EQとFF比べてみよう Part6@ネトゲ実況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
2名無しさん:03/02/14 03:06 ID:uRmme1iN
初めてで緊張して何書けばいいか解らない
3既にその名前は使われています:03/02/14 03:29 ID:QOdWkZIs
>>1
スレ立て乙

しょっちゅう殺伐となりまくりなこのスレだが、まあまたーりといくべ。
4既にその名前は使われています:03/02/14 05:50 ID:+bgfNDTU
>>1
続々と参入してる割には、EQJの鯖
まだ1つだねw
5既にその名前は使われています:03/02/14 06:11 ID:wmC3F9B2
>>4
続々参入して続々撤退している模様。

つーか魔法・アイテム名が全部英語なのはいただけない。
装備画面が英語だらけだと、それだけでライトユーザーは引くだろ。

英語版から日本語版への移住は快適なんだけど、新規ユーザーにはあんま優しくねえ…。
6既にその名前は使われています:03/02/14 06:55 ID:BrmC9wR5
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/game_w.html

とりあえず売上は発売週にもかかわらず負けで(´・ω・`)
7既にその名前は使われています:03/02/14 07:13 ID:t/UniuY6
あれだけ騒いでいたEQ厨はこれ見てどう思ってんだろね。
見る限りじゃEQつまんなくて止めていった人もおおいようだし。
EQ厨って結局客観的にみれてない人が多かったてことだね。
自分が楽しいからみんなも楽しいだろってかんじで。
8既にその名前は使われています:03/02/14 07:20 ID:8umUeWSU
EQ房は不明だけれど、
EQプレイヤーが失敗か良くてちょんちょんくらいだろうって
大抵思ってるハズだから、驚きもしないんじゃない?
9既にその名前は使われています:03/02/14 07:34 ID:3JeUZ0Kg
EQプレイヤーだけどな俺。
正直こんなに人くるとは思ってなくて、逆の意味で驚いてるw


もっと閑散とするかと予想してたよ
10既にその名前は使われています:03/02/14 07:54 ID:2PGm5Ezi
>>7
それ言い出したらFFも同じことになる。
同時期に始めた友達がみんな止めちゃったよ。
このタイプのMMOは波長が合う合わないがはっきりしてる。
>>5の言うとおり、EQJは英語版経験者向けのサービスだと思う。
少なくとも俺はそのつもりで遊んでるしな。
あの程度の英語がわからん香具師はMMO自体やらなくていいってことさ。
11既にその名前は使われています:03/02/14 08:03 ID:5s3nZhSg
とりあえずレイドをやらなけりゃEQのほんとの面白さを知らないに等しいらしいので、
我慢してレベル60くらいまで上げないとだめなんだって。
12既にその名前は使われています:03/02/14 08:29 ID:DKeqQprx
>>11
ダンジョンをソロでどきどきしながら探検するとDQNなんだって。
13既にその名前は使われています:03/02/14 09:04 ID:s7u5bHAw
全スレでEQのサーバーの許容人数は1500とか書かれていたけど
実際英語版だとピークで3000〜4000くらいだよ

>>5
EQは元々座敷が高いゲームだからねぇ

>>6
思ったより売れてるな、ダウンロード版もあるからこんなもんじゃね?

>>7
何を見て止めていった人が多いと言っているか分からないんだけど?

EQJEやってみて思ったより人多くて驚いてる、Newbie狩場は混み混みだし。
早く新規鯖作って欲しいね。
14既にその名前は使われています:03/02/14 09:22 ID:cTWBLbFW
EQ=ヘ-ビユザー(・д・)
FF=ライトユザー(・∀・)
15既にその名前は使われています:03/02/14 10:07 ID:t+3t8y7W
>>12
DQNというよりは即死するだけでつ
16既にその名前は使われています:03/02/14 10:11 ID:jYBXJWCV
クレカ無いとだめか〜(´・ω・`)
FFより期待してるんですが
17既にその名前は使われています:03/02/14 11:40 ID:7Obf+rZb
EQJでEQ久しぶりにやったけれど、
FFの方がレベル上げがぬるい感じはしました。

でも、DAoCがもっとぬるいのでDAoCに帰りました(;´д⊂)
FFももっと楽にしてくれよ。
18既にその名前は使われています:03/02/14 13:33 ID:Fin5TDjB
EQJは1サバで5000人前後のアカウント数って感じ?
来月になっても人数へってなければサバ分割だろうね。
19既にその名前は使われています:03/02/14 14:43 ID:rl81hr7L
結論DAoCがいっちゃん面白いかな
20既にその名前は使われています:03/02/14 15:38 ID:FgYBw3yV
良くできたMMO程人が少ない現実……
21既にその名前は使われています:03/02/14 18:15 ID:2PGm5Ezi
DAoCはかなりよくできてる。
けど全体的に上品というか、小奇麗にまとまってる感じがするので、
EQのようなドロドロした世界観が好きな奴には物足りないこともある。
やはりMythicの1/3が女性社員だからなのかもしれんな。
22既にその名前は使われています:03/02/14 18:28 ID:BrmC9wR5
Sanyaたんハァハァ(;´Д`)
23既にその名前は使われています:03/02/14 22:40 ID:fg06r2u/
所詮EQ2まで引き伸ばすためだけに延命されてる化石ゲームだしな。
24既にその名前は使われています:03/02/14 22:42 ID:2PGm5Ezi
それもアイテムにしがみつく馬鹿な廃どもを食い物にするためのな(笑
DAoC日本語化されたら楽しいのになァ。
25既にその名前は使われています:03/02/14 22:57 ID:AMybhtr3
>>24
日本語化されたところでゲーム性は変らない。
26既にその名前は使われています:03/02/14 23:27 ID:M6BUgpKZ
>来月になっても人数へってなければサバ分割だろうね

5000人程度じゃ分割しねーよ
仮に分割したとしても一からやり直す気力のある奴がどれだけいるのやら
「Blade移るか確認してからだな」とか言ってる間に移動期間過ぎたりなw
27既にその名前は使われています:03/02/14 23:35 ID:2PGm5Ezi
>>25
DAoCの場合、ゲーム性より人の数が問題なのさ。
RvRするには敵も味方も多いほうがいいからね。
海外鯖だと、どうしても現地の奴と時間帯があわないのが厳しいんだよ。
28既にその名前は使われています:03/02/14 23:57 ID:yDzXGL2I
>>7
悪いが、このスレで一番客観的にものを見れてないのはお前のようだな
29既にその名前は使われています:03/02/15 00:00 ID:HPpRb7/d
どうせならDAoCの日本語版やってみたかったな
EQってFFより廃人度高いんだろ?そんなのFFでもうおなかいっぱいだよ
30既にその名前は使われています:03/02/15 00:16 ID:eWj68+uW
はっきりし言って注目作で、開始時にこれだけしか
人集まらないってのは過去に例がないよ。
混んでるのに新鯖作らないのって、大体、運営側は
目処ついていて、これ以上増える見込みがないから。
FFと好対照。まあ、運営は、So-Netが面子にかけても
止めないと思うけど、ずっと赤字になるね。
So-Net馬鹿だね。自業自得だけど。
31既にその名前は使われています:03/02/15 00:19 ID:GS5nrzN9
釣りにしてはいまひとつだな。
このスレの香具師は目が肥えてるから、それでは釣れんよ。
32既にその名前は使われています:03/02/15 00:25 ID:X3UGlf3d
それほど注目集めてないと思うんだが。
ひっそり開始してるしな。
33既にその名前は使われています:03/02/15 00:25 ID:eWj68+uW
いや釣りじゃなくて折れEQに滅茶苦茶期待してたんだが。
それゆえに、現状の不甲斐なさに腹が立つだよな。
こんなショボゲーじゃないだろ、EQって。
もっと崇高なゲームだろ。1鯖ってなんだよ。
お前はDarkEyesかっての。
34既にその名前は使われています:03/02/15 00:26 ID:NKgDDs2v
つかEQやってる奴で、日本語版が成功すると思ってた奴なんてイネェよw
35既にその名前は使われています:03/02/15 00:41 ID:awBXUSrG
>>33
でもさ、こないだのEQ日本語版イベントでは、
今年度までに7万人が目標って言ってたよね。
これって、当初目標そのまんまで、現状の会員数ログイン人数
を見ても修正していない。

ってことは、今の状態は完全に予想範囲内ってことじゃないかな。
全然焦ってもいない感じはする。
36既にその名前は使われています:03/02/15 00:54 ID:jbQxruvY
まだ判断するには時期早々だろう。
それに7万目標でアクティブユーザ5kなら
現在ユーザ数20kくらいいてもおかしくない。
目標7万で5万程度のユーザが確保できれば上々かと。
37既にその名前は使われています:03/02/15 00:56 ID:eWj68+uW
焦ってもらわないと困るんだが。
秋葉原とかで変なイベントするぐらいなら、
もっと他にすることあるだろ。
38既にその名前は使われています:03/02/15 00:57 ID:eWj68+uW
アクティブ5kもいないよ。
全ユーザーで5kぐらい。
39既にその名前は使われています:03/02/15 00:58 ID:8rOnC+WU
だからってお前が焦ってどうすんだ。
40既にその名前は使われています:03/02/15 01:01 ID:RxTWLHCl
全ユーザー5kでもたいしたもんだなと思ってますよ。
でも5kもいて1鯖しかないのはだめだろ。
41既にその名前は使われています:03/02/15 01:01 ID:jbQxruvY
う、だとすると今年中に達成見込みは2〜3万ユーザってとこか?
宣伝に力入れないと失敗する。
というか、7万目標ので会員数1/4くらいになると
運営自体が赤字に転落することも考えられるしなー
42既にその名前は使われています:03/02/15 01:04 ID:esccTh51
 EQなんかどーでもいいからDAOC日本語化してくれに1票。せめて2Byte
対応サーバでもいいからよー。現存するMMOで一番おもれーのはやっぱDAOC
だわ。次あたりのパッチで家も導入されるしなー。(いや、いらんが)

 FFもせっかく3つの国に分けたのになんで仲良しごっこしてんだろーな。
43既にその名前は使われています:03/02/15 01:05 ID:eWj68+uW
>>42
正直、それはない。
44既にその名前は使われています:03/02/15 01:06 ID:jbQxruvY
全ユーザ5kなら同時ログイン数は多くても2kを見込めば良いと思うから、
1鯖でも足りるとは思うけど、
これから増える数まで足していくと足りなくなる程度かな?
全ユーザ数1万くらいまでは1鯖で持つんじゃないかな?
45既にその名前は使われています:03/02/15 01:09 ID:RxTWLHCl
もつかなぁ…。
Veeとか見てるととてもそうは思えないよ。
46既にその名前は使われています:03/02/15 01:11 ID:esccTh51
>>43
 いや、まぁ、無いことは解ってるし、フツーに英語版で楽しんでいるから
いいんだけどね。でもやっぱ数百人が集まるRvRで母国語メインじゃないのは
つれーと思うんだわ。断末魔の叫びにしろ、挑発にしろ、日本語で聞いてみた
いなーと。
 何気に信長には期待していたのだが、まぁ、あれは無かった事に。
47既にその名前は使われています:03/02/15 01:11 ID:60FEJQo4
>>42
DAoCの日本語化は期待出来ないっしょ(;´д⊂)
運良くしてくれても、カプコンだったりしたら。。。
48既にその名前は使われています:03/02/15 01:12 ID:Iu/9v9vS
俺の中での面白い順

EQ > DAoC > FF11

これから始めるやつへのお勧め

FF11 > DAoC > EQ
49既にその名前は使われています:03/02/15 01:16 ID:ubmDvySa
>>48はEQプレイヤーの平均像
50既にその名前は使われています:03/02/15 01:16 ID:i8MEnMDZ
さんざんFFけなしてるけどさ、EQよりFFのほうがおもしろいでつ
でもこれからもFFはけなすけどね
51既にその名前は使われています:03/02/15 01:18 ID:yJwGt1e9
アクティブユーザー2000とかアカウント5000とかどこからの情報なんだよ(;´Д`)
現状の1鯖ではピークの負荷に対してやや不安定な感じがする。
早く鯖分割してくれんかねえ。
52既にその名前は使われています:03/02/15 01:19 ID:JeyofVRh
FFにストレスを感じている人はいませんか?
今すぐFFのアカウントキャンセルしてEQJにおいでやす。
きっとFFの不満な部分を全部解決できるはずです。

関係ないが、EQJインストールして最初に表示される注意書きの
「よいこのみんなへ」(注)というのには怒りを覚えたぞ。なめてるか。
というより「よいこ」って幼稚園児かよ俺ら...。

注:テレビアニメ等で離れて見てくださいというやつの注意書きのことです。
53既にその名前は使われています:03/02/15 01:21 ID:dHOy+s5n
>>48
禿道
54既にその名前は使われています:03/02/15 01:23 ID:jbQxruvY
全ユーザ5000からアクティブユーザ2000と推定しました。
同様に全ユーザ1万ならアクティブユーザ3?00と推定し、
それくらいなら耐えられるのではないか?
と推定しました。
55既にその名前は使われています:03/02/15 01:27 ID:yJwGt1e9
>>54
ふむふむ
前にEQJE開発者がサーバーは一万人の負荷に耐えられるとか言ってたような、
それとも1サーバーにつき一万アカウントを予定しているだったかな・・・忘れた
56既にその名前は使われています:03/02/15 01:29 ID:ubmDvySa
しかし英語版では不意にサーバーが落ちるなんて事はまず無かったが…
57既にその名前は使われています:03/02/15 01:30 ID:eWj68+uW
現在、Misty45人。で、他のNewbieゾーンとかの人数とか
考えると、2000人ぐらいと予想。で、いまアクセス率は極めて高いと
思うので、全ユーザで5kと予想。
反論するなら、全Newbieゾーン調べて報告よろ。
58既にその名前は使われています:03/02/15 01:32 ID:eWj68+uW
>>55
ソースよろ。まじで。折れは3kも厳しいって聞いてたぞ。
英語版で、同時アクセスって10万ぐらいじゃなかったっけ?
鯖はかなりあるよな。
59既にその名前は使われています:03/02/15 01:36 ID:yJwGt1e9
>>58
4G:
目標アカウント数を考えると少なくないですか? 
あぁでも私が知ってるころよりはるかにグレードアップしたサーバーなのかな……
いまのEQって,1サーバーで何人ぐらい捌けるんですか?

柿添:
「大体1サーバー1万人ぐらいまではOKのはずです。
 まぁ増やすのは簡単なんですけど……」

ソースあったYO
60既にその名前は使われています:03/02/15 01:47 ID:eWj68+uW
なら、当分鯖は1機か。
61既にその名前は使われています:03/02/15 01:51 ID:pW3H6Ggy
なんかFF厨は勝手にEQ日本語版を対象に切り替えてるのが気になるな。
あくまで比較対象は英語版だろ。
日本語版なんて発表当時にEQ本スレで「いまさら」「2年遅い」と言われて
たいして話題にならなかった程度の存在ですよ。
62既にその名前は使われています:03/02/15 01:56 ID:jbQxruvY
話題がEQJになっただけで、FFと比較してるわけじゃなかろう。
63既にその名前は使われています:03/02/15 02:04 ID:yJwGt1e9
>>60
でも同時接続の話しではないみたい、余裕を持って設計してあるとは書いてあるけど。
詳しくは↓読んでみて。
http://www.4gamer.net/specials/eqj_interview/eqj3.html
64既にその名前は使われています:03/02/15 02:06 ID:jbQxruvY
あと、MMO初心者にEQ(英語版)とFFとどっち勧めるか?
聞かれたらFFだね。
英語版ってだけでさ。

今回せっかく日本語版でたから、その話をいろいろとしたいだけだよ。
EQJは初心者にも勧められる待望のEQ日本語版かと思ったからな。
65既にその名前は使われています:03/02/15 02:21 ID:X3UGlf3d
>>64
FF11すすめて、物足りないならEQ進めるって流れかのう。
FFからEQだと、ギャップが大きいかな?
66既にその名前は使われています:03/02/15 02:26 ID:yJwGt1e9
MMO初心者に勧める場合はマシンスペックの問題もあるような
67既にその名前は使われています:03/02/15 02:36 ID:GS5nrzN9
EQJは大したスペックいらないと思われ。
FF11のWin版が動くなら余裕。
SWGやらEVEやらは素人にはお勧めできないが。
68既にその名前は使われています:03/02/15 02:37 ID:jbQxruvY
FFはさ、マシンスペックなんて何も考えずに
PS2で。とも言えるんだよね。
>>65の言うように、飽きたらEQでも遅くないしな。
69既にその名前は使われています:03/02/15 03:07 ID:yJwGt1e9
>>68
PS2もってねえ(;´Д`)ハードディスクとセットで幾ら位するんだ?

