川・千葉・埼玉の廃墟@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088255843/
【明日香村】富本銭VS和同開珎【秩父】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1069052335/l50
【恐れながら】秩父事件【加勢しろ】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1042048073/l50
【午歳】秩父三十四ヶ所観音霊場【総開帳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1016036668/l50
【祭り】秩父の寺社【信仰】【世界遺産】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1070166751/l50
404底名無し沼さん:04/08/07 10:12
初心者なんですがオススメなところありますか?
ハイキングコースみたいなのじゃなくていかにも山って所が良いんですか。
405底名無し沼さん:04/08/07 16:05
漠然としすぎ
ちゅうか、てきとうに行けよ!!!!
406底名無し沼さん:04/08/07 16:19
日本の山の登山道って、ハイキングコースみたいなのが多いよ。
ピークまで登れば「いかにも山」って感じなの?
407底名無し沼さん:04/08/07 18:25
>>404
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.54.30.380&el=139.38.17.263&la=1&sc=3&MD.x=5&MD.y=10

はいよ、ここの浅間町の緑のところ、山だから。
登っておいで。
408底名無し沼さん:04/08/07 20:20
武甲山に行きなさい
409底名無し沼さん:04/08/07 21:58
>>404
両神山のお隣の二子山でいいんじゃないの。
標高の割には高度感たっぷりで楽しめますよ。
410底名無し沼さん:04/08/07 22:22
三峰の裏参道を歩くとメッチャきついですよね。ね??
屋根つきの休憩所まで死ぬ思いでたどりつき
休んだあと、頂上まで歩いたら命を落とすと思い引き返しますた。
ゼンソクの発作でちゃったのもあったんだけど。
あの道はきついと思いますか?それとも大したことないですか?
大体にして大輪からロープウェイまでの道のりがきつかったです。
411底名無し沼さん:04/08/07 23:00
>>404
秩父湖から和名倉山。
マジでオススメ。
412404:04/08/08 07:52
レスサンクスです
どうせだったら適当にいくつも逝ってみます
上の方で野犬の話題が出てましたが、秩父には多いんですか?
413底名無し沼さん:04/08/08 13:52
えぇ、体長3mくらいのが襲い掛かってきます。
414底名無し沼さん:04/08/09 12:20
人が少なくてそこそこキツイコース・山教えてちょ
415底名無し沼さん:04/08/09 20:26
>414
矢岳→酉谷山→熊倉山 なんてコースはどう?
416底名無し沼さん:04/08/11 01:19
>>409
二子山は、どう考えても「初心者向け」ではないでしょう。アプローチが長いから、
出来心で間違って行ったりしないとは思うけど。
417底名無し沼さん:04/08/11 01:20
>>413
ほー? もうちょっと詳しく説明してみてくれる?
418地元っ子です:04/08/24 23:21
外秩父の話題で
ちょっと気が早い話だけど
10月24日は埼玉国体の自転車ロードレース大会があるので
選手通過に伴う安全確保のため、交通規制・通行止めで
路線バスの小川町駅〜皆谷〜白石車庫線が朝の8時頃〜夕方16時頃まで
長時間運休します。
それと選手通過時はかなりの猛スピードで自転車が通るから
七峰縦走大会のように徒歩で山を目指す人もご注意あれ。
ハイキング等の計画を立てている方は十分ご注意ください。
419底名無し沼さん:04/09/01 11:33
ロードレース大会に出る人はいますか?
420底名無し沼さん:04/09/08 10:11
武甲山行こう
421底名無し沼さん:04/09/16 11:41:01
彼岸花はどこだっけ?
外秩父でいいんか?
422底名無し沼さん:04/09/16 22:47:58
巾着田のこと?
423底名無し沼さん:04/09/17 05:42:53
二子山って駅からバスでいこうとするとかなり遠い orz
424底名無し沼さん:04/09/17 21:26:00
>>423
車でないと難しいですね。
425底名無し沼さん:04/10/04 21:28:07
双子山って行政上ではどの市町村にあたるの?
426底名無し沼さん:04/10/04 21:38:23
埼玉県小鹿野町
427飯能河原は17年から駐車禁止になります:04/10/04 21:39:44
平成11年6月定例会会議録
基本的には河原への乗り入れは禁止にしたらどうなんでしょうか。というのは、
河原自体の収容人数もふえてくるわけですし、
また広く使えるということが一番のメリットになってくるわけですけれども、
じゃあ車はどうしたらいいんだというところで、周辺に別の駐車場を確保する、
こういう考えはどうかということで提案をしてみたいと思います。
この周辺に駐車場を確保するときに、まあ無料でも結構でございますが、
有料化をするということで二つの効果が得られるんじゃないかと思っております。
 まず一つの効果は、当然のことながら、市でもそういった意味の売り上げということで、
まあ利用者負担になりますけれども、お金を落としていただくと。もう一つは、
その駐車場から少しでも河原へおりるまでの間に歩かせるということで、
まあ大変だとは思いますけれども、使う方は大変だと思いますが、
周辺の商店、幾つかありますよね。
こちらの方にお金が少しでも落ちるんじゃないかというふうに考えているわけでございます。
また、そういうふうになってくれば、単なる行楽地というところから、
観光地としての飯能の第一歩になるんではないかと考えますが、
この辺のところをお聞きしてみたいと思います。
428観光客A:04/10/04 22:36:47
>427
飯能ってセコイのねぇ
じゃあ別のところ行こうっと
429底名無し沼さん:04/10/12 00:56:24
ふたごやまはどこから登るのかさっぱり?
駐車スペースあるんですか?
430底名無し沼さん:04/10/12 01:43:35
>>429
捜せばないでもないです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.3.12.544&el=138.51.45.806&la=1&sc=4&skey=%C6%F3%BB%D2%BB%B3&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=266&CE.y=163
この辺とか。持ってかれても知らないですけど。
431底名無し沼さん:04/10/12 02:53:06
>>429
埼玉側からR299を進んで志賀坂峠の手前、民宿「登人」のすぐ上
(志賀坂峠寄り)から右に入る林道がある。
その林道を少し登ったカーブんとこに数台止められる。登山口の近く。
車上荒し注意の看板もあったけど。

股峠の北側の林道にも少々駐車スペースがあるそうな。(俺は見てない。)
432底名無し沼さん:04/10/12 19:55:28
>>431
それが>>430のことですな。その地図には林道の線が書いてない(というか消してある?)ですが。
433底名無し沼さん:04/10/13 16:51:05
クマはいますよね
襲われるかな
434底名無し沼さん:04/10/13 17:25:34
あんまりいないと思う。
いても逃げちゃうと思う。
435底名無し沼さん:04/10/13 23:46:39
この時期ぶらっとバイクで行ってテント泊できるいいポイントってあるかな?
436底名無し沼さん:04/10/26 21:51:30
美の山がいいよ
437底名無し沼さん:04/10/27 15:45:07
自殺の名所じゃん
438底名無し沼さん:04/10/29 15:14:44
まじでつか??
439底名無し沼さん:04/10/30 00:20:41
マジです。
自殺や殺人事件が起こっています。
勿論、今年になってからです。
何でこんなところで?と思うでしょうが事実です。
しかしねえ・・・
440底名無し沼さん:04/10/30 11:44:29
殺人事件はしっていますが・・・・

秩父で他にあります?
441底名無し沼さん:04/10/30 12:10:43
乳ぶー事件
442底名無し沼さん:04/10/30 12:53:34
ピッキング事件
443底名無し沼さん:04/10/30 12:56:20
スーパーベルクでの万引き事件
444底名無し沼さん:04/10/31 00:35:51
>>440
困民党の秩父事件。
445底名無し沼さん:04/11/01 05:25:21
自殺は知っていたが殺人事件は知らなかった
詳細キボン
446底名無し沼さん:04/11/10 16:12:28
昨日山入ったら、国体の標識があった。
なんでこんなところに、、、と思ったわ
しかもベンチとかいろいろ整備されてたし〜誰もつかわねーだろうな。
金の無駄だ!!
447底名無し沼さん:04/12/31 20:49:39
   
448底名無し沼さん:05/02/23 11:40:09
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なんでスレを上げるの?
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)

            /^^^^\
          /      .\
      ⌒⌒/底にスレが  \
  .⌒⌒ ⌒/     あるから. \⌒⌒
      ./              .\
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
        '⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
449底名無し沼さん:05/03/16 23:51:16
秩父でいいカンジの岩場・鎖場のある山を教えてください。
伊豆ケ岳「男坂」は楽勝ですか?
450底名無し沼さん:05/03/17 00:15:44
>>449
妙義スレの人?
451底名無し沼さん:05/03/19 20:38:09
今日は浦山口から、武甲山〜子持山〜大持山〜妻坂峠〜名郷というルートで回って
きました。
東京周辺の山350では予想時間は7時間半、経験者向けのハードなコースです。
体力指数も甲斐駒ヶ岳、富士山(富士宮口)、男体山などと同じく、日帰りコースとして
は最高難易度と言って良い、★★★です。
気合いが入りました。

さて、その実態は?
とにかく、ビックリする程雪が多いです。
長者屋敷ノ頭辺りで、アイスバーン化した雪にたじろいでいたのですが、武甲を超えて
からの雪はとにかく、すごくてほとんどの北向き斜面で膝上に達していました。
子持山へ向かう急斜面では岩と相まって非常に危険でした。
登っていて、これほど消耗した事は初めてでした・・・
もの凄く体力を消費します。

経験の浅い方には絶対におすすめできないルートです。
雪が消えた4月以降なら難易度はグッと下がるでしょうが。

明日行かれる方がおられたら、★★★★の体力を必要とすると忠告させていただきたい
と思います。

私は死にものぐるいで登り、かつ降り、最後の30分は走った事もあって、所用時間は約
6時間半でした。
時間としては短かったのですが・・・

雪が消えるまではハイキング志向の方にはお奨めできません。
アイゼン、ダブルストック、ロングスパッツ、万一に備えてのビバークの準備が必要です。
ルート的には危険性を考えると逆ルートは決してお奨めできません。

しかし、流石に秩父を代表する名山ですね。
頂上から見た山の姿は「ハリボテ山」なのですが、子持、大持と合わせたトレッキングは
日本屈指の名コースではないでしょうか?(・∀・)
452底名無し沼さん:05/03/19 20:59:04
ふーんん、、、、、、山なめるなとは思うけど
そんなに大変だったんだ。
453底名無し沼さん:05/03/19 21:10:12
>>451
あの本で星3つは本当にきついんだよな。
特に星3つで条件悪化した時のプラスαが曲者。
454底名無し沼さん:05/03/19 21:34:35
>>451
今日私も行きましたよ。
生川〜武甲〜子持〜大持〜妻坂〜生川。
大持でお会いした人でしょうか。
こちら眼鏡かけた若造。花粉症なのに行って酷い目に会いました。
景色は良かったし裏から見た武甲も楽しかったけど。
455底名無し沼さん:05/03/19 21:38:33
雪そんなにありました?
私アイゼンなし、素手、鼻かみながらカメラぶら下げて歩きましたけど。
程よくシャーベット上で結構歩きよかったような・・・
456451:05/03/20 06:38:21
誤解を招いてしまいました。

私が登ったのは金曜日です。
たまたま有休取れたので。
土曜日はお天気良かったから少し雪溶けたのでは?
457底名無し沼さん:05/03/20 09:52:05
あぁ、俺が除雪しておいたからな
458底名無し沼さん:05/03/20 10:26:22
たった1日でそんなに雪が解けるわけがありません
459底名無し沼さん:05/03/20 13:01:34
君の見ている山と僕がみている山は別なんだよ。
同じ世界にいると思ってる?
460底名無し沼さん:05/03/20 13:11:31
裏参道から行くのと表参道から行くのでは大違い
長者屋敷ノ頭が一番アイスバーンになってるよ。
461底名無し沼さん:05/03/20 13:14:46
このまえチェン履いたジムニーですらスタックしてたし
462底名無し沼さん:05/03/20 13:20:26
過去ログ読んだ。

裏参道から武甲、小持、大持、妻坂、名郷のルートで積雪期に6時間半はかなり健脚。
早く歩けば疲労も激しい。
ゆっくり、8時間くらいかけて休憩入れていけば体力ある人ならまず遭難する事はない
だろう。
ただ、急斜面での滑落は気温によっては可能性が高くなると思うよ。
いずれにしろ、楽しい山だから注意して行こう。

あと、武甲山頂のトイレは31日まで閉まってるよ・・・
ガッカリ。
463底名無し沼さん:05/03/20 18:52:18
>>451はネタだろ?w
日本屈指ってww
464底名無し沼さん:05/03/20 19:09:56
>>463
出たな春厨!(・∀・)ニヤニヤ
465451:05/03/20 21:31:44
こんばんは451です。
色々とレス付いているようで・・・

日帰りの軽登山(ハイク)としては日本屈指のコースと言っても言い過ぎではない
と思いますが、言い過ぎと言われると困るので「奥武蔵屈指」と訂正しておきます。

6時間半は結構頑張った時間(休憩はほとんど無し、昼食も抜き)なので、私にし
ては上出来でした。
9:30に浦山口に着く電車で登山開始、16:10の名郷発のバスを捕まえたかった
ので最後は軽く走り続けたのがタイム短縮には良かったようです。
妻坂峠の下りでも、ほとんど滑りながら降りるような感じでかなり危ない時はありま
した。
午後になって雪がゆるみかけていたのが幸いしたのか、下りは歩き方によっては
楽なような気もしました。
466451:05/03/20 21:37:09
なお、>>453,455,456
あたりは私ではありません。

私が登ったのは昨日になります。
妻坂峠あたりでは、何人かとスレ違いましたが、>>454さんはちょっと分かりません。
すいません。
私が会ったのは、3人のグループ、単独行のベテラン男性3人といったところです。
467底名無し沼さん:2005/03/28(月) 04:31:34
やっぱ伊豆ヶ岳でしょ
468底名無し沼さん:2005/03/31(木) 19:09:53
伊豆ヶ岳、いいですなぁ。新緑の頃なんて堪りませんな。
469底名無し沼さん:2005/04/16(土) 13:19:25
芝桜の見時が近づいて参りました!
混雑するけど、みんなおいでーな☆
470底名無し沼さん:2005/04/16(土) 16:24:08
チチ部周辺。

肩首肩
  乳乳
腰臍腰

こんなもんか
471底名無し沼さん:2005/04/16(土) 18:09:18
>>470
チチ父だかななぁ...
472底名無し沼さん:2005/05/03(火) 20:12:47
明日、芝桜山へ登山しに行こうと思ってるのだが、お勧めのルートはありますか?
とりあえず、西武秩父までは電車で行こうと思っている
473底名無し沼さん:2005/05/04(水) 00:03:50
>>472
芝桜山とは羊山の芝桜の丘だと思うが、西武秩父までいかず、一つ手前の
横瀬で降りて田舎道を行くが空いててよろし。その後は琴平ハイキングコ
ースをのんびり歩くがよろし。
474底名無し沼さん:2005/05/04(水) 09:16:11
>>473
んだんだ。
475底名無し沼さん:2005/05/04(水) 13:30:26
えぇ〜正丸峠駅から歩いて、正丸峠から眺めて、降りて、またみると。
これが最高!



