■■■高校受験の勉強法を語るスレ6■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY

★質問用テンプレ★
【志望校】県名必須。校名必須。公・私立必須。合格ラインの偏差値必須。
【内申割合】(公立の場合、内申:入試の割合も。)
【模試名】必須。
【5教科合計偏差値】
【3教科合計偏差値】(3教科受験の場合)
【英】の偏差値
【数】 同上
【国】 同上
【理】 同上
【社】 同上
【質問事項】できるだけ詳しく。使っている参考書・問題集もできれば。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1147009027/ (DAT落ち)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136666130/ (DAT落ち)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1129585990/ (DAT落ち)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1157889579/
前スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172288907/l50
2実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 11:59:16 ID:NPVE5wl50
★ 国語 ★

◎国文法
くわしい国文法
くわしい国文法ステップアップ問題集
中学生のやさしい文法

◎現代文
これ一冊で必ず国語読解力がつく本
これ一冊で必ず国語読解力がつく本 入試対策編
田村のやさしく語る現代文(高校用)
入試現代文へのアクセス(高校用)

◎漢字
出口式 中学漢字 トライアングル (基本編1400・受験編1900)

◎古典
高校入試本番で勝つ!古文
まんが攻略BON!中学古文
古文完全攻略63選―入試頻出問題厳選
その他、薄い問題集複数冊等

◎総合
全国入試問題正解国語

3実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:02:35 ID:NPVE5wl50
★ 数学 ★

語りかける数学
ドラゴン桜式 数学力ドリル ―中学レベル篇
未来を切り開くシリーズ(基礎・関数・図形・入試対策)
高校入試問題集数学の完成―よくでる標準問題
佐藤の高校受験入試によく出る数学(標準編・有名高校編)
全国高校入試問題正解数学
難関突破精選問題集数学
最高水準問題集 高校入試数学
数学問題精講―高校入試
4実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:04:03 ID:NPVE5wl50
★英語★

◎文法
くもん中学英文法
くもんハイレベル中学英語 文法・作文
大岩のいちばんはじめの英文法(高校初級用)
FOREST(高校初級用)

◎読解
くもん中学英文読解
本多式中学英語マスター 速読長文
大矢英語読み方講義の実況中継

◎単語・熟語
中学英単語1480
その他、自分に合うもの

◎問題集
全国高校入試問題正解英語
高校入試問題集英語の完成―よくでる標準問題
大学受験のための20日間完成中学からの基礎英語
難関突破精選問題集英語
5実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:05:10 ID:NPVE5wl50
★ 理科 ★

くわしい理科ステップアップ問題集
発展的学習
総合的研究
高校入試合格とれる!理科―スタンダード版
高校受験用正答率50%以下の入試問題理科
全国入試問題正解理科


★ 社会 ★
教科書
発展的学習
総合的研究
本番で勝つ!社会(3冊)
高校入試合格とれる!社会―スタンダード版
正答率50%以下の入試問題社会
全国高校入試問題正解社会
6実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:10:04 ID:LcIop6Z30
■■ 受験の心得 ■■(新中3に向けて)

◎まず志望校を決めろ!

早ければ早いほどいい。目標が決まらなければモチベーションも上がらない。

◎とりあえず過去問を手に入れろ!

今なら今年の過去問もある急いで手に入れろ。本屋になければ先輩や塾から手に入れろ。
過去問を手に入れたら問題傾向を把握。
難易度と自分の実力の差をきっちりと把握。
偏差値が合格ラインであろうが、対策が出来ていなければ落ちる。
逆に、偏差値が足りなくても対策が出来ていれば受かる。

◎合格するためだけに勉強しろ!

全ての科目を100点満点にする必要はない。合格最低点さえ取ればいい。
そのために、志望校に合わせた勉強をすること。満遍なくやるのは愚の骨頂。
しかし、公立の場合は内申点があるので、その対策もすること。

◎英語・数学は完璧に!

英語の場合、出来れば高校の参考書を使っての先取り学習もあり。文法・語法・解釈などをやっておくと
高校入試の問題が簡単に解けるようになる。
数学は、難問や高校の範囲は必要ないが、中学の範囲は完璧にすること。
なぜなら、中学の英語・数学を完璧にしておくと高校で楽が出来る。自然と大学のランクも上がる。
逆に、あやふやなままだと高校で落ちこぼれる可能性がある。
英語はどの大学でも必須。数学は物理などの他教科にも影響してくる。
この2教科の勉強は大学受験の基礎にもなることを忘れずに。
7実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:12:07 ID:LcIop6Z30
『現代文』について

■まず言えることは、学校の授業の「中学国語」と受験に必要な「受験国語」は全くの別物。
「学校の国語は点数いいのに、模試だと悪い」や「現代文はセンス」などの言葉は、この違いを
把握していない為だろうと思う。たまに読書量の多い奴が無勉でいい点をとるが例外としておく。

■現代文の読解力は高校受験でも大学受験も同じ。
極論すれば、読解力さえあれば中学生でもセンター9割も可能である。
大学受験と高校時受験の違いは語彙と背景知識の差のみ。

■中学の授業など聞かなくてもいい。
しかし公立受験者は内申があるので対処法を少し。
◎教科書+教科書ガイド+α
+αは教師が授業中に言ったこと。些細なことでもノートにメモしておくこと。
これだけで定期テスト対策は十分だ。

■受験国語の勉強法
プランを示す。
「田村のやさしく語る現代文」→「入試現代文へのアクセス」→「田村の新現代文講義1」
「ことばはちからダ!」
「出口式漢字」2冊→「漢字マスター1800+」
日栄社等の薄い問題集。はじめは易しいものから。

勉強法のポイントは、問題を解くときに、「なぜこの答えになるのか」と論理的に
明確な根拠を考えること。メモしておいて、解説と見比べるのもいい。
これが出来ずに、曖昧な感覚で解いていても実力は全く伸びない。
答えよりも、答えにいたる根拠が大切。これが現代文攻略の最大のポイントなのである。
8実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:13:15 ID:LcIop6Z30
古典も、中学と高校の境目の曖昧な教科。
授業より進んだところを勉強しても不利は無く、むしろ利点の方が多い。
しかし、まずは中学の分野をしっかりと理解して欲しい。

その後のプラン
望月古典文法講義の実況中継(上・下)で流れを掴み、
「古典文法はじめからていねいに」と「ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル」
その後、「古文読解はじめからていねいに」で基礎の読解を学ぶ。


以上、この現代文・古文の勉強法は、主に難関私立受験者、上位大学を狙う公立高校受験者向けである。
9実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:14:58 ID:LcIop6Z30
難関私立向けの英語教材として

仲本の英文法倶楽部
英文読解入門基本はここだ
大矢読み方講義の実況中継
フォレスト(辞書的に使う)
シス単ベーシック
速単入門編
速読速聴英単語ベーシック
(ちなみに単語はCD付きをお勧めする。リスニング対策もあるが、記憶定着率が良い)

------------------------------------------------------------------------------

ま、英語は学年・高校・中学の境目のはっきりしない教科だから、
中学から高校の易しめの参考書をやっといて損は無い。
むしろ中学の参考書より、単語の易しめの高校用(中学やり直し用)の方が
理解しやすいし、文法・語法・解釈と細分化されていて、中学のごちゃまぜ授業よりも
効率がはるかにいいかもしれない。
上位大学に進むつもりであれば、高校受験も大学受験の通過点に過ぎないと認識した方がいい。
難関と呼ばれる大学は必ず英語が難しい。

理・社は高校でやり直すから、高校に合格できる最低点さえ取ればいい。
掘り下げるのは無駄がある。

◎中学でしっかり勉強したやつは高校の授業にも、大学受験でも通用する。
逆に、中学時代にサボったやつは、サボった分の2倍3倍苦労しなきゃ追いつかん。


10実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:16:54 ID:LcIop6Z30
過去問を先にやって、傾向に合わせた勉強をしたほうがいい。
私立は大問毎の傾向が決まってることが多いから、苦手な単元を見つけ
はじめにそこから手をつけて、抜けが無いようにする方が効率的である。
過去問をやれば、おおまかに言うと「絶対に解けそうに無い問題」
「過去に解いたことのある奴は解ける問題」「絶対に間違えてはいけない問題」
にわかれていることに気付く。で、力を入れるのは「過去に解いたことのある奴は解ける問題」。
ここで合否が別れる。
「絶対に間違えてはいけない問題」は完璧で当たり前で。
「薄く広く」は、私立対策には向いてない!
11実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:18:25 ID:LcIop6Z30
○偏差値〜45の勉強法(私立受験編)

【国】30日を切った今となっては、時間をかけても無駄である。
国語は時間をかけたからと言って、急上昇する科目ではない。
漢字で点を稼ぐ手もあるが、時間をかける割りに配点が小さい。
「これ一冊で必ず国語読解力がつく本」を2日で読みきる。
「田村のやさしく語る現代文」の説明部分のみ、1日で読みきる。

【数】偏差値45以下(特に30台)は小学校時代からの苦手部分が必ずある。
30日で、尚且つ独学となると、点数を上昇させることはかなり困難。
となると、ある程度捨てる分野を作って、ピンポイントで学習するしかない。
大まかに分けると、計算系・関数系・図形系。
この中で捨てるとすれば、図形になるだろう。
平方根・因数分解・関数の基礎を薄い問題集でやるのがベスト。

【英】なぜ偏差値50台にならないかを考えてみる。答えは、語彙力・文法力である。
単語さえわかれば、英作文以外語順など関係なしに意味は把握できる。
そこで、英単語集・熟語集を徹底的に暗記する。
1周目は死ぬほど真剣に、一日に200は憶える気でやる。
2周目は、思い出せないものは毎日、あやふやなら3日毎、憶えているものは一週毎に。
カード式ならば、上記をA・B・C等のリングで分けておく方法もある。
並行して、「くもんの英文法」を熟読する。わからないところは、人に聞ければ聞く。
できなければ無視するしかない。できれば2周以上読んでおきたい。
あと、教科書でもいいから会話文のパターンを丸暗記。これだけでも何点か上乗せできる。
これだけでも偏差値50以上になるはず。
12実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:22:33 ID:c/fbmjSY0
ちと、テンプレの叩き台のつもりでお勧め市販本リストを作ってみました。
上から順に易しい→難しいのつもりで並べてあります。
ご意見がありましたら言ってください。

【英単語】 くもんの中学英単語1480
       高校入試短文で覚える英単語1700

【長文読解】 未来を切り開くシリーズ 速読長文
         くもんの中学英文読解
         全国入試問題正解
         英語長文難関攻略30選

【英文法】 英語 基礎からできる1・2年の総復習
       大岩のいちばんはじめの英文法
       高校入試中学1・2年の総復習英語
       中学英語の基礎問題
       くもんのハイレベル中学英語―文法・作文
       英文法・英作文問題精講
       中学生のやさしい英文法

【英総合】 高校入試問題集英語の完成―よくでる標準問題
       大学受験のための20日間完成中学からの基礎英語
       高校受験用正答率50%以下の入試問題英語
       高校入試合格とれる!英語―スタンダード版
       全国高校入試問題正解
       最高水準問題集 高校入試英語
       難関突破精選問題集英語
       難関高校合格とれる!英語―ハイレベル版
13実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 15:30:55 ID:L8uEV+hY0
乙!
前の埋められちゃってるが。
14実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 16:31:14 ID:IhcQ+MtL0
このスレは重複です。

本スレはこっち。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/l50

よって、このスレは終了です。
15実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 18:23:38 ID:NKcE/7uz0
こっちの方がテンプレがいい。よってこっちを本スレにしよう。
16実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 20:34:32 ID:iXKT98AY0
このスレは重複です。

本スレはこっち。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/l50

よって、このスレは終了です。
17実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 20:41:13 ID:5fJfVH2N0
田舎者ですが、今後の勉強の方針についてアドバイスがほしいです。
ちなみに、模試の結果は二つとも夏休み前のもので、夏休み中に河合塾のテキストで
予習・復習を行いました。地方難関私立をうけるには少したるんだ成績ですがご容赦を。

【志望校】愛知県私立滝高校。
【内申割合】内申の比重は0だとおもいます。
【模試名】左から岐阜模試、Z会のVテスト難関選択時
【5教科合計偏差値】 65、57
【3教科合計偏差値】なし、55
【英】64,54
【数】61、47
【国】64、61
【理】67,60
【社】60,63
【質問事項】
英語:高校初級向けの簡単な英文法問題集です。(一応シグマベスト)
数学:入試によくでる数学標準編。
国語:板野のゴロゴパターン現代文をかつてやったのみ。文理のハイクラス高校受験のやつは今日購入しました。
理科:Z会で一応夏休み中に中学三年分終了。これからは受験研究社の実力突破をやる予定です。
社会:同上

これから、どういう風にこれらの問題集を活用すればいいでしょうか?
英語の文法問題集は景山の3・3式で9日分、入試によくでる数学も80p位進めてあります。

18実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 20:43:58 ID:iXKT98AY0
>>17
ここはあとから立てられたスレで、削除予定のスレですから、ここで質問を
しても無駄だと思います。

↓でもう一度質問しなおすとよいかと思います。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/l50
19実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 20:56:20 ID:xpcjxlTb0
ドラゴン桜式数学力ドリルと佐藤の高校受験入試によく出る数学(標準編・有名高校編)をやってます。
>>3に書いてあったので、安心して、これからも勉強しようと思います。

ひかりとか言う奴が、文句言ってたけど、そんなん無視したらいいですよね。
20実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 21:05:58 ID:4WqjseUq0
>>6
>数学は、難問や高校の範囲は必要ないが、

どこかのバカが、都立でも解の公式とか高校範囲の数学が出るとか言ってたが、完全にウソ
賢明なみなさんは、だまされないようにしよう
21実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 21:09:01 ID:4WqjseUq0
>>19
おう、佐藤の数学は最高だ
文句のつけようがない
解説も最高に詳しい

ひかりにだまされるな
22実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 21:28:05 ID:64d4oO3l0
前スレより

ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/07/25(水) 21:27:36 ID:Te6ObUie0
>>497さま
>>498さまのとおり、中1中2の間は、ガリガリと問題集を解く必要はなく、
英語・数学に力を入れるようにしてください。
学校の授業と定期テスト前のテスト対策を大事にしてください。
理社については、授業のあったその日に、10分程度ノートを見直す時間を作れば
十分だと思いますよ。

それよりも、楽しみながら勉強すること。
写真が多い図鑑等を見るのもいいでしょう。
値段はかなり高いのですが、、、
「実験でわかる物理学」「実験でわかる化学」
「観察でわかる生物学」「観察でわかる地学」
の4冊は、授業をベースにしながら、かなり水準の高い知識も触れています。
23実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 21:44:22 ID:79/7FpZI0
で、こっちなの?
24誘導:2007/09/09(日) 21:44:29 ID:GkuBulrW0
■■■高校受験の勉強法を語るスレ6■■■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/
25実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 22:24:56 ID:MSYEEtaQ0
このスレ、後からできているじゃん。後だしが本スレにはならないよ。
26実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 22:30:22 ID:MSYEEtaQ0
■■■高校受験の勉強法を語るスレ6■■■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/


ここは、嫌がらせのために作られたスレです。
放置でお願いします。
27実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 22:30:56 ID:MSYEEtaQ0
■■■高校受験の勉強法を語るスレ6■■■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/


ここは、嫌がらせのために作られたスレです。
放置でお願いします。
28実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 22:57:47 ID:7N5JSSS20
前スレより

ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/07/31(火) 01:56:11 ID:Noa3+ZKL0
>>521さま
>最低一日8時間は勉強したほうがいいんでしょうか?
はい、やってください。
その日、自分がしんどいなぁ、今日はもうやめよかなぁと思い始めてから、
少し勉強時間を上乗せするぐらいがいいですね。
たまたま1日だけ長時間勉強しても、次の日大幅に勉強時間が減れば
何も意味がないですからね。
夏休みは過ぎてしまえばあっという間ですが、夏休み期間中は長く感じるものです。
途中でダウンしないためにも、週に1回は大きく体を動かす(プールなど)日を
作ったりして、1日の勉強時間を均等にしたりするように心がけましょう。

苦手な社会の勉強法ですが、
歴史については、>>495にも書いたように、
時代と結びつける勉強法、
教科書とリンクする勉強法(問題集のキーワードから、ぱっと教科書を開ける練習)で、
歴史の全体像を把握してから、
基本的事項を整理していけばいいでしょう。

基本的事項の整理については、
関連するキーワードをどんどん結びつけていくのもよいでしょう。
例)
徳川家光−鎖国−中国・オランダ・朝鮮通信使
 ∠参勤交代−武家諸法度


29実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 23:01:20 ID:UO4mKSHZ0
前スレより

ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/07/31(火) 01:57:39 ID:Noa3+ZKL0
地理については、
最近、学校の地理の勉強スタイルが変わってしまったために、
入試問題の出題方法も少しずつですが変わってきています。
ですから、古い問題集をやっても、地理の力がつかない場合もあります。
(データも古いですしね。)

公立高校の入試問題については、「生産物・生産量」「気候」
「地形図の知識(地図の読み取り)」がテーマになっています。
何がどこでよく生産されるのか、グラフとからんで出題されますので、
「地図帳」で、重要な統計は必ずチェック。

その前に、各都道府県のイメージを持っておくのがいいでしょう。
小学生の参考書ですが、
「クレヨンしんちゃんのまんが 都道府県おもしろブック」
(買うのに勇気がいりますが(笑))
楽しみながら勉強しましょう。

「気候」に関しては、どの地域がどの気候が必ず覚えてください。
写真などをみて、各気候のイメージをつかむ。
そして、例えば、砂漠気候→降水量が少ない→どういう農作物なら作れる?
(その地に住んでいる人達の悩みと努力を知るのが、地理の醍醐味だと思います)
こんなふうにして、気候と生産物を結びつけていきましょう。

公立高校の入試問題(私立は別ね)は、地名といった知識よりも、
統計の読み取りといった思考問題に重点が置かれています。
基本的な知識も必要ですが、細かい知識ばかりを覚える暗記型の勉強はやめ、
問題演習を通じて、「知識」と「思考・判断」のバランスを取るようにしてください。
問題演習は、電話帳と呼ばれる「全国高校入試問題正解」(旺文社)を。
30実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 23:04:12 ID:TU+nXl/y0
前スレより

ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/07/31(火) 01:58:33 ID:Noa3+ZKL0
<社会のノート作り>
社会のノートについては、素晴らしいノートを作ろうとするよりも、
授業ノート(+配布プリント)をベースに、問題演習で得た知識をどんどん書き込んでいく。
自分でノートを作ろうとしても、どうせ参考書の丸写しになってしまうし、
肝心な統計・資料が抜けてしまうし、完璧主義になってしまって時間の無駄。

そのためにも、授業ノートは、
右側ページを空白にして、書き込みスペースを作ったり、
単元ごとにこまめにページを変えたりしたいですね。
(ルーズリーフのほうが、どんどん情報を足していけるのでいいんだけど、
先生のノートチェックでアウトになっちゃうんだよね。)

それで、今まできちんと授業ノートを作ってこなかった人は、
「中学総合的研究」(旺文社)をベースにする。
最初からマーカーを引くと、全部重要っぽくみえてしまい、
全部マーカーを引くことになるので、最初は鉛筆で線を引く程度に。
問題演習で得た知識は、問題集を解くノートに書いていても、後から読み直さないので、
直接ノート参考書に書き込んだり、付せんをはったりして、
きちんと整理しておきましょう。

薄手のワークブックは、学校配布の問題集や「中学学力診断ワーク」(旺文社)がいいのでは。


31実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 23:18:32 ID:Xk2gDz4u0
前スレより

ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/07/31(火) 02:04:12 ID:Noa3+ZKL0
中3で、佐藤の数学を使うとありますが、反対です。
(佐藤の数学:「高校受験入試によく出る数学 標準編」「同 有名高校編」)
佐藤の数学は、もともと1980年代後半に作られた参考書であり、
当時としては画期的な問題集だったと聞いていますが、
今では、非常に古い問題が多く見られ、今の教科書・学習指導要領とは
大いに異なっています。
そのため、公立高校入試問題で差がつく、数列・規則性の問題、
試行錯誤して数え上げるような場合の数の問題、関数の動点の問題には、
標準編では、それほど対応できていないのです。
(浦高で合否を占う問題というのは、正答率が20〜35%の問題ですが、
ほとんど網羅できておりません。)
そのうえ、解説も簡単すぎるものが多く、力をつける参考書というよりは、
入試直前の確認をするためのチェック集になっています。
入試直前は、今まで使ってきた参考書の再確認をしたほうがよいので、
結局は使いようのない参考書なのかも。

ネットを中心に、佐藤の数学をすすめる人が多いのですが、
塾などの指導者は30代の人が多く、中学生のころに佐藤の数学を使っていたので、
今の入試問題を全然調べないまま、無責任にすすめているのではないのかなあ
と思ったりしています。
32実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 23:22:10 ID:oPAbxgrm0
前スレより

佐藤の数学、入試によく出る数学ですが、
単元の配列をみると、旧旧課程(〜1993年)のものなんですね。
で、古いので、現在の入試問題と大きくかけ離れている部分も多いし、
単元ごとに論点分けをしているから、総合的な問題に対応しづらくなっています。
難関高校の入試は、いろんな分野にまたがって出題する点、
数的処理をさせる分量を増やす点で、難易度の高い問題を作成しているわけですから、
有名高校編だと力をつけさせる方向性がずれてしまっているんですね。
それに、問題レベルも、有名高校を名乗っている割には難しくありませんし。
最近の中学で何を学習するのか全く調査もしていない、古い頭の私立中堅校対策として
有名高校編を使うのが、レベルも合っていていいのかもしれませんが。


>>747さん
「ドラゴン桜式 数学力ドリル 中学レベル篇」は、
計算問題しか載っていないドリルです。それも、計算問題が解けるようになるのではなく、
計算問題が解けるということの確認ができる程度です。
偏差値が30台の受験生で、入試直前ぐらいは勉強しなさいと言われて、
やむなく買ってくる問題集がコレなんだろうと思います。

33963:2007/09/09(日) 23:29:20 ID:V7dfBip/0
>>前スレ990
一応2年のときの内心はオール5でした!今も、ちゃんと授業は真面目にうけていますし、定期テストもさほど悪いわけではないですし・・・。
でも、450前後しか取れないんですが・・・。
でも2年のときと同じような感じで注意されることもほとんどないので、内申の心配はないかと…。自分では思ってます。

頑張って教科ごとの点数の差をなくします!
今まで勉強ってのをほとんどしてなかったんで、いきなり猛勉強はちょっと無理ですが…。
最近は一日2〜3時間を目安に確実に毎日するようにしてます。

これからもこのスレにお世話になると思うので、よろしくお願いします。

3432:2007/09/09(日) 23:58:14 ID:3BGY+toH0
ひかりさんの文章そのままのせて、すいません。
要約とかすると、あの文章のよさが失われちゃうと思って。
どう、いいのかというと、あれは読んでいるとこちらの頭の中が整理されていく
ような、わかりやすい文章なんだよね。
そのうえ、難問にスッと取り掛かれそうな気にさせてくれるんだよね。

ひかりさんの言葉に出会えて、良かったです。
35実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 00:37:12 ID:rEiFXU740
>>33
おおぅw 前スレ990です。優秀じゃん。
性格良さそうだし、君まだ伸びしろいっぱいあるよ。
じゃあもっと言うと、Av.44をクリア出来たらその次は英数50を目指しなさい。
倦まず弛まずされど焦らず・・・頑張ってね。

>>34
ただただ、乙。
君のも、心に染み入るいい文章だよ。
36実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 07:26:06 ID:m7Mc2C1k0
お宝レス満載の前スレが落ちていく・・。
皆、自分に関係ありそうなところコピーしてあるかな。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:16:41 ID:Yojinn5v0
佐藤の数学、ダメなんだー ショック!
中3英数までの範囲は自力で終わらせた中2です。
次は電話帳に行った方がいいですか?
その前に何かやるべき問題集があったら教えてください。
地方の公立上位校志望です。
38実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 08:22:57 ID:EUkEoEJc0
39実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 08:48:19 ID:fFQMK+ap0
合格BON(数学・理科)買ったんだけど全く分からん!
いつから始めればいいのか?
40実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 11:41:41 ID:bWMjEzLk0
本スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/l50

ここは後からできたスレですから、中止です。
41実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 12:27:49 ID:RTqYbnMS0
42実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 12:30:42 ID:2pd7qsgU0
6が全角だからこっちが本家でしょう。
43実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 12:42:40 ID:bWMjEzLk0
まあまあ
44実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 14:33:50 ID:Z9CPsttH0
>>38
??人大杉ってでちゃうんだけど。
45実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 14:45:44 ID:bWMjEzLk0
まあまあ
46963:2007/09/10(月) 23:25:11 ID:antq/4j60
結局どっちにいけばいいんでしょうか…?
47963:2007/09/10(月) 23:27:55 ID:antq/4j60
>>35
ありがとうございます。
まず、最低条件として平均44をクリアしたいとおもいます。
満点はまず目の前のハードルを越えてからですね。

がんばります!

48実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 07:36:08 ID:dC+tmeF80
ここは、重複スレの混乱を引き起こすために、故意に作られた重複スレです。

本スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189258241/l50

に移動してください。

ここに書き込む人は、重複スレの混乱を引き起こす荒らしとします。
49実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 07:41:41 ID:t71L54PN0
>>48
死ね
重複スレ、大いに結構
ここが本スレだ
向こう側のスレは、ひかりとかいう勘違いにくれてやれ
50実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 07:42:30 ID:t71L54PN0
>>48
死ね
すべて全角ではないスレはボツ
51実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 08:28:40 ID:o3Y+3E8d0
>>34
乙だけど、理科のレス足しておくね。

前スレより、ひかりさんのレス

<理科の基礎をおさえるには?>
学校が配布した、受験用の総まとめの問題集(例えば『整理と対策』といったもの)を
残り1週間、もう一度やり直すのがいいと思います。

紹介するのをすっかり忘れていましたが、
『りかちゃんのサブノート』
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/
解説目次(INDEX)がありますね。ここの内容をノートに写していくという勉強法も。
苦手な分野だけを拾っていけば、1週間でもある程度のことができるものです。

一般的な模試で偏差値が60以上の人って、ここに書かれているポイントを、
事前に知識を整理して、問題に合わせて上手に取り出すことができるんですね。
これを「理科の基礎」というなら、夏休みに限らず2学期以降も続けてくださいね。

他に、基本的な事項を整理したもので、取っ組みやすいものは、
前にも触れた『未来を切り開く学力シリーズ』なんかも。
52実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 08:30:14 ID:7fdUS2qC0
ココで書き込んでいる人の写真
http://vista.undo.jp/img/vi8941171592.jpg
53実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 08:34:38 ID:dSSY0t2M0
このスレは、ひかりさんの書き込みをコピペしまくって、
ひかりさんをコピペ荒らしだと仕組むスレに成り下がってしまいました。
ひどいですね。
54実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 15:39:03 ID:QymmbfVt0
すげえおもしろいブログ見つけた
http://blog.livedoor.jp/nyankotokenken/

ためになると思うよ
55実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 17:13:44 ID:YfRtrSnA0
>>54
マジで笑った。こんな奴もいるんだな。
マジ参考になった。
56実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 17:28:15 ID:MYU4yHDE0
>>55
ネタだよ、ネタ。
57実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 17:44:36 ID:ByTVNmVm0
俺、7月から今日までで株で負けて50万円以上、パーだよ。
100万って、どれだけカテキョしないといけないんだ。
476時間だぞ、476時間。ああ、かったるいな。
トライに言って、時間を増やしてもらわないとな。
バイトも増やすか。
58実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 18:14:42 ID:A+4Gsgzi0
>>57
おう、がんばれ。応援するぞ。ひかりよりもいいカテキョだな。
59実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 20:06:01 ID:o0RbDvjf0
人生、学歴よりも、金儲けできるほうが重要だな。
東大行っても高い給料もらえるとは限らんが、
金儲けして1億以上儲けたら、あとは悠々自適な生活でも
すればいい。
60実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 20:07:44 ID:o0RbDvjf0
株とかFXの勉強でもしとけ。
61実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 20:35:13 ID:jF616fOF0
>>59
たった1億で悠々自適って・・・
ゆとり教育の成果か単なる馬鹿なのか。
62実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 22:40:04 ID:gEAH5lbl0
>>57
ご愁傷様です・・・

無論、ばかなおまえではなくて、こんな基地外にカネ払ってる親。
もっと不幸はその子供・・・運が悪いですまされんな・・・

おまえは世の仕組みに付き不勉強以前に、とりあえず存在自体、
縁起が悪いから、この業界からとっとと消え去ってくれ。

人にモノを教える資格なし。コゼニをしこしこ運用してろや。
63実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 23:20:12 ID:DSjAtY1W0
>>62
トライの家庭教師なんて、時給1000円から1150円しかないから、
手を抜いて当然。ガキの成績あげたからって、時給増えるわけもないんだから、
適当に問題解かせて、適当に答えを読んどけば十分。

俺を含めて誰でも、本音はそう思ってるんだから、57ばかりを責めるのは
かわいそうだと思う。人にモノを教えてもらいたいのなら、時給5000円
ぐらいもらって当然だな。
64実名攻撃大好きKITTY:2007/09/11(火) 23:35:16 ID:DSjAtY1W0
>>54
人生の勉強になるな
30歳フリーターの全財産100万円が、2日で6万円になってしまうんだから。
大卒後、8年間の結果が、6万円wwwwww

お前らも、こういう人生歩むなよな。
そのためにも勉強しろよ。

それにしてもテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 00:08:20 ID:tA3IRpZU0
>>63
うざいかもしれんが、ゼニカネの問題じゃなくて、プロ意識の問題。
おまえら、やってることがチンケ。
別に俺はこの業界人じゃないけど、自分の出来る範囲で相手の無知に乗じて
手を抜くのは非常に腹立つ。
1000円程度のカテキョを雇うなんて、中流家庭の見栄っ張りおばちゃんなんだろ。
そんなのイジメてないで、どうせだったら時給ン万円取れる腕に磨いて、
豪邸マダムから搾り取る、くらいの気概をもてや。

66実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 07:51:00 ID:2GLSsL3u0
49くらいから、スレチガイなこと書き込んでいるやつ、アルバイト板から
きたフリーター家庭教師か。
17の子の質問ほったらかして、人間性疑われるようなこと書いているな。

ひかりさんを揶揄したり、スレ違書きまくるおまえらみたいなクズはこの
スレッドから出て行けよ。
あっちの6 に移って、スレッドもろとも沈んでしまえ!


67実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 11:58:18 ID:uQisO2410
ここは、本スレではないんだから、何書いても問題ない。
むしろ勉強法とか関係ない話をして、重複状態が解消されるほうがよろしい。
大人の高級な話を中学生が聞くところで全然OK。
68実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 12:02:10 ID:AkllaiBw0
>>67
自分が大人だと思うのなら、自分の脳内ルールを
他人にまで適用させようとするのはやめようぜ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:03:47 ID:8ayD2itS0
>>32
ひかりさんは有名高校編を否定されていますね。
標準編もダメ?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/musiccd0408/diary/200611210001/
70実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 15:54:01 ID:DvMD2S1g0
>>67

大人?プゲラ
ただの寄生虫だろ、低所得で親に頼ってるんだろ。
いまは、このスレに寄生してるんか。

71実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 16:43:53 ID:22lyu/0B0
>>70
家庭教師してる時点で、フリーターの低所得確定ですな。
ひかりも含めてここで書き込んでいる家庭教師は、低所得者だから、寄生虫で
社会のクズだぜ。寄生虫に説教されて参考にする中学生なんかいないだろう。

このスレも終わりだな。寄生虫のせいで。
72某塾講師:2007/09/12(水) 18:49:21 ID:6nEyaygH0
>>69
佐藤の数学の標準編は、すばらしいの一言につきる。

前、ひかりが、佐藤の数学の標準編に文句を言ったとき、俺様が、徹底的に
ひかり発言を否定しておいのだ。

ひかりは、佐藤の数学を使わせる指導者を、無能呼ばわりしていたが、
それは、ひかり自身が、無能なことを隠すためである。

未来を切り開くは、俺様でも余裕で作れる。くだらない問題集だ。
ブログにもあるだろう。俺様でも作れそうと思わせる問題集ではダメだ。

佐藤の数学は、真のプロである。これ以上、最高な問題集はない。

佐藤の数学の有名高校編は、最高の難度を誇る、最高の問題集である。
この問題集は、開成や学芸大付属のような、最高の難度の学校を
目指す人でも、使いこなせない代物だ。生半可では、到底ダメだ。
徹底的に、佐藤の数学の標準編をやりまくった者だけが、使用を許される。

佐藤の数学の標準編と有名高校編、そして、東大だけを目標にする
優秀な者には、ドラゴン桜の数学力ドリル、この3冊だけは絶対に買え。

ひかりの戯言に、騙されないように、忠告をする。
ひかりも、完全な寄生虫だ。
73実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 19:41:17 ID:Rte1PCSZ0
佐藤の数学は之を必ずしも否とせざるも、>>72のネタなるは自明なるべし。
74実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 20:30:49 ID:U7RAwkny0
>>72も、必死に書いたのに、ネタ扱いされて、かわいそうだね。
荒らしでアフォのひかりさんなんか放置すればいいのにね。
無責任に批判だけするひかりさんのほうが、問題あると思います。
75実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 22:23:04 ID:FTR1r19b0
変なのがいっぱい湧いてるな。
低所得で、普通の大人としての社会的責任(就職、結婚、子育て・・)を
果たせず、相手にされないからこういうところで鬱憤晴らしか。

大学生の家庭教師はあたりまえ、自分もしてたし、でもそれを卒業後も
続ける奴って・・。
フリーターに学生は含まれない。
寄生虫はそんなことも知らないか。
76963:2007/09/12(水) 23:06:05 ID:kApaQHi70
とりあえず、6も見てみましたが、どう見ても、こちらが本スレのようなんですが…。
77実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 23:58:45 ID:JfabLqSf0
>>74
おまえもアホか。「無責任に批判だけする」つうバカは>>72のほうだろ。
>>72
某塾講師よ。おまえは前レスからわめいているが、何故相手にされないと思う。
おまえは言うだけは言うが、その根拠をなんら示さないからだ。
この参考書のこのところががこういう理由で良い、もしくは悪い。
この問題集はこういう奴がこの時期にやれ。ってな具合にだ。
そのコテハンが真実ならば、豊富な経験に基づいたアドバイスをしろよ。
ひかり氏はそれを励行しているぞ。そこの違い。
取り組む奴によっては、おまえの意見のほうが正しいかもしれんのだし、
せっかくプロがレスするんだから、相応のものを頼む。
カネももらってないのにっていうならもう来るな。

受験生の質問がぱったり止んだな。
スレ違いの戯言もこれでもう終わりにしようぜ。
78実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 01:43:35 ID:WikL3fU40
>>17
待たせて悪かったな。もう、このスレみてないか。
愛知の私立については、よくわからんが、滝高校ってのは、
公立トップ校より難しいと仮定していう。
英語:出題傾向で文法は重視されているのか。そうでなければ、早く長文やれ!
まずは、くもんから最近出た『高校入試完全攻略トレーニング 2』(公立レベルの長文)。
それを潰したら、旺文社の『中学総合研究的英語著聞問題集』。それ以後の対策は、
この二冊を潰してからアドバイスを待て。文法の配点が高いなら、
くもんの『ハイレベル英文法・英作文』のパート1のみを潰す。仮定法や現在完了進行形を
平気で出す高校でも、英語で差がつくのは、つまらん仮定法の文法問題などではなく、
英語長文の読解力だと心得よ。
数学:『佐藤の数学 標準編』を既にやっているようだから、とにかく、完全に潰す。
その後は、旺文社の『数学標準問題精講』の図形編と数式編、または、『高校への数学』の
増刊『High スタンダード演習』、どれかにしぼって三周以上。それ以後は、終わってから考える。
国語:『ゴロゴ坂野』は、まあ、いいが、現代文の出口本の理論編か、文英堂のベストアプローチのどちらかは、マスターしたのか。
まだなら、どちらか相性がいい方を選んで、即実行。『前者がいいなら、そのまま出口で行く。
後者がいいなら、その後は、旺文社の『完全攻略30日』、さらに、
Z会の『現代文トレーニング 入門』か河合塾の『入試現代文へのアクセス』。最後の二つは、
高校生1,2生用もしくは読解力のない大学受験生用だが、実質難関高校向け。
現代文が得意なら、旺文社はやらなくてもいい。
文理のハイクラスってのは、『ハイクラス徹底』のことか?それでもいい。
今は、とにかく、選んだテキストを、11月一杯までに三周以上やる。これに尽きる。
あと、今すぐ、過去問に目を通しておくこと。今はまだ、時間はかってやらなくていいが、
傾向だけはつかんでおけ。それによって、対策も多少変わってくる。

79実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 07:18:20 ID:ERb45vGr0
>>78
お、勇者よ、乙。
17じゃないけど、ほっとしたよ。
80実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 10:57:44 ID:MtwzmLc60
>>72

あれだけひどい解説では、最高ランクの生徒でも使いこなせないだろうな

手の抜きすぎ。
81実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 12:25:15 ID:KstFWFnr0
3:実名攻撃大好きKITTY:2007/09/09(日) 12:02:35 ID:NPVE5wl50
★ 数学 ★

語りかける数学
ドラゴン桜式 数学力ドリル ―中学レベル篇
未来を切り開くシリーズ(基礎・関数・図形・入試対策)
高校入試問題集数学の完成―よくでる標準問題
佐藤の高校受験入試によく出る数学(標準編・有名高校編)
全国高校入試問題正解数学
難関突破精選問題集数学
最高水準問題集 高校入試数学
数学問題精講―高校入試



ドラゴン桜式 数学力ドリル
佐藤の高校受験入試によく出る数学(標準編・有名高校編)
もランクされているから、いい本だと思いますよ。

「佐藤の数学」は自信を持ってお薦めできる参考書だ。
掛け値なし、真のプロの仕事である。
http://plaza.rakuten.co.jp/musiccd0408/diary/200611210001/
82実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 14:35:38 ID:xSTwpBG80
>>81

ランクされているから、いい本って・・・、ただレベル順に
並べたってだけだろ。
自分の受ける学校によって選ぶべきだし、おまえの読んでいいと思うか
ひかりさんの読んでやめておこうと思うか、受験生しだいだよ。

オレにとっては数学の「佐藤」は、佐藤忠(さとうちゅう)だけ。
もう皆知らないだろうな。
83実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 16:43:23 ID:m6lrVFBs0
>>80
佐藤の数学、例題の解説は詳しすぎるほどに詳しいだろ。
類題はそれほど詳しくないが、類題は例題をまねするだけで
いいんだから、全然問題ない。
84実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 17:15:01 ID:5mhm4/uF0
偏差値68くらいの公立高校を目指しています。
今通っている中学の実力テストで、大体10位以内に入っていれば行けるそうなのですが、
自分は13〜18位くらいです。
今から勉強を始めても間に合いますか?
8517:2007/09/13(木) 21:16:53 ID:S71X1UKY0
レスアリガトウございます。
9月から英語はSKYというプリント学習の塾へ行きはじめたので長文のプリントを
あり得ないほど出されているのですがその上でもやはり高校入試完全攻略トレーニング 2
や中学総合研究的英語著聞問題集も必要でしょうか?
国語は合格へのアプローチもすでにやったコトがあります。
とにかく11月までに3周とのことですから国語ハイクラス徹底問題集をときすすめたいと
思います。
86実名攻撃大好きKITTY:2007/09/14(金) 00:46:23 ID:VJGvQdQm0
>>85
難関狙うにしても、ちょい手を広げ杉じゃね?
河合塾に逝ってんだったら、そこの教材こなせばいいんじゃねーの。
あとは過去問調べて弱点補強する感じでさ。
87実名攻撃大好きKITTY:2007/09/14(金) 00:53:33 ID:HjlXnO0H0
>>39 
>合格BON(数学・理科)買ったんだけど全く分からん!
>いつから始めればいいのか?
今度は、オマエの番だ。まずは、言葉づかいから気をつけろ! まあ、いい。
あれがわからないなら、それより基礎レベルからやるしかない。
学研なら『基礎の完成』、旺文社なら『超基礎がため』、理社出版なら、理科『にがてな人シリーズ』、
数学『1,2年の復習』+『三年 上 下』。
低偏差値から出発するなら、上の三種類のうち、どれかだな。個人的には、理社出版が好みだが。
11月までに、このレベルの本を三周やれ。
その後『合格BON』か、旺文社の『でる順』つぶせば、今現在偏差値40台でも、がんばり次第で、
偏差値60レベルまでなら、行けるかもしれない。
グッドラック!
8817:2007/09/14(金) 05:55:30 ID:cDfT8VVA0
説明不足で申し訳ありませんが河合塾は夏期講座のみでしたので九月からはSKYのみという
ことになります。
89実名攻撃大好きKITTY:2007/09/14(金) 10:05:50 ID:ipxAc/I00
【志望校】都立大泉高校 63
【内申割合】3:7
【模試名】Wもし
【5教科合計偏差値】 63
【英】60
【数】68
【国】49
【理】59
【社】67
【質問事項】とにかく国語が苦手です。夏休みに出口本を2冊やったのですが…。
国語以外は塾(個人)でお世話になっています。現代文もそうですが、
とくに記述式問題、古文の対策はほぼ全く点が取れません。
どうかアドバイスをお願いします。一応偏差値は合格レベルですが、
内申に期待できないので不安です。
90実名攻撃大好きKITTY:2007/09/14(金) 23:37:37 ID:6f838bIQ0
【志望校】愛媛県立伊予高等学校
【内申割合】よく知りませんが、内申点が重要らしいです。
【模試名】全国絶対評価模試
【5教科合計偏差値】 44.8
【3教科合計偏差値】46.9
【英】 47.0
【数】 38.7
【国】 58.8
【理】 38.8
【社】 47.6
【質問事項】どの教科も偏差値が低いですが、特に数学、理科が危ないです。
      オススメの参考書、勉強法を教えてください。
      ちなみに内申点は絶望的だと思います。
91☆ダンス部の中学2年生☆ ◆QxYSkxorhU :2007/09/14(金) 23:59:31 ID:hPtf8KJB0
【志望校】第一志望:筑波大学附属高校
【内申割合】内申も重視?(1年の内申は9教科で43)
【模試名】中3駿台模試(6月)
【5教科合計偏差値】50.2
【英】65.7(84点)
【数】62.9(65点)
【国】59.0(64点)
【理】31.6(22点)
【社】33.3(28点)
【質問事項】名前にあるように、中学2年生です。
ひかりさんに、ミルクカフェで教えてもらったとおりに、未来を切り開くの入試対策までやって、
駿台模試でそこそこ点数が取れるようになったので、(8月の駿台模試の数学はめっちゃ自信あるんですよ)
今度は高校の範囲の数学を本格的に始めたいと決意しました。
今は、中学からの基礎数学ー短期集中攻略をやってて、あさってまでに終わらせようと思います。
その次の本は何がいいと思いますかぁ?

大学は絶対に東京大学の経済学部に行きたいと思います。ファイナンスや金融政策の勉強がしたいんです。
(証券会社で投資信託証券を買いました)東京大学は、金融政策の先生だけで10人もいて、
研究がすごいと聞いているので、あこがれています。
だから、少しでも高校の範囲の勉強もしたいと思います。

高校は、ダンス部のあるところで、金髪もOKの学校がいいです。
あたしは、金髪をするかどうかは分からないけど、絶対に茶髪にはしようと思っていますから。
92実名攻撃大好きKITTY:2007/09/15(土) 01:27:57 ID:3FifpxI80
>>91
優秀だなあ。希望に向かって頑張って。
余談だけど、投資信託ってどんなの買ったの?
金融政策を勉強するなら、外債ファンドがいい。
それも対象が米国債だけのプレーンな奴。
金利変動に伴う債券価格の変動とドル円の為替変動が、モロに価格に影響するから。
そして毎日、米10年債利回りとドル円をウォッチ。
週明けFOMCと日銀の金融政策決定会合があるね。

スレ違いスマソ。
93実名攻撃大好きKITTY:2007/09/15(土) 21:15:49 ID:pX9Ivh2O0
【志望校】埼玉県立大宮高校普通科
【内申割合】3:7(内申:入試)
【模試名】北辰テスト
【5教科合計偏差値】69.5
【3教科合計偏差値】70.7
【英】71
【数】66
【国】69
【理】65
【社】61
【質問事項】問題集は過去入試問題を一応一通り。
数学と社会が苦手だからいい参考書を教えてほしい。
それと前スレにも大宮受ける人いたけど別人です
9484:2007/09/15(土) 21:46:00 ID:JCW1usVe0
歴史(と地理)と数学が苦手なのですが、社会全般がどういう問題集をやればいいんでしょうか?
社会全般は、実力テストではいい点数をとれているのですが
あまり勉強していないのでなんだか不安です。
数学は五教科の中で一番悪いので、克服したいです。
理科も点数がよかったり悪かったりなので、教えていただけると嬉しいです。
実力テストでは、500点満点で430点より少し少ないくらいです。
志望校は440点程度とれていれば入れるそうです。
95実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 00:03:32 ID:3FifpxI80
>>84
>>1をまず埋めよう。

>>89
出口本の感触はどうだった?あれは合う合わんが激しいから・・・
今後も繰り返す手ごたえを感じなかったのなら、もうチョイ手を広げてみてはどうだろう。
「高校入試合格へのベストアプローチ現代文」(文英堂)
「高校入試30日間完全攻略国語」(旺文社)
を、この連休で読破し、肌に合ったものを今後も繰り返す。
古文は、「俺の古文は頼れる子分」(理社出版)と、
「高校入試合格へのベストアプローチ古文」(文英堂)を繰り返す。
国語がUPすれば目鼻立つんだから頑張れ。

>>90
自分が行きたい高校なんだからもっと必死に調べようよ。
HPによると学力4:6内申みたいね。内申絶望的なら厳しいぞ。
偏差値も国語除けば5から10は足りないんじゃないか?
ちょっとガッコのセンセに聞いてごらん。
96実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 00:31:43 ID:yZzfKUJO0
【志望校】秋田県、秋田高校 偏差値は67?
【内申割合】相関型で、内申と入試の比重は同等だそうです。
【模試名】受けていません
【質問事項】>>94
97実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 02:29:27 ID:SbRmN5Zv0
>>95
ありがとうございます!
出口本は、なんとなくわかった気になりましたし、
基礎編はわりとスラスラ解けたんですが、
はじめての模試で結果が出なかったんでガッカリです。
教えていただいた参考書、明日探してみます。

それと今回の定期テスト、まだ答案は返ってませんが、数学が50点台だった予感がしてます。
(1,2年の範囲も出題され、忘れていた単元が多かったんです)
塾ではこれから問題演習ばかりになるので、
家で短期集中で1,2年の復習をしなければと焦っています。
「佐藤の数学」は、賛否両論あるようですが、どうなんでしょうか?
ネットで調べたら難問すぎると書いてあったり、
内容が古いと書いてあったりしますが…。
なんとなく見やすくて気に入って、実は今日買ってきてしまったんです。
数学は決して得意ではない(模試の偏差値がよかったのは得意分野が出たから)ので、
満点をねらうつもりはもともとないのですが。
演習問題の最後が難問なら、それだけ抜かして解いていってもいいでしょうか。
98実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 02:49:24 ID:5r00DdgwO
>>97
標準編?
だったら大して難関でもないよ。
教科書に毛が生えた程度。
確かに問題は古いがそれを考慮してもやる価値は充分。
ぜひ、制覇してください。
99実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 04:23:09 ID:CqLDMMqu0
佐藤の数学は絶対にやれ!

