トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>980が立てて下さい。
>>980超えてスレ立て宣言が無ければ、どなたかよろです。

前スレ:トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾参
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1234966116/
2本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:35:30 ID:2bMV456E0
3本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:36:33 ID:2bMV456E0
4本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:38:22 ID:2bMV456E0
5本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:40:04 ID:2bMV456E0
>>4の続き
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、神様に食べられるようにしてくださいとお願いしたら、
次の日から食べ物が全部にんじんに見えるようになる(しかも美味)
食べ物以外もにんじんに見えてきて、最後には自分の母親を食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
母親の絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい

メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる
6本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:40:55 ID:2bMV456E0
>>5の続き
バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の一人に、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、仕掛け人と教授が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞する。
金槌を持って部屋を徘徊する仕掛け人に教授は驚くが、当の本人は
彼の部屋には入らなかったと言い出す。
場面変わって、帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、
後から両手両足で 抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、
雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
7本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:41:52 ID:2bMV456E0
>>6の続き
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高でつれない転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女をあかずの
間へ連れて行く。転校生を怖がらせることには成功したものの、
出口のカギが壊れてしまい、外へ出ることができない。
他の出口を探していると、鍵のかかっていない古びたドアを見つける。
その先は洞窟へ通じていた。三人は洞窟を進んでいくが・・・・・・・・・。

洞窟に潜むいじめられっこの亡霊「アサギ」が女子高生の目を潰して殺す描写がトラウマ
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、 全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている
8本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 20:54:02 ID:2bMV456E0
テンプレは以上です
宣言せずに立ててしまってすいません
立てている間に前スレ埋まってしまうと思ったんですが…
9本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 21:22:59 ID:qb6OCzgf0
>>1
GJ!
乙。
10本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 21:30:57 ID:AhOu++A5P
>>1
11本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 21:41:00 ID:Pfuc8P6SO
|∀゚)<>>1乙...

|д゚)<PSのわりと初期に出た「...いる!」というゲームがトラウマ。
12本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 21:43:23 ID:dUiAoDSk0
一乙
13本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 22:05:48 ID:qO9zvZ6TO
>>1乙!

前スレであったゲーム版ウテナの冬芽ENDが気になる…
14本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 22:29:54 ID:WAAsrzMaO
そろそろウテナうざい
15本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 22:32:57 ID:tXQj7nY50
>>1乙華麗!
16本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 23:02:38 ID:EtVj9aPJ0
>>13
>>14こういう人が出てくるので懐アニで聞いた方がいい
DVD出たばっかで人多いし
17本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 23:18:29 ID:Yhzm6Z4YO
みんなのうたで
地球温暖化を歌った歌が怖かったな
熱い 助けて
白熊の呪詛が響く
みたいなの
18本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 23:45:39 ID:jazRqCMxO
>>17
ホッキョクグマか。あれは泣きそうになった、悲しくて。小さい子には重いよな。

自分はDIR EN GREYのマゾヒストオブ〜のPV(無修正版)
テーマがテーマだけに腹痛くなった…あれは直視できない。同じくいわくつきのOBSCUREや朔のPVは平気。むしろ好きな方。
19本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 23:48:04 ID:cBoYhccD0
>>1
乙です。
20本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:02:41 ID:efTw383b0
ドラえもんの人間製造器
クレしんの座敷童子
21本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:22:51 ID:H96vzBYu0
パルナスのCM
22本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:41:45 ID:A/H2ruVe0
>>21
ローカルだったし、放送されなくなって長いから知らない人も多いと思うぞ。

パルナス製菓のCM
http://www.youtube.com/watch?v=YKw4T_10sfQ

日曜の朝やってたアニメのスポンサーがここだったんで良く見かけたが、
CMの内容が理解できない子供には、陰気なふいんきが怖かった…
23本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 01:15:57 ID:1X2TmFGN0
二つあるんだが、どちらも少女マンガの付録(?)みたいな感じの本で、基本ホラー。
お地蔵さんの首を折っちゃった女の子が、最終的にそのお地蔵さんの首に
のっとられるって話。ラストの地蔵の体の上に置かれた女の子の生首がトラウマ。

もう一つは、若返る目的(?)で三途の川を、流れと逆に泳いでいく女の子の話。
三途の川で、亡者の皮膚がめくれるシーンがあった。
結局目標は達成できなくて、夢オチっぽく終わるんだけど、鏡を見たら皮膚がめくれてぐちゃぐちゃに
なってしまってたってやつ。女の子がかなり傲慢な性格だったと思う。

一つ目は友達の家、二つ目は歯医者で読んだが、どっちも未だにトラウマ。
24本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 01:26:59 ID:nBl3Rc1M0
>>23

見たことあるわ
前者は闇は集うの人、後者は犬木かなこが書いてたと思う
25本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 01:30:10 ID:1X2TmFGN0
>>24
おお!情報サンクス!調べてみます。
特に二つ目がトラウマなんだ…
26本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 02:42:05 ID:di0o9OqaO
>>25
確か付録でついてきた奴じゃないか?
現世に戻ってきたら皮膚が脱げかけてたよな
27本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 03:02:17 ID:1X2TmFGN0
>>26
うん!そうそう!作者名がわかったので、さっき調べてみました。
『なかよしホラー特集号 恐怖の館』 犬木加奈子ほか 1996年10月号付録

