宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
宮尾すすむって、奥さんが亡くなった数年後(2000年以前)に亡くなった記憶があるんだよね
長男がテレビに出始めて間もない頃で、宮尾すすむが息子を連れて出演していた
「両親をたて続けに亡くしてかわいそうだな」と、テレビを見ながら思っていた

あとで宮尾すすむが存命だということを知って、ずっと前にどこかのスレに書き込んだら
「自分も」という人が思った以上にたくさんいてビックリした

「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と
同じような記憶ちがいしていた人いない?

※前スレ
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1324498271/
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315748797/
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310968291/
2本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 19:30:38.23 ID:o5S18sLt0
【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
・宮尾すすむ
・坂上二郎
・ピーター・フォーク(コロンボ)
・芦屋雁之助
・森繁久彌
・淀川長治
・小松左京
・塩沢とき
・井沢八郎
3本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 19:31:32.15 ID:o5S18sLt0
【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
・志茂田景樹
・小林亜星
・蟹江敬三
・大滝秀治
・菅井きん
・宮崎ますみ
・大橋巨泉
・萩原流行
・河野洋平
・池田理代子
・宍戸錠
・左とん平
・小松政夫
・関根潤三
・宍戸錠
・内田春菊
・赤木春恵
・エディ・マーフィー
・大島渚
・大江健三郎
・ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
・藤本義一
・ツートン青木
4本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 19:32:26.79 ID:o5S18sLt0
・新倉イワオ
・火野正平
・高橋昌也
・山田五十鈴
・山本富士子
・三國連太郎
・ジェームズ三木
・野島伸司
・西村和彦
5本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 19:33:17.43 ID:o5S18sLt0
【その他】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
6本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 19:55:19.70 ID:j8Sd6/oz0
>>1
乙!
7本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 20:04:55.42 ID:j8Sd6/oz0
追加

【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
・荒井注
・吉本隆明

【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
・野坂昭如
・佐々木信也
・平尾昌晃
・ムツゴロウ
・竹村健一
・権藤博
・水木しげる

【その他】
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
8本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 20:06:35.13 ID:j8Sd6/oz0
入れなかったけど名前出てた人

・藤本義一
・キートン山田
・八名信夫
・伊藤ゆかり
・浦沢直樹
・ポップコーン正一・正二の正二
・マドンナ
9本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 20:36:41.61 ID:05wdqu5+0
ところで
萩本欽一が
つい2,3ヵ月前くらいに
なにかあったような気がしたのだが。

でも、入院した形跡もないし、
関係者だったのかな。
10本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 20:55:42.93 ID:cYkIQxDn0
萩本欽一ではないが、4月30日頃に黒柳徹子が
交通事故で頚椎損傷したというニュースを聞いた覚えがあるのに、
何事も無かったかのようにテレビ出演をしているのはなぜ?
11本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 21:15:42.05 ID:YGivv2aX0
>>10
頚椎損傷のニュース見た
軽傷だったって言ってたし、大したケガじゃなかったのかも
12本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 22:02:56.90 ID:tevL004R0
大橋巨泉はいつ死ぬんだ?
13本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 22:11:31.37 ID:PYWnRIIv0
佐々木信也さん・・・釈然としないw
14本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 22:31:46.19 ID:XPJcrWRSO
メーンと答えが分かれる式(数字は忘れたw)はちと違うがテンプレに入れて欲しいな
15本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 22:51:10.78 ID:wQ6MhbJt0
>>10
頚椎損傷っていても、色々種類があるから

交通事故で頚椎損傷。軽症。といえば、「むちうち」が疑われるね
年も年だから治りが遅いかもしれないけど、入院する人は稀
16本当にあった怖い名無し:2012/05/29(火) 23:17:18.06 ID:JpzXjoVN0
田中好子が亡くなった時も既に死んでると思い込んでたからびっくりした
17本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 00:02:21.59 ID:GlkRW0bcO
中村敦夫が亡くなってた記憶があるんだが
でも生きてるんだよな
18本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 00:20:47.92 ID:uYbmqVEQ0
>>16
それ貞子のせいだから
19本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 00:50:01.73 ID:ER6ghhyJ0
>>1
乙です
20本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 01:12:52.41 ID:wCPqPgaU0
宍戸錠と大島渚生きてたのか
21本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 02:18:42.35 ID:elrcRYPd0
>>18
ググッてみたけどリングに出演してたことすら知らなかった
22本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 05:05:11.56 ID:JLeYBfWd0
最初は友人にそう笑顔で説明していたアヤパンだが、次第に顔が曇ったそうで、
「心配になって“大塚さんそんなに悪かったの?”って聞いたら、うなずきながら“元気づけようと思って行ったのに、
大塚さんのあまりの変わりように涙が出そうになっちゃって、あわてて顔を背けたの”と話したとか[PR]iosys」(前出・フジテレビ関係者)
23本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 05:07:04.52 ID:JLeYBfWd0
大塚キャスターは抗がん剤の影響か顔も黒ずんで、髪は抜け、体重もかなり落ちたというが、
それでも精いっぱいの声で「絶対に復帰する!」という気丈な振る舞いに、高島夫婦は息をのんだという。
「復帰時期に関して大塚さんは11月に緊急入院した際、『めざまし〜』に電話出演し、“3月か4月には戻ってくる”とメッセージを残してました。
けれども3月30日の正式降板時のコメントでは“秋には伺う”に変わっていて…。
もちろん白血病の治療が長期戦になることはある程度わかっていたのですが、当初より延び延びになると、どうしても不安になります

[PR]バストアップ・エクササイズ」(前出・制作会社関係者)
復帰への強い意志とは裏腹に、病魔との闘いの終わりはまだ、見えない。
(引用「週刊女性」より)

--------------------------------------------------------------------------------
24本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 08:38:43.43 ID:zWzGpilwO
いちおつ
>>3
自分じゃなくて、父が萩原流行は故人だと勘違いしていた
25本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 08:52:27.57 ID:HG66DfFl0
平幹二朗も死んでると思った
26本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 08:56:52.31 ID:QowTr0/90
大仏キャスターとヒトシ君をよく誤認する
27本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 18:21:45.68 ID:iPjZ3s0j0
>>21
> ググッてみたけどリングに出演してたことすら知らなかった

それも貞子のせいだから
28本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 20:47:17.29 ID:q7adOe0A0
「悪魔の詩」を書いたサルマン・ラシュディは
故ホメイニ師の死刑宣告が発令された後
かなり早い段階で、何者かに殺害されたはずなんだけど
ウィキ見たら、ニューヨーク在住で存命している。
どうなってんの?
29本当にあった怖い名無し:2012/05/31(木) 22:37:01.11 ID:dQHmPeRG0
翻訳者が暗殺された事件とごっちゃになってるのであろう。
だって作者が生きて翻訳者殺されという不条理、と感じた気がしなくもない
30本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 00:29:56.67 ID:iOl90NwG0
>>28
原作者のサルマン・ラシュディは、ホメイニ師の死刑宣告後、
英国警察から24時間保護されていた(護衛にはss(MI5)やSIS(MI6)の職員が混じっていたとも言われている)
アメリカに渡ってからは、アメリカ政府の保護プログラムを受けている(24時間365日の護衛対象。FBIにCIA、SISが協力していると言われている)

「悪魔の詩」は世界中で翻訳されたんだけど、世界中の翻訳者と出版関係者に同じように死刑宣告がなされている

暗殺されたのは五十嵐一筑波大学助教授。
トルコの翻訳者達の集会が襲撃され37人が死亡、数十人が負傷。
(トルコは人口の99%がイスラム教徒。トルコ政府は犯人グループを非難。
イランの財団が懸賞金をかけていたことを問題視し、イラン政府に厳重抗議をした)

イタリアの翻訳者は、五十嵐教授殺害一週間前に襲われ、全身滅多刺しにされ重傷を負った(奇跡的に一命は取り留めた)

ノルウェーの翻訳者も襲われて重傷を負った
31本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 07:25:23.21 ID:Q6Ar8dOs0
ふと、気がついた。
18の時に父親が亡くなって焼き場に行った時、
家で父親の着物に水かけてあげてた(そうするらしい)
すぐ乾いて、本当にすごいなーって思ってた、と記憶してたんだけど
焼き場で箸と箸で骨ひろっておなかの骨だけ色が変わってる・・(癌だった)
って思ってた記憶もあるっぽい。
誰かのと間違えてるのかな?と思ったけど
どう考えてもおなかの癌がうんぬんと母と話した記憶もあったりで
やっぱり父親のだよなぁ?と。

あり?(笑
32本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 08:23:41.35 ID:LL81tlCe0
>>30
この事件は奥さんの後日談が面白い
33本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 19:20:43.92 ID:vUsbERjC0
尾崎紀世彦さん死去

「また逢う日まで」などのヒット曲で日本レコード大賞を受賞した、歌手の尾崎紀世彦さんが5月31日、
東京都内の病院で亡くなっていたことが1日、分かった。
69歳だった。

死因は肝臓がんで、最後は肺に転移していたという。
葬儀・告別式は近親者で済ませた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000100-spnannex-ent
34本当にあった怖い名無し:2012/06/01(金) 23:13:47.57 ID:oqXg9KWTO
ちょっと前に「尾崎は携帯を持たない主義で 現在は連絡が取れず行方不明」ってマネージャーが困ってた話があったが 入院してたのかよ 合掌
35本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 00:49:00.02 ID:+ed6ENxe0
>>34
行方不明報道で驚いた弟が、事務所に連絡して居所判明
その後、ファンの為の少人数向けのシークレットライブも開いたよ
(ガリガリで、往年の美声が無残なことになっていたようだが)

連絡が取れていなかったのは、本人が自分の状態の悪さにショックを受けて、
親族に「誰にも言わないでくれ」と頼んでいたかららしい
36本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 01:28:39.40 ID:vurpA6W60
そのうちマイク真木や布施明が死んだと記憶違いをする人が出そう
三人とも同年代で顔濃いし
37本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 03:44:33.63 ID:3wcDfKYsO
尾崎紀世彦ってハーフみたいに思ってたけど、生粋の日本人なんだよね?
草刈正雄とごっちゃになってるのかな、私。
38本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 04:00:59.66 ID:9bbN7wL/0
>>37
父がイギリス人と日本人のハーフ、母が日本人というクォーターである。
Wikiだとこう
39本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 10:59:46.29 ID:WVrEfACS0
尾崎紀世彦
若林豪
草刈正雄

似てるわ〜
40本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 14:17:43.87 ID:vurpA6W60
先週の奥の深道で、森鴎外は鳥取出身と紹介されてたけど、島根の津和野じゃなかったっけ?ピース又吉が紹介してたけど、彼の文学青年キャラも所詮その程度ということなのか
なぜか一緒にいた中尾彬も突っ込まずに流してたな。
でも故郷ゆかりの石というのが旧居の中に置かれてたけど、それには鳥取の何とか石という説明の板が置いてあったな
故郷が鳥取でないなら、どんなゆかりの石だろう。あるいはいつの間にか森鴎外島根出身説が不確かなものに変わってた?一応Wikiでは津和野出身のままだけど
41本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 18:43:57.14 ID:3wcDfKYsO
>>38
なるほど!クォーターだったか。
ありがとう。
42本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 22:08:53.51 ID:SL+yjyl10
>>32
後日談kwsk

当時、本を置いてただけで爆破された本屋あったらしいね。外国の本屋だが。
そんな頃うちの近所の本屋で「いまニュースで話題の悪魔の詩です」とか
カラーペンで能天気に宣伝文付きで置いてあってビビったw
43本当にあった怖い名無し:2012/06/02(土) 23:14:45.85 ID:mAItl3bVO
じゃあオレも>>32kwsK
44本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 00:19:33.85 ID:fhzdgJFy0
>>42-43
有名な話だよ

専業主婦だった奥さん(ゼミで同期。旦那の翻訳を手伝っていた)は、
旦那の暗殺後、大学院へ入って学者になった
今は帝京系の大学の副学長をやってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E9%9B%85%E5%AD%90
45本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 01:13:08.86 ID:nPGohJTr0
学長との不透明な関係が疑われるってこと?
46本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 09:05:46.35 ID:fhzdgJFy0
>>45
大学卒業してすぐ専業主婦になった人が、
夫を殺されて学者になったんで注目された
専門は文化比較で、イスラム。と夫と同じ分野なのも注目された理由
47本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 13:52:54.71 ID:MzEIv52gO
専業主婦から学者って 華麗なる転身どころじゃねえな 翻訳手伝ったり元々の素養はあったんだろうが素直にすげーわ
48本当にあった怖い名無し:2012/06/03(日) 23:25:56.66 ID:9dukqS+y0
あれ?
「ベニスに死す」の美少年のビョルン・アンドレセンって
先週くらいに死去のニュースがなかったっけ?

おかしいな・・・

だれと間違えたんだろう。

この一週間ひたすら
ビョルン・アンドレセンの画像探したり
映画の動画を見て懐かしんでたのだが。

あれ?
さっき改めて調べたら生きてるし。

どーなってるんだ、これ・・・
49本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 04:29:32.77 ID:Ib7TkmBE0
そもそもだれだよそれ
50本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 08:04:08.89 ID:2kbWCkFvO
なんつーか
美少年としか言いようがない
51本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 08:57:30.18 ID:G0nMuvQ/0
52本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 10:26:00.02 ID:U60TwjwTO
>>51
ふつくしい…

そういやアグネス・ラムが交通事故でなくなったということと
ドリカムの中村さんが病気にかかってしばらく活動休止するというのは誤報なの?
53本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 10:43:13.50 ID:5Xxvpj86O
菊地桃子が逮捕されたって本当?
54本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 10:51:20.91 ID:4NKQRyxz0
>>52
アグネス・ラムのその話し記憶の片隅にあるような・・・

>>53
それはオウムの菊地直子
55本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 12:11:53.82 ID:W62oYYNn0
ラ・ムーがどうした?
56本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 13:48:42.52 ID:Fyq6xMfw0
『ベニスに死す』のテーマ曲として有名になった、
マーラーの交響曲第5番 第4楽章 アダージェット
http://www.youtube.com/watch?v=wwyYyfP0b0w&feature=my_favorites&list=FLd9s_ujSbHgECNilZSp5ZsQ

この曲もずば抜けて美しい曲だな。
57本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 19:31:54.29 ID:hoWjU3zZO
オレがビョルンの存在を知ったのは 以前どこかのスレにニコニコが貼られてたからだ

確か銀幕の美少年たち厳選って奴
58本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 19:47:14.03 ID:fhtdupYE0
おまいらすすむの話しろよ
59本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 19:53:30.06 ID:hoWjU3zZO
オレ すすむの事をよく知らねえし興味もねえし何も語れねえよ
60本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 20:12:14.18 ID:HM0ZtWh30
野球のアニマル・レスリー投手もお亡くなりになった記憶があるんだが

ちなみに検索したら↓で今はなき阪急ブレーブスの抑えのエース。とあるんだが・・・
http://www.professional-baseball.net/orix/animal-lesley.html
61本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 20:29:12.44 ID:HM0ZtWh30
阪急がなくなったって意味かも
気のせいかな?
62本当にあった怖い名無し:2012/06/04(月) 23:39:37.95 ID:G9WHfoa9O
>>48
生きてるよ。去年ビジネスで来日した。
あのあと数年俳優をやって、今は実業家。
63本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 01:01:30.49 ID:mjysNJOR0
>>62
俳優業は復帰してる
2010年にスウェーデンの『Wallander』というドラマの「Arvet」ってエピに出た
実業家もしながら、ミュージシャン、俳優として活動している

『ヴェニスに死す』の後一時期俳優業を止めたのは、ヴィスコンティの性癖(同性愛者)のおかげで、
ヴィスコンティや撮影にゲイバーに連れて行かれたり、彼自身もゲイだと書きたてられたから
(16歳の少年には強すぎるショックで、ノイローゼになった。
 5歳の時父親が家を出て母親が自殺。祖母に育てられた少年には、適切な助言をくれる大人がいなかった
 ロックグループの仲間はいたけど、大人じゃなかった)
噂から逃げる為にも、ロック活動と学校生活に戻った。

1977年には俳優業に復帰。
83年に結婚、2人の子供に恵まれるが、乳幼児突然死症候群で息子を亡くしたのが原因で離婚。
その後復縁して、現在は妻と娘と暮らしている
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/80eb5da4ec98387164994bb072d4ce0e.jpg
http://art37.photozou.jp/pub/241/452241/photo/71726219.jpg
64本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 01:05:29.93 ID:mjysNJOR0
>>60
生きてるよ
今はロスで、少年野球のインストラクターをしてるらしい
福本豊がラジオで言ってた

今はなき阪急ブレーブスの(、)抑えのエース。
亡くなったのは『阪急ブレーブス』の方
65本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 01:51:21.35 ID:uRr8KGjE0
菊池直子は死んでたんじゃなかったのか
66本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 12:20:07.50 ID:034FI1FR0
FBIだかの超能力捜査官が菊地は既に殺されて
富士の樹海に埋められてるって言ってたね
こいつら詐欺で逮捕できないのかよ
67本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 19:26:03.02 ID:8Ugscm3a0
超能力捜査官って
そんなものだったのかw
68本当にあった怖い名無し:2012/06/05(火) 21:00:02.54 ID:mPXx4u2n0
マクモニーグルのおっさん
69本当にあった怖い名無し:2012/06/06(水) 00:34:44.78 ID:6F0dmH8L0
肩書きの時点で既に
70本当にあった怖い名無し:2012/06/06(水) 00:47:02.75 ID:bIoBQIKl0
アニマルさんお亡くなりになったと思ってたのはおれだけか・・・
抑えた時のパフォーマンスや歌ってるとき(レコーディング)
クロマティ侍の特別ゲストでアニマル侍とかを出して追悼してた記憶があるんだけどな・・・

71本当にあった怖い名無し:2012/06/06(水) 07:12:58.09 ID:hcrZAEMx0
村山総理が存命だったとは
去年かおととしくらいに訃報があったような
気がしたのだが
72本当にあった怖い名無し:2012/06/06(水) 09:40:41.47 ID:cTu11q7r0
さぞや眉毛も凄いことになってるんだろうな
73本当にあった怖い名無し:2012/06/07(木) 10:19:20.83 ID:8elKMPVpO
今回の新倉イワオは何代目だよ(?_?)
74本当にあった怖い名無し:2012/06/07(木) 14:58:11.24 ID:B566ijD8O
徹子は何「台」目なんだ?あの人サイボーグ説あるよな
75本当にあった怖い名無し:2012/06/07(木) 15:40:57.79 ID:6tb0mL5i0
新倉イワオさん亡くなられたんですね・・・・合掌
76本当にあった怖い名無し:2012/06/07(木) 17:43:45.35 ID:hKFJWd180
新倉イワオさんこそ、既に亡くなっている記憶があるんだが…
77本当にあった怖い名無し:2012/06/08(金) 00:09:10.58 ID:40IXBdWn0
>>70 多分阪神のラインバックと混同されてるのかな?ナイトスクープで探して、結末は既に故人だった。
でもアニマル氏の訃報を見た記憶が無いとも言い切れないんだよな。
新倉さん....あの世で丹波さんと霊界談義に花が咲くことでしょう。ご冥福をお祈りします
78本当にあった怖い名無し:2012/06/08(金) 23:09:33.47 ID:yh6Nckll0
>>76
俺もその記憶がある。
確かギボアイコさんが亡くなったとき、
誰かに新倉さんも心霊に首突っ込みすぎて祟られて亡くなったんだよと言った記憶がある。
79本当にあった怖い名無し:2012/06/08(金) 23:22:10.93 ID:0YAcepCY0
大江健三郎は故人だと思っていました。
80本当にあった怖い名無し:2012/06/08(金) 23:22:32.81 ID:kM19PcatO
今何となくこのスレを開くまで八名信夫は死んでると思ってたわ
訃報のニュース見た記憶があったのに驚きだわ
81本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 01:27:46.86 ID:D9ftAEt90
>>79
関西では一年に一回は講演会してるよ
82本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 01:29:48.43 ID:Kjp1OLUg0
都道府県って何都道府県?
83本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 01:30:39.54 ID:Kjp1OLUg0
>>82
数字で答えてね
84本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 01:30:56.37 ID:D9ftAEt90
>>80
仮面ライダー見て驚いたんじゃない?

http://blog-imgs-29.fc2.com/k/i/r/kirituki/20120320004347084.jpg
85本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 15:05:10.43 ID:kifJAn6K0
>>52
アグネスラムの交通事故、気になったんでググったら
2010年にツイッター発の誤報が流れたらしい。
でももっと前に交通事故で亡くなったって何かで見たんだよなあ。
アグネスラムは現在56歳だけどもっとずっと若い時だよ。

ツイッター発の誤報のニュース読んでみたけどその時のニュースだし
何か根拠があって書いたんじゃなかろうか?と思った。
86本当にあった怖い名無し:2012/06/09(土) 21:09:08.22 ID:lM0h4Jl5O
>>84
この写真の男といい ボクサーの亀田といい ホテル火災の女社長といい 頭にハンバーグ乗せる髪型流行ってんのか ちっともカッコ良くないしお洒落とも思わないんだが
87本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 12:04:19.00 ID:KzXC+y/xO
上島竜兵って離婚してなかったっけ
離婚したってのをワイドショーで見て、さらに離婚して寂しいから飲みに付き合わされてるってのを有吉が言ってた気がするんだけどなあ
88 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/06/10(日) 14:06:08.08 ID:wf7NOKNP0
>>86
すこしでも大きく見せたいんだよ きっと
89本当にあった怖い名無し:2012/06/10(日) 15:49:17.58 ID:qBFdMsVYP
セルジオ越後、訃報を聞いたと思ったんだが・・・・
なぜなら、何年か前ローソンで見かけたんだけど
その訃報を聞いたときに「あの時は元気そうだったのに」と
家族で話していたから。
90 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/10(日) 17:22:12.54 ID:6OScGADN0
>>89
なぜだろう、同じ記憶がある
91本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 00:58:19.01 ID:iigPvm1k0
セル塩の訃報なんて断じて聞いたことないよw
92本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 16:30:52.94 ID:eRxszNbs0
死んでないから当たり前だろ
93本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 22:39:34.87 ID:UJPJT8AJ0
ジェット浪越こと指圧の浪越徳治郎さんなら亡くなられた
来日時のマリリンモンローを指圧したことがあるらしい
94本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 22:53:25.78 ID:BqxVC4/I0
エンペラー吉田さんはまだ生きてる?
95本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 23:07:59.85 ID:Zguj1xoB0
>>94
だいぶ前にお亡くなりになりました
96本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水) 23:10:41.66 ID:BqxVC4/I0
>>95
そうか
残念(´・ω・`)
97本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 13:07:59.08 ID:EUF+z6Bh0
セルジオ越後は、海外取材中に体調を崩して入院したことがある
フジのスポーツ番組に出てた頃で、フジ系のワイドショーでも取り上げてた
時差ぼけと気温差等による体調不良で、数ヶ月休養して復帰したのを覚えている
98本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 14:59:38.95 ID:+pYfV1ggO
そもそも、セルジオ越後を知らねえ
99本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 15:43:34.77 ID:3SSuVfzL0
江戸屋子猫さんは亡くなってませんよね
100本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 21:09:12.06 ID:uKtMv3Tl0
日テレHUNTER×HUNTERのキャストって一度変更ありましたか?
クラピカ役の声優さんの名前は沢木、だった記憶があります。
101本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 21:09:37.27 ID:Ppctvwo10
ドリカムの件、ニュースでやってて、びっくりした。
確かグループ内で結婚してたはず。記憶が曖昧なんだけど私が小学校のとき。
書いてあって安心したwwww年下と結婚とか聞いてないわww
102本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 22:16:34.33 ID:fbKZ6Z4B0
>>100
「クラピカ 沢木」でググるとヒットするけど沢城のことでは?w
103本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木) 23:27:01.73 ID:+pYfV1ggO
こまけぇこたぁ、いいんだよw
104本当にあった怖い名無し:2012/06/16(土) 00:25:52.19 ID:+tKE70Au0
>>99
生きてるよ
四代目江戸屋猫八を襲名して今も活躍中
105本当にあった怖い名無し:2012/06/16(土) 05:43:39.23 ID:SQuh+cMB0
モンローはジェット浪越に経絡秘孔突かれて死んだ
…という冗談を真に受けた同級生、元気かな
106本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日) 00:57:56.76 ID:9fi0bzL2O
セルジオ越後もジェット浪越も知らないオレはどんな世界から来たんだ
107本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 04:57:17.17 ID:X9ZR41ZiO
平井堅が五、六年前に結婚したという新聞記事を読んだ記憶があるけどしてないのね。
バイなのか…と納得したのだがw
108本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 19:16:56.19 ID:2rfDZPlh0
平井堅のファンだけど、一応ホモではないはず
だが完全ノンケと言われると何故か違和感があるので
友人の間では彼はバイと言う結論になった
109本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 19:49:33.30 ID:X9ZR41ZiO
>>108
なるほどw
110本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 21:38:23.13 ID:aatIu1sM0
濃い顔の人ってなんでホモ疑惑がかかるんだろう?
111本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 21:40:28.93 ID:NPGMzCnvO
イチローは淡白な顔だがゲイっぽいな、子供いねーしよ
112本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 01:25:17.98 ID:zAavowna0
>>106
30歳以下なら普通かも
113本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 01:59:34.60 ID:bW/+S1Ht0
織田裕二結婚スレでも見たんじゃない?
ゲイっぽい人の名前が沢山書いてあったよ。
114本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 04:23:21.14 ID:JWSt7yBd0
「ここに10万人の宮崎がいます」発言の真偽
115本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 08:49:38.56 ID:hkNaIepq0
>>108
話の種にと飲みに連れて行かれたゲイバーのママ(?)が行ってた
平井賢はゲイやバイっていうより、おねえ系男子だろうってさ
ゲイ臭もバイ臭もしないけどおねえ臭はするらしい

アーティストや芸術家、俳優には時々いるんだって
逆に女優は男系女子ってのがいるそうだ
116本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 09:59:33.90 ID:RLZAlZ170
女優が珍しく旅番組や街歩き番組なんかに出てるとよく解る>男系女子
家庭的な男と結婚して上手く行ってたり、性別以外の生活様式が男なんだろうな
そういう性格じゃないと女優でのし上るなんて出来ないんだろうが
117本当にあった怖い名無し:2012/06/19(火) 15:54:52.80 ID:ksMESa/O0
八名信夫が生きててびっくり
自分も訃報をテレビで見た覚えがあるのに
118本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 22:10:39.48 ID:f5MQUuVCO
そもそも、宮尾すすむすらよく知らねえ
119本当にあった怖い名無し:2012/06/20(水) 22:21:03.95 ID:tCAwWhiD0
宮尾すすむがリアルタイム世代だってのは30代からだろうな
120本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 00:19:53.23 ID:DbktIY2E0
ゆとり(この言い方あまり好きじゃないけど)世代のひとは
まず知らないとな宮尾すすむ
121本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 04:57:51.03 ID:IlNy8Z9y0
清川虹子さんはまだ生きてる?
122本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 07:26:22.40 ID:+g+TTiZ80
ゆとりっって、80年代産まれはもうゆとりだからなぁ
123本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 12:33:01.94 ID:g0+uTIJK0
>>121
2002年に亡くなってる

ゆとりっていうか若い世代が昔の人知らないのは当たり前だから
124本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 21:49:35.57 ID:hyF7wsz00
宮尾すすむのハイッ!って手のひらを顔周辺でひらひらさせるのって井手らっきょで知った感じで
宮尾すすむそんなのしてたっけかって印象
125本当にあった怖い名無し:2012/06/21(木) 23:53:47.36 ID:hqZCacAEO
宮尾すすむの『日本の社長』を学校休んだとき、よく観てたな。
そんなにお金持ちがいるのかって信じられなかった。
宮尾すすむみたいな腰の低さと、丁寧な言葉とあの態度、最近見かけないよね。
126本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 16:42:26.20 ID:6ohWqpiO0
>>124
嗚呼日本の社長 でもよくしてたよ
高橋秀樹主演の『遠山の金さんU』の後期でもよくしてた
(筆頭同心:早田彦十郎役)

撮影所に遊びに来たグループが町人役で出るシーンと、
次回予告で、次の回のメインゲストに役柄と見所を聞くシーン


遠山の金さん だとこれが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=bzrn4jSMxxI&feature=related
127本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 17:48:46.73 ID:4lf93iBk0
藤田まことは死んだの知ってるけど
生きてる感じがする
128本当にあった怖い名無し:2012/06/22(金) 21:07:35.08 ID:cCFnh28IO
藤田まことと中村敦夫をごっちゃになってる人が多い。
藤田まこと→故人
中村敦夫→存命
129本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 09:45:32.58 ID:zDbExvV4P
伊東ゆかりは
94−5年頃
確かに訃報聞いたぞ

ニュースで顔写真と年齢と病名が出てたことまで覚えてる
130本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 10:02:42.37 ID:S/GgEZOlO
伊東ゆかり、病名なんだった?
131本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 11:22:59.41 ID:zDbExvV4P
>>130
確かごくありきたりなあれだよ
132本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 16:05:59.72 ID:3hctNPO2O
どれだよw
133本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 17:18:32.36 ID:1K3uda0F0
宮尾すすむってヒジョーにきびしーの人?
134本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 20:33:15.45 ID:EcrsK9tD0
それは財津和夫
135本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 21:10:25.24 ID:0Cyk600CO
>>134
それ、チューリップの人だよw
きびしーっは財津一郎。
136本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 21:28:02.15 ID:hN4Akh+l0
>>129
生きてるよ
テレ東の歌謡番組に時々出てる
伊東ゆかり・中尾ミエ・園まりの三人娘で、コンサート活動を中心に現役

伊藤ゆかり公式HP
http://yumemiina.com/
137本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 21:51:09.83 ID:hN4Akh+l0
138本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 21:57:11.19 ID:mFJi9ClV0
139本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 22:30:35.52 ID:De44mBSLO
>>127うわ
生きてると思ってた
つか、訃報散々見聞きしたのに。生きてるイメージしかない
140本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 22:32:58.75 ID:TS5G4unR0
955 名前: 名無しだョ!全員集合 [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 14:18:21.18 ID:???
日航ジャンボ機墜落事故(1985.8.12)と同じ日、
午前中に別の航空機事故(数人が負傷)というニュースが流れていたけど
そちらの方は全く聞かなくなった(当然か?)

これマジ?
141本当にあった怖い名無し:2012/06/23(土) 23:20:26.38 ID:NjAoPuYV0
>>131
そう、ありきたりだから内容覚えてないんだよな。
私が見たのはワイドショーで芸能人が病気で亡くなるとよくやる特集だった。
吃驚するような事件とか事故とかそういうのじゃない。
142本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 00:30:29.75 ID:+vYPzN+h0
ありきたりで内容覚えてないからこそ宮尾すすむ現象が起こるんではなかろか

>>134
評価する
143本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 01:53:41.67 ID:a9odvy6c0
浦辺粂子
小森のおばちゃま
菅井きん

あたりが区別つかない
144本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 06:57:29.20 ID:PeoJimQCP
>>143
菅井きんさんはお元気です。
145本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 12:53:37.42 ID:hSy79bV6P
>>136
今生きてるのは百も承知だっつーの
でも確かに死亡のニュースも聞いた記憶があるってことだ!

>>141
それも94−5年あたり?
146本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 20:15:15.91 ID:kWYbSOCxO
おっ、お、おばちゃまはねぇ…って鶴太郎が物真似やってたとき、鶴太郎が気持ち悪かったねw
今はすっかり俳優、芸術家じみて平気になってきたけど。
147本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 09:33:08.74 ID:nh3OGZrO0
>>145
疲労による体調不良で夏風邪をこじらせて、コンサートキャンセル ってのはあった
148本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 20:29:19.61 ID:8pqQqzQP0
ヤラセかも知らんがテレホンショッキングが鶴太郎→おばちゃまの流れのとき
鶴太郎が電話でおばちゃまが出るなり「おばおおばちゃまね、おばおばお化けちゃまね」
とか言ってたら、イタズラ電話と思ったらしくて
「え?誰よあんた!」とか恐い口調で言ってガチャっと切っちゃったの覚えてるなー。
普段いつも笑顔で「おばちゃまね」とか言ってるのに、怒ることあるんだなと思った。
149本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 22:13:42.21 ID:7LTJLo800
関根潤三さんは間違いなくなくなっただろwww
150本当にあった怖い名無し:2012/06/25(月) 23:35:36.16 ID:IQig/hMo0
田村三兄弟のお兄ちゃん、いつの間に死んじゃってたの?
死んだのに気づかない人と生きてたはずなのに死んじゃってる人、
定期的に交換されてない?八名信夫さんは亡くなったはずだよ…。(いや好きな役者さんですよ
谷啓さんあたりも生きてる気がしてならない。
151本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 09:20:59.08 ID:gmleZywh0
長男:田村高廣 俳優 2006年5月16日 享年77歳
次男:田村 俊磨 会社社長(株式会社タムサプライヤ)。一時俳優や田村高廣、田村正和のマネージャーをしていた
三男:田村正和 俳優
四男:田村亮 俳優

水上保広: 俳優。声優。坂東妻三郎の五男。田村兄弟の異母弟

田村高廣本人の遺志で通夜・葬儀が終わった後で発表。
父親(坂東妻三郎)の誕生日には、坂東妻三郎を偲ぶ会が行われてきた
本人や遺族の意向もあり、田村高廣を偲ぶ会は、坂東妻三郎を偲ぶ会と併せて行われた

田村亮さんがインタビューで言ってたけど、
正和・亮は年取ってから生まれたので、父親に滅茶苦茶可愛がられて育ったんだそうだ
父親というより、孫に甘い祖父。という感覚。何をしても怒られることはなかった
父親のように怖かったのは長兄の高廣(20位離れている)で、
声を荒げることはないが、懇々と言い聞かせられると思うだけで、胃が引きつるような思いがした
悪戯をして謝りに行く時も、ついてきて頭を下げてくれたのは高廣
大学はきちんとでろと言われて、年を取ってから兄(高廣)が色々な人に弟をよろしくお願いしますと頭を下げて
回っていてくれた事を知った。と言っていた
152本当にあった怖い名無し:2012/06/26(火) 18:03:06.42 ID:0jmu+gwe0
>>145
>それも94−5年あたり?

そうだよ。
病気だったのか過労だったのか覚えてないけど
伊藤ゆかりも亡くなったのか・・と思った。
153本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 16:34:51.18 ID:r5A6FWb20
私はジョン・タイターです 3トラベル
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1327562530/251
251 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 20:12:33.57 ID:hvqokmSi0
タイムスリップではないが 微妙に奇妙な出来事

・志茂田景樹さんがガンでなくったという速報テロップが出てきて
母親と一緒に「ええ〜なんでこんなに早く・・・」と驚いていたら次の日
志茂田氏がドヤ顔でクイズ番組にでていてビックリ
さらにビックリしたのが母親に昨日のことを聞いたら「はあ?何いってんの?志茂田さんが死んでるわけ無いじゃん」と言われた時
うちの母親は記憶喪失か替え玉か?

