【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/3版【質問歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
初心者用のTRONスレです。超漢字やTRONプロジェクトに
ついての質問、雑談などに自由に使ってください。
質問に答えてくださる方もなるべくやさしくお願いします。

【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/2版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1097789090/

【まったり】TRON/超漢字初心者スレッド【質問歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1077569604/

■注意■
ここではまったりが原則です!! 荒れそうな話題はBTRONや
ITRONの本スレでどうぞ。

BTRON総合/6版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1119308192/

ITRON総合/2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/
2Be名無しさん:2005/10/27(木) 10:23:32
にだー
3Be名無しさん:2005/10/27(木) 15:28:57
>>1
4Be初心者:2005/10/27(木) 19:35:47
前スレのBe初心者です。

さて、ノートパソコンFMV-BIBLO NB50MのUSB2.0端子に外付けした
HDDの区画に無事、超漢字をインストールしました。
動作も、今のところ、問題ないようです。

USBメモリ(BUFFALO Clip Drive 256MB)の認識なんですが、
認識したり、しなかったりします。なにか法則性があるようなんですが、
今のところ、掴めません。

というわけで、ご報告でした。
5Be名無しさん:2005/10/30(日) 06:34:37
VMware Playerで動かしてる人、NICって認識されてます?

超漢字4を入れてみたんだけど、
NICが未サポートのものと判定されて、動作しません。

Ethernet0.virtualDev も幾つか試したけど、ダメ。

動いている人がいたら、.vmxファイルの設定を見せてくださいませ。
6Be名無しさん:2005/10/30(日) 10:30:03
関係ありそうなトコだけですが、
Ethernet0.present = "TRUE"
Ethernet0.connectionType = "bridged"
中略
Ethernet0.addressType = "generated"

とかなってますね。参考になりますか?私の場合、Workstation
お試し版で作ったのをPlayerでも認識することを確かめています。
PCに内蔵しているBroadcom NetXtreme Gigabit Ethernetは通常で
は超漢字では未サポートですが、VMwareのVMware Virtual Ethernet
Adapterで超漢字は動作しています。
7Be初心者:2005/10/30(日) 11:27:09
>>4
自己レスです。
その後いろいろいじってるうちに、USB1.1のフラッシュメモリは、認識できるようになりました。

VMware上の仮想マシン上の超漢字では、
設定のところでUSBコントローラを追加してなかったため、認識できなかったのでした。

ウインドウズとは別区画にインストールした超漢字では、
パーティションコマンダーの設定で、visibleにしてなかったのが原因のようです。

わかってしまえば、簡単なことでした。
8Be名無しさん:2005/10/31(月) 16:57:18
>>4
おつかれさんさん
9Be名無しさん:2005/10/31(月) 17:17:00
超漢字でできるゲームってあるの?
10Be名無しさん:2005/10/31(月) 20:43:51
あるよ。
11Be名無しさん:2005/10/31(月) 20:44:39
君の好きなロリセックス物はないけど
12Be名無しさん:2005/10/31(月) 21:21:32
R4.104にすればLAN使える。>>5
135:2005/11/01(火) 00:19:48
>12

ご指摘の通り、R.4.104にアップデートすると使えるようになりました。

ネットワークが使えないのにネットワークからパッチを落としてこないと
NICが使えないというのは卵と鶏の関係に似て、結構ジレンマがありますね。

フロッピーには入りきらない、でも、HDDは全部NTFSだから認識できない。
結局、CD-Rに焼き付け、そこからファイル変換をかけて対応しました。

助言いただいた皆さん、ありがとうございました。
14Be名無しさん:2005/11/02(水) 16:09:44
最新版 R.4.2 は手に入れないの?
15Be名無しさん:2005/11/02(水) 17:53:17
>>14
アップデートに金がいるだろ!?
16Be名無しさん:2005/11/03(木) 22:52:17
>>15
長い間使っていたArt Pad IIが今日突然うごかなくなっちゃいました。
ついにお釈迦か。
ところで超漢字の方はというと最近のワコムのペンタブレットにはまったく
対応しなくなってますね。BTRONはペンを使うことを前提にして設計されてい
るとか言っていたと思うのに、これでは困りますね。っていうか私にはマウス
よりもペンの方が使いやすいので、突然使えなくなって途方にくれてます。
最新のCTE-440とかに是非対応してほしいです。>PMC様
対応してくれたら、買いますから。
17Be名無しさん:2005/11/04(金) 12:43:19
当初はペンで操作してたけど、タブレットって場所とるんでマウスにしてしまったよ。
18Be名無しさん:2005/11/06(日) 10:00:34
>>17
http://d.hatena.ne.jp/isw/
にも紹介があるが、このペン型マウスってどうだろ?
昔っからこの手のものはあったが、どうもやぼったい
カンジで敬遠していたのだが、説明を読んでいるとな
かなかいい感じ。ノートPCで使う場合なんかは手軽で
いいかもしれない。
1917:2005/11/07(月) 12:00:45
んー魅かれるけど、どうなんだろ。
マウスだとマウスの大きさプラス1cmもあれば操作できるんだよね。

20Be名無しさん:2005/11/07(月) 19:20:51
ペルセポネほしい・・
21Be名無しさん:2005/11/07(月) 20:12:33
いらんもん削ったら130MB以下になった。それでもネット、メール、オフィス類が
使えるもんな。
22Be名無しさん:2005/11/08(火) 04:24:09
いらんもんてフォント?
23Be名無しさん:2005/11/08(火) 21:12:50
標準搭載のアプリも削れるよ。
アプリだけの再インストールができなくなるが(w
この辺の仕様なんとかならんもんか…
24Be名無しさん:2005/11/08(火) 21:36:47
CDからアプリだけの再インストールは出来ないが
削除したアプリは一旦、ディスク整理のとこにに入るから、それを保存しとけばよい。
でも削除しまくったら今後バージョンアップ出来なくなる恐れあるから気をつけてな。
俺は郵便番号はネットで調べれるし、モデムは使わんし、自分専用PCだから
そのあたり削除した。
2524:2005/11/08(火) 21:55:54
ああ。CDからも、そのアプリの実身名が分かればつかんでポイでインスコ出来るな
26Be名無しさん:2005/11/09(水) 20:52:06
http://homepage1.nifty.com/ny/
ここを見ると、VMware Playerで超漢字の
サウンドドライバで音が聞こえるような
ことを書いているが、やってみたけど、
音が出ない。どうして?
27Be名無しさん:2005/11/10(木) 12:52:54
VMXがSB16設定になってて、サウンドドライバがエラーを返して無いのなら
VMXでのボリューム設定周りを外してミソ。>音
28Be名無しさん:2005/11/10(木) 22:16:57
>>27
どもです。実はVMware Workstationお試し版を使っているんですが、
Playerでできるなら、これでもできると思ってたんですが、通常では
SB16設定ができないみたいですね。そこで、他の人のHPとかも見て、
vmxファイルのなかのsound.virtualDev = "es1371"とあるのを"sb16"
に変えると、無事音が出るようになりました。
が、PMC再生プログラムで音が出ることは出るのですが、WAVEデータ
の時間を過ぎても正常に止まらないという症状がでますね。これは
どうしてなんでしょう?
ま、仮想PCで音は出なくても、Windows上で出るからあまり意味ない
んだけどね。(^_^;
29Be名無しさん:2005/11/11(金) 09:35:14
30Be名無しさん:2005/11/14(月) 10:40:33
【ユビキタス=】現実空間をコンピュータが自動的に認識できること─坂村健の講演から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131879457/
31Be名無しさん:2005/11/14(月) 16:33:42
ケンちゃんの若い頃って美男子やわ〜
32Be名無しさん:2005/11/21(月) 12:16:02
なんで、BTRONは電波ユーザーを引き込みやすいんだ…
スレ汚れすぎ。
33Be名無しさん:2005/12/08(木) 14:50:59
そういえばデモでUSBスピーカーで音出していなかったっけ?
34Be名無しさん:2005/12/08(木) 15:20:43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1025098926/359-370
超漢字とUSBスピーカーがお話できないことが判明。
35Be名無しさん:2005/12/10(土) 20:02:07
USBスピーカー対応のって、結構前に展示してたと思うけど・・・あれってドライバの差し替えだっけ?
36Be名無しさん:2005/12/12(月) 01:16:24
>>35
超漢字の制限のためドライバをつくることができないので差し替えようがない、
という状態のようだけど。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1025098926/359-370
37Be名無しさん:2005/12/12(月) 15:00:05
展示されてたのは超漢字っぽく見えるようにした他の何かかもしれないし。
デモ中だからとしてさわらせなければ、そんなのでもバレないだろうし。
38Be名無しさん:2005/12/13(火) 12:33:11
>>34-37
いつの話をしているんだよ、とか思ったり。
もう既に一部ではドライバファイルソースごと公開されてるよ。
39Be名無しさん:2005/12/13(火) 15:35:58
>>38
どこで?
40Be名無しさん:2005/12/14(水) 18:26:47
>>38
ガセネタだろ。嘘を書くな!
41Be名無しさん:2005/12/15(木) 05:24:00
>>39-40
これだから…。
BTRON CLUBみろ。見れないなら、入れ。
42Be名無しさん:2005/12/15(木) 12:31:51
そもそもそいつらは超漢字すら持ってないから
43Be名無しさん:2005/12/15(木) 16:07:41
すげーOSだな。
USBスピーカーのドライバを手に入れるには年会費15000円のとこにわざわざ入らなきゃならんのか。
http://www-wa0.btron-club.org/admission.html

超漢字ユーザーの何パーセントがこんなのに入ってんだろ。

44Be名無しさん:2005/12/15(木) 17:17:44
>>38>>41
どうせ秘密結社の事だろうとは思っていたが、
そもそもそういうのは公開と言うのかね。
それから件のドライバファイルソースとやらは今から
入っても手に入るのかね。
45Be名無しさん:2005/12/15(木) 17:30:09
例の秘密結社ではBTRON上で動くSqueakとやらもあったらしい
がそういうのも今から入っても手にはいるのかね。
>>38>>41 こいつらがバカなのは、そういうドライバとかが
秘密結社内でやり取りされていても、一般ユーザにはどんな
内容か知るよしもないからな。存在しないのと一緒なのだよ。



46Be名無しさん:2005/12/16(金) 00:22:33
>>43ていうか売れてほしく無いのか。
すごい閉鎖的だよね。
47Be名無しさん:2005/12/16(金) 00:23:09
超漢字で動くSqueakやUSBスピーカーのドライバが本当にあるとしたら、なんで売るなり無償で
配布するなりしないのかな。秘密結社では何て言ってるんだろ。
48Be名無しさん:2005/12/16(金) 00:42:56
>>47
バグだらけで、普通の人なら無料でもいらねえと思うような状態だが、>>38>>41みたいなのは、
そんなのでもやれば喜ぶってことじゃないか?
49Be名無しさん:2005/12/16(金) 22:08:38
>>46
秘密結社だからね。BTRONを広めようとかBTRONのフリーソフトを
作っている人を応援しようとか思ってないからな。
50Be名無しさん:2005/12/16(金) 22:10:05
推測だが、ケンちゃんの意向には逆らえないのでは?
51Be名無しさん:2005/12/17(土) 00:24:14
>>43
「BTRONの活用事例」なんか集まらないだろうにな。ここみても閑古鳥鳴いてるし。
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/index.php?FrontPage
52Be名無しさん:2005/12/17(土) 01:15:42
超漢字4が事実上停滞情況にある一方、TーEngineの開発キットが次々
発売されているという現状は、なにを意味するのか、どなたか初心者向けに
解説していただけませんでしょうか。
53Be名無しさん:2005/12/17(土) 09:54:15
超漢字で税金計算、確定申告、オンライン納税処理ができれば
 すごいことになるような
54Be名無しさん:2005/12/17(土) 10:24:01
>>53
まさに同意。
プロのもの書きだって、確定申告は必須。
原プロ+税金計算、確定申告、オンライン納税処理、
それに青色申告プロセッサのようなものがあれば、
すごいことになる。
5517:2005/12/17(土) 18:15:02
俺はそれができないからWIN併用しとる。
それ以外は全て超漢字で処理。
56Be名無しさん:2005/12/18(日) 11:04:31
57Be名無しさん:2005/12/18(日) 11:23:44
>>56
売れないからでしょ。STATについてはBTRONで動くのが
昔TRONWAREに載っていたけど、結局出なかったね。
58Be名無しさん:2005/12/18(日) 11:25:58
まあ、PMCも社員の生活がかかっているから超漢字
で心中したくないからでしょ。
59Be名無しさん:2005/12/19(月) 10:05:31
>>58
だなwwww

金しぶるケチおおいしな。
60Be名無しさん:2005/12/20(火) 16:56:14
宛名印刷使える。

あとは配偶者の名前が登録・印刷できれば言うことはない。
61Be名無しさん:2005/12/20(火) 17:55:48
>>60
楷書体が出ればね。(^^)
62Be名無しさん:2005/12/22(木) 19:03:11
そういえば超漢字2の基本フォントの版権はソウルの
会社がもっているみたいだけど、4はどうなってる?

あの国とかかわるとひどい目に会うっていうけど・・・
63名無し:2005/12/26(月) 14:13:01
坂村健氏の対談が載っています
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/ascii.html
64Be名無しさん:2005/12/28(水) 21:12:19
>>62
>あの国とかかわるとひどい目に会うっていうけど・・・
もうひどい目に会っているんじゃないの?
あの国の人にTRONってなんと発音する?ってきいたら、
チョンと答えたとか。あの国ってベトナムだけどね。

ASCII買いました。2000万画素の一眼レフの特集
ありました。スゲーなと思いました。
65Be名無しさん:2006/01/02(月) 13:59:17
>>64(自己レス)
かかわるとひどい目に会う国はベトナムではありません。
ソウルのあの国と、TRONをチョンと発音するあの国は、
別々のあの国です。念のため。
66Be名無しさん:2006/01/04(水) 11:51:33
1FDでもうちょっと出来ることがあればなぁ。
67Be名無しさん:2006/01/08(日) 02:32:09
超漢字4にファイアフォックス載せて、見ていますが、字が見づらいです。
設定でフォントを変えようとしてもうまく行きませんが、どうすればいいんでしょうか?
ホントに初心者な質問ですみません。
68Be名無しさん:2006/01/08(日) 02:41:35
>>67
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/Tyo_Kanzi/NantokasiteTyokanji.htm
メニューバーの[編集]−[設定]で表示される設定ウィンドウにおいて、
フォントや画面解像度など、設定することができない項目があります。
69Be名無しさん:2006/01/08(日) 03:44:06
>>68
ありがとうございます。前からわからないこともいろいろ書いてありました。
でも、できないことが多くて悲しい。
だれか、超漢字でもっと使えるブラウザ作ってくれないかな。

それから、ファイアフォックスでなくてファイアバードだった・・・。
70Be名無しさん:2006/01/08(日) 10:32:10
>>69
ブラウザは諦めた方がいいんじゃない? たとえFirefoxが
移植されても各種プラグインが使えないようじゃ意味がない
し。ネット関係はWindowsでやるほうがまし。
71Be名無しさん:2006/01/08(日) 10:44:36
IEコンポーネントあれば
72Be名無しさん:2006/01/08(日) 10:49:15
>>70-71
BBBがバージョンアップすれば解決するはなし。
73Be名無しさん:2006/01/08(日) 12:18:41
バージョンアップする見込みはないけどな。
74Be名無しさん:2006/01/08(日) 12:30:30
超漢字自体が捨てられてるからな。
75Be名無しさん:2006/01/08(日) 13:04:08
>>73-74
超漢字を買って使えるようになってから言おうね、中学生君。
7674:2006/01/08(日) 15:49:28
>>75
あんたより使いこなせてるぜ。
77Be名無しさん:2006/01/08(日) 16:32:12
ま?
78Be名無しさん:2006/01/09(月) 18:38:40
僕は超漢字をつかいこなし、今では超漢字だけで全世界のPCを操ってます。
79Be名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:13
OSの入れ替え方を教えてください
80Be名無しさん:2006/01/10(火) 01:27:19
区画を削除
81Be名無しさん:2006/01/10(火) 19:18:18
ハードディスクを初期化
82Be名無しさん:2006/01/10(火) 21:00:39
そして超漢字からWindows XPに乗り換える。
83Be名無しさん:2006/01/11(水) 11:12:19
粘着職業アンチTRON工作員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
8482:2006/01/11(水) 20:51:19
>>83
実はBTRON工作員だったり(^^)
85Be名無しさん:2006/01/11(水) 21:40:39
超漢字もすっかりメンテモードだしな。
86Be名無しさん:2006/01/12(木) 02:18:53
TRONWAREでも超漢字関連は申し訳程度に載ってるだけだしな。
87Be名無しさん:2006/01/13(金) 01:49:42
超漢字のプログラム用の本ってなにがあるの?
WIDE SUTUDIOがあるみたいだけど?
88Be名無しさん:2006/01/13(金) 02:02:43
89Be名無しさん:2006/01/13(金) 02:19:46
>>87
今手に入るかどうか知らないけど数年前のTRONWAREの連載の「BTRONプログラミング道場」。
TRONWARE vol.62(2000年3月31日発売)に付いているCDにはそれらの連載がまとめて載っている。
90Be名無しさん:2006/01/13(金) 02:22:21
BTRONソフトウェア開発関連情報
http://yashiromann.sakura.ne.jp/memo/btrondev.html
91Be名無しさん:2006/01/13(金) 02:25:46
92Be名無しさん:2006/01/13(金) 05:06:31
>>84
職業プロTRON工作員は存在しない。

職業アンチTRON工作員は存在する。
アメリカの工作員の一派だ。
93Be名無しさん:2006/01/13(金) 05:25:29
ソフトをシェア(3000円くらい)でもほしいと思いますか?
94Be名無しさん:2006/01/13(金) 21:35:38
>>93
超漢字用2chブラウザがその程度なら欲しいね。
ワープロソフトが5万以上だった世代からすると今のソフトは安いと思う。
今手元に OASYS Win 2.3 てワープロソフトがあるがパッケージに書かれた値段は\68,000だ。
95Be名無しさん:2006/01/13(金) 22:34:19
>>93
もちろん内容にもよるけど、作者の意気込みを感じれば、
わしなら喜んで買うぜ。
96Be名無しさん:2006/01/13(金) 23:49:35
禿同!!
97Be名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:26
きっちり役に立つソフトなら買います。
98Be名無しさん:2006/01/14(土) 01:10:52
とりあえず超漢字のサイト作ることからはじめる。
99Be名無しさん:2006/01/14(土) 01:31:00
超漢字でAir H"が使えるなら買いたいけど使えますか?
100Be名無しさん:2006/01/14(土) 04:46:00
一番需要があるのはBBBより多機能なブラウザだろうね。
101Be名無しさん:2006/01/14(土) 06:59:57
102Be名無しさん:2006/01/14(土) 10:47:17
GECKOエンジンで作るしかないな
103Be名無しさん:2006/01/14(土) 14:39:15
>>93
物によるけど、3000円なんざ安いもので。
SPAMフィルター 5000円
ウエブブラウザー(プラグインできるの)10000円
2chブラウザー 3000円
スキャナーを使えるの 5000円

他、買う。ものすごく安いと思う。
104Be名無しさん:2006/01/14(土) 15:18:28
>>93
釣れたな。
105Be名無しさん:2006/01/14(土) 19:09:37
超漢字アプリとかの開発者って
日常的に超漢字を使ってるの?
106Be名無しさん:2006/01/14(土) 23:21:13
現段階では他OSと併用
107Be名無しさん:2006/01/14(土) 23:40:19
この2ちゃんねるの読み書きは何を使ってますか? BBB?
BBBで読むのはできますが、書き込みも出来るんですか?
108Be名無しさん:2006/01/14(土) 23:42:49
そんなもんプログラムを書けばいいだけの話だろ
109Be名無しさん:2006/01/14(土) 23:53:40
>>106
やっぱそうだよね dクス
VMwareで動かすのが一番おいしそうだが
使い道の思いつかない漏れは帰って寝ます
110Be名無しさん:2006/01/15(日) 00:36:18
>>107
できないでしょ。
2ちゃんねるに書き込むにはクッキーの受け取りが必要なんだけど、BBBはクッキーを扱えない
らしいから。
111Be名無しさん:2006/01/15(日) 00:42:13
【まったり】TRON/超漢字初心者スレッド【質問歓迎】
757 :Be名無しさん
BBBをクッキーとSSLとJavaScriptに対応させてくれ。
そしたらもう実身数制限に文句垂れないから。
112Be名無しさん :2006/01/15(日) 10:19:21
>>67
>超漢字4にファイアフォックス載せて、見ていますが、字が見づらいです。
>設定でフォントを変えようとしてもうまく行きませんが、どうすればいいんでしょうか?
かなりの亀なレスどすけど、このフォントが見づらいというのは
標準サイズじゃなくて小さい字とかが汚いということですかね。
ファイアーバードの場合、階調表示が効かないということもありますし、
超漢字の場合、標準ではビットマップフォントは16ドットと12(?)
ドットしか入っていないということが関係しているかと思います。
林さんのhttp://homepage3.nifty.com/linxs/fonts/にあるフォントとか
を導入してみてはどうでしょう。お気に入りのフォントが見つかるかもね。
P.S. BBBは階調表示できると言っても、ちょっと酷い。
113Be名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:49
>>112
そのフォントをインストールしても、firebirdでフォント設定を変えられない>>67-68
のなら意味ないと思うけど。変えられるの?
114Be名無しさん:2006/01/15(日) 15:34:09
>>113
firebirdは明朝体がデフォルトになっているみたいで、標準サイズなら
ビットマップフォントで表示されるのだが、それ以外は機械的に拡大・
縮小しているから汚い。そこで例えば、東雲明朝体を入れれば、これで
日本語の小さい文字がきれいに表示されるようになる。ただし、これは
固定ピッチなんで英語は汚いまま。そこで明朝体比例のビットマップフ
ォントがないので仕方なくBalmを入れて、これを明朝体に指定する。
…と、firebirdが見違えるようになる。
 こうすると超漢字全体の表示にも関わってくるが、そこは適当に
割り切ればいいんじゃない。他の時は階調表示にするとか。
 ただし、わしはWindowsでFirefox使いじゃが(^_^;
115Be名無しさん :2006/01/15(日) 22:58:38
>>113
たとえフォント設定を変えられても、truetypeしかないから
階調表示ができないと汚いままだろうし。>>114みたいにする
のがとりあえずの解決策ではないかと。
116Be名無しさん:2006/01/16(月) 02:17:30
>>112,114

>>67
です。いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
いろいろやってみようとは思います。
明朝体は印刷物としては美しいのですが、パソコンのモニター画面用としては向いていないのではないかと思います。
だから、これを基本のフォントにされるとどうもという気がします。
ウィンドウズでワードの文書等を作成しているときでも、明朝体では私は表示させません。
最後に印刷するときに、明朝体にするときはあります。
明朝体という書体は、活版印刷で美しく出るように設計されたものであり、
モニターにはモニターにふさわしい書体というものがあるべきなのではないかと思います。
手書きのときには、楷書とか行書が美しいように、表現形式によって変わるんじゃないでしょうか。
ドットで構成される文字に明朝体は向かないと思います。
昔の活版印刷の場合、かすれたりする部分が生じることもあったと思いますが、明朝体のあの、角が強調された書体は、
そういうとき、目の補正機能をうまく生かして、字が読めるようにできているのだと思います。
階調表示はきれいです。だから、基本ブラウザで見る字には文句ありませんが、基本ブラウザはその他のことがあまりにもできなさすぎる。
私は素人なものだから、マイクロソフトとTRONで話がまとまったとき、てっきり、超漢字向けのIEでもできるのかと思って、実は、期待していました。
117Be名無しさん:2006/01/16(月) 03:05:15
>マイクロソフトとTRONで話がまとまった
機械の相手はTRON、人間相手の情報処理はWindows等でするということでまとまり、BTRONはなかったことにされてたわけだが。
118Be名無しさん:2006/01/16(月) 03:24:39
>>67
about:configでも変えられないの?
http://level.s69.xrea.com/mozilla/tips.html#aboutconfig
119112:2006/01/16(月) 18:12:51
>>116
おっしゃる通りかと思います。ただ、現状ではどうやっても無理っぽいです
ね。たとえフォントを切り替えることができるようになっても見やすさにつ
いては解決しませんよ。私の書いたのは今のところましな方法ってことで。
 階調表示だと小さい字が見えないしね。BTRON系のサイトでBBBで階調表示
だと見るに堪えないサイトもあるしね。(字は小さくないんだけど)
 多漢字の対応のためにドットフォントが標準であまり入れていないという
せいもあるのでしょうけど、もうちょっと表示の見やすさというものを考え
てもらいたいものですね。それを根本的にしないと、Firebirdでフォントの
切り替えができても意味がないでしょうね。
120Be名無しさん:2006/01/17(火) 11:01:34
京ぽんK3001Vで超漢字でのインターネット接続がしたくて、
(WinXPではすでに接続できているのですが)
USBCDCというソフトをダウンロードしたのですが、
使用説明書に「高い知識が必要」と、初心者には
リスクがありそうな記述があり、怖じ気づいてい
ます。文中のSTARTUP.CMDが何なのか、どこにあ
るのかもわかりません。
このソフトでネット接続されている方、やさしく
ご教授いただけないでしょうか?
121Be名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:52
>>120
悪いことは言わん。怖気づくならやめとけって。
システムふっ飛ばしても泣かないんだったら、試してみ。

コンソール小物を起動して、あれこれいじれるなら
まあ何とかなるかもね、くらいは書いておこう。
122名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/01/18(水) 21:01:16
>>120
そんなあなたのためにソフトを作った方がいらっしゃいます。


>えーっと、ドライバを組み込むための「じゅもん」用ファイルを作ってみました。
>一応USBモデムドライバ用になってますけど、基本文章編集で開いて、
>バッチを書き換えれば他のドライバを組み込んだり、
>複数のドライバを組み込むことも出来ると思います。たぶん^^;;
http://homepage3.nifty.com/~tune/adddrv.bpk

>↑に書庫形式で置いておきます
123名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/01/18(水) 21:07:01
作者のページです。
他にも色々なソフトを作られています。
電脳小物
ttp://homepage3.nifty.com/~tune/
124120:2006/01/19(木) 15:02:40
名無しのDIOさん、ありがとうございます。
さっそくトライしてみます。
125Be名無しさん:2006/01/22(日) 21:03:34
超漢字からVM上超漢字にデータを移行したいのですが、usbカードリーダーを認識してくれません。MDにバックアップを取っています。
パーソナルメディアの説明の切り離しは試してみました。MDにアクセスはしているようなのですが。
どうすればusbカードリーダーを認識できるようになりますか?
126Be名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:00
http://www.chokanji.com/ck4/webp/req-vmware.html
にも書いてるが、例えばUSB1.1のみに対応しているHUBを途中に入れると、
認識するようです。手に入れば…
127125:2006/01/22(日) 22:39:19
>>126
カードリーダー自体はUSB1.1で、超漢字では認識しています。
VM超漢字ではハブをかまさないとみれないのですか?
128Be名無しさん:2006/01/22(日) 23:44:54
>>127
そうですか。ちょっと無理っぽいみたいですね。
私の場合、USB1.1のMOが認識しています。
129Be名無しさん:2006/01/23(月) 00:53:14
ヤフオクに1B/noteが出てるんだけど、これって超漢字走らせられる?
130Be名無しさん:2006/01/23(月) 01:50:10
>>129
電房具か、懐かしい。
あれはオリジナルのアーキティクチャみたいだから
専用のBTRONじゃないと動かんかもね。
131Be初心者:2006/01/23(月) 12:05:58
usb2.0が動くようになればほんと便利なのにねえ
132120:2006/01/23(月) 14:52:53
京ぽんでの超漢字インターネット接続、無事成功しました。
名無しのDIOさん、ソフト作者の方、ありがとうございました。
133Be名無しさん :2006/01/23(月) 17:33:49
>>129
無理。
134Be名無しさん:2006/01/23(月) 19:59:20
>>130 >>133
あー、マジっすか。
なんかキーがよさげな感じだったんで
ワープロ代わりに使えればと思ったんだけど残念っす。
135Be名無しさん:2006/01/23(月) 20:00:52
TEPCOひかりを導入したのですが、超漢字4で接続することはできますか?
136Be名無しさん:2006/01/23(月) 20:43:17
>>135
導入したのなら自分で確かめてみろ。ルーターを使えば
たいていできるんじゃないのか。
137Be名無しさん:2006/01/23(月) 20:48:52
>>134
ワープロとして使えないことはないだろうが、なにしろ
古いからね。まったりとしていいかもしんないけど (^_-)
138Be名無しさん:2006/01/23(月) 23:08:33
>>128
環境によるんでしょうか。
超漢字でメールを受信してtipoで読んでいるだけなので、vmで運用できたらいいなと思っていたのですが。ざんねんです。
139Be名無しさん:2006/01/24(火) 14:06:51
>>136
ありがとうございます。
ルーター買ってきますね
140Be名無しさん:2006/01/27(金) 20:38:46
VMPで超漢字楽ね
マルチブートとどっちが楽かな
141Be名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:14
VM超漢字でインターネットがみれますか?
いろいろ試してみましたが、つながりません。
基本的につながらないならこれであきらめますが、つながるようならもうちょっとがんばってみようかと思います。
142Be名無しさん:2006/01/29(日) 17:18:57
VPC2004もネットに繋がらんかったけど調べてレジストリいじったらつながった。
143Be名無しさん:2006/01/29(日) 20:30:21
>>142
何を調べましたか?見当もつきません。
144Be名無しさん:2006/02/01(水) 14:25:54
広辞苑です
145Be名無しさん:2006/02/02(木) 12:04:35
フリーのBTRON作るにあたってフォントってどうしてたんだろう?
146Be名無しさん:2006/02/03(金) 18:18:42
フリーのフォントつかえばいいじゃん
147Be名無しさん:2006/02/04(土) 12:30:42
超漢字でつくってほしいソフトってなんだろう?
テキストエディタとか?
148Be名無しさん:2006/02/04(土) 15:26:09
>>147
2chねるブラウザを禿げしく
149Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:13:14
>>147
そんなこと聞いて、あんた、作ってくれるのかえ?
150Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:38:11
お経とか古典とか結構需要あるよ
151Be名無しさん:2006/02/04(土) 19:30:02
>>147
2chブラウザー
メッセンジャー
WWWブラウザーでプラグイン使えるもの
会計ソフト

があれば完璧に移行できるw
152151:2006/02/04(土) 19:31:02
ちなみに全部で15万くらいでも買う。
まともに使えるのならね。
153Be名無しさん:2006/02/06(月) 13:44:17
じゃあ、Solaris10をどうぞ
154Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:37:00
>>151
2chブラウザーとメッセンジャーはできるだろうけど
WWWブラウザはFIREFOXがあるではないか
会計ソフトは厳しい
155Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:09
なぜ会計ソフトは厳しいのですか?
156Be名無しさん:2006/02/09(木) 05:10:54
貴方に一生童貞を守り通してしまう呪いをかけました。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139423004/l50
助かりたければ上のスレに

ぬるぽ


と書き込む事です。
157Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:13:05
ノートパソコンを新調して超漢字を使用したいのですが、
超漢字HPの動作確認・報告見ると怖くて買う勇気が持てません。
店頭に動作確認ディスク持ち込む根性もないし、
安い通販はそもそも確認不可・・・悩ましいところです。
だめだったらWinとして使えばいいと割り切って、やっぱ運にまかせるしかないのか。
158Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:36:51
>157
レッツノートシリーズ
159157:2006/02/13(月) 01:06:03
ありがとうっす!
でも高いっす・・・。
160Be名無しさん:2006/02/13(月) 13:42:17
>>157
君が道を開けばいいんだ。買ったら動作報告よろしく。
161Be名無しさん:2006/02/13(月) 15:53:39
>>157
動かなかったらこれ。
つ[VMware]
162Be名無しさん:2006/02/13(月) 19:11:25
>>157
>店頭に動作確認ディスク持ち込む根性もないし、
あんたねえ。欲しかったらそのぐらいはしたら。店員さんにちゃんと
許可をもらえば、別に悪いことをしているわけではないし。
ちゃんと動作すれば買ってもらえそうな客なら店も嫌がらないはず。
って、わしは超漢字の体験版CDを店員さんに許可もらって、ちゃんと
動作確認してから今のパソコン買ったぞ。堂々とやれ!
163157:2006/02/13(月) 21:31:09
頑張ります!
164Be名無しさん:2006/02/14(火) 22:08:58
俺もマシン買う時には店員さんに許可もらって動作確認したよ。
>>162氏の言う通り無許可でするのは問題だけどちゃんと断りを入れれば店だって文句は言わないはず。
頑張っていいマシンを見つけなよ。
165Be名無しさん:2006/02/15(水) 01:46:45
俺が2ちゃんねら向きファイル交換ソフトつくってやるよ
Freenetみたいなやつ
もちろん超漢字ネイティブ対応のやつ すこし待ちなー
166Be名無しさん:2006/02/15(水) 01:51:30
どうでもいいけど超漢字で交換する意味のあるファイルってあるのか?
167Be名無しさん:2006/02/15(水) 14:31:22
今度は165氏か?
鉄道板ならありがたがられそうな名前だな。
168Be名無しさん:2006/02/15(水) 23:14:25
>>165
ファイル交換ソフトって結構な数のファイルをキャッシュで持っておく
→って訳で、実身数問題にぶち当たりそうな気がするんだけど
その辺りを回避する妙案とかある?