>>65
EQからFFでもギャップが大きい罠
両方とも楽しみたかったらFF→EQのほうがいいかね
70既にその名前は使われています:03/02/15 03:25 ID:ubmDvySa
さすがにとっつきやすさは格段の違いがあるからね
71既にその名前は使われています:03/02/15 03:37 ID:jbQxruvY
でもEQJが発売されたことによって、EQJから始めてもいいきもするけどな。
72既にその名前は使われています:03/02/15 03:53 ID:WDae6oB4
ワンコインのうちにDL版で試してみるのがいいかも。
パッケージ買ってしまって嗜好と合わなかったら痛いもんね。
73既にその名前は使われています:03/02/15 07:07 ID:eWj68+uW
EQ→FF→EQですが、
FF楽しめますたよ。
折れの周りはEQ→FFで皆楽しめてるな。
つか、楽しめない香具師ってプレイできるゲームの幅狭すぎ。
74既にその名前は使われています:03/02/15 07:10 ID:Qh0xzUqy
ちっとEQJやってみたけど、魔法の数がすっげーな。

僧侶Lv5までやったけど、Lv5までで使える魔法をFFに例えると、
ケアル、ケアル2、ポイゾナ、ブライナ、ウィルナ、プロテス、プロテス2、ブライン、バニシュ、
バニシュ2、デジョン、バーサク、リンク切り魔法、バッシュ魔法、って感じ。
4レベルごとに、10個近く増えてくっぽい。やること多くて戦闘すげー楽しい。

FFを3ジョブ60とかやりこむような奴には、EQのほうがいいんじゃねえか? とか思った。
でもアイテム名英語だし魔法も英語だし、クエストもなんか日本語変なのとか反応しないのとかいるし
今の状態じゃ長くやりこむ気しねーわ。戦闘時にカメラ回すのが超やりにくいのもツライ。
MMO初心者はどう考えてもFF一択、というかオレもFFでいいや、と思った。

でもEQすげーなー。FFも見習って欲しいよ。
75既にその名前は使われています:03/02/15 07:19 ID:eWj68+uW
ただ、使わない魔法も多いけどな。
折れはEQとFFの決定的な違いは、アイテムだと思うけどな。
76既にその名前は使われています:03/02/15 07:23 ID:eWj68+uW
金曜日の夜1時で1200人だって。全アカウントで2kってとこだな。
少なすぎるよTT
77既にその名前は使われています :03/02/15 07:35 ID:nOmaV+rb
房にとっての壁、クレジットカード必須だからそれも仕方ないかもね。
>1200人
78既にその名前は使われています:03/02/15 08:01 ID:1GZ90bI+
>>77
XBOXLIVE関係のゲェムやってみれ。
厨房にクレカがどうこうってのが関係ないってわかるから。
79既にその名前は使われています:03/02/15 08:17 ID:Nckr1mUC
EQ->EQJのキャラ移動も時間の問題かな。
80既にその名前は使われています:03/02/15 08:19 ID:TSdKZYtk
>>76
FF11の俺の鯖ではその時間 3356人だったな。
まあ、単純に1/25ではないと思うけど。

やっぱり、EQは敷居が高いのでやめた人が
けっこういるのじゃないのかしら。
あと、EQ日本語版って言ってもすごい中途半端
だもんな。

これならさ、EQで2バイト文字使えればそれで
良かったんじゃないの?普通の会話に日本語使える
だけでも結構違うと思う。
Tibiaというゲームでは日本語使えたんだけどな。
まあ、クエストは全くやらなかったわけだが。
81既にその名前は使われています:03/02/15 08:45 ID:pW3H6Ggy
>>80
EQJEプレビューでは最初はモンスター名・アイテム名・魔法名も日本語化していたんだけどね。
その部分の訳があまりにひどくてプレビュープレイヤーから苦情集中、英語のままでいくことに
なったのだと思われる。漏れは英語版プレイヤーだけど、きっちり支障が無いくらいに訳すのなら
すべて日本語化したほうがいいとおもっていたよ。

そういえばはっきりしてなかった英語版EQの日本人プレイヤー数だが、総accの3%が日本人の
accだというのが確認された。
http://www.4gamer.net/news/image/2003.02/20030212181424_1big.jpg
総acc数が43〜45万accてところだから約13000が日本人保有のacc。2acc分やキャラ維持のみの
人を省くとおそらく1万人前後が現行の英語版EQプレイヤーだと思われる。
82既にその名前は使われています:03/02/15 08:52 ID:TSdKZYtk
>>81
わけわからん訳し方してたからでしょ。
カタカナ+日本語でいいとおもうんだけどな。

でも、やっぱり全アイテムをチェックしてない。
できてないから変な機械翻訳みたいな感じ
になちゃったんだろうね。
結局、お金かけてないってことだろうね。
83既にその名前は使われています:03/02/15 09:17 ID:r2SEpeOl
>>82
あの機械翻訳風翻訳は日本在住系経験があった元在日米軍
のおじさんが夜なべをして訳したらしいよ。
84既にその名前は使われています:03/02/15 09:50 ID:rh75TLZE
どうしてPCゲームのローカライズにはプロの翻訳家を使わないのだ
体験版やっただけだけどMSのダンジョンシージも結構いいかげんな日本語だったと思ったし
XBOXのHALOは日本語ちゃんとしてるのか?
言葉はきっちり直しとかないとたくさん売れないぞ
85既にその名前は使われています:03/02/15 09:52 ID:9HKlwjdt
ダンジョンシージの翻訳がいい加減?
ヤッベヤッベ
違和感感じなかった

ヤッベ
86既にその名前は使われています:03/02/15 09:55 ID:AUUz2xeO
>>74
確かに、魔法の数が多いのは魅力的かな・・・
ただ、Tank(前衛)にとっては逆にそれが妬みの原因にもなるかも。
WSや連携とかもないし、Gate(デジョン)がCaster(後衛)全部に
用意されてたりとか・・・ね。

ちなみに、昔はホームポイントの記録さえもBindという魔法を
かける以外になかったので、これが使えない職業はさらに
きつい状況だった。
87既にその名前は使われています:03/02/15 09:57 ID:9HKlwjdt
>>86
いい加減な事言っちゃ駄目。
88既にその名前は使われています:03/02/15 10:14 ID:yJwGt1e9
>>76
どうやって全体人数調べたのか気になる。
人数調べるのは不可能なはずだけど。
89既にその名前は使われています:03/02/15 10:19 ID:NKgDDs2v
クラスごと、Lvl帯ごとに/w
90既にその名前は使われています:03/02/15 10:26 ID:AqH8L6uO
>>86
おいおい。タンク職が「キャスターはいろいろ魔法使えて良いよな!」なんて言ってるの
一回も聞いたこと無いぞ(w
まあゲートが無いから辛い、ってのは聞いたことがあるが。
91既にその名前は使われています:03/02/15 11:01 ID:w1ojdWCr
>>84-85
シージの日本語訳はかなり上出来な部類に入ると思うが。
誤訳、超訳、不自然な言い回しの類がほとんど無いし。
シージに限らずマイクロソフトの日本語版ゲームは、かなりまともな翻訳をしている。
あれに不満を感じる人がいるなら、EQJの日本語訳の試みは相当無謀だったことに・・・
92既にその名前は使われています:03/02/15 11:02 ID:yJwGt1e9
>>89
それだとアノニマスやロールプレイにしてる人は数えられないよ。
ゾーン中の人も漏れてしまうかな。
全体人数は調べることは不可能てことでFA?
93既にその名前は使われています:03/02/15 11:06 ID:CcwKR4vu
PTを組んでレア魔法を取りに出かけ、ついにGET!
FF11→ 金目当てで前衛もみんなロット
EQ→ 前衛がロットするとまず干される。
94既にその名前は使われています:03/02/15 11:10 ID:AqH8L6uO
>>91
英語版ゲームの日本語版は全て「いい加減な訳」と言っておけば通が気取れる罠。
95既にその名前は使われています:03/02/15 11:21 ID:AqH8L6uO
>>93
というか、PT組んでレア魔法を取りに行く時点でゲットするクラス(ジョブ)は決まってると思われ>EQ
Torpor取りにSebとか、Sunstrike取りにTalendorとか。
96既にその名前は使われています:03/02/15 11:30 ID:clMT2uFl
>>93
そのレア魔法とやらを使える職業の人が
パーティーのメンバーにいて
その人がその魔法を持っていなかったら
無条件でその人がゲット

持っていたら売ってお金にして分配するか
全員もしくは持っている人以外でロール

EQではこうなると思いますが。
9793:03/02/15 11:31 ID:CcwKR4vu
そういう意味で書いたんだが。
98既にその名前は使われています:03/02/15 11:56 ID:UxjRn9+/
コインいっこいれる
99既にその名前は使われています:03/02/15 12:12 ID:fcWv1d6h
なさけむよう
100既にその名前は使われています:03/02/15 12:28 ID:eWj68+uW
全員ロットの方が公平といえば公平だな。
どっちにしろ、野良以外でロットなんてしないが。
101既にその名前は使われています:03/02/15 15:40 ID:hJcnHsrz
PTを組んでレア武器を取りに出かけ、ついにGET!
FF11→ 金目当てで前衛もみんなロット
EQ→ 後衛がロットするとまず干される。GETした前衛はお古を転売
→ウマー
102既にその名前は使われています:03/02/15 15:44 ID:UxjRn9+/
自分のお古を売るのは転売じゃ無いよ。
103既にその名前は使われています:03/02/15 15:48 ID:AqH8L6uO
>>101
うん、だからさ、レアな魔法はキャスター行きで誰も文句は言わないわけで。
つーかレベルが上がってくると何も売れなくなってくる罠。全部No Drop。
104既にその名前は使われています:03/02/15 17:20 ID:aNfc1Rta
FFの全員ロットというのは経済、流通システムが優秀だからこその文化だと思うぞ。
あと日本人は害人ほどアイテムや金にがっつかない奴が多いからな。
105既にその名前は使われています:03/02/15 17:27 ID:yJwGt1e9
>>104
全員ロットと日本人は害人ほどアイテムや金にがっつかない奴が多いが矛盾してますが何か?
やっぱ相互扶助の概念じゃね?FFで言ったら絆かな。
経済、流通システムはEQも優秀だと思うし。
106既にその名前は使われています:03/02/15 17:42 ID:awBXUSrG
>>104
ジョブチェンジシステムのせいでしょう。
どのジョブにでもなれるんだから、ジョブ専用装備や魔法だって
誰にでも使えるわけです。
あと、Exアイテム(NoDrop)が極端に少ないのも原因。
かなりのアイテムは高レベルやシーフが乱獲し、競売に流しています。
普通の人が狙っても取れないほどにね。
その反動で、取れない人は高額で買うという風潮があって、
みんなお金が欲しいという状態。
お金になるものなら何でも欲しいという心理になってます。

そんなこんなで全員ロット。
107既にその名前は使われています:03/02/15 17:47 ID:pW3H6Ggy
>>104
がっついてるから優先して貰うべき人がその場にいても譲らないでロットしちゃってるんだろw
まーがっついてるのは民族性とはまったく関係ないがな。ジョブチェンジがあるために譲り
譲られする文化が育ってないってカンジか。
あとはEQの場合、普段1パーティで行ける様な時でもFFでいうところの固定パーティ率が高く
それがギルドや所属するレイド団体にも繋がっているので、いいアイテムや貴重な魔法が出て
その場に使う人がいなくても「○○さん(ギルドの知り合い)これまだ持ってないからあげよう」
とかいう流れになることも多い。レイドで共に戦う仲間がよい装備・魔法を入手すればその分
自分達の強化に繋がるからね。
108既にその名前は使われています:03/02/15 17:55 ID:m24VNTDE
>あと日本人は害人ほどアイテムや金にがっつかない奴が多いからな


普通にMMOやってる香具師ならこんな間違った認識は絶対持たないはすなんだが。釣りか?
日本人だろうが外人だろうががっつくやつはがっつく。欲望に人種や国籍は関係ない。
109既にその名前は使われています:03/02/15 17:58 ID:GS5nrzN9
>>86は1stがWARだったということでFA
実際はその逆だよね。CastersはTanksを羨む。
なにしろアイテムがTank用ばっかりだからな。
いつもいつも Gratz! ome-! ばっかりだが?
ふざけんな。
110既にその名前は使われています:03/02/15 18:13 ID:uVEcqI7h
FFにおいてはアイテムなんかほとんど金と一緒の認識だから全員ロット。
これが最も平等で無駄なギスギスが発生しないシステム。
魔法なんかが出て魔道士以外がパスしようとしても「どうせ金になるんだからみんなロットしなよ」と言ってくれる。
(まー、結局譲るわけだが)
逆にEQのように偽善的倫理観が跋扈してると「俺が貰うべきものを取られた」
「ギルドメンバーに渡すからくれ」等とお互いの不毛な正当性の主張のぶつけあい
なって収拾がつかなくなる罠。
111既にその名前は使われています:03/02/15 18:20 ID:awBXUSrG
>>110
いや、ギスギスはかな〜り発生してるんですが。
それが元のトラブルも多いぞ。
112既にその名前は使われています:03/02/15 18:51 ID:8pQk3/rt
>>111
FFでも揉める殆どが
「俺が貰うべきものを取られた」
「ギルドメンバーに渡すからくれ」
だけどな。勝手な思い込みによってロットせずに取ろうとする。
確かに偽善価値観は消えて欲しいが
もう1人の自分が、譲り合いを期待してるのも事実だな。
ロット無ければ、もっと無駄にもめただろうしなぁ。
言いたい事あまりいえない(と、よく言われる)日本人には合ったシステムかもね。
113既にその名前は使われています:03/02/15 19:02 ID:LFqHitfF
>>111
たとえば?
2chのレスを見る限りのびたタイプの奴がジャイアンタイプの奴に気押しされて不本意ながらパス→2chで愚痴る→逆に叩かれまくる
こういったパターンをまれに見たくらいだが。
NMやレアアイテム関係で揉めたなんて話は聞いた事が無い。

もっとも嫉妬厨が恒常的に廃人を叩いてはいるがこれは微笑ましく見守っていてくれ。
ゲーム内で実害を及ぼしてくる事はないからさ。
114既にその名前は使われています:03/02/15 19:13 ID:eWj68+uW
FFにも軽いギスギスはかなりあるが、EQのは次元が違う。
一緒にしてる香具師はどっちが素人。
115既にその名前は使われています:03/02/15 19:24 ID:j/L2e/r+
FFのITEMなんて趣味ITEM&換金目的ばっかりじゃん。
次のStepに進むために強くならなきゃいけないEQとは全然ちがう
116既にその名前は使われています:03/02/15 19:26 ID:FZi6RvE/
>>115
いくらなんでも・・・
FFが「次のStepに進むために強くならなきゃいけない」
では無いと言うのは暴言。
117既にその名前は使われています:03/02/15 19:37 ID:m24VNTDE
>>116
EQと比べての話でしょ。
EQでは貴重品は個人の所有じゃなくてそのギルドやレイド仲間との共通財産って認識だから。
ルールではっきりそう決められているギルドもあるし、たとえ個人所有だとしても
そこには恩だの貸し借りだの非常にメンドクサイ絆が発生するし。
118既にその名前は使われています:03/02/15 19:40 ID:/kqYuLIU
EQは次のStepに進むために「Tank」が強くならなきゃいけない
ゲームだけどな。

