DTM経験とか関係なしにBMS作成するスレ 6曲目
1 :
爆音で名前が聞こえません:
4 :
爆音で名前が聞こえません:2009/09/27(日) 23:28:25 ID:Vz1w1kSyO
話題も兼ねて質問したいんですが
SoundEngineだけで音を引き伸ばすことってできるんですか?
BMSスレで誰かが言ってたのが気になって・・・
/\ こういう波形を
/ \ ぶった切って
/ \ 間をあけて
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 前半の末尾をコピーして
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 後半に繋げる
とかそう言うんじゃダメですよね。
6 :
4:2009/09/28(月) 00:29:13 ID:i5DJQ/sM0
PCでレスすることにします。
あーなるほどそうやってたのか・・・
でもこれだと手間かかる上に下手すると音がブッツンブッツンになっちゃいそうですね('A`)
波形合成という観点ではある意味間違ってはいないがDTM板で聞いたほうが有益
>>6 ごめんなさい。
思いつきで書いただけです。
冗談です。
ほんと、ごめんなさい。
そろそろDTM歴1年半くらいになるけどBMSつくっちゃおうかしら
ここってDTM的な事話しちゃ駄目なの?
>>4の言いたい事がイマイチわからんのだけど、16分とかの音を4分にしたいとかそーいうことなんかね?
BMS作りたくてDTMやってない人にFL Studioのススメ!(突っ込み所満載)
利点
・見た目英語であるが少し触れば直感で曲が作れる
・BMS化するための音切りが他のソフトより比較的楽(ハード音源等使わなければ)
・今話題に出ているような音伸ばしも簡単!(もちろん波形は歪む)
・音が作れる音源満載!SuperSawもsytrusのプリセットにあるから楽々!
FL Studioは色々バージョンありますよね。
なんか日本で発売してる奴あるけどあれはどうなんでしょう?
日本のはユーザ登録とは別に代理店のフックアップのユーザ登録
しないといけないから少し面倒だよ
でも日本版のパッケージはソフトの中に入ってる音源を同時に購入する(デモ版じゃなくせる)ことができるので
そこは楽かな。一応音素材も最上位パッケージなら入ってるし
個性ありすぎてとても使いづらいけどw
FLの何がいいってブレイクビーツが簡単に作れることだよね
ブレイクビーツ用のサンプラー2つあるし、サンプルも充実してるし
記念カキコ
>>15 ピッチいじりまくってブレイクコア作るのが楽しい
>>15 てっきとうに気に入ったサンプルをステップシーケンサーにのっけて適当にぽちぽちすると
なんか斬新なリズムができて好き お手軽!
18 :
爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 22:40:34 ID:XUPmdvbk0
質問です。
BMSにする際、一音一音録音して音切ってくってことはマスターにリミッターとかコンプさしてても意味ないってことになりますか?
そうなるといままでマスターにマルチバンドコンプとか指してごまかしてたのができないからミックスにすごく気を使わなければいけないな…
質…問?
ごめんなさい、質問はこれです
マスターにコンプさせないってことは皆さんどんな感じで音圧とかあげてますか?
気合いと根性
そもそもCDでもないのに音圧を上げたいという状況がわからない。
基本EQのみでコンプは使わない
FLStudioは体験版のみでBMS作るのは無理か。
体験版は曲を保存できないってあるけど
BMS用にぶつぎりした一音一音を保存するのもムリってことだよな?
wav出力等音声ファイルでの出来る。
FLのファイル(flp)での保存ができない。
機能制限はないので、完成するまでFLを落とさなければ問題ない。
まぁ、素直に買った方が良いけど…
訂正:wav等音声ファイルでの出力は出来る。
コンプをマスターには使わない方がいいよ
BMSにするならなおさら
つまり途中保存ができないってことか。
とりあえず体験版落として慣れたら買うことにするわ。
それにしてもBMS製作講座って少ないんだな・・・
>>1のリンクも死んでるし詳しく解説するサイトとかもないのか
しかし、体験版でいつまでも頑張ってる俺みたいなのもいる
>>29 FLは安いほうなんだから買えよwww
そういえばそろそろFL9でるのか
FL9はDL版は既に出てるよ
BOX版はこれまでの例からいってまだ数ヵ月かかりそうだとか…
8からいろんなシンセ増えたり変わったりしてる
FLって実はBMS作成向けの機能なんかも充実してるのよね
日本語化さえされればもっと使いやすいんだがなぁ。
英語の癖にむちゃくちゃ使いやすいなこれ
33 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 18:31:50 ID:93jDPuzV0
保守
業者が氾濫してるすれはここですか?
FL studioのサイト行くと攻撃サイトって出てアクセスできない
攻撃されない方法は無い?
セキュリティソフトをなくす
それは攻撃されても気がつかない、の間違いじゃ…?
でもなんとかなったのでBMS作ってみる
なぜ今頃たった…
少しDTM経験増えた。面白いbms作りたいなぁ
BMSはなんとかなりそうですがBGAはどのようにつくればよいでしょうか。
Shadeってのを買えばいいのかな?でもShade勉強する間DTM勉強したほうがよさそうというジレンマ
ちなみに3Dをうねうねぐにぐにしたりエフェクト効果たくさんなBGAつくりたいです。
Shadeは使った事ないからわからんが、統合ソフトだしたぶん出来るんじゃね?
動画編集ソフト無いと辛い気もするけど。
>>39 フリーのモーフィングソフトがあったから使えそうだと思った
深キョンの顔から田中邦衛とか簡単に出来る
学生ならAfterEffect買えば?
体験版かー遊んでみるかな
BMSってどの曲の音量を基準にしたらいいんだろ?
どの曲もばらばらでプレイするたびにアンプのボリュームを変えないといけない。
>>46 音ゲーのサントラ聴いて同じくらいにしたらいいんじゃね?
なんとなくだけどベースを一本で鳴らすとかじゃなくて層にすればいいんじゃね?
低いベース、真ん中のベース、上のベースみたいに
BMSのユニット組みてー
>>51は何が出来るかをとりあえずここに書いてみると
自分に無いものを求めてる人と出会えるかも
このスレに投下するためにDTM好きな俺は音ゲ好きな友人とBMSユニット作ったぜ!
曲と譜面で分担みたいな。仮の名でUNCONATIONって言うんだ!
まだ糞みたいな曲しか作れないけど宜しくな!
54 :
51:2009/10/05(月) 01:15:18 ID:myjfCrocO
>>52 ナイスなアドバイスありがとう。
とりあえず作曲、音切り、譜面作りは出来ます。
作曲に関してはドラムンベースが得意です。
出来ればBGAとか一枚絵を作れる人と組みたいですが、やる気のある人ならどんな人でも大歓迎です。勿論初心者の方も大歓迎です。一緒にDTM&BMS作成のスキルを磨きましょう!
注意は、@僕の作業ペース遅いです、A割と下ネタ飛ばします、B連絡が遅れる場合が多いかもしれません、の3つです。
こんな奴でも組んでくれる人がいたらありがたいです。
長文失礼しました。
不快に感じる方がいたらすみません…
年齢も書いた方が良いよ。
近い方が盛り上がるから。
56 :
51:2009/10/05(月) 04:19:18 ID:myjfCrocO
年齢ですか…
一応18歳です。
厨二病もまだ抜けきってないので、バンバン厨二ネタ振ってきてもある程度は対応できます。
18歳かぁ・・・(じゅるり
とりあえずどんな相手とでも組んで何かを作るのは刺激になる
知識や技術の成長幅が大分違うから
相性が悪けりゃ一曲で終わりにすればいいしね
やる気のある人は積極的に食いついていくと良いと思う
一応鳥つけときます
やっぱ過疎ってんな…
ここってメアド晒しても大丈夫ですかね
やっぱBMSが出ない事にはね。
今は忙しくて作れんけどそのうち作ってうpするので誰か頑張れ。
>>58 捨てアド貼っておけばいいんじゃないかね?
過疎りやすいのはスレタイからも読めるし、まったりいきましょうぜ。
音切るときってみんなどうしてるんだろうか?
一応自分のやりかた書いておくと、
音の感覚あけてWAV出力→Audacityで音切り→soundEngineで無音削除ってな感じなのだが、やはりめんどくせぇ。
じゃあとりあえず捨てアドを
[email protected] 常に募集してますんで気軽にメールしてください。
2〜3人程度集まったら募集を締め切ります。
>>63 FLのピアノロールで音が鳴っている秒数(一つのノーツの端から端までの秒数)を見て、SoundEngineで秒数を指定して切ってます。
何回も切り換えるんで効率悪いかも知れませんが、割と正確なんでこの方法で切ってます。
ドラムなんかは単音ずつ録音して無音削除してます。
音切りは本当に面倒で苦手です…
曲の一つも晒さないことには、どの程度の腕かもわからないから
コンタクトしようがないんじゃねーかなぁ。
今のところ「作業が遅い」「連絡が遅れることが多い」っていう
マイナス要素しか無いよ。
作りかけでもいいからうpしてみたら?
・一音づつ録音 → SoundEngineで音を確認しつつ無音削除とフェード処理
・自動音切りツール → SoundEngineのマクロでまとめて前後にフェード
かな俺は。
後者はトランスなどでブツ切り譜面にする場合、前者はそれ以外。
前者をやる時はBGと叩かせる音を念入りに調整する。
>>65 ですよねぇ…
しかし今PCでネットできない…
できれば明日にでもうpしてみます。
>>64 なるほど!確かにその方法だとかなり正確そうだ!!でも超面倒くさそうだね
次作る曲で真似してみるわ、SONAR使ってるけど秒数の表記なんか変に感じるんだよなぁorz
>>66 スクリプトでのフェードはどういう値にしてる?
これだけ毎回作る時悩んでるわ・・・
バックで演奏してる音はともかく、ギターをキー音にして叩かせる場合
ギターを録音する時にBPMを5~10くらい落として演奏した音を切って
叩かせるようにすると音のぶつ切り感が無くなって叩いてて気持ちよくなる
これ小ネタね
>>68 どういう値っつーか一回手動でやったのを出力して使うよ。
>>69 すごい、すごすぎる
16分のシンセリフが超簡単に切れる…!!
BMSEでキー音無しのBMSを作ってるんだが、
音にキーのタイミングが合ってるか確認のためにuBMplayを導入したのね。
譜面は流れるんだが、音が鳴らないから合ってるか確認できんのよ。
ここで聞いたほうがいいと思ったが・・・結果マルチOTL
多分一番ここで聞くべきでない質問だよそれ。
っ1000pts
アッア、ア、ア、ア、ア、ア、アナ〜ル〜
ラップ歌える奴と組めよ
SUZUKIの英傑をプレイしたときのような投げっぱなしな衝撃を受けた
気を悪くしたら申し訳ないんだけどさ、
ユニット組もうと興味持っている人が居るのに、Upする曲が処女作でしかもそれを
「ネタをネタとして」とか言っちゃうような人と誰が組むんだよ。
別にネタ曲が悪いって言ってる訳じゃなくてさ。
もう少し真面目に評価を受ける姿勢を持ってもいいと思うよ。
>>80 ごもっともでございます…
確かに興味を持たれている方に対してこの態度は失礼でした。
自分の態度の悪さを指摘していただきありがとうございます。
不快に思った方、すみませんでした。
プレイして下さった方、ありがとうございます。
金曜日には本気のBMSを上げられる予定なんで、できるならばそっちを評価してもらえると助かります。
本当にすみませんでした。
>>80 こんだけ過疎ってるから焦って何か曲を出しとかないとって思ったんじゃね?
これから経験積んで自分の方向性とかを探していく段階みたいな感じだから
とにかくいろいろ作って形にしてみるといいと思うけどね…
出来る範囲で完璧にやろうとするとつまらない物になりがちだと思うし
漏れが暇なら組んでみても良いんだけどなー
もう裏で相手決まったりしてるのかな?
自分も腕を磨くために組んでやってみたかったんだが
>>83 まだ決まってないです。
一人黙々と作業してます。
決まったらスレに報告するんでまだまだ大歓迎です。
DS-10で作った曲をBMSにすることってできるかな?
DS10の仕様知らんがシーケンサーなら書き出しとか普通に出来るだろうよ。
DSのイヤホン端子から録音すれば?
自分の18歳の頃に比べたらよっぽど良い出来だと思った
まさかのリミックスとな!?
低音もうちょっと強いとよいかも
せっかくのこういうスレだし差分としてつくってみないか
昨夜、メンバーが一人決まりました!
>>88をプレイしてくれた方、ありがとうございます。
しかしリミックスすげぇwww
鼻の穴ふくらみました。
作者には申し訳ないがRemixのほうが好みだw
いや、原曲もいい曲なんだけど
こんだけいじる人が居るってことは素材としてはいい曲だってことかね
>>95 大丈夫ですよー
むしろかっこいいリミックスありがとうございました。
でも差分がDLできないorz
水曜日まで残っていることを祈ります。
ユニットとしての活動に期待してるお
>>51さんとユニット組むことになった?者です。もしかしたら
力の差がありすぎて解散させられるかも知れませんがw
ヘタレですが精一杯頑張ります!
一応自分も作品をうpしようと思ってbms作成中です。
譜面が完成したらうpしますのでどうか遊んでやって下さい。
100 :
99:2009/10/15(木) 06:43:47 ID:+MaA6Kj90
楽器の音がしょぼいので損をしている。
曲は結構好き。
102 :
99:2009/10/15(木) 22:32:13 ID:+MaA6Kj90
溢れ出る音楽センスが突然開花しねぇかな…
DTMって何の略なの?
自己解決
Desk Top Musicか。ググったら2秒でわかったわ
こんなんじゃ音楽センス開花しねぇな…
才能の開花とか関係なく最初は誰でもそんなもんでしょw
開花するっつったって、何を以って開花なのか人によって違うしね
理解されないけどすごい才能持ってる人はたくさん居るから
とりあえず自分のやりたいようにやるといいんじゃね
スレ序盤だからかbmsうpまだ少ないね。今作ってる人いないのかな
このスレに投下するかどうか微妙ですが作ってます
でもまだ曲作りの段階です
100ちょっとまでで2作と差分リミなら少なくないだろw
既存のBMSをアレンジしてみるとかもここの範疇でいいのかな
まずはそこからやってみようかなって思ってるんだが
よくわかないけどいいんじゃね?
作者に許可取れば問題ないんじゃなかろか
まずはDTMの概観を掴もうと思って、無料のソフトウェアを探し、
MSPとProteusVXを導入してみたんだが、MSPの使い方が伝説の超わかり辛い。
PCの操作にはそれなりに自信があるんだがな・・・
そこで、ここで薦められてるFL Studioを導入しようと思ったんだ。
デモ版を使ってみて、すごく使いやすいと思ったし。
ただ・・・FL Studioは、ProteusVXとの相性が伝説の超悪いらしいじゃないか。
そこで思ったんだが、皆はどんな音源を使ってるんだ? 教えてくれ。
ソフトシンセを一つ二つ使って良い悪いなんて決めんな。
ガンガン入れてみて、ガンガン使ってみろ。
調べてみて、いろいろと分かったよ。
今まで、VSTiってのはProteusVXみたいに多数の楽器がセットになってるのが普通だと思ってたから、
フリーの、単一楽器用のVSTiがこんなにいっぱいあるとは、思いもよらなかった。
こんなに気軽に導入できるんだったら、案ずるより聞くが易し、だな。
ありがとな。
がんばれー
>>113 MSPを勝手にMax/MSPだと思ってあせった。
ProteusVXみたいないろんな音はいってる総合音源フリーで欲しかったらサウンドフォントでぐぐるといいかも
ちょっと質問。スレチだったらごめん。
BMS CreatorでBMSファイルを作ったんだが、LR2beta3に読み込ませてもジュークボックスにないんだ(´・ω・`)
何か設定しなければいけないのかな?
漢なら迷わずReasonいけよ
過疎age
BMSの製作講座みたいなのないかな?
みんなやっぱり手探りで頑張ってきたんだろうか
今BMS処女作を作っている途中なのですが、
やはり製作のためのガイドラインが欲しいですね……
テンプレすら読めないからいつまでも初心者なんですよ
テンプレのURLの半分は死んでるんですが・・・
125 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 01:06:29 ID:jGSWLx7jO
>>123 テンプレすら読めないからいつまでも初心者なんですよ
あきらめたらそこで試合終了でしたよ
音を切る段階での簡単なガイドラインなら作っても良いけど、やっぱ個人差が出るだろうしなぁ…
自分だけでもわりと作り方が変わるしw
悩んでることなど具体的に書いてくれれば
ここの住民は優しく答えてくれると思うけどな
そういうのをまたテンプレにしたり
それでウィキの内容を充実させることできれば少しはBMS作成の敷居が下がるかな?
今のままだと初心者に酷すぎる
この異常な程の過疎っぷりは、規制の影響を受けてかなぁ
132 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 18:15:05 ID:4/4sQ0Qp0
今日初めてBMSを作ろうと思いまして
BMS Creatorを拾ってきて起動して適当にオブジェクトを
置いてプレイしたのですが、何故かオブ(ryが過ぎたあとにやっと
音楽が流れ始めたのですorz
最初から作り直したもののやはり同じでした。
原因がわかる人いますか?