あるんだったら、是非聞かせてホスィ
169Be名無しさん:2006/02/16(木) 07:21:49
つ独自仕様アーカイブ
170Be名無しさん:2006/02/16(木) 12:22:56
実身仮身って32BITないと困るよな
171Be名無しさん:2006/02/16(木) 17:44:03
理由は?
172Be名無しさん:2006/02/16(木) 18:28:08
>>169
やっぱりそうなのか…thanks
173Be名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:04
正直、p2pソフト作る技術があるんならそれよりまともなブラウザの方が欲しいんだが
174Be名無しさん:2006/02/17(金) 00:52:23
ブラウザのほうがずっと面倒だとと思う。
175Be名無しさん:2006/02/20(月) 07:44:20
堀江メールの情報提供者は長感じメールを使っている?
数字を全角で入れているのが傍証
176Be名無しさん:2006/02/20(月) 08:41:57
ただのローマ字打ちだろ
177Be名無しさん:2006/02/21(火) 03:53:26
やったーQEMUで動いた。

でも使い方ワカンネェw
178Be名無しさん:2006/02/21(火) 11:41:10
TRON
RUN

[10][20][30][40][30][40][30][1010][1020][1030][50]orz[90][250][999]
179Be名無しさん:2006/02/21(火) 12:59:35
誰にでも使える様に作ったOSが、誰にも使われなくなったら終わりだわな。
どないするつもりやろ?端末機のGUIに、そこそこ使われるのかな?
はじめは、その考え方が好きだったんだけどな。<素人ですけど・・・
結局、全てはMSの肥やしになるために生まれては死んでいく運命にあるのかな?
教えてエロイ人




180Be名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:29
>>179
それ煽りですか?
181Be名無しさん:2006/02/21(火) 22:29:59
ナイトウウマス
182Be名無しさん:2006/02/25(土) 01:11:20
>>179
使ってみてから能書きたれろや。
実身/仮身システムを使わないなんて日本人として不幸すぎる。
183Be名無しさん:2006/02/25(土) 14:58:31
実身/仮身システムは拡張性の足枷か?
184Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:50:08
また使ったこともない野郎が口を挟む。
185Be名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:30
超漢字をウィンドウズで動かすためのXenてないのか?
186Be名無しさん:2006/02/27(月) 03:36:25
>>185
QEMUかVMWEREかVIRTUALPCつかえ
187Be名無しさん:2006/02/27(月) 14:56:14
たしかVT対応CPUだと無改造でWindowsとか動いたんだよね。
もし超漢字が動けばXenの方がパフォーマンスは良さそう。
188Be名無しさん:2006/02/27(月) 23:20:47
超漢字でウィンドウズを動かすためのエミュてないのか?
189Be名無しさん:2006/03/04(土) 01:31:46

BrainPad TiPOがMSにパクられた。

【音楽】マイクロソフト、iPod対抗プロジェクト「Origami」発表へ[2/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141042927/
190Be名無しさん:2006/03/05(日) 18:24:34
質問です。お教えください。
Windowsがウイルス感染した場合、
同マシンに登録されている超漢字も何らかの影響を受けるのでしょうか。
191Be名無しさん:2006/03/05(日) 18:39:14
>>190
ハード側(BIOSが飛んだとかHDD丸ごと初期化とか)がやられない限りは無関係。
Win用ウィルス添付のメールも超漢字で受信すれば作動しない。
192Be名無しさん:2006/03/05(日) 19:04:39
>>190
基本的にWindowsで動作するウィルスにとって超漢字のファイルシステムは意味を持っていない。
感染するとすればブートセクタやパーティション先頭に巣くうタイプのウイルスだけどDOS時代の遺産コード
以外見あたらないし、その場合はOSが起動しないので質問する前に泣いて再インストールしてきたはず。

193190:2006/03/08(水) 22:29:59
ありがとうございました。
194Be名無しさん:2006/03/18(土) 01:59:25
>>189
脳みそ腐ってるのか?
195Be名無しさん:2006/03/18(土) 08:23:27
TiPOの後継機はまだ出ないのか?
単三2本で50時間……(;´Д`)ハァハァ
196Be名無しさん:2006/03/25(土) 14:58:27
>>195
2年後に出る模様
197Be名無しさん:2006/03/26(日) 19:18:39
>>195
W-ZERO3をシャープから買ってTipoみたいなB-TRON機にしてくれないかなと本気で思う。>>PMC様おながいします

198Be名無しさん:2006/03/26(日) 20:04:14
機種専用電池ヤダ
持ち歩くんなら汎用性がないと。
OASYS POCKET3 とか FMR-CARD とか ThinkPad 220 とか…
199Be名無しさん:2006/03/26(日) 20:42:23
汎用電池いいね
200Be名無しさん:2006/03/27(月) 07:49:45
ていうより、W-ZERO3上で動くエミュがほしい。
416MHzもあるんだからエミュだけでそこそこサクサク動くB-TRONになりそうな気がするんだが。
201Be名無しさん:2006/03/30(木) 00:40:47
国産OSトロン〜日本の群像再起への二十年
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1143646242/
202Be名無しさん:2006/03/32(土) 19:11:03
416MHzもあるんだから、っていうけどさあ…
PC/ATの実用的なエミュレータって結構CPUパワー食うのよ。
エミュレータがどんなCPUの上に載ったとしても。

486DX2/66MHz位の性能で満足するなら止めないけど、
この程度じゃ遅いと愚痴る人間の方が多いんじゃないかなーと
俺は思うんだが。どうじゃろ。
203Be名無しさん:2006/03/32(土) 19:46:20
質問があります。

なんていう小説でしたか?

日本とアメリカが戦争になって、
米軍が自衛隊にハッキングを試みたら
OSが未知のもの(TRON)だったので
アメリカ軍のハッカーは手も足も出なかった。

というの。
204Be名無しさん:2006/03/32(土) 22:16:28
>>203
「電子要塞を殲滅せよ (大石 英司 作)」?
205Be名無しさん:2006/03/32(土) 22:35:38
206Be名無しさん:2006/04/02(日) 11:07:58
>>204-205
ありがとうございます。
207Be名無しさん:2006/04/05(水) 23:38:34
origamiよりも100ドルPCにまっとうなバッテリー繋げられれば、
超漢字が動くような気がするのだが。
あとはHDDの消費電力だな。
208名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/04/06(木) 00:16:12
>>207
どちらかといえばユビキタスコミュニケーターが欲しい。
外部ディスプレイやキーボードが繋げられればもっとうれしい。
209Be名無しさん:2006/04/06(木) 06:37:02
みかんの中身を200LXみたいなボディに入れるってのはどう?
210207:2006/04/06(木) 13:01:06
>>208 >>209
みかんやT-engineをCE機サイズってのは、実現性があるな。
CFカード(HDDも)でブートできれば、カードの差し替えで
デュアルブートが出来るかもしれん。
211Be名無しさん:2006/04/06(木) 14:43:53
>>210
みかんはCFかマイクロドライブからのブートだよ。
212210:2006/04/06(木) 17:42:56
>>211
うっかりしていた。ありがとう。
Tipoが壊れてから、超漢字のデータを持ち歩けなくて困っているのです。
213Be名無しさん:2006/04/06(木) 18:12:12
NDSに超漢字いけるんじゃないか? 画面小さいけど。
214Be名無しさん:2006/04/06(木) 23:55:48
Be名無しさん:04/11/06 07:52:04
ニンテンドーDSでμBTRON仕様OSを
ゲームソフトとして出す、つまり
ニンテンドーDSをTiPO化することに
賛同してくれる人はどのぐらいいますか。

と言ってた奴が皆に叩かれまくって消えていった。
215Be名無しさん:2006/04/07(金) 04:16:41
>>213
それ欲しいなあ。

>>214
時代を先取りしすぎるやつは気違いと変わらない。
216名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/04/07(金) 12:25:35
つーか、ユビキタスコミュニケータには
200万画素デジタルカメラ搭載、
Bluetooth対応、
赤外線通信対応、
指紋認証機能、
内蔵無線LANによるVoIP電話機能など
携帯の変わりにこれ一台で全て済むような状態がすぐそこじゃないか。
アプリはMSでさえWeb経由のアプリの実験をやっているぐらいだし
ブラウザ端末一台で済む時代が目前。

携帯サイズのT−Engineに液晶テレビを繋いでBluetoothのキーボードやハンズフリーの受話器
ローカルサーバまたはWeb経由で映像、音楽コンテンツの試聴
買い物、タグによる物の管理
それらを実身/仮身でインデックス整理できたらと思わないか?
217Be名無しさん:2006/04/07(金) 12:42:43
>>216
今は開発用とはいえ実機として実現されてるから
一般人向け市販品発売はもうそこまできてるね。
218Be名無しさん:2006/04/07(金) 21:06:17
ユビキタスコミュニケータに実身/仮身が使えるなら
超漢字ユーザーの一人として買いですね。
価格はどれくらいになるのかなぁ
219Be名無しさん:2006/04/08(土) 00:27:50
>>218
「最初の価格は1機30万円台となる見通し」だそうだ。
220Be名無しさん:2006/04/08(土) 01:12:21
>>218
ユビキタスコミュニケータとBTRONPDA

待ち遠しい。

>>219
それは開発向けでしょう。

2万円 ユビキタスコミュニケータ
5万円 BTRONPDA

これが一般向け価格。
221Be名無しさん:2006/04/08(土) 01:44:05
>>220
一般向け価格が1機30万円台となる見通し。
222Be名無しさん:2006/04/08(土) 02:28:30
T−Engine量産の暁には…
T−Engine量産の暁には…

あぁ、BTRONに『チープ革命』が、訪れるのはいつの日か…
223Be名無しさん:2006/04/08(土) 02:54:28
UNIX板の情報整理スレでトロン厨が暴れているので引き取ってください
224Be名無しさん:2006/04/08(土) 03:38:10
>>223
てめえのけつはてめえでぬぐえ
225Be名無しさん:2006/04/08(土) 09:36:35
ユビキタスコミュニケータと言っても結局は携帯にその機能が
吸収されていかないと、実際上一般受けはしないだろうな。
残念ながら。だからボタン操作だけでできるような操作性のGUI
でないと難しいんではないかと。実身、仮身をボタン操作だけで
できるかい? ってか、ペンを使うにしても、狭い画面で多重起
動してしまって二進も三進もいかないような現在の仕様では使え
ないぜ。TiPOだって昔これでいちゃもんついてたしな。
 それよりか「予定表」のように携帯とのデータのやりとりが
スムーズにできるようにした方がずっといいような気がする。
226Be名無しさん:2006/04/08(土) 11:05:31
>>225
文句があるなら具体的にデザインすれば?
227Be名無しさん:2006/04/08(土) 13:00:58
別に俺は、BTRONを載せて欲しいとは思っていない。
というか、出るわけないだろ。
228名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/04/08(土) 13:23:58
>>225
時間がないので詳細はあとで書く。
俺は多重起動はまずしない。
ほとんどの仮身を手元にコピーして仮身展開などを駆使するスタイルだから。
My Yahoo!なんかに近いかも。
携帯サイズはTiPO的な使い方でなくても
持ち歩く端末が一つで済むメリットだけでもかなり違うと思う。
Mozillaのような感じで混在できるだけでも使いこなしは全然違う。
最悪、外で携帯、ブラウザ、家で超漢字だけでもメリットはある。
229Be名無しさん:2006/04/08(土) 17:31:25
>>227
市場が小さいんだから個人個人の力は相対的に大きいことを自覚すべき。
230Be名無しさん:2006/04/08(土) 17:45:09
TiPOに通信機能がつくだけでもうれしい。
携帯電話として常時待ちうけ状態だと、電池のもちが?だが。
TiPOサイズではキーボードがあっても、積極的に入力に使うかどうかは人によるが、
個人的にはポインティングデバイスの操作性が問題だと思う。
231Be名無しさん:2006/04/08(土) 19:19:51
>>229
意味がよくわからんが。期待しても裏切られるだけだからね。
ピンチェンジとか、セネットとか。
232Be名無しさん:2006/04/08(土) 21:55:38
B-right/V体験版みたいのはなくなっちゃったの?
高い金は払いたくないけど、どんなもんかみてみたい。
233Be名無しさん:2006/04/08(土) 22:01:55
>>232
TRONWAREのバックナンバーを探して見れ。

超漢字ならば解説書付で売っている。
ttp://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215/215.html
234Be名無しさん:2006/04/08(土) 22:04:12
超漢字もタダで配ればいいのにね。
235Be名無しさん:2006/04/08(土) 23:45:31
欲しいなら金払ってやれ貧乏人
オレはいらんよ
236Be名無しさん:2006/04/09(日) 00:08:14
tronの目的はタダで配りまくって、猫も杓子も使えるようにすることじゃなかったのか?
237Be名無しさん:2006/04/09(日) 04:12:00
>>236
TRONの方針は実装したものをオープンにすることではなくて(オープンにしたいやつはもちろんすればよい)仕様をオープンにすること
238Be名無しさん:2006/04/09(日) 16:25:57
>>232
○ 25000円ある場合、
超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/

○ 2500円ある場合、
はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893622153/
239Be名無しさん:2006/04/09(日) 16:29:12
>>233
TRONWAREのバックナンバー?
いつの時代の人?
BTRONの体験版をさがすブームがあって
正規に体験版の本が出たのも知らないの?

今はこれ↓

「はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893622153/
240Be名無しさん:2006/04/10(月) 21:53:15
>>239
>>233の後半を嫁。
とつっこんでみる。
241Be名無しさん:2006/04/10(月) 23:57:30
TRONの実身/仮身ってwikiとどう違うんですか?
242Be名無しさん:2006/04/11(火) 00:13:31
>>240
orz
243Be名無しさん:2006/04/11(火) 00:15:43
>>241
実身/仮身システム=楽で高度なハイパーテキストシステム
Wiki=まどろっこしい原始的なハイパーテキスト環境

案ずるより産むが易し。

使わないと絶対に絶対的な差を理解することはできない。
244Be名無しさん:2006/04/11(火) 00:29:49
>>233
利用者は、開発元の文書による同意なしに、本ソフトウェアあるいは本ソフトウェアの複製物
(改変したものを含む)を、全体または一部にかかわらず、第三者に使用させ、もしくは譲渡
や転売することはできません。また、本ソフトウェアを貸出業務に使用することもできません。
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215/215_cdrom.html

体験版なんだから、自由に貸して良いことにして多くの人に使ってもらうほうが製品版も多く
売れて得なはずだけど、こんなんなってるんだな。
245Be名無しさん:2006/04/11(火) 00:58:43
>>244
体験版を使ってみた人の多くは超漢字を使い続けたいとは思わない、とPMCでは考えている。
246Be名無しさん:2006/04/11(火) 11:01:10
>>245
体験版って何を制限されてるの?
それによっちゃぁ体験版で事足りる事もあったりするんでね?
247Be名無しさん:2006/04/11(火) 11:01:12
個人的な体験だが、他のOSに慣れていればいるほど実身/仮身に戸惑うような気がする。
ディレクトリ型のファイルシステムどっぷりだったとかね。

>>244
複製を禁止するのは普通だけど、譲渡や転売はグレーゾーンだと思う。
248Be名無しさん:2006/04/11(火) 14:05:30
>>246
制限事項は>>244のリンク先に書かれてる。

試食品で足りてしまう人が多いかもしれないから試食するのに金を取るってことか。
普通は量を減らして無料にするわけだが。
>>245のようなことがなければ自由に貸して良いことにして多くの人に使ってもらうほうが製品版も多く 売れて
儲かるはずだから。

249Be名無しさん:2006/04/11(火) 18:23:28
>>243
そこの差を理論的に説明出来ないと感情論に陥って利点が示せないからwikiで満足な香具師を引っ張りこめない罠
使ってみないと(ry的な受け答えだと使ってみようという気がなえる
仮にもOSを新規にぶっ込む手間がある訳だから
250Be名無しさん:2006/04/11(火) 19:50:54
体験版としてなら機能制限付きの超漢字よりもフルスペックの1B/V3の方が遥かにBTRONの価値を宣伝できると思う今日このごろ
251Be名無しさん:2006/04/11(火) 22:18:42
>>249
たしかに。
実身仮身を説明するときよく「wikiがOSレベルで実装されている」と説明する
わけだが、大抵の反応は「じゃあwikiでいいじゃねえか」となる。
しかもネットワーク環境の貧弱さが手伝って「wikiの方がマシじゃねえか」とくる。

wikiと実身仮身の違いを列挙するとこんなとこか。

●実身仮身のほうが(゚д゚)ウマーな点
1.wikiよりも書式の操作が容易
2.仮身をマウスドラッグで移動・複写できる
3.「開いた仮身」「仮身展開」などの応用的表示方法
4.ピクトグラム・実身名・続柄・更新日時などを任意に選択して表示できる

●実身仮身の方が(´・ω・`)な点
1.ネットワーク透過でない
2.所詮超漢字なので利用できる機器に限界がある
3.wikiなら無料だ
4.あまりにもマイナー
252Be名無しさん:2006/04/12(水) 00:02:20
>>250
同意。

基本アプリが必要だがな。
253Be名無しさん:2006/04/12(水) 07:57:22
>>251
たぶん本質的な違いは、(゚д゚)ウマーな点の3.だと思う。
1.2.4.は、wikiと超漢字、というより、サーバープログラムとネイティヴ環境、という違いに起因するような希ガス
で、3.については、「開いた仮身」「仮身展開」に相当する機能をwikiに備えることは可能だと思う。
ただ、「仮身化」だけは、wikiがブラウザベースで使用される限りは事実上実装不可能な機能だから、究極的な違いはそこだと思う。
254Be名無しさん:2006/04/12(水) 11:32:00
>>253
「仮身化」だけで今項目が200超えてるwikiから乗り換える気は起こらないなw
wikiをちょこっと弄れば仮身を開くってのは行けそうだし
なんかXML使って実身/仮身をやるってのもあるみたいだし

3D-zigzagの方が先を行ってる感じがするな
255名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/04/12(水) 17:10:52
リアルタイムに書きなぐって、リンク及び情報を展開していくのに
Wikiじゃ思考のスピードに追いつかない。
インターフェース的にも霧がかかったようだ。
だから機能的リストアップはあくまでカタログデータ的な感じ。

最終的な清書されたリンクを貼りつけるなら何でもいい。
ブラウザがあればWikiは使えるんだし。
手軽に清書されたハイパーリンクを作りたいのならWikiは便利だと思うよ。
俺も使っているわけだし。
ユビキタスコミュニケータでBTRONなら取り込んで境目さえ気にならなくなると思われ。
256Be名無しさん:2006/04/13(木) 01:39:36
>>255
同意。

実身/仮身とWikiでは、言葉で説明すると同じような機能だと勘違いされがちだが、
実際に使ってみると似て非なるもの。

古い実身/仮身と新しいWikiでは、古い実身/仮身の方が優れているという矛盾。

坂村健はやっぱ天才。
257Be名無しさん:2006/04/13(木) 05:58:53
実身/仮身と新しいWikiとで、実身/仮身の方が優れている、というわけではなく、
実身/仮身は思考過程を助けてくれるものであり、新しいWikiは、その思考の結果を表現することを助けてくれるものだと思う。
258Be名無しさん:2006/04/13(木) 10:25:08
1B/V3の実身数を千個くらいに制限したのを無料配布したらいいのにな。
259Be名無しさん:2006/04/13(木) 11:39:33
>>258
1Bは権利関係でいろいろあるらしい
超漢字?発売後でも、一時は1B/V3体験版がサイトで配布されていたが、
騒がれすぎたのか消えてしまったよ。

260Be名無しさん:2006/04/13(木) 16:05:10
>>257
厳密な記述スバラシス

>>259
>1B/V3体験版がサイトで配布

ぜひ復活させてもらいたいですなあ。

これも要望です、DIO殿。
261Be名無しさん:2006/04/13(木) 18:42:03
1B/V3体験版の配布が中止になったのは、たしか致命的なバグがあったから。
直す気もないだろうし。
262Be名無しさん:2006/04/13(木) 19:34:08
>>261
体験版だけのバグ?
それとも製品版にも共通のバグ?
263Be名無しさん:2006/04/13(木) 21:10:47
BTmemoはWinで使える実身/仮身と考えて相違ないですか?
TRONを乗せるのはさすがに敷居が高いので、本物のTRONと違う点などありますか?
264Be名無しさん:2006/04/14(金) 01:48:16
> 体験版だけのバグ?

ヒント、2000年問題(笑)。たしか、製品版は大丈夫だったような?
(バージョンアップすれば一応、解決したような、この辺は記憶が曖昧…
体験版は修正までして配布するには、もう『B-right/V』とかでてたしねぇ…)

ふと思ったんだけど、
『本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog』
http://d.hatena.ne.jp/hariboteOS/
みたいに、書籍の『30日でできる! OS自作入門』
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1984-4/4-8399-1984-4.shtml
を、読んで作る人もでてくるわけだから、たとえば『TOPPERS』の、

『μITRON4.0仕様 に準拠したリアルタイムカーネル』をそのまま流用して、
『1B/V3』ぐらいのものを作るのはどれくらい難しいもんなの?
(まぁ、日本語辞書や、『基本文書』『基本図形』『基本表計算』『マイクロカード』『マイクロスクリプト』など、
使えるようにするにはいろいろ付け加えなけりゃならんが)
『1B』が、出たころと比べると格段に、敷居は低くなっているわけだし…
(参考になりそうなUNIX関連のソースとか、開発環境とか、ネット環境とか)
と、プログラムが組めない人間がむちゃくちゃなことを言ってみる(笑)
265Be名無しさん:2006/04/14(金) 01:58:21
普段ノートPCを持ち歩いていているのですが
基本的に文章を書くことくらいしかしません
起動が早いと言うことで超漢字を使ってみようと思ってるのですが
超漢字ではNOP命令等は対応しているのでしょうか?
ノートPCのバッテリ弱ってきているため、対応してないと使えません

よろしくお願いしますy
266Be名無しさん:2006/04/14(金) 14:15:10
>>265
省電力機能への対応は一切ありません。
残念
267Be名無しさん:2006/04/14(金) 14:38:01
HLTにも対応してないのか
とんだ糞OSだな
268Be名無しさん:2006/04/14(金) 15:01:09
なくても特に不便はないし
269Be名無しさん:2006/04/14(金) 15:15:08
>>263
ぜんぜん別物
270Be名無しさん:2006/04/14(金) 15:23:31
>>265
アイドル時省電力、自動スタンバイ、自動サスペンド、自動電源オフに対応しています。

>>266
嘘を書くな!
271Be名無しさん:2006/04/14(金) 15:49:33
>>265
>起動が早いと言うことで超漢字を使ってみようと思ってるのですが

超漢字の起動は本当に早いです。

最新マシンでOS起動から完了まで5秒を実測しました。
低スペックノートでも電源ボタンから起動完了まで26秒31を実測しました。
272265:2006/04/14(金) 16:10:24
みんさんバラバラですね・・

>>270
アイドル時省電力というのは、NOPが挿入されると解釈していいのでしょうか?

>>271
最新マシンで5秒
低スペックで25秒
・・・。
低スペックってどのくらいのスペックのマシンでしょうか?
自分の使おうと思っているマシンは、
CPU: Pentium MMX 120MHz
Mem: EDO 80MB
なのですが、これだと大体どれくらいかかるでしょうか?
現状のOSだと、結構カスタマイズしてますが30秒もあれば普通に起動できます
273Be名無しさん:2006/04/14(金) 16:17:50
>>272
そのスペックで30秒ってどんなOS?Win95?
274Be名無しさん:2006/04/14(金) 16:19:59
>>272
35秒ぐらいですね。

>>271は自動起動を多用しての実測ですから、
自動起動なしでノーマル起動なら17秒。

>現状のOSだと、結構カスタマイズしてますが30秒もあれば普通に起動できます

OSはなんですか?
275Be名無しさん:2006/04/14(金) 16:21:34
>>273
マルチタスク・マルチウィンドウではないでしょう。
276265:2006/04/14(金) 16:46:18
>>273
NetBSD 1.6.1です

>>274
私の環境もpostfixは起動したり多少アプリケーションを起動してこの速度です

>>275
XFree86を使っているのでマルチタスク・マルチウィンドウです
277Be名無しさん:2006/04/14(金) 17:05:18
>>276
すごいです。
278Be名無しさん:2006/04/14(金) 17:23:43
>>276
>>274
>自動起動を多用
の意味が伝わらなかったようですね(;・∀・)

重たいフリーソフトが2個起動して、
ウィンドウが25個起動することです。

ノーマル超漢字20秒(BTRONの実装としてはできが悪い)より
限界までチューンされたUNIX30秒余が遅いということは
BSDユーザとして致命的なまでに残酷な結果ですね(;´∀`)

事実なので怒らないでくださいね<(_ _)>
279Be名無しさん:2006/04/14(金) 17:59:22
超漢字ユーザって必死だな
280Be名無しさん:2006/04/14(金) 19:27:06
>>264
サンクス
その問題なら修正パッチがでてる。

ttp://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_108.html

1B/V3は今でも一応現役なんで安心したよ。

OS開発の方は開発環境の充実によるんじゃないかな?
プログラマなユーザから見るとBTRON用の開発環境は使いづらいらしい。
281Be名無しさん:2006/04/14(金) 20:05:48
>>280
>OS開発の方は開発環境の充実によるんじゃないかな?
>プログラマなユーザから見るとBTRON用の開発環境は使いづらいらしい。
 それはそうなんだろうけど、出来る人はどんな環境でもできるはずだと
思うんだけどね。
 決定的なのはBTRON用に開発したいという意欲。
282Be名無しさん:2006/04/14(金) 21:03:36
絶対数でしょ
283Be名無しさん:2006/04/14(金) 22:24:20
>>278
> 重たいフリーソフトが2個起動して、
> ウィンドウが25個起動することです。
必死だなおい
284265:2006/04/14(金) 22:56:33
>>278
限界までチューンしてるつもりはありませんけど・・。
自分には限界までチューンできる知識もないと思いますし。
postfixって結構自分のマシンには重量級なんですけど
超漢字のアプリケーションって全体的にそれ以上に重いんですか?