・遊戯王カードの神の警告というカードを俺は2000年にすでにもっていた たしかファイアーウィングペガサスが発売された時期
パックですぐに出てくるから2~3枚ぐらい持ってた。神の宣告と違ってかわいい絵柄だなと思っていて印象に残ってるから間違いない
ただ、中学生のとき遊戯王なんてもうやんねーよっつって全部捨てたからソースは俺の記憶しかないのだが・・・。

・5歳の頃父親とトップガンをみて「あぁ、これ昔見たわ」と思ったとき
ちなみにこのころは映画はアンパンマンしかも見たことがなかったのに

同じ様な人いる?
154本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 16:56:42.73 ID:r5A6FWb20
コピペついでに
埼京線の北赤羽駅がない世界から来た人いる?
10年以上埼玉の路線沿いに住んでて、昔渋谷まで通学に使ってたのに
この間北赤羽でふと北赤羽なんてあったっけ?
と何故か考えこんでしまった
新しくできた駅かと思ったほどだけどボロいし

北赤羽で人身事故 を聞いて↑の不思議な感覚になったのを思いだした
身近なものがはじめましてになるんだから逆デジャヴだな
155本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 22:07:34.80 ID:4bSuKELY0
先輩に「ラーメン食おう」と連れてかれた時、何故だかどんどん見慣れた地域に入っていって
「ここ美味いらしいよ」と着いたラーメン屋が実家の裏手だった時は同じような気分になった
俺が家を出た後にできたわけでもない
156本当にあった怖い名無し:2012/06/27(水) 22:17:27.60 ID:QE6drp1V0
>>153
>うちの母親は記憶喪失か替え玉か?
自分の志茂田景樹が死んだって記憶のほうが間違ってたのに何いってんだ
157本当にあった怖い名無し:2012/06/28(木) 23:34:24.44 ID:DJQ8jjW90
>>156はニセ母側の回し者
158本当にあった怖い名無し:2012/06/29(金) 14:12:40.67 ID:JivKFGqPP
浜田省吾の、訃報を10数年前に聞いた。なのにたった今ご存命だったのを確認した
何度もネットで調べて見た記憶あるのに
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 14:21:42.15 ID:l4rYJKbw0
>>158
河島 英五とか
160本当にあった怖い名無し:2012/06/30(土) 09:25:08.09 ID:c2Ncx2k80
ドコモのCMに志茂田景樹出てるなww
161本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 19:38:46.06 ID:V8Y2nK9n0
都道府県が四十八だった世界から来た人いないー?
私が小学生の時までは絶対、三重県と和歌山県の間に岡崎県があったはずなんだけど…
小四の都道府県穴埋めテストで、「岡崎」が思い出せなくて満点逃して悔しい!って
記憶があるのに……
162本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 20:04:24.66 ID:OrSPvyg30
岡崎市ならある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82

場所は少しずれてるけど。
163免許kaidenn:2012/07/02(月) 20:20:12.92 ID:xXpa0pVt0
>>161
ちょwwwやっぱりかw
おれも都道府県は48だったよな〜って思ってたんだよ
AKB48の48は都道府県の48かなとか思ってたら
最近やたらと47都道府県とか言ってて
何言ってるんだ都道府県は48だろと思ってた・・・

164 ◆FpToPc3w/w :2012/07/02(月) 20:21:35.84 ID:xXpa0pVt0
ぐはっw
興奮してトリップ割ってしまったwww
165本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 20:31:33.15 ID:fj2TqTndP
>>161
うん、確かに48都道府県だったよ。
最近47になったの?と思ってびっくりしたw
でも、どこの県なのかは分からん。
166 ◆FpToPc3w/w :2012/07/02(月) 20:35:56.54 ID:xXpa0pVt0
>>161 >>165
おれも最近それに気づいてどの県なのか捜してたんだけど
どこの県なのかはわからないんだよな〜
167本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 20:39:18.71 ID:fj2TqTndP
調べてみたんだけど。
終戦時は48都道府県だったんだってね。
でもさあ、確かに小学校から中学では48都道府県と言われてたんだよなあ。
168本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 22:07:13.70 ID:08OzX9WJ0
昔は北方の島とか朝鮮とか台湾が入ってたんで47よりも県が多くなったんじゃ?
169本当にあった怖い名無し:2012/07/02(月) 22:12:15.09 ID:QUWETICO0
面白くなってきやがった。
170本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 01:43:36.98 ID:fKEQH7ij0
48って人達の年代は?
171 ◆FpToPc3w/w :2012/07/03(火) 14:23:02.41 ID:q+3jpDEU0
>>170
今年32歳
172本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 14:28:02.21 ID:wjPFHLjR0
「50音」が今使ってるのを数えてみると48文字っていうのとごっちゃになってたりしないか?
173本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 15:10:08.27 ID:Bh39scSV0
子供のころから「一都一道二府四十三県」だったよ
ちなみにアラフォー
174本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 15:30:30.33 ID:f9X6QQVM0
ドリカムがメンバー間結婚って
記憶あったので調べたいがググっても出てこない。コンピュータに損害与える可能性が、とか出る。
175本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 17:56:01.09 ID:bOteUoxl0
終戦時48。現在の数+樺太庁。

沖縄が米領になって1減。の47都道府県。
樺太庁がなくなる。

沖縄返還で都道府県が昔の数に戻った。と報道。

それで、昔の数(47都道府県+樺太庁=48)と勘違いした人(年寄り)も多い
そのまま孫に伝えて、勘違いした孫世代も多い
176 ◆FpToPc3w/w :2012/07/03(火) 20:09:28.43 ID:q+3jpDEU0
>>175
>>161の方も書いてある通りに小学校で習ったんだが・・・
オレが小学生だから22〜3年(1985〜1991まで)くらい前かな?
沖縄が返還されてから習っているのだからその勘違いは関係ないと思う
177本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 20:21:31.55 ID:XspkOkXRO
岡崎県ってなんだか記憶にあるんだけど
178本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 21:10:44.58 ID:vvS/hC2w0
161ですが、思わぬ反響あってびっくり。
嬉しいような気持ち悪いような……
ちなみに私は90年生まれなんで、小四だったのは2000年。
当然、沖縄は返還されてます。
中学の社会科の地図帳で47都道府県ってなってて「え?」って。
小学校で使っていた教材も全部47になってたから(くだんの試験用紙は行方不明)
ずっと気持ち悪いと思いながらも納得して生きてきたんだけど……?

他に、今の現実とズレてる記憶を思い出してみると、
・私も申し訳ないけど、八名信夫さんは亡くなったと勘違いしてました。
めざましテレビで訃報を見た覚えが。
・たぶん藤子不二雄原作のアニメで、間抜けなロボットが女の子の家に居候して
騒動を起こす「○○、ボロ太」ってタイトルの作品があって、そのアニメ絵本を
小さい頃すごく大事にしてた……はずなのに、ググッてもそんな作品出てこない。
※○○には枕詞的な言葉が入る
179 ◆FpToPc3w/w :2012/07/03(火) 21:20:53.56 ID:q+3jpDEU0
>>178
さしつかえなければ地域(東北とかでもいいので)はどこなの?

オレは北海道なんだけど地域によって教科書違ったりするよね。たしか・・・
180本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 21:21:46.06 ID:aHWy2yDP0
>>178
石森正太郎(現、石ノ森正太郎)作「がんばれ!ロボコン」だろ
181本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 21:24:20.05 ID:lzVaHLgjP
>>180
わしもそうオモタ
182161:2012/07/03(火) 21:29:34.11 ID:vvS/hC2w0
中学まで住んでたのは北海道の東の方です。

ロボコンは知ってるよ!赤いやつでしょ?ぜんぜん違うよ。
ていうかロボコンのアニメってあるんだ…実写のイメージが。
183本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 21:39:27.30 ID:lzVaHLgjP
ボロットというおんぼろロボットが出てくるアニメはあったよ。
丸出ダメ夫っていうタイトルだけど。
184 ◆FpToPc3w/w :2012/07/03(火) 21:40:16.65 ID:q+3jpDEU0
>>182
なるほどオレは札幌だけど北海道民だからなのかな?

オレもロボコンは実写のイメージだな・・・
ポワトリンとかやってた枠だよなたしか・・・
185本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 23:23:07.41 ID:v2eWX6jP0
ロボッ太くんとかいう漫画はあったよね
186本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 23:23:44.10 ID:uR650DfnO
ロボっ子ビートン?
藤子不二雄じゃないし、枕詞でもないけど
187本当にあった怖い名無し:2012/07/03(火) 23:26:12.68 ID:X+soJ7cC0
去年の冬、秋葉原でロボコンの格好している奴が居た。
マニアックなコスプレしているんだなと思ったら
ものすごくデブな女が赤いダウンジャケット着ていただけだった
188本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 00:00:27.04 ID:Tx4LkqkR0
>>140 それは知らないけど、瀋陽の日本領事館に脱北者家族が駆け込んだ事件の同じころ、
雲南省の僻地で日本人が巻き込まれた交通事故(バスが転落?)の記事を見た記憶がある。脱北者駆け込み事件のほうが大きく取り上げられて、
交通事故の方は続報を聞かなかった
189本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 00:20:21.81 ID:FWOO1BzJ0
岡崎県か・・

存在しない国『タリザレット』みたいだな
190本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 00:26:30.48 ID:5tseeDx90
廃藩置県により岡崎藩が岡崎県になったことならあったらしい
191本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 05:20:56.39 ID:+le/NPSQ0
オーストラリア失踪花嫁、風船おじさん、片桐機長、10万人の宮ア勤は有名なのに映像が残ってない
192本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 07:53:50.00 ID:S7B8jydV0
ぼろっ殿(永井豪かダイナミックプロの人)って漫画もあったが年代が違う。
あれも女の子が出てた。
193本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 11:04:51.04 ID:ipp7ADkEO
>>185 おれ、キンポコ少年団の団員証とキンポコバッジ持ってたわw
194本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 16:15:37.04 ID:VxqEfi/Q0
藤子不二雄ってAなのかFなのか競作時代なのかは分からんが…

女の子が主役といったら
チンプイ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%A4)か
ポコニャン(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3)だね。

ポコニャンの原作は男の子だけどアニメだと女の子になるから、
アニメ絵本だとしたら一応候補には上がる。
195本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 19:02:10.62 ID:ipp7ADkEO
>>194 ポコニャンもチンプイも、主役級のロボットは出てこないよ
196本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 20:29:49.44 ID:VxqEfi/Q0
藤子不二雄でお間抜けロボットといったらまず出てくるのはコロ助でしょ。
ロボットに関しては記憶の混乱だと思ってる。
197本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 20:35:09.99 ID:5si9nuIB0
昔からキテレツとかチンプイとか21エモンとかいろいろ見てきたけど、
間抜けなロボット…女の子…なんか記憶に引っ掛かるんだよな…
198本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 21:09:20.98 ID:ipp7ADkEO
気になるじゃねーか
おれも藤子漫画と藤子アニメで育ったけど、全然記憶にかすりもしねー
そもそも、女の子が主役って魔美かチンプイくらいしか知らん
ロボ物はいくつかあるけど、女の子の家に居候って???
宮尾すすむスレ向けの話題かもな
199本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 21:48:28.75 ID:yChB6yz3O
ドラえもんに、幻のキャラでアヒルのロボット「ガチャ子」ってのがいたが、そいつじゃないのか?
コミック版ではかなり初期に登場したが、ドラミちゃんが登場したため不用キャラになり、存在自体が黒歴史に。
日テレ版のアニメでは、準レギュラー扱いで結構な頻度で登場してて、居候先はしずかちゃん家だった。
200本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 22:03:22.02 ID:fBZAcSnJO
エスパー魔美で、魔美がドロシー、コンポコがライオン、
高畑さんがブリキのロボットになってた回があったけどそれじゃないかな
201本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 22:37:49.29 ID:VxqEfi/Q0
>>199
90年生まれの人がそんなん知ってる訳ないでしょ。
エスパー魔美もちょっと時代がズレてる。
202本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 00:10:45.23 ID:5SDkfF4V0
ジャングル黒べえが「ピリミー」族だってのも、自分の記憶の中では「ピリピン」出身ということになってる
フィリピンというといろいろ角が立つから言い換えてるのかなと思ってた。
再放送を幼稚園位に見てたきりだから記憶違いもあるんだろう
203 ◆FpToPc3w/w :2012/07/05(木) 00:16:56.08 ID:qEQUJ4Me0
今マツコ&有吉の怒り新党で、左とん平出てたから(トラック野朗)
お亡くなりになったよなって聞いたら
フルボッコで生きてるよって言われた(´・ω・`)
204本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 02:06:43.01 ID:K8T5hFG70
>>203
小野ヤスシや地井武男と親交があったとかで
ミヤネ屋で舞台の合間に楽屋から電話出演してたよ
205本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 05:44:29.39 ID:ND2N3Ik80
左卜全と混同している可能性はないだろうか
206本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 06:06:05.07 ID:hdCn0lqs0
ズビズバー
207本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 06:06:46.58 ID:v6O3XCIkP
>>205
それはない。自分も左とんペイはなくなったと思ってたよ。
2000年ぐらいかな?
208本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 09:30:29.61 ID:x2GfQRJn0
浜木綿子といちゃいちゃするサスペンス物見てるから
死んだって認識はなかったなあ
209本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 12:45:34.75 ID:N5Zf/7RLO
俳優の戸浦六宏は訃報を2回見た記憶がある。
2回目の訃報を聞いた時、友達も「…あれ?大分前に死んだよな?」と言ってた。
210本当にあった怖い名無し:2012/07/05(木) 15:36:36.78 ID:3WxKQib60
岡崎県が在った人
岡崎の名所とか名産物に関する
記憶って残っていますか?
211 ◆FpToPc3w/w :2012/07/05(木) 19:38:38.36 ID:qEQUJ4Me0
書き忘れてたけど>>82 >>83もオレです
しかし岡崎県だったかどうかは思い出せないんだよな・・・
いかんせん小学生から歳とりすぎた
212本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 01:27:37.16 ID:wuML9j7CO
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドク役のクリストファー・ロイドが、
亡くなってると思ってたら生きてた!
確かに新聞で読んだ気がするし、ドクが死んじゃったかと悲しんでいる自分の記憶がある。
『ゴースト』の田中邦衛みたいなオジサンと混同しちゃってたのかな。
213本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 01:45:16.90 ID:QoCQQOG40
ドク役の人はガンで死んだだろ昔。
なんかおかしくねえ?
214本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 02:18:20.34 ID:Vv3CNgE/0
あれれ・・・マイケル・J・フォックスが生きてる・・・・
誰かと勘違いしてるのかな・・
215本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 02:27:43.94 ID:9/Owyr6b0
>>212
自分もそうだよ。
この作品がリメイクされても、ドク役はこの人でなきゃって思ってた。
生きてるんだ・・・
216本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 03:52:15.50 ID:yOPJHgM60
ドクの吹き替えの人が亡くなったとか?
217本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 04:30:19.27 ID:wuML9j7CO
>>215
私と同じく亡くなってたと思ってた方がいたんだね。
ちなみに今は舞台で活躍してるそうです。CSの番組で本人が言ってた。
>>216
積木くずしの穂積さん?
穂積さんの訃報で私はそう勘違いしたのかな…。

でもクリストファー・ロイドが元気で良かったよ。
マイケル・J・フォックスと去年だったか、DVDのCMやったんだってね。
218本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 05:09:52.17 ID:SCWwaGLo0
痴呆症スレじゃないんですが
219本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 07:22:57.13 ID:H+nTC90e0
朝のテレビ(たけしの番宣)でケーシー高峰が生きててビックリした。
220本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 14:35:37.76 ID:Pr4Dtfg90
クリストファーロイドさんはご存命ですね。
ただ、首に大きな縫い目がありますが。
221本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 16:45:39.18 ID:W0MVJUBL0
>>219
まじかよ
222 ◆FpToPc3w/w :2012/07/06(金) 19:31:50.91 ID:Wwi3gPcp0
【話題】なぜ?ミツバチの大群、自転車にびっしり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341272506/

↑この事件?(同じ事案)
8〜10年前にも同じようなニュース全国であったよね?
223本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 20:40:00.60 ID:wuML9j7CO
>>222
あったような気がする。
稀に田舎ではあるよ。
うちは車にびっしりついたことがあった。
224 ◆FpToPc3w/w :2012/07/06(金) 20:53:16.77 ID:Wwi3gPcp0
>>223
だよね?
でもそのスレでこの件、昔もあったよね?と聞いたら
全員無視www
おれの記憶では全国でママチャリのかごとか狙われてるから
要注意だよってなるよな〜・・・
225本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 23:45:01.35 ID:CCO0Zzbf0
>>222
ニホンミツバチだろ?よくあるよ
俺の住んでるのは市街地だけど、毎年ある
分蜂する群れは、住処をきめまで夜は集団で木の洞や石灯籠、積んでる瓦の隙間
なんかに野宿する

夕方頃にその日の住処を決める偵察隊が出るんだけど、その間の群れは風を避けられるような、
なるべく暖かいところに一塊になって過ごす
信号機とか、エンジンを止めた後の車とか、太陽光発電のパネルについてたりとか
手頃なのがなかったら日向に置いてた自転車の籠(黒くて網目の細かいもの)の下に付いたりするよ
俺の住んでる市では7-8年前に自転車に付いたことがあって、夕方のローカルニュースになった

そのまま放っといても、その日の宿を見つけてきた偵察隊が帰ってきたらねぐらに移動する
駆除する必要なんてなかったのに・・・
226 ◆FpToPc3w/w :2012/07/07(土) 01:36:57.16 ID:CEagqVKV0
>>225
なんかどうでもいいレベルの事だったのに
やたら必死なのなw
このスレで必死に否定するやつらは何目的なの?
なんでこのスレに張り付いてるの?
227本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 02:57:26.70 ID:t1zpTlK+0
トントンってオスだったよね?
228本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 03:26:14.71 ID:mdf6UAK4O
えっ、小林亜星って生きてるの?完全に亡くなったと思ってた。
229本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 07:02:01.44 ID:6rfHXKpJO
お前ら記憶おかしいわ
ドクが死んだなんて、一度も聞いたこたね〜よ
バックトゥのBlu-rayBox発売時にも見たし

230本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 07:13:36.56 ID:ngTuiAZxO
シモダカゲキって随分前に自殺したと思ってたんだけど、生きてるらしいね。
231本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 10:39:19.56 ID:Pq/81Rsm0
>>227
メスだよ。(大人になってからメスだったと判明した)

パンダの子供は性別が判りにくい
トントンも糞を分析(ホルモン検査)して、6割の確率で♂だと発表されていた
大人になって発情期を迎えた時に仕草から♀疑惑がでて調査
調査の結果、♀だったと判明して、性別が改められた

発情期の♀は頻繁なマーキング行動を取ったり、
水に下半身をつけて冷やしたり、短く甘え声を発する
マーキングはオスでもするし(雌より回数は少ない)、個体差が大きすぎるで
最初の発情期が来ても判らないこともある
232本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 10:53:41.27 ID:aLbPvYX20
なぜかスギちゃんを7〜8年前から知ってる気がする。見る度懐かしい
233本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 11:57:58.82 ID:IfsN3YMD0
スギちゃんもあれで下積み芸人時代があるからそれで知ってたんじゃないのかと。
234本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 21:49:20.40 ID:6ng81R030
オンバト出てたし
235本当にあった怖い名無し:2012/07/08(日) 04:50:34.28 ID:OAAL52Dh0
昔からワイルドやってたん?
236本当にあった怖い名無し:2012/07/08(日) 10:51:28.98 ID:IzMXQ4Eb0
>>232ですが さっきオンバトをググり初めて知りました。一度も見たことないです。
あのネタも昔からだったけどそんな昔にどうやって知ったのか思い出せない。
確かこのスレで「何で今更スギちゃん?」て内容で書いてた人と、同じ症状なのよね
237本当にあった怖い名無し:2012/07/08(日) 13:45:22.79 ID:5iRvUAmQ0
あの格好のせいじゃない?
238本当にあった怖い名無し:2012/07/09(月) 01:13:33.04 ID:chOoUs9P0
「イツザイ」
インディーズ芸人オーディション時代の「スギちゃん」(おっぱい先生)
http://signumpress.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9ac/signumpress/oppaisensei1.jpg
http://talentirai.com/profile.html?tid=238

エンタの神様(杉山えいじ)
http://yaplog.jp/no-chance/image/668/546

2009年ごろの衣装はチェックのジャケット
http://ameblo.jp/yurutu/image-10397689685-10311733523.html

「機械犬(メカドッグ)」時代
http://www.m-1gp.com/2003/0915/p05.jpg
http://www.asaikikaku.co.jp/profile/meka/mekadoggu.jpg

霊血サンデー→機械犬→メカドッグ 時代も同じネタしてた記憶がある
239本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 17:43:54.98 ID:XCLVItDnO
山田五十鈴、既に故人と思ってたけど今日、訃報。
240本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 21:37:14.27 ID:EsKlmqGQ0
メカドッグといえば、電波少年でゴミで家を作ってたコンビ。
そこからオンバト→解散→キャラ模索→ワイルドになっていってた。


オカ板でオンバトの名前を見ることになるとは思わなかったよ…
241本当にあった怖い名無し:2012/07/11(水) 21:38:01.90 ID:X7azJLV0O
さっき何気なしに全員集合の停電をつべで見てみたんだが、停電明けでちょーさんの8時○○分だよー!の怒号が俺の知ってる分と違ったんだよ
だからつべを見ないで教えて欲しい。あれ何分だったよ?
242本当にあった怖い名無し:2012/07/11(水) 23:13:42.08 ID:lUleCm870
ウィキによると、8時9分半

1984年6月16日、生放送の開始時刻直前(2、3秒前)に、その日の会場ホール(入間市市民会館)が突然停電になり会場内の照明が消えるという事態が起きた。
原因は、事前に行われる観覧希望者募集の抽選漏れで入場できなかった者がブレーカーを落としたことによる。
停電中は真っ暗な中で懐中電灯を点灯させゲストを紹介した(実際に停電になったのは会場内の照明のみで、テレビカメラやマイクなど放送機材には会場外の中継車から電力が供給されていたため、
完全に放送不能となる事態だけは回避された)。
番組冒頭で真っ暗になった会場を映し、「8時だョ!おっ!」の掛け声の後、通常通りタイトルロゴを出した。いったん電気は復旧して、いかりやの「8時だョ!ちょっと遅れたかな?」と掛け声を行った後にまた停電となった。
その時にバックバンドの一部のファンファーレが鳴り、他メンバーはようやくステージに上ることができた。その後、各局ごとのID画像や番組開始の遅れによるテロップを出し、
その間やむを得ずスポットライトでステージを照らし、いかりやが「8時9分半だョ!」の掛け声を掛けた後、通常の出演者・スタッフロールを出した。
その後、歌やコントを物凄い速さで行った。停電中、会場内にいた加藤が冗談交じりに「すいません、今日はお休みにします」と言って観客を驚かせたり、
ステージ上でいかりやと「15年やっててこんなの初めてだね」と会話をしていた。エンディング時では会場の電源の不備によるお詫びとテロップを出した。
視聴率は通常より10%アップした(26.2%)。後に特番でゲスト出演した加藤がこのハプニングについては今でも忘れられないと語っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%99%82%E3%81%A0%E3%83%A7!%E5%85%A8%E5%93%A1%E9%9B%86%E5%90%88%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
243本当にあった怖い名無し:2012/07/12(木) 03:28:40.76 ID:PNZJLpnEO
あーリアルで全員集合観てたけど、時間までは覚えてないや。
月曜日の学校はその話ばっかりしてたな。
244本当にあった怖い名無し:2012/07/12(木) 07:34:45.20 ID:DLcSm2oXO
俺はなぜか8時7分だと思ってた
8時9分半ではなかった。キリが良かったと思う
245本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 18:54:08.72 ID:wX7rEySq0
窪塚洋介が「のんちゃん」という元ダンサーの女性との離婚したが、
この離婚が、今回で二度目の離婚だと思っていた。
「のんちゃん」よりも前に、どなたか他の女性と窪塚洋介が結婚していた気がするのだけどなぁ…?
246本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 20:44:42.96 ID:eMxa41SoO
私は窪塚がのんちゃんとは既に離婚してて、二度目の離婚だと思ってた。
247本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 23:01:31.20 ID:SMhST2DJ0
>>214 同じく全身不随になったスーパーマンのクリストファー・リーブと混同とか。マイケルはパーキンソン病、クリスは落馬で。
クリスは死去
248本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 23:37:03.46 ID:FR4/MfwL0
いや、のんちゃんが×1だった記憶が。
前の旦那の子をの窪塚の子だと嘘ついて無理矢理結婚したんじゃなかったかと。
249本当にあった怖い名無し:2012/07/14(土) 04:35:18.72 ID:FpIGIlxbO
獅子てんや瀬戸わんやは両氏とも亡くなっていたと思っていたが、獅子てんやはお元気でした。
250本当にあった怖い名無し:2012/07/15(日) 02:57:15.66 ID:bWy75+Lw0
エンタツ・アチャコと同世代かと思ってた。意外に若いな。同じくこんなに若かったっけ?なお笑い界の大御所が
タイヘイ夢路。80年代後半くらいで70代くらいだったような気がしたんだけど
251本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 21:08:51.27 ID:DTCHMuXKO
お話を蒸し返すようで申し訳ないのですが、私も都道府県は48だった記憶があるのです…。
現在20代後半。中国地方に住んでいました。間違いなく48だった気がするのですが…
ドリカムのメンバー内結婚も、報道を見たことがあるはずなんです。
どうやら、皆さんと同じみたいですね。
252 ◆FpToPc3w/w :2012/07/16(月) 21:19:12.83 ID:1TEOpYI40
>>251
2003〜4年に金縛りにあったり
寝てる時に、あれ?おれ空飛んでるな〜とかある?
物心ついたころ(3〜6歳)になにか特別なイメージを夢で見せられた?
253本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 22:12:08.50 ID:nunnCamK0
ググると結構混乱してる人いるね
>48都道府県
254本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 22:22:50.62 ID:SVmU6vqX0
ドリカム吉田と西田の件、自分もハッキリ覚えてるよ?結婚してたよ。
単に事務所が無かった事にしたいだけでしょ?と自分は思ってるのだが。

…でも自分も48都道府県だと思ってた、エェェェ?
255本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 22:44:10.64 ID:+s9seQgO0
>>252
私は251じゃないですが、そのころの金縛りって何かあるんですか?
その時期金縛りや空を飛ぶ感覚(と急降下の感覚)があったので気になります
256 ◆FpToPc3w/w :2012/07/17(火) 00:13:44.17 ID:g9YPHarS0
>>255
そうかあなた

間違えて野村證券倒産と書いたお詫び
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1303780217/

このスレの人知ってるか?
たぶんあなたは普通の人とは違う人だと思うよ
そのスレで疑問に思ってることぶつけてみると解決したりすると思う
257251:2012/07/17(火) 09:56:54.65 ID:fkZ7y1HnO
>>256 さん
金縛りはその時期にありました。夏だったと思います、変な中年男性の霊を見て大変怖かった思いをしたのでよく覚えています。
あと、よく底のない闇の中に延々と落ちていく夢を当時よく見ていました。
そのスレ、少し見てみますね。ありがとうございます。
258本当にあった怖い名無し:2012/07/19(木) 01:11:41.88 ID:DUqf3+x5O
>>254
西川ね。
私も同じ。


日記で調べたら私もその頃、金縛りあってた。何でだろう。
259本当にあった怖い名無し:2012/07/19(木) 01:48:20.31 ID:QuvM6v520
ドリカムの件、西川が車で吉田を送り、去り際にブレーキを5回踏んだのが例の歌詞のきっかけになった、と「とくダネ!」でやってたのを具体的なイメージで覚えてるな…
260本当にあった怖い名無し:2012/07/20(金) 12:17:42.08 ID:bVc/3Mzt0
>>258 何だ西田って…スマソ
>>259 そうそうそういうのあった、身近にドリカムファンも居たしかなりその手の話は聞かされた。
初期の頃の歌とかにも西川を歌ったものが他にあったはず。

自分も金縛りは多い、あと夢の中でよく地中深くまで落っこちるような感覚のものがある
逆も多くて天高く上昇するような夢もあるなぁ
時期っていうか年一位で見る夢なので夢日記にすらつけていない程多い。
261本当にあった怖い名無し:2012/07/20(金) 19:11:25.06 ID:v9JIjMeS0
>>260
金縛りやら夢やらはそっくりだけど、結婚話は知らないw
262本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 18:16:28.05 ID:D12eySnU0
ちょっと前の話題だけど、ロボコンって二種類覚えがある。

1つは実写で、赤くて丸い胴体、お腹にハートマークがあってそれを集めなくてはいけないがうまくいかない、みたいな設定のもの これはぐぐると出てくる。

2つめはアニメ(多分)で、1つめよりかなり小さく、薄ピンク色で四角、バネみたいな感じの手がついてたような……。
自分の記憶ではそれなりに人気作品で、幼児用の靴やパジャマなんかにキャラが使われてた覚えがあるんだけれど、そして「ロボコン」という名前だったはずなんだけど、ぐぐっても出て来ない。
263本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 19:15:56.52 ID:6tyWwnVX0
>>262
ロボタン?
264本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 20:20:14.62 ID:c3EXQiwE0
ラララロボターン、ラララうれしーい、勲章ぺったん
ロボタンは灰色だったような気がするが、それはうちのテレビが白黒だったからか?
265本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 22:26:03.65 ID:6jLAaMND0
昔のアニメはけっこう類似モノ多いよなー。
266本当にあった怖い名無し:2012/07/21(土) 23:29:43.97 ID:01rkOXNV0
マイロボドラマは「8ちゃん」のみ!
しかしこのご時世、ちょっと口には出しづらい
267本当にあった怖い名無し:2012/07/22(日) 07:53:05.19 ID:0sv/3KJW0
ロボタンは青か灰色だった記憶がある。
ロボタンの棒アイスってのを食べた記憶もある。
そういやアニメでドタコンってのもいた。


268本当にあった怖い名無し:2012/07/23(月) 16:36:00.84 ID:csugTeVK0
丸出だめ夫の ボロット までなら知ってるぞ おじさんは
269本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 03:13:03.67 ID:VW22BcVX0
270本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 03:34:43.86 ID:VW22BcVX0
271本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 04:07:36.62 ID:VW22BcVX0
272本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 09:00:45.83 ID:VW22BcVX0
>>262
の言ってるのは、ミームいろいろ夢の旅の、ミームと玉三郎のような気がする

玉三郎はロボコンに似た外見で、混同する子供もいたよ


ミーム / Ordy / Meme / لبيبة  ep85
http://www.youtube.com/watch?v=6DQGjvBNiRw

ミーム / Ordy / Meme / لبيبة  ep50
http://www.youtube.com/watch?v=x6lM2zGjHPc&feature=relmfu
273本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 11:45:53.57 ID:wHLqzWxk0
ロボットものってこんなにあるのか
274本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 13:15:48.59 ID:QLRRNj1C0
デンガラガッタデンガラガッタ
275本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 13:41:20.39 ID:fP78kTGX0
ポールのミラクル大作戦はやめてくれ。
子供の頃、毎週毎週ストレスを抱える事になったアニメだ。
276本当にあった怖い名無し:2012/07/25(水) 23:45:45.08 ID:0RggOUYr0
>>270
8ちゃんか〜わ〜い〜い〜!!
277本当にあった怖い名無し:2012/07/26(木) 09:17:36.88 ID:y5Od2Fhe0
当時は人気だったけど、忘れられた感の強いのが

「チックンタックン」
http://pierrot.jp/archives/tv_list_1980/tv_007.html
http://www.youtube.com/watch?v=1eFEb7Sj5OY

主人公のチックン・ダックはR星の王子
タックン・ハットは帽子型ロボットで、チックンのお目付け役
(どろろんえん魔くんを踏襲したような設定w)
当時は学研からぜんまい式の動くおもちゃが発売されて人気だった
278本当にあった怖い名無し:2012/07/26(木) 21:55:50.58 ID:M1Pe/RjFO
何年か前、ハリーポッターの子役が変わります!
って大々的にに報道されてたはずなのに
誰に聞いても知らないと言われる

↑これは?
279本当にあった怖い名無し:2012/07/26(木) 22:28:24.42 ID:BqRCdGc4O
>>278
変わるよ!→やっぱり変わらないよ!
の流れは記憶にある
280本当にあった怖い名無し:2012/07/26(木) 22:29:27.04 ID:DYyrHCdC0
「替わるかも」と報道されてたけど「替わる」とは言ってないはず
それとも、「替わります」とはっきり言ってたって記憶なのかな

子役達の実年齢が映画作ってる間に作品内の設定年齢からどんどん離れていくから、
キャストを若い子で一新するか、それともハリーだけそのままに他の子達を替えるのかと話題になった
281本当にあった怖い名無し:2012/07/27(金) 04:10:59.42 ID:ejduUVPu0
>>279、280
それ覚えている

次を撮るのに2年くらいかかるから、ドンドン年齢が・・・
ってことで話があがった
282本当にあった怖い名無し:2012/07/27(金) 17:27:42.29 ID:zeRm3PLe0
ライバルの子禿げちゃったしな
283本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 22:15:31.48 ID:ylPyTQ3O0
主人公の顎が割れたのが、日本と海外で違う反応だったね

あれは衝撃だった
284本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 22:23:10.58 ID:y8DU1vn70
ケツアゴってあっちじゃセクシーなんだっけか?
285本当にあった怖い名無し:2012/07/29(日) 01:35:50.15 ID:rxw8PI6C0
丸フォイがザキヤマで再生される...
286本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 10:26:44.62 ID:DjD0BqvV0
ドラゴンボールのアニメ版で
ピッコロが悟飯との修行の時に
悟飯の攻撃を食らって卵を吐き出した

しかし再放送ではさっぱり出てこない

これは俺だけ?