該当する話はそのまんまの『三途の川』っていう題名でした。
三途の川逆走の目的は、若返るんじゃなくて、天国に行くためだったようです。
三途の川を渡りきったが、天国側じゃなくて、現世側の岸に着いてしまったので、
皮膚が脱げかけたまま現世に戻ってきてしまったみたいです。

歯医者で読んでて、あまりにも怖かったので、本棚の奥の方にそっとしまいましたw
他にも『アラバスター』や『魔太郎が来る!』とか若干グロ気味の漫画が多くある歯医者さんでした。
28本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 07:25:05 ID:nBl3Rc1M0
アラバスターは「その発想はなかった」って感じの表現が多くて、トラウマではないが印象が強く残ってる。
物体を透明にする光線を半端に浴びたせいで、見かけは骨だけの状態の動物とか、
胴体の部分だけ完全に透明で後の部分は可視できるせいで体が途切れてるように見える動物やらが行進するシーンとか。
ラストの救いのなさはひどい
29本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 09:11:46 ID:iTdtm+s8O
PS2ソフト宇宙戦艦ヤマト〜二重銀河の崩壊のラストがトラウマ。

敵の母星に単身残っているサーシャからヤマトに通信が入る。
「自分ごと敵の母星を波動砲で撃て」とサーシャは言い放つが、古代進は姪であるサーシャを殺せない。
そんな古代進を見てサーシャの養父の真田が自分が撃つ!と言い出すが
最終的に波動砲を撃ったのはサーシャの実父・古代守艦長…orz

いくら勝利の為とはいえ、我が娘を殺してしまうとは…あまりにも救われない。
とんでもない難易度のゲームで悪戦苦闘の果てにこんなエンディングを見るとは…後味悪すぎる。
30本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 09:56:05 ID:zJvFPzPPO
>>18
でもホッキョクグマって最強動物の部類に入るから、テレビで見てる分なら可哀相に見えるけど考える所はあるわな。
特に小熊は可愛いからね、動物の保身というのもあざとく感じる。
デカくなってガチ状態なら必ず襲われるだろうし、旭山動物園の展示もあれも襲ってんだし。
31本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 11:35:51 ID:w9cSuC/40
チコタン
32本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 11:43:31 ID:ERVb37sWO
>>16
確かにスレチだな
スレ汚しすまんかった
33本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:18:52 ID:aWS1iHqaO
ウテナは最近DVDボックス出たから仕方ない

何かの特撮に出てきた〜ゲルゲってのがトラウマ
口ゲルゲだとか目ゲルゲだとかいうの
34本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:20:28 ID:BMNgV8wKi
クチビルゲ?
35本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:25:20 ID:HlF45K7e0
DSひつじ村。
村長からお祝いに貰った記念すべき最初のニワトリを
名前を付けて手塩にかけて育ててたらいきなり
村の女の子がやってきてさばきやがった。
持ち物の欄に鳥死体が増えてて・・・
36本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:29:12 ID:aWS1iHqaO
なんかゼルダの鶏を思い出したwww
37本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:43:49 ID:w9cSuC/40
>>30
素敵な宇宙船地球号で放送された
骨と皮だけになりながら、いくあてもなく歩く雌の白熊は結構キタ

自然界のバランスが崩れて最も被害に遭うのは食物連鎖の頂点
元々個体数が少ない上に繁殖率も低く出来ている
うちの田舎のハヤブサとか、毎年ヒナが孵ってるのに全て奇形で巣立たない
小動物に蓄積された農薬やなんかの毒をハヤブサが凝縮してる状態
38本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:46:19 ID:TD+NKzFF0
まあマンボウとかだったら乱獲されても平気そうだもんね。
39本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:55:13 ID:w54ibr1LO
>>36
確か何十匹のニワトリが襲ってくるんだっけw


凄い最近だけどひぐらしの詩音がリカに注射するシーン
40本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:55:40 ID:Vm+tN0fK0
41本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 13:47:44 ID:r12egEZy0
>>23
http://p.pita.st/?yw7mfcmi
http://p.pita.st/?jzwoki06
http://p.pita.st/?vlghim27

これもってたからうp
懐かしいです。
42本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 14:00:23 ID:1X2TmFGN0
>>41
間違いなくこれです!ありがとう!
しかし当時からのトラウマがw
43本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 14:31:32 ID:BMNgV8wKi
>>40
それシリーズだったのか!w
ヒャクメルゲは放送しちゃマズイだろ、ってんで有名だな。
44本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 14:32:49 ID:zJvFPzPPO
>>37
そう言えば蜜蜂が減ってるのも農薬とダニが原因とか見たな、結構当たり前に見かける虫が農薬でそんな事になってるなんて結構来るモノがある。