佐藤の数学を否定するのは、ひかりという奴だが、
ひかりはキチガイだから、無視すればよい。
100実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 05:45:45 ID:CqLDMMqu0
佐藤の数学は標準編でも、これ一冊を制覇すれば、公立の数学なら余裕で満点が取れる。
公立の数学が簡単すぎるからである。君も、佐藤の数学を制覇して、都立の数学ぐらい
満点を取れ。
10197:2007/09/16(日) 07:49:16 ID:SbRmN5Zv0
標準編です。
例題だけを完璧にやるのは、効果が薄いでしょうか?
満点をめざしたいのはやまやまなのですが、
塾の宿題(他教科含め)が多くて、それほどたくさん時間を取れるかどうか…
なんとか短期集中で復習して、塾の授業(過去問中心)についていけるようになりたいです。
それと、内容が古くてやる必要がないのは「不等式」と「接弦定理」だけでいいですか?
10295:2007/09/16(日) 09:20:41 ID:3pPPUVHY0
>>97
どうも。数学あんまり得意じゃないんなら、不安感のある教材は避けたほうがおk。
精神衛生上の問題。というわけで「未来を切り開くシリーズ」3冊。

>>93>>96
公立トップクラスか。頑張れ。
数学は苦手具合にもよるが、上の3冊。あと「正答率50%以下」(旺文社)。
理社は電話帳で他県公立問題の解き込み。それで得た情報を総まとめ教材へ
書き込み一元化。苦手分野が浮いてきたら集中して潰し込む。

>>96
模試は何故受けない?全体でのポジション把握も大事。
足許すくわれるな。

>>91
とりあえず「高校への数学」をがっちり解いてったらどう?
103実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 13:37:09 ID:yZzfKUJO0
>>102
ありがとうございます。
佐藤の数学ってどうなんでしょうか?
一冊に絞ってやりたいと思うのですが
104103:2007/09/16(日) 13:55:51 ID:yZzfKUJO0
それと、ここで言われている「標準編」というのは
http://urltea.com/1hxe
http://urltea.com/1hxf
どちらなんでしょうか?
105実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 15:42:32 ID:VupJ94br0
↑ 踏んでも大丈夫なのか?
10695:2007/09/16(日) 15:45:42 ID:3pPPUVHY0
>>103-104
一般的にいう「佐藤の数学標準編」とは201題の厚めの奴。
で、どうなの?って質問が多いけど、やる人の力量によるな。
全てのインプットが終了した公立トップ高受験生が、
満点取るべく論点をつぶすためにやる、って感じなのかな。
ただ言われてるように、古くて学習指導要領とは異なることと
解説が比較的薄い。自分に自信があってそれが苦にならない人はやればいい。
どうなの?って聞く人は、まぁやらないほうがいいのでは?
今までやってきた奴を繰り返しやり込むほうがいい。
その教材に不安感を持ったまま続けるのは精神衛生上良くないと思うよ。
107実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 15:58:57 ID:yZzfKUJO0
>>105
アマゾンのURLが長すぎたので、短縮するツールを使いました。
URLteaというサイトです。

>>106
そうですか…ありがとうございます。
何も問題集とかは持っていないのですが、何をやればいいんでしょうか?
一次関数の動点の問題や、立体の面積・体積などの問題が苦手なのですが…

それと、歴史はまだ基本的な部分をあまり覚えていない状態だと思うんです。
テストでも、公民>地理>歴史の順で点が取れていたので…
どんな問題集をやればいいんでしょうか?
108実名攻撃大好きKITTY:2007/09/16(日) 16:02:02 ID:EttHtOrH0
学芸大附属と慶應女子を受けたいと思っていますが、駿台模試では簡単すぎて
学芸大附属はともかく慶應女子には何の意味もありません。
他にどういう模試がありますか?塾は中小の塾なので、駿台模試を受けるしか
方法がないんです。
10997:2007/09/16(日) 16:13:00 ID:SbRmN5Zv0
>>95
私の方もありがとうございます。
「未来を切り開くシリーズ」、とても使いやすそうです。
本屋に4冊ありましたが、3冊ってことは基礎篇はやらなくてもいいってことですよね?
それで「方程式と関数」「図形」の2冊で中学数学の基礎はひととおり完了。
応用問題対策として3冊目の「入試対策」篇が必要と考えていいですか?
(応用問題は塾でやるので、3冊目ははしょって大丈夫ですか?)



110ひかりファン:2007/09/16(日) 16:36:50 ID:i++Z8JmPO
去年ひかりさんに助けられました

いまはセルフラーニングアシストブログにうつったそうです
111ひかりファン:2007/09/16(日) 16:38:00 ID:i++Z8JmPO
去年はひかりさんに助けられました

ありがとうございました

いまはセルフラーニングアシストブログにうつったそうです
11295:2007/09/17(月) 00:10:20 ID:wx0Wk/w40
君ら誰が誰だかわからんぞw 名乗れw

>>109 大泉か?
塾で応用するなら(どんなことするのかわからんが)、
「方程式と関数」「図形」の2冊でとりあえずおkと思う。
やるのならそれを信じて、何回もしつこく繰り返さなきゃダメよ。
「入試対策」篇をやるヒマがあれば英語に割いたほうがいい。

>>107 大宮のほうか?
具体的に弱点がわかってるなら、その論点でいろんな本を見比べてごらん。
高校受験の学参なんて(いい本は)そう多くないんだから。
結果、佐藤の数学が自分にとって理解しやすいなら、それにすればいいんだよ。
あとは、自分とその本を信じてやり込むことこそ肝要だ。
社会は、手元にある受験用総まとめ教材か、作成したまとめノートを
「覚えよう」と努力すること。かつそれに今までやった模試や問題集で
間違えた問題や得た知識を書き込み、情報を一冊に集約すること。
それを覚えてまた問題を解きまた書き込み覚える・・・
ほうら、直前期に見直せる「君だけの一冊」が出来上がるじゃねえか。
自信をもって本番に望めるだろう。
11395:2007/09/17(月) 00:25:05 ID:wx0Wk/w40
>>112
×本番に望める
○本番に臨める

俺は漢字を勉強したほうがいいなw
114大泉:2007/09/17(月) 00:27:51 ID:kqYdsQuE0
>>95さん

明日2度目の模試を受けるので、数学の範囲を「未来を切り開く」で復習してみました。
とても使いやすいです。信じてがんばってみます。
大泉に合格できたら、塾の先生と95さんのおかげです!
ご親切に本当に本当に感謝です!
115実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 00:42:53 ID:Opy8R5em0
>>108
駿台模試が簡単すぎるなら、今の勉強法でおkということ。
過去問演習をひたすらこなして、余裕があるなら高校範囲でもやればいいと思う。


とりあえず、君は慶應なんてもったいない。
進学校から東大目指せ
11695:2007/09/17(月) 01:02:32 ID:wx0Wk/w40
>>114
おおうw がんばれ。
俺は本の名前言っただけだし、合格できたら、君の自信と努力と塾のセンセと
大事なのは勉強出来る環境を整えてくれる親御さんのお陰だよ。
それは忘れるな。だから合格するよう懸命にがんばれ。
117ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:23:26 ID:oYIBKy9U0
遅れましたが、スレ立てさん、乙です。
あと、私のくだらない書き込みをコピペしてくれた人も、乙です。


>>17さん
ここ2年ほど滝高校の数学の問題を見ましたが、学校のレベルに比べると、
かなり簡単ですね。(合格者平均点が72点、82点ですね。)
なので、数学で差をつけられないように、『入試によく出る数学』を使っているのなら、
『正答率50%以下の入試問題数学』(旺文社)ぐらいは仕上げておいてください。
入試によく出る数学をそれほど使っていないのなら、
『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』(文藝春秋)に切り替えて仕上げてもらえば、
知識・演習ともに十分かと思います。

英語は、長文読解よりも、文法や単語・熟語(前置詞)の問題を中心に
長文に含めて出題されていますので、知識問題はしっかりと。
文法は、安河内氏の『大学入試 英文法ハイパートレーニング レベル1 超基礎編』(桐原書店)を
やってもらえればよいかと思います。
長文については、多くの量をこなす必要もなく、レベルとしても
>>78さんの通り、『完全攻略トレーニング(2) 入試実戦力の完成』(くもん出版)
といった公立高校入試で、比較的難しいものに当たれば十分かと思います。

岐阜模試では分からないところもあるので、河合塾の模試なり、駿台模試なり
受験はしておいてください。滝高校の問題レベルでは、河合塾の模試で占えるかと思います。
118ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:25:16 ID:oYIBKy9U0
>>89の大泉さん
都立入試問題は、原則として古文の独立問題は出題されないよ。
漢文や俳句や古文に対しての鑑賞文、具体的には二人のやり取りを参考にしながら、
鑑賞文に関する設問を解いていくことになります。

記述については、200字の自由作文が毎年出題されていますので、
少なくとも、過去問の作文については、国語の先生に添削をお願いしてください。

小説の問題は、毎年のように比喩表現を見つけて分析をしていくというパターンです。
本文から感情表現、比喩表現を見つけたら、丸で囲んでいきましょう。
『高校入試合格へのベストアプローチ 現代文』のツールが
おもしろいように使えるのが、東京都の入試問題です。
119ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:26:29 ID:oYIBKy9U0
>>89の大泉さん
数学については、大泉であれば、今年の入試問題だと75点(苦手)か80点狙いになります。
今年の問題に限っていえば、解けなくても大丈夫という問題が、
大問3の問2問3、大問4の問2のA、大問5の問2とはっきりしていて、
この4問が解けなくて80点となります。
(まぁ、問題文見たら、解けなくてもいいなぁというのが分かりますけどね。)
で、上であげた4問以外は、結構簡単だったわけで、
今年に限っていえば、『未来を切り開く学力シリーズ 方程式と関数篇』『同 図形篇』
のレベルで十分だったわけです。

ただ、今年のようなことが来年も起こるわけがなく、
例年のデータを分析すると、『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』のうち、
前半の総仕上げ篇の部分は全部、
後半の入試実践篇の部分はステップA
については、少なくともやって欲しいなあと思います。

簡単な計算問題については、今の段階で十分にできると思いますので、
『方程式と関数篇』については、第6章、第7章を中心に、
『同 図形篇』の苦手な問題と、『同 入試対策篇』を重点的に学習してほしいと思います。

あと、方程式の文章題、図形の作図問題、確率の分野については、
『入試対策篇』でしか扱われていないので注意してください。

それでは、模試、頑張ってね。
120ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:27:38 ID:oYIBKy9U0
>>90さん
前スレで相談してくれた人かな?

「全国絶対評価模試」という模試を受験している学力層がよく分からないので、
偏差値を書かれても何ともコメントができないなあ。
一般的な模試で、偏差値40を下回っている場合、基本的な計算が怪しい場合もあるので、
http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/07/kgw/kgw/kgw-su/su1.shtml
問1は全部、問2は(ウ)以外の問題を解いてみて、解けた問題番号を教えてくださいね。
121ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:29:32 ID:oYIBKy9U0
>>91のダンス部の中学2年生さん
『大学受験のための 中学からの基礎数学 短期集中攻略』(栄光)は、
中学数学と高校数学の橋渡しをする本としてはいいと思います。
この本を一通りやってもらえれば、『本質の研究』(旺文社)に
本格的に入っていけると思います。(つか、書いてなかった?)

で、帯には難易度がシリーズで一番難しいとされていますが、
実は、基本問題が中心で、解説が丁寧な参考書で、
独学にもってこいの参考書だと思います。

中3の6月ぐらいまでを目処に、「数学1・A」あたりを目標にすればいいかと。
(余力があれば、「数学2・B」のベクトルの手前までぐらい)
だいたい、公立のトップ高校で、6〜7か月ですすむ範囲です。
そして、中3の6月あたりから、高校受験に向けた対策に切り替えていくと
よいでしょう。

筑附、どうだったかなあ?まぁ、茶髪の生徒はいると思いますが(私服だし)、
金髪にすればさすがに英雄扱いになるので、勇気と度胸がいると思います。
というか、高校生の茶髪の流行が少し廃れ始めてきているなと感じるので
一言忠告しておきます。私のころは、学校でも半分近くは茶髪だったのになあ。

それと、今の段階から経済に興味を持つのは大いに結構ですが、
早くから細かな専攻まで決め込んでしまい、自分の可能性を狭めることはしないでね。
ファイナンスの勉強をするにしても、かなりの数学の知識がないと話になりませんし、
金融政策を勉強するには、やはり法学や政治学の素養が必要になります。
東大経済学部の強みというのは、かなり法学部の授業を取ることを推奨する
カリキュラムになっていること。どちらかといえば、スペシャリスト型の教育
というよりもジェネラリスト型の教育なのかなあ。
なので、経済に限らず、幅広く社会科学全般の本を読むように心がけてください。
当然、英語や数学は経済学の土台となるので、必須です。
あと、大和総研の『アメリカの高校生が学ぶ経済学』はおもしろいかも。一度読んでみて。
122ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:30:22 ID:oYIBKy9U0
>>93さん
県立大宮は、数学を除く各教科については2、3問の間違いしか許されません。
平均点が高い教科になると、受験生の2割(偏差値58程度)が34/40という点数を取ってきます。
ですから、社会は穴を作らないように、教科書は隅から隅まで目を通すことになります。
問題集で出そうな問題をというよりも、満点を取るつもりで、
自作自答しながら教科書を読み込んでいくことが大切です。
問題集はこれ一冊というよりも、学校の問題集を含めて多くの問題集に挑戦してくださいね。

で、数学は少し変わった問題が出ます。中学受験で出てきそうな問題やパズル問題ですね。
こういった問題は、高校受験の問題集をやったからといって、
必ずしも解けるようにはならないんですね。
そのため、県立浦和高校合格者でも、数学は比較的低い点数で合格したりします。
教科書の章末問題+αのレベルで26点は取れるようになりますが、
ここから点数をあげていくには、正答率が30%代、20%代の問題を解いていくことが必要となります。
正答率は、埼玉県立総合教育センターHP
http://www.center.spec.ed.jp/nyusi/
の入試分析にあるので、どういう問題を解く必要があるか調べてください。
で、これらの問題がよく載っていると思うのが、『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』。
123ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:31:23 ID:oYIBKy9U0
>>94さん
数学について、今年の秋田県立高校の入試問題をみましたが、数列の問題が出ていますね。
あとは、水の容積に関する問題。これらは、普通の問題集にはそれほど載っていないので、
『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』には取り組んでみてください。

選択問題は、秋田高校はどれを選択するのか調べていませんが、
図形に関しても、標準的な論点を問う問題が出ている程度ですので、
特段に難しい問題集をするまでもなく、『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』
を仕上げる程度で十分でしょう。ただ、県内トップの高校ですので、最後まで
きちんと仕上げるようにしてくださいね。

社会については、秋田県の問題は、比較的思考型の問題がかなり多いので、
あまり勉強していなくても、社会のカンが優れている人なら、結構の得点が取れたりします。
しかし、成績の安定化のためにも、知識はしっかりと入れておいてください。
社会の問題集は、これといっていいものがないので、
電話帳と呼んでいる『全国高校入試問題正解社会』(旺文社)をやればよいかと思います。
統計問題を除いて、入試問題が載っている問題集ならほとんど差がないようですので、
何冊かを使って、必ず教科書なりノートなり知識を再確認してもらえればよいかと思います。
124ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:32:39 ID:oYIBKy9U0

>>108さん
11月の駿台模試は、最大の母集団になるので受験しましょう。
あとは、学校別の模試が、サピックス、早稲田アカデミー、Z会進学教室でやっています。
慶應女子の記述解答の数学、600字作文、レベルが高すぎる国語、
学附の問題の難易度を見極める問題、これらは実際に練習しておく必要がありますね。
ただ、早稲田アカデミーは勧誘?の電話があるので注意です。

参考に、私の家庭教師の生徒が、10月以降参加するものを上げてみました。
10/08 国立実戦オープン模試(早稲田アカデミー)
10/20 慶應女子実戦オープン模試(早稲田アカデミー)
10/21 第2回国立大附模試(サピックス)
11/23 第5回駿台模試
12/02 第2回慶女模試(サピックス)
12/23 中3第2回学大プレテスト(Z会進学教室)
特に塾に通っているわけでもないので、2週間に1回のペースで模試に参加させる予定です。
10/20と10/21の2日間続けて受験させていますが、私立高校の入試で2日続けて受験しても大丈夫か、
確認しておきたいためです。
125実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 11:36:25 ID:4+IesqBO0
>>123
ありがとうございます。
入試対策篇をやってみます。

1、2年の頃は社会が大の苦手だったのに、
実力テストでは、地理の部分で満点が何回もあって驚きました。
確かに、知識があまり必要ない問題が多かった気がします。
歴史はあまり公民・地理に比べて点数を取れていないので、
そこを中心にやっていきたいと思います。
ですが、電話帳の他に、何を選ぼうか迷っています……
〜の完成 よくでる標準問題
はパラパラとめくってやりやすいかな?と思ったのですが、どうでしょうか?
>>5の問題集についても意見をお聞きしたいです。
126実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 12:10:39 ID:bE0irt+/0
【志望校 早大学院
【偏差値】駿台模試で数学55 英語60 国語58
【質問事項】 これから数学の問題集を1冊やりたいのですが、「未来を切り開く学力シリーズ」
 「入試によくでる数学(有名高校編)」が気になっています。ただ、塾の先生からは高校への
 数学の「数式の演習・図形の演習」を薦められています。これ1冊やれば、早慶レベルに到達
 できるという本ならどれが良いでしょうか?
127実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 12:15:33 ID:i7/2q+jk0
>>126
『未来を〜』は駿台以外の模試の偏差値50台のやる本だ。
『高校への数学』をみっちりやっとけ。
128実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 12:18:15 ID:OJ7zVr/x0
【志望校】札幌北高校(公立)
【内申割合】内申と入試は同等
【模試名】北海道学力コンクール
【5教科合計偏差値】60.4
【3教科合計偏差値】59.2
【英】 59.1
【数】 58.6
【国】 59.2
【理】 61.5
【社】 57.6
【質問事項】中一です。受験までまだ少し時間がありますが質問させてください。
      現在は進研ゼミだけ使用しています。春からラジオの基礎英語1も
      聞いています。
      各教科、苦手はありませんが、今ひとつ飛びぬけたものがありません。
      塾に行っていないのでどんな勉強をしていけばよいか、相談できる人が
      いません(親は進研ゼミをやっていろと言います)
      いずれは北海道大学に入りたいのですが、なりたい職業が理系の職業なので
      もっと数学や理科、英語などをがんばりたいです。
      どんな参考書や問題集を使って勉強すればよいかアドバイスをお願いします。
      
129実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 12:18:57 ID:bE0irt+/0
>>127
アドバイスありがとうございます。
『高校への数学』と『入試によくでる数学(有名高校編)』だったら、
『高校への数学』のほうが良いのでしょうか?
130125:2007/09/17(月) 16:44:01 ID:4+IesqBO0
もう一つ、秋田県の内申点の基準が分かりません…
ttp://www.benesse.co.jp/c/47/prefects/info_akita/index.html
ここには3年の成績とありますが、
ttp://www.tohokujyuken.com/akita/index.html
ここは1〜3年の成績と書いてあります。
1年の成績があまりよくないので、不安です…
どちらが正しいんでしょうか。
131実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 17:20:17 ID:i7/2q+jk0
>>129
一度、書店で見比べてみな。それが一番確実。
個人的には『高校への数学』。理解できるなら、って条件付きで。
13217:2007/09/17(月) 17:21:00 ID:U0REb6cm0
英語についてですが、本屋で今日確認したところ英文法は学入試 英文法ハイパートレーニング レベル1 超基礎編で
なくともほかに東進レベル別問題集レベル2のほうが量的に消化できて難関校入試にはあっている気がしたのですが
それでも学入試 英文法ハイパートレーニング レベル1 超基礎編の方が力がつくと言うことですか?
あと、リスニングはどういう風に練習すればいいのでしょうか?
133実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 17:28:07 ID:P6KAp91iO
>>126
その偏差値なら合格。おめでとう!
134☆ダンス部の中学2年生☆ ◆QxYSkxorhU :2007/09/17(月) 20:02:13 ID:kJnLnmcW0
>>92さぁん
日経平均株価に連動する投資信託証券を買いましたぁ。
ほんのちょっとだけですけどぉ。お母さんが、月に1万円、
投資用にお金を振り込んでくれるんです。
下がりまくってたけどぉ、安倍ちゃんが辞めてから上がりました。
米国債だけの投資信託証券は扱ってないので買えません。

ひかりさぁん
本質の研究数学TA版、買ってきましたぁ。
ぶあついけどぉ、ものすごーく読みやすいですぅ。
お話、ひじょーに参考になりましたぁ。
ありがとーございました。
135実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 20:25:22 ID:i7/2q+jk0
>>134
おっさんは来るなよ。
136実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 20:47:12 ID:E+wQLuPY0
>>134
おっさんは死ねよ。
137実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 22:17:16 ID:wx0Wk/w40
うわっはっは おめーらおっさんは失礼だろ。ジーニアスダンシングおねーちゃんだw
>>134
日経平均だけじゃ世事は見えんぞ。ありゃ需給のしがらみが大きいから。
米国債ないかぁ?あと新興国(BRICs、VISTA)もチェックしたいな。
勉強は教科書だけじゃないぞ。変動を肌で感じ何故かを考えよ。それも勉強。
ただ、今月末の金商法施行でもうおねーちゃんは買えなくなるかもしれんがな。
君、おもしろいからちょくちょく来て、1.2年でどんな勉強法をとってたか
みんなに教えてくれよ。
138実名攻撃大好きKITTY:2007/09/17(月) 23:21:45 ID:L09nZyLy0
>>131
ありがとうございました。早速明日にでも書店に行ってみます。
139ひかり先生へ:2007/09/17(月) 23:54:28 ID:mbsmozPC0
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/papillonhikari
こちらはひかりさんのブログですか??
140実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 00:17:48 ID:5X2DIPxn0
ひかりって結局自分の塾の宣伝をしてるだけじゃねえの。
サイアクな奴だな。
141実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 00:43:11 ID:X2KElSBJ0
勉強するとき、
一日一教科にしぼって集中的にやるのと、
何教科か続けてやるのはどちらがいいですか?
142実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 01:08:16 ID:DdHGv2Ge0
>>126 本番寝なければ確実に合格するよ。3科60越えならまず合格。

【学校】早大学院
【偏差値】駿台(12月)英語65国語63数学55社会60理科50
オレはこんな感じだった。こんときは数学が終わってたorz

高校への数学はオススメ。というか絶対やった方がいいよ。
9、12月の駿台はSAPIXの上位も受けるらしいから、受けたほうがいいよ。
頑張れよ。受験までまだ6ヶ月くらいあるから。by明日体育祭な学院生
143実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 02:45:58 ID:5X2DIPxn0
駿台模試は9月と12月を受ければ十分だ。11月のを受けろと言っている
ひかり氏の発言には大いに疑問である。
144実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 06:56:36 ID:D3kw2gfe0
場慣れする、って考え方もあるから、それはそれでいいんじゃない?
145大泉:2007/09/18(火) 09:58:08 ID:kv35QmHw0
ひかりさん
具体的なアドバイスありがとうございます!
古文単独問題がないということは、どの程度の対策をしておいたらいいのでしょうか?
146碇シンジ ◆oyDR7bB8tg :2007/09/18(火) 16:35:26 ID:hgxrKPjG0
>>ひかりさん

西南に事前相談したいのですがどうすればよいでしょうか?
147実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 16:42:38 ID:KKL8TLiN0
よくもまあ遠慮もせずに揃いもそろって「ひかりひかりひかりひかり……」とw
148前963:2007/09/18(火) 18:37:56 ID:Wfn51WV/0
やっと、普通の流れに・・・。よかった・・・。

とりあえず自分もテンプレ通りに書いときます。地元晒しということにはなりますがw

【志望校】香川県、高松高校
【内申割合】5:5 どちらも同じくらい重視するようです・・・。

9月30日に高予備でチャレンジテスト(診断の予想問題)があるので、 それを受けようとおもってます。
そこでは220点をねらっていきます。

最近、気づいたんですが、自分ひとりで「やるぞ!」って思うだけより、
こうやって、書き込んだり宣言するほうがヤル気がでるんですよね・・・。
149実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 21:00:11 ID:GMMCtC+I0
>>91
なんで、偏差値が50しかないのに、内申が43なんですか?
えらそうに東大とか言っていても、偏差値は全然たいしたことないではないですか
これだと高い内申が出やすい中学ほど、受験に有利ではないんですか
本当におかしいことです
許されません
150実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 22:14:05 ID:3djGHMo70
某金融スレの札付き(ダンス部何某)のことは措くとして、
>>149
おっしゃられていることの意味がわかりません。

と、まあ、皮肉っぽく書こうと思ったのですが、地方在住で
駿台模試のことをご存じない方だと思われるので、マジレスいたします。
県内の全中学生が受験する模擬試験と、
大都市圏の中学で学年10位以内の中学生のみが受験する模試、この両者の
違いを考えれば、わかりやすいと思います。駿台模試は、後者の類の模試です。
151実名攻撃大好きKITTY:2007/09/18(火) 22:52:14 ID:CT9zT3m70
>>91
なんで、中二のくせに中三の駿台模試で偏差値が50もあるのに、
(当然ながら理社があの状態でw)内申が43しかないんですか?
えらそうに金髪とか言っていても、授業さぼり杉ではないですかw
これだと実力ないけど先生の目ばっかり気にしてる内申オタクほど、
受験に有利ではないんですか
本当におかしいことです
許されません
152実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 00:09:38 ID:71DUa8hGO
国立、難関私立レベルに対応する良い英単語の本知りませんか?
おすすめのがあったら教えて下さい。
153実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 00:28:09 ID:cWow1Mx30
>>139
それはヒカリ氏で、こっちはひかりさん。
ヒカリ氏は東大出のブログ王のオヤジで、
ひかりさんはリア東大法学部のリアディゾン?w
似て非なること、いとをかし。

>>152
速単入門→必修。Word Life(これマジ)。
154実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 18:11:36 ID:Qc0IvE910
ひかりさん最高〜
155実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 18:21:05 ID:Qc0IvE910
ひかりさんは優しくて良い。
156実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 18:21:53 ID:Qc0IvE910
ひかりさんに文句つける奴キモい。
157実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 18:24:18 ID:Qc0IvE910
駿台模試ってヤバイほど難しいね。
158実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 18:25:56 ID:Qc0IvE910
ひかりさんは神。
他の奴のアドバイスなんていらない。
159実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 18:44:15 ID:h47WJsRyO
高校受験でアドバイスなんか必要?

あんな簡単な勉強、授業さえ寝なけりゃ、家で勉強しなくたって、都道府県内トップの高校にだって入れるでしょ。

そうでないヤツは頭が悪い。進学校は諦めるべきじゃない?東大とか来世でも無理だよ
160実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 19:50:27 ID:w28u0jL+0
>>159
もうちょっと上手く釣ろうぜ。
161前963:2007/09/19(水) 21:55:29 ID:M7NcMP6c0
>>159
失礼極まりない発言だと思います。

と釣られてみる。
162実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 22:03:35 ID:nYjLgQ2Q0
【志望校】豊島岡女子学園高校 私立(合格者の北辰テスト平均:70.6)
【模試名】北辰テスト(9月)
【3教科合計偏差値】72.2(合格可能性判定:60%)
【英】75
【数】70
【国】68
【質問事項】駿台模試は10月に受ける予定です。
北辰テストという模試の結果は、公立向けでわりと簡単なので
あんまり参考にならないと思います。
英語は中2の時に英検準2級に受かりました。今年の春からNHK英語講座
(中3向け:レベルアップ英文法)を聴いています。
また、未来を切り開くシリーズの速読長文をやっています。
数学は、未来をシリーズの方程式と関数編・図形編が終わり、
入試対策編に入りました。
国語は、出口の国語の理論編をやったのですが、何だかよくわかりません。
それで、合格へのベストアプローチ現代文を買ってきました。
これから先、何をやればいいか、教えてもらえないでしょうか?
特に、国語の過去問を見たら、とても難しい論説文の大問が2題だけで、
正直、今のままではダメだと思いました。
塾には行っていません。よろしくお願いします。
163実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 22:15:31 ID:nYjLgQ2Q0
162です。
すいません。書き忘れました。
英語は、未来をシリーズの短文英単語を繰り返したのですが、
特別、英文法とかやっていません。
英語長文の問題集の他に、英文法の問題集もやった方がいいでしょうか?
164実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 23:04:09 ID:cWow1Mx30
>>162さんに逆質問。浦高希望の厨房です。
英検準2・北辰75は、「未来を切り開くシリーズの短文英単語」だけでおkですか?
「短文英単語」の効果を知りたいです。他に何かやりましたか?
ひかりさんは、この教材をどう思いますか?
165実名攻撃大好きKITTY:2007/09/19(水) 23:13:55 ID:zHp8TKfJ0
>>91
理社が酷すぎる。3科も平均70近くまでは上げたい。
そこまで行けば女子だし筑附は楽勝でしょ。てか東大行きたいなら学芸いきな。
>>159
君はドコ高?答えられないよねw
>>162
高校への数学は?駿台で60あれば受かると思う。
166実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 00:13:18 ID:kXxds0YS0
ひかりっていう奴は、高校生のときでさえ、
携帯電話を所有していなかったという
時代の変化にものすごい疎い奴だ
こういう奴は、自分がつかった昔の参考書のことしか知らなくて、
そればかりすすめてくるという時代遅れの奴だから、
注意するがよろし

いまどき携帯電話は中学生の9割が所有するもの
167実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 01:58:41 ID:qsdq9sYU0
>>166
厨房が携帯持ってるったって、親に持たされてるだけだろw
ツマランこと言うなよ。携帯持ってないと危ないからって、
そういう便利に慣れきったモヤシのほうが、よっぽどアブないってw
夜、塾から吐き出された、おしなべて青白くて首に携帯ぶら下げた
ひょろひょろメガネ君のキモいことw
アタマいいんだろうけど、まあ終わってるなw
168実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 02:05:19 ID:NM5C60pl0
中学生の9割が携帯持ってる?
そんなに多いか?

ネットリテラシーもろくに持たない中学生が、
通話以外の機能を持つ携帯電話を使用する、という日本は、
世界から見て相当異質らしい。

だから、「ネットいじめ」とか「裏サイト」とか起こっちゃうわけで。
169実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 02:54:06 ID:vThicRUb0
983 :☆ダンス部の中学2年生☆ ◆QxYSkxorhU :2007/09/17(月) 19:26:23 0
銀行なのにぃ、FXとかしちゃうのぉ?
FXとかぁ、倍率100倍!とかやったら、
1ドル100円から99円50銭になったとき、
資産価値は半分になっちゃうょぉ。
(手数料とか無視して)
為替詳しい人、教えてほしいけどぉ、
50銭の円高って、ほんの数時間で動いてしまうものなんでしょぉ。
数時間で半分もお金がなくなっちゃうって、
やはりなんかおかしい。

銀行は、遊んでいるお金を預金として集めて、
そのお金を企業とか、お金があったら事業とかできる人に貸したりして、
もうけるものだし、新たに事業とかができるようになったら、
仕事とか増えて社会とかもよくなるのが基本だと思いますぅ。
そうゆう基本が、どこに行っちゃったのぉ?とか言いたいです。
170実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 18:09:50 ID:UDrX7sm50
うちの学校では、校外学習のときは、携帯電話は必須です。
持ってこなかった場合は、特別評価欄に、持ち物を持ってこないと
マイナス評価を受けました。
中学生で携帯電話を持ってない人は、いないと思いますよ。
171実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 18:38:28 ID:LKmciKzp0
今の中学生は携帯ストラップ
172実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 23:27:08 ID:bFlaeebB0
>>170
校外学習の時も修学旅行のときも普通に禁止だったけどなあ
持っているのはせいぜい7割くらいじゃね
173実名攻撃大好きKITTY:2007/09/20(木) 23:34:25 ID:spzMdUll0
>>162, 163
現代文『ベストアプローチ』(文英堂)を完全につぶして以後の難関私立向け現代文対策:
『30日間完全攻略 国語』旺文社 省略可
『入門編 現代文のトレーニング』Z会 高校生向け学参売場
『入試現代文へのアクセス』河合塾  高校生向け学参売場
最後の二つについては、どちらか、相性が合う方を選択。
個人的には、Z会が好きだが、豊島岡には、河合塾が向くかも。
『ベスト』『30日』も『トレーニング』『アクセス』も、答の根拠を明確に示しているので、とにかく繰り返しやり込む。
豊島岡の現代文の素材は、現代思想や社会学関係の評論が多い点で、中央大学附属(三校とも)の現代文と似ている。
上をつぶしたら、豊島岡と中大附属系過去問を解きまくる。

英文法に関しては、出題傾向(整序問題)からして、
高校学参売場にある『英文法レベル別問題集 2 改訂版 基礎編 (2) 』ナガセ
が手頃(英検準2、難関私立高校入試レベル)。
また、長文の出題傾向は、明大明治と似ている(内容一致だけでなく文法も問われる)ので、
こちらの過去問も練習に使うといい。
174実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 00:40:41 ID:KOVi8zOh0
地方都市に住む中3♂です。
テンプレ無視してすみません。

無理な話だとは思いますが、現在偏差値55から、地域のトップ校(偏差値68)
に受かる可能性はありますか?
今まで、自分は馬鹿だと思っていましたが、やっぱ、トップ校に行きたくなりました。
はっきり言って内申も30くらいしかありません。
でも、最下位でも良いので、合格したいです。
今からじゃ、遅いでしょうか?
175実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 01:09:41 ID:OqJh5RT60
>>174
今白黒付けたってしょうがないだろう。
その気持ちが冷めない内にとにかく猛勉強を始めろ。
トップ校制覇に必要な教材は、今までのレスで分かっただろう。
年末までに全部潰してからもう一回ここに顔出せ。
そこでまたみんなで考えようや。今日はもう寝て明日から早速やれ。
176実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 16:59:53 ID:tufmaMp00
>>174
無理に決まってるだろ
第一、偏差値55から68の奴らも勉強してるんだぞ
そいつら以上に勉強するのは当然だとして、
偏差値55のお前よりも要領がいいから、お前より少ない時間で勉強できる
それで、今までの差がついた分を取り戻すことができるわけない
早くあきらめて実力相応を目指したほうがいい
偏差値68を目指していると基本もおろそかになり、偏差値50の
学校も危なくなる
177実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 17:08:49 ID:Hclys44R0
>>176 マジで死ねよ
178実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 17:47:29 ID:f+SpNaYJ0
マジレス
無理ではないがとても厳しい
偏差値はなんの模試なのかはわからないけどこっちの模試平均偏差値が55程度だと
最高でも60弱ぐらいの高校。最高でもね。普通の高校目指してトップ目指したら?
死ぬ気でがんばれば受かるよ。
179実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 17:51:17 ID:edj7USsM0
>>91
偏差値31なのに東大とか、ネタスレにしても、あまりにネタすぎますねえ。
180実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 18:44:19 ID:hkP+v66t0
>>179
東京経済大学のこととまちがえてるだけだろ。
高校入試で偏差値50の奴が、東大は絶対に不可能。
181実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 18:54:32 ID:JX8ib8Pz0
>>180

あれだろ、ゆとり教育VIPPERだろ。
内申が43だから、>>91は自分も東大に受かるとか、思い込んでいるんだろ。
イーバンクで荒らしまくっていて、金融政策とか、痛すぎ。

182実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 19:37:44 ID:OXbtCmfL0
ダンス部の中学2年生?もう来んなよ
183実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 20:28:39 ID:OXbtCmfL0
>>174
♂とかなんだ!チンチン書いて、何が楽しいんだ!
お前、ふざけるにもほどがあるだろ!
184実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 21:20:43 ID:OXbtCmfL0
ひかりさんがうつった写真です。うつりが悪いけど、美人です。
http://omanchin.com/railway/omanchin.cgi/img/img20070921205722.jpg
185実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 21:51:52 ID:QPRJgnjo0
神戸の滝川高校の恐喝自殺事件は、携帯電話で執拗にイジメていたらしい。
そろそろ未成年の携帯電話を取り締まる時期が来たのかもしれない。
少なくとも、携帯電話を持たせた親も同罪だということだな。
186実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 21:58:32 ID:XGyXr5YZ0
>>185
今回の恐喝ならびに自殺による傷害致死事件は、執拗に携帯電話を使った
陰険な凶悪犯罪だということが分かった。携帯電話を持たせた親も自殺
する必要があるな。

それと、マスコミは携帯電話会社から、莫大な広告料をもらっているせいか、
携帯電話を使った事件ということを隠そうとする。ここら辺で、未成年者の
携帯電話の使用を制限する政策が必要だな。
それでなくても、全国で携帯での書き込みによる名誉毀損が相次いでいるのに。
下手に国家予算を使わずに(普通携帯電話会社が負担することだろ)、一律に
未成年者の携帯電話の使用を禁止するほうがよい。タバコや酒は他人に被害
をもたらせないのに法律で禁止されている。ましてや、他人を害する携帯電話は
厳しく取り締まってもよい。
187実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 23:21:06 ID:XGyXr5YZ0
>>185
学校の対応もひどい

今年自殺者が出た豊島岡学園も、自殺した生徒がいるというのに、
ひた隠し続けて、クラスメートに葬式にさえ参加させることを認めなかった。
普通在校生がなくなった場合は、緊急集会を開くものなのだが、
「テスト期間中だから、緊急集会は開きませんし、下手に自殺したことを伝えて、
生徒が動揺すると勉強に差し支え、我が校の大学受験実績も下がりますからね」
と学校関係者は言い切った。
生徒の命よりも、学校の体裁が重要だと考える学校、
こういう体質だから、過去3年間で3人も自殺事件が起きるのだ。

今回、いじめが起きていることのもみ消しを図った滝川と同様、
豊島岡のような学校にも決して行ってはならない。自殺者が多い学校には
絶対に何か問題があるのだ。
188実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 23:34:41 ID:XtmYMfsW0
激しくスレ違いなわけだが。
189実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 23:47:19 ID:0eJSNOJj0
ひかり出て来い
嘘を教えるな
ひかりの大嘘付きはマジで死ね
190実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 23:59:33 ID:HfTA+9kd0
>>189
ご愁傷様
ひかりの言うことなんか無視しなかったのも悪い
191実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 00:37:37 ID:phP5pNahO
>>180
中2で偏差値50は充分凄いと思いますが…
192実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 00:51:47 ID:V4r/s0CQ0
>>162
自殺したくなかったら、マジで豊島岡に行くな
成績が悪かったら、教師からすぐにお前みたいなバカはやめていいから
と言われて、ショックから西武池袋線に飛び込み自殺した豊島岡生もいる
とのこと
193実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 01:30:53 ID:a+khJVp60
>>192
おいおい、もうその辺でやめとけよ。
おまえの話が事実だとしても、個人のキャパシティーの問題だろ。
162の学習経過を見れば、この子はしっかりしてるから流されないって。
一生懸命頑張ってる子にちゃち入れんじゃねーよ。
携帯の件にしてもそう。携帯自体が悪いんじゃねえ。
バカとハサミは使いようなんだ。まあ185の言うとおり
バカに安易に携帯与えるクズ親が最悪なんだがな。

もうスレ違いの携帯ネタはこの辺で終わりにしようや。
194実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 01:50:22 ID:V4r/s0CQ0
>個人のキャパシティー

豊島岡で過去5年間でどれだけ自殺が起こっているのか知って、書いているのか?
自殺に追い込む環境があるのは確かだろ
195実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 02:15:23 ID:a+khJVp60
>>194
もちろん知らんが、そこだけがそんなに異常に突出してんのか?
だったら162も地元なんだろうし、さすがに志望せんだろうが・・・
言いたいのは十把一からげ的に煽るなってこと。
196実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 03:08:08 ID:m7GUgPoi0
>>195
自殺がありました
なんて発表する学校があるかって。

豊島岡は、生徒が1人亡くなっても、葬式に参列することを強く禁止したり、
黙祷もさせないという学校。
同じクラスなのに、報道があってはじめて、生徒が亡くなったことに気づいた生徒がいる
ということも聞いている。
197実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 08:46:01 ID:V+ahZzem0
>>191
偏差値の意味わかって書いてる?
198実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 09:44:17 ID:NiUJzzix0
中2で駿台中3模試受けて、その偏差値が50なんだからすごくね?
199実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 09:48:37 ID:WJ8AjoDP0
同じ模試を受けた中三より、一年も多く勉強できる。
200実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 09:58:17 ID:V+ahZzem0
>>198
ああ、ごめん。>>91読んでなかったわ^^:

しかし激しくネタくさいねw
201実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 14:51:06 ID:+/gLTCX+0
>>91はネタだろ。ネタ書いて冷やかしに来る奴は絶対に来ないでほしい。
何、ダンス部の中学2年生とかふざけている。
202実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 15:09:32 ID:+/gLTCX+0
>>180
偏差値50では、東京経済大ですら無理
大学受験のほうが偏差値下がるしよ

大学偏差値表【経済学部】 ※8月21日更新
81 早稲田大(政治経済)
80 慶応義塾大(経済)
74 上智大(経済)
72 青山学院大(国際政経)
70 同志社大(経済)
69 青山学院大(経済) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
68 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済) 
  法政大(経済) 関西学院大(経済)
64 関西大(経済)
63 南山大(経済)
60 成城大(経済)
59 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 西南学院大(経済)
57 國學院大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 大阪経済大(経済)
56 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 
  日本大(経済) 武蔵野大(政治経済) 甲南大(経済)
55 獨協大(経済) 福岡大(経済)
54 京都産業大(経済)
53 駒澤大(経済) 東京経済大(経済)
52 広島修道大(経済)
51 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 拓殖大(政経) 
  立正大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 
49 東海大(政治経済) 桃山学院大(経済)
203162:2007/09/22(土) 15:30:25 ID:A3C4FmZK0
>>164さん
短文英単語を始める前に英検準2級に受かったしまったので・・・
ただ、著者の先生は短文英単語をきちんとやれば準2級は余裕で合格できる、
と書かれています。

http://honda.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=405&summary=on
(質問してる人は、私じゃないです)

私の場合は、小6でNHK基礎英語を始めたのですが、1ヶ月続かなくて・・・
それで、KUMONに3年間(英語だけ、週1〜2回)通いました。
英検合格は、KUMONの力が大きかったと思います。
準2級に受かった後
「いちいち頭で考えながら英文を組み立ててるようではダメ!」と言われ
短文英単語のCDを繰り返し「シャドウイング」っていうのかなぁ、CDの声に少し遅れて
リピートしたり、あと同時にしゃべったりして、基本文を何度も口に出して覚えました。
私には良かったと思います。

豊島岡の英語は、準2級の問題より難しいような気がするので、
もっと力を付けないと・・・
あんまり参考にならなくて、すいません。
204162:2007/09/22(土) 15:31:10 ID:A3C4FmZK0
>>165さん
ありがとうございます。
高校への数学って、種類がたくさんあって、とっても難しそうですね。
今度、書店で見てみます。

駿台模試は、まだ受けたことがないのですが、10月に受ける予定です。
205162:2007/09/22(土) 15:31:55 ID:A3C4FmZK0
>>173さん
ていねいなアドバイス、ありがとうございます。
教えていただいた問題集(参考書?)を書店でチェックしてみます。
それから、他の高校の過去問を利用するなんて、まったく思いつきませんでした。

 現在見られるような資本主義の近代性が、日常の場所的経験の独特なあり方を
 創り出している・・・
 
 これらの超近代的な現場は、「有機的社会を創造する」ような「文化人類学的場所」とは
 区別される「非−場所」なのである。

国語では、こんな文章が出ます。
何を言っているのか、私には意味不明です。
塾に行っていない私には、高い壁があるみたいです。
入試までにどこまでできるかわかりませんが、教えていただいたことを参考にして
頑張ってみようと思います。
206162:2007/09/22(土) 15:35:57 ID:A3C4FmZK0
>>192さん
>>193さん
自殺のことは、私もショックでした。
このことは、じっくり考えてみたいと思います。

ただ、豊島岡に受かるだけの力は付けておいた方がいいと思うので、勉強は頑張ってみます。
いろいろと、ありがとうございました。
207実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 21:59:00 ID:a+khJVp60
>>206
おおぅw 193です。
しっかり勉強して、揺るぎない自信と学力を身に付ければ、
柔軟性のある君には関係ない問題だよ。頑張ってね。
208実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 01:23:08 ID:BV5XPvBv0
>>205
173だが、文献追加。だが、その前に、

国語出題文
>現在見られるような資本主義の近代性が、日常の場所的経験の独特なあり方を創り出している・・・
>これらの超近代的な現場は、「有機的社会を創造する」ような「文化人類学的場所」とは区別される「非−場所」なのである。

>何を言っているのか、私には意味不明です。

典型的な<売れ筋>現代思想系評論。入試には「適度な悪文」が出題されるので、今の段階では、意味不明でもいい。
引用箇所だけで、この評論の主旨を類推すると、

場所や空間には、もともと(前近代あたり)、濃密な意味が込められていたが(例:文化人類学が扱うような未開社会における場所、たとえば、聖なる空間、神が宿る山、ご先祖様の土地等)、
近代資本主義社会成立以降、そのような有機的(=濃密な意味をもつ)空間は衰退し、代わって、通勤電車・通学路でつながれた無機的(濃密な意味はなく、単なる往復)ネットワーク空間が、
私たちにとっての身近な空間になっていく(「日常の場所的経験」)。現代(超近代)にいたっては、ケータイやネットでつながれたような、さらに無機的(濃密な意味を完全に欠いた)空間が支配的になる。
このような空間=場所は、もはや、場所と呼ぶに値しない(非=場所)って、お話だと思うが。「あの、すばらしい有機的空間を、もう一度」と言っているのかもしれない。

テーマは、空間・場所の意味の変質。これを、二項対立的キイワード、近代/超近代、有機的/無機的等を使って、説明した評論であることがおさえられれば、
だいたいのところは、わかってくると思う。