自分の環境ではpostfixは使いやすいから使ってるだけで
軽いとかそういうのではないですけど・・。
軽くしようと思うのならSyslogとか、そういうのも止めたらいいですけど
別にそこまでして起動は早くしたいとは思いませんので・・
カーネル自体も
# Compatibility options
は全て入れたりしてますし・・。

あと
> 限界までチューンされたUNIX30秒余が遅いということは
超漢字と違ってUNIXは起動が早いと言うのは売りにしてるわけじゃないので
競うところでもない気がしますが・・。
285Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:02:33
>>284
うそくさ。

動画をアップしてみろ。
286Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:03:29
>>283
俺の設定でデフォルトの起動がそうなってるんだよ。
正確にはウィンドウ26個だがな
287Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:05:54
>>272
そのスペックではBIOSの起動だけで十数秒かかるのにトータル30秒はあり得ん。
288Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:07:32
「UNIXユーザ」という固定ハンドルを指定する。
289Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:27:44
>>284
俺は嘘つきが一番嫌いなんだ。
290Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:30:36
UNIX板の住人よ、ウォッチしてるんだろ?
265の住所および氏名に懸賞金をかける。
100万円だ。
291Be名無しさん:2006/04/14(金) 23:43:02
>>290
ソウル市
292Be名無しさん:2006/04/15(土) 00:15:16
全体的にユーザ必死だな
293Be名無しさん:2006/04/15(土) 00:25:08
>>292
そりゃお前、超漢字の数少ない売りの一つが脅かされそうになってんだから必死にもなる罠
294UNIXユーザ:2006/04/15(土) 01:11:44
起動も終了も早いんだから普通に電源切ってますがなにか(w
295Be名無しさん:2006/04/15(土) 01:55:13
>全体的にユーザ必死だな
もう少し具体的に例を挙げて議論しようと言う気にはならんのかね両方とも…
一応、具体例↓
『いぷいぷ妄想履歴』
『■[PC][BTRON]超漢字4の起動スピード』
http://d.hatena.ne.jp/ipusiron/20060111

>決定的なのはBTRON用に開発したいという意欲。
まぁ、あんまり開発例とかないもんなぁ…
(そもそもUNIX関連でも実際に手を動かし手いる人てどれくらいいるの?
ユーザー/開発者の比率は)
>OS開発の方は開発環境の充実によるんじゃないかな?
>プログラマなユーザから見るとBTRON用の開発環境は使いづらいらしい。
一応、言っておくと別に「 『1B/V3』ぐらいのものを」とは、書いたが、
超漢字上で作れとは言っていない(笑)
(まぁ、これに関しては半分妄想なんで… 実際に開発するとなんになるんですかねぇ…
『本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog』の方は、
最初の方を読むといきなり『アセンブラ』らしいけど)
296265:2006/04/15(土) 05:39:56
>>285
すいません、録画する術がありません
私のデジタルカメラは動画は取れないですし・・。

>>287
いや、そんなことはありませんよ
数秒でBIOSは起動します
ハイバネの領域を作っていないので警告が出るので
それを進めないとそこで止まったままですが
あと、OSの起動時間にBIOSの起動時間って含まれるんですか?
自分の場合あくまでもOSが起動する時間を言ったんですが・・

>>289
私は嘘をついたら何か利点ってあるんですかね?

297Be名無しさん:2006/04/15(土) 06:10:43
265さんは別にBSDのカスタマイズを自慢しに来てるとは思えないのですが、
目的としていることも今ひとつ分かりづらいですね。

現状BSDが30秒程度で起動できるなら超漢字を導入するメリットも少ないと
思います。30秒程度なら十分高速ではないでしょうか?

それ以上、高速化を望むのであれば1B/V3くらいしか選択肢はありませんが、
恐らくもう、手に入らないと思います。
298265:2006/04/15(土) 07:23:08
>>297
私はレスされたのでそれに対してレスしてるだけですが・・
目的なんて特にないです。 受け答えです・・

私も超漢字は起動が早いと聞いていたのでそこに対して興味があったのですが
それほど今の環境と変わらないということなので
とくに導入するメリットは確かに自分的にはなくなりました

ですが一回使ってみたいとも思うので、もしかしたらそんなに高いものでもないので
かって実際にやってみるかもしれません
299Be名無しさん:2006/04/15(土) 14:42:18
釣り耐性低すぎ
300Be名無しさん:2006/04/15(土) 19:27:25
超漢字は3万あれば買えるよ
301Be名無しさん:2006/04/15(土) 20:54:56
ていうか、多漢字を使わなければ120MHz程度のマシンでも普通に4〜5秒で起動完了してた気がするが>超漢字
多漢字を使わなくても中国漢字とハングルと欧州特殊文字は全部ふつうに使えるから、たいていの用途で不都合はないと思うんだが。

ま、BIOSが4〜5秒で抜けられるのが事実であれば、試してみても面白いと思うよ。
302Be名無しさん:2006/04/15(土) 21:12:01
搭載メモリ減らせば起動時間がさらに短縮(ry
303Be名無しさん:2006/04/15(土) 22:34:53
んでも初代から2、3、4とバージョンアップするごとに確実に起動時間は遅くなってるよな。
304Be名無しさん:2006/04/15(土) 23:17:28
超漢字には、サポート期間は関係ないの?
また、超漢字はあまり使うことはないんだけど、R4.2を購入された方は
いらっしゃいますか?
305Be名無しさん:2006/04/15(土) 23:20:20
それと、超漢字はセキュリティーは考えなくていいの?
306Be名無しさん:2006/04/15(土) 23:53:09
どんなセキュリティを?
307Be名無しさん:2006/04/16(日) 00:49:21
とりあえずウイルスは存在しないだろうし。
侵入するにも超漢字のファイルシステムなんて認識できるのかどうか…

むしろセキュリティを気にしなくてはいけないぐらい普及してほしいものだが。
308Be名無しさん:2006/04/16(日) 00:58:25
>>304
4.2買ったよ。
USBデバイスの対応が増えたみたい。
4.1だとつないだ途端に100%ハングアップしてたのが見事に動作するようになった。
309Be名無しさん:2006/04/16(日) 01:03:08
>>306>>307
レスありがとうございます
これから、たくさんの中古パソコンが出そうだから、ある意味チャンスだと思うけど。

>>308
何でダウンロード版にしてくれないのかな?


310Be名無しさん:2006/04/16(日) 01:08:27
>>309
台所事情を考えてあげないとw
でも原稿プロセッサなんか無料で新パージョンのCD送ってくれたんだよな。
311Be名無しさん:2006/04/16(日) 01:43:32
>4.2買ったよ。
ちょっと教えてほしいのだけど、
安かったので(それに今まで使っていたプリンタが壊れた…)、
Canon PIXUS iP6100Dを買ったのだけど、これ動作報告のある機種じゃなかった(泣)
このプリンタ
>●解像度 : 最高4800dpi(横)×1200dpi(縦)
↑『プリンタの詳細設定』で、1200dpi(縦)は、設定できるけど4800dpi(横)が、設定できない…
(というより、1440dpiが上限みたい…)
私がつかっている超漢字は、R4.104なんだけど、4.2ではそのへん改善されてる?
印刷すると、横方向のみが圧縮されたようなものになる…
(なんか、少しの修正でうまくいきそうな感じだけどなぁ…
素直にサポートにメールしたほうがいいか?)
312Be名無しさん:2006/04/16(日) 20:43:47
>>311
そんな高い解像度にせんと、ふつうの設定でも駄目なんかい?
http://www.chokanji.com/ck4/reported_peri_puba.html#PRINTER
の報告機種でも、そこまでできるやつはないんとちゃう?
超漢字ではふつうのテキストがまともに印刷できりゃあ、それで○
ってもんだ。
313Be名無しさん:2006/04/16(日) 20:46:21
>>311
プリンタ一覧を調べてみたんだが、PIXUS iP4200なら入ってる。
これは4.104にも入ってて、今はそれで使ってるのかな?
残念ながら俺は該当機種を持ってないんでこれ以上はわからない。
役に立てなくてすまない。
314Be名無しさん:2006/04/17(月) 04:29:29
>超漢字ではふつうのテキストがまともに印刷できりゃあ、それで○
そのとおりなんですが、問題は、モノクロで印刷
(ん? 考えてみればまだカラーで印刷していないなぁ…)が、正常にできない。
なぜか横が潰れた状態に…
その時は、基本文章で作って、その仮身を画用紙に持っていって、
基本文章出作ったモノを、開いた仮身にして、それからそれをピクセルマップに焼き付け、
それをウインドウズの方に、ファィル変換でBMPに。
ウインドウズ側で印刷するという(まぁ2、3枚だったんで)方法で急場をしのぎましたが…

『USB接続機器』では、認識してるんですがねぇ…
説明用に、もう一度一通りのことをやってみますか…
315Be名無しさん:2006/04/19(水) 10:22:59
4.1でユーザー登録を忘れたままだったんで先日ハガキ出したら、住所不明で戻ってきた(´・ω・`)
316Be名無しさん:2006/04/19(水) 22:54:15
>住所不明で戻ってきた(´・ω・`)
′まぁ、もう検索してわかっていると思いますが、
『パーソナルメディア』は最近(でもないか?)引っ越ししたハズ。
たしか、『YRPユビキタスネットワーキング研究所』の近くに(笑)

一応、『パーソナルメディア』の『会社概要』
http://www.personal-media.co.jp/info/company.html
317Be名無しさん:2006/04/20(木) 12:10:23
超漢字でのプログラム方法ってどんな書籍があるの
318Be名無しさん:2006/04/20(木) 16:01:14
>>317
開発者向けでなく、超漢字で組むのならば、
パーソナルメディアから「マイクロスクリプト入門」、「BTRONマイクロスクリプト」が出ていることは出ている。
手元にある「マイクロスクリプト入門」の初版が99年の1月なので、内容の古さと流通在庫が不安ですね。
パーソナルメディアに直接問い合わせたほうが早いと思う。
319Be名無しさん:2006/04/20(木) 18:59:28
CやC++なら一般書籍でまず勉強。あとBTRON特有の開発環境とか
関数とかはPMCのサイトを見れ。サンプルソースも手に入る。その他
ソース付きのアプリを公開しているHPを参考に勉強しろ。
320Be名無しさん:2006/04/22(土) 19:11:15
>>318
その本 うってた。
マイクロスクリプトでどれだけのことができるんだろう。

>>319
エクリスプとかで開発していけばいいのかな。
321265:2006/04/22(土) 21:55:42
>>320
プログラミング自体の初心者ならそういえばいいのに・・
どうしてそうやって知ってる振りをするんだろう・・
322Be名無しさん:2006/04/22(土) 22:30:29
初心者スレだし
323321:2006/04/23(日) 01:43:21
265は間違い

初心者すれだからこそ、知らないことははっきり知らないっていったほうがいいと思うけど・・
324Be名無しさん:2006/04/24(月) 13:36:00
>>320
立ち読みでもいいから、目を通してくれ。
これで行こうと思ったら、買えばいいし、もっと高度なことがやりたければ
開発者環境をダウンロードするしかないだろう。
325Be名無しさん:2006/04/25(火) 19:07:52
過去挫折するも、最近VMWareがいいと知り、復活しました。
使い慣れたキーボード&モニタでWindowsと行ったり来たりが瞬時にできるのが最高です。
これでクリップボードorD&Dで簡単にデータのやり取りが出来たら理想かも。
326Be名無しさん:2006/04/25(火) 21:28:07
自分のセキュリティ意識の欠如をソフトウェアやOSのせいにする初心者について
327Be名無しさん:2006/04/27(木) 07:27:15
vmwareで超漢字は便利で良いね。
328Be名無しさん:2006/04/28(金) 17:48:33
>>327
ただ、使い勝手が悪いね。ポインタの動作がぎこちないし。
周辺機器もちゃんとつながらなかったり。
ひょっとしてPMCではVMWare Playerに対応した超漢字を出すんだ
ろうか? 誰か知ってる人、教えて!
329Be名無しさん:2006/04/28(金) 18:24:03
>>328
BTRON倶楽部に入ればわかる
330Be名無しさん:2006/04/28(金) 21:49:33
>>329
入っても田舎に住んでいる者にはあまりメリットがないんでね。
331Be名無しさん:2006/04/28(金) 22:31:24
>入っても田舎に住んでいる者にはあまりメリットがないんでね。
たしかに(笑)。ただ、関東に住んでいる人間だったらメリットはあると思うが…
一年全部さんかすれば、一回2千円くらいで講演会に言ったと思えば、
お得かもしれない。
>BTRON倶楽部に入ればわかる
ほぅ、なにか動きがあるんだ。
332Be名無しさん:2006/04/28(金) 23:20:45
>>331
結局講演会に行けるような人ならメリットがあるでしょうけど、
資料だけ送ってくるだけだとね。
>ほぅ、なにか動きがあるんだ。
まあ、なんか動きはあるだろうけど、それがその動きが世に出るとは
限らないからな。今までいろんなアプリのベータ版らしきものが出て
いたようだけど、日の目を見ないまま消えてしまったのも多いようだし。
333Be名無しさん:2006/04/28(金) 23:33:22
 
【IT/政治】日本政府、「世界最高水準のセキュリティー」の次世代OS開発着手へ
:Winny被害に対応[06/04/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146231538/l50
334Be名無しさん:2006/04/30(日) 03:46:29
Windowsと超漢字4のデュアルブート環境で、生ハードディスクにインストールされた
超漢字4をVMware上で起動できた人いませんか?
VMware Workstationの試用版で色々試してみてるんですが、どうも手に負えない…。
335Be名無しさん:2006/04/30(日) 06:00:03
>>334
そもそもWindowsはBTRON区画を読み書きできない。
VMwareはあくまでWindows上で動くアプリだから原理的に無理じゃないか?
336Be名無しさん:2006/04/30(日) 09:54:08
>>334,>>335
VMware ServerだとBTRON区画を読み込んで、超漢字が起動できる。
VMware ServerもPlayerと同じく無償で公開されている。
が、私がやった場合、起動するものの、別の区画である「データ区画」
が装着されていません。というエラーメッセージが出て、それは解除
できたものの、今度は超漢字のシステムがデッドロックしてしまう。
あと一歩なんだが、だれかうまく動いた人はいます?
337Be名無しさん:2006/04/30(日) 09:59:05
>>335
Windows上でBTRON区画を読み書きできるアプリをだれか作ればいいわけで。
VMware Serverもその一つだが。バックアップソフトなんかも区画をちゃんと
認識、バックアップ、復元できるものがありますしね。
338336:2006/04/30(日) 10:33:52
その後、いろいろ試してみて「データ区画」が装着されていません。
というエラーメッセージが出るのは変わりませんが、解除してもうまく
動くようになりました。けど、動作がかなりぎこちないですが(^_^;
339336:2006/04/30(日) 10:58:38
まるでうそのようなホントの話だが、VMware Server
でBTRON区画を読み込めるように設定したファイルを
Playerで読み込めるぞ!!!!!!!!
Playerで動かした方がずっと軽快に動く。
ひょっとしてと思ってやってみたら見事に動く!!!!!
340Be名無しさん:2006/04/30(日) 12:14:19
初心者スレ、ということなので、質問させてください。

数年前に中止になったプロジェクトを再び立ち上げることになり、
昔の資料チェックを担当しているのですが、なぜかそこに .bpkなどという
みたこともない拡張子のファイルが。
検索と紙資料などの検討の結果、どうやら「超漢字3」の形式で作成されているらしいのです。

このファイルの内容を読んで、できればウインドウズのファイルに変換して保存したいのですが、
当時の担当者はすでにおらず、超漢字のパッケージなどもみあたりません。

ファイル変換だけのために、何万円もするOSを買うというのは、うちの財政状況ではなかなか
勇気のいることで、確信がもてないとこわくて経理に予算申請もできません。

「超漢字4」を買って新しいHDDにインストールして、超漢字3形式の.bpkを読み、これを
ウインドウズの例えばMSword形式に変換する(多少の文字化けは許容)ことが可能でしょうか?

変換だけが目的なので、他のより簡単で予算のかからない方法はありませんでしょうか?
たとえば体験版でも可能ですか?

どうかよろしくお願いします。

341Be名無しさん:2006/04/30(日) 14:21:36
ファイル嫁
342Be名無しさん:2006/04/30(日) 15:33:06
書庫管理.bpk
343Be名無しさん:2006/04/30(日) 15:59:13
印刷→OCR
344334:2006/04/30(日) 16:39:02
>>336
VMware Server を使ってやってみたんだが、やっぱりうまくゆかない…。
MBR Error とかでてきて、フロッピーから起動するように求められてしまう…。

その起動に成効したっていう設定ファイルを公開できませんか?
345334:2006/04/30(日) 16:42:12

生ハードディスクのパーテーション管理ツールが悪さしてるのかな?
Acronis Disk Director Suite 9.0 使ってるんだけど…。
346336:2006/04/30(日) 16:53:47
config.version = "8"
virtualHW.version = "4"
scsi0.present = "TRUE"
memsize = "192"
ide0:0.present = "TRUE"
ide0:0.fileName = "Other.vmdk"
ide0:0.deviceType = "rawDisk"
ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "cdrom-raw"
floppy0.present = "FALSE"
Ethernet0.present = "TRUE"
Ethernet0.connectionType = "bridged"
sound.present = "TRUE"
sound.fileName = "-1"
displayName = "超漢字"
guestOS = "other"
priority.grabbed = "normal"
priority.ungrabbed = "normal"
powerType.powerOff = "hard"
powerType.powerOn = "hard"
powerType.suspend = "hard"
powerType.reset = "hard"

ide0:0.redo = ""
sound.virtualDev = "es1371"
ethernet0.addressType = "generated"

Acronis Disk Director Suite 9.0を使っていても関係ないです。
私の場合、FDドライブが最初からないのですが、FALSEにするとか。
347336:2006/04/30(日) 16:55:48
ただし、設定がまだ変なところがあると思いますが、
とりあえずはPlayerからも動く。えっと、後半部分
は略してますが、役に立ちます?
348Be名無しさん:2006/04/30(日) 17:51:38
>>340
2ちゃんねるで誰かに可能と言われたら確信をもって経理に予算申請できるのか?

http://www.personal-media.co.jp/inquiry.html
製品についてのお問合せ先(ご購入前)
超漢字シリーズ [email protected]
349Be名無しさん:2006/04/30(日) 20:27:01
>>340
展開だけなら
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4477/btron/#unpack
にあるツールでもできるんだろうけどねえ。

苦労したくなければ素直に超漢字買った方がいいんじゃね?
350334:2006/04/30(日) 21:13:57
>>336
手元の(ちゃんと起動できない).vmxと、ほぼ同様の設定です。
"other.vmdk"の内容の方はどうなってますでしょ?

1B非互換の拡張形式で区画切っちゃったから駄目なのかな?
351336:2006/04/30(日) 22:14:49
 Other.vmdkともう一つOther-pt.vmdkってのがありますね。中は
どうなってるのかよくわかりません。1B非互換の拡張形式っての
はたぶん関係ないと思います。
 私もよくわからないままいろいろ試行錯誤で設定していったもので
すから… が、VMware Serverで区画が読めるって書いていたはずの
ブログの記事が消えているのは何かの勘違いか?
352336:2006/04/30(日) 22:37:15
やっぱ勘違いで
http://d.hatena.ne.jp/isw/20060405
にありました。でも、これってあまり反響ないなあ。
私的にはすごいことなんだけどね。超漢字R4.30D
では、バーチャルディスクだけでなく、区画の読み込み
にもうまく対応してるんだろうか。USBとかその他使い勝手
等…。
353Be名無しさん:2006/04/30(日) 22:40:53
超漢字R4.30D早く売って欲しいぞ。超漢字R4.200
は買うほどではなかったが、こちらは良さそう。
354Be名無しさん:2006/04/30(日) 22:42:51
昔あった体験版をうpしてください。
355Be名無しさん:2006/05/01(月) 00:14:23
何の体験版?
356Be名無しさん:2006/05/01(月) 10:27:20
1B/V1の体験版って今のパソで動作するんだろか
357Be名無しさん:2006/05/01(月) 11:36:09
V1だと当時の機械でも動作しない場合が多かったような。
V3は大抵の機械で動くと思う。
358Be名無しさん:2006/05/01(月) 14:32:43
>>332
> 今までいろんなアプリのベータ版らしきものが出て
> いたようだけど、日の目を見ないまま消えてしまったのも多いようだし。

それをGetできるなんてマニアにはたまらないような気が
359Be名無しさん:2006/05/01(月) 14:42:13
>>340
超漢字3のbpkでも超漢字4で読める
→復旧→印刷
or
→復旧→テキストに変換してWindowsに持ってく
360Be名無しさん:2006/05/01(月) 15:15:48
>>329-332
BTRON Club≠自分のためのメリット
BTRON Club=超漢字ニューバージョン開発のための投資

しかも、誰もが参加でき、誰でも出来る、誰もがなれる開発の一員。
361340です:2006/05/01(月) 15:48:40
みなさんレスありがとうございます。>341,342,343,348,349,359

昨日から私もそれなりに検討してみたのですが、とにかくある程度の変換と保存だけが目的なので、

『はじめてみよう体験版で超漢字』を買う。
→付属CDで超漢字4を起動
→超漢字3のbpkファイルを超漢字4でよむ。
→ファイル変換機能でウインドウズのテキストファイルに
→USBメモリか何かの媒体へ
→XP上で読み込んで保存

という方策が合理的なような気がしています。
ただ、『はじめてみよう体験版で超漢字』の体験版には、機能に制限があり、
ちゃんと変換できるか、ウインドウズでよめる媒体のドライバがついているか、
などが確認できません。
どなたか実際に使用してみたかたがいらっしゃいましたら、お教えください。
362Be名無しさん:2006/05/01(月) 16:49:05
ファイル変換はDOS区画に実身を放り込む。
だからDOSフォーマットのUSBメモリとかノートならPCカードアダプタ経由でCFやSDがあればファイル変換はできる。
ただしOSのバージョン(製品版でも)によってはハングアップする機器もある。
体験版の機能制限がどの程度なのかは知らないが、一番確実なのはFDかもね。
だが、問題のデータが実身/仮身ネットワークを駆使して作られてたらどうする?
ベタのテキストならともかく図形や仮身、開いた仮身を頻繁に使ってたり、文章の中に表計算貼り込んでたりしたらファイル変換じゃ手に負えない。
ここまでくると地道に1データずつ変換して行くかウェブコンバータのお世話になるしかないな…orz
363Be名無しさん :2006/05/01(月) 18:10:56
>>360
>しかも、誰もが参加でき、誰でも出来る、誰もがなれる開発の一員。
東京または周辺に住んでいる人だけでしょ? 私のような田舎には
関係ないッス。ってか、昔一度入ったときに、資料が送られてくるだけ
ってのはなんだかなあって感じがしたよ。
開発なんてやってんの? フリーソフトならBTRON Clubに入らなくても
作ってるし。
364Be名無しさん:2006/05/01(月) 18:23:07
>>358
>それをGetできるなんてマニアにはたまらないような気が
オタクだよ。ソースが公開されていて、クラブ員がそれを利用でき
るってなら凄いっていう気がするけど。
結局、そのアプリが公に出てこなければ、存在しないのと一緒で、
そんなの持っていてもわしはうれしくない。一般ユーザも使えるよ
うな形として出てきて欲しい。まったくのベータ版のままなら、上
にも書いたようにクラブ員がソースを利用してそれをもとに開発で
きるようにしてほしいな。そうなってるんならぜひ入りたいけど。
365Be名無しさん:2006/05/01(月) 18:27:03
>>363
同意。
地方在住の人間にはメリットが見いだせない。
それよりもBクラの存在自体がBTRONを一部の閉鎖的コミュニティーだけのものと認識させてる希瓦斯。
作った「なにか」を一般に公開すれば「会員でない誰か」がそれを改良する可能性も出てくる。
少なくともアイデアやアドバイスを提案する程度ならエンドユーザにもできる。
内輪の集まりだけで作っては消えを繰り返してたんじゃ一般への普及はともかく
BTRONをより良いものにする可能性を自ら握りつぶしてるようなものじゃないのか?
366Be名無しさん:2006/05/01(月) 18:51:29
だから、クラブ員はいっしょに共有財産を作ろうという人、熱意のある人でないとだめだな。
そのうえで、作ったものはパブリックドメインで公開しなければならない。
だから、うちの研究室とかで作ったものくらいは、すくにみんなにあげますよ。ただし、メディア代はもらうけどね。

LOGIN 1989 No.4 より抜粋

と発言したよな、健ちゃん…
367Be名無しさん:2006/05/01(月) 20:30:11
>>361
『はじめてみよう体験版で超漢字』の体験版ですが、R4.100相当
のようで、R4.000みたいに問題はないかと思います。USBメモリー
なら変なものでない限り認識すると思いますよ。ただ、使うマシン
によっては超漢字がうまく動作しない等のことがあるかもしれません。
書庫で解凍、圧縮についてはなんら問題ないかと思います。ただ他の
方も書いてますが、解凍した内容がどんなものか確かめないとWindows
に持っていても意味がないと思います。基本文章エディタで作成した
単純な文章程度なら大丈夫でしょうけど。
体験版は残念ながらプリンタの機種の設定ができないと思いますので、
そのまま印刷して利用ってことは無理です。
それにしても超漢字で仕事上のデータを作ったなんて誰なんだよ。みん
なが使えないじゃん。(^_^; わしも超漢字使いだけど、みんながまた
利用するようなデータは超漢字では作らんぞ。
368Be名無しさん:2006/05/01(月) 21:04:08
いや、プロジェクトの中身を外部に知られないようにするには非常に有効ですよ。

まあ、そのせいで>>340さんは困っている訳ですが。
369Be名無しさん:2006/05/01(月) 22:02:22
>>368
まさか、解凍すれば私的なデータだったってことはないですよね。(^_^;
370Be名無しさん:2006/05/01(月) 22:02:55
>>363
BTRON Clubの会費とベータテスターたちの威力をなめたらいかんよ。
地方でもBTRON Clubに入会する意義は十二分にある。
これほど超漢字に対する直接的支援が他にあろうか?
371Be名無しさん:2006/05/01(月) 22:04:50
>>364
あなたが作ったっていいんですよ?
プログラマであれば入会する意義は十二分にあると思います。
372Be名無しさん:2006/05/01(月) 22:06:13
>>365
まさかBTRON Clubが批判されるなんて思いもしなかったよ。
あなたは大きな勘違いをしてる。
一年間入会して総会に参加してからなにか言ってくれる?
373Be名無しさん:2006/05/01(月) 22:13:51
>>371
作ってますが…
>>372
あんたこそ大きな勘違いをしてる。田舎に住んでいるものからするとね。
わしは365じゃないが、わしも365に禿しく同意。
374ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2006/05/01(月) 23:10:45
>>361
ぼくも大昔に自分で作ったbpkの中身を見たくて困った事があった.
超漢字3のライセンスは持っているけれど,中身を見るためだけに
超漢字の再インストールなんて面倒だったから,
当時は超漢字4評価版CD-ROMは手元に無かった.

結局,>>349 で紹介されているツールを使ってバラして,レコードタイプ1の
ファイルからISO-2022-JPテキストを抽出する perlスクリプトをでっちあげたよ.

ぼくの場合は基本文章編集でベタ打ちしたテキストだったから割と簡単にできたけれど,
図形や表計算が含まれていたりするとダメかもしれない.

>>371-372
ぼくは首都圏に住んでいて超漢字のプログラムをいくつか書いた事がある.
オブザーバとしてBクラに何回か顔を出した事もあるけれど,Bクラに入会する
意義は全く感じなかった.
もう5年以上前の話が今も通用するならば,ぼくも365に禿しく同意だな..
今はプログラマにメリットがあるような運営になったのかな.
375Be名無しさん:2006/05/02(火) 19:08:07
>>372
>一年間入会して総会に参加してからなにか言ってくれる?

地方在住者にどうやって参加しろと?
日程の確保、片道数マソの旅費&滞在費が簡単に捻出できるわけじゃない。
千円そこらの電車賃で済む首都圏在住者とは次元が違うのだよ。
中にはそれでも参加する強者がいるかも知れないが、誰でもできるわけじゃない。
376Be名無しさん:2006/05/02(火) 19:14:01
百聞は一見に如かず
377Be名無しさん :2006/05/02(火) 21:21:14
百見は一聞に如かず
378Be名無しさん:2006/05/02(火) 22:53:29
誰も>>366には突っ込まないのか?
379Be名無しさん:2006/05/02(火) 23:07:42
じゃあ超漢字をtorrentにでも流してくれ。
380名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/05/03(水) 00:31:53
俺の場合は別の視点から気になっていることがある。
毎週集会があって、それなりに刺激的で有意義なのかもしれないが
あれを続けていると内輪だけで完全燃焼してしまって
外へ出ようとしなくなるんじゃないかという気がする。
301条のダメージの大きさってのは判るんだけど
それから先は教祖様を始めとして、本当に勝負したいと思っていたのか疑問だったりする。
i田に言わせると、たとえ本気でやってもMac程度のシェア止まりと言う事だが
俺もそれぐらいは可能じゃないか思うのに、現状はあまりにも低すぎる。
TRONアレルギーが過去となった現在でも
本気で普及させたいと意思が元々有ったのかな?と言うのが長年の疑問だ。
381Be名無しさん:2006/05/03(水) 01:22:46
>今はプログラマにメリットがあるような運営になったのかな.
私も最近参加してないんでわかりませんが、あんまり変わらないのでは?
どちらかと言えば、
『超漢字開発者サイト』の
メーリングリストのご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/ml.html
の、方が(プログラミング的なことについては)役に立つかも?
(私は参加してないので詳細はわかりませんが…)
『若い人』が、がんばってるイメージがありますなぁ…
最近のBTRON Club。

>現状はあまりにも低すぎる。
′まぁ、投入できる人的資源が圧倒的に無い(笑)
それと、なんの根拠もない私のカンですが、
坂村センセ、現状のハードディスクがメインの、
『今のPC』では本気で作らない気がする…
(『いつ本気になんの?』というツッコミは無しで…)
例の『みかん』が進化したタイプですかね?

BTRONの規格そのものは、まだ固まっていないかもしれない。
関東の方は、BTRON Clubに入会して自分の意見を言ってみるのも、
おもしろいかもしれませんぞ(笑)
382Be名無しさん:2006/05/03(水) 07:07:26
>>381
> まぁ、投入できる人的資源が圧倒的に無い(笑)

プログラマが参入したいと思わせるだけの魅力も無い。

開発環境がアレというのもあるけど、BTRON界隈を見てると
「無きゃ作る」っていう気概を持ったユーザが恐ろしく少ない
(クレクレ厨が多すぎる)というのが根本的な原因じゃね?