って、峠から見えるのかな?
476底名無し沼さん:2005/05/05(木) 09:33:22
>>1uze-na
477底名無し沼さん:2005/05/06(金) 01:09:44
今日、午後から武蔵横手〜北向地蔵〜物見山〜日和田山〜高麗のコースに行った。
西武のハイキングコースマップで3時間15分って書いてあるのに、1時間40分しか
かからなくて歩き足りず欲求不満。
日暮れまで時間もたっぷりあったので、また電車に乗って芝桜を見に行っちまった。
芝桜は見ごろだったな。
478底名無し沼さん:2005/05/06(金) 13:52:48
今年の芝桜は去年より勢いがあってキレイだった気がする
479底名無し沼さん:2005/05/10(火) 21:49:04
禾失ノxヽ
480底名無し沼さん:2005/06/02(木) 19:56:09
保守
481底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:36:29
捕手
482底名無し沼さん:2005/07/03(日) 18:20:41
今月中に武甲山登ろうと思うんだけど 
どんな感じ?
483底名無し沼さん:2005/07/03(日) 18:32:05
坂道 て感じ
484底名無し沼さん:2005/07/05(火) 18:58:56
485底名無し沼さん:2005/07/05(火) 22:22:05
白いと襲われやすいっていうけど、人間以外に遅う敵っているのかな。
やまいぬ?
486485:2005/07/05(火) 22:22:40
×:遅う
○:襲う

すまん。
487底名無し沼さん:2005/07/06(水) 13:39:27
>>482
暑いって感じ
488底名無し沼さん:2005/07/06(水) 13:52:37
>>482
6月25日に生川から入ってきたけど上のほうは涼しい風が
入ってきて凄く気持ちよかった・
この時は階段ではなく一般ルートを選んだけど蜩のカナカナ声が
大量に降ってきて良かったよ。午前中から鳴いてるんだね。
浦山口に下りてきた時はさすがに暑かった。(2時位)
489底名無し沼さん:2005/07/08(金) 19:34:42
本屋で「散歩の達人」をめくってたら和名倉山登山が載ってた
散歩コースなんだな、和名倉山って・・・・
490底名無し沼さん:2005/07/09(土) 12:54:21
まじw
散歩の達人はたまに見るけど、かってきてみよう。

奇をてらいすぎだよな
491底名無し沼さん:2005/07/09(土) 16:46:48
和名倉山は市の沢という沢から登降すると日帰りできるよ。
492底名無し沼さん:2005/07/12(火) 16:37:18
和名倉山=白石山
493教えていただけますか:2005/07/13(水) 10:12:32
ご存知の方がいらっしゃったら是非とも教えていただきたいのです。
秩父、範囲を広げて埼玉県内で カジカガエル の鳴き声が聞ける
ところをご存知の方教えてください。
今夏中になんとしても聞きたいので、何卒よろしくお願いいたします。
494底名無し沼さん:2005/07/13(水) 23:29:10
下のサイトを尋ねて下さい
すぐに聴けますから
http://homepage2.nifty.com/tochio/kajika.html
495教えていただけますか:2005/07/14(木) 10:10:17
>>494
なるほど綺麗な鳴き声ですよね。感動しました。
ますますライブで聞きたくなってきました。
有難うございました。
496底名無し沼さん :2005/07/14(木) 10:22:02
確か棒の嶺の名栗湖からの登り口に、カジカがいるという看板が有ったような気がしたが
497底名無し沼さん:2005/07/14(木) 11:07:22
>>今夏中になんとしても聞きたいので<<

この理由がなんとしても聞きたいのだが。
何か深い訳でもあるのか。
498底名無し沼さん:2005/07/14(木) 14:16:37
>>497
末期ガンで余命が数ヶ月なのでは。
499底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:25:49
>>496

有るね「カジカガエル」「マムシ」の看板が。
500底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:16:14
なんか秩父市の面積がものすごく広くなってるんですけど、大合併ですか
501底名無し沼さん :2005/07/26(火) 07:15:38
です。
502底名無し沼さん:2005/07/26(火) 12:25:17
この先遠くない未来には、小鹿野町(現両神村含)・
横瀬町・皆野町・長瀞町も勢力下に起きます。
その時は完全に秩父地方=秩父市になります
503底名無し沼さん:2005/07/26(火) 16:09:15
それが、秩父帝国主義の野望
504底名無し沼さん:2005/07/27(水) 13:04:22
>>502
秩父郡東秩父村はどうなるの
505底名無し沼さん:2005/07/27(水) 14:55:46
>>504
東秩父は小川とかと一緒になるでしょうね。
506底名無し沼さん:2005/07/27(水) 19:17:09
>>505
東秩父村と小川町の合併は撤回されました
507底名無し沼さん:2005/07/27(水) 20:43:08
名栗が飯能になってたな
508底名無し沼さん:2005/07/27(水) 22:58:42
漂流の村 東秩父
509底名無し沼さん:2005/08/05(金) 22:19:36
age
510底名無し沼さん:2005/08/06(土) 00:26:16
飯能〜秩父の間の国道299号は暴走族の温床です
週末の夜に秩父入りする人は気を付けよう
ヤバイ車両がいたら通報も忘れずに。
助け合い 譲り合い さいたま
511底名無し沼さん:2005/08/07(日) 09:51:20
昨日 土曜日 8時に名郷ーー蕨山ーー有間ーー鳥首ーー大もちーー子持ちーー武甲ーー浦山口 と歩いてきたが
糞暑さと スズメバチ、ブヨの攻撃にのんびり休めなくてさっさと降りてきた。(2時に浦山口着)沢にパンツ1丁で飛び込み石鹸で身体の汚れ
を流したがいやーー最高。さすがにこの暑さか出会ったのは5人くらい。やっぱり秋がいいなとおもた。
512底名無し沼さん:2005/08/07(日) 18:08:32
>511

石鹸使うなヨ 汗さえ流せばサパ−リするだろガッ!
513底名無し沼さん:2005/08/07(日) 20:54:57
石鹸はまずいねー
514底名無し沼さん:2005/08/07(日) 21:00:11
平気で沢に石鹸を流すのか
515底名無し沼さん:2005/08/07(日) 21:27:08
>511
暑そう、、、
516底名無し沼さん:2005/08/07(日) 22:15:29
浦山あたりの沢だとむしろ体が心配。
517底名無し沼さん:2005/08/07(日) 23:29:08
俺、今日、長瀞に川遊びに行っちまったよ。
>>511の垢と汗と石鹸混じりの川で遊んでしまったのか。鬱
518底名無し沼さん:2005/08/08(月) 00:03:44
511みたいな天然君が一番恐いな

519底名無し沼さん:2005/08/19(金) 07:35:02
人ってたくさんいりゅ?
520底名無し沼さん:2005/08/19(金) 14:16:24
武甲山から下りたところの沢は水浴びに最適ですね
521底名無し沼さん:2005/08/20(土) 22:09:32
>>520
今日あまり気持ちいいので沢でうんこしてきたよ。
522底名無し沼さん:2005/08/20(土) 23:02:40
気持ちがいいとウンコするのか? 犬畜生並だな
523底名無し沼さん:2005/08/21(日) 00:11:10
ていうか521は犬じゃん。よく見ろよ。
524底名無し沼さん:2005/08/21(日) 17:34:57
アド街秩父見た?
525底名無し沼さん:2005/08/21(日) 19:13:21
21日に横瀬から浦山口で武甲に言って来た。
長者の頭に降りてきたところでカモシカと遭遇。
カモシカはずっと前に廃道になっているところから
尾根に上がって尾根をノっ子して沢に行きたかった
見たいだったけど、ばったり立ったもので驚いて
しばらくたたずんでいた後引き返して言った。
悪いことしたと思ったけど武甲周辺にもカモシカ
まだいるんですね。よかったよ。
526底名無し沼さん:2005/09/03(土) 08:08:24
だれか書き込めよ。しかたないからかきこんでおくか。
527底名無し沼さん:2005/09/03(土) 11:08:36
前のスレにもあったが正丸峠R299は暴走族多いなあ
生活道路として使ってる地元民がかわいそうだな!あおられて
事故も激多いし。
以前(10年ぐらい前)はあまりいなかったのだがイニシャルDの影響だな!

528底名無し沼さん:2005/09/04(日) 15:53:55
10年以上前もいたけど…
529底名無し沼さん:2005/09/05(月) 23:45:32
山に珍いるの?
530底名無し沼さん:2005/09/06(火) 00:23:07
はしりやのことでねーか?
531底名無し沼さん:2005/09/08(木) 17:49:23
遊名山30
532底名無し沼さん:2005/09/26(月) 22:09:40
武甲の油
533底名無し沼さん:2005/10/03(月) 01:31:34
子供の頃親に連れられ笠山に行った時、河原でものすごく汚い格好した家族がキャンプしているのを見たことあります。今考えたらあれがサンカという人達だったのかも。今から30年も前のことです。
534底名無し沼さん:2005/10/03(月) 09:47:16
535底名無し沼さん:2005/10/03(月) 22:10:07
>>533
その人達はサンカでしょうね。
そのあたりにサンカ(みたいな人)が居たという話は父親から聞いたことが
あります。

536底名無し沼さん:2005/10/04(火) 13:15:23
秩父周辺にも居たのか。
537底名無し沼さん:2005/10/04(火) 14:19:33
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
538底名無し沼さん:2005/10/06(木) 20:48:04
土曜日の秩父ロングウォークに参加する人いる?
539底名無し沼さん:2005/10/06(木) 20:55:20
国道299号線には夜になると迷惑暴走行為を繰り返す車がいるそうです。
黄色い日産シルビアS15で黒いボンネット、白いホイール、大きなウィングだそうです。
被害者も多数いるそうですので、皆さんもお気をつけ下さい。
540底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:02:47
秩父なんて好き好んでよく逝くわな。

あそこは、秩父のシンボルであり
で最も美しかった石灰岩岩峰の山「武甲山」を
小銭欲しさのために秩父セメントというヤクザに売り渡し
頂上から裾野まで削り取られて
山隗をボロボロにされた
バカどもの棲む集落だぞ。
541底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:29:58
たしかにあれは酷いは。
頂上の展望台から見るとさらに酷い・・・

いつの日か武甲山はなくなるんだろな
542底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:47:53
今から40年前、当時10歳だったオレは遠足で初めて秩父に行った。
秩父駅から見上げる雲間にそそり立つ超カッコイイ岩山「武甲山」に
感動してしまいそこにたたずんでしまって遠足の列から外れてしまい
迷子になって先生からこっぴどく叱られた。

その武甲山はもうない。

秩父の腐った売国奴どもが金に換えられない宝物を売り渡してしまったのだ。
543底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:52:09
木や葉っぱが発破のせいで
白くなってるね
544底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:52:37
オレが関東で一番キライな風景。それは秩父。
545底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:56:06
秩父と足尾。どちらも目先の利益のために
凄まじい自然破壊を行ってしまった愚か者の住む部落だが
足尾は自然再生に向けて必死に努力してる。

一方、秩父は。。w
546底名無し沼さん:2005/10/06(木) 21:58:16
秩父市民は、まさに売国奴ならぬ売国土だ。
547底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:07:14
秩父は珍走団のメッカw

つまりチンピーラ負け犬人生の集う村さ
548底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:47:14
一体全体何の権利があって秩父の部落民どもは日本の大切な財産であった
武甲山を小銭欲しさの私利私欲のために売り払うことができたのだろうか?
いま、国民は秩父の部落民どもを相手に損害賠償を請求してもおかしくない。
549底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:51:44
>>539

有名な珍走ニダーですね
550底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:55:14
埼玉県秩父一帯は官民上げて「彩の国」とか騒いでるが
オレに言わせりゃ「彩」の字が違うだろがってところ。
「災」とか「債」とか「砕」ならイメージどおりだ。
551底名無し沼さん:2005/10/06(木) 23:02:54
藤原竜也(字合ってる?)って秩父の出と聞いたよ
552底名無し沼さん:2005/10/07(金) 14:03:48
>>551
噂によるとお兄ちゃんの方がカコイイらしい
553底名無し沼さん:2005/10/07(金) 19:55:15
いちいちワザとらしい不自然な演技だけどなんか気になる俳優やな

