【純国産OS】8/28(日)21:00NHKスペシャルでTRONを特集
1 :
Be名無しさん:
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。
NHK総合 8/28(日)午後9:00〜
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年
「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。
……
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
マヒャドがあるから、ヒャダインっていらないよな。
酢豚のパイナップルも必要ない
いつまでも「普及しなかったのはアメリカのせい」なんて言ってるところに
BTRONの底の浅さを感じる。
TRONスレをageまくってる工作員にも底の浅さを感じる。
6 :
Be名無しさん:2005/08/05(金) 20:39:17
>>1 みたところアメリカのせいで潰されたみたいな内容っぽいけど本当はそうでもないんだろう?
反日よりは反米が優先するらしいなNHK
7 :
Be名無しさん:2005/08/05(金) 21:14:13
池田信夫の「ドット・コミュニズム」
Dot-Communism
第19回 死の接吻
──官民プロジェクトはなぜ失敗するのか
http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020618/ (前略)
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた
米国通商代表部(USTR)が1989年、スーパー301条による対日制裁リストに
あげてつぶした――という民間伝承がメディアには定期的に登場するが、
これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRON
は脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである
(後略)
8 :
Be名無しさん:2005/08/05(金) 21:17:04
いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚 RIETI 上席研究員 池田信夫
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/09.html このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。
商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに
使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして
決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日本でも、
慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。
ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っている
メーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる
必要はない。日本独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。
これは「バーコードは米国の規格だから、日本独自の国定コードを作ろう」というような
ものである。
坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が
進めた「トロン計画」も、すでにMS−DOSという国際標準があったのに、それとは別の
「日本発」の標準を作ろうとして失敗した。
最近、坂村氏は「Tエンジン」というトロンの標準化プロジェクトを作ったが、組み込み用
OS (基本ソフト)としてはリナックスが国際標準になりつつあり、日本ローカル規格の
トロンが国際標準になる可能性はない。先ごろマイクロソフトとの「和解」が話題になったが、
ウィンドウズCEも組み込み型では少数派であり、これは日本むけの「弱者連合」にすぎない。
(後略)
9 :
Be名無しさん:2005/08/05(金) 22:23:28
>>6 知財の対米追従で、80年代に勝ち取った半導体のシェアを全部スッてしまった
経緯から、いまなにを学ぶべきか、が主題に見えるけど。
後段のこっちの方が重要。
BTRONの挫折は本題の「グローバル化で激しさを増す技術競争を生き抜く鍵は何なのか。」を語るための例にすぎん。
>> 挫折から15年。日本は今、次世代のコンピューター社会の核になるといわれる超小型コンピューター「ICタグ」の世界標準をつかもうとしている。
>>5年後に30兆円を超える巨大市場になると見られるICタグは、世界中の技術者の注目の的。日本は、パソコン市場での失敗を教訓に、省庁やメーカーがプロジェクトを組んで、標準化に取り組んでいる。
>>その切り札となるのは、95年以降存在感を増した、ISO(国際標準化機構)で、日本の提案を認めてもらうことである。
>> なぜトロンは挫折したのか。グローバル化で激しさを増す技術競争を生き抜く鍵は何なのか。
>>トロン敗北の経緯とICタグを巡る世界標準化の攻防を追い、21世紀の日本の技術戦略を探る。
アメリカのせい?
じゃぁ、今なにもやってないのはどういうことだ?無料提供するんだろ?