>>132 どんな音源使ってるか分からないけど
オブジェクトに使っている音の最初が無音とか?
誰でもBMSを作れるようにってミュージックボックス音源を公開してる人がいたりするから
それをDLして聞き比べてみるといいかも
134 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 19:52:42 ID:4/4sQ0Qp0
有難う御座います^^
早速やってみたいと思います|д・)ノ
135 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 21:21:43 ID:4/4sQ0Qp0
個人的に無音にしようと思いました^^
しかし次は曲(WAVO)事態が譜面の最後迄(終わってから流れる)
流れないようになりましたorz
解決方法はあるのでしょうか?
>>135 基本bmsにおいて無音は最小限にしたほうがいい。容量も軽くなる。
音の波形をよく見て、音が鳴る直前の部分は切って無くしてしまおう。
譜面の終わりに曲が流れ始めるのは鳴り始めの無音がまず悪い。
例えば、同じ音を同じ定義のまま譜面に何回も使っているなら
次の音が鳴るときに前の音は鳴らなくなる。
無音が長いなら、前の音自体が鳴る前に次のwaveの無音が流れてる可能性がある。
すまそ。
137 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 22:04:26 ID:4/4sQ0Qp0
多々のご質問にお答えいただき有難う御座います(*`・ω・)
BGA?(ボタンを押した時に出る音)は無音でもよろしいのですか?
今色々と試してみたところ、最初曲(wav)が流れる迄何もオブ(ryは置かなくて
鳴ってあとに配置してみたところ、オブ(ryがちょうど下に来た瞬間に
再生していた曲はとたんに途絶え最初から再生になってしまいましたorz
もしかしてキー音無し作りたいの?
曲自体があってそれに譜面だけつけたいなら
曲は右側(B01、B02、〜)にオブジェクトと同じように置いてみよう。
置いた所が曲の(最初の空白の時間含む)鳴り始めになる。
右側は1小節目にひとつだけ置くことになる。
曲をWAV01に指定したとすれば、譜面のほうはWAV02とか何も
音を指定してない所を選択してオブジェクトを配置していく。
さっき少し言ったけど、WAV01が鳴ってる途中にWAV01が鳴ったら
最初からリピートされるような感じになる。
139 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 22:55:45 ID:4/4sQ0Qp0
>もしかしてキー音無し作りたいの?
それを言いたかったです^^w
要するにWAVO1のところは曲指定だけをして
WAVO2でオブ(ryを配置しつつBO1の一番最初(一番下)にすればいいのですか?
もう後は試せば分かる段階だろう。頑張れ。
左側の譜面のタイミングと右側に置いた(バックで流れる)曲のタイミングを
合わせるのがちょっと面倒なだけ。
曲は一番下に置けばいいという訳でなく、曲によって上下するだろう。
あと曲のBPMはちゃんと把握しているか?
BPMが合わなければ音ズレするのは必至。
まぁ、キー音ありのbmsを作りたくなったらまた来なさい。
141 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/05(木) 01:08:06 ID:GqddaPWo0
無事解決できました^^
とてもいいアドバイスを有難う御座いましたm(_ _)m
キー音無しとゆうことでお気に触れたかもしれませんが、最初は音無しで作り
慣れてきましたら音ありに挑戦しようと思います(`・ω・´)
曲できたけどBGAはどうすればいいんだ
メディアプレイヤーのうねんうねんのって勝手に使っちゃまずいよなー
>>142 これは私的な意見だが、あってもなくても空気なBGAは必要ないと思う
それなら作品の世界観を表した一枚絵だけで十分
すごいBGAがつくと曲の印象も変わるのは確かだろうけど
>>141 もし作曲絡めて音ありに挑戦しようと思うのなら、最初から音ありで造ったほうが良い
っていうのも、普通のBMS(音あり)を作る手順は
曲作る→曲をパートごとないしは単音に分解して出力→切る→BMS作成ツールで並べなおし
って手順だから 完成した曲から音成分切り出すってのは容易なことじゃない
で、作ってく途中で「なんでこういう音楽がこういう配置だった」とかが理解できるようになってくるはず
LNっていくつかやり方があるけどいちばん良く使われるのはどの方法なんだ?
どうせならできるだけスタンダードな奴でやりたいじゃない?
俺はとりあえず終点用に一音割り当てるやり方でやってるけど。
差分でやるなら#LNOBJの方が手軽だが
BMSEは#LNTYPE 1用のショートカットキー実装してるからな
まあ作者としては後者の方で作る方が多いんじゃね?
>>146 そんな機能がある事に今気付いた。マジありがとう。
不可視は普通に使ってたのにw
今度からコレでやる。
規制解除か?
解除なのか?
bmsが完成したらだいたいどのくらいの容量になりますか?
重い軽いの相場が知りたいです。20MBは重いほうでしょうか?
ブロードバンドな世の中だから20MBってのは普通だと思うけど、
それに甘えずに容量はなるべく削る、って意識は持っていた方がいいと思う。
oggでbga無しなら、余裕で10MB切れるはず。
>>150 中身のクオリティによってはまだ軽く出来(ryと言われそうですね…。
なるべく軽くなるように考えてみようと思います。
>>151 oggは昔LRとかに対応してるのかどうかが心配で使うのを避けていました。
どのくらい軽くなるのか試してみようと思います!
ありがとうございました!
2つほど質問があります。
1
FL Studioで作曲しているのですが、Edisonで音切りするとリバーブ等の各種エフェクターがブツ切りになってしまいます。
かと言って1音ずつのエクスポートだと音量バランスが破綻してしまいます。
BMS作成にあたってどちらが作成に向いているのか分かりません。
コツやアドバイスを頂けたらと思います。
2
bmse使用時、右下の#WAVでoggを指定すると、クリック時に音が鳴りません。
oggをノーツとして配置すると、uBMplay上では流れるのですが・・・
回避方法を教えてください。
無い場合はogg化際してのアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
>>153 BPMを5〜10くらい下げてからエクスポートするとぶつ切り感は消えたりする
フェードの処理は丁寧にね
リバーブかけてない状態でエクスポートして、ぶつ切りした一音一音にリバーブをかけていく方が確実だけど
155 :
154:2009/11/10(火) 16:49:34 ID:9lGaytT/0
あとBPM遅らせて鳴らすのは楽器演奏を録音する時も使えるテク
BPM遅くした曲に合わせて演奏して、手動でwav切りすると
BMSにしたときに生楽器特有のぶつ切り感が消えることが多い
>>149 物による 長音を使わないで済む曲ならかなり小さくなるし
音数が多かったり長い音が多くなればそんだけ容量は増えてくる
>>153 使ってるソフトが何かがわからんのではっきりとは言えないけど(当方REASON)
俺がやるのは
作曲、この時点で曲全体の空間構成は作っておく
↓
曲の楽器及び空間設定を残したまま保存
↓
MIDIに戻り、単発の音は残響を確保できるように並べなおし
フィルターワークを使う時は
>>153-154の方法、音が変化を伴う場合それしかないと思う
残響は長めに取らないと空間が崩れるんで、結構思い切ってBPMは下げて良い
↓
ソフトにMIDIを読ませてパートごとにミュートして出力
↓
音切り作業
の順
しっかり残響とりすぎると容量が爆発するんで注意
今作ってる曲が既に出だしの構成で悩んでるぜorz
>>153 2の質問だけど
最初からoggで作らないでとりあえずwavで曲を作って
最後にoggに変換して軽量化するっていうやり方がいいんジャマイカ
>>154-157 懇切丁寧に解答して頂きありがとうございました。
試したところ問題なく視聴&作成ができましたので助かりました。
これで初イベントに間に合う・・・
がんばれー
ていうか何かイベントあったっけ
おれにゃー縁が無いなぁ
そのイベントに気付いてなかったわ・・・
期間があと一ヶ月か、東方音弾遊戯のみにしよう。
前見たときと期間変わってるのな
LR2でwavからoggに変換したのですが、これはLR2でしか再生できない感じになっちゃうのでしょうか?
BMS見ると、変換後でも全てwav指定になっていたので気になりました。
パッチ当てたnazoでもoggは再生出来るよ。
BMSSP2008のnazoはデフォルトでogg使える。
他の本体はどうだろう。まあ各本体のHPで仕様を見てもらえばいいが
oggに対応してない本体なら音は出ない。BMSEやBMSCも同様。
いやBMSEはoggのコーデックを入れれば再生できるよ
>>166 音源で損してる気がする・・・
ひとつかふたつ買ってみたらどうだろうか、視野が広くなると思うよ
>>170 DLありがとうございます。
音源に関しては、確かに厳しい感じがあるので、前から目をつけていたサンプリングCDでも買い漁ってみます。
リミックスしても良いのかな?
>>174 大歓迎です!
むしろ今後の参考にしたいんで、こちらからお願いしたいくらいです!
>>166 前も思ったけどあの皿は譜面的にも音的にも邪魔なだけだよ。
入れたいならもう少しアクセント的に使うとか…。
なんつーか終始浮いてるんだよね。
まぁ、曲自体は悪くないかな。
でも、片方の人が変わった曲作ってて少し期待してたので、無難な感じで残念だった。
次に期待してます。
>>176 アドバイスありがとうございます!今後の励みになります!
皿についてはかなり不評なんで使用は控えた方が無難ですね。
次にスレに投下する作品を作る時には、相方のアイディアもふんだんに取り入れて作りたいと思います!
次はbinかぷぷりに持っていったほうが良いかも
>>178 それはこのスレを卒業しろという意味なのか
分からないことがあればここで聞けばいいじゃない
せっかく作るなら少しでも多くの人に聞いてもらって感想もらえる方が得だとオモタ
話ぶった切るけど
>>163に参加したい人いるかな
初心者向けのチーム募集しようと思うんだが
>>181 DTM経験とか関係なしチームなら参加するんだが…
183 :
172:2009/11/20(金) 17:01:57 ID:963VFupr0
184 :
172:2009/11/20(金) 17:03:15 ID:963VFupr0
passは「bms」
やるならしっかりやれ
186 :
172:2009/11/20(金) 17:39:27 ID:963VFupr0
申し訳ナス…
FLのデモバージョンだからセーブできなくて死にました
曲を提供したらBMS作ってくれる人とかいるかなぁ.....?
ストック結構あるんだけど......
自分で作れ!
>>187 まんまbmsにしたいならそれなりに出力したものを用意しないと
よい曲なら作る人いるかも(俺)。まぁアレンジされるだろうな
頼む前に単音の集まりを鳴らしてステレオミックスに近づける難しさを経験してくれ
軍人とroopのすごさが分かる
どうやってあんな音圧稼げるんだか興味ある
191 :
187:2009/11/22(日) 13:26:56 ID:lltO3z0b0
>188
作れないから困ってるんだよw
何回かチャレンジしてみたが><
muzieにyoshiで投稿してるんだが・・・・
あれってどうやってリンクすれば良いのか・・・・
192 :
187:2009/11/22(日) 13:34:26 ID:lltO3z0b0
>>192 試しに作ってやるからトラックごとに分けてうpってくれ。
あればmidiファイルも。
あ、HOPEって方が楽そうだからそっちで頼むw
SFCの何かを彷彿とさせる
195 :
187:2009/11/22(日) 14:42:06 ID:lltO3z0b0
>193
midiも分けたほうがいい?
197 :
187:2009/11/22(日) 14:47:34 ID:lltO3z0b0
了解。
midiとwavで分けたやつですね><
198 :
187:2009/11/22(日) 15:07:21 ID:lltO3z0b0
>>198 落としました。
まぁ、頑張ってみますw
200 :
187:2009/11/22(日) 15:40:40 ID:lltO3z0b0
よろしくお願いします。
めんどうなことをお願いしてすいません><
bmsスレ本スレでやまじぇさんのbmsトーク聞いた。
bmsにするのめっちゃ大変なのな。
曲も結構できてきたしbmsにそのうちしようと思ってたけど休日つぶす覚悟でつくるしかないのな
203 :
187:2009/11/23(月) 04:59:33 ID:pfcsvPan0
>201
ありがとうございます><
音の伸ばし方が判れば自分でも切れるかも知れないんだけどなぁ・・・
>>203 ちなみに
>>201のに関しては、思いっきりぶつ切りにしてるだけです。
曲全体としては、キー音が目立つ感じに少しバランス変えてあります。
ドラムトラックのスネアとシンバルを別にしといてくれたらもっと譜面が増えたかもしれないです。
まぁ、ドラム叩くのあまり好きじゃないけど。
こんなサービス滅多にしないんだからね!
205 :
187:2009/11/23(月) 12:40:14 ID:pfcsvPan0
>204
本当にありがとうございます><
私も精進してここでまたBMSが公開できるよう頑張ります!!
あ、一応音切りソフトとして、SoundEngine FreeとAudacity両方あるんですが、
どちらが音をキレイに編集できますか?
今回の音切りで使用したツールは紹介しておきます
FL studio
・音量調整、音をまとめる
sound engine
・無音部分の調整
・切るのに使用
・
>>206のような要領でマクロを使い適当に減質
[Sampling Convert]
Parameter1=数値
Selection=0,0,-1
SCRACTORA3(現行woslicerらしい)
・まとめて切るのに使用
他人の曲を切るだけって経験はさすがに無かったので、今回はこのようなやり方をしました。
今回のようなやり方は楽なんだけど、無駄に容量が増えがちになるのでおまりお勧めはしません。
同曲のようなピアノメインの曲であれば、一音づつエクスポートして使い回すやり方のが良いかと思う。
自分の曲ならそうする。多分。
209 :
187:2009/11/23(月) 21:45:40 ID:pfcsvPan0
ご指導ありがとうございます。
試しにやってみましたが、こんなにキツいとは><
本当に感謝です!!
楽曲はBMSなら自由につかっていただいてかまいません。
皆さんで好きなように弄ってください。
むしろ公開してない曲とかあるんで、需要があれば提供しますw
曲としてはそんなに良いものでもないですが^^;
ほしゅ
クラッシックのBMSを作ろうと思うんだけどDTMがない・・・
midi音源(s-yxg50)でもそれなりに聞けるBMSが作ることができるでしょうか?
>>181の件だけど参加希望者がいないみたいなので
DTM経験とか関係なしチームで募集しようと思います
参加希望者は登録日に現地集合という形にします
(それっぽいチーム名にしておくので分かるかと思います)
>>211 日本語でおk
多分DTM経験がないって意味なんだろうけど
結論から言うと可能
MSGSでクラシックに挑戦する上級者もいるくらいだし
しかしリアルな音に近づけるには高度な技術が必要
まあ、良い音源になればなるほどその労力は小さくなるけど
>>212 そのイベントってどんな傾向なの?
曲のジャンルとかクオリティとか。
うぉすでにボロクソ言われてたイベントか。
>>216 それはどこの書き込みでも見て言ってんだ。
ボロクソって内容が少数派の意見かも知れんのに。
制作者のモチベーションを下げる野郎はけしからん。
>>217 わからないなら自分で探せ情弱。
>>少数派
あ〜はいはいサイレントマジョリティね。そんな事ばっか言ってっからBMS階が衰退すんだよ
>>219 (´・ω・`)
(´;ω;`)ぅう…っ…
。゚(ノД`)゚。うわああああぁああん
衰退についてkwsk
言わなくていいような負の情報たれ流すあなたも多少は貢献してるの?
まぁお互い頑張ろうぜ。
お互い傷つくだけだぜ・・・
Waveの長さって何分まで対応している?
bmseでバックに置く音が試しに5分ぐらいの置いたら
再生できないんだが…。
>>212 気になるな〜
曲はできてるからあとはBGAつくってBMS化するだけ
問題はBMS作った経験ないことだけど
唐突に質問。
最近BMS作ってるんだけど、TOTAL値を設定するためには総オブジェ数の
把握が必要で、いちいちテストプレイして抜けた後に表示される数を
メモってるんだ。
こんな面倒なしに、配置ノート数がすぐ分かる方法はないかな?
検索したけど、そういう表示はないみたいなので聞いてみた。
LR2の通常曲セレクト画面ならマックスコンボの右側に表示されてるはず
>>224 uBMplayなどの外部ビューワを拾ってくるとか
>>224 そんな数値適当だぞ、いちいち本家っぽくあわせる必要はないし自由。
極端すぎなければね。
GOODを数発出すだけでクリアゲージに届かないなんてBMSもBM98時代にはあって面白かったが。
流れ切ってすみませんが、BGA作成の依頼ってどうすればいいんでしょうか…
コネとかないし、自分でも作れないし…
>>228 Twitterでfollowして絡んで略
BGAは依頼したらそいつに負担だから依頼せずおとなしくノーBGAでやるべき。
他力本願は駄目だわ
録音→一音だけ鳴らす→保存→編集
の繰り返しをしていたんですが、bmsにしてみるとぷちぷち雑音みたいなものが入って気になります。
wavの編集などコツを教えてほしいです・・・
出来ればツールなども書いていただけるとアドバイスしやすいと思います。
とりあえず始点のフェードイン処理や末端のフェードアウト処理はやっていますか?