CasterはTankの奴隷。ちなみにFFみたいにジョブチェンジないから。
後、LV上げてからTankにメイン変えたやつは容赦ない厨扱いの晒しが
あるからそのへん覚悟しとけ。
LV上げてからCasterにメイン変えるのはかまわん。皆無だが(藁
119既にその名前は使われています:03/02/15 19:48 ID:AqH8L6uO
>>118
LV上げてEpic(Exアイテムの最高峰、だった)貰ってクラス専用アーマー全部取って、
「飽きちゃった。WAR 1stにするからよろしく。ついてはWAR Epicのhelpよろ(^.^)」
なんてことをやるから晒されるだけ。

普通に取れるアイテムで満足していて、でもやっぱりmeleeやってみたいなと1st
変更したやつなんてごろごろ居るし、そいつらが晒される理由もない。

つかネタにマジレスかこわるい?
120既にその名前は使われています:03/02/15 20:14 ID:/kqYuLIU
やっぱりMeleeやってみたいな程度でMeleeやるのはメイン変更とは
言わんだろ。
上に延々書いてある「EQ式」のルートルールを俺に適用してくれと
言うからメイン変更になるわけだ。
今まではCasterのもの貰ってたけど、これからはTankメインだから
Tankのものを貰うからってのがEQのメイン変更。

本当にごろごろそんなやつがいて、誰も晒されないのか。俺の知ってる
EQとは違うみたいだな。
Casterメインに変更したやつなんかもゴロゴロいるわけ?>>119の回りには?
121既にその名前は使われています:03/02/15 20:28 ID:nsKbtEpP
lootに関してはDAoCが一番平和みたいだな。。。
122既にその名前は使われています:03/02/15 20:44 ID:EoloHh/J
俺はCaster>Casterしかやったこと無い。
Meleeの面白さがどうしても理解できなかった。







おかげでCasterは1st65で他All50Hit。
あ、PureCasterでな
123既にその名前は使われています:03/02/15 20:44 ID:EoloHh/J
く、Ageちまった
正直スマン
124既にその名前は使われています:03/02/15 20:58 ID:tgsDr8g3
>PTを組んでレア魔法を取りに出かけ、ついにGET!
まぁ普通は取りに行く理由は、特定の人物の為に取りに行くであるわけだから
ヘルプの人間が欲しがるとは思えないのだが。

FFは即席のグループでとりあえずって感じでレアもの拾いに行ったりするの?
文面からしてそうっぽいけど漏れにはそれがすでにカルチャーショックです。
125既にその名前は使われています:03/02/15 21:02 ID:TSdKZYtk
FF11は野良だと全部ロットが基本だけど、
それの魔法目的で取りに行くPTの場合
そのjobしかロットしないよ。

例をあげるとレイズ2取り。
これは普通のLv上げと平行してとる事は
できない。なので、レイズ2は白が必ずロットする。
まあ、行くのも大変だし倒すのも大変だし
出る確立も低いということもあるけど。
競売見ても、レイズ2はほとんど出てないし。
126既にその名前は使われています:03/02/15 21:24 ID:Zhq5ZdSF
Bazaarにも出ないようなRareSpellなら、EQではRaidでDropする
もんになるんで、該当ClassでRoll又はDKPによる競りだな。
127既にその名前は使われています:03/02/15 21:25 ID:QaMqmH4u
いい加減DKPじゃなくてGKPとかに名前変更したら?
128既にその名前は使われています:03/02/15 21:27 ID:LaC2JXF+
>>125
それは固定の話だろ。よい仲間に恵まれたな、白様。
129既にその名前は使われています:03/02/15 21:31 ID:mR1s4Veh
>>128
野良だと全員ロットするよな。
魔道士全員取れたら前衛も〜って話なのに何度も真っ先に前衛に持って行かれた事あり。

まぁそういう奴は晒されてるけどな。
130既にその名前は使われています:03/02/15 21:35 ID:TSdKZYtk
>>128
逆にいうと、固定PTやヘルプがないと
レイズ2はほとんど取れません。
131既にその名前は使われています:03/02/15 23:42 ID:Rj5YCpOP
FFは白まどうしにテレポ持たせたところで終了。バカ丸出し。
もうやらねえよこんなゲエム
132既にその名前は使われています:03/02/15 23:51 ID:X3UGlf3d
>>88
公式発表でも数の確認できないのか?
すごい管理体制だなw
133既にその名前は使われています:03/02/15 23:57 ID:yJwGt1e9
>>132
プレイヤーが独自に調べることが不可能といっているだけ。
当然運営側は把握してるよ。
134既にその名前は使われています:03/02/16 05:43 ID:ImVE6OlG
>>121
平和すぎて「Item?欲しい奴テキトーにもってけ」状態だよね。
135既にその名前は使われています:03/02/16 10:47 ID:62JxmSqI
キャメロットさんは何故所属国同士とはいえ対人あるのに
荒れないんだ?
すげぇな。
136既にその名前は使われています:03/02/16 11:04 ID:wUs5Rq2a
いやぁ、キャメロットも荒れると言えば荒れるけど。でもまぁ、共通の敵を
持つことで生まれる連帯感のお陰と言えない事も無いかな?本当はアイテム
がの価値観がゴミ同然なだけなのだが。
 だってレベルがサクサク上がるからアイテムにこだわっても意味ないし。
137既にその名前は使われています:03/02/16 13:35 ID:ImVE6OlG
全てのアイテムに消耗の概念があるからね。
形あるものはいつか壊れるということで、
そんなもんに固執する香具師はいない罠。
138既にその名前は使われています:03/02/16 13:47 ID:kYldvHRD
消耗は関係ない。
最終装備がPC製のなんで揉めようがないって話。
139既にその名前は使われています:03/02/16 13:57 ID:2bqGSTOX
DAoC本スレみればわかるけど、その分クラス性能の青芝論は盛んだよ。
人がEQよりさらに居ない(日本人プレイヤーが少ない)から荒れていないように見えるだけだね。
140既にその名前は使われています:03/02/16 14:25 ID:+PS2oqI7
>>139
クラスの青芝は盛んだけれど、
lootでもめるのほどギスギスはしないと思うんだけれど。
141既にその名前は使われています:03/02/16 16:37 ID:g5Ot1y2I
CAoCではlootでもめた経験は無いなぁ。
レイドの時の戦利品の分配で揉めたと聞いたことはあるが、俺が参加した物ではとくになかった。
キャンプとかもDAoCのシステム上結構あっさりしてる品。

しかし、青芝論は熱いな。日本、海外ともに。
142141:03/02/16 16:37 ID:g5Ot1y2I
DAoCっす。すまそ
143既にその名前は使われています:03/02/16 16:51 ID:+K4W8QYw
RMTはそのゲームが活性化されているかの
ひとつの指標になるわけだが
日本でよくRMTされているゲームは
UO、FF11、RO、リネージュあたりだね。

ttp://www.ex-web.net/rmt/
144既にその名前は使われています:03/02/16 16:56 ID:62JxmSqI
>>143
No drop No rentな罠
145既にその名前は使われています:03/02/16 16:56 ID:H5+hkIjQ
>>143
宣伝ウザイよ。
そもそもRMTはEQではメーカー側が禁止している罠。FFでも同様。
146既にその名前は使われています:03/02/16 17:00 ID:daJPEIAB
EQは垢単位の売買が基本ですよ
147既にその名前は使われています:03/02/16 17:01 ID:vjQWEQMG
>>143
EQのRMTによるGNPは世界70位台なわけだが。
国家規模ですよ。
148既にその名前は使われています:03/02/16 17:04 ID:+K4W8QYw
>>145
認められてるのはUOぐらいでしょ。
まあ、禁止されててもRMTされちゃう
わけで。
そこはまだ始ってちょっとしか経ってないが
(管理人が変わってリニューアル)EQは1件
しか書いてなくてまだ取り引きがなく、DAoC
はまだ1件も書かれてませんねw
まあ、市場経済が形成されていないDAoCには
関係ないですか。
149既にその名前は使われています:03/02/16 17:06 ID:+K4W8QYw
>>146
ですね。アイテムはすぐゴミになっちゃうし、
ゲーム内通貨もインフレですもんねw
150既にその名前は使われています:03/02/16 17:31 ID:kYldvHRD
そんなとこ使わんでもebayで事足りるしな。
151既にその名前は使われています:03/02/16 17:34 ID:+K4W8QYw
>>150
関係ないですが、日本のebayは潰れてしまいましたね。
152既にその名前は使われています:03/02/16 19:47 ID:+PS2oqI7
DAoCでlootでもめにくいのに、
アイテムにレベルがあって、キャラのレベルが合わないと意味ないのも影響大きそう。
グループの時にドロップするのって大抵レベル高すぎて当分使えないし。
153既にその名前は使われています:03/02/16 20:42 ID:wUs5Rq2a
>>152
まぁそれは他のMMOにもいえる事だ。FFは装備すら出来なかったと思うが。
154既にその名前は使われています:03/02/16 21:06 ID:AysGz3Ep
にこにこ団面白かったし、別にいい気もするけどな。
気に入らなかったら放置の方向で。

でも、こういうやつにかかわる方が面白い事が多い。に一票。
ゲームなんだしさ。
155既にその名前は使われています:03/02/16 21:06 ID:AysGz3Ep
誤爆
156既にその名前は使われています:03/02/17 00:53 ID:meWdYcng
>>154
爺鯖住人か?
157既にその名前は使われています:03/02/17 01:13 ID:N+lk32Tc
白3人いるPTでインビジがでて、
それをモンクが「貧乏だからw」
つって持ってった時は場が凍った。
いや、先に言ったじゃん。インビジでたら白優先って。
158既にその名前は使われています:03/02/17 03:28 ID:YHySvrYI
>>157
そういうやつがEQJに流れたら、EQJでも同じことをやるだろうけどな。
159既にその名前は使われています:03/02/17 06:09 ID:MkdM2dfS
そんなチンカス君は大人の遊び場EQでは生きていけないよ。
EQでは紳士淑女、2chでは仮面舞踏会ってな。
160既にその名前は使われています:03/02/17 08:01 ID:6KlQeP84
>>159
紳士淑女よりもチンカスの方が多ければ紳士淑女の方がDQN。
世の中とはそんなモンだ。
161既にその名前は使われています:03/02/17 08:12 ID:i7FTyif+
>159-160

うまい事言うなw
162既にその名前は使われています:03/02/17 09:54 ID:MkdM2dfS
>>160
一人の神と百万人の厨が戦ったら厨のほうが勝つわな。
だから人数が多いMMOは相対的にDQN度が高い。
つまりFFはまさn
163既にその名前は使われています:03/02/17 09:58 ID:3VDxeryW
EQJの厨度も並じゃない罠。
結局、日本語環境になると厨化は
避けられない模様。
164既にその名前は使われています:03/02/17 10:26 ID:a1zevsKy
厨はどこにでもいる。
厨度はどのゲームも変わらん。
英語圏のゲームでもチョソゲーでも日本語ゲーでもな。
ただ日本語以外のゲームだと微妙な態度やニュアンスまで
日本人には判断できないので厨かどうかよくわからんだけ。

まあ、自分が厨じゃないと思いこんでる>>163みたいなのが
第三者からどう見えてるかだね。
165既にその名前は使われています:03/02/17 10:34 ID:poEt4V3h
厨ってなにかね。

俺は厨ってやつに会ったことないんだが。

これは俺が運がいいだけだろうか。
それとも主観的にそうおもっているだけで
客観的にはひどい目に合っているのだろうか。

まあ、FF11をβからずっとやっているわけだが。
166既にその名前は使われています:03/02/17 10:51 ID:DK4C7ZP0
>>165
君自身が(ry
167165:03/02/17 11:19 ID:poEt4V3h
>>166
まあ、165の文章だけで見るとそう書かれちゃうのは
しょうがないが。

本当にないのよ。2chで書かれている事とか。
もう、会う人会う人いい人ばっかりなのよ。

これは現実でもいえる事なのだが。
168既にその名前は使われています:03/02/17 11:57 ID:DK4C7ZP0
では省略せずに書こう。

>>165=167氏は自分はどんな人でも善人に見える「いい人」だとアピールしたいようだ。
が、実際に端から見れば単に区別のできない「困った人」。

悪人は悪人、厨は厨としっかり見抜いて対応できるのが常識人。
現実でも周囲の人は迷惑してるよ、あなたが気付かないだけで。
169既にその名前は使われています:03/02/17 14:40 ID:N+lk32Tc
EQだと「いきなりため口」すらほとんどいない。
逆にFFは注意されて逆切れとか10回以上は見た。 
170既にその名前は使われています:03/02/17 14:43 ID:6Sal0TK7
>>167
厨房は、自分が厨房だなんて思わない
171既にその名前は使われています:03/02/17 14:44 ID:5UX5tX33
>>165
生まれてからニンゲンなんて欲望の塊ですから。
貴方に対して好意的な行動を取った人がいたのならそれもなにか考えがあるのでしょう
貴方だけに言えることでは有りませんが。完全な善意だけで行動してる人間なんて
いないとおもいますよ。
172既にその名前は使われています:03/02/17 15:28 ID:sFf8YQg5
EQ買おうかと思ってるのですが質問です。
FFの世界(ジラート含む)とEQの世界はどちらが広いんですか?
173既にその名前は使われています:03/02/17 15:35 ID:RYMiOJNx
>>172
話にならないくらいEQの方が広い。
比べること自体が間違っている。
174既にその名前は使われています:03/02/17 15:36 ID:2ScBPhre
>172
EQ>AC>AO>UO>DAoC>>>>>>>>>>>>>>FF
175既にその名前は使われています:03/02/17 15:43 ID:Cw8oDKt1
>>172
ジラートまだ発売されてないから広さわからないよ。
でもジラートで2倍になったとしても圧倒的にEQのほうが広いけど。
176既にその名前は使われています:03/02/17 15:43 ID:sFf8YQg5
>>173
サンクス!EQ系のHPの日記見てて世界が広そうで面白そうだなぁとか思って興味がでたんだ。

>>174
一応UOも同時にやってるから・・UOはリコールの魔法でかなり世界が狭くなってると思う
177既にその名前は使われています:03/02/17 15:47 ID:sFf8YQg5
>>175
初期のEQも広かったのかな? ジラートは期待してるけど・・

とりあえずEQやってみようと思います。サンクス!(・∀・)
178既にその名前は使われています:03/02/17 16:34 ID:EitnMVWY
>>169
本当にEQやってる?
179既にその名前は使われています:03/02/17 16:50 ID:5UX5tX33
絵的に嫌いだ・・・
180既にその名前は使われています:03/02/17 16:55 ID:ICBiH8GB
>>179
大味なんだけど慣れるとFFの美形ぞろいの方がキモく感じられる
良いことか悪いことか分からんがw
181既にその名前は使われています:03/02/17 17:00 ID:K/qSoXGS
萌えを狙った絵にアレルギーのある人間もいるんだよ。
182既にその名前は使われています:03/02/17 17:05 ID:cAh+4YvX
まぁEQもここで言われてるほど、素晴らしいゲームじゃないよ。
183既にその名前は使われています:03/02/17 17:07 ID:s4oMfqBj
おれは、素直にFFの絵は綺麗だと思うが、やっぱりきもいんだよね。
EQ、DAoC、FF、AC2とやったが俺はDAoCのアンニュイな絵が好き。
184既にその名前は使われています:03/02/17 17:32 ID:5xhQX/SH
まあ、あれだ、