現代思想系評論対策に最適の文献は、
『評論入門のための高校入試国語 』NHKブックス 学参売場より、NHKブックス売場の方がみつけやすい。
グッドラック!
209ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:33:44 ID:SWcZBi6r0
>>125さん
あえて、2、3冊、レベルの高い問題集というのなら、
『とれる!社会 公・私立高校突破対策用スタンダード版』(栄光)
『高校受験用正答率50%以下の入試問題社会』(旺文社)
といったところでしょうか。
単に問題が並んでいるのではなく、ちょっとした工夫が見られますので。
ちょっとレベルを落として、
『高校入試合格BON! 社会』(学研)
社会の問題集はそれほど違いがないので、実際に買ってこないとよく分かりません。


>>126さん
早大学院は、変わった出題をする学校で有名ですね。
まず、知識面については、難しいものはないと思います。基本ばかりです。
ただ、計算についてはかなり厳しいところがあるので、
強靭な計算力はつけておいてください。
それと、「数え上げ」の問題が、合否を左右します。
これについては、高校範囲の数学Aの分野のテクニックを用いたほうが容易になるため、
『佐藤の数学教科書 個数の処理・確率編』(東進ブックス)
(例の佐藤の数学とは著者が違います)
にさらっと目を通して欲しいと思います。
順列と組み合わせの概念、円順列など、便利なテクニックが書かれています。
付け加えておくなら、図形の基本パターンをA、B、Cというふうに自分なりにパターン設定し、
基本パターンをもとに数え上げていくと、数え漏れが少なくなります。
過去問を使って、自分なりのパターン設定ができるように準備しておいてください。
あと、2005年の問題は非常に難しかったので、点数が低すぎても一切気にしないように。

早大学院だけをみれば、『高校への数学 数式の演習』・『同 図形の演習』(東京出版)を
しっかりやる必要はないのですが、どうせ他の早慶附属も受験するのでしょうから、
受験する学校の過去問と照らし合わせて、よく出る分野については、やってみてはどうでしょうか。
(早大学院以外は入試問題をじっくり見ていないのでいい加減、ごめん。)
210ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:34:20 ID:SWcZBi6r0
>>128さん
NHKの基礎英語1は続けてくださいね。将来必ずアドバンテージとなります。
中学3年間で習う英文法の全体図を見てしまうというのもよいですが、
数学の先取りをするのもいいかも。

現在の中学数学の配列は非常にお粗末なもので、学年別に編集されている参考書は
すすめたくないのですが、あえて『語りかける中学数学』(ベレ出版)を使って、
ざっくりと中学3年間の数学を見てみるといいかもしれません。

地道に問題を解くことができるなら『中学総合的研究』(旺文社)を解いてみる。
こちらは、600ページのものと格闘しないといけませんが、レベルは基本的なものから
取り扱われているので、これも独習に向く参考書かもしれません。
土曜か日曜のどちらかを使って、1週間で10ページ程度すすんでいけば、
中2の夏休みの段階で、一通りの数学知識を得ることができるでしょう。


>>130さん
教育委員会の発表をみると、どちらともとれる書き方をしているので断定はできないなぁ。
ただ、一般的にトライよりもベネッセのほうが、調査能力が高いことは付け加えておきます。
一度、秋田県の高校専用スレとかで聞いてみてくださいね。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189940514/l50


>>132さん
東進のほうの文法問題集は、4択の問題が掲載されています。
滝の文法問題をみると、並び替え等、いろんな形式のものが出題されている点、
文法事項のレベルが桐原のものに近い点から、桐原のものをすすめました。
ただ、同じ著者ですから、自分の好みが合うほうを選んでもらえれば十分だと思います。
私も、当初は東進のほうを書こうと思っていましたから。
211ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:35:12 ID:SWcZBi6r0
>>145さん
古文そのものは直接出ないと言っても、鑑賞文を読み解くうえで、
時代背景・文学史なんかの知識は必要。
学校の授業をしっかり。学校で配布された問題集なんかは、
巻末に知識がまとまったものもあるので、これも含めて学習しましょう。
併願の私立高校入試もあるなので、『古文完全攻略63選』(東京学参)の春の章だけでも。


>>146さん
うーん、福岡県の私立高校の受験状況がよく分からないので、
塾の先生、室長先生などに相談してみてくださいとしか答えられません。
ごめんなさい。
前にも書きましたが、長期欠席の原因について理由が明らかになる書類、
前の学校の在籍状況等、提出できる書類があれば、それを持っていってください。


>>148さん
そうですね。みんなで受かるぞぉ!と気合入れて頑張れるといいなぁ。
30日の試験、頑張れ!
212ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:36:28 ID:SWcZBi6r0
>>164さん
『未来を切り開く学力シリーズ 中学英語マスター短文英単語』は、
偏差値50を下回っていて、今まで英語の勉強をしたことのない受験生のためのものと考えています。
低学年の段階から、短文を読んで読解の導入とすることもできるといえばできるのですが、
中3で扱われている文法事項について、解説をしておいて欲しいなぁと思えるところで
解説がないなど、使用目的がはっきりしない問題集だなぁとは感じています。
著者が言うような、「余裕で英検準2級」に受かる代物とは到底思えません。


>>174さん
内申が30ぐらいということは、今までじっくり勉強してきた習慣もないのかな。
そこから、3年間じっくり勉強してきた人たちに(偏差値68といえば、クラスで1、2位)
9月からの勉強で勝とうというのは、やはり虫が良すぎるなぁ。

地方都市といっても、2番目に少なくとも偏差値57〜60ぐらいに位置する学校があると思うので、
(偏差値68の学校があるということは、理論的には偏差値61,62程度の学校があるわけですが)
その学校に入学することを目標にします。
この水準の高校からも、しっかりと地方の上位国公立大学に進学しているので、
高校に入ってからも勝負なんだと頑張っていくことです。

厳しいことを言いましたが、公立トップ高を目指して発展的な学習ばかりをするよりも、
標準的な学習をしっかり行って、高校につなげていったほうが、結局はプラスになると思います。
213ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:37:24 ID:SWcZBi6r0
>>162さん
豊島岡は、07年入試から募集人数を減らしたために、特に一般入試では難しくなってきました。
推薦入試も念頭に置きながら、一般入試の準備をしていきましょう。
07年入試は、青学の試験が12日に移ったこともあって、問題が難しかった割に
平均点・合格最低点がちょっと高いなあと感じました。
08年入試は、ほんのわずかですが、英国で問題が取り組みやすくなると思っています。

まずは、数学。
計算問題については、『最高水準問題集 高校入試数学』(文英堂)(学年版ではないもの)を。
計算問題のウエイトは大きいです。少し複雑な計算問題を確実にできることは非常に重要です。

豊島岡の問題の中に、簡単な一次不等式の知識を要求しているものがあるので、
(07年の問題でいえば、大問3の(2)で、f=3e+3 , e≦100,f≦100 とおいたとき、
f=3e+3≦100から、e≦97/3とカードEの数の範囲をしぼる必要があります。
このプロセスを落とすと、Eを多く列挙してしまいますね。)
一次不等式については、『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』で扱われていますので、
該当部分をしっかりやってくださいね。
合わせて、整数問題については、『数学問題精講 代数(数式)編』(旺文社)を
やっておいてください。

関数については、標準的ですので、『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』でいいでしょう。
立体図形については、受験生はそれほどできていないのでしょう(平均点が80点を超えていないので)。
図形の問題は、小問で『未来を〜図形篇』の程度の問題が出た場合に、
点数を取りに行く方針でいいでしょう。

英国が安定しない分、数学で7割以上取れる力を身につければよいわけで、
そのためには、少し複雑な計算を確実に解ける力と(40/40点中)
『未来を〜入試対策篇』で出てくる標準的な問題を解く力(30〜/40点中)
を鍛えておきましょう。
214ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:40:48 ID:SWcZBi6r0
国語について。
国語はかなり読みづらい問題なのですが、受験生平均点がそれほど低くなく53点。
合格者平均点とはそれほど離れていないんですね。
つまり、解答しやすい問題と解答しにくい問題がはっきりしているということ。
解答しやすい問題はどれなのか、過去問をするときは意識してみてください。
あとは、>>173さん(コテつけてくださいです。)のとおりです。

英語について。
英検準2級を取っていることから、標準的な語彙・文法事項は大丈夫だと思います。
豊島岡の英語はそれほど難しいわけでもなく、長文の設問の大半は、
指摘箇所の前後に根拠がありますから、丁寧に拾っていけばそれですみます。
ただ、注釈の単語が多かったこともあって、時間に追われる問題だったと思います。

英語長文の問題集については、もう少しレベルを上げてほしいかなぁ。


自殺の件については気にすることはないと思います。
自殺した原因もよく分かっていませんし、
少なくとも、豊島岡は裁縫をして心を落ち着かせる指導を行っています。
ただ、立地、校舎の広さについてはいろいろとあるので、何度も学校に行って
納得してから受験してくださいね。
215実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 16:49:31 ID:zSKot8BT0
マジ長文うざい
荒らすことしか考えてない
216実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 17:11:11 ID:w96Ain0+O
まじひかりさんありがたいし!うえのやつしゃべんなきえろかす
217実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 17:13:47 ID:NU2IOrjB0
>>214
>>あとは、>>173さん(コテつけてくださいです。)のとおりです。

コテつけてください、って何で勝手に自分ルールを押し付けるの?

お前さん、スレ主かい?

「お願いしただけです」なんて逃げるなよ。

書いてる時点で上から目線じゃねーか。

ブログでもHPでもいいから自分の巣で勝手にやってくれ。
218実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 17:54:28 ID:c+n0eY3Q0
>>217
別にいいじゃない。
気にくわないならひかりさんみたいに質問者にアドバイスしてあげなよ
219実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 18:36:16 ID:zSKot8BT0
ひかり、マジでうざい
上から目線で書きやがって、お前何様と言いたい

ひかりは他で勝手にやってろ
220125:2007/09/23(日) 18:52:55 ID:c+n0eY3Q0
>>209
ありがとうございます。やってみます。
理科も適当に選んで大丈夫でしょうか?
221実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:25:05 ID:KAZegfXA0
>>212
>著者が言うような、「余裕で英検準2級」に受かる代物とは到底思えません。

本多先生が余裕で準2級に受かると言っているんだから、絶対に受かるだろう。
お前みたいな素人は黙ってろ。本多先生は教員暦30年の英語を専門とするベテラン先生だ。
素人のおまえよりも本多先生が絶対に正しいことを言うのは当たり前だ。

平気で大嘘ついて、中学生の勉強の妨害をする奴は、とっとと消えろ。
死ね。
222実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:28:34 ID:KAZegfXA0
>>217
173はすばらしい名解答者だ。
そんな173に対して、えらそうに上から物を言う奴、
コテつけてくださいだとか、ふざけるのもほどほどにしろと言いたい。
173が登場した今、ひかりは大嘘しか書かない役立たずだから、
さっさと他に移動すべきだろう。
223実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:29:40 ID:KAZegfXA0
ひかりの書き込みは全部削除依頼を出したほうがいいな。
224実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:33:56 ID:Bq/fVmRF0
>>218
脳内ルールを他人に適用しても構わない、と言っているの?
ちょっと偏った見方だと思うけどね。
少なくとも2ちゃんでは、君の考え方は間違っていると思うよ。

回答すれば権利がある、みたいな考えも変だな。
ここは2ちゃんねるってことをお忘れなく。



ひかりさんへ

丁寧な回答には頭が下がる思いですが、もう少し文章を短くしていただけませんか?
そうすれば、あなたを嫌う人も少なくなると思いますので。
225実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:38:18 ID:Bq/fVmRF0
まあ、毎年この時期は寂れてたスレだから、活気(?)があっていいかもw
226実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:45:00 ID:mHcplPzx0
>>224
ひかりは独裁者なんだよ。全部、自分の思うとおりにならないと、
邪魔者をすぐに消す。批判には一切耳を傾けない。

ひかりは長文以前に、嘘しかつかないから、
百害あって一利なし。とっとと立ち去ってもらうのがいい。
227実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:49:44 ID:mHcplPzx0
ひかりの場合は、

213 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:37:24 ID:SWcZBi6r0
>>162さん
豊島岡に受かるようにがんばってください。


これぐらいの分量で十分。
ひかりはMAX1行というルールを付け加えろ。
228実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:13:19 ID:Bq/fVmRF0
>>227
それは言いすぎだろうがw

ひかりさんの場合、前置きの文章が長すぎるんだよ。
簡略にしてもらわないと。携帯の人も居るってことを完全に忘れてるからなぁ。
229実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:16:30 ID:Bq/fVmRF0
>>226
よく調べてると思うけど、本の評価がちょっとズレてる気がしないでもない。
あと、合格者平均点やらの分析に明らかにおかしい点が見られる。
まあ、俺の主観だけどさ。
230実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:19:22 ID:mHcplPzx0
>>229
具体的にどこだ?
徹底的に糾弾するから。
231実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:30:29 ID:mHcplPzx0
というか、誰もひかりに答えて欲しいと思っていないのに、
ひかりが好き勝手に一方的に書いているだけじゃないのか。
受験生もさぞかし困惑してるにちがいない。

どうしてもひかりに書いてもらいたい奴は、ひかりを名指しすればいい。
ひかりを名指ししないということは、ひかりには書いて欲しくないという
意思表示だと思って、ひかりは一切返事を書くな。
232実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:31:22 ID:JJg3yXLb0
受験生本人たちが感謝しているのに、難くせつけているのはだれだ?

デキの悪い(勉強ができないだけでなく、素行も悪い)中学生を持つバカ親?
家庭教師のバイトしかないフリーター?
具体的なことは何も語れない塾講師?

くだらない書き込みしかできないんだから、来るなよ。
このスレッドに依存してるんか?

長文がうざいなんて、頭が退化している証拠だな。
受験生なら、書いてもらった文章何度も丁寧に読んでいるはず。
233実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:35:42 ID:w96Ain0+O
>>232

そのとうらやー!てかまじ俺ひかりさんに感謝しとるし!ちなみに俺受験生ね!アンチきえろかす
234実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 21:41:51 ID:c4O5vHrC0
>>232
>>233
ひかり本人乙
235ひかり ◆tsGpSwX8mo :2007/09/23(日) 22:03:22 ID:D12tKzkT0
せっかく一生懸命に書いているのに、文句しか言われないのなら、
もう書かないほうがいいですね。みなさん、さようなら。
受験、がんばってください。
236実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 22:11:10 ID:iZs1+jNx0
くだらんやりとりに20もスレを浪費してる件。

>>235
そのやり方は法に触れるからやめとけ。
237実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 23:26:00 ID:Vc7P6IEj0
もう、終わったね、このスレも。
ひかりが書き込む前は、もっといいスレだったのに。
238実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 00:13:23 ID:IfjNk7CzO
おまえらまじ最悪だな!なんでせっかくひかりさん書いてくれてんのに悪口いう?ひかりさんがいなくなったらこのスレもくそだあとおめーらもな
239実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 00:17:57 ID:IfjNk7CzO
っていうのり!
240実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 00:18:55 ID:IfjNk7CzO
っていうのり!
241実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 00:46:32 ID:VNAs1Ow+O
わかりきった事を言いますが私達受験生にとってひかりさんの書きこみ一つ一つが大切でとても有益なものです。
もちろん他の方々の書き込みにも大変助かっています。

受験生は勉強方法を知りたいためこのスレに来ています。

よってこの目的に沿い、アドバイスをくれるひかりさんや他の方々は私達にとって善者です。
しかし、ひかりさんをただ中傷、否定しかしない人は悪人です。

私達にあなた達がひかりさんを中傷しても何も利益はないし、ただレスを浪費する邪魔者です。

はっきりいって迷惑です。

ひかりさんを否定するならそれなりの適確な根拠を言って欲しいです。

ひかりさんも間違ったことを言うこともあるはずです。その時にひかりさんの解答に相応する反対意見を言って欲しいです。

そうでこそ、私達に利益が生れます。

そしてこのスレも良スレになります。
不毛な中傷はやめてちゃんと受験生の合格のサポートをしてほしいです。
質問したい学生はたくさんいますよ。
242実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 00:55:24 ID:IfjNk7CzO
その通りだ!俺がいいたいこと全部いってくれたよ!あとにせひかりさんきえろー
243実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 00:56:29 ID:0T8GUxZW0
おめーらもいーかげんガキだなw
参考になってる椰子だっているんだからほっとけって。
気に入らなきゃスルーしろ。
244実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 01:06:01 ID:0T8GUxZW0
>>241
よく見ないでカキコってたら、立派な書き込みが...orz

うん、君そのとおりだよ!
遅くまで勉強ご苦労さん。がんばってね ノシ
245実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 01:16:41 ID:MSQCFON40
>>241
ひかりさん、たいへんだね。
自分の書き込みが否定されると、受験生を騙って、自己を正当化しようとして。
でも、ここのほとんどの人が、君の長文の書き込みにうんざりしてるんだよ。
早くこのスレから出て行って欲しいと思っているけど、口に出していえないんだよ。
君は必要とされてないってことに早く気づいてください。

さよなら、ひかりさん。もう来なくていいから。
246実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 01:26:30 ID:IfjNk7CzO
もうみんなスルーしよーね!
247実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 06:43:00 ID:mkx1NTBm0
ここは喧嘩両成敗ということで、ひかりさんとひかり叩きは両方とも消えてくれればよいな
248実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 06:53:21 ID:iX37SvhY0
教師が生徒にSEX相手にさせてる
1 :正義:2007/09/13(木) 23:40:31 ID:hR5psQ9d0
文化女子大学付属長野高校の25才教師が教え子(あやか 3年生)と淫行SEXの相手をさせている。
生徒が承諾の上とは言え教師にあるまじき幸威だと思います、付き合っているのならともかく
付き合うことはせずSEXだけしている状態です、生徒は弱みを握られているのか断ることも
出来ないようです。
249実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 07:11:47 ID:RL354Ckg0
どっちが正しいんだ。両者が丁度正反対のことを言っているから、
片一方が正しければ、もう片一方は絶対に間違いということになる。
ここではっきり白黒つけようぜ。
本多敏幸が正しければ、ひかりは素直にこのスレから手を引け。
本多敏幸は、『短文英単語』の筆者だ。自分が書いた本だから、
誰以上によく知っているはずだ。万が一、ひかりが正しければ、
本多敏幸は詐欺師だ。犯罪者だ。


本多敏幸 投稿日:2006/09/10 13:34
『短文英単語』を2回終了したのですね。がんばりましたね。
第3回目のときは、パタンプラクティスの英文を、日本語を見て書けるようにしてはどうでしょうか?(少し大変ですけど…)
でも、これができるようになれば、中学校の学習範囲はほとんどすべて完了したといってもよいです。また、英検の準2級に余裕で合格できる実力が確実につきます。

212 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/23(日) 02:36:28 ID:SWcZBi6r0
『未来を切り開く学力シリーズ 中学英語マスター短文英単語』は、
偏差値50を下回っていて、今まで英語の勉強をしたことのない受験生のためのものと考えています。
著者が言うような、「余裕で英検準2級」に受かる代物とは到底思えません。
250実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 07:20:52 ID:1XbYmsIV0
>>249
もう決まったな。ベストセラーの参考書を出した本多先生のほうが
正しいわな。これで、ひかりは大嘘付きだということだけは分かったな。
ひかりは素直にこのスレから手を引け。ひかりが書き込んだら、荒らしと
みなす。削除対象だ。誰か、>>212を削除依頼せよ。
251実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 07:42:08 ID:jR9AN6950
【志望校】兵庫県 関西学院高等部(配点:英120・数100・国100・体40)
【内申割合】内申関係なし
【模試名】五ツ木模試
【5教科合計偏差値】65
【3教科合計偏差値】63
【英】67
【数】65
【国】55
配点:英120・数100・国100・体40

国語・・・新中学問題集
     田村のやさしく語る現代文
     入試現代文へのアクセス
数学・・・新中学問題集発展編
     入試によくでる数学(有名高校編) 佐藤茂 ニュートンプレス
英語・・・新中学問題集発展編

英語は塾におまかせ。数学は過去問の傾向を見て、出そうな項目を重点的に。
国語は・・・長文が全くダメ。勉強の仕方が全くわからず、大学受験板に書かれていた本をやっています。



ひかりさん、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。
252251 ◆L7ZNJoZUFI :2007/09/24(月) 08:03:37 ID:jR9AN6950
追加です。

高校に入ってから部活で全国を目指すので、現在クラブチームに入っています。
その為、勉強時間があまり取れないのですが、どうしたらよいでしょうか?
現在、塾は辞め、英語教室にだけは通っています。

ひかりさん、アドバイスよろしくお願いします。
253実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 08:12:11 ID:5iPO3XkP0

【志望校】京都市立 堀川高校探究科 偏差値73(駿台偏差値は53)
【内申割合】(実質)内申0 
【模試名】駿台中3模試(9月)
【3教科合計偏差値】54.0
【英】50.1
【数】50.5 
【国】62.2

【質問事項】
 志望校は公立なので、私立難関ほど難しい問題は出ないのですが、普通の公立一般入試よりはかなり難易度の高い問題が出題されます。
現在個人塾に通っており、学校のテストではほぼ9割〜満点取れるのですが、過去問題や駿台模試をやってみたところ、英語と数学に歯が立ちません。
過去問題は駿台模試よりちょっと簡単といったレベルだと思います。
上のテンプレに書いてある問題集の中で、英語と数学の、普通→超難問のちょっと超難問寄りくらいの問題集というのは、いったいどの辺りになるんでしょうか。
できるだけわかりやすい解説が載っているものがいいです。
ご指導よろしくお願いします。
254実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 09:35:02 ID:PFyQa6Zs0
>>241

この文に、心が洗われたよ。

このスレは君の様な真摯な受験生とその熱意に応えようとする真心ある回答者の
スレだよ。

道が開かれることを祈る。



255実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 11:00:29 ID:m5a0408u0
個人的にいいなと思った参考書

『出口汪の新日本語トレーニング 1〜6』
家庭教師のトライとの合作。対話形式で解説を行って進んでいくので、
読むのが苦手という文章嫌いの人にも向いている。
だからといって簡単すぎず、基礎を抑えたうえで高校受験レベルまで
引き上げてくれる。
6冊6000円という価格設定と、出口本特有の宣伝臭さを無視すれば、
凡庸性の高い特効薬になりえる良書だと思う。

『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
文型ごとに分かれた日訳をCDに合わせて英訳にしていくだけの内容。
CDは日訳→ポーズ→英訳で、このポーズのうちに英訳をできるぐらいまで
英語の反射神経を高めよう、という体育館系の本。
半信半疑で始めたものの、このポーズの時間が長すぎず短すぎず、
覚えていなければ考えるので覚えやすく、覚えていても間に合うかどうかの
時間なので急ぐ。おかげで記憶の定着が強くなりやすい。
好みの問題かもしれない。

『英単語FORMULA 1200 BASIC』+『ドリルノート』
上と同じ理由。日訳→ポーズ→英訳が覚えやすい。リズム付き。イラスト付き。
英単語はCDをかけながら覚えたほうが、ペースメーカーにもなって
モチベーションが保ちやすい。やはり好みの問題かもしれない。
レイアウトも大学受験用ターゲットそっくりなので見やすい。
語彙レベルも高1のさわりまでと丁度いい。

『大学入試英文法ハイパートレーニング (レベル1)』
『英文法レベル別問題集1〜2』がくっついた内容なのでお得。
256実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 17:06:57 ID:VNAs1Ow+O
今日、駿台模試があったんですが…英語がおそらく50点ちょっとしか取れてません…

筑付志望なので偏差値60は欲しいです。

どんなワークをやれば良いですか?

一応、くもんの長文読解というのを終わらしました。

257実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 17:21:54 ID:q7Ff6B0bO
国語や数学の勉強方法を教えてくださいm(__)m
どうしても点がとれません。
258実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 18:14:08 ID:EE7wQrRm0
>>256
>>257
とりあえず>>1を読もうな。
259実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 18:39:00 ID:Ay+PeVfl0
はやくひかりさんが啖呵切るとこみたいです


790 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/23(木) 22:04:31 ID:j74U/gkVO
ひかり氏(というか女史なのか?)を見てると以前の自分を彷彿とする。
手前味噌だが誰よりもそのスレに貢献してたのに尋常じゃない誹謗中傷を受けたのよ。

腹立って啖呵切ってスレから離れたら一気に廃れてわろす。

だがこのスレに同様の結末を迎えてほしくない。だからひかり氏はとりあえずがんがれ。
あと崇拝書き込みうざい。あるいは故意犯なのだろうがかえってひかり氏の気分を害するだろう。
260実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 21:19:17 ID:Ay+PeVfl0
>>253
公立なんだから、内申はもろに関係するじゃないか。うそはいかんよ。
261某塾講師:2007/09/24(月) 22:24:32 ID:ODUknTZR0
>>249
まがりなりにも、ひかりのほうが正しい。本多の書いた本は大嘘付きの悪書である。
ここまで大嘘を付く本多はキチガイである。
こいつの書いた本は、これから、一切、このスレで名前を出すことを禁止する。
262253:2007/09/25(火) 00:08:55 ID:cCmcWJHd0
>>260
レス有難うございます。
堀川高校は、京都市(←)府じゃないところが重要)立高校で、
一般の公立試験も一応受けなければならないのですが、
その一月前に先立って適性検査というのがあります。
その試験の難易度が>>253で書いた通りで、それの合否で実質の合否が決まります。その後一応一般試験も受けることになりますが、
適性検査に合格した生徒で一般試験の結果落ちた人は、これまでに0人です。
(その後の一般試験は儀式の様なものです。これは堀川高校の校長も説明会で言ってました)
つまり実質、適正検査合格=堀川高校合格という事なのです。
適正試験に応募→合格の時点では、内申は全く送る必要はありません。
テストのみです。この試験の合否がわかってから、京都府公立の一般試験の応募が始まるので、
内申を送るのは合否がわかって以後になります。(これは他都道府県では考えられないかもしれませんが、京都の上位受験生の間では常識です)
実際内申ALL5で落ちた生徒も数多くいますし、内申ALL3以下でも受かった生徒も多数います。
洛南高校や同志社など、内申関係のない私立に優秀な生徒を取られたくないための、京都市の苦肉の策らしいです。
とにかく、僕のお聞きしたい事は、>>253で書いた通りです。
内申云々は質問事項には関係ないとは思いますが、ご質問があったので一応お答えさせていただきます。
京都は他都道府県と比べ特殊な様で、他にもこういう内申関係ない試験方法で合否を決める上位公立高校は、何校かあります。
せひ、ご指導よろしくお願いします。
263253:2007/09/25(火) 01:50:06 ID:cCmcWJHd0
↑に補足です。
堀川高校は、僕の受ける探究科の他に、少人数ですが、
普通科T類・普通科U類というのもあって、そっちは適性検査はなく、一般入試のみで内申がほぼ50%関係あります。
全国区の教育情報サイトによっては、普通科の入試要項・偏差値を基準に書いてあるところが結構あります。
 それと、探究科は建前では一応「内申:入試(一般試験)の割合は1:1」という風になっていますが、実際は↑で書いたとおりです。
それではおやすみなさい。




264162:2007/09/25(火) 02:58:16 ID:nnTn7sq90
>>208さん(>>173さん)
びっくりしました。
長い出題文のほんの一部から、これだけのことが「類推」できるなんて!
すごーい、と思ってしまいました。

教えていただいた『30日間完全攻略 国語』(旺文社)を買ってきました。
省略しないで、『ベストアプローチ』(文英堂)の後にやろうと思います。
『入門編 現代文のトレーニング』は書店に置いていませんでしたが、
『入試現代文へのアクセス』はありました。
高校生用で、私にはずいぶん背伸びになるかもしれませんが、出題文のレベルが高いので、
頑張って背伸びしてみます。
『評論入門のための高校入試国語 』も買いました。
問題を解くだけじゃなくて、出題されることが多いテーマについて「枠組」とか知識とかを
インプットしておける本、だと思いました。

それと、『英文法レベル別問題集 2 改訂版 基礎編 (2) 』は薄くて短期間でできそうです。
念のため『英文法レベル別問題集 1』からやろうかと思っています。

やらなければならないことが、たくさん見えてきました。
名前も知らない私のために、いろいろ教えていただいて、
本当にありがとうございました。
265162:2007/09/25(火) 03:12:01 ID:nnTn7sq90
>>213
ひかりさん
私の志望校について、ていねいに教えていただき、ありがとうございます。
これらのことを調べるのに、かなり時間がかかったんではないでしょうか?
とても感謝しています。

ひかりさんに書いていただいたことを参考にして、豊島岡の平均点を調べてみました。

合格者平均・・・数学=73点。国語=62点。英語=63点。(数学が高〜い!)
受験者平均・・・数学=64点。国語=53点。英語=47点。
その差・・・・・数学= 9点。国語= 9点。英語=16点。

ひかりさんのおかげで、私がやらなきゃいけないことがわかってきたような気がします。
まず国語の読解力をつける勉強を頑張る(道はきびしいかも・・・)。
本番では解ける問題を早く見分けて、最低でも6割は取る(模試や過去問でトレーニング!)。
もし国語で点が取れなくても英語でカバーできるように、7割以上取れる力を付けておく。
(英語なら何とかなりそうな気がします・・・)
数学は計算問題と標準的な問題を確実に解ける力を付けて、最低でも7割は取る。
(でも、図形問題も取れれば80点以上になるので、図形の勉強も頑張りたいです!)

(つづく〜です)
266162:2007/09/25(火) 03:14:00 ID:nnTn7sq90
>>213
ひかりさん
数学は、計算問題をどうしようかと思っていました。
今まで、「ドラゴン桜」の計算ドリル(!)を2周やりました。
普通の計算問題を解くスピードは少し速くなったし、計算ミスも減ったと思いますが、
豊島岡はもっと複雑な計算が出るので、次に何をやったらいいのか迷ってました。
『最高水準問題集 高校入試数学』と、整数用に『数学問題精講 代数(数式)編』を
教えていただいたので、しっかりやるようにします。

図形の問題は、過去問をやっても解き方を思いつくまでに時間がかかります。
時間をかければ何とかなりそうなのですが、試験時間内に終わりそうもありません。
今はまだ「未来シリーズ入試対策編」前半の途中ですが、
目標は、立体図形まで含めて豊島岡の問題をすべて時間内に解けるようになることです。
図形の力をもっと伸ばしたいのですが、「未来シリーズ入試対策編」の後に
何をやるのがいいでしょうか?
こちらのスレを参考にして、下の本を書店で見たのですが、
どれが「未来シリーズ入試対策編」の後にうまくつながるのか、よくわかりません。
それとも、他にいいものがあるでしょうか・・・
アドバイスをいただけると、とても助かります。

高校への数学「Highスタンダード演習」の図形問題
         「図形のエッセンス」
旺文社「高校入試数学問題精講 幾何(図形)編」
     「高校入試数学問題精講 難問必須300題」の図形問題

(もうちょっと、つづく〜です)
267162:2007/09/25(火) 03:15:15 ID:nnTn7sq90
>>214
ひかりさん
国語で、受験生平均点と合格者平均点から、
「解答しやすい問題と解答しにくい問題がはっきりしている」ということが
わかるなんて、今まで誰にもにも聞いたことがありませんでした。スゴイです!

国語では、まず私に一番欠けている力=難しい論説文を読解する力をつけるように、
>>173さんに教えていただいた問題集を地道にやっていきたいと思います。

英語は、2007年に急に難しくなったって聞きました(進研ゼミの先輩レポート)。
確かに、合格者平均点は2005年〜2006年より10点以上落ちているので、少し心配です。
英文法は、>>173さんに教えていただいた、安河内の『英文法レベル別問題集 2』を
やろうと思います。
英単語は、Nintendo「中学英単語ターゲット1800DS」で約1000語までやっています。
このごろ少しずつ知らない単語が出てきましたが、
DSは英単語の発音が聞けるし、声で誉めてくれるので楽しくておすすめです!
豊島岡の入試では必要ないかもしれませんが、最後の1800語までやるつもりです。
長文は「未来シリーズ英語長文」の後に、旺文社「中学総合研究的英語長文問題集」を
やろうかと思っています。
ひかりさんのおすすめはありますか?

質問ばかりになって、すいません。
でも、ひかりさんのおかげで、希望が持てるようになりました。
どうもありがとうございました・・・寝不足できっと明日が大変です・・・
(長文、失礼しましたっ)
268実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 16:55:10 ID:h18oYnrJ0
>>265-267



      ど う 見 て も ひ か り の 自 演 で す ね








269実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 17:07:51 ID:Za+BVRoY0
>>268
俺はひかりさん支持派だが、たしかに少しくそのように感ぜられたw

でも気のせいだよ。多分。きっと。恐らく。
270実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 17:50:02 ID:FtvmgGc4O
>>268

どうせおまえが仕込んだだけだろ まじがき笑きも
271実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 21:09:22 ID:05eLn7AK0
272実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 22:00:51 ID:jX4JqMsB0
中学2年生の書いた漫画 ちょっとヤバス
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vlphp030540.jpg
273実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 22:30:47 ID:h18oYnrJ0




           ひかりと>>162の共通項




           他にもいるよね



           ひかりは何役やってるの?




           みんなも注意深く読めばわかるよ





274実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 22:33:02 ID:jX4JqMsB0
少なくとも3役はやっているな。
自作自演する奴は立ち入り禁止。
275実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 22:39:25 ID:jX4JqMsB0















ひ か り = 自 作 自 演













276実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 23:51:29 ID:BovtGkaw0
ヒマだから数えてみたら、280近くも使って、質問者1/20の14人だけの件。
275はじめとしたアホは、別スレ作ってそこで叫んでたらどうだ?

いくら、現在見られるような資本主義の近代性が、日常の場所的経験の
独特なあり方を創り出しているといっても、おまえらの志向する超近代的な
現場は、このスレのような「有機的社会を創造する」ような「文化人類学的場所」
とは区別される「非−場所」なのである。

わかったか!?w このスレはおまえらが来る処ではない。とっとと去れ!w
277実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 04:41:44 ID:iYjH+Mu10
>>276
扇動的行動に乗せられるような単純的人間の反論も、「非−場所」に
区別されるべきだと極端的所感を持つ。
もちろん私も同義的存在なので「有機的社会を創造する」ような「文化
人類学的場所」には不必要的不安的心象である。
それでも、記入的行動的動作的打鍵的運動を停止的思考的伝達的損傷
により自我的諦観とともに行うのであった。
そのような私は典型的愚者的人間なので、荒縄的物体を直径50cm的
円形的形状にしたて天上的壁面から吊り下げ恐怖的快感を絶望的期待と
共に味わうべきである。
278253:2007/09/26(水) 22:08:22 ID:9wrvBmrt0
こんばんは。
気が早いかもしれませんが、どなたからもお答えいただけないようなので、今日自分で遠くの書店まで行って問題集を選んできました。
僕の質問以降のレスは数多くあるのに、ひとつも回答がないのは本当に残念です。

正直言って、僕も>>241さんと全く同じように感じます。
ひとつの問題集への評価が、人によって違うのは当たり前です。
ゴッホの絵だって、絵の専門家で「どこがいいか全くわからない」という人だって結構いると聞きます。
佐藤の問題集がいいと感じる人もいると思うし、悪いと感じる人もいるのは当たり前だと思います。
こういう事はどちらが正解とは言えないんじゃないでしょうか。
少なくとも僕より年上(だと思いますが・・・)の方が、こんな当たり前の事で「あいつは嘘つきだ」など
幼稚な争いをしているのを見ると、つくづく勉強だけできても仕方ないんだなと感じます。

そもそも僕は、いろんな方のご意見を参考にして、自分で決めようと思っていたのですが、
どなたからもお答えはいただけず、無用な煽りばかりで、結局僕や他の人の質問は流されてしまいました。
人の事に文句をつけるだけなら誰でもできます。
何故その人の言っている事がおかしいのか、それを説明してくれて、初めて僕らのためになるのです。
(単にランキングに載っているからいいとかいう理由ではなくです。)

僕は最近ここを知ったので、ここ以前のスレッドであった事は全くわかりませんが、ここでまともに質問に答えてくださっている方は
ひかりさんとあと1〜2人だけに見えます。
あとの人は煽るだけで無駄にスレッドを消費させ、本当に迷惑に感じます。
僕に対しても質問事項には全く関係のない事で「嘘つくな」とか煽ったり、
そういう事はちょっと自分でNETで調べたらすぐわかることだと思うのに、本当に不愉快です。
結局人を嘘つき呼ばわりした事に対しても何のコメントもありません。
僕らにはもう時間がないんです。僕以降の質問者には、無駄な煽りをせずきちんと回答して頂ける事を願います。





279実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 22:18:56 ID:kmNkkAxX0
★質問用テンプレ★
【志望校】東京都の国立東京工業大学附属高校で偏差値は65です
【内申割合】一応国立ですが入れます7対3です
【模試名】進研模試
【5教科合計偏差値】 62
【3教科合計偏差値】63
【英】 66
【数】 55
【国】 68
【理】 58
【社】 64
【質問事項】
数学の勉強法を教えてください。後オススメの問題集も教えてください。ちなみに今使ってるのは入試によく出る数学標準編です。この前の模試は簡単なのでよかったですが普段だと偏差値48とかです。
280実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 22:23:34 ID:kmNkkAxX0
>>279ですが偏差値48なのは数学がです
281実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 23:07:47 ID:U4BtGlUe0
>>278




      ま た ひ か り の 自 演 か w




      い い 加 減 文 体 変 え ろ よ




      バ レ バ レ だ ぞ 




      み ん な も よ く 読 め ば わ か る よ





282実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 23:12:14 ID:R6A2EFDy0
>>278
悪かったな。いや君の言うとおりだよ。
このスレの人材不足にも困ったもんだ。まあ俺も含めてだがw
すまんが、堀川探究科はわからん。よって、ひかりさんの出現を待て。
というのも、前レスで洛南?のレスで触れてたからだ。
参考までに貼っとく。

君も無事合格したら、来年は教えるほうに回ってくれw

610 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/08/06(月) 02:56:58
>>561さま
洛南? 数学の平均点をみると、T類合格者平均点が53点に対し、V類Aは77点。
偏差値表を見たわけではありませんが、T類やV類Bよりも、
堀川探究科などの公立高校のほうが難しいと感じます。
(京大進学率も、中高一貫を合わせた洛南V類と堀川探究科は同じぐらいですよね。)

で、洛南の数学のうち7割ぐらいは取り組みやすい問題が並んでいるので、
編入とV類A以外は、「未来を切り開くシリーズ 入試対策」あたりでなんとかなるかと。
編入とV類Aについては、「入試対策」を当然として、さらに上を狙う教材、例えば、
「数学問題精講 難問必須300題」(旺文社)
「高校への数学 Highスタンダード演習」(東京出版)
どちらか一冊、好みで選べばよいかと思います。
旺文社のほうが難しく、高数のほうが少し古くやや易しくなってます。

それと、ウサギとカメの問題で、ダイヤグラフを書いて相似を使うといった
中学受験ちっくなネタもあるようなので、軽く中学受験の確認も必要かも。

283実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 23:18:19 ID:U4BtGlUe0




    ひ か り の 自 演 に う ん ざ り し て




    ア ド バ イ ザ ー が こ な い ん だ よ




    初 代 ス レ か ら の 住 人 の 意 見 で し た




284実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 00:19:58 ID:g0d08t4z0
以前のひかりさんの登場は、このような感じ。

 前回:2007/09/23(日) 02:33:44
前々回:2007/09/17(月) 02:23:26

すると、次回は9/29〜9/30頃=週末と予想される。
>>253は、それまで待ったらどうだろう。

ちなみに、私も>>241 >>278と同意見。
このスレでアドバイスしてくれる人たちはボランティアだと思う。
自分の貴重な時間を削って、書き込みしてくれている。
見も知らずの他人にを教えを説いても、別にお金になるわけじゃない。
それでも、熱心且つ無償で教えてくれている。
それを考えると、足を向けて寝られないと思う。
有り難い話だ。



それに引き替え、>>281 >>283は害をふりまいている。

>い い 加 減 文 体 変 え ろ よ
>バ レ バ レ だ ぞ 
>み ん な も よ く 読 め ば わ か る よ

文章には、人格が顕れる。
この人の心の中味は、この文章が顕している。
もっと苦労して人生の修行をしないと、まともな人間になれないのではないか。
更に、この人は現代国語のセンス=言語的感性が稚拙である。

みんなもよく読めば<自演でないことくらい>わかるよ
285実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 00:21:44 ID:BDyM12KR0
セルフラーニングアシストブログのひかりは無視。
286実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 00:41:38 ID:pvb8aWan0
>>279
東京工業大学附属って、あの東工大か?
それで数学が、進研で48とか55はないだろう。
佐藤の数学はどこまで進んでるのか知らんが、捨てちまえ。
代わりに、未来を切り開くの3冊(基礎篇以外)を2ヶ月で潰せ。
たぶんその上をやる必要があると思うが、アドバイスを待て。
英国も他のレスを参考に底上げを図るべし。
やることいっぱいあるぞwがんばれよ。
287実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 01:07:28 ID:XzbgiNmi0
>>256 >>その他(難関校受験生)
長文レスはリア厨に嫌われるようだが、許せ。

【10月から(あるいは文法習得以後)の長文対策問題集】
以下のうち、多くは、去年または今年出版されたもの。アマゾン・カスタマーレビューや
高校受験研究会サイト等でも触れられてないものもある。
なお、問題集には、相性というものがある。どれがいいか、自分で判断しろ。
どれを選択するにせよ、10月以降は、毎日必ず英語長文(できれば2題)に取り組むめ。
語学は(数学も)、スポーツや楽器演奏と同じだ。練習1日休むと、カンを取り返すのに、3日かかる。

【基本書】 以下(in my favorite order)のうち、どれか一冊、1日2題やって、10月中につぶせ。
『30日間完全攻略 英語』旺文社
『高校入試英語完全攻略トレーニング 2)  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』 くもん
『高校入試英語長文はこう解く』富士教育出版社

既に、上記以外のものを、基本書としてやっているなら(『未来を切り開くシリーズ英語長文』は、
基本書として、上記三冊には及ばない出来だと思うが、やってしまっているならしょうがない)、
まずは、それを、やりぬけ!英語長文問題集に関しては、途中でやめるのが、一番、無駄な勉強法と心得よ。

<やり方>
一冊選んで三周。二周目以降は、問題を解くことより、直読直解(返り読みしないということ)で、
一分間に120wordsで読めるよう、音読/黙読練習に励め。
二周目以降、一題にかける時間は、約10分程度でいい。以下に示す問題集も、同じやり方。
ただし、志望校の過去問については、二周目も、ちゃんと解け。三周目以降は、上と同じ。

【基本書以後の問題集】 その後(11月以降)は、以下の問題集と過去問含めて、長文50題やれ! 
もちろん3周。
「敵なし」になれる。
待て次号!
「もう、つぶしましった」ってか。そういうやつがいれば、次号は、早める。
288実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 01:30:59 ID:pvb8aWan0
>>287 乙!
ちなみに287氏の言ってる「高校受験研究会サイト」ってこれね。
http://www.mondaisyu.com/

>>279>>253君よ。よかったな。287氏みたいな人が出て来てくれたぞ。
世の中捨てたもんじゃねーな。
289実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 02:20:05 ID:x9GOSHmU0
塾いくか、中1から進研ゼミのハイレベルコースを徹底してやりきるか
どっちか選んだ方が無難だよ
参考書・問題集なんかどれやっても同じ
ショボイ出来のものでも徹底的にやりこめば国立附属校まで手が届くし、
素晴らしい出来のものでも半端にこなしたのでは浪人までありえる
290実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 03:11:46 ID:o3IRBFd30
946 名前: その1@ひかり ◆.B9g.WpyZs 03/08/16 00:12 ID:B8hBMAxC

>>909さま
>立花隆
彼自身が無教養なのになぁ。
田中元首相の批判の際、(以下略)

教養があるってことは、『自身の非を認めることができるかどうか』
と私は定義するなぁ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
OGから聞いた話なんですけど、
「大学での勉強は、受験勉強とはまったく違う。受験の学力と大学に入ってからの力とは別のもので」
と一橋の学長が言ったらすぃ。
(同時に彼はセンター試験の最高責任者)
学長であるなら、なぜ受験勉強の基礎となる入試問題を改善しないのか、
本来ならば大学が果たすべき責任を、受験生に転嫁するのか、
日本の大学の無責任さに、工房の私は腹が立ちました。
大学人には教養は期待できないぞぉ、ひかりはつくづく思いました。

そうはいっても、高校生に求めるべき教養が何であるのか、
よくわかっている大学が京都にある。
京大は、英語にしたって数学にしたって原始的な出題をするんだけど、
国語においても、明治文語文(擬古文)の出題がある。
私は、森鴎外の「智恵袋」という処世術の本を読んで、
当時のものの考え方を知ることができた。
291実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 03:12:53 ID:o3IRBFd30
947 名前: その2@ひかり ◆.B9g.WpyZs 03/08/16 00:13 ID:B8hBMAxC

当時の明治政府が富国強兵をスローガンを掲げる中、
福沢諭吉の「学問のススメ」は、一見学問の平等性を説いていると思われているけど、
実のところ、それは単なる建前論であって、
強い軍隊の前提となる指揮系統が効果よく行われるためには、識字ができないといけない、
そのために学問の必要性を説いておこうという本音がある。
彼は後年、「脱亜論」を述べていく。
アジア的なものを否定し、欧米的なものを肯定する潮流がここに出来上がる。
つまり、入試対策として文語文の勉強をすることで、または設問から間接的に、
文学というものも政治と何らかのかかわりがあって、時の政権に利用されていくということに、
気づかされる可能性も秘めている。
また、建前論と本音論が食い違っているということ、
ここから、政府や時の政権に対しての批判の目が養われていく。
(アメリカに対してもっともあてはまるなぁ。イラク戦争然り)
高校生に求められる教養というのは、『安易なスローガンにひっかかることなく、
本音とは何かを見極め、現状に対し適切に批判が行えるのか』。

そういった力、私のガッコではとうてい身に付かない。
教官は、誰一人として教えてはくれない。
さらに、高校生には時間の制約がある。
遊びたい、部活したい、化粧したい、旅行したい、物理したい、演劇したい、英語したい…
だから、大学入試に期待するところもある。
大学側がそれに応えてくれるのかといえば……
292実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 06:56:17 ID:USw36Far0

>>286
佐藤の数学ってダメ参考書なんですか。未来を切り開く学力シリーズって基礎中心なんですか。
293実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 14:40:59 ID:g0d08t4z0
未来を切り開く学力シリーズ「数学」は、Z会お茶の水教室のベテラン人気講師が、中一次方程式の後段階から公立トップ校&私立上位校(超難関ではない)まで学力を引き上げるために書いたもの。

【1】『中学数学発展篇 方程式と関数 (未来を切り開く学力シリーズ) 』
(アマゾンURLのショートカット)http://urltea.com/1ljd

【2】『中学数学発展篇 図形 (未来を切り開く学力シリーズ)』
(アマゾンURLのショートカット)http://urltea.com/1lje

【3】『中学数学発展篇 入試対策 (未来を切り開く学力シリーズ)』
(アマゾンURLのショートカット)http://urltea.com/1ljf

【1】→【2】→【3】の順番でやるのが吉。さすれば、県単位の模試で偏差値70超えは間違いない。
著者は「入試対策まできっちりこなしてもらえば,公立向けの模試で偏差値70は確実にとれるようになると思います」と自身の掲示板(http://is.bb4u.ne.jp/~math/cgi-bin/math.cgi?tree=r397)で述べている。
更に上の私立超難関校や国立大附属をめざす場合は、この3冊の後に別途対策が必要。
294実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 15:33:25 ID:DUGdoPxQ0
>>293
アフィリケート入ってないか。
死ね。

絶対にアクセスしてはいけません。
295実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 16:16:44 ID:nwc8j03v0
ひかり擁護がアフィか。
ID:g0d08t4z0の言うことは信用できないな。

しかし、なぜ一日一人ずつ『長文で』ひかり擁護する奴が現れるんだろ?
みんな、文体や○○○○の書き方が似てるんだよな、ひかりに。
296実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 16:23:48 ID:sXf5yEz90
未来を切り開くシリーズでは、公立トップ高なんて無理。
297実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 16:55:52 ID:6rmbxgms0

 質問する人が名前欄にレス番号を打つのはわかりやすくていいけど、
 回答者がコテハンやトリップをつける意味があるんだろうか。

 回答者は名無しのままの方が荒れなくていいと思うけど。
298実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 17:14:17 ID:glx6g5UB0
>>293
今未来を切り開くシリーズの入試対策篇のみやっているんですが、
やはり方程式と関数・図形もやったほうがいいでしょうか?
299実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 17:28:23 ID:DUGdoPxQ0
結局、ひかりの自演&アフィ儲け。
ひかりの親切は偽善。
本当にひかりは嫌な奴だな。
300実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 17:30:52 ID:6rmbxgms0
 >>298
 入試対策篇の正答率によるんじゃないかな。

 方程式と関数・図形は、基本的なことしか書いてないから、
 基礎が危うい人以外は買う必要ないと思うけど。
301実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 17:35:11 ID:glx6g5UB0
>>300
ありがとうございます。
今二周目を終えたところなんですが、
一つの単元(をさらに細かく区切った?)ステップBで1.2問間違うか間違わないかです。
302実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 17:37:08 ID:DUGdoPxQ0
>>287
基本書とは、法律の世界では、普通に教科書という意味で使います・・・・・

ひかり乙
自演がばれたら、今度は名無しですか。
303実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 17:49:55 ID:6rmbxgms0
>>301
じゃあ買う必要ないですね。

>>302
名無しならいいんじゃないんですか。
別人かもしれませんし。
304実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 18:02:29 ID:glx6g5UB0
>>303
ありがとうございます。
二次関数や三平方の定理?など、まだ学校で習っていないのですが、
その辺の分野は学校で習い終わってからでも大丈夫でしょうか?

