【MoE】今メンテだけど暇じゃね?【ツンデレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
どうよ?
2名無しオンライン:2006/02/07(火) 14:50:31.95 ID:CuvhyXt2
Warageやりてぇええええええええええええええええええええ
3名無しオンライン:2006/02/07(火) 14:54:40.40 ID:NsyuYcyM
俺のコグニ姉さんに会いたい
4名無しオンライン:2006/02/07(火) 15:37:09.51 ID:FHKI48B7
なによっ
全然暇じゃないんだからねっ
別にMoEやりたいなんて思ってないわよ!
5名無しオンライン:2006/02/07(火) 16:05:39.94 ID:PUqxql+i
2月からニートになったのに
MOE長期メンテで掃除ばっかり。

6がうそ ◆giyD7/vphs :2006/02/07(火) 19:48:14.50 ID:F9ES61bU
また不極スレか
どうせ盛り上げる着ないくせに立てやがって大損こくぞ
7名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:07:49.24 ID:4NsMZ8pD
ここでいいの?!!!!!11111
8名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:08:09.98 ID:m0iNRhNz
マジックのぱくり版
赤白青緑黒無色で仮表記 ギルドは関係無し 属性で決まる モラの秘術は無色
赤は攻撃・猛進的
白は防御・都市的
緑は自然・調和的
黒は不死・破滅的
青は水棲・幻影的

地形からマナが出る
ネオク山 赤
城下町ビスク 白
ムトゥーム地下墓地 黒
ビスク港 青
アルビーズの森 緑

ネオク高原 赤・白
ムトゥーム墓地 黒・緑
レクルスールヒルズ 白・緑
ガルム回廊 青・緑
イプス峡谷 白・黒
イルヴァーナ渓谷 赤・緑
エイシスケイブ 青・黒
ミーリム海岸 白・青
ダーイン山 赤・黒
ビスク地下水路 赤・青
ヌブールの村 全色
ヴァルグリンドの巣穴 赤?黒?緑?
タルタロッサ・パレス 青?黒?赤?
9名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:13:38.62 ID:AkJOONYl
ダーインを無色にしないかい?
ウルザ鉱山とかも無色だったし、

ヴァルグリンドの巣穴 赤・黒
ダーイン山 無色2でいいんじゃない?
10名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:13:43.22 ID:IVY3HBxt
11名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:14:08.57 ID:C9hsFggE
Apprentice32ってのでもいいけどMWSの方がビジュアル的には楽しそうなだ
12名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:14:16.29 ID:IVY3HBxt
オークといえば赤だろう
13名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:14:17.24 ID:m0iNRhNz
生物(クリーチャー
 シップ(単体1-3次 複合1-3次 
 MOB(NPC GM操作キャラ 敵(ミーリムラットからゲートキーパーまで) 生産オブジェクト? 収集用MOB(鉱石とか)

魔法(ソーサリー インスタント
 テクニック スペル 消費アイテム
 ※スキルを魔法みたいに扱うか?パーマネント化させる?
 
アイテム(アーティファクト
 装備アイテム スキル?

エンチャント
 Buffスペルとかパッシブ?スキル特性はどうするか
14名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:14:59.91 ID:AkJOONYl
アマゾネス オークも赤なんだよね
15名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:15:11.02 ID:4NsMZ8pD
気づいたことをいくつか
・破滅的な色のネオク赤だが地域特色に生産ギルドがある。ドラゴンがいるのは○
・ビスク港青からカウンター呪文が撃てるのか
・クリーチャーの種類が稼げるか微妙。「〜〜(地域名や所属ギルド)のドラゴンスレイヤー」などとして稼ぐ?
16名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:15:52.12 ID:oD2eBUTu
ネオク高原は竜の墓場があるし赤・黒でもよくないか
タルパレは無色+何かの効果か青+何かの効果がいいと思う。
Cとタップでタルタロッサトークンを場に出すとか。
17名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:16:03.77 ID:Z6IH164E
スプリガン→ゴブリンで
オルヴァンはカブーかスリヴァーみたいなかんじかね?
18名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:16:57.54 ID:YGvBuY60
>>17
スリヴァーならイチョンとかなイメージが 群れてるし
19名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:17:00.58 ID:C9hsFggE
白のクリーチャーが少なくなりそうな気がするなぁ
地下水路も一応ビスクだから無理やり白にする?
20名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:17:09.09 ID:4NsMZ8pD
本スレでの進行で出たが、
バフはスペルシェイパーを基本とするのがいんじゃね?
21名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:17:40.40 ID:AkJOONYl
地下水路は無色=アーティファクトでしょ
22名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:18:37.99 ID:C9hsFggE
あと、わかんない単語はここで検索するといいお
ttp://www.wisdom-guild.net/
23名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:19:54.38 ID:Z6IH164E
>>19
ビスクは子蛇とか猿とかさそりでいいんじゃね?
あとは兵士を色々名前変えて出せばけっこう数稼げる気がする
24名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:20:03.80 ID:AkJOONYl
ひとまず、基本エキスパションとして
種類限定しないかい?
25名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:21:13.58 ID:4NsMZ8pD
伝説のクリーチャーは
城下町ビスク 白 アクセル、ミスト、オグマ、ルーチェ
ビスク港 青 シレーナ、かいおう
ムトゥーム地下墓地 黒 兄貴、暗使ギルマス
ネオク山 赤 プレELG王、ミクル
アルビーズの森 緑 きもちいい
26名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:22:41.74 ID:IVY3HBxt
シップだけでもかなり稼げるぞ
剣士 セイバー ブレードマスター等
27名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:23:39.67 ID:m0iNRhNz
クリーチャーは前置詞で稼ぐか?
勇猛なる セイバー
突撃する イクシオン ファナティック
とか

起動型能力とと呪文カードとエンチャントである程度の表現はできると思う
スキルとパッシブははエンチャントでおk?
28名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:24:58.79 ID:Z6IH164E
スキルはソーサリーとインスタントあたりっしょ
パッシブはエンチャントでいいと思う
29名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:25:30.24 ID:C9hsFggE
最近アーティファクトで装備品ってのも出たから
チョッパーとか色々使えるな
30名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:25:38.15 ID:4NsMZ8pD
単一一次 1,2マナ
単一二次 3,4マナ
単一三次 4,5マナ
くらいのラインを考えておくとまとまりがよさそう
31名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:26:42.53 ID:Z6IH164E
ていうかぶっちゃけ本物からネタ引っ張ってくるだけでかたちになるt
32名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:27:49.51 ID:AkJOONYl
まず各色10枚基本クリーチャーリストアップしようぜ
そこから少しずつ作っていこう

いきなり作ろうとすると漠然としすぎてムリポ
33名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:27:53.57 ID:4NsMZ8pD
>>28
バフ常用が当然のMoEを考えると、前提としてあって然りなそれらにカードプールを大きく割かれてうまくない気がする
テクニックはなるべく起動型能力がいくない?
34名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:28:16.13 ID:C9hsFggE
>>32
だな、とりあえず白からいくか
35名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:28:33.78 ID:4NsMZ8pD
そうだな。性能は後から考えよう
36名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:29:05.28 ID:m0iNRhNz
>9
ウィ ダーイン無色でヴァルグリ赤黒に
>24
とりあえず合計350目安で
>31
ソウデス
37名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:29:46.35 ID:AkJOONYl
キャラネームだけ作ろう
ひとまず白クリーチャー10枚
38名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:30:08.86 ID:4NsMZ8pD
ビスク城下町で白といえば
銀行員、キャット だろ
39名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:30:45.93 ID:C9hsFggE
武閃ギルドマスター オグマ
4038:2006/02/07(火) 21:30:59.21 ID:4NsMZ8pD
ごめん無しで。いきなり固有名詞キャラは無いな。
ビスク西の銀行員 で。
41名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:31:45.32 ID:IVY3HBxt
ビスクの旅人 種族:レベル
ビスクガード  種族:レベル
露店商人    種族:ジプシー

一瞬で思いついたのだけ書いてみた
42名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:32:25.50 ID:AkJOONYl
「ビスクガード」は外せないわな
これ無しじゃ語れないし
43名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:32:38.83 ID:IVY3HBxt
レベルじゃMTGまんまだな('A`)
44名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:33:15.16 ID:C9hsFggE
魔法研究所があるから
魔法研究員ってのもありかも
45名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:33:41.42 ID:4NsMZ8pD
旅人とガードはサイクルとして各色に置いてもいいな
それぞれ1マナと2マナで地域毎の能力持ち
46名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:33:47.96 ID:IVY3HBxt
ラル・ファック信者 聖職者
47名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:34:23.65 ID:IVY3HBxt
ビスク城門 種族:城門
48名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:34:26.06 ID:AkJOONYl
ビスクガード
西銀行員
魔法研究員は確定でOK?
49名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:35:06.19 ID:C9hsFggE
>>45
それいいかもね
MTGでもそういうのよくあるし
50名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:39:10.41 ID:C9hsFggE
あ〜、他には酒場の店員とか
51名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:39:56.34 ID:4NsMZ8pD
MTG各色生物の能力は大雑把にわけるとこんなかんじだった
城下町ビスク 白 先制攻撃、防衛(攻撃できないデメリット能力)
ビスク港 青 飛行(水泳にしようぜwwwwwwwww)、アンブロッカブル?
ムトゥーム地下墓地 黒 再生、畏怖(黒と無生物以外にはブロックされない)
ネオク山 赤 速攻、二段攻撃、ブレス能力(マナ払ってパワーうp)
アルビーズの森 緑 トランプル(ダメージがブロッカー貫通)、とにかくでかい
52名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:42:36.07 ID:IVY3HBxt
防衛、畏怖、二段攻撃、ブレス能力
こんなルール追加されてるのか、やってみたいな
53名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:43:51.62 ID:4NsMZ8pD
APいじれれば本当に対戦できるなあ
54名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:44:09.57 ID:Z6IH164E
ていうかそのときによって色々変わりまくりでついて行けんとです
55名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:44:12.06 ID:m0iNRhNz
みんなで考えてちょ

地形ルール
プレゼントエイジ・地形は
ウォーエイジ・地形と互換する(同名として扱う)

ウォーエイジ・地形は
「コンクェスト・キャンプ」もしくは「ドミネイション・エリア」の特性をもつ
この2つの特性は「奇跡」の条件になる
56名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:45:20.01 ID:C9hsFggE
ビスク西の銀行員
ビスクの旅人
ビスクガード
露店商人
魔法研究員
ラル・ファック信者
ビスク城門
酒場の店員

あと2人!
というか全然攻撃的じゃないなww
57名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:46:08.80 ID:Z6IH164E
周辺生物(子蛇、猿等)とかは?
58名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:46:17.40 ID:IVY3HBxt
騎馬兵士
闘技場の勇士
59名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:46:18.91 ID:C9hsFggE
>>53
MWS使えば絵が入れれるっぽいぞ
60名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:47:08.46 ID:4NsMZ8pD
戦闘的なのはガード中心っていうのも白っぽくていんじゃね
アリーナの戦士 とか
61名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:47:10.07 ID:IVY3HBxt
MWSでもデータ弄れるのか(;´Д`)スバラスィ
62名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:48:21.45 ID:C9hsFggE
ビスク西の銀行員
ビスクの旅人
ビスクガード
露店商人
魔法研究員
ラル・ファック信者
ビスク城門
酒場の店員
騎馬兵士
闘技場の勇士
アリーナの戦士
ベビースネーク
ベビーイーツ

とりあえず白リスト暫定的だが完成だ
63名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:49:12.01 ID:4NsMZ8pD
小粒が多めなのも白っぽくていいな
オグマとかは後回しでいいか。次青?
64名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:49:42.66 ID:4NsMZ8pD
闘技場の〜と被るからアリーナ戦士消そうぜ
65名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:49:47.23 ID:IVY3HBxt
名前付きNPCは後々考えるほうが楽しそうじゃね?ってことで
66名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:50:35.51 ID:4NsMZ8pD
旅人
ガード
は確定でおk?海戦士はガチ。
67名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:50:55.47 ID:IVY3HBxt
アリーナ戦士消すなら白っぽい生物ってことでグリフォンとかどうさ?
68名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:52:19.14 ID:C9hsFggE
>>61
いまちょっと見てみたらMWSにオリジナルカード作成の項目あったお
画像もインポートできるっぽい
69名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:53:57.93 ID:IVY3HBxt
港に限定すると青きついな
イクシオン青にしちゃっていいんじゃない?
70名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:55:34.45 ID:Z6IH164E
むしろイクシオンが青じゃないとやり場に困るね
71名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:55:37.11 ID:4NsMZ8pD
ミーリム湾にすれば広がっていいな。でかぶつ大デンキウナギもいるし
72名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:56:57.26 ID:oD2eBUTu
海蛇、人食い鮫も青だね。
73名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:57:27.05 ID:IVY3HBxt
グリードルもだな
74名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:58:15.84 ID:C9hsFggE
釣られクマを忘れられては困る
75名無しオンライン:2006/02/07(火) 21:59:13.18 ID:m0iNRhNz
んじゃ能力と特殊能力だな。あとフレイバー

ビスクの旅人  白 
ニューター・旅人 1/1
出たときライフ1回復 or バニラ
「君に眠る無限の可能性」とか「再び生れ落ちた命の煌き」とか

闘技場の勇士 白白 or 1白白
エルモニー・セイバー 2/2 or 2/3
警戒 or 先制攻撃 or 起動型能力:タウント
「彼女は用心深い。それは知らず知らずに身についた」とか「命のやり取りは鮮度が大事」
とか「相手の感情を奪うのも戦闘の一手だ」とか

このへんか?
76名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:01:25.32 ID:C9hsFggE
試しにちょっと作ってみた
結構簡単だなこれ
ttp://not.main.jp/up/dat/7219.jpg
77名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:01:44.51 ID:IVY3HBxt
先生・・・MTGの青とMoEの青が全然イメージ違います・・・
78名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:02:10.69 ID:4NsMZ8pD
ミーリム港の旅人
ミーリム港のガード
大デンキウナギ
ウミヘビ
人食い鮫
海戦士
英雄海戦士
海王
いっちょん数種
釣り対象数種
ってとこか。

>>75
1ライフゲインがしょぼくていいなw
ビスクの戦闘系生物の少なさを
@多彩なサポート生物で補う
A少ない戦闘系を使い勝手の良いものにする
どちらにするかで闘技場勇士の設定を決めたいところだ
79名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:02:32.82 ID:C9hsFggE
レランの怒りがカウンターの変わりだ!
80名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:03:17.69 ID:4NsMZ8pD
>>77
どうやってミーリム湾青にカウンターを与えるか考える作業に戻るんだ
81名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:04:59.04 ID:Z6IH164E
>>77
海で空飛んでるのがいないしねえ・・
82名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:05:23.80 ID:4NsMZ8pD
飛行はそのまま水泳にさしかえようぜw
83名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:06:36.30 ID:m0iNRhNz
フライングが問題なだ
もえに準じるならスイミングがマジ妥当だけどな
84名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:07:32.53 ID:IVY3HBxt
海面反射 青青
インタラプト
対象の呪文を打ち消す
〜なんてこった、これがレランの怒りか〜
             リコールレイションを唱えし者

一生懸命考えました><
85名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:07:43.08 ID:Z6IH164E
水泳=(シャドウ+島渡り)÷2
みたいなかんじに・・
86名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:08:25.57 ID:4NsMZ8pD
青旅人は
コスト(青)1/1 @支払いでターン終了時まで水泳を得る
87名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:08:48.06 ID:AkJOONYl
そのまんま飛行=水泳でいいんじゃないかな
88名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:09:28.23 ID:IVY3HBxt
蜘蛛糸の鎧で引き上げられる海王カワイソス
89名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:11:00.24 ID:Z6IH164E
あと青といえばカードをゴリゴリ引けるのが特徴か

>>87
でも相手が島をコントロールしてることが前提だな
90名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:11:43.85 ID:4NsMZ8pD
カウンター案考えようZE!!!!!1111

断食強制 3青青
インスタント
対象の呪文を打ち消す。
その呪文のコントローラーの土地をすべてタップする。

〜◇空腹モーションを実装しました。〜
            創造主の発した声
91名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:12:21.22 ID:m0iNRhNz
んじゃ飛行は水泳で
>88
グリードルの鎧かイクシオンの鎧になると思うぞ
92名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:15:54.16 ID:C9hsFggE
カード引きか・・・
レランの食べ物でドローとか・・・無理やりだな
93名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:16:56.80 ID:IVY3HBxt
カウンターねぇ・・・

受け取り拒否 青@
インスタント
対象のクリーチャーを手札に戻す

〜「だめよ、この材料じゃ魚介マリネは作れないわ」〜
                  シェル・レランマスターの暴言
94名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:17:14.82 ID:Z6IH164E
シェル・レランの眼光 青
インタラプト
対象の呪文は@マナ支払わなければ打ち消される

シレーナに睨まれてちゃあとても詠唱なんてできねえよ エンチャンター
95名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:19:17.59 ID:IVY3HBxt
醸造師シェイク 青
インスタント

ライブラリをシャッフルする
その後、上からカードを1枚引く
96名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:21:01.87 ID:IVY3HBxt
フライパン返し 青青A
インスタント

ライブラリをシャッフルする
その後、上からカードを3枚手札に加える
97名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:22:16.85 ID:4NsMZ8pD
いまはインタラプトはインスタントに併合されてる。
カウンターは少し弱めのがいいと思うな。
>>84海面反射は2青くらい。
>>95は醸造師シェイクはもうちょっと贅沢してもいいかも
98名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:22:52.85 ID:Z6IH164E
シャッフルしすぎww

まあ効果とかはこじ付けでなんとかなりそうやね
99名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:24:05.91 ID:4NsMZ8pD
>>96は強めだけど、ドロー呪文は後々のバランス調整でどうにでもなる
黒生物いく?
100名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:25:52.66 ID:m0iNRhNz
ビスク西の銀行員 1白 
人間・ベンダー 0/2 or 1/2
T:対象に+0/+2とかT:カラーレス1加えるとか
「彼らも街の守り手である」とか「ビスクの窓口の1つ」とか

>97
醸造師シェイク 青
インスタント

ライブラリのトップを1枚見る。あなたはその後ライブラリをシャッフルしてもよい
カードを1枚引く
101名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:26:45.24 ID:IVY3HBxt
黒はネタがたくさんあるな
102名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:27:15.43 ID:C9hsFggE
ダメネズミははずせない
103名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:27:51.65 ID:Z6IH164E
マブ教徒

ゾンビ系
デスナイト
グレイヴン
ロッソ
蝙蝠
蜘蛛

あたりかな?

ていうかバハも黒っぽいけど考えるのは後回しにするか
104名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:29:32.98 ID:IVY3HBxt
バハは錬金術って感じがするから複合カラーじゃね?
105名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:29:39.74 ID:4NsMZ8pD
黒旅人は A:再生 ってとこで。
106名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:30:35.36 ID:IVY3HBxt
旅人にあんまり強い能力つけるのもやばくね?
タップ:1ダメージ
とかでいいと思う
107名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:30:36.41 ID:C9hsFggE
ガードの能力はどうする?
108名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:30:56.83 ID:C9hsFggE
>>106
それは赤っぽい
109名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:31:38.60 ID:IVY3HBxt
低コストで出せる再生はヤバイお・・・
110名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:32:23.56 ID:C9hsFggE
タップ:対象を-1/-1とかは?
111名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:32:35.49 ID:4NsMZ8pD
>>106
その方が強くね?wwwww
黒旅人の能力はちょっと皆で考えてみよう
自分を生け贄に捧げる系は不適当かな。プレイヤー自身との同一化が容易であるだけに。
112名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:33:01.67 ID:m0iNRhNz
>106
それものっそつおい
赤T、カード1枚捨てる:1ダメ

サクリ:1ダメ
くらいでないと
113名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:33:14.14 ID:IVY3HBxt
タップ@:対象のクリーチャーをタップする

とかでは?
114名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:33:20.48 ID:Z6IH164E
>>106
それも十分強い気が・・
旅人はやっぱ@マナだろうからその辺考えてした方が良いかもね

黒はブラッドペットと同じ感じでいいんじゃない?サクルと@マナ
115名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:34:29.09 ID:IVY3HBxt
>>114
そんな感じでいいかもね
116名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:35:17.49 ID:4NsMZ8pD
生け贄で1マナは、暗黒命令のアレもあるし蝙蝠あたりに与えたい希ガス
117名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:36:39.95 ID:m0iNRhNz
あー
んじゃ
白 2:自分に警戒
赤 2:自分に先制攻撃
黒 2:自分に畏怖
青 2:自分に水泳
緑 2:自分にトランプル
でどうよ?
118名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:37:44.71 ID:C9hsFggE
>>117
それぐらいがバランスとれてるかもね
119名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:38:31.63 ID:IVY3HBxt
単純に能力なし1/1でも良いと思うけどね
120名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:38:49.71 ID:4NsMZ8pD
>>117が綺麗かもだな
性能差は他のカードでバランスとる方向でいけそうだ。

水泳以外の能力の名前もMoE風にできないかな
121名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:39:36.00 ID:m0iNRhNz
上位サイクルで他の能力考えよう
カード名にシップ名を持つカードはサイクル化するでいいか?
122名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:40:57.57 ID:4NsMZ8pD
>>121
シップ名は「〜〜のセイバー」という扱いを基本とする 程度がいい
絶対サイクル化というんじゃなくて。
123名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:44:05.08 ID:Z6IH164E
ところで召還系はネメシスの消散カウンター式のクリーチャーとかいいんじゃないかな?
124名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:46:24.06 ID:IVY3HBxt
ゾンビオルヴァンとかブラストダームとイメージピッタリだな
125名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:49:38.65 ID:C9hsFggE
けど消散って緑なんだよなぁ・・・・
難しいところだ
126名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:49:42.39 ID:4NsMZ8pD
ムトゥームの旅人
ムトゥームガード
マブ教徒
スカルパス(数種?)
マミー
ゾンビドッグ
デスナイト
アスモダイ
グレイヴン(数種?)
ロッソ(数種?)
バット系から一つ
スパイダー系から一つ
127名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:52:59.63 ID:C9hsFggE
緑以外にも消散いたよorz
128名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:53:30.16 ID:4NsMZ8pD
まだ増えるだろうけど確定にする10種前後の黒生物は>>126でいいかな
赤いこうぜ赤

ネオクドラゴン!
129名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:55:06.06 ID:IVY3HBxt
ノッカー!オーク!
130名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:55:16.01 ID:m0iNRhNz
サクリファイスサークル
白 ベビースネーク 生贄で2ライフゲイン もしくは対象2ダメプリベント
青 イプスバス 生贄でフォーススパイク
黒 ベビーバット 生贄で-1/-1 もしくは黒1マナ
緑 ネオクスパイダー 生贄で+1/+1
赤 生贄で対象に1ダメ

赤なんかない?
131名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:55:27.84 ID:C9hsFggE
ネオクオルバン
ヤングオルバン
ベビーオルバン
ヤングノッカー
ノッカー
エリートノッカー
ガードノッカー
ノッカーエクソシスト
132名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:56:18.31 ID:IVY3HBxt
あとドワーフなんかも赤だな
133名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:56:35.72 ID:C9hsFggE
>>130
緑でネオクスパイダーってちょっと変じゃね?
どうせならナメクジにしてみたら
134名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:56:49.05 ID:4NsMZ8pD
ネオクのオルヴァンはあまり個性無いからせいぜい二種でよくね?
ノッカーもエクソシストとチーフ+1くらいで。
135名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:57:05.11 ID:Z6IH164E
クマー
ビーク
オルヴァンヌ
ギガース
ELG
ノッカー

は基本として
バルドス
コボルト
ドワーフ

目玉
とかはどうしよ
136名無しオンライン:2006/02/07(火) 22:59:04.86 ID:4NsMZ8pD
ネオクギガス3種は固有名詞クリーチャーとして後回し
あ、ドラゴンもそうするべきだな。すまそ
137名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:00:43.44 ID:IVY3HBxt
バルドスは白か緑っぽいな
138名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:00:49.12 ID:m0iNRhNz
>133
レク丘にベビースパイダーいたようなきがするんで
ネオクスパイダーをベビースパイダーに変更するわ
と、なると赤はベビースコーピオン・・・?マジデ?
139名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:01:58.31 ID:4NsMZ8pD
目玉は赤だろうけど渓谷の生物は迷うな
イメージ的にはどれも赤っぽく見えるが。
140名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:03:36.66 ID:IVY3HBxt
反逆軍ライダーとかもいたな
141名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:07:10.48 ID:IVY3HBxt
今更だけど呪文打消しに
マナエスケープやプリゾナーヴェイルがあるじゃないか
両方とも水属性だし
142名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:07:18.92 ID:4NsMZ8pD
ネオクの旅人
ネオクガード
ネオクオルヴァン
ネオクビーク
ノッカーエクソシスト
ノッカーチーフ
*ノッカー*
ネオククマー
*ライダー*
ちんぴらオーク
ウォッチャー

少し少なく見えるからドワーフあたりで水増ししようか
象はコボルトとセットなのかな。単品ででかぶつ欠けてる白に突っ込む手もありそうだが
143名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:08:32.36 ID:IVY3HBxt
アーモドン白だし白でいいんじゃね
144名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:09:13.47 ID:4NsMZ8pD
生け贄サイクルも組み込んでおく?
145名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:09:13.90 ID:C9hsFggE
赤はノッカーとオークとドワーフでいくらでも水増しできそうだな

そんじゃ次は緑か
146名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:10:16.56 ID:m0iNRhNz
>141
おー
ばっちり
>143
ワイルドバルドスとバルデスは緑で
イルヴァーナバルドスが白で
147名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:12:42.87 ID:4NsMZ8pD
赤とは逆に、小人がワンパターンで恐竜が多彩になるな
148名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:13:19.41 ID:C9hsFggE
スプリガン
オルバンブルート
エッジバイパー
フォレストウィーキー
トレント
キラープラント
バルドス
ナメクジ

とりあえず挙げてみた
149名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:16:01.86 ID:4NsMZ8pD
プラント
トレント
あたりで特色が出そうだな。
象を白と緑に分けるのは微妙かと思うんだが
150名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:17:51.04 ID:C9hsFggE
白はやっぱ小物だけど数で勝負って感じだからバルドスいらないか
緑にもっと巨大なのを持ってきたいし
丘ギガスも緑に入れちゃう?
151名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:18:42.36 ID:IVY3HBxt
ケイブギガスとかギガス類全部緑でいいかもね
ネオクギガスだけ赤で
152名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:19:01.20 ID:Z6IH164E
トレントとマザーでかいからいいんじゃね?
153名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:19:04.40 ID:AkJOONYl
丘ギガスや渓谷ギガスは緑
高原ギガスは赤 
でよくない?色そのまんまだし
154名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:20:27.85 ID:m0iNRhNz
タルタロは何処入れる?
155名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:20:50.92 ID:IVY3HBxt
象は森より草原に生息してるだろ
平地=白ですぜ
156名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:21:12.28 ID:AkJOONYl
白・・?
157名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:21:48.13 ID:AkJOONYl
タルタロは白かなぁ
158名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:21:54.85 ID:4NsMZ8pD
アルビーズの旅人
アルビーズガード
*スプリガン*
オルヴァンブルート
ベビーオルヴァン
オルヴァンマザー
キラープラント
トレントガーディアン
長老トレント
*ギガス*(二種ほど?)
スライム

・シンプルなブルートけずって蛇かクモ入れた方が楽しい?
・キノコもいれる?
159名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:22:04.79 ID:C9hsFggE
調教されたバルドスってので白に入れれなくもないかも
160名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:22:06.09 ID:m0iNRhNz
調教されたバルドスは白
ワイルドバルドスとかは緑が適当だと思う
161名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:22:15.91 ID:IVY3HBxt
タルタロはペリカンだし青でいいんじゃない?
162名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:22:23.01 ID:Z6IH164E
混色クリーチャーでよくね?
163名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:23:08.91 ID:4NsMZ8pD
いっちょんと仲悪いのは微妙だけど
位置的にもタルは青っぽいかなあ
164名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:23:15.84 ID:C9hsFggE
ペリカンは青白のマルチとかだと面白いかもね
165名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:23:25.31 ID:IVY3HBxt
混色はあんまり大量に作るものじゃないと思ってるお
166名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:23:42.25 ID:4NsMZ8pD
マルチいいねマルチ
白青でいこう

つまり後回し。
167名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:23:44.44 ID:AkJOONYl
タルタロ-イッチョンが敵対だから同じ色にいれるのはまずそ
168名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:24:37.15 ID:C9hsFggE
とりあえず無色アーティファクトにいくか
169名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:24:57.73 ID:AkJOONYl
ゴーレムだな
170名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:25:20.00 ID:m0iNRhNz

全色にいるとかどうよ?タルタロ
諜報員タルタロッサは黒っぽいし
タルパラディンとかチェス関連は白
タルマザーが緑とかで
魔法使うタルが赤
青適当に
171名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:25:25.07 ID:C9hsFggE
装備品も入れる?
172名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:25:53.72 ID:4NsMZ8pD
象問題に決着付けようぜ
象白派
・平地だから。
・コボルトとの協調が白っぽい

象緑派
・でかい
・調教されたのは白でもいいけど他のは緑
173名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:25:57.84 ID:AkJOONYl
タルタロをスリヴァーっぽくするか
174名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:26:02.83 ID:Gth+Lg+x
混色はカオス生物やババ生物にとっておきたくない?
同じ縄張りだからこそ争うって事で青でいいと思うんだ
175名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:27:14.72 ID:m0iNRhNz
>172
おいらは基本緑で調教(コボにもpcにも)が白がいいと思う
176名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:27:15.46 ID:4NsMZ8pD
個人的に、見た目も変わらなくてPOP場所も同じなら二色に分けるのはスマートじゃないと思う>象
177名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:27:28.80 ID:AkJOONYl
そうすると青にメビウス・キングクイーンやイッチョンキングとか
デカくなりそう
178名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:27:41.08 ID:Z6IH164E
個人的に像のいるとこ森とはまるで関係ないとこだから白の方がいいなあ・・
179名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:28:36.11 ID:AkJOONYl
バルドスは白がいいと思う
少しくらいは白デカいの入れといたほうがよさげだし
180名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:29:04.75 ID:4NsMZ8pD
象白派として、ビスクにあるギルドのクエストに関わってるところも挙げておこうかな
181名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:29:25.90 ID:m0iNRhNz
緑にも白にも関連あるなら混色でも出せるし
可能性はおいといたほうがいいと思う
182名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:30:19.84 ID:4NsMZ8pD
基本白で、緑に関わるとしたら白緑マルチってのが落としどころかな
イメージ的には緑でもそう不自然じゃないし。
183名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:30:30.11 ID:IVY3HBxt
混色量産はやめないか・・・
184名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:30:51.16 ID:VWROA1kF
>>180
フォレースターギルドのクエストも噛んでるぜ
まぁ俺も白賛成かな
185名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:31:23.36 ID:AkJOONYl
マルチカラーは極力減らそうぜ。
あとあとレジェンドキャラとかで使うだろうし
186名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:32:13.23 ID:Z6IH164E
まあ混色出す場合は全体に満遍なく出さないといけないから大変かもね
187名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:33:06.60 ID:4NsMZ8pD
アルビーズの旅人
アルビーズガード
*スプリガン*
オルヴァンブルート
ベビーオルヴァン
オルヴァンマザー
キラープラント
トレントガーディアン
長老トレント
*ギガス*(二種ほど?)
スライム
ポイズンファンガス

これでも緑の大型は十分に見える。
象は白寄りってとこで、無色いく?
188名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:33:20.68 ID:C9hsFggE
とりあえず一匹だけバルドスを緑に入れるぐらいで済ましておかないか?
189名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:34:12.90 ID:C9hsFggE
とりあえず無色いっちゃおうか
190名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:34:15.20 ID:m0iNRhNz
例外はエキスパンションレベルで出すでおk?
191名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:34:19.81 ID:IVY3HBxt
黒いドルイドも居たくらいだし種族を色で縛る必要な無いだろう
192名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:34:22.40 ID:4NsMZ8pD
象を緑に入れるメリットがなにかあれば…
193名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:34:30.89 ID:AkJOONYl
議論分かれてるし、バルドスは保留にしようぜ
194名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:35:47.37 ID:4NsMZ8pD
議論の相手を攻撃しはじめることは絶対に避けたいね。
195名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:36:08.81 ID:VWROA1kF
無色か・・・
なんかハバのクラスターも無色のイメージあるんだが
196名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:36:18.44 ID:C9hsFggE
そんじゃあ、とりあえず保留で無色

ゴーレム
鉱石の精霊
各種装備品
197名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:36:28.45 ID:Z6IH164E
ギガスが緑なのはどうも・・・
まあいいか、とりあえず無職いくか
198名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:37:04.41 ID:AkJOONYl
だな。みんなで楽しく行こうぜ。

議論が白熱した物は保留すりゃいいだけで、後々バランス考慮して追加すりゃいいし
199名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:37:52.95 ID:4NsMZ8pD
装備品は、特別な物(きもちいい弓等)だけにしたい。煩雑になる恐れが。
200名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:38:10.02 ID:AkJOONYl
フューチャー
カオス
ワラゲ(一部除く)は先送りにしよう
201名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:39:06.72 ID:4NsMZ8pD
基本はプレがいいね。
他Ageは追加セットがスマートっぽ。
202名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:39:31.42 ID:C9hsFggE
だね、Preでも十分カード作れそうだし
203名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:39:58.75 ID:IVY3HBxt
モッコスロボ I
アーティファクト クリーチャー
10/10
アップキープ時に-1/-1カウンターをこれの上に置く
204名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:40:35.41 ID:4NsMZ8pD
でも>>203は入れてえwwwwwwwwwww
205名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:40:39.88 ID:VWROA1kF
生産施設系はどうする?
無色でもいい気がするが
206名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:41:38.70 ID:4NsMZ8pD
>>205
それらしい効果が考えられれば…
エンチャントかアーティファクトかな
207名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:41:39.73 ID:C9hsFggE
>>203
消散1ね
208名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:42:11.45 ID:AkJOONYl
>>203は基本できてからにしようぜ

絶対入れるからwwwwwwwwww
209名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:42:29.81 ID:m0iNRhNz
生産設備は個人的にスッゲー欲しい
無論無色でいいと思う
追加ルールで色支払いできるの出したいけど
210名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:43:01.71 ID:4NsMZ8pD
鉱石精霊って詳しくないんだよな
誰かキャラ立ってる精霊優先で説明きぼん
211名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:43:17.64 ID:AkJOONYl
基本は生産設備
クリーチャーは基本ゴーレム
212名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:49:41.73 ID:4NsMZ8pD
*ゴーレム*
*の精霊*(鉱石)
キッチン
醸造樽
木工作業台
薬つぼ
アクセサリー作業台
作業机
はた織り機
ミシン
溶鉱炉
金床
ブレンディングボックス

こうして見ると設備種類多いな。
効果も考えるとなると骨が折れそうだ
213名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:51:33.55 ID:Z6IH164E
あと宝石シリーズとか
214名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:51:39.07 ID:VWROA1kF
ケールタングンの旅人とかはどうだ?
まだ色がつく前ってイメージで無色でも・・・
厳しいか
215名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:52:12.72 ID:AkJOONYl
宝石シリーズor生産設備シリーズか
どうするべきか
216名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:54:26.92 ID:4NsMZ8pD
宝石は扱う必要性に疑問があるな
生産設備は戦闘を中心においたMTGのシステムでは尊重が難しいが、
MoEゲーとしては避けて通るべきじゃない気がするな

まずは種類をシェイプしてみたい。>生産設備
217名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:55:32.97 ID:AkJOONYl
じゃ生産設備の方向でいこうか
218名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:56:24.02 ID:m0iNRhNz
とりあえずまとめたよ
html化は待て
http://masterofepic.web.fc2.com/main/main.html
219名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:57:53.62 ID:gr1EsWxi
暇というかもう待ちきれん
220名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:58:02.12 ID:AkJOONYl
>>218
GJ!そして乙!
次スレにはテンプレサイト化だな
221名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:58:02.86 ID:oD2eBUTu
>214
羽ばたき飛行機械みたいな扱いで0マナで呼べるとかいいかも。
222名無しオンライン:2006/02/07(火) 23:59:03.87 ID:4NsMZ8pD
生産設備のシェイプ考えようぜー
厨房・工房の二種じゃ寂しいかな
223名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:02:02.81 ID:XpCdul96
効果案として考えられるのは
・生物強化(場にあるだけで全員に+*/+*、対象の生物に+*/+*カウンターセット等)
・マナ供給
・ドロー強化
他は?
224名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:03:24.66 ID:Rbn31n4I
厨房とかでタップでライフ回復なんてどう?
回春の間みたいなかんじ
225名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:03:45.86 ID:/ihD/mxS
金床とかは装備品の装備コスト下げるとか
226名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:04:55.34 ID:19b5Dcu0
>>223
あとは相手カードをタップ
自分のカードをアンタップ
とかか
227名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:06:26.51 ID:Rbn31n4I
アーティファクトでマナ供給はMTG的には宝石とか装飾品的なものだよな
228名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:07:12.16 ID:XpCdul96
>>224
ライフゲイン忘れてた。それもだ