EQロクにやったこともないくせに知ったかで
FFのほうが面白いとかほざく低脳は
EQJもはじまったことだしノーラスでlv50かそこらまで育ててみろと。

FFをロクやったこともないくせに知ったかで
EQは厨が少ないとかほざく低脳は
もうじきジラートも出ることだしヴァナでランク6ぐらいまで育ててみろと。

両方極めちゃった奴はとっととリアルで職でも探せと。
185既にその名前は使われています:03/02/17 17:34 ID:x1n0eI1Y
>>183
おれもDAoCの絵好きよ。
派手じゃないけれど、キレイだと思うし。
スペルエフェクトなんかきらきら。
あと、狭い分EQなんかに比べて密度が濃い感じ。
186既にその名前は使われています:03/02/17 17:35 ID:N+lk32Tc
>>178
やってるが…なにか?EQJは知らんぞ。
187既にその名前は使われています:03/02/17 17:41 ID:9VpLNcC/
188既にその名前は使われています:03/02/17 17:49 ID:N+lk32Tc
>>187
いや、つながってない、全然つながってないから。
189既にその名前は使われています:03/02/17 18:56 ID:SzC6KB6O
キャラの見た目だけならFFが好き。
DAoCだけはどうしても受け入れられない(;;´Д`)
190既にその名前は使われています:03/02/17 19:16 ID:MkdM2dfS
DAoC面白いけどさ、キャラ絵はちょっとな。
あっちの人間との美的感覚の違いを如実に感じるというか。
ぶっちゃけ♀キャラをもっとかわいくしてください・・・・。
でも装飾過多じゃない鎧(Epic以外)などの渋さは好きだな。
191既にその名前は使われています:03/02/17 21:32 ID:v1HeIYo2
あー、DAOCを日本語化して欲しいって言ってモンだけど、やっぱこのゲーム
は日本サーバ無理だわ。漏れのサーバが今大下克上時代なのだが、日本人舞
台と外人部隊との時間差を利用した連携が出来ないと基本的に昼間俳人有利
になっちまう。(今でも俳人有利ではあるが)

 まぁこの一人一人の意思で国が動く感覚は他ではあり得ないからなぁ。

 あと、メスキャラを可愛くしてくれると轢殺すときのカタルシスが増す
んだけどな。基本的にバケモンみたいな種族ばかりだし。
192既にその名前は使われています:03/02/17 21:37 ID:hF+TCNeI
絵だけならAOがいいけどな
193既にその名前は使われています:03/02/17 21:40 ID:4jiJ8avs
夜明けはAOが最高やね。
海辺はFFが最高。
EQはゲーム性が最高。
DAoCはマントが最高。
194既にその名前は使われています:03/02/17 22:51 ID:DAjb4J4g
>>176
もう買っちゃってるかも知れないけど一応。
EQは特定の趣味の人たちの好みに特化することでその趣味の人たちに絶対的な面白さを与える半面
その趣味に会わない人にはかなり駄目なゲームになっている。
個人的に面白さを深くすればするほどそれがツボにはまる人の数は減ると思ってるので
EQの場合ツボに嵌れば他のゲームの比ではない面白さだけどそのツボに嵌るかが問題。

世界の広さだけで買わずに色々と情報を集めてみた方が良いよ。
漏れの感覚としてはウィザードリィとか好きなタイプならいけるんじゃないかと思う。

FFの底が浅いって話を良く見かけるけど、
漏れはそれも深くするとその方向に合わない人を切り捨てる事になるから
多くの人が楽しめるようにする為に深くはなってないんだと思うがどうか。
FFってタイトルつけた時点で広い層が遊べないと駄目=特定のプレイヤー層に特化できないって感じ。
195既にその名前は使われています:03/02/17 23:46 ID:8jPXbd/y
> EQは特定の趣味の人たちの好みに特化することで
なんじゃそりゃ
196既にその名前は使われています:03/02/17 23:54 ID:xcgosjot
>>194はどっちもやってねーだろ
197既にその名前は使われています:03/02/18 00:12 ID:K8PV1l4H
>>194
FFは多くの人が楽しめる仕様ではないぞ
現状ではEQよりプレイヤーを選びかねない


>FFってタイトルつけた時点で広い層が遊べないと駄目

そう思って買ったライトユーザーが酷い目に合ってるのが実情
198既にその名前は使われています:03/02/18 00:43 ID:hRZJlkov
正直、

UC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF=EQ

でケテーイしますた
199既にその名前は使われています:03/02/18 00:48 ID:YXoFR8jA
UC?これか?
ttp://member.nifty.ne.jp/uc/

>>198も大変だな。
200既にその名前は使われています:03/02/18 00:49 ID:KbPyZxSR
>>198
ガンガレよ、ガンヲタ君
201既にその名前は使われています:03/02/18 00:59 ID:xXjAwTaC
正直、FF人少なくなって欲しいよ。
なんで、日本だけで25鯖あるのに
毎日同時接続人数が3500人以上
になるのよ。
もっと少なくなって欲しいのよ。
こっちとしては。
今は春休みだから人多いのか?
たいしたパッチ当たってないんだけどな。
202既にその名前は使われています:03/02/18 01:06 ID:+l6lFv2w
>>201
人少なくなってもEQには流れませんよ?
住人の質的にROの方が可能性は高いですよ^^
203198:03/02/18 01:07 ID:hRZJlkov
全てのMMOはUCにひれふしますw
204既にその名前は使われています:03/02/18 01:12 ID:A7atd53Y
凄い楽しみにしてて、ついにEQ買いました。


激しくつまらない・・・
FFの方がまだ面白かったよ(((ヽ(`Д´)ノ)))  ウワァァァァン!!
205既にその名前は使われています:03/02/18 01:15 ID:xXjAwTaC
>>202
正直、FF11住人としてはあんなラグラグ天国で
チート天国なROと一緒にして欲しくないと思ってると思う。
EQ住人からしたら一緒かもしれないが。
206既にその名前は使われています:03/02/18 01:17 ID:cdP8bRF7
207既にその名前は使われています:03/02/18 01:32 ID:CCAbimht
あ、UCまともに動かんよ。これは時間かかるは。
208既にその名前は使われています:03/02/18 01:44 ID:gLcisXl/
CUは、(少なくとも現状では)AOに煮たかほりがぷんぷんとする
209既にその名前は使われています:03/02/18 01:44 ID:gLcisXl/
おっと。UCね
210既にその名前は使われています:03/02/18 01:45 ID:hwdDDXTN
さすがにそれはAOにも失礼だ。
211既にその名前は使われています:03/02/18 03:28 ID:FmbOEFGn
>>204
ここは感想スレじゃないぞ。
つまらんならFFとEQ比較してどこらへんがどうつまらんか書け。
212既にその名前は使われています:03/02/18 05:09 ID:lMgcToHR
R0デ(・∂・)ヤッテランネー
213既にその名前は使われています:03/02/18 08:20 ID:pIasEonf
ん、昨晩のパッチでR0直ったよ(PS2版)
214既にその名前は使われています:03/02/18 10:00 ID:5ATNtAsA
R0ってなんじゃらほい???????????????????????
215既にその名前は使われています:03/02/18 11:37 ID:4uxqLUS1
>>195-197
まぁ、自分が普通でないと気づいてないやつほど、
自分が普通だと思っているいい例だよな。
216既にその名前は使われています:03/02/18 12:54 ID:4l9X/zes
AOははじめてプレイしたとき、オムニの町の夜景とかに感動したなあ。
EQとは別次元の美しさだった。

…景色だけはな。
217既にその名前は使われています:03/02/18 13:49 ID:TvD1blcj
AOは稀に見るカックンゲーだったな。
あれほどの外しっぷりを魅せてくれるのは
今後「UC以外」そうそう無いだろう。
初期FF11以上の最悪バランスに鬼のようなラグとサーバーダウンを加えたゲームだったからなぁ。
218既にその名前は使われています:03/02/18 15:03 ID:knRNEscF
AOか・・・
BSのHomeだっけか?あそこに引きこもってひたすらLv上げするようになってから萎えたなぁ。
インプラントとナノには萌えたけど。
219既にその名前は使われています:03/02/18 15:14 ID:GEaSYrAg
ShadowBaneは絶対くるよ
MMORPGやってる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。

UO、EQ、AC、AO、DAoC、FFから大量の人が流れてくるのは
間違いない。
おそらくSB発売後はプレーヤー自身の
MMORPGに対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。

SB=新MMORPGの夜明け
って感じかな。
220既にその名前は使われています:03/02/18 15:47 ID:Ut3A21Yp
見た目がへぼすぎて。。。;
いや見た目じゃないのはわかっているのだが。。。
221既にその名前は使われています:03/02/18 16:35 ID:OTwDmQYH
>>219
2年前からのコピペご苦労様。
あ、FFの2文字が足されてるからオリジナルかな?
222既にその名前は使われています:03/02/18 17:27 ID:9rSEHPWk
>>204
ちゃんとリサーチしてから買おうな。
つぎからは糞ゲー掴まないように気をつけろよ。
223既にその名前は使われています:03/02/19 03:59 ID:f+wLGU5i
>>219のコピペは何度見ても笑えるな
224既にその名前は使われています:03/02/19 04:44 ID:ve2jSGjy
おまえらEQの話を汁。
EQerってのは批判ばっかりでまともな批評もできないのかよ!
225既にその名前は使われています:03/02/19 04:48 ID:ZxlBBTHY
>>224
FFプレイヤーのFF批評ほど客観性に乏しいものも無いんだが。
226既にその名前は使われています:03/02/19 05:09 ID:SiAzf4X1
>>224
EQはとても面白い。
ゲームの底かとてつもなく深くて、やりこめどやりこめど決して底が見えてこない。
でも難易度高め、ゲームを楽しむためには時間も労力も必要。
最近の盲導犬型RPGしかやったこと無い奴はおとなしくFFやっとけ。

これでよい?
227既にその名前は使われています:03/02/19 05:42 ID:f+wLGU5i
>>224
まともなEQの話なんざ、こんな糞スレでするわけないだろ。
エスタークでも倒して喜んでなチンカス
228既にその名前は使われています:03/02/19 09:36 ID:c7hIGen8
>>227
http://game2.2ch.net/ff/
お願いですからここで暴れててください。
229既にその名前は使われています:03/02/19 10:27 ID:QLjqQ5W2
両方やった感想。
FF
主人公オンラインって感じ。タルタルが激しくかわぇぇ。
魔法がしょぼい。
EQ
広大なエリアにたたずむ1住人。豊富な種族、クラス。イクサーがカコイイ。
Lvなかなか上がらない。

結論
リーマンのオレにはどっちやっても(おもろいんだけど)しんどい。もっと楽しみたいけどリアルの都合で無理。
まあEQはまだ日本鯖で始めたばっかなのでこれからかな。
230既にその名前は使われています:03/02/19 10:37 ID:U1XauVJQ
珍しくまともな意見が出たね。
231既にその名前は使われています:03/02/19 11:36 ID:bQLtIbS8
まともな意見を言うのがばかばかしいんだろ。
232既にその名前は使われています:03/02/19 12:30 ID:f+wLGU5i
まともな意見は過去スレに散々出てるんだよ。
いちいち同じことを何度も書くのは莫迦のすることだ。
233既にその名前は使われています:03/02/19 18:04 ID:RAl1+o1i
つまりここはバカしかいないスレということですね。
234既にその名前は使われています:03/02/19 21:29 ID:Yjw+gAVJ
この板には馬鹿しかいない。で、このスレはかなりマシな方だよ。この板ではね。
235既にその名前は使われています:03/02/19 21:53 ID:Ca9iPsG6
↑バカ↓
236既にその名前は使われています:03/02/19 22:03 ID:NidPWboO
→バカ←
237既にその名前は使われています:03/02/19 23:49 ID:QKXlQ58U
EQはいまさらだってこった。
238既にその名前は使われています:03/02/20 00:07 ID:AtKOxyAW
FFもEQもいまさらだってこった。
239既にその名前は使われています:03/02/20 00:29 ID:E+dkdepl
じろー
240既にその名前は使われています:03/02/20 01:17 ID:wlYt+/PQ
241既にその名前は使われています:03/02/20 01:51 ID:fQclljhT
>>240
だからDL版があるんだって何度言ったら(ry
242既にその名前は使われています:03/02/20 02:01 ID:h47aMDZQ
EQ売れるって言ってた奴なんざ一人もいないだろそもそも。
ネームバリューで200万本いくゲームと比べるのもおかしい。
243既にその名前は使われています:03/02/20 02:26 ID:JSSOt1E+
EQは糞でつよ。
漏れ、βから始めて、レイドばりばりやってたらから言えるんだけど、
ただのアイテム集めゲー。糞糞。やめとけ。
244既にその名前は使われています:03/02/20 02:29 ID:xxLpkDiz
FFの極論アイテム集めゲーだよな
EQより薄いけどさ(藁
245既にその名前は使われています:03/02/20 02:30 ID:aVHOo2+X
まあ、糞EQを褒めて、MMORPG通をアピールしてるつもりなんだろ
246既にその名前は使われています:03/02/20 02:34 ID:JSSOt1E+
EQはRPG後進国のアメリカだから受けただけで、
RPG発祥の国でゲーム先進国の日本では駄目でつね。
FFはゲームとしては合格点、ネトゲとしては課題ありってとこでつね。
糞のEQよりははるかに極上でつね。
今後、■以外にも日本のメーカーがバンバンネトゲだすので、
アメリカの糞ゲーなんてする価値ナッシング。
247名無しさん:03/02/20 02:39 ID:Y/l8KpQS
ベータからレイドまでどっぷり浸かって・・・人間関係に疲れた方れすか?
248既にその名前は使われています:03/02/20 02:44 ID:y9woFTM2
RPG後進国とか本気で思ってるん?
249既にその名前は使われています:03/02/20 02:47 ID:y9woFTM2
絵巻物をただ一本道で読み進めていくのがRPGとか言ってるなら
そのとうりだけどね。
250既にその名前は使われています:03/02/20 02:49 ID:wlYt+/PQ
と、ここでRPGの定義を語る人が登場です。

  どうぞ
 ↓ ↓ ↓
251既にその名前は使われています:03/02/20 03:05 ID:N3mp0T2m
日本のRPGゲームは海外ではアドベンチャーゲーム扱いになりまつよ
日本のRPGは似非RPGでつ
252既にその名前は使われています:03/02/20 03:08 ID:N3mp0T2m
>>243
お前EQ何年やってんだよw
253既にその名前は使われています:03/02/20 03:43 ID:tYfA7+lF
RPG先進後進というか、ユーザーが求めるスタイルの違いだな。
もちろん一概には語れないわけだが。
漏れは典型的日本人だったらしく、EQはちょっと・・・でした。
254既にその名前は使われています:03/02/20 03:57 ID:N3mp0T2m
>>253
先進後進というか日本のRPGはRPGじゃないからねぇ・・・
とりあえずコピペ

509 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:03/02/20 03:16 ID:2r37W2ed
>>499
何もかも手取り足取り進めてくれる和製RPGとは違います。
自ら知識を蓄えて、プレイヤースキルを磨き、赴くままに旅をする。
そういうゲームです、自ら動くことを知らなければそこで止まってしまいますよ。
255既にその名前は使われています:03/02/20 05:12 ID:1WrjIr1E
日本のRPGが優れてるとか、海外のRPGが優れてるという問題ではなく、
対象年齢が大きく関係してくる。
日本のゲームは今でこそ大人でも楽しむ物になってるが、
当初、マニアだけの物であったコンピュータ(マイコン等)から
ファミコン等へシフトした結果、ゲームは子供向けの物になった。
海外では、マニアだけのものであったコンピュータが大人に広まり、
その上でゲームが作られた。つまり、最初から大人向けのゲーム。
この事情がゲームの性質の違いに現れてるのではないか?と推察できます。
256既にその名前は使われています:03/02/20 07:20 ID:1Q72ll/r
>>255
概ねその通りだと思います。
257既にその名前は使われています:03/02/20 07:41 ID:SlvQd6tN
>>246は明らかに釣りだろ(笑
258既にその名前は使われています:03/02/20 07:59 ID:/nzHQo+Q
まあ、あれだ。
おもしろきゃEQJが売れるだろう。
つまんなきゃサーバー2個のまま寂れるだろう。
あとはユーザーが判断。


終了
259既にその名前は使われています:03/02/20 08:18 ID:h+0aMU0X
>>258
まあ、EQな人たちはEQJが寂れてしまったとしたら
EQ2やSWGに移行すればいいんじゃないんですか?

