1 :
Be名無しさん :
03/07/03 21:57 LightCone氏作成のPC/AT 互換機用の32BIT マルチタスク OS。
WindowsライクなGUIとセルフ開発環境を持っている。
Visual C++ によるクロス開発も可。
氏曰く「改造型/組み立て型OS」であり、APIのオーバーライドが可能。
今のところサイズはFD一枚に収まるコンパクトなもの。
関連情報は
>>2-8 (多分)。
☆ 動作報告フォーマット 試したら本家BBSへ報告すべし ------------------------------------------------------------ インストールした機種名: (自作機の場合は、最低 CPU,MotherBoard,Memory,HDD,VGA を書き、出来るだけ詳しく) CPU: CPU 名,クロック数 M/B: Mother Board 名 MEM: メモリー容量 HDD: ハードディスクの型名、容量 VGA: グラフィックカードの型名 BIOS: BIOS名(分かれば) 起動できたか: Yes/No 以下アプリケーションの動作結果: WINDOW.EXE が動作したか: Yes/No FIRE.EXE が動作したか: Yes/No MENU.EXE が動作したか: Yes/No SETVMODE.EXE が動作したか: Yes/No SSV.EXE が動作したか: Yes/No DEMO3D.EXE が動作したか: Yes/No EDIT.EXE が動作したか: Yes/No SHELL.EXE が動作したか: Yes/No THREAD.EXE が動作したか: Yes/No TICKCNT.EXE が動作したか: Yes/No SED.EXE が動作したか: Yes/No オープンソース化を望むかどうか: Yes/No プログラミングに協力できそうか: この OS を利用できそうかどうか: ------------------------------------------------------------
>891 名前:LightCone ◆sSJBc30S5w 投稿日:03/06/30 21:57
>
>>890 >お願いがあるのですが、、、。
>
>もし、昔のバージョンでの動作報告が既に済んでいらしたとしても、
>新しいバージョンでの動作報告も必ず本家の方でやって頂きたいのです。
>
>昔動作したから今回は必要ないということではなく、お手数ですが、
>毎回毎回報告して頂きたいのです。
>
>OS作りにとって、動作報告は非常に貴重な情報になりますので、
>皆さんのご協力を是非必要としております。
最近少し元気なのでちょっと期待。
Thanks!
15 :
Be名無しさん :03/07/05 00:28
16 :
Be名無しさん :03/07/05 00:30
ぐわあぁ。
修正した筈なのに、修正前の古い方からコピーしてしまったみたい。 逝ってくる。
実際、インストールしてる人ってどれくらいいるんでしょうか。 本家BBSで報告した人で全部?
OSASKな人とかMONAな人とかは結構インストールしてそう。 報告の数よりはちょっと多いんじゃないかな。 本家のカウンタの回り方を考えると。 MenuetOSやSkyOSでさえそんなに人口多くなさそうだからなあ。
Linuxって、1FDにまとめたら、GUIやコンパイラも入るのかな? というか、TURBO-LINUXとか入れてみたけど、GUIもいくつかのコン ポーネントに分かれてたり、色んな派生が多くて印象としては、余り 気軽じゃなかったなあ。 単にサイズが小さいとか大きいとか言う問題じゃなくて、1FDに 入らないOSは、何かと複雑な場合が多いような気がするよ。 Linuxも、GUIなしだと入るんだけどね、、、。
オプソなソフトについて思うのは、カスタマイズ品の整備の仕方に 納得出来ないものが多いと言うことですね。 ソースがあると言うことは、可能性としては、何にでもカスタマイズ可能 だということだろうけど、実際、今、欲しい派生物があるかというと違う 事が多い。 欲しいものに近いものが見つかっても、試してみると、その機能に 特化してしまってて、別の機能が削られてたり、全体としては 余り使えなかったりね。 カスタマイズするとき、技術がない人は、当面必要ない機能を削っちゃ うようだね。他の全機能を温存したまま機能追加出来る人は技術が いるようで、出来る人は少ないっぽい。 そこがオプソなソフトに煩雑な印象を受ける理由かな。
Linux, BeOS, QNX は全て試してみたんですが、この中でLinuxは、 設定が一番煩雑で、かなり改良の余地があると思いました。 QNXは、1.44MB-FDの"DEMO"がありますが、フルインストールするとかなり 大きくなって、Winに対するアドバンテージは、RealTime性のみと言う感じ。 ただ、根本的に何か欠点があるかと言われれば無いような気がします。 ただ、デスクトップで利用するときに、これといった特徴がないような 気がします。 BeOSも、基本的にはWinに見劣りするところはありませんが、起動が、 Winと同程度に遅いこと、VESAを利用するには自己責任で特殊な方法を 使わなければならないこと、また、そうしたとき、不具合が起きること、 などが気になりました。いわゆるタスクバーのようなものが、Winよりは 拡張されていて使いやすくはなっていますが、それだけでは、大した印象 にはなりませんでした。 全般的にはどれも、QNX, BeOSは、欠点も少ないが、特徴に乏しい感じです。 Linuxは、ソースが有るという点、GUIのバリエーションがあること、など、 利点と同時に、ごちゃごちゃしていて、組み合わせに起因した不具合が多い 欠点を合わせ持つ感じで、はっきり言えば、欠点だらけだが、Winと違う 特徴も持っている印象を受けます。ただ、どちらかというと、遠くまで見越した 設計になっていないことが、「Winに対する違いを生み出している」気もします。 例えるなら、いびつな「異形」を持つのに、予想外に空を飛べる点で、規則正しく 美しい形をした普通の鳥とは一線を画している点で、妙に印象を強くし、驚きを 生み出しているような感じでしょうか。 (ムササビが空を飛んでいても、大した驚きはありませんが、ライオンが空に 浮いていたら驚くような感じの特徴を持っているという感じ。)
はっきり言って、BeOSやQNXは、使用感の点ではLinuxよりよかったです。 Linuxは、ソースがあって誰でも修正できる点が、現状の使いにくさ なんて目じゃないくらいに、ある種の魅力を生んでいるようです。 ちなみに、QNXでも、UNIXらしい側面を持っているので、単に パソコンでUNIXを使いたいということなら、QNXも候補になり得た と思いますが、実際には、Linux側に圧倒的に人気があるのは、やはり、 ライセンスと関係がありそうです。 Linuxに分があるとすれば、GUIの選択肢が広く、透明Windowなど をサポートしていたり、デザインを無料で選べたりするところです。 デザインの違いは、技術ではなく手間暇とセンスだと思うのですが、 それでも、利用者に与える印象は強いんだと思います。 もう一つは、ガタピシ言わせながらでも、かろうじて走らせている、 改造車の魅力をLinuxは持ってるのかも知れませんね。
Linuxが、もし、今の状態でクローズドソースに方向転換したら、 QNX, BeOSと同じ土俵では闘えなくなると思います。 なぜなら、使いやすさの点では、Linuxの方がずっと劣るからです。 その意味では、GPLでは、余り良いものを作ることはできないかもしれ ないが、支持を集めるソフトは作ることができる、と言えるかも知れま せん。 QNX, BeOSを実際に見てみると、ソフトの完成度や使いやすさにおいて は、やはりクローズドソースに分があることが証明されているように 思えます。 GPLは、「ガタピシ」したソフトになる反面、人気を集められるのでは ないか、というのが今のところの結論です。
>>26-28 なんだかよーわからんが、GNOMEもKDEも存在しない時代から
Linuxは人気があった訳で…
>>29 そういえば、最近、MINIXも見てみたんですけど(実際に試したわけでは
なく)、結構完成度が高いらしく、Linuxの方に人気が出た理由は、
結構謎です。
でも、MINIXは、1998年くらいにやっとソース公開されたそうで、
Linuxは、1993年くらいからですから、やはり、ソース公開されてる
かどうかが命運を分けたのかも。
似非UN*Xerの世界ではGPLが正義なんだからしょうがない
34 :
Be名無しさん :03/07/06 01:48
偽LとLightCone氏は別人というのが自分の見解だったのだが それは間違いでした。
Lと、私が同一人物である証拠はない(笑)。 また、最後の方に出てきたのも、コテハンが同じだけだ。 2chがデータを改竄した可能性もある。
>>30 V1.xの頃のMINIXはかなり悲惨な物だったはず。
最近ので比較してもその辺の理由はわかんないと思うよ。
それと、MINIXのソースは最初から公開されてます。
なんというか、えらそうなこと言うだけで何もできないところが、 結局大学の教授やらと同じではないか。>もし本物だとしたら。 2chでやるか学会でやるかが違うが。 しかも討論や議論というより、ただの荒らしだが。
あんまし大暴れするとまたNWSOS人口が減るぞ、っと。
39 :
Be名無しさん :03/07/06 02:19
誤爆?
GPLが魅力的にうつる人たちというのは、その実力の割りに 職業プログラマとしてあまり恵まれていない人たちではないかな。 みんながみんな、MSやOracleのプログラマになれればいいけどね。 彼らが成果を認めて欲しい人たちというのは、恵まれたプログラマや その企業であって、一般ユーザではないというのが個人的な認識。 GPLのソフトが開発者以外の人間にとって使いにくい状態でも、 放置されているのは、その辺りに理由があるのではないかと。 LinuxはLinus個人の馬鹿みたいな楽天的性格(ひろゆきと似てるかも)が その成功に少なからず影響してるような。 結局商用ソフトにしてもオプソにしても、最終的には人気取りが一番 大事な要素みたいですね。一時エリックレイモンドがカシードラルvs バザールなんて言ってたけど、もっと肝心なことはこっちの方だと思える。
盛り上がった結果としてバザールが成り立つんだし。 つかプルグラマの理想をMSに求めますかw
「商売抜きで完全オープン!」っていう楽天的なノリは、 まじめに商売するよりも難易度ははるかに低い。 「盛り上がる」ってだけではメシ食えんしな。 バザール成立させることに価値を見出せない俺みたいな現金主義バカには GPLってのは異教徒以外の何者でもないわけね。 やっぱ売れるものが正義。 民衆が本音で出した投票券=金 得票するために製品を改良したり、競争する。
>>43 MSやOracleというのは信用、実績ある会社の例として挙げたまでです。
>盛り上がった結果としてバザールが成り立つんだし。
ではどういった要因が伴えば盛り上がるんですか?
>>44 >やっぱ売れるものが正義。
>民衆が本音で出した投票券=金
>得票するために製品を改良したり、競争する。
その通り。
実際、第三セクターが失敗しがちなのも全く同じ理由からです。
政府がある特定のチームをバックアップしたら、そのチーム自体が
頑張らなくだけでなく、他のチームもやる気をなくすことになります。
政府が介入してこない分野ほど、民意がそのまま反映され易くなります。
例えば、政府が無視していた頃のアニメを見たら分かるでしょう。
ある意味反政府的で、反抗的な側面を持っている分野では、民衆の支持
を掴むような真の意味で実力を持つグループが活躍するようになるんです。
ところが、政府が賞を与えたりし出すと、賞を取ることが目的になって、
民衆の心を掴むことが目的でなくなるんです。そして、民衆にとっては、
全くおもしろみのない作品が増えてきます。
政府機関が判断するのでは駄目なんです。もし、発展させたいなら、
民衆の投票によるヒットチャートの上から順に税金を優遇するか、
計算式に基づいて自動的に支援金を与える様な仕組みニしないと駄目です。
いくら、反政府的に見えたり、政府の役人から見て面白くない歌や
映画作品でも、民衆から支持されれば、いい作品なんです。
政府が認めれば、支援するのではなく、民衆が認めたものを支援する
ということでなければなりません。それがいくら、政府にとって、
面白くないものであってもです。
>>42 >GPLのソフトが開発者以外の人間にとって使いにくい状態でも、
>放置されているのは、その辺りに理由があるのではないかと。
GPLのソフトは、開発者にとっても、使いにくいまま放置されて
いたりします。開発者以外の人間にとって使いにくい状態は、
開発者にとっても実は使いにくいことが多いのです。
実際、開発者というのが、設定ファイルをいじくりまくったりしても、
付かれない人ばかりではありません。また、コマンドを沢山知っていて、
オプションを丸覚えして悦に浸るような人ばかりではありません。
そういう人もいますが、ソフトを作る技量や才能と、コマンドラインを
覚え込む才能とは異なります。
腕の良いプログラマの中にも、コマンドを覚えるのがめんどくさく思う
人や、設定ファイルやmakefileをごちゃごちゃ書くのを馬鹿らしく思う
人も大勢いるのです。
多分、コマンドの使い方や、各種設定ファイルの設定の仕方を熟知 しているのに、なぜだか、ソフトを作る腕や、数学的能力や、思考力 などが大したことがない人に出会った人は結構いるのではないでしょうか。 そういう人たちに反感を覚えるんぽは自然です。 なぜなら、本質的には、そのような煩雑な知識を覚えることが重要なの ではなく、ものを作り出すための力であるところの、プログラミング能力 や、思考力、設計力、数学的能力、などの方が本質だからです。 本当に腕の良い技術者は、その辺の違いをよく理解しているので、 コマンドや設定ファイルは余り覚えずに、マニュアルを恥ずかしがらずに 辞書的に参照していたりするものです。 こういう人たちは、私は好きですし、生産性の高い人たちなので、 一番大切にされるべき存在ではないでしょうか。 逆に、単に煩雑な取り決めを、暗記してそれで悦に浸るようなタイプは、 嫌われて当然の存在だと思います。
私が経験的に知った、凄くよいソフトを作る人の傾向は、 どちらかというと、設定ファイルやら、コマンドラインは余り 覚えないタイプの人でした。 そして、あっけらかんとして、割とテキトウな正確で、決して、 ガリガリにコンピュータが好きな感じではなかったです。 設定ファイルなどに固執したりする人は、大抵、余り力の 無い人です。
GPL=生産性のないキモヲタって事でFA?
付け加えるなら、独特なコンピュータ用語を自慢げに使う人たちも、 大抵腕は良くないです。 特に海外でよく使われている用語にやたらと詳しかったり、 例えば、派生のことを「ブランチ」と言ってみたり、画像取り込み のことを、「ショット」と言ってみたり、やたらと略語が好きな 人も大抵駄目です。故意に相手に分からなくさせることで、自分が 説明する上で有利に立とうとしているだけではないでしょうか。 外来語はなるべく避けて、なるべく平易な日本語を用いるようにした 方がいいのです。でも、逆に「メモリー」を「記憶装置」と訳すのは 良くても、単に「記憶」と訳すのは混乱の元になると思うので、 好きではないです。気取った教科書で見かけますが、変な言葉の感覚を 学生に植え付けるのは良くないと思います。偉そうに聞こえますしね。
>>48 コマンドラインの暗記に関してですが、これはCUI中心の文化である
UNIXを使いこなすには覚えるしかない。これらをいちいちmanやinfoで
調べていては効率が悪い。あるレベルまでは覚えないことには
どうしようもないんです。
そこで犠牲になるのが、GUIの整備だったりしますが。。。
CUIは確かに最初のハードルが高いけど、それに慣れることには
今度はそれが一番馴染み易いかのように感じる。そしてそういった
人は当然、GUI軽視の考えを持ちがちなため、そういったプログラムを
書くことにあまり重きを置かない。
熟練したエンジニアが何を使い易いと感じるかは主観的な問題でしょう。
何もしらないユーザが直感的に簡単そうだと感じるのはGUIだと思いますが。
あと、ソフトを0から作り直すことを、「フル・クラッチで書く」と 言ってみたり、同じ機能と操作性を持つが、コードが全く異なる ソフトを「クローン」と呼んだりするのも、余り好きじゃないです。 まあ、クローンの方は他の言い方がないからしょうがないか。
「クローン」は、「焼き直し版」で通じるかもね。
>>53 >コマンドラインの暗記に関してですが、これはCUI中心の文化である
>UNIXを使いこなすには覚えるしかない。
それはそれでいいとしても、それを鼻にかけてるような人が多いのが
気になりますね。
逆に、「GUIの使い方」も結構覚えることはありますしね。
最初Windowsを使い始めたとき、GUIの操作法がよく分からなかった。
ショートカットの作り方も、ファイルのコピーの仕方も、ファイルの
検索の仕方も。
逆に、GUIの取っつきにくさを感じましたよ。
GUIの操作法は、言葉で説明しにくいので、文章だけ書かれていても
よく分かりませんでした。雑誌の写真付きの説明で徐々に覚えて
行かざるを得ませんでした。他の人に聞ければいいんですけど、
自学自習するにはGUIは、意外に面倒だと思います。
>>56 私は「GUIかCUIか」というのはあんまり関心がないです。
好みの問題、いままでどちらをより多く使ってきたか
という事実が、客観的判断より優先してるからです。
何かについて技能や知識を増やすと、人は高い地点から
より正確な判断ができると想像しがちだけど、実際は
逆のことも多い。GUI,CUIというのはその典型的な例だと思います。
なのでそういった宗教論争には関わらない。
>それはそれでいいとしても、それを鼻にかけてるような人が多いのが
>気になりますね
こういった人にも関わらない。個人的にUNIXは好きですが。
というか、用途に合わせて使い分ければよいだけのことでしょう。 使い分ければないならともかく。
まーしかしだ、LightCone氏がGPLの非を叩くまでもなく、 GPLのヘタレっぷりは、ここ最近のlinuxの様相でハッキリしたんで そうムキになることはないかと。 ドライバを更新するために、いちいちmakeかけてコンパイルせねばならん。 こんなOS、メーカが支持しても普及はしない。 GPLってのは、その原動力が「金」ではないので、いくらユーザーが 望んでも、開発者の利益と合致してなければ、その機能は実装されない。 例えば、ドライバの更新にしてもmakeかけてコンパイルしてから カーネル再起動ってのも、開発者にしてみれば当たり前にできるわけ。 でもエンドユーザーはそんなこと、できん。ここに、お互いの欲求に 食い違いが発生する。 でさ、この食い違いを解消したのが、レッドハッドなわけ。 オンラインアップデートをサポートすると。 けど、これはこれで、金がかかるわけ。 GPLのライセンス上、金をとることはなんら問題はないが、 この思想は、GPLの根本的な目標とは既に食い違ってる。 実際、linux界じゃレッドハッドは嫌われ者の的である。
>>59 GPLの根本的な目標について、あなたはどのように理解していますか?
>>59 >例えば、ドライバの更新にしてもmakeかけてコンパイルしてから
>カーネル再起動ってのも、開発者にしてみれば当たり前にできるわけ。
>でもエンドユーザーはそんなこと、できん。ここに、お互いの欲求に
>食い違いが発生する。
ここなんですけど、実際は開発者でも、ドライバをmakeして再起動なんて
面倒ですね。
あと怖いと思うのは、プログラムのビルドは、環境依存性が強いので、
正しいバイナリが本当に得られるかどうかです。ヘッダファイルやライブラリ、
各種環境変数、スクリプトなどが少しでも想定外だった場合、本当にソース
を書いた人の意図通りビルドできるかどうか不安です。
そもそも、ビルドし直さ直すことを前提にするからには、何か環境依存の
「入力」をビルドのオプションとして設定してるわけで、プログラミング
経験のある人なら、怖いことやってるなあ、と思って当然のようなことを
やっているような気がします。
バグを減らす方法として、「入力源を減らす」というのがあるんですけど、 違った環境でソースをビルドするのは、入力源を最大限にまで大きくする ようなもので、ある意味、全く逆の方向を向いている行為だと思います。 (入力源を減らす例としては、関数を作るとき、グローバル変数の参照をせず、 を避け、引数のみから入力するようにしたり、classを作るとき、public変数 は、どうしても必要なもののみにし、原則的にprotected変数のみ用いる ようにするなどがあります。)
>>61 >あと怖いと思うのは、プログラムのビルドは、環境依存性が強いので、
>正しいバイナリが本当に得られるかどうかです。ヘッダファイルやライブラリ、
>各種環境変数、スクリプトなどが少しでも想定外だった場合、本当にソース
>を書いた人の意図通りビルドできるかどうか不安です
Linuxに関してはあれは、カーネル,gcc,binutils,glibcこれらは全て
システムの一部です。バージョン間の差異は配布系の作者の責任でもあるけど。
*BSDに関してはシステムの基本構成を全てセットで提供する。
UNIXとはそうやって全てのシステムをセットで提供するもの。
その中から安定性が得られるのです。
>バグを減らす方法として、「入力源を減らす」というのがあるんですけど、
>違った環境でソースをビルドするのは、入力源を最大限にまで大きくする
これはまさしくその通りで、*BSDに比べてLinuxを使いこなすのが難しい
原因でもあります。ディストリビュータはよいものを提供してくれて
いるとおもいますが。
>>61 linuxのカーネルは外部のヘッダ・ライブラリに依存しない様に作ってあるので、
そういう心配はありません。
手順はMakefileに全部書いてあるし。
外部の影響を受けるとすれば、コンパイラのバージョンぐらいじゃないでしょうか。
コンパイラのバグで、意図しないコードになってしまう可能性はありますね。
(実際食らった事有り)
65 :
Be名無しさん :03/07/07 15:01
> 手順はMakefileに全部書いてあるし。 プ
>>26-28 BeOSの起動時間はWindowsより相当速いです。
先入観でなく、時計などで正確に測ってみて下さい。明らかに違います。
VESA云々は単にドライバーが不足しているため、
汎用VESAドライバを場繋ぎに使うことになる場合があるだけの話で
OSそのものの話とは異なります。
標準ドライバはBeOS R5(2000年)時点のものなので、そのままでは
最近のハードに対応していないのは当たり前です。
以下のサイトでドライバを探して、それらをインストールした上での
評価でないとアンフェアでしょう。
ttp://www.bebits.com/ ttp://www.bedrivers.com/ 別にオプソを擁護するわけじゃありませんが、
BeOSのソフト(アプリ)はクローズドよりも遥かにオプソが多いし、
オプソにも大変優秀なソフトも多いです。
ちなみにWindowsで言うところのExplorer(ファイルマネージャ)や
タスクバーにあたる部分もオプソです。
>>66 まずどこから突っ込めばいいのかな?後ろ?
香ばしいスレだな
69 :
Be名無しさん :03/07/07 23:26
香ばしい教祖あっての香ばしい団体
そうそう、NWSOSのエディタって何でファイルオープンが無いの? 定数だけ確保してあって処理は空になってる。 コピーが使えないのと何か関係あるのかな?
>>70 もし、現状で出来ないとしたら、まだ書いてないだけなので、
edit.cを少し修正すれば対応できます。
>>71 あ、書いてないだけね。
何かOSの方で問題があるのかと。
レスども。
あと「>」とか入力するとシェル落ちる、みたいなトコは
分かってて手をつけてないのかな?
NWSOSは海外の同人OSみたいな奴等見てても健闘してる方だと思う。
適当に頑張ってくれい。
>>70 shellで、cp や、copy コマンドを現状用意してないのは、
*.* などのワイルドカードをコマンドが処理する前に、shellが
展開してしまうUNIX系の仕様が、DOS系の仕様と上手く合わない
場合があるので、どうしようか決めかねているからです。
具体的には、
DOS系だと、copy *.txt *.log のような書き方で、拡張子が
txtのファイルの拡張子を全てlogに変えることが出来ますが、
unix系だと、copyコマンドがパラメータを解析するまえに、シェル
が *.txt の部分も、*.logの部分も展開してしまい、*.txt と *.log を
区別するための境界がcopyコマンドには分からないため、このままで
は、DOS系のような仕様にすることは出来ないためです。
しょうがないと言えばしょうがないのですが、拡張子を全て変更する
作業は高頻度で起きるため、対策を用意せずに安易にこの機能を
捨てて良いとは思えないため、何かの対策を考えなければならない
と思って保留にしてるのです。
>>72 >あと「>」とか入力するとシェル落ちる、みたいなトコは
>分かってて手をつけてないのかな?
気付きませんでした、恐らくバグです。
ワイルドカードの件は、cp(copy)だけでなく、renameでも、
同様の非互換性の問題があり、頭を悩めています。
対策としては、 *.a *.b と書いたときは、それらを連携させて特殊な処理をした後の 一行をコマンドに渡すようにするなどありかも知れません。 逆に、今までのunix系のように、単に、並列に列挙した結果を渡したいと きは、(*.a *.b) のように括弧で囲ってしまうとか。 恐らく、後者を利用する頻度は低いと思えるので。
拡張子を変更する作業には専用のプログラムを作ればいいじゃん わざわざcopyとかrenameの特殊な文法を覚える必要性なし
それか、DOS系みたいな事をさせたいときは、 copy *.a [*.b] みたいに書いてしまう手もあるかなあ。 ワイルドカードの直後に [x]と書くと、前のワイルドカードの集合の 要素それぞれに、xでマスク(フィルタ処理)をかけた結果を、展開 するとか。ちゃんと境界が分かるような境界キャラクタも渡して。
>>76 DOS系の仕様は、拡張子変更だけでなく色んな方法で、ファイル名
の変更や、変更後のファイル名でのコピーができて便利なんですけ
どね。
例えば、rename a*.txt b*.txt みたいなので、先頭がaで、拡張子が
txtのファイル名の先頭をbに変更できたりとか。
>>76 copyとかrenameに相当する機能でもっとスマートに
ターゲットを与える方法を作るって事?
俺的には copy *.a *.b みたいなのはかなり使いやすい方法だと思うんだけど。
やっぱ
>>75 みたいな形になるかなあ、と俺は思うけど。
>>Lタン DOS系のが便利かつ見た目にシンプルで良いよね。 あの使いやすさはマジで捨て難い。
恐らく大きく分けて、3種類の対策がありますね。 1. 展開の仕様はUNIX系そのままにして、単に専用コマンドを用意する方法。 2. dos優先: dos系のcopy,rename的な用法の時、*.a *.b unix系的な用法の時、[*.a *.b] 3. unix優先: dos系のcopy, rename的な用法の時 *.a [*.b] unix系的な用法の時、*.a *.b
>2. dos優先: に一票。 でもUNIXな人からは別の意見もあるかもしんないから、 も少し待ってみる? 一日二日くらいは。
>>80 cp, renameに限ってはそうなんですよね。
dos系では、shellは、ワイルドカードを全く展開せずに、各コマンドが
独自に解析する仕様なのです。
でも、それは弱点もあって、ワイルドカードを全く考慮せずに
プログラムされたプログラムに対しては、全くワイルドカードを適用
できないのです。
ですので、unixのようなシェルで処理する仕様も捨てがたいものがあり、
両者の利点をどうにか統合したいのです。
>>83 ああ、あれって自前で処理してるんだ。
そうするとむしろ
>1. 展開の仕様はUNIX系そのままにして、単に専用コマンドを用意する方法。
みたいな形の方が近いのかな?
copy,renameに関してはshellが展開した結果を自前で変換、っと。
寝る。おやすみ。
>>84 >copy,renameに関してはshellが展開した結果を自前で変換、っと。
でも、*.a と *.b の間の「境界」が分からないので、copy,rename
ではどこまでが以前のファイル名で、どこからが以後のファイル名だか
判断できないんですよ。
それに、shellが単純に処理すると、*.bの部分は、全く展開されずに
空白というか、NILというかNULLというか、ようするに、何にも
パラメータが渡されないようなものになってしまいますので、
何か対策を考えないとまずいのです。
Unix系だとls | sed | shといった方法で実現するんじゃないかな
つーか、そんなもん、どっちでもいいや。 それよりも、LightCone氏もそんなつまらんとこで時間潰さずに。 君はWin32バイナリ吐き出せるCコンパイラ作れるほどの 貴重な人材なのだから。 そんなシェルなど、移植ヲタにやらせなさい。 unix界にはごろごろいるんで。 NWSOSがメジャーになれば、どうせ、b-shell c-shell zch あたりは みんな勝手に移植するから。
かなり昔、Kも数式エディタみたいなの欲しいなーとか言ってたらしい。 TeXの数式をプログラムに〜みたいな話があった。 意外と需要があるのかもな。
Kって、OSASKのK? ところで、OSASKってまだ続いてるの?