>>225
まとめて工房厨房とするよりは、後の展開を考えて出す種類を絞っていく方がよさそうだな

>>226
アンタップ効果はレランパワーっぽいな
229名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:07:38.78 ID:EuDQPZW4
ネットゲームをやめたら暇でやることないという人はこういうのに目をむけたらいいとおもう
別に活動に直接参加しなくても少なくても暇だなんて言えなくなる
現実だし
『チベット』
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88&lr=
 ttp://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8&COUNT=10
 チベット亡命政府 ttp://www.tibethouse.jp/cta/index.html
 セブン・イヤーズ・イン・チベット
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FXM9/250-5331009-9116221
『東トルキスタン』
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3&lr=
 ttp://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%C5%EC%A5%C8%A5%EB%A5%AD%A5%B9%A5%BF%A5%F3&COUNT=10
 簡単説明Flash ttp://www.geocities.jp/saveeastturk/0908.swf
『アフリカ』
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E7%B4%9B%E4%BA%89&lr=
 ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 【アフリカ連合】アフリカ情勢総合 2【AU】 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1120952454
 【混乱】アフリカの軍事情勢5【援助】 ttp://hobby7.2ch.net/army/kako/1118/11181/1118146159.html
 【分割】アフリカ近現代史【植民地】 ttp://academy3.2ch.net/whis/kako/1096/10963/1096366766.html
 スーダン ダルフール虐殺問題 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1093698526
 ホワイトバンド
 ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%C9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 ほっとけない世界のまずしさキャンペーン ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1121009533/
230名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:10:51.96 ID:/ihD/mxS
宝石をモックスみたいにする?
バランスとるの大変になりそうだが
231名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:13:11.97 ID:TDV7cXhS
モックス自体バランスやばいからやめたほうがいいかも
232名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:18:22.44 ID:XpCdul96
溶鉱炉 A
装備品を場に出す際のコストを@引き下げる
金床 A
装備コストを@引き下げる
(限定的すぎるか?基本セット中の装備品カード数を考える必要がある)

木工作業台 A
もっこすの召喚コストを@引き下げる
(クリーチャータイプ・もっこす の導入。もっこすろぼ、GK人形等)

醸造樽 A
C:対象の生物一体をアンタップ A:1ライフゲイン


飽くまで案です…これはひどい
233名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:19:58.98 ID:nwfdZJ1/
宝石は起動型能力系(消耗品)と常在効果系(装備品)に分けるか?
起動コストに
サクリファイス
タップ
マナ支払い
手札をどうこう
他のパーマネントをどうこう
の選択肢あるし(組み合わせれるし)
常在型は宝石強化したあとでの装備ともとれるから
234名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:22:38.06 ID:XpCdul96
闘技場の勇士に生け贄能力でニートクラッシャー付けようぜwwwwwww
235名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:23:26.18 ID:vUlmkBff

醸造樽 A
C:対象の生物一体をアンタップ 

キッチン A
A:1ライフゲイン

がいいな
236名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:24:56.15 ID:vUlmkBff
宝石も作っちゃうと、かなり膨大な量になるから後回しがいいかと
237名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:25:17.44 ID:cVabjfx4
なんじゃこの神スレは・・・
フリーのカードゲー一本出来そうだなw
238名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:25:40.08 ID:XpCdul96
出来そうじゃなくて作るんだよwwwwwwwうぇww
239名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:26:30.92 ID:Rbn31n4I
あとで全体のカード量見て決めたほうがいいね
240名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:27:55.27 ID:/ihD/mxS
>>232
いい感じじゃない?
あとは基本色のカードとのバランスとる感じで
241名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:28:22.17 ID:vUlmkBff
あくまでテストプレイできる程度にバランスとったほうがいいな
242名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:29:45.72 ID:XpCdul96
溶鉱炉 A
装備品を場に出す際のコストを@引き下げる
金床 A
装備コストを@引き下げる
木工作業台 A
もっこすの召喚コストを@引き下げる
(クリーチャータイプ・もっこす の導入。もっこすろぼ、GK人形等)
醸造樽 A
C:対象の生物一体をアンタップ 
キッチン A
A:1ライフゲイン

これは保存しておく。

>>239
300前後だとして、MTGだと各色生物は30↓に無色生物が加わる
そのラインを見失わないようにやるのがベターに思える
243名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:30:18.49 ID:XpCdul96
精霊とゴーレムの特色を考えようぜ
244名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:34:49.16 ID:Rbn31n4I
精霊は生贄でマナが出るとか
ゴレはマナとかシャドウとかも入れるとかなり数が増えそうだけどどうするかね
245名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:37:28.55 ID:vUlmkBff
>>244
>精霊は生贄でマナが出るとか
それいいな。

ゴレ系は3種程度でよくない?
ガイアクラスは放置で
246名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:38:18.51 ID:XpCdul96
*の精霊(鉱石)C
生け贄:Aマナ得る
2/3
くらいが無難かな。バリエーション案たのむ

ゴーレムは特に特徴のない、色を選ばないけど性能はいまいちな生物ってとこでいけそうかな
247名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:38:53.38 ID:/ihD/mxS
一匹ぐらい強いシャドウストーカー入れたくね?
248名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:40:45.39 ID:vUlmkBff
サンド・ストーンは確定でいいんじゃないかな
残りは適度に大きめなゴレで
249名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:42:24.71 ID:XpCdul96
銅の精霊 C
生け贄:Aマナ得る
2/3
鉄の精霊 C
生け贄:@マナ得る
3/3
銀の精霊 C
生け贄:Bマナ得る
1/2

どうかな
250名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:42:38.60 ID:nwfdZJ1/
サンド・ゴーレム B
アーティファクト・クリーチャーーゴーレム 1/2

サンド・ゴーレムはブロックに参加できない

とか

あと「生贄」誘発型はシップ系クリーチャーは持たな。でいいかな?
モンスターとかアイテムとかGMキャラとかは持ってもいいけどプレイヤー分身はナシで
251名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:42:44.26 ID:/ihD/mxS
精霊って何がいたっけ?
銀と金はよく見るから知ってるけどミスリルとかオリハルコンとか出るのか?
252名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:43:40.61 ID:19b5Dcu0
>>251
レアPOPだけどいちおいる
253名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:44:29.13 ID:XpCdul96
いない精霊もいるのか?よく知りませんでしたお

コスト固定でマナゲインと生物性能が変わるってのは推したい
254名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:44:36.48 ID:nwfdZJ1/
精霊系はマナとかライフ支払って生贄で特定の色マナ出せるとかは?
255名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:46:10.77 ID:vUlmkBff
特定の色はきついと思う
あくまで「鉱石」なわけだし。
>>249
みたいな感じがよさげ
256名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:46:32.99 ID:1t5v6agB
雪とアイスと・・・各抵抗属性によって変化する召喚精霊かな
257名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:47:39.22 ID:Rbn31n4I
>>247
シャドウストーカーD
アタックに参加するコストとしてクリーチャーを一体生贄にささげる
ブロックに参加できない
5/3

だめか
258名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:48:21.09 ID:vUlmkBff
複合召喚は別物で、後回しにしないかな?設定結構面倒だし
259名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:48:40.06 ID:/ihD/mxS
Wiki見てきたら銀、金、ミスリル、オリハルコンであってるようだ
とりあえず>>249の案でおkっぽいですな
260名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:49:13.33 ID:nwfdZJ1/
ガードブレイク系は軽減できないダメージで再現出来そうだな
261名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:49:56.64 ID:/ihD/mxS
トランプルの名称をガードブレイクに変える?
262名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:50:39.52 ID:XpCdul96
>>249は強かったかな
ちょっとパワーダウン&バリエーションうp

銀の精霊 C
生け贄:@マナ得る
2/3
金の精霊 C
生け贄:Aマナ得る
2/1
ミスリルの精霊 C
生け贄:Cマナ得る
0/3
オリハルコンの精霊 C
場から墓地に落ちるとコントローラーに4点ダメージ
4/4
263名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:51:07.26 ID:19b5Dcu0
遅レスだが能力書き換え
先制攻撃→アクティブorファーストアタック
でどうだ?MoEじゃなくてオンゲのそれだが・・・
264名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:53:23.47 ID:nwfdZJ1/
表現方法だよな
シールドガードをプリベントで表すならトランプル能力だと軽減されるし
名称的にテンプレートでガードブレイク=トランプルはわかりやすい

悩むね
265名無しオンライン:2006/02/08(水) 00:56:50.71 ID:XpCdul96
能力名の差し替えは手元のメモに残してみた。
鉱石精霊>>262でいいかな。オリが強いかもしれないが、除去カードの性能によるかな

ゴーレムのスペック案あげてくれ
266名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:01:12.59 ID:19b5Dcu0
ストーンゴーレムA
攻撃に参加できない
1/3

アイアンゴーレムB
攻撃に参加できない
2マナ:ターン終了まで+1/+1を得る
1/3

こんな感じ?
267名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:04:12.81 ID:/ihD/mxS
ゴーレムあんま特徴ないからスペック難しいね
268名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:04:14.31 ID:Rbn31n4I
アーティファクトクリーチャーはしょぼくてしかるべきだよな
269名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:04:55.81 ID:XpCdul96
ブロックに参加できない にして
アイアンの能力をガードブレイクを得る のほうがそれっぽい希ガス

パワー1でガードブレイクwwwwwwwっていうのが萌えねえ?
270名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:06:43.51 ID:IHSCWaS7
>>218
土地のアスモダイの間はアスモダイの祭壇のほうがぽくないか?
271名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:09:03.21 ID:nwfdZJ1/
ゴレは攻撃的にしたほうがそれらしいかなぁ
デフォルトでKoSだから

プロテクションを(シールド)ガードにするか
272名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:11:56.70 ID:XpCdul96
>>269の修正でおk?
273名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:13:51.15 ID:XpCdul96
>>266のままでいくか。シャドウストーカーはどう汁?
274名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:14:38.86 ID:nwfdZJ1/
>269でおkだと思いま
ちょっとパンチたりないかもだけど
問題でたら変更しましょ

>270
変更しますた
275名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:15:36.68 ID:/ihD/mxS
シャドウストーカー D
ガードブレイク
6/2

うーん・・・
276名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:16:43.98 ID:XpCdul96
妥当ぽ
2点火力は安そうだし。
オリ精霊もタフネス下げた方が良いかな
277名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:21:56.43 ID:XpCdul96
次は
・シップキャラを加えて各色生物を20程度まで増加
・特色となるスペル作成(赤なら火力、青ならカウンター等)
・装備品作成

こんなとこか
278名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:22:46.37 ID:vUlmkBff
マスティコアのような存在にだけはなってほしくない
だから特徴のない
というか軽くて能力無しでもいいんじゃないか?
279名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:24:44.71 ID:XpCdul96
精霊とシャドウストーカーはカードプールによっては危なそうだね
オリ精霊のタフネス低下は念頭に置いたままバランス調整は後でいいんじゃないか
280名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:25:23.52 ID:/ihD/mxS
どのデッキにも入れておかないと駄目ってなカードは作りたくないねぇ
281名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:26:52.72 ID:XpCdul96
具体的な改善案あるまではカード作成やろうぜー
まずは全体のバランスが見直せるだけの枚数を作ろう
282名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:28:04.08 ID:vUlmkBff
だな。極端にイカれ能力を考えなけりゃいいんだし
ひとまず着実に枚数増やしだな
283名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:29:31.47 ID:vUlmkBff
さっきの出た全色のクリーチャー能力でも考えてみるか
284名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:29:51.06 ID:IHSCWaS7
クリーチャーはサムライとか、アークメイジとかで作るの?
オリアクスとかルーチェとかはレジェンドとして出したり?
あと能力はどのエキスパンションの採用するの?親和とかエコーとかごっちゃまぜ?
285名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:30:52.84 ID:XpCdul96
旅人は1マナ1/1、2マナでターンエンドまで特色能力で良かったな
ガードはどうする?
286名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:32:01.90 ID:vUlmkBff
親和とかエコーとかの特殊能力は無しにしないかい?
当面のコンセプトは、テストしやすくMTG初心者にも分かりやすいカードを作ろう
287名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:32:58.72 ID:/ihD/mxS
それもそうだな
そんじゃまた白のクリーチャーの能力決めてく?
288名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:33:29.73 ID:vUlmkBff

ビスク西の銀行員
ビスクの旅人
ビスクガード
露店商人
魔法研究員
ラル・ファック信者
ビスク城門
酒場の店員
騎馬兵士
闘技場の勇士
アリーナの戦士
ベビースネーク
ベビーイーツ
289名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:34:00.64 ID:XpCdul96
基本セット能力と、それに加えるならわかりやすくてMoEらしい能力なら作ってしまってもいいかも
クリーチャータイプの扱いは丁度今考えていこうか
290名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:35:22.10 ID:XpCdul96
プレビスクに騎馬兵士って居たっけ
291名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:36:29.98 ID:/ihD/mxS
うーん、ワラゲにしかいないな
292名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:38:47.28 ID:vUlmkBff
ベビースネーク 白
1/1
ベビーイーツ 1白
1/1
白η:このターン対象のダメージ1点軽減

こんなもんで
293名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:40:10.63 ID:XpCdul96
シップ名をクリーチャータイプに直結させると煩雑になる希ガス
特定シップに影響を与えるカード案が出た時点でクリーチャータイプをいじっていく方向を推す
294名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:40:14.59 ID:nwfdZJ1/
>292
子ヘビは自爆サイクルに組み込んでやってください
295名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:42:44.65 ID:vUlmkBff
>>294
ベビースネーク 白
0/1
に変更して自爆サイクル入り?
296名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:42:48.51 ID:n/E+Xws5
なにこのスレ
297名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:44:07.29 ID:XpCdul96
>>295
皆0/1で行くか。

>緑 ネオクスパイダー 生贄で+1/+1
これはフォレストスパイダーにしとく?
298名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:47:16.84 ID:vUlmkBff
>>297
フォレストスパイダーなんていたっけ?
ヤングスパイダーでよくない?
299名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:48:31.98 ID:XpCdul96
森の蛇はエッジ バイパーだった。能力が他に比べて微妙だな。緑だし1/1にしたい
300名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:48:35.93 ID:19b5Dcu0
ビスクガード白白
白:自分に警戒
1/3

ガードだから壁っぽいのがいいと思う
301名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:50:55.12 ID:XpCdul96
ガードは旅人の能力を色マナ1で使えてサイズも一段階うp
青1/2
黒2/1
赤2/1
緑2/2
でおk?
302名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:51:03.13 ID:vUlmkBff
エッジバイパー強いぞ。ウナギ除く蛇の中では多分最強。
303名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:51:37.32 ID:nwfdZJ1/
ヤングスパイダーだったか
304名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:51:50.52 ID:XpCdul96
じゃあ緑の自爆は毒スライム?すると能力がイメージにあわないな
305名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:52:51.82 ID:vUlmkBff
>>301
そんな感じでいいと思う

>>304
ヤングスパイダーがいい
306名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:53:52.20 ID:XpCdul96
森にヤングスパイダーいる?wikiには載ってないが
307名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:55:14.36 ID:/ihD/mxS
ベビー フォレスト バットがいるぞ
308名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:55:15.58 ID:vUlmkBff
森には蜘蛛居ない悪寒
309名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:55:48.72 ID:vUlmkBff
>>307
そ れ だ 
310名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:56:22.29 ID:/ihD/mxS
RANAがMob探しにはイイぜ
311名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:56:57.56 ID:XpCdul96
そ れ だと黒のベビーバットと被るんだよな…
312名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:58:21.02 ID:vUlmkBff
だけど、弓以外じゃダメージ与えられないから

ベビー フォレスト バット 緑
生贄:ターン終了時まで対象のダメージを0にする

とかどうよ
313名無しオンライン:2006/02/08(水) 01:59:08.81 ID:XpCdul96
緑をそれにして、黒の生け贄はダンジョンスパイダーにしようか
314名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:00:17.93 ID:vUlmkBff
緑の小さいmobって森に存在しないから難しいね
黒の自爆mobはダンジョンスパイダーでいいと思う
315名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:01:07.90 ID:nwfdZJ1/
緑の自爆能力ドウスルヨ
なるべく黒とあわせたいんで(反対方向に)
316名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:02:06.51 ID:XpCdul96
緑は>>312で、黒は-1/-1修正がいいな
ヴァンパイアバットに生け贄で黒マナ1能力
317名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:02:58.16 ID:vUlmkBff
フォレストバットの設定無視して
MTG風にするなら
緑 ターン終了時まで+1/+1
黒 ターン終了時まで-1/-1
になるね
318名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:03:33.36 ID:XpCdul96
>>317にするなら、緑は1/1にしてやりたい
319名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:05:08.06 ID:vUlmkBff
一応緑の自爆mobは1/1にしてみようか
320名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:07:03.83 ID:vUlmkBff
で、白と赤と青はどうする?
321名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:07:55.88 ID:nwfdZJ1/
緑は1/1で自爆+1/+1 黒の自爆-1/-1でおk?
あと青に水泳もたせてやりたいんだけど
白赤は十分強い
322名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:09:45.26 ID:vUlmkBff
青は自爆水泳でどうかな?

イプスバス 青
生贄:ターン終了時まで対象は水泳を得る
0/1
でどう?
323名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:10:25.57 ID:XpCdul96
ベビーイーツは>>292でいこうか
あとは

ビスク西の銀行員 既出案:>>100
露店商人
魔法研究員
ラル・ファック信者
ビスク城門
酒場の店員
闘技場の勇士 既出案:>>75
バルドス

アリーナの〜は闘技場の〜と被るので自分で削除、
騎馬兵士はワラゲなので延期
324名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:11:45.21 ID:XpCdul96
>>322
そのほうがイメージに合うかも
性能低いのも青ってことで納得いくし。
325名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:14:11.76 ID:nwfdZJ1/
青自爆は自身の基本能力に水泳なしでいくよ?自爆性能よくなるんで
326名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:15:12.83 ID:vUlmkBff
ベビースネーク 白
生贄:対象のダメージを1点軽減する
0/1

ネオクビーク 赤
生贄:対象に1点のダメージを与える
1/1

でどうかな?

327名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:16:00.18 ID:nwfdZJ1/
>326
白が弱くて赤がつおい
328名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:16:09.18 ID:vUlmkBff
>>325
青自身に水泳つけちゃうとコスト重くなっちゃうから
それでOK
329名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:16:17.19 ID:XpCdul96
自爆サイクルは>>325でひとまず決まりとしたい
白生物作ろうぜー
330名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:17:43.09 ID:HacOnbpg
詠唱妨害 青青
インスタント
対象の呪文を打ち消す

カウンタースペルってMoEには存在しないんだよね。
DoTスペルにカウンターつけるとか色々考えたけどやっぱまずは基本に忠実に。
331名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:18:40.60 ID:vUlmkBff
白生物作るにしても、既成の白クリーチャー能力決めちゃわない?
332名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:18:51.55 ID:XpCdul96
>>330
参加thx
ついでに>>323白生物も考えていってくれ
333名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:21:38.84 ID:XpCdul96
闘技場の勇士 1白白
2/2
警戒
2白白生け贄:対象の装備品一つ破壊(ニートクラッシャー)
 〜イライラしてやった。今は反省している〜
             ある棍棒使いの言葉

>>331
既成能力のMoe呼称をってこと?
334名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:23:16.28 ID:/ihD/mxS
酒場の店員 白1
タップ:プレイヤーかクリーチャーへのダメージを2点軽減
     or プレイヤー2点回復
1/1

ちょっと微妙になったけどどうだろう
335名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:25:17.34 ID:19b5Dcu0
酒場の店員 白白
白タップ:対象クリーチャに+1/+1
1/1

魔法研究員 白1
1:警戒を得る
2/1
336名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:25:25.91 ID:nwfdZJ1/
>334
まんまサミーするといいかもな
タップ:1ダメプリベントで
337名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:28:15.63 ID:HacOnbpg
ラルファク信者は癒し手がいいな

(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。
1/1
338名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:28:31.49 ID:gO7CPjHx
ラルファック信者 白白

無色マナ1、タップ:白マナ1を得る

MTGはIceAgeからTEMPESTまでを軽くやった位だから最近のルールやバランス
全く知らないんだけどこんな感じの案でいいんだろか
339名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:28:48.68 ID:XpCdul96
>>334
ライフゲインが強すぎるかも

>>335
研究員の攻撃的なスペックは良さそう
340名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:29:26.06 ID:HacOnbpg
白騎士、黒騎士に相当するクリーチャーも欲しいおー。
341名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:30:32.10 ID:/ihD/mxS
ガードを白騎士みたいにする?
342名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:30:32.30 ID:vUlmkBff
>>333
いやいや新しくクリーチャー作るんじゃなくて
リストアップされたクリーチャーの能力をきm(ry
今やってる事だから気にしないで!NPNP

闘技場の勇士はそんな感じでいいんじゃないかな
>>334もよさげ

343名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:31:39.78 ID:XpCdul96
>>338
新しいな。2/2でも良さそう

>>340
2,3マナくらいでそういう生物ならシップキャラが丁度いいと思うんだが、
適当なシップと性能頼む
344名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:32:12.92 ID:vUlmkBff
でもそうなると白クリーチャーは癒し手が多すぎるかも
345名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:33:41.61 ID:vUlmkBff
解呪っぽい能力持たせたいね
アーティファクト破壊能力みたいな
346名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:35:43.21 ID:TDV7cXhS
魔法研究員 白白@

黒:ターン終了時までプロテクション黒を得る
2/2
347名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:36:22.12 ID:TDV7cXhS
>>343
テンプルナイト イビルナイト
348名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:37:06.25 ID:HacOnbpg
ビスクガード 2白白
クリーチャー オーガ
プロテクション(黒)
先制攻撃 2/5

ガードは一種類じゃありませんおー。
あと白騎士は
赤騎士、青騎士にしてBSQ,ELGTrooperにしてみるのを提案しますおー。
349名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:38:01.40 ID:vUlmkBff
ワラゲ関係は後回しでー
350名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:38:26.06 ID:TDV7cXhS
テンプルナイト 白白白
生贄に捧げる:対象の黒のクリーチャーを埋葬する
2/3

イビルナイト 黒黒黒
生贄に捧げる:対象の白のクリーチャーを埋葬する
3/2

こんなのどうさ?
351名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:38:38.13 ID:nwfdZJ1/
http://masterofepic.web.fc2.com/
とりあえず暫定トップにしときますた
不具合見っけたら報告よろしゅう
352名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:39:07.37 ID:XpCdul96
>>347
そういやオーガもいたな
場所特定できれば
「〜〜の守衛」なんて名前でいけそう
353名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:39:20.97 ID:HacOnbpg
オーガ・ガードにしたほうがいいか。
で、プロテクション(ビスク)とか面白いかも。
〜神の加護ってエンチャントでビスクと友好取って場のクリーチャーがプロテクション得るとか。
354名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:39:54.91 ID:XpCdul96
>>353
ルール整理できれば面白いな
355名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:42:29.35 ID:XpCdul96
酒場の店員をまとめたい
>>334だとベビーイーツ(笑)ってなるから>>335寄りの性能がいいと思う
356名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:44:25.98 ID:XpCdul96
天ぷらは入れたい所だな、主力の小型が揃えば白っぽい
357名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:48:06.13 ID:TDV7cXhS
調教されたバルトス 白B
能力無し
3/3
358名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:51:42.41 ID:TDV7cXhS
ビスク城門 白白C
タップB:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
0/6
359名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:52:01.02 ID:XpCdul96
ビスクの旅人 白 1/1 2:自分に警戒
ビスクガード 白白 1/3 白:自分に警戒
ビスク西の銀行員 1白 人間・ベンダー 0/2 T:@を加える  「彼らも街の守り手である」とか「ビスクの窓口の1つ」とか
露店商人
魔法研究員 1白 2/1 1:警戒を得る
ラル・ファック信者 白白 2/2 @T:白を加える
ビスク城門
酒場の店員 1白 1/2 1T:対象クリーチャに+1/+1
闘技場の勇士 1白白 2/2 警戒 2白白生け贄:装備品一つ破壊(ニトクラ)
ベビーイーツ 1白 1/1 白T:DMG1軽減
調教されたバルドス 3白 3/3
ベビースネーク 白 0/1 生贄:2ライフゲインor対象2ダメプリベント
テンプルナイト

3マナ↑の戦闘生物が欲しい
360名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:53:28.46 ID:nwfdZJ1/
スキルの表現
何個か例あげるんで叩いて

回復魔法<50> A白白白
スキルー熟練
白:2ダメージ軽減(マイナーヒール
白白:3ライフ得る(ヒーリング
A白白:攻撃に参加したクリーチャー1体をアンタップ(リバイタル

回復魔法 白白
スキルー熟練
あなたのクリーチャーがダメージを受けるたび1点軽減する

回復魔法 ×白白白
スキルー熟練
回復魔法をクリーチャーにつける。場に出る際にX個のカウンターを置く
カウンター1個取り除く:自分への全ダメージ軽減
カウンター2個取り除く:このターンの戦闘ダメージを無しにする
回復魔法生贄:対象のスキル1つ破壊
361名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:55:14.57 ID:TDV7cXhS
戦闘生物ねぇ

聖堂を見守るグリフォン 白白白B
飛行
4/5
362名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:55:51.04 ID:XpCdul96
>>360
クリーチャーに能力を与えるエンチャント?面白い
そういうのが支持を得たら除去は弱めにデザインしていくことになるね
363名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:56:43.39 ID:HacOnbpg
Pre白の3↑っぽい戦闘クリーチャー
バルドス
グリフォン
ライオン
あとはマオツェンとかなユニーク

特にグリフォンは白に欠かせないと思います。
バルドスはトランプル持ってて欲しいけど、実際は盾に弱いし悩みどころですおー。
ライオンは緑のほうがいいっすか?
364名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:57:14.15 ID:TDV7cXhS
ライオンは白でブルーガーを緑にしては?
365名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:58:39.89 ID:XpCdul96
今はシップ名を持ったクリーチャーがいい。「聖堂を守るテンプルナイト」とか。

>>360の様な複雑な効果をもった不可カードはどう思う?>ALL
366名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:59:10.99 ID:HacOnbpg
あとアルケミシップの敵、抵抗上げの亡霊、とかも白っぽい。
367名無しオンライン:2006/02/08(水) 02:59:59.36 ID:19b5Dcu0
そういやバンディングって能力もあったな
あれはどする?
368名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:00:50.54 ID:XpCdul96
バンドは…複雑にするばかりのクソ能力ってイメージしかねえw
369名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:01:12.18 ID:TDV7cXhS
駆け出しテンプルナイト 白白
先制攻撃
2/2

>>365
MWSで再現できるのか?
370名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:02:33.95 ID:HacOnbpg
>>360
下手にスキル性を再現するよりは普通にMTGのシステムに則ってやったほうがいいと思う。
多分ルール複雑になるだけと思う。
371名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:03:26.68 ID:nwfdZJ1/
基本はエンチャントで
フィールド常在
フィールド起動
ユニット常在
ユニット起動
のどれかに当てはめる
372名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:03:45.58 ID:TDV7cXhS
クリーチャーを「○○○のプリースト」見たいな感じにして
最初から能力を持たせるほうが楽だな
373名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:05:53.09 ID:XpCdul96
丁度各色に旅人が居る
名前にシップ名の入っているクリーチャーに簡単な成長要素(>>360ほど複雑でなくても、シップクリーチャー専用の高コストパフォーマンスエンチャント等)
あったら面白くないかな
374名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:11:22.71 ID:HacOnbpg
成長要素がMTGのシステムに合わないと思う。
簡単に除去されちゃうだろうし。
375名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:12:00.40 ID:TDV7cXhS
遊戯王みたくなりそうだしね
376名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:12:53.65 ID:nwfdZJ1/
グローイングエンチャントでどう?
ウルザサイクルの成長エンチャント
377名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:14:22.07 ID:XpCdul96
確かにそうだなあ
作るとしてもサイクルとして細々か

ビスクの旅人 白 1/1 A:自分に警戒
ビスクガード 白白 1/3 白:自分に警戒
ビスク西の銀行員 @白 人間・ベンダー 0/2 T:@を加える  「彼らも街の守り手である」とか「ビスクの窓口の1つ」とか
露店商人
魔法研究員 @白 2/1 @:警戒を得る
ラル・ファック信者 白白 2/2 @T:白を加える
ビスク城門 C白白 0/6 BT:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
酒場の店員 @白 1/2 @T:対象クリーチャに+1/+1
闘技場の勇士 @白白 2/2 警戒 A白白生け贄:装備品一つ破壊(ニトクラ)
ベビーイーツ @白 1/1 白T:DMG1軽減
調教されたバルドス B白 3/3
ベビースネーク 白 0/1 生贄:2ライフゲインor対象2ダメプリベント
テンプルナイト
  ↑
テンプルは3,4マナで「らしい」のをきぼんする
378名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:15:10.87 ID:YPFk3fo0
タルタロッサは白になるのかな…?
イクシオンは青で
スプリガンとトレントが緑で
オルヴァンが赤で…
379名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:16:36.41 ID:XpCdul96
見やすく整理は出来てないけど既決事項を貼ってみる
ミーリム港の旅人 u 1/1 2:自分に水泳
ミーリム港のガード uu 1/2 u:自分に水泳
大デンキウナギ
ウミヘビ
人食い鮫
海戦士
英雄海戦士
海王
いっちょん数種
釣り対象数種
イプスバス u 0/1 生贄:対象に水泳toe

ムトゥームの旅人 b 1/1 2:自分に畏怖
ムトゥームガード bb 2/1 b:自分に畏怖
マブ教徒
スカルパス(数種?)
マミー
ゾンビドッグ
デスナイト
アスモダイ
グレイヴン(数種?)
ロッソ(数種?)
ヴァンパイアバット b 1/1 生け贄でb
ダンジョンスパイダー b 0/1 生贄で-1/-1 
380名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:17:11.16 ID:XpCdul96
ネオクの旅人 r 1/1 2:自分に先制攻撃(ファーストアタック)
ネオクガード rr 2/1 r:自分に先制攻撃(ファーストアタック)
ネオクオルヴァン
ネオクビーク
ノッカーエクソシスト
ノッカーチーフ
*ノッカー*
ネオククマー
*ライダー*
ちんぴらオーク
ウォッチャー
*ドワーフ*
ベビースコーピオン r 0/1 生贄で対象に1ダメ

アルビーズの旅人 g 1/1 2:自分にトランプル(ガードブレイク)
アルビーズガード gg 2/2 g:自分にトランプル(ガードブレイク)
*スプリガン*
オルヴァンブルート
ベビーオルヴァン
オルヴァンマザー
キラープラント
トレントガーディアン
長老トレント
*ギガス*(二種ほど?)
スライム
ポイズンファンガス
ベビーフォレストバット g 1/1 対象を+1/+1
381名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:18:26.25 ID:XpCdul96
ストーンゴーレムA
ブロックに参加できない
1/3
アイアンゴーレムB
ブロックに参加できない
2マナ:ガードブレイクを得る
1/3
シャドウストーカー D
ガードブレイク
6/2
銀の精霊 C
生け贄:@マナ得る
2/3
金の精霊 C
生け贄:Aマナ得る
2/1
ミスリルの精霊 C
生け贄:Cマナ得る
0/3
オリハルコンの精霊 C
場から墓地に落ちるとコントローラーに4点ダメージ
4/4
溶鉱炉 A    装備品を場に出す際のコストを@引き下げる
金床 A    装備コストを@引き下げる
木工作業台 A    もっこすの召喚コストを@引き下げる (クリーチャータイプ・もっこす の導入。もっこすろぼ、GK人形等)
醸造樽 A    C:対象の生物一体をアンタップ 
キッチン A    A:1ライフゲイン

>>379のヴァンパイアバットはまだ了解もらってなかったお…
382名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:18:28.75 ID:HacOnbpg
テンプルナイト 
クリーチャー

プロテクション(アンデッド)
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。
(1)(白)(白),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで警戒を得る。

2/2

〜のテンプラとかは考えつかねえ。原型はセラの聖騎士。
らしい、というか自分にとってのテンプルのイメージなだけだけど。
383名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:22:41.12 ID:XpCdul96
MoEテンプルだと追加ダメージだから、下の能力のかわりに黒相手だと更に1点ダメージとか。
プロテクションとは食い合わせになっちゃうかな
384 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 03:27:04.31 ID:XpCdul96
上の能力は回復魔法とイメージが合うかな。

トリップつけてみる
385名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:31:48.92 ID:HacOnbpg
成長要素、グロウデッキがあったか。
白の呪文が唱えられる毎に+1/+1カウンター一個置く、とか。
スキル使って成長するのが再現出来ると思う。
ただ実際強力すぎるんじゃなかろうかと思うので後回しのチラシの裏でした。
386名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:32:17.95 ID:nwfdZJ1/
白ガード
「イルミナ様のお膝元で事件が頻発するのは恥だからな」 城下町ビスク北西ガード、チョイ
赤ガード
「この荒涼の地で生き抜く術を教えてやろう」 ネオク・ラングガード、レリー
青ガード
「水泳を極めたものに敵は無い!・・・・・・なんだ、その顔は」 ビスク港ガード、アウディン
緑ガード
「ダイアロスを守る自然の力は私達にも働きかけてくるんですよ」 ランダル洞窟ガード、ウバ
黒ガード
「感情を支配しろ。そうすれば恐怖に足がすくむことも無くなる」 ムトゥーム地下墓地ガード、ルシファー
 
387名無しオンライン:2006/02/08(水) 03:35:17.80 ID:HacOnbpg
>>386
あー、それっぽいそれっぽいw
実際MoE内の台詞を使ったほうが楽だと思うが、可能な限りそれっぽいのを考えていくのが理想。
実は俺、フレバーテキスト書く人になりたかったんだ。
388 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 03:35:52.09 ID:XpCdul96
>>385
ネタの一つとして取っておきたい

>>386
能力と合ってていいね。
青ガード馬鹿スwwwwww
389 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 03:41:29.32 ID:XpCdul96
一休みしてフレーバー考えようか
大デンキウナギ 「おはよう ウナギの尻尾、こんばんは ウナギの頭」ある旅人
390名無しオンライン:2006/02/08(水) 04:00:58.61 ID:PpMYWC2H
ブラッドディール 黒
マナプールに黒黒黒

シャドウナイト 黒黒黒黒B

クリチャータイプ スピリットレジェンド

飛行
シャドウナイトが場に出た時あなたの場にいる
クリーチャーを全て生け贄に捧げる
この生け贄を捧げない場合、シャドウナイトをゲームから取り除く

あなたのアップキープの開始時に全ての場にシャドウナイト以外の
パーマネントが無い場合、シャドウナイトをゲームから取り除く 

黒黒A:全てのパーマネントを破壊する。それらは再生できない
                                          
                                   7/6

暗黒の儀式の復活を切に願う
レジェンドは難しい…
391名無しオンライン:2006/02/08(水) 04:09:47.20 ID:PpMYWC2H
と、基本が先か。申し訳orz
392 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 04:13:00.70 ID:XpCdul96
飛行の替わりに水泳だと
>>390はバタ足するシャドウナイトさまになってしまってなんだか申し訳無い
393 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 04:19:31.60 ID:nwfdZJ1/
とりあえずMWS落として今日は終わりだ
おまけにプリンタとトリップつける
394 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 04:20:55.31 ID:XpCdul96
おうおうお
俺も休むとするぜ
ネタとかフレーバー募集ー中ーー
395名無しオンライン:2006/02/08(水) 10:02:30.38 ID:1OCvxmf1
・作成進んでる白のリスト見ると、無難な性能が多く魅力的な生物やデッキの核となれる生物が少なく見える
 (それらの役割は5色中一番多くなりそうな白固有名詞クリーチャーに任せる?)
・装備品は白生物作りながらがいいかも。許容できるスペックのラインが見えてくる
・青の特色ドロー強化にも合う新能力『トレイン』というアイデア
 生物に付く能力で、場に出ているトレイン持ちの数だけ必要な不特定マナが減る
 例:場にはぐれいっちょん(青 1/1 トレイン)が一体いるといっちょんガード(A青 2/2 トレイン)のコストは@青に
   更にいっちょんアサシン(A青青 4/4 トレイン)を召喚する場合は青青で呼べる。
   軽減適用はトレインを持ち克つクリーチャータイプ(いっちょんやアンデッド)を共有する場合にすべきか?
396 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 10:04:11.02 ID:1OCvxmf1
トリップつけわすれ
トレインが付きそうなのは、いっちょん・アンデッド・ノッカー・オルヴァン・といった所か
397名無しオンライン:2006/02/08(水) 10:18:55.26 ID:PpMYWC2H
白はタルタロの一部をスターカードにするとか
賛美されし天使みたいな壊れた奴
アルケ関連で低コスト優秀能力も結構できそう

トレインは面白いと思ったけどイチョンデッキを考えたらどー考えてもウイニー
そこらは緑の役割だと思う
398 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 10:25:46.30 ID:nwfdZJ1/


「純粋な名前」(シップ名・テクニック名・スキル名)のカードは何らかの特殊な能力(法則)を持つ

例えば
イリュージョンソード A白青青
ソーサリーー神秘魔法
フラッシュバックーB白青青
「装備しているクリーチャーは+9/+0の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが攻撃や防御に参加した場合、戦闘終了時にこれを生贄にささげる
装備:1」を持つ
イリュージョンソードという名前のレジェンダリー・アーティファクト・トークンを1個、場に出す

とか

集中力 @青青青青青
エンチャントメントー戦闘スキル
あなたのコントロールする呪文を打ち消す為のコストはA大きくなる
あなたのコントロールする呪文のコストは@下がる

とかで
399名無しオンライン:2006/02/08(水) 10:27:10.62 ID:1OCvxmf1
触ってない一部のキャラの扱いも決めなきゃだな
・タルタロッサ(白青有力?)
・サべージ(イメージは赤っぽいか)
・サイクス(あらゆる意味で地味)
・イ・オーフェン(サスールに繋がってしまう)
プレだけでもこれだけ。
400 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 10:34:48.77 ID:nwfdZJ1/
カード名が マイナーバースト だと「バイバック」もってるけど
カード名が はじめての焔の魔法 とかだと使い捨てとか

カード名が 応急処置 だと使い捨てで
カード名が シルクバンテージ だと起動型アーティファクトになるとか

意味とか効果としては同じなんだけど
MoEの世界の純粋な名前はカードにすると優遇するかんじでどうよ?
401 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 10:36:01.39 ID:1OCvxmf1
>>397
スターカードで引っ張る形なら、影響を受ける生物に統一性を持たせるために
白生物のクリーチャータイプも設定していってみようか。(全メイジに+1/+0、対象のファイター+2/+1などの能力を持つ固有名詞生物を想定)
いまのMTG緑は優秀でキャラの立ったシステムクリーチャーで勝ち手段までの道を作るって形が多い希ガス

>>398
どういう法則?
402 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 10:37:38.74 ID:1OCvxmf1
>>400
単純な劣化カードで枚数を使うのはいまいちかな
403名無しオンライン:2006/02/08(水) 10:54:07.99 ID:PpMYWC2H
>>399
難しいね…全部考えてたら500枚以上になりそうだし
とりあえず基本1を作った方がいいと思う(300枚程度?
その後でブロックなり考えたらいいかも
>>401
よく見れば上の方では壊れたカードはいらないって意見が多いかったねorz
白生物は対象の〜能力付加、軽減とかね
最近のMTGは能力理解ぐらいであんま見てないです(´・ω・`)ゴメン
4版〜メルマスで止まってる(つД`)
404 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 10:54:28.54 ID:1OCvxmf1
考えられるデッキタイプ
白 スターカードを追加してのウィニー
  ビスク城門系を基点にした遅いビートダウン(多少重くても優秀な「ガード」は必須)
青 カウンタースイマー(笑)
  いっちょんトレイン(未定)
黒 スーサイド(は組めるようにしたい所)
  アンデッドトレイン(未定)
赤 バーン(は組めなきゃ嘘だ)
  ノッカートレイン(未定)
緑 マナ加速による大型の高速召喚
無色 鉱石精霊も絡めたアーティファクト・大型もっこす・クリーチャーデッキ?