そういえば、新鯖っていつできたの?まだ1つと
聞いたのだが。
260既にその名前は使われています:03/02/20 09:11 ID:SlvQd6tN
まだ1つだよ。
2つになるかどうかは人数次第。
俺はその頃にはSWGに移行してるだろうけどナー。
261既にその名前は使われています:03/02/20 11:55 ID:uPQhGxuP
SWGはまず入手できるかが・・・(´д`)
262既にその名前は使われています:03/02/20 12:34 ID:5vO8Z4F4
さらにSWGが面白いかどうかが・・・。
263既にその名前は使われています:03/02/20 12:58 ID:h+0aMU0X
情報を良く知らないで書くけどSWGは
スターウォーズの世界設定で
シビアなMMORPGになるという。

つまり、スターウォーズマニアとMMORPG廃人の
はびこる世界となると。
つまり、中途半端なやつは入ってくるなって感じになると
思われる。
EQJでいきがっているような奴では生き残れないだろうな。
264既にその名前は使われています:03/02/20 13:21 ID:uPQhGxuP
えー廃人じゃなくても楽しめるって触れ込みじゃなかったっけ。
FFに絶望した人が妄想しただけなのか(´Д`;)ヾ
265既にその名前は使われています:03/02/20 13:33 ID:AiMrMPdz
3-4回死んだらキャラロストってマジ?<SWG
266既にその名前は使われています:03/02/20 14:42 ID:MP7TlxwB
戦闘不能→さらに攻撃を加える→死亡
だったような気がする。
たしかAOみたいなクローン技術があったはず。
つーか面白くても世界観になじみがないとしんどそうだけどな。
アメ公にとったらガンダムみたいなもんなんだろうけど。
そーいえばUCっT(
267既にその名前は使われています:03/02/20 14:51 ID:1Q72ll/r
>>265
ジュダイになるとそうらしいね。
268既にその名前は使われています:03/02/20 14:58 ID:5e79uMSZ
あれか、ジェダイは師匠が死亡すると
弟子が位上がって弟子取って奴か。
269既にその名前は使われています:03/02/20 15:48 ID:qzKLelWK
>>246
とりあえず、日本はRPG発祥の地でもなんでもないんだが。
みんなわかってて放置してるんだよな?いや、FF厨とかマジで勘違いしてそうでさ。
270既にその名前は使われています:03/02/20 15:58 ID:1Q72ll/r
コンピュータRPGの最古といえばウルティマとかウィザードリィ。
それの元になったとされるTRPGで有名なのはDungeons & Doragonsか。
さらにTRPGといえば指輪物語が大きな影響を与えてるだろう。

こんなところか。
271既にその名前は使われています:03/02/20 16:11 ID:0sNDBiRW
ネタにマジレス禁止。
272既にその名前は使われています:03/02/20 16:53 ID:+eZRRmcT
>>255
大人のゲームってどんなゲーム?
廃人プレイしないとまともに進行すらできないようなEQの事を指してるはずは無いと思うけど。
あと海外で流行ってるゲームっていったらマリオにポケモンにMGSにバイオハザードに
グランツーリスモといったところがすぐ思いつくよね。
日本製のゲームが大人から子供まで幅広く支持されてるわけだがどうなんだろう?
ま、一部のマニアにしかうけないゲーム=大人向けと思いこみたい気持ちはわからんでもないけど。

>>258
>おもしろきゃEQJが売れるだろう。
もう結論は出てるな。
273既にその名前は使われています:03/02/20 17:01 ID:5e79uMSZ
272
274既にその名前は使われています:03/02/20 17:01 ID:5vO8Z4F4
>>272
大人かどうか微妙だけれど、
RTSとかフライトシミュレータなんか子供のゲームって感じはしない。
275既にその名前は使われています:03/02/20 17:14 ID:1WrjIr1E
>>272
良く読め。
>日本のゲームは今でこそ大人でも楽しむ物になってるが、
> - 略 -ファミコン等へシフトした結果、ゲームは子供向けの物になった。

>マリオにポケモンにMGSにバイオハザードにグランツーリスモ
マリオ、ポケモンは比較的対象年齢が低く、
MGS、バイオハザード、グランツーは比較的対象年齢が高く思いませんか?

それから、>>255では現代の事情ではなく、発展した当初の事情を語ってます。
現代の事情で考えないように。
276既にその名前は使われています:03/02/20 17:19 ID:xaCj7eR6
>>272
平安京エイリアン
277既にその名前は使われています:03/02/20 17:34 ID:lTY3FATm
>>258
甘いな、面白いゲームが売れるとは限らないのだよ
278既にその名前は使われています:03/02/20 17:41 ID:5XjuMNyN
>>277

逆に、糞つまらんのに人がいっぱい居る
ゲームとかあるしなぁ。 ハァ……。
279既にその名前は使われています:03/02/20 17:44 ID:6a+F8vpd
とりあえずEQはメディアの露出がすくなぎだよな、FF並に宣伝すりゃええのに
280既にその名前は使われています:03/02/20 18:17 ID:qzKLelWK
つーか、なんでEQJPいまごろ出てきたかのほうが疑問なんだけど。
日本語対応の予定は結構前からあったんだよな。
でもなんか知らないけどぽしゃったんだっけ?そんときは。
ほんといまさらなんだよなぁ。EQ本スレでも言われてたことだけど2年遅い。
281既にその名前は使われています:03/02/20 18:25 ID:GWvn2o1E
ここはEQJが大コケした理由を肯定的に言い繕う為の大義名分を探るスレになりました。
「ゲームとして糞だから」「ゲームとしてつまらないから」等といったクリティカルなレスは厳禁です。
みなさんも必死に擁護してください。
282既にその名前は使われています:03/02/20 18:27 ID:EUJ9msrP
>>280
同意。漏れは今FFをやってて(Win版)EQJはやってない。
理由は両方やる時間がないし今更移行するのも面倒だから。
2年といわず1年でも早くEQ日本語版が出てたらそっちをやってただろう。

漏れみたいな香具師は多いと思うよ実際。「英語版でもやれ」って意見も
あるだろうけどやっぱし手を出しにくいのも事実だから。
283既にその名前は使われています:03/02/20 18:31 ID:ZVY+KAAD
俺もUOはやってたが、EQはやってなかった
理由はやっぱり英語が苦手だったから
やりたかったができなかった
FF出る前ならEQJやっただろうが、今となってはな
つか、EQJこけたの?
284既にその名前は使われています:03/02/20 18:44 ID:ZVY+KAAD
軽くこのスレ呼んで見たが
マジでEQ信者が言い分けをするスレになってるなwww
285既にその名前は使われています:03/02/20 18:50 ID:lTY3FATm
>>283
さーどうなんでしょ?
垢数は運営側しか把握していないんでなんとも言えない。
実際プレイしてると人多いからさっさと鯖分割しる!とは思うけどね。
286既にその名前は使われています:03/02/20 18:50 ID:0sNDBiRW
EQやってる身分からすると・・。

EQJEは思った通りの展開で来てるとしかいえないな。
だからそれ以上にもそれ以下にもいえない。

FFがある以上完全日本語版でPS2-JPで発売する。
とかでない限りそう人数が集まりようがないからね。
287既にその名前は使われています:03/02/20 19:43 ID:qzKLelWK
言い訳もなにも、EQやってる奴でEQJPが成功するなんて思ってた奴いないよ。マジで。
むしろFFしかやってない奴のが過剰な幻想もちすぎてる感じだな。ここ見てると。
288既にその名前は使われています:03/02/20 20:01 ID:ZVY+KAAD
>>287
そういうところが言い分けなのだが・・・
289既にその名前は使われています:03/02/20 20:18 ID:CrT8sX/s
>288

発売前からのレス見れば>287なのは解るわけだが・・・
290既にその名前は使われています:03/02/20 20:21 ID:RB9WT89a
>>289の中の人(>>287)も大変だな
291既にその名前は使われています:03/02/20 20:23 ID:CrT8sX/s
>>288の中の人(>>290)も大変だよな
292既にその名前は使われています:03/02/20 20:31 ID:RB9WT89a
パクリ(´・ω・`)カコワルイ
293既にその名前は使われています:03/02/20 20:43 ID:CrT8sX/s
勝手に自作自演にしといて何を言うか貴様w
294既にその名前は使われています:03/02/20 20:46 ID:1WrjIr1E
前スレ見ればわかるけど、
公式7万の予測に対し、4〜5万の悲観的な見方がある。
1〜2万はさすがに悲観的過ぎる。
それくらいならヤバ過ぎる。との見方だったが。
295既にその名前は使われています:03/02/20 20:47 ID:RB9WT89a
今日はまだ一度もIDを変えてない訳だが。
296既にその名前は使われています:03/02/20 21:01 ID:CrT8sX/s
>295

にほんごりかいできますかぁ?
297既にその名前は使われています:03/02/20 21:02 ID:0sNDBiRW
失敗だ成功だ・・ということよりも

想像以上には健闘しているといえる。

EQJEに悲観的な人からすればそれは成功だし
EQJEに否定的な人からすればそれは失敗だろう。

298既にその名前は使われています:03/02/20 21:02 ID:RB9WT89a
>>296
<丶`∀´><藻前は漏れを侮辱したニダ
<丶`∀´><謝罪と補償を要求ニダ
299既にその名前は使われています:03/02/20 21:05 ID:CrT8sX/s
290 :既にその名前は使われています [mailto:sage]:03/02/20 20:21 ID:RB9WT89a
>>289の中の人(>>287)も大変だな



別人なんだが?ということだよw
>>298は不覚にもワラタ
300既にその名前は使われています:03/02/20 21:25 ID:RB9WT89a
>>299
漏れはただウケを取りたかっただけなのさ…
ただの「>>289の中の人も大変だな」だとレス来ないような
気がしたからそれっぽい(>>287)も追加してみたのさ…

藻前に、【ボケ殺し】って称号付けていい?
301既にその名前は使われています:03/02/20 22:12 ID:yE7nWqcT
たしかに、EQやってるやつはEQJ成功するとは誰も思ってなかっただろう。

ただ、FF11から過剰な期待を持ってEQJをやってみた奴が激しくがっかり
して去っていくのを見聞すると、つらい思いがするのだ。

EQも悪いゲームじゃないんだが、パンピーに向かないのだよ。
302既にその名前は使われています:03/02/20 22:14 ID:qpwL3JRo
>>301
それ他のMMOでもありそうなんだよな。
なんだかんだ言って、FFはやりやすいよ。
TFLOはどうなるのかね。
303既にその名前は使われています:03/02/20 22:34 ID:qzKLelWK
だから多くのEQerはFFには期待してたわけよ。発売前は。
バンピー向けEQとしてな。
実際でてきたのは中途半端に廃人仕様な劣化版EQだったわけだが。
304既にその名前は使われています:03/02/20 22:44 ID:FV884NcP
で、現在大成功と。
305既にその名前は使われています:03/02/20 22:48 ID:0sNDBiRW
話題性・商売として成功しているのかもしれないが
ユーザ側からしたら失敗だろ・・。
306既にその名前は使われています:03/02/20 22:50 ID:qzKLelWK
赤字を商売として成功と呼ぶならこの世からあらゆる失敗は駆逐されるだろう
307既にその名前は使われています:03/02/20 22:51 ID:FV884NcP
損益分岐を超えて現在も売れつづけてるわけですが。
308既にその名前は使われています:03/02/20 22:59 ID:3jKqP+L5
>>307
損益分岐の20万だっけ?
あれってそれだけの数のユーザーが数年間プレイし続けるなら
利益が出るって物だし、それ以降はユーザー数関係の情報
何も出ていないのにそう言い切ってしまうのはどうかと思う。
309既にその名前は使われています:03/02/20 23:03 ID:tsOEMxXU
・それ以降はユーザー数関係の情報何も出ていない

はい、ここメモっとけー。期末に出すぞ。
310既にその名前は使われています:03/02/20 23:08 ID:njetNYDB
FFは複数アカのメリットがほとんどないという珍しい仕様なんで
あの本数は確かに立派だと思う。
FFはアカウント数と実際のプレイヤー数がMMOの中では近い方からな。
EQより戦闘に無駄な作業多くて2アカを一人でやるなんてまず無理だし
UOみたいに何がなんでも多アカを維持させて稼ごうという
クソ姿勢がみえないのは評価できる。
311既にその名前は使われています:03/02/20 23:10 ID:qzKLelWK
まぁ、解約者は1%だなんてサルでもわかりそうな嘘を平気でつく会社が出す情報なんて
あってもなくても同じなわけだが。
312既にその名前は使われています:03/02/20 23:27 ID:M5d7D2js
>>309
情報出てるよ。
最新版の情報は、ZDNetが書いた記事で有料会員数18万(PS2-15,PC-3)。
去年末頃の■公式発表で20万と言っていたが、それより減っている。
これが損益分岐点到達したのか疑惑にもたれている根拠。
それ以後、国勢調査もないし、公式に人数を発表したこともない。

まぁ、プレイしてる俺からみてもPC版発売時の人口増加はほぼ止まり、
緩やかに微増or現状維持っぽい雰囲気はある。ジラート待ちという風潮
もあるしなー。今現在損益分岐点にあるかどうかはよくわからんが、
会員数伸び悩みは確かじゃないかな。
HDDの小売開始やジラートが起爆剤になるかが焦点だろう。

あと、20万会員が1-2年繋いで黒字という予定だったはず。
今20万いても、これまでの赤字を埋め合わせたあとにやっと利益。
ほんとに黒になるのは、現状維持が続いたとして来年の今ごろだろう。
313既にその名前は使われています:03/02/20 23:53 ID:FV884NcP
>>312

あれはZDNetの記事というか誰かの講演をまとめたものなんで
単純に講演者の持ってたデータが古いだけかと・・・
UO,EQについても同様に古い数字だったし。
314既にその名前は使われています:03/02/21 00:13 ID:FnrEqOiL
>>309
期末試験に出すのはいいけど
309は正解わかってるの?
315既にその名前は使われています:03/02/21 00:18 ID:wGkICgoR
まあ、古いものがダメだとは思わんよ。インベーダーゲームとか
1日に1台の筐体の中に100万円近い100円玉が入ってたことも
あるし。でも、いまさらってのはかわらんよ。
EQも画面も操作系もふるくさいし。そういういまさらな部分はFFで
十分以上に完全されてる。FFこき下ろしてるヤツは頭おかしいのだろう。
普通に比較しろっての。
316既にその名前は使われています:03/02/21 00:26 ID:0zSSn6cn
>>315
>画面も操作系もふるくさいし

決してEQをまんせーするわけではないが、画面はともかく操作性は
EQ>>100年たっても超えられない壁>>FFだろ。
つーか、おまえEQやってな(以下略
317既にその名前は使われています:03/02/21 00:35 ID:I+4ZtQ0W
>>316
まぁPCゲーマーからすればそうなんだろうけどな。
コンシューマユーザーからすれば古臭いとも言える。
318既にその名前は使われています:03/02/21 00:52 ID:0zSSn6cn
>>317
だからさ、おまえEQはおろかPCゲームまともにやったことないだろ?
キーアサインって知ってるか?
PCのゲームなら自分の好きなようにキー設定変えられるのは常識だぞ。
そのあたりまえなことがなぜかFFではできないんだが。
そんなにFFの操作系が優秀ならそっくりそのままカスタマイズすればいいんでない?
319既にその名前は使われています:03/02/21 00:58 ID:XTl75KFX
FFは、後一歩練りこんでれば神ゲーになれた。
ジョブバランスはEQをパクったものの
FFの独自要素であるWS、連携のせいでバランスグチャグチャ。
適当な魔法配置でキャスター系もメロメロ。
黒魔なんて可哀想すぎる。
大砲にもなれない、削り役としてもヘボイ。