なんもしてねぇじゃねぇかよ
口だけ動かして手足うごかさねぇ馬鹿の体たらくなんざこんなもん。
普及しなくて当然のことだ
逆にいえば、ビジネスの世界においてはたとえあの当時、潰すとかいう行動が
あろうとなかろうと、TRONなんざ影でこそこそ動くしろもの以外では消えていた
だろう。
デスクトップ用途なんざ話にもならない。
後発であるLinuxにすらなにもかもデスクトップにおいて抜かれ、しかも無料提供
というものを実現している。Tronは何一ついまだに実現していない。そして鯖用途
においても、現時点でこんなものを鯖に使う奴なんざ0.01%もいない。
あとからMSやAppleがこようとも今と同じ世界が展開されていただろう。
そもそも商売ってのをわかっていないTron連中がなにを騒いでも無駄。
世の中いいものが売れるわけではない
プレゼン下手なカスが多いだけ。
逆にIPAの支援プログラムなんてプレゼンだけのカスばっか。
バランス感覚無いんだよお偉いさんは
>>14 それはいえている
今後IPAは形骸化してゆくだろうなぁ あんなところで認定されたものなんざ
ネットの世界じゃはっきりいってゴロゴロ転がっている。
16 :
Be名無しさん:2005/08/06(土) 13:17:36
あと三週間と一日
17 :
Be名無しさん:2005/08/08(月) 10:02:06
あと二週間と六日
FreeTRONってないの?
19 :
Be名無しさん:2005/08/09(火) 10:22:48
20 :
Be名無しさん:2005/08/10(水) 15:47:26
2002年
◯TRON支持者によるNPO設立。
●EU、秘密裏に耐盗聴ネットワークの研究を開始。
●アメリカに保護主義が本格化。日本・EUが協同歩調で対抗。
◯坂村研究室から、地方大学に転じた研究者により、次世代BTRON等のソースを公開。
◯TRONユーザーNPO、TAD案の公開仕様化作業を開始。
●ワールドカップで外国人向け遠隔通訳サービスが活躍。
●ウィンドゥズCE版ネット家電操作PDAが出るが不発。対抗のT−エンジンが注目される。
◯フリーBTRONの本格開発始まる。
◯e−TRONカードを使った商取り引きTRON実験スタート。
2003年
◯ネットBTRONの技術を利用してデータを整理する新型Lモードがヒット。
●日本企業がオフィスデータ使用PDAに追随。W−CDMAと合体したT−エンジン版がヒット。
●各国の言語学者にユニコードに対し不満表面化。理想のコードを目指し国際トロンコード学会設立。
●アメリカで、ハッキングを英雄視する風潮、広まる。
◯フリーBTRON完成。
●IPV6のハンドル取得手続き不要化により、超漢字のサーバ機能搭載版、大ヒット。
●ロボット化キッチンの開発始まる。
●アメリカ、日本にゲリラ対策のための自衛隊地上戦部隊派遣を要請。大問題になる。
◯TRON協会、個人支持者の要求により本格的改革が始まる。
●アメリカで精子銀行と取引する女性が増加。
●ハッキングの横行により、対策費用が急増。日本企業でセキュリティ用e−TRONの需要高まる。
◯ネット上で第二TRON憲章の討論始まる。
なんなんだよその妄想は。
ヒント:linux
トロンにコブン♪
TRON二個分
24 :
Be名無しさん:2005/08/27(土) 16:20:55
25 :
Be名無しさん:2005/08/27(土) 18:34:56
VIPからきますた( ^ω^)
現在VIPでは、国際的に認められていない東海という名称を、
正しい日本海へと直してもらう作戦を実行しています。
VIPPERの働きによって、Googleが東海の単独表記を取りやめたことを
ニュースでご存知の方も多いと思います。
そんなVIPですが、現在大きな問題を抱えています、
作戦を進めていく上で必要なITの専門知識が、大いに不足しているのです。
そこで、OS板の皆様の力をお借りしたく、VIPから参りました。
あなたのスキル、特に鯖関係のものが、今VIPで大きく求められています。
VIPに手を貸していただき、日本海の名称を一緒に取り戻しませんか?