>>302
ひかりさん以外に、もう一人こんな文の方がいた気がします。
その方ではないでしょうか。
305実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 18:13:39 ID:TZA/2zoh0

誰か>>292
306実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 18:39:07 ID:TZA/2zoh0
未来を切り開く学力シリーズって応用問題ありましたっけ。っていうか佐藤数学はなんでダメなんですか
307実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 18:54:31 ID:DUGdoPxQ0
>>306
ひかり=紹介するといくらかもらえるバイトをしている奴
に騙されるな。

佐藤の数学のほうが応用問題も載っていてよい。
偏差値〜50 未来を切り開く入試対策編
偏差値50〜65 佐藤の数学標準編
偏差値65〜75 佐藤の数学有名高校編
308実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 19:00:19 ID:6rmbxgms0
>>304
志望校によると思いますが。
私立なら先取り学習後、過去問を。傾向・弱点を把握したら、そこを重点的に。
公立なら授業後でも間に合うかと。短期間でマスター出来そうならやってもいい
とは思うのですが。
とりあえず志望校の過去問を軸にして、全国高校入試問題正解で
演習量を増やすのがいいと思います。
309実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 19:01:45 ID:pNvesgnt0
無駄にレス使うヤツ、マジ死ねや。
お前らは、ひかりの自演がなんだかんだっていってるけど、俺らからしたそんなことより、
お前の書き込みのほうがよっぽど迷惑なんだよ。
正直、ひかりさんの書き込みには助かってるところがあるし。
長文は確かにウザいと思うけど、それだけの内容はあるわけだし、
お前のレスに比べたら、よっぽど有意義なものなんだよ。
気に入らないならこのスレくるなよ。

と、現在受験生の厨が言ってみます。
でも、ホント迷惑なんで。無駄なレス消費はやめてください。
310実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 19:02:47 ID:6rmbxgms0
>>307
駿台以外の一般的な模試で

偏差値〜60 未来を切り開く入試対策編
偏差値55〜65 佐藤の数学標準編
偏差値60〜70 佐藤の数学有名高校編

くらいじゃないですか?
311実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 19:03:58 ID:TZA/2zoh0
>>307
>>310
じゃあ佐藤の数学はダメな参考書ではないんですか?ってか標準編でも難しいですね
312実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 19:07:52 ID:6rmbxgms0
>>311
解説がちょっと不親切だからね。理解力が必要になる分高めかな。
読んで理解できる人にはいい本だと思うけど。
313実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 19:15:39 ID:T8Xluwdk0
>>309
気持ちは分かるが度し難い連中に何をいってもむだ。構わないのが一番。
314実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 20:10:21 ID:Pz623ZQ/0
誰が書いたかではなく何が書いてあるか

2chの基本じゃねーか。
315実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 20:48:28 ID:glx6g5UB0
>>308
分かりました。
ありがとうございます。

>>307>>310
偏差値66程度の公立高校を目指しているのですが…
入試対策篇だけでは足りないでしょうか?
316実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 20:51:08 ID:6qSr/1qn0
もうひかりは死んだな。
317実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 21:06:35 ID:6rmbxgms0
>>315
多分足りないんじゃないかと思います。
県によって選抜方法が違うので一概には言えないのですが。

一度過去問を解いてみてください。そこで難易度をチェック。
易しい問題が多くて9割5分取らなくちゃいけない場合や、
難しい問題である程度の点数でいい場合などありますので。

まずは過去問ですね。
それから、難易度に合わせた問題集をやるのがよいかと。
318実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 21:10:25 ID:sU+jn3ZeO
>>315
どこかの塾の偏差値?
それとも全県偏差値?
319実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 21:36:58 ID:Mn3Kgji20
ひかりが書き込まなかったら、盛り上がっていいな。
お願いなので、ひかりは書き込まないでください。
320実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 22:04:08 ID:fxI0i5Sq0
ひかりさんはもう用無しだよ。
ひかりさん、今までごくろうさん。
あまり役立たなかったけど。
321実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 22:09:13 ID:DRfaJO3L0
ひかりさん、ごくろうさんでした。
322実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 22:35:07 ID:SrvZCUC40
ひかりは引退しました。ここまで頑張ってきたひかりに拍手をお願いします。
ひかりは自作自演とURLを詐称してアフィリエをしたことがばれてしまったので、
引退することになったのです。
323実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 22:49:29 ID:UGuem6n00
ほんとにひかりさん、引退したんだ。
全然書き込みないし。
でも、ひかりさんの遺志を継いで、他の人がもっといいアドバイスしてくれるさ。
324実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:11:02 ID:7+MFfzqu0
バイバーイ、ひかり
325実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:12:21 ID:inlTHPve0
迷惑だ、迷惑だ
326ひかりの父:2007/09/27(木) 23:21:28 ID:m3wCGrRX0
またひかりネタで荒れているのかい
ひかりはいつでも荒らしを呼ぶから、いつもひかりには書き込むなと
言っておいたのだが
327実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:23:13 ID:T8Xluwdk0
荒らしに構ふべからざるは知れどいはざる能はず。

あ ん た も 暇 で す ね( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^) 
328実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:32:11 ID:EUTyRA3s0
>>312
それはありますよね。自分が馬鹿なんですがたまに理解できないところありますし。
なんかいい問題集とか参考書みたいのありますか。
329実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:35:17 ID:m3wCGrRX0
>>328
佐藤の数学がおすすめ
330実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:52:05 ID:EUTyRA3s0
>>329
あれ解説分からないんですけど‥‥
まぁ標準編しか持ってませんが‥標準編とか言ってますが普通に標準レベル(偏差値50)より難しいですよね
331実名攻撃大好きKITTY:2007/09/27(木) 23:55:42 ID:EUTyRA3s0
>>329
教科書レベルのだと普通に応用効きますが難関レベルのをやると一問一問暗記しないとできませんね。
数学難関必須300題でやった問題はそうでした。それもできなかったのに佐藤の数学有名高校編買って大丈夫ですかね
332実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:01:51 ID:vrhhtXR90
>>292は、東工大か?ちょっとレスの洪水で分かりにくいな。286です。
質問者の再投稿は、例えば名前欄に「279東工大附」とコテしたらどうだろう。

佐藤の数学がダメなのではなくて、この本のレベルが、失礼ながら君の今の
それにマッチしてないのではないか、ということだ。
佐藤は、最終的な論点チェック用と思う。
駿台ならともかく進研で50程度ということは、基礎基本が相当脆弱。
佐藤はどのくらいやった?数回回してその偏差値なら効果ないってことだし、
やり始めってのなら、もっと解説の詳しいそれでいてある程度のレベルまで
引き上げてくれそうな教材がおk。それが、「未来へ〜」だと思う。
そのあとは、たぶん高数のHighスタ演ぐらいはかじんなきゃならんのだろうが・・・
とりあえず未来3冊つぶしてみ。
333実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:05:32 ID:ooM1yaiw0
質問者はコテのほうがいいが、回答者は絶対に名無しのほうがいいな。
334実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:18:40 ID:TtO4VVIV0
東工大は偏差値70の奴が行くところだろ。
335279東工大附:2007/09/28(金) 00:25:29 ID:kyE1XEVH0
>>332
コテつけました。
佐藤数学はまだ10ページくらいしか使ってません。標準編って言っても普通の学校で配られるワークの応用問題みたいのよりはむずかしいですね
佐藤数学とかああいうタイプのってどうやって使えばいいですか。問題少ないんですよね。
336279東工大附:2007/09/28(金) 00:27:10 ID:kyE1XEVH0
>>332
未来へ〜って未来を切り開く学力シリーズのことですか。あれって見ましたけど、結構簡単でしたね。

噂ですが佐藤の数学は問題が古いから役立たないって聞いたんですが本当ですか
337実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:28:09 ID:ynLMyHfW0
>>335
佐藤の数学だけで問題が足らないなら、佐藤の数学の特問をやれ。
338279東工大附:2007/09/28(金) 00:29:08 ID:kyE1XEVH0
>>337
そんなのあるんですね。ってかああいうのって一問一問暗記しなきゃダメなんですか。
数学って問題代えられると対応できないイメージがあるんですが
339実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:29:31 ID:ynLMyHfW0
>>336
ひかりに騙されるな。佐藤の数学は決して古くない。安心して使え。
未来を切り開く〜は偏差値40台の奴らがするもの。
340実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:36:44 ID:vrhhtXR90
>>336
いや、問題が古いからってんじゃないんだよ...orz
忘れてたけど、君、内申対策もしたほうがいいよ。
341実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 00:40:01 ID:7W0VgT1y0
ひかり、こないね。
342実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 01:14:04 ID:7W0VgT1y0
さよなら、ひかりさん。
343実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 02:21:25 ID:G9BMEkP7O
>>338
問題暗記普通しないだろ。
解への流れにでてくるテクニックが分かればいいんだよ。

どんな難問もテクニックの集積だから。
数多くのテクニックからひらめきで適確な物を抜き出し解へたどり着くんだよ。

だからテクニックを知らないのは論外なの。
数学できないとか言う前に寝る間も惜しんで問題にあたれ。
344279東工大附:2007/09/28(金) 07:02:12 ID:+TWFmgFs0

>>343
ありがとうございます。標準編やってますが、問題って新しくなってないんですか
345実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 08:18:35 ID:7W0VgT1y0
538 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/07/31(火) 02:04:12 ID:Noa3+ZKL0
中3で、佐藤の数学を使うとありますが、反対です。
(佐藤の数学:「高校受験入試によく出る数学 標準編」「同 有名高校編」)
佐藤の数学は、もともと1980年代後半に作られた参考書であり、
当時としては画期的な問題集だったと聞いていますが、
今では、非常に古い問題が多く見られ、今の教科書・学習指導要領とは大いに異なっています。
そのため、公立高校入試問題で差がつく、数列・規則性の問題、
試行錯誤して数え上げるような場合の数の問題、関数の動点の問題には、
標準編では、それほど対応できていないのです。
(浦高で合否を占う問題というのは、正答率が20〜35%の問題ですが、ほとんど網羅できておりません。)
そのうえ、解説も簡単すぎるものが多く、力をつける参考書というよりは、
入試直前の確認をするためのチェック集になっています。
入試直前は、今まで使ってきた参考書の再確認をしたほうがよいので、
結局は使いようのない参考書なのかも。

ネットを中心に、佐藤の数学をすすめる人が多いのですが、
塾などの指導者は30代の人が多く、中学生のころに佐藤の数学を使っていたので、
今の入試問題を全然調べないまま、無責任にすすめているのではないのかなあ
と思ったりしています。

761 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/08/20(月) 00:26:28 ID:bVLR0BpU0
佐藤の数学、入試によく出る数学ですが、 単元の配列をみると、旧旧課程(〜1993年)のものなんですね。
で、古いので、現在の入試問題と大きくかけ離れている部分も多いし、
単元ごとに論点分けをしているから、総合的な問題に対応しづらくなっています。
難関高校の入試は、いろんな分野にまたがって出題する点、
数的処理をさせる分量を増やす点で、難易度の高い問題を作成しているわけですから、
有名高校編だと力をつけさせる方向性がずれてしまっているんですね。
それに、問題レベルも、有名高校を名乗っている割には難しくありませんし。
最近の中学で何を学習するのか全く調査もしていない、古い頭の私立中堅校対策として
有名高校編を使うのが、レベルも合っていていいのかもしれませんが。
346実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 10:22:14 ID:9+11mtnX0
偏差値72の公立高校をめざす受験生です。県の模試とZ会Vテストでは合格確実圏をキープしています。
未来を切り開く入試対策編を最近仕上げました。この問題集は解答・解説がすばらしく、自学自習に向いてます。
また、難問も多数含まれ、レベルは決して低くありません。公立高校入試に関しては、最近の入試問題
の傾向をよく捉えていて効果的な勉強ができると思います。
どの問題集も完全ではありません。自分のレベルにあった薄めの問題集を仕上げたら、
過去問を研究し、弱点を補強する勉強法を模索するべきだと思います。

私は毎年出題される空間図形(三平方の定理)と動点の問題が力不足と
とわかったのですが、補強のための適切な市販問題集は見当たりませんでした。
佐藤の数学を全部仕上げるのは無駄が多すぎると判断しました。
これからは過去問6年分を仕上げ、弱点については全国高校入試問題正解数学や
佐藤の数学から類題をピックアップして解いていく予定です。
347実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 11:27:18 ID:7W0VgT1y0
>>346
学校をサボってる奴は徹底的に無視
348253堀川探究:2007/09/28(金) 17:58:39 ID:VEFRAZas0
>>282

どうもありがとうございます。
前のスレッドで触れられていたんですね。
わざわざ探してくださって感謝します。

自分で選んだ問題集は
「数学問題精講 難問必須300題」(旺文社)
「英語長文問題精講」(旺文社)
の2冊です。

もう買ってしまったので、とりあえずこれでやって行こうと思います。
ご指導ありがとうございました。
349279東工大附:2007/09/28(金) 21:11:59 ID:cXVpRU0r0

>>345
じゃあやっぱり佐藤数学はだめなんですか。高校への数学とかがいいんですかね。
350279東工大附:2007/09/28(金) 21:35:08 ID:cXVpRU0r0
じゃあ高校への数学がいいんですか。それとも未来を切り開くシリーズですか。
なんか佐藤数学ってここだと特に>>345様達には評判悪いんですね
351実名攻撃大好きKITTY:2007/09/28(金) 22:31:52 ID:vrhhtXR90
>>350
おまえいつまでここでぐだぐだ言ってるつもりだ。
おまえには、婉曲な表現では伝わらんからはっきりと言う。
おまえは、自分で考えて、独学で高みを目指す、というのはムリだ。
かといって、今から受け入れてくれる塾もないだろうし、
人の話を全然聞いてないから、内申だって高くないんだろう。
まかり間違って東工大に入ったってついてけないぞ。
悪いことはいわん。目標偏差値を10から15下げた私立を目指すことを薦める。
そして早く勉強にとりかかれ。
352実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 07:56:19 ID:vvrronOP0
>>351
マジで死んで欲しいです。
353実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 08:16:28 ID:8y+VI7zX0
>>352
おまえもひかりと同様に死ね。
354実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 08:24:45 ID:b1uNdtCB0
>>332
>>292は、東工大か?ちょっとレスの洪水で分かりにくいな。286です。
>質問者の再投稿は、例えば名前欄に「279東工大附」とコテしたらどうだろう。


仕切り魔うざい、死ねよ。
お前は、ひかりに仕切るなと言いやがったくせに。


>217 :実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 17:13:47 ID:NU2IOrjB0
>>214
>>>あとは、>>173さん(コテつけてくださいです。)のとおりです。

>コテつけてください、って何で勝手に自分ルールを押し付けるの?

>お前さん、スレ主かい?

>「お願いしただけです」なんて逃げるなよ。

>書いてる時点で上から目線じゃねーか。

>ブログでもHPでもいいから自分の巣で勝手にやってくれ。
355279東工大附:2007/09/29(土) 15:02:43 ID:3lhUkj/Z0
誰かー佐藤数学有名高校編は買った方がいいか教えてください。
356実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 15:23:24 ID:QULsv+bg0
>>355
買え。

そしてもう来るな。
357279東工大附:2007/09/29(土) 15:32:54 ID:3lhUkj/Z0
>>356
わかりました。買いますが問題古いんですよね
358実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 15:43:40 ID:QULsv+bg0
>>357
古かろうが何だろうが、デキル奴は自力でこなして次のステージに行くんだ。
 
おまえにそれがデキルのか?
359実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 15:56:52 ID:RtNvThjV0
 
360実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 16:05:12 ID:rh6ZDYj70
どうでもいいが進研ゼミの模試はあてにならん。
99点とっても65だったからな。
会場テストのほうが正確だな
361279東工大附:2007/09/29(土) 17:05:02 ID:Nfv6sist0
>>358
頑張ります。
362279東工大附:2007/09/29(土) 17:19:00 ID:Nfv6sist0
結局何買えばいいですかね。
363279東工大附:2007/09/29(土) 17:36:00 ID:Nfv6sist0
今気づいたんですが、佐藤数学を馬鹿にしてるのはヒカリって馬鹿の仕業なんですか
364実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 21:34:52 ID:MA4z08mQ0
>>363
そのとおりだ。ひかりは佐藤の数学を宣伝しても、金をもらえないから、
佐藤の数学を馬鹿にしている。
365実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 22:07:27 ID:g4NWKrjk0
ただ単に馬鹿にしてるんじゃなくてちゃんと理由述べてるじゃん。
ろくなアドバイスもせずにただひかりひかりと荒らしてるヤツと違って。

そうやって荒らせば荒らすほど
いいレスは光るし、佐藤の数学の評判は落ちていくとw
366実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 22:52:21 ID:QULsv+bg0
>>362
全部買えや。ちったーてめーで考えろや、このカスが。
ったくつける薬がねーな。
おめー、ウザイからもうこのスレに来るな。ボケ。
367実名攻撃大好きKITTY:2007/09/29(土) 22:59:29 ID:i5Y0haQj0
【志望校】海城
【内申割合】私立だからあまり影響はないと思いますが、五段階評価で二をとったことがあるので不安です・・・。
【模試名】駿台(四月)
【3教科合計偏差値】約60
【英】約60
【数】約40
【国】約70
【質問事項】

前スレで開成を志望するとして質問した者です。ところが最近、「所詮私などが勉強したところで到底合格はできまい」という思いが強くなってきました。
ですので、本当に無念なのですが志望校を変更したいと思います。しかし、できれば早慶にはゆきたくありません(生意気いってすみません・・・)。

そこで自分なりに色々の進学資料などを見た結果、海城なら今からでも間に合うかもしれないと思いました(これも生意気だったらすみません・・・)。

何度もお手数をかけて恐縮なのですが、どうか「海城向け」のご助言をください。お願いします。
(勿論以前いただいたご指導も大切に活用させていただいています)
368279東工大附:2007/09/29(土) 23:00:20 ID:/SpyHgAM0
>>364
普通にいい参考書なんですね。有名高校編と標準編って内容はあまり変わらないですね
369279東工大附:2007/09/29(土) 23:23:56 ID:/SpyHgAM0
ヒカリって荒らしは佐藤数学を馬鹿にするとかひどいんですね
370279東工大附:2007/09/30(日) 01:10:58 ID:9xdF2Z4Z0

>>339
>>340
レス洪水してたんで、読んで無かったです。やっぱり、古くても大丈夫なんですね。
うちの学校のテストあれに載ってた問題が沢山ありました。(8月に買って見て、6月の期末に出たのと似てると思ってテスト問題見て見たら実際同じような問題があった)
371実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 01:23:15 ID:Vf8uf5/Y0
>>369
ひかりは荒らしなのは本当だ。いつもこのスレを荒らして、みなが困っている。
しかし、ひかりは引退した。これで、スレもよくなるだろうし、現によくなっている。
372実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 02:11:06 ID:o1TIpVwD0
>>371
寺田寅彦曰く、「天災は、忘れた頃に、やってくる」と。
373実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 07:09:06 ID:5qkMZFzs0
>>372
引退したひかりの再登板に反対!
しかし、天災は再度起こるものなんだな。
374実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 07:18:17 ID:qw8vLMNd0
「ひかり」って、どれだけ悪いことをしてきたのですか?
引退した人がここまで叩かれるのは、よほど悪いことをしたと思うのですが。
375実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 09:31:58 ID:zhRhm3gK0
特に悪い事をしてきたわけではありません。
文章が長い事以外は普通。
勝手にアンチが沸いてきただけ。
376実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 11:34:45 ID:qapkowjS0
>>375
掲示板で文章が長いということは悪いことですよ。
誰もが読むということを忘れていますから。
回答してもらった人はいいかもしれませんが。結局は自分勝手なんですね。
377実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 12:05:47 ID:7z6GfX8P0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1145960383/l50
hikariはオークションでも詐欺まがいなことやってるぞ
378実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 12:54:04 ID:7v4TgBRR0
ひかり、ひかり、もういいよ、うざいよ。
ほったらかして逃げるだけだろ。こういう無責任な人、
社会に出ても通用しないさ。
379実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 13:17:07 ID:zvtJq9Ex0
どうせ何の役にも立たない文章しか打てないくせに長文批判スンナ。
読みたくないやつはスルーすればいいだけ。
それが掲示板のルールだよ。

結局は自分勝手なんですね。
380実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 13:33:47 ID:/kRR2qoi0
>>379
つ「荒らしはシカト」
381実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 14:05:53 ID:FTdLiElh0
参考書についてですが、佐藤数学って問題古いっていわれてますけど、自分的にいいものだと思って使ってましたが辞めたほうがいいですか
382実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 18:35:27 ID:JBRygJ050
みんな一日何時間ぐらい勉強してる?
383実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 20:36:47 ID:0wrLEQaU0
age
384実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 23:09:17 ID:2yCctmvEO
駿台模試で3科総合210点て偏差値どれぐらい?
385実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 23:29:29 ID:FXNcmkcT0
>>384
60前後かな
386実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 23:41:02 ID:FXNcmkcT0
>>256
筑附志望でそれはちょっと…。65は欲しい。
>>367
海城かぁ…3科60じゃ開成は本番で奇跡起こさないと…。
オレも63やらで落ちた笑 海城なら確実に受かるよ。
387>>367:2007/10/01(月) 07:51:17 ID:lTAOZuBr0
>>386
ご回答ありがとうございます。
やはり開成は無謀ですよね。もう少し早く受験を意識していればあるいは希望もあったのにと思うと悔やまれます。。。
大学受験では必ず同じ過ちを犯さぬようにします。

海城について、「確実」とお墨付きがいただけて光栄です。
しかし最近は疲れて殆どまともに勉強していないので、これもちょっと危ういかもしれません(笑

数学は、多少よくなってきましたが未だに「苦手」を脱し得ません。海城は極端に点数が低い教科があると足切りされるということなので。。。
今やってる「未来を〜」を終わらせればもっとよくなるでしょうか。
388実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 12:47:45 ID:CDkemVzZ0
今日、本屋で緑色の難関精選問題集というのを見てきたんですが、佐藤数学標準編の問題が掲載されてました。
その緑色の本が名前の割りに簡単すぎるのか、佐藤数学標準編が名前の割りに難しいすぎるのかどっちなんでしょうか
389実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 15:09:34 ID:jY4l5Xnt0
>>388のような学校さぼる奴には答えるな
390実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 15:13:51 ID:jY4l5Xnt0
>>367
4月から駿台模試を一切受けてないのか。まるっきりやる気がない。
こんな調子では海城に受かるわけがない。ちなみに、4月のものは模試ではない。
単なる小テストみたいなものだ。
391実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 15:15:51 ID:CDkemVzZ0
>>389
今日都民の日なんですが‥
392実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 15:16:20 ID:jY4l5Xnt0
>>378
ひかりのことなんかもう放置しろよ。自作自演がばれて、もう書き込むことはないだろう。
ひかりは一番してはいけない不正をしたのだ。ひかりがまともな神経であれば、もう二度と
書き込みをしない。
393実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 15:21:58 ID:jY4l5Xnt0
>>391
都民の日だからといって何があるんだ?学校が休みか、それは失礼した。
佐藤の数学は標準編でも難しい。ひかりの言うように古い問題集だが、
昔の受験生にとって標準でも、今のゆとり教育のバカどもには難問集になるってことだな。
聞くところによると、俺らが小学4年でやってた内接円も、高校でやってるらしいな。
ゆとり教育でお前らは徹底的にバカになったんだから、昔の標準>>今の難問集に
なったって不思議ではないな。
394実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 15:39:09 ID:CDkemVzZ0

>>393
ありがとうございます
有名高校編とか見たら、標準編を応用させればできそうな感じでしたよ。自分は解説ないのがちょっと嫌ですが、他はいいんで、いい参考書だと思ってました。
でも古いなら違うのやったほうがいいかも知れませんかね。
395実名攻撃大好きKITTY:2007/10/01(月) 23:52:15 ID:7iTJ6o8n0
>>387
開成だの海城だのほざいてる奴が、この時期まだ「未来を〜」が制覇出来てないのか?
普通そんなの2年で終わらして、今頃は日日のハイ演をやりまくってなきゃいけん
時期じゃねーのか?おまえ、海城をなめんなよ。んなんで確実な訳ねーだろ。
東工大のアホも別スレ作って顰蹙買ってるし、最近はお気楽野郎が多いなw
396実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 00:05:59 ID:OoAqxtAM0
>>395
オレは中3の8月から勉強始めたが海城なんて受ける気すら起きなかった。
開成と被ってるのが痛いよ。被ってなかったら受けてたかもね。
海城レベルなら夏からでもよゆーだろ(入るだけなら)
397>>367:2007/10/02(火) 14:14:03 ID:94MpGgse0
>>395
お叱りありがとうございます。

やはり甘いですよね。。。
もう手遅れかもしれませんが、合格できるようにこれからはもっと気張ってゆきます。
「未来を〜」も早急に終わらせます。


皆さんに改めて質問させていただきたいのですが、宜しければお答え下さい。

まず、国語は概して得意なのですが、最近、現代文の点がモノによっては取れないことがあり少し不安になってきました。
それにこの間受けた塾の小テストでは、詩人の散文でつい「どうしてこういう無駄に満艦飾で読みづらい文章書くんだろう……。腹立つ……」
などとアフォなことを延々考えてしまって【1】の漢字以外まともに解けませんでした。入試でこんなことになったらと思うと案ぜられてなりません。。。汗

国語は、以前から趣味で結構専門的に(といっても主に書籍を読み漁っただけですが)に文語(いわゆる古文ではありませんけれど)や文法などを勉強し、
以て漢字を覚えられ語彙も増やせ、読解力もついて一石三鳥といったところであるため特に受験勉強らしいことはしていないのですが、
やはり現代文では何かのテクニックに頼るべきなのでしょうか(読みづらくてすみません。。)。「〜の後ろに注目すべし」とか。

数学は上述のとおりなるべく早く「未来を〜」を終わらせたとして、そののちは何をすべきでしょうか。


それにしても受験生がこの時期PCをやっている時点で終わっているのかもしれませんね……。(長文ごめんなさい)
398実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 16:05:00 ID:vYsXrJF0O
>>397
あんまり受験向いてそうな性格じゃなさそうだから進学校行っても伸びない気がするけど。。。
付属校受けてみたら?
昔、塾で海城の高入組の大学受験結果見た事あるけど、東大10%、東工一橋国公医上位私医5〜10%ってとこで8割以上が早慶以下の大学進学だった。
その上位15〜20%も大半が国立などを落ちてきた層だし、海城第一志望レベルで東京一工合格は相当厳しいと思う。

自分が入学後受験勉強マシーンになって上1、2割に入る自信があるならいいけど、成績伸び悩んで結局明治法政進学なん
てなるリスクも普通にあるからね。
もっとも早慶付属も海城より難しいから受からないかもしれないけど。
399実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 22:04:38 ID:5qAC3bQx0
一教科を集中的に何日も勉強するのを繰り返すのと、
一日に何教科かを一度にやるのでは、どちらがいいんでしょうか?
400実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 22:33:46 ID:9hUCSI0/0
英語はある程度完成した人は毎日少しずつ
数学は塾のない日にまとめて数時間
国語は毎日やる必要はないといったように、教科にもよります

さらに記憶力が悪い人はマメに復習しないといけないから
復習のサイクルを増やさざるをえないし、個々の能力にもよります
401実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 22:39:30 ID:guFRwfFC0

タイミング的にもうアレだが、夏休みからまじめに勉強はじめりゃどこでも受かるって
神話?
402実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 22:51:18 ID:1BAggZbN0
>>401
ないな
403実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 23:43:59 ID:r94MRpFX0
佐藤と未来を〜どっちがいいですかね。未来を〜は見たこと無いんで知りませんが。
まぁ佐藤数学使ってるんですけど、問題少ないですね。
404実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 00:00:18 ID:OoAqxtAM0
>>401
ある程度基礎が出来てれば受かるよ。
オレは開成、筑附は落ちたけど

>>398
学院なんだけど、ぶっちゃけ周りあんま頭良くない笑
大学で附属が馬鹿にされる理由もかなり納得できる。
開成蹴りとかの神も中にはいるんだけどね。
海城落ちたって奴は聞いたことないな。皆早実受けるからかもしれないけど。
405実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 00:17:16 ID:g00UZLS/0
>>404
学院はさすがに海城よりは大分難しいだろ。
各種予備校の偏差値見ても。
駿台やサピでは3、4ポイントぐらい差があるし。
ただ、中学入学の海城と比べたら似たようなレベルだと思う。
406実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 01:48:35 ID:959vkDQz0
海城は高校から入学して東大に行ったのは、今年はたったの1人
407実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 01:50:06 ID:959vkDQz0
なんか良スレになってきたよな。
408実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 02:13:58 ID:O4dIB5pT0
>>397
なんか才能だけでここまでやってきたみたいね。高橋由伸みたいなもんかw
国語は、駿台で70あって(現在は知らんが)いまさら付け焼き刃のテクもないだろ。
そのまま才能で振り回せ。
それよか数学だな。とてもじゃないが「未来を〜」じゃ足りないだろ。
著者もまさに「海城」を引き合いに出して、これ以上に特別な訓練が必要だ、といってる。
少なくとも高数のHighスタ演か旺文社の問題精講難問必須300題は必要じゃまいか?
ヨシノブもHRキングとれそうじゃねーか。おまえもガンバレw
409実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 02:31:00 ID:/RudJfPp0
>>397 海城
全レス、チェック。国語に関しては、ヒントはいくらでもある。
とりあえず、数学に関して。
>>408の数学アドバイスは、十分、いいと思うが、おまえ、数学不得意なんだろ。
だったら、『未来』の後は、旺文社『数学問題精講』代数編と幾何編(難問必須300題のほうじゃねぇぞ)を、
ひたすらやってろ。合格者平均点ぐらいなら、軽く叩き出せる(と思うが)。
英・国のセンスあるなら、数学は、その程度で十分だろう。
410実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 09:09:20 ID:bqjuQNYZO
>>406
それはさすがにデマでは?
海城より難易度下の都立ですら5〜8%ぐらい東大受かってるんだし。
逆にもし本当なら海城の教育環境は公立以下って事になるな。
411実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 11:01:32 ID:g7kV9WWy0
>>410
海城は(高校入試では)開成と同じ試験日で英数国の3科目だから、
どうしても意気込みや自信の点からして下がるタイプが入学する
確率が高くなってしまうんじゃないかな。
都立などは、海城より平均の難易度が下の都立でも、上位は開成ゲリや
国立附ゲリがいるわけで。

>>397
このスレだったか駿台の偏差値も当てにならない、と書いている人も
いたと思うから、良くても悪くてもあまりそれにこだわりすぎない方が
いいよ。(国語の偏差値を心の支えにしているらしいけど)
駿台の英語や数学はそれなりに良問と思うが、国語はそうは思えないし。
志望校の傾向に沿っていないと、国語の偏差値ほどあてにならないもの
もないよ。英数頑張らないと、高校に入ってからつらいぞ。
412実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 12:17:14 ID:bqjuQNYZO
そっか。
初めっから海城目指すようなレベルだと、やっぱり東大は受からないんだねえ。
まあでも正直高校の海城はかなり簡単だったから無理は無いかも。
そこそこの地頭があって真面目に高校受験してて海城落ちるって事は無い感じがした。

あそこが第一志望の頭の程度なら3年後はどんなに頑張っても早慶上位学部が限界かもね。

所詮国立開成クラス合格かギリギリ不合格の頭が無いと東大は厳しいのか。

413実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 12:34:33 ID:z4OmgaHo0
筑駒や開成慶女なんかを除けば高校受験してる時点で敗北者決定
地頭組はみんな中学受験で駒東以上の中学に入学済み
414実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 14:38:33 ID:g7kV9WWy0
>>413
それでも高校入学組からでも(少ないながら)東大もいるわけで、
中学から駒東以上の中学に折角入っていても(大学受験の)敗北者と
なる人もゴマンといるわけだから(数としてはそちらの方が多い)、
置かれた環境で精一杯頑張った者の勝ち、ってことかな。
415>>367:2007/10/03(水) 14:45:08 ID:3sGWa3hd0
皆様お忙しい中たくさんのご回答をくださり本当にありがとうございます。

>>398
自分でも受験、というか勉強にはあまり向いていないと常々感じていました。
しかもそれ以前に勉強する習慣というのがここに至るまでほとんどなかったので
机に向かうまでにものすごく時間を要するんです。。。

進学校を狙うのは僭越なのかもしれませんね……。

>>408
国語について、身に余るお言葉をくださりありがとうございます。
しかし、そろそろ何とかピックスの方々も駿台模試を受ける時期だと聞いていますので、
唯一誇れる教科だった国語の偏差値も一気に落ちるんでしょうね。。。泣
「問題精講難問……」などは、やはり私にはとても手が出せる代物ではないとおもいますが、謹んで参考にさせていただきます。
励ましのお言葉肝に銘じます^^

>>409
つい先日、永らく続いた運動会のきっつい練習もやっと終わりましたので、
本腰を入れて勉強し、なかんずく数学を、得意とはいわないまでもせめて不得意ではないといえる程度にはしたいと思います。
「未来を……」も急いで終わらせ、お示しくださった「数学問題……」に達せられるよう頑張ります。

>>411
国語の偏差値だけ(?)が私の矜恃だったのですが、次の駿台模試では恐らくグンと落ちることでしょう。。。
ですから数字はあまり気にしないようにしたいと思います。悪くてもそれをバネに、というやつですね^^

英語は別段学力不足を感ずることはないのですが、かといってぬきんでているわけでもなく、ちょっと不安かもしれません。
数学はいうまでもなく最大の敵ですが、頑張りたいです。。。

(だらだらと長文すみませんでした。というか半ばスレを独占しているようで恐縮です。。。)
416実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 15:18:23 ID:0Sg6CjqC0
国語の問題集(井口本を使っています)は何度も繰り返した方がよいのでしょうか?
他教科と違い、繰り返す意味がわからないのですが…
417416:2007/10/03(水) 15:19:29 ID:0Sg6CjqC0
井口本→出口本
です。<(_ _)>
418実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 19:02:15 ID:GR/Z8j8r0
偏差値65の高校って佐藤数学標準編で受かりますか。受かるってか対応できますか
419実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 19:47:38 ID:X352/lcW0
>>413
とりあえず頭よさそうな高校だすのやめようよ笑
慶應女子と日吉、志木は行き着く大学は同じわけだしさ。
420実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 22:17:33 ID:O4dIB5pT0
>>418
対応できる。無論、眼光紙背に徹すでマスターの域に達すれば、の話だがな。
例えば、No.145の例題と言われたら、その木の上で日光浴をしているカメの姿が
思い浮かぶぐらいでなきゃダメだw

ただし、自ら選んだ教材を信頼できず、勉強もせず、別スレ立てても相手にされず、
あっちふらふらこっちふらふらしている、女の腐ったような東工大附志望の奴が
いたが、そいつには逆立ちしても不可能だ。
421実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 22:21:37 ID:GR/Z8j8r0
>>420
ありがとうございます。
これでも少し難しいんですけど、この教材自体レベル高いんですか。たとえば、5の商と余りとか今見ませんよね
422実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 22:29:42 ID:GR/Z8j8r0
>>419
最初この参考書買って少しの間なんだこのクソ参考書と思いましたが、やってるうちにつかめてきました。そういうもんなんですかね
423実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 22:45:53 ID:O4dIB5pT0
>>420
>これでも少し難しいんですけど、この教材自体レベル高いんですか。
そりゃそーさ。実際入試に出た「化石問」(過去問ではないw)なんだから。
すいすい解けたらやる必要ないじゃんw

>たとえば、5の商と余りとか今見ませんよね
「化石問」を承知でやってるんだろ?w

きみ、どこ受けるのか知らんがマジレスしとくと、今までのレスにヒントが
いっぱいあるから、よく読んで足らん部分は対応しておきなさい。
424実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 23:52:09 ID:GR/Z8j8r0

>>423
古いってことですね。でも自分はいいとおもって使ってますが、ひかりって人も叩いてますしどうなんでしょうかね
425実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 00:21:16 ID:eiFmeqdN0
>>424
自分がいいと思ってんだったら突き進めばいいじゃね。
人の言うことが気になるんだったら、どこまでも人に言われたとおりにやれや。
おまえ自分てものが無さ杉。幼稚園児じゃあるめーし、しっかりせーよw
426実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 00:25:40 ID:OdBTcU010
>>420
乙。だが、答えている相手418って、名無しで戻ってきた東工大附志望なんじゃないか?
427実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 00:54:51 ID:eiFmeqdN0
>>426
うん、俺もどう見てもそう思うw だから二段目で間接的に言った訳さ。
でもこいつまったく懲りんからなw ある意味大物なのかもしれんw

東工大附くん、佐藤の数学でおkだから、はやくしっかり勉強せーよ。
42896:2007/10/04(木) 01:26:55 ID:J1WJs5Pr0
社会の問題集は、電話帳以外に何を使用すればいいでしょうか?
でる順を一回終わらせたのですが、これだけだと問題も少ないので不安です
何かオススメのものがあれば教えてください。
出来れば理科もお願いします。
 
429実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 02:16:21 ID:eiFmeqdN0
>>428
? つ>>209>>123 理科も同意。
間違えた問題は、やり込んだまとめ用教材やノートに書き込み
情報の一元化を図ることを忘れるな。
430ひかりは消えたな:2007/10/04(木) 09:00:28 ID:XNOHcb/H0
高校から入ったら海城は、半分以上マーチだな。
普通に行く価値ねえだろ。
合格者の1/3は都立の滑り止めだし。
優秀なのは、中学から入った海城だな。

東工大みたいな糞工業に佐藤の数学はいらないだろ。
431413:2007/10/04(木) 11:41:57 ID:GzDPDvrc0
>>414、419
そんなこと言ったら開成卒業して浪人までしても約半分は早慶以下の大学にしか行けないわけで・・・
東大の現役合格者の割合が50%をゆうに超えてるというのになwww(理Vですら60%以上が現役合格者)
432実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 16:07:33 ID:morR+rYV0
全体に大学受験を甘く見すぎだな。
最低早慶とか言う奴すごい多いけど、最近の水増し合格事件以後はレベルが高い
私立高ですら実は沢山マーチクラスの大学に進学してる事がバレてきたし。
433実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 16:20:57 ID:Dx4cpXA10
>>431
>開成卒業して浪人までしても約半分は早慶以下の大学にしか行けないわけで・・・

ソース出せ。
434実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 16:51:47 ID:morR+rYV0
>>433
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1178331489/620

2002年度・開成高校卒業生の「進学先」(浪人含む)

東京大学…156名(文T:32 文U:14 文V:04 理T:70 理U:29 理V:07)
早稲田大…041名(法学:08 政経:07 商学:06 文学:04 理工:14 教育:01 人科:01 )
慶應義塾…041名(法学:03 経済:07 商学:09 文学:03 理工:08 医学:02 総政:04 環情:05)
東京工業…016名(T類:01 U類:01 V類:02 W類:04 X類:04 Y類:01 Z類:03)
千葉大学…014名(法経:02 教育:01 工学:02 医学:07 園芸:02)
一橋大学…011名(経済:07 商学:03 社会:01)
京都大学…008名(経済:03 理学:01 工学:01 医学:01 薬学:01 総人:01)
東京医歯…006名(医学:06)
横浜国立…006名(経済:03 経営:01 教育:01 工学:01)
東京理科…006名(経営:01 理学:01 工学:02 理工:02)
上智大学…005名(法学:01 経済:02 文学:01 理工:01)
東北大学…004名(法学:01 医学:03)
日本医科…004名(医学:04)
電気通信…003名(電通:03)
北海道大…002名(文学:01 工学:01)
群馬大学…002名(医学:02)
自治医科…002名(医学:02)
東京都立…002名(法学:01 経済:01)
防衛医科…002名(医学:02)
日本大学…002名(医学:02)
進路不明…044名
435実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 16:55:07 ID:morR+rYV0
※一名のみ進学大学
 [国公立大学]
 秋田大学医学 帯広畜産大学 信州大学農学 筑波大学第二 東京学芸大学 東京芸大建築
 東京農工農学 新潟大学医学 浜松医科大学 山梨医科大学 山形大学医学

 [私立大学]
 青山学院経営 学習院大文学 国際基督教大 拓殖大学商学 中央大学理工 帝京大学医学
 慈恵医科大学 東京農業大学 東京薬科大学 明治大学理工 立教大学経済 立命館大理工

よって
東大+京大+一工+国公立医+上位私大医=225
早慶以下進学率=44%
早慶未満進学率=24%

半分は言いすぎだが、半分近くは早慶以下に進学するみたい。
年によっては東大合格が爆発して6割ぐらいが早慶より上にいくことはあるけどね。
436実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 16:58:39 ID:g599Y7u80
学歴板でやってくれ。
437実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 17:05:23 ID:morR+rYV0
>>436
ソース出せって依頼されたからソース出したんだが。
文句あるなら>>433にいってくれ。
438実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 17:19:03 ID:N0tvMMwLO
開成ですら半分弱は早慶以下なんだな。
付属校が人気あるのがなをか分かる。

高入の開成じゃ半分以上が早慶以下なんだろうな。
大学受験は労力に結果が見合わないな。
439実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 18:50:59 ID:ROlvv6B40
>>425
ありがとうございます。応用力強化のために有名高校編も買った方がいいですか
440実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 19:19:19 ID:EMRxMLmBO
高校から入ってもいい大学には進めないんですか。社会の格差を感じます。
441実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 20:54:18 ID:t11rjSbK0
それでも高校入学組からでも(少ないながら)東大もいるわけで、
中学から駒東以上の中学に折角入っていても(大学受験の)敗北者と
なる人もゴマンといるわけだから(数としてはそちらの方が多い)、
置かれた環境で精一杯頑張った者の勝ち、ってことかな。

442実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 21:33:01 ID:NQz1jaXJ0
中学は公立中学で高校から私立でも、東大理Vに受かりますか?
443実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 22:08:59 ID:tFZy6Jge0
【志望校】寝屋川高校 偏差値 65
【内申割合】五教科:2,5 そのた:3,5
【模試名】五ッ木
【5教科合計偏差値】51,7
【英】42,1
【数】46,6
【国】58,6
【理】53,4
【社】59,1
【質問事項】参考書は自由自在全教科。
問題集は、
数学:学校で配布されたやつ
英語:合格BON
理科:学校で(ry
国語:合格へのベストアプローチ(古文)
社会:高校入試問題集〜の完成 よく出る標準問題

国語以外は、高校入試問題集〜の完成を持ってます。
英語も英単語暗記法、英熟語暗記法を持ってます。

まだ間に合うでしょうか?やっぱランク下げたほうがいいですかね…
444実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 23:47:58 ID:tY7S5KVx0
>>438
開成高入の半分が開成全体のベスト100にはいるって聞いたけど
445実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 00:45:15 ID:nHOayGeK0
>>443
寝屋川云々よりも英数がコマッタなぁ。五ッ木のレベルも問題集の進捗具合も
わからんが、英数は抜本的に変えたほうがいいかもなあ。
数学は12/末を目処に、「未来を〜」の基礎篇以外の3冊をやり込むとして、
英語は「高校入試中学1・2年の総復習英語」(旺文社)と
「中学学力診断ワーク中学3年英語」(旺文社)を11/末までやって、
12月から長文対策をするってのはどうだ?
国語は現代文のベスアプもやっとけ。理社は高校入試問題集〜の完成を
続けてやっとけ。
おまえ、公立高受は一生に一回の真剣勝負だ。死ぬ気でがんばれよ。
446実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 08:31:14 ID:/tAbSqEK0
すみません。もう一度質問させてください。
国語って同じ問題集を繰り返す意味ありますか?
447実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 08:33:54 ID:aWth00vR0
>>444
それは高校から入学した開成工作員がデマを流しているんだな。
448実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 08:37:41 ID:aWth00vR0
内申なんか無視したらいいからな


実質内申点を撤廃している学校

1 日比谷 美原
2 戸山 芦花
3 西 大泉桜
4 小石川 北園
5 上野 忍岡
6 両国 小松川 墨田川 科学技術
7 南多摩 町田 翔陽
8 立川 上水 
9 武蔵 国分寺 小平南 東久留米総合
10 国立
449実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 09:43:43 ID:0nAPznLBO
>>447
少なくとも5年前までは開成では毎年高入組のが東大合格率は良かった。
中入組は上位と下位で二極化するから。
ただし、2、3年ぐらい前から高入組の東大合格率が落ちて逆転したりしている。
まあ一般的には平均レベルで高入の方が開成で成績いい傾向がある。
ただ理3とか受かる最上位は中入組が多い。
早慶付属以上の最上位クラスの進学校では高入組は粒がそろってるし、高校合格の勢いで大学受験までいくから成績が中
入組より良くなる傾向がある。
ただ早慶付属以下の進学校だとこの現象が逆転して高入組は中入組にくらべ出来が悪くなる。
元々地頭がそこまで良くない上に中入組のように1年早くカリキュラムを終えてる訳でもないため。
海城、巣鴨の高入のパフォーマンスが近年特に悪いのは、これに加えて国立落ちの層が日比谷、西、戸山へ上位層が流れ
てるため、第二志望層がかなり少なくなってるため。

450413=431:2007/10/05(金) 14:08:41 ID:Z7sXMMwX0
>>437
ソースありがとうね
開成出て東工大とか一橋ごときでは論外もいいとこ
というかほんとにご愁傷様と言うほかない
慶応以外の私立医大とかも恥ずかしすぎ
451実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 16:35:30 ID:MVBZBeKd0
開成高入は楽譜高入よりも東大が少ないはずだ。
452実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 16:38:37 ID:MVBZBeKd0
今年の開成の明治・中央大合格者数を見ろ。
今は明治や中央を滑り止めにする開成が多くなったということだ。
これ、ほとんどが高入の連中。
高入は中入に比べてレベル低すぎ。
だから、来年、開成の定員が50に半減する予定なんだそうだ。
453 ◆7ALWpexvKs :2007/10/05(金) 16:43:39 ID:E7wy0Pm50
自分は、ここに書いている人みたいに成績がよくないのですが、教えて下さい。お願いします。
中2まで、あまり勉強してなくて、ほとんどオール2でした。
でも、やっぱり大学にいける高校に行きたくて、中3の春休みから塾に行きました。
1学期、必死で頑張って、やっとなんとか授業がわかるようになりました。

【志望校】日大桜丘 偏差値 58
【内申割合】ないと思います
【模試名】塾で受けました(高校入試問題研究会)
【3教科合計偏差値】58(1学期)、62(夏休み)
【英】63、66
【数】46、49
【国】61、65
【質問事項】塾で出されたやつをやるのが精一杯でした。
 3科ともKEYワークというのです。それしかやってません。

学校や塾の先生は、スタートが遅かったわりには成績が上がったとほめてくれましたが、
正直、基礎が全く出来てないので、これで受験を乗り切れるのかどうかわかりません。
塾は個人の小さい塾で、公立高校向けの勉強です。自分はとても実技までは手が回らなくて、
実技の成績がよくないので、内申が関係する公立は厳しいです。
だから、親に頼んで私立を受けさせてくれと頼みました。
親は「2校だけなら受けてもいい」と言ってくれました。
長くなってすみません。これから4ヶ月のアドバイスをお願いします。
454実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 17:48:05 ID:4XIwunRv0
>>448
それ詳しく教えていただけませんか
455443:2007/10/05(金) 18:13:47 ID:pxwkmH1K0
>>445ありがとうございました!!
死ぬ気でやってみます!!
456実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 18:32:59 ID:selR69950
最近、ここは神頼みに来るところになったのですか?

