VCP5.0forMacを落としたんですが、DOSでした。
OSを別に買わないとつかえないんですか?
ネタスレ
3 :
Be名無しさん:02/08/18 04:21
ふーん
4 :
Be名無しさん:02/08/18 04:22
Windowsを入れたいのか?
だったら買うか割るかしろよ
\ 普通 クソスレ /
\━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ /
. ぶち殺すぞ… \ 88彡ミ8。 /) /
./, - 、, \ 8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) / やれやれだぜ…
./-┤ 。|。 |\. ココ!!> |(| ∩ ∩|| / / /
| ヽ`- ○- ´ /\ 从ゝ__▽_.从 / /三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三
| - | ― \ /||_、_|| /// ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
| ´ | `ヽ . \ /.(___/ /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡
∩ 人`、 _ | _|\/\/\// /三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ > 悲 〈 /三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡
| |´ | ̄―--―.< 予 惨 >三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ
\_ _/-―――.| ( T ) > な <三三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< 感 1 > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==':。::::.ヽ ごらん、 > !!! の < \
>>1の母でございます(以下略)
ヽ::::... \ あれが < \ \ ___ __________
/: .::::::::ヽ
>>1だよ //\/\/~`''ッ,, \ ∨ カタカタ
/ ::::::::| / ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾサルでも\ ∧_∧ピーー____ ___
ふーん| ::::::::| /ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i立てねーぞ\ " , 、ミ ||\ .\ |◎ |
__,.―、| /:::/::| /ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i:| \ Д く .|| | ̄ ̄| |:[].|
ヽi´ )| /::::/:::::| /,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| \つ/ ̄l|/ ̄ ̄/ | =|
人;;;::| |:::::|::::://` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ \ 二二」二二二二二二二二」
./γ ::::| |:::/:::/// ミ` l.l ヽ"、 / ノ \ | || | ||
| .| 〈 :::| l:/:/シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ . \ || / ||
ヽ.ヽ.):::ト . // / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ \| [__||
VPC5.0forWinを落としてきたらつかえるんじゃない?
どうせMXで落としたんだろ
俺んとこからWIN2KかXP落とせ
でも交換のみ。
スレとは直接関係ないですがいいですか?
VirtualPC4を入れて、turbolinux7をインストールしてるんですが、
何度やってもXがうまく起動せず、GUIで使えません。
厨房程度の知識しかないので、CUIではつらいです。
Linux板だと相手にされなそうなので、徘徊してたら、ちょうどスレがあったので、来ました。
Xの起動まで教えてください。
16bitカラーにすれ
16bitですか。
Xの設定のところですよね?
やってみます。ありがとうございました。
13 :
Be名無しさん:02/10/25 13:40
WindowsXPとか2000とかいんすとーるするのにめちゃくちゃ時間かかるんだけど
なんとかならないの?
>>13 めちゃくちゃ速いPC買えば素早くインストールできます。
15 :
Be名無しさん:02/10/28 17:51
全然スレ伸びないね
人気ないの?
Windows以外でVPCで動くOSって
どんなのがある?
LedHatLinuxとか超漢字とかはOKだよね。
あとは?
17 :
Be名無しさん:02/10/30 17:57
Vine Linux2.5 FTP
が動く遅いが...
超漢字うごくよん。もともと軽いOSなので、そこそこ使える。
16です。
情報サンクス
・Linux
・Openstep
・超漢字
非MS系のOSだと
こんなもんかな。
あと、
まともに動かないけどBeもいけるよね。
FreeBSD, NetBSD, Minix, Plan9, FreeDos などなどいろいろは?
>>15 VMware / VirtualPC スレがあるから伸びてないんじゃないかな。
VMware専用スレがあったから、あそこが今まで実質VirtualPCスレだったから。
新Mac板のVirtualPC板はいつも盛況だね。w
>>19 メーカーが対応としているのだと、Win系、Linux、BSD、NetWare、OS/2、Solarisだね。
OS/2はV4はインスト出来るがV3は動かないって報告が確かどこかに。
BeOSは微妙に動作が怪しいけど、一応動いてくれるね。
>>21 事故レス
VirtualPC板ってなんだろ。スレの間違いです。
QNXとかは動いてくれないのかな?
OS板としては、OSASKとかははずせないかもしれない。AtheOSとかはどうなんだろう。
>>20 なるほど〜。
いろいろ動くもんですね。
Plan9、面白そうですね。
インストールしてみようかな。
>>21 >BeOSは微妙に動作が怪しいけど、一応動いてくれるね。
そうなんですよね。
個人的にはBeが一番動いてほしいんですけどねぇ。。
>>21 OS/2V3もメモリ割り当てが64M以内なら問題なく動くよ。
>>25 おお、そうだったんだ。V3入手したら試してみる。サンクス。
>26
インストールはwindowsよりは難しい。
つーか手順間違えるとあぼーん。
起動ディスクをイメージ化しておいたほうが
やり直す時に便利。
AtheOSの動作を一応確認しました。
まだインストールしただけなんで、どっかに落とし穴がある可能性も否定できず。
時間を見つけて、更に別OSも試してみる予定。
>>29 AtheOSですが、VPCで、どの程度動作します?
サクサク動くんだったら入れてみようかなと。
>>30 遅レスながら、AtheOSはサクサクよりも、も少し重い感じでした。
BeOSのVESAドライバを使用しない場合と同程度くらい?
今度、Syllableを入れたいのですが、時間が全然無い、、、。
>>31 情報サンクス!
うーん、やっぱり重いですか。。
当方iBook ( G3500 )でVPC5を使ってます。
Windowsの話ですが、
去年、仕事でVPCにWindowsNT + SQL Serverを入れて
使ってました。
現地でのデバック端末用に使ってたんだけど、
純粋にサーバとして他のクライアントから接続して使用する分には
そこそこ使える感じでした。
その後、Oracleにも挑戦しましたが
なぜかインストール中にこけちゃって断念。
あとSybaseなんかもインストールできますね。
>>32 Macユーザの方でしたか。自分もPowerMac7600/120を持ってるのですが、
メモリ以外はノーマル状態のせいでOS8.6がガクガクで。汗
って話がそれました。自分が試した環境はWin2000、Athlon 1.2GHz、VPC5です。
VPCは個人用ソフトの動作確認用でかなり重宝してます。
(^^)
実際の使用感をもっとほしい。
Microsoft 技術を獲得 か、、、
(^^)
IEのように無料配布して下さい。
ぼくはもう買っちゃったしなぁ
(^^)
あぼーん
48 :
Be名無しさん:03/05/10 16:18
>>45 それでもバージョンアップのことを考えたら無料配布の方がいいだろ。
えーっと、Win版はVerUP無料だよ。
あぼーん
あぼーん
保守
VPC5.2forWinにLinuxを入れて、HDDのスピードを測ってみたよ。
ホストのHDDは IC25N040ATCS04 で、仮想ディスクはDドライブに置いてる。
hdparm /dev/hda
Timing buffered disk reads: 64 MB in 4.27 seconds = 14.99 MB/sec
だった。
なお、ホストのWinのHDBENCH Ver 3.30では、
Read Write Copy Drive
15559 15949 1521 D:\100MB
だった。
間違えた、hdparm -t /dev/hda だった。
なんか急いでタイプするとキー入力を取りこぼす場合があるような気がする。
VPCってコンパイルがおそろしく遅くなるんだな。
ネイティブだと30秒くらいなのに10分くらいかかったよ。
Xの色数は16bitまでなんだな。
さよならVirtual PC
61 :
Be名無しさん:03/06/24 16:31
お帰りなさいReal PC
VMware/VirtualPC 2スレが全然進まないのでOS板を確認したら
こんなスレッドがあったのね。
>>58 コンパイル遅いよね。VMwareも遅いけど、VPCの倍ぐらいは速かった。
スワップしないように512Mぐらいメモリ割り当ててるんだけど。
FreeBSDのmake worldは、もう何度も途中で挫折した。
あぼーん
64 :
Be名無しさん:03/07/20 14:33
DualCPUなマシンで,VirtualPCにLinux入れる場合。
SMPじゃなく,Single CPUなカーネル入れる方が速いかも?
ゲストはSMP非対応なのに,ホスト上では2つのCPU共によく回ってるぅ〜。
65 :
Be名無しさん:03/07/20 14:54
66 :
Be名無しさん:03/07/20 14:59
>>64 VirtualPCってSMPに対応してたっけ?
>>67 ゲフン,ゲフン。
よーみたらSMPでも,CPU一つしか認識してなかった。
まーええか,デュアル分の仕事はしてるみたいだし。
CPUスレッドとUIスレッドがうまく分配されてパフォーマンスあがってんだろね
あぼーん
あぼーん
5.1と5.2の日本語版アップデータをDLしたかったのに、
ちょうどMSへサポート業務の移動らしく、どこからも落とせない。。。
ああ、タイミングわる〜。
週明けからはちゃんと、MSからDLできるようになっているのだろうか?
>>72 MSDNでDLできるよ。
5.2のみだけど。。。
VMWare用だとそんなのもあるのか〜
78 :
Be名無しさん:03/10/15 22:28
age
79 :
Be名無しさん:03/11/16 23:01
age
[email protected]でLANを!と奮戦している者ですが、
LANマネージャがうまく使えてる方いらっしゃいますか?
ネットに転がってる21041ドライバが何故か認識せん・・・
81 :
Be名無しさん:03/11/19 10:18
VPC2004ダウンロード可能age
>>80 Ver5.2でNetwork Client for DOSで確認したけど問題ないよ。
でもTCPIPスタック(inetBIOS)は動かなかった。
2004βだとinetBIOS+LanManも動いた。
ただ,使ってるとGDI.EXEの一般保護違反が頻繁に発生するんだけど
TRIO64のドライバの問題なのかVPCの問題なのかが分からない状態。
5.2では起きてなかったと思うんだけど。
この問題が解決すればWindows3.1環境も期待できそう。
Athlon? VIA? 原因ははっきりしませんが
頻繁にフリーズする場合があるようですね > VPC2004
俺のPCもだが…_| ̄|○
84 :
Be名無しさん:03/12/19 20:04
VPC2004でLonghorn試してるんだけど、
これってサウンド鳴らすにはどうすればいいの?
あぼーん
>>84 VPCのSB16互換サウンドは、PnP ISAじゃないっぽいね。
VPC2004もLongHornも触った事無いが、LongHorn側にレガシーサウンド用の
ドライバ無いの?
>>86 普通に、SB16互換ドライバつっこめばいいんじゃないのか?PCIの
>>87 うん。それぐらいは標準であるような気がするんだけど。
それがなぜかLonghornには入らないのよ。
MS純正のソフトなんだからすんなり使えてもいいと思うんだけどな。
入らないってどういうこと?
インストーラの互換チェックではねられるとか?
91 :
Be名無しさん:04/01/13 19:49
Virtual PC体験版日本語版で無料ダウンロードないでしょうか?
92 :
Be名無しさん:04/01/16 23:15
ありゃ、昨日書いたときはVPC5.2の体験版が置いてあったのだが、
今見るとVPC2004になってるな・・・
VPC5.2体験版
VPC2004beta
VPC2004体験版
拾い済みであります
ありがとうございました
>>93 英語版ですね。
ま、使用には問題ないですが。
96 :
Be名無しさん:04/01/22 00:50
XPHomeEditionに、VuretualPC2004体験版を
無理矢理インストールした。
これ自体は成功したのだが、問題はゲストOS。
ゲストOSのRedHat9のインストール途中で、
ハードエラーが発生するらしく、途中で失敗する。
エラー自体は、ゲストOSで拾っているみたいなのだが・・。
似たような現象が起きたヤシは居ますか?
ちなみに、インストール媒体はisoファイルで、ftpで落としたCD3枚分です。
shrike-i386-disc1.iso
shrike-i386-disc2.iso
shrike-i386-disc3.iso
赤帽のイメージは何故か壊れてることがある
md5チェックしてみたほうがいいかと。前2度壊れてたんで落としなおした
98 :
Be名無しさん:04/01/22 01:25
Win32用md5sum.exe でチェックしましたが、大丈夫でした。
・・・訳がわからん(汗
なんか、CD入れ替え要求時がアヤシイ気がします。
インストール時のハードエラーというと、CDドライブか
ハードディスクがらみぐらいしかないだろうし。
実は、すでに3回失敗してます。
毎回、腐るタイミングが違います(謎)。
ホストOSの他プロセスのハンドルか何かが悪さしているのだろうか?
と思い、ちゃんと無駄アプリを閉じ、ウィスル監視ソフトも停止して、
完全放置でReadhatインストールを試みたのですが、無理でした。
あきらめず、もうちと試してみます。
くそっ。
SFU3.5といいVirtualPC2004といい、HomeEdition差別か、MS。
VMWareへの誘い
100(σ^▽^)σゲッツ!!
>>99 VMWareはVGAが特化されているからだめぽ。
102 :
Be名無しさん:04/01/28 17:03
ゲストOSとホストOSでクリップボードが共有されていますが、
これを解除するにはどうしたらいいんでしょうか?
便利なときは便利なんですが・・・・
>>96 「無理矢理インストール」って何したの?
VPC2004でRedHat9は試したことない。
ホストWinXP Proでいいなら、気が向いたら試すから
RedHat9のインストール時に選択/入力したものを
全て洗いざらい書いてくれ。
104 :
Be名無しさん:04/01/29 23:40
105 :
Be名無しさん:04/01/30 03:02
VPC2004tryにTurboLinux10tryをインストールしてみたのですが、
textを選んでインストールすると
途中で画面が真っ黒になって進まないような...
最後の5.2のBuildっていくつ?
俺のは418なんだけど
最後にアップデートしたのは半年くらい前かな
connectix.comとか影も形もなくなってしまったんだな・・・
俺のも418。多分これが最後
108 :
Be名無しさん:04/01/31 10:45
5.2のupdater上げようか?たしかまだHDに取ってあったと思う
updaterでクリンインスコできないから上げても問題ないよな?
ちなみにホストが2000かXPじゃないと5.2使えないと書いてあったようなきがする…
98、Meは5.1までだっけ?
別スレの683にある
やっぱ日本語版くれ
日本語版なんてない、もとから多言語対応
2004ならまだ英語版しかない
download.pods.lv/VirtualPC/
114 :
Be名無しさん:04/02/01 16:55
うざ
同じ物見たな...NGワード登録っと!
VPC5.2にWin3.1を入れて
SB1.5ドライバーを拾ってきて入れたんですが
0で除算出来ませんとでて うまく動きませんでした。
いろいろやってるんですが 難しいですね。
音出ました。
インストーラー版をDLしてそれを実行しました。
ソフトウェアが英語版でしたが 感動しました。
あとはディスプレイです。
ドライバを組み込んでもなぜか256色以上は表示出来ません。
119 :
Be名無しさん :04/02/02 02:44
VirtualPCって、ホストのWindowsが立ち上がったときに、
自動でゲストOSも立ち上げることってできないんですかね?
>>119 ゲストのショートカットをスタートアップに入れておけばいいんじゃない?
VirtualPCのウィンドウからゲストを選んでデスクトップにドラッグすれば
ショートカットは作れます。
>前スレ996
こんばんは、偽者さん。あなたって極悪非道でサイテーですね
>>121 気づいているのに答えないおまいもかなりひどいと思うぞ
>>120 ショートカットが作れるということ自体、初めて知りました。
ありがとうございました。
124 :
Be名無しさん:04/02/04 08:40
>>124 VMにVirtualPCほとんど負けてるね。
おれのへぼPCじゃツールインストールしたVirtualPCの方が軽いぞ?
[97]名無し~3.EXE<>
04/02/04 08:31 ID:QliEOQkk
VirtualPC 2004 vs. VMWare 4 Performance Review
http://usuarios.lycos.es/hernandp/articles/vpcvs.html [100]名無しさん@Linuxザウルス<sage>
04/02/04 11:26 ID:f6taxLR/
>>97 VMWareで負荷かかってる時に仮想マシン内の時計が遅く進むようになって
ベンチ結果がよくなってしまう現象が起きるって話を以前何かで読んだ記憶があるが
もう直ってるのかな?
[102]名無し~3.EXE<sage>
04/02/04 23:22 ID:dmNrzpO0
>>100 直ってないよ。
[104]名無し~3.EXE<sage>
04/02/04 23:42 ID:txiKJYL+
>>102 じゃぁ
>>97のベンチは全然当てにならないって事か
>>103 MSDNサブスクライバダウンロードから落とした奴は
アクティベーション無かった
VirtualPC2004 が届いたんでインストールしてみたが……
まだUSBに対応してなかった _| ̄|○
130 :
Be名無しさん:04/02/05 16:20
>>128 マジすか。俺のカラープリンター使えねえや。
そのくらいなら、ホストからプリンタをネットワーク共有出せばいいじゃん。
132 :
Be名無しさん:04/02/05 20:04
Virtual PC for Windows日本語版
マイクロソフトからいつ発売されるんだろう
GAMEのためだけに98を残すのが嫌になってきた
そもそも、USBをダイレクトでないとまずい なんてのは、携帯の
あれやスキャナくらいなもんで
それ以外で対応どうこうほざくのは論外。
プリンタなどはそもそもホストでも使うのだから共有プリンタとす
るのが当たり前。
ゲームパッドがまともに動かない・・・
ホストでJOYtoKEYでも使えば?