VIPに協力していただける方は、以下のスレへ書き込みをお願いいたします。
アドレス
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125062500/ まってるお( ^ω^)
VIPPER一同
26 :
Be名無しさん:2005/08/28(日) 20:33:58
age
別に「TRONを特集」ってわけでもなかったね。
技術の標準化の課題を提起した番組だった。
TRONなんかもちだしてきたせいで、ぐたぐただったな。
そしてまたBTRONとITRONを混同してた…
>タダがいい
実装はタダにしていただけないんですかねぇ。orz
32 :
Be名無しさん:2005/08/29(月) 00:41:20
ICタグやJTRONなんかを見てると、
活動の場を求めて物になりそうな規格を取り込んでるだけのような。
昔のTRON本には各種TRONどうしが協調して働くように
デザインするとあったように思うんですが。
33 :
Be名無しさん:2005/08/30(火) 17:31:25
34 :
Be名無しさん:2005/08/31(水) 01:23:46
無料のパソコン用TRONってあんの?
36 :
Be名無しさん:2005/09/01(木) 13:48:37
大体TRONって何?
39 :
Be名無しさん:2005/09/01(木) 20:50:14
>>32 組み込みさえ危うい現状に「適材適所で用いるべきだお(^ω^;)」と言って予防策をはってるんだろう
万が一にも無いが、シェアがちょっとでも増えてきたら以前みたいに
「PCに家電、あらゆるコンピューターにTRONを用いるべきだぁっ!!!」とか言い出すんじゃない。
40 :
Be名無しさん:2005/09/01(木) 23:11:22
T-ENGINEがOPENなハードウェアとして発展して、
LINUXでサーバマシンにできればいいのだが、
幾多のbreak throughが必要か
41 :
Be名無しさん:2005/09/04(日) 23:32:41
>>40 CTRONでサーバマシン
できんことはないィィイイイイ!!
42 :
Be名無しさん:2005/09/06(火) 19:44:58
「外圧の基での交渉はしない」と見栄を切ってた通産が、「(秘書じゃなくて)民間が勝手にやってるんだ」と称して交渉を始める。
「TRONを圧力の対象にしない」と約束したアメリカが、なおもTRONに圧力をかける。
アメリカの大物の打ち続く非公式な圧力活動で、協力していたソフトハウスが次々に脱落。
それでも楽天家の坂村氏は、90年春、再度の「スーパー301条圧力」を見る。いまだ問題を認識できない彼を尻目に、
頼みの松下が手を引き、AX4社も沈黙。他の企業も離れ、そしてPMCだけが残った。
TRON潰しに今度こそ成功したと、ヒルズは坂村に手紙を書く。「外圧は間違っていた」・・・
どこまでも楽天家の坂村氏は、ヒルズの「謝罪」を真に受ける。「アメリカはやっと解ってくれた。やっぱりアメリカは公正だ」
今でも坂村氏は楽天家である。
43 :
Be名無しさん:2005/09/06(火) 19:49:46
2004年
●アメリカ人の遺伝的優越論が流行。日本・ヨーロッパで反発。
◯新世代マイコン、LSI設計・製造用データやセル機能データをTADで統合した開発体系完成。
◯BTRON4.0仕様完成。PMCにより、これを搭載したT−エンジン発売。
◯官僚批判サイト、TRON支持グループと協力し、行政監視のための関連情報のTAD化作業開始
◯各国のトロンコード関係者より、単語処理の要求が出始め、単語データベースの作成始まる。
◯BTRON4.0用の「きなり」「TIPE−L」が登場。
●大学授業のネット化が進み、講義形式の授業で大学建物におけるものが少数派となる。
●日本企業、対米輸出拠点をアフリカに設置する動きが相次ぎ、アメリカで「迂回輸出」の批判。
●アメリカ法律事務所の対日進出で、日本での特許裁判攻勢。原告勝訴を求める外圧かかる。
●アメリカで盗聴に流用可能なネット監視を備えた新ネット規格開発開始、自民党政府に参加を要求。
44 :
Be名無しさん:2005/11/21(月) 11:12:36
88年頃、USTRは独自にトロンパソコンを入手して、分析したそうです。
そしてA+の評価を下し、放っておけば
アメリカ製パソコンの優位が危ない・・・と、危機感を持ったんです。
アメリカのロヨラ大学で日米の技術水準を比較研究したレポートが
90年に出てますが、そこではトロンを取り上げて「真にユニーク」
として高く評価し、警戒を呼びかけてますよ。
アメリカのソフトウェア団体ADAPSOも
「日本のソフトウェア・次競争への挑戦」というレポートで、
トロンの潜在力に警鐘を鳴らしています。
トロンの優秀さを認めたからこそ、脅威を感じて無理やり押えつけたんです。
「古い技術の寄せ集め」なんて、言いがかりも甚だしいです。
45 :
Be名無しさん:2006/08/26(土) 19:42:11
保守
46 :
Be名無しさん:2006/08/30(水) 15:43:17
やっべ見るのわすれた
47 :
Be名無しさん:2006/09/15(金) 13:47:41
>>46 なあにまたやるさ。それがNHKの(・∀・)イイ!!ところ
Vista Home \24,380
XP Home \23,250
BTRON \16,980
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
A.国内政策
A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
(a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
圧倒的な優位に立っていたが、
70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
産業の技術革新の振興に向け
知的財産権の保護強化等を提唱。
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483 米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。
これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。
以上。
おわかり?