「ピッコロの卵ってこんなきたねーんだな」とはっきり思った記憶があるんだが
しかしピッコロの親の大魔王との勘違いではないと思う
あれは確かに悟飯との修行中だった
287本当にあった怖い名無し:2012/07/30(月) 23:38:47.29 ID:9sqf1bHU0
いい加減このスレタイ何とかしろよ

あほ過ぎるだろ
遺族に対する配慮ってもんがないのか?
288本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 00:06:00.92 ID:iwHggZ+90
数日前に八王子スーパー強盗殺人の容疑者(中国人)が海外にいるってニュースを見た記憶あるんだが、
今日のニュースでは「現在まで手掛かりは全く得られてない」と言ってた。
数日前のニュースは別の事件だったのかな…
289本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 01:16:09.73 ID:o0FgG7wd0
凶器がフィリピン製の銃と判明したので、フィリピンに捜査関係者を派遣して....
あれ、これも違った?
290本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 04:23:56.54 ID:y6ja8QFw0
>>288
カナダかどっかにいて引き渡しがどうのこうのって感じじゃなかった?
291本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 04:29:09.00 ID:b7YfAJlI0
ばってん荒川死んだはずじゃ…って思ってたら桑原和男だった
292本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 12:45:59.32 ID:t9bpmy+M0
>>288
犯人とは断定されていないけど「事件に深く関わっている」という人物
新聞によっては「実行犯か?」と報道された

現在別件でカナダ政府に無我らを拘束されていて、国籍は中国
日本に滞在歴があり、日中混成強盗団のメンバーだったとみられる人物。
事件当時日本に滞在していて、平成14年に出国、カナダに渡る。現在は現地当局に身柄を拘束されている

この人物の名前を挙げたのが、中国で死刑(覚せい剤密輸)執行された武田輝夫(当時67)。
男と一緒に出国した日中混成強盗団の中心人物で、中国で覚醒剤密輸に関わったとして死刑判決を受け、平成22年4月に死刑を執行された。
21年9月に警視庁が現地で事情聴取を行なった際、「カナダにいる中国人が実行犯を知っているはずだ」と供述した
(日本政府は事件の聴取の為に死刑執行を止めるように中国政府に求めていたが、密売の「元締め」だった為に拒否され執行された)


現在日本政府が、偽造パスポート使用容疑で逮捕状を取得。
カナダ政府に身柄引き渡しを求めている最中
(カナダとは犯罪人引き渡し条約がないため、引渡しを審議しているカナダ当局の判断待ち。
 事情聴取もできていないので、手がかりは得られていない。のは間違いない)

武田輝夫に関しては、リンク先が詳しい
http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/punishforeign.html
293本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 12:49:20.99 ID:t9bpmy+M0
>>289
それも正しいよ

フィリピン製の、当時の日中窃盗団や893が使っていた拳銃
日本の警察は、定期的にフィリピンに捜査員を派遣している
294本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 12:50:59.27 ID:t9bpmy+M0
武田輝夫 略歴(週刊新潮の報道より)

武田輝夫死刑囚(67)
・身長170cm超、大阪生まれ
・1都6県から逮捕状で国際手配(被害額10億以上。前科22犯)
・父は薬剤師、母は看護婦、4歳の時に離婚し父に引き取られる
・中学卒業後、東京でコック見習い
・銃刀法違反逮捕で特別少年院に(〜16歳)
・少年院出たあとヤクザ見習い、恐喝、引ったくり繰り返す
・貴金属店強盗致傷で奈良少年刑務所(〜24歳)
・出所後も覚醒剤売買、窃盗と刑務所を出たり入ったり
・入った刑務所7ヵ所。28年間は刑務所暮らし
・台湾人デートクラブ経営で中国人との人脈できる
・中国人強盗団を結成
・強盗団の主犯として02年11月に逮捕状、中国に逃亡。
・04年6月、中国逃亡先のホテルで覚醒剤所持で逮捕
・07年8月、死刑確定
・元妻「死んでお詫びするのは仕方ないこと。でも彼は逃げたんじゃない。
 帰ってくるつもりで中国に行ったの。私の人生は待つだけで終わって しまう・・・」
295本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 12:54:41.53 ID:t9bpmy+M0
296本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 22:02:26.44 ID:kczQQOQP0
岡崎県で検索したら「岡崎県知事」とか出たから一瞬びっくりしたけど、
昔(2000年)のときの神奈川県知事が「岡崎 洋」氏だっただけだったw
ちなみにこの岡崎元知事は、妻と娘が雷に打たれて死亡するという
ものすごい不運に遭ってしまっているようだ…。
297本当にあった怖い名無し:2012/07/31(火) 22:24:14.84 ID:m6QFgPld0
イ・ビョンホンが自殺してたと思ってたわ
298本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 00:06:59.97 ID:x0lXXxk90
パクヨンハだっけ?
299本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 18:05:02.30 ID:CS5qks6t0
イ・ビョンホンってロストプラネットってゲームに出てた人?
300本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 18:14:46.48 ID:+TkzHemE0
ググったらんなこともしてたんだな

イ・ビョンホンはパク・ヨンハと間違えてたわ
まだペ・ヨンジュンとかテレビでいってた頃に四人ぐらいいたんだよ、それでごっちゃになってたんだと思う
301本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 20:48:00.76 ID:jJFjMn2f0
小松左京もっと前に死んでなかったか?
302本当にあった怖い名無し:2012/08/01(水) 20:52:11.06 ID:jJFjMn2f0
あー間違えた。7月26日って去年のか
303本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 03:59:45.13 ID:VjxWiuZ10
韓流四天王とかあったね
304本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 04:00:25.39 ID:3j4JLqu60
>>301 開高健と混同とか?開高氏が存命の時、よく関西ローカル?のテレビ番組にセットで出てたような
305本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 15:24:38.06 ID:MnYmdx280
ドランクドラゴンの塚地が結婚してたと思い込んでた人いない?

恋愛に奥手だったが、初めて付き合った相手と結婚した・・・と思ってたけど違ってた
もちろん相方の鈴木が本当に既婚者なのも知ってる
306本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 17:17:00.67 ID:vJtRYFULP
俺も、宮尾すすむじゃ無いけどテレビ出てる人で同じような事があったなあ
誰だったっけかなあ
307本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 17:41:55.05 ID:vJtRYFULP
ドリカムは俺はベースの人と結婚したと思ってたよ
こないだの結婚のニュースでかなり困惑した
当時流行ってた噂だったのかもしれないけどまだガキだったしネットも無かったしどこからだろなぁ
あ、あと志茂田景樹の自殺も朧げに覚えてるな…
俺最近こっちに来たのかしら
308本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 17:43:49.72 ID:vJtRYFULP
あ、思い出した
志茂田景樹は息子かなんかが薬物で捕まったかなんかの時じゃ無かったか?
単にそっから連想しただけだろうな
309本当にあった怖い名無し:2012/08/02(木) 23:31:45.85 ID:uPZmveQgi
定岡正二が亡くなってたと思ったらご健在でした。
誰と間違ったんだろう。
310本当にあった怖い名無し:2012/08/03(金) 00:55:40.73 ID:4sT4ntSm0
志茂田景樹は私の場合天本英世と勘違いしてたのがわかった
飄々とした変わり者のおじさんっていう同じくくりに入ってた
311本当にあった怖い名無し:2012/08/03(金) 01:26:08.56 ID:BwrlbAJG0
1スレに張った、ドリカム結婚の客観ネタを念のため再張り。
パール兄弟の(今やWORKINGシリーズはじめアニソンの人だけど)サエキけんぞうもドリカム内結婚があったと思いこんでる。
ちなみに、自分はそんな記憶ないんで、すっごく引っかかってた。


220 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 02:51:24.69 ID:ZTomrx9/0 [1/3]
ドリカムでちょっと引っかかってたネタがあったのを思い出したんで探し出してきた。

http://haitenai.com/category/radio/afb/

このネットラジオ(AFBアフロ放送局)の第13回、パール兄弟のサエキけんぞうがゲストなんだけど、
パーソナリティのquimに対してバンド内恋愛について突っ込みいれてるときに、

#あれですよ、だってよく結婚したりしますよユニットしちゃってる人たちで……ドリカムだってそうだよね確か

とサエキけんぞうが言っている。

80年代から音楽業界に巣くってるサエキ氏だけに、勘違いとも思えない。
あり得るとしたら、酔っぱらって喋ってるという部分があやしいといえばあやしいかw
でも、ちょっと後に「レベッカのNOKKOとシャケもつき合って」云々とも言っていて、これ勘違いかと思ってたら
レベッカが有名になるちょっと前までシャケもメンバーだった(調べて知って驚いた)なんていうところまで
覚えてるわけだし、酔ってボケてるとも思えない。

一応、かなり間接的だけど客観的な証拠物件として挙げておく。

221 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 02:58:44.14 ID:ZTomrx9/0 [2/3]
追記。話が出てくるのは1時間01分ぐらいから。
312本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 22:25:03.88 ID:dujTZtkg0
ドリカムはイメージ的に明るく・楽しくなきゃマズいんだろうけど、ヘタな不良グループよりもダーティなネタが多いな…
313本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 04:18:16.89 ID:vWn9VH+K0
浜田幸一って、

もっと前に死んでた気がするんだけど…
ニュース見てすごく違和感を感じた。
314本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 10:58:12.77 ID:CyPBXfflO
なにその頭痛が痛いみたいな誤用
315本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 11:35:03.04 ID:hcrt9CTL0
AKIRAのエンディングテーマ、最近DVDで久しぶりに見たんだけどさ、

概ね記憶してるものと同じなんだけど、読経してるみたいな声で
「かねだ〜〜〜てつお〜〜」って何回も掛け合いしてる曲じゃなかったっけ?
すごく違和感。
316本当にあった怖い名無し:2012/08/06(月) 20:51:05.96 ID:PJfdB6MK0
ミハイル・バレシニコフがホワイトナイツの10年後前後に亡くなってた記憶があったが
存命だったのが不思議。
317本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 16:06:40.47 ID:5M/jmN1P0
>>313 同じくバラエティの出演が多かった山口敏夫との混同では、と思ったけど山口はまだ生きてるんだな...
318本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 17:36:48.11 ID:h/0PA4Ds0
え?山口敏夫って脳梗塞かなんかで死んだとニュースで見た記憶があるけど。
まだ生きてんの???
319本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 00:40:41.69 ID:DDYyxBf00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%95%8F%E5%A4%AB
うん。90年代だったか大屋政子と一緒にクイズ番組なんかに出てたと記憶してるけど、自分もこの人は死んだことになってたんだけど...
320本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 02:55:44.99 ID:CLk4jbPw0
>>251 >>161-173
>>253
幼い頃、新幹線が名古屋で止まるのは、
西日本共和国という、別の国にいくから
という発想を持っていた。

「日本が大平洋戦争で、降伏が遅れ、
本土決戦の果てに、
アメリカ陣営とソビエト連邦陣営に分断されていたら」というSFを妙に好むんだ。
もしかして、俺は、
日本が、1949年代まで大平洋戦争を続け、米英仏ソ中よって、
ギタギタに分断された、悲惨な世界線からきたのかなあ。
321本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 23:46:10.38 ID:r+p6Q4CQ0
>>320
年は30超えてる?
20年以上前に、そういうシチェーションのスペシャルドラマをやったよ
バブルの頃はやたらそういう、シチェーションSFモドキ番組をやっていて、その中にミニドラマが挿まれていた
俺が見たドラマでは主人公が「同じ日本人なのに〜」と叫びながら殺された気がする

322本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 02:39:33.60 ID:MqOYtP1n0
分断国家は別として
夏休みになると「現代人が戦時下の日本にタイムスリップする」2時間ドラマ多いよなw

後者の傑作は91年にフジテレビで放送したNASAってドラマ
分断国家だとゲームだけどリングオブレッドが良かった
323本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 03:55:30.46 ID:ZBICy7F50
wwwwwwwwwww
324本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 03:57:38.16 ID:ZBICy7F50
俺は小学校のころ戦争には勝ったと思ってたぞ。それがいつの間にか負けたことになってんだよ。
325本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 16:21:08.83 ID:Gjtio3jd0
クラスに一人はそんな馬鹿がいたな

日本は中国に勝った→日本はWWUで勝った

とかいってた奴が。あいつ元気かな
326本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 16:27:44.49 ID:nXAoUcRm0
分断の記憶がある奴って半島から来たんじゃない?
327本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 19:57:00.25 ID:tM2WjOaq0
原爆投下数分前の広島中心部にタイムスリップする夢をみた
どうしろと(´・ω・`)
328本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 23:57:29.72 ID:MqOYtP1n0
アメリカや中国と戦争したことを知らない若者が90年代の半ばには話題になってた位だ
今は当時よりさらに知らん子もいるのかもな
329本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 01:01:10.61 ID:E9ZRp0MU0
前に声かけられたネトウヨっぽいのがそんな事いってた

日本は一度も戦争で負けたことはない
日本が負けたと言うのは、中国と韓国の陰謀だ
この映像を見れば判ります

ってー、ちゃちな合成DVDを見せられた
ハロワの周囲で何の勧誘をしてるんだよwと受け流したけど、
真剣にそのDVDを見てついていった馬鹿も何人かいた
330本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 01:08:10.92 ID:DY2ofg7C0
>>329
サクラも見抜けないマヌケが安易に他人様を馬鹿呼ばわりしちゃだめですよ
331本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 02:20:29.60 ID:NjRXFIjT0
地位さんのお別れ会に田中邦衛がいたんだがいついきかえったんだ?
332本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 02:22:30.20 ID:JBX36D/i0
インディジーンズみたいに冷蔵庫の中に隠れるしかない
333本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 03:59:42.87 ID:rEWI9ewA0
細木のズバリ言うわよのゲストに三輪昭宏が出てた記憶があるのって俺だけかな
334本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 05:21:17.73 ID:psaF5vmf0
>>321-322 >>326
バブル期に、
「もし、日本が太平洋戦争直後に、
分断されていたら」
モノのドラマが沢山あっただと?
・・・そんな番組がブームだったなんてのは、見たことも聞いたことないぞ。

日本は、本当は、太平洋戦争で、
本土決戦の果てに滅亡して、
ソマリアみたいになっていて、
俺らは、幸せ回路で、
つかの間の夢を見ているんじゃないか

松本零士の短編漫画・漫画で、

太平洋戦争が、1947年まで続き、
日本が、本州以外のすべてが、
欧米連合軍の傀儡国家となり
何十発もの原爆を投下され、
3000万人が殺されたという
「富嶽がいたころ」

日本の原発がすべて止まり、
国家機能が停止し、自衛隊も海保・警察も機能せず
日本が、中韓鮮露に侵攻され蹂躙されるという
「無の黒船・クライシスV」

こういうのがあるが、実は、
こっちの方が「日本のリアル」なんじゃないか?
335本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 06:17:38.59 ID:Q1sbIKkH0
市川雷蔵が死んだときはショックだった
336本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 10:13:41.59 ID:E9ZRp0MU0
>>334
覚えてないのか?
科学っぽい味付けをした特別番組の中のミニドラマ
・もし関東大震災が起こったら
・氷河期がきたらこうなる
とか、色んなシュミレーションでやってた
337本当にあった怖い名無し:2012/08/10(金) 22:56:54.62 ID:sYxNprOn0
チャーリーとチョコレート工場をつい先ほどまで見てたけど、あれのラストって
ウィリー・ウォンカの口に歯医者のドリルが迫るところだったような気がするんだけど、
父親が診察するシーンを間違えてラストの記憶になってるのかな。それともカットされたのかな
ちなみにこの作品は地上波のテレビでしか見てない
338本当にあった怖い名無し:2012/08/11(土) 12:51:02.90 ID:f3BKDyVZ0
↓前スレ
>991 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 22:01:23.10 ID:U2WzfVkg0
>ハンターハンターで旅団の奴らが次々とキルアのデブ兄貴の念能力で食われちゃったってのはオレの記憶違いなのか?
>少なくともコミックスではデブ兄貴は何もせず旅団編で引き上げちゃったけど・・・。

旅団のメンバーが違う亡くなり方してるって意味かと思ってスルーしちゃったんだけど、
掃除機みたいなデメちゃんで人を吸ってたシズクが
旅団を吸い込むデブ兄を見て、死体じゃないと吸えないと困ってるシーンを思い出した。

んで、旅団編の単行本を入手して確認してみたんだけど、
旅団編がかなり別物になってるwww
絶体絶命に陥った団長が語った思想?が全部ないし、団長の額の十字架が違うし、
団長が十老頭の暗殺を依頼した相手はイルミじゃなくてキルアだし
イルミはデブ兄ミルキとジルバ・ゼノと一緒に旅団アジトに乗り込んできてノブナガを最初に殺したよなあ。
危険を感じたヒソカはすぐに抜け出して難を逃れて、そのあと旅団が次々殺られて、
最後の一人となった団長がここでジルバ・ゼノと戦闘。
団長はこれからどうするんだろう?と思いながらグリーンアイランド編に突入。

子供向けとしてスタートしたハンターだけど、やっぱ仙水編みたいになるんだなと思ったんだよ。
んで冨樫が仕事しなくなったから、また壊れたのかなあと。

単行本読むまでハンターの記憶が曖昧で、何でだろう?と思ってたんだけど、
違いがあると記憶がど忘れ状態になるみたい。
ちなみにハンターの同人誌は読んだことない。
アニメもフジでやってたのはあんま見てないわ。
339本当にあった怖い名無し:2012/08/11(土) 13:00:03.30 ID:f3BKDyVZ0
>>161
私も48都道府県で記憶してるけど、
数年前、伊勢から熊野へ行く道を地図で見てて、
あれ?三重と和歌山って繋がってたっけ?と思ったんだよな。
んで、子供のころ都道府県パズルで県の形を覚えたことを思い出したんだけど、
三重県から和歌山に向かって細長く出っ張ってる部分はなかったよ。
出っ張りはパズルで遊んでるうちにボロボロになるから
「出っ張り=ボロボロ」として県のイメージの一つになってるんだ。
長崎なんか悲惨なものだったわ。

私は群馬だから奈良は海なし県の仲間だと思ってたし
奈良はもっと小さくて歴史ある丸っこい県だと思ってた。
和歌山は今と同じ形。
となると、空白地帯ができあがるんだなあ。

↓とりあえず、三重県の和歌山方面への出っ張りは超違和感
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%88%A5%E7%94%9F%E6%81%AF%E5%88%86%E5%B8%83%E5%9B%B3.gif
340本当にあった怖い名無し:2012/08/11(土) 15:29:43.83 ID:IkxLcryM0
ダルツォルネのモデルは石橋貴明
341本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 00:33:51.26 ID:zQmvAfRH0
>>339
奈良は海と接してないけど・・・
342本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 03:13:49.49 ID:3uGTlfUv0
このまえの浜ちゃんの番組の話だが、

EXILEの外人が
幼稚園で昼寝してる間に家にテレポートすることが何度かあったんだとさ
343本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 04:24:44.98 ID:9p6oILtk0
>>331
俺と同じパラレルワールドから来た人発見!
俺も口から心臓飛び出そうになったわ。
344本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 07:45:14.04 ID:AO1nvYoiO
奥田民生ってプリプリのボーカルと結婚してなかったっけ
345本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 09:42:25.67 ID:vV/JxIGb0
田中邦衛と丹波哲郎を間違えてるだけだろ
346本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 10:01:46.58 ID:dSgE6ZDv0
>>344
奥の字しか合ってねぇよ!
347本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 16:03:09.11 ID:o7plkzpP0
>>331
> 地位さんのお別れ会に田中邦衛がいたんだがいついきかえったんだ?

俺も思ったw
誰と勘違いしてたんだろ
348本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 19:21:11.14 ID:AMi8f2cg0
亡くなってからは まだ生きてそうな気がする 
349本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 03:43:26.84 ID:C5UeE5Bm0
>>347 川谷拓三あたり?
350本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 07:14:22.06 ID:j7qPKsWOP
>>345>>349
なんで間違いの対象が故人なんだよw
351本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月) 10:58:08.77 ID:mXznY8W/0
いや、だから死んだと思ったら他人の葬式出てきたって驚いてるんだろ。
352本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 16:14:48.92 ID:lR7ea6zJ0
ご存命なのか〜 田中邦衛さんの葬式、確数年前ワイドショーで見たけど
353本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 19:29:30.99 ID:ew4BjMiC0
>>341
>>339
>>161
君らは、
2000年から1700年の周期で起きる、南海トラフ+琉球海溝が同時連動するという「超東海地震」といわれる、
超巨大地震。
この超巨大地震がたまたま起きて、
沖縄県、鹿児島県、宮崎県、高知県、
和歌山県、愛知県と三重県と静岡県と神奈川県の沿岸部が、
40m〜60mクラスの超巨大津波を受けて全滅した世界線から来たんだな。
354本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 19:40:50.02 ID:ew4BjMiC0
>>336
俺らは、本当は、太平洋戦争で、
無謀な日本本土決戦の果てに、数十発の原爆と、各種毒ガス攻撃を受け、
米露中英仏に五分割され、
徹底的な日本民族殲滅政策により
ソマリア以下の状態の、
村上龍の「五分後の世界」のような日で地獄のような日々を生きている。

で、簡易武装車両の荷台や掘っ建て小屋で、うたた寝していて
「日本が、世界一豊かな国」になったという「束の間の夢」を見てるんじゃないか?。

最近、そう思うようになった。
355本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 20:07:40.00 ID:8SC7PGDP0
UG兵士じゃなくて非国民村の住人なんて嫌だ!!
うう、でも戦うの怖い
356本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 20:25:42.68 ID:2mAKOGsL0
ここは朝鮮人の妄想書き込むところじゃないよ
357本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 20:39:29.65 ID:8SC7PGDP0
お前ら国士様に謝れ
358本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 20:46:21.57 ID:2mAKOGsL0
ほらな、すぐに尻尾を出す
359本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 20:49:23.25 ID:8SC7PGDP0
地獄のミサワ並にかっけーw
360本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:10:10.21 ID:JNurYrK10
絶対に見た!記憶がある!間違いない!

という言動ほど真っ先に疑わなければならないものはない。人間は記憶を編集改竄する生き物だから。
ありもしない虐待経験の記憶さえ作る。
とくに強く自信を述べるやつには注意がいる。そいつらは強固に記憶を作る。否定されればされるほど確かな記憶だったと思い込む。そしてありもしない記憶を『思い出す』。
361本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:10:31.25 ID:Nbrk0zfC0
このスレの記憶がある人たちって
携帯電話のメールでお金もらってくださいとか
男ならジャニーズの山Pですとか福山ですとかキムタクですとか
女ならあゆですとかウタダですとかメールこない?
362本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:24:46.58 ID:Nbrk0zfC0
>>360
誰がこのスレでありもしない虐待経験なんて言い出したんだよwww
363本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:27:54.70 ID:+qx1wH+I0
BBクイーンズのメンバーが逮捕されたって記憶があるやついる?
364本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:29:20.85 ID:Nbrk0zfC0
>>363
あるわ
365 ◆FpToPc3w/w :2012/08/14(火) 23:33:16.43 ID:Nbrk0zfC0
あれ?この世界では逮捕されてないのか?
366 ◆FpToPc3w/w :2012/08/14(火) 23:35:34.12 ID:Nbrk0zfC0
ちなみにJ-WALKとの間違いじゃないよ
367本当にあった怖い名無し:2012/08/14(火) 23:53:39.25 ID:+qx1wH+I0
なんだろう
サザンあたりと勘違いしちゃったのかな
368 ◆FpToPc3w/w :2012/08/14(火) 23:57:28.70 ID:Nbrk0zfC0
ちなみに田中邦衛さんは遺言のあとに
内田と吉岡が結婚したあとに胃がんで亡くなって
夫婦で葬式に出たあと離婚した記憶があるんだが
で、胃腸薬のCMしてたのに胃がんかよと思ってた
369 ◆FpToPc3w/w :2012/08/14(火) 23:58:56.48 ID:Nbrk0zfC0
>>367
米米も逮捕されたやついるよなそれかな?
370 ◆FpToPc3w/w :2012/08/15(水) 00:19:19.53 ID:UZBD15kL0
あれ?米米クラブで逮捕された人いなかったか?
石井さんと取り分でもめてその後逮捕された人いなかったっけ?
俺の発言まとめると訴えられるレベルだな(´・ω・`)
371本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 00:23:34.57 ID:VaCHZg580
たぶん清水健太郎か克巳しげると間違えたんだろう
372 ◆FpToPc3w/w :2012/08/15(水) 00:26:50.05 ID:UZBD15kL0
>>371
常習犯とは間違えないだろうし
克己しげるにいたってはだれ?なんだがw
373本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 00:39:47.19 ID:Ckw+9ZDF0
>>368
北の国からのスペシャルドラマで、そういう筋の奴があったよ
(実際には初期の胃がんで死なないんだけどね)
374 ◆FpToPc3w/w :2012/08/15(水) 00:47:15.16 ID:UZBD15kL0
>>373
それは知ってるんだけどチイさんから医者に騙されるなとかの件とかも

けど内田と吉岡が葬式に来たのは、はっきり覚えてるんだよな・・・
離婚したあとだったかもしれない・・・
離婚したのにきまずいよなとか思ってた記憶もある
他にいるかな内田と吉岡が来る葬式
375本当にあった怖い名無し:2012/08/15(水) 00:52:46.52 ID:oMI12FX80
BBクイーンズのボーカルが関わってた渚のオールスターズからサザンを連想したんじゃね
376 ◆FpToPc3w/w :2012/08/15(水) 01:01:58.03 ID:UZBD15kL0
蛍にいたっては弔辞で泣きすぎて
やばかった記憶はなんなのだろうか・・・
377 ◆FpToPc3w/w :2012/08/15(水) 02:07:49.00 ID:UZBD15kL0
ちなみに俺の記憶だと
蛍「お父さんカイこんなに大きくなったよ」って号泣してた記憶があるんだが・・・
378本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 04:34:07.78 ID:xkiHcPn9O
姉も田中邦衛が亡くなってたと思っていたらしい。
北の国からのドラマのなかで、チイチイの奥さんが亡くなって葬儀のシーンとダブったのかもしれないと言っていた。
379本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 22:49:12.34 ID:M6cI9AJL0
田中邦衛最後に見たの慎吾ママのPVだわ
380本当にあった怖い名無し:2012/08/21(火) 07:02:03.64 ID:W0poR42BO
野球選手の中村ノリ、複数の女性に詐欺して逮捕されてなかったっけ。
草野仁が司会のワイドショーでも報道してたはずなんだけど。
381 ◆FpToPc3w/w :2012/08/24(金) 13:14:34.01 ID:Ca+JHlCh0
>>308
なんか微かにそんな記憶がある・・・
そして2004〜2005年の間の記憶が曖昧だ
メジャーに挑戦したらしいがそこらへんはあまり記憶がない
そのかわり金髪に金ネックレス、セカンドバッグ、グレイのマオカラースーツで
詐欺報道への会見に出てた記憶がある
契約更改やメジャー挑戦の会見とかとごっちゃになってるのかな・・・
やはり2003〜2004年あたりから俺の記憶がおかしいみたいだ
382 ◆FpToPc3w/w :2012/08/24(金) 13:15:53.48 ID:Ca+JHlCh0
>>308じゃなくて
>>380でした
383本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 17:47:47.21 ID:45koaJJs0
柳生博が亡くなったと勘違いしてました。
384本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 21:21:20.50 ID:474rf5e/0
長塚京三さん「薄桜記」に出てて、びっくりした。
一年ほど前に亡くなったと思ってた。
385本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 23:05:09.58 ID:Atwsu60v0
上原多香子は何度目の結婚?
386本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 23:20:58.76 ID:sd+LXxD+0
2回目ぐらいじゃね
387本当にあった怖い名無し:2012/08/24(金) 23:26:44.43 ID:efIJaMJF0
スピードは一人だけものすごいブスがいた気がする
388本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 00:15:27.75 ID:lsfirnmN0
いや、気のせいだ
389本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 00:43:30.02 ID:bEbUtJjp0
この前嫌儲で志茂田景樹スレがたったときに
何人も死んだはずってレスしてたわ
390本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 00:46:13.46 ID:u5+U24vd0
おれも柳生博は昨年かその前くらいに
亡くなったとばかりおもてたのだが。

ああ、八ヶ岳に長年住んで、いい人生だったな、と。
391本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 07:56:45.70 ID:wEthG/li0
スピードってブスは一人じゃなくて2人いたはず。
フィリピンのようなの顔のブスと朝鮮のような顔のブス
392本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 09:15:17.70 ID:ydQ+4fbW0
そういうのは主観
393本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 09:32:22.57 ID:5ZCP0JnMP
>>391
一人は美形、一人は可愛い
一人は歌がうまく、一人はダンスが上手い
そんな感じ
394本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 16:55:10.88 ID:S6QKuxVu0
俺がどうしてもわからんのは、ケーシー高峰が生きてるということ
随分と前に死んでいたと思ってたのだけど・・・
ワイドショーで見た時に、何かよく知らないけど顔がブツブツの人かと思った記憶が確かにある
395本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 17:36:14.40 ID:wEthG/li0
上原多香子ってDA PUMPの人と結婚してた気がする。
396本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 18:18:22.97 ID:aPR5J7Q20
>>395
付き合ってはいたよね
397本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 18:37:35.43 ID:HeVBRSAR0
ケーシー高峰、生きてるの?
亡くなったような気がするけど。
398本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 18:49:52.62 ID:rWyDp9ZSO
二千八年の七月におそらくこの世界に影響を及ぼす何かが起こった。その頃何か不可解なこと起こった人いませんか?
399本当にあった怖い名無し:2012/08/25(土) 22:14:27.20 ID:7voDbY5D0
2008年8月といえば、北京オリンピックやってた時か。2ちゃんで大規模な規制やってたな。バイク板のレッドバロンスレに酷い荒らしが出て、訴えられてた。
400本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 02:03:44.56 ID:Smn7YEOV0
>>397 トニー谷との混同?
401本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 02:10:23.39 ID:3YrkC72d0
俺は、浜村淳と混同してた。
402本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 03:08:01.66 ID:Smn7YEOV0
浜村淳は生きてて関西で月〜土で帯でラジオをやってるよ
俳優の浜村純なら亡くなったけど
403本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 05:37:23.38 ID:Di4AJhFR0
大島渚と野坂昭如って生前仲悪かったよなぁ〜って、
あれ、どっちかまだ生きてんだっけ?と思ってウィキ調べたら、
どっちも生きてるってどういう事だよ・・・
404本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 13:57:25.85 ID:7Pb9HVk80
えー?
映画評論家の浜村淳って
去年かその前くらいに訃報があったはずだが。

俳優のほうは亡くなったのが1995年だから勘違いではないし。
405本当にあった怖い名無し:2012/08/26(日) 15:44:46.79 ID:cEwvYYrNP
>>404
浜村淳って、行方不明になったんだけど
出てきたよ。
406本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 02:13:53.57 ID:XGi8wOVV0
関西とそれ以外で違う世界線になっていたのか....
407本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 03:18:58.68 ID:WJT3cgGJ0
24時間テレビが全局放送ってのは

昔あった「民放の日」ってのを
記憶違いしてるだけだと思うよ
408本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 03:37:12.92 ID:WUkYiONK0
>>407
どのチャンネルつけても同じのやってた記憶はあるな
409本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 11:26:08.33 ID:ste95W820
>>404-405
30年以上、MBSで朝のラジオを月ー土でやってる
(月ー金:ありがとう浜村淳です 土曜日:ありがとう浜村淳です土曜日です)

410本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 20:39:01.64 ID:tylhEB5v0
田中邦衛も生きてるのか・・・
すくなくとも何かのニュースにはなっていたはずだが。
411本当にあった怖い名無し:2012/08/27(月) 20:46:28.98 ID:tylhEB5v0
ここらへんでもう一度おさらいしておこう。

宮尾すすむ死亡論(2008年段階)
http://logsoku.com/thread/human7.2ch.net/ms/1215108763/
412本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 01:40:22.58 ID:rog7ENBC0
>>389
いま志茂田景樹はTwitterでいいこと言ってるね
413本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 20:51:39.43 ID:QO7PRAgS0
アラン・ドロンが存命であることに
違和感を禁じえないのだが。
414本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 20:57:21.75 ID:QO7PRAgS0
ちなみに、ケーシー高峰はハナ肇との混同でFAだろな。
こんな質問もあるくらいだし。

ケーシー 高峰 さんと はな肇さんの区別がつきません.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117343276 
415本当にあった怖い名無し:2012/08/28(火) 21:29:49.10 ID:S9fUqitH0
冨田勲は既に鬼籍に入っていると思っていたので
「冨田勲が初音ミクとコラボ」とのニュースに驚いた
416本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 00:45:10.30 ID:ArD+qxZX0
>>407
前スレでも話題になってたな

テレ朝の長編アニメ:「マリンスノーの伝説」松本零士原作、藤川桂介脚本
           http://www.youtube.com/watch?v=drANDXa1Np4&list=PL2F6777A722D0C5BF&index=1&feature=plpp_video
24時間テレビの長編アニメ:「海底超特急 マリン・エクスプレス」手塚治虫原作
           http://www.youtube.com/watch?v=1tpTz9rD6Is
           http://www.youtube.com/watch?v=djcoJxjif9U&feature=related
の混同もあったなぁ

           
417本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 00:46:58.29 ID:o8bJcYia0
>>415
同感

■冨田勲と松武秀樹が「タモリ倶楽部」で初期型シンセ実演
テレビ朝日「タモリ倶楽部 温故知新シリーズ(1) 初期型モーグシンセ(箪笥)で音を作ろう」
オンエア 2012年9月7日(金) 24:20〜24:50
418本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 12:45:44.80 ID:+FY+2tyr0
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)

今まで吉田×中村で結婚してたと思ってた
419本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 15:01:59.86 ID:mZY0fDLJP
ドリカムのだけはマジで不思議だわ
スゲーはっきり覚えてるのに
俺もベースの中村?の方だ
420本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 21:39:22.57 ID:pC7vXtiW0
俺が持ってる唯一の不思議な記憶が
伊藤ゆかりの94−95年頃の訃報だ

確かもう1人同じ記憶の人いたよな?今も見てたらとりあえず返事してくれ
421本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 22:01:21.52 ID:So1frqAu0
ドリカムの件は、ニュースを見てやっぱできてたのかーって思った記憶がある

あれは何だったんだろうか?夢か、ただの記憶違いかな
422本当にあった怖い名無し:2012/08/30(木) 23:54:41.80 ID:TZSr/2iT0
>>355-421

アジア共産圏の超大国
「アジア人民連邦」が成立してる、
平行世界からのレスを発見したぞ!