つーか、VPCなんて捨てれば?
137 :
Be名無しさん:04/02/06 01:57
そうすっかな。VMに逝く。
138 :
Be名無しさん:04/02/06 19:16
MSDN買おうかと思ってるんですけど,
「VS.NET Professional MSDN Deluxe」には「Windows MSDN Deluxe」で
落とせるソフトウェアが全部含まれてるんですか?
VPCは,両方入ってますか?
>>138 あの箱に入っているわけじゃない
MSDNの入会用紙が同梱されている
入会後にMSDNサブスクライバダウンロードのページでpassportを登録してダウンロード
or
MSDNでメディアが送られてくるのをマターリ待つ
となります
サブスクライバダウンロードにはもう2004しかおいて無かったような気がする
>>139 そなんだ。MSDNのHPで見ただけなんで箱の大きさがイメージできんかった。
よくHPを見ると,MSDNプロフェッショナルには,VSとWindowsが入ってると
書いてありましたね。
VB6持ってるからWindows勇退版を5マソで買おうかと思ったけど,
.NETを8マソで買おうかな。
MSDNのCD届いた。
開いてみたら、VPCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とおもたら英語版だったよ(´・ω・`)ショボーン
このソフトって日本語化といっても大した作業量では無さそうなのに、この遅さはなんなんでしょね?
意図的に遅らせているとしか思えぬよ
必要性なさそうだから、後回しにしてるだけじゃないの?
MSDNに入会している技術者は英語読めて当然って認識が根底にあるからだろ。
>>141 2004年度の売り上げとしたいとかかなぁ?
>>144 少なくとも中学生レベルの英語は読めた方がいいかもしれない
MSDNLibraryまれに誤訳あるからなぁ
1999年頃にプログラム組んでてAPIが想定通りに動かなかったから再度ライブラリ読みなおしてみたら
日本語翻訳版と原文で意味逆でやんの…
原文に二重否定があるから悪いんじゃぁ
それはともかく。
5.2がMultilingualだったのに、2004は英語のみというのがにんともかんとも。
たいして変わってないのに。
表示は英語でも全然構わないのだが、
ゲストXp/NTでのキーボードドライバの件が....
ゲスト2Kでは問題ないのにな〜
ファイル名に日本語が使われていると、CDや共有フォルダからのコピーで失敗することがたまにある。
日本語版で解決されているとうれしいのだが・・・。
>>147 いまVPC2004で
ホスト:XPProSP1
ゲスト:NT4、SP6a、Addition
入れてみたが
キーボード何の問題もなく日本語配列で動いてるけど…?
と思ったら
IE6入れたりパッチ当てたりしてたらキーボード英語配列扱い問題発生しますた…
キーボードドライバ英語配列になってただけだ…
106配列ドライバ指定しなおしたら直った
キーボード問題ってよく知らなかったんだけど↓これのこと?ちゃんとマウス動いてるけど
>Windows標準キーボードドライバだと、キーボード入力自体がNGとなるか、
>またはマウスが動かなくなります。
>>151 追加機能インストールしていますか?
最新アップデート+IE6+VPC追加機能で英語配列になる。
日本語配列にすると挙動不審になるし...
まぁ、自分は2分もすれば慣れるんですけどね>英語配列
知り合いにも買わせようとしているんだけど、これだけがネックなんです。
>>152 いれてます
Additionて書いたのが追加機能のつもり
最新アップデート後に確認したら英語配列になってたけど
日本語配列にもどしても今のところ普通に動いてる
挙動不審ていうのがよくわからないけど
具体的にどんな現象が起こるんですか?
時間があったらゲストにXPも入れてみます
>>153 申し訳ありません、Addition見落としていました。
>Windows標準キーボードドライバだと、キーボード入力自体がNGとなるか、
>またはマウスが動かなくなります。
当方でも上記が出ています。
ホスト:2k(各種Update+IE6SP1)
ゲスト:XPProSP1(MSDN版+各種Update+IE6SP1)です。
ゲスト側WindowsUpdate前でも同じ状況でした。
当方でも時間を見て色々試してみますが、追加情報が有りましたら、
よろしくお願いします。
キーボード問題って、日本語配列のときに発生するのか。
見落としてたようだ。
これで、自分のところで発生しない理由がわかったよ。
ウチには日本語配列のキーボードが1枚もないんだ。
ゲストにXPProSP1を入れてキーボードドライバをOS標準106日本語キーボードにしたら
>Windows標準キーボードドライバだと、キーボード入力自体がNGとなるか、
>またはマウスが動かなくなります。
が発生しました。
で、いろいろ試してマウス使えるまま日本語キーボードを使う方法を発見しました
infフォルダを眺めて標準キーボードドライバとVPCAdditionのキーボードドライバのレジストリを見比べると
標準ドライバはキーボードコントローラi8042
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt
配下のParametersに日本語キーボード用レイヤ・ドライバが記述されています
Additionインストール後はキーボードコントローラi8042の代わりにvpc-8042?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\vpc-8042
を読んでいるようですが、配下にParametersがありません
で、106キーボード用のParametersの内容を書き込んでみたところ、うまくいっているようです。
------ここから(この行は含まない)------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\vpc-8042\Parameters]
"PollingIterations"=dword:00002ee0
"PollingIterationsMaximum"=dword:00002ee0
"ResendIterations"=dword:00000003
"LayerDriver JPN"="kbd106.dll"
"LayerDriver KOR"="kbd101a.dll"
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000002
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_106KEY"
------ここまで(この行は含まない)------
↑これをテキストファイルに書いて、拡張子を.regにして保存し、
VPC上でダブルクリックするか、右クリック→「結合」を行ってください。
リブート後、日本語配列になっていると思います。
キーボードドライバはOS標準ドライバではなく、Additionsで入れたもののままで上記レジストリを追加してください。
VPC2004English
ホスト:WindowsXP Professional SP1
ゲスト:WindowsXP Professional with SP1a(MSDN DL版)
で試しました。
レスがつかない。
あまり、日本語キーボードは使われてない?
2004もってる香具師が少ない
or
書き込みが朝方だったからかと
>>159 先ほど仕事から帰ってきました。
あっちの方でお知らせを見て飛んできました。
今から検証はじめさせて頂きます!(期待大!)
>>159 神!(様!)
問題点はクリアされておりました。
他の影響もちょっとさわった限りでは無さげです(キーボード、マウス周り)。
明日から早速使わせて頂きます。
本当にありがとうございました。
VPC2004の英語版使ってる人、今のバージョンっていくつ?
>>164 MSDNサブスクライバダウンロードから落としたのは
VPC上で表示させるとVirtualPC2004(Build582)
実行ファイルのプロパティで見ると5.3.0.582
でした
なーんだ2004ってVer5.xなのね。
まあ5.1→5.2の時は体感出来るくらい軽くはなったが。
Virtual PC 2004日本語版(英語でもいいから) 発売マダー?
ここ最近の3回目のトライアルでいいかげんに終わりだろうし。
・・・とその前にメモリ256MB限界のPCも変えないとだめだったw
給料日マ・・・(ry
早く店頭に並ばないかな。
170 :
Be名無しさん:04/02/13 14:51
まだだ、まだ決まらんよ
172 :
Be名無しさん:04/02/15 02:12
もうイラネ。VMware買っちまった。
VMはwin9x系をインスコすると信じられんぐらい糞。
174 :
Be名無しさん:04/02/15 15:58
そんな古いもん使わないからどーでもいい。
>>174 古いOSでの挙動を調べる為に使うのが、一般的だと思うが?
新し過ぎるOSのテスター用というのもあるだろうが。
>>古いOSでの挙動を調べる為に使うのが、一般的だと思うが?
174ではないが、一般的だと思う根拠は何かあるの?
177 :
Be名無しさん:04/02/16 02:03
>>175 漏れは
1.Win2K/XP上でLinuxと
2.Linux上でWin2K/XP
をやろうと思ってる。
VPCでできるのは1だけだから、それ以外のことは考えてない。
古いWinなんか動かして何がおもしろいのかわからんな。
ホビーで使う人って、結構いるのか。
仕事で、98やNT4への対応チェックとか、複数の開発環境を用意するとか、
そういうのが主流だと思ってた。
>>177 >>175のどこをどう読めば「おもろいから」動かしているという事になるんだ?
確かに「一般的」ってのは言い過ぎかもしれんが
>>177の日本語読解力の無さも
激しすぎ。
>>177も自分の使い道を「一般的」と考えて、他の使い方は「何がおもしろいのかわからんな」とか言ってるしな
お互い様だな
181 :
Be名無しさん:04/02/16 15:25
>>177 は子どもの発想だな
君、中学生くらいだね。
別にそれが悪いって言ってる訳じゃないけどね。
>>178 9x系でないと正常に動かないゲームで遊ぶために購入検討中です。
183 :
Be名無しさん:04/02/16 20:04
>>180 一般的とは言ってないし、自分の使い方を書いただけでなぜそこまで言われるのかな。
不思議な思考回路持ってるんだね。それに182みたいにゲーム用途で使う椰子もけっこう
いるだろ。
>>181 プロのおじさんですが、何か? そもそも中学生にはVMware高くて買えないでしょ。
割れなら別だけど。
>>173 極端な話、PCの性能が今のハイエンドの二倍になっても駄目だろうな。
>>182 DirectX7以前のゲームならVPCでまあ動くよ。音飛びするのが嫌だけど。
うまい具合にDX8以降用ならホストの2K・XPでまず動くし。
>>183 >古いWinなんか動かして何がおもしろいのかわからんな。
プロの発言とは思えない…何のプロですか?
…パチプロ?
>>184 それはしょうがない。
だって、CPUがそもそもPentiumPro系列なんだから。
これまでの無印Pentiumならどうかわからんが、そもそもその系列
のCPUは根本的に周波数を上げられない。
何か言われても流すのが大人の対応じゃないのかしら
困ったもんだ
>>182 178だけど、実は俺もゲームを動かす事もあるよ。
DOS版でしか出なかった、MSのSpaceSimulatorとか、消えていったけど惜しいもの
ってあるわな。
VirtualPC使ってるとメモリがたくさんほしくなる。
>>189 なら、俺が構築した
DR-DOS/V のVHDファイルnyで流そうか?この中には基本システム以外
にもブラウザやらエディタやらかなりのDOS資産がはじめからぎっちりつめ
こまれている。
さらには、Windows3.1の動作を確認済みだ。
>>190 ホスト1GB程度あればVPCで256MB位使えるだろ。
>>191 DOS/V環境でコンベンショナルメモリをたくさんあける方法が今ひとつ分からんのだよな。
VPCの場合・・・UMBとかも大して空けられないし。
Win9xだと128MB以上のメモリは無意味らしいが。
メモリーはいくら有っても足りない
>>193 UMBについては海外の有名なUMBを空ける為のツールがある。
こいつは既に組み込み済みだ。
確かにコンベンショナルメモリを空けるのは大変だが、俺はそれ
でもかなり空ける事が出来たよ。
懐かしいよね。
俺もVPCでQEMM引っ張り出して格闘してみた口なんだけど、昔実機では620Kぐらいは
確保できたはずなのに、UMB領域が変なのか、580K程度しか空かなかったような気がする。
いや、QEMMが2回目ぐらいのブートで止まったんだっけか・・・。
>>191 お心づかい感謝。
俺は当時のツール類は全部保管してるからいいんだけど、需要はあるかもね。
松茸の常駐メモリ量は職人技だった。
プロ(w
年齢の話だから
おじさんと呼ばれるようになってから随分たつって意味か…
>>177 >VPCでできるのは1だけだから、それ以外のことは考えてない。
MAC上でも動くよ。
>古いWinなんか動かして何がおもしろいのかわからんな。
仕事(互換性確認)のために動かす人もいます。
VMware上のNTはCPUが2500+辺りならほんとにサクサク動く。
インターフェイスの挙動だけならホストと遜色無いくらい。
環境のテストとかには確かにいいかもね。
でも9xはどんな高速CPUでももさー。もうだめぽ。
レガシーアプリのまともな動作なんて夢のまた夢。
ていうかVPCスレで何故にVMwareの長所や短所を挙げてるんだ俺も他の住人も?
>でも9xはどんな高速CPUでももさー。
16bitコードが苦手なのかな
203 :
Be名無しさん:04/02/17 21:28
>>200 MACとか古いOSで仕事とか、ずいぶんマイナーな環境でつね。
がんがってくれ。
204 :
Be名無しさん:04/02/17 21:35
住民コードで国民総背番号制反対とか言っておきながら
クレジットカードを使ってる香具師のような香りがする
そうそう簡単にリプレースできない所もあるだろう
某社のPOSはD○SとN○サーバですがなにか?
>>202 苦手っつーか
最近のマシンは全てだめだろ。それにVMWare上のNTのさらにその上で
VM(VMWareじゃないよ)ってーのも、もっさりしているが、最近のCPUは、
そもそも、9x系のような16bitコードを実行すること自体がvm上でやってい
るようなもの。
>>206 もとのレス読めよ
VPCとVMWareの比較だろ
実CPUが16bit苦手という話じゃない
208 :
Be名無しさん:04/02/17 23:45
質問です
以前にアップグレードしたVirtualPC with PC-DOS 6.0 for Macをインストールしてみたんですが
肝心のDOSの部分が無く、起動時に当然のようにOSがありませんといった黒い画面があるばかり。
他のOSをインストールする際に「OS INSTALL.img」なるフロッピーディスクのイメージがあり
ここからPCDOSを入れて、その上にWIN95のCDでインストールしていたんですが(4.0まで)、
5.0にアップグレードした時はCDに入ってなくて、同じようにインストールできなかったことがあり
その時は友人からそのイメージだけコピーさせて貰いました。
今回も入ってなかったのでとりあえず以前のバージョン(もらい物)のイメージで入れてはみたんですが
WIN95を入れると保護エラーの連続で全然先に進めません。
何かいい方法をご存じだったら教えて下さい。
色々探したんですが...結構最後の頼みの綱に近いです(汗)
>>208 何を言おうとしているのか、微妙に伝わらないのと、Mac版(オリジナルなんだけどさ)
使ってる人が少ないと思うので、新Mac板にあるVirtualPC用のスレで聞いた方が
的確な答えが貰えると思うよ。
その時には、VPCも貰い物なのかどうか、ちゃんと書きましょうね。
>>209 もしかしてここはWIN板?
これは失礼...
ちなみにVirtualPCは正規ユーザーだびょん。WIN95もね...(w
今時珍しいかも知れないが(w
色々ありがとう(´∀`)ノ
>>210 いやいや、OS板なんで、VirtualPCのスレッドがある事自体が微妙なんだけどさ。
以前VMwareとVPCのスレッドだった頃から住人のMacユーザ比率が少ないかと。
Mac板のスレは本スレとしてちゃんと機能してるからそっちがいいんじゃないかって事。
正規ユーザなら「貰い物」なんて書かない方がいいだろうし、アップデートしたのがオンライン版
なのかCDなのかによっても対処は違う可能性がある。
助言に必要な情報の無さから、心の通じてる人同士で話した方が良いと思ったのさ。
212 :
Be名無しさん:04/02/18 22:39
>>197 お、「松茸」ユーザ!!
「松 ver.6」の V-TEXT 実現のために私、VPC買いました。
>>213 実機Win2Kに、実は松6も桐5も入れてるよ。使わないんだけどさ。
NT4では動いてたんだが、2kじゃどうなんだろう。
V-textにするには、VPCが要るね。それにしても懐かしい。
松を現役で使ってるの?
215 :
Be名無しさん:04/02/20 19:35
213じゃないけど、98で松使ってたんで文書ファイルだけ残ってる。
もう98がないので見れない。DOS/V版の松持ってないし。
216 :
Be名無しさん:04/02/20 19:50
今でも現役。でも「MIFES for Windows 6.0」に浮気中。
>>215 PC-98 の松は Anex86 (EPSON PC-x86 エミュレータ)だと、
精細モードでもカラーで表示可能。
VirtualPC はあと Windows 95/98 入れてます。
職場の業務用PCが Win9x 残ってるので、チェック用。
10年以上前の自作プログラムを
VirtualPC+PCDOS2000上で動かしてみた
あまりの驚速ぶりに驚いた
>>218 そりゃホストマシンにP4 3GHzクラスやXP 3200+のマシンでゲストOSにDOSなんて使ったら
爆速だろうな。つか、速すぎて困らんかい?