毎年ナナカマドの花に無数の蜜蜂が来て怖かったけど、今年は熱烈歓迎しよう。心理的に
45本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 14:40:05 ID:Vm+tN0fK0
>>43
人体魔人は大魔人ドルゲの身体の一部から作られた設定
46本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 15:08:22 ID:5RySQuE10
>>35
ひつじ村ってほのぼのしてそうなゲームなのに、
そんなシーンがあるのかw
47本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 15:48:21 ID:x+SrX91M0
>>45
それって魔人にしちゃったら、大本のドルゲさんからはその部分がなくなるの?
48本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 16:13:43 ID:Vm+tN0fK0
>>47
そこら辺は昭和特撮のおおらかさと言うか、いい加減な所と言うかw
“善のコプー”と“悪のドルゲ”は大宇宙に存在する二つの力ってことで
大魔人ドルゲもドルゲ魔人も悪の力ドルゲの分身とか言っていたような
49本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 16:31:31 ID:x+SrX91M0
>>48
なるほどーdです。
人体魔人は大いなる力の一部であり眷属なわけですね。
でも一体作るごとに口だの目だのなくなっていったら、
それはそれでドルゲさんがグロいことになってただろうなw
50本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 16:52:05 ID:FNgfZdhlO
小学生だった頃、学校帰りに寄っていた児童センターの図書室で読んだ本がトラウマ。
話の内容は全然覚えていないんだが、
カーテンを開けると死んだ女性が(逆さで)窓にべったりひっついていた、というような内容だった気がする。
なんとも言えない女性の表情がすごく怖くてカーテンを開ける行為が今でも怖いw

あとカーテン女と同じ本に載っていた赤ん坊の話も怖かった。
体育館倉庫の奥から赤ん坊の泣き声が聞こえてくるんだが、その赤ん坊の絵がとにかく怖い。
よく覚えてないからあれなんだけど四つん這いで目がギョロっと飛び出ていて、こちらを恨めしそうに見ている。

この本怖い話の詰め合わせみたいなやつだったと思うんだけど
話自体はありがちなのばかりで怖くはないんだがちょこちょこ入る絵が怖い。
分かる人いるかなー?
51本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 18:20:35 ID:7MZ8PdbD0
>>44
ミツバチが消えて養蜂家が騒いだら世界規模だった事件か
イナイイナイ病とか変な名前が付けられたんだっけ
52本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 18:23:54 ID:mhDBc8bJ0
>>47
大事な部分ドルゲさえ残っていればまた増えるから
53本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:13:36 ID:JWwkFnf30
たけしの本当は怖い家庭の医学の再現VTRは正直怖い
病気って身近なものだから余計に怖い
虫歯ほっといたら歯肉ガンになってて、その手術でアゴを半分切除した人の話はトラウマ
54本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:39:31 ID:BhIRU7Aj0
>18
私的にディルのPVはトラウマ率高いよ…
どっちかは忘れたけど死んでる親の横で食事し続ける子供とか
木に生ってる胎児の生首を食べるのもその2つだよね。

興味本位で見て軽いトラウマになったorz
55本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:57:03 ID:3C6ugCIZ0
>53
まだ特番だった頃ので女の子が噛合せ?が悪いのが腰に来て
痛くて立てなくなったのがトラウマ
真っ黒なくまが出来た女の子が夜中にずるずる這ってるシーンが
生半可なホラーより怖かった。自分も腰痛持ちなんであんなんに
なったらどうしよう、とgkbr
56本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 21:02:43 ID:zJvFPzPPO
>>51
最初はアメリカの話だと思ってたら日本でも同様に、だったな。
農薬がじわじわと自然界を蝕んで害虫や外来種みたいにしぶとい種だけが生き残るなんてなぁ、でもそういうネーミングってインパクトはあるけど変な名前多いね…
57本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 21:13:17 ID:yama9pkl0
今思うとドルゲって
巨大化した黒いニョロニョロみたいだよなぁ。
58本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 21:19:28 ID:p/L1Bbq70
キノコルゲはどの部分だったんだ…
59本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 21:46:46 ID:Dp5oikChO
>>54
死んでる親の横で食事=朔、胎児生首=オブスだね確か。
60本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 22:02:28 ID:B2hZR3zX0
>>58
人体魔人じゃないっつーのw

クビゲルゲってすごいアバウトだよな
61本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:59:42 ID:c+xs/wET0
子どもの時見た映画ロボコップ
まず正義感溢れる主人公マーフィがじっくり嬲り殺されてくシーンに唖然
とにかく悪役のあくどさがえげつない
あと人が工場廃液浴びて生きたままドロドロになった揚句車で真っ二つになるシーンとか
巨大ロボのバルカンで肉片まき散らしながら吹っ飛ぶおっさん達とか

自分はただかっこいいロボコップが見たかっただけなのに…
小学生だった私の心にはしっかりトラウマが植えつけられた
今でもデトロイトと聞くとあらゆる悪が跋扈する犯罪都市をイメージしてしまう

後になって監督がバーホーベンだと知って嗚呼やんぬるかな…という気持ちになった
続編の駄作ッぷりもある意味トラウマ
62本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:42:44 ID:3K5Cp1Q40
ドルゲは、ほかの戦隊モノより際立って怖かったよ。
人間に化けて、いつのまにか家族と摩り替わったりしてるんだもの。