バトルロワイヤル見たーーー
554底名無し沼さん:2005/10/07(金) 23:01:41
秩父ボロクソだな。
月に1回は大持〜小持〜武甲を歩くよ。
大好き!
555底名無し沼さん:2005/10/07(金) 23:11:33
武甲山はアイガーのような絶壁をもつ。
あの国内有数の岩壁をフリースタイルで登攀したい。
556底名無し沼さん:2005/10/08(土) 00:31:24
発破でふっとばされちゃうよ?
557底名無し沼さん:2005/10/08(土) 02:35:18
>>539 知ってるよ!それ
正丸周辺じゃすっげー有名なドキュソじゃんか
バイクに幅寄せしたり急ブレーキで追突させようとしたり・・・

299ナイトハイクはガードレール付き歩道がある区間はいいけど、
無い区間では十分に気をつけてね
558底名無し沼さん:2005/10/08(土) 17:59:10
>>527 イニDの作者氏ねよ
559底名無し沼さん:2005/10/09(日) 00:08:38
秩父のシンボル 武甲山  ぶっこんでいくんでヨロシク!
560底名無し沼さん:2005/10/09(日) 00:11:10
ヨロシクーー!!!
561底名無し沼さん:2005/10/09(日) 02:36:18
最近299国道でいきがってる黄色いシルビアがいるらしいな
暴走族は民家少ないからって調子こいてるようだが
夜の山間地には響きまくりでうるさくてたまらない
どうにかしろ行政!
562底名無し沼さん:2005/10/09(日) 04:57:39
秩父の蛮民をねめてっと痛い目に遭わすぞ黄シルビアめ
ナンバーや住所を沙羅双樹ないか!!
563底名無し沼さん:2005/10/09(日) 20:41:05
黄シルビアか
山奥で憂さを晴らすのがせいぜいの小心者だろ
おおかた昼間は誰にも相手されてないんだろうよw
564底名無し沼さん:2005/10/10(月) 00:38:20
ずばりそんなとこだろうね。ちょっとスポーツチックな車乗ったからって気が大きくなってるんだろう。秩父セメントのダンプカーにひき潰されてしまえばいい。
565底名無し沼さん:2005/10/10(月) 02:28:30
2.18cmの短小チンポコに紐結び付けて車で牽引して秩父駅前広場を引き回してやるとよい
566底名無し沼さん:2005/10/10(月) 09:47:41
シルビアというだけでも低俗なDQN車の代表格なのに
黄色(まじで?ププ)とは国宝級のDQNではないかw
秩父祭りの山車に縛り付けて祭り上げてみてはいかがだろうか
567底名無し沼さん:2005/10/10(月) 11:07:35
発破満載させて武甲山の採掘場で爆破実験

乗ってる奴は肉片も見つからないほど木端微塵

かんぺき!
568底名無し沼さん:2005/10/10(月) 11:39:48
いまテレビで
「ありみね湖」といってた。林道からさいたま市の夫婦が自動車で落ちて死亡、、、

ありみね????
569底名無し沼さん:2005/10/10(月) 11:42:13
富山の有峰湖でしょう
570底名無し沼さん:2005/10/10(月) 13:28:22
ごめん、そうでした、、、
で、この方でした、、、超地元の方。
http://members.jcom.home.ne.jp/negakari/
571底名無し沼さん:2005/10/10(月) 22:15:07
え!?
「さいたま市の夫婦」=このサイトの主ってこと?
572底名無し沼さん:2005/10/10(月) 23:23:47
詳しくキボンヌ
573底名無し沼さん:2005/10/10(月) 23:30:53
黄色いシルビアの暴走族は299号で一般車を相手に危険珍走行為を繰り返していて
各自治体、各店などに警戒注意報のようなものが出ています。うちの店にも協力要請が
ありました。どうやら珍走暴走族の間で抗争しているようです。
個人的にはかかわらない。でも見かけたら通報や証拠写真撮影しておくなどの対処でいいと思います。
あくまでも人間対人間で直接は珍走暴走族にはかかわらないことです。
574底名無し沼さん:2005/10/11(火) 00:20:50
それだけ田舎ってことですよ
575底名無し沼さん:2005/10/11(火) 01:55:15
秩父といえば「ごもっとも様」。

知っとるけ?
576底名無し沼さん:2005/10/11(火) 08:06:01
珍走を強姦してくれる秩父の神
577底名無し沼さん:2005/10/11(火) 22:46:18
黄色のS14シルビアに乗った元風俗嬢のことか?
578底名無し沼さん:2005/10/12(水) 00:08:36
>>575
道の駅大滝温泉のごもっともそば…(*´Д`)ハァハァ
579底名無し沼さん:2005/10/12(水) 01:29:48
ウィンナーと卵2個と海草でペニスなんだよねw
580底名無し沼さん:2005/10/12(水) 18:48:00
武甲山って迫力あるよな
石灰むき出しにして荒みまくってる
DQNな山って感じがする
581底名無し沼さん:2005/10/12(水) 22:02:42
こないだ武甲登ったけど、頂上から見える
重機に萎えた
582底名無し沼さん:2005/10/13(木) 21:18:40
御花畑って駅があるがどこが花畑やねん?
583底名無し沼さん:2005/10/13(木) 21:20:17
あの辺の住民の頭の中に決まっとる
584底名無し沼さん:2005/10/13(木) 21:20:52
ハゲシクワラタ・・
585底名無し沼さん:2005/10/13(木) 21:27:38
確かに・・・
あの辺の奴で本当に頭の中お花畑の奴知ってるもん。
586底名無し沼さん:2005/10/14(金) 12:04:19
こないだ熊倉山に行ったんだが白久って駅に
カナーリやばい基地外ババァがいたよ。

俺の顔みて突然、「としおさんににてる」
とか言い始めて、ババァの頭で変換されたらしく
俺がとしおさんになってしまった
「うちの嫁が・・・」と言い始め最後には
ババァが一人二役で会話しつつ爆笑しながら去っていった

こわかったお
山で出会ったイノシシよりびびったww
587底名無し沼さん:2005/10/14(金) 17:01:44
熊倉山か、、懐かしいな
登山道の状態などレポ希望ッス
588底名無し沼さん:2005/10/14(金) 18:15:29
白久らしいじゃないか。
林業関係(?)の廃屋があったな。
2年前位の冬に登ったきりだな。
589底名無し沼さん:2005/10/14(金) 18:58:05
秩父周辺の駅の掲示板に悪質な珍走車両の特徴などが貼り紙されてるの見たヤシいる?
取り締まりに協力しような!
590底名無し沼さん:2005/10/14(金) 19:31:43
だ!か!ら!
秩父セメントの大型ダンプに潰されてぺしゃんこになっちまえばいいのさ!
武甲の麓に埋めちまえばいいのさ。
そしたら取り締まりの必要なくなるだろ?
591586:2005/10/14(金) 22:02:54
>>587
漏れが行ったコースは地獄谷から熊倉山で
帰りが城山コースってやつです。
登山道の状態はまーまー良かったお
ガスってて展望なしだったけどorz

日野コースは来年の3月まで工事の為
通行止めだったよ
592587:2005/10/14(金) 23:07:03
>591  アリガトサン

いつか積雪期に酉谷山を通って奥多摩に抜けたいと考えてます、避難小屋泊かテントで
593底名無し沼さん:2005/10/15(土) 01:03:23
両神山の北の方(299)からの登山ルートは閉鎖のまま?
594底名無し沼さん:2005/10/15(土) 18:21:55
宝登山、歩きで登ったヤシいる?
595底名無し沼さん:2005/10/15(土) 18:58:01
ふつーーーにいるけどw
わざわざ金払ってうえいってるの?
596底名無し沼さん:2005/10/15(土) 20:23:21
登山道は土?舗装?
597底名無し沼さん:2005/10/15(土) 20:33:26
いけばわかるさ。
ポーターたのめば?途中ビバークもできるようにしてな。
あ、酸素ボンベは麓の蕎麦屋でおいてるから。
598底名無し沼さん:2005/10/15(土) 22:30:24
路面を知りたいのは、MTBで下りのタイムアタックをするからです。
599底名無し沼さん:2005/10/15(土) 23:08:12
わお!DHやるんだ!
2001年に山頂鳥居前から、RW麓まで92秒です。
リジットでフロントに80mmショック、Vブレーキです。
600底名無し沼さん:2005/10/16(日) 00:32:55
ダウンヒルって怖くないの?

興味はあるがチャリたけー・・・orz
601底名無し沼さん:2005/10/16(日) 10:22:16
>>598
まじに士ね!!
>>599
おまえはすぐに首くくれ!
602底名無し沼さん:2005/10/16(日) 12:34:13
奥武蔵で面白い沢ってある?
603底名無し沼さん:2005/10/16(日) 13:09:30
千葉ならあるよ
面白 と書いて おもじろ
604底名無し沼さん:2005/10/16(日) 21:26:19
>>599

92秒!?!?それはけっこうやるな!爆漕ぎしまくりじゃないと出せない!

ちなみにオレはFRバイク(前120エア、後100オイル)で1分半切ってます!
去年の11月の完全なドライコンディションのときね。
605底名無し沼さん:2005/10/17(月) 00:37:45
国道299に出没する黄色いシルビアS15(日産)には気をつけれ!
606底名無し沼さん:2005/10/17(月) 12:22:13
西武秩父〜飯能までのナイトハイクで299線を歩いたけど
あの辺は暴走してる車が多いね。自称:走り屋っていうんでしょ?
走り屋っていってもただの暴走族じゃんね。まったく五月蝿いったらありゃしない。
せっかくの夜の静けさが台無しだよ。昼間は交通量多いし、ナンバーや車種を
特定されやすいから出てこないみたい。彼らってどうせ親の脛かじりしてんだろ?
ある意味かわいそうな人種だよな。
607底名無し沼さん:2005/10/17(月) 13:40:42
ローリング族っていうらしいよ

ちまたでは「珍走族」と呼んで蔑んでいる
608底名無し沼さん:2005/10/17(月) 21:11:30
正丸トンネル出たとこらへんで歩道の縁石に乗り上げて脱出できずに困ってる珍走いたよ。
大丈夫ですか?って聞いたら、携帯電波入らないんでまだ助け呼んでいないとのこと。
そりゃたいへんだね〜といってそのままうちらは去ったよ。助けてやる筋合いなんてないしね。
血まみれだったり、一般人巻き込んでたりしたら助けるけどさ。
この日は三峰で車中泊して朝から霧藻から太陽寺を徒歩周回したよ。
609底名無し沼さん:2005/10/18(火) 00:25:48
暴走族の車ってわかった時点で笑いながら通過しますが何か?
610底名無し沼さん:2005/10/18(火) 01:08:14
アイドリングしたまま大滝の道の駅で車中泊してる四駆見ると
何かイタズラしてやりたくなる。マフラーにバナナとかいいらしんだが、
バナナ持ち歩いてないしな。
611底名無し沼さん:2005/10/18(火) 03:30:16
これからの季節は車内泊は寒くて辛いね
朝になると窓の内側が曇ってるのな
アイドリングしないでもヒーター効くといいのになぁ
612底名無し沼さん:2005/10/18(火) 16:00:02
キャンプ行く途中の道の駅で見かけたシルビア(しかも真っ黄色w)から
金髪ヤンキーギャル(実際にはけっこう歳食ってそうだった)が
車椅子出してきてエッチオッチラ漕いでたんだけど・・・きもかった。
怪我人だからじゃなくて、その女の風貌や自意識過剰な目つきとか。
なんだか見ちゃいけないものを見たようで気分悪かった。
613底名無し沼さん:2005/10/18(火) 18:40:24
だれか城峰を麓から登山した人いませんか?
614底名無し沼さん:2005/10/18(火) 19:37:34
秩父界隈でデリヘルやってる?
615底名無し沼さん:2005/10/18(火) 20:13:49
>>614
白石山から注文すんのか?
616底名無し沼さん:2005/10/18(火) 20:41:40
いや、道の駅とかで車ん中でハメたいのだが。
車でもOKというビラを見たんだけど、遠方には来てくれないか?
617底名無し沼さん:2005/10/19(水) 06:55:26
国道299で珍走してる風俗嬢がいるって聞いたことあるよ。連絡つけてきてもらえばいいんじゃねーか?
618熊倉山のルートで質問:2005/10/19(水) 10:25:06
最近熊倉山に白久から登ったんだけど、
尾根に出て伐採された赦免をトラバースして
地獄谷とかいう沢に出て営林署小屋に辿り
ついたんだけど、10数年前に登ったルート
は違ったような気がして気になって仕方がありません。
ご存知の方教えてくださいよろしくお願いいたします。
619底名無し沼さん:2005/10/19(水) 12:07:33
わたくしは奥秩父登りにいくときは前日の深夜ワインディング車で
攻めつつ道の駅で車中泊しますがなにか?
620底名無し沼さん:2005/10/19(水) 12:13:45
別になにも
621底名無し沼さん:2005/10/19(水) 12:30:43
>>619
なにか?じゃねえよ、バカヤロウ!!
622底名無し沼さん:2005/10/19(水) 13:45:46
>>618
おまえが10数年前にたどったルートを誰が知ってるんだよw
おまえ馬鹿だろ?
623底名無し沼さん:2005/10/19(水) 14:30:25
>>622
馬鹿はお前だよ。山というものをしらんらしいな。
>>618は林道コースのことを言ってるんだよ。
たしかにあのコースは南斜面を伐採するためにH13〜H14
にかけて1年以上通行止めになっている。その後開通したが
伐採時に使ったトラバースルートを登山道として新たに使って
んだよ。つまり以前は尾根の北側を進むコースだったんだが
変わったんだよ。
地獄沢からちょっと登ったところに右側から確かな踏み跡が
合流してその踏み跡の先の木には赤ペンキでルートを示す○が
書いてある。つまりこれが>>618が十数年前に辿ったルートだよ。
山の一般ルートなんてものは限られてるから10年前とルートが
変更されたなんてことは結構耳に入ってくるんだよ。
山知らない人間が他人を馬鹿呼ばわりはいけねぇな。
624底名無し沼さん:2005/10/19(水) 15:56:58