いくら速くてもDOSだし
VMwareに冗談でDOS/V環境入れてみた。FD、VZが爆速で動く
>>221 敢えて言わせてくれ。
その二つは元から爆速
>>221 悪いが、もともとDOS時代から最強に早い。
もとから早いから、VMWareで使ったからといっても人間の目で追いきれるほど
遅くなったりしない。
そうだ、DOSSHELLを使おう。
>>224 それ使うくらいだったら、Filmnt使おうよ
227 :
Be名無しさん:04/02/22 02:10
な、なつかしい。なにもかもが。
>221
WinNT系やLinuxを入れても、ホストのCPU負荷は大したこと無いけど、
DOSやWin9x系だとCPU100%に張りつく罠が
>>228 VirtualPCでも同様ですた。(;´Д`)
16ビット系はマルチタスクにはなっていないからかな?>完全張り付き
特にDOSなんて、OS介在ゼロにも出来るしね(割込ベクタの乗っ取り/書き換え)。
>>230 PC-DOS使っているから、そんなことなかったよ。
DR-DOSでは若干高めだったが
dosidle系入れれば?
int28hでHALT命令を発行するTSR。
…なつかしいなオイ
DOS6にはOS標準で付いてきたはず。power.exeだっけか。
>>232 VirtualPCのDOS Additionにidle.comが入っているよ。これを
組み込めばいい。他にもフリーであるし
思えばDOSの頃はタスクマネージャーなんてなかったからCPUがどれくらい
動いてるかなんて気にもしてなかった。VMwareでDOS動かして100%になった
ときは「CPUを無駄使いしてたんだなあ」と思たよ。
>>234 そんなに気になるなら、moslo.exeを導入してみたら?CPUの周波数をソフトウェア
としてコントロールできるから。
WirtualPC2004 TryalにWin98SEとAdditionを入れた状態で、
VMSrvcがスタートアップに登録されているのだけれども、
こいつがリソース食いなので外していいのかなあとおもうんですが、
どうでしょう?
Additionsアンインストールすれば?
いらないものははずせ
>>237-238 アレ入れないと、ホスト〜ゲスト間のシームレスなマウスカーソル移動がきかない。
とりあえずスタートアップからはずして様子をみます。
240 :
Be名無しさん:04/02/24 20:03
Windows 3.1インストールしますた、
だからどうした、と自分に自問自答、
なんか、サメタヨ
241 :
Be名無しさん:04/02/24 20:52
linuxてインストールできるの
Virtual PC5.1ですけど、Win2000ProをホストにVine Linux2.6r4とOS/2Warp4入れてます
ちゃんと動いてるよ
2004のトライアル版に赤帽は入った。
日本語製品版はどうなるんかな。
ていうかマダー?いい加減期間切れちゃうし。
VMSrvcをはずして運用してみたのだが、
これを外すと、ゲスト側のWin98SEでデスクトップの大きさを変更しても
次回起動時に反映されないということがわかった。
一回これを常駐させといてデスクトップサイズを変更し、
再起動してからこいつをはずすと、
以降再起動時に決まった大きさのデスクトップにできるので
別の意味で便利です。
Virtual PC 5.1を使っていたんですが,やっと5.2のアップデータを入手したんで
アップしてみました
そしたらバーチャルスイッチが使えなくなっているんですが、仕様が変わったんでしょうか?
ホストのファイアウォールがなんか悪さしてるとか?
といっても5.1じゃ問題なく使えてるんだよな?
>>246 ホストはW2Kで、Vine Linuxをゲストにしてます。
5.1の時はVPC用のNICがデバイスマネージャに追加されてましたが、
5.2にアップすると消えてました。
5.1の時
・ネットワークは標準でバーチャルスイッチに設定されていた
・Vineでのネームサーバはルータのアドレスで問題なし
5.2にアップ
・ネットワークが共有ネットワークに設定されている
・基本設定ではバーチャルスイッチは「利用できません」
ドライバが無効かインストールされていませんと説明書き
・Vineを起動すると新たなNICを検出したものの利用できないっぽい
・一応ネームサーバをISPのものにするとネットには繋げられる
ググるとメディアビジョンのサイトに>バーチャルスイッチネットワークアーキテクチャの改善
とありました。
使えてるので良しとしましょうか
↑ローカルエリア接続のプロパティでVirtual PC Emulated Ethernet Switchのチェックがはずれていたりして。
>>248 あちゃーorz
お恥ずかしい…その通りでした
吊ってきます
250 :
Be名無しさん:04/02/27 11:21
MSもそろそろ日本語ベータ版だせ!というところだな。
251 :
Be名無しさん:04/02/27 11:30
Virtual PCにもゲストPCのハードにホストPCのハードをエミュレートするていうか利用できるように
オプションをつけてほしい。
意味不明だし。
だれかTrio 32/64用の最新ドライバある場所知らないか?
見つからない…。
254 :
Be名無しさん:04/02/27 17:50
5.1使ってます
いまのところ
ゲストにWindows2000を入れて一番軽いバージョンはどれですか?
5.0
5.1
5.2
2004b
2004
XPhomeなら5.2
ちなみに5.1までは98/MeホストもOKだったりする。
↑訂正
98SE/Me
>>251 デュアルブート考えた方がいいですよあなたは
>>251 安いPC追加して2台使ったほうがいいですよあなたは
ホストのVGAを直接叩ければ
使い勝手が飛躍的に上がるんだろうけどね。
それが無理ならSavageチップのエミュレートをして欲しいなあ。
>>260 >ホストのVGAを直接叩ければ
そんなことしたらホストのドライバ落ちてOSあぼーん
VMWareはもう何年も前からそれやってる。
264 :
Be名無しさん:04/02/28 15:56
265 :
Be名無しさん:04/02/28 16:53
それってフロッピーから起動しないってことだろ。
CD-ROMにEl Toritoしてmscdexすれば済む問題じゃん。
>>264 じゃぁVirtualPCがなかった時はどうやってDOS起動してたんだよ
269 :
Be名無しさん:04/02/28 18:22
>>268 264です
私に質問してもらっても困ります。
「MS−DOSってどうよ」スレにVirtualPCを入れずにDOSを使っている
人達が大勢いるので不思議に思っているのです。
DOSってVirtual PC上でしか動かなかったんだ
知らなかった…
俺はどうやってWin3.1使ってたのかな(w
271 :
Be名無しさん:04/02/28 18:44
>>270 264です
誤解されているようですね。
私もMMXPentium2上では普通に使っています。
しかし、最近のマシンではDOSをそのままインストールしたのでは
完全動作しないのではないかということです。
動くっつーの
274 :
Be名無しさん:04/02/28 19:31
>>271 完全動作の定義がよくわからんが、エラー無しで動くって意味なら
完全動作なんて今有るどのOSでもないと思うぞ。
メーカーの保証が無いって意味だとすれば
>>271の疑問もなんとか理解できん訳ではない。
しかし、実用的に動作しないかといったらそんなことは無い。
DOSはちゃんと動くし、アプリケーションも動くぞ。
「誤解されているようですね。 」って書いてるけど、誤解を招く書き方をしているのは
>>271自身だ。
275 :
Be名無しさん:04/02/28 20:11
つーか普通に最近のマシンでも動くだろ。。
最近のマシンの性能をに生かせるかどうかは別として
いったい何がいいたいんだ
最近のノートだとBIOSの設定が変えられないやつがあって
FD起動できないのをDOSが起動しないと勘違いしていると思ワレメ
そういうことか。ならFDからBOOTしなかった時点で気付けよ。
ゲームとかだと最近のCPUは速過ぎて
タイミングの制御がうまくいかないとかってのなら分かるけどね。
NEC98の時代によくあったし。
>>264-265 あなたがたマジでそういうはなたれなこと言っているの?
DR-DOSでいいから試しにいれてからそういうこと言いなさい。
>>271 悪いけれどね、君はDOSというものの理解がなっていないと思われる。
そもそも、DOSはきわめてローレベルデバイスで動かすことのできるOS
であり、小さなOSだ。ゆえに、DR-DOS使いの俺がいうのもなんだがな、
DOSの動かないPC/AT互換機など存在しないんだよ。
動かないとしたら、Intel CPUじゃないか、特殊デバイスで構築されている
WSかのどちらかだ。ま、WSはAT互換機じゃないけれどな。
そもそも、Windows系のCDブートのインストール画面はすべてDOSである
といっても過言ではない。
>>281 >そもそも、Windows系のCDブートのインストール画面はすべてDOSである
>といっても過言ではない。
悪いけどね、君はNT系のCDブートというものの理解がなっていないと思われる。
>>279 そのために、mosloがやidle.comがあったりする。後者は、VPCのDOS Additionに
入っている。
特に前者はよく活用した。これを入れたら、ゲームとか動くようになったしね。
早すぎるなら遅くしてやればいい。それだけのことだ。
>>282 メーカー製のリカバリCDみたいなghostとか使ってるやつのことを言ってんだろ
>>282 言葉足らずで済まない。NT系は確かにそうだ。
9xというべきだった。
(・∀・)ニヤニヤ
懐かし話にしてマターリしようや。
9801ではタイミングあわなくなるってのも、随分昔の事だよね。
RAだったか、あのあたりから、特定のポートを叩くと一定時間待てるようになったから、
デバイスの応答待ちなんかで問題出る事はほとんど無くなったはず。
古すぎたり、ダサい実装でループ使ってたりするのは全滅だろうけどね。
>>271 >完全動作
PCに内蔵されている全てのハードにDOSドライバーが有るのでは無い、って事か?
それは当然だ。
>>287 気持ちは判るが、PC-98の話題を振られても困る。
ATコンパチでもあったよ
CPUが早すぎて使えないゲーム
>>288 そうか、98じゃなかったな。VPCは。
>>289 AT機はタイムチックが55msだから、キー入力待ちなんかは作りにくかっただろうね。
昔悩んだよ。
で、ATのゲームはそのあたりのせいで、早過ぎて困る事になるものは多いと思う。
おっと。送信してから書き忘れた。
こういう、CPU速度の問題があるから、VPCでもVMwareでもいいから、CPU周波数を
大体でいいから設定できるといいなぁと思ってるんだけど。
PenII-300のマシンで快適かどうかを検証してみたかったり。
>>291 タイミング問題は実機でやらないと意味がないと思うんだが
まぁゲームとかならいいかもしれんが…
>>291 だから、mosloで周波数を落とすことなんか十分可能なんだよ。
ほんとにDOS使ったことあるのか?
>>292 うん、シビアなハード寄りの検証ってわけじゃなくて、大雑把な「これだと重い?」ってなところを見たくて。
CPUをエミュレートしてないから、厳密には全体的なパフォーマンス制限をするようなオプションって感じかな。
こういう機能があると、ゲームの速度調整にも使えたりして面白いんじゃないかと思った次第。
実現が難しいのは想像つくから、ぼんやりとした希望なんだけどね。
>>293 DOSのみの話はしてないつもりだったんだが。
で、mosloとかわかんないんだけど、最近そういうツールが出来てるという話だよね?
>>295 すげぇ。因果律を無視したレストンキュー。
>>296 あのさ、このツールはすでにかなり前からあるのだが
>>298 ほんとだね。since 1990か。知らなかったよ。
って、あの頃はまだTURBOボタンがあったじゃないか。
XTとかATのソフト用から進化したのかねぇ。
全くDOSの話になると、ジジィどもが騒ぎはじめやがる…
あのなぁ〜DOSなんて、きょうびの若者は知らないんだよ!
DOSが現役だった頃は、俺も6歳〜8歳くらいだよ?
ちょっと若者がDOSの話を出したら、アフォ扱いするオッサン連中は臭い!キモい!
>>300 20代中盤が6〜8歳という事は…。君は勘違いをしていないかい?
C-DOSと勘違いしている君の方がジジィだな。
>>300 ごめん、6〜8歳は言い過ぎた…
小学校3年生の頃に、親がDOSで一晩かけてフラクタル描画してた記憶がある。
俺がWin3.0を初めて触ったのが小学校5年くらいかなぁ〜
まぁどっちにしろ、一般の若者はDOSなんて全く知らないのである。
俺は職業上、多少は知ってるけどねぇ〜
>>300 Windows95/98/98SE/MeもBOOT時にDOS使ってるんだが…
2000以降の方でつか?
20代中盤にしてはPC使い始めたのが遅く感じる
って小学生?
>俺は職業上、多少は知ってるけどねぇ〜
ハイハイさようですか
>>304 基盤はMS-DOSだけど、ソフトウェア的なWindowsが乗っていてそこから操作する以上DOSとは言わない。
つっこむ気にもなれないが…BOOT時って…
とにかく、臭いオッサンは引っ込んでなってこった。
時代は、WindowsServer2003やWindows64bitEditionだよ。
DOSなんて知ってても、何の役にも立たない。
漏れも20代中盤で
小学生5〜6年のころからPCいじってたが。
そのころからN88-BASIC(86)やら
DOS上でCのプログラム打ったりしてましたが。
漏れと同じ世代だと中学でPC教室が整備され始めたころだな
>>305 君には役に立たないって事だね。
DOSでの経験が激しく役に立つところってのも結構多いし、それどころか、
「OS乗ってるなんざ贅沢すぎて目が潰れるわ」って業界もあるんだからさ。
>>305 >DOSなんて知ってても、何の役にも立たない。
バッチファイル書ければそれなりに便利だろ
あと回復コンソールもDOSコマンド知ってればある程度直感でいじれるし
#VirtualPC2004のインストール先にもバッチファイル入ってる
>>306 多分、全く同世代だと思う(w
>>307 あんたみたいなオッサンが、最近のデザインパターンやXP技法を取り入れようとせずに、
煙たがられる存在なんだよ。
お前の様な奴は社会から消えろ。
>>308 君はなんか勘違いしている。
バッチファイルなんて書かなくて済むならそれがベスト!
普通にユーザにバッチファイルを書かせている時点で糞!
>>310 勘違いしてるのはあなたかと
>>DOSなんて知ってても、何の役にも立たない。
>バッチファイル書ければそれなりに便利だろ
「書かなければならない」
ではなく
「書ければもっと便利になる」
だろ?
>>309 ワンチップマイコンにRTOS乗せるのか?炊飯器とかに?
20代中盤といえば、もう若者じゃないんだから、恥ずかしい事を言わないように
しないといかんよ。
そういう視野じゃ、君にはXPなんて無理だな:)
>>311 だ・か・らぁ
書かずに便利がベストだろ?
>>312 そんなこと言ったら、ワンチップマイコンにDOS入れるのか(w
今はPC上のOSとしてのDOSの話をしてるんだよ!
お前ももう若者じゃないんだから、そろそろ引退しろよ(w
その頭の固さじゃXP技法はむりだな)
>>313 なんだ。PC上のDOSの話なら、「君には役に立たないんだね」という事で終ったつもりなんだが。
世の全ての人にとってDOSが役に立たないようにしたいのか?
面白い妄想だけど、もっとポエムとか、違う形で発表した方がいいぞ。
>>315 じゃぁ
>>312は誰に対して言ってんだよ(w
意味不明な事いうな!ジジィ
過去の財産をいつまでも引きずっている奴は死ね!というのが俺の意見だ!
さらに、全然知らない奴がちょっと質問しただけで、鬼の首をとったかのようにエラそぶる!
お前らのそういう所が糞だって言ってんだよ!
>>264からもう一回読んでみろ!糞が
>>314 オプションに細工してるのかと思って、トップから見直してみたよ。
面白いねぇ。
ところで、ソフトバンクといえばIDOSという8bit版のDOSを作ってたね。
おまいらもちつけ
>>316 君は黙っていた方が利口に思われる確率が高いタイプの人のようだから、最後にするよ。
>>312は、もちろん
>>309に対してで、状況は「OS乗ってるなんざ贅沢すぎて目が潰れるわ」な人達の事だ。
DOSを知ってる->ハード叩きまくってた->経験値有りって連想だな。
ワンチップマイコンや、組込系は過去の遺産ではなくて、これからもっと発展する分野だな。
>>316 で、俺はその
>>264からの流れが殺風景だからマターリ昔話でもしようやと思ってたんだが、
君が
>>264やそのリンク先で、何か心を傷つけられたとは知らなかった。若い発言をするから
将来有望な若者開発者だと思って相手をしてたんだけど、ごめんな。
若いという事が、未来に望みがあるという事ではないという事も忘れてたよ。
>若いという事が、未来に望みがあるという事ではないという事も忘れてたよ。
確かにそうなんだよね。直視したくないけど。
>何か心を傷つけられたとは知らなかった
妄想オナニーはよそでやれよ(w
>>264のリンク先スレなんて俺は行ってないぞ!
それに
>>264のリンク先のスレなんかに言ったら、DOSのプロフェッショナルが集まってるんだから、
俺に勝ち目があるわけない(w
おまえ、書き込みボタン押す前に、自分の文章読み返してみろよ。
妄想入ってるは、支離滅裂だわ…エライ事になってるぞ!
俺の書き込みに答えてるようで、実は横に逃げてるだけだしね。
んで、捨てゼリフを残して逃げていくのか…さよなら
>君が
>>264やそのリンク先で、何か心を傷つけられたとは知らなかった。
妄想部分
>DOSを知ってる->ハード叩きまくってた->経験値有りって連想だな。
意味不明部分
>ワンチップマイコンや、組込系は過去の遺産ではなくて、これからもっと発展する分野だな。
支離滅裂部分
>若いという事が、未来に望みがあるという事ではないという事も忘れてたよ。
オサーン宣言部分
>>322 オサーン!!仲間同士で傷の舐め合い
日本語版のアナウンスもないし、大した話題があるわけでも無いので、
ま、こういう流れもそれはそれで…(苦笑
スレの皆さんごめんなさい。気が若いもんでついついレスしちゃって。
>>323 あ、
>>264から読み返してみろよって言われたから、てっきりそうだと思った。すまんな。
DOSやそれを使っている人への怨嗟の発露と思える君の言動には、もっと他の要因が
あるのかもしれない。
だが、
もういいよ。
おまいらもちつけ
一日このスレから離れて頭冷やせ
>>327 DOSへの怨嗟なんて、全くない!