偏差値50といえばクラス真ん中で、偏差値65といえばクラスで1番でも難しい。
どうやって受かるというのやら。それも、偏差値65のメニューを提案する偶像もいるから、
困ったものだ。
457実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 18:57:01 ID:4XIwunRv0
あのぉいい問題集を教えてください。偏差値は63くらいと50を交互に行き来って感じです。
458実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 19:08:38 ID:r0AccY8S0
ひかりがいなくなってから、スレがよくなったな。
459実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 19:11:07 ID:857hW1FSO
アゲマンくれや
460実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 19:14:36 ID:9SmhoYDZ0
>>458
ひかり、どうしたんだろ?大学4年の今なんて、暇でしょうがない時期だろ。
461実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 20:17:11 ID:9SmhoYDZ0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 20:18:22 ID:9SmhoYDZ0
だめだな、>>449が読みやすくなると思ったのだが。
463実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 21:29:26 ID:mP5Qp4aF0
>>451>>452
開成の中入で、高校に入ってから深海魚になりかけの奴が
やたら高入を貶めようとしているらしいね。
464実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 22:31:56 ID:B7Zl5btc0
>>453
個人の小さい塾に通っているのなら、
君に必要な学習内容を最も把握しているのはその塾の先生じゃないですか?
普段は公立向けの内容を教えつつも、「私立向けだったらこれを教えるのに」
というのも分かってるはずです。

その先生が、塾講師の経験のない高学歴の主婦なのか元塾予備校講師かにも
よりますけどね。ちゃんとした先生なら個人塾でも入試情報も持ってます。
465実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 00:44:21 ID:cbpc3hGE0
>>453 日大桜丘
おまえの努力も相当なもんだと思うが、いい塾行ってるみたいだな。464のいうように、塾の先生を信頼していけばいいんじゃないか。
塾のテキスト以外に、市販のテキストやるとするなら、以下が候補になるかもしれん。

【英語長文】(文法は塾のテキスト)なお、関係代名詞未習なら、早く終わらせる。
10月 『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』 富士教育出版 (速読力をつけるためにやる)
11月 『高校入試英語長文はこう解く!!―3週間完成』  富士教育出版
12月 日大附属系数校分の過去問 (ただし、早い段階で、一度やって傾向つかめ。数学・国語も同様。)

【数学】 相似・三平方未習なら、早く終わらせる。たとえば、以下の『未来』を使って。
10〜11月 
『未来を切り開くシリーズ』 方程式関数編・図形編・入試対策編の三冊 文芸春秋社
12月 日大附属系数校分の過去問 上記入試対策は、12月にずれ込むかも。
余裕があれば、過去問は、『高校への数学』増刊の『レベルアップ演習』東京出版(公立・中堅私立校レベル)と並行してやる。過去問でよく出るものを、『レベルアップ』で補う。

【国語】 
『高校入試国語読解問題ベスト10 新改訂版 』声の教育社
『俺の古文は頼れる子分』理社出版
『高校入試実戦四字熟語―慣用句・ことわざ・故事成語』富士教育出版(毎年故事成語・四字熟語等が出る場合)
『中学トレーニングノート国文法 復習と入試対策』受験研究社 (毎年文法が出る場合)
日大附属系数校分の過去問 
466実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 00:58:27 ID:cbpc3hGE0
>>416 >>446
国語問題集の復習について。少なくとも、出口の理論編は、数回読み返せ。
他の問題集の場合も、問題文と解説を数回熟読。
正解を得るための自分の思考手続きが、解説と一致しているかどうか確認。
一致していれば、次の問題集をやればいい。
志望校によるが、つい最近出た『高校入試国語読解問題ベスト10 新改訂版 』声の教育社 は、
やって損はない。
467 ◆7ALWpexvKs :2007/10/06(土) 10:58:19 ID:W6KnLpLq0
>>465>>464、ありがとうございます! 感謝します!
453の元オール2です。

塾は地元の中学の人が15人くらいだけ行っている、ほんと小さいところです。
古くて教室はぼろぼろで、先生も二人だけで、コンピュータ診断とか全然ないけど、
勉強できなかった自分は大手進学塾の体験いっても、内容さっぱりだったので、今の塾が合ってると思います。
偏差値40の高校もやばいといわれてた自分が60近いとこを狙えるようになったので、ありがたいです。
でも、他の塾に行ってる人が、すごいたくさん色んな問題集やってるのを見ると、やっぱり焦ってしまいました。

塾の先生は「よくばらず、KEYワークをやろう」と言ってますが、
自分の場合、3年から勉強を始めたので、たとえば3年でやった関係代名詞や相似はわりと得意なんですが、
「うそ!こんなことがわからんのか?」というような基礎がときどき抜けてます。
それですごい不安になります。でも、焦ってもしょうがないですよね。
塾の問題集をやりつつ、465さんが教えてくれた問題集を順番にやっていこうと思います。

すみません! また長文になってしまいました! ほんと、ありがとうございました!
また教えて下さい。よろしくお願いします!

468実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 14:18:43 ID:yebaaP2m0
>>463
高入であることがコンプなんだろ?
残りカスの中では優秀だったというのが高入組の実態www
大学入試でも後期日程で合格して入学した連中が前期で合格して入学した連中から
同じ大学・学部だからって俺たちと同じレベルだとか勘違いしてんじゃねーよって思われるのと同じことなの
469実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 16:00:24 ID:mIPZhSOe0
ただ、高入だったら、国立大学行ける奴って少ないよな。
難関私立でも、よくて早慶。高入の出来が悪いから、海城でもOBあたりが、
高入募集をやめろとか減らせとか主張しまくっている(インターエデュ)。
470実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 16:07:09 ID:yebaaP2m0
高校入試は難関校でもパターン暗記だけで満点は取れなくても合格点は取れる
英語にしても暗記ばかでも高得点が取れる科目
結局地頭に頼らずとも突破できる関門

麻布や栄光がなぜ高校入試をしないかを考えろよ
471実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 19:05:13 ID:Y1l0QVSk0
>>470
女子はもっとひどいよ。
高校入試する私立は豊島岡だけ。
その豊島岡もほんの一握り(1割もいない)だけ、かろうじて早慶にいける。
ほとんどがマーチ以下。

豊島岡よりも偏差値が高く、国立附属落ちを集めていた浦和明の星女子も、
埼玉大も入れて国立大学に現役進学できたのは、なんと4%。
国公立+早慶に進学できたのは、2割弱。
そういうことで、浦和明の星もいきなり高校募集しないで、中学募集だけになった。
472実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 20:27:10 ID:dY677JKN0
>>471
むしろ4パーセントという現役思考の低さに驚きだな。
473実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 21:06:33 ID:Y1l0QVSk0
明の星高入の現役率はだいたい7割。
220人ぐらい卒業して国公立大学に進学したのが、9人しかいないんだから、仕方ないさ。
女は勉強できないうえに、そのうえろくに勉強しないんだから、仕方ないんだよ。

まだ高入しか卒業していない明の星は、3年前に東大合格者が出たときは、
学校優秀賞とかで金一封が出て、パンフでも大々的に用いられたし、
豊島岡は、高入から東大合格者出ましたなんて、デマまで言わないといけないんだから
(東大合格者は、ここ5年間全員中学入学組み)
公立中を経由した女子は、基本的には高学歴は無理なんだよ。

日比谷・西・国立・八王子東の4校の東大合格者数76人中、女子の合格者数はなんと6人。
学附の高入で3,4人か。東京でさえ高入女子で東大合格者数10人以下と断言していいぜ。

それで、こないだまで都立の滑り止めだった吉祥女子がたった200人で9人の現役東大合格者を出したんだからな。
吉祥女子>学附・都立連合の事実を聞くと、本当に信じられんが、これが公立中の女子のレベルの低さを物語っている。
474実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 21:18:50 ID:QINnh0KC0
12日に模試みたいなのがあって、そこそこの点数を目指してはいるものの…。
何をすればいいのかわかりません…。
これから1週間何をすればよいでしょうか・・・?
475実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 22:19:17 ID:C4acmt4e0
はあもうだめぽ
476実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:09:40 ID:0VHWikSw0
ひかり出て来い、出てこないひかりは死ねよ
477実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:12:39 ID:matY07Bj0
「未来を〜」の問題で、解説を見てもどうしても理解できないものがあってここ二日ばかり悩んでる俺っていったい・・・。
478実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:15:09 ID:YljclF9R0
>>417
ひかりに騙されたんだね。あんな糞本をすすめるひかりも悪いが、ひかりに騙されたお前も悪いんだな。
そういうことであきらめろ。
479実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:21:55 ID:7wxAeiuX0
ひかりに騙された奴もふくめて、ここで糞アドバイスをもらった奴は荒らせ荒らせ
>>465もえらそうに言ってるが、中身はひかりのパクリでとんでもない奴だぞ。
今度は>>465に騙されるな。
480実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:29:46 ID:matY07Bj0
>>478
内容の是非ではなく、理解できない部分があるということなんですが・・・。
481実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:39:38 ID:OFUBLhRW0
おう、>>465もたいしたアドバイスできないくせに、えらそーな口きいて、
こいつだけには書き込んでほしくないと思ったな。
482実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:49:31 ID:mEsMeGsD0
佐藤の数学の標準編は、すばらしいの一言につきる。

前、ひかりが、佐藤の数学の標準編に文句を言ったとき、俺様が、徹底的に
ひかり発言を否定しておいのだ。

ひかりは、佐藤の数学を使わせる指導者を、無能呼ばわりしていたが、
それは、ひかり自身が、無能なことを隠すためである。

未来を切り開くは、俺様でも余裕で作れる。くだらない問題集だ。
ブログにもあるだろう。俺様でも作れそうと思わせる問題集ではダメだ。

佐藤の数学は、真のプロである。これ以上、最高な問題集はない。

佐藤の数学の有名高校編は、最高の難度を誇る、最高の問題集である。
この問題集は、開成や学芸大付属のような、最高の難度の学校を
目指す人でも、使いこなせない代物だ。生半可では、到底ダメだ。
徹底的に、佐藤の数学の標準編をやりまくった者だけが、使用を許される。

佐藤の数学の標準編と有名高校編、そして、東大だけを目標にする
優秀な者には、ドラゴン桜の数学力ドリル、この3冊だけは絶対に買え。

ひかりの戯言に、騙されないように、忠告をする。
ひかりも、完全な寄生虫だ。
483実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:54:46 ID:D+UyOCiT0
ここは糞スレに決定しました。
484実名攻撃大好きKITTY:2007/10/06(土) 23:59:27 ID:5NsE7Mdx0
>>483
普通に前から糞スレだっただろうが。お前、ひかり擁護者(養護)か、死ねよ。
養護=障害者は生きてる価値なし。
485実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 00:04:59 ID:matY07Bj0
ひかりさんに恨みはありませんが、「ひかり」をNGワードにしておいたほうがよさそうですね・・・。
486実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 00:08:27 ID:5NsE7Mdx0
ひかりは荒らしなので、「ひかり」をNGワード設定にしてください。
487うんこぶりぶり:2007/10/07(日) 00:23:20 ID:j4a0UXBU0
【志望校】明星 偏差値 65
【内申割合】うんこ
【模試名】五木
【5教科合計偏差値】66
【英】66
【数】62
【国】64
【理】68
【社】64
【質問事項】数学、うんこです。スランプから脱出する方法、教えてください。
佐藤の数学は有名高校編もふくめて全部やりました。


        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
488うんこぶりぶり:2007/10/07(日) 00:24:06 ID:j4a0UXBU0
おみやげ



                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
489実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 00:31:04 ID:sfCCXfcI0
>>488
君、どうせなら、ここまでリアルでないといかんなあ

           )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
490実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 00:46:42 ID:9EDEZ8Q60
僕は、うんこよりもまんこのほうがいいです。
             v !     /              //
            /      ヽ       i     / /  ヾ、
           /      _j      i!!ヽ ヽ     |/      /
          /      / !      r―、     /!       /
               /  /     /  |     | !/´ ヽ /
              /  V      /   |     | ヽ    /
              /   /      /    |      !  ヽー!
            /    !     /     !     |  !
            /     !     !     !     ト  ヽ
           !     |     !     ノ     ヾ、  !
            !     |     |     ! ハ   ヽ_j!!ヽ  !
           ノ     !     !    ノ/::/!  し´ソ:|   !
         //     |     ハ ヽ '  ,':::!!:| ____ リ::!
                !f  ̄`i ! レ' ⌒!:::::!|::!   y:/
                ヽ   レ  ! ! |::ノ!::::ゝ_ノ/  / /
                 `ヽ'´   !  ! !:ノィ::ノ´:_/  / /
                      !r、ヽ !じイ/ /` /  !
                       ヽヽ`ー/´  /   し'
                        \ し   し'´
                        、ヾ!v,,
                        ;:>i≦
                         ''''''ヾ r
491実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 12:56:59 ID:8nZJ8hx10
もうだめだな
492実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 17:24:44 ID:zA2U01lN0
AA削除依頼出しました
493実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 19:17:51 ID:tC61B8MQ0
【志望校】東京私立本郷
【模試名】北辰
【3教科合計偏差値】62,9
【英】66
【数】60
【国】60
【質問事項】数学・国語で毎回足を引っ張ってしまっています。安全圏になるためにはできれば両方とも
65はほしいところです
姉からもらったポピースクール ttp://cart02.lolipop.jp/LA08124625/?mode=ITEM2&p_id=PR00100164614
・進研ゼミ(high)をやっています。
494実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 21:54:27 ID:cdVtcM+r0
東大6人も受かってる本郷に、北辰偏差値62.9で受かるのか?
まず信じられん。
埼玉私立には、本郷なみのハイレベル校はないぞ。
495実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 22:00:42 ID:cdVtcM+r0
みんなも、「ひかり」をNGワードにしたら。スレが見やすくなるよ。
最近は、ひかりという名前を使って荒らす人が多いので、「ひかり」を
NGワードにすれば、きれいになって読みやすくなりました。
496実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 23:13:50 ID:pHni2yFp0
なんだこりゃ・・・
スレタイ見て、ちっとはマトモな書き込みしてくれや・・・
頼むからよ・・・
497実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 23:34:42 ID:3r4kQwDN0
テンプレ無視してすいません。
県模試で、英語62、数学61だったんですが、
自分に英語長文問題精講と佐藤の数学標準編は難しいと思いますか?
498実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 23:46:08 ID:cdVtcM+r0
>>497
難しいんじゃないの?
佐藤の数学は標準編でも偏差値70から使うものだぞ
499実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 23:53:08 ID:H/P9vE+j0
>>497
英語長文問題精講は、まったく、無理。やめておくこと。あれは、難関私立(国立ではない)志望者が、11〜12月頃やる本。公立志望者が手を出す本ではない。
公立志望で、偏差値62程度なら、まずは、
『高校入試英語完全攻略トレーニング 2  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』 くもん
62程度だと、これでも苦労するかもしれないが、やりぬけば、きっと長文得意になる。

数学61だと、佐藤の数学へ進んでいけるとは思うが、少々きついかも。
佐藤をやるな場合、公立の最近の傾向(規則性・動点・場合の数)等が若干手薄なので、
2008年用(2007年実施)公立高 最新入試セレクション 数学 (文理)か、
未来を切り開くシリーズ 入試対策編
で補う必要がある。ただし、図形に関しては、佐藤は、今でもいいと思う。
500実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 23:53:42 ID:pHni2yFp0
>>497
県模試で60って、7割出来くらいか?
だったらそれの前にやることあるな。
501実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 00:19:33 ID:7uXtUnzM0
>>493
ポピー何とかについては、わからないので、何も言えないが。
まあ、進研は、続けるとして、市販の教材で苦手分野に集中的に取り組むとすれば、以下がよいかも。

【国】
受験勉強スタ−トシリ−ズ国語読解戦術編 Z会出版社
受験勉強スタ−トシリ−ズ国語解答戦術編 Z会出版社
解説は抜群だが、欠点は、少々高いこと(1冊2500円)。とりあえず、前者だけやってみては。(なお、大型書店以外では、入手困難)
高すぎるというのなら、定番だが、
文英堂 現代文 ベストアプローチ
旺文社 30日間完全攻略 国語
あたりか。上のレスでも、何度か挙げられている。解説を繰り返し読んで、解き方(正解の根拠)がわかるようになったら、
あとは、過去問と電話帳あたりで練習すれば、十分。

【数】
未来を切り開くシリーズの方程式関数編・図形編・入試対策編 計三冊
偏差値60レベルを68くらいまで上げるには、やはり、これ。
502実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 00:50:43 ID:NaOy8d7WO
>>493
北辰で数学の偏差値60じゃいくら本郷でも足きりレベルじゃないか?

北辰の数学は基礎さえできれば70とれる低レベル問題。

佐藤の数学もいいが焦らず基本をやったほうがいい。

受験はマラソンだからな。最後に勝てばいいんだ。
503実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 16:16:45 ID:DbDVxMG00
>>501
意味不明な書き込み、マジでうざいんですけど。
もう書かないでください。
504実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 16:32:18 ID:GVGDiFw20
ひかりが出てこなくなったら攻撃対象を移行したらしいwww
505実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 16:45:29 ID:HkpmMxPb0
>>503
Z会の回し者だよ。薄っぺらいのに、わざわざ2500円もする本を2冊も
すすめるんだからな。
506実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 18:33:28 ID:pUC41s7h0
>>505
ほっとけほっとけ。誰も読んでないんだから。
507実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 19:19:38 ID:7QG3fKEE0
ろくな回答者がいないから、このスレも廃れるんだよ。回答者はもっときちんとアドバイスしてやれよ。
508実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 20:29:04 ID:mQL0bvTe0

まあ、このスレをつぶすという荒らしの目的は達成されつつあるということだな。

ひかりさん、もう見てないかもしれないけれど、あなたのレスに接することが
できて、感謝。
入学の報告をさせてもらいたかったけど、間に合わないようですね。
あなたのような方がどこかにいる、そう思うだけで、希望です。

大人としての人生の緒につかれたあなたのこれからに、幸多かれと
お祈りいたします。
509実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 20:53:27 ID:GgZpYcCh0
>>508
ひかり乙
510実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 22:22:53 ID:Wv+A/wEm0
実際にこのスレを頼りにしている受験生もたくさんいるわけだし、
俺としてはちゃんと伸びてほしいです。

正直、このスレがつぶれたら他に質問するところがなくなるので、とても困ります…。

ちゃんと解答してくれるときにはホントにきちんとした答えをくれますし…。
511実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 22:33:04 ID:6GOsdjrQ0
>>508
ひかりさん、あなたは自作自演するとすぐにばれるんですから、自作自演はしないことですよ。
ゲラゲラゲラ

自称東大の回答者が荒らしに来るようでは、このスレは終わりですね。

とても、娘にこんな低俗なスレなんか見せられませんよ。
時間の無駄というものです。
512実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 23:05:12 ID:EepgNuKH0
>>511
おまえさぁ・・・
自分のぶすめに、おまえの書き込んだレス見せてみ。
かわいそ杉んぜ・・・

おまえは、もう十分だろ。息すんのやめろ。
513実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 01:55:31 ID:tX1XXsTwO
まあひかりさん批判してるやつらはセンスがないだけじゃない?てか人間的にもレベルひくいしな!ひかりさんもこんなレベル低い奴ら相手にしずにかきこんでくれればいいのに!あと自作自演とかほざいとるやつばかにもほどがあるやろこのすれくんな
514実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 08:04:57 ID:TdffK7Ih0
ココはお受験板一の良スレとおもったが。

特に塾なしの子には本当にためになってるんだがな。
大黒柱のひかり氏の不在に、ちょっと泣けるな。
この秋、結果を出せないと12月の個人面談が厳しくなる。

受験生は気を引き締めてやってくれよ。

回答者は、昔の焼き直しでも何でもいいから、力になるようなこと答えてやってよ。

煽るだけで、申し訳ないが。
515実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 15:28:02 ID:ZuQzluyX0
ひかりをNGにしているが、書き込みが飛んでいる。
また、ひかり叩きが始まっているのか。
もういなくなった人のことをしつこく書くのはやめてくれ。
516実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 15:37:26 ID:ItxXJ9tF0
ひかりを始めとする、このスレに貢献し又はしようとしている人間を非難して潰そうとしている人間がいる。
それは明らかに特定の少数なのだが、スレに及ぼす悪影響は甚大だ。現にひかりが消えた。

書込みを禁ぜられればよいのだがな。
517テンプレ修正案@叩き台:2007/10/09(火) 17:51:51 ID:HGwiqpJV0
★ 数学 ★

未来を切り開く学力シリーズ 基礎篇
とってもやさしい数学(1年・2年・3年)

未来を切り開く学力シリーズ 発展篇(方程式と関数・図形・入試対策)
合格へのベストアプローチ 数学(関数・図形)
全国高校入試問題正解数学

数学問題精講(代数(数式)編・幾何(図形)編)
高校への数学 Highスタンダード演習

数学問題精講 難問必須300題
最高水準問題集 高校入試数学
高校への数学 日日のハイレベル演習
518実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 18:01:29 ID:PMTLWRLE0
>>501-502
やはり北辰の問題は基礎さえできればいいとこまではいけますよね
今回もケアレスミスで5点落としてしまいました
ここは問題集以前の問題ですね

数学の未来を切り開く...・佐藤の数学は定評があるようで・・。
週末には大型店にいってみてみたいと思います。ありがとうございました
519実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 18:52:57 ID:BWTitMjD0
東洋大学ごときにアドバイスして欲しくないです。


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■あえて、地域トップ高校を目指す■ [育児]
★☆家庭教師総合雑談スレ Part69☆★ [アルバイト]
高校入試でオススメの問題集や参考書 [数学]
【クリスマス】東洋大学-第92話【中止決定】 [大学生活]
【フジテレビ739】CS「プロ野球ニュース」を語ろう 3 [プロ野球]
520実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 20:12:42 ID:69FYnBvO0
>>498-500
未来を切り開く入試対策は昨日買ってきました。
『高校入試英語完全攻略トレーニング 2  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』
は近くの書店になかったので早いうちに見つけようと思います。
ありがとうございます。
521実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 20:34:54 ID:IxzAPOAi0

【志望校】東京都立小石川
【模試名】学校でやったモギ たしか進研模試
【3教科合計偏差値】62,9
【英】63
【数】50
【国】60
【理】52
【社】69

【質問事項】数学・理科で足を引っ張ってます。60のときと50の時交互ですが大体60はまぐれです。
使ってるのは佐藤数学です。あまり効果ないです
理科はなにもしてません
522実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 20:36:15 ID:IxzAPOAi0
訂正
【志望校】東京都立小石川
【模試名】学校でやったモギ たしか進研模試
【3教科合計偏差値】58
【英】64
【数】50
【国】60
【理】52
【社】69

【質問事項】数学・理科で足を引っ張ってます。60のときと50の時交互ですが大体60はまぐれです。
使ってるのは佐藤数学です。あまり効果ないです
理科はなにもしてません
523実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 23:26:03 ID:cbRVYyUE0
>>522
小石川って都立四天王の次ぐらいじゃなかったか? おまえ、ゆとりにもほどがあるぞw
まず数学。佐藤は、おまえには今のところ敷居が高いので捨てる。
で、このスレ定番になったが、「未来を〜」の基礎篇以外の3冊を年内で完璧にしろ。
社会はどうやってるんだ?理科も同じ方法でやればよかろう。
あえていうなら、総まとめ本を買ってきて、穴埋め問題を答えを見つつ赤ペンで
書き込みながら、とにかく一周する。後は別の標準問題集を一冊やりこめ。
大事なのは、得た知識を総まとめ本に書き込んでバイブル化するこった。
国語もベストアプローチは必ずやっとけ。
小石川は最後の入試じゃなかったか?歴史に名を刻めるようがんばれ。
524実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 23:31:09 ID:BllhBOTN0
>>523
えらそうに、何がゆとりだ?
おまえなんかにアドバイスを求めていないだろ。

えらそうにしゃしゃり出て、説教して気分よくしているつもりだろうが、
何のアドバイスにもなってねえ。
もう消えろ。
525実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 23:35:27 ID:BllhBOTN0
>>524
おまえ、早く死ねよ。
526実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 23:36:59 ID:BllhBOTN0
ははは、間違えたじゃねえか。
527実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 23:59:16 ID:kc9nkEw40
>>522
進研模試で50となると、いくつかの分野で理解不十分な点がある状態
じゃないですか?

本当は「とってもやさしい数学 現役ベテラン先生の特別授業」各学年別
を完璧にする位でも偏差値50を超えられるんですが、
入試問題馴れが必要な時期になってきましたので、
せっかくお持ちの佐藤数学を正しく使いましょう。

1周目−例題のみ解こうとする。時間をかけて自力で解くよりも、
解説を読んで正しい解法を理解することに力を入れる。
解説が理解不能であれば、解説の詳しい参考書で調べる。
そして翌日に前日できなかった問題を解き直す。←これをしない人が多い。
解けないのであれば翌日だけと言わず、できるまで繰り返し復習する。

2周目−例題に加え類題トレーニングも解く。
ただし、例題が手に取るように理解できたのに類題の解説が何のことか
理解できない場合が多かったら、解説が最小限しかない佐藤数学の
対象とする受験生レベルではないということ。
その場合は例題だけ繰り返して、全分野とも例題は理解した状態にする。

もちろんレベルや勉強に費やせる時間によって取り組み方は異なりますが
レベルに合った問題集を正しく使わないと効果は出にくいでしょうね。
理科は過去問だけだと穴ができるので「合格BON」的なものが必要です。
528実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:02:12 ID:sv6iJM8U0
>>527
ひかりですか?
529実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:10:07 ID:PnqyRpe20
>>528
いえ、役に立つ情報がないかと覗いてみた塾予備校講師です。
質問に対し本能的にレスしてしまうので、そろそろ止めようと思います。
全レスを拝見する暇がないのですが、現役高校生・大学生にも
最新の問題集に通じているという利点があるから良いんじゃないですか?
叩くのなら私のような中年を叩いて、若い人同士仲良くどうぞ。
530実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:12:05 ID:WS9gVbZz0
>>522
偏差値50で小石川なんて絶対に無理。
他教科で挽回不能。
アドバイスする奴は、絶対に無理だから高校レベル↓だと言わないと無責任だ。
>>523でよいのだ。>>527のようなアドバイスは無責任なのだ。
531実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:13:16 ID:WS9gVbZz0
無責任アドバイスはいらないぞ。
532実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:20:29 ID:WS9gVbZz0
>>530
お前何様だ!せっかく親切心から塾予備校講師さんが回答しているのに、
それを無責任だと言うとは、お前みたいな奴がさっさと消えればいいのに。
533実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:28:52 ID:vvtwfprN0
自作自演、きもいんだけど。
534実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:29:51 ID:vvtwfprN0
自作自演してスレ荒らしする奴、死んで欲しい。
535実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:35:59 ID:chmDGmQO0
>>534
そうだね。
536実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:42:14 ID:yGudZ/dF0
ああ、むしゃくしゃする
537実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:43:29 ID:fmSu7Pp/O
四方の海
皆同胞と思ふ世に
など波風の立ち騒ぐらむ
538実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 00:56:10 ID:ThHRBBoK0
>>537
意味不明なんだよ、ボケ
539実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 01:02:00 ID:5pckNMXx0
死ねとかボケとか言わんといてーや
540実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 01:19:27 ID:YvTfbe030
>>530 523だが、まだ「絶対に無理」なんていわなくっていいじゃないかw
今から志望校下げたって、その分勉強しなくなるに決まってる。
まあここに来る連中は、無理だ、はいそうですかってタマじゃねーけどなw
それでいいんだよ。

>>522他のみんなよ。高校受験は自己実現できる人生最初の浪漫なんだよ。
憧れの実現に向かって、あと数ヶ月死にものぐるいでやってみろや。

言わずもがなだが、玉砕しろとは言ってない。
冷静に次善の策も用意しとけよ。
541実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 01:51:45 ID:ZLR7WkLn0
ID:WS9gVbZz0

カス 万死に値
542実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 07:00:40 ID:PoWXeqTq0

>>523
ありがとうございます
543実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 17:02:02 ID:lPBlAB8u0

>>527
その方法佐藤数学に応用してもいけますか


未来〜で都立の問題通用しますか
544実名攻撃大好きKITTY:2007/10/10(水) 20:14:58 ID:IJ64WxgV0
数学は赤チャートを使ったほうがいいよ
545実名攻撃大好きKITTY:2007/10/11(木) 00:27:25 ID:tLtzQoPi0
>>543
>未来〜で都立の問題通用しますか
ものさしとして>>119
546実名攻撃大好きKITTY:2007/10/11(木) 09:13:46 ID:D8SPW1iqO
普通に>>523を支持。
今の時点で模試偏差値がコンスタントに60あれば、小石川ももっと現実的だったと思う。
理数がダメなわけだけど、数学を家で一日に何時間やっているのか知りたいわ。
数学は演習量が点数に直結するよ。
今日から毎日三時間くらい数学の基礎(間違っても応用はやるな)をやりなよ。
三時間は、塾の授業以外でね。
547実名攻撃大好きKITTY:2007/10/11(木) 09:34:58 ID:D8SPW1iqO
連投ごめんね。
>>411が書いてるみたいに、文系とくに国語の点数で稼ごうというタイプは、超気をつけて〜。
脅かすわけじゃないけど、落ちて「まさかあの子が」と言われる子はだいたいこのタイプ。
国語って、得意な人が80〜90点とるよね。
でも、苦手な人でも40〜50点くらいはとる。
つまり、差は40点。
数学は、できる子が90点前後で安定するいっぽう、できない子は0点、10点があり得る教科。
国語が得意ってだけじゃ差をつけにくいし、高い点数で安定もしにくいのよ。
国語に自信がある人は、数学も同じくらいできるようになってください。
論理的に考える力があるわけだから、国語ができるなら数学もすぐできるよ。
15歳やそこらで自分を文系理系きめつけないようにね!
548実名攻撃大好きKITTY:2007/10/11(木) 10:07:48 ID:D8SPW1iqO
あと、このスレの上のほうで
「都立はこれは出ない」「ここはこう出る」と傾向を解説してる人がいるんだけど……
荒れたらいやだからレスアンカつけませんが、けっこう間違っています。
自分のところの過去問くらいは、たとえ五年分でもいいから三回転くらいは解いてみて。
もう、その時期に入ってるから。
ネットで誰かが言っていたことを丸呑みにしないで。
これは本っ当に頼むわ。入試は一生の問題だからね。
あと、国語の偏差値が70いかなくて困ってる人は
「評論入門のための高校入試国語」よりまず先に「秘伝 中学入試国語読解法」を読み込んでください。
新潮選書です。作者はどちらも石原千秋だけど、入試国語の大前提はこちらにたくさん書いてあります。
旧版は黄色っぽいカバーなんだけど、ちゃんと新版を買ってね。白いカバーになってます。
参考書は数百円を惜しんでブクオフに行かないようにお願いします。
親からお金を預かって、必ず本屋で自分で購入しよう。
買うかどうか迷うのもいいけど、大きな本屋で悩んでくれ。
549実名攻撃大好きKITTY:2007/10/11(木) 14:27:44 ID:ved9Poqt0
>>545
ありがとうございます。今年は‥ ってことは普通ならもっと難しいのやる必要あるんですか。

550実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 00:25:24 ID:rgon6ZZ00
>>548
>あと、このスレの上のほうで
>「都立はこれは出ない」「ここはこう出る」と傾向を解説してる人がいるんだけど……
>荒れたらいやだからレスアンカつけませんが、けっこう間違っています。


これですね。

118 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:25:16 ID:oYIBKy9U0
>>89の大泉さん
都立入試問題は、原則として古文の独立問題は出題されないよ。
漢文や俳句や古文に対しての鑑賞文、具体的には二人のやり取りを参考にしながら、
鑑賞文に関する設問を解いていくことになります。

記述については、200字の自由作文が毎年出題されていますので、
少なくとも、過去問の作文については、国語の先生に添削をお願いしてください。

小説の問題は、毎年のように比喩表現を見つけて分析をしていくというパターンです。
本文から感情表現、比喩表現を見つけたら、丸で囲んでいきましょう。
『高校入試合格へのベストアプローチ 現代文』のツールが
おもしろいように使えるのが、東京都の入試問題です。
551実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 00:47:53 ID:IACJJ4N20
公立を受験するんですが、数学は未来を〜の基礎編以外をやるだけでOKですか?
佐藤の数学もやったほうがいいんでしょうか?
社会と理科がまだ出来ていないので、そっちを優先すべきでしょうか?
あと、社会と理科の基礎固めができる問題集を教えて下さい。
552実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 00:55:00 ID:7ou/sfvUO
中2です。算数時代からさぼっててひし形の面積の求め方や内心外心の性質もあやしいです。
こういうのを網羅した小中学校用の算数数学の公式集みたいなのあったら紹介ください
553実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 01:02:20 ID:e7d4G6gsO
桐朋と都立青山ってどっちがムズい?
554実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 01:17:03 ID:wdaIXJR7O
>>552
中2なんだから公式集なんかじゃなくて中1からの普通のワークを買った方がいい。
どうしてもというなら少々値が高いが旺文社の中学総合的研究をおすすめする。(参考書売り場にある厚いの)小学から中学基礎また発展まで網羅している。
まぁ一番ベストなのはこれともう一冊ワークを買ってコツコツ進めていくことだ。

>>553
桐朋かな?

>>551
やる必要ないと思う。トップ校目指してるなら話は別だが。
理科、社会は俺の場合は薄いワークを3周ぐらいしたが…
あんまり詳しくないから他のもっと詳しい人にアドバイスをもらってくれ。
555実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 05:23:50 ID:7ou/sfvUO
>>552です。レスどうも。どうしても一度さらっと確認したいので公式集っぽいのを紹介いただけませんでしょうか?
556実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 07:48:06 ID:IACJJ4N20
>>554
トップ高目指してます…。
社会と理科の点が不安定なので、しっかり実力を付けたいです。
具体的にどんなものがいいんでしょうか?
557実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 10:14:29 ID:Uf7PEScqO
不安定っていう人、どの程度できて何ができないのかを書くといいよ。
どのレベルかわからないとアドバイスしようがない。
見栄はらず謙遜せず、詳しく正確にお願いします。
空き時間が多い少ないとか、出せるお金がいくらまでとか、集中力のあるなし、親がこう言ってる、なども書いてってね。
受験はダイエットに似ていて、「少し上向きに生活を改善」していくもの。
三日坊主やお金の無駄にならないように注意しないと、かえって逆効果にもなるよ。
勉強するのは生活の一部だから
@現状把握A合格点を取るために必要なことの整理B具体的なプラン
これを手帳に書き出してみて。
整理しているうちに、自分の気持ちが固まると思う。
自分なりにすべきことがわかったら、それに必要なツール(問題集なり何なり)を相談しにきてね。
誰にでも必ず効果があるダイエット薬もないし、全員に向いてるプランというのもないのだから。
558実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 11:25:41 ID:RBJOXy9r0
http://www.tate-bue.com/index-main.html
まあこれでも見て生き抜きしろよ
559実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 18:14:12 ID:IACJJ4N20
>>557
90点後半の時と、70点台の時で…
最高でも一教科3冊ぐらいしか買えません。
時間は、一日に4時間くらいは取れると思います。

本当に苦手なので、成績の安定と、常に85点程度はとれるようにしておきたいです。
歴史は、特に難しい問題は少なく、
地理は図を読み取る問題が多いと聞きました。
理科も基礎的な事ができていれば充分に点がとれるみたいです。
ですが、その基礎的なところがところどころ抜けている状態なので、
どんな問題集をやればいいのかよろしくお願いします。
560実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 18:50:32 ID:+3q87ZnZ0
東京都の高校で内申入らないところって私立高校ですよね。
私立でいい学校教えてください。偏差値60〜68くらい
561実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 21:58:15 ID:mqI8AzSX0
>>548
あなたもはっきり、ひかりは間違っていると言ったほうがよかった
ひかりは一切過去問見ていないのに、あてずっぽで答えていて、
みんな騙されていて、かわいそうだった
こういう卑怯な手を使う奴が、消えて本当にせいせいした

>ネットでひかりが言っていたことを丸呑みにしないで。
>これは本っ当に頼むわ。入試は一生の問題だからね。
562実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 22:00:55 ID:mqI8AzSX0
>>560
都立も私立もほとんど内申関係ないから、安心していいよ。
563実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 22:07:31 ID:mqI8AzSX0
>>560
海城がいいよ。
564実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 22:12:36 ID:nbYumSyg0
ID:mqI8AzSX0
ID:mqI8AzSX0
ID:mqI8AzSX0
ID:mqI8AzSX0

粘着するな。痴れ者。
565実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 22:18:27 ID:8/mdLns5O
>>560
本当に受験する気あんのかよ?
志望校ぐらい調べろ
566実名攻撃大好きKITTY:2007/10/12(金) 23:35:38 ID:OBbD+ute0
英語

英文法概観
大岩のいちばんはじめの英文法
明慶徹の英文法が面白いほどわかる本
くもん中学英文法(通読&参照用)
フォレスト(参照用)

読解(精読系) 概観で得た知識を読解に活かす方法論
大矢英語読み方講義の実況中継
西きょうじ英文読解入門基本はここだ

辞書
エクスプレスEゲイト、ビーコン、アルファフェイバリット、ニュービクトリーアンカー
中学生がジーニアス使ったら即死(電子辞書含む)
567実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 00:57:51 ID:9LqQIGPQO
なんでジーニアスダメなんですか?
568実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 01:03:24 ID:CGjNsAjCO
数学のテストが16点でした。
569実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 01:05:13 ID:sChoTvp90
スレも進んでテンプレ修正に賛成。517、566乙!
>>517はオーソドックスだが、>>566は相当偏ってるなw どこ向け?
いずれにしても、ターゲットをアバウトながらも明示しね?
例えば>>517改で以下みたいに。

★ 数学 ★

△受験入門
未来を切り開く学力シリーズ 基礎篇
とってもやさしい数学(1年・2年・3年)

●公立上位
未来を切り開く学力シリーズ 発展篇(方程式と関数・図形・入試対策)
合格へのベストアプローチ 数学(関数・図形)
全国高校入試問題正解数学

○公立トップ、難関私立
数学問題精講(代数(数式)編・幾何(図形)編)
高校への数学 Highスタンダード演習

◎最難関国私立
数学問題精講 難問必須300題
最高水準問題集 高校入試数学
高校への数学 日日のハイレベル演習
570実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 01:13:49 ID:hBJQsvF20
>>567
高校受験用の英単語学習(暗記)は単語集のみでいいくらい。

ジーニアスは大学生用。大学受験生(高校生)でもオーバースペック。
高校(大学)受験に必要のない無駄な記述が多すぎて煩雑。効率悪い。
これは電子辞書に形を変えても同様。簡単に意味を確認するくらいなら
カシオのXD-E15が丁度よい。ジーニアスがここまで広く使われてる現状は
受験英語学習(者)にとって最大の不幸。誤解のないように付け加えておくが
ジーニアスが悪い辞書といいたいわけではない。内容はめちゃくちゃいい。
ただ、受験生の学力にあってない。それだけ。
(大学含め)難関校受験→詳しい辞書→大間違い。
571実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 01:25:20 ID:hBJQsvF20
>>569
そうだな。すまん。
572実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 01:26:52 ID:hBJQsvF20
>>6くらいにある受験心得はいいな。
573実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 01:32:58 ID:3ATr8DE30
たぶんひかりさんが書き込みを寄せているブログを発見したよ。

574実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 02:10:11 ID:hBJQsvF20
■高校受験の心得(新中学3年生に向けて)■

 ●まず志望校を決めろ!

 早ければ早いほどいい。目標が決まらなければモチベーションも上がらない。
 現状で偏差値45(もちろん進研)でも、公立1番手、早慶、灘や開成や国立をどんどん目指してよし!
 学校案内(パンフ)を手にいれろ!学校説明会や文化祭の見学など、全志望校には必ず足を運べ!
 
 ※学校の勉強ができない中学生によくある勘違い
 頭の良さは生まれつき。勉強ができる人は生まれながら勉強ができる。
 灘や開成レベルの人間でも、傾向に合わせた勉強を相当量(ガリ勉)しているから合格しているのです。
 受験勉強をこなすレベルでは人間の脳みそに大差はありません。やるかやらないか、それだけです。
 幼少の頃に神童と呼ばれた灘や開成レベルの人間でも勉強をしなくなれば、すぐバカになりますw


 ●とりあえず過去問を手に入れろ!

 急いで手に入れろ!書店になければ先輩や塾から手に入れろ。過去問を手に入れたら問題傾向を把握。
 難易度と自分の実力の差をきっちりと把握。偏差値が合格ラインであろうが、対策が出来ていなければ落ちる。
 逆に偏差値が足りなくても対策が出来ていれば受かる。


 ●合格するためだけに勉強しろ!

 全ての科目を100点満点にする必要はない。合格最低点さえ取ればいい。
 そのために、志望校の傾向に合わせた勉強をすること。やみくもに満遍なくやるのは愚の骨頂。
 しかし、公立の場合は内申点があるので、その対策もすること。

 この1年は受験合格のためだけに勉強しろ!無駄な勉強はするな!超クールな視点が必要。
 将来のためを考えて英会話の練習もします→英会話は受験に必要無し!高校に入学してから思う存分やれカス!
 「教養」の勉強(図書室で人文科学や社会科学や自然科学の本を知的好奇心の思うままに読んだり、
 息抜きに小説を読む)と「強要」の勉強(受験勉強)は性質が違う!しっかり区分けしろ!
575実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 02:11:56 ID:hBJQsvF20
受験心得を改正しますた
576実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 09:50:51 ID:G+X1xid60
>>6の方が良く出来ている。

>>574は却下。
577実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 11:35:19 ID:/KFm7FUz0
>>562
どういうことでしょうか。大体7対3ですよね


>>563
海城ってあの偏差値75のですか
578実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 11:59:08 ID:/KFm7FUz0
私立受けるなら授業中も私立のワークとかやったほうがいいんですか


ってか数学問題精講 難問必須300題 と 数学問題精講(代数(数式)編・幾何(図形)編) って違うんですか
579実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 12:39:26 ID:87ZPM9kRO
>>578
後者は塾にいっていたから良く分からないが
授業ないがしろにするのは絶対にダメだろ
一を知らなければ十は分からない
580実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 13:59:37 ID:/KFm7FUz0

>>579
そうですか。でも都立は諦めたほうがいいっすよね。(偏差値60以上)
内申も二年の時から13下がって25しかないんで。というのも先生変わりすぎて問題も難しすぎ
581実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 14:03:16 ID:87ZPM9kRO
>>580
絶対評価だから周りも同じだろ
582実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 14:59:08 ID:/KFm7FUz0
>>581
去年社会のテスト84でも平均38だったから5でした

それでも馬鹿学校いってる子は有利ですよね。自分より塾の模試はるかに低いのに内申41とか‥
だからテストも簡単ですし
583実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:08:23 ID:p077rliL0
>>578
同じやつだよ。前者を2冊に分けたのが、後者。
僕もおすすめ参考書紹介するよ。
584実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:11:33 ID:p077rliL0
>>582
馬鹿学校にいってるトップだがちょっと賢い奴は、今までは5だったのが、
絶対評価で4になったんだよ。
585実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:12:14 ID:87ZPM9kRO
身の程を知れよ
何がバカ学校だよ。上には上がいること忘れんなよ
586実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:13:42 ID:p077rliL0
>>585
普通に中学でろ馬鹿学校はあるだろ。
無知な人は黙ってくれよ。
587実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:13:56 ID:87ZPM9kRO
>>582
一ついい忘れた
絶対評価の意味わかってないな
588実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:16:23 ID:87ZPM9kRO
>>586
絶対評価の意味もろくに分からないバカは何なんだよ
589実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:21:30 ID:p077rliL0
>>587
そうだね。
まわりの人間が平均38点しか取れなくても、>>582の得点は84点で
中途半端な達成度だから、5をもらうのがおかしいんだよ。
84点で5をもらえたんだから、先生に感謝するのが筋だよ。
590実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:25:35 ID:gAAcws+A0
絶対評価で平均を持ち出すことが間違ってる。
591実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 15:41:20 ID:87ZPM9kRO
誤解を呼んだみたいだ
>>585>>582
592実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 17:56:49 ID:/KFm7FUz0

>>583
お願いします。
593実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 17:57:42 ID:/KFm7FUz0
>>585
葛飾区とかよりは頭いいはずですが
594実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 17:59:20 ID:/KFm7FUz0
>>587
知ってますよ。昔は5は7%とか決まってたけど、今は達成率で決めてるんですよね。

595実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 18:06:24 ID:/KFm7FUz0
>>589
でも絶対評価って言っても、内申低いことには変わりないですし‥
一年から順に
94→85→38です。
テスト滅茶難しいんですよね。内申滅茶下がったんですけど、私立なら内申関係ないじゃないですか。
どっか私立でいいところないですか。偏差値は60〜67で
596実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 19:21:18 ID:87ZPM9kRO
そんくらい自分で探せ
597実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 19:44:33 ID:uneE9T9g0
【高校受験】10/1〜12/31で850時間勉強しようか
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1190593318/l50

おまいらも、やってみれば。
598実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 20:27:40 ID:yOS5rqkv0
599実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 20:57:21 ID:yOS5rqkv0
国語の勉強です。

以下の動画をみて、なぜホアァァと叫んでいる理由を答えよ。

http://donzoko.livedoor.biz/mario/trade.html
600実名攻撃大好きKITTY:2007/10/13(土) 21:36:46 ID:yOS5rqkv0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クリスマス】東洋大学-第92話【中止決定】 [大学生活]
【俺たちの夏は】東洋大学工学部Part4【これからだ】 [大学学部・研究]


まさか、東洋大学の人がアドバイスしてるわけじゃないだろうな。
601実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 01:27:45 ID:Z+VKZTh20
>>559
公立トップの理科社会。 勉強方法としては、>>102>>112>>429>>523参照。
これから、本格的に理社に取り組むなら、問題集の候補として以下は、どうだ? 