まったくもってそのとおりだと思う
625底名無し沼さん:2005/10/19(水) 16:44:56
懐かしいな。
俺は通行止めになる数ヶ月前に通ったが、その時にすでに
伐採が本格的に始まっていた。デカイ音で人も多かった。
「ありゃ、通れんのか?」と思いつつ歩いた。
以前とコースが変わったのも、あれだけ大掛かりな伐採をやれば
納得する。
それ以後は冬に1度他のコースから登っただけ。
やはり冬の方が好きだが、また今度散歩がてら林道コース行ってみるか。
626底名無し沼さん:2005/10/19(水) 16:52:37
623はげどう
627底名無し沼さん:2005/10/19(水) 17:43:32
>>623
GJ
628底名無し沼さん:2005/10/19(水) 18:11:16
さすが愛されてる山域ならではだな。
629底名無し沼さん:2005/10/19(水) 19:25:07
散歩がてら!?
630底名無し沼さん:2005/10/19(水) 19:36:04
この間城山→林道コースで熊倉山に初めて行ったが結構ハードだったな。
少なくとも散歩って風情じゃなかった。
いつだか三門の広場付近で遭難があったらしいが、
なんでまたあんなとこで?とは思う。
631底名無し沼さん:2005/10/19(水) 19:56:30
羊山公園でも濃霧と雨で遭難しちゃうジジババがおったんだから、
そこいらでなら十分ありえるんじゃないか?
632底名無し沼さん:2005/10/19(水) 19:58:41
秩父付近って珍とか走りやばっかなの?
そういう連中を目にしなくていい、耳にしなくてイイのはほとんど無い?
633底名無し沼さん:2005/10/19(水) 20:32:37
頭文字Dという珍走マンセー漫画の舞台にもなった峠が近いからな
634底名無し沼さん:2005/10/19(水) 20:32:48
>>632
埼玉の峠 とかで検索してみな
珍走のページばかりがひっかかるからw
635底名無し沼さん:2005/10/19(水) 21:06:48
>>629
ワリイワリイ、確かに「散歩」とはここの住人には不適切かも。
ハセツネに先々週出た俺には散歩だが。
636底名無し沼さん:2005/10/19(水) 21:14:34
秩父は暴走族のメッカなのか・・・orz
637底名無し沼さん:2005/10/19(水) 21:42:07
>>635
散歩かー。熊倉山位だと
どんな格好でいくんだい?
638底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:13:59
639底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:37:15
>>635>>638
ハセツネCupと山田杯は同列には語れんと思うが、、、、。
ハセツネはクロスカントリーで山田杯は山岳タイムトライアル
だよね。
熊倉も散歩は散歩でいいんだけど冬山トレーニングでそれなりの
重量付加させれば散歩にはならんよね。実際自分も25kgでやった
けど結構トレーニングにはなる。
山ってやつは人それぞれの目的でいろんなトレーニングを与えて
くれるんで、あんまりこういうオープンな場所で誤解を生むような
発言はしないほうがいいかもしれんね。
640底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:40:06
>>636国道299はとくに酷い。高麗〜正丸トンネルはレーサー気分の命知らずが集まってきてるな
641底名無し沼さん:2005/10/19(水) 23:31:45
まあ雲取周辺だと、仙人尾根、ゴンエ尾根、七ツ石尾根を登ってくる人もいるから
ある程度のぼられてるルートは人によっては散歩なのかもしれないね。
雲取から白岩にかけてはなんか西に上り下りができるルートがありそうな
誘惑に駆られる。以前あそこから下ってって?下の林道に到達したんだか
遭難騒ぎがあったね。
狼平もちょっと北へ下りたくなる。
642底名無し沼さん:2005/10/19(水) 23:46:42
ねーねー
三峰〜雲取〜三峰は散歩になるの?
643底名無し沼さん:2005/10/19(水) 23:56:54
散歩というより現状では観光だけど、なめてかかるとイモマキで滑落したり
雲取への登り下りで足をくじいたりするかもしれないから
ハード観光フォ〜♪くらいかな。
ttp://komado.tea-nifty.com/blog/2005/10/post_e3cc.html
今年は東京側のマイナー尾根はもうダメポ。
一応ホイッスルをもってくといいかもね。
644底名無し沼さん:2005/10/20(木) 00:59:09
ホイッスルはいいね、装備に常備しておこう!
携帯じゃ圏外だそうしな。
645底名無し沼さん:2005/10/20(木) 01:19:23
道の駅で車中泊してると夜中でも排気音エンジン音うっせーガキどもがくる。
マジうっせー!
646底名無し沼さん:2005/10/20(木) 01:44:17
ピッケルもって襲ってやれ!
チンコロどもびびって逃げ出すぜw
647618:2005/10/20(木) 13:40:31
>>623
おおやっぱりそうですか。
熊倉の林道コースは基本的に山腹の樹林帯の登りで
終始という記憶があって、あんな長いトラバース
ルートは記憶になかったもので。
すっきりしました、有難うございました。
648底名無し沼さん:2005/10/20(木) 17:39:28
夜中に299で飯能から秩父抜けるときピッタリ煽ってくる暴走族いるね。
蛇行、ハイビーム、空ぶかし・・・シルビアとかスカイラインとかさ。
こっちは軽のジムニーだっていうのによOTZ
649底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:25:25
いるね。そういうことしてくる珍車。299はとくに多い。
秩父入るなら花園から140使うといいよ。
650底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:57:49
秩父って関東から珍が集まってくる場所?
651底名無し沼さん:2005/10/20(木) 19:19:29
土日の深夜、長野、群馬辺りからの帰りによく299使うけど、
珍に出くわした事はまだないな。
珍より飛ばしてるから気付かないだけかな?
652底名無し沼さん:2005/10/20(木) 19:58:31
はっ、タテヨミかとおもった!
653底名無し沼さん:2005/10/20(木) 21:03:23
土珍珍か?
654底名無し沼さん:2005/10/20(木) 21:42:52
どちんちんだなww
655底名無し沼さん:2005/10/20(木) 21:43:19
>>651 珍より速いってことはないだろ?あいつら本気組の全開走行はすげぇぞ!?
最高速200超え、コーナーでも80〜100キープだよ!?
たまたま遭遇してないだけだと思われ。
656底名無し沼さん:2005/10/20(木) 23:45:54

すげぇ・・・。レースごっこはサーキット逝けよな。
657底名無し沼さん:2005/10/20(木) 23:56:15
夜中に爆音バイクをふかしながらキャンプ場の奥の林道へ走り去って
数十分後に戻ってきた若いお兄ちゃんたちを正直かわいいとオモタ。
行き止まりの林道で、いい空気を吸ったと思う。
658底名無し沼さん:2005/10/21(金) 01:05:38
オフロードにもモトクロスやラリー系の珍がやってくるよね
事故っても携帯は電波ないだろうし公衆電話も民家もない

遭難だなw
659底名無し沼さん:2005/10/21(金) 02:52:31
漏れの先輩で登山だけでなくキャンプ、スキー、MTBダウンヒルも珍走も
こなすエクストリーマーがいた。
登山前夜のアプローチで奥多摩や秩父を通ると弾丸のごとく速くて、
助手席で失神しそうになる(実際には失神したことはないけど)。
乗り心地悪いし室内に何故かパイプが張り巡らされてるしマフラーうるさいし・・・
これで深夜の道の駅や仮眠サイトに入っていくのは目立ちすぎて、
正直つらい。
面倒見のいい先輩だったんだが、助手席だけは本当怖かった。
660底名無し沼さん:2005/10/21(金) 03:17:50
299号の路傍にお供えしてある花が一般人を巻き込んだ事故によるものではないことを祈るばかり
661底名無し沼さん:2005/10/21(金) 18:09:14
土珍珍はいくら死んでもよい
武甲山の発破で木端微塵になれ
662底名無し沼さん:2005/10/21(金) 19:15:45
土珍珍の部分だけクラッシュしたら大変そうだな
663底名無し沼さん:2005/10/21(金) 21:07:58

意味わかんね
664底名無し沼さん:2005/10/21(金) 21:43:39
.     . .    |  |
         / |  |         \ │ /
       / . . |  |          / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     |  |        ─( ゚ ∀ ゚ )< 12月3日!
    /       |  |          \_/  \_________
  /         |  |         / │ \
/|         |  |ΦΦΦ__ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ Λ  <  秩父祭だ!
/|\/  / /  |/ /          ( ゚∀゚_)   \_________
/|    / / /ヽ            /〔 祭 〕〕⊃
  |   | ̄|  | |ヽ/l  チチブーー!!    `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ Λ     / /\」
  |   |/|  |/     ( ゚∀゚)    / /    Λ Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚  ̄     (゚   )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ        ⊂〔〔 祭 〕 <  ちちぶちちぶちちぶ!
  |  /         / /\」          ┌|___|    \___________
  |/          / /             | ノ \ ヽ
/                                \ヾ

黄色い珍走を狩って狩って狩りまくるのじゃ! 秩父の熱い情熱を思い知れ!
665底名無し沼さん:2005/10/21(金) 23:10:18
いいな〜秩父祭りか〜

ひさびさに行ってみようかな〜

でもあの人の多さはなぁ・・・ort
666底名無し沼さん:2005/10/22(土) 00:00:45
秩父祭りの話を毎年家族に持ち出してみるのだが、
結構寒い時期ということや人が多すぎるということもあって
「じゃあみんなでいこか」とはなかなかならない ...OTL  
667底名無し沼さん:2005/10/22(土) 00:00:57
レッドアローage
668底名無し沼さん:2005/10/22(土) 00:03:06
さすが特急!
sage多はずなのにあがっててびっくり。
669底名無し沼さん:2005/10/22(土) 00:52:15
祭りは地元のチンピラや肉体労働者や商工会の低学歴者の盛大なイベント

出店屋台の人間の顔を風貌はまさにそのものって感じ。

それを取り仕切って取り締まって稼ぎをポケットに入れるのが高学歴DQN
670底名無し沼さん:2005/10/22(土) 00:55:34
 (  )
ノ( * )ヽ ブッ
 ノωヽ\
     \
       \       ベシ
        ●(; ´Д`)
         ノ>>669
          / (
671底名無し沼さん:2005/10/22(土) 09:43:15





ワロタ
672底名無し沼さん:2005/10/22(土) 22:51:42
対珍用トラップはどんなのがいい?
あるいは夜の闇に紛れて車を破壊すべし?
673底名無し沼さん:2005/10/23(日) 01:34:09
捕まえて女子はメリメリズッコンバンコンピュ!

だろ。

299には黄色い珍走風俗嬢がいるって噂だな
674底名無し沼さん:2005/10/23(日) 08:03:45
>>672 奇策キボン
675底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:05:41
あ、皆が持ってるホワイトガソリンとかGASで(ry
奥武蔵じゃいらないけど、ピッケルとかアイゼンで(ry
最後はザイルで(ry

676底名無し沼さん:2005/10/23(日) 14:02:14
, -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
677底名無し沼さん:2005/10/23(日) 20:34:12
ビクトリノックスの11徳とか13徳とかの全機能を試す
珍自身の珍車の牽引力をザイルを使って試す
最後は秩父セメントのダイナマイト
678底名無し沼さん:2005/10/23(日) 23:31:24
秩父祭りage
679底名無し沼さん:2005/10/23(日) 23:51:25
ttp://www.chichibu.tv/
   乳撫祭りストリーミング配信するらしい。
680底名無し沼さん:2005/10/24(月) 15:16:05
乳撫 ワロタ 美人ならいいなw
681底名無し沼さん:2005/10/24(月) 15:19:41
   ∧∧
  (・∀・)
/⌒(○)⌒ヽ
~⌒( :::::: )⌒~    みんなきてくださいね〜♪
  ノ   ノ        クリちゃんもまってますよ〜。
 く /    
  ~
682底名無し沼さん:2005/10/24(月) 15:23:04
  ∧_∧
  ( ´∀` )  クッ、クリオ姉さん!
  人 Y /   
 ( ヽ し
 (_)_)

683底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:08:21
乳撫で一番有名な珍走は黄色いシルビア

しかも悪評で有名

一般車を相手に煽り倒しハイビーム、空ぶかし。
幅寄せしながら追い越し。
後の車がカーブ中に急ブレーキ。
きわめて悪質。

二輪にも同じことして手配されているらしい
684底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:35:57
ここの住人で黄色いシルビア の
被害者はいるの?
685底名無し沼さん:2005/10/25(火) 11:49:24
実際いるみたいだぜ そんなようなことスタンドで聞かされたことある
686底名無し沼さん:2005/10/25(火) 15:19:19
あふぉな珍は荒川に落ちて氏んでよろしい
687底名無し沼さん:2005/10/25(火) 16:46:10
皆様こんにちは。
黄シルビアは今後出没しません。ご安心下さい。

私は今年9月初旬にこの車に煽られ、無理に追い越しをされました。
その際、運転を誤りガードレールに激突致しました。
ただし、速度を落としており、車が大破することもなかったので
軽い鞭打ち症ですみました。
私はごく普通の小心な一般人でありますが、「これをこのまま放置する訳には
いかない」と、すぐに秩父警察署に訴えました。
同時に親戚が埼玉県警におりますのですぐに相談し、会社の顧問弁護士にも
相談致しました。
その結果、9月の下旬に逮捕に至りました。
道路交通法違反ですが、民事でも訴えを起こしており、車の修理代や慰謝料の
請求をしております。
ごく普通のおとなしい人間が本気で怒ったらどうなるのかを、証明できて
良かったです。
688底名無し沼さん:2005/10/25(火) 17:43:15
ホント?
だったら折れはあんたを応援するぜ
689底名無し沼さん:2005/10/25(火) 20:35:56
>>683
吾野あたりにやたら広い駐車場のサンクスがあるんだが
よくそこに暴走族の車がたむろしてるよ。
その中の一台だったのかもしれない
690底名無し沼さん:2005/10/26(水) 12:43:06
>>689
あのサンクスの店主俺の知り合いwwww

