EQとFF比べてみよう Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
2既にその名前は使われています:02/12/17 14:15 ID:qR36xHV3
>>1
つーことは
FFが熟成して中身がEQになったら完成か


その頃にはFFサービス終了か次世代MMOに乗り換えられる予感
3既にその名前は使われています:02/12/17 14:18 ID:/VlFqeL1
前スレで終わりでいいじゃんよぅ
4既にその名前は使われています:02/12/17 15:18 ID:5Moybb61
もういいだろ、日本語版EQで忙しいんだ
鯖落ちてるがナ!

日本語表記だとまた新鮮だわ
5名無しさん@Meadow:02/12/17 15:21 ID:yaMMfY7n
EQerの優越感を満たすため、このスレは永久に存続します。
6既にその名前は使われています:02/12/17 15:24 ID:/VlFqeL1
EQerなんて言い方FFb(r
7既にその名前は使われています:02/12/17 15:27 ID:4SncHMQx
サガオンラインなら性交だったかもしれない
8既にその名前は使われています:02/12/17 16:22 ID:xsERKZNc
糞スレ立てるなチンカス
9既にその名前は使われています:02/12/17 16:29 ID:j5G2RcWk
本当に立てやがった。
どうせまたEQ信者の自作自演で終わるんだろ?
10既にその名前は使われています:02/12/17 16:39 ID:BJ3tccWa
>>9
このスレも前のすれも立てたのFF房だよ。
11既にその名前は使われています:02/12/17 16:56 ID:xsERKZNc
>>9
本気でそう思ってるなら、君の人生は幸せなまま終わるだろう。
12既にその名前は使われています:02/12/17 17:24 ID:+52ZHZ1i
EQ厨最悪だな
自信が無いもんだから常に他MMO叩いてないと気が済まないなんてキチガイの極地
こんなにキチガイ排出してるゲームは他に無いよ。
13既にその名前は使われています:02/12/17 17:40 ID:ZExHFJSc
極地age
14既にその名前は使われています:02/12/17 18:50 ID:xsERKZNc
>>12
MMO板のEQスレ見たことある?
他ゲー叩いてる香具師なんてひとりもいないよ。
プレイヤー層もFFと比べると大人が多いし。
お前みたいな基地はオナニーでもしてなさい。

ああ、釣りだったのか。パパ釣られちゃったよ。
15既にその名前は使われています:02/12/17 21:40 ID:+5V0YXJA
MMO板見るまでもなくこのスレ(前スレ)見ればいかにEQ厨が悪質で嫉妬深いかわかるもんだが。
ここまで事実から目をそらして平然としてられるとはある意味羨ましいな。
16既にその名前は使われています:02/12/17 22:29 ID:j5G2RcWk
このスレを望んでいるのはEQ厨だけ。
「煽ってるのはお前らだろ」とか言われそうですが、
FF厨はこれ以上レスしません。閲覧もしません。
あったとしてもEQ厨の自作自演です。
自作自演があったのは前スレで証明済み。
以下ぜったいにFF厨はここにレスしません。

-----------------------------キリトリ--------------------------------
171:02/12/17 23:44 ID:Sh5dEvHV
このスレを望んでいるのはFF厨だけ。
「煽ってるのはお前らだろ」とか言われそうですが、
EQ厨はこれ以上レスしません。閲覧もしません。
あったとしてもFF厨の自作自演です。
自作自演があったのは前スレで証明済み。
以下ぜったいにEQ厨はここにレスしません。

-----------------------------キリトリ--------------------------------
18既にその名前は使われています:02/12/17 23:48 ID:EkH3Ebhj
>>1
ごめん。EQってなんそ?
19既にその名前は使われています:02/12/18 00:18 ID:ltBOqsJX
>>12
どっちがよりキチガイかはこの板のスレタイトル一覧みるだけで一目瞭然なわけだがw

>>16
前スレに自作自演なんてあったか?
20既にその名前は使われています:02/12/18 05:05 ID:oLuJz+tu
>>12=15=16=17は前スレで電波撒き散らしまくってた香具師だよ。
以後放置か透明あぼーんで。
つかいま2chで罠張られてるの知らないんだなコイツ(ワララ
21既にその名前は使われています:02/12/18 07:13 ID:59Xawon0
つか、旧MMO板に出入りしてる人間ならEQ厨の基地外さがわかってると思うが。
EQスレで見掛けた香具師が他MMO(主にチョソ系)スレでデムパ飛ばしたりしてたし。
22既にその名前は使われています:02/12/18 10:09 ID:EQAvo8QF
EQ日本語版当たったFF経験者の方。
どうですか?
23既にその名前は使われています:02/12/18 15:24 ID:QplwEw7y
b
24既にその名前は使われています:02/12/18 15:29 ID:VwU+0sgd
今回当たったのは経験者のみだからな〜
一般応募の未経験者は次回以降なんだろうね。
25既にその名前は使われています:02/12/18 15:32 ID:BumF6pUU
FF解約してEQβやってみたけど
EQ初めてであまりやってないんですが
FFの顔に慣れてしまっていたせいか
かなりキャラの顔はショックでした。
でも、GMはFFと違ってユーモアのある方で好感もてました。
とりあえず、3D酔いがひどくて…
26既にその名前は使われています:02/12/18 15:33 ID:BumF6pUU
連続スマソ

>>24
EQ経験者の方が多いですね
友達(私と同じ未経験者)と一緒に当選したんですが
分からないことばかりで…
27既にその名前は使われています:02/12/18 15:42 ID:ZsH0oEu3
糞ゲー厨が後発糞ゲーを笑うスレはここですか?
28既にその名前は使われています:02/12/18 15:47 ID:oLuJz+tu
PPLの質のほどがわかるスレだな。
どこにでも厨はいるがコンシューマー厨は消防以下だな。
29既にその名前は使われています:02/12/18 16:20 ID:nMi/NQtV
コンシューマー厨の痛さは、この板の使われ方からして相当なものだと分かる。
30既にその名前は使われています:02/12/18 17:22 ID:Nek/mDA9
EQ日本語版だけど、
いまのところ「DING!」とかshoutしても
叩かれないでつ。
31既にその名前は使われています:02/12/18 17:27 ID:kSDckzW2
/shout Gratz!

未見の方へ
DINGってのはレベル上がったときの効果音
「でぃーーーーん」
32既にその名前は使われています:02/12/18 17:27 ID:7W7yM4Jy
つか、漏れは基本的にローマ字会話だよ。みんなも慣れてるし。
昨日困ったのは、種族サーチしようと思って /w alll dwarfってやってもだめで、
実際は /w all ドワーフだった罠。 職業は英語なのに :)
33既にその名前は使われています:02/12/18 20:22 ID:oLuJz+tu
なんだその糞仕様は…
コマンドに2バイトコードはやめてくれ。
34既にその名前は使われています:02/12/19 01:33 ID:Ozn9PNbt
/ooc Gratz
>>31
その説明だけだと未見の方にはわかりづらいかもです。
DINGってShout は効果音転じてレベルあがったぜの意なので
/shout もしくは /ooc でGratz なりおめでとーなり祝辞を言ってやってくれ
漏れもソロの時にレベル上がったりしたら/ooc Ding 57 Yaaaaahoooooooo!!とかやるほうなので
35既にその名前は使われています:02/12/19 02:53 ID:i4T3qblI
>>34
ty

oocとオークションは鬱陶しいから
フィルタかけてん。: (
36既にその名前は使われています:02/12/19 03:03 ID:/5bFedUM
しかし日本語版のスレ静かだね。
経験者優先で垢発行したのが良かったのか?
やる奴はみんなマターリしてるのか。
37既にその名前は使われています:02/12/19 03:12 ID:i4T3qblI
>>36
まだ色々未実装だったり要調整の所が多いらしいけど
GMがちょくちょく顔だして話聞いてくれるらしい。
速報板の経験者も初心さんもなんだか仲良くてイイ!
38既にその名前は使われています:02/12/19 04:27 ID:g+3kEITp
POLから〜よい旅を
出ないだけでも、期待が持てそうな・・・
GM再教育しろよ□
39既にその名前は使われています:02/12/19 09:28 ID:wyhqQYk2
そんなことより1よ。
お前の電波はよくわかったから、こっち盛り上げてくれ。
そもそもお前EQもFFもやったこと無いじゃないか。
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1039869897/l50
40既にその名前は使われています:02/12/19 13:14 ID:U/ZJ+Kwh
2バイト対応するなとかいうなら、日本語版の意味ないんじゃない?
英語版やってれば2バイトに出会わなくて幸せだろう。
一番良いのはFF方式で、日本語、英語どっちでも使えるのが良いだろうね。
つか、もっと日本語使えるようにしてほしいなぁ。
41既にその名前は使われています:02/12/19 13:51 ID:nnJL/YLo
42既にその名前は使われています:02/12/19 19:58 ID:g+3kEITp
ソニーに頭下げてGMの教育マニュアル貰ってきてよ・・・
あと5年やる気なら、其の位投資しても平気だろ。
43既にその名前は使われています:02/12/19 20:06 ID:7u3/cYfq
単純な話、プレイヤーのほとんどがGMの世話になんかなった事ねぇ(藁

「GMの態度が〜」って奴は警察とよく関わる事があって「警察が〜」と
ボヤくDQNと同じ。 自覚しなよ。
44既にその名前は使われています:02/12/19 20:40 ID:T6nerXyU
>>43
まあそうなんだけど、FF11の場合は、マジで素人さんがGMを
呼び出しては文句つけてるからなぁ。時間の無駄というか、人件費
の無駄遣いだよな。使い方間違ってる。
45既にその名前は使われています:02/12/19 21:06 ID:TqAXVBGV
FFってスタックしないの?
46既にその名前は使われています:02/12/19 21:26 ID:DDa+kkTF
>>45
まれに。
落ちられる場所も限られてるし、いちおうパッチでふさいでるみたいだし。
47既にその名前は使われています:02/12/19 23:18 ID:72kANg8Y
>>46
漏れはしょっちゅうスタックしてますが何か?

よくLagるのよ俺のPC
で、カリカリっとHDにアクセスしたと思ったら
床を突き抜けてとりあえず下に落ちちゃう
バストゥークの競売所なんかで落ちると
エリアのしたにある水面みたいなとこまで落ちちゃって
水の上の走り回れちゃうの
でもどこにも上れないからGM読んで転送、と
これを週に4回ちょい繰り返してます
48既にその名前は使われています:02/12/20 00:37 ID:GwRagbQg
>>47
PCだとそんなことがよくあるのか。
大変なんだね。
PS2だと、字が大きくて画面がせまくなるけど
他は快適。アナログでもすいすいだよ。
49既にその名前は使われています:02/12/20 16:59 ID:9vXXKM2f
>>568
売ってないんだこれが
50既にその名前は使われています:02/12/21 18:51 ID:J3q033sf
まあ、お互い頑張れ矢
51既にその名前は使われています:02/12/22 23:33 ID:S7EL6cPW
そういえばFFってあまりに会話が無いんだけど、
これってずっと前からなのかなぁ。
試しに普通に話したら結構答え返ってくるし・・・
oocがあっても良かった気がする。
52既にその名前は使われています:02/12/23 02:50 ID:juVPBHDS
>>51
みんなLSで会話してるだけだから安心しる。
53既にその名前は使われています:02/12/23 02:54 ID:BmZS5NUO
FFにおける会話は>>52が基本なので
SayやShout使うと厨扱いされるから気をつけよう。
54既にその名前は使われています:02/12/23 06:35 ID:286f9A79
>>53
そういう風潮を助長しといて、「厨」よばわりしたいだけじゃないのか。

sayもshoutも、まわりの不特定多数に聞こえてしまう、ってことを自覚して使えば問題なかろ。
55既にその名前は使われています:02/12/23 06:49 ID:BfUTYt4E
>>54
FFでsay,shoutが厨扱いされるのは、ログが流れるから。
発言内容なんて関係無いんだよ。
チャットウィンドウが8行しかないんだから、
みんな自衛策としてsay,shoutを控えてるってだけ。
56既にその名前は使われています:02/12/23 07:07 ID:Ddi9KLyN
>>55
本当にそんな理由ならLSで喋るのも必要最低限な内容になるし、技出すたびにクサい台詞を
言ったら顰蹙モノだとおもうが、そのへんどうなのよ?
57既にその名前は使われています:02/12/23 07:07 ID:286f9A79
>>55
それ込みで「まわりの不特定多数に聞こえてしまう」と書いたんだが。
とりあえずsayで、さっさとパーティ組んで、/pで込み入った話に切りかえれ、ってことでおk?
58既にその名前は使われています:02/12/23 07:12 ID:286f9A79
とりあえず
 >>52「LS会話が基本」
にはダウトを。
 「SayやShout使うと厨扱いされるから気をつけよう。」
は、「絶対使うな」という意味でなければいいや。
59既にその名前は使われています:02/12/23 14:03 ID:P+ImEJQ/
>>58
ほぼ「絶対」と思っておいたほうがいいかと。
Sayでしゃべってる奴がいるのでウザイから晒します。
なんてのが普通にあるから。

なんじゃいこのゲームは(゚Д゚)ゴルァ!!
60既にその名前は使われています:02/12/23 18:06 ID:M0VCqEtw
>Sayでしゃべってる奴がいるのでウザイから晒します。
>なんてのが普通にあるから。
ねーよカス。
say内容が厨っぽいから晒すというバカや、たまたま粘着してるしてる奴がsayで話してた
というだけで晒す口実に使うアフォがいるくらいだ。
61既にその名前は使われています:02/12/23 19:24 ID:P+ImEJQ/
>>60
晒しスレを上から下まで舐めるように見て来い。
語尾がむかつくので晒します、なんてアグレッシブな意見もあったぞ。
62既にその名前は使われています:02/12/24 00:09 ID:G9IXzYH5
俺2chを観て今まで、
FFって「レベル上がったー!」とかってshoutしたら、
「うるせーハゲ」みたいなtellの嵐に見舞われるのかと思ってたよ。。。
63既にその名前は使われています:02/12/24 00:21 ID:DehR5t5c
晒しスレの住人≠FFの住人なのだが・・・
2chに占める人数が多いのだからSayで晒すような厨房も出てくるだろう。
そういった少数の例外を槍玉に挙げて「SayがウザイのがFFプレイヤーの創意」
と叩くのは見当違いだと思われ。
64既にその名前は使われています:02/12/24 00:24 ID:DehR5t5c
もっと言うならEQのプレイヤーのコミュニティーがどんなに健全だったとしても
海外に2chがあればEQ内のSayがウザイと晒すようなやつは出てくるだろうよ。
実際にはアメリカでは匿名掲示板は流行ってないのだがな・・・
65既にその名前は使われています:02/12/24 00:30 ID:kswCl9h9
ああ、EQはSayはウザくないな。JBのエフェクト連打とかQuadKiteの脱線か。
あとageんな。
66既にその名前は使われています:02/12/24 00:39 ID:lVB/ptEF
>>63
だれも叩いてはないと思われ。
67既にその名前は使われています:02/12/24 12:22 ID:eP4IB/ay
>>62
それよりも怖い氷の沈黙が待っている。
FFの名セリフスレに行ってみな。
いかに会話が発達してないかわかるよ。
68既にその名前は使われています:02/12/24 20:11 ID:TIhHl+jd
>>62
FFではレベル上がってうれしいのは本人だけだからな。Shoutしたらウザがられるわな。
PTメンバーは「おめー」とか言ってるかもしれんが、心の中では舌打ちしてるよ。
69既にその名前は使われています:02/12/25 09:36 ID:Hnf9pVS2
A「レベルUP−!」
B「おめー(不味くなるだろうがボケ!)」
C「おめ!(あーあー、上がっちゃったよ)」
D「おめでとー(カスが)」

こんなん。
70既にその名前は使われています:02/12/25 10:19 ID:gpHAEvOB
>>69
E「新しい魔法(or装備)使えますね。もう買ってあるんですか?(さっさとPT抜けろよ、邪魔くせぇ)」
A「レベル上がると思って既に買って持ってきてあったりwwwww」
F「流石に準備いいですねw(うわ!場の雰囲気読めねぇ奴だな!さっさと消えろっつってんだろ!!)」

追加はこんな感じだな
71既にその名前は使われています:02/12/25 12:06 ID:KxHoRhNi
>>69-70
煽りでなく、こんな感じなの?
72既にその名前は使われています:02/12/25 12:46 ID:xPckG3rq
>>71
うん。こんな感じ。
たった一人レベルアップしただけだとPTの強さ自体は大差ないから、
狩場を変えることもできやしない。
今までと同じ苦労で経験値激減の戦闘をしばらく繰り返さなくちゃ
ならないんだよな。
73既にその名前は使われています:02/12/25 13:02 ID:Kr170c2m
>>72
その書き方では誤解を招かないか?
FFやってる奴がみんな「不味くなったから抜けろや」というDQN思考してるように受け取れるぞ。
自分はパーティメンバーで一人だけレベルが突出して不味くなっても
「お前抜けろよ」なんて思ったことは無い。
そういう人間もいるという事をわかってもらいたいな。
74既にその名前は使われています:02/12/25 13:55 ID:xPckG3rq
>>73
でもねー、FFってPT組む理由が非常にはっきりしてるんだよ。
レベル上げ、スキル上げ、ミッション(クエ)、AF、これくらいか。
まず圧倒的にレベル上げPTが多いのはいうまでもない。
問題なのは、あまりにも目的がはっきりし過ぎているって事かな。

PT誘う誘われるとき、「レベル上げしませんか?」というフレーズ
が大抵はいってくるし、PTに入ればどこが美味い、何処が不味い
という会話は必ず入ってくる。
単一目的なPTになりやすいのがFF11の欠点。
だから、目的に合致しない事は嫌がられちゃう。
PT内最高レベル者のレベルアップってのはまさに嫌がられること
そのものなんだよ。
これはPTメンバー各々が違った目的を持ち得ないFF11のシステム上
の問題だと思うよ。
75既にその名前は使われています:02/12/25 16:03 ID:R7Mg2yHM
>>74
なんか支離滅裂なレスだな〜。
違った目的のメンバーが一つのPTになってどうするのよ?
そんなことは時間が有り余ってる暇廃人同士の馴れ合いでしか存在できんぞ。

わけわらん理屈こねくりかえして悦に入りたい気持ちは一応理解してやるが一般的には
「PT時における経験値算出方法をなんとかしる」で結論は出ている。

ついでに言っとくとPT組んで稼いでりゃ誰かがレベル上がるのは必然なので
今更いちいち不味くなっただの考えてる奴の方がDQNという認識がFFでは一般的。
76既にその名前は使われています:02/12/25 17:00 ID:KxHoRhNi
あげ
7771:02/12/25 17:02 ID:KxHoRhNi
誤爆上げスマソ
78既にその名前は使われています:02/12/25 18:21 ID:S34YD5+x
信者とか叩きとか大人げないなぁ。
昔からEQやってる奴にそんな事言うの居ないもんな。
79既にその名前は使われています:02/12/25 19:08 ID:xPckG3rq
>>75
他MMOやってみなって。
PT組んだメンバーが目的ばらばらなんてしょちゅうだぞ?
80既にその名前は使われています:02/12/25 20:00 ID:s53mu9su
まあ、メンバー探すのも大変だったりするので、
抜けろとまでは思わない。

ああ、まずくなったなとは思う。
でも、自分がそうなることもあるから、
あがったやつを恨むことはないと。

81既にその名前は使われています:02/12/25 21:18 ID:9ttZnkUM
FFやってないからわからないんだけど、
FFもソロよりもグループ組んで戦った方が
おいしいとか以前に楽しいんだよね。
取得経験値が減っても楽しさは変わらないんだから別に良いんじゃない。
狩りを楽しんだ結果として経験値がたまってるって感じじゃ駄目なのかな?

取得経験値の量よりもみんなでわいわいやることを楽しめばOKでしょ。
漏れの友達でFF嵌ってる奴は楽しい人と組んだりした後は
よく漏れに昨日こんな奴と組んだんだよーって楽しそうに話しかけてくるよ。
82既にその名前は使われています:02/12/25 21:51 ID:Nr+RKSPi
6月で止めたから、現状は知らないけれど、

グループを組んだときのレベル差によるペナルティが高かったので、
人に遅れちゃいけないみたいに感じる人もいた。

あと高レベルは、ソロプレイがあまりできないみたい。
83既にその名前は使われています:02/12/26 01:31 ID:gwrJwuhT
>>79
だから時間が有り余ってる暇廃人同士の馴れ合いなんだろ?
目的ばらばらならPT組む意味無いってことくらい普通に考えりゃわかるだろ。
ただでさえプレイ時間の少ないユーザーが多いFFなんだから今日はレベル上げ、
今日はクエスト、と目的持ってプレイしてるんだよ。
84既にその名前は使われています:02/12/26 02:50 ID:n8hQwvCI
>>78
だよね。
EQやってるってことは他のMMOにも手を出してる香具師が多いから、
信者なんて言葉は逆さにしたって出てこない。
あえていうならMMO信者というのはいると思うけど。(俺はそう)
特定のゲームじゃないとダメというのはあんまりないな。
比較してみたりするけど、その比較自体に意味がないのも常識。
信者なんて単語持ってくるのはFF11しかやってない香具師だけだよ。
わからん奴は他のMMOもやってみろ。視点変わるはずだ。

>>83
ある意味ではそのとおり。
Raidなんざ一日がかりだから、暇人か徹夜も平気な奴でもないと辛い。
一般人には向いてないゲームだと思う。もちろんFFもだが。
85既にその名前は使われています:02/12/26 05:05 ID:GoaR44Y7
どーでもいいけど、■はEXP算出方法変える気はないわけ?
FFの経験値算出方法が糞なんてことはとっくの昔に結論として
出てると思うのだが。
延命策としたって賢い方法じゃないことは馬鹿でもわかりそうなもんだが。
ここを変えるだけで評価はずいぶんマシになると思うんだが。
まぁ、もう手遅れなんだけどさ。
86既にその名前は使われています:02/12/26 07:29 ID:2oBcTJBW
>>85
 現に解約者は少ない訳だからあの計算式自体は大成功だろ。サポジョブも
合わせればかなりの廃人仕様で搾り取れるからな。まぁ廃人がリアルで職を
失っても、■には被害はないからな。

 それにしてもFFやってる香具師ってほんとに他のゲームやんないのな。
LSで他のゲームの話とかするとすげーいやな顔される。「そんなのやってる
暇があるならちゃんとレベル上げましょうね(w」みたいな感じで。


 変なゲーム。
87既にその名前は使われています:02/12/26 07:50 ID:/Eyd3N28
>>78>>84
旧MMO板住人として、思いっきり否定します。
88既にその名前は使われています:02/12/26 07:53 ID:VFzTZqgO
>>86
ほかのゲームがMMOのことならPS2でプレイしてる人はやってないでしょうね。
知らんゲームの話されるとついていけないからつまらんでしょ?
89既にその名前は使われています:02/12/26 08:08 ID:2oBcTJBW
>>88
 いや、オフゲーとかでもね。みんなが苦しいのを頑張ってレベル
上げしてるのに一人だけ他のゲームを楽しんでるのが気に入らなか
ったみたい。

 一回EQの話をしたときはめちゃくちゃヒステリックな対応をされ
た事がある。EQだったらこうなのになぁみたいな愚痴をポロリと言
ったら「じゃーEQやってればいいじゃないですか(w」って。
90既にその名前は使われています:02/12/26 08:20 ID:y4QUHM/F
たんなる被害妄想な気もせんでもないが。

>「じゃーEQやってればいいじゃないですか(w」

これってヒステリックな対応なん?
91既にその名前は使われています:02/12/26 08:35 ID:zufwPi/w
>>86
大成功・・・って言うわけじゃないね。
他のMMOをやったことがない&他にMMOがない。
だから何が変かわからない、おかしさを感じない。
家庭用、なおかつFFだから成功してるようなもんです。

■もMMOってこんなもんでいいんだ、っていう変な認識もったんじゃないかな。
だからこそ平気でアホなパッチいれたりしてるわけで。
しかもそれに対して怒るとアンチあつかいする信者もいる始末
92既にその名前は使われています:02/12/26 08:35 ID:GoaR44Y7
>>90
その言葉に反応する時点で十分ヒステリックだと思うが
9392:02/12/26 08:41 ID:GoaR44Y7
あ〜訂正。
そーいう言葉(EQの話題)に過剰に反応する時点でヒステリックね。
つーか、他のMMOの話題だして煙たがれるのなんてFFぐらいなもんだな。
DCのPSOなんかだとむしろ積極的に聞いてくる奴のが多かったが。
実際、PSOが初ネットゲームで引退後UOやEQに移った知り合い何人かいるし。
94既にその名前は使われています:02/12/26 08:54 ID:2oBcTJBW
>>93
 あーそうそう。やっぱ漏れだけじゃなかったんだなー。なんか元EQプレイヤ
とFFオンリープレイヤーの間には深い溝があったと思う。
 FFで知り合った元EQプレイヤは自分と同じぐらいにみんな辞めちゃったしね。
95通りすがり:02/12/26 08:58 ID:GWkDtOVi
>>90
>「じゃーEQやってればいいじゃないですか(w」
ヒスかどうかは判らないが普通じゃないだろう。
96既にその名前は使われています:02/12/26 09:17 ID:y4QUHM/F
どーもナチュラルに理解してないようだが。

EQ厨やUO厨はヴァナでは”外人”なんだよ。

自分たちの生活習慣が”正しい”と思いこんでる迷惑なガイジン。

「オー我が国では!」って言い出す時点で「じゃぁアメリカにいろよ」で
切り捨てられる存在。それがEQ厨とUO厨。
自覚した? 自分のはた迷惑さを。
97通りすがりno:02/12/26 09:23 ID:GWkDtOVi
98既にその名前は使われています:02/12/26 09:29 ID:zufwPi/w
99既にその名前は使われています:02/12/26 09:29 ID:hvAXBdR2
FF国粋主義者のいるスレはここですか?
100既にその名前は使われています:02/12/26 09:49 ID:23jN+2rS
すげー・・・すげーよ
煽ろうと煽り文句考えるとそういうスゲー事思いつくんだね。