おそらく、第二次世界大戦後、
朝鮮戦争でアメリカが敗北し、
南チョンは崩壊し、朝鮮半島も赤化した。
日本と台湾以外がすべて赤化した、
ソビエト連邦からなるヨーロッパ共産圏に次ぐ超大国、アジア人民連邦が成立した平行世界からのレスだな。

【韓国問題】 日本、竹島領有権について初の単独提訴へ…「韓国の共同提訴拒否、極めて失望」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346321219/337

337 名無しさん@13周年 sage 2012/08/30(木) 23:02:47.90 ID:OC5EVOuV0

そういえば30年くらい前、
自分が子供の頃は
韓国や北朝鮮という国の名前を聞いたこともありませんでした。
何故だったんでしょうか?(本当にわからない)
423本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 02:12:57.97 ID:Pi//eJaA0
うちの場合は
韓国=チョンか朝鮮、中国=チナとかシナ、ロシア及びソ連=ロスケ
って親が呼んでたんでいざそう正しい国名呼ばれても中学校の時まで
ピンと来なかった。
424本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 04:53:26.82 ID:T9WRd/Du0
>>419
俺は西川のほうだと思ってた
「やっぱりイケメン風のほうかー」なんて思った覚えがある
425本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 21:38:51.55 ID:bSe6tTrb0
日本民族はわずか26万人となり地下国家を形成していた
426本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 18:59:20.94 ID:IKFUs2Jb0
ドリカムと24時間テレビとチャンネルの表示番号だけがおかしいわ、私。
ただの記憶違いなのかなー?
427本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 19:07:33.89 ID:IKFUs2Jb0
>>161
おもしろいね。
私も記憶っていうより都道府県言えるか?って言われたときに岡崎県!ってすっと口から出たことがあって、そのときはそんな県はないわwって笑われたんだけど、
しばらくあれ?なかったっけ?あったよね?って混乱したのを思い出した。
48都道府県も小学生のころはそう思ってた。
小学校の頃って不思議な記憶がいっぱいあるw
428本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 19:14:38.48 ID:POJg3fI20
ファンタゴールデンアップル味は1970年代にあったよ!
なんで都市伝説みたいになってるの!?
429本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 19:36:38.11 ID:5dIHU3gr0
ファンタゴールデンアップル、70年代の事はわからないけど、2000年に限定で出てた気がする。
でもクリアアップルかグリーンアップルだったような気もするけど…。
430本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 21:46:11.87 ID:KEvKFxd1P
そういえば、根津甚八さんが御存命で驚いた。
確か10年ぐらい前に・・・あれ?あれ?
431本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 00:11:38.67 ID:8pcDcm5r0
宮城まり子さん、常田富士男さん
調べてみたらご存命でした。
432本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 00:40:42.48 ID:GZSZYh630
>>429
2000年頃出たのは事実。
当時すでにファンタゴールデンアップルがあったかなかったかの論争があって
その論争に便乗しての発売だった。
70年代にはリアルタイムで知らないので断言できないが、
多分無かったと思う。
現物の缶の写真とか出てこないし。
あった説のひとは勘違いしてる人と、無かったの知ってるけど都市伝説化しようとして、
あえてあったと主張してる人がいるんだと思うw
433本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 02:47:47.66 ID:tPA6+mYy0
歌手の村下考蔵は、1999年に亡くなった。
自分(当時 高校生)も母親も、そのニュースは覚えてる。

しかし2000年を過ぎたある日(2005年頃? 自分は就職してた)に、テレビの音楽番組で生出演してたんだ。
母親と一緒に 「え!? 死んだんじゃなかったっけ???」 と話し合った。
記録された過去のVTRではないか、とか色々調べて考えたけど、どう見ても生放送。

その後も数か月〜1年の間、時々歌番組やトーク番組で見かけた。
それを見て母親と「昔の訃報は気のせいだったのかな・・ TVだと本当に生きてるもんね」と話してた。

ヒット曲「初恋」のテーマになった女性に本人が会いに行く企画なんかもあって、面白かった。
その番組が放送された数カ月後(半年以内)に、訃報のニュースを見た。新聞も見た。

今、このスレを見つけて再びPCで村下幸蔵を調べた。
やっぱり、2009年に亡くなったと書かれている。

なんかちょっと、怖くなった(汗)
高校生の自分と、大学卒業&初就職で働いてる自分・・ 環境が全然違うから記憶も確かだし・・。
数年前にテレビに出ていた男性は誰だったんだ!?
モノマネとかじゃなくて、本当に本人だった。
どなたか村下幸蔵について覚えている方がいたら教えてください m(_ _:)m
434本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:00:55.52 ID:7eqYXJfWO
>>427
俺は長いこと茨城県の近隣に「茨木県」があると思ってた

思ってたというか正直今でも何故ないのか腑に落ちない
「なんでまどろっこしい名前つけるんだろ」と地図を見て思った記憶があるんだが


さすがに誰もいないよなw
435本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:01:44.53 ID:yTbjCsza0
ええ?村下は結構昔に亡くなった記憶が…
09年?んなばかな
436本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:03:56.96 ID:tPA6+mYy0
>>433
間違えました、一番最後 村下幸蔵 ではなく、 村下「考蔵」です。
 
もちろん、99年も、亡くなった2005年ごろも 同じ名前でした。
ただ、もともと そんなにTVに出る人ではなかったのに珍しいな・・と思うくらいに
TVで見かけました。
古い歌を紹介する歌番組以外にも出ていたので・・。
437本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:05:57.39 ID:tPA6+mYy0
>>435
あ、全角で書きますね。

2005年頃です。
幅を持って見ても、 2004年〜2006年かなぁ。
438本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:08:31.62 ID:tPA6+mYy0
ああ! ミス多発凹
PC検索では、1999年に亡くなってますw
純粋に タイプミス。ごめんなさい。
439本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:20:25.75 ID:XF/D7dZvO
タイプミスなのはわかってた
それは別にいいとして、オレが彼の訃報を聞いてからは彼の姿は見てないなぁ(まぁ当然だが)

あと、彼自身が初恋の相手に会いに行くってその番組も見た記憶有るが、もちろんそれも訃報前

440本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:42:05.83 ID:tPA6+mYy0
m(__)m ありがとうございます。

そうでしたか・・。
記憶の間違いと思うには、
高校生の私と、就職中(或いは大学4年生)の私で・・
確実に時間が経過しているのが気になるんですよね。

自分と母親だけ、どっか異空間にいたのかな(汗)
2000年代の訃報を見て、母親と入念に確認したんです。
「もし今度、またテレビに生で出てきたら怖い・・」て、
笑いながらも真剣に新聞を見ていた記憶もあるので。

(;^ω^)  き、気のせい・・かな? あはは・・  は・・・ ||orz... 

>>439さん、ありがとうございました。m(_ _;)m
441本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 03:59:06.95 ID:loBTqduK0
多分、classとごっちゃになってるね
442本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 04:29:28.47 ID:loBTqduK0
動画サイトで「初恋の人」で検索すれば該当動画は見つかる
443本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 07:16:31.73 ID:IIVV+BSw0
俺、古田敦也がアナウンサーの嫁と離婚してる記憶あるんだよね。
444本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:43:56.81 ID:xgtX7c100
>>438
つまり
本当に亡くなった後に見かけたってこと?

このスレの他のケースではたいてい逆パターンだから珍しいなw
445本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 11:45:58.35 ID:id5M/iKD0

70 :本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 06:00:16 ID:Xy+gDULa0
私たちは無意識で複数のタイムライン(パラレルワールド)を通り過ぎています。
それは一日周期であったり、数秒周期であることさえあります。
その証拠にあなたの周囲の人が、まったく別人のような行動をとったり、
つじつまの合わないことが起きたり、元にもどったり、大事なものが無くなったり、
気が付かないうちに見つかったりしていると思います。

446本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 13:42:45.71 ID:5wCEDPFG0
えっ?
常田 富士男が生きてるの?!

「まんが日本昔ばなし」で市原悦子とコンビでやってた人だろ?

たしか2006年か07年あたりに亡くなったはずだが・・・
447本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 14:07:41.62 ID:ZvILbvm5P
>>446
うっそ〜
マジで?
448本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 14:56:18.04 ID:5wCEDPFG0
おかしいなぁ・・・
検索しても、常田富士男が入院したとかいう情報も
見当たらないし・・・
449本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 15:27:16.93 ID:ZvILbvm5P
自分も、常田さんが亡くなったという報道は確かに見た。
あ〜あ、もう日本昔話は永久にないんだなと寂しかったのを覚えているから
間違いない。
450本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 16:05:52.49 ID:hdFB+5Bq0
>>449
YouTubeとかにあるんじゃないの?
451本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 16:43:14.98 ID:Mbnf9oww0
そういう意味じゃ…

いや、報道の映像があるってことか?
452本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 17:29:17.14 ID:DUN8SKKF0
>>66
全然ピンピンしてたじゃん
そのfbiってだれ?
453本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 18:33:03.94 ID:q0qgLrrG0
>>428
あったよ。好きでよく飲んでたもん。
454本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 19:04:24.30 ID:q0qgLrrG0
あとさ、>>316の人、まだ見てますか
アレクサンダー・ゴドノフと
勘違いをしてるのではないだろうか。
455本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 22:26:58.13 ID:TD3Ev1vK0
キートン山田と宍戸錠はニュースで死んだと数年前見た気がするのになあ
456本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 22:41:29.97 ID:0GBxw/g3O
>>428 コカ・コーラ社が公式ホームページで70年代にそのような商品は販売しておりませんと否定してたぞ
都市伝説にかこつけた洒落っけで2000年代に復刻版風に販売したが、そもそも過去に一度も販売していない商品なので復刻版ではなく新製品だったんだが
457本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 22:45:17.44 ID:0GBxw/g3O
ちなみに、2000年代ゴールデンアップル販売当時にニュー速にスレが建って70年代ゴールデンアップル販売説を否定しているコカ・コーラホムペも貼られてたぞ
過去ログを観られる環境なら探してみな
観られないならコカ・コーラ社に質問してみな
公式否定した事実は消えない
458本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 23:23:03.17 ID:BciaWGP40
キートン山田は数年前再婚したという情報はニュースで見たがなぁ。
いつのまにか死んだ事になってる。
459本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 00:39:34.96 ID:rjhs2+Aj0
>>446
それは大滝秀治が死んだ時になんとなく勘違いしたんじゃないかなぁ
あの人が日本昔ばなしの声やってたって思ってる人も多いし
460本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 00:43:45.93 ID:rjhs2+Aj0
というボケはお約束として、常田富士男は確かに死んでたはず
俺も日本昔ばなしはもう再開しないのか〜って思ったし、
ハッキリ覚えてるのは、市原悦子が他の人ではうまく絡めないので〜と言ってた記憶
461本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 00:54:52.48 ID:Sja5kOrM0
大滝 秀治(おおたき ひでじ、1925年(大正14年)6月6日 - )は、日本の俳優・ナレーター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E7%A7%80%E6%B2%BB
462本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:05:58.69 ID:t3fzSMRm0
>>458 多分富山敬、屋良有作との混同。いずれもちびまる子ちゃんの声優で物故者
463本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:27:52.80 ID:rjhs2+Aj0
常田富士男の件が気になって色々調べてみたが、
他の死亡疑惑の人と違って、噂のひとつも出てこないのが不思議
記憶違いとかじゃないレベルで、死んでるはずなんだよ
ハッキリと死んだという記憶じゃないが、もうあの声は聞けないんだなという記憶は確かにある
464本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:32:45.97 ID:2+/9Z6d1I
>>459 えっ ひでじまだ生きてるよね…?
465本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:37:04.76 ID:fCioK0+SO
ひでじはわかんないけど
常田富士男とドク役の人の訃報はショックだった記憶がある
目覚ましでみた
466本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:40:56.15 ID:rjhs2+Aj0
秀治のはボケなので本気にしないようにw
というか、おかしいなぁ、昔話の人は確かに何かあったはずなんだが・・・
世界線が違ってしまってるとしか解釈のしようがないわ
例えば、ラピュタのもうひとつのエンディングとか、
なんでその都市伝説が生まれたかの理由も知っているし、
実際、自分もあれ?エンディングが違うぞ?と不思議に思ってたわけ
ところが、昔話の人は何が起こってるのかわからないレベル
467本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:46:47.45 ID:rjhs2+Aj0
>>446にもあるように、2006-2007年頃なんだよね
もし記憶違いならば、この時に何かあったのかもしれないけれど、
いくら検索しても何も出てこない
普通ならどこぞの掲示板やらブログの小さな断片が見つかるものだが、、、
これが本当に不思議なんだ
468本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 01:53:35.19 ID:u6ez1NcB0
>>441
ありがとう。
CLASSて、今検索して初めて知った名前と歌手なので ごっちゃになれない思う(汗)
Classは男性の2人グループの様だし、何より村下幸蔵とは死因が全く違う。
1999年と2005年辺りの死因は、どちらもほぼ同じ(急にコンサート上の舞台で倒れてじきにお亡くなり・・)だったと記憶してるし・・・。 

>>448
その通りです。
気のせいならその方がずっと良いし、そう思い込もうとしてるんだけどねw
そうじゃなきゃ、自分と母親だけ 一時的に「似て非なる世界」に行ってたことになるから(汗)
469本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 02:42:26.82 ID:o7+aUVZKO
内田春菊は十年以上前に子宮ガンで死んだよな…






あれか、中尊寺ゆつ子と間違えてんのか俺

ぃゃ、でも内田春菊の死亡記事を見たような記憶があるんだが…
470本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 02:58:10.69 ID:z03eeL0k0
死ね死ねしねしねしねしねしねしねしね
471本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 05:03:03.93 ID:C0/ieARlO
>>443
今まで離婚したと思ってた
472本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 05:13:05.96 ID:C3fDbSm/0
>>471
同じやついて良かった。いったいなんだろな?気持ち悪い。
473453:2012/09/03(月) 06:55:09.47 ID:lyEPAWpz0
ちょっと過去スレ読んできたけど
ファンタゴールデンアップルで論争になってたなんて
知らなかったよw
金色のりんごだなんて、なんて美味しそうなんだ!と
子供の頃にけっこう買って貰って飲んでいた70年代の記憶はいったい……?
474本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 08:48:55.89 ID:def2Wgpw0
常田さんや同じ感じの高橋昌也さん
二人同時で誰かと混合してるな。
475本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 09:10:12.80 ID:gwSNG93+P
常田さんは、間違いない。
市原悦子がコメントしていたから。
476本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 12:52:21.81 ID:7Rmo2rJO0
常田富士男生きてるの?
私も常田富士男は亡くなった記憶がある
記憶違いとは思えないんだが
477本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 13:56:40.82 ID:VgZCFA3x0
生きてますよ! (^_^)v
478本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 16:20:16.94 ID:QCQXp3xm0
2代目常田富士男はどんな人なの?
479本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 18:58:57.70 ID:Sja5kOrM0
漏れもクリストファー・ロイドの訃報の記憶があったのだが、
2008年にこういうことがあったらしいから、
この人については勘違いの可能性があるな。

 2008年11月13日(現地時間)に発生した山火事の延焼により、
 同11月14日(現地時間)に自宅が全焼してしまう被害を受けた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89
480本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 19:39:08.73 ID:ztpj0fFoO
富士男って誰のことかと思ったら昔ばなしのナレーションの人?!
いや〜〜
自分も死んだと思ってた…
481本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 19:57:50.38 ID:o7+aUVZKO
藤本ひとみ&氷室冴子は死んだよね?
482本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 20:06:40.12 ID:lyEPAWpz0
藤本は存命、氷室は逝去。
483本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 23:11:32.98 ID:k1MpwP4/i
コント55号の追悼番組見た人いますか?
484 ◆FpToPc3w/w :2012/09/03(月) 23:34:05.25 ID:22ZLzcdh0
>>483
もちろんありますお『コント55号最後の共演』みたいなので見たけど
その後いきなり欽ちゃんが野球やる!とか言い出して
その後の24時間マラソンでいきなり二郎さん出てきて『あれ?』と思った
でも野球やる前に死んだのか脳梗塞だったのか?と問われたら???
で、2011の3・11の前日の3・10にお亡くなりになったと聞いてなおさら???
485 ◆FpToPc3w/w :2012/09/04(火) 00:55:00.09 ID:ody1h4DA0
ちなみに、2004あたりにごきげんようが終わる?と思ったら
小堺さんが金髪に近い(白髪)で復帰してその後も続けた
それまでは黒髪だった少しハゲ気味だったけど
486本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 01:40:38.51 ID:K09K2jny0
ナウシカのエンディングって不人気で抹消された奴の事じゃないのか?
風の谷の〜ナウーシカって奴
487本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 02:19:49.43 ID:YPmdahDWO
日本昔ばなしの人、存命なの!?随分前に亡くなったと思ってた。
キートン山田が亡くなったと思ってた方は、益田喜頓と混同してるんではないかな?
響きも似てるし。
488本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 02:43:17.70 ID:SzmGwhtI0
最近ドラえもん誕生まであと100年!って言っているけど、
25年くらい前の子ども時代の記憶では、ドラえもんは21世紀から来たって
ことになっていたけど、他にこの記憶の人いない?
489本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 03:35:12.87 ID:u082sist0
昔話の人についてはちょっと調査する必要があるかも
もっとも、いくら調べても何も出てこないのだが・・・
490本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 04:14:23.01 ID:26/AMD/n0
>>488
何年か前に元の設定の100年後に変更したって聞いた。
491本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 04:24:14.05 ID:X8hvZFWiO
>>457ここ見てゴールデンアップル論争初めて知ったw
確かに飲んだ記憶あるんだけどおかしいな。
何かテレビで確かに存在した!って結論出たとか検索で出たけどどうなの?
当時確かグレープの着色料に問題があって一時的に着色料無しのゴールデングレープがあった記憶がある。ファンタは飲むなと親に言われてた。
実は印刷ミスとか、槍玉に上がったグレープをアップルに一時的に変えたとか、コカ社が発表したくない理由があるような気がするw
ゴールデンアップルと印刷された中身はゴールデングレープを飲んでいたのかも。
492本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 04:55:56.91 ID:X8hvZFWiO
>>380それはhttp://www.infostage.net/~moondawn/wl-news/wlnews.cgi?id=news&no=1このニュースですよ
>>431宮城まり子さんと岸田今日子さんはとても間違えやすい気がする
493本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 07:22:29.15 ID:+1zJRoNj0
>>486
アレ不人気で抹殺されたんじゃなくて駿がイメージと違う!と
ゴネだして消えたらしい。
あれよりももっとスローテンポの曲にして欲しかったそうだ。
494本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 11:23:14.13 ID:4WV19JDT0
>>458
山田キートンは今週日曜にtv東京系で19時から放送した
蛭子ルイルイのバス旅行でナレーションしてたから、ご存命だろ。
495本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 12:08:53.37 ID:u082sist0
>>493
安田成美があまりにもオンチだったからハヤオが激怒して消されたと聞いたがw
それはさておき、もともと細野晴臣が音楽担当だったけど、
イメージが違うとこれまたハヤオがゴネて、久石譲に変わったらしい
496本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 12:10:55.73 ID:5J+XJc090
どうでもいいわ
497本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 15:36:41.72 ID:mkUhsuBi0
ジブリ作品ってかつては公式なテーマソングのほかに、イメージソングってのもなかったっけ?
ラピュタだと、「もしも空を飛べたら〜」って歌詞の曲がイメージソングだったと記憶している
486はそのイメージソングのことじゃないの?映画の宣伝CMでだけ流れてた。
498本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 17:32:00.32 ID:iCxLMTKE0
>>445
確かに、大切なエロ画像が詰まった外付けHDDが、見当たらないんだよ・・
499本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 18:26:28.10 ID:kS8MalK30
ここで48都道府県の話を知って、以前洒落怖かどこかで読んだ
「地下のまる穴」を思い出した。
500本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 20:00:11.69 ID:X8hvZFWiO
>>499地下の丸穴こぇぇなw
ヨッシーの神隠しも怖かったw
501本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 22:08:14.29 ID:ghmN4GGD0
>>475
川内康範と勘違いしてないか?
「まんが日本昔話」の監修をしていた関係で、川内康範が逝去した時に
市原悦子と常田富士男がコメントだしてた
TBS系列だと、まんが日本昔話の映像を使って訃報を伝えていたぞ
502本当にあった怖い名無し:2012/09/04(火) 23:13:54.08 ID:vfN/ZPZJi
テレ朝のクイズタイムショックっていう番組の
司会者ってヒデさんの前は上岡龍太郎だった記憶があるんだけど
同じような人いない?
新山千春は変わってないのは確信もってるんだけど
503本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 01:24:20.11 ID:nvd1Lvgc0
地下の丸穴のまとめないのかな
504本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 01:29:02.09 ID:IG2nK2xKO
昨日の『梅ちゃん先生』にキートン山田出てたよ。
505本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 06:52:57.99 ID:iUVDaXr20
完全に志茂田景樹は亡くなったと思ってた
ちょっと前にテレビでも、数年前に亡くなった志茂田景樹は…みたいなのをワイドショーで見たもん
その時、へぇーいつ亡くなったんだ?知らなかったわ〜とか思ったし

家族に、ボケ始めたか?と言われたよ
506本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 08:01:46.37 ID:q9eFqpsV0
二年前から志茂田景樹のTwitterフォローしてて、毎日ツイート見てる私からすると、お前ら何言ってんのって感じですよ。
507本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 08:24:39.35 ID:iUVDaXr20
やっぱり何か思い違いしてたんだろうね
腑に落ちないけど
508本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 09:28:16.95 ID:8YIRzYSw0
>>485
それは小堺が声帯を手術したからだな
静養中はゲストが持ちまわりでMCやって、復帰後の小堺の声はしゃがれてて続けられるか心配だった
509本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 10:13:28.95 ID:s+A0Snj0O
>>506
2年とかじゃなくもう少し前、4〜5年前に死んだと思ってたスマソ
死ぬまであの髪だったんだなぁとか思ったはずなのに…
その頃入院か何かしたのかな
510本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 12:20:03.31 ID:DA8yvv710
>>503
ググれば出てくるよ。
511本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 12:52:21.20 ID:9FXVaAzX0
>>509
健康に不安を覚えていた時期に息子が交通事故をおこしたのもあって、芸能活動から一気に手を引いた
(大怪我か死者が出たんだったと思う)
512本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 21:16:30.56 ID:tooFNOI20
さっき、たけしの新作映画「アウトレイジビヨンド」の予告編を観ていたんだが、
神山繁って生きてたのな。

自己完結だけど、佐藤慶とごっちゃになってたらしい。
513本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 23:11:42.94 ID:SnVxz5ZH0
私も48都道府県と思ってた。

都道府県は自分の記憶違いかなと思うんだけど、
どうしても府に落ちないのが、
以前、タレント名鑑って番組やってて
松島トモ子が出演したCMの中で番組が作った
偽CMはどれ?ってクイズで、
1番が竹取物語のかぐや姫、あと3つは忘れた。
自信満々に1番はやってたから違うー
とか言ってたら、1番が偽CMで愕然とした。
514本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 02:23:09.63 ID:JWWHnFQOO
シモダカゲキは俺も死んだと思ってた。自殺かなんかで死んだと思ったんだけどなあ
515本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 02:48:32.46 ID:AZd/Nrru0
結局、吉良邸討ち入りした赤穂浪士って何人なの?
516本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 06:00:02.34 ID:opPIuVtx0
ここでその質問!?
517本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 09:49:17.25 ID:24RphY430
誰か>>5のラピュタ、小室哲哉、投稿心霊ビデオについて詳しく教えてくれ
特にビデオのやつは小さい頃見てトラウマになった記憶があるから気になってしかたないんだ
518本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 16:08:41.16 ID:P5LNuB7v0
無料で東京・大阪のテレビ局が見れる謎のソフトが公開されている件★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346848817/87
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 22:04:42.50 ID:yppD7nft0 [4/7]
地上波48都道府県観れるようにしてくれ東京のテレビはもう飽きてるんだけど


ここにも48都道府県だと思ってる人がいた
意外と多いのかもな

>>517
小室の薬物逮捕はTVの速報でテロップが出たやつだと思う
519本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 16:43:49.30 ID:4IuuxOCOP
>>518
小室の逮捕は、政治的に何か隠したいものがあったんだと
2chで話題になってた
520本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 18:50:17.32 ID:o04ZShUb0
>>518
俺もそのスレいて、48都道府県と言ってるやつがいてびっくりしたわ
521本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 23:26:01.57 ID:bkRPFm0G0
ガッツ石松って息子いるよね?ENEOSのCMだと「そういえば俺息子いないんだった」って言ってるけど
確か上が娘で下が息子だったと記憶してるけど
522本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 06:52:03.96 ID:N7Xhj5tsO
志茂田景樹は、逸見政孝との混同だと思う。「夜もヒッパレ」に出てた音痴な人繋がりで。
523本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 08:57:13.23 ID:AhS+VMbcP
>>522
それはない。
影山民夫なら分かるんだけど。
524本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 09:17:58.11 ID:rc/rPmQO0
>>518
単に間違えただけかと。
525本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 14:01:32.71 ID:gRZipFE10
時をかける少女
あれ、仲里依紗の吹き替えのやつが初アニメ映画化らしいね
でもだいぶ前に同タイトルのアニメ映画観た記憶があるんだよね
ヒロインの名前は覚えてないけど、ゴローちゃんと深町くんは登場してた
調べても出てこないし気持ち悪い
526本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 14:48:44.82 ID:JWGS0h3Z0
時空の旅人 ってオチはないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=Q0qe48tnN8A
527本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 15:16:41.34 ID:gRZipFE10
残念ながら、絵が全然ちがう
思い違いにしては、はっきりと覚えてるんだよなあ
528本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 01:05:24.70 ID:QHyuuEuIO
>>517
心霊ビデオがトラウマ一緒

自分は幼稚園のとき見た
その時見た顔は窓の外、ベランダだった記憶
人が立つスペースはないなどと検証もしていた覚えがある
何年か前同じシチュエーションのビデオが流れたがそれは部屋の中だった
529本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 07:01:34.62 ID:qoe3UURV0
常田富士男は生きているんだよね
ちょっと前に、実際に会ってもきたし…

でも、実はなぜか自分にはこの人が死んでいるというイメージが
かなり前からあって、知識としては生きていると理解していても
どうしても違和感を拭い去れない
会ってきたのもまんが日本昔ばなしの中のひとだってことに興味が
あったのと同時に、本当に生きているんだと納得したかったって
気持ちがあったのが大きな理由だったりする(ご本人にとっては
失礼な話だけど)

この、「死んでいるというイメージ」の根源が何なのか、判明すれば
宮尾すすむ現象の解明につながるんじゃないかと思うんだけど、
結局、自分の中では結論は出ず仕舞い…

530本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 07:31:52.91 ID:qoe3UURV0
>>525
「時をかける少女」には、1998年に当時のバンダイから発売される予定
だったPS用ゲームソフトってのがあって、一部で動画が公開されてた
結局没になったんだけど、それとは違うの?

http://www.nicozon.net/watch/sm560110

531本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:56:43.91 ID:xedt56Nu0
俺は伊東ゆかりの訃報を確かに見た気がしたが
何かで入院とかしたことあった?
94−5年頃
532本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 14:35:39.26 ID:srbOMe65O
>>494
今までこのスレみんなネタかと思ってたけどマジ震えたわ
キートン山田の訃報はmixiニュースで見た記憶がある
533本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 14:50:47.78 ID:oB00W3c+0
友蔵役と混同してるんだよ
534本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 16:08:36.91 ID:cQIT8YK40
>>530
普通に二時間近くやってた
535本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 22:36:12.19 ID:JdU7ZJcD0
>>525
それ自分も昔うざいほどCSで宣伝してるのを見た事ある。
空飛ぶが何たら言ってて見る程にそのCM苛ついたのを覚えている。
536本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 23:56:18.45 ID:2IiNruqCO
>>529は何者なんだよ
常田さんと会ったとか、さらっと凄い発言してるけど
537本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 00:37:19.62 ID:PxdW7KzB0
森本レオさんが亡くなったってニュースを、4〜5年くらい前に見た記憶が確かにあって
うちの弟が鉄道好きで、小さい頃きかんしゃトーマスにもハマっていたから
その訃報を見ながら「トーマスのナレーションしてるレオさん、もうビデオ以外で声聞けないだなんてね」と、
母親と弟と私で、リビングで話した記憶もはっきりとある。

数ヶ月前、バラエティのとあるコーナーでレオさんがナレーターをしていて驚愕した。
弟は平然とテレビ見てる。
「レオさん生きてるの!?なんで?もしかして生前の声…とか…?」と動揺している私を見て
「何言ってんのw勝手に殺すなやww」と弟。母親も一緒になって笑ってる。
リビングでの会話のことや、当時ニュースでやってたよ、ってことを伝えたんだけど
「何それ、夢で見たんじゃないの?」と一蹴された。
絶対そんなことない、ってぐらい、記憶があまりにも鮮明。

実際その後しばらくレオさんをテレビで見ることも声を聞くこともなく
トーマスも放映権が移って以降、声優陣が総入れ替えになったから
本当に亡くなったのだと思っていた。

誰か森本レオさんの訃報、見聞きしたって人いない?
538本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 00:58:40.00 ID:M+S8C5vmO
森本レオは興味ないが、家入レオは女性なのになんでレオなんて男性名にしたんだ
本名じゃないし厨二臭い芸名だ
539本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 01:17:59.19 ID:M6ygsGd40
>>7
>・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
は1994年のヤマトタケルだよね。
ギャバンに似ているかといわれると難しいが銀色でゴーグルなのが共通だし。
http://www.youtube.com/watch?v=OIFebs78k-I&feature=related
540本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 01:36:18.14 ID:kZQCeUqOO
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う


これ〜。友達とようつべで見て「あれ?あれっ?」ってなった。
541本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 01:44:04.00 ID:kZQCeUqOO
連すま

http://www.youtube.com/watch?v=iKyHfh8o8yw&sns=em

・顔がもっとでかかった
・部屋がもうちょい素朴な部屋だった

そんな風に思ってたなあ。
542本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 02:36:28.86 ID:BQdhik5F0
それは俺の記憶通りだな

まぁどのみち作りだってことも有名だし別に
543本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 03:38:31.34 ID:o8k1Bpww0
もっと典型的な和室だと思ってたは
544本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 04:02:09.31 ID:cik076Xb0
>>537
森本レオ訃報のニュースを聞いた記憶は
その1日だけ?
それとも何日間かあった?
545本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 06:39:53.69 ID:6IJ3k3FTO
キートン山田が死んだと勘違いしたのは
一時期ちびまる子ちゃんにナレーションがなかったからかな?
546本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 07:37:00.69 ID:D36hSaOeO
>>491
ファンタにゴールデンアップルあったよ、間違いない。
ただ出回ってた期間が短かったと思う。
547本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 08:38:58.06 ID:9m9Lo6HlO
>>537です
>>544次の日の朝も、このニュースをやってた。
一通り訃報が流れた後、数日経って告別式の様子なんかをテレビで流すことがたまにあるけど
その時は中継とかしないパターンで、静かにその話は過ぎて行った…と記憶している
548本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 09:18:23.06 ID:qIIF1lJS0
>>541
壁にこんなにいろいろ貼ってなかったような気がするんだが
549本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 10:05:18.83 ID:TGOVjZNK0
>>547
4-5年よりもっと前ってことはない?

2006年、水沢アキが過去森本レオによるレイプされ処女を失ったとを暴露
性格が良いと思う芸能人No1、お父さんにしたい芸能人、等で森本の名前が挙がっていただけに
過去のレイプ騒動に一時期ワイドショーは騒然。女性誌も後追い記事を出す騒ぎとなった
その時はこれで森本レオのナレーション生命が終わると言われていた

森本レオのレイプ疑惑は2002年位から月刊誌や週刊誌で断続的に取り上げられていて、
水沢の告白が止めを指した形だった
森本はその後仕事をキャンセル・降板して、暫く表舞台から遠ざかり、
森本が出ていたドラマの再放送が中止されたりもした
550本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 11:13:39.14 ID:y/RlNLDW0
11.22
kennedy
suwa
smith john
nakano-spy-school

gen
nam
pan
com
top
yuri
san
sun
551本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 11:49:58.76 ID:MgXOaRBo0
あれ、キートン生きてたっけ?
552本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 12:02:09.14 ID:qIIF1lJS0
死んだだろ
553本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 12:54:09.49 ID:jYBICQfUO
「UFOと女の子」の元ネタになった実在の事故があって当時(2000年頃)ニュー速にスレが立ってたような気がする
554本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 12:58:17.39 ID:jYBICQfUO
>>312
爽やか系ほどダーティー(不良系にかぎって実は礼儀正しい好青年だったり)
そういう意味でサーカスの元メンバーが何かで捕まったと新聞に載ってた記憶があるけど誰も知らないという
サーカス自体が忘れられてるだけかもしれないが
555本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 13:35:06.59 ID:z8g+skKiO
>>541
これ2パターンある?
最近(と言っても数年前)見たのと違うわ
556本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 13:50:13.67 ID:4fNkJXWT0
顔が出てくる前の
「トゥルルルルル」というコール音が余計に怖い
557本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 13:53:23.78 ID:qIIF1lJS0
この動画おかしいんだよな。
数年前>>541の動画見つけてやっと違うの見つけたと思って、
今までのやつと見比べようと思ったら今度は逆に今までのやつが見つからなくなった。
558本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 16:15:48.63 ID:z8g+skKiO
>>557
やっぱりもう一つ違うのあるよな
自分が小さいとき見たのは>>541が貼ってたやつだ多分
最近見た方のはもっと顔でかくてぬぼ〜っとしてた
559本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 18:03:37.39 ID:Y/wJnRoP0
顔にゅーのスレ昔あったけど、幻の別バージョンは結局出てこなかったな。
560本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 19:18:57.01 ID:PxdW7KzB0
>>549
うーん、当時の弟の年齢からして4年くらい前が妥当かなと思うのだけど
もしかすると、もうちょっと前だったんだろうか…
でもレイプ疑惑は、この話と別でチラッとだけ聞いた覚えがあるんだ
いかにも醜聞、って雰囲気だったから訃報と勘違いしたのはレイプの話ではないと思う
561本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 19:38:48.60 ID:reT6UkNw0
>>560

4年前の2008年に亡くなった有名人リスト

2008年(平成20年)に亡くなった人々
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2008.htm

名前をざっと見て、なにか心当たりとかありませんかね。
ほかの年のリストもある。
562本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 20:18:47.66 ID:qU6AseSy0
>>538 あまりに名前がうざいから、Yeah!リレオって名前のお笑い芸人だと思うことにしている

>>554 捕まったのはハイファイセットのメンバー。確かにハイファイセットとサーカスってかぶるなあ
563本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 20:57:44.61 ID:yz9KlZME0
>>541
この動画はじめて見た。
自分が見た動画との相違点は
●被写体の男性はもっと若かった(10代、小中学生くらいかも)
●窓が少年の真後ろにあった。インテリアもこんなに凝っていない殺風景な部屋。
●向かって左上から巨大な顔が覗いた。
●顔は「鬼」のような恐ろしい表情だった。

如何せん20年以上昔の記憶だから上記の記憶にも自信はないんだが、
顔の表情と大きさが違うことだけは確実。
顔が現れた場所から、実際の人間が顔を出す検証も覚えてる。
普通の人間にはありえない大きさだった。
ちなみにその動画の撮影者と被写体は兄弟だったはず。
564本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 20:59:55.20 ID:6X4S+alb0
「宮尾すすむと日本の社長」っていうバンドがあった気がする。
565本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 21:20:43.96 ID:qt2D9EiO0
>>563
あ、俺も人物と顔の関係が左右逆だった記憶がある。
566本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 22:25:07.83 ID:XMQVks5uO
>>564あのこ〜が〜待っているぅ〜♪
567本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 22:33:31.69 ID:XMQVks5uO
>>462屋良さん亡くなったかとビビったじゃないか
568本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 22:49:36.39 ID:M+S8C5vmO
顔ニュースレ、また建てたら面白いんじゃね
569本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 22:57:28.43 ID:mkR3ofr40
バンドの「宮尾すすむと日本の社長」が
テレビでおくやみを言っていたという証言もある。
570本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 22:57:52.98 ID:z8g+skKiO
>>563
まさか3種類あるとか?
自分も左右逆だったような気はしてたがスルーしてた
窓も正面だったような…
まぁ最初に見たのは20数年前だから自信ないやorz
571本当にあった怖い名無し:2012/09/10(月) 23:16:25.37 ID:kZQCeUqOO
顔にゅーで変わらないのは清水圭の声だけなのね……

あまりにも怖すぎて(心霊動画のはしりだよね)脳がびっくりしたのかな。

スリーメンアンドベイビーも今見たらあんまり怖くないのかな。
572本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 00:48:31.07 ID:twZxsT/s0
>>567 ヒロシの声の人も変わった記憶があったけど、存命だった。失礼。
573本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 00:58:24.04 ID:P56QpGwo0
>>557-558
その映像は何種類かある。俺は3種類とも見た記憶がある

>>563の書いてる「ちなみにその動画の撮影者と被写体は兄弟」ってのがオリジナル
被写体の男性はもっと若かった(10代、小中学生くらいかも)って映像がオリジナルの事
動画を流した後、問題(心霊現象)が起こったとTV局にクレームが入ったらしく、動画はお蔵入りになった
(流した番組は、>>541とは別の番組)

番組の中で「実際の人間が顔を出す検証」動画を流してた
こちらは俳優を使ったもの

それを見た素人が作った再現動画らしきものが、心霊動画としてTV局に送られてる
それが広く知られるようになった、>>541の映像
574本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 01:01:56.59 ID:PnpG7hvz0
スリーメンは小学生時
気絶しそうになった
575本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 01:02:31.53 ID:Z4pUnxNa0
>>573
検証番組、たしか日テレじゃなかったけ?笛吹アナが現場に行っていた記憶がかすかにある。
576本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 01:06:04.88 ID:x+i1kvHk0
パラレルワールドから来た人へ
さすがにみんな911、311の記憶は同じだよね?