駐車場を規制したでしょ。
691底名無し沼さん:2005/10/26(水) 16:16:39
週末の夜中に入るとDQN車両がいっぱいとまってる。

駐車場を規制って狭くしてるあれ?
あれって警察の指導じゃないかな。
地元でも相当苦情の出てるコンビニじゃないか?
でもあのへんコンビニ少ないから地元でもきっと重宝されてると思うんだが。
692底名無し沼さん:2005/10/26(水) 17:57:05
吾野って秩父じゃないよね?飯能とかじゃないですか?
693底名無し沼さん:2005/10/26(水) 19:15:31
行政区はな、、、、
694底名無し沼さん:2005/10/26(水) 19:24:06
深夜の駐車場は2台も止めれば十分だな
695底名無し沼さん:2005/10/26(水) 19:50:51
それはいえてる
696底名無し沼さん:2005/10/26(水) 20:54:59
誰か城峰山知ってるか?
697底名無し沼さん:2005/10/26(水) 20:59:28
なにその質問

誰か三峰山知ってるか?
698底名無し沼さん:2005/10/26(水) 21:05:08
( ´_ゝ`)  ・・・・・
699底名無し沼さん:2005/10/26(水) 21:07:21
誰か白石山知ってるか?
700底名無し沼さん:2005/10/26(水) 21:10:07
( ´_ゝ`)   これは埼玉300名山知ってるかシリーズの流れ?
701底名無し沼さん:2005/10/26(水) 21:31:42
誰か二子山知ってるか?
702底名無し沼さん:2005/10/26(水) 21:33:59
これはきっと親方の話だろう。
703 ◆HKdBOJj38k :2005/10/26(水) 22:46:52
>>687
えらい!
704底名無し沼さん:2005/10/26(水) 22:59:48
やんきー珍黄ーは乳撫攻めのダンプに轢かれてくちゃくちゃになっちゃえばいいのにな。
705底名無し沼さん:2005/10/27(木) 00:18:56
ダンプの運ちゃんがかわいそうだろが
706底名無し沼さん:2005/10/27(木) 01:20:16
秩父市は暴走族のメッカか?
707底名無し沼さん:2005/10/27(木) 02:22:37
秩父に住んでる人は夜の遊びはどうしてるんだろう?とくに若い人
708底名無し沼さん:2005/10/27(木) 14:39:26
秩父駅周辺の飲み屋で騒ぐ。
そのあとキャバクラでTバックのねえちゃんと遊び、
羊山公園でFUCK!
709底名無し沼さん:2005/10/27(木) 14:56:14
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢を見たのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
710底名無し沼さん:2005/10/27(木) 15:16:20
熊谷とか出ないと遊ぶところねーだろ
711底名無し沼さん:2005/10/27(木) 21:48:31
熊谷と飯能だったらどっちが出やすい?
712底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:09:05
どっちもどっちだな。
でも飯能は街がショボイから熊谷に出た方が遊べるだろうね。
秩父って閉鎖された土地だよね・・・
713底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:43:05
遊びにいくのはいいけど住むのは勘弁なところだな
714底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:57:52
藤原竜也みた。
715底名無し沼さん:2005/10/28(金) 00:44:46
かれって秩父の出なんだよね
716底名無し沼さん:2005/10/28(金) 01:33:59
初めて聞いた!早速家族に教えよう。
あの昭和初期を思わせる山村に調和する甘いマスクは秩父の人ならでは七日。
717底名無し沼さん:2005/10/28(金) 01:55:31
718底名無し沼さん:2005/10/28(金) 01:59:22
趣味、ものまね? 体重は結構軽いね。
719底名無し沼さん:2005/10/28(金) 09:58:24
ものまね?って鹿とか熊とか猪の真似するの?
720底名無し沼さん:2005/10/28(金) 12:15:43
バトルロワイアル1&2 撃ちまくって殺しまくるテロリスト
721底名無し沼さん:2005/10/28(金) 13:10:21
アルフィーの高見沢だかも荒川村(今は秩父市だっけ?)の出身で
アルフィーっていう、喫茶店だかペンションだかが国道から
左に入ったところにあるって聞いた。
722底名無し沼さん:2005/10/28(金) 14:21:14
しらんけど、秩父狭いのにそれほどうわさになってないね>>藤原竜也
723底名無し沼さん:2005/10/28(金) 14:51:08
>>721
なんだそら
実家はここだよ。
http://www.tadenji.com/index.shtml
724底名無し沼さん:2005/10/28(金) 21:18:47
夜祭いつも来てるよ藤原
725底名無し沼さん:2005/10/28(金) 21:40:14
また週末雨かよ
726底名無し沼さん:2005/10/28(金) 23:33:44
>>721 高見沢じゃなくて櫻井はない?いつもサングラスとヒゲの人。
727底名無し沼さん:2005/10/29(土) 00:16:50
櫻井はない?  ×
櫻井じゃない? ○
728底名無し沼さん:2005/10/29(土) 02:47:55
にょほほ〜い その黄色い暴走変態野郎はキイチゴ=黄苺(黄色のS15シルビアだから)って呼ばれてて
299ではみんなに嫌われてるらすぃ。ちなみにペットに身障の鼠女を飼ってるらすぃ。
さすが蛮民秩父でつね!
729底名無し沼さん:2005/10/29(土) 08:32:40
鼠女 って? 
730底名無し沼さん:2005/10/29(土) 14:06:24
731底名無し沼さん:2005/10/29(土) 16:24:37
それじゃ >身障の てのは? 身小ですか?
732底名無し沼さん:2005/10/29(土) 16:25:43
多分そうでつ。
733底名無し沼さん:2005/10/29(土) 23:03:22
>>729
秩父の森なら獣人くらいいてもおかしくないなw
734底名無し沼さん:2005/10/29(土) 23:27:08
上半身は藤原竜也で下半身は猪?
735底名無し沼さん:2005/10/30(日) 01:21:19
珍走まんせースレで有名な障害者女性のことじゃない?
障害者でも暴走族。あきれちゃうね
736底名無し沼さん:2005/10/30(日) 03:50:27
池沼なんだろ
737底名無し沼さん:2005/10/30(日) 20:27:46
秩父で暴走族の多いところは299だけじゃない
定峰峠、正丸峠というところがある
どっちも暴走族マンセー漫画「イニシャルD」の舞台になって以来
剥げアホどもが集まってきてるらしい
738底名無し沼さん:2005/10/31(月) 00:50:16
秩父のほうの電車にはDQNが多くて困る。
床に座り込んだり、馬鹿騒ぎをするのは当たり前として、
今日は土着のDQNと思われる気色悪い金髪男が
旅行者と思われる女性3人組(二十歳ぐらい)をナンパしてるのを見た。
739底名無し沼さん:2005/10/31(月) 07:15:42
秩父原人を気持ち悪がったその3人組みはあとでレイプされたな
740底名無し沼さん:2005/10/31(月) 14:14:05
大持山周辺の沢ってどうよ?

冠岩沢以外で教えて!
741底名無し沼さん:2005/10/31(月) 14:26:02
上からDHMOが流れてくるよ!
742底名無し沼さん:2005/10/31(月) 17:59:19
秩父周辺では沢(流れの中に)に人が入るのを敵視する傾向だよ
地元の自然愛好家に見つかったらぬっころされるよ?

といっても武甲山の荒廃とかはOKという矛盾した連中だよなw
743底名無し沼さん:2005/10/31(月) 18:58:40
地元に自然愛好家なんかいるのか?
沢(流れの中に)に人が入るのを敵視してるのはイワナ釣りかな。
744底名無し沼さん:2005/10/31(月) 20:32:03
上水道の水源ではないの?
745底名無し沼さん:2005/10/31(月) 22:05:42
秩父の沢はみんな荒川に注ぐ?
746底名無し沼さん:2005/10/31(月) 22:48:54
利根川に行く分がちょっとある。
747底名無し沼さん:2005/10/31(月) 22:56:02
地元の連中、その辺で川に向かって立ちションしてるけど。
748底名無し沼さん:2005/10/31(月) 23:01:47
その水を飲んでる>747ってか?

秩父の水道水はどこから取ってる?
749底名無し沼さん:2005/10/31(月) 23:13:49
>>748
基本的に荒川だろうけど、源流は
甲武信岳の梓川じゃね。
ここからのルートには 荒川の源流 といった
なにかがあったと思う。因みに東京の荒川区は
荒川、旧荒川村との関係で命名されたんだと
記憶している。
750底名無し沼さん:2005/10/31(月) 23:26:46
川と沢を混同してる件について
751底名無し沼さん:2005/11/01(火) 00:12:59
上流から流れてるうんこおしっこくらいは、施設でろ過してるんじゃないの。
だって多摩川って玉川上水から上で生活排水垂れ流しじゃんw
752底名無し沼さん:2005/11/01(火) 01:15:28
川に毒を流すなよチャン&チョン
753底名無し沼さん:2005/11/01(火) 10:55:12
飯能あたりにある高麗(こま)って朝鮮人集落だったんだろ?
754底名無し沼さん:2005/11/01(火) 20:34:55
なるほど、秩父に住む獣は専用のトイレがあるんですね。
熊も垂れ流しなどせず、浄化してから沢に流してると。
すすんでるぅ〜
755底名無し沼さん:2005/11/01(火) 20:38:03
あったりめぇよぉ〜っ! この前ゴミ出しする熊に挨拶したら微笑まれた。
756底名無し沼さん:2005/11/02(水) 22:13:13
僕はちゃんと飲尿食糞していますから環境に優しいですよ。
757底名無し沼さん:2005/11/03(木) 16:22:51
リサイクルですなww
758底名無し沼さん:2005/11/04(金) 18:56:38
最近冷え込むね〜秩父盆地
759底名無し沼さん:2005/11/04(金) 19:49:50
NHK平井さん天気予報では、浦山ダム周辺が紅葉の見ごろと言ってたな。
冷え込みのなせる技か。
760底名無し沼さん:2005/11/04(金) 20:40:53
明日浦山行ってくる。
761底名無し沼さん:2005/11/04(金) 23:39:44
浦山しぃ
762底名無し沼さん:2005/11/05(土) 00:12:45
雪ふれ
763底名無し沼さん:2005/11/06(日) 00:51:12
まだ雪は早いだろw
764底名無し沼さん:2005/11/06(日) 16:57:28
太陽寺に行こうかな
765底名無し沼さん:2005/11/06(日) 17:28:34
太陽落ちろ
766底名無し沼さん:2005/11/06(日) 20:30:29
修行合宿 歪んだ精神を矯正してこい 暴走族どもめ!
767底名無し沼さん:2005/11/08(火) 18:19:00
浦山保守age
768底名無し沼さん:2005/11/08(火) 19:04:39
明日から札所参りしてくる。
769底名無し沼さん:2005/11/09(水) 22:48:34
浦山といえば入り口にある橋立鍾乳洞。存在は知ってるけど一度も入ったこと無い。
中って凄い?
770底名無し沼さん:2005/11/10(木) 00:51:55
>>769

凄いなんてモンじゃない。
上り竜や下り竜、仁王様から弘法大師までいる!
771底名無し沼さん:2005/11/10(木) 16:45:00
今日、マターリ昼飯でも食おうかと
大霧山に一人で行ったんだけど
へんなヲサンが喋りまくっててうるさかったお

全然マターリできんかったorz
772底名無し沼さん:2005/11/15(火) 17:52:31
両神山の麓の白井差って、
山林所有者と行政が係争中で入山できないってよく見るんだけど、
まだダメ? 何をもめているの?
昇竜ノ滝を見ながら登りたいのになあ。
773底名無し沼さん:2005/11/15(火) 18:05:39
大霧山なんて中高年登山のメッカ。ガイドブックにも出まくり。手軽な縦走コースもあるから、マターリなんて無理だよ。真冬に行っても山頂に必ず人がいたぜ。
774底名無し沼さん:2005/11/16(水) 01:22:27
国道299の暴走族には気をつけよう。
一般車を散々煽った挙句、平気で無理な追い越ししてくる。
対向車に急ブレーキ踏ませても追い越していく。
ほんと無法地帯orz
775底名無し沼さん:2005/11/16(水) 22:09:32
>>772
まだバリケードあったよ。
776底名無し沼さん:2005/11/18(金) 13:22:24
>775
そっかぁ、ありがとう。
777底名無し沼さん:2005/11/18(金) 15:11:33
ちょっと古いけど
http://jcp-saitama-pref.jp/html/menu1/2003/20031020135034.html
こんな感じか、他のページみると税金云々も書いてあったな。
人がわんさか来て、ゴミ捨てられとかもあると思うけどなぁ。

778底名無し沼さん:2005/11/18(金) 23:35:49
芦ヶ久保の道の駅で車中泊したんだけど、マフラーうっせー糞餓鬼どもがウザかった
779底名無し沼さん:2005/11/19(土) 05:02:13
↑それって週末?平日?
780底名無し沼さん:2005/11/22(火) 12:25:41
>777
情報アリガd。

他のサイト(ググルのキャッシュ)には、
林業を営む所有者のおじい様と役人の間で交わされた
天然木を伐採しないことによる相続税の減免の(口)約束が反故にされたのと、
ゴミやトイレ、自然破壊の問題、
補助金の問題とかってあったね。

相続税云々は今の世の中ちょっと無理があると思うけど、
それ以外の事情は理解。

781底名無し沼さん:2005/11/22(火) 21:28:27
黄色のS14シルビア

黄色のS15シルビア

珍走族や暴走族からも狩れ!との指令が出てるほどのDQN車両。

秩父周辺でときどき見かけるらしい。

見たら通報!もしくは狩っちゃいましょう!

