【泉質主義】草津温泉統合スレッド・19【湯Love】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆007777kJQc
>>2から
2名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 16:00:02 ID:RPyD7ekH
津温泉統合スレッド19話です。引き続き草津温泉を熱く語りましょう。

前スレ
【三名泉】草津温泉統合スレッド・18【三薬泉】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1144376477/

html化過去スレ
草津温泉統合スレッド
http://yasai.2ch.net/travel/kako/980/980266725.html

草津温泉統合スレッド 2,U,A,second
http://yasai.2ch.net/travel/kako/990/990923738.html

草津温泉統合スレッド・3
http://ton.2ch.net/travel/kako/1013/10139/1013960704.html

草津温泉統合スレッド・4
http://travel.2ch.net/travel/kako/1041/10417/1041724318.html

草津温泉統合スレッド・6
http://that.2ch.net/onsen/kako/1068/10681/1068103971.html

他の過去スレは>>2
3名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 16:00:55 ID:RPyD7ekH
統合スレッド他の過去スレ
草津温泉統合スレッド・5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053483589/l50
草津温泉統合スレッド・7
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1074703493/l50
草津温泉統合スレッド・8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1080439116/l50
【泉質】草津温泉統合スレッド・9【最高】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1085752574/l50
【東の】草津温泉統合スレッド・10【大関】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1091717003/l50
草津温泉統合スレッド・11
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1098210508/l50
【ここは上州】草津温泉統合スレッド・12【草津の湯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1102519102/l50
【薬の】草津温泉統合スレッド・13【温泉】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1107164894/l50
【湯畑】草津温泉統合スレッド・14【西の河原】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1112958844/l50
【泉質】草津温泉統合スレッド・15【主義】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1122207530/l50
【酸性泉】草津温泉統合スレッド・16【硫黄泉】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1131025637/l50
【自噴湧出】草津温泉統合スレッド・17【日本一】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1137585824/l50
4名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 18:15:23 ID:z7oMuYFt
ゲトでいいのかな
5名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 23:33:53 ID:LCgU0+ak
すれ立てありがとうございます。こちらの方が悪意が無くて
良いスレタイだと思います。

さて、週末は草津だ。
6名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 00:57:28 ID:4KVt3VCn
旅行会社で相談したら(その会社のギフト券があるので)、ホテル
高松というところを勧められました。設備がそれなりにあるので、
お湯と部屋しかない旅館より飽きないのではないかとのことでした。
どう思われますか?
7名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 01:45:23 ID:TAfYQqei
やっぱり知っておくといいですね

http://taikendan.easter.ne.jp/
8名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 02:06:09 ID:jMeUwFpn
>>6
立地的にも料金的にも1番無難かもね
9名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 21:23:05 ID:mgrFegVW
>>6
旅行会社から予約できる旅館で考えれば、まあ一番値頃感は
あるかもね。これで草津初体験をして、次はいろんな旅館を
試してみるような草津フリークになってね!
10名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 22:51:12 ID:eGVo+Z/u
奈良屋に泊まってみたいおー! でもお値段が・・・・ショボーン
11名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 09:09:19 ID:u6U94EWB
そういうおまえは美津木にしとけ
12名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 12:43:21 ID:iBFPZM4g
そんなとこ泊まるぐらいなら、ビジホ櫻井の方がマシ。
13名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 12:50:14 ID:u6U94EWB
半端なおまえはそこにしとけ
14名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 21:05:40 ID:jDLu4yNa
千代の湯で飲める天然水以外で何処か旨い水が飲める所はない?
15名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 21:22:25 ID:iBFPZM4g
素直にコンビニでエビアンでも買った方がいい。草津はどうしても
水が悪いので。
16名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 21:45:12 ID:7hW6FaWQ
>>15
草津の水が悪かったら東京の水はもっと悪いと思うのですが・・・
草津の水を飲んだら東京の水なんて飲めなくなりますよ。

それと14さんおいしい水が飲みたかったら暮坂峠行かれてみてください。
おいしい水がわき出ていますよ。
17名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 10:43:57 ID:Ko1uNdpW
>14
温泉街の中では湧き水はないんだよなあ。昔は日晃寺の下の「妙法水」が旨かったんだけど
水質検査で飲用不可にされちゃったらしい。
でも草津の水道水も捨てたもんじゃないよ。千代の湯前もそうだし。

>15
草津の水質が悪いというなら、その理由は何? 「どうしても」じゃわからん。
18名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 11:41:43 ID:PPpcRsn8
民宿美山に泊まった方いますか?
電話してみたら物凄く感じ悪かったので。。。
19名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 18:56:17 ID:7Mn7hPow
オマイ感じ悪い宿調べてど〜すんのよw
2014:2006/10/23(月) 21:22:37 ID:kWFbL8iE
暮坂峠の岩清水も良いけど個人的には千代の湯前の天然水が好きなんだなぁ。
まろやかな味なんです。暮坂峠の方は硬い感じがする。
妙法水は残念でした。
21名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 00:50:50 ID:wSncE6d0
草津は中和しないと放水できないぐらいの水(湯)が涌く場所
だから、飲料水にも苦労してると聞いたことがあるけど、違うのかな。
22名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 01:06:54 ID:34Y2vWec
草津で使用する水は隣県の志賀高原からも引水してると聞きましたが
どうなんでしょ?
23名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 01:23:57 ID:NawgeV0/
六合村にダムがあるんじゃないの?
24名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 06:06:48 ID:iXrI5/WY
草津の天然水は毒水だからw
2514:2006/10/24(火) 07:54:02 ID:cjGCqHtI
ベルツ博士曰く「草津には無比の温泉以外に、日本で最上の山の空気とまったく理想的な飲料水がある」
と言う事だから、素晴らしい飲料水が何処かにあると思ったのだが・・・
26名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 19:00:47 ID:RVLqH4xF
何処によ?
27名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 19:20:29 ID:YbnxMOnd
>>22
草津の水道水は山から引いています。

>>23
六合村の品木ダムは草津からの温泉や生活排水が流れていきます。
ですからあのダムの水を草津に引いているわけではありませんよ。
28名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 00:15:25 ID:JBpey95j
今週末が紅葉が一番見頃らしいですね。しかし10月の土曜は・・・
宿が一杯or高すぎでちと無理だなぁ。
29名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 04:13:47 ID:Isy493sE
あー湯治したいが金が無い
30名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 23:33:32 ID:v4ARfaHC
おれは時間がない
31名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 00:57:24 ID:qEbR6VgF
もう一個の方のスレタイの方が合ってますね。
32名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 12:12:15 ID:xjQy3zc/
かんぽ草津 行きます。
夜の湯畑 行きたいんですが、近隣に
駐車場ってあるんですか?
33名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 12:36:15 ID:0wN7K3yk
あるよ!
34名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 16:00:47 ID:/x/5udBM
つつじ亭が最高峰と聞きますが、いかが?
35名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 18:43:32 ID:PTUQPxNQ
だれも言ってね〜よw
36名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 19:26:38 ID:kT9+mfei
宿泊の最高峰は・・・・・・
道の駅で車中泊。傍で見ているとキャンピングカーって
ピンからキリって感じで同じ行為でもヒエラルキー感じる。
37名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 20:30:16 ID:/x/5udBM
え、つつじ亭イクナイんですか?
知り合いから、草津では料理ももてなしも最高級と
聞いたので検討してます。
38名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 20:33:56 ID:RIj4RaI2
泊まって損したという話は聞かん罠
とにかく値段相応としか
39名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 20:36:45 ID:PTUQPxNQ
>>37
最高級って草津のどの旅館とくらべて言ってるんだ?
40名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 20:41:37 ID:SNjdysSk
つつじ亭俺が泊まった時は5万円だったぞ
他のところに2泊したほうがよかった
41名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 21:18:23 ID:i+giRzF7
益成屋とか奈良屋とか、ひのき亭牧水の方が良いんじゃないかと
おもうよー。
42名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 23:02:21 ID:/x/5udBM
皆さん、コメントありがとうございます。
どの旅館と比べて最高級?と言われると、すべての中で一番と聞いたのですが…。
他にした方がいいという方は、理由を教えてくださると有り難いです。
冬場に友人達と離れを予約しようとしています。
43名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 23:41:59 ID:Gmu8xuTu
皇后様が御宿された所が無難では?
44名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 23:50:25 ID:RIj4RaI2
協会長とか組合長が経営する宿は看板倒れの法則発動。
45名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 09:21:05 ID:qYZ9sRc7
>>41

益成屋、奈良屋ときて牧水?w

牧水ね・・・

飯のメニューが何年も大して変わっていない牧水ねw
46通りすがり:2006/10/27(金) 14:21:23 ID:s3eq5Tj0
草津の水道水はとなりの六合村からひいてる。

これ事実。
草津の水は酸性が強すぎてのめません。
蚊が卵を埋めないくらい酸性が強いのです。
てなわけで草津に蚊はほとんどいない。
47名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 17:08:47 ID:ude6uQuO
>>42
>すべての中で一番と聞いた

アホかw
すべての旅館に泊まったやつなんていね〜よw
48名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 23:46:44 ID:M1vinKtO
草津の悪じゃ、あくじゃ、○に○○。
49名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 00:36:51 ID:oU4wh7yn
うーん、草津で年末カウントダウン、憧れるなぁ・・・でも
年末年始は実家行きが決まりなので、夢のまた夢だ。

紅葉を見に来週行くけど、もう終わり時期だよねえ。
50名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 04:43:02 ID:36AIeFFq
>>49
白根の方は葉っぱがあるかも怪しい
51名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 06:43:19 ID:QoiTztol
いまさらですが1さん乙です。

スレタイがあまりにもアレなんで・・・後からスレをたて直すことって
今までにも、他板の長く続いているスレにもあったよ。

初めに悪意ありきってどうよ。
いいお湯に入って癒される草津温泉スレなのにさ。

湯畑にクリスマスツリーもう出てますね。
こっちのスレが良スレになりますように。

あっちのスレと行ったり来たりして、人の揚げ足取りして
醜い顔して喜んでる無駄な改行さん。
草津が嫌いなのに、何度も草津を訪れているんですね。
あ、住み続けているのか。
もうレスしなくていいですよ。

52名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 10:40:39 ID:Bhs5BcsL
えー湯畑にクリスマスツリーが出るの?? なんか楽しみだなあ。
湯畑のライトアップと、その光に照らされた湯煙を見るのが
好きなので、クリスマスツリーとは更に楽しみが増えそう。
53名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 14:43:50 ID:y+EQ9Oo7
昇天女神がサンタの衣装になるらしい
54名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 16:10:42 ID:36AIeFFq
西の河原が1番楽しみなのにこの時期に工事するか
と思ったよ・・・、年末あたりを狙うかな。
55名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 19:38:29 ID:GwQdv9iz
>>54
西の河原工事なんてしてませんよ。
昨日の夕方いけなかったのは害虫駆除(消毒)のために夕方から2.3時間いけなかっただけだよ。
56名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 19:59:57 ID:36AIeFFq
>>55
ごめん、言葉足りなかった
11月8日から工事に入るらしいんよ
57名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 13:00:47 ID:Y+PBM9MD
月光仮面が来てる。
58名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 23:11:14 ID:HjlN7fdT
天然硫黄がいいよね
59名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 23:18:23 ID:oW15qaRE
これじゃ町BBSだ。
60名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 23:20:10 ID:QuZGVP64
西の河原、更衣室が狭いし、やっぱちょっと入りにくいんだよね。
大滝の湯か西の河原かと言われれば、大滝の湯に行っちゃう。
でも公園は好き。
61名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 18:27:23 ID:DOw0raOz
どっちかと言われれば、もちろん西の河原
大滝は一度行けばたくさんだろ
62名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 20:12:17 ID:KAzAmPsk
洗濯しても、しばらくは硫黄のニオイが取れない洋服や下着が何着かある。

クンクンしてうれしくなる。
そしてまたすぐに行きたくなる。
63名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 20:19:40 ID:DOw0raOz
たしかに、、、
64名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 20:23:28 ID:hvOWRSO+
そうそう、草津で使ったタオルを他の白物と一緒に洗濯したら、
タオルや下着類などみーんな硫黄臭くなっちゃった。臭いと言っても
実はちょっと嬉しかったりする。えへ
65名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 20:51:40 ID:bFGHxVPv
洗濯時にレノアを使ってるが臭いは取れなかったりする
66名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 21:26:24 ID:DOw0raOz
浴室から脱衣所に出たあと、わざと濡れた体を拭かずに
そのまま乾かして、温泉成分を肌に残そうとしたりする、、、(^^;
67名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 21:30:23 ID:MgPbcVNy
着る物だけならいいが、布団は勘弁したい
68名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 23:04:46 ID:Q8AnJ3Yz
ありゃ、ノイエポスト閉店しちゃったのね。
あのリンゴ、食べられなくなったかともうと残念。
69名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 23:18:04 ID:mvZ/9TpS
えーっ!閉店・・・・うーん、ゆったり湯畑そばでお茶する場所が
なくなってしまった。





・・・イタトマ逝けってのは無し。
70名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 23:25:03 ID:MgPbcVNy
今週末あたりだったらまだチェーンいらない?
志賀草津越えですが。
71名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 05:36:29 ID:d3Cod6dx
まだいらないよ。ただ山の天候は急変するから注意するべし
72名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 12:43:50 ID:cS+W8Fh/
>>71
12月のクリスマス辺りはチェーン必要ですか?
73名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 15:26:02 ID:6kLWHJgZ
必要です
74名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 18:35:23 ID:5bUVa6Qr
>>72
必要所か無ければノーマルでは走れません。
75名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 00:09:36 ID:9YhSE179
>>72
去年はたしかその頃にいきなりドカ雪で、
ノーマル車が5台くらい事故になってスゲー渋滞した
もう少し早い時期だったかなぁ…記憶があいまいだけど
76名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 00:12:32 ID:YXGVhhYo
冬は電車+バスでちんたら行く方が安全かもよ。
77名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 20:37:17 ID:FosOE8tx
ちんたら行く人、時刻表はここです。

ttp://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/train01.html
78名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 20:47:56 ID:c6mMBeQi
草津に惚れて、月イチで行ってます。そのうちリゾートマンション
でも買ってしまうかも・・・・拠点ができると、きっともっと
行きそうな気が。
79名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 21:17:02 ID:boC4R9wi
>>78
貴方と同じ考えで買った人が居るけれど結局は管理費などの無駄が出て手放す人が
沢山居ますよ。
結局は遊びに来るには最適だけど住むには不適切な場所です。
そのために今草津のリゾートマンションは買い手が居なく空室ばかり目立ちますよ。
80名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 21:44:12 ID:c6mMBeQi
えーそうなのかあ・・・新しい物件は規制で建てられないので、古い
物件でも人気がある(但し北向き以外)と聞いていたのですが・・・・
ま、でも住む気はないんです。気が向いたときにフラッと行ける
って感覚が憧れで。
しかし別荘感覚のマンションは、それなりのお値段ですね。安い
のは、なんか自分が学生時代住んでたアパートみたいな1K間取り
でorzだし。
81名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 23:36:38 ID:GcvN+zbZ
マンションが別荘・・って馬鹿かw
82草津初級者:2006/11/02(木) 23:55:16 ID:kputEFae
↑↑
リゾートマンションという物があるのを知らんらしいな。
www。
83名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 01:55:12 ID:zLB3noHR
そうそう、リゾートマンション。別荘ったって、別に一軒家とは
限らんのよね。多分、草津だったら一軒家の別荘を持つよりは、
リゾートマンションの方が管理が楽でいいだろうな。

なーんて、自分は週末旅館派なんだけど。
84名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 08:36:18 ID:/pdWmPsI
>>82
まんまと不動産屋の口車に乗せられてるなオマイw
プラスチックのバスタブに浸かって死ぬまでイイ客やってろ
85名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 10:16:41 ID:DtdSh41N
クソコテ
こっちのスレに来るな
86名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 10:25:07 ID:6b0U9xeD
まあまあ、またーりいきましょ ドゾー(´・ω・)つ旦~
今日は関東地方はカラッと晴れ上がってるけど、草津はどうかな?
紅葉もそろそろ終盤だろうねえ。
87名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 10:46:15 ID:/pdWmPsI
まだ新地蔵入ってね〜、、、
88草津初級者:2006/11/03(金) 12:29:20 ID:r9FNW+gF
>>84
自分の間違いを指摘されると照れ隠しに怒ってみせる奴は
どこにもいるなww。

>>83
他の人も言ってるように、一軒家タイプの別荘は買い手が付かないで
放置状態のところがかなりあるようだ。
マンションもかなり空き部屋があるみたいだった。
地元の人に聞いたところ、
普段住んでいないところは掃除が大変だということで
いざ滞在するとなると前もって1日がかりで掃除をしなくてはならない
という話だった。
まぁ、そういうことは草津に限らないのかもしれないけれどね。
89名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 13:20:37 ID:/pdWmPsI
だれが好んでコンクリの箱、金出して買うかよアンポンタンw
掃除する気にもなんね〜だろがソンナモン

一軒家の別荘を気の向くまま訪れて埃を払い
お掃除するとこから始める・・それが別荘ライフよ

どこにも在る鉄の戸をMIWAの鍵で開けてプラスチックの
風呂に入るなんて・・金もらってもヤなこったw
90名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 13:58:58 ID:DtdSh41N
>>88
どうしてコテなの?
どうして有意義な草津情報でもないのに
脊髄反射レスでいちいちageるの?

いやさ、もう出てこなくていいから。
巣にカエレ!!!

>>86さん
(m´・ω・`)m ゴメン…
91名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 14:38:32 ID:6b0U9xeD
>>89

部屋の風呂って使わないから、改装しちゃって付いてない
とか、シャワーだけにしちゃってるところも多いみたいですよ。
共有設備で温泉大浴場付いてますし、系列の旅館の温泉を使える
とかあるから。

いや、>>88の言うことはおかしくないと思うよ。

今日も例の饅頭屋は攻撃を仕掛けてるのかな。裏の共同湯へ
行くたびに、バカにしたような目で見られるのがイヤなんだよねえ。
92名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 15:17:23 ID:E0/8taLT
バカだからそういう見方しかできないんだと思え。
93名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 15:22:29 ID:6b0U9xeD
なるほど! 気にしないことにしました。いつも、あーん?
って感じでアゴを上げて、ニヤニヤしながら見るんですよ。
鼻の穴、見せるなっての。
94名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 16:34:20 ID:UouQqx8X
もうね、文章に半角文字が入ってる時点で、
DQNか池沼っぽくないですか?
95名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 19:29:50 ID:/pdWmPsI
>>94
たしかに>>90はDQNか池沼っぽいナ
96草津初級者:2006/11/04(土) 11:44:27 ID:L00VweKI
またまた質問ですみません。

>>90がDQNなのはわかりますが・・・
池沼ってのは誰ですか?
97名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 11:55:06 ID:jOh5nI49
>>96
池沼はだいたいコテが多いだろ
98名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 15:25:06 ID:QdLraqHS
ペリーは酔っ払いだとさ。
99名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 18:20:37 ID:KOoALVYT
>>96

知○障●→知障→キーボードから「ちしょう」と入力→池沼
100名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 20:32:23 ID:3YVInIzZ
大滝の湯って何時まで?
101名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 20:54:19 ID:LD3dVWcE
21時まで
102名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 21:05:51 ID:3YVInIzZ
サンクス
103名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 21:48:59 ID:LbvEfOoN
宝探しの景品

あんた、ティッシュって・・・orz





ちなみにミニミニペンのほうをもらったけど。
104名無しさん@いい湯だな:2006/11/05(日) 11:01:28 ID:j1QoQae3
奈良屋泊まりたいと思って、安いプランを色々さがしてみてるんだが、
ネット予約サイトにほとんど参加してないし、宿公式サイトにも
11月までのプランしか出てないね。自分は天皇誕生日あたりに
泊まりたいわけなんだけど。それにしても11月までのプランも高い
なあ・・・さすがに。
105名無しさん@いい湯だな:2006/11/06(月) 19:19:56 ID:2fbN7CiC
西の河原の工事っていつまで?近々行く予定だったのに…
106名無しさん@いい湯だな:2006/11/06(月) 19:34:50 ID:2fbN7CiC
自分で調べた。11/8〜12/22でした。
ごめん。自問自答。
107名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 00:23:40 ID:hEuMbKM3
奈良屋あたしも泊まりたい!
旅行パンフより直の方が安いみたい。二万円位で泊まれるらしいよ。
108104:2006/11/07(火) 01:07:41 ID:CrnDbn0o
>>107

いや、旅行会社の宿泊プランだと2万未満もあるんだけど、
1室2名宿泊とか、週末とか、そういう条件だと2万くらい
になっちゃうですよ。

私が言った「11月までのプランも高い」というのは、奈良屋の
サイトの料金だから、それだと旅行会社の方が安かったりする。
109名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 02:43:56 ID:mJPlbxG6
インターネット環境がある、スタンダードグレードの
おすすめ宿があったら教えていただけませんでしょうか。
110名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 06:51:58 ID:o2yexbia
マルチあげてんじゃねーよ。
111名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 09:50:18 ID:4ZohMVZy
白根山の頂上あたりはもう雪降ってますか?
112名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 12:14:37 ID:850T+u44
>>111
今日は午前中雪だったそうですよ。
113名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 17:57:19 ID:dgr36qr/
ID:/pdWmPsI
低脳は消えろよ。
114名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 19:33:53 ID:9O0J1iQQ
オレは低脳、ほんでオマイは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、糞w
115名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 23:37:41 ID:KSITvLo9
『捕手』
116名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 20:21:04 ID:5jW6jvGO
明日はどうも初雪になりそうですよ。
天気予報も雪マークになっていました。明日来られる方が居ましたらチェーンの携帯だけは
お忘れなく。。
117名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 20:53:26 ID:N9zx8eG0
118名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 21:22:18 ID:kK2JHVOv
もう雪なんだ。今年はもう行けないな…。
119名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 21:26:03 ID:1Pqc74Iu
来年以降も…う〜〜ん、ヒョッとしたらもう一生行けないんじゃネ?
120名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 21:29:43 ID:+tsSze/Q
>>117を踏むと、ワンクリック詐欺の登録完了云々のページになった。
全く問題無いけどね。
121名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 21:43:36 ID:Jp1l6Lqq
>>119
明日以降も…う〜〜ん、もう一生来なくていいんじゃネ?オマイは。
宝川温泉スレに安住してろ。オマイってホント御目出度いなw
122名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:15:34 ID:1Pqc74Iu
>>121
すまんすまんオレ
って
とても愚かだという
ことにさっき気がついた
どうしてそうなのか
って言われても
こまるんだが
いいわけはしないことにした
 !! 
123名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:20:21 ID:R1SJJPJD
>>122
さっき気がついた・・だと? どげなオツムしとるとねア〜タw
使い古したスポンジみたいな脳の予感♪
124名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:25:09 ID:1Pqc74Iu
気がついてないミタイだにゃ o(^-^o) (o^-^o) (o^-^)o アホーw
125名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:31:32 ID:R1SJJPJD
>>124
気がついていることに気がついてないミタイだにゃ o(^-^o) (o^-^o) (o^-^)o アホーw
126名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:33:43 ID:oduMeJNE
い〜や、
>>123は気が付いていないに100饅頭
127名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:47:42 ID:1Pqc74Iu
>>125
とりあえず、「気付いてない」に全財産、賭けてみるワ
気付いたら、その旨レスしろ←今晩12時締め切りな。。 (〃 ̄ω ̄)
128名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:59:26 ID:fg/1LiWA
>>127
とりあえず、「頭と時間使ってあの程度」に激しく笑ってみるワ
反省したら、その旨レスしろ←今晩12時締め切りな。。 (〃 ̄ω ̄)
129名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 00:32:25 ID:SP7db9NH
>>128
時間切れだタゴサクw
気づいたにせよ遅すぎて言い出せず・・かw
笑わせてモラッタぜ、あはははは !! 
130名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 06:56:37 ID:AHCpFR5+
い〜や、 >>129は負け惜しみ言っているほうに100饅頭
131名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 08:30:31 ID:Sj+d2zIw
随分と気の合う二人なんだね。
132名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 17:12:21 ID:AHCpFR5+
バカが二人になると、最初のバカは大変なのよw
133名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 20:27:23 ID:hexG4fyX
区別つきません。
134名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 07:18:22 ID:YY0xq4tc
話を草津に戻しましょう。
バカ話を続ける人はレベルが(ry
135名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 19:17:10 ID:xuEjiuvr
>>134
それバカ話ですか?
136名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 19:32:04 ID:gDoTdxm/
>>135
オマイが書くとすべてバカ話。わかってるかwww
137名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 00:54:48 ID:JaHo2R7B
もう一つのスレは草津が好きだったり、これから草津に行こうと
思ってる人が書き込むような雰囲気じゃないなあ。草津をバカにしたり、
批判したりする人のためのスレって感じ。


