【何とか】食生活サバイバルスレ パート4【食う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
サバイバル的食生活を送る奴が毎日報告するスレです。
みんな死なない程度に参加汁!

注)質問以外はsage進行(E-mail欄にsageと記入)
注)排泄物、ペット類(犬猫)は対象外
注)いくらお腹がすいても犯罪は厳禁
 本当に危機的状況のときは各自居住地の役所に相談しましょう

前スレ 【何でも】食生活サバイバルスレ パート3【食う】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1093010622/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 07:28:26
2様
3テンプレ:04/12/02 07:30:26
2スレ目 【何でも】食生活サバイバルスレ パート2【食う】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1090218648/

初代スレ 【お前ら】食生活サバイバルスレ【生きてるか?】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086580937/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:43:25
やったー! >1さん乙。
もう立たないかと思ったよ。
ところで、前スレ最後の方の水のシト、生きてるか?
1さん乙です。新スレおめ。
フリマで買った
猫缶詰×6個 \20
同じく ドクフド2.8kg \20
慣れたくないけど、慣れちまった
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:03:33
>6
やっぱり、それはおまいの 食 料 な の か ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:36:15
6よ
本当に食ってンのか・・・・・

味ないよなー犬猫ごはん
96:04/12/02 16:38:01
缶詰、味がないので味の素とせうゆかけて喰う。鯖缶に近い
ドクフドは、ビスケットとあられ足して3で割ったような感じ
食べた後、水飲むと異様に腹が膨れる

10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:31:27
猫缶は、マヨでもイケルぜ ('∀`)b
でも、ネコ缶と人様用のは素材も製法も違うから、
絶対に食わない方がいいですよって聞いたことがあるよ。

うろ覚えですまんが、
人様用には使えない部位や質の落ちる素材を使っているとか。
つまり人様が食べるには安全基準や衛生基準を満たしていないってことみたい。
12お知らせ:04/12/02 23:58:19
貧乏な人間も自分の個性を押し出して貧しいなりに生活しています。そんな貧乏人の彼らの
生活スタイルを紹介する番組が、テレビ朝日系毎週水曜夜8:00〜8:54の『銭形金太郎』
という番組です。是非ご覧ください!!あなたの人生や生き方を変える可能性もあるでしょう!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/zeni/
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:03:29
あれやらせなんだよなー。

猫缶味薄い!
つか食べちゃイクナイの?まあ俺生きてるしとりあえず死にはしないから平気だ!(と自分に言い聞かせる)
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:07:24
でも、ペット用の餌は新作作る度に大勢のスタッフ達が試食してるらしいよ。
人が食べても特に害はないって、昔なんかの番組で見たことある。
そりゃ試作時は防腐剤なんか入ってないもの。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:29:20
>>14

スタッフと言うのは、猫のことではないかと
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:33:04
>16
スーツや白衣を着た猫だったような気もしてきたな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:36:18
そんなばかにゃ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:16:47
近所のろばた屋のメニューにふじつぼがあったよ。
注文する勇気はなかったけど、焼くとかにみそみたいな味がしてウマーだそうにゃ。
安いフードに入ってる鶏肉なんかはさ、薬漬け(ワクチンとかホルモン剤ね)の卵産み専用の鶏さんの肉らしい。
普通は死んだらはある程度貯めて、まとめて処分する。
それを防腐剤大量に使ってペットフード作ってるとこに売るんだとさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:56:45
さ…魚は?
>>19
悪いことは言わん。食え。すげーウメェ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:57:44
>さ…魚は?

魚はマグロの血合肉など人間様が食べれない部位を
ネコ缶にしている。食べれないっていっても、人間様相手には商品価値がない って
レベルの話なので、死ぬわけでも腹を壊すわけでもないけどな。

あと牛の場合は病死肉を使っているケースがあるみたいだね。
何年か前に病死牛肉を人間様用に売っているのが摘発された事件が
あったけど、その肉はペットフード用という名目で流通してたものだったからね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:54:16
>22 おまいは食ったのか?
そんなに美味いのか?
昔、食ったことあるけどツナ缶より味が薄かった。
でも不味く無いよ、美味しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:47:46
>25
フジツボの事じゃないのか?
2722:04/12/04 20:48:23
>>24
うん、食ったよ。
しょんべん横町の店・朝立ちで。
冬にたまたまマスターが居ると、フジツボがメニューに列ぶことある。

殻のまんま、炭火で焼くんだな。
ほんで火山みたいに頂点から湯気が出てきて、頃合いを見て割ると、
中に牡蠣みたいな身がたっぷり入っててさ、でも牡蠣より味がシンプルで(゚д゚)ウマー
ただ食べるつもりなら、高さ10cm以上のものからじゃないと、身がほとんどない(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:16:33
フジツボうまいよね
海でとれるやつだと、身が少なくて掘るの大変だけど
汁物のダシとかにはピッタリ
ペットの餌より小麦粉や魚のアラの方が安くない?
>>26
ああ、素で猫缶と間違えた。orz
スマソ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:13:22
>30 謝る事なんてないよ。
ってか、皆普通に猫缶とか食ってんのな。
子供の頃、ダマされてドッグフードならしばらく食べてたけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:02:13
>>29
魚のアラは確かに安いね。
荒汁にしたら(゚д゚)ウマー
煮付けもまた(゚д゚)ウママママー

骨の周りが一番うまいのは魚も牛豚も同じだな、マジ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:06:50
ふじつぼは普通にとってきて食ってるぞ
変わった食べ物って感覚はない
川の貝は食えんな
こないだとってきて茹でたら臭い臭い
俺の近所の池にはバカデカいしじみがいる。
食っても大丈夫なのか?
20センチはあるんだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:33:51
>>34
>ばかでかいシジミ

ドブガイのことだね
いちおう食用にはなるみたい。
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/sonotanimai/karasugai.html

でもあれってそうたくさんはいないでしょ
タニシが群れて位いるところならタニシ取った方が効率よさげ
>ばかでかいシジミ
その時点でシジミとは言えない悪寒・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:28:07
>34
食べてみた?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:13:53
小5〜6の時、1ヶ月くらい何も食べずに生きてたな…。もちろん学校の健康診断で栄養失調と言われたが…。よく生きてたもんだよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:29:08
>38
詳しく!
406:04/12/07 11:07:54
鯛のアラ、鮪のアラ、鰤カマ
100円、200円の割に食べるところ(゚д゚)ウマー
最近肉は牛スジ100g50円しか買えないw
最近は牛筋めちゃ高価だよ
426:04/12/07 15:22:41
>41
('A`) そうなのか…
肉のハナマサで負け肉買ってるんだが
けっこー安いぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:30:08
↑39
体重20キロぐらいでした。
聞きたいのは体重ではなく(いや体重も気になるけど)
事情だったのではないか?<詳しく
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:04:42
>44
のいうとおりです。
そんな幼少の時期になぜそんな状況になったか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:20:23
俺も貧乏だったから子供の頃はいつもお腹が鳴ってたけど・・・
世の中には凄い人も居るもんだ。
>>39 >>44-45
俺的に考察してはみたが、>>38氏。真意はいかに?

1)拒食症
2)いじめ
3)親からの虐待
4)両親の離婚
5)一家離散
6)家族親族の突然の不幸
7)ヤクザ・暴漢の乱入、居座り、破壊行為
8)殺されかけた(傷害殺人、一家心中etc.)
9)たんなる反抗期
10)ぬるぽ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:08:00
「不食」という本が出てる。
もし本当なら、水木しげるの「夢の食糧」
どころの話じゃないな。
http://www.zakkokumai.com/index.html

喪まいら国内産雑穀米6合分プレゼントだよ
>47
10)しかないだろう…
ワラタw
カツオの血合いが山盛りで50円で売ってたので買ってしまった…
生姜ドカンとぶち込んでみりん醤油酒で煮て喰えば旨いもんだな。
おそくなったけど>1様乙ですた。
と2スレ目を立てた者が申してみる。
スレタイも少し変えてあって気に入りました。
>>1
前から言われていたけどスレタイを変えたのは良かったね。
「何でも食う」だとわざと気持ち悪い話をして喜ぶ人もいたからな
みんなでバス・ギルを食べるオフやりませんか?
琵琶湖あたりなら、釣り道具大量に持って駆けつけられますが。
えさはその辺でミミズでも掘って。
>>54
2スレ目立てる直前は殺伐としてたんであのスレタイでもよかったんですけどね…。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:31:51
>>55
この時期つれるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:16:49
  ■■ 
    ■ 
  ■   
  ■■ 

  ■■ 
  ■■ 
  ■■ 
       

  
  
  
       

  
  
  
       

       
  ■■ 
       
  
  

       
  ■■ 
  ■■ 
       

☆ここをトリプルクリック
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:23:13
別スレにもあったが、冷凍うどんっていいね。
一個80円くらいで電子レンジで3分だから、手間も
値段もカップ麺と変わらん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:04:00
>>58
おお〜 Nが微妙だけど・・・ おお〜
>>58
ガッ
米食いたい
鮭食いたい
味噌汁食いたい
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:48:58
ひかえめに・・・


 しょうじょ





  くいたい




64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:55:48
>63
この脳内犯罪者め!!w
>>62
吉野家に逝け
66ゆみやん:04/12/14 21:03:52
67ゆみやん:04/12/14 21:05:37
すみません誤爆しました
ん、まぁいいけど
吉野家いってみたいぞー
>>66
どうでもいいけど、その他人丼おいしくなさそ・・・
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:55:13
もまえら生きてるか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:06:25
やはりキモい話も盛り込まんと廃れていく様だな
害虫系とか
冬は食糧難だから、スレも廃れ気味なんでしょうかね。
年越えてしばらくすれば、ふきのとうとか出てくるかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:14:57
トリビアでゲジの話やってたな
ゲジって食えるかな・・・・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:25:41
冬眠できたらいいな
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:36:57
>>76
蝦蛄やエビが食えるんだから
食えないこともないんでは?

身は少なそうだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:53:29
ゲジゲジは食べれないと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:31:39
どんぐり…
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:12:20
どんぐりは、水に晒して、渋抜きすると美味しいよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:54:37
どんな味なの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:33:45
どんぐりはマジで食えるよ
生は渋いから炒めたり煎ったりして、加熱して食うとウマー
どんぐり料理はググれば結構出てくる
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:02:11
熊との生死を賭けた戦いが始まる・・・
>>84
わざわざ冬眠中を探して襲うのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:08:36
>>83
あの殻の中に、なにか身が入ってんの?
空っぽのような気がしてた
空っぽじゃあ子孫は残せんだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:34:33
>>86
中身はピーナッツのような感じと思ってください
どんぐり料理?の一例はココ
ttp://www.geocities.jp/eastwoodism/mygarden/garden29/garden29.htm
韓国には食べ方がもっとあるらしいです
同種のシイノミを例に言うなら、味は淡泊だね。
どんぐりはあっさり系。
ピーナッツみたいな油っ気はない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:43:14
これからの季節は、食える木の皮とか木の芽の情報も必要だな
小さい頃公園で遊びながら食べてた>しいのみ
たくさんあればきちんとした食料になりそうだけどめんどいな
ρ(・д・*)コレを一度ごらんなさいよ(・ω・)
ttp://e.pic.to/2q1gd
おまいら、クリスマスだけどケーキ食う?
どんぐりって中に虫とか居たりするんじゃ無いっけ?
だんだんお前らが越冬地の蝦夷鹿に見えてきたよ
しまいにゃ松の皮を食いそうだ(w
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:41:47
さつまいも畑を東京につくるか

97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:47:29
>>94
虫食いのヤツは水に晒した時に浮き上がるから大体分かる。
それに食べるときに皮を剥いてから食べるから取り残した虫食いドングリも
全部排除できる。
まあ、栗と一緒で皮を剥いて虫食いなら捨てる、というイメージ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:54:58
虫も貴重な蛋白源だ。一緒に食べるノシ。
どんぐりを粉にして薄焼きにして食べるって聞いたことがある
>>93
まて!クリスマスが過ぎて安くなったのを買うんだ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:13:33
まつぼっくりから松の実とれるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:20:31
落ちてる食い物を拾うのは

人間失格?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:36:55
失格でもいい。
生きていければ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:55:02
実は道路沿いの草むらに
袋入りのサツマイモが落ちてたのさ
たぶん焼芋屋のオッサンが、悪くなったと思って
捨てたんだと思うんだけど、半分ぐらいは普通だったよ

うまいうまいと言いながら食ったけど
もう人間失格だと思った
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:45:26
俺でも食う
くいもんを粗末にしてはならん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:05:56
俺の店(飯屋)いつも暇なのでサクラをしてくれるなら
メシ食べ放題になるけど さいたまに住んでる人いる?
サクラの募集ってどういう方法が良いのかな
>106
さいたまじゃないよー(つД`)
ここ数ヶ月、小麦粉しか買えなかったから野菜の代わりに河川敷で色々野草摘んで食ってたよ。
寒くなってきて何もなくなってきたからクローバー食ってみた。
少しほろ苦いけど食える。
さっと湯がいて小麦粉に混ぜてお好み焼きにして食ってるよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:48:43
>>104
人間失格というのは、昼間から焼酎片手に寝転がって
ビンから直接グビグビ飲みながら「プハーッ、うめえ!ゲハハハ!」
と笑うことだから、あんまり心配しなくていいぞ。
>>109
その上ただで手に入れたエロゲーやりながらで完璧。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:34:29
>>108
マジだったら凄いな。
ブックオフで植物図鑑を買っておけ、食材が増えるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:00:04
>>109
うーむ
そういう生活に憧れるおれは
やっぱり‥‥orz

来年、玉川上水を見に行きます
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:49:53
太宰をやりに逝くのか。
>>109
焼酎を赤ワインに置き換えれば、結構人間扱いされるぞ。お勧め。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:44:51
寝っ転がってラッパ飲みしてグエヘヘヘって
笑っててもかい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:54:20

すごいお得な情報なので是非皆さんに知らせてください。
なんと1日10分程度で楽して稼げます。他の儲け話よりは手軽で割がいいと思います。
今回紹介するのは「フリーリードメールのビジネス」で稼ごうというものです。
メールですが専用のメールボックスをサイトの方に作る事もできるので
自分の普段使っているメールボックスにウザい宣伝メールが来たりするという心配はありません。
さて、フリーリードメールのビジネスとは具体的に説明すると
広告バナーをクリックしてページを見るとお金が入ってくるというものです。
でも今までのは1つで1円、多くても30円くらいでした。
しかし、これは1通で最低約50円(正確には0.5$)なのです!
しかも1日で500円〜700円分位はメールがきます。

『詳しい登録方法はこちらです☆』みんなで稼ぎましょう!
http://hp.cafesta.com/marippe_go

登録料も無料で何もリスクがありません!
「とりあえず登録しておいて暇な特にバナーをクリックしてみる」でも全然OKなのです♪
オイシイ話には裏があると思われるかもしれません。なぜ無料でお金が貰えるのか一応説明しましょう。
雑誌の広告やテレビCMと同じです。企業が商品等を宣伝したいのでこのメール業者にお金を払って宣伝を依頼します。
そしてこのメール業者がその宣伝を見る人にお金を払って宣伝メールを見て貰う。見る人もお金が貰えるなら宣伝を見ます。
当然、メール業者が企業から貰う宣伝費は我々に還元されるお金より大きいのでこのような事が成り立っているわけです。
では、メールをイチイチ読まないと駄目なのかと言うとそうではありません。
メールを開いて20秒放置していれば読んだ状態になるので実際には1クリックでお金が入ります。

『詳しい登録方法はこちらです☆』みんなで稼ぎましょう!
http://hp.cafesta.com/marippe_go
>>116
うぜ。スレ汚すな。出て行け!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:01:03
>>114
その日暮らしの選択肢としては合成酒が精一杯かも・・・・
>>108
今日食べたものをみんなで評価するスレの>>695は君なのか。
つーかネット出来る環境でここまで食いもんに困るって本当にありえるのか…。
おまいらいったいどういう環境なんだ?
牛丼屋も行けんのか…?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:36:39
>>119
ほんとだ
内容が一緒

おれはアカザとノビルが専門だったけど
今度はクローバーに朝鮮!
>>121
ノビルうまいよな。たまに洗って味噌つけて食ってる。
123108:04/12/27 01:08:32
俺です。
今日もクローバーのお好み焼きでした。
正月には玉ねぎでも買おうかなって思ってます。
124108:04/12/27 01:09:19
あぁ・・アンカー付けて無かったよ・・・
>>119ね。
125114:04/12/27 01:56:47
>>115 その姿まさに俺のわけだが、大丈夫だよ。たぶん.....
>>118 一本(750ml)600円程度でもおいしいのがあるよ。何とかならないかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:35:48
>>123
このスレ知らないの?色々あるよ

食べられる雑草
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086450480/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 05:49:15
>>118
でも、やっぱり一番安いのは焼酎でしょ。
近所で25度の焼酎が5リットルで2400円で売ってて
最初は俺も合成酒派だったけど、今ではすっかり焼酎派に変わった。
休日の夜は、7:3のお湯割りを作って、ちびちびやってる。
128& ◆R7PNoCmXUc :04/12/27 10:43:25
他のスレにも書き込んだけど、この夏は酒は甲類焼酎一本やいりで、ディスカウントショップで買った輸入品のノンアルコールビールで割って飲んでた。
焼酎(25度)1800円くらい。ノンアルコールビール(500cc)60円!焼酎少なめだとビール風。大目だとホッピー風。
いや、味はぜんぜん違うけど気持ちW
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:55:04
甲類を「いい○こ」みたいな味にするには
何を入れたらいいかな?

イモケンピとか入れて寝かしたら面白そうだな。


130ビール浣腸:04/12/28 01:19:15
安く酔いたいんだったら、尻の穴から酒を飲め。
ただしアルコール度数はビール程度に抑えておかんと、急逝アル中になるべよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 05:22:49
>130 君、凄いな!
>>130
いろんな意味で凄い!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 08:56:41
写真アップしてけろ。
男は尻にしか穴がないからな……
にょ、尿道はどうですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:54:22
ヒリヒリすると思う
>>108
>>123
ネット出来る環境なのに何故??
実家じゃないんだろうけど、電気代もガス代も払ってるってことだよね?
けつからご飯食べれば少しの量ですむかな・・・(*´д`*)
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:25:12
量の問題じゃなく別の意味ですまないような…
うどん
ノドン
ラドン
コルドン・ネグロ             夢のまた夢orz
今年も一年生き延びたな
体に気をつけて・・・
良いお年を〜!
146 【中吉】 【1242円】 :05/01/01 20:42:43
あけおめ!