Windowsとその関連ソフトで、多数の人が苦しめられる事は、事実だと 思いますけど、よく考えたら、法律で規制すればいいだけかも。 商用ソフトが全面的に悪いと決めつけずに、今後ルールを決めて、禁止事項 違反したソフトは、日本国内では販売できないようにすればいい。 例えば、勝手に個人情報をネットを通じて漏らすような事は絶対やっては ならないことを定め、OSなどに仕組んでいた場合は、今後50年間営業停止 処分にし、その発見のための当局による逆コンパイルによる点検作業、 および、通信データ解析を容認させる。 また、不正コピーや海賊版を行った者に対して、これまで以上に厳罰を課す ようにすると同時に、WindowsXPのアクティべーションのような方法は、 OS利用者に多大な扱いにくさ与えるため、禁じる。 また、バグが発見されれば、ペナルティーを課し、1バグにつき、商品の1%程度 の金額をポイントとして貯めていけるようにするとか。 Windows9x系のようなバグの量だと、100%以上のポイントが貯まる様にルール を定め、商用ソフトにおける、バグ量の減少の促進する。 この仕組みは、バグが少ないことが会社の利益を上げたり、株価を上げるよう に働くので、社会にとってはプラスになるし、開発者にとっても、別段 無理を強いることにはならない。
結局、国会や政府がやらなきゃならないことは、勝手にオープンソースソフト ウェアを推進して、商用ソフト界全体に負担を強いることではなく、商用ソフト に対するルールを定め、利用者に多大な不利益を与えるようなことが出来ない ようにすることだと思う。 よいソフトを作り、利用者のことを第一に考えるような善良な商用ソフト会社 もあるのに、また、そうなるように努力しているソフト会社もあるのに、 MSなどの一部の横暴を取り締まるために、善良なソフト会社も含めて、 圧力をかけるようなことをしてはならない。 これは、誰か一人が悪いことをしたら、別の団体にも、全く関係のない人 にも罰則を与えているようなことと同じだから。 ある凶悪犯が飛んでもない悪いことをした場合、その犯人に厳罰を与える ことは必要だろうが、どうして、他の何もしていない国民まで、その犯人の 責任を合わせれなきゃならないのか、という話ですね。
>>92 誤字多数につき、修正
>ある凶悪犯が飛んでもない悪いことをした場合、その犯人に厳罰を与える
>ことは必要だろうが、どうして、他の何もしていない国民まで、その犯人の
>責任を合わせれなきゃならないのか、という話ですね。
---->
ある凶悪犯がとんでもなく悪いことをした場合、その犯人に厳罰を与える
ことは必要だろうが、どうして、他の何もしていない国民まで、その犯人の
責任を負わせられなきゃならないのか、という話ですね。
既になってますけど、これからの時代はもっと、今までの生産中心から、 設計や研究・開発に重点が移して行かなきゃならないのは、ほとんど自明 ですけど、後者の中身は、「ソフト」なんです。 つまり、ソフトを作って、「投票」であるところの、対価を得る仕組みを 大事にしていく必要があります。 企業の研究は高度だから、オプソに負ける心配はない、と言う主張が、 果たしてどこまで正しいのかです。 今後のソフトには、今までのように、巨大な資金や設備が必要なくなっていく 可能性もありますからね。また、多人数でやってもどうしようもないものも、 多くなるかも知れませんしね。突出した個人の才能だけが重要になってくる 可能性も高いわけで、そうなってくると、果たして企業という構造自体が、 成立するかどうかも問題になりそうですが。
1990年あたりで、「ソフト時代」以前と以後が分かれていると考えると、 発展途上国が台頭してきた理由が分かるような気もしませんか。 単に先進国に追いついてきたというにしては、発展が速いと思いませんかね。 インドは経済レベルでは、「遅れていても」、遺伝的な知的レベルではもと もと、純粋東洋系より頭がいいのかもしれませんが、それが、純粋な知的 作業であるところのソフト開発において、如実な差になって見えているので はないでしょうか。 日本が得意なのは、お金を武器にしたものばかりだという印象もありますしね。 ソフト開発には、設備も人数も必要ないので、遺伝的素質の差だけで決まって しまうような部分もあるかも知れません。 だから、これからは、どうやっても、インド人には日本人は勝てないかも知れ ませんね。 哲学も数学も高度な知能を必要とされると言われますが、どちらも、インドは 強そうですよね。 あと、フランス、ドイツ、ロシア、中国なども強そうなので、日本は勝てないか もね。
なにを根拠にそんなことを?妄想?
「プロポーズすることができないから妄想する?」(評論家、田原総一朗氏) 「妄想する人は、まだ元気があっていいんじゃないですかね。まだ正常に近い」(自民党、太田誠一議員) 「妄想するのが正常?」(評論家、田原総一朗氏) 「そう言っちゃ怒られるけどね」(自民党、太田誠一議員) 「橋本(聖子)さん、あんたの隣の人、無茶苦茶言っているよ。どう? こういう発言聞いて・・・」(評論家、田原総一朗氏)
インド人が何か違うのはそうかもしれんが、 日本人がそこまで駄目な訳でもないような気が。
インドといえば数論 数学といえば数論 だよね 宗教的な生活習慣が息づいてるところでは 下手な人文教育に時間を割かなくて良い分、 理科系の学問を教えることができるのは 強みなのではないかなあ。これは平均値の 底上げという意味でだけど。
遺伝的素質云々は言い過ぎだと思うが…
Lタソは漏れらとは生まれが違うといいたいんだよきっと
>>100 言い過ぎっていいますけど、むしろ、環境因子によって、遺伝的素質を乗り越え
ることが本当に出来るかどうかの方が興味がありますよ。
もちろん、努力による因子がかなりあることは認めますけど、どうも、
日本人は勤勉さは凄いけど、そんなに知的な民族ではないような気もしますよ。
映画鑑賞や観劇するよりも、スポーツ観戦の方が人気がある国は、欧米では
珍しいんじゃないですかね。よく分からないけど、映画産業が日本じゃ駄目に
なってしまう理由は、そもそも、映画に興味がない人がおおいからもあると
思うし、どうも、動物的側面が強いというか、原始的な側面を残しているような
気もするし、欧米の方がなんでも合理的に出来てるような気もするし。あと、
日本人は、科学の大切さが分かってない人が多いという結果も出てるし、
まずはそこから説明しなきゃならない。日本人にものを作り出す人たちと、
商売する人たちがどちらが大切かと問うと、どちらも同じ様に大事で、どっちが
なくても成り立たない、と言う答えが返ってきてしまうことが多いが、
「でも、もしどっちか選べと言われたら、どっちの方がより大切なんだ?」
という質問は、はぐらかすしてウヤムヤにする人が多い。
他にも色々あって、もし、船が沈没しそうになって、救命ボートの数が
全員分無いとき、若い人と老人のどちらが船に乗るべきか、なんて質問は、
きっと日本人は答えを出そうとしない人が多い。そして、本当にそういう
状況になったとき、とんでも無い損失を平気でしてしまうことになる。
「どちらも大事」みたいに答えて、極限状態で直面する問題には思考停止
してしまう人が多そう。
つーか、日本人ってさ、外国人の論文や技術情報を読み漁ることだけは 長けてるよな。知的好奇心が高い傾向はTV番組の構成を他国のそれと 比較すれば一目瞭然。とにかく知的欲求だけは高い。 でもさ、創造力っていうか妄想から何かしてやろうとか思う人って いないよね?あるいは、いたとしても稀だよね? 例えば100年前の時点で、石油使って空飛びてーだとかいう妄想。 既存の誰かが考えた結論ばかり追っていたんでは(以下略)
>>遺伝的素質云々は言い過ぎだと思うが… そりゃ、海外に一度でも留学すれば分かるよ。ってか思い知る。 民族間に確実に存在する「遺伝子」の傾向が。
中道とか中庸とか言う思想も大事ではあるが、極限的な状況に置ける判断を 下すことから逃れてばかりいては、もし、道路が左右に分かれていて、どちらか 片方の道を選ばざるを得ないときにも、判断を下さず、ただ流れに任せて、 当てずっぽうな道を選んでいくようなことになる。 場合によっては、一方の道は先がとぎれていて、取り返しの付かない所へ 導かれるだけかも知れないのに。 国会などでも、議論を永遠と続けて、結局、合理的な判断を下すことが出来 ずに、いわば、時間切れで、どちらにもハンドルを切らずに、左右の道の丁度 真ん中めがけて走って、丁度尖った場所に追突してしまうようなことを何度も 何度も懲りずにやっているようなものですね。どちらかに曲がっていれば、 それなりに死なずに済んだかも知れないのに結局判断できずに大破してしまう。 それが日本人の特性みたいですね、、。
議論が長すぎて結論を得られないのは、将棋が弱い人が長考しても、よさげ な手を見つけられなくて、当てずっぽうな手を選んでしまうのと近いかもしれ ない。 長考と言っても、一日くらい長考するくらいならまだいいけど、 何ヶ月も議論して、しかも、何の手がかりも得られないというか、どっちが いいか、ずばっと明確に出来ないでいるのは、かなり馬鹿です。
長考するな、というと、今度は、「先読み」もできてないのに、単に 短時間即決型に走ってしまうのも質が悪いです。 なぜなら、そのやり方も単に当てずっぽうに過ぎないわけで。 大事なのは、出来るだけ速く合理的で正確な先読みを行えることなんですけど、 それは、速く考えようと焦っても、逆に長く考えようと思っても、可能な わけではないに思う。 今度は、それが、才能かどうかについてだけど、日本の国会議員には全く 出来てないけど、アメリカなどでは大体できてるみたいなので、やっぱり 生まれつきの差があるのかな、と思ってしまう。 それか、日本だと、賢い人が、余り政治家になろうとしない傾向があるのかも しれないけど、、、。 こんな状態で、「首脳」なんて称号を与えるのは考え物だなあ。
昔は日本の政治家にアホが多いと思ってたけど、
最近はそうでもないかなと思う。
一部の奴等は意外と考えてやがる。
勿論実力があればそれなりのポジションに就いてもいる。
そろそろ奴等の良い面を見つけて、
是々非々で相応に評価してやる作法を身につけないと
この国ますます駄目になるんじゃないかなあという気も。
日本人の創造性っつったらよく言われるのがCASIOとFACOMだよな。
あんまし詳しくはないんだけど。
世界初の三輪自転車は日本人が作ったって話も最近あった。
あと鎖国時代の農業技術とか調べてみると結構面白いかもな。
>>104 もーすぐ外国行く予定なんで俺も気になる。
>世界初の三輪自転車は日本人が作ったって話も最近あった。 日本人が造ったってものとなると、そういうヘモいのしか出てこないよね? 自動車作っただとか、飛行機作っただとか、 あるいは同じ飛行機の派生物とはいえ、 プロペラで飛ばすという常識を完全に覆した ジェットエンジンを造ったとか・・・ ラジオ?電話?テレビ?コンピュータ?核爆弾? なんか、こうインパクトのある発明品ってないの? と問われたとき、ひとつでもある? 三輪車って素で言えるかよ?
LightCone氏のNWSOSも、既存OSの派生っぽい。 「作る」とは言えても、「創る」とは言えまい。 日本人が超えられない壁は、いつだってこの「作る」を「創る」との深き溝。 そもそも、同じ発音を適用している時点で、その区別・認識を曖昧なものと してしまっている裏付けともいえる。 これは日本人の遺伝子であり、宿命なのか? それとも後天的な環境が原因なのか? どちらにせよ、今のNWSOSの派生っぽさは、ジャップ・サルマネを 象徴している。
よく日本人の特徴を挙げるときに「島国根性」という言葉が使われるけど、
イギリスなんかはどうだったんだろう。航海技術の発達する以前(中世?)の
イギリスは今の日本と似てたのかな?
>>111 日本人が何かを新たにやろうとしたときに、多くのケースでは
・欧米のマネ
・日本独自(という名の鎖国的文化)
の二つしか選択肢がないように感じるけど。これを強いるものは
なんなんでしょ。
同じことをやるにしても、欧米人と日本人では意味合いが違ってくる。
NWSOSを単に猿真似と言い切ってしまうのはなんの因縁からでしょう。
FAXとか駄目かぁ? 動力飛行機の発想自体は日本にもあったらしいな。 飛ぶ模型までは作ったらしい。 あとは八木アンテナかねえ。 胃カメラなんかも今んとこ役に立ってるようだけど。 NWSOSが他と比べて特別ジャップ・サルマネかと言うと微妙。 既存OSの派生っぽいと言われても困るだろうな。 それ言ったら現行の大体の奴が既存OSの派生だし。
>>112 俺も疑問に思った事がある。
他の東南アジア諸国について語る時に「島国根性」と言うのは
あんまし聞かないし。
世界史板の奴とかが詳しそうだな。
>>111 日本って、まだ追いついてないような気がするときがありますね。
アメリカに留学した人が持って帰ってきた専門書は、日本では全く
手に入らないような情報が大量に書かれていて驚いた事があります。
日本で、3D処理関係のことをやろうと思うと、普通、基礎的な数学的知識
から、それこそ「創り出して」行ってる場合も多いと思いますが、向こうだと
分厚い本にかなり詳しく、しかも、分かりやすく書かれた本があります。
この辺になると、日本だと、簡単すぎて余り勉強にならない本しかなくなって
いったりしますが、向こうだと詳しいのに平易で分かりやすく書かれた本が
存在するようです。コンピュータ関係の入門書クラスの分かりやすさで、
かなり最先端の3D数学を基礎から学べるような本があるんです。日本だと
ないです。
数学に関しても、日本だと、学生が、ベッセル関数や、ハイパボリックsin,cos、
Γ関数などの定義を調べようとしても、それぞれ載ってる本を探し出して来るとこ
ろから始めなければなりませんが、向こうには、そういった関数の定義などが一冊
の本にまとめられたA4サイズの本があります。最近日本でも翻訳されてますけど。
cot,sec,cosecなどでも、日本だと何故か定義を知るだけでも一苦労した経験
もあります。正体は、tan,cos,sinの逆数だったりするだけですけど。
日本だと数学公式集みたいな本は、ポケットサイズなものしかなくて情報量が
少なすぎますね。図書館に行くと分厚い辞書もあるけどね。アレは今度は
分厚いし高いし、説明も余り分かりやすくない。
定義を知ることさえ手間がかかる日本と、誰でも簡単に分かってしまう国では
大変さが違う事も事実でしょうね。
tan,sec,cosecの微分を調べようとするとき、日本だと大抵の人が、自分で 微分して公式を導いてるんじゃないですかね。 でも、計算間違いなどで、必ず正しい答えが出てくるとは限らないし、また、 検算している時間なども無駄になるので、最初から当たり前のように公式集が 転がってる国とは差が出てくるかもね。幸い日本にも翻訳されたけど。 でも、どうも、まだまだ向こうには、面白い本がいっぱいありそうな予感。
そういえば、ホンダが動歩行を実現させるより以前に、アメリカのテーマパーク とかには、ロボットが歩いてたそうな、、、。 日本は既に出来てしまってる技術を、また独自に開拓する無駄をしてるのかもね。
>>117 いや、さすがにテーマパークのロボットと比べたらASIMO君には何かしら
違いと言うか、発展性あったり性能良かったりするんじゃないか?
専門書なんかについては激しく同意。
分かりやすくて詳しくて、最先端を基礎から学べる分厚い本。
日本ではまず滅多にお目にかかれない。
と言うか、そういう点ではアメリカの出版業界が強すぎるかも。
手軽な文庫本が多いのは日本の自慢出来るところだけど、
その反対の方向ではからっきし。
アメリカの出版業界は輸出産業だから、 それなりの競争力があるよ。 自然科学系の学問はもう翻訳してるようじゃ もうダメなんじゃないだろうか。 岩波数学辞典も最初に英語で出版されるようになるのかな。
とりあえず分かったことは、Lタンは自分の無能さを遺伝子のせいにしたいということか。 負け犬根性のために隣の芝が青く見えているだけなのかもしれんが。 そんなにも欧米やインドが素晴らしく日本がくだらないのならば、さっさと渡米でもしたらどうだろうか? それとも偉そうに日本批判をしてチンケな満足心を満たしたいだけなのかな? なんにせよ、結局のところ遺伝子のせいにしてしまっては有効と言える根本的な解決策はないので、 Lタンの批判は非生産的極まりないという結果になってしまうと思うがどうだろ?
>>120 非生産的であろうが、もし遺伝的要因により、日本人がもともと劣等民族だと
すれば、何しても無駄だからね。
運命というのは最初から決まってるから 喪前らみたいなちっぽけな人間は努力するだけ無駄
>>120 いや、単に暇なんじゃねえの?
批判ってえか、最近のはぼやいてるだけだよ。
あとたまに暴走してるけど。
このスレはひたすらLタンがぼやきまくって外野が茶々を入れて、
唐突にNWSOSがバージョンアップするスレです。
>>121 最後列だと思って油断してると後ろから二、三人やってきて
アッと言う間に追い抜かれたりするのが世の中です。
>>121 結論の出ない問題に頭を悩ますのは暇人か馬鹿ですよ。
思うに,今の日本の文化形態は欧米式だし,その土俵で比較すれば,
日本人は劣るという面もかなりあるんじゃないかな?
今の土俵では歴史が浅いという理由で。
長い歴史をもつ土俵上にあって,一応今に似た土俵にも載りそうなモノとして
>>110 例えばカラクリ人形は,当時世界レベルで通用する精巧な機械仕掛けだという
話とか,和算の分野では江戸時代に欧米とは独立に微積分の概念が
創出されてたというハナシを聞いたことが。。
今の日本の経済的発展(ちょっと落ちぶれてるにしても)を見れば 十分優秀な民族だと思うよ。 問題は優等生止まりで覇者には成っていないってことじゃないかな。 欧米諸国は世界を制したときが一度はあるけど、 日本はないもんね。 いっつも2番以下。 どっかにくっ付いてる。 そこが潜在的なコンプレックスなのかも。
>>126 関孝和とかが確かに微積っぽいのを使っていたらしい。
ただ微分と積分の関係にまで気付いていたかは怪しいそうだ。
>>いっつも2番以下。 一番だと目立ちすぎて、9・11テロみたいに的にされるのよ。 それに一番であるためには、軍事力も維持せねばならない。 無駄なエネルギーも必要とする。 二番ってのは、一番、いいスポット。 まー世界No2のこの国だけど、正直、人類史上、まともな軍事力のない国家が No2にまで上り詰めた試しはなかったのだからね。 少しは誇りを持て。
世界一の軍事国家がバックボーンについてるからここまで繁栄したんだろうが・・・
>>世界一の軍事国家がバックボーンについてるからここまで繁栄したんだろうが・・ だから、世界一の軍事国家をバックボーンとしてこぎつけるのは 簡単なことではないだろう?
ここは「NWSOSスレッド Part6 」です
あんまし試す奴いないのか? こないだバージョンアップしたけど。 社会人は忙しい時期なんだろうか。 取り敢えずハードディスクへの書き込みサポートをきぼんぬ。 ファイルシステムにはっきりと分かる問題でもあるのかな。
>世界一の軍事国家をバックボーンとしてこぎつけるのは 戦争でなくなった多くの先祖のおかげで、 私達の今の生活がある'とも'言えます。
川合堂ライセンス(´_ゝ`)
かなあ。こっちのスレじゃあんまり見ないし。
正直、Lタソに刺激されて数学の勉強を始めたのはナイショだ。 ちなみに漏れの年は三十路だ。笑ってくれ。。。
>>139 何歳だろうが関係ないと思うが。
勉強というかそれがおもしろいからやってるんでしょ?
くんくん。。。に、におうぞ、このスレにも。 レイプ魔の特有のイカ系な香りが。 早稲田臭がこのスレにも漂っている。ぷ〜ん。
ここにも早稲田が上陸してきたか・・・ 正直どうでもいいのだが、結局、学歴ひとくくりで見るバカが 多いのに腹が煮え繰り返ってる。
そう言えば、APIオーバーライドってどうやんのよ。 誰か使った人いる?
この辺の関数を使います。 HDLLLoadDLL( const char *pFilename, DWORD option ); BOOLStartDLL( HDLL hDLL, COVRAAttr *pAttr ); BOOLRemoveDLL( HDLL hDLL ); BOOLovraExport( HDLL hDLL, DWORD nbAPI, CExportTable *pExportTable ); BOOLovraImport( HDLL hDLL, DWORD nbAPI, const char **pAPINames, EOVRATHUNK typeThunk, THUNKTAB pThunk ); BOOLovraRemove( HDLL hDLL ); BOOLovraGetAPI( DWORD nbAPI, const char **pAPINames, EOVRATHUNK typeThunk, THUNKTAB pThunk ); 自分自身が使うAPIのみをオーバーライドすることもできますし、システム内の 全てのアプリケーションが使うAPIをオーバーライドすることも出来ます。 自分の子タスクが使うAPIのみをオーバーライドすることも出来ます。 また、即時タイプと、遅延タイプがあります。 即時タイプは、オーバーライドした直後から、効果が発揮されます。 遅延タイプは、子タスクをロードした時点で効果が発揮されます。
オーバーライドした後の関数は、DLL内に書きます。 DLLのコード領域は、全タスク共通のアドレス空間に配置されるので、 どのタスクからも見えます。 DLLには、保護セクションと、非保護セクションの区別があり、 配置されるページの属性を異ならせることが出来ます。 アプリケーションから破壊されては困るデータを保護セクションに置くこと が出来ます。 DLLが使うデータは、タスク・スロットを用いて、あるスロット値に、 タスク毎の別々のポインタを割り当てることで、タスク毎に個別データ を持たせるようにします。 /* タスク・スロット */ typedef intTASKSLOT; #defineINVALID_TASKSLOT_VALUE(-1) TASKSLOT GetNewTaskSlot( void ); BOOL FreeTaskSlot( TASKSLOT slot ); void *ReadTaskSlot( TASKSLOT slot ); BOOL WriteTaskSlot( TASKSLOT slot, void *ptr );
DLLのスタートポイントは、そのDLLの起動、終了時、および、 アプリケーションのタスクの起動、終了、アプリケーション内のスレッド の起動、終了時などに呼び出されますので、それぞれの時点で必要な処理 を行います。 例: 1. DLLの起動時に、GetNewTaskSlot()で、そのDLLが使用するスロット番号を 取得します。 2. アプリケーションが起動するたびに、DLLが使用するワークエリアを、 malloc()し、WriteTaskSlot()を用いて、1.で割り当てたスロット番号に そのポインタを記憶します。 3. そのスロット番号に対して ReadTaskSlot()を呼び出すと、タスク毎に 異なった値が読み出せます。つまり、2.でタスク毎にmalloc()したポインタ値 が読み出せます。 簡単に言えば、1つのスロット番号に対し、アプリケーション・タスク数ぶんの ワークエリアが結びつけるのです。 このテクニックにより、DLLの1つのコードを複数のタスクで使い回せます。
DLLが新しく定義したAPIは、ovraExport()で外側に宣言します。 新しく定義したAPI内で、古いAPIを呼び出したいときのために、ovraImport() を用います。 ovraImport()と、ovraExport()は、同じ「接続ポイント」の「前・後」に 対応しています。 DLLを、どの位置に「接続」するかは、StartDLL()で、そのDLLの使用を開始する ときに指定できます。 基本的に、DLLをどの接続ポイントに対して接続するかは、DLLを使う側が 決めることが出来ます。 注意事項として、StartDLL()に対して、DLLを「根深いところ」に接続 するように指定したときは、現在の所、「割り込み禁止」時間が生じて しまうことがあるので注意します。 また、DLLの接続を外すときは、そのDLLが受け持つAPIの実行が完了するまで 自動的に待機される仕様だったと思います(もしかしたら、まだそうなって ないかもしれません)。
また、注意事項として、open(),close()のように、元々のAPIが、 「生成」と「消滅」で一組になっている場合、新しいAPIの関数では、 「生成」を一度も経ることなく、いきなり「消滅」が呼び出されてしまう 可能性もあることです。 ですので、消滅に相当するAPIが呼び出されたときは、「ハンドル値」を チェックして、新しいDLLにおいては、「生成」されていなかった「ハンドル値」 であるならば、無視するなどの注意が必要となります。
なお、DLLのスタートポイントは、保護モードで呼び出されるので、 「保護セクション」に置く必要があります。 保護セクションは、リンカ(NWSL)で、privil()でモジュールを囲みます。 privil( m1 ... ) [handle specified modules as run on privileged segments]
ovraImport()とovraGetAPI()の違いは、前者が、指定されたDLLが 接続されている接続ポイントの「前側(親側)」のAPIの関数アドレスを 取得するのに対し、後者は、現在のタスクが利用するAPIの関数アドレス を取得する事にあります。 APIは、ツリー構造のようにオーバーライドされます。
多分、図を書いて説明しないとわかりにくいと思います。
全く新しいAPIを提供することも可能です。 その場合は、defファイルに関数リストを書いて、def2impツールを 用いてインポートライブラリを作ります。 defファイルの書き方は、今のところ次のような形式です。 LIBRARY "SHARE.DLL" EXPORTS MessageLoop WaitModalDialog SetSysMenu CreateMenu MessageBox CreateButton CreateEditBox EditBoxAppendText EditBoxAppendText2 EditBoxSetCurPos EditBoxSetTab EditBoxCmd EditBoxInsertLetter EditBoxInsertText
DLLのエントリ・ポイントは、次のように書きます。 NWSLでリンクするときは、この関数書いたモジュールは、privil()で 囲みます。 #defineEXPORT_PROTO(_name_)extern void _exp_##_name_(void); #defineEXPORT_ITEM(_name_){#_name_,_exp_##_name_}, EXPORT_PROTO(gfSetWholeDC) EXPORT_PROTO(gfSetClientDC) EXPORT_PROTO(gfSetClipDC) CExportTableg_Exports[] = { EXPORT_ITEM(gfSetWholeDC) EXPORT_ITEM(gfSetClientDC) EXPORT_ITEM(gfSetClipDC) }; #defineEXPORT_MAX(sizeof(g_Exports) / sizeof(CExportTable))
BOOL DllEntry( HDLL hDLL, EDLLREASON reason, void *pReserved ) { //WriteFile( (HANDLE)1, (BYTE *)"BAS ", 4 ); switch( reason ) { case DLL_CREATE : { printf( "Mounting BASE DLL.\n" ); if ( !ovraExport( hDLL, EXPORT_MAX, g_Exports ) ) { printf( "ovraExport failure.\n" ); returnFALSE; } break; } case DLL_PROCESS_ATTACH : { //WriteFile( (HANDLE)1, (BYTE *)"EAT ", 4 ); //printf( "base:PROCESS(%08X) is created.\n", GetCurTask() ); break; } case DLL_PROCESS_DETACH : { //WriteFile( (HANDLE)1, (BYTE *)"EDT ", 4 ); //printf( "base:PROCESS(%08X) is destructed.\n", GetCurTask() ); break; } } returnTRUE; }
注意事項として、今のところ、APIの呼び出し規約は、cdecl形式ですが、 そのうち、stdcall規約になるはずです。
旦那、def2impってのはまだ未公開のツールですかね?