でもつまらないよ
101既にその名前は使われています:02/12/26 09:52 ID:/Eyd3N28
>>96
最後の1行以外には同意。
EQにはEQの、UOにはUOのやり方がある様に、
FFにはFFのやり方があるってのに「EQではどうだった」とか言われても困る。
102既にその名前は使われています:02/12/26 09:58 ID:GWkDtOVi
103既にその名前は使われています:02/12/26 10:02 ID:GoaR44Y7
>>96
そーいう特異な考え方をするのは日本人とFF房ぐらいなもんってことも
自覚してくれや。と釣られてみるテスツ
104既にその名前は使われています:02/12/26 10:11 ID:O3Q7OHV6
105既にその名前は使われています:02/12/26 10:13 ID:DxZwGkoC
>>93
>他のMMOの話題だして煙たがれるのなんてFFぐらいなもんだな。
貴方はFFでいいプレイヤーに恵まれなかったのかな。
そんな人、少なくとも自分のまわりでは皆無ナンデスガ、、、
106既にその名前は使われています:02/12/26 10:14 ID:/Eyd3N28
>>102 >>104
何用だ?(汗
107既にその名前は使われています:02/12/26 10:28 ID:GoaR44Y7
晒し上げという言葉を知ってるかい?スティーブ
108既にその名前は使われています:02/12/26 13:10 ID:3frrILv/
>他のMMOの話題だして煙たがれるのなんてFFぐらいなもんだな。

天井碑でのひとコマ
A:「Roにくらべたら糞ゲーじゃんコレ www」
B:「Ro厨はカエレ」
109既にその名前は使われています:02/12/26 13:14 ID:rBdDHf6E
>>105
俺の周りにもいないな〜。
そもそも他のMMOの話題なんか出てこねーし。出てきたとしてもPSOくらいかな。
前に1回EQの話題出てきたことあったけど ( ´_ゝ`)フーン、そうなんだ〜で終わり。
なんかこのスレ見るとEQ経験者の周りにだけDQNプレイヤーが繁殖してるように
思えて仕方ないんだが・・・。
110既にその名前は使われています:02/12/26 15:13 ID:lNlGygjl
ゲーム叩くのは言いがプレイヤーまで叩くなよ。
はたから見て手痛すぎだぞ。善良なEQプレイヤーまでFac hitしてることに気づけ。
111110:02/12/26 15:16 ID:lNlGygjl
EQやめて一年、未練がましく食肉系統やMirageはチェックしてたが
このスレのおかげで見るのも嫌になったよ。
俺も他ゲームするたび「EQでは〜だったのに」とか言って煙たがられてたから
人のこと言えないがな。
112既にその名前は使われています:02/12/26 15:23 ID:YM98KlYH
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
113既にその名前は使われています:02/12/26 16:17 ID:hvAXBdR2
>>110
喪前の発言もEQプレイヤーを叩いてるってのはわかってんのか?
>>110の1行目だけならいいが、それ以降はまったくの叩きだよ。
自分がなにやってるのかまったく理解してないのな。
114既にその名前は使われています:02/12/26 18:48 ID:z4jtp497
もうEQ厨はヒステリー過ぎる。
過剰反応しすぎ。
115既にその名前は使われています:02/12/26 19:15 ID:G8FDRQbj
冬  厨  大  暴  れ  だ  な
116既にその名前は使われています:02/12/26 20:31 ID:+qZJIEXx
他MMOの話題が特別嫌がられることなんか無いよ。
ただ空気読めてない発言は煙たがられるがな。
よほど>>93が煙たがられるような話題の切り出し方しかしてないんだろう。
117既にその名前は使われています:02/12/26 23:12 ID:GoaR44Y7
>>116
脳内妄想をまるで既成事実のように語る、これだから房は手におえない
118既にその名前は使われています:02/12/26 23:16 ID:La/hFGOE
>>108
それはROを出しにして天上非を叩いてるからだろ
119既にその名前は使われています:02/12/27 00:16 ID:EuHcstQa
チョンゲーはMMOではない
120既にその名前は使われています:02/12/27 00:54 ID:nO01McgU
ニポンノネトゲノホウガMMOジャナイヨ
121既にその名前は使われています:02/12/27 01:37 ID:RGVDWmlu
案ずるな、我アプサラスを有す
122既にその名前は使われています:02/12/27 11:40 ID:LB/ldwvj
FF厨がヒステリックなのは賛成。

他のMMOからFFに移ったとき、スペースキーでchat開始だったから
なれなくてまともにチャットが出来ないときに、

「FFってリターンキーで発言だからミスが多くてすいません、
他のゲームだとリターンキーばっかりだったのでどうも慣れなくて」

とか言っただけなのに

「FFの悪口言うな。郷に居れば郷に従え」と言う意味合いの事を
言われた。言葉は若干オブラートに包んでたが。

123122:02/12/27 11:50 ID:LB/ldwvj
ちなみに、EQ日本語版やってみたけど(俺は元EQプレイヤー)、
やっぱFFの方が序盤の展開は良く出来てる、と思った。
ライトユーザーはいくらEQが日本語化されても、やらないだろうな。

これが中盤、後半となると評価も変るんだろうけど。

あと、DING,Gratzの掛け合いは、やっぱりいいなぁと思ったよ。
124既にその名前は使われています:02/12/27 11:50 ID:WdGzSTyX
別の板でも結論が出ていたじゃん?
UO=ストII
EQ=バーチャ


とすれば


FF=DOA
125既にその名前は使われています:02/12/27 11:50 ID:MszTF/B9
>>122
そのオブラートの厚さでだいぶニュアンスが違ってくるぞ
たんなる文句なのか、アドバイスなのか、どう受け取るかは本人次第
126既にその名前は使われています :02/12/27 12:57 ID:Y2Ow0Mr/
EQ=MTG
FF=遊戯王
RO=リーフファイト
127既にその名前は使われています:02/12/27 13:26 ID:ZeA0E+TZ
どうもEQプレイヤーって被害妄想が人一倍多いんじゃないのか?
俺の周りじゃそんな厨反応する奴なんか全く見かけないぞ
一連のレスを見返してもちょっと言い返されただけで「FFプレイヤー
はヒステリックだ!!」と過剰反応してるようにしか思えない
もしくは誰かが言っていたが空気の読めてない話題の振り方しかできてないとか
いずれにせよEQプレーヤーはFFの空気とは合わないみたいだから無理して続け
必要は無いよ
おとなしくFFのことは忘れてEQに引きこもってた方がお互いの為だ
128既にその名前は使われています:02/12/27 13:58 ID:oOjwZZm3
あまりEQ房をいじめてやるなよ
129既にその名前は使われています:02/12/27 14:39 ID:A/iCnwQQ
少なくともEQJはNewUIを引っさげてくるだけでもFFにとっては
いい刺激になるだろうと期待してる。つかなってくれ。
その辺でライバルでも現れてくれないと、操作の自由度の低さ
とかチャット画面8行固定とかの腐れた仕様を■に直させる契機が
訪れんからな。その辺、正直EQJがうまく発進して欲しいと切に
願っている。信長はもう■的にはアウトオブ眼中確定だろ。

ゲームはFFはEQのパクリで始まってるけど、もう別ゲームに近い
だろう。住み分け可能だと思う。
俺は60thWarだったがFFの戦士のが楽しいしな。
プレイヤー層も住み分けしそうだからな。RaidしたいならEQJに
行けばいいわけだし、マッタリやるならFFでいいだろ。
130122:02/12/27 14:45 ID:gsBPVO19
いや、向こうは親切心で言ったのだろうけど、いちいち説教臭いのが
ハナについただけです。
ちなみにβ末期に参入して、LVmaxのベテランの人に言われたです。

こちらはチャットが滞る言い訳とグチのつもりで言ったのに、そんなに
誇大な解釈しなくてもいいじゃん、と思いました。

131122:02/12/27 14:47 ID:gsBPVO19
別のβ人からは、「FFのユーザはFFにほれ込んでる人も多いから、
他のネトゲの話題はやめたほうがいい、比較は更にマズい」
とも言われました。これは、別の付き合いで自分が他のネトゲを
やってる事を相手が知ってたからで、私が何か発言したから警告
されたわけでもないです。

なんかやっぱり見えない障壁というか、他のネトゲユーザは受け入
れるものか!って空気を感じましたね。

まぁおそらく、EQ厨が「EQではこうだった」とか暴れてたのが原因
とは思いますが、正直ヒステリックすぎと思いました。
そこまでして、仮想世界でストレスを味わいたくないのかな、と。
132既にその名前は使われています:02/12/27 16:03 ID:tl7s5tEk
FFは単純に年齢層が低いから・・・
常識人もいるのでその辺の忘れなく
133既にその名前は使われています:02/12/27 16:22 ID:ItSWZRjo
つーかどっちのゲームも信者になれませんでした
今はDAoCやってます
134既にその名前は使われています:02/12/27 17:38 ID:kprUfl7p
>>127
おまえの反応も十分過剰反応だって気づいているか?
つーか、おまえの書きこみ自体が、おまえの言う「厨反応」そのもの
なんだが。
135既にその名前は使われています:02/12/27 19:37 ID:7Y24VlXY
EQが糞なら模造品のFFも当然糞ってことになる。
その事実が余計に近親憎悪を掻き立てるんだろうな(笑
まあコンシューマ厨らしいというばらしいので生暖かくヲチしてるが。

俺もDAoCマンセー。SI出てからまた面白くなったよ。
136既にその名前は使われています:02/12/27 19:43 ID:It4mqjuU
>>135
SIって書いても皆??ですよ。

12月20日に発売をむかえた拡張パック
「シュラウデッド・アイル 英語版・日本語マニュアル付き」
137既にその名前は使われています:02/12/27 20:19 ID:kprUfl7p
>まあコンシューマ厨らしいというばらしいので生暖かくヲチしてるが

だれか翻訳きぼんぬ
138既にその名前は使われています:02/12/27 20:24 ID:7Y24VlXY
>>137
×いうば
○言えば

2chで誤字指摘はr
まあそれくらいの指摘しかできない
反射神経程度の脳しか持たない香具師なんだろうけど(ワラ
139既にその名前は使われています:02/12/27 20:27 ID:kprUfl7p
>>138
いや、素で意味がわからなかったから聞いただけ。
そーかりかりすんな。誤字ぐらい俺にだってある。
140既にその名前は使われています:02/12/27 21:01 ID:+2aWonh3
EとUのKeyの位置考えたら誰にも解らんことに気がつけ
141既にその名前は使われています:02/12/27 21:08 ID:gFhV4HnI
恐らくカナ入力な香具師なんだろ
漏れも初めはわからんかったがナー
142既にその名前は使われています:02/12/27 21:13 ID:+2aWonh3
ああ、なるほど。俺が1方向の見方しか出来なかったのか、スマソ
143既にその名前は使われています:02/12/27 21:14 ID:x2shz3Pz
一つ言えるのは

ト ラ ブ ル が 起 こ る の は E Q 厨 の 周 り だ け

ということ。
他のMMOの話題で揉めたなんて聞いたことが無いぞ。(2chじゃありふれてるがなw)
普通にみんなPSOの話題とかしてるし未プレイな奴も「へー、今度やってみようかな〜。
でも今はFFにはまってるからいつプレイできるかわからないやw」
みたいな反応で至ってマターリとしてるんだが俺の周りだけなのか?
144既にその名前は使われています:02/12/27 21:21 ID:zp/XKAH0
DAoCは語る価値なしだと思うが。
FFよりももっとEQと変わらんのだろ。

145既にその名前は使われています:02/12/27 21:28 ID:ceZQ9k5g
>144
やってから言えよ。
146既にその名前は使われています:02/12/27 21:40 ID:GlldwHBw
>>143
PT組んだときも普通にPSOの話したりするよ。
闇の王行くときに、
「さあ、もうすぐでダークファルスだ!」
とか言うと、みんな結構のってきてくれるし。

ギルのとこをメセタとか言ってみたり。

そんな事で、グダグダ文句言われたりしないけどな。
なんか、ここの住人は余裕ないのか?
147既にその名前は使われています:02/12/27 21:44 ID:CrJinYay
>>143
なんでもかんでも厨って言うなよとりあえず。
PULLってうっかり言ったらかなり文句いわれたんだが、
アレは漏れのせいだったのか。
正直意味わからんかったが謝りたおしたわ。

そもそもトラブルが多発してるとは誰も言ってないがなー
148既にその名前は使われています:02/12/27 21:44 ID:7Y24VlXY
>>141
文章の場合、慣れるとカナ入力のほうが速いんよ。

>>144
MythicはEQパクッてみたよゲラゲラと自ら言ってるし、
俺もライトEQの気分ではじめたんだが、蓋を開けてみると
UIがEQ似なだけで、本質(特にRvR)は全く違うゲーだったよ。
いやネタとかじゃなくてマジで。
149既にその名前は使われています:02/12/27 22:10 ID:1MkbiBzL
DAoCてみんなマント付けてるせいで、どいつもこいつも同じに見えるんだよね。
EQ、FFはマント装備の表示なくて正解だね。
150144:02/12/27 22:32 ID:zp/XKAH0
DAoCは、RvRがつまらないと感じたので、
おれにとってはFF以下の劣化コピーという評価。

ま、俺に合わなかっただけなのだが。
151既にその名前は使われています:02/12/27 22:40 ID:kprUfl7p
PCvsPCを主体に置いたゲームはどーしても楽しめる人とそうでない人が
でてくるな。そーいう意味でDAoCはEQを超えられてはいない。
かといってEQが多くの人に楽しめるかというと全然そんなことは
ないんだが。
FFにはPCvsMOBの構図でEQを越えるものを期待してたんだが。
発売前はな。
152既にその名前は使われています:02/12/27 22:44 ID:391cL3x1
EQやってる奴は自嘲気味に2chで厨とか言ってるけど実際は知的レベルは高い。
日本語版ベータをとりあえずみんなやってみな。まあ、合わない奴も居るとは
思うが一応、世界最大MMOだからね。はまる理由が分かると思う。
というオレはいまFFべったり。(藁
153既にその名前は使われています:02/12/28 00:30 ID:BwY9sag6
ついでに信長も仲間に入れてください・・・だめですか?そうですか
154既にその名前は使われています:02/12/28 04:13 ID:HBc6PfZY
>>151
同意。
でなきゃUOが2つの世界に分割されたりはしないしな。
マターリ生活したい奴と血みどろのぶつかり合いが好きな奴とでは、
絶対に相容れないんだから、それは仕方ないことだ。
これからのMMOは両者を取り込む幅広い経営戦略が必要になる。
つうわけで暫くはSWGくらいしか期待できそうなゲームはない。

EQ厨とか糞ゲーだとかひとくくりにして無理やり自己満足してる香具師は、
少なくとも知的レベルどころか生活レベルも低いんだろうな。哀れ。
155既にその名前は使われています:02/12/28 05:26 ID:3B1HI0PV
>>151
RvR主体のDAoCは、鯖のプレイヤー人口が減少した時が怖いような気がするのだが。
一度各陣営のパワーバランスが崩れたらもうどうしようもないような気がする。
DAoCは一陣営にキャラ作ると同鯖の他陣営にキャラ作れない(スパイ防止?)って
話だからプレイヤーからバランス戻しにいけないのじゃない?
156既にその名前は使われています:02/12/28 05:36 ID:y2WGa1z3
>>154
だよね。
住みわけがだいじ。同居は出来ない。
EQが出たときにUO経験者からPvPできないって不満が出てたよ。

EQだと、PvP機能はあるけど最初はOFFになってるんだよね。
あるクエストをすることでPvPスイッチが入って、PvP可能になる。
その時、名前が赤くなるからレッドネームって呼ばれてた。
レッドネーム同士はPvP可能。
ただし、レッドネームと普通のプレイヤー間は物理攻撃も魔法も出来ない
という仕様になっていた。(今もそうだけどね)

で、実際にサービス開始されてみると、レッドネームつける人なんかいなかったんだよ。
たまにレッドネームの人がいても、戦うべき相手がいない、
レッドネームはまもなく絶滅したよ。
すぐにPvP鯖が出来たからPvP志向の人はそっちに隔離されたしね。
157既にその名前は使われています:02/12/28 07:08 ID:HBc6PfZY
悪名高い赤本か(笑
あれで永久PvPフラグ立てたままプレイしてる漢がいたけど、
それだと他人が辻Buffやヒールできないんだよな。
回復してやりたくてもできなくて困った覚えがある。
LVとクラスで性能に制限があるゲームでは、PvPは不向きだと思う。
キャラ育てるのとPvPするのとではベクトルが全く違うからね。
単に対戦したいなら俺ならRTSやるよ。
158既にその名前は使われています:02/12/28 11:16 ID:WjcoSxCg
>>156
いまのPvP信者はUOよりもチョンゲーから来ていると思われ。
まあチョンゲーはDiablo,UOの朴李から来ているから間違いではないが。
159既にその名前は使われています:02/12/28 11:46 ID:LqlWcCv2
今、FF11に夢中な奴らは、カワイラシイが
EQ・UOで無駄な時間を過ごし
また、FF11で同じ過ちを繰り返す君達には
「アフォ?」「ねぇアフォなの?」としか言いようが無い。
しかも、得意げにMMOを語っちゃってるここの奴には、
マジでキモすぎて、鳥肌モノ。
それとも、お前達は、履歴書にEQ・UO・FF11購入・卒業とか
書いちゃうのかなぁ〜?(プ
専門家きどりでなにが比較だ!暇人日本代表が!読んでて恥ずかしいわ!
スレタイも「恥ずかしながらFF11とMMORPGを比較するスレ」に変えとけ!

理解したか?アフォども。
160既にその名前は使われています:02/12/28 12:15 ID:6ZN7CUcF
>>159 は路頭にさまよってネットで暴れるしか憂さ晴らしが出来ない
かわいそうな子羊ですね・・・・履歴書に「趣味2ch」と書いてガンガレ!
161既にその名前は使われています:02/12/28 12:22 ID:6ZN7CUcF
追伸

「かなぁ〜?」 とか 「(プ 」 なんて今時厨房も使いません。
読んでいて >>159 が一生懸命キーを打ち込む姿を想像して
気の毒になった・・・ 
162既にその名前は使われています:02/12/28 12:29 ID:mmCHoosY
1年ほどDAoCやってるんだけど、
EQJで久しぶりにEQに帰ってみたら、
プレイ感覚が全然別物のゲームだった。
まだ、FFの方がEQに似てるかも。
163既にその名前は使われています:02/12/28 12:34 ID:LqlWcCv2
>>160
図星つかれて
個人攻撃で返す事しか出来ないんすか〜?(プ
164既にその名前は使われています:02/12/28 12:37 ID:R0uJjO+F
>履歴書にEQ・UO・FF11購入・卒業とか
ネット世界と現実世界の区別がついてない知障さんですか?
165既にその名前は使われています:02/12/28 12:58 ID:3B1HI0PV
煽りの練習中なんだろ。生暖かく見守ってやれ。

ひとつ忠告しておくと、もっと文を短くしたほうがいいよ。
長いと読み飛ばされるからなー
166既にその名前は使われています:02/12/28 13:02 ID:HBc6PfZY
>>163
この程度で煽れてると思ってるところが冬だな(笑
167既にその名前は使われています:02/12/28 13:03 ID:hpd/Cp4s
>>164
ネトゲのGMバイトの履歴書ならいいだろ
168既にその名前は使われています:02/12/28 13:10 ID:4DAbqrnv
EQ厨は知的水準、生活水準共に我々パンピーを遥かに凌駕しているはずなのに
こんな煽りごときで簡単に顔真っ赤にして脊髄反射レスしちゃうとは信じられません。
169既にその名前は使われています:02/12/28 13:17 ID:HBc6PfZY
なんでも厨つければ論破できると思ってる目出度い脳に乾杯
170既にその名前は使われています:02/12/28 13:21 ID:4DAbqrnv
厨つけられたくらいでこの反応。
さすが冬休みだw
171既にその名前は使われています:02/12/28 13:32 ID:HBc6PfZY
板のレベルが知れるな。
172既にその名前は使われています:02/12/28 16:04 ID:y2WGa1z3
>>159
半年前からのコピペ。
正直見飽きた。
コピペじゃなくてもっとオリジナリティ発揮してほしいね。
173既にその名前は使われています:02/12/28 18:55 ID:bxGnwJbV
そーいや、アメ公はずうずうしいよな。
bufプリーズとか、shoutしてるし。

FFやっててプロほしくなってそう思った。
プロくれなんていえないよ。
174辻プロラー(?:02/12/28 19:00 ID:G9vNa5A6
いや、近くだったら普通にかけてやるが。
175既にその名前は使われています:02/12/28 19:03 ID:uZYJfVRi
>>173
害人がずーずーしーんじゃなくて日本人が他人行儀なだけだ。
176既にその名前は使われています:02/12/28 19:04 ID:HGAWJY6J
内に秘めるのが美徳なのは一部の国の文化だけだ。
様々な文化に触れる可能性のあるネットワークに
自分から繋げるのだから
排他的な考えは直して欲しい。
177既にその名前は使われています:02/12/28 19:21 ID:HGAWJY6J
あれ?なんか変な事言った?
スレストッパーかよ
178既にその名前は使われています:02/12/28 19:22 ID:gwup6rcB
漏れ普通に anyone cast Invi Plz とか言ってるけど、ずーずーしかったのか。
わりとかけてくれる人多いしあまりそういう風に考えた事なかったよ。
もちろんちゃんとお礼は言うし、触媒使うSpell は Plz とか言わない。
179既にその名前は使われています:02/12/28 19:32 ID:y2WGa1z3
>>178
辻ケアル、辻プロを特別なことだと思ってるくらいだから、
FFじゃそういう文化は育たないでしょ。
未だに、
「プロ覚えた〜、辻プロできる!」とか
「辻プロ楽しいです」とかいう人が多いしなー。
他MMOやってたら自然にやるやられることだから意識なんかしないんだが。
FF内では意識して行う特別な次善事業らしいからなぁ。
180既にその名前は使われています:02/12/28 20:03 ID:XJfPw61N
なるほど、FF房が他MMOに適応できない理由が少しわかった
181既にその名前は使われています:02/12/28 20:50 ID:EllMmmjR
EQ厨の勝手な思い込みによる他MMOプレイヤー考察はもううんざり。
新しいゲーム出るたびに同じこと繰り返してんな。
おまえらのような排他主義者は一生EQに篭ってろ。
182既にその名前は使われています:02/12/28 21:01 ID:uZYJfVRi
排他主義者はFF厨だろ
183既にその名前は使われています:02/12/28 21:05 ID:1qFJFSbU
>>181
コピペ。しかもかなり昔の。
184既にその名前は使われています:02/12/28 21:10 ID:bxGnwJbV
>>179
FFというか、日本人だからだ。
だから、EQ日本語版もそういう雰囲気になるよ。
185既にその名前は使われています:02/12/28 21:48 ID:uIBHQgLw
んなことねぇだろ。
日本人同士でもBuffのかけあいはしょっちゅうだぜ?