冬になると、寒くて草津の湯に浸かってマターリしたくなるよ。
138名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 00:57:52 ID:deKhlCqO
草津温泉の好きなところ
@熱い
A揚った後、肌がコーティングされた様になる
B家から近い
139名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 00:59:28 ID:wDISXDv1
>>138
揚った後って、オマイ天婦羅かw
140名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 13:16:20 ID:XEGggZAY
まぁ、衣のせいでコーティングされたようになってるもんね、てんぷらって(爆)
141名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 20:44:44 ID:Lbb8OI1t
俺のちんぽもコーティングされてるんだぜ
142名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 21:30:19 ID:wDISXDv1
ずいぶん小さなコーティングだなw
143名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 21:54:00 ID:XqvE29Fc
>>142
オマイのはイボw
彼女もいないしwww
144名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 23:29:03 ID:1HLIojK4
やっぱ、お湯がいい、コレに尽きるよね。都内近辺から気軽に
行ける距離の場所で、このような素晴らしい温泉があるのはありがたい。
145名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 20:41:32 ID:632nRgpO
今日は大滝の湯へ行った。が、合わせ湯がぬるかった。
いつもの熱さはどこに行ったんだか・・・
146名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 20:57:00 ID:XbVB9kIP
明日は午後から雨マークで草津ではどうも雪が降りそうですね。。
気をつけてくださいね。
147名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 01:01:42 ID:xsQYlsat
今年は紅葉が遅いけど、草津はもう紅葉は完全終わっちゃったかな?
148名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 05:49:56 ID:Hy+y4d83
先週行ったが現地は枯れ葉が舞って木々は既に丸裸だった
白根山の上の方は既に真っ白で晩秋どころかすっかり冬の装い
あとは本格的に雪が降るのを待つのみ
149名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 23:18:58 ID:LdBJFf+p
ま、冬は冬で温泉の温かさ(熱さか?)が嬉しいから、それは
それで楽しみだね。
大東館前の坂で、氷に滑って転ばないようにしなきゃ。
150名無しさん@いい湯だな:2006/11/25(土) 13:37:11 ID:sjcPgYEu
そうそう
真冬に行くと湯畑では気温との落差で
湯気がもうもうと沸き上がっていて
ああ草津に来たんだなーって実感する
151名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 09:58:40 ID:Y9FHYxs4
松村屋にいったら、風呂桶がケロリンだった
152名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 10:31:56 ID:ISzLa6Iy
松村屋・・あそこは旅館商売やめて
博物館にでもしたらイイとおもう ^^;
153名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 10:38:12 ID:v1N9Mj4e
>>152
笑わせてモラッタぜ、タゴサクw あはははは !!
154名無しさん@いい湯だな :2006/11/26(日) 22:05:45 ID:DWOEJJsa
公式にペリたんw 笑
155名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 01:15:53 ID:FFUQoL8X
ペリーたんの旅館案内ワロスwww
156名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 02:30:07 ID:WMAKMVpp
これどう思う?
http://allabout.co.jp/travel/yado/closeup/CU20061123A/
草津の温泉旅館が潰されるかも知れない……
157名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 05:54:25 ID:g2TVzQ61
掛け流し禁止条例?((;゚Д゚))
158名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 08:23:11 ID:iXLXe5k8
>>156
みのもんたに直訴しようぜ
159名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 12:24:43 ID:T1k6i8dp
そんなバカな話に?信じられないぃ〜
160名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 01:30:09 ID:0O1gQ/lZ
お肌のつるつる具合では日本一。
161名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 03:25:31 ID:5EHx3bBP
>>156
もう中和させないで吾妻川に垂れ流そうぜ。
自然の状態に戻しましたってことで。
162名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 21:14:49 ID:z3He5r79
>>156
このニュース、新聞で読んだような。
今は草津の廃湯ってどうなってるの?
宿で使った湯は源泉そのままじゃ無く汚れてる訳で。
下水道整備されてない地域ってのは、合併浄化槽を各家庭で設置義務
あるのだから、温泉と言えどもその辺どうなんだろうね。
強酸性の湯を中和させて浄化してじゃ大変だね。
163名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 22:58:15 ID:iXW3dMpB
温泉を浄化する施設があるから大丈夫じゃないかな〜
164名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 23:01:58 ID:yhT61Cum
>>162

大滝の湯の上の方にきちんと中和工場があるから大丈夫ですよ。
草津から出ていく温泉はすべてそこで中和されてからだされていきます。
165名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 23:03:11 ID:hRCWbLOc
>>162
草津から流れてる川はその下流で中和処理してるよ

>>163
ちなみに品木ダムの事を言ってるんだったら
アレは石灰石を液状にして投入してる単なる中和施設だから
水に溶ける塩(この場合中和生成物)はそのまま流れ出るよ
166名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 11:32:01 ID:8ldGn8uW
ホテル ニュー紅葉ってどうですか?おおるり系で安そうなんで
どうかな〜と思ってます。他に安く泊まれてのんびりできるような
ところありますか?
167名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 11:37:41 ID:BEAl4Vaq
そこでおとなしくしてろ
168名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 13:32:52 ID:EWVe2jxA
>>167
そこでだまってろ
169名無しさん@いい湯だな :2006/12/03(日) 13:51:01 ID:w70qLbqe

 公式盛り上がりそうな予感?
170名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 17:40:47 ID:55S6Wx7S
基地外ジモの暴虐ぶりが晒されてるな、いい気味だ。
171名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 19:34:09 ID:PZ7+uW33
>>166
ニュー紅葉がどういう感じかは知らないけど、おおるり系というなら
あなたが「安けりゃ良い、だってじーさん・ばーさんの団体だから」
ってんじゃなきゃ、止めた方がいいと思うよ。おおるりは、のん
びりとは対極にあるし。

安く泊まれるところは色々あると思う。まずは楽天あたりで物色して
予算や付帯設備の希望等を固めてから質問した方が、アドバイス
もらいやすいよ。
172名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 21:58:39 ID:Mh77q5e3
おおるりが4725円で往復&泊まり&食事が付くなら、泊まり&食事はいらないから往復だけ便乗したいけどどこに聞いたらいいか分かりません。(;_;)
他のスレで連絡先を聞いたらバーカと言われました。無謀なのは分かっているのですが…。地元←→草津ルートがなくて大変なんです。
173名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 23:21:05 ID:Mh77q5e3
他のスレで七星の連絡先を教えてくれた方がいました。ありがとうございました。
174名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 23:53:01 ID:trC+veIQ
>>170
きちがいきちがいきちがいきちがいきちがいきちがい
きちがいとはお前のことだよきちがいきちがいきちがいきちがい
175名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 00:03:12 ID:EgtfD+9l
>>172

確かにバーカだ。しかもおおるりが云々言ってるのに、なんで七★の
話になるのか。同じ系列だとはいえ、これではバーカと言われても
仕方ない。しかもマルチだし。

連絡先って、その旅館に電話をすれば良いだけじゃないか。
多分そこでも電話切った後にバーカって言われてると思うよ。
176名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 09:41:10 ID:tSe3Cfmj
他にも書いたと申告してるからマルチとは言いません。馬鹿はすぐ馬鹿と言いたがるW
177名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 11:24:03 ID:u8Ml7Ru9
犯罪を犯しますと申告してから犯罪を犯せば
犯罪にはならないのか。


なるほどそうかそうか。
178名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 12:17:15 ID:Zqttekv5
おおるりのバスはいわゆるホテルや旅館が最寄り駅までの送迎用とかに出してるバスの
延長線上なんだろうから自家用なんじゃないの?
そうすると人を乗せて運賃を取る旅客業としての認可を受けてるワケではないから
発着地から草津まで人を乗せるだけの用途、旅客営業はできないんじゃないの?
179名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 15:28:07 ID:RbOOvvAr
>>172
地元どこよ?
180名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 17:07:31 ID:1uFAVh9p
>>178 おおるりのバスはこまどり交通 一応グリーンのナンバーが付いてる
 バスは何十台(運チャンは100台くらいと言っている)もある模様。
181名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 17:15:54 ID:Zqttekv5
>>180
それにしたって、こまどり交通のクライアントはおおるりで
いわば自家用運行を委託されてる形でしょ
(社員送迎バスを緑ナンバーが運行してるのと一緒)
こまどり交通が別個に企画したツアーなりで客を募るならまだしも
おおるり行きを謳ったバスにそうじゃない客を乗せるのは契約違反だろ
182名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 17:59:30 ID:tSe3Cfmj
そうですか。みなさんありがとう。
一泊してもいいけど他の宿にも泊まりたい。
おおるりさんじゃなくて一般のツアーでは、一泊位の延長(個人的に他に宿泊)は可能らしいので交渉してみます。サンクス。
183名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 22:34:06 ID:JpuWO0Ja
なんか、このスレみてたら、草津の連中は悪そうな奴ばかりな気がしてきた。
他の温泉地探した方が、幸せになれそうだな。
184名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 22:50:18 ID:ZHij28IW
>>183

もう一つの草津スレの方が性格悪い人多いよ。しかもヲチスレ化
してたりして、ダレのことかわからない人には全く意味不明で
面白くないし。
185名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 23:47:45 ID:RbG85CKT
>>184

>>183 は「他の温泉」と言ってるだろ。
「他の草津スレ」じゃないぞ。
おまえ >>1 か?
186名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 00:06:33 ID:ZBdlHQ2S
っていうか、>>183が「ここに書き込んでる=草津の連中(住人)」と
定義してるのもおかしくないか?
187名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 00:12:07 ID:fQAcpJEZ
>>183
ここは草津の住民の集まりと勘違いしているのか?
188名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 00:19:20 ID:Y3utThEt
住民はいなくても草津の工作員は間違いなくいるwww
189名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 00:49:37 ID:/e+zyaAk
草津でも何処でも、仲居の教育がなってない。
客にタメ口きいてくるなんて言語道断。
客の側で従業員同士の私語も見苦しい。
190名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 01:35:51 ID:MMwFVaMH
今の世の中旅館の仲居や従業員になってる爺い婆あどものオツムの出来を考えろ。
こいつら教育不能なんだよ。
30代40代、マトモな家に育ってマトモなオツムの婆あなら
短大ぐらいは出て普通に生活しているはず。
たとえ少し運が悪くても仲居までは落ちぶれないさ。
191名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 09:51:40 ID:n9w8cHya
>>190
アンタそんな考えじゃ人生つまんないだろ?
どんな嫌な事があったんだかなんだか知らないが
アンタがそういう態度で接するから相手もそれを見透かして
ナンだコイツ的な扱いになるんだよ

というか、旅に出て宿に泊まればアンタの嫌いなそういう人種に会うのは必然なのに
なんで旅行カテゴリーの温泉板みたいなとこに貼り付いてるワケ?
そっちの方がスゴイ不思議

まあだいたいヒクツな奴ってのはたいがい
普段自分もそういう扱いを受けてると相場は決まってるんだが
192名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 09:59:43 ID:/e+zyaAk
>>191
言ってる事がおかしい。
どんな態度に出ようが従業員対客の立場は変わらない。
少なくとも会計済ませて外へ出るまでは客。
相手の出方によって態度やサービスが変わるなんてのは三流の証。
193名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 10:15:10 ID:n9w8cHya
>>192
アンタは旅行雑誌の編集者か接客マナー教育の指導者なのか?w
そうでもない奴が、一流三流とか宿の評価をしたってしょうがない
どんな場合も金を払う側が絶対エライという発想自体が心と懐が卑しい証拠
能ある鷹は爪を隠すっていうだろ
嫌な思いをした宿にはその後二度と泊まらない
そういう人が増えれば自然とその宿は廃れていく
194名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 10:23:10 ID:ebcKDCWr
だからサービス三流が本スレでOKw
195名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 10:25:50 ID:/e+zyaAk
>>193
どちらがエライ等と次元の低い事は言っていない。
それぞれの立場をわきまえれば良いだけの事。
もちろん、嫌な宿には二度と行かない。
当然です。           以上
196名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 12:32:23 ID:hODYFxMb
楽しい旅行にしたいです。
ただそれだけ。草津スレはよく荒れますね。
197名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 12:34:00 ID:+tIwQucS
一般論で3流といっただけでしょ。
別に間違ってないんじゃない。
妙に過剰反応するほうが変だよ。
198名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 18:49:14 ID:BXIcuVyA








      三流は 三流を知る







                       o(^-^o)(o^-^)o

199名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 20:31:48 ID:PDWiRBW0
オマイら、いくら草津にしばらく行けてないからって・・・・







湯釜に放り込むぞ。
200名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 20:33:47 ID:IRxmibkL
>>198
バカはバカを知る o(^-^o)(o^-^)o
201名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 21:23:41 ID:rGKrdSgg
>>191
おや、仲居さん。
202名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 01:33:09 ID:cRboSLiE
>>191 >>193
>アンタ >どんな嫌な事があったんだかなんだか知らないが
>相手もそれを見透かしてナンだコイツ的な扱い
金出しているからどうこうじゃなく、お前の性格がオカシイとしか思えない。

>旅に出て宿に泊まればアンタの嫌いなそういう人種に会うのは必然
勝手に必然とか言ってんじゃねーよ。バカだろ?
>スゴイ不思議 ←この日本語も不可解だし。

>金を払う側が絶対エライという発想自体が心と懐が卑しい証拠
読ませてもらったが、誰もそんなコト言ってねーだろ。
>能ある鷹は爪を隠すっていうだろ
どこ(どうゆう流れ)からこれが出てくんの?
どっちが鷹なのか分からないから 両方で確認したいんだが、
金出しているからと偉そうな態度している客がいたら三流サービスで応えるのが鷹だと?
三流サービスに対して金出しているのに平然としているのが鷹な客だと?
そんなもん、どっちもオカシイだろwww
結局n9w8cHya自身が
>ヒクツな奴ってのはたいがい普段自分もそういう扱いを受けてると
いうことでOK??
203名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 02:54:37 ID:L971muz5
>>202
アンタは人の揚げ足取りが趣味なのか
それとも元々粘着クレーマーなんだね
アンタの行くトコなすコト恐らくトラブルが絶えないんだろな
そんなアンタには1泊10マソくらいの宿(それでもクレームつけると思うけどw)
あるいはサービスの一切ない自炊宿か車中泊をお勧めする

てかアンタは市井の人とはあまり関わらない方が幸せになれるよーな希ガス
204名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 06:44:26 ID:/aqACsqJ
何を食べても不味い不味いって言う奴みたいだな
205名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 08:18:59 ID:ckfcwYcB
>>203 はさすが草津クオリティー

206名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 12:04:00 ID:Zi5nObaE
当館はみなさまからご好評をいただいており、お陰さまで繁盛しております。
ご不満でしたら、よその宿に行かれることをおすすめいたします。










なんて開き直るDQN宿みたいだな。
氏ねよ。
207名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 13:46:09 ID:NP4mqyw7
あのさ
宿側をちょっと擁護したこと書くとバカの一つ覚えみたいに
宿とか温泉地の関係者だと決めつけて噛みついてくる奴って一体
まるで親の敵みたいにそんなに嫌なら宿なんかに泊まらなきゃいいのに
それとも被害妄想なのか?
一度精神科を訪ねた方がいいよw

てか俺って粘着クレーマーに釣られてる?
208名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 17:17:22 ID:7IOg0dQs
だけど、草津のような有名な温泉地の観光業者って
何もしなくてもそこそこ客が来るから、感謝の気持ちが薄い。
是非リピーターになって欲しいって気概を感じない。
「別にイヤなら来なくていいよ」って思いは伝わっちゃうんだよね。
交通の便の良い水上なんて、日帰り客の方が多いんだから
草津ももう少し良くなれば宿泊客激減するんじゃ?
その時になって慌てふためいても遅いのになぁ。
もてなしの心が欠けてるってのは致命的だね。
209名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 17:35:29 ID:xkKUpPTz
まぁ、温泉のお湯には罪はない。共同浴場をきれいに使って
車中泊ですますか、ユースホス○ルで納得ずくで宿泊する。
210名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 18:21:04 ID:7IOg0dQs
共同浴場には、地元お爺さんとお婆さんの・・・。
と、公式に誰かが書いていた。
どうもね、草津ってお湯は好きだけど、人がイヤなのよ。
玄関口の道の駅からしてアレな訳で。
211名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 19:40:49 ID:wcPBpF0z
>>208
>是非リピーターになって欲しいって気概を感じない。
>「別にイヤなら来なくていいよ」って思い

>>203 や >>207 はまさにその感謝の薄い観光業のいい分だよな。
212名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 22:54:14 ID:lvGsvcFq
別に温泉に入りにいってるだけなのに、人がどうのと
言い切れるほど、地元民とそんなに話す機会があるものなのか?

少なくとも自分はそんなことどうでもいい。いいお湯がある、それが
最大の魅力。これ以上何も求めないし。
213名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:02:54 ID:U0BEHp+R
>>212
それが草津の場合はあるんだよ。特に共同湯だと。
しょうもない難癖つけてきたり、ひどい時には意味もなく罵倒されたりするが、自分たちのマナーは最低というクズども。
温泉は自分たちが作ったとでも勘違いしている低能、ただの寄生虫のくせに。

那須とかだと地元民がみんな気持ちよく挨拶して、マナーよく入浴しているのに比べ、草津の民度の低さにはあきれるばかり。
214名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:11:11 ID:lvGsvcFq
共同湯は行くたびに何軒かハシゴして利用してるけど、大抵だれも
いないか、いても静かに入っているお祖母ちゃんくらいで
そんな人を罵倒するような人にあったことはないなー。むしろ
あつーいきゃーばしゃばしゃと湯を飛び散らして騒ぐムスメ連中に
迷惑することはあるけど。

> 温泉は自分たちが作ったとでも勘違いしている低能、ただの寄生虫のくせに。

勘違いでも何でもないでしょ。共同湯は草津の人が自分たちで作ったものだから。それを
利用させてもらうという気分は、観光客は忘れちゃいけないと思う。
215名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:28:56 ID:mdeeTiGm
>>213

そうそう。温泉自体は草津の人たちが造ったわけでは無いけど
共同浴場は草津の住民がお金を出し合い造った物だよね。
住民が造った共同浴場なのだから人の家のお風呂に入れて貰うのと一緒だ。
216名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:30:36 ID:4pu8OeXs
>
217名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:30:56 ID:HUQkaeXa
俺も難癖つけられたことないな・・・
218名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:35:49 ID:4pu8OeXs
>>191>>192>>202
自分が粘着と気付いていない馬鹿がいると聞いて
とんできますた(笑)

結局 金の話にすり変えている草津クオリティwwwww
219名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:44:23 ID:U0BEHp+R
>>215
>>共同浴場は草津の住民がお金を出し合い造った物だよね。

そのお金はもともとどこから出てるのか、考えようね。
私有じゃなくて公共に解放されているものなら、地元だろうが観光客だろうが関係ないでしょ。
人の家の風呂にたとえるのは間違い。
マナー違反は誰がやっても悪い。おかしなことして回りに迷惑かけてるやつがいたら、地元だろうが観光客だろうが注意すればいい。
しかし地元はつまらないことで口うるさく文句言うくせに、文句言われると逆切れしやがる。
誰のおかげでメシが食えるのか理解していない低能、天に唾する愚か者。
220名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:45:23 ID:fWmcDnub
>>218
わかったから、チミは次からは飛んで来なくてよろすぃ
221名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:54:57 ID:U0BEHp+R
>>218

粘着ってのは
>>191 >>193 >>203 >>207
のことか?

評論家じゃないと2ちゃんでも評論しちゃいかんとは知らなかったよ。

>>宿側をちょっと擁護したこと書くとバカの一つ覚えみたいに

ちょっとじゃねーだろ、なんだよこの必死ぶりはよ。

あと、>>213 より前のレスはオレじゃないからね。
222名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:03:39 ID:RpGJmg3n
オレってだれ?
223名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:17:22 ID:0doTx5E0
>>219
その前にお前も人の税金使って居るんだろろ。
道路も国民の税金で造られている。
その道を通ってくるわけだからお前も偉そうなことは言えないよな。
224名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:24:17 ID:lV2bUlF/
>>223

意味不明なこと書き込んでないでもちつけ。

道路も公共のものだからルールもマナーもある。草津の共同湯以上にな。
当然、地元も観光客も関係ない。

さっきからそう言ってんだろ?理解できないか?
225名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:28:28 ID:0doTx5E0
>>224
共同浴場は町民がお金を出していると言うことに対して
「そのお金はどこからでているのか」とえらそうに書くからだ。
226名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:28:53 ID:lV2bUlF/
あと、道路の場合は道路財源である揮発油税や自動車重量税で作られているから、利用者負担だ。
高速だとバカ高い料金払ってるし。
オレが金出して作った道路をさらに金出して通ってんだから、大威張りで通っていいはずだよな、お前らの理屈ではよ。
227名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:31:55 ID:lV2bUlF/
>>225

またまた傷口広げまくってるな。

国民の税金で作ってんなら、オレも納税者なんだから、何が問題なわけ?
しかも道路の場合は 以下>>226参照。
228名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:34:53 ID:0doTx5E0
>>227
お前のような観光客がいるからまともな観光客が同じ目で見られるんだよ。
こっちも年に何回も草津へ行くが良い迷惑だよな。
そんな偉そうな態度をとるから草津の町民に言い風に見られないんだよ。
229名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:40:14 ID:lV2bUlF/
>>228

ほう、もう理屈は出尽くしたか。
言い負かされたからって、そういうクダ巻きはいかんな。

「お前のようなジモがいるから、まともな地元人まで同じ目で見られるんだよ。
こっちは客商売してるのに良い迷惑だよな。
そんな偉そうな態度とるから観光客に良い風に見られないんだよ。」
230名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:45:15 ID:ZNGk6QrV
>>191=>>193=>>203=>>207=>>226=>>227 乙 の一言しかねーよ
悪い頭では最近のニュース齧った所でその程度だろうな。
道路のコトを何も知らねーで書くなよ見苦しい。
草津住民ならまず脱税チームを監視しとけば?
231名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:53:05 ID:77UV2E/V
↑なんか間違ってないねーか?
232名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:54:57 ID:77UV2E/V
訂正

なんか間違ってねーか?
233名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 00:56:53 ID:0doTx5E0
234名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 03:20:11 ID:TzIrfWY1
>>225
その金は温泉がだしているんだが。
温泉地に限らず観光地はその観光資源に寄生しているだけだ。
温泉は草津住民の私有物じゃない。
その温泉でおまんま食べさせてもらっている以上、温泉客は大事にするべきじゃないのか?
温泉がなければ誰が草津なんて行くものか。
235名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 04:31:28 ID:FG3RFpYp
ここはいつからクダ巻きスレになったんだ?
頭の悪いν速の連中は巣に帰れよ
236名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 07:48:40 ID:77UV2E/V
まったく草津の工作員は頭悪いよな。
237名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 08:00:51 ID:q6mK1ByL
年末年始の長野原ー草津間の路線バスは渋滞でダイヤ通りには到着できないのかな。
238名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 08:55:36 ID:tvTa2Swg
俺は草津に金を落としてやってるんだ!
と偉そうに講釈たれる観光客もどうかとw
239名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 09:15:12 ID:BlFinumN
草津ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 19:40:31 ID:RpGJmg3n








  「 いったい誰が掘り当てたと思ってんだ、コラ !! 」

                   …縄文人。






241名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 19:52:18 ID:MXgl+pLP


242名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 19:54:03 ID:MXgl+pLP
観光客が悪いだの、地元民が悪いだのって
いちいち反論して居るんだからどちらも低脳だ。
243名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 19:56:31 ID:MXgl+pLP
ぶつぶつ文句ばかり言っているやつに限って年に何回も草津に行く。
そんなに地元民がイヤならば最初から草津になんて行かなければ良い問題だ。

地元民も地元民。こんなところで反論して見ても無意味。
だからどちらも同レベル。
244名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 20:28:39 ID:77UV2E/V
↑こういう、ぶつぶつ文句いうやつってキモいね。
連投だし。
245名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 23:51:26 ID:c4YvyMED
あのさ、このまえ湯田中と渋に行ったんだよね。ここも草津のような
共同湯が点々とある。が、渋は共同湯巡りは渋地区の旅館に泊まった
人だけ、湯田中は大湯のみが宿泊客に鍵を貸すことで開放されてる
だけ。湯巡りしながら町歩きと思ったから、かなりorzだった。
共同湯を観光客にも開放してくれてる草津って、太っ腹だなと
マジ思った。だから、湯田中や渋みたいにマナーの悪い人に
閉口し観光客を閉め出すなどという悲しい事にならないように
しなきゃと。

町民工作員じゃないよ。
246名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 23:56:42 ID:iO4JpfLt
渋は有料になるけど日帰り客にも鍵を貸してくれるのでは?
247名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 00:06:22 ID:6Pu1Kon+
>>246