みんな正月ぐらい、まともなものを食ったんだろうね?
書き込み少ないけど皆無事に年越したのか?
148 【凶】 【434円】 :05/01/01 22:30:50
今年の正月は借金返済の心配せずに過ごせて幸せ。12月に免責できた。
今年からは、人生のやり直しするぞよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:22:28
>148 オメ!&乙。 同じ事繰り返すなよ!
150148:05/01/04 23:10:14
>>149
レスありがと。
今は実家に戻って、給料全額を親に渡してる。小遣い月5万だけもらってる。
親にもだいぶお金借りたから、1年ぐらいはこの生活を続けようと思う。
>>150
超ガンガレ!俺も似たようなモンさ!
152149:05/01/05 17:41:17
>150 親御さん、きっと凄い喜んでると思うよ。がんがれ!
みんながんがれ!…って、最近書き込み少ないけど
みんな生きてるかい?
生きてるけど、なんとなく目出度い振る舞われメシがあるんで、それほど汲々としてないんだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:14:31
ネタが尽きたんでつよ。きっと。
お年玉あげた?
156名無しさん@お腹いっぱい:05/01/06 12:04:28
>155 あげる余裕があれば こんな生活とっくにやめてるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:57:57
フィリピンパブで女の子にお年玉1万円あげてきた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:56:14
正月は>>109スタイルダタヨ・・・
年末年始くらい良いじゃないか
人間だもの
暇なので、猫の十字懸垂して、飼い猫にいやがられてます。
>>109
あー…それ、今やってるんだけど、ダメ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:33:31
>>161
今年が人生最後の年になるだろうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:11:49
てことは、あと350日以上は大丈夫そうだな
そんな生活をしても自分が嫌いにならない、
生きようとする生命に対する執着心は偉い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:17:45
単なる惰性だろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:32:20
ングング、グビグビ
「プハ〜!うめえ!ゲハハハハ」
近所の肉屋の特売で、グラム35円の豚ひきゲトしますた。
どうやって保存すると長持ちしますか?
小分けして冷凍するだけじゃだめですかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:14:08
ペミカン作って一食分ずつ冷凍しとくと
調理がラク珍だす。あ、結局冷凍になるのか。

「ペミカン」の作り方はワカらんかったらググってね。
登山用の保存食糧のことだけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:37:48
犬も食わない西丸ペミカン
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:33:52
犬は食えるな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:42:07
昼間から酒飲んでたっていいだろうるせえな
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:00:00
駄目だ…美味しくないものは食べられない…
死ぬ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:27:27
ペミカンって何?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:53:06
>>171
そりは>>166の続きかね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:54:52
みんな、冬は貯えておいた木の実とかをかじって
しのいでいるのかい?
今日の日経に、歌丸のインタビューが出てた。
金が入ったらまず米を買う。米さえあればなんとか食い繋げるから、という
貧乏時代からの習い性だって。歌丸に言われると「そうか」と思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:13:34
故人の知恵だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:39:55
挽肉は100円ミートソースにぶち込んで電子レンジで加熱すると
万能トッピングになる。
スパゲティ、ご飯、パン、なんでも相性抜群。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:57:31
雪が食えればな〜・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:24:07
食えるよ。シロップかけてウマー!
栄養あるかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:47:38
ないだろよ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:49:09
汲み取り便所の臭気抜き煙突の近くに積もったヤツなら
栄養はともかく、何らかの味はついていると思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:21:05
いや、むしろ無味のほうが、、、
冷凍庫の霜の方がまだ清潔じゃないのか……
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:02:21
少し山の方に行けば、ふきのとうがもう出てきましたよ。
ふき味噌ウマ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:11:20
漏れントコは明日の朝の予想気温がマイナス8℃だよ。

便所の近くの雪ならタップリあるけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:47:53
雪食うなら水飲んでも一緒じゃね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:16:21
たまちゃん食った奴、正直に申し出ろ!
たまちゃんなんてあぶらっこくて食えたもんじゃなかったよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:20:28
>>188
かき氷食うのと、
水にシロップかけて食うのと
一緒か?
歯ごたえがあるかどうかが重要なんだよ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:53:36
みんな飢え死にしたわけでもなさそうだな
安心したよ
飢え死にした者は書き込みも出来ないと思われ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:22:11
ところでオマイラ、最近どんなモン食ってますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:57:20
焼肉とかフグとか寿司。今日はフカヒレラーメンを昼に食った。






















妄想だけどな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:29:35
大量におでんの材料を買い込んできました。
食べては具材を補充を繰り返して2週間は楽しめるな。
半額だったからつい買ってしまった豚のスペアリブがマジで美味かった。
近所に激安スーパーがあるから良い物をそれなりに食べれる。
25個入りのたこ焼きが200円とか。冷凍蕎麦が五つで100円とか。
超助かる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:08:50
>196 (´Å`)
皆下痢には気をつけてね!
だいぶ沈没してたからageとくね
怒らないでね…
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:17:23
最近三食たまご粥しか食べてない
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:04:45
>201 GJ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:28:47
ここんとこ寒さが厳しすぎて屋外採取が難しいよ……
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:06:44
ドッグフードとか、病気で死んだ牛とか使ってんだよね☆
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:57:02
煎った ぬか、500g 92円。
いっぱい 山積みで 売ってた...
10袋 買った...
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:31:13
ぬか、食うのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:40:24
昨日、黒バラで仲居の作るバター飯、酢飯、水飯見た。
バター飯ならやってもいいな、バター無いけど・・・
209愛愛:05/01/31 23:44:54
バターって、マンコに塗る以外にも使えるんだー?へぇー。
マーガリン飯も、まぁまぁイケル
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:13:24
ウチの近所じゃ糠はコイン精米機に行けば
ご自由にお持ち帰り下さいだよ。
>>206
ふすまだんごにしてくえば?
この季節はやっぱり木の内皮の煮汁と、根っこの煮込みだろう。
サバイバラーから卒業したのに、未だにコンビニの飯とかが口に合わない・゚・(つД`)・゚・
木の根っこを食っても平気な腹。それがサバイばらー。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:48:21
そういえば、中学の時に家出してから
何十年も山の中で暮らしてて、一時は
社会復帰したオサーンが、また野生に
戻ったようだな。

冬だし大丈夫なのかな。
>>215
そのオサーンの家出は本気だな…
その段階じゃ、家出じゃなく失踪になる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:33:23
前にテレビでやってたが、オサーンは
真新しいマウンテンバイクを傍らに置いて
橋の下に居たな。

本も出したとか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:08:32
一般のボンビーヌよりもアクティブな生き様だ。
布袋?
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:13:31
そらバンビーナや!
('A`;)つ(・∀・)b
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:34:11
ボンビーヌの美学みたいなのを感じたいね、一日3食じゃなくて三日で1食とかさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:46:22
何とか米、確保出来れば大丈夫。
変な物ではだめ。米+αで大丈夫。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:30:52
10キロの米が2480円だったので買った。
味噌は買い置きがあるし、これで当分はしのげるな。

味噌メシウマ〜。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:41:31
名古屋国の人?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:45:17
>>220 ↓コレのことらしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:23:14
暇だから貧乏人の洒落た呼び方を考えてみたヨ。
ボンビーヌとか・・・
フランスの貴族みたいな香りがしないか?
227御殿山:05/02/13 00:54:49
チョコレートをひろった

まよわず食った。
どこかで泣いている女の子がひとり居るに違いない。
俺の腹も泣いている…
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:40:45
もう号泣ですよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:38:13
冬は野山に食い物がなくて困る
早く春にならんかな
>>224
おお!
うちの近くの酒屋でも、税込み2499円で10kgの米売ってたのでゲトしたよヽ( ´ー`)ノ
米(゚д゚)ウマー
やはり卵だよ 栄養たっぷりだし卵かけご飯最高だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:40:34
>>233
一個十円くらいだしな 体がやばいときの切り札ではある
うむ、高い高いと言われても、基本食品の中じゃ安くて栄養価の高い食品だもんな
家の町内じゃ卵は何処逝っても200円くらいだよ…。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 06:40:42
でも一時と比べると、玉子の値段も大分落ち着いてきたよね。
いままでが安すぎたんだよ、卵
今のやや高い値段でも、他のカロリーや栄養ものに比べたら遥かに安いし
やっぱありがたい
俺は特売の1パック100円の時は必ず買う
米が無くてもゆで卵にすれば(゚д゚)ウマー 
ここ1月、納豆と卵ごはんしか食ってないけどなんとか生きてる。
俺はおにぎりにして塩、醤油、味噌、ソース、マヨネーズなどいろんな調味料をつけて食べてる
んで時々卵を食べて栄養補給しとけば桶だ
食物繊維だけ足りてないから、納豆は食っておけ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:15:42
(`・ω・´)ゞ ラジャ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:46:28
たまに食べるサンマの蒲焼き缶はゴチソウだな。
1個百円位だし、分けて食えば3食分のオカズになるし
最後は汁を飯にかけて4食目・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:38:58
鯖味噌缶もおいしいよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:45:35
水煮に醤油もたまらんよ
あと鮭フレークは用途が多くおすすめ
2個で500円くらいだが上手く使えば六日それだけで食える
ツナだよツナ
ツナ缶の中の油は炒め物する時とかに使う
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:09:12
ツナ缶は割高だな。
鶏肉なら100g30円だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:54:42
ツナ缶はじめ缶詰は高蛋白保存食としては使える
肉類や卵は安かろうが保存きかんからなあ
給料日にまとめて買えば安心
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:22:16
もう3日食べてない。
水も飲んでない。
口の中がネバネバする。
布団から起きれない。
起きれたとしてもお金無い。
だから食べれない。
どうしよう…
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:46:47
とりあえず水は飲め、話はそれからだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:56:48
水道動かないんです…。
それにもうベッド降りる体力すら無いです…。
ほんとどうしよう…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:09:55
外へ出て倒れろ 騒ぎになるがとりあえず助かるはずだ
水を飲めないのはつらいな、救急車を呼ぶしかないぞ
よその板なら確実にネタだが、この板の住民には十分あり得ることだけに恐ろしい
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:37:53
ベッド降りる体力無くても書き込み出来るなら
助けは呼べるだろう、呼べ
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:36:58
>それにもうベッド降りる体力すら無いです…。

PCを立ち上げたり、2chに打ち込む力があるのに???(謎
わざわざ …。 を打つ思考能力があるなら大丈夫だ 生きろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:57:10
>250 大丈夫か?
小銭すらないのか?
もしかして、水道止まってるとか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:58:55
>>252
とりあえず、近所の公園など何処でもいいから水飲みに行きなさい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:25:51
皆さん色々ありがとう御座いました。
水をなんとかして飲みました。
水がこんなに美味しいと思ったのは
生まれて初めてでした。
因みに携帯から書き込んでます。
だからベッドの中でも出来るんです。
変な誤解さしちゃってごめんなさい。
ガンガッテ、スーパー逝って試食汁
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:50:24
携帯高いから解約したら?
PHSにしたら安いよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:37:51
>252
藻前、そこまでせっぱ詰まってるなら、アド晒す勇気あるか?
捨てアドでも何でもいいから、とりあえず携帯からみれるアドにしてくれ。
食料ならなんとかなる。
3日目になるまえに、友達に声をかけたりとかさ……
>>261
本当にやばかったら捨てアド取って晒してくれる?
私んち大した物無いけど、豪華でなくて良いなら少しは送れるよ。
ケータイならリモートメールとかも無料のものもあるし。
元払いで送るからさ?
サバイバルが基本なんだから、気力を振り絞って野外に食糧確保に走るのがスレ的に正しい姿
サバイバルしないなら貧乏系スレへいった方がいい
>>261
なんとかなったの?  近況報告しる
261
まさか末期の水になったんじゃあるまいな?!
 (@u@ .:;) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
>>267 栄養だけでなく知能も足りないんじゃあないのか?
サバイバル [survival
(1)異常な事態の下で、生き延びること。また、そのための技術。
「―-フーズ」
(2)超心理学の用語。肉体が死んだあとも、しばらくの間、意識が存続するという仮説。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

252アウトドアゴッコじゃなくまさにサバイバルだよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:29:50
>>250=>>252=>>261

生きてるかぁ!?
スレ住人みんな心配してるぞ!!

安否情報きぼんぬ
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:56:22
たった一つもらったチョコを食ったぞ。悲しすぎじゃ。
寒い、昼食が茶碗蒸し、2個。
274272:05/02/19 14:07:58
流れがあったのかスマソ
261へこのスレの住人心配してるみたいだから
なんかあればカキコのこすようにね
鶏肉、ブロイラーだかなんだか知らんが、2kgで888円か・・・・。
俺よ、妄想で食べた気になるな。今日はちゃんとお金あるから。
買わんかったよ。食べた気になっちゃうと駄目だ。
まだまだこの生活、終わりが見えないのは仕方ない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:51:59
.   ∩___∩ ;
  ; | ノ||||△_ヽ `
 , / ○   ○ |  
 ;, | \( _○_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\___|\
./    ヽノ/´:\     > >>261
(_ニニ>  / ;    ̄ ̄|/
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
   ) ) ) ;
 ; . ( )/ :
 __| |___
 \   /
   \/
  >>272
>>276
いま、そのクマー指示方向、ガ板で大人気だね
278お知らせ:05/02/20 10:36:00
貧しい生活の中、自分の個性や価値観で生きる自然人・・・。
テレビ朝日系毎週水曜夜8:00〜8:54にて『銭形金太郎』を放送中です。
あなたも、貧乏人の謎の生活を密かに覗いてみませんか?貧乏人の試行錯誤の生活は、
カッコよく、清清しく見える。どうぞご覧ください!!詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/zeni/
279はらへり:05/02/20 12:24:34
空腹と寒さで眠い

気が付くと寝てる

今日飲み物も無くなる
春窮か。そんな季節だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:04:46
なぁ?冷蔵庫に賞味期限切れ2週間の卵があるんだ。しかも8個。
どうしたらいい?やっぱ加熱処理だよな?
加熱で食うなら、あと1ヶ月は冷蔵保存してても無問題
>>281
加熱処理すべし。
夏場ならあぼーんすべきだけど、今の時期ならまだ食える。

まだ手持ちの金が少しあるなら、スーパーでホットケーキミックスを買ってきて
その卵と混ぜて、薄く延ばしてパンケーキを大量に焼く事をお勧めする。

空の炊飯器の中に入れて通電、保温しとけば日持ちもするぞ。できたら個別にラップしたほうがなお良し。
良かった・・・。ホットケーキ作るために買って来た卵だから粉は沢山ある。
うし、食うか。
おまいら食い物のありがたみの分かる奴らばかりで大好きだ!しかもお料理上手め!
そうか、ひとり暮らし板と違うから小麦粉とか揃ってたりするわけじゃないんだな。
まぁ、一人暮らし板の方が、この春からの初心者が多いだろうけどな
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:59:39
木枯らし紋次郎の中で
天保の飢饉の時に藤堂藩で考案されたという
骨董粥のことが載ってたな。
米・麦ベースに木の芽とかある物を色々入れて
味噌と塩で味付けした薄いお粥らしい。

草が生えてきたら試してみるか。
毒草以外なら、たいていのモン食えると思うよ、実際は
毒草も大量に喰えば「毒」でしかないけど
少量なら妙薬になるんじゃなかったっけ?

猛毒のトリカブトだって少量なら強心剤なんだし。
強精剤・・・・・・は自然薯かw
食べるパーツが違うYOー。
金ほとんど無かった時は卵1日2個とかだったな
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:30:19
素直にネットで料金後払いの問屋を探し、業者のふりして乾き物を大量購入。
あとは知らん顔。
これで2年は食いつなげる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:51:02
↑ 払う意思を示すために、口座に1000円くらいは振り込んどく。
確か「処分行為」ありかなしかで、窃盗とか詐欺成立するかしないか
ボーダーラインだったような記憶が。詳しい方よろしく。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:01:45
取り込み詐欺いくない!
カップラーメンがこんなに高く感じるなんて(´Д⊂
一食100円はきついよ(´Д⊂
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:40:01
現状では、肉類や魚類の多量の摂取は絶対に控えること。
体重のダイエットは可能でも、一度伸びてしまった身長のダイエットは絶対に不可能だからね。
身長の高い高身長者のダイエットは低身長者よりも非常に難しいです。
低身長者は単に体重を減らすだけで十分だが、高身長者は、身長や体格・骨格に
合わせてダイエットに取り組まなければならないので、
状況や場合によっては医師に相談の上で奨めるべきですね。