某ライターの言動とか見てると、なんかそう思えるんだがな。
383Be名無しさん:2006/05/03(水) 07:48:45
クレクレ厨を抜きに考えたとしても自分が興味あるものを作るだけのプログラマですら圧倒的に少ないんじゃない?
Linuxあたりだとソースコード公開があたりまえだから
ちょっと興味がわいたくらいの軽い気持ちでWindowsから流れてくることもできる。
Bクラに入ることでプログラマにメリットがあるとしても
そのプログラマに興味のあるものが存在するかもわからないのに先ずは入会金払って…
なんて状況だとフツーは気軽に試せるLinuxに流れる罠。
ましてやPC-UNIX(かそのエミュレータ)がなきゃネイティブアプリが作れないようじゃ
よほどBTRONに入れ込んでないとLinux使ってLinuxのプログラム作るほうが楽ジャンてことになるぽ。
BTRONネイティブ環境で実身/仮身使ったプログラム開発ができるとかなら
物珍しさから試してみようかてな人材が出てくるかも知れないけど。
(それ以前にOS買わなきゃいけないてのもLinuxより不利なんだけどね)
384Be名無しさん:2006/05/03(水) 09:19:47
>>383
>BTRONネイティブ環境で実身/仮身使ったプログラム開発ができるとかなら
Linuxとかで開発する方がいろいろそろってるだろうけど、実身/仮身を利用
して開発することは可能。ってどの程度まで要求しているのか知らないけど、
ソース中に関連事項をどんどん埋め込んだり、一部分を仮身化して元を保存
し編集をしたり、ってことは当たり前にできる。
385Be名無しさん:2006/05/03(水) 09:57:08
>>383
ながながいってるけど

>>(それ以前にOS買わなきゃいけないてのもLinuxより不利なんだけどね)

結局これがいいたいわけ?
386Be名無しさん:2006/05/03(水) 09:58:56
わしが結局BTRON Clubにのぞむのは、もうちょっと外部からでも
どんなことが例会で出てきたぐらいはHP上で公開して欲しいんだ
よね。昔定期購読していたTRONWAREにはそういったことを書いて
いたんだけど(いまはどうなんだろ)
超漢字R4.30Dってのもクラブ員がちょこっと書いているのを見て、
想像するしかないんだが、
http://www.btron-club.org/
で例会内容を一般向けに書いてもいいんじゃないだろうか。そうし
たら地方に住んでいるわしらのようなものでも、入会するとメリット
があるか判断ができる。(例会後すぐ内容の紹介ってなると、新製品の
発売に関わるってのであれば、ある程度時期をおいてもいいし)
 わからないのは、それほど秘密にしないと他のメーカーに盗まれる
ぐらいのすごい新製品がBクラで公開しているのかってことだが。
 それからBTRON Clubって言ってもクラブ員が主体的に運営している
ってわけではないというのが一番の問題点だろうね。
387Be名無しさん:2006/05/03(水) 10:01:18
>>384
えーと、それはつまりコンソールやUNIXエミュレーターを介さずに、超漢字の標準環境で実身・仮身を使ってマイクロスクリプトではないネイティブアプリを開発できると言うことですか?
俺はプログラマーじゃないけど、そんな環境があるならこれから勉強してみようかなって気になるんだけど・・・・
388Be名無しさん:2006/05/03(水) 10:20:34
>>385
力量のある開発者を引き寄せるだけの条件が揃ってるのかてこと。
環境の充実とかコミュニティの雰囲気とかは確かに重要だけど
数ある条件の一部でしかない。
BTRON(とその世界)によほどの魅力がなけりゃ
至れり尽くせりでお膳立てが揃ってるUNIXに振り向きもせず
BTRONでも試してみようかてなる可能性は低いんじゃないの?て思うんだよ。
それだけの魅力があれば普通のヒトならOSくらい買うぽ。
389Be名無しさん:2006/05/03(水) 10:26:13
もちろん開発環境を入れておかなければならないし、コンソールも必要だが、
基本的にはソースの編集は基本文章エディタでもできる。基本文章エディタな
んか使いものにならんっていうプログラマも多いことを承知の上で言うと実身
・仮身を有効に使うことができる。
ただ、まったくの初心者にとっては開発環境の導入の仕方等、最初の設定がや
やこしいだろうけどね。そういう点の敷居がもう少し低ければ、Cの初心者でも
簡単なアプリは作れるはず。
390Be名無しさん:2006/05/03(水) 13:03:51
超漢字・超活用てどうなの
391387:2006/05/03(水) 13:10:30
>>389
現状では超漢字の標準環境だけでは無理ってことですね。残念。
もっと敷居が低ければ取り敢えず"Hello world"から試してみようかと思ったんですが・・・・
392Be名無しさん:2006/05/03(水) 13:46:42
>>391
このスレに書き込めば、先輩がコンパイルもデバッグもしてくれるし
ドキュメントのポインタも示してくれるよ。
超漢字購入しなくても、開発環境導入しなくてもできるよ!

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1025098926/l50
393Be名無しさん:2006/05/03(水) 14:02:02
>>392
藻前みたいなのがいるから開発者ににげられるのだ
394Be名無しさん:2006/05/03(水) 14:43:34
>>381
>坂村センセ、現状のハードディスクがメインの、
『今のPC』では本気で作らない気がする…

あなたは次世代ユビキタスコミュニケータの実機を知らないようですね。
395Be名無しさん:2006/05/03(水) 14:45:22
>>383
たかだか2万5千円ぐらい出せよ。
クレクレ中はおまえだろ。
396Be名無しさん:2006/05/03(水) 14:46:20
>>385
そう、
「クレクレ厨が多くて困る」と言い放つクレクレ中
397Be名無しさん:2006/05/03(水) 14:55:53
>>391
マイクロスクリプトでできるのに・・
398Be名無しさん:2006/05/03(水) 15:22:52
>>397
いちいちマイクロスクリプト覚えにゃならんって時点で終わってる。
ネイティブでコード書けないようじゃ、お話にならんよ。
399Be名無しさん:2006/05/03(水) 15:44:20
そんなやつに限って、超漢字のシステムコールをいちいち覚えにゃならんって
ほざくんだよな。
400Be名無しさん:2006/05/03(水) 16:25:40
よし!ついでにTADの仕様も覚えてからね。
401Be名無しさん:2006/05/03(水) 18:31:49
>>385

>383

わかる蔵

超漢字4くれ
402Be名無しさん:2006/05/03(水) 18:32:46
>>398
マイクロスクリプトは世界一簡単なプログラミング言語。
マイクロスクリプトぐらい三日で覚えろ。
403Be名無しさん:2006/05/03(水) 19:42:39
マイクロスクリプトなら10分もあれば、
"Hello world"ができるさ。
404Be名無しさん:2006/05/03(水) 19:48:03
>>395
1B/V3(プロフェッショナル 定価5万円)からR4.2まで持ってるぽ
何でもクレクレ厨呼ばわりするのはよくないぽ
405Be名無しさん:2006/05/03(水) 19:54:30
まあ、三日で使いこなせるまでになれるかは分からないけど
マイクロスクリプト簡単だよ。
意外とおもしろいから一緒にいじりましょ。

でも、"Hello world"が10分ってのはどうだろうか?

・・・そんなにかかるかなあ。

406Be名無しさん:2006/05/03(水) 20:24:40
>>404
ごめんなさいm( __ __ )m
407Be名無しさん:2006/05/03(水) 20:39:27
>>383
OSクレクレ厨な流れを誘い込んじゃう発言してごめんね。
あ、俺はいってないけど、許してね。

で、だいぶ横道だし今更だけど
Linuxとかの人材流入をあてにするのはちょっとって個人的に思う。
ある程度能力のあるプログラマとかなら、BTRON(ってか超漢字)
を使ってみなくても仕様とかの情報から大体がわかるっぽいので
(これは伝聞)。そんなひとはその面白そうな部分をやっぱり
Linuxで試してみるだろうし。

あと、別件だけど、
Bクラを批判するのはどうかなと思う。あそこは有料で
運営されている一コミュニティ位に思っておいた方が幸せだし、
あそこに入らないとプログラムができないわけじゃないし。
余裕のある開発者等を引き寄せるだけの条件が揃ってるだけってことで。
と、会員でないけどいいってみる。

改善提案とか意見があれば直接なりメールなりするのが一番だよ。
非会員でも、超漢字ユーザ、TRONWARE読者の意見ってことでね。

・・・まあ、ここは初心者なマターリなスレらしいのに
こんなこと書いて、みなさんゴメン

408Be名無しさん:2006/05/03(水) 20:59:16
>>407
調停ありがとう。
和やかに静まった。
409Be名無しさん:2006/05/03(水) 21:08:47
地方在住者がBクラに参加するために負担する費用を例えてみると……

東北・関西………超漢字統合辞典
北海道・九州……ウェブサーバor原稿プロセッサ2
沖縄………………康煕辞典高精度版
石垣島……………超漢字ノートR4HG

ぐらいかな?たぶん
こりゃ会費払うより製品買う方が支援になるわw
410Be名無しさん:2006/05/03(水) 21:28:46
>>407
> 余裕のある開発者等を引き寄せるだけの条件が揃ってるだけってことで。

本当にそうならこういう状況にはならないだろうよ…
と、俺も会員でないけど言ってみるw
411Be名無しさん:2006/05/03(水) 21:42:55
>>409
超漢字統合辞典は必須だよ。
統合辞書ぐらい買おうよ。
激しく便利。

理由:BTRONは書きもの考え事にもんげー向いてるから。
412Be名無しさん :2006/05/03(水) 22:23:46
>>405
>マイクロスクリプト簡単だよ。
>意外とおもしろいから一緒にいじりましょ。
最近作って公開する人も少なくなったようですけど、
気楽に作りましょうよ。
>でも、"Hello world"が10分ってのはどうだろうか?
>
>・・・そんなにかかるかなあ。
まっ、全くの初心者ならってかんじで…堅いこと言わずに(^_-)
413Be名無しさん:2006/05/03(水) 22:29:38
>>409
私の場合、

関西………インクジェット複合機

やっぱりBクラ入らずに買おう(^_^;
414Be名無しさん:2006/05/03(水) 22:52:53
>>412
ほんというと私は半日かかってたかも・・
だって、Ver.1の頃だったんで添付マニュアル本しか資料がなかったし
私がこういうの不向きだからといいわけしたり。。
たしかに、いまならふつうに初心者さんがやって10分前後かもね。
最近、私も新作に手を出してないけど気長になにかやりましょ。
でわ。
415Be名無しさん:2006/05/05(金) 23:04:31
os板の某スレで真性の頭のおかしなひとを生まれて始めてみた。
まるで相手をしてもらえないと死にそうな雰囲気だった。
気持ち悪くなってきた。
ああいう病気の場合にはどういう対応が適切なのかな。
病人のプライドを傷つけずに通院、治療に専念させるには。
私真面目なんで真面目な対応を教えてくれ。
416Be名無しさん:2006/05/05(金) 23:09:39
ID出ないと思って好き放題書いてる病気のひと。

TRON者のクラッキング能力を低くみないように。




悪いことは言わんから病院行け。今は治る。


wwwwww
417Be名無しさん:2006/05/05(金) 23:27:29
>416←この人です。
418Be名無しさん:2006/05/05(金) 23:28:59
はいはい
419Be名無しさん:2006/05/05(金) 23:35:00
この人の個人情報張ってもいいのかな。
この人はちょっと危ない系だから
親御さんに措置入院させてもらおうかな。
420Be名無しさん:2006/05/05(金) 23:35:52
はいはいわろすわろす

早くはってくださいな
421Be名無しさん:2006/05/09(火) 11:33:02
【レポート】新ユビキタス・コミュニケータ(UC)で切り開く未来 (1) なんでもできるデバイスへ (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/08/uc/
422Be名無しさん:2006/05/09(火) 12:41:03
>>421
やはり最大のネックは、特殊な専用端末を必要とする点にあるのではないでしょうか。
携帯電話ならばどうでしょう。もう今ではほとんどの人が使っています。最終的には、
ユビキタス・コミュニケータのようなデバイスではなく、この携帯電話でサービスを利用
できるようになるでしょう。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/08/uc/003.html
>>225
423名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/05/10(水) 23:06:54
>>422
ビュアとして考えた場合、携帯サイズが限界だと思う。
それに腕時計って意外に重い。パワーリストになりかねんw
俺としてはミニ手帳サイズにハンズフリーのイヤホンとマイクを無線組み合わせて電話として
家でテレビや電子ペーパで超漢字ってのが理想。
424Be名無しさん:2006/05/12(金) 00:37:05
Ethernet I/Fはマザーボードに搭載されているRealtek RTL8169/8110 を使
用している。
小物→システム環境設定→機器情報→ネットワークアダプタ
ここで、自動検出[PCI]を指定すると、
「Realtek RTL8169 対応してません 使用不可」
と表示される。

超漢字向けのこのネットワークアダプタのデバイスドラバーなんて無いだろ
うし、超漢字4でこのEthernet I/Fを使うのは諦めるしかないのかな。
425Be名無しさん:2006/05/12(金) 07:24:34
>>424
バージョンを上げれば対応してる場合もある。
と言っても保障されてるわけじゃないから
まずはPMCの動作確認/報告機種の一覧へ。

ウチのUSB-MOは4.1xxだと確実にOSが固まってたが
4.2xxからは対応されてた。
そう言えばまだ動作報告してなかったな(汗
426Be名無しさん:2006/05/12(金) 17:43:04
>>424
超漢字4 on VMware Playerでは対応していないネットワークアダプタ
でも動く可能性が十分ある。ってことで早く出して欲しいVMware対応版
の超漢字 >PMC様
427Be名無しさん:2006/05/12(金) 20:10:03
>>425,426
ご返答有り難う。
私は、超漢字4のR4.201 を使用している。
仕方がないので、前に使っていたPlanex Comunications のLAN adapter
FNW-9803-TをPCI slotに装着した。これでEthernetに接続している。
超漢字4のネットワークアダプタの自動検出[PCI]指定時に、
「ADMTek AN983(Centaur-P) 正常動作中」と出ている。
428Be名無しさん:2006/05/12(金) 22:25:49
>>424
ギガニは確実に未対応だったはず。
てゆうか、これに限らず各種ギガビットイーサにはどれも対応してないorz
429Be名無しさん:2006/05/12(金) 22:31:27
http://www.wdic.org/w/TECH/%E8%B6%85%E6%BC%A2%E5%AD%97
>>なお、現状のバージョンではまだまだ特殊な言語の処理が絶望的であり、
>>例えばデーヴァナーガリーでは、結合文字が正常に表示処理出来ない、シ
>>ローレーカー(文字上部の水平線)を正常に繋げて表示することが出来ない
>>等の問題がある。また、アラビア語やヘブライ語などのような右から左へ
>>書く言語も処理できない。

超漢字4の基本ブラウザでUNICODEのアラビア文字の有るWeb pageを見ると
対応できていない。文字が左から右に並んでいるみたい。

右から左に書く文字については、WindowsのIEやWord/Excelでも対応され
ている。

タイ文字のような、母音字が子音字の上下左右につく文字については、基本
ブラウザではそのように表示できているみたい。

これだと何の為の多言語対応OSかわからないな。
430Be名無しさん:2006/05/12(金) 22:34:07
しかもアラビア語のフォントはひどすぎ。
韓国や中国の従属かな・カナ以上にひどい。
431Be名無しさん:2006/05/12(金) 23:06:02
>>429>>430
まっ、人手がないので、そこまで手が回らんわけだ。漢字は得意だけど。
432Be名無しさん:2006/05/12(金) 23:24:06
漢字もクオリティは決して高くない
433Be名無しさん:2006/05/13(土) 00:46:53
アラビア語の表示がまずいのは、TRONコードの設計ではなくて、
OS自体をいじればWin並みの対応が出来る「可能性」はあるってこと。

学術の場でマイナー言語・文字を使ってる人は、手書きなんだろうか?
印刷する場合は、Wordに画像で貼りつけてるんだろうか?
コード入力しかなくてWebすら見れないなら話にもならないけど。
434Be名無しさん:2006/05/13(土) 00:48:08
>>431
漢字の「表示」は得意かも知れないけど、
かな漢字変換のレベルや漢字の(ユレ)検索なんかの水準は低いみたいですが。
435Be名無しさん:2006/05/13(土) 01:02:12
数だけで、質が伴ってない。
436Be名無しさん:2006/05/13(土) 09:58:55
>>432,>>435
鋭い指摘。で、量的にも質的にも満足できるOSを教えてくださいな。
437Be名無しさん:2006/05/13(土) 10:02:31
>>434
かな漢字変換のレベルが低いのはよく知っていますが、
漢字の(ユレ)検索なんかの水準が高いようなってどこかにあります?
438Be名無しさん:2006/05/13(土) 10:31:29
Mozillaの超漢字版を登録(install)した。
これでアラビア文字を表示させて見ると、右から左に並んでいるみたい。
↓表示させた所
http://ar.wikisource.org/wiki/%D8%A3%D9%8E%D9%84%D9%92%D9%82%D9%8F%D8%B1%D8%A2%D9%86_%D8%A3%D9%8E%D9%84%D9%92%D9%83%D9%8E%D8%B1%D9%90%D9%8A%D9%85
439Be名無しさん:2006/05/13(土) 11:15:50
>>432
>>漢字もクオリティは決して高くない

漢字は主に無償フォントのGT書体を元にしているから、多少、字体が粗雑に
なるのはどうしようもないよ。
7万字以上もあるのだから、製品フォント並みの品質を求めたら、膨大な価
格になる。
440Be名無しさん:2006/05/13(土) 11:20:25
>>434
>>かな漢字変換のレベルや漢字の(ユレ)検索なんかの水準は低いみたいですが。

知られているあらゆる漢字を符号化して実装して検索処理できる
(可能性の有る)システムは、今の所、多分、超漢字くらいしかないだろ。
UNICODEでも約22000字くらい。
441Be名無しさん:2006/05/13(土) 17:30:38
つーか自分の使う言語以外のクオリティなんて差ほど気にすることもないだろ。
アラビア語を書くならアラビア語フォントがあればいいだけの話。
線文字Aを書きたきゃイラレでもFontForgeでも使って、自分でフォント作ればいいだけの話。
超漢字がいいのは(どうせ互換性もない)多言語を扱えるからじゃなくて、一般的な作業が効率的にできる点。
たとえばOS自体が非常に軽いし、アプリも「一般的な作業をする分には」じゅうぶん。
まあ贅沢を言うなら、オフィスをOOo並にしてほしい。
442Be名無しさん:2006/05/13(土) 18:58:26
多漢字とか多文字とか言っても実際に使ってる椰子は殆どいないだろ。
俺みたく「GTに入ってねぇのかよ、この漢字は!」なんて不満が出るのはかなり特殊と思われ。

より一般的なところで表計算でセル内での折り返しを何とかしてくれないか。
年表も作れやしねぇ…
443Be名無しさん:2006/05/14(日) 00:17:21
>>441
同意

>オフィスをOOo並にしてほしい。

基本アプリをバージョンアップしてOOo並にしてほしい。
バージョンが5ぐらいになれば遜色なくなるでしょ。
444Be名無しさん:2006/05/14(日) 00:18:12
>>442
一に要望、二に要望、三四がなくて五に入社。
445Be名無しさん:2006/05/14(日) 16:49:12
>>442
次善の策だが、wresize(仮身サイズで開く)R0.110
を使うと、セル内での折り返し風にできる。
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/b_freesoft.html
446Be名無しさん:2006/05/14(日) 20:51:54
>>445
それは知ってるんだけどセルごとにいちいちやってたんじゃ
たかだか100個のデータでも気軽に作れないよ。
OOo並とまで逝かなくてもこれくらいは実装してていいんじゃないか?
1Bの頃から進歩してねぇんじゃ(ry
447Be名無しさん:2006/05/14(日) 22:51:08
まあ、基本表計算に要望を言い出すときりがないね。
超漢字 on VMwareで苦手なところはWindowsに切り替えるか。
ってVMwareを使うと切り替えが楽でいいが、超漢字にアプリが
なくてもいいやってなってしまう恐れが。(^_^;
448Be名無しさん:2006/05/14(日) 23:12:15
>>447
MSのVPCで使っていたことがあるが、ホントに書類を超漢字で作らなくなってしまった。
使うのは日記と予定表とメールぐらいに…
アプリの機能が貧弱すぎる上、
なによりエミュレーションでサクサク感が削がれてしまうのがつらいんだよね。
449Be名無しさん:2006/05/15(月) 00:00:02
高等基本文章とかでないものか
450Be名無しさん:2006/05/15(月) 00:06:07
>>449
w
ハイエンドなベーシック?
451Be名無しさん:2006/05/15(月) 00:28:44
なんでBTRONって開発環境がクロスでしか存在しないのかな?
452Be名無しさん:2006/05/15(月) 00:52:06

漏れの場合は超漢字の多言語!ってのにだまされて買ったわけだが。
Unicode側にあるコードをUnicodeに変換することもだめってのはちと残念だった。
UnicodeにすらあるUgaritの楔形文字(ウガリトの場合はアルファベット式なので数は少ない)も使えないし。
アフロアジア諸語の単語比較なんかにエチオピア語とアラビア語がヘブライ語の文章に埋め込まれるなんてのも不可能だし。
で、使うの諦めた。

正直超漢字という名前が示す通り多言語というより漢字にだけ強いってのに気付いてりゃよかったすよ。漏れはorz。

で、今は素直にMacOSXでやっとる。
453Be名無しさん:2006/05/15(月) 19:05:39
>>451
俺は超漢字のセルフ開発環境を使ってるよ
454Be名無しさん:2006/05/15(月) 19:25:50
確かに漢字以外は使えない。
ヘブライ語ではニクダが打てないんでクティーブ・マレーでしか表記できないしタアメー・ハミクラーも不可。
これじゃあBHS原典の引用なんか到底無理。
そもそもセム語の特徴である右から左への横書きに対応してないし。
ギリシャ語も現代語なら大丈夫かも知れないが古典語特有の下書きイオタが表記できない。
聖書研究に使おうと思ったが諦めたよ。
もっとも他のOSでも潜入パタフはさすがに対応してないと思うがw
455Be名無しさん:2006/05/15(月) 20:34:02
ていうか、中途半端なi18nを売りにしたのは失敗って気がするんだがな。
i18nなコードを書ける人間を集められるよう、最初に売り込むのは(ry
456Be名無しさん:2006/05/15(月) 21:44:04
>>442
>>俺みたく「GTに入ってねぇのかよ、この漢字は!」なんて不満が出るのはかなり特殊と思われ。

中国や台灣の話になるとJIS第2水準に無い漢字がしばしば出てくる。
WindowsXPには、UNICODEのフォントが入っているので、こう言う場合は
UNICODEを使うのだが。
掲示板などで表示したい場合には、UNICODEの実体参照で表示させてる。
457Be名無しさん:2006/05/18(木) 10:56:23
超漢字のセルフ開発環境を構築しようとしています。
サンプルはmakeコマンドでビルドできるようにはなりました。

とりあえずhello,worldプログラムを作ってみたいのですが、
unixエミュレーション環境に入り、/home以下にhello.cを
作りました。そこで
gcc hello.c
とやってみたのですが、これすらコンパイルできません orz

以下のエラーになります。
gcc: Can't Execute Command File

アドバイスなどいただけませんか?

458Be名無しさん:2006/05/18(木) 17:54:31
>>457
コマンドラインから直接 gcc を呼ぶ環境になってないのでサンプルの src と pcat を丸ごとコピーしてきて src の下に hello.c を置き、 Makefile を hello用に書き換えて make を呼ぶべし。
459Be名無しさん:2006/05/18(木) 22:37:39
>>457
>サンプルはmakeコマンドでビルドできるようにはなりました。
>>458さんとほぼ同じですが、サンプルがビルドできたのなら、
そのソースをそのまま入れ替えれば一番簡単だよ。
460Be名無しさん:2006/05/19(金) 08:45:36
>>458
>>459
ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。
gccは単独では使えなくて正常なんですね。
ちょっとやる気が出てきました。

さらに質問して申し訳ないですが、セルフ開発環境で
サンプルのソースをコンソール以外で眺めたいのですが
印刷もできなさそうですし、ftpもできないみたいです。
印刷か、ソースを別のOSに持っていく方法ってありますか?
461Be名無しさん:2006/05/19(金) 10:40:43
>>460
ftpは、ファイル変換小物を使っているなら、「無変換(基本)」じゃなくて
「無変換(詳細)」にすれば、他のOSに転送できると思います。
超漢字上で印刷したければ、林さんのtxtadでいったんTAD文書に変換する
のが、一番楽かなあ、と思います。
462Be名無しさん:2006/05/19(金) 18:03:51
>>461
付け足しですが、txtadをマイクロスクリプトで制御する
簡単なソフトを作れば、一括でソースをEUC←→TADって
ことができます。私の場合、EUC2TADとTAD2EUCを使って
やってます。
463Be名無しさん:2006/05/20(土) 01:59:40
>印刷
一番簡単な方法は、なんでもいいから『BBB』を起動させて、
それに印刷/表示させるファィルを、『つかんでポイ』しなされ。
あとは、『BBB』で文章を『TAD(文章)』で保存するなりすれば、
簡単に… あっ、これは他にいろいろ説明する必要があるような…
464Be名無しさん:2006/05/20(土) 04:38:21
UNICODE 4.1で、今は主に西洋の歴史的文字のコード化については整備
されているが第2面SIP(Supplementary Ideograph Plane)を見ても東洋
の歴史的文字は整備されていない。

ここを見ると字喃についてはコード化されているのか。
ttp://www.glossika.com/en/dict/viet.php

超漢字4は文書作成ソフト(Office suit)としては機能的に不十分だし、>>429
で書いたように多言語対応としても不十分。だから、国語学、歴史学、外国
語研究者が学術文書作成用として日常的に使うには不十分だと思う。

そういう短所はあるが、超漢字4はCJKの漢字には強いと言うのが一つの特
徴なのだから、東洋の文字についてUNICODEに先んじてコード化した方がい
いかもしれない。

東巴文字だけでなく、今昔文字鏡みたいに甲骨文字、悉曇文字、字喃、西夏
文字、あと中国の少数民族の水文字、彝文字とか。
465Be名無しさん:2006/05/20(土) 08:41:24
>>461
>>462
ご回答ありがとうございます。

セルフ開発環境内のソースはGUIからだと unixという実身は見えますが、
ダブルクリックなどでこれを開くことができないので、結果内部のソースを
ftpできない状態になっています。

教えていただいた txtad を使ってみたいと思います。
466Be名無しさん:2006/05/20(土) 08:44:01
>>463
セルフ開発環境の中のソースを「つかんで」というところで
つまずいています。おそらく実身数を消費しないように
UNIX環境のフォルダ全体が1つのunixという実身に
なっており、unixエミュレータ環境では普通に内部を
見れますが、超漢字のGUI上からではこの中身を
どうすれば展開できるのか、よくわかりません orz
467Be名無しさん:2006/05/20(土) 09:52:11
>>466
超漢字から普通に見て、ピクトグラムがキャビネット
なら仮身一覧の付箋を付ければ開くことが出来ますし、
0101なんてなってるピクトグラムならtxtadで見れるはず。
マイクロスクリプトが作れるならMSを起動したらソース等
を入れるキャビネットが開き、そこにソース等を入れてキャビ
ネットを閉じたら自動的にTADに変換して開くことができるので
お勧め。

ネット
468Be名無しさん:2006/05/20(土) 09:58:07
>>466
開発するならBBBで見るだけってのはお勧めしない。
469Be名無しさん:2006/05/20(土) 09:59:00
>>467
最後の「ネット」は消し忘れ(^_^;
470Be名無しさん:2006/05/20(土) 11:34:19
>>465
ダブルクリックで開けきないのは >>467 が書いてるように仮身一覧付箋がついてないから。

正統な方法とは言えないけど俺がよくつかってるのは
(1) GUIで /SYS/USR の下に作業用キャビネット tmp を作っておく
(2) cliで UNIX開発環境の /SYS/USR/selfenv/unix/usr(だったかな?) の下に (1) で作った tmp をリンクしておく。
リンクにはlnコマンドが使える。
(3) これで ucli環境からは /usr/tmp としてアクセスできるのでそこにソースファイルなど cpコマンドでコピーする。
(4) GUI で tmpキャビネットから (3) でコピー後のファイルを操作できる。
ただし tmpキャビネットを開いた状態のままcpするとキャビネットを閉じるときに「開いた後に内容が変わっています」的な警告がでるのでそこは適当に整合性を考えてがんがる。
471Be名無しさん:2006/05/20(土) 11:55:42
>>467
仮身一覧の付箋、というのはわからなかった
のですが、セルフ開発環境の「unix」フォルダ?は
キャビネットになっています。

「仮身操作」-->「開く」で中身見えました。(usr,homeなど)

印刷したいディレクトリは見えたのですが、これを
さらに「仮身操作」しようとすると「開く」がありません。
(グレーアウトしている)

そこで「開く」をあきらめて、「仮身ネットワーク」を見ると
ちゃんと中身のソースが見えてftpもうまくできました!