EQ経験者は他のMMOもやってる。FF房はFFしかやってない。
どっちが世間知らずかね(・∀・)ニヤニヤ
186既にその名前は使われています:02/12/28 21:58 ID:1qFJFSbU
>>185
ごめ、漏れかけた事ない。
187既にその名前は使われています:02/12/28 22:07 ID:bxGnwJbV
>>185
まあ、そういう雰囲気の外人にかこまれてれば日本人もそうなる。
だが、最初っから日本人だけとなるとそうはならんだろう。
188既にその名前は使われています:02/12/28 22:54 ID:uIBHQgLw
一言で言えばA型の香具師は自己厨なので他人にBuffなどはしない。
そしてされないことにも怒る。

189既にその名前は使われています:02/12/28 23:25 ID:gwup6rcB
186はWARという落ちとか
190既にその名前は使われています:02/12/28 23:27 ID:1qFJFSbU
>>189
【ボケ殺し】
191既にその名前は使われています:02/12/29 13:11 ID:12E1Pl9/
他MMOは関係無いでしょ。
FFにはFFの文化があって洋ゲーにも洋ゲーなりの文化があるってだけの話。
それを一方の価値観のみを押しつけて他ゲームユーザーを貶すなんてことしてるから
EQ厨は排他的だとか言われるんだよ。
192既にその名前は使われています:02/12/29 13:20 ID:AsRl0jXA
193既にその名前は使われています:02/12/29 13:23 ID:12E1Pl9/
つかFF内は非常にマターリしてるし辻プロ、辻ケアルなんてそんな特別な行為でもなんでもない。
普通にやる行為だけど「FFプレイヤーは特別な行為だと思ってる」と思いこみたいだけの奴が
勝手なユーザー像を作り出してるだけに過ぎないよ。
もっともわざわざプロくれ〜なんてシャウトする奴もいないがな。
まずは何回も言われてることだがトラブルが起きる、不満が出てくるのはEQ厨の
周りだけという事実を直視してくれ。(これまでの流れを見るとむりぽだが・・・)

ま、もちろん常識あるEQプレイヤーはそんなことわかってるだろうからこの発言はスルーしてちょーだい。
194既にその名前は使われています:02/12/29 14:06 ID:QMs6Hqnq
>>193
なんか必死だな。
で、結局、おまえの言ってることも根拠のない脳内妄想なわけだが。
195既にその名前は使われています:02/12/29 14:17 ID:QMs6Hqnq
>もっともわざわざプロくれ〜なんてシャウトする奴もいないがな
シャウトすら許されない状況をマターリとは言わない。決して。
196既にその名前は使われています:02/12/29 17:43 ID:GuXZOSW+
>>191
比較スレに来て「他のMMOは関係ない」って・・・
来るスレ間違ってるよ。
197既にその名前は使われています:02/12/29 19:30 ID:Zy8ohiWG
>>191から強烈な電波を感じる。
EQやってる奴は他のMMOといちいち比較して騒がない。
比較はするが、各々の個性を寧ろ楽しんでる。
FF”しか”やったことない>>191は排他的以外のなにものでもないな。
そろそろ井戸から出たら蛙チャン?
198既にその名前は使われています:02/12/29 20:00 ID:JQza6dZj
>EQやってる奴は他のMMOといちいち比較して騒がない。
こういったことをしれっと言ってのける面の皮の厚さが素敵です。
ついでにFFしかやったこと無いからといって排他的という短絡思想も素敵です。

俺の周りに創価な知人がいるのだがあいつらって他宗教に対する知識も半端じゃなく持ってるんだよね。
そしてそういった理論武装した上で他宗教を全否定するんだよ。
なんかどこぞの洋ゲー原理主義者と行動パターンがそっくりだね。
199既にその名前は使われています:02/12/29 20:12 ID:AsRl0jXA
>>198
俺が会社辞める原因になった創価な上司は
他宗教の知識で論破どころか
まともな会話すら出来なかったが。
え?スレ違い?んじゃ去る。
200既にその名前は使われています:02/12/29 20:53 ID:QMs6Hqnq
でた、洋ゲー原理主義者(藁
つくづく不思議なことばだよなこれ。洋ゲーやってる奴は国産もあたりまえにやってるのに。
201既にその名前は使われています:02/12/29 21:10 ID:ZWZX8b1x
>>200
普通にやってる奴はただの洋ゲープレイヤー
いちいち国産ゲームを貶すのがEQ厨をはじめとする洋ゲー原理主義者

別にEQやってる奴全員がこういう排他主義者と言ってるわけじゃない。
たまたまこのスレにそういうアフォが沢山寄り付いてきただけだと信じてるぞ。
202既にその名前は使われています:02/12/29 21:41 ID:Zy8ohiWG
いま俺が主にやってるゲームはDAoCとゼルダだが、
どっちも素晴らしい出来だと思うね。
洋ゲーの良さは雰囲気であって、ゲームとしての完成度じゃない。
そういうのをやってみて、初めて国産の良さも再認識できるんだよ。
海外在住経験のある奴ならわかると思うけど。
>>198は日本どころか家からも出たことないんだろ?(笑
203既にその名前は使われています:02/12/29 21:53 ID:cxKqlY9A
>>202
洋ゲーの良さはシステム的な完成度だと思うんだけど、
FFに代表されるように国産ゲームは見ためで勝負ってとこが増えてきてしまっていると思う。
204既にその名前は使われています:02/12/29 22:05 ID:Zy8ohiWG
>>203
システム的な出来に関しては禿堂。
ただ、UIなんかは好みの問題なので、一概にいいとは言い切れないと思うよ。
国産ものがテキスト表現するところを、洋ゲーはグラフィカルに見せる。
これだけとっても見せ方や考え方が違うんだよな。
まぁ色んな意味での奥深さは洋ゲーが勝っていると思う。

これを原理主義と呼ぶならそれでも別にかまわん。単に好みの問題。
ラーメンが好きか蕎麦が好きかの違いと同じ。
ただ両方食ってから結論を出すならいいが、食わず嫌いしてる香具師は論外。
205既にその名前は使われています:02/12/29 22:29 ID:QMs6Hqnq
>>201
×いちいち国産ゲームを貶す
●FF11を貶す

FF11はあれでも国産MMOの中では出来がいい方なんだよな。
でもそれは国産のMMOに糞しかないから。
MMOでは現時点ではメリケン産>姦国>>>>>>>>>国産。
これは動かしようのない事実。現実を直視しような。
206既にその名前は使われています:02/12/29 22:34 ID:21RkAGzq
だいたい、喪前らよ、internetで世界中と繋がっている
MMORPGにおいて、国産だ洋ゲーだチョソゲーだって関係ないだろ。
面白いか面白くないか、ただそれだけだろうがゴルァ!
207既にその名前は使われています:02/12/29 22:41 ID:QMs6Hqnq
>>206
国産房は国産ゲームしかやったことないからそれがわからんのだよ。
もし、仮に洋ゲー原理主義者なんてもんがいたとして(まぁまずいないだろうけど)
国産、洋ゲー両方やってる分まだそいつのが言うことに説得力ある罠。
国産房は脳内妄想でしか洋ゲーを貶すことができないかわいそうなやつら。
208既にその名前は使われています:02/12/29 22:49 ID:Zy8ohiWG
>>206
正論きたな…(笑
実際のところ、まさにその通りなんだよな。
FFは他のMMOと比べてつまらなかった。ただそれだけの話。
母国語で楽しいMMOができれば、それが一番いいに決まってる。
悲しいことに日本にはそういうのがまだない。
209既にその名前は使われています:02/12/29 23:16 ID:9G1bAfAM
 漏れは国産MMOが別に面白くなんかなくてもいいのさ。ただ、世界中に影響を
与えるようなCoooooolな国産MMOに出てきて欲しいのさ。それなのにウン十億
も使って劣化EQなんか作りやがって、同じ日本人として恥ずかしい。

 そんなFFを必死で擁護しているやつらも恥ずかしいと思うべきだヨ。
210既にその名前は使われています:02/12/29 23:24 ID:fBi4Wa8V
洋ゲーマニアで、やたらと国産ゲームをけなすアホは確実にいるぞ。
国産ゲームは2ちゃんの糞スレだけ見てどうとか言ってたしな。

正直、そいつ見てから洋ゲーには手をだせんな。
なんというか、洋ゲーやるとアホになるんじゃないかという不安でな。
211既にその名前は使われています:02/12/29 23:27 ID:eO9PwKFo
まぁ、旧MMO板住人ならEQ信者が狂ってるってのはわかってる筈なんだが。
212既にその名前は使われています:02/12/29 23:27 ID:9G1bAfAM
>>210
一度「嗜好」という言葉について深く考察してみる事をお勧めする。
213既にその名前は使われています:02/12/29 23:40 ID:eO9PwKFo
>>212
>>210は「やってもないゲームを貶すのイクナイ!!」と言いたかったんでは無かろうか。
214既にその名前は使われています:02/12/30 01:00 ID:zftOuINP
アオリおおいな。

育てゲー好きとしてはFFの方がすきなんだが。
いろいろ試行錯誤できて。
215既にその名前は使われています:02/12/30 02:47 ID:8EWuPO/b
育成ゲームだったのか、、
いや、そうだね。lv上げていくゲームだものね。


おじさんちょっとショック。
216既にその名前は使われています:02/12/30 03:16 ID:QwwybQVC
>>215
20点
217既にその名前は使われています:02/12/30 03:26 ID:++0NWWic
つーかネトゲってコミュニケーションゲームじゃろーが。UOは擬似生活ゲーム、
EQは強制共同作業ゲーム。で、FFは育てゲーなのか…。

じ ゃ 、 オ フ ラ イ ン で い い じ ゃ ん 。
218既にその名前は使われています:02/12/30 03:33 ID:5uXxxjs0
どーやらFFプレイヤーとわかりあえる日は果てしなく遠そうだと>>214>>216をみて
思いますた
219214:02/12/30 03:43 ID:zftOuINP
ん?、なんかおかしなこといったか?

ほかのMMOより育てゲー要素あって、
単調なキャラ育てよりはおもろいってだけのことだが。

もちろんコミュニケーションや共同作業は普通に存在してるでしょ。
ほかのMMOにくらべて過不足なく。
220既にその名前は使われています:02/12/30 03:45 ID:QwwybQVC
>>218
関係ないが、PCエンジンが好きそうなIDだな。
221既にその名前は使われています:02/12/30 04:02 ID:Bldjs3gU
ステータスのばらつきも無いゲームで
どう育てゲーの楽しみを見出せと言うのか。
222既にその名前は使われています:02/12/30 04:06 ID:HWJrF3cZ
Raidで疲れ果てた漏れにはFFのヌルさがちょうどよかったよ。

いまEQやってる連中は、
ただ他人の邪魔をするためだけに用の無い敵を延々ころしたり、
あるところへ行けなくするためだけにトレインぶつけたり、
そういう腐った行動をギルド単位で行える、選ばれし戦士たちだけだと思われ。
FFにはそういう風になってほしくない。
まあHNMなんて入れちゃったから元EQ廃人が大暴れしてるがな(ワラ
223既にその名前は使われています:02/12/30 04:42 ID:5uXxxjs0
とりあえず>>222がEQ未経験なのは確定事項だと思うのだがどうか?
224既にその名前は使われています:02/12/30 04:46 ID:5uXxxjs0
あと、EQだとMPKは赤バン対象なんでギルド単位でんなことやったら
メンバー総あぼーんね。
口先ばっかでなんら行動起こさない■と違ってそこらへんは海外MMOは
厳しいからね。
225既にその名前は使われています:02/12/30 04:48 ID:76Luj1wD
>>222
EQ廃人からみたらHNMなんてなんら魅力が無いわけで・・・
226既にその名前は使われています:02/12/30 05:10 ID:++0NWWic
思うのだが222がEQやった事無いのが確定なら222の内容はFFって事だよな?(w
227既にその名前は使われています:02/12/30 05:54 ID:f5lL5a+y
いやFFでもそれはやらないと思うが…
228既にその名前は使われています:02/12/30 06:32 ID:ERVA6vWS
>>222は明らかに釣りだろ(笑
EQでそんなことしてたら2chで晒されるより悲惨な目にあわされるし。
プレイヤーじゃなくて、
管  理  者  に  ね
229既にその名前は使われています:02/12/30 08:56 ID:zftOuINP
>>221
> ステータスのばらつきも無いゲームで
> どう育てゲーの楽しみを見出せと言うのか。

ジョブチェンジとサポジョブのおかげでずいぶん楽しいよ。
いろいろ悩んだりするし。
EQはキャラ作ったあとは、どの武器使っていこうかなって
くらいしかなかったように思う。
230既にその名前は使われています:02/12/30 09:55 ID:xUmZfJq3
おまえら、ゲームばっかしてねーで
風呂に入れ、いいもん食え、生の人間と遊べ。
酒でも飲んで
笑え・泣け!
231既にその名前は使われています:02/12/30 11:13 ID:Hk1o9Q0p
>>229
着眼点が他とは違うんですね。それとも暇を持て余しているか。
ある意味幸せなお人だ・・・
232既にその名前は使われています:02/12/30 11:26 ID:ERVA6vWS
>>230
これから忘年会ですがなにか
233229:02/12/30 11:41 ID:zftOuINP
>>231
EQ厨を装ったFF厨か?
普通に納得できるないようだと思うが。
234既にその名前は使われています:02/12/30 12:00 ID:u+5Ly7G9
>ジョブチェンジとサポジョブのおかげでずいぶん楽しいよ。
>いろいろ悩んだりするし。

俺は人とのコミュニケーション目的でやるゲームに
そんなわずらわしいもんはいらないんだが。
ま、人それぞれだろな。
>>231もしょーもないことでいちいち煽るなよ。
235既にその名前は使われています:02/12/30 12:58 ID:Hk1o9Q0p
>>233
理屈の上では11x11のバリエーションが楽しめるはずだけど、
実際はそんなに試せる人はいないし、実用的なジョブも限られる。
せいぜいメイン1にサポ2程度の組み合わせで、
同じ組み合わせなら出来上がりは全く一緒。
これを育てゲーとして楽しめるのは奇特な方ですね、と。
もしくは組み合わせを遊び尽くせる人か。

EQが育てゲーだとも言わないけど、
>ジョブチェンジとサポジョブのおかげで
FF11が育てゲーとして成立しているとは思えない。

>>234
スマソ
236既にその名前は使われています:02/12/30 13:27 ID:FeUOMXHP
EQJをちょろっとやったけどゲーム、エンターテイメントとしての完成度はFFの方が遥かに上だな。
この辺はさすがにコンシューマといったところか。
(この先レベル上がってからどうなるかわからんが)
ただ廃MMOプレイヤーは>>234みたいにチャットに重きを置く人が多いけどわざわざゲーム内でチャットしたいとも思ってない
&時間も限られてるFFプレイヤーとは話が合わないことが多いみたいだね。
EQのスレ見ても思い出でしか会話が成立してないし現状の話になるとPoPは糞という内容しかないし。
237既にその名前は使われています:02/12/30 13:39 ID:n0WpliGz
>廃MMOプレイヤーは>>234みたいにチャットに重きを置く人が多いけ
>どわざわざゲーム内でチャットしたいとも思ってない

おじさん>>234さんのどこら辺が廃なのか正直わかりません。
238229:02/12/30 13:40 ID:zftOuINP
>>235
> EQが育てゲーだとも言わないけど、
> >ジョブチェンジとサポジョブのおかげで
> FF11が育てゲーとして成立しているとは思えない。

そりゃま、要素だけだからな。
エッセンスになっておもろいって言ってるだけだ。

239既にその名前は使われています:02/12/30 13:59 ID:XH6vWgOo
>>223-228
敵対ギルドが上級Planeへのフラグを取らないように、
ばれない程度にトレインぶつけるのは最早常識なんですが。
(こっちはやられてるほうね)
あなた方のやってたEQがいつの時代のものかわかりませんが、
EQやってないと決め付けるのはいかがなものかと。
240既にその名前は使われています:02/12/30 14:03 ID:XH6vWgOo
>>225
実際問題FFで一花咲かせようと
また軍隊作って大暴れしてますが。
(廃人による24時間POP監視、敵対LSの邪魔なのやることまるで同じ)
ウザイので引き取って下さいよ。
241既にその名前は使われています:02/12/30 14:52 ID:rGhW6EJ8
>>236
βテスト中のゲームをちょろっとやっただけでよく言う
PoPは糞だがね。
242既にその名前は使われています:02/12/30 17:08 ID:L0wc2WeS
>>239
……藻前様はまた随分と酷い鯖でやってるのだな。
取り合えず、うちの鯖ではそんな常識は無いぞ。
243既にその名前は使われています:02/12/30 17:25 ID:6L8cWLjX
>>242
激しく同意。
うちの鯖でもそんなのないぞ・・・・
244既にその名前は使われています:02/12/30 17:33 ID:6L8cWLjX
>>239
だいたいばれない程度にぶつけるって何処のゾーンよ?
上級Planeってことはtier4くらいか?そんなとここれる奴等少ない
だろうし/wすりゃ一発で居るのばれるじゃんかよ。事前にpetiして
GMに監視してもらえ。
245既にその名前は使われています:02/12/30 17:56 ID:n0WpliGz



            239 LD
246234:02/12/30 19:04 ID:u+5Ly7G9
>>236
別にEQに限った話をしてるわけでもないんだが。
あと、コミュニケーションに乎重きを置く=チャットしかやることがない
って発想がFF的でかなり泣けてきます。
もう少し広い視野をもった方がいいと思うぞ。
つーか、それ以前にチャットに重きを置くと廃プレイヤーって理屈が
意味不明だが。もしかして釣りですか?
247既にその名前は使われています:02/12/30 19:07 ID:nHiFefqU
他者とコミュニケーション取れない/取らないのにMMOやって楽しいの?
248既にその名前は使われています:02/12/30 19:24 ID:R/cUflqr
グルグルオンセンハドウナノヨ
249既にその名前は使われています:02/12/30 19:30 ID:zftOuINP
MMOは世界にほかの人が住んでいるって感覚があるだけで、
おれは結構幸せになれるやつなんだが、特殊ですか?

EQ、FFは絶対といっていいほど必要だが、
UOはあんまりいらない。
それでも、楽しかったね。
250既にその名前は使われています:02/12/30 19:53 ID:hVb+8Yg0
>>246
サポジョブやジョブチェンジといったゲーム性の高い部分を否定するような奴が
MMOにどんな事を求めてるのかというとチャットしか考えられないんだけど?
戦闘なんてEQもFFも大差無いし世界観を始めとするMMOっぽい雰囲気だってどっこいどっこいだし。
251既にその名前は使われています:02/12/30 20:21 ID:8zqad6xu
>>250
>しか考えられないんだけど?

自白すんなって。

とおりすがりでいようと思ったけど、
あまりの低脳さに思わず泣けちまったぜ。
252既にその名前は使われています:02/12/30 20:41 ID:YtP+23ln
EQ(元)信者の俺からみても>>234の言ってることは理解できないな。
ジョブチェンジ、サポジョブをわずらわしく感じる>>234が一体EQをどういう風に楽しんでるのかが疑問なんだが?
253既にその名前は使われています:02/12/30 20:45 ID:Ug5mEmSu
>>249
>>MMOは世界にほかの人が住んでいるって感覚があるだけで、
>>おれは結構幸せになれるやつなんだが
あ、一緒一緒
254234:02/12/30 21:01 ID:u+5Ly7G9
>>252
普通に気の合う仲間とパーティ組んでダンジョンもぐったり
EXPキャンプしたりしてますがなにか?
スキルは必要な時はスキル上げするけどマターリ冒険してれば
意識しなくても普通に上がってくし。
つーか、なんでそんなに必死なんだ?
255既にその名前は使われています:02/12/30 21:09 ID:YtP+23ln
なんかすんげーつまんねー回答が返ってきちゃったな。
(しかも最後にこれまた死ぬほど古典的な煽り文句まで入ってきてるしw)
結局最初の発言もただFFが誉められたのが気に入らなくて噛み付いただけじゃん。
別にEQ貶されたわけでもないんだしFFの良いところは良いところで認めてやれよ。
256234:02/12/30 21:13 ID:u+5Ly7G9
>>255
噛み付いた覚えはないんだが。

>>234
>[俺は]人とのコミュニケーション目的でやるゲームに
↑注目
>そんなわずらわしいもんはいらないんだが。
>ま、[人それぞれ]だろな。
↑注目

上の文章で噛み付かれたと感じるなら2chはこない方がいいんじゃない?
つーか、どっちかっていうと俺が噛み付かれてると思うのだが。
257既にその名前は使われています:02/12/30 21:20 ID:QwwybQVC
ここまで読んでようやっと気付いたよ。

EQ信者…FFXI(というかEQ以外のネトゲ全般)を叩いてる。
FFXI信者…EQ信者とその発言を叩いてる。

そら話が噛合う訳ないよな。
258既にその名前は使われています:02/12/30 21:24 ID:u+5Ly7G9
>>257
煽り房......定期的に現れて両者を煽っていく。信者をよそおうこともある。

も追加しといてくれ。
259既にその名前は使われています:02/12/30 21:45 ID:W/PjCfCO
FFの方がリアル女の子が多いから勝ち
MMORPGはコミュニケーションを楽しむための物なんだから
当然でしょ?
260既にその名前は使われています:02/12/30 21:49 ID:j533Czjc
斬新な切り口だ。
261既にその名前は使われています:02/12/30 21:57 ID:f5lL5a+y
このスレは本来ゲーム自体の勝ち負けを決めるスレではなかったはず…もうだめ
262既にその名前は使われています:02/12/30 22:25 ID:OWlcuOQz
263既にその名前は使われています:02/12/30 22:44 ID:WVxWpMZy
なんかこのスレみてたらどっちもつまらなそうなゲームに見えてならない
FFは2ヶ月やったけど面白かったよ今となっては
EQはやったことないし英語だから俺には無理
どっちも本当は面白いんだよ、こんなに話題になってるんだから
俺が今やってるゲームはもう死に気味で誰も話題にしないよ・・・
そんなゲームがあるってことを忘れないで欲しい続けてどうぞ
264既にその名前は使われています:02/12/31 00:27 ID:KPWKC1o4
ガキが比較なんてやっても荒れるだけ。
265既にその名前は使われています:02/12/31 05:31 ID:nu6A0aYu
いまFFやってるやつやEQやってるやつが比較しても
しょうがないもんな。やってるゲームをちょっとでも否
定する意見にはうなずけないだろうし。
266既にその名前は使われています:02/12/31 10:14 ID:W9ebttai
今FFとEQを両方やってるがね。
その上で比較してもFF厨はむきになって暴れるから。
FF11はけっして悪いゲームではないが、欠点が(非常に)多くもある。
その欠点が気になっちゃった人は楽しめないだろう。
逆に気にならない人は楽しめるはず。

FF11の欠点が気になる人=他のMMOを遊んだことのある人
というわけで、特にコピー元のEQプレイヤーから叩かれるのも必然かと。
要は、他と比べちゃだめなゲームだ。FF11は。
267既にその名前は使われています:02/12/31 11:18 ID:VvYqiJxw
>>266
それは、別にEQとFFの関係に限らないだろう。
その逆だってありえるし、ほかのタイプの違うMMOとの比較でもありえる話。

EQとFFの場合は、EQの方が先にあってEQ->FFの流れが非常に多いと考えられる。
そのため、EQやってた人の中にはEQと同じものを期待して裏切られるパターンが多いように思う。
それがBBS等に不満として噴出してるわけだ。

FF->EQの流れは無きに等しいので、このようなパターンで不満が表に出ることはほとんどないね。
EQも洋ゲーっぽく非常にとっつきづらいゲームなわけで、FF->EQの流れが多かったら糞洋ゲー的な扱いされてた可能性もあるよ。
268既にその名前は使われています:02/12/31 11:43 ID:W9ebttai
> それは、別にEQとFFの関係に限らないだろう。
に関しては然り。仰せの通りです。
UOの後継を標榜しているTFLOも、また同様の批判を浴びる可能性もある。

> FF->EQの流れが多かったら糞洋ゲー的な扱いされてた可能性もあるよ。
2年以上先行してたのがEQで、それを模倣したのがFF11だから。
EQに興味のある人はFF以前に始めてるだろうし。
FF11が1〜2年前に登場していれば、そういう流れも多かったかもね。
269既にその名前は使われています:02/12/31 12:15 ID:VFnHjRim
おい、お前らンナ事

(・∀・)キニスンナ!
270既にその名前は使われています:02/12/31 13:14 ID:uIAHY3bp
なんかこのスレさ、
同じ事のループで終始してるな。
271既にその名前は使われています:02/12/31 14:12 ID:mEIt0qRR
まだあるのかこのスレ・・・・
粘着コンシューマ厨が煽って、それに釣られる房がいる以上、
いつまでも延々とループし続ける罠。
そもそもこんな糞過疎板の糞スレ見てる暇があったら、
FFなりEQなり別のMMOなりやってるほうがまだマシだよ。
272既にその名前は使われています:02/12/31 18:38 ID:KxJSw1f5
んじゃ>>259でFA
273既にその名前は使われています:02/12/31 21:39 ID:PexkRgWj
まぁネカマはFFのが圧倒的に多いんだが

それにEQも結構女おおいぞ、主婦やら外人やらだがな

それはそうとFFで粘着TEL受けますた、ガルカうざいって
当たり判定けしちまえ
274既にその名前は使われています:02/12/31 22:48 ID:pIGvYNBm
>>273
根拠のない妄想はゲームの中だけにしてください。
275既にその名前は使われています:02/12/31 22:56 ID:3M4JNLm8
>>271
禿同。だがおまえもオレもレスしてる罠
276既にその名前は使われています:03/01/01 00:10 ID:MBP+P89w
>>274
外人入れれば女性比率はEQのが高いだろ。
向こうではネカマって文化はないそうだしな。
277既にその名前は使われています:03/01/01 01:10 ID:mq0SpBWh
いつの統計か忘れたけど、
アメリカ人、ヨーロッパ人は、リアル性別とゲーム内性別を一致させる
傾向がある。
逆に日本人は逆性別を選ぶ傾向が強いという結果だったと思う。
真実はアレとして、
EQのリアル女性比率はかなり高いよ。
日本人EQプレイヤーの女性比率はかなり低いけどね。
278既にその名前は使われています:03/01/01 04:48 ID:3kcOJV+y
女っていうかヒマな主婦率が高い。
俺もだし。
279既にその名前は使われています:03/01/01 04:51 ID:KcT7QVWc
「〜に好き好き言われてこまっちゃう・・
 〜と同じくらいの子供が居てもおかしくない年なのに」
ってぼやいてるハイエルフのおねいさん居ました。
280既にその名前は使われています:03/01/01 11:54 ID:oTKAs15v
若  人→ FF
非若人→ EQ

でFA?
281既にその名前は使われています:03/01/01 12:52 ID:82O2wPgf
EQ=良ゲー
FFXI=発展途上の若いMMO
FFXI信者=厨多め。まったり少な目。コレ。
EQ信者=ニュー速とタメ張れるくらい糞且つガキ。ライバルになりそうな物は全て否定。


これが結論。
282既にその名前は使われています:03/01/01 12:55 ID:A+3HQjfm
>>280
FA。
考えてみりゃ当たり前なのだが、さっきFFでお年玉もらった奴いるのびびった。
EQ時代お年玉やるのウゼーな話題出てたな。
283既にその名前は使われています:03/01/01 13:38 ID:aMKajhww
>>278
仕事しろよ。
はげ。
284既にその名前は使われています:03/01/01 13:42 ID:82O2wPgf
保守age
285既にその名前は使われています:03/01/01 15:41 ID:xMBFkvun
>>281
おいおいちょっと違うぞ

FF信者=ジャイアニズムの塊。他人の価値観など全て否定の房ばかり

だろ。
286既にその名前は使われています:03/01/01 15:46 ID:2Zsi7C/g
>>281,>>284
こういう煽り好きがここを維持しているわけだ。
まあ、FF叩いてるのもEQ叩いてるのも実際は極一部。
287既にその名前は使われています:03/01/01 19:03 ID:0jg+8B2t
>>259が結論って事で良いだろう。
メリケンの肉だるま女と語らいたいってならそれも否定しないが。
288既にその名前は使われています:03/01/01 19:18 ID:mq0SpBWh
日本人の肉だるま女とも語らいたくないんですが
289既にその名前は使われています:03/01/01 23:09 ID:pBoOHFh0
日本人の女は大体男キャラえらぶんじゃ?漏れの周りのFF&PSO&RO(荒れ簡便)
女プレイヤーは男キャラばかりだぞ?