阪大第4内科医師です。
身長が高いのは医学的にも良くは有りません。
日本人でも身長は170センチメートルが男女ともに限度です。
170センチメートル以上の高身長になると、腰痛・椎間板ヘルニアは避けて通ることは
現代社会では難しいようです。
黒人や欧米人の白人でも身長は190を超えると腰痛や椎間板ヘルニアは避けて通れません。
また、日本人は遺伝的にも組織的にも、もともと低身長なので
欧米人の白人並みに身長を伸ばしたり、体格・骨格の変化が進むと
さまざまな生活習慣病であるガン・脳卒中・心筋梗塞は避けられません。
内臓に無理が掛かるからです。もともと、低身長の遺伝子である日本人が
無理に白人並みの身長や骨格になれば、生涯、維持していくだけでも莫大なエネルギーを
消費せざるを得ません。思春期や若いときは構わないのですが、早ければ20代後半から
倦怠感や頭痛に襲われるようになります。また、低身長の遺伝子の日本人の内臓器官で
高身長の体格・骨格を維持するとなれば、無理が掛かるのは当然です。
とくに、心臓は高身長の体格を維持するために無理が掛かるため、心筋梗塞は避けられません。
また、内臓の組織も低身長ならば構いませんが、高身長を維持するために消化器系統や循環器系統に
無理が掛かるだけでなく、肝臓や腎臓と言った器官での栄養分の処理や毒素の処理も難しくなります。
高身長の人が医薬品の分量が効き難いために、余計な分量を飲み、逆に副作用を起こすのは、このためですよ。
若いうちは高身長は女性から喜ばれますが、高齢者になったときは高身長の体格のために介護の手助けが
今の高齢者よりも手間が掛かるために将来が非常に心配と言われており、
高齢者介護特別老人ホームの建造物自体の構造や介護ヘルパーの対応も考えなくてはなりません。
高身長者の体格の問題は医学的にも問題があるだけでなく、社会的に見ても、日本の高齢化社会にとっても
介護の問題から提議しても、日本社会全体に暗い影を落とし始めています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:41:59
お手アホやけ、三行以上読めんのや。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:59:43
永谷園のお茶漬け8袋100円でゲットしたヽ(゚∀゚)ノマンセーマンセー
神様ありがとう(´Д⊂)
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:21:13
実を言うとこの前卵のこと聞いたのにまだ使っていません・・・。
この時期、生卵のまま保管してるなら1〜2ヶ月ぐらい平気だよ
卵は割ってみて、黄身が割れなかったら食べれるよ。
賞味期限きれてから40日たったやつ食べたけど大丈夫だった
卵に賞味期限なんかあるの?
買ってから3〜4ヶ月のとか普通に食えるけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:52:13
夏場はどろどろだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:39:44
漏れは黄身も崩れた古いタマゴを
卵焼きにして食ったことあるけど
まだ生きてるな
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:12:05
なんか日本語の不自由なのが混じってるな。
賞味期限ってえのは、【おいしく】食べられる限界のことだ。
食って死ぬとかの期限ではない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:22:12
偉そうに言わなくたって
誰でも知ってるって
そんなこと
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:34:32
303は全然わかってないぞ。それ以外はわかってそうだけど。
でもなー腹下したら食ったものが全部パーになるかと思うと怖くなるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:19:58
ピータン
>>309
下しても吐いたり、ゲリになっても排出しなければいいのさ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:42:08
腐ったたまごは、嫌いな奴に投げつけるといいよ。

クサッタタマゴドゾー
( ´∀`)ノシ=●>>312
そんなことより>>250-252-261はどうなったんだ?
やはり暖かくなったら隣の住人が発見か?
そうならないように今から公園の食べられる草を探しに行くかなぁ・・・。
食べられる草って…よもぎくらいしかわからないな…
つくしと仏の座(?)も食べられるんだっけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:07:03
ゆきのした っていう葉っぱの天ぷらもおいしいよ。
探してみると結構その辺にあるよ。
319今日のところは名無しで:05/03/07 20:07:33
やはり菜食に逝く訳なのね。春も近いし。

ところで、米炊く時には必ず押麦とかの雑穀混ぜて炊くヤシって、ここにいる?
このスレの趣旨考えると、ちと贅沢かもしれないが。
320今日のところは名無しで:05/03/07 20:26:53
白米には唯一贅沢できる場所だから、俺は入れる。
月に1回あるかないかだがw
321今日のところは名無しで:05/03/08 00:19:34
麦の方が安い気がするがどうだろう
322今日のところは名無しで:05/03/08 11:50:17
今は高いような
323今日のところは名無しで:05/03/08 23:06:23
学生の頃、麦だけの飯?を炊いた。
すごく臭い、歯ごたえがへんに硬い。
食えたものではなかったが、
レトルトカレーをかけて
無理やり腹に流し込んだ。
324今日のところは名無しで:05/03/08 23:20:50
山芋買って来てすりおろして
ソバつゆと一緒にかけて食えば良かったのに
325今日のところは名無しで:05/03/09 01:41:46
麦とろか。贅沢だな。
でも、んまいよね!どれだけでも食えてしまうよ。(´A`)
326今日のところは名無しで:05/03/09 07:24:16
麦だけの飯はおいしくない。半々くらいがいいかな。
僕は麦:米が、今朝も3:1。

大麦が一袋250円〜(1s) 特売の米と比べると、そんなに
値段の差はないけど
・お通じがよくなる・腹持ちがいい・低インシュリンダイエット(ダイエット効果)
・1sごとに買えるので、お金がない(足りない)ときは便利。米がちょこっと残って
れば、なんとかなる。

炊きたてなら、けっこうおいしい。ちなみに、水につけておくことと、よく蒸らすこと。
327今日のところは名無しで:05/03/09 16:41:39
キュー○イに青汁無料サンプルを申し込んだ。
大感激。7個も送ってくれるとは。
ハラの足しにはならんけどね〜。
328今日のところは名無しで:05/03/09 17:13:27
去年の夏に買ったビーフジャーキーが台所の棚の奥から出てきた!
しかも大発見だ、これでご飯がおいしく食べられる。
1枚口に入れてもごもごやりながら白米を口に放り込め、これで満腹になる
329今日のところは名無しで:05/03/09 21:34:44
>>328
一緒に鍋で煮れば、もっと美味いおじやに変身するのに
330今日のところは名無しで:05/03/09 22:12:05
>>328
いいこと教えてくれてありがとう。
お礼と言っちゃ何だけど、ホットケーキを焼くとき容器に入れて電子レンジで焼く。
そうすると蒸しパンのような感じになる。
普通のホットケーキに飽きたらお勧めだ。
331今日のところは名無しで:05/03/10 01:05:55
以外と知られていないことだけど
ホットケーキのネタを炊飯器に流し込んでスイッチオン
そしたら、スポンジケーキみたいに焼きあがるよ

ただし、3合炊きには小袋半分くらいで作るのが無難
一度、小袋一つ分流し込んで、炊飯器に満杯に膨らんだ半焼けケーキを作ってしもうて
マズーな気持ちになった事があるから・・・・・・
332今日のところは名無しで:05/03/10 22:55:00
>>328
ジャーキーは鋏で針のように細く切るんだ。
米から作ったおかゆの上に少し乗せて
しょうゆを落として食べる。うんまい。

333今日のところは名無しで:05/03/11 06:16:04
ジャーキーって、ツマミやらお菓子やらの棚で売られてるけど、立派な食材だよな
普通に保存食品やし
334今日のところは名無しで:05/03/12 00:14:14
干し肉なら簡単に自分でできるよ。
うおつかじんのすけ氏の本は面白い。
335今日のところは名無しで:05/03/12 16:54:49
菜っ葉とか穀類・イモ類しか食ってないから
たまに肉食うと便秘になって困る。
336今日のところは名無しで:05/03/12 19:25:31
今日はつくしをとってきました。皮むくの大変だったけど,
卵と一緒に煮てウマ〜でした。なんかとんでもなく贅沢した気分!
337今日のところは名無しで:05/03/12 20:00:50
↑卵とじみたいな感じ?
ご飯に乗せたら親子丼みたいでウマソー
338今日のところは名無しで:05/03/12 20:24:52
そうでつ!おかずが1品ふえるのはうれしい!
手間はかかるが,春はこれだから財布にやさしい!
当分つくしでのりきりまつ!
339今日のところは名無しで:05/03/13 02:06:04
でも、なんだかいきなり寒すぎるorz
340今日のところは名無しで:05/03/13 22:21:28
今月やばい。
残り28日間の食費が1500円。
341今日のところは名無しで:05/03/14 02:10:44
>>339
今週半ばぐらいから、ようやく本格的に気温が上がってくるみたいだな。
今週末は野草探索に出ようと思ってる。

>>340
意外となんとかなる。
342今日のところは名無しで:05/03/14 02:18:07
>>341
俺は無職なので毎日が日曜日。どうだい?明日にでも一緒にいかない?
343今日のところは名無しで:05/03/14 05:13:16
都内は昨日の雪の影響で今日も寒くて死にそうだ
これじゃ食えるモンが芽吹いてないよ
週末の温かい時期を待つってことじゃなかろうか
344今日のところは名無しで:05/03/17 00:11:46
近所のばあちゃんはのびるを取ってたな。
もうそんな季節か>東海地方某所
345今日のところは名無しで:05/03/17 01:35:26
>344 どこらへん?
当方も倒壊地区ですが。のびるって、まだ食べた事ないのさ。
あ、でも自分の食材調達のテリトリーをネットで晒すヤシはいないかw
特にこのスレでは。
346今日のところは名無しで:05/03/17 01:39:38
河川敷で草がぼうぼうに生えてるところです。静岡県某所。>345
347今日のところは名無しで:05/03/17 13:09:40
俺は袋井だから遠いはずだw
348345:05/03/17 20:26:46
>346 全然遠いやw
こっちは車の街だし。でも、ありがとう。
349今日のところは名無しで:2005/03/22(火) 10:55:38
なんか食えるモン生えてきてるかな
350今日のところは名無しで:2005/03/22(火) 16:02:21
ちっちゃいけどつくし位ならもう生えてるみたいだよ。
日の当たる場所に。雨の後ならなおさらいいんじゃない?
351今日のところは名無しで:2005/03/23(水) 19:30:34
雨後は竹の子ですよ
352今日のところは名無しで:2005/03/23(水) 20:55:14
桜の花もいいけど、つくしや筍の季節だね!
353今日のところは名無しで:2005/03/23(水) 23:55:33
つくしってズボンのチャックからチロッと出して
顰蹙を買うための道具じゃなかったのか・・・
354今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 00:03:24
つくしは傘が開く前に摘んでガクのところをはずしておひたしとかきんぴらに
すると食えるよ。あまりくせがないからわりと食べやすい。

傘が開いちゃったら傘の部分は取れば問題なく食える。
355今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 02:19:44
卵とじもうまいよね。
苦いのが苦手な人なら、頭の所を取るといいね。
もやしに似た感じ。
356今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 12:55:21
>>355
それいいねぇ。つくしはよくキンピラにしてるけど、今度やってみるね。
357今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 13:07:30
すげー根性いるけど、傘が開いたつくしから花粉集めて作った団子が好きだ。
358今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 13:09:52
>>357
どんな味なんでしょうか?
359今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 13:34:45
タンポポ、ノゲシ、ヨナメとかキク科の植物は食用じゃなくても食べやすい。
キク科と思われる雑草は小松菜とかのかさ増しにつかってる。
でもハコベは無理…。ほこりっぽくてたべれん。
マメ科の植物も好き。油炒めとか菜めしにする。
天麩羅が美味しいんだけど、油があくで疲れてダメになるからたまにしかできない。

…、面倒臭がって放置した庭が思わぬ食料庫になってます。
360今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 13:36:37
タンポポのねっこでコーヒー作れるって聞いたのですが、作りかた
知ってるかたいます?
361今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 15:08:52
まじで…?タンポポ根カフィー?!

とりあえず、ちぎって煎って挽いて抽出してみようかな。
362今日のところは名無しで:2005/03/24(木) 15:55:37
>>360
材料  タンポポの根(日本タンポポでも西洋タンポポでもよい)
  作り方  @ よく水洗いして、2週間陰干しにする。
       A 1?に切って弱火で煎る。
        B ゆっくりと焦げ目がつくまで煎る。
C ミルで挽く。
飲み方 粉をフィルターに入れて少しずつお湯を注ぐ。
       コーヒーと同じように飲む。
ttp://elm.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/fsm/data2/coffee.html

363362:2005/03/24(木) 15:57:39
文字化けそのままコピペった スマソorz
364今日のところは名無しで:2005/03/25(金) 10:53:34
「森の時計」で出して見れ
365今日のところは名無しで:2005/03/25(金) 11:29:43
★全板人気トーナメントのお知らせ★

今日はその日暮らし板の同盟板・ヒッキー板の投票日です。
我がその日暮らし板は惜しくも1次予選敗退となってしまいましたが、
ヒッキー板からはたくさん投票して頂いたので、たくさん投票して恩返しをしましょう。

また、明日は無職・だめ板の投票日です。
こちらも同盟板なので支援投票しましょう。


◆投票の仕方◆
コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ へ行きコードを作り
投票所板(http://etc3.2ch.net/vote/)の、『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッドに
「コード」と「<<板名>>」 を書き込むだけ。
詳しくは、こちらの選対スレへ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1109001497/

<投票例>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
100 名前:清き一票@名無しさん :05/03/13 20:00:00 ID:********
  [[2ch**-########-##]](←任意の行に投票コードを貼る)
  <<ヒッキー>> fromその日暮らし (★【半角の不等号二個で囲む】の形式で投票して下さい)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
366今日のところは名無しで:2005/03/25(金) 20:06:10
農水省が食糧の輸入がストップした時の
食生活のシミュレーション発表したけど
いっつも耐乏生活みたいなこの板の住人には
全然こたえないだろうな。

気分的にはひもじくて苦しんでる「中流階級」のヤシらに
イモをひとかけら恵んでやる余裕もあったりして。
367今日のところは名無しで:2005/03/25(金) 22:54:26
日本に稲作がはやる前は芋が主食だったっていうじゃないの
368今日のところは名無しで:2005/03/27(日) 04:14:48
切羽詰ったら人肉ですよ。
いくらでもウヨウヨしてる。
369今日のところは名無しで:2005/03/27(日) 08:55:01
注)いくらお腹がすいても犯罪は厳禁
370今日のところは名無しで:2005/03/27(日) 09:05:43
そこらへんに生えてる雑草なんでもかんでも食ってる。マヨネーズかけるか、バターで炒めりゃ美味い。
371今日のところは名無しで:2005/03/27(日) 12:51:51
感動した
372今日のところは名無しで:2005/03/27(日) 14:18:11
>>370
香取慎吾がそれやってて、唇腫れ上がった事があるらしいから、
おまいも気をつけろよ。
373360:2005/03/28(月) 12:07:53
>>362
ありがとう。ノンカフェインで体にいいらしいからやってみようかな。
374今日のところは名無しで:2005/03/28(月) 19:36:06
その日暮らしとヒキは住人の質が違うと思うんだがなぁ・・・
ヒキはパラやニートやって生きてるんであって、
ここに居る、毎日自力でどうにかしている連中とは違う。
無職・だめ板行ってもそう感じたよ。
375今日のところは名無しで:2005/03/28(月) 21:31:09
>>374
ダメ板でも、無職から脱出できた人が後に続くメンツを励ますために出入りしてるからな
役に立つレスも結構あるやん、ちゃんと見てみ
376今日のところは名無しで:2005/03/29(火) 10:25:56
昨日納豆二つで済ましたら、今朝から力が入らない
実家に帰る前はこの生活でも大丈夫だったのに…。
377今日のところは名無しで:2005/03/29(火) 23:02:48
>>376
食い杉なんだよ。
納豆なんていう高級嗜好品は一日20粒までにしとけ。
378今日のところは名無しで:2005/03/30(水) 00:32:02
>377は忍者
379今日のところは名無しで:2005/03/30(水) 00:48:18
>377は仙人
380今日のところは名無しで:2005/03/30(水) 00:54:02
そろそろ「はちく」の採れる時期だなぁ・・・
近所のおばちゃんが味付けてくれた去年。

今年も期待しよう。
381今日のところは名無しで:2005/03/30(水) 02:07:13
俺はおばちゃんを食う。
382今日のところは名無しで:2005/03/30(水) 02:33:26
うほっ
383今日のところは名無しで:2005/03/30(水) 20:16:10
>>366
自分もあのシミュレーション見たけど
どう考えても今の自分より食生活がいい……
384今日のところは名無しで:2005/03/31(木) 00:01:51
>>366
漏れもあれぐらいなら全然耐えられる。
芋食いつづけても大丈夫だし。
実家の土地使えば稲作も何とかできるし。
385今日のところは名無しで:たぶん2005/04/02(土) 01:19:18
売れなくなった北朝鮮産アサリを市場で安くGETできないかな?
386今日のところは名無しで:たぶん2005/04/02(土) 11:29:31
フキノトウ、ギョウジャニンニク、タラの芽・・・
楽しみが多い季節が来るな〜
387今日のところは名無しで:たぶん2005/04/02(土) 11:50:05
豆餅食いたい…
388今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 16:44:33
>386 ふきのとうはそろそろ終わりじゃない?
389今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 18:43:36
>>29
魚のアラをはじめて買ったんですけど
どのような調理方法すればよいのか誰か教えてください><
390今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 18:45:53
とりあえずねぎの根っこをベランダのプランターに植えてみようかなって思ってます
391今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 19:49:36
>389 とりあえず臭みをとる為に、一旦熱湯に通すといいよ。
その後はお好みで煮るなり焼くなりどうぞ。
野菜たくさんいれて、鍋もいいよ。いっぱいダシがでてウマー!
392今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:18:54
391
ありがとうございます
すっごい大量のアラがパックで100円だったんではじめて買ってしまったのですが
骨が多くて苦戦しました
とりあえず煮て骨と身を分けました
明日 なべにしてみようと思います
本当にどうもありがとうございます^−^
393今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:19:40
これから夏に向けてベランダのプランターで育てる食べ物とかあったら
教えてください
394今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 22:40:34
今度からは骨と身は分けなくてもいいよ。
骨からもダシがでるから。具を変えながら何日もつかなw
漏れの場合は鍋作ったら最低3日はもつ。
最後は雑炊で〆。
395今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/02(土) 22:46:45
>393
ベランダなら黒くて大きいゴミ袋でジャガイモできるみたい。
畑で土を貰ってきて、親芋埋めとくんだってさ。
後は適当に水をやればいいらしいよ。
プチトマトやししとうなんかはプランター栽培の定番だね。
簡単に出来るよ!形が悪かったりするけどw
396今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 00:25:11
>>393
パセリや紫蘇はどう?
割と間単に育つよ
397今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 02:39:04
牛乳飲もう。あと、魚と豆腐。それと、スタミナには安いパン。
398今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 04:21:47
貧乏汁
玉葱をだしの中に入れて醤油で味付け 卵を落としてもよし
御飯いれて雑炊もよし
私結構好きな味
八百屋とかで大根の葉とか貰いたいけどなかなか八百屋がない(泣) たまに葉っぱつきの自家製大根もらうとうれしい
麩とかで親子丼もどきとか
既出?
399今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:18:18
>>394
す・・・すごいですね
あのでも・・・食べる時骨が喉にささらないですか??
400今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:22:01
>>395
ゴミ袋でジャガイモが出来るなんて初めてしりました
ありがとうございます
やってみますね。土は野菜を育てるようの土をホームセンターで買えばいいのですよね?