>>228 自力!自力!
俺映像の知識とか無いけど結構何とかなる物 というかなった
大事なのは自分の曲の雰囲気を掴む事 むしろこれは自分にしか出来ないと思うと励みになる
>>231 プチノイズの発生理由は主に二つ
・各音のフェード処理
音の終端または始点で波形があまっている形だとそこでノイズが出る
単音から録音してるみたいだから始点は問題ないと思うんで終端を良く見る
あまってるようなら
>>232氏の言うとおりフェード、そんなに長く取らなくても良い
・多重定義がされてない
見落としやすいのがこっち 単音録音型だと特に
同じ定義の音は前の音をキャンセルして発音するんで
前の音の波形が残っている状態で再度発音→再度発音時に波形の残りでノイズ発生
同じ音を繰り返し使うときにはその音を別箇所で定義しておいて交互に発音する形にすればOK
残響重視とかで音を長めに切った場合かなり離れた所でも発生するんで注意
こんなところか
TOTAL聞いた者です。みんなありがd
編集ソフトはBMSE&uBMplayを使ってて、別途何かを起動しなくても
編集画面の中に「今置かれてるオブジェ数***」みたいに表示されてると
いいな、と思ったんだ。
自分が知らないだけで、uBMplayだと表示されたりもするのかな?
もう少し調べてみる。
uBMplayで再生中にキーボードの9押してみ
たいしたBMSが好きでもないのに知っているからというだけで曲を作るついでにBMS作るぐらいなら作らん方が良いぞ
bmsは中身を覗いてデータ見る人とか音の処理をチェックする人とか
厳しい客が多いからな
xx_yy01.wavのうんたらかんたら〜とか批評する人結構いて怖いわ
音楽って普通そうなんだけどな
昔バイオリンやってたけど一つの音階が完璧に弾けるようになるまでドレミも弾かせてもらえんかったよ
1音の大事さは楽器かじった人ならみんな分かるんじゃね
Musicbox使っておけば音質を鼻から相手にされないので解決
簡単にBGA作ろうと思っているのですが、1枚の静止画の大きさ
に規定はあるのですか?
調べてみたサイズが正方形だったのでそれで少し作ってみたの
ですが、自分のLR2上では若干横に引き伸ばされた感じになります
最も漢字を間違うようでは鼻であしらわれるが
>>240 音的な善し悪しも当然言われるんだけど
空白部分を削ってない、ビット落としてない、モノラルでいいのにステレオになってる、とかそんな感じのチェックも入る。
>>242 基本は256x256かと。
表示はBMSプレイヤー次第だと思う。
>>244 正直なところ減質やらステレオがどうとかは他人がどうこういうところじゃないけどな。
もちろんこのスレは制作スレなのでそういうツッコミはするべきだけどね。
>>244 チェックは入らねえよw
アーカイブの組み方が下手で、結果容量が肥大してるBMSに指摘が入る感じじゃないかな。
まあ、今や10MBだろうと5MBだろうと、感覚的には大した違いが無いから
減質についてはあまり考えなくていいと思うよ。
50MあるBMSだって今のPCなら余裕で動くでしょ?
高音質大容量BMSが多い昨今
低音質だとそれだけで劣って聞こえるから
むしろ音質下げ過ぎない方がいいと思う。
って言っても、例えばBMSフォルダを整理したりするとき
ショボいBMSが大容量だったら消されると思うし
名前の売れてる作者でもなきゃ容量がデカければデカい程
DL数は減るはず。
好きにすりゃいいよ…
うごきゃいいと良いのはゆとりのあらわれ
そんなの作り手の勝手でいいよ
ただ、作り手の勝手で聴き手を選ぶような真似は
自分の作品に触れてもらう機会を自ら減らして勿体無いとは思う
>うごきゃいいと良い
突っ込んでやるなよ
まぁなんて言うか音一つ一つの処理が丁寧だとドキッとするんだ
考えられて緻密に作られてる感じがする
時計とか精密機械を分解してみた時のような感覚?
本人は褒めてるつもりでも、評価にそういうことしか書かないのは失礼だったりするよな。
良い所と悪い所をどっちも言ってくれる人の感想が嬉しい
>>235 聞いた者です。ありがd
表示の詳細が分からなかったから実際に押してみたはずなんだけど、
ノーツの表示数が出ていたのを見逃したみたい。
ちょうど1000とか曲名に合わせた数(511とか1111みたいに)を作る
ときにかなり重宝すると思う。
よく考えたら土日か。間に合うかな
同じく間に合ったら。ただ体調崩してそれどころではないのが問題
一番乗りktkr
応援してるよ
チームだけは作っといたぜ
あとは参加するしないは自由だ
さて、作るか…
この間から作り始めたんだが、BMSEにWAVファイルを登録して行ったとき、鳴らないのが幾つかあるんだがひとつは短すぎるって言うがわかるんだけど、他に原因があったりはする?
ブツをうpれば即解決
スペックやソフト側(?)の関係で鳴らないことはたまにあるから、その音だけ配置したBMSを本体でプレイ、鳴らなかったらwavに問題あり
つーか
>>163のイベントってチーム戦として機能してなくね?
>>267 ありがとう、LR2で再生したら音が出た。そういうこともあるんだなぁ、いやはやはじめての作業は難しいことだらけすぎるw
BOFの巫女を見れとかクオリティが高すぎてLR2じゃないと音がならないから注意な
>>263 乙!イベントへの投稿の仕方が説明読んでもイマイチなんだけど
斧とかのアップローダーにあげて投稿したらダメなのかな?
つまり基本的に44.1khz、18bitsの音で作りなさいってこった?
やばい音きりなめてたお・・・ こんなめんどくさい作業をみんなしてたなんて
このあと減質→譜面配置→BGA作成 の流れとか大変すぎだろ
みんなありがとう
DTM関係ないチームの支援BMSが出来たんですが送信が上手くいかず登録できません
代わりに登録してくれる方募集します
URLとかコメントもここで書いていいのかな?
とりあえず掲示板に直接かかず、テキストに書いておいて誰かの助けを待てばよろし、俺はPC前にいないからむりぽ
冷静に考えて一日で作った曲を登録するのはやめた方がいいと思ったので
参加は見送ることにしました
>>276 ありがとう!ねこかんのうpの仕方がわからなかったから(←
ほかの人たちも使ってるBMS共用アップローダー?にうpしてみた!
ああ…
>>277と同じく自分も登録できないみたいだorz
クオリティは別として結構がんばったのになぁ。
単純に繋がりにくいっぽいね
書いたインプレが何回か消えたぜ・・・
まあなんだで登録は出来てるんで代行してみようか
メールのほうがよかったあああああ
スレ汚しスマソorz
286 :
Symphonian:2009/12/13(日) 23:25:46 ID:QumfRBQo0
>>284 Symphonianです。
もう登録時間が近いので勝手に登録させていただいてもいいでしょうか?
登録もできなくなるよりはいいと思いますが
>>286 ??だれに頼めばいいんだろうw
登録できるならば是非お願いします…。
友人にも21時頃頼んでみたのですが駄目でしたorz
同じく登録できない・・・。こんな間際だけど登録お願いしても大丈夫でしょうか…別人だけど
やってみたが俺まで駄目だった
一応内容をメールで送りつけておいたんで、主催が鬼じゃなければ一応大丈夫だとは思う
つうか自分の大丈夫か俺 不安になってきた
大丈夫だから早く書くんだ
291 :
Symphonian:2009/12/13(日) 23:47:08 ID:QumfRBQo0
サーバーとんでもないぐらい重いな、こりゃ間に合うか心配です。
で自分のはうまくいった
・・・理由がわからない・・・
293 :
Symphonian:2009/12/13(日) 23:51:54 ID:QumfRBQo0
全然あがらない......でもできる限りやります。
俺もやってみたが駄目すなあ。まあ多分救済処置入るんじゃないかと。
>>294ぶんもメールはしておいた
多分大丈夫だろうけど・・・やれやれ
297 :
Symphonian:2009/12/14(月) 00:04:41 ID:HNZwuLXU0
だめだ、全然あがらない。
十番以上やってみたけどあがらなくて、二人とも申し訳ありません。
今二曲が平気にあがったのが逆に怪しいですが理由をわかりません。
主催の迅速対応に感謝
といいたいが、登録なんか1日伸びてね?
>>284 >>294 というわけで対応されたっぽい。
>>297 いえいえ、こちらこそすいません。
>>298 よかった。
登録してくださった主催さん?ありがとうございます。
300 :
Symphonian:2009/12/14(月) 00:10:45 ID:HNZwuLXU0
よかったんですね。って試験期間なのに何をしてんだ。自分。
一瞬だけだったみたい>1日伸び
>>299 まあ微力ながら力になれて良かったです
こういう草の根って本当に大事だと思うんで
>>284です。本当に申し訳ないです…。
みなさんありがとうございました!!
ユジュリィ無双ワロwww
メールしとけば何とかなったかもしれなかったのか…orz
DTMチーム健闘してるじゃまいか
306 :
Symphonian:2009/12/16(水) 00:45:53 ID:wKO8I+Ce0
絶望した!!! DTMチームの高いクオリティに絶望した!!!
特に冗談抜きでsabamisoのvocal34は曲と譜面のクオリティは
最近の既成作者たちにも負けない、いや突き抜けるレベルです。
一番易い譜面から隠し譜面まで全部やってみるべき。
譜面のセンスが最近の作者では断然トップクラスです。
音ゲー板でBMSスレをageるのは危険な気がします
308 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/16(水) 06:00:31 ID:72Q3bHqRO
ああ、それはわかりませんでした。失礼。
とにかくvocal34やりましょう。
評価期間を平然と延ばすくらいなら登録期間も一日大目に見てくれても良かったのに…。
甘過ぎ
守れないのは主催もユーザーもルーズってことだな
出がけに急いで登録したから確認しなかったのは悪いが、登録はしたんだよぅ…
主催に言えよw
別に登録したのが事実なら救済措置もらえたはずだろう
イベントの流れの中聞きたいんだけど判定難易度ってeasyとnormalどっちにすればいいの。
nazoの判定が時間指定じゃなかった名残から低BPM=normal 高BPM=easyみたいな風潮ある気がするけど
その人の決めたいように決めればいい
たとえば微粒子の人なんか初志貫徹じゃないか
テストプレイして自分が楽しいと思う方にしなさいよ。
俺は大体 7鍵=easy 5鍵=normalところによりhard以上 だけど。
判定が辛くて評価を下げる人は多いが
判定が甘くて評価を下げる人は少ないので
easyにするのが無難
318 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/26(土) 01:04:44 ID:adbag3N10
hoshu
良いんじゃない!
>>319 とりあえずむずいよ!むずかしすぎるよ!!
曲はベースがスカスカなので、音の下地があれば
すごい名曲に化けるんでは?
メロディがかなりかっこよい。◎です。
書けるかな?
書けるかな?
書けるかな?
書けるかな?
>>326 なんで5から急に11なのよ
8ぐらいのも作れよ。初心者と超上級者しか遊べない
あやまる必要ないだろw
あと無理に皿入れない方が良かったかもな。
wavの多重登録でノイズが減らせるとオモタ
バイオリンで春とか作ってみてーなぁ
sasakureさんのJack-the-ripperみたいな生音のバイオリン音源作るのってどれくらいかかるんだろうか
バイオリン持ってなければどうしようもないだろ。
生音シンセはクリプトン社とかが出してるけど、結構値張るよ。
バイオリン持ってるのかって言うかひけるってことか。
弾ける人が知り合いにいればいいんだけど
Wonder Bullfighterがどうしたって?
寺の井戸さんみたいな曲作りたいんだが、ガバの独特なキック音ってどうやって出してるんだ?
何でそんな本格的なもんを求めようとするのだ?
ビープ音で良いべ、素人のお遊びなんちゃってDTMなんか
ガバキックなんて簡単、キックの音をディストーションで歪ませるだけ
コンプとかもかけるとよりいい感じになるかも
ディストーションは安っぽければそれっぽい音になる気がするね。
クリップするくらい思い切りやって後から音量調節もしくは加工。
342 :
338:2010/01/11(月) 17:26:20 ID:LQOy9S0T0
ディストーションだったのかあれ。
勉強になったthx
ていうかディストーションもわかんねーのにガバ作る気なのかよ
もっともこんなスレよりDTM板でやれ、と
>>344 DTM経験が無いんだからわからなくて当然
ていうか知っているべきではないというかその言葉を知ってただけでも下手したらスレ違い
DTM経験関係ないスレだからDTM経験のある人が作ってもいいと思う
┗(^o^ )┓三
teranoidのキックはシンセを何重にも重ねた音だってkors kが言ってた気がする
ほうほう、いい事聞いた。試してみるか
350 :
338:2010/01/13(水) 18:36:20 ID:k3QSaNmj0
>>343 頂いた。参考になります。Gabbakick5.wavがいい感じですね
>>344 申し訳ない。tranceしか作ったこと無いから、他の領域にも手を出してみようかと
BMSを配布する際は、BME形式の譜面も同封した方が好まれるのでしょうか?
特殊効果使ってないなら.bmsで問題ないと思う。
>>338実はあれがWild Clownのキックです。
>>348キックにメロディを入れたいならシンセを重ねた音の方が普通のキックよりいい気がします。
マルチなのでスルー推奨
発狂プレイヤーはウホウホゴリラのようにアーケードでキメェプレイしてりゃ良いんだよ
>>352 解答ありがとうございます。
今回は拡張機能を扱わず、そもそも7鍵譜面のセオリーもよく理解していないので
素直にBMS形式の譜面のみ用意する事にしました。
359 :
338:2010/01/15(金) 22:33:45 ID:YCcW+kKU0
ふぅ。やっと規制解除された・・
イベントって楽しそう
次はいつ頃あるんだ?
361 :
338:2010/01/15(金) 23:04:50 ID:YCcW+kKU0
東方かw。
こりゃ参加できないぞw。
消費者側に回らせてもらうわ
日本語で(ry
cinakoさん参加するのか
>>362 採点方式が画期的だな。 総点40%+平均点60%か 翻訳サイトでみてみた。
>該当作品に対する点数投稿に参加した人数 × 10.0 = Q値段の場合,
>Q × x/y = 4.0 (総点40%)でx値段とy値段を(求める)救った後,
>該当作品の実在総点× x/y
>ウル通じてA値段を算出する。
('∀')?
366 :
338:2010/01/17(日) 09:31:56 ID:Y7txrzCH0
全部見てみたが、総点の部分だけがピンとこないな。
しかし、既存の曲でも参加可能らしいから、間に合わなかった場合も安心だw。
ちょい出てみようと思う。
367 :
338:2010/01/17(日) 09:45:04 ID:Y7txrzCH0
なんとなく分かったかも。
要するに、一人10点満点で評価した合計点を、4.0点満点に換算するらしい。
書き方からして小数点第一位まで有効なんだと思う。
採点人数をNとすれば、
総点 = 合計ポイント × 4/(10N)
KBPの式と比較すると、x/y=4/(10N) になるが、これが何を意味しているかはよく分からん
間違ってたらスマソ
君は名無しでいいから
自分だけそう思うなら仕方ありませんが点数なんてどうでもいいでしょう。
BMS作ってやらせる、そしてやるだけでもう十分楽しいし、いろんな評価もされますし、
実は自分も採点方式は全然わからないので答えません。関心ないしwww
くだらん事言ってすまん。ちょいと
>>365の疑問に乗っかっただけだ。
別に私も勝敗に拘ってるわけじゃないんだ。
すご〜〜〜〜〜く早い段階から予定してる人じゃないと無理だろうな。
しかし、カオスってw
>>371 残念ながら\ここにいるぞ!/
CHAOS STAGEとKBP2010に出す曲は全部作りました。
EXTREME BEATに出す曲は今作りナウ。
東方音弾遊戯は今日授業終わった後bms化終わるようです。
宣伝ならよそでどうぞ。
ひでぇなおい。
>>373 楽しみにしてる。
今作ってるのが間に合えば私も EXTREME でるはづ
>>374 ああ宣伝のつもりはなかったのについ言っちゃいました。失礼。
自分だらしねぇな
>>375 こっちも楽しみにします。
>>371 >[199999997,199999998,199999999,200000000]の4段階評価です。きっと得点で自慢できること間違いなしです。
ワロタw
今さらですが
>>319です。プレイしていただきありがとうございました!