911のとき自分は、テレビに瀬戸内寂聴が出てて
そのあと突然切り替わってWTCの映像になった記憶があります。
577本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 01:34:22.23 ID:2kvn8GgeO
顔にゅ〜にはロマンがあるなあ……

スレチになるかもしれないがつのだじろう氏が太鼓判押していた心霊写真

「よく見ると(横向けると?)葬式の祭壇、写真撮影時には生きていたじいちゃんの」

ってありました……よね?
578本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 11:35:16.90 ID:ItNkvPneO
>>576
コロッケ主演のサスペンスドラマだった
579本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 11:50:01.04 ID:ItNkvPneO
顔ニューは別の独立したスレが欲しいところだがとりあえず…
>>563
俺には>>541の被写体が小中学生くらいに見えるが、俺の記憶では大学生くらいで部屋もゴチャゴチャしてて他に部屋でゴロゴロしてる奴が映ってた。
消え方もこんな不自然にいかにも編集しましたって感じじゃなくどんなトリックなのかもっとスムーズに消えてて
顔にゅ〜のインパクトが強すぎてそっちの検証はどうでもいいんだな(笑)と当時思った

顔はもっとデカかったはず
それだけは間違いない
580本当にあった怖い名無し:2012/09/11(火) 23:51:33.29 ID:2kvn8GgeO
顔にゅーで映画とかできそうだよね。
581本当にあった怖い名無し:2012/09/12(水) 11:47:38.47 ID:15ljnOhV0
はらたいらって今も生きてる気がする
582本当にあった怖い名無し:2012/09/12(水) 19:07:58.02 ID:JN0zZ0tkP
下川辰平も生きている気がするんだよね。
583本当にあった怖い名無し:2012/09/12(水) 19:14:14.19 ID:15ljnOhV0
>>582
ああ、分かる気がする。あの人の笑顔良かったね。故人といわれても悲壮感が全く無い。
でもこれは報道の大小によるものなのかな。
584本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 07:59:02.52 ID:gj7E3b1m0
>>下川辰平も生きている気がするんだよね。

そのうち最近死んだ地井武男も生きてる気がするとカキコする人が。
585本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 10:36:54.92 ID:8RB7MGqi0
子供の頃は48都道府県だったのにな
いつの間にこっちの世界線に移ったんだろうな
どうやらみんなでこっちの世界にアセンションしたみたいだね
同じ世界から来た者がけっこういることがわかって良かった
586本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 10:51:56.06 ID:8RB7MGqi0
ひょっとして1999年か
あの時アセンションしたんだ
今思えば
あの年から俺に不思議な能力が現われ始めたんだった
やっと気づいた
この世界は俺のいた世界ではなかったんだよ
587本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 11:04:24.00 ID:JoGLLjF90
パラレルスレに詳しく書いて。
588本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 12:54:56.57 ID:TP26rmfSP
まさか服の上からでも3サイズが分かるって言うあの能力か!?
589本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 20:57:26.68 ID:D6uOdwI8O
指の関節の数え方が、子供の頃は確かに
手の平に近い方が第一関節で指先に近い方が第二関節
だったのに、何故か今は逆になっている

ググると昔はそう習ったっていう派もいるんだけど、そんな事実はない御前等が覚え違いしてるだけだ
と大多数にフルボッコにされて、関節の数え方のホームページまで指先の方が第一関節と記載されている

私は48都道府県だった記憶があるので、もしかしたら子供の頃に違う世界線にいたのかもしれない
590本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 21:12:49.39 ID:8reQAp0N0
48都道府県だった人は子供のころの地図帳とか
地図パズルとかないんですか?
591590:2012/09/13(木) 21:14:54.77 ID:8reQAp0N0
とはいうものの
私もファンタゴールデンアップルは飲んでたけど
カンとか瓶とか無いの?と言われると、持って無いからなあ……
48都道府県の人がたくさんいるけど、それも記憶だけなのかな。
592 ◆FpToPc3w/w :2012/09/13(木) 21:21:22.70 ID:eVNat1xX0
>>590
それが残念ながら持ってないんだよな〜
中1か中2(小6だったかも)の時に急に教科書が変わった記憶があるんだよな・・・
授業中に前の教科書は回収して新しい教科書で勉強しはじめた記憶がある
593 ◆FpToPc3w/w :2012/09/13(木) 21:25:24.79 ID:eVNat1xX0
国語の教科書は何ページのどこどこが違いますみたいなのを
全教科やって間違いを直すのを学年の最初にやるやつと違って
社会と国語は教科書取り替えた記憶があるんだよな〜
594 ◆FpToPc3w/w :2012/09/13(木) 21:59:46.23 ID:eVNat1xX0
今にして思えばあれはなんだったのだろうか?
誤字、脱字を直すのは理解できるけど
仮として702P〜707Pは全て黒塗りにしてくださいとかあったよな
あれが日教組の仕業なのか?
595本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 22:18:30.06 ID:H7adF74WO
石倉三郎って、確か亡くなったって聞いた覚えがあるんだけど、今テレビに出てたからスゴいビックリした
596 ◆FpToPc3w/w :2012/09/13(木) 22:37:24.04 ID:eVNat1xX0
>>595
石立鉄男じゃなくて?
石倉三郎?
597本当にあった怖い名無し:2012/09/13(木) 22:52:37.34 ID:H7adF74WO
>>596
石立鉄男って亡くなってたんだ?
じゃあ勘違いしてたかも。失礼しました。
598 ◆FpToPc3w/w :2012/09/13(木) 23:00:33.59 ID:eVNat1xX0
>>597
いや別にこのスレは勘違いで成り立ってるようなスレなので
石倉三郎さんがお亡くなりになってても問題ないです
石倉さんには失礼だけどw
599本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 00:23:20.76 ID:CRQ1Lmv40
皆の記憶で県の一つが消失してるのって色んな地方があるけど
自分のは豊後地方あたりだったと思う、でも大分県じゃ無かった。

48都道府県だと思ってた人が案外多いのも驚きだったな、自分もそうだけどさ。
600本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 12:24:05.17 ID:IYOG6FhT0
石倉の相棒の熊は死んでる。
601本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 14:32:06.81 ID:KQe2NWAl0
>>592-596
「新しい歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)が発行した教科書か?
過去に何度か回収騒ぎを起こしている(ちなみに去年もやった)

昨年の事例:自由社が発行「新編 新しい歴史教科書」(2010、2011年度使用)

東京書籍の教科書から年表盗用
キトラ古墳の写真を裏焼き、
東北の太平洋岸、房総半島、三浦半島、伊豆諸島、伊豆半島、御前崎、紀伊半島先端が水没
用語等の間違い多数、前後に矛盾する表記多数、 
602 ◆FpToPc3w/w :2012/09/14(金) 20:21:06.94 ID:hrLXxLTL0
>>601
う〜ん詳しくはわからないけど
教科書取り替えたことがあったのは間違いないと思う
1992〜1994の間でたぶん1993年だと思う
603本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 21:23:21.57 ID:7jhBmTYC0
今テレビ見ててびっくりした
町村は早稲田卒だったはずなのにいつの間にか
東大卒になってた!
604本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 23:28:09.01 ID:DijOg04P0
記憶違いの一例だけど、
有名な、ラピュタのエンディングが違うというやつ
これは自分も実際に違和感を経験していて、
騒動の原因は短縮版エンディングでイラストを流してた回があった為
記憶違いがいかに簡単に起こるかを身を持って経験した
想像をかきたてる因子が存在していて、想像が現実と混ざってしまう
ラピュタの場合は、「飛行機を完成させて会いに来た」というキーワード
情景よりもこのキーワードが鮮明に残る為、記憶の中で想像と現実の境目が曖昧になってしまっていた
605本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 23:51:25.18 ID:DijOg04P0
ラピュタの例で思ったのは、
「情景よりもキーワードが鮮明に残る」という事
例えば、昔話の声優の人が死んだという記憶は自分の中にも確かにあるのだが、
死んだというのは情景であって、何かキーワードがあったはずなんだ
この場合のキーワードは「もう、昔話は新作は作られない」
少し前の書き込みで声優ではなく、映像作家が亡くなったとあったが、
これがキーワードに一致する
記憶の中では確かに声優の人が死んでいるのだが、
これは情景にすぎず、キーワードだけが記憶を支配しているのだと思う
606本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 00:10:31.10 ID:BehQdBor0
ここ読んで思い出した。
小柳ゆきのあなたのキスを数えましょうだけど、
あの曲さ、ヒットする数年前から聞いていたような記憶があるんだけど。
花かなんかのCMソングだったような……。
友達にはなしたら、俺もそう思ってたと言ってた。

なんか似た曲でもあるのかな。
607本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 00:27:59.30 ID:QWUPdHOy0
小室哲哉が逮捕という記憶については、自分は記憶違いのキーワードを知っている
ラジオ番組でのニュース速報や、テレビ番組のテロップで、
「華原朋美の所属事務所関係者が空港で薬物所持により逮捕」という速報が流れた事があった
ところがこの報道は一報の後、綺麗にもみ消されて一切続報が無かった
伊集院光が後日のラジオ番組で、皮肉たっぷりな口調で揶揄してたのを覚えている
報道ではマネージャー、プロデューサーとも区別がつかなかったので、
一時、小室哲哉が逮捕されたのではとの憶測もあった
小室哲哉が実際に逮捕されていたのかもしれないが、結局続報は何も無く有耶無耶になってしまった
このケースの場合、「小室哲哉が逮捕されたのなら大騒ぎになって当然だろう」という意識があるため、
続報が出ないと自分の記憶が曖昧になってしまう
圧力によって揉み消された事実を知らなければ、記憶違いを自ら招いてしまう
608本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 01:11:54.81 ID:QWUPdHOy0
48都道府県の場合、自分も同じ記憶があるのだが、
具体的に何県があったとかの記憶ではなく、
小学生の時のテストで、間違ったのを覚えている
というのも、テストの時にひどく迷ったのだ
教科書には47都道府県とあるのに、授業では48都道府県と先生が黒板に書いていて、
小学生ながらにテストの時に駆け引きをさせられた
正解は47なのだけれど、先生の勘違いで?にされたら後で抗議すればよいと考え、47とした
やはり想像どおり?、これは全国的に同じ事があったのだと思う
どうやら年配の教師だと48都道府県が「常識」であって、
教科書に47と明記されてても見えないらしい
樺太やら沖縄の件で混乱が生じているのだろう
609本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 01:12:55.66 ID:Vdrc1PO90
ちょっとマイナーな芸能人話であれだが。
私が好きだった桜井幸子という女優。
桜井さんて確か引退するまえに、かなりジジイと結婚して離婚してる。
結婚した後、男児を生んだ!というニュースを確かに見た。スポーツ新聞だかで見た。
離婚時にも親権は桜井幸子さんが持つことまで報道してた。
なのに、今Wikipediaみたら、子供うんでないまま離婚となってるんだ(´Д`)
マジふしぎ、、。
610本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 03:42:46.55 ID:QWUPdHOy0
>>609
ちょっと気になって調べてみたけど、確かに子供は産んでないね
ドラマだと2004年の世界の中心で愛を叫ぶのテレビ版で、
シングルマザーの役を演じているが・・・
実生活での結婚は2003年末だからドラマの宣伝かなんかの記憶と勘違いしているのかとも思うが、
離婚は2006年だから、その時に報道を見たというのならドラマとの関連性も薄れるね
桜井幸子のファンだという事なので、曖昧にニュースを聞き流して勘違いということもなさそう
報道があったのは事実なのだと思う
Web検索で調べる限りでは、離婚時のニュースソースでは子供はいなかったとなっている
離婚時に再婚をすでに考えていて、子供の事を考えて報道を差し止めた可能性もあるが、
再婚相手は外人なので、子供の容姿が完全に日本人ならその線も薄いし・・・
ひとつ考えられる事として、これは非常に失礼な見解なのだけれど、
子供が重篤な奇形児で、戸籍を取得していなかったと考えてみたらどうだろう
事情を知らないメディアは子供について報道するだろうし、
タブーとして扱うメディアなら子供はいなかったと報道するだろう
また、一部の本当の事情を知る記者がひっそりと親権の事を報じていたという気もする
611本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 04:31:11.55 ID:QWUPdHOy0
しかしやはり気になって、桜井幸子、子供、出産、親権等のキーワードを検索して、
どこかに報道の欠片が残っていないかひたすら調べてみた
一部メディアが報じたとしても、やはりどこかに情報の欠片は残っているはず
ところが、何も出てこない・・・結論として、報道は無かったとしか言いようがないのだけれど、
ただ、どうしても自分も納得がいかない部分がある
子供というキーワードで一切の情報が引っかからないんだ
普通、有名芸能人が結婚したらどこぞのブログやら掲示板で子供の話題のひとつも出てくるはずだが、
おかしな事に何も出てこない、ここがどうしても腑に落ちない
612本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 04:56:16.60 ID:IFOD9IhsO
606
小柳ゆき あなたのキスを数えましょう

男性(名前は知らない)
チリチリパーマの人がはじめに歌ってたよね?
613本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 06:21:55.97 ID:WVhPjdaWO
人間の記憶など実に曖昧な物だ
引っ越す前に死んだ飼い猫が引っ越した先(今の家)で遊んでた記憶がある
614本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 06:32:14.78 ID:QWUPdHOy0
あなたのキスを数えましょうはいろんな曲のフレーズが入ってるからアレ?って思うんじゃないかな
有名どころだと、
イフ
http://www.youtube.com/watch?v=qGfVOdTiUEc
カノン
http://www.youtube.com/watch?v=-0oHsKWnCGk
To Love You More
http://www.youtube.com/watch?v=8J8BHJE-aJg

チリチリパーマはイフを歌ってるブレッドの事かな・・・
615本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 06:46:59.61 ID:QWUPdHOy0
あ、もしかしてチリチリパーマって、こっちの・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nC0vwrcgTQM
616本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:19:30.56 ID:2ZObh7w40
>>610
桜井幸子のが結婚した田中聡は、桜井がデビューした当時(16歳)から担当してた音楽プロデューサー
桜井が24歳位の頃から不倫交際がはじまり、田中聡が離婚した後の桜井の30歳の誕生日に入籍、2年後に離婚。

清楚が売りの女優が長年不倫していたこと
桜井が子供を欲しがっていた事、田中の元奥さんへの配慮等で結婚後は仕事をセーブしていたが、
不倫交際時期に中絶があったのでは?という疑惑も報じられていた
(野島伸司が桜井を狙っているという話も度々出ていた)

2009年の引退発表の時には、桜井に交際中の米国人の恋人がいるのではと言われていて
アメリカに渡り結婚・子作りに専念する為ではという憶測が流れた

本人は結構繊細な性格だったそうだから、長年の不倫やら芸能界のドロドロした人間関係やらで疲弊していたのかもね
617本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:30:59.17 ID:9StDLZu70
NHKでやってた生きもの地球紀行のナレーションやってた宮崎美子
この人が死んでた記憶がある
NHKの番組に出てて、いつもニコニコしてるあの人が死んだのかーってびっくりした記憶がある
618本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:36:49.25 ID:7sh3925F0
お前らの脳みそが蟹味噌なんだよ
619本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:44:00.05 ID:9StDLZu70
なんだろうこの違和感・・・
http://www.zakzak.co.jp/people/images/20100601/peo1006011636000-p2.jpg
この写真みたいに元気な姿しか記憶が無いので、
例えば小林亜星が生きてる違和感とはまた別の違和感がある
あのへんの人は何か死のオーラをまとっているので記憶違いも起こりえるが、
宮崎美子はそのような要素が全く見当たらない
だけど確かにこの人が死んでたという記憶がある
620本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:48:42.08 ID:ljlW3YE+0
>>606
小柳ゆきあなたのキスを数えましょうは、最初WOWOWの「アレクサンダー戦記」というアニメの主題歌だった
その頃有線でも流れてたかもしれない…うろ覚えだけど
その後、民放のドラマの主題歌になってヒットした

「見てる人も少ないWOWOWのマイナーアニメの主題歌にしてはいい曲だなあ」とオタ同志で話題だったから覚えてる
621本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:48:56.03 ID:/30WUQ560
先日横森良造さんが亡くなったんだが、何度目だろう……
622本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:58:10.69 ID:9StDLZu70
なんで宮崎美子が死んだと思ったのだろうと思って考えてみたけど、
同じくNHKで動物番組のナレーションやってた柳生博が死んだ後に、
記憶が入れ替わってるのだろうかと思って柳生博がいつ死んだのか調べてみたら・・・
おかしいなぁ、俺の中では動物番組のナレーションやった人は死んだことになっている・・・
623本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 08:59:51.16 ID:ZOiK5Ukb0
私も石倉三郎は死んだと思ってた。
コントレオナルド(解散したけど)の両方が
いなくなったなとはっきり思った
覚えがあるから。
wiki見て驚いた。
624本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 09:12:20.06 ID:9StDLZu70
>>621
ふと、田端義夫はまさか生きてないだろうなと思って調べてみたが、、、
なんで生きてるんだよぉ〜〜
ボロボロになった遺品のギターが椅子に置かれてて、仲間達がお別れコンサートしてたじゃないか・・・
後日のニュースでは、バタやんのギターが高額で引き取られたと言ってたじゃないかぁ〜〜・・・
625本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 09:13:21.56 ID:zpk90bQM0
死んだとかはないけど、十年くらいおきに
姿と声の同じタレントが全く年は変わらずに
名前だけ変えて出てたのを不思議に思ったことがある。
でもその名前は思い出せず。
そのうちまた出てくるんじゃないかと思う。
626本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 09:22:50.42 ID:9StDLZu70
駄目だ、もうわけがわかんなくなってきた・・・
田端義夫お別れコンサート覚えてる人いない?
スチール椅子の上にギターが置いてあって、スポットライトが当たってて
ギターがアップで映された時にあまりにボロボロな姿が泣けたもの
627本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 10:20:31.52 ID:hr7KZXfj0
覚えてるよ
確かにそんな場面がTVで流れてた記憶がある
同じ世界線から来たらしいね
628本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 10:46:43.53 ID:9a/Xm4CCO
ほんと君達ヤバイね
629本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 10:56:42.13 ID:9StDLZu70
>>627
やっぱ覚えてる人いるよね
確かにテレビでやってたんだ
薄暗いステージで、中央に椅子とギター
背景だったか、セットだったかは忘れたがレンガ造りの壁があった
椅子の横にトランクケースみたいなものも置いてあった
これが俺の中だけの記憶であるならば、これらの条件が全部一致する記憶を
持っている人がいないと思う
630本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 11:01:45.99 ID:PD5fxvPq0
>>605
たしかに『まんが日本昔ばなし』は
2006年10月で放送終了しているから、
訃報を見た時期とちょうど重なるんだよな。

でもそれならどうして二人のうちの片方だけが
亡くなったと思い込むに至ったのだろう。

市原悦子も当時テレビにはほとんど露出してなかったはずだし。
631本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 11:18:09.25 ID:PD5fxvPq0
しかし川内康範が亡くなったのは
2008年4月6日らしいから
俺の記憶よりだいぶ後になるしなぁ。

やっぱり常田富士男に関してなんらかのニュースが
流れたんじゃないかな。
632本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 11:58:04.09 ID:0Gn61iOW0
>>630
ものすごく曖昧な記憶なんだけど、
市原悦子がなにかのバラエティー番組にゲストで呼ばれた時に、
もう一度昔ばなしの声が聞きたいというリクエストに応えて演じた事があったと思う
男の声も一人二役でやっていたのか、それとも他の芸人がやっていたのかは覚えていないが、
常田富士男の声ではない昔ばなしを見た記憶がある人はいないかな
この記憶が確かなら、放送作家の訃報と重なって常田富士男が亡くなったと勘違いする可能性もあるかも
633本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 12:18:55.78 ID:mmLZOwHa0
桜井幸子に似たような名前の桜井淳子と間違えたかもだ。
淳子のほうが似たような時期に子供産んでたはず。
634本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 13:09:16.43 ID:JeKmBrqt0
しかしこういう記憶のトリックというか、記憶の改ざんとかは
学問でいうとどの分野なんだろう
心理学?医学の分野か?
635本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 14:22:45.52 ID:bUxgpQ+b0
>>537
レオ自体には興味ないんだけど、聞きかじったレイプネタとからめて
「死亡か…、これで公式暴露解禁?逆に泣き寝入り?」どっちだ!とちょっと
ワクワクした記憶はあるぞ。

>>591
オレもガキ時代に飲んでた気がするんだよなぁ。ファンタという明確な記憶ではな
いんだけど、白濁系じゃなくて黄金クリア系の炭酸リンゴジュースには間違いない。
当時の自販機の勢力から考えると、メジャーな炭酸飲料はコカ社以外に考えられん
し。オレンジはありきたりでグレープはアッサリ味ということで、ガキながらに
「この味深いわ〜」と好んでいた。
636本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 15:06:48.01 ID:Vdrc1PO90
>>610ありがとう。そんなに熱心に調べていただけて私、ホント嬉しいです。
桜井幸子けっこう好きで、しかも私は超ドウデモイイ情報や話題だけはやたら覚えてしまってるタイプ。
数年間、その情報で考えていたので(桜井幸子シングルマザーでアメリカで゙大丈夫かえ?と)やはり生んでない事実に納得できません。
しかしまた他の方が桜井淳子さんの男児生み時期と被ってるから間違えた?というレスをいただき、それが何となく有力な気もしてきました。
私は男児と明確に記憶しているからです。また、テンプレートにあるように中居くんがむかーし大怪我したというのは、私の母親も何度も話題に出してました。
母親は全然ジャニーズファンではなく、ふつうのおばさんパーマの中年ですが何回も中居くんがでるたび
637本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 15:13:42.61 ID:Vdrc1PO90
途中送信、長レスすまそ。
その母親が1992〜1995ころ、SMAPがテレビでるたび、何度も何度も中居くんて子の大怪我は大丈夫か?と心配してました。
だから私や姉も(たぶん父親も)、中居ちゃんはむかーし大怪我をした人という認識で生きてきました。無論、家族全員SMAPファンでも何でもありません。
何故、おばさんパーマの母親が何年も中居を心配したのか?週刊誌かなにかで確実に見たはず。
母親は今はもう記憶がないが、ケガは今も言ってました。
テンプレートにあるということは、私以外にも中居ちゃん大怪我の記憶あるということ、、?!ですね。ビックリ致しました。
レスくれた方々ありがとう!長くすいません。
638本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 15:17:23.93 ID:Vdrc1PO90
↑母親は、中居大怪我のソースの記憶は今はないようです。
しかし中居くんが大怪我した事は覚えているようです。
分かりにくい書き方ですまん。他にも中居大怪我の記憶ある人いませんか?
639本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 16:01:16.60 ID:4HyFPOP6O
>>630
うっそそんな最近までやってたの?
640本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 21:06:51.95 ID:CZMZnc6FO
前スレでも本スレでも、70年代にファンタゴールデンアップルを飲んだと言ってる人が居るけど
それってただのファンタアップルじゃね?
アップルジュースはコカ・コーラ社だけじゃなくハイシーとかミリンダとか各社から出てたし、あの当時は白濁系じゃなく黄金色のりんごジュースばかりだったし
641本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 21:13:49.78 ID:ZOiK5Ukb0
いやいやいや、ただの「りんご」じゃなくて「黄金のりんご」だ
なんて素敵! と思って飲んでいたのだからゴールデンアップルのはず……

なんだけど……証拠ないし……。
642本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 21:32:00.67 ID:pbilJ3dX0
写真とか探したらでそうだけどな
テーブルに置いてあったり手に持ってたり
おれはないけど
デマッターとかで呼びかけてみたら?
>ゴールデンアップル
643 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/15(土) 22:12:24.84 ID:/ofUW5F+O
ファンタのゴールデンアップル
確かに飲んだ記憶があるよ
ガラス瓶で表面は平面じゃなくて段々の溝があった
透明な黄金色した、まさにゴールデンアップル味だった
644本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 22:21:23.37 ID:BehQdBor0
あなたのキスを数えましょうの人です
レスありがとうございます。
似てる歌というか、そのものだった感じがするんですよねえ
動画は時間あるときに見てみたいと思います

>>620
当時WOWOWはみれない環境下だったし、発売より数年単位での前だからそれじゃないなあ
645本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 22:25:48.91 ID:ZOiK5Ukb0
>>642
それがゴールデンアップルについてはさんざん論争があって
今にいたるまで証拠写真もブツもいっさい見つかってないんだ……
今から呼びかけても見つかるかどうか
646本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:05:15.84 ID:ZONpyX5w0
http://blog.goo.ne.jp/momonga_tomo/e/00c4da87ec15c4cab7f5583de0b34846

こういうのってなんなのだろうね。
647本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:09:39.64 ID:ZONpyX5w0
ああ、なんだ。70年代の話ね。
でもこのブログ主も書いてるんだよなぁ。
648本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:17:17.87 ID:CZMZnc6FO
思い込みが激しいというか、集団ヒステリーみたいな群衆心理というか
誰かが昔飲んだと言い出したから、みんな飲んだ気になってるだけなんじゃ・・・?
70年代ファンタゴールデンアップル販売はコカ・コーラ社が公式否定してるってのに
649本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:20:48.72 ID:CZMZnc6FO
まあ、当時実際に存在しなかった製品を飲んだ体験はパラレルワールド的な不可解さがあって面白いんだけどな
前に誰かも書いてたが、ファンタじゃなくてパチモンのフォンタとかコラコーラ社とか、海賊商品の可能性が多少はあるな
650本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:20:53.21 ID:ZONpyX5w0
ググったらゴールデングレープってのはあったみたいね。
ファンタアップルとごっちゃになったんだろう。
651本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:26:30.30 ID:JBBP52g/0
>>5
ドリカムの吉田と中村は結婚したんでは?
ヘイヘイヘイで見たぞ
結婚報告のあとに西川が吉田の衣装を試しに着るって話をしてたから良くおぼえてる

結婚の話と西川が変態ってのが凄く記憶にある
652本当にあった怖い名無し:2012/09/15(土) 23:28:34.82 ID:0Gn61iOW0
ゴールデンアップルは自分も記憶にはない
あったなかったで論争する前に、冷静に考えてみれば「存在意義がない」という事に気付く
当時、ゴールデングレープという製品は存在したが、これは着色料が不足した為に急遽発売された製品であり、
写真を見てもらうとわかるのだが、
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/de/4c/hondacp77/folder/1483397/img_1483397_48179346_0?1284416056
もともとゴールド色に近いファンタアップルを、わざわざゴールデングレープに類似させる意図がわからない
それでなくとも紛らわしい為、王冠に縁取りを施して区別していたくらいだ
653 ◆FpToPc3w/w :2012/09/15(土) 23:30:57.53 ID:oa04OUL30
>>648
>思い込みが激しいというか、集団ヒステリーみたいな群衆心理というか

こんなこと言ってるんなら別にこのスレ覗く意味なくね?
ちなみにこのスレをずっと見てるのならば
なにかしらテンプレにあるような記憶があるんでしょ?
654 ◆FpToPc3w/w :2012/09/15(土) 23:58:38.28 ID:oa04OUL30
>>651
ちなみに俺は西川バージョンでもそれを見てる
浜田がちょして(やっぱりできてたんかい!)中村さんがお笑い担当になってた
655本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 00:05:54.14 ID:0Gn61iOW0
記憶違いが起こる例として、ラピュタのもうひとつのEDを取り上げてみる
ラピュタには別のエンディングが存在していて、内容はパズーがシータを故郷へ送ってお別れというもの
これは別エンディングを見たという人全てに共通している内容で、
このスレを見ている人の中にも、そんなエンディングを見た事があるという人もいると思う
結論から言えば、そのエンディングは「存在した」であり、ジブリ公式のものではなく、
また、金曜ロードショーバージョンでもないために、双方が公式に否定した為に都市伝説化してしまったのだが、
劇場版公開からしばらくして、お昼過ぎの時間帯に特別枠として放送されたもの
時間の都合でエンディングをカットして静止画に置き換えられていたのだが、
その中の一場面、
http://liza.sakura.ne.jp/sblo_files/lizabunko/image/20040919_8.jpg
別のエンディングを見たという人は、記憶をたどってもらうとわかるのだが、
「未完成だった飛行機を完成させて会いに来た」という記憶があるはずだ
この特別枠放送から何年かして、高視聴率をとった金曜ロードショー版で一気に作品は有名になり、
その後、何度も放送されているのだが、時を経てもう一度見た時に、
エンディングロールでラピュタが浮かんでいるだけの映像に違和感を感じた人が多く、都市伝説化してしまった
656 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 00:10:35.96 ID:ufgFDz0b0
>>655
あなたは記憶違いがこうして起こるなどの否定しかしてないけど
具体的にこのスレの記憶違いがあなた自身に起きてますか?
ちなみに私はラピュタとゴールデンアップルに関してはわかりません
657本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 00:22:24.52 ID:6zjEWW+s0
>>654
浜ちゃんがつっ込んで吉田がデヘヘって照れてたよな
凄くおぼえてるわ
でも君は西川と結婚したと記憶してるんだろ
不思議
658 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 00:23:42.17 ID:ufgFDz0b0
     中村 ○吉田○西川○ 
浜田  ●           松本 ●


       カメラ  ◎


         客席 

こんなカンジでチャンプに出てて終始吉田が西川にベタ惚れみたいなカンジで
西川は笑ってるだけだった。ちなみにすでにピアスだらけだったかは覚えてない・・・
659本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 00:24:25.19 ID:ybia0BPg0
>>656
自分も金曜ロードショーバージョンのラピュタを見た時に、
あれ?おかしいなと思い、そこから長い間調べてみた
上にあげている画像が流れた短縮バージョンの証拠映像がネットに
出回ったのはようやく最近になってのこと
それまではずっとモヤモヤとした気持ちだった
660 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 00:26:58.38 ID:ufgFDz0b0
     中村 ○吉田○西川○ 
浜田  ●          
松本 ●

こうだったかも記憶って曖昧だな・・・
661 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 00:30:44.75 ID:ufgFDz0b0
>>659
なるほど自分の記憶違いが自分としてすっきり解決したから
このスレにある記憶違いもよ〜く調べれば
全て記憶違いで間違いないってことで解決するってこと?
662 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 00:42:55.17 ID:ufgFDz0b0
>>657
おれは中村と結婚した記憶もあるんだよな
西川がピアスだらけになってどうしたんだ?と思ってたら
覚せい剤で捕まってしばらくTVで見てないときに
吉田、中村の2人で出てるときに『実は・・・』みたいなカンジで
663本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 01:21:58.16 ID:pp2HiRrq0
ドリカム事件は、これは長年のダウンタウンファンの私が断言する。
結婚だとか、出来てるとか、これは、完全なる皆さんの記憶違い。
西川が衣装を、って話のヘイヘイを当時リアルタイムでも総集編でも何回も見た。そんな絡み、一切なかったよ。
なんか吉田が落ち着きなくて、ソワソワしてて話題はツアーだかテレビの話で衣装の話になったのすごく覚えてる。
マイラバ初登場には、小林抜きのメンバーだけで、浜ちゃんが出来てるやろお前らとか、まっちゃんが新婚さんの帰り道みたいとか茶化してたよ。
マイラバ何回めかで、亜子と小林が結婚してて、ごめーん、この2人やったか出来てたの、キミちゃうかったんか!とか浜ちゃんが祝い茶化ししてたからマイラバとドリカムの記憶違いじゃないかな?
664本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 01:23:42.19 ID:pp2HiRrq0
↑補足ね。西川が吉田の衣装を勝手にって話は、これは出てたけど、結婚とかなんとかは一切なかったよ。
665 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 01:24:31.67 ID:ufgFDz0b0
西川さんはWikiでは1996年8月に交通事故を起こし芸能活動を一時期自粛していたらしいけど
FUNK THE PEANUTS(ファンク・ザ・ピーナッツ)が活動したころから見てないから
その前かその頃あたりに2人が付き合ってるみたいなのは俺の中では間違いないと思う

あとYEN TOWN BAND(96年)が出る前だったのは俺の中で間違いないから
ヘイヘイヘイ!が始まった1994年10月17日〜1996年7月の間の出来事なんだけど・・・
666本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 01:31:13.98 ID:pp2HiRrq0
↑たしかに、1995年の夏くらいだったと思うよ。ドリカム衣装話のヘイヘイは。
吉田美和がソワソワしてて話し方が独特で、KYな雰囲気で意外だったから印象深いんだ。
で、まあダウンタウンの事だから、ホンマは出来てるやろー位の軽い冗談の弄りはあったかもしらん。
しかし結婚しました、とか付き合ってます、とかドリカムからの何らかのコメントは絶対なかった。
なんか吉田美和がとにかく空気薄い感じの変なテンションなんだよ。
667本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 01:33:46.04 ID:pp2HiRrq0
ちなみになぜマイラバを出したかとゆうと、マイラバ初登場も1995年の夏くらいだからね。もしかしたら記憶違いしてないか?と。
かなりイジッてたよ、ダウンタウンは、マイラバの2人を。
668 ◆FpToPc3w/w :2012/09/16(日) 01:35:10.56 ID:ufgFDz0b0
マイラバとドリカム間違えるわけねーだろw
669本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 02:15:52.94 ID:Qy7v4WJ8O
小柳ゆき
あなたのキスを数えましょう

