247 :
名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/02(水) 00:31:23 ID:30tRG9md
質問なんですが筑駒の55期って何年生ですか?
249 :
名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 01:44:44 ID:+72O7FaL
252 :
名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 22:09:07 ID:kNERMOg6
大臣は、麻布が多いね。
253 :
VIPPER:2005/11/09(水) 02:25:18 ID:COJLAQZB
256 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 16:43:01 ID:QRk78qQQ
筑駒は国立、灘は私立。
所詮比較にはならない。
関西国立って良い学校無いの?
258 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 23:16:57 ID:3lRzQBg9
M・T
中2の宇野とか言うテニス部のヤシキモくね?
いつもタオル首に巻いてるのはカッコいいと思ってんの?
262 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 21:31:13 ID:9yQRVyCc
>>215 ほとんど次官いないよ。それにウィキぺディアみたら都立日比谷高の方が凄いよ
>>262 日比谷は団塊がリタイアしたらその後はスカスカだろ。
264 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/12/07(水) 15:39:26 ID:/pNd7vG5
だが東京に限れば戸山とか西とか他の都立の官僚採用が平成まで多い
いがいと筑駒とかは少ないよ 通産大蔵名簿みれば高校名まで掲載されてるから
すぐわかる。
そうなの?
266 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 13:45:52 ID:lPOPb98T
そうだな
まァあれだよ、官僚は都立閥だということを皆私立とかは見ないで議論してるね
次官とかアレ大方都立出身だからな
あと10数年は筑駒弱いだろうね。
その後がどうなるか見物だ
268 :
^^;:2005/12/09(金) 21:10:11 ID:pcvIvdwF
灘スレから来ました^^;
灘スレにいるオナニー猿のID:DUQf59YSクンとID:jQObJCCNクンを引き取ってやってください^^;
迷惑なんです^^;
269 :
ゲイスレ:2005/12/12(月) 00:34:31 ID:hbf2B4/L
271 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/12/15(木) 23:46:34 ID:ApuP1R1p
age
274 :
実名攻撃大好きKITTY:2005/12/22(木) 17:59:16 ID:6SIdp7OC0
灯台
275 :
東大前期のための大晦日/元旦講習:2005/12/28(水) 00:49:16 ID:xkcDtQgv0
名前欄に
!omikuji!dama
と入力したらあら不思議☆
279 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 17:42:24 ID:6lW2XcM50
ppppp
282 :
東大受ける人へ:2006/01/10(火) 20:11:07 ID:ZkoppRv10
283 :
me~~:2006/01/18(水) 18:31:25 ID:fOS5JuIA0
筑附坂戸校ゎ???
284 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/01/24(火) 02:36:28 ID:NNABGG670
筑駒の高校入試って5教科平均何点ぐらい必要?
286 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/01/28(土) 02:06:29 ID:C6UeUVkt0
>>266、267 そうでもないぞ。霞ヶ関は筑駒(教駒)の天下らしいぞ。
http://blog.business-i.jp/toshikawa/2005/07/post_c3a3.html 注目の外務省人事のひとつであった次期中国大使に飯村豊駐インドネシア大使(1969年入省)が決まった。現在の阿南惟茂駐中国
大使(66年)が「チャイナスクール」(中国語語学研修組)の重鎮だけに、次の大使に非チャイナスクールから起用されれば、日中
関係がさらに悪化するのではないかとの懸念が省内にあった。が、経済協力畑でフレンチスクールの飯村氏が射止めた。この大使人事に
よって、いま改めて霞が関では「教駒人脈」に関心が集まり始めた。「教駒」とは、旧教育大学付属駒場高校を指す。同校出身者が
霞が関で一躍脚光を浴びたのは、経済産業省に村田成二事務次官(68年)が誕生した2002年7月のことだった。官房長、
産業政策局長、事務次官のスーパーエリート・コースを歩んだ村田前次官は、官房長時代から「次官は確実」と言われ、次官就任に
備え着々と周辺を「教駒人脈」で固めたからだ。(中略)いずれにしても、村田氏の霞が関メーンストリーム登場で「教駒」が話題と
なったのは事実。がそれよりも「教駒人脈」が、実は財務省に深く浸透していることはあまり指摘されていない。黒田東彦前財務官
(現アジア開発銀行総裁=67年)と林正和前事務次官(68年)の2人が同校卒業生であることは知られている。ところが、
同省には若手・中堅官僚にゾロゾロ「教駒」がいるのである。(中略)さて、飯村次期中国大使について。飯村氏はジャカルタに
着任してから、同じ経済協力畑であり、教育大付属駒場高校出身の(中略)歴史的に対インドネシア経済協力は、ODA(政府開発援助)
のモデルケースということもあるが、まさに“飯村人事”である。その飯村氏が北京に着任すれば、在中国日本大使館も「教駒」に
占有されるのか。
288 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/01/28(土) 16:19:54 ID:OY2Y7IrJ0
非常に恥ずかしいですけど、
学附って何の略ですか?
289 :
学附:2006/01/30(月) 21:05:57 ID:L5f1iAYx0
>288
筑附と類義語ですよ。
290 :
実名攻撃大好きKITTY:2006/01/30(月) 21:40:11 ID:Yi6CARIl0
>>290 thx!
でも筑波大附属(駒場含む)じゃないのになぜ同列表現されるのですか?
292 :
学附:2006/02/06(月) 20:05:12 ID:Kj9PYYnw0
>291
東京では、昔から、私立御三家と対比される国立御三家として有名だからです。
少なくとも女子御三家よりは古くて有名ですよ。
筑駒の人間だが
国立御三家なんて初めて聞いたぞ
294 :
学附:2006/02/07(火) 13:15:56 ID:/kgfqICq0
>293
???
まあ、世の中何でも自分の知らないことがあるということを知ることができてよかったですね。
人生一生勉強です。
もっともよく考えたら私のこの言葉を知ったのは東大に入ってからかもしれません。
国立御三家から一人ずつの3人組でつるんでいましたが、都内の私立御三家出身者からよく国立御三家といわれていましたね。
筑駒から東大の人間だが
未だに学内で国立御三家なんて聞いたことがないぞ
ってか偶然か大学内で筑附も学芸も知合にいないな。そのせいか?
麻布開成武蔵の連中は知合に多いが奴らにもそんな風に呼ばれたことはないし…
灘の奴が「関東御三家筑駒開成桜蔭」と言ってるのは聞いたことはあるが…
296 :
実名攻撃大好きKITTY:
筑附中の者です。。うちの学校は伝統にこだわり過ぎですね。