ここ一ヶ月ほどの問題がこれですべて解決しました。
どうもありがとうございました。
472Be名無しさん:2006/05/20(土) 12:01:35
>>470
ご回答どうもありがとうございます。

僕に足りない知識No1は「仮身一覧付箋」だったようですね。
復習しておきたいと思います。

教えていただいた方法ですが、キャビネット「tmp」を作って、
それを使いやすい場所に ln しておくのはかなり使えそうな
気がします。普段はFreeBSDで開発しているのですが、
/home/me/work の下なんかにはnfsも含めてたくさんの
ディレクトリがありますので、感覚的にも違和感なくやれ
そうです。
473Be名無しさん:2006/05/20(土) 20:51:59
>>455
「i18nなコード」を意識しなくてもOSがやってくれるんじゃないのですか?
474Be名無しさん:2006/05/20(土) 22:50:22
あげ
475Be名無しさん:2006/05/22(月) 00:10:30
■付箋のコピー
実身操作->管理情報->付せん指定タブの中の機能付せん
から希望の付箋を選んで
右ボタンから->付せん編集->トレーへ複写

■付箋のペースト
実身操作->管理情報->付せん指定タブの中の機能付せん

右ボタンから->付せん編集->トレーから複写

付箋はキャビネットや画用紙に置くことができる(残念ながら原稿用紙には置けない)ので仮身一覧付箋など今後使いそうなものは用意しておくと便利。
476Be名無しさん:2006/05/22(月) 21:29:38
>>472
「付箋イット」(とかの類)があると便利だよ
477Be名無しさん:2006/05/25(木) 17:19:07
>>475
遅くなりましたが、付箋について詳しく教えていただいて
ありがとうございます。やっと意味がわかってきました。

ところで超漢字の影響でGT書体のフォントを
WindowsやBSDに入れてみたのですが、なんか・・すげー
ガタガタしています。アンチエイリアスとか以前に
書体自体が手書きみたいに汚すぎる気がします。

なんで超漢字の方は綺麗なんだろう?と疑問に思いました。
GT書体を他のOSで使うのは断念して、次は以前の超漢字で
採用されていたという不自由なフォント「古今文字鏡」を試して
みます。
478Be名無しさん:2006/05/25(木) 22:52:28
>>477
アンチエイリアスをかけても汚いということ?
true typeをそのままで見たらなんでも汚いと思うけど。
MS明朝とかのドットフォントと比べたらいけないよ。
479Be名無しさん:2006/05/25(木) 23:24:18
1. アンチエイリアスon
2. アンチエイリアス→標準
3. ヒンティング
480Be名無しさん:2006/05/26(金) 04:16:05
>>478
例えばワードにMS明朝、東風明朝、GT書体を入力してみると
GT書体が字の大きさが揃ってなかったり、高さが揃ってなかったり・・
アンチエイリアスをONにしたら超漢字並みになるんでしょうか・・

>>479
その設定にはなんかのツールが必要ですか?
481Be名無しさん:2006/06/06(火) 20:51:11
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002006062006

↑こういうのがもっと進化すれば、TRONにとって追い風ですよね
482Be名無しさん:2006/06/06(火) 22:34:51
>>481
そう?微妙な気がするんだけど…
ファイルを全部ネットの向こう側に置いちゃうんならアリだとは思うけど、
ローカルに置いときたいという香具師にとってはあんまり美味しくないような。
483Be名無しさん:2006/06/07(水) 17:06:59
javaでつくったオフィスソフトがあったけど、
T書体が使えれば需要あり
484Be名無しさん :2006/06/07(水) 17:23:47
>>481
ブラウザが対応しない限り、逆風ですよ。
485Be名無しさん:2006/06/10(土) 00:44:15
>464
まだ5年単位で時間がかかりそうだけど、規格化準備中らしい

解説:文字コード標準化に関する最近の話題 @ SC 2専門委員会
http://www.itscj.ipsj.or.jp/tutorials/tu69.html
3.3 中国古代文字
> 具体的には,甲骨文,金文,篆 (てん) 文などが対象になっている.
> この活動はまだ予備段階である.
486Be名無しさん:2006/06/10(土) 01:51:30
>>477
18ptまではスムージングが効かないんで汚なくなるな

あとは、「gasp ヒンティング スムージング」で検索して該当HP、スレを当ったほうがよい
487Be名無しさん:2006/06/11(日) 14:41:44
モジラでみているページをローカル?に落とすにはどうすればいいですか?
そのままやると/mozzila/〜.txt とかになっておちてるようなんですが。
488Be名無しさん:2006/06/11(日) 15:14:40
>モジラでみているページをローカル?
ファイル(F)→ページに名前を付けて保存(A)
↑で、保存されるけど、一層(TXTデータ)しか保存されないからねぇ…
(つうか、私は他のOSのこと知らんからなぁ)
『wget』使用して、見たい階層だけ保存し、『 モジラ』で見るという手があるけど、
>>487 がそれを使えるかどうかわからんし…
489Be名無しさん:2006/06/12(月) 00:24:47
せめて、Webブラウザだけは最新世代のものが欲しいものだ。
贅沢?
490Be名無しさん:2006/06/12(月) 01:05:25
同意です。
491Be名無しさん:2006/06/12(月) 12:13:37
T-EngineにはFirefoxを移植してくれるらしい。
492Be名無しさん:2006/06/14(水) 03:49:44
超漢字以外のPC用トロンてないんですか?
無料のとか
493Be名無しさん:2006/06/14(水) 04:14:34
tp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe
噂の1B/V3体験版を探してたらこんなんありました。
これでいいんでしょうか??
494Be名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:07
>>493
ageなくてもいいよ。
ファイル名はそれで合ってる。FD3枚用意して。
しかしまだあったんだね。
495Be名無しさん:2006/06/14(水) 23:45:15
The requested URL /pub/1b/p971212.exe was not found on this server.
496Be名無しさん:2006/06/15(木) 02:26:41
> tp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe
これBBB使ったら落とせんわ。
『ファイル変換』を動かして、
『ネットワーク(ftp)』のキャビネットをダブルクリックしらパネルが出てくる。
そこで、『ネットワーク(ftpサーバー)の接続』のパネルの、
『ホスト名』のところに、『ftp.personal-media.co.jp』と入力
(わたしはコピペしたらうまくいった)
あとは、『pub』→『1b』といけば、『p971212.exe』がダウンロードできるはず。
わからなければ、『取扱説明書』の『ファイル変換』の項目を読め。
497Be名無しさん :2006/06/15(木) 18:07:30
>>496
そんなふざけた落としかたせんでも、素直にWindowsで
落とせよ。どうせexeは超漢字で実行できないし。
しかしねえ、1B/V3体験版は今のマシンで動くのかねえ。
それと体験版は仮名漢字変換が出来なかったり、使い勝
手が超漢字と比べるといろいろ悪いよ。超漢字の体験版を
素直にちょっと金を出して買う方が吉だと思う。
498Be名無しさん:2006/06/16(金) 05:44:44
PMCも超漢字体験版ぐらいフリーで落とせるようにしておけばいいのにな…
動作確認ディスクなんか用意してるヒマがあるんなら。
499Be名無しさん:2006/06/16(金) 11:19:42
500Be名無しさん:2006/06/17(土) 14:22:01
所詮、Bクラ以外のユーザは雑魚扱いよ。
寄らしむべし、知らしむべからず、ってね。
501Be名無しさん:2006/06/17(土) 16:02:09
それを言うなら、
雑魚→民、百姓
では?
502Be名無しさん:2006/06/18(日) 03:17:14
知らしむべしと言えるほどの内容が今のところ無い
503Be名無しさん:2006/06/21(水) 05:18:59
超漢字4やサンプルCDでインターネットやって
見れないサイトってありますか?
javascriptで動くサイトとか、その他特殊な仕掛けのサイト、
銀行や証券会社や電子マネーのサイトなどに
なにも支障なくログインして全機能を使えるでしょうか?
504Be名無しさん:2006/06/21(水) 12:24:37
>>503
超漢字の標準のブラウザではjavascriptやsslを使えない。
mozillaやfirebird (firefoxに名前を変える前のやつ)が移植されており、それらではjavascriputやsslが
使えるらしいけど、バージョンが古くて永いことアップデートもされず放置状態。
他のOSのmozillaやfirefoxで使えるextensionも超漢字のでは使えないそうだ。
505Be名無しさん:2006/06/21(水) 13:09:10
だめじゃん...
506Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:10:05
新品OSなしPCかってXPのCDがあるんですけどどこでOSを入れればいいんですか?
507Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:16:47
>>506
自分の家で。
508Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:18:14
自分ん家で入れればいいんじゃないかな
509Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:20:28
すいませんまじれすお願いします
英語の画面が出て訳わからなくて
510Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:23:58
http://www.chokanji.com/
OSならここ↑で売ってるから、まずこれを買うんだ。
話はそれからだ。
511Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:25:48
CDはあります
512Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:27:10
>>509 英語だって分かってるんだからもぅちょっとだろな
がんばれ
513Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:28:03
本当にお願いします
514Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:34:53
質問するときはスレッドのタイトルくらいよく見ようや。
515Be名無しさん:2006/06/21(水) 20:45:27
>>509
そのCDは不良品だからだ
>>510のサイトから買うんだ
話はそれからだ
516Be名無しさん :2006/06/21(水) 22:57:27
>>514
TRONという英語がわからんのだろ。親切に教えて
やろうよ。
残念だが、TRONはWindowsじゃないからね。ってWindows
という英語も知らない?
ちなみに超漢字というOSを入れるときには、英語は出てこない
はずだからあんた向きかも。
517Be名無しさん:2006/06/22(木) 01:42:24
発売元がこんな体たらくなんなら
いっそのこと2chのエライ人たちで協力して
痒いところに手の届くTRON OSを開発してくれないかなあ…
2chブラウザなんていくつも開発するエネルギーがあるなら
TRON開発してくればいいのに
518Be名無しさん:2006/06/22(木) 02:27:13
OSや既存ライブラリの機能を使ってつくられる2chブラウザと
OS自体をつくるのとでは話が違う。
それにOSだけあってもその上で動くアプリがないと使い物にならないわけだが
色々と不満のある超漢字の標準アプリでも、いざ同じ物をつくろうとすると
かなりの労力が要るわけで。
519BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/06/22(木) 08:22:24
BEEFREEがつぶれたのにそう簡単にはできないだろうさ。
520Be名無しさん:2006/06/22(木) 13:45:38
いや
して
521BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2006/06/22(木) 15:03:55
>>520
monaでがまん汁。
522Be名無しさん:2006/06/22(木) 16:10:12
Wカップ出場国を漢字で書くと



この漢字表記には日本の書き方(ほとんど当て字)と中国の書き方があるんですが,
今回は日本の書き方でw


続き
http://www.mosimo-pocket.com/report/0053
523Be名無しさん:2006/06/22(木) 22:26:46
T-kernel/SEの公開って起爆剤にならないのだろうか?
静か杉
524Be名無しさん:2006/06/23(金) 00:02:59
まあ、一般ユーザーにとってはどんなOSで動いてようが関係ない
って世界の話だからねぇ…
525Be名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:49
>>523
なるよ
526Be名無しさん:2006/07/10(月) 11:28:53
爆破され砕け散るのかT-Engine
527Be名無しさん:2006/07/10(月) 16:18:34
梅雨湿り湿気りて不発のスパイかな
528Be名無しさん:2006/07/13(木) 15:56:20
すみません
たけかんむり に竜でなんて読むんですか?
529BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/07/13(木) 16:09:55
かご
530Be名無しさん:2006/07/13(木) 19:39:10
超漢字スレッドってこういう質問コーナーだったのか
531Be名無しさん:2006/07/13(木) 22:54:11
μPDFでPDFファイルを閲覧できません。
アプリの登録は済ませてあります。
PDFファイルの付せんの貼り替えができないのですが、どうすれば
PDFをみられるでしょうか?
532Be名無しさん:2006/07/14(金) 20:49:35
>>531
原始箱から適当にμPDFの実身を取り出し、その仮身を右クリックして
「実身操作」>「管理情報」>「付せん指定」とたどると、
機能付箋の一覧が見えます。そこに表示されているμPDF用紙の実行機能付箋
を選んで右クリックし、「付せん編集」>「トレーへ複写」とすると、
付箋が取り出せます。
あとは、目的のPDFファイルの機能付箋の一覧を表示して、「付箋編集」>
「トレーから移動」することで、付箋を貼り付けることができます。

とはいえ、この操作は面倒なので、頻繁に付箋の貼り替えを行うなら、
付箋イット↓を使いましょう。
http://homepage2.nifty.com/b-soft/btron/f-it/f-it_exp.html
533531:2006/07/15(土) 00:53:52
>>532さん
ありがとうございます。おかげさまで閲覧することができました。
これでますます超漢字を活用できそうです。
とはいえ、完全に Windowsから乗り換えって訳にはいかないのが悲しいですが。

μPDFの作者さんにも感謝です。
534Be名無しさん:2006/07/15(土) 10:22:44
質問です。
ウインドウズXP上のバーチャルPC2004に超漢字4をインストールしようとしたのですが、
「バーチャルPCのコンソールを開いてから、超漢字のCDをセットすると、
ディスク設定の画面が現れる」とマニュアルにはあるのですが、
実際にはそうなりません。
エクスプローラで超漢字のCD内のファイルを見ることはできます。
インストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
535Be名無しさん:2006/07/18(火) 19:17:45
>>534
右クリック→再生
536Be名無しさん:2006/07/19(水) 10:48:22
>>534
わるいこといわんからVMwareつかえ

Virtual PC 2004での動作条件と制限事項 http://www.chokanji.com/ck4/webp/req-vpcw.html
537Be名無しさん:2006/07/19(水) 11:16:17
534じゃないけど
超漢字の場合、VPCとVMwareで動作速度とか差があるの?
自分の場合どちらも変わらんような気がするんですが。
538534:2006/07/21(金) 02:39:15
PMCのサポートに教えてもらって、無事インストールできました。
何のことはない、私が光ディスクドライブを「自動再生」にしていたのが間違いでした。
これを外したら、するするっと登録できた。
こんなヘタレにも丁寧に対応してくれたサポートさんに感謝。
お恥ずかしいけど、一応、報告。
539Be名無しさん:2006/07/21(金) 09:02:54
>>538
PMCのサポートは篤いよね。
540Be名無しさん:2006/07/21(金) 23:29:38
超漢字v5のリリース 近日?
541Be名無しさん:2006/07/22(土) 03:39:09
なーんで超漢字ってあんなに高いんだ?
しかもバージョンアップごとに高くなってるし。
...つーことは超漢字v5は3万円...?
542Be名無しさん :2006/07/22(土) 07:40:53
>>540
超漢字4 R4.3だよ。
発売は9月。ずれ込むと12月。
目立つためにとにかくVistaよりも早く発売するつもり。ただし、
T-FONTとVM WARE対応だけが目玉。
>>541
新規に買う場合は、LB パーティションコマンダー10が添付になる
からね。値段は前と同じ。

――という予想だ。(^_^;
543BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/07/22(土) 10:00:27
でるまでどうするか
544Be名無しさん:2006/07/22(土) 14:16:11
寝て待て
545Be名無しさん:2006/07/22(土) 19:01:13
もう寝すぎました。
546Be名無しさん:2006/07/22(土) 23:51:11
T-FONTがでると今までのJIS漢字の扱いが変わるようなうわさがあるが、
とりあえず多国五面は削除なのか?
547Be名無しさん:2006/07/23(日) 04:41:19
T-FONT?そんなもん考えなくていいんじゃない?

今日日、他の環境とやりとりが困難になるような文字コードに
存在価値があるとは思えん。
548Be名無しさん:2006/07/23(日) 12:07:26
寝すぎて床ずれができました。
549Be名無しさん:2006/07/23(日) 12:09:41
目がトロンとしています。
550Be名無しさん:2006/07/23(日) 13:04:52
>>542
どう変わるの?
HTとか64ビットに対応する?
551Be名無しさん:2006/07/23(日) 19:53:30
>>550
冷静に考えてみろ。仮に対応したとして超漢字に何のメリットがある?
552Be名無しさん:2006/07/23(日) 20:47:23
素直にメリットがあるものとしてはNTFSの読み出し対応かな。

仮想PC使用を前提として、メインOSとのD&Dができりゃ最高だけど。

あと、USBフラッシュメモリから起動するとか。

ま、希望を言い出せばきりがないけど。
553Be名無しさん :2006/07/23(日) 21:18:42
>>552
VMWareの仮想ディスクをUSBフラッシュメモリに入れるってのはできるね。
554Be名無しさん:2006/07/24(月) 16:36:38
>>552
USB起動は現状でもできる。
ただし、USB1.1止まりなので遅い。
555Be名無しさん:2006/07/26(水) 20:44:11
>超漢字4 R4.3だよ。

またいつものアレですか。

556Be名無しさん:2006/07/26(水) 21:15:47
質問歓迎ということなので。。。

超漢字じゃないけど1B/V3で日本語変換ってどうやるの?
てか、いまいち使い方がわからないんだけど?
どこか参考になるとこないかな?

で、いつものアレって何?

557Be名無しさん:2006/07/26(水) 22:04:31
>>556
普通にかな漢字変換できないか?
もしかして体験版使ってる?
だったら変換辞書が入ってないからできないよ。
558Be名無しさん:2006/07/27(木) 02:02:07
>>556
製品買え!!どうせ日本語変換以外もわからないのだろ?
559Be名無しさん:2006/07/27(木) 07:32:02
>>558
どこで買えるのか教えてくれ!
とつっこんでみる
560Be名無しさん:2006/07/27(木) 09:04:12
>>559
素人が買えるのは「超漢字4」だろ。それ買えばいいだろ!と切り返す。
561Be名無しさん:2006/07/27(木) 19:30:34
>>560
1B/Vの需要は今でもそれなりにあるだろ?
と言ってみるw
562Be名無しさん:2006/07/27(木) 21:13:00
>>561
超漢字を使うこと自体が変わってるのに、1Bを使うなんて…
と言ってみるw
超漢字を日頃使っていて1Bを使ってみると、使い勝手が悪い
のに驚くぞ。それなりに進化してるんだww
563556:2006/07/27(木) 21:15:18
もしかして体験版使ってた。
すまん、「超漢字4」買うから許してくれ!
564Be名無しさん:2006/07/28(金) 00:09:21
超漢字ってそんなに高い買い物かなあ?
565Be名無しさん:2006/07/28(金) 00:34:28
価格分の価値があるかどうかは個人の使い方次第だが
絶対価格としては安くはないな。
566Be名無しさん:2006/07/28(金) 00:43:15
OS程度にいくらまで出せるか・・・
567560:2006/07/28(金) 00:44:01
>>562
1Bも使い方によっては生きてくるんだけどね、たしかに。

>はじめての方々
ただ、はじめての人がアレをっていうのは、、
それも取説のない体験版でなんて、、。
体験版の付いた時のTRONWARE(解説とかのってるよ)が手元にあるなら
まだしも。。超漢字だって体験版のついた解説書があるだから
わざわざ遠回りしなくてもいいと思うんだが。。

操作方法とか聞かれれば、質問には答えたいとは思うけどさ、
なつやすみのじっけん、ってだけならちょっと、、、とグチってみる。
568Be名無しさん:2006/07/28(金) 11:46:46
>>567
>なつやすみのじっけん

いいフレーズだ。もらった。
569Be名無しさん:2006/07/29(土) 10:13:45
おまえのなつやすみ
570Be名無しさん:2006/07/29(土) 11:03:17
>>566
そのOS程度にいままであなたがいくらアメリカに支払ってきたか計算してみるといいよ。
571Be名無しさん:2006/07/30(日) 03:10:02
>>570
直接投資ならOS/2シリーズ(9ライセンス位ある orz)でたっぷりだ
後はLinxuとかBSDにしちゃったから自宅環境はコスト0だよ。(ネット代とかメディア代はかかるけどね)

超漢字は2だけ買ったんだけど実身数上限の前にマシンリプレース(ぶっこわれた)でデバイス認識できなくなってそれっきりだな。

個人的にはあのキーボードをもう一度松下に作ってもらいたいなぁ。
572Be名無しさん:2006/08/02(水) 21:54:59
新TRONキーボードを作成中だと言う
573BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/08/02(水) 22:56:01
OSも新しくつくってもらいたいものだ
574Be名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:40
あっという間に9月。。。さて。
575Be名無しさん:2006/08/03(木) 01:27:40
新TRONキーボード:20万
新OS暫定版:5万

とかでもOKなのかい???
576Be名無しさん:2006/08/03(木) 10:29:00
価格に見合ったものなら、余裕でOKですよ。
577Be名無しさん:2006/08/03(木) 12:12:11
>>575
とにかく動きがあれば金は惜しまない。
578Be名無しさん:2006/08/03(木) 12:27:33
>>575
出ることないのを前提に言っても意味ないだろ。
579Be名無しさん:2006/08/03(木) 13:00:03
>>575
PMCにやる気を出してもらうためにTRON者はせめて超漢字4最新版メディアは買おうよ。
580Be名無しさん:2006/08/04(金) 01:26:48
9月まで我慢しろ、寝て待て。 だよな?
581Be名無しさん:2006/08/04(金) 01:38:09
まあ、ゆっくり待つけど、それまでになにか準備しておくかな
582Be名無しさん:2006/08/04(金) 15:34:53
心の準備だけはしておけ。
583Be名無しさん:2006/08/04(金) 16:14:34
>>582
それはOK
584Be名無しさん:2006/08/04(金) 16:56:14
コンパクトなtron keyboardとは
 ノートパソコンに組み込むものか?
585Be名無しさん:2006/08/04(金) 21:12:21
溜が長かったからな
586Be名無しさん:2006/08/07(月) 00:16:38
μTRON キーボードのことか、、、(泣
587BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2006/08/08(火) 14:52:06
HHK Lite2(カナ刻印無し、黒)程度にコストパフォーマンスが
よさげなら買ってやってもよい。>μTRONキーボード
588Be名無しさん:2006/08/08(火) 16:15:01
キーボードに16ビットマイコンを入れて
 プログラマぶるインターフェースとして使えるなら、
ウィンドウズやマックでも使えるようになるか?
589Be名無しさん:2006/08/08(火) 21:10:30
>>588
せめてWindowsでも使えないと意味ないだろ。けど、ファンクションキー
とかはどう対応すんのかなあ。
590Be名無しさん:2006/08/10(木) 23:42:56
教えてください。

超漢字ーーーつかBTRON仕様だとある実身に対する仮身がひとつもなくなったときに、
その実身は消えてしまうんですよね?
いま消そうとしている仮身が最後の一個かどうかって分かるんですか?
気づかずに実身まで消しちゃうなんてこと、あるのかな?
それとも、そういうのを教えくれるツールなんてのがあるのかな?

小心者のわたしはそれが気になって超漢字が買えません。

いえ...買えばわかるんでしょうけど...


591Be名無しさん:2006/08/11(金) 00:49:11
>その実身は消えてしまうんですよね
答え、『くず実身』になる。参照↓
「超漢字2」の基本操作

Part1:超漢字を使い始めるときに気を付けること

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/7239/sub6.htm

↑の『●−9 実身の救出』。
>小心者のわたしはそれが気になって超漢字が買えません。
迷いは無くなった訳だ(笑)
592Be名無しさん:2006/08/11(金) 01:40:24
>>590-591
いや、"超漢字4"では少なくとも、仮身を全部削除した場合は"くず実身"
にはならず、実身が消されてしまうはずですよ。

実身が不注意で消えないようにするためには、削除不可属性をつけたりとか、
自己参照して「自己参照くず実身」になるようにしたりとか、運用の面で
何とかするしかないと思います。
593Be名無しさん:2006/08/11(金) 05:16:35
>>590-592
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
で公開されたNEXTジェネレーションマクロの削除拡張機能を使えば、
参照仮身が0になった実身はくず実身として残るから、ディスク整理
で救出することもできる。
594Be名無しさん:2006/08/11(金) 05:37:45
>>591
この文章は間違っているね。

”くず実身”として残っています。(誤)→条件によっては”くず実身”として
残る場合があります。

だね。
>>593は「条件によってはくず実身として残る」というのをうまく利用している
ようだね。
595Be名無しさん:2006/08/11(金) 18:16:56
Wi-Fiコネクタを注文したもののOSがWin98だった事を忘れてました。
XPにバージョンアップみたいのできるんですか?
できるとしたらどうやるんですか?
596Be名無しさん:2006/08/13(日) 00:12:54
最後の1つの仮身になったら必ず、くず実身になると安心なのに。
やっぱりゴミ箱が欲しい。
597Be名無しさん:2006/08/13(日) 00:35:41
楽しみだね。
598Be名無しさん:2006/08/13(日) 08:13:22
>>596
>>593さんが書いている日本語が理解できませんか。
599Be名無しさん:2006/08/13(日) 09:38:49
>>596
フリーソフトのゴミ箱があったろ。
600Be名無しさん:2006/08/13(日) 11:59:21
ディスク整理=ゴミ箱
601Be名無しさん:2006/08/13(日) 13:51:14
マクロも使ってるし、フリーソフトのゴミ箱も知ってる。
ただマクロは使い始めた人は存在を知らないだろうし
ゴミ箱は削除キーには対応してなくてウインドウへドラッグしなきゃならない。
だからOSが標準で残して欲しい、という事です。
602Be名無しさん:2006/08/13(日) 15:08:42
それは仕様書の問題だから。

俺はなくていいと思ってるから「問題」というのは語弊があるが。
603Be名無しさん:2006/08/13(日) 17:01:39
>>602
調べてないんで適当なことを書くけど、仕様書の問題ではなくって
超漢字の実装の問題じゃないの。参照仮身が0になったら、ディスク
整理に必ず入れるようにすればいい。って、儂も昔から指摘してるん
だけどね。(これは実装するのは簡単なはずだ。PMCの技術陣からす
れば)それからM氏も指摘しているけどリンクで張り巡らされている
実身を削除する場合、異常に時間がかかることもあるみたいだしね。
それに実身が消えて困るって人がいるんだから(私もそうだが)。
今の削除の実装の仕方はよくないね。もし仕様でそうなってるんなら
仕様書が間違っているってことだ。
NEXTジェネレーションマクロの削除拡張機能はその欠点を補おうとして
るみたいだけど、触ってみればわかるが、これも完璧じゃない。
普通の削除との兼ね合いがちょっと気になるね。まあ、仕方ないみたい
だけど。
604Be名無しさん:2006/08/13(日) 17:36:24
へえー、超漢字にマクロなんてあんの?
どこに? 教えて。
605Be名無しさん:2006/08/13(日) 17:51:35
>>604
超漢字4を買って毎日顔を洗って3年後に出直してこい。
606Be名無しさん:2006/08/13(日) 17:53:45
>>601
年末までに出る次期超漢字がどうなってるか知らんが、
今ここにこの要望を書いても次期超漢字に実装されるの
はまず無理。それよりか少ないけど、フリーソフトの
作者に要望するほうがまだなんとかなる可能性もある。
ディスク整理がいやならゴミ箱を作っておいて、削除キー
で消した仮身を自動的にゴミ箱に入れる(トレー経由で自
動的に入れる)ってのはできそうだな。文字、図形等が混
在していてもまず問題なく仮身だけを入れることはできそ
うだ。参照仮身が0かどうかはチェックはやっかいなので
とにかくどんどん入れる。その中に入っている仮身をすべ
て消すとき参照仮身が0の実身だけを最後にディスク整理
に残せばいい。これは単純にいけそう。ということは2段
構えになる。
 ただし、NEXTジェネレーションマクロでも苦心してるけど、
普通の削除と自動的に切り替えるってのがやっかいだな。
ところで、M氏の解説にもあるけど、NEXTジェネレーション
マクロで削除拡張機能を割り当てている補助キーと削除キー
キーを入れ替えれば、今のところ一番近道なんじゃないかと
思ったり。
607Be名無しさん:2006/08/13(日) 22:52:33
んー、でも某ライターは「フリーウェアはバージョンアップに期待できない」
発言してるからなあ。

どうにもならんと思うが。
608Be名無しさん:2006/08/13(日) 22:57:53
とりあえず要望は出そう。
609BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/08/14(月) 00:26:22
シェアウェアか市販にしたら期待できるもんなのかな
610Be名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:34
>今ここにこの要望を書いても次期超漢字に実装されるのはまず無理。
そもそも『ゴミ箱』は、Apple社が知的所有権を保持していているため、
『ゴミ箱』の実装は見送られたのでは?

http://www.mactechlab.jp/Lab.Letters/files/archive-1.html
>現実はAltoおよびSmalltalkのすべてがLisaに渡ったわけではない。

>いわゆるルック・アンド・フィール、すなわちインターフェースの基本的外見と一部の機能が

>Lisaで実現されたことは確かだが、反面メニューバー、プルダウンメニュー、1ボタン・マウス、

>クリップボードを使ったカット&ペースト、そしてゴミ箱などはApple社自身のいわゆるオリジナルな

>アイデアだった。
611Be名無しさん:2006/08/14(月) 00:50:34
ごみ箱って言ったって、ただファイルを移動させてるだけじゃん。
Win3.1時代にはごみ箱のかわりにアンデリートなんてソフトがあったけど、そんなの作るよりずっと簡単なことじゃ・・・
612Be名無しさん:2006/08/14(月) 01:29:27
TRONプロジェクトは潔癖なまでに著作権に過敏だからなあ。

その姿勢が独創性を生んだんだけどね。
613Be名無しさん:2006/08/14(月) 01:52:55
>>605

超漢字4を買って毎日顔を洗ってちょうど3年目なんだけど。


614Be名無しさん:2006/08/14(月) 02:11:42
>>613
嘘つきは嫌いだ。
615Be名無しさん:2006/08/14(月) 02:51:43
>>610
そんなことはないよ。もともとゴミ箱がなくていいシステムだから
ユーザが他のOSの使い勝手から同じような物を欲しがったって感じ。。同じものにならないのだが

あと、どうも、「ごみ箱」になにをさせたいかでちょっとかみ合ってのでは?
要望1.「最後の1つの仮身を消してしまった場合、ごみ箱から復旧」
要望2.「消したい仮身(又は実身)をこみ箱で消去」かな。。

これなら、それぞれ違った方法で対処できるよね。

ちなみに、オレは「どうしようもないクズだけど一応残しておくと安心な
実身(の仮身)」を入れている文章実身の名が「五味箱」。。。
却って消えることのない実身群となる...(笑
616Be名無しさん:2006/08/14(月) 02:54:43
ここは、初心者向けスレッドってことですね。マターリと、、

TORONSHOWでのブースだと超漢字がちょっと安く買えることが
あるんだよね。。
617Be名無しさん:2006/08/14(月) 03:08:19
>>612
>TRONプロジェクトは潔癖なまでに著作権に過敏・・・
っていうけど、他の団体いろいろなこともあったよ
あと、BTRONユーザ個人ではいろいろ(ヤバイのも含めて)つくってるよw
618Be名無しさん:2006/08/14(月) 04:32:01
>>617
詳しく。
619Be名無しさん:2006/08/14(月) 08:14:55
バカなやつばかりだな。
ディスク整理=ゴミ箱 だろ。
参照仮身が0になったらディスク整理に入れるように、OSなり
フリーソフトで実現すればいいだけだろうが。
620Be名無しさん:2006/08/14(月) 08:19:07
続きだが、そんなにディスク整理がいやなのか?
目立つところにゴミ箱を置いておくような無粋なことを
するより隠しておくほうがいいと思うが。
621Be名無しさん:2006/08/14(月) 21:46:42
しょーがないじゃん。ゴミ箱文化に洗脳されちゃったのが多いんだからさあ
622Be名無しさん:2006/08/14(月) 23:00:47
えっとまじめな質問なんですが、超漢字4を使っていて、仮身が参照している
実身がそっくり別の実身に入れ替わってしまっているということがたまにある
のですが、原因はなんなのでしょうか。普通入れ替わっているのは、一つだけ
ということはなくて一度起こったときは例えば同じキャビネット内の実身がい
くつも入れ替わってしまっています。
 気づくのは、あるキャビネットを開いたときに並んでいる仮身の配置や色、
サイズ等は変わっていないのに、実身名が入れ替わっているのでまず気づき、
実際に開いてみると、その仮身が参照していたはずの実身が別のものになって
いるってわけで。なんらかのフリーソフトが悪さをしているのか(って決し
て作者に文句をつけてるわけではなくて)。
 どなたか教えてください。
623Be名無しさん:2006/08/15(火) 03:31:47
>>622
超漢字の領域の名前に同じものをつけていないですか?
リムーバブルメディア(取り外せるメモリーカード、HDDとか)とかで同じ名前をつけて
しまったり、ディスク構成を後から変にいじると入れ替わっちゃうことがあったと思う。
実体験と自分で仕様をみた結果なので、誤解があるかもしれないですけど。