DOSは一時代を築き、さらには現時点でのOSのベースとなる役割を果たした過去の至宝の財産だ!
だが、未だにそれにこだわり続けて、新しい物を排他するような人間が嫌いなだけ。
DOSを知ってるだけで、OSの全てを知ってる様なデカイ面する奴が…
更には、
>>264以降のレスの用にろくに答えもせずに、質問者をアホ扱いするような奴が…
>>327氏みたいな人はいいよ。まだね!
横にそれてるとはいえ、一応、自分の意見も言ってるし
それに、俺は単なるソフト/システム屋だから、組み込みのことはあまり知らないけど、
組み込みが今後、発展する分野というのは、はげしく同意する。
マイクロアセンブラ…覚えようかな…
では、
>>327氏…今まで付き合ってくれてありがとう。お休みなさい。
ゴメン
>過去の至宝の財産だ!
ワケワカメ…「過去の至宝だ!」に訂正します。
用→様も訂正(w
>マイクロアセンブラ…覚えようかな…
爺さんがマクロアセンブラと勘違いして突っ込む悪寒
>>328 すまん。
今日、上司とちょっと言い争いをしたもんで…つい…
その上司がまさにその新しい物を排他するような人間だったもんで…
さらに、ちょっと酒入ってるもんで…
スレ汚し…ほんとにすみませんでした。
>>333 >けど、それがおもちゃだから楽しいんだよ。
今この板でOSを作ってる連中もそれが動機なんだろうね。
>コンピュータ本体がホビーになる最後のお手軽な環境なんだ。
メモリ保護&マルチタスクのカーネルから作るのはお手軽とは言えないけど、
そういうのが楽しいと思う人がいて実際に動いているのには正直驚いた。
>今のPCホビーってのは、OS相手だし。
意味が違うのは分かってるけど、
OSを作るってのもOSが相手だね。
未だにDOSの知識がないと困るツールって
現役であるんだけどね。NortonGhostとか。
っていうか、ガキの頃に家にパソコンあったのか。
裕福な家だったのな。
漏れは食うのが精一杯だったぞ・・・。_| ̄|○
336 :
Be名無しさん:04/02/29 07:13
>>335 >漏れは食うのが精一杯だったぞ・・・。_| ̄|○
君だけじゃない、バブルが来るずっと以前は殆どそうだ。
焼け野原で...いつの時代だ。
337 :
Be名無しさん:04/02/29 09:28
>>335 > 未だにDOSの知識がないと困るツールって
> 現役であるんだけどね。NortonGhostとか。
> っていうか、ガキの頃に家にパソコンあったのか。
> 裕福な家だったのな。
> 漏れは食うのが精一杯だったぞ・・・。_| ̄|○
あれ素人のシェアウェアじゃないかと思うぐらい
使いにくいよね。(バッチ処理しかしないならいいけど。)
PQ製品の方が分かりやすい。
>>316 ちなみに、DOSは現在でも利用されている。
貴様のようなPC厨房にはわからんだろうがな(w
なにがXP技法だ 知ったかぶりもいい加減にしろよ ガキが
(・∀・)ニヤニヤ
なんか、賑やかだったようですね?
乗り遅れちゃったよ.
おれも乗り遅れたけどTurboボタンってめっちゃ懐かしいとオモタ
>>335 NortonGhostは、2003になってPC-DOSの知識もいらなくなりましたよ。
全てWin上のGUIから操作可能です。
全員消えてくれ。
VPCの話題に戻せ
345 :
Be名無しさん:04/02/29 14:21
エンドユーザーにとってVPC2004を購入する意味とは?
・設定ファイルがXMLフォーマット化
・セキュリティ向上
・最大4つまでのネットワークカード対応
・最大3.6GBまでのメモリ割り当て
盛り上がってると思ったらロートルと若造の戦いがあったのか
合わせて一人前
伸びてる・・・もしやVPC2004発売日決定?と思ったら何だよ orz
スレ統制気取りたくないけど・・・消えてくれ。
VPC2004はバーチャルディスクが最大3つならよかったのに。
Windows2003の擬似Raid5とか出来るのか試したいし。
>>348 おまえは一体何時間前に片付いて沈静化したことに対して発言してるんだ
>VPC2004はバーチャルディスクが最大3つならよかったのに。
これは同意
というかCDも外して4つ選べるようにしてほしい
OSいれたら後はCDドライブなんていらないし
>VPC2004はバーチャルディスクが最大3つならよかったのに。
意味判らん。IDE-HDDは3台認識しているけど、だめなん?
きっと漏れの大きな勘違いなんだろうな(´・ω・`)
W2K Pro、ADSLにルータで繋がってる環境なんだけど、2004入れても
ネットワークドライバが入ってくれない。
「Ethernetや無線LANが無けりゃネットワークは使えんよ」ってな感じの
メッセージが出ちゃうんだけど、どうすりゃいいのでそ。
>>350 2004で1台になってしまったという事だろうか?
>>349が、3台繋がる事は解っているような書き方してるもんな…
>>351 ゲストOSにって事じゃなくて、ホストのNICに対応したスイッチドライバが
入らないって事なのかな?
その質問じゃワケワカラン。
あい、ホスト側のです。まだVPC自身のインストールしかしてません。
・VPCインストールの終盤で351に書いたようなエラーメッセージが出て、
「再起動後Utility/INSTALL.BATを動かせ」ってなメッセージが出たので
そうしたのですが、VPC起動するとやっぱりネットワーク使えない旨の
メッセージが出てしまいます。
まさか実NICが蟹じゃ駄目なんてこともないだろうし...
>>353 >245-249あたりはどうか?
全然違う話?
>>353 うーん。わからん。NICをインストーラが認識できないって事だよね。
カニだったら、Windowsもドライバ持ってるだろうから、その標準ドライバに
変えてみるとか? 現在標準ドライバ使ってるならNICのメーカーの最新ドライバ落としてくるとか。ぐらいか?
なんにしろ、そのホストマシンが変だと思う。オンボード蟹?
NICはオンボードじゃないです。てきとーに余ってたのをぶちこんだだけ。
会社でW2K Pro/VIA VT6102やXP/CNet Pro200WLにインストール試したときには
全然問題なかったんで、まさかこんなところで引っ掛かるとは。
とりあえず354の示してくれたポインタあたりも探ってみるです。
>>353 漏れも前NIC刺すスロット変えたりして
アダプタ名の後ろの#が#7ぐらいまでいった状態でそれが出たことがある
ちょうどOS再インストールしようと思ってた時期だから
深追いはせずにOSクリーンインストール入れ直して回避した
役に立たなくてスマソ
まったくもって
>>248 のチェックが外れておりますた。
なぜこのマシンだけそんなことになっちゃったのか...
360 :
Be名無しさん:04/03/02 03:40
すいません、少し質問させてください。
特定のアプリケーションをVirtualPC上で実行させると
なんのメッセージもなく、突然ゲストOSが終了してしまします(
VirtualPC自体は終了しません)。
この原因が分かる方いらっしゃるでしょうか?
ホストのスペックは
VirtualPC 5.0 OS:WinXP pen3-1G RAM:256MB
ゲストは
OS:winXP RAM:90MB です。
>>360 特定のソフトとは?
ホストでそのソフトを動かすとどうなるか?
5.1や5.2にアップデートしてみてもだめですか?
connectixは消滅したが、
>>113にアップデータがあります
362 :
Be名無しさん:04/03/02 04:54
>>362 Winnyで90MBは少なすぎだろ
つーか何でWinnyをVPCで動かすわけ?
winnyはb6.47あたりからVirtualpcDOM対策したので使えない
>>360 単純にゲストのRAM不足じゃねーの?
WinXPでRAM90MBって…
WinXPだったら、ホストの256MBフルに使ってもギリギリでしょ
>>360 つーか、
メモリ256、1GのXP上で90MBでXPを走らせるその神経に小一(ry
>>360 漢ならその256XPの上でLonghorn動かせ(謎
謎言われてもな
VirtualPC 5.2をホストWindows2000SP4+IE6SP1に入れたのですが、とりあえずDOS環境
でもと思い、起動させたのですがキーボードが全く認識しない(何を叩いても無反応)。
>>157の設定をホスト側のレジストリに(もちろんゲスト側はDOSなのでレジストリはない)
入れてみたところ、一応反応はするようになったんだかMS-DOSのSETUP.EXEを起動
させると、ノイズのようなサウンド音と共に動作が鈍くなりキーボードも効かなくなります。
何かいい解決方法方法はないでしょうか?
ちなみにキーボードドライバはは日本語106/109にしています。
(英数の有無はどちらも特に変わらない)
372 :
Be名無しさん:04/03/03 23:55
で、VPCでwinny動かす意味は?
三月になっても発売日の発表すらないせいでスレもぐだぐだに
なってるな‥。
早くしろ>MS
VMWare4.5が先に来るかもね
>376
マイクロソフトの社内では、まだ2003年なんだから
のんびりと待てよ。
Windows98 日本語版の時もそうだったような気がするが…。
まあ、確かに、
2 0 0 3 年 度
ではあるがな。
ホストWinServ2003のAthlon64 3200+ DDR400のマシンに
ゲストWin98をインスコした。
爆速です。ヤバイです。
でも音飛びするんだよなあ。
ソフトウェアMIDIとか使ってみ。
プライオリティ
Winじゃプライオリティのセットもできねえ・・・糞が
相手にするな
Virtual PC for Windows の歴代のヴァージョンで
最もパフォーマンスがよいのはどれでしょうか。
ご存じの方おられましたら等号、不等号で教えて頂けませんでしょうか。
あそこで表示されるの以外にも優先度の値あるけどな
SetPriorityClass呼べ
リアルタイム指定は死ねる
ホストとゲスト間でファイルの共有(追加機能)をしているのですが、
ゲストPCでフォーマッタを実行した場合ホストのHDに影響を与えることはあるのでしょうか?
( ゜д゜)ポカーン.
ホゲ
そろそろ…
400 :
Be名無しさん:04/03/10 07:19
400unkokokokokoko
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | / ___ | < ホォアチョオォーーーーーゥッッ!!!!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
>>396 Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
ReactOS
問題なく動くけど
NT4より重いのはどういうわけよ。
>>402 タスクスケジューラの効率が現時点で悪いのと、フォントキャッシュが効いてないのが
パフォーマンスに大きな影響を与えてるそうな。あとVGAドライバの非効率性も原因みたい。
アプリが結構動くようになってきたし、次第に最適化していくものとおもはれ
5月か…なんでこんなに時間かかるんだ?
あんまりやる気ないからでわ?
時期OSに組込みたいんじゃ無いの?
プラットホームOSを狙っているんでしょ。
ホストと同解像度のスクリーンショットってどうやって取ったらいいですかねぇ?
そのままだと隠れちゃう部分があるので今はホストより低い解像度にして撮ってます。
液晶使ってるのでホストでさえ1024x768が最高なのでそれ以下にすると
800x600で撮るしかなくなっちゃうんですよ。
複数回に分けて撮れば撮れなくもないけど・・・・
>>409 普通、たとえホスト以上の解像度にして、VPCのウインドウ枠にスクロールバーが出ているような状態でも、
ゲスト内で全画面のスクリーンショットを取る方法って、あると思う。ゲストがどんなOSであれね。
なので、
>>408はVPCのウインドウ枠を含めてスクリーンショットを取りたいんじゃないかなぁ?
そうでなければ…
>>405 106日本語キーボード使用時の不具合直してくれたら遅くてもいい。
>>411 不具合って、無反応になるやつ?
101でもなるよ。
ビデオ周りよりも、あのサウンド周りのしょーもなさはどうにかならんのか?
古いソフトウェアMIDIで仮想マシンのCPU値を見てみると
Pentium133MHzの十倍以上の性能なのに、音が途切れまくりだからな。
>>412 無反応というか、Win3.1のインスト時のハードウェアチェック時やWin95のセーフモード
起動時にキーボードが無反応になって更にスピーカからノイズがピッピッギャーキャー
と奇声を発したような状態になる。save stateしてVPC自身を再起動したらとりあえず回避は
できるんだけどね。
ちなみに101のドライバ入れているとそう言うことはないのです。
ホストはWin2KSP4+IE6SP1でnForce2(豚2500+@2000MHz)です。
うわーんあと24日でTrialの期限切れちゃうよー
折れはDriveImageでVPC入れる前の状態をそっくりバックアップしてからVPC使ってるよ。
期限来たら中身戻してまた入れる。
毎回ホスト環境戻すのかよ
>>418 >>417とは別人だけど、別に変でもないだろ。
常時使う環境でバックアップイメージ作っておいて、
MyDocumentとかデータ保存用ディレクトリは、別パーティションに置く、
で、RealSyncかなんか使って、ApplicationDataを常時バックアップ取る、
インストーラが無いソフトは別パーティションに置くのは常識として、
上記の様にやれば、約10分でシステムリストア前と全く同じ環境に戻せるよ。
新しいソフトをインストールした時は、バックアップイメージを作り直す。
これも約5分で終わる。
割れ厨じゃない限り、ある程度、使用環境が整ったら、
ソフトのインストールなんてそんなに頻繁にする物じゃないしね。
俺は、クリーンインスコして使用環境を整えた直後のバックアップイメージを取って、
上記手順で、一ヶ月に一度はリストアしている。
いつもクリーンで快適な環境になってるよ。
いや、そういうのをホスト環境がいちいち再起動せんでもいいようにするための
VPCなりVMwareちゃうんかと
Virtual PC買わないための涙ぐましい努力を認めてあげようじゃないか
417だけど、なにもVPCのためだけにやってるわけじゃなくて、本来はPC環境がおかしく
なったときのためにやってたことなんだけど。ウィルスもらっちまったりレジストリが
おかしくなったときなんかは重宝するし。VPCはついでですよ、ついで。
俺、419だけど、何??
特に
>>422氏…
確かにVPCは買ってない、俺はVMware使いだから…
このスレには、2004のパフォーマンスの情報を調べに来てるだけです。
でも、VPC買う事と、
>>419と何の関係が?
俺は、
>>417に対して、
>>418のレスが付いてたから、
別にそんなに驚かなくても、簡単にリストアできるよ。って言いたかっただけですが…
特に
>>420なんて、もう完全にワカメ。
このスレは、バックアップもまともに取らない、厨の集会所ですか?
どうでもいい事で熱くなるなよ
VMwareはついに本日4.5.1がリリースされました。
VPCはまだかなまだかなぁ〜
VMware4.5.1の評価版使ってみたけど凄いよ。
Windows98&2003をゲストOSとして入れても、VPC5.2より数段パフォーマンスいいし
もっさり感まるでなし。VirtualMachineとは思えないくらい
VMwareに乗り換え真剣に検討中
でも、値段高すぎなんだよぉ_| ̄|○
>>427 それだけの価値のあるソフトウェアだと思うが?
実マシン買った方がいいとかいっている馬鹿はメリットをまるで
見誤っているわけだが
動作確認できりゃいいのでオレはVirtualPCだな。
430 :
Be名無しさん:04/03/17 19:28
VPC2004英語版にMandrakeLinux10.0を入れたけど、CD-ROMの読み込みができない。
誰か解決策知りませんか?
>>430 うちではできているよん、
マウントするときエラーとかでてない?
解決できました。読もうとしていたCD-Rに問題があったようです。
お騒がせしました。
433 :
Be名無しさん:04/03/18 20:45
今日買ってきたばかりの超初心者なのですが、winXPを起動させようとすると
「選択したドライブイメージは2GB以上に拡張できますがMacOS拡張フォーマット
のボリューム上には配置できません」と出て、延々起動できません。
どうしたらよいのでしょうか・・・?
ちなみにバージョン6,1のXP homeです。
OSは9?X?
てかMac板のスレで聞いた方が良いのでは?
俺もちょっとレスしようか迷った。
メッセージからすると、VPCのもののようで、HFS+とかなんとか、そういう事なんだろうけど、
元質問の
>>433は、Macのそのへんも解ってないような気がする。
どれか一つでもいいから、親切そうなアプリケーションのマニュアルを読んでみるといいと思うよ
>>433 あ、当然VPCのもね。
ここWindows版のスレだと思ってたけど
>>1がmacでしかも割ってるのな
Pentium3 450MHz メモリー128MB Windows98SEを使ってますが、
これ使えば、WindowsXPがスコスコ動きますか?
またバーチャルPCのCPUは何GHzとして動くのですか?
動かなかったら役立たずの糞ソフト認定!
tsumanne
440 :
Be名無しさん:04/03/21 17:04
Winユーザーです。
VPC for Win でMacOSは動作しますか?