>>320 すみません・・・
>>321 手に負えない部分が多くあったと思います
また勉強して頑張ります
イベントすごいw
もっとDTMとBMS(配置とか)の両方を勉強しないと・・・
>>378 譜面配置の勉強をするならBMS、IIDXをプレイしまくるのが一番かと
本家なんか参考にならん、統一性の無い糞譜面しか作れなくなるぞ
ただ難しくすりゃいいみたいな感じはBMSの悪影響を受けまくっている
☆3〜7ぐらいまでなら多少は参考になるかもしれんが
☆1なら昔のしか参考にならない
個人的に譜面に関しては本家にCNが追加されたせいか、
BMSでもLN譜面がデフォルトになってきてる傾向が嫌だ。
別に分けてくれるならともかく、各ひとつしかないNHAすべてにLN混ぜてる人もいるし。
個人の自由だからまぁいんだけど、なんかもやもやする。
その中で特に穴に関してはうまくない人が難しいの作ってみましたって感じな譜面になってしまってるのが多いのが困る。
LN押しながら両手を使わせまくる譜面だらけ・・・
>>378 譜面みるなら☆1〜6くらいまでは5鍵譜面や7thくらいまでのハイパーが一番参考になる。
寺のノーマルは参考にしちゃダメ
それ以上はおもしろいといわれてる譜面を参考にするべきかと。
現稼働のSIRIUSの新曲だったらハイパー譜面はなんとか参考に出来ると思う
2nd 3rd 4th 5th辺りを参考にすべし
384 :
378:2010/01/22(金) 18:38:16 ID:+d8CJUK30
本家の譜面は昔のほうが良かったとよく聞きますが・・・
勉強になるのならCS探してやってみようかなと思いました
みなさんの意見が非常に参考になりました!
手軽にオブジェ数増やせる上に見た目的に綺麗だけど
1-バスドラ 2-スネアは基本的に押しにくいので多用しない
見た目的に・・・綺麗・・・?
四つ打ちで延々1,2バススネアとかまじ酷いよなww
1,7バススネアも五十歩百歩
まあそれが面白いと思うんなら止めはしないが
カオス用の曲ができたぜ…
>>386 3〜7のラインが自由に使えるようになるから音階表しやすくなって
譜面作ってる時にどんなメロ叩いてるか判り易い良譜面って錯覚しやすいっつーことです
カオス用はこれからだぜ…
アイデアはあるから形にするだけだけど、上手くいくかどうか
サウンドエンジンのスクリプトで
開くフォルダと保存するフォルダを指定してフォルダ内の全部の音に
1前後の無音を削除
2頭の0.001秒をフェードイン
3ケツの0.03秒をフェードアウト
4ケツに0.4秒の無音を追加
5ディレイをかける
という処理を一括してやるスクリプトとか需要ありますか?
wavをぶつ切りした後に音が途切れ途切れでプレイしにくいとか
ディレイをかけないで出力したシンセリフを16分に切って
一つひとつにディレイをかけたいと思った時とか試してみて欲しいです
以下スクリプト
[Folder Open]
[Silence Cut]
Param0=-60
Param1=15
Param2=-60
Param3=400
Selection=0,-0,-1
[Fade In]
Selection=0,0.001,-1
[Fade Out]
Selection=-0,-0.03,-1
[Side Insert Silence]
Param0=0
Param1=0.4
Selection=0,-0,-1
[Delay]
Param0=150ms
Param1=50%
Param2=50%
Param3=10.0ms
Param4=30%
Param5=20%
Param6=-50%
Param7=30%
Param8=4dB
Selection=0,-0,-1
[Folder Save]
あと小ネタ
リリースが若干残る音をwavに出力する時に
BPMを半分にする(2で割り切れないときは1足して)
音符の長さも半分にする(四分音符なら八分音符に)
出力した後にcoreなどのぶつ切りソフトで切る
上に書いたスクリプトとかで処理する
これで割と遊びやすいwavに仕上がると思います
サウンドエンジンのリバーブ系はあんまり質が良くない気がするので
スクリプトの数値をいじって自分好みにすると良いかなーと
394 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/25(月) 01:46:26 ID:HK4j81Py0
難しい譜面が良譜面なのではなく、
簡単な譜面が良譜面なのでもない
オーソドックスな譜面が良譜面なのではなく、
フリーダムな譜面が良譜面なのでもない
同音同レーンを固く守った譜面が良譜面なのではなく、
同音同レーンを完全無視した譜面が良譜面なのでもない
ただ、俺はね
俺は、プレイしてて楽しい譜面が良譜面だと思う
さらにkusofumenだからプレイして楽しくないかというとそういうわけでもなく
糞譜面や糞フランを楽しいと感じる奴にとってそれが良譜面だったらけしからん
楽しくないソフランは糞フラン
糞フランは糞譜面
しかしHADESは楽しい
よってHADESは良ソフラン良譜面
人間は、常識や慣習から外れた行為をバカ扱いする時がある
しかし、一時はバカ扱いされたものが、後にその価値を認められてスタンダードになることもある
もちろん本当に無価値なバカもあるかもしれないが、バカ扱いされてる側にこそ真実があるってことも、あるかもしれないぜ
音ゲーの譜面も同じこと
「これが良いんだ!」って思ったものは、バカ扱いされそうな気がしても、貫きとおしてみるといい
逆に、「これ、本当に良いんだろうか・・・?」って疑問を感じたものは、それがスタンダードであっても、疑ってみるといい
LR2のランキングとか見て自分の曲の発狂譜面をハードクリアされてたりするともっと難しいのを作りたくなる事もある。
本家の気持ちが少しわかる気もする。まぁ、無理やり作ったりはしないが。
というか自分が作った譜面より発狂譜面が認知されてるのが気に入らない。
>>394 >>319です。譜面いただきました。
譜面によってグッと曲の雰囲気が変わった気がしました。
叩くべきリズムみたいなのがあるというか・・・
わざわざありがとうございました!
シンセを一音ずつ切ってLRで再生すると、
つなげて再生したときの伸びが消えてショボーンってなるんだが、
これみんなどう解決してる?
規制されてるんで、返事遅れると思う。スマソ
>>405 LRで再生じゃなくても同じでは。
それは多重定義してないから同じ音の定義を置くとその音が鳴る時にかき消されてしまうためである
分かりづらくて申し訳ない。
トランス向けのシンセって弾き続けると干渉(?)し合って混ざり合うと思うんだが、
BMSだと一音ずつ区切らないといけないから、それが再現できないんだよ。
SHIKIさんとかどうやってるんだろ。
その辺は誤魔化してるんじゃない?
上手い具合に同じ音を使いまわしてるとか。
例はスネアロールとか、一つ一つボリュームが違うのをわざわざ全部切るのではなく
ボリューム違いのを何個か取って、それをうまく使いまわすと
だんだんボリュームが大きく聞こえるスネアロールになる
シンセのメロを切り出すときだけ少しbpm下げて
くみ上げる時は元のbpmで。これで少しマシになるんじゃね?
つなぎ部分は音単位でリバーブ掛けてごまかし効かないかね
そこらへんの、BMS作成のためのテクニックが必要なのがきついところだよなぁ。
まとめて情報のってるところがあった気がしたんだが、どこにいったんだか・・・
慣れてみたらテクニックってほどのものでもないからなぁ…
まとめようと思ってた人もそのうちどうでもよくなるんだろう。
すごく気になってることなんだけどbmsって個々のwavが音割れしてなければ
どんなにいっぺんに音鳴らしてもbmsプレイヤー上では音割れしないよね?
つまり音圧あげたかったら(バランスに気をつけて)単純に大きい音を配置すればおkってこと?
マスターにコンプ使えんからそれなしで必死に0db超えないようにミックスしてbms化したら音量がかわいそうなことになったんで・・・
音割れするに決まってんじゃん。
手品師は割れた物をくっつけたりしますよね
directXに言え
>>414 ええマジで じゃあみんなどうやってるんだよ・・・
EQ使おうよ
そこらのBMS作者は手抜きなんてしないぞ
そもそもトータルコンプで叩かないと音量稼げない時点でミックスとして失敗してる。
コンプ通すことで音量稼げても全体のバランスがかなり崩れてるはず。
大抵はバスドラとかベースが必要以上に音量レベルが高いのが原因(自信の経験談でもあるけど)。
そもそもDAWで0dB超えないことを目指す意味があんまりない。
実際のプレイ時には打鍵のタイミングによって位相がずれるんだから。
要は聴覚上音割れしていなければ問題ない。
高域は多少超えても大丈夫。逆に低域は誤魔化しにくい。そういう意味でも低域のバランス調整は大事。
>>418 使ってるけど難しい・・・
bmsだからと音数増やしまくっちゃってうまくいかなくなるのが原因なんかな
>>419 なるほど。スレチかもしれんけどなにかお勧めのミックス書籍とかサイトとかあったら教えて欲しいです。
>>420 ひたすら色んな音楽をヘッドホンで聞くことじゃないかな
自分の目指したいミックスまで何度も何度も試し聞きするのがベスト
パス「bms」です
別にもういいんじゃないの?
つーかこの手の音源だと適当にやってもそんなに酷いことにはならない。
425 :
405:2010/02/08(月) 11:54:08 ID:3cJ4FKQn0
亀失礼。
俺そもそも多重定義の意味すら理解してなかったらしい OLT
みんなのアドバイスのお陰でなんとか形になったよ。
ありがとう
>>1-425 \
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
>>424 なんか中高音に偏ってるような気がするんですがこれくらいなら大丈夫ですかね
大丈夫だと思うよ。
あとはもうチョイ譜面を面白くするくらいかな
EXTREMEBEATに投稿しようと思うんだけど、初心者でも大丈夫かな・・・?
BGA?とかもないし・・・音も原曲に比べたら劣るし・・・・・・
>>429 ガンガン前に出て行った方が伸びるよ!
自分にできるところまで作りこんで出しちゃえ
上級者もヘタレも一緒になって楽しめるのがBMS
批評もらえたりもするから勉強にもなる
カオスも登録まであと10日か…
そろそろ曲は完成ってことにして音切り始めないとな。
433 :
429:2010/02/10(水) 10:09:22 ID:hKvGmb+80
EXTREMEBEATっていつですか?
自己解決
もうすぐなんですね…
良かったらBGA作ってみたいんですけどいいですか?
ん。BGA作ってくれるって事か?
それなら是非お願いしたいっす
437 :
434:2010/02/10(水) 21:54:28 ID:W9P012440
では、上手くできるかどうか分かりませんが
まずはメルアドを置いておきます
deaikei.jk.senyouぬgmail.com
ぬを@に変えてください
送りましたよ。
もし気に入ってもらえない場合は、切り捨ててくださいねw
アドレスwww
胸が熱くなるなw
アドレスワロタ
BGAって何日あればつくれるのかな。自分のBMSに自作BGAつくる気まんまんだったけど調べてたら間に合わない予感しかしなくなってきた
442 :
436:2010/02/10(水) 23:22:05 ID:akOMrQC80
うーん。何も返事が貰えないなぁ。
まさか・・・な
せかさなければおk
きっとjkとにゃんにゃんしてるのさ
そっとしておいてやろうぜ
445 :
434:2010/02/11(木) 15:01:33 ID:rsDcNlgh0
曲を頂きました
頑張らないとヤバイすな
kusofumenしか造れねぇ。
もうやだ・・
kusofumenならまだいいよ
俺はkusokyokuしかつくれん。
BMS OF FOONみたいなのがあったら参加してみたいなぁ…とリアル中二が呟いてみる。
このスレがあるのを最近知って書き込んでみました。
12月頃から音楽的に何の環境も何の経験も無いくせにただ好きという気持ちだけでBMSE上でBMSを作っているのですが、
音ってWAV使用許可されてるBMSの音とか使っていいのでしょうか?
>>446 fumen造るのはちょっと自信あったりしますw
kusofumenでもいいじゃないか。糞譜面になるよりマシだ。
>>448 作者が改変二次使用その他OKって言ってるものならOK
あとはmidiで曲作りを覚えながら音を出力、切ったり加工したりするテクを身に付けつつ
BGAの構想を頭で練りながらさらに面白い譜面を研究していく
ここまでくれば君もハイパーメディアクリエイターだ
451 :
448:2010/02/14(日) 10:57:05 ID:T9ykrX8h0
>>450 返答ありがとうこざいます!
音切りや加工は特に難しそうですが頑張ります!
来週の期末テストなんてキニシナイ!
真のハイパーメディアクリエイターはテストも出来る子だ
どっちかと言うとテストのほうが大事だと思う
曲のアイデアを忘れないようにメモ帳を持つのも良いんじゃない?
俺は携帯のボイスメモで鼻歌録音して作るし
でも人に見られると死にたくなる
453 :
448:2010/02/14(日) 18:27:10 ID:T9ykrX8h0
調子に乗って作ってたヤツをエフェクトかけてうp。
やばいエフェクト超楽しい^^←初体験
oggにしてみたらzipでも嬉しい容量になりましたv
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/83017.zip ・これってミニマル?
・普段ムンベ系ばっかりプレイしてるせいで8分ばかりの譜面がビミョーなことに
・自分は和音とか分かりませんwそれっぽくしてみたっぽいような感じです。
アドバイスして頂けたら幸いです。容量が軽いから許してくれぃ!
…テストは教育相談で「勉強に関しては何も無いっスww」
と担任にスルーされる程度の成績はあるんでダイジョブです!…たぶん。体育以外。
記憶がかなり偏ってるので自分家の住所とかは未だに覚えられないんですれど。(AQ-Jは43点でしたよ;;)
454 :
448:2010/02/14(日) 18:45:34 ID:T9ykrX8h0
追加
・何を血迷ったか8分の11拍子
・音は主に6yen氏のものを弄らさせていただきました
・電子ピアノはありますケーブルが無いんです
インド音楽の香りがする
面白いと思いますもっとやれ
なんとなく作ったらなんとなくこうなったーみたいな感覚的な部分がいい
それでいてなかなか形になってるのも評価したい
ギターとかやってるのかな?
456 :
448:2010/02/15(月) 18:20:12 ID:eOYJc/SM0
そうですなんとなく作りましたごめんなさい
学校で友人に「うはwwwやべぇよくわからんテンションで黒歴史つくてもたwww」と一方的に話してきました。
音楽経験無いですが友人のピアノ楽譜パクって練習して伴奏できるようになった曲はあります
ギターは…今日音楽の授業でやりました。(やった事になるのかどうか…) ちゃっかりA゜頂きました。
インド音楽は意識していませんでした。(だって判らないし)形になってるというのはかなり嬉しいです。
もっとやりますよー ムンベ作りたいですできればアートコアで←最終目標のつもりです
ただ糞曲大量投下しそうで怖いです 譜面作りも頑張って精進しますよー
インド音楽の香りなんてまったくしないんだけどw
結構うまいじゃん。
勉強できるなら、和音についても習得すればいいのに。
そんなに難しくないから、一日でできると思うよ。
ヒント : コード
460 :
448:2010/02/16(火) 17:37:02 ID:rxoxxUjQ0
>>457 意識してたらちゃんとそれっぽくなったかもです。
>>458 シタール好きです。でも音ゲ3歳からやってると隣の打楽器見てつい手が動いちまいます。
>>459 ありがとうございます!
家の電子ピアノの鍵盤の上にAmとかコードはいろいろあるんですが、ピアノの上で何とか理解できても、
進行とかよくわからないし、一つでもパソに向かうとさっぱりです。ググってwikiみて量とかに絶望。
一日では無理そうなので、テストが終わったらじっくりと覚えたいです。 …来年は受験ですが。
音のレートとかの知識も無いので、暫くは6yen氏やridis氏やdexhip氏の音を拝借させて頂くつもりです。
(6yen氏は一部の曲のread me内で「音ファイルとかは元々フリーなので使っても問題ありません」とのことです)
そろそろスピードパーティーです。
ここからも何人か出ると聞きましたので期待します。
うひょひょ^p^
俺も出るぜ
>>462 誰やねんw
>>460 君が見たのはギターのページだな。
そんなもん覚えてもあんま役に立たないぞ。
まるで周期表の元素を一つ一つ暗記しているようなものだ。
要はコードの仕組みを知る事なんだよ。
アルファベットの意味は何ぞやとか、横についてるsus4とはどういう和音なのかとか。
実際覚える事なんて殆ど無くって、理解するのが重要。
がんばって ノ
464 :
448:2010/02/18(木) 16:45:43 ID:q4DazfEd0
>>463 表になってるサイトとか見て3つの和音はそれなりに理解してきました。うまく説明できませんが。
ちょっとさわってある程度理解して、楽器と同じようにムズカしく考えるよりも感覚でやる方がいいのかもと思いました。
>>461 制作環境:スピード←フイタwww
メアド欄なくてもイベント登録できることを今知りました。(親のパソ使ってます)
EXTREMEBEATはネタ抜きのガチ曲が多そうなので「高BPM=ネタ」卒業?
あまり縛りのないイベントがあったらいつか出てみたいなぁ…
>>462 もしかして9番のBMSが貴方のなら今リンクが切れてるようなので確認してください。
>>448 コメント見て制作環境でもうちょっと遊んでみた
MAXBEATもネタ曲あんまりないと思いますが、まあ観点の違いでしょう。
自分は最初からネタ曲出す気がなかったので普通のロッテルダムテクノです。
イベントにバンバン出るのもなかなか面白いです。
そろそろカオスステージもあるしあれの縛りはあんまりないのと同じだし
出てみるのはどうですか?