家庭のおかあさんが、いきなりクチビルゲの本性を現したりしたら
大人でも泣くと思う。子供には本気でトラウマ。
自分も「うちのママももしや・・・」「もしそうだったら弟を連れて逃げなきゃ」
「いや、弟がじつはドルゲかもしれない・・・かわいそうな弟(泣)」と
布団にもぐって泣いて怯えた。
63本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 01:41:37 ID:LDLMvhIe0
ドルゲ魔人は子供の頃はすごい怖かったがいい年になってからスチール写真で見ると
結構安っぽいことが分かって安心したな。
実際のフィルムではその安っぽいのが却って不気味さを出してて
なにより演出が怖かった。
64本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 01:48:38 ID:QcjXg8nY0
むかし購読してた学研の科学と学習に収録されてた短編
腹話術師のはなしが怖かった。
部屋をのぞいたら腹話術に使う人形が鞭で主の腹話術師をしばいていた、というオチ
挿絵も点画のリアルな描写で怖ー。。。
65本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 05:40:21 ID:wpQLQV5e0
ホラーMだかサスペリアだかであった漫画
小学校で女教師が悪さをした子(いい事をした子へのご褒美だったかもしれん)に「聖水」を飲ませてた
その聖水を飲むとどんな子でも先生に従う子になってくんだが、
ある日一人の女の子が放課後か夕方に忘れ物をとりに教室に行った
中から女教師が「聖水が減ったきた。作らなきゃ」と行ってるのが聞こえて、好奇心から覗き見した
するとコップに聖水(スカ的な意味で)を出し、粉(たぶん麻薬)を入れてる姿が見えた
次の日、いつものように女教師が聖水を配ってると、その女の子がこれは飲んじゃダメ、と止めた
だが既に中毒になっていたほかの全員に殴り殺されてEND
子供には衝撃的だった…
66本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 08:58:49 ID:3bCFWRT1P
>>65
うわwwそれ覚えてるwww
小学生のとき読んで、教師の変態さにちょっとドキドキしてた
67本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 10:00:03 ID:2HucQ3Or0
>>48
ドルゲ君事件で打ち切られたってのは都市伝説?
本当なら楽しみに見ていた自分トラウマなんだが

>人体魔人は大魔人ドルゲの身体の一部から作られた設定
……人体魔人の中に女、いたよな
ドルゲって……
68本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 11:19:36 ID:eHPcXovJO
>>67
どろろみたいやね
69本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 12:06:17 ID:xSeyjlFOO
>>67
確か和解したはず。
70本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 12:28:21 ID:2HucQ3Or0
>>68
微妙にネタバレ?

>>69
和解したのか?それは朗報
でも悪役と同じ名だって理由で苛められた子には作品自体がトラウマだよなぁ…
71本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 13:22:47 ID:4QfUogyz0
ヒャクメルゲやばいなw
なんで縦にするんだ縦に
72本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 13:24:16 ID:9Om/QA1c0
>>58
目とキノコでバロムクロス!
73本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 14:48:13 ID:eHPcXovJO
>>70
そうなのか?特撮しらんけど
74本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 15:53:54 ID:ptIhAh+JO
クチドルゲは服を吐き出します
75本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 16:07:16 ID:uPi1ySd4O
ドルゲ君事件に関しては、
テレビ局の偉い人が謝罪に行ったら、ドルゲ君の親は快く許してくれたらしい。
ドルゲ父「(´∀`)結局、うちのドルゲも名前の事でイジメられたりしなかったし。」

...後日、嗅ぎ付けたマスコミ各社が大規模なネガティブキャンペーンを展開、
「バロム1のせいでイジメられた可哀相なドルゲ君!テレビ局を許すな!」

バロム1打ち切り


...という流れらしい。
76本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 16:57:02 ID:LNIRhBDO0
>>65
関よしみだな
最近出た復刊本のどれかに収録されてたはず
77本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 18:14:19 ID:a8i1i26N0
>>75
信じた
78本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 18:40:47 ID:VBHg1o0r0
>>76
やっぱり関さんかww
79本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 19:14:32 ID:3y36JI+m0
タイトルも何も覚えてないんだけど
男の子が冒険してて?牛に育てられてる女の子と出会う話がトラウマ
その国では牛が一定期間まで人間の子供を育てた後
肉にして食べるという習慣がある
「あなたたちの国とは逆のことをしているだけよ」という言葉に男の子驚愕
しばらくしてその知り合った女の子が食材に選ばれる日が来る
男の子は逃げようと促すけど、女の子はそれを断わり
食材を積んだ荷車の上で全裸でパレードに参加
女の子は体を切られても意識は残っているからあなたのことは覚えてる
とか何とか言ってた気がするがその先は覚えていない
とりあえずそのくだりだけやけに鮮明に覚えてる…
80本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 19:46:09 ID:1HAcNfl+0
ミノタウロスの皿か
これもテンプレに入れちゃっていいんじゃない?
女の子も牛も「おいしく食べてもらうことが幸せ」と言うことに疑いを持ってないのが俺は鬱。
姿かたちは同じなのに、永遠にお互いが1ミリも理解できない感じが。
81本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 19:49:23 ID:2Q8O0L3t0
藤子・F・不二雄の「ミノタウロスの皿」だね
82本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 19:58:50 ID:8ZkV5QtUO
ウルトラ・スーパー・デラックスマンだっけかも嫌な話だったな。顔がラーメン大好き小池さんだから、小池さんが怖くなった。
死にたくても死ねない超人は、最後に死ねて本人はホッとしたんだろうか。
83本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 20:22:35 ID:d/rV6XCN0
ドラゴンボールシリーズは意外とトラウマ要素が点在してるのがgkbl。
特にZのセル編がキツかった想い出がある。