もうどうやってもだめぽ
320既にその名前は使われています:03/02/21 00:59 ID:2Z92FdT8
FFユーザの二言目にはパッドで出来ないのは糞
って感じですからねぇ。
321既にその名前は使われています:03/02/21 01:05 ID:I+4ZtQ0W
>>320
>>318にとって、FF云々以前にコンシューマ機のコントローラ全てが
糞なんだそうな。
キーアサインが変更できるだけでエライんだそうな。

>>319
EQもやった事がないFFXIの黒魔道士様はとっとと
したらばに帰ってもらえますか?
322既にその名前は使われています:03/02/21 01:06 ID:0zSSn6cn
>>321
文盲さんでしたか。こりゃ失礼。まともにレスをした俺が悪かったよ。
323既にその名前は使われています:03/02/21 01:14 ID:dvkRsJg6
>>322
PCゲームはコンシューマ機のゲームより操作性がいいんだろ?
ちょっと↓に来て詳しく話してくれんか?
http://game2.2ch.net/ghard/
324既にその名前は使われています:03/02/21 01:19 ID:quqIx3bf
>>312

正直、ヴァナ人口はどうしようもないくらい膨れあがってる。
http://www.playonline.com/polnews/ffxi/news1587.shtml
こんな告知がでるくらい。現状だと人数増え過ぎ。
損益分岐点は超えて、まだまだ増えつづけているというのが実際の現状。
プレイしてる俺から見れば、冬休み〜春休みでまた増えたんじゃないの?
現在、砂丘はおろか、ブブリムも結構なにぎわいあるぞ。
325既にその名前は使われています:03/02/21 01:20 ID:0zSSn6cn
>>323
コントローラーの話なんかしてないぞ。
キーアサインすらできないFFの操作性がEQより進んでいるという意見があったから反論しただけだ。
それとも、コントローラーをつかえないPCのゲームは操作系が遅れているのだろうか。
326既にその名前は使われています:03/02/21 01:21 ID:XTl75KFX
>>321
燃費が死ぬ程悪い、WSにダメージで負ける、
リキャストが長い、どの魔法も特徴がない。

結論:サポの白でケアルしてたほうがいい。

というか話し聞く気が無いなら絡むなと。
327既にその名前は使われています:03/02/21 01:23 ID:lV8GmV3F
FF房は文盲でFA
328既にその名前は使われています:03/02/21 01:35 ID:L3u8dfWs
>>326
>燃費が死ぬ程悪い
EQのWIZはそんなに燃費がいいのか?
>WSにダメージで負ける
一発のデカさを比べてどうする。
>リキャストが長い
WSに比べりゃ短い。
>どの魔法も特徴がない
喪前は属性を何だと(ry

結論:お前さんはサポの白でケアルしてたほうがいい。
329既にその名前は使われています:03/02/21 01:40 ID:GiNw2xC6
まぁたしかに今の黒様は魔法に期待しすぎている感はあるな。
ってかこんなとこまででてくんなよ・・・。スレ違いsage。
330既にその名前は使われています:03/02/21 01:42 ID:Tpytmhpi
>>325
EQは操作が古臭い→そんなことはない、FFよりはいい→
コンシューマーゲーマーから見れば古臭い→いや、キーアサインも変えられるし、
操作は古臭くない→お前コンシューマー機馬鹿にしてないか?

この場合、お前が>>316で勝手に脳内でFF=PC版と置き換えたのが
事の始まりだな。
ID:I+4ZtQ0WはFF(PS2版)はPS2のコントローラを使うから
(コンシューマーゲームとして)操作性は悪くないと言ってるんだろ。
それを藻前は「FF(PC版)は操作性が悪いっつってんだろ文盲」
とつっぱねるからゲハ板のアドレスなんぞ貼られるんだろ。
331既にその名前は使われています:03/02/21 01:47 ID:FnrEqOiL
EQは操作が古臭い→そんなことはない、FFよりはいい→
コンシューマーゲーマーから見れば古臭い→いや、キーアサインも変えられるし、
そんなに良い物ならFFのキー設定そのまま移植すればいいじゃないか
→文盲
332既にその名前は使われています:03/02/21 01:48 ID:0zSSn6cn
すくなくとも、EQのWIZには大砲としての役割があるわけだが。
役目としては強敵を倒すときのとどめを一気にきめたいときとかかな。
盾役のWARが疲弊、CLRのマナも底をつきつつあるけどもうちょいで敵を倒せる時、
「先生、お願いします」「うむ」ってな感じかな。
FFは戦士にWSがあるから黒の存在意義自体が薄いんだよな。
333既にその名前は使われています:03/02/21 01:52 ID:sgovE9Wo
戦士が良くも悪くも万能キャラなんだよな。
334既にその名前は使われています:03/02/21 01:54 ID:XTl75KFX
>>328
>EQのWIZはそんなに燃費がいいのか?
少なくとも通常の狩において、
使ったMPより与えたダメージのほうが少ないという事は無い。
ちなみにFFの精霊は楽相手でも3割はレジされる。

>WSに比べりゃ短い。
比べるところを間違ってる。

>喪前は属性を何だと(ry
そんなのEQにもある。
FFだと、ただ名前に2とか3がついて
キャストが長くなりMPとダメージが増えるだけ。
魔法に個性がない。
335既にその名前は使われています:03/02/21 01:54 ID:0zSSn6cn
>>330

>>315は、「EQはFFと比べて操作系が古臭い」と言っている。
この場合、比較するのはWIN版と考えるのが普通と俺は判断したが間違いか?
つーか、キーボードを使うのが前提なMMOならコンシューマーだろうと
キーアサインくらいはつけて欲しいのが人情なんだが。
他にコンシューマーMMOはないから比較はできんが。
336既にその名前は使われています:03/02/21 01:59 ID:Tpytmhpi
>>335
しかし、>>315はPC版だと限定していない。
あ、PS2版コントローラプレイについて聞いてみたい。
コントローラでMMOをやるってのはどんな心境なんだろ?
337既にその名前は使われています:03/02/21 02:00 ID:XTl75KFX
操作系で優れてるのはコントローラーを使えるって点のみでは。
マクロはラグがあって微妙に使いにくいし
何故かCtrlおさないと効かないショートカット
分けれないログ、選びにくい魔法、意味の無いマウス。
なによりキーアサインできないのはかなり・・・
338既にその名前は使われています:03/02/21 02:10 ID:clpu1Nqq
ん?、FF11の黒魔は、いま普通に引っ張りだこやんか。
339既にその名前は使われています:03/02/21 02:12 ID:XTl75KFX
>>338
もてるもてないの話じゃないし
340既にその名前は使われています:03/02/21 02:24 ID:L3u8dfWs
>>328
>>WSに比べりゃ短い。
>比べるところを間違ってる。
>>326で、ダメージ量をWSと比べてるんだから発動間隔も比べないと不公平だろ?

>魔法に個性がない。
比べるスレなんだから、EQの魔法にどういう個性があるのか書いてくれないとわからんぞ

>>335
>キーボードを使うのが前提なMMOなら
FFXIはコントローラを使うのが前提なMMO。
数は少ないとはいえ、キーボードを持ってないユーザもいるしね。
あと、キーアサインが出来ないと叩かれているが、コントローラのアサインは自由に設定可能。
まぁ、出来たからといって誰もPS2版と違う設定にはしてないと思うけど・・・

キーボードアサインが出来たほうがいいっていうのは激しく同意。
341既にその名前は使われています:03/02/21 02:34 ID:XTl75KFX
>>340
自分で比べてどうするとか言っておきながら比べるの禁止で
というか正直わけわからなさすぎる。リキャストじゃないし。

>魔法に個性
キャストが早く再キャストの時間も短く連発できるがコスト最悪
威力がでかいがリアル2時間とかに1回しか使えない
レジストされにくい、4回あたる、障害物関係なくあたる、
特定の種族にしか効かない、当たると相手が気絶する、etc・・・

詳しくは↓
ttp://home.catv.ne.jp/dd/taku/EQ/eqdata/wiz_spells.html
342既にその名前は使われています:03/02/21 02:38 ID:XTl75KFX
相手が激しくクルクルまわる、
上空にぶっ飛び、打ち上げダメージと墜落ダメージの2段がまえ
剣を召還して殴らせる

なんてのもある。
343既にその名前は使われています:03/02/21 03:01 ID:quqIx3bf
正直、このスレで何やっているのかわけがわからなくなってきたよ。
EQって激しくクルクル回りながら上空に打ち上げられ、
墜落時に剣を叩きつけるのかと思いきや、
剣は別途召還して殴らせるべし。
344既にその名前は使われています:03/02/21 03:04 ID:quqIx3bf
FFで言うと、竜騎士がクルクル回転しながら上空に吹っ飛んでいき
その後墜落時にダメージ受けつつ降りたって剣を召還して殴らせる。
345既にその名前は使われています:03/02/21 03:06 ID:XTl75KFX
>>343
クルクル回りながらぶっ飛んで落ちたところに剣がささるわけじゃなくて
全部別の魔法だっつーのだっちゅーの

そもそも過去ログみてスレの流れを読め。(σ゚д゚)σゲッツ
346既にその名前は使われています:03/02/21 03:11 ID:L3u8dfWs
>>341
要するに、ダメージソースとしてWSと魔法を比べるのであれば
一発のダメージで比べるのではなく、Cast&Recast(WSであればTP蓄積)時間も加味して
戦闘全体で比べないと意味がないんじゃないかってこと。

>魔法に個性
確かに、これに比べたらFFの魔法は無個性だとオモタ。
過去の歴史を引きずってる以上、魔法の種類がこれ以上増えるってことはなさそうだから
個性出そうと思ったら、アビリティを追加するぐらいしかないかもしれないな・・・
347既にその名前は使われています:03/02/21 03:15 ID:quqIx3bf
FFにも皆が皆クルクル回りながらぶっ飛んでいく時代がくるかもね。
最強厨竜騎士様が皆クルクル周りながらぶっ飛んで行ったら
正直笑えると思うがどうよ?
348既にその名前は使われています:03/02/21 03:18 ID:L3u8dfWs
過去の歴史で思い出したが、オフラインのFFみたいに属性の影響をもっと極端にすれば
属性が豊富な分、ある程度個性が出てくるんじゃないのかと思ったり。
349既にその名前は使われています:03/02/21 03:36 ID:vfXdCCd2
EQの人達はキーアサインうるさいなぁ。

あれだけ要望があって実装されないのは分けが
あるんだろう。良くわからないけど。プログラム的な
こととか。
それに、ノーマル用とノート用でキーボードの設定が選べるようになったよ。
これで、FPSの操作性でやりたい人はこれでいいだろ。


あんまりEQの事でいわないけどさ、カメラなんとかしてくれるかな。
あんなんじゃ、普通の人は酔いまくりですよ。
それに対して突っ込むと1人称限定とか。真上から見た画面でやれとか。

PCの3DMMORPGはあれが標準ですか。そうですか。
350既にその名前は使われています:03/02/21 03:41 ID:XTl75KFX
>>349
左手は十字キー、右手はマウスで激しく画面回転。これ。
もしくは三人称視点でPageup押して上から見下ろし風味。
酔うのは仕方ないんで魔剣Xやって慣れるべし。(σ゚д゚)σゲッツ
351既にその名前は使われています:03/02/21 03:49 ID:wGkICgoR
EQはカメラワークも古臭いからな。つか0zSSn6cnってEQマンセー厨か?
キーボードだけで遊びたいやつがどれだけいるんだ。一人このスレでみかけ
たが、基本操作設定がクソだからキーアサインが必要なんだろう?
なにがPCゲーやったことないのか?だよ。こっちはPC88のころから
キーボードで遊んでるっつうの。
キーカスタマイズできるからEQの操作はすばらしいとかいってるなら、
なんで後発のゲームの操作感が良くなってると感じるのか?
EQは古臭い、いまのゲームよりダメな部分が多いゲームなんだよ。
わかれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352既にその名前は使われています:03/02/21 03:50 ID:TcdbC7AY
>>351
ハイハイ、PCゲーヲタなんですね(ゲラ
353既にその名前は使われています:03/02/21 04:00 ID:wGkICgoR
そう。そのげーおたから言わせてもらえば、EQは発売当初こそ
輝きはあっただろうが、もはや競合製品に対抗できるだけの魅力
はほとんどない。EQ2はネームバリューを活かした、良い出来
にしてほしいもんだね。
354既にその名前は使われています:03/02/21 04:01 ID:quqIx3bf
>>351
とりあえずEQは皆、クルクル回りながらびよ〜んびよ〜ん打ち上げられてくゲームだ
ってのが良くわかった。
激しく楽しそうじゃないか。いいなぁ。
俺もクルクル周りながらびよ〜んびよ〜んって跳ね回ってみたいよ。
Lvがあがると飛ぶ距離も伸びるんだろ?
355既にその名前は使われています:03/02/21 04:03 ID:2Z92FdT8
まぁ・・未だにEQに対抗出来るほどの競合製品なんて出てないわけだが・・。
UOはEQ以前からあってEQ発売後も健闘しているといえるが・・。

AOはEQ以後発売したモノだが競合製品とは呼べないよな・・
356既にその名前は使われています:03/02/21 04:04 ID:xyc55Yn2
カメラワークは正直
DAOC>EQ>FFだと思うがな。
あの勝手に視点が動くのは最初えらい困惑した。
慣れた今でも便利というよりは勝手にベストアングルを変えられて煩わしい。
逃走してるときに自分の後方を確認しようと視点ぐるりと回そうとしても
強制的に戻されるのは勘弁して欲しい。
357既にその名前は使われています:03/02/21 04:06 ID:XTl75KFX
>>354
ちっがーーーうよぜんぜんだめーよヾ(゚д゚)ノ゙
熊や犬に変身して先行者やらでかいウナギやらと戦うゲーム
358既にその名前は使われています:03/02/21 04:10 ID:quqIx3bf
犬や熊の着ぐるみ着たおっさんがくるくる回りながらぴょんぴょん飛び回って、
先行者やらでっかいウサギやらに襲い掛かるゲーム?