S14は女なのでチンポ突っ込むのは妄想だけにしておきましょう
しかもネズミ顔で鋭利な出っ歯なのでチンポ噛み切られないようニね
782底名無し沼さん:2005/11/23(水) 01:09:29
黄色のS14シルビア

黄色のS15シルビア

珍走族や暴走族からも狩れ!との指令が出てるほどのDQN車両。

秩父周辺でときどき見かけるらしい。

見たら通報!もしくは狩っちゃいましょう!

S14はネズミのような顔の出っ歯女なのでチンポ突っ込むのは妄想だけにしておきましょう
S15は一般車煽ったり幅寄せしたり危険極まりない暴走行為の常習者です
783底名無し沼さん:2005/11/23(水) 03:54:20
S14のババァは電柱に突き刺さったと聞いたが?
784底名無し沼さん:2005/11/23(水) 22:53:24
シルビアってバカが乗りそうな車種だよねwww
しかも黄色ってほとんど池沼レベルwww
秩父で凍ってシねばいい
785底名無し沼さん:2005/11/30(水) 03:14:23
ミューズパーク、落ち葉が積もってていい感じだった。のんびり散歩したくなったよ
786底名無し沼さん:2005/12/02(金) 03:34:44
夏の夜のミューズパは青姦にもってこい
787底名無し沼さん:2005/12/02(金) 09:12:41
おまいら夜祭りですよ。
788底名無し沼さん:2005/12/03(土) 02:04:28
で、秩父夜祭の人出はどうですよ?
789底名無し沼さん:2005/12/03(土) 08:12:42
http://www.chichibu.tv/broadcast/index.html
9時から生放送配信!
790底名無し沼さん:2005/12/05(月) 08:57:50
武甲山あたりは雪積もったのかな?
791 :2005/12/05(月) 10:02:06
雲取りあたりは白くなってるけど、武甲は白は確認できなかった。
(自宅から)
792底名無し沼さん:2005/12/05(月) 14:50:24
>>791
どうもです。
雪山登山はもう少し先ですね。
793底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:14:49
昨日の午前10:30に武甲山〃頂から下山したんだが雪どころか雨も降ってなかった、ところが池袋で電車から降りたら雨が降っていたんで早く帰ってきてヨカッタと重た、西武秩父から上りの電車は混んでたよ−。
794底名無し沼さん:2005/12/12(月) 14:25:54
札所32番法性寺から奥の院→
釜の沢方面へ向かう途中、熊らしき獣目撃。
10mほど背後からガサガサ音がしたんで振り返ったら、
木からするするっと降りて谷の方へ逃げてった。
身の丈120〜130cmといったとこかな。
出合いがしらじゃなくて良かったよ。
他にも熊らしき目撃情報ない?
795底名無し沼さん:2005/12/12(月) 16:59:12
らしきでよければ、毎晩顔あわせてますが?
今日ももうすぐ帰宅してきます
796底名無し沼さん:2005/12/12(月) 19:14:45
そんで夜に喰われるわけか
797底名無し沼さん:2005/12/16(金) 05:11:37
黄色い車椅子
黄色いS14シルビア
黄色い髪の毛

こんなヤンキーばばぁを見たら要注意
299名物の妖怪です
798底名無し沼さん:2005/12/16(金) 19:32:20
妖怪か!
道の駅で見かけたら写真とっておくね

熊と妖怪、どっちも出くわしたくないが
799底名無し沼さん:2005/12/17(土) 00:10:59
実際にはそんなのいねーだろw
800底名無し沼さん:2005/12/18(日) 05:31:23
深夜の道の駅で空吹かししたりキュルキュルタイヤ慣らしながらグルグル回ってる黄色いスポーツカー見たことあっぞ。
なぜかボンネットが黒くてトランクには大きな板(羽かな?)つけてた。
本人は格好良いと思ってるんだろうか?
とにかく車中泊してる最中にうるさくてたまらなかった。
秩父暴走族、ったく勘弁して欲しいです。
801底名無し沼さん:2005/12/18(日) 09:26:58
>>800
みんなで取り囲んでお話しすればよかったのに
802底名無し沼さん:2005/12/18(日) 23:57:21
ピッケルとか持ってなw
803底名無し沼さん:2005/12/19(月) 14:53:36
この強風は秩父地方ではどうなんだろうか?
明日、休みだから行こうと思うんだが…
804底名無し沼さん:2005/12/19(月) 16:29:31
秩父といっても広いので・・・
805底名無し沼さん:2005/12/19(月) 17:10:41
盆地周辺です。
806底名無し沼さん:2005/12/19(月) 19:40:47
>>800
それって飯能や吾野のあたりで悪名高い暴走族のことじゃないですか?
通称「黄苺(キイチゴ)」だそうです。
もし悪いことしてるとこ目撃したら証拠撮影・もしくは通報しちゃいましょう。
暴走族ごときに我らアウトドアメンを舐めてもらっちゃ困ります。
807底名無し沼さん:2005/12/19(月) 19:48:16
なーにが黄苺だ
珍走なんぞ黄疸で十分じゃ
808底名無し沼さん:2005/12/20(火) 00:32:44
私も秩父市内へ向かう途中で危険な走り屋に煽られまくったことがあります。
正丸トンネルの中では耳を塞ぎたくなる程のけたたましい轟音で恐ろしかい思いをさせられました。
気付いたらバックミラーから消えてたのですが、実は違ったのです。
ミラーに映らないほどにまでピタッと接近してきていたのです。
クラクションを改造してるらしくバシューンバシューンと鳴らしてきます。
本当に恐ろしかったです。
車内にはカミさんと子供を乗せているので、
オヤジとしては家族を守ることが最優先なのです。
喧嘩にもちこんで積んでるスコップで暴走族の脳天ぶち割ってやりたいという衝動を
抑えつつ運転しました。
ハザードランプをつけながら路肩へ寄った途端、私の車の横スレスレをかすめるように
追い抜いていきました。偶然にも私の場合も黄色いスポーツタイプの車でしたが、
彼らは某知事の言うごとく、彼らは「産廃以下の存在」です。
本当に勘弁してほしいですよね。彼らを日本から排除して欲しいものです。

長文すみません。
809底名無し沼さん:2005/12/20(火) 00:34:01
恐ろしかい思い → 恐ろしい思い
810底名無し沼さん:2005/12/20(火) 06:34:01
ひょっとして同じ車なんじゃないの?
だって黄色いスポーシ車ってあんまりいないもんな。
秩父周辺は危険な臭いがぷんぷんしてきたな・・・・・
811底名無し沼さん:2005/12/20(火) 23:04:48
チチブあたりは夜間凍結してますか?
今週末行く予定なんですがノーマルタイヤのままなので心配です
812底名無し沼さん:2005/12/20(火) 23:12:30
チチブ〜
813底名無し沼さん:2005/12/21(水) 02:07:26
>>811
すでに凍結はじまってますよ。
でもスピード出さず、とくにブラインドカーブに気をつければノーマルタイヤでも大丈夫でしょう。
では気をつけて!
814底名無し沼さん:2005/12/21(水) 02:56:24
この時期の車中泊はエンジンかけっぱにしたい
815底名無し沼さん:2005/12/21(水) 05:05:58
宿に泊まれって
816底名無し沼さん:2005/12/22(木) 23:30:23
スノーウォーク
スノーファック
817底名無し沼さん:2005/12/24(土) 12:16:37
猟師が死んだようだな
テレビでちょっとだけ見たけど、山は雪かむって良い感じだった。

正月入山するぞーーー!!!
818底名無し沼さん:2005/12/24(土) 20:43:34
猪が怖い
819底名無し沼さん:2005/12/24(土) 20:47:19
猪はさすがに怖いよな、、熊も怖いけどこの時期はそうそう出会わないし。
820底名無し沼さん:2005/12/26(月) 00:38:50
秩父周辺の暴走族 とくに黄色い奴
猟師に撃ち取って欲しいもんだなw
猪と間違えちゃった!なんて言ってさ

ところで、
降雪時のテント泊には気をつけようね。
フライシートを雪で覆われてしまって、とくにダクトまで塞がっってしまうと
酸欠に陥りやすい。とくにテント内での調理時の火気にもね。
821底名無し沼さん:2005/12/26(月) 18:04:33
煉炭自殺に最適な季節

ってことで
822底名無し沼さん:2005/12/27(火) 20:44:05
横レスすみません!1月24日あたりに秩父に行く者です。その頃は毎年雪の状況はどんな感じなのでしょうか?
自転車で道は走れるでしょうか?上野町あたりです。
823底名無し沼さん:2005/12/27(火) 23:45:32
>>822
ちょうどその頃は秩父盆地は積雪で電車も不通、電気電話も不通、川はすべて凍り
人類は皆冬眠、生きとし生けるものすべて押し黙っています。
824真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 01:51:20

======告知=====

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
825底名無し沼さん:2005/12/28(水) 18:17:14
323さんありがとうございました!
826底名無し沼さん:2005/12/28(水) 18:19:00
まちがえた、823だ!
827底名無し沼さん:2005/12/28(水) 19:54:06
自転車のタイプ、というかタイヤのタイプにもよるんじゃないかい?
ロードみたいなのは自殺行為だろうけど、ランドナーやMTBあたりなら
大丈夫じゃないかな。あとは乗り手の技量と体力次第だろ。
直前か当日の天気予報を見て、最終決断すればよろしい。
中止にしたりコース変更したりする勇気も必要ですよ。
828底名無し沼さん:2005/12/28(水) 19:55:38
秩父はいったら地元民に案内頼めばよろし。
ビーコンもっていけよ!
829底名無し沼さん:2005/12/28(水) 23:01:22
で、うわさの黄色シルビアに幅寄せされてあぼーん。

とならないようにね
830底名無し沼さん:2005/12/29(木) 04:39:41
道の駅の駐車場でドリフトの練習みたいなのしてたやつも黄色の車だったような
831底名無し沼さん:2005/12/29(木) 06:16:04
>>830
そういうふざけたクソガキは通報するかヌッコロそう
832底名無し沼さん:2005/12/31(土) 20:30:11
初日の出暴走とかほざいて社会のカスどもが深夜の初詣客を狙って活動するかもしれません
ここでは(秩父では)黄色いシルビアが有名なようですが
もし見かけたらまずは自分や仲間の安全を最優先しましょう!
833 【大吉】   【771円】 :2006/01/01(日) 01:15:33
ダンプ走ってない299は平和だなぁ。
834底名無し沼さん:2006/01/04(水) 03:41:31
299号線、地元民は何て呼ぶ?まんま「にーきゅーきゅー」?
835底名無し沼さん:2006/01/08(日) 01:50:16
>>833
ですね。快適に走ることが出来ました。
836底名無し沼さん:2006/01/11(水) 01:28:27
>>834
まんま、「にーきゅーきゅー」です。
2ちゃんの暴走族どもは「肉(にく)」とか「肉球(にくきゅう)」と呼んでるらしいです。
837底名無し沼さん:2006/01/15(日) 01:35:06
去年の夏に秩父の近くにオートキャンプ行ったときのことなんだけど・・・
数十メートル離れたとこのテントの一台は改造スポーツ車で来てた。
日産のS15シルビアってやつだと思う。 バカが乗る車だよねwww
黄色い車なんだけど、なぜかボンネットだけ真っ黒で、トランクには大きな板でできてる
ウィングがついていて、カーレーサー気取りの変人という雰囲気。
これだけなら別になんの問題もないんだけど、朝っぱら(4時くらいだった)から
エンジンかけてヴォーンヴォーンってけたたましい爆音で吹かしまくってるの。
もうビックリして目が覚めた。わざわざ起きて出ていって注意するのも面倒臭いと思い、
爆音空吹かし行為も数分で終わったので、また眠りました。
しかし8時頃に朝飯の仕度してるときにまたもや爆音空ぶかし!
もう頭にきて、仲間と注意しにいきました。
そしたら運転手は茶髪で妙な髪形した背の低い男でした。30歳前後といった感じです。
早朝からウルセェーぞ!非常識ヤロー!とやさしく注意してあげたのに、
逆ギレしてきて、走り屋なら当然じゃないか!というんです。
あまりの思考のズレにビックリして思わずたじろいでしまいました。
こういう非常識な馬鹿野郎を相手に皆さんはどうしますか?
838底名無し沼さん:2006/01/23(月) 11:51:13
大滝、国道140号で大型トラックスリップで対向車と事故、死亡
だって。
今テレビニュースで。

みなさん、きをつけてね。
839底名無し沼さん:2006/01/29(日) 20:13:00
昨日、唐松尾山と笠取山に行ってきました。

中島川橋 8:15 -> 七ツ石尾根 -> 唐松尾山山頂 11:15 ->
露岩で昼食 12:10 ->笠取山山頂 13:40 -> 黒槐尾根分岐 -> 中島川橋 15:10

積雪は0〜25cmほどでした。
アイゼンは使いませんでした。

唐松尾山山頂には数日前と思われる足跡があったのですが、
山頂から北西に1分弱ほど行った露岩までのルートには
雪面に足跡がなかったんで、露岩には
ここ数日は誰も行ってないようでした。

山頂付近の露岩は上記コースの最高の展望場所なので、
積雪のために断念したのかもしれません。

人気(ひとけ)が無く、静かな山歩きを楽しめました。
笠取山の山頂付近で登山者1名に出会いましたが、
それ以外はまったく出会いませんでした。
840底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:25:34
両神山の積雪はどんなもんかな?
841底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:31:05
4mです
842底名無し沼さん:2006/02/03(金) 14:12:22
>>840
2月1日に雲取山荘で17cmの新雪があって累積雪量30cm程度
らしい。
両神も似たようなレベルと考えて入山すればよろしいかと。
当方は雲取りに三峰から入山予定。
843底名無し沼さん:2006/02/03(金) 17:39:56
西武の駅に宝登山ロウバイ(漢字わからん)の広告がでているけど
どうなのかしら? 梅キレイ?
844底名無し沼さん:2006/02/03(金) 17:49:48
老婆が蝋梅の下で狼狽してました
http://www.hana300.com/roubai.html
845底名無し沼さん:2006/02/03(金) 18:03:25
>>844
座布団は1枚ぐらいね

http://www.nagatoro.gr.jp/roubai/index.htm
846底名無し沼さん:2006/02/04(土) 12:38:32
山の花道のカタクリってどうよ?