日本の、これから
「ネット社会の安全 どう守りますか」
12/09(土) NHK総合午後7:30〜8:45 (第1部)、午後9:00〜10:29 (第2部)
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main1209.html#20061209021 市民が立花隆・石田衣良・トロンの坂村健・竹花警察庁局長とナマ激論
▽ある日突然狙われるネット社会に潜む悪意
▽どうよ?匿名掲示板
▽夢も友達も生きがいもネットの中にある?
▽子どものネット利用あなたは放任?制限?
▽韓国匿名排除で逮捕者続出
▽監視は必要か
今や国内8000万人が利用するインターネット。
私たちは好むと好まざるとに関わらず巨大化する「ネット社会」に組み込まれ、
ネットなしには成立しない世界に生きている。
時間と空間を飛び越えるネット社会がもたらすメリットは計り知れない。
ネットは瞬時に膨大な情報をもたらし、知的創造の大きな武器となる。
市民同士が連携するチャンスも増えた。ネットを利用したビジネスは、様々な利便性をもたらし、
経済を活性化させていく。
一方で、ネット社会には数多の“顔の見えない悪意”が潜み、様々な犯罪の温床となっている。
無防備な子どもが親や学校の目の届きにくいネット社会で、犯罪に巻き込まれるケースも
急増している。わたしたちはネットを有効に利用し、同時に悪意からどう身を守ればよいのか。
そのためには企業や政府に規制や監視をさせるべきなのか、
それともネットの自由を守るべきなのか・・・・・・。
国内の最新事情、一歩先を行く韓国の選択などを紹介しながら、
市民が専門家とともに徹底討論する。
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
A.国内政策
A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
(a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
圧倒的な優位に立っていたが、
70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
産業の技術革新の振興に向け
知的財産権の保護強化等を提唱。
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。
同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。
TRONは世界的には普及できなかった。
どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?
>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483 米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。
これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。
以上。
おわかり?
アメリカ製OS包囲網
Linux
↓
Windows←←←← みんな ←Mac
↑
UNIX
どうしろと?
旧字を使ってほしくないのに使われたり、本人でも知らない異体字を勝手に使われる年賀状
67 :
Be名無しさん:2007/07/10(火) 11:26:22
68 :
Be名無しさん:2007/11/07(水) 19:19:11
上げ
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年 「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと 東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、 89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、 普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、 世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト 「ウィンドウズ」に支配されることになった。
___________
同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも 世界をリードしている。
TRONは世界的には普及できなかった。 --- どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?