VPC for Mac でWinが動くのは検索でわかったんですが・・
VPC for Win でOS/Win/リナ糞等が動くと謳ってますが・・・
MacOSが動作するか触れられていません。MacOSはどうなんでしょう?
問題なく動くよ。
っていうか ほとんどの人がMacOS目当てなんでないの?
俺もそれ目当てに買った… 今インスコ中
嘘言うなよ・・・Macは動かねぇーよ
MacOSならPentiumIII 500MHzでも余裕で動くよ。
446 :
さっきゅん ◆WAHAH0fe4c :04/03/21 18:30
そんな餌で折れ様が
嘘吐きと自演が要る
で、MacOSは何処で手に入りますか?
当方、生粋のウィナー。
>440
発売元のConnectixやMicrosoftがゲストOSの動作保証までするはずない。
なので、VirtualPC上でMacOSが動くかどうかはユーザの腕次第だよ。
452 :
Be名無しさん:04/03/21 20:48
>>444 BIOS落とせば動くよ。
まぁ自己責任て奴だ。
皆さんレスありがとうございます。
使える・使えないというレスがありますが・・どっちなんでしょうか?
ソフト買ってから使えなかった。なんて騙されたら....
>>453 いや、マジで未対応だからMacをあてにして買うのはよせ!
だいたい、触れられていないってことは未対応に決まってるだろ。よく考えろ!
Macエミュを入れれば動くな
456 :
Be名無しさん:04/03/22 01:01
つーか、ネタだろ?440は。
PCって飴では「M$製OS(IIS除く)の入ったAT互換機」のことなんだよなあ。
Linux入りは「Linux」と表記されるし。
458 :
Be名無しさん:04/03/22 03:47
>>453 君のスキルじゃ難しいかもしれんな。
チャレンジするのは止めないが。
フツーにMac OS X入れて使ってるよ。
なんかえらい下がっているが
他スレに春厨でも襲来したか?
462 :
ひよこ名無しさん:04/03/22 15:12
このソフトってC:\Program Filesにインストールするのが一般的なの?
463 :
Be名無しさん:04/03/22 22:53
>>462 ほとんどのソフトはMicrosoftからのお達しでC:\Program Filesをデフォルトにしています。
使えそうですね。でも・・騙されたら困りますねorz
>>464 だから使えねーってw
騙されやすいな、あんた。
>>464 ソフトの名前で分からんか?
Virtual PCだよ「PC」
この場合のPCはAT互換機
>>464 騙されるなって、事実、俺が使ってるよ。
MacOSX最高です。
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSは動きません
MacOSでは動きます
Basilisk II
そこまでして使いたいか?
MacOS用ソフトがあるんですよ。それ使いたいんですけど・・
大体、MacでWinが動くと謳ってるのに、
WinでMacが動くと謳わないことがおかしいでつ。
WinにVPCインスコ
VPCにリナ糞インスコ
VPCリナ糞にリナ糞用Macエミュレータインスコ
Macインスコ
なんていう手もありますね。。
VPC for WinでMacOSを動かす方法ご教示下さい。おながいしますm(_ _)m
素直にMac買って来い。
それで、この板ともおさらばしろ。
絶滅危惧種のマカーが泣いて喜ぶよ。
俺は遠くから見守る事しかできない。
達者でな。
>>464 VPCは仮想PCであって仮想Macじゃないのだよ。
BasliskIIなどの仮想Macは、68Kエミュレータで
今のPowerPCベースソフト動かんよ。
>>474 一番早く簡単な答えは、476に有る。
PowerPCをエミュレートした対Macエミュレータって有るの?
>>471 なんか、MacOS使うのがイヤイヤながらって雰囲気も少しするね。
何を動かしたいのか、ここで言ってみてはどうよ。
VPC(は割合安いけど)や中古のMacを買わずとも、Win版があるのかもしれず。
代替手段もあるかもしれんし。
ま、そういう相談はスレ違いなんだけど、MSKKから2004の案内無いから、いいんじゃない?
>>480 はは。
ファイルコンバータなんて言葉知ってるにしては、
>>481の言うように間抜けな張り方だね。
誰かに渡されたデータを読まなきゃいけないって事なんかな?
もう1度ちゃんとURL貼るか、ソフト名を言わなきゃ。
SheepShaver使え。
MacOS 8.6まで動く。しかもPowerPCだから最近のソフトも動く(oldworldだけどね)
Linuxを使いこなす自信が無ければそれをVPCで飼えばいいし。
相当重くなるけどなw
つかこのやりとり見たことがあるかも。
なかったらデジャブ?
そこに出てるソフト全部を一応使いたいんですが・・
Win版がある物も中にはありますがMac版しかないものもあるので。
なんとかなりませんか?
>>485 結局本当に使いたいものは無いのね。
じゃあwinとかでもご希望のソフトはあるだろう。
>>485 なんだよそれは。そういうオチか。
教えてあげるよ。君はVPC上でこれらのソフトを使いたいんじゃなくて、Macが使いたいんだよ。
そうでなければ、
>>485みたいな事は言わない。
だから、迷わずMac買え。
きっとそれができない貧乏人
ちょっとは察してくださいよ。物が物なんですorz
今日も大漁だな。
>>489 何言ってるのかわからん。
ひょっとしてアレだな?
世の中にはこんな愚かな人間がいる可能性もありますよ。って事を言いたいのか?
中古のPPC Macなら5万もせんだろうよ。相場知らんけどさ。
VPC買って、MacOSが動くとして、そのMacOSはどうやって入手するつもりだったんだ?
ハードオフ辺りで二〜三万円ほどのiMac買えばいいだろ?
それほどスペース取らないし。
つうかx86用PowerPCのエミュレータなんぞねえよ。あきらめな。
QEMU
ちょっとは察してくださいよ!!
>>495 なるほど。ちょっとは察してくださいよ。って、VPCも何もかも全部nyで調達って事か。
納得納得。
いや、それはそれで納得できんぞ。
(・∀・)ニヤニヤ
じゃぁ、次の暇つぶしに移ろうか。
まぁ実際にはVPCforWinでMacが動くんだけどね
もう飽きた。
(・∀・)ニヤニヤ
いや、実際動くよな。MacOS。
AlladinのStuffitとかその他のApple系のツールにメイン環境を汚染されたくない時には、
VPCが役立つよ。
BasilliskIIはホスト側で動かすけどさ。
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
で、VPCでMacは動くのかと・・
MACでVPCはうごく
VPCでMACエミュは動く…かもしれん
509 :
Be名無しさん:04/03/31 18:48
初めまして、当方VirtualPC5.0をwindowsXP上に
導入しwindows2000を動かしているのですが
マウスの機能・・・ホイールが動作しません。
これをクリアする手法はあるでしょうか?
お手数ですが教えて頂けると助かります。
511 :
Be名無しさん:04/03/31 21:01
513 :
Be名無しさん:04/03/31 23:27
知らんな
linukuso
ゲストOSにVPCをインストールしてみたけど実行できないよ
MSDN Subscriber DownloadにVPC2004日本語版キター
519 :
Be名無しさん:04/04/03 13:44
ほんとだ〜 VPC2004日本語版
520 :
Be名無しさん:04/04/03 15:45
VPC2004日本語版のプロダクトキーが表示されないじゃないのよぉ orz
また数日待たないとだめなのかーーー?
>>520 英語版のインストール時に表示されてるのメモっていれてみれば?
>>520 いうだけじゃあれなので今試してみた
英語版のインストーラで入力済み状態で表示されてるのめもって入れたら通ったよ
VPC2004ヘルプがちゃんと日本語化されてる〜
で、当面最大のネックであるサウンド周りは改善されてる?
526 :
Be名無しさん:04/04/03 21:30
待望の日本語版きたる! age
で、このVerでMacOSは動くのかと・・
当然動きます。
Longhornって色化けせずに使えてる?
それはMSの色使いがダメダメだと遠回しに批判しているのかね
LightConeって色化けせずに使えてる?
MEG-DOS動くの?すげー
534 :
Be名無しさん:04/04/05 07:22
よくわからんが全体的に動きが超遅い・・・
何か設定誤ってるのかなぁ
VirtualPC2004日本語版
>>534 そこで、VMware4.5.1ですよ。
ゲストWinも最早VPCを完全に超えるパフォーマンス。
VGA以外、実機とほぼ変わらないレベルにまできていますよ。
4.5.1の試用版を試して数日で、迷わずライセンスを購入した。
かなり高い買い物だけど、VPCと値段差以上のパフォーマンスの違いがあります。
ちなみに元VPC5.2ユーザです。2004も試しての結果です。
45日トライアルが今日で切れちゃうよ!
ドラえもーん、なんとかしてよ!
Windowsの再インストールでもすればぁ?
>>535 VMware4.5.1て4.0あたりと比べて数段速くなったんでつか?
4.0あたりを使ってみた事あるけど、VPC2004とあんまり変わらん感じだったなぁ。
>535
スレ違いだが、確かにNTなら値段を除けばVPCの上を行く。
だが9xのインストールがかなり難しい(てか折れは上手くいかない)のは勘弁して欲しい。
>>539 VMWare4.0とVPCを比べてもVMWareの方がかなり早いんですけどw
つーかVMWareは専用ドライバを使ってるから画面表示とディスクアクセスはVPCよりかなり早い。
>>540 VMWareはサポートしているゲストOSはすごくよいんだけど、サポート外のOSがからっきしなんで
(FreeBSDの特定のバージョンとか)、俺はそれらのOS用にVPCも使っているw
VPCだと割とどのゲストOSを入れてもインストールすらできないということはないので。
>>542 あー、俺と同じだ(w
どちらかにしかインストールできないOSもあるので俺も両方使ってるよ。
とりあえずVPCで動いた、(Winと普通のlinux以外で)日本語の扱えるOS
PC-DOS5.0/V
MS-DOS6.2/V
FreeDOS/V
Bright/V R1.1
超漢字2
OS/2V3
OS/2V4
BeOS5PRO
OSASK4.3
Lindows4.0体験版
FDとCDを検出しないようにチェックをはずしたら
問題なく使える速さになった。
これなら十分使える
>>539 ちょっとだけ遅レスだけど、VMwareは4.5.1になって爆速に進化した。
4.0.5だと、どうしてももっさり感があったけど、4.5.1で一気に解消されてる。
マジで体感は実機と変わらんレベルですよ。
Win98もかなり爆速です。インストール方法は実機と同じですよ。
起動ディスクで起動して、FDISKで領域作成した後format c:をしてから、setup.exeを起動するだけ。
ゲストOSにXPSP2RC1を入れたらクソ重いんだけど、仕様?
SP1と比べて重過ぎる。
548 :
Be名無しさん:04/04/06 09:10
ホストがWindowsXPのマシンで
ゲストにWindows2000Serverを入れたのですが
LANからはずした状態で お互いに見れるようにするには
ネットワークの設定はどうしたら良いでしょうか?
>>548 ホスト側で
「ハードウェアの追加」→
「はい、ハードウェアを接続しています」→
「新しいハードウェアデバイスの追加」→
「一覧から選択したハードウェアをインストールする」→
「ネットワークアダプタ」→
「Microsoft Loopback Adapter」
これで自分自身につながった仮想LANカードが作成される
あとはこれにIPを振ってVPCでこの仮想LANカードを指定すれ
550 :
Be名無しさん:04/04/06 10:13
VMware、値下げされたね。
パッケージ版が199ドル、ダウンロード版が189ドルだよ。
うーん、たしかにパフォーマンスはVMも悪くないけど、
テスト環境って面からいうと、複数ファイルなのはどうにも使い勝手が悪いんだよなぁ。
仮想マシンの管理が簡単っていうのは大きなメリット。
>>546 おおマジすか!
4.5試用してみます。情報サンクス。スレ違いだと思う方々スマソ。(でも比較って意味では意義アリかと)
>549
オレもしらなんだ。ありがと。
>>549 できました。助かりました。
1つだけ気になるのが
ゲスト側の2000ServerにMSDEを入れたのですが
ホスト側から接続したときの動作がかなり遅いです。
LAN上の他のPCに入っているMSDEを見に行くほうが格段に速いくらいです。
設定でなんとかなるものでしょうか?
>>554 そりゃ1個のCPUでサーバとクライアント実行してるんだから遅いのは当たり前
実マシンでMSDEとクライアント同時に動かしても、特に遅くはないぞ。
557 :
Be名無しさん:04/04/07 20:46
>>556 VPCだとそれプラスOSもう一個はしってるだろ
OS自身がCPU食ってるってこたあ無いだろ。
>>556 仮想ディスクのためにファイルシステムが2重になってるからね。データベースとかは遅いと思うよ。
あとタスクのディスパッチとかもネイティブで動かすよりも効率がずっと悪くなる。
つーかVPCにしろVMWareにしろそういう使い方はパフォーマンス的に不利。
例えばゲストのLinuxにホスト上のX Windowからログインするような使い方も遅いし。
余談だがむしろ逆にホスト上でMSDEを動かしてゲストでクライアントを動かした方が多少ましな気がする
これで快適に動けばかなり使えるのだけどなぁ..
VirtualPCってもう試用することはできないんですか?
VirtualPCってもう割ることはできないんですか?
ありがとう。
>>554 CPUを食い合いしてるんじゃなくて、ディスクとか、ネットワークとか、低速な資源の
応答待ちが多いんだと思われ。
実験するには、サーバやクライアントを作る時にオンモメリ で動くようにとか工夫すれば
少しは違うんじゃないかな。
あと、気休めで、ホスト環境とゲストを置くディスクをIDEコントローラが別になるように
区分けするとか。さらにディスクを全てSCSIにするとか。
>>566 いやぁもちろんディスクが遅い原因なのは当然だが、どうやったって一つのCPUでクライアントとサーバの2つの
プログラムを動かしてるんだから、別々のマシンでそれぞれを動かした場合より遅いのは当たり前。
というか別々のマシンで動かすよりも「速くなるはず」という発想がどこから出てくるのか興味深い。
バックグラウンド時の設定を変えてみたらどうだ?
>>567 ある程度行儀よく作られたサーバとクライアントなら、CPU資源は仮想マシンとホストぐらいなら余ってると思う。
ただ、ループバックにぶち込んでるから、互いの処理がバッティングするほどパケット到達が速いとかってのは
あるかもね。 実はコリジョン発生しまくりとか。
でも実はクライアントがCPU握ったままのような気が。
>>567 別々のマシンで動かすよりも「速くなるはず」とは思ってはないが
あまりにも遅すぎなので、設定で少しは速くならないものなのかなと思っただけ
>>568 バックグラウンドの設定を「バーチャルPCを最速で実行する」にしたら
少しだけ速くなりました。
>>569 > ある程度行儀よく作られたサーバとクライアントなら、CPU資源は仮想マシンとホストぐらいなら余ってると思う。
すごいね。処理の内容を全く訪ねもしないでどれくらい負荷のかかる処理かを見積もれるなんて。魔法としかいいようがないw
> ただ、ループバックにぶち込んでるから、互いの処理がバッティングするほどパケット到達が速いとかってのは
> あるかもね。 実はコリジョン発生しまくりとか。
ループバックでコリジョン?(笑
> でも実はクライアントがCPU握ったままのような気が。
なんか適当なことを思いつきで並べてるだけですなw
>>570 >
>>567 > 別々のマシンで動かすよりも「速くなるはず」とは思ってはないが
> あまりにも遅すぎなので、設定で少しは速くならないものなのかなと思っただけ
だから「どれぐらい」遅すぎるんだよ?「別々のマシンで動かした方が速いくらい」ってのは
具体的に「別々のマシンで動かすよりもどれぐらい」遅いのだね?
それが1割増なのか100倍なのかで問題の所在や対処法も違ってくると思うけどねぇ。そうは思わない?
粘着臭がプンプンします
>>571 コリジョンは笑うところだが、ソケットやイベント待ちはCPU食わないんだよ。
もちろん思いつきで書いてるが、ネットワークアプリケーションのテストで、すごく重いってのは、
作りがすごく(自粛)って事だよ。
だからVPCでも便利に使えるんだがなぁ。
仮想PCに何を求めてるかによるんじゃないか?