理社ともに
1高校入試合格BON!(学研)+ 高校受験用正答率50%以下の入試問題 改訂版(旺文社) 計二冊
または
2高校入試総整理(教学研究社)一冊にしぼる。

1または2どちらかで、公立85点は、いくと思うのだが(甘かったら、誰か指摘してくれ)。
2に加えて、50%以下やれば、90点くらいいけるかな。
限りなく100に近づくには、電話帳という手もあるが、そこまで時間がないのが普通だろうから、
2008年用(2007年実施)公立高 最新入試セレクション(文理)をやる。
これは去年出題の公立ハイレベル問題を集めたやつ。現実問題、セレクションの方が効率的だな。
以上、あくまでめやす。
基礎が抜けているなら、合格BONから始める方がいいかもしれない。
総まとめ本で、既に別のものを入手しているのなら、それをやればいい。
602実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 01:53:23 ID:z4PPbEiS0
横槍を入れるようですいません。

理社のいわゆる総まとめ教材には何がおすすめですか。
603実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 02:15:36 ID:0iI1MV4R0
未来を〜で私立上位受けようとしたら厳しいですかね。それ買うなら数学問題精講(代数(数式)編・幾何(図形)編)
買った方がいいですかね
604実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 06:04:52 ID:iMI4f2Db0
なんか自分が日東駒専(東洋)でコンプ持ってる奴がアドバイスしてるんか?
ロクなスレでないな。
605実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 06:06:27 ID:iMI4f2Db0
自演で東大行ってる振りしてる奴と東洋大と腐った渡来の家庭教師しかいないんだな。
606実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 10:42:53 ID:9ZoLpvFOO
塾いけばペース作ってもらえるから、余計なこと考えなくてすむ
607実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 18:37:34 ID:9sYS9Wy+0
>>497です。
県模試で英語が69に上がってたんですけど、中学総合的研究問題集英語長文は難しいですか?
完全攻略トレーニング〜のやつがなかなか見つからなかったんで・・。
他にもおすすめの長文問題集があれば教えてください。
608ひかりは消えたな:2007/10/14(日) 19:22:13 ID:l+VS66470
>>607
全国入試問題正解英語をやれ
609ひかりは消えたな:2007/10/14(日) 19:23:14 ID:l+VS66470
>>602
合格BONをやれば十分
610実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 19:46:19 ID:jjKDZVpO0
数学問題精講幾何編買いましたが、どうやって使えばいいですかね。誰か教えてください。
611ひかりは消えたな:2007/10/14(日) 19:47:24 ID:l+VS66470
>>598
進研ゼミのDM漫画か?
最近は、ゼミのDM漫画もエロくなったって聞くな。キスしてるところもあったが、
今は普通にソープの話かよ
612ひかりは消えたな:2007/10/14(日) 19:48:21 ID:l+VS66470
>>619
普通に解けばいいだろ。全然解けないならやるな。
613ひかりは消えたな:2007/10/14(日) 19:50:50 ID:l+VS66470
>>612
>>609の間違い
614実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 19:54:48 ID:+2l44jphO
なんで高校受験なんかしてるの?
小学校から私立入れば楽なのに…
615実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 22:18:51 ID:0UIeG11W0
だって小学校から私立上がりだと社会に通用しないからね。

楽ばっかりして世間知らずのプライドだけは高い社会の屑にはなりたくないから。
616実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 22:52:08 ID:9ZoLpvFOO
通称「電話帳」やりなさい
617実名攻撃大好きKITTY:2007/10/14(日) 22:57:57 ID:l+VS66470
小学校からお嬢様私立小に入っても、全然男を知らずして12年間をすごし、
大学に入ってから粗暴な男の口車にのって、簡単に処女を喪失するがオチ。
今では、超有名お嬢様中学でも、集団援助交際やら集団窃盗団やらオヤジ狩りなんかを
する時代だから関係ないか。
618実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 17:45:30 ID:Qraqfyie0
誰か知らんが、東洋大学みたいな低レベルのアドバイザー、マジでうざい
619実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 18:27:12 ID:vRORu8o00
公立の上位を目指してるのですが>>601のように合格BONなどで済むレベルなのですか
   社会が苦手なので地理と歴史の学力診断ワーク(旺文)か合格BONだとどっちを取るべきですか
620実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 19:41:45 ID:YXqXdFg70
誰か>>610
621実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 20:14:10 ID:KZkbZ31M0
>>619
社会が苦手なら、合格BONはやめといたほうがいいな。
合格BONはトップを目指すための本だ!!

>>610
普通にやればいいじゃん。何かあるか。


9.11テロはアメリカ政府の自作自演だった!!
今から、日本テレビ・読売系を見るがよい
622実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 20:34:50 ID:efj14VQdO
合格ボンがトップ目指すためのってマジ課よ
623実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 20:58:33 ID:wMs61q6B0
>>601
ありがとうございます。
今回の実力テストも、社会だけ60点台だったので……やってみます。
理科も社会も同じ問題集で大丈夫ですかね?
624実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 21:08:09 ID:vRORu8o00
>>621 レスありがとうございます では学力診断ワークで潰していきます
625実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 21:23:59 ID:hqvpRH3R0
>>622

>>601にも書いたが、合格BONは公立で85〜95点を取るための本だよ。
それゆえに、公立トップのための本だよ。




>>621
アメリカの自作自演じゃなくて、テロリストが事前に爆弾を仕掛けていただけだろ。
くだらね。
626実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 21:33:51 ID:vRORu8o00
>>625 そんなに強い本だったんですね。 あまり覚えてませんが立ち読みしたときは普通のまとめ本とかわりなかったような
気がしましたが。
627実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 22:00:33 ID:3EVsxQ6q0
>>621
図形編だからノートに書いて手動かしたほうがいいみたいなことってありますかね
628実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 22:19:06 ID:wMs61q6B0
>>625
合格BONってそんなに難しい問題集なんでしょうか!?
基礎固めとして利用しようと思っていたのですが、
それだと逆にレベルが高すぎるんですかね?
629実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 22:51:52 ID:d0/KZ/z90
>>625
> >>601にも書いたが、合格BONは公立で85〜95点を取るための本だよ。
> それゆえに、公立トップのための本だよ。

君、ウソはいかんよ。2行目は、ともかく、1行目は違うだろう! 
601書いたのは俺だよ。
合格BONだけだと、80点どまりだと思う。合格BONは、あくまで、基礎がため用。
だから、50%以下と合わせて計2冊と書いた。
1冊で、85点ねらいなら、高校入試総整理(教学研究社)
ちなみに学研の出版戦略(ターゲット)は、基礎固め戦略(偏差値65くらいまで)であって、
トップ校ねらいの中学生ではない。
だから、たとえば、学研の超難関向け問題集はないし、英検に関しても、1級の参考書は出版しない。
630実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 22:57:02 ID:d0/KZ/z90
>>607
公立トップ英語長文について。
成績上がってよかったな。
偏差値69まで上がったなら、608が示唆しているように、電話帳へ行ける。
公立英語長文には、電話帳が一番効く(難関私立用の中学総合的研究問題集英語長文は、
公立には全く向かない。やめておくこと)。
ただし、いきなり電話帳が難しい場合、その前に、何らかの長文問題集が必要になる。
くもん(完全攻略トレーニング2)以外で、公立レベル長文だと、以下三つくらいか。
30日間完全攻略 英語(旺文社)
高校受験英語長文問題公立用 (評論社)
高校入試英語長文はこう解く!!―3週間完成(富士教育出版)
どれか、一冊仕上げ、その後で、早く電話帳へ行く。
12月から、電話帳へ進むことができれば、公立英語長文に関しては「敵なし」になれる!

これで、>>629の叙述内容を判断してくれ。
631実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 23:54:48 ID:hqvpRH3R0
東洋大学乙です。
632実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 01:44:35 ID:wbZaHBGd0
>>629 601氏乙!引用してくれた4レス、全部俺だw
総まとめ本一冊に知識を集約せよ、ってのはやって欲しいんだが、
じゃあその基本となる総まとめ本となると、どうもピンとこない。
合格BONはぺらい気がするし、高校入試総整理はニガテな奴にはうんざりしそうw
そもそも、基礎のない奴も、トップ高狙いで穴をなくしたい奴も、
原点(教科書)に帰るべきでは?ただ、今から教科書漫然と読むのもかったるいから、
この際、準拠のワークを基本にするってのはどうだろう?
例えば、新興のトレーニング(薄くて単色系がいい)を本文と答え見ながら
正解を赤ペン(チェックシートで繰り返す為)で書き込み、1教科をざっくり3日間
くらい(これ重要)で概観する。教科書の内容なんだから頭に残るんじゃないか?
で、これを基本にして問題集で演習し、得た知識を書き込む。
で何回もチェックシートで復習。どうかな?
他に、基本になるいい本あったら教えて欲しい。
633実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 02:22:20 ID:+6kQ/7i30
ひかりさんの回答にヒントが書いてあったのでは?
634実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 02:26:43 ID:+6kQ/7i30
こいつのせいで、ひかりさんがこなくなったんだよ。
そしてこれを書いた奴は、上10個以内の書き込みで、えらそうにアドバイスもどきをしている。

217 :実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 17:13:47 ID:NU2IOrjB0
>>214
>>あとは、>>173さん(コテつけてくださいです。)のとおりです。

コテつけてください、って何で勝手に自分ルールを押し付けるの?

お前さん、スレ主かい?

「お願いしただけです」なんて逃げるなよ。

書いてる時点で上から目線じゃねーか。

ブログでもHPでもいいから自分の巣で勝手にやってくれ。
635実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 17:04:08 ID:QClfvEOW0
いまだに、ひかりネタ出してきてるのか。むかつくな。

>>634、もういいからさっさと死ねよ。

というか、ひかりの自演かもしれないな。

もうひかりネタは無視でよろしく。
636実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 21:41:43 ID:2MmqAb5x0
>>635
お前のような書き込みにうんざりしつつ、
ひかりさんの書き込みを待ってる者が大勢いることなど
お前にはわからんだろう。

世界がお前だけで回っているかのようにしか考えられん
お前程度な人間には、理解不能なことだろう。

お前のような書き込みにうんざりしてる者たちの多くは、
お前のように馬鹿な書き込みをしないのだよ。
お前も、少しだまっとれ!!!
637実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 22:17:10 ID:gE1d21lC0
数学問題精講幾何編買いましたが、あれめっちゃ難しいんですけど‥
でも図形はいつまでたってもダメだし、どうすればいいですか。できるやつは、普通の三角形があって、60度 40度の時もう一角は何度でしょう。とかしかわかりません。
円周角は外角の性質使って方程式使うやつしかわかりません。
638実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 22:29:12 ID:W7k293td0
>>637
>ひかりさんの書き込みを待ってる者が大勢いる

ひかりの自演乙
639実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 22:41:25 ID:gE1d21lC0

>>638
僕はひかりって人じゃないですよ
640実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 22:47:49 ID:gE1d21lC0
分かりやすくいうと幾何編ハードル高いです。なんか例題はわかるんですが、トレーニング問題になると全然わからないし、かいせつよんで理解してもまた問題違うとわからないし‥
641実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:07:42 ID:wbZaHBGd0
>>637
「数学問題精講幾何編」って旺文社のに間違いないよな? 
で、>できるやつは、普通の三角形があって、60度 40度の時
もう一角は何度でしょう。とかしかわかりません。
って、おまえマジかよw そんなあほ問出るかw
どういう基準で本選んでんだ?

マジレスしとくが、その本は明らかに時間のムダなんで、即刻捨てろ。
で、このスレ定番の「未来を切り開く〜」の(図形以外もアヤシイから)
基礎篇以外の3冊を年末までにやり込め。
「方程式と関数」→「図形」の順番で、一・二周目はA問題をざっくりと、
三・四周目で間違ったAとB問題をじっくりと。これを潰したら、「入試対策篇」へ。
やり方は同上。心配するな、1年生からでも取り組めて、最終形は公立トップや
私立上位で模試偏差値70!とは著者の弁。納得出来たら明日から即実行。
642実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:14:55 ID:gE1d21lC0
>>641
あのまじでありがとうございます。(図形以外もアヤシイから)ってことは方程式とかも買わないほうがいいんじゃ‥
よく分からないですけど、未来をって単元毎に分かれてるから、簡単すぎたりしませんかね。

643実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:16:49 ID:gE1d21lC0
>>641
もう一つおしえてほしいんですが、三・四周目で間違ったAとB問題をじっくりと。ってありますが一・二周目はA問題をざっくりとやるのではないんですか。
644実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:20:04 ID:wbZaHBGd0
>>642
人間ってのはな、立てるようになったから、歩けるようになるんだし、
歩けるようになったから、走れるようになるんだ。
645実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:21:02 ID:pt1eODJX0
来週の月曜に定期テストがあります。
このテストは内申に大きくかかわるといわれているテストなので、しっかり点数をとりたいのですが…。

社会の時事問題ではどのような事柄が取り上げられると思いますか?
教えてください、お願いします。

646実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:22:20 ID:wbZaHBGd0
>>643
>三・四周目で(間違ったA)と(B問題)をじっくりと。
連投スマソ。
647実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:27:49 ID:gE1d21lC0

>>646
ありがとうございます。(図形以外もアヤシイから)ってことは方程式とかも買わないほうがいいんじゃ‥
648実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:33:13 ID:LMV8f6m+0
>>637>>647
>>641に従え! 641乙。ちなみに、俺は、601, 629。
ちなみに、高校入試は、どこも、図形が半分くらいの配点のはずだ。図形をつぶせ!
>>642
>未来をって単元毎に分かれてるから、簡単すぎたりしませんかね
「簡単すぎ」って、おまえ、終わってから、言え!
がんばれよ。グッドラック!!!
649実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:35:57 ID:gE1d21lC0
>>648
はい。(図形以外もアヤシイから)って書いてありますが、方程式,関数をやれって言われたんですが,怪しいって言われてるから買わなきゃいいのか。
どっちにしたらいいでしょうか。

無能ですみません。いつも99点以上なのは社会だけなんで
650実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:40:01 ID:gE1d21lC0
>>569さんの言ってることは正しいんですかね。
公立だと内申なくてアホ高校しかいけないから私立行こうと思いますが、未来を〜以外にも必要ですかね
651実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 23:59:53 ID:wbZaHBGd0
>>648 サンクスw 俺は大したコメント出来ないのでフォローよろしくw

>>649 君、幾何だけとぼけた事言ってたけど、失礼ながら、多分代数もアヤシイだろうから
未来を〜の「図形」だけじゃなくて、未来を〜の「方程式と関数」も買って取り組んだ方がいいじゃないかなって意味。
「数学問題精講代数編」は絶対いらないよ。
652実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:09:25 ID:cvREHzAb0
>>651
数学問題精講代数編と図形編って具体的に何が悪いんですか。
自分は問題が難しいと思いますが‥
653実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:11:31 ID:cvREHzAb0
>>652
さっきも言った気がしますが、>>650は具体的に偏差値64くらいの私立のことです。
654実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:24:47 ID:uYQkcG880
>>645 福田康夫が総理大臣になったじゃん 
655実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:28:45 ID:ihkQmuki0
なんか意味不明な回答が続いてますね。
チャットのつもりで書いてる奴、マジ消えろ。
656実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:32:04 ID:ihkQmuki0
私立は当然として、公立も内申はほとんど関係なくなった。
内申なんか気にすんな。
657実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:39:02 ID:B9tmCjPGO
海城卒だが、>>406あたりのやり取りみて、2chの情報は当てにしないようにしようと思った。
658実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:45:35 ID:cvREHzAb0
>>656
7対3とか言って300点もあるんですよねw
659実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 00:54:32 ID:xZwcef0E0
>>652 勘違いして欲しくないんだが、「数学問題精講」という本の出来が悪いっつう事じゃないんだよ。
それを使う奴の段階ってもんがあるだろ。時期的に焦る気持ちは分かるが、「数学問題精講」が
徹頭徹尾ちんぷんかんぷんなんだったら、勇気を持ってその下の段階に戻るべしっつうこと。
ただ「未来を〜」にしたってそんなにレベル低くないぞぅ。
君、「数学問題精講」がむずいながらも理解出来てこなせそうなんだったら、それやり込めばいいんだよ。
660実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 01:04:50 ID:lowMtJSQO
>>656
テキトウな事言ってんじゃねぇ
661実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 02:23:08 ID:xZwcef0E0
>>655氏も言ってるが(俺に対してもあるかなw)、君らもっと文章読解力を
上げてくれよ。落ち着いて前後のレス読んで文脈理解してから書き込もうや。
たまにしか来れないひかりさんが、噛んで含めたような長文にする理由が
分かるような気がする。みんな怒んないでねw

>>657 海城OB氏、あなたがアドバイスして、信頼性を担保してくれ。
662実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 02:54:15 ID:B9tmCjPGO
>>661
とりあえず、俺が知ってるだけでも高校からで現役で東大行った奴6人知ってる。
まぁ率を考えても、若干高校からの方が少ない気はするけどね。若干だ。一工ならむしろ高入の方が多いかも。

あと高校から海城だとMARCH以下半分とか言う奴もいたが、MARCHなんて誰も行かなかったぞ。俺が理系クラスだったせいもあると思うが。
だいたい、クラス45人中35位くらいの奴が現役で、40位程度の奴が浪人して千葉や筑波に行くくらいの感じだ。
663実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 03:16:44 ID:uWOklYJw0
>>662
最近は公立中のゆとりのせいで、海城でも高校から入学してくる奴は
本当にヤバス。

鉄緑(中入のみ)の海城卒の東大合格者は31人とあったが、
鉄緑は現役しか行かないから、海城の9割以上が鉄緑で占めているんだろ。
664実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 03:27:20 ID:uWOklYJw0
海城
卒業生約410人

東大京大一橋東工(浪人含む) 72人
早慶(浪人含む) 97人

浪人含めて早慶以上は41%か
優秀な中高一貫生を考えると、高校受験の入学生は、浪人含めて早慶以上は3割程度か。
665実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 05:18:41 ID:Zcwi7pZeO
>>664
しかしまあ、小学生時代3年間、中高6年間、塾通ってそれだからな。
地頭悪い下駄履き学校の代表格と言われても仕方がないな。
666実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 06:57:49 ID:gzrCPjMJ0
>>659
そうなんですか。ありがとうございます。
667実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 06:59:33 ID:gzrCPjMJ0

>>569さんの書いたことは概ね合ってるんですか
668実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 07:04:03 ID:gzrCPjMJ0
>>569さんは未来は公立向けと書いてますが、私立でも大丈夫なんですかね。
焦ってます
669実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 08:39:07 ID:8vRjv8UAO
>>664
国公立医、上位医含めればもっと率上がるよ。
半分は早慶以上に入る。
残り半分もマーチ国立で9割はカバーされる
670実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 09:32:57 ID:B9tmCjPGO
>>663
海城くらいだと半端な鉄緑組ばっかだよ。東大なんて全然受からなかった。医学部が多いかな。というかお前はそれなにを根拠に。最近はっていうか、俺現大1だから一番新しい情報のはず。
671実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 09:44:55 ID:B9tmCjPGO
>>664
あと海城は内部が優秀だっていうのも完全な誤解。そんなの上位1割くらいだよ。下位はむしろ内部の方が多いし、高入ならほとんどは現役の時点で理科大くらいに滑り止まる。
しかもその早慶入学者数はどっから持って来たんだよ…。学校は発表してないはずだが。

まぁ、お前が中学生だか塾関係者だか知らないが、あんまり部外者があることないこと憶測しても無駄だぜ。
672実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 10:01:48 ID:rVtxLZd20
>>636

いいこと言うね。
ひかりさんの不在で、もうあまり見に来る気がせんが、
たまにくると、こういうこちらの気持ちに沿った書き込みが読めるので、
また来ます。
673実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 15:46:07 ID:UbTdyunA0
>>672
俺もひかりさんには恨みはないし、
むしろ有益な情報を提供してくれて感謝している。

しかし、荒らしによる誹謗のせいとはいえもうあの人はいないんだ。
一度名前を出すと5レスほど無駄にする。
だからもうあの人のことは口に出すな。

無論、戻ってきてくれるなら戻ってきてほしいが。
(もし万が一いわゆる自演行為をしているのだとしたら、
くだらないことはやめて「ひかり」として再来してくれ)
674実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 19:55:47 ID:D4j6WJm40

>>668を誰か‥
675実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 20:00:52 ID:D4j6WJm40
>>659
例題は理解できますが次の練習問題であたって試しがありません。まぁ解説読めばすぐ分かりますが‥
けど、それと全く同じの出ないと分からないかもしれませんが
676実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 22:43:09 ID:xZwcef0E0
>>674-675
>>1に加えて今までこなした教材さらしてみ。話はそこからだ。
677675です:2007/10/17(水) 23:14:08 ID:k7ciCFSl0
★質問用テンプレ★
【志望校】東京都ですが、まだ決まってないです。 多分私立ですかね
【模試名】Wもぎ 私立版
【5教科合計偏差値】
【3教科合計偏差値】 54
【英】 60
【数】 54
【国】 50
【結果について】 国語がやばかったです。なんか漢字でケアレスミスして落としたから次はあがるはずですが数学はry
【今まで買った教材】佐藤数学標準編 問題精講300台 問題精講幾何編
678実名攻撃大好きKITTY:2007/10/17(水) 23:49:06 ID:xZwcef0E0
>>677
>まだ決まってないです。 多分私立ですかね
他人事みたいに言うなよw 自発的にどうしても行きたい高校はないのかね?
まず志望校決めんと、モチベが上がらんだろう。
数学聞いてんのにryかよ・・・まあいいや。
キツイようだが、その手持ちの教材は荷が勝ちすぎじゃないか?
君にもやはり>>641のステップを踏んで欲しいと思う。

何よりも早く目標を定めろ。
将来を決めかねないことなんだからもっと熱くなれよ。
Wもぎ私立のレベルは分からんが、60プラマイ5くらいで行きたいトコ探してみ。
海城OB氏、どう思う?



679675です:2007/10/18(木) 00:00:44 ID:aeLJ5DrA0

>>678
城北じゃだめですかね。
680実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 00:02:29 ID:t907fV9q0
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大

681実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 00:08:26 ID:z3Zizbjn0
>>673
自演行為をして荒らしているんだろうね。
682675です:2007/10/18(木) 00:38:52 ID:aeLJ5DrA0

>>641
これ実行しようと思うんですが「方程式と関数」→「図形」の順番で、一・二周目はA問題をざっくりと、
ってことは方程式と関数を4周し終えたら図形に入るってことですか。
683実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 01:09:50 ID:Ksm7RxEG0
>>682
この時期なら、並行してやるのが普通だろう。
第一志望校の数学で図形の配点はどのくらいだ? たぶん、半分近くあるだろ? 
その半分を、おまえは、12月なって、はじめて手をつけるつもりか?
図形は、力をつけるのに時間がかかることを忘れるなよ。
方程式・関数は、もちろん、最低でも、相似・三平方は、11月末までにつぶすこと。
立体は12月でも仕方がない。12月に、入試対策編へ突入。
ところで、今日、何時間勉強した? 英数国合わせて、2時間程度じゃ、行くとこないぞ。
やるべき問題集決まったんだから、もう、このスレこないで、勉強しろ!
グッドラック!!!
684実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 01:21:16 ID:heNT8tzX0
>>679
城北か!開成の連中も受けに来るんじゃないか?
まあいい。今をしっかり固めよう。

>>682
やり方は、これってのがある訳じゃない。他教科との時間的な兼ね合いもあるしな。
すんなりいける項目はあっさり流し、つまずく項目は何回もゴリゴリ繰り返せ。
復習は、翌日、週末、月末に時間を設けてニガテ項目を何回も何回も繰り返して仕上げろ。
現場(乙会教室)の先生の本だ。信じて自分のものにしよう。
685実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 15:10:02 ID:8dXItlNB0
どうせ高校受験してる時点でクズ確定なのだが。
公立でも中高一貫になってるから、公立中の奴はクズばかり。

そういう僕も公立中だから、人間のクズだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 17:06:34 ID:CGatrIa60
>>683って、えらそうに言うだけ言って何もアドバイスになってない。
こういうのが困るんだよ。
687実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 18:07:37 ID:rCMAI4Fp0
>>607です。
返信遅れてしまい申し訳ありません。
>>608さん、>>630さんありがとうございます。
せっかく教えてくださったのに申し訳ありませんが、
ちょうどレスを頂いた日に完全攻略〜を見つけたのでそれを買いました。
これを終わらせたら電話帳に移りたいと思います。

2週間後に、1・2年と3年の一部の内容が範囲のテストがあるんですけど
それに向けてどのような事をすれば良いでしょうか?
特に理社が不安なんですけど・・・。

688実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 18:13:21 ID:VWD0ZBPa0
>>686は、全然わかってない。
>>683って、親心で言ってんだよ。
発言の奥にある暖かい心情を読み取れないの?
この程度のことが読み取れないようでは、おこちゃまと言われても仕方がないなあ。
ちなみに、俺は683じゃないからね。
689実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 19:07:44 ID:cUhbWPJrO
おすすめ2ちゃんねるをみればこのスレにいるのがどういう奴か分かるな
690実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 19:09:05 ID:i/laORaR0
test
691675です:2007/10/18(木) 22:17:36 ID:XURLtzuZ0
>>683
ありがとうございます

>>684
開成組は巣鴨じゃないんですかね。入試日重なってるし。
あと、Z会の講師って優秀なんですか。
692実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 23:18:58 ID:9tRQfehH0
東洋大学・日東駒専は誰でも入学できるんでしょう。まさか、こんなのが、
アドバイスしてるわけないでしょうね。



■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■あえて、地域トップ高校を目指す■ [育児]
世間で日東駒専卒だとどんな扱いですか [大学受験]
【俺たちの夏は】東洋大学工学部Part4【これからだ】 [大学学部・研究]
★☆家庭教師総合雑談スレ Part70☆★ [アルバイト]
■東洋大学【講義内容・試験範囲】情報交換スレ★3■ [大学学部・研究]
693実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 01:12:03 ID:FDBB551b0
必ずしも名選手が名コーチにあらず。
地味な選手が名監督という例もある。
まぁ名選手が名監督もあるが。
諺にも対になってるのたくさんあるし。
>>692
そんなの気にするほど切羽詰まってるのかい?
694実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 01:20:21 ID:zrHz/bFb0
641ですが、「未来を〜」を薦めておいて言い忘れてた。ごめん。
初版の奴を買ってしまった人は、訂正があるから必ず参照してくれ。
http://www.bunshun.co.jp/book/gakuryoku/teisei00.htm
(水色のペーパーが本にはさんであるので気づいたかもしれんが)
今後買う人は、今年の第2刷を必ずチョイスしてくれ。

>>691
著者のひととなりに触れてみて検討してくれ。Q&Aも参考になるぞ。
http://is.bb4u.ne.jp/~math/
695675です:2007/10/19(金) 06:58:22 ID:B5qA0XrB0
>>693
わざわざありがとうございます。
第2刷っていうのどこにかいてあるんですか。巻末ですか
696実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 18:17:02 ID:z/bgPC+n0
275 :実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 22:39:25 ID:jX4JqMsB0















ひ か り = 自 作 自 演 w












697実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 18:49:28 ID:BITAt47s0
>>696、お前さんもしつこい奴だな。
粘着質というのはお前のような奴のことをいうのだ。
ひかりさんは、自作自演をする程ヒマ人ではないのだよ。
スレの無駄遣いをするお前とはまったく違うのだ。
有益な書き込みができないんなら、静かにしとかんかい!
698実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 19:29:04 ID:z/bgPC+n0
217 :実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 17:13:47 ID:NU2IOrjB0
>>214
>>あとは、>>173さん(コテつけてくださいです。)のとおりです。

コテつけてください、って何で勝手に自分ルールを押し付けるの?

お前さん、スレ主かい?

「お願いしただけです」なんて逃げるなよ。

書いてる時点で上から目線じゃねーか。

ブログでもHPでもいいから自分の巣で勝手にやってくれ。
699実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 19:31:36 ID:z/bgPC+n0
221 :実名攻撃大好きKITTY:2007/09/23(日) 19:25:05 ID:KAZegfXA0
>>212
>著者が言うような、「余裕で英検準2級」に受かる代物とは到底思えません。

本多先生が余裕で準2級に受かると言っているんだから、絶対に受かるだろう。
お前みたいな素人は黙ってろ。本多先生は教員暦30年の英語を専門とするベテラン先生だ。
素人のおまえよりも本多先生が絶対に正しいことを言うのは当たり前だ。

平気で大嘘ついて、中学生の勉強の妨害をする奴は、とっとと消えろ。
死ね。
700675です:2007/10/19(金) 20:43:46 ID:WCAUEfIv0
あのぉ未来を〜で書くときに途中経過も書くんですか。図形だと途中経過書くと、どれが問題だかわからなくなって後で醜くなると思うんですが
701実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 22:33:40 ID:qc9oK+6O0
お前等、スレタイを100回読め
ここは中学生にとって重要なスレだというのに・・・
702実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 23:08:02 ID:z/bgPC+n0
えっ、東洋大学でも家庭教師のアルバイトができるんですか?


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■あえて、地域トップ高校を目指す■ [育児]
世間で日東駒専卒だとどんな扱いですか [大学受験]
★☆家庭教師総合雑談スレ Part70☆★ [アルバイト]
■東洋大学【講義内容・試験範囲】情報交換スレ★3■ [大学学部・研究]
【俺たちの夏は】東洋大学工学部Part4【これからだ】 [大学学部・研究]
703675です:2007/10/19(金) 23:13:46 ID:CyoYSP3S0
簡単に言うと、どうやってノートに書けばいいかってことです
704実名攻撃大好きKITTY:2007/10/19(金) 23:36:59 ID:zrHz/bFb0
>>700 641だが、本に直接カキコしちゃダメよ。何回も繰り返す為に本はキレイにしておけ。
著者も使用法でノート用意しろ、図形は方眼紙使って描けって言ってるだろ。コピーしてノートに貼ってもいいや。
ノートに問題きちんと書いて(貼って)、まず自力で解く。んで解答見て、考え方も答えも合ってたらおk、次に行く。
考え方が違ってたら真似て書いてみろ。5分考えて分からん問題は、答えみてやはり真似て書いて覚えちまえ。
解説が理解出来ん奴は、必ず翌日センセに聞いてすぐ解決しろ。そしてそれも覚えちまえ。
前日の分からんかったとこをしつこく復習しながら先ずA問題を一周。二周目は同様にB問題を。
三周目で躓いたABを総復習して方関と図形の2冊終わり。入試対策篇も同様にこなして12/末に全3冊コンプリート。
元旦から過去問検討だ!それまでにコアの志望校3.4決めとけよ。
だいぶ和田っぽくなってしまってすまんなw がんばれよーw
705675です:2007/10/19(金) 23:59:08 ID:m3HWhOL40
>>704
はい。じゃあ考え方は式にして書くんですか。それとも図形にわかるところ色々書き込んでメモ程度に書くんですか
706675です:2007/10/20(土) 00:04:52 ID:WnvWe9lQ0
>>704
うざくてすみません。
5分考えて分からん問題は、答えみてやはり真似て書いて覚えちまえ。 って書いてますが、5分間考えるんじゃなくてまねて書くのでは?
707675です:2007/10/20(土) 00:06:02 ID:WnvWe9lQ0

>>704
再びすみません。答え暗記してもそれと同じの出なきゃ意味ないと思うんですが
708実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 00:31:39 ID:2HFMJ97w0
数学は暗記だ。つべこべ言わずに暗記しまくれ。
709実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 00:40:59 ID:TapwVflW0
豊島岡女子学園を第一志望にしていたのですが、学校内で窃盗事件が頻発したり、
万引きが相次いでいるので、学校にクレームの電話が多いということを聞いたのですが、
自殺も毎年のように起きていると聞きましたし、勉強合宿でも成績が悪かったら食事抜きに
なったりするようで、そういう学校に行きたくないです。どうしたらよいのでしょうか?
710実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 00:42:14 ID:0i4wQeqO0
>>705-707 むう・・・国語もニガテなんだな・・・
おまえ英国はこの期に及んじゃ、志望校の傾向に沿った対策を練らんといかんから、
やっぱり早く志望校を決めろや。
 
答え暗記すんじゃなくて、その「考え方」を暗記するんだ。図形の分からん問題は、
複数の定理絡ました奴だろうから、どうやってそれをほぐしていくのかっていう「考え方」を暗記する。
その「考え方」を体得する為に、ノートには途中経過を理路整然と残せ。
自分の「考え方」が、解答の「考え方」とイコールならばおkなんだよ。
5分考えて分からん問題は、金輪際分からんだろうから、スピード重視ですぐ解答をみて、
その「考え方」を(答えじゃねーぞ)丸暗記する。Do you understand?
711675です:2007/10/20(土) 00:46:31 ID:r1pF40a80
>>710
Yes,I do.But it is not easy for me to do it.
712675です:2007/10/20(土) 00:50:48 ID:r1pF40a80
>>710
あ一つ言い忘れました。ってことはノートには
∠ABC=90°−∠ORQみたいな式を書いてけばいいんですか
713675です:2007/10/20(土) 00:51:27 ID:r1pF40a80
>>712
それと、応用問題なら、それと同じ問題は出ませんよね‥
714実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 00:54:21 ID:qryjBTe50
>>710
疲れない?
715実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 00:56:31 ID:0i4wQeqO0
>>711 wそれでもやれ!城北に行きたくねーのか?
寝るとき以外は勉強だ!寝てるときも図形の夢みろw!
受験までに一生分勉強しろ!おまえやるときは今しかねーんだからな。
男だったら初志貫徹しろ!
716実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 00:59:05 ID:0i4wQeqO0
>>714
俺あほだから、こういう奴けっこう好きw
717実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 01:10:06 ID:0i4wQeqO0
675君、716は、俺=あほ、ちゅう意味だからな。おまえはあほじゃない。
おまえはやれば出来るんだ。やればな。
もうチャットみたいになってるから、みんなにドナられると悪いんで、
しばらくROMる。じゃあな。
718実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 01:10:26 ID:bNpyUlew0
ひかりが書き込んでいたときよりいいよ。このまま漫才を続けてくれ。
719675です:2007/10/20(土) 01:20:10 ID:r1pF40a80
>>717
図形に書き込みたいときはどうすればいいですかね。なんか書いた問題に補助線とかたしたら、問題はなんだったのか分からなくなって後で見直せないし‥
720実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 01:21:28 ID:bNpyUlew0
男だったら今すぐオナニーしろ!
オナニーこそ、男のロマンだ
721675です:2007/10/20(土) 01:21:36 ID:r1pF40a80
>>718
漫才ってことはこの勉強法じゃダメなんですか
722675です:2007/10/20(土) 01:37:54 ID:r1pF40a80
>>719
薄く引けば別に問題ないですかね
723実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 01:42:23 ID:9ladbDL6P
ボールペン使えば?
724実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 01:48:36 ID:0i4wQeqO0
ROMの誓いを、舌の根も乾かん内に破って恐縮なんだが、後学の為に教えてくれ。
ひと一人満足に理解させられない俺って、ダメダメ人間かな・・・orz
725675です:2007/10/20(土) 01:53:42 ID:r1pF40a80

>>723
問題をコピーするか、ボールペンで書けばいいんですか。んでシャープペンで補助線引けばいいんですか。
補助線だけ引いてメモ程度に答え書くのじゃダメなんですか。ちゃんと式っぽいのかかないとダメなんですか
726実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 02:32:10 ID:xWMbmfHT0
>>675>>725
君は、本当に、中学生なのですが?
だったら、もう、このスレ来ないで、勉強に専念しないかぎり、第一志望は、受からないと思いますが。
中学生でないなら、、、以下略。
727実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 03:17:54 ID:bNpyUlew0
このスレの展開、楽しいよ。
728実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 04:21:22 ID:bNpyUlew0
東洋大学工学部から編入をたくらむDQNがいるようですが、気のせいですよね。
729実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 04:26:04 ID:obuUSQVWO
>>636>>672>>686みたいな荒らし?がいるとレスしづらいよ(´・ω・`)
アドバイスしてる人はみんなボランティアなのに……
文句をつけるしかできないなら、回線引っこ抜いて自力で勉強したら?と思う。
ここは、真面目に勉強し本気で合格目指す人たちのためのスレだよ。

ところで、公立高では数学の半分が図形でもおかしくないから、基本問題に数あたってね。
過去問よりもレベルが上の問題は、やらなくていいよ。
合格に繋がる部分を強化するのに集中して。欲張らないで現実的に行動できる人が最も賢いよ。
計算練習はこの時期から入試当日まで、毎朝10分やってね。
電話帳の@のみピックアップしてやるのもいい。間違った問題は、黄色ペンでガッとなぞっておこう。
これ、一日でもサボるとガクッと計算力落ちるのが自分でわかるよ。
一つの学校には同じような実力の受験生が集まる。Aさんができない問題はBさんもできないもんだ。
そのドングリの背比べの中で、計算ミスが一つ二つある人から落ちるのよ。

同様に、都立国語の注意点。漢字の読み書きだけで20点の配当だから落とすなよ。
漢字は、六年生配当漢字から書かせます。(自校作成除く共通問題)
ただし、語彙が豊富でないとわからないものが毎年必ず一つ含まれる。
まだ対策をしていない人は
オール熟語で読み書きが練習できる日能研の六年「マスター1095題」を買って、ノートに一気にやって。
テスト週間ではない時期に、一週間以内に仕上げてね。
これで@とA合計で18〜20点は取れる。繰り返すけど、差がつくのは、基礎のとりこぼしです。
勉強に手をつけていない人も、まずはここからね。
730実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 12:17:16 ID:zsom9eSh0
>>675君は明らかにあらs(ry
731実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 13:07:53 ID:fFnJcIoX0
>>730
言い方が悪かったですが荒らしじゃないです
>>725はどうすればいいですかね
732実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 13:33:51 ID:fFnJcIoX0
あのぉコピーって何サイズにすればいいですかね。A4とかありますが
733実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 14:06:07 ID:ih+Q4UxZ0
【志望校】群馬県立太田高校 66
【内申割合】入試:内申=5:1
【模試名】進研ゼミの判定模試
【5教科合計偏差値】62
【3教科合計偏差値】59
【英】54
【数】61
【国】58
【理】66 
【社】62
【質問事項】英語が最も危ないです。一応勉強しているのですが、
       なかなか上がりません。その他の教科もとても心配です。
       教材は主に進研ゼミです。

       これからの追い込みで、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
734実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 15:46:39 ID:zsom9eSh0
すいませんが再々登場させてください。開成を諦め、海城にしたいと喚いていた者です。
>>675君、それなら、私がいうのは甚だおこがましいんですが、もう少し自分で考えては?
 どうやら本物の受験生らしいので前言は撤回しときます。スマソw)

過日海城のいわゆる過去問(平成15年度)を解いてみました。

国語は合格者平均を20点ほど上回れ、ワーイという感じだったのですが、
英語は合格者平均を10点ほど下回っていました。
数学は恐ろしくてちょっと手が出せません。

計算上、この点数で行くと数学で40〜60ほどとらねばならぬようです。
しかし正直今の自分にそれは不可能だと思います。問題を見る限りとれても20点程度でしょう。
そして残り数ヶ月の間でその20点を埋めることもきっと自分には無理だと思われます(足きりもあるようですし・・・)。
======
そこで志望を変更したく思います。自分が調べた結果最も興味を持てたのは学習院ですが、次の点が不安です。
1 旧家などの家柄の出でないこと
2 1に関聨しますが、他生徒と話題や物事の感じ方が大いに異なるのではないかということ
3 人数的に狭き門であること
4 これまた3に関聨し、海城より偏差値は低いようですが、自分でも入れるかということ

そして何より大学進学のことなのですが、学習院大学・・・、決して悪くはないと思います。
がしかし自分には昔から憧れている大学があるので・・・・・・。
そこへゆくため高校では今以上に頑張りたいと思います。能力的に進学の可能性は極めて低いと思いますけれど・・・。
(勿論、今できない奴は何だかんだいっていつまでたってもできないというのが世の習いだというのは承知していますが・・・)

半ば荒らしのような長文本当にすみません(だから>>675君のことはいえませんね;)。
要約すると「上1〜4の不安は的を射たものなのでしょうか」。其の点につきお答えいただきたく思います。
その他何かありましたらどうかよろしくお願いいたします。
735実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 16:44:31 ID:0i4wQeqO0
>>734
由伸クンか。由伸はケガが多いが、悪いけど君は意思が弱いな。才能はあるんだが・・・
まあ時期的に焦る気持ちは分かるが、そんなバタバタしなさんな。
いくらなんでも海城→学習院は無いだろう。
学習院を詳しく知らんが、難関大学を狙う環境では間違いなくないだろう。
海城はそのまま置いといて、巣鴨、城北を軸に検討したほうがいいんじゃないか?
もともと開成を目指してたんだろ。初心に帰って、憧れの大学に入れるよう強い意志を持て。
736実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 16:48:13 ID:kHhD0ORMO
>>734
学習院で大学受験するの?
やめた方がいいよ、付属から大学受験は高校もサポート無いし、周りの空気は緩いからハンデつきで受験するから。
まあ私立なら城北、市川、公立なら戸山辺りでは?

憧れの大学ってどこ?
以前、早慶付属は嫌って言ってたから多分一橋東工以上の大学だろうけど。
まさか東大とか言わないよな?