今年から貸してくれなくなりました。
248名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 00:06:22 ID:7b9q7zGB
>町民工作員じゃないよ
それが怪しいんだってw
249名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 00:09:40 ID:7b9q7zGB
>>247
「えっ!貸してくれなくなったの !! ?」・・というほどの共同湯じゃないw
二度行くこともないし、一度だって知ってりゃ行ったかどうか怪しい ^^;
250名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 04:26:22 ID:w2VJDJAp
>>249
また、見てきたようなコトを言っちゃって。
行ったこともないくせに・・w
251名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 07:56:06 ID:a0XEt96R
いや、普通に宿に泊まる人からしたらそんなもんだろ。
洗い場もない古ぼけた風呂だけで、無愛想な連中ばかりで雰囲気悪いし。

宿のきれいな風呂があるのに、わざわざあんなとこ行く意味ない、話の種に一度行けば十分って思うんじゃない?
252名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 09:30:57 ID:IV0MMZFn
そうそう、何で共同湯なんかに入りに行くのか分からん。
管理者のハッキリしてない風呂なんか、衛生的にどーなのよ?
253名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 21:18:13 ID:+mje+peq
温泉地の醍醐味は共同浴場だろ。

温泉好きにとってみれば、共同浴場めぐりは必須なのさっ。
254名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 21:24:18 ID:YZScCHgW
醍醐味教えて!
255名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 23:34:59 ID:PeY5DrY1
>>254

やっぱ新鮮な源泉がふんだんに注がれてるとこかな。
宿の風呂だと湧いてから時間がたってて、鮮度が落ちていることが多い。
無色透明で匂いもあんまりなかったりする。

共同湯ならいい具合に白濁して硫黄臭プンプンで、浴感も爽やか。
古びた建物も慣れるとディープな感じでいい。

これでジモのマナーが良ければ言うことなしなんだけどな。
256名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 23:55:37 ID:YZScCHgW
ありがとう!
確かに無色無臭でした。硫黄臭って印象がないです。楽しみだ〜!
ジモさん達に文句を言われても気にしない様にします。もちろんマナーは守ります。
ジモさん達と交流出来たら更に嬉しいんだけど…
257名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:19:35 ID:NVuVlvkV
年3〜5回 基本的には2泊3日で草津に通って10年間
N町長のチョットしたスキャンダルw
くらいは知ってる程度の俺ですが
一度も無料共同湯に入った事がありません

なぜなら狭いから
258名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:30:35 ID:DKBCjL9c
>>257
じゃ死ぬまでテメんちの風呂、入れないじゃんw
259名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:35:28 ID:NVuVlvkV
>>258







                    バカは氏ね   
260名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 01:38:20 ID:GPdf0S9X
>>255

この前、住宅街の中の宿に泊まって、底の宿は近所の共同湯を
利用することを推奨してたから行ってみた。途中からジモの家族が
入ってきて、「こんばんはー」って子供がまず挨拶してくれた。
どこに泊まってるのかとかちょっとしたお話が楽しかったよ。
そこの共同湯、ハッキリ言って広かった。
261名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 04:13:28 ID:20lplgMB
本日のNGIDは DKBCjL9c
上信越関連スレの著名人「オマイ」くんです。
262名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 09:23:28 ID:M5iVvf4T
やっぱり叩きあいより、仲良く出来たらお互いの為に気持ちいいと思う。
旅の印象すら左右するもん。
263名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 12:06:05 ID:B98qkMk6
観光でメシ食ってんだから、ジモは観光客が多少はしゃいでも大目に見る。
観光客も地元への感謝と遠慮を忘れない。

ほかのとこはできてるのに、なぜ草津ではできないのか。
草津の観光客が特別ってことはないだろうから、やはりジモに原因があるんだろう。
264名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 12:13:53 ID:I3ZoEy74
>>263
老い先短い小姑じみたじいさんばあさんがそうなんだよ
あいつらは恐らく観光客なんてもう来なくていいと思ってる
お客を沢山呼んで町をもっと盛り上げるなんて気持ちはさらさらないから

でもネット上でも時々いるだろ、了見が狭くて可哀想だなと思うような奴が
俺はそういうのと一緒だなと思って気にしないようにしている
そういう事が我慢できる程草津の湯は素晴らしい
265名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 12:18:56 ID:b3qB+V9P
草津温泉の泉質は単純硫黄泉ですか?
266名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 12:25:11 ID:I3ZoEy74
>>265
つ公式

■泉質
◎酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
 ※湯畑源泉

強い酸性が湧き出る時に周辺の石灰質の土壌を溶かし込んで
それでもまだ余りある強い酸性って雰囲気
だから温泉が関与しない湧き水の類は不思議な事にアルカリ性だったりする
267名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 12:29:45 ID:b3qB+V9P
>266
ありがとうございます。
268名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 14:49:36 ID:mTkB3/En
松村屋っていう旅館どう?
269名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 20:09:43 ID:UpORBkm4
高砂館って、どうですか?旅館は古くてもいいから、のんびりしたい
んですけど。
270名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 20:49:58 ID:gs9hmXfL
お湯は良いけど、設備は非常に古いよ>高砂屋
271名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 20:52:06 ID:gs9hmXfL
あ、高砂屋じゃなくて高砂館。

ttp://www.ikitai.net/m/marumi/2005.10.30takasagokan/index.html
272269:2006/12/09(土) 21:00:53 ID:UpORBkm4
>>271
ありがとうございます。なんか、古いけど掃除が行き届いて感じがいいですね。
一度泊まってみようと思いました。
273名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 23:00:53 ID:DKBCjL9c
>>272
      あははははw !! 

274名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 23:52:14 ID:RAE0vCNd
>>273
なんか必死だね

( ´_ゝ`)
275名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 00:19:36 ID:V0j5ZqZx
>>274 なんだ後ろめたいのか、がははははw !! 
276名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 01:09:33 ID:+Oz0iOHr
ジモさんに原因じゃなくて、草津があまりに有名で、お客さんも沢山で色々な人がいるから迷惑をかけちゃうんだと思う。
実際草津関連のスレはいつも上がりっぱなしだもん。
で、明日とゆーかあさってから迷惑かけない様に楽しんで草津に行って来まぁす♪
277名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 01:23:00 ID:JzPAhwIy
669 名前:名無しさん@いい湯だな 投稿日:2006/12/09(土) 00:15:07 DKBCjL9c
>>667
「盗られることなんて無いよ!」・・そう言われたら信じるのか?

674 名前:名無しさん@いい湯だな 投稿日:2006/12/09(土) 11:17:29 DKBCjL9c
いまNHKで時間湯、放映してる、、、、、、、、、

677 名前:名無しさん@いい湯だな 投稿日:2006/12/09(土) 12:10:26 DKBCjL9c
湯長の井田ちゃん・・東京から来たとか
トシとって後任に恵まれなかった先代の湯長に

  「おめぇしか、いねぇんだよ・・」

そういわれ、引き受けるしかないナ・・と観念し草津に来たとか、、、
ちょとホロッと来た o(T-T)o ゥゥ イイ ハナシ デツ 

何年か前に地蔵で話したことあったけど
ジモと違い、とても優しい人間ぽい語り口調のアニさんですた ^^;

819 名前:名無しさん@いい湯だな 投稿日:2006/12/09(土) 16:21:57 DKBCjL9c
>>818
アフォか。
行くカネも無いのにどうやって金落とすんや。

ID:DKBCjL9c=V0j5ZqZx   はよ史ね
278名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 03:16:48 ID:eKvh1gdU
今年も関西ま○こ従業員とヤリにいこうか
「お○こしか、ねぇんだよ・・」
279名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 03:47:00 ID:LJVr64sA
そういや去年何かで盗撮だか合意だか知らないが
セクース音声拾ったな。懐かしい。
280名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 03:54:04 ID:LJVr64sA
流出音声手に入れたな去年。
探してみたがなかったorz
281名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 03:55:18 ID:LJVr64sA
流出音声手に入れたな去年。
探してみたがなかったorz
282名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 05:06:52 ID:8aSJsdwv
>>277
最近、存在感が薄いから必死なのだよw
お得意の "オマイ" はもう一人のバカに乗っ取られちゃったし。
283名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 06:46:33 ID:ojRiiYl3
>>277
ここに書き込むのが生きがいなんだろ。
日常生活では誰にも相手にされないんだろうから、暖かく見守ってやれよw
また、10時ころから登場するだろうからさ。
284名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 09:55:58 ID:V0j5ZqZx
さみしそ〜だなマイラw
285名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 10:15:36 ID:tXDgVCh8
>>284
規則正しい生活の荒らしくんw
今日も10時に登場。
286名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 10:18:38 ID:V0j5ZqZx
>>285
ヲマイも規則正しく反応するね (*´艸`) プッ !! 
287名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 10:22:26 ID:UhanfdXI
>>284
さみしいなオマイw
288名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 12:43:29 ID:D7IGcZVl
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりしたI橋区西村某39
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う某剛39N本通運
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
289名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 13:05:39 ID:V0j5ZqZx
>>288
だからなに? それ書かないとナンニモなんないだろw
290名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 13:16:18 ID:sM9fxouP
>>289
ヲマイ何にでも反応するね (*´艸`) プッ !!
291名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 13:49:12 ID:1/LEL6Zr
このスレ、この頃本スレを上回るカキコあるオモタらこれだ(*´艸`) プッ
完璧にここはオチスレだwww
292名無しさん@いい湯だな:2006/12/11(月) 21:14:28 ID:0XMdqLhW
晒しあげ
293名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 01:05:16 ID:uje8DoxT
>>289
>>278はコピペじゃまいか?
294293:2006/12/13(水) 01:10:16 ID:uje8DoxT
278は>>288の間違いスマソm_ _m
295名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 01:05:31 ID:v2/XlYhT
         l./.:::::::;::... /: : ::/:::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.        /:::::::::l::::::::l:::::::/l::::/ .|::;:::: .:|::::: ::: : ::::::::::::::::::::::::::::::  l
       .,.l:;:::::::::|::::::/|::::/ |:::/ .|::|:::::::ll:::::.;:: :  ,      _,. -‐i.、_i-
      /:::|:|::::::::|:::''/|ヽ/ |:/  |:||:::::l l:::::|l::: :::...l.....    .,| `'-i‐'''7`
.     /: .:|l:|:::::λ:::l |_,,ノ /  .|l.|:::/ ヘ:::|.l:::::::/|:::::;:::::::::::::|:l,_  |  l:::
.     l : ::|':l::::::l |:::|/´,-ミ.、    '' |/`,''し ‐ニ;;/_|:::/:::::::;:::::|::::/`-'‐''´:::
.    l.  ::::' ::|:::|:|.l:ィ l`'''::l       .,-''''''ヽ|:/ .|`'.l:::::/:::::|::/:::::::::::::::::::
    |.::゚ ..:::.oト|::| ''  lo''::ノ       ./i´,λ'ヽl/ .l:::/:::::::|/::::: :::: :::::::
    |:: .:::::::::|:::::| ⊂‐`''´        .|::::ii l  l-.//|::::::::/.:::::  ::: ::::::
.    |:::..::::::::::::|::::|      ,       ゞ,,,ノ   '' l::::::o/:::: . :: . :::::
.    |:::::::::::::::::|::::|.     ヽ       ' ``'‐⊃  |::::::::|.|:::O::  .::::: :::
    |:::::::::::::::::|:::l                   l:::::::/ |: .::::  ::::::::::
.    l::;::::::::::::::|:|ヽ   _ニ'ヽ._、          l::::::/_,,| .::::::  :::::::::::
    _|_____,,,... --‐'''^~    ヽ´゚         l::::::/´ | .::::::::. .::::::::::::
       "  ・    ・  . | )ノ ;;      .l::::/   l:::::::::::::::::::::::::  ん…んぐっ……っ…
            ・  ....:::::::彡ノ ;;     ,.-.''/:::/.    l:::::::::::::::::::::::::  ん…っ…んんっ!
    ____::::;;;;;,, ---‐'' "^~  .l ´_,. -.''´  /:/ト、    l::::i::::::::::::::::::
           .l::::||::::::::::::`.‐ッ'o゙'゙'     // .iゝ.ヽ   ヾlヾ::::::::::::::
296名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 14:15:25 ID:7g+O66Cy
ヲマイも規則正しく反応するね (*´艸`) プッ !!
297名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 23:06:36 ID:v2/XlYhT
298名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 00:32:07 ID:d4ZUBJgP
公取委によると、排除命令を受けたのは、
▽湯本物産▽ホテル一井▽笹乃屋▽さつき物産=いずれも草津町。
4社は、「草津温泉湯の花」などの商品名で土産物店などで販売。
包装には「源泉から採集された天然湯の花」と表記したが、
実際は原油精製の際に生じた硫黄に炭酸カルシウムを混ぜ製造したものだった。
299名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 01:04:39 ID:yxR0OH6L
詐欺罪で訴えれば、逮捕されるのかな
さつき物産(0279)88-2124 に昔、電話して聞いたら、天然だと答えやがった。
死ね
300名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 01:09:56 ID:2VjeUvn7
組織ぐるみ、町ぐるみの詐欺 (^^;
つくづく情けないね、草津ジモw
301名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 01:12:11 ID:yxR0OH6L
302名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 01:28:23 ID:soDGzE0d
白骨で使ってた湯ノ花も硫黄と炭酸カルシウムだったんだろな
303名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 01:32:47 ID:bbaTfh5M
自然の恵みを金に換えてしか生活できない僻地人だものしょうがない。
他地方の人達から侮蔑と哀れみの眼差しを向けられてることを自覚しろ。
304名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 10:31:23 ID:q4Lkfasn
305名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 20:29:15 ID:vCn2rzEA
湯の花がなんであろうと、家の風呂では使えないからどーでもいいや。
306名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 20:33:18 ID:YLJ8ephk
おれも偽物だろうがいいや。別に草津に湯ノ花買うためにだけ言っているわけじゃないから。
温泉に入れれば文句無し。
307名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 21:53:31 ID:L/kSzSPJ
草津人必死だな。
天の恵みに寄生して他人から金を盗むわけだ。
308名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 22:42:09 ID:9wtg9k5o
「ザスパ草津発祥の地」って町中に掲示されるけど、
ザスパ草津って、、なに?
全国チェーンのスーパー銭湯かなにか??
そんな風呂屋聞いたことないけど…
309名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 22:47:49 ID:253ltCcO
うるせーバカ
310名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 23:35:01 ID:3vgrUooT
>>308
「ザスパ」の選手って言えば、馬鹿な♀がやり放題。
311名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 01:20:24 ID:qBxLaajZ
やった。江戸のペリーがあと一年は草津に来ないとw

詐欺バンザイwww
312名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 01:40:06 ID:tqUff3rW
>>308
草津のまんこ女従業員を満たすために
普段さっかーで鍛えている、脱税を平然と
出来る方々。
食中毒と詐欺入浴剤との関係は不明とか。
313名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 11:41:26 ID:M8gbUNk8
>>311
次回は冬ですってことですから
今月か来月じゃないか?
314名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 19:21:45 ID:uzNUzJMW
「湯の花」なんて自宅の風呂で使って大丈夫?
温泉ハップもらったけど、やばそうだから使ってない。
315名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 19:46:01 ID:u8oM96N1
>>314
追い炊き機能のあるお風呂では釜が壊れるので使えないことと例え追い炊きでなく
ユニットバスのみの物でも最後にきちんと流さないと
配管に穴が開くので使った後は必ずお湯や水でしばらく流すことです。
温泉ハッフも同じ事。
316名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 20:59:32 ID:m3lqkVX7
草津の配管はなんで大丈夫なの?
317名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 21:02:00 ID:u8oM96N1
>>316
それはそれなりの配管を使っているから。
318名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 23:38:46 ID:Qr+juo99
今日、大滝の湯・合わせ湯に行ってきました。
一部改装されておりヒノキの香りで満ちています。
気持ち良さは相変わらずですね!
319名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 23:38:56 ID:8XLIkxrZ
アドまちで3位かよ・・・・orz

320名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 00:39:39 ID:JYSnu0DB
3位でも旅館の紹介なしw
321名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 09:54:29 ID:4t+ejGml
詐欺商法やってたのに未だに謝罪文ひとつも無しかw
ホテル一井も草津公式サイトも腐ってんなw
322名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 10:49:56 ID:/urfxJt7
草津人魂…「ヒトに厳しく自分に甘く」   (ノ_ _)ノ コレ キホンネ
323名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 12:32:29 ID:tSCtaXuI
>>322
陳腐なことを書いて喜ぶ、、、、、コレ オマイノ キホンネ
324名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 12:53:10 ID:/urfxJt7
>>323
ほかに楽しみ無いのかw
325名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 13:05:09 ID:3Zw8CRNV
>>324
オマイ、ほかに楽しみ無いだろうw
326名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 18:53:50 ID:KkXrY0zw
「草津温泉リゾートホテルで32人食中毒、ノロウイルス検出。3日間の営業停止」
だって!

これから繁忙期なのに痛いね・・・・・・・・・・・・・
327名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 19:02:24 ID:je7PO7Vd
長期滞在者です
髪の毛ちょん切りたいんですが、
草津でお薦めの散髪屋さん教えてけろ
ちなみに男28歳
328名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 19:46:31 ID:sbZQ2kPd
村松
329名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 20:32:52 ID:HbrNiirH
長期滞在中ならジモに聞けばいいかと…
330名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 20:41:44 ID:+VqBA/XA
村松はやめとけ。散髪している最中ずーとしゃべりっぱなし。ものすごく疲れる。
331名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 00:52:38 ID:o7awzkS8
上手くてセンスも良ければおしゃべりでもいいです〜が…
332名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 13:46:22 ID:W10E0jX4
>>331
村松は若い人向けではなく年輩むき。
経営者が年輩夫婦だからいまどきのスタイルも出来なければ腕は良くない。
それにあの偽湯ノ花販売していた「さつき」の親戚だからね。
333名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 13:48:40 ID:o7awzkS8
酸度の高い万代鉱のお湯に毎日入ってたら、
なんか、ちん毛が金髪になってきますたょ。
ジモ連中のみなさんも、ちん毛まん毛は金髪ですか?
334名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 13:57:45 ID:UVdpdgLI
女の本性・・・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、大好き>駄目男、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・嘘演技・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は必ず隠す・虎の威を駆る狐
・損得勘定の塊・自分の事は棚上げ・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない
・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
 、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を装っている、
 魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄

離婚、養育費、厚生年金、生命保険、夫の小遣い、給料財産、子供(全て男不利)
男女平等=女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉、平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの
DVモラハラセクハラ=女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀(わが身が安全で集団時に顕著
男性差別or弱者利権=楽して男を騙し、たっぷり利用しつつ罵倒蔑み差別対象(女はいつも被害者であり、弱者)
母系社会=父系社会よりはるかに長く、女性の地位は高く、男は差別され家畜同然だった 他多数割愛
335名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 17:05:52 ID:sQAQ0tia
336名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 17:06:52 ID:sQAQ0tia
トラブル起こさないでほしいよ。
337名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 23:19:34 ID:3fzkiiZ6
いよいよ根雪になりそうだね
338名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 23:50:49 ID:ooL/a9CA
根雪丁寧
339名無しさん@いい湯だな:2006/12/19(火) 14:30:12 ID:Uoc/W2um
伊香保万歳
340名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 00:09:18 ID:Ps5irfDO
平六地蔵湯
341かな:2006/12/20(水) 04:58:27 ID:4i09B0dy
1番泉質のいい湯は何処ですか?
342かな:2006/12/20(水) 05:11:33 ID:4i09B0dy
すみません説明不足で(*_*)
♪草津で1番泉質のいい温泉は何処ですか?
♪あと日によって又は季節に寄って湯の良さは違ってくるものですか?
去年草津で入った湯は
白旗の湯
大滝の湯
ホテルにゅー七星旅館の湯です。
343名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 06:57:20 ID:QIYIGcmT
>>342

基本的に何か違うような気がするw

そんなことより、廃湯の問題が気になって仕方がない!

マジで大丈夫か?草津
344名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 07:19:35 ID:gB5D/j43
>342
「泉質のいい温泉」とか「湯の良さ」ってどう定義してるのか?

逆に聞きたいんだが、来年のカレンダーで迷ってるんだけど、
長澤まさみ、石原さとみ、堀北真紀のどれが一番いい?
345名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 08:34:28 ID:M7sSrgui
   ∧_∧
 (*    )
  \ヽ  ヽヽ 彡
   /丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
   | | ̄ ̄ ̄| |
  (__)   (__)
346名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 10:41:15 ID:Ps5irfDO
>>344
いい?←ってどう定義してるのか? 
347名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 11:42:11 ID:uzqRlPuv
>>344
おいらは、長澤まさみに一票
348名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 12:26:04 ID:YK+XZIvX
>>346
ヒマだからって、何でも口だすなよ。
349名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 12:48:42 ID:KeJdBvTE
ノロウィルスは客が運んで北にしても、温泉の素は草津全体の問題。
350名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 15:19:37 ID:OWZoobSW
>>344
ポイントは「来年」ってとこだろうな。
来年の12月まで使って恥ずかしくない、
あるいは、来年、更に人気があがる女優でなければならない。

石原さとみ
351名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 21:50:12 ID:juT10w3F
>>341

やっぱり基本的になんか違う気がするんだけど、敢えて言うならそれは

好み

の問題です。
単純に「皆さんの好きな源泉はどれですか?」とかいう聞き方の方が
いいんでないのか。
352名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 23:28:31 ID:Ps5irfDO
「どこのジモが嫌いですか?」とかいう聞き方は どうよ?
353名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 03:53:19 ID:Q+asvim/
私は酸が効いてる西の河原の湯が好きです。
まんきんたむし、水虫にはこのお湯がいいんじゃないかな。
西の河原大露天風呂は改修工事のため先月から今月22日まで休業ですって…
観光客には何の告知もない。
草津テレビではシレ〜っとコマーシャルやって、来い来い言ってる。
354名無しさん@いい湯だな :2006/12/21(木) 09:39:34 ID:Zi5VnKSE
全国の温泉旅館が“存亡”の大ピンチだ。

 来年7月から水質汚濁防止法の「新基準」が施行され、温泉の天然成分として含まれているホウ素やフッ素も排水規制の対象になってしまうのである。

 となると、定山渓(北海道)、草津(群馬)、有馬(兵庫)、道後(愛媛)、別府(大分)といった名湯は軒並みアウト。そこで各地の旅館は、温泉を
排水する際に水を加えて濃度を薄めるか、1台が3000万〜4000万円もするフッ素除去装置を設置するかの苦しい選択を迫られているのである。

 しかも、違反者は罰金30万円以下、懲役3年以下が科せられる。

 本来なら公害防止のために工場排水を規制している法律が、なぜ温泉に適用されるのか。そもそも、自然に湧出している温泉が公害の原因になるのか。

 環境省はこう言う。

「温泉による公害発生や健康被害は現在のところ確認されていませんが、ホウ素やフッ素を過剰摂取すると健康を害することは、
世界保健機関(WHO)の報告でも上がっています。『新基準』はこれを受けて排水規制強化を目的に01年の省令改正で加えられました。温泉旅館もこの法律
が定める『事業場』に当たるため同法が適用されるのです」(水環境課)

 温泉と工場排水の成分を同列に扱うこと自体が問題だが、この法律の一番解せないのは「日帰り温泉」施設は対象外ということだ。
どんなに高濃度のホウ素やフッ素を垂れ流してもまったく罰せられないというのだからマカ不思議。

「銭湯などの日帰り温泉施設は旅館のように厨房で食事を作っていないからです。しかも管轄は厚労省だから同法の対象外になります」(同課)

 ??? 環境省は一体、何を規制したいのか理解に苦しむ。温泉にゆっくりつかって考え直した方がいい
355名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 12:15:45 ID:gR7PvUDw
>>353よくあんな不潔なお湯につかれるね。
356名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 14:16:33 ID:XHuvoqzh
357名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 14:29:06 ID:aqzbOfj2
>>355
確かに、アソコの風呂はゴミだらけ。
夏は虫の死骸。
秋は葉っぱ。
358名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 14:33:14 ID:nZSU4iZg
そんなこと言ったら露天なんか入れんがな(´・ω・`)
359名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 20:16:22 ID:Q+asvim/
虫の死骸や葉っぱは不潔とは言いません。
不潔てのは、垢と石鹸カスとカビと藻が風化もせず
重なり合ったヌールヌルの屋内風呂の床とか、
浴槽に浮遊する出所不明の白いふわふわ、黒や茶色の海苔ぽい物体など