無色はともかくとして緑の特色付けが遅れてるかな
405名無しオンライン:2006/02/08(水) 11:01:55.72 ID:/ihD/mxS
白にはレベルみたいな感じにしないならサバンナライオンみたいなのを入れるか
ミラディンの白みたいに、装備品付けたらちょっとBuffがかかるような感じにするとかどうよ
406 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 11:05:25.94 ID:1OCvxmf1
赤火力案
 アースクエイク(全体に3DMGずつとかそんな感じ?)
 クロウ(ネオククマーの。)
 竜の息吹(ドラゴンの。生物タップでアタックを通りやすくする疑似火力)

>>403
地味に成りすぎてる白生物への救済にスターカードをって案は現時点ではそう悪い物に見えない

>>405
レべル導入は全体をいじって更に後のセットでのフォローも欲しいから今は難しいね
小粒優秀なの増やして装備との相性うpくらいで考えようか。
装備品の許容できるスペックを考えよう
407名無しオンライン:2006/02/08(水) 11:19:56.82 ID:Rbn31n4I
ビスク城AWWW

1/6
T: このターンに、ブロックされなかったクリーチャーからあなたに与えられる戦闘ダメージは、かわりにビスク城に与えられる。

ていうか壁は数が増えるから考えないでいく?
408 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 11:24:24.95 ID:1OCvxmf1
壁は、それこそ場に出て一枚ドローとかビスク城門(生物サーチ起動能力)とかないと強烈な能力がないと魅力的な物にはしづらいね
>>407のカードは強そうだけど、ビスク城は象徴的なものだけにその扱いでは不足な気もする
409 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 11:33:16.36 ID:1OCvxmf1
全体300
各色50(五色で250) 無色30 マルチ5 呪文合計285前後
土地基本地形5種 友好色多色5種 他 土地合計15前後
各色生物27(五色で135) 無色生物15 マルチ生物5 生物合計155
各色スペル23(五色で115) 非クリーチャー・アーティファクト15 非生物合計130

MTG見習うとセット内訳はこんなもんかな
410名無しオンライン:2006/02/08(水) 11:34:12.02 ID:Rbn31n4I
ていうかレアとかコモンとかの数も考えたほうがいいんじゃね?
411 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 11:38:11.62 ID:1OCvxmf1
基本地形除くと(295)
レア 98
アンコモン 98
コモン 99
ってとこでどうかな。MTGと違って絵違い基本地形で枚数使わない分カード自体は増える
412 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 11:54:46.02 ID:nwfdZJ1/
・クリーチャータイプに
「人間」「オーガ」「ドワーフ」「オーク」「オルバン」などの種族系を1つだけ持つ。
能力の制限にならないが、種族による影響は受ける(すべてのオルヴァンはトランプルを得る、など)

・クリーチャーは種族以外、に職業であるサブタイプ「シップ」を持つ
・クリーチャーはクリーチャーサブタイプ「シップ」に準じた能力を持つ。それ以外は持たない
・クリーチャーサブタイプ「シップ」はいくつか持つこともある
「プリースト」はダメージを与える能力は持たないが、ダメージ軽減能力などは持つ
「メイジ・シャーマン」ならダメージ系能力や能力変化系の能力を持つ
「バーバリアン」は自分の能力を変化させる能力を持つが、直接ダメージ(ピンガー)能力はない
「セイバー・デーモン」なら剣士系能力と暗黒命令系能力をもつ
「サムライ」ならば複合条件に見合った能力と独自のシップ能力を持つ

・クリーチャーサブタイプ「シップ」は法則性によって決定される
1 パワー、タフネスが低ければ1次。高ければ3次
2 コストが低ければ1次、高ければ3次
3 そのカードの持つ能力が低いなら1次、高いなら3次
4 1-3を総合して決定される。ある程度は柔軟に決定される

・ソーサリー、インスタント、エンチャントはサブタイプ「スキル」を持つ
マイナーバーストだと「インスタントー破壊魔法」
サモンバンパイアバットだと「ソーサリーー召喚魔法」
ヴィガーだと「エンチャント(クリーチャー)ー強化魔法」になる
サブタイプ「スキル」は「戦闘」「熟練」「生産」「基本」のカテゴリに分かれる。これは「スキル」から自動で決定される
413名無しオンライン:2006/02/08(水) 11:55:32.53 ID:/ihD/mxS
レア系は固有名詞でいいから
とりあえずコモン、アンコモンの約200枚を先に作ってく感じになるのかな
414 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 11:59:20.19 ID:nwfdZJ1/
ゾンビラットとかゾンビドッグはどうしよ
例外にするか?ゾンビで統一するか?
415名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:05:49.26 ID:Rbn31n4I
とりあえずカード案出してみて多かったら削っていくでいいんじゃないかね
416 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:06:23.27 ID:1OCvxmf1
>>412
良い感じだね
項目2,4は作成とカテゴライズの為の道具っていう理解でいいのかな
だとすると4は蛇足にも見える。
3は、複合シップの場合は当てはまりづらくないかな。
例えば海王は海戦士より数値性能は低いが「クリーチャータイプ海戦士」を強化する能力を持ったり。
何次かはカード名のみで、クリーチャータイプは一次のままのほうが整理しやすいと思う。
例:苛烈なるブレードマスター B黒黒 クリーチャー・セイバー 二段攻撃 2/5
といった風に。
装備品や一部固有名詞キャラでの強化を考えると更に戦士系魔術師系という大別も要りそう
例:オグマ コントロールする全ての戦士系生物+1/+1
  セレスティアルローブ 装備品 魔術師系に+3/+1 等
417 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:07:34.64 ID:1OCvxmf1
シップ持ちはPCと人型NPCのみでいくない?
418 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:14:19.52 ID:1OCvxmf1
>>412で改正してみると
闘技場のデストロイヤー @白白
クリーチャー・{戦士}・エルモニー・メイサー
警戒
A白白生け贄:装備品一つ破壊(ニトクラ)
〜ある意味では戦乱よりも残酷〜
2/2

クリーチャータイプが長すぎるか?
エルモニーなどは書かず{戦士}を{オルヴァン}などと対応する大別とした方がいいかな
419名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:16:18.18 ID:/ihD/mxS
ギルド名で縛った方が使いやすくね?
420 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:18:57.15 ID:1OCvxmf1
ここでギルド使うのは冴えてるな

闘技場のデストロイヤー A白白
クリーチャー・{武閃}・メイサー
警戒
A白白生け贄:装備品一つ破壊(ニトクラ)
〜ある意味では戦乱よりも残酷〜
3/3
421 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 12:27:46.89 ID:nwfdZJ1/
ランド関連でギルド地形あるから
ギルド分類はあったほうがいいんだけど分類できないシップが困るな

シップ表記はどうすっかね
夜空に舞うヴァンパイア もにー・ブラッドサッカー
とかになるから
ここはヴァンパイアでないと格好つかんと思うんだが
修飾詞「ハイ」「ロード」でカタつけるか

オグマ
レジェンダリー・クリーチャー パンデモス・武閃・ギルドマスター

なげえよ
422 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:28:54.47 ID:1OCvxmf1
ラル・ファック信者 白白 2/2 @T:白を加える
  ↓
ラル・ファックなるウィザード 白白
クリーチャー・{アルケィナ}・ウィッチ
@T:白を加える
2/2

とりあえず一次シップ2マナ 二次3マナー 3次4マナ。
このフォーマットで白シップクリーチャー考えてみよう。
装備品との相性がいいって特性も盛り込んでみて
423名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:29:41.62 ID:/ihD/mxS
修行中の剣士 白@
クリーチャー・武閃・セイバー
警戒
2/1

これぐらいの白の基本的名ウィニーもいるかな
424名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:30:13.68 ID:Rbn31n4I
ところでこれはいつのMTGを基準に考えてるんだ?
最近のと昔のでは結構違うところとかあるし、考え方統一しとかないと意見がまとまらないと思う
それとも独自路線で突っ走る?
425 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 12:32:22.20 ID:nwfdZJ1/
おいらはレジェンド変更まで知ってる
ラヴニカ参照するならギルドはマークで表して
ギルド能力とかってのもあるみたいだな
426名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:32:35.99 ID:/ihD/mxS
どうなんだろ
一つのブロックを基準に考えすぎるとMoE的な要素入れにくくなると思うんだが
427名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:33:56.94 ID:vUlmkBff
自分はラースサイクルまでだな
だから5〜6版程度かな
428 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:35:07.90 ID:1OCvxmf1
>>421
Bマナの二次シップにすればヴァンパイアになるね

>>423
警戒は十分ぽ
修行中の剣士 @白
クリーチャー・武閃・剣士
先制攻撃
2/2

>>424
基本的に最新のMTGフォーマットだけど、会話で通じてるすれちがいはスルーしてる。
最終的にはすりあわせるつもり
429 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:36:58.59 ID:1OCvxmf1
凡ミス、タフネスは1か
修行中の剣士 @白
クリーチャー・武閃・剣士
先制攻撃
2/1
430名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:38:06.13 ID:vUlmkBff
飛行(水泳)
トランプル(ガードブレイク)
先制攻撃(アクティブ?)
速攻(旧召喚酔いに影響されない)
プロテクション
再生

こんな程度でいいと思う。
431名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:39:13.85 ID:Rbn31n4I
>>426
バランスあわせのために最初は9thとか基本で考えて
スレッショルドとかシャドウとかの特殊なのは後でよく考えて追加した方がいいと思うんだ
432名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:39:36.27 ID:/ihD/mxS
装備品の相性を高めるなら
修行中の剣士 @白
クリーチャー・武閃・剣士
修行中の剣士が装備しているかぎり+1/+1、先制攻撃を得る
2/1

こんな感じでもいいんじゃまいかと思ったり
433 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:41:06.65 ID:1OCvxmf1
>>430
トレインは個人的にルール整理してまたプレゼンするつもり。w

>>432
そんなの居ればバランスとして助かる
434 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:46:40.93 ID:1OCvxmf1
>>421
クリーチャータイプ欄表記のことだったら、そこは妥協して貰いたいところ
435名無しオンライン:2006/02/08(水) 12:47:15.96 ID:/ihD/mxS
とりあえず9th周辺を参考にする?
けど昔の要素も入れた方が昔MTGやってた人がとっつきやすい気もするんだ
436 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 12:48:03.84 ID:1OCvxmf1
現行ルールへの平しはそう大変でもないから、どんどん参加あると助かるよな
437 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:01:37.77 ID:1OCvxmf1
銀を纏うパラディン @白白白 クリーチャー・アルケィナ・テンプルナイト 3/3 プロテクション(黒) 黒生物には追加で1ダメージ
438名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:02:19.19 ID:/ihD/mxS
>>437
白白@ぐらいでいいと思うお
439 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:05:32.33 ID:1OCvxmf1
>>438
完全なアンチカードだし3マナでいいね。
FT. 〜彼らは許された暴力と自称する〜
440名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:05:48.59 ID:Rbn31n4I
とりあえずダークリチュアルを禁止にするかどうかで議論されそうだなと予想してみる
441 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:08:01.31 ID:1OCvxmf1
>>440
それに関して>>390
>ブラッドディール 黒
>マナプールに黒黒黒
に、ブラッドディールのHP減少加えて
ブラッドディール 黒
黒黒黒を加える。ライフを2失う
こんなとこで成立させられないかな
442名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:11:57.75 ID:4nT8wHvd
Gaku          :10分で250クリック preウザス 雑魚 
Tiqhereth(Davil)    :VIPでやれ 痛い会話+Say付テクニック多すぎ(昔の印象から
adolf          .:チンモ  Oβ時代からB 森ハメ 粘着気質
ALMOND       :たぶん臭い
Mion          .:メタルマスターでSoWTR
Aselis         .:空のかけらと同一人物 低性能回線+牙調和落下の故意と思わせるラグっぷり
cielmer        .:Wizだっけ?
hisis          :棍棒にゅたおんあ?たまにゲリらで見かける
LeeX          :miraiともめたらしい ゾーン利用戦術多用 リボーンテレポ常習チキン
Fesa          .:FesaはOβの時に指揮してたの見たことあるな、あんま好きじゃなかったが (ID:3av0wMJQ談)
WoodsKnight     .:港で見た YESのサブマス  臭そう 調和チキンのLDer 数人が目撃 ICHで名前age
AriaRosemary    :たぶん臭い
Nills          .:たぶん臭い
monkey        :ボス猿じゃないの?
Sqryupar       :たぶん臭い
NumberFour     :BG杯に出てた チンモ 棍棒にゅたおんな No.5は別人 本人ゾーン逃げ+他人のゾーン逃げ糞がwwww
kurutta        :村一に出てた金プレパフォーマー
TalesKnight      :臭いらしい
masaharu       :実名の予感 臭そう
CREY          :たぶん臭い
zoroaster       .:たぶん臭い
Syeimu        :たぶん臭い
xander        .:>>504がPT組んだことある 確かぬたお棍棒 ゲリラー
warte          :たぶん臭い
suzumesea      .:元河童現調和メイジ 最強厨、レア厨 LD河童で有名
Regina         :かなりのボヤッキー ちょっと頭のおかしい発言+行動
strider         :ストライダーミミック(発動すると瞬時にLDをし、一瞬にして戦線を離脱する技らしい)
nejimakidori      :Gakuの舎弟
443名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:12:15.28 ID:4nT8wHvd
誤爆です^^;
444 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:14:57.83 ID:1OCvxmf1
ひどいです><
445名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:16:48.27 ID:uW4GKy1k
>>444に萌えた
446名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:18:23.19 ID:Rbn31n4I
>>441
MoEの効果的にはそんなかんじかもね
とりあえずその辺にしといて細かいバランスは
テストプレイとかができるようになってから考えればいいのかな
447本スレ950:2006/02/08(水) 13:19:43.18 ID:DnDbu3EG
ダメだった。誰か頼む。
□公式サイト:ttp://moepic.com/
【お問合せフォーム】ttp://moepic.com/support/inquiry_list.html
【MoEを始める手順】 ttp://moepic.jp/start.html
【MOEインストーラ】ttp://moepic.jp/step3.html
【登録・料金について】ttp://moepic.com/reg/registration.html
【初めてパッケージ】ttp://www.7dream.com/product.asp?cpc=02005&cp=005218803
【漫画】 ttp://www.bbgames.jp/moecomic
晒しは禁止 晒しスレにて行うこと(下記関連スレ参照)
気に入らないレスは各自NG登録かスルー推奨。太ももが好き><
次スレは>>900、祭り進行の時は >>800を踏んだら立てる宣言を必ずしておくこと。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。
スレ建ての際は、重複・関連スレの更新に細心の注意を払い、必ずスレタイにMaster of Epicを入れること。 派生スレ、乱立スレ、は出来るだけ控えること。
※ 1/30 10:00 〜 2/9 14:00 まで長期メンテ。 (公式メンテinfoは2/6のままです、注意)
※ 2006年2月9日(木)
◆14:00〜 新規ゲームID登録・ゲームID移行手続きの受付開始
◆18:00〜 ゲームサーバのオープン ※ 当日は大変な混雑が予想されますので、段階的な開始とさせていただきます。
■MoEテンプレ
【メイン】ttp://moeread.usamimi.info/ (読み込み専用)
【ミラー】ttp://www12.tok2.com/home/moewiki/
    ttp://www.geocities.co.jp/moewikimirror/
■関連サイト
【総合情報】ttp://rana.s53.xrea.com/               【各種Data<LinkDead>】ttp://moepic.s102.xrea.com/
【初心者ガイド】ttp://roo.to/moesyosin/                 【操作関係】ttp://www.geocities.jp/moera_gui/
【マクロエディタ】ttp://moonoverthecastle.dyndns.org/       【スキルシミュ 】ttp://uniuni.dfz.jp/moeclc3/
【NPC地図】ttp://slodate.hp.infoseek.co.jp/map.html      【Skin情報 】ttp://web1.nazca.co.jp/hp/skin/
【Skin情報2】ttp://not.main.jp/skin/                【武器比較 】ttp://park16.wakwak.com/~efz/moe/
【生産情報】ttp://www.geocities.jp/ya_8_05/pro-data.html  【調教関連】ttp://petempire.hp.infoseek.co.jp/
【MoE Search】ttp://moepic.sakura.ne.jp/            【MoE Ring】ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~eredoll/
【廟堂マップ】ttp://wikiwiki.jp/moe_baha/            【To-Ruの不定期日記】ttp://mykit.jp/pc/takoito2005jp/
■Up系
【MoE UpLoader】ttp://not.main.jp/up/
【MoE 自由用途 UpLoader】ttp://not.main.jp/up2/
【MoE画像板  】ttp://not.main.jp/img/
【MoE Photo   】ttp://exed.s71.xrea.com/php/upload/
【RAのアレ MH   ・エロ×】ttp://bbs1.oebit.jp/Resonanc/
【MoEのガチなアレ】ttp://cognite.info/are/
【落書き絵チャ・エロ○】ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=40557
■関連スレ
【質問スレ】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1138928069/
【ツアースレ.】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1132686408/
【Chaos 】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1138448443/
【Future .】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1137929164/
【D鯖War】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1138571474/ (晒し禁止)
【P鯖War】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1138779647/ (晒し禁止)
【E鯖War】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1139244610/ (晒し禁止)
【D鯖晒し】 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138502473/
【P鯖晒し】 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1137696922/
【E鯖晒し】 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1139368072/
■外部板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/18578/
その他ネ実3・テンプレサイトより参照。
■本スレ案内所(スレ番号確認の為に存在>>1はスレ立て報告)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1112531606/
■過去ログ:ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=MasterofEpic&sf=0&andor=AND&H=ikenai&view=table&all=on
■-Master of Epic- Day1482
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1139323433/
448名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:20:31.09 ID:/ihD/mxS
ちょwこっちは避難所じゃないお

こっちだ
【MoE】機動戦士モチダム
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1123465629/
449名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:20:46.17 ID:DnDbu3EG
ごめりんこ
450 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:20:53.59 ID:1OCvxmf1
やってみる
451 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:22:54.48 ID:1OCvxmf1
避難所の方に建てる人がいるぽ
待ってみる
452 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:29:45.02 ID:1OCvxmf1
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1139372858/l50
建ちましたお

そんな事より協力汁!!!111111
453 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 13:36:54.85 ID:nwfdZJ1/
http://masterofepic.web.fc2.com/
シップリスト上げた
変更点あったら書いてって
日本語と英語対応させて書いてるんで、書いてないヤツでこれはこうするってのもキボヌ
あと抜けてるの無いか見たって
454 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:44:05.83 ID:1OCvxmf1
*シップクリーチャーのガイドライン*
闘技場のデストロイヤー A白白 ………クリーチャーの名前はシップ名と修飾する言葉、コストは一次シップA 二次シップB 三次シップC 色の拘束が強いほどカードの性能は上げておk
クリーチャー・武閃・メイサー ………クリーチャータイプは所属するギルド、次いでその系統の一次シップ名
警戒 A白白生け贄:対象の装備品破壊 ………特殊能力>>51やMoE内での特徴を
〜ある意味では戦乱よりも残酷〜 ………フレーバーテキスト。世界観を表すもの
3/3 ………パワーとタフネス

色の特色
白……協調、都市的、秩序
青……幻影、海や湖、賢明
黒……衰退、墓所、自滅
赤……攻撃、荒涼、破壊
緑……生命、森林、野生
455名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:53:24.11 ID:DnDbu3EG
よし、スレ立ててもらった代わりに俺も何か協力しよう。
って意気込んで来たんだけど、専門用語ばっかでどうすりゃ良いか分からんぜよ。
456名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:53:28.62 ID:bTwNVJxX
宝箱は?
457名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:55:03.07 ID:/ihD/mxS
>>454に書いてある各色にそったクリーチャー名を挙げてほしいのですよ
458 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:55:59.91 ID:1OCvxmf1
MTG準拠、マナと呼ばれるコストを支払って召喚した生物で殴り合うのが基本のゲーム。
コストは>>454で言うA白白、これは計Cマナになる
パワーとタフネスは*/*で表され、コストと共に増大するのが基本
459名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:56:35.88 ID:oyQ/Pmls
>ラル・ファック信者
のまま進行しててわら・・・大変危険な言い間違いです。
メガバとかこんぼうとかでアレされてしまうので
ラル・ファクと訂正されることを強くお勧め致します。
460 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 13:58:20.71 ID:1OCvxmf1
白……協調、都市的、秩序……ビスク
青……幻影、海や湖、賢明……ミーリム湾
黒……衰退、墓所、自滅……ムトゥーム墓地
赤……攻撃、荒涼、破壊……ネオク高原
緑……生命、森林、野生……アルビーズの森
ムトゥーム黒の武閃ブレードマスターとか
ネオク赤のブリーダーも問題なくおk
461名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:58:41.65 ID:/ihD/mxS
青とかなら研究熱心なアルケミストとか
赤ならルート争い中のブレードマスターとかね
462名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:59:06.16 ID:/ihD/mxS
>>459
気づかなかったwwwwwwww
463名無しオンライン:2006/02/08(水) 13:59:37.24 ID:Rbn31n4I
ようするに今は適当にクリーチャー名あげまくって後でよさげなのをピックアップ
するということでよろしいのかな?
能力とかは考えながらだと限が無いから名前と数決まってからかね
464名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:00:21.25 ID:/ihD/mxS
とりあえず名前あげて
多すぎたら削っていったり保留にするって感じでいいんじゃまいか
465 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 14:00:59.25 ID:1OCvxmf1
もう野放しに書き出して貰ってもあとでまとめればいいお!!!111
466 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 14:01:57.58 ID:nwfdZJ1/
編集めどいんでキリがいいとこで誰かがまとめてくれるとおいらが助かる
467名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:03:00.34 ID:/ihD/mxS
固有名詞どうする?
468名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:05:02.97 ID:Rbn31n4I
固有名詞(レジェンド)は後でいいんじゃないかな
469 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 14:07:44.23 ID:1OCvxmf1
案は専門用語じゃなくて「二回攻撃」「一定時間無敵」とかでも。
パワーは攻撃力タフネスは打たれ強さです
470名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:11:58.63 ID:gO7CPjHx
○○ブレードマスター   B赤赤

赤赤赤:ブレードマスターがブロックしている全ての
クリーチャーに2点のダメージを与え、ブレードマス
ターに1点のダメージを与える。
この能力はブロックに参加した時にしか使えない。
                             4/4


ソードダンスって事で。名前が思い浮かばないのと、コストは調整が必要かな。
471 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 14:16:11.85 ID:1OCvxmf1
二体までブロックできる 能力があると良さそう
防御的な色に移して3/4くらいにしたいところかな
472名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:16:22.34 ID:dMPHGpI3
眠れる酔拳士

青青青1

タップ:1
センスレス
眠れる酔拳士はすべての効果の対象にならない

2/3

眠るが勝ってね───酔拳士ドランク
473名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:16:49.72 ID:vUlmkBff
それ、いい感じで再現できてるね
でも強目の能力だからもう少しコスト重くするかどうかしたほうがいいと思う
あと色は白がよさげ
474名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:17:18.98 ID:dMPHGpI3
×眠るが勝ってね───酔拳士ドランク
○眠るが勝ちってね───酔拳士ドランク
475名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:17:40.93 ID:/ihD/mxS
対象にならない系は青じゃね?
476名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:19:11.54 ID:vUlmkBff
>>475
>>473で言ったのはブレマスのSDの話ね

酔拳士はかなりいいと思う
477 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 14:20:37.91 ID:1OCvxmf1
>>473
派手だけど勝ち手段には成らないから強いかはどうかな
むしろ3/4に先制攻撃つけてSDの性能とSDの再現性を上げても良く見える

>>472
マナ支払いにしたら強すぎるところだね。タップならコスト3マナで悪くないバランス
478名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:27:54.78 ID:Rbn31n4I
ルートマスター @BB
アップキープ時にルートマスターはあなたの手札に戻る
2/1
彼らほど死ぬことに慣れてる者はいない
479 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 14:29:41.22 ID:1OCvxmf1
>>478
コスト払って墓地から戻るにしたらすごく良くね?
480名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:33:43.25 ID:/ihD/mxS
死体漁りのリーパー BBB
タップBB:死体漁りのリーパーを生贄に捧げる。
      墓地にあるクリーチャーを手札に戻す
1/2

ちょっと強すぎるか
481名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:34:18.57 ID:KRQzJhYH
>>478
Squee, Goblin Nabob / ゴブリンの太守スクイー (2)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)
あなたのアップキープの開始時に、
ゴブリンの太守スクイーがあなたの墓地にある場合、
あなたはゴブリンの太守スクイーをあなたの手札に戻してもよい。
1/1

これと同じ能力にしてみては?
482名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:36:23.42 ID:Rbn31n4I
>>481
まあそこからもってきたんだけどね
ネザースピリットもいいかなと思ったけどちょっと使いにくいかなと思って
483名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:37:32.20 ID:/ihD/mxS
ルートマスターツヨスwwwwwwwww
484名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:38:29.83 ID:gO7CPjHx
ハイエンチャンター   @青青

青青T:対象のクリーチャーにあなたの次の
アップキープ時まで+1/+0の修正を加える
                           1/2

フリーズブレイド。例によってコストは要調整。
MTGから5年以上離れてたから色々忘れちゃってるぜ
485 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 14:40:45.88 ID:nwfdZJ1/
試案 基本セットには入れない(入れれない)

××バースト B赤
インスタントー破壊魔法
対象に3ダメ
ホーリーブレス:赤赤 追加コストを支払った場合、変わりに対象に6点のダメージ(キッカー)

■■ソニックケイジ @赤赤
ソーサリーー破壊魔法
3点を望む対象に振り分ける
ラピッドキャストー手札1枚捨てる カウンターされない

●●アイスボール 赤
インスタントー破壊魔法
対象クリーチャーに1ダメ
ディレイ消化:2 墓地にある時、このカードの上に2枚のカードがある場合、これを手札に戻してもいい
486名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:41:54.90 ID:/ihD/mxS
>>484
タップするんなら+2/+0ぐらいでもいいかもよ
487名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:43:15.16 ID:1OCvxmf1
この二枚このままいけない?青ばっかりだが。

見極めるブレードマスター   B青青
クリーチャー・武閃・剣士
先制攻撃
青青青:〜は自身がブロックしている全てのクリーチャーに2点のダメージを与え、
〜自身に1点のダメージを与える。
3/3
眠れる酔拳士 @青青
クリーチャー・シェルレラン・酔拳士
T:ターン終了時まで、眠れる酔拳士はすべての効果の対象にならない
〜眠るが勝ちってね〜
     酔拳士ドランク
2/3

>>484
ブレードマスターのフレーバー考えるんだ

>>485
スペルのサブタイプはなんの為のものじゃろか
488名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:53:27.89 ID:KRQzJhYH
魔法考えてみた
【フリーズ】 青
インスタント
対象のクリーチャーをタップする
【ブリザード】 青青A
インスタント
このターンの戦闘フェイズを飛ばす
【フローズン ビーム】 青D
インスタント
このターン、このクリーチャーがダメージを受けた場合埋葬する

【マイナー バースト】 赤
インスタント
対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える
カードを1枚引く
【ブレイズ】 赤
インスタント
対象のクリーチャーかプレイヤーに2点のダメージを与える
【オーブン】 赤@
エンチャント・クリーチャー
エンチャントされてるクリーチャーにアップキープ時-0/-1カウンターを置く
【バースト】 赤赤B
ソーサリー
対象のクリーチャーかプレイヤーに4点のダメージを与える
【メガ バースト】 赤赤X
ソーサリー
対象のクリーチャーかプレイヤーにX点のダメージを与える
489名無しオンライン:2006/02/08(水) 14:53:34.10 ID:1OCvxmf1
>>478の通りパワー2にするなら
ルートマスター B黒
クリーチャー・暗使・デッドマン
アップキープ時にルートマスターはあなたの手札に戻る
〜彼らほど死ぬことに慣れてる者はいない〜
2/1
これならバランス崩れないしスクイーな使い方も出来そう
490 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 14:57:49.35 ID:1OCvxmf1
>>488
青がいいな
フローズンビームくらいの重さなら青が除去やっても許せる希ガス
コストはC青青きぼん
491 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 14:59:34.87 ID:nwfdZJ1/
サブタイプでマナ軽減とかできると思うし(色でもできるけど
サブタイプ持つことで幅でるから。上級ルールへの踏み石?

試案
○○剣士 A赤
クリーチャー・武戦・ニューター・剣士 1/2
筋力ーこのカードのコストに支払われた赤マナ1つにつき、+1/+0カウンターを1つ置いて場に出す

スキルのキーワード化できるかな
492名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:00:30.83 ID:dMPHGpI3
双撃のサムライマスター B白白

クリーチャー・武閃・サムライ
双撃のサムライマスターが戦闘で対象に一点以上のダメージ
を与えた場合、戦闘後にさらに一点のダメージを与える。
この効果はすべての呪文、効果に優先する。

2/2

〜閃きは一回、傷は二つ〜
493 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:00:47.71 ID:1OCvxmf1
追加セットのカードならいいかも。
でもそうすると基本セットに入れるスペルの扱いはどうしよう
494名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:00:52.61 ID:gO7CPjHx
臆病なガーズマン   @白

臆病なガーズマンは壁として扱う
T:対象に与えられるダメージを2点軽減する
                      1/1

ブロックに指定してからタップしてもブロックは有効だっけ?
フレーバーテキストはセンスある人に任せるよ。俺にはちょっと無理そうだ。
495名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:02:14.51 ID:/ihD/mxS
フレーバーは後回しでもいいと思うよ
496 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 15:04:33.76 ID:nwfdZJ1/
>492
2段攻撃でいいんじゃないかな「サムライ」をキーワード能力に
>493
基本セットでもサブタイプあっても問題ないっしょ?使わないならフレーバーと同じだし
497 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:05:31.43 ID:1OCvxmf1
フレーバーは自分で書かない限り暫く保留にしておいて
MTG知らない人の参加できる余地にしておこうか

>>492
燃え死ぬ
4マナにしてもうちょっと強化しても良さそう
498名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:07:41.18 ID:dMPHGpI3
>>496
二段攻撃にするとエンチャント等で
総ダメージがやばくなると思ったので
もし二段攻撃つけるなら将軍様にと
499 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:08:36.49 ID:1OCvxmf1
将軍と海王さまはエンチャント(場)でどうよwwwwwww
500名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:10:17.23 ID:/ihD/mxS
初老のガーディアン 白白白@
クリーチャー・武閃・ガーディアン
初老のガーディアンが場に出ている限り
場にいる全ての武閃タイプのクリーチャーは+0/+1の修正を受ける

1/3

白っぽく白っぽく
501名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:10:49.70 ID:dMPHGpI3
あーそれなら
サムライ>追加1ダメージ
サムライマスター>コスト重くして二段攻撃
将軍>場の全てのサムライに+1/0の効果
かな?
502名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:11:20.54 ID:/ihD/mxS
>>499
やっぱ海王を突撃させたりするネタ行動ができなきゃ面白くないぜwwwwwwwww
503 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:14:09.08 ID:1OCvxmf1
双撃のサムライマスター A白白
クリーチャー・武閃・サムライ
戦闘終了時に、〜が戦闘ダメージを与えたクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える
〜閃きは一回、傷は二つ〜
2/3
これでどう?
Cマナ4点クロックとして働くし、途中で除去されたらダメなのもカウンターを恐れるサムライっぽく。
504名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:15:30.08 ID:dMPHGpI3
>>503
それでOKっす
505 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:15:42.89 ID:1OCvxmf1
>>502
三次で戦えない体になるんだよwwwwwwww
506名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:15:51.90 ID:KRQzJhYH
白へび    白@
クリーチャー 爬虫類
1/3
〜・・・準備は良いかな。それでは、あの蛇を討ち取ってみよ!〜
507名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:17:55.68 ID:/ihD/mxS
煮込む 青青青B
ソーサリー・料理
場に出ているエンチャンタータイプのクリーチャーを場から取り除く

本スレのをちょっと改変
508名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:19:30.18 ID:KRQzJhYH
ニート クラッシャー 赤@
インスタント
対象のアーティファクトを破壊する
509名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:20:20.63 ID:gO7CPjHx
ハイサモナー   B青青

CT:バエルウォッチャートークンを一つ場に出す
バエルウォッチャートークンは1/2 飛行のクリーチャーとして扱う

                                  2/3

蜂の巣だっけ? 1/1飛行のクリーチャーを出せるアーティファクト。
あれの青版。ハイサモナー自身が死に易い分、トークンはちょっと
高性能。
510名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:22:22.69 ID:1OCvxmf1
>>506
あそこの猿の名前何だっけ

○○の指南 @緑
ソーサリー
1/3の蛇トークンを場に出す
〜・・・準備は良いかな。それでは、あの蛇を討ち取ってみよ!〜

>>507
まずエンチャンター系のキャラ付けが欲しいな

>>508
基本w

>>509
起動も重いし、悪くない
511名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:23:10.64 ID:LE6nCExZ
流れを無視して思いついたものを

目玉橋
土地・ネオク高原
 T:あなたのマナプールに赤を加える
 2,T:攻撃に参加しているクリーチャーすべてに1点のダメージを与える

トレイン 1黒黒青青
ソーサリー
 ターン終了時まで、戦闘に参加したクリーチャーはすべて+2/+0、トランプルを得る

勤勉な鉱夫 1赤
クリーチャー・グロム スミス・マイナー
 1,T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える
1/1

不測の事態 3赤赤
ソーサリー
 対象のプレイヤーは、自分のコントロールするマナを出すことが可能な
 アンタップ状態の土地1つにつき、1点のダメージを受ける
 
  ―――「岩が襲ってくるぞぉぉ!」
  
512名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:23:43.81 ID:gO7CPjHx
しまった。召還は黒のほうがいいな。だとすると恐怖で死なないからタフネスは2がいいのか

いや、恐怖と同じ効果の魔法MoEにあったか?
513名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:23:49.96 ID:/ihD/mxS
そういやさ、クリーチャーのギルド名の後に付けるの
剣士、セイバー、ブレマスとかなら剣士に統一しないか?
それならエンチャンター、ハイエンチャンター、エンチャントロードをエンチャントタイプに絞れる
514名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:23:54.62 ID:/NwmmuH/
アルビーズのマスターテイマー 緑緑@
クリーチャー・フォレール・テイマー
緑X、T:あなたのライブラリーから総呪文コストがX以下のクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開する。
あなたのライブラリーを切り直す。その後、そのカードをその一番上に置く。
2/3

コントロール奪う方がらしい気もするけど色が合わないなぁ
515名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:26:12.09 ID:Rbn31n4I
>>511
トレインはOverrunと同じでいいかも

ソーサリー AGGG
あなたがコントロールしているクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修正を受け、トランプルを得る。
516名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:26:26.05 ID:/ihD/mxS
>>512
オーメンを無理やり恐怖と同じにするとか
517 ◆MPKY5uDCko :2006/02/08(水) 15:26:49.79 ID:nwfdZJ1/
518 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:27:05.98 ID:1OCvxmf1
>>511
トレインは青黒だよなwwwwwwwwww