>>396
パセリや紫蘇って簡単に栽培できるんですか
ほぉ。
簡単なのもいいですね
401今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 14:27:10
魚を釣って食べるには都内ではどこがいいですかね。
川とか。
多摩川って魚連れるんですか?
402今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 15:31:58
髪の毛って食えませんかね?
403今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:21:28
>>401
鯉がいる。中国人が結構食うために釣ってたりする。
あと鮎、堰より下流だとスズキとか釣れる。
404今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 21:03:12
多摩川に鮎がいるとは知りませんでした
鮎だって見分けられるかわかんないですけど行ってみようかなぁ
ミミズじゃなくて何か他にいいえさとかないですかね
ミミズこわい
405今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 21:43:32
上流〜中流は入漁料必要だな
406今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:50:30
>399
おまいは鍋の中の魚を骨ごと食うのか?
骨なんて、食べながら取らないか?取り皿の中でとか。
407今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/04(月) 04:35:02
誰か野宿を上手くやる方法知らないかな
わけあって野宿生活しなければならなくなりそうなんだよ
経験者いないかな
408今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/04(月) 07:58:52
>>404 鮎は川底のコケを食べる魚だからエサ釣りでは釣れないよ。鮎は「ともづり」が有名。
409今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/04(月) 16:48:40
とも釣りのために鮎一匹を最初に買わないといけないのがネックだね>鮎釣り
410今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/04(月) 23:50:36
鮎のようなもの、じゃだめか?
411今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/05(火) 01:20:56
マスならアルミ缶の切れ端で釣った事があるけどな。
412今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/05(火) 07:00:42
>>408

ともづりってなぁに?
413今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/05(火) 07:01:29
なんか魚釣り詳しい人がいてすごいね
なんか頼もしいね
414今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/05(火) 07:02:18
1日10匹くらい釣れたらいいなぁ・・・
そしたら野菜作ってる人と魚と野菜を交換するんだ
415今日のところは名無しで:たぶん2005年,2005/04/05(火) 07:02:54
>>410
ししゃもじゃだめなのかね
416今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 15:16:56
ノビルは美味しいのですか?
417今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 16:39:14
>>415
ケンカしてくんないから、釣れないじゃん
418今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 21:46:09
>416 ニラみたいな味らしいよ。
今日はつくしをいっぱい採ってきたよ。袴取るのが面倒くさいけど、おいしいからいいや!
419今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 21:59:50
>>417
えっ!?
生きてるやつじゃないとだめなのか
おぉ・・・・
420今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 22:57:28
>>414
物々交換かあ、今の日本にはなくなってしまったね。
ほのぼのしてていいね。


って、そんな悠長な問題でもないか・・・。
421今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 23:02:12
最近、ここはレスが多いから嬉しい。
良かったな、みんな!冬が越えられたな!
422今日のところは名無しで:2005/04/05(火) 23:23:55
いつぞやの餓死寸前の奴は生きているんだろうか?
423今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 07:20:35
Σ(゜Д°;)ハッ!!
424今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 07:41:25
ガムが落ちてたよ。丸ごと一本。なんか包装にに犬の歯型ついてたけど洗って食べた。犬男 懐かしいなぁ
425今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 07:55:56
犬の歯型・・・
426今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 07:57:17
うちの近く豆腐3個で100円のところある
427今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 08:22:07
今、俺の前におかずと言える物は梅干しが二個だけだ。味噌汁なんて贅沢な物は無い。さて、ごはん何杯食べたら梅干しに感謝されると思いますか?
428今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 08:24:17
>>427
ごはん何杯って、そんなに食えるのか?俺なんて朝飯は昨日会社で女の子
に貰ったのど飴だよ
429今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 08:32:27
427っす。俺は一人暮らしなんですが、正直に言います実家が兼業農家なもんで米だけはあるんです!今1杯半くらい食いました。ほんとは味噌汁希望ですが、白湯に塩と味の素入れて飲んでます。うーむ喉アメですか…
430今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 08:40:36
>>429
いいなあ。米だけはあるって夢みたいだ。昨日の晩飯はジャガイモ(見切り品で
芽がいっぱい出たやつ)3個だぜ。5千円であと20日生きなければ…
431今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 11:28:04
5000円か〜。食費に全部使えるなら20日間だと米5kg買っといて
あとは味噌とダシの素、豆腐、ネギなんかを少しずつ買えばしのげそうだね。
432今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 11:42:03
遅レスだが、魚のアラは圧力鍋で煮ると、骨ごと食べられて(・∀・)イイよ。
433今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 12:05:11
魚のアラ!
434今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 12:31:36
なんと!
圧力鍋で骨までとな?!
435今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 13:06:45
圧力鍋と水と火さえあればなんでも食える。
436今日のところは名無しで:2005/04/06(水) 23:59:58
アラ汁作ったよ。激ウマ!
みんなもやってみれ。
437今日のところは名無しで:2005/04/07(木) 01:13:36
>>412 鮎はなわばりを持つ魚だから他の鮎がなわばりに入ってきたら激しくつっついて攻撃する。その習性を利用して鮎に針を付けて泳がせて釣るのがともづり。おとりの鮎は川の近くの釣具屋で売ってる。
438今日のところは名無しで:2005/04/07(木) 05:36:43
ちゃんとリロードしたのか?
439今日のところは名無しで:2005/04/07(木) 13:33:47
庚申
440今日のところは名無しで:2005/04/07(木) 23:42:43
今、全財産¥700しかなくて、とりあえず今夜と明日の朝食の2食分をコンビニに買いに行きたいんですが
満腹感が得られるお勧めの物ってありますか?カップ麺以外でおながいします。。
441440:2005/04/07(木) 23:57:13
その日暮らし板初めて来たんですが場違いでしたねスマソ。
¥700もあるならいっぱい作れるだろとか言われそう。
漏れ料理しないもんで全てコンビニで買ってるので・・・失礼しますた。
442今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 01:35:34
スレ違いは確かだが、スグに気づいてお詫び文を書いたキミは賢い
443今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 10:27:50
>>420
本当だほのぼのしてるね
444今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 11:08:28
もう3日も水道水だ・・・固形物食いてぇ・・・
445今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 12:32:22
そろそろ動けなくなるぞ、助けを求めろ
446今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 13:14:07
花見のゴミ捨て場は食べ残しがいっぱいだったよ。
井の頭公園で見た。
447今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 16:50:52
井の頭は遠すぎる・・・近所はボランティアで清掃隊員が・・・メシ食いてぇ・・・
448今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 17:01:10
>>440
夜のスーパーで値引きされた。弁当や総菜買えばええと思うよ。
449vivi:2005/04/08(金) 17:26:26
私はこれで借金を完済しました。
http://www.create-c.com/biz-one/bigagent/index.cgi?ID=vivi
450今日のところは名無しで:2005/04/08(金) 23:28:37
多摩川の堰で鮎がジャンプしてるって。
虫取り網でも持っていけばキャッチできんじゃないか?
ttp://www.asahi.com/life/update/0408/005.html?t
451今日のところは名無しで:2005/04/09(土) 00:43:15
や、さすがに虫取り網は無理だろ……
452今日のところは名無しで:2005/04/09(土) 07:11:21
多摩川・・・遠い・・・
453今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 02:20:22
明日の花見に乗じて、周囲のヨッパライに混じりつつ、さりげなく何かを美味しくイタダキマス
ああ、サバイバル……!
454今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 12:12:32
公園の池で夜中にザリガニ釣ってきた。
3日ぶりの食事だ。
うまい・・胃にしみる・・・涙がでるな。
455今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 15:48:38
今、江ノ島の左側、七里ガ浜でめかぶとり放題だよ。
いっぱい打ち上げられてる。とってきて塩でもみ洗いして
ぬめりを取ってから細かく刻んでレンジでチン
醤油ちょっとかければフツーに食える。
456今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 16:37:17
海って自由にどこでもお魚つれるんですか
457今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 20:28:58
>>455
なんか生で食べると死ぬ海草あったよね。以前老夫婦が亡くなってた。
458今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 20:43:29
>>457
加熱すれば食えるの?
459優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:46:57
危険な食べ物には気をつけようね
460今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 21:59:42
図書館で食べられる野草の本借りてきた。

タンポポサラダ作ってみた。




苦かった。
461今日のところは名無しで:2005/04/10(日) 22:04:52
>>457
確かオゴノリじゃなかったっけ?
女の人限定だったと思うけど
462今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 02:15:00
湘南・・・遠い・・・
463今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 03:51:43
>>461
妊婦が食べると流産しやすくなる成分がある…とかだっけ?
違ったらごめん
464今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 03:54:58
ごめん検索してみたら全然流産には関係なかった。

>毎年,春から夏にオゴノリを食べて中毒死する人が現れる(多くが女性らしい)。オゴノリ自体に毒は確認されておらず,
>クサフグの卵や有毒な渦鞭毛藻類が付着したためと考えられている
ttp://www-es.s.chiba-u.ac.jp/kominato/teusi/zatudan/choshi_kaisou/kaisou/aka/ogonori/ogonori.htm
465454:2005/04/11(月) 08:35:05
ゲ、ゲリが・・・・
466今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 09:55:06
泥を吐かせずに食うとそうなる。
次からは気をつけてくれ・・・。
467今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 13:59:42
東京湾、名古屋港の魚はさすがに食べちゃまずいでしょ?
468今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 14:05:27
名古屋港はどうか知らんが、東京湾は結構大丈夫。
浦安で釣ったセイゴ(スズキの幼魚)を食ったことがあるが、美味かったぞ。
もちろん腹も壊さなかった。
469今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 14:45:32
>>467
江戸前のシャコは、東京湾名物のシャコだぞ
無尽蔵に捕れるのな
470454:2005/04/11(月) 19:42:44
>>466
ありがとう。今度は気をつけるよ。
今日は、桃缶だ。
471今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 19:49:39
今TV東京にむかついてます ( ;゚Д゚) アッアー
472今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 21:41:18
何年かぶりに親戚の家に行ってきた。うずらを飼っていた。
うみたての卵をくれた。毎日産むらしい。

うずら・・・か・・・飼おうかな
473今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 23:37:12
一日何個ぐらい産む?
モマイの空腹に応えてくれるほど産んでくれるのか?
だったら…か…飼え
474今日のところは名無しで:2005/04/11(月) 23:56:06
お・・・俺も卵喰いてぇ・・・
475今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 01:55:01
ハエの卵なら有る
476今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 02:20:37
近くに海や川があるなら、釣具屋で売ってる「お魚キラー」(700〜800円くらい)
って道具を使ってみるのもオススメ。1袋200円くらいの練りエサを仕込んで
水中に沈めれば、ものの10分かそこらで小魚やカニやエビが結構獲れる。
仕掛ける場所を変えながら1日粘れば、数百匹は楽にゲットできるはず。
練りエサは量が多いから1日で使い切るのはまず無理そうだしね。
ただし、漁協の規則で使用が禁止されてる場所もあるから要注意。
477今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 03:17:47
>>471
大食い王か、どうだった?
478今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 06:55:33
>>472
ストレスを感じる環境ではあまり卵を産んでくれないんじゃなかったっけ?
例えば、一ヶ月一万円生活の浜口のシャクレとか(鶏だけど)
479今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 11:27:47
大食いトライしてみたい・・・

川の魚たくさん釣ってみたいな
食べられる魚と食べられない魚とかあるのかな
50匹くらい釣ってみたい
480今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 13:43:14
>>478
あれは、撮影期間以外は普通に餌もらってるんだよね
481今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 15:06:54
>479
川魚は経験上大体食べられる。
砂糖と醤油を使って佃煮にするとウマー。
エビやザリガニも食べられるが、しばらく綺麗な水で飼って
泥を吐かせてからにしないと腹壊すぞ。
482今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 19:01:55
ザリガニ食った事あるんですか?
エビと似たような味なんですかね、やっぱり…
483今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 21:53:12
454が食ってるな。465にその顛末が。
484今日のところは名無しで:2005/04/12(火) 22:26:49
>>482さん
ザリガニ食ってみたけど普通に(゚д゚)ウマー
尻尾皮むいて空揚げにしてみた。
きっと天ぷらもウマーな希ガス。
たぶん刺身は無理だな。
485今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 15:31:11
>483
あ、ほんとだ見逃してました・・・なるほど、泥を吐かせなきゃいけないのか。
公園の池っていっぱいゴミ沈んでそうだしね・・・体に悪そう。

>484
(゚д゚)ウマーですか、エビの身が少ない版って感じなのかな。
486今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 15:58:23
>>454…復活シマシタ。

やはり、泥を吐かせないとマズイです。
便検したら「テンピロバクター」が増えて、下痢で脱水…死ぬかと思いました。
前にTVでザリガニ茹でて食ってたからつい・・・
キレイな水で泥を吐かせよう。

病院代で高くついた・・・暫くは食パンの耳だ・・・トホホ
487今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 17:35:21
貝類ですら砂を吐かせるんだから、気が付こうよ(´・ω・‘)
488今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 18:53:24
寄生虫いるから必ず火を通すように
(鯉の洗いも危険)
病院代が高く付くし下手すりゃ死ぬぞ
489今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 20:36:07
昔うちの近所にザリガニ食べるために取ってる子供がいたよ
話を聞いたら卵を生で食べるって言ってた
490今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 20:59:26
ザリガニの殻をむくのがどうしてもできないので漏れには無理だ。
死んでる海老の殻すらなんか残酷な感じがしてむけないってのに○| ̄|_
491今日のところは名無しで:2005/04/13(水) 21:53:11
>>490
ベジタリアン生活を勧めますw
ただし、豆をいっぱい取らないとだめですね。
492今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 02:36:02
くだらない質問なんだけど、空きっ腹の時にウイスキー飲むのって止めた方がいいよね?
やっぱ胃に良くないですよね・・・?
普段飲まないタイプなんだけど、今さっき台所の隅に前人から貰ったウイスキーを偶然発見して
なんか腹減りまくってるから飲みたくなってきた・・・
493今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 03:33:21
ストレートで飲むと胃や腸に負担がかかり過ぎ
空き腹に飲みたければ三倍以上の水で割るべし
494今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 06:51:07
ウイスキーに砂糖を溶いて練り練りしたものが舐めたい・・・。
495今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 07:56:39
腹が減ったら、炭酸!特にコーラ!カロリーも摂取出来て一石二鳥!だけど取り過ぎはダメだぞ!頭痛になるぞ。俺は近くのジャ○コで1.5Lのトップバリューが148円。
496今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 08:48:51
同じだけの牛乳摂った方がイイよ……
497今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 10:09:20
>>454
医者で「ざりがに食べますた」って言ったの?
498454:2005/04/14(木) 12:46:50
いや・・・
「海老の踊り食い(生)」食ったと見栄を張った・・・

言えねぇ・・・本当の事は情けなくて言えねぇっす・・・

(パンの耳飽きた・・・贅沢したい・・・肉・・・く、食いたい・・・)
499今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 13:16:27
>>454
胃壊した後に肉は重杉
オマイに卵と米を差し入れてやりたいよ
500今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 14:26:50
100円しかないよー(ノД`)゚。・.生き残るには何買おかな…
501今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 15:25:52
無理だ
人生あきらめが肝心
502今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 16:20:26
ばなな
503今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 18:02:19
砂糖買え!
504今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 18:02:51
パン粉
505優しい名無しさん:2005/04/14(木) 18:36:30
冬だとベランダでは野菜つくれないのか?
506今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 19:05:18
小麦粉最強だろ。薄めに水で溶いてソースいれて、コネコネ焼けば
もんじゃっぽくなる。
507今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 19:45:36
>>500
小麦粉に一票
508今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 20:31:13
フライパンに小麦粉を溶いたものを薄く広げる。
焼く
ソースを付ける。
ウマー
509今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 21:03:06
調理器具や調味料があってガス止められていないなら小麦粉。
何も無いなら砂糖かな。手っ取り早くエネルギー取れるし。
マジでヤバイなら助けを求めるのもありか。
510今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 23:32:17
ショップ99で売ってるパスタが予想以上に量多くてビビッタんですけど
何と組み合わせれば美味くなるでしょうか?
¥100〜¥200で買える調味料&缶詰限定で教えて頂きたいんですが・・・
今の所&マヨネーズ&ツナ缶を考えてます。
511今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 23:35:05
ツナ缶&醤油かなあ・・・?
俺だったら卵と塩を使ってカルボナーラにするが。
512今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 23:51:24
確かに醤油の方がいいですね!どうもです。カルボナーラ・・・凄い。
513今日のところは名無しで:2005/04/14(木) 23:54:09
賞味期限3ヶ月オーバーの醤油(キッコーマン)って使えますかね・・・orz
514今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 00:09:07
・・・まあ、死にはしないと思う。
ただし、医療費は必要かもしれんが。
515今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 00:11:44
・・・じゃ・・・止めときます。新しいの買おうかな・・・
516今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 00:45:55
醤油はカビがなければ大丈夫
517今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 00:53:21
だいじょうびですか、失敗しても一日位腹壊すだけですよね・・・。
518今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 03:01:43
>ショップ99で売ってるパスタが予想以上に量多くてビビッタんですけど

これって500g?
519今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 03:59:41
そうです。
520今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 06:17:47
>>513
おまいさん賞味期限気にしすぎじゃね?
↓ここいってみ。
賞味期限をぶっとばせ!
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1113297300/
521出張:2005/04/15(金) 07:09:53
>>513
開封してたとしても、あと半年寝かせておいたって大丈夫だ
気になるなら、冷蔵庫で保管しろ
522今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 18:00:51
>>510
臭いの平気ならナンプラーがおすすめ。
アンチョビパスタっぽくなる
輸入食材店なんかで100円くらいだけど
普通のスーパーだと250円くらい
ナンプラースレ貼っとくよ。

ナンプラー!ナンプラー!ナンプラー!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1044275576/l50
523今日のところは名無しで:2005/04/15(金) 21:11:38
>520-521
醤油って一年以上経っても大丈夫なんですね、味が落ちるらしいけど・・・
んで早速ツナ缶&3ヶ月オーバーの醤油使ってパスタ食べマスタ。味は問題無しですた。

>522
ナンプラーとアンチョビパスタって食べたこと無いです。
醗酵食?だから臭いのか〜、今度トライしてみます。情報どうもです。
524今日のところは名無しで:2005/04/16(土) 17:02:20
>川の魚たくさん釣ってみたいな
>食べられる魚と食べられない魚とかあるのかな
>50匹くらい釣ってみたい

美味いマズイはあっても食べられない魚はない
川で簡単に釣れる魚はオイカワ、ウグイ、池だとブルーギルかな
オイカワ、ウグイはコツを知っている人につれていってもらえば
そこそこ釣れる。ブルーギルが一番簡単に釣れて100尾ぐらいは
誰でも釣れる。ブルーギルは食用に輸入された魚だから日本の魚よりもウマー。