ニッポリアンさんは7key譜面とか、簡単な譜面とか作らないの?
いま上がってるやつは難易度高すぎて無理なんだがw
V何でニッポリアンだシンフォニアンと呼べV
今度はあんまり易い譜面作りたくなかったので5キーと10キーひとつしかありません。
(というかプラグアウト4のマネ)
7キーないのはメロディがあんまりないから5キーで十分だったので作りませんでした。
難易度は作者がこういうはっちゃけた糞譜面好きなので仕方ないね
差分が要るなら勝手に作ってください。曲弄っても問題ない。
ただしこの曲の差分は作る計画ありません。
なるほど。そういうコンセプトなら仕方ない。
しかし、今回は個性の強い作品が多いなぁ。面白いw
469 :
448:2010/02/18(木) 20:38:09 ID:q4DazfEd0
>>465 E-mail欄必須入力になってました…
メルアド無くても登録できる大会を待つことにします… 待ってる間に自分のメルアド作れるかもしれませんが。
そしてさらに制作環境がwwwww
今トランス(もどき)作ってます 発表できるように頑張ります!
>>448 Windows LiveでもG-mailでも何でもいいから取れば参戦出来るっしょ。
実際俺はlive.jpのメルアドで今回も出てるし、そんなのがネックになってるなんてもったいないぞ。
471 :
434:2010/02/18(木) 23:08:27 ID:xe39cVWs0
任せてくれれば自分がイケてるアカウント取って来ますよ
マルチなスキルをお持ちでw
何者だよ
473 :
429:2010/02/19(金) 02:10:05 ID:0EowzKaq0
>>465さん
すいません、9は私です><
皆さんがやってるように直に落とせるようにしたいのですが
やり方がわからなくてああいう形になりました・・・
一応、別のアプロダに上げてみました
474 :
448:2010/02/19(金) 15:28:13 ID:x8z1Q9Oj0
>>470 初耳… メアドって最初から決まってるものでしかできないのだと思っていました。
知識無くてすみません。 情報ありがとうございました! 親にバレたらヤヴァイな…
475 :
448:2010/02/19(金) 17:40:21 ID:x8z1Q9Oj0
40秒くらいで飽きる。
君ほんとうに448?
いや、これかなり良いよ。
コメント
・ レコーディング環境悪すぎなのか、音が割れてる。
・ ちょい単調すぎる印象。0:38〜1:03 は、メロディーに変えたほうがいい気がする。
・ 是非7key版もよろしく
478 :
448:2010/02/19(金) 22:45:15 ID:x8z1Q9Oj0
やっぱ単調でしたか… 中盤確かにしつこいところありますよね…
メロディを繋ぐのが難しくてついコピペに走ってしまうんです…
こういう類いでループ系の曲もあるから大丈夫かなと思って… (Est氏とかを参考に)
不協和音にならないようにいろいろやってみてたんでそこまで手が回らなかった…
って今親が食事してるのでこっそり書き込んでますw
音割れか… すいませんまじでケーブル買います
>>477さんのアドバイスすごくありがたいです!
飽きないつくりにできるようもっと工夫します!
7key譜面了解です。譜面も頑張ります!
録音
>>超録
録音後の音量修正
>>Sound Engine
BMSEってwavを一括登録させることってできないのかな?
音切りして100個くらいwavができた時に、
いちいちクリックして登録させるのがめんどくさくてしょうがない。
え。wavを全部選択して、BMSEにガーってドラックドロップすれば出来るよ。
>>480 誰もが一度は通る道だな…俺も最近知った。
多分readmeとか読めば書いてあったんだろうなあ。
>>475 嫌いじゃないけどなんだか聴いてて疲れる…
EQとか使ってもっとスッキリとまとめればいいかも。
DAWとかって何使ってるの?
>>481 なんだってwwwww
ありがとうできたできた!!
これで作業効率3倍アップだ!
ほう。KBPは完全に失念してた。ちょい逝って来る
って登録だけかよ。残念至極
488 :
479:2010/02/20(土) 10:04:23 ID:LdpXoqvv0
あぁ間違った。
超録 → 仮面舞踏会
に訂正。PC上で流れてる音を録音するツールだ
489 :
448:2010/02/20(土) 12:26:21 ID:kGClCa8h0
>>483 正直まったくわかってないんですが、音弄るのにとりあえずWaveClipperっての使ってます。
LMMSとか試してみたんですが、何が何だかさっぱりです…。
>>488 BMSEにぶっこむ→BME2WAV→mp3に変換という馬鹿なことやってました
早速やってみます〜
カオス濃いなーw
個人できな粉無し5kgは正直つらいと思う。
きな粉は100円ショップで買う派で、抹茶やあんこで食べてもおいしいですよ
砂糖なしのヨーグルトにグレープフルーツと一緒に入れて食べたりもします
カレーライスとか辛いものの洋食の付け合せに最高
5Kg食べきれないときは冷凍するんですが解凍すると水分が抜けてボサボサになってしまうので
平皿に並べてレンジで色が透明に戻るくらいまで暖めてすぐに水で冷やすと復活します
DTMはともかくわらびもちのことはなんでも聞いて下さい
494 :
448:2010/02/20(土) 17:16:48 ID:kGClCa8h0
>>491 そうですよね…←midiの知識0 沢山情報ありがとうございます! 試しま〜す!
すまん餅は苦手だ 練り物やグミでさえ苦手だ
期末前日のテンションで12月頃に頑張ったやつでカオス出ようか迷ってます
メアドはなに気空欄の人もいたようなので大丈夫です。
ある意味出来はCHAOSです
なんか出ないと後悔するような気がしてきました
メンタル弱い厨房ですいません。 こんなんで出ても大丈夫でしょうか?
>>494 midiシーケンサに慣れたらFL STUDIOの体験版おすすめ
ピアノロールの使いやすさやBMS作りに役立つ機能が割と揃ってる。高品質のプラグインやサンプルが沢山ついてくるのも素晴らしい。
最近のわらび餅はわらび使ってないって美味しんぼが言ってた…
>>493 て、丁寧にありがとうございます。
くず餅はたまに食べるのですがわらび餅はあまり食べません。
黒蜜を書かなかったのは何かこだわりがあるのでしょうか?
>>494 人少ないし出て盛り上げてきたらいいよ。
あと、midiシーケンサで作曲するなら入力用のキーボード(結構安いよ)か、
midiが使える(まぁ使えないのなんてないと思うけど)シンセがあった方が楽だよ。
かくいう私はFL STUDIOにシンセ繋いでやってるので、
そういうの分からないって人いたら丁寧に答えます。
497 :
448:2010/02/20(土) 18:04:37 ID:kGClCa8h0
>>495 サンプル沢山は嬉しいですね。今から落としてきます。
使いこなせるように頑張ります!
わらび餅にわらびが入っていないってメロンパンにメロンが入っていないのと同じ現象じゃないか!
>>496 キーボードか…貯金で買えるかなw また分からなくなったら質問させてください。
明日カオス逝ってこようと思います。
俺midiの知識ZEROで、更にEXBEATにまで出ちゃってるんだがw
やっぱmidiって知っといた方がいいのか?
あんまメリット感じなかったから今まで見向きもしなかったが
結局のところMIDIってのは通信規格でしか無いから、現状で不便を感じてないなら
あえて他を差し置いてまで勉強する必要はないと思う。
>>496 FLを薦めてる僕が聞くのもなんですが、シンセってオーディオインターフェースが無いとDAW上でシンセの音を出すのって無理ですか?
αJUNO2ちゃんの生フーバー音が使えなくて涙目です。
>>448 ノリとか勢いがメインのイベントはわらびもちのように気軽に参加するのがいいですよ
BOFみたいに他人の戦跡に影響が出るような責任が発生する訳では無いので
自分もただいま高速BMS作成中ですよ
>>495 わらびもちはでんぷんでできていて、水の分量でくず湯にもなります
ちなみに片栗粉として売っているのもでんぷんでして、最近はわらびもくずも片栗も
高いので原料に使われることはほとんど無くなってます
>>496 持ち運びに便利そうなので音源のついてない小型のmidiキーボードは欲しいですね
ハードオフとかで5000円くらいで見かけると無性に欲しくなります
midiインターフェイスとハードの4/1ラックシンセとノートパソコンの組み合わせで
ライブも出来るどこでもDTM環境にするのがとりあえず目標です
ヤフオクとかやりたいですがそんな暇も金も無いのでとりあえずわらびもち食ってます
黒蜜は忘れてました
502 :
448:2010/02/20(土) 19:32:47 ID:kGClCa8h0
FLとハードシンセは非常に合わせにくいよ
遅延関係はもちろん、エクスクルーシブも苦手としてる
今回のイベントは惜しい感じの人が結構いるなぁ
短い時間だが、規制に巻き込まれてた…
>>500 中間に機器が無くても、シンセとPCを直接MIDIケーブルで繋ぎ、
さらにシンセの音出力(ヘッドフォン端子からでもいいよ)をPCのラインインに直接繋いでみる。
これだけでFLからコントロールして、シンセの音をPC上で鳴らすという事は出来ます。
FLには[MIDI Out]っていう、MIDI制御用のジェネレータがあります。
あとF10押すとMIDIの設定画面が出ます(6の場合しか知らないけど)。
bmsでシンセの音を使いたいだけならSoundEngineなどで録音、加工して、
そのデータをFLのオーディオトラックに突っ込むだけで十分だと思いますが。
こっちのほうがFLの使い方としては正しい気もするしw
>>505 なんて丁寧なんだ……!
ありがとうございます!PCが帰ってきたら早速試してみます!
507 :
爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 20:18:35 ID:3iLfBr9D0
win7pro 64bitで
uBmplay
が起動してるようなのに(タスクマネージャのプロセスには表示される)
画面が表示されないんですが、
ちゃん起動させる方法ってありますか?
いまだにXPの俺にはどうする事も出来ない。
>507
俺もXPだからなんとも言えないんだけど
それデフォルトだとvistaで起動しない件と同じとちゃうの?
510 :
爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 04:12:49 ID:fl+DwkJs0
>>509 system32にDx7とDx8のdll入れて云々?
そのdllは64bitと互換性がありませんとか出てきます。
win7には「互換モード」だとか「XPモード」だとか言うのがあるって聞いたことあるけど、
そういうので試してみたら?
512 :
爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 05:53:31 ID:fl+DwkJs0
XPモードはダイレクトXすら機能しない、いらない子です。
ゲーム全般不可。
てかPCを32bitモードで動かせばいいじゃん。
関係無いとは思うが俺のPCはDX9受け付けないらしいから、
未だに旧バージョンのDX7モードを使ってる。
それとsage進行でよろ
>>513 64bitは64bitしか無理。
そんなモードあったら32bitと販売分けしてる意味ないじゃん。
>>514 聞いてみたけど 俺は音質は別に気にならないと思うよ
でもwaveをひとつずつ聞くと 音の終わりにプツプツ鳴ってるから
デクリック処理した方がいいと思う
どこが気に入らないところか詳しく書いてくれれば
なにか変るかもしれないぜ?
と、DTM初心者の俺が言ってみる
517 :
516:2010/02/24(水) 06:42:31 ID:jPcxhtZR0
わかるでー
結構大事なテクニック
作ってる人は大体それを多重定義とか多重登録とか言ってる
効果的に使うと短いオルガン音から長音を作り出すこともできる
スクラッチ風に途中でぶった切るように鳴らしたい音は逆に使わないこともある
例えば「わーらびもち−」っていう声を
わーらわーわーわーらびわーらびもわーらびもちー
のように鳴らしたい時とか臨機応変に
519 :
514:2010/02/24(水) 12:50:43 ID:x3Z5/d3I0
>>516 音はホントに切ってるだけなんですよ><
なんの処理もかけてない;;
というかやり方がわからない・・・
多重定義は聞いたことがあったので一応少しやったんですが・・・
>>519 まず、BMSって各wavの末端が音量ゼロじゃないとプチプチ言っちゃうんだよ。
一番手軽なのはごく短い無音を付け足すこと。フェイドアウト処理でもいいけど、音によっては異和感が出る。
やってみればわかる。
あと、多重定義は基本。これやらないとスネアロールとかの単音連打が悲惨な事になるからね。
とは言え、聴こえに不自然さが無かったらやらなくてもいいわけで
あんま気にし過ぎずにやるといいんじゃないかな。
>>521 わざわざありがとうございます><
参考にしますのでぜひ続けてください!!
間違えてきえた><
>>520 ぷつぷつ音が入って酷くなった;;
これを多重定義で無くすと言うことですね!!
こりゃありがたいな
作成する予定は今の所無いけど情報が増えるのは嬉しい
カオスの没曲をうpるのはまだ早いよな?
やっと規制解けたのでコメント
>>514 低音成分が足りないぞ。
物故でベース探すのは大変だと思うが・・・
おいおい滅多なこと言うもんじゃないぜ。
528 :
514:2010/02/28(日) 06:27:21 ID:IfNuCDid0
529 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/01(月) 10:54:52 ID:QpIMJIF70
uBMplayをwin7 64bit環境で動かす方法ってありますか?
八方塞りlol
やっと復活か。やれやれ
>>529 dx7vb.dllをsystem32フォルダじゃなくてSysWOW64フォルダに入れて
コマンドプロンプト
何か困れよ。
DTM経験がないので質問させて下さい。
高音質や良いミックスとはどんなものを言うのでしょうか?
ミックスのときに参考にしている本家やbms、一般の曲など
があれば教えてほしいです。
いいミックスは、「どんな再生環境でも自然に聴こえる」これに尽きる。あとは作り手の好みの違い。
高級AV環境でもipodでもPCのスピーカーでも、あとモノラルでも違和感なく聴こえるのが理想。
質感的な意味では、本家だとResonate 1794とscar in the earthが好みなのでよく参考にしてるよ。
邦楽エーベックスの曲は良くも悪くもバランスが取れてるから適当に選んでも参考になる
ちなみに洋楽はどうやってあんなにいい音出してんのか分からないから全然参考にならない
BMS作者ならroop、nankumoあたりのミックスは参考になるはず
波形見ながら音量とか音質を調べるのはどうだろう
作りたいジャンルでバランスは変わるからトランス作りたいなら本家トランス聴いて
歌モノ作りたいなら歌もの聴けばいいと思う
レスありがとうございます!
>>534 すこし聞いたことがあります。人がどんな媒体で聴くかわからないから
自分でミックスしてみても自信が持てないです…。
Resonate 1794大好きですwもっとじっくり聴いてみます。
>>535 洋楽は確かに邦楽とどこか違う感じがします…。
波形などを見ながら・聞きながらで研究していったほうが良さそうですね。
ジャンルなどで求められるバランスが違うのでしょうか?
今度から意識して聴いてみようと思います。
これはすごい
>>537 作曲方面どうしようかなーと思ってたところです。助かります。
あと、リンク貼ります^^
540 :
537:2010/03/07(日) 09:27:40 ID:NrUTa7s10
あくまで子供騙しです。
専門知識とか無くても努力次第でどうにかなるぜ!
って事を言いたかったんです。
BMSの作り方もだけどBGAてどうやってつくればいいんだろう。特になんかサイバーなエフェクト的な感じの
NIVEってのをダウンロードしてみましたがこれでつくれるのかな
BGA作るのに使うアプリは一つや二つじゃないんじゃないかな
使えそうなものは何でも使って小技を覚えて…あとはアイデアとセンスと探究心
自分がよく使ってたのはJtrimとMSペイント
これだけでもそこそこいける
最近は動画編集ソフトも使うようになったけど、
ペイントとかで覚えたスキルは無駄にはならなかった
がんばってね
音圧稼ぎたいけどBMS化の際にマスターにコンプかけられないし
単純に音でかくするだけだとクリップするだろうし地道に調整する以外に方法ないのか・・・
曲によっては普通にクリップしてるのもあるけどあれは避けた方がいいよね?
個人的な感想なんだが、本家の曲って結構音圧低くない?
やっぱ迫力よりも、綺麗に作ったほうがいい気がする。クリップは勘弁w
質問です。全くの初心者なんだが、DSのKORG10をやってからテンプレートを読んで始めた方が曲作るときにわかりやすいかな?
音作るときにどのパラメータがどういう影響するかぐらいしかDTMとは関係ない
>>546そうですか。あまり関係なさそうですね。ありがとうございます。テンプレ読んできます。
>>543 waveに切り刻んだ後に 1音ずつコンプかけ直せば良いんじゃないか?
とか言ってみる
ひとつひとつのwavが音割れとかしてなくても
bms上で同時に鳴らすとクリップとかしちゃうの??