>>512
とりあえず色変えだけでいい希ガス

>>513
うん。そうしてないのは俺の校正ミスです

>>514
起動は固定コストじゃダメかな
重い=有能ってことでもないし。P/Tは下げたい
519名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:28:36.12 ID:LE6nCExZ
>515
タルパレ名物だから青黒がいいかなと思ったんだ
520名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:30:50.23 ID:KRQzJhYH
>>510
猿の名前はアンガス

イーヴル オーメン 黒@
インスタント
対象の、黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
「これから彼方に良くないことが起こるわ。そう、死んでしまうような」
                                   シャリッサ
521名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:31:28.94 ID:/ihD/mxS
フルBuff 緑
インスタント
対象のクリーチャーはターン終了まで+3/+3の修正を受ける
522名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:33:13.29 ID:/NwmmuH/
アルビーズのマスターテイマー 緑緑@
クリーチャー・フォレール・テイマー
緑A、T:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開する。
あなたのライブラリーを切り直す。その後、そのカードをその一番上に置く。
1/2

こんな感じ?
523名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:33:29.80 ID:/ihD/mxS
いや、間違った
ヴィガー 緑
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。

フルBuff 緑B
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+7/+7の修整を受ける。
524 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:34:04.69 ID:1OCvxmf1
シップキャラの募集は引き続き、
エンチャンターのキャラ付けを平行してやろう
525名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:35:37.24 ID:KRQzJhYH
>>523
巨大化はバーサークにしないか?
戦技=インスタントっぽいし
強化のウィガーはエンチャントってイメージがある

バーサーク オール  緑緑D
インスタント
あなたがコントロールする全てのクリーチャーは+3/-3の修正と共にガードブレイクを得る
この修正によりタフネスが0以下になる場合1として扱う
526 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:36:54.31 ID:1OCvxmf1
当面はシップキャラ案を増やしてほしいところです

>>522
テストプレイまではそれでいこう
527名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:37:43.42 ID:/ihD/mxS
>>525
バーサークがあったな・・・忘れてたorz
528名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:37:48.05 ID:Rbn31n4I
アルビーズスプリガン G
T:マナプールにGを加える
1/1

旅人の方がいいか?
529名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:38:27.69 ID:/ihD/mxS
>>528
エルフぽくていいかも
530名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:39:50.71 ID:dMPHGpI3
カオススペース 黒黒黒黒黒黒黒黒
エンチャント・場

カオススペースが場に出ている場合、
死亡したクリーチャーをゲームから取り除く

───「開け、混沌の門よ」
                  イーゴ
531 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:39:54.51 ID:1OCvxmf1
マナ生物はデザインが難しいね
オルヴァンの卵
クリーチャー・オルヴァン
T:マナプールに緑を加える
0/1
でどうだろう
532名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:41:35.89 ID:z1FSBXzS
ラヴィ1(゚∀゚)
533名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:41:48.79 ID:z1FSBXzS
ごめん誤爆(゚д゚)
534(゚∀゚) ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:44:39.52 ID:1OCvxmf1
勤勉な鉱夫 1赤
クリーチャー・グロムスミス・マイナー
@,T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える
1/1
これ良さそう。

エンチャンターに癖のあるキャラ付け(テレポ系?)が出来れば青レランのアンチカードがシステム的にも問題なく導入できる
535名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:44:49.63 ID:gO7CPjHx
ミーリムのアスリート  @赤
山渡り
          1/2

何の変哲も無いけど。



ハウスキーパー   A白

白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで
+1/+0の修正を受ける(料理をイメージ)
白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで
+0/+1の修正を受ける(裁縫をイメージ)
                          1/1            

同じコストで効果が選択できるのってこういう書き方でいいっけ?
美容の扱いがわかんないなぁ。
536名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:46:36.06 ID:/ihD/mxS
そろそろクセのあるのも作っていったほうがよくね?
537名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:47:41.10 ID:LE6nCExZ
欺くジョーカー 1黒
クリーチャー・暗使・シャドウ
 黒:欺くジョーカーを再生する
1/1

全裸のパニッシャー 2黒
クリーチャー・暗使・シャドウ
 2、T:このターンに全裸のパニッシャーに与えられた戦闘ダメージは0になる
    全裸のパニッシャーに戦闘ダメージを与えたクリーチャーは、自分のパワーに
    等しいダメージを受ける
    この能力は、全裸のパニッシャーが防御に参加したときにしか使えない
0/1
538(゚∀゚) ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:47:57.67 ID:1OCvxmf1
あと必要なのは青以外の水泳持ちクリーチャーだな
>>535
アスリートに「水泳があるかのようにブロックできる」を付けたい
539名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:48:22.90 ID:Rbn31n4I
サモナー AB
@B T:1/1のクリーチャートークンを場に出す
1/1

バレッティア ARR
RRバレッティアを生贄にささげる:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
3/2

スイマー @B
島渡り
1/2

釣り師 @B
@Bタップ:カードを一枚引く
1/1

とりあえず思いついたのを
540 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:50:20.59 ID:1OCvxmf1
設定にもニヤつけるようなのきぼん
例えば>>539釣り師なら「墓地地上の釣り師」としてグリードル池を連想できろようにとか。
541名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:50:36.65 ID:Rbn31n4I
やべ。スイマーとつり師はUだt
542名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:53:59.61 ID:gO7CPjHx
バンドってMoEでは…スプリガンやノッカーなんかのリンクするMobに与えればいいのか?
543名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:55:55.53 ID:/ihD/mxS
ひ弱なデーモン BB@
クリーチャー・暗使・子悪魔
タップBB:あなたのコントロールするクリーチャーを生贄に捧げる。
      あなたは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る
1/1
544名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:57:10.49 ID:Rbn31n4I
>>540
陰気なサモナー AB
@B T:1/1のクリーチャートークンを場に出す
1/1

無謀なバレッティア ARR
RR無謀なバレッティアを生贄にささげる:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
3/2

ミーリム海岸のスイマー @U
水泳
1/2

レクスールヒルズの釣り師 @U
@Bタップ:カードを一枚引く
1/1

こんな感じかな
545名無しオンライン:2006/02/08(水) 15:58:49.30 ID:LE6nCExZ
石壁使い 1青青
クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター
 2:戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とする
  そのクリーチャーは戦闘ダメージを与えない
1/2

悪意の運び屋 3青
クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター
 2:悪意の運び屋の上にレコードストーン・カウンターを1つ置く
 2,レコードストーンカウンターをX個取り除く:対象のX体のクリーチャーをフェイズアウトする
―――「中央行きアルター出しまーす」
1/2
546 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 15:59:33.01 ID:1OCvxmf1
ネオクのアスリート  @赤
山渡り
水泳があるかのようにブロックできる
          1/2
ひ弱なデーモン @黒黒
クリーチャー・暗使・子悪魔
クリーチャーを一体生け贄に捧げる。黒黒T:あなたは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る
1/1

これでいきたい。

ハウスキーパーは性能微妙だけどネタとして愛されるかもしらん。
いい修飾語が欲しい

全裸のパニッシャーは必須wwwwwww
もっとアクの強い強烈なのにならないかな

バレッティア釣り師は能力がイメージ通り、
あとはやはり修飾とスペックをもうちょっと練れそう

バンドは使いたくない。MTGでもクソルールだったあれw
547名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:00:47.00 ID:/ihD/mxS
>>545
運び屋
2タップにしないと強すぎるぞww
548 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:01:13.49 ID:1OCvxmf1
運び屋ひどすwwwwwww
549名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:02:34.37 ID:LE6nCExZ
>547
2つ目の能力にタップつけ忘れたーよ

2、T、レコードストーン・カウンターをX個取り除く

550名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:03:34.96 ID:/ihD/mxS
いや、両方にタップ付けた方がいいとおも
551名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:07:45.44 ID:dMPHGpI3
高原の化粧士 赤赤赤赤1

クリーチャー・テクスエンド・理髪師
t3:対象のクリーチャーを
ターン終了まで任意の色として扱う

───「髪染め液は持込でお願いします」

1/2
552 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:08:44.96 ID:1OCvxmf1
運び屋は難しいね
召喚コストA青で、能力はA:とXマナT:とかでどう?

無謀なバレッティア ARR
クリーチャー・グロムスミス・ガンナー
RR無謀なバレッティアを生贄にささげる:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
3/2

ミーリム海岸のスイマー @U
クリーチャー・スイマー
水泳
1/2

石壁使い(名前を、遮るエンチャンター にしたい) @青青
クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター
A:戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とする
  そのクリーチャーは戦闘ダメージを与えない
1/2
553 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:16:40.20 ID:1OCvxmf1
高原の化粧士 2赤
クリーチャー・テクスエンド・理髪師
T:対象のクリーチャーを
ターン終了まで任意の色として扱う
───「髪染め液は持込でお願いします」
1/2
赤っぽくないかも。

運び屋は難しい…
554名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:17:33.19 ID:cVabjfx4
断罪する変質者(ヘルパニッシャー)
555名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:18:07.16 ID:Rbn31n4I
森の野生児 @G
G T:対象のクリーチャーはこのターンアタックに参加できない
1/1

にやついた道化師 AGG
GG T:クリーチャートークンを三体場に出す、ターン終了時にそのクリーチャートークンを破壊する
2/2
556名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:24:50.05 ID:LE6nCExZ
>550
確かにそうだな
1ターンのうちにマナ出してカウンターたくさん置いて一気にフェイズアウトってのはよくないな

>552
シップ名は必ずしも入れる必要は無いかなと思った
必ずシップ名をつけるという意図があるなら統一すべきだが

自給自足魔法使い
クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター
 1,T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える
 1:サモンスミート カウンターを1つ置く
  この能力は1ターンに一度しか使えない
 1:サモンスウォーター カウンターを1つ置く
  この能力は1ターンに一度しか使えない
 サモンスミート カウンターとサモンスウォータ カウンターをすべて取り除く:対象のシェルレラン1体をタップする
――――「リコォォォルレイション&ウォータァァァァ!!」
1/1
557 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:25:19.64 ID:1OCvxmf1
にやついた道化師 @GG
GG T:「ターン終了時に生け贄に捧げる」能力を持った0/3のミラージュトークンを一体場に出す。
2/2
で。マナ的にも適正で他とのシナジーも考えられると思う
558 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:26:37.59 ID:1OCvxmf1
>>556
わかりやすさという面で極力入れたい。
ただし「悪意ある運び屋」くらいアレなのはそのまま行こうぜw
559名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:26:42.88 ID:/ihD/mxS
確かに無理にシップ名つけなくてもいいね
クリーチャータイプのとこに詳細書けばいいし
560 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:32:38.36 ID:1OCvxmf1
基本的にはシップ名で行くからこそ「悪意ある〜」などが輝くと思うんなだ
561名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:33:51.79 ID:/ihD/mxS
地震を誘発する脳筋 赤赤B
クリーチャー・フォレール・アーチャー
3;地震を誘発する脳筋を生贄に捧げる
  全てのクリーチャーへ2点のダメージを与える
3/3

――――「ちょwww強地震連発wwwwおkwwwwww」
                       プリーストロード最期の言葉
562 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:34:19.35 ID:1OCvxmf1
ちょwwwwwwwww
563 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:40:46.51 ID:1OCvxmf1
>>535はカード名「ハウスキーパーさん」でいい?
>>561はそのままいきたい
564名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:45:44.93 ID:LE6nCExZ
個人的には、名前にシップ名ついてる奴はそのシップの特性を
強烈に表す代表例みたいな位置づけ
要するに割合として シップ名つき<シップ名なし の方がいいかなと思う
565名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:47:16.47 ID:KRQzJhYH
バンドは強力すぎる能力だったよな・・・
566 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 16:52:09.18 ID:1OCvxmf1
修正の際の一応の目安一次2マナ 二次3マナ 三次4マナ
と、何より基本としてわかりやすさを求めるためには基本シップ名入りがやはり良いと思う。
加えて、どうしてもという理由も無く、おおまかに沿ってきたラインを外すのは積み重ねていく上でもやはり障害の原因にもなる希ガス
567名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:57:15.55 ID:KRQzJhYH
ネイチャー ミミック  B緑緑緑
インスタント
1/1クリーチャートークンを4つ出現させる
ターン終了時にこれらのトークンを取り除く
568名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:58:40.35 ID:/ihD/mxS
ジェームスに突撃するデッドマン 白1
クリーチャー・暗使・デッドマン
白:再生
1/1
――――「え、何で攻撃されたの?」
             ジャッジメントスラッシュに巻き込まれた旅人

ジャッジメントスラッシュって範囲だったよね?
569名無しオンライン:2006/02/08(水) 16:59:49.74 ID:KRQzJhYH
巻き込まれるのはSD
ジャッジメントは単体
570名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:00:57.16 ID:/ihD/mxS
そうか、うろ覚えですまない
ジャッジメントスラッシュのとこ脳内でソードダンスに置き換えといてくれ
571名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:02:53.76 ID:KRQzJhYH
コープス ミーティング A黒
ソーサリー
あなたの墓地からクリーチャーを1枚選んでライブラリの一番上に置く
572 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:11:15.36 ID:1OCvxmf1
整理してきた。
運び屋の能力コスト一応決めておきたいけど決め手はないかな
573 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:16:06.02 ID:1OCvxmf1
あと水泳持ち、または水泳をブロックできる生物を青以外にも。
参考までに言うと青の水泳持ちは現時点で8↑ってところ
574名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:19:20.96 ID:/ihD/mxS
MTGのアーチャーが飛行ブロックできたけど
水泳の場合はどうするか
575名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:21:40.89 ID:Rbn31n4I
緑はイメージ的にエッジバイパー、スライム
黒は・・墓地地上のグリードル?
ていうか水泳=飛行は少々厳しい気ががが
576名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:23:42.47 ID:/ihD/mxS
召還Mobとかペットが水中でも結構戦えたから
それ系に水泳持ちをブロックできるにしてみるのはどうだ?
577 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:23:59.02 ID:1OCvxmf1
白 水泳ブロックをつけられそうなのが居ない。新規必須
黒 バエルトークンを水泳ガード可にした。新規必須
赤 アスリートがブロック可。攻撃的な色だからあと1種類くらいでいいか
緑 まだ0。新規必須。リバーサイドクローラーは優秀なチャンプブロッカーにできそう
578名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:26:54.00 ID:Rbn31n4I
いっそ魔法使い系統は水泳ブロック可能にする?
あと弓も水泳ブロック可にしていい気がする
黒は召還で、骨先生平泳ぎできるし
579 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:27:09.76 ID:1OCvxmf1
群れるリバーサイドクローラー 緑緑
クリーチャー・スライム
水泳を持つかのようにブロックに参加できる
水泳を持つクリーチャー以外はブロックできない
戦闘によりクリーチャーにダメージを与えた場合、それのコントローラーに1点のダメージを与える
2/2
580 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:28:51.65 ID:1OCvxmf1
>>578
飛び道具系中心に水泳ブロック考えてみる。

>>579
強すぎ。2/1にしとけ。
はい。
581 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:40:03.49 ID:1OCvxmf1
無謀なバレッティア A赤赤
クリーチャー・グロムスミス・ガンナー
水泳ブロック可
赤赤生贄:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
3/2

地震を誘発する脳筋 赤赤B
クリーチャー・フォレール・アーチャー
水泳ブロック可
赤赤赤生け贄:全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える
3/3

脳筋を差別化の為強化。これにアスリートと火力だと、水泳がつらすぎるかも
582名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:43:43.24 ID:/ihD/mxS
無理に付けなくてもいいと思うよ

調教されたオルバン 緑B
クリーチャー・オルバン
水泳ブロック可
2/3

こんな感じの水泳ブロック可の専用カードを1,2枚入れとくだけでいいと思う
583 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:45:20.91 ID:1OCvxmf1
オルヴァンいただく。
赤の生け贄DMG二人はちょっといじってみる。
584名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:46:53.64 ID:Rbn31n4I
遠距離が水泳をブロックできるというより、水泳をブロックできる遠距離もいるという感じのほうがいいね
あと水泳持ちの制限も考えた方がいいかも
585 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:47:58.00 ID:1OCvxmf1
黒既決生物で水泳ブロック付けたいスカルパスメイジ、
性能はどうしよう
586 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:49:21.28 ID:1OCvxmf1
MTGには飛行生物を破壊、飛行生物なら良く焼ける火力とかも有ったな
緑も対策生物はあの二体、あとはスペルで。
587 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 17:55:13.59 ID:1OCvxmf1
マブの召喚陣 XX黒
ソーサリー
X体のバエルウォッチャートークンを場に出す。
これは1/2の速攻、水泳ブロック可クリーチャーとして扱う。
あなたのアップキープにこれらのトークンをゲームから取り除く。
588名無しオンライン:2006/02/08(水) 17:58:00.78 ID:/ihD/mxS
うーん、そんなに意識して入れなくていいと思うよ
黒ならバエルと骨先生だけが水泳ブロック可
白ならライオンとグリフォン
赤ならネオクオルバン、クマー
緑ならオルバン、スプリガン
みたいな感じで二枚程度でいい希ガス
589 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 18:01:08.79 ID:1OCvxmf1
墓地に自然POPするスカルパスはクリーチャーカードとして
バエルは召喚ソーサリーと召喚能力クリーチャーとして って考えたんだけど、
バエルもカードとして出す?
>>587は黒の特色である生け贄の餌にも成るユーティリティーカードとして作ってみた
590名無しオンライン:2006/02/08(水) 18:40:39.29 ID:z1FSBXzS
サクリファイスディナー
クリーチャーを一体墓地へ送ってライフ回復

MTGはよく知らないから、採用だったら数値とか適当に変えてくださいな
591名無しオンライン:2006/02/08(水) 18:52:34.47 ID:/ihD/mxS
サクリファイスディナー BB
インスタント
自分のコントロールするクリーチャーを一体生贄に捧げる。
生贄に捧げたクリーチャーのタフネス分ライフを得る。

こんな感じかな
592名無しオンライン:2006/02/08(水) 18:57:04.29 ID:HirPEORr
キモヲタ糞ゲーMoE
593名無しオンライン:2006/02/08(水) 18:58:48.16 ID:Rbn31n4I
フージョン ABB
インスタント
追加コストとしてあなたは自分のコントロールするクリーチャーを4体までゲームから取り除く
対象のクリーチャーはターン終了時まで取り除いたクリーチャーの数だけ+1/+1修正を受ける
ターン終了時に取り除かれたクリーチャーを場に戻す
594 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 19:30:56.50 ID:1OCvxmf1
>>590
>>591
同じ能力の生物が居るからどうかな

>>593
除去回避専門スペルにされそう
フージョン ABB
ソーサリー
あなたは自分のコントロールするクリーチャーを4体までゲームから取り除く
対象のクリーチャー一体の上に取り除いたクリーチャーの数に等しい+2/+2カウンターを置く
次のアップキープに、取り除かれたクリーチャーをあなたのコントロール下で場に戻し+2/+2カウンターをゲームから取り除く
595もう一度募集要項 ◆FfypA2MFOE :2006/02/08(水) 20:06:03.89 ID:1OCvxmf1
*シップクリーチャーのガイドライン*

闘技場のデストロイヤー 2白白 ………クリーチャーの名前はシップ名と修飾する言葉、コストは一次シップA 二次シップB 三次シップC 色の拘束が強いほどカードの性能は上げておk
クリーチャー・武閃・メイサー ………クリーチャータイプは所属するギルド、次いでその系統の一次シップ名
警戒 2白白生け贄:対象の装備品破壊 ………特殊能力は様々あるが、用語に変えるのは任せて貰って直感的に書いて貰っておk
〜ある意味では戦乱よりも残酷〜 ………フレーバーテキスト。世界観を表すもの
3/3 ………パワー(攻撃力)とタフネス(打たれ強さ)は*/*で表され、コストと共に増大するのが基本

色の特色
白……協調、都市的、秩序……ビスク
青……幻影、海や湖、賢明……ミーリム湾
黒……衰退、墓所、自滅……ムトゥーム墓地
赤……攻撃、荒涼、破壊……ネオク高原
緑……生命、森林、野生……アルビーズの森
ムトゥーム黒の武閃ブレードマスターとか
ネオク赤のブリーダーも問題なくおk

MTG準拠、マナと呼ばれるコストを支払って召喚した生物で殴り合うのが基本のゲーム。
コストは上記で言う2白白、これは計4マナになる

どの色もまだ数体募集中
596名無しオンライン:2006/02/08(水) 21:03:25.66 ID:vUlmkBff
レイク・グリフォン B白
クリーチャー・グリフォン
水泳
3/3
―美しいのは湖畔では無く、彼等の爪―


MTGのペガサスみたいな扱いがいいかもね。
それにまともに白クリーチャーで水泳持てそうなのこいつくらいだし。

597名無しオンライン:2006/02/08(水) 21:34:13.38 ID:/ihD/mxS
もう、とりあえず名前と能力を適当にあげていって
性能の調整は後にしないか?
598名無しオンライン:2006/02/08(水) 22:21:36.75 ID:/NwmmuH/
熱心なアーチャー @緑
クリーチャー・フォレール・アーチャー
熱心なアーチャーは、それが水泳をもつかのようにブロックに参加できる
2/1
フォレールでの弓の訓練は、ランダル洞窟を飛び回る蝙蝠を射ち落とすことから始まる
599名無しオンライン:2006/02/08(水) 22:49:44.70 ID:vUlmkBff
ネオクビーク A赤赤
クリーチャー・ビーク
赤赤タップ:対象に2点のダメージを与え、ネオクビークに2点のダメージを与える
1/1
鳥?いいえ、それは爆弾よ―ネオクのガード


ムトゥーム・グレイブン B黒
クリーチャー・グレイブン
ムトゥームグレイブンが手札から場に出た場合、
手札を全て捨ててデッキの中からグレイブン探して1枚手札に加えても良い
2/1
鼠は1匹見つけたら100匹居るはずです―厨房師
600名無しオンライン:2006/02/08(水) 22:55:42.36 ID:Rbn31n4I
必殺仕事人 BGG
クリーチャー・フォレール・レンジャー
GG T:3/1の罠トークンを場に一体出す、罠トークンはアタックに参加できない、またターン終了時に破壊する
G :必殺仕事人はターン終了まで+1/+0の修正を受ける
3/3
俺たち、お前、人様の命頂戴して金稼いでる悪党だ。
だから仲間が欲しいんじゃねえか。地獄の道連れがよ。
その道連れを裏切ってみろ、地獄へも行けやしねえぞ…

長すぎた・・
601名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:05:26.60 ID:vUlmkBff
グレイブン・シャーマン A黒
クリーチャー・グレイブン
グレイブンシャーマンが手札から場に出た場合
対象のプレイヤーは手札から1枚選んで捨てなければならない
1/2
倉庫の大豆が空になりました―ムトゥーム地下墓地の銀行員

グレイブン・ウォーリアー B黒
クリーチャー・グレイブン
3/3
602名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:06:07.94 ID:/ihD/mxS
竜神信仰のランサー 赤@
クリーチャー・武閃・ランサー
ドラゴンを1つ生け贄に捧げる:
竜神信仰のランサーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
1/2

とりあえずオルバン系とかをドラゴンタイプにしてみるとエイトグに
603名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:21:39.93 ID:/ihD/mxS
海蛇 青青@
クリーチャー・スネーク
海蛇の攻撃がプレイヤーに通るたび、カードを一枚引く

1/2

大電気ウナギ 青青C
クリーチャー・スネーク
大電気ウナギが場に出たとき、
あなたがコントロールしているクリーチャーを全て手札に戻す
8/8
604名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:22:09.02 ID:vUlmkBff
釣られ熊 C緑
クリーチャー・熊
水泳
3/4
そんな餌に―釣られ熊
605名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:28:02.54 ID:vUlmkBff
ダーイン山の鉱夫 A赤
クリーチャー・鉱夫
ダーイン山の鉱夫が場に出たとき、対象のアーティファクト1つを破壊する
1/1
606名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:28:57.81 ID:iWcroUZl
最近だと色毎の特色が強くって青にティムとかいないんだっけ。その辺どうなさる?

メスメライズ @U
エンチャント・クリーチャー
メスメライズが場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
メスメライズがエンチャントされているクリーチャーはアンタップフェイズにアンタップしない。
エンチャントされているクリーチャーがダメージを受けたとき、メスメライズを生贄に捧げる。


斥候バーサーカー ARR
クリーチャー・野生児・ワイルドマン
速攻
ターン終了時に斥候バーサーカーをオーナーの手札に戻す。
4/2
607名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:37:33.05 ID:vUlmkBff
>>606
そこらは極力MTGの基本エキスパンションにあわせて、MoE風味も入れながら・・
ある程度はいいと思うよ。ただ、できるだけ色にあわせよう

ジャイアント・スイーパー @黒
クリーチャー・鼠
T:対象の墓地にあるカードを1枚ゲームから取り除く
1/2
素敵な掃除屋さ―シーウルフ・ボス
608名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:43:30.25 ID:vUlmkBff
露店商人 D白
クリーチャー・商人
露店商人が場に出た場合、手札からエンチャントカードを1枚場に出しても良い
ターン終了時にそのエンチャントカードを破壊する
0/1
609名無しオンライン:2006/02/08(水) 23:55:15.63 ID:vUlmkBff
ポイズンファンガス @緑緑
クリーチャー・ファンガス
ポイズンファンガスが墓地に送られた場合、
対象に0/-1カウンターを1つ置いてもよい
2/2
毒茸は食べないと分からない。え?食べるには大きすぎる?―農夫
610名無しオンライン:2006/02/09(木) 00:21:34.37 ID:n2NF+hs9
ヴァンパイア・バット 黒
クリーチャー・蝙蝠
ヴァンパイアバットを生贄に捧げる:あなたのマナプールに 黒 を加える
1/1
これが主食なんです―ムトゥーム墓地の小悪魔

目覚めたマミー A黒黒黒
クリーチャー・マミー
目覚めたマミーが場に出た時、対象のクリーチャーを1体指定する
目覚めたマミーが場にいる限り、対象はアンタップできない
対象が場にいない場合、あなたのアップキープに対象を再指定できる
2/2
―死者の祝福、それは決意の証―
611名無しオンライン:2006/02/09(木) 00:24:25.26 ID:n2NF+hs9
ひとまず今日はこの程度にしとくかな
どんどん案だしてこー
612 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 01:11:27.18 ID:674mikUf
釣られ&そんな餌に俺が釣られ は釣れる場所から白の水泳生物に見える

ベビードラゴン B赤赤
クリーチャー・ドラゴン
戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。
―「それで、赤ん坊の方はどこだい?」 新米テイマー、ナッシュ―
3/4
ネオクドラゴン D赤赤赤
伝説のクリーチャー・ドラゴン
墓地にある「ベビードラゴン」一枚につきこれのコストを@軽減しても良い
戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。
―信仰の対象となる資格―
6/6

既出特殊ルール案まとめ
>>485
バースト A赤
インスタント・破壊魔法
対象に3ダメ
ソニックケイジ @赤赤
ソーサリー・破壊
3点を望む対象に振り分ける
>>488(このレスの青い破壊の解釈は相当良く見える)
フリーズ 青
インスタント・破壊
対象のクリーチャーをタップする
ブリザード 青青A
インスタント・破壊
このターンの戦闘フェイズを飛ばす
フローズンビーム D青
インスタント・破壊
このターン、このクリーチャーがダメージを受けた場合埋葬する

「破壊」「神秘」などサブタイプごとに影響を与えるカードは後のセットで
今回は主要な呪文にまだ効果を発揮しないサブタイプを併記しておくだけにしよう。
613名無しオンライン:2006/02/09(木) 01:30:05.57 ID:5VZXp7HX
パレスナイト    黒黒@

速攻
呪文や能力の対象にならない
あなたのターン終了時、パレスナイトをゲームから取り除く

―闇を糧に生き、光を嫌う―        5/4

          
614 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 01:53:31.95 ID:674mikUf
ここでmob能力「トレイン」の再プレゼン
・場に出ているトレインを持つクリーチャー一体につき、タイプが共通トレインを持っているクリーチャーの召喚コストは@軽減される
・違う色でもトレインを持ちタイプが共通であれば効果は適用される
単純で理解しやすく、デッキのアーキタイプとなり、MoEの雰囲気を表現できるルールだと自負してる!!!11111

スペック案:
 はぐれイクシオン @青 クリーチャー・イクシオン 1/1 トレイン 水泳
 イクシオンガード A青 クリーチャー・イクシオン 2/1 トレイン 水泳
 イクシオンファナティック A青青 クリーチャー・イクシオン 1/1 T:対象に1点DMG トレイン 水泳
 イクシオンウォーリアー A青青 クリーチャー・イクシオン 2/2 警戒 トレイン 水泳
 イクシオンアサシン C青青 クリーチャー・イクシオン 3/3 先制攻撃 トレイン 水泳

 スカルパス @黒 クリーチャー・アンデッド 1/1 黒黒:再生 トレイン
 スカルパスメイジ @黒黒 クリーチャー・アンデッド 2/1 水泳ブロック可 トレイン
 デスナイト A黒黒 クリーチャー・アンデッド 2/3 先制攻撃 トレイン
 アスモダイ A黒黒黒黒 クリーチャー・アンデッド 4/4 アスモダイが場に出たとき、エンチャント一つを対象し、それを破壊しても良い。 トレイン
 マミー (>>610にトレインを付けバランス調整)

特殊例:
 勝ち気なジャべリンナイト クリーチャー・武閃・ランサー 1赤赤 2/1 速攻 ALLトレイン(全てのクリーチャータイプと共通するものとして扱う) 

 ノッカー系にもトレインを付けるとしたらどんな性能群がいいかな
615 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 02:25:10.43 ID:F8b7MSci
まとめまってね
仕事終わって帰ってきたから
616 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:26:38.51 ID:674mikUf
こっちでまとめておいた物に増えた分増やして貼ります。ちょっと待って
617 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:49:15.57 ID:674mikUf
ビスクの旅人 白 1/1 A:自分に警戒
ビスクガード 白白 1/3 白:自分に警戒 「イルミナ様のお膝元で事件が頻発するのは恥だからな」 城下町ビスク北西ガード、チョイ
ビスク西の銀行員 @白 人間・ベンダー 0/2 T:@を加える  「彼らも街の守り手である」とか「ビスクの窓口の1つ」とか
露店商人 D白 クリーチャー・商人 0/1 露店商人が場に出た場合、手札からエンチャントカードを1枚場に出しても良い。
魔法研究員 @白 2/1 @:警戒を得る
ラル・ファク教のウィッチ 白白 クリーチャー・アルケィナ・ウィッチ 2/2 @T:白を加える
ビスク城門 C白白 0/6 BT:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
酒場の店員 @白 1/2 @T:対象クリーチャーに+1/+1
闘技場のデストロイヤー A白白 クリーチャー・武閃・メイサー 3/3 警戒 A白白生け贄:装備品一つ破壊(ニトクラ)
ベビーイーツ @白 1/1 白T:DMG1軽減
調教されたバルドス B白 3/3
ベビースネーク 白 0/1 生贄:2ライフゲインor対象2ダメプリベント
銀を纏うパラディン @白白 クリーチャー・アルケィナ・テンプルナイト 3/3 プロテクション(黒) 黒生物には追加で1ダメージ
修行中の剣士 @白 クリーチャー・武閃・剣士 2/1 装備している限り+1/+1と先制
双撃のサムライマスター A白白 クリーチャー・武閃・サムライ 2/3戦闘フェイズ終了時に、〜が戦闘ダメージを与えたクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える 〜閃きは一回、傷は二つ〜  2/3
ジェームスに突撃するデッドマン 白1 クリーチャー・暗使・デッドマン 1/1白:再生 ――――「え、何で攻撃されたの?」 ソードダンスに巻き込まれた旅人
ハウスキーパーさん @白 0/1 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+1/+の修正を受ける 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まであなたの指定した一色になる

>>596は生息地や白水泳候補(釣られクマなど)との兼ね合いで保留
618 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:50:58.97 ID:674mikUf
ミーリム港の旅人 u 1/1 2:自分に水泳
ミーリム港のガード uu 1/2 u:自分に水泳 「水泳を極めたものに敵は無い!・・・・・・なんだ、その顔は」 ビスク港ガード、アウディン
大電気ウナギ C青青 クリーチャー・スネーク 8/8 大電気ウナギが場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャーを全て手札に戻す
海蛇 @青青 クリーチャー・スネーク 1/2 海蛇の攻撃がプレイヤーに通るたび、カードを一枚引く
人食い鮫
海戦士
英雄海戦士
海王
いっちょん数種
釣り対象数種
イプスバス u 0/1 生贄:対象に水泳toe
見極めるブレードマスター A青青 クリーチャー・武閃・剣士 3/3 先制攻撃 青青青:〜は自身がブロックしている全てのクリーチャーに2点のダメージを与え、1点のダメージを受ける。
眠れる酔拳士 @青青 クリーチャー・シェルレラン・酔拳士 2/3 T:ターン終了時まで、眠れる酔拳士は呪文や効果の対象にならない 〜眠るが勝ちってね〜 酔拳士ドランク
ミーリム海岸のスイマー @青 クリーチャー・スイマー  1/2 水泳
遮るエンチャンター @青青 クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター 1/2 A:戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはこのターン戦闘ダメージを与えない
悪意の運び屋 3青 クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター 1/2 AT:悪意の運び屋の上にレコードストーン・カウンターを1つ置く。
AT:レコードストーンカウンターをX個取り除く:対象のX体のクリーチャーをフェイズアウトする。 ―――「中央行きアルター出しまーす」(要調整)

運び屋の調整が難しいか?
トレイン持ちいっちょんはAPで調整中
619 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:52:19.71 ID:674mikUf
ムトゥームの旅人 b 1/1 2:自分に畏怖
ムトゥームガード bb 2/1 b:自分に畏怖 「感情を支配しろ。そうすれば恐怖に足がすくむことも無くなる」 ムトゥーム地下墓地ガード、ルシファー
マブ教徒
スカルパス(数種?)
マミー
ゾンビドッグ
デスナイト
アスモダイ
グレイブン・シャーマン A黒 クリーチャー・グレイブン 1/2 グレイブンシャーマンが手札から場に出た場合対象のプレイヤーは手札から1枚選んで捨てる 倉庫の大豆が空になりました―ムトゥーム地下墓地の銀行員)
ムトゥーム・グレイブン B黒 クリーチャー・グレイブン 2/1 ムトゥームグレイブンが手札から場に出た場合、手札を全て捨ててデッキの中からグレイブンを一枚、探して手札に加えても良い 鼠は1匹見つけたら100匹居るはずです―厨房師
ロッソ(数種?)
ジャイアント・スイーパー @黒 クリーチャー・鼠 1/2 T:対象の墓地にあるカードを1枚ゲームから取り除く 素敵な掃除屋さ―シーウルフ・ボス
ヴァンパイアバット b 1/1 生け贄でb これが主食なんです―ムトゥーム墓地の小悪魔
ダンジョンスパイダー b 0/1 生贄で-1/-1
ルートマスター B黒 クリーチャー・暗使・デッドマン 2/1 アップキープ時にルートマスターをが墓地にある場合、それをあなたの手札へ戻す 〜彼らほど死ぬことに慣れてる者はいない〜
ハイサモナー B黒黒 2/3 CT:バエルウォッチャートークンを一つ場に出す。これは1/2 水泳をブロックできるクリーチャーとして扱う。
ひ弱なデーモン @黒黒 クリーチャー・暗使・子悪魔 1/1 黒黒クリーチャーを一体生け贄に捧げるT:あなたは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る。
目覚めたマミー A黒黒黒 クリーチャー・アンデッド・マミー 2/2 目覚めたマミーが場に出た時、対象のクリーチャーを1体指定する。
目覚めたマミーが場にいる限り、対象はアンタップできない。対象が場にいない場合、あなたのアップキープに対象を再指定できる。―死者の祝福、それは決意の証―(トレイン付加したい)

>>613バハはまだ保留で。
620 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:53:50.32 ID:674mikUf
ネオクの旅人 r 1/1 2:自分に先制攻撃(ファーストアタック)
ネオクガード rr 2/1 r:自分に先制攻撃(ファーストアタック)「この荒涼の地で生き抜く術を教えてやろう」 ネオク・ラングガード、レリー
ネオクオルヴァン
ネオクビーク
ノッカーエクソシスト
ノッカーチーフ
*ノッカー*
ネオククマー
*ライダー*
ちんぴらオーク
ウォッチャー
*ドワーフ*
ベビースコーピオン r 0/1 生贄で対象に1ダメ
ネオクのアスリート @赤 1/2 山渡り 水泳があるかのようにブロックできる
勤勉な鉱夫 @赤 クリーチャー・グロムスミス・マイナー 1/1 @,T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える
無謀なバレッティア @赤赤 クリーチャー・グロムスミス・ガンナー 2/2 赤赤生贄:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
高原の化粧士 2赤 クリーチャー・テクスエンド・理髪師 1/2 @:対象のクリーチャーはターン終了まで任意の一色になる ───「髪染め液は持込でお願いします」
地震を誘発する脳筋 3赤赤 クリーチャー・フォレール・アーチャー 3/3 水泳ブロック可 赤赤赤生け贄:全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える ――――「ちょwww強地震連発wwwwおkwwwwww」 プリーストロード最期の言葉
竜神信仰のランサー @赤 クリーチャー・武閃・ランサー 1/2 ドラゴンを一体生け贄に捧げる:竜神信仰のランサーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
ダーイン山の鉱夫 A赤 クリーチャー・鉱夫 1/1ダーイン山の鉱夫が場に出たとき、対象のアーティファクト1つを破壊する
斥候バーサーカー ARR クリーチャー・ワイルドマン 4/2速攻 ターン終了時に斥候バーサーカーをオーナーの手札に戻す。
ベビードラゴン B赤赤 クリーチャー・ドラゴン 3/4戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。 ―「それで、赤ん坊の方はどこだい?」 新米テイマー、ナッシュ―
ネオクドラゴン D赤赤赤 伝説のクリーチャー・ドラゴン 6/6 墓地にある「ベビードラゴン」一枚につきこれのコストを@軽減しても良い。 戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。 ―信仰の対象となる資格―