初期投資は竿700円程度、仕掛300円程度 それにエサが1回につき100円程度
なのですぐ元は取れると思う。

あと釣りする技能がない人は少し前に人が書いていたけどお魚キラーがオススメ。
市販のネリエサを使わず、ヌカ(キロ100円)とサナギ粉(200円)を買って自分で調合すれば
1回あたりのコストは10円とか20円のレベルですむ。
これで小魚だと10〜50尾 スジエビだと50〜400尾ほど、ザリガニ狙いなら20〜30匹入るからかなり
おかいとくだと思う。興味ある人は質問どうぞ
525今日のところは名無しで:2005/04/16(土) 21:00:58
金魚って食えるのか
526今日のところは名無しで:2005/04/16(土) 22:14:00
ブルーギルはもともと食用なので美味だが、皮を剥がないと臭い
と聞いたことがある。
527今日のところは名無しで:2005/04/17(日) 10:00:25
>525
「フナより美味いがゲテモノには違いない」と、とある本に書いてあった。
528今日のところは名無しで:2005/04/17(日) 16:33:16
売り物の食料しか食ったことない連中が言いそうだな、そゆこと
肉は肉の塊しか見たことないし、魚は切り身で泳いでると思ってるし
529今日のところは名無しで:2005/04/17(日) 17:26:03
>>523
普通に十年前の醤油で食ってきましたが何か?
530今日のところは名無しで:2005/04/17(日) 20:05:04
>529
流石です。醤油の味するんですか?
531今日のところは名無しで:2005/04/17(日) 22:03:14
>ブルーギルはもともと食用なので美味だが、皮を剥がないと臭い
>と聞いたことがある。

皮を向くのはバスだよ。
ギルなら皮をはがなくて普通に食えるよ。
油で揚げるなら皮つきでもまったく問題なし。
ギルならそのままに塩焼きでもなかなか美味しいよ

10cmぐらいの小型魚なら揚げちゃえば背骨ごと食えるよ
532今日のところは名無しで:2005/04/17(日) 22:05:14
ニュース2軍【社会】交際男性自宅に放火した女子大生、三輪晃子ちゃんの携帯番号が晒されてますよ。
533今日のところは名無しで:2005/04/18(月) 19:29:37
( ´_ゝ`) 
534優しい名無しさん:2005/04/18(月) 23:22:21
>>524
うわぁ
詳しいねすごいな
釣りきち○ぺいみたいだ
535今日のところは名無しで:2005/04/21(木) 14:04:50
一、二、三
どれも入るな
536今日のところは名無しで:2005/04/21(木) 21:19:52
>>454です。(ザリガニ食った)

>>499お前の言葉に涙したよ・・・(入院検査してたんだ)
今マジ金がない・・・マジサバイバル中・・・
水と薬で何日生きていけるのか?実践中・・・以下続く(予定)
537今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 03:09:30
>536
今仕事はしてるんですか?
538今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 09:06:49
水と小麦粉って凄い人気だね
調理したことないけど
100円の小麦粉で何食分くらい作れるんですか?
パンみたいなもの
539今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 10:53:53
>>454
>>537 休職中だよ。(サービス業)
>>538 すいとん作れるな・・・体力あったらな。
540499:2005/04/22(金) 11:51:09
>>454
しばらく見ないと思ったら…大丈夫か?
すいとん作る体力も無いって、しまいにゃ死ぬぞ
レトルトのおかゆでよけりゃわけてやるぞ
541今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 12:23:03
水+小麦粉を焼いて食べると、かなり高確立でお腹下す。
現在下剤として活用中。
542今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 12:40:43
>>541
人それぞれじゃないの?
俺も牛乳二杯飲むとお腹壊す。
543今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 16:07:41
コーヒーが、なんとか固いモノを誘い出してくれる
544今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 17:16:36
PC売れと言いたい
545今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 19:16:28
>539
休職中って事は給料日になったらお金入るんですか?
546今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 21:16:44
給料日月曜日って(´・ω:;.:...
土日どう過ごせばいいんだ

試食コーナー行けと?orz
547今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 21:20:21
>>546
試食コーナーだな。

俺はT島屋で惣菜→野菜ジュース→ケーキ→チョコ のコンボを決めてくる。
548今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 21:20:41
不食になればいい。人間は飲まず食わずでも生きていける。
でもまあ、いきなり君らに不食になれといっても酷であろう。

ならば、少食になるといい。
簡単なところでは朝飯ぬき。
さらに上を目指すなら1日一食とかね。
549今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 21:55:04
>>545
お前は何が言いたいんだよw
550今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 22:08:18
豚ひき肉と福神漬けを混ぜて蒸して醤油かけて喰え。
551今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 23:06:33
挽肉は週一・二で
うちの前の国道で
新鮮なものが出ます。
552今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 23:07:37
焼肉食べに行きたかったけどひとりでは寂しいので、
家でステーキを焼いてわさび醤油で食べた。
アスパラを茹でてポーチドエッグとパルミジャーノをからめたもの、
ひよこ豆のマリネも食べ、ワインも飲んで満腹。
いまデザートのモロゾフプリンを食べながらここ見てます。
ここの誰かが近所にいたら腹いっぱい食わしてあげるのに。
553今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 23:52:33
>>541
おいおい、散々がいしゅつだが。
日本では小麦粉を水でまぜてそのまま食うと腹を下すという「伝説」がある。
たしかに昔はそういうことも多かったかもしらん。
またたしかに一部腸の弱い人はそうなるんだろう。
しかしアメリカのアイスクリーム屋には小麦粉を水で溶かしたものを生で
アイスクリームとまぜて食わせる店がいくらでもある。
554今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 23:52:38
一人ぼっちが集まる食い放題のOFFとかあればいいのに
俺絶対行く
555今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 23:54:48
>>554
会費がゼロならな。
556今日のところは名無しで:2005/04/22(金) 23:56:50
10人前食えばただになる
557今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 00:16:43
胃が小さくなってるからとても無理だな。
558今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 00:36:58
>549
いえ、ただ心配なだけです・・・。

>557
ですね。
559今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 01:08:33
誰が食費を出すオフ会になるんだよ(w

ちなみに、小麦粉を加熱せずに食うと腹を下すのは既出だと思っていた
加熱して食わないとダメだぞー
560今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 01:20:03
今手元に小麦粉あるんだけど
薄力粉

1度も作ったことの無い漏れに
(*´Д`)y−~~~ ウマーな調理法教えてクダサイ
561今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 01:30:22
>>559
そのメカニズムを教えてほしい
俺なんかスパゲティやお好み焼きでも下痢になるんだが
562今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 02:09:42
>>560
ソースと水(大め)入れて焼く
薄く焼くとおせんべいになってうまい
563今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 02:49:11
>>562
ありがと( ´∀`)
ブルドックソースでいいのでつか?
小麦粉何グラムに対して水どれくらいがいいでつか
明日にでも油薄く引いてやってみます

イメージとしてはインドのナンみたいな(パンみたいな)のが出来上がると
思ってますた
564今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 10:29:12
犬食えば?
565今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 12:06:53
>>563
おれは562じゃないが掻き混ぜた感じがカレールゥよりちょっと粘るくらいがいいんじゃないかと妄想してみる。

ところで以前、三日間飲まず食わずでベットから起きる事すらできなくなってた奴はどうなったんだ?
566今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 13:34:31
基地外行為スレで見かけたような…。
567今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 17:36:35
>>556
私も見たような…

ところで味噌って賞味期限切れたのって使っても大丈夫かな?
568今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 17:37:56
↑間違えた>>566でした!スマソ
569今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 18:01:05
今日は我が盟友、ヒッキー板の本選投票日です
本気で投票しましょう
選対スレhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1109001497/

【投票方法】
@http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/で発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )をコピー
Ahttp://etc3.2ch.net/vote/の全板人気トーナメント投票スレで↓の通り書き込む

  [[2chx-xxxxxxx-xx]] (←@でコピーしたコードを貼り付け)
  <<ヒッキー>>     from その日暮らし板
投票用AA〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[[2chx-xxxxxxx-xx]]
┌─┬─┐ ミズモトメラレタ‥‥
│  │  │       .┌──┐
└─┴─┘±ヾ('A`)  │    │
┌──┬─┴┐(  )  │。   │
│ .. ゚│゚ '. │ 」」   │    │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<ヒッキー>>fromその日暮らし
570今日のところは名無しで:2005/04/23(土) 21:42:18
ああ。また今年も板選手権やってたんだ。
571今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 01:21:26
みじめすぎて市にたい
572今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 01:28:04
付き合ってるニートの彼は収入が月5万を切るし4万はローン
の返済で消えるから食べたいものも買えない状態。
だから私がいつも食べたがってるものを買い与えてる状態。
みじめだけどかわいい。
573今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 01:49:05
彼は普段何してるの?
一応働いてるってこと?
574今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 02:02:53
食パン2枚を軽く焼く。
すりおろしたニンニクをレンジでチンして
牛ひき肉にまぜて5mmくらいの厚さで焼く。
キャベツを千切りにしてレンジでチンして酢をかける。
食パンの上にハンバーグを乗せトマトケチャップをかけて
キャベツをのせパンではさむ。
コップに砂糖を3分の1位いれてお湯を入れてかき混ぜ
氷で冷やしレモン汁をちょっと入れる。
ジャガイモの皮をむきレンジでチン、薄く切って少量の油で焼き色をつけ
塩を振る。
575今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 04:31:35
[saga]372は彼をペットとして飼ってるの???
576今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 04:37:08
577今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 08:48:08
>>576
流石に食べられません。
578今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 09:13:58
>>576
吐きそう
579今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 12:10:38
>>576
食欲減退で食費を浮かせる作戦か?
580今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 12:12:08
>>576
おええええええええっ
581今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 13:31:47
なぜ需要があるのか理解に苦しむ
582今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 13:39:03
>>581
いや、ホモに需要があるんだろ?w
583今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 16:29:00
>>572
こういう女と付き合ってたら駄目になるな
典型的なサゲマン
584今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 18:31:31
賞味期限2/28の二個入り豆腐の一個を,
賞味期限04/12/14のポン酢(開封済み)で気合いを入れて喰った。
豆腐は灰の味がした。ポン酢の汁は甘かったので飲んだ。
腹に異状がなければ,2時間後に,残る豆腐を,
塩で〆て喰う予定。ポン酢も切れたので。
585今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 22:04:26
584
2度目の豆腐を喰った後に腹痛。
豆腐か?ポン酢か?
トイレの中で考えたが,
たぶん豆腐だろうと思う。
どうして湯豆腐にしなかったのか・・反省。
586今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 22:16:51
タンパク質は腐ったらやばいぜ。
587今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 22:19:13
>>572 ニート=無業者。働いてるのはニートじゃないよ。
588今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 22:19:53
>>585
トフーは結構やばいよ。
っていうかドロドロにぬめって臭くなかった?
そういう次元ではないのか。
ってか、せっかく買ったんだから早いうちに喰え。
589今日のところは名無しで:2005/04/24(日) 23:05:06
どうも小麦粉を生で食えるというのを信じてもらえないようだな。

http://teruko-san.com/diary/diarypage38.htm
生で大丈夫?Cookie Dough Ice Cream

自転車でよく走っているコースの途中にBen & Jerry'sのアイスクリーム屋
があります。私はアイスクリームの味については色々試したいチャレンジャ
ータイプなんですが、Cookie Dough Ice Creamはいつ食べてもおいしい、
まさに定番フレーバーだと思います。

以前買った本に作り方が載っていたなと思い出して、そのまま作ってみました。

今では普通に思えるクッキー生地入りのアイスクリームも、最初に考えた人は
すごいと思います。焼いたクッキーを砕いて入れるんじゃなくて生の生地を混
ぜちゃうのですから・・・。

590今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 00:18:59
やき豆腐にすれば?
591今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 00:49:35
腹へって眠れない・・・
592今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 14:29:01
ザリガニ今朝食べたよー
数日泥吐かせる間に何度もう喰っちまおうかと悩んだか…
塩で茹でると本当に普通の海老やね、又取って来よう
593今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 17:21:38
小麦粉に砂糖とサラダ油を混ぜるとクッキーダフができる。
それ、なめると結構おいしい。
594今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 20:59:55
>>593
そうなんだよね。栄養も十分。
595今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 21:28:14
クッキーダフって何ぞや
596今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 22:33:40
ググれって
597今日のところは名無しで:2005/04/25(月) 22:54:54
生還しましたが,賞味期限切れの豆腐はやめましょう。
中華では腐った豆腐を食べると聞いたので
大丈夫だと思ったのですが・・。
おかげで今日は食費ゼロで済みました。
598今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 01:27:47
腐ったいうても、色々あるわな…。
中華の腐った豆腐ちゅーのは、発酵しとる。納豆とかと同じで
安全な腐り方(?)なんだ。
酒飲めない自分は、おかゆにちびっと乗っけて喰う。
とりあえず無事で何より。
599今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 05:58:06
ヨーグルトは牛乳の腐ったもんだから大丈夫!
・・・と、腐った牛乳飲むようなもんだな。
600今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 07:53:52
沖縄の豆腐ようも、醗酵してて(゚д゚)ウマー
601今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 09:53:23
丸二年前のとろり昆布が出てきたが喰って平気なものか…
といいつつ食べてるがなんか妙にぱりぱりしとる
602今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 12:45:13
なんかの幼虫とか食べれるのかなぁ?
磯にフワフワしてる海藻とか茹でて生姜醤油で食べたら美味そうだね
603今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 12:53:19
フナムシを小エビだと思って・・・
無理だな・・・
604今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 13:43:21
>>602
海辺に住んでるなら虫より貝を取った方がラクじゃね?
ムラサキイガイなら、水に入らずとれるし全国どこにでもいるし

>>603
フナムシはかなり臭いらしい
605今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 14:01:03
>>559
電波が飛んできてカップやきそばに
小麦粉をふりかけて食ったら全部吐いた
606今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 19:59:21
なかなかラーメン5パック150円セールやってくれない
未だに280円とかだ (`・ω・´)

GW前に安くなってくれないと困るのだが・・・
607今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 23:00:25
よし!おまいらアリをたくさん捕まえれ!
そして炒めて食え!!
(゜д゜)ウマーなはず…
608今日のところは名無しで:2005/04/26(火) 23:40:12
ありはスッパイ。ってなんで知ってんだよ、俺orz.
609今日のところは名無しで:2005/04/27(水) 00:00:00
蟻酸で酢の物!
610今日のところは名無しで:2005/04/27(水) 02:52:39
歯に挟まりそう
611今日のところは名無しで:2005/04/27(水) 06:11:44
地方に行けば、物々交換なんて今でも当たり前。農家と漁師が野菜と魚を
交換してるなんて普通だし。

地方の豊かさは経済学だとかGDPでは計れない。
612今日のところは名無しで:2005/04/27(水) 18:45:47
小食の香具師って羨ましい
613今日のところは名無しで:2005/04/27(水) 23:50:05
大食なら、大盛りチャレンジの店は?
全部喰ったらタダ!の店行けば…ダメ?
614今日のところは名無しで:2005/04/28(木) 00:16:15
>611
熱帯に行けば冷房代も服代もいらないぞ。
615今日のところは名無しで:2005/04/28(木) 07:14:18
近所に醤油2玉で400円のラーメン屋があるんだが
そこで特特特盛り1200円、完食したら5000円もらえるようだ。
気になってはいるんだが、どれほどの量なのか・・・
616今日のところは名無しで:2005/04/28(木) 19:11:15
>>615
まじ?行ってうpきぼん
617今日のところは名無しで:2005/04/28(木) 20:54:57
失敗しても1200円ってこと?だったら行ってみたいかも。その後2日くらい
飯抜きでもいい。腹いっぱい温かい物が食べたい。
618今日のところは名無しで:2005/04/29(金) 14:44:44
こんなくそ暑いのに?
619今日のところは名無しで:2005/04/29(金) 15:43:49
>>618の書き込み時刻

死肉 人死死死死死
620今日のところは名無しで:2005/04/29(金) 23:23:46
死が5連続で並んでるのはすごいね。
621今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 00:02:27
ラーメン5食入り2個買ってきた!!
これでGWもつかな??
400円
622今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 00:13:53
>>621
400円!!!!!!! ひぇ〜〜〜。
それはどこだ?
さっきオイラは,5食入り236円で買っちまったよ!
623今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 00:34:05
うちの近所の5食入りラメンの最安値は198円かな。
これだけで一日一食は持たないな。
624今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 00:38:45
>>622
薬局の特売。

薬局とかってよく65円とか72円とかでカップ焼きそばとか
お湯入れるだけのインスタント売ってる
からついふらふらっと手が出そうになるけど
(・∀・)たまに買っちゃうけどね
625622:2005/04/30(土) 00:44:57
カップ焼そばも75円で買っちまった!
626今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 01:29:16
お湯入れるだけでいいよね。
一平ちゃんはしかしよく安売りされてますね
627今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 03:44:36
やっぱCMキャラのイメージで売れ残りが多数出たんだろうなぁ
628今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 05:52:09
地元のホームレスの人から教えて貰ったんだけど
深夜3時頃にコンビニの裏口の方のゴミ箱に
賞味期限切れの弁当やパンが捨てられてるらしい(常識ですか?)