オレは「便利」ってだけで十分なんだけど、中には「ゲームが動かないから糞」とか言ってるやつもいるし。
>>575 うん。VPCの想定ユーザってのがあるんだろうからね。
で、スレ的にズレてるが、FreeBSDのmake wold、VPCでは2日かかる(寝てるので詳細不明)ところ、
体験版VMware4.5.1では1時間半で終った…。$189になってるらしいから、お手軽VPCとVMwareで
共存するか、VPC捨てて乗り換えるか悩んでる…。VPCは安定してるところが捨てがたいんだよねぇ。
>>574 > もちろん思いつきで書いてるが、ネットワークアプリケーションのテストで、すごく重いってのは、
> 作りがすごく(自粛)って事だよ。
つくづくおもしろいねぇ。どんな機能を提供しているかは一切関知せず、とにかく「重いソフトはけしからん」という
発想。実に単純明快で分かりやすい。素人にもできる判断できるすばらしい達見ですなw
>>575 > オレは「便利」ってだけで十分なんだけど、中には「ゲームが動かないから糞」とか言ってるやつもいるし。
「便利」「糞」なんかシンプルな牧歌的にシンプルな思考だね。
>>576 別スレでも書いたがVMWareの場合往々にしてその時の最新版のゲストOSがインストールできない
(まあ大半はX Windowがらみなので、あれこれ作業すればできるのだが)って問題があるのが癌なんだけどね。
VMWareがVPC並のVGAエミュレーションをしてくれれば最強なんだが(VMWareはハードのエミュレーションは
手を抜いて専用のドライバでパフォーマンスを確保するという方針なのでこうなる。困ったものだ)
>「便利」「糞」なんかシンプルな牧歌的にシンプルな思考だね。
変な日本語ですね。
580 :
Be名無しさん:04/04/10 17:46
OS互換性チェックとか、ユーザ環境を構築&保存しておいて再現試験とか、
UTPケーブル引き回したりせずにC/S環境を試したりとか、ウィルス飼ってみるとか(w
色々使い方は思いつくし、10人居たら10通りの使い方が出てきそう。
まぁ、便利な世の中になったということでマタ〜リ逝きましょう。
>>579 > 変な日本語ですね。
馬鹿には解読できない日本語だよw
なんかシンプルな牧歌的にシンプルな煽りだね。
古めのMac版VPCはVoodoo系GPUに限り
ホストのを直接叩けたらしいけど
どうやってたんだろうか?
>>573 ご賢察。
>>583 へー。うろ覚えだけど、Voodooは複数枚で画面を分割して担当できたんだよね?
そのへんの機能を使ってたのかな?
あぼーん
VirtualMac みたいのってないの?
あぼーん
ブードゥのGPUが叩けるってことはだ。
ゾロアスターやグールのGPUも叩けたんだろうな。
>>583 それじゃあホストの環境によってゲストの振る舞いが変わるってことだよね?そんなんでいいのか?
>>584 > ご賢察。
それに比べてあんたの発言のくだらんことw
あぼーん
592 :
Be名無しさん:04/04/12 17:11
「便利」「糞」なんかシンプルな牧歌的にシンプルな思考だね。
593 :
Be名無しさん:04/04/12 18:41
あぼーん
「便利」「糞」、なんか、シンプルな、牧歌的にシンプルな思考だね。
日本語版発売マダー?
>>583 確かVoodoo2をWindowsのデバイスとして掴んでいたはず。
専用パッチを当てたあと、3Dfx(当時)のドライバ(添付CD)を
インストールした記憶がある。
FinalRealityくらいなら超カクカクしながら動いたよ。
ちなみに、Voodoo2は3D専門で、
板に2DのVGA入力端子と出力端子がついてた。
597 :
Be名無しさん:04/04/17 20:20
>>596 て、事は最近のグラフィックカードじゃその方法は無理って事だな。
画面出力をOpenglかなんかで直接制御できないのかね?
598 :
Be名無しさん:04/04/19 11:01
virtualpc2004に、solaris9を入れてみました。
デスクトップ用途には、使いづらい印象を受けました。
ソラリスの使い勝手の話題なら、スレ違い。
>>599 普段何も発言できないから「スレ違い」って発言だけ嬉々としてやる人間っているよねぇ。
自己言及乙
ソラリスは、ソラ違い
MSから買ってねメールきおった
ルパン三世?
発売案内メール来ましたね。
UG版がかなりいい値段だよな
VMware4.5.1に乗り換えてウマー
もうVPCは、どうでもいい。明らかにVMwareの方がパフォーマンスいいしぃ〜
俺もVMware4.5.1に乗り換えちゃった組だが、アップグレード価格2000円は心が揺れるな。
将来パフォーマンスが上がる可能性を考えると、乗っかっておくほうがいいのか。
Videoの問題のあるマイナーOSもあるしなぁ。
2000円は良心的と言うか、MS必死というか。それともVPC5からほとんど変わってないのに
アップグレード料金取られるというべきか。
ま、この程度なら迷わずアップグレードしてライセンス保持だから商売うまいもんだ。
新しいOSへの移行を促す道具と割り切ってるって事かな。
それだけにVMWareが性能的に上回ろうが、MSとしては
( ´_ゝ`)フーンと思うだけなんだろう。
VMWareでもVirtual PCでもどっちでもいいから、「とにかくXP買えよオメーラ」と。
Windowsが衰退したらやヴぁいってことしか頭にないってこった。
それはいいとして、VMWareも値下げせんかねぇ?
もう一声たのむよママン。
極端なデフレは不健全だと思いつつ、ついそういう事も考えてしまう小市民。
VirtualPC2004のアップグレード版をダウンロード販売してる所ありませんか?
ごめん、アップグレード版はMSから取り寄せなんですね。
Trial から多国語のファイル取り出して、日本語表示が出来た。>英語版
いやはや快適。
俺、家にプリンタ持ってないから
FAX送れない(藁
会社からってのもアレだし。
>>616 Wordファイルに直打ちしてFAXモデムで送信とか
オンライン購入時からメアド変わってどうしようって思ってたけど
メールアドレス要らないのな…
よかった
Connectixから直販で買ったんだが、MSから案内メールなんか来てないぞ。
Connectix時代は、バージョンアップの案内メール届いてたんだが。
USBメモリを認識してくれれば買うんだがなぁ。
(日本語版のアナウンスが遅かったので、もしかしたらバージョンが
コンマ1くらい上がって対応してくれてたり‥とか考えたのは甘過ぎた)
昨年、MSDNでVPC 5.1とVPC2004(英語版)を入手して、現在MSDN期限切れた人も
アップグレード対象なのかな?
623 :
Be名無しさん:04/04/20 16:13
立派な対象だよ
今、VMwareを仕事で使ってるのだが、Microsoftが出しているって事で
DirectX7ぐらいかせめて6世代の3Dに対応してくれたら面白いんだけどな。
しかし安いな。何かのついでに買いそうだ。
>>625 ま!さ!に! 食いつきそうだな(w
まぁ、メディア代と思えば安いもんだしな(w
>>624 おお! これは期待できる。 情報 Thx。
とりあえず、音飛び対策が最優先課題だと思う。
Direct3D対応とかは後回しでもいいから。
upgrade申込用紙をみたら日本語版からのみとかって書いてあったけど
日本語版なんてあったんだっけ? 基本設定の言語で日本語選ぶだけだと
思ったんだが? どっかに日本語版とかいって売ってる代理店でもいたの
かな?
メディアヴィジョンが日本語パッケージ版を販売してた
なるほど、そこ経由で買ってないのはアウト?
仕事中のかたわらにVPC体験版を入れてWin98SEをインストールしてちょっと
触って遊んでる最中なのだが、少し微妙だな。
VMWareに慣れてるせいだろうが、ハードのセットアップや設定などがちょっと
分かりにくくて少々動作も遅い気がする。
このままでは「機能も似てるっぽいし、今のVMWareでいいか」って気になるな。
将来にVPC独特の何かすぐれた特別な機能が付く事に期待。
633 :
Be名無しさん:04/04/21 17:19
>>632 Virtual server 2003は? まだβだけど。
新しくでた、ばーちゃるPCWIN板、メディアビジョンから、マイクロソフトに開発移転して初めての発売だけど、案の定、ゲスト可能OSからLINUXが、なくなってる!
おまけに、ホストOSは、XPPROだけ・・・
前のバージョンもってて、よかったと思ってます・・・
http://www.eonet.ne.jp/~cyoisu/
>>634 >おまけに、ホストOSは、XPPROだけ・・・
嘘つくなって(w
そうそう、2000もだったごめん!
ところで、LINUXのインストールは可能なんですか?誰か実験した人いる?
>>638 FedoraとLindows(wで試したけど、ちゃんとインストールできた。
M$自身(サポートはしないが)x86ベースOSの殆んどが実行可能だっていってるじゃん。
さて、BeOSは妙な動作をせずに、ちゃんと使えるだろうか。
>>636 XP Homeじゃだめってことなのかな。今は2k Proで使ってるんだけど
ノーパソ買い替えるとXP Homeになりそうな予感なんだよね。個人用
なんでXP Professionalの必要性は感じないので、それだと困るなー。
試したひといませんか?
WinXP Home SP1 + VPC2004英語版だけど、VPC2004インストール時に
「Homeはサポートしてないよ」警告がでるけど、無視してインストールしてます。
とくに問題無く動いてるよ
K6-III 450MHzのマシンに体験版インストールしたら起動時に蹴られた。
PenII 400MHz相当の力はあるのに・゚・(つД`)・゚・
アフォか
2000Serverにインスコして,ゲストにWin3.1を入れたけど,一応動くね。
ターミナルクライアントでつないでみたら起動はしたけど,マウスカーソルが
まともに動かなかった。
K6-IIIって当時はある意味x86最強のCPUだったんだけどな。
それ以外の意味では最強じゃ無かったんだな。
1クロック辺りの性能はAthlonXPをも凌いだはず。
Athlon64やPenMに勝てるかは知らんが。
ベースがSocket7だから仕方ないね
チップセットがついてこない
一昨年の夏にお別れしたよ>K6-III/450
いっちょ体験してみるか
>>646 ターミナルクライアントで接続する機能なんてあったっけ?
>>648 1クロックあたりの性能なら8bit CPUの方が(ry
Win98をバンドルしてくれればいいのに。
すいません、バーチャルPC4WIN板を買って、無料で5にできるアップデータ<めちゃ親切なことしてくれると思ったけど最後だったからなのか・・・>を利用して、
5として、使用していますが、4購入者も、あの格安、2000円アップグレード対象者に当てはまるんでしょうか?誰か教えてください、お願いします。
http://www.eonet.ne.jp/~cyoisu/
リンク先が全然関係なさそうなのは気のせいかね?
657 :
Be名無しさん:04/04/23 18:55
ヤフー掲示板におおい広告(?)とおなじだろ
白内障ウザい失せろ といえばいいのかn
釣りかもしれんが、一応公式には
下記の製品をお持ちのお客様
Connectix Virtual PC for Windows
Connectix Virtual PC 5 for Windows
Connectix Virtual PC for OS/2
となってるから、4も含まれるのでは?
forWinはそもそも4からしか存在しない
661 :
Be名無しさん:04/04/24 05:05
3GBで vhd を作ったら空き容量がすぐに足りなくなった・・・
どうやって拡張すれば良いでしょうか?
>>661 作り直すか、もう一台仮想ディスクを作って2ドライブ構成にするw
>>662 仮に新しいvhdを4GBで作ったら 3GBのvhdを丸ごとコピーってできます?
>>651 VPC自体にはないけど,Windows2000Serverにある。
VPCはServerへのインストールはサポート対象外ですけど。
>>663 3GBのvhdをコピーして,2台目としてマウント。
3台目に4GBを新規作成。
ゲストを起動して,2台目の内容を3台目にまるごとコピー。
3台目を1台目にマウント。
MBRの再構築。
こんなんでどうかなー
>>665 ゴーストは持ってないですが、手順はどうなるでしょうか?
TrueImageの体験版使うとかどうよ
VPCで3Dゲーム動かない?
VGAの能力関係ないんでしょ?
Virtual PC 2004 試用版にてVine Linux 2.6r4インスコ成功
ひととおりは動作する様子
>>663 実際のHDDを増設するのと同じだよ(笑
実際のHDDに対してできることはできるし、できないことはできないw
VMWareもそうなんだけど、後で伸張できない割にはデフォルトのサイズが小さすぎると思うんだけどね。
俺はたいてい32GBにしてるけどね。
>>664 > こんなんでどうかなー
なるほど、いけるかもしれない。MRBの構築を彼ができるかはともかく。
しかし時間的にXPを再インストールするのと対して変わらないんじゃ…
アプリを大量にインストールしてあってそれを再インストールしたくないというのなら一理あるが…
アプリのレジストリ情報を別なPCにコピーする機能をWindowsにつけてくれないかなあ>Microsoft
ツール入れる前にDirectX入れたほうがいいの?
VirtualPC 2004日本語版 体験版に付属のAddition.isoが13.41のようですが、
中身に入ってるのは13.40みたいだね。
そのせいか、Additionをインストールしても、OS起動時に毎回「新しいAdditionを検出しました〜」の
メッセージが出ちゃう
とりあえずMSDNからVPC落としてきた。
Win2000は普通に使えるんだが、Win98SEは表示が遅い、DirectXは入らない、
キーボードは使えないと散々です…(つД`)
VPCってこんなもん?
VMwareよりもqemuに近いアーキテクチャだから仕方ないかと
>>675 キーボードが使えない理由にはならないかと。
VPC2004ではVNC機能は削除されました。
理由はマイクロソフトに聞いてください( ´_ゝ`)
↓スティーブバルマーから一言
朝マックしよう〜。
。・゚・(ノД`)・゚・。田ちゃん…
682 :
Be名無しさん:04/04/27 20:34
2000円アップグレード版使ってみた人に質問。
Connectixの旧バージョン持ってるかどうかはどうやって判定されましたか?
インストール途中で旧バージョンのCD入れるように言われた?
HDDから旧バージョンを検索した?
VNC機能てなによ?
>682
バージョンアップ版の発送は5/中旬ぐらいからだよもん
今から割れる気まんまんで発売日気にしてませんでしたすいません
Win3.1J用ディスプレイドライバはどこ?
どこ?
どこどこ?
ありがとー
でも駄目だー
IBM Win3.1Jじゃ英語版ドライバをなんとか出来ないのかー
もうWin3.1いやだー
きー
バイオZ1XP上で、ムラマサME→XPにアップグレードのOS丸ごとと、中国語XP入れて使っています。
98やMEのインストールされたパソコンを持っておられたら、OSと、プログラム丸ごとVPCに移植できますよ、ムラマサのプログラムのほとんどはきちんとバイオ内で動作してくれています。
hpにもwin3.1j-trioドライバ残ってたけど
ibmにもwin31j-trioドライバ残ってた
ibmのやつだとibm版win3.1jでフォントもおかしくならなかったす
LANMANでインタネト環境作ると本と酷いな、難しいし
LANMANでのコンパンチョマルメモラ=380k
crynwrでのコンペンタメルモレロ=480k
つーわけでwww.crynwr.comパケットドライバ使用法
vpc(dc21x4)用ドライバ=dc21x4pk_11_4.zipのdc.comをどっかに置く
winsock用ドライバpktd11.zipのwinpkt.comをどっかに置く
autoexec.batにでも以下を書く
dc.com 0x60
winpkt.com 0x60
trumpet30dをwin31にインスコする
これでok
疲れた寝る
695 :
Be名無しさん:04/05/03 08:34
アップグレード版申し込み用紙に対象は日本語版て書いてあるけど
書くのはシリアルのみだけど日本で出たのは番号割り当て範囲決まってるのかな
MSDN入ってるから2004はもう手に入ってるけど
MSDN入る前に買ったVPC4のライセンスももったいないし
Conectix直で買ったのでも通るかためしに申し込んでみようかな
>696
漏れのは通ったよ。
体験版に小細工すると試用期間を解除できるらしいね
Win98入れた
セガラリー2動かないよセガラリー2
>>699 あと、セガラリー2はどうか知らないけど
ハードウェア支援がないと起動しないようになってるゲームもあるよ
Trio64だからはじかれてるのかも
スカイターゲットはそこそこ快適に動いたよ。
Virtual PC 2004 Trialバージョンをインストールしようとしたら「1607: Installshield
Scripting Run time をインストールできません。」って表示されてインストールが停止!
モウダメポ・・・
>>705 8.3ファイル名の生成をOFFにしてない?
>>702 セガラリー2付属のDirectXはエラーで入らなかったんで、雑誌の付録CDから
DX8.1を入れた。ゲームの修正パッチも入れた。でもダメ。
>>703 ちなみにゲームのセットアップから見るとグラフィックボート名が空欄。
どうも認識すらされてないっぽい。
セガラリー2って元々グラフィックボートとの相性激いんだよね。
生98で動かしてたときもゲーム開始時にしょっちゅうエラーで落ちてた。
インストーラも糞だから、Win2kやXPじゃインスコすらできないし。
>>706 8.3ファイル名の生成をONにする方法を教えてください
ダンジョンキーパーは動いた
よくあるXPを軽くするツールなんかでOFFになってたりするな
実際問題パフォーマンスにさほど影響ないのに無闇に変えるなと言いたい
MSDNでのメディア提供は6月のようだ
--------------------------------------------------------------------------
MSDN では通常毎月新しいソフトウェアをご提供しておりますが、5月はお客様ご契約の
MSDN サブスクリプションレベルにおきましてアップデートがございません。したがいまして、
メディアのご提供は行われませんので、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
なお、6月号では Virtual PC 2004 などのご提供を予定しております。
714 :
Be名無しさん:04/05/08 01:43
Selectライセンスのメディアにはもう入ってたよ。(5月分)
>>714 5.2じゃなくて2004がはいってたの?
716 :
Be名無しさん:04/05/08 02:17
>>715 実際にインストールしたわけじゃないが、提供プロダクトの一覧を書いた
冊子には「Virtual PC 2004」って書いてあったよ。
VPC2004にMS-DOS6.2J入れて追加機能インスコ
その後EDIT開くと黒画面のまま中央やや左にカーソルのみ
やっぱ6.22でないと無理?