ピッコロが、異変が起こったらしい地方都市に向かうんだけど
真昼間なのに人っ子一人いない。
その代わり、そこらじゅうに洋服が散乱している。
その様子が脱ぎ散らかしたんじゃなくて、“中の人が突然消えて、服だけその場に残った”感じ。
何が起こったんだ…とピッコロ。
そこに茶色のスーツを着た、いかにも社長風の太ったおじさんが転げ出てきて
「た、頼む助けてくれ!金ならいくらでも払うっ!頼む!」
と、500万円くらいの札束をピッコロに渡そうとする。

そしてその時、おじさんの背中に例の触手がグサリ!悲鳴を上げるおじさん。
札束に添えられたその手がじゅるるるるるる〜っという音と共に、空気の抜けた風船のように萎んでゆく!!
手しか映んなかったけど(あー、あの触手に中身をすすられてるんだな…うわぁぁ)って分かる描写だった。
札束とスーツを残して文字通り“消えた”おじさん。
そして爬虫類のような昆虫のような気味悪いセルと初対面…。
…ちょっとこれ誰か勝てるのか?!ピッコロ逃げたほうが!!と、本気で焦った。
84本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 20:32:34 ID:PeK4tjrW0
ピッコロに札束って似合わないなあ
85本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 20:55:38 ID:3y36JI+m0
>>80>>81
ありがとう、てか頻出の話だったみたいでスマソ
でもよくテレビで放映してたな…

あとヱデンズボゥイって漫画の13巻も軽くトラウマ
主人公と接触した人間が片っぱしから神の使いに殺されていくんだけど
そいつらが女性の肢体というか陰部を食いちぎってるのを見て
思わず本を閉じた
86本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 22:27:35 ID:KGltS/WC0
>64
それ覚えてる!暗闇に点描みたいな絵で人形が浮かび上がってて怖かった。
あれ以来腹話術の人形が怖い。いっこく堂とか超怖い。
87本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 02:07:55 ID:7Q3FG6Q00
PSのアークザラッド2ってゲームは結構トラウマ
知名度高いのか低いのかよくわからないシリーズだけど
ギーア寺院と、「モンスターを殺してください」のギルド仕事がトラウマ
88本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 06:37:59 ID:97tqnd/m0
アークザラッド2はやった事あるけど、結構前だったから内容忘れちゃってるな。
そんな印象に残るようなネタあったのか…
89本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 08:13:21 ID:y2ClnDMAO
>83
めちゃくちゃシュールな場面ですね…
90本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 03:31:41 ID:M4XHYbIcO
十数年前にホラー少女漫画の雑誌で見た話が軽くトラウマ。
美人な姉がうたた寝してて顔に蝿が止まるんだけど姉の美貌を妬むブスな妹はそれを黙っていた。
んで目が覚めた姉は何故教えてくれなかったのかと激怒。
と思ったら次の瞬間顔から蛆がうじゃうじゃわいてパニック。
姉は自ら命を絶って終わり。
みたいな救いのない内容だったと思う。
それから暫くは蝿が怖くて怖くて。
91本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 08:05:31 ID:oP78Ngh5O
蠅の王 ベルゼブブ
92本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 08:41:15 ID:kH6KcMRSO
さんざん既出だと思うけど、NHKでやってた蜘蛛の糸のアニメがメッチャ怖かった…あまりにも地獄の描写がリアルなのとカンダタが悲鳴をあげて血の池地獄に落ちて行くのがトラウマ

後スレチなんだけど、子供の頃みた映画で岩下志摩が赤ん坊の継子を虐待するシーンがトラウマ

まだミルクしか飲めない赤ちゃんにこれでもかと無理矢理ご飯を口のなかにしゃもじで詰め込むんだけど、岩下志摩の鬼気迫る迫真の演技と赤ちゃんの泣き声怖くて今でも見たら泣く自信ある
93本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 09:32:53 ID:rCrAVt7w0
>>83
ドラゴンボールはピッコロ大魔王が出て来た辺りから結構トラウマ場面多い。
個人的にはバーダックがフリーザに圧倒的な力の差で殺される所が。
あと、普通に人をお菓子にして食べる魔人ブウが恐ろしかった。
94本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 14:41:26 ID:r3KMqeUb0
>>92
「岩下志麻」な。あと映画は「鬼畜」ってタイトルだと思う。
95本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 17:29:30 ID:L6ZSaQlkO
何かの本で読んだジャンヌ・ダルクの最期がトラウマ。
ジャンヌが火あぶりにされ、息絶えた後、一度処刑台の火を消して
ジャンヌの女性器を民衆に晒したって記述が…orz
火刑の前に「十字架をかざして欲しい」と頼み、火の中で神の名を叫んだ事からジャンヌは魔女じゃないと分かるだろうに
死んだ後まで辱めるのは酷い(´iωi`)
96本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 19:24:53 ID:qPaO9HIhO
>>95
その時代魔女狩りで処女の処刑は認められなかった。
悪魔と姦淫して魔力を得るのが魔女って考えがあったわけだ。