まぁEQでもバーバリアンの男な女も1人しってるわけだが
290既にその名前は使われています:03/01/01 23:25 ID:VMPpXYoF
>>289
全員ネカマ
291既にその名前は使われています:03/01/01 23:28 ID:Yd7QYf72
>>290
そんなこと言うとムキになってオフ会であーだこーだ始まるぞ。
292既にその名前は使われています:03/01/02 00:10 ID:3iE2CcO4
>>286
最初から読んでみたけど、EQプレイヤーは普通にFFを批評してるだけなのに
FF信者が叩かれてると勘違いして煽り返してる様に見えたなー。
293既にその名前は使われています:03/01/02 00:23 ID:3iE2CcO4
それと、EQ厨の間はトラブルが多いって話題に出てたけど、
俺もFFから始めた人とは変な緊張感を感じるよ。気軽に話しかけられない様な。
別のMMOから来た人とFFから始めた人って何か、違いあるよね。
294既にその名前は使われています:03/01/02 00:32 ID:3NlKKluC
>>292
もうこのスレ腐ってるからな。
いまどき狂った書き込みしてるやつは、
2重スパイか単なる煽り厨のどっちに決まってるんだよ。
295既にその名前は使われています:03/01/02 00:44 ID:3iE2CcO4
そうなのかw
296既にその名前は使われています:03/01/02 01:01 ID:3gvThLXz
>>293
冗談じゃなくお前が心配
297既にその名前は使われています:03/01/02 01:03 ID:3gvThLXz
ってID3ばっかだなw
298わかりやすい煽り例:03/01/02 01:08 ID:NExc+Ypm
>>296
なるほど、こういう過剰反応をするのがFF房の特徴か
299既にその名前は使われています:03/01/02 01:16 ID:xICQ5bmN
sss
300よくある反応例:03/01/02 01:17 ID:3gvThLXz
>>298
なるほど、こういうレスで煽りを入れるのがEQ厨の特徴か
301既にその名前は使われています:03/01/02 04:13 ID:j6BhGkF/
そして程度の低い煽り合いになるのが冬厨最大の特徴と。
302既にその名前は使われています:03/01/02 13:14 ID:6qAu5Rp+
冬休み入る前からこんな調子だったがなにか?
>>281が結論でいいじゃねーか
303既にその名前は使われています:03/01/02 19:32 ID:bKFp7ELG
FF厨こそが、被害妄想多くて過剰反応な気がする。
FF厨つーかコンシューマ厨か、ヤシラ精神年齢低いと思う・・・・
304既にその名前は使われています:03/01/02 20:22 ID:hayHpQay
過剰反応は・・・すごいな。
厨だの馬鹿だの小学生の口げんかかよ・・・
もうちょっと落ち着け。

>ライバルになりそうな物は全て否定
なんだいそりゃ。
305既にその名前は使われています:03/01/03 10:17 ID:Ho7pZGli
ってか、いまさらEQはじめたって
初心者はまったくついていけないわけだが。
そしてそれはFFにも言えるわけだが。
MMOやるなら、サービス開始と同時に参加しなければ、
ほぼ意味が無いわけだが。
306既にその名前は使われています:03/01/03 12:54 ID:tJuR9yXe
>>305
サービス開始時の混沌な面白さがあるてのは同意だが、今から始めて
ついていけるかいけないかは人によるわな。まったく無理なんてことはない。
307既にその名前は使われています:03/01/03 13:01 ID:MDxd6Cso
とりあえずUOとEQは発売からかなり時間経ってから始めたけど
問題なかった。FFもそうでしょ?
308既にその名前は使われています:03/01/03 18:26 ID:zFXD9zfU
もっと上でやれよ。ファイッ
309既にその名前は使われています:03/01/03 18:46 ID:/aWUqVWM
糞ゲー、マゾゲー大好きな香具師ならむしろ後発ではじめたほうが楽しめるだろうしな。
310既にその名前は使われています:03/01/03 21:56 ID:Ho7pZGli
>>309
それはどっちとも貶してるってことでFA?
311既にその名前は使われています:03/01/04 02:05 ID:isCkeOkF
>>310
貶してるとかじゃなく、MMOの宿命だろ。
UOはそこらへんかなりがんばった方だがいかんせん賞味期限が切れすぎてる。
第二、第三のEQはあるけどUOに続くものって出てこないな。
312既にその名前は使われています:03/01/04 04:53 ID:tX42KUJk
>>311
亜流だが、TSOがかなりいい線行ってる。UOの廃人要素を全て取り除いた
またーり系生活シミュレータMMO。ただ、コミニュケーションツールである
事にこだわった作りなので勇者様になりたい人には全くお勧め出来ない。

PS2用にこういうのが一本あればいいんだよな。僕夏Onlineとかさぁ。
313既にその名前は使われています:03/01/04 16:01 ID:1Wu1CEhW
UOに続くのがSWG。
日本鯖でも出来ない限りコンシューマ厨は来ないだろうから安泰。
314既にその名前は使われています:03/01/04 18:01 ID:lzu4wKkb
SWGは外厨のすくつになりそうで怖い罠。
初期FoHを知ってるヤシなら分かるだろうが、
外厨の厨度は半端じゃねーぞ。
315既にその名前は使われています:03/01/04 18:51 ID:J5MRqNhF
日本人はSWのコアなファンは少ないけど米だとイパーイいるでしょ。
漏れ達から見ればMMOガンダムみたいなもん?房多そうだな。
316既にその名前は使われています:03/01/04 18:53 ID:1Wu1CEhW
UOの外人PKerも大半は糞みたいな香具師しかいなかったよな。
PC落とされて再起動してログインしたら死んでて死体バラされてたり。
今思うとほんとに糞ばっかりだったんだな……(笑
なんだかんだいって、今のMMOプレイヤーはマナーいいと思うよ。
厨とか言われてる奴も、PC落としてまでPKしたりしねーし。
317既にその名前は使われています:03/01/05 01:06 ID:zzey6DYL
>>31
もう最近はコンシューマがどうとかあんまり関係なくない事なくないか
消防ですらPC持ってる時代だし
318既にその名前は使われています:03/01/05 09:31 ID:2wvWdNmc
それ言い出すと、このスレ自体が全く意味ないんだよね。
そもそもこんな見当違いのスレ立てたこと自体が変なんだから。
少なくとも最初の>>1は厨だったということでFA
319既にその名前は使われています:03/01/05 16:51 ID:EH0EtEkA
まあ、FF11やっているおいらとしてはEQみたいにFF11以上に廃人度が高く
動きがかくかくで酔いまくりでキャラが変なのはやりたくないってこと。

まあ、EQやってないんで妄想なんだがな。
320既にその名前は使われています:03/01/05 18:30 ID:OqPWacRm
EQのが動きがかくかくって過去にあったっけ?無きゃ電波だな。
ちなみにEQのキャラは変なのだがFFのキャラはキモイ。
321既にその名前は使われています:03/01/05 19:51 ID:njPmph+n
プレイヤーのキモさではFF>>EQだな。
社会的駄目度はEQ>>FFだけど。
322既にその名前は使われています:03/01/05 22:04 ID:ffRfhz2A
EQがカクカクかはともかく、SoLで入ったNewModelは漏れはダメだ。
未だに全部Old Modelで遊んでるよ。
323既にその名前は使われています:03/01/05 22:22 ID:ewF9PkhA
>>321キモいというか厨だと
324既にその名前は使われています:03/01/05 22:55 ID:+38KN0rz
日本人以外の人間を、外人は云々などと
一まとめにして論じてるやつこそ厨房だろ。
325既にその名前は使われています:03/01/06 00:42 ID:5Mr0/Vob
それは全くもってそのとおりだが、
日本人と一まとめにしたら同じじゃないか(笑
326278:03/01/06 01:08 ID:5Mr0/Vob
>>283
悪いね。
君みたいに奴隷のように働かなくても遊んで暮らせるんだよwww
327既にその名前は使われています:03/01/06 10:07 ID:aTBdiHlX
>>325
正論
328既にその名前は使われています:03/01/06 13:24 ID:DZkUgqTE
正露丸
329既にその名前は使われています:03/01/06 13:26 ID:kxZGNdtN
昼飯にあたった
腹イテエ
330既にその名前は使われています:03/01/06 17:29 ID:5Mr0/Vob
よく見ると俺のIDカコイイ
331既にその名前は使われています:03/01/06 21:49 ID:j220rZfC
このごろ出たEQ日本語preで遊んでた人が
3D酔いしまくるって言ってたな。

戦闘のモーションが少なすぎて、FF11と比べると情けなくなるって
言ってたな。
でも、戦闘中は忙しいのでそんなことは関係ないってさ。
332既にその名前は使われています:03/01/07 00:22 ID:43+XcmMU
 そういえば正露丸って元は征露丸って言って戦時中にロシア(露西亜)を
征服する薬って意味だったんだぜ。

 それはともかく、EQ日本語版サーバはEXP入手を2倍にしてサクサクゲーに
してもいいじゃんって思ってますが。もう十分に枯れたゲームなんだからさ。
DAoC並みのサクサク仕様にして欲しいです。

 でもFFは経験地キャップが500になってもやりたくないなぁ。
333既にその名前は使われています:03/01/07 10:49 ID:ZlomqO7Q
はげどう。
今更EQやる気にはならないなぁ。

FFは中途半端だから叩かれるんだと思う。
いっそ廃仕様にしてアイテムざくざくマンセーにするか、
ライトユーザー引止めのためにレベリングを楽にするか。
方向性を定めないとこれからのMMOは厳しい。
334既にその名前は使われています:03/01/07 11:44 ID:xSNfCnaV
age
335既にその名前は使われています:03/01/07 12:09 ID:ZlomqO7Q
あげんなチンカス
336既にその名前は使われています:03/01/07 13:09 ID:RBkC9wri
つーかバランスとかそういう問題の以前に
キーコンフィングをできるようにして
戦闘のメッセージとチャットのメッセージを別に表示するようにしてくれ
操作性悪すぎる
337既にその名前は使われています:03/01/07 15:25 ID:UTdoHLZ5
>FFしかMMOを知らない奴らにとっては現状でも十分快適なんだよな
338既にその名前は使われています:03/01/07 16:43 ID:zwFWzV1M
今のFFの上限であるLv60て、EQだとどのくらいのLvに換算されるかね?
339既にその名前は使われています:03/01/07 17:31 ID:v5CVAyoN
Hell/UraHellが共にあった頃で換算するとLVL40くらいか?
FFにはきちんとしたRaidもないし、気分的にはそんなもんかな。
でもEQはやること色々あって、一概に時間あたりの密度で換算できないしな。
両者は別物だから比較は難しいよ。
340既にその名前は使われています:03/01/07 22:57 ID:vUOIUDxo
FFのタンクは攻撃力が異常に高くて面白いねぇ。
連携は爽快感があるよ。ホントに。

これだけは評価できる。
341既にその名前は使われています:03/01/07 23:35 ID:WFMXUEXa
342既にその名前は使われています:03/01/08 01:14 ID:RL0WG1aj
>>340
自慢のWSもTPも、後衛のケアルに支えられてるんだがナ。
343既にその名前は使われています:03/01/08 01:23 ID:+WdLXqfb
>>342
後衛なら回復するの当然じゃ?
344既にその名前は使われています:03/01/08 03:04 ID:WjqoFetC
だめだ、、どうしてもウェポン・スキルじゃなくて
ワンダースワンって読んでしまう・・・
345既にその名前は使われています:03/01/08 04:38 ID:RL0WG1aj
>>343
プ
346既にその名前は使われています:03/01/08 04:39 ID:kU+rMHeG
先日FFを始めてみました。

EQの方は60手前までプレイしていたんですが
仕事の方が忙しくなり、引退しました。

そしてFFなんですが、これ・・・どうなんでしょう。
結果から申しますと、3日で飽きました。
理由としましては 操作が不便で、カスタマイズもできない。
というのが第一に上げられます。 これはゲーム性とは関係ないので
仕方ない部分ではありますが・・・

第2に、戦闘がもっさりしすぎ。 自分や敵との攻撃間隔がもっさり
していて、爽快感もなにもありません。 あんなにもっさりしてては
緊張感もありません。
347既にその名前は使われています:03/01/08 04:43 ID:kU+rMHeG
346の続き。

第3に、装備選択の幅が狭すぎる。
コンシューマベースということで仕方ないことなんでしょうか。
それともEQが多すぎるだけでしょうか(笑

2,3日プレイしただけなので、これくらいしかわかりませんが
止めるには十分な理由でした。

グラフィック だけ は素晴らしいものがありました。
だけど昔からいいますとおり、美人は3日で飽きました。

やはりブスだけど性格の良いEQに戻ることにします。
348既にその名前は使われています:03/01/08 07:38 ID:JW+SCKyd
>>347
とりあえず本当にEQをやってから出直して故意
349既にその名前は使われています:03/01/08 09:01 ID:Io3RI2oo
>第3に、装備選択の幅が狭すぎる。
たった三日でこれはなかなか言えない。
どんなプレイしてたんだよ。
つーか廃人はおとなしくEQやってるのが正解でFA
350既にその名前は使われています:03/01/08 10:02 ID:D7N8cpXf
> 理由としましては 操作が不便で、カスタマイズもできない。
EQてか、他のゲームと比べると一番気になる部分だな。
マクロも使いづらいし・・・
351既にその名前は使われています:03/01/08 10:46 ID:wiA1bHLg
キーアサイン変更はMMOじゃなくてもデフォなんだけどな。
出来ないほうが変なんだよ。
コンシューマゲーだってカスタマイズできるものが多いのに、
な ぜ FF は で き ま せ ん か ?
352既にその名前は使われています:03/01/08 11:45 ID:r1owvzLU
EQ信者って、ちょっと突っ突いたダケでスグ食い付くね。
キモい。
353既にその名前は使われています:03/01/08 11:48 ID:hE/tLpJv
もっさり、ってEQ用語なのですか?

用例:ヒゲが〜、
354既にその名前は使われています:03/01/08 11:50 ID:bN1shiuW
>>346
3日でいったいどこまでプレイしたんだ?
お前、日記も三日坊主で飽きるだろ?
355既にその名前は使われています:03/01/08 12:18 ID:RL0WG1aj
でも3日もあればチョコボくらいまでいけるけどね。
356既にその名前は使われています:03/01/08 14:14 ID:xlURZ/oT
>>352
FFを貶す奴はなにがなんでもEQ信者にしたいらしいが、
キーアサイン変更不可ってのはすべてのゲームとくらべて
どーしょうもない糞な部分だと思うぞ。
357既にその名前は使われています:03/01/08 16:59 ID:pgE8idJ3
うっせばか士ねEQ厨
358既にその名前は使われています:03/01/08 17:16 ID:bJ6g07WL
Finish Fantasy XI
359既にその名前は使われています:03/01/08 21:19 ID:JW+SCKyd
>>356
案ずるな、漏れはEQ信者だ。
そして、FFは嫌いだ。
360既にその名前は使われています:03/01/09 00:12 ID:5AH2q0B3
廃人がFFやっても絶対面白くないと思った。
その逆もしかり。
MMO初体験ならこれで充分だわ。
361既にその名前は使われています:03/01/09 04:13 ID:gzjXc4tj
EQ日本語版ベータの当選がいまごろきたのでやってみました。
やっぱ新規で事前情報をあまり得ないではじめると、ダルーって感じでしょうか。
操作に慣れるまで大変です。ヘルプに移動のしかたとか入ってないしw それとも
ダウンロード失敗してるのかな?
FFではモンスやれないのでトロールやってみますた。最初にいきなり殺されてHP
でまたコボルドに殺されること2回。 焚き火にいるトロールが助けてくれるのに
気が付くまでLV2になってたり。
まあまあゲームとしては面白そうなんだけど、操作感がいまさらって感じでつらいかな。
カスタマイズできるにしても、近年のFPSのような操作形態にして欲しいかな。
EQ2に期待って感じですかね。画面表示もリネ2みたいな、3人称カメラ自動移動じゃ
ないとやりにくいかんじ。なぐってるネズミが画面に入ってこなかったりとか。

新規でほかのゲームやると、やっぱ操作になれるまで大変だなぁ。EQ信者のみなさんも
FFは操作大変でしょう。ぜひPS2でやって欲しいね。
362既にその名前は使われています:03/01/09 04:17 ID:QCzaDZM5
>>361
( ´,_ゝ`)プッ
363既にその名前は使われています:03/01/09 04:55 ID:U+uJXG6E
>>361
F9
10キーの9.3
364既にその名前は使われています:03/01/09 04:56 ID:zoK1GrT7
日本語βって説明書無いんか...?大変だな。

>FFではモンスやれないのでトロールやってみますた
Gratz、トロールはぜひSoLGraphicはOffでやってみてくれ。
あとトロールをモンスというならEQのNPCは全てモンスだ。自分の友達か敵かなだけ。

>操作感がいまさらって感じでつらいかな〜以降
自分の視界外が見える人間は居ないし、3人称視点で移動してる人間も居ない。
少なくとも1人称視点のが臨場感が万倍は上だし細かい移動も可能、その世界に居るという事そのものを楽しめ。

>なぐってるネズミが画面に入ってこなかったりとか。
トロールは大型種族です。
下を向けw
365既にその名前は使われています:03/01/09 05:04 ID:U+uJXG6E
>>364
>>361

← →キーでやってる臭い。
366既にその名前は使われています:03/01/09 05:10 ID:Pf2cGyWx
視点変更のやり方も分かっていないヨカーン
367既にその名前は使われています:03/01/09 05:24 ID:gzjXc4tj
うーん、洋ゲーはよくやるんで、F9で視点変更には気が付いたんだが、
真後ろからのが一番まともだったかな。その後視点動かしたら元に戻せ
なくてさ。(ワラ
やっぱ操作感は大事よ。いまどきのFPSくらいの操作感なら続けてや
ってもよいんだけどね。
>>364
下見ても画面にちゃんとおさまらないよ。(笑
>>365
ほかに操作できるキーがあるのかな? カスタマイズしろってこと?
>>366
気軽にはじめるにはあれはキツイと思われ。EQの権利あるんだから
日本語にしろよというソニーのお偉方の適当な考えであの状態なんだと
したらもったいないね。ヘルプくらい日本語で全部入れて欲しい。
368既にその名前は使われています:03/01/09 05:30 ID:U+uJXG6E
>>367
10キー
8前進
2後退
4左向け左
6右向け右
9上向く
3下向く
5真ん中に視点を戻す
369既にその名前は使われています:03/01/09 05:32 ID:U+uJXG6E
追伸
>続けてやってもよいんだけどね。
何様のつm(r
370既にその名前は使われています:03/01/09 05:36 ID:gzjXc4tj
>>369
まあわかっていると思うけど「続けてプレイしても良いんだけどね」。
ソニーにゃ意見要望もだしたし、もうやらんでもいいかと思ってる。
371既にその名前は使われています:03/01/09 06:03 ID:bHHXdUO0
>>361
カスタマイズしてFPSのような操作体系にすれば?
俺はEDSFで上下左右、マウス右ボタンで視点変更だが。
もちろん1人称視点ね。

最初は使いにくいけどカスタマイズ性の高さも売りの一つなんだから、
デフォ設定で使いにくいのは当たり前。

あと、トロルは背が高いから水平を向いてると真下が見えない。
小さなネズミなんかなおさら。
だから視点を下に下げないといけない。
372既にその名前は使われています:03/01/09 11:28 ID:AEYHxTDI
俺の場合は通常移動はマウスのみ(左右同時押しで)
戦闘中なんかの細かい動きはキーでやってる。

以前は、コントローラにキー割り振ってやったりもしたが
親指にマメできてやめますた。
373既にその名前は使われています:03/01/09 11:52 ID:/IN720gw
>>367はキーアサイン変更もできん房だったというオチか?
今からそれならEQどころかMMO自体やらないほうがいいよ。
チョンゲーとか国産がおすすめ。
FSPに慣れてるなら移動をWASDにすれば操作感同じになる。
EQなんて古いゲームなんだから、今のマシンならFSP並に軽いはずだが…
もしかしてショボイPC使ってるのかな?ならごめんwwwww
374373:03/01/09 11:54 ID:/IN720gw
FSP→FPS
375既にその名前は使われています:03/01/09 12:25 ID:Od7ZFGsf
俺も日本語版βで初めてEQやってみた。
確かにFPSっぽい操作方法にカスタマイズはできる。
ただ、操作感がなんか違うんだよね。
で、しばらくいろいろいじってて気づいたんだが、
マウスで視点操作した場合、左右の移動量に比べて
上下の移動量が大きい気がする。
これのせいで、普段FPSじゃ酔わない俺もEQでは酔いまくり。
これさえ解決できれば、操作に関しては大満足なんだが…

横方向"だけ"移動量増やす方法はないだろうか…
376既にその名前は使われています:03/01/09 19:02 ID:ZeFxcx6s
MouseLookは使ってないのでそういう不満は全然無いなあ。
377既にその名前は使われています:03/01/09 22:42 ID:gzjXc4tj
>>373
煽るなら誤字には気をつけたほうがいいですよ。必死に見えちゃいますから。
あとお勧めされるまでもなくFF11やってます。

FF11のいい点はやはりPS2のデュアルショック2で操作できる点に尽きる
かな。EQがダメな点は古い分、洗練されてない部分があるってことかな。ダメ
って言い方すると、また必死な人に煽られちゃうけど。
まあ、前述のとおりEQ2に期待ってことで。
378既にその名前は使われています:03/01/09 22:55 ID:P/B54sWn
379既にその名前は使われています:03/01/09 22:57 ID:wPhz8PE1
EQ>FFXi>>>>>>>EQ2
380既にその名前は使われています:03/01/09 23:09 ID:02jCPWvc
>>377
 別にEQには何の思い入れもないんだが、いい所ががデュアルショック2で
遊べる事だけってのはマズくねーか?
381既にその名前は使われています:03/01/09 23:17 ID:5AH2q0B3
FFはFFで面白いけどなー。
今のEQって完全廃人仕様でつまんね。
SOVまでなら最強なんだが、
それ以降はいっきのほうがおもろいわ。
382既にその名前は使われています:03/01/09 23:19 ID:wPhz8PE1
>>381
すまん、なんか最後の一言ワラタ
383既にその名前は使われています:03/01/10 00:19 ID:u/UN7eDR
EQやってみたけど、
想像以上にグラフィックが・・・
幾らゲームは見た目じゃないと言っても、
限度ってモンがあると思うんだが
384既にその名前は使われています:03/01/10 00:28 ID:422RXK6s
>>383
無理してやらんでもいいと思うぞ。
あとそれはもう聞き飽きたんで勘弁して。
385既にその名前は使われています:03/01/10 00:34 ID:u/UN7eDR
いやだってあれ・・・まじで・・・ハビタット?
386既にその名前は使われています:03/01/10 00:57 ID:YLX5unmw
クラシックの絵の事か?
Solの絵ならそんな駄目ではないと思うのだが。
387既にその名前は使われています:03/01/10 01:02 ID:u/UN7eDR
あぁ自分EQJなのでそうだきっと。すんません。
それ以外は評判通りですた。
特に鬼のようにカスタマイズできるウィンドウとか最高だった・・・
388既にその名前は使われています:03/01/10 01:04 ID:YLX5unmw
あ、EQJだったらSOLの絵じゃん
389既にその名前は使われています:03/01/10 01:08 ID:YLX5unmw
EQJやってないんだけど
オプションいじらないと初期設定はOLDモデルなのかな
390既にその名前は使われています:03/01/10 01:08 ID:422RXK6s
オーガのメス(化粧してるやつ)でプレイしる
391既にその名前は使われています:03/01/10 01:15 ID:5exd6NlA
>>385
言うにことかいていくらなんでもハビタットはないだろう。
EQ・FF11・ハビタットの画面見せて「このEQの画面は残りの2つのどちらに近い?」と
質問したら100%の人がFF11選ぶだろーが。

ちなみに漏れはSoLのNew ModelよりOld Modelのが好きだ。Oldのほうが愛嬌あっていいよ。
New ModelはTrollとか、コンセプトレベルで変更しとるのが気に入らんな。
392既にその名前は使われています:03/01/10 02:02 ID:iIqvIt8B
MMOとしては結構重要な要素ですが、固定の友達が出来にくくないですか?>FF
393既にその名前は使われています:03/01/10 02:23 ID:9s4lxHKh
>>392
結構出来やすいと思うけどな。

LSでいつもの仲間と話しながら、野良でPTを組む。
たまにはフレンドにtellしたりしていろいろしたりとか。
LSでイベントしたりとか。
LSの人とPT組んでLv上げすることもありますよ。

LSは他のMMOでいうギルドよりも拘束されないので楽。
野良もできやすいので、新鮮にゲームができます。
394既にその名前は使われています:03/01/10 03:29 ID:ypHN2xiX
>>391
無理につっかからんでもいいっしょ
世の中には見た目優先の人もいるし

細かい設定が煩わしくてカスタマイズとか無しに簡単操作で出来るのが良いって人もいる

ノーマルな奴とアブノーマルな奴がその分野において交わることは無い
395既にその名前は使われています:03/01/10 04:22 ID:DiaolHnT
モレは日本メーカーの優れている点は、デフォルトで遊びやすいゲームを
作る土壌のなかで育ってきたことだと思う。洋ゲーはPC主体で、それぞれ
個別にカスタマイズしないと話しにならないって部分もあった。日本の
いわゆる家庭用ゲーム機のユーザーは子供が主体だったし、誰でも気軽に
簡単に遊べるってのがベースになっている。
FF11がデュアルショック2で遊べる部分はとてつもなく素晴らしい部分
だと思うよ。他の部分でもいいところはあるけど、EQとの違いは特に
そこの部分だと思う。 まあ、既存のPCゲーになれたユーザーに固定操作
を提供するのはマズい部分でもあるけどね。PS2のコントローラ繋いで
遊んでみて欲しいなり。
396既にその名前は使われています:03/01/10 05:10 ID:retFUGLM
SoLモデルを使うにしてもテクスチャーレベルをMedium(中)以上にしないと
顔や装備がピンぼけ状態になってとても見れたもんじゃない
というわけで綺麗にやりたい人は中以上推奨、解像度は当然1024×768以上でな
397既にその名前は使われています:03/01/10 05:27 ID:EbrF9p9L
EQJJだとβ版のせいか、ダウンロード容量を削減するためか、
テクスチャ品質が悪い気がする。
まぁ、圧縮ファイル640Mで収まってる時点でそうだろうな。
製品版になれば治るだろう。
398既にその名前は使われています:03/01/10 05:43 ID:icdCK4ph
SoLモデルをハビダット呼ばわりするのはさすがにネタくさいなぁ。
もしかしてすべてのオプション設定をオフか最低レベルにしてやってるとか?
399既にその名前は使われています:03/01/10 07:53 ID:14T5QKUH
ボタン割り振ってPadでEQをPlayしてますが、KeyBoard操作と比べると移動に関してはやっぱ楽。
けどそれでも各種commandはKeyBoardで操作したほうが早かったりする

Pad、Mouse、keyBoard全部使ってやるのがエエヨ
400既にその名前は使われています:03/01/10 09:54 ID:422RXK6s
>FF11がデュアルショック2で遊べる
それはいいんだが、キーボードだと死ねるのと
マウスがほぼ無意味ってのはどうにかならなかったのかな・・・と。
おしい。
401既にその名前は使われています:03/01/10 10:44 ID:6DcVUcCn
3年前EQを始めた時は、あのグラフィックでもかなり感動したもんだがな。