音跳びするのだけれど、よく聞いてみると
ホストのパフォーマンスが足りないというよりは
ゲスト-ホスト間で同期が取れてないだけのようだ…。
少なくともうちの環境では。
なるほどね。道理でどんなハイスペックマシンでも駄目なわけだ。
ただPen4-3CGHzよりはAthlon64-3000+の方が少しはましだった。
ほんと純粋にCPUパワーでゴリ押ししてる感じ。
720 :
Be名無しさん:04/05/08 22:43
VirtualPCって1ライセンスあれば、仮想PCは何台構築しても良いのですか?
※仮想PCのOSライセンスは所有しているものとしてください。
VirtualPCを何台ものPCに入れるという意味じゃなく、
VirtualPC内でいくつも仮想PCを構築すると言う意味ならYes
VirtualPCって何台までインスコできる?
MS-Officeみたくメインサブで2台までだったらありがたい
723 :
Be名無しさん:04/05/09 11:08
724 :
Be名無しさん:04/05/09 13:00
MSけちやなー
Officeと同じにしてくれりゃいいのに。
>>725 っていうか、Officeが2台までインストールできるってホント?
初めて聞いたけど、ソースある?
ってことは、アクティベーションも2台通るって事だよね?
728 :
Be名無しさん:04/05/11 01:55
>>726 亀レスで申し訳ないけど、それくらい自分で調べろよ。
いよいよ明日発売
732 :
Be名無しさん:04/05/14 06:32
いよいよ今日発売
nullpo
734 :
Be名無しさん:04/05/14 22:14
test
VMwareのライセンス持ってるけどVirtual PCにも興味あったのから試用版を使ってみた。
煽りでもなく以下は正直な感想。
VMwareは仮想マシンと感じないくらいサクサク動いてくれるけどVirtual PCは仮想マシン
だということを思い知らされるくらい遅い。
機能的にも今一歩。
値段がVMwareよりかなり安いのはMSが「良いものを安く提供する」ではなく現時点では
値段しかVMwareに勝てないからだね。
MSはそもそも張り合うつもりが無いんですが。
メール欄からして釣りか…
そもそも、レガシーOSから現行OSへの移行ってのを押し出してるしな。
しかし、VMWareは高いねぇ。
VMWareのライセンスとMSDNオペレーティングシステムの値段がほぼ同じだからな…。
ほしいけど、性能が良くても手が出せないよ。
740 :
Be名無しさん:04/05/15 00:03
>>736 はげしくゲストOSによる。
VMは、グラフィックカードが独自仕様だから。
ゲストがWin系なら、VMが最強で異論はない。
>>738 ? メール欄はただのsageだけど・・・
>>739 値下げしたのは知ってるよね?
MSDNよりは安くなってるよ。
>>740 LinuxでもWin並に動いてくれれば最高なんだけどね。
saga
(北欧の)武勇伝説; 系図小説, 大河小説; 〔戯言〕 (くどい)苦労話
>741
Amazonでは5万2千円ちょっとらしい。
3万円くらいなら考えるんだけどな。
VPCだとMSDNでダウンロードできるから、同じ価格帯でOSのライセンスもついてくることを考えるとね。
へぼくても安いほうをとっちゃうなぁ。
>>743 Amazon高すぎ!というか更新されてないな。
パッケージ版でも3万円くらいだよ。
>744
お、マジですか。
さらっと検索して、最初に出てきたのを見ただけだから、まだこの値段かと思っていた。
VMWareも購入検討しとこう。
両方あれば、なおいいが…。
>>740-741 何いってるの?
ゲストLinuxこそ、VMware最強だよ。
kernel2.6系(RedHat9系の2.4拡張も含む)をインストールしたこと無いの?
ホストLinuxは、ホストWindowsよりさらに快適。
VPCは、もうゲストOSにLinuxを入れるという用途すらサポート対象外だがナー。
移行に足踏みしてるユーザに、VPCと最新のWindowsを買ってもらわにゃならんから
どうしても値下げは必須。
MS的には多彩な性能よりも最低限の機能と安さが必要なわけで。
経緯的に、性能で勝てないから安くしたってのは違くない?とツッコミたいのですよ。
それはさておきVMWareが3マソまで下がったのは嬉しいね。
消費者的に嬉しい一方で、サポートするゲストOSの事も含めて性能差を前面に押し出して、
高い価格設定のままで強気に頑張るってのもありだったんじゃ?って気もするけど。
ていうか何でそんなにVPCスレにVMWareを宣伝しに来るですか。
年末ごろにUSB対応版が出るそうだけど、時差的には無償upgradeになって欲しいね。
すみません VirtualPC2004のゲストOSが暴走しています
なんかのウイルスみたいなんですが、常にコードを変化させていてなかなか制御できません。
やっぱりスカイネット自動防御システムを作動させたほうがいいですか?
752 :
Be名無しさん:04/05/15 19:10
VPCってLINUX遅いのですたっけ?
おそいんなら、実機に入れるのだけど、linux初の俺にはwindowzで解説みながらインストっていうのをしたいわけで
VMwareは金がないからかえなくて、正直なところVPCでのlinuxの使いかってを教えてくだされ。
・実機との速度の比較 実機のどれぐらいの性能になるか(VPCでゲストwindowsで起動させたときの性能比よりも悪くなるのか)
・忠実に動くのか(学業用途なので文字化けするとかあったらちょっと。)
ホスト: WinXP Pro
ゲスト: Fedora Core 1
・実機との速度の比較
遅いのは確かだけど、使用上困ったことはない。
・忠実に動くのか
忠実だね。変な挙動を見たことが無い。
>>752 おれLinuxだとGUI使わないからそんなに気にならない
>>722 複数インスコでも同時起動しなければ問題ない。
同一シリアルの機械を同一LANにつないでると警告でる。
>756は、警告でなけりゃライセンス的に問題無い、と言っております
>>756 暫くは、警告を出せても禁止には出来ないだろうね。
MSDNユーザーからクレームはいるだろうから。
760 :
Be名無しさん:04/05/16 09:42
>>753 サンクス
元のを使ったこと無いから速度比較とかにやっぱり後々に実機にも入れてみようと思いマスタ。
fedoraってのがredhat linuxの最新みたいだね。
でも、CD3枚分って・・・
>>760 VMwareやVPCが遅いっていうのは、主にIO関連だから、
RAID-0構成のディスク上に仮想ディスクのファイルを置けば、実機とほぼ同じ速度になるよ。
ちなみにVMware4.5.1上では、CPUやメモリアクセス速度は実機と全く変わらず。
時間進行がずれている説があるので、ストップウォッチで計測した結果、誤差の範囲内±1秒程度に収まりました。
HDDアクセスは、単発のHDD上に仮想ディスクを置くと、実機の半分くらいの速度だったので、
115MB/sのRAID-0上におくと、60MB/sとほぼ実機並みの速度でアクセスしました。
>>760 Redhatの最新版は9です
FedoraとRedHatは違います はき違えないでください。
RedHatProfessionalWorkstationがRedHatの最新版みたいなもんだね。
2004の体験版にFedora入れてみました。
速度がどうこういうような使い方はしていないので今のところ不満はないです。
とりあえず、インスコは簡単に終了。ISOをCDとして読み込んでくれるのでいいですね。
トラブルといえば、せいぜい音のデバイスが自動で認識してくれなかったので音がでないくらいです。
ドライバ関連がよくわからないので、とりあえず放置中。
Fedoraのカーネルソースが、どうこう書かれていたので解説本持ってない私にはお手上げでした。
あと、起動時にsmartdとかいうのでエラーがでてますが、とりあえず問題なく動いているので放置中。
問題が出てきたら調べるつもりです。
あ、そうそう解像度のところで調子に乗って色数増やしたら、再起動後画面がぐちゃぐゃになりました。
Bootのときに、なにかごにょごにょすればいいんでしょうけど、解説本をもって(以下略
グチャグチャの画面のなか、勘で解像度のところへ進み何とか元に戻しました。
インスコのあとやったことは、ブラウザの文字が読みにくいので違うフォントにして、
デフォでは日本語がどうしようもなく使いにくいので、フリーのIMEをいれてみました。
そのあと、2CHのWikiを見ながら、日本語と英語を半角/全角で切り替えれるようにしました。
かな文字で打てるようにもしたかったのですが、どうも一部上手く行かずやめました。
ほかには、日本語を打っているときに変換候補が、日本語モードをしめす 「あ」 と重なってウザイのも
どうしていいか判らず放置中です。
今はemacsのチュートリアル中。emacsいいですね。
VPCゲストlinuxで追加機能のインストってできませぬの?
未サポートのOSに対して、追加機能が用意されてるとは考えづらいのですよね
BeOSはまともに動くかな?
>>766 はい。
そうであります。
事実、PC→追加機能のインストール/更新としたところ何も起こらないのです。
環境をいい放ちますと、WindowsxpでVPC5.2を動作させており
ゲストOSとしてREDHAT9.0を入れておりまする。
OSがエミュできても、動かしたいソフトがないと意味無しだにゃ〜う〜ん
ウェブサイト作る過程でMac上のブラウザの動作検証するのにイイねって、、
ネットワーク機能まだないのかよう。
正直使い道が全くなし
VPC(WIN)でゲストOSに95OSR2を入れて
IE3でインターネット接続に成功した方はいますか?
ゲスト95OSR1でIE2の接続は成功したので(NAT)
IE3にアップデートしたら接続できたのですが
せっかくなら95OSR2でIE3が使いたいのです。
プログラム組む時のシステムへのダメージ対策に便利だな。
あと、ホストのレジストリを汚さずにフリーウェアのテストとか、期限付き試用版使うことが
できるのはいい。
>プログラム組む時のシステムへのダメージ対策に
どんなプログラム組んでるんですか?
ファイルをいじるのを作ると結構気を遣うよ
と、N88BASIC使いが言ってみる
>>774 俺も出来ねえんだが・・・
たしかIE2とIE3ってウィザードが違うよな?
素人には無理なのか?
>>776 それがイメージできないレベルなら、答えたところで理解できないと思うが。
>>779 なーんだ適当に書いてつっこまれて焦ってるのか
ハハハハハ
それともウイルス?
ハハハハハ
>>780 レジストリをガジャガジャいじるプログラムや、ユーティリティソフトを組む時はシステムへのダメージが一番恐ろしい。
自分では気が付いていないバグのためにシステム全壊なんて事も・・・
もはや丁寧に解説してあげる必要は微塵も無いと思うのだが、いかがなものか。
>>781 レジストリならいろいろ対策取りようもあるんだけど、イベントハンドラなんかは実際走らせて
みないとタイミングがわからないことも多いから。
何かHDDに書き込み中にスタックさせてそのままOSクラッシュなんかしたら、2重に大ダメージだよね。
まぁ、もともとコーディングをロジック突き詰めて書く癖があるから、それに起因することも多いんだけどさ。
>>782 バカには釣られてあげるのがベストかもしれないと思ったりする。
特定のフォルダを空にするアプリケーションを作っていて
実験中にその特定のフォルダがあるドライブの全てが空になって
その怖い実行ファイルだけが残った事があるよ。
VPCのゲスト上で実験するべきだったな・・・
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
Connectixからの優待アップグレード届イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・・・で、誰か、5.2のアップデートファイル揚げてくれ、ホント頼む。
ドコにも無いっぽいのよ
>>787 ドラえもんにあきれられたのび太の気持ちになりました。
オレ桃ってるよ?
俺も俺も
ここで登場するのが俺ですよ。
俺ぬるぽ
俺ガッ
>788
届いたのはVPC2004なんですよね?
それなのに、5.2のアップデータが必要なのですか?
ところで、アップグレード版は旧版のメディアチェックとかはありますか?
>797
そうですよ、届いたのはVPC2004です。
きっと製品版と同内容のディスクだと想います。
アップグレードできるのは5.2からのみで、他のバージョンからは無理。
その場合は新規インストールしろだそうです。
旧版のメディアチェックは無いですし、新しいプロダクトキー付きでした。
で、2004では旧版で作ったバーチャルマシンが一部使えないので、
5.2に戻そうとファイルを探したら無かったのですよ。
誰かあげてください、お願いですよ。
バーチャルマシン新しく作れよ
またインストールするの面倒じゃん
時間かかるのよねぇ
なぜ旧版のゲストOSのWinにVPC2004を入れなかったの?
ハイらねえか
5.2アップデータ持ってるよ。
CPU時間の割り当てをもう少し細かく設定できないものでしょうか。
ホスト優先とVPC最速だけではなんとも使いにくい。
ホスト優先だとVPC上のOSが遅すぎる(特にDISK I/O)ので
ちょうど中間ぐらいの設定が欲しい。MSにメールしてみるか。
>>803 タスクマネージャで優先順位いじればいいじゃん。
>>803 ショートカット作ってそれぞれcmdから優先度のオプション付けて起動しろ。
自由自在だよ。
win2kprosp4でインスコしたが
kerio215との相性が激しく悪い気がする
通信を許可するかのポップアップが登録済みのアプリで何故か出てくるし
許可すると強制リブート…
うちではヽゝ゚ ‐゚νダメナノネ・・・
807 :
Be名無しさん:04/05/24 17:03
VMware Workstation からの乗り換え2000円キャンペーンまだぁ?
808 :
Be名無しさん:04/05/24 20:49
Virtual PC 使ってwin 98 入れているのですが、
とあるゲーム開始時にアラートメッセージ
「MCI_OPWN: An error occured while opening
the MCI device MMSYSTEM006 システムにドライバがインストールされていません」
ってでます。
毎回でてうっとおしい!
打開策、同様の状態になる方、ご意見ぷりーず!!!
(MS のサイトにある方法は試してみました。
そのとあるゲームの名前を書けこのエロゲオタ
今世紀最高傑作のカノンです!!!!!!!!!!
>>810 ばかやろう!!!!!!!!!
最高の最高傑作はCLANNNADだろ!!!!!!!!!
そもそもKanonって1999年だから前世紀の作品だろ?
そもそもKanonって1999年だから前世紀の作品だろ?
二回言うな
( ゚д゚)┳。=o━*  ̄_― ̄_― ̄_―(゚∀゚)・∵.タタタタタタタターン ̄_― ̄_― ̄_―
↑エロゲオタ
ぬるちんぽ
エロゲじゃなくてすまんが、
Magic the Gathering っつーやつなのです。
Movie 再生関連のトラブルなのはたしかなのだが。困った。
ブレイク!ブレイク!
( ゚∀゚) 人 ガガッガッ
(ヽ□=□)< >__Λ∩
> > V`Д´)/
/
>>816
>>817 MMSYSTEM006 ドライバ
でぐぐれば何件か出てくるが調べたか?
820 :
茜最高!!!!!:04/05/26 03:34
Windows2000/xpで動かない 『ONE〜輝く季節へ〜』 をプレイするのにVartial PCは必至です!!!!!
必ず「いたる」?
> 5.2のアップデートファイル
download.pods.lv/VirtualPC/vpcw52_updater_032203.exe
823 :
Be名無しさん:04/05/26 11:24
1280*960をサポートしてくらさい
__,,. -‐-- 、
, '´ `ヽ ヽ
,' //〃 ,',' i } } } ハ
v{ { {{ム从从从メハ} } / ̄ ̄ ̄ ̄
`Yi v‐、 '`ヽ }i ト、{ | いつだって
>>820の
!i iト" ー "ィノハト、マ <
ij iiイ/ //,'\ハ> | 社会復帰のことがが心配だよ………
/j リ { / /ムイ} } \____
/`)ムゝr<((__)/ ! /
,' Vハ」7´ / |(__)
, }ニj/ / ,,,,,j
i }フ´ /ヽ.\ゝ
| / ∧ \\
825 :
Be名無しさん:04/05/26 15:11
ONEはフルボイス版なら動くぞ。主人公の名前変えられなくなるけどな。
Piaキャロ2がXPじゃ動かなくて困った。
826 :
Be名無しさん:04/05/26 16:04
てかこんな糞板立ててんじゃねーよ 死ね視ね詩ね市ね マンセ^^^−−
OS板は糞?
MMSYSTEM006
でたくさんヒットはするものの上位100件中に思わしきものはなし。
windows update するとだめになるという話だけ、ちょっと気がかり。このせいかなぁ。
830 :
Be名無しさん:04/05/28 23:53
bochsのイメージをVirtualPC用イメージに変換できませんか?
tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2994/tool/nhc.html
シラネ
833 :
Be名無しさん:04/05/29 21:34
834 :
Be名無しさん:04/05/30 16:58
ビデオチップがTrio64として認識されてるんだけど、もうちょっとましな
チップに変更することってできないんでしょうか?
まったくだ
836 :
Be名無しさん:04/05/30 19:05
枯れたチップセットをエミュレートするからこそ、
x86対応OSのほとんどが動くんじゃねえの?