だから刑の執行前に野郎どもに強姦させて処女じゃなくしてたらしいね。
辱めは死ぬ間際にもだったと考えると、さてどっちが悪魔なのかww
97本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 19:40:51 ID:bUzxd7rmO
ヒドイ目にあった女性なら、古代ローマの女性学者ヒュパティアもかなりのもの。
98本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 20:18:52 ID:XX1quBog0
どんな風に?
99本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 20:43:27 ID:Lbo7uf+F0
酷いと言えば、サッフォーが貝殻で肉をこそげ落とされて処刑されたんじゃかったかな。
100本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 20:45:08 ID:bUzxd7rmO
>>98
ヒュパティアは3〜4世紀頃の古代ローマにいた女性天文学者・数学者・哲学者。

当時のローマ皇帝テオドシウスT世は、キリスト教をローマ帝国の国教とするために国内の「キリスト教の教えに反する」物を全て破壊する事に決める。

天文学を生徒達に教えていたヒュパティアは、暴徒化したキリスト教徒達の標的にされて、
AD415年
群衆の前で裸にされ「牡蠣の貝殻で全身の肉をすくいとられる」という方法で殺害された。
残った骨格はバラバラにされてばら撒かれた。

ちなみに、暴動を扇動したテオドシウスT世はキリスト教では聖人扱い。
101本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 21:10:53 ID:bUzxd7rmO
...って、同じ殺害方法やん...

サッフォーて女流詩人だっけ。
102本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 21:12:26 ID:XX1quBog0
貝殻といえば武田久美子だけどな
昔の人は変な使い方したんだね
103本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 21:39:21 ID:k7HZfekW0
この流れで思い出した
小学校低学年の頃読んだジャンヌの伝記漫画で処刑前のレイプシーンが子供向けなのに事細かに描かれ、
しかもジャンヌが処女じゃなくなった途端神に見放されるという描写があって、
神様は例え心が美しくても処女じゃなければ認めないんだとかなりの衝撃を受けて長い間神って言葉が大嫌いになった
104本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 22:45:22 ID:kw23HaYH0
伝記漫画でのレイプといえばシーボルトお稲だなあ

稲はハーフなので外見がもろ異人で幼少期はいじめられまくった。
親父は高名な医者だったが、親父の血を継いだせいで差別されるのだと稲は恨んですらいた。
しかしなんだかんだで親父を見習い、自分も医者になることを目指すようになる。
ハーフな上に当時は女性への差別もすごかったので苦労するが、医術を教えてくれる先生と出会う。
が、その先生は稲を船に乗せた際、逃げ場のない船上で稲をレイプする。
その時の「いやじゃあああ」と叫ぶシーンが衝撃的だった。
105本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 23:37:43 ID:kH6KcMRSO
>>94

それだ!>鬼畜
教えてくれてありがと
今度TSUTAYAで借りてくるわ

また見て泣きたい
106本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 01:29:32 ID:8UOSu9XN0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
          PS2分裂

凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。

鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
107本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 01:56:07 ID:qw2EXERP0
妖怪人間
108本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 03:21:01 ID:7ZwW5GpOO
プレステの幻想水滸伝2のルカの酷さがトラウマです。
109本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 07:09:16 ID:+SiJjtRR0
ジャンヌ・ダルクといえば
彼女が身につけていた鎧は鉛の含有量が高くて
そのせいで鉛中毒→鎧が触れていた部分の肌が全てボロボロの蓮コラ状態になっていて
彼女を辱めようとした男達もドン引きして触れることが出来なかった、とかいう話を聞いたことがあるけど
どこまで信憑性がある話かは知らない

貴族でもない彼女が買える鎧なんて所詮は安い粗悪品だっただろうなあ…
110本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 08:36:19 ID:JzF1dTWw0
>>108
豚は死ねってやつかあ
ルカの最期で普通に泣いた自分は異端なのか
111本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 10:26:17 ID:bO+4TGev0
>>109
鎧は相当高いから農民の娘じゃ粗悪品すら買えないはず
国王か誰かから贈られたものだと思うよ
112本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 16:57:39 ID:tfI+3oM50
>>110
寧ろルカ様の最期は味方18人掛かりでフルボッコする事に
いいのか、これ?という感じだった
113本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 20:33:12 ID:ac/hY1Uy0
これはなぜか俺もよくわからないんだが、保育園の頃、なぜか少年アシベのイエティが怖かった…
なんでだろう?当時子供ながらに怖かったんだろうか?
114本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 22:11:23 ID:lYl/M1z50
>>104
レイプの結果産まれた娘も大きくなった後にレイプされたと知ったのが
自分のトラウマ。
115本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 08:29:27 ID:/LF/ITVZO
>>113
アシベで思い出した
主人公が転んで擦り傷→先生が大袈裟に「骨まで見えてる」とパニックを起こすってシーン(勿論骨なんて見えてない)
「骨まで見える」と言う台詞が当時の俺には余りにもショッキングで逆にこっちがパニックになって半泣きで部屋を出た
それから何年も傷口から見える骨ってのが怖くて仕方なかった(あとアシベも)