あと、福寿草のいいとこ教えて!
847底名無し沼さん:2006/02/04(土) 12:39:54
いんたーねっと ってしってますか?
848底名無し沼さん:2006/02/06(月) 22:43:44
桜の花見キャンプができるオートキャンプ場(できれば場内に桜の木がありサイトから夜桜鑑賞できるようなキャンプ場)があれば教えてください。よろしくお願いします。
849底名無し沼さん:2006/02/09(木) 08:55:31
武甲山行っちゃお
850底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:05:57
>>849
レポきぼん!!
851底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:36:08
武甲山もどうせ削るなら、マッターホルンの形にしちゃえばいいのにね
観光客も増える
852底名無し沼さん:2006/02/12(日) 15:17:01
武甲は雪が少ないね。
一部凍結している状態は非常に歩きにくかった。
妻坂からはアイゼンを付けるつもりだったが・・・。
853底名無し沼さん:2006/02/14(火) 01:44:16
地元の人間として云わせてもらうと
武甲山辺りの山はアイゼンよりチェーンスパイクの方が使いやすいよ
854底名無し沼さん:2006/02/14(火) 11:33:18
地元の人って長靴に荒縄巻き付けて歩くんじゃなかったの?
855底名無し沼さん:2006/02/15(水) 16:35:15
武甲山って、どの辺まで車でいけますか?
その場合のルートは?

もう少し暖かくなったら登ろうと思うんだ( ´ー`)ノ
856底名無し沼さん:2006/02/15(水) 16:43:28
>>855
中まで、中腹までいけるよ!
857底名無し沼さん:2006/02/15(水) 17:39:53
GO GO 武甲!
858底名無し沼さん:2006/02/15(水) 18:09:54
>>855
生川からはセメントプラントを過ぎて鳥居のどん詰まりまで
いけば車置けるスペースがある。
浦山口からは細い道を沢沿いにどんどん入っていけばこれも
どん詰まりに空き地があって車を置ける。
ただ、浦山口からの登りはダラダラと登り続けさせられる
のでそれなりにいじめられる。生川のルートでピストンもしくは
武甲・子持・大持・妻坂・生川の周回コースがいいかもね。
あと変な気起こして持山寺周回コースなんかに入っては絶対だめ
道が分かりにくく迷いやすいし、落ちて死ぬといった場所もある。
(生川側から持山寺跡までは普通にいける)
妻坂からこの周回コースの分岐の木に「持山寺コース(悪路)」
なんて札がくくりつけられたけど、ここは正直悪路のレベルを
超えている。 誰がつけたかしらんが余計なことスンナといいたい。
どうせ爺婆チームがエアリアマップなんか見ていったこともないくせに
付けたんだと思うけど、、、。今度いったら引っぺがしてくるつもり。
859底名無し沼さん:2006/02/15(水) 18:36:16
持山寺跡へは行った事あるがその先は知らなんだ、ドコへつながってるの?
860底名無し沼さん:2006/02/16(木) 00:59:25
>>858
持山寺跡は人気がある
だからその札をくっつけてあるとオモワレル
札を引っぺがすくらいなら裏返して「→持山寺跡」と書いて来い

861底名無し沼さん:2006/02/16(木) 10:08:10
>>859>>860
持山寺から先のルートは子持、大持の山腹を
トラバースして妻坂峠から大持山方面へちょっと
登った所の右側に合流します。>>858が言ってる札は
この合流知点にある木につけられています。
自分もこのルートは最近歩いたことがあるけど営林作業の
ふみ跡が入り乱れてたり、ロープが緩んで支点として使えなかったり
木橋が朽ち果てて使えなかったり確かに危険箇所が多い。
生川から持山寺まではなんてことないが、妻坂の分岐からトラバース
していくとなると確かに危険。大げさなと思われる方がいたら自己責任で
歩いてみれば分かると思います。不特定多数の見知らぬ人間を安易な誘導
札で危険に導くことになるかもしれんのに、私も行為が理解できません。
また最近、「頂上です○○山の会」「頂上まであと15分○○歩こう会」
などといった新しい札を見ますがこんなものははっきり言ってゴミと一緒
だと思います。どんな気持ちで置いてきてるのか理解できません。
長文ですみません。
862底名無し沼さん:2006/02/16(木) 10:15:25
ぽい
863底名無し沼さん:2006/02/16(木) 10:42:44
吉、俺様が引っぺがしてきてやる。ぽい
864底名無し沼さん:2006/02/16(木) 13:00:25
ぽぽーい!
865855:2006/02/16(木) 14:36:33
いろいろと情報をありがとう。
まあ、持山寺には近づかないというか、そんな余裕はないと思われるw
866底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:22:06
おまいら!持山寺跡の首切り伝説知ってるか?
867底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:23:54
しってるよ
868底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:35:08
修行がつらくなった小僧が逃げ出そうとしたら
見つかり首を切り落とされた。
日本刀で切ったのであるが、うまく切り落とせず
小僧は一時間以上ものたうちまわり、苦しんだ末に
息を引き取った。
成仏できない礼がいまも漂っている。
869底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:37:15
敬礼!
870底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:37:41
つーことで、持山寺跡でソロキャンプする漢が現れることキボン!
871底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:54:58
神社、あるいはその残骸が残っていると思っていたのであるが・・・。
872底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:55:29
発掘すれば?
873底名無し沼さん:2006/02/16(木) 18:50:21
長七郎伝説だけじゃなかったの? カキット カキット っていうアレ
正しいお寺の名前は「阿弥陀山念仏寺」なんでしょ
874底名無し沼さん:2006/02/17(金) 18:11:32
田部井淳子さんって川越に住んでるんだってね、今日の東京版日経夕刊に生川から武甲山
に登って大持、小持、武川岳へ歩いたって書いてあるよ、今月上旬の事だって。
875底名無し沼さん:2006/02/19(日) 18:46:28
何時付け?
876底名無し沼さん:2006/03/01(水) 17:56:15
「持山寺コース」の札はひっぱがしたのけ?
877底名無し沼さん:2006/03/01(水) 18:23:48
↑ ラムちゃんですか?
878底名無し沼さん:2006/03/01(水) 21:49:58
長瀞の蝋梅はまだ見れますか?
879底名無し沼さん:2006/03/02(木) 17:36:34
「持山寺コース」の札、俺が引っぱがす。
OK?
880底名無し沼さん:2006/03/02(木) 17:58:25
>>874
あ、やっぱ田部井さん本人か。
俺、すれ違うときに「おばちゃん、そんな軽装で危ないよ」って言っちゃったよ。
あとから田部井さんに似ているなと思っていたんだけど。
881底名無し沼さん:2006/03/02(木) 18:01:05
なに、軽装って
パンプスにスラックスで登ってたの?
882底名無し沼さん:2006/03/02(木) 18:02:33
ミニスカートにハイヒールでした。
883底名無し沼さん:2006/03/02(木) 18:17:21
と、俺も書こうと思ったんだけど、さすがに失礼だと思ったんだよ!
884底名無し沼さん:2006/03/04(土) 02:21:05
>>878
満開らしい。昼TV埼玉で長瀞観光協会の人がしゃべっとった。
っていうか、長瀞観光協会のHPに蝋梅開花情報(写真つき)があるよ。
885底名無し沼さん:2006/04/15(土) 14:26:13
芝桜の季節dwすよおまいら。
886底名無し沼さん:2006/04/19(水) 15:52:09
西武秩父駅からタクシーで15分の「美やま」という旅館に泊まるんですが
ゴルデンウィークに。
そっから羊山公園?芝桜の所までタクシーで行くのも、渋滞なんですよね。
電車なんかを使って(もしくは徒歩)うまく行ける方法とかありますでしょそうか?
887底名無し沼さん:2006/04/19(水) 16:31:42
美やまからなら、歩けば?
888底名無し沼さん:2006/04/19(水) 16:55:34
羊山公園が、西武秩父駅から徒歩15分となっていて、
美やまが西武秩父駅から車で15分となっているので、
全部歩くと少し遠いのかなと思いました。
地図で見ると
                 美やま


       西武秩父
 
               羊山
みたいな位置関係のようなので、なんとも言えませんが
歩いていける距離なのでしょうか? 
889底名無し沼さん:2006/04/19(水) 16:57:56
…そんなの自分で判断できないの?
小学生?
890底名無し沼さん:2006/04/19(水) 18:01:37
つうか答える気ねーやつは黙っとけ
こっちは金落としに行ってやんだよ
判断するにも多くの材料があったほうがいいに決まってんだろ糞が
都内の感覚で適当に判断するほうがよっぽど餓鬼だわ
とにかくてめーは黙れ

てわけでよろ
891底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:26:27
まずはその姿勢を改め、金を落とすのであれば宿に全て「やっとけ」と言えば
よろしい。

ま、本屋にもいろいろ観光の本あるんだけど、そんなの買う金もない貧乏人
なんだろうがな。

自分でいろいろ考えてプランを練ることもできない幼稚園生だから仕方ないわな。
892底名無し沼さん:2006/04/19(水) 23:18:02
園児
893底名無し沼さん:2006/04/20(木) 08:54:00
お金を落とす宿にお問い合わせされるのが
たぶん一番いい方法ではないでしょうか。
894底名無し沼さん:2006/04/20(木) 13:36:50
脳味噌ないから、そんなことも考えられないんだよ
895底名無し沼さん:2006/04/20(木) 15:47:47
>>888仕事の合間に暇だから調べてみた。
http://itp.ne.jp/ ここの 1は<店舗・企業名>を
チェックし「美やま」と入力 2は「埼玉県秩父市山田町」
と入力し、3の検索をクリック、すると 美やま が出るので
ここの小さいブルーの 地図アイコンをクリック、すると
地図が出る。右のスケールアイコンを<3.5km>でクリック。
最寄り駅は左の大野原だが、タクシーを使うとなると西武秩父
、秩父が利便性が高いということでしょう。次に左下のSWを
クリック、すると西武秩父駅、羊山公園が見える。右上NEアイコンのそばに
ギリギリで入っている 赤の線 これが美やまである。
西武秩父から羊山公園が15分であるというのであれば公園から
美やままでは推して知るべしである。
いい風呂いい飯を目的として腹減らしをかねて歩くにはちょうど
いい距離かも知れません。
ちなみに<05年11月堂々オープン!!渓流沿いの露天風呂と広々露天
付客室。>とある。\12,243〜 [住所] 埼玉県秩父市山田1294-1


896底名無し沼さん:2006/04/20(木) 16:26:02
ほれ、コンサル料払えよ、豚>>890
897893:2006/04/20(木) 17:38:21
俺も時間あったから調べてみる気になった。
始点と終点は >895 の情報を頂戴して、
カシミール3Dと付属地図(1/5万)にて。
ルートは最適だと思うところを俺の判断でチョイス。

美やま→羊山公園
距離 4.066Km
沿面距離 4.072Km
標高差 78m (美やまから羊山公園に向かって若干上り)
累積標高差(+) 118m
累積標高差(-) 40m

歩く速さにもよるけど片道1時間ぐらいかな。
俺はよくこんなバーチャル登山してる。
898底名無し沼さん:2006/04/21(金) 00:51:41
あ〜、そうやって調べればいいんだな
地図やカシミールを見るのも面白いな


あ、質問者じゃねーよ、俺は。
899底名無し沼さん:2006/04/23(日) 11:30:22
俺んちの周りがいいんじゃね?
900底名無し沼さん:2006/04/23(日) 17:19:56
七峰縦走から帰ってまいりました。
天気もまあまあで、涼しくてよかったです。
901名無し:2006/04/25(火) 21:39:08
 東京都八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)に手首の怪我でかかったのですが
保険の話になった時、「こんなのは絶対に保険はおりないから」と言われ書類は書いてくれませんでした。
不審に思い別の病院にかかったところそこの主治医の先生は親切に書類を書いてくださり、
保険金も何事もなく普通におりました。
 知り合いに聞いた話では高月整形外科は保険会社とグルになって保険を使わせないようにする代わりに
保険会社からお金を受け取っているということでした。単なるうわさと思っていたのですが、
現実にこのような対応をされるとうわさは本当だったのだなと思いました。
高月整形外科にはかからないほうがいいと思います。
902底名無し沼さん:2006/04/25(火) 22:13:50
↑ いろんな意味でネットって怖いな
903底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:14:25
すみません。
どなたかご存知でしたら教えてください。
埼玉、群馬県境の二子山
以前 西岳→魚尾道峠でR299に出るルートを下ったときに
”志賀坂峠””坂本”という比較的新しい看板がありました。

志賀坂峠とありましたが そちら方面の道は不詳なのですよね?
志賀坂峠に降りられる綺麗な道なんてあるんでしょうか
地図上だと不詳だし叶山の方に入っていく道なき道があるようですが

ちなみに長沢からのコースは 人が全く通らず
野犬が多いのでしょうか。

904底名無し沼さん:2006/05/08(月) 17:01:43
>>903
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=54380655&slidex=400&slidey=0
坂本から志賀坂峠へ抜ける途中に「登山口」の看板がある。
905底名無し沼さん:2006/05/08(月) 18:08:19
>904ただトンネル付近に通じる道は分かりにくいのかも
しれんよ
906底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:06:01
>>904
903です。どうもありがとうございます。
県境に沿った道があるみたいですね。
・・・ちょっとわかりにくそうですね、、、
やめておこう