SoLグラフィックは動きがぎこちなくて今ひとつ好きになれない。
FFは絵はきれいだが、なんと言うか薄っぺらいとでも言うかな。

荒いテクスチャなんだがEQ Oldモデルにはなんとなく生命感が感じられるんだよな。

SoLもFFも人形劇を見てるようなそんな感じに見えてしまうんだが。
402既にその名前は使われています:03/01/10 12:50 ID:1G7vlpFt
命がこもってない感じがするんだよね。
FFは同じ顔のマネキンが動いてるだけでキモイ。
403既にその名前は使われています:03/01/10 13:09 ID:LxLUh76n
他ゲーム誉めると必ずその点を潰しに来るのがEQ厨の典型的行動だな。
FFなんてグラ程度しか評価されてないのに
その他で勝っているEQ信者が必死になって潰さなくても良かろうに。
404既にその名前は使われています:03/01/10 16:30 ID:6DcVUcCn
別にFFに限らないさ
EQのSoLモデルも絵はそこそこ綺麗になったが動作は惨いよ。

MMOの成否は、仮想世界のキャラクタにプレイヤーをどれだけ
感情移入させられるかだと思うんだよな。

たとえ2Dでも、そこで生活してるような錯覚を起こさせたUOは成功した。
EQもあの程度のテクスチャだが、動いてるキャラ見ると
本当にそこに仲間がいるように思えてしまう。

SoLモデルにしたら、なんか本当にゲームしてるだけな感じになっちゃうんだよな。
FFも同じ、キャラに感情移入できなくて長くは続かなかったよ。
405既にその名前は使われています:03/01/10 17:07 ID:sTEtm5m1
それはあるよなぁ。
昔のRPGは映像表現がショボかった分、想像力を働かせる余地があった。
荒いドット絵を自分の好みの絵に脳内変換できたから、
俺キャラとしての愛着をもてたんだよね。
特にプレイ時間のながいMMOは、キャラ=自分であるわけだから、
自分だけの外見が欲しくなったりするのは当然の流れ。
このあたりは技術の進歩の齎した功罪だな。

小説を映画化すると大抵興ざめするのはそれだと思うが、
ゲームにも同じことがいえるんだなーとつくづくオモタ
406既にその名前は使われています:03/01/10 20:20 ID:DsFvBRKU
ttp://everquestonlineadventures.station.sony.com/media.jsp
なあなあ、PS2版もなかなかがんばってるな。
MAPofMylistに付いてた動画よりかなりキレイになってる。
407既にその名前は使われています:03/01/10 22:59 ID:lTanzMZX
 
408既にその名前は使われています:03/01/11 02:21 ID:wN2wVI0r
タルタルはかわいいぞ。
ヒュムのふともももはムッチリだ。
ミスラもなかなかヨイ。
動作も自然だがなあ・・・

顔は確かにマネキンっぽいが、
あれはデザイナーっていうか野村タンの好みだからなあ。
表情とか良くついてると思うよ。
409既にその名前は使われています:03/01/11 12:11 ID:GRyh1DBP
>>408
 いーや、それじゃ「個性」ってのがないだろ?キタナイってのも十分に
魅力的な個性だよ。FFのキャラにはそれがない。みんな美男美女&ロリ。
410既にその名前は使われています:03/01/11 12:31 ID:e0pTWb//
白魔アーティファクト装備のヒゲヒュームとかは激しく*個性的*だと思うんだがなぁ…
411既にその名前は使われています:03/01/11 12:52 ID:RgIvYmyJ
年増と若造の差が激しいスレだな。
412既にその名前は使われています:03/01/11 13:01 ID:rEXoSDVf
EQもキショキャラばかりで個性が無いな。
413既にその名前は使われています:03/01/11 14:09 ID:ar3KGMSL
まあ、あれだ。
「覚悟のススメ」派と
「らぶひな」派の違いだな。
414既にその名前は使われています:03/01/11 14:59 ID:wN2wVI0r
EQは覚悟ってよりバキっぽいが

>>409
一応おっさんやハゲはいる。(顔はある程度整ってるが)
ただ誰も使わないだけだ。

そもそもEQにしてもWelf女って皆顔同じじゃない。
汚いのはあったほうがいいけど無くてもOKさ
415既にその名前は使われています:03/01/11 15:36 ID:yvl3KcGf
原点に戻ると、
EQやったこともない毛の生えてない餓鬼はこのスレ見なくていい
ということだよ。
416既にその名前は使われています:03/01/11 16:10 ID:aR/9ThK/
>>414が上げたせいで変なのが紛れ込みましたよ?
417414:03/01/11 17:32 ID:wN2wVI0r
ごめんなさい
418既にその名前は使われています:03/01/12 00:48 ID:aU0Dxp4/
ワラタ
419既にその名前は使われています:03/01/12 03:14 ID:bTsuODqD
現役EQerはここに来てるんだろうか・・・
漏れはあのヘビーな廃人仕様についていけなくてやめたけど
まだ60台で頑張ってるギルメンはとりあえず忙しいらしい。
雑魚一匹で30分とか戦ってたからなぁ。
420既にその名前は使われています:03/01/12 08:21 ID:A62hkSY3
漏れはSoVとSoLのraidしか知らないけど、
本番の戦闘時間は精々10分ですが何か?
つか、>>419はEQやったことないことモロ分かり。










つ か 、 漏 れ は 釣 ら れ ま す た か ?
421既にその名前は使われています:03/01/12 08:33 ID:ZqmlVHYT
>>420
正直、どうやったらそんなに早く戦闘が終わるか教えて欲しいんだが
漏れは10〜30くらいで一番多いのは20分位か?
422既にその名前は使われています:03/01/12 08:37 ID:B2L5eW4H
>>420
戦闘時間なんて色んな状況があるだろうに。
少しでもEQを批判するようなレス(俺のはそうは見えんが)には噛み付かずにはいられない
典型的EQ信者の420は間違いなく釣られてるだろうよ。釣りでもないのにな。

っていうか「本番の戦闘時間」ってなんだ?本気と言いたかったのかな?
423422:03/01/12 08:40 ID:B2L5eW4H
訂正
×(俺のはそうは見えんが)
○(俺にはそうは見えんが)

>>421
まぁ、5分で終わる戦闘もあるけどね。んなこといったらきり無いけど
424既にその名前は使われています:03/01/12 10:55 ID:JAujVneN
まあ、なんだ。
「ああ、女神様」と
「AIがとまらない」の違いだな。
425既にその名前は使われています:03/01/12 13:22 ID:fi5feHYs
>>422
屁下道
420の余裕の無さが哀れだ
426既にその名前は使われています:03/01/12 14:23 ID:MpawxBH1
>>422
>戦闘時間なんて色んな状況があるだろうに。
少なくとも、雑魚相手に30分というのはあり得ないね。
嘘をついてまでEQをおとしめたいですか、そうですか(w
427既にその名前は使われています:03/01/12 14:26 ID:6q11rriW
もうFF信者はこのスレ見てないんだろうな。
428既にその名前は使われています:03/01/12 15:26 ID:A62hkSY3
しかし、戦闘時間20分とか30分って言ってる人って、それ何殺してるの?
純粋に知りたい。Seruとかは戦闘時間長いって聞くけど、
そんなのばっかりやってるのか?

漏れは大したMobはやってないんだアレだが、今までやった中で
時間がかかるのは、ToVだとAaryで、それでもPullしてしまえば
後は10分かそこら。SoLのTiVとかイモムシはもっと短いよね。GVは
それより多少長いか。

Party戦でのExp稼ぎやSoloだと、精々1匹2-3分っしょ。
RootかけてDoT入れて放置とか。BRDのSongKiteとかは時間
かかるんだろうけど、そんなのは特殊な例だよな。
429既にその名前は使われています:03/01/12 15:34 ID:09yyJTd6
>>428
ケースバイケース過ぎて話たって仕方ないだろうに。
人数、クラス構成、装備でだって戦闘時間は大きく変るぞ。
430既にその名前は使われています:03/01/12 16:40 ID:Zd0TtZjE
タフだけど弱い敵、っているからなあ。
それをギリギリの戦力でやってたとか。
FFのHNM戦なんかも軽く1時間くらいかかるじゃない。
431既にその名前は使われています:03/01/12 18:09 ID:aU0Dxp4/
>>430
まあHNMやったことあるやつはかなり少数だけどね。
長くて2時間くらいかな。普通のLVあげは5分もかからんよ。
432既にその名前は使われています:03/01/12 20:01 ID:Zd0TtZjE
レイード厨にありがちな、
「今更雑魚だけど時間かかるデカMOB」だったとみた。
433既にその名前は使われています:03/01/13 10:34 ID:aQEg0Qxi
>>426
>少なくとも、雑魚相手に30分というのはあり得ないね。
>嘘をついてまでEQをおとしめたいですか、そうですか(w

現実から目をそらしてでも擁護しようとするなよ。
あり得ないとか言い切るなんてEQやったこと無い煽り厨なんだろうけどな。
っていうか「30分かかる」のどこが貶められてるんだ?
アフォの考える事はよく分からんな。
434既にその名前は使われています:03/01/13 10:44 ID:1n+ZEBhB
>>433
信者だからだろ。
過剰に反応する。それが信者。
FFもEQもオウムも全部そう。
自分の信じるものに欠点はありえないと信じて疑わない。

EQのグラ以外認められなかったり
EQの廃人性を叩いてFFの廃人性に盲目だったり
未だにショーコーいう。

それが信者。
435既にその名前は使われています:03/01/13 11:02 ID:dAxkEpOe
大体だけど、こんな情報がEQ板にあった
・アイテム数: 16,472
・クエスト数: 2,194
・敵の種類: 10,616
・生産レシピ数: 3,109
・エリア数: 171

EQ、アホみたいにでかいゲームですな。
436既にその名前は使われています:03/01/13 12:52 ID:esAsUQQx
>>433
分かった。君の言うとおりだ。
普通30人くらいで殺す雑魚ネームドを、1グループでゆっくり倒すような、超例外を考えれば
雑魚に30分かかることも「ありえる」と言っておこう。

で?そういう例外をわざわざ取り上げて、何が言いたいわけ?
437既にその名前は使われています:03/01/13 13:20 ID:11QCel/4
>EQの廃人性を叩いてFFの廃人性に盲目だったり
EQを100とすればFFは30くらい。
たとえばVaneの連中がFFを始めたとして、
60になってAF取ってHNM殺し尽くし、
生産を極めすべてのクエストをこなすのにかかるのは
大体2ヶ月だろうね。
それでやることなくなって終わり。

EQの廃人性はやっぱり凄いよ。
それに慣れきった人間から見るとFFなんて浅い浅い。
438既にその名前は使われています:03/01/13 13:36 ID:t+x7uEhp
>まだ60台で頑張ってるギルメンはとりあえず忙しいらしい。


>雑魚一匹で30分とか戦ってたからなぁ。
439既にその名前は使われています:03/01/13 13:41 ID:11QCel/4
60台っつっても65が最高なわけで、
まだ60台なんて言い方は普通しない。
よって>>432が正解だと漏れは思う。

「雑魚相手に(雑魚じゃないけど、俺のギルドはすげえんだ的ニュアンスを持たせつつ)
30分もかかっちゃったよ〜」

こんな感じじゃ?
440既にその名前は使われています:03/01/13 14:02 ID:pxj4N6wx
今のEQ廃人がリリース当時のEQを始めたら、余裕で2ヶ月以内に
Naggy、Vox、Planeをfarmしてるだろう。
(出て2ヶ月じゃ、PlaneとかNaggyがない可能性があるがw)
EQが深くて凄いのは、3年間の時間とその間開発しつづけたVIと、
ついてきた廃人が作ったものだと思うんだな。
拡張パックが4本出てるんだぞ? 本編入れて5本だ。
FFがそこまで行った時の状態を想像できるか?

俺はPS2でまがりなりにも操作可能な3DMMORPGであるってだけで
十分FFにはプライオリティあると思ってるけどね。
FFのライバルはEQじゃなくて、PS2で出るらしいEQO(だっけか?)
だと思ってる。
441既にその名前は使われています:03/01/13 14:04 ID:t+x7uEhp
>>440
EQAは日本で発売を予定しておりません
FFは外国で正式の発売はしておりません
442既にその名前は使われています:03/01/13 14:12 ID:pxj4N6wx
>>441
商売上のライバルとして考えてるわけじゃない。
もし商売として比べるなら、日本市場でのFFとEQの決着はすでに
ついてると思ってる。EQJのリリース前だがな。
EQJがベストの状態でリリースされたとしてもFFの圧勝だろ。

ちなみに北米版のFFは3月だかに出るってどこかで読んだが。
鯖がどうとかは全然知らないけどな。
EQerがキモイと言い続けてるFF式のグラフィックに評価が
下されるわけだ。俺の知ってる外人は皆FFの絵が好きだけどな。
443既にその名前は使われています:03/01/13 14:18 ID:jLTv3hG/
>>440
>>442
冷静な香具師だなぁ(*´д`*)
444既にその名前は使われています:03/01/13 14:20 ID:GiIpIuB3
>俺の知ってる外人は皆FFの絵が好きだけどな。

友達の事くらいは外国人もしくは○○(国名)プレイヤーって
呼んで上げなよ。
445既にその名前は使われています:03/01/13 14:47 ID:9HDYHVTy
DAoCのBroadChatで外人さんがFFシリーズでどれが最高か熱く語り合ってたな。
ただ一人ゼノギアス最高って熱弁してる奴がいてワロタが。
446既にその名前は使われています:03/01/13 15:54 ID:11QCel/4
>>440
そこまでいけないと思う。
でも今のFFでもROK位のボリュームはあ・・いや、無いか。
まあ、FFがレベル上がり安いのとEQが上がりにくいのが混ざって
EQ廃人からしたら歯ごたえが無くなってるんだと思う。

廃人はおとなしくEQやってるのが幸せって事で。
447既にその名前は使われています:03/01/13 16:19 ID:pxj4N6wx
>>446
広さは微妙なんだが、FFの場合Map配置に無駄がなさすぎる。
3国→ジュノに向けて(ほぼ)直線的に5エリア。
+2つの港町と、ザルカバード方面の特殊エリア群で終わり。
ダンジョンも、初心者、初心者B、中級(種族装備)を各地に
配置して、後は獣人本拠3つ、ジュノそばのダンジョン3つ。
EQの、普通に遊んでいるやつは一生行かないゾーンが頻出する
配置もどうかと思うが、FFのMapに遊びが少ないのは感じる。
このへんが拡張で広がることを期待だな。

廃人はEQやってろってのは正解で、実際PoP発売とPC版FFの発売で
見事に住み分けができた気がする。
マッタリ派のEQerは、かなりの数がPoPでEQをやめてしまった。
別に全員がFF行ってるわけじゃないが、それこそRaidを毎日してた
(けど心情的に)マッタリ派だったやつがFFで普通に満足してるのを
見るので、ホント住み分けだなと感じるよ。
448既にその名前は使われています:03/01/13 17:17 ID:F/LDqD/y
つまりFFはEQの残りカスで持っていると。
449既にその名前は使われています:03/01/13 17:32 ID:ByV0nBj1
少なくともEQは50までは簡単に上がったぞ。
8割、ソロだったけど。
450既にその名前は使われています:03/01/13 17:34 ID:pwuUHoqR
漏れがやってた頃は50なんて廃人だったわけだが。
451既にその名前は使われています:03/01/13 17:46 ID:8TcHxi8X
FFはまったり遊べるというより単に底が浅いだけだろ
Lv上がり易いのは確かだけどさあ
452既にその名前は使われています:03/01/13 17:54 ID:zJaiIQSn
>>451
アオリ3点
453既にその名前は使われています:03/01/13 18:09 ID:e17tWenb
>>450
50までは簡単に上がるなんて言ってる奴も(パンピー基準からいくと)廃人なわけだが。
現状そういう奴しかEQには残ってないんだから447の言ってる住み分けの話はなるほど納得できるものがあるな。
454既にその名前は使われています:03/01/13 18:17 ID:ByV0nBj1
EQの廃人ってFFの廃人が子ども騙しに思えるぐらい
すごいからな。
455既にその名前は使われています:03/01/13 19:57 ID:11QCel/4
>>447
確かにそうですな。
レイドギルド以外はどこもかしこも人がいない今の状況を見るにつけ。
漏れも最近EQやってないし。

>>451
3点
456既にその名前は使われています:03/01/14 03:18 ID:50lMib6l
FFも1ヶ月でLV50にするようなある意味頭がいいというか
やり込むようなやつは、その後、やることなくなって消えちゃったんじゃないかな。
まあ、そんなことはどうでもいいか。
海外版は追加ディスクとセットになるんじゃないかな? それとも、追加ディスクは
もうちょいあとで海外版のカスタマイズが終わって半年か1年あとになるのか・・・。
前者なら日本サバにも入れるようにするかもしれんね。後者ならサバは別々だろなぁ。
そこそこ売れるのかな? 3月になればすぐわかるか。
457既にその名前は使われています:03/01/14 05:52 ID:0d5cMrGk
海外版はKeyコンフィグできるようにしとかないと色々な意味でヤバそうだな■
458既にその名前は使われています:03/01/14 17:43 ID:dNhrzhg4
まぁなんだな
FF厨がいくら擁護しようとも、FFバツイチには死人が出てないのが
出来の悪さを肯定してるだろ
Diablo2やEQは死人出すほど熱中してる訳だがな
459わかるかな?:03/01/14 17:52 ID:tHm7/IKY
>>458
ちょっと嫌悪感を抱かせる煽りだな。
俺的には-20点スタジオの外(すぎたかおるのカレー)
460既にその名前は使われています:03/01/14 18:09 ID:F1dyQT7E
をいをい
死人が出たら、FFのイメージガタガタで商売的にはボロ負けだろうに

FFが絶対に望まない方向でEQと比べたってしょうがなかろう。
461既にその名前は使われています:03/01/14 18:14 ID:/03aaIRs
>>458
3点
462既にその名前は使われています:03/01/14 18:36 ID:yG3Box73
>>458
頭悪そうだよ・・・・
463既にその名前は使われています:03/01/14 18:58 ID:D8iMiokJ
>>415と同じにおいのする香具師だな
464ななし:03/01/14 19:05 ID:VadUzj1i
いかにも作品の好きな■らしいと思いました。見せるのを目的としたミタイナ。。。
初めてのネトゲとしては楽しめるのでは?
奇麗なお姉さんタイプのFF、中身で勝負なEQって感じかな。
465既にその名前は使われています:03/01/14 19:26 ID:P0fadxzZ
>>464
不細工でテク満載の泡姫より
美人でマグロの泡姫の方がいいです。
466名も無き冒険者:03/01/14 23:06 ID:8Hhpz06t
>>465
そそ。そういう人がFFをプレイしてくれるから成り立つわけで。
好みは人それぞれ、それでも議論するのは楽しいや〜ね。
467既にその名前は使われています:03/01/14 23:18 ID:qVgfmaUw
>>美人でマグロ
徐々にテクを身に付けてきてはいるが、
最早手遅れの感もあり。
468既にその名前は使われています:03/01/15 00:02 ID:zrQC5qVT
>>465
>不細工でテク満載の泡姫より
かつてテク満載で美人だったお婆さんだと思われ。
469既にその名前は使われています:03/01/15 00:04 ID:cWR/MOry
>奇麗なお姉さんタイプのFF、中身で勝負なEQって感じかな。

物は言い様だよね、「上辺だけのFF」のが的を得てるだろ
かと言ってEQが中身勝負なのか怪しいけどな
470既にその名前は使われています:03/01/15 00:07 ID:W2csLfAh
>>468
かつてもちっとブサイクでちた。
471既にその名前は使われています:03/01/15 00:38 ID:0hC5dWtf
>>469
そんなに浅かないよ、FFも。
EQ廃人が異常なペースでしゃぶり尽くしてるだけ。
472既にその名前は使われています:03/01/15 01:40 ID:UZr4kB7M
471
473既にその名前は使われています:03/01/15 02:16 ID:1L9hqdx8
>>471
早々にしゃぶりつくされちゃうくらい底が浅いってことだね。
474既にその名前は使われています:03/01/15 02:24 ID:0hC5dWtf
EQ廃人からしたら、ね。(てか説明しなくてもわかってよ)
プロ野球選手が草野球の三角ベースで張り切ってるようなもの。

レベルの上がる速度をEQ並みの遅さにして、
アイテムのドロップ率をもっと下げて
HPを大幅に増やしダメージ関係の数値をを下げれば
君みたいな廃人も満足できると思われ。

というかだったらEQやってろって話になるけど。
475既にその名前は使われています:03/01/15 02:30 ID:0hC5dWtf
合成をやりつつクエをこなし、レベルを上げつつ装備品を整える。
こういう遊び方を想定(強制とも言う)してるわけですわ、FFって。
で、この通りやってればEQのROKまでとボリューム的にはかわらないはず。
EQと同じように戦闘だけやって最短ルート駆け抜けると
三分の一くらいのボリュームしかないよ正直。
戦闘も単調になりがちだしね。

で、奥が浅いやってられるかと。
476既にその名前は使われています:03/01/15 02:37 ID:1L9hqdx8
>>475
今、レベル60の人達って大概そういうプレイしてるでしょ。
クエだってコンプ数とか名声がないと発生しないクエがいっぱいあるし、
合成だって、高レベルの装備を揃えるため、食べ物の時給自足のため
ある程度はみんなやってる。
それに装備は戦績交換で手に入れることもできるよ。
477既にその名前は使われています:03/01/15 03:40 ID:WCMM/QFB
>>476
伐採や採取のすべて、合成スキル全部、LVあげこれらを全部やると
次の追加ディスクまで飽きることはないと■が考えていたってことだろう。
ジョブチェンジやサポートジョブで前衛、後衛を3つ以上LV30までは
上げることも前提になってるだろうし。
いまのLV60がそれら全部を楽しんだとは思えん。
478既にその名前は使われています:03/01/15 03:47 ID:SwfPSEzF
>それら全部を楽しんだとは思えん。

楽しめると思っているんですか?
マゾですか?
そうですか、、、
479既にその名前は使われています:03/01/15 04:27 ID:Ynyh6iCQ
ミショーンやクエを強制要素じゃなくすれば、FFもそれなりに楽しいんだがな。
全ての行動原理を強制によって繋ぐのはMMOには向かない仕様。
ゲームプレイとシステムの切り分けができていないのは、
■自身がMMOをよく知らないまま作ってしまったというだけだ。
良くも悪くも「廃人」やら「KS」やらというPPLサイドの固定概念に惑わされ、
ゲームとしての本質まで見失ってしまったのが惜しまれる。
先入観なしに作っていたら、もっと楽しいものになっただろうに。
”氾濫する情報のなか、適切な取捨選択ができない者は負ける”
といういい例だね。
480既にその名前は使われています:03/01/15 06:04 ID:J5GlHsNn
うーんなんていうかね、FFだろうがEQだろうが、
shout等に関する事はそれほど変わるとは思えないのだが。
2chが大げさってのもあるけど、FFでもあけましておめでとうshoutとか、
<pos>で宝箱開けたよshoutとか聞いたし、それに大しておめでとーshoutもあるしな。
PT入れてshoutなんて名物だし。xxをooギルでっていう販売shoutも良く聞くしなー
ただ、FFのプレーやは多少おとなしめには感じる。詐欺とか非常に少ないし、
悪役ロールプレイも無い。
そこらへんがEQerには不足、不満にもなるだろうね。
MMOの売りは高い自由度にもあるわけだから。
481既にその名前は使われています:03/01/15 06:10 ID:WCMM/QFB
>>478
まあ、急いでLV60にすることを目標においたらまったく楽しめない
だろうね。その先に何もないわけなんだが。
482既にその名前は使われています:03/01/15 06:26 ID:J5GlHsNn
FF11は、たとえるならファミリア。
http://www.familia.mazda.co.jp/
いろいろ不満も出るだろう。しかし、他と比較しなければ良い物だ。
ちゃんと走るしちゃんと止まる。ハンドル切ればきちんと曲がる。

EQは、たとえるならコレ。
http://www.chrysler-japan.com/lineup/viper.html
今までは、コレを英語で個人輸入しなければならなかった。
好きな人は好きだろう。しかし、敷居が高いのも事実だ。
しかし、EQJにより、日本代理店ができたようなものだ。
大いに期待できるであろう。

ちょっとたとえが大げさ過ぎるが、FF11はまだカローラではない。といって、ヴィッツでもない。
EQのアメリカンスポーツカー的な乗りは初心者マークつけて走るものでもない。
483既にその名前は使われています:03/01/15 08:07 ID:IyDL4oLo
>>482
そのたとえで違うのは、値段はどっちも同じってことだな。
それでも、買う人数はそのたとえどおりになるだろうな。
EQJが出たとしても。
484Ubi:03/01/15 08:13 ID:BVHabX8L
>>482
え、、、
ちょ、、
485既にその名前は使われています:03/01/15 08:28 ID:WCMM/QFB
EQJは微妙だよなぁ。操作とカメラをちょっといじれば、すげー良く
なりそうな気がするんだが・・・。
486既にその名前は使われています:03/01/15 08:35 ID:s/kl14eC
>>485
がいしゅつだが、自分でカスタマイズしる!
操作体系は全てカスタマイズが可能、カメラに
ついても細かい視点の変更が可能だよん
487既にその名前は使われています:03/01/15 08:37 ID:BVHabX8L
全部コントローラーでやりたいんだろ?
488既にその名前は使われています:03/01/15 09:36 ID:qXgkCUC7
カメラだけを動かすことができないのがEQのツライところ。
FFやってるとカメラだけは良く出来てると思う。まぁFFはFFでカメラ固定が出来ない
とか後方視点が無いとかあるけどな。
例えば前向いて走りながら右向くとか、自分は一定方向に走りながらカメラだけぐるっと
回せるとか、そういうのがEQには無いのが痒い。
489既にその名前は使われています:03/01/15 09:38 ID:wE4UfBF4
>>479
激しく同意。
CSネトゲだからか攻略本や攻略サイト見て最強厨になって終了だからな。
FFのプレイヤーはワンパターンな香具師ばかり。よってゲームもワンパターン。
他人と目立つことすると即DQNだしな。
490既にその名前は使われています:03/01/15 09:44 ID:q2sJ8m1l
>>488
あるぞ(藁

1人称と自分後方からの3人称以外の視点の時に
マウス右クリしたまま上下左右にドラッグして美那

オートRunしっぱなしん時とか
戦闘中時とかにも回り見渡せて(・∀・)イイ!zo
491既にその名前は使われています:03/01/15 09:52 ID:0hC5dWtf
>>476
今60の奴って廃人ばっかりだしなあ。
廃プレイで一気に60まで上げて余った時間でクエとかやってる。
だから苦労もあまりないわけで。
つくづく廃人にはこのゲーム向いてないと思う。

>>489
これにはこれだからそれ以外は厨
って言われるんだよねえ…
プレイヤー層の問題だろうけど
こんなに自由度の低いゲームないよ。
492既にその名前は使われています:03/01/15 10:42 ID:/59Sw/KC
>合成をやりつつクエをこなし、レベルを上げつつ装備品を整える。
EQだって同じだろ、その遊び方をする奴も居ればレベル上げだけで
進む奴も居る、それはFFにも居るだろ、垢バン食らった奴等とかな

>こういう遊び方を想定(強制とも言う)してるわけですわ、FFって。
作り手側が国産のお買い物クエスト(次は何処へいけと指示される)ゲームで
洗脳された奴等ばっかだからな。そんな奴等が作るゲームもMMORPGは
「こうこうこうあるべきだ」と間違った論法のもとに作成されてるわけだ
「強制」というか意図しない遊び方ができない、決められたレールしか
歩けない、汎用性が著しく低いってことな
493既にその名前は使われています:03/01/15 10:42 ID:/59Sw/KC
>で、この通りやってればEQのROKまでとボリューム的にはかわらないはず。
Clasiccどまりだと思うけどな、EQJ-Clasiccと比べたらアカンで

>EQと同じように戦闘だけやって最短ルート駆け抜けると
>三分の一くらいのボリュームしかないよ正直。
どんなゲームも最短ルート駆け抜ければボリューム無いだろ

>戦闘も単調になりがちだしね。
どんなゲームも戦闘が新鮮なのはせいぜい始めて1週間、後は作業
494既にその名前は使われています:03/01/15 10:53 ID:91hTf2Hw
FFはプレイヤー側が面白みに欠ける
ロールプレイもウザがられる環境ならレベルやスキル上げしか
やること無いんだからそりゃ単調で面白くないだろうよ
495既にその名前は使われています:03/01/15 10:54 ID:mzxcHBtt
正直EQは面白くない。全体的に古くっさい印象を受ける。糞
(こういうとEQ信者が文句言いそうだが)

UOは面白い。あれは良い。良くできてるゲーム。
ただ、ギルド内での馴れ合いが多く知らないヤツとのコミュニケーションが取りにくい。
AOSが楽しみ。

FFはコミュニケーション取れマタリできるヤツにとっては面白く遊べるゲーム。
逆に他人と話せないヒキには辛いゲーム。合成スキル系が簡単に上がらないのが辛いところか
あと全体的に物価が高いのもつらい
496既にその名前は使われています:03/01/15 10:58 ID:tG1yoGHu
おまん、UOやってないだろ
497既にその名前は使われています:03/01/15 11:34 ID:R80LALBG
EQ信者っぽいやつって、本当にEQやって書いてるのかな?