互換性とのトレードオフだから、しかたないよ。
WinかLin(メジャーです鳥)でパフォーマンス重視なら、VMWareでしょ。
じゃあ、次バージョンではPower9000で。
まあ、同じS3のSavageぐらいはエミュレートして欲しい気はするけどね。
拓郎・・は無理だよな(w
じゃあ、意表をついてET6000で。
840 :
Be名無しさん:04/05/30 22:03
複数のカードを切り替えられるようにできないかな。S3とかCirrusとか。
こんな感じでエミュレートしたらどうだろう。
ホスト側がGeForce系→RIVA128
ホスト側がRadeon系→Rage128
ホスト側がMatrox系→MillenniumG200
ホスト側がS3系→Savege4
その他→Trio64のみw
なんてね。無理だろうけど。
FedoraCore2がフラフィカル失敗するのは、
Trio64エミュレートすらまともにできていないということなのか?
ホストPCがTrio64未満な人は???
>>834 VGAエミュレーションにパワーを費やして全体のパフォーマスを落とすのは
仮想PCの本来の用途を考えれば本末転倒としか言いようがない。
>844
うーん。ビジネス用途で使ってる漏れとしては
ホストPCの速度が若干落ちたとしても
仮想PCには「如何に本物っぽく動くか」を重視して動いてほしいなぁ。
あまりにホストPCのパフォーマンスが落ちるようだと困るけど、
パフォーマンス測定は実機を用意して計測しないと
お客さんに納得してもらえないってのがあるので。
そういった意味ではTrio64でも何でも良いんだけどね。安定してれば。
CPUパワーだけなら一昔前の実機CPUよりずっと上なんだから
足を思いっきり引っ張ってるのはサウンド同期関係と描画速度関係なわけで。
ファイルアクセス関係はシリアルATA-RAID-0にすれはかなり改善される。
アホか
ハァ?
けんかするなよ
850 :
Be名無しさん:04/05/31 21:16
現状はVirtualPCもVmwareもいかに仮想PCのCPU部分をリアルにエミュるかに
重点を置いていて、グラフィックスやサウンドが開発の重点項目になって
いないのは止むを得ない。この状態はろんぐほーんが世に出て、DirectXな
デスクトップが行き渡るまでは変わらないんじゃないかな?
出てもかわんねーよ
852 :
Be名無しさん:04/05/31 22:18
いや、仮想PCでLonghornを使いたいという需要が増大すれば、
仮想PC上のグラフィックス能力を増大しようという動きは出てくるはずだ。
多分そのころにはデュアルコアなCPUが行き渡ってくる頃だから、
1タスクはCPU、もう1タスクはGPUみたいな事も考えてくると思う。
Win以外のOSも結局Win対抗で凝ったデスクトップを出してくるだろうし。
853 :
Be名無しさん:04/05/31 22:30
どうも、このスレには妄想厨しかいないようだね。
まあ、需要がありゃなんでもやるよ。
でも3,4万だしゃ貧乏仕様の実機買える時代だからなぁ。
昔とは存在意義が変わってきてる。
その貧乏仕様のPCではLonghornの実力を出し切れないわな。
結局のところ満足できる性能を発揮するのは30万以上する
ハイスペックPCということになってくる。
メーカーだって儲けたいだろうから安くはしないだろ。
まあ、これからはMSがメーカーだから、そういう流れはあるかもね。
ゲームとかで見てくれのパフォーマンスを望む厨房 -> VPC
そもそもVGAすら要らんようなサーバ環境を動かす -> VMware
というように住みわけは出来るかもしれん。
>>855 現時点での最高スペックをもってしてもLonghornは無理だよ。
たぶんAMD雑談スレに記事がリンクされていて、それによると推奨環境は
4〜5GHzのDualCoreCPU
2GB以上のメモリ
現時点での最高速のVGAの3倍の処理能力をもつグラフィック性能
だそうだ・・・もとネタを読みたければ、AMD雑談スレの111か112を探してくれ。
>856
判りやすい釣りだな。
クマAA貼るのもアホらしいくらい。
>>857 まさかホスト自体のLonghorn推奨環境?
でも、まぁ2年後だから、このレベルの環境になっててもおかしくはないな。
因みに、HDDはテラバイトクラスの記憶装置が必要だそうな。
863 :
Be名無しさん:04/06/01 05:59
VPCはLHで過去の遺産を動かすためのアプローチです。
なぜかって? だって互換が殆ど無くなるから>生LH
だもんで、LHにはVPC標準搭載か現行価格のままくらいと思われる。
LH Plus!だったりして(w
864 :
Be名無しさん:04/06/01 06:16
>>863 > VPCはLHで過去の遺産を動かすためのアプローチです。
> なぜかって? だって互換が殆ど無くなるから>生LH
またか。
2.0,3.0,3.1,NT,95... 何回やれば気が済むのかねぇ。
ま、俺には全く関係ないけど。
Win3.0やTownsOSに付いて来たWinアプリは、普通にXPで動いたよ。
DirectXもWinGも使って無いからか?
wowびっくりだね
MS-DOSやPC-DOSのアプリは、普通にXPで動いたよ。
DirectXもWinGも使って無いからか?
>>867 確かに動くモノも多い。
けど、DOSでFAT12依存のABSディスクアクセスしている奴とか、
3.1のくせにRegDat利用している奴とか(W32sか?)、
画面と言うよりもOS(ファイルシステム)依存の奴とかは
DOSボックスでは辛い。
エスケープシーケンスで画面描画を制御している奴とかもね。
(おおざっぱに言えばNT系ではエスケープシーケンスは利用不可)。
869 :
Be名無しさん:04/06/01 21:43
>>863>>865>>867 ってことは、DirectXのハードウェアサポートができるエミュに進化してもらわないと
Windows時代のソフト資産は満足に動かせないぞ。
>>878 タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
872 :
Be名無しさん:04/06/02 01:03
期待age
873 :
Be名無しさん:04/06/03 00:02
>>870 何でそうなる?昔のソフトを動かすのは違法でもなんでもなかろうに。
>>878 をよく読めよ。
ny でダウンロードしたって書いてあるじゃん。
OSのバグ取りもままならない会社が仮想PCソフト出しても信用できないんだが。
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ パソコンを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ .| | \ |.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
.__ _
. ( ) )
. | | |
._____/ \
√___ |
|∨ |
|▲ __|_
\ / \
● ● 人 ./\_|
\____/
こりゃ
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
で間違いないな
罪状はなんだ?
著作権法違反幇助
>>876 大丈夫。金に物言わせて完成品を会社ごと買っただけだから。
884 :
Be名無しさん:04/06/05 12:27
>>868 VirtualPC上でDOSのソフトはちゃんと動くのでしょうか?
>>884 まずもって動かない物はない。
直接ハードウェアたたくものですらきちんと動く。特にゲームにはこの手の
ものが多い(Duke Nukem 3Dなど)
もしあれだったら、スクリーンショットはるけど?
PC-DOS 2000 + Windows3.1の環境下に於けるゲームの稼働状況
886 :
Be名無しさん:04/06/05 13:19
887 :
Be名無しさん:04/06/05 13:37
VirtualPCは、PowerBook上での動作に不具合があるね。
CD-ROMの読み込み中に、CDドライブが止まって読めなくなる。
デスクトップでは不具合なく動くのになあ・・・
890 :
Be名無しさん:04/06/05 19:20
Trio32/64のWin3.1日本語ドライバなんてどこにあるんだ・・。
なんか英語のは(略
892 :
Be名無しさん:04/06/05 20:04
>>890 別にOKですよ。
ほかにも、OS/2, Windows95,98,NT4 TurboLinux7, なんかの
イメージも持っています。
894 :
Be名無しさん:04/06/06 00:27
>>893 とりあえず、あげました。他のもきたらあげます。
>>773 今さらだけど・・・もっとマシな方法はいくらでもあると思うけど・・・
CD-ROMの'win95\PRECOPY2.CAB'から'setuppp.inf'を抽出する。
'setuppp.inf'に書かれている'ohare.inf'と'athena.inf'の前に';'を付ける。
'setuppp.inf'を'PRECOPY2.CAB'と同じ場所に置いてWin95OSR2.xをインストールする。
(OSR2.5の場合は'PRECOPY2.CAB'はそのままで'win95\SETUPPP.INF'を編集する)
Internet Explorer 3.0よりも古いInternet Explorerをインストールして設定をする。
(インターネットで英語版のInternet Explorer 1.0を探せば簡単に見付かる)
一度インターネット接続を確認してからアンインストールをする。
Internet Explorer 3.0かInternet Explorer 3.02をインストールする。
(OSR2.5の場合もInternet Explorer 4.01の前にInternet Explorer 3.xをインストールする)
IE3.0をインストールした場合(デフォルトのインストールパスと合わせたい場合のみ)
'C:\Program Files\Microsoft Internet'のフォルダ名を'Internet Explorer'に変更する。
レジストリの値'MICROS~2'を検索して'MICROS~2'を全て'INTERN~1'に変更する。
こんなんじゃ・・・ダメか?
IE3のパッケージ版を持っていればそれを入れるって手もある
897 :
Be名無しさん:04/06/08 00:33
BochsのWin2000ServerイメージをVirtualPCのイメージに変換して起動したら
起動プロセスは立ち上がるけど、途中でブルースクリーンで落ちる。
ハードウェアが違うことになるからあたりまえか。
898 :
Be名無しさん:04/06/08 18:28
Pen4とAthlon64だと、どちらがVPCに向いてるんでしょうか?
Pen4よりAthlonの方が向いてるって良く聞くけど
仮想環境のベンチマークはあまり当てにならないから
同じ人間が体感速度で比較しないと何とも言えないねー。
Pen4でも3.06GHz(FSB533)以上のCPUなら(メモリが1GHz以上あれば)
MSの対応OSはストレスなく(Win9xは当時の実機以上に)動くと思うけど
今から買うならAthlon64のが良いのでは?あくまでも個人的な意見ですが。
あれ?ん?sageて良いんですよね?
↑メモリ1GBの間違いでした。あほだ。
901 :
Be名無しさん:04/06/08 23:31
あほあほマンだな。
アホの子だな
>>902 俺はあほだが俺の親をあほ扱いするな!
人の事をあほと言うあなたがあほだ!
キンパチフウ。オコッテナイヨ。sageテイイノカ?
HTT有効にできるんならPen4のほうが有利なんじゃ?
欲を言えばマルチプロセッサ。
>>899 Athlon64ですが、爆速です。
Pen4-2.8Cでも入れていますが、HTTの効果ははっきり言ってないです。
ってか、プロセス優先度低にして使うのって常識だよね?
>>905 ライセンス違反にはならないのですか?俺も2台で試したいんですけど。
HTのONとかOFFとかは関係なくHT対応の最近のPen4ならそこそこ快適に動くんですかね?
爆速Athlon64でもプロセス優先度は気にしたほうがいいんですか?
>>906 いや。。。俺MSDNユザだから。
パッケージ版ユーザなら間違いなく違反。
HTT対応とかは関係ない。プロセス優先度を低にするならね。
むしろAthlon64でのプロセス優先度は重要。
ゲストOSの方でエンコードなどのクソ重い処理させているときでも、ホストは快適。
何の必然性があってゲストでエンコなぞ(w
パフォーマンステスト?
>>908 ただの例えだし、ゲストで負荷がかかるものなら何の処理でもよかった。
ってか、その無駄な空白は何?
>909
パフォーマンステストだろw
911 :
Be名無しさん:04/06/11 00:01
セレ1.7GHzでVPC2004にWin2000Serverをインストールした。
なんとか実用になるかならないかレベルで動かせるが、バックグラウンドに持っていった
ら少しも処理が進まない。優先度を変えないでバックグラウンドにもっていく方法はないでしょうか?
>911
VPC以外のすべてのプログラムをゲストOS上で動かす
>>911 ヘルプ嫁
つーか読まなくてもわかるだろ
ファイル→オプション→パフォーマンス
「VirtualPCを最速で実行する」
914 :
Be名無しさん:04/06/11 22:24
>>913 ぐぁ。確かに書いてある。スマソ。教えて君な質問をしてしまった。
915 :
Be名無しさん:04/06/12 16:01
ところで、おまいらVPCでどんなことやってるの?
OSも一通り入れてみたけど、そろそろ飽きてきた。
なんか面白い使い方ないですか?
>>915 わざとウイルスに感染させて楽しんでみるとか。
917 :
Be名無しさん:04/06/12 16:18
>>915 1FDのDOSの起動ディスクにTCP/IPネットワークサポートを仕込む実験とか
クライアントのログ収集ソフトの評価実験に使ってる。
要するに仕事で利用。
>>915 ソフトの動作チェック
OS環境整えた後に差分イメージ作ってやれば簡単にクリーンな状態に戻せて便利
920 :
Be名無しさん:04/06/12 19:32
>>915 DBサーバとクライアント立てて開発。
すぐ戻せるのが魅力だな。
921 :
Be名無しさん:04/06/12 21:01
>>920 ゲスト同士で通信できるのですか?設定はどうすれば良いのでしょうか?
ゲスト同士でネットワーク設定を合わせればいいだけだろ。
925 :
Be名無しさん:04/06/13 22:57
>>925 そだね。じゃ、起動した時の画面、今度取っておくよ
927 :
Be名無しさん:04/06/16 03:10
VPCでゲストを2つ立ち上げようとしても、メモリ不足でダメだといわれる。
ホストのメモリ256MBではダメですかね。
ゲストは2つとも64MBでWin2000ServerとWin2000proです。
ホストだけでもカツカツじゃねえか
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ < そんなエサで俺様がクマー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゛_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
2GBあれば、それなりに幸せだ。
932 :
Be名無しさん:04/06/16 12:36
すいません
全画面解除ってどうやってやるんでしたっけ?
できますたすいません
934 :
Be名無しさん:04/06/16 21:40
>927
ゲストOSを2個動かすなら1GBは欲しいところ。
DOSとかWin3.1ならそれでもいいかもしれないけど。
俺は、ホストWindowsXPにLinux+Gnome と WindowsServer2003を同時起動させてるけど、
1GBでも足りないかったから、この前、大金はたいて1GBモジュール*2にした。
さすがに2GBあれば問題なし。
って、ここまで書いて、ここがVPCスレだと知った(w
書いちゃったから書き込みするけど、いちおうVMwareでの話。
VMwareは物理メモリが足りなくても警告無視して無理矢理動かせるけど
VPCは無理っぽ
>>936 1GBx2は、まだ高いよね。
オレは512MBx4だ。
>>938 ホストがAthlon64なので、4枚差しは無理なもので・・・
でも1GBモジュールを買っておけば、今後4枚差しプラットフォームにしたときに、
メモリ4GBも選択肢に入るからいいかなぁ〜っと。
940 :
Be名無しさん:04/06/17 03:03
メモリ2GB以上はWin2000Serverではなく、Win2000AdvancedServerが必要だ。
>>940 Win2003でもいけるよ。
今更Win2000ASはないだろ(w
943 :
Be名無しさん:04/06/17 20:47
群馬じゃショップのとごにも置いてねぇーよ
MSDN加入すればVPCついて来るよ。MSので良ければゲストOSもよりどり使い放題。
先生、MSDNにももう置いていないNT3.51とかWin2.0で遊びたいです。
>945
Windows 2.0か…
押し入れを探せば98用のWindows/386があると思うが。
スレ違いスマソ。
仮想PCについて詳細に説明(生まれてきた背景、開発理念等々)している
webページや書籍でオススメってある?
>>947 いったいどの仮想PC?
ゲイシタンはBASIC作るときにPDP-10上の8080エミュレータを使って開発したらしいな
>>947 そもそも、仮想PCどうこうの生まれてきた背景とか
なんとか言っているが、昔からあった。
開発者が搭乗まえのマシン用のソフトを書くために
開発されている。
950 :
Be名無しさん:04/06/19 21:52
は?
よく見たら、以前からあったスレだった orz
955 :
Be名無しさん:04/06/20 01:22
新スレ移行につき、とりあえず埋め立てかね。
955
956
957 :
Be名無しさん:04/06/20 12:12
957
958 :
Be名無しさん:04/06/20 13:47
958
959 :
Be名無しさん:04/06/20 14:28
959
960 :
Be名無しさん:04/06/20 20:55
960
961 :
Be名無しさん:04/06/20 23:18
961
962
963 :
Be名無しさん:04/06/21 00:44
963
964
965 :
Be名無しさん:04/06/22 00:02
965
966 :
Be名無しさん:04/06/22 01:07
966
967
968
969 :
Be名無しさん:04/06/22 09:48
970 :
Be名無しさん:04/06/22 10:07
きゅーひゃくななじゅー
971
埋め立ても進まなければ、次スレも使われない。
ネタがないね。
973 :
Be名無しさん:04/06/23 20:09
ネタは次スレの頭で一斉にあげたほうが良いんじゃね?
今ここでネタ振りしても、回答が決まらないまま立ち消えになったりするし。
973
975 :
Be名無しさん:04/06/23 21:17
975
976 :
Be名無しさん:04/06/23 22:10
976
↓次でボケて!AA(ry
978 :
Be名無しさん:04/06/23 23:06
1000!
ボケが弱いな13点
2get!
981 :
Be名無しさん:04/06/23 23:49
981