>>157 NOWSMART DEVELOPER CENTER の方に入っています。
NOWSMART DEVELOPER CENTER ってさ、全然、売れてないじゃん。 絶対、宣伝の仕方間違えてるよ。 無料体験版だとかをCマガジンなどの雑誌にパッケージとして 売り込むだとかさ、なんか、こう営業努力したほうが、 いーんじゃないの? もう、Cマガジンには毎月載せて、で、サンプルプログラミング講座を 開くくらいの勢いでやらないと、コンパイラの品質だって向上しないよ。
>>Lタン
説明乙彼さんです。
>>152 ツリー構造と言われれば何となくイメージは出来ました。
>>160 確か前に、あんまし売れすぎても困るとか言ってたような。
このAPIオーバーライドが確かに結構面白そうなんで、
NWSOSをフルに使って遊びたい人は欲しがるようになるかも。
現状、NWSOSはNWSCの体験版としての意味も大きそう。
NWSDCって、よく見たらFinalまであと一歩なんじゃん。
C++への対応は進んでるのかな。
NWSOSのβをCマガに掲載するってのもありだよね。 NWSCも、100行制限などのケチな制限ではなく、時限式の制限のみで いいんでないかな?時計狂わせてまで、体験版を使い続けるのって いまのPCではリスク高いんで、問題ないのでは?
>>162 100行制限なんてあるの?
クロス開発環境でも600行だったような。
っていうかLタン、クロス開発環境は更新せんのかい。
俺はセルフしか使いそうに無いからいいのだけど、
そろそろ夏休みの時期だからもしかするとMIURA氏が来るかもよ?
どっかの雑誌で和製OS特集でもやんねえかなー。
NWSOSとEOTAは現状でも結構よく出来てるみたいなんで、
急に見せられると驚くかも。
NWSOSはWinライクなGUIプログラミングの入門には向いてると思う。
やっとNWSOSスレらしくなってきたな
>>165 そしてまた唐突に盛大なぼやき合いが始まるのもNWSOSスレ。
>>そしてまた唐突に盛大なぼやき合いが始まるのもNWSOSスレ。 まー、モノが実際に出されてる限り、ボヤキも出る罠。 つーか、開発中なものだし、ボヤキを出す時期でもあるかと。
日本人はダメ論をまた聞きたくなりました。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
170 :
Be名無しさん :03/07/15 16:57
age
3DNAデスクトップ、って最早「デスクトップ」ではないんじゃなかろうか。
日本人ダメ論よりも、既存の技術ダメ論が聞きたいな。 何も具体的代換え案がなければ批判しちゃいけないなんて 決まりはないんだし。やりすぎるとちょっと電波になっちゃうけど。。。
Lタソは天性の電波だから問題なし!
174 :
LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/16 22:32
大体、工学の教科書って「この方法は、次の利点がある」みたいなことがよく 出てるけど、その「利点があるかどうか」が、統計的手法など、客観的な データに基づいていない場合が多すぎる。 先代の「学者」がよいと言っていたとか、海外の論文でよいとされていたか ら、一応そういうことにしているのではないかと疑ってしまう。 「よい」と書くのではなく、もしその主張が正しいならば、 ちゃんと数式で、どのようによいかを示すこともたいていの場合はできると 思うのだが、実際は適当に済まされすぎている。 だから、実際にはあまりよくない手法でも、盲目的によいと信じる人も 多くいるようで、先輩や目上の人と意見を異にするのはかなり覚悟がい るので、そのままウヤムヤになりがちなのではないだろうか。 ちゃんとした物理学や数学では、そういうことは滅多にない(特に論理的に きちっと導かれている者に関しては。)。 はっきり言って、工学は、どこかがおかしいよ。
175 :
LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/16 22:39
以前、とんでもなく嫌になったのは、モーターの「円線図」とかいう 奴で、あんなものは、適当に数式を立てれば簡単に解けてしまうのに、 サルみたいに図でめんどくさい解き方を覚えさせられ心底まいった。 とにかく解を出すなら、普通に数式を用いて簡単に解けるのに、 その単位を取るためには、ワザワザ、馬鹿らしくて幼稚な解き方を 覚えなきゃならなかった。はっきり言って、馬鹿らしくて授業なんて 出たくなくなった。 実際、専門課程になってからなんて、実験以外の授業に出た記憶が 余りないな。 腹が立つ。 日本の工学部はアホだな。
マイクロカーネルが、モノリシックカーネルより、いくつかの点で 「よい」とか言う主張だって、いい加減さは同じだよ。 良いというならば、具体的に数値化して示さなきゃ、学問ではない。 論理的に帰結を得られないならば、実測でもいいが、そのどちらも 書かずに、「よい」とか「悪い」とか書いたんでは、科学じゃない。 物理学などは、大学での研究が信頼性はかなり高いと思う。なぜなら、 全部理詰め、論理、数式などで精密に導いているから、実験を全く しなくても、ほとんどの場合、正しい結果を得られる場合が多いと 考えられるから。 しかし、今の日本の工学の教科書みたいな論理(?)の進め方だと、 実験もロクにしていない癖に、精密な論理も用いてないので、 高頻度で間違いが入ってしまう。 実際、大学の試験で間違ったことを書かせることさえ、あり得るのでは ないかと思ってしまう。 つまり、主観をテストで問うようなことがあり得ると言うこと。 こんなものを、学生にイレジエしては困る。 大学教育が進めば進むほど、日本の技術が間違った知識が蔓延したりね。 現場で実際にやってみると、間違ってたら動かないので気付くんだけど、 工学を馬鹿真面目にやってるだけでは気付かずに、馬鹿知識蔓延するよ、 まじで。
工学部のやり方は、はっきり言って、踏み絵みたいなものだ。 ちゃんと、「証明」できるようなことは、特に問題ない。 しかし、やっかいなのは、「証明」されていなくて、意見が 分かれるような部分。 先人(=現在の教授など)は、そういう所を試験に出したがり、 自分の授業を聞いた後の洗脳度を測定して、洗脳度が高い方に よい点を与えている場合があり得るような気がする。 というか、自分が難しく思うところ、つまり、ちゃんと理解していない 所ほど出したがるように思える。それは、まるで、生徒から反対意見が出 ないことで、自らの自信を高めようとでもしているかのような雰囲気さえ ある。 変な理解の仕方のオンパレードだったよ、京大工学部電気系は。 なんか、例えるなら、log計算するために、今時計算尺の使い方を 教えているような雰囲気。 あんな学部は解体すべきだ。
180 :
Be名無しさん :03/07/16 23:01
これで、私が突然交通事故にあったり、社会的に抹殺されたり した場合は、みなさん、後はお願いしますね。 日本は怖い社会です。
>>181 多分大丈夫だと思うが。
こんな肥溜めで何吐こうが人畜無害ってもんで。
実際身近に殺られた奴でもいたん?
ってえか、プーなのに「社会的に抹殺」って。
前にも書いたと思うけど、Tanenbaum教授は、マイクロカーネルを 信奉している人。一方、Linusは、マイクロカーネルに大した価値を 見出さない人で、むしろ、モノリシックカーネルを信奉している人。 この二人の意見は真っ向から対立する。 世界的にも、工学の教科書では、どうやら、「マイクロカーネル」の 方が次世代の形態で、「よい」とされているようだが、しかし、 教科書を書いた人の何割が、それを深く理解しているのだろうか。 実際問題、商用UNIXでも、マイクロカーネルに移行する機会があったの にもかかわらず、速度パフォーマンスの面などを考慮した結果だと 思われるが、結局、採用されなかった。 マイクロカーネル代表の、Machでも、Minixでも、いろんな問題を 含んでおり、未だ解決されていない。 実際にOSを作っている人たちには、モノリシック派は、かなりの割合で 存在しているように思える。しかし、恐らくだが、他人のOSを研究したこと はあっても、自分で作ったことはないであろう人が書いたOSの教科書 には、マイクロカーネルが賛美されてしまっている。 一見、事情を知らない人、例えば政府役人などが見れば、大学研究者 の方が、頭もよくて、最先端の知識があるから、現場の 「デジタル・ドカタ」であるところの、プログラマの言うことが 間違いで、大学研究者の方が正しいと見なしてしまい、ちゃんと 勉強して出直せと命じてしまうだろう。 しかし、実体はそうではないと思うのだ。
>>183 まあ、もっと酷いことやるんちゃいまっか。色々とね。
同じ様なことが、探せばいくらでも出てくるんじゃないですかね、 この国は。
そういうえば、最近オプソのことを「よい」と判定した民間団体って、 一応、「研究所」と名前は付いていても、「野村総合研究所」だっけ? そこって、経済のことを研究している所じゃなかったっけ? 政府(?)とかで、オプソ研究会に呼ばれている面々だって、東大文学部とか、 社会学部教授とかじゃないのか心配だ。
数物系の人にとっては、簡単すぎて興味がない分野には、大抵、 文系の人が行く。そして、そういう所は、国の指針を決めたり するような場所が多くて、実は、数物系の人をコントロールしている。 はっきり言えば、日本は、馬鹿達が、自分より賢い人たちを支配する 構造を持ってる。 そして、なんだか、そういう所は、癒着関係が出来たり、悪循環 がおきていて、自分たちに都合のいいような方向にばかり持って行く。 オプソだって、実は、共産主義なのに、共産主義ではないと、声高に 叫び(しかも、国家レベルで)、一番共産主義的な部署である、 政府や、公的機関は、自分たちに都合のよい、つまり、共産主義で あるところのオプソを当然の事ながら支持する。 そんな構造があるような気がする。
大体、本音を書くと、オプソに雪崩れ込んできた日本のメーカーの 多くは、昔から「白物」で名を馳せたような、長安定企業だよ。 安定志向な人は、共産主義的なことが多いんだよ、、、。
189で言いたかったのは、オプソに「最近」雪崩れ込んできた企業の ことね。 その企業の名列を一目見て直感的に思ったのは、ああ、これは、 VHS同盟とか、DVD同盟(?)とかと同じ付和雷同ちゃんたちだなあ、 そういえば、MSXとかいうパソコンを群れて出していたところだなあ、 まるで、日本の銀行や証券会社が、軒並み同じような名前で、同じ様な 利子を付けているのと同じ構造を持つような、典型的和メーカーだなあ、 なんて、思ってしまいましたよ。
>数物系の人にとっては、簡単すぎて興味がない分野には、大抵、 >文系の人が行く。 言語とか社会構造といった、より直接的に 人間を人間足らしめていること・ものに 興味があるかないか、でしょ。 数学・物理のように数式や理論通りにはいかないものの方が 積極的に好きという人間もいるんだから。 それに、数理系の人の社会関係調整能力は 低い傾向にあるといわざるを得ないし。 あと人文科学系と社会科学系を一括りにしないでくれないかな。 自分も数理系と工学系なんかを分けているようだから。
>大体、本音を書くと、オプソに雪崩れ込んできた日本のメーカーの >多くは、昔から「白物」で名を馳せたような、長安定企業だよ。 そうとも言えるけど、ハードベンダのソフト軽視っていう基本的 スタンスがやっぱりここでも基になってるような気がするよ。 彼らはソフトウェアでなんの利益を上げていないし。 IBMにしたって、あれは企業の社会貢献みたいなものなんじゃないかな。 それでSunが潰れてくれれば、御の字といったところか。
安定志向な人は保守主義と思われ。
>>190 長期金利って知らん?
こんなメールが来ました(SPAM-MAILではないようですが)。
どうしよう。
---------
Hello LightCone,
I am starting up a new OS development site, and just noticed your OS
on the osdev.org site. Sounds very interesting, I am wondering if
you would like to join my forum, I'll explain really quick what I am
looking for.
I am looking to make an OS that will replace Windows, Linux, blah
blah blah, everything, why, because I want it to be the best
obviosly. However, I realize that I am not able to do this on my
own, and need help from users such as yourself.
If nothing else, then please post your OS on my forum, but I hope
that you will spend a little time to place your ideas on what the
perfect OS would need.
Thank you, and sorry if this email bothers you :) I guess its too
late.
The Site:
http://OpenSourceOS.no-ip.org --
Best regards,
Silkcom mailto:
[email protected]
あ、言い忘れたけど、正確に訳せる人がいれば、厳密な訳を書いて頂けると 嬉しい、、、。
スンゴイOS作りたいけど、自分じゃできないから手伝ってとか書いてある。。 Lタンは協力する必要なさげだね(勝手に潰れるのがオチだろうし)
>>196 あと、理想のOSのアイデアを出せとか、ソースを出せ見たいなこと
書かれてませんか。
なんか、そんなことが書かれているような気がするんですけど。
あと、この人、 "need help from users such as yourself." って書いてますね。 自分では出来ない部分を手伝ってくれるはずの人を「ユーザー」と 考える神経ってどんなものですかね。 この人の役割はいったい何なんですかね。 聞くんであれば、「生徒」なはずなんだけど。
ダサ男からの恋文をさらす高飛車女みたいな。
OSのディベロップメントサイトってどれも流行んないですね。 結局既存のなにかしらのものに人が集まる。オープンソースとは いっても優秀な開発者のもとにひとが集まる。ザコが何人あつまっても ダメなんだよね。
threadとは無関係な内容ですが、 POLYのsourceCodeは公開していただけないのでしょうか。
>>195 厳密でなければだめですか?とりあえず、訳してみました。
---------
LightCone様
私は新OSの開発サイトを立ち上げました。その際、あなたがosdev.orgで
公開しているOSを見つけました。大変興味を覚え、あなたに私のフォーラムに
参加していただきたく、私の求めるもの(目標)について、ごく簡単に説明いたします。
私は、Windows, Linux等々に替わるOSを作りたいと考えています。なぜなら、
それが確実にベストだからです。ですが、私一人では、到底不可能です。
あなたのようなユーザーの助けが必要です。
とりあえず、あなたのOSを私のフォーラムに投稿していただくだけで構いません。
しかし、完璧なOSに求められるものは何か、について助言をいただければ幸いです。
以下(ry
---------
こんな感じでしょうか。訳さなければよかった・・・
>>202 Thanks.
でも、なんだかなあ、、、。
ほんと、なんだかなあ・・・ 目標は大きく。でも何もできない・・ という感じでしたね・・・
まーなんというか、自己中のヤシだな >>silkcom 相手にする必要ないのでは? 大体よー、自分じゃできねーから、君が作れってウソぶいてる時点で 「じゃーおめーはナニするよ?」ってかんじ?
実際に投稿されてるのを見た感じじゃ、ソースくれという事ではないみたいだけど。 冷やかしてやる気ならURLだけ置いてけばいいんじゃない? SkyOSみたいにクールに。 「お前が何出来るのか分かんねーよ」みたいな事言ってる人はいるね。 あと「パーフェクトって何よ」とか。 分からんけど多分厨だと思う。 >silkcom あ、あとNWSOSの事だけど、 WM_KILL_FOCUSと文字列取得APIってある?
多分自己解決しますた。
つーか、Lタンよ、東大の院まで卒業してその程度の英文も よめねーのかよ?税金の無駄使いだなw
英語以外で点稼いだのかも。
センター試験に出る英語よりも平易だし。 それじゃー、足キリだろ? 京都大学に合格するには800pts満点で700ptsは欲しいとこだろ? つまり、Lタンは「英語、読めないフリしてた」という線が濃厚に。
Silkcom 氏ね 非生産者、逝ってヨシ。
ちょうどBrentoとsilkcomが居た。 まあ実際に何が出るかまだ分からんからな。 生暖かい目で見送ってやろうや。
>英語、読めないフリしてた Lタンかわいいな
違うよ 英語は読めるけど日本語がかけないんだよ
なんちゅうか、
>>198 みたいな部分とかが引っかかったので、誤訳したのか
と思っただけ。
あと、why, because って書き方とか。
でもまあ、英語はもう滅茶苦茶忘れてます。
読み手にとって意味がわかりにくい文章とか、辻褄が合わないように思える 文章とかを訳すのは、かなりネイティブ英語に通じてない人でないと難しい んじゃないですか。 まあ、個人的なことかも知れないけど、辻褄が合ってないような文章を訳すの は苦手かも。 教わりたいと思っている人を「ユーザー」呼ばわりするなんて、日本人の 常識では考えられないから、訳に自信がなかった。
あと、「あなたのOSを投稿する」という意味が分かりくい。 OSのバイナリを投稿するのか、ソースを投稿するのか。 バイナリなら、NWSOSの本家でダウンロードできるのだし、私に手間を かけようとするのはなぜだか分からない。本家から勝手にダウンロードして 自分で好きな場所にアップロードすればいいじゃないか。 ソースを投稿して欲しいならば、そもそもあのような短い文章で済ませられる と思っている神経がそもそも理解できない。 ソースをその辺のビラやパンフレットのような気分で出す神経の持ち主は、 ソフトの価値を軽視していると思われるので、協力できない。
協力できないとかそんなレベルじゃなくて、余りにも常識はずれなので、 英文見ても、自分の読解を疑うほどだったと言うこと。 話にならない。
でも、返信しておくのは日本人の常識だからね 忘れないように
>>219 無視していいと思ってます。
他人に勝手にメールして、返信を期待するのもまた常識はずれですから。
もしそんなことが常識なら、勝手に送られてきたメールのために、
迷惑かかりまくりですから。
もし、相手に何かして欲しいなら、頼む方が色んな配慮をするのが、
日本の常識です。
でも、とりあえず、「知るか?ボケェ!」くらいの返事は出しとけや
これだからジャップは
DQNなんて世界中どこにだっているから、 そういうのは無視するしかないじゃん。
海のものとも山のものとも分からんからなあ。 英語圏の奴等の言語感覚なんてのも分からんし。 取り敢えずSilkcomが既に出てる発言へどうレスするのか見物だ。 面白そうならURL晒せばイイんでない? メールの返事は出さなくても良いと思う。 Lタン掲示板の方は実際に見てみた? 二、三人投稿してる奴もいるんで、斜め読みでそいつらの反応確認してみるといい。
Lタンが変なことに巻き込まれませんように。パンパン。
むしろLタソはパイパン
さては GetFocusでなくGetForegroundWindowじゃないと日本語FEP作れませんな?(;´д`) ……泣き寝入りする。
NWSCってANSI以前の関数定義が通らないんか? (汗 まあ当たり前っちゃ当たり前なのか。。。
>>229 最初の設計では、K&R形式の関数定義も通すようにしようかと思ってたんです
けど、結局省いてしまいました。
NWSCは、ほとんど、Standard Cに準拠していますが、概ねその点だけが
異なっていると思います。
>>231 しょーがないから元ソース書き直すなりツールで整形するなりする。
俺も金銭面その他雑多な条件が整い次第NWSDC買う予定。
そうそう >>Lタン 今bashの他に自分で移植しようとしてるものはある? 一応聞いとかないと、かぶっちゃうと凹むんで。 まあ俺も時間ある訳じゃないから、どこまでやれるか知らんけど。 暫くPCに触れるのも難しい状況になるし。
>>233 bashとrubyはやろうかなと思ってましたけど、rubyの方は余り手を付けて
ないので、どなたかにお任せしたいです。
bashは、今のカーネルや端末に無い機能を追加したりした方がよい場合も
あいそうなので、私がやった方がよさげです。
まずは、需要が多そうな割に移植が簡単そうなgrepから初めると調子が掴める
のではないでしょうか。
あと、どなたかに、gccを、まずクロス開発環境として整備して、その後、
そのgccを使って、gcc自身をセルフ開発環境用にビルドし直して欲しいです。
NWSLは、COFF形式に対応しているので、gccのCOFF出力がそのままか、または、
若干の修正で使える可能性が高いですので、作業量はそれほど多くないのでは
ないかと見込んでいます。
ん?GPLをあれだけ批判しといて、GPLを利用してNWSOSを便利にする計画なの? ま、grepだのbashだのは確かにタダでいいものだとは思ってるけどさ。
Lタン別にオープンソースが嫌いな訳じゃないみたいだから。 発言を見ている限り、どちらかと言うと最近の周辺事情の方が気になるらしい。 まああんまし堅い事言うなよ。
>>Lタン 暫く使ってて今まで気付かなかったのがアレですが、 セルフ開発環境のNWSCがコンパイルの度にページ例外起こしてますた。 コンパイルついでに変な所にまで書き込んでいるのか、 .asmの生成されるフォルダへ意味不明なファイルが大量に発生。 念の為あとでディスクイメージ落とし直して確認してみます。
>>237 FDの空きディスク容量は十分でしたか?
意味不明のファイルは、恐らく何らかのテンポラリファイルじゃないでしょうか。
テンポラリファイルを書き込むためのディスク容量は、十分あることを前提にし
てコンパイルするので、ディスク容量が足りないと変な挙動を起こします(本
来は、テンポラリファイルが作れないほどディスク容量が切迫することはないは
ずですので。)。
>>237 ちなみに、配布された初期状態では、こちらで確認する限り例外は起きてません。
「コンパイルの度にページ例外を起こしている」
のならば、一度たりともコンパイル作業が正しく出来てないはずですので、
こちらで確認している状態とは全く異なります。
考えられるのは、FDの空き容量不足と、周辺ハードとの兼ね合いによる特殊な
事情です。後者についてはよく分かりません。
>>235 なかったら、自分で開発するまでです。
あんなものがあるから、競争上、どうしても移植する手間がかかってくるのです。
補足ですけど、ハードウェアの不具合とか、BIOSセッティングの不具合などと、 OSの不具合とを区別するのは難しい場合が多いので、多くの人が使うようになれ ば、OSの不具合でないものまで、OSの不具合として報告されてくることに なると思います。 もちろん、本当にOSの不具合もあるでしょうけれど、今後大変なことになる だろうと予想されます。 実際、商用OSでも、OS本体のバグ報告とされるものの何割かは、ハードウェア のセッティング上のトラブルなども含まれていると思います。 私自身も、自作機の各種周辺機器のさまざまな影響による理解困難な不具合 を、しばらくWindowsのせいだと思っていたこともあって、後で判明したこと もありましたし、、、。
>>240 やや意味不明だけど
「bashがGPLでこの世に存在しているのが悪い。が競争上移植する。
なかったら何か高機能シェルを一から自分で開発していたはずだが」
と取って良い?
もしそこまで敵対するなら、bashやgrep(rubyは手間大変だし)は
移植じゃなくコンパチ品をスクラッチから書いた方がよくない?
gccは要らんでしょ。
>>242 まーなんというか、GPLっつっても、
bashやgrepくらい移植してもいーんでないの?
>移植じゃなくコンパチ品をスクラッチから 効率悪いじゃん。 嫌いな奴の為にそこまで手間をかけさせられるのも癪ってもんで。 bashのコードってPOSIX依存とかはどうなのよ? 激しいからWinだとcygwin使うんじゃないの? だとすると、結局今でもLタンはかなりの部分を 自前で用意してるって事になるんでは。 >gccは要らんでしょ。 んなこたぁ無い。 NWSCがC++使えるようになればちょっとは話違うけど、現状使えないんで。 MSがVC++をNWSOSへ移植するとは思えないから、 差し当たってポータブルな開発環境を探す必要がある。 そうするとgccに当たるのが自然だと思うけど。
まあ実際grepはゼロから書いてる奴も結構いそうだけどな。 bashの移植って関数置き換えるだけで済むようなもんなんだろうか? 俺はLタンがgccって言い出した時、真っ先にGOを想像したw NWSOSはハードディスクを読むだけは読めるんで、 向こうみたいに開発環境のサイズに関して神経質になる必要は無いんだけど。 確かサイズの他にWin上で単体でセルフコンパイル出来るのも ウリの一つだったような。 GOの第三者による初の移植がNWSOSなんて、 Kが喜ぶのか当惑するのか予想がつかんw
>>Kが喜ぶのか当惑するのか予想がつかんw Kって誰? なんにせよ、安易なGPL移植はlinux同様、単なるunixクローンに なりかねないので、GPLの是非以前にNGだと思うな。
連続投稿御免。 因みに、勿論出来るならGOよりフルのgccの方がイイ。 POSIX環境と併せて、出来る人ヨロシコ。 EOTAは凄ぇよな、この点で。
>>246 おのれ、俺の連続投稿を邪魔しやがって!
(本気にすんなよ、煽ってないぞ!)
KはOSASKの川合。通称K。
NWSOSはDOS系でWIN系。
UNIXクローンにはならないと思うよ。
開発が進むならWinちょい互換、っていう珍しい方向へ進むと思う。
当面、既存のインフラをコピー(移植)な流れになるんだろうけど、 Win系だのunix系だの、混ぜてしまったら結局は、 日本人特有の、いいとこだけくっつけた折衷プロダクトが 出来上がりそうだな。 なんか、こう、インパクトのある「発明」をしてやろーって野望はないの?>>Lタソ 普通の人は野望はあるんだけど、実力ないんで「発明」できないんだけどさ
>>249 アプリケーションおよびアプリケーションプログラマを
ひっぱってくるというのはそんな生易しいことじゃない。
Microsoftですら、.NETへの移行に少し戸惑ってる。
PC-UNIXが流行ったのだってPOSIX互換システムという概念が
先にあったからこそ。インフラとしてのソフトウェアの新規発明って
いうのをあんまり安易に考えない方がいいと思うけど。
>>249 >なんか、こう、インパクトのある「発明」をしてやろーって野望はないの?>>Lタソ
BeOSなどでもそれを見つけることが出来なかったから、没落してしまったのです。
野山(田舎ものの特権)で遊んでアイデアが自然に沸くのを待つしかないの
か、、、。
世の中の事情を横目でちらっと気にしつつ。
NWSOSでcygwinが動けば万事OKってことか?