>>599ビークは、方向性はいいがコスト性能比が甘い、赤らしい良いカードにはなりそう
621 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:55:15.41 ID:674mikUf
アルビーズの旅人 g 1/1 2:自分にトランプル(ガードブレイク)
アルビーズガード gg 2/2 g:自分にトランプル(ガードブレイク) 「ダイアロスを守る自然の力は私達にも働きかけてくるんですよ」 ランダル洞窟ガード、ウバ
*スプリガン*
オルヴァンブルート
ベビーオルヴァン
オルヴァンマザー
キラープラント
トレントガーディアン
長老トレント
*ギガス*(二種ほど?)
スライム
ポイズンファンガス
ベビーフォレストバット g 1/1 対象を+1/+1
アルビーズのマスターテイマー @緑緑 クリーチャー・フォレール・テイマー 1/2 緑A、T:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開する。あなたのライブラリーを切り直す。その後、そのカードをその一番上に置く。
オルヴァンの卵 緑 クリーチャー・オルヴァン 0/1 T:緑
にやついた道化師 @GG クリーチャー・フォレール・物まね師 2/2 GG T:0/3のミラージュトークンを一体場に出す。(このトークンはターン終了時にゲームから取り除かれる)
群れるリバーサイドクローラー 緑緑 クリーチャー・スライム 2/1 水泳を持つかのようにブロックに参加できる 水泳を持つクリーチャー以外はブロックできない 戦闘によりクリーチャーにダメージを与えた場合、それのコントローラーに1点のダメージを与える
調教されたオルヴァン 3緑 クリーチャー・オルヴァン 2/3水泳ブロック可
熱心なアーチャー 1緑 クリーチャー・フォレール・アーチャー 2/1 水泳ブロック可 フォレールでの弓の訓練は、ランダル洞窟を飛び回る蝙蝠を射ち落とすことから始まる
ポイズンファンガス @緑緑 クリーチャー・ファンガス 2/2ポイズンファンガスが墓地に送られた場合,
クリーチャー一体を対象とする。それの上に0/-1カウンターを1つ置いてもよい 毒茸は食べないと分からない。え?食べるには大きすぎる?―農夫
必殺仕事人 B緑緑 クリーチャー・フォレール・レンジャー 3/3 緑緑T:3/1の罠トークンを場に一体出す。罠トークンはアタックに参加できない。ターン終了時にこれをゲームから取り除く 緑:必殺仕事人はターン終了まで+1/+0の修正を受ける。
俺たち、お前、人様の命頂戴して金稼いでる悪党だ。 だから仲間が欲しいんじゃねえか。地獄の道連れがよ。 その道連れを裏切ってみろ、地獄へも行けやしねえぞ

>>604は上記の通り、白に近く見える
622 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 02:59:11.82 ID:674mikUf
マナコストは不特定@、Aなどという表記 色はなるべく漢字表記にしてる(MTG知らない人でも理解しやすく)
出来る限り一枚のカードは横一行、名前コストカードタイプP/TテキストFTの順にしてるつもり。
まちまちなのは大目に見てください。

APで「トレイン」調整中。一番軽いトレイン持ちは弱くても@マナにおさえるべき気がしてきた
623 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 03:14:45.93 ID:F8b7MSci
うp
タグいじってくる
624名無しオンライン:2006/02/09(木) 05:35:08.94 ID:674mikUf
>>623
クリーチャー作成ルーリングはこれを使って貰えるといいかも
*シップクリーチャーのガイドライン*
闘技場のデストロイヤー A白白 ………クリーチャーの名前はシップ名と修飾する言葉、コストは一次シップA 二次シップB 三次シップC 色の拘束が強いほどカードの性能は上げておk
クリーチャー・武閃・メイサー ………クリーチャータイプ。PCキャラは所属するギルド、次いでその系統の一次シップ名
警戒 A白白生け贄:対象の装備品破壊 ………特殊能力は様々あるが、用語に変えるのは任せて貰って直感的に書いて貰っておk
〜ある意味では戦乱よりも残酷〜 ………フレーバーテキスト。世界観を表すもの
3/3 ………パワー(攻撃力)とタフネス(打たれ強さ)は*/*で表され、コストと共に増大するのが基本

色の特色
白……協調、都市的、秩序……ビスク
青……幻影、海や湖、賢明……ミーリム湾
黒……衰退、墓所、自滅……ムトゥーム墓地
赤……攻撃、荒涼、破壊……ネオク高原
緑……生命、森林、野生……アルビーズの森
ムトゥーム黒の武閃ブレードマスターとか
ネオク赤のブリーダーも問題なくおk

MTG準拠、マナと呼ばれるコストを支払って召喚した生物で殴り合うのが基本のゲーム。
コストは上記で言うA白白、これは計4マナになる
625 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 05:36:54.39 ID:674mikUf
いくつかまとめた事項

*枚数バランス*
全体300
各色50(五色で250) 無色30 マルチ5 呪文合計285前後
土地基本地形5種 友好色多色5種 他 土地合計15前後
各色生物27(五色で135) 無色生物15 マルチ生物5 生物合計155
各色スペル23(五色で115) 非クリーチャー・アーティファクト15 非生物合計130

*各色におけるギルドクリーチャーの数*
武 白3 青1 黒0 赤1 緑0 計5
ア 白2 青2 黒0 赤0 緑0 計4
フ 白0 青1 黒0 赤1 緑4 計6
シ 白0 青4 黒0 赤0 緑0 計4
暗 白1 青0 黒3 赤0 緑0 計4
グ 白0 青0 黒0 赤2 緑0 計2
テ 白0 青0 黒0 赤1 緑0 計1 総計26
(5分の1超の総計30↑が適当か)
(MoE的には、友好色に分布させるのは難しい)

*ギルド別に効果を与えるカードの構想*
・ギルドマスターをクリーチャー化?(アルケィナのマスター、フレッサ FT.おし♪)
・イベントをエンチャント(場)に?(オグマの漢気
・案:各色に存在する「旅人」は非力だが全てのギルド効果を受ける?
626名無しオンライン:2006/02/09(木) 06:55:28.41 ID:F1wKLp4C
逃げ惑うテイラー A赤赤
クリーチャー・テクスエンド・テイラー
0/1
@T:オルヴァントレイン
FT 「竜の革頂ますよっ…て後ろに湧いたー!」

MTGは5版?しかやった事ないし
まだまだガキだったからバランスの取り方もしらんがまぁたたき台にでも
627名無しオンライン:2006/02/09(木) 07:10:09.05 ID:F1wKLp4C
単純なジョーカー C黒黒
クリーチャー・暗使・シャドウ
0/2
BT:これにリープチャージカウンターを一つ乗せる
これがブロックされている場合、リープチャージカウンターを全て取り除く
これをブロックしているクリーチャーを埋葬する
これがターン終了時にアンタップしている場合、リープチャージカウンターを全て取り除く
「当たれば負けるはず無いんだ!当たれば…」

てかMTGの書式覚えてなかった
ブロックされてる状態でなおかつダメージを与えた場合を表現するにはどうすればいいんだ?
628名無しオンライン:2006/02/09(木) 07:21:28.53 ID:674mikUf
参加thx
>>626
皮拾いネタワロス
まだ煮詰められそう
>>627
アタックにはタップが必要だから、ブロックされてからタップで能力起動ってのは辛いぽ
629名無しオンライン:2006/02/09(木) 07:24:52.57 ID:F1wKLp4C
>>628
すまん、一番上の行はカウンターを乗せる手段だけで
その次の行からは能力の起動条件と効果のつもりだったんだorz
本当はBUFFして一点以上与えた場合のみ発動効果にしたいんだが
それだとマナコストその他が高すぎるしなぁ

てか革拾いは緑でもいい気がしてきたんだがどうだろう?
630 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 07:27:00.79 ID:F8b7MSci
ムリ
バージョン2バグる。いまいち書式わかんねーし
なので日本語で作成できてまへん
631 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 07:27:38.59 ID:F8b7MSci
632名無しオンライン:2006/02/09(木) 07:43:00.90 ID:674mikUf
単純なジョーカー B黒
クリーチャー・暗使・シャドウ・剣士
B:これの上にリープカウンターを一つ乗せる
リープカウンターを一つ取り除く:これをブロックしているクリーチャー一体を対象とし、破壊する。
ターン終了時にこれがタップ状態であった場合、これの上にあるリープカウンターを全てゲームから取り除く
4/1
Cマナ4点パンチで、打たれ弱いがマナがあればごり押しできる

>>631
すげー。
もともとテキストの長い「必殺仕事人」なんかはきっとFTはスペースから無理だろうね。
書式はなるべくMTG準拠にしてるつもりだけどやっぱりまだまちまち。
詰めの段階になればきっちりやります。
633トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 07:47:54.12 ID:674mikUf
強すぎたかな
3/1にして、破壊する→5点のダメージを与える くらい?
思ったより練り込みが難しい
634トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 07:50:18.32 ID:674mikUf
自宅に戻ったらこっちもそのソフト落としていじってみます
635名無しオンライン:2006/02/09(木) 07:52:05.85 ID:F1wKLp4C
>>631
乙、MTGっぽく仕上がってるな

成り立てコスプレイヤー A白
クリーチャー・テクスエンド・コスプレイヤー
0/1
このクリーチャーのシップタイプは全てのシップタイプでもある

このクリーチャーが装備している装備品一つにつきこのクリーチャーは+1/+1修正を得る

FT「どんなシップにもなりきってあげるわ!
   …シップ装備取ってきてくれたらね?」

生産者御庭番 C黒黒
クリーチャー・フォレール・アサシン
これが場に出た時、毒ポーションカウンターを5つ乗せる
T:これの上にある毒ポーションカウンターを一つ取り除く
対象の味方クリーチャーに+3/+0カウンターを一つ乗せる
2/1
FT「俺、戦闘職のつもりだったのにな…」

上の奴らの色があってるかどうかもわからん
とりあえず少ない色とギルドのネタだしするか…
636トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 07:54:31.61 ID:674mikUf
海王様は
1.ひ弱なクリーチャー
2.もうエンチャント(場)
どっちがネタとしていいんだろうw
637トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 07:59:54.22 ID:674mikUf
バランスを取るなら武閃暗使1ずつアルケィナレラン2ずつ増やしたいところ
638名無しオンライン:2006/02/09(木) 08:03:13.87 ID:F1wKLp4C
ひ弱なクリーチャーの方が海王様のひ弱っぷりを表現できそうな気が
相手クリーチャーorインスタントの対象に取られただけで墓地行きとかw
その代わりバンカーコールでカードをサーチ出来るとか
釣りで特定クリーチャーを即死させれるとか
料理でターン終了時までパンプさせれるとか

>>637
テクスエンドはいいのかw
色はどうするの?いやネタだししかできんが
639トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 08:03:56.36 ID:674mikUf
APでいっちょんトレインデッキ回してみてるんだが、他にAP使える人いたら
いっちょんの暫定スペックと使ってるデッキうpさせてもらって意見欲しいところ。
640名無しオンライン:2006/02/09(木) 08:06:31.33 ID:5VZXp7HX
海王は変異(ry
ネタの方がいいと思うけど

イーゴの喜び     黒黒A

ソーサリー

あなたの墓地にあるクリーチャーの数に等しい数だけ
対象のプレイヤーにX点のダメージを与える
 
あなたはXのライフを得る

クリーチャーは結構案が出てるけどインスタント、ソーサリーも保留?
641トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 08:07:22.46 ID:674mikUf
海戦士系の絵は例のAAがいいかなw
戦闘系の濃いギルドとレランは6枚ずつ、テクスグロムは2枚ずつになるかなってにらんでる
642トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 08:09:08.11 ID:674mikUf
海面反射 A青
インスタント
対象の呪文を打ち消す
〜なんてこった、これがレランの怒りか〜
             リコールレイションを唱えし者

断食強制 B青青
インスタント
対象の呪文を打ち消す。
その呪文のコントローラーの土地をすべてタップする。

〜◇空腹モーションを実装しました。〜
            創造主の発した声

受け取り拒否 @青
インスタント
対象のクリーチャーを手札に戻す

〜「だめよ、この材料じゃ魚介マリネは作れないわ」〜
                  シェル・レランマスターの暴言

シェル・レランの眼光 青
インタラプト
対象の呪文は@マナ支払わなければ打ち消される

シレーナに睨まれてちゃあとても詠唱なんてできねえよ エンチャンター

醸造師シェイク 青
インスタント
ライブラリのトップを1枚見る。あなたはその後ライブラリをシャッフルしてもよい
カードを1枚引く

フライパン返し A青青
インスタント
ライブラリをシャッフルする
その後、上からカードを3枚手札に加える

このあたりの青スペルはいっちょんデッキで使ってみてる。
オーフライパンテラツヨスー
643トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 08:26:29.58 ID:674mikUf
26 ミーリム湾
4 はぐれイクシオン 青 クリーチャー・イクシオン 1/1 トレイン 青:水泳toe
4 イクシオンガード 2青 クリーチャー・イクシオン 2/1 トレイン 水泳
3 イクシオンファナティック 2青青 クリーチャー・イクシオン 1/1 T:対象に1点DMG トレイン 水泳
4 イクシオンウォーリアー 2青青 クリーチャー・イクシオン 2/2 警戒 トレイン 水泳
3 イクシオンアサシン 3青青青 クリーチャー・イクシオン 3/3 CiP送還 トレイン 水泳
1 大でんきうなぎ

4 レランの眼光
4 海面反射
3 醸造師シェイク
4 フライパン返し

これで回してみてる。
トレインが繋がってアサシンの域までくれば場の支配が取れそう
644トリップついたり外れたり ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 08:41:47.52 ID:674mikUf
ソーサリーインスタントを進めるならわかりやすい赤から行きたいと思うんだが
まだデッキのアーキタイプが見えてこない
火力に脳筋とバレッティアなんかを混ぜた大雑把なバーン?
ノッカースライ?
ドラゴンデッキ?
ノッカーはまだ手つかずだからアイデア出るといいな
ビークやクマも渋い
645名無しオンライン:2006/02/09(木) 09:05:57.01 ID:674mikUf
赤の性能未決定生物リスト
ネオクオルヴァン
ネオクビーク
ノッカーエクソシスト
ノッカーチーフ
*ノッカー*
ネオククマー
*ライダー*
ちんぴらオーク
ウォッチャー
*ドワーフ*

因みにすでに出ている赤生物のコスト別内訳は
@マナ 2
Aマナ 4
Bマナ 3
Cマナ 2
Dマナ 2
Gマナ 1
646名無しオンライン:2006/02/09(木) 09:32:39.95 ID:zCkLKM3X
GMも特殊効果カードか何かで出してあげてくだしあ
MoEの良さはGMとのやりとりだと思うんだ
目を閉じれば浮かんでくるGM達


。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
647 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 09:55:49.30 ID:674mikUf
オルヴァン 赤赤 2/2 速攻
ちんぴらオーク 赤 1/1 @:+0/+1toe
ネオクビーク 赤 1/1 A赤生け贄:対象に二点DMG

>>646
マルチカラーで扱えるかも
白青 ジョニー
青黒 怪しい人
黒赤 下っ端
赤緑 ジャスティン
緑白 あんころ
ジョニーはカード案自体もあった希ガス
648名無しオンライン:2006/02/09(木) 10:06:21.90 ID:F1wKLp4C
リング上のハイキッカー B赤
クリーチャー/武閃/キッカー
このクリーチャーはアップキープの時にアンタップ出来ない
これをブロックしたクリーチャーはタップされ、次のアップキープでアンタップ出来ない
2/1
「ドロップキック連発なんてできっかよ!」

月に吼えるブラッドサッカー A緑
クリーチャー/暗使/ブラッドサッカー
@T:このクリーチャーに+2/+1カウンターが乗ってない場合、+2/+1カウンターを一つ乗せる
2/1

コーモン ハイエンチャンター B水水
クリーチャー/アルケィナ/エンチャンター
このクリーチャーが場に出た時、全てのクリーチャーをタップし、
全てのクリーチャーは攻撃に参加出来ない
1/1
「ミツクニオーダーである!
皆の者、ひかえおろう!」


うむ、俺にはセンスがないな
649 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 10:13:23.07 ID:674mikUf
>「ミツクニオーダーである! 皆の者、ひかえおろう!」
スケカクワロスwwwwwwww
650名無しオンライン:2006/02/09(木) 10:42:15.35 ID:F1wKLp4C
森の修道士 @緑
クリーチャー/アルケィナ/ドルイド
このクリーチャーは敵のエンチャントの効果の対象にならない
1/1

わさび売りの少女 @赤
クリーチャー/シェルレラン/料理人
T:対象の味方クリーチャーに+1/-1を与える
0/1

マイペースな弁当屋 @白
クリーチャー/シェルレラン/海戦士
T:対象の味方クリーチャーに+0/+1を与える
0/2
「え〜、お弁当はいかがっすか〜?
焼き魚におにぎりはいかがっすか〜?」
カオスエイジ地の門にて
651名無しオンライン:2006/02/09(木) 12:00:35.95 ID:vS5U250Z
MJMJ読者からすると奇妙な書式がキモイです
652 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 12:07:18.76 ID:674mikUf
ネオクオルヴァン クリーチャー・オルヴァン 赤赤 2/2 速攻
ちんぴらオーク クリーチャー・オーク 赤 1/1 @:+0/+1eot
ネオクビーク クリーチャー・鳥 赤 1/1 A赤生け贄:対象に二点DMG
ノッカーエクソシスト クリーチャー・小人 @赤赤 2/2 T:対象に1点DMG
ノッカーチーフ クリーチャー・小人 @赤赤赤 1/2 〜が場に出たとき、1/1の赤、ノッカートークンを二つ場に出す。
ネオクグリズリー クリーチャー・熊 @赤 2/2 ─熊の背丈─ そうあるべくしてある、という意味のことわざ
エルガディン軍兵士 クリーチャー・兵士 B赤 2/3 @赤:+1/+0eot
ベビーウォッチャー クリーチャー・アンデッド 赤 1/1 〜は3体以上によってはブロックされない。
ドワーヴンパンク クリーチャー・ドワーフ 赤 1/1 装備している場合+1/+1
653名無しオンライン:2006/02/09(木) 12:43:48.64 ID:j6lTagGr
ネオクオルヴァンちょっと強くない?
赤って2/2のバニラすらまれな色だったと思うんだが……
本物に引きずられすぎか?
654 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 12:48:04.74 ID:674mikUf
突っ込み歓迎。俺も強いと思ってた
ラヴニカのハイブリッド生物の強烈さに引っ張られてるのは俺かもわからんね。

どんな調整がいいかな
655名無しオンライン:2006/02/09(木) 13:29:22.83 ID:mjBSlZVl
GMは各色のレアにしない?
マルチはいろいろとバランスが面倒
656名無しオンライン:2006/02/09(木) 13:35:55.10 ID:mjBSlZVl
フランチェスカ 青青B
クリーチャー・GM・レジェンド
(青):フランチェスカをアンタップする。
(青):フランチェスカはターン終了時まで水泳を得る。
(青):フランチェスカはこのターン、呪文や能力の対象にならない。
(1):フランチェスカはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
(1):フランチェスカはターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
3/3

はいはい、まんま変異種
657 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 13:41:52.97 ID:F8b7MSci
MWSのスキンの弄りかたがわからん
おせーて
658名無しオンライン:2006/02/09(木) 14:16:57.51 ID:mjBSlZVl
移行できたから18:00までゆっくりカード案考えるぜ

エリートノッカー 赤赤@
クリーチャー・ノッカー
タップ:エリートノッカーのタフネス分、対象のクリーチャーかプレイヤーにダメージを与える
1/2
659名無しオンライン:2006/02/09(木) 14:32:52.85 ID:mjBSlZVl
蝿を従えし者モニ汚 黒黒A
クリーチャー・エルモニー
黒タップ:対象のクリーチャーは-2/-2の修正を受ける
黒タップ:場にある全てのクリーチャーは-1/-1の修正を受ける
1/1
「モニオも愛してほしいお(* >ω<) = 3」
660 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 15:56:38.02 ID:F8b7MSci
661名無しオンライン:2006/02/09(木) 16:06:55.19 ID:mjBSlZVl
>>660
おぉ、これ何使ってやったん?
662名無しオンライン:2006/02/09(木) 16:12:02.15 ID:j6lTagGr
ドレインソウル 黒
インスタント
マナプールにあなたの墓地にあるクリーチャーカードの枚数に等しい黒を加える。
死から得られるものだってある ――暗使のネクロマンサー
663 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 16:15:39.25 ID:F8b7MSci
>661
MSEV2ベータ
上のほうでバグがって泣きいれてたやつ
ttp://magicseteditor.sourceforge.net/download.html

英語で開発中でバグ有りでヘルプファイル未実装で書式不明のナイスガイ
惚れるね
664名無しオンライン:2006/02/09(木) 16:17:41.74 ID:mjBSlZVl
>>663
おお、鯖開放まで暇だから俺もいじってみる
665名無しオンライン:2006/02/09(木) 16:36:18.89 ID:oca8FpoZ
ミツクニオーダー B
インスタント
対象のクリーチャーをプレイヤーの手札に戻す
頭が高い!控えい!!

シレーナの激怒 CBB
ソーサリー
すべてのパーマネントを、それぞれのオーナーの手札に戻す。
に、逃げろ!シレーナ様がお怒りだ

ラル・ファク神の怒り AWW
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。

食べすぎ @U
インスタント
あなたの手札のカードをすべて捨て、その後で、それと同じ枚数のカードを引く。
食べ物を粗末にしてはいけませんよ?

代行者セイクリッドロード AWW
プロテクション黒
代行者セイクリッドロードは、あなたの対戦相手がコントロールする沼(墓地?)1つにつき+1/+1の修整を受ける。
2/2
「まるで何かに憑かれているみたいに、執拗に我らの後を追ってくるんです」とマブ教徒が言った。
「憑かれているんだよ」とマラクスが答えた。
666 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 16:43:39.03 ID:674mikUf
ネオクの旅人 r 1/1 2:自分に先制攻撃(ファーストアタック)
ネオクガード rr 2/1 r:自分に先制攻撃(ファーストアタック)「この荒涼の地で生き抜く術を教えてやろう」 ネオク・ラングガード、レリー
ちんぴらオーク クリーチャー・オーク 赤 1/1 @:+0/+1eot
ネオクビーク クリーチャー・鳥 赤 1/1 A赤生け贄:対象に二点DMG
ノッカーエクソシスト クリーチャー・小人 @赤赤 2/2 T:対象に1点DMG
ノッカーチーフ クリーチャー・小人 @赤赤赤 1/2 〜が場に出たとき、1/1の赤、ノッカートークンを二つ場に出す。
ネオクグリズリー クリーチャー・熊 @赤 2/2 ─熊の背丈─ そうあるべくしてある、という意味のことわざ
エルガディン軍兵士 クリーチャー・兵士 B赤 2/3 @赤:+1/+0eot
ベビーウォッチャー クリーチャー・アンデッド 赤 1/1 〜は3体以上によってはブロックされない。
ドワーヴンパンク クリーチャー・ドワーフ 赤 1/1 装備している場合+1/+1
ベビースコーピオン r 0/1 生贄で対象に1ダメ
ネオクのアスリート @赤 1/2 山渡り 水泳があるかのようにブロックできる
勤勉な鉱夫 @赤 クリーチャー・グロムスミス・マイナー 1/1 @,T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える
無謀なバレッティア @赤赤 クリーチャー・グロムスミス・ガンナー 2/2 赤赤生贄:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
高原の化粧士 2赤 クリーチャー・テクスエンド・理髪師 1/2 @:対象のクリーチャーはターン終了まで任意の一色になる ───「髪染め液は持込でお願いします」
地震を誘発する脳筋 3赤赤 クリーチャー・フォレール・アーチャー 3/3 水泳ブロック可 赤赤赤生け贄:全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える ――――「ちょwww強地震連発wwwwおkwwwwww」 プリーストロード最期の言葉
竜神信仰のランサー @赤 クリーチャー・武閃・ランサー 1/2 ドラゴンを一体生け贄に捧げる:竜神信仰のランサーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
ダーイン山の鉱夫 A赤 クリーチャー・鉱夫 1/1ダーイン山の鉱夫が場に出たとき、対象のアーティファクト1つを破壊する
斥候バーサーカー ARR クリーチャー・ワイルドマン 4/2速攻 ターン終了時に斥候バーサーカーをオーナーの手札に戻す。
ベビードラゴン B赤赤 クリーチャー・ドラゴン 3/4戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。 ―「それで、赤ん坊の方はどこだい?」 新米テイマー、ナッシュ―
ネオクドラゴン D赤赤赤 伝説のクリーチャー・ドラゴン 6/6 墓地にある「ベビードラゴン」一枚につきこれのコストを@軽減しても良い。 戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。 ―信仰の対象となる資格―

ベビードラゴン3/4→3/3へ

@マナ 2
Aマナ 4
Bマナ 3
Cマナ 2
Dマナ 2
Gマナ 1

赤生物作成はそろそろ詰め
・固有名詞生物含めてあと5枚!(ギガス3兄弟はアイデアがある)
・ネオクオルヴァンの調整
・斥候バーサーカーはWarっぽい気がする
・出ている赤生物を元にしてデッキアーキタイプを見出そう

>>655
マルチの方が一線を画した感じは表現できると思う
当初マルチかと考えてたタルタロも枚数の関係で十分には触れなそうだが
別セットなら仲の悪いいっちょんと同じ青でも不自然は薄れる希ガス

>>663
gj
がんがろう
667 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 16:57:05.11 ID:674mikUf
上に書いたギガス3兄弟カード化の案:
三つの影 C赤赤赤
伝説のエンチャント(場)
エゼイジアトークンが場から離れた場合、または三つの影が場に出た時、次のアップキープに5/5の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるガープトークンを一つ場に出す。
ガープトークンが場から離れた場合、次のアップキープに6/6の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるエリゴストークンを一つ場に出す。
エリゴストークンが場から離れた場合、次のアップキープに7/7の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるエゼイジアトークンを一つ場に出し
三つの影は全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える。

>>665
ラスゴは慎重に考えないとあかんね。
代行者のFTが良すぎる。ねじこみたい。
668 ◆MPKY5uDCko :2006/02/09(木) 17:09:06.49 ID:F8b7MSci
MSE現状でわかんないこと
・ナマでマナシンボルマーク出せない
・イタリック体表記だせない
わかってること
・ハーフマナは”|W"ハイブリッドマナは"W/B"
・コスト関係で”T:"(T+コロン)でタップマークが出る。”W:"(大文字+コロン)でマナシンボル出せる

MWSはスキン設定がわからん
669 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 17:10:28.64 ID:674mikUf
校正漏れ
ベビードラゴン B赤赤 クリーチャー・ドラゴン 3/4戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。 ―「それで、赤ん坊の方はどこだい?」 新米テイマー、ナッシュ―
@マナ 6
Aマナ 5
Bマナ 4
Cマナ 3
Dマナ 2
Gマナ 1
赤レア案
・サヴール
・サイクス
・ELG王
・若きミクル
670 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 17:11:10.74 ID:674mikUf
またやった…orz
ベビードラゴン B赤赤 クリーチャー・ドラゴン 3/3 戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。 ―「それで、赤ん坊の方はどこだい?」 新米テイマー、ナッシュ―
671名無しオンライン:2006/02/09(木) 17:24:43.03 ID:mjBSlZVl
作ってみた
ほんとにヘルプなくてよくわからんね
ttp://not.main.jp/up/dat/7299.jpg
672名無しオンライン:2006/02/09(木) 17:26:35.47 ID:oca8FpoZ
キンググリズリー BRR
クリーチャー ・グリズリー 
(T):クリーチャー1体を対象とする。キンググリズリーはそれに、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。
そのクリーチャーはキンググリズリーに、そのパワーに等しい値のダメージを与える。
3/3

長老ノッカー @RR
クリーチャー・ノッカー・ロード
他のノッカーは+1/+1の修整を受けるとともに山渡りを持つ。
2/2
長い年月は彼を一族の長へと導いた

ナイトメア ベビー AR
クリーチャー・エレメンタル
速攻
ターン終了時ナイトメア ベビーを生贄にささげる
4/1
それは泡沫の幻か・・・

ナイトメア ウィスプ BR
クリーチャー・エレメンタル
トランプル、速攻
ターン終了時ナイトメア ウィスプを生け贄に捧げる。
5/3
闇と供に生じ、光と供に消える

古代の遺物 ARR
クリーチャー・ゴーレム
速攻
古代の遺物のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるソーサリー・カードの数に等しい。
*/*
673 ◆Rw0lJ9StTM :2006/02/09(木) 17:41:51.57 ID:674mikUf
関係ない特殊条件いいなw
そういうの海王様でつかおうぜ
674 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 18:09:13.32 ID:674mikUf
諦念の仙道              A青
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    /   .あ も ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |    .き う  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | し ら   |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  か め    |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な る    |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い      /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \      /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
伝説のクリーチャー・センター

場に出た時、これ以外のあなたのコントロールするクリーチャーを全てタップする

4/4
675 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 18:33:12.63 ID:674mikUf
>ちんぴらオーク クリーチャー・オーク 赤 1/1 @:+0/+1eot
>ベビーウォッチャー クリーチャー・アンデッド 赤 1/1 〜は3体以上によってはブロックされない。
>ドワーヴンパンク クリーチャー・ドワーフ 赤 1/1 装備している場合+1/+1
このあたりをウィスプとクエストゴーレムに差し替えようか
クエストゴーレムのスペック案きぼん
676名無しオンライン:2006/02/09(木) 19:24:54.10 ID:mjBSlZVl
エルブとジガンテだっけ?
677名無しオンライン:2006/02/09(木) 19:33:20.62 ID:mjBSlZVl
エルブ C
クリーチャー・ゴーレム
C:エルブを生贄に捧げる、
対象のアーティファクトを破壊する
2/3

ジガンテ C
クリーチャー・ゴーレム
C:ジガンテを生贄に捧げる、
対象のエンチャントを破壊する
3/2

なんか俺ミラディン系ばっかだなwwww
678 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 19:39:53.71 ID:674mikUf
ああ、入れるにしても無色か。
赤の生物A〜Dマナくらいのを1,2体欲しい。@マナ域を増やしすぎた。

>>648から
退けるハイエンチャンター A赤
クリーチャー/アルケィナ/エンチャンター
このクリーチャーが場に出た時、クリーチャー一体を対象とし、それをタップする。
「ミツクニオーダーである! 皆の者、ひかえおろう!」
2/2
こんなのどうかな

ネオクオルヴァンの調整案も欲しい
679名無しオンライン:2006/02/09(木) 19:50:15.27 ID:674mikUf
鮮烈なる布告 城城紅紅
ttp://not.main.jp/up/dat/7311.jpg
エンチャント(場)・禁呪
呪文はプレイできない。
どのプレイヤーもライフの半分を支払い手札を全て捨てることでこれをゲームから取り除いても良い。

─てをぬくし─
680名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:01:46.05 ID:oca8FpoZ
ネオクオルヴァン
クリーチャー・オルヴァン
ネオクオルヴァンはブロックに参加できない。
4/3

681名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:03:16.68 ID:oca8FpoZ
うほっミスった

ネオクオルヴァン BR
クリーチャー・オルヴァン
ネオクオルヴァンはブロックに参加できない。
4/3
682名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:08:35.27 ID:mjBSlZVl
エゼイジア RRRB
クリーチャー・ギガース
(赤),エゼイジアを生け贄に捧げる:エゼイジアは、
各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える。
5/4

うーん・・・
683 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:12:15.01 ID:674mikUf
襲いかかるオルヴァン BR
クリーチャー・オルヴァン
速攻
ネオクオルヴァンはブロックに参加できない。
─後ろを見ると、にじり寄ってくるオルヴァンの姿。
つい先程まで、コイツはただの雑魚だったのだ。
だが怒りに震える手足に、力は入らない。
「有り得ねえ、有り得ねえ……!」──qyDTUHeW著
3/1

このくらいでどうかな。単純に4/3だと森オルとのバランスがおかしくなるぽ
qyDTUHeWさんに引用許可貰えるといいな
684 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:17:02.61 ID:674mikUf
>>682
3兄弟を一枚ずつ出すと枚数使う割りにエゼ以外が地味なことになってしまいそうなので>>667を提案してみた。
685名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:18:56.64 ID:mjBSlZVl
気づかなかった・・・
>>667でいいと思うよ
686名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:24:32.74 ID:R865ZcKU
聳え立つイルミナ城 白白B

クリーチャー

場にいる全てのクリーチャーの攻撃を受け付けない

0/4

〜数々の冒険者たちがこの白の前で引き返して行った〜


むしゃくしゃしてやった、スルーしてくれ
移行すらできない・・・('A`)
687 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:24:59.44 ID:674mikUf
城ネタはなんとか盛り込みたいところだなw
688名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:32:06.04 ID:PRDb2OLA
ナージャ  赤赤赤赤D

クリーチャー・ドラゴン

トランプル
赤:ターン終了時までナージャは+1/+0の修正を受ける

アップキープ時に赤マナを生み出せる土地を1つ生贄に捧げる
支払えない場合はナージャは貴方に8点のダメージを与える

8/9
689名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:39:59.89 ID:gFlEBNUv
門衛ジェームス D赤白青緑黒
クリーチャー・レジェンド
(X)で、全てのクリーチャーにXダメージを与える。

「何も罪も無い民間人まで手にかけるとは・・・
 誰かあいつを止めてくれ!―ダイアロス漂流者」
7/7
690名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:49:23.10 ID:oca8FpoZ
ゲームのイメージまんまでコスト馬鹿高くすると色々おかしくなるのは難しいところだな
ていうか能力無し(又はあまり特殊じゃない)ノーマルなクリーチャー増やした方がよくない?
691 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:52:03.29 ID:674mikUf
◆MPKY5uDCkoさんの暫定まとめサイト
ttp://masterofepic.web.fc2.com/main/main.html

ガイドラインも飽くまで目安、ルールへのすり合わせは任せて貰いたい
692名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:52:30.83 ID:05qdXDLL
693 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:52:35.69 ID:674mikUf
カードパワー強弱への指摘も歓迎
694名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:53:02.60 ID:n2NF+hs9
>>689
マルチカラーやレジェンドは難しくなるから後回しにしよう

ヒルトップ ライオン 白白
クリーチャー・ライオン
ヒルトップライオンは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1
―彼等は弱い獲物を選別してから襲う―
695 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:54:43.24 ID:674mikUf
>>694
そういえばmobの襲いかかる相手選別もいいネタだ
696名無しオンライン:2006/02/09(木) 20:57:13.07 ID:vqTxHAKm
これはもうだめかもわからんね
697 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 20:58:16.77 ID:674mikUf
これの起動能力コストも課題の一つ。どうしよう

悪意ある運び屋 3青 クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター 1/2 AT:悪意の運び屋の上にレコードストーン・カウンターを1つ置く。
AT:レコードストーンカウンターをX個取り除く:対象のX体のクリーチャーをフェイズアウトする。 ―――「中央行きアルター出しまーす」(要調整)
698名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:01:30.22 ID:he1UKqtv
イーゴの悪意 @黒
インスタント
対象の黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する
そしてそれは再生できない

−今まさに イルミナを討ち取ったところなのだ!−
699名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:02:09.41 ID:eyZe7yeZ
今ほこりかぶったボックス持ってきた
で、誰が白単ういにー最強の俺とやるんだ?


ストーム グリフォン 白3
2/3 飛行 先制攻撃

ただ人間に血を吸われるために
存在してるわけじゃないんだ!
700 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 21:06:09.77 ID:674mikUf
*ギルド別に効果を与えるカードの構想*
・ギルドマスターをクリーチャー化?(アルケィナのマスター、フレッサ FT.おし♪)
・イベントをエンチャント(場)に?(オグマの漢気)
・各色に存在する旅人は全てのギルド効果を受ける?

↑なカードの案と、生物リスト見て装備品の許容できるスペックと仕様考えてもらうのも助かる
701名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:07:59.22 ID:n2NF+hs9
徘徊するスカルパス @黒
クリーチャー・スカルパス
黒:再生
1/1

サンド・ワーム 赤赤
クリーチャー・ワーム
サンドワームは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1
702名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:08:24.20 ID:oca8FpoZ
>>700
傭兵みたいな感じでいいんじゃないかな?
もしくは種族とロードの関係とか
703 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 21:13:41.11 ID:674mikUf
>>702
やっぱりロード的な扱いが簡単そうなだ。
具体的にカード案にするならどんなもん?