そのレベルの大学を狙うなら海城に入れない学力だとちょっときついよ。
城北あたりだと大半の生徒が早慶かそれより下の大学に行くから。
初志貫徹で海城を狙いなよ。
あと4ヶ月あれば伸びる奴は伸びるぞ。
気持ちを引き締めな。
それが出来ないなら性格が受験に向いていないから学習院に行って上に上がるのが吉。
737実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 17:10:49 ID:hKEsw0tN0
学習院といえば、オヤジ狩りで大量の逮捕者が出た学校だね。
738実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 17:22:47 ID:hKEsw0tN0
城北って、明治や法政や日大が多いじゃん。
739実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 18:53:39 ID:klwyp3kW0
--------------------------------------

このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった

     _v___  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

--------------------------------------
740実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 21:04:05 ID:fFnJcIoX0
未来を買ってコピーしたんですけど、例題も貼るべきでしょうか。問題の貼り方って一問一問別々に貼るべきですか。一緒に貼るべきですか
741実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 21:48:11 ID:fFnJcIoX0
追加なんですが、一個の問題に三問あるときって間隔どのくらいあければいいですか。
二行じゃ足りないですかね
742実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 23:34:57 ID:4RKwCNXl0
>>741
そんな作業は自分で決めてどんどん勉強するべき。
時間がもったいない。
743実名攻撃大好きKITTY:2007/10/20(土) 23:48:50 ID:0i4wQeqO0
>>733
英語は2割が自校問題みたいだな。共通問題も含めて、どんな傾向なのかさらしてみ。
あと模試だが、進研ではなく、県下の厨房がこぞって受ける奴の結果もさらしてみ。
744実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 00:17:59 ID:mWlpbMpf0

>>742
問題精講って代数編は使えそうですね。買った方がいいですかね
なんでかんでも参考書に手出すのは良くないぞと友達に言われましたが‥
745実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 00:18:18 ID:70kkIWpG0
>>733 太田高校 
進研ゼミしかやってないのか? それは続けるとして、英語偏差値54だと、
英文法に穴があるはず。とりあえず、穴をつぶすために、一ヶ月半、毎日1時間半英文法、
30分英語長文勉強できるか。できるなら、以下市販テキストでどうだ。
【英文法問題集】
『くわしい英文法ステップアップ問題集―中学1〜3年 (シグマベスト)』 文英堂
または
『中学英語の総復習―3年間の基本事項総チェック (くもんの高校入試英語完全攻略トレーニング 1)』
このレベルを完璧にしておかないと、たとえ高校受かっても、その後大学受験でつまづく。
【英語長文問題集】
『高校入試対策 英語長文』 理社出版 (11月末まで、繰り返す)
『高校入試英語長文はこう解く』 富士教育出版社 (12月から)
12月になったら、長文を重点的に(できれば1日2題)。
これで、偏差値65くらいまでは行けると思うが。
746実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 01:11:09 ID:mWlpbMpf0
>>742
貼るのは問題だけですか。要点が書いてあるやつも貼るんですか
747実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 07:31:42 ID:KxCtWrZ5O
学習院、ごく最近だけど他大学進学に力を入れるようになりつつあるよ。
校風はのんびり系だけど、途中からなら家柄は全く関係ない。
私立の中でも生活環境が良いよ。
そこから国立大だって、行こうと思えばいくらでもいける。
現実的に言って、海城は考え直したほうがいい。
そこより上の学校は、全ての科目が得意科目といえるぐらいじゃないと危険。

難関大の合格数でなく、自分が合格するための環境かどうかだけを考えて。
上位進学校はまだ別学が多いけど、それも自分に向いているかどうか重要だし。
馴染めなくて深海魚に転落というのもいっぱいある。
@無理して上位校→ギリギリで入れても牛後になるおそれが
A実力相当中堅校→トップクラス維持して大学進学、推薦も可能
どちらが性格的にあなたに合うのか考えましょう。親とも相談すること。
748実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 07:41:40 ID:26dGmOfy0
>>675は例の東工大付属と同じ奴だろ
ウザイくらいしつこい所も文章のくせも全く同じ。
ただの荒らしじゃねーの?
749実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 07:45:06 ID:8u0Aj7cG0
>>17
まだ見てます?当方、今年滝を卒業して京大に入学した者です。
若干亀レスですが、参考書に関しては皆さんが適切なアドバイスをして下さったようなので
僕は戦略や心構えについてアドバイスしたいと思います。

まず滝高受験にあたっては、英数に特に力を入れてください。
理由はいろいろありますが、簡単に書けば、費用対効果の良さ、配点の関係、入学後のことなどを考えてです。

まず英語。公立中でまともな長文に触れていない段階で滝の過去問を見ると
面食らってしまうかもしれませんが、それが普通です。
経験が少ないだけです。そして英語は継続して学習することで必ず伸びます。
長文は定期的に読んで、読解力を落とさないようにしましょう。
語法や文法は、高校入試で出易いものはほとんど決まっているので、それらをおさえればOKです。

数学に関しては、よく言われることですが、まずは落としてはいけない問題を確実に解ける力を。
あくまでボーダーを越えるという目的から考えれば
入試で重要なのは、難問をいかに解くかではなく、基本問題をいかに落とさないか、です。
時々この勉強の順序を間違えている人がいるので、念のため。

とにかく、この「英数に力を入れる」というのがポイントです。
特に英語は最も成績の安定する教科です。これを分かっていない人が意外と多いので
僕はここぞとばかりに、英語で9割くらい稼いで、勝負を非常に有利に進めました。
9割なんて突拍子もない・・・と思うかもしれませんが、実際に可能です。
数学に関しては、近年難易の変化が年度ごとに著しいので、数値目標にはしにくいですが
計算力と冷静な判断力を普段から培っておきましょう。

あとは国理社ですが、この三教科に関しては、なかなか伸びないようなら無理に得意科目にしようとせず
人並みを目指したほうがいいです。得意ならもちろんそれでいいんですが。
どうしても苦手なようなら、その穴を英数で補うことを考えましょう。僕はそうしましたw

長々と、しかも辛辣なことを書いたかもしれませんが、応援しています。では。
750実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 10:23:24 ID:g/TIm+5b0
今から社会の勉強を始めたいと思います。
合格BONをやろうと思っているのですが、
最初から最後までやって、それを何度も繰り返すのか、
まず見開き一ページを完全に覚えられるまでやって、
それから次のページにいくのか、
どちらがいいでしょうか?
751733:2007/10/21(日) 10:43:51 ID:zZl9/2fh0
レスありがとうございます。
>>743
語彙、文法問題は0%みたいです。
独自問題は英語の英作文で、30語以上の英文を作る問題ですね
早稲田ゼミ(塾)で受けたテストでは
国 64
数 60
社 59
理 55
英 59
5教科 60.5
こっちのほうが低いです・・・
752733:2007/10/21(日) 10:45:19 ID:zZl9/2fh0
>>745
ありがとうございます。
さっそく書店て探してみようと思います
753実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 13:31:35 ID:xZOT+O260
>>748
東工大附なんて受けません
754>>734:2007/10/21(日) 14:16:27 ID:JISKOPgH0
 行数をあまり費やせないのでまとめてお礼させていただきます。皆さんありがとうございます。
>>735
 才能といえば、最近つくづく思います。「机に向かえるのも才能だな」と。
 どうも勉強に集中できないんですよね。というか勉強というのに慣れていないので。。。
 責任転嫁ですけど、例えば小学校で「おうちでおべんきょうしましたカード」とか
つくって児童に勉強習慣をつけてくれればよかったのになんて思ってしまいます^^;
 最近、勉強していても気付くと字の練習をしていたりするから恐ろしいです(苦笑)。
 学習院でもいいかな、と思ったのも、選択で書道があったり、あと第二外国語があったりするところが要因です。
 開成を目指していたといっても、所詮「気持ち」で目指していただけで
特に対策らしいことはしていませんでしたので、実力的には全く及びませんし。。。
(すみません、書いている間に下のような考えに変わりました^^;)

>>736
 やはり学習院で受験はきついですか。。。
 正直気持ちはすごく揺れています。海城か学習院かあるいは城北などか。。。
 憧れの大学というのは・・・、まあ挙げておられる大学の一つです^^;

 うーん。。。やっぱりやれるだけのことはやろうと思います!!(気変わりが早くてすみません・・・)

>>747
 ご親切にも忠告をいただけて大変光栄です。
でも、どうにかして数学を得意にして、海城に入りたいと思います(先日とは正反対のことをいってしまってすみません・・・)。
 学習院出身の方ってやはり近衛や徳川を始めとする名家、代議士のお子などお金持ちの方が多いようですし、
よく考えれば、家柄はさておいても、のんびりした校風だと多分自分は「浮く」と思われます^^;

 できれば海城で鶏口になりたいですが(笑)、それは無理ですよね。。。
 でも、甘いかも知れませんが、50位ほどなら努力でどうにか なりそうな気がします。

 親は別にどこ行こうが関心なさそうです。
 模試や学校の成績表などはちゃんと見せていますがあんまり把握できてなさそうですし^^;

===長文失礼しました。
75517:2007/10/21(日) 16:51:34 ID:GEs84b5H0
>>749
今日は河合塾の模試受けて久々に来ましたがすごい確信付いた返信がきててうれしかったです。
英語については、だいぶん前にアドバイスをいただいたようにいまは長文を練習中です。
数学で落としてはいけない問題をおとさないというのは公立高校の問題をしっかりこなせばよいということですか?
いま、言っている塾では全国高校入試問題正解で公立の問題解かされています。
とりあえず、今日の模試で滝にB判定以上付けば受験はGOと決めていますので結果次第なのですが・・。
756実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 17:40:35 ID:+4wn7Tt2O
>>754
お前は机に向かう才能はあるだろう。ここまでなんだかんだ頑張ったから今があるんだろ?

あと駿台で60ぐらいとれて海城目指せる位置にいるだけ幸せに思え。


気付くのが遅すぎて勉強したいのに時間がないやつだっているんだ。

お前より開成や海城に行きたいと強く思っていても偏差値60行かないやつだっているんだぞ。

お前は才能あるんだから頑張れよ。

757実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 18:23:11 ID:8u0Aj7cG0
>>755
そうですね。
基本問題を確実に解く力を養うという点で、公立の問題を解くことは意味があります。
受験生の中には、気持ちが先走るあまり、基礎を疎かにして難問演習に目を奪われる人がしばしば散見されます。
気持ちは分かりますが、そうではなくまずは確実な基礎力練成ですよ、というアドバイスでした。

成績はまだまだ伸びますので、今の時期の模試でB判定未満だったからといって
きっぱり受験を諦めてしまう必要もないと思います。しっかり考えるといいでしょう。

話は変わりますが、下のサイトで滝の過去問と解答を閲覧できます。
恐らく市販の過去問に掲載されていない古い年度のものまであると思いますので
良かったら見てみて下さい。もちろん有料・・いや無料ですw
http://www.tekijuku.co.jp/03_shiryou/03_shiryou01.html

定期的にこのスレを覗くようにするので、何かあればいつでもまたどうぞ。
758実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 18:49:12 ID:PKsls24t0
テンプレに英数をやっとけ、って書いてあるのに・・・
759実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 19:33:55 ID:+tMjZcAR0
【志望校】灘か甲陽
【内申割合】なし
【模試名】塾の月例テストの平均
【英】57
【数】55
【国】49
【理】71(駿台)
【社】61(駿台)
灘か甲陽、どちらを受験しようか悩んでます。塾の先生は、甲陽なら通るが、
灘は分からんとおっしゃってました。灘の問題を解き始めても、数学が解けないんです。
ここで第一志望にこだわるのか、それとも妥協すべきか、困っています。
760759:2007/10/21(日) 19:55:02 ID:33K5ZETf0
それと、塾の友達もそうなんですが、学校を休んで勉強をしている人も多いです。
塾の宿題と学校の授業と両立させるのも大変なので、週のうち何日か遅刻して登校
しようと思うのですが、どうですか?
今は学校の授業中、塾の宿題をしています。美術とか音楽の授業は、まともに授業を
受けているんですが、回りは内職しています。美術とかの授業でも内職しようか
悩んでます。
761実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 22:41:03 ID:EV9lD2zi0
いつも模試で理科の計算問題(電流・地震・湿度・鉄球の問題・力)で得点
を落としてしまうのですが、何か良い勉強法ありますか?僕は進研ゼミの
【合格への過去問セレクト5】というのを買ってほぼ毎日理科をやっています
762実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 23:21:21 ID:kdhqellh0
公立中には、童貞や処女はどのくらいいるのですか?
763実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 23:32:48 ID:4sqJgke60
未来を〜やってて思ったんですが、こんなに勉強が楽しいとは思いませんでした。自分の弱点がみるみる分かってきます。
それと後に行けば行くほど難しいですね。この本。勉強楽しかったです
764実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 23:44:27 ID:9TYTpQq2O
学習院と似た学校だが成蹊とかいいんじゃない早慶上智結構うかってるし
内部進学権を成績上位者は維持したまま大学受けられるよ
参考駿台偏差値54 市進偏差値58
相応校中杉 城北埼玉本郷 等々
765実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 00:17:24 ID:po56h6sm0
>>751 743だが、独自問題は英作文か。配点2割もあって30語?どんな問題なんだろ。
いずれにしても英作文は、どのくらい多くの表現を備蓄(暗唱)したかに限る。
よって、語彙・文法問題自体の出題はゼロとはいえ、文法の問題集を潰すことにより、
表現の備蓄を図るべきだ。で、潰すべき教材なんだが、悪い、俺もイチオシの奴に出会ってない。
文法事項が体系化され、詳しい解説があり、演習問題が豊富にあり、暗唱し易いという観点で
でかい本屋で探してみてくれ。>>745氏のステップアップ問題集はいいかもしんない。
進研ゼミに該当教材があれば、それを暗唱するのも手。
長文は、所詮短文の集まりだから、上記の短文暗唱に注力して欲しいのだが、
長文自体に圧倒されない為に、日々触れて慣れておけ。とりあえず、未来を〜の
「本多式中学英語マスター速読長文」を挙げておく。
766実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 00:46:44 ID:po56h6sm0
>>759-760 灘か甲陽か。まぁ贅沢な悩みなんだが、君にとっては一大事かもな。
高校受験はあくまでも途中経過であり、最終目標(仕事を通じての自己実現、社会還元)ではない。
ただ途中経過にもこだわりたいのなら、こんな機会はそうないから、たっぷり悩んでみてくれ。
(無論、勉強しながらだw)

ガッコに行こうが行くまいが、内職をしようがしまいが他人の勝手だ。
君がそれを潔しとせず、絵を描いてても灘に行けるならそれに越したことはない。
ただ後になって、あぁあの時やっときゃよかった、てな後悔だけはしないようにしろよ。
767実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 00:53:41 ID:x3A7aqFR0
>>759>>760
関西のこと(特に傾向)は、まったくわからんので、以下、軽く受けとめてくれ。
駿台偏差値チェックしてみたのだが、灘/甲陽の差は、単純比較すると、
筑駒/早慶の差と同じくらいだな。このレベルで偏差値5〜6ポイントの差は大きい。
精神衛生上、今すぐ、第一志望校を決めたいのなら、甲陽の方がいいかもしれん。
ただ、灘/甲陽で受験科目の違いはないようだし、以下を試して、12月初めに決めるのも一案。

今から11月末まで、灘の数学(最近2年間だけ残し、それより古い過去問)に集中して取り組み、
できなかった問題と同分野の問題(例:立体)を、高数から選んで、それにあたる。
12月初め頃、灘・甲陽両方の過去問最近2年間分の数学を解く。

結果をみて判断(「大化け」することいいな)。
仮に、第一志望が甲陽になったとしても、妙なコンプにならないように、
甲陽を好きになることが大切だと思う。

内職に関して。「内職しなかったから落ちた」なんてこと、あると思うか?
まあ、あるかもしれんが、内職しているヤツって、かっこわるいと思うよ、個人的には。
灘や甲陽の先生たちも、「そこまでしなけりゃ、受からんのか?」って思うんじゃないか。
遅刻についても同じだと思う。もっとも、塾の宿題夜中までかかって、
つい寝坊ってのなら、かわいいがな。まあ、これは、あくまで「生き方」の問題。
76817:2007/10/22(月) 07:02:03 ID:Jwj23E6E0
>>757
理科についてですが最後の方にある電流やバネの問題がうまくとけません。
こういう問題は、取らずともほかを押さえれば合格点に達すると思いますか?
(過去問には配点が書いてないので気になったのですが・・。正答率はだいたい7割で単純にいうと35点位が多いです)
769実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 07:28:24 ID:ZUZjR4rd0
>>768
お前にゃ滝高は無理だ、といいたくなるな。
電流もばねも2日あれば理解できるだろうが。
教科書ちゃんと読んで理解し、それから演習量増やしてパターンを覚えろ。
アホな工業高校の電気科の生徒でも理解できるんだ。
お前に出来ないはずは無い。
770実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 14:21:27 ID:bRnn6KP/0
>>17
君は滝高無理だって

117 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/09/17(月) 02:23:26 ID:oYIBKy9U0
遅れましたが、スレ立てさん、乙です。
あと、私のくだらない書き込みをコピペしてくれた人も、乙です。


>>17さん
ここ2年ほど滝高校の数学の問題を見ましたが、学校のレベルに比べると、
かなり簡単ですね。(合格者平均点が72点、82点ですね。)
なので、数学で差をつけられないように、『入試によく出る数学』を使っているのなら、
『正答率50%以下の入試問題数学』(旺文社)ぐらいは仕上げておいてください。
入試によく出る数学をそれほど使っていないのなら、
『未来を切り開く学力シリーズ 入試対策篇』(文藝春秋)に切り替えて仕上げてもらえば、
知識・演習ともに十分かと思います。

英語は、長文読解よりも、文法や単語・熟語(前置詞)の問題を中心に
長文に含めて出題されていますので、知識問題はしっかりと。
文法は、安河内氏の『大学入試 英文法ハイパートレーニング レベル1 超基礎編』(桐原書店)を
やってもらえればよいかと思います。
長文については、多くの量をこなす必要もなく、レベルとしても
>>78さんの通り、『完全攻略トレーニング(2) 入試実戦力の完成』(くもん出版)
といった公立高校入試で、比較的難しいものに当たれば十分かと思います。

岐阜模試では分からないところもあるので、河合塾の模試なり、駿台模試なり
受験はしておいてください。滝高校の問題レベルでは、河合塾の模試で占えるかと思います。
771実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 14:23:30 ID:tMXav4C80
>>768
電流やばねの問題にかかわらず理科はとにかく図で覚える事がおすすめ
基本から考えていけば案外最後の難しい問題でも解けることが多い
772765:2007/10/22(月) 15:21:55 ID:4zmsf7jK0
あのぉ国学院高校受けようと思うんですが無理ですかね。
773>>734:2007/10/22(月) 16:55:56 ID:BjNkDYt40
>>756 御回答ありがとうございます(例によってうざったい長文(勿論私のが、ですよ^^;)恐縮です・・・)。

正直あまり机に向かう才能はないと思います^^;
例えば、学校の定期テストの期間中でさえ何だかんだいって
本を読んだり部屋の掃除をしたり(定番ですね・・・)テレビを見たりしていて、勉強時間の正味はかなり少ないです。
理科以外一往とりあえずの点数は取れましたけれど(学校の基礎的な数学くらいなら別に他教科に遜色ないんですよね)。

・・・上のようにいうと「俺勉強しなくても点数取れるんだぜぇ天才なんだぜぇウヘヘヘ」
とかほざいてるようにとられるかもしれませんが勿論然にあらずです。
定期テストで点が取れても暫くすると結構頭の中スッカラカンになってしまいますので・・・^^;;;
いいですよね、本当に頭のいい人は。「一度覚えたら二度と忘れません」とかいってみたいです(笑)

とりあえず理社はもう捨ててます(公立は無理です)。。。

それに、少なくとも英・国が比較的得意なのについては自力ではありません。
英語:塾の先生のおかげ(授業がすっごくうまい)
国語:本のおかげ

なぜ数学が苦手なのか自己分析すると、恐らく英・国のように
得意にしてくれる要素がなかったからだと思います。ここに来てとうとう不努力が祟りました・・・。
所詮自力で勉強する能力がないんです。。。他力本願ばっかりしてきましたから・・・。
要するにいい点数が取れてもそれは自分の才能じゃないんです。。。これじゃ鬱っぽいですけれど^^;

・・・とはいえ、昨日申しましたとおり海城目指して頑張る所存です(`・ω・´)
(支離滅裂な部分はご容赦を・・・)
774実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 18:28:30 ID:D38XTuz+0
    ∧_∧
  _( ´・ω・`)_<お前も包み隠さず見せてみろ
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´ バッ
 ノ_/. ` っ' l_ゝ
   (__)ω(__)
775756:2007/10/22(月) 18:38:46 ID:RmEEwSdhO
>>773
頑張れよ。
俺は最近勉強始めて駿台でやっと偏差値55になったようなやつだけど開成目指してるから。
それに比べたらお前は現実的だろ。
776実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 19:04:55 ID:6GNU3QLJ0
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 桐蔭 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(V) 専修大 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖 立命館森山 龍谷平安 摂陵
41 文京女子 日大藤沢 佼正女子   40 日大豊山 共立女子二 玉川学園
777733:2007/10/22(月) 19:14:18 ID:D+d5lWxh0
>>765
すいません、60語程度でした。
あと、ステップアップ問題集は買ってきてやっています。
未来を〜の奴も余裕があったら見てこようと思います
778実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 19:29:27 ID:jAwL9/kJ0
>>768
滝の理科は、最後の方は露骨に難しいことが多いので
30分という時間を考えると全部解き切ることは厳しいですし、またその必要もありません。
そうした問題は何のために存在するのかというと、一部の理科マニア受験生の欲求を満足させるためですw
落としてはいけない部分は落としていないようですし、それでOKです。

余談ですが
滝は伝統的に化学反応式をいくつか書かせる問題を毎年出すはずです(僕のときはそうでした)。
これについては、出ると分かっているものですし、落としてはいけない問題に分類されます。
中学レベルでは反応式も限られてくるので、教科書に載っている基本的なものと
近年に滝で出題されたものを覚えておけばほぼ確実に得点できるでしょう。
77917:2007/10/22(月) 19:51:46 ID:Jwj23E6E0
>>778
レスありがとうございます。
やっぱり理科は難しいものですか・・。
一応、Z会のV教材を使っているんですがそれでも解けない電流の問題もあって正直
かなり手こずっていました。
とにかく理科社会はZ会のV教材を繰り返し行うことで合格ライン級に持って行きたいと思います。
僕には滝は無理という厳しいご指摘もありましたがかなり的を射ているなと思いました。
ですが、まだC判定以下は一回も取ったことがないのでもう少し悪あがきしたいです。

780>>734:2007/10/22(月) 20:42:51 ID:BjNkDYt40
>>764
 すみません、わざわざお言葉を下さっているのに気付きませんでした^^;
ありがとうございます。
 成蹊といえば安倍さんで有名ですね。あの方もお気の毒なことです・・・(・・;)
優秀であれば内部進学権を辞退しなくてもよいというのは魅力的ですね。。。
 参考にさせていただきます(。_。)ゞ

>>775
 いわゆるタメでしたか。少し予想外ですw
 でも、あなたのように頑張っている同い年がいると
思うと僕も俄然やる気が出てきました。
 お互ひ頑張りませう(`・ω・´)ゞ

(チャットっぽくなっていたらすみません・・・)
781実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 20:53:17 ID:xkEq2JzY0
今、ヒカリは名無しで書き込んでいるんですか?
782実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 21:11:00 ID:UExSYHtW0
スルー検定開始!
783実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 21:29:03 ID:iF+2GvaG0
名無しで自演か・・・

そこまでしてこのスレに執着する意味がわからない。
784実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 21:43:43 ID:fDXdleDk0
もうひかりのことはスルーしとけよ、ボケ。
どうせひかりは名無しで自演してるだけの存在だけだろうが。
785実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 21:51:26 ID:4zmsf7jK0
>>641
大分遅いですが失礼します。一二周目でA問題を 三四週目でB問題をっておっしゃってましたが一二周目で全部A問題完璧にすれば三四周目にA問題しなくていいと思うんですがどうでしょうか
786実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 22:36:48 ID:v4ry7DGK0
また荒れてきたので、某コテハンは書き込みを自粛してください。
お願いします。
787実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 22:36:50 ID:po56h6sm0
>>777
>ステップアップ問題集は買ってきてやっています。
すばやいねぇwよかよかw >>765にも書いたけど、その問題集の使い方だが、
設問通りに解くだけではなくて、典型的な文章は和文英訳出来るように暗唱するまで使い込めよ。
どのくらい例文を覚えたかが勝負だ。作文にも解釈にも威力を発揮するからな。がんばれ。

>>785 その問題を見て即時に解法が思い浮かぶなら、更に繰り返す必要は無いだろう。
そんな時間も無いしな。ただ、未だに多少ひっかかりがある問題(問題に○×つけてあるよな?)は、
B問題やってる時、たまに抜き打ちで解いてみたらどうだ?しつこく攻めて潰していこうぜ。
788実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 22:39:58 ID:v4ry7DGK0
最近、東洋大学のバカは消えたようだな。安心した。東洋大学のアホ菌がうつると困るからな。
789実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 23:15:29 ID:4zmsf7jK0
>>787
問題精講が未来を〜で基礎固めたおかげで少し分かってきた気がします。もうB問題やらないでやりかけで精講行ったほうがいいですかね
790実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 23:16:19 ID:4zmsf7jK0

>>787
平行四辺形と二等辺の角計算が危うかったです。
791実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 23:27:11 ID:+p0CD2Y70
>>788
また、ひかりが名無しで書き込んだのか!!
792実名攻撃大好きKITTY:2007/10/22(月) 23:34:06 ID:po56h6sm0
質問者の再投稿は、志望校コテ入れようよ。誰だか分からんし、アンカー遡んのめんどっちいw
で、>>789-790>>644
793644:2007/10/23(火) 06:19:47 ID:aMO42DOw0

>>792
失礼しました
794実名攻撃大好きKITTY:2007/10/23(火) 07:44:08 ID:c/hfBj8a0
>>792
お前が専ブラ使えばいいんだろうが。
下手にコテ使われるより、レス番入れた方が見易いんだよ。
795コウ ◆SOZBDHy.iM :2007/10/23(火) 20:24:18 ID:7SkI37K00
合格BONはどれぐらいの偏差値の学校まで対応できますか?
796644:2007/10/23(火) 22:37:30 ID:4Evw+ykM0

>>789を誰か‥

城北に行きたいんです
797実名攻撃大好きKITTY:2007/10/23(火) 23:48:51 ID:Xp8QgPPlO
焦るな
798実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 00:02:04 ID:xINRbltFO
>>796
自分ではどちらを優先させたほうがいいと思うの?
判断基準
@基礎力ががっちり強固につくほう
A復習のほうが時間がかかる。学習時間が短くてすむほう
意見をきいた上でも決めるのは自分、城北に合格するのも自分。
ただし時間は限られてるから、気分や一般論に惑わされず現実的に計画を立ててください。
私のおすすめは「超短期間で、今やってる一冊を完璧に終わらせる、話はそれからだ」ですが
他教科との兼ね合いとかご自分でしかわからないだろうから、
一冊終わらせるにしても、必要なページをピックアップしてからにするとか工夫してね。
この時期の英語は全て点数に直結する、お得な頑張りどころだね。

合格を信じています。毎日、具体的な勉強計画をもち、それを必ずやりとげて。
799まにあ:2007/10/24(水) 04:18:43 ID:laS0MebnO
ひかり氏発見
http://selflearning.seesaa.net/
800実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 06:23:07 ID:urTflVlx0

>>798
基礎といってもどのくらいを基準に基礎かわからないですが後者ですね
801実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 07:31:00 ID:vQSjaK5J0
中3です。「達成度確認テスト」というのを中2のときから学校で何度かやっていますが、
あれって模試と同じと考えていいですか?
偏差値とか出ますが、校内の偏差値なんでしょうか?
それともこのテストを受けた中3全員(東京都の)のなかでの偏差値なんでしょうか?
802実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 16:47:34 ID:CmHMs5/i0
社会が苦手すぎてどうしようもありません。
勉強しても、一ヶ月くらいたつとほとんど忘れてしまいます。
苦手意識があるからだと思うんですけど…
何か克服する方法ってないでしょうか?社会を好きになれるような。
どうしようもない質問ですみません。
でも、社会さえ克服すれば一気に志望校の合格圏内に入れるんです。
803実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 20:40:35 ID:RG6MYofc0
あげ
804:2007/10/24(水) 20:51:14 ID:Y+1QTcVWO
>802
覚えた事を忘れない人間なんていないよ(^ω^)
毎日同じ事を繰り返し暗記する事が大事。
そして確認として問題集を解いたりして問題慣れすれば大丈夫だと思うよ。
あと君が社会を好きになれないのは言葉だけを覚えようとしてるからじゃないかな?
社会は意外に身近でなるほど!
って言う風に思える事が多い教科だから中身までしっかり理解する。
あとは自分で作ったゴロあわせとかね。
参考になるかわかんないけど頑張ってね!
805実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 21:32:22 ID:CmHMs5/i0
>>804
ありがとうございます!楽しくやれるように心がけます。
漫画とかで慣れるべきでしょうか?
あと、何かやるといい問題集とかありますか?
にがてな人へシリーズがいいとここでみたのですが…
806コウ ◆SOZBDHy.iM :2007/10/24(水) 23:20:26 ID:ejog0Pur0
こんばんは。
高校受験する人達が語り合えるスレを作りました。
是非、勉強の休憩時間に遊びに来てください。

新スレ→高校受験する人が雑談するサロン

まってま〜す。
807実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 23:31:14 ID:TLrQ+yG4O
>>805
新聞読んだ方がいい
朝の5分でも
808実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 00:37:27 ID:7NihI8fg0
未来を〜やったからか知りませんが図形問題に対して分からない問題でも、解説を早く理解できるようになった気がします。
明日から油断して普通のゲーム三昧に戻ったらだめですかね。
809実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 00:58:58 ID:HmvCKXh80
ここにいる人はお前の人生に関して何も責任がないし、好きにしろよ。
810実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 01:01:14 ID:nQ7JLa+D0
>>808
いいペースじゃん。
たまには勉強なんか忘れて、ゲーム三昧もおk。


おまえが中一だったらな。
811実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 01:03:28 ID:m1MMKChw0
よーし、ゲームしまくろう。
どうせ勉強したって、そこから試験に出るとはかぎらねえし。
812実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 01:08:33 ID:Fxjwfx7S0
>>809>>810>>811
なんか、いい流れだ。回答者の誠意(!)がうかがえる。
>>808
笑いをとりたいのなら、もうちっと高級なのをな。

813実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 01:14:07 ID:m1MMKChw0
回答者はいい人だと思うぜ。
俺なら、こんなくだらん書き込みするぐらいなら、ネトゲーやってたほうがマシ。
814実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 10:07:43 ID:qnxfuuJa0
>>795

公立
でも、これだけではトップ公はちと苦しい
815800:2007/10/25(木) 15:20:48 ID:JHjhFCYV0
>>808は偽者です
816:2007/10/25(木) 18:40:36 ID:8cbm6Wp7O
>805
そうだね(^O^)
歴史は漫画とかでもよくとり上げられているからいいかもw
けどそれは逆にはまっちゃったりするからオススメとは言えないんだけどね…
問題集や教科書の太文字以外の文字や注を読む。
それ以外では先生に質問する。
先生に聞いた方がわからない所を明確に教えてくれるし内申にも関係したりするから一石二鳥だよ!
あと問題集選びについてはできるだけ分厚いのは選ばない方が良い。
途中でやる気がなくなったり逆に満足感を感じたりしちゃう事もよくあるパターン。
まず君の場合は基礎問題集を2冊くらい買ってその問題集が全部解けるようになったら発展的な難しめの物に挑戦したら良いと思う(^ω^)
あと他の人も言ってたけど新聞はこまめに読もう。
公民なんかは現代の日本についてを多く学んでいるからそこからテストで問題が出されるなんて事も多いからね(^O^)
817実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 19:03:51 ID:kkNGOG+z0
国語の現代文がなかなか安定して点をとることができません。どうやって勉強すればいいかよくわからないし、
先生の用意した答えが本当にあっているのk(ry
っていうかやっぱり自分の文を読むセンスがないからかなorz
やっぱり文をよく読んでもどう解釈していいかよくわからないんです。
なんだかどうしようもなさそうな感じだと自分でも思いますが、何かアドバイスはないでしょうか?
どうかお願いします。
818実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 19:10:51 ID:KJDF8Z/7O
俺はひたすら解きまくったがな
現文といっても小説や論文等があるからな。
絶対に必要なことは、間違えた問を解説をみて理解すること。ぐらいかな。
819実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 22:06:54 ID:nQ7JLa+D0
>>817 
>先生の用意した答えが本当にあっているのk(ry
決定的に勘違いしてるな。入試問題の本文の前になんて書いてある?
「次の文章を読んで、あとの問いに答えよ」だ。「あなたの意見を述べよ」ではない。
ガッコの授業は、ありゃ作品鑑賞だ。受験現代文とは全く違うぞ。
とにかく、読解の「方法論」を示した本を一気呵成に読破することを勧める。
時期的な事もあるので一冊だけ。「高校入試合格へのベストアプローチ現代文」(文英堂)
820実名攻撃大好きKITTY:2007/10/25(木) 22:40:28 ID:Fhqwynsj0
学校で今、おくのほそみちや万葉古今新古今をやってるんですが、落ちこぼれてます。先生の説明もわけ分からないんです。
分かる人と分からない人の二極化が激しすぎるんですよ。うちの国語の授業は。どうすればできるようになりますかね。

中間は現代文中心で90点でした。だから今回は90はムリでも80狙いで行きたいんですよね。

あと理科の天体とか暗記だけで通用しないから全然わからないんですが、どうしたらいいでしょうか。
821実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 00:04:37 ID:7QRBFoV90
>>820
何がどう分からんのか分からんのだが、古文の定期テスト対策か?
スレ違いではあるが言っとく。教科書をコピーして、センセの説明や、
準拠のガイドに書いてある事をコピーにどんどん書き込み何回も読む。
そのあと潰れるまで繰り返しワークやる、それだけでおk。
基本は英語と一緒で文章を覚えてしまう事。

理科はそれだと総まとめ本とかは頭に入らんだろうから、「未来を切り開く〜」や
「ベストアプローチ」をざっくり読んでみたらどうだろう。
822実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 00:16:36 ID:zLbyCskh0
>>821
はい。理科は受験対策とテスト対策で使います
国語は、どういうことですか。単語の意味を書くんですか。文の意味を覚えるんですか。
しかも、古文文法要素もあるんですよね。しかも俳句短歌と違っておくのほそみちって長文ですよね。
823実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 00:31:54 ID:Wd4Z9ooFO
文法が基礎
これできなけりゃ問題解けない
中学校のテストなんか数学以外すべて暗記問題も同然。
だが、この全て丸覚えしてその場しのぎの勉強法だと後々苦しむことになる。
高校では要点を押さえた勉強方が要求される
824実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 01:22:53 ID:7QRBFoV90
>>822
単語の意味も文法要素も現代語訳も、全部コピーに集約するんだよ。
コピーをノートに貼って書き込むなりやり方は任せる。
それ読み込んでりゃ、そのコピーの全体がアタマに刷り込まれるから
定期テストなんか反射的に解けて余裕で満点だろ。奥の細道程度覚えろw

大事なのは、定期テスト等の勉強でもなんでも、とにかく良質の文章を暗唱し
ストックを作る事だ。日々の積み上げが出来ていれば、いざ受験勉強の時に
単語集、文法集をやるにしても、抜けてるとこだけ潰せばいいから楽にコンプリート出来る。
モロ英語にも当てはまるがな。
825実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 07:41:43 ID:6tArnJgq0
>>816
ありがとうございます。


基礎的な問題集は、何を買えばいいんでしょうか?
合格BONは持っているのですが・・・
826実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 08:17:04 ID:iQsMZ7hh0
ひかりの書いたのをパクッタだけなのにえらそうな奴がいるね
827817:2007/10/26(金) 16:33:18 ID:4bYAdObB0
>>818
>>819
やっぱ答えは文よく読めばわかるということですね(^^;)
さっそく問題に取り掛かってみたいと思います。
ありがとうございました。
828実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 16:45:18 ID:c2YVMSSZ0
>>827
君の場合、『これ一冊で読解力のつく本』をお勧めする。
829実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 17:58:31 ID:RBpeV6FI0
受験生なのに、1日1回、オナニーすることって、どう思いますか?
ちなみに、アダルトビデオを見たりしています。

恥ずかしくて誰にも相談できなくて、困っています。だから下げます。
どうしたらいいと思いますか?意見ください。
830実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 18:04:11 ID:c2YVMSSZ0
>>829
5分で済ませて、勉強しろ。
831実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 19:56:43 ID:xEDt7evFO
大東文化第一高校行きたいんですけど…。
1、2年のときは毎日馬鹿やってたんで内申と1、2年のときに学習した範囲がダメダメです…。
なので1年2年(3年)ととりあえず私立受験迄に全て学習したいのですが何かお勧めする問題集や1、2年の範囲を重点的に学習する総纏め集などはありますでしょうか。
あったら是非教えて下さい(*v_v*)
832実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 22:06:28 ID:Zt4Bl5qT0
>>829
無理に我慢するよりはしちゃった方がいい
早目に終わらせ気分を変えてすぐに受験勉強
833実名攻撃大好きKITTY:2007/10/26(金) 23:56:07 ID:7QRBFoV90
>>831
>>1を埋めて質問しましょう。

>>829
一日の勉強のノルマが達成出来たら、ご褒美として盛大にやれw
834実名攻撃大好きKITTY:2007/10/27(土) 02:12:46 ID:H76fUFm20
>>831 まずは、重症患者であることを、認識せよ! しかし、病は、大抵、治る。希望を持て! 
以下を、二学期中につぶせ(最低でも年内。年超したら、他にやることがある)!
この時期からやるなら、三年間分の総まとめ本の方がいい(1・2年の復習もできる)。

【英】『高校入試基礎からできる総復習英語』創育
【図形】『未来を切り開くシリーズ数学 発展篇 図形』文芸春秋社
【数式】理社出版か、文芸春秋社『未来を切り開くシリーズ発展篇』か、どちらかを選択
理社出版の場合
『1・2年の復習 数学』『一次関数のにがてな人へ』『二次関数のにがてな人へ』
文芸春秋社の場合
『未来を切り開くシリーズ数学 発展篇 方程式と関数』

【国】具体的な症状を書いてくれないことには、アドバイスできない!
以下、相当キツイこというが、「なにくそ!」と思って、努力しろ! 未来はある!
形式、需要の対義語、書けるか? 書けなかったら、重症だと思え。
『これ一冊で読解力のつく本』宝島社(小学生向け学参売場 偏差値40〜50台の中学生は、
これすらできていない!)と『ニューコース問題集中学国語-漢字・語句』(学研)から始めろ!

上記以外に、今すぐ、過去問で傾向つかめ! 英文法の配点、古文・四字熟語の出題の有無等。
それによって、やる問題集も変わってくる。
835実名攻撃大好きKITTY:2007/10/27(土) 07:55:53 ID:NUDZXz5m0
英会話の勉強をするなら、NOVAがいいですか?
836実名攻撃大好きKITTY:2007/10/27(土) 10:43:23 ID:aXtbLH98O
>>834さんありがとうございます。
今日書店行って買ってきます。

一応テンプレに沿って書いてみます。
【志望校】東京都・大東文化第一高等学校・私立・56or57
【内申割合】分かりません
【模試名】北辰(第5回)
【5教科合計偏差値】53.7
【3教科合計偏差値】52.0
【英】51
【数】47
【国】57
【理】52
【社】58
【質問事項】
とりあえず単願でもいいので合格したいです。一二年の範囲がヤバいので学習本か何かを買いたいです。お勧めを教えて下さい。
837実名攻撃大好きKITTY:2007/10/27(土) 12:21:17 ID:H76fUFm20
>>836
834だが、テンプレみるかぎり、こちらが思っていたより軽症だ。
今からの努力で十分到達可能。英数を重点的に! 
1・2年の復習本だけでいいのなら、以下のうち、1冊ずつで、どうだ?
『1・2年の復習 英語』理社出版
『ニューコース問題集中1・2の総復習英語 』学研
『1・2年の復習 数学』理社出版
『ニューコース問題集中1・2の総復習数学』学研

なお、迷わせてすまんが、数学は、先に挙げた『未来シリーズ』の方程式・関数、図形の計2冊に
しぼる手もある。目標偏差値を十分クリアーすると思われる。
838:2007/10/27(土) 13:32:44 ID:oz4Y5orDO
>825
基本的には悪い問題集なんてのはあんまりないからなんでもいいけど目的によって変わるかな。
君には『総まとめ』って書かれた物が良いと思う(^ω^)
ニューコースみたいなのは教科書に沿ってて試験対策がメインだから試験対策で使うならそれを選んだ方が良いけど試験対策と君に力をつける事を考えたら『総まとめ』ってやつがいいよ。
あとは社会の中でも特に苦手な分野(公民とか歴史とか)は大目に問題を解くべきだよ。
社会は数学とかと違って暗記すればそこそこできる物だからたくさん問題に触れる事が大事。
参考になったかはわからないけどやればできるから頑張ってね(^O^)
839実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 06:19:46 ID:Er8w34tc0
ひかりってもういないんですか?
840実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 06:30:54 ID:4F8HFgmK0
ひかりは受験生を裏切ったんだよ。もうひかりのことは忘れろ。
841実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 06:33:42 ID:XYZwBpMK0
またひかりの自作自演で荒れているのかい
842実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 09:14:21 ID:9g2RfEvu0
ひ○りの名前を出す奴は死ね。
843実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 15:40:33 ID:FRqXJXxk0
家庭教師のあすなろには、東洋大学のエタヒニンがいるということですね。
844実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 19:45:26 ID:JksaUD+40
>>843
ひかり乙
845実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 21:18:31 ID:cEbLN7zx0
【志望校】京都府 京都産業大学付属高校 私立 51
【内申割合】わかりません
【模試名】北大路・五木模試
【5教科合計偏差値】60
【3教科合計偏差値】57
【英】53
【数】56
【国】62
【理】62
【社】61
【質問事項】新設高の受験対策は、どうすればいいのでしょうか
      各教科自分のレベルにあった問題集を教えてください
      五木模試は信頼できるのか
      
846実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 21:27:14 ID:AxiQ9v3d0
>>845
もっと上を目指せよな。
京産大なんか行っても、東洋大と同じく、人生終わりだぞ。
京都成章とか目指せよ。
847実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 21:29:39 ID:AxiQ9v3d0
もう筑波大附属や学芸大附属が都立より上とは言えなくなった。
学芸大附属なんか授業崩壊でやばいらしいね。
http://toritsu.blog120.fc2.com/blog-entry-19.html

■大学受験を考えるなら学芸大附属高校・筑波大附属高校より都立トップ校を薦めたい理由

「学芸大附属高校と都立日比谷高校なら、どちらを選ぶかは本人の自由です。」

ある塾講師は、第一志望校に悩む中学3年の受験生にそういったそうだ。
東京の高校受験では、筑波大附属駒場高校・学芸大附属高校・お茶の水女子大附属高校・筑波大附属高校といった
国立大学の附属高校が、トップ進学校として永らく君臨していた。ところが、ここ数年で若干の陰りが見られている。
全体的に進学実績が全盛期と比べてあまり振るわない。さらに、一部学力上位受験生からの敬遠も見られ始めた。
そんな中で、国立大附属高校の進学実績での好調を支えてきた都立高校が復活の兆しを見せる。
今春の日比谷高校が28名の東大合格者を輩出したのを始め、目に見えて都立進学校が復権してきている。
もはや、進学校を期待して国立大附属高校に入学させる時代は終焉に向かいつつある。
848実名攻撃大好きKITTY:2007/10/28(日) 23:12:14 ID:xeUC01L40
また都立ヲタか

849実名攻撃大好きKITTY:2007/10/29(月) 11:46:05 ID:2a2Y+d5t0
都立ヲタは死ねよ。都立なんか普通に糞だろ。
850実名攻撃大好きKITTY:2007/10/29(月) 20:43:02 ID:M67Dvdld0
小石川高校に行きたいんですが、
国 60
社 74
数 66
理 49
英 55
です。これ偏差値なんですけど、理科と英語がやばいんですよね。英語は特に弱点分かってて長文が弱いです。
なにかいい参考書教えてください。自分は特別選考狙うんで、435獲りたいんですよ。
ちなみに理科は満遍なくやばい状態です。社会は何もしなくても70以上ですね。数学は塾で三平方の時から入塾しましたがいつも60くらいです。国語は大体60です。
851実名攻撃大好きKITTY:2007/10/29(月) 21:12:41 ID:yqxOuC+q0
小石川は募集停止するのにな
852実名攻撃大好きKITTY:2007/10/29(月) 22:02:46 ID:M67Dvdld0
>>851
今年が最後ですよー
853実名攻撃大好きKITTY:2007/10/29(月) 22:07:40 ID:OTAiRfb40
>>850
模試名は何?
854実名攻撃大好きKITTY:2007/10/29(月) 22:30:46 ID:M67Dvdld0
>>853
遅れてすみません。塾でやった都立もぎなんですが‥
855実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 00:36:31 ID:WiQZj9Y00
>>850
以下、叩き台。
【英語長文対策】
英文法をマスターしていることが前提。現在偏差値55レベルから、公立上位に挑む対策。
1→2または1→3の順で。
1『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』(富士教育出版) 
返り読みの癖を矯正し、直読直解力(いちいち訳さず、語順通りの意味把握能力)を高めるための本。
2『高校入試英語長文はこう解く!!―3週間完成』 (富士教育出版)
または、
3『高校入試英語完全攻略トレーニング 2  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』 (くもん)
2より、3の方が、若干難しい。以上、2学期中に(最低でも年内)。

4冬休みに入って。電話帳と過去問。
やりかたは、>>287参照。

【理科対策】
偏差値49だと、かなりの補強が必要。総まとめ本+理社出版の『にがてな人』シリーズの理科でどうだ?これで、何とか8割行けるんじゃないか。

<総まとめ本>
『合格BON理科』学研 または、『高校入試合格とれる!理科 スタンダード版』栄光ゼミナール
+
<理社出版>
『光・音・物質・運動のにがてな人へ』『天体・天気のにがてな人へ』『化学のにがてな人へ』『電流のにがてな人へ(改訂版)』
4冊すべてが無理なら、暗記系は総まとめ本だけで対処し、計算系のみ『にがて』で補強。
856実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 01:06:26 ID:TX/3pob60
>>850
その模試の得点は350〜60くらいになるのかい?模試と入試問題とのレベル差が
分からんのだが、仮にイコール程度だとすると、目標値に対し2割足らんということかい。
相当ふんどしを引き締めなあかんね。さて、数学は塾にまかせるとして、

まず理科。解説の詳しいなるべく平易な問題集を選んで同じ奴を2冊買う。
で、1冊は問題は解かずに解答・解説読みながら赤ペンで答えを書き込み、理解暗記する。
1単元終わったら、もう1冊の奴を自力で解いて理解暗記できているかどうか確認する。
出来なかった問題は、繰り返し復習してアタマに刷り込ませる。
素材は、教科書準拠系の奴がいいかも。「ステップアップ問題集」とか。

英語の長文が弱い理由はなんだろう?慣れだけの問題なんだったら、1日1長文をノルマに
読み込む事。英文を見て易しめで短めのものから入っていく事。1.2回英文読んだ後、
和訳と見比べて要旨が合っているかチェック。その後めんどくさがらずに何回も英文を読む事。
素材は、塾のものがあればそれを。なければとりあえず「本多式中学英語マスター速読長文」。

国語も、「高校入試合格へのベストアプローチ現代文」は読んでおきたいな。
857実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 06:26:58 ID:FOi/6XlP0
>>850ですがありがとうございます。それと電話帳ってなんですか?
858実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 13:50:56 ID:MSAE8/rO0
>>857
NTTで入手可能な各私人・各企業の電話番号や広告が掲載された本。
似たような厚さの書籍としては
全ての都道府県公立問題と有名私立や国立の問題が載っている本が
「旺文社」から毎年5月に「全国高校入試問題正解」として出版されている。
各科目毎の分冊としてはさほどの厚みは無く
タウンページよりもハローページに近い。
ハローページは無料だが全国高校入試問題正解は科目毎に\1750〜2000程度。
難点としては活字が小さい、解説が低学力層にとっては不親切、
解答用紙がない、等が挙げられる。
しかし値段の割に大量の問題で、しかも最新の入試傾向を掴めるとあって
とにかく大量の問題演習をこなす必要がある受験生の必需品とされている。
859実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 17:54:04 ID:CdcotdCc0
>>856
ありがとうございます。自分の弱点はピリオドまで異様に長い文があるとだめだったり省略されてたり、するのがダメなんだと思います。あんな長い文全部訳してたら入試の日とかって制限時間までに終わるんでしょうか

>>858
本当にありがとうございます。地元のぼろ本屋に『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』ってあるんですが、あれ買ったらどうやって使えばいいですかね
860実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 17:54:57 ID:CdcotdCc0
(いちいち訳さず、語順通りの意味把握能力)

こんな人いるんですかぁ?
861実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 18:02:55 ID:XMPb/4Bw0
>>860
俺は出来る。慣れればほとんどの奴が出来る。
ただお前の場合、母国語の能力が低すぎるからダメかもしれないな。
862実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 18:16:17 ID:CdcotdCc0

>>861
国語は文法ダメなんで‥
文章は得意ですよ
863実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 19:05:16 ID:XMPb/4Bw0
>>862
勘違いしてるだけだ。
864実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 22:27:16 ID:/hm5YTQd0
>>863
塾でお前結構読解はできるんだけど、文法が弱いぞと言われました‥


今『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』購入したんですが最初の文法事項からやるんですか。あと、長文
意味を赤シートで隠して暗記したら次行っていいんですか
865実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 22:40:41 ID:XMPb/4Bw0
>>864
お前には根本的に欠点がある。自分で考えようとしない。
つまり論理的思考力の欠如だ。

ま、簡単に言えば、それくらい自分で考えろ、タコ!!ってこった。
866実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 22:58:58 ID:TX/3pob60
>>859 856です。
>あんな長い文全部訳してたら入試の日とかって制限時間までに終わるんでしょうか
ということは、今まで逐語訳してたってことか?入試に全文和訳なんか出ないだろ。
大工の父ちゃんの働く姿に感動した姉ちゃんがどうなったかについての長文の内容を
把握してその問いに答えるだけじゃんw んな一景一景止まってたら、時間なんか
いくらあっても足らんし、要旨なんかつかめっこない。最後まで読み通せても最初の
ところもう忘れてるだろ。
(いちいち訳さず、語順通りの意味把握能力)を習得する為に、みんな長文と格闘してんだ。
やはり、日々長文に接して慣れることを勧める。SVをマーキングしながら、要旨を
を速く的確につかむ訓練だ。健闘を祈る。
867実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:04:31 ID:/Mq/nEnc0

>>865
つまり、数学の応用が10点分正解できないのもそこにあると‥
868実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:06:41 ID:/Mq/nEnc0
>>866
もちろん全部訳してましたよ。文の意味理解してなきゃ問題解けませんよね?