>>244 > >移植じゃなくコンパチ品をスクラッチから
> 効率悪いじゃん。
確かに車輪の再発明になるけど、それを言うならベストな選択は
SCOなり何なりから非オープンソースライセンス版のライセンスを買うことじゃない?
それが資本主義ってもんでしょ。
でもそんなことしても結局ソースを眺めて対応するOS側ファンクションとか
整備して、、、最大の問題は資金、、、て考えればスクラッチから書くのが
一番「まし」な選択じゃね?
、、真似しろとか言わんけど敵さん方(GNUとか)が使った手はこれだよね。
>>251 > 野山(田舎ものの特権)で遊んでアイデアが自然に沸くのを待つしかないの
> か、、、。
折れがLタンに最も期待するのはコレだな。
技術は十分あるし、失礼な言い方だが、デムパ度はジョブズなみだし
つまりユニークなアイデアを出して実現する素地は十分
>>254 そうそう、何も完全コンパチである必要はないんじゃないかな。
もちアッパーコンパチに越したことはないけど
高機能shellの移植に関しては、せめてライセンス汚染やソース公開義務のない BSDライセンスモノにして、GPLのBashはやめた方がいくない?
Windows3.1→Windows95移行時に思ったことですけれども、 正直タスクバー要らない。アプリが全画面使えるべきと思ってる。 Win3.1の、Ctrl+ESCでタスクマネージャ→上下キーでウィンドウを選ぶ→ENTERって流れのように、 アプリ切り替えがスムーズにできるUIさえ用意されていれば、 画面の端を常に占有する必要は無いのではないでしょうか。 少なくとも、選択の自由を得られないかな… …MSに言っても相手にされないのでNWSOSに言ってみる(苦笑) ところで、FindFirstFileが見当たらないのですが、ファイル列挙はどうすればよいでしょうか。
>>258 >ところで、FindFirstFileが見当たらないのですが、ファイル列挙はどうすればよいでしょうか
OpenDir(), ReadDir(), CloseDir() 当たりを使用します。
ただ、ここは修正の余地有りと思ってる箇所です。
>>258 >正直タスクバー要らない。アプリが全画面使えるべきと思ってる。
>Win3.1の、Ctrl+ESCでタスクマネージャ→上下キーでウィンドウを選ぶ→ENTERって流れのように、
>アプリ切り替えがスムーズにできるUIさえ用意されていれば、
>画面の端を常に占有する必要は無いのではないでしょうか。
こういうアイデアを少しづつ積み重ねていくだけでも、最終的にはなかなか
競争力のあるOSになっていく可能性もありますね。
ところで、GUIを3D化すると、恐らく奥行きが出たり、斜めの壁のような部分に
表示できたりするはずなので、画面が広く感じられるようになるかも知れません。
タスクバーをこの際省いてしまう変わりに、「クォーター・ビュー」のような
斜め位置からウィンドウを見られるようにして、ウィンドウが空中に浮いている
ように見えるようにすれば、下になってるウィンドウを引き出す手も考えられます。
ウィンドウに色んな色の「ヒモ」を付けて、クジ引きのように引っ張り出すとか。
本棚のような所にウィンドウを格納して、遠くから一望できるようにするとか。
あと、電源切りたいときに、いちいちシャットダウン処理するのは面倒なので、
キャッシュされている量をメーター表示するようにしておいて、フラッシュ
スイッチを押してメーターが0になっているときはいつでも電源を切っていいと
いう風にしてもいいかも知れない。
左上のボタンを押すと、ゲームの装備リストやアイテムリストのような画面に
なって、タスクバーの変わりになるとか。
そもそも、タスクバーは、操作したいときとしたくないときが明確に分かれて
いそうな気もするし。
電源切りたくなってからシャットダウン処理に入ると、即座に電源切れないの で困る場合も多いです。 例えば、朝メールの確認をして、すぐに出かけなきゃならないとき、 メールを見終わってからシャットダウン処理に入って待たされたのでは 時間の無駄です。 そういう場合は、メールを見てる時点から、キャッシュをフラッシュする 処理をしておいて、メールを見終わったら、勝手に電源スイッチを切っていい ようにしておくといいんじゃないでしょうか。
あと、誰でも、いつでも似たようなことを繰り返しやってる場合は意外に 有ると思うんです。 例えば、プログラマが、アプリケーションを開発しようとしたとします。 すると、まず、エクスプローラーを起動して、開発中のソースがある ディレクトリを表示させ、場合によっては、別のディレクトリを見るために エクスプローラーを何個も起動させ、コマンドラインシェルを起動して、 カレントディレクトリを開発ディレクトリまで移動し、あるいは、IDE を起動させて、決まり切った手順で何かの設定をしたりとか。 このような、GUIのボタン操作などは、スクリプトにしにくいので、大抵の 人は面倒だと思いながらも手作業で毎回同じ事をしてるのではないか と思うんです。 こういう作業を「覚える(録音)」ボタンを用意して、「思い出す(再生)」 ボタンを押すと、元の状態に戻ってくれれば有り難そうです。 覚えた内容のスクリーンショットの縮小版の一覧を見れるようにすれば、 いちいち覚えた内容に名前を付けることで悩まなくても済みますし。 こういう決まり切ったことって馬鹿らしいですしね。
>>262 他のapplicationが、fileに保存すべき内容を書き出していない時に勝手にshutdownするのはまずくないですか
いつの間にかLタンがぽじてぃぶになってる! このほうが見てて楽しいです。 応援してます。
>>265 そのうちまた毒を吐き出すようになるさ...
>>259 超先生さま
95の時は互換シェルを使った時もありましたが、2000-XPのNT系ではあきらめてました。
あるんですねえ。ありがとうございます。
>>260 LightConeさま
それらの関数を使ったところ、クロス開発環境で未定義参照と言われたです。
で、Bochsでコンパイルしようとしたら、NWSAがフェーズエラー吐いて
WinからエクスプローラでA:を見ると変な名前のディレクトリが…FATが壊れた?
エミュレーターのバグでしょうか。
>>267 クロス開発環境のライブラリは古いままなんです。
セルフの方からコピーしてください。
やる気が出ないもので、すみません。
>>267 フェーズエラーは、慣習的にそう呼ばれてますが、エラーではなく警告
なので、無視して構いません。
前方参照などで予測よりラベルの位置が狂ったときなどに解析パスを繰り返す
時に、最大でどのくらい予測が外れたかを表示しているだけです。
ソースを上手く書くとフェーズエラーを減らすことが出来ますが、完全に
なくすことは出来ないと思います。
>>267 WindowsのA:は、Bochs内ではB:に見えるのですが、承知されてますか?
Bochsエミュレーション中は、直にFDにアクセスするので、Bochsが読み書き
しているドライブを無闇に、Windowsの他のツールなどで見ようとしない方が
無難です。
エミュレータはシステムに負担をかけますので注意してください。
「負担をかける」という表現は正しくないかも知れませんね。 FDなどの周辺機器を占有してしまったり、通常では余り経験することのない 扱い方をしてしまうので、注意した方がいい、というようなことです。
>>238 コンパイラやら開発環境を一通りハードディスクの方へ移して、
FD空き容量は300KB以上残してたんですが。。
さっき約500KBの空きを残して約50KBのソースをコンパイルし、
NWSOSを再起動すると今度は謎ファイルは残りませんでした。
後でbochsや他のマシンも使ってもう少し詳しく調べてみます。
>>267 俺と同じような状況かな?
StealKey()ってキーロガー作るのに便利だな。
>>261 >こういうアイデアを少しづつ積み重ねていくだけでも、最終的にはなかなか
>競争力のあるOSになっていく可能性もありますね。
がんばれよー。
>>272 あと、今のところ、カレントディレクトリがタスクローカルではなくて、
グローバルになっているので、コンパイル中に他のシェルなどでカレント
ディレクトリを変えると変になります。
眠い。。 ページ不在例外の件ですが、具体的に言うとzlibのtrees.cでやられます。 protoize通してからNWSCでコンパイルしようとすると起こりました。 その際.asmは生成されるのですがアセンブルは出来ません。
>>275 あ、そういう事はやってません。
因みにこのカレントディレクトリの扱いって暫定的なものですよね?
>>276 そのprotoizeを通した後のtrees.cをメールの添付ファイルで送ってもらえませ
んか。
思ったんだが、NWSOSがネットワーク上(LAN)にあるWindowsのHDを ドライブに割り当てることが出来れば、開発はぐっと速くなるのでは?
>>264 >他のapplicationが、fileに保存すべき内容を書き出していない時に勝手にshutdownするのはまずくないですか
そういうアプリケーションがあるかどうかは、大体分かりませんかね。
もし、書き込まなくても、システムに悪影響はないでしょう。
一番怖いのは、中途半端に書くことで、そうすると整合性が取れなくなって、
次回から大変なことになりますが、全く書かないだけなら、アプリがそれを前提
に組まれている限り、問題はないと思います。
前提に書くと行っても、大抵のアプリは何も考えなくて普通に組めばいいだけで、
設定を終了時に保存するようなアプリだけが気を付ければいいのです。
トランザクションですか? アプリ側は、シャットダウンして欲しく無い間を、特定のAPIで囲むとか
>>282 それもいいかもしれません。
それ以前に、大事なデータを終了時になってから書き込むアプリの流儀自体、
余り安全とは言えません。
朝メールを読んでいるときは、メールブラウザは、基本的にデータを読むだけ
ですし、書き込む可能性はかなり低いですね。
う、外はもう明るい
メール送りました。
>>245 GOのソースを一応見てみましたが、確かに移植は楽そうです。
drv_stdcなんてのもありますし。
殆ど無修正で通るんじゃないかな?
Lタンってまるっきりのプーなのか? それともたまに仕事請け負ったりもするのか?
これだけの実力があれば仕事を投げたい人もいるんじゃないの?
まあしょぼい仕事を受けるようなひとじゃないか
誰か何か作れ。 OSASKでもNWSOSでも何でも良いから。 最近全然盛り上がってない。
('A`)ノシ盛り上がって参りました
>>280 今のところ一番のコンパイラはVC++だろうし、
まだNWSOS上で編集するよりはWindowsのほうがエディタが揃ってるので
当面はクロス開発環境を大事にして欲しいな…その方が開発効率いいと思う。
>>292 そうか。俺の勘違いか。
>>293 それもそやね。
じゃああんたもよろしくw
>>294 確かviが移植されたら手伝うって言ってた人もいたんだけど。
その人が自分の言った事を覚えてるかどうかはともかく、
その辺の地盤は固めないとね。
296 :
Be名無しさん :03/07/24 22:07
L電波タン元気?
結局、RTOSの一種なわけ?
298 :
Be名無しさん :03/07/24 22:59
電波OSじゃね?
あぼーん
何するためのOSなわけ?
MS-DOSが未だ現役の分野を置き換えるようなOSじゃないかと思う。
DR-DOS、FreeDOSじゃだめなのか。
305 :
Be名無しさん :03/07/25 00:25
Lタンって精神がガキだよなあ まじで女子高生?(*´Д`)ハァハァ
あぼーん
>>80 悪ぃ、姉貴がLANケーブル返してくれなくて。 (謎
しかし ristia 出来てたんだ? いつの間に。
って事はmegは「中の人」上で動くんか。
俺はmegの上で「中の人」が動くんだと思ってた。
ごばーく。
お、ねずみ氏が再開するようだ。
>>309 そう思って毎日見てるんだが、なかなか。。。。
頑張れねずみ氏。
NWSLって元々がNWSOS用だったのか。意外だ。 初めにWinかDOS版が出来たんだと思ってた。 今後のNWSOSでは「任意の16bitOSを起動」って機能は 完全に削る方針なのかな?
>>311 >NWSLって元々がNWSOS用だったのか。意外だ。
最初は確か、DOSをホストとして、NWSOSをターゲットとするもの
だったと思います。
>今後のNWSOSでは「任意の16bitOSを起動」って機能は
>完全に削る方針なのかな?
その前に、どんな利用用途があるかです。
>>312 >利用用途
動かして喜ぶだけ。
とか言ってたら身も蓋も無いな。
強いて言えば
>>302 の方向かなあ。
あともしそれが簡単に可能な事なのなら、
FreeDOS利用で動くアプリが幾つか増える?
NWSOS本体とファイルのやり取りは出来るんだろうし。
314 :
Be名無しさん :03/07/26 03:17
ああ、でも最近で一番調子良かったみたいだな。 自壊してない。 でも取り敢えず落ち着け関西人。
Lタンは関西人なのに関西弁記法じゃないのね。イメージわかんわー。
京都の人ってプライド高いというけど、 こころの中はみんなLタンみたいな感じなの?
あの川合の子はなんとかならんのか。
むしろLをどうにかしろ
なんであの人にはこんなに波があるのだ……。
「滋賀県」 Lタンは滋賀人、NWSOSも滋賀〜、NWSCも滋賀〜、でも滋賀のショップでは 売ってねえー。 SIGA滋賀、SIGA滋賀、リン入り洗剤琵琶湖に流すなよ。
>>322 あのネタ別に面白くないと思うんだけど、
なんで最近テレビに出てんだろ。
川合の子とL氏って別人だったのか
325 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/26 19:03
ほれ、別人だよ。 >ある人
ついでに、釣った外来魚のリリースもやめましょう。
327 :
DVDエクスプレス :03/07/26 19:16
Lの奴等はPCを何台も同時に動かしていそうだな(w 自作好きだし。
>>328 一台だけでっせ。ノートはOS実験用に中古で買ったけど。
実際は、OS開発には大した金は要らなくて、単なる技術力の問題 だと思うな。 金が必要になるのは、技術者の腕が悪いからだと思う。
>>331 一人で開発するならmoneyは殆ど要らないだろうね
突然だけどタイガースどうよ
確かに技術力があれば出来るんだろうけど、 実際の例としてLinuxぐらいしか知らないよ。 そのLinus氏だって今はカーネルしかやってないらしいし。
基本的にソフト開発は消費する物理的資源がほぼ無いから、 資源のとれない日本には最適な分野な筈なんだけどな。 それにしては以下略。
うーん、minigzipで多分解凍は出来てんのに。
圧縮しようとすると失敗。
calloc() いい加減に作ったくらいでソースは殆どいじってないんだけどな。
もう時間ねえよ。
八月までに完成報告無かったら、他に誰か作っといて。
俺あと十月ころに帰ってくるんで、誰かが既に作ってれば別のに手を出すから。
>>335 昔からのファンとしては、たまに負けるとホッとする。
339 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/27 14:56
NWSDCかった香具師いる?gccよりきれいなんだろ?
>>324 あんな香具師と同類に見られるとは落ちぶれたものだ(藁
>>339 きれいっつってもソースの話らしいからな。
今んとこそのソースは公開されてないし。
>>311 これって要するにDOS窓みたいなものと思って良いんだろうか?
体験版で見る限り出力コードもわりと綺麗というか素直
いやあてれるなあ
343 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/27 17:41
なんでふきゅうしないんだろ
ぼうやだからさ!
PS/2マウスでカーソルが左右にしか動かんな これもウエイト不足かな
347 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/28 13:37
348 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/28 13:38
くずれた。。。。(鬱 どうせLはすぐこういうことに突っ込むんだろうな。藁
349 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/28 13:38
#/////#////#/////#####/////#/// #/////#///#/#///#/////#///#/#// #/////#//#///#//#////////#///#/ #/////#/#/////#/#///////#/////# /#///#//#######/#///////####### //#/#///#/////#/#/////#/#/////# ///#////#/////#//#####//#/////#
350 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/28 18:35
#/////#////#/////#####/////#/// #/////#///#/#///#/////#///#/#// #/////#//#///#//#////////#///#/ #/////#/#/////#/#///////#/////# /#///#//#######/#///////####### //#/#///#/////#/#/////#/#/////# ///#////#/////#//#####//#/////# なLight Coneたん。なんかおはなししよう。 Light Cone =三角錐= トンガリ☆チンコ?
351 :
DVDエクスプレス :03/07/28 18:45
アダルトDVDが 最短でご注文いただいた翌日にお届け! dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
352 :
Be名無しさん :03/07/28 21:06
ふた昔前に、ソニーのワークステーションに搭載されていたOSのことかと思タヨ
あぼーん
折れはLタンが、とにかく「スゴイ発想のOS」を作ってくれないかと、
>>261 のようなモノでも悪くはないけど、
UNIXのユニファイドI/O、パイプライン。マク(Xerox)の(オブジェクト指向)GUIみたいに
「パラダイム・シフト」が起きるような。
技術の下地は十分あるし、新しい発想の下地として必須のユニークさや
独自の価値観は十分あるんだから、
発想のネタとしては、UNIX系、Win系(含むマク)TRON系等の細かいところの
観察とかはもう十分だろうし、全然違う発想のOS
大型機(はエミュとかで)、ゲーム機、PDA、現代と発想の違う古いSF映画の
ろぼっと、こんぴうた とかに色々触れて感じてもらうことをキボンヌ
#他人依存すぎてスマソ
あんまり、OS作りに興味ないんです。
というより、昔は忘れたけど、今は物作り自体にほとんど興味がなくなってる。 何にも作りたくない。 物理法則の謎に興味があるが、仕事になりそうにないし。
そもそも、にんげん活動自体にほとんどおもしろみを見いだせないし、 食料が確保できさえすれば、世間一般の人が仕事を呼んでることをしたくない。 仕事が生き甲斐という感覚が、全く共感できない。 みんなよく楽しそうにやってるなといつも思ってるので、仏教哲学の 生きていること自体が苦しみだという概念に深く共感している。 とにかく、この世が何故成立しているかなどに興味はあるが、物を作って もだからなんだと思ってしまうし、将来人類が宇宙旅行するようになったと しても、人間が幸福に思うことは単に美味しい物が食べられるなどの枠を 超えることは出来ないだろうと思うし、単に楽しみたいだけなら、脳に 電極をさして幻覚に浸ればよいと思うが(現代なら麻薬に相当)、それは単に 宗教的に駄目なような気もするし、そもそもにんげんが生きている意味なんて 生まれてきたからしょうがなく死ねない状態になっているに過ぎないと思うわ けで、別に生き甲斐のために働くようになってしまっている現代に置いては、 働くことを生き甲斐としないような人たちは、食っていく方法さえあるなら、 働かなくてもいいと思う。特に物作りは自然破壊に繋がるので、意味がないような ものならむしろ作らない方がいいと思うし。 というわけで、何もやる気が起きないというわけで、別に病気というわけでも なく、深く考えた末の結論がそうなってしまっているのでどうしようも ないかなと思ってしまう。
個人的には、人間の間で善いとされていることも単にそう思いこんでいるだけか、 または、たまたま歴史的にそういうルールになっていっただけか、自分たちに 都合の良いように勝手に決めただけかも知れないと思ってるので、働くこと=善 と考えるのも1つの宗教的な思想に過ぎないと思ってる。そもそも働くことの定義 自体あやふやで、たまたま現代のような物の総体になっているだけだと思うので、 何せずにボーっとしているだけでも、ある意味では働いていることになるのでは ないかとも思ってしまう。これは冗談ではなく、何か仕事をすることで、地球に とっては凄くマイナスに働いてしまうようなことも多いわけで、地球環境を 浴するという意味では、何もしないでボーッとしている方が、プラスに働く、 つまり、実際に働くという行為に相当しているとも考えられなくもない。 というわけで、現在、先進国で時間を惜しんでコマゴマ働いている人は、 本当は働いているのではなく、すり減らしているか、破壊しているだけ に過ぎないかも知れないなと思ってしまう。だから、本当に大事なのは、 ボーッとすることではないかと思うこともある。 また、人間が現実と思っていること自体、幻覚かも知れない。特に あちらの方が善くて、こちらの方が悪い等という価値観や、あっちの方が 格好良くて、こっちの方格好悪いなどというような感じ方は、凄まじく幻覚 の様な物だと思う。まあ、それ以前に自分が存在していること自体、思いこみ なのかもしれないが、まあ、そんなこんなで、私が何もしたくないのは、 下手に現代人が言うところの働くという行為をすれば、実は破壊しているだけに なってしまうかもしれないとの考えから来ている。
>>358 まー、そう言わずに、一度、女の子と布団で寝なさい。
すると、その娘を養わねば!ということになり、
手っ取り早い方法が仕事で金を稼ぐことになる。
その仕事が、おもろいか?否かだとか、地球に優しいか否か?などは
関係ない。
己が満足するか?否かが重要になってくる。
口語訳すると差し当たりOSとかコンパイラ製作は休止って事かな? ま、それも良いんじゃないでしょうか。 旅行なり留学なりしてみてはどうでしょ。 安く行ける場所へ安く行ける季節に。 結構面白いかもしれませんよ。 地域によってそれこそ働く事や楽しく事、 色々なものに対する立場は違うもんでしょうから。 格安航空券だの使えば安い時は本当に安く行けます。 自分としてはOSなりコンパイラなり続けてほしいところですが、 本人が面白みを感じれない状態でやったって仕方無いんでしょうし。 まあ陰ながら応援してます。
× 楽しく事 ○ 楽しむ事
>>355-358 へえ、深く考えた上でそういう結論になったてのは面白いねぇ
「ボーッとする」ことの上手い人達から、そういう結論は良く聞くけどね。
具体的には瞑想とかしてる人達。折れも真似て、理屈じゃなく感覚的に
あるいみ似た方向も感じる。
せっかくだから瞑想やって「ボーっとする」のに熟達して
感覚的な結論と、論理思考の結論の比較をやってみたら面白いかもよ?
瞑想の良いところは、毎日続けてるとだんだん「自分の本来の感覚」 みたいなモノと日々の生活での色んな軋轢への反発とかの 「人工的で不自然な感覚」の区別がだんだん付くようになること。 例えば、腹ペコ、てのは本当に栄養不足してるんじゃなく 単にストレス解消のため、一種のやけ食いしたいだけ。 って状況が良くある。「怒り・憤り」にもこの手のニセのが多いなあ。 こうして自分の内面を深くみつめて「感覚」と「理屈」を較べるのは面白いよ。
このスレッドはいまから瞑想スレッドになります。 (ー_ー) .oO
365 :
Be名無しさん :03/07/29 10:00
>>357 >仏教哲学の
>生きていること自体が苦しみだという概念に深く共感している。
そんな概念だったっけ?
俺は因果必然の世界観だったと思うんだがな。
別スレで無人島ネタを振ったのは俺ね。
あんたの言う事はいつもいい訳臭いのね。
少し物を考える人ならそれなりに考えて一定の結論が出ているのを
いまだに引きずっている。
執着が無いと言いながら妙に粘着だし、要するに恥をかくのが怖いんだね。
>執着が無いと言いながら妙に粘着だし オマエモナー
>>367 >執着が無いと
俺はそんなこと言わないよ。
生きるのは必死だし(w
>>Lタン どっか途上国とか未開の土地へ行って水道整備して神様と言われて来い。
先進国に居たって、結局、途上国で水道整備しているのと何ら変わりの 無いことをみんなさぞ立派なことのように思ってやってるだけだと思う。 携帯電話だって、個人的には金を取られるタイプの子供のトランシーバー みたいなもので、社会全体があれを前提にして動くようになりつつあるの で、何もしないのに金が流出していく社会になってしまったと思ってる。 無くても特に不便ではないし、あってもメンドクサイ金食い虫が一匹増えた だけで何も面白くもない。まあ、女性受けがいい物の1つだと思ってる。 俺にとっては、携帯電話の価値はマイナスだ。 この道具によって社会は変化してしまったが、便利になったとは思って ない。まして、よくなったなんてとんでもない話だ。 まあ、インターネットだって同じ様な物で、無ければないで不便は なかったのに、最近ではインターネットがないと生活できないような 社会に変容してしまいつつある。はっきり言って、何やってるのか 分からないのが人間社会だ。
>>372 >はっきり言って、何やってるのか
>分からないのが人間社会だ。
昔からそうだしこれからもそうだよ。
意味付けしなければ生きられないと思うのは暇人。
未開の地に何らかの道具を持ち込んで、仮に彼らがその価値を分かった としても、徐々に彼らが現在持っている原始的な生活の良さを失わせる ことになっていくだろう。また、そもそも、その道具の価値自体を彼ら が分かるかどうかも定かではない。例えば服を着ることが恥ずかしいと 思っている民族も実在していて、無理矢理服を着るように仕向ける事 で、価値観が逆転して服を着ないと恥ずかしいようになってしまうだろう。 そうなると、服を作るために労働が必要になるだろう。 良いと思ってやったことが、別の悪い面を導く。それがこの世に付きま とう側面であり、どうしようもない。 美味しいと思って沢山食べて太ってしまうこと、楽しいと思って 結婚して子供を養う義務を背負ってしまうことなど、太古の感覚に 基づいて行動することは、結果としてとんでもない苦労を背負い込む ことに繋がっていく。しかし、楽しみの基準自体が、その太古の 感覚に基づいてしまっていること自体に苦しみの根元があると思えるので どうしようもないと思う。
Lタンは資本論を読むのがいい。 あなたの鋭い頭があれば何かしらのものが 見えてくると思う。漏れはなんとなくの イメージしかつかめなかった。 ちなみに分っていると思うけど、 共産主義とはこの本、あまり関係ないです。
>>372 造る人がいて使う人がいる。それで助かる人もいるから感謝する人もでる。
困った事があれば修正しようとする人もでる。
結果的に立派だといわれる。
それ以上の意味がいるのか?
>>366 それなりの結論を得たのが、自分の場合、働くことが善なる物ではない
ということになっている。
>>376 意味というか、自分の場合は、それを楽しいこととは全く思わないわけで、
苦しみを避けるための方策が必要になると言うこと。
>>377 あんた自身は善なんてないといっているじゃないか?
善を求める根拠は?