>>479
クエもミッションもFFに強制なものはないよ。
ランクを上げずにプレイすることは全く強制されない。

>>492
逆にEQのクエストで、お使いじゃないものを上げてみなよ。
EQのクエストも9割9分がお使いだろう?

FFに関していうと、いわゆるコンシューマRPGの主人公プレイの部分を
どうMMORPGと融合するのかとうことを苦心した作品だと評価するのが
普通だと思うんだがね。
ドラクエの1をWizardryと比較して、後発なのにパーティプレイじゃない
とか、死体のロストがないからつまらないというのはフェアじゃないと
思うんだがな。まあ言いたいやつは言うんだけどな。
498既にその名前は使われています:03/01/15 11:42 ID:tG1yoGHu
>クエもミッションもFFに強制なものはないよ。

キャップ外すのは?
かばん拡張は?
チョコボは?
飛空艇は?
EXジョ(ry
499既にその名前は使われています:03/01/15 11:44 ID:5wVk0YIh
>>497
でもさあ……

――現在アイテムは、戦闘不能になってもなくならなかったり、
  耐久力が設定されてなかったりするため、減りにくい状態にありますね。
  その結果、純粋に合成のみで生きていくことが厳しいような気がするのですが?
田中:現状では足が出てしまっていると思います。
  ゆくゆくは、合成を使わないとクリアできないクエストがあったり、
  手に入らないアイテムなどを作れたりする予定なので、そこから新たな展開になると思いますよ。

「合成のバランスがおかしいから誰も手を出さない」と指摘されてるのに
「強制するからみんなやりますよ」と答える脳味噌を田中が持っている限り……
500既にその名前は使われています:03/01/15 11:52 ID:R80LALBG
>>498
限界クエは糞だな。すまん。俺まだそのレベルじゃないんで
思い付かなかった。

他は自分の勝手だろう? 飛空挺パスは金で買える。
それ以外のクエもやりたいやつがやればいい。難易度はどれも
非常に低いと思うぞ。

>>499
EQerが生産の話はやめようや(藁
EQの生産くらい糞なものはないだろう。
むしろFFの合成って、流通の整備のおかげで、合成商売が比較的成立
してるほうじゃないんだろうか。

Shawlクエスト1つで、EQの生産が開発にどんな扱いされているかは
一目瞭然だと思うが。
501既にその名前は使われています:03/01/15 12:31 ID:1YLnfmnS
俺FFもEQも少ししかやってなかったけれど。
EQの生産は、型紙つかったりして、
作ってるって感じして結構好きだけどな。
なれると面倒なだけなんだろうけれど。
502既にその名前は使われています:03/01/15 12:33 ID:q2sJ8m1l
非空挺は金で買えるとしても
限界、かばん、チョコボ、サポジョブとかはほぼ普通に遊ぶ分でも必須じゃねえの?

難易度低いからいいジャンじゃなくて
そこまでクエストで強制させてるのがどうかと
もぐハウスの出口拡張なんかいい例だな、うっとおしいだけです
503既にその名前は使われています:03/01/15 12:46 ID:WvxU2YsI
>>500
飛空挺パスってほんとに金で買えるの?
昔買おうとしたらあれこれ難癖つけて
断られたので結局ミッションこなすしかないとかいうレス見たのだが
504既にその名前は使われています:03/01/15 12:47 ID:M6oIWL64
>>502
自分PLDレベル57で軽く廃入ってるけど、モグハウス出口拡張や
かばん拡張クエやってないよ。
別に必要ないと思ってるし、面倒だから。
チョコボクエはエサやるだけでクリアできるからやりました。
要するに、必要だと思ったらやればいいだけだと思う。
限界クエだって「普通に遊ぶ」ならやんなくてもいいんじゃないかな。
どこで「普通」の線引きをするかはワカランけども。
505既にその名前は使われています:03/01/15 13:00 ID:MBYNIMls
強制条件クリアのないゲームが面白いと思ってるのか、おまえら。

おまえらいったいどんなゲームを求めてるんだ?
言ってみろ。ジャンケンゲームか?
506既にその名前は使われています:03/01/15 13:00 ID:R80LALBG
>>504
モグ拡張はやっとけよ。100ギルでジュノ上層で買える花持って、
3国回るだけだぞ。ジュノの拡張はちと面倒だけど。
サンドなんか飛躍的に便利になるぞ。

>>503
俺もミッションで取ったクチだが、有名HP管理者が実際買ってると
書いてたし、パス持った状態でミッションクリアした情報もあるから
買えるんじゃないかな。

>>502
お前はEQと違うこと=悪なんだからずっとEQやってればいいと思う。
でもEQでお前帰るとこあるのか?
507既にその名前は使われています:03/01/15 13:06 ID:KIwIso4b
>>504
おいおい。出口拡張クエくらいやれよ...。
チョコ母よか簡単だぞ?実際激しく便利だし。
漏れも強制はやだが、あんな簡単なクエなら別に気にしてなかったが...。
アイテムに耐久度を設けることについては非常に同意だな。
コスト安いけど、食物だって消耗するわけだから。
508既にその名前は使われています:03/01/15 13:20 ID:wvtRYFwD
まあクエストは、EQにおいてはなんか欲しいものがある人がやるもので、FFにおいては
普通に遊ぶのにもある程度こなす必要があるというのでFA。レベル高いのにサポジョブ
つけてない人なんていないだろ?
そのEQも、PoP以降(LV61以降か?)では普通に経験値稼ぐ場所に行くためにクエストが
必要になってしまったけどな。

そういえば今日はEQの新しい拡張セットの発表だ。
人気種族のカエル(Froglok)がプレイヤーも使えるようになるという話だが。
509既にその名前は使われています:03/01/15 13:20 ID:qRDho/ik
禁句だろうけど、日本市場ではROの絵で中身EQがいろいろな意味で最強
510既にその名前は使われています:03/01/15 13:25 ID:EPiYnOvE
クエスト強制だからFFはダメっていってるやつはオフラインゲーの
RPGなどは全部否定するんだろうか。オンラインで強制はダメとか
いうなら正直、笑ってしまうが。
511既にその名前は使われています:03/01/15 13:38 ID:G4sq9uFA
半年程前からEQ始めた
おとついGukで始めてLordを倒した
SSoY Getした! 初めてのOWN Get物
興奮しつつギルメンに報告した……

A「lolololol」
B「Sore mou GOMI w」
C「Bazaar de 200pp kuraika w」

確かにその通りなんだけど……萎えた
もう止めようと思った
512511:03/01/15 13:40 ID:G4sq9uFA
それでもFFよりかは面白かったけどね
513既にその名前は使われています:03/01/15 13:43 ID:W3shqtnC
EQってPS2版でるんじゃなかったっけ?
あれって今PC出てるのとは別物と考えていいの?
今年は信長やるかFFの追加ディスクやるかEQやるか悩んでだよね
信長は糞って話よく聞くが・・・
514既にその名前は使われています:03/01/15 13:54 ID:lFnwwA3s
>>511
性能が悪くとも
ゴミだとバカにされようとも
自力で取ったアイテムは宝物

とか甘いこといってちゃ駄目ですかね?w
漏れはFP市民軍のTunicとSSoYは大事にとっておいてあるぞ
515既にその名前は使われています:03/01/15 13:55 ID:wvtRYFwD
>>513
まったくの別物。PC版の現行EQとは歴史とか世界観が同じなだけ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030114/eqps2.htm

ちなみに現行EQと今年末?発売予定のEQ2も同じなのは歴史とか世界観だけで
同じMMORPGの範疇ではあるが、ゲームシステムはまったく違う別ゲームになるだろう。
516既にその名前は使われています:03/01/15 14:01 ID:quBWdl7W
510が面白い事いった。
517既にその名前は使われています:03/01/15 14:08 ID:FZ/8Db9O
倒せるのに狩っちゃいけない敵がいるのがFF
518既にその名前は使われています:03/01/15 14:10 ID:KDS7LaQz
>>510
全部強制クエだとダメゲーのレッテル貼ります。
てかそんなゲームしかないからオフゲーのRPGはしません。

友人助けたからある街滅んじゃったよ。みたいな運命かえれるゲームしたいです。
もっかい最初からプレイしたときは友人見捨てて街を救ってみたり。
またまた最初からプレイして、友人も街も滅ぼしてみたりしたいものです。

ストーリーの決まってるものを見るんなら映画見てまーす。
519既にその名前は使われています:03/01/15 14:16 ID:GxU1GJRJ
>>515
ありがとう。
PC版よりはかなりヌルくなるのかな?
やってみようかな
520既にその名前は使われています:03/01/15 14:16 ID:LkLbt8TJ
>>509
日本だとEQよりUOの方が望まれてると思ふ
521既にその名前は使われています:03/01/15 14:17 ID:0Tr/k3q4
>>485
EQJのスレでも何回かでてるんだけど、
3人称視点がやりずらいとかカメラ移動がどうとかって意見多いよね。
これは文化の違いだと思う。ゲーム発展の歴史の違いっていうのかな。

コンシューマゲーマーの3Dのイメージって、格ゲーとかバイオハザード
あたりに根ざしてるんだよね。つまり、3人称視点でカメラが勝手にいい
感じで動く、もしくはコントローラーで簡単にカメラ移動ができるって。
殆どのコンシューマゲームはこの方式。FF11もこの方式だね。
一方、PCゲー業界は、Wizardly、M&M、DoomやQuakeなどのFPSも1人称視点。
カメラ自動移動という概念自体が無いんだよね。
視点はマウスで自分で動かすものっていう文化だ。EQはこの方式。

そんな俺はずっとPCゲーやってきたから視点自動移動がうざったい。
FF11も1人称視点でやってます。
3人称視点だとターゲットが難しいってのもあるんだけどね。
522既にその名前は使われています:03/01/15 14:44 ID:1YLnfmnS
DAoCも3人称視点が基本だよ。
視点が自動で移動したりはしないけれど。

EQの場合は一人のキャラクターとして生活冒険するのが主なんだろうから、
一人称の方が雰囲気でてると思う。
523既にその名前は使われています:03/01/15 15:30 ID:/59Sw/KC
>>510
あんな1人寂しく脳内妄想プレイは卒業したよ
まぁ100歩譲って、攻略本もファミ通記事も見ないで
自力クリアするならまだしもな
ゲームカセットと攻略本セットで買ってきて、攻略本の示すとおりに
キャラ動かしてる奴等に問いたい「それでゲームクリアして楽しいか?」と
お前等のやってる事はタイムギャル(タイトーLDゲーム)と大差ない

>>517
>倒せるのに狩っちゃいけない敵がいるのがFF
EQにもいるだろ、Sleeper起こすの禁止!とか
524既にその名前は使われています:03/01/15 15:30 ID:/59Sw/KC
>>521
>バイオハザードあたりに根ざしてるんだよね
アーロンインザダークも自動で視点変わりますが、何か?

>コントローラーで簡単にカメラ移動ができるって。
>視点はマウスで自分で動かすものっていう文化だ。EQはこの方式。
コントローラで動かすかマウスで動かすかの違いだろ
簡単かどうかは単にその周辺機器の慣れ次第だろ
今までマウスなんてろくに握ってこなかった奴等があたふたしてるだけ
餓鬼の頃から馴れしたんだジョイパッドが良く見えるのはそういう事だ
525既にその名前は使われています:03/01/15 15:44 ID:0Tr/k3q4
>>524
いや、だからそれを全部ひっくるめて文化と言ってる。
細かいことに無駄な突っ込みいれるなや。
526既にその名前は使われています:03/01/15 16:00 ID:R80LALBG
というかそもそもバイオハザードがアロンインザダークのパクリ
ゲームなんだから、それを日本文化の側にくくってること自体が
変なんじゃないの?

>>視点
俺はFFも1人称視点でやってるけど、プレイしてると3人称のほうが
便利だと思う時があるな。
ていうか、FFは1人称用の操作体系が整備されてない。
マウスで視点維持しながら敵の回り込みとかとてもできん。
その代わりにターゲットロックなんてのがあるんだな。
コントローラーで操作できるようにいろいろ考えたんだろうな。
527既にその名前は使われています:03/01/15 16:02 ID:rBQOkaJ3
>510はMMOになにを求めてるんだろ
528既にその名前は使われています:03/01/15 16:04 ID:rBQOkaJ3
>>521
バイオハザードをFF7あたりに変えれば同意できないこともない
529既にその名前は使われています:03/01/15 16:05 ID:R80LALBG
>>518
>友人助けたからある街滅んじゃったよ。みたいな運命かえれるゲームしたいです。

これを望むなら、EQはいいかもしれない。
SoVという拡張では3つの国家があって、そのどこかについて敵国の
親玉を殺すとかそういう世界になってる。
まあ親玉は死んでも数日後に復活するけどな(藁

後、ドワーフの国を守るために、攻めて来る巨人の軍隊と戦うという
クエストもある。2時間ずっと戦争で、負けるとドワーフの国が壊滅
したりする。数日間は滅びたままだったはず。
530既にその名前は使われています:03/01/15 16:12 ID:quBWdl7W
>Sleeper起こすの禁止!

起こそうが倒そうが
メーカーが慌てて変な修正したりしないだろ。
なにが気に食わないのかわからんが
スリーパーを引き合いに出すのは違う。
531既にその名前は使われています:03/01/15 16:20 ID:R80LALBG
ボス級が倒されるたびにサーバー落として変更するのが
EQの常だったりするわけだが(藁

ていうかFFの倒しちゃいけない敵って何だろう?
俺まだFFそんなに詳しくないんでよくわからん。
532既にその名前は使われています:03/01/15 16:51 ID:/59Sw/KC
国産ゲームが海外に誇れるのは1つだけ

  アニメタッチな萌えキャラデザインのみ

これしかないだろ!
533既にその名前は使われています:03/01/15 17:17 ID:jVHEO7Ye
ということはEQってレベル上げ強制されないんだー
EQの醍醐味と言われてるレイドなんかも低レベルから高レベルまで楽しめる仕様になってるんだろうねー
534既にその名前は使われています:03/01/15 18:05 ID:xQg4CxE3
洋ゲーが国産ゲームに誇れるのは1つも

  ありません

これしかないだろ!
535既にその名前は使われています:03/01/15 18:10 ID:0Tr/k3q4
>>533
Raidって、大人数でワイワイやるだけなんだが。
厳密な定義もないし、レベルなんて関係ないぞ。

ただ、低レベルだと交友関係も狭いだろうし人集めもしずらいし、
蘇生魔法の経験値バック率も低いからあんまりRaidされないだけ。
それでもレベル20台くらいになれば普段いけないような1-2ランク上
の高レベルダンジョンに2-3パーティで遊びにいくことはあるぞ。
536既にその名前は使われています:03/01/15 18:14 ID:5wVk0YIh
>>535
FFも6人以降に経験値ボーナスが多少なりとも入る仕様なら
こういうのもできたろうなあ……。
537既にその名前は使われています:03/01/15 18:21 ID:/59Sw/KC
>EQの醍醐味と言われてるレイドなんかも低レベルから高レベルまで
>楽しめる仕様になってるんだろうね

別に神様やドラゴン倒すだけがRaidじゃない
Lv10を沢山集めてnajena3姉妹(兄弟だっけ?)征伐だってRaidと言える
高レベルが集まって行うのがだけがRaidではない
その辺勘違いしないようにな

3年前までRaidでなけりゃ行けなかったPoF/Hなんか今じゃ1パーティで
行ける訳だが、だからと言って現役でPoF/H言ってる奴等がRaiderである事に
は変わりない
むしろ、そのレベル帯で脅威となる敵を倒そうと集団戦闘することがRaidと
言えるだろう

538既にその名前は使われています:03/01/15 18:27 ID:xQg4CxE3
>>535
×Raidって、大人数でワイワイやるだけなんだが。
○Raidって、大人数でギスギスするだけなんだが。

×厳密な定義もないし、レベルなんて関係ないぞ。
○暗黙の了解が支配しており、レベル差別、クラス差別は当たり前。
539既にその名前は使われています:03/01/15 18:33 ID:4tFZnSPU
>>538

剥げ同・・・(;´Д`)
540既にその名前は使われています:03/01/15 18:44 ID:RLd1Gk2m
>>538
RaidGuildではそうなりがちだね
RaidGuildは効率面、戦術面、戦略面を突き詰めていかないとより強い敵には勝てないしね
まぁRaidGuildの人達だけが真のRaiderであるということも異論はないわな
541既にその名前は使われています:03/01/15 18:57 ID:kgG6YmBd
でEQ2はやってみる価値ありそう?
グラフィックもかなりいいみたいだし
家まで持てるんだよね
542既にその名前は使われています:03/01/15 19:44 ID:R80LALBG
RaidっていうかFFはアライアンスがあるだろ?
しかもLV18でやれるじゃん。俺ブブリムで2パーティでボギー倒したよ。

ああいうのの延長がRaid。FFでいうところのHNM狩りとか。
同じだ。後、ミッションなんかも6人以上でやったりする時あるな。

ちなみにEQはつい最近6人を超えるパーティ作りのシステムが導入
されたばかり。それまではRaidと言っても、6人パーティが集合した
だけだった。
攻撃力の高いパーティが経験値を独占したりすることも多かった。
後、FFのアライアンスは3パーティ限定だけど、EQのRaidシステム
よりも数倍使いやすくて優れてると思うよ。
543既にその名前は使われています:03/01/15 20:16 ID:dK5zSSjZ
>>511
どんなギルドだよお前...
そんなギルドさっさとやめちまえ。俺のいるギルドなら、少なくとも俺なら、
ome- :) ぐらいは言うぞ。だって、自分が最初にYkesha取ったときどれだけ
嬉しかったか、覚えてるからね。

思うにそのギルドの連中、ほとんどPLされた甘ちゃん揃いか?
544名無し@お前ら落ち着け:03/01/15 20:27 ID:4jPFnZNa
EQのSoVのdwarfの街の10thリングクエストなんて面白いぞ。
ドワーフと対立しているジャイアント軍団が街にせめてくるんだけど
プレイヤーはドワーフをたすけて街を守る。
ジャイアントの将軍がドワーフをshoutでののしりながら進軍してきて、
それにドワーフの将軍もshoutで対抗したりしてかなり楽しい。
これが凄いのは失敗すると(ジャイアントに街が攻められると)、
リアル2日ほどドワーフの街は廃墟になってベンダーも、NPCも全部いなくなる。
545既にその名前は使われています:03/01/15 20:40 ID:IMfMb/RP
30辺りからRaidやってるまったりギルドだったけど
高レベルになるとRaidGuildにメンバー根こそぎヘッドハントされて
解散しちゃったよ。lol
546既にその名前は使われています:03/01/15 21:15 ID:0Tr/k3q4
>>545
いじれにしろメンバーを留めておく魅力が無いギルドだったんだろうね。
547既にその名前は使われています:03/01/15 21:32 ID:zrQC5qVT

どうしてこんなにもEQ狂信者は前向きに生きてますか?
548既にその名前は使われています:03/01/15 21:48 ID:wvtRYFwD
■■拡張パック:The Legacy of Ykesha■■
The Legacy of Ykeshaは、ダウンロードのみの拡張パック。
新機能やLv35-Lv60対応ゾーンの追加。
●新規プレイヤー種族Frogloks
●LFGツール
●地図作製システム
●新アイテムスロットCharms
●アーマーの色つけ
●新NPC
●バンク容量拡大
●新ゾーン
●新スペル
549既にその名前は使われています:03/01/15 23:11 ID:cWR/MOry
>洋ゲーが国産ゲームに誇れるのは1つも

いや、そもそも「どっちが上だ」とか騒いでるのは
MMORPG初心者な日本人だけと言うオチがあるだろ
海外サイトで「日本のゲームのアレはコレをパクってる」とか騒いでる所
見た事無いしな
550既にその名前は使われています:03/01/15 23:15 ID:1SDW3+Ib
>>549
まぁ、ジャングル大帝をパクった挙句、
「そっちがパクったんだろうが!」とか言い出す国だしな。
551既にその名前は使われています:03/01/15 23:17 ID:0hC5dWtf
>>542
タゲの変えにくさと18人制限、EXP制限さえなければ
あのシステムは神になれたと思った。
552既にその名前は使われています:03/01/16 00:03 ID:2w2ZyCm4
>とか言い出す国だしな。

別に洋ゲーはあの国だけじゃないんだけどな
553既にその名前は使われています:03/01/16 00:30 ID:z2fbcAn2
まともに相手にする価値のあるヤツは少ないな。
554既にその名前は使われています:03/01/16 00:34 ID:M0Chy+T4
>>552

洋ゲーではあるが洋ゲーではないだろ。
東の洋ゲーは妖ゲーってことで。
555既にその名前は使われています:03/01/16 00:55 ID:ViMzSkZ7
海外産のゲームって発想は凄い面白そうなんだよな
4ゲーマーとかの記事とか読んでるとさ
でも実際やってみると何か雰囲気というかインターフェイスってのかな?
いまいち馴染めない
一番面白かった欧米産のゲームはNBALIVEだけだな
556既にその名前は使われています:03/01/16 01:19 ID:200vPmcc
EQはレベル上げ強制ゲー
FFはクエスト&レベル上げ&生産強制ゲー

FFのクエ強制ってのは
主にプレイヤー側に原因があるわけだが・・・
557既にその名前は使われています:03/01/16 01:41 ID:QTp05hur
EQのレベリングに強制要素はないよ。
そのレベル帯にそれぞれの目的がある。寧ろ最初からRaid目的の奴は少ない。
ただ友達と一緒にやるには、同じペースが必要という点はあるね。
それが息苦しい奴には現行のMMOは総じてお勧めできない。
UOならあまりそういう苦労はないと思うが、さすがに賞味期限切れてるしな。
558既にその名前は使われています:03/01/16 01:44 ID:pjvwCr6Z
>>557
あんちゃん、EQにLv上げ以外に何があるよ?
559既にその名前は使われています:03/01/16 01:47 ID:200vPmcc
>>557
EQでレベル上げをしないっていう生き方は考えられない。
そもそもPvE中心のゲームだから。

で、FFユーザってどんなのかって言うと
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/5111/Unya_Diary.html
こんなん。
ただでさえ少ない選択肢を自分で狭めてるようなヤシが多すぎ。
560既にその名前は使われています:03/01/16 01:51 ID:QTp05hur
ダンジョン攻略やItem探しのためにLV上げてるのであって、
それ自体しかすることがないのとはちょっと違うんだよ。
レベリングは必須要素だが、過程と結果は別ってこと。
561既にその名前は使われています:03/01/16 01:55 ID:200vPmcc
ダンジョン攻略やItem探しのために、
LVを上げざるを得ない状況に追い込まれてるわけよ。
この辺は感じ方の問題なんでここで終了。
562既にその名前は使われています:03/01/16 06:38 ID:2GUvu4I8
>>550
そういう盗人ふてぶてしい行為は
大得意な国が近くにあるだろ。<丶`∀´>ニダリ
563既にその名前は使われています:03/01/16 10:11 ID:OQL8KQ+s
コンシューマではレベル上げないとそこでゲーム終了な訳で
そんなゲームで汚染された奴等にはレベル上げ以外に楽しみを見出す
目は育っていない罠

当然引き篭もり君なので痛い所を突かれてもそこで引下れなく
いつまでもウジウジと「俺は間違ってない」主張を続ける訳だ

ttp://www12.big.or.jp/~everq/Trbbs/cgi-bin/imTRBBS/im_trbbs.cgi?uid=tac&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&no=1557#1557

この「とおりすがり」もレベル上げ以外に楽しみを見出せていない模様
クエストにおいても過程を楽しむ事ができない、常に結果しか見ていないみたいだしな
564既にその名前は使われています:03/01/16 10:46 ID:7/t+zeLF
>>563