360名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 23:36:34 ID:/dtXe65y
>>359
やたら細かいんだな自宅の描写
361名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 05:19:45 ID:ddkUAAnf
>>360
これ、得意のパターンだな。
362名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 16:43:25 ID:tEpvzTao
なぜ湯の花をとるあの細長い湯畑の上に
汚らしいカバー?(ゴム製?)かぶせて
るのですか?景観ぶち壊してて興ざめしました。
あそこから湯気がもくもく立ち上がっている
景色が見たい観光客は多いはず。
危ないガスが立ち込めるのを防いでるのでしょうか?
363名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 16:52:07 ID:JyCzdWVz
お湯の温度を調節してるんでしょ?
364名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 20:28:30 ID:v3NPYCbZ
>>362
あのカバーは観光客があそこにお金を投げ入れたりゴミを投げ入れたりしてしまうために
出来ないようにカバーしたんですよ。
365名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 20:49:59 ID:5ABfNiMq
全国の温泉宿が消えてなくなるかもしれないニュース
ttp://antoi.at.webry.info/200611/article_20.html
366名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 21:22:22 ID:yVz+0WpK
>>364
草津町民が町民なら、観光客も客のケースだな。
367名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 21:24:19 ID:v3NPYCbZ
>>365
ホントばかげた話だよね。
この問題は草津ばかりではなく日本全国温泉地のかなり重大な問題ですよね。
日本の温泉地でこの投資が出来るホテル、旅館、民宿など数えるほどしか名だろうし
並にやっている宿泊施設は完全に廃業に追い込まれるよ。
一体環境庁は何考えて居るんだろう。もっと考えることはたくさんあるだろうに・・・
368名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 21:38:22 ID:pwvErMR1
>>367
天然資源で今までさんざん稼がせてもらっておいて、その言い草はなんだ。
369名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 21:41:09 ID:dL/vp0Kw
家庭排水だってお金払って流してる訳だし。。
370名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 22:16:30 ID:v3NPYCbZ
>>369
言いたいことは分かるが・・・でも家庭排水の金額とは比べ物にならないとおもう。
確かに年間に何千万と稼いでいる宿は日本中何処にでもあるが
家族のみでやっている民宿などはこの装置を付けるのに何千万ものの装置を入れるのは
かなり難しくないか??
371名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 22:33:39 ID:pwvErMR1
>>370
出来ないなら廃業。
372名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 22:36:06 ID:pwvErMR1
環境は草津人の生死のためには破壊してもいいと考えるんだな。
それも自分では何も生み出さずその環境の恩恵だけで生かしてもらっているのに。
すごい傲慢な思想だ。
373名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 00:13:35 ID:gXapbHSP
859 :名無しさん@いい湯だな
大阪屋でn年前に住み込みバイトしてたけど、仲居だけは気をつけれ。
チップ渡さなければ影でボロカス悪口言う仲居が数名いるお。
特に仲居ボスがテラヤバスw
従業員は支配人含め、全般的に良い人なんだが、仲居だけは半分以上あぼーん対象にしたいくらい性悪である。
風呂掃除の爺さんは反対に、えらく気さくでイイキャラしてます。
まあ良い仲居に当たれば大阪屋は良いとは思う。
シーツも毎日交換してるようだしw
他所は2〜5日おきに交換とか実は多い旅館ってのは。

860 :名無しさん@いい湯だな
てか、ザスパでネタ投下しちゃいますw
18〜22歳くらいで東北とか地方出身者の住み込み仲居とか馬鹿多いから、
ザスパに股開きまくってそうよ?
藻前ら、もし若い仲居ナンパするなら性病に気をつけてねぇ。

861 :名無しさん@いい湯だな
開いちゃイカンのか、草津じゃw
374名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 00:14:45 ID:gXapbHSP
862 :名無しさん@いい湯だな
>860
どこの仲居がおすすめですか
863 :名無しさん@いい湯だな
>861
オンナの話題はオマイに似合わんw
864 :名無しさん@いい湯だな
草津の湯はマン汁酸性?
865 :名無しさん@いい湯だな
ザスパ選手は素行に問題あり。
居酒屋で我が物顔の大騒ぎ。
そんなに騒ぎたけりゃ貸切にしろ。
869 :名無しさん@いい湯だな
草津で仲井経験者は草津でオメコ開きまくりの
チン棒中毒。
穴兄弟多いwww
手当たり次第にハメまくって相手いなくなるか飽きて
他へ移るなり田舎帰るなりする。
で、純ぶっていてもすぐに便所女の本性現すww
オマイの女が草津関係者なら(擁護)よりまず疑え。
これマジレスwwwwwwww
880 :名無しさん@いい湯だな
草津のオバハンとザスパが草津が腐る理由でFA
オッサンも二枚舌
375名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 00:58:29 ID:ZdmtH18G
>>372
人間みんなそうじゃね?
376名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 01:23:02 ID:6DAPQyHM
ID:gXapbHSPよ
同一人物じゃないのに、変なマトメ方すなってwww
377名無しさん@いい湯だな :2006/12/23(土) 07:23:14 ID:2PDm5zCs
草津は強酸性温泉のため石灰で中和する工場があるが、温泉排水問題
でそこの工場で温泉排水を一括処理する事を環境省に提案するも、旅館一軒一軒でフッソ、ホウ素浄化装置を
設置と譲らなかったそうだ。
プラントメーカーとの利権で環境省はやっているのではないか。

ttp://www.miki55.com/onsengakkai/htm/kenkyu2/rondai-tokunaga.htm
378名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 09:19:22 ID:iMKPkmtS
↑草津の人間大嫌いだから、どうでもいい。
たかり体質を改めるいい機会だよ。
自然の恵みにたかり、観光客にたかり。
自主自立しろ。
379名無しさん@いい湯だな:2006/12/26(火) 00:36:13 ID:3gaAEIC6
50 :名無しさん@いい湯だな :2006/03
えっと、、、、
草津の某ホテルのカップルのセックス盗聴が流出されたコトあって、
流出の仕方が、どう考えても女の子のPCか携帯の情報から盗られて
いる感じだったので・・・
(その娘の携帯から添付送信されていたのもありましたし・・・)

犯人はたぶん男かなぁって、何人かで話したりしていたのですが。
でもまさかそんな、って人だし。
こーゆーのって、(本人には)なかなか話を切り出せないですよね〜・・・
流出映像はかなりぼやけていた(声は丸分かり)ので、 その後は落ち着きましたケド。
380名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 11:36:05 ID:kMo95qcz
関西ヤリマンねた乙
381名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 16:33:57 ID:ZvcWvH9o
また大阪か!
382名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 17:19:12 ID:y7NQLRUq
ドクターフィッシュ
383 【大吉】 【1916円】 :2007/01/01(月) 00:43:41 ID:8n1NAqUs
今年はクソコテが出てきませんように。

もうすぐ白旗源泉の宿に泊まりに行ける。
うれしいったらありゃしない。

公式に「これから行きま〜す」って書きたいくらい。
書かないけどな。
384名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 01:33:58 ID:5hIa1Q/6
>383 そういうお前のカキコこそが(ry
385名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 01:47:29 ID:0e7+t7at
>>383
この手のカキコは低所得
ふむ白旗源泉の安宿といえば、、、ゆたか !? 
386 【豚】 【655円】 :2007/01/01(月) 08:02:00 ID:8n1NAqUs
あけましておめでとうございます。
和風村の加盟旅館に泊まるので、内湯巡りをしたいと思います。

あれ?2ch名物の元旦おみくじを知らないなんて。
煽りはお得意でも初心者乙。
387名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 08:16:12 ID:l6/kKHYV
>>385
その程度の連想しかできないオマイは低能w
388名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 14:09:29 ID:sdpTBPcw
草津で1番お勧めの湯は何処なの?
389名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 04:20:35 ID:kLdme/nX
>>388
常布の滝の下
390名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 02:18:50 ID:70gAzvNR
本スレあげまんこ
391名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 00:07:20 ID:xGroO7dp
>>388
建物の快適さだけで選べば白旗、地蔵
この2か所の湯は不潔極まりない
特に白旗は汗、垢、ヨダレ、クソなどがかなり濃厚
392名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 05:08:34 ID:CCKIF6Jd
↑らしいですが何か?
393名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 10:49:39 ID:TY0r6+Vw

「風呂をきれいな状態に保つ」のは・・我々の二番目の目的である
一番目は何かというと・・汗、垢、ヨダレ、クソなどを湯で落とすこと
無論「何処で」それらを落とすかより、ともあれ落とすのが先決なの
は言うまでもない

流しが汚れるからとご飯茶碗を洗わないのは可笑しな話である
394名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 17:10:41 ID:Jhs0GluW
浴槽はくつろぎ、温め、ふやかす場所
汚れを洗い落とす場所は浴槽の外

排水口に溜った生ゴミやスチールたわしに絡み付いたいつぞやのふやけたラーメンやモヤシの破片を
どうせあとで洗い流すんだからと
今夜のおかずを調理してるまな板の上に拾い揚げたりはしない
395名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 17:12:14 ID:Jhs0GluW
汚物を落とすはずが
かえって引っ付いてしまう
396名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 21:10:38 ID:XHDwcsmp
>>393はただの馬鹿だから、、、ね。
まともに相手しないほうがいい。

397名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 23:51:16 ID:UorS/vFy
草津は温泉街は割と栄えている・見所がある感じでしょうか?
温泉だけでなく観光も少し兼ねたいのですが・・・
398名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 00:01:42 ID:TY0r6+Vw
>>397
お店や旅館などサービス関係に従事する従業員を見て回ると面白いかも
399名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 01:29:48 ID:NWVeOhyu
西の河原通りの二階にあったカフェのオジサンは良かった。
物静かで、押し付けがましいところが一つもなく
サッパリして美味いケーキ出してくれた。
400名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 00:33:59 ID:S1KxN0/h
>>399
それ何年前の話?
ノイエ・ポストだったら、今はカフェはやってないよね。
401名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 05:13:09 ID:jv5TcvTC
てゅーか七星泊まって人情の良さに感激したから手紙送ったのに返事無し(-.-;)
二度と行かないと決めました。
402名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 11:10:17 ID:2IL+EFzE
おまえは文通相手さがしに温泉行ってるのかw
403名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 13:24:04 ID:dBYS9jDn
>>402
オマイは何でも絡めばいいと思ってるのかw
404名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 20:53:49 ID:S1KxN0/h
去年初めて泊まった、小さくて感じのよい旅館から年賀状が来た。
なんかうれしいもんだよね。

七星は>>401に悪いことしたよね。
405名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 13:26:27 ID:OAUnxijk
草津人とは信頼関係築けない。
絶対無理。
406名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 15:45:17 ID:c7Jdj+C+
401だけど信用できないよねー(-_-)湯の花や温泉に入浴剤入れてて二つの犯罪にしても
私騙されたし…
エメラルドグリーンだったからね何年か前に草津行った時。ただ大滝の湯と白旗の湯が良かったけど。もう草津には行かないと思う。
信頼度0%ダヨネ。
407名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 16:59:24 ID:RyTr4cCH
まぁ、騙される側もなんとやらだな^^
408名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 19:08:45 ID:xXkdK80s
397
西の河原公園と大露天風呂、草津ガラス蔵、片岡鶴太郎美術館、草津熱帯園ぐらい?夜の湯畑もいいよ。たいした観光はない。ゆっくりお湯につかるだけ。
共同湯巡りもよいよ。ただ挨拶だけはにこやかに。
399
ノイエポストはやってないけど宿泊客にディナーは出してるらしいよ。自分も泊まってみたい。
409名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 00:47:27 ID:EsVfgmqm
>>407
こら、詐欺を擁護してど〜するタコ !! 
草津の生まれかオマイ !? 
410名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 03:14:54 ID:Fy4wRWkN
>>409
も〜少し読解力養え、タコ !!
草津の生まれだろオマイ !?
411名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 15:09:41 ID:ik8vqFxa
草津のスレで良く書き込みする人って今迄何回くらい草津行ってるの?草津なぁ〜信頼度が戻ったらまた行こう。(独り言)私は二回。
412名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 19:20:18 ID:YO0jA5zX
俺は12月までは毎週行ってた。雪が降ってから行かない。
次は3月頃からかな?
413名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 20:06:57 ID:RBMdyFhe
自分は2年前からで、合計7、8回かなあ。お湯の良さと首都圏からの
アクセスを考えると、やっぱり草津が好きです。
414名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 20:18:01 ID:mCRYV9Hr
来週一泊二日で草津に行くのですが、オススメの散策スポットを教えてください! これだけは押さえておきたい的な!
415名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 20:31:10 ID:AYxctXX4
草津町といえばスーパーBIG
416名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 21:13:51 ID:53nYVodz
草津に行きはじめてから5年くらいかな。
多分40回くらいは行ってる。
417名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 21:41:24 ID:ik8vqFxa
皆さん沢山行ってますね…40回も!!f^_^;羨ましい。
いつ行っても湯の質は一緒ですか?
混んでる時は落ちるとか?
418名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 21:50:10 ID:mCRYV9Hr
ガラス作りを楽しむならいくらくらいでできますか?
419名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:01:50 ID:EsVfgmqm
ガラス細工ならできそうですが、ガラス作りとなると、、、 !? 
420名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:08:41 ID:z1l4PsAa
>>419
オマイのレスなどいらん。
421名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:18:01 ID:mCRYV9Hr
ガラス細工です。
すいません!誰かおしえてください!
422名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:37:06 ID:+gbK7tXy
>>421
ここはオチスレ。
まともな質問は↓の本スレでするもんだぞ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1167716585/l50
423名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:52:24 ID:Elw1PUJI
熱帯園行きました

湿度の高いドーム温室内には
糞臭や腐臭が充満していてむせ返るほどでした。
息苦しくなり胸が痛くなり気分が悪くなりました。
20年ぶりに喘息発作が手かかりました。

通路を歩いてると、高〜い天井から、気味の悪い結露汁が頭や肩に降ってきます。
お風呂と同じですね。

赤道直下の森を再現するはず熱帯植物たちも
鬱蒼と生い茂り損なって、いじけて立枯れてます。

コンクリートで細かく区切られた不潔で殺風景な飼育区画はまさにブタ箱。
床のコンクリートや土はぬかるんでベチョグチョ。
うんこ垂れ流し。
もーなんていうか地獄絵図。

あそこは草津熱帯園じゃなくて草津動物虐待園ですね。
あまりにも可哀相な無茶苦茶な環境です。
動物たちはみんな鬱病みたいでしたよ。
424名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:54:54 ID:EsVfgmqm
>>421
本物の吹きガラス体験¥2100〜(送料不明)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~glass/fukiglass/fukiglass02.html

携帯ストラップ¥1785〜 
http://www5b.biglobe.ne.jp/~glass/2gokan/price.html
425名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:55:17 ID:Elw1PUJI
携帯で長文打ったから所々誤字脱字ごめんなさい
426名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 23:23:38 ID:aD+djGfl
>草津動物虐待園ですね
ワロタ

>押さえておきたいスポット
夜の湯畑

>混み具合で泉質は落ちますか?
落ちます。垢浮きまくり。土日や人気共同風呂は芋洗い状態だけど、どんなに酷い皮膚病の人を見掛けても強酸性だから大丈夫です。
427名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 23:49:56 ID:RBMdyFhe
>>414

湯畑から西の河原までの通りは歩いてみてくださいね。途中の
饅頭攻撃がいいという意味ではありません。ここの通りを散策するのは
当たり前と思っていたのですが、湯畑見て終わりの人が案外
多いので。
温泉街といった感じがします。鄙びてもいず、ほどほどににぎやかで、
でもこぢんまり。
428名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 01:21:39 ID:BNIK9zO5
5回草津行ったけど熱帯園と美術館は入ったことがない
429名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 03:22:08 ID:t/OaGFvd
10畳ほどの区画に、長さ3mあるかないかの
人工のかけ流し式小川が作ってあるのですが、水は流れていません。
かなり長いこと蛇口が止められている様子で、
腐って白濁した水溜まりになってます。泡も立ってたかな。
そこに数匹のカメが口をパクパクさせながら泳いでいるのです。
上流のぬかるんだ地面には体長50cmぐらいの大ガメが3匹
2匹は小屋に引き籠もり、一匹はうんこしながら這いずり回ってました。

下流にはフラミンゴみたいな大きな鳥が5〜6羽
カメを避けるように寄り集まってボーッと突っ立ってます。
時たま、せせらがないせせらぎの腐った水をすすってました。
430名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 03:35:11 ID:t/OaGFvd
暗く生臭い地下に入ると魚や爬虫類がいました。

ひと抱えもある大きさのカメが…
カメよりわずかにひと回り大きいだけの水槽に漬物のように沈められて、
身動きが取れないものだから水槽のなかでくるくる回転しています。

このカメの水槽の水がこの動物園でいちばん汚い。
どれぐらいかと言うと、甘酒と比較できるくらい。
生臭いニオイもかなりのもの

カメの漬物の隣りは大ナマズの水槽です。
こちらはまあ泳げるサイズの水槽です。
でも他と同様、適当にほうり込んであるだけで、誰からも愛されてはいないかな。。
陰鬱でとても楽しそうには見えないけれど
大きな字で「楽しそう〜!♪」
とか書いてありました。

生臭い、鶏糞のニオイもキツい
この辺りで吐き気がしてきました…

生気の無い動物たちの中で、わりと元気そうだったのは
大きめの檻に入れられた小型の猿
…というか、コンクリ区画のブタ箱じゃなくて
檻に入れられてる動物たちはまだ元気があるみたいでしたね。

肝試し的な心構え、あるいは動物たちを
慰めるつもりで行けば楽しめるかも知れません。
免疫力が低下した人の入場は厳禁です。

長くなったのでこのへんで…
431名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 06:46:31 ID:ceUFg3ei
んで、熱帯の社長って、執行猶予ですんだの?
432名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 12:05:57 ID:drFKD4IZ
子供が嫌がったので入らなかった。
結果、良かったんだな。
433名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 12:27:50 ID:L0BQCB2z
えー、熱帯園けっこう面白いじゃん。
確かにあんまりきれいとは言えないけど、そんなにひどい動物虐待という気はしなかった。
亀が身動きできないような水槽なんてあったかな。
434名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 13:41:58 ID:t/OaGFvd
天皇陛下が来た頃はよかったのかもしれませんよ
435名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 15:16:03 ID:FCyLSsP6
2月中旬に草津に初めていくのですが、雪はどのくらい積もってますか?
それとおすすめの宿やお店があったら教えてください!
436名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 15:37:17 ID:CKQPi0D6
↑少しはスレ読めば?
437名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 17:40:20 ID:drFKD4IZ
>>435
公式のワード検索で「2月 雪」って入れてみたら?
438名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 22:15:34 ID:6yTmMMdi
草津に熱帯園はない。
熱帯圏だろ。
439名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 00:05:39 ID:4pbztgxu
>>438
おまえ、そんな事しか無いのか、、こだわるとこ、、、
440名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 00:46:14 ID:0XpwB9Wx
片岡鶴太郎美術館ってどうですか?
行ったことある人感想聞かせてください!
441名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 09:56:02 ID:9vxTiL4R
432
感受性豊かですね。臭いに敏感だし。精神科に通ってますか?漬け物は笑ったけど長いよ…。

440
割と狭いけど、小鳥の絵とかかわいくて絵葉書を買ったよ。魚、鳥、花の絵、書等の展示と販売。ン年前ですが、入口でおおって感じでした。
442名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 19:59:52 ID:FHxmTiQD
>>441
あの臭いには誰だって参ると思いますよ
443名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 23:05:31 ID:ll6qdqOG
今の時期の湯畑散策の際の服装はどれだけ厚着してったらよいでしょうか!?
あと、浴衣で歩いてる人もいるのですか? そのときは上にダウンとか着てますよね?!
444名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 23:15:30 ID:sUPscdLU
正月に行った時、阿藤快と安倍麻美に会った。
生放送でした。
その時は全く雪がなたった。
鶴さんは、絵の好きな人はいいけど、いかんせん、小さいからねぇ…
とはいえ、カレンダーや絵葉書を買いました。
445名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 17:22:13 ID:DnCk6nx2
>>444 愛海は「ひぐっ…」と声を漏らした。健の指が

まで読んだ。
446名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 23:43:18 ID:MNoPna67
鶴太郎美術館、入り口のショップのところで外をボーッと
眺めながらお茶するのも悪くないよ。まあそんなに長居する
感じじゃないけど、ちょっとマターリできる。
447名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 02:00:20 ID:3F9VYg9a
あぁショップの窓際のカウンターね。確かに西の河原に行く人たちを
ながめながらボーッとできるよね。これといったサ店が無いのが
草津の難点。その点、あそこは悪くないかも。
448名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 02:41:08 ID:Ehpl1vc1
サ店がないのは温泉地はどこでもだな。
草津はまだマシな方だよ。ジモ人口がそれなりにあるから
渋で外人連れて昼飯くえなくて困った事ある。
449名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 19:15:36 ID:LdRRqxAO
サ店てなんですか〜?
450名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 20:26:53 ID:6VI3cLIc
喫茶店でしょ
451名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 22:10:10 ID:sAZaFTp1
確かに渋は宿以外での食事に困るなー。あまりに鄙びすぎてて、
蕎麦屋しか見あたらなかった。ってか、昼間ゆっくりする場所が
ない。その点は草津は比べものにならないくらい良いね。
452名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 22:48:44 ID:7Tse0/97
>>450
コ−ヒーショップとか言えんのw?
453名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 22:54:11 ID:Ws1L+pky
>>452
オマイはふだん「コーヒーショップ」と言うのか、、w
454名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 23:16:40 ID:7Tse0/97
>>451
蕎麦屋って→玉川のこと?
あそこなら日本でも有数の・・つか超ど級’の失望感が体験できる

たぶん死ぬまで忘れることはない・・  (ノ_ _)ノ 
455名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 23:48:43 ID:MkdDqzkd
>>454
じゃあ死んでくれ・・
456名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 23:53:31 ID:sAZaFTp1
>>454

そういう話を聞いてるので、歩いて湯田中行って食べたよ。ウマかった。
457名無し募集中。。。:2007/01/15(月) 01:33:30 ID:pJKTo2T7
俺も世代的に茶(さ)店だなw
コーヒーショップっつーと、たとえばデパ地下なんかで
単に豆売ってる店ってイメージだなw

中島みゆきの「悪女」をオンタイムで聞いてた世代だし(爆
458名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 11:51:28 ID:g+4FlfP5
草津と関係無さ杉wwww
ところで本当のところ草津ってどうなの?
内情をリアルに教えてエロい草津住民かエロい従業員。
459名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 12:16:12 ID:aNxVmOT9
確かにお湯は良いよ。
だけどそれにあぐらかいた業者がサービス3流以下で自滅中w
海外から温泉&スキーで客を呼ぶも雪少なくボロホテル&糞サービスで評判落とし衰退中w
460名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 13:44:45 ID:w0wOfG+n
漏れは草津とゆうところの人間関係(ホテル・旅館関係者)が
知りたいなー。
客として触れるからもあるが。
どこか、上辺の冷たい感じがするのはなんでなん?
勤務前か勤務後か分からんが外いる従業員かそれらしい姿を見掛ける
となんや希薄やなぁって思うてまうわ…
461名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 15:12:46 ID:NemPxYwz
ホテル従業員って流れ着いたのが多い。
従業員同士は乱れてる。男も女も×有り多し。
寮でエチしまくり、ジモとよそ者で女の取りっこw
若いオネーチャン少ないから男も必死だね。(ここでは30代も若い内)
年寄り仲居は話の他。マナーもヘッタクレも無い。
まぁ、こんな所。とにかく乱れてるから関わらない方が良い。
462名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 16:35:54 ID:eaJNsofX
水質汚濁防止法で草津温泉の半分が廃業になるそうです。
環境省のお役人の方々、ありがとうございました。
463名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 18:44:59 ID:rhjDRHrz
禿げ上がるほどがいしゅつだけど、ての字はなんで和風村に加盟してんの?