>>550 俺もすごくそれ疑問で疑問で困ってます。他のbms聞く限りある程度オーバーしても大丈夫っぽいけど。
>>542 ありがとう。BGA依頼するレベルに至らないのでなんとか自分でBGAつけてみたい次第でした。
ちょっとフォトレタッチソフトとかでぱらぱら漫画みたいに作ろうとしてみたけど動画にするにはえらく気力が必要なのね。
>>544 全部音ぶつ切り仕様だから音圧以前の問題
サントラのはマスタリングしている人の問題
>>549 コンプかけたいパートはトラックごとに個別でかけてるからあんま意味ないかなあ
>>550 極端だけどそれぞれノーマライズしたキックとベースを同時に鳴らしたら割れると思う
マスタリング前でクリップしてない音量バランスならほぼ問題ないんじゃないかな
554 :
448:2010/03/12(金) 15:27:59 ID:020EFGBP0
綺麗系トランスでノイズが気に触ると組み合わせ的に最悪なんだよね…
つーか、結局FL使わなかったの?
556 :
448:2010/03/12(金) 18:21:59 ID:020EFGBP0
あれ?使ったはずなんだけど…
たぶん技術の問題です…
557 :
448:2010/03/12(金) 18:29:22 ID:020EFGBP0
間違えました、使ったの違うソフトでした。
でもノイズ除去はやったんだけどな…
どっかで何か間違えたかも。
今更ながらこのスレが復活してるの気づいた
ただいま
ノイズ除去して使うより元々ノイズのない音を使う方が良い
ヘッドホンつかってる?
PCのスペックとか環境はどんな感じ?
560 :
448:2010/03/13(土) 09:05:33 ID:tcgpCknQ0
>>559 今丁度FLの音源とかノイズのないのでやってますよ。
↑のには全く生かされてませんでしたが;;
ヘッドホンは無いのでイヤホンを使ってます。(親のです)
PCはノートのvistaです。(これも親のです) 同時押しは逆餡蜜で乗り切ります。
俺はパイオニア製の4000円くらいのインナーイヤーヘッドホン使ってる。
この界隈だとかなり安いものを使ってるんじゃないだろうか。
まぁでも低音域が良く聞こえて良い感じなんだよね。
で、完成くらいになるとPCスピーカとオーディオでもチェックする感じ。
あと、ノートPCでBMSやってるとキー壊れた時が辛いよ?w
専コンやキーボードを繋ぐのをお勧めする。
562 :
448:2010/03/13(土) 15:29:11 ID:tcgpCknQ0
初めてイヤホン使った時とか鳥肌だったしなぁ…
ヘッドホンだと大分違いますよね…
あとキーボードは既にZ〜Vまで文字消えてますw
一番の原因はEnd Time穴のラストだと思われ。
>>562 そろそろ数字コテは外した方がいいと思う。
End Time穴は餡蜜しかできない
やっすw
いくらなんでもMusic Creatorって……
って安いなww
TTS目当てで買っちまいそうだ
安い!安いな!
だが要らないな。
FL至高
midiinterface(audiointerface)って積んでたほうがいいの?
MIDI機器が無いならいらないと思う。
Musicboxの音源を加工したりしてBMSに入れるのって大丈夫なんでしょうか?
規約読めよ
俺らに聞いてどうすんだ
FAQは読んだのですが規約をファイルが多くて見落としていました。すいません。
キー音のwavファイルの圧縮を皆さんはどうなさっているのでしょうか?
調べた限りではaoTuVなどが良さそうでしたが、
BMS界隈で定番の圧縮ソフトなどがありましたら、是非ご教授ください。
oggに圧縮しちゃうな俺は
どうせみんなLR3使ってるんでしょ
LR3だと・・・!!
RipAudiCOでoggへ一括変換。数十秒で終わり
oggdrop lancerもどうぞ
581 :
576:2010/03/23(火) 00:23:05 ID:f2nGI7J70
>>577-580 情報ありがとうございます。
実際に利用してみたところoggdropというソフトが
使い勝手が良さそうでしたので、今後も利用しようと思います。
ありがとうございました。
ogg使うならクリック一つでwavに自動変換するスクリプト入れてもいいな
まだ非対応プレイヤー使ってる人も多いだろうし
BMS初心者スレより誘導していただきました。
皆さんはBMSの譜面を作る際、どのようにwavを切り分けていますか?
今自分は
1,DAW(Ableton Live)から元々の音をそれぞれのパートごとwavに書き出す
2,書き出したwavをDAWで読み込み、ノートの長さを考えてスライス
3,スライスしたものを、間に無音を入れるようにしながら音を配置
4,3を書き出してSoundEngine Freeで必要な部分だけ切り取って保存
という風にやっています。
2〜3は一つ一つの音をハッキリさせるためにと思ってやっているのですが…。
何かもっと効率の良い方法があったら教えて頂けないでしょうか?
FL付属のedisonっていうプラグインで一音ずつ逐一録音してる。
これなら録音と編集が同時に出来るし、ボタン一つでデクリックも可能(必要ないけど)
>>583 作ったmidiデータから、パートごとに間隔をあけながら音符を全部並べて録音
それを一つ一つフェードアウトさせながら切る。
まず叩かせないだろうバック音はまとめどりし(padやstringsやその他打感のなさそうな物)、
4小節置きか8小節置きぐらいに切る。使いまわせる繰り返しの音は除外する
BMSEってBSS対応してる?
擬似bssなら出来る
ちょっとやり方教えてほしいです
あとBMSE使うの初めてだからCNもよくわからん
SHIFT押して緑の粒が出たらそれは始点ってこと?範囲の決定はどこでするの?
緑ノートは同じ音で始点と終点に置く
緑ノートは移動させる時に気をつけてね。
BMSE使って5年ぐらいになるがシフトキー機能を知らんかったわw
593 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 20:45:30 ID:4DvI3QYm0
あ、CNもBSSも同じ要領か 理解した。ありがとう
>>583 パートを間隔空けて一本で書きだしてwoslicer
>>584-586 >>595 レスありがとうございます。
色々試してみて、DAWのスライス+Wavtrimという感じでやっています。
が、DAWのスライスが12分のような3連符に対応できないらしく、かなり困ってます。
そういう時はやはり
>>586や
>>595のような方法しかないでしょうか?
元々の曲が6分近くあるものなので、かなりしんどくて…。
まずBMS用に2分前後でまとめたバージョンを作る事をお勧めする。
>>596 パートのメロディの間隔を1小節間隔とかにして空けて、まとめて書きだして全部切って全部配置した方が効率良いと思うよ
同じ長さの同じ音が重複しても後で差し替えればいいんだし
間隔空ければ12分とかも普通に対応できるしさ
関係ないけど今ってwavの無駄使いをしても、過剰じゃなければ指摘されない気がする
昔は結構無駄は命取りだったが今は甘くなったな・・・
大容量の時代だし何MBだろうとあまり関係ない
無料鯖の容量なめんなよ!
tok2だと無料でも容量無制限だぞ
トクトクってまだあったのか
調子に乗って消されてる人を大量に見てきた
トクトクはBMS禁止だったよなたしか
>>597 元々BMSは作る予定ではなく、完全に曲ありきなもので…。
もう手を付け始めてしばらく経つので、このまま頑張ります。
>>599 やはりそれが1番効率が良いですよね。
分かりました、アドバイスありがとうございます!
>>605 rarが禁止というかUPできない。
ダミーのトップページや掲示板を設置して一週間ぐらい寝かせてから
BMSをこっそりUPしてれば消されない
>>607 いや規約としてBMS置くの禁止って書いてたのって
トクトクじゃなかったっけ?
うろ覚えだから違うかもしれんけど。他だったっけ?
>>607 禁止って言われてるのに無理して置くなよ。他にも置ける鯖はあるだろうに。
DLで鯖に負荷がかかるからやめてくれって言ってるんだろ。
興味出て、規約読んだけどBMS云々はかかれて無かったよ。
そらなぁ……
607だけど
ホントにトクトクだったかはちょっと覚えてないが
その事があったの7年くらい前の話だしなぁw
規約からは消されているかもしれん
まちがい608でした
規約ではゲームのタイトルを逐一記述せずに、
汎用性のある一般的な書き方をするんで内科?
ゲーム用アーカイブのうpを禁止します。とか
見てないからしらんけど
http://tok2.com/kiyaku.html 一応リンク貼っておく。
要は無料のWebスペースっていうのは、ページに埋め込まれた広告によって運営されてるんだから、
広告を見せずにデータを参照させるのはダメ。どの無料Webスペースでも大体そんな感じになってると思う。
このことを念頭においておけば何が良くて何がダメかは大体想像がつくはず。転送量とか著作権的な問題はまた別の話。
注意することとしては直リンクか。
イベントで自分のサイトのBMSアーカイブに直リンクしてる人もいるけど、あれは規約違反にあたるから気をつけて。
なにも、BMSと限定した書き方はしないだろ
というかトクトクがBMSをわざわざ認知しているとは思えない
mp3とかmpgとか一般的な重いデータはやめろと言ってるだけでは
このスレで無名戦に出る人っているの?
無名戦なんてまだあんの?
いや無名だろう
まぁ無名なんてどうせ偽名でこっそりキャリアある奴が1/4は出やがるんだよ
投稿逃げってやつだ。だから趣旨に関しては意味の無いイベント。
作品が集まると言う意味では悪い事ではないとは思うがいかんせん・・・。
言いたいことはわかるけど
無名の基準なんて人によってまちまちだろ
個人的に登録を先行でして
無名かどうかの投票を行い除外された人は
大会にBMSは出せるけど順位には反映されない
みたいな制度がほしいな
除外された人は投稿すら出来なくすべき
むしろ付け上がると言うか天狗になりそうだ。
ほう?やっぱ俺は有名ww 順位が出ないのはむしろ光栄w
と思いやがるかもしれん
どんだけwwwwwwwwwwwwwwww
きもい思想よのう
それなんて桜木花道?
てす
てす
テス テス テス テス テス テス テ テ テ テ
bpm200 hardcore
良く分かんないけど頭によぎった。
テ テ テ テ はス テ テ テ の方がよくないか
知識なくてMIDI音源で頑張ってたけど脱却したいと思う
でも初っ端からキックの音を作るのが難しくて挫折しそう…orz
いいからFL落としてこい
とりあえずFL Studio使えば何の問題もない
FL推しすぎだろ
FLってダンス以外でも使えるほど万能なのか?
>>638 つーか、キック作るとか言ってたから…
別にFLでなくてもvstiとかsoundfontとか入れれば音源なんかいくらでも増やせるが、
説明が面倒くさいからFLを勧めることにしているw
あと、キックを一から作ってる人は多分あまりいないんじゃないかな。
もちろん最初は頑張って作ろうとしていろいろやると思うけど、最後はサンプルを使うと思う。
本家の某氏もサンプルから適当に選ぶって雑誌で言ってたしねw
FL落としてきた
これで勝てるw
ガバキックは自作が楽しい
FLってそんなに良いのか?
KORGやローランドのハードシンセより凄いの?
性能の差が分かる頃には、お金に糸目つけなくなるだろうさ。
MS2000B欲しいです^^
んなもん使い手の技量次第に決まってる
midiシーケンサ買う
ローランドのハードmidi音源買う
FL体験版落とす
FL製品版買う
KORGのハードシンセ購入
サンプル音源買う ←いまここ
ちょっとくらい音ショボくても許してよね///
BMSとかの場合ちょっとしょぼいくらいが丁度いいんじゃないかって気がしてきた
そこそこの音と楽しい譜面があれば満足です。
で、BGAがついてれば大満足。
BGAもミスレイヤーのアニメ化とかムービーの上にレイヤーとかできればなぁ
無名戦だけどルールの禁止事項に
「偽名の使用。別名義も極力控えてくださると有り難いです。 」
ってあるし主催がをすでだからたぶん大丈夫だろ
MSGSの音はちょっとくらいに入りますか?
意図して入れるチープさってことならなんとか
>>650 極力控えるとか甘いな、全面禁止だな
仮にそこそこ有名な奴が出てきたなら有名度で減点
と、いっても
>>626みたいな作者が実際居たらそいつの思う壺だしな
無名戦は生暖かく見守るよ。
いちいちメールしてまで出たいと思わないw
657 :
爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 11:26:00 ID:7uJ8vVuP0
いつか作りたいなあとか思うけど、BMSの映像作ってくれる人ってみんなどうやって探してるんだろ
は・・?アホじゃないの・・
上の方でもBGA作成についての疑問は挙がってるけどいきなりアホはないだろ
心の狭い人なんだよ察してやれ
お前らそんなにカリカリするなよ
自分で書いてCRUNCH先生ポジション目指せばええねん
リードとかって適当にキーボ触って思いつく感じなのかなここの人は
適当に思いついてもヨシタカみたいな音でやりたいと思ってフリーVSTi探してるうちにメロ忘れるわ…
弾ければピアノでスケッチで済むんだけどな
俺も弾けない
無名戦まであと一週間・・・
BGA関連がまったく駄目だ・・・
誰か助けてくれぇ・・・
関係ないが今あのgooメールを使ってるとはなかなか強者だな
捨てアドにはもってこいだからな
今無名戦用の曲をせっせと作っているんだけどさ
ぶつ切りをしたいんだけどどうすればいいんだろうって悩んでいる時に「bpm5程度落として録音」ってのを知って感動したんだけど、また一つ新たな謎が。
ぶつ切りしようとしている音にゲートが掛かっているんだけど、bpm遅くしたらタイミングがその音だけずれちゃっておかしくならないのかな…?
それともbpmを5程度ずれて数小節鳴らしたくらいなら違和感感じない程度のズレで収まるのかな?
DTMもBMS作成も超初心者だからかなり手探りな状況だよ…
5くらいなら気にならないと思う
最後は聞いて判断^^
ありがとう。とりあえずやってみるよ。
ゲート音それぞれを切り取ればいいかとおもったけど、バラバラにしてキー音に当てるほどしっかりしたゲートじゃないのが悩みものだったんだよね
さーてあと4日がんばろう
八分音符や四分音符ならなんとか
全音符はきついだろうね
だめだ無名戦出たいけど最近モチベ下がってて曲すら完成しそうにないや
こ、このスレ復活してたんだ・・・・
てか今年も(?)無名戦やるのかー
今更知っても間に合わないぜチクショウ
突貫工事でやってるけど間に合わないよなぁ…
てか出れても周りのクォリティ高すぎて浮きそう…
今から来年出場に向けて曲作ります
もう出遅れた奴ここであげちゃいなよ!
って流れ2,3スレ目でもみたけど結構上がってなかったっけ
言いだしっぺの法則も大事ですよね。
俺も上げたいけど提出しちゃったしなあ
このスレで合作とかやってみたいよね
昔ここで見た作者さんが無名戦でちらほらいるなぁ
やっぱり継続できるって凄いな・・・・
682 :
爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 15:52:45 ID:fW5HQXHE0
無名にBMS出したけどほぼ全部のインプレで同じこと言われて笑った。
指摘されたとおり空間系のエフェクトとか全然分かってない。
EQ、コンプ、マキシマイザーあたりはちゃんと使えてるかどうかはともかくなんとなく使い方分かってきたけど、リバーブはとりあえず当ててるだけ状態。
ディレイとかなにそれ。
エフェクトの辞典的なものとかないんだろうか。
え!ちょ、このスレあったんだ!!数年前から見てなかったんだよ!!
久々にBMS作ってみようかな!
>>685 なんかすげー聞いたことあるなーと思ったら
当時見てましたよw
ぎゃー!当時も言及してたと思うんですが、このスレにうpるために作ったんですよw
>>686さんもうpれば良いと思います!
bmsにするならリバーブは普通よりも弱めにしたほうがいいかも
キー音にリバーブかけまくってると演奏感が失われることもあるし
空間系かけすぎると音切り面倒だしね
>>685 いいね!ベース音にゾクゾクくるよ。
昔はエコーかけすぎて次の音に前のエコー音が入ってる事が多々あったなぁ
それからぶつ切りは極力しないようにしてるけど。
>>688,689
なるほど!確かにちょっとかけすぎてふわふわし過ぎかも。
譜面で打鍵感を出そうとしてたんですが、肝心の曲のほうがいけませんでしたww
>>690 お褒めいただきありがとうございます!シンセをぐりぐりイジった甲斐があった!
ちなみにコレはブツ切りじゃなくて、単音ずつ録音してますよ。ちょー面倒でしたw
>>単音ずつ録音してますよ
まじかよww
俺めんどくさいからDPの譜面の右手側の初めの1ノーツに全部の音入れて、左手の譜面に全部空ノートで入れてる。クオリティ低いから自分だけで遊んでる。
それは単音とかぶつ切りとかそれ以前の問題の気が
シーケンサー上でノート離して録ると管理がめんどい上に発音方式によって音が変わることがあるのが難しい
規制解けてるうちに
トランスのブレイク明ける時に、シンセの音を篭った音から次第に開けさせていく(?)手法ってあるよね?
あれってFL上でどうやって表現すればいいんだ?
シンセのツマミを時間軸で変化させる必要がありそうだけどそんなの無理だし・・・
フィルターの値をオートメーションで変化させればおk
ふむふむ。良く分からんがググって頑張ってみる。ありがとう
Free Filterとかで種類をLPFにしてカットオフを下から上にあげてけばおk
ちょっとレゾナンスの値を上げとくとなおよし
5vs7に出るやついる?