要旨なんかつかめっこない。最後まで読み通せても最初の
ところもう忘れてるだろ。

そうです。だから、50点しか取れないんです‥
869実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:25:59 ID:TX/3pob60
>>868
うん、だから訓練して、速読即解に近づけるよう努力せよってこと。
君、小石川の特選狙いなんだろ。それが上に行ってもつながる。

本番で87%とらにゃならんのだったら、いつまでも遊んでられないぞ。
理科も早急に全体を眺めるべきだし、やること一杯あるぞ。
早く勉強にとりかかれ。
870実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:28:29 ID:/Mq/nEnc0

>>869
はい。なんで87%ってわかるんですか。あと、都立だったら熟語単語暗記と長文対策どっち先やればいいですかね。単語熟語も応用まではわかりませんが、教科書のやつなら殆どわかります
871実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:29:04 ID:/Mq/nEnc0
>>869
すみません。あと、訓練の仕方ってどうすればいいですかね
872実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:32:04 ID:WiQZj9Y00
>>864
>今『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』購入したんですが最初の文法事項からやるんですか。
>あと、長文 意味を赤シートで隠して暗記したら次行っていいんですか
855だが、本を推薦した手前、やり方を、言っておきたい。
まず、最初の文法事項、もちろん、全文暗記。できれば瞬間英作文ができるように。
長文のやり方は、とにかく、語順通りの意味把握ができるように。
その一歩手前のやり方が、あの本に書かれている語順訳だ。語順訳だと、返り読みより、速読力はつくが、
それでも、本番で時間足りなくなるはず。訳さないで意味がとれるように、音読+黙読。
あの本にある文ではないが、たとえば、以下の文、返り読みせずに直読直解できるように。
The people we now call American Indians came to the Western Hemisphere(西半球)from Asia
more than 20,000 years ago.

873実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:38:47 ID:/Mq/nEnc0

>>872
返り読みってなんですか?馬鹿ですみません。
ちなみに、その文は
西半球に20000年前にアジアからインディアンが呼ばれた。ですかね
874実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:44:50 ID:TX/3pob60
>>870
>435獲りたいんですよ。 435/500じゃないのか?
教科書レベルがおkなんだったら、問答無用で長文対策。そこで出てきた
未知の単語熟語文法要素はその際に暗記せよ。

>>871
866にも書いたが、最低SV(って分かるよな?主語・動詞)に注意しながら、
>>856を参考に。毎日1長文は読んで、目標100長文読破せよ。
875実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:48:53 ID:TX/3pob60
>>873
あらら、君、文法も危ういじゃん・・・
876実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:54:12 ID:WiQZj9Y00
>>873 (874乙!)
あんな英文書くのではなかった。解説しなければならないじゃないか。

The people [関係代名詞 thatの省略 we now call American Indians ] came to
S V
the Western Hemisphere from Asia more than 20,000 years ago.

訳:that以下のpeople が came した。〜に、〜年前に。
         S V
関係代名詞thatの省略は、最近の学校英文法では、接触節と呼んでいるかもしれない。
まあ、それはともかく、返り読みというのは、この文読んでいて関係代名詞の切れ目まできたら先行詞(people)に戻ってから、再び、動詞のcameに目をやって、読み進めていくこと。
英文を読むときは、目の動きは、絶対左から右へ。戻って(返って)読んではいけない。
つまり、返り読みというのは、いけない読み方。これをやっていると、英語は絶対伸びない。
877実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:55:02 ID:WiQZj9Y00
すまん、SとVの位置がずれてしまった。
878実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:56:09 ID:foJZAFiC0
>>871
国語は自信あるようだけど、これだけ為になるレスを沢山もらってるんだから、ちゃんと敬語を使いましょう。
特選だと面接とかあるんじゃないの?
本番でもきちんとした敬語と、自分の伝えたい事をきちんと伝える能力は必要です。
あなたのレス見てると国語も心配。
小学生じゃないんだから、読解だけではこれからしんどいよ。
879実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:56:17 ID:/Mq/nEnc0

>>874
430で7割5分らしいです。だけど、念のためそのくらい獲ったほうがいいかとおもったんで‥

>>875
すみません。微妙なところは、考慮してくださいな。
880実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 23:58:27 ID:XMPb/4Bw0
横レス。
修飾語は読み飛ばせ。それだけでも読むのが早くなる。要旨も取り易い。
881実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 00:00:12 ID:XMPb/4Bw0
>>879
>すみません。微妙なところは、考慮してくださいな。

やっぱり国語力がダメダメだわ・・・
882実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 00:00:20 ID:/Mq/nEnc0
>>876
学校でやったとこまでは完璧なんですがね‥
まだ関係代名詞とか行ってないんでわかりませんでした。関代も今から手つけたほうがいいですか。


>>878
失礼しました。ちなみに面接はないです。
当日の試験×1,4が自分の点数です。


学習計画としては
年末までに英語は終わらせて新年から過去問に入ります。数学は塾でも結構できるほうなんで新年から過去問をやります。それまでは図形や関数対策します。
理科は単語を覚えまくります

これでどうでしょうか
883実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 00:02:28 ID:VgJgCSNS0
過去問は先にやるもんだ。
884実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 00:02:35 ID:aZM6f2cT0
>>881
テストがいつもいいのは文法が殆どなくて、読解ばかりだからですかね。この間作文問題でましたがもちろん飛ばしました
885実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 00:16:28 ID:+RANP5J10
>>876様、お疲れ様です。小石川特選君にとって、ダブルコーチングは混乱のもとですし、
レスを拝見したところ、貴方のそれの方が彼の為になると思います。
よって、私はここからROMりたいと思います。(無責任って言わないでw)
乗りかかった船ですし(やっぱ無責任かなw)、何とか彼を引き上げて下さい。
宜しくお願い致します。

小石川君、今までのレスを熟読玩味し、吸収して頑張ってくれ。
886実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 00:45:08 ID:6muXB9n+0
>>882
関係代名詞まだ習ってないか。それだと『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』も手が出せないかも。
関係代名詞だけは、先取りしておくこと。そうしないと、長文の特訓ができない。
887実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 06:23:39 ID:E9b7M27h0
>>886
わかりました。
888実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 06:28:37 ID:E9b7M27h0
ただし今やってるのだと分詞がわかりません
889実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 13:06:04 ID:Sg+QPFjm0
英語の長文読解と数学に手をやいています。
皆さんが書かれている電話帳の正式名称を
教えていただけますか?
初心者でごめんなさい。
890実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 14:18:44 ID:mJt4Wzg/0
>>889
>>858で書いたばかりじゃないか。あれほどNTTに買いに行くなと。
軽くこれまでのレスを一読するくらいしてもらわないとね。
いいかい、タウンページでもハローページでもないからね。
891実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 15:46:36 ID:lRBaDwxO0
>>889

まだしばらく教えを請うなら名前欄に「小石川特選志望」と入れときなさい。
誰かのレスに対して発言する時は必ずアンカー付ける(>>889ってヤツ)
質問は具体的に分かりやすく。書き込み前に読み返す。
自分で読み返す時に見やすくなるよ。

本当に為になると判断したら、自分のPCのメモ帳にコピペくらいしておく。
855,856,858,とか、872,873,876,877,とか、886は最低限。
後は850から読み返して判断する。

ここでの質疑応答は時間のロスも小さくないから学校の先生も活用する。
冬休みには親と要相談だが、冬期講習に行くのも手だ。
とにかく時間が無いから理科の苦手な単元カラーコピーして家中に張って
親まで覚えて問題出してくれるぐらいになるよう頑張れ。
少なくとも元素記号一覧はトイレに張っとけ。
892大泉:2007/10/31(水) 17:11:56 ID:ifrmav+R0
以前、国語の勉強法などについてアドバイスしていただいた者です。
今日3回目のWもぎの結果が返ってきました。
前回の模試で50だった国語の偏差値が、なんと70になっていました!
信じられない気持ちでしたが、よく考えてみたら、
今回の模試は、自作校受験者は受けなかったはず…
前回の偏差値とは比べられませんよね。
ともあれ、大泉が安全圏に入ったのでホッとしています。
アドバイスくださった方、どうもありがとうございまいた。
893実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 18:26:56 ID:Sy/HlbeO0
【志望校】千葉 麗澤 特進
【模試名】ほくしん
【5教科合計偏差値】 67.1
【3教科合計偏差値】 63.6
【英】66
【数】63
【国】57
【理】62
【社】71
3科の偏差値は65いきたいです
全教科進研ゼミ
その他
国:合格BON
英:最高水準問題集(ある程度はできるのですがテストはあまりよくないです)
理:とれる!理科
894小石川特選志望:2007/10/31(水) 18:34:54 ID:Ph/hqq7D0
ここでは、返り読みはダメといってましたが、英語長文はこう読む!は返り読みの方法が載ってるんですよね。どうすればいいですか
895大泉:2007/10/31(水) 18:40:26 ID:ifrmav+R0
自作校の受験者が受けないWもしの偏差値って
どのくらいマイナスして見ればいいんでしょうか?
896名無しさん:2007/10/31(水) 19:31:25 ID:kOtF69Kz0
高校受験をするって必ず塾に行かなければ良い所には行けないんでしょうか?
897実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 20:02:09 ID:lRBaDwxO0
>>894
学習の仕方、教え方も人それぞれ。
返り読みに関しては872に任せるけど、今日も学校行ったんだよね?
英語の先生には相談できないの?相性悪いの?
891にも書いたけど、ここでの質疑応答は時間のロスがある。
学校の先生か塾の先生捕まえた方が断然早いし今後の為にもなるんじゃないかな。
872は良い人っぽいけど何時まで付き合ってくれるかわからないし。
ここでは単発でOKな質問に留めた方が良い。


>>896
行きたくて質問してるのか、逆なのかわからないけど・・・
人それぞれ。
自宅自習のみの人、通信講座を利用してる人、家庭教師利用の人、塾の短期講座だけの人、
通塾も時期や科目は人それぞれ。
苦手科目に絞る人も、得意科目をさらに伸ばしたい人も。
自宅では集中できないとか、ペースがつかめない、一人で勉強するのが嫌いな人は塾が良いかな。
塾も相性があるから体験とか今なら冬期講習で様子をみるとかして下さい。
898実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 20:26:26 ID:CJig3LYV0
質問です。。
私立高校の併願受験で特待生になれるんですか???
899小石川特選志望:2007/10/31(水) 20:27:49 ID:Ph/hqq7D0

>>897
相性悪いですよ。
英語長文はこう読む!は返り読みの方法が載ってるんですよね。それを覚えてから、瞬間速読をマスターしたほうがいいですかね。
900実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 22:16:04 ID:lRBaDwxO0
>>899
872が来ないからこれまでの流れでアドバイスするね。
>>886のアドバイスもあるし英語長文より先にやる事ありそう。
「くもんの英文法〔1〜3年〕」持ってる?
違う本でも良いけど、文法からやり直してみたら?
英語は塾に行ってないの?
学校に仲良くなれそうな・・・この際利用できそうな先生は一人も居ないのか?
2chで家庭教師ってのはかなり無理があると思うぞ。
901小石川特選志望:2007/10/31(水) 22:57:58 ID:Ph/hqq7D0

>>900
うーんいないですかね?数学と社会の先生は結構良かったから模試の成績伸びたんですけどね‥


ってかわからないのは分詞だけなんですよね。
902小石川特選志望:2007/10/31(水) 23:05:26 ID:Ph/hqq7D0
英語長文はこう読む!は返り読みの方法がダメならそれでもう勉強しないほうがいいですか。それのが自分的にやりやすいんですが‥
ここの皆さんは否定的なんで‥
903実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 23:20:43 ID:lRBaDwxO0
>>902
否定的っつーか、返り読みしないで大意を訳せるならその方が早いっつー話だと思う。
英語長文はこう読む!を進めたのも872だから(ID同じでしょ)とりあえず本に沿ってやってみたら?
小石川君にいきなり返り読み無しもちょっと無謀な気もするし。
長文訳を数こなしていけばそのうちにコツがつかめるよ。
90496:2007/10/31(水) 23:22:11 ID:6Hq7+Bya0
数学の、未来を切り開くシリーズの入試対策篇を終わらせたのですが
この前の実力テストで81点でした。
できれば90点台を取れるようになりたいのですが、どんな問題集を使用すればいいですか?

社会も、合格BONを終わらせたのですが
他にどんなものをやればいいでしょうか?
905実名攻撃大好きKITTY:2007/10/31(水) 23:29:09 ID:lRBaDwxO0
>>898
おまいも誰に質問してるのかはっきりしなさい。
答えて貰えないぞ。
906実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 00:00:26 ID:6muXB9n+0
>>894 >>902小石川
872ですが、「返り読み」に関して、誤解を与えてしまっている可能性があるので、
一言申し上げます。『こう読む』が教えているのは、「返り読みはするな、語順訳せよ」
という方法です。
つまり、こちらが主張したのと同じことを言っているわけです。
英語の出来ない生徒は、英文を読むとき「返り読み」を
してしまっている(「訳して理解している」)わけです。
例文:The book I read yesterday is now.....

1返り読み:私が昨日読んだその本は、今。。。
(問題文を読む際に、I read yesterday を訳して、the bookに返って読んでいる。
英文を読むとき、いちいち、日本語の語順に直して理解しているということです。
もちろん、和訳する場合は、返り読みで訳さざるをえません。
日本語と英語の語順は違うのですから。)

2語順訳(『こう読む』の方法):その本は [私が 読んだ 昨日] 、今。。。
3直読直解:The book I read yesterday is now... 日本語に訳さず語順通りに意味を把握。

英文読解の極意は、早く3の方法を身につけるということです。
これでご理解いただけたでしょうか。
907実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 00:09:24 ID:of0Jjkgd0
>>892 おおぅw 大泉君か。当時95の名前で拙いレスをしていた者です。なんだか懐かしいなあw
順調に行ってるようでよかった。わずか一月半で様変わりだなあ。その努力に敬服する。
895はまあどうでもいいじゃないか。それよりも今回の結果が、習得した方法論によって
解答がキチンと導き出されたものかどうかが重要だ。今後も入試レベルの問題に数多くあたり
方法論を熟成して行ってくれ。
数学も順調に行ってるかい?あと英語は、直近の話題で長文読解について触れているので、
これも参考にして高みを目指してくれ。頑張れよw
908小石川特選志望:2007/11/01(木) 00:18:31 ID:Uwrz+q/60
>>903
ありがとうございます。

>>906
返り読みを誤解してたようですね。つまり3の方法というのはこういうことですか
I will do homework with my friend.なら

私はするつもり 宿題を 友達と
んで、普通にすると私は友達と宿題をするつもりになりますよね。
909実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 00:30:01 ID:M6QU3kIs0
>>908
906だが、誤解が若干解けて安心したよ。
原文 I will do homework with my friend
語順訳(『こう読む』の方法)  私はするつもり 宿題を 友達と
直読直解 I will do homework with my friend.
日本語を一切介さず、書かれている語順で英文を理解する。
比喩的にいうと、Iは、will doするhomeworkを、with my friend.
『こう読む』のやり方を身につけた上で、それよりレベルアップさせたい場合は、直読直解。
910実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 00:50:06 ID:of0Jjkgd0
>>904 秋田君か。これも懐かしいなw 未来を〜は入試対策篇だけかい?
まだ若干アナがあるんだろうな。そのアナ、見当が付いてるだろうから、
同シリーズの方程式と関数・図形で、該当項目を集中的に潰すべきだな。

社会は、合格BONでひととおり知識をインプットしたのなら、問題演習に入ろう。
秋田県は、思考型の問題が多いっちゅうことだったよな。なら電話帳での武者修行で
いいんじゃないか。その際、>>102でも述べたが、それで得た情報を合格BONへ
書き込み一元化する事はやっといたほうがいい。頑張れよw
911実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 01:06:25 ID:sL06R7PDO
あの。電話帳ってどこにうってますか?
912実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 07:33:56 ID:7FC3mkmL0
>>910
ありがとうございます。
数学は未来を〜シリーズ以外に、佐藤の数学とかやったほうがいいんでしょうか?
数学は好きな教科なので、安定して点数を取りたいし、いろいろな問題に触れたいです。

社会は電話帳ですね。少しずつやっていきます。
家にでる順があった気がするのですがこれもやったほうがいいですかね?
913実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 17:27:32 ID:FVYWKvYu0
学校ごとに偏差値が決まっていますよね?
それって、その学校に合格するために「最低限」必要な数値ということなのでしょうか?
無知ですみませんが、親切な方がいればどうか教えていただけないでしょうか?
914名無しさん:2007/11/01(木) 17:36:46 ID:6cil44RN0
>>897

でも、塾とかにも相性があるし。
それに体験学習とかも緊張すると思います。
そういえば俺の友も言っていたのだが人は生まれつきに頭の細胞とか
が決まっていて頭の細胞が少ない人はいくら頑張っても無理(ry
915小石川特選志望:2007/11/01(木) 17:54:51 ID:6njJDiPL0
>>909
頑張ります。ありがとうございます。理科はどうすればいいですか
916名無し:2007/11/01(木) 18:16:56 ID:6cil44RN0
もうすぐ高校受験か・・・
917実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 21:26:56 ID:x2pNvYfN0
>>914
国語の読解や文章力なんかは努力より持って生まれた感性が優位かなと思うけど、
後は努力次第だよ。
努力してもとか向いてないとか言ってるヤツは大抵努力不足。

体験学習で緊張する人は塾向いてないかもしれないけど、切羽詰ってるなら多少の事は我慢。

釣りにマジレスするのも何だかなぁと思うけど、ここ見てる受験生の為に書いとく。
918実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 23:21:59 ID:of0Jjkgd0
>>912 佐藤の数学、どうだろ? 穴潰しは、既に終わらした入試対策篇との相性から、
同じシリーズの2冊で行うとして、更に網羅系の問題集をやる意義ってあるかな?
俺だったら、電話帳でウデ試ししたり、正答率の低い問題で差をつける為に
「正答率50%以下の入試問題」をやったりしてメリハリ付けたいな。

社会は、電話帳だけだと穴が多くなるキケンがあるので、でる順等も加えたほうが
いいと思う。

県トップ高を目指すんだから、更に先を見据えて、英語も磨きをかけような。
919実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 23:47:00 ID:7FC3mkmL0
>>918
そうですかー。
自分でよく考えて選んでみます。

英語は結構安定して85〜90点前後取れています。
でも、今までこれといった勉強はしたことがないので、不安といえば不安です。
何か対策したほうがいいんですかね?
920実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 00:29:18 ID:RD6gJx9D0
死ねばいいと思うよ。
921実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 00:33:44 ID:bj+x2gND0
>>919
まあ対策っつうか、>>909にある、英文を英語のまま把握する訓練なんて、
先々活きると思うなあ。
英文(特に長文)には毎日触れて欲しいが、こういった訓練を取り入れて
みたらどうだろう。
922実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 01:25:34 ID:9gkNFH5Z0
889です。答えて下さった方、ありがとうございます。
大変参考になりました。数学と英語両方伸び悩んで
いますが、ひとまず英語から頑張ってみようと思います。
明日、電話帳を買いに行きます!
前後読んでから、質問したつもりでしたが
前に同じ質問質問があって、恥ずかしかったです。
また、よろしくお願いします!
923実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 01:42:17 ID:bj+x2gND0
>>922
ちょい待て!「電話帳」って去年の実際の入試問題だぞ。
「伸び悩んでいる」っつうレベルが分からんが、物事には段階ってものがあるからな。
よかったら>>1に沿って現状をさらしてみ。
924実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 02:09:46 ID:Vip2NHY+0
>>922
>>923に従え。
小石川! おまえは、国語力がなさすぎる。「語順訳」と「返り読み」とを、自分で、
勝手に混同しておいて、意味不明な質問してるじゃないか。
電話帳は、無理だ。関係代名詞をマスターして、『こう読む』をつぶし、その後、
『こう解く』だ。その後過去問。
925小石川特選志望:2007/11/02(金) 06:29:12 ID:mr99YVcv0
>>924
こう読むじゃなくてこう解くもあるんですか
926実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 09:45:09 ID:bssjr/Sd0
>>925

上のほうで(>>465)、日大桜丘志望の人に下記のごとく書かれている。


塾のテキスト以外に、市販のテキストやるとするなら、以下が候補になるかもしれん。

【英語長文】(文法は塾のテキスト)なお、関係代名詞未習なら、早く終わらせる。
10月 『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』 富士教育出版 (速読力をつけるためにやる)
11月 『高校入試英語長文はこう解く!!―3週間完成』  富士教育出版
12月 日大附属系数校分の過去問 (ただし、早い段階で、一度やって傾向つかめ。数学・国語も同様。)

参考までに。
927実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 14:21:43 ID:HyCyH3jm0
ひかりさんを発見!!!

http://selflearning.seesaa.net/

高校受験の本がたくさんあってビックリした。
928実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 14:40:04 ID:T//lO3XqO
中大系列志望のものです
第五回北辰は大体国語70数学64英語55の偏差値63でした。
英語は穴埋めと発音が全滅でした。
そんなに不得意なわけではないですがこけてしまいました。
自分がのんびりした性格なので
まだ全然過去問に手をつけていません。
さすがにあせってきました。
淑与野、開智らへんの過去問をやったほうがいいですか?
それともいきなり中大系列に手を出していいんでしょうか?
そもそも過去問はどのくらいのペースでどのくらいの量をこなせばいいのでしょうか?
1日一校一教科ずつ勉強と並行してやればいいですか?
929名無し:2007/11/02(金) 17:27:42 ID:EQzyHLqx0
>>917

所謂99%の努力と1%の才能って事?
塾も最初だけが緊張するんだと思います。
進学塾の事なのですが大体何所も下のクラスとかはもうどうでも良い奴らばっかりで
上のクラスにいけば先生の質も変わるし頭の良い奴ばっかりだから
どうしても上のクラスにはいきたいという事でそこは受験生にもストレス
が溜まるんでしょうか?

930実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 17:45:46 ID:0N52F/T+0
>>928
君だけじゃないけど

>>1のテンプレを使いましょう。
答えてくれるのは君の担任でも塾の先生でもないボランティア。
せめて見やすく分かりやすい質問の仕方を心がけて下さい。
その場の流れに従う、書式に沿って書くという能力は、身に付けておいて損は無いし。
931実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 18:02:19 ID:0N52F/T+0
>>929
現実はそんなに単純じゃないし、ある程度以上の努力ができるのはそれ自体が才能
って考え方もある。飛び級する程の天才の話だけど。
けど、受験生なら頑張らないと損でしょ?
来年死ぬほど後悔するくらいなら、今死ぬ程努力したらいい。

塾は大手だとそうなるね。
塾を選べる環境にあるなら、普段は小規模塾、短期だけ大規模塾
(情報収集の為に)って手もある。

ストレスねぇ。
生きてれば多少のストレスはある。
今ストレスフリーの生活して、来年から三年間志望校でない学校で
ストレス溜め続けるのとどっちが良い?って考え方もある。
何にせよ、衣食住の心配しないで勉強に専念できる幸せを忘れるな。
君達の親は君達以上のストレスを抱えながら君達の学費を稼いでいるんだよ。
932大泉:2007/11/02(金) 18:23:03 ID:IWTQ0Wev0
>>907
覚えていてくれて嬉しいです。
自分も95さんにお礼したくて書き込みました。
数学は「未来へ〜」をやってはいるのですが、今回偏差値は1番悪くて60でした。
どうもケアレスミスが多いみたです。
成績上位層が抜けた模試で、いくつかマイナスしなければならないとするとヤバいかもです。
引き続きがんばります。
933実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 18:33:15 ID:VfFSyIdO0
定期試験に合わせて試験範囲の教科書、教科書ガイド、ワークをしっかり
やって学年ベスト3を常に維持する。これを中一から続けてれば自然と
偏差値も70くらいになって都立上位に合格できる(日比谷、西は無理でも)。
塾なんか必要ない。
934名無し:2007/11/02(金) 18:35:59 ID:EQzyHLqx0
>>931塚進学実績に騙される親って結構居るよね。
後受験勉強のストレスや不安に対応する力も(所謂精神力)も才能とかになる
と思う。
やっぱり死ぬ程頑張るっていうのが大切だよね。
大手は切り捨て型かな?だから個別指導もいいかもしれない。
多分行くなら日本個別指導かも。
勉強出来る幸せね・・・・そうだと思いますよ。
935名無し:2007/11/02(金) 18:38:33 ID:EQzyHLqx0
未来を〜シリーズって結構高校受験に良さそう。
でも残念なのは式の説明とか一次関数の利用とかの単元が無いから
そこが欠点だね。動点の問題とかの解説がかなり分かり易かった
936小石川特選志望:2007/11/02(金) 20:03:00 ID:iASSah320
>>926
自分の場合は
11月 『高校入試実戦!英語長文はこう読む!! 』 富士教育出版 (速読力をつけるためにやる)
12月 『高校入試英語長文はこう解く!!―3週間完成』  富士教育出版
1月  都立の過去問 (ただし、早い段階で、一度やって傾向つかめ。数学・国語も同様。)
これでOKですか
937実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 23:11:28 ID:bj+x2gND0
>>932 いやいや有難うございます。さていっこ気になった点。>>112で「入試対策篇」は
いらんかもって書いたが、撤回。これも是非こなしてくれ。まあ>>119でフォローが
あったから既にやってるかもしれんが、念の為。

「ケアレスミス」っつう言葉は、なにげに耳ざわりがいいが、何時間も勉強して得た
10点も、ケアレスで落とすもったいない10点も、同じ10点だ。そこの点数に何十人と
ひしめくんだ。心して欲しい。
今後、模試を受けたり過去問を解く際には、そのようなミスを無くす為に、見直し時間を
どう作るか。その時間を捻出する為に各問題の時間配分をどうするか。効率的に見直せるように
する為に途中経過をどう残すかetc。結果に一喜一憂するだけでなく、こういったテーマを
もって取り組んで欲しいな。健闘を切に祈る。
938実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 00:51:25 ID:+GY6zNkM0
>>893 千葉 麗澤 特進
志望校のことは、一切、わからないので、一般論しか言えないが。。。
目標:三科合計偏差値65
【英】これからは、長文に時間をかける。たとえば、
『高校入試英語完全攻略トレーニング 2  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』 (くもん)
文法は総まとめ本的な問題集(進研ゼミの副教材に該当のものがあればそれでいい)を早く終わらせる。
終わっているなら、使っている最高水準の文法問題のみを繰り返す。文法つぶしたら、
『でる順』へ行く。単元別ではなく、出題形式別の問題で早く実戦的な演習を。
【国】すぐに過去問やり、傾向をつかんで、それに応じた対策をする。
四字熟語、国文法や古文出題の有無や配点。合格BONはそのために使う。
読解は、『ベストアプローチ現代文』と旺文社『30日間完全攻略国語』をじっくりやる。
読解については、焦るな。年内は、上記二冊の解説を熟読。
【数】すぐに過去問をやり、傾向をつかむ。
例:図形の配点、動点問題・規則性(公立では流行)の出題の有無。
その後で、傾向と自分の弱点を考慮し、
旺文社『でる順』、または、高校への数学『レベルアップ演習』(公立・中堅私立向け)等で補強。

なお、志望校と偏差値同レベルの私立高校の過去問をいくつかみて、
傾向が似ているものを2校選んでやる。
939実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 01:25:56 ID:6+A3mplZ0
>>934
大手の塾は詐欺かよって程度のとこもあるからなぁ・・・。
でもやり方が悪質でも子供の成績は意外に伸びちゃったりするし、
本当に難しいよ。

ストレスへの対応力は才能じゃないよ。
むしろ親のしつけがどうだったかが出るんだよ。
甘やかされて守られすぎた奴はしんどいだろうなぁと思う。
親もそこまで見通せてないんだよな。
幼稚園児から小学校低学年くらいまでの子供の親は、なかなか高学年〜中学生
以降を見据えてしつけとかできないものらしい。
これは私の経験則なんだけど。
年中さんの我が子の事を「幼稚園生活はストレスが溜まるみたいで・・・」
なんて話を聞くとその子が可愛そうになってくるよ。
愚痴ってすまん。

日本個別指導はよく知らんのだが、地元で長くやってる小規模塾が意外と良かったりするもんらしい。
940919:2007/11/03(土) 01:34:59 ID:4UfoiYd60
今日テストが帰ってきたんですが…
国語が70点台でした。ショックです…
国語はどんな対策をすればいいんでしょうか。
941実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 01:38:06 ID:u7fsjl/u0
>>928 過去問を使う順番が逆だぞ。特に私立志望は、先ず過去問で傾向を分析して、
それに沿った対策を講じねばならん。ただ幸いな事に中大系は質問者が多く、
特に前スレで突っ込んだレスが豊富にある。前スレ見れるか?見れないんだったら、
言ってくれ。みつくろってUPするから。とりあえずこのスレでは、>>173>>208
942実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 01:39:43 ID:6+A3mplZ0
>>940
間違った問題を詳しく!
943実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 02:44:03 ID:u7fsjl/u0
>>928 941だけど、前スレUPしとくから参考にしてね。回答者の意図が伝わるように
ほぼ全文UPするが、かわいい彼女が困ってんだ、みんな文句言うなよw

551 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/02(木) 00:59:27 ID:U0oWQymZ0
>480
『速修24時間国語 国文法』(文理 厚さ3ミリ)三周やれば十分だろう。
あるいは、理社出版の国語1,2年の復習用、受験用、各一冊の文法部分を三周。
『くわしい国文法』は、辞書的に使えばいい。
それより、中大附属系の国語(現代文)は、相当クセがある(社会学系、現代思想系の評論)。
個人的には、このクセ好きだが。。。
石原千秋『評論入門のための高校入試国語』(NHKブックス)あたりを、この夏、
息抜き用の読書として、三回ほど読むといい。
読んだからって、すぐ点に結びつくわけではないが、
中大附属系の国語の先生が欲しがっている受験生は、この分野の評論に
興味を示す生徒だということが、よくわかる。
944実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 02:44:39 ID:u7fsjl/u0
607 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/08/06(月) 02:53:27 ID:Ki4HOQ0c0
>549さん
中大杉並の問題は特に、面積を出す問題が多いですね。
それも、面積を上手に足し引きしながら、
辺の比が1:2:√3の関係⇔30°60°90°
直角二等辺三角形⇔45°45°90°
この関係を利用した問題が他の学校以上に多いですね。
2007年度:(問5)(問7)(推薦3)
2006年度:(問3)(問4)(問5)
この関係を満たした隠れた三角形の存在に、なかなか気づきにくいものがあります。
このあたりの問題ができるかできないかで、合否が左右されるのかな?
ですので、三平方の定理には重点を置いて学習するようにしてください。
相似はそれほど厳しい問題がでていません。
関数に関しては、グラフが出ているといっても、
X=10、X=15、X=20のとき、立体(三角錐)がどういうふうになっているか
図を描いて、きちんと体積が求められるかが問われていて、
関数単独の知識については、2年間見る限り重視されていないようです。
(直線に垂直になる条件が聞かれているのもありますが、他の解き方で対応可能。)
関数に関しては、難しい問題を解かずに、基本的事項を徹底する方向でいきましょう。
945実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 02:45:25 ID:u7fsjl/u0
608 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/08/06(月) 02:54:17 ID:Ki4HOQ0c0
そういうことですから、中大杉並の対策を考えると、
下手に難しいものに手を出さずに、「未来を切り開く学力シリーズの図形編」を
あせらずに完全にものにするほうがいいでしょう。
10月後半になってから、「円周角」「三平方」「面積・体積」「グラフ作成問題」
を中心に、「未来を切り開く学力シリーズの入試対策編」をやっていけば十分です。
偏差値が69だからといって、いたずらに不安になったり、
難問集に手をつける必要はありません。
それと、精選問題集てなあに? 学研の?それとも塾?
学研の「難関突破精選問題集数学」は、今の段階から無理してする必要はありません。

693 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/11(土) 01:19:38 ID:NRhHXvzd0
>689
中大附属系なら、駿台模試で、50台いってれば十分だろう。
それより、11月頃から、中大附属系三校の過去問全部やって、7割目指すことを最優先に。
塾行っているようだから、基本は塾のテキストをボロボロになるまでやることだろう。
具体的にいうと、
英語:今の時期は、文法(関係代名詞も含めて)を完全にマスターする。その際英作文形式でマスターすること。整序問題も英作文としてやる。
数学:図形と関数が勝負なので、塾のテキストの図形関数をつぶす(二次関数・相似・三平方の定理・立体)。
まだ、相似・三平方をやってないなら、『未来を切り開くシリーズ』の図形編を予習がわりにやる。
国語:塾のテキストも大事だが、私立は、学校ごとに、それなりの対策も必要。前に誰かが書いていたが、中大系の評論は、確かにクセがある。
まず、旺文社の『?高校入試30日間完全攻略国語』(他の本でもいい)を三回くらい繰り返しやる(特に解説を詳しく読んで、解き方を身につける)。
その後は、石原千秋のNHKブックスから出ている『評論入門』(上のレスで、誰かが挙げていた)。
中大附属系国語で留意すべきは、ボキャブラリー。特に対義語を読解問題の穴埋めで問われる場合が多い。
普遍/特殊だとか、有機的/無機的、日常/非日常といった言葉の含意(!)等を、押さえるのは、基礎中の基礎。

946実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 02:46:17 ID:u7fsjl/u0
715 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/08/12(日) 02:49:14 ID:JW/EUl+A0
>689さん
>693さんのフォローをしますね。
数学は、2年分の合格者平均点をみると、
連立方程式の問題は、合否に大きく影響していますね。
「チャート式 中2数学」(数研出版)の連立方程式の利用のところを全部学習して、
どんな問題が出ても連立方程式が立てられるように。
図形分野に特化することなく、できるだけ万遍に各分野を勉強するようにしてくださいね。
英語は、英文法のウエイトが大きいので、サピックスの「英文法123+」あたりは
しっかりやっておいてください。問題集もしっかり。

822 :ひかり ◆.B9g.WpyZs :2007/08/25(土) 03:23:58 ID:jbmjQ0D10
>793さん
<英語長文の勉強のスタートは?>
『高校入試 英語長文はこう解く』(富士教育出版)(青色の本)
この本は、英語長文の問題集の中では入門編に位置づけられる本で、
句や節に注目して文を区切りながら、前から読んでいくスラッシュリーディングの方法を
知ってください。1日2テーマですすめば、10日で終わるかと思います。
そのあと、『未来を切り開く学力シリーズ 本多式中学英語マスター 速読長文』
の第3章あたりからやっていくと、ある程度の基本的な長文読解量は確保できるかな。
(『未来を切り開くシリーズ』の英語は、数学や理科ほど出来がよくないのが残念です。)

いわゆるマーチと呼ばれる大学附属、特に青山学院の英語なんかは、
大量の英文を読まないといけません。リスニングも厳しいと聞きます。
『中学総合的研究問題集 英語長文』(旺文社)あたりは、
長文問題集の中では比較的解説が丁寧なもので、9月下旬以降、
力をつけていくのにじっくり取り組んでほしい問題集です。
そのうえで、青学といった異常に英語の難しい高校を受験するのなら、
『英語長文難関攻略30選』(東京学参)あたりにも挑戦する必要があります。
その本に載っている高校範囲の英文法についても、解説がまとめられています。
947実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 02:48:42 ID:u7fsjl/u0
>>928 以上。特に付け加える事はないんでUPだけ。頑張ってねw
948実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 10:03:57 ID:4UfoiYd60
>>942
なんか、今回は難しかったという事で、
問題の通りに答えられない人が多かったとの事でした。(自分含め
何をしたのかという問題に、何をしたから困った
とか、そういうミスでした。
それから、古文も難しくて二問間違えてしまいました…
前のテストでも二問間違えたので、古文は苦手みたいです。
949名無し:2007/11/03(土) 11:54:33 ID:ALB2NVfQ0
>>939大手の進学塾とかはやっぱり難関校の進学実績とかを増やしたいからやはり
出来る子にとっては良い所だと思います。
やはりその子供の資質とかを把握してよく調べた上で塾を決めるのが一番
だと思う。
本当に難しいですね。
でも対応力も才能の内には入ると思う。
やはり親のしつけがある程度厳しくないと何にも対応出来ないしそういうの
はストレスとかにもあまり対応出来ないかもしれない。
実際俺のクラスにも居るよ。親に甘やかされてる奴。
何かそいつは韓国人だけどおこ遣いとかは一万円とか貰ってる。
先生からは日本語を勉強する様に言われてるんだけど(それが言われのは家庭訪問
親がそういうのを無視したりしてるからもう何にも対応出来なくなってるよ。
こういう奴は高校受験どうするんだろ。
例が長くなって御免なさい。
競争好きな子は進学塾、そうではないのが小規模塾
俺はこうだと思う。
950実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 13:04:40 ID:Z+wy9e7h0
★ 国語 ★

◎現代文
これ一冊で必ず国語読解力がつく本
これ一冊で必ず国語読解力がつく本 入試対策編
高校入試 合格へのベストアプローチ現代文
高校入試30日間完全攻略 国語
田村のやさしく語る現代文(高校用)
入試現代文へのアクセス(高校用)

◎古典
まんが攻略BON! 中学古文
高校入試 合格へのベストアプローチ古文
古文完全攻略63選 入試頻出問題厳選

◎国文法
速修24時間国語 国文法
高校入試 合格へのベストアプローチ国文法

◎漢字・語句
出口式 中学漢字 トライアングル(基本編1400・受験編1900)
高校入試実戦四字熟語 慣用句・ことわざ・故事成語

◎総合
全国入試問題正解国語
951実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 13:06:02 ID:Z+wy9e7h0
★ 数学 ★

◎ 30〜50
未来を切り開く学力シリーズ 中学数学基礎篇
とってもやさしい数学(1年・2年・3年)

◎ 45〜65
未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇(方程式と関数・図形・入試対策)
高校入試 合格へのベストアプローチ数学(関数・図形)
全国高校入試問題正解数学

◎ 60〜
数学問題精講(代数(数式)編・幾何(図形)編)
正答率50%以下の入試問題数学
高校への数学 Highスタンダード演習

◎ 70〜
数学問題精講 難問必須300題
最高水準問題集 高校入試数学
高校への数学 日日のハイレベル演習
952実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 18:50:59 ID:Z+wy9e7h0
★ 理科 ★

教科書準拠ワーク ※
未来を切り開く学力シリーズ 図でわかる中学理科(1分野・2分野)
高校入試合格 とれる!理科 スタンダード版
正答率50%以下の入試問題理科
全国高校入試問題正解理科

中学総合的研究理科
中学理科(1分野・2分野)の発展的学習


★ 社会 ★

教科書準拠ワーク ※
高校入試 合格へのベストアプローチ社会(地理・歴史・公民)
高校入試合格 とれる!社会 スタンダード版
正答率50%以下の入試問題社会
全国高校入試問題正解社会

中学総合的研究社会
中学(地理・歴史・公民)の発展的学習


※ 教科書トレーニング(新興出版社)、教科書ワーク(文理)、学力診断ワーク(旺文社)など
953大泉:2007/11/03(土) 20:48:39 ID:b/7u25Qv0
>>937
「入試対策編」まだ手が回らないでいますが、買ってあります。
時間配分や途中経過のこと、たしかに大切ですね。
もう志望校を変えるつもりはありませんし、
次の模試では偏差値を気にするより、そういうことを考えてやるようにしてみます。

954実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 23:17:14 ID:W2sKQiqO0
星って一日に1度動いてるとかやりましたが、一時間に15度動くともやりました。ってことは明らかに矛盾してません?
理科本当に苦手なんです
955実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 23:59:53 ID:6+A3mplZ0
>>948
読解がでいなかったって事で良いのかな。
国語も漢字、読解、作文とあると思うんだが。
国語能力UPの為にも2chに書き込む文章も推敲した方が、具体的なアドバイをもらえる。

今からだと問題の数こなして行くしかないかなぁ。
後ね、自分の考えをきちんと伝えられる文章書く訓練しような。
気心知れた友達とか、親に手紙とか論文書いて、どこが分かりにくいか指摘してもらう。
例えば「地球温暖化について」「志望校の志望動機」「自分の不得意科目について」など。
自分が知っている事を、他人は知らないって事が、案外抜けるもんなんだよ。

古文はよく出る古文の現代文訳小説なんかを読んでみるのも良いんだが、
そんな時間が取れればだけど。
956実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 00:05:25 ID:6+A3mplZ0
>>954
星が動いてるんじゃなくて、地球が自転しています。
地球は24時間で何度回るでしょうか?
360°つまり一回転しています。
一時間で15°、一日一回転を勘違いして覚えているんだと思います。

ちょっとは教科書見ようね。
957928:2007/11/04(日) 00:07:04 ID:qKUw5m8xO
>>928です。
書式を守らず投稿してしまいごめんなさい。
>>941さんわざわざ親切にありがとうございます。
明日から中杉の過去問をやりはじめようとおもいます。
中大系の質問が多いということはそれだけ人気高校ということですね。
やる気がでました。
他の受験生のみなさんも頑張ってください。
次回質問させて頂く時はきちんと書式を守ります。
958実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 00:26:33 ID:KUa8Yqsf0
>>954
ヒント、地球の自転と公転。
教科書よく読めって言いたいとこだけど、時間もないんで下記参照。
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/の暗記用プリント
ひかりさんの受け売りだけどね。
959実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 00:53:07 ID:KUa8Yqsf0
>>957 ども。941です。とりあえず過去問を2・3年分解いた後採点して、合格最低点との
ギャップを測ってみよう。そのギャップをどの教科のどの項目で埋めるべきか、
優先順位を付けてから、上でUPした学習方法を参考に弱点補強するといいと思うよ。
頑張ってねw
960実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 01:11:45 ID:a6es7M9h0
>>287の英語長文対策パートII まずは公立トップレベルまで
★ 11月からの英語長文 ★
10月現在の一般模試偏差値
◎〜50 公立私立共通
『5分間トレーニング 基本英文読解I』『5分間トレーニング 基本英文読解II』
『5分間トレーニング 基本英文読解III』すべて教学研究社
◎〜60 公立私立共通
『高校入試対策 英語長文』理社出版
『トレーニングノート 英語長文』受験研究社
『高校入試実戦!英語長文はこう読む!!』富士教育出版
◎〜65 公立私立共通
『高校入試実戦!英語長文はこう読む!!』富士教育出版
『高校入試英語長文はこう解く!!―3週間完成』 富士教育出版
◎〜70 公立私立共通
『高校入試英語完全攻略トレーニング 2  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』 くもん
◎70〜 公立志望
上記+『全国高校入試問題正解 英語』旺文社

◎番外 一般模試偏差値65以上 公立私立共通 「返り読み」のリハビリ用
『高校受験英文速読法17― 語順訳の徹底演習―』彫書房エルショボウ
961実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 01:12:39 ID:a6es7M9h0
>>287の英語長文対策パートIII 国立・私立難関レベル
★ 11月からの英語長文 ★
10月現在の駿台模試偏差値
◎〜54 
『高校入試英語完全攻略トレーニング 2  入試実戦力の完成―20の問題パターン別集中学習』 くもん
◎55〜64 私立志望
『中学総合的研究問題集 英語長文』旺文社
『英語長文難関攻略30選』東京学参
◎65以上 私立志望
『難関高校合格とれる! 英語 ハイレベル版』栄光ゼミナール
『最高水準特進問題集英語長文 中学2〜3年 』文英堂
『有名高校への英語』評論社
◎国立志望
私立上位校用問題集+国立複数校の過去問

◎番外 国立私立共通 よもやいないとは思うが、「返り読み」のリハビリ用
『高校受験英文速読法17― 語順訳の徹底演習―』彫書房エルショボウ
962実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 02:01:22 ID:a6es7M9h0
しくじった。すまん。
国立志望者は、せいぜい、『中学総合的研究問題集 英語長文』旺文社に
とどめておき、それ以上に手を出すな。後は、コクリツの過去問に集中。
963実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 09:47:14 ID:Xfmav20Q0
ありがとうございます
>>954ですが、問題出たら1日1°と1時間に15°ってどっち使うんですか
964名無し:2007/11/04(日) 15:39:30 ID:ZSRrXMxF0
>>963天体とかは一度自分なりにノートに要点をまとめておくとかそういう事
をすれば?
965実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 16:14:09 ID:FGpG2lrY0
      ??? ??????
    ????????????????
   ??????????■?■????
  ??????■〓??      ?????
  ????■??           ????
  ???????          ??????
 ?????? ???????  ? ?  ???
??????????  ? ?  ???? ???
■???????  ???? ??     ??
?????????      ?? ??    ■
■????????      ????     ??
??????????      ?????   ?     みんながんばってね
 ??????????   ??■?  ?        by ひ  か  り
 ????????????       ??       
   ????????■????? ??▲

966実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 21:19:23 ID:5Fzq6a420
>>963
956と958読んだ?
1日=360°
1時間=15°ですよ。

星が動いてるんじゃなくて地球が回ってるから、地上に居る我々には星が回って見える
(太陽も同じ)
1日24時間。
1時間15°x24時間=24時間(1日)で360°(1回転)


>>958のサイト面白かったよ。一度見てみたら。。
967実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 21:58:36 ID:KUa8Yqsf0
>>963 958だがフォロー。
地球は、1日1回転(自転)してるから、昼と夜があるよな。
んで、ながめてると星もその分動いて見える。360°/24時間=15°(1時間に動いて見える)

一方で地球は、太陽の周りを1年かけて1回転(公転)してるよな。だから春夏秋冬があるんだ。
だから、【同じ星を毎日同じ時刻で】(これがポイント)ながめてると、地球自体が動いてるから
日々ずれていく。そのずれは、360°/365日(1年)≒約1°(1日に動いて見える)だ。

Do you understand?
968実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 22:51:15 ID:68OYroIjO
国語で読解がまったくできません、漢字は覚えてるんですが
国文法があまりできないのも関係あるでしょうか?
969実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 23:46:27 ID:KUa8Yqsf0
>>968
問題に「自分の考え」を答えてないか?試験問題は君の考えを求めてないんだ。
求められているのは、文章にどう書いてあるかを「探す」こと。
「探し方」は、「高校入試合格へのベストアプローチ現代文」(文英堂)を
読んでみてくれ。
970実名攻撃大好きKITTY
>>969
わかりました。ありがとうございます。
国文法はあまり関係ないのでしょうか?