平日なのに内湯巡りに対応してないよ。
みんなどう思う?感じ悪いよね〜。
464460:2007/01/15(月) 19:10:33 ID:w0wOfG+n
>>461 thx
悲惨やな・・・・・
草津の印象からしてスネに傷ありそうな輩の集まりのような気は
しとったけどなぁ
ましかし男も女も草津で体の貪り合いって点ではお互い様やな
学生時代、食った女をデータ化して競いおうとったDQNどもが
いたんやけど、似たような事して情報交換したり流したりして
そうやわ・・・・・
草津限定セフレ事務所、開設したら儲かるんとちゃうか。
465名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 20:02:08 ID:jjdyITKI
>>462
草津は全国でも唯一の温泉排水総合処理完備の温泉地だから
何の問題も無い(玉川は中和処理オンリー)。
466名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 20:04:47 ID:BG2wXtqO
>>465
確かに温泉を中和する工場が有りますがそれを楯に草津町が抗議したところ
環境省で却下されたそうですよ。新聞にも載っていました。
ですから宿ごとに設備は必要だそうです。

町も今色々考え中らしいです。
467名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 21:07:33 ID:F4RqbsCa
だいたい中和施設ができるまで吾妻川には魚も住んでなかった。

自然に戻せっていうなら温泉垂れ流しにして
魚皆殺しにするのが自然ってもんだ。
468名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 21:17:10 ID:GWJ9Gb/i
>>463私もそう思った。
毎回必ず工事中だからって断られる。
HPでは感じいいのに実際に行くと感じ悪くて驚く。

大阪屋と松村屋が好きだ。
469名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 21:19:27 ID:8Elu4ZQu
教えて下さい。3月末の春休み期間にに草津旅行計画しているのですが、
ノーマルタイヤでも逝けますか。
渋川伊香保ICから降りて逝く予定です。
470名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 21:23:13 ID:BG2wXtqO
>>469
草津はゴールデンウィークが桜の満開時だから3月末でも雪のふる可能性は大いに有ります。
ですから必ずチェーンは持参された方がいいですよ。
過去に3月末に大雪になったこともありますから・・・
471名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 22:13:04 ID:8Elu4ZQu
>>470速攻レスサンクスです。
電車+バスで計画し直します。
472名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 22:48:10 ID:YppmHaIX
草津が窮地に立たされてるのに
山本一太は役に立たないのか
473名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 23:28:21 ID:eaJNsofX
>>465
ところが、環境省の出す基準値にあった浄化装置でないと駄目らしいよ。
その設備費4000万。
環境省役人に聞いてみ。
ちなみに関西有馬温泉も該当らしく、大騒ぎらしい。
474元草津:2007/01/15(月) 23:35:02 ID:Bw0vSG4I
>>464
実際に鑑賞会はおこなわれていた。ビデオカメラ持ってる
ヤシのをみんなで使い回してコソーリ撮影。
で互いに持ちあって観てた。(流れた関西弁はごく一部)
女だけならともかく、自分も写ってるのに、解説しながら
鑑賞。
意外な女の、意外な豹変ぶりとか観てしまうと次会った時
とか直視できなかったな・・・・orz
475名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 23:53:56 ID:4RW4+/PK
>>466
環境省相手に裁判すれば勝てそうですのに・・・
476名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 01:01:34 ID:yMkzs7m1
環境省って金儲けのためにそんな事するの?
将軍様お汲み上げの湯を廃業させていいの?
美しい国はいずこへ…
477名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 01:13:00 ID:z8ijOl2b
近くに住んでるけど草津のいい宿はちっちゃい旅館。
ホテル桜●とかは糞。
まんじゅう買うなら松むらまんじゅう。
お酒と食事がおいしいのはあ・うん亭。おいしいからそれなりに高いけど。

それと草津のお偉いさんの脳みそは腐ってんじゃねーのか。多分
478名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 09:28:48 ID:xBeKYMLG
>>476
いいんだよ。
日本の国土は全て国のモノ。
湧き出る水も湯も、お国のものですから。
479名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 10:40:25 ID:KUkmHwcG
461 :名無しさん@いい湯だな ホテル従業員って流れ着いたのが多い。
従業員同士は乱れてる。男も女も×有り多し。
寮でエチしまくり、ジモとよそ者で女の取りっこw
若いオネーチャン少ないから男も必死だね。(ここでは30代も若い内)
年寄り仲居は話の他。マナーもヘッタクレも無い。
まぁ、こんな所。とにかく乱れてるから関わらない方が良い。



480名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 10:42:30 ID:KUkmHwcG
474 :元草津 :2007/01/15(月) 23:35:02 ID:Bw0vSG4I
>>464
実際に鑑賞会はおこなわれていた。ビデオカメラ持ってる
ヤシのをみんなで使い回してコソーリ撮影。
で互いに持ちあって観てた。(流れた関西弁はごく一部)
女だけならともかく、自分も写ってるのに、解説しながら
鑑賞。
意外な女の、意外な豹変ぶりとか観てしまうと次会った時
とか直視できなかったな・・・・orz
481名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 18:45:28 ID:lEDtzS+I
バスターミナルから湯畑に至るメイン通り(?)にストリップ劇場あるんだよね…
そしてセンターユタカの角には「ちんこ」という看板
482名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 21:21:59 ID:Za/EdT+J
>>481
湯〜ぱち?
483名無しさん@いい湯だな:2007/01/16(火) 23:11:16 ID:rQlUmgkt
>>481
オマイは中学生か
484名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 02:01:29 ID:DNLAq9aF
いや、看板はホント。12月に見たよ。
エロコピペつまらん。貼って何が楽しいんだか…
485名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 03:13:40 ID:rqLk34CG
>>484
12月ですか〜
12月ほぼ丸々滞在してましたよ
どこかの外湯で同じお湯に浸かったも知れませんね(≡゜w ゜≡)
486名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 18:12:08 ID:K76yR7Ap
草津で木造の安い宿を探しているのですが、どなたかお勧めはありませんか?
一泊の予定で、小学生と保育園児がいて迷惑がられない所がいいです。
それと風呂は小さくてもいいので、湯が良い所がいいです。
今のところ高砂館が気になっています。
487名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 19:04:30 ID:lHqpQ04v
>>586

ガキ連れなら木造の旅館に泊まるのは止めるべきだ

っていうか遠慮すべきだ
488名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 20:54:17 ID:IDK7UQ9l
あそこは静かなのが取り柄だから、ガキはかんべんしてくれ。
489名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:12:38 ID:YwWM6PzT
>>486
お子さん共々、良い思い出を作りたい気持ちは分かるけど、
その思い出が他人へ不快感を与えた上に成り立ってたらおかしな話です。
他人にも良い思い出を作る権利はありますから。

子供が元気いっぱいで騒ぐのは悪いことじゃないけど、
それが他人への迷惑となれば話は別。
子供は悪くなくても親が悪い、ということです。
490名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:18:51 ID:Y2Ol0dCv
>487さん、488さん
レスサンクスです。
家族旅行と自分の趣味をごちゃまぜにしてはいけなかったですね。
おとなしく鉄筋のホテルで我慢します。
491名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:24:53 ID:12J8aII2
>>488-489
オマイラほんとに田舎っぺだなw
人様が子供をつれて何処に泊まろうが
オマイラの口出す幕じゃないのよw

子連れで旅行すること自体おかしな事の
ようにいうオマイラこそ、世間知らずのスットコドッコイw !! 
論語読みの論語知らず、蛙の面にションベンタレw
492名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:28:48 ID:12J8aII2
>>490
オマイのドアホ振りも相当だなw

まだかけてもおらぬ迷惑とやらの事でこんな糞相手に
「レスサンクスです、おとなしく鉄筋のホテルで我慢します」
とか馬鹿かw

筋の通らない田舎っぺにペコペコしてんじゃね〜よ
つけあがるだろw
493名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:37:15 ID:vsHwWNJw
>>491-492
オマイの口出す幕じゃないのよw
オマイがする女の話と説教はまさにお笑い種w !!
494名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:37:36 ID:IDK7UQ9l
オペラにガキ連れてってつまみ出された基地外の人ですか?
495名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:57:23 ID:UU9freAc
子供連れはペンション日の当たる場所がいいとおも
496名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 21:59:33 ID:eBnCVKVw
名無しさん@いい湯だな
名無しさん@いい湯だな
  ホテル従業員って流れ着いたのが多い。
従業員同士は乱れてる。男も女も×有り多し。
寮でエチしまくり、ジモとよそ者で女の取りっこw
若いオネーチャン少ないから男も必死だね。(ここでは30代も若い内)
年寄り仲居は話の他。マナーもヘッタクレも無い。
まぁ、こんな所。とにかく乱れてるから関わらない方が良い。
 名無しさん@いい湯だな
元草津 :
実際に鑑賞会はおこなわれていた。ビデオカメラ持ってる
ヤシのをみんなで使い回してコソーリ撮影。
で互いに持ちあって観てた。(流れた関西弁はごく一部)
女だけならともかく、自分も写ってるのに、解説しながら
鑑賞。
意外な女の、意外な豹変ぶりとか観てしまうと次会った時
とか直視できなかったな・・・・orz
497名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 22:06:20 ID:rqLk34CG
おとなしいガキや躾のできたガキなら別によかんべー
498名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 22:14:43 ID:eGmTXG/A
>>486
気になってるなら、泊まってみたら。子供にも気をつけるように言い聞かせて。
食事も高砂館なら、ボリュームたっぷりで家庭的だからいい思い出つくれる
でしょ。
499名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 22:34:52 ID:2GhFsLWU
久しぶりにクラシック・コンサート出かけたら、乳飲み子抱いたお母さんが
5才くらいの子をギャーギャー泣かせてたの思い出した。
アリエナイヨナ〜。
500名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 22:36:53 ID:12J8aII2
>>499
テメェの女房をそういう風に呼ぶのはよせw
501名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 22:39:41 ID:12J8aII2
>>499
あと自分の子供ぐらい名前で呼べw
老後を看てもらえいぞ、そんなんじゃ、あはははw

502名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 22:45:56 ID:e5BtwKVs
>>501-502
オマイの口出す幕じゃないのよw
ガキはもうおねんねの時間だよ、あはははw
503名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 05:36:28 ID:G2fQ96HZ
>>502
自分に安価

( ´,_ゝ`)プッ
504名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 07:46:48 ID:i6+zxw2z
>>490

せっかくの旅行なのに、ガキに大人しくしてろって可哀相じゃん?

だったらヴィレッジ辺りに泊まった方が良い旅行になると思うよ
505名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 12:41:02 ID:7ivxXJoM
486です。
みなさん、親切な意見、厳しい意見共々ありがとう。
>>495
「ペンション日の当たる場所」って意味が分かりません。どういうことですか?
506名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 13:03:40 ID:vktaf6da
>>505
日→陽
507名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 13:46:45 ID:FcqDBvtT
そういや、子連れでXXXXってスレないね。
旅行板にもないし、関心薄いのか。
508名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 14:43:09 ID:z2ELNz4v
>>505
ペンション「陽のあたる場所」←名前だろ?
509名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 16:37:51 ID:FcqDBvtT
>>508
あぁ、固有名詞かよw。

やっとわかった。
510486:2007/01/18(木) 18:04:03 ID:hg0fgnvM
ペンション「陽のあたる場所」ってオススメなのですか?
それが家族だけの旅行じゃなくなって、ガキだけじゃなくて
親や20歳前後の親戚、40代の義兄弟などなど総勢10人近くになりそうです。
そんな私たちにオススメの宿教えて下さい。
高砂館はとてもじゃないけど無理そうですね。諦めます。
私は深夜と早朝の共同浴場めぐりに賭けます。
511名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 18:23:10 ID:b5p1TtrL
>>510
料金と人数、それぞれの希望を伝えて旅館組合に尋ねてみたら?
その方が確かじゃね?

512名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 19:02:17 ID:2S8yPo1D
>>510
食事が難だな
あとは立地が観光には不便だ
歩いて湯畑に行くのが辛い
みともの方が良いんじゃね
513名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 21:02:18 ID:coZ9QgxM
そんだけの人数なら高砂館貸し切れるんじゃね?
514名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 21:22:59 ID:eMf15Fju
>>510
きんだいペンションの別棟
ちと遠いか
515名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 22:34:08 ID:uP/7k5f+
>>510
安さだけなら、おおるり
516名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 23:23:01 ID:VOZFPdsW
なんか2ちゃんねるが再来週くらいに廃止になるみたいだけどこの温泉版もなくなるんだよねー?
皆さんは何処の温泉版に移動するの?
私この温泉版大好きなんだけどかなりショック…
スレ違いでゴメンナサイ。
517名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 23:42:46 ID:xr/jra0g
>>510

普通にそれなりの規模の旅館に泊まる。食事は宴会場を使わせて
もらう。旅行会社に相談した方がよいと思うな、その人数だと。
518486:2007/01/19(金) 08:47:26 ID:hSBqFqHd
>>515
「おおるり」のことを詳しく教えて下さい。
今意見が割れていて、奈良屋旅館、山本館の様な立派なところか、
その「おおるり」にするのかで荒れています。
3月後半の日曜宿泊か平日泊です。横浜から行きます。
個人的には湯畑見れて、共同湯めぐりできればそれだけで幸せです。
519名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 09:21:12 ID:cFZdz1Xx
>>518
おおるりのこと詳しくと言われても、一回しか泊まったことなくて。
食事は、一階か二階の広間で、宿泊客みんなで食べます。10人くらいなら
一間を使わせてくれるかもしれない。それはホテルと相談して。湯畑から
は10分くらいの距離。施設は結構古いのであまり綺麗とは言い難い。
ストリップが好きな人は館内で見られる。カラオケもできる。爺、婆が多い。
風呂はそれなり。でも、かけ流しだったか…館内で土産物が買えます。
おおるりで作ってる田吾作饅頭は結構美味しい。
http://www4.ocn.ne.jp/~ohruri/kusatu.htm
520名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 20:11:22 ID:ZWGQ7E4/
>>518
あのね、泊まる候補旅館が出てきたら即、予約しなくちゃ駄目ボ
部屋数の予約確保できなかったらアウトなんだから
521名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 20:36:30 ID:v9Z69rPQ
>>518

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167647731/101-200

専門スレある。しかしアナタの書き込みは釣りではないですか?
おおるりvs.奈良屋・山本館って比べ方、それは釣りとしか思われない
くらいオドロキですよ。

アナタ達がジジババなら止めないけど、そうじゃなければおおるりは
やめなさいな。

>>519
>館内で土産物が買えます。

そんなの民宿じゃなかったら当たり前。
522名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 20:47:06 ID:T8U+UoYk
>>520
おせっかいなヤツだな。
523名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 21:42:32 ID:ZWGQ7E4/
>>522
おまえか?
予約を後回しにしたため宿取りそこねて
結局違う温泉に行ったというスットコドッコイはw
524名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 04:13:41 ID:tcFKFjAL

>名無しさん@いい湯だな
>ホテル従業員って流れ着いたのが多い。
>従業員同士は乱れてる。男も女も×有り多し。
>寮でエチしまくり、ジモとよそ者で女の取りっこw
>若いオネーチャン少ないから男も必死だね。(ここでは30代も若い内)
>年寄り仲居は話の他。マナーもヘッタクレも無い。
>まぁ、こんな所。とにかく乱れてるから関わらない方が良い。

>元草津
>実際に鑑賞会はおこなわれていた。ビデオカメラ持ってる
>ヤシのをみんなで使い回してコソーリ撮影。
>で互いに持ちあって観てた。(流れた関西弁はごく一部)
>女だけならともかく、自分も写ってるのに、解説しながら
>鑑賞。
>意外な女の、意外な豹変ぶりとか観てしまうと次会った時
>とか直視できなかったな・・・・orz

>:名無しさん@いい湯だな :
>初暴露書いた本人ではないが、内容から元同じ従業員として。
>鑑賞会は従業員仲間で。たまに派遣女達も参加していたよ?
>表じゃ男と組んでたDQN女もいた。男に協力して女の子を
>パコパコの流れにもっていって、裏では鑑賞会してケラケラ
>笑ってた。
>例の関西女の子の成長ぶりには奴ら今でも「プププwww」だよ。

525名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 04:16:47 ID:tcFKFjAL
>:名無しさん@いい湯だな :
>例の関西女はまだ働いてるんか?
>絶対大規模ホテルだろうがどこよ?ビレッジ?ナ○?○井?

>>518のところの可能性もないわけではないしな
526名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 05:20:50 ID:xYf/PO8N
>>523
自分の失敗談書いてくれてありがとうw
527名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 09:25:39 ID:867HuGhq
バレトル ^^; 
528名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 10:43:40 ID:pUFZ/VC+
>>485
私が行った時は運よく人があまりいなかったので多分会ってないですね。あちこち入りましたが。一人で満喫も2〜3回ありました。(^-^)v

>>516
2ch閉鎖にはなりませんよ。
529名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 12:08:50 ID:wSc7jBjt
384:名無しさん、君に決めた! :2007/01/14(日) 19:26:18 ID:??? [sage]
毎月草津温泉に通ってるんだが、いつも平日。
今日、初めて日曜日に出掛けたら、子供がいっぱいいた。
ポケモンの関連グッズを身に付けた子供も見かければ、
ポケモンの話題で盛り上がってた家族もいた。
そして、地蔵の湯(共同浴場)の男湯の玄関の隅に、
うずくまってダイパやってたトレーナーがいた。
父親が温泉に入っているようだったが、子供は興味がないらしい。

あと、毎月、湯畑の足湯でポケモンやりながら観光案内してるのが僕。
530名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 15:54:10 ID:Km1NnJIk
ぎゃあああ!

>>529
ハサミギロチン!死ねいッ!
531元派遣:2007/01/21(日) 01:28:56 ID:Qrx2kp11
現役草津から 適当にカキコして、メールきた。。orz
気をつけて。ジモが張り付いてます。ヨソ者様は情報は慎重に検討してね。
メールしたオマイ、Ccで一斉に多勢に送るなwwww Bccマナーも知らない草津クオ(ry
他にも辞めた人達を>>524 >>525の話に巻き込まないでねwwwwwwww
532486:2007/01/21(日) 18:54:54 ID:/CCS7POe
486です。
沢山の皆さん、色々な意見本当にありがとうございました。
皆さんの意見を参考に家族会議をした結果、
安さと無料送迎が決め手となって、おおるりグループの「ホテルニュー七星」に決めました。
地図上では高砂館の前にあるみたいで(未練があるわけじゃないけど・・)、
地蔵源泉を引いているみたいだし、湯畑に比較的近く湯めぐりにも良いかな、と思っています。
一応部屋にトイレついているし、飯は期待していません・・・

533名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 19:23:30 ID:/SyDRXBc
みんなに質問です。
2人2泊で予算15万円。
つつじ亭・ての字で検討中ですが、
どちらがいいでしょうか?
それとも、他にもっと良いとこありますか?
534名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 19:42:21 ID:q95N5QSe
>>533
カネの話から入るやつは美津木あたりから始めろ
535名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 20:10:00 ID:sWySYZ7D
>>534はかまってほしいだけだから、スルー、、ねw
536名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 21:12:30 ID:qvAf2U5j
>>533
それだけ使うなら仙寿庵にしたら?
537名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 21:27:01 ID:V35TKtPv
>>533
軽井沢に宿泊して草津・万座に足を伸ばすのが正解かと・・・
538名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 01:35:35 ID:3AgWY4wl
>>531
私にも来たわ・・・・・oTZ
流出知らないフリしてごくたまにあの娘とメールしあってる。
豹変してから相手するのが邪魔くさかった、知らないふりして
何気なく話題に出すのが面白かったw
今でもS美に教えて楽しんだりするよ\^o^/
539名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 01:58:20 ID:U7hMbspV
公式で万代鉱が絶好調www
540名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 02:54:30 ID:EgjbC6ue
「S美」はあだ名よ。性格の悪さ(サド)から裏でそう呼ばれていたwwwww
隙を見ては何人かの携帯のメールなんかのデータをめもりーかーどやPCで
抜いていた極悪女www グループ内外でプリントアウトして配って笑いものしたり。
関西女のデータも抜いて、長期間、ターゲットにした男にグループ使って
悪戯メールを相当数送っていたわ。関西女も二股掛けてた時期があったから
ざまみろだったけど、メアドの男には関係無いと思ってイケナイと分かりつつ、
攻撃始まって数ヵ月後にメールして事情説明したら「○○を陰で支えてくれ」だとww 
男ってバカだなぁと思ったわwwwwwww
(もちろん関西女とその男だけではなく不特定多数にしていたけど、なんでか
その男にしつこかった。関西女への嫉妬?)

538はS美のただのパシリの不細工女ww 本人は仲良しだと思っていたらしいね。
あ、今でもかwww
ほんっと、あんなホテル辞めて正解だわ! 草津には近寄りたくないwwwwwww 
541名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 03:06:07 ID:8gwkLUMu
>>532
ニュー七星はおおるりになる前は風呂はよかったよ。
おおるりになってから行ってないけど、食べ物悲惨・ジジババばかりで安かろう悪かろうの評判です。プレゼントには不向きかと。
542名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 12:27:31 ID:ZY4udIzp
>>538 >>540
全てが なつかしいわ・・・・
>>541 プライドだけは高いw
543542:2007/01/22(月) 12:36:59 ID:ZY4udIzp
プライドの高さは541さんに対してでなく
宿に対して。スマソ
544名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 16:49:29 ID:2K9yfvhG
>>536さん
仙寿庵ですかー。
谷川温泉ですよね。
先々週、水上山荘に行ったばっかりで、
料理も部屋も良かったんですが、お湯はやっぱり草津が
良いと感じたものですから・・・
草津で水上山荘と同レベルの宿は、ありませんかねー
545名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 18:38:10 ID:s9qmJ3N1
>>544
草津に泊まる時は“温泉のみ良ければok”って考えで行くからなぁ。
部屋良し・風呂良し・料理良し&ロケーションまでとなると・・無い。
つつじ亭くらい?
ただね、風情に欠けると言うか、何と言うか。
546名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 19:22:32 ID:nvbKIRkE
つつじ糞w
547名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 20:49:48 ID:qSv1WV0O
つつじはお湯が万代鉱と湯畑だからな。
お湯がいいとこはそれに甘えて他がダメ、お湯がいまいちだと他でカバー。
なんでも完璧なとこはないよ。
548名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 21:22:25 ID:g1E9tABr
駐車場広くて、お風呂が良くて、安くて、静かなところって無いですか?
食事は別にどうでもいいんですけど。
549名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 21:33:11 ID:9g5LfCdO
>>548
平日19:00過ぎの「大滝の湯」
550名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 03:15:11 ID:0RiQf258
つつじはよくない。一泊5万とられた。やっぱり湯畑周辺がいい
551名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 18:54:56 ID:T2EYKiiq
ロケーション見た瞬間に予約キャンセルするだろ普通
552名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 21:00:27 ID:ArFwHpM9
>>550
湯畑周辺でお勧めの宿ってありますか?食事は望みませんが、
駐車場があって、安いところがいいです。
553名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 22:34:33 ID:oYCPty53
>>552
http://www.geocities.jp/misekiyaryokan/index.html
ここがいいでしょう。
素泊まりでこのお値段かと思われるでしょうが、アメニティー完備で
部屋も綺麗すぎるくらいでした。まあいいのでは。
駐車場は隣の天よしの駐車場が使えます。
食事は並びの三四郎か龍燕ならハズレは無いと思います。
554552:2007/01/23(火) 22:47:42 ID:ArFwHpM9
>>553
ありがとうございます。参考にします。教えて貰わないと
判らないところですね。
555名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 23:20:20 ID:T2EYKiiq
宿 泊 料 金 
一泊朝食付き お一人様 9,000円より
※消費税・入湯税(150円)は別途頂戴いたします。
※岩盤浴は別料金となります。 



  「 高っけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜w !! 」 
556名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 00:24:43 ID:2IIVk34J
>>524 
まだまだイイところ、たくさんあるよ!常連ではないので
覚えていませんけど(>_<)

557556:2007/01/24(水) 00:26:36 ID:2IIVk34J
554でした
558名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 00:57:06 ID:CqXYCwcV
>>553リンク先は、天よしのリンクが痛いな。
サービスはありませんってアピールかw
559万代鉱(^0^)!!!:2007/01/24(水) 04:20:11 ID:HNE+/I7/
万代鉱(^0^)!!!
560名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 09:09:08 ID:ojQpmUmi
草津の人間ってホント、根性腐ってるな。
あのタカリ根性、忌々しい。
561名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 15:36:26 ID:hhdqnpu+
旅行に行っても欲求ばかりで何も吸収しようとしない。
他観光地のサービスを見習え。
562名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 13:02:50 ID:aBedB8Ea
>>552
旅館共同組合に聞いてみたら?条件を言えば色々紹介してくれるよ。

>>560
安いパッケージ旅行にするから嫌な思いするんじゃないかな?
てか草津は客数が絶対だから、旅館側も頑張らないし客も不満が多い。
563名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 13:31:39 ID:ILet4O1N
ちゃんと脱衣所があって、井戸水沸かしたような泉質でもなく、
24時間タダ風呂が入れるんだから、それだけでも、おk、だと思うんだが。
熱海、伊東、那須、鬼怒川、、、、、どこもないよなぁ。


















あぁ、そうか、金払うから不満なのかw。
564名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 22:03:03 ID:r1pA5Jfs
>>563
>24時間タダ風呂が入れるんだから、それだけでも、おk、だと思うんだが。

客がそう思うのと宿がそのように振る舞うのは全然違う。
温泉は宿と組合の私有物じゃない。
自然の恵みに寄生して感謝の思いがないからね。
いい死に方はしないよ。
565名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 22:13:53 ID:DWLUl3sf
まあ、ヤブ温泉ならぬ藪塚に生まれた俺が負け組みで、
草津の住人は勝ち組ってことだ。
566名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 22:27:45 ID:674zm+G2
>>565
藪塚で温泉って言ってる時点で(ry