>698
コミケ直前で厳しそうだけど無名戦が楽しすぎたので出る予定。
>>696 FLってちゃんと書かれてるからそのくらいならサンプルFLPすぐできるなあと思ったけど
規制されてて心折れた
BMS 作り方 でググってもたいしたサイト出てこないんだよな
どんなサイトがお望み?
ここで挙がった情報のまとめくらいだったら作ってもいいぜ
音を区切って、音を配置する。
これだけで作れるだろ
みもふたもねぇな
bmsを実際にプレイし、譜面(差分)を弄り、DTMに精通していれば
作り方なんて人それぞれだってことに気づく
DTM経験とか関係なしにBMS作成するスレ 6曲目
以前、音ネタだけパックされててそれを元にBMSを作るってイベントがあったような
cybermisoはこのスレが育てた
そうなのか?
今気づいたがサイバーなのか。サバだと読み間違えていた
ファミコンみたいな音でbmsを作りたいんだが
8ビットアレンジって初心者には難しいのかな?
むしろいい練習になるんじゃない
>>715 練習になるかな。とりあえずやってみるノシ
三和音でいいからな
ファミコン音ってどうやって用意すれば…
FCから物故抜けば?
昔はファミコンBMSが流行ったから大丈夫
矩形波と三角波とノイズじゃない!
ファミシンセとかじゃ駄目なのか?
Synth1とかで音色近づけるとか考え付いたが実際しようと思ったらものすっごく難しい
結構調べれば色々方法あるみたいだな
YMCKのペーシなんかいいじゃね、初歩的な事も書いてるしVSTプラグインまであると言う
とか村井さんのページでもそれっぽいの公開してるぞ
またはmmlに挑戦しみるとか
>>721 みんな大好きMagical 8bit Plug
ファミコン音は独特の劣化音だからsynth1だと難しいよね とくに三角波あたりが
そんな事言ってたらファミコン音源含んだ曲作ってみたくなってきたぜ・・・・
L99とかの急にくるファミコン音とか脳汁あふれ出す
DTMの知識もMIDIの知識も全く無いけど無いなりにBMSを作ってみたくて
何とかmidiを打ってみたんだけど
どうすればいいんだろうこれ
アナログ人間には辛すぎるぜ…
トラック毎にWAV変換(録音)して音切り、の段階かな。
まず波形編集ソフトをDLするといいよ。
>>725 ソフトにもよるけど専門的な事ばっかりで戸惑う事は自分でもあったなぁ
曲が完成してるんだったらそこからキー音にしたい音・もしくは音を全て一つずつ録音
waveファイルにして分けてからBMSEで当てていく。
この辺は人それぞれかもしれないからねぇ・・・・
結構最初の壁の解決は書いてるかも
http://dtm.ojaru.jp/
>>726 >>727 ありがとうです
色々見ながらmidiを録音用に並び替えて重複を削除、
音源にあわせて調整し直すところまで何とかなった
後は録音して切るだけだと思うんだけど
単純に計算して400回近く切る→編集を繰り返さないといけないのか…
1週間とかで作っちゃうような人たちホント尊敬する
手間があまりかからんように作るってのもテクニックなんかな
音切りについてはスレの最初の方でも色々試されてるね
491で紹介されている音切りツールはどうだろう
まぁ無駄が多いのと手間をかけるってのは違うからな。
無理矢理にでも一曲つくってみたら、何が無駄で何が悪かったのか分かるってもんでしょ。
で、毎回一番大変だと思ったところを効率良くなるように改善していけば、そのうちサクサク作れるようになる。
と、何にでも言える一般論w
とりあえずドラムまで打ち込んでみたけど音割れが酷いことに…
ubmで再生したときは大丈夫だったんだけどなぁ
音量が大きすぎるって事なんでしょうか
ドラムだけなら、きっと音量が大きすぎるのかと
いっぺん試しにドラムとベースだけのテストBMSを作って、音量を調節してみてはどうでしょう?
音量調整の前に一つ確認
単音に分けたwavを「完成している状態のwavが音割れする音量」
まで音量を上げてもそれ自体は音割れしないと思うんですが
それをbmsとして組み立てたとき結局音割れしてしまうという認識で大丈夫でしょうか?
音量っていうのはWAVを合わせた分上がるんだ。
単音でめいいっぱい音量を上げたなら、全パート合わせたら足し算されて割れるし、
想定されていないキーを叩いたりタイミングがずれたら、その分瞬間的な音量は変わる。
完成状態で音割れギリギリの音量なら、もう少し全体を下げた方が良いかな。
俺は割れた経験がない。単音で一番大きな音を基準に出来るだけ大きくする。
うまく曲や音を作らないと全体で割れるほどのデカさが鳴るとは思えない…。
音楽的に成り立つミックスが前提の話だが。どうなんだろう
MSGSとかだとサウンドボードによってはあっさり割れるような音量になりそう
元曲のミックスの際にコンプとかマキシとかのかけ方具合で
単音で抜き出してあとで合わせた場合に割れる可能性大
単音wav書き出しはノーマライズとかしても-3dbまであたりに収まってるからbms上ではある程度複数鳴らしても0db超えずに音割れないけど
ノーマライズした音をたくさん鳴らしすぎると0db超えちゃうから割れる
って認識であってる?
ミックスの時点でほとんどまとめて、切り出したあとあまり音いじらない方がいいよ多分
wavで音質落として公開する場合はそのせいで音割れることもあるだろうからそれはまぁなんとかするとして
割れるか割れないかなんて正直わからん
所詮DirectX次第
BMSプレイヤー側で自動的にリミッターかけてくれたら全て解決なんだろうけど
そこに期待しちゃイカンか
明らかにボリュームがでかいのに割れてないのは割れてないんだよな
自分のはそれより小さくても割れたりする。意味わからん
>>744 コンプリミッターガチガチにかけて実際割れてるけど割れてるないように聞こえるってのもあるんじゃない?
逆に音全体的に小さくても一瞬でも0db超えたらそこで割れちゃうし
0db それはなんだろう何の条件でそれが超えるのだろう?
ここでいう0デシベルは、録音音量の上限のこと。
ノイズだったり、耳に聞こえない範囲での音量がアホみたいにでかくなってて、聞こえる音が割れることがあるんです。
コンプレッサーっていうのは、大きな音が鳴ったときに音量を小さくする機械。
例えば、ギターの音0.4+ドラムの音0.8=1.2の音量で鳴ってるのを、無理やり1.0に押し込む感じ。
聞こえづらい音が大きくなるから音量が大きく感じる。
んー、ちょっと上手く説明できないや。
聞こえづらい音が〜のくだりが分かりづらいから補足説明
例えば
最初からギター0.3とドラム0.7で作ってたらギターの音量はずっと0.3のまま だけど
コンプを使ってギター0.4とドラム0.8で作ったら、ドラムが鳴ってない瞬間はギターが0.4で鳴って
ドラムが鳴った瞬間にコンプがギター0.3とドラム0.7に修正してくれるから
ドラムが鳴ってない瞬間は小さい音で録音したギターも聞きやすいって事
よけい分かりづらいかもorz
判りずらいと言うよりど素人には難しすぎw
そのコンプレッサーはフリーツールであったりするのですかね
何故か割れてしまうwaveをそのコンプレッサーしたら0dbを超えなくなったりするのですかねぇ…
まあ音量を小さくするツールって認識でおkw
フリーソフトはゴメンけどわからん。。。
自分の場合フルートのような吹き系音色とベースが合わさったりすると割れやすいです
ひょっとしたら技術的な問題じゃなくて、制作環境が問題あるのかも?
コンピュータのwave音量が低くなってたりとか
DAW上でMIDIとWAVEを混ぜて鳴らしてるならあるかもね。
と思ったけどミックスダウンして確認するくらいはしてるか…
コンプって難しいよね 正しくつかえるまで1年かかった というか1年たってようやくわかった
いや、いまでもそんなに自身もって正しく使えてないですが
とりあえずEQ弄るの楽しいお^^
コンプレッサーがどういう物かは理解した気がするけど
使いこなすのは大変そうだなぁ
因みに製作環境ですが詳しいことはよく分からないので
MIDIデータをVSTインストゥルメントを使って鳴らして
それを直録りしてるだけです
既に心折れそうだけどもうちょっと頑張ってみよう
757 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/29(火) 16:24:49 ID:ODFL6bwKO
保守
力作ジャマイカ!!おつおつ!!
低音〜中音に楽器を足すと、音に厚みが増すんじゃないかな?
>>759 ありがとうございます!
確かに低音〜中音が足りてない気がしますね・・・
足してみることにします
全体的にドラムに迫力が無いかな。
序盤のシンセリード?は、もう少しメリハリがあると良いかも。
曲はまとまってるし普通に遊べる。良いと思う。
それはそうとLNの終点がCN仕様なのが、本家真似ただけなのか音的にそうしたのか気になる。
>>761 DLありがとうございます!
ドラム・・・なんとかしてみます
シンセリードは確かに単調ですね。少し変えてみます
LNは本家を真似ただけです
他の方のBMSはCN仕様でない物が多いようですね・・・変えたほうがいいのでしょうか
終端判定に説得力があるならCN仕様でも問題ないと思うよ。
エレキギター系の中低音が欲しいと思た
音量低めで白玉流しとか、マッフミュートっぽく刻ませるとか
曲に合うような気がする
765 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 13:57:50 ID:mBZfjyQP0
シンセの音がよくて曲の雰囲気もよかった
シンバルが多いので減らしてあと重低音が欲しい
>>763 なるほど、判定ランクeasyなら大丈夫でしょうか
>>764 エレキギター追加してみます
ググってもよくわからなかったのですが、白玉流し=全音符で演奏(?)ということでしょうか
767 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 17:51:40 ID:mBZfjyQP0
サンプリングCDとか使ってる人っているんですか?
769 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 21:23:07 ID:mBZfjyQP0
>>768オススメのshopを教えてください そもそもDTMに触れ事もなければ楽曲制作したこと自体ないので
そういう専門のお店があるのかどうかも全く分かりませんが
>>769 普通にクリプトンでよくね?
プロ御用達のVengenceシリーズだったらヤフオクにあるかもしれない。
自分でサンプリングしてみるというのは?
エフェクターでいじれば多様性生まれるし、なによりサンプリングCDよか自分の理想のものを作れるよ
クリプトンで買うより海外から直接ダウンロードで買った方が安いし楽だよ
今ちょうど円高だし何よりクリプトンは上乗せ額がな・・・
Vengeanceも本家サイトで買える
crankyさんとかASKさんとかryu☆さんとかが使ってるようなノリのいい声ネタのCDが知りたい…
ある程度加工はしているんだろうけど
Time to AirやSigSigなんかの声ネタはProSamplesのVol.12に入ってる(当然ピッチ上げたりしてるけど)
それぐらいしか知らないが適当な声でもピッチ変えたりすれば面白くなったりするね
1000円マイクで自分の声録って加工してもそれなりのもんできるしな
>>766 必ずしも全音符でなくてもいいと思う
間をうめる長音ならok
>>758 本当によしたかリスペクトだった!
高難易度譜面を作るのもいいけど、ビギナー譜面がちょっと酷いかな
配置は楽しいけど、叩く位置と音階が全く合ってない
難しい譜面に凝るのもいいけど、簡単な譜面の方が音選びや難易度調整で難しいからより丁寧に作らないとね^^
>>779 あれでも単音wavファイルW1 Limiterでノーマライズしちゃったらbmsプレイヤー上で音重ねたとき音量大きすぎて割れてしまうんじゃ?
ある程度の音量でとどめておくのかな
>>781 Thresholdで適当に上げた後、バイパスで確認しながらCeilingで元の大きさに戻す感じ
コンプよりは簡単だと思ったけど、人に勧めるものではないな。かなり邪道w
>>775-777 スレ違いぽかったのにありがとう。
ピッチ高めにするとそれっぽくなるのかな。
2つ同時に同じ音が鳴ったとしても3dBしか増えない…
ある程度の音量にとどめると言ってもまあまあな大きさにできるかと
音量オーバーじゃなくても音割れっぽく聞こえることはある
そういうのは音作りとしてのコンプやEQで聞いた感じすっきりするとは思うけど
最終的に音圧がちょっとくらい低くても音量あげてねってことで十分だし
死ぬほど音圧上げたいなら某bms作家やらヤスタカでも研究してくれとしか…
3dBで合ってんじゃない?
確か音の増幅率は10×log(S/N)だから2倍にすると10×(log(S/N)+log2=0.3)って感じになったはずだし
>>786独特なスクラッチのプーンって音がいい感じに脱力できててとても良かったとおもいます
曲名のUnyonUnyonってのがいい味だしててよかったと思いました
これからもこの路線で頑張ってください
気のせいか、全部シンセで作った音のように聞こえる
リードの音階が多少不安になってくるけど
何がやりたいかがわかりやすい点はいいかも
>>788 それが普通じゃないの
今では生演奏は必須だとか思いこまんでほしい
いやそうじゃなくて、ドラムの音もサンプリングじゃなくてシンセで作ったように聞こえるって意味。
そこまでやらんだろうけどw
いや、ドラムだって電子で十分では
んーごめん、あなたの話が見えないや。
自分はただシンセのツマミをいじってドラムの音を再現したような音に聞こえるって感想を言っただけだよ。
シンセのつまみを弄ってドラムの音を再現させるので十分だと思います、我々素人は。
synth1も数年振りにバージョンアップしたし、面倒じゃない人はMusicStudioProducerをインストールしてシンセ遊びしようぜ!
BMS関係なしに面白そうと思った
そう言ってもらえると嬉しいよ!
敷居が高く感じる人もいるだろうから導入&軽い解説の動画でも作ろうと思ったけど、うちのPCじゃMSPが上手く動作しないんだな。。。
凄く環境に相性があるソフトみたいで。トホホホ・・・
798 :
786:2010/07/15(木) 16:44:34 ID:ES59tqt+0
各々感想ありがとうございます
DTMの精進と共にBMSも作り続けていきたいと思います
>>788 一応ドラムは909ドラムをいじって作った物です
その他は殆どシンセですが
俺もBMS作ってみたい
自分は実験的にビーマニ5鍵のEDみたいなBMSを作ってみたい
BMSAを作ってみたい
BMSが人気出たのはBMSAの存在もあってこそだったからな
原点に戻ってそれを作るというのも悪くは無いぜ?
>>794 >>793は単にそう聴こえるってだけで
「だからショボい」とか言いたいわけじゃないでしょ
生音や生演奏にコンプレックス持つような時代はとっくに終わってんだし
BMSを作りたい。でも作曲したことないって人はどうすれば…
とりあえず恐れずに曲みたいなものを作ってみたらいいんじゃないかな
このスレはもともとDTM経験なしでもBMS作るスレだったんだしそういう手合いは大歓迎だと思うよ
マリオペイントで適当に音を配置する感覚でがんばれ
そういえば音ゲーっぽい曲を作って晒して感想もらえるスレとかないのかな
DTM板の聞いてよスレ見たら定期的に殺伐としてて恐い
>>804 FLdemo導入してキックとかおいていってテクノっぽくするだけでも楽しいよ!
正直最初から理論とか知る必要ないし適当に遊んでったらなんとかなるよ!
>>812 それより20何分もあるのはいかがな物かと
20何分?そんなにあったか?
しまった忘れてた。VBRだから環境によってはそう表示されるかも。実際は50秒弱程度。
リズム系もシンセで作ったから、このスレ用フリー素材なんてどうかなと思ったけど・・・不要?
(単音ファイルの使い方が分からない…)
>>819 はいはーい
>>820 BMSCでテキトーに並べたらBMSになるんじゃないかな?
ドラムまとめそびれて、ちょっと見づらいファイル構成になってた。すまぬ!
bmseにでも突っ込んどけ
立派なサンプラー+シーケンサーになるぞ
細かい所はBMSE(orBMSC)でちまちまやった方が楽だったり…とか
BMS作成マニュアルって奴全部見れないんだが
BMSEを使ってるなら・・・
・鳴らしたい音を数値に割り当てる
・鳴らしたい音の数値を配置していく(キー音以外も含む)
でとりあえずできるんじゃない?
BMSEダウソしたけど
Run-time error 339とかでて使えん
BMS作りたくてもBMSEは使えないし
Dominoつかってても新しい音源は使えないし
なんで俺の人生こんなに都合悪いことばっかりなの?
こんな思いばっかりするために生まれてきたわけじゃないのに
ワロタ
もしかしてVista?
>>830真ん中のURLのヤツがインストールできん
何この一連の流れw
LR2 internet rankingっていうサイトでBMS検索してみたら
UnyonUnyonでてきてビックリした
俺がおそらく人類史上最初にプレイしたんだろうが残念ながらランキングには乗らなかった…
bmseでつくったんだけどLR2で遊べなかった
BMSE使いやすすぎワロタ
BMSEでBPM変えまくったりしたらストップシーケンスになっちゃうことってありますか?