>>642-643のデッキをAPか何かで試してくれる人も募集中
キーワード能力「トレイン」
・場に出ているトレインを持つクリーチャー一体につき、タイプが共通トレインを持っているクリーチャーの召喚コストは1軽減される
・違う色でもトレインを持ちタイプが共通であれば効果は適用される
704名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:19:04.07 ID:n2NF+hs9
悪意ある運び屋
クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター
T:XX枚の手札を捨てる事ができる、捨てた場合枚数に等しいX体のクリーチャーを手札に戻す事ができる
―――「中央行きアルター出しまーす」(要調整)

極力簡潔化したけど、こういう能力は難しいね
705名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:20:33.51 ID:n2NF+hs9
コスト書いてなかった

悪意ある運び屋 @青青
クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター
T:XX枚の手札を捨てる事ができる、捨てた場合枚数に等しいX体のクリーチャーを手札に戻す事ができる
―――「中央行きアルター出しまーす」(要調整)
1/1
706名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:26:02.96 ID:oca8FpoZ
>>703
そのまんまロードにするなら
オグマ @BB
クリーチャー・暗視・ギルドマスター・レジェンド
他の暗視は+1/+1の修整を受けるとともに沼渡りを持つ。
2/2
ムハァーッ☆

傭兵的にするなら
オグマ ABBB
クリーチャー・暗視・ギルドマスター・レジェンド
オグマが場に出るときあなたは山札から暗視カードを一枚場に出してよい
2/2

とか、まあ適当なんで他に案があればよろしく
707 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 21:27:18.96 ID:674mikUf
MTGだと時間の名人が起動3マナTだったね
レコードストーンカウンターっていうのが面白いから勿体ない気もするけど>>705もなかなかまとまってる様に見える
708名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:29:19.72 ID:oca8FpoZ
ああ、傭兵のやつはコスト制限しないとやばいな
709名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:41:45.62 ID:mjBSlZVl
黒に傭兵入れるなら白にレベル入れたくなるな
710名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:48:23.24 ID:n2NF+hs9
ディバイン シャワー @白
インスタント
対象のアーティファクトとエンチャントを破壊する

シャドウナイト B黒黒
クリーチャー・アバター
沼渡り
シャドウナイトのパワーとタフネスはあなたがコントロールする沼(地下墓地)の総数に等しい
*/*

夢魔っぽくしてみたけど、飛行(水泳)には合わないから沼渡りにしてみた。
だけど、コストが夢魔だと性能悪すぎなので、@マナ減らして黒マナ必要数増やしてみた。
711 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 21:50:30.02 ID:674mikUf
ロード的で、MoEらしく見える要素を加えたものがいいな

*各色におけるギルドクリーチャーの数*
武 白3 青1 黒0 赤1 緑0 計5
ア 白2 青2 黒0 赤1 緑0 計5
フ 白0 青1 黒0 赤1 緑4 計6
シ 白0 青4 黒0 赤0 緑0 計4
暗 白1 青0 黒3 赤0 緑0 計4
グ 白0 青0 黒0 赤2 緑0 計2
テ 白0 青0 黒0 赤1 緑0 計1 総計27
(5分の1超の総計30↑が適当か)
(MoE的には、友好色に分布させるのは難しい
今は大体こんな分布。武閃から暗使までは6,7位にそろえたい。
ビスク白にはギルドクリーチャーを多めにしても「らしい」かも。
712 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 21:53:28.51 ID:674mikUf
渡りの名称も課題か。
「友好」はどうだろう
ミーリム友好というと無理があるように聞こえるかも知れないが。
713名無しオンライン:2006/02/09(木) 21:53:46.54 ID:mjBSlZVl
む、黒以外にもレベルや傭兵みたいに招集系入れるのか?
714 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 21:57:52.97 ID:674mikUf
リクルート能力は考えてない。すこし過激すぎる
ビスク城門 C白白 0/6 BT:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
や、トレインといった似た能力は考えてるけど。

ギルドクリーチャーはMTGでいうとレベル傭兵というよりは
ゴブリンエルフと言った種族に近い。メリットを共有するという位のもの
715名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:02:30.88 ID:NXa0zeWb
>>706
ちょwwwwオグマは武閃www
716 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:03:26.76 ID:674mikUf
暗使はエクアだっけ?
気づかなかったwwwwwww
717名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:05:24.50 ID:OCR0l/fJ
ギルドマスターをロードにして
ギルド説明・案内のを傭兵にしたらいいんじゃないんだろうか
718 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:09:20.97 ID:674mikUf
案内役も居たね
そっちは色ごとの能力がいいかな。
うまくキャラを掴みたい
719名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:20:36.97 ID:na74Vd/+
生産系のMobも考えてみた

木 緑 0/2 T:緑を得る

ネイチャービート スキル 緑@ 場に木(大木等も作るなら木系?)があるときこのカードのコストは@になる

とかだめかな?
720名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:22:46.12 ID:na74Vd/+
効力と種類が抜けた…
ネイチャービート スキル インスタント 緑@
自分のライフを1点回復する
 場に木(大木等も作るなら木系?)があるときこのカードのコストは@になる
or                            ライフ回復+1
721名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:26:51.36 ID:oca8FpoZ
>>715
ごめwwwww素で間違えてたwwwwwwww

>>712
渡りの名称というか土地の名前を決めないといかんね
沼→墓地とかMoE的な奴に変えていけばおkかな?
722 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:28:04.43 ID:674mikUf
スキルの扱いも難しいな
mobとしての木は面白い
オルヴァンの卵 緑 クリーチャー・オルヴァン 0/1 T:緑
という案も出てるので
木? @緑 クリーチャー・木 0/3 木?の上に-0/-1カウンターを一つ置く:緑。この能力は1ターンに一回までしか使えない
根の壁だったかな。
723名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:29:33.14 ID:oca8FpoZ
>>719
そういうのは壁クリーチャーとかがあってる気がする
724 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:34:01.39 ID:674mikUf
そうだ防衛付けるか
725 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:38:49.59 ID:674mikUf
ロッソファイター @黒
クリーチャー・ならず者
パワーが@以上のクリーチャーによってはブロックされない
ロッソファイターはブロックに参加できない
─「てをぬくし」─
  地下墓地のならず者、ゴンゾウ
1/1
726 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:39:55.16 ID:674mikUf
パワーが3以上のクリーチャーによってはブロックされない で。
727名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:50:00.68 ID:mjBSlZVl
木をぶどう棚と同じスペックにしたらどう?
んで大木がエラダムリーのぶどうみたいな感じで
728 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:52:55.69 ID:674mikUf
伐採対象としてのMoEの木はこのほうが相応しいと思う
問題は名称だな
729名無しオンライン:2006/02/09(木) 22:53:44.15 ID:3HaSmY6A
こんなところがあったのか
ここを見る前にMWSでさっくり作ってしまったカードを1枚

ttp://not.main.jp/up/dat/7250.jpg
オリアクス 2黒黒
クリーチャー・レジェンド 2/3
オリアクスは黒のクリーチャーによってブロックされない。
5黒黒T,オリアクスを生贄に捧げる:あなたのライブラリからサザンゲートキーパーというカードを探し、場に出す。
その後、ライブラリーをシャッフルする。
「歯ぁ、食い縛れぇぇ!!」--オリアクス

和訳・バランス適当 ミラージュ(古っ)の夜のスピリットをイメージしてみた
730 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 22:57:06.68 ID:674mikUf
一端まとめ中
斥候バーサーカー ARR クリーチャー・ワイルドマン 4/2速攻 ターン終了時に斥候バーサーカーをオーナーの手札に戻す。
これがどうもワラゲっぽく見える。修正頼む

>>729
オリアクスも扱いたいけどスペルで存在をちらつかせるくらいになりそう
731名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:00:19.91 ID:oca8FpoZ
こんなかんじか?

せわしないバーサーカー ARR
クリーチャー・ワイルドマン
4/2速攻 ターン終了時にせわしないバーサーカーをオーナーの手札に戻す。
732 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:03:38.00 ID:674mikUf
>>731
Youフレーバーも考えちゃいなよ
733名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:10:27.03 ID:mjBSlZVl
とりあえずフレーバーあ後でもいいだろ
734名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:12:49.39 ID:oca8FpoZ
せわしないバーサーカー ARR
クリーチャー・ワイルドマン
4/2速攻 ターン終了時にせわしないバーサーカーをオーナーの手札に戻す。
「ええと、肉と皮と・・・ああ!もう物が持てないじゃないか!!早く帰らないと」

フレーバー考えるのむずすぎ・・誰かいいの考え付いたら差し替えといて
735 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:15:22.86 ID:674mikUf
地域特色きたこれwwwwwww

FTはかさばるからこっちだけで、スペックまとめいくぜー。
736 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:17:43.66 ID:674mikUf
17+伝説含=27

ビスクの旅人 白 1/1 A:自分に警戒
ビスクガード クリーチャー・ガード 白白 1/3 白:自分に警戒
ビスク西の銀行員 @白 クリーチャー・ベンダー 0/2 T:@を加える
露店商人 D白 クリーチャー・ベンダー 0/1 露店商人が場に出た場合、手札からエンチャントカードを1枚場に出しても良い。
魔法研究員 クリーチャー・ウィザード @白 2/1 @:警戒を得る
ラル・ファク教のウィッチ 白白 クリーチャー・アルケィナ・ウィッチ 2/2 @T:白を加える
ビスク城門 C白白 0/6 BT:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
酒場の店員 @白 1/2 @T:対象クリーチャーに+1/+1
闘技場のデストロイヤー A白白 クリーチャー・武閃・メイサー 3/3 警戒 A白白生け贄:装備品一つ破壊(ニトクラ)
ベビーイーツ @白 1/1 白T:DMG1軽減
調教されたバルドス B白 3/3
ベビースネーク 白 0/1 生贄:2ライフゲインor対象2ダメプリベント
銀を纏うパラディン @白白 クリーチャー・アルケィナ・テンプルナイト 3/3 プロテクション(黒) 黒生物には追加で1ダメージ
修行中の剣士 @白 クリーチャー・武閃・剣士 2/1 装備している限り+1/+1と先制
双撃のサムライマスター A白白 クリーチャー・武閃・サムライ 2/3 戦闘フェイズ終了時に、〜が戦闘ダメージを与えたクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える
ジェームスに突撃するデッドマン 白1 クリーチャー・暗使・デッドマン 1/1白:再生
ハウスキーパーさん @白 0/1 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+1/+の修正を受ける 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まであなたの指定した一色になる
737 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:18:56.69 ID:674mikUf
19+釣り対象+伝説含=27

ミーリム港の旅人 u 1/1 2:自分に水泳
ミーリム港のガード クリーチャー・ガード uu 1/2 u:自分に水泳大電気ウナギ C青青 クリーチャー・スネーク 8/8 大電気ウナギが場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャーを全て手札に戻す
海蛇 @青青 クリーチャー・スネーク 1/2 海蛇の攻撃がプレイヤーに通るたび、カードを一枚引く
人食い鮫
海戦士 クリーチャー・シェルレラン・海戦士
英雄海戦士 クリーチャー・シェルレラン・海戦士
海王 クリーチャー・シェルレラン・海戦士
はぐれイクシオン 青 クリーチャー・イクシオン 1/1 トレイン 青:水泳eot
イクシオンガード 2青 クリーチャー・イクシオン 2/1 トレイン 水泳
イクシオンファナティック 2青青 クリーチャー・イクシオン 1/1 T:対象に1点DMG トレイン 水泳
イクシオンウォーリアー 2青青 クリーチャー・イクシオン 2/2 警戒 トレイン 水泳
イクシオンアサシン 3青青青 クリーチャー・イクシオン 3/3 CiP送還 トレイン 水泳
釣り対象数種
イプスバス u 0/1 生贄:対象に水泳toe
見極めるブレードマスター A青青 クリーチャー・武閃・剣士 3/3 先制攻撃 青青青:〜は自身がブロックしている全てのクリーチャーに2点のダメージを与え、1点のダメージを受ける。
眠れる酔拳士 @青青 クリーチャー・シェルレラン・酔拳士 2/3 T:ターン終了時まで、眠れる酔拳士は呪文や効果の対象にならない
ミーリム海岸のスイマー @青 クリーチャー・スイマー  1/2 水泳
遮るエンチャンター @青青 クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター 1/2 A:戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはこのターン戦闘ダメージを与えない
悪意ある運び屋 @青青 クリーチャー・アルケィナ・エンチャンター 1/1 T:XX枚の手札を捨てる事ができる、捨てた場合枚数に等しいX体のクリーチャーを手札に戻す事ができる
738 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:21:02.22 ID:674mikUf
19+伝説含=27

ムトゥームの旅人 b 1/1 2:自分に畏怖
ムトゥームガード クリーチャー・ガード bb 2/1 b:自分に畏怖 
マブ教徒
スカルパス 黒 クリーチャー・アンデッド 1/1 黒黒:再生 トレイン
スカルパスメイジ 1黒黒 クリーチャー・アンデッド 2/1 水泳ブロック可 トレイン
デスナイト 2黒黒 クリーチャー・アンデッド 2/3 先制攻撃 トレイン
アスモダイ 3黒黒黒 クリーチャー・アンデッド 4/4 アスモダイが場に出たとき、エンチャント一つを対象し、それを破壊しても良い。 トレイン
目覚めたマミー A黒黒黒 クリーチャー・アンデッド・マミー 2/2 目覚めたマミーが場に出た時、対象のクリーチャーを1体指定する。目覚めたマミーが場にいる限り、対象はアンタップできない。対象が場にいない場合、あなたのアップキープに対象を再指定できる
ロッソファイター @黒 クリーチャー・ならず者 1/1 パワーが3以上のクリーチャーによってはブロックされない ロッソファイターはブロックに参加できない
ロッソウィッチ @黒 クリーチャー・ウィッチ 0/1 T:クリーチャー一体に1点DMG ロッソウィッチはブロックに参加できない
グレイブン・シャーマン A黒 クリーチャー・グレイブン 1/2 グレイブンシャーマンが手札から場に出た場合対象のプレイヤーは手札から1枚選んで捨てる
ムトゥーム・グレイブン A黒 クリーチャー・グレイブン 2/1 ムトゥームグレイブンが手札から場に出た場合、「手札を全て捨ててデッキの中からグレイブンを一枚探して手札に加える」、事を選んでもよい
ジャイアント・スイーパー @黒 クリーチャー・鼠 1/2 T:対象の墓地にあるカードを1枚ゲームから取り除く
ヴァンパイアバット b 1/1 生け贄でb
ダンジョンスパイダー b 0/1 生贄で-1/-1
ルートマスター B黒 クリーチャー・暗使・デッドマン 2/1 アップキープ時にルートマスターをが墓地にある場合、それをあなたの手札へ戻す
ハイサモナー B黒黒 2/3 CT:バエルウォッチャートークンを一つ場に出す。これは1/2 水泳をブロックできるクリーチャーとして扱う。
ひ弱なデーモン @黒黒 クリーチャー・暗使・子悪魔 1/1 黒黒クリーチャーを一体生け贄に捧げるT:あなたは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る。
739 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:23:32.49 ID:674mikUf
20+伝説含=27

ネオクの旅人 r 1/1 2:自分に先制攻撃(ファーストアタック)
ネオクガード クリーチャー・ガード rr 2/1 r:自分に先制攻撃(ファーストアタック)
ネオクビーク クリーチャー・鳥 赤 1/1 2赤生け贄:対象に二点DMG
ノッカーエクソシスト クリーチャー・小人 1赤赤 2/2 T:対象に1点DMG
ノッカーチーフ クリーチャー・小人 1赤赤赤 1/2 〜が場に出たとき、1/1の赤、ノッカートークンを二つ場に出す。
ネオクグリズリー クリーチャー・熊 1赤 2/2 
エルガディン軍兵士 クリーチャー・兵士 3赤 2/3 @赤:+1/+0eot
ベビースコーピオン r 0/1 生贄で対象に1ダメ
ネオクのアスリート @赤 1/2 山渡り 水泳があるかのようにブロックできる
勤勉な鉱夫 @赤 クリーチャー・グロムスミス・マイナー 1/1 @,T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える
無謀なバレッティア @赤赤 クリーチャー・グロムスミス・ガンナー 2/2 赤赤生贄:全てのクリーチャーに2点ダメージを与える
高原の化粧士 2赤 クリーチャー・テクスエンド・理髪師 1/2 @:対象のクリーチャーはターン終了まで任意の一色になる
地震を誘発する脳筋 3赤赤 クリーチャー・フォレール・アーチャー 3/3 水泳ブロック可 赤赤赤生け贄:全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える
竜神信仰のランサー @赤 クリーチャー・武閃・ランサー 1/2 ドラゴンを一体生け贄に捧げる:竜神信仰のランサーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
ダーイン山の鉱夫 A赤 クリーチャー・鉱夫 1/1ダーイン山の鉱夫が場に出たとき、対象のアーティファクト1つを破壊する
せわしないバーサーカー ARR クリーチャー・ワイルドマン 4/2速攻 ターン終了時にせわしないバーサーカーをオーナーの手札に戻す。
ベビードラゴン B赤赤 クリーチャー・ドラゴン 3/3戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。
ネオクドラゴン D赤赤赤 伝説のクリーチャー・ドラゴン 6/6 墓地にある「ベビードラゴン」一枚につきこれのコストを@軽減しても良い。 戦闘フェイズ開始時にクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしても良い。
退けるハイエンチャンター A赤 クリーチャー/アルケィナ/エンチャンター 2/2このクリーチャーが場に出た時、クリーチャー一体を対象とし、それをタップする。
襲いかかるオルヴァン BR クリーチャー・オルヴァン 3/1速攻 襲いかかるオルヴァンはブロックに参加できない
740 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:24:31.87 ID:674mikUf
22+伝説含=27

アルビーズの旅人 g 1/1 2:自分にトランプル(ガードブレイク)
アルビーズガード gg 2/2 g:自分にトランプル(ガードブレイク)
木? @緑 クリーチャー・木 0/3 防衛 木?の上に-0/-1カウンターを一つ置く:緑。この能力は1ターンに一回までしか使えない
*スプリガン*(二種)
オルヴァンブルート
ベビーオルヴァン
オルヴァンマザー
キラープラント
トレントガーディアン
長老トレント
*ギガス*(二種?)
ベビーフォレストバット g 1/1 対象を+1/+1
アルビーズのマスターテイマー @緑緑 クリーチャー・フォレール・テイマー 1/2 緑A、T:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開する。あなたのライブラリーを切り直す。その後、そのカードをその一番上に置く。
オルヴァンの卵 緑 クリーチャー・オルヴァン 0/1 T:緑
にやついた道化師 @GG クリーチャー・フォレール・物まね師 2/2 GG T:0/3のミラージュトークンを一体場に出す。(このトークンはターン終了時にゲームから取り除かれる)
群れるリバーサイドクローラー 緑緑 クリーチャー・スライム 2/1 水泳を持つかのようにブロックに参加できる 水泳を持つクリーチャー以外はブロックできない 戦闘によりクリーチャーにダメージを与えた場合、それのコントローラーに1点のダメージを与える
調教されたオルヴァン 3緑 クリーチャー・オルヴァン 2/3水泳ブロック可
熱心なアーチャー 1緑 クリーチャー・フォレール・アーチャー 2/1 水泳ブロック可
ポイズンファンガス @緑緑 クリーチャー・ファンガス 2/2ポイズンファンガスが墓地に送られた場合,
クリーチャー一体を対象とする。それの上に0/-1カウンターを1つ置いてもよい
必殺仕事人 B緑緑 クリーチャー・フォレール・レンジャー 3/3 緑緑T:3/1の罠トークンを場に一体出す。罠トークンはアタックに参加できない。ターン終了時にこれをゲームから取り除く 緑:必殺仕事人はターン終了まで+1/+0の修正を受ける。
741名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:25:24.48 ID:mjBSlZVl
足らないのは緑だな
742 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:39:29.04 ID:674mikUf
*各色におけるギルドクリーチャーの数*
武 白3 青1 黒0 赤1 緑0 計5
ア 白2 青2 黒0 赤1 緑0 計5
フ 白0 青0 黒0 赤2 緑4 計6
シ 白0 青4 黒0 赤0 緑0 計4
暗 白1 青0 黒3 赤0 緑0 計4 戦闘の濃いギルド現在総計24 目標35
グ 白0 青0 黒0 赤2 緑0 計2
テ 白1 青0 黒0 赤1 緑0 計2

新規ギルドクリーチャー必要数
白 レラン1フォレール1
黒 武閃1アルケィナ1暗使1レラン1
赤 暗使1レラン1
緑 武閃1暗使1アルケィナ1
743 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:41:12.27 ID:674mikUf
白には後から少し増やすかも。>ギルクリ
白作る際にはまだ少ない装備品と相性良い者だと助かる
744名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:41:41.80 ID:oca8FpoZ
長老トレント DGG
クリーチャートレント
あなたは「長老トレントは、自身がブロックされなかったかのように、その戦闘ダメージを防御側プレイヤーに与える」ことを選んでもよい。
7/7
この老練な巨木から見れば我々など羽虫のようなものだ

絡みつくキラープラント AG
クリーチャー・植物
植物の精霊が場に出たとき、あなたが森(Forest)を1つ生け贄に捧げない限り、植物の精霊を生け贄に捧げる。
4/3
745 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:45:11.49 ID:674mikUf
結果的にそれに近くなってしまうのは仕方ないけど。
始めからMTGのカード持ってくるよりはMoEらしさを発想の元にしてホスィ
746名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:48:55.40 ID:WdY13rut
トレントはパワーとタフネス減らして全てのダメージを半減とかのほうがぽい気がする
747 ◆FfypA2MFOE :2006/02/09(木) 23:49:59.25 ID:674mikUf
各色生物のマナ域ごとの枚数とか色らしいP/T比生物の割合だとか
分析的なこともやってもらえるといいな。
スレ見直して置き去りになってる課題について考える人もほしい…

◆MPKY5uDCkoさんのまとめサイト
http://masterofepic.web.fc2.com/main/main.html
専用スレじゃないのが面倒KUSEEEEEEEEEEEEEEEE
748名無しオンライン:2006/02/09(木) 23:59:04.98 ID:j6lTagGr
>>746
緑に近づけてこんなかんじ?
トレントガーディアン B緑緑
クリーチャー・トレント
T:トレントガーディアンはターン終了時まで+0/+4の修正を受ける
2/4
749 ◆FfypA2MFOE :2006/02/10(金) 00:00:42.34 ID:674mikUf
数え間違えて訂正ですお。QKしますぉー

*各色におけるギルドクリーチャーの数*
武 白3 青1 黒0 赤1 緑0 計5
ア 白2 青2 黒0 赤1 緑0 計5
フ 白0 青0 黒0 赤1 緑4 計6
シ 白0 青4 黒0 赤0 緑0 計4
暗 白1 青0 黒3 赤0 緑0 計4 戦闘の濃いギルド現在総計23 目標35
グ 白0 青0 黒0 赤2 緑0 計2
テ 白1 青0 黒0 赤1 緑0 計2

新規ギルドクリーチャー必要数
白 レラン1フォレール1
黒 武閃1アルケィナ1暗使1レラン1
赤 暗使1レラン1フォレール1
緑 武閃1暗使1アルケィナ1
750名無しオンライン:2006/02/10(金) 00:04:10.44 ID:z7biLVq5
スプリガン ウォーリアー @緑緑
スプリガン ウォーリアーが場に出たとき、装備品1つを対象とし、それを破壊する。
トレイン
「見ろよ、あいついい武器持ってるぜ。」
2/1
751名無しオンライン:2006/02/10(金) 00:14:54.18 ID:CBrFWThB
MoE的にするとこんな感じかな
長老トレント DGG
クリーチャートレント
長老トレントが受けるダメージは全て半減(小数点以下切捨て)される
5/5
この老練な巨木から見れば我々など羽虫のようなものだ

世捨て紺碧の賢者AG
クリーチャー・アルケイナ・賢者
G T:対象のクリーチャーはこのターンアタックにもブロックにも参加できない
1/2
彼は物事を知り過ぎたんだよ

ていうか名前変えてなくてどこからひっぱってきたかばればれだったね

絡みつくキラープラント AGG
クリーチャー・植物
トランプル
4/2
たかが盆栽の癖になんであんなに力があるんだよ
                       通りすがりの冒険者
752名無しオンライン:2006/02/10(金) 00:23:02.25 ID:b8yW6vB7
世話焼きなウォーロック GGA
クリーチャー・アルケィナ・アルケミスト
GGX T:クリーチャーX体を対象とし、それらは+2/+2の修正を受ける
1/1
753名無しオンライン:2006/02/10(金) 00:28:25.94 ID:b8yW6vB7
召還ゾンビオルヴァン 黒黒A
クリーチャー・オルヴァン
消散2
水泳ブロック可
4/3

召還スカルパスメイジ 黒黒@
消散3
水泳ブロック可
B T:対象のクリーチャーは-2/-2の修正を受ける
2/2

忘れてた消散で再現した召還Mobつくってみた
754名無しオンライン:2006/02/10(金) 00:30:23.35 ID:CBrFWThB
消散ってけっこうな特殊ルールだけどわかりやすいからこの際使ってもおkかな?
755名無しオンライン:2006/02/10(金) 00:54:30.75 ID:Qr3na2Y3
もにお @黒
クリーチャー エルモニー
消毒4

3/1
756名無しオンライン:2006/02/10(金) 01:06:19.28 ID:z7biLVq5
狡猾なリーパー A緑
クリーチャー・暗使・シャドウ
T,3点のライフを支払う:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
2/3
「死体回収もタダじゃないんだよ。―名も無きソウル・バインダー」
757名無しオンライン:2006/02/10(金) 01:07:57.90 ID:wMvACh/M
スプリガンウォッチャー A緑緑
クリーチャー・スプリガン
スプリガンウォッチャーが手札から場に出た場合、
手札を全て捨ててデッキからスプリガンを1枚手札に加えても良い。
2/2

スプリガンウォーリアーA緑緑
クリーチャー・スプリガン
4/2

できれば
赤ノッカー
緑スプリガン
黒グレイブン
青イクシオン
白サベージ
でサイクル化できそうだな〜
758名無しオンライン:2006/02/10(金) 01:33:12.13 ID:wMvACh/M
フォレスト・ブルーガ 緑緑
クリーチャー・虎
フォレストブルーガは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1

ジャイアント ウィング 黒黒
クリーチャー・蝙蝠
ジャイアントウィングは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1

リバーサイドベアー 青青
クリーチャー・熊
リバーサイドベアーは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1

サンド・ワーム 赤赤
クリーチャー・ワーム
サンドワームは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1

ヒルトップ ライオン 白白
クリーチャー・ライオン
ヒルトップライオンは自分以外がコントロールするクリーチャーのパワーが
3以上の場合は攻撃に参加できない
2/1
―彼等は弱い獲物を選別してから襲う―

前に作った奴に追加してサイクル作ってみた
バランスは要調整かな


759名無しオンライン:2006/02/10(金) 01:44:02.92 ID:AuZah+Hu
なんか、みんな特殊能力持ってて普通のクリーチャーが居ない気がする。
というわけで、

レクスール ベアー  @赤赤
            2/3

キラープラント  A緑
            2/3

ロッソ ファイター  A黒
            3/2

コットン イーター  A白
            1/3

レストレス スピリット B青
            3/3


割と適当。要調整。
760名無しオンライン:2006/02/10(金) 01:49:53.60 ID:Fs3oBkCp
ガルム鹿  赤  鹿  1/1  山渡り
761名無しオンライン:2006/02/10(金) 02:24:21.03 ID:EFB8Jd7Y
サベージ ルーキー  緑緑A
3/3
762名無しオンライン:2006/02/10(金) 02:33:52.45 ID:Qr3na2Y3
鹿とか熊って緑じゃない?
763名無しオンライン:2006/02/10(金) 02:40:26.29 ID:AuZah+Hu
グラップス   B白白

グラップスは攻撃に参加してもタップしない
飛行
             4/4

デビル クロウ  C白白

T:対象のクリーチャーをタップする
飛行
             4/5

飛行→水泳はやっぱ無理があるような…
いっそのこと別能力でそれぞれ独立させたい
764名無しオンライン:2006/02/10(金) 03:22:27.71 ID:o7L7r6qH
怪魚シールロ A青青
生息条件"島"
フェイジング
       4/5
765名無しオンライン:2006/02/10(金) 03:26:48.73 ID:o7L7r6qH
フレーバーテキスト

○○は言った:ゴンゾ糞すぎ!
な感じにするとMOEっぽさがでると思うんだけどどうだろう
766名無しオンライン:2006/02/10(金) 03:29:34.01 ID:dVxqJf13
シールロいいね
>>737釣り対象枠にねじこめそう。
キーワード能力を簡略化してわかりやすい文章にして、デメリット能力の変わりにコスト比能力を高く。
767 ◆MPKY5uDCko :2006/02/10(金) 03:38:39.68 ID:ERF0XO3w
まとめうp
768名無しオンライン:2006/02/10(金) 03:54:25.74 ID:ZbCCcdr0
かなり昔にMTGオリジナルカードとか作っていたな、懐かしい。
すでに出てるカードとかあるけど出してもいいのかな?


金の岩石           3
アーティファクト
3:金の岩石はターン終了時まで4/4の金の精霊・クリーチャーとなる。
FT「だ・・・だれか金の精霊退治してくれないかなぁ。 ―軟弱なマインロード」

オリハルコンの岩石    7
アーティファクト
各プレイヤーのターンの開始時、そのプレイヤーは1点のダメージを受ける。
オリハルコンの精霊が場から墓地に置かれた場合、すべてのプレイヤーは5点のダメージを受ける。
7:オリハルコンの岩石はターン終了時まで8/8のオリハルコンの精霊・クリーチャーとなる。

オルヴァンの卵      B緑
クリーチャー・卵
オルヴァンの卵が場から墓地に置かれた場合、あなたは手札からオルヴァンであるクリーチャー・カードを1枚場に出す。
0/1
FT「馬鹿、オルヴァンの卵を叩いたら・・・!うあああああ」
769 ◆FfypA2MFOE :2006/02/10(金) 06:36:10.47 ID:dVxqJf13
*枚数バランス*
全体300
各色50(五色で250) 無色30 マルチ5 呪文合計285前後
土地基本地形5種 友好色多色5種 他 土地合計15前後
各色生物27(五色で135) 無色生物15 マルチ生物5 生物合計155
各色スペル23(五色で115) 非クリーチャー・アーティファクト15 非生物合計130
生物はそろそろ詰め、スペル形態の路線も話し合って行く段階か

いろいろ見解
>>748
優秀な壁だけどもうちょっと強化する方向で調整が見たい
>>750,>>757
ノッカーのほうが、同じ小人でよりMoE内でトレインのイメージが強くないかな
トレインを付けるなら一種族5種枚前後をセットにして能力を考えていく必要があると思う
付けるとしたら赤ノッカー族で、種族もスプリガンとノッカーを別にしたほうが無難そう
ウェポンディザームは良いと思います
>>757
能力は強烈だけど召喚コストの重さと死にやすさでバランスはとれるのかな。0/1でどうだろう
>>758
サイクルにする意義を感じない。観点は面白いので練り上げた一枚が見たい
>>759
各色の生物コストバランスや性能を見て適正なバニラが突っ込めるなら良さそう。
赤にはネオクグリズリーが居ます
>>762
生息地でも色分けを考えてる
アルビーズと丘を繋ぎ川のしめる割合の大きいガルムは緑や青に近い気がするな
>>763
MTG飛行に当たる回避能力は水泳で。
飛んでるってことでの回避はキーワードでなく考えてみて欲しい
>>764
フェイジングは使いたくないな。QoAってことで、このセットで扱うべきかは微妙だけど面白い
>>768
起動で生物になるアーティファクトはGK人形等を考えてる。(まとめサイト無色項参照)どんな性能が適正だろう
卵の方向性は面白い。それで行くなら先にオルヴァンを作っていきたいね
770 ◆MPKY5uDCko :2006/02/10(金) 08:10:04.11 ID:ERF0XO3w
771名無しオンライン:2006/02/10(金) 17:53:28.81 ID:UZI+7NHb
>>750
>能力は強烈だけど召喚コストの重さと死にやすさでバランスはとれるのかな。0/1でどうだろう
なだ
772名無しオンライン:2006/02/10(金) 19:07:22.94 ID:b8yW6vB7
トレントガーディアン GGB
クリーチャー・トレント
GGG@:トレントガーディアンはターン終了時まで+0/+Xの修正を受ける
     Xはあなたのコントロールしている森の数である。
2/4
こんなんどうよ
773名無しオンライン:2006/02/10(金) 19:10:42.77 ID:o7L7r6qH
側面攻撃とか使おうぜ!
774名無しオンライン:2006/02/10(金) 19:21:43.43 ID:hrcl1wBY
そういえば黒4・無色16 99/99なんていうクリーチャーカードがあったっけな。
99とかって値打ちどのくらいあるんだろ。
775名無しオンライン:2006/02/10(金) 20:11:49.34 ID:UZI+7NHb
神奈川のヌコ 2白青黒赤緑
クリーチャー・ヌコ
速攻
対戦相手がボス猿をコントロールしている場合、召喚コストを支払わずに場に出しても良い。
─「神奈川もうどうでもいい。ねこくせえwwwww」 ボス猿─
6/4

>>772
トレントガーディアン A緑緑
クリーチャー・トレント
@緑緑緑:あなたのコントロールしているトレントはターン終了時まで+0/+Xの修正を受ける。Xはあなたのコントロールする森の数に等しい
2/3
これでどうだろう

>>773
サムライいるし、似た能力の武士道のほうがいいかも。

>>774
99はネタ半分の設定だろうな。UGだし。w
もっこすろぼは99にしてみる?w
776 ◆FfypA2MFOE :2006/02/10(金) 20:12:11.99 ID:UZI+7NHb
トリップつけわすれ
777 ◆FfypA2MFOE :2006/02/10(金) 20:31:05.89 ID:UZI+7NHb
溶鉱炉 A    装備品を場に出す際のコストを@引き下げる
金床 A    装備コストを@引き下げる
木工作業台 A    もっこすの召喚コストを@引き下げる (クリーチャータイプ・もっこす の導入。もっこすろぼ、GK人形等)
醸造樽 A    C:対象の生物一体をアンタップ 
キッチン A    A:1ライフゲイン

ノア・タイタン I
アーティファクトクリーチャー・もっこす
10/10
アップキープ時に-1/-1カウンターをこれの上に置く

既出はこんなところ。
タイプもっこすはまだ構想というだけだね。
・起動でクリーチャー化するGK人形?
・各生産施設はギルドクリーチャーから影響をうける?
・装備品も考えないと。
778名無しオンライン:2006/02/10(金) 20:35:58.63 ID:gGSTrPZy
>>770
これは美味しそうな卵ですね。



ベビーオルヴァン               @緑
クリーチャー―オルヴァン
トランプル
2/1

怪奇イムサマス一家の踊らされる夏 @黒
エンチャント(場)
あなたのターン開始時、あなたは1点のライフを失い、盆踊りカウンターを1個乗せる。
盆踊りカウンターを3個取り除く:あなたの墓地にあるカード1枚選び、それを場に出す。

盂蘭盆                    D緑緑
エンチャント(場)
各プレイヤーのターン開始時、そのプレイヤーは手札からクリーチャー・カードを1枚選び、それを場に出してもよい。
FT「あの時は皆狂ってたとしか思えなかった。旅人もプレイヤーもGMも・・・もちろん自分も。」

臨時メンテナンス               C白白
インスタント
すべてのクリーチャー、アーティファクト、エンチャントをゲームから取り除く。
このターン終了時、この方法で取り除かれたカードを場に戻す。
FT「また不具合か・・・・?」
779 ◆FfypA2MFOE :2006/02/10(金) 20:49:26.99 ID:UZI+7NHb
出てるギルドクリーチャー案使って穴埋め考えてみる
各色マナコスト別生物分布とか分析的な書き込みもまじおながいします
780名無しオンライン:2006/02/10(金) 21:01:41.37 ID:b8yW6vB7
血のバレンタイン  BBB
エンチャント場
あなたのアップキープの開始時に
AOLカウンターを血のバレンタインに置くことを選んでもよい
BC:血のバレンタインの上からAOLカウンターを全て取り除く
   取り除いたカウンターX分と総マナコストが等しいクリーチャー全てを場から取り除く
781 ◆FfypA2MFOE :2006/02/10(金) 23:01:02.01 ID:UZI+7NHb
白生物群更新
成り立てコスプレイヤー 2白 クリーチャー・テクスエンド・コスプレイヤー 1/1 このクリーチャーのシップタイプは全てのシップタイプでもある
あなたがコントロールしている装備品一つにつきこのクリーチャーは+1/+1修正を得る FT「なんにだってなりきってあげるわ!」
欺く物好き A白 クリーチャー・フォレール・物好き 1/1先制攻撃 欺く物好きは対戦相手のコントロールする能力の対象にならない。 ─陰では舌を出している─
中華厨房師 A白 クリーチャー・シェルレラン・厨房師 0/1 中華厨房師は珍味カウンターを二つ置かれた状態で場に出る。
珍味カウンターを一つ取り除く:対象のクリーチャー一体+1/+0eot 「マーボードーフアルアルヨー!」
以上3体追加
ラル・ファク教のウィッチ 白 クリーチャー・アルケィナ・ウィッチ 1/1 @T:白を加える
ハウスキーパーさん 白 クリーチャー・テクスエンド・ハウスキーパー 0/1 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+1/+の修正を受ける
白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まであなたの指定した一色になる
ビスク城門 B白白 クリーチャー・ガード 0/6 BT:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
露店商人 D白 クリーチャー・ベンダー 0/1 露店商人が場に出た時、手札からエンチャントカードを1枚場に出しても良い
以上4体スペック調整
マナ域分布
@ 4
A 7
B 4
C 3
D 1
E 1
20+伝説含=27
武閃マスター&ガイドで2、アルケィナマスター&ガイドで4
残り3はmob?>>758ネタを入れたい

ゴンゾがしっかりしますようにttp://not.main.jp/up/dat/7360.jpg
782名無しオンライン:2006/02/10(金) 23:56:48.92 ID:b8yW6vB7
白にマナ出しはいらないんじゃないか?
783 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 00:02:44.11 ID:gtIHaTA5
ビスク西の銀行員 @白 クリーチャー・ベンダー 0/2 T:@を加える
の事かな。確かに白にはそぐわない能力にも見える。
かわりに「ビスク西の銀行員、キャット」という伝説のクリーチャーを導入してみようか
どんなスペックが良いだろう
784名無しオンライン:2006/02/11(土) 00:06:10.71 ID:V+syZ9aw
うんや
>ラル・ファク教のウィッチ 白 クリーチャー・アルケィナ・ウィッチ 1/1 @T:白を加える
これね
魔法使い系で白っていったらダメージ半減か回復じゃね?
785名無しオンライン:2006/02/11(土) 00:18:51.70 ID:V+syZ9aw
ダメージ軽減だ、ごめ
786 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 00:28:46.47 ID:gtIHaTA5
それはマナ出しというよりフィルター能力だね。起動に@マナ消費するから増加はしない
この使い勝手の悪さなら許されないかな?