>>378 それはあんたの問題。
ボクサーなんて人から見れば楽しいと思えないことでも生きがいを感じる人もいる。
要するにあんたは傲慢なんだ。
高いイメージがあって現実は全然届かないからぐだ巻いている。
381 :
Be名無しさん :03/07/29 11:35
ここは香ばしい無線LANですね(^^)
>>379 善がないと言うことではなく、善だと思いこんでいることが必ずしも
善ではないと言うことを言っている。
宗教観に基づいて善悪は決まると思う。しかし、不思議なことに、
どの宗教でも同じ様な基準で善悪が決まっていることも少なからずあり、
それが「スタンダードな」善なのかも知れないと思う。
例えば、人を殺す無かれ、とか。
しかし、ただ盲目に働け、というような戒律を持っているようなものは
余り聞いたことがない。
しかし、全く善悪の基準がないとは言えないと思う。
「人を殺す無かれ」ということを実現するためには、理論的に
何をやらねばならないかが必然的に導かれることもある。
>>372 > この道具によって社会は変化してしまったが、便利になったとは思って
> ない。まして、よくなったなんてとんでもない話だ。
こんなのは使い方の問題さ
馬鹿な使い方をしてるから幸せになれない
>>380 まあ、高いイメージがあって現在は全然届かない、ということが
事実であるにせよ、それが生まれながらの資質によって決まってしまっ
ている部分も少なからずあるだろうから、どうしようもないことも
あるだろう。
それは、「業」であって、しょうがない。
385 :
Be名無しさん :03/07/29 11:42
386 :
DVDエクスプレス :03/07/29 11:47
金を求めないというのは今の日本の現状から言えば 罪に等しい行為だと思うけどどうでしょ。誰かに罰せられる ような罪じゃないにしても。
>>382 善の基準は流動的で常に変化する。
それ自体が生きている変化のようなもの。
何か事故が起こってもそのときは理解できなくても
時間がたてばそれは必然だったんだと気が付く事がある。
アイルトンセナはそう言っていたな。
人が生きるサイクルでそれを認識する事は出来ないって根。
>俺にとっては、携帯電話の価値はマイナスだ。 じゃぁ、何がプラスなんでしょう? もちろん、「物」に関してです。 まさかバイクじゃないでしょうね。 もっとも、NOxバイク買って喜んでるような人間に 「地球環境を」なんてえらそうに言う資格は無いと思うが。
>>390 排気量が小さければ、NOxの総量は少ないのではないかとも言える。
というよりも、今でもスクーターは、あなたの言うところのNOxバイク
なのだが、四輪に比べて地球に悪いだろうか?
ちなみに、俺は、今までバイクに乗ったことはなかったが、最近 買ったのは、DT50という、50ccの2ストロークエンジンを搭載 している中古のオフロード・バイクで、そのエンジンは、その辺を走り 回っているスクーターと全く同じ様なもの。原付免許で乗れる。 マニュアル車なので、スクーターより燃費はいい。 大体、レギュラー・ガソリン1リットルで、35Kmくらいの実燃費を持つ。 ちなみに、その辺の自家用車は、1リットル10Km行かない物も多いだろう。 ちなみにメーカーにもよるが、スクーターは、今でもこれと同様なエンジン を持つ機種が生産されている。
こんにちは。 おひさしぶりです。 皆さんお元気かどうか、 皆目見当もつきません。 それではごきげんよう。 さようなら。 さようなら。
394 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/29 12:47
Lはマトリークスの中の人でつか? 新聞に自殺者or凶悪犯として載りそうで恐い。 ガクガクブルブル
>>394 俺の友達に、川合のり子っていう子がいるよ。
じゃ。
◆sSJBc30S5w は板違い 削除依頼出しますた
399 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/29 15:02
ちなみに俺の名字は川合じゃないんだよな。。。 ただ、川合様を尊敬しているだけだったりする。藁
>>384 しょうがないんだが、大抵の奴は「しょうがない」と言ってばかりもいられない。
これもしょうがない事だ。
多少余裕が出来た頃にでも頑張ってくれ。
Lタンの発言って結構普通っつうか、さてはアレだろ。
ここで説教垂れてる連中もいくらか身に覚えのある奴等だろ。
ごくたまあに似たような事を考える奴等だろ。
ちなみに俺も携帯持ってない人種だよ。 他人から割り込みかかるのが極端に不便だろ? 実際、すげームカついてたことあったんで、携帯解約した。
着信拒否しろよ
eflags
>>404 Lタンと同じく何でも人のせいにする性格ですね。
>>407 朝書いたのにしばらくツッコミ無かったからどうしようかと。
携帯はよくないって言うけど、電話はどうなの? インターネットは良くないって言うけど、本はどうなの? 車もバイクも便利なものだよ 物は便利だけど、働くのはつまんない 毎日、毎日、お金のためだけに働くなんて最悪 お金だけじゃない目的が欲しい それは、どうやったら見つかるんだろう 果たして、僕はこれからの一生のうちで見つけられるのだろうか…
すまそ、43じゃなくて47だった 413はs/43/47/してください m_(_._)_m
>>413 ですから、もともと、物を作ることへの興味自体が少ないので、何かやり方が
下手だから、駄目になってしまうとかそういったことではないんです。
そもそも、発展していくことを余り望んでいないのです。つまり、意志がないの
です。
>>412 そのようなものは、誰でも当てはまることが少しはあると思いますので、
言われてみればそうかなあ、と思ってしまう人は少なからずいるでしょう。
現に、正常者と区別が付きにくいし、問題がなければ病気とは見なされない
と書かれています。
また、このようなことを考えるとき、「人間の標準」を仮定してしまっている
のですが、テレビで見るような人なども、実はかなり偏っているわけですし、
逆に何か人とは違うことをやろうと思ったら、普通の人と同じ様な哲学で
上手くいくとは限らないと思います。
>>412 大抵の人の感じる「幸せ」はストックホルム症候群による幻想だって言いたかったんだが...
>>415 負け惜しみ?
本当はいつも俺は日本一の技術者だぞって思ってんだろ?
数学と同じで証明しなかったら意味ないぞ(w
技術なんて時間がたてば陳腐化する。 その時有効でなければ意味が無い。
また、「この世は夢なり」的な思想は、古代仏教哲学から学んだもので、 私が気が狂っていたり、自閉症だからではないと思います。 生きること自体が苦である、という思想も、釈迦が最初に悟ったものとされて おり、「四苦」、即ち、「正老病死」の苦しみの1つになっています。 古代仏教は、認知心理学のような分析を基礎として、人間が認識している 世界は幻覚のような物であり、そのような思いこみのようなものによって、 苦しみを味わうのは愚かなことだ、というようなことを言っています。 例えば、人から悪口を言われたら、通常、腹が立つものですが、実は、 他人が発した音声が、空気の振動で伝播して、それを鼓膜で捉えたものを、 脳が解釈した結果から不快感を得てしまっているわけなので、結局、 我々は空気の振動によって腹を立ててしまっていると言うことになります。 空気の振動によって、気分が悪くなるなんて、なんと馬鹿らしい事じゃないか、 ということに気付くことによって、感情の高ぶりを抑え、苦しみから逃れる ことができる、というようなことを説いています。 そして、苦しみは、他人そのものではなく、自分の脳内の解釈に問題があるのだ、 と言っているのです。最終的に腹を立てているのは、自分の脳に過ぎないと。 また、「愛憎一如」という概念も、まさに仏教の思想で、人と接すれば接する ほど、肉しくが増加してしまう物だから、なるべく離れろ、と説いているのです。 つまり、大部分が数千年前の古代の哲学の受け売りであって、自閉症でも なんでもないわけです。
>>417 負け惜しみというか、もともと、OSやコンパイラになんて対して興味がないこと
は、以前から何度も言っていますよ。
今まで「生老病死」だと思ってたよ
>>418 ある技術が陳腐化したということは、
その技術の発展形はずっと彼方に行ってるってこと。<< dog year
ま、dogっつっても、犬糞みたいな発展せずに死滅する技術は論外だけどな(w
>>420 それを世間では負け惜しみって言うんだよ
もっとも一度も自分の技量を自慢したことがないのなら話は別だがね
LightConeが技術があるというのも夢です。 すべては夢の中の出来事。 現実はヒッキー仮想空間でしか存在しません。
物を作ることにより便利になることはあるかも知れないが、必ずしも 幸福にはならない、と言う思想も仏教思想に基づく物です。 世界は良くなったり進歩したりしていくのではなく、単に変化していくだけだ、 というような思想は、「諸行無常」の言葉にも表れていると思います。 携帯電話が出来た結果、旅行先からでも連絡が出来るようになったかもしれな いが、着信拒否したら人間関係にひびが入るおそれが出てしまったり、今まで あった公衆電話の数が減ったり、車の運転中に使用して社会の迷惑になったり しています。 エアコンが出来たおかげで、夏でも仕事が快適に出来てしまうようになり、 夏は暑くて仕事にならんから休む、という今までの「せっかくの口実」が なくなってしまって、夏でも馬鹿みたいに競争しまくっていたりとか、 建物の中は涼しくても、外気温は、エアコンの廃熱でむしろ上がってしまって 町を歩くのが苦痛になったりとか。 車が出来て便利になったものの、歩く機会が少なくなって運動不足になり、 太りすぎて心筋梗塞や脳梗塞などの血管性の病気が増えてしまったとか、 同じく飽食の時代で糖尿病が増えてしまったり、やせるために努力しなきゃ ならなくなったりとか。 コンピュータが出来たおかげで、近視の人が増えてしまったりとか。 人間の発明により、社会が本当に良くなるかどうかは分からない、という 数千年前の洞察は、未だに覆されてないんじゃないか、と思うわけです。
LightConeがいなくなっても世の中は進んでいく。 技術は常に進歩して彼の技術なんて恥ずかしいレベルになります。
>>425 あなたには、私の気持ちなど分かるわけがないでしょうが。
やりたくないことをやっているから、鬱病になるんです。
実際、本当にやりたいことならば、IPAにでも出願するでしょうし、
仲間を集めて発展させようとするでしょう。
それをしない理由は、他に何があるというのですか?
>>428 別に何の問題もないです。
勝手に「進歩」して進んでいって下さい。
私は何もやる気がないんですから。
>>429 技術があるなんて妄想を捨てれば楽になります。
>>427 俺は普段技術の進歩がどうのこうのとか言ってるヲタだが、
世界で一番素晴らしいものを聞かれたら迷わず「美しい女の人」と答える。
これは技術の進歩と関係ない。
いい女とやるだけなら原始時代でもできることだ。
……そう思うたびに自己矛盾を感じてはや十数年。
結論はいい女とやれば見付かるかもしれない……と思って
百人以上とやった今でも何も分からない。
それはその百人がいい女じゃないからなんじゃないか、とか。
事実、売れっ子芸能人とはまだやったことない。
スーパーモデルとかハリウッド女優とかとやる方法は見当も付かない。
誰かこんな俺を助けてくれ。
ひょっとしたら君の嫁さんは絶世の美女かもしれないぜ!
>>427 知っているだけでここまで反映してないのも珍しい。
知識がある馬鹿はもっと愚か。
独自思想をあたかも普遍的仏教思想であるかのように開陳するスレ?
Lが苦しむのはお釈迦様の教えに逆らって執着を捨てきれないからか。 なるほどな。
>>435 「執着を捨てる」というのが、どんなことか分かってるんでしょうか?
日本では、そのような人のことを「世捨て人」と呼んでいるんです。
例えば、「乞食」は、悪い人の代名詞のように捉えられていますが、仏教では
僧の基本生活スタイルです。
ダメ連なども、執着を捨てた人間な可能性がありますが、日本では、
「駄目な人間」に分類されていますね。
「駄目な人間」に分類されてなにか不都合があるのか
全ての執着を捨てた場合、農業をやるか、人から物乞いをするのが、基本に なると思います。 持ち物や家も執着の1つなので、僧は、粗末な衣一枚と托鉢用の鉢しか持つこ とが出来ません。 そして、暇な時間は、基本的に瞑想をすることになると思います。 ヨガで言う瞑想のことを、仏教では座禅とか止観とか言っているのだと思います。
>>437 ないんじゃないですか?
だから、私は引きこもりだ、と前から明言しています。
Lは本当に煩悩の塊だな。 お釈迦様が聞いてあきれるぜ
>>438 > 全ての執着を捨てた場合、農業をやるか、人から物乞いをするのが、基本に
> なると思います。
違うぞ、即身成仏だ!!!
即身成仏は単なる自殺と違って苦しいぞ!
自殺は逃げてるだけだからな
Lが一番乞食を侮辱しているのが分かるレスだな。
>>443 私自身が、世捨て人なのを分かってらっしゃらないのでは?
>>444 世捨て人>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ヒッキー
>>445 みんながみんな、テレビで見るような感じのヒッキーではないんです。
世間から離れたところで暮らしたいと願うだけで、窓やドアは解放しています
し、必要ならば普通に人とも会いますからね。
落伍者もシステムの一部
こんなに説得力のない奴に仏教を引き合いに出されて お釈迦様もさぞ苦笑されている事だろう。
>>432 そういうものこそ、「幻覚」なんですけどね。
食欲などと同じで、食べれば太りすぎて苦労するのと同様に。
Lの仏教は上座部仏教か? 大乗仏教は衆生の救済を目指すんだぞ?
>>449 女とやって子供ができるのがただの幻想よりタチが悪いとこ
>>451 子供が出来るのも、悪夢の一部なんでしょうけどね。
自分の子供のことを、「ラーフラ」とか名付けたんですね、確か。
その悪夢を世間では「幸せな家庭」と称しているのこそストックホルム症候群だね〜
>>450 Lの仏教は引きこもりにあわせた独自のもの。
>>453 キャー、できちゃったの!?(*^_^*)
Lが生きているのも悪夢なのか?
>>457 親がキティってのは子供にとっては悪夢だな
松本んとこの阿闍梨に匹敵する悲劇だ...
仏教とか言う割に流れに乗る概念が全然ないね。
>>442 古代仏教では、生き物を勝手に殺してはならない、とも言っています。
理由は、生き物は生きたいと思っているからで、生きたいと思っている物を
勝手に殺してなならない、としています。
自分の肉体も生き物で、勝手に殺す権利は自分にもないということになる
と思います。
なので、この世は修行の場、と考えて自然に死ぬまで生き続けることが基本に
なると思うんです。
>松本んとこの阿闍梨 何それ?
>>438 >全ての執着を捨てた場合、農業をやるか、人から物乞いをするのが、基本に
>なると思います。
L氏はそうやって農業従事者も馬鹿にする。
>>461 俺は以前L氏の死亡説が流れたとき本気で悲しんだクチだったが
(マジで葬儀に参列しようかと思った)
それを聞いて安心した
技術の洗練も修行だよね?
衆生の救済や布教活動も修行だよね?
修行するぞ修行するぞ修行するぞ!!!!
分かる人には分かると思いますが、この界隈の人が勝手に私を悪者に仕立て 上げるのが好きなんですね、以前から。 それを信じてしまう人もいるのかも知れませんが。 そもそも、日本には古代仏教は余り浸透してないので、仏教といえども かなり違う側面もありますし、独自思想だと思われるかも知れませんが、 それなりに勉強しましたし、そこそこ実践しているつもりです。 嘘を付いてはならない、と言うのが基本なので、人と付き合って行くには、 衝突も起きてしまうのかも知れませんね。
>>463 なんでですか?
私も農業と言うほどではないですけど、ミニブロッコリーとか試してますけどね。
Lさーーーん、あんた農業従事者を物乞いと一緒にしてるけど、 それがどんな事を意味するのかわかってんの?? 謝 罪 し ろ
>L氏の死亡説 またまた古いネタを…… このスレの何人が覚えてるんだろうか ましてや悲しんだ人間なんて……
嘘も方便といったのはお釈迦様だったと思うが
>>468 もちろん、農業従事者は物乞いとは違いますね。
けど、執着を全て捨てたときにでも、どうしても生きていくのに必要な物
と言えば、農業かな、と思っただけです。
自給自足が必要と言いたいんだろうが…
>>470 法華経には出ているそうですが、嘘を付いてはならない、というのは、
仏教の基本戒律としてあるんですけどね。
けど、自分に素直に生きては行けない、という文言はあったですね。
「自分に素直に生きよう」というのが流行ってますが、仏教的には、
それは非常に人の迷惑になるのでダメだそうです。
>>469 ここで粘着やってる奴らはそんなの全部知ってる古参ばっかだろ
それだけじゃなくL氏絡みでもめた事件全部覚えてるだろ
Kとの書簡とか、名無しで吼えてた事とか、存在証明のためのNWSOS公開とか、
互換ライブラリを葬ったこととか、オプソを攻撃したこととか、
削除スレで恥をかいたこととか、精神病告白とか、
物理学を極めて宗教思想に転じたこととか
誰かL史を編纂してくれ、自伝でもいいから(w
>>456 確かに、毎日働くことが必要だと何も考えずに
自分で決めてしまっていたのかも
これから必ず良くなる、良い道が見つかるかもっと思っていたのかもしれない
何にも考えていないのは自分だった
まさしく無智でした、精進しないといけませんねぇ〜
これからLightComeさんが大きな人になることを
影ながら応援しています
474は鬼だな
また怪しい宗教が一つ生まれるな。
>>475 働くことの目的は、便利になる道具を作って、楽できる社会を作ろうとする
行為に過ぎないので、そのために苦労しすぎては、元も子もない、みたいな
ことは、古代仏教から学んだんです。
物作りは、道具作りに過ぎず、道具を作ることは、生活を楽にすることを
目的としています。しかし、仕事で苦労することは、楽とは全く反対のこと
なので、何をやっているのか分からない、と説かれていました。
なるほどな、と思ったんです。
>>477 数千年前の、釈迦自身が生み出した仏教哲学のほとんどそのままの受け売り
のつもりなので、新興宗教等とは違うつもりです(笑)。
>>474 確かに、、全部知ってる。
おれ以外にも知ってる人がいるのならば編纂作業は自分の仕事
ではないな。まかせた
>>474
>誰かL史を編纂してくれ、自伝でもいいから(w むちゃくちゃ読みて〜〜〜
古代引きこもり教か
お釈迦様も29歳まではアレだったというし
>>480 過去ログを全部引っ張ってきて発言をDB化するとこから始めましょうかね。
でもそういうのは信者さんじゃないと精神が持たないと思うんですが。
少なくとも俺は耐えられない。w
>>484 古代仏教に洗脳される以前と以後があるのでお気を付けて(笑)。
このスレはみんなでL史を編纂するスレになりますた
まあNWSOSは何の役にも立たない糞って事で
本当は編纂して欲しくないですけどね。 本音は、全部削除して欲しいな。 悪夢なので(笑)。
ぜひ、入信させてください 名前なども教祖(LightCone)様に決めて欲しいです 聖書などにも(新)(旧)などがありますので、(新約)仏教なんかどうでしょう 現代にあわせて解かれてみては、第二のお釈迦様となってください
この感動は友達にいやいや誘われた新興宗教の集会以来だ。 リアルタイムで見れて感動した。
>>491 新興宗教のつもりじゃないんですけどね(笑)。
何度も言うように、古代仏教の受け売りのつもりなんですけど。
まずは槐より始めよ 教祖様の業績を顕彰し、後世に伝えましょう
つうか新興宗教ほどよく元祖とかを売り物にしているよ。(w
教祖といえば、Stallmanだなあ(笑)
>>484 2chのやや古いのはWEBで見つかるね。
自前の掲示板で互換ライブラリを葬ったことがWEB上から現時点では
消えてるんだよね。これを日の当たる場所に引っ張り出したい(笑
>>497 あのログを取っとかなかったのは漏れとしても悔やまれる。
L氏はログだけ残してるらしいが恥ずかしい過去を公開するとは思えない。
自分が正しいと信じるなら後ろめたいことはないはずだが……?
ろくに自己表現もできないような輩も多い中、 (特に多いのが不利な話を黙殺するチキン) 内容はともかく(w きちんと自己表現をしてそれなりのレスが付くL氏はすごい。 つーかはっきり言って羨ましい。 悟りの世界を目指してもらいたい。 神とは何かを教えて欲しい。 煽りじゃなくてマジで。
>ろくに自己表現もできないような輩も多い中、 ですな。そして少しでも語りだした香具師を 電波扱いして自分を納得させる。もうこの構図は飽きてきた。 2chやネットに飽きてきたのかもしれない。
Lタンの心が半分逝ってしまわれたのか、 煽られる自分を面白がれる程度に余裕が出来たのか判別つきかねる。 >>Lタン そこまで悟りの境地に近づいてんなら 「伊達と酔狂でMacを越える新OSを作ってやるぜ!」 とかいうふざけた気分になってくれないんでつか?
502 :
Be名無しさん :03/08/01 08:58
プ
ペ
>>504 なんで ポ じゃねーんだよ。ノリの悪い野郎だ。
507 :
Be名無しさん :03/08/01 09:11
>>507 こんなのにいちいちレス付けるあなたに萌え。
煩悩をして切れないLタンに萌え。 2chに秋田なら早く消えてくれ
少し前は金をもうけるためとか言ってなかったか?(w
513 :
Be名無しさん :03/08/01 09:47
精神的疾患患者◆sSJBc30S5wを罵倒しながらカウンセリングする 心温まるにちゃんねる会場はここですか?
514 :
Be名無しさん :03/08/01 09:50
>>511 単に金欲しいだけなら就職するだろ。
シェアウェアで食っていこうとするのは無謀だと思うけどな。
大抵はせいぜい小遣い稼ぎ程度のもんじゃねえ?
無理の少ない職場を探す方が現実的に思えるが。
やっぱ外国で暮らす方法見つけた方が……。
自給自足でもそこそこ生きられて、
たまにはコンピュータにも触れるような環境探せや。
実際存在するのかどうか知らんが。
| | ___ ,-────-、 | 最高ですか〜〜〜〜!? / ` \ | /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_// ヽ| /=/`''~~ /彡- |\ |=.| 二 | 三- | \______ ヽ| ── \三- | | ヽ ,, 、ー ̄ \ | / / \ |=/\- ( | / |/ / ,,| | ( 。つ\ ノ || .| / 丶ー ヽ | | | /____」 | ! ! .| | |/ / / ノノノノ | |__/ // /\_ //⌒丶 -─ / /≒/ ( ヘ )____/_ノ /≒ /≒ / /-' /≒ / ≒ / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒ /─ \ / ≒ / ≒≒
>>515 古代仏教がそれらしい。
引きこもりにふさわしく脳内だけだが。
もう、いっそのこと出家してしまえば? >>Lタン
誰もお前に期待なんかしてないからさっさとやめちまえ
>>519 前から2chで私のことやNWSOSのことを取り上げるのは苦痛だから
止めて貰うように言ってるのに、一向に是正されないんで困ってる
分けです。
ずっと前から言ってますし、無視してくれと言ってるのに誰かが
取り上げるし。
自分のホームページに載せているだけなのに、勝手にアホだとか
なんだとか、罵倒の嵐で困ってるわけです。
勝手に作っただけなのに、なんでそんなことを言われなきゃならないん
でしょう。
馬鹿にされるからこそ事実を言うと、今度は自慢していると言われるし、
全く大変です。
他の沢山の人のソフトが、ネットには沢山あるのに、特に罵倒はされませ んよね。 私だってそれと同じ事で、普通のソフトを作ったのと同じ様に、 自分のページに載せているまでです。それを、なんで勝手に取り上げて、 みんなで騒いで、私を悪人呼ばわりするのでしょうか。 趣味でプラモデルを作ったりして、ネットで紹介している人は大勢 いますが、罵倒されません。それと同じ様に作って紹介している だけなのに、何故こんなに馬鹿にされなきゃならないんでしょう。 そして、私が他の人の技術力を認めようが認めまいが、自由では ないんでしょうか。憲法でも信条の自由とかあるはずですし。 そのことを罵倒の目的で言ったことはありません。心情を語った だけなのに、誰かが修正しろとか謝れとか言ってくる。 なんども言いますけど、心の内を告白しただけで、おおっぴらに 馬鹿にしたつもりはないわけです。邪魔なら削除してくれ、と 言ってるのにそれもされないわけで、こちらも困ります。
>>521 ソフトを出す前から罵倒されているのに気が付かないのか?
ある人がプラモデルを作って、写真をネットに載せたとしましょう。 本人は、それで満足していたとします。 それをネット上の人が勝手に騒ぎ立て、記事にしてみたり、あそこが ダメだとか何だとか騒いで、挙げ句の果てに、IPAに申請すればいい じゃないかとか、仲間を得られないのは人格が悪いからだとか、言われ ることがあるでしょうか? やりたくないからやらないのだ、と告白すると、負け惜しみだとか、 なんだとか言ってくる。 本人の意志はどこに言ってしまうのでしょう? 勝手に作ったプラモデルを作るのを勝手に止めてしまうのは、勝手では ないですか? 逆に、それをダメだという理由は何なんでしょう。 プラモデルを取り上げないのに、NWSOSだけを取り上げないで下さい。
>>521 はっきり言って俺もそう思うが、2chの事なんて放っといたって良いべ。
Lタンの場合いちいち反応するから面白がられてるんで。
2chで他人のソフトをコケにするスレはいくらでもあるけど、
本人が降臨するスレってそんなに多くはない。
Kだって2chへレスする事はあっても2chへ書き込む事は少ないし。
Lタ祖を罵倒しているのではありません。 感想を述べているだけです。
>>524 2chでは、スレを削除してくれ、と頼んでも全く無視状態です。
裁判で何度も負けているのに、また同じ事の繰り返しで、自分の主張
を繰り返しています。
削除依頼の文書まで罵倒の対象にして、こんなBBSを許し続ける
日本が一体どうなってしまうのか心配です。
527 :
Be名無しさん :03/08/01 12:27
つうか他のOSをあれこれ言っているくせに自分が言われるのが嫌なら黙っとけ。
>>527 じゃあ、黙っておきますから、その前にこのスレを削除して貰いたい。
マジで自分のせいだってことが分からないのか? そうだとしたら救いようがないアフォ。 分かっていてやっているのなら、 救いようがないほどイヤな性格。 結局今までの報いを受けているだけ。 今黙れば1年後にはLタン批判は落ち着くだろうが、 まだ他にケチをつけるならまだまだ続くだろう。 そんなことも分からないのか? 削除できるかどうかとは関係ない。 要は都合が悪くなったから逃げたいんだろ?
>>526 板とスレとやり方選べばLタンだって楽しく遊ぶ方法はあるんだろうけど?
まあ性格的に合わないのかもしれんね。
>>528 俺は煽りたいのではなくNWSOSについて和やかに雑談する場所が欲しいのだが。。
本家のBBSったって、本人いるところでなきゃ話せないのも何かねえ。
LタンがOS続けるのかどうかしばしば迷ってるってのもあるし。
2chは気軽に話せるって点じゃあ良いものなんだけど。
例えばshitarabaにNWSOS板とかいう方向はどうよ?
勿論、今後NWSOSに何かしらの動きがあった場合の話だけど。
庵野みたいな性格だな(w
もし本当にやめてしまいたいなら、 "LightConeとしての存在"を捨てるのが一番だと思う。 サイト閉鎖してメールも受け取らないで一年くらいネットを離れれば、 少し違う視点で世の中を見られるんじゃないか? それでもし、戻りたいと思ったら、もう一度戻ってくればいいわけで。 戻るときの苦労は特にないはず。
>>532 そこまでせんでも、本人が来なければこのスレ絶対盛り上がらねえって。
>>534 他のスレなんか閑古鳥が鳴いているところだもんな。
名無しで潜伏できない人だからなあ
>>535 OSASKスレとかNWSOSスレが5つ目だの6つ目だのってのは、
この板にしては異常な事態だからな。
>>537 分かんねえけど最近殆ど無いんじゃねえの?