激しく怖いなー
359既にその名前は使われています:03/02/21 04:42 ID:wGkICgoR
つかEQのカメラは仕事してねーだろ。
360既にその名前は使われています:03/02/21 04:46 ID:TcdbC7AY
FFみたいに自動で動くのがカメラワークだと思ってるの?
361既にその名前は使われています:03/02/21 05:11 ID:wGkICgoR
FFは戦ってる相手がいつもちゃんと見えるんだよね。EQはそうじゃない。
それだけの話なんだが。EQ>FFとか言ってる人って、カメラの軌道数が
EQだといっぱいあるからEQ>FFだと言ってんのかね?
普通、人間がゴキブリたたくときだって視界にゴキブリ納めるもんだが。
(見ないやつもいるかもしれんが)
トロールは大型だから、小型の敵がカメラにまともに収まらないのは当たり前
とかいわれたなぁ。そんなん自動でフォーカスすりゃいいと思うし。
視点が相手向いてなくても殴るっていうリアルじゃない仕様を許容するならば
それくらいやっててもらいたいもんだし。やっぱ古臭い。
362既にその名前は使われています:03/02/21 05:25 ID:sgovE9Wo
カメラに関してはEQもFF11も糞だと思いますが、何か。
363既にその名前は使われています:03/02/21 05:27 ID:vfXdCCd2
>>362
例えば、どんなゲームがカメラワークがうまいんですか?
ゲームならなんでもいいです。
364既にその名前は使われています:03/02/21 05:35 ID:wGkICgoR
FF11のカメラがダメってのは、壁にぶつかってカクカクしたりすることかね?
走って移動中に後ろ見るのが大変ってのはたしかにあるが、ほとんど通常遊ぶときは
なんの問題もなく、見たい方向がスムーズにみれて良いと思うんだが。
PS2コントローラでアナログスティック2つ同時に使えるの前提でな。
これよりましな3人称は、バーチャロンくらいかな。あれは相手一人だけどw
365既にその名前は使われています:03/02/21 05:35 ID:sgovE9Wo
糞だと言うのに、良い物の例えを示せ、というのも無茶苦茶なきがするが。

私感でよければ。
カメラに関してはDAoC > FF11 > EQだと思う。

EQは慣れるとそれなりに便利だとは思うが、やはり古いというのは否めない。
FF11は親切すぎる感じ。なんというか融通が利かないお節介野郎な感がある。
DAoCはまぁEQみたいな物だが、普通に見やすい。
366既にその名前は使われています:03/02/21 07:21 ID:ZCgNwPkn
激しくマジレスさせてもらうと、単純に右利きと左利きの違いでも
キーアサイン変更の必要性が出てくることくらいわかるよな?
EQのカメラに関しては正直クソだと思う。
EQJでEQに復帰してみたが、こんな使いにくかったのかと閉口した。
しかしUIやキーアサイン変更の自由度は素晴らしいね。
367既にその名前は使われています:03/02/21 07:52 ID:pSCUg7pN
EQは一人称が基本だから他と違っていても仕方ないんじゃないの?
目つぶし食らえば画面真っ暗チャットすらも見えなくなるし、
酔っぱらえば画面グニャグニャだし。

>>361がいうように、殴り初めだけでも
ターゲットを自動でフォーカスするってのはあったら良いとおもうけど。

でも、視点が好きなのは、
基本が3人称のDAoCかな。
FFは勝手に戻されちゃうのとグニャグニャっとあまり速くないのが辛かった。
368既にその名前は使われています:03/02/21 07:59 ID:+XhK46D3
そういえば、EQにはVoiceCommand機能が搭載されてたな
誰か、使ったことあるヤツ居るか?
369既にその名前は使われています:03/02/21 08:06 ID:oqVs3SpG
なあ、煽りでも何でもなく、素朴な質問なんだが、

一人称が基本のEQでカメラワークって、何?

マウス右クリックして、向きたい方向に動かせば、画面がそれに
連動して動く。これで何か困るの?

一人称での視認エリアが極端に狭くて、実質三人称視点で遊ば
ざるを得ないFFやDAoCより、よっぽど遊びやすいんだけどなあ。
370既にその名前は使われています:03/02/21 08:08 ID:4kERBSUq
>>363
ロックマンダッシュ
371既にその名前は使われています:03/02/21 08:12 ID:ZCgNwPkn
>>369
おいおいEQもFPS視点での視認性は低いだろ。
Unrealみたいに広角レンズになってないんだからDAoCと変わらんよ。
372既にその名前は使われています:03/02/21 08:23 ID:vfXdCCd2
>>371
FF11は 16:9にできますよ。見える範囲が
ちょっと広がります。
373既にその名前は使われています:03/02/21 08:33 ID:RQUQ4gHo
>一人称での視認エリアが極端に狭くて、実質三人称視点で遊ば
>ざるを得ないFFやDAoCより、よっぽど遊びやすいんだけどなあ。

FFもDAoCもやってないEQ信者様であると判定されますた。
374既にその名前は使われています:03/02/21 09:09 ID:lrplf7Dv
操作性に関して、両方プレイしてるオレが解説してみよう。

FF:パッド使用が前提。キーコンフィグ無し。
PS2のRPGをやったことがあれば数分で自在に動かせるようになるほど、理解しやすく感覚的な操作システム。
ただしPC版でパッド無いと死亡。パッド無しの操作って無理だ。

EQ:キーボード使用が前提。キーコンフィグ自由自在。
FPSに慣れてないと死が見えるほど難解。慣れるまで地獄だが、自分でキー設定変えると実はやりやすい。
F9の視点変更が激しくメンドクサイが、そのうち慣れる。人間の慣れってスゴイなと思った。
375既にその名前は使われています:03/02/21 10:30 ID:XTl75KFX
FFの場合代わりにマウスが死んでるんだがこれはどうだ。
376既にその名前は使われています:03/02/21 10:34 ID:Bug2Heqs
FFキーボーだけで別に余裕だけど?

カメラワークはAOがいかったかのぉ。
377既にその名前は使われています:03/02/21 10:53 ID:SpiQYq82
まあEQでもFFでもいいけど
こんなスレで必死になってる奴が
一番みじめだよな。
378既にその名前は使われています:03/02/21 10:54 ID:XTl75KFX
ういうい
379既にその名前は使われています:03/02/21 11:00 ID:at0WJpEY
>>373
ほんと、もともと三人称が基本のゲームに対するコメントじゃねーよな
380既にその名前は使われています:03/02/21 12:47 ID:lIMGZEEg
EQは7万人か・・・7鯖くらい必要か・・・
まあ、アカ50万にしたいってことなんだろうな
EQJのヒットぶりがすべてをあらわしている罠
381既にその名前は使われています:03/02/21 13:10 ID:4r7whdZo
5点

もうちょっと考えてれば7点やる
382既にその名前は使われています:03/02/21 13:27 ID:lIMGZEEg
>>381
悔しさがよくにじみ出ています
100点をあげましょうww
383既にその名前は使われています :03/02/21 14:54 ID:jutyh0Yk
>382

おまいの知識の無さがステッキ−
384既にその名前は使われています:03/02/21 15:10 ID:0zSSn6cn
つーか、すでに終わったEQを現在進行形のFFと比べてる時点でFF厨の必死さのが
激しく浮きだってるんだが。EQまんせーしてる奴にとってのEQは過去のみに存在してるんだよ。
それぐらい理解しろ。
385既にその名前は使われています:03/02/21 15:16 ID:Q4sIPcb0
>384
どっちもどっちでFAだと思うが。
386既にその名前は使われています:03/02/21 15:20 ID:0zSSn6cn
>>351
だから文盲はレスするなって恥ずかしいから(wwwwwwwww
だれもEQの操作系がすばらしいともFFよりEQの魅力が上とも言ってねぇし(wwwwwwwwwww
ただ、キーアサインという あ た り ま え なことができないFFの操作系は激しく糞だってだけの話だろが(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387既にその名前は使われています:03/02/21 15:24 ID:ZCgNwPkn
EQやってた奴はもうほとんど引退してる。
今は別のゲームやってるよ。
388名も無き求道者:03/02/21 16:00 ID:8SO1Ig0C
>>387
じゃあ今のacc数43万ってのは誰がやってるんだろうな?w
389既にその名前は使われています:03/02/21 16:04 ID:0zSSn6cn
>>388
垢複数所持した廃人
390既にその名前は使われています:03/02/21 16:06 ID:YqZYapcA
なんでこのスレは厨房ばっかなの?(;´Д`)
391既にその名前は使われています:03/02/21 16:17 ID:g9l/9YG6
2が出るのわかってるのに、いまさら1やる気せんよ……。
392既にその名前は使われています:03/02/21 17:08 ID:6o+Cq1ZX
やっぱEQJコケたのがよほどショックだった見たいだな〜。
以前はEQこそが至高にして究極の絶対真理みたいな口調だったのにここ数日は「過去のゲーム」だの
「結構よくやってるよ」だの、可哀想なくらいトーンダウンしてるもんな。
393既にその名前は使われています:03/02/21 17:14 ID:at0WJpEY
>>392
おれDAoC房だけど、
EQプレイヤーは長い間EQやってただけあって、
かなり冷めた目で見てるぞ。>EQJ
だいたいSoLも付いてないしガックリ。

釣りだったら申し訳ない。
394既にその名前は使われています:03/02/21 17:20 ID:2Z92FdT8
>>392
まぁ・・
EQJEの現状を見て・・

FF厨の喜び>>>>>>>>>>EQ厨の嘆き

という図式になってるがな・・。
395既にその名前は使われています:03/02/21 17:24 ID:0zSSn6cn
EQJこけてショック!なんてレスFF厨の妄想以外で見たことないんだが
396既にその名前は使われています:03/02/21 17:29 ID:0zSSn6cn
例えるならFFを今から2年くらいたってジラートなしでどっか別の国で発売するようなもんだぞ>EQJ
なにが悲しくてSoLもPoPもついてないEQいまさらやらなきゃならんのか。
397既にその名前は使われています:03/02/21 18:17 ID:YQo00gpu
なるほど・・

でも初期verでもボリュームは沢山あるんでしょ?
・・そういうんとちゃうか・・
398既にその名前は使われています:03/02/21 18:29 ID:vpcr81mg
EQ信者言い訳集
「宣伝が足りなかった」
「拡張パックがついてないからね」
「いやいやよく健闘しているYO」
「英語版は黒字だし」
「面白いゲームが売れるとは限らないのがゲームの世界」
「いや、最初から期待してなかったし」

これからの展開
・FFプレイヤー叩き
399既にその名前は使われています:03/02/21 18:40 ID:2Z92FdT8
いつからこのスレは
EQJE vs FF になったんでしょうか?

FF厨がEQ叩きたい気持ちは激しく伝わってきますけどね。
400既にその名前は使われています:03/02/21 18:51 ID:vpcr81mg
>>399
EQが面白いならEQJも売れるはずだろ。
で、実際はEQJは売れなかった。つまりEQ自体がその程度のゲームだったってことだろ。

つかこんなスレ6つも続いてるのによくそんな台詞言えるよな〜。
初期のスレのEQ信者のFFに対する敵意剥き出しのレス群は今見返すと実に笑える。
401既にその名前は使われています:03/02/21 19:04 ID:lrplf7Dv
>>400
EQJの移植のヘボさは何気にヤバイ。
一部NPCのセリフが英語のままとか、クエストバグりまくってクリア不能とかキツすぎ。

まあたとえ完全移植してても1万人行かないと思うけどな。
もうEQクソゲーFF神ゲーってことでいいんじゃねえの。EQのグラフィックヘボすぎて、日本で売るの絶対無理。
402既にその名前は使われています:03/02/21 19:13 ID:2Z92FdT8
>>400
> EQが面白いならEQJも売れるはずだろ。
どうしてこうなるのかな・・。

FFが面白いのなら映画も売れるはずだろ。
と言われたらなんて反論するんだ?
403既にその名前は使われています:03/02/21 19:20 ID:bsEKZJTJ
>>402
EQJはEQを日本語にした同じゲームだが
FFの映画はFF11と同じでもないしそもそもゲームですらないじゃないか。

…反論以前に比べようあるのか。
404既にその名前は使われています:03/02/21 19:28 ID:YQo00gpu
俺様とてFF信者とはいえインターナショナル版は買った事ないな
405既にその名前は使われています:03/02/21 19:42 ID:0zSSn6cn
そもそもいままでのFFは海外ではADVゲーム扱いなわけだが、外人はFF11をどういう目で見るのか
ちょっと興味あるな。
406既にその名前は使われています:03/02/21 19:43 ID:2Z92FdT8
>>403
いや、だからそれくらい的はずれなことを
言っていると言うことが分からないんだろうね。

映画に例えたら4年前に公開されたハリウッド映画が
字幕オンリーだったのだか今回新たに吹き替え版として公開します。

というくらい、大ヒット間違いなしといえない事だって事が分かってないんでしょ?
407既にその名前は使われています:03/02/21 19:47 ID:yKAt2qYL
>>402
マジで笑ったよw
必死だなwww
408既にその名前は使われています:03/02/21 19:48 ID:0zSSn6cn
EQJなんて紅茶の出がらしみたいなゲームを必死に叩いてるFF信者をみてると
もうFF>>EQでもいいかなという気になってくるな。
409既にその名前は使われています:03/02/21 19:48 ID:pSCUg7pN
>>400
EQがサービスインしてから、ずいぶん経つから
EQが面白いなんて思えるヤツは、すでに英語版をプレイしていて満足してるだろ。
わざわざ進行の遅いEQJなんかやるヤツそうはいないと思う。
410既にその名前は使われています:03/02/21 19:50 ID:yKAt2qYL
>>399
このスレ、もともとはEQ信者がFF信者を煽るためのスレだろ
それが今、こうやって逆利用されているわけだ
まあ、EQ信者(>>399も含む)がいらついているのもよく伝わってくるな
411既にその名前は使われています:03/02/21 19:52 ID:yKAt2qYL
>>408
いいやと思っているのなら、無視すればいいのになw
ほんとうは「いいかな」なんて思ってないのがよくわかるな
412既にその名前は使われています:03/02/21 19:55 ID:0zSSn6cn
>>411
いや、もうEQなんてとっくに引退してるしネトゲ自体飽き気味なんだよな。
このスレで信者煽ってるのが一番楽しい(藁
413既にその名前は使われています:03/02/21 19:57 ID:yKAt2qYL
>>412
もう見れば見るほど哀れになってくるなw
本当は楽しくなくて、むかついているのがよく伝わってくるよwww
とりあえず次の言い訳よろ
414既にその名前は使われています:03/02/21 20:06 ID:pSCUg7pN
どんなゲームも信者ってのはめちゃくちゃな思考が多いから、
ウォッチしてるの面白いと思うよ。
415既にその名前は使われています:03/02/21 20:08 ID:0zSSn6cn
けどこのスレくらいになるとモノホンの信者か信者を装った煽りか判別できなくなるんだよな。
ID:yKAt2qYLは信者を装った煽りくさい。
416既にその名前は使われています:03/02/21 20:09 ID:yKAt2qYL
で、煽られる立場になった信者諸君、どうよ???w
417既にその名前は使われています:03/02/21 20:13 ID:ZgojALnQ
売れたゲーム=面白いゲーム
だとマジで思っている人がいると思うとちと不憫だな
コンシューマでも隠れた名作はたくさん有るのに
きっとコンシューマでもFFシリーズが至高だと思っているんだろうな、たくさん売れるからさ
418傍観者:03/02/21 20:15 ID:VNdzFu7D
FF厨にEQ厨、同じ厨なら煽らにゃ損々♪ 藁
419既にその名前は使われています:03/02/21 20:17 ID:quqIx3bf
>>415
自演ご苦労様。

>>417
わかるよ。EQJがそうだとはいわないけど。
420既にその名前は使われています:03/02/21 20:17 ID:yKAt2qYL
>>417


>>418
まあ、そういうことだなw
次々こいやあぁぁぁぁ!!w
421既にその名前は使われています:03/02/21 20:17 ID:OGopk64a
俺はUO→DE(!)→EQ→DAoC→FFと来たけど、
全部面白かった。
ケチャンケチョンに言われるある意味伝説のDEですら。
んで今度はSWGに乗り換える。
MMOマンセーマンセー アバヨー
422既にその名前は使われています:03/02/21 20:19 ID:yKAt2qYL
まあ、もともとEQ厨の自業自得なわけだがw
423既にその名前は使われています:03/02/21 20:34 ID:RQUQ4gHo
>>417
瀬川様、XBOXPSOが思いっきりコケたからって
煽りに来ないで下さい。
424既にその名前は使われています:03/02/21 20:39 ID:4HMS3JhJ
>>392
あの〜?マジでつか?マジなんだろうなあこれ。
誰もひとっこともEQJこけて悔しいだの、もっと人数多いはずなのにだの言ってないよ(藁
EQerみんな「アレは受けないだろうなあ」って思ってたから。いや負け惜しみでもなんでも
なくて、普通に予想できること。




でなんでFF信者はそんなにうれしがりますか(藁
425既にその名前は使われています:03/02/21 20:43 ID:0zSSn6cn
>でなんでFF信者はそんなにうれしがりますか(藁