この歌はじめは男性が歌っていて、その後に作詞・楽曲を提供して爆発的ヒット

その為に前任者の存在が無くなってると記憶している。


中居君の大ケガの件はバイクレーサーになった森君のレース中の事故が当時はSMAPの各メンバーを把握出来ていない人の勘違いだったのではと思う。
670本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 02:44:02.34 ID:w/Ry4oMvO
>>648コカ・コーラ社はミスターピブの存在も否定してるみたいだから販売社の絡みで認めたくないって可能性も...ない?
ビンは回収するから抹消は可能だと思うんですよ。
配達したことあるボトラーもいるみたいだし、証拠が欲しいですよね。
自分は好んで飲んでましたw
671本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 06:59:39.33 ID:nc9lpKTi0
トータルリコールへようこそ
672本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 08:32:06.99 ID:XUBifTuf0
>>670
意味のないもみ消しをするほどコカ・コーラ社はヒマじゃない
第一、ミスターピブの存在の否定なんてしてない
また思い込みで記憶改ざんする気か
673本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 09:00:13.01 ID:ybia0BPg0
コカ・コーラの場合、もみ消しどころかささいな商品でも大げさにCMするから、
本当に流通していたのなら一部の人だけが曖昧に覚えているということはないだろう
特に70〜80年代だと今と違って、それこそ四六時中お菓子やジュースのCMが流れていた
マイナーなチェリーコークでさえ、毎日毎日CMで小林克也が出てたくらいだし
674本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 09:07:52.42 ID:ybia0BPg0
それでも確かにゴールデンアップルは存在した!という人も必ずいるのだが、
存在していたのなら、ビンコレクターがとっくに全国を歩きまわって入手しているだろう
特にマイナーな存在なら、それこそコレクターが血眼になって探し集める
ところがそんなビンは未だに誰も入手しておらず、
テレビのように一度流れたらそれっきりの存在と違い、どこぞの古い商店やらにビンでも
ポスターでも、はたまた自動販売機のボタンでも現存しているはずなのに
675本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 09:13:20.70 ID:ybia0BPg0
否定ばかりするのも大人気ないのだが、
ビンなんて集めてる人そんなにいないから、とっくに資源回収でもされて現物そのものが
この世に現存していない可能性もあるにはあるだろう
ところが、王冠にいたってはかなりのコレクターが存在していて、
当時は王冠の裏にスーパーカーのイラストがあったので、コレクションの対象としては
申し分ない存在、現存していないほうがおかしいのだ
676本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 09:50:12.79 ID:YxhiFqrG0
吉田美和と、中村なんちゃらの結婚は目覚ましテレビで観た
十年くらい前かな

上にあった、時をかける少女の別アニメも観た
それも同じくらいの時期だと思う
677本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 10:11:14.09 ID:w/Ry4oMvO
>>672ごめん、ジョージアMAXでした。
改竄というより販売記録に載せてないみたいですよ。ただ、王冠のことはありますね、確かに。
当時は現金も当たりましたよね。
自販機に付いてる王冠抜きを逆さまにして沢山持ち帰ると500円くらいあった思い出がある。
678本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 10:22:33.42 ID:wWNCXlmc0
>>675
コカコーラ社の瓶や缶は、世界ではコレクションの対象だよ
日本では住宅面積の関係なのか瓶コレクターは少ないけど、
その分ポスターや広告分野のコレクターが多い。

コレクションの価値は希少性の高いものが揃っている程あがるから、
一カ国でしか売れれていなかったものの瓶の価値は高騰しているから
コレクターも、コレクターを相手にしている業者も、世界中を血眼で探し回っている
679本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 10:40:25.62 ID:ybia0BPg0
論争に火がついたのもかれこれ10年前で、それでも未だに出てこないというのなら、
無かったで結論付けていいと思う
ゴールデングレープの王冠やら中身入りのビンがいくらでも出てくるのに、
ゴールデンアップルは1つも出てこないなんて事はまずありえないわけだから
んで、無かったと結論付けるだけでもアレなので、確かに飲んだという肯定派の記憶違いが
どこから生まれたかと考えると、単純にゴールデングレープのアップルに似た色だろう
味というのは色で錯覚を起こしやすいというのは実験でいくらでも証明されているし、
科学番組やらでそういう実験を見たことが何度もあるだろう
目の前にあるものの味でさえ、色によって簡単に錯覚してしまうというのに、
それが30年、40年前の記憶となったらもはや記憶違いが起こらないほうが不思議
680本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 10:56:39.27 ID:NS7FzR3x0
昔、BOMBとかそれ系の、中高生が見るようなアイドルエロ本で、投稿写真のページに
早見優のスケスケ水着が載っていたことがある。

同時期、いいとものテレフォンショッキングでタモリがアクションカメラという雑誌の話題になり、
「あれは思わぬ人が脱いでるんだよね〜」と言っていた。当時友人に話したら河合奈保子の
ヌードだったら載ってたよ、という。これは嘘かも知れんが、早見優のスケスケ水着写真見た人
居るだろうか?この記憶は確かなんだが。
681本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 11:26:11.24 ID:I2mpchIX0
口裂け女の伝説がどうして生まれたかという実験が興味深かったな
口が大きめの女性が真っ赤な口紅を塗って、小学生とすれ違い、
後に小学生に似顔絵を描かせるという実験
実験は2つのケースがあって、ひとつめは女性がそのままの顔ですれ違うもの、
もうひとつはマスクをしていて、すれ違いざまにマスクを取るというもの
後者のケースだと、見事に口裂け女の似顔絵を描かれていた
隠れている部分から派手目の対象物が出てきた時に、それを大げさに錯覚してしまうという結果だった
宮尾すすむの件も同じように、何度も体調を崩して入院しており、その都度報道されていると、
亡くなったと錯覚してしまうんじゃないだろうか
特に追突事件を起こした時はもはや決定的に死んだだろうという錯覚が起こりやすい
682本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 11:40:19.87 ID:2vhBusWYO
しかし、味はグレープだけど着色料が不足したから“ゴールデン”グレープだと誤魔化すセコさがいかにも本当にありそうでリアルwwwww
683本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 12:01:17.19 ID:I2mpchIX0
チャーリー・シーンが本当に死んだら、世界中で宮尾すすむ現象が起こると予想
スノーボードで激突死という嘘ニュースはかなりの速度で情報が拡散してしまって、
騒動の沈静化も遅かった為、嘘であったと知らない人も多いだろう
684本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 12:45:57.19 ID:uOZZ5r7Y0
宮尾すすむの件は、2007年に追突事件を起こした時に
あれ?死んだはずじゃ・・・って騒ぎになったわけだから
それ以前になにか決定的な原因となる報道があったと思われ。
685本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:03:12.54 ID:vrgz0J1HO
>>638
何年か前のM捨てで、過去の映像流す奴のSMAPの回の時に
『中居が松葉杖(大腿骨骨折だかで手術した?)で歌ってて、踊れない中居の為にSMAPメンバーが中居の周りに集まってきて中居を支えながらSMAPが歌ってる』過去映像は流れたよ
686本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:09:33.97 ID:I2mpchIX0
自分は2005年くらいからテレビを見なくなってしまったので、
映像としての記憶があるならそれ以前という事になるのだが、
やはり自分も宮尾すすむの件は記憶にある
髪を整えてハイッってポーズをしてる映像が追悼的なニュアンスで流れてたのが
記憶の断片として残っている
そもそもワイドショーが嫌い(芸能レポーターの顔が嫌い)だったので全く見てなかったのだが、
見ているとすれば土曜の夜にやってた福留が司会してた番組
ここでふと思ったのだが、あの番組は1週間のニュースを断片的に次々に流していくので、
どうやらそこで思い込みが起こるような事があったのではないかと思う
普通のワイドショーだと10分くらい神妙な表情でネチネチとやるでしょ?
それなら逆に思い違いも起こりにくいと思う
数々の死亡説の原因を作り出した原因は、お父さんの為のワイドショー講座である、という結論
687本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:19:22.95 ID:uOZZ5r7Y0
宮尾すすむ死亡論(2008年段階)
http://logsoku.com/thread/human7.2ch.net/ms/1215108763/
688本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:25:09.51 ID:w/Ry4oMvO
>>681最近福岡で口さけ女みたいな女が子供に声掛けしていた事件あったよね?マスクして「ワタシキレイ?」って3人に声掛けたらしい
689本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:32:37.12 ID:I2mpchIX0
ふと思ったが、宮尾すすむは奥さんが亡くなられた時の葬儀には出席してたのだろうか?
体調が悪くて息子さんがひとりで遺影を抱えていたとしたらどうだろう
690本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:37:10.90 ID:w/Ry4oMvO
>>675一応引用しておきます↓

2002年に久須美雅士(清涼飲料史研究家)が生活情報サイト『All About』で発表したWeb記事[8]において、
日本コカ・コーラ社社員からの「売った事がある」「知っている」という発言や複数ボトラー社員からの「よそのボトラーでは売ったらしい」という旨の発言を紹介している。

このほか、「日本コカ・コーラ社が公表していないから、発売していない」とする否定側の意見についても、ジョージア・マックスコーヒーが日本コカ・コーラ社ウェブサイトの販売商品一覧に載っていない事を取り上げ、公表している情報が絶対ではないとしている。

また、2010年には清水りょうこ(清涼飲料水評論家)の編著によりミリオン出版から発行された書籍『なつジュー。

20世紀飲料博覧會』の41ページで、日本コカ・コーラ社に関係していた人による「あったはずだが、資料がないため、公式にあるとは言えない」という旨の発言を紹介している。

続けて「各地のボトラー社からの限定品を含めた全商品を把握できていないらしい」「30年以上も前の話で、外資系企業であることから人の出入りが激しく、知る人がいない」という旨の記述をしている。
691本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:37:36.34 ID:I2mpchIX0
宮尾すすむのウィキを見ると、
1994年夏、愛妻で元全日空の客室乗務員だった山口明美が47歳で死去後、緊急入院。
とあるわけだが、どうやらこの線の可能性が高くない?
葬儀には息子さんのみが参列していて、両親が亡くなったという記憶が生まれてしまったのではないかと
後の腸捻転やら前立腺肥大で入院という報道では死亡を予感させないので、
強い印象を植えつけたとしたらこの時点でしかないと思う
もしも宮尾すすむが奥さんの葬儀に出ていないという確認がとれれば、この件は答えが出るのではないのだろうかあ
692本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 13:56:52.29 ID:I2mpchIX0
ただ、この説が弱いところは、
スーパーモーニング(テレビ朝日) - 「日本の社長」リポーター(1998 - 1999年)
で、露出度が高かったのため、1994年時点で記憶違いが起こっていたとしても修正されやすいという点
奥さんの葬儀でひとり遺影を抱える息子さんを見て、なおかつ1999年までの露出を目撃しなかったという条件を
満たしていれば、成り立つのだが
693本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 14:15:55.17 ID:uOZZ5r7Y0
清水國明が亡くなったと思ってたのだが
調べてみたら十二指腸がんで闘病生活を送っていたらしいから
これは俺の勘違いだったのは間違いない。

だから宮尾すすむについても
重い病気のようなことで入院したのが
記憶違いに結びついたのかも知れないな。

694本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 14:18:55.57 ID:uOZZ5r7Y0
それに死亡のニュースであれば、
2ちゃんでスレが立ったりブログで取り上げる人がいたりするだろうけど
入院程度のニュースだとネットで騒がれることもないし、
報道機関のウェブサイトはすぐにサーバーから記事が削除されてしまうから、
有名人の過去の入院暦なんかはネットに残らないことが
こういう問題をややこしくしてる可能性があるのではないか。
695本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 15:26:29.18 ID:N4QPp/8V0
結局、この手の話の結論が出ないのは、ラピュタの件のような
絶対的な証拠が出てこないからなんだよな
ゴールデンアップルだって、実物が存在したなら何かしらあっても
いいのに、現状、納品伝票の一枚も出てこないからな
696本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 15:39:58.22 ID:ALeZsE2Q0
小室逮捕、アメリカ原潜座礁とかは絶対、集団的勘違いだと思ってる
ゴールデンアップルやドリカムもしかり


ただ96年の北海道豊浜トンネル崩落の人面壁は記憶があるんだよなあw
697本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 16:08:02.22 ID:UcLAik8X0
>>685
それはありえません。
中居くんが怪我と言えば2003年に右手の中指を骨折したのはあります。
ですが、その時「骨折のような大きい怪我をしたのは初めて」と言ってたので間違いないです。

続きます。
698本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 16:14:13.02 ID:UcLAik8X0
続きです。

そのMステの映像はおそらく中居くんが体調不良だったときのだと思います。
番組の初めから体調が悪い様子で歌の途中でステージから居なくなり
その時吐いてしまったそうです。すぐにステージに戻ったんですが、
つらそうな中居くんに他のメンバーが気づき中居くんの前に並んで壁を作り
お客さんの中居くんへの視線を逸らした。という映像です。
699本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 16:18:03.34 ID:UcLAik8X0
最後です。

あと骨折して松葉杖というとデビュー当時慎吾くんがバク転の練習中に着地に失敗し
足を骨折しファーストコンサートで松葉杖で歌ったというのはありました。
その映像がテレビで流れたこともあります。
それを勘違いしてる可能性もあるのでは・・・。
700本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 17:00:39.81 ID:uOZZ5r7Y0
小室逮捕は実際にあったし
速報テロップも流れた。

けど、小室は当時高額納税者の上位にランクするほどだったから
そのことをかんがみた当局が、
小室の麻薬撲滅キャンペーンへの参加を条件に
逮捕はなかったことにした、というのが定説。
701本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 17:02:33.27 ID:mlAa3VkZ0
>>696
>ただ96年の北海道豊浜トンネル崩落の人面壁は記憶があるんだよなあw
何でその書き方なの?疑問の余地なくあったじゃん。
他人と話が合わないとしたら、不謹慎な感じゆえの伝播しづらさなのでは。
家族の誰かが気付いた茶の間では盛り上がったこと間違いなしでしょう。
超常現象を信じるかどうかは別として、「そう見えちゃう現象」としてはかなりのものだった。
702本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 19:44:24.84 ID:jr2zvPlh0
>>清水國明が亡くなったと思ってたのだが
調べてみたら十二指腸がんで闘病生活を送っていたらしいから
これは俺の勘違いだったのは間違いない。 ]

清水国明の最初の奥さんがガンで闘病生活して死んだからそれと混同して
いつのまにか清水国明のほうがが死んだ事になってた自分もいる。
703本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 20:09:33.44 ID:vrgz0J1HO
>>698
体調不良で松葉杖はつかないでしょ
そういった病気じゃなくて、脚が痛そうにしてましたよ>中居

>>699
慎吾が練習中に爆転失敗したのはデビュー前だったよ
704本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 20:16:37.85 ID:vrgz0J1HO
>>702
清水クーコさんでしたっけ
あと今日の昼にやってたTBSの番組で、清水國明さんがヒルに噛まれたお腹を見せるためにシャツを捲った映像が流れたんだけど、お腹の真ん中に縦に大きな手術跡がありました
705本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 20:28:08.39 ID:UcLAik8X0
>>703

中居くんの足の怪我っていったら2006年の肉離れはあるけど、松葉杖ついてません。
それいつ頃のMステですか?
706本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 21:12:52.49 ID:uOZZ5r7Y0
清水国明といえば『噂の!東京マガジン』だけど、
出演者の中で

森本毅郎
井崎脩五郎
山口良一
志垣太郎

のうちの誰かがお亡くなりになってた気がしたのだが
みなさんご健在で釈然としない。

北野誠は別の意味で抹殺されたみたいだがw
707本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 22:35:03.63 ID:7Sh7Q+E+0
エニグマスレに出ていた中居くん重体説↓


331 :本当にあった怖い名無し :2007/07/31(火) 02:21:30 ID:yNGNkPVjO
友達に一度だけ話した事あるけど、信用されなかった事。
1月10日に確かに家具屋のトラックに轢かれたはずなのに気付けば前の年の12月25日になってた。
起きたはずのSMAPの中居の事故も結局起きなかった。
人生のやり直しとは違うよな…
何だったんだろ…
335 :本当にあった怖い名無し[sage] :2007/07/31(火) 11:45:36 ID:yNGNkPVjO
やり直す(?)前だと中居は、確かロケ中の事故で重体だとかってニュースが出てた。
脳挫傷だとか言ってたはず…

708本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 22:40:25.07 ID:7Sh7Q+E+0
337 :本当にあった怖い名無し[sage] :2007/07/31(火) 12:58:27 ID:yNGNkPVjO
>>336
轢かれたのは確か午後四時すぎくらい?
気付いたら自宅のトイレにいた。時間は午後七時すぎ。
その後はやり直す前(?)と同じメニューの晩御飯とケーキが出てたから人生やり直してる!?
とか思ったけど起きる事が違った。
339 :本当にあった怖い名無し[sage] :2007/07/31(火) 16:34:19 ID:yNGNkPVjO
高校二年のとき。
ボヤっとしてて道路をわたろうとしたら轢かれた。
足が動かなくなって顔だけ上げたらその轢かれた場所の近くにある家具屋のトラックだった。
痛ぇ痛ぇと思ってたら鼻血出てきて息苦しくなって目閉じた。気付いたらトイレに座ってた。
メニュー覚えてたのは、ケンタッキーのバレルを買ってきたのは初めて見たから。
地味に嬉しかった。ケーキはノエルドブッシュ。
351 :本当にあった怖い名無し[sage] :2007/07/31(火) 19:23:53 ID:yNGNkPVjO
>>346
近所ってわけでもないけど歩いていける距離。
10日すぎるまでは近付かなかった。
12月25日〜1月10日の記憶はまあ普通の生活くらいの鮮明さはあったと思う。
709本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 00:13:50.28 ID:oWynBdbb0
スレの主旨とはちょっと違うけど、あったはずの記憶が全く無いというのは経験がある
特に不思議なのが、小学校1年生の時の運動会の記憶が全く存在していない
2年生の時に学区が変わって他の学校に行ったのだけど、
1年生の時に運動会が無かったので2年生になって初めてそれを経験した記憶はある
高校生になって、当時1年生の時の同級生と再び同じクラスになったのだが、
ずっと気になっていたので聞いてみたら、運動会はあったという
けっこう記憶力はいいほうで、1年生の時の記憶もいまだに色々覚えているのだが、
運動会の記憶だけは見事に何も無い
710本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 01:03:42.51 ID:oWynBdbb0
ミスタービーンの死亡説については、自分の場合はリアルタイムで否定側だったのを覚えている
マクラーレンF1で事故を起こした時に、死んでないのは確認してて、
しばらくして、ミスタービーンが死んだという書き込みに対して、死んでねえしwってレスをつけた
711本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 02:05:22.30 ID:tGbkD0be0
>>707
自分も同じ事がある。
ただし自分の場合は中居君じゃなくて東山紀之が重傷で倒れた。
712本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 03:10:01.50 ID:Ompuluja0
>>711
詳しく!
713本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 04:16:09.68 ID:YJ0+WdR4O
散々既出だろうけど、宮尾すすむの訃報
イカ天で人気が出た「宮尾すすむと日本の社長」ってバンドの誰かが死んだか、解散したんじゃ?
と思ってggったら、死んだどころか未だに活動してて驚いた。
714本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 04:30:03.62 ID:YJ0+WdR4O
連ごめん。
志茂田景樹ご存命でしたかwww
おかしいな…
715本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 05:37:53.27 ID:oWynBdbb0
亡くなったという既視感は、紛らわしいニュースが流れる有名人に関してだけだろうか?
もしも世界線が変化しているのなら、有名人に限らず周囲の人間でも起こりえるはず
まずはここから洗ってみてはどうだろう?
知人、顔見知り等で同じようなケースを体験した人はいるだろうか
716本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 06:02:56.10 ID:lA4uxpQ60
常田富士男…生きてる?え??嘘だw
これだけはマジで信じられない。過去レスで言ってる人いるけど
「(日本昔話が復活したとしても)もう、あの語りは聞けないのか…」
ってショック受けたんだけど。去年だっけ?
復活するって聞いて「語りは誰がするんだろ…」って思ったし。
これは先走って勝手に思ってただけで、本編は再放送で当時のままだったよね。
717本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 06:10:28.57 ID:lA4uxpQ60
いくつか可能性を考えてみた。
・男性の方ではなく、女性の方が亡くなった
 →市原悦子なので当然間違い
・常田富士男が重大な病気or事故などで入院
 →これを考えた時に「そういや喉頭癌とかで声帯切除したんだっけ?」と浮かぶ
 →声帯切除どころか、入院の情報もなし
・女性の語り、市原悦子だったって大人になってから気付いたし、こっちを他の誰かと勘違い?
 →そういえば[できるかな]のゴン太くんの声の女の人、亡くなったよな〜それと勘違い??
 →ゴン太くんの声の人が死んだとかどこにもないww
詰んだ。
718本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 06:17:31.78 ID:lA4uxpQ60
あ、「できるかな」はゴン太くんではなくて「おしゃべり」のつかせのりこさんだ!
直腸癌で急逝していた。しかしこの人は番組が存命中に亡くなって、2代目おしゃべりに引き継がれてるな…。
記憶では「できるかな」が終わって相当たってからゴン太くんの声の役の人が亡くなったと聞いたのに。
もやもやがまた増えてしまった。
719本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 07:54:22.34 ID:hW+wv87N0
お前らの記憶がモヤモヤなんだよ
720 ◆FpToPc3w/w :2012/09/17(月) 10:55:07.93 ID:2/pO5IsA0
>>706
かなり曖昧だけど志垣太郎の奥さんがお亡くなりになったような気がする
と、思ってググッてもやっぱりご存命でしたが・・・
721本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 11:56:17.78 ID:edIC5zrN0
ちょ……………ウッソ?!小林亜星、生きてるの!?
最近このスレ、ロムってた。テンプレに小林亜星死んだ記憶、とか書いてあんじゃん。
だから、ああ、小林亜星もっと前に死んでたとかいう記憶違いの話か、と特にググりもしなかった。
だって小林亜星が死んだニュース、この目で見たもん(笑)たしか記念樹パクリ事件で誰かと揉めて、その数年後に死んだよ。。
で、ニュース流れたときに記念樹事件の映像も流れてた。ちなみに芸能通の母も小林亜星は死んだと言い張っていたから、いま、絶句している。
722本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 12:24:41.71 ID:JOtCQxcA0
宮尾すすむの訃報のときに
バンドの 「宮尾すすむと日本の社長」が
テレビでおくやみのコメントを言っていたのを見た、という
人もいたなw
723本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 13:17:00.06 ID:JpXm5hgx0
やっぱ小林亜星と宮尾すすむは死亡説の鉄板だな。
724本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 13:35:18.19 ID:pnE3wGb30
>>722
バンドの公式サイトにもお悔やみ載せてたみたいだしね。
>>723
個人的には常田富士男で3大鉄板にして欲しいw

因みに、母と妹それぞれにドリカムの話題をふってみた。
妹「ああ、バンド内で結婚したよね。男が1人辞めて、女1男1になったよね」
母「メンバーと結婚して、旦那さんしばらく入院してたけど病気で亡くなったよね」
こちらから「結婚」という単語を出す前に、こういう内容の事を向こうから喋った。
725本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 13:44:10.13 ID:unGO25l7P
>>724
妹さんおいくつ?
726本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 15:36:42.70 ID:JOtCQxcA0


【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
・宮尾すすむ☆
・坂上二郎
・ピーター・フォーク(コロンボ)
・芦屋雁之助
・森繁久彌
・淀川長治
・小松左京
・塩沢とき
・井沢八郎
・荒井注
・吉本隆明
・新倉イワオ

727本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 15:39:40.14 ID:JOtCQxcA0


【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
・志茂田景樹☆
・小林亜星☆
・常田富士男☆
・大島渚
・野坂昭如
・キートン山田
・八名信夫
・伊藤ゆかり
・蟹江敬三
・大滝秀治
・菅井きん
・宮崎ますみ
・大橋巨泉
・萩原流行
・河野洋平
・池田理代子
・宍戸錠
・左とん平
・小松政夫
・関根潤三
・内田春菊
・赤木春恵
・エディ・マーフィー
・大江健三郎
・ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
・藤本義一
・ツートン青木
728本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 15:42:39.30 ID:JOtCQxcA0
・火野正平
・高橋昌也
・山田五十鈴
・山本富士子
・三國連太郎
・ジェームズ三木
・野島伸司
・西村和彦
・佐々木信也
・平尾昌晃
・ムツゴロウ
・竹村健一
・権藤博
・水木しげる
・クリストファー・ロイド
・山口敏夫
・田中邦衛
・柳生博
・冨田勲
・清水国明
729本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 15:45:40.46 ID:JOtCQxcA0


【その他】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
730本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 15:50:01.11 ID:JOtCQxcA0
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・「48」都道府県
731本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 19:14:29.71 ID:TuDPrzNwO
>>728
山田五十鈴は本当にこの間死んだじゃん

自分はいつも
岸田今日子
水ノ江滝子(女の60分の人)
が生きてるのか死んだのか
一瞬わからなくなる
732本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 19:18:36.94 ID:+iELK/+P0
48都道府県だった気がしてる人が多いのは、AKBの影響じゃないのw
なんか48がキリがいい数字のように感じちゃうっていう
733本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 19:22:00.60 ID:+iELK/+P0
小柳ゆきの件のレスで思い出したが
前2chのスレで「平原綾香のジュピターのメロディを子供の頃に聴いた気がする」
っていうオオボケなレスがあった
734 ◆FpToPc3w/w :2012/09/17(月) 19:33:11.18 ID:2/pO5IsA0
>>732
それだけはないわ
なぜならAKB48を初めて聞いたり見たときから48都道府県の48だなと思ってたし
AKB48なんて興味もなかったし、いまだに人気があるのなんて嘘だと思ってるから

>>733
クラシックかなんかのカバーじゃなかった?
音楽センスある人ならかぶってるかどうかわかるんじゃね?

735本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 19:44:01.66 ID:89sCh30+0
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る

これは多分、その後様々な番組でこの場面を放送するとき
さよならの向こう側を歌ってるシーンとマイク置くシーンを抜粋して流すことが多かったからだな
736本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 19:45:07.18 ID:NLGfyaK90
ホルストの、「惑星」より「木星」な
音楽センスとかそういう問題じゃなく
一般常識として・・・

一般常識弁えた上でオカルト嗜め
ただのボンクラになるぞ
737 ◆FpToPc3w/w :2012/09/17(月) 19:53:04.13 ID:2/pO5IsA0
>>736
>ホルストの、「惑星」より「木星」な
俺に言ってるのか?
おれはクラシック聞かないから別にそんなのはどうでもいいと思ってるけど
カバーじゃなかった?=聞いた話だから

ただAKB48と48都道府県の勘違いは絶対ないけど
738 ◆FpToPc3w/w :2012/09/17(月) 20:08:46.67 ID:2/pO5IsA0
あ〜説明不足だったけど
子供の頃にクラシックで聴いた音楽センスのある子なら
その曲が大人になったときにカバーで聴いたときに
子供のころ聴いたことあるフレーズだと思ってもなんらおかしくないよね

常識としてクラシック聴く層にはそれは当てはまらないけど
カバーだとすぐ気づくから
739本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 20:36:04.82 ID:wypyzzhO0
周りで記憶にズレがある人はみんな「引き寄せ」をやっていたんだけど、
関係あるのかな?

引き寄せた結果ズレが生じたのか?
なんて思って、それ以来怖くて引き寄せやってない。
740本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 20:40:56.97 ID:Ompuluja0
>>739
きっと関係ある

パラレルワールドの移動=引き寄せ
とも言われるくらいだ

その人たちの記憶のズレの詳細は?
741本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 21:13:30.81 ID:JkWWt6Ej0
キリがいい気がするのは、AKBじゃなくて、四十八手の影響じゃないの?>48
そもそもAKB48ってのは対電通用の枕営業組織で、若い女を四十八人集めて
一人一人に得意な四十八手の技をもたせる、ってコンセプトで始まったんだしね。
742 ◆FpToPc3w/w :2012/09/17(月) 21:18:07.03 ID:2/pO5IsA0
>>741
なるほど面白い説だなw
ちなみに48手なんて小学校(おれが習った時)では絶対知らないけど
あえてこじつけるならキン肉マンの48の殺人技と52のサブミッションくらいだわ
だがAKBとは全く関係ない
743本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 23:13:06.12 ID:pnE3wGb30
>>725
24歳だけど、なんで?
744本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 00:07:12.42 ID:NvhFwrQBO
>>739
そういえば、友達が集まって、その友達の家には存在しない綿棒を「あったはずだ、耳が痒いから出して」と言い出して
最後には全員(私も含む)「あった、あった」と言い出した。

言い出しっぺは「引き寄せ」にハマってる人だったわ。なるほどね。
745本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 02:08:47.46 ID:08HTGhMm0
日本で48がキリのいい数字とされているのは
昔から。

とくにイロハ48文字(50音から重複を除いた数)は平安時代からあるし、
江戸町火消しのいろは四八組とか
相撲の決まり手の四十八手も、
キリのいい数にあやかったのだろう。

それに一日「24」時間の倍数っていうこともあるし。
746本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 02:12:08.43 ID:08HTGhMm0
だから、「47」都道府県を、
多くの教師がまちがって「48」と教えてる可能性は
かなり高い、
747本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 02:45:17.37 ID:da+cWxYA0
>>744
それで結局、綿棒は出てきたの?
過去改変?

それだけじゃよくわからんからもっと詳しく聞きたい
748本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 02:51:41.42 ID:+I5+sq8DO
>>747
>存在しない綿棒
だから出てきてないだろう。
煽りっぽくなって悪いが、何が分からないのかが分からない。
>744の文章だけで十分だと思うが…。
749本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 03:56:01.24 ID:rvqKpTZn0
ノッポさん生きてたんだ
750本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 08:49:59.10 ID:kn+SBQUI0
>>745
>>とくにイロハ48文字(50音から重複を除いた数)は平安時代からあるし、

いろは は、ふつう47文字ですが……
751本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 09:05:53.57 ID:/8GQgx0pP
>>750
いろはにほへとちりぬるを
わかよたれぞつねならむう
ゐのおくやまけふこえてあ
さきゆめみしゑひもせすん

最後に「ん」をいれて48文字
752本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 09:08:04.87 ID:oHl6NWaC0
>>745
48文字になるのは「初の奥山」だね
「ん」を数えないいろは順の方が一般的

「初の奥山」
色は匂へど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ
初〔うゐ〕の奥山 今日越えて
浅き夢見し 酔ひもせすん

「いろは順」
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす(京)

「有為の奥山」
色はにほへど 散りぬるを
我が世たれぞ 常ならむ
有為の奥山  今日越えて
浅き夢見じ  酔ひもせず
753本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 09:09:18.87 ID:oHl6NWaC0
>>750
便宜上入れているだけで、その順番の場合「ん」は数えない
「ん」を入れて48字とするのは、「初の奥山」 ぐらいだよ(文献によると)
754本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 09:14:12.31 ID:oHl6NWaC0
>>750
戦前だと「とりな順」(鳥啼く順、鳥啼歌)とかで覚えている人もいる
明治の終わりに新聞が公募して採用した順番。
文学少女だった俺の婆さんはそれで覚えてた。

鳥啼く声す 夢覚ませ
見よ明け渡る 東(ひんかし)を
空色栄えて 沖つ辺(へ)に
帆船(ほふね)群れゐぬ 靄の中(うち)
755本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 10:53:07.96 ID:+I5+sq8DO
勉強になるは
756本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 12:21:04.21 ID:/8GQgx0pP
日光のいろは坂は48
んを加えて48文字にしたのは、近代

いろは48文字  約 7,100,000 件の検索結果
いろは47文字  約 7,010,000 件の検索結果

なんだか微妙な感じw


757本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 12:34:28.79 ID:NvhFwrQBO
>>747
綿棒出はてこなかったよ〜。

みんなどんどん「私も耳痒くなってきた」となり綿棒必死で探しす感じです。
探せば探すほど「あったはずだ」となり。
ほんとにパラレル、引き寄せ、そんな感じでした。
758本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 13:14:59.91 ID:kn+SBQUI0
今コンビニ行ったらゴールデングレープがあったんで
買っちゃった。
759本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 13:26:47.21 ID:jNhBmVn6O
>>758俺も飲んだ!ゴールデンアップルの味がしたw当時ゴールデンアップルのビンを持っていくと50円、王冠20円で引き取ってくれたときあったんだが、なんか関係あるんかな?
760本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 13:41:00.82 ID:cGUGszl60
みんな昔出てた「ゴールデングレープ」を、見た目の色だけで
なんとなく「アップル味」だと勘違いして記憶が混乱してただけじゃないのか
761本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 14:07:03.62 ID:jNhBmVn6O
>>760それはそうなんだけど、王冠まで引き取ってくれたってのは、何か…印刷ミスとかで回収したかったんじゃないか?
762本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 14:17:23.57 ID:7oxKLTAe0
みんなの年齢層を知りたいんだけど
やっぱり30〜40くらいが多いの?
763本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 14:21:25.90 ID:kn+SBQUI0
>>762
もっと上!
764本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 14:30:16.18 ID:vlGuvK4gO
・第一回愛は地球を救う全局放送

俺の記憶にある。手塚アニメでブラックジャックその他キャラが過去に飛ばされて現代に帰還して証拠として岩と岩の隙間にカッターナイフを刺す場面を覚えてるんだけど、俺は何かと勘違いしてる?
765本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 14:41:51.82 ID:da+cWxYA0
>>739さん
>>740に返信求む!

739 :本当にあった怖い名無し:2012/09/17(月) 20:36:04.82 ID:wypyzzhO0
周りで記憶にズレがある人はみんな「引き寄せ」をやっていたんだけど、
関係あるのかな?