もしくは、区画領域???データの破損っていうものです。
こっちは、ディスク修復のはなしですが。

ベータ版以前でない限り、今のところフリーソフトでそこまで悪さをするものは
私はきいたことがないです。ちなみにどんなフリーソフトをいれてますか?
624Be名無しさん:2006/08/15(火) 07:26:26
>>622
BTRONのデータ構造では仮身とそれに対応するリンクは一体化していないのでアプリケーションの方で整合が取れるように頑張っています。
直接コンソールからファイルをいじったりフリーソフトの制限やバグでその整合が取れなくなることもあります。
625Be名無しさん:2006/08/15(火) 08:08:15
>>624
仕様などからくる、可能性の話なら確かにわかります。
直接コンソールをいじることについては特別な例なのですがありえます。

>フリーソフトの制限やバグ
というものについて、具体的にどれで確認されているか教えてください。
626BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/08/15(火) 23:39:49
マイクロスクリプトたのしいな
627Be名無しさん:2006/08/15(火) 23:58:07
マイクロスクリプトはいい意味で独特だね。
628Be名無しさん:2006/08/16(水) 00:43:15
>>625
特に具体的に知っているわけではないです。
>>623 さんも聞いていますが、どんなフリーソフト使ってますか?
629Be名無しさん:2006/08/16(水) 01:02:01
マイクロスプリクト(^^; 愉しいよね。
また何かしたいな。
630Be名無しさん:2006/08/16(水) 12:43:21
マイクロスクリプトで何か実用的ソフトをつくってください。
631Be名無しさん:2006/08/16(水) 14:46:16
>>630
自分に必要なものに対しては頭と手が働くんだけどね、、
ごめんね
632Be名無しさん:2006/08/17(木) 03:59:05
>>631
すこしは世のため人のために尽くすんだよ。
靖国神社に行って、ごめんねと言ってこい。
633Be名無しさん:2006/08/17(木) 20:45:16
ご め ん ね
634622:2006/08/17(木) 21:18:38
皆さん、ごめんなさい。さっきまで家族旅行に出かけていたので、
コメントが遅くなってしまいました。
>>623
>もしくは、区画領域???データの破損っていうものです。
>こっちは、ディスク修復のはなしですが。
そういや、最近久しぶりにディスク修復をやってその後起こったような
感じでしたので、これも当てはまるようですが、今までディスク修復を
特にやっていなかったときでも、突然なったことがあるので、それは理由
がよくわかりません。
フリーソフトはfepでいうと、アプリ起動サーバーとNEXTジェネレーション
マクロを常用しています。その他常用しているのは仮身起動、埋め込み図形
編集とかかな。たまに使って重宝しているのはレコード編集、付箋イット。
直接コンソールからファイルをいじったりってことは特にやっていないかな。
が、正直いうと、超漢字開発環境でいろいろコンパイルしているときにたまに
システムがデッドロックしてしまうようなできそこないをよく製造しているの
がやはり関係あるのでしょうか?
635Be名無しさん:2006/08/18(金) 01:07:08
超漢字の外観って変更できますか?ウィンドウとかの。
色だけじゃなくて形も変えたいんですが。。。。
636Be名無しさん:2006/08/18(金) 01:57:34
>>634
レコード編集でリンクレコードの位置を入れ替えたり削除したり(削除できたっけ?)したら仮身のリンク先が変わることありますがそんな操作はしてないですか。
637Be名無しさん:2006/08/18(金) 02:22:12
>>635
色は変えられる。専用のフリーソフトもある。

ウィンドウの形を変えるのは、知っている限りでは無理。
638Be名無しさん:2006/08/18(金) 02:23:29
あのダサいGUIをなんとかしないと普及しないと思うよ
639Be名無しさん:2006/08/18(金) 02:30:20
やっぱりダサいんだ
640Be名無しさん:2006/08/18(金) 08:44:58
VMWareで使っている人の情報が欲しいと子だが、
 電子ペンの使い心地を知りたいですね
641Be名無しさん:2006/08/18(金) 10:39:06
>>638
見た目はダサいが、中身は(・∀・)カコイイ!!
642Be名無しさん:2006/08/18(金) 11:07:04
超漢字5はいつ出そうな気配ですか?出る気配もないですか?
643Be名無しさん:2006/08/18(金) 12:31:19
>>642
超漢字R4.3が今年中に出るだろう。
644BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/08/18(金) 13:09:58
10年か20年前から変わらぬウインドウデザインだからなぁ
645Be名無しさん:2006/08/18(金) 14:47:21
>10年か20年前から変わらぬウインドウデザインだからなぁ
まぁ、良く言えば
『車のブレーキ、アクセルの位置はそう変わらない』ということですが(笑)
>色は変えられる。専用のフリーソフトもある。
>ウィンドウの形を変えるのは、知っている限りでは無理。
色を変えただけでかなり印象も変わりますし。
詳しくは、『取扱説明書』の『画面の配色を変える』の項目を読むなりしてください。
ウィンドウで表示される文字を『ダサ字』に変えるだけでも印象がかなり違います。
646Be名無しさん:2006/08/18(金) 16:15:15
>>645
>ウィンドウで表示される文字を『ダサ字』に変えるだけでも印象がかなり違います。

システムフォントはぱうフォントがおすすめです。
視認性高い。
デザインにマッチ。
しかもかわいい。
647Be名無しさん:2006/08/18(金) 17:53:22
>>638
まったくダサく感じないんだがおかしいのか。
648Be名無しさん:2006/08/19(土) 18:39:18
>647
デザイン関係の仕事とかやってるなら転職を考えた方がいいかも知れない。という程度だろな。
649Be名無しさん:2006/08/19(土) 18:50:24
TRON(BTRON?)で超漢字以外にPC向けのOSはありますか?
650Be名無しさん:2006/08/19(土) 18:57:48

GUIありで
651Be名無しさん:2006/08/19(土) 23:24:33
1B系、超漢字じゃないB-Right/V、J-Right/Vとか
652Be名無しさん:2006/08/20(日) 00:13:22
>>651
>J-Right/V

これはどういったものか説明していただけますか?
653Be名無しさん:2006/08/20(日) 00:57:36
>>652
JTRON
654Be名無しさん:2006/08/20(日) 00:59:32
>>653
質問が悪かった。
J-Right/Vは、ITRONにJAVAを載せただけのものなのか、超漢字も付いているのか?
655Be名無しさん:2006/08/20(日) 01:18:11
>>654
J-right/V、もうPMCのサイトでも製品紹介してないみたいだ。

J-right/Vと超漢字は関係ないものだよ。
パッケージには開発補助用で、超漢字だかB-right/Vがついてたような気がするけどね。
656Be名無しさん:2006/08/20(日) 01:58:55
超漢字でJAVAさえ使えればWindowsなんて投げ捨てるのに。

サンマイクロシステムズはマルチプラットフォームの看板下ろせ。
TRONからJAVAを思いついたくせに恩知らずめ。
657Be名無しさん:2006/08/20(日) 02:53:21
>>656
> TRONからJAVAを思いついたくせに
どういうこと?
658Be名無しさん:2006/08/20(日) 04:40:40
>>656
今の超漢字っていうBTRONじゃ、JAVAを旨く吸収できるのか?、データとか
作法とかも含めてね。

>TRONからJAVAを
それはちょっといい過ぎだな、いいたいことは幾らかわかるが。

まあ、初心者スレだ、落ち着け、、とネタに(略)
659Be名無しさん:2006/08/20(日) 05:20:21
>>658
> >TRONからJAVAを
> それはちょっといい過ぎだな、いいたいことは幾らかわかるが。

kwsk
660Be名無しさん:2006/08/20(日) 05:57:16
>>658
>今の超漢字っていうBTRONじゃ、JAVAを旨く吸収できるのか?、データとか
作法とかも含めてね。

Javaアプレットが使いたいだけなんでそれぐらいなら可能でしょう?
661Be名無しさん:2006/08/20(日) 11:35:15
>>659
言い過ぎとか以前に、なにか決定的な勘違いをしていないか?
とりあえず、Java の具体的に何が TRON 由来だと思っているのかに興味津々。
662Be名無しさん:2006/08/20(日) 14:02:56
>>661
JAVAの実装とか技術的な話じゃなく、生まれの元になったものがTRONというか
坂村の「どこでも・・・」に影響を受けたって話のこのなんだろ。
以前SUNだかJAVAのえらい人がいってた話だ。
具体的な資料は手元にあったかな?
663Be名無しさん:2006/08/20(日) 14:43:29
そりゃ無理矢理だな。そもそも、坂村健の「どこでも…」自体すでに、XEROX PARC の
ユビキタス・コンピューティングに対する後出しジャンケンっぽいし。
664Be名無しさん:2006/08/20(日) 16:08:27
>>663
それも言いすぎっぽいな。XEROX PARCユビキタス・コンピューティングも
坂村健の「どこでも…」の影響受けてるし。そもそも、年の前後関係が、、

これ以上このはなし広げるとスレ違いになってくるかな。
665Be名無しさん:2006/08/20(日) 16:09:18
なんでもかんでも坂村発祥ねえ・・・
666Be名無しさん:2006/08/20(日) 16:17:52
荒れるから、もうここでおしまいにするけど、
「発祥」じゃないから(笑い

いろいろな技術をまとめて体系立てたってことでしょ。
「どこでも…」なんてSF小説からも影響受けてるっていってるくらいだから。
667Be名無しさん:2006/08/20(日) 16:46:06
>>664
> XEROX PARCユビキタス・コンピューティングも
> 坂村健の「どこでも…」の影響受けてる

ソースは?それに坂村健は当初は「どこでも…」とは一言も言っていないだろ。
PARCの研究が知られてきてから、あれを言い出したのは俺だと乗っかっただけ。
668Be名無しさん:2006/08/20(日) 20:46:40
>>667

ttp://www.personal-media.co.jp/book/tron/132_f.html
とりあえず、電脳強化環境の監訳者坂村健の発言と目次の面子だけでも読め。
あと、MTRONは最初から言ってるぞ。

サンの偉かったヒトというのはビル・ジョイのことだな。
JAVAっつーか、JINIのビジョンに強い影響を与えたのは確かなんだと思うが、今は流れ流れてDNLAあたりに行ってるのか?
669Be名無しさん:2006/08/20(日) 22:37:22
>>668
お前(と、坂村)は、馬鹿か? こんなの仕事を頼む上でのおべんちゃらに決まっているだろーが。

マーク・ワイザーがユビキタスコンピューティングの論文で坂村健の考えを受けたものだと
明記しているのか、坂村健の当初の論文に「どこでも…」と記してあるか、それがそろって
根拠と言うものだ。もっとも、そんなものは示せるわけがないけどな。存在しないんだから。

ほんと、どーしよーもないな。
670Be名無しさん:2006/08/20(日) 23:54:51
誰に影響されたか、どんなことに影響されたかは学術的な意味はない。
論文などあるはずもない。
2人の対談でそのような話があったような記憶がある。
靖国参拝のようにどうでもいい話。
671BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2006/08/21(月) 16:04:13
どこでもコンピュータこと HFDS: Highly Functionally Distributed System
(超機能分散システム)関連で一番古げなタイムスタンプのついた論文で
ネット上で確認できるのはこのあたりか?
http://www.tron.org/tronproject/tp_esy_09.html
その昔、書籍になってた論文集だと、名前が出てくるだけだとは言え、
もう少し過去に遡る奴もあった希ガス。
しかしなあ…。ユビキタスコンピューティングを例に出して腐すんならHFDS
って単語くらい持ってこいやと。ちょっと詳しい ふ り をしたいんならさ。ワァラ。

昭和は遠くなりにけり、か。
672Be名無しさん:2006/08/21(月) 16:40:42
もしかして、TRON プロジェクト自体は 1984 年からだけど、「どこでも…」は 1988 年に
PARC でユビキタス・コンピューティングが提唱されてから慌てて言い出したとかいう、
そういうオチ? つか、1988 年以前の論文みつからねー。坂村自身も自著論文で
引用してねーし。ホント、教祖も信者もどーしよーもなくいーかげんだな。
673Be名無しさん:2006/08/21(月) 17:03:07
674Be名無しさん:2006/08/21(月) 21:40:34
ユビキタス・コンピューティングは1989年にゼロックス社のパロアルト研究所が提唱した概念です。
675Be名無しさん:2006/08/21(月) 21:59:11
パソコンにインストールできるフリーのtronってありますか?体験版とかじゃなくて
676BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/08/21(月) 22:17:54
なんでOSが無料だと思うやつが多いんだろう。
677Be名無しさん:2006/08/21(月) 22:53:07
ハードに抱き合わせのWindowsやMacOS、ほか組み込みOSがあるのに
それ以外のOSを使うためにわざわざ金を出すのは
堅牢なOSや厚いサポートを必要とする企業か、個人だと趣味人くらいじゃない?自作erも趣味人。

ハードに見合う与えられたOSがあるのにわざわざ金を出してまで乗り換えるのは二の足を踏むでしょ。
アップグレードさえ不具合や動作が遅くなったりするんじゃないかって思う人さえいるのに。
金を出すだけの価値はあるのか、と。

無料だと気軽に試せるしあきらめもつく。だからPC-UNIXが流行るんかね・・・
678Be名無しさん:2006/08/22(火) 00:36:17
>>675
体験版で我慢しろ。

>>677
体験版を推せ。
679Be名無しさん:2006/08/22(火) 01:36:30
>>675
HOS、E●eBTRON、とかいくらでも探せばいいかと。

>1〜678読んで体験版で我慢。
680Be名無しさん:2006/08/27(日) 18:51:34
あの、ど初心者な質問なんだけど、
BTRONで、イラストレータとかのAdobe製品使えないですよね?
681Be名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:29
パッケージに書かれている、対応OSの表記を見ましょうね。
682Be名無しさん:2006/08/27(日) 19:40:08
Adobeに金積めばBTRON版を作ってくれるかも。

いくら積めばやってくれるのかは知らんが。
683680:2006/08/27(日) 20:31:19
ありがとうございました。
684Be名無しさん:2006/08/29(火) 16:16:34
OSの世界で両雄相並び立つことは可能であろうか?
685Be名無しさん:2006/08/29(火) 16:42:05
難しいこと考えないでBTRON使ってろ。
686Be名無しさん:2006/09/01(金) 18:29:20
例えば、2ちゃんねるのような白地に黒の文字を読む場合と白黒反転させた文字を見る場合とでは
どちらが目に優しいだろうか?nVIDIAでは画面が反転させられることに遅ればせながら気づき
それでしばらく試してみようと思うのだが、それは意味がないだろうか?
超漢字にはその機能はない様である。弱視?の人とかは必要かもしれないし、長文を読むとなると
普通の人でも目に易しいことに越したことはない。
目の負担が少ないディスプレイが発売されれば話は早いのだが・・・
687BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/09/01(金) 19:36:48
LINUXでターミナル。
688Be名無しさん:2006/09/01(金) 20:45:25
>>686
何を言いたいのかは全然分からないが、
白地に黒と黒字に白のどちらかと聞かれたら、俺は迷わず「青地に白」と答える。

とりあえず、身体にかかる負担なんてのは他人にゃ分からないから、
とりあえずNVIDIAとやらを試して目の負担が軽減されるというなら
無理に超漢字なんぞ使わずにその環境を使えばよいと思われ。
689Be名無しさん:2006/09/02(土) 13:03:47
>>687
knoppixではどうやるのでしょうか?簡単にできるでしょうか?
690Be名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:34
>>688
>俺は迷わず「青地に白」と答える。
なにこのエラー画面
691Be名無しさん:2006/09/04(月) 00:05:25
>>686
できるけど?
692BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/09/04(月) 00:40:22
>>689
本読んだほうがいいとおもうよ
693BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2006/09/05(火) 00:12:08
黒地に橙。
694Be名無しさん:2006/09/05(火) 03:17:46
初心者のひとは、まず音が再生できるように準備しておくと吉かもね。
おれも最近サウンドドライバ外したからなあ、そこからですよ。。
っていう動きがあるよ〜♪
695Be名無しさん:2006/09/05(火) 05:35:33
>っていう動きがあるよ〜♪
『MPLAYER』以外で? なんかまだ動きがあるのね…
『MPLAYER』で、ひょっとしたらMP3の音データが再生できるかテストしてみたが失敗…
(まぁ、そりゃそうだわな…『TAMP0.91』は、早送りとかできない点がちょっとつらい)
ついでに、『BBB』と『TAMP0.91』で、『無理やりネットラジオを聞く方法』、
なんてものもあるが… 手間がかかるし、「なんで手作業…」と途中むなしくなるもんなぁ、
この方法…
696Be名無しさん:2006/09/05(火) 06:18:04
うちのノートPCでは「MPLAYER」は上手く動いてくれません。
起動後、一瞬白いウインドウが開き、動画も音もなく閉じておわりです。
サウンドはPMCのドライバーを組込めているのですが。
CPUの能力不足、メモリ、HDDの空き不足等かなとこれから調べてみます。
697Be名無しさん:2006/09/05(火) 20:45:39
うちも、ノート、タワー共にうまく行ってません。MPLAYER
起動すると、ウインドウの中が真っ白のままカウントだけ進みます。
ちょっと、色々やって見ます。
698Be名無しさん:2006/09/05(火) 22:52:27
MPLAYER試してみますた。
ノートマシンで動作OKす。
女の人がお尻フリフリ踊ってます。

すげ〜 BTRONで動画が動くとこ初めて見たよ。
(プロXに出てたPanaCAL ET除く)
ただサウンドドライバが対応してないので音が出なくてちょっと寂しい…
SB積んだマシン引っ張りだしてきて試してみるか。

動作マシン
Fujitsu : FMV LIFEBOOK 645 NU6C/L
CPU : Cel 450MHz
RAM : 256MB

作者の先生、公開代行の人、ありがとうございます!!!
699Be名無しさん:2006/09/06(水) 00:30:43
>>698
何とか音が出ないかな、
KANOTIXでも音出るぞ
I/Oアドレスにサウンドデバイスと表示されないものな・・orz
700Be名無しさん:2006/09/06(水) 20:19:54
700
701Be名無しさん:2006/09/06(水) 21:49:47
昨日の動作報告の続き
LIFEBOOKのメモリを64MBにしてみたが問題なく動作する。
メモリ容量は関係ないらしい。

で現役引退した予備機にSoundBlaster搭載があるんで試したところ

其之一
Fujitsu : FMV-5100 NC/S
CPU : Pentium 100MHz
RAM : 48MB
画面制御 : NeoMagic Magic Graph 128V
音源 : ES1878

其之二
Fujistu : FMV-5200 NA8/X
CPU : MMX Pentium 200MHz
RAM : 160MB
画面制御 : Trident Cyber 9397
音源 : Sound Blaster Pro 互換


どちらもMPLAYERを起動させると一瞬画面が開いてすぐに消える。
音も出ない。
どっちも超漢字標準のサウンドドライバで音は出るんだが…
画面制御の問題だろうか?
LIFEBOOKの画面制御はATI Rage Mobility-Pで音源はYAMAHA DS-XG
こいつのBTRON用ドライバがあれば…orz
KNOPPIXとかUbuntuだと音は出るんだがなぁ。

富士通機ばっかでスマヌがウチでの動作検証はこんな感じだ。
後は自作機のデスクトップで試してみるか…
702Be名無しさん:2006/09/07(木) 00:15:49
24bitカラーじゃないと絵は出ないんでは?
703Be名無しさん:2006/09/07(木) 01:58:41
>>702
32bitカラーでないと絵がでないってことはないですか。なにか情報あったらお願いします。
ノートで、「1,677万色」で動くの(ちょっと古い機種)と、ダメなの(もっと古い機種)があるようだけど、
24bitカラーか32bitカラーかがわからない。CPU、メモリ量とかの影響は不明。もうちょっと調べないと。
Sound Blaster (Pro)互換内蔵だと機種が古めになってしまう(ことが多い)のがつらいね。
(スレ趣旨とちょっとズレてきてるような気も・・・)
704Be名無しさん:2006/09/07(木) 02:41:33
今使っているやつが、『音源 : Sound Blaster Pro 互換』なので、
サンプルでテストしてみたところ…
(画面サイズは、1024×728)
256色→音声がながれるのみ(下にメッセージが表示されるACCEL LIST=3DNOW MMXEXT)
65536→音声がながれるのみ(下にメッセージが表示されるACCEL LIST=3DNOW MMXEXT)
1677万色→正常に動作、メッセージはACCEL LIST=3DNOW MMXEXTが表示され、
再生後に、
total time sec frame 0/31 demux=1
↑が表示される。これ『1677万色』でのみ動作するやつ?
705Be名無しさん:2006/09/07(木) 06:54:22
697で、MPLAYER動かないと書いたものですが、
確かに、1677万色では動画が表示されますね。
65536では、表示されませんでした。
706Be名無しさん:2006/09/08(金) 22:38:39
MPLAYERが見えるようになったヽ(´ー`)ノ
色数が問題だったんか。
BTRONで動画が動くのを初めて生で見たので衝撃と呼べるような感動を味わってます。
S先生と公開代理の方、ありがとうございます。
BTRONで動画。
また一つ道が開けましたね。
707698:2006/09/08(金) 23:16:03
LIFEBOOKで色数を65536にしたら白い画面になってバーが進むだけになった。
確かに色数は関係あるね。
だけどハードも影響するみたい。
5200NA8/Xは1677万色表示できるんだけど動作しない。
ノート型だと画像と音の両方が再生できるマシンはかなり限定されそうな希ガス。
708Be名無しさん:2006/09/09(土) 01:05:32
SmartPointが動かない・・・・・
真っ白なスライドしか出ない・・・・・
何が悪いんだろう
しっかり、画用紙の仮身貼ってるのに・・・
709Be名無しさん:2006/09/09(土) 02:07:14
>>708
jpgファイルのみの仮身でないとだめだったような
tadではだめ
710Be名無しさん:2006/09/09(土) 15:21:35
>>709
ファイル変換で、無変換でもってきたら表示できました。
お騒がせしました。
711Be名無しさん:2006/09/09(土) 15:42:25
SmartPointで表示はされるけど画像の縦横比が
強制的に画面サイズに補正されてしまう…orz
みんなきちんと表示されてるの?
712Be名無しさん:2006/09/09(土) 18:03:39
>>711
そういえば、縦横の比率がおかしい・・・・・
ご指摘の通りですね・・・・
713698:2006/09/10(日) 21:19:05
MPLAYERデスクトップ機での動作報告

以下の構成にて画像・音ともに再生可能。
サンプル以外のファイルでも再生できるけど
再生中にちょっと引っ掛かることもある。

Intel 440BX(牛さんじゃなくて純正の方)
Pentium3 500MHz
RAM 768MB
Matrox Millennium G400
Sound Blaster 16 CT4170(ISA)

まぁ無難な構成かな?
自作機の方は参考にしてくだされ。
714m:2006/09/12(火) 01:12:46
>622
メニュー「実身操作」―「トレーから書込」
を使うと同様のことが時に起ります。
715Be名無しさん:2006/09/12(火) 11:27:54
>>714
大量の家臣を含む書庫ファイルを展開すると
家臣と実臣があわなくなる
716Be名無しさん:2006/09/12(火) 18:54:08
>>715
それは書庫使わないでバックアップ小物使え、って例のやつか?
717Be名無しさん:2006/09/18(月) 13:18:12
TRONプロジェクトが発足したのは1984年2月の何日ですか?
718Be名無しさん:2006/09/19(火) 10:54:59
超漢字のメジャーバージョンアップは
 やっぱりトロンショーの直前なのですかな?
VMware以外のバーチャルマシンに対応するので時間がかかってる?
719Be名無しさん:2006/09/20(水) 10:55:16
超漢字V出た
720Be名無しさん:2006/09/20(水) 14:38:53
721Be名無しさん:2006/09/20(水) 14:49:06
超漢字4最新版メディアまで買っている漏れの立場はどうしてくれる?
722Be名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:14
VMWarePlayer上で動くってだけかな?
単体起動可能じゃないのかな(というかVMWare前提にしてドライバ削って価格抑えただけ?)
723Be名無しさん:2006/09/20(水) 15:23:18
記事を読むと単独でも起動できるようですよ。

もしかするとパーティションコマンダーを
外したのかも知れません。
724Be名無しさん:2006/09/20(水) 16:44:15
超漢字(BTORN)について教えてください。
変体仮名(万葉かな)がサポートされている、と聞いたのですが、
変体仮名はこんな文字です。(下のほうの筆のような文字)
http://www.est.co.jp/fe/mofont/list3.htm

以下のTRONの文字コード検索では
どの部分に入っているのか見つけられないのですが、
http://www2.tron.org/repertoire.html
やっぱり、サポートされていないのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
725Be名無しさん:2006/09/20(水) 18:26:02
http://www.personal-media.co.jp/
超漢字Vのこと出ましたね。
726Be名無しさん:2006/09/20(水) 18:33:55
>>724
初代〜2までは今昔文字鏡に含まれてた。
3以降はGT書体をサポートしたことを理由に文字鏡側がライセンスを拒否したので含まれてない。
今日発表された新バージョンにはGT書体の一部として含まれてる。
超漢字サイト行ってみ。


サイトが全面リニューアルされてるな。
それはいいんだが、4.200からバージョンアップしようとBBBでアクセスしたらDLページが文字化けしまくりじゃねぇか(鬱
Mozillaだと大丈夫なんだが…
新バージョンではBBBは強化されてるんだろうか?
現状見られないページが大杉だからなぁ
727Be名無しさん:2006/09/20(水) 18:40:47
「超漢字の文書をWindowsのプリンタドライバを使って印刷できる機能」
ってのがとても気になるなあ。超漢字が対応していないプリンタでも
印刷できるってことなんでしょうか。これできるととてもうれぴい。
職場のプリンタがエプソンからゼロックスの複合機になっちまって印刷
できなくなってしまったんだが、ここに書いているとおりだといいなあ。
728Be名無しさん:2006/09/20(水) 18:47:14
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120060920014bfae.html
「初年度10万本を目指す」か。今度こそ売れてくれるとい
いなあ。
でまったくの妄想だが、超漢字V上の仮身とWindowsのファイルを
関連づけってのができると面白いなあ。仮身をダブルクリックする
とExcelが立ち上がったり… BTRONの仮身、実身を利用してWindows
のファイルを管理したり… 
729Be名無しさん:2006/09/20(水) 18:54:35
写真のフルカラー印刷ができる?
730Be名無しさん:2006/09/20(水) 19:32:34
だせえロゴだな
731Be名無しさん:2006/09/20(水) 19:37:13
嬉しいような悲しいような
732Be名無しさん:2006/09/20(水) 19:59:13
>726
724です。ご指導ありがとうございます。
新バージョン今日発表だったんですね。
TRON 9面にばっちり入ってるんですね。
10月27日(金)ですね。

ところで、重ねてお尋ねしたいのですが、
BTRON対応のOCRソフトってあるのでしょうか?
ご存じでしたらご教示ください。
733Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:23:56
>>732
Windows用のOCRソフトが全て使える(^_=)
734Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:27:36
>>732
これまではなかったんだけど、WINDOWS側で(取り込み)処理して、
超漢字側へデータ移動ってことになるんじゃないかな。
WINDOWSとの連携がやりやすくなったのが今回の売りだろうから。

で、心配なのが>>724にあった変体かなの文字コード並びと
TRONコードの追加面の並びって同じ?(違うとデータが大変そうだ)
735Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:40:17
>733, 734
WindowsのOCRで、変体かなの文字認識ができるか、ちょっと心配。
パターン登録のような機能で、フォントパターンをの
登録すれば大丈夫ですかね。
とにかく、買って試してみます。
ご教示、ありがとうございました。
736Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:42:04
「漢字」を全面にプッシュしているうちは、普及しないと思う
「漢字」を全面にプッシュしてなんとか入り込もうというのはわかりますが
それを捨てなければ未来はないと思う
737727:2006/09/20(水) 20:44:59
http://www.chokanji.com/ckv5.html
にちゃんと紹介されてますね。私的にはこれはすごいぞ。
10月27日なんて言ってないで、すぐに発売して欲しい!
738728:2006/09/20(水) 20:58:30
妄想中だが、
http://www.chokanji.com/ckv5.html
超漢字側の共有フォルダ参照の名前部分をつかんでポイで
任意の場所に持って行くと、windowsファイル参照とかいう
仮身ができて、超漢字の実身内に自由に持って行けると面白
いな。
739Be名無しさん:2006/09/20(水) 22:17:36
もう超漢字を見捨てたも一緒でしょう
740Be名無しさん:2006/09/20(水) 22:36:25
微醋太が出た途端にVMWarePlayerが正常動作しなく(ry
741Be名無しさん:2006/09/20(水) 22:36:28
>>739
確かにそう思えてしまうね。Windowsにあるようなアプリを
超漢字にわざわざ載せる必要がないってことになってしまう。
が、WindowsにはないBTRON独自のアプリを開発して欲しいもの。
見捨てたんなら、こういうものすら出さないだろうから、やっ
ぱり、やる気はあるんじゃないだろうか。
742Be名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:43
>>735
>WindowsのOCRで、変体かなの文字認識ができるか、ちょっと心配。

WindowsのOCRだって教科書体なんかは悲惨だよ。
漢字化けまくり。
と言ってもある程度はパターンがあるからエディタで置換すればいいんだけど、
基本文章編集でやると面倒くさい。
一回に一種類しかできないからなぁ。
複数の文字列(1文字じゃなくて)の辞書を作って一括置換するツールって無いかな?
743Be名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:46
Windowsで動作する、って・・・Windowsに寄生するつもりかと思ってしまった。
単独でも起動できるみたいでホッとしたよ。
貧乏人には値段が下がったこともうれしい。
・・・ただ・・・その値段で売れるなら4のときもその位で売っとけよ!
と思うのはオイラだけではあるまい。
744Be名無しさん:2006/09/21(木) 00:49:44
BTRON総合スレから拾ったリンク

パーソナルメディア、Windows上で動作するTRON OS「超漢字V」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0920/pmedia.htm

トンパ文字も標準装備。でこの値段なら買ってもいいかもな感じ
 (あくまでいいかも止まり)