あれ、水道水じゃないの?
567名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 22:49:49 ID:I8egPdtD
東京からチェーンなしで行くことは可能でしょうか?
568名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 22:55:09 ID:GUNXL6Lm
心配ない
569名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 22:56:41 ID:I8egPdtD
ありがとう
行ってきます
570名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 23:49:32 ID:674zm+G2
草津行ってきて3日目。膝の裏あたりがひりひりしてる。
俺は肌が弱いから、草津には向かないかもな〜〜と、
思った。何故か、悲しい。
571名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 23:52:30 ID:481nwvZH
多分入りすぎたとか、体を洗う時石けんを使いすぎたとか、こすり
すぎたとか・・・。
冬には特に刺激が強いので、出来れば上がる前に掛け湯を
した方がいいよ。
572名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 07:43:49 ID:p63RYoqO
上がる前のかけ湯ってどういう意味あるの?
573名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 08:21:26 ID:1kd983Im
湯船に入っている濃度の高いお湯
をかけ湯で落とすってことかね?
574名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 15:24:03 ID:n0z6x21h
>>569
今年は暖かいから、たぶん大丈夫と思うけど・・
山の天気は変わりやすい。
逝かないように気をつけなされ。
575名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 17:21:33 ID:e9aDcP1j
>>572
体に付着した不特定多数の他人の汗汁鼻汁垢油ゴミ陰毛…等々をきれいなお湯で洗い流す
576名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 20:32:34 ID:GAqheofG
>>571
冬は刺激成分が増えるのかな
577名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 21:11:35 ID:R1NCr599
逆。冬は自分の肌が乾燥などで刺激に弱くなってる。
578名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 08:56:54 ID:GZevI0oM
はじめまして。来月「望雲」に1泊するのですが、評判はいかがですか?
それから周辺のお奨めのお湯とスポットを教えていただけると嬉しいです。
電車で行きます。
579名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 10:04:25 ID:sMtGNyW8
>>577
逆つ〜と、冬は刺激成分が減るってこと(;゜゜)??
580名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 10:16:04 ID:qCUfJ0aE
>>579
つ〜と、読解力がないってことだね(;゜゜)
581名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 10:45:38 ID:sMtGNyW8
>>580
てか逆てナニ?
582名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 10:50:32 ID:URJT5TfF
>>581
また、「・・・ってなに?」かいw
バカはわかんなくていいよ。
583名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 11:01:48 ID:FLyL2s8B
>>578
改装して奇麗になりましたよ
584名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 11:56:40 ID:sMtGNyW8
>>582
素直じゃないな、、、               ・
「わかりません、すんませんでした、以後気おつけます」だろw
585名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 16:18:17 ID:BGVUTpmT
気おつけます・・・って   小学生か?
586名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 16:25:13 ID:sMtGNyW8
今から銭湯いくんだけど、
「気おつけてください」と電気風呂の壁に書いてある・・(;^д^)
587名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 17:10:06 ID:kBZMyE9r
>>586
オマイと同じレベルなんだろw
オマイの文章はどうしようもなくヘタだな。
588名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 21:35:34 ID:FLRzLUUJ
ライブカメラ見てると、草津、賑わってますね。
589名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 22:16:20 ID:IYY5mKtg
「気よつけて」
ってメールしてくる奴いるんだけど、指摘すべきか放って置くべきか・・。
590名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 22:47:53 ID:sMtGNyW8
「らじゃ、気よつける!」 が正解♪
ヒトの楽しみを奪うのは大人気ない
591名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 22:50:40 ID:z0+Idkh7
>>590
ガキっぽいw
592名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 00:00:50 ID:0L03QptD
「ブラジャー、今日から付ける!」な女の子と混浴したい。
593名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 00:03:25 ID:+GOwsd8e
>>578
改装して綺麗になったけど仲居さんの感じが悪いとチャネラーには評判が悪いみたい。実際は分かりません。
近くには無料の共同湯「翁の湯」「凪の湯」があります。
湯畑前の白旗の湯もメジャーすぎるけどおすすめです。有料ですが、西の河原露天風呂に行ってみては?
594名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 05:10:13 ID:AE3ZAGRL
sMtGNyW8カワイイ(・∀・)!
595名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 21:59:19 ID:VSfd3qht
今の時期、スタッドレスだけで大丈夫?、チェーンも必要?
596名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 23:22:30 ID:3eh5X7/v
>>583、593さん
レスありがとうございます。仲居さんのサービスが悪いのですか、、、。でも、
温泉自体を楽しんできたいと思います。もう一つだけ。美味しいものでお奨め
のお店はありますでしょうか?
597名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 00:11:51 ID:J7rKg63C
>>596
湯畑足湯近くのそばや、うまいよ。
高いけどね。
598名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 00:24:09 ID:RHdjf0bA
>>596

草月の野菜饅頭。これ、絶対うまい。饅頭攻撃で甘い物に
辟易したら、是非どうぞ。
599名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 01:59:13 ID:GU7A8PnD
>>596
長寿屋通りにある「たけとも」の舞茸トンカツが美味しかった。
座敷で店の家族が夕飯の鍋を始めてびっくりしたけど。
600名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 11:00:50 ID:i6GttLI+
>>598
草月は、ただ今休業中
601名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 16:19:32 ID:cmfDqcL0
みなさん、レスありがとうございます。草津は初めてなので今からとても
楽しみです。温泉もたくさんあるし、美味しいものもあるみたいなので
楽しんでこようと思います。
602名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 17:37:09 ID:UbfyRktq
今度、ツアーの2泊で草津に行くのですが、一日自由行動があります。草津から白根山行く途中のスキー場は何月頃までOKなのでしょうか?それと草津から路線バスでスキー場まで行けますか?エロイ人おしえて!
603名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 19:11:38 ID:riYKFtWz
舞茸トンカツて、、
604名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 20:11:47 ID:YAnp8qtC
>>603
なに? www
605名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 21:28:12 ID:4+5mZJrf
>>602
白根へ行く途中のスキー場って殺生の事言っているのか?
だとすると2月の雪次第だが4月はじめまでは出来るよ。
その上になると所々ゴールデンウィークまで出きる。
606名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 22:46:37 ID:eaxPEWHF
>>600

え!? そうなの!!!???
おばさん、具合が悪いんだろうか・・・心配
607名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 22:48:44 ID:eaxPEWHF
>>596

望雲、近々風呂の1つが改装のため1ヶ月くらい使えないはず。
1つだけなので、他は使えるけどね。
その間、多分西の河原か大滝の入浴券をくれるんだと思う。
608名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 02:19:13 ID:enpExLVU
>>605さんありがとうm(__)mんで草津バスターミナルからバスで行けるのでしょうか?
609名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 10:12:12 ID:JGc5dEe8
循環バスがあるね
610名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 15:49:52 ID:SABQTgIT
>>606
いいや。おばさんもおじさんも元気でつ。
ヒマ杉らしい
611名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 20:02:22 ID:t+JwA7u/
>>610

ホッとしたよ。確かに今はオフシーズンだしなあ。

3月に行くから店開けてね。草月ファンより。
612名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 01:16:01 ID:sEy8C0sD
暖冬でスキー場が運営できないところが多いらしいけど、草津は大丈夫なの?

>>601
草津は標高が高いから沸点が低く、基本的には料理は期待しない方がいいですよ。私はいざかや水穂に行ってみたかった。地元客が多いらしいからあまり外れないかと。
613名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 08:37:45 ID:yJrXlIdV
>>609さん有難うございました。行くのは3月はじめですけど様子みて行ってみます。
614名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 17:45:44 ID:AZ3Fu1dt
地蔵の湯は建て替わったけど、地蔵源泉使ってないって本当?
615名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 21:06:07 ID:LPuQh5pT
>>610
草月休業中ってショック・・・・2月に草津行った時に
野菜饅頭食いまくる予定だったのに。

いつ頃から店開けるか知ってますか?
616名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 23:54:55 ID:O/i44OmW
>>615

野菜饅頭、どれがお好きですか?? 自分は舞茸!
617名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 01:15:31 ID:7zWrZiJW
>>614

マルチすんなよ。そんなネタで。
618名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 03:00:20 ID:H4SM+Y6Q
入ってみたら違いがわかると…
619名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 11:22:03 ID:eMo3niZ0
>>614
配管とかが変わった所為なんじゃないの。
620名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 14:22:55 ID:8ErkRpPJ
>>619
     (;゚д゚) オオオ〜  金属パイプ溶け出してんのか?
621名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 16:37:30 ID:XHNcENRR
>>615
店に「しばらく休みます」と張り紙がしてあるだけで
いつ再開するかわからないでつ。
今度おばさんに会ったら聞いてみまつ。
ただ、先日聞いたら話を濁されてしまった。
622名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 17:36:56 ID:KUb9cu2E
昨日地蔵を覗て来たけど。建物は新しく清潔だね。
湯は前の湧出池から引いてんと違うの?。
池の排水口は太い管だったけどそこカラ地下を通って・・・・。
623名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 17:48:53 ID:xQ8Yndzk
地蔵の湯は有り余る湧出量の万代鉱源泉使用かもしれない。
勝手な推測で申し訳ないけど。
昔の地蔵しか知らないけど、そんなにボロじゃ無かったのに何で建替えたのかな? 
来月草津行くので新しい地蔵の湯、楽しみです。
624名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 18:36:51 ID:/gWX6Vz7
草津行きたいなあ
625名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 19:24:06 ID:7RqUmqHH
もともと地蔵の湯はどってことない
どってことないのがどうなろうがどってことないってことよ
早口言葉じゃないぞ ^^;
626名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 20:04:53 ID:MHAwEH6S
>>625
ガキは口出すなってば
627名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 01:56:50 ID:qNp2ckWv
前の地蔵は知らないけど、広くて綺麗だし、盗難防止に脱衣所が風呂場にある。お風呂場に丸見えでロッカーがあるの。
628名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 02:12:34 ID:glwtU7AT
脱衣スペースが異様に狭いけどな
629名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 02:58:04 ID:07YtcocG
丸見えロッカー式の温泉でよかったのは、下北半島は恐山の無料温泉だな。
無料とはいっても拝観料は払うんだけど。
630名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 06:34:13 ID:MwvH2f8m
スレ違いだけど、由布院の下ん湯も浴場と脱衣所が一体型で良かった。
ロッカーは無かったけど。
このタイプは確かに安心して風呂に入れて好きだ。
631名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 08:29:51 ID:wP0e3W3E
一体式では、野沢温泉の十王堂もオススメ
グリーンの硫黄泉で熱めの湯は肌触りが上品だ。
632名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 09:12:34 ID:PKbEyM6C
十王堂の前は通ったけど地元の人や湯仲間しか入るなって書いてあったから別のとこ入った
草津でも道の駅の下のところとかそんな看板ついてないっけ
633名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 10:39:59 ID:qNp2ckWv
ごめん。ロッカーっていっても蓋はないやつ。区画された棚というか。
煮川とか盗難が多くて、過去にダウンを盗れた人もいたらしいから、やっぱりロッカーが完全に見えるタイプはありがたい。
だってこの寒さで上着がなかったらどーするよ!
634名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 10:51:45 ID:wP0e3W3E
十王堂・・気にせず入ってたけど、そんなこと書いてあったの?ひどいな
共同浴場は全般的に盗難の危険があるから、高価なものは持っていかないのが吉だね
(私は財布はビニールにいれて傍に持っていく)
地蔵は深夜早朝は入れないし、煮川は入れても熱すぎてかぶるだけだし、どっちも今一かな
635名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 12:18:46 ID:2UOWtxjS
>草津でも道の駅の下のところとかそんな看板ついてないっけ

つつじの湯のことだと思うけど、張り紙は良く読むと、
時間に関する注意書きだけ。
夕方前までなら観光客も自由に入れる。
窓から風が入って、あんまり他に人に会うことが少なくて、
万代鉱ではあそこが一番好きかな。
636名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 19:59:07 ID:S0K+opbv
脱衣所一体型がベストだな、、
車のキー持ってかれたらアウトじゃん (^^;

ただし泉質の良いことが大前提だすよ σ(^.^)
637名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 20:10:31 ID:DsoLtiYZ
名古屋の竹石圭すけって小学生を強姦して捕まったクズ野郎だろ?
638名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 20:48:12 ID:0oGiSbHM
>>621

せっかく旅行会社の宿泊プランパンフレットにも紹介が出たし、これ
からお客が増えてくるだろうに・・・おばさん、がんがれ!!って
お伝え下さい。
639名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 21:37:39 ID:07YtcocG
火葬場の向かいの温泉なんてーんだっけ?
640名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 22:04:12 ID:H3kEqeUu
>>639
こぶしの湯か?、空いている様で意外と混んでるぞ。
641名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 02:24:50 ID:tUN6HA0W
>地蔵の湯は万代鉱源泉使用かもしれない。
そうだったかもしれない。亀レスすまそ。
642名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 07:16:13 ID:74US+60a
泊まった宿の湯が万代鉱だった。
万代鉱は完全に透明で浮遊物なし、酸度が非常に高くて肌にしみる、目に入ると強烈にしみる。
地蔵は浮遊物あり、いくぶん白濁してる、肌にはしみない、目にもさほどしみない。
・・ので、地蔵は万代鉱じゃないと思う。
643名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 07:51:55 ID:ZA/o1NqY
>>642
なにその小学生みたいな感想文

( ´,_ゝ`)プッ
644名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 10:09:01 ID:p7n0cYqc
分かりやすくていいと思うけど?
645名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 11:43:34 ID:tUN6HA0W
>>642
12月に入った時は透明で浮遊物がなかったよ。だから万代鉱で合ってるかも。
646名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 16:55:00 ID:74US+60a
>>645
12月から1月までいたよ。
透明度は日によってばらつきが大きかった。
湯船の底が見えない日もあったし、透明な日もあった。
どっちにしても万代鉱のキツーい湯とは全然う肌触りだった。
647名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 18:58:21 ID:tUN6HA0W
そっかぁ。じゃあどこが源泉なんだろう?
そもそも地蔵が地蔵でなくなったって書き込みがネタだったのかな?
この板にあるどこかの草津スレで見たんだよねー。多分11〜12月頃だと思う。
648名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 21:41:53 ID:MREmUdfl
草津に詳しい方、3月の終わりごろに車(ノーマルタイヤ)で行こうと思いますが、
雪は大丈夫でしょうか?
また、家族(含子供2人)で行くんですがお勧めのホテルを教えてください。
649名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 22:28:09 ID:fZXQdAW3
>>647
どこが源泉だろうがイイのよ
自分がいい気分になれればイイんだからサ

どうせ泉質の違いなんて分からんだろオマイラw
650名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 22:34:24 ID:fadyVfrh
>>649
どうせ泉質の違いなんて分からんだろオマイw
651名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 22:40:51 ID:7/ZE93gN
>>649
3月下旬は例年ならノーマルのみで来られるのは大変危険です。
今年は暖冬といわれて今現在も道路に雪が有りませんがこのように1.2月に雪が降らないと3月
後半に考えられないほどの雪が降ることが有ります。
ですから事前に天気予報の確認はしっかりしてください。

そしてここなんにちか雪も降らずノーマルで来られる方が増えていますが
そのためにスリップ事故も増えています。
一応雪国にくるという心構えだけはして置いた方がいいですよ。
652名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 22:43:23 ID:74US+60a
万代鉱か否かは重要だよ
肌の弱い人は万代鉱の湯で皮膚がベロンベロンに剥がれたり
ちんこの裏すじすじが切れたりするし
いんきん田虫や水虫の人には万代鉱の超酸性泉の方がより効きがいい
653名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 22:46:31 ID:fZXQdAW3
>>651
能書きばっか垂れてないで
どこでもいいから坂んとこでスリップする車見張ってろコラ !!
654名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 00:52:11 ID:6vF1hms3
ナウリゾートホテルから出てる草津・軽井沢リゾートライナーのルートを
ご存じの方いますか?
ロマンチック街道でしょうか?
655名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 01:47:21 ID:+r5s6+ao
白旗源泉ならすぐ分かるヨー
656名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 01:49:57 ID:veqxbsSS
うん。
あと蛇足だけどいつの間にか草津バスターミナルからも出発するようになってた。
こないだ利用したときは俺ひとりだった。
657名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 12:38:39 ID:gxWj6ywf
>>651
ありがとう!
参考にします。
658名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 12:45:54 ID:O29c/k8x
誰か「新しい地蔵の湯は地蔵源泉と湯畑源泉の混合」って言ってた記憶があるのだが、
その可能性も高いんじゃない?
659名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 14:04:18 ID:OtpNQDo2
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /


660名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 17:23:15 ID:+r5s6+ao
>>658
そうだったっけ?
観光協会とかに直接聞いたら否定すんのかなー?
661名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 17:54:24 ID:V5bDW5YB
>>660
まだ聞いてなかったのかよ ぐずぐずしてないでハヨ聞け この田舎もんw
662名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 19:24:09 ID:p7+K8ENX
>>661
いちばんの田舎もんw
663名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 20:29:58 ID:vQy/N3AC
664名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 07:42:29 ID:klNqHG68
今月末に初めて草津に行くのですが、東京からだと

@軽井沢経由で…新幹線+バス1時間20分
A特急電車+バス25分

この二通りルート」があるのですが、運賃や時間に大差ないので
どちらのほうが楽しめるか(景色やなど)で決めたいと思っています

どっちでも変わらないのなら早く着くほうにしようと思っているのですが・・・
また、草津へのバスダイヤは、2月の積雪に振り回される事はありますか?

アドバイスお願いします
665名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 10:58:12 ID:thu6islw
安上がりで行くなら、東京→新宿(中央線快速)
新宿→草津温泉バスターミナル駅という手も。
バスで田舎道をゆらゆらと4時間15分。バスは片道3200円。往復割引あり。
長野原草津口からバスターミナル駅まで680円位したっけ?それを考えると格安。山や川が沢山見れる。
666名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 17:03:12 ID:q6OQLjet
>>664
特急草津号は土曜日出発だとグループ旅行者が乗ってることが多くて
そいつらが酒飲みだすと車内がやかましくなる。
列車だけじゃなくバスに乗ってからもやかましい。

軽井沢発のバスは天気が良ければ窓から浅間山や本白根山を眺めることができる。
でもちゃんと事前予約しておかないと運行しない場合がある。
自分は平日しかこっちのバスに乗ったことないから、ほぼダイヤどおりだった。
667664:2007/02/12(月) 02:33:29 ID:DYpteBYV
>>665さん
実は午前中少し東京観光してから草津へ発とうと
計画していたので、4時間15分という時間が少し気になりますが
山や川を沢山見られてしかも格安というのはかなり魅力的ですね
教えてくださりありがとうございます!

>>666さん
ありがとうございます、幸いにも平日出発です
しかし、>軽井沢発だと浅間山や本白根山を眺めることができる
というのは素敵ですね
事前予約の件は知らなかったので、教えていただき助かりました

お二方ともアドバイスありがとうございます!とても参考になりました
668名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 03:20:31 ID:LpoIrJaT
>>667
4:15でもGシート(+500円)を使うとかなり楽だよ。
車内も最初はお喋りが多いが30分もたつと静寂になり安眠できる。
669名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 05:29:31 ID:osFfTzNG
池袋-(東武東上線)-小川町-(八高線)-高崎-(吾妻線)-草津口
670665:2007/02/12(月) 07:22:00 ID:AgSgdGSg
>>667
バスのGシート(+500円)はかなり楽だけど席が前の方で暖房がききにくいから後ろより寒いよ。
帰りを長野原草津口経由の電車にする場合、長野原草津口で30分電車待ちのロスタイムがある。
バス30分→待ち30分→電車2時間30分=3時間30分かかるのだ。だから帰りにバスを利用して、山や川を見ながら帰り、高速に乗ったら寝てしまうといいかも。乗り換えがないのは楽だし、思うよりは長く感じなかった。
671665:2007/02/12(月) 07:24:23 ID:AgSgdGSg
ただし土日は多少の遅れあり。めったにはないが、交通事故等で大幅に遅れる場合もあり。バスが遅れても払戻はない。
草津バスターミナル駅で聞いたんだけど、バスを予約してキャンセルした場合、出発前なら確か100円でキャンセル(時間変更だったかな?)出来たはず。
もしバス利用なら聞いてみて!
672名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 22:21:42 ID:LpoIrJaT
>>670
発車ぎりぎりまで温泉に浸かって火照った状態でバスに駆け込み
Gシートのリクライニングを全て倒して直ぐにお休みモード。
長野原草津口駅から榛名山登るあたりまで記憶がない・・・
高速乗ったら上里SAの20分休憩で腹ごしらえしてもう一休み。
起きる頃には川越あたりって言うのが通常のパターンかな。
673664:2007/02/13(火) 00:35:10 ID:4VXDyFb4
>>668-672さん
引き続き貴重な情報ありがとうございます!

こちらに伺うまでは、シャトルバスの利用はまったく考えてなかったのですが、
往きは電車で、そして帰りはのんびりバスで東京に戻ることにしました
東京に戻ってからの宿も新宿なのでちょうど良かったです

>長野原草津口で30分電車待ちのロスタイムがある。
>=3時間30分かかるのだ
ここまでは計算に入れてなかったので助かりました

経験者の方にお尋ねして良かったです
ありがとうございました<(_ _)>
674名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 00:56:02 ID:7WaiMMe2
>>669 はぜんぜん貴重な情報じゃない
675名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 14:10:13 ID:fYkSG4O0
いい旅になるといいね!
(ロスタイムは道路の混み具合を見込んでか、駅でお土産を買わせたいのか不明。(笑))
行きは電車→バスに乗り換えてから割とすぐ発車だった気がするのですが…よかったら帰ってから乗り換え時間を教えて下さい。
午前中都内観光なら大丈夫だと思いますが、電車の最終便にはバスの連絡がありません。湯畑近くまでタクシー代が五千円近くかかるのでご注意を!(念のため記述。)
676名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 23:50:57 ID:BJf8HVzc
>>675

>電車の最終便にはバスの連絡がありません。湯畑近くまでタクシー代が五千円近くかかるのでご注意を!(念のため記述。)

知ったかぶりしないで。
深夜料金の時間帯なので6000円強必要です。
677名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 01:25:46 ID:0RaFM8NC
知ったかぶりしないで。(^O^)/
678664:2007/02/14(水) 07:14:18 ID:qFAt+6gi
>>675さん

お気遣いありがとうございます
宿のチェックイン開始時間に間に合うよう余裕を持って
出発したいと思います
往きの乗り換え時間等、またご報告に伺いますね
679名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 14:19:05 ID:fVm7hvmN
来月のダイヤ改正で

@渋川まで快速渋川から特急草津2号上野行きと
A草津7号長野原草津口行きはなくなります。

ダイヤ改正後
@の代わりは115系4両の普通高崎行きになります。
Aの代わりは不明でつ。
680名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 00:37:35 ID:AVjZdNpf
もう一回言ってくれる?
681名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 11:29:32 ID:kI4KcaoT
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信/上毛各線総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155514251/
682名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 16:25:20 ID:O8Smjp+E
雪、振ってきたよ 大雪かも。
683名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 16:33:20 ID:O8Smjp+E
682だけど字をこれに訂正 降てきたよ
684名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 16:52:12 ID:O8Smjp+E
682だけど又訂正 降ってきたよ かなりに。
685名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:15:12 ID:d61BmF0n
>>676 知ったか振りしないで(爆)


自分は深夜乗って4900円台だった。
686名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:20:34 ID:XVGdOUZZ
チャリなら無料、、宿場町時代を偲んで旅ガラスしても無料、、、
687名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:32:53 ID:ubnIeXZW
>>686
書くのは勝手、、やったこともないのに書くだけ無駄、、、
688名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:51:03 ID:QhAI+8iV
雪すごいなー。そういえば今日も観光客が道の駅の向こうで事故をおこして
事故渋滞になった。。
689名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 20:52:00 ID:ZBtW0O/l
もうチェーン無しではいけないか
690名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 23:45:58 ID:TfJ/OL/Q
雪すごいですか。。。
自分が行く頃は電車やバスのダイヤ乱れませんように。。。
691名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 10:12:02 ID:tBO/h/MQ
>往きの乗り換え時間等、またご報告に伺いますね
よろしくです!
692名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 21:53:19 ID:yTpcRLsL
>>676,>>685
俺は6000円くらい使ったぞ。
693名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 22:13:40 ID:CRtjJEag
>>689
おれはいつもチェ〜ンつけてるぞチャリの場合
694名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 22:14:57 ID:CRtjJEag
>>692
オマイも金の話ばっか、してんじゃね〜よ
695名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 22:54:08 ID:0VKloXdy
>>694
オマイも誰も相手にしてくれない話ばっか、してんじゃね〜よ
696名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 10:50:43 ID:802I5kJg
今日の小学生。CRtjJEag。
いちいち釣られんな。
全く。他の奴もせっかくのたまにしかないまともな情報を叩くな。
697名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 11:57:11 ID:Zz3ISG2n
↑今日じゃないし、そんな話でいちいち上げんなハゲ。
698名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 12:44:54 ID:ySfVxQOx
今日は sUqQitLY
699名無しさん@いい湯だな:2007/02/24(土) 16:53:14 ID:FEnlgA/K
今日行って来ました。雪が軽く靡いていました。
雪見景色の露天は良いもんですな。
700名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 01:03:48 ID:x3lG3uaH
みごとに過疎ってるなあ。どうしたんだろ。
しばらく草津行ってない。草津の話、もっと聞かせてくれよ。
701名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 07:23:46 ID:qvPknk8R
ここは重複の裏スレだから仕方ない。
702664:2007/03/01(木) 02:11:29 ID:9WEkCm1U
草津温泉へのアクセスについて伺った者です
事前の東京観光で散在したので新幹線ではなく特急で行ってきました
アドバイスくださった方、あらためてありがとうございました