銀行員はやはり白にそぐわない気がする
「キャット」を作るならどういう能力が良いだろう
787名無しオンライン:2006/02/11(土) 00:42:45.96 ID:V+syZ9aw
すまん、起動コストに無色1あったのね
ちゃんと見てなかったorz
788名無しオンライン:2006/02/11(土) 04:07:57.23 ID:7EFqgNCw
銀行員とか取引スキルとかお金に関することは狡猾で商売高そうな青に任せてみるとか。
お金をカードに置き換えてがんばってみる・・・


ネオク高原の銀行員          @青
クリーチャー・ベンダー・ドワーフ
T:あなたはカードを1枚引く。そのあと手札からカードを1枚、あなたのライブラリーの一番上に戻す。
FT「分からない事は ミック(Mick) に聞いとくれ。」
1/1

ビスク西の銀行員            C青
クリーチャー・ベンダー
T:あなたはカードを2枚引く。そのあとあなたの手札のカード2枚選びをあなたのライブラリーの一番上に好きな順番で戻す。
FT「こちらは、テオ・サート広場前、キャット銀行 でございます。」
2/4

腕利きの仕立て屋エモネット      C青
伝説のクリーチャー
あなたの手札の枚数の上限がなくなる。
FT「1つのアイテムにつき、1回だけ、お前さんの貧相な袋を直してやろう。」
4/4

バンカーコール             B青
ソーサリー
あなたのライブラリーから好きなカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。


ちょっと無理があるかな・・・
789名無しオンライン:2006/02/11(土) 04:36:10.67 ID:g1HR7Ynt
ビスク西の銀行員  A白白
クリーチャー・ベンダー
あなたのコントロールするアーティファクトは呪文や効果の対象にならない。
1/2

WLかTEあたりでこんなのがいた気がする
790名無しオンライン:2006/02/11(土) 04:57:18.90 ID:geNNCkSD
アスモwダイw  黒黒黒A
クリーチャー レジェンダリーデスナイト

アスモwダイwが場に出た時全てのパーマネントをタップし
すべてのエンチャントメントをオーナーの手札に戻す。

FT「ではこの屍から思念を読み取ってみよう」
791名無しオンライン:2006/02/11(土) 05:39:45.53 ID:g1HR7Ynt
容赦無きクラッシャー  A緑
クリーチャー・武閃・メイサー
容赦無きクラッシャーが場に出たとき、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
「覚悟はしているんだが、やりきれないよな…」〜プレートを着込んだ闘技場の常連
2/2

ウータン互換で
792名無しオンライン:2006/02/11(土) 06:48:20.59 ID:g1HR7Ynt
大志を抱く木こり  緑
クリーチャー・グロムスミス・伐採師
T:あなたのマナプールに 緑 を加える。
「いつか自分の家を建てて見せるよ!」
1/1

血の雨のヴァンパイアロード  B緑緑
クリーチャー・暗使・ブラッドサッカー
血の雨のヴァンパイアロードをブロックできるすべてのクリーチャーは、それのブロックに参加する。
2/5

オルヴァンブルート  C緑
クリーチャー・オルヴァン
トランプル
5/4

ワイルドバルドス  @緑緑
クリーチャー・バルドス
3/3

コボルドブリーダー @緑緑
クリーチャー・コボルド
コボルドブリーダーは呪文や効果の対象にならない。
3/2

緑で想像つきやすそうなの考えてみた、大体本家互換だけどね
あと全般的にパワータフネス3〜4あたりの中堅生物が少なくない?
上でも出てたけど殴り合いを展開できるバニラもある程度の数必要な気がする
793名無しオンライン:2006/02/11(土) 20:33:57.06 ID:ilGJ6xsw
花びらの壁  @緑
クリーチャー・壁
0/4

花びらの壁が場に出たとき、カードを1枚引く
794 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 21:01:26.38 ID:mdaoE4cy
\l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、‐‐-、ヽー-、::::: ̄二ニ=‐
、::::ヽ、;;;;,r''⌒ヽ;;;:::::r‐-一'''"´ー=-、\_,,. -‐< ̄
ゝ、;;;;;;;;;;| rヽJ、l;;;;;l`       r‐-、::l 、ヽー-、 ー-`ヽ、_
\::\;;;;l |/ (  ヽ;l      `ヽ、゚l`、l |\ーニニ-‐'' ̄
\}::ヽ、;;;ゝ'-‐   '          `` =、〉_二ニ=-
 ヘ--‐'"                 `ー,ヽ二ニ=─
:::::::',    /          ,r<ニヽ、_ ´r''´
:::::::::'、   l           /ヽ::::::``ー7‐'
、::::::::::ヽ   ヽ      / l   ヽ:::::::/
 \:::::::ヽ   \    l! lニ‐、ノ:::/    アレじゃねーか!
、   ',:::::::ヽ    \  `  ̄``Y
 ヽ l::::::::::゙、    >-'、     r‐'
  l |:::::::::::ヽ/〉;;;;;;;;;;;\.__,,ノ\
、  | |:::::::::::::::V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
|| ヽ、:::::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
||  \:::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、



ビスク西の銀行員 @白 クリーチャー・ベンダー 0/2 T:@を加える
以上一体削除
コボルトブリーダー A白 クリーチャー・コボルト 2/3 あなたがバルドスデストロイヤーをコントロールしている限り、コボルトブリーダーは対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象にならない
以上一体新規
バルドスデストロイヤー B白 クリーチャー・バルドス 3/4 (旧 調教されたバルドス)
ベビースネーク 白 1/1 生贄:2ライフゲインor対象2ダメプリベント
双撃のサムライマスター A白白 クリーチャー・武閃・サムライ 2/2 武士道2 双撃のサムライマスターは、このターン戦闘ダメージを与えたクリーチャーとプレイヤーへ、
戦闘フェイズ終了時にそれの半分に等しいダメージを与える。(小数点以下は切り捨て) 〜閃きは一回、傷は二つ〜
ジェームスに突撃するスカベンジャー A白 クリーチャー・暗使・デッドマン 2/2 A白:再生 (旧 ジェームスに突撃するデッドマン)――――「え、何で攻撃されたの?」 ソードダンスに巻き込まれた旅人
闘技場のデストロイヤー A白白 クリーチャー・武閃・メイサー 3/4 警戒 A白白生け贄:装備品一つ破壊)
以上5体スペック調整。ベビースネーク含む生け贄サイクルはどれも1/1基準に弄り直したくなってきた
@ 4
A 4
B 6
C 3
D 1
E 1
795名無しオンライン:2006/02/11(土) 21:04:35.37 ID:V+syZ9aw
あぁ〜、ぬるぽっぽ

GROへの怒り RGUBW@
インスタント
全てのパーマネントを焼却する。この呪文は打ち消されない
796 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 21:08:19.22 ID:mdaoE4cy
トレントガーディアン A緑緑 クリーチャー・トレント 2/3 @緑緑緑:あなたのコントロールしているトレントはターン終了時まで+0/+X修正を受ける。Xはあなたのコントロールする森の数に等しい
絡みつくキラープラント @緑緑 クリーチャー・植物 3/2 ガードブレイク たかが盆栽の癖になんであんなに力があるんだよ
以上二体スペック設定
オルヴァンの卵 B緑 クリーチャー・オルヴァン 0/1 場から墓地に落ちたらオルヴァンプレイ
以上一体スペック変更
全裸のジョーカー @緑緑 クリーチャー・暗使・シャドウ 2/1 全裸のジョーカーに与えられた戦闘ダメージは0に軽減される。全裸のジョーカーが呪文や効果の対象となった場合、これを破壊する
世話焼きなウォーロック C緑 1/1クリーチャー・アルケィナ・アルケミスト X緑緑T:クリーチャーX体を対象とし、それらは+2/+2の修正を受ける
以上二体新規
@ 2
A 4
B 5
C 4
D 2
あと武閃1ほしい

白全体ではギルドレジェンド除いてあと名前案もないのが2、スペック待ちが「キャット」1
緑全体ではギルドレジェンド除いてスペック詰め段階がスプリガン二種、ギガス二種、長老トレント、オルヴァンマザー&ベビー。
3竜の扱いは未定。高原ギガスと同じく一枚一匹でクリーチャー化するとダレそうに気もする
797名無しオンライン:2006/02/11(土) 21:21:01.54 ID:J1zaSdwo
3匹1枚でテキスト「トライアングルアターック!」ですな。
798 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 21:25:13.10 ID:mdaoE4cy
高原ギガスはこんな風に考えてる
三つの影 C赤赤赤
伝説のエンチャント(場)
エゼイジアトークンが場から離れた場合、または三つの影が場に出た時、次のアップキープに5/5の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるガープトークンを一つ場に出す。
ガープトークンが場から離れた場合、次のアップキープに6/6の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるエリゴストークンを一つ場に出す。
エリゴストークンが場から離れた場合、次の三つの影は全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与え、そののち7/7の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるエゼイジアトークンを一つ場に出す。

同じ仕様にするには一体ごとのMoE内能力の差でしょぼんとしたことになりそうだ
なにかアイデアをください!!!!!!!!!!!!!1111
799 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 21:26:33.52 ID:mdaoE4cy
>エリゴストークンが場から離れた場合、次のアップキープに三つの影は全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与え、
>そののち7/7の赤の伝説のクリーチャー・ギガスであるエゼイジアトークンを一つ場に出す。
800名無しオンライン:2006/02/11(土) 21:31:31.82 ID:BiFxJwhM
ペット屋で一ネタできる?
801 ◆FfypA2MFOE :2006/02/11(土) 21:36:09.71 ID:mdaoE4cy
具体的には?

ちょっと意見きかして。
>アルビーズのマスターテイマー @緑緑 クリーチャー・フォレール・テイマー 1/2 緑A
>T:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開する。あなたのライブラリーを切り直す。その後、そのカードをその一番上に置く。
このカードは強化してもよさそうだけど、どのくらいにしよう?
テイマーがブレードマスターを呼べてしまうのも気になる
802名無しオンライン:2006/02/11(土) 22:21:10.98 ID:g1HR7Ynt
ビスク西の銀行員  @白
クリーチャー・ベンダー
ビスク西の銀行員が場に出たとき、アーティファクトを一つ生贄にささげる。そうしない場合、ビスク西の銀行員を生贄にささげる。
あなたは手札の枚数の制限を受けない。
あなたはクリンナップフェイズに手札を捨てないことを選んでも良い。
0/3

キャットこんなのどうかな?
銀行枠拡張に絡めてみた
803 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 01:10:51.82 ID:gEdZfnlI
自宅に帰ってこれた。これでMWSとかいじれるぜ
簡単な手ほどきとかほすぃ

>>802
方向性は面白いけどまず使われるカードにはならないと思う
調整が見たい。少し強めでも「キャット」として伝説化すれば多めにみられる
804名無しオンライン:2006/02/12(日) 01:41:54.99 ID:LvEBBPs0
ベビーギガス  A緑緑
クリーチャー・ギガス
ベビーギガスのパワーとタフネスはコントローラーの手札の枚数と等しい。
☆/☆

セレスティアルローブ  E
アーティファクト・装備品
装備C
装備しているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。
Xはコントローラーの手札の枚数に等しい。

マロー系のメカニズムとかを追加すればどうかしら?
あとキャットの別案

宝石好きの銀行員・キャット  @白白
伝説のクリーチャー・ベンダー
宝石好きの銀行員・キャットが場に出たとき、アーティファクトを一つ生贄にささげる。そうしない場合、宝石好きの銀行員・キャットを生贄にささげる。
あなたはクリンナップフェイズに手札を捨てないことを選んでも良い。
T:あなたの手札の枚数と同じマナコストのカードをライブラリから選んで手札に加える。その後ライブラリをシャッフルする。

0/4
805 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 02:04:43.22 ID:gEdZfnlI
キャットおもすREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
0/3でいってみよう。(赤火力バーストをベタな2マナ3点に想定してる)
ベビーギガスもブルジョワのペットなイメージがマローにあってる希ガス

剣士がセレローブで強化されるのはどうかと思ってたけど
ギルドで縛ると本来可能な暗使所属のブレードマスターとかに具合が悪くなる
シンプルに纏める案も思いつかないし妥協するしかないのかな。
性能決定は他の、パワーの低い装備品を作成してからにしよう
806 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 02:53:43.90 ID:TBncnkdw
ru-ru

サブタイプ「鉱石」「木」「植物」「水棲」
「鉱石」:掘れる…マイナー系クリーチャーやスキルタイプ「採掘」が効く
「木」:切れる…ランバー系クリーチャーやスキルタイプ「伐採」が効く
「植物」:収穫できる…ファーマー系クリーチャーやスキルタイプ「収穫」が効く
「水棲」:釣れる…フィッシャーマン系クリーチャーやスキルタイプ「釣り」が効く

サブタイプ「木」はサブタイプ「植物」ではない。「木」にスキルタイプ「収穫」は効果が無い
サブタイプ「水棲」を持たないならばスキルタイプ「釣り」は効果がない。

例:イプスバスは クリーチャー ー 水棲・魚 となる
同様に、ドライアッドガ−ディンは クリーチャー ー 木・ドライアッド となる
807 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 03:04:32.85 ID:TBncnkdw
あつかいが面倒くさい ru-ru

サブタイプ「金属」「布革」「木製」「装飾」「食品」「飲料」「薬品」
主にアーティファクトに付く
対応クリーチャーが探し出せたり再生できたり墓場からもってこれたりする
とにかくややこしくなる
なのでできれば簡素化するか導入は見送りたい
808 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 03:05:36.87 ID:gEdZfnlI
水棲などの分類はPCクリーチャーのギルドに相当するものかな。良さそう
試しにいずれかの色をそのフォーマットで書き出して貰えないかな

スキルタイプはどういうことだろう。破壊などのようなスペルのサブタイプ?
クリーチャーの能力かな。

ルールというよりおおまかな方向性としての方がいいと思う。(厳密にすると複雑になりすぎる希ガス
809 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 03:08:43.81 ID:gEdZfnlI
水棲などのサブタイプを付けることで
>>801に上げたようなサーチ系能力がきれいに整理できそうだ
810 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 03:17:15.85 ID:TBncnkdw
左手は添えるだけ 1緑
インスタントー釣り
「水棲」を持つクリーチャーを対象とする
対象に3点のダメージを与える。
あなたのライフを1回復する

自然の鼓動 @緑緑緑
エンチャントメントー自然調和
@緑:対象の対戦相手が「木」をコントロールしている場合、3ライフ回復する
この能力は、1ターンに1度だけ、ソーサリーを使えるときのみ使用できる。

こんな風になるな
811 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 03:22:52.22 ID:gEdZfnlI
その手の分類をカードタイプで行ってしまうと使用できる局面が著しく狭まり
セット中の使えるカード数を減らすばかりな希ガス

>左手は添えるだけ 1緑
>インスタントー釣り
>「水棲」を持つクリーチャーを対象とする
>対象に3点のダメージを与える。
>あなたのライフを1回復する
    ↓
>左手は添えるだけ 1緑
>インスタント
>対象に2点のダメージを与える。それが水棲である場合かわりに4点のダメージを与える
>あなたのライフを1回復する

こういう按配ではどうかな
812 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 03:30:56.01 ID:TBncnkdw
インスタント・ソーサリー系は強化して特定アンチカードにするのも手かもな

>左手は添えるだけ 1緑
>インスタントー釣り
>「水棲」を持つクリーチャーを対象とする
>対象に3点のダメージを与える。
>あなたのライフを1回復する
 ↓
極意・釣技 1緑
インスタントー釣り
「水棲」を持つクリーチャーを対象とする
それを破壊する。それはこのターン再生できない
カードを1枚引く

こうすりゃ住むところはできるんだけど
813 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 03:38:08.92 ID:gEdZfnlI
カードのサブタイプにするメリットが良く見えてこない
特定アンチカードにするならテキスト:「水棲」であるクリーチャー一体を対象とする で足りることだし。



既出でバランスの良さそうなスペルの一部。
青をいっちょんトレインに組み込んで試してみる
バースト @赤
インスタント・破壊魔法
対象に3ダメ
ソニックケイジ @赤赤
ソーサリー・破壊
3点を望む対象に振り分ける

フリーズ 青
インスタント・破壊
対象のクリーチャーをタップする
ブリザード 青青A
インスタント・破壊
このターンの戦闘フェイズを飛ばす
フローズンビーム D青
インスタント・破壊
このターン、このクリーチャーがダメージを受けた場合埋葬する
814 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 03:47:52.69 ID:TBncnkdw
おいらがやろうとしてるのは「再現」だから
戦闘に参加するにしろユーティリティで活躍するにしろ
どうしても1次生産系シップには目がいかないだろ
MoEでの多種多様なシップが活躍できてどんなスキルでもとってもいい
それをこれでも再現したいんよ
ま、基本セットには入れなくて後々追加すりゃいいかもだが
815 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 03:52:24.05 ID:gEdZfnlI
戦闘するゲームMTGを基にしてると生産系は難しいね。蔑ろにしてもMoEじゃない

少し過激になるが、勝利条件を追加するのはどうだろう
ライフ20を削りにくる脳筋デッキVS必死にチップ20を貯める生産デッキ なんて面白くないか
816 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 04:02:03.68 ID:TBncnkdw
面白いと思う
大切なのはバランス調整だけどな

他人にまるなげ
817 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 04:03:13.68 ID:gEdZfnlI
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しオンライン:2006/02/12(日) 04:04:50.33 ID:qiXkNs9J
そういや昔は毒なんてのもあったなぁ
819 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 04:07:44.99 ID:gEdZfnlI
例えば

もっこすめん @緑 クリーチャー 0/2 緑T:あなたはチップ1を得る。トレントをコントロールしている場合更にチップ1を得る

後のセットでこんなカードが出ると、基本セットのトレントでまもりながらもっこすしていくデッキなんてのも出来る
820 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 04:11:04.10 ID:TBncnkdw
なので神ネタ師が活躍できるような
神ネタ師の能力を考えてください
神ネタ師だから活躍しなくていいじゃ−んとか思うけどな

軽蔑する利己主義者くらいの能力しか思いつかないZE

お笑い系でもおk
821 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 04:16:54.48 ID:gEdZfnlI
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!いったんまとめましょう!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
・別セットでチップ20を勝利条件とするルールと共に生産デッキパーツを作成
・それに備え「木」「水棲」などのサブタイプはあらかじめ仕込んでおく
・対応するサブタイプは、鉱石 木 水棲 植物 である
822 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 04:27:12.16 ID:gEdZfnlI
予め仕込んでおくクリーちゃーサブタイプは
>・対応するサブタイプは、鉱石 木 水棲 植物 である  と書いたつもり

アーティファクトに関して>>807構想も詳しく聞きたいな
823 ◆m9okRZEMoE :2006/02/12(日) 04:51:13.54 ID:LvEBBPs0
横から見て妄想

キーワード能力として
採掘 X とか 伐採 X とか
対象の素材クリーチャーを破壊(サクリ?)して鉱石カウンターや木材カウンターをカードの上に乗せる
Xは対象のタフネスかマナコストでそれ以下のものなら採取可能
相手の場に出た鉱石とかも対象にできればおもしろいかも
んでそのカウンターをチップに変換するパーマネント(鉱石カウンターを5個取り除いてチップを1得るとか)を用意すればいいのかな?
ゴメン、なんかまとまってないや・・・;

でも相手の魚クリーチャー釣れたら海王強すぎかもw
824 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 05:20:24.60 ID:TBncnkdw
生産作製品関連だな。
鍛治屋が武器防具修理とかするのを表現したかったんだ
複製と複合生産は抜いてるけど

限定的な能力にして強力な効果をもたせる(基本シップがこれ)と
汎用的な能力で効果は弱い(クリエイター、人間国宝とかにあたる)
って住み分け案だったんだけど
アーティファクト表記がめどい上、「シャッター」カードにまで影響が出るからな
んで「アーティファクト」だけであるカードが少なくなる。ほぼ何らかのサブタイプもつようになるから
まークリーチャーと一緒っちゃ一緒なんだけどな
825名無しオンライン:2006/02/12(日) 08:07:29.97 ID:qiXkNs9J
一つ言おうか

元々がただのパクリなんだし、一過性で盛り上がってるネタに過ぎない
バランスが生産が種族がイメージが、とか細かい部分考えても妄想で終わる
そんなこと気にする前に、とりあえず枚数揃えて形にすること目指した方がいいよ

本当にやる気ならな。一過性ならどーでもいいけど
826 ◆FfypA2MFOE :2006/02/12(日) 10:03:14.07 ID:gEdZfnlI
>>823
資源・作業クリーチャー・生成器具とするとそれだけで3種
デッキが動き始める条件としては遅すぎる希ガス

>>824
カード具体例は頼めないかな
クリーチャーサブタイプ(水棲など)のように伏線として張っておく必要が有る物かも知りたい
一回水棲などのサブタイプをどれかの一色のカードリストに書き加えてみてもほしい
827 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 15:48:19.98 ID:TBncnkdw
地形変更
ビスク港→白・青
ミーリム海岸→青
828 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 17:00:56.86 ID:TBncnkdw
ランドうp
javascriptオンでポップアップ
イラストイメージがないのは現状で仕様。
829 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 17:33:47.99 ID:TBncnkdw
>826
あくまでアイデアの段階な

ちょっぱ 5
アーティファクトー装備品・金属
装備 3
装備してるかぎり+4/+0の修整

鬱屈した鍛治屋 1黒
クリーチャーーブラックスミス 1/1
黒:対象のアーティファクトが金属である場合、それを再生する

薬箱 4
アーティファクトー薬品
薬箱が場に出たとき、POTカウンターを3つこのカード上に置く
カウンター1つ取り除く、T:対象の1ダメージ軽減
@、カウンター1つ取り除く、T:自分のコントロールする対象クリーチャーをアンタップ
A、カウンター1つ取り除く、T:自分がコントロールするクリーチャーの対象のエンチャントを破壊

几帳面な調合師 3青
クリーチャーー調合師 1/2
@青、T:対象のアーティファクトの上にPOTカウンターを1つ置く
几帳面な調合師があなたのコントロールする薬品から効果を受ける場合、その効果をコピーしてもよい
その場合、対象は新しく選ぶことができる

戦闘調合師 2赤赤
クリーチャーー剣士・調合師 2/2
1赤、T:対象のアーティファクトの上にPOTカウンターを1つ置く
アーティファクトからPOTカウンターを1つ取り除く:対象に1ダメージを与える
830 ◆MPKY5uDCko :2006/02/12(日) 17:42:09.04 ID:TBncnkdw
>829の戦闘調合師訂正

戦闘調合師 2赤赤
クリーチャーー剣士・調合師 2/2
1赤、T:対象のアーティファクトの上にPOTカウンターを1つ置く
アーティファクトからPOTカウンターを1つ取り除く:対象クリーチャーに1ダメージを与える
そのとき、薬品からPOTカウンターが取り除かれた場合、変わりに対象のクリーチャーかプレイヤーに1ダメージを与える
831 ◆FfypA2MFOE :2006/02/13(月) 03:36:40.20 ID:5+dZ1uRN
破壊などのスペルサブタイプはこんな具合かな

はかいするもの 1赤赤
クリーチャー・アルケィナ・マスターウィザード 1/2
あなたがプレイする破壊である呪文がダメージをあたえる場合、それは1点上乗せされた数値となる
Art:□

MWS落としたよー ノシ
ttp://not.main.jp/up/dat/7482.jpg
ttp://not.main.jp/up/dat/7483.jpg
ttp://not.main.jp/up/dat/7484.jpg
832 ◆FfypA2MFOE :2006/02/13(月) 05:21:12.55 ID:5+dZ1uRN
さがりすぎage
833 ◆m9okRZEMoE :2006/02/13(月) 07:28:10.26 ID:ipX7yu3K
ノアストーンの開放 B白
ソーサリー・モラの秘儀
すべての土地を破壊する。

ニートクラッシャー @赤
インスタント・こんぼう
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。

シャーマンロードの支援 緑
インスタント・強化魔法
対象のクリーチャーはターン終了まで+3/+3の修正を受ける。

エラー(13) 青青
インスタント
対象のパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。

ある程度MTG的な動きが出来るためのカードもいるかな?
834 ◆m9okRZEMoE :2006/02/13(月) 07:54:53.01 ID:ipX7yu3K
インパクトステップ @青
インスタント・盾
対象の呪文1つを打ち消す。その呪文を、そのオーナーの墓地に置く代わりに、そのオーナーのライブラリーの一番上に置く。

コープスミーティング 黒
ソーサリー・死の魔法
対象の、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を、あなたの手札に戻す。

ブラッドディール 黒黒黒
ソーサリー・召喚魔法
カードを4枚引く。あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失う。

スターダスト A赤
ソーサリー・破壊魔法
対象の土地1つを破壊する。

エンドオブワールド D赤赤
インスタント・モラの秘儀(破壊・死?)
インフェルノは、すべてのプレイヤーとすべてのクリーチャーに、それぞれ6点のダメージを与える。

ストロングアースクエイク X赤
ソーサリー・モラの秘儀(こんぼう?)
すべてのプレイヤーと、飛行を持たないすべてのクリーチャーに、それぞれX点のダメージを与える。

リボーンワンス @緑
エンチャント・クリーチャー
緑:エンチャントされているクリーチャーを再生する。

ロットンブレス A緑
ソーサリー・死の魔法
すべてのエンチャントを破壊する。

ブラッドレイン @緑緑
エンチャント・クリーチャー
エンチャントされているクリーチャーをブロックできるクリーチャーはすべて、エンチャントされているクリーチャーをブロックする。

適当に互換してみたけど死魔法や牙が緑っぽいという罠
835 ◆MPKY5uDCko :2006/02/14(火) 00:31:10.75 ID:XirB4TQP
MSEのHTML出力つかいにくい(´・ω・)ス
836名無しオンライン:2006/02/14(火) 00:58:47.87 ID:VsbykVFW
jpgで出力してから加工じゃだめなん?
837 ◆MPKY5uDCko :2006/02/14(火) 01:04:41.23 ID:XirB4TQP
イメージングはしてるんよ。土地はそれでうpしてるし
ただサイトに上げる手間を省略できんかなと思ってやってみたんだけど
手打ちの方が後々の手入れがラクにんりそうなんでな
838 ◆FfypA2MFOE :2006/02/14(火) 01:23:18.24 ID:Sy6F9+l7
MWSでの新枠と日本語フォントのつかいかた教えてたもれ
839 ◆MPKY5uDCko :2006/02/14(火) 01:45:48.67 ID:XirB4TQP
MWSはわかんねー
新枠はスキンでどうこうできるらしいけど
スキン導入方法ワカンネ
840名無しオンライン:2006/02/14(火) 02:49:14.98 ID:OrNDuqGd
アイテム課金制移行
2RR このターンの後に追加の1ターンを行う。そのターンの終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。

-革新と情熱の赤ー
841名無しオンライン:2006/02/14(火) 02:50:14.94 ID:OrNDuqGd
しまった、RRだった
842名無しオンライン:2006/02/14(火) 09:42:20.81 ID:vt2FrBpW
>MWSの新枠と日本語フォント

ここの1と2をよく読みなされ。
導入ページに新枠と日本語パッチの当て方がある。
ただし、カード本体の日本語化は今のところ無理。
日本語のカード画像をそのまま取り込め・・・ということらしい。

ttp://community.wisdom-guild.net/board/21/2152/
843名無しオンライン:2006/02/14(火) 11:25:14.40 ID:VsbykVFW
ってことはMSEで画像作ってMWSに取り込むってことか
844 ◆MPKY5uDCko :2006/02/14(火) 11:47:40.76 ID:XirB4TQP
それが一番速いのかもな
大きさ調整せんといかんが・・・
845 ◆MPKY5uDCko :2006/02/14(火) 12:55:34.70 ID:XirB4TQP
とりあえずの土地イメージ入りうp完了
http://masterofepic.web.fc2.com/main/land.html
タップインランドをラヴニカランドに変更するかはバランスで

ヴァルグリンドイメージのいいのあったら下さい。これだけ上手いのが撮れんかった
846 ◆FfypA2MFOE :2006/02/14(火) 15:58:25.67 ID:Sy6F9+l7
本スレでフォーマット指定して募集かけたら協力してもらえるかもわからんね
847名無しオンライン:2006/02/14(火) 16:54:24.04 ID:28TAmRCf
メンテ長いなぁ
848名無しオンライン:2006/02/14(火) 19:29:24.73 ID:vt2FrBpW
一体どこまでやるのかよく判らんが
Mtgで使われている英語なんかは一部を除いてたかが知れてる。

遊べるようにするまでやるのなら
英訳・和訳は面倒だが、英語版カードは簡単に作れるから
まずはMWS英語版カード+和訳で遊んでみつつ日本語版カード画像というのはダメか?
実際やっててもいちいち内容確認するカードは少ない。大体名前か絵だけで判断しているはず。

>>825も言ってるが勢いのあるうちに形にした方がいいと思う。

他に日本語使えるようないい媒体があればいいのだが・・・
849名無しオンライン:2006/02/15(水) 00:33:48.94 ID:CjS1ENLB
主人に仕えるムトゥームグレイブン 3黒
クリーチャー・グレイブン
【地名】
黒:自分の場にタイプ【テイマー】が居る場合、
これは+2/-1を得る
2/2

友を探すテイマー 2水水
クリーチャー・フォレスター・テイマー
1水水:デッキの中からマナの合計コストが4以下の【地名】を持つ
クリーチャーを探し相手に見せてから手札に加える
デッキをシャッフルする

追加ルール
【地名】を持つクリーチャーは自分の場に二体以上存在出来ない

適当に青ペット関係作ってみたけどルール増やさなきゃいけない事に気がついた
現状のルールもごちゃごちゃでよくわかってないのになぁ
850名無しオンライン:2006/02/15(水) 00:50:40.53 ID:CjS1ENLB
アニマルケイジ 6
アーティファクト
4:これを生け贄にする
デッキの中からコストの合計が6以下の【地名】をもつクリーチャーを
探しだし、相手に見せてから手札に加える
自分の場にタイプ【テイマー】が居る場合、手札に加えずに
マナコストを支払って出す事が出来る
それは召喚酔いしない

書式がわからねーから脳内変換よろ
851名無しオンライン:2006/02/15(水) 01:34:07.49 ID:CjS1ENLB
って850はコスト高杉だな
どんだけ使えないカードなんだか

シールドガード 1青
インスタント・盾
呪文一つをうち消す
それはターン終了時にオーナーの手札に戻る


マジックガード 2青青
インスタント・盾
ソーサリー一つをうち消す
この効果が解決された場合、あなたはうち消した呪文のマナコストと同数のマナを得る

全部のテクニックや敵を作ってたらえらい時間が掛かりそうだし被りまくりそうだな
一度まとめてゲームに出来るようにしたほうがよさそう
足りない能力やらわかるし
852 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 01:47:24.09 ID:VUGTU03r
現状で130枚程度のカード案が出てる。必要なのはあと200枚程だ
アーティファクトがまったく入力されてないんで重点的に頼む
アーティファクト試案だけならサイトにあがってるのいれれば10程あるが
853名無しオンライン:2006/02/15(水) 02:03:38.68 ID:CjS1ENLB
戦闘、基本スキルを除いたスキルの数が39だから
一つのスキルにつき3つで大体120、それにMobやらアイテムやらで80か

スペルブック 4
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャーは+0/-1の修正を受け、以下の特殊能力を得る。
T:手札からソーサシーを一つ、マナコストを支払った上でこのクリーチャーの上に載せてもよい
このクリーチャーはアップキープにアンタップ出来なくなる
3:このクリーチャーの上にあるソーサリーの効果を解決する
このクリーチャーをアンタップする
装備 1

スペルブック 4
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャーは+0/-1の修正を受け、以下の特殊能力を得る。
T:自分がプレイしたソーサリーをうち消し、手札に戻す
装備 1

それっぽくなんねぇなぁ
アーティファクトは何枚ぐらいあればいいんだ?
854名無しオンライン:2006/02/15(水) 02:23:39.63 ID:CjS1ENLB
バナナミルク 3
アーティファクト(・飲料?)
1:これを生け贄に捧げる
カードを2枚引く

グラタン 5
アーティファクト(・食品)
0:これを生け贄にする
カードを5枚引く
このターンあんたは攻撃とクリーチャー呪文のプレイが出来なくなる

インサニティデイズ 2
アーティファクト(・飲料)
0:これを生け贄にする
対象のクリーチャー1体は+3/+0を得、
あなたは三点のダメージを受ける

虎徹 8
アーティファクト・装備品
これが場に出た時、ソウルオブヤマトを生け贄に捧げる
そうでない場合、これを生け贄に捧げる
これを装備したクリーチャーは+10/+1を得、インスタントの対象にならない
装備 3
855 ◆m9okRZEMoE :2006/02/15(水) 02:24:43.87 ID:MRpCMCXu
丸眼鏡 @
アーティファクト
T:対象の対戦相手の手札を見る。

看板 0
アーティファクト・クリーチャー
看板はアタックに参加できない。
B:看板を、あなたの墓地からあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみプレイできる。
0/1

ドワーヴンキャノン E
アーティファクト・クリーチャー
ドワーヴンキャノンはアタックに参加できない。
ET:アタックに参加したクリーチャーすべてに3点のダメージを与える。
5/5

チャージされたウッドゥンナルードスタッフ C
アーティファクト
BT:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。チャージされたウッドゥンナルードスタッフはそれに1点のダメージを与える。

ガルムの壊れた橋 B
アーティファクト
あなたの手札の枚数より大きいパワーのクリーチャーは攻撃に参加できない。

地下墓地の尽きない鉱石 A
アーティファクト
各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、吠えたける鉱山がアンタップ状態の場合、そのプレイヤーはカードを1枚引く。

バトルボウ A
アーティファクト・装備品
装備B
装備しているクリーチャーは「T:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」の能力を持つ。

スチールカタナ A
アーティファクト・装備品
装備A
装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。

シルバーチェインメイル @
アーティファクト・装備品
装備@
装備しているクリーチャーは+0/+3の修正を受ける。


適当に作成してみた、要コスト調整
856 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 02:30:11.81 ID:VUGTU03r
土地20 各色50-60(計250-300) 残りにアーティファクト
なんで大体20-30だよな
上がってるカード順次入力してみて今で180程になった
エンチャントの類が殆ど無い・・・実際使いにくいっちゃそうなんだけどさ

未決定ランド
ダーイン山 ビスク地下水路 後2枚 
857 ◆m9okRZEMoE :2006/02/15(水) 02:31:08.53 ID:MRpCMCXu
ハウリングマインがそのままだったorz
858 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 02:40:17.74 ID:VUGTU03r
9E見てみると1カラー含有クリーチャーが25(青)-35(緑)ほどだった。各色57枚な
859名無しオンライン:2006/02/15(水) 02:48:44.79 ID:CjS1ENLB
スケープゴートミミック 2緑緑
エンチャント・物まね
これがエンチャントされているクリーチャーは
敵のインスタントとエンチャント以外の効果の対象にならない

ディバインシールド 2水水
エンチャント・強化魔法
これがエンチャントされているクリーチャーがソーサリーの対象になった場合
これを生け贄にして、そのソーサリーをうちけす

リジェネレイション 2白白
エンチャント・回復魔法
T:プレイヤーが受けるダメージ一つを3点軽減する

コンデンスマインド 2白白
エンチャント・回復魔法
T:エンチャントされていない基本地形二つをアンタップする
この効果は1ターンに一度しか使えない
860 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 03:01:11.07 ID:VUGTU03r
議題
伝説性を持つカードを基本300(350)枚に含めるか?