一時期凄かったが。
分かりやすい文体と句読点だったからな。
最近は関西人キャラも持ってるから油断出来ねえ……。
そうか青木さんはプラモスキーなんだ(プ
>>539 それなりにあると思う。
香具師はここで学習しているから以前ほどにはキャラが立たない。
542 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/01 13:22
展開がはやすぎて読めない(汗
>>546 冷静に見ると元々はバカにしにいった訳ではないようなんだけどな。
流れの中でどんどん駄目になっていってはいるが。
Kがあまり調べずに他のOSをコケにしてたのは確かだし。
EOTAとかへの当初の評価の仕方なんかコミュニティ内でも
「さすがにヤバいんじゃねーか」って感じだった。
>>547 EOTAへの言及は最初から今の状態だったぞ。
やばいと思ったのはどっかで読んだが、
結局そのままでEOTA関係者の合意を取りつけたっぽい。
今の説明がEOTAをコケにしているようには見えないが?
>>548 合意を得たのは知っているが、あまり調べないでものを言う癖があったのは確かだろ。
OSASK-MLでのバトルは大部分が勘違いすれ違い認識の相違から
成り立ったものであって、あれを以てLタンを非難するのはちょっと
違うんじゃねーかと思うぞ。
やるんならあれ以降の2chに幾らでもネタが転がってる。
ところで、合意を取りつけたのってEOTAだったっけ。
知ってるとか言いながら段々不安になってきたぞ。
B-FreeでもBTRON386でもなくEOTAだったよな?
ちょっと読んでみたがわざわざ趣味で作っているところに出かける神経はともかく 一理ある程度の事は書いているようだ。 漏れは最近の2chでのレスの方は完全に電波だと思う。 疑問点の段階で一理あってもそこからの論理展開がまるっきりアホ 人のことは必要以上に気にするくせに自分にはとことん甘い香具師って評価だな。
Lタンがいなくなると、一番寂しいのはおまいらのくせにw
>>551 まあ出かけてったのは元々NWSAとか
OSASKへの協力に関する事なんだろうけどな。
敵陣のど真ん中で毒吐きまくったのが無謀だ。
あまつさえ敵陣のど真ん中でパニック起こすし。
Lタンは電波は電波でも、冷静に話してる間は話の通じる電波だと思うぞ。
そもそもLタンと話したくねーよという要望もあるだろうが。
>>552 おお、わざわざどうも。
最近もの忘れが酷くてアカンわ。
Lタンと言えどいつまでもパニック起こしてる訳じゃねーし、
いつまでも落ち着きの無い野郎でいるとも限らない。
最近は別のOSの是非については殆ど言及してない訳じゃん?
ユーザーレベルでの感想があるくらいで。
過去の事は全て水に流そう、とか言ってたら責任も糞もねーけど、
一年二年も前の話を持ち出していつまでもLタンに粘着すんのも
かなり下品なんじゃねーか、って事で。
まあお下劣なネタが好きな奴だっているだろうけどな。
そうじゃないんなら出来る限り新鮮なネタで攻めとこうや。
そもそも煽らずにマターリ出来ればその方が良いが。
Lタンはもう2ちゃんねるに書き込まないほうがいいと思うよ。 粘着しているやつって反応を面白がってるだけだろうし。
Lタンが一番の粘着なんだがな
>>554 過去をかえりみて推測すると、あんたはL氏の自作自演って
ことになる。
>>557 多分それは過去での見方から何か間違ってると思うぞ……。
Lタンがそんな高度な対人技術持ってたらこんなに粘着君増えねーって。
>>438 なんだ、一応解ってるじゃん。 ヒッキー生活者を自覚してるなら
もっと瞑想しようよ。 と 強く薦めますw
理由は、どうもここでの文章を見る限り、Lタンの仏教哲学は
今までのバックボーンを反映してか 「頭でっかち」 「耳年増」の
傾向が強いように見えるから。
、、、例えば執着を捨てる、とか言うと 極限まで行ってしまう。
、、、実はそれも執着の一種なんだけどねw
561 :
Be名無しさん :03/08/01 23:55
こういうヒキーが日本の発展の妨げになってるわけだ まったく
教育費の税金が還元されない。 労働力にもならないので資源のない日本ではお荷物。 情緒不安定で犯罪予備軍になりやすい。
>>563 それはヒッキー全部に言えるよ
正しく言うと、
こういうヒキーが日本のヒキーの発展に貢献してるわけだ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>413 L氏が自BBSで提唱している自動プログラミング(関数型言語の焼き直し?)で
nyをリファクタリングしてオプソにしたら……(わくわく^^)
>>566 自動プログラミングが実装されたとしてもオプソになりそうもないから片手落ち
そういえば、死の床の役人さんに、 「はっきり言いまして、経済を絶対的に向上させる方法を私は知っています。」と 言ってしまう無神経さも伊達じゃないな・・・。 アイデアだけで自分から「提唱」と言ってしまうとこもすごい。
今のOS、特にWindowsなどだと、マルチユーザーで使用出来ない GUIの多重起動などハードの問題もあるとは思うけど PC一台で、多くのユーザーが同時に使用できるOSが欲しいです 今だとPCIボードを使うとして、一台で2、3人は使えるようになるのでっと思っています USBなどのハードでグラフィックとサウンドが付いた機器が出来れば 数十人で同時に使用できるようになりますよね WindowsだとハードがあってもOS側がPC1台について 同時使用ユーザー一人なので実現できないですよね LinuxやUNIXなどでは、何とかすれば出来るようになるのでしょうか? 私はハードもソフトも、何も作れませんが NWSOSが発展するなら、同時ユーザー機能を付けて欲しいですね 今のWindows並に開発が進めば、絶対にWindowsを超えるOSになるともうのです 相当に難しいかも知れませんが…
telnetでいーじゃん
571 :
Be名無しさん :03/08/06 00:44
つーか、ぶっちゃげ正直になれば、みんなLと大差ないだろ?実際のとこ。
572 :
Be名無しさん :03/08/06 00:48
A型でつか。
573 :
Be名無しさん :03/08/06 00:51
>>telnetでいーじゃん telnetじゃ、テキスト・アプリしか扱えねーだろ? かといって、VNCなどではネット負荷を考えると未だに現実的じゃねーだろ?
574 :
Be名無しさん :03/08/06 01:05
Xでいいじゃん つーか1台のマシンのストレージリソース以外をシェアするような時代じゃ ねーだろう、と。 安いマシン沢山買って繋ぎゃそれで大抵の要求は満たせるだろうと。
>>570 >>573 >>574 つーか
>>569 は既存の「端末マシン」使ったマルチユーザと
別のこと言ってんじゃないか?
つまりディスプレイ・キーボード・マウスのセットが5セットとか
繋げられて、それぞれのセットの前では1台のPCと見えるような。
求めてるメリットはハードウエア節約のコストじゃなくて管理コストじゃないか?
つまり、PCやLANの各種設定やインストールするソフトとか、
セキュリティーパッチ当てとかを1台にすれば良いと言うような。どうよ?
>>569
>>575 だからそれがXだと書いたのだが。
X端末。わがった?
折れが知ってる「ホントそれのみのX端末」っつーのは、結構でかくて高価、
何より専用ハードだったし結局ネットワークは引いて設定しなきゃイカンかった。
また、そういうのを使わなくなってからは結局PCの「OS上」にXサーバソフトを
インストールしてた。これだと結局各PC上に別々にOSがあってそいつらは
各々が面倒みなきゃならんかった。
だが、最近は違うのか? イヤマジで教えてくれ。
ちなみに
>>575 で書いたイメージは1台のPCに3枚とかビデオカードぶち込み、
マウス、キーボードはUSBやらで沢山つなぎ、OS、アプリ、ドライバとかは全部
PC本体1台だけで面倒見る、各端末は完全ノンインテリジェントなもの。
(厳密にはUSBキーボードとかもコンピュータ&ソフト入りかも知れんが
ROMファーム等で、ほぼ完全にメンテ不要だし)
>>575 そうです、その通りです
私が思っていたのは、マルチユーザーでの使用なんですけど
>>577 のようでしたら、1ユーザーでの管理にも使えますよね
今のPCはパフォーマンスもかなり良くなって来ていますし
特に会社などでの使用目的を考えてみると、一台一台がかなりのオーバースペックなのではないでしょうか?
それと、一台一台にメンテナンスが必要で、起動コストもかかりますよね
PC1台でのマルチ使用が実現できれば、メンテナンスは簡単ですし
使用コストも低く済みます、ただ配線などが必要なので、近くでの複数使用になると思います
これには、多くの入出力をハード側に対応させ方が良いのかも知れませんが
USBなどを使用して、ソフト処理でうまく出来るのではないでしょうか
やるとするとPC業者や、OSメーカー、アプリメーカーの需要が減少するので
多くの利益目的の企業などでは世に出ることはないでしょうね
もし出れば、一台が半端ではなく高価になるでしょうね
このようなOS出来れば、とても便利だなと思たんです
完成すれば、新しい使い方が出来るOSとして多くの人に広まると思います
X端末と言うのは、メインPC1台にモニタが複数あれば、多くのユーザーで使用できるのでしょうか?
私が思うに、PCが使用者分なければ出来ないと思たのですが…
大画面TVを画面分割して数人で各自リモコンを手にして同時に視聴するか 小型TVを数人全員保有して見るか のようなイメージかな。
がんばって。NWSOS
マンガ喫茶なんかに置くのには良いだろうね
>>583-584 サンクスコ、やっぱX端末のWin鯖版 or VNC専用ハード みたいな感じね
結局こういうのが現実的なのかなあ。
SOHOなら極端なハナシ イーサも無いぐらいの方が、とも思いもしたが
た、頼む、ether経由でWindowsとNWSOSが直結できる環境を 作っておくれ・・・誰よりも、Lタンが一番、楽になるのでは?
エロ?
>>587 もうすこし養生したほうが、良くないすかね?
どの用途?って、 VC++との本格的なクロス開発が可能になるやん。 今いってるクロス開発といっても、出されたコードを 転送しなければならない
何かあるたびにクロスクロス逝ってる香具師はクロスの本質をわかってないよ
クロスの本質って?、
いま、NWSOSのアプリってみんなはどういう環境で構築してるの? WindowsでVC++使って、出たバイナリをFDに焼いて、NWSOSにさす? NWSOS上のメモ帳つかってセルフ開発?(NWSCしか使えないしC++は不可)
だれも構築してません。
596 :
Be名無しさん :03/08/13 01:40
NWSOSってまだあったんだ
うらら。
何もしないより、開発してっとたのし〜い〜なぁ〜〜♪
599 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/13 10:55
>>597 あらら。Linux/UNIX板にもでてきてね。♪
おい、兄弟。おいらのトリップは #brother 兄弟はみんな、名前欄に 「川合の子#brother」とすれば、意を共有できるぞ!
ふーん
「女の人の体の一部で、いつもしっとりと濡れていて、周りに毛が生えていて、刺激を与えると液体がでてきて、最初の文字が'ま'で、最後が'こ'。なーんだ?」 ※真ん中は「ん」ではないぞ!
607 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 09:54
川合の子 #brotherね。
608 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 10:04
(´レ_,` )#brother ←OSASKユーザー
609 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/08/14 10:16
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| 遠 慮 す る な よ N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か 川 合 の 子 ト.i ,__''_ ! /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|  ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄| _______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
610 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 10:25
>>609 キタ━━━━━━━━(´_ゝ`)━━━━━━━━━!!
ところで、川合の子 #brotherは何がしたいの?ま、とりあえずみんなで#brotherを広めよう。
PC初心者板なんてどうよ?ぼるじょあに変わる存在になるかもな。
顔文字は(`ゝ_,´ )または(´_ゝ`)推奨。
611 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/08/14 10:26
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从 (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) 川 ( );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) 合 ( i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) の ( i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / ( i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) 子 ( i | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! ( | | ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒ i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l | |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i| | ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ || l ,..-'" 〈 ; / ヽ / 、, \) ,,.-/ `i ` ミー,;;' ,l l / ;; / .| | ヾ/ ,i' ト | 'i ' /゙` イ ! ,;;|o; i| / ヲ / ,;;人,,_ ハ / , / リ ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i / /ミ ミ! \ ,/ '';; / ゞ i
612 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 10:27
>>おい、兄弟。おいらのトリップは #brother げ!なぜ、トリップが「brother」だと分かった? トリップを試し打ちして、規則性でも見つけて 解析スクリプトでも組んだ?
614 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 10:49
おいらは関係ないからわからんもん。みんなで#brother!!!!
共有糞トリップ誕生の瞬間!!
616 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 11:06
もまえらで川合の子 #brotherを広めろ。
617 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 11:07
阿倍のトリップはなんなんだろう。
へへへ。ゆっとくが、こたえは「まんこ」でも「おまんこ」でもないぞ。 いがいと、純真な小学生だったら正当できるかもな。
619 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 11:28
まなこでしょ?普通に。
621 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/08/14 11:30
,,x-ー:: "::::: ,x '":::::::::::::::::::: ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ: あ そ す ハ ,,x '"::::::,,、- '" |::: の れ げ ハ `"i`ー'" ヾ で に . | ! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ か 見 迫 |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、 チ ろ . 力 ヾ::ヽ -┴'~ ン よ だ ~|:/ ' ' ' `ー ' "'" を ぜ /_ : l '' ) i : ヽ,,、'~` U ゙, __ ,-、_,ノ` |/ ゙, `'" ,,y |/ 彡 ゙、`-'" /|/ i / ! ,, -'" | `ー '"|:: | /|||ヽ /|||||/心 |ヾ/ /`ー
622 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/08/14 11:32
) ,,、-ー:::::::::::: 、)), / や 思 ど ヽ 必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : / な ケ と り い う ノ ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i っ ツ ま. き だ ) ゞ`` ,,==≡ ゞ:::,-、', た も く . り ゙, |;;;≦ ' U` ヾ::(上i/ こ き と ら セ こ ゙, ヽ''Ei - ~ |ノ)ノノi . と れ に な ッ れ i l ! _ i /::ヽ だ い か い ク か ノ l ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し に く か ス ら ノ i `、 ゙ , `ー ~ ,, / '"j)人 / ? を ノ | i ゙ ,  ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー" 人 ノ\( | |, -、 \_,,、</ \:::`.、 ` " `ー '" ` ( ̄ ) / ゙::::::::`.、 (  ̄ ̄) i i:::::::::::i
623 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 12:04
624 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/08/14 13:04
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } そうとうたまってたみたいだな川合の子 ヾ|! ┴’ }|トi } 腹ン中が |! ,,_ {' } パンパンだぜ 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ /⌒`  ̄ ` ヽ\_ / i ヽ \ ,' } i ヽ { j l } i ヽ j ノ | } l ト、 } / / l | .| ! ヽ | ノ j ' | { | } | l | ヽ | i | \ l /| { | l | | / | l ! | l / |
626 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 14:02
Lタンは宗教にはまってしまったのか? 野心も消えて,素人哲学,宗教に救いを求めだしたLたん。 Lたんのnifty掲示板のCコンパイラができるまでの話はよかったなぁ。
>>まなこでしょ?普通に。 正解!さすが、川合の子! 「眼(まなこ)」 男性に対して目をして「まなこ」という呼び方はしない。 というかね、「まんこ」の周りには毛は生えてないのだよ、童貞諸君。
629 :
Be名無しさん ◆6Vre9lRf4. :03/08/15 05:26
>>600 のトリップ解読もL教祖の起こした奇跡の一つにすぎない。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>628 どんぐり「まなこ」にへのじくち
くるくるほっぺにふくめんすがた
のハットリくんは、女性だったのですか?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>のハットリくんは、女性だったのですか? ハットリくんが女の子であることは、最終回で明らかなわけ だが。ホモ設定なんだよ、確か。 ツバメちゃんからの接近にも、テれではなく、困惑という設定。 「フジコ・フジオAの裏手記」とかいう誌をマン喫かどこかでぜひ。
635 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/16 10:33
/⌒ヽ / ´_ゝ`) 川合堂光線を浴びてしまいました・・・ | / | /| | // | | U .U
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ('A` ) )< ハァ? \_/ \_________ / │ \ /⌒ヽ / ´_ゝ`) ・・・ | / | /| | // | | U .U
637 :
無料動画直リン :03/08/16 11:26
夏休みだな。。。
彼は童貞か?
「彼」ってだれ?
いーから、みんな宿題しよーぜ
Lさんに宿題やってもらおうなんてバカなことは考えるなよ。 このスレには張りつけるなよ。
643 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/18 14:49
すみません。息子がいつも迷惑をおかけしております。
645 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/18 22:01
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
648 :
無料動画直リン :03/08/18 23:26
t/o
651 :
Be名無しさん :03/08/20 11:20
みんな、海いこうぜ、海! 川合親子も海へ行け、海! ただし 真夏の紫外線、浴びまくって頭が変にならないように気をつけろ!
これ以上変になることはないんじゃないかな 夏だし
653 :
Be名無しさん :03/08/21 00:59
にしてもさ、今年の夏って涼しすぎないか? セミは虫の吐息だし。 あれだろ?フランスは熱すぎて5000人死んだんだろ? 異常気象って、騒ぐヤシは物好きで騒いでるとばかり思ってたけど 案外、そうでもないのか? これもLたん流にいえば、便利なものができたぶん、 自然に公害を与え、地球が異常気象へ突入させて悪い方向へ 負のエネルギーへ進んでいるということなのだろうか? 熱くなれ!そして、俺も海へ行きたいぞ!
654 :
Be名無しさん :03/08/21 10:38
に。く。た。ま。うるさいぞー! 一人で海へいけー
#と$をまちがっちまった。
>654 ヤシはマジで2chには一切書き込んでないらしい #brotherウザすぎ
このスレが板違いなだけだろ
Lタン、他でいたずらしてないで帰ってきてください。
スレ違いすぎ
なんでにくたまはそんなに人気なの? 660はにくたまのファン?
>>653 ですね。
ただ、異常気象やオゾンホール破壊などは、まだまだ負の遺産としては分かり
やすい例だと思います。
実際はもっと訳が分からないものが多くて自覚出来ないものもあるようです。
今年は夏らしくなくて嫌だなあ、と思っていても本当はそれがベストだったの
かもしれない可能性さえあるのです。発電所停止のための電力不足に警戒を
呼びかけていましたが、冷夏でエアコンの使用率が下がって無事に過ごせた
のかも知れませんし。
それだけではなく、何かやりたいと思っていることも、あれが嫌で、
これが好きで、あれが不幸で、これが幸福だとか言うことも、突き詰めて
考えると思いこみだという結論に至る、と言えなくもないのです。
もっとも、そう考えない価値観もあるでしょうけれど、、、。
665 :
諸行無常 ◆6Vre9lRf4. :03/08/23 02:49
その考えの行き着く先は、諸行無常になる。 だが、その哲学は、欲に満ちた哲学を持つものに、従うはめになった。 16世紀、インドがイギリスに屈服したように。 欲望が文明の進化を促す。 その文明の進化そのものが、+か−は誰にも分からない。 しかし、文明の優劣で、諸行無常の価値観を持つ多くの人類が 抹殺された。 鉄を発明したヒッタイト人が、諸外国を滅亡させ、 鉄砲を持った白人が、先住民であるインディアンを追い払った。 したがって、諸行無常そのものは、自然淘汰の掟に逆らう思想である。
あぼーん
>>665 たしかに実際、仏教国タイなどが、「発展途上国」の状態のままなのは、
「発展出来ないから」ではなく「発展を望んでいないから」なのかも
しれません。そして、それがいいかどうかは一概には言えないものなの
かも知れません。
聞くところによれば、なんでも生まれつきの「業」のせいにしてしまって、
努力して改善しようとする気持ちが少ないそうです。それはそれで困った
ことかもしれないですね。
イヌなど肉食のペット飼うことは牛などの犠牲を伴うから、動物愛好家は実の ところ牛にとっては脅威だと思われ。 他にも、負けるが勝ち、残り物には福がある、時間にルーズは大らか、曖昧は 気楽、などなど、色々ある。
牛は繁殖のために人間を利用している 犠牲は計算の内だ
>>669 人間に犠牲にされずにひっそり暮らすことが許されてないから、計算ではない。
671 :
Be名無しさん :03/08/28 11:02
672 :
Be名無しさん :03/08/30 16:26
まー、それはともかく、NWSOSをがんがんパワーアップさせましょうー!
673 :
◆1haVRB54HY :03/08/30 18:36
開発終わったのに?
作者も自殺したしな
675 :
◆1haVRB54HY :03/08/30 19:13
自殺したの?w
Lightタンが死んだら後追いします。
677 :
Be名無しさん :03/08/30 19:25
自殺とか言ってる香具師
>>461 をよく読んでみ
Lightタンは永遠に不滅です
>>678 とか言ってる香具師
今までのLたんの発言
をよく読んでみ
681 :
Be名無しさん :03/08/30 21:59
暇なんでLightみたいだけど2chネラー向きの香具師つーのを 作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
>681 とどのつまりが、子作りに励むと言いたいのか。 でもLightみたいなのはなるべくやめとけ。
>>682 Windowsネイティブっつーから、人工無能じゃないのか?
>>683 それじゃあ
今とたいして反応が変わらなそうだ
なるほどNWSLCの海賊版を作んのか?
>>686 それじゃあWINDOWネイティブとは言えないな
冴子先生みたいなのがネイティブかな?
689 :
◆1haVRB54HY :03/08/31 12:25
LightCone(青木 豊) 京都大学工学部電気系学科卒 東京大学理学部物理学科大学院理論系筆記テスト合格 京都大学理学部物理学科大学院理論系筆記テスト合格 ---- うそだ
うそちゃいまっせ。
> しかし、少しでも参考にしたときは、必ず参考にしたことを明記してください。 見ないことにした。 ウィンドウが小さくて助かったが、いっそページを分けてみては?
GPLを真似てみました(笑)
693 :
◆1haVRB54HY :03/08/31 12:35
------##----------##-------------------------------------------- ------##----------##-------------------------------------------- ----##########--################-------------------------------- --####--##------##----##---------------------------------------- ####------##--##--------##-------------------------------------- ---------------------------------------------------------------- --------------------########------------------------------------ ----##################------------------------------------------ --------------##------------------------------------------------ --------------##------------------------------------------------ ################################-------------------------------- ------------##----##-------------------------------------------- ----------####----####------------------------------------------ --------####--------####---------------------------------------- ----######------------######------------------------------------ ######--------------------######--------------------------------
>>692 GPLじゃなくて宣伝条項付きの古いBSDライセンスですね。
※古いBSDライセンスはGPLと互換性がありません。
古いBSDライセンスは大学が成果を公開する際に使われたものだから
アカデミック的な背景を持っているという点で共通している。
> 東京大学理学部物理学科大学院理論系筆記テスト合格 > 京都大学理学部物理学科大学院理論系筆記テスト合格 大学院には行かずに滋賀に帰ってプーやってるって思われるよ
補足 古いBSDライセンスと宣伝条項を撤廃した修正済みBSDライセンスは別物。 ※後者はGPLと互換性がある。 (互換性というのは後で第三者がGPL化できるという意味) 現在BSDライセンスというと後者を指すが、紛らわしい。 その辺の複雑さを嫌う人はMIT/Xライセンスを推奨している。 MonaがMIT/Xを採用したのが典型的な例。
697 :
Be名無しさん :03/08/31 15:45
東大、京大に僻む早稲田の学生、うざいぞー
まああれだ、つまり学歴はなんの参考にもならんという好例になっているわけだ。 京大出てもLタンみたいな奴もいるってことで。
699 :
Be名無しさん :03/08/31 16:04
うちでは最近早稲田はとっとらんからな。 常識知らずのアホが多い。
頭が善くても馬鹿は馬鹿ってことだな。
>>697 よく漏れが早稲田中退(学部)って分かったな
すげーよあんた!!!!
オフで徹夜で語り明かしたいくらい驚いちゃった(w
>>701 本気なら次回のNWSOSオフに参加しろよ
もちろん割勘じゃなくて全部お前持ち
なおかつ全参加者の滋賀までの交通費もお前持ちな
政府がOS作るとか言ってるので、ますますやる気をなくすなあ。
>>702 次回って一回も開かれてないだろ
>>703 UMLを超えるグラフィカルな設計手法を駆使した、
なおかつGDI+でアフィン行列使いまくりだったり
Direct3Dでハミルトニアン使いまくりだったり
スパムフィルタでベイズの定理使いまくりだったりしても
軽々と数式を処理してグラフで図示したコメントを描ける
超先進的な開発環境を作って!!
でも、Linuxも駄目になるかも。 理由は難しいが、日本政府が関与したプロジェクトは大抵駄目になるから。 Linux-Fanにとってはお気の毒にって感じですね。カワイソ・・・
>>704 関係ないですけど、ハミルトンの4元数ってもの凄く面白いですね。
プレーンテキストと同様の感覚で数式が使える環境は重要ですね。 残念ながら、恐らくそのようなOSは現存せず。
>>707 4元数は、あの電子スピン角運動量を扱うときのパウリ行列と本質的に
同じ物ですね。基底の選び方が違ったかも知れませんが。
面白いことに、角運動量演算子と、回転が関係しているんですね。
4元数自体が回転と関連しているのとそれが実は関係があることを、数年前
に証明したような気がします。
>>708 ただ数式を扱えるだけじゃなくて、(それならWordやTeXでも何とかなる)
変形とか代入とかをガンガンやって、
その過程を整理して出力できるようなのじゃないと弱い気もします。
MathematicaとかMathCADとかが近いかな。
そういう出力はMathMLにしてHTMLに混ぜれば公開も容易ですね。
IEではMathMLは扱えませんが、フリーのプラグインがあります。
http://www.dessci.com/en/products/mathplayer/ あと、プログラミングに関して言うと、
単なるプレーンテキストでは全然不足ですね。
フローチャートとかUMLとかをテキストの延長線上で扱えるような、
そういうエディタでないとまったくお話にならないです。
そういうのが難しいからコードで表現する(TeXみたいなの)のって、
難しい数式を(pow(x, 2) + 2 * x + 4) / sqrt(4 * y + 3)みたいに表現するくらいナンセンスです。
>>709 その四元数の回転の性質をうまく応用したのがDirect3Dですよね。
ちょっと手元で計算してみた限りでは
交換法則対応版ではそういうことがうまくいくかないっぽいです。
>>707 単に波動方程式というと、通常シュレディンガーの波動方程式なので、
そこから特殊相対性理論を演繹的に導くのは多分無理だと思います。
Maxwellの方程式からでも、コンピュータには無理かも
(by ペンローズ(笑))
波動関数ψ=exp(ih(kx-wt))の形式の、kx-wtの部分が実は相対論
と非常に深く関連していることは事実なのですが、これだけでは
まだ相対論的には不十分なんですね。表面的に満たしたのがDirac
方程式です。けど、それもまだ不十分で根本的には統一できてない
んですね。
>>711 4元数を使うと回転に関しての補完が理想的に出来るんですね。
以前証明したことがあります。
それだけではなくて、Jを角運動量の演算子としたときに、exp(-ihJ)
が波動関数に回転を施す演算子になる性質があって、面白いのです。
>>712 物理的な公式は現象を伴っているので、
単なる数学理論より演繹・帰納・シミュレーションが分かりやすい気がします。
抽象性をなるべく排除して適切なソフトさえあれば小学生でも扱えるはずだと思ってます。
>>713 波動関数が複素数で意味を持つのは知っていましたが、
四元数とも関係するとは初耳です。
>>714 >波動関数が複素数で意味を持つのは知っていましたが、
>四元数とも関係するとは初耳です。
電子スピンを物理的に扱う時には必ず理解しなければならない基礎的な
所に登場します。
ただ、4元数とは言わずに、パウリ行列、または、スピン行列と
呼ばれています。
ただ、この行列が回転と関係していることは、通常の教科書では述べられ
ていませんが。
>>716 ああ、そのことでしたか。
俯瞰的に物事を考えていないのを恥じ入ります。。。
>>715 確率論に頼るのってちゃんと意味解析できるまでのつなぎだろ
それより、マージソートを考えていたら、新発見のソート法が見つかった みたいなので、頭を打って記憶喪失になる前に書きたいと思っている ところなのですが、複雑だけど高速というようなものです。 クイックソートを凌ぐソートとして、こんな複雑な方法が存在していた とは自分でも驚いています。
>>718 意味解析とはつまり人工知能のことですよね。
その知能自体が確率的なものではないかというのがベイズ理論の世界なわけです。
日常生活のすべてが割り切れていますか?なあなあはありませんか?