>>691さん、乗り換え時間についてご報告です

平日に上野10:00発→12:28着の特急自由席利用
始発なので楽々座れましたがその後の駅で段々と人も増え
長野原草津口につくと大勢の人がバス停に向かい混雑。。。

12:35発の草津温泉行きのバスはすでに長蛇の列ができていたのですが
「補助席でも良いなら座れます」という言葉にとびついて乗車しました
けっこう慌ただしいし人も多いので焦りますが、バスの本数は多いようですね

現地は粉雪がちらつく程度で、ほとんど雪も積もってないし
夜は旅館の浴衣の上に上着はおったまんまでぶらついても気持ちいいぐらいでした
老いも若きもお客さんイパーイで活気があって楽しかったです!
703664:2007/03/01(木) 02:12:19 ID:9WEkCm1U
×観光で散在
○観光で散財
704名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 19:06:19 ID:pF3lGeSx
本数あるんですか!ありがとう。
楽しめて良かったですね♪
私も暖かくなったら草津行きたい。。
705名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 20:41:12 ID:G1uLaOqs
バス、混んでる時には増発してくれましたよ。同じ時間に2台でました。
706名無しさん@いい湯だな:2007/03/02(金) 16:41:22 ID:fvjXj4ly
なるほど。
逃したら2時間ないとかだと思ってた。混み合って30分立ちっぱなしもつらいし。。土日は避けたいな。
因みに新宿から直行便も平日の朝の便でもほぼ満席でした。旅館は閑散期だったのに。
早めに予約が必要かもしれませんね。
707名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 17:28:33 ID:yhKrVHhd
今日行って来た。
雪が全然ない。昼間はコートが要らない位あたたかい。
この時期にこの状態だと違和感あるなぁ。
708名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 18:51:07 ID:PSEIbe0D
>>706
立ちっぱなしは危険だからさせてないみたい
韓国人のグループが通路に立ってたら
「次の便すぐでますんで〜」って誘導されてたよ
709名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 02:39:00 ID:CcLEWIZ1
草津バイクでもいける状態ですか?
710名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 10:23:55 ID:tlhOIqxh
>>709
昨日までの状況だったら全然OKだったよ
711名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 15:04:34 ID:fs0oifl3
>>708さんありがとう!
712名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 20:03:57 ID:CcLEWIZ1
>>709さんありがとう!
713名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 04:57:14 ID:5jWIV+8T
以前はムーンライトながらの上り列車の到着時間が早かったから
京浜東北線と高崎線を乗り継いで高崎発の吾妻線にうまく接続できたんだけど
今春のダイヤ改正でそれがなくなっちゃったね
高崎線の到着より2分だけ早く吾妻線が発車しちゃう
こりゃしばらく鈍行は使えないな
714名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 07:09:58 ID:nq2/e4YG
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
715名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 10:57:33 ID:ZT9EfSAm
本当に雪積もってないの?
716名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 11:50:58 ID:xOPDH6Mn
717名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 19:34:01 ID:ZT9EfSAm
>>716
どうもです。
これはどこですか?
718名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 00:02:07 ID:RDyeyAho
719名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 15:54:24 ID:oBp7vvTV
ピンサロあるとこ教えて
720名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:04:44 ID:WPM5qKAH
なんで知ってるとこ聞くんだろ、、、
721名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:15:19 ID:LAPdOodH
>>720
オマイの出る幕じゃない、、、
722名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 07:11:11 ID:JZSh61sL
類似スレが多いのでこのスレは閉鎖したほがイイと思い松
723名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 08:34:13 ID:uR8hC43H
>>722
オマイが来なきゃいいだけのことw
724名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 08:22:15 ID:/RyV8aFh
このスレはオチスレ。本スレタイトルが気に入らん香具師が立てた。
725名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 20:11:24 ID:sdX2qjmz
今日ノーマルタイヤで行ってきた。
16:30位で0℃だったので速攻で帰ってきました。
関越がとっても混んでいた・・・
726名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 15:19:36 ID:YbOmuTX3
若の湯良かった
万代鉱もぴりぴりしてて好き

でも効能なら草津よりやっぱり沢渡かな
727名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 18:01:14 ID:IkPIXeJm
今の季節、道の駅に車中泊の人はいる?
728名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 20:20:20 ID:o020zirS
寒いよ、燃料無くなるお
729名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 21:57:02 ID:/FdhyOXE
>>726
効能てどゆこと?
730名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 22:01:47 ID:06yCgtlI
>>729
自分で考えなw
731名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 04:00:16 ID:6GVaDGh+
>>647
そういえば、地蔵には温泉の成分分析書が貼ってなかったな。
732名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 09:21:05 ID:TBfBA/fZ
明日草津に行く予定なんですが、雪の具合はどうでしょうか?
新潟は相当積もったようなんですが。
733名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 20:05:49 ID:TFa70VqO
>>723
草津もゆき積もりましたよ。だけどこの時期の雪はパウダーでは無いです。
734名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 21:27:18 ID:+LxnOidy
>>731

ありましたよ。
735名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 21:49:43 ID:JlyH4A4o
>>726
効能も分からずにナニこれw→ 草津よりやっぱり沢渡かな
736名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 21:52:34 ID:krjRVLzb
>>735
どこも行ったことないくせに、ナニこれw
737名無しさん@いい湯だな:2007/03/14(水) 02:07:37 ID:T0FYOMYO
草津は湯量は多いが泉質はムニャムニャ。
その湯量も圧倒的に肌あたりがよくない万代鉱に依存した数値。
738名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 09:54:43 ID:KxE5wdXH
湯畑ライブカメラ見たら、やたら人がいる。
なんだと思ったら、湯花取り体験イベントのようだ。
739名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 10:02:29 ID:T9XuL8ai
えぇー、やってみたかったなぁ。
なんで平日やるんだよ
740名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 14:35:47 ID:OeDyOqmk
>>739
本物はチョットしかないのが皆にバレルから。
741名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 16:01:31 ID:ldE7w3Ie
今日行って帰ってきた。朝は粉雪が舞っていたよ。
積雪はないけど寒い日でした。
742名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 20:38:12 ID:N5b/hSVr
こなーゆきー
743  ↑   ぜんぜん迫力ね〜のw   :2007/03/17(土) 22:54:59 ID:XrfTf/uJ
744名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 03:11:48 ID:bJr6UvUb
>>743
オマイ流に言えば "Sinple is best !! " で、
なかなかいいじゃないかw
745 ↓ こんなの ど〜よw?   :2007/03/18(日) 09:01:07 ID:PIhfCRQO
ひろーゆきー                         ガハハw !!
746名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 09:04:57 ID:eJRxhJOX
>>745
オマイ流に言えば "Sinple is best !! " で、
なかなかいいじゃないかwww

747名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 10:39:12 ID:EqQ0xfux
温泉偽装、米でも発覚 サラトガ温泉、水道水を混入
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1161241179/l50
748名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 10:39:56 ID:EqQ0xfux
749名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 22:43:53 ID:dgs1w3mt
3月23日に草津に行きますが、湯もみショーはやってないのでしょうか?
冬はやってないとどこかのスレに出てたので不安です。
750名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 23:33:20 ID:WCbKKEWy
>>749
4月1日からみたいですな。

http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/taiken/index.html
751名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 09:17:51 ID:g1FDciD7
>>750
やはりそうですか…orz
752名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 15:24:38 ID:sdoLhjV0
熱の湯って湯揉み後に浴槽へ浸かれるの?
753名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 16:18:14 ID:p78ekblW
浸かれないと思う。
754名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 19:06:46 ID:u/+DmFTj
揉んだ湯に浸かってみたいその気持ち、、よく分かるぞイネカッペw!
755名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 19:16:47 ID:MQRWDpAf
>>754
いちばんのイネカッペw!
756名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 20:40:41 ID:sdoLhjV0
・・・浸かれないって・・・なんのために湯揉みするの??
757名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 22:08:43 ID:q+ZAFmHT
観光気分を味わうため
758名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 10:42:04 ID:o0ccBBvu
湯揉みの後に入るなんて考えもしなかったよ。
759名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 11:42:28 ID:1Uvh2slL
湯もみショーの後に、湯もみを披露してくれたおばちゃんたちの入浴ショーなんて……どうかなっ?
760名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 17:50:43 ID:0Ys3Jd79
>756は湯もみショーの後にショー見物客を前に
湯に浸かる事を考えてたんだろうか?
761名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 17:58:47 ID:wHhbt/ih
こんなコトしてなにが面白いのかとと思ったけど、答え出てたなw
>>観光気分を味わうため

でも、先週逝った時、熱の湯で人がすごい並んでたけど、アレはなんだったんだろう???
今は湯もみショーだけ???
762名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 20:18:53 ID:4KniLAFf
質問します。
草津に循環湯の宿ってあるのですか?
763名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 21:03:43 ID:QVZkEcqu
よかったら循環もあるぞ
764名無しさん@いい湯だな:2007/03/24(土) 05:49:23 ID:SLHmx8IS
>>761
湯の花採取の申し込みじゃね?
765名無しさん@いい湯だな:2007/03/24(土) 23:34:12 ID:JpfngMwC
749です。
昨日今日と草津に行ってきました。
今日の10時、10時半、11時と湯もみショーがありました。
冬はこの時間だけみたいです。
無いと思ってたから有って良かったです。
766名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 09:13:19 ID:bi1h+wN7
>>765
先週行ったときもちょうどその時間混んでたよー。
湯揉み体験やってみたかったけど、お昼過ぎちゃったから無理だった。
767名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 13:47:18 ID:k3WKaQTu
加護ちゃんが一発宿泊した宿ってどこ?
768名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 13:50:29 ID:lHywZVLr
知ってどうするw
769名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 17:54:11 ID:WAzoB1Wb
加護の件も旅館がリークしたらしい
草津って客の情報を平気で売るのか
こえー
770名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 19:45:18 ID:Qk6HQCtg
>>769
リークじゃなく・・サービス精神’と呼んでくださいっ !!
771名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 20:02:01 ID:YffD8Azj
かっ加護ちゃんが入った湯船のお湯くださいいぃぃぃl
あぁかけ流しか・・・
772名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 20:02:43 ID:Yl0RNl0O
>>770
リーク。サービス。英語で書いてみるか? www
773名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 21:22:01 ID:LUv/6Eya
両親爆殺した中学生も、通報されたしな〜〜
774名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 23:40:43 ID:JQX8FmVA
草津の人間は良くも悪くもクチが軽いからね。
草津町には人口一万人もいないし、殆ど親戚だから仕方ないけど。

自分達の身内の騒動は町ぐるみで隠蔽するんだけどさw
775名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 02:04:26 ID:16iFyxif
サービス業として犯罪に関わる警察の聴取以外で
故意に宿泊客の情報を漏洩させる草津の常識が信じられません。
776名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 17:09:14 ID:akW/+SYb
サービス業の常識がないからあんな饅頭屋がいるんでしょ
777名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 18:44:00 ID:6lzIR/Nv
ああ見えて店の奥でいっしょケンメ作ってんだよなぁ・・饅頭♪
あれ見るとタダ食いばっかしてないで一箱ぐらい買ってやんなきゃって
マジ思うんだけど、、いつも思うだけぇ〜  (^_^;) スマン
778名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 18:58:13 ID:VBvD9jvf
>>777
いつも思うだけぇ〜で何もしないってのは、オマイによく似合うなw
779名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 01:02:41 ID:6BB+vTrp
この季節に雪です。やっぱり1.2月降らなかった分今になって降りますよね。。
きょうは1時頃から降り出しました。

ここなんにちかこんな天気ばかりですね。。
780名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 01:57:36 ID:Wv0BgoLX
>>779
夕方から雷バリバリで凄かったな
781名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 00:00:54 ID:eiYdcYQl
ちかふじ旅館跡には何ができるんでしょう?
782名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 16:32:41 ID:N9Z17NEw
>>767
ラビット
783名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 21:12:26 ID:durKI8Q9
>>781
墓地
784名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 12:03:05 ID:H92oe8Vv
>>781
駐車場じゃねーの
785名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 20:13:10 ID:icssqyee
>>781
草月
786名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 21:00:33 ID:CbwDzzwI
>>781
みずき
787名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 12:09:49 ID:4iwY1Ki/
加護ちゃんは車の中でタバコ吸ってたのが解雇理由でしょ?観光客からの情報じゃないの??
でもかわいそうだな。バレないだけで芸能人なんてみんなめちゃくちゃやってそうなのに。
788名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 13:55:11 ID:J6nYfixZ
犯罪歴が通用するのは芸人と政治家だけだ
芸人になれば復帰できるだろ
789名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 21:25:35 ID:0nZlyZxE
>>787
ジモー情報に決まってんだろw
790名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 18:44:37 ID:p71Za7u6
もっとマイナーな温泉行けば良かったのに、
何でよりによって全国から観光客が押し寄
せる草津に・・・
791名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 18:46:40 ID:iYZoOMxX
やっぱり、世間から隔離される前に草津ははずせないよな
792名無しさん@いい湯だな:2007/04/08(日) 13:16:18 ID:yHLZF6mZ
悲しいかな、芸能人の性として「あ!加護ちゃんだぁ」と言って貰いたいのだろ
だから鄙びた温泉地は駄目で、ちょっとメジャーな所になってしまう・・・
793名無しさん@いい湯だな:2007/04/08(日) 22:07:41 ID:R0olIWrJ
草津が好きで、永住したいんだが
794名無しさん@いい湯だな:2007/04/08(日) 22:24:36 ID:Lc0HHpLV
>>793
その前に、どっかのホテルでアルバイトして、様子見たら。
795名無しさん@いい湯だな:2007/04/08(日) 22:27:23 ID:Jm0D3B3b
そしたら草津嫌いになりそう
それより冬を越せるかどうか
796名無しさん@いい湯だな:2007/04/09(月) 00:25:53 ID:timSTyAS
>>793
墓を購入しておくって言うのは?
797名無しさん@いい湯だな:2007/04/09(月) 11:23:05 ID:nMfM2TUH
>>796
たしかに永住だ
798名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 19:21:49 ID:+FCB6WkY
>>797
正しくは永住じゃなく永代供養でそ!  (、、、まいだぶ、、、まいだぶ♪)
799名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 20:06:00 ID:uf99VrVD
>>798
がんばって国語勉強しようなw
800チョコ:2007/04/11(水) 23:17:32 ID:t0ttO/BW
皆さんが口そろえて言う一番泉質のいい湯はどこですか。
せっかくいくならいい湯に入りたいですね。
801名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 00:01:08 ID:PswKKUnE
>>800
一番泉質のいい湯・・草津じゃない事だけは確かだな\(-_-)
802名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 11:09:37 ID:Kz+r2MV6
肌しっとりスベスベになりたいなら四万
803名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 15:07:07 ID:EL0PXn4a
熱いのがよければ煮川の湯が好き。ジモ婆さんも言ってたよ。でも最近は薄めてるからダメだとも。次は白旗が好き。
804名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 20:24:56 ID:M/ZJCVU7
>>801
どこも出かけないのによくわかるなw
805名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 21:09:47 ID:rNbBaTUR
>>804

最近の薄くなった草津の湯では、泉質一番とは言い難い。
同じ酸性硫黄泉でも、万座・那須鹿の湯・酸ヶ湯などにはっきり劣る。
806名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 21:12:44 ID:ZHRgNaVQ
一発白根山が噴火すればまた湯湧き出すでしょ
807名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 22:39:38 ID:M7BuKVIY
>>806
枯れたりしてw
808名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 23:16:21 ID:aDJUS9C0
>>806
湯は沸き出しても、客はいかねぇわなw
809名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 07:28:08 ID:nEzNihoV
草津に行く理由が見つからない件
810名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 10:12:36 ID:MMZp6FZM
草津よいとこ一度はおいで〜♪
二度も三度も、あ・ちょいないらっしゃい〜♪
私は好きだけどな。草津。
温泉と言えばジジババのイメージだった。でも友達に草津に連れていってもらってから温泉が好きになった。
811名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 11:43:38 ID:8IQC7Hfo
草津以外行く理由が見つからない県
812名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 11:47:35 ID:nEzNihoV
草津に何しに行くんだ?
813名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 12:10:12 ID:veUCOK6Q
温泉入りに
814名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 12:45:56 ID:6QLOoLi5
>>812
坊やにはわからないさw
815名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 23:21:11 ID:MMZp6FZM
草津が嫌いなのに草津スレに常駐する坊やがいる県
(こうやって相手にするから常駐するんだろーなー…)
816チョコ:2007/04/16(月) 03:25:38 ID:CvCrWxOH
いろいろなレポ有難うございます。
私は草津好きで今まで2回行きました。(少ない?)笑
またゴールデンウィークに行きます
ぜひ草津の中で一番良い湯教えてください。
817名無しさん@いい湯だな:2007/04/16(月) 18:44:31 ID:vrXtKLfg
GWは芋洗い覚悟だよ!
熱い湯で良ければ普段から芋洗いの煮川、白旗がおすすめ。
マイナー路線で喜美の湯もおすすめ。これは程よい熱さ。でも場所が遠いし探しにくい。
818名無しさん@いい湯だな:2007/04/16(月) 18:46:31 ID:zT1u/Odb
う〜n困った、、草津の外なら紹介に事欠かないんだが、、う〜ん中じゃ無理ぼ
819名無しさん@いい湯だな:2007/04/18(水) 18:26:51 ID:NBVRRrNg
地蔵の足湯、まだお湯入ってなかったけどもうできあがってた。
よくあんな立派なもん作る金あったな。
820名無しさん@いい湯だな:2007/04/19(木) 18:45:25 ID:sW+Zemmz
立派なモノ  (^^;
821名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 21:39:23 ID:24Kfa3Fa
wildman
822名無しさん@いい湯だな:2007/04/21(土) 10:48:36 ID:BmlkqMhz
ゆうこ
823凶暴な坊や:2007/04/21(土) 17:53:40 ID:9t7u50c4
また坊やが暴れてるぅ 笑
ガンガレ wildman
824名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 15:35:09 ID:3P93r/v/
↑自作自演してんじゃねえよキチガイwildman
ほんとにキチガイ電波野郎なんだなwww
825名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 20:10:45 ID:JJd5F+Cq
てめえよりなんぼかマシ
826名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 20:38:05 ID:9lI26kyv
>>825
草津温泉スレ粘着しすぎ。


氏ねじゃなくって死ね
827名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 20:54:53 ID:i90PyXfR
↑君も草津関係のスレ全てにレスしてるね。
828名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 16:56:29 ID:WyWpHmGu
>>827
オマエはうっとうしいだけだ
829名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 20:50:51 ID:2I9y26JG
そこまでして支援するのはなんでだぁ?
草津支援は金になるのかぁ?えっ おい
830名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 00:18:35 ID:O0/7R91n
>>829
公式粘着キチガイ野郎
mixiで遠吠えしてるのがおまえにはお似合いwww
831名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 05:43:48 ID:bTW2qpUK
そういうおまえは?
ここで遠吠えかぁ?笑
低脳→精一杯の背伸び
832名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 06:51:17 ID:O0/7R91n
mixiオナニーは終わったのか?
833名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 20:13:57 ID:bTW2qpUK
終わったよ
おまえに付きまとってる方がたのしぃーーーーっ 笑
もっと吼えてみろ?坊や ひっひっひ たぁこぉ!
834名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 22:00:06 ID:4i/daXYQ
ID:bTW2qpUK



この子キモすぎ。
っていうか草津【だけに】粘着ってのが特に気持ち悪い。
さっさと死ねよ!
835名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 22:51:26 ID:OqsX5IFA
流れ切って申し訳ないんですが、
湯畑周辺に遊技場ってありますか?
836名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 22:54:47 ID:O04XfigB
遊技場?
パチンコならあるよ。
射的、スマートボールとかはない。
837835:2007/04/24(火) 23:02:41 ID:OqsX5IFA
即答ありがとうございます。
射的ぐらいは期待したんですが残念です。
スマートボール懐かしいです。
838名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 00:08:00 ID:BL0+Fr6A
射精ならありますが
839名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 00:32:10 ID:jw2t38Pw
>>834
このキチガイmixi中毒は、公式にも丸一日粘着していたよ。
こいつは、生理的に一目で拒絶したくなるようなヤツなんだろう。
どこへ行っても嫌われ者だろうな。
接する側は、接客云々の問題でななくなるのだろう。
こいつ、書き込みから精神的な異常さが滲み出ているよ。
840名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 01:06:55 ID:ztRTtnjd
>>839
っていうかマジで嫌なら来てほしくないよね。
こういうの接客してるだけ労力の無駄だからw

掲示板に「草津は悪い悪い」ってカキコするんなら
チラシの裏にでも書いてろよな。
それならいくらでも書けるんだし。
841名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 05:54:39 ID:YOM3j+PL
ほっほっ おまえなかなか言うなぁ?
チラシ・・・最近そんなのねえだろぉ?笑

地元守るのも大変だよなぁ?せいぜいがんばれ
842:2007/04/25(水) 07:37:10 ID:PInN+hIa

普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
でもそれだけで足りますか?


空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
時間があればある程、手間をかければかける程、


その成果がお金としてあなたの物に!


詳しくはこちら↓↓
ht消tp://a消n.to/?co3
↑漢字の消をURLから消してね。
843名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 13:57:08 ID:AXdZZ4gb
そういやぁ、草津って、
>>射的、スマートボールとかはない。
ホントないよなぁ、なんでだろ?