個人的には含めてやりたいんだけどな
861 ◆m9okRZEMoE :2006/02/15(水) 03:01:58.91 ID:MRpCMCXu
ワールドオブビジョン @青
エンチャント・ワールド
すべてのプレイヤーのアンタップ・フェイズをスキップする。あなたのアップキープの間に青を支払う。支払わない場合、ワールドオブビジョンを生贄にささげる。

ヘルオーブン A赤赤
エンチャント・場
アップキープ開始時にすべてのプレイヤーとクリーチャーに2点のダメージを与える。

ブラッドシェアー B青青
エンチャント・クリーチャー・牙
エンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。

オープンバイヤー C青
エンチャント・場・取引
A青青:カードを1枚引く。

フレイムブレス @赤
エンチャント・クリーチャー・酩酊
エンチャントされているクリーチャーは次の能力を得る「赤:+1/+0の修正を受ける」

バーサークオール B赤
エンチャント・場・戦闘技術
あなたのコントロールするクリーチャーは+3/+0の修正を受ける。
あなたが1点以上のライフを得た場合、バーサークオールを生贄にささげる。

センスオブワンダー D白白
エンチャント・場・戦闘技術
あなたはインスタントをプレイできるときにソーサリーをプレイできる。


エンチャントにタップ能力はどうなんだろう?
アーティファクトの完全上位互換になってしまいそう
862 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 03:09:51.73 ID:VUGTU03r
能力制限は1ターンに1回とかあなたのターンにのみとかソーサリーをプレイできるときとか
○○をコントロールしている限るとか戦闘フェイズ時のみとか
結構制限できる
863名無しオンライン:2006/02/15(水) 03:13:42.93 ID:CjS1ENLB
>>860
伝説はまだいいんじゃね?
とりあえず基本が出来て遊べるようになったらで

>>861
んじゃこんな感じかねぇ?

キャノンキャロル 3赤
インスタント・音楽
自分の場にノアタイタンがいない場合、これをうち消す
敵クリーチャーか敵プレイヤーに6点のダメージを与える

リジェネレイション 2白
エンチャント・回復魔法
場に出た時、これの上にリジェネカウンターを3つ乗せる
ターン終了時にこれの上にあるリジェネカウンターを一つ取り除く
ライフを+2する、この効果ではライフは21以上にならない
アップキープ時にこれの上にリジェネカウンターが一つも載ってない場合
これを生け贄にする

コンデンスマインド 3白
エンチャント・回復魔法
場に出た時、これの上にコンデンスカウンターを3つ乗せる
相手のターンのアップキープ時にコンデンスカウンターを一つ取り除く
基本地形を二つアンタップする
アップキープ時にこれの上にリジェネカウンターが一つも載ってない場合
これを生け贄にする

違うのも混じってるけど
864 ◆m9okRZEMoE :2006/02/15(水) 03:55:28.33 ID:MRpCMCXu
伝説も突っ込まないと枚数足りなそうなら入れたほうがいいかも?
リジェネはコストあと白1点増やしてライフ上限無しで回復がアップキープ開始時、カウンターチェックがアップキープ終了時でいいんじゃないかな
なんだか黒分が足りない気がしてきた

コープスエクスプロージョン @黒黒
ソーサリー・死の魔法
すべてのクリーチャーとプレイヤーにX点のダメージを与える。Xはすべての墓地にあるクリーチャーの枚数に等しい。

ヘルパニッシュ A黒黒
エンチャント・場・死の魔法
あなたはインスタントであるかのようにヘルパニッシュをプレイしてよい。
あなたに与えられる戦闘ダメージを0に軽減する。ヘルパニッシュはこの方法によって軽減された数値のダメージをその発生源のコントローラーに与える。
あなたが1点以上のライフを得るか、ターン終了時にヘルパニッシュを生贄にささげる。

リープカーニバル A黒
エンチャント・クリーチャー・死の魔法
エンチャントされているクリーチャーは+6/+0の修正を得る。
エンチャントされているクリーチャーがダメージを与えた場合、リープカーニバルを生贄にささげる。

ゴーストダンス A黒黒
エンチャント・場・召喚魔法
あなたのアップキープ開始時に対象の対戦相手に1点のダメージを与える。

ファイナルオーダー B黒黒
インスタント・召喚魔法
クリーチャーを1体生贄にささげる:すべての対戦相手とすべてのクリーチャーに4点のダメージを与える。

フュージョン C黒
インスタント・暗黒命令
あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、+X/+Xの修正を得る。あなたのコントロールする対象以外のクリーチャーをすべてタップする。Xはこの方法によってタップされたクリーチャーのパワーとタフネスのそれぞれの総和である。
865 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 06:39:12.26 ID:PRhJbDvL
一応の変更点

ヒルトップライオンをアムローキスキン互換に(パワー3以上にブロックされない)
マイペースな弁当屋を魂の管理人互換に(クリーチャー場に出た時1ライフ)
酒場の店員の能力を拡大(常在で+0/+1)してコスト上げ
闘技場のデストロイヤーの起動マナ廃止。タップサクリで装備品破壊
ディバインシャワーをエンチャント除去のみにしてコスト下げ
ロットンブレスを名称変更で白に(カオスの浄化 2白 インスタント)
代行者セイクリッドロードの対象を1人に限定、コスト上昇でパワー/タフネス増加(4白白 3/4)
ラル・ファク神の怒り→ラル・ファクの裁き に名称変更
866 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 06:48:40.16 ID:WWTLGPky
各地のギルマスとかは伝説で突っ込んでおきたい
マスターはギルドロード能力として、サブマスはギルド特色の別な能力を与えたいところ。
867名無しオンライン:2006/02/15(水) 06:50:49.79 ID:toe22d/Y
萌え〜
868 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 06:54:37.79 ID:WWTLGPky
◆MPKY5uDCkoさんの想定している枚数バランスと、承認しているカードのリストが見たいところ。
とりあえずこっちは青いっちょん黒アンデッドそれぞれのトレインクリーチャーを仕上げにかかろう

*枚数バランス*
全体300
各色50(五色で250) 無色30 マルチ5 呪文合計285前後
土地基本地形5種 友好色多色5種 他 土地合計15前後
各色生物27(五色で135) 無色生物15 マルチ生物5 生物合計155
各色スペル23(五色で115) 非クリーチャー・アーティファクト15 非生物合計130
869名無しオンライン:2006/02/15(水) 06:59:26.91 ID:QHJnywOG
ギャザのパクりかよ
870 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 07:12:53.77 ID:PRhJbDvL
ランド20 各色55枚想定 無色残り マルチなし 合計330程度
生物数は色によって変化で、その残りがエンチャとスペル(青はクリーチャ少なく、緑は多く
伝説性カードは基本に含まないで
カードリスト決定分はちょっと待つ
871 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 07:20:23.10 ID:PRhJbDvL
・精密なスナイパー 3W クリーチャー ? アーチャー 2/2
T:攻撃か防御に参加しているクリーチャー1体を対象とする。精密なスナイパーはそれに2ダメージを与える。
・カオスの浄化 2W インスタント ? ラル・ファク
全てのエンチャントを破壊する
・ディバイン・シャワー W インスタント ? 回復魔法
エンチャント1つを対象とする。それを破壊する。
・孤高のレイク・グリフォン 3W クリーチャー ? グリフォン 2/2
水泳 孤高のレイク・グリフォンが場に出たとき、エンチャント1つを対象とする。それを破壊する。
・ヒルトップ・ライオン 1W クリーチャー ? ライオン 2/1
ヒルトップ・ライオンはパワーが3以上のクリーチャーにブロックされない。
・代行者セイクリッドロード 4WW クリーチャー ? パラディン 3/4
プロテクション黒 代行者セイクリッドロードは、対象の対戦相手1人がコントロールするムトゥーム墓地1つにつき+1/+1の修整を受ける。
・ラル・ファクの裁き 2WW ソーサリー ? ラル・ファク
全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない
・双撃のサムライマスター 2WW クリーチャー ? サムライ 3/2
双撃のサムライマスターが戦闘ダメージを与えた時、その戦闘フェイズ終了時にそのプレイヤーかクリーチャーに2ダメージを与える。
・修行中の剣士 1W クリーチャー ? セイバー 1/2
修行中の剣士が装備している限り、 +1/+1の修整と先制攻撃を得る。
・ベビーイーツ 1W クリーチャー ? イーツ  1/1
T:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、次にそれに与えられるダメージを1点軽減する。
・露店商人 5W クリーチャー ? ベンダー 0/1
露店商人が場に出たとき、あなたは手札からエンチャント・カードを1枚場に出しても良い。
872 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 07:33:53.17 ID:PRhJbDvL
・闘技場のデストロイヤー 2WW クリーチャー ? 武閃・メイサー 2/2
警戒 T:闘技場のデストロイヤーを生贄に捧げる:装備品を1つ対象とする。それを破壊する
・マイペースな弁当屋 W クリーチャー?ベンダー 1/1
他のクリーチャーが場に出た時、あなたは1ライフを得る
・バースト 1R インスタント ? 破壊魔法
クリーチャー1体かプレイヤ−1人を対象とする。それに3ダメージを与える
・ニート・クラッシャー 1R インスタント ? こんぼう
アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
・ソニック・ケイジ 1RR ソーサリー ? 破壊魔法
好きな数のクリーチャーとプレイヤーを対象とする。ソニックケイジは、それらに合計3点のダメージをあなたが望むように割り振って与える
・メガ・バースト XR ソーサリー ? 破壊魔法
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。メガ・バーストはそれにXのダメージを与える
・忙しないバーサーカー 1RR クリーチャー ? バーサーカー 4/2
速攻 ターン終了時に、忙しないバーサーカーはあなたの手札に戻る。
・可憐な花びら 1G クリーチャー ? 植物 0/3
防衛 可憐な花びらが場に出たとき、カードを1枚引く
・群生する木 1G クリーチャー ? 木 0/4
防衛 T:あなたのマナプールに G:を加える
・ベビーギガス 2GG クリーチャー ? ギガス
ベビーギガスのパワーとタフネスはあなたの手札の枚数に等しい。
・イーゴの悪意 2B インスタント ? マブ
黒ではないクリーチャーを1体対象とする。それを破壊する。それは再生できない
・イーゴの喜び 4BB ソーサリー ? マブ
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは4点のライフを失い、あなたは4点のライフを得る

いまのところこれくらいか
873 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 08:10:14.80 ID:WWTLGPky
マルチは無しでいこうか。

サムライマスターの能力がやっぱり難しいね。
白に4マナ5点パンチャーはどうだろうと思ったが、戦闘終了時に場にないと誘発しないような書体にすればいいのかな

伝説をセットに入れないとなると、ギルド効果は丁度不足しているエンチャントにまかせるのが適当かな
オグマの男気 A白
武閃であるクリーチャーは+1/+1の修正を受ける
こんな具合に。

旅人は全てのギルドの効果を享受できるようにという提案についてはどう思う?
874 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 08:25:37.29 ID:PRhJbDvL
サムライはマナ押し上げて5マナ5ダメにして戦闘終了時にスタックに積む書式でいくかね
赤にRのインスタント2点火力追加で

ギルドはギルドシンボルが使えれば導入はより簡単になるんだけど
現状ではクリーチャータイプに併記するしかないからなぁ
ギルドワードを能力部分にぶち込むとカッコ悪いか?

旅人はそれでもいいんでないか?多色にするメリット出るんだし
875 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 09:28:49.99 ID:WWTLGPky
>>873に書いた処理にするならマナとかはそのままでいいと思う。
5マナにしてアンチ火力まで入るとサムライマスター(笑)ってなりそう
*ギルドクリーチャー*
修行中の剣士 @白 クリーチャー・武閃・剣士 1/2 装備している限り+1/+1と先制
闘技場のデストロイヤー A白白 クリーチャー・武閃・メイサー 2/2 警戒 T生け贄:装備品一つ破壊
双撃のサムライマスター A白白 クリーチャー・武閃・サムライ 3/3 武士道1 双撃のサムライマスターがクリーチャーにダメージを与えた場合、それはさらに1点のダメージを受ける
ラル・ファク教のウィッチ 白 クリーチャー・アルケィナ・ウィッチ 1/1 @T:白を加える
銀を纏うパラディン @白白 クリーチャー・アルケィナ・テンプルナイト 3/3 プロテクション(黒) 黒生物には追加で1ダメージ
代行者セイクリッドロード C白白 クリーチャー・アルケィナ・テンプルナイト  3/4  プロテクション(黒)
   代行者セイクリッドロードは、対象の対戦相手1人がコントロールするムトゥーム墓地1つにつき+1/+1の修整を受ける。
欺く物好き A白 クリーチャー・フォレール・物好き 1/1先制攻撃 欺く物好きは対戦相手のコントロールする能力の対象にならない。
ジェームスに突撃するスカベンジャー A白 クリーチャー・暗使・デッドマン 2/2 A白:再生
中華厨房師 A白 クリーチャー・シェルレラン・厨房師 0/1 中華厨房師は珍味カウンターを二つ置かれた状態で場に出る。珍味カウンターを一つ取り除く:対象のクリーチャー一体+1/+0eot
ハウスキーパーさん 白 クリーチャー・テクスエンド・ハウスキーパー 0/1 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+1/+の修正を受ける
   白T:対象のクリーチャーはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける 白T:対象のクリーチャーはターン終了時まであなたの指定した一色になる
成り立てコスプレイヤー 2白 クリーチャー・テクスエンド・コスプレイヤー 1/1 このクリーチャーのシップタイプは全てのシップタイプでもある
   あなたがコントロールしている装備品一つにつきこのクリーチャーは+1/+1修正を得る
*その他*
ビスクの旅人 白 1/1 A:自分に警戒
ベビースネーク 白 1/1 生贄:2ライフゲインor対象2ダメプリベント
マイペースな弁当屋 W クリーチャー?ベンダー 1/1 他のクリーチャーが場に出た時、あなたは1ライフを得る
ビスクガード クリーチャー・ガード 白白 1/3 白:自分に警戒
魔法研究員 クリーチャー・ウィザード @白 2/1 @:警戒を得る
酒場の店員 @白 1/2 @T:対象クリーチャーに+1/+1
ベビーイーツ 1W クリーチャー ? イーツ  1/1 T:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、次にそれに与えられるダメージを1点軽減する。
ヒルトップ・ライオン 1W クリーチャー ? ライオン 2/1
ヒルトップ・ライオンはパワーが3以上のクリーチャーにブロックされない。
コボルトブリーダー A白 クリーチャー・コボルト 2/3 あなたがバルドスデストロイヤーをコントロールしている限り、
   コボルトブリーダーは対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象にならない
宝石好きの銀行員、キャット  @白白 伝説のクリーチャー・ベンダー 0/1 宝石好きの銀行員・キャットが場に出たとき、
   アーティファクトを一つ生贄にささげる。そうしない場合、宝石好きの銀行員・キャットを生贄にささげる。
   あなたはクリンナップフェイズに手札を捨てないことを選んでも良い。
   T:あなたの手札の枚数と同じマナコストのカードをライブラリから選んで手札に加える。その後ライブラリをシャッフルする。
バルドスデストロイヤー B白 クリーチャー・バルドス 3/4 (旧 調教されたバルドス)
精密なスナイパー 3W クリーチャー アーチャー 2/2 T:攻撃か防御に参加しているクリーチャー1体を対象とする。精密なスナイパーはそれに2ダメージを与える。
孤高のレイク・グリフォン 3W クリーチャー・グリフォン 2/2
水泳 孤高のレイク・グリフォンが場に出たとき、エンチャント1つを対象とする。それを破壊する。
ビスク城門 B白白 クリーチャー・ガード 0/6 BT:ライブラリからクリーチャー・ガードを1枚手札に加える、その後ライブラリをシャッフルする
露店商人 D白 クリーチャー・ベンダー 0/1 露店商人が場に出た時、手札からエンチャントカードを1枚場に出しても良い。
876 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 09:29:09.18 ID:WWTLGPky
マナ域   ギルド別
@ 5    武3
A 6    ア3
B 7    フ1
C 5    暗1
D 1    シ1
E 2    グ0
計26     テ2

55枚中26は多いのか少ないのか。
許されるならギルドクリーチャーを武閃アルケに一ずつ使い勝手の良さそうなのを入れたいところ。(ロードなカードの効果を高めるため)
駆け出しキッカー 白 クリーチャー・武閃・キッカー 1/2 速攻 アンタップに@マナ支払う
寡黙なアーマーナイト C白 クリーチャー・アルケィナ・テンプルブレイブナイト 3/5 警戒 アンタッチャブル 

・伝説の話。MTGフォーマットでのMoE再現という観点からもギガス兄弟とか3竜は要ると思うんだが、
 伝説属性をいれないとなるとおかしなことになってしまう。
 やっぱり伝説入れたいな。ギルマスもクリーチャーで居てほしい
・「ニートクラッシャー」は「巨人の一撃」とかにしたほうが土地柄も出て良さそう。
877 ◆m9okRZEMoE :2006/02/15(水) 09:29:35.42 ID:MRpCMCXu
>・群生する木 1G クリーチャー ? 木 0/4
>防衛 T:あなたのマナプールに G:を加える
消耗させるように-0/-1カウンター載せないと2マナ0/4マナ出しは強すぎかも

サムライは2/2で2段攻撃にするとか?
装備品の存在を考えると2段攻撃は危険かなぁ
そういえば先制付いてるクリーチャー少なめね
878 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 09:55:45.30 ID:PRhJbDvL
アンタッチャブルカードは青に>色特性のため
欺く物まね師、コボルトブリーダーの色変更か能力変更
白に必要:先制攻撃カード数枚(2枚が妥当か)

追加:
陽光を浴びるスイマー 白白 2/2 水泳
陽気な物まね師 @白 1/2 白T:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。

ラル・ファク教のウィッチ 白 クリーチャー・アルケィナ・ウィッチ 1/1 @T:白を加える
のタップ抜いてフィルタークリーチャー化でもいいんでないか?

群生する木はアレだ Vine Trellis / ぶどう棚
ニートクラッシャーは名前変更
879 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 10:12:58.31 ID:PRhJbDvL
個人的には伝説カードは入れたいんだけど
基本セットには入れないほうがゲーム上いいとおもう

中華厨房師の能力ちょっと保留で。変更したい。食品カウンターは保持したいけどね
880 ◆MPKY5uDCko :2006/02/15(水) 11:42:04.39 ID:PRhJbDvL
白の能力。入ってないのは後で入れます

http://masterofepic.web.fc2.com/main/img/white/WHITE.html
画像いっぱい合って重いんで注意してくれ

上がってるので必要な変更点かいてちょ
881 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 13:05:13.58 ID:WWTLGPky
画像「突撃するデッドマン クリーチャー・スカベンジャー」は
「突撃するスカベンジャー クリーチャー・デッドマン」に。
同じ例がいくつか見られるが、クリーチャー名はシップ自体、クリーチャータイプはその系統の一番初めのものに統一

サムライマスターはそのスペックなら4マナで。
Dマナ5/2よりも弱いカードになってる

ハウスキーパーさんはテクスがいい

「調教されたバルドス」を「ワイルドバルドス」に。
「コボルトブリーダー」と共に能力変更提案。白の協調という性質を。
ワイルドバルドス B白 3/3 警戒 コボルトブリーダーをコントロールしている場合これの召喚コストを@軽減してよい
コボルトブリーダー A白 2/2 先制攻撃 ワイルドバルドスをコントロールしている場合これの召喚コストを@軽減してよい

そのつもりでなかったカードがギルドクリーチャー化されているが、このくらいの増加はむしろ良いのかもしれない。
それでいってみよう
882 ◆FfypA2MFOE :2006/02/15(水) 13:08:00.54 ID:WWTLGPky
追記:白が固まった時点でギルドクリーチャーの入れ方を再チェック、
その時に決定した数は変えず他の色に移りたい。
883 ◆MPKY5uDCko :2006/02/16(木) 06:55:18.63 ID:KvJsyMkl
デッドマンの日本語対応文字列だれか上げてくれ
回収者→スカベンジャーだったんで都合が悪くなった

あと
ジョーカー(またはリーパーかシャドウ)
アイドル
の日本語対応文字列と
調合師の英語訳(候補はファーマシストとミクスチャーマスターとプレパレイションマスターとドクター)
884 ◆MPKY5uDCko :2006/02/16(木) 07:24:34.70 ID:KvJsyMkl
http://masterofepic.web.fc2.com/main/ship.html
に上がってるので、理由つきで1次シップ名じゃないもの

剣士(セイバー) ・剣士が1次シップ名だがセイバーの日本語訳が上手くないため
拳法家(ボクサー) ・パンチャーだと英語の通りが悪い
盾使い(ディフェンダー) ・ガーズマンより解りやすい
銃使い(バレッティア) ・ガンナーでもいいかもしれんが、かっこいいんで(笑)
狂戦士(バーサーカー) ・ワイルドマンは野生児系に間違われる、バーバリアン訳は「野蛮人」
吸血鬼(ヴァンパイア) ・ブラッドサッカーは日本語訳がむづい「血吸い人?」語感的これで問題はないとおもうが
魔法術師(メイジ) ・ウィザードだとウォーロックにかぶるんで
幻術師(ミスティック) ・魔術師ではいろいろ解りにくいんで
悪魔(デーモン) ・子悪魔では格好が…カード名デーモンロードでもシップ名ミニデーモンになっちまうから
芸人(エンターテイナー) ・目立ちたがりよりは職業として認識されてるほうで
滑空者(スカイダイバー) ・フォールマンの英語が微妙なんでこれで(堕落者と間違われる)
医者(メディック) ・ヘルパーより解りやすい
農夫(ファーマー) ・耕作師より解りやすい
複製師(フェイクメイカー) ・筆記師より語感がいいんで

知者(ウォーロック) ・アルケミストは調合師にかぶる。マスターウィザードと2択で日本語訳で選んだ
忍者(ニンジャ) ・アサシンでもいいかもしれんが・・・御庭番は生産者なんでニンジャに
森主(フォレストマスター) ・フォレスターは英語の通りが悪いので
人間国宝(リビングトレジャー) ・選択肢除外でこれになった
重装騎士(アーマーナイト) ・ブレイプナイトだとパラディンとかぶる
聖堂騎士(パラディン) ・テンプルナイトより語感がいいんで。つかこれはパラディンでないとな
885 ◆m9okRZEMoE :2006/02/16(木) 07:37:58.17 ID:sOzWR+G8
パラディンはあのコストなら先制も付けてあげたいところ

>群生する木はアレだ Vine Trellis / ぶどう棚
でもぱっと見た限り素の能力でタフネス4を突破できるクリーチャーが少ないのも問題じゃないかな
火力との兼ね合いもあるし2マナ帯のクリーチャーで延々ブロックされ続けるのもどうかと
まぁその辺はテストプレイでの調整項目か

シップ名は英語版のカード作るときは必要かもしれないけど日本語版なら元のままのシップ名のほうが混乱しなくて良さそう
英訳も可能な限りゲーム中のアイテムInfoとかにある英語を参照したほうがいいんじゃないかな
直感理解優先でいこうよ
886 ◆MPKY5uDCko :2006/02/16(木) 08:09:32.25 ID:KvJsyMkl
http://masterofepic.web.fc2.com/main/img/white/WHITE.html
修整したのと3枚追加うp

シップ名はなるべく既存シップ名つけとるよ
それが1次シップのままだとわかりにくいとか間違えそうなのを変えてるんで
アルケミストって言われて「錬金術師?」とか
クリエイター系とグレートクリエイター系同じじゃないの?
とか言われるの避ける為にね
日本語英語併記してるのはその為でもあるし
887 ◆m9okRZEMoE :2006/02/16(木) 08:40:30.86 ID:sOzWR+G8
基本シップの1次以外への読み替えはいいと思うけど表記はゲーム内と統一すべきだと思う
ミミックマスターとかキッチンマスターの馴染みがない言葉よりは物まね師や厨房師のほうがいいのでは
あと複合はマスタリの呼称が2次3次でも変化しないから1次で行くのがいいような気がするなぁ
MoEをしてる人ならウォーロックよりもアルケのほうがピンとくるだろうし、生産している人ならクリエイター系とグレートクリエイター系は別物と普通に理解していると思う
このセットをMoEを知らない人に向けて発信するつもりなら読み替えは必要なのかもしれないけど
888 ◆MPKY5uDCko :2006/02/16(木) 09:19:37.68 ID:KvJsyMkl
ならば表記はそれでいこう
表記方法は日本語版ではMoE内に準じた表記で。不都合があったらそんとき変更
英語とのすり合わせはだれかやって

複合のシップ名は、避けれる混乱は避けたいんで
わかる人もいればわからない人もいるんだから直感理解優先でいきたい
俺は未だにクリエイター上位とグレートクリエイター上位を間違えるぜ

デーモン、デッドマンは人間です。魔術師は魔法を使えないかもしれません。海戦士は釣れません。
889 ◆FfypA2MFOE :2006/02/16(木) 10:03:56.54 ID:xeU0m4wi
クリーチャータイプに置く一次シップ名は【】でくくるとかでも良さそう

カード名はシップ名含み、タイプはそれの一次というのは統一することでも意図を伝える力にはなるとオモ。
890 ◆MPKY5uDCko :2006/02/16(木) 10:06:46.41 ID:KvJsyMkl
>884
のアド参照
とりあえずゲーム内で使われてる表記を斜体にした
891名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:30:02.68 ID:8YihFnGm
今日は何かパッチあるのかね?
892名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:32:22.42 ID:aCUSrqn1
スレタイに釣られて来たはいいが、ワケわかんね。
893名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:35:36.14 ID:aCUSrqn1
>>891
あってせいぜいカオス系の修正?
鯖側の問題っぽいから無いとは思うけど。

今は移行うんぬんに追われててそれどこじゃないかもね(;^ω^)
894名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:51:36.44 ID:y1WJHGxD
(´・ω・) テラヒマス
895名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:54:53.59 ID:/3oc5XXk
毎週、10:00~15:00なんだな。
896名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:55:18.77 ID:waNVK5Qg
プレキャスでバイオ4見てるけど
旧シリーズのようなホラー路線じゃないのな
897名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:58:49.28 ID:aCUSrqn1
あーオレもそれ思った
なんかホラーっつうより、ちょっと視点引いただけの洋FPSゲー
ぶっちゃけ今まで作り上げてきた世界感がぶち壊しって印象受けたよ
898名無しオンライン:2006/02/16(木) 10:59:48.64 ID:c8aBT7Jm
MoEやったことないのに関連スレのぞきまくってる俺暇人
899名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:10:49.05 ID:8YihFnGm
>>898
無料だからやってみ?つまらんから
900名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:17:35.58 ID:c8aBT7Jm
>>899
ちょwwwww
ギルドミラージュのサイトでデビュー見る限りだと

つまらなそう
901名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:21:39.30 ID:waNVK5Qg
配信しながらBF2SFでもやろうかと思ったけど
準備がめんどくさいね

諦めて一人でやっとく
902名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:22:13.93 ID:c8aBT7Jm
http://home.att.ne.jp/surf/mirage/MoE_report1/MoE_report1_1.htm
ちなみにこれね

MOEって国産なのか、なんかセンス的に韓国ゲーと思ってた
903名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:27:14.77 ID:/3oc5XXk
まじめにやる分には素直に他のゲームへ行く事をオススメする。

が、
904名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:28:57.40 ID:c8aBT7Jm
なんだなんだ、何があるんだ!?

もしプレイするなら海王になりたいな
905名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:48:53.86 ID:GC2Uo1Eb
LV上げゲームなんぞクソ食らえってならオススメとか言ってみるが
ちょっと出かけてくる。
906名無しオンライン:2006/02/16(木) 11:54:24.06 ID:7he2UbOe
ペットのLV上げなんてクソくらえ!

というわけでネオオル(使い捨て)しか使ってない。
907名無しオンライン:2006/02/16(木) 14:05:38.33 ID:03k0z7+I
おまいらスレ違いだ
908 ◆MPKY5uDCko :2006/02/18(土) 03:38:56.61 ID:lkcJHUPM
ちょっくら警察のお世話になってくる
909 ◆m9okRZEMoE :2006/02/18(土) 09:34:42.54 ID:iUUjUs7U
ちょ、一体◆MPKY5uDCkoの身に何が…
910 ◆FfypA2MFOE :2006/02/18(土) 11:45:16.33 ID:KSGXOIfg
ちょ

早く帰って来いよ ノシ
911名無しオンライン:2006/02/18(土) 12:04:18.05 ID:ekXL5HAT
今起きたけどメンテかよ…
メンテの詳細キボン
912名無しオンライン:2006/02/18(土) 12:07:45.51 ID:cVt4vO8M
tesu
913 ◆MPKY5uDCko :2006/02/19(日) 03:08:08.63 ID:M+/xMIL8
担当の刑事さんいなかった
あさって(月曜)来やがれと門前払い食らった
つーわけでただいま
914名無しオンライン:2006/02/19(日) 05:43:06.90 ID:RO+mDfza
酔っ払って暴行事件でも起こしたのかw
915 ◆MPKY5uDCko :2006/02/19(日) 06:58:15.70 ID:M+/xMIL8
ただの窃盗罪(詐欺罪?)だ
被害届と証拠提出と説明しにいかんとなんね
916 ◆m9okRZEMoE :2006/02/19(日) 08:04:59.13 ID:VD8T26BR
本人がお縄ってわけじゃないのね
ヨカッタって言うのも良くはないが安心したよ
無事解決をお祈りします
917 ◆MPKY5uDCko :2006/02/19(日) 09:37:30.68 ID:M+/xMIL8
http://masterofepic.web.fc2.com/main/img/ex/xion.jpg
こんなん作ってる場合じゃないわはー
918名無しオンライン:2006/02/21(火) 08:09:50.43 ID:O5eivNf5
ば、ばっかじゃないの!あんたなんか捕まっちゃえば良かったのよ!
心配なんてしてなかったんだから!!
919 ◆MPKY5uDCko :2006/02/23(木) 14:33:18.22 ID:+s8n6VU4
色々アレですね
物騒ですね
流出しましたよ
920 ◆MPKY5uDCko :2006/02/27(月) 04:13:38.77 ID:CPwtZz8l
ォゥィェ色々あったけど私は元気です死にますなんとかなります赤色追加です
http://masterofepic.web.fc2.com/main/img/red/RED.html
で赤いクリーチャーあと10−14ほど欲しいス。現状16匹
予約状態
襲い掛かるオルヴァン・退けるエンチャンター・ネオクドラゴン・ベビードラゴン・勤勉な鉱夫
なので実質5−10体、案が必要です。ノッカー関連は後の追加の「トレイン」考慮の為保留で
上がってるカードの変更点とか所属ギルドとかあったらおながいします
921 ◆FfypA2MFOE :2006/02/27(月) 16:49:08.86 ID:zIzXU0ww
ノッカーはトレイン無しでいんじゃまいか

青トレインはこんなバランスで。
はぐれイクシオン 青 クリーチャー・イクシオン 1/1 トレイン 青:水泳eot
イクシオンガード 2青 クリーチャー・イクシオン 2/1 トレイン 水泳
イクシオンファナティック 2青青 クリーチャー・イクシオン 1/1 T:対象に1点DMG トレイン 水泳
イクシオンウォーリアー 2青青 クリーチャー・イクシオン 2/2 警戒 トレイン 水泳
イクシオンアサシン 3青青青 クリーチャー・イクシオン 3/3 CiPブーメラン トレイン 水泳

化粧師のスペックがアレすぎる希ガス
922 ◆m9okRZEMoE :2006/02/28(火) 20:49:33.80 ID:RYF6s+aA
アマゾネスローグ B赤
クリーチャー・アマゾネス
速攻
いずれかの戦闘フェイズの間にインスタントであるかのようにプレイしてよい。
「やつらは上から降ってくるんだ」
3/3

錆びたつるはしのマイナー @赤
クリーチャー・マイナー
ギルド:グロムスミス
@:赤 をマナプールに加える。
1/1

オークレディ・アキコ D赤
クリーチャー・オーク
5/6

ベビーウォッチャー @赤
クリーチャー・バエル?
赤T:対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。
1/1

チェイスガン・イーストウッド E赤
クリーチャー・ガンナー
ギルド:グロムスミス
先制攻撃
チェイスガン・イーストウッドを生贄にささげる:すべてのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える。
7/3

クマーよりはバエル系のほうがタップダメージ似合うような
クマーで行くなら戦闘参加クリーチャー限定じゃないかな
923 ◆MPKY5uDCko :2006/03/07(火) 01:37:43.28 ID:iInEeZGu
4月まで忙しすぎて手札に戻ってしまいます
マナたりませn
924 ◆m9okRZEMoE :2006/03/13(月) 18:22:38.04 ID:s+FX09vn
オークギャング @赤
クリーチャー・オーク
2/1

アマゾネスルーキー 赤
クリーチャー・アマゾネス
速攻
1/1

スカイウォッチャー A赤赤
クリーチャー・バエル
スカイウォッチャーが場に出たとき、対象のクリーチャーに2点のダメージを与える。
1/2

ネオク共闘 A赤
エンチャント
すべてのクリーチャーのパワーは0になる。
すべてのプレイヤーは通常のドローに加えてさらに1枚カードを引く。
すべてのプレイヤーは通常の土地のプレイに加えてさらに1枚土地をプレイしてよい。
すべてのプレイヤーの呪文は@軽減される(マナシンボルを含まない無色マナの分のみ)
あなたのアップキープの間にネオク共闘を生贄に捧げることを選んでもよい。


1マナ1/1クリーチャーでサクって対象1ダメクリーチャーが欲しいけどなんだかいいのが思いつかない
925 ◆MPKY5uDCko :2006/03/17(金) 07:03:00.58 ID:62snwqVp
こっそり更新
そろそろ緑にいきます
作成は時間かかるんでこつこつやります
体2つれば・・・両方休むのに!
926名無しオンライン:2006/04/13(木) 16:25:40.89 ID:dZmRs4i2
ルミナスファンガスくらいしか思いつかん
927名無しオンライン:2006/04/14(金) 17:21:12.19 ID:JruhcKWU
>>1
何故にツンデレ?
928名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:18:03.11 ID:AvT+QiUV
929名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:21:21.02 ID:6NwuFYP+
 
930名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:27:04.17 ID:6NwuFYP+
 
931名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:27:18.60 ID:6NwuFYP+
 
932名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:27:28.83 ID:6NwuFYP+
 
933名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:31:05.87 ID:6NwuFYP+
 
934名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:31:27.52 ID:6NwuFYP+
 
935名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:31:59.43 ID:6NwuFYP+
 
936名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:32:25.06 ID:6NwuFYP+
 
937名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:36:34.57 ID:6NwuFYP+
 
938名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:36:53.54 ID:6NwuFYP+
 
939名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:37:25.98 ID:6NwuFYP+
 
940名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:37:53.52 ID:6NwuFYP+
 
941名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:42:30.72 ID:6NwuFYP+
 
942名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:42:50.38 ID:6NwuFYP+
 
943名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:43:11.19 ID:6NwuFYP+
 
944名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:43:49.42 ID:6NwuFYP+
 
945名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:43:59.44 ID:6NwuFYP+
 
946名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:58:36.32 ID:6NwuFYP+
 
947名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:59:05.51 ID:6NwuFYP+
 
948名無しオンライン:2006/04/18(火) 08:59:59.40 ID:6NwuFYP+
 
949名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:00:14.85 ID:6NwuFYP+
 
950名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:00:43.98 ID:6NwuFYP+
 
951名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:04:00.57 ID:6NwuFYP+
  
952名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:05:35.07 ID:6NwuFYP+
  
953名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:06:09.70 ID:Cy7wsZiC
>950
ちゃんと使われてるスレだから次スレは用意しておきなよ。
954名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:06:39.18 ID:6NwuFYP+
 
955名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:08:07.95 ID:6NwuFYP+
>>953
必要になったら立ててください
956名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:11:18.47 ID:6NwuFYP+
 
957名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:13:16.94 ID:6NwuFYP+
 
958名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:16:58.23 ID:6NwuFYP+
 
959 ◆MPKY5uDCko :2006/04/18(火) 09:17:11.62 ID:kqDf8ZxX
ブログでやるかね
いまPSしてるからMOETCGのほうの更新できるかどうかわかんないけどな
できたのから1枚ずつ上げてくかね
960名無しオンライン:2006/04/18(火) 09:22:43.71 ID:6NwuFYP+
 
961名無しオンライン:2006/04/18(火) 12:24:56.64 ID:6NwuFYP+
 
962名無しオンライン:2006/04/18(火) 12:31:16.44 ID:6NwuFYP+
  
963名無しオンライン:2006/04/18(火) 12:58:49.87 ID:6NwuFYP+
 
964名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:01:35.82 ID:6NwuFYP+
 
965名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:02:03.68 ID:6NwuFYP+
 
966名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:07:56.44 ID:6NwuFYP+
 
967名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:08:20.87 ID:6NwuFYP+
 
968名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:11:26.73 ID:6NwuFYP+
 
969名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:15:02.64 ID:6NwuFYP+
 
970名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:15:19.74 ID:6NwuFYP+
 
971名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:22:41.46 ID:6NwuFYP+
 
972名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:24:39.91 ID:6NwuFYP+
 
973名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:25:54.61 ID:6NwuFYP+
 
974名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:28:59.39 ID:6NwuFYP+
 
975名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:29:18.45 ID:6NwuFYP+
 
976名無しオンライン:2006/04/18(火) 13:29:42.93 ID:6NwuFYP+
 
977名無しオンライン:2006/04/18(火) 16:11:52.96 ID:6NwuFYP+
 
978名無しオンライン:2006/04/18(火) 16:12:03.35 ID:6NwuFYP+
 
979名無しオンライン:2006/04/18(火) 16:12:38.42 ID:6NwuFYP+
 
980名無しオンライン:2006/04/18(火) 16:12:53.98 ID:6NwuFYP+
 
9811000:2006/04/18(火) 16:13:29.24 ID:6NwuFYP+
   _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \
982名無しオンライン
ちゃんと1000までやれ。