それだけ虐げられてきたってことだろ。
生暖かい目でオチしてやろうや(藁
426既にその名前は使われています:03/02/21 20:49 ID:yKAt2qYL
>>424-425
何とも思わないのなら、無視してスルーすればいいのになww
427既にその名前は使われています:03/02/21 20:52 ID:bxByZDWZ
トゥルーファンタジーライブオンラインは?
428既にその名前は使われています:03/02/21 21:06 ID:10NkjXNA
>>427
ボイスチャットがどうもなぁ・・・。かといって、しないと「何でしないの?wwww」
みたいな事言われそうだし・・・。
429既にその名前は使われています:03/02/21 21:08 ID:4HMS3JhJ
>>426
それはまあファン心理というやつだろうなあ。
阪神ファンが、「どうせ今年も勝てないだろうな」と思っていてもいざ秋になって
巨人ファンに「やっぱり今年も最下位かよ、がはははは」と嗤われたらイヤンな気分に
なるのと似てるかな。
FFの優れたところを主張するために、EQを貶める必要はねーだろってこと。
430既にその名前は使われています:03/02/21 21:11 ID:4HMS3JhJ
>>410
お前は1スレからもう100回読み直せ。
FF信者、というかFF以外やったことのない連中が間違った知識でEQを叩き、けなし、
それに対してFFプレイ経験のあるEQ信者が反論する。これの繰り返しだよ、このスレはな。
たまには有意義な論争もあったような気もするが。
431既にその名前は使われています:03/02/21 21:13 ID:yKAt2qYL
>>427
ボイスチャットとキャラの顔とか自分で作れるのは興味あるなぁ
でも、あのグラはあまり好きになれないんだよね
あれって作ってるのDQ8作るとこだよね
スレ違いだがな

>>429

お前らがさんざんやったことじゃねぇかwww
このスレだってもともとEQ厨がFF厨煽るために立てたものだろw
お前らがやったことをやられるだけだ
たいした問題じゃない
何とも思わないならレスするなwぷ
432既にその名前は使われています:03/02/21 21:13 ID:ZgojALnQ

しかしコピーがオリジナルを貶すなんておかしな話しだよな
433既にその名前は使われています:03/02/21 21:15 ID:yKAt2qYL
>>430

なんでそんな嘘つくのぉ???www
必死すぎ、EQ厨www
おらおら、今度はお前らがやられる番だよww
何とも思わないならレスせずにスルーしろよww
まあ、すでにレスしている時点でお前は俺の煽りに負けているわけだが
434既にその名前は使われています:03/02/21 21:15 ID:RDTUSVI+
FFとEQを比べた場合、基本的には、FF=EQだ。
FF11できる香具師は、EQも出来る。
EQ出来る香具師は、FF11も出来る。

私は、PT集めるのに、1時間半もかかるゲームは勘弁。
FF11は、もう解約したがな。↑これで随分ストレスがかかる
435既にその名前は使われています:03/02/21 21:17 ID:ZgojALnQ
素朴な疑問だけど
yKAt2qYLは当然EQやったんですよね?
436既にその名前は使われています:03/02/21 21:17 ID:GiwrK5T8
あーつまりこういうことか?


EQ>>>FF>>>EQJE
437名も無き求道者:03/02/21 21:18 ID:rr5HDJZJ
>>434
>PT集めるのに、1時間半

いや、別にEQの肩持つわけでもFFの肩持つわけでもないけど。
1時間半かかるってすんごいマレじゃない?
赤でもそんな経験ない。最長でも1時間かかんない。
438既にその名前は使われています:03/02/21 21:19 ID:yKAt2qYL
しかし、EQ信者の勢いが明らかに落ちているわけだが
439既にその名前は使われています:03/02/21 21:19 ID:4HMS3JhJ
>>398

宣伝は不足しているかも。
拡張パックはSoVまで。これがSoLまでになったところで事情が変わるとは思えん。
その割りに健闘していると、俺は思う。
英語版は黒字。買収したSonyうはうは。
俺にとって面白いゲームでも万人に面白いとは限らない。
はっきり言って、最初から大ヒットするなんて思ってない。

言い訳ってのは、自分に都合の悪いことを隠すためにするものだ。俺はEQJEが
大ヒットしなかったからといって別に都合が悪いことはないが?(藁

ちなみに拡張パックはPoPまでは出るよ。
440既にその名前は使われています:03/02/21 21:19 ID:ZgojALnQ
>>438

答えろよ
>>435
441既にその名前は使われています:03/02/21 21:20 ID:yKAt2qYL
>>440
やってねぇよww
俺、煽りだもんwwwでも、EQJが売れてないのは事実だねww
442既にその名前は使われています:03/02/21 21:22 ID:rr5HDJZJ
>>440

厨?それともまさかsh
443既にその名前は使われています:03/02/21 21:22 ID:4HMS3JhJ
>>437
うーん、俺は白だからそんな経験は余りないけど、多分超バランスの取れたグループって
意味じゃないかな。白2赤モ詩戦とかさー。
それだけ、レベルの近いところで集めようと思うと、運がわるけりゃ1時間くらいかかるよ。
EQだとかなり楽だね、そこら辺は。グループ見つけにくいクラスはソロや少人数での
グループ組みやすいし。応用が利くというか。
444既にその名前は使われています:03/02/21 21:23 ID:7hIZn4Tc
とりあえずEQJが売れていないっていうソースが不明なんだが。
EQJはダウンロード販売もあるし、売れ行きの判断は難しいんじゃない?

あと、鯖の数が今1個でしょ。
鯖1個で今の人数なら十分に黒じゃないの?
3-4鯖立てて閑古鳥ならヤバイかもしれないけど、
最初から1鯖でスタートしたってことは元々その程度の人数を想定
していたってことじゃないかな。
もちろん商売もそれで成り立つようになってるんでしょう。
順調に見えるけどな。
確かに規模は小さいが、それで商売成り立つならいいんじゃないの。
445既にその名前は使われています:03/02/21 21:24 ID:GiwrK5T8
全く個人的な意見なのだが

全ての厨の中でwをいっぱい付けてる文字の意味が全く解ってない奴が見てて1番痛い。
wの起源を知ってやってるのか?恥ずかしいやつめ
446既にその名前は使われています:03/02/21 21:25 ID:ZgojALnQ
>>445
w=稚内 だろ?
447437でありながら442:03/02/21 21:27 ID:rr5HDJZJ
>>443
白2赤モ詩戦が超バランスとれてるか?ということはいいとして
そんな理想PTを集めようとするくらいならさっさと狩り始めたほうが
稼げるっていうのはある程度やればわかってくることだよね・・・

いえ、EQの肩もFFの肩ももちませんけどね。
448既にその名前は使われています:03/02/21 21:28 ID:4HMS3JhJ
>>444
無料ダウソロード版があるから、いったい何アカウントあるのかは判断しずらいね。
FF信者の一部が言うような「FFは20万売れたぞ、EQJE1万、駄目だめだね(藁」ってのは、
そもそも商売の基本を知らないというかなんと言うか(w

どちらにしても、掛けた資金が回収出来て、サーバとスタッフを維持する儲けがあればokじゃないかなあ。
449既にその名前は使われています:03/02/21 21:28 ID:yKAt2qYL
>>444
とりあえずRO以下の人数か?
で、EQJは鯖1つで何人くらいログインしてんだ?

>>445
(笑)だろ
450既にその名前は使われています:03/02/21 21:31 ID:GiwrK5T8
知ってたのか意外だな。
じゃぁ何故にwwwwwな使い方ができるのか?
おまいは「全く+肯定形」みたいな使い方をするアフォ日本人と同レベルなのか?
451既にその名前は使われています:03/02/21 21:33 ID:yKAt2qYL
>>450
くだらねぇ突っ込みしてんなよ
いちいち2chで日本語のレッスンするヤシこそアフォ
つか、そういうことしか言えないってのが、すでに負け犬www
452既にその名前は使われています:03/02/21 21:34 ID:4HMS3JhJ
>>450
つまらん突込みで恐縮だが、
それを言うなら「全然+肯定形」 だろ。。。
「全くその通り」は正しい使い方だぞ。
453既にその名前は使われています:03/02/21 21:35 ID:GiwrK5T8
まともな反論が出来てないということは
おまいは知障という結論に落ち着くがよろしいか?
454既にその名前は使われています:03/02/21 21:37 ID:GiwrK5T8
>452
正解、君は知障じゃないようだな
455既にその名前は使われています:03/02/21 21:39 ID:yKAt2qYL
>>453
で、こっちの聞いていることにも答えろよ
EQJは毎日何人くらいログインしてんだ?
456既にその名前は使われています:03/02/21 21:47 ID:L3u8dfWs
457既にその名前は使われています:03/02/21 21:51 ID:VNdzFu7D


   お ま え ら 必 死 だ な  藁

 
458既にその名前は使われています:03/02/21 21:54 ID:yKAt2qYL
>>457
哀れだなEQ厨
そして自業自得だなEQ厨
459既にその名前は使われています:03/02/21 21:55 ID:lV8GmV3F
>>455
既出だが正確に調べる方法がない。
460既にその名前は使われています:03/02/21 21:56 ID:yKAt2qYL
>>459
そいつは残念だな
RO以下っぽいがな
461既にその名前は使われています:03/02/21 21:58 ID:9vEcswIJ
ROはどのくらいつなげてるの?
462既にその名前は使われています:03/02/21 22:14 ID:pSCUg7pN
ROはすげー人数多いんじゃないん?
おれはβで止めちゃったけれど。

yKAt2qYLってもとFF信者なの?
463既にその名前は使われています:03/02/21 22:37 ID:FU5EtEUO
EQやってみたいけどクレカがないからやれない厨房だろ

おもろいからyKAt2qYL晒しage
464既にその名前は使われています:03/02/21 22:40 ID:R1486RTm
だからどっちもどっちだって
進歩がねえスレだな
465既にその名前は使われています:03/02/21 22:57 ID:0zSSn6cn
yKAt2qYLはつまらん。俺はもっと信者の必死なレスがみたいんだよ。
安っぽい煽り厨はひっこんでろ。
466既にその名前は使われています:03/02/21 23:10 ID:rUcOFBLk
>>459
正確ではないですが、大体1000人ちょっとです。
467既にその名前は使われています:03/02/21 23:18 ID:R/6XxnJn
真にがっかりしてる人
・FF飽き、EQJに期待するも見事に打ち砕かれる
468既にその名前は使われています:03/02/21 23:23 ID:rUcOFBLk
FF推定22万
RO推定12万
EQ推定3000
てとこで、FA
469既にその名前は使われています:03/02/21 23:29 ID:V7vhX3Pc
おいおい、マジでどうやって調べたんだよ?
今/who allで調べてきたけど全部人数が多すぎて表示しきれませんだったし
もともとAnon、Rollの人は調べられないし・・・マジで不思議
470既にその名前は使われています:03/02/21 23:31 ID:LiDEICX0
リネージュは150万人じゃなかったけ?

チョンは全員強制加入っぽいけどな
471既にその名前は使われています:03/02/21 23:37 ID:2Z92FdT8
EQは43万だろ?
472既にその名前は使われています:03/02/21 23:43 ID:4HMS3JhJ
>>468
EQJE、な。お前は分かっているとは思うが。
EQ英語版は40万アカウントを超えているのは確か。

>>469
そいつが1000人くらいって思ったから1000人なのさ(藁
anonにしているやつ異様に多いしな。正確どころか当てずっぽうの数字でしかない。
473既にその名前は使われています:03/02/22 00:06 ID:8nSt642J
ファイッ!ファイッ!
FF厨ファイッ!EQ厨ファイッ!
474既にその名前は使われています:03/02/22 00:19 ID:fIxeuzde
anon多い?
少なくともNewbieゾーンでは少ないですが何k?
475既にその名前は使われています:03/02/22 01:08 ID:CORQO+Fl
ピーク人数推定

FF11  3500人(推定平均ピーク人数)×25=87500人
 
RO 日本だけ?  4000人(推定平均ピーク人数)×7=28000人

EQJ 2000人(anonとrollを引いた人数が1280人より。おおめにしてみました)
 http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1045150697/310

EQ  11万人(今年の1月末の公式記録)

参考
PS2版 FF11β 2000人+800人=2800人(去年の3月頃。終盤は4鯖から2鯖になった)

PS2版 信長オンラインβ 301人+272人=573人(今、測定した人数です)
476既にその名前は使われています:03/02/22 01:09 ID:joXBUy+U
売れてるゲームが面白いわけではないとかなんとか言ってるやつがいたが、
世界規模でみるとEQのアカウント数の方がFFより多く、EQJより
FFのが多いんだが。
その理論でいくと、EQJが一番面白くてEQが一番クソなのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと、煽りに必死でFFともEQとも関係ない話題を出している可哀想な人を
イジめるのはやめてください。可哀想ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477既にその名前は使われています:03/02/22 01:35 ID:y+6ghhJQ
>>475
EQJは1時過ぎがピークというわけではないだろう。
ところでこれどうやって調べたんだろう?
20人を越える人数は表示されない仕様なはずなんだけど。
478既にその名前は使われています:03/02/22 01:36 ID:UQRFMJJr
>>476
すごい電波ゆんゆんですね、あなたの将来が心配です・・・
479既にその名前は使われています:03/02/22 01:53 ID:joXBUy+U
>>477
EQの操作にも詳しくないのに、サーバー接続人数については詳しそうだね。
もうちょい詳しく説明してくれ。
>>478
電波受信できる方ですか? ボクは月に30万くらい給料もらってるので
大丈夫です。
480既にその名前は使われています:03/02/22 02:13 ID:6JaRfi2L
僕は今失業保険で食いつないでいるので、
あやちい電波を受信するだけの余裕がございません。
481既にその名前は使われています:03/02/22 02:19 ID:UQRFMJJr
去年中堅社員研修も無事終えた手取り30万ちょいのリーマンです

女房泣かせながらEQやってます、女房はわしを泣かせながらUOやってますが
482既にその名前は使われています:03/02/22 02:21 ID:6JaRfi2L
わたすの女房は今横でFF11やっとります。見事タルタルの罠にはまったようです。
483既にその名前は使われています:03/02/22 02:22 ID:bMM9BL6M
親の遺産数十億でアルバイト転々としてる俺には関係ない話だな
484既にその名前は使われています:03/02/22 02:23 ID:HzkW8y9L
キャラグラフィックって重要だなーって思わせたのがFF。

みんな、底が浅いとか言うけど、プレイするきっかけは底じゃないのよ。
485既にその名前は使われています:03/02/22 02:43 ID:6JaRfi2L
昔は2人一緒にEQやってたんですがねぇ…

愚痴りながらもタルタルでFFやっとる女房すてきですわ。
486既にその名前は使われています:03/02/22 04:14 ID:lgGMvhRj
日本語不自由、給料月30万からパチンコの業者やってるチョソとみた >ID:joXBUy+U
487既にその名前は使われています:03/02/22 04:24 ID:joXBUy+U
>あと、煽りに必死でFFともEQとも関係ない話題を出している可哀想な人を
>イジめるのはやめてください。可哀想ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488既にその名前は使われています:03/02/22 04:36 ID:UgyEZUpB
>>484
辞めるきっかけは底だけどな。
489既にその名前は使われています:03/02/22 06:08 ID:je/S+Uyw
このスレのコア住人はFFもEQもやってないRO厨だな
490既にその名前は使われています:03/02/22 07:12 ID:/4VFQPV1
早い話お前らがやりたいのはShadowBaneだな。
Lvlingが激楽、PK上等、Lootできるから
レアアイテムなんか持ってる厨房はイイ鴨、サーバーなんて概念が無いから
不毛なBBSにもならない、飛べる奴がいる(藁。
てかお前ら本当にShadowBane知らないのか?
なんで繋ぎゲームのDAoCを知ってて
その先のShadowBaneを知らないんだ?
DAoCはただの繋ぎだぞ?
Merlinでの話だがほとんどの外人がShadowBaneのことを知ってたぞ?
UO、ACDT、DAoCのPvP好きは全部ShadowBaneに集まってくる。
言って置くが俺はただの宣伝野郎じゃないぞ?
本当にいいものしか書かん。
もし未だにShadowBaneを知らない奴がいるなら
ShadowBaneスレチェックしておけ。
491既にその名前は使われています
>>490を透明アボソ