今昔文字鏡タカス

745Be名無しさん:2006/09/21(木) 01:22:01
超漢字の字種を活かしたままフォント埋め込みPDFドキュメント
が楽に作成できるといいな。
746Be名無しさん:2006/09/21(木) 05:41:39
どうしてリナックスは無料なのに
超漢字は無料じゃないんですか?
747Be名無しさん:2006/09/21(木) 07:25:30
>>746
歴史を勉強すればわかる
748Be名無しさん:2006/09/21(木) 07:33:25
どのページで歴史を勉強すればいいでしょう?
749N88名無しさん:2006/09/21(木) 07:56:10
>>728
そのうちやるから、待たれい。
750Be名無しさん:2006/09/21(木) 09:05:31
>>748
Webばっか見てないでたまには本読めよ…
UNIXの歴史調べれば大概フリーのUNIXが出てきた経緯が書いてある。

BTRONの場合は元々松下電器という私企業が開発(実装)したものだから、
巨額の開発費をかけたものをあっさりとオープンソースにはできなかった。
オープンソースなんて発想が定着してない時代だよ。
それと日本にはUCBみたいな気概溢れるハッカー達がいなかった。

例えるなら
幕末日本で大勢の志士が立ち上がって明治維新をなし遂げたのがBSDを作ったアメリカ。
外国の圧力にペコペコと言いなりになった朝鮮の李朝末期みたいなのが日本。
751Be名無しさん:2006/09/21(木) 09:13:35
えっとじゃあ、超漢字が無料じゃないのは
1 巨額の開発費
2 ハッカー不足
ってことね。この程度で「歴史勉強しろ」と言われてもねぇ。
752Be名無しさん:2006/09/21(木) 10:01:35
バカ発見
753Be名無しさん:2006/09/21(木) 10:52:02
歴史を勉強するってのはその時代背景とかも理解するってことだろ?
BSDが完全なフリーになるまでの道のりを調べてみなよ
AT&Tのライセンスをクリアするためにソースコードの書き起こしまでやってるが
それでもライセンス問題で裁判沙汰とかあるぞ

それと超漢字をLinuxと比較するのはどうかと
超漢字は商用OSだがLinuxは商用として開発されたもんじゃない
そして商用UNIXは必ずしも無料化するとは限らない

ハッカー不足の問題でBSDと比較するなら対象はB-Freeあたり
UCBみたいな開発チームが東大にはできなかった…
754Be名無しさん:2006/09/21(木) 12:11:23
なんとも薄っぺらな歴史ですね
755Be名無しさん:2006/09/21(木) 12:58:06
漢字マニア以外に使い道ないよな、これ
756Be名無しさん:2006/09/21(木) 13:48:51
ハイパーテキストによるデータ管理は、小さなファイルを沢山作ってしまい
がちだが、その割にファイル数の縛りがきついのは一体どうしたものか?
757Be名無しさん:2006/09/21(木) 13:54:09
確かに。
注釈だらけにするとあっと言う間に限界が来そう。
758Be名無しさん:2006/09/21(木) 14:09:35
名実ともに単なるワープロソフトに成り下がった?
759Be名無しさん:2006/09/21(木) 14:41:21
windowsと一蓮托生ってことですかね?
windowsがある限り、一定数の需要は見込めるという後ろ向きな発想か?
それとjも、そういう要望が多かったのかなー
もう超漢字用ソフトは作られることはないでしょうねー
760Be名無しさん:2006/09/21(木) 16:47:08
「何となく興味を持った」程度のユーザが導入する分には便利になったと思う。
区画の設定だのブートセレクタだのが不要になったからね。
超漢字使ってる時にWinアプリ使いたくなったけど再起動しないと・・・なんてのがなくなったのは大きいよ。
問題はこの後じゃないかな?
DOSの中でVZがいろいろできたみたいにWindowsの中で超漢字がどれだけの存在感をアピールできるか・・・
Windows上での開発環境リリースしてVMWare上の超漢字でテストできるなら、今のLinuxとのクロス開発環境よりも開発者増えるのでは?
761Be名無しさん:2006/09/21(木) 16:57:27
パーソナルメディア、Windows上でTRONが動く「超漢字V」を発表 [9/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158812368/
762Be名無しさん:2006/09/21(木) 18:08:49
>>755
そんなに偉そうに言うなら、Windowsにはできなくて超漢字ならではの
アプリとしてどんなものがあるのかここで書いて、要望を出してみたら。

こん
763Be名無しさん:2006/09/21(木) 18:10:34
>>762
組織工作は無視推奨。
764Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:31:24
Windowsなしでは超漢字Vは使えんのか。
VMware Playerを超漢字4で動作するようにしてくれないかな
765Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:37:04
使える。
766Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:56:57
>>GT書体のすべての漢字約8万字に対して、明朝体、ゴシック体、楷書体の3書体を揃えた「T書体フォント」
年末には出来てくる?
767Be名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:32
>>764
使えないそうだ。
768Be名無しさん:2006/09/21(木) 22:28:50
>>764
正式なサポートはしてないんだよな
769Be名無しさん:2006/09/21(木) 23:09:07
>>756
確かに65000じゃ不安って気持ちはまあ分かるが。
どっかで区画を拡張してどーにかしよーとするような
実験とかやってるんじゃないかとなんとなく妄想してみる。

仮にそういう小手先のテクニックがあったとしても、
やっぱりアレか?許せなかったりするのか?
770Be名無しさん:2006/09/21(木) 23:25:29
>>764>>767>>768
普通にパソコンの中級車であれば簡単にできることなのに、
さも難しいように印象操作するのは止めてね。
771767:2006/09/21(木) 23:37:23
>>770
http://8035.teacup.com/tune/bbs
だそうだが… わしも出来ればいいと思っているがね。
772Be名無しさん:2006/09/22(金) 01:19:20
>>771
普通に考えてできると思う。

OSなんだから。
773Be名無しさん:2006/09/22(金) 02:15:07
>>767
そもそもWindowsなしで使えるインストーラがついてなさそうだし。
774Be名無しさん:2006/09/22(金) 02:20:39
>>773
冷静に。

インストーラがなかったらVMWareにもインストールできない。
775Be名無しさん:2006/09/22(金) 02:23:15
>>726
>それはいいんだが、4.200からバージョンアップしようとBBBでアクセスしたらDLページが文字化けしまくりじゃねぇか(鬱

ウチの環境じゃ、文字化けなんてしないよ。
776Be名無しさん:2006/09/22(金) 02:44:06
>>774
Windows上で使えるインストーラはあるんだろ。
> 一般的なWindows用ソフトウェアと同様の手順でインストール
できるらしいから。
で、このインストーラはWindowsがなければ使えない。
777名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/09/22(金) 04:18:00
パーティションの問題じゃないかと思うけどね。

そうならこれで解決。

パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/

今回のPMCは、相当気合が入っているんじゃないのかw

素の状態で超漢字がどれだけ魅力があるかが問われるからね。



778Be名無しさん:2006/09/22(金) 10:29:55
>>776
あなたはVMをご存知ないw
779Be名無しさん:2006/09/22(金) 11:13:29
5が出たってメールが来て、折角だし買おうかなと思うのだけど、これ2000上で動かないのでしょうか?
今のマシンで動いているのが2000なのだけど、XPはそろそろVISTAがきそうだし、VISTA自体マシンの
買い替えの都合上(来年末〜再来年初頭買い替え予定)暫く入れる気しないし。
さてさてどうなのでしょうか?
780Be名無しさん:2006/09/22(金) 12:35:32
それはPMCにきくべし
781Be名無しさん:2006/09/22(金) 12:51:17
いかん、ageで書いてた。

>>780
確かにそうですな、メール出して確認してくるかなぁ。
元々1と3は持ってて奇数毎に買おうかなと思ってたので、やっと買えるんですよね。でも、1と3も
winとの連動が面倒で、あまり使わないで片しちゃったけど…。
今度は上手い具合に連携取れそうなので使い勝手も良さそうだし、ちょいと期待してるのですよ。
782781:2006/09/22(金) 13:52:09
おろ、PMCにメール出したらお返事来てた。


XXXX様

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この度は、新製品「超漢字V(ブイ)」についてのお問い合わせを
いただきまして、誠にありがとうございます。

恐れ入りますが、「超漢字V」はWindowsXPでのみの動作を保証しております。
何卒ご了承のほどお願いいたします。Windows2000での動作は残念ながら
当社では保証しておりません。

お客様からのご質問への直接のお答えとならずに申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願いいたします。
敬具


つまり、保証外ってことか。そうなるとちょっと手をだせないなぁ…。
783Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:15:06
XPだけ買えば?いやなの?
784Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:25:47
>>783
マシン&OS新調でvista入れるまで、このまま2000で突っ走ろうと思ってまして、
XPは入れる気がしないのですよ。
2000でも動くという報告が来れば、手を出しても良いなと思うのですけどね。
785Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:30:51
動くと動作を保証するは違うだろ
786Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:30:59
>>784
どうして超漢字使いたいのですか?趣味ですか?
787Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:40:39
>>786
趣味以外に使い道があるんですか?
788Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:43:27
要はそのホストOSでVMWareが動くかどうかなんだから
VMWareが動くならXPでなくてもいいと思われ
あとはスペックの問題じゃね?
789Be名無しさん:2006/09/22(金) 14:46:23
>>786
正に趣味ですねえ。
保証外については、どの程度の作業までは普通に動くのかというのが判れば、
程度によっては買うかもですな。
790Be名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:52
>>789
VMware関係の部分がいらないのなら、4買っちゃえばいいのに。
まあ、VMware周りの機能が今回の目玉なわけなんだけど。。
っていうかVMWareのことちょっと調べてみては?趣味なら特にね。
791Be名無しさん:2006/09/22(金) 21:25:15
とりあえずウチのノート機のWin2000上でVMware Workstation5.51動かしてるんだが、
Playerで動くモンならウチの環境でも動くと考えていーのだろうか…
792Be名無しさん:2006/09/23(土) 00:16:04
>>791
玉砕覚悟で試してみるってのはどーよ?
793Be名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:46
今回のってVMWare自体に手加えてるわけ?
そうじゃなかったら普通に動くと思うけど。
794Be名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:16
動くと思うにうんこかける。
795Be名無しさん:2006/09/23(土) 01:27:50
VirtualPC上で超漢字4を使う時、ネットワーク設定でプロバイダのDNSの
IPアドレスをベタ書きしてやらないとブラウザでインターネッツに
接続できないのは漏れだけでつか?ノシ

自分ちのLANからルータ経由ね。
796791:2006/09/23(土) 01:30:24
まあ、ウチにはXP機も2000機もあるから、仮に2000で玉砕しても無駄にはならんしな。
とりあえず買うことは間違いなく買うつもりだ。

797Be名無しさん:2006/09/23(土) 01:54:01
すみませんちょっと質問です。
今までの超漢字でAirH"とかのカード型PHSを使ってネットに接続とか
出来るのでしょうか?
出来るんだったら4を購入したいのですが・・・。
798Be名無しさん:2006/09/23(土) 02:21:59
799Be名無しさん:2006/09/23(土) 02:22:09
>>797
どのカードかにもよると思うけど、うちのSIIの古いのは
使えてるよ。あと、NECのCFタイプのも動いてたの見たよ。
ただ、接続設定はWINDOWSみたく専用ソフトないから注意ね。
800Be名無しさん:2006/09/23(土) 02:48:34
>>798-799
ありがとう御座います。どうやらいけそうなので購入してみようと思います。
でも、まだ超漢字4って売ってくれるのかな・・・。
801Be名無しさん:2006/09/23(土) 02:54:04
>>800
超漢字Vがまだ販売でないから、PMCに連絡すればかえると思う。
けっこう融通つけてくれるとおもうよ。で、Vじゃなくていいのね?
802Be名無しさん:2006/09/23(土) 02:56:16
>>800
超漢字のページの左下に現行製品として出てますよ。

ttp://www.chokanji.com/
803Be名無しさん:2006/09/23(土) 03:38:47
>>801
う〜ん・・・そもそもXP自体を持っていないので・・・。
あと手持ちのノート(ThinkPadA21e)が結構低スペックなんですよ。
単体でインスコ出来るなら超漢字Vでもいけそうなんですがね。

>>802
おぉ、ありがとうございます。
まだ購入できるみたいですね。安心しました。
804Be名無しさん:2006/09/23(土) 08:35:47
A21eが低スペックですか…
Celeron400MHz 390Xの漏れはorz
805Be名無しさん:2006/09/23(土) 08:46:19
>>804
A21eもOS推奨スペックに対しては微妙だね。
390Xならいいさ、、うちは560X(MMXペン-233)だ・・・orz
どんまい!!w
806Be名無しさん:2006/09/23(土) 09:03:30
>>805
thx
ネイティブで動いてくれればそれでいい。
VMWareどころか2K動かすのが精一杯だよ…
807Be名無しさん:2006/09/23(土) 09:39:00
超漢字Vへの疑問(これまで出てきたのも含む)
1.従来どおりHD直接インストールして使えるか?
2.Player自体にバーチャルディスク自体の設定をする機能はないが、
そういうのは超漢字Vでは用意しているのか?
 例えば、バーチャルディスク内でシステム区画とデータ区画という
ように自由に作ることができるのか。もしそれが出来たとして、途中で
設定変更が可能なのか。それと一番気になるのは、超漢字4以前のユーザ
がVに移行するときにデータの移行をどうするのか。アプリの登録は一から
というのは仕方がないだろうが、データの移行ができないと困る。HDの区
画を読めるような設定ができるのかどうか。途中でそういう設定をすることも
可能か。まさかWorkstation等を使って設定を行えということはないよね。
ただ、Workstationを使って途中で設定を変えようとするとうまくいかなかった
ので。分ってないんだけど、vmxファイルを編集するとそういことも簡単に出来
るんだろうか。
3.USBメモリとかUSBのHDとかも普通に読めるのか。
4.超漢字4をPlayerで動かしたとき、ワコムの電子ペンでの動作が若干
違和感を感じるが、Vではネイティブで動かしたときと同じようにまったく
違和感なしに操作できるのか。
808Be名無しさん:2006/09/23(土) 09:58:52
超漢字Vへの疑問つづき
5.文字列がカット&ペーストができるということだが、それ以外の
画像とか(見れるかどうかは別として)も同様に可能なのか。もしか
して出来る場合、ファイル変換とかが自動的に起動するのか。
 それからこのときのキーマクロの割り当ては当然従来どおりのまま
だよね(^_^; ちょっと混乱しそう。
6.超漢字のウィンドウとWindowsのアプリのウィンドウはマウスのクリ
ック操作だけで簡単に切り替え可能と書いているが、超漢字VからWindows
のアプリに移行する場合もCtrl+Altを押さなくてもクリック操作だけでで
きるようになったのか。
7.Windows側のプリンタドライバを使って印刷できるというのはとても
うれしいが、この場合デジカメ画像とかを印刷するときれいに印刷が可能
になるのか。
809Be名無しさん:2006/09/23(土) 12:11:43
Windows側のプリンタドライバを使えるってことはクセロpdf
とかを使うと、超漢字のデータが簡単にpdfに出来そう。
810Be名無しさん:2006/09/23(土) 13:41:43
>>809
それは非常においしいですね。
811Be名無しさん:2006/09/23(土) 19:05:49
結局、超漢字Vって
PMCで新規デバイスサポートするのを諦めた結果って気がするなぁ。

あと、10万も売れるアテがあるんかいなって気もするが。
812Be名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:48
>>811
 デバイス追いかける体力はなかったから、まぁ認めざるを得ない。
ただ、この方針で行く以上、中身への注力を頼む。
813Be名無しさん:2006/09/23(土) 23:35:21
私的にはWindowsとの連携でVはかなり使い勝手が良くなるって思うんだけど、
初めての人にとっては漢字が沢山使えるWindowsアプリの一つって感じだろうね。
実身・仮身でWindowsの共有フォルダのファイルにリンクできるようになれば、
おもしろいんだがな。
814Be名無しさん:2006/09/24(日) 00:48:54
>>812
オレも使えるデバイス追いかける体力なくなってきたな。ユーザは皆そうかもしれないが。
PCカードモデムの動作確認やビデオカードのBIOSのVer.報告大会がなつかしい。
815Be名無しさん:2006/09/24(日) 08:58:24
発売のニュースが出てまだ日が浅いというのに、もうほとぼりが冷めたのか。
816Be名無しさん:2006/09/24(日) 10:48:48
超漢字5はwindowsのアドオンソフトみたいにならんかな。
インストールすると、全てのソフトで実身仮身が使えるようになる。
またはwindowsソフトを超漢字上でつかえるようにしてくれてもい。
817Be名無しさん:2006/09/24(日) 14:28:47
超漢字Vが1000万本くらい売れたら対応してくれるかも。
818BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/09/24(日) 16:57:52
>>817
そんなのむりむり〜
819Be名無しさん:2006/09/24(日) 16:59:18
えっ、1000本ぐらい売れてるでしょ?
820Be名無しさん:2006/09/24(日) 17:30:10
売り上げ300本と見た
821名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/09/24(日) 18:56:09
>>811
プロジェクトXとか毎回イベントがあるたびに問い合わせが殺到しても
ウインドウズでも動かないのですかの一言でほとんどは話が切れてたと思う。
今回、それらのメールから顧客候補を当たればそれぐらいいきそうだということなのでは?
いや、本当はどうか分からんけどねw
822Be名無しさん:2006/09/25(月) 00:05:52
超漢字原稿プロセッサ2で作った原稿をtadのまま印刷所で扱えるようになるの?
どうなの?
823Be名無しさん:2006/09/25(月) 03:25:03
>>822
無理だろ
というか、アンタ基本的に話が違うと思うんだが
824Be名無しさん:2006/09/25(月) 03:40:50
>超漢字原稿プロセッサ2で作った原稿をtadのまま印刷所で扱えるようになるの?
『超漢字原稿プロセッサ2:製品仕様』
http://www.chokanji.com/ckgproc/spec.html
↑の、『データ変換機能』特に、
>●メモなどにタグを付けてXML出力する機能(XHTML+独自タグ形式)
>●メモなどに簡易的なマークアップを付けてプレーンテキスト出力する機能(独自マークアップ形式)

が、何のためにあるのか考えてみよう。
825Be名無しさん:2006/09/25(月) 12:13:26
超漢字はいつ滅びるんですか?
826Be名無しさん:2006/09/25(月) 12:21:15
既に
827Be名無しさん:2006/09/25(月) 17:48:09
825の頭のなかみが
828Be名無しさん:2006/09/25(月) 19:52:30
多言語なかんず日本語がきちんと書けるOSも必要だと思うよ
829Be名無しさん:2006/09/28(木) 06:50:29
なんか超漢字ウェブサイトが「Windowsユーザのためのひとくち紹介」とか
やってるけど…

多漢字より実身/仮身システムを前面に押し出した方が売れるんじゃないのかな…
830Be名無しさん:2006/09/28(木) 17:53:03
>>829
素人向けにはまだ多漢字の方がちょっとはまし。
むしろウェブコンバーターをその値段で最初からつけておくべきだ
ったと思う。
831Be名無しさん:2006/09/28(木) 19:58:04
ウェブコンバータで簡単にホムペが作れることをアピールすれば、
実身/仮身の概念も理解しやすいんジャマイカ
832830:2006/09/28(木) 21:19:59
>>831
そう思う。いろいろ凝り出すとウェブコンバーターでは物足りない
ところがあるが、初心者が手軽に発信しようというときには、意外と
気楽ではないかと思う。実際、わしも気楽に公開できるので助かって
いる。
流行が過ぎたトンパ文字を入れるくらいなら、ウェブコンバーター
を標準で入れるべきだよ。>PMC
833Be名無しさん:2006/09/28(木) 21:58:12
同感
834Be名無しさん:2006/09/28(木) 22:04:42
ウェブコンバータを前面に押し出すなら、超漢字環境に限定したオンラインストレージ
とかウェブサイトスペースのサービスにも着手すればいいような気もするな。

この先、超漢字V路線で行くとしたら、出先のWin環境上で外付けUSBメモリから超漢字起動して
データはオンラインストレージに頼るとかそういうのが出るとありがたいんだが。
でもそうすると、まず実身仮身システムをWeb透過にしなきゃ無理か…
835Be名無しさん:2006/09/28(木) 22:21:55
PMCにおけるBTRONの経営上の戦略って何なのかさっぱりワカラン!
836Be名無しさん:2006/09/28(木) 22:28:01
本当はやめたいけど某教授の圧力で仕方なく売ってるんだよ・・・
837Be名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:17
>>836
いちおう超漢字ユーザの中では比較的ヘビーユースしてるつもりの俺だが、
その点には俺も一抹の不安を感じる。ケンちゃんが退官したらどうなっちまうんだろ…
東大の理系は定年が早かったはずだし。
838Be名無しさん:2006/09/28(木) 23:01:26
糞−スネクストで販売してたりしてw
839Be名無しさん:2006/09/28(木) 23:07:56
>>837
PMCに天下る。
840Be名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:53
>>838
それはそれでアリだな
むしろ普及のためには喜ばしいことかもしれん
841Be名無しさん:2006/09/29(金) 13:31:21
>>839
マジレスするなら、別の団体(新しく作るの含め)だろうね。
で、顧問なり協力なりのかたちになるだろうね。
「B」のみに注力することはまずないだろうと。
842Be名無しさん:2006/09/29(金) 16:28:41
>>839
東大教授を辞める以外はかわらないのでは
湯引き足すセンター所長とかはそのまま
東大の給与などたかがしれてるでしょ
843Be名無しさん:2006/09/30(土) 18:50:38
できればケンちゃんの弟子の中からやる気のある後継者が出てくれんかな。30代ぐらいの。
844Be名無しさん:2006/09/30(土) 21:22:24
金○勇氏とか……って弟子じゃないかな?
どっちも灯台助手の時に大ニュースになった人だよな
845Be名無しさん:2006/09/30(土) 21:31:08
カネゴンじゃダメだな。

たしかケンちゃんはユビキタスコンピューティングでCOE取ってたはずだから
この辺のスタッフからBTRONを引き継いでくれる人材が出てくれることを望む。
やっぱりBTRONは商業ベースオンリーじゃツライよ。国民様の税金使わないと。
846Be名無しさん:2006/09/30(土) 21:37:15
税金の無駄遣いはやめてくれ
847Be名無しさん:2006/09/30(土) 21:41:02
NYTRON-OS
実身/仮身ネットワークであらゆるデータを共(ry
848Be名無しさん:2006/09/30(土) 22:06:30
>>846
税金でしかできないこともある。
今じゃ商業ベースだとWin環境を考慮に入れた開発しかできん。
超漢字みたいな浮世離れしたOSは税金でも投入するしかない。
849Be名無しさん:2006/10/01(日) 04:42:23
>>848
少なくとも超漢字じゃないだろ、BTRONだろ。
どちらにしても税金でっていいかたはなぁ、、勘弁。
850Be名無しさん:2006/10/01(日) 04:48:54
税金突っ込んでやるべきものとの峻別が難しいが
基礎研究分野の一環を税でやってもらうのは別にかまわん、というかむしろやれ

851Be名無しさん:2006/10/01(日) 05:58:27
どっかのポスドクあたりが玉砕覚悟でBTRON-OSの研究で科研費でも取ってくれんかな
852Be名無しさん:2006/10/01(日) 07:33:12
税金突っ込まなきゃできないモノがあるのも確か。
UNIXだって悪く言えば税金つぎ込んだ挙げ句の“失敗作”のリサイクル。
その無駄遣いがなけりゃBSDもLinuxも生まれなかった。
Multicsの開発費って結局いくらくらい掛かったんだろう?
853Be名無しさん:2006/10/01(日) 08:00:27
まあ、すぐには芽が出ないだろうが、萌芽的領域の研究つうことで、何年後か何十年後かわからんが
Win環境が過去の遺物になったときに取って代われるモノの研究とか、日本でやってほしいね。

で、BTRONの延長線上に「それ」があれば言うことないな。
854Be名無しさん:2006/10/01(日) 09:20:19
OSは今や国家の基盤インフラ。
税金を使う使わないは小さいこと。
国家の基本計画としてOSを研究するべきだ。
855Be名無しさん:2006/10/01(日) 10:53:23
税金使うまではいいけどΣはダメよw
856Be名無しさん:2006/10/01(日) 11:13:09
税金使ってOS作るよりも先に、超漢字の開発環境をもうちょっと何とかしてくれ・・・
857Be名無しさん:2006/10/01(日) 11:44:36
どうせWindows上で動くようにしたんだからWindows上での開発環境出せばいいのでは?
と思ったりする。
クロス環境みたく2台用意しなくてもいいしWindowsでしか開発したことない香具師でもとっつきやすいだろう。
動作テストとかも考えたらエミュレーションならではのメリットだよ。
つーか、漢字だけウリにしたって文字データを処理する周辺アプリが貧弱なんだから
興味持って導入した新規ユーザからはブーイングの嵐が出そうな希ガス。
ただでさえフリーウェアへの依存度が高いんだからそれを充実させる土台を何とかしないと
結局はWindows用漢字アプリの一つに成り下がっちまうよ。

858Be名無しさん:2006/10/01(日) 13:02:55
>>857
超漢字VはWindowsの僕(しもべ)としての第一弾。トロン・フォント・
トレーサビリティ・システムで完全に僕と化す。
859Be名無しさん:2006/10/01(日) 13:23:22
>>857
「超漢字開発環境」for Win32というのがあるけど。
http://www.monami-software.com/Products/BrvDevWin/index.html
860Be名無しさん:2006/10/01(日) 13:38:43
>>858
賛成したくはないが、それを否定できないのが現状だからなぁ・・・
そうならないための戦略をPMCは考えてるんだろうか。

>>859
それ出たのかなり前だと思うけど、実際に使ってるって話は聞いたことないYO
大体PMC謹製の今の開発環境は使えねぇ・・・ってもっぱらの評判なんだが、
それをベタ移植してもWinやLinuxと比較してバカにされるだけじゃないかと心配するorz

あまり言いたくはないが1B以来ネイティブでの開発環境の整備を怠ってきたのは
戦略ミスだったのではないかと・・・
あの頃にVzの移植パッチとネイティブコンパイラだけでも出してれば
現状はもっと変わってたかも知れない。
861Be名無しさん:2006/10/01(日) 13:46:42
>>860
1Bの「コンソール+dosemu」のこともたまには思い出してあげてください
862Be名無しさん:2006/10/01(日) 14:50:02
>>860
考えられる戦略。ってほどではない(^_^;

・超漢字宛名書きソフト(T-FONTの楷書体が待ち望まれる)
  Excelデータの読み込みに対応
・ウェブコンバーターの標準装備(実身・仮身の便利さを体験)
・Windowsファイルの仮身からの参照機能(上に同じ)

 ……
863Be名無しさん:2006/10/01(日) 16:10:56
>>857
そういうことは超漢字を買ってから言ってくれる?
864Be名無しさん:2006/10/01(日) 16:12:53
そういうことは買ってもらえるようになってから言ってくれる?
865Be名無しさん:2006/10/01(日) 16:20:00
口だけやろうが
866Be名無しさん:2006/10/01(日) 17:41:17
>>そういうことは超漢字を買ってから言ってくれる?

古くは1B/noteから買ってますが何か?
1B時代のBTRONがいくらしたかとry
原稿プロセッサも買ったし、超漢字Vも注文済だお。
問題点を指摘するだけでアンチ認定されたんじゃたまんねーな。
そんな反応するから内輪の自己満足だのキモ信者だの見られるんだよ。
確かにアンチは多いが誹謗と批判の区別くらい汁。
867Be名無しさん:2006/10/01(日) 20:44:45
まあ、こんなとこにやってくるやつはアンチのようで
実は超漢字ユーザだったりすることが多いしな。
俺だって、アンチのフリ、たまにするし(^_^;
868ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2006/10/01(日) 20:49:07
>>859
もう古すぎて,問題なく動くかどうか怪しいよ..
もうWebサイトからは消えるべき情報だろうね.

>>860
> それをベタ移植しても

まあね.
しかし,ベタ移植さえロクに揃わん現状では,
理想論の空回りに過ぎませんですな.
自分で configure & make しなきゃならんなんて,
それこそ悪い冗談と思われるだろうね.
869Be名無しさん:2006/10/02(月) 02:26:45
ウェブコンバータよりウェブサーバの方を標準装備にした方がよくないか。
ちょっと値段張るソフトだからPMCとしてはツライかもしれんけど。

ウェブサーバを介せば、Win環境との共存が比較的低いハードルで実現できそうな気がする。
ウェブサーバとVNCを連携させたようなモノを作って、ネイティブでもブラウザ越しでも
操作できる環境があればもう少しマシなんじゃないかなあ。
870BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/02(月) 03:34:29
どっちも高いのに普及しないんじゃないかな
871Be名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:47
>>869
ウェブコンバータは標準装備なの?
872Be名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:50
>>871
PMCの今後の戦略として標準装備にした方がいいのでは?という話です
超漢字Vにはトンバ文字が標準装備だったと思います

このスレのお陰で超漢字4を購入、インスコできました
質問に答えて下さった方々、有難う御座います
873Be名無しさん:2006/10/03(火) 07:19:21
ホームページビルダーに比べて
ウェブコンバータは単純操作でできるのがいい
 商売用のHPには使えないでしょうが。
874Be名無しさん:2006/10/04(水) 02:46:07
超漢字上でマトモに動作するブラウザが欲しい・・・。
875Be名無しさん:2006/10/04(水) 10:14:42
BBB改
876Be名無しさん:2006/10/04(水) 12:19:39
>>874
自分でつくりな!
>>875
自分で公開しな!
877Be名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:21
>>876
素人の要望をうまくまとめることも大切であって、
これが絶対という方法があるわけじゃない。
878Be名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:35
>>876
PMCの中の人が何年たっても作れないものを素人に
作れと言う神経がわからない。我慢しろと言っているのと同じ。
879Be名無しさん:2006/10/04(水) 23:11:03
つまりPMCの中の人が素人なだけだろ
880Be名無しさん:2006/10/04(水) 23:13:57
素人ではないだろうがドライバ書きの集団だな…今までは
超漢字Vでその辺から開放されるといいんだが
881Be名無しさん:2006/10/05(木) 12:27:48
そのための超漢字V
882Be名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:27
結局、FireFoxの移植ってされてるの?
超漢字サイト行ってもFireBirdしかないんだけど。
883Be名無しさん:2006/10/07(土) 08:41:14
 自分とこのウェブサイトもまともに見れないBBBしかないんだから
何考えてんだってことになる。
 何で実身化身のメリットを利用した作りにしないんだ?
884BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/07(土) 08:44:59
超漢字4って継続で売ってるの?
885Be名無しさん:2006/10/07(土) 09:20:14
ホームページの隅っこに現行製品・超漢字4て書いてある。
Vは一応注文したんだがネイティブにインストールできるのか心配。
新しいハードには未対応でも現状動いてるハードにはそのままインスコできるようにしてほしいよな。
ウチの環境じゃXP+VMWareなんて動かせねーよ。
886BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/07(土) 09:53:19
超漢字ってふるいPCをノート代わりに使えるくらい起動が早いのがいいな
887Be名無しさん:2006/10/07(土) 10:28:36
>>882
はじめの文と最後の文の関係がわからない。どういうこと?