いつも塩ラーメンで過ごしている身としては、かなり魅力的なんで今度行ってみようと思うのですが……
っていうかホームレスの人達の方が漏れより豪華な物食べてる(´・ω・`)
629今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 07:05:14
縄張り荒らしイクナイ(・A・)
630今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 07:27:20
>>622
家の近くにマックスバリュー、ジャスコ無いの?
5食で\168だか\178だよ。しかも毎日wwwww
トップバリューだけどね( ´_ゝ`)
631今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 09:07:46
>>628
マジで拾いで命をつないでいる人々もいるんで、
そうならない限りは手をださないほうがいいよ。
632今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 11:34:59
>630 トップバリューの商品は安いよねw
633今日のところは名無しで:2005/04/30(土) 17:46:20
ジャスコは中国岡田を思い出すので行きたくない
634今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 10:20:15
>>633
放火された所?
イオン系列ならトップバリューあるよ(・∀・)
635今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 12:43:14
イオン系列、高いお・・・
636今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 15:18:37
>>592
ザリガニはニューオリンズの定番料理だよ
小さい方が身がぷりっとしてうまい
637今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 18:55:32
横浜駅西口の某ラーメン店は特盛りラーメン20分で食べたら1万円もらえるよ。
麺7人前だけど。
638今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 19:09:12
業務用のやきそば麺買った
1kg130円だった。
確かにすげーボリュームあるが
ただの麺だけどうやって食えば(つд・)

業務用粉末とかあればいいのに・・・
639今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 20:58:02
業務用の液体ソース探せ、なければほんだしと醤油とか塩とかさ、余裕があればオイスターとか使って、色々工夫汁!
640今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 21:07:55
業務用のやきそばがあるなら、普通にやきそばソースとかでダシしょうゆで
炒めればいいじゃん。

しょうゆ焼きそばもけっこういけるぞ。普通のやきそばのソースの変わりに
ダシしょうゆ入れるだけ。
641今日のところは名無しで:2005/05/01(日) 21:11:59
>638
業務用やきそばってどこで売ってるの?
642今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 01:29:31
>638 お好みソース+ウスターソース(さらさらしてるやつ)を1:1
で入れると美味しいよ。
バイトしてた居酒屋で出してた。
643今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 05:30:54
どっかのスレにも書いたけどオイスターソース(ウスターソース)は最高の調味料になるよ。
644今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 07:37:32
>>638
塩焼きそばも美味だぞ
645今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 10:11:56
>>641
スーパーでつ
まさかこういった品がスーパーに流れて販売されるとは
思いませんでした。通い続けてる所だったので。
今度試してみます( ´∀`)

ちなみに
646今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 10:34:16
なんだ、どうした?
647今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 11:54:32
>>645 おい!どうしたんだ!?
648今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 14:39:56
>>645 気になるな(´д`)
649今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 14:48:09
なにがあったんだ?(((((;゚Д゚)))))


そういや今までのスレの中で出ていた食費がピンチのヤシらは生き延びられたんだろうか…?
650今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 22:00:21
>>645はちなみにまで書いた所で息絶えました。満面の笑顔で・・・
651今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 22:29:45
>>650
だったら書き込めねーだろが
652641:2005/05/02(月) 22:46:07
>645
普通のスーパーに売ってるんだ、家の近所では見かけないなぁ・・・
って、どうしたの!?大丈夫かー!?
653今日のところは名無しで:2005/05/02(月) 23:16:20
645は業務用焼きそばの
食べ方を考えている途中で昇天した模様。
よって焼きそば1kg.が余りました。
654今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 00:56:52
やきそば1kgと共に腐敗進行中。
655今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 01:05:56
>>651
ちなみにまで書いたところで死期を悟り、これ以上かけないと判断した>>645は最後の力を振り絞って「書き込む」をクリック。そしてその直後にこときれたと。
656今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 06:31:38
なんみようほうれんげえきょう
なんみょうほうれんげえきょう
657今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 09:59:12
ネタ書き込みを続けたいなら、せめて面白い流れにしてくれないと
658今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 15:48:54
>>645
ワロスwwwwwwww
ミンナもwwwwwwワロスwwww
腹痛いwwwで・・・生きてるか?
659今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 15:57:35
>>643
 
 >オイスターソース(ウスターソース)

おい、オイスターとウスターはまったくの別物だぞ。
日暮住人には、オイスターソースなんて使いこなせる奴いないだろ。
660今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 15:58:57
>>659
オイスターが中華だけ?たしか
661今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 16:05:30
オイスターソース=牡蠣(かき)油

日本食には使わんな。炒め物とか麻婆豆腐とかに使用する。
フカヒレスープにも入れてたな。って、オイラには無用の調味料だな。
662645:2005/05/03(火) 16:08:05
お騒がせしました。うんこしてました。

ちなみに
663今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 18:01:34
>>662
マタかwwwwwwwwww
664今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 18:24:16
さすがにニセモノだろう
665今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 18:32:37
>>664
('ノ`)しーぃww
666かな ◆jvBtlIEUc6 :2005/05/03(火) 23:03:40
ありがとうございます!
667今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 23:17:31
>>666 いやなに、たいした事じゃない。礼などイラヌ。







で?なにが?
668今日のところは名無しで:2005/05/03(火) 23:38:34
死と背中合わせのスレなんだな…
669今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 13:46:58
645は焼きそばをのどにつまらせて死んでしまいましたとさ


ちなみに
670今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 13:57:56
中国人のサバイバル食生活
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
671今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 14:15:25
おもしろいスレ発見w
かなり切実なんだね。
冷蔵庫の掃除料理は結構やるから私も切実か(笑)
672今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 15:50:52
ここはネタ合戦スレでつね
673ネタ募集中:2005/05/04(水) 17:38:51
age
674今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 21:49:40
今日じゃがいもの千切り(必ずみずにさらす)とミンチをオイスターソースと豆板醤で炒めたら、なかなかうまかった。
675今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 22:26:54
実家の2年前に死んだばあちゃんが送ってくれた梅干。
永久保存するつもりだったのに。。。
676今日のところは名無しで:2005/05/04(水) 22:45:46
……食ったのか!?
677675:2005/05/04(水) 23:27:53
うん。

ちなみに
678今日のところは名無しで:2005/05/05(木) 00:39:00
ばあちゃん食ったのか?
679今日のところは名無しで:2005/05/05(木) 00:52:41
また死人か!?
680今日のところは名無しで:2005/05/05(木) 01:33:53
おばーあちゃーん
681今日のところは名無しで:2005/05/05(木) 12:40:27
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
682今日のところは名無しで:2005/05/05(木) 15:00:29
うーんなんか下痢気味だ。冷たいもの(麦茶だが)飲み過ぎか?
それとも一日放置してたカレーが変な泡出してたけど食っちゃったからかなw
味も匂いも変わってないかったからなぁ。でもあと一日はこれしか食うものないんだよな〜
683今日のところは名無しで:2005/05/06(金) 23:07:48
お前らクズどもに、株板のヒッキーキングからご挨拶ですよ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1114599952/l50
無職2年、親から計400万借金して車を買って株を始めた34歳は
ヒッキー界の王。敬いなさい、ひれ伏しなさい!

542 名前: 34歳 ◆6OZaGkKhSU [sage] 投稿日: 2005/05/05(木) 04:40:41 ID:zNA1VPNV
さて、ゴールデンウイークの最中、どこにも行く事が出来なくて家で閉じこもっている皆
さんこんばんわ。
私は今日はちょっと御呼ばれがありましたので久しぶりに寿司屋で寿司なんて食べて参り
ました。まあ、カウンターのある寿司屋は久しぶりでしたね。
御馳走様。

655 名前: 34歳 ◆6OZaGkKhSU [sage] 投稿日: 2005/05/06(金) 05:00:18 ID:Bzaq2Z8b
さてさて、ゴールデンウィークももうすぐ終わりとなりますが、無職の皆さんは如何お過
ごしでしょうか?旅行の一つ位は行ったでしょうか?お家にヒキコモリでは健康にも良く
ありませんよ?お外で遊ばなくちゃ。
684今日のところは名無しで:2005/05/07(土) 00:27:28
>>682
動物として生きる能力に欠けている。
685今日のところは名無しで:2005/05/07(土) 18:34:18
生きててごめん
「ちなみに」を消すの忘れてました。( ・_ゝ・)ツマンネ
気づかないままこのスレ見るのも忘れてました

塩しょうゆ焼きそばにして食べてみますた。
うまかったので礼を言っておきます。
業務用1kgの賞味期限は約10日でした。

麺をゆでて冷やし中華のタレとあわせて食べて
みましたが太麺で激マズーですた・・・。

( ´∀`)またスーパーで業務用○○売ってないかなぁ・・・。
686今日のところは名無しで:2005/05/07(土) 23:43:30
無事だったのか!!良かった。
687今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 01:36:10
レベル0:圧扁とうもろこしがゆ(家畜飼料)
レベル1:小麦粉に水を混ぜてそのまま食べる
レベル2:小麦粉に火を通して食べる
レベル100:マックのハンバーガー
688今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 01:41:29
米は食わんのか
689今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 03:32:44
今日はマヨネーズごはん(゜ー゜)
690今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 04:03:20
>>689
醤油入れると好きな人は好きになるよ。
691今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 04:09:57
683 てめぇが一番クズじゃボケ
692今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 12:55:56
 ┌─────────┐
 │ レス乞食警報!!!  |
 │   レス乞食警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

相手にしてはいけませんよ、>>691さん
693今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 17:04:13
最近なぜか急に塩むすびが食いたくなる。
炊き立ての飯で塩むすび(゚д゚)ウマー
694今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 17:36:52
台所の隅から使いかけの米一キロほど出てきた!
幸せだー
695今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 17:57:38
そんなものが、出てくる汚い台所に乾杯!
696今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 20:41:19
ワロスw
697今日のところは名無しで:2005/05/08(日) 23:33:35
何で貧乏なのに太りやすいんだろう。・゚・(ノд`)・゚・。
ふりかけパスタとかマヨおにぎりばっか食べてるからか?


698今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 09:38:06
関西だけの食文化だと思うんだけど鰻屋の店頭で「半助」というのが
売ってるんですよ。
半助というのは「鰻の頭の尻尾の先」で要は蒲焼きの残り物。
これが大きめのパックに30匹分位が入って300円位。
一般人はこれを豆腐と炊きあわせにして食べるんですけども
(元は船場の賄い料理)漏れはこれだけをおかずに
一週間は食えます。頭にも尻尾にも結構肉が残っています。
699698:2005/05/09(月) 09:39:15
「鰻の頭の尻尾の先」×
「鰻の頭と尻尾の先」○
700今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 09:47:06
イナゴの大群をget!
一ヶ月ぶんのオカズに
701今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 09:52:49
>697
炭水化物ばかりだと太るらしいよ。脂肪を燃焼させるには少量でいいけど
たんぱく質がいるらしい。

肉や魚を少々にキャベツにニンジンを食え。
702今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 10:26:28
びんの中に入ったふりかけ見つけたが湿って固形化してる
食べてもだいじょぶかな
703今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 16:22:37
>>697
炭水化物ばかり食べて動かないから全部脂肪になる
704今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 17:32:12
>>700
面倒だけど足は取った方がいいよ。田舎ではよく食べてたなあ
705今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 20:56:20
俺ってカロリーさえあわせれば太らないと思っていた
炭水化物か。c⌒っ^∀^)φ
706今日のところは名無しで:2005/05/09(月) 22:54:21
>>698
ンマそうだにゃ!( * ̄ρ ̄)ジルッ
707今日のところは名無しで:2005/05/10(火) 02:54:59
708今日のところは名無しで:2005/05/10(火) 12:27:12
マグロフレーク缶詰の利用法何かないですか?
709今日のところは名無しで:2005/05/10(火) 14:18:37
海岸に落ちてる海藻って食べらんないかなぁ?ミネラルたっぷりで体に良さそうだよね
雑草も調理次第で食べられるのありそうじゃない?


色々試してみるかな…
710今日のところは名無しで:2005/05/10(火) 17:44:36
昆布類と、海苔類なら食べて平気だよ
711今日のところは名無しで:2005/05/10(火) 21:35:52
カーチャンがハゲンダッツ買ってくれた。
712今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 10:18:33
フキget!
野草なら調味料あれば無料で美味しく食べれるな
犯罪にならん程度に野草探してみよう
713今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 10:22:57
>>711
小学生の頃、友人に「ハーゲンダッツの中で何が好き?」
と聞かれて答えられなかった・・
714今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 12:03:32
小さい頃カップラーメソに憧れてたけど今になっては…ハァ
715今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 15:11:54
しかし、未だにカップスターだけはご馳走
716今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 18:37:02
大学生までハーゲンダッツを
洋楽のアーティストと信じていた。
もし>>711の質問を聞かれていたならば
ハーゲンダッツのドラムの人いいよねと言っていたであろう。
717今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 20:45:32
713 :今日のところは名無しで [sage] :2005/05/11(水) 10:22:57
小学生の頃、友人に「ハーゲンダッツの中で何が好き?」
と聞かれて答えられなかった・・

716 :今日のところは名無しで :2005/05/11(水) 18:37:02
大学生までハーゲンダッツを
洋楽のアーティストと信じていた。
もし>>713の質問を聞かれていたならば
ハーゲンダッツのドラムの人いいよねと言っていたであろう。




新しいコピペの誕生の予感?
718今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 21:38:12
>>712
あとはイタドリがでっかくなるのを待つだけだな
719今日のところは名無しで:2005/05/11(水) 21:39:12
俺の子供の頃の憧れははレディボーデンだった
720今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 03:01:18
>>717
それを手前味噌で言った瞬間に、ガイドライナーは見向きもしなくなる
721今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 09:25:10
プラスチックのふたなし貯金箱にお札が5枚はいってますが、なんとか貯金箱割らずに金を取りたいがどうすればいい?
722今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 09:26:34
米買うために金が必要(>_<)誰か助けて。
723今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 09:43:10
俺の子供ん時の憧れは、お中元とかで届くボンレスハム一本を丸かじり
する事だったよ
724今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 10:27:01
ビエネッタを一人で全部食べる事だった
725今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 10:47:07
722さん お米(古米)30`ありますよ。良かったら あげますよ。
726今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 11:32:53
【餓死寸前】お金をくださいPart.8【肉食いたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114338998/l50

神頼みしたくなってきた
727今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 11:44:35
あかない貯金箱から札を抜く方法!早く!
728今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 14:15:22
貯金箱の形状がよくわからん
塩ビみたいのだったら熱湯につけて柔らかくして
投入口を広げるとかできんじゃね?
そこまで切羽詰ってんだったらいさぎよく割れよと思うが
729今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 14:59:13
蓋なし貯金箱は「まだ満杯じゃないけど、やっぱこの金使いたい!」という
途中で貯金を断念してしまう人が出ないようにしてあるのです
金を出して買った貯金箱を壊したくない真理を利用してな
だから、取り出すなら壊すっきゃない
730今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 19:31:07
>>727
俺昔親の貯金箱から札抜いてたわw
コインと似た手口でやれば
731今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 19:42:52
抜き方知ってるよ
けどここじゃヤバいから教えられんわ
(ヒント 薄い板と摘む道具を使おう)
732今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 20:20:24
>>730
オレも昔よ〜とっとたなw
733今日のところは名無しで:2005/05/12(木) 22:47:59
ヒント:テレホンカードとハサミ
734今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 01:05:14
ハサミだけでイケるよ。
735今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 03:29:34
レジに貯金箱のまま出す。
736今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 08:04:59
米だと思って貯金箱を炊いて食う
737今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 11:53:18
お札抜くの諦めました。明後日にはわずかでも金が手に入る予定だし、ご飯2合ありますので。このふたなし貯金箱は来年春に息子のランドセル買うための貯金箱なののです。割ることは出来ませぬ。バレたら恨まれます。
738今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 16:09:39
食生活ではない部分でサバイバルなネタなので、スレ違いです
739今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 17:59:07
いいじやん!
740今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 19:12:52
固いこと言うなって
741今日のところは名無しで:2005/05/13(金) 22:02:49
スーパーで賞味期限があと2週間インスタント麺がなんと26円で売ってた!!
(≧∇≦)b 賞味期限ギリギリのインスタントが流れてくるとは驚いた!!

お金があったら40個は買ってたな
742今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 02:06:25
うわ、駆けつけて箱買いしたかった
743今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 18:44:21
>>741
10個買っても260円かい・・・
羨ましい街だな〜
744今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 20:04:04
去年おかしのまちおかで賞味期限寸前のカールが10円で売られてたよ。
あそこって投売り多いよね。
745今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 20:33:01
あと、パッケージデザインが変わる直前なんかに
古い訳でもないのに捨て値で在庫処分していたりもしますね。
お菓子・インスタント食品・ペットボトル飲料等・・・
746今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 20:55:00
無名の会社のカップ焼きそばとか色んな食品もよく
特価で売られてるよね。40円とか。

99ショップなんかよりスーパーの方がぜってーいいよ
ポイントもつくし。
747今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 21:05:27
「世界がもし100人の村だったら」

これ見ると、自分が大金持ちに思える
748今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 22:32:35
どんな話なん?簡単にあらすじ願う
749今日のところは名無しで:2005/05/14(土) 23:04:40
747ではないが、
貧しい国の貧しい子供とかを紹介している。
それを流している間に芸人達が目薬準備、奇麗事を言うという流れ。
奇麗事を言うだけで特に何もしないのが、この番組と世の中の本質かな。
募金を募っているようだが、あくまで他力本願の"募金"であって番組製作者の援助ではないよな。
渡航費や滞在費をたっぷりと使ったよくある偽善番組だよ。
750今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 00:23:24
番組の意図がハッキリしないよ、あれ
751今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 02:21:40
世界がもし100人の村だったらPC持ってるのは10人だったけ?
752今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 10:02:57
世界ではなく、先進国がもし100人の村だったらで、やってみちくり。
753あ ◆jc9EohtVHo :2005/05/15(日) 11:13:07
てすと
754今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 11:43:55
>>752
そしたら俺達みんな底辺だろ
755今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 14:46:17
少しだけど携帯あればかせげる。ストイックなお前達なら満足出来るんじゃないかい?http://osaifu.com/?hidetrow
756今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 19:44:14
バイトって所得税引かれるんだね
757今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 19:44:17
家の中に小銭が落ちてる人は1/100だそうだ。
……貧乏人の方が、小銭落ちてそうだけど。
758今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 19:57:24
バイトして爽やかにつつがない暮らしを送るのもいいが、
私のように徹底して「労働」が嫌いな人間もいるのです。
勿論。本当に困ったら働くけど基本的にプーで、
金がないよー!といいながら小銭を数える自分が一番輝いているorz