そういうことです。
>>719 オプソの糞連中にごちゃごちゃ言われる前に特許申請することをお勧めします。
うまくいけばGIFのUNISYSみたいになれます!!!
>>718 量子力学って知ってる?
この世界はすべて確率の上に成り立ってるんだよ?
神はサイコロを振るんだよ?(w
>721 ワタタ >722 そりゃ意味解析のさらにさらに後の話でないか?(w
このスレにはベイズの理論も理解できない香具師がいるのか。
ベイズの理論なんてベン図書きながら演繹すれば誰でも導けるだろ?
>>722 > 神はサイコロを振るんだよ?(w
その皮肉は718には高尚過ぎて理解できないと思われ。
>>724 失礼な。それくらい分かるって。
アインシュタインがコペンハーゲン解釈を皮肉った言葉のもじりだろ。
(・∀・)逆切れカコワルイ!
TMNの曲の歌詞にそんなのがあったな
728 :
◆1haVRB54HY :03/09/01 15:07
>>705 OSASKがそんなにうらやましいのかい?(´,_ゝ`)プッ
OSASK,Linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞*∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WIN>NWSOS
729 :
Be名無しさん :03/09/01 19:54
>>政府がOS作るとか言ってるので、ますますやる気をなくすなあ。 逆だろ、逆! Lタンが、政府にNWSOSを売り込むチャンスだろ? 風の噂ではソニー退社したOS技術者が政府を動かしたらしいぞ。 Lタンもがんばる!
どうせ、lindowsみたいなOSになるんだから
>>730 政府調達の大したことのない人がLinuxをカスタマイズするだけなら
実際、そうなるしかないだろうな。
どうやら政府はソフト作りを嘗めきってるようだ。
◆sSJBc30S5w は全ての他人を嘗めきってるようだ。
わけわからん。 ソフト作りを嘗めきった大したことのない人が作る失敗しそうなプロジェクトが できたぐらいでなんでやる気をなくすんだ?
豚もおだてりゃ木に登るっていうようにさ、LightConeもテキトーに褒め称えておけば動いてくれるんでないの?
735 :
Be名無しさん :03/09/02 16:01
LightCone マンセー!
>>728 Linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>OSASK
だろ。
作者はDQNだしな。
救いようがない。
737 :
◆1haVRB54HY :03/09/02 20:01
>>737 Linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>OSASK
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞*∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WIN>NWSOS
何かが違うがキニシナイ
>>738 L氏はサターン系開発者だったらしいから、元ライバルだね。
赤ヨコセ
>>742 後編が楽しみだね。
きっとL氏が非難していたような縛られた状態が書かれているに違いない。
そもそも金とか絡むと訳分からなくなるから、
仕事なんかせずに好きなソフトを作ってられたら幸せだよ。
俺だって会社を辞めて趣味のプログラムだけで生活してみたい。
でも収入ゼロなら生活できない。
あるいは娯楽を切り詰めて四畳半で質素な生活をすれば
週2〜3日程度の軽いバイトで食っていけるかもしれない。
フルタイムで働いているよりは趣味に割ける時間は多くなる。
でも動かせる金が少なくなると最新の動向(特にハード)に
付いていけなくなるんだよね。
そうなったのがKと見たがどうか。
というわけで、みんなL氏がうらやましんだと思われ。
>>719 えっとですね。読みましたけどたいして高速化になっとらんです。
センチネル設置のためのシーケンシャルアクセスと、ソートでデータをたどる操作とを
統合してやれば速い、って話なんですけど、けっこうよくある手段なんじゃないですか?
それに速くなったとしてもたかだか定数倍でしょう。
ああいうのは単なる「実装上の工夫」であって、新アルゴリズムとはいわんですよ。
それと、クイックソートでも、2分割時にメジアンをとる(計算量 O(N))ように
すれば最悪の計算量もO(NlogN)で抑えられますです。これまたけっこう常識。
平均的に遅くなっちゃうので普通はあまりやらないですけどね。
「アルゴリズム再考」の別の項目にしても正直首をかしげる内容ばかりですけど、
それはまた別の機会に。
ああいうの書くんなら教科書ぐらい読んどいたほうがいいですよ。
>744 わざわざおもしろいかどうかわからんものを登録してまで読む気はないってこと。 誰か概略きぼんぬ。
>745 ところで最新のハードの動向ってナニ? 結構前から並列・並行だと思ってるのは漏れに金がないからか・・・
>>745 その書き方だとあたかもLタンが最新の動向に追従できてる
かのように見えるのだが、そういう意味か?
>>751 最新の動向どころか、いつもその斜め前だが
>>752 それをいうなら「(遥かに)斜め後ろ」が正しいような気がしているが。
まー最近はL氏もまわりの文献だとか資料を読むようには なってきたけど、でもまだまだだね。 もっと知識を吸収しなきゃ。 L氏は、知恵を重んじて、知識を軽んずる傾向があるけど、 先人たちの編み出した知識をナめちゃあかんよ。
解決済みの問題を自力でといてホメてもらえるのは厨房工房までやね。
だからLタンは女子高生だって
ん?NWSOSがGPL公開だって? Lタン、開き直ったのかな?なんか、つまらん結末に・・・ でも、NWSOSのソースって、linuxのそれよりも読みやすい
758 :
◆1haVRB54HY :03/09/07 10:51
759 :
◆1haVRB54HY :03/09/07 11:22
NWSOSのソースなんてどこにある? OSASKに劣るんだろうけど。
760 :
◆1haVRB54HY :03/09/07 11:27
>>754 藻前のそういう発言が、OSASKを貶めてることにさっさと気づけ
(それとも、それが目的か?)
764 :
◆1haVRB54HY :03/09/07 20:09
>>764 折れ自身はOSASK派でもNWSOS派でもないが、◆1haVRB54HYは自分で「OSASK派ダメ」と
でも言うような宣伝してしまってるることにナカナカ気づかないようですな。いっぺん説明しませう
>>759 > NWSOSのソースなんてどこにある?
> OSASKに劣るんだろうけど。
この文から読み取れること
1.書いてる香具師はOSASK派(好き?)らしい
2.書いてる香具師はNWSOSのソースは読んでいない
にもかかわらずこれをOSASKに劣るとしている。
つまり根拠のないええ加減な誹謗中傷をしている。
∴ 1.2.よりOSASK派は、根拠のないええ加減なことを言う
とも読める。
コミュニティーやOSASK好きのヒトビトに迷惑かけてると思わないかね?
766 :
◆1haVRB54HY :03/09/07 21:14
からかったつもりで言葉が少しきつかったら、それはすみませんでした。失言撤回します。 それでOSASKユーザーの人に迷惑がかかったのであれば反省しますが、 Lはクローズド主義者だったはず。それがいまさら。。という気がした。 とにかくこれからはほどほどにします。
>>766 ハナシを聞いてくれて反省してくれてるけど、ピントが少し外れてる
ので、申し訳ないがもっぺん説明させてくれ
言葉がきつい・きつく無いてのは、まあ2chでは殆んど問題じゃない
「個人的に」L氏が嫌いでからかって、失言で悪評価を得ても
、、それは冷たく言えばアンタ個人の問題だが、、、、
でも「OSASKを引き合いに出す」なら、
失言は「OSASKの悪い評価につながる」ということを認識すべきではないかな?
OSASKマンセーするのは構わないが、他と比較する時は
ちゃんと根拠のあるハナシをすべき。 他のスレでも見かけるけど
特に真面目な技術論の場でOSASKを引き合いに見当違いのことを言うと、
それはOSASKの恥じとも言えるかもなんですよ
768 :
Be名無しさん :03/09/08 03:40
>>◆1haVRB54HY またやってるのか・・・。 OSASKスレで叱ったところなんだけど。 ぜんぜん反省してないようだね。 OSASKに期待している一人として言っておきたい。 邪魔だ。 知能が低いくせにでしゃばるから・・・。
ところで発端になった
>>757 はどこから出てきた話ですか?
ネタ?
770 :
◆1haVRB54HY :03/09/08 15:00
話ずらしてOSASKの話持ち出して済みませんでした。 ---- ただ、言いたかったのは、gccのコードが汚いだのどうだのと言ってる香具師に限って コードが汚いと思っただけ。
>>770 お前よりは綺麗だから安心して吊って来い
>>770 批判をするときぐらい ちゃんと「根拠」を示すべきじゃないかね?
> ただ、言いたかったのは、gccのコードが汚いだのどうだのと言ってる香具師に限って
> コードが汚いと思っただけ。
えらく「一般常識」然とした書き方だが、少なくとも折れはこういう常識知らん。
折れが知らんだけかも知れん。根拠なり ソースなりキボンヌ
(gccの吐き出す多くのコードははVisuaCやintelCより遅いし、
最適化手法に関して*BSD開発者等からも不満出てるとかの噂は知ってる)
773 :
◆1haVRB54HY :03/09/08 20:04
>>772 # 根拠にもソースにもなってなくて厨房丸出しスマソ
じゃあ、NWSCは奇麗なんだよね?NWSOSとOSASKをBochsで動かしたときの、速度の差。
できれば解説希望。
速度の差とかいって、話を変えようなんて見えすいた以下略
>>773 開き直らせてしまったのは、折れの「言い方がキツカッタ」ようだねぇ
「根拠なしに批判するから、アンタの意見の多くが煽られるんだよ、
少なくとも自分の経験の範囲で根拠を出すべき」
と、おせっかいな(迷惑な親切心?)で説明してるつもりなんだが、、、
ついでに質問への答えだけど、答えるのは折れには無理w
折れはNWSOSのコードを 綺麗とも汚いとも言っていないよ(
>>765 )
そもそも見れないソースの綺麗さなど判断しようが無いしね。
また速度差については、ソース見れたとしても折れの技量では決定的な根拠は解らないと思うw
しかし、普通はソースコードの綺麗さとバイナリの実行速度にはそれほど関連は無く、あえて
言えば局所最適化を駆使したソースはキタナイ方が多いと思うのだがどう? 例えばOSASKの
コードはK氏自身、現状は間に合わせだったり上記理由で汚い部分がかなりある等の表明して
なかったっけか?
訂正
>>775 ×局所最適化を駆使したソースはキタナイ方が多いと思うのだがどう?
○局所最適化を駆使したソースはキタナくなり易いと思うのだがどう?
777 :
◆1haVRB54HY :03/09/08 20:59
>>775 わからんこと逝ってて済みませんでした。
へぇー。コンパイラが奇麗(開発者がgccが汚いと豪語するんだから、多分奇麗なんだろう)
でもバイナリはあんまり関係ないのね。自分がよく分かっていませんでした。
でも、OSASKはLinuxより奇麗らしいね。(MisaOSの人曰く
----
で、NWSOSがGPLっていうのはネタだったのね。
>>775 あれって局所最適化してたっけか?
どちらかっていうと大域最適化に近いと思われ。
コード自体の最適化は考えられてないってはっきり言っていたような。
>>777 いっぺんLが2chに残した教訓を読んでこい。
んで何でLが嫌われたか考えろ。
・・・スレ違いスマソ。
>>778 なんかFDデバドラとファイルシステムが一体化で分離不可能で
あったことに対するK氏大分昔の答えの 大分昔の記憶で喋った。
局所最適化等については勘違いだったかも知れん。スマソ
ところでまあ、◆1haVRB54HY氏は少なくとも情熱やエネルギは
ある訳で、ただそれを向ける方向がアレでは勿体無いしカワイソとオモテねぇ
・・・同じくスレ違いスマソ。
へーい!京大!じゃなかった兄弟!元気かい? 俺は、川合Brotherだ!
781 :
◆1haVRB54HY :03/09/09 18:05
>>779 御世辞言われても意味ない。
情熱やエネルギなんてない。C言語を勉強してみたものの、三日坊主。長い年月を経て、昨日再開。
ル ー プ 確 実 ( w
情熱やらエネルギやらあったらありえないだろw
じゃ、少なくとも凹んでもコテkeepする「意地」はあるとでもしとけば良い? 別にC出来なくても良いじゃないの? プロじゃなければ好き好きじゃんw OSASK好きで板にイロイロ書き込みたい、でもプログラムできない としても「中身のある」やり方(暴れ方?)はイロイロあるんじゃないの? 例えば、K氏自身も気づかないような使いこなしTips,ノウハウを築くとか OSASK新バージョンが出るたびに機能を片っ端からためして ユーザーサイドのインプレッションをするとか、
天才のなり方教えてください
C言語できないヤシ。 C++言語できないヤシ。 人の優秀度とは無関係だけど、 今の時代、上二つの言語を使いこなせない人は 勉強が下手なことは確かだと思うね。 いいけどさ。
今時C言語程度なら文系でも大学一年でやるようだね
C言語できます/できませんぐらいのレベルではしょせん貢献は むずかしいと思うけど。
臓器バンクの貢献くらいはできるんじゃね?
>>786 OSASKのI.Tak氏なんかはC言語できません風だった気がするが(w
まあじゅうぶん書けるだろうけどね。
まーなんというか、どんな言語でも構わないんだけど、 優秀な人でも、近代兵器を取り入れないことには効率性も 上がらないと思うね。
つまり知識が前近代で止まってるLタソでは効率がわるくてしかたない ということでいいですか? と、無理矢理話をNWSOSに戻してみるテスト。
>つまり知識が前近代で止まってるLタソでは効率がわるくてしかたない >ということでいいですか? ん?Lタンは、別に前近代知識ではないだろ?言語に関しては。 極端な知識欲がない人だとは思うが、別に問題になるほど、 知識が足りないわけではないかと。
足りてるとは思わないが 必要な知識はどうにかする人だな
まあ確かにどうにかする人ではある。
何が足りていないかに気がつかない人でもある。
視野が狭いってことかな。 プログラムのことでも世の中のことでもあまりに早く「よし、見切った」と思いすぎ。 一旦そう思ってしまうと、先人が更にもう一歩つっこんだ深い事柄があっても見えない。 そして逆にバカにする
Cのヘッダが冗長だとか言ってるあたりなんて、十分に前近代的だが。 アルゴリズムなんかも教科書レベルの知識を一々再発見してるし。 見ていて泣けるぐらい効率が悪い。
>>見ていて泣けるぐらい効率が悪い。 で、おまえはどうなの? 効率はマシなので、Lよりも生産力あるの?
>>797 ないよ。
あのすばらしい生産力がほとんど全部無駄になってるのが惜しいって話をしてるだけで。
>>ないよ。 >>あのすばらしい生産力がほとんど全部無駄になってるのが惜しいって話をしてるだけで。 なるほど、冷静な人ですね。 でも、もっと冷静になると、あの一見無駄な努力が実は実力をつけてる ことになるかもしれない。 たとえ、教科書に載ってるようなアルゴでも、既存知識で吸収するよりも 自力で再発見したほうが、その本質をよく理解してるかもしれない。 天才にはかえって、教科書や知識を与えないほうが+に働く可能性もある ということ。 ほら、Lタンもいってるじゃん。 結局、±に働いているか否かは、一見で判断するのは難しいって。 と、Lタン信者みてーだな、俺。ま、いいけど。
いやもう明白にマイナスにはたらいてるから言ってんのよ。 自力でやったほうが身につく、って消防厨房のお勉強じゃないんだから。 一見無駄とかいうんじゃなくて、激しく無駄。 どうせ実力つけるのならもっと高いところでつけてほしいんだよね。 ほんともったいないよ。
>>799 そうとも言い切れないんじゃないか?
先入観が無いために、新しい発想を出来る「場合も」ある。
あの才能が、そういう方向を向いて欲しいものだが、、
逆にやっぱりそのためには視野が狭すぎるというのも
感じられ、現実は
>>799 の言う通りになっているという気も。
・・・意味ないな、スマソ
あ、
>>799 ゴメン、
>>800 と書くべきところを全部
>>799 と書いたので書き直し。
>>800 そうとも言い切れないんじゃないか?
先入観が無いために、新しい発想を出来る「場合も」ある。
あの才能が、そういう方向を向いて欲しいものだが、、
逆にやっぱりそのためには視野が狭すぎるというのも
感じられ、現実は
>>800 の言う通りになっているという気も。
・・・意味ないな、スマソ
情報収集力が豊富なヤツって、なぜか生産性が悪い。 経験則に過ぎないが、されど経験則。
LightConeさん、 今気が付いたんだけど俺って天才だよね?
>>801 天才ってのは、基礎ができていて、かつそれに囚われないから天才なの。
基礎もできてない奴ってのはただのトーシロで、知らないほうが囚われないってのは
子供向けor安物の偉人伝がでっちあげる神話。
芸術の世界はわからんので保留するけど、すくなくとも科学・技術の世界では
先人の基礎をおさえないで先端を走れると思うのはただの思いあがり。
>>803 情報収集だけしてできた気分になっちゃうやつってのはいるよね。
本ばっかり集めてちっとも身になってないやつとか。
ただ、Lタンのもの知らずはそういうレベルの話じゃないぜ。
いくらなんでも普通知ってるだろという程度の話を一生懸命考えてる。
>803 いや、情報を集めてるとそれだけで時間がなくなるんだよな。 ネタは貯められるんだけど、ネタからネタが産まれて、 また情報が欲しくなるという。 情報集めはひと時にやるべきなんだろうけど、 ネタは死なせたくないし、みたいな。 で、ネタはたくさんあるのに、 息抜きに2chとか見てるとまた新しいネタを求めて情報収集しだすから 生産するひまがない。 で、そんなことをやってると必然的に情報収集能力は上がる(w まあ漏れの場合時間の使い方が悪いだけのような気が激しくするけどな( ´・ω・`) すごい人はいつのまにか情報も生成物も持ってるし。
テキスト限定にしても、ネットというのはでかい。 途方もなくでかい。 検索エンジンにかけるその原動力は、知識欲。 しかし、食欲や性欲とは違って、知識欲というのは得ても 満腹感はなく、また次の知識をえんえんと求めさまよう。 最終目的は生産にある場合、知識だけで時間を浪費し、 残り60年の時間を消費していく・・・
810 :
Be名無しさん :03/09/13 04:15
Lみたいなヤシが、百人くらいでもいいから、いてくれたら さぞかしこの日本も豊かになっただろうな。 けど、もう手遅れ。 テレビやネットなどによる情報の均一化が進んでしまった今、 みなが同じ情報を共有してしまい、 この効率化が、異種なパラダイムの息吹を押さえ込んでしまった。 Lみたいに世間に興味を示さない、隔離された人間のみが 異種なパラダイムを開ける可能性がある。
>>811 ヒキーが何万人いたってパラダイム変革なんておこりゃしませんが何か。
何万人いても一人
能力の中で最も大切なのは処世術ですよ。 ユダヤ人を見習いましょう。
>>811 パラダイムを変革した人間が他から隔絶されてたなんて神話を信じてる
おめでたい人がこんなにいるとは意外だな。
817 :
Be名無しさん :03/09/13 15:34
>>811 心配せんでも100人どころか何万人もいてオカシクないと思われ
些細な才能を鼻に掛け
少しは認められても世間に認められんことに逆恨み逆切れ
政治が悪い 日本が悪い 会社が悪い 学校が悪いとホザイて自らを改めることせず、
結局その些細な才能まで腐らしてるプチ天才ヒキならどこにでも転がってるぞ
モマイの周りにも大勢いないか?
モレの中にいます。
外の人も大変だな。
>>
>>811 >>パラダイムを変革した人間が他から隔絶されてたなんて神話を信じてる
>>おめでたい人がこんなにいるとは意外だな。
おまえさ、マウスが隔離された研究所で発明されたばかりに
10年間も、世間にマウスが出回らなかったという事実、知ってるか?
GUI-OSも同研究所で、10年近く出回らんかった、MACが出るまで。
隔離された研究所が、とんでもないパラダイム・シフトの変革が
起きている事実例、具体例があるのだよ。
あ、そうか、キミも隔離されてたから、この事実を知らず、
神話扱いにしちゃうのか、失礼、。
>>822 おまえさ。
開発されたことを世界が知らなかった、という話と、
開発したやつが世界を知らなかった、という話を完全に
混同してるだろ。
それに Engelbart が世間から隔絶されてた?
ハァ?
SRIで、GUIの研究してた研究者が?
アホと話するとほんとにつかれる。。。。。
>>822 む。
>GUI-OSも同研究所で、10年近く出回らんかった、MACが出るまで。
Macとかいってるということは、ひょっとして研究所=XeroxPARC
ですか?SRIじゃなくて。
まず、XeroxPARCは設立当初から「それと知られた」人達が
集められた、隔絶なんかちっともしていない研究所だという
ことは理解してますか?
XeroxPARC が Altair を開発したとき、メジャーな会議で
デモをやり、マウスの存在は開発直後から世界の研究者には
知られていたという事実を知ってますか?
>>822 ほう、ダグラス・エンゲルバート博士がARPAから 100万ドルもの援助を引き出し
1959自ら設立したARCは隔離環境で、博士が自ら作ったARCに隔離されてた
ヒキーだったとは知らんかった。
また、1968年のコンピューター・カンファレンスより
10年前と言うとARC設立より前に博士がマウスを発明してたことも知らんかった。
いやあ我ながら無知は怖いw
>デモをやり、マウスの存在は開発直後から世界の研究者には Altairの存在は
で、やはり隔離されてたのは822ということでFA?
おまえら平和なヒキースレを荒して楽しいか?
>世界の研究者には >知られていたという事実を知ってますか? いや、研究者って時点で、隔離扱いでしょ? MITだって、雇用されてる研究者の成果物はMITに帰属する。 この閉鎖性を嫌って、GPLを立ち上げたのがストールマン。 MACは大ヒットしたのに、それまで世間一般には公開されていなかった。 実際、研究者本人たちも、「われわれは完全に隔離された、象牙の塔にいた」 と過去を振り返ってる。
隔離ってさ、世間を隔離してるだけでさ、世間から隔離されてるわけじゃないよね。 世間から隔離されて、一年のときは独自のものを開発してたのに、三年のときには車輪の再発明とか泣くっしょ。 だから研究者とか山ごもりしない。話のわかるヤツだ。
>1959自ら設立したARCは隔離環境で、博士が自ら作ったARCに隔離されてた >ヒキーだったとは知らんかった。 そうやってスポンサーがいる時点で米国じゃNDA(機密保持契約)を 結んでるものだよ。よって閉鎖的。学者とて例外ではない。 コンピュータ業界というのは'70くらいまでは、凄く閉鎖的な 社会だったの。
>>829 ほう。漏れって隔離されてたんだ。そいつはしらなかったよw
いやあ勉強になるなあ。
という嫌味はおいといて。
おい、だいじょうぶか?お前無茶苦茶言ってるぞ。
権利の帰属関係については全く間違っているわけではない(それでも
何か激しく勘違いしてるようなにおいはある)が、RMSがGNUをはじめた
のとは関係ない話だぞ。製品化されてないから一般ピープルが知らない
という話と、研究者が研究所に隔離されていて知識が出入りしない
という話とは、全然ちがう。
>>830 そうだよねえ。
>>831 スポンサーのARPA(またはDARPA)が何だかわかって言ってるか?
カンファレンスで発表してるという話は無視かい?
>>XeroxPARC が Altair を開発したとき、メジャーな会議で >>デモをやり、マウスの存在は開発直後から世界の研究者には >>知られていたという事実を知ってますか? そのメジャーな会議から、MAC?かなにかでマウスが商品として デビューするまでに、やはり10年近くのブランクがあったのでは? チップとは違い、コストの問題ではなさげだし。 隔離かどうか知らんけど、やっぱ壁はあるよね。
当時はコンピュータ自体が今ほど一般的ではなかっただけの話なんだが 隔離とは違う
>>829 > MITだって、雇用されてる研究者の成果物はMITに帰属する。
> この閉鎖性を嫌って、GPLを立ち上げたのがストールマン。
全然逆じゃんw
企業のヒモつき研究に、そもそもの研究所の(学術論文のような)オープン性が
侵されてきたのを嫌ってFSFを立ち上げたの
>>829 > 実際、研究者本人たちも、「われわれは完全に隔離された、象牙の塔にいた」
> と過去を振り返ってる。
これも逆。 世間に対して成果発表を隔離していた(されていた)わけで
世間の最新情報は常にWatch。世間を観ザル聞かザルして、オノレが一番といってるヒキー
とは全く違う。
>>831 > そうやってスポンサーがいる時点で米国じゃNDA(機密保持契約)を
> 結んでるものだよ。よって閉鎖的。学者とて例外ではない。
NDA付き研究とか開発やったことある?
これは「喉から出そうなものが出せない」であって
世間からの情報を隔離ではない。
逆に企業の研究所で、ちゃんと世間を調べず大枚はたいて
「車輪の再発明」なんてやった日にゃ懲罰モンだよ
#勿論特許回避のためにそれを承知で代替研究することや
競争相手も秘密にしてるために同じことを秘密に競争していることは日常
>>833 マウスそのものはそうかも知れないが
マウスを繋いで意味あることの出来るコンピュータは死ぬほど高価だった
初期のMacはあれほど高価なパソコンだったが、
それでも驚異的な思い切りによる機能限定コスト削減策の成果でもある
XeroxPARC は printf から自前で書いていった。 すべてのコードが自分らで書き上げた、車輪の再発明だらけだったと 当事者は語っているが、なにか?
840 :
◆1haVRB54HY :03/09/14 18:58
OSASKにWabaが移植されまつ。 もうNWSOSは完全に負け。
>840 そして、それは「いつになるかわからない」のよね。
隔離された状態でパラダイムシフトがおこる例マダー?チンチン(AA略
>>838 だから?論点わかってる?