熱海、伊東もなかったっけ?
844名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 21:31:15 ID:BL0+Fr6A










  来た人を楽しませてあげよう・・の精神がゼロなんだよ

  草津町民て










845名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 21:47:13 ID:8RGZ/Y3x
草津のジモにとって、観光客とは金くわえてくる家畜ですから。
846名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 21:57:34 ID:VG4Fdx6v
ゴールデンウィークに行く予定ですがバスと電車どちらがお勧めでしょうか?バスは渋滞に巻き込まれそうだし…かといって電車は座れなそうだし…迷ってます。アドバイスよろしくお願いします!
847名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 22:15:55 ID:yHcGmQzB
>>846
行かないのが一番。
848名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 22:33:44 ID:YcG6lzAJ
>>847
正解!
849名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 23:32:42 ID:EPC9ts1P
>>846
電車で行こうがバスで行こうがどちらも同じでしょう。
電車で来ても結局長野原からバスしかないよ。そして草津道路が渋滞に入ればそのバスも
動かないし。。
850名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 23:42:54 ID:icwoasGa
>>846
早起きできるなら、断然電車
都内からの場合、始発とかの新幹線使って高崎まで
早い時間にいければ、吾妻線もそんな混まない
帰りは、諦めてくれw
車で行くのなら、倉渕抜ける道とか使えばGWやお盆でもそれほど混まないんだが

余談だが、草津の場合、平日は
多くの外湯が熱くて入れたもんじゃないが
GWやお盆は普通の人でも入れる温度になってる
ただしイモ洗い状態の場合もあるけど
851名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 04:05:51 ID:zAeAiu3h
>>841
相変わらずキチガイ電波全開?
852名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 06:01:33 ID:i4F4CQN2
GW 楽しんできてね。
でもね?草津に金落としちゃ駄目!ここの支援隊が潤うだけだから・・

それに見合ったサービスは期待しちゃだめだよ?ムカツクだけ
それが草津の常識です。
批判されるといろんなバカが躍起になってるの楽しいね?笑
853名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 11:31:30 ID:+U/RrnbL
GWの外湯はやめた方か・・・
854名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 17:28:27 ID:zAeAiu3h
>>852
本当にきちがいだな…
855名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 20:11:13 ID:phlXiP6V
まったく草津のジモは基地(ry
856名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 04:32:05 ID:L9G2YwNb



草津には金を落としちゃ駄目


ここで必死になってるジモガキを潤すだけ



あいつらは観光客を客なんかと思って商売してない



叩くだけ叩いて潰すしかない


857名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 05:45:04 ID:2BavF6d+
きたきたバカが(笑)
858名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 10:54:24 ID:AyR+I6vk
考えてみたら最近は草津に宿はとらず食事もほかで済ませてるなぁ
で、草津は無料のタダ饅食って共同浴場に2〜3軒寄ったらスルー
859名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 11:25:10 ID:nXoVzdlM
来たよキチガイ〜www
草津に行ったこともないバカがwww
860名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 11:35:06 ID:AyR+I6vk
>>859 一風変わった自己紹介が草津じゃ流行ってるようですね
861名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 11:42:59 ID:hAv+mcoY
桜井から道の駅に向かう道の一時停止忘れんなよ!
今日もパンダに鴨られてた車あり。
862名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 18:44:28 ID:/KKI9qNb
草津の皆様ごきげんおば?
私は明日29日と30日の1泊2日で草津方面へレンタカーにて遊びにいこうと思っています、
都内在住28歳独身男性でございます。
まったく土地勘がございませんでして今までのレスを読んで気になった点が数点ございます。
●スタッドレスは必要か??
●関越道の混み具合。
お時間あるかたでご教授いただければと思っております。
宜しくお願いします。
863名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 21:33:49 ID:8ldRgFPD
>>862
独身ならば深夜にでる。
途中コンビニでお茶しても草津には1時間半で着く。
白根に登らなければノーマルで充分。
864862:2007/04/28(土) 22:27:38 ID:/KKI9qNb
>>863
どもレスありがとう。
友達といくんで9:00頃出発はきまってしまっているんだ。
と言う事は、関越混むってことだよね??
まぁGWだしある程度は覚悟しておきます。
白根には上る予定はないけど、
軽井沢方向へ行く山道は通ります。

それにしても草津って気温ひくいんですね。
冬服もっていかないとですね。
865名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 22:21:22 ID:aarmxPhy
連休中の草津の込み具合はどうですか?
866名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 22:40:17 ID:3pPcE4ZU
明日から3泊で初めて草津に行きますが、ガーデンハウス別館と田島屋さんに泊まったことのある方、いらっしゃいますか?
感想とかどこにも見つからなかったので、教えて頂ければ幸いです。
867名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 07:23:24 ID:3mB6Uxqr
>>866
もう予約して泊まるんだろ?
聞いてどうする?
もしネガティブな感想書かれたら気持ち良く楽しめるか?
ここに粘着している奴らは草津になんか行ったこともない奴が多い。
妬み僻み嫉妬で、悪意あるネガティブなことしか書かないよ。
妄想粘着野郎をせせら笑いながら、俺もこれから草津だ。
バカどもの言ってることは気にせずに、お互い草津を楽しもうぜ。
868名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 11:00:40 ID:dyyZfe5P
皆さん行ってらっしゃ〜い。
俺はGWが終わったら3泊で行ってくる。
869名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 18:35:59 ID:Iu5uyBuG
草津温泉のお湯を、婆ちゃん用に持ち帰りたいんだけど、持ち帰れる所あるかな?
腰悪くて長時間の移動できないから、お湯100Lほど持ち帰りたいんだけど・・
870名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 20:13:04 ID:d/wA5mpJ
マルチ死ねよ
871名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 21:35:01 ID:5ksvjsI9
>>869
持ち帰ってどうやって沸かすの?
その方が心配。。
温泉をうすめちゃ効果ないよ。傷口なら冷たい物でも効果はあるけど腰痛は
あの熱さに耐えて入っているからこそ効果がある。
まさか普通にお風呂にいれてわかしちゃうの?
872名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 23:48:58 ID:3pBV37Lr
>>869
マジで答えれば
泊まった宿にお願いしてみたら?
遠出の出来ない婆ちゃんのためにって。
ところで100リットルもどうやって?18リットルタンク6本?
けど、一般家庭のお風呂で源泉100%沸かすと
給湯施設に良くない影響があるよ。
マジじゃないよね??
873名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 03:07:01 ID:NlCLxsKX
硫黄が入っている温泉を追い炊きすると罐壊れるよ
874名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 09:55:46 ID:l+0o3NxU
>>872
>遠出の出来ない婆ちゃんのためにって

マジで答えれば

  「人様に嘘をつかせてど〜〜するコラ !! 」

875名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 10:50:43 ID:mxQoapCy
>>874
じゃ、外出しないオマイのために、、、www

876名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 19:58:46 ID:LOAthTCm
>>869
濃縮液(htp://www.onsen-shop.jp/)を買って風呂に入れたら良い。
大滝の湯でも売ってるよ。
877名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 08:52:22 ID:QpsSSJLM
リアル湯の花って何処で売ってる?

本多に置いてあるのは本物と思ってもいい?
878名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 08:55:32 ID:QpsSSJLM
花いんげん豆も中国産を買わされたし、もうね、温泉土産なんて買わないよw
879名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 10:05:12 ID:/joCc3p9
>>877
つ商工会HP
880名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 17:55:31 ID:QpsSSJLM
>>879

本多商店が載っていないw
881名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 23:04:14 ID:URKIW3Or
>>877
以前公式のホームページでホ本多の湯ノ花は本物かどうかと問い合わせが有って
違うと有りましたよ。数少ない本物の湯ノ花が今の時期に本多にだけ売っているわけがないでしょう。。
882名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 23:05:46 ID:URKIW3Or
>>878
草津で売られている花豆で1キロ700円程度のものはすべて中国産。
草津産は500グラムで1000円以上で売られている。
883名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 07:29:41 ID:yTR7/2xs
温泉地のみやげ物なんて野沢菜でいいんじゃね?
884名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 02:14:44 ID:y3+QZ5oy
おおるり 食中毒発生。食堂営業停止。
885名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 03:52:43 ID:BiBexoin
草津はヤリマン天国なん?
関西弁のウェイトレスに手コキして貰えた、二年前の夏ぐらいに。
しばらくは友人知人にその某ホテルを勧めてますた。
♀オメコ♂できたヤツも二人いたよ〜(^^)
酔うと淫乱なるタイプらしぃです☆

…辞めたって噂聞いたから時効と思い記念カキコ☆
886名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 12:41:37 ID:7MPwbhrV
>>884
おおるりの食事は外部委託
2日間全館消毒のための自主休業
887名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 22:57:05 ID:hrp1AVXB
シダックスフードサービスに外注してたとは知らなかった。
888名無しさん@いい湯だな:2007/05/07(月) 00:12:06 ID:hEXgvUld
教えてください。
1週間くらい連泊する場合は湯治の宿の会員の宿がいいのかな?
889名無しさん@いい湯だな:2007/05/07(月) 05:59:10 ID:/Yok2RLy
いや、おおるりがお勧め。
890名無しさん@いい湯だな:2007/05/07(月) 12:29:07 ID:MOQF08T/
>>888
湯治の宿ならここがいいんじゃないですか。
ちなみに私は「草津館」が良かった。
http://www.touji.jp/yado.html
891名無しさん@いい湯だな:2007/05/07(月) 19:40:31 ID:6NC+LHUe
>>890
どうやればこんな糞スレが見つけられるんだ? 業者じゃあるまいし・・
892名無しさん@いい湯だな:2007/05/07(月) 22:33:51 ID:akcc6UWS
蝶々提案の草津温泉検定、どう思う?
893名無しさん@いい湯だな:2007/05/08(火) 19:25:40 ID:+BCc2rgQ
なんじゃそりゃ
894名無しさん@いい湯だな:2007/05/08(火) 21:33:01 ID:YtsLVNRu
地元のTVで施政方針演説みたいのをしてた。
京都が「京都検定」の実施で観光客の関心が高まったので、
真似したいと。
町民は少なくとも3級は取得してほしいとのこと。
895名無しさん@いい湯だな:2007/05/09(水) 20:09:07 ID:zj/a+JTj
ばかな町民どもなら級も無理だな w
896名無しさん@いい湯だな:2007/05/09(水) 20:31:03 ID:s8J3AgJV
草津町民のために級の「下」を作っとけばいいんじゃネ?
上から「段」「級」「糞」でどう?
897名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 19:46:11 ID:CLSNXLXv
草津でお勧めの宿って、何処でしょうか?
898名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 23:50:27 ID:1qvdfrT7
>>897
いろいろ紹介されてるんだが(このスレで)
草津温泉で調べてから訊いた?
899名無しさん@いい湯だな:2007/05/17(木) 20:55:04 ID:Va/Co06E
>>898
調べるヤツが聞くようなマネするかよ
900名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 00:31:09 ID:CK1z+rId
関西オカンの人気ナンバーワンも草津らしいね
901名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 10:19:04 ID:uGad3bCG
有馬じゃなくて?
902名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 11:56:08 ID:fulX4woD
来月、北海道から草津に逝きます。宿は一井にしました。草津関係のスレほとんど見て決めましたが無難かと・・・最近の一井はどうですか?
903名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 13:01:37 ID:qi3wFtAG
北海道から草津?一井?
正気か?
904名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 13:24:18 ID:+J3E8K42
嫁の実家が東京でして…
遊びに行くついでに温泉行くことになりまして草津という事に^_^;


スレ見る限り温泉の質は相当良さそうなので…


一井だめなの!?

伊豆 鬼怒川は行った事有
905名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 23:14:21 ID:8OZb1jUn
>>902
2ちゃんでは「悪い」といわれてますが
実際は案外いい宿です。

口コミでも調べたらどう?結構アテになるし(少なくとも2ちゃんねるよりは)

906名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 23:17:37 ID:qi3wFtAG
草津はまあいいとして、一井は団体向けホテルだし、以下略。
山本館、大阪屋とかの老舗旅館系にするとか。
団体向け歓楽ホテルなら桜井とか。
ちょっと変わった系統で、独自源泉と創作洋風料理の極楽館とか。
907名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 23:23:50 ID:qi3wFtAG
あと、草津自体、北海道的な雰囲気でもあるので、たとえば房総に行くとかのほうがお勧めだけど。
伊豆だって西と東と修善寺あたり、下田あたりでもまた違うし。
日光那須でもいい。
908名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 09:56:28 ID:GNPVknci
色々なご意見、有難うございますm(__)m
よ〜く検討してみます。
しかし草津は捨て難い
909名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 10:13:18 ID:hfnkhTia
>>908
漏れ北海道出身だけど、一度行ってみる価値はあるんじゃね?
>>907の言うとおり、確かに北海道的な雰囲気だけど、湯は違う。

実際、上京した母を連れてったら「また行きたい!」と言ってるし
要望に答えてまた連れてくつもり。
一井に関しては泊った事がないからワカラン。
910名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 10:35:06 ID:OoZbMoMj
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★43
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179590636/775-n
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179620733/
【報道規制中】ペッパーランチ店長レイプ事件【テンプレ募集】★22
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179586391/
911名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 11:56:06 ID:chzdteer

ホモ風呂(男湯)とレズ風呂(女湯)とセックス風呂(貸しきり湯)しかない草津、

元来、日本の温泉は混浴なんだよ。草津は偽者ばかりだ。

頭おかしいんじゃないの?>草津
912名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 12:05:24 ID:ZIPFpJ7A
素直に「女の裸が見たい」って書けよ。
913名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 15:40:46 ID:+/Wkogof
>>912
あんた、変態のネットウヨでしょ。
異性に興味があるのは当然として、
普通は口に出して言わないと思いますけどね。
914名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 15:44:49 ID:+/Wkogof
一人ではいるのは快適、異性と入るのも快適、
でも同性と入るのは気持ち悪いでしょ。
普通の感覚ですよ、これが。
915名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 17:33:11 ID:JAgP9KG9
湯冶でもしないかぎり、泉質云々は関係ない。
草津ブランドでなんとなく申し込んでしまうだけだ。
実際、たいしたこと無い風呂でオッサンのチンポを直視してげんなりするだけ。
916名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 17:07:37 ID:Erk9DIY+
>>902
一井は最低。
従業員、特に仲居のオバ最悪。
駐車場も狭くて、車の出し入れが自由に出来ない。
917名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 18:38:41 ID:dbd5KzMD
質問です。
夏に親孝行で草津に宿泊しようと思っているのですが
金みどり、湯元館、ての字屋、益成屋では
何処がお勧め、何処はやめた方が良いとか有りますか?

ての字屋と益成屋は高いのに
じゃらん等に載っておらず、クチコミも見れない為
宿泊してから後悔したくないので御教授下さい。
宜しくお願い致します。

918名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 19:29:50 ID:KDxFgPjf
親孝行の初草津ならつつじ亭が定番。
919名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 21:06:46 ID:dbd5KzMD
つつじ亭ですか。
見てみますね。
ありがとうございます。
920名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 22:00:02 ID:NKp0DEs4
なんだそりゃ
921名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 22:17:08 ID:WkfNw64g
草津行きたい
922四国人:2007/05/22(火) 04:02:43 ID:4Wmg5+4w
草津に行ったら白旗の湯と大滝の湯は必ず行ってください。
最高です。
923名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 10:23:33 ID:2/jeV+C9
白旗の湯は客が多すぎてな。
あれじゃいくら掛け流しでも抵抗あるよ。
924名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 11:21:46 ID:Ns3ethQ1
関節炎を治しに湯治に行きたいのですがどこの旅館がお勧めですか?泉質面、価格面など。ちなみに30歳男既婚者です。有休を取って1週間妻と子供を連れて草津と尻焼を検討してます。
925名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 12:19:07 ID:wv3CMDUK
先週ホテル桜井に行きましたがすごく残念でした。
料理がとてもまずい。。。解凍して乾燥した料理
夕食の焼き魚がサケだかマスって。。。。
もちろん朝ご飯にも同じ魚が出てました
バイキングみたいに揚げ物もいくつかありましたが
あんなドシロウトがあげたまずい天ぷら初めてでした
料理をあてにして行ったのが間違いでしたかね?
926名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 15:05:13 ID:jOfL2TXo
>>925
そのとおり
927名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 19:45:24 ID:nKg0AEwm
行く前に分かりそうなもんだが
928名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 20:26:45 ID:QOk4IZRU
>>925
山に行ってまで魚に期待をしても無理だろう。。
おいしい魚を食べたいなら海に行け。。
929名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 20:33:42 ID:XhS1OdNy
草津に行く馬鹿は、貧乏人でしょ
930名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 22:35:15 ID:jOfL2TXo
草津で無駄使いしてることにすら気づかないのだよ、貧乏人は。
931四国人:2007/05/23(水) 04:15:40 ID:N9flm8Hl
923さん白旗の湯って平日でも混んでいるのですか?
私は正月に行ったのですが普通くらいでゆっくりお湯に浸かれました☆
924さん、泉質なら白旗の湯(共同浴場)が草津で最高に良いです。
932名無しさん@いい湯だな:2007/05/23(水) 07:17:49 ID:tFaf3mSO
白旗の湯へ行くなら、白旗源泉を引いている宿へ行く。
食い物が絡むと草津はボロクソだがw
933名無しさん@いい湯だな:2007/05/23(水) 10:31:11 ID:gCqlUwF2
>>白旗源泉
その宿って、にごり湯になってる?
なんか薄いんだがw
934名無しさん@いい湯だな:2007/05/23(水) 10:35:44 ID:wLCzAMPM
静かで清潔なところが気に入ってるホテル
別注料理は美味いんだけど、何故か定番の基本料理がボロクソ。
訳の分らん和え物とか、冷めて硬くなった焼き物とか。
朝食は何年もメニューが変わらない。
料理人として、恥ずかしくないのかね?
別注料理以外手を付けてなくても何とも思わんのかね??
カミさんだってオカズ残ってると「口に合わなかった?」って気にするぞ。
935名無しさん@いい湯だな:2007/05/23(水) 20:13:57 ID:0neX+zot
午前10時から立ち寄り湯を受け入れている旅館はありますか?
調べてみたんだけどどこも11時以降とか。

宿を10時にチェックアウトして、正午のバスで帰る予定なので、どこか。

大滝の湯とか賽の河原露天は除外でお願いします。
936四国人:2007/05/25(金) 03:05:45 ID:UPCUBWZU
ない。
937名無しさん@いい湯だな:2007/05/25(金) 06:15:39 ID:mbFKgjaO
>>935
早起きして、共同浴場巡り。
旅館の立ち寄り湯に比べれば、浴槽は狭いが
風情があってお勧め。
938名無しさん@いい湯だな:2007/05/25(金) 07:42:29 ID:VRJamPav
ぷかぷかお風呂日記でも取り上げられていたね
939名無しさん@いい湯だな:2007/05/26(土) 00:01:42 ID:Cct/yex7
外湯15個目でふらふらになった俺が来ましたよ
940名無しさん@いい湯だな:2007/05/26(土) 04:13:42 ID:oE7BLVQ2
すげぇなw
俺熱いの得意じゃないから3つでふらふらだよ
941名無しさん@いい湯だな:2007/05/26(土) 19:01:17 ID:DZL4eUac
新しくなった地蔵の湯にまだはいってないんだけど、どうですか?
942名無しさん@いい湯だな:2007/05/26(土) 20:21:18 ID:lp3inudF
うんこが浮いています。
943名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 00:57:59 ID:4ITplwui
浮くもんなのか?
944名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 01:00:40 ID:nH+UHRgk
草津で泊まって次の日は観光しようと思いますが、おすすめありますか?
945名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 07:44:31 ID:/xgiRfMJ
子供のウンコは浮く
946名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 10:06:43 ID:4ITplwui
子供いるのか?
947名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 10:13:13 ID:eQT9ZPd+
>>946
坊やwww
948名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 12:53:38 ID:wrIGnhXh
>>941
新しくなった地蔵の湯にまだは、逝ってないんだけど、どうですか?
949941:2007/05/27(日) 20:44:06 ID:eyQNdL5m
>>948
つまんね^
オマエ芯でもいいとおもう
950名無しさん@いい湯だな:2007/05/29(火) 21:31:17 ID:OynCk1XW
万代鉱を引いてる日帰り入浴可の旅館教えて。
いろいろ調べたんだけど、みゆきだかみずきだか訳解んなくナリス
出来れば万代鉱の湯を適温で提供してくれれば。
共同湯は論外ね。熱すぎだから。
951名無しさん@いい湯だな:2007/05/29(火) 22:19:12 ID:LsQAFVNn
>>950
適温って人それぞれ
旅館に電話して聞いて報告しろ
952名無しさん@いい湯だな:2007/05/30(水) 06:24:58 ID:98MjdgBU
>>350

ひのき亭牧水

あの宿の女将って感じいいよ
旦那も感じがいい

風呂はね、俺は好きだけどね

万代鉱源泉は2ちゃんでは下に見られがちだけど
素晴らしいお湯だと思う

熱すぎるが為に、加水されまくりだから評価が低いのかな?
953952:2007/05/30(水) 06:28:47 ID:98MjdgBU
誤爆orz

>>952>>950へのレスです
954名無しさん@いい湯だな:2007/05/30(水) 21:42:34 ID:XbyE7sSs
万代鉱が評価低い理由、正直解らない。
もちろん個人の嗜好もあるけど。
955名無しさん@いい湯だな:2007/05/30(水) 22:21:21 ID:ZAVPfiwO
>>954
万代鉱(^0^)!!! は評価低い
956名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 12:28:31 ID:/2RX5M5L
万代鉱はにおいがしないし湯の花もなくて温泉らしさがない。
そのくせ酸性はきつくて肌荒れする。
957名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 15:35:52 ID:euz0kuWv
にごり湯ってやっぱりいいからねぇ。

白旗の湯があれだけ混雑する理由はコレもかなり大きいと思うよ。
958名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 19:05:04 ID:jppRjtBg
万代鉱の良さが分からずによく草津スレに顔出せるなおまいらw
959名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 20:03:38 ID:HPm+ZYG3
>>958
何も知らずによく草津スレに顔出せるなオマイwww
960名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 20:29:40 ID:NMJRQT6f
>959
何を知ってオマエはレスしてんの?
オマエが万代鉱を語ればすむじゃん。語れ。
961名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 23:17:03 ID:CPh88iql
>>958

330 名前: 名無しさん@いい湯だな 投稿日: 2007/05/31(木) 21:36:39 ID:jppRjtBg
しかし悲しいな有馬って、、
おれの知ってるやつで行ったことあるの
一人もいないぞw

332 名前: 名無しさん@いい湯だな 投稿日: 2007/05/31(木) 22:56:13 ID:jppRjtBg
>>331
有馬行ったのかよおまえw


オマエ、何したいのw?
962名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 23:40:31 ID:qjlpnAu+
万代鉱はキツイよね。
肌がガサガサしてくる。
カカトはつるつるになるけど。
できれば湯畑か白旗に入りたい。
963名無しさん@いい湯だな:2007/06/02(土) 10:04:48 ID:zaH4naMn
>>962
入れw
964名無しさん@いい湯だな:2007/06/02(土) 19:23:26 ID:woTkAoGR
>>963
どこへも行かないオマイが入れw
965名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 11:06:11 ID:4S7tr1nt
>できれば湯畑か白旗に入りたい。
はげどー。入りたい!!
つか万代鉱は入った事ない。
966名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 17:36:05 ID:Inh3k/s7
>>965
湯触りからいうと万代鉱はなかなかのもの
白旗も歯が立たないし、湯畑なんてそもそも温泉かあれ?

地蔵、煮川も万代鉱に較べると湯触りは屁みたいなもん
熱さだけがとりえの糞w
967名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 19:38:45 ID:fPs68RJg
万代鉱の湯触りがいいなんて話、初めて聞いたな。
無臭無色で湯触りも特徴なかった気がする。
他の草津の源泉とはかなり異質だよ。
968名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 20:20:00 ID:PpQP3lDv
少なくとも無臭じゃないともうが
969名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 20:21:30 ID:Ah9+cGut
>湯畑なんてそもそも温泉かあれ?
コイツ本物のキチガイだ…
970名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 20:49:09 ID:tJk1AI0E
>>967 >>968
万代鉱はかなり刺激的な湯で、やはり草津の源泉の中でも特異な感じ。
無色だけど特徴はある。無臭でもない。しっかりと硫黄臭を感じる。
ただ、湯触りがいいとは個人的には???

>>966
湯畑源泉を引いてる全ての旅館、共同湯に対する侮辱だな。
オマイは湯畑源泉の何を語れる?と。
971名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 20:57:53 ID:Inh3k/s7
>>967
>万代鉱の湯触りがいいなんて話、初めて聞いたな

オマイラ「湯に触った」ことないだろ
ま、死ぬまで鮮度のハナシでもしてるんだなw

972名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 21:37:15 ID:vmYjm3Bk
感じ方はひとそれぞれだからいいんじゃない?
溶存成分は万代鉱が一番多いよ
973名無しさん@いい湯だな:2007/06/04(月) 23:56:09 ID:Ah9+cGut
万代鉱にたっぷり触って雄弁に草津を語るID:Inh3k/s7ちゃん、
湯畑の湯、あれは一体何なの?温泉じゃないの?
前の誤字脱字やアンカーミスの時みたいに
「釣ってやったw」宣言は要らないからね

974名無しさん@いい湯だな:2007/06/05(火) 20:55:48 ID:ShOe2BHP
>>971
万代鉱がどうとかじゃなく
湯畑源泉って「あれ温泉?」発言にみんな反応してるのね。
975名無しさん@いい湯だな:2007/06/05(火) 21:45:30 ID:IJRmihfa
たしかに草津自体がただのお湯みたいな温泉だからなw
976名無しさん@いい湯だな:2007/06/05(火) 21:53:47 ID:ShOe2BHP
あの・・・
お湯みたいな温泉って、どういうこと?wwwwwwwwwwwww

あなたがこのスレにいる資格を問う。
977973:2007/06/05(火) 23:18:54 ID:fGWL1r1j
>たしかに草津自体がただのお湯みたいな温泉だからなw
えっ?ID:Inh3k/s7ちゃん、こんなレスしか出来ないの?
978名無しさん@いい湯だな:2007/06/05(火) 23:31:54 ID:7AcC2Dms
ID:Inh3k/s7ちゃんは常駐の坊や、かなwww
979名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 00:07:51 ID:IV7TiEpZ
あぼーん21秒前
980名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 00:12:48 ID:IV7TiEpZ
.
981名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 00:25:27 ID:IV7TiEpZ
:
982名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 00:27:34 ID:IV7TiEpZ
<
983名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 00:29:21 ID:IV7TiEpZ
|
984名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 01:43:18 ID:IV7TiEpZ
985名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 01:50:31 ID:IV7TiEpZ
'
986名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 01:57:18 ID:IV7TiEpZ
987名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 02:34:43 ID:IV7TiEpZ
;
988名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 08:33:29 ID:IV7TiEpZ
989名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 10:20:49 ID:xOrupDuI
なぜ、こんなとこで寸止めするw?
990名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 11:44:15 ID:IV7TiEpZ
991名無しさん@いい湯だな