もし北朝鮮が核大暴走したりして日本が大変な事になったら
その辺の板切れにでっかく「食生活サバイバーOFF」ってでっかく書いとくから
みんなで知恵を絞ろうね(・∀・)
759今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 22:30:56
〈〈758さん、あんたの意味 意味わからないよ
760今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 22:31:44
>>あ
761今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 22:32:40
<<い
762今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 22:36:56
763今日のところは名無しで:2005/05/15(日) 22:38:17
>>性交
764今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 00:06:42
今、米を買おうかどうかものすごく悩んでいるのですが、10`2580円(税込)って安い方ですか?
765今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 00:54:25
もっと安いのが売ってないなら、一番安いんだろう
766今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 02:47:10
>>764
安いんじゃないかな?
今日、トマト中玉24個を980円でゲット。
たまには野菜たべないとね。
767今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 06:41:51
>>766
箱買いか……安いからやりたいんだが、他の買い物も持たにゃならんから諦めてるよ……
768今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 07:55:38
というか、皆は何処の米食ってる?
769今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 08:39:48
いなびかり5キロ
770今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 09:05:34
バナナが一房(12本くらい)で200円で売ってたから買ったよ
バナナを食べた次の日気持ちがいいくらい便通がよかった
771今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 09:53:22
>>764
安いと思われ
俺は、無洗米を5`1480円で買ってるよ。(byドンキ)
772今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 17:35:23
実家からプチトマトの苗をわけてもらった。
ベランダに置いてみた。
プチトマト食い放題の夢、叶うといいな・・・
773今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 17:37:52
百円の店で2合の米が買えた!
774今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 18:14:22
>>773
単純計算して5`1600円くらいになるね。微妙だね。
775今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 19:28:49
野菜果物とってないなあ・・・
776今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 20:56:07
764です。

米、10`買ってきますた。
2580円の出費はイタイけど、取り敢えず米があれば、何とかなるかなぁ…って。

ちなみに【田舎米】とゅぅ名の米でつ。
777今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 21:36:38
賢い選択でつね
後は味噌があれば無敵でしょう
778今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 23:08:24
ふりかけってご飯すすむからダメだね。
凄い食った
779今日のところは名無しで:2005/05/16(月) 23:58:01
それは、ふりかけのせいではないと思う。
腹減ってたんだね。
780今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 00:29:46
雑炊にすればご飯の量も半分で満腹。
781今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 01:19:54
ナンカ、コメニシロイムシガイッパイワイテルンダケドアラッタラクエルカナ?
782今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 01:36:49
洗ったら食える。よく洗えよ。
783今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 01:38:18
>>779
違うよ。
きっと「空腹」というふりかけをかけたのさ。
784今日のところは名無しで :2005/05/17(火) 01:51:04
ご飯がすすむ事は良い事じゃないか。何がダメなんだ?
785今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 02:07:27
明日食う分がなくなるだろ
786今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 02:21:35
>>784
君は本当の窮地に立たされたことがないようだね
787今日のところは名無しで :2005/05/17(火) 03:01:18
>>784
ここは貧乏人達の住処だから坊っちゃんはおうちに帰りな。
788今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 03:17:11
おめちょあけ
789今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 10:21:31
一ヶ月一万円生活で、ボビーがお米節約のために
「揚げご飯」にしてたよ。
みんながんがれ!
790今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 19:26:50
揚げご飯ってただのご飯+油?
衣とかつけるのかな?
ウマソー
791今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 21:02:34
駄菓子屋で「ふ菓子」?つーの?
アレ1箱買って1週間・・・なんとか生きてます。でも飽きてきた・・・
贅沢言ってはイカン!
月末まで頑張るしかないのだ!
792今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 21:03:32


ロリコン人形スレで住民同士のトラブルから、ついに個人情報を晒す事態に発展!

みんな急いで 2つのスレに Let's 記念真紀子 (゚∀゚ )

晒しスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1116013679/653-

次スレ  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1116084596/l50



事件の発端となったロリ人形 http://nepiaworld.com/pinky/bbs2/img/6495.jpg



793今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 21:08:12
記念カキコしただーよ (*_*)
794今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 21:14:33
795今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 21:27:39
去年の9月賞味期限の ミルメーク 飲めますか?
796今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 21:38:24
飲めるよ。余裕でのめるから がぶがぶのみなさい
797今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 22:25:40
102円の牛乳にミルメーク混ぜて飲みました。少し元気でますた。明日はまた百均で米2合買おうっと。
798今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 22:53:08
>>794
そのさぶいぼ画像、何?
799今日のところは名無しで:2005/05/17(火) 22:58:45
2年近く前にアチコチでコラが流行ったときの名残。
ウナギの一種の口内画像が人気だったんだよ。
800今日のところは名無しで:2005/05/18(水) 21:18:49
は、八百−ッ。(AAこの際省略)
801今日のところは名無しで:2005/05/19(木) 23:27:42
やっぱインスタントラーメンいいわー
満腹感ある
802今日のところは名無しで:2005/05/19(木) 23:32:00
>>801
消化がいいからすぐ満腹感が得られるが、これまた消化がいいのですぐに腹が減る。

麺類の宿命です。
803今日のところは名無しで:2005/05/19(木) 23:54:10
っていうか思ったんだが、君らはそんなにサヴァイヴァルしてるなら、食の数へらすことは考えないのかい?
俺なんか一日一食で何の別状もない生活を送っているぞ。
食費も浮くし、3食食ってた頃よりむしろ清清しいくらいだ。

3食食わなきゃダメなんてウソッパチだよ。
804今日のところは名無しで:2005/05/20(金) 08:19:02
食べることが幸せと感じるのでそんなの無理
805今日のところは名無しで:2005/05/20(金) 22:16:42
そう、それしか楽しみない、はっきり言って。
806今日のところは名無しで:2005/05/21(土) 00:11:00
・しょうゆと塩、胡椒だけで味付けした炒飯。
・白いごはんに、具は溶き卵とネギの味噌汁。
・小麦粉に砂糖を混ぜただけの生地のホットケーキ。

このローテーションで一年ぐらい生き延びたことある。
807今日のところは名無しで:2005/05/21(土) 00:13:04
>>804-805
インターネッツがあるだろう!
808今日のところは名無しで:2005/05/21(土) 07:15:32
>>803
オレもだよ。1日1食で十分だ。後は寝てるかネットしてるか散歩してるか。
809今日のところは名無しで:2005/05/21(土) 11:18:29
>・小麦粉に砂糖を混ぜただけの生地のホットケーキ。

詳しく!!
どう作るんでつか?
810今日のところは名無しで:2005/05/21(土) 11:22:21
>>806
貧食で難聴になたという人多し。気をつけるべし!
811806:2005/05/21(土) 18:16:42
>>809
小麦粉(薄力粉)を水で溶いて、砂糖を入れて混ぜる。
あとはフライパンに流し込んで焼くだけ。

野菜屑を混ぜて、焼いてソースをかければお好み焼だ。
812今日のところは名無しで:2005/05/22(日) 01:30:29
>>809
その中にミロを大さじ一杯入れるとココアホットケーキになる。
知ってる人もいると思うけど、ミロはそのまま食えるんだよ。
ウソだと思うならスプーン一杯分をそのまま口の中に放り込んで
みよう。クッキーの味がするから・・・
消防の頃、そのまま食って瓶を空にして、よく親に怒られたよ。
813今日のところは名無しで:2005/05/22(日) 06:19:14
>>812
ミロ高いので、普通のココアパウダーでウマー。

以前、だめんずウォーカーで、
月収100万だけど男に貢いで貧乏なキャバ嬢が同じことしてて
複雑な気分に。
814今日のところは名無しで:2005/05/23(月) 18:43:26
色んなモノが生えてきてありがたい季節になってきますた
これからはウドとフキが楽しみだな〜
815今日のところは名無しで:2005/05/23(月) 18:52:45
イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!


ココアホットケーキ何かマジ美味しそうなんだけど
816今日のところは名無しで:2005/05/24(火) 01:42:15
ココア高いので、店頭投売りのいた板チョコ(88円)刻んで
溶いた小麦粉(種)に混ぜて焼いたら焦げ付いた orz
薄く焼いた種の上にパラパラ振ってさらに種流して焼いたら
うまくいった。チョコが挟まれてとろけてる感じ。
817今日のところは名無しで:2005/05/24(火) 18:37:36
フライパン汚れまくり
818今日のところは名無しで:2005/05/25(水) 00:02:24
フライパンはあらわんでヨロ氏
油を熱して流して拭くだけ。
819今日のところは名無しで:2005/05/25(水) 00:16:43
中華料理店の厨房は鍋洗わないよね。
熱いお湯を流しながら、茶せんみたいのでゴシゴシこすってた。
820今日のところは名無しで:2005/05/25(水) 04:35:16
それは洗ってるんじゃないの?
821今日のところは名無しで:2005/05/25(水) 12:00:50
鉄製ならともかくテフロン加工のはやめとけ
822今日のところは名無しで:2005/05/25(水) 19:26:13
鉄は洗剤使わないほうがいいよ。
テフロンは洗剤とスポンジで洗った方がいいよ。
823今日のところは名無しで:2005/05/26(木) 18:28:49
目玉焼きとかしょうゆとかフライパンにじかにかけつづけて
(味をしみこませるため)
いたせいか段々黒いのがこびりついて色んなのがこびりついてる・・・(;´Д`)
824今日のところは名無しで:2005/05/28(土) 00:11:57
以前にB級グルメスレに書いたネタだけど、

スパゲティを茹でてマーガリンをからめ、
永谷園の「お茶漬け海苔」をふりかけて食う。
(これがウマー)
じゃがりこをマグカップに入れてお湯を注いで飲む
(これもウマー)
825今日のところは名無しで:2005/05/28(土) 00:28:17
じゃがりこ飲むの?!スゲー!!
じゃがりこにお湯入れてポテトサラダ風は喰った事あるけど
オマイスゲー!!
826今日のところは名無しで:2005/05/28(土) 00:42:11
スパゲティを茹でてマーガリンをからめ、
永谷園の「お茶漬け海苔」をふりかけて食う。

これ実験してみるかな・・・。
今まではオリーブオイルとからめて塩+梅ジソふりかけだった
827今日のところは名無しで:2005/05/28(土) 03:08:17
課長に弱いヤツはキヲツケロ。
お湯で薄めずに食う永谷園で、気分悪くなったことあるデよ。
828今日のところは名無しで:2005/05/28(土) 10:40:42
じゃがりこと牛乳でポタージュスープ
829今日のところは名無しで:2005/05/28(土) 21:14:11
>>828
お湯無し牛乳のみでいいの?
830今日のところは名無しで:2005/05/29(日) 01:08:14
よく洗ったねずみを入れる。
臭みを消すために、しょうがと
にんにくをたっぷり入れる。

ちゃんと皮は剥いでね。
831今日のところは名無しで:2005/05/29(日) 01:13:03
>>829
牛乳を温めるんだとオモ
832今日のところは名無しで:2005/05/29(日) 10:39:39
無性にしょっぱいものが食べたくなったとき
お茶漬けの元のみ食ったことあるなw