何度もしつこくてスミマセンが長沢あたりって
不気味なんでしょうか。
向こうから登山してくる人、マイカーで来るのでしょうが
マイカーがないのでバスで行って股峠→東岳→股峠→長沢としたいのですが
907底名無し沼さん:2006/05/10(水) 10:44:23
>>906
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=54380750&slidex=0&slidey=40
↑ここで確認するが世ろ紙。長沢、宮沢、中平、遠嶽あたりは
集落群だぞ。不気味っていう意味がよう分からん。
908底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:34:08
>>907
906です。
すみません。失礼しました
野犬が出るってこのスレであったし 
知人にあのあたりは静かすぎて薄気味悪いよと言われ
信じてしまいました
909底名無し沼さん:2006/06/21(水) 15:09:32
…あのさ、、、
「人を見かけない」イコール不気味、怖い、のろわれている
とかいう馬鹿?
910底名無し沼さん:2006/07/04(火) 07:07:59
奇妙な果実をハッケンしたときの気持ちがわかるかな
911底名無し沼さん:2006/07/04(火) 08:51:52
ストレンジ・フルーツだな
912底名無し沼さん:2006/07/05(水) 10:56:54
ビリー・ホリデイだな
913底名無し沼さん:2006/07/05(水) 14:28:34
>>909
分かるかなぁ?
分かんねえだろうなぁ?
914底名無し沼さん:2006/07/05(水) 16:33:40
夕焼け小唄
915底名無し沼さん:2006/07/06(木) 05:10:37
飯能や秩父あたりで黄色いシルビアを見かけたら気をつけてください。
もしくはソッコウでツーホーしてください。
悪質な暴走族ですので。
916底名無し沼さん:2006/07/08(土) 00:23:00
道の駅でタイヤをキーキーと音立てて暴れてる椰子か?
あれね、夜中だとこっちまで響いて聞こえてくるのよね
はっきし言ってウッセーんだよ
寝てる人々のことも考えろ
917底名無し沼さん:2006/07/08(土) 09:03:06
>>915=916
何やってんだかw
918喪黒福造:2006/07/13(木) 00:40:15
あ〜〜、ちょっと前 道の駅芦ヶ久保で夜寝ていたら き〜き〜タイヤ鳴らしてた奴いたけど それか〜〜!
寝られないんで 秩父の道駅に移動したよ〜〜・・・
919底名無し沼さん:2006/07/13(木) 10:27:03
それで思い出したけど、道の駅に丸一日駐車しているキャンピングカーってなんなの?
超気持ち悪いんだけど
920底名無し沼さん:2006/07/13(木) 12:26:50
練炭?
921底名無し沼さん:2006/07/13(木) 15:01:56
>>919
車に住んでるんだよ。
キャンプが目的ではないので、道の駅に一日止っていることもあるみたい。
922底名無し沼さん:2006/07/13(木) 15:05:30
はぁ、そうか
練馬ナンバーで朝はエンジンかけてて、昼間はとまって、夜またエンジンかかってと。

なんでかというと道の駅でラーメン売ってるもんで。

カーテン閉まったまま、ドア開くのも見ないんだよね。
923底名無し沼さん:2006/07/13(木) 16:34:52
確かにキモイ。
というか、何やってんのか?
バイトでもやった方が良いと思う。
余計なお世話だろうがw
924底名無し沼さん:2006/07/13(木) 16:46:24
不思議なんだよね
もう三日になるから、明日にでも警察に通報するかな。
それこそ犯罪者か?と思うわ。
925底名無し沼さん:2006/07/13(木) 18:06:30
道の駅に止めているだけ、とはいえもう3日ですか・・・。
怖いですね。
926底名無し沼さん:2006/07/13(木) 18:28:09
この周辺でよく練炭心中あるんだよね。報道されてるでしょ?
なんかさー、やな感じ。
927底名無し沼さん:2006/07/13(木) 21:41:56
じゃあ聞いてみますよ。
「何やってんの?」とね。
928底名無し沼さん:2006/07/14(金) 03:21:11
食料が切れたら心中ってのは考えられるな
要監視
929底名無し沼さん:2006/07/15(土) 16:57:08
いますね
930底名無し沼さん:2006/07/18(火) 20:36:55
明日からお祭りなので
車上生活者は全員強制退去
931底名無し沼さん:2006/07/21(金) 00:19:58
花火は中止(延期?)になってしまいましたが
夜は2日間ともなんとか天気が保って
川瀬祭無事終了
932底名無し沼さん:2006/08/02(水) 13:32:42
三峰神社から秩父湖に下山するコースってあまり人入ってないね。
昨日行って来たんだけど、神社から少し下ったら道が無くなった。
しかもその場所に古い案内板あったんだが、あくまでコースの全体マップで
矢印の指示板が無かった。
まあ、ずっと左側に下ってけば車道に出るんだろうから心配ないんだが、
気持ち的に急斜面を泥泥になりながら下る気しなかったんで、元に戻って
表参道下ったけど。
933底名無し沼さん:2006/08/02(水) 18:23:37
>>932
あそこ熊でるだろ
934底名無し沼さん:2006/08/02(水) 19:05:36
あれうちのばあちゃんw
935底名無し沼さん:2006/08/02(水) 20:53:03
>>933
7月29日の午後10時頃出没したって看板が立ってた・・・
ちょっと怖かった。

936底名無し沼さん:2006/08/02(水) 21:46:50
午後10時にあんな道
通るヤシ居たのが不思議
937底名無し沼さん:2006/08/03(木) 00:50:37
22時に通ったのがタヌキだったら笑える
938底名無し沼さん:2006/08/03(木) 14:19:33
鹿でした
939底名無し沼さん:2006/08/03(木) 19:11:15
三峰といえば
山頂の「興雲閣」って雲取方面への登山基地としてどうでしょうか
泊まったかたいます?
940底名無し沼さん:2006/08/03(木) 22:20:12
まあ、夜の十時だから神社の職員が外歩いてたらたまたまばったり出くわしたって
ところだろうな。
ちなみに、興雲閣は登山基地としてはいいんだけど結構高いですよ。
普通の旅館なみの値段する。
941底名無し沼さん:2006/08/03(木) 22:27:22
食事は精進料理かな? そんな低カロリーなモン食って翌日雲取山にたどり着かるんか?
942底名無し沼さん:2006/08/04(金) 02:53:00
とりあえずHP見ろや
ttp://www.mitsuminejinja.or.jp/kounkaku/
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44807/44807.html
ttp://saitmanet.exblog.jp/2511389
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2006/01/post_4580.html
ttp://www.yumeguri.com/higaeri/saitama/mitsumine.html
ttp://syukubo.com/spot/03kanto/saitama002.html
ttp://www.journal.co.jp/higaeri/saitama/6-02.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/mitumime/mitumine.htm

夕飯メニューは普通の旅館ぽいな↓
ttp://www.mitsuminejinja.or.jp/kounkaku/ryouri/index.htm
雲取の往復くらいなら白飯をお代りしとけば充分だろ

宿泊料は高め10000円から〜
ttp://www.mitsuminejinja.or.jp/kounkaku/ryoukin/index.htm
交通不便な山の中だからしかたあるまい

昔に大人数で泊まった事あるけど古い話なんで
状況は変わってるかも
建物はコンクリの箱で特に風情ナシ
清潔シンプル静か 早朝散歩と小教院の抹茶&コーヒーはオススメ
943939:2006/08/04(金) 19:13:12
みなさんありがとうございます。
>>942さん
リンクまで張っていただき感謝です。
944底名無し沼さん:2006/08/09(水) 19:52:53
次のイベントは船玉祭?
945底名無し沼さん:2006/08/15(火) 21:41:56
たかつき整形が、アラシにあってますね。いたるところ、、
946底名無し沼さん:2006/08/19(土) 02:54:26
明日ナイトバザールですよ
947底名無し沼さん:2006/08/19(土) 02:55:45
もう日付け変わってるから
今日19日(土)ね
948底名無し沼さん:2006/08/22(火) 21:02:08
今日、伊豆が岳に行ったら、見事、誰もいなかった。
暑くて死にそうだったよ。
949底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:03:44
思いっきり男坂を楽しめたね、ウラヤマシ
950底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:36:03
>>949
それが電車に乗っていていきなり思いついたもんだから、手提げカバンにサンダル。
男坂はパスした。
951底名無し沼さん:2006/08/23(水) 06:40:48
>960
パスして良かったと思う、ムリして登るトコじゃない、
たしかオバハンが一人亡くなってたハズ。
952底名無し沼さん:2006/08/23(水) 06:58:17
地縛霊いるもんな
953底名無し沼さん:2006/08/28(月) 13:27:27
棒の嶺のぼってきた
途中の沢歩きおもしろかったが下山は、怖かった
954底名無し沼さん:2006/08/29(火) 10:02:26
来週あたり、両神でも行って来るかな
955948:2006/09/04(月) 21:51:36
今日も伊豆が岳に行った。やはり誰もいなかった。
男坂を登ってみた。
岩は滑りやすいし、逆層だし、鎖を使わずに登ろうとすると結構イヤなところだったな。
956底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:54:57
おいらなんか鎖がなければ怖くて登れないナ
957948:2006/09/04(月) 22:00:19
自分も、中段鎖を使ってズルしたよ。
思ったより怖いとこでした。
958底名無し沼さん:2006/10/08(日) 03:05:53
ズルって程の事はないだろ
設置してあるものは
ありがたく使わせてもらうべ
959底名無し沼さん:2006/10/12(木) 05:15:18
おばちゃん死んだって本当?
960底名無し沼さん:2006/10/31(火) 03:48:53
ttp://nullpo.2log.net/home/corpse/archives/blog/main/log/log_4.htm
424 :非公開@個人情報保護のため :2006/04/18(火) 22:34:37
行旅死亡人 (官報 平成18年4月17日付 号外第88号 公告 諸事項 地方公共団体)

本籍・住所・氏名不詳、推定年齢20歳〜30歳の男性、身長は182cm、発見時の所持品は時計付キーホルダー、
アルミ脚立等と現金6,690円、着衣は黒色ジャンパー、黒チノパン
上記の者は、平成18年3月12日午後4時30分頃、飯能市大字南川461番地から1.5km先伊豆ヶ岳ハイキング
コース脇で、縊死しているのが発見された。死亡日は平成18年3月10日頃と推定され、ご遺体は火葬に付し、
遺骨は保管してあります。お心当たりの方は、当市福祉部社会福祉課までお申し出ください。
埼玉県 飯能市長

ttp://30972253.at.webry.info/200506/article_13.html
最近の遭難状況
平静17年は5月22日までに15件発生(例年並)
死亡二人(両二子山で各1)、重傷5人(宝登山、霧藻ヶ峰、棒の峰、大倉山)
昨年(注、2004?)11月22日伊豆ヶ岳で山頂鎖場から転落死亡

けっこうパンパカしてる模様
961底名無し沼さん:2006/10/31(火) 06:43:15
なるほど 山は危険でイパーイなんだね
962底名無し沼さん:2006/10/31(火) 09:06:44
秩父周辺なんて遭難する人少ないと思ったんだがなー

963底名無し沼さん:2006/11/10(金) 14:35:07
●屋台観覧席
 山車の引き上げが見られる屋台観覧席(有料)は、10月より往復はがきにて募集開始予定です。希望者が多い、団子坂上などは抽選になります。

↑秩父夜祭ってそんなに人気あるの?!
今から席の予約しても抽選かよ!
http://www.chichibuji.gr.jp/yomaturi/16yomaturi.html
964底名無し沼さん:2006/11/10(金) 14:43:47
アーファ
965ガラスの膝:2006/11/14(火) 23:22:03
長瀞アルプスのあたりも熊が出るそうですな。
966底名無し沼さん:2006/11/16(木) 05:40:53
長瀞にアルプスなんてあったか?

今年はあちこちで目撃情報出てるから
いちいち憶えてねぇけど
967底名無し沼さん:2006/11/30(木) 03:25:04
12月3日 かの恐ろしい秩父夜祭が、今年も・・・
968底名無し沼さん:2006/11/30(木) 07:17:17
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ちちぶちちぶ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< よまつりよまつり!
ちちぶ〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
969底名無し沼さん:2006/11/30(木) 07:24:21
>>960
何故に宝登山で・・・
970底名無し沼さん:2006/12/01(金) 08:34:48
12月3日 今年もいよいよ・・・ 恐ろしい・・・
971底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:41:24
秩父夜祭。。。
972底名無し沼さん:2006/12/03(日) 19:16:58
夜祭り開催中
まもなくスターマイン始まりまつ
973底名無し沼さん:2006/12/04(月) 08:34:23
今起きた
飲み過ぎてゲーロゲロ
974底名無し沼さん:2006/12/04(月) 11:57:11
夜祭終了
一応六日町まであるが
既に祭の雰囲気はない

次は鉄砲祭
975底名無し沼さん:2006/12/06(水) 00:01:25
鉄砲堰行ってみようかな
976底名無し沼さん:2006/12/06(水) 03:35:31
鉄砲堰跡はたくさんあるね
977底名無し沼さん:2006/12/21(木) 03:06:22
日本三大峠の名前はなんだっけ?
奥秩父の峠
978底名無し沼さん:2006/12/21(木) 05:36:49
アリラン峠
979底名無し沼さん:2006/12/21(木) 05:51:25
日本3大峠は知らないが
秩父で大きい峠は
雁坂峠(R140)、志賀坂峠(R299)、三国峠(未舗装)
980底名無し沼さん:2006/12/21(木) 08:37:04
妻坂峠
981底名無し沼さん:2006/12/21(木) 11:53:15
おいら的には、妻坂峠、正丸峠、山伏峠。
982底名無し沼さん
鳥首峠も忘れないでやってくれ。
これだけ峰越し林道がはびこってる世の中に未だ徒歩道だけ。