>>885
超漢字Vはまだ発売日じゃないから、っていうのもあるかと。
まあ、これまでも新版発売になっても問い合わせれば旧版を
用意してくれたってはなしもきくけどね。
(今回のは4、Vの併売があるかはまだ正式な情報ないんだよね?)

うちもXP+VMWarなんて動かないから、少し様子見だな。
問題なければ複数買いなんだが。

>>886
どのくらいふるいPCなの?
4をフルインストだと、うちの133じゃ、少し遅く感じる、、最近くやしい
888BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/07(土) 10:37:21
>>887
266MHZと133MHZ。 ウインドウズより速いとおもうけど。
889Be名無しさん:2006/10/07(土) 10:42:15
既にVMWare(Player)をインスコしてるマシンに更に超漢字Vをインスコする場合ってどうなるんだろうね?
自動的にguestを追加してくれる?
それともVMWareが二重にインスコされる?
Playerじゃない方のVMWareが導入済だったら?
とか色々考えてくとOS単体としてのインスコ機能がないと困るような希ガス。
実はWindowsしか使ってないドザの事しか考えてません・・・・・なんてオチじゃないよな?
890Be名無しさん:2006/10/07(土) 10:47:50
>まあ、これまでも新版発売になっても問い合わせれば旧版を
>用意してくれたってはなしもきくけどね。

超漢字発売後でも1B/V3売ってくれたみたいだしね。
TRONWAREのQ&Aに出てたよ。
891Be名無しさん:2006/10/07(土) 14:38:04
>>887
「超漢字にFirefox 1.5の移植ってされてるの?
超漢字サイト行ってもFirefoxと名前が変わる前のFireBird(0.7ぐらい?)しかないんだけど。」
ってことだろ。
892Be名無しさん:2006/10/07(土) 14:40:45
>>889
インストール済みなら、普通に超漢字Vのvmxファイルやらをコピペしろよ。
そんな事も出来ないのかと…。
ぐだぐだ書くほどの事でもないだろ。
893Be名無しさん:2006/10/07(土) 15:46:42
まあまあ、そう言わずに。
せっかくユーザー増やすチャンスなんだから
そういったことに詳しくない人にも分かりやすくしないと・・・
894Be名無しさん:2006/10/07(土) 16:31:30
>>889
>Playerじゃない方のVMWareが導入済だったら?
詳しい調査をしたわけじゃないけど、わしの使っている
ノートは今Workstationが動くようになっているんだけど、その前は
Playerを入れていた。同時にインストールできないはずだが、
vmplayer.exeというのが中に残っていて、それを起動するとちゃんと動く。
もちろん、vmxファイルからの起動はWorkstationだけど。
まあ、だから何って言う訳じゃないけどさ。
>実はWindowsしか使ってないドザの事しか考えてません・・・・・なんてオチじゃないよな?
どこかの掲示板にも出ていたが、ネイティブは単に保証しないということで、動くんじゃないの?
わざわざネイティブで動かないように仕組むとも思えないけど。
895Be名無しさん:2006/10/07(土) 18:15:58
>>892
Bクラではどうか知らないが一般ユーザには何の情報もないんだから
色々と心配があるのはあたりまえ
藻前みたいのがいるから狂信者のあつまりみたく思われるのだ
これからユーザになろうとする新参者を温かく迎えようとは思わんのか
896Be名無しさん:2006/10/07(土) 20:04:08
>>895
そういうことは超漢字を買ってから言ってくれる?
897Be名無しさん:2006/10/07(土) 21:08:07
>>896
そういうことは超漢字を使ってから言ってくれる?
898古参1Bユーザ:2006/10/07(土) 21:12:38
また喪前か!
そおゆう反応がキモ信者集団のイメージを振り撒いて新規ユーザを逃げ出させる一因になるんだよ。
商用=有料自体がフリーのLinuxとかに比べて不利なのに、金払ってまでキモ信者の同類になりたがる椰子がいるのかよ?
それともアンチのなりすましか?
899892:2006/10/08(日) 02:17:51
>>895
889のセンスの無さは、普通にVMWare使ってる人間ならわかるはず。
ドザなんて古い単語を半角カタカナで使うくらいの人間が、
一般&新規ユーザとは言わせねえよ。勘違いしすぎじゃないの?
889みたいなのは、PCを使う素養がなさ過ぎ。

いい加減、ぬるま湯につかるのよせば?>889
900Be名無しさん:2006/10/08(日) 04:03:30
>>887-888
スペックの低さのせいもあるので起動が遅く感じるのは仕方が無い事
なのかもしれませんが、WINよりも安定していると考えれば
少しはお得な気分になれるのではないでしょうか?
901Be名無しさん:2006/10/08(日) 07:21:23
>>899
この様にしてコミュニティの輪が狭められて行くわけですね。
902Be名無しさん:2006/10/08(日) 09:21:35
>>889
>Playerじゃない方のVMWareが導入済だったら?
わしもバカなんだが、Workstationを先に入れていたら、Playerに置き換えられてしまう
ってことを心配しているんじゃないのか。超漢字Vのインストール画面を見ると、Player
のインストール込みのように見えるんだが。別々なら問題ないけど。
それより心配なのは超漢字4までのユーザがHDの区画に入れているデータを移行できるよう
に、Playerしかなくても区画を読めるように設定したり、ってのが簡単にできるようになっ
ているのかってのが心配だよ。
>>892のようなアンチはほっとけ。
903902:2006/10/08(日) 09:30:00
http://www.chokanji.com/images/fig06-01.png
超漢字Vのインストール画面を見ていて、また気になってしまったんだが、
これってWindowsを立ち上げてから超漢字VのCDを立ち上げた画面だと
思うが、そうだとすると今までの超漢字のようにCDブートでネイティブの
インストールできるのかってのが気になるね。
サポート外だけどもできるってうわさだが、ホントにできるのかね?
Vが届くまでのお楽しみって事か。
それにしても「超漢字Vのひとくち紹介」。当たり障りのことばかり書いていて、
今までの超漢字ユーザが知りたいような肝心なことはまったく出てこないな。
ここも見ていると思うが、そういうのも書けよな。>PMC
904902:2006/10/08(日) 09:34:40
当たり障りのことばかり→当たり障りのないことばかり (^_^;
905Be名無しさん:2006/10/08(日) 11:13:58
>>903
手元にないもの(Vね)について、アレコレいうのもなんだけど。
1.「・・・インストールの下になにかのメニュー」
2.以前のVer.の場合みたいに・・・
「CDの中身をHDDにコピー。FDD作成→FDDからinst用にboot」
っていうこともあるかも。(FDD+CDROMかFDD多数onlyとか)

まあ、今回は「サポート外」って言葉も存在するだろうが。

>ここを見て・・・
???www、いいけどねw。PMCにメールでもすれば?
906902:2006/10/08(日) 11:39:11
>>905
>PMCにメールでもすれば?
メールってなると、かしこまってしまって、ていねいに書かないとダメだしね。
そうなるとかえって面倒だし… ここで書き殴った方が楽だし。
まあ、届いてからいろいろと試してみるのも面白いってのもあるからな。
907Be名無しさん:2006/10/08(日) 14:18:40
素朴な疑問なんだが…

仮にVMware専用にチューニングされていて
ネイティブで動かしたら不具合出まくりな状況だったら藻前らどうする?

一応、VMwareでしか動作を保証しねえぞ、ってPMCは言ってるんだから
動かなくても文句を言わないのが筋って奴じゃねーのかと思うのだが。

ここんとこの書き込みを見て、
「超漢字Vがネイティブじゃ動かねえぞゴルァ」と騒ぎそうな馬鹿のおかげで
新規ユーザも既存ユーザも離れていくんじゃねーかと、俺はちょっと心配だ。

杞憂で終わってくれれば、もちそんそれに越したことは無いんだけどな…
908Be名無しさん:2006/10/08(日) 14:44:01
本体の方はそんなに変更は無いみたいだから
今まで正常に動いてた環境なら大丈夫だとは思うが、
メーカーがサポート対象外といってる以上、こればかりは
実際に動かしてみないことにはなんとも・・・

まあ、騒ぐのはそれだけ期待していた事への裏返しなんだろうが、
何の益にもならないので本当に止めていただきたいものだ。
909Be名無しさん :2006/10/08(日) 15:28:24
>>908
>「超漢字Vがネイティブじゃ動かねえぞゴルァ」と騒ぎそうな馬鹿のおかげで
>新規ユーザも既存ユーザも離れていくんじゃねーかと、俺はちょっと心配だ。
しかし、もし超漢字4で動いていたのに、突然Vがネイティブで動かなかったり
したら、MSの軍門に完全に降ったのかって(笑い)騒ぎ立てるのも無理はないと思うぜ。
それに騒ごうがどうしようが、新規ユーザでも既存ユーザでも事実を知って去るやつ
もあるだろうが、しっかり残るやつも出てくる。騒いでも実際上は問題ないと思う。
ただ、PMCのやり方としては、超漢字4で動いていたハードではせめてVでも動くように
しないとやはり不親切だと思うよ。(もし仮にそうだとしての仮定だけど)もち
ろんWindowsとの連携機能等一部使えないところが出てきて当然だし。
ただ将来的には超漢字が脚光も浴びなくて、Windows上で細々としか生きていけないのな
ら、それは仕方がないけどね。
910909:2006/10/08(日) 15:31:43
ちなみにわしの場合だが、超漢字Vでの電子ペンの操作具合が
ネイティブと変わらなければ、完全にバーチャルの方に移行
するぜ。
911Be名無しさん:2006/10/08(日) 16:01:40
>>901
だから、ファイルのコピーすることも思いつかない奴を甘やかすなと。

>>902
こういうユーザしか居ないから、盛り上がらないんだよな。
だから、インストーラ使わずにvmxファイルやらコピーすれば終わりだろ。

ネイティブ区画のコピーに関しては、USB-HDD使ってねってのが
公式の回答じゃなかったっけ?
VMWare導入してれば、ネイティブ区画をVMで起動してコピーできるけど。
912Be名無しさん:2006/10/08(日) 17:03:57
>>911
君はこのスレにふさわしくない人なのでもう来ないで。
913Be名無しさん:2006/10/08(日) 17:26:39
そういうことは超漢字を買ってから言ってくれる?
914Be名無しさん:2006/10/08(日) 17:47:51
>>911のような非ユーザしかいないから、盛り上がらないんだよな。
>だから、インストーラ使わずにvmxファイルやらコピーすれば終わりだろ。

超漢字Vのインストールの仕方がどの程度の融通が利くのか皆目わからないから
>>889の人も悩んでいるんだろ?

>ネイティブ区画のコピーに関しては、USB-HDD使ってねってのが
>公式の回答じゃなかったっけ?

どこにそんな公式な回答が出ていた? でUSB-HDDを介してネイティブ区画
をコピーしてくるような面倒なことをあんたはやったことないから平気で
書けるんだろうね。
で、USB2.0対応なんかも皆目わからんね。1.1でやれっていうの?

>VMWare導入してれば、ネイティブ区画をVMで起動してコピーできるけど。

Workstationを導入すればいろいろできることは分っているが、問題はPMC
が今までのユーザのことを考えてPlayerだけでもそういうことを考えて
くれているのだろうかってことだよ。
USB1.1しか使えない「USB-HDD使ってね」ってのが回答ってことなのかね。
915Be名無しさん:2006/10/08(日) 23:06:34
>>911
>ネイティブ区画のコピーに関しては、USB-HDD使ってねってのが
>公式の回答じゃなかったっけ?

ソースきぼん
"公式回答"だからどっかに掲示されてるんだよな ?
916Be名無しさん:2006/10/08(日) 23:20:39
まったく根拠のない虞なんだけど、
超漢字4よりVの方が何かにつけて重たそうなんだけど。
誰か堅い根拠で持っておれを安心させてくれ!

・・・・ま、買って試してみるしかないか。
917Be名無しさん:2006/10/09(月) 00:51:57
>>908
>>909
そういう分かっているユーザがもっと多ければ
もう少し事態も変わっているだろうに…と思うのは
悲観的な見方なのかのぅ?

>>916
エミュレータ上で動く以上、エミュレータ特有の「もっさり感」は
覚悟しとかないと辛いと思うがね。

ネイティブで動かした場合に関しては分からないけどさ。
918Be名無しさん:2006/10/09(月) 01:11:40
>>914
PMCのことだから、普通のソフトみたいにインストーラー用にファイルを
固めるなんてしないだろ。
B-right/VのインストールCDみたいに、まとめてファイル置いてあるだけでしょ。

USB-HDDに関しては、PMCが電話で言ってた。
919Be名無しさん:2006/10/09(月) 02:49:26
PMCが電話で言ってた。
PMCが電話で言ってた。
PMCが電話で言ってた。
PMCが電話で言ってた。
PMCが電話で言ってた。
PMCが電話で言ってた。
920Be名無しさん:2006/10/09(月) 09:01:09
>>918
>USB-HDDに関しては、PMCが電話で言ってた。
もうちょっとましな回答はないのかね。
Workstation評価版を入れて、直接ネイティブ区画を読めるように
設定すればいいですよ(笑い)とかね。
921Be名無しさん:2006/10/09(月) 10:14:08
>PMCが電話で言ってた。

自分しか聞いてへんのを「公式」やいわれたかてなぁ・・・
そんなんに同意求められてどないせっちゅねーん
922Be名無しさん:2006/10/09(月) 13:49:22
>>916
>超漢字4よりVの方が何かにつけて重たそうなんだけど。
>誰か堅い根拠で持っておれを安心させてくれ!
もちろんマシンの性能によるだろうけど、わしの使っている
Athlon 64 2800+で超漢字4on Playerではほとんど気にならない。
ってか、電源管理機能がちゃんと使えたりするので、CPUの負担が
減るし、内蔵のネットワークアダプタが使えるし。
だからVには期待している。
923Be名無しさん:2006/10/09(月) 14:42:39
チャンドラ使いの漏れにはPlayerなんか無理。
かといって代替になるマシンも存在しない。
ネイティブで動作するかは死活問題だよ。
924Be名無しさん:2006/10/09(月) 19:45:21
>>923
どうせ動くとは思うが
それならそれでデータ互換性さえあれば
バージョンアップしなくても良いのでは?
925Be名無しさん:2006/10/10(火) 10:15:12
850MHzのノートに試しにVMPlayer+超漢字4を入れてみた。
サクサクとはいかないがストレスなく動く。
再起動面倒だからこっちのほうがいいかも。
926Be名無しさん:2006/10/10(火) 15:01:02
>バージョンアップしなくても良いのでは?
それはそれで一つの考え方だが
ユーザにそう思わせるようなら商売的には失敗だな。
927Be名無しさん:2006/10/10(火) 16:32:59
>>926
マイクロソフトなんて本体ごと買い替えさせて成功してますが?
928Be名無しさん:2006/10/10(火) 18:24:52
>>927
MSと同じ殿様商売をPMCができるならねw

MS 「BeOSなんかプリインスコすんなら藻前とこのハードにはWindowsバンドルさせねーぞ、ゴルァ!!!」
日立 「そそそ、それだけはご勘弁を・・・BeOSの存在が見えないようにコソーリ入れますから・・・」

PMC 「文句あんなら藻前とこのハードには超漢字バンドルさせねーぞ、ゴルァ!!!」
ハードメーカ 「ハァ??? イラネーヨ、そんなもん」
929BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/10(火) 19:49:34
超漢字って音楽って普通には出せないんだっけ?
930Be名無しさん:2006/10/10(火) 20:09:05
>>929
標準のインストールではドライバすら入っていないので無理。
931Be名無しさん:2006/10/10(火) 22:26:23
>>928
そんなに古いマシンでは超漢字ぐらいしか選択肢はない罠
932Be名無しさん:2006/10/10(火) 23:52:55
超漢字V発売まであと17日。
933BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/11(水) 00:48:20
>>930
ゲームは無音しかだめだな。

>>932
人柱まで待とうと思う。
934Be名無しさん:2006/10/11(水) 01:12:37
とりあえず俺、人柱になる予定。

俺の今の環境、win2000上のVMwareWorkstationで超漢字4動かしてる。

1.PMCが言うようにXP環境じゃなきゃダメなのか
2.Player以外のVMware環境ではどうなのか

の検証にはなるかな。
935Be名無しさん:2006/10/11(水) 02:01:38
>>934
よろしくお願いいたします!
俺の今の環境は
PENTIUM4 1.7G WIN2000
OS問題だけでなく、CPUパワーも足らない。
936Be名無しさん:2006/10/11(水) 10:29:31
ところで、Vを立ち上げると、普段は見えない超漢字用パーティションが認識され、
そこにある超漢字形式のファイルを読み込めるのかな?
937Be名無しさん:2006/10/11(水) 12:32:35
>PENTIUM4 1.7G WIN2000
>OS問題だけでなく、CPUパワーも足らない。

400MHzの漏れは……_¶ ̄|○
938Be名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:29
超漢字って、客を選ぶOSだよね。妙に敷居が高い。
今回はPCスペックと対応OSで客を選別。
エリートが道楽で作っているOSだからかな。
939Be名無しさん:2006/10/11(水) 23:43:44
なにをいまさら・・・
940Be名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:32
どうせ万人受けするOSじゃないんだから、いっそのこと徹底的にマニアック化してほしい気もする。
とりあえず諸橋大漢和と日本国語大辞典ぐらい標準装備してくれんか。
941Be名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:11
>>940
>徹底的にマニアック化
そんなあなたは「高精細版超漢字システム」をどうぞ
942Be名無しさん:2006/10/12(木) 00:23:06
>とりあえず諸橋大漢和と日本国語大辞典ぐらい標準装備してくれんか。
禿しく同意だがそれを作る人手がないのが悲しい…
実装されたら超漢字が10万円になっても買うぞ。
943Be名無しさん:2006/10/12(木) 00:23:20
あんなの画面がデカイだけじゃねーか
944Be名無しさん:2006/10/12(木) 00:38:09
徹底的にマニアック化するんなら、やたら高性能に造り込んだOCR搭載ってのもアリじゃないか。
どうせ文章書きマシンに特化するんなら性能の良いOCRがネイティブで動くとすごく便利なんだが。
945Be名無しさん:2006/10/12(木) 00:39:02
> 自分しか聞いてへんのを「公式」やいわれたかてなぁ・・・
>そんなんに同意求められてどないせっちゅねーん
そんな君たちに朗報だ。
『超漢字V 店頭デモのご案内』
http://www.chokanji.com/ckv-demo.html
10月28日(土)および10月29日(日)、
『ラオックス ザ・コンピュータ館 5F PCソフト売場』で、
『超漢字Vの店頭デモ』をやる人と握手だ!
946Be名無しさん:2006/10/12(木) 08:49:40
>>945
東京から1,000Km以上離れた地方在住者なんですけど…
往復の交通費だけで5マソは逝くな
買った方がマシだよw
947Be名無しさん:2006/10/12(木) 09:11:50
店頭デモ触りにいった人にチェック+PMCに訊いてほしい項目でもリストつくってみたらたらどうかな?
いらないか。

オレはT-SHOWにいってデモいじってから購入の予定。
948Be名無しさん:2006/10/12(木) 15:09:06
大体の疑問は出てるからリストにするまでもないんじゃない?
大雑把に言って

1. ネイティプ環境で動作するのか
2. エミュ環境を構築できるOSと必要スペック

の2つに分けられると思う。
949Be名無しさん:2006/10/12(木) 17:34:00
>10月28日(土)および10月29日(日)
って、発売の翌日、翌々日じゃないか。早い人は28日ぐらいには
Vが到着するだろうから、わざわざデモを見に行って確かめなくても
ここにいろいろと報告が出るだろ。
950Be名無しさん:2006/10/13(金) 16:56:17
今ごろ気がついたんだが・・・

>内蔵のPCカードスロットは利用できません。

ttp://www.chokanji.com/press/ckv/ckvtab3.html

これってTiPOとデータ連携する人には問題じゃないか?
951Be名無しさん:2006/10/14(土) 07:10:27
>>950
俺も心配だったけど、スレ頭から読むと何かがわかるよ。
952Be名無しさん:2006/10/14(土) 16:51:31
>>945
優待販売をしないとは。
わざわざ店頭まで見に来る登録ユーザーは眼中にないと。
つくづく商売が下手なひとたちだね。
953Be名無しさん:2006/10/14(土) 18:49:04
>>952
デモなだけだから、、っていうか販売される品物はラオックスの品じゃ?
PMCが店頭で販売(それも店の値段より安く)なんかできないだろ。

TRONSHOWでは優待価格で売ってるよ。今度のはわからないが。
954Be名無しさん:2006/10/14(土) 20:44:49
>>952
優待割引で買うようなユーザはほっとしても買うだろ。
955952:2006/10/15(日) 09:54:08
>>953
PMCとラオックスが特約を結べばすむことだろ。

>>954
俺も登録ユーザーだが、新ヴァージョンを必ず無条件で買うほどじゃない。
すでに超漢字を知っている人にリピートしてもらうのも大切だろう。
デモを知って来る登録ユーザーに、「優待価格で購入したい人はサイトで
ご注文下さい」という時点でいくらかの顧客を逃しているわけだ。

つか、こんなスレでエラソーにしてるおまえらはいったい何者?厨か?ニートか?
956Be名無しさん:2006/10/15(日) 10:18:11
>俺も登録ユーザーだが、新ヴァージョンを必ず無条件で買うほどじゃない。

一般世間の常識的な判断はこっちだな。
M$みたいに顧客はおろかメーカまで囲い込んで独占してるならともかく
次の製品も買って貰えるような戦略を立てるのが普通の商売だろ。
今回のネイティブで動くかの議論だって、動かないなら動かないとはっきり言えばいいし
動くなら今まで動作した機種では動くがそれ以外は対象外と言えばいい。
はっきりしないからユーザに無用な混乱が生じる。
顧客に不信を抱かせるようならその時点で商売的には失敗と考えるのが普通だ。
既存ユーザが新製品を無条件で買ってくれると思ってるなら
それこそアンチに揶揄される宗教だよ。
957Be名無しさん:2006/10/15(日) 11:27:15
>>955
はっきりいいなよ。もっと安く売れっていいたいんだろ?
むしろタダでと。

つか、こんなスレで(以下自粛)
958952:2006/10/15(日) 11:52:34
>>957
おまえ、もしかしてPMCの中の人間?
まるで自分が責められているような気になっていないか?

それとも、自分とPMCが切り離せない一信者なのか。
959Be名無しさん:2006/10/15(日) 13:03:10
超漢字自体はタダにして、アプリケーションで稼ぐという道も確かにあると思う。
その場合は、ワープロや表計算なんかはバンドルせずに別売りでもいい。
なにせ超漢字用の有料アプリはPMCしか作ってないんだから、それなりに売れると思うのだが。
960Be名無しさん:2006/10/15(日) 13:31:41
当たり前かもしれないけど、実身化身付箋を利用した他のOSのまねの出来ないものを
作り出さないと使ってもらえないだろう
 超漢字のそれをまだ誰も発見していないのかもしれない
961USBについて質問:2006/10/15(日) 14:50:41
質問です。
超漢字?は USB1.1 にしか対応していないようなのですが、

USB 2.0のハードディスクやフラッシュメモリはどうなるのでしょうか?

(1)USB1.1 として読み書きできる。

(2)
読み書きできない。

(3)条件による。

どれでしょう? 
分かる範囲で教えてください。【3】の場合はその条件も。


質問2: 
外付けのUSBハードディスクやフラッシュメモリーに

超漢字Vを
インストールすることは可能でしょうか?
962Be名無しさん:2006/10/15(日) 15:01:54
USB2.0機器って、USB1.1でも動作するんだけどな。
遅いだけで。

VMware上で動く超漢字Vとやらについては、詳しい人ヨロシク
963Be名無しさん:2006/10/15(日) 15:48:45
仮身をウィンドウズのデスクトップに貼れるようなソフトがあるといいな。
仮身をダブルクリックするとPlayerと超漢字が立ち上がってファイルが開く、みたいな。
964Be名無しさん:2006/10/15(日) 22:39:17
>>963
何を言いたい?
超漢字Vのアイコンをダブルクリックすれば、Playerと超漢字が立ち上がる
のは当たり前。特定の実身を起動したければ自動起動にしとけばいい。
おそらく、特定の実身を参照する仮身みたいなアイコンを想定しているのだろう
が、デスクトップに貼れてもあまり意味ないような気がするね。何かメリットでも
ある?
965Be名無しさん:2006/10/15(日) 22:50:02
>>959
そうやってもほとんど意味がない。ちなみに基本文章エディタはシステムアプリケーション
の一つだから、別売りはあり得ない。っていうかただでさえ機能が少ないのに、その機能を
取っちゃたら意味ないね。実身・仮身の体験もできない。結局は基本文章エディタ等を買う
羽目になるから、そんなことしたらよけいに値段が高くなるかも知れない。
サードパーティーとかフリーとかでいろいろアプリがあれば別だけど…。
966Be名無しさん:2006/10/15(日) 22:59:32
>>960
>当たり前かもしれないけど、実身化身付箋を利用した他のOSのまねの出来ないものを
>作り出さないと使ってもらえないだろう
実身・仮身が他のOSには真似できないものだと思うんだけど。
化身ってなんだよ。おまいは超漢字使いじゃないね? 
967Be名無しさん:2006/10/16(月) 00:12:09
化身は実身を呼び出すタグみたいなもんだろ、インストールはしているけど
それ以上の使い方が出来ん。
968Be名無しさん:2006/10/16(月) 00:18:12
誤変換くらいでそう目くじら立てんでも…
ここ初心者スレのはずなのに最近全然マターリしてないぞ
969Be名無しさん:2006/10/16(月) 00:30:35
超漢字V発売直前でみんな興奮してるんだよ。
970Be名無しさん:2006/10/16(月) 08:42:20
どうどうどう
971Be名無しさん:2006/10/16(月) 10:16:49
ここにいる人は買いそうだな、
972Be名無しさん:2006/10/16(月) 16:46:22
三人ぐらい。
973ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2006/10/16(月) 20:04:31
>>963
Win32からVMware Player を起動するのは,至極簡単.
Playerと超漢字の通信は,TCPを使うのも有りだろうし,専用のドライバを書く余地もあるかもしれない.
BTRON3の場合,任意の実身を開く動作をプログラミングするのが割と大変で,この辺りで挫折することになるのではないかなという気がする.
いくつかの枷を許容できるなら,無理ではないかもね.
小物なら,割とハードルは低い…けど,Win32から電卓開いても,あんまり嬉しくないね.

>>964
んー.そんなにつっけんどんな対応をするような話でも無いと思うけど.
Virtual PC for Mac で,dockにスタートメニューが出てくる,みたいな機能はあるし.
最近このスレ,なんか殺伐としてるなー.シュシュっ.
974Be名無しさん:2006/10/16(月) 20:14:25
>>969
>誤変換くらいでそう目くじら立てんでも…
ってうっかりの誤変換ではないからな。ふつうに「かしん」
って打って変換しても簡単には「化身」ってのは出てこない
から意図的だよ。超漢字使ってたら出てこない。
975Be名無しさん:2006/10/16(月) 20:25:44
かしんで出てきたけど何か?
976Be名無しさん:2006/10/16(月) 20:38:50
どんな地所をつかッ点だ。
977Be名無しさん:2006/10/16(月) 20:40:23
化身は「けしん」。
978Be名無しさん:2006/10/16(月) 20:41:23
化身は「けしん」。
979Be名無しさん:2006/10/16(月) 21:00:40
超漢字4をhttp://homepage3.nifty.com/shinm/shed/vmw/を頼りに
試みたがだめだった、何が悪いんかなー
Virtual PC 2004でも駄目だった
でも出費はしたくない
980Be名無しさん:2006/10/16(月) 21:11:01
Virtual PC 2004でインストールは出来たけど、ネットが出来なかったの間違い
981Be名無しさん:2006/10/16(月) 21:49:43
>>979
 俺、VMWare Player で超漢字4つかってるけど。
.vmxファイルさらしてみたら?
982Be名無しさん:2006/10/16(月) 22:42:44
>>981
どうも、さらすも何もHPにあるものをDLしただけです
983Be名無しさん:2006/10/17(火) 23:11:09
どうみてもショートカットとシンボリックリンクです。
ありがとうございました。
984Be名無しさん:2006/10/17(火) 23:32:01
>>983
つ【開く仮身】
985Be名無しさん:2006/10/19(木) 00:20:23
>>979
駄目だっただけじゃわからんから、何か書け。
986Be名無しさん:2006/10/19(木) 00:40:55
“超漢字V ひとくち紹介”次は、

『第8回は、超漢字ユーザのための"インストールが簡単です” をご紹介し
します』だが…
どう考えても、『Windows』に簡単インストールだよなぁ…

そろそろ次のスレが必要なのでは?
987Be名無しさん:2006/10/19(木) 18:02:36
大仰ってなんてよむの?
988Be名無しさん:2006/10/19(木) 18:41:56
残りは一週間
989Be名無しさん:2006/10/19(木) 19:22:20
>>987
どうやって入力したんだ?
990Be名無しさん:2006/10/19(木) 20:24:46
コピー貼り付け。
それにしても辞書で調べることもできんのかね。
991Be名無しさん:2006/10/19(木) 20:47:55
>>990
電子辞書ででませんでした。
992Be名無しさん:2006/10/19(木) 21:13:37
つ『大漢和辞典』
993990:2006/10/19(木) 21:45:54
http://dictionary.goo.ne.jp/
にコピー貼り付けしろ。
994Be名無しさん:2006/10/19(木) 21:48:12
ATOKではちゃんと出るね。
995990:2006/10/19(木) 21:51:40
>>994
超漢字を使え! 「おおぎょう」でちゃんと出るぞ。
996Be名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:13
おおのき
おおぎょう
997Be名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:30
V、買います!
998Be名無しさん:2006/10/19(木) 21:57:55
νになったら買います!
999Be名無しさん:2006/10/19(木) 22:01:02
( ゚д。 ) ゔぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


脳内がトロントロンだからトロン
1000Be名無しさん:2006/10/19(木) 22:02:03
( ゜ψ。 ) ゔぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。