BMSEならストップシーケンス用のチャンネルがあるだろう
BPMいじりまくってるとL999999〜みたいなことになる 一応止まることはない
というか目の前にBMSEがあるんだから人に訊くよりまず試した方が早いだろ
crankyさんのBMSの作り方、気合入りすぎわろたwww
>>840 BPMが16分単位でドンドンあがっていく曲を作ってプレイしてみたんですがなんかBPMあがっていくところでカクカクとまっちゃってるんです 譜面が
で,もう一個作ってみて今度はBPM変化をなくしたら普通に動いたんです
処理落ちでしょ それなんてでるたま
>>843一部の所でスピードが変わりすぎるとダメなんですか?
>>818だけで曲をつくろうとしたがやはり無理だった
作曲する→音切りする→譜面作るの作業の音切りまでの作業をカットして直に譜面作ってるってことか
ピアノで24音くらいと、コード伴奏用のストリングス、キック、スネア、ハイハット、と最低限は要るな
>>846 ありがとう!!ベースにと思ってた音がまさかメロディに使われるとは思いもよらず、びっくりした!
ううーん、やっぱあれだけじゃ作りづらいかぁー。
ストリングスっていうか、パッド代わりのシンセを入れたつもりだったんだ。
暇があったら色々追加するよ。ちょっとタスク溜まってるから期待薄と思っておいてくだしあ。
Anotherのクソ譜面の件については誰も触れてくれないんですね ありがとうございました
>>851 音が柔らかい印象でよかったです
シューティングかなんかの曲っぽい印象を受けました
ドラムパートもうまい感じでとてもよかったです
あとあの縦連は絶対☆8じゃないですね
>>818 snareの音はGABBAっぽいですね
BMS作ったことない人がBMSの作り方を学ぶにはいい素材だな
これはアップロード者にGJと言わざるを得ない
>>851 thx!!
もっと下も上も補えるような使いやすい音を収録するとか、音をめっちゃ増やすとかしないと使いづらいよね。
FXねえ・・・暇なときにsynth1で作ってみようかな。
>>852,854
ごめんごめん、個人的に糞譜面は苦手だからパスしてたんだ。
てかわざわざ難易度別に譜面を作るの、大変だったでしょう!
なるほどスネアがガバっぽいかー。あれみたいに迫力を出せたらいいなw
>>855 あざっす!あんまり詰め込みすぎるとどの音を選んでいいかわかなくなりそうだし
音がなさ過ぎると似たような曲になったり音域を補えなかったりで丁度良い塩梅を見つけるのが大変!
でもふと気づいたんだけど、サウンドフォントだっけ?もっと豪華なBMS用素材集があったような・・・。
三倍落とせるのは有名だろー。むしろカウントダウン…とかがほしい
むしろ誰の声なのか
まず三倍使うようなトランスが作れないや
あのヌァーとかドゥェーとかヴォーみたいな分厚い音ってどうやって作ってるんだろ?
ホヮーンとしかならない
Vanguardだっけ?アレのデモ版使ってみたら?
プリセット音鳴らすだけでも『あの音だ』ってなって結構面白いかも
今からやってみる 情報thx!!
Evansの最初とかな
>>860 カウントダウンなくてワロタ
確かにいいシンセとかだと白玉だけでもいい感じになるもんね
>>868 ちゃんと1から8までいってるじゃないですか!
>>867 再現度高いね
けどノイズみたいな音がする 俺は使うけど
プリセットだって・・・しょ、しょぼーん
しかもだいぶ音違う・・・分厚いよ・・・しょぼーん
もういい加減違うシンセを使おうかなぁ
>>871 そっくりだねえ。デモ落としてみた
プリセットそのまま使ってるとたまに批判されるけど、結局どう曲に生かすかというのはセンスの問題だよね
>>871すげえええええええええ
これで早速一曲作ってみようと思います
ところでみんなはここで落としたBMSとかはどこにおいてあるの?
ごめん、読み間違えた。。。日本語勉強しなおしてくるorz
LR2のジュークボックスにスレ用のフォルダ作ってるよ!
俺もあまりに量多くなってきたからbmsスレフォルダは作ってる
その割にファイルサイズは少ないんだけどな
>>877 UnyonUnyonとElissensしかいれてない
それ以外はゴミって暗に言ってますね、残酷です
2つともこのスレで出てるやつじゃないか
単に見てる期間が短いだけの話じゃなくて?
逆にUnder the red moonとかここでしか出てない名作もあるぞw
883 :
266:2010/07/31(土) 05:55:06 ID:XtkSw3zY0
>>879 そういう意味じゃなくて見れないの 前スレが
あと習作もいれてる
>>882 スカID晒すから送ってくれ
wataru-watalu 脅しは通報します
あと
>>867のうpろだをテンプレにいれよう
いくらなんでもそりゃあんまりだろ
てすとっと
何使ってモニタしてるのさ
uBMPlayとnazoでは普通に完走できたぞ
ストップシーケンス使ってるようだからそれがまずいのかもしれない
>>888モニタ?一応BMSEで作ってます んでLR2で遊んでます ストップシーケンス入っちゃってるんですか?
僕ストップシーケンスをなくしたいんです
>>889ごめんなさい…ストップをなくして欲しいんです…
>>889うわああああああああああ!!ありがとうございます!!超感激です!そういうことです!
本当にありがとうございます!でもどうやって直されたんですか?あと
>>890は気にしないで下さい
お前のBMSEにはBPMと書かれたチャンネルはないのか
そりゃ難儀だな
>>892 チャンネルって横のBPM書くところですよね?
しっかりヤクザナンバー取ってるくせによく言うぜ
あれ、5vs7やってんじゃん…!
>>867 今更ながらd
BMSできたら利用させて貰うわ
俺もBMS作れるようになった・うれしい。アップの仕方わからんから自分だけでプレイする。
>>900 わーい、アップできたよぉ( ・∀・)ノ
ありがとう(≧∇≦)b
ロダにうpするのではなく自分でHPをしっかり作って
作者としての認識をアレコレするぐらいのなんちゃらがないと続かないかもね
BMS作者さんのHP放置率の高さ
1、2年経って普通に更新されるとかよくあること。
そういう奴はイベントの時しかつくらんとか
作者としての自覚が無い奴ばかり
いつ作ろうが自由だろうにそれはプレイヤーとして偉そうすぎるだろw
まぁ趣味のレベルでもいろいろあるわけで…
そして誰もいなくなった
マジだれもいないじゃんw 保守保守
不意に興味が出たので今からまとめサイトみてくる
ここにいるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
規制がひどすぎて滅多に書き込めない
912 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/07(火) 14:53:48 ID:f9Pwb4m70
ちょっとageとくわ
きせいてすと
お、かけた。みんなbofにはでるのかな?
ここでチーム組んで大会出たこともあるんだって?
BMSに起こすのが面倒で面倒で・・・
cranky氏のBMS制作講座?見てて面白いね!
BOFまだ始まってなかったのか
いつかは参加したいな
918 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/09(木) 09:25:44 ID:QghaSCov0
高BPMの曲ほど初期倍速が速くなっていくのは回避不可なのですか?
bmsファイルのどこかで流速指定できるなら弄りたいのですが…
昔ここにいたと聞いてNEETとかKU-とか出てるのかと思ったわ
さばみそとかってことじゃね
さばみそってシアン犬だよね。
ちがうんじゃね
歳とか
まぁ 一部のBMSのサンプリングが一致(わざと?) 消えた時期と出現した時期がぁゃιぃ くらいなんだけど
BGAレーンって二つまでしか使えない?レイヤー三つぐらい使いたいんですが
mpeg使えよ
ロダ15MB以上のは上げられないの?
そういやnekokan鯖ってまだ使えるの?
うわ本当だ!!15MB以上のモノが上げれない!!確認せずにろだを借りてしまった・・・・
すみません。。。
FMOD Exって使った方がいいのかな?
使用しないにチェック入れないと音が割れちゃうんだが・・・
それバッファ数がたりてないんだよ。もしくはエフェクトのマスター音量がでかい
>>931 音量を100から70にしたら解決した。 ありがとう!
・ムンベ的に低音を意識して作ってるのは良い。
・曲としては悪くないが、遊ぶと変化が少なくて少し飽きる。
・ドラムなどバラバラのものを置いた感じが強い。
・ファイル名がちょっと怖いw
また作ってみてください^^
確かにフォルダ名が怖い…
曲はそこそこいい感じ、配置に変化をつけるとずっとよくなると思いました
細かいながら#TOTAL 777は大き過ぎ、高くても300前後かなあと
あと恐らく24bit WAVのためかLR2以外では音が出ませんでした(うちの環境のみだったらごめん)
曲良いね。
譜面がワンパでさすがに飽きる
俺のところもLRじゃないと音出なかった。
とりあえずBMS的には
ファイル名に日本語使ったり全角スペース入れると何かと問題起きる原因になるから注意かな
24bitwavなんて使ってるからファイルサイズもほぼ無駄に重くなってるしちょっともったいない
あとLEAD切る前の音を切ってないのももったいない気がする
自分の環境だと
>>933の曲をプレイしようとするとLRが落ちてしまう
よさげだからプレイしてみたいけどなぁ
939 :
933:2010/09/24(金) 07:48:42 ID:ZbU6O94/0
すいませんbit数は全然気にしていませんでした、デフォで24bitになっていたみたいで…
不具合等が起きてしまった方には大変もうしわけないです
譜面はwaveを切るのが下手過ぎてほぼドラムだけに・・・
叩きづらくないようにと拘りすぎたみたいですね
変化はつけたかったのですが音切るのがホントに苦手で…
宜しければ音の上手い切り方等教えて頂きたいです
皆さん感想ありがとうございます 凄く参考になりました!
bmsなどでの楽曲の使用を許可している作曲者さんの曲で
個人目的でキー音ありbmsを作りたいなと思っているのですが
キー音つけるのは自分で作曲、あるいはアレンジなどしないとダメなのでしょうか?
しかし調べていると
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8771121 のようなものがありました
もし他人の曲でのキー音のつけ方があるのでしたら教えていただけないでしょうか
そこまで来たら耳コピして自分でBMS化しろよ
無理矢理キー音付けただけのアニソンBMSとか懐かしいな
URLのは多分EQでいじった原曲に耳コピして音入れてるよ
自分で耳コピするか頼み込んで2mix前のデータ譲ってもらうかしないと無理でしょ
パート数少なくてドライな曲だったらDNAでも使えば抜けるかもな?
ひとまずおつおつ!!譜面が沢山あるよ!!
疾走感があるねー。シューティングゲームみたいw
パッド系の音量がもっと大きい方がいいかなと思った!
945 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/28(火) 13:14:52 ID:Mq6Mv7Ho0
Wired_MOL3
2010.09.27 23:46
作曲家志望で切磋琢磨しているとある知人に卑弥呼を聴かせたところ「こんな曲が採用されているゲームなんてやりたいくないですね;」と言いました。 僕もまったく同じ思いです。
2010.09.27 06:03
良いメロディは良いアニメキャラクターみたいなもんだと個人的には思う。顔であり物語の主役であり。2回も見れば完全に覚えてしまう魅力的なキャラクター。
2010.09.27 02:24
ハードコアなんて論外だしトランスはよっぽどメロディにセンスがなきゃ好きになれないし、ドンシャンピロピロ言ってるだけのタッシュやヨシタカみたいな曲は痛々しいとしか思えないし。。。なんでそういう作品に人気が集まるのかまったく理解できない。
2010.09.25 06:11
音楽の三大要素はメロディ、和声、リズムといわれており、私は昔からメロディと和声を非常に大事にしており、特にメロディこそが音楽の顔であり曲の全てであると考えている時期もありました。それだけ私はメロディが重要だと思っています。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12205034
>>943 自作曲の方の序盤の感じはかなり好きだった。
また作ってみてください^^
作品の評価をする場で荒らし行為をしてる厨房どもは実名で晒し上げたいレベルで不快
悪いのはどっちもどっちだろこんなの
擁護なんてできねーよ
スレ違いの内容書き込んでる時点でお前らの方が間違ってる
帰れ
bms作ってみてるんだけど譜面が思ったより難しくならないw
頑張って7くらいか。簡単でもいいよねぇ…
無理矢理難しくしたような譜面は逆に悪印象
曲にあったような難易度ならいいんじゃないか
差分は依頼とかしてもいいわけだし
あぁなるほど!曲相応な感じで完成目指してみる。
ありがとう!
953 :
943:2010/09/29(水) 20:44:06 ID:BUvu8wNm0
>>944>>946 稚拙なBMSでしたが、プレイ・感想ありがとうございます。
いいBMSが作れるように頑張りたいと思います。
>>954 BP23でギリギリだがハード出来た
譜面の難易度・ゲージのバランスは凄い良い感じ
やってて面白い!
おおー!!
リズム隊以外は何を使ってるんだろ?
957 :
954:2010/10/01(金) 18:01:20 ID:tQD3qkNDO
>>955 おぉ、早速プレイしていただきありがとうございます!
やられたーwお疲れさまですw
楽しんでいただけたようで嬉しいです。
>>956 シンセの音源ですか?LPLL2というフリーのものを使いました。
あとDSK Stringsとか…。意味が違っていたらすみません…。
自分で調整したっぽいノコギリ波の音だったから、気になったんだ。ありがとう。
スーパーソウとかならP8とかSynth1が手っ取り早いって意見は野暮ですかねw
サイドチェインって裏拍で鳴らしたらあまり効果ないんじゃないかな?
バスドラと同時に鳴らすとハードトランスっぽい「んぶーんぶー」って感じの音になるのかなと。
自分も使ったこと無いからわからないんだけどねw
サイドチェインと言ったらプログレッシブハウス
>>954 超かっけぇのにIR登録できないぉ・・・
1分以上のwavが含まれているやつは登録できないんじゃなかったかな?
このスレで楽器弾ける人はいる?
Prestroを見て今思えばピアノの演奏を譜面にする作業は大変だったんだろうなと感じる今日このごろ
presto解体新書は結構ためになるぞ。
969 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/11(月) 18:24:35 ID:rTyhCpZm0
うーん・・・・
>>964 ピアノを14年とバイオリン8年
バイオリンは途中嫌々だった。湿気気遣わないといけないし、弦の張り替えも定期的にしなきゃならんし…
維持費がかかるのも止めた原因で一人暮らしを機に止めたわ
ああ、楽器弾けるひともいるんだなぁ・・・。
MIDIのアドリブ演奏をそのままオブジェに変えるフリーソフトがあったらいいなぁ・・・。
recしたmidi情報に合わせてrecした音をブツ切ってbmsファイルにブチ込んで定義するソフトなら簡単そうだな
Synth1で目当ての音を作るのって難しい・・・。
SUPER EUROBEATとかNU STYLE GABBAのリフが作れたらなぁ
>>973 synth1だけでとなると厳しい気がする
ほかのシンセ重ねてみるとか
あとさらにそれにエフェクトかければなんとかなるかもしれない
そうそう、DTM板のユーロスレにrps(reasonてソフトのデータ)がうpってあったんだけど、作り方の参考になったよ。
暇があったらreasonの体験版を落としてみて、シンセのツマミとか見てみたら勉強になるかも!
>>974 取り合えずピッチEG付けようぜ。
synth1だとピッチEGとデチューンが同時に出来ないから無理が有る気がする。
なるほど、一瞬ブレを入れると確かにっぽくなるねw
ユーロbmsってほんと少なくなったよね
dominoで作曲しているんですがdominoの音源を使ってBMSを作るにはどうすればいいんですか?
midiの音をwaveに変換する作業をしなきゃだね
>>982 つまり音一個一個録音してからじゃないとだめってことですか?
>>984 トラックごとに録音してぶつ切りすれば一音づつでなくても良いんじゃないかな?
基本は一音づつ録音だけど、曲次第だと思う。
一音づつ録音とぶつ切りを上手く分けて使うのがベストかもしれないね。
ぶつ切りとか、soundengineとかは以下もどうぞ。
○BMSのためのDTM
ttp://dtmtechbms.web.fc2.com/
僕のかわりに譜面作ってもらうのは・・・
ってのは当然ダメですよね とりあえずブツ切りってやつをがんばります
漫才スレでいまだにBMS作ってるひとっているかな?
「Hard landing in the air」がかっこよかった。
ある程度DominoとかでmidiつくったらあとはDAW上で音色はめて微調整しつつミックスしつつ…
というのが個人的に作業しやすいけど
これに行き着くまでに数年かかってるのを思うと最初は手探りだったんだなとしみじみ(ry
みんながんがれ…!
そろそろ次スレを立てる時期じゃなイカ?
980以降は24時間放置されると強制dat落ちだっけか?
それじゃ作ってこようじゃなイカ
>>988さんへ
DPの譜面作ってもらえないでしょうか?
このスレで紹介されたソフトウェア類、初心者向けにまとめたら便利かな?
491の音切りツールとか使うと随分作業が楽になると思う。
まとめ乙
1000は任せた
あん、イクぅ…
1001 :
1001:
|| OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://yuzuru.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