引き寄せた結果ズレが生じたのか?
なんて思って、それ以来怖くて引き寄せやってない。
766本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 16:08:45.00 ID:oHl6NWaC0
>>764
それhが24時間テレビでやった「海底超特急マリンエキスプレス」の一場面
DJが過去に飛ばされた時に、岩に刻んだ
一人現代に戻ったヒゲ親父がそれを見て、全て現実に起こったことだと理解して泣いて終わる
ちなみに、1979年の第二回愛は地球を救うのスペシャルアニメ
767本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 16:14:29.50 ID:oHl6NWaC0
>>764
24時間テレビ愛は地球を救う スペシャルアニメ一覧

1978年、「100万年地球の旅 バンダーブック」
1979年、「海底超特急マリンエキスプレス」
1980年、「フウムーン」
1981年、「ブレーメン4 地獄の中の天使たち」
1982年、「アンドロメダ・ストーリーズ」(原作:光瀬龍・竹宮惠子)
1983年、「タイムスリップ10000年プライム・ローズ」
1984年、「大自然の魔獣バギ」
1985年、「悪魔島のプリンス三つ目がとおる」
1986年、「銀河探査2100年 ボーダープラネット」

1989年、「手塚治虫物語 ぼくは孫悟空」
1990年、「それいけ!アンパンマン みなみの海をすくえ!」(原作:やなせたかし)

竹宮恵子とやなせたかし以外の原作は、手塚治虫
768本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 16:19:54.61 ID:oHl6NWaC0
全局一斉放送をしていたのは、
「放送広告の日」(現民放の日)の特別番組
769本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 16:21:19.21 ID:oHl6NWaC0
全局一斉放送をしていたのは、
「放送広告の日」(現民放の日)の特別番組
毎年4月21日に放送されていた
770本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 17:58:18.30 ID:sKjpbRMW0
>>世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組

火曜か水曜の夜7時台に三宅司会で「これってヘンですか」って番組があった。
日本各地に伝わる変わった風習とかをおもしろく紹介する番組。
その中で最後らへんでネタ尽きてきたころにオカルトちっくなこともやって
と思う。
それと土曜の夜にやってた同司会の「夜もひっぱれ」と混ぜってるのかも。
771本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 18:34:32.39 ID:xH5khNos0
引き寄せの法則っていうの?詳しく知らないのだけれど、
例えば、オカ板のみんなでターゲットを決めて強く念じる実験してみたいな
生放送の司会者に向かって、頭がかゆい頭がかゆいって念じて、
ポリポリしたら歴史に刻まれるかも
772本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 18:38:52.15 ID:twjgF9cx0
プロ魂で乗りきられるかもしれんけどな
773本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 18:44:15.00 ID:xH5khNos0
あと、為替レート操作してやりたいw
今は規制されてレバ25倍だけど、上下にうまく500pips誘導すれば、
半年くらいでみんな億万長者w
774本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:17:24.66 ID:vlGuvK4gO
>>766
>>767
>>768
>>769

詳細ありがとう
775本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:29:12.71 ID:L0PA6T2p0
>>740、765
返信遅くなってすまん。

周りは志茂田景樹が死んだ報道を見た!という意見で一致。
あとはゴールデンアップルとラピュタあたり。

私だけで言えば、柳生博も死んだ報道を見た。
「アタックチャンスに続いてハンターチャンスまで!」
と思った記憶がある。
776本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:38:42.67 ID:7oxKLTAe0
>>773
市況板の連中が「みんなで協力」なんて出来る訳ない。
777本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:38:57.50 ID:L0PA6T2p0
>>775の続き。
単に芸能人の記憶違いならまぁいいんだけど、ここ数年でふと
「母方の姉妹といとこってもっと多くなかったっけ?」と気付いた。

母は4人姉妹で母方のいとこは7人いるんだが、あと伯母が2人いて、
いとこもあと3人多かった記憶がある。

それまでは違和感を感じたことはなかったのに…。

その伯母が誰なのか、いとこが誰なのかは分からない。
でも違和感だけは残っている。

そんな訳ないだろう。という気もしているけれど、どこかで
「引き寄せをしたから伯母やそのいとこのいない世界に来たのかも」
なんて思ってしまい、引き寄せが怖くなった。
778本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 23:13:21.30 ID:6jyUoW2h0
なうーしかー♪って音程外れてたの原田知世だyね
779本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 23:20:51.24 ID:ijCnz3xu0
安田成美
780本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 09:26:06.17 ID:vlKciko/0
>>778
原田知世は
♪と〜き〜を〜 かける少女〜
だよ。
781本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 14:58:49.53 ID:+TNC/w8H0
>>779>>780
ありがとうございます!モヤモヤが取れました。声質が似てるのかな・・・・
782本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 15:01:08.59 ID:GotKgzag0
当時はどちらも見ている方が不安になる下手さだったな。
原田知世は後に大化けしたけど。
783本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 15:24:30.87 ID:y3f9it7T0
Gustav Holst - The Planets - Jupiter, the Bringer of Jollity

http://www.youtube.com/watch?v=Nz0b4STz1lo

784本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 19:44:05.88 ID:tlGeYu5w0
安田成美はオンチでも声がかわいいから全然おk
俺はドリカムの声が生理的に駄目だ
ファンが多いのがよくわkらん
785本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 19:46:56.64 ID:VoA9Tot+0
>>775
志茂田の報道の時期はみんな一致してる?バラバラ?
2001年の911と同じ日だったなんて人もいたんだがw
786本当にあった怖い名無し:2012/09/19(水) 22:59:07.86 ID:m7QXgRmO0
スレに時々現れるパラレル説超絶否定派は
メンインブラックか時空のおっさんけ?

あーかもねーパラレルワールドから来たんだよーウフッフー
とか遊び心のかけらもねえ野暮だな
787本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 03:19:36.98 ID:AcOZvAHAO
遊び心うんぬんじゃなく、勘違いや思い込みの激しい強情っぱりの集いじゃね?
ゴールデンアップルに関してだけは絶対にそう思うわ
788本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 04:10:38.68 ID:UnCfbMgI0
>>784俺もなんだわ。全部同じ歌にしか聴こえんし。ついでにサザンも何がいいのかわからん。
789本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 06:33:05.43 ID:l7yILf3a0
このスレだけで見ると
ゴールデンアップルは
否定派のほうがムキになってる印象
790本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 06:51:33.54 ID:6jeSY/MB0
俺は子供の頃にコールドアップルとかいう名前の瓶詰めの炭酸系飲料を飲んだことあるけど、
製造元はコカコーラじゃなかったし、ファンタでもなかったよ
よくある色素で色付けした、原色系の駄菓子やや風呂屋で売ってた飲み物

昔駄菓子屋なんかで売ってた零細企業が作る瓶の飲料は、回収した瓶を洗って詰めたものが流通していた
他の企業の瓶が混じったまま流通していることもあった
コカコーラの瓶に入った真緑の炭酸飲料を飲んだりしてた
791本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 11:36:21.25 ID:jLPBCluk0
ああ、駄菓子とかそういう可能性はあるかもね。
そりゃあコカコーラに問い合わせても否定するわ。
792本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 13:02:21.60 ID:AcOZvAHAO
おおっ!!>>790の説が真理じゃね!?
コカ・コーラ社が販売公式否定した事実も、昔飲んだことある人の思い出も辻褄があうじゃん!!
793本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 15:06:12.98 ID:g08qP7WT0
>>790はメンインブラック
794本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 18:34:53.84 ID:6jeSY/MB0
MIBって・・・俺のトコは郊外の都市だから、
駄菓子やによくたむろしてたぞw

コーラより安い値段だったから、皆よく飲んでた
コーラの瓶に入ってるのは仲間同士で「当たり」って呼んでて、よく探してたから覚えてる
795本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 18:38:27.22 ID:ntaI8IGM0
俺がガキの頃は駄菓子屋にチビッココーラっていうのが売ってた。
796本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 20:46:57.77 ID:xnAoyq0g0
ラムネはいまでもすき
797本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 21:10:35.31 ID:XE8K8ehb0
桑名正博はどうなったんだろう?
798本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 21:40:31.71 ID:8KF920Sh0
>>775さん
>>785に返信求む!

775 :本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:29:12.71 ID:L0PA6T2p0
>>740、765
返信遅くなってすまん。

周りは志茂田景樹が死んだ報道を見た!という意見で一致。
あとはゴールデンアップルとラピュタあたり。

私だけで言えば、柳生博も死んだ報道を見た。
「アタックチャンスに続いてハンターチャンスまで!」
と思った記憶がある。
799本当にあった怖い名無し:2012/09/20(木) 23:00:24.12 ID:hDp4jbJV0
常田富士男と同じような雰囲気の人がいたのかなぁ。
で、その人がちょうど昔ばなしの打ち切りと同時期に亡くなったとか。

でも思い浮かばないなぁ・・・
800本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 00:41:10.40 ID:WkrcOEgb0
↓これ書いた人、いねーの?いるなら>>785に返事くれ

775 :本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:29:12.71 ID:L0PA6T2p0
>>740、765
返信遅くなってすまん。

周りは志茂田景樹が死んだ報道を見た!という意見で一致。
あとはゴールデンアップルとラピュタあたり。

私だけで言えば、柳生博も死んだ報道を見た。
「アタックチャンスに続いてハンターチャンスまで!」
と思った記憶がある。



801本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 01:42:13.14 ID:f9Rze/Lu0
近未来の、人種戦争で荒廃しきったアメリカの幻視行

iOS6地図でアメリカがやばい 橋は落ち、自由の女神は、原爆資料館の焼き付いた人影状態
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348128724/
802本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 01:51:33.89 ID:RVjJ1rP+0
>>801
シナチスと化した、中国VS全世界という未来の幻視行

中国版iOS6の衛星地図では、中国以外の国が消え去っている模様です 
http://t.co/YdPuW2ac
http://wp4.sina.cn/woriginal/7964e608jw1dx2u6i1hltj.jpg
803本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 06:49:55.58 ID:O0cQW4c/0
他社の商品としても王冠くらいは残ってるでしょ?
当時は商標とか超曖昧だったからパクリ商品はあっておかしくないけど、
子供ならそういうのに敏感じゃない?ロッチとか笑いの対象だったし
コケコーラみたいな王冠があったらそれこそ子供が目を輝かせて保管してそう
804本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 08:28:24.31 ID:pTVrJEUH0
ビンは回収した他社(コカ・コーラ社)のビンに自社の中身と王冠っていうことだろ?

その零細企業がコケコーラとかそんな名前で売ってないなら、王冠と中身は零細企業製の普通の物で、ビンだけコカ・コーラ社のものになるから王冠集めなんてしてる人はいないんじゃないの

その上それが、コカ・コーラ社のビンに付いていた物かも分からないし
805本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 08:51:19.74 ID:wkn6MO2y0
>>794 だが
購入する時に、駄菓子屋のおばあちゃんに栓抜いてもらってた
珠にコカコーラの自販機(瓶の奴)で自分で栓抜いてたけど、なんの模様もない
王冠だったから、集める価値も無かった。
王冠集める時は、コカコーラの自販機から集めてたよ。
瓶入れの他に、王冠入れがあったんだ。
806本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 10:17:06.50 ID:W0siHADE0
昨日、深夜のゴロウ・デラックスって番組に志茂田景樹が出てて、
ネットで幾度と死亡説が流れたらしい。それが2000年〜2002年にかけてみたいで
新聞でもそれをネタにした記事もあったみたいよ。
807本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 11:36:35.21 ID:tg6TF3Bx0
熊倉一雄さんが存命なのが信じられない
808本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 12:33:12.63 ID:Fsi9izLv0
志茂田景樹については
死亡説の流布が勘違いの原因のようだな。
テレビ番組でも死亡説について取り上げたのかもしれないし。
809本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 17:06:54.77 ID:igTe92iIO
そういや志村けん死亡説が流布した時も、netやってる住人たちは
『じゃあ今やってる志村Xに出てるの誰よ』ってなったもん
深夜にバリバリ番組やってて本人もTV出てるのに、情弱の勘違い(主に主婦の噂話)が情報網ハンパなく広まった例だな
810 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 17:24:39.33 ID:iYFac4Xr0
>>808-809
過去ログ読んでからこいよw
志茂田カゲキ、小林亜星、宮尾すすむ、は
草野さんがやってたワイドショーで葬式やってたんだから
最近見なくなったとかの志村死亡説みたいなのとは全然違うだろ
811本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 17:44:41.00 ID:Fsi9izLv0
>草野さんがやってた
なんで「さん」づけなのかが気になるのだがw
812本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 18:02:18.76 ID:O0cQW4c/0
>>811
草野さんは、草野さんだろw
プロレスでお馴染みなのが、
馬場さんと猪木
なんというか、とんがってなくてゴツい人はさん付けになる法則
813 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 18:30:54.73 ID:iYFac4Xr0
>>811
なぜ草野さんなのか?は存命だしな
志茂田カゲキ、小林亜星、宮尾すすむ、は故人だし敬称はいらないだろ(必要なら名前の前に故だな)
志村死亡説は、志村さん死亡説でもないから、志村だな。
814本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 18:51:57.56 ID:O0cQW4c/0
しかしもはやどうでもいい感もあるが、小林亜星は不可思議だよなぁ
死んだ時に、え?あの歌もそうなんだって思ったもの
バグってハニーってアニメのオープニングも小林亜星だったんだぁって思ったものw
羽田健太郎の時はマクロスとか色々だけど、思い違いでバグってハニーはねえだろうw
815本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 18:53:42.06 ID:O0cQW4c/0
アッコにおまかせっていう昼の番組(まだやってんのかな?)で、
昔、小林亜星がダイエットの歌やってたでしょ?
死んだ時に、ダイエット通り越して死んどるやんwって思ったもの
マジでわけわからんわ
816本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 19:01:50.56 ID:mtdd+9kd0
でもさ
小林亜星くらいなら
死んだら芸スポ速報でスレ立つでしょ
そんなスレないんだし、報道もなかったんじゃないのかな…
817本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 19:16:01.18 ID:er/mYLnMP
>>816
2chがなかった頃なんだよ。
818本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 19:24:57.19 ID:O0cQW4c/0
とりあえず四天王きめようぜ
宮尾すすむ、小林亜星、志茂田景樹、常田富士男

これでおk?
819 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 19:34:25.63 ID:iYFac4Xr0
>>816-817
亜星は知らんけど
過去ログがなくなってるのもあるからな
2ちゃんの過去ログが全てってのはソースにはならないよ
820本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 19:40:48.23 ID:WkrcOEgb0
↓これ書いた人、いねーの?いるなら>>785に返事ください

775 :本当にあった怖い名無し:2012/09/18(火) 20:29:12.71 ID:L0PA6T2p0
>>740、765
返信遅くなってすまん。

周りは志茂田景樹が死んだ報道を見た!という意見で一致。
あとはゴールデンアップルとラピュタあたり。

私だけで言えば、柳生博も死んだ報道を見た。
「アタックチャンスに続いてハンターチャンスまで!」
と思った記憶がある。
821本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 19:57:57.58 ID:mtdd+9kd0
99年には2ちゃんあったでしょう
96,7年くらいとかになくなった記憶?
822 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 20:18:16.92 ID:iYFac4Xr0
>>821
オレがマジメに働いてる時期が99〜05くらいまでだから
志茂田カゲキ、小林亜星、宮尾すすむ、
この3人はたぶんその頃じゃないかな?
823本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 20:23:13.48 ID:YUBP7SZn0
>>785、820
スマン。

時期は多分同じ位かな。
でも2001年てことはない。

正確な時期は覚えていないけど、多分2〜3年前だったと思う。

つーか、なんでそんなに気になってんだ??

>>808
志茂田景樹は死亡説じゃない。
18時台にやっているようなニュース番組で死んだ報道を見た。
「あの髪の色と服装が派手な小説家のおじさんが死んだのか!」
と衝撃だったから覚えてる。
824 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 20:25:30.88 ID:iYFac4Xr0
>>821
2002W杯で会社ぐるみでさぼって
テレビみたりラジオ聞いてたりしてたから
それより前の出来事だと思う
2004(03)年か05(04)年のフライデーかフラッシュで
志茂田カゲキ生きていた(次の週に宮崎ますみも)の記事を見てるから
99年より前かもしれない
825本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 20:29:21.75 ID:er/mYLnMP
>>821
自分の記憶が変なのは95年をはさんで前後数年。
その間に、今御存命の人が亡くなった報道を見たんだ。
826本当にあった怖い名無し:2012/09/21(金) 20:36:59.11 ID:mtdd+9kd0
なるほど……
じゃあ2chのスレでは探せないね
827 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 20:41:59.84 ID:iYFac4Xr0
>>821
オレが昼ドラの命燃えて(97年主題歌:晩秋)とか見てた時までは
日雇いで行ったりで続かなかったけど
98年はマジメに働いて99年からは社員だったから
97年より前の出来事だったと思う
828 ◆FpToPc3w/w :2012/09/21(金) 20:50:37.40 ID:iYFac4Xr0
市毛さんが母親でなんか難しい病気みたくなるんだけど
そのエイジがおまいらぽくて泣ける(歌も合ってる)良いドラマなんだよ
829本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 01:29:55.82 ID:slA9E+PT0
>>706 その中の井崎さんについては、おそらく大川慶次郎さんの訃報との混同かと
830本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 10:18:03.11 ID:kZC2pcGTO
常田富士男さんの訃報て、自分は室田日出男さんのそれと、一瞬勘違いした記憶があるなあ
室田さんは東映ヤクザ映画とかによく出てた方らしいけど、ググってみたら
この二人同い年なんだね
831本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 10:32:56.63 ID:NdDs/yij0
>>814 私も凄く同意だわ…。小林亜星は死んだと思う。ホンットに謎。だって死んだ時に流れる生前のVTRすら、覚えてるもんw
こう、生前に亜星さんが白っぽい壁をバックに、インタビューに答えてるふうな。お決まりの音声無しの、ちょっとスローモーション。
ちょっと汗だくな感じで、ふてぶてしい亜星らしい顔。
記憶だと2002年くらいな感じ…。盗作騒動より後。
832本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 12:15:28.98 ID:qwuar52e0
ここにあるどの人の死亡の記憶もなく
今の次元の現実通りの記憶がほとんどの者だけど

ドリカムだけは朝のニュースで確かに見た記憶がある。
吉田美和×中村でかなり前に結婚したと思ってたのに
最近の吉田美和の結婚(初婚?)のときそんな過去がなかったのに驚いた。
当時はメンバー内で結婚とかやりにくそーとか
しかも中村のほうかーとかいろいろ思った記憶がある。

あとドリカム苦手同意。
833本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 12:30:59.07 ID:EYVF4LrQ0
前スレあたりで
小林亜星が心臓病で緊急入院したことがあるっていう
人がいたけど、
もし事実ならそれが原因かもな。

ワイドショーなんかだと
入院のニュースでも大げさに報じる傾向があるから、
危篤か死亡のように受け取られるような作り方をしたんじゃないか。

しかし検索しても、入院したという情報は皆無だけど。
834本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 14:04:48.81 ID:0a++3tZ60
ファンタって何味が基本?
オレンジ、グレープ、レモンがあった気がするけど、
関西にいったらストロベリーやメロンがあると言われ、
翌年行ったらピーチとメロンがあってびっくりした
ストロベリーの実在の真偽と、その他実在地方味を知りたい
835本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 16:24:39.14 ID:NdDs/yij0
今やドリンクバーにメロンファンタはお決まりだけど、ファンタの味の中でメロンファンタは格別に美味すぎる。(周りの人も言ってた)

なのに何故、グレープみたいに常時販売されないのか不思議。グレープは甘すぎだし飽きやすい味なのに。
個人的には関西にしかないファンタフルーツパンチ飲んでみたい。
836本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 18:04:47.59 ID:DlsCv9E/0
ハイシー♪
オレンジ、アップル、トマトー♪
837本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 18:07:21.32 ID:pp05N1Gx0
ファンタってよく見ると「ファンな」
838本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 18:08:35.70 ID:pp05N1Gx0
839本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 18:43:11.21 ID:EYVF4LrQ0
ゴールデンアップルは
地方限定商品だったのかな。

だとしたら
飲んだ記憶がある人が当時住んでいた場所も
限られることになるけど。

どーなんだろう。
840本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 19:02:21.31 ID:NdDs/yij0
小林亜星にばかり気をとられて、他レスあんまり読まなかったんだが、
ファンタのアップルならば2004年くらいに神奈川県のダイエーで飲んだよ。
ゴールデンアップルだったかは覚えてないが、アップルはあったよね?

たしか2004前後に発売されてましたよね?
841本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 19:17:15.16 ID:EYVF4LrQ0
>>840
ウィキでファンタのページをよく嫁
842本当にあった怖い名無し:2012/09/22(土) 20:43:48.04 ID:cpngrSNM0
>>838
何年前のネタで・・・
843本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 00:08:10.74 ID:TOtJx0pD0
>>818
とりあえず宮尾すすむと小林亜星は別格じゃない?
この二人は多数の人間が、当時の状況までかなり詳細に記憶しているからなあ…
似たような点で、ファンタとドリカムも挙げられるな。
個人的には記憶のあるラピュタを推したいが。
844本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 00:57:54.72 ID:RZKwSHv90
小林亜星って聞くと、E電って言う単語を連想すると同時に痴呆症で入院・死亡という
記憶が活性化されるのだが、死んでないんだな。
845本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 04:20:31.92 ID:irZQcUxm0
小林亜星で連想するのは、何かのドラマの親父役、わくわく動物ランドレギュラー、ぱっとサイデリア、記念樹裁判くらいだけど
あと21世紀を生きて迎えるために大幅なダイエットを断行したというのと
他のトピックスってあったっけ
846本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 05:01:03.86 ID:nGy2eRwV0
JASRACとのバトルかな。
※JASRACがどこかの財団に無償融資してるのを小林亜星が問題化したような記憶がある。
847本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 12:41:15.19 ID:jpXY6zkj0
10万人の宮崎勤発言は都市伝説
848本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 17:48:16.01 ID:Q+d50r+rO
柳生博が生きていてビックリ

誰の訃報と間違えたんだろうか
きっと八名信夫だな

と思ったら八名信夫も御存命!?

ぃゃ、八名信夫は訃報を見た記憶あるぞ
849本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 17:54:31.71 ID:NU2yCBy60
もともとそういう都市伝説があって、それを伝聞として漫画内でヒラコーが広めた感じだな
記憶や証言のみで実際の映像が上がらないまさに都市伝説に相応しい
850本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 19:02:37.28 ID:4dQC2+nA0

[#11] (qyqiuk.) 普通にyoutubeとかにあると思うんだけど。何度も見たぞ俺
[#14] (hobkev.) 多分年下に君呼ばわりされてかなりへこんでるんだが、
          いま検索かけてみたら何と都市伝説化してるのな。驚いた。て言うか笑った。
          youtubeが大らかだった1?2年前ぐらいには普通に見られたんだが。
          誰かしら絶対に持ってるはず。悔しいからちょっと探してみるわ。
[#15] (cucvdg) 東海林のり子だろ。俺もyoutubeで見たし、テレビでも見たと思う。
          当時すげぇムカついたのでよく憶えてる。

http://d.hatena.ne.jp/enjokosai/20100731/p1


こんな証言もあるのか・・・
851本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 22:53:31.63 ID:nGy2eRwV0
俺は、2chでは悪い方でお馴染み小田島隆のエッセイで知ったな>ここに10万人の宮崎勤
良くも悪くも2chと関係深いから、聞いたらなんか証言してくれないかな。
852本当にあった怖い名無し:2012/09/23(日) 22:58:06.39 ID:nGy2eRwV0
追記。
確か、「俺らオタの部屋なんて大体あんな感じだろ。マスコミに魔女狩りされそうで怖い」ってな内容で、
しかもかなり早い段階(逮捕後ワイドショーでネタになってる最中)だった。多分'89年〜'90年の「噂の真相」あたりのエッセイだったかと。
853本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 02:26:30.73 ID:gRdfrKFC0
>>848
天本英世じゃね?
854本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 07:46:31.25 ID:h4VISwDF0
>>847,>>849-850
「ここに10万人の宮崎勤がいる」って
宮崎駿との言い間違い(ただの名前間違い)って話だと思ってた
855本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 08:38:44.22 ID:mutX3gQS0
>>823で↓これ書いた人へ

>>785、820
スマン。

時期は多分同じ位かな。
でも2001年てことはない。

正確な時期は覚えていないけど、多分2〜3年前だったと思う。

つーか、なんでそんなに気になってんだ??

>>808
志茂田景樹は死亡説じゃない。
18時台にやっているようなニュース番組で死んだ報道を見た。
「あの髪の色と服装が派手な小説家のおじさんが死んだのか!」
と衝撃だったから覚えてる。


志茂田の葬儀映像は見ましたか?
856本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 11:51:08.65 ID:BsjX63yL0
「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1269098942/
857本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 13:14:29.80 ID:fjFZiltU0


212 :10万:2012/09/21(金) 08:47:38.19 ID:YsRsjjSG0
動画がないからデマだ ってことになってるけど
むしろ動画を必死に隠しているのかもしれない とも思える

番組名まで覚えている人がいるんだから
記憶違いかもしれないのならその番組の動画を確認すればいいだけなのに
絶対出てこないし

年月が経てば経つだけ証拠も記憶も消えていくのは事実だけど

213 :10万人:2012/09/21(金) 08:56:47.98 ID:Uy1L53NT0
「必死に隠して」って、どうやって隠すんだよ…
放送済み地上波番組の録画なんか、隠しきれるものじゃないぞ
その隠したい人物とやらは暗殺者でも雇ってるのか


214 :10万:2012/09/21(金) 09:10:26.68 ID:YsRsjjSG0
>>213
ときどき検索してると分かるけど
昔はあった「10万人云々」のページがどんどん消されてる
放置ブログでもそのエントリーだけ消されてたり
まあ、誰かの差し金なのかそれとも記憶違いだと分かって恥じらってるだけなのかは分からないけど
858本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 14:26:17.00 ID:fjFZiltU0


146 :  [sage]:2008/08/02(土) 13:18:34 ID:Lc1UzY010
> 63 :本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 09:50:32 ID:1mvulnwsO
> 15〜17年前、日本テレビのワイドショー内で
> コミックマーケットの特集をやっていた。
> 内容はその日に開催されるコミケの
> 実況でアナウンサーがヘリに乗り様子を実況すると言う物だったと記憶している。
> その実況中にアナウンサーが発した一言
> 「みなさん見て下さい、10万人の宮崎勤です!!」
>
> ウィキにもユーチューブにも、この事が動画でアップされ記載されていたはずが、何故か削除されている。
859本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 16:08:06.39 ID:atGKpA3M0
>>850
小林亜星が死んだってニュースをYouTubeで見た説かと思ってびびったw
10万人の宮崎ツトムね。
あれは事実だから都市伝説化してるのは驚いた
860本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 19:57:41.34 ID:R5cuHOak0
>>855
葬儀は見た記憶がない。
亡くなったという訃報しか記憶がないんだよなぁ。

まず速報みたいなテロップで見て、「マジデ!?」と驚き、
その後18時台のニュースで訃報の報道を見た記憶がある。

他の人との勘違いというのは絶対ないと言い切れる。
861本当にあった怖い名無し:2012/09/24(月) 23:34:11.97 ID:aX+q1ony0
小林亜星はガチ死んだはず  ブログにも故小林亜星って書いてる人もいる
862本当にあった怖い名無し:2012/09/25(火) 18:52:53.18 ID:yINlZuc10
小林亜星、大島渚は故をつけてるひと多いねw
大島渚はかろうじて存命で納得なんだが、小林亜星おまえは駄目だ死んでるだろ
863本当にあった怖い名無し:2012/09/25(火) 22:11:19.54 ID:enL7wrEB0
俺も確かに観た気がするよ、小林亜星の訃報は。
テレビの追悼でひみつのアッコちゃんのOPが流れて、そのあとようつべ行って動画観たの
はっきり憶えてるもの。寺内貫太郎だけじゃなかったんだ、こんな素晴らしい作曲したんだ、
偉大な人だったんだなぁ、とか思ったの憶えてるんだよな。
864本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 08:35:39.78 ID:nWeTeX0aO
いまだに生きててビビる人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348505114/
865本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 22:31:44.24 ID:3EreO8YG0
何故か長年、欧陽菲菲がお亡くなりになったと思い込んでいた
あと強烈にオダギリジョーが離婚した記憶があるんだけど何これ怖い
866本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 22:36:45.43 ID:eu+eq6uy0
テレサテンと勘違いだろ
867本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 23:34:13.78 ID:LTaJYrWw0
原沙知絵ってだいぶ前に結婚してたよね?
868 ◆FpToPc3w/w :2012/09/26(水) 23:50:03.57 ID:qwVYXPAU0
>>865
欧陽菲菲はそんな気がする
オダギリジョーはDVかなんかで離婚した気がする

>>867
お水の花道のあたりに結婚した記憶があるな
キャラが被る滝沢沙織、片瀬那奈あたりと勘違いしたかな〜?
と思ったけどどっちも結婚してないし
原さんだったと思う
869本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 03:05:32.14 ID:TwnlTqjjO
ドリカムメンバー内結婚の件は本気で怖い。
870本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 03:40:55.34 ID:5ithbZ700
浜崎あゆみが33歳ってのに違和感
35の俺と同い年だったはず
871本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 04:37:56.88 ID:KVHN8oJO0
いや、紛れもなく今年35だろ
872本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 04:42:20.00 ID:KVHN8oJO0
すまん今家族に聞いたら33と言われたお…
俺も頭おかしいみたいだわ。
873本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 05:08:50.86 ID:EFMghlMe0
今33歳(今年34歳)だよ
元彼の長瀬智也も同い年
俺も同じ歳だけど売れ始めた頃からそう認識してたよ
しかし篠原涼子は兄と同じ歳のはずなのにいつのまにか1つ年上になってる…
874本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 06:34:53.58 ID:8NZcEVRbP
あゆは、これから先も、ずっと20代のような気がしてるw
875本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 09:01:19.73 ID:KVHN8oJO0
やっぱり33なのか…
おかしいなぁ。大昔ファンクラブ入ってたぐらいのファンだったから間違える筈ないんだけどな…
俺がどっかで違う世界に紛れ込んだか、その頃から間違って認識してたのか。
別に今はファンでも何でもないんだけど、積み重ねた物がガラガラと崩れ落ちた感じだわ。
なんか悔しいけどありがとうお前ら
876本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 09:21:15.66 ID:ZP8imdkU0
あのさ、きゃりーぱみゅぱみゅって4〜5年くらい前から活躍してなかった?
ジュニアアイドル時代とかじゃなくって、当時から今みたいな芸風で年齢も今くらい
で、当初はもっと安っぽいサテン生地のゴスロリ風な格好して深夜番組で芸人にイジられてて
やっとブレイクできたのかと思ったけど、出てきたのはつい最近なんだよな…
877本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 15:03:25.44 ID:i43GbrprO
>>876
芸人にイジられてたかは覚えてないが素人時代にニュース系番組で「奇抜なファッションで
街を歩く彼女達は何者でしょうか?」みたいな特集に出てた気がする
実家に取材カメラが入ってて母親が“何でこんな風に育ったんだろう”って嘆いてたのをみて
大変だなぁって思った覚えがあるんだが
878本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 19:48:41.96 ID:xbt5JPpj0
>>875
中学で同級だったおれの登場
残念ながらそれは気のせいだ
879本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 19:57:44.02 ID:YvqOZ9UH0
>>878
ぶっちゃけDQNグループだった?
880本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 21:01:56.55 ID:QCTK0JPZ0
>>877
ああ、覚えている変な格好をした女の子ってんで、取り上げられてた
深夜番組でも紹介してた

俺は関西だけど、同じようなコンセプトの素人もチョコチョコ取り上げられてたよ
和歌山の「いちご姫」、
北新地やミナミで路上パフォーマンスしている「アホドル」とかね

アホドルの娘は可愛そうだと思ったな。プロデュースしてるデレクターが
素人目にも全然駄目駄目。なぜかTVオファーを断って、路上から世界を取る
とかいって、パフォーマンスさせてた。
昨日も北新地で見た
881本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 21:11:09.40 ID:xbt5JPpj0
>>879
DQNグループの定義がよくわからんけど、まあ普通
特別悪いわけでも優等生でもなく
882本当にあった怖い名無し:2012/09/27(木) 23:36:16.72 ID:3ZnH3HasO
ドリカムって確か世田谷の豪邸(ドリカム御殿)にメンバー3人で住んでいたよね?
どちらかと結婚間近?みたいな噂はあったけど、覚醒剤で逮捕されて一人が出家して同棲も解散したんだよね?
やっぱり交際してなくても一つ屋根の下に二人で住むのはマズイと。
883本当にあった怖い名無し:2012/09/28(金) 09:04:16.42 ID:5UI6sgi70
浜崎あゆみって高校時代はドラマとか出てたはずじゃ・・・
884本当にあった怖い名無し:2012/09/28(金) 09:19:05.77 ID:TpoaFQEu0
でてたよ。アイドルやってた頃に

ツインズ教師(浜崎くるみ名義)
西遊記、未成年、闇のパープルアイ、二時間ドラマ(浜崎あゆみ名義)

泣かず飛ばずで産ミュージックとの契約終了。一年アメリカでボイストレーニングして、
帰国後エイベックスから歌手デビューして大ブレイクした
885本当にあった怖い名無し:2012/09/28(金) 09:43:17.39 ID:3kOQgEGu0
えっ?自分もあゆは今年35だと思いこんでたんだけど!
間違いでも構わないけど、そう思ってた人が私以外にもいた事がちょっと不思議。。
886本当にあった怖い名無し:2012/09/28(金) 17:30:48.51 ID:NItq5cyo0
そもそも年齢知らないから、何とも言えんw>浜崎
887本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 00:52:24.87 ID:Tagr/vtT0
1この違いはまあ誤差の範囲で。
年齢がわからないといえば、確かうつみ宮土里って昭和22,3年生まれだったはずと思って調べたら18年生まれだった
888本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 01:10:34.59 ID:JEP7QM/w0
ちょっとスレの趣旨と違うかもしれないけど、松浦亜弥って5年くらい17歳じゃなかった?
889本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 07:55:21.90 ID:61jXySJu0
>>888
そうだよ
890本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 08:25:53.83 ID:RtKvgmpcP
岡崎友紀なんて、10年は18歳だったぜ
891本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 13:41:04.72 ID:FeHG13050
持田真樹結婚のニュースを聞いたんだが、だいぶ前に結婚してたはず
892本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 17:50:45.26 ID:B442DwBN0
井上喜久子さんって人がいてだな
893本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 18:54:36.18 ID:k0eR6LhN0
松浦亜弥はかわいいよなぁ
顔はダウン症みたいだけど、すごいかわいい
ああいう嫁さんいたら幸せだろうなぁ
894本当にあった怖い名無し:2012/09/29(土) 21:45:29.31 ID:Tagr/vtT0
でもキレたら播州弁で怒鳴られそう
895本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 00:31:25.70 ID:OAbVY5hN0
>>876
きゃりーは16歳当時(2009年)にズムサタに出たことあるよ

本格的にデビューしたのはは2011年8月で、
年末にはズムサタに再登場した

ソースは手元にある動画
896本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 14:56:59.90 ID:7ZV+7YpI0
【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
☆宮尾すすむ☆  坂上二郎  ピーター・フォーク(コロンボ)
  芦屋雁之助  森繁久彌  淀川長治
  小松左京  塩沢とき  井沢八郎
  荒井注  吉本隆明  新倉イワオ
  山田五十鈴

897本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 14:59:53.76 ID:7ZV+7YpI0
【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
☆志茂田景樹☆  ☆小林亜星☆  ☆常田富士男☆
  大島渚  野坂昭如  キートン山田
  八名信夫  柳生博  伊藤ゆかり
  蟹江敬三  大滝秀治  菅井きん
  宮崎ますみ  大橋巨泉  萩原流行
  河野洋平  池田理代子  宍戸錠
  左とん平  小松政夫  関根潤三
  内田春菊  赤木春恵  エディ・マーフィー
  大江健三郎  ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
  藤本義一  ツートン青木  火野正平
  高橋昌也  山本富士子  三國連太郎
  ジェームズ三木  野島伸司  西村和彦
  佐々木信也  平尾昌晃  ムツゴロウ
  竹村健一  権藤博  水木しげる
  クリストファー・ロイド  山口敏夫
  田中邦衛  柳生博  冨田勲
  清水国明
898本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 15:02:24.16 ID:7ZV+7YpI0
【その他】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・「48」都道府県

899本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 15:04:31.71 ID:7ZV+7YpI0
「柳生博」重複スマソ。
900追加:2012/09/30(日) 15:42:32.50 ID:7ZV+7YpI0
【その他】
・コミケの実況でレポーターが「みなさん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と発言
901本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 18:12:59.15 ID:Jlc6UrvC0
>>898
>・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
ん?これはガチガチにあったよね。「あ、こういうのでもパクリってあるんだぁ。」
「制作サイドはどう思ってるの?知らないはずはないし。」と思ったもん。
まぁどちらもヤラセは可能だろうけど、ver.2の方は作りが甘く見えた。

>・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
顔が濃い上にメイク濃いめのヤツでしょ。
902本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 19:11:13.26 ID:MoLoAt2rO
昔、顔にゅーの専スレも建ってたけどさ
結局、元祖の奴しか動画は揚がらなかった
違うバージョンなど存在しないって結論出ただろ
903本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 21:59:18.93 ID:kjWqJA7bO
もしかしたら小林亜星は、森進一のおふくろさんの作曲家が著作権云々で揉めてる時に相手が死んだ事と混ざってね?
904 ◆FpToPc3w/w :2012/09/30(日) 22:08:13.40 ID:C5R9LcYZ0
>>903
みみげの川内康範だろ
だから過去ログ読んでからこいよ
905本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 22:31:12.57 ID:yMGj31Ah0
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
ってなんだ?
二人は血縁のはずだけど。
906 ◆FpToPc3w/w :2012/09/30(日) 22:57:45.66 ID:C5R9LcYZ0
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
これとハンター×ハンターの旅団の団長のセリフが違うとか関係ある?