あんまり妄想汁飛ばすなよ。
565既にその名前は使われています:03/01/16 11:37 ID:KvDswf7L
EQにはこういう祭りってあったの?
566既にその名前は使われています:03/01/16 13:12 ID:ByMBtKyt
出た当時は祭りありまくり。
UOからの集団移住が多かったし、UOは基本がソロ狩り+テレポで
自在に移動+PK有りのゲームだから、全然違う。
環境が変われば、適応できない奴が出る。
適応できない奴は自分に納得できなければ、環境を責める>祭り発生

>>563
レベル制もスキル制も同じ。ゲームで強くなることが嬉しいのは自然。
RPGはかけた時間と熟練をキャラクターデータに蓄積する。
ACTはプレイヤーそのものの技量の蓄積を競う。
煽ってる時点でACTに行けない負け犬。
567既にその名前は使われています:03/01/16 18:10 ID:2GUvu4I8
566の補足として
>>565
ただ、こういう詐欺関連は
「騙されてまんまと支払うおまえがアホ」
「自己防衛がなっとらん」
「高い授業料だったね:P」というレスが付いて終了することがほとんどだった。
基本的に初期UOやEQは詐欺師や誇大広告野郎が山ほどいたし
洋MMOの文化として舌先三寸で巨大な儲けを得ることもまた「アリ」だった。
そんなんだから、いちいち騒いでられんし、騒いでも100%騒いだ本人がバカにされて終わり。
568既にその名前は使われています:03/01/16 18:35 ID:88OMcD2p
Unya祭り?だって、結局はUnyaのごり押しが通っただけなんでしょ。
当事者同士のやりとりだから部外者がどうこういうのもねぇ。
ごり押しするほうも強すぎるし、ごり押しをいなせないほうも弱いし。
こんな案件、民事不介入で終わりなんだが。普通のMMOでは。
569既にその名前は使われています:03/01/16 19:10 ID:DFx8bgfq
FFも普通のMMOだから民事不介入のようです。
570既にその名前は使われています:03/01/16 22:14 ID:xn7PNI+Y
あの程度のことがこんなネタになるなんて
よっぽど平和なのかネタがないのかどっち?
571既にその名前は使われています:03/01/16 23:44 ID:DPTdBqyt
ネタがない。
572既にその名前は使われています:03/01/17 01:40 ID:A8goMKNq
>>571
まぁ、祭りだからな
573既にその名前は使われています:03/01/17 14:43 ID:/RIFvP7y
ヤタ--ポケ赤クリアしたよー
ヽ( ゚∀゚)ノ
574既にその名前は使われています:03/01/17 20:40 ID:8UgRzqcv
 
575sage:03/01/17 21:25 ID:dYValwrn
>>568
ん?なに言ってんだ?
被害者が騒ぎたててるわけじゃねーんだよ。
576既にその名前は使われています:03/01/17 21:26 ID:dYValwrn
ありゃsageミス。
577既にその名前は使われています:03/01/17 21:37 ID:myEjI1Rk
>>567
詐欺なんてきっかけだろ?
重要なのはGMの判断を騙った事やHPの内容だったと思うんだがな
578既にその名前は使われています:03/01/17 21:59 ID:99wxbfqE
Unyaはサイコパスだね。
ネオむぎ茶とかサカキバラと一緒…、この2人と違って殺人じゃなくて詐欺行為に走ってるわけだが。
社会人てのは嘘で、実際は引きこもりの登校拒否児童だと思うよ。
579既にその名前は使われています:03/01/18 04:17 ID:hndwBFua
ニュータイプに違いない!
580既にその名前は使われています:03/01/18 05:05 ID:carhSoHB
>>575
MMOでは、売買のトラブルにGMが出張ることはない。
被害者が騒ぎ立ててるなら、赤の他人だって被害者の代弁者と
して力をもつだろうけど、今回のケースは被害者は訴えもしてないし
騒いでもいない。結局、赤の他人に出来るのは、被害者に対して訴えま
しょうと促すことくらいだよ。

GMの判断を騙った事だって結局口先3寸の詐欺にすぎない。
落札者だってGMに確認してない。やろうと思えば、GMコールしなくても
出来る詐欺でしょ? 普通なら確認、次に対応だよ。
騙すほうもだまされるほうもお子様ってこと。

HPの内容なんてどうでもいい。個人のHPに何書いたっていいじゃない。
文責はHP作成者にあって、書かれて困った人が声を上げればいい。
今回のケースでは、HPに書かれた人が声を上げて対処を求めてはいないよ。
被害者が名乗って出てこない限り、何の力も無いってこと。
581既にその名前は使われています:03/01/18 05:13 ID:13AWh60J
Unyaの場合は詐欺自体よりもあのHPが問題だろw
あんなに燃料あったらそら祭りにもなるわw
582既にその名前は使われています:03/01/18 05:16 ID:13AWh60J
>>580
個人のHPに何書くのも自由なら
それをネタに2ch住人が暴れるのも自由なんじゃないの?
モラルの無い奴がいくらモラルの無い行為されようと批判できる筋合いではない。
583既にその名前は使われています:03/01/18 06:02 ID:carhSoHB
>>582
>それをネタに2ch住人が暴れるのも自由なんじゃないの?

・・・
584既にその名前は使われています:03/01/18 06:08 ID:OwBKzfdD
香ばしくなってきますた(・∀・)
585既にその名前は使われています:03/01/18 06:15 ID:13AWh60J
>>583
それだけ抜き出されても困るんだがなw
586既にその名前は使われています:03/01/18 12:53 ID:nuKcsRUL
HPの憎たらしいコメントが反感喰らってるだけで
本質は競売設定価格をミスったから、単に返して欲しいってことだろ?
詐欺といえば詐欺だけど・・・リスクばっかでなんか得のある詐欺か?w
狙ったわけでもないだろ・・・。

それより何の関係もなく被害者でもないのに、妙な名前で抗議するハゲガルカや
罵倒tellや宅配の嫌がらせの方が明らか規約違反だろ・・・
587既にその名前は使われています:03/01/18 18:37 ID:MR19RdUN
>>585
かといって>>583で抜き出されていたようなのを書くと
一気に説得力が薄れる。
588既にその名前は使われています:03/01/18 18:45 ID:vjwiwCkl
なんかFFだとタンクの攻撃力が高すぎてアタッカーとの区別が曖昧な気がするのよ。
装甲ある戦士や暗黒騎士が装甲ないモンクや狩人と変わらない攻撃力叩き出すし、
むしろ場合によっては凌駕する場合もある。

EQのタンクとかアタッカーの区別ってどうなってるの?
589既にその名前は使われています:03/01/18 18:50 ID:AtiSEY2+
>>588
タンクとか言ってる時点でわかってんじゃん。
590既にその名前は使われています:03/01/18 19:01 ID:ggZ5nzu+
祭りをするのに理由がいるかい?
きっかけがあればそれでいい。
とりあえず大義名文はゲットできた。
591既にその名前は使われています:03/01/18 21:03 ID:J6Rb+r7r
シーフ(後ろをきっちり取れるなら)>モンク>狩人>戦士>ナイト=暗黒

かな。はっきりしてる。
FFは、基本的に受けるDmgも与えるDmgもでかいので
差が出にくいのだと思われ。
592既にその名前は使われています:03/01/19 02:20 ID:GCYWQ5O0
つまりいい加減な計算式で算出してるわけか
593既にその名前は使われています:03/01/19 02:24 ID:o93CT9Uv
ていうよりプレイヤーに勇者様願望を持ってる人が多いから、あえて明確な区別してないんじゃないかな。
家庭用MMOとしては必要なことなのかもね。
594既にその名前は使われています:03/01/19 02:36 ID:u76vM2XW
FFにはlala-zが取り憑いてる。
これはかなりのマイナス。
595既にその名前は使われています:03/01/19 02:41 ID:gMpf4Vbf
>>594
他のネトゲで有名だった人?
596既にその名前は使われています:03/01/19 04:14 ID:hQn9Jeix
戦士が盾と矛を両方そなえている時点でもうメチャクチャだな。
戦士とヒーラーだけでいいじゃん。
何のために複数のジョブを作ったんだか。
597既にその名前は使われています:03/01/19 15:19 ID:j1BDFf88
まぁEQでも最初の拡張パックのRoKから3番目の拡張のSoLまでの1年間は
前衛系の攻撃力と後衛系(Wiz、黒)の攻撃力が
釣り合い取れてなくて悲惨だったしな。
598既にその名前は使われています:03/01/19 15:28 ID:WbjamDTe
EQ発売から3年、
■は一体何を見て作ってたんだろうな。
599既にその名前は使われています:03/01/19 16:33 ID:kokTRIu9
ここはもうEQ厨しかいないな・・・
600既にその名前は使われています:03/01/19 17:49 ID:I9rrWaoR
( ´,_ゝ`)
601既にその名前は使われています:03/01/19 17:57 ID:ss5lWD1s
lalaってFFやってるんだ。
602既にその名前は使われています:03/01/19 18:11 ID:a8Gf+Bzz
EQってそんなに面白いなら日本語版もさぞかし売れるんだろうなぁ
603既にその名前は使われています:03/01/19 18:13 ID:I9rrWaoR
>>602
まぁ、3年後のFF11よりは売れるだろうな
604既にその名前は使われています:03/01/19 18:40 ID:WbjamDTe
FFよりは売れないだろうな。
というか今のご時世ネームバリューを利用せず
FF並に売れるゲームってありえねえ
605既にその名前は使われています:03/01/19 19:15 ID:i+y/WPAX
全世界でみりゃFF11より売れるMMOなんていくらでもあるって。
ネームバリューで言うならFFナンバーなんか軽く超える売り上げを
叩き出したWarCraftとDiablo2の混血のWoWが恐らくMMOを席巻すると
思われ。

各種二世MMOは思ったよりも苦戦するんじゃないかなぁ。特にEQ2。
606既にその名前は使われています:03/01/19 19:19 ID:iccQTbXs
世界的に売れても
国内で売れないとさして意味ないんで無い?
少なくとも2ちゃん的には
607既にその名前は使われています:03/01/19 19:25 ID:WbjamDTe
FFの名をもってしてやっとこさ20万。
でも20万といえばMMOじゃ最大級なんだよね。

それ以上売れることはありえないよ。
608既にその名前は使われています:03/01/19 19:30 ID:I9rrWaoR
EQのアクティブアカウント(売上じゃないよ)は40万超えてますがなにか?
609既にその名前は使われています:03/01/19 20:01 ID:GCYWQ5O0
607は井の中の蛙という事でFA
610既にその名前は使われています:03/01/19 20:05 ID:EdOLNVSa
>>全世界でみりゃFF11より売れるMMOなんていくらでもあるって
いくらでも・・・あるか?
数えるほどしかないと思うが。
カンッコク式計算法もいれるの?
611既にその名前は使われています:03/01/19 20:09 ID:AT93g8h/
Diablo3も来るみたいだしな。しかもフル3Dだとかなんとか。
FFは、PS2ではライバル居ないからぬるま湯につかってられるが
PCの方は生き残れないだろうな、今のままじゃ。
612既にその名前は使われています:03/01/19 20:10 ID:X3CWtgIb
>>606
2ちゃん的に意味があることにいったいなんの意味があるのかね。
613既にその名前は使われています:03/01/19 20:10 ID:gr+4WGv1
EQ、PS2でやりて〜〜〜〜〜〜〜
614既にその名前は使われています:03/01/19 20:14 ID:iccQTbXs
MMOならEQとUOだけでないのかな?
後はDAoCとリネくらい?
そういやエターナルカオス(旧ラグハイム)が韓国の垢登録数どうのこうのって記事が
昔出てた気も
615既にその名前は使われています:03/01/19 20:14 ID:WbjamDTe
>>608-609
日本では。な。
なんつーかもう・・・
616既にその名前は使われています:03/01/19 20:18 ID:iccQTbXs
>>612
ここで話す事じゃなくなるでしょ
617616:03/01/19 20:22 ID:iccQTbXs
国内で売れなければここで話すことじゃなくなるって意味ね
618既にその名前は使われています:03/01/19 20:28 ID:ss5lWD1s
Diablo3なんて論外。
とりあえずSWGとWWCでしょ。
619既にその名前は使われています:03/01/19 20:31 ID:YtdBS9ZA
とりあえず、PS2&完全日本語対応はFFだけなので、
あと2年くらいは平気で国内トップであり続けそうだな。
620既にその名前は使われています:03/01/19 22:13 ID:785mOFi/
>>608
今、FF11がアメリカや欧州で出れば
世界で確実にEQの43万人を超える。(UOの25万人も)

日本だけで、有料会員数が20万人だからな。

まあ、今出ることはないんだが。PS2でEQ出るし。
アメリカのPS2はHDD(BBU)出てないし。
621既にその名前は使われています:03/01/19 22:16 ID:jIMUpeTC
>>620
一時的には超えるだろうけど
すぐに総叩きになりそうです
622既にその名前は使われています:03/01/19 22:54 ID:i+y/WPAX
いや、余裕で海外じゃ売れないと思うよ。
623既にその名前は使われています:03/01/19 22:56 ID:EdOLNVSa
んむ 海外じゃいいとこ1万ぐらいじゃない?
624既にその名前は使われています:03/01/19 23:00 ID:zVR++K7S
なんで総だたきにされるかわからん。
売れずに無視されるか、売れて好評かのどっちかだろ。
625既にその名前は使われています:03/01/19 23:25 ID:pJkkOxij
売れて総叩きだろ、まず間違いないと思う。
あの中身じゃ何をどうやったって文句出る。
626既にその名前は使われています:03/01/20 00:31 ID:Qv5lk8nO
中身のないアオリが多いな
もっと頭使ってほしいもんだ。
627既にその名前は使われています:03/01/20 00:40 ID:NpzVZb2K
>>626
5点。
628既にその名前は使われています:03/01/20 00:46 ID:g/jXmPev
■の今までの実績にだまされて買って、
文句でるわなー
このままじゃ
629既にその名前は使われています:03/01/20 00:52 ID:NrAFPWyG
まあ3月に北米版が出るんだから、海外はそれ見て考えれ。
といってもアメリカとヨーロッパじゃまた話が違うけどな。
クロスゲートが台湾で流行ったりとか、もうなにがどこで売れるのかなんて
誰にもわからんよ。
630既にその名前は使われています:03/01/20 01:06 ID:WYhLXUvq
>>616
国内でしか売れないゲームで威張ってどうするよ

>>620
それはどうかな
日本人ウケしてるからと言って、同様に外人ウケるとは限らない
そういうのを「取らぬ狸の皮算用」といって寒いんですけど

まあ、国内産の糞ゲーが世界一だと勘違いしてる井の中の蛙どもに
現実を見せる意味でも■には世界進出して欲しいもんだな
北朝鮮の洗脳された馬鹿どもに「お前等は騙されている」と熱く語ってる
感じだよな漏れら
631既にその名前は使われています:03/01/20 01:26 ID:DigVjSzy
少なくとも過去のFFシリーズは海外でも人気、知名度、売上高いけどね。
632既にその名前は使われています:03/01/20 01:33 ID:lA56acsC
俺はだんだん絵だけのゲームになってきた気がしてたけど惰性で買ってた
11でオンラインになってどう変わるか試したら見事に失敗したんだけどな
外人もそんな感じじゃねえ?叩きはこんなもん済まないだろうけど

>>630
同意
ガイジンブチきれて行くとこまで行ったらたら面白いんだが
633既にその名前は使われています:03/01/20 01:37 ID:lA56acsC
たらたら、て何
634既にその名前は使われています:03/01/20 01:44 ID:ASMqkLpC
>>633
0点。
635既にその名前は使われています:03/01/20 02:37 ID:thISjEs3
向こうの叩きは容赦ないからな。
駄目なゲームはゲーム誌とユーザーがつるんで潰しにくるから。
ほとんどイジメに近いもんがある。
駄目なもんは淘汰されてあたりまえって考えのお国柄だから。
636既にその名前は使われています:03/01/20 02:41 ID:z9FExnhm
売れたFFはPS・PS2版。海外でもPS2のBBU出してそっちの市場で売るのならそれなりに
売れただろう。
しかし海外で発売するFF11はPC版のみ。MMORPGの強力なライバルがひしめく市場だぜ。

知名度だけじゃダメなのはFF映画でもう学習済みだとおもったが、そうじゃない人もいるのね。
637既にその名前は使われています:03/01/20 02:54 ID:NrAFPWyG
なんかモレの発言は無視されてるが、売れるかどうかなんてやってみなけりゃ
わからんだろうに。なぜ海外は厳しいかFFはダメって判るの?www
638既にその名前は使われています:03/01/20 03:06 ID:ASMqkLpC
>知名度だけじゃダメなのはFF映画でもう学習済みだとおもったが、そうじゃない人もいるのね。
                ↓
               >>637
639既にその名前は使われています:03/01/20 03:37 ID:NrAFPWyG
>>638
FF11やりこんで、ブランド名をつけても完全に売れないと判断したのか。
すごい判断力だなぁ。
640既にその名前は使われています:03/01/20 03:48 ID:thISjEs3
売れる売れないじゃなくて、どれだけ長い間客をとれるかだと思うが。MMOに重要なのは。
国内の今の状況見てりゃライバルがイパーイいて信者の援護得られない海外での
結果がどーなるかくらいわかりそうなもんだが。
641既にその名前は使われています:03/01/20 03:52 ID:DJ0yau/s
それよりもさ、売れてぼろくそに言われると判断したやつがすごいよ。
売れる、売れないってのは普通だけどさ。

国内では、ユーザが20万人を超え、軌道に乗り、拡張ディスクの発売も発表され、
大好評発売中のネットワークゲーム…ということになってます。
2ch以外(専門誌(電撃、ファミ通)や他メディア(TVや新聞)等)ではな。
642既にその名前は使われています:03/01/20 08:10 ID:RhTo0+sr
マスメディアは最後の砦。
643既にその名前は使われています:03/01/20 08:33 ID:kxQ6Fxb4
海外ではマスメディアは最大の敵だからなー。
叩くとなると容赦ないもんな。2chの誹謗、中傷なんてかわいいもんだよ。
644既にその名前は使われています:03/01/20 08:34 ID:O1U7jSFW
>>641
お前2chの事がまるでわかってないな。
嫌いな物は全て叩く、好きな物も叩く。
マンセーする香具師は全て狂信者扱い。
マスコミ?メディア?上等だ掛かって来いやゴルァ!!!!

それが2chとその住人達の性質だろ。
645既にその名前は使われています:03/01/20 09:02 ID:KvK09AFr
MMOは短距離走じゃなくてマラソンみたいなもの。
瞬間的に売れてもどうしようもない。
息切れせずに長く走り続けられる奴が勝つ。
鯖維持費と人件費でどんどん金は飛んでいく。
実際MMOなんて商売的に見たらあんまりウマーじゃないんだよね。
ほんの一部の勝ち組以外は儲からんよ。
開発期間の長さ、サービスの恒常性、そして運(これが一番重要)
それ考えれば、燃料である客を逃すことは致命的だとわかるはずなんだけどな。
■のダメなところは、ゲームの良し悪しよりCSや経営戦略の甘さだよ。
646既にその名前は使われています:03/01/20 09:07 ID:DJ0yau/s
>>643
マスメディアは予測はしない。常に結果論。
そして、結果が出てないうちは常に盛り上げる。

過去のシリーズで大人気!!
シリーズ初のネットワークゲーム
日本でも大好評サービス中のFF11
ついにアメリカ上陸…

一年後…

特集(経済誌):なぜFF11は成功しなかったのか?

こんな記事が思い浮かばないか?
647既にその名前は使われています:03/01/20 09:10 ID:HhJN06Tg
>>644
2chは〜と語る奴に限って偏った2ch認識な罠。
まぁ、根拠なくマスコミですら否定する奴は2chでも、2ch以外でもキチガイ扱いなわけで。
「アンチ」いうやつですな。
発売当日で「全然売れてない」と騒ぎ、売れてきたら「皆騙されてる。解約者続出!」と騒ぐ。
現実を見れず数字全てを疑い模造まででっち上げる。
見てて哀れだよな。(盲信も同じだが)
どんなケームにもこんな奴いるもんだが
EQほど批判に過剰反応する信者が目立つゲームも珍しいし
FFほどアンチの意見に思わず頷いてしまうゲームも珍しいな。
648既にその名前は使われています:03/01/20 09:23 ID:DJ0yau/s
>>645
FF11の運は非常にいいと思うよ。
コンシュマー初MMO
PS2初ネトゲー
現代の回線事情。
(常時接続高速回線普及後初の本格的MMO)

まさかPS2初のネトゲーにFFという超大物タイトルを出すとは思わなかった。
まさかPS2のネトゲーがX-BOXより先になるとは思わなかった。
まさかPS2初のネトゲーが超大金と社運まで賭けた本格的なMMOになるとは思わなかった。

CSや経営戦略はどうだろうね?信長、ROに比べればマシだしなぁ・・・
というか信長はCS追求しすぎて経営戦略が破綻したとかいわれてるしなぁ・・・
649既にその名前は使われています:03/01/20 09:55 ID:KvK09AFr
4亀のラグナロク関連記事読んだけど、ありゃひどいね…。
商売以前の問題。プレイヤーがブチ切れるのも無理ないわ。
特にGMがItemデュープして仲間に配ったりしてるのは大問題。
信用商売でそんな真似したらイカンだろ。
EQでも同じことがあったが、某J氏が裁判起こして該当GMは解雇された。
それ以来、GMやガイドの教育は徹底されるようになった。
確かにそんな話と比べれば■は全然まともではあるが、
GMがただのスタック解除係になってるのもどうかと思うね。
DAoCは/stackで脱出できるようになってる。
そのような些細な問題を解決するのがGMの仕事ではない。
まあ今にして思えば、■はMOで様子見すべきだったのではと思うよ。
それで客層の開拓、コンシューマユーザーにネトゲを普及させて、
土台を構築してからMMOに取り掛かっても遅くないと思うけどなぁ。
メジャータイトルをこういう形で消耗するのは、イメージ的にも好ましくないし。
650既にその名前は使われています:03/01/20 10:10 ID:l29tMcpZ
海外は返金可能なことは知ってるよな
駄目なものは淘汰されるシステムで40万人と
糞ゲーでも返金は致しません上等な日本とでは質が違うとおもんだがな
651既にその名前は使われています:03/01/20 10:16 ID:Z+XB4Jem
アンチの香具師って自分の好きなゲームは
絶対口にしないから笑えるよね
652既にその名前は使われています:03/01/20 10:35 ID:GFlza0CC
とりあえず、FF11の片っ端から切り捨てて得たとはいえ
サーバーの安定度だけは評価できると思う。

サービスをも切り捨てたのは評価できないが。
653既にその名前は使われています:03/01/20 15:30 ID:NrAFPWyG
>>652
物理的な限界があるからうまいこと切り捨てられるかは開発としての
力量が問われるところですな。FFは操作感では最高峰だと思われ。

あとはスクエアがFFのブランドを自社で持っていて11がいまいちでも
簡単に撤退しないという安心感もある。信長なんて簡単にやめちゃいそう
だしな。海外のゲームも独自で切り開いてきたUOやそれ単体でブランド
を築きあげたEQはともかく、スターウォーズとかいつ金にならんからや
めますとか言われてもおかしくないだろうし。
654既にその名前は使われています:03/01/20 16:52 ID:JNH8lfQt
パッドでの操作は、良くできてると思ったけれど、
キーボードでの操作はカスタマイズ出来ないし、かなり出来悪いと思うけど。
655既にその名前は使われています:03/01/20 16:58 ID:vFcX+hPf
まぁぶっちゃけMMOの限界はこんなもんなのかもな。プレイヤーの数とか。
日本国内だけで20万はすごいよ。
656既にその名前は使われています:03/01/20 17:05 ID:OcJ7PJWn
国内においてはFFがぶっちぎりのスタートダッシュ切っちゃったからな。
スクエニの市場支配はネトゲ時代も続くことになるのは間違い無い。
657既にその名前は使われています:03/01/20 17:21 ID:l29tMcpZ
>スクエニの市場支配はネトゲ時代も続くことになるのは間違い無い。

但し、国内だけな
658既にその名前は使われています:03/01/20 17:42 ID:NrAFPWyG
>>657
今後海外のどこか1国でうまく行けば、それは儲けになるわけで。
FF11が失敗でどうしようもないってことはまるでありえない話。
659既にその名前は使われています:03/01/20 17:45 ID:QqgMbqrq
韓国でならヒットするかもな。
クロスゲートが売れる国だから。
660既にその名前は使われています:03/01/20 18:12 ID:NrAFPWyG
クロスゲートは台湾じゃないの?
661既にその名前は使われています:03/01/20 18:40 ID:osm+D5cQ
台湾あたりか?
FF11のどこぞの鯖では、台湾人がたむろしてるらしいし。
662既にその名前は使われています:03/01/20 18:43 ID:1cKje+7i
SCEがHDD(BBU)を店頭発売しておけば、
いやせめてPS.comでの販売を続けていれば
もっとスタートダッシュが出来た。
はっきり言ってこのSCEのやる気のなさはなんなんだ。

HDDをBBUと名前を変えてまでブロードバンドを標準に
させたいと思ったのに、PSBBがなんにもしやしない。
いまだに、Ver.0.2だ。
1年前はPS.comでPS2マークの付いたキーボードとマウスが
売っていたのに今ではどこにも売っていない。

POLがこんなに頑張って一応の結果は残したのに、SCEは何を
やっているのか。足を引っ張っているとしか思えない。
まあ、■は何も言えない訳だが・・・。
663既にその名前は使われています:03/01/20 19:50 ID:uAEwLFaL
好きなのやってりゃイイじゃん
664既にその名前は使われています:03/01/20 20:25 ID:pl1qMZmW
そういうことだ。これからは住み分けの時代になる。
よほどのビッグタイトル以外は、客層を絞った展開を見せないと生き残れん。
665既にその名前は使われています:03/01/20 21:17 ID:B3bP5ne2
 つか、FFがはびこる事で海外の優秀なMMOのローカライズが遅れる可能性も
ある訳だがな。あー、あれだ、日本特有の鎖国ってヤツ。言うならFF鎖国だな。