___________
坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。TRONは悪くない。世界の反応がおかしい」…
> 広い意味の国粋主義で「国産でいいものを作ろう」というのはまだよかったんだが、 「国産だからいいものに違いない」と妙な脳内変換をして
坂村健 って、語り口が『梅干と日本刀』+『プロジェクト・X』だったな。 「マスコミに受けるプレゼン術」だけに長じていた。
B-TRON、C-TRON、I-TRON、・・・ 名前と「構想」だけがあって、実体が無い。
予算だけが大規模で、業績が無い。
20年以上かかって、何の成果も上がらず、「TRONプロジェクト」 は 大 失 敗 。
そこで、坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…
sage
来月か
胸熱
見てない
73 :
Be名無しさん:2012/05/16(水) 20:36:46.81
なんだってー!
Beとちがって消えたわけじゃないし、再生の道は残されているんじゃないか?
何歩も進んでいったWindowsやLinuxと戦うのはしんどいだろうけど・・・・
75 :
Be名無しさん:2012/06/12(火) 00:04:33.00
純国産はやっぱりトロン
76 :
Be名無しさん:2012/06/12(火) 16:12:52.77
>>74 WindowsやLinuxやMACとも戦う必要はまったくないよ。
ただひたすらわが道を行けばいい。
77 :
Be名無しさん:2012/06/29(金) 12:16:25.16
TRONも古くなったからまた新しい国産OSを開発すれば良いのでは?
ウインテルとまともに世界で争っても無駄だけど、国内で日本語に特化したものであれば
少なくとも1億のユーザーができるよ。
プログラム書くときも日本語も使えるようにしておいて、重要命令は日本語でないと
動作しないようにしておけば海外からのウイルス対策にもなるし。
ロボット操作用に上下左右も漢字とか↑↓とか使えるようにしてほしい。
WINDOWSのフリーズ多発とウイルスと古いバージョンで動かない新しいの買え、自動ダウンロード
とか海外の会社のやりたい放題にはほんと参るわ・・・
使うメインのCPUは富士通かSONYあたりに絶対フリーズ起こらないようなやつ
を造ってもらいたい。スレーブとしてインテルのは入っていても可。
>使うメインのCPU
フリーズするかどうかは作った連中次第なんだけど
相手するのはやめとけ。
すでに数十とある日本語プログラミング言語をサーベイする能力すらない奴の
たわごとに過ぎん。
現実を見ないでいつまでも労働者の権利権利って国鉄みたいに騒いでいたらしまいに相手にされなくなるよ
オフショア開発や業務委託がこれだけ一般化してきたのだから給料だけ高いのに仕事せん奴は淘汰されるだけ
正直言って海外からの留学生のほうがハングリー精神があるし文句言う前に仕事してくれるから、
わざわざ高い金払って文句たらたらの日本人雇う理由がない
言葉の問題?社内の公用語を英語にすればいい。ついてこれない奴はクビにまではせんが本人から辞めたいと言うまで永遠に雑用係だな
それと、今後日本の市場は人口減少と高齢化で縮むこと間違いないんだから、
求人も減る一方。無能な人間が職を得るのは難しくなってくること間違いない。
(言っとくが、優秀な人間は大企業で飼われるより自分の意思で仕事できるベンチャーを選ぶから)
「誰でもできる雑用」をする奴も要ることは要るが、圧倒的に買い手市場なんだから、後は値段の叩き合い
そんな中で日本が生き残るなら、もっと起業をしやすくして、起業で巨万の富を手にしたリッチが牽引する経済しかあり得ない
労働者の権利なんか強化したらまったく時代に逆行してる
起業したことない奴が何か反論するかもしれないが、
バットを握ったことない奴が野球について熱く語っても誰が聞くのかと。
起業につきあって働いてくれるような才能がある人が、
そんな経営者重視の労働環境で働いてくれるかなw
82 :
↓スレ推奨:2012/12/22(土) 19:45:31.27
御用放送NHKが左に見えるのは、お前の脳味噌が偏向してごく一部しか見てないから
共産主義者の巣窟のGHQの検閲に協力した男が戦後の初代NHK会長だって知ってて言ってるのかね?
そういうごく僅かな件だけを必死に主張するのが病人の証。
10年経っちまった