最近改めてその場面見たんだがなーんも怖いシーンじゃなかった…アシベ可愛い…
116本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 16:33:07 ID:aVaeTsW40
え?読み返してその反応なの?
それともアニメ版とかの話?
アレは実際にひどい怪我してるがアシベは事の重大さに気付いていない、というのが
笑いに繋がっているんだと思うけど。
117本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 18:06:27 ID:2bXjCncq0
それって確か怪我したのを心配した先生にアシベが「こんなのツバつけときゃ治るよ」みたいなこと言って
延々傷口にツバつけ続けてたらやりすぎて「肉がえぐれて骨が見えてる!!」ってオチだったと思ってた
118本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 18:06:30 ID:NUVwhXYzO
ちびまる子の遠足であったみかんの話が微妙に鬱な終わりかただった気がする。
119本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 20:01:32 ID:cSV2LpJzO
アニマックスでいつも見てるけどその話見たことないな。

詳しく。
120本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 20:01:35 ID:DUBiZSR9O
>>104
昔読んだ時は分かんなかったけど強姦されてたのか…あのシーン…ジャンヌも…
121本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 00:20:56 ID:I/G1MScYO
>95
昔同じのを読んだことあるかも…小学向けだけど処刑前に男が二人来るシーンがあったようなorz。

>119
“遠足先のみかんを持って帰っちゃいけません”に対してまる子が一つ二つみかん持ってて、帰りのバスでリュックサックのみかんが染みててまる子が冷や汗かいてる…なんて終わり方。みかん持ってて怒られてた(?)生徒も居た気が。うろ覚え。
122本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 11:41:37 ID:006o+NVC0
アシベ書いてた作者が今は
絵柄もストーリー展開も全く違ってるのに驚いた。
123本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 16:19:16 ID:KmLT+7gCO
全然関係ないスレでみたグロ画像がトラウマ
女の人の胸に穴が何個もあいてて、石みたいなのが入ってるやつ
夢に出てくる
124本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 16:46:30 ID:5DHOgaJb0
蓮じゃないのそれ?
125本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 17:10:41 ID:KmLT+7gCO
>>124
蓮コラはトラウマ
126本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 17:13:19 ID:PATf85qb0
蓮だね。でも流行ったの大分前だから知らない人も多いかも。
127本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 18:41:25 ID:W+/Tw24a0
俺あれ好き
プチプチ潰したい欲求に駆られる
それより偶然見たヒヨコをミキサーにかけてぐちゃぐちゃにしちゃう奴がトラウマだ
128本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 20:13:12 ID:die60rbmO
それで思い出した。
以前テレビで見たんだけど、外国のキツツキ科の鳥が、ドングリのような木の実を集めるのが習性らしくて、
大きな木の幹全体に、びっしりと木の実を埋め込んでいるのを見たことがある。
ちょっと気持ちが悪かったよ
129本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 20:27:32 ID:PCbaaV1eO
アンパンマンで、アンパンマンが子供たちに自分の頭をちぎってあげるんだけど、
三人に一度にあげたから後頭部に三カ所穴が開いてた
それが、俺が初めて蓮に恐怖を感じた瞬間だわ
130本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:30:14 ID:BHlSHHEz0
放課後保健室っていう漫画で、顔と胸にでかい穴があいてる人物がいてそれがめちゃくちゃ怖かった
のっぺらぼうとかああいう、あるべきはずのものがないっていうのに弱い
小泉八雲の例の話とか定番すぎるが何度聞いても怖気がする

穴人間は普通の女の子で、大学の指定校推薦を勝ち取るために勉強も人への気配りもがんばっていたけど、
大学側の都合で推薦枠がいきなりなくなってしまい、ショックで体調崩して一留することになる。
次には普通の試験でその大学に受かるぞと頑張っていたところ、元クラスメートたちが励ましの色紙をくれた。
義理でもなんでもなく、真心のこもったメッセージばかりだったのだが、
そこに書かれていたのは、推薦のためだけに演じていた、優等生としての嘘の自分への言葉ばかりだった。
「自分」がどこにもいない、ということに気づいてしまったその子は、
心を具現化した姿で戦い合うことが定められた異世界では「自分」が欠けた穴人間になった。