 海外のゲームは見た目はともかく、常に新しい面白さを提供してくれるか
らなぁ。FFだってEQがなきゃ生まれなかった訳だし。FFユーザーにももっと
広い視野でMMOを見て欲しいと思うな。
666既にその名前は使われています:03/01/20 21:28 ID:r+qVX77e
FF以外のMMO面白さの啓蒙活動でもやれば?自分の視野が広いと思うなら
667既にその名前は使われています:03/01/20 21:38 ID:toSJbtZF
FF信者はMMOがやりたいわけじゃないから啓蒙活動やっても無駄だろ。
やつらはFFと名がつけばなんだっていいんだろ。
668名無し@お前ら落ち着け:03/01/20 21:38 ID:o+egWbEN
海外で売れると思うよ。
なんか海外っつーと欧米のことばっか皆考えてるみたいだが
韓国・台湾あたりなら結構売れるだろこれ。
アメリカじゃ無理だな。
669既にその名前は使われています:03/01/20 21:51 ID:1s02rt8/
韓国、台湾でも向こうの人気コミックをMMOにしたやつとか
リネ2とか控えてるから苦戦するような悪寒。
670既にその名前は使われています:03/01/20 21:53 ID:B3bP5ne2
>>666
キリバンは羨ましいけど、言ってる意味全然わかんね。

>>668
あー、キムチ売れはするかもしんないねぇ。でもキムチ向けにはリネ2とい
う化け物ソフトが控えてるからな。しかもリネ2は激しく不安定そうだ。
671既にその名前は使われています:03/01/20 22:05 ID:FKUJEt2z
FFユーザはEQ系のゲームに改めて移動することは
しばらくないと思うなぁ。
ぱくってるだけあって特に変わりばえしないし。

ただ、パソコン持ってなくてUOやったことない人とか
多いっぽいので、それ系の生活感あふれるMMOがPS2で
でたらそっちにどっと移動しそう。
672既にその名前は使われています:03/01/20 22:14 ID:eRLId4LE

          (⌒Y⌒Y⌒)   
         /\__/
        /  /    \               
        / / ,へ.__, ,_ノヽ \            
     (⌒ /   (・)  (・) |          
    (  (6      つ  |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
     ( |    ___ |       <  お生きなさい!       
        \   \_/  / (⌒)     \    お行きなさい!
.         \____/ ノ ~.レ-r┐    \     http://ninkirank.misty.ne.jp/14/enter.cgi?id=jtn03f
           /\ /ヽ ノ__ | .| ト、      \________
        /ヽ_∞〈 ̄   `-Lλ_レ′
673既にその名前は使われています:03/01/20 23:51 ID:pl1qMZmW
EQ系のゲームはもう時代遅れだしなぁ。
そろそろ新しい機軸が必要。
そんなのはSWGくらいしか見当たらないな。
674既にその名前は使われています:03/01/21 00:10 ID:7SSGY5EY
スターウォーズって所がいまいち乗り気になれないところではある
FFとかガンダムみたいな匂いがするから様子は見た方がよさ気
そもそも大風呂敷広げて初っ端から上手く行った物は見たこと無い
675既にその名前は使われています:03/01/21 00:17 ID:4ju84gFb
SWGって既存の作品の安定確実進化形っつう感じで
特に目新しい要素があるわけでもないし、大風呂敷も広げてもないし
手堅い無難な作品だと思うが。
676既にその名前は使われています:03/01/21 00:49 ID:QKB885br
>>674
何もわかってないな。
気分だけ先行したUCやSBとは別物なんだよ。
企画力、実行力、そして資本力を備えてるんだよSOEは。
作ってるのは元VIやOSIのリードデザイナーもいる夢のチーム。
まぁお前はSWGにこなくていいよ。死ぬまでFFやってな。
677その名前は既に使われています:03/01/21 00:51 ID:zw9O3H5c
期待のSWGも新機軸は無いしね〜
アクション要素全開の戦闘だったら次世代かと言うとそうでもなさそうだし・・。
次世代に求めるモノって何よ?人それぞれ?
678既にその名前は使われています:03/01/21 01:03 ID:QKB885br
アクション要素が強いと成長の必然性がなくなる。
育てる要素があまりないと、長時間ログインする必要がなくなる。
長時間ログインしてくれないと開発側にお金が入らない。
だからアクション系のMMOはあんまりないわけさ。
アクション重視のものはMOみたいなのが一番いい。RTSやFPSも然り。
成長以外に夢中になれる要素があれば、それは結果でなく過程になれる。
でも今のところそういうのはあんまりないんだよな。
679既にその名前は使われています:03/01/21 01:16 ID:4ju84gFb
まあ革新といえるのは同じくSOEのPlanetSideかね。完成したらだけど。
680既にその名前は使われています:03/01/21 01:51 ID:PRlEEY6E
つかおまいらEveOnlineに注目せよ。これもβノビノビだがなー。

 やっぱ今後のMMOの主軸は多数対多数だろうな。DAoCがいい感じで実現
していたけど、(こちらのパーティ数でリンク数が決まる)勇者様が1匹
をボコ殴りにするアフォスタイルはFFで終焉を迎えると思うよ。

 DAoCの多数対多数はパーティ次第じゃすげーおもろい。基本的にMezを
使ったModKeepがメインだけど、瞬時の判断が戦況を左右するのでプレイヤ
スキルが問われていい感じ。
681既にその名前は使われています:03/01/21 02:01 ID:4ju84gFb
多数たって通常の敵は8人グループで3incだし。
瞬時の判断なんて大層なもんでもないな・・・
あとuberなmobとの戦いはかなり間抜け。
基本的に魔法が効かないのでCasterも全員殴る。
基本のdmgは2とか3でbuffで+20くらい付くのでそれが攻撃のメイン。
命中率はレベル依存なのでTankもCasterも関係なし。

DAoCはあくまでRvRのゲームでPvEは誉めるようなもんでもない。
682既にその名前は使われています:03/01/21 02:26 ID:QKB885br
EVEあったな・・・・忘れてたよ。リリース3月予定だっけ?
SSやムービー見る限り、映像は■に負けず劣らずの出来だが、
予定どおりならSWGと時期が被りそうで実にビミョー
ゲーム性は違うが、同じSFというジャンルだしなぁ。
食い合いにならないといいが。

>>681
禿同。
DAoCのPvEはRvRへの単なる過程にすぎないね。
まあやるほうも作るほうも割り切ってるからいいんだが。
683既にその名前は使われています:03/01/21 04:23 ID:LsMITUvk
なんで家庭用MMO二作両方ともEQスタイルなんだろうな
3Dで自分のキャラを後方から見る視点じゃなきゃいけないのか?
下手に絵にこだわるからUOみたいにアイテム置けないし
いまいち世界にキャラが存在している気もしない
FFなんか見せ掛けだけの世界の癖にマゾゲーだしな。シュールだ
684既にその名前は使われています:03/01/21 05:27 ID:pyq3Rbxl
>>683
コンシューマだと1人称で3Dのゲーム殆どないからじゃない?
どちらかというと3人称3Dのゲームが多いよね。
そのせいかと。

あと、EQスタイルはあくまで1人称3Dだよ。
3人称視点もできるけどあくまでおまけ的機能。
3人称視点だと水から上がれずに溺死するしね。
685既にその名前は使われています:03/01/21 05:42 ID:h5ZYhtV5
>>681
なんだそれ。
あまり貶されないからEQ程度の多対多戦なのかと思っていたけど、DAoCクソじゃん。
686既にその名前は使われています:03/01/21 05:54 ID:22/ulUWs
と、このようにプレーしたこともないゲームを糞呼ばわりするのが厨の特徴だな。
FF、EQ両陣営にいるね。
687既にその名前は使われています:03/01/21 05:59 ID:y23UTBA4
>>685
おまえはDAoCをなんだと思っているのかと小一時間(略

以前にEQ日本語ベータに意見を出したんだけど、今回EQ日本語版トリロジー
のベータが当選しましたよ。ダウンロード1.1Gって・・・。
明日試してみよう。まあ基本的にかわっていないだろうから、中型か小型で
ちょっと遊んでみて意見送ったるかね。FF11もさすがに7ヶ月もやり続ける
と飽きてきてるしな。
688既にその名前は使われています:03/01/21 06:02 ID:QKB885br
厨は結局どのゲームやっても厨だからな。悪いのはゲームではない。
>>685みたいなのはその典型。救いようのな莫迦。死んだほうが地球のため。
DAoCが全員で殴るようなゲームなわけねーだろ。
CasterはMobに絡まれたらほぼ瞬殺だよ。
通常のPvEはFFと大差ない。テンポはDAoCのほうが段違いにいいけどな。
689既にその名前は使われています:03/01/21 06:06 ID:h5ZYhtV5
>>687-688
なんだ>>681の発言はウソだってのかよ。だったらそう書け。
690既にその名前は使われています:03/01/21 06:42 ID:pyq3Rbxl
>>689
そっすね
691既にその名前は使われています:03/01/21 09:16 ID:31Ef7BCq
ボコスカウォーズでもやってろよ。
692既にその名前は使われています:03/01/21 10:06 ID:ZxuNnfjJ
もしかしてPvEすらもFF<DAoCだったりする?
まさか只のブランドだけのマゾゲーってことは無いよな、
メーカーが金欲しさに絆を盾に惰性でやらせてるわけ無いよな、
そんなのに金払ってないよな、俺、あは、は・・・。
693既にその名前は使われています:03/01/21 10:19 ID:ty7rXReW
>>692
DAoCのPvEはFFのとてつよをパーティでガンガン狩る感じ。
PLマンセー仕様なので、LV高い人と組むとすごい勢いで育つよ。
LV差があっても全然平気。
流石に差がありすぎると取得経験値がキャップにかかるが、
それでもFFの何倍もの速度で成長する。
育成はあくまでRvRへ行くための過程という位置づけ。
そのかわりソロの効率の悪さはFFと大差ないので、
ソロ愛好家にはあまりお勧めしないゲームだ。
正直今からやるには時期が遅すぎるので、やめといたほうがヨサゲ。
694既にその名前は使われています:03/01/21 12:24 ID:gRJbv2lu
>>693
おれFFは20代前半で辞めちゃったからハッキリ比べられないけれど、
ソロはDAoCの方が全然楽だと思うよ。
下手なグループ入るよりはソロの方がずっとまし。
最後までソロでいけるし。

もっとも最後の方はキチンとしたグループに入れるがいいけど。
695既にその名前は使われています:03/01/21 15:50 ID:gw+/GgVK
>>676
こういう馬鹿は一生宣伝広告に踊らされるんだろうなあw
楽しい
696既にその名前は使われています:03/01/21 16:06 ID:ZmsvBeHL
発売前なんだから宣伝広告に踊らされる以外にすることなんてないと思うのだが。
>>695みたいなのが一番はずかちいよ。
697既にその名前は使われています:03/01/21 16:33 ID:Hts1a/j/
とは言うもののやはり>>676がバカであることには変わらない。
698既にその名前は使われています:03/01/21 19:29 ID:zeq4dZoM
オイオイ
あんまり>>676をバカにするなよ。
彼なりに、少ない知能をフル回転させて頑張って書きこんだんだ。
もっと皆、優しく迎えてあげようぜ。

とは言うもののやはり>>676がバカであることには変わらない。
699既にその名前は使われています:03/01/21 21:09 ID:Up4YFEs2
しかし、そんな676と言い争いを重ねてる奴等も馬鹿であることは変わらない罠
700既にその名前は使われています:03/01/21 21:16 ID:y23UTBA4
日本でスターウォーズのMMOなんでやりたがるやつがどれだけいるのかと
小一時間問い詰めたい。モレはあんな時代遅れの映画には興味ないよ。
701既にその名前は使われています:03/01/21 21:24 ID:MBNa/MXB
>>700
うちの親父(50代)
まあ、特殊な例かもしれんがな。
正直、母も妹も呆れてます。

俺?FFでいいよ。FFっていうブランドじゃなくて、
常接がきて最初のオンライン&PC貧弱なのでPS2最初のネトゲーという事で始めた。
やってみるとフレの関係もあって、やめることもできん。
大学の友人らは、ROで満足してるし。俺もROやろうかなぁ?
702既にその名前は使われています:03/01/21 21:45 ID:4ju84gFb
スターウォーズだから期待されてるのではない。
SOEの新作だから期待されてるんだよ。
703既にその名前は使われています:03/01/21 21:51 ID:ZmsvBeHL
スターウォーズに興味のある奴>>FFに興味のある奴

物事を客観的にみれないのはFF信者の特徴か?
704既にその名前は使われています:03/01/21 22:04 ID:MBNa/MXB
>>703
スターウォーズというゲーム<<FFというゲーム

ゲームと限定されるだけでこうなる。
MMOはまた違うだろうけどさ。
705既にその名前は使われています:03/01/21 22:48 ID:vUP7mTEi
スターウォーズって結局宮崎駿オンラインだよね
706既にその名前は使われています:03/01/21 22:52 ID:zw9O3H5c
FFが手本としたEQの新カバンと言えるから、皆期待はしてるだろ。
スターウォーズだからやる!って奴はガンオタみたいなもんだからな・・。
707既にその名前は使われています:03/01/21 23:03 ID:9sAv8bht
スターウォーズだからみんな期待してるんじゃないのか?
映画オタの俺はスターウォーズだから期待してるぞ。
ジェダイにあこがれてるしな。
でも、指輪物語のMMOが出ても買うと思う。
要は、ネトゲオタか映画オタかの違いだろう。
映画オタには愛がある。
708既にその名前は使われています:03/01/21 23:08 ID:CmkrEuvz
スターウォーズかどうかなんて関係ない。
EQの不満点を改善した究極のゲームシステムに
ほれたわけ。
709既にその名前は使われています:03/01/21 23:14 ID:OIIqseXn
そして蓋を開けてみてやっぱり失望すると。
710既にその名前は使われています:03/01/21 23:15 ID:uU9TEVWq
SWGって本当に究極のゲームシステムなん?
最近期待するほどでもなかったって話も聞くけど。
711既にその名前は使われています:03/01/21 23:19 ID:pV2/6bvr

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  俺ぼけらーで、こいつは名倉ぎこ。
| http://ninkirank.misty.ne.jp/02/enter.cgi?id=jtn04f
 \_ __________________
    V
..∧Å∧   、ヽゞメ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)  (゚Д゚ )< 俺たちも評価するで http://ninkirank.misty.ne.jp/12/enter.cgi?id=jtn05f
(    )  .(   ) \_______
| | |   | | |
(_)__)  (__(_)
712既にその名前は使われています:03/01/21 23:20 ID:9sAv8bht
ゲームシステムが最悪だった場合ネトゲオタの人たちはSWGに散々文句付け去るだろ。
しかし、スターウォーズが好きで買った奴はそんなこと気にせず、SWGを楽しめるってわけだ。
この理論どうよ?
713既にその名前は使われています:03/01/21 23:26 ID:uU9TEVWq
俺スターウォーズは逆に萎えるので
ゲームシステムが合わなかったらだめぽ(´・ω・`)
スタートレックだったらまだよかったのに。。。
714既にその名前は使われています:03/01/21 23:31 ID:PRlEEY6E
トレッキーかよ。じゃ漏れはレッドドワーフオンラインがいいな。
715既にその名前は使われています:03/01/21 23:36 ID:OIIqseXn
それじゃ俺はボブサップオンライン
716既にその名前は使われています:03/01/22 00:00 ID:JKbBxB/c
名作映画をゲーム化したのは三流ゲームに、
名作ゲームを映画化したのは三流映画に、

いつものパターンだろ。
717既にその名前は使われています:03/01/22 00:01 ID:4pqVXQOn
>レッドドワーフオンライン
イイネ!

>>710
つーかまだβで超限られた人しか出来ないはずなんだが…
718既にその名前は使われています:03/01/22 00:04 ID:4pqVXQOn
>>716
ダイ・ハードトリロジーや007、
最近だとPS2でもで出たSWのゲームなんかかなり名作ですよ。
多分あなたみたいな嗜好の人のアンテナに引っかかってないだけかと。
それが悪いとは言わないが。
719既にその名前は使われています:03/01/22 00:16 ID:JKbBxB/c
ようわからんが、俺がやったやつは、
ほかのパクリにキャラやら映画のストーリーやらで誤魔化したような奴だった。
映画の登場人物がアニメーションして喋っても知らん。っつーに。
SWも機種や人種等はいいけど、
映画の登場人物がゲームでそのまま出てきてストーリーだったら引くぞ。
だってわからんし。
そんな間にもやってるやつは興奮してて、それが伝わって俺一人ショボーンとしてるんだろうなぁ・・・
あげく、あれ?知らないの?とか言われてさ…常識でしょ?って感じが伝わってきてさ・・・
そんなのSW知らんやつに言わせれば苦痛でしかねぇよ。
720既にその名前は使われています:03/01/22 00:26 ID:4pqVXQOn
>ほかのパクリにキャラやら映画のストーリーやらで誤魔化したような奴だった。
こうゲームも多々ある。
たまーに当たりがあるんで、
一括りにしてしまうと面白いものを見逃してしまうよ。

SW、利用しているのは世界観だけ。
映画をしらなくても楽しめるよ。
721既にその名前は使われています:03/01/22 00:30 ID:ethbCxev
SWGの次はlord of the ringのMMOが出ると予想
中つ国を回るだけで1ヶ月くらいかかるような規模のゲームが。
722既にその名前は使われています:03/01/22 00:36 ID:JXs8jGkJ
てか、スターウォーズの世界観で何するの?
723既にその名前は使われています:03/01/22 00:43 ID:6Cm483rM
SWGとEQ2ってどっちが前評判はいいの?
724既にその名前は使われています:03/01/22 00:43 ID:yHNrk7lp
あれだな、キャラゲーや原作ありのゲームを糞ゲーと決めつける日本人が多いのは
バンダイの責任だな。
725既にその名前は使われています:03/01/22 00:48 ID:JKbBxB/c
正直言えば、FF XIのストーリーと過去FFシリーズのストーリーがぜんぜん合わないらしいので、
ストーリを解釈する奴がフレの中から出てこなかったのが過去のFFシリーズ一作もやってない私にはよかった。

それでもFFの話をする奴はいるが、まあ、許容範囲。
SWもそれくらいガラット変えてくれれば、SWなんて名前しか知らない私にはいいと思う。
SWの映画ファンには不満大きいだろうけどさ。
726既にその名前は使われています:03/01/22 00:50 ID:Vdky6uDc
過去のFFシリーズって1〜10までで共通するストーリーなんて合ったの?
727既にその名前は使われています:03/01/22 00:53 ID:JKbBxB/c
>>726
やってないから判らないんだよね…
でもXIはFFの名を冠したまったく別のゲーム。
正直、別の名前を付けた方がよかったんじゃないか?
とは良く聞きます。共通点といえば、チョコボとモーグリがでてくる位。
728既にその名前は使われています:03/01/22 00:55 ID:6Cm483rM
FFシリーズは全部全くの別世界・ストーリーだったと思う
X-2が初めて別作品の続編って書いてなかったっけ?
729既にその名前は使われています:03/01/22 00:56 ID:yHNrk7lp
SWを名前しか知らないってのもけっこう少数派だと思われ。別にいけなくはないけどね。
テレビのロードショウでやってるのだけで10回以上見てるし、俺。
730既にその名前は使われています:03/01/22 00:59 ID:JKbBxB/c
>>729
なら、名前しか知らないような奴はお断りなゲームでも良いでしょうね。
売れ行きは十分望めるでしょうし。

私一人しょぼーんとすれば良い話ですしね。
731既にその名前は使われています:03/01/22 01:27 ID:MHIr2n/E
EQ日本語版トリロジー(トリロジー日本語版のがいいのか?)のベータ
をやってたら3D酔いして気持ち悪くなった・・・。
やっぱカメラなんとかしてもらわんとキツイ。
732既にその名前は使われています:03/01/22 01:29 ID:WSc7XDZV
>>731
3d酔いは慣れるしかないなー
でもEQのカメラ視点はFF以上に変えれるけどいろいろ試した?

主観視点、自分の後方からの視点、俯瞰視点の右クリホールドでいろいろ角度変えれるし
733既にその名前は使われています:03/01/22 03:28 ID:MHIr2n/E
>>732
いろいろ変えられるのはいいんだが、酔いがさめてももうやるきせんがな。
どれでもまた酔うと思うとちょっとな。だいたい主観以外じゃまともな
操作できるようになるまで時間かかりそうやしのう。
734既にその名前は使われています:03/01/22 05:24 ID:GUw1gBcu
>>733
そりゃ主観視点をメインに作ってあるんだから当たり前だが。
スクリーンショット取る以外に3人称で遊んでる人いるのか?
735既にその名前は使われています:03/01/22 09:15 ID:4pqVXQOn
>>731
あれが駄目ならMMO全般アウトだと思うので
慣れるしかないね。
736既にその名前は使われています:03/01/22 10:02 ID:GKPy5sLH
>>735
>あれが駄目ならMMO全般アウトだと思うので

2Dとか絵は3Dでも斜め見下ろし視点の奴とかあるじゃん。
全く、、最近の若いもんは三角形で描いてあるのが
普通と思いやがって。なんてね、
3Dって書くの忘れただけよね。すまん
737既にその名前は使われています:03/01/22 10:30 ID:4pqVXQOn
正直ごめん(・∀・)
738既にその名前は使われています:03/01/22 11:07 ID:HmhcUN0T
原作ありの世界観のゲームだとなりきりとかが出来そうでちょっとおもろそうな予感
といっても日本じゃスターウォーズにそう思い入れがあるやつが少ないだろうがな
ガンダムとかだとゲームの内容はどうか知らんが
詳しいやつが多いだろうしロールするって部分では楽しそうな気はする
739既にその名前は使われています:03/01/22 11:55 ID:BS6vrqFC
EQ、次の追加セット入れるとBank容量2倍に。
http://www.legacyofykesha.com/f_bank.jsp

クエとかやらんでいいのは楽でいいやね。
740既にその名前は使われています:03/01/22 13:43 ID:r+FPS+47
もともと荷物の量はかなり持てたしね。
FFもそういうサービス要素をもっと盛り込めばいいのにな。
たかが鞄の容量増やすのに、なぜクエストしなきゃなんねーのか理解に苦しむよ。
そういう枝葉末節に拘ってるあたり、ケツの穴の小ささがよくわかるね。
741既にその名前は使われています:03/01/22 13:46 ID:dzoCYUUk
>>793
>街で意味もなく、いやそれがFor expだとしてもVendorKillして暴れてると

ExpやItemだけが殺す際の動機ではない
EQにはFactionがある訳で、FactionCampという概念もあるので忘れるな
SoVではDragon/ Giant/ Dwarfの3つの派閥がある訳で、Dragonに所属していれば
Giantの街をRaid対象にするのは咎められません。
SoLも同様にKatta所属ならSeruは敵対勢力だしな
少なくとも意味が在るか無いかを決めるのはお前(792)ではない
Evilから見ればGood属性のGuard/Vendorは単なるMobでしかない
SHDのArmorQuestではGuardから出る盾が必要になったりする為、街角でCampするのは
日常茶飯事だった訳だが、何か?
SoV, SoLで判らないならRoKで示してやろう
ChardokもKoS解除でき、普通の街と同様に扱えるしQuestも幾つかある
Chardokに来る奴等でBankCampは普通だが、それに異を唱える奴は見たことないがな
742既にその名前は使われています:03/01/22 13:51 ID:qqvUQV6v
...
743既にその名前は使われています:03/01/22 13:51 ID:qqvUQV6v
...
744既にその名前は使われています:03/01/22 13:59 ID:BS6vrqFC
>>741
ネトゲ速報板のEQ日本語版スレの誤爆ですか。
745既にその名前は使われています:03/01/22 14:11 ID:o71qRfZo
EQの話でギルドってよく出てくるが
どういうシステムなのか
EQ未経験の俺に教えてくれ
746既にその名前は使われています:03/01/22 14:19 ID:A2aijwD1
PvPがFFで実装されれば言うことないんだけどね、やっぱり。
で、3国間で本当の戦争でも・・・・
747既にその名前は使われています:03/01/22 14:47 ID:MrRcb0br
>>745
まったりギルド=家族
Raidギルド=組織

漏れの個人的な解釈だが
748既にその名前は使われています:03/01/22 16:36 ID:NuQxcJtv
>>738
なりきりとRolePlayは微妙に意味合いが
違うような気がする
749既にその名前は使われています:03/01/22 18:03 ID:TSMUPqul
PvPがFFで実装されたって、
戦闘システムアレだし糞つまんなそうなんだが
750既にその名前は使われています:03/01/22 18:21 ID:BqU6a58J
>>749
その辺はEQ見てりゃわかるようなもんだが。
751既にその名前は使われています:03/01/22 22:43 ID:k5zhtUdb
 DAoCはDFが好きだなぁ。

 一応解説しとくとダークネスフォールっていうダンジョンがあって3国
に入り口があるんだけど、そのときに一番城を確保していた国の入り口が
開く。ExpもItemもオイシイダンジョンなので開くと国中からプレイヤーが
集まってくる。
 逆に城を取り返されると他国から敵がなだれこんでくる。撤退。RvRに参加
していないプレイヤーでも今どこかで戦争が起こっているんだなぁと思わせ
る小憎い演出だと思う。
752既にその名前は使われています:03/01/23 01:19 ID:NZuXuGE0
FF11は3Dだけど酔いにくいと思うが。EQよりは全然いいよ。
FPSもあんまり酔わない。
753既にその名前は使われています:03/01/23 03:41 ID:hdeLae+E
ぶっちゃけEQ2は買い?
754既にその名前は使われています:03/01/23 04:07 ID:8h+n/iC9
>>753
微尿
755既にその名前は使われています:03/01/23 09:49 ID:in/sjyiv
日本で3Dゲーム作るとき「酔わない画面にする」ってのがかなり重要で
できるだけ一人称視点にしない、とかカメラの動きを緩やかにするとか
移動時カメラを揺らすのは問題外とか
いろいろ苦労してるみたい
756既にその名前は使われています:03/01/23 10:24 ID:mLCl6H4w
いっその事、吐くゲーで一斉風靡を狙ってほすい
中途半端な対応してるからいつまでも酔うんだよ
757既にその名前は使われています:03/01/23 10:25 ID:B9NPRBya
いや、ぶっちゃけEQとFF比べてもしょうがないだろ。
758既にその名前は使われています:03/01/23 10:27 ID:50grvhRW
アメ車とカローラで馬力とトルク比べても意味ないよなー
759既にその名前は使われています
FFは廃人仕様の癖にレベルあがるとやることない
最大のクソゲー