半袋でギブ。
833今日のところは名無しで:2005/05/29(日) 12:26:25
あれ、アラレだけ拾って食うと(゚д゚)ウマー
834今日のところは名無しで:2005/05/29(日) 23:24:58
ただの通りすがりだが以前、部活の朝練で○スター○ーナッツの横を通った時に、店の裏にビニール袋に入った大量のドーナツを見つけた、誰も人いないし一瞬食べようと思った。
835今日のところは名無しで:2005/05/30(月) 01:12:02
袋ごと、とって来い。
露天で、ハイドーとかいって
一個50円で売る。
836今日のところは名無しで:2005/05/30(月) 09:43:49
>>834
俺なら拾って軽く洗って
オーブンでチンして再現する
837今日のところは名無しで:2005/05/30(月) 15:35:03
洗うのか
838834:2005/05/30(月) 16:02:47
>>835
同じ学校の人がバイトしているからたぶんむりぽ
839今日のところは名無しで:2005/05/30(月) 21:12:15
>>837
836とは別人ですが、時間が経ってしなった揚げ物は
軽く水を潜らせてから揚げ直すとサクサクにぬるぽ
840今日のところは名無しで:2005/05/30(月) 22:14:27
最近ワイルドな書き込み少ないな。ザリガニを食って食中毒に
なった奴には笑ったなぁ
841今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 01:26:11
そこまではできねえ。。。
842今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 01:28:11
アニメ「魔法先生ネギま!」のOPテーマ「ハッピー☆マテリアル」を
オリコンウィークリーチャートで1位にするプロジェクトです。
税込でわずか\735のCDです。\735であなたもオリコンの歴史に伝説をつくりませんか?
  6月8日発売 「魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル」
  ~~~~~~~~~~~~
【まとめサイト】
   http://happymaterial.com/
   http://www.usamimi.info/~gamezone/
【Flash】メインフラッシュ→http://www.fdempa.com/XOR/happy.html
843今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 02:07:40
マルチウザ
844今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 03:29:38
俺はなぜか食い物よく拾うんだよな
コンビニの前におにぎりが落ちてたから拾って食った
パチンコ屋の裏手に景品の菓子が落ちてたから拾って食った
駅の通路に駅弁が落ちてたから拾って食った
ファミレスのトイレにケーキが落ちてたから拾って食った
道端にペットボトルが落ちてたから拾って飲んだ
自販機に取り忘れのジュースあったから拾って飲んだ
草むらに缶ビールが落ちてたから拾って飲んだ
未開封だったから大丈夫と判断したが
よく考えると怖いよね
845今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 04:07:09
次は女の子を拾うから期待して徘徊してみな。
846今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 13:00:10
839はぬるぽで逃げ切り勝ち?
847今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 13:32:57
野草調理して食いつないでやっと給料…貧乏な事に変わりないが少し安心した
848今日のところは名無しで:2005/05/31(火) 20:02:33
>>847
そろそろ桑の実の収穫期ですよ
849今日のところは名無しで:2005/06/01(水) 01:36:07
>>847
小麦粉+水が1番お金かからんだろ!
安いとき買いだめ汁
850今日のところは名無しで:2005/06/01(水) 06:16:43
>>849
いや、野草はタダですから……
851今日のところは名無しで:2005/06/01(水) 22:08:47
>>850
野草に詳しそうですね。
852今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 02:24:15
>>851
山菜は買ったことあるけど、ひょっとして野草にも金を出したことがあるのか……?
853今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 10:43:24
野草、小麦粉、油 てんぷらウマー

一ヶ月前ぐらいだったら色々あったな>野草
854今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 13:29:25
おかずなしで白米だけで食おうかなと最近考えてるんだが、栄養的には昼とかに普通に食ってれば、夜白米でも大丈夫ですか?
855今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 14:38:40
昼に何食うかが大きいんでない?>>854
856今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 19:18:44
塩足してチャーハンにすれば?
857今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 19:41:37
>>854
ビタミン取らないと、
脚気になるよ。
858今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 19:55:14
>>855
昼は学食の300円の日替わりランチ食ってます。
ラインナップはカツ丼とか牛丼とか焼き鳥丼とかキムチ牛丼とかカレーとかマーボー丼とかですね。
859今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 20:22:51
その日暮らしにもいろんな程度というかレベルがあると思うが、
白飯だけで食事を済ませるとか考えるよりは
昼のたった1食に300円かける無駄をどうにかするべきでは。
自炊絡めれば300円で2日は食えるな、うん。
860今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 20:48:51
>>859
学校で自炊は無理
861今日のところは名無しで:2005/06/02(木) 21:47:08
パン屋行って食パンのミミ大量に買ってこい。
大袋で何十円程度の値段だし、店によってはタダでくれる。
そのままでも食えるが焼いたり油で揚げて砂糖振り掛けて
食えばもっと旨い。

店に問い合わせるのが恥ずかしければ
「うちの鳩小屋で大量に飼っている伝書鳩のエサ」とか
適当に言い訳考えて問い合わせたらいい。

漏れは貧乏な頃、食パンのミミに命を救われたんだよ。
ミミがあったからこそ今の漏れがあるw


862今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 00:37:11
>>861
伝書鳩じゃないお、レース鳩だお
863今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 09:06:54
学校飼育とかで、ウサギ用にパン耳確保してた記憶がある
864今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 15:15:37
パンの耳で鳩おびき寄せて、捕まえて食う。
余った肉は、乾燥肉か、燻製にして保存。
865今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 16:21:09
鳩はマジ美味しいんだよw
何故日本人は鳩を食べないのか不思議やわ
鳩が増えすぎてフン害で困ってるんやから
少々食べてもええんちゃうん?
それと亀!普通の亀やねんけど
あれ鶏肉みたいな味でメチャ美味しいらしいわ
家のおじいちゃんが騙されて食べたことあるんやて
すき焼き風の味付けで美味しいかったって言うてた
866今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 18:27:05
ヨモギ(゚Д゚)ウマー
867今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 18:41:01
自分で作ったおにぎりやサンドイッチを持っていくという発想は無いんだな。

ウザ。
868今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 19:25:57
おいら会社勤めだけど、毎日かかさずおべんと詰めてもってくよお。おかずは
いい加減だけど、一応たんぱく質のものと緑の野菜を組み合わせてさ。一食これ
だと2−300円てとこかな。
869今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 19:30:31
亀はいいかも知れんなあ。
いつだったか近所の川で大発生してた。
それはもうすごい数。
捕まえるのも簡単だし、捌くのに抵抗さえなければw


870今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 19:36:37
865は支那人か?
871今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 20:12:30
>>865日本の鳩って病原菌もってるやつもいるから
食べると体に悪いからだよ。
亀は大丈夫だと思う
872今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 20:40:00
カモメはマジでうまいって函館行ったとき旅館のオヤジが言ってたよ。
873今日のところは名無しで:2005/06/03(金) 22:03:51
かみつきカメ大繁殖で困ってる場所あるみたいやし
あれ、デカくて肉付き良さそう
てか美味そう
874今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 01:34:51
鳩って、ヨーロッパかどこかでは普通に食べるんじゃなかったっけ。
875今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 01:48:26
ヒント:フランス料理
876今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 02:00:51
>>867
おまえじじいだろ
877今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 05:16:44
>>874それは公園や駅に住み着いてるハトなのか確認してこい
878今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 05:19:32
祭りの屋台で普通にハトやスズメの焼き鳥売ってたよ。
ヒヨコもあってちょっとビックリした。
879今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 06:57:45
たまご食ってる奴が何言ってんだよ。
880今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 09:24:34
野生で生きていない人間は土鳩は食えん
881今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 09:37:57
だれもつっこまないけど、亀ってサルモネラ菌が、
鳩ってオウム病のクラミジアが・・・。
882今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 10:21:26
まじ?? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
サルモネラ菌・・クラミジア・・怖っ

ちなみに中国人が言ってたけど中国では鳩も犬もネコも食うって言ってたよ。
犬やネコは高級料理とか言ってた希ガス
883今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 11:29:10
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
ついでに赤ん坊まで食ってるけどな。
884& ◆5W8ad3QjXk :2005/06/04(土) 12:05:38
日本人です それと鳩も亀もちゃんと火を通して食べれば無問題!
885今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 12:12:38
ハトはやっぱり種類によるんじゃないの?
886今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 12:44:58
やめとけ!くぅーな!そんなもん食ったら今までの事が台無しだぞ!
887今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 12:45:44
やめとけ!くぅーな!そんなもん食ったら今までの事が台無しだぞ!
888今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 12:51:46
何が台無し?このまえTVでアグネスチャンが言ってたけど
日本に来て1番最初に驚いたのは、駅前なんかに居る鳩らしい
日本の鳩があまりに太ってて、とても美味しそうで
驚いたらしい。フランス料理でも食べられてるし
だた日本は鳩=平和のシンボルとされてるから
食べるのをはばかってるのと
鶏肉が安く流通しているからかな?

どの種類の鳩も食べられます。
どんな鳥でも菌はいます
生食以外なら問題なーーし!
889今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 18:59:21
だって、そしたら、つぎは犬も食える、猫も問題なしって言うんでしょ? 
890今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 21:27:28
だから美味しいからって言ってるでしょ?鳩や亀は美味しいんです!
犬の肉は堅くてカスカス、猫の肉は火を通すと泡がブクブク出てきて
小さい穴が空くらしいよ、そして犬も猫も美味しくないらしい
891今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 21:36:32
話は変わりますが、♪うーさーぎ追いしーかの山ー♪
小鮒つーりしかーの川ー♪て童謡がありますが
この歌、昔日本人はうさぎを、食用にしていて
食料を得るためにウサギを追いかけたり鮒を捕まえたり
している光景を歌にしたものです
でも、当時の日本は四本足の動物を食べることを忌み嫌っていたため
うさぎを鳥のように1羽2羽と数え無理に鳥の仲間にしました
ちなみにウサギの肉は鳥のササミのようで
柔らかいそうです、
892今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 21:43:47
うさぎの肉はうまいらしい。コリアンの友達が言ってたな。
893今日のところは名無しで:2005/06/04(土) 22:29:29
幼女の肉
894今日のところは名無しで:2005/06/05(日) 00:54:06
ウサギは美味いけど、アナウサギじゃないと処理に手間がかかるよ
日本じゃ野ウサギしか見かけないから、なかなか手を出せないわけだが
895今日のところは名無しで:2005/06/05(日) 14:04:15
このスレ、チョンばっか。

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇ
896今日のところは名無しで:2005/06/05(日) 15:42:52
かの国の態度、性格うんぬんは嫌いだが、犬食いなどに関してはどうも思わんな。
メリケンの奴らが言う「鯨は賢い動物です。食べる日本人は野蛮だ。」の
イチャモンと同レベな感じがする。
897今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 01:41:33
そうだね。俺も嫌いだけど、それぞれの国の風習なんだよね。
でも日本人として犬や猫を食う気にはなれないけど。でも、鯨は今となっちゃ美味い。
そんなもん。
898今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 05:29:41
人間肉以外は何食っても、その国の食文化の自由だ
899今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 05:33:22
900今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 13:53:00
食うっていうなら食えw
ただ公園で鳩捕まえて食ってるの公園の管理の人とかに見られたら
へたしたら警察いきだな、おばさんとかにも通報されないようにな
901今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 17:23:44
>>899
残念ながら、883はネタで作られたんだよ。昔から有名。
902今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 17:33:18
>>901
証拠plz
903今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 20:49:22
10年くらい前に中国の広州に行った時のこと。
普通の大衆食堂みたいなトコの前通ったら、
小さな籠に入れられた犬達がキャンキャン鳴いててびっくり!
でもよくよく考えたら、日本の居酒屋の生簀だって
異国の人が見たら野蛮だと思われたりするんだろうね。
904今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 21:03:35
でも、先進国では食わんだろう? 日本も(一応)先進国なんだから、
鳩(と猫と犬)はとりあえずやめとけ。
905今日のところは名無しで:2005/06/06(月) 22:38:53
悪い俺鳩大好物。まじでうまいよ。
中国人の友達に食い方教えてもらってからはまった。
どこにもでもいるしね。人になついている奴多いから
簡単にとれるんも魅力的。
906今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 01:02:54
まぁトリ大好きな俺でも
普通に鶏のむね肉当たり前のように食べてるからな

安いし。
907今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 08:19:42
ドバトは食べるとこないんで、捕っても虚しくね?
908今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 11:55:02
動物虐待で捕まるね
909今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 19:33:51
>>905
通報しますた
910今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 19:46:18
たしか中国人犯罪者は日本人犯罪者の14倍だったな。
911今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 19:54:20
先進国への道はまだ険しい希ガス。
912今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 21:23:06
ドバトは狩猟鳥じゃないからとっちゃイカンよ。
捕るならキジバトだ。ちゃんと可猟区域内でな。
913861:2005/06/07(火) 23:11:35
漏れのパンミミの話が鳩を食う話になってしまってるw
ハト食うくらいなら有り金はたいて安いルアーセット買って
ブラックバスやギル食った方がいいだろ。
今やリリースしない方が地元の人には喜ばれるぐらいだし・・・
あと、フナとかライギョとか旨いゾ(食ったことある。)
フナは真水で数日飼って泥吐かせてから濃い目のダシ醤油で煮付け
にしたら結構食えるよ。冷蔵庫で冷やせばトロトロの煮こごりになるし・・
ライギョは泥吐かせてから切り身にして中華鍋で一気に唐揚げにする。
(台湾ではごく普通に唐揚げにして食われてる魚だよ)
絶対に生(半生)で食ってはいけない。(寄生虫がいるから)
バスやギルも同様に唐揚げがいちばん手っ取り早くて旨い食い方かな・・
海が近いのなら河口に群れてるボラも簡単に釣れる。
(エサはウドンでいい、サビキでも釣れる)
但し、河口に群れてるボラはかなり泥臭いのでこれも唐揚げがいいだろう。
また、海辺の堤防にこびりついているフジツボ、ヒザラ貝、亀の手は
味噌汁にすると旨い。
ワカメが食えるのはもちろんのことだが、アオサもワカメの代用として
食える。
あと、堤防にいるサワガニに似た小さい蟹(磯ガニ)は毒持ってるから
食ってはだめ!
ズワイガニの小型版みたいな蟹(ショウジンガニ)やワタリガニは
高温の油で揚げると殻ごと食える。(これが旨い)

フナムシ・・・これは誰が何と言おうと食えないw

914今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 23:21:33
ザリガニ食べて食中毒になった人、生きてるか〜?
915今日のところは名無しで:2005/06/07(火) 23:50:47
50円くらいで
1日腹が持つ1500kcalくらいの食べ物無い?(・∀・)つ
916今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 00:57:14
飼料用とうもろこしならいいんじゃね。
北朝鮮では、それ粉にして生きてる人多いよ。
917今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 03:35:55
>>915
パン耳!!
918今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 06:52:20
たしかに、パン耳は10円一袋の世界だもんな
50円分なんつーたら夢のようだ
919今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 09:12:18
パン耳は無料じゃないの?
920今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 10:11:03
うちの近所はふつーに売ってる。150円位。
量も食パンより気持ち多いぐらい。
921今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 11:16:29
暴利だな。
922今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 11:47:31
パン耳で金取ることが信じられない。
923今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 12:52:14
パンの耳で思い出したわ、明日はフレンチトーストにしよ
924今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 14:50:30
>>920
たかいねー。
高級パンなのかな?
925今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 21:47:15
パンの耳なんてどこにも売ってないよ・・・(;´Д`)
捨ててるのかなあ・・・
小さいパン屋狙わないとだめぽ?
926今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 21:47:37
。。。時間帯何時ごろか知ってる香具師いたらキボンヌ
927今日のところは名無しで:2005/06/08(水) 23:03:04
店によって違うよ。
食パン切ってて、たまったら袋詰。

店に逝って作業の様子観察しれ。
928861:2005/06/08(水) 23:32:26
自家製サンドイッチ作ってたりサンドイッチ用のパンを販売
してるような町の小さなパン屋さんが狙い目でつ。

今はどうか知らないけど、マクドナルドの夜間メンテナンスの
バイトもビンボー人(当時の漏れ)にとっては大きな穴場だったよ。
漏れがバイトしてた当時は、製造してから一定時刻経過した
ハンバーガーは商品として出さない・・という決まりがあったから
時間切れのハンバーガーは新品のままゴミ箱に捨てられてたんだよ。
だから漏れがメンテの仕事で出勤する閉店後の厨房のゴミ箱は
新品のハンバーガー(きちんとペーバーラッピングされた状態)
で山盛り状態だった。
だからメンテ作業の休憩中はハンバーガー食い放題!
その当時、漏れはローテーションで週二回入ってたから、
仕事終えて帰る時は、カバンにごっそり詰め込んで持って帰って
冷凍保存しておき、電子レンジ(ビンボーだったけどこれは持ってた)
で温めて食うわ食うわ食いまくりw
食費にほとんど金がかからなかった。
メンテのバイトは一年ほどやったんだけど、どうも一生分のハンバーガー
食い尽くしたらしく、バイトやめて以降ハンバーガーを買って食った
ことが一度も無い!w
というか、ハンバーガー見ても食欲が湧かなくなっちまったね。
最近はマクドナルドも経営がシビアみたいだから以前のような
作り置き⇒ゴミ箱直行・・みたいなムダな事はしてないだろうと思う。
良い思い出でつ。
929今日のところは名無しで:2005/06/09(木) 12:25:35
勉強になりました
930今日のところは名無しで:2005/06/09(木) 13:11:38
>>928
マザー2みたいですね。
931今日のところは名無しで:2005/06/12(日) 18:38:11
ホッシュ
932今日のところは名無しで:2005/06/13(月) 17:14:32
犬を食う・・という話で思い出したが、
中国・韓国・東南アジアでは今でも食ってるね。
チャウチャウは元々、食用犬として品種改良された犬だったはず。
韓国では若い世代は気味悪がって食わなくなってきたそうだ。

そして日本だが・・・
元禄時代、徳川綱吉が出した「生類憐れみの令」の触れ書きの中に
「犬鍋食うべからず」といった文言がある。
江戸時代の庶民は普通に犬を食ってたのかもしれないw
現代でも田舎の猟師は犬科の動物(タヌキ)は食ってる。
(タヌキ汁なんて料理もあるし・・)

昔のアジアには一般的に犬を食う文化があったのかもしれない。
でも日本には明治になるまで牛を食う文化はなかった。
牛を食う行為自体が信じられない程に野蛮な行為だったんだろうね。
(ポルトガル人やスペイン人が南蛮人と呼ばれた理由の一つらしい)
933今日のところは名無しで:2005/06/13(月) 18:06:49
いまおし麦食ってるよ
1s200円足らずだから、米の半額以下で腹いっぱい食える
934今日のところは名無しで:2005/06/13(月) 21:08:47
>>933

麦飯は如何に臭みを抑えるかが最大のポイントだよなあ。特に麦100パーセントの場合は。
俺は、カレーのルーを安売りのときに買ってきて、水に溶いて炊いた麦飯と一緒に煮込んでから食う。
麦臭さが消えて、わりといけるよ。
935今日のところは名無しで:2005/06/13(月) 23:49:04
やっぱ一人暮らしの貧乏人にはお手軽なのはラーメンかスパ( ´∀`)
936今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 00:52:40
では、是非安上がりスレへどうぞ
こちらサバイバルスレですんで
937今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 01:02:31
お昼に蟻を食べたけど、少ししてお腹が痛くなった・・
何か調理法を考えねば・・(;´Д`)
938今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 01:53:59
どっかの国の人達は、普通にパクパク食べてたね。
頭かどっかちぎってからじゃなかったっけ?
939今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 03:39:27
炒って食べた方がいいよ。
940今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 04:24:21
以前「3日も何も食べてなく・・・」 と書き込みした者です
あの時はいろんな方の暖かいお言葉ありがとうございました
いろいろありましたがなんとか生きてます
あの時は死ぬかと思いましたよ・・・
941今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 04:32:42
>>937
虫はやめておいたほうがいいんじゃ・・・
まだ植物のほうがいいよ!!

>>940
ガンガレ!超ガンガレ!
942今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 11:09:23
かとりしんごは蟻普通に食べてたらしいよ
葉っぱにマヨネーズつけて食べてたとかも言ってた
でもいろんなもん食ってたらある日すごい腹痛くなって
ばあちゃんちにかけこんで病院いきになっておおさわぎになったみたい
みんな食べ過ぎには注意ね
943今日のところは名無しで:2005/06/14(火) 21:52:12
蝉を食う夏が、今年もやってくるんだろ?
それまでは鳩やザリガニ捕まえてタンパク質を補充だ。
個人的には五月蝿くてうっとおしいカラスをどうにかしたいんだが・・・
944今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 11:23:34
カラスは難しそう。でかいし、捕獲方法が・・
945今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 12:11:44
カラスよりも雀の方がよさげだなあ
946今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 14:02:15
骨まで食べられるから、栄養素たくさんとれるよな
947今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 14:18:22
消化管は取るんだよね。
948今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 14:24:05
自分はサイトでポイント稼いでなんとか生活してますがそれだけじゃキツイ…。今はインスタントラーメンを一日一袋で何とか頑張ってます。身体壊しそうだ…
949今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 16:37:27
最近草しか食ってねぇ
950今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 16:49:57
そろそろ次スレだね。スレタイなんかいいのない?
951今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 18:00:44
ドンキのソバ1kg100円(10食)+めんつゆ
13円×3食×30日=1170円
952今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 18:11:09
【おーい】食生活サバイバルスレ part5【生きてるか?】
953今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 19:44:33
【とんかつ・ステーキ】食生活サバイバルスレ part5【納豆・パン耳】
954今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 20:56:14
ここの人達って収入どれくらいなんですか?
955今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 22:08:04
【神を】食生活サバイバルスレ part5【見ました】

【米の味】食生活サバイバルスレ part5【遠い昔の記憶】
956今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 23:15:05
最初のやつがいいからそれでいくわぁ。
スレ立松。
957今日のところは名無しで:2005/06/15(水) 23:19:59
【おーい】食生活サバイバルスレ5【生きてる?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1118845119/

新スレ、字数制限あってちょっと変に短縮してしまいました。スマソ。
神を  見た でも【】内は良かったかななんて今ごろおもった
958今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 00:12:38
>>949 以前の、草のひと?

確か仕事見つけたのでは?
959今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 01:11:06
>ドンキのソバ1kg100円(10食)
もっと安い何かがあるはずだ
960今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 02:49:26
業務用の店で量が多くて保存の聞く物を買えば良いと思うよ。
961949:2005/06/16(木) 03:58:06
>>958
別人だな。

俺は最近、ひたすらクロノクロスをプレイしながら草を食ってる。
何故か朝一の小便が濃いオレンジだぜ。
962今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 05:58:25
アブラムシを食べたら甘くてクリーミーだったよ!
963今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 08:05:17
本当に死にそうだった時に

待ち合わせのふりしてファースト○ッチンに入り
ポテト用に置いてあるマヨネーズを舐めました。
ごめんなさい。。。
964うこ:2005/06/16(木) 13:01:02
わしも
965今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 13:27:21
>>961ゲーム売ってもっといいものくえよ
ゲームより健康の方が大事だ
966ゲス男('A`) ◆s3HZbgtTEs :2005/06/16(木) 15:23:48
テスト
967ゲス男('A`) ◆s3HZbgtTEs :2005/06/16(木) 15:24:24
これで食いつなぐ実験中
http://osaifu.com/yasuo522/
完全無料
968今日のところは名無しで:2005/06/16(木) 18:53:30
ゲームあさってみたが1997〜1998年とかの
サターンやプレステ1ものだったД`)
969今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 01:04:09
遅レスだが、スズメは普通に食える。
っつーか、缶詰の焼鳥はスズメだと聞いたぞ。本当かどうかは知らんが。
970今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 03:03:32
>>968
ゲームならネットにたくさんあるじゃん。
971今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 04:33:50
>>969
あんな肉の塊に小骨一本すら入ってないことを知っている人が多い中、その釣りは難しい。
てか、本当にスズメ食ったことあるヤツなら解るもんだがなぁ。
972今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 19:52:25
段々お好み焼きを作るのが上手になっていく俺・・・。
嬉しいやら悲しいやら。
しかし材料があと3回分しかなさそうだ。
973今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 20:14:29
>>971
漏れの親父は子供の頃どうしようもなく貧乏で、
トリモチって言うのを使って、すずめを取って食ってたってよ。
味はうまかったって言ってたぞ
(うまいもん食ったことなかったんだろうけどねw)
974今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 20:31:23
すずめは普通においしいよ、でも思った以上に小さいから食べるとこ少ない、らしい
975今日のところは名無しで:2005/06/17(金) 20:59:22
だから祭りの屋台であるよ。
976今日のところは名無しで:2005/06/18(土) 01:36:10
最近だと、チェーン居酒屋で出してるとこあった
タレの味しかしないぐらいコテコテの色だったけど、本当にほとんど骨なのな
977今日のところは名無しで:2005/06/18(土) 23:55:13
こんなマッタリ進行のスレで950次スレ立ては早すぎる。
別に950で次スレ必須なんてルールはない。
978今日のところは名無しで:2005/06/18(土) 23:55:18
以前居酒屋でスズメとカエル注文して喰った。
不味くは無かったけど
ホント喰うとこなくて、人形劇したよ。
979今日のところは名無しで:2005/06/19(日) 02:03:29
貧乏でもさすがにゲテモノは食べたいと思わない・・・。
軟弱ですよえぇ。
980今日のところは名無しで:2005/06/19(日) 05:34:46
>>978
カエルは加熱するとパサパサで美味くないだろ
もも肉の刺身が、鶏肉のササミにそっくりで、ワサビ醤油がいける
さばいた後のアラは、味噌汁にするといいダシがでて最高だ
981通りすがり:2005/06/19(日) 19:34:03
金額や調理法や味や失敗談の正直なレスが多くて一気に楽しく読んだ
アンタたち凄いよw次スレ期待age
982今日のところは名無しで:2005/06/19(日) 22:07:19
あっちがアレだったんで、とりあえずもう一回次スレ誘導
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1118845119/l50
983今日のところは名無しで:2005/06/19(日) 22:11:02
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%85%89%E5%BC%98%E6%B2%BB

中光弘治は名大法学部の恥!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
984今日のところは名無しで
もうすぐ夏だねぇ。
去年の夏は蝉食がブレイクしたんだよなw