>>839 そりゃ他のコードを使うわけにいかなかったってだけの話だろ?
たしかにソフトウェア的には「車輪の再発明」だが、ここで言って
るのは「新技術」と称して既存の技術と同じものを開発しちゃう
っていう意味だというのは文脈から明らか。
さらにいえば、それって隔離されてるされてないは関係ない話だよね。
70年代のコンピュータ業界って、各々が隔離っていうか隔壁が あったでしょ? 例えば、IBMのOSだとかは、密閉されてたし。 DELのミニコン仕様だって、拡張ボード部分を除いて密閉されていた。 だから、学者、業者、問わず、よそから情報を摂取しようとする 意欲があっても、壁に阻まれていたのでは? 公開されていたのは、アルゴリズムなど数学に近い純粋な学術成果 のみだったかと。 壁だらけだったら、本人たちの意思とは無関係に 隔離された状況に余儀なくされていたのでは?
>>840 なるべくそういった発言は控えてほしいのですが...
少なくとも多くのOSASK関係者は、NWSOSによきライバルであってほしいと思っていますし、
別に勝ち負けを競っているわけではないと思うんです。
それに、移植されるのはアプリであって、OS本体の改良ではありません。
それを言えば、NWSOSはしっかりとしたCUIを持っていますから、
そちらの移植が進んでいるではありませんか。お互いに良さがあるんです。
ちゃんとした批判は有用ですが、否定は何も生み出しません。
845 :
◆1haVRB54HY :03/09/15 11:17
>>844 批判とは言えないと思いますが、否定したつもりではありませんでした。
ただOSASKのほうが一歩先を逝ったとおもったので、それを報告(ちょうどいいニュアンスがありません。)
したつもりでした。別に勝ち負けを両者で争ってると思っていたわけでもありません。
いまさらながら修正すると、
----
OSASKのほうがNWSOSより有用になったかも?(w
^^^
----
不適切な表現があって申し訳ありませんでした。
>>843 その程度のものなら現在もあるっていうか、現在の障壁のほうが高い。
はっきり言って。
>公開されていたのは、アルゴリズムなど数学に近い純粋な学術成果
>のみだったかと。
というのは事実に反する。それと、今話題になってるのは60年代のことだ。
個別のコードや実際の配線はともかくとして、そこで使われている方式やなん
かは論文などの形式でかなりオープンにされていた。
昔はまったくクローズで、最近になってオープン化された、という歴史
観をもってるのなら捨てたほうがいい。むしろその逆というほうが
実態に近い。
あと、もし仮に、そのような「壁」が本当に支配的であったとしよう。
それであったとしても、
>>822 が挙げたマウスやGUIの例はあなたの
いうところの「公開されていた...学術成果」に属する世界の話なのだよ。
>>「公開されていた...学術成果」に属する世界の話なのだよ。 しかし、なぜ、公開から商用まで時間が10年単位もかかったのだろう?
>>847 マウスがでたのは、PCという概念すら一部の人間が構想して
いただけという時代のことなのだよ。もともとが。
GUIをやろうにも、ビットマップディスプレイにして
からが高価だった時代のことだ。
ってことで、答えは簡単だ。まだニーズがなかったし
システム全体がコスト高だったから、だ。
そのころTSSのユーザレベルで使われてたダム端末に
マウスはいらないしな。
それと、ポインティングデバイスはマウスが唯一解という
わけでもなかった。ジョイスティックみたいなのを使った
試作機もあったようにおもう。
>>隔離された状態でパラダイムシフトがおこる例マダー?チンチン(AA略 隔離された内部でパラダイムシフトが起こってる例はあるんだけど、 隔離されているから、どういう例かは分からない。 というか、列挙できたら、そいつ隔離じゃないやん?矛盾。it's a double talk.
851 :
Be名無しさん :03/09/17 00:57
阪神優勝協賛セールまだー
>>それはさすがに詭弁くさくないか? 実例として、ドイツのジェット機だとか。 プロペラのない飛行機を見て、連合軍はパニ食った。 お互いに隔離された中での戦争兵器開発で、片方が パラダイムシフトが勃発。
隔離されようがされまいが表に出てきたものだけが認知されるという現実。 一生引きこもってろ。
>>852 それも単なる秘密兵器であって、開発陣が外の情報から隔離された
というわけじゃないね。
ハイ次。
>>それも単なる秘密兵器であって、開発陣が外の情報から隔離された なんだ、おまえ無知な人間だったのか、がっかりさせやがって。 ドイツ空軍開発陣営ってのは、世界から隔離されてたのだよ。 科学者が、自由に閲覧できたのは、日本、イタリアのみ。
> 科学者が、自由に閲覧できたのは、日本、イタリアのみ。 アタマ大丈夫か?
おいおい。みんな元の話を忘れつつないか?
隔離されたことによって、パラダイムシフトとやらが発生するかどうかだろ?
つーか、ジェット戦闘機なんざ、そりゃプロペラがわかってたからでないかい?
「異種な」とは到底思えないんだが(
>>811 )
>>857 そうだねぇ。
>>855 あたりにマジレスすれば、それは「隔離」と言うより
連合国vsドイツていどの「分断」であって
つまり最新鋭戦闘機を開発するなどという大事業には人・金・モノを
国家規模で大量動員できるほどのアピールと説得が必要なわけで
>>811 > みたいに世間に興味を示さない、隔離された人間のみが
みたいな極端な自己隔離ヒキーが例えドイツに居たとしても
可能なことではないでしょうな。
>>857 そうねぇ。
(
>>811 世間に興味を示さない、隔離された人間のみが)
のような極端な自己隔離ヒキーがおったとしても、
>>855 のようなことも起こせないことは明白ですな
なんせ最新戦闘機の開発なんていう国家規模の大事業を
実施するんだから非常に多くの賛同が要るわけで
>>855 へのマジレスとして続けると、そりゃ「隔離」じゃなくて
「ドイツvs連合国?」の分断となるかな
(これが本当にパラダイムシフトであったとしても)
どうも回線の調子が悪くて2重かきこみスマソ
>>つーか、ジェット戦闘機なんざ、そりゃプロペラがわかってたからでないかい? ジェット戦闘機はV2ロケット開発の副作用だけど、 その責任者は、プロペラに関してはズブの素人である、ブラウン博士。 ドイツと連合国との間に、隔離だか壁だか知らんけど、 本人が航空力学に疎かったことは有名。なにせプロペラを一つも作ること なく、その後、NASAの初代長官に就任し、人類を月へ飛ばしたのだしね。 まぁ、これをして、隔離された中でのパラダイムシフトの例とするのは どうかと思うが、まんべんなく自分の属する業界に関する知識を摂取して なくても、偉大な発明をした人はたくさんいるということ。
なんだい、フォン・ブラウンのことを言ってたのかい。
彼は科学者であっただけでなく、大変に人望にすぐれた社交家であり
交渉・政治的手腕に優れた人物であったことはつとに有名。
(
>>811 世間に興味を示さない、隔離された人間のみが)
とは対極のような人物だ
いや、いくらブラウンが優れた社交家でも、第二次大戦の前では 他国(主に連合軍)の研究成果からは隔離されていたことには 変わりないわけだし。
>>861 ひょっとしてフォンブラウンが一人で作ったとか
思ってますか?
>ひょっとしてフォンブラウンが一人で作ったとか >思ってますか? 何人で作ったにせよ、隔離されてたプロペラ流体力学の基礎も知らない 連中が作ったことが、知ってるつもりでも報道されてたじゃん? ま、逸話好きな西洋人なんで、どこまで本当か知らんけど。
やっぱり隔離されてた、というのとはずいぶん印象がちがうなぁ。
だって、ドイツって科学技術としては当時の最高水準にあった国
(すこし落ちたころかも)だよ。連合国の技術にアクセスできなかった
ことが、Lタンが教科書読まないのと同程度に不利だったとは思えない
のだけど。
それと、流体力学が成立したのとV2の開発ってパラレルぐらい
じゃない?たしか。
流体力学をつかうとロケット開発にすごく有利で現在では不可分
になっている、という話をもとに、流体力学も知らないのに
作ったんだ、すごいね、って話にしてしまうのは
>>805 氏のいう
「安物の偉人伝」の常套手段だよね。
ナチスドイツの兵器については、あれこれ語る前に まず落合信彦の「20世紀最後の真実」を読んでこい。
いやべつにナチスの兵器を語りたいわけじゃないんだが。
ddd
871 :
Be名無しさん :03/09/22 23:16
NWSシリーズはナチ科学に匹敵する高度技術ってことでファイナルアンサー?
NOWSMARTSOFTのォォォ!技術力はァァァ!世界一ィィィィ!
爺苦入る 入るゆったか〜♪
ではLタンのことは今後、総統様とお呼びするということで。
ハイール!
876 :
Sieg Heil Viktoria :03/09/23 13:17
Ade, mein liebes Schätzelein, Ade, ade, ade, Es muß, es muß geschieden sein Ade, ade, ade, Es geht um Deutschlands Gloria, Gloria, Gloria, Sieg Heil! Sieg Heil! Viktoria! Sieg Heil! Viktoria! Visier und Ziel sind eingestellt Ade, ade, ade, Auf Stalin, Churchill, Roosevelt, Ade, ade, ade, Wir ruhen und wir rasten nicht Ade, ade, ade, Bis daß die Satansbrut zerbricht, Ade, ade, ade, Reich mir die Hand zum Scheidegruß Ade, ade, ade, Und deinen Mund zum Abschiedskuß Ade, ade, ade,
L様ほどのインテリなら英仏独露語くらいは朝飯前
最近は原始仏教研究で梵語もマスターしたらしい
>>877 GNU General Public Licenseも満足に読めないけどな
>>時に日本語も理解できませんが何か。 オマエガナー
882 :
Be名無しさん :03/09/23 20:51
ぐはは
L氏はOSよりも基地外で有名になってきたね。
>>L氏はOSよりも基地外で有名になってきたね。 おまえの脳内ローカルではな。
>>885 で、まあ、L総統はマイクロソフトに認められたのか?
それで開発部隊にスカウトされて入社させてもらえるとかなのか?
イヤマジで質問
>>876 アフォな折れにはさっぱりなので
h
ttp://babelfish.altavista.com/babelfish/tr で独→英→日翻訳してみた
Ade の私の貴重な宝物亜麻、Ade のade 、ade 、それは、
それなる離婚したAde のade 、ade 、それをかかわるドイツ
Gloria 、Gloria 、Gloria の勝利の福祉になる! 勝利の福祉!
Viktoria! 勝利の福祉! Viktoria! バイザー及び目的は、
スターリン、Churchill 、ルーズベルト、Ade のade 、ade へ、
調節されたAde のade 、ade 私達休むであり私達は外装の
挨拶Ade にないAde のade 、それまでのade を、Satansbrut
の壊れ目、Ade 、ade 、ade 、豊富に私手、ade 、ade 、および
最後の接吻Ade のade 、ade にあなたの口休ませない、
>>885 MSの陣容はすごいよ。研究所もね。
あれだけいて、なんだってあんなバカな製品が出るのか首をかしげる人が多いぐらい。
>>889 まあLタンじゃむりだな。はっきりいって。
>>892 L氏が、まじめに履歴書作って作品(実績)みせて面接受けて
なんとかMSの開発部隊の末端にぐらい潜り込もうと言うような気を起こさないかな?
(潜り込ませてもらえるかなw)
その方が(そうして現実直視した方が)隔離されたプチ天才ヒキが100人いれば
世の中変わるなんて幻想より、よっぽど世の中(や本人)のためになりそうだ。
Lなんとかは社会の適応性ゼロだからどこの会社でも雇ってもらえないよ(プ
r'。∧。y. ゝ∨ノ >>L氏が ,,,ィf...,,,__ )~~( 引き篭もって間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 文明はどんどん発達し r"^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
基地っつってもKの子とかM死屍とか花janとかの方がずっと上なわけだが
>Kの子とかM死屍とか OSASK陣営は人材が豊富だな(ゲラ
NWS陣営はフューラー閣下一人なわけだが……
なんかこう、「純国産OS」という言葉がその種の連中を招きよせてる感じだな。
Rubyもキモい連中ばっか
その伝でいくとTRONもか。
健ちゃん見れば分かるっしょ
確かににおうな。
前にも言ったが、10年後、Windowsはなくなってるよ。 今に、ハード・ソフト両面から テクノロジー・ショックを起こす歴史的な商品が 国内からリリースされる。 開発中のものを見たが、あれが登場したら、WinTelの武器は 過去の互換性以外、何も残らない。 だからNWSOSも含めて、下手な夢を追いかけないほうがいい。 時間の無駄だよ>>LightCone
↑ それじゃ、テクノロジーだけが全ての鍵、というLの幻想と一緒じゃないかw
ていうか互換性があるからWinTelが生き残ったわけだが・・・
>>905 「歴史的な商品」自体が妄想の産物なわけだが。
>>ていうか互換性があるからWinTelが生き残ったわけだが・・・ それは多いに違うな。 質、量、ともに、WinTelを超えるものがなかったからだ。 つまりMacやLinuxも含め、対抗馬としてすらなりえなかった。 互換性ってのは、生き残った一要素でしかない。 それに互換性を持っていたのは、なにもWindowsだけではない。 >>「歴史的な商品」自体が妄想の産物なわけだが。 まー、わずか100年前は、飛行機ですら妄想の産物だったわけだが。 偉人たちによる、飽くなき野心と研究心は、キミのような貧相な倦怠をも 軽く吹き飛ばすパラダイムシフトを起こすことであろう。 と電波を飛ばしてみるテスト。ぶひゃひゃひゃ
>>908 いちおうマジレスしてみると
> 質、量、ともに、WinTelを超えるものがなかったからだ。
「量」が重かろう。「企業としての総合力」ほぼ市場支配力が
モタラス【一種の信用・安心感】でんな
なんだかんだモンク言っても
・Win走ればドライバで苦労なんてしないだろう。
・手持ちソフトも動くか対応版が出るだろう(この一部分は互換ってことかな)
・Winマシンとして作れば売れるだろう
・Win用ソフトなら売れるだろう(市場がちがう)
・Win用ドライバつけたハードなら売れるだろう(つけなきゃ売れないだろう)
・Winの対抗OSなんて作っても、殆んどのソフト/ハードメーカーは対応しないだろう
> つまりMacやLinuxも含め、対抗馬としてすらなりえなかった。
> >>「歴史的な商品」自体が妄想の産物なわけだが。
> まー、わずか100年前は、飛行機ですら妄想の産物だったわけだが。
変な話しかもだがWinに信用を与えた要素の一つが 似た先行プチヒット商品Macだろう
歴史的の部分はこっちに受け持った。
良さそう使い易そうな噂はあった、それが今度は Wintelで動く/が作った「信用つき」で
手に入る。 or DOSの直系後継だ。 (初期は)こんな展開と言えないかなあ?
>>908 ネタにマジレスしておくが、「歴史的な商品」を
>>904 が「見た」というのが
どうせ妄想だろ、という意味ね。
101年前の段階で「飛行機ができる」っていうのは妄想ではなく予想といえる
(その段階でも理屈としてはありえた)と思うが、その段階で「飛行機を見た」っ
てのはまったくの妄想。
いや、908が見たのは多分、アレだろ? 俺もNDAサインさせられて見たことあるよ。OS単品というものでは なかったが。 確かに動いてるOSも凄かったが、既存のx86の数千倍の性能があったんで 世代交代というか常識が変わるとみた。 火薬爆弾 -> ダイナマイト -> 核爆弾 と世代交代するたびに数千倍オーダーで威力が増したのと同様、 もうすぐ、既存のCPUを軽く吹っ飛ばす性能のものがテープアウトするかと。 ちなみに開発元は、みんなが良く知ってるメーカだよ。 妄想の段階ではないね。 (※でも、あれって国産なのか?確かに設計は国産だが)
インフラや一般用機器の入れ替えには膨大な(ヒト・モノ・カネ)のコスト という慣性力が働くのでそれがネタでなくても世代交代はなかなか年数かかると思われ もっとも、その「数千倍の性能」というのを活かして、 今の「数倍の性能」のPC,OSが 今の「千分の1のコスト」で出来るというのなら別だが
あー、なんとなく流れが読めた。そのことか。 ただ、912の言うように、コストまで千分の一にはならないので それなりの年数はかかると思うね。世代交代までには。 あれが発売だとか公開できない理由は、米国政府が強烈にストップ かけてるからと聞いてる。核実験だとか、暗号解析にめっぽう強くて、 洒落にならんらしい。
NDA経由で見たことある人なら、結構、たくさんいるんでないかな? でも、あれって既存のC言語だとか単一CPUを前提とした言語だと 威力発揮できないじゃん?確かに、それでも、Pen4の数十倍性能は 出てるけど、それじゃ本領の1%程度も出し切れてない。 それにPen4の数十倍程度の性能では、発売時期を考えると、パラダイムシフト と呼ぶにはほど遠いほどの、正常延長進化でしかない。 開発言語のインフラ整備からはじめなければならない。 ハードをしゃぶりつくすまで10年はかかるね。 意外と並列コンピュータに慣れてるスパコン屋が、あっさり活躍するかも。
915 :
◆1haVRB54HY :03/10/02 19:25
で、Lの行方は?
>>915 大発明をするため世間から隔離されました。
不粋よのぉ。
>>593 もの凄い遅レス。
マシン一台でやる時はWindowsでソース書いてeditdでFDイメージに転送して
bochs使ってNWSOS上のNWSCでコンパイルしたり。(行数制限が無いので)
VCとかNWSC製品版あればバイナリ転送をeditdで。テストはbochs。
マシン二台でやる時はFD経由でバイナリ転送して実機テスト。
使いやすいエディタと、
・HDへの書き込み
・NWSOS上でのコンパイルの際にFDのFATを壊さない
のどっちかが達成されればセルフ開発もどうにかなるけど、
現状ではちょっと現実的でない。
どうしてもNWSOS上でのコンパイルをしたい時は
開発環境一式をHDへ移してやる事。
FD空き容量が多い方がFATがやられ辛い。
因みに、ごく稀にNWSOSがHD内のファイルを開けない場合がある。 どういう事情だかよく覚えてないけど。 別のパーティションにデータを入れ直すとそこからは読めたりしたような気も。
921 :
◆1haVRB54HY :03/10/04 20:15
質問。NWSOSのアプリかいてどうするの?もう開発終わっているわけだし。 知的好奇心?でも、それならOSAS(ry
OSASKも良いんだけどねー。 俺はなんかどっちかってえとNWSOSのに萌える。 まあ大して時間取れないから結局モノが出来るかどうか分からんけどな。 開発終了はまだ宣言されてないよ。 仮に宣言されたとしても大して意味は無いし。 動かないのに飽きれば彼はまた開発を再開する事が出来るし、 勿論このまま投げてしまって放っておく事も出来る。 「俺もうやめた」っつった後でもそれは同じ事だ。 個人でソフト作るのってそーゆーもんだろ。
923 :
◆1haVRB54HY :03/10/04 21:14
Lの嫌いなオープンソースでは、開発者が飽きてもユーザーが飽きなければ開発をユーザーができる。 これはいいことだ。 で、NWSOSはなにがいいの?まぁ、1FDにそれなりのGUIと、sedの*割れ物*、御自慢の開発ツールが 入ってるのはそれなりにいいかもしれんが、OSASKよりいいのはそこまでだ。 Lにも技術はあると思うんだけどなぁ。人間性が。。。(w
どうせOSのメンテなんてやらんしなあ、俺。 sedは取りあえずGPLソフトである事の明記があれば良いのかな? で、請求された場合のソース公開か。 そのくらいは大した手間でもないと思うのだが。。 最近はLタン生きてるのかどうかも不明な状態だからなー。
sed for NWSOS のソースをGPL規約に従い ただちにソース公開せよ
>>926 バイナリを入手した人間がソースも入手できれば良いんだよ。
928 :
◆1haVRB54HY :03/10/05 15:15
>>926 前それ逝ったら不思議な文字の羅列を投稿した。
>>927 ディスクイメージにバイナリが入っていたな。
Sedなんてほとんど修正しなくても移植できるはずだから
改変部のソース見ても面白くないのでは。
改変後のソースを、適切な場所へソース開示せよ。
↑ このアフォを何とかしてくれ
>>908-914 ソとかIのアレぐらいしかイパーン人には思い浮かばんが、
アレ(名前忘れた)だとするとアレがそんなに速いとは思えんけどなあ。
そりゃあれのベクトル演算器に合わせた処理と
Pen4みたいなクロックだましの酢から演算とを比べたら
まあそれでもすごいとは言えるけど、数千倍は予想の範囲では?
通常の演算で数千倍ならそりゃ騙されてる(w
934 :
◆1haVRB54HY :03/10/06 15:33
>>932 許諾書とは?INSTPACK0030.lzhのreadme.txtとかいうファイルを読んでみたら、
sed(GPL)としかなかったぞ。それに最終版になんでreadmeがないんだよ。問うてみたい。(w
話ずれてたらスマソ
>>923 技術があろうがなかろうが人間性のない奴は黙るか
OSASKの名を出さないかどっちかにしてくれ。
936 :
◆1haVRB54HY :03/10/06 18:49
>>935 だって
>>932 が。
と、言おうと思ったが良く見たら
>>931 =俺がきっかけつくってたのか。
スマソ。ぁーあ。なんで俺、OSASKとNWSOS比較しちまうんだろ。無意識に脳内で
OSASK VS NWSOSの構図ができてるのかなぁ。無論、戦わせたところで無意味なんだけれども。
ダ メ 人 間 組 合 マ ン セ ー (´_ω`)
>>通常の演算で数千倍ならそりゃ騙されてる(w いまどきのコンパイラ・テクノロジーをして、「通常」と 呼ぶのなら、たしかに数千倍はウソだろ。 しかし、コンパイラが超並列CPUを意識した命令コードを自動生成したとき、 そのパラダイム・シフトとやらは現実のものとなる。 実際、手書きのコードなら、その性能は現実に出てるわけだし、 それは時間のかかるシフトかもしれないが、いずれおとずれるシフト。 だとすれば、「今は現実的ではない」という野次など、軽く過去の 戯言へと償却される。
非公開って言えば量子関係じゃないか? 暗号化通信とか一原子テレポーテーションとか エンタングルメントの実用化は着々と進んでいると小耳に挟む。
>>100 万円くらいだったら酔狂で買うのも御一興って気もするが
値段は日本円換算で4万ってとこでしょ、あれは。
そのうち、3万とか、2万とかって値段に落ち着くかと。
4万でスパコン並みの性能を実現するからこそ、IだとかSだとかが
莫大なコストをかけて開発しているのかと。
100万もするものだったら、誰も驚かんよ。
あー高いんだったらなんでもありだよね、みたいなノリで。
なんていうか、ニトログリセリンによる化学爆弾の時代に、 核爆弾で他者を圧倒するノリ? 決定的に違うのは、報復攻撃をおそれず、投下しまくる点。 それでも、時間はかかると思うね。 ソフトが揃うまで、10年はかかる。
>4万でスパコン並みの性能を実現するからこそ、IだとかSだとかが なんだ、PS3のCellのことか ありゃ単体でスパコン並みの性能じゃないだろ
>>941 L氏が否定していた超光速通信の基礎実験にも成功したらしい
なんだよ、期待させんな。 売り文句に躍らされた厨房の話題だったのかよ。
>>ありゃ単体でスパコン並みの性能じゃないだろ 単体でスパコンの性能を遥かに超えてて、NECが舌を巻いた らしいから、たしかに、スパコン並の性能じゃないのは、確か。
>なんだよ、期待させんな。 >売り文句に躍らされた厨房の話題だったのかよ。 ↑内様と外様の違いが出るよね。 Iのほうで、開発に成功したのが実は8年前だったという話もある。 ただ、コンテンツがないがゆえに、寝かされてた技術だったとか。 で、Sの登場。
>>ありゃ単体でスパコン並みの性能じゃないだろ 惑星間重力計算などのような N vs N 演算でもないかぎり ほとんどの分野で、*現状の* スパコンを遥かに凌ぐ性能では? 幻とかではなく、かなりのメーカに実機がライセンスされてるし・・・ てか、単にCPUを外部バスで連結しただけの既存の概念じゃ、 アレには勝てんだろ?その理屈で行ったら、金持ちが勝つことになるし。
nvidiaとかも次世代チップについて「スパコン並」といってたな。 ま、ほんとにPS3がスパコン並だと思ってるヤツは スパコンランキングにPS3が来るのをアレでも伸ばして待ってるんだな。 リソースがゲームにしか食われないようなのはスパコンとは言わんがな。
951 :
Be名無しさん :03/10/08 00:32
>>ま、ほんとにPS3がスパコン並だと思ってるヤツは 外様組は黙ってなさいw というか、PS3と勘を外してる時点で外様。 PS3はマスコミで報道されてるように、前世代スパコン程度の 性能でしかない。(まー、それでも現時点のx86チップの数千倍の 性能はあるわけだが)
つーか既に答え出てるジャン。TRIPS。
TRIPSをPC用途で使うと結局、入出力がネックになるんじゃないかね
TRIPSの名前が出た途端、内様とか言ってた香具師が引っ込んだな。
>>956 伏字じゃなくても一般公開されている情報以上のことは書かれてないね
PS3とTRIPSの話がごちゃ混ぜになって釣りにしか見えないので整理してみっか
>904 >911 PS3のことを言ってるらしい
>913 TRIPSのことを言ってるらしい
>914 >933 PS3のことを言ってるらしい
>937 TRIPSのことを言ってるらしい
※超並列CPUだと明記されている
>942-943 PS3のことを言ってるらしい
安価とか10年かかるとか言ってることから914==942==943?
>947 TRIPSのことを言ってるらしい
>948-949 >952 TRIPSというか、もっと広義のCMTのことを言っている?SはSun?
CPUの外部バス接続を時代遅れと言っていることから
多プロセッサの1チップ化のことを言っているらしい
※947==948==949==952?
x86をエミュっても今のPen4より早く動くんならx86死亡かもしれない 今時のx86は内部でハード的に命令をRISCに変換してるし Crusoeみたいにソフト的にVLIWに変換してもそこそこ実用的だから Pen4より十倍早けりゃx86でさえPen4より速いだろうな Itaniumなんかだと内蔵されているハード的なx86互換機構より Crusoe風のソフト的なVLIW変換の方が早かったりするわけだから バイナリトランスレーションをソフトでやるのはネックにはならないだろう むしろ問題はソフト資産だね Crusoeみたいにソフトからx86に見えるようにして CPU以外は既存の延長上で行くなら Windowsのシェア切り崩しとは関係ない Athlon64だって犬糞使えば今すぐ64bitバリバリにも関わらず 64bit目当てで犬糞に乗り換えるなんて話は聞いたことが無い みんなXP for AMD64がリリースされるのを待っている ま、いずれにせよHTすら知らずSMPを批判していたLの底が知れたのは確かw