具体的に何年(200×年)のどの時期とかわかる人いますか?
907本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 23:39:13.80 ID:9XKLH9nK0
>>901 高島政宏のはクライシス2050とかいうなんちゃってハリウッド映画じゃ、と思ったらあれに出てたのはハムの人(別所哲也)なんだよな
舞台「スターライト・エクスプレス」で新幹線をやってたのは川崎麻世だし
でも高島のもあったような
908本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 23:45:10.25 ID:kjWqJA7bO
>>905 エースが初登場の時にエースが帰ったあと、メリー号の上でルフィがナミに「血は繋がってねーけどな」ってセリフを言ったコマが無くなってんだと
909本当にあった怖い名無し:2012/09/30(日) 23:46:10.36 ID:Selw4E+BO
長年ワンピースのルフィとエースは異母兄弟だと思ってたな
幼少期の回想でエースの父親の話が出てきてポカーンとなった
910本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 00:03:35.39 ID:wt39EF4t0
エディ・マーフィーって生きてたの???

いつか忘れたけど、半年以内に訃報をヤフーニュースで見た
記憶がある。

あれ?
他のハリウッドスターと間違ってるのかな?
911本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 00:23:50.36 ID:8F/lw5dM0
>>830
絶対それが原因。それから、似たイメージのバカボンパパの声優雨森雅司が亡くなったとか、長寿番組の日本むかしばなし打ち切りとか、その辺りで混乱しやすい条件が揃ってる
912本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 00:25:02.62 ID:QuY+L3HlO
>>910
マイケル・クラーク・ダンカンと間違えたんじゃない?
913本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 00:39:20.33 ID:N8iy7ogl0
>>910
誤報で出たよ
そん時弟が兄さん生きてるよと言ってた
と思う
914本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 01:14:52.26 ID:LkcAfUyu0
>>912
そんな人知らない。

>>913
誤報なのか…。
915本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 01:55:54.89 ID:6O/DCUMsO
顔にゅ〜心霊動画か…
膨大なVHSの山の中の何処かに、TV初出のがありそうだ
今やってる大掛かりな模様替えが終わったらコツコツ見てみるわ
因みに自分の記憶は、小学低学年の男の子だ
916本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 02:14:52.04 ID:+m//3XlW0
撮影編集した本人が作りだとネタバレしてるにもかかわらず
新たな都市伝説とができあがってるのがさすがだとしか
917本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 03:14:49.21 ID:6O/DCUMsO
(記憶にある)オリジナルが見付からない!
ってのが問題で、フェイクなのは知っているのよ
918本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 04:03:38.20 ID:QuY+L3HlO
>>914
『グリーンマイル』のコーフィ役の人だよ。
そういえばエディの誤報あった!
919本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 10:08:09.12 ID:j/LDTfXn0
俺は平幹二朗がすでに亡くなっている記憶があるんだけど
母もそう思ってた。
確か15年くらい前だと・・・
920本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 12:01:54.51 ID:/iOo6Hnk0
【確定】 エディ・マーフィー  死亡と報道されたが後で誤報だとわかった 絶賛存命中
921本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 12:24:11.58 ID:n2VWUw/s0
10万人の宮崎勤の動画がなくなったのは
テレビ局が必死に削除依頼を出したからだろうな。
922本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 12:33:00.38 ID:AYJsfDpX0
>>910
2ちゃんで芸能人の逮捕スレ(誤情報)を立てるノリで、海外では芸能人の死亡記事を流す奴がいる
エディ・マーフィーはよく標的にされてる。他にも何人か、標的にされてる

大概またかよwで済むんだけど、たまに騙される報道機関が出る
923本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 18:12:26.05 ID:LkcAfUyu0
>>914
あぁ!グリーンマイルの人か!
ありがとう。

>>920、922
そういうのがよくあるのかー。

数年後マイケルジャクソンが生きている世界に行って
「え?マイケル死んだよね!」って言いそうな気がしてならないw
924本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 21:53:37.23 ID:m+A137m60
10万人の宮崎勤って、くわしいいきさつは知らないが、
俺があったと断言してあげるよ
1990〜92年あたりに、コミケの取材に訪れたレポーターが失言して、
後日、番組内で謝罪してたってやつでしょ
これのことを言っているのなら、事実としてあったとしかいえない
他の事ならよくわからない
925本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 22:01:33.70 ID:spruqdT80
マイケルジャクソンは供物として入ったんだからそれはないよ。
並行世界とかじゃなくて確定事項。
926本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 22:16:14.61 ID:iJfztlT0O
先週二回も燃えるごみ出し忘れた
一回目は寝過ごしただけなんだけど二回目の時は次は絶対出すぞって意気込んでたはずなのにいつの間にかごみの日の次の日になってて1日欠けたというかすっとばした感じになった
勘違いしただけなのかな
927本当にあった怖い名無し:2012/10/01(月) 23:47:37.98 ID:AYJsfDpX0
>>924
俺も記憶あるわww
コミケ取材に言ったレポーターが、興奮して言った
当時はパソコン通信の時代でネットやってる人間は少なかったから、
アニメ雑誌やレジオのアニメ番組では、ファンが意見を言う投稿コーナーに力を入れてた
そのコーナーで発言が問題視されたし、新聞の読書欄にも、アニメファンというだけで性犯罪者扱いは酷い
と投書があったりした
当時はスタジオから、パレードに参加している園児の演技を中継しているしてるレポーターにに、
「そんなに真剣に見てたら疑われますよww」と揶揄が飛んだりしていて、
そんな中で起こった不祥事だった

928本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 03:42:12.15 ID:aCOpsx/l0
顔ニュー心霊動画、2パタン見た覚えがある。
最初見た奴はリアルな感じで次見た奴はガラスに子どもが反射してる感じだった覚えが。
最初見た奴は霊気を感じさせる出来だったが2つ目は子どもが反射してるようにしか見えなかった。
オリジナルを検証したテレビ番組の再現ビデオがあるとかいう噂があってそれかと思ってた
929本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 10:33:06.23 ID:ASO3jYKG0
北村総一郎さんが1〜2年前に亡くなったとテレビやネットで見た
スリーアミーゴスはもう出来ないんだと思ってたら、踊る大捜査線に出ていて驚いた
主人にも亡くなったんだってと伝えた覚えもある
納得がいかなかったけど勘違いかと思ってたら、他スレで同じこと言ってる人がいた
やっぱりと思った



930本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 10:38:26.09 ID:ASO3jYKG0
連投スマソ
昨年の夏頃テレビで女性レポーターが田丸真紀さんは結婚して2〜3年になると言ってた
全然知らんかった、いつの間に?と思ってたら、数ヵ月後イベントで本人が独身だと言っていて混乱した
これはレポーターの勘違いかな?
いつもこの板見てみんな何言ってんだ?と思ってたけど自分にもおかしな記憶があって不思議な感じ
931本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 13:32:39.77 ID:oN8lnK9K0
>>929
それは北村総一郎ではなく、北森鴻 (きたもり こう)の訃報
当時、何故だか北村総一郎と取り違えた人がでた

北森鴻はミステリー作家。映像化された作品は少なかったけど、
良作を書く作家として知られてたし、映像化したときに見栄えする作品も多かったから
生きておられたら、今頃いくつかはドラマ化されていたかもしれない

932本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 14:09:45.39 ID:j7S8ikCU0
踊る大捜査線は、誰か脇役の人が亡くなったっていうのを聞いて
なぜかスリーアミーゴスの中の誰かだって思い込んでた

あとから亡くなったのは多分小林すすむさんだったと知った
スリーアミーゴスの誰かがお悔やみコメントしてたのをテレビで見て、勘違いしたんだと思う
他に踊るの脇役で亡くなった人っていないよね?
いかりや長介さん以外で。
933本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 14:23:55.01 ID:4L/wJykn0
>>929
私もスリーアミーゴスもうできないんだなーと思った記憶ある…
誰が亡くなったとかは覚えて無いけど、もう3人そろったのは見れないんだなと思った記憶は確かにある。
934本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 14:58:37.12 ID:oN8lnK9K0
「恩田君恩田君恩田君!」の係長か。
935本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 18:05:23.11 ID:ASO3jYKG0
>>930
北森鴻という作家を知らないんだが・・
俳優と作家を間違えるだろうか?
耳で聞いただけじゃなくネットで字を読んだ記憶もあるんだよ

小林すすむさんが亡くなったのも知ってる
それとは別にスリーアミーゴスの人が亡くなった記憶がある
でも何かしら勘違いをしたんどろうけどね
936本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 18:15:22.62 ID:amFpFUH80
「10万人の宮崎」は確かにあった。
なんかの雑誌記事でオタク文化の先生みたいのが、「どこかの局なんか10万人の宮崎勤が、と中継をしてましたからね」
と言っていた。その雑誌のアーカイブがどっかにあればそれが証拠になるんだけど・・・。
俺もそれがなんの雑誌だったか思い出せない。というかもうわからない。
でも書いてあったのは事実で、俺はテレビを見ていなかったけど、「おい、そんなこと言った局があんのかよ!」
って思ったから、間違いない。
937本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 18:17:04.11 ID:amFpFUH80
>>936
新聞記事だったかもしれない。
とりあえず紙媒体のもの。
本だったら取ってあるからうちにある。
やっぱ雑誌か新聞だと思う。
938enigmaスレよりコピペ (1/3):2012/10/02(火) 18:32:48.80 ID:gP05DQNV0
570 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 20:47:03.53 ID:Zjn89qfB0
そういえば夏の同窓会であった一件。
小学校の同級生達とだったんだけど、うちの小学校は田舎なので各学年一クラス。
人数も三十人程度で六年間一緒だから、なんというか全員幼なじみみたいなもん。
当然ある程度の水準でみんな仲良かったといえるくらいのクラスだったんだけど。
そんなクラスの実に十数年ぶりの同窓会でのこと。

六年間同じメンツだったんだけど、毎年転校してくやつ転校してくるやつが
それぞれひとりふたりくらいいたんだよね。そんな転校生達のなかの一人の話。
彼女は記憶してる限り、二年の二学期頃、変な時期に転校してきた。
普通の可愛い子で、明るくよく笑うし、すぐにクラスにも馴染んだ。
女子とも男子とも仲良くて、放課後遊んだりしたことも結構あったし
彼女の家に友達何人かで遊びに行ったりとかも勿論してた。
彼女はその後、四年だか五年の時に親の仕事の都合で転校していった。
さすがに転校先までは失念してしまったけど、どっか遠方だったと思う。
それで、友達も多くて人気もあったから、ずっと覚えてた彼女の事を
あの子どうしてるかね、ってぽろっと言ったら場の空気が変わった。
変わったというか、正確に言うと、反応がまっぷたつに分かれた。
「あーいたね!どこに転校したんだっけ?」
「可愛かったよね、今どんなんなってるんだろ?」
みたいな連中と
「誰?転校生?いたっけ?」
「いやいやいや二年の時は転校生一人もいなかったろ」
っていう連中に二分された。
俺含めた半分くらいは何言ってんだこいつら?みたいな感じだった。
まあ残りの半分も同じような感じだったんだけど。
939enigmaスレにて(2/3):2012/10/02(火) 18:33:29.31 ID:gP05DQNV0
571 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 20:47:55.93 ID:Zjn89qfB0
それで不思議なのが、俺は普通に仲良かったから当然だろうけど
別段仲が良いって訳でもない連中が彼女の事しっかり覚えてたり
逆にむちゃくちゃ仲良くていつも一緒にいたろレベルの女子が全く覚えてなかったり
単純に印象が薄いとか関わりがなかったとかで言い切れない感じだったんだ。
それでまあ当然のように学級委員が持ってきてた卒アルを出してきたんだけど
当然彼女は途中で転校しちゃったから卒アルには載ってない訳で。
他の日常スナップにも写ってない。
(いなくなった子の写真は載せない方針だったようで他に途中で転校した子も同じ扱い)
で、こうなってくると明確な証拠がないので「いなかった組」がほらみろ、みたいになった。
でも実際俺等は覚えてるし彼女の両親に会った事もあるし家の場所まで覚えてる
ってとこまで話がすすんだ所でふと思い出したんだよね。
「そういや彼女が住んでた家の場所は今更地になってるよね」

そこからまた更に話がこじれた。
彼女のことを覚えてる組はその事を知ってるし、賛同するんだけど
そうでない連中がみんな一様に「?」って顔するもんだから
どこそこの角曲がって抜けた所だよ、って説明したら
「あー確かに今更地だけど、あそこは前神社だったじゃん」
とか言い出すのよ。
いやいやあそこは彼女が住んでた借家があった、いやずっと神社だし
んなわけあるかこの辺の神社は○○と○○と○○だけだろ
いやでもあそこの神社でよく遊んだよ、ねえ○○ちゃん?
そんな議論が続く続く。
940enigmaスレにて(3/3):2012/10/02(火) 18:34:32.96 ID:gP05DQNV0
572 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 20:48:39.86 ID:Zjn89qfB0
で、結局そこでああだこうだ言ってても仕方ないし
とりあえず後で調べてみるかー、って事でちょっともやもやしたままその話は終わり。
そのあとは二次会組だ何だに分かれて解散になった。

俺はそのあと調べてみたんだけど、というかわかる範囲でだけどね。まとめると
・彼女の家があった場所は確かに更地で、家は確実にあった、写真があった
・彼女は卒アルには写ってなかったけど、各年度ごとに出す文集には名前があった
 (四年の終わりに出した文集にまで名前があったのでそこまでは確実にいたはず)
 (白黒印刷で鮮明ではないけど集合写真に彼女も写ってる、文集の人数とはあってる)
・親とばあちゃんに聞いたけど更地の所に神社が建ってたことはないとのこと
 (そもそも神社ってそんな簡単に取り壊したりするのか?)
・意外だったのが覚えてた連中、誰一人として転校先だけはっきり覚えてない
 (ドタバタで転校していった訳ではなくお別れ会的なものをやったのは覚えてる)
・覚えてない奴らはみんなしてあそこは神社だったと主張する
 (ちいさな公園が隣りにあって遊具がどうのという所までだいたい一緒の証言)
とまあ大体そんな結論に軟着陸したけど、なんとなく釈然としない。
家が写ってる写真はその内覚えてない組に見せようとは思ってる。
連絡は取ってないけど多分覚えてない連中も文集見て彼女の実在を確認してるとは思う。
それでも「?」みたいな感じなんだろうけどさ。
あと転校してきてそのままこっちずっといて卒業した奴がぼそっと
「もしかして俺がこうなってた可能性もあるのか…」とか言ってたのはちょっと笑った。(こいつは覚えてた組)
まあそんな長い割にオチのない話でごめんよ。

大○明○ちゃん、今どこにいますか?元気にしてますか?
941本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 18:50:05.16 ID:bZZztN4x0
たぶん日テレのアナウンサーだと思うんだけど、
変なおばちゃんのアナウンサーいたの覚えてる人いない?
滑舌が異常に悪くて、声もダミ声というかタンが絡んだような汚い声で、
ワイドショーとかでたまに出てて、芸能レポーターだと思ってたら、
報道番組でしゃべっててアナウンサーだったんだこのおばちゃんって驚いたけど、
それ以来見てない
あれは何?
942本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 19:11:36.00 ID:u2SvRUSG0
>>933
まったく同じ記憶がある。
誰かは覚えていないところまで同じ。
943本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 20:20:51.09 ID:5f8syyId0
>>938
その手の話は多いね。
断トツで恐いのが「さいま」と「山下コージ君」。
突然存在が消されてしまうパターンね。
逆に死んだはずなのに生きていたパターンもある。
幼稚園の時に亡くなったはずなのに、
数年後同級生の通う小学校に転入してきたって話があった。
カキコミした本人だけでなく、何人もの生徒が葬儀に参列した記憶まであるそうだ。
事実だとしたらまさに謎。
944本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 21:03:53.91 ID:gP05DQNV0
>>943

>幼稚園の時に亡くなったはずなのに、
>数年後同級生の通う小学校に転入してきたって話があった。

詳細キボンヌ
945本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 21:18:58.69 ID:clJySGma0
>>944
これかな

546 :VIVA :02/03/29 02:33
はじめてカキコします。
幼稚園の頃、同級の子が車に撥ねられて死にました。

それから月日がたち、小学校4年の時に、そいつが
転校生として私のクラスにやってきたので面食らった。

幼稚園の時に、同級だったうちの4、5人が当時のクラスメートにいて
皆で昼休みに体育館裏に集合し「あいつ、事故で死んだよな。どういうことだ?」
とパニックになって激論したが結論でず。
本人には、まさか「おまえ、死んだはずだよな」などといえないので
普通にクラスメイトとして過ごしたが、皆びくびくものだったよ。

その転校生と話をすると、確かに同じ幼稚園にいて、私のことも覚えていた。
本人の話によると、父親の仕事の都合で小学校からは別の土地になり、
今回、また父親の転勤で帰ってきたんだと。

別に事故になんか遭っていないし、ましてや死んでなんか居ない。
なのに、幼稚園の同級生が何人も、そいつの葬式に参列した覚えがあり
確かに死んだはずだと思っていたのは、今でもとても不可解で、今に至るまで
嫌な気分にさせられている。
しかも最近、仕事先で偶然、幼稚園以来一度も会っていなかった友人と再会し
懐かしい話に花をさかせたが、ふとそいつが
「そういえば、幼稚園の時に交通事故で死んだやつがいたよな」と例の男の
名をあげて話をし始めた時は、さすがに気の遠くなるような寒気を覚えた。

全然霊体験もしたことのない自分だが、いまでもこのことだけは納得いく説明が
つかない。
946本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 21:33:15.71 ID:VIXHYN6i0
存在そのものが消えていく人々
947本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 21:45:36.65 ID:gP05DQNV0
>>945

サンクス!
このスレッドに相通じる話だね
948本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 22:27:19.16 ID:C4QtQW4w0
>>932
踊るの脇役ではないけど、テレビドラマの犯人役だった伊藤俊人さんは亡くなっているよね。ショムニでお馴染みだった人です。
949本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 23:29:39.49 ID:6c2knsNcO
>>941
喉が詰まったような汚声なら鷹西美佳じゃないかな
よくアナウンサーとして採用されたなって思ってたけど、そう言えば最近見ないね
950本当にあった怖い名無し:2012/10/02(火) 23:36:50.20 ID:oN8lnK9K0
>>941
日テレで鼻声と言うとぱっと思いつくのは2人

鷹西美佳さん(現在は日本テレビコンプライアンス推進室番組審議会事務局長)
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSM-tifKi4lmA3YaM1ppIhoME6xTuOybTq2etuSjrawN4g_clQi
井田由美さん(現在は編成局アナウンスセンターアナウンス部副部長)
http://www.aouo.com/052400041.JPG

2人とも「今日の出来事」のキャスターだった
日テレの女子アナはが行を鼻濁音で発言する癖(?)があるので、鼻が詰まっているように聞こえる人が多い
鼻濁音の発音にも日テレ独特の癖がある

「がきぐけご」の発音は二種類ある
@名詞の語頭に位置する「破裂音の濁音」(楽器、学校の「が」)
A単語の中や最後、助詞の「鼻濁音の濁音」(鏡、眼鏡、漫画の「が」。○○が△△の「が」)
鼻をつまんで発音できるのが濁音。でないのが鼻濁音。

使用には地域差があって、全て濁音で話す地域や、全て鼻濁音で話す地域、区別をつけずあいまいな地域がある
日テレの場合は、殆ど全てを鼻濁音で発音する。鼻濁音の発音練習をする中で身につくのか、
日テレのアナウンサーには耳障りな程鼻濁音を強調する癖のついた人が多い

鼻濁音は息が鼻にぬける様に意識して話すと身についていく
「んが、んぎ、んぐ、んげ、んご」と頭に「ん」をつけて練習すると意識しやすい。
意識しすぎると、耳障りに聞こえる。
皇室では鼻濁音がきちんと残っているが、民間では廃れつつある。美智子様も結婚前に猛練習された
今も意識して使い分けているのはNHKのアナウンサー。綺麗な鼻濁音は、単語が聞きやすく耳障りがいい

951本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 03:29:08.05 ID:PncadWrR0
大山ドラえもんは使い分けてたような。今の水田ドラは...確認のため見る気もしない
952本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 07:03:14.39 ID:Zi1OWMBV0
現行ドラえもんは声はさておき、これまではのび太達が変なことを企んだりすると制止する立場だったのに、今じゃ悪乗りして一緒にいらんことしてるからなw
953本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 08:10:38.19 ID:nTN59ZPmO
めっちゃだらけてるしな…
954本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 08:32:35.33 ID:bkAO6AE20
しかし原作を読んでいた身からするとこれが本来のドラえもんの姿に近いという
955本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 08:36:56.42 ID:2nrcOwKW0
大山のぶ代はドラの後釜を麻雀仲間の泉ピン子にしたかったそうだが、
ピン子のスケジュールの都合でそれはない事になった。
956本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 08:47:30.70 ID:/ZO6qWZO0
>>954
ドラって結構、フランクなんだよなw
957本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 08:56:13.27 ID:kU93p4vJ0
「オリジナルに近い」ってのは何の価値にもならないよね。
コロンボだってピーターフォークの地声では見る気しないし。
958本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 09:06:25.32 ID:0Wjxg+rn0
そんなん人によるだろ。
アメリカ人に吹き替え版コロンボ見せたら「こんなの違う!」ってなるよ。
959本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 10:18:18.57 ID:6rTLoZWO0
北村総一朗って死んだって思ってる人が数人いるね。
自分も「和久さん(長さん)も居なくなって、とうとう署長も居なく
なったら踊るもう見れないなぁ…」としみじみ思ってたら
なんだか映画作るとか言い出してあれよあれよでテレビに北村さんが出てて
テレビに向かって「おお!?生きてるよ!」と突っ込んでしまった。

…いやぁ、なんなんだろうなぁコレ。
960本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 13:31:03.81 ID:qrmNHln60
ドラえもんとかサザエさんって今の時代の時代劇ってレベルになってきたなw

このスレ的にいうなら日テレ版のドラえもんがあったのは事実だぜ
961本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 16:21:17.74 ID:a9h//9zc0
>118 名前:ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (庭)[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 15:50:37.22 ID:N2hpr9iS0
>>87
>朝夫が強く地震がくるぞというと地震がだんまりを決め込む
>だから朝夫が騒いだ時が一番安全
>朝夫は早くあの世の小林亜星に謝るべき

あの世の小林亜星  だれもツッコミ入れてないw
962本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 17:35:37.02 ID:YUJVL7m00
>>949
画像とウィキで見てみたが、その人じゃなくもっとオバちゃん
まじでどっかのおばちゃんの風貌
今は60歳以上じゃないかな
なんなんだあれは・・・
963本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 17:37:15.30 ID:YUJVL7m00
>>950
井田由美さんも違うなぁ、、、美しすぎるw
なんというか、大阪のおばちゃんがパンチドランカーになったような感じのおばちゃん
964本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 17:51:45.70 ID:YUJVL7m00
小林亜星はそもそも生きているの?
実はひっそり死んでるんじゃ?
965本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 17:55:07.04 ID:E9g13rYyO
タイム・マシンで歴史が変えられたか
寝てる間に偽の記憶を植え付けられたか。
966本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 18:02:52.75 ID:JFEG/4A/O
ロンドン五輪で優勝した女子柔道重量級のキューバのオスプレイ選挙が、いつのまにか違う名前に変わってる・・・というか最初からオスプレイという名前じゃなかった事にされてる事実に気づいている人は千人に一人くらいらしい。
967本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 18:04:07.83 ID:JFEG/4A/O
オスプレイ選挙
⇒オスプレイ選手
968本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 21:43:01.08 ID:kU93p4vJ0
どうやったらそう間違えるの…?
969本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 21:48:07.21 ID:oBcf0mb80
俺もおもたw
970本当にあった怖い名無し:2012/10/03(水) 23:12:46.85 ID:H1dTFRf70
>>963
大阪のおばちゃんがパンチドランカーになったような奴がアナウンサーだって!?
971本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 00:10:43.03 ID:R9jJSmLK0
>>963
それ聞いて確信した。鷹西美佳さんだ

【以下の写真には、人によってショックを受ける画像が含まれています】
新人時代
http://members.tripod.com/h_hankoku/takanishi_c.JPG
http://members.tripod.com/h_hankoku/takanishi_a.JPG
バブル時代の「FLASH」より 
http://members.tripod.com/h_hankoku/takanishi001.jpg
「サンデー毎日」1994年10月2日号
http://members.tripod.com/h_hankoku/MIKA2.jpg
「今日のの出来事」キャスター時代
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSM-tifKi4lmA3YaM1ppIhoME6xTuOybTq2etuSjrawN4g_clQi


2010年冬
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/62ee1ab106b204f07e9a7abb345bb27d.jpg
972本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 01:39:46.25 ID:LsOb4RIJO
ボーイ・ジョージ
973本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 01:55:15.11 ID:bTOYlcf3O
趙紫陽(死亡記事の数年後にもう一回死亡記事がでたら前の記事が消滅)







楊尚昆(上の現象が起きたら去年までは生きてたはずが数年前死んでたことに…。しかもなぜか日本では長崎かどっかのマイナーな新聞しか当時記事にしなかったとかありえない事態に。
朝日新聞の記者も「そんなバカな!」と驚いていた。
974本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 02:07:40.72 ID:q0OhRil20
山口美江さんの晩年も変な姿になってたなあ(´・ω・`)
975本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 02:40:47.36 ID:r7+oSFbF0
>>839
ゴールデンアップル飲んだ記憶があるな
てか好きだった
ビールみたいな色だよね
ちなみに大阪
976本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 02:52:44.37 ID:/2LTM13bO
>>961
ここに誘導したったれw
>>975
いつ頃?
数年前なら散々既出だけど、都市伝説をネタに実際に販売された。
知ってたらゴメン!
977本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 03:47:34.82 ID:LsOb4RIJO
80〜81年ごろYMOの高橋幸宏(当時は高橋ユキヒロ)が資生堂の久米宏が司会の【おしゃれ】という昼の番組にゲストで出た時
「僕のお爺さんはタイタニックの生き残りなんです」と自慢していた。当時は家にビデオ・デッキがなかったのでラジカセで音だけ録音して何十回も聞いた。
ところが95年ごろ昼間仕事中つけてたラジオから女のアナウンサーが「実は元YMOの(当時は解散中)細野晴臣さんのお爺さんはタイタニックの生き残りだったそうです・・・」
と流れてきたので「高橋だろが!ば〜〜か!!」とラジオにつぶやいたのだが、YMOの写真集をひっくり返して調べたら歴史が変わっていた。
978本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 04:31:15.56 ID:zObMZz9hO
いやいや、ないから
979本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 05:13:28.59 ID:LsOb4RIJO
YMOの【パブリック・プレッシャー(公的抑圧)】という第一回ワールド・ツアーのライブ・アルバムは最後に【バック・イン・トーキョー】という東京凱旋公演のファンのヤジを集めたオマケが収録されていたのだが
LPレコードがCD化された際、【バック・イン・トキオ】に改名されたのだが、なぜか昔からそうだったと言い張る人がいる。
メンバーの坂本龍一のソロ・アルバム【未来派野郎】に収録されていた【ブロードウェイ・ブギ】という曲も数年後に【ブロードウェイ・ブギウギ】に変わってしまったのだが
これまた、「昔からそうだった」と言う人と「ある日突然、魔法のようにパッと印刷が変わってしまった」と言う二派に分かれている。
980本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 05:21:23.58 ID:bTOYlcf3O
音楽板邦楽グループのYMOスレの過去ログ漁るなよ。
981本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 07:31:12.64 ID:BmgvBYkt0
>>973
これは面白いな

1、前の記事が消えたってのはどんなふうに消えたの?
・元あったはずのところにない
・前はネット上のあちこちにあふれてたのに今は全く見つからない
これを両方満たしてる?

2、後者の人は「去年」二度目の死亡記事が出て前の記事が消えた上に
数年前死んだことになったってこと?
つまり二度目の死亡記事も消えたw?
あと、その記者って身近にいる知り合い?
982本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 08:30:48.99 ID:R9jJSmLK0
>>975
駄菓子屋で売ってた奴だろww
大阪市内の家内手工業的な業者が、似たような名前のドリンクを売ってたよ
コーラと同じような瓶に入ってて、王冠は銀色。社名なし。裏のパッキンもなにもなし。
当時コカコーラの瓶が100円位で、その飲料は80円ぐらいだった
30年位前までな。
983本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 09:13:59.89 ID:bTOYlcf3O
>>981
二度目の時、自分の日記には前の記録が残ってたのに新聞各社に問い合わせたら今回が初めてとか言われた。

ところがなぜか朝日の記者だけは楊尚昆は生きているはずと思っていた。
なお毎日の記者は「そういう話って証明のしようがないんですよね〜」と、うんざりしてる様子で自分以外にも問い合わせがあったらしい様子がうかがえた。
984本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 09:31:43.56 ID:SQ2cowwj0
>>963
小池裕美子アナ?
985本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 10:10:30.16 ID:BmgvBYkt0
>>983
>>981の1の方については?
986本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 10:46:59.22 ID:R9jJSmLK0
>>984
小池裕美子元アナは、近年ニュース読んでないよ

井田由美さんは去年の震災直後に深夜枠でニュース読んでた(人手が足りなくて動員)

井田由美(現在)
http://www.news24.jp/news24/profile/images/ida.jpg
987本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 11:21:20.60 ID:t8JCnoVTO
昔から女性芸能人自殺のニュースのたびに、浜田朱里(松田聖子世代のマイナーアイドル)も自殺したよねというレスみるけど、誰と間違えてるんだろう
多分存命のはずだが
988本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 17:03:59.38 ID:6FPEByHAO
>>971
やだわ〜鷹西美佳さん今そんなんなっちゃってるのか!?
ちょっとビックリした

ところで女優の馬渕晴子さんが亡くなったみたいだが、自分は鰐渕晴子と一瞬どっちだったっけ…?になる
989本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 18:36:32.04 ID:UQ2EO/yMP
>>988
自分は小さい頃、馬渕さんは和風のお顔立ち、鰐淵さんは洋風
と覚えていたw
990本当にあった怖い名無し:2012/10/04(木) 19:02:13.33 ID:c5Bnj3IIO
相楽晴子が無事ならそれでいい
ビー玉のお京さんが好きだったなあ
991本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 09:49:58.10 ID:4mIYKWpa0
623 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/04(木) 14:56:19.07 ID:VQhQiJRt0 [1/2]
>>608
俺も似た経験があるよ。
テレビアニメ「ドラえもん(1979年版)」だけど。
その当時コロコロコミックを買っていて、毎月
「ドラえもん、放送決定!」の告知を読んでいた。
俺は1973年版の「ドラえもん」を覚えていたので、
「第一話は何になるのかな?「未来の国からはるばると」か、「帰ってきたドラえもん」かな」
と楽しみにしていた。
そして放送当日、わくわくして待っていたら「テストにあんきぱん」だった。
コミック2巻の第一話を持ってきたのか…とそれはそれで納得したのだが、
20年経って20周年記念でいろんな出版物が出るようになり、それを手に取ってみたら'79年版第一話は
「ゆめのくにノビタランド」になってるんだよ。
嘘だ!と思ったね。
「ノビタランド」も見た覚えはあるんだが、
映画「ウェスト・サイド・ストーリー」の真似して
ドラたちが横一列に並んで指を鳴らしながら歩くシーンがあって、
「ウェスト〜の真似かぁ」と思ったのが印象に残っていて、
第一話が「〜はるばると」でも「帰ってきた〜」でもない衝撃とは別の日だったんだよ。
ドラ好きの人たちのネット掲示板で
「第一話って「ノビタランド」でしたっけ?」と書いても、
「確かです。私は見ました」というレスが付けられて、もうどうしようもなかった。
992本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 09:50:04.45 ID:ZhuGSDTDO
>>985 最初の記事は現在は誤報だったことにされてるようだが、後から再修正された可能性がある。
そうでないと当時の各社の対応がつじつまあわない。
この他にも「天安門の犠牲者を訪ねて」とかいう本でも確かイニシャルで写真紹介された天安門事件で
装甲車に両足を轢かれたパラリンピック・ランナーが中国のパラリンピックで出場停止になった時、
読売新聞で実名報道された記憶があるのだが数年後に読売新聞に電話で調査を依頼したところ「全部調べたがどこにも記事が見つかりませんでした」と言われた。
また天安門事件自体が最初は死者三千名と報道されたが後に
三百数十名に訂正され、最初は天安門広場に最後まで残った学生はテントごと装甲車に轢かれたと言われていたのが
数年後にスペインの報道陣が発表した映像だと学生たちが全員歌いながら撤退する映像まで後からでてきたりする世界だ。
どこまでがフェイクでどこまでが超常現象なのかは各自の想像にまかせる。
993本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 14:56:36.57 ID:JK9G8ux3P
どらえもんは何かと都市伝説的なもんが尽きないですな
994本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 14:58:39.08 ID:oT60GMoL0
995本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 15:32:27.10 ID:b5NDp3dA0
大滝秀治さん逝った

俳優の大滝秀治(おおたき・ひでじ)さんが2日午後3時17分、
肺扁平上皮がんのため東京都内の自宅で死去した。87歳。

ttp://www.sanspo.com/geino/news/20121005/oth12100514020018-n1.html
996本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 15:46:47.00 ID:qW3MYR9w0
大滝さんが今度こそ本当にお亡くなりに・・・
てか今度こそはっきり覚えておくぞ
数年後実は存命であることになるかもしれんw
997本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 16:03:05.59 ID:9q0DjXfg0
【確定】 大滝秀治さん、10月2日午後3時17分、肺扁平上皮がんのため東京都内の自宅で死去した。87歳。
998 ◆FpToPc3w/w :2012/10/05(金) 16:22:50.63 ID:NUvjKB2Y0
【訃報】大滝秀治さん死去 87歳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349411005/593
593 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/05(金) 13:57:01.93 ID:L4kc1Ews0 [6/7]
>>568
よくわからんが高木ブーとか梅図とかって
死んでなかった??


おれの他にも高木ブーさんがお亡くなりになった記憶がある人がいた
999本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 16:30:33.56 ID:N0PHNuNZO
ホテル・ニュージャパンが現在の場所ではなかった記憶。


1987年ごろ最初の時間軸では赤坂陸橋となりの現在の東急ホテルがホテル・ニュージャパンとして無惨な焼け跡を
さらしていたのをハッキリ覚えているのだが1996年ごろホテル・ニュージャパンは1、2キロ離れた場所に昔からあった事になっていて当時はワケワカメになったのだが、
大手悪徳不動産会社がタイム・マシンを乱用して買い手のつかない焼け跡を処分したと考えると謎がとける。
1000本当にあった怖い名無し:2012/10/05(金) 16:33:42.34 ID:W8w4PZKO0
後追い大杉だな
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・