戦闘相手に吹っ飛ばされたその子は花畑みたいなところに墜落するんだが、
花が穴を貫通して顔から咲いてるみたいになってるシーンがもうグロ画像レベル
どんなに不細工だろうと顔はマジ大切だと思った
中身は知らんけど、ユートピアズっていう漫画の表紙も個人的には規制してほしいぐらい怖い
131本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:46:07 ID:KmLT+7gCO
とりあえず穴系は無理だな
気持ち悪いってレベルじゃない
蓮コラマジでトラウマ
今日不意打ちでみちまったから眠いのに寝れん
絶対夢にでてくる
132本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:30:11 ID:osCAi5OP0
グロではないが、アニメのビックリマン
最終回、ラスト15分で主人公達が全員溺死。
上司(男)は自分の宿敵キャラ(女)だけを救出、そしていきなり改心した相手といきなり両想い。
なぜかハッピーエンド風に終わる

翌週からは新ビックマン放送。新しい主人公は上司と宿敵キャラの子ども。
旧主人公の子孫は無能な指導者、仲間たちは女の子になってその部下に
ポジションは新・主人公達を勘違いで悪者として追いかけまわす、間抜けでイヤな役

いろんな意味でトラウマ
133本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:32:34 ID:+qrK0m2XO
悪童日記っていう外国の小説シリーズ。第二次大戦中の東欧が舞台で、
双子の兄弟が悪の限りを尽くす第1作もショッキングな内容なんだけど、
ネタばれになるので詳しくは書けないが第2作、第3作では
前作がひっくり返るような内容で虚脱というか呆然となった。
いい作品なんだろうけど、高1に薦めるにはまだ早かったよ…
134本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:52:18 ID:l9Pv2EdNO
昔読んだ多分ポンキッキーズの絵本の中に収録されていた漫画が不気味だった。

小さな男の子が夜トイレに行ったら、触角生えた宇宙人みたいなやつが出てきて、『楽しい所に連れてってやる。ただし声を出したらこんな顔になっちゃうぞ』とか言って、異世界の変な祭に男の子を連れていく。

祭の通行人はみんな宇宙人や妖怪みたいな変な容貌で、不思議な屋台があったりして、男の子はしばらく楽しく遊んでいたのだが、そのうちトイレに行きたくなって、帰りたくなる。

だが声を出すわけにいかずそれを訴えようとしても気付いてもらえない。

結局我慢の限界になって『トイレ!』と叫んでしまう。

最後のコマで、宇宙人の顔に体だけパジャマの男の子の状態でトイレに座ってる絵がマジでトラウマ。

絵柄がシュールだから余計不気味だった。
宇宙人も普通の銀色のやつではなくてなんか独特の緑系。

うろ覚えだし、もっかい読みたい気もする。
135本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:54:34 ID:i+FxvMCY0
ネタバレ(笑)

二度と来るなよ^^
136本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:59:56 ID:ZMDykCb2O
>>133
一作目好きだから気になる…!!
どういう方向でトラウマなの?
前作がひっくり返るような内容で呆然
ってのは
一作目好きだったら読まない方がいいガッカリ系のトラウマではないよね?
137本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 00:17:27 ID:5dPfXEYd0
>>130
取り敢えず「ユートピアズ」でググってみますた。
…なるほどねw
138本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 00:38:53 ID:HjNqKU0yO
>>136
>>133だけど、2作目はまだ1作目の続編で、青年編て感じ。
で、3作目の中年編で全ての謎が解けるって感じ。
現実の辛さや残酷さを思い知るというか。がっかりというより悲しくなったよ。
1作目の寓話的な余韻をぶち壊されてもいいなら、読んでみるといい。
139本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 01:47:14 ID:cYVnBttc0
ドラゴンボールZの天津飯がナッパに腕もってかれるシーン
子供心には天津飯のつるっぱげにムキムキでオデコに目という風貌はかなり衝撃的
しかもそいつのムキムキの腕がスパッと飛んでったのはかなりのトラウマになってます
140本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 05:44:31 ID:RMABY98I0
今月号のマガジンSPの彼女とキスする方法の女の子が猫又に変身するシーン
しかしそれは夢だったと言うオチだった
141本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 06:15:23 ID:styyTqnB0
小学生の時の国語の教科書に載ってた小説

友好的な宇宙人がやってきて、花くれて
それが凄く綺麗な花で、地球人喜んで花を植えまくりました
花は異様に丈夫で地球を埋め尽くしてしまう勢いです
これじゃ住む所がなくなるよ、どうすれば良いの、と地球人
宇宙人は、それじゃ花を枯らす蜂をあげるよ、でも地球の大事な物と引き換えね

その蜂は働き蜂で花をある程度枯らすと死んでしまいます
せっかく枯らした花もアッというまにもとどうり
すると宇宙人はやってきて、蜂と地球の大事な物と交換するのでした、おしまい

スゲェ怖かった、マジでトラウマ
低学年の教科書にこんなの載せるなよ馬鹿
142本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 07:24:45 ID:DGDV3yzFP
星新一の「繁栄の花」か
自分も教科書で読んだよ懐かしい
宇宙人が大事なものを持って帰る去り際に必ず
「わたしたちが繁栄の花と呼んでる理由がおわかりでしょう?」とか言うんだよね
イヤミな宇宙人だなぁと思ったよ
143本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 07:33:14 ID:zUUl5GbP0
>>141
それ覚えてる
繁栄って漢字が読めなくて詰まった事まで覚えてる
花というか木を絶対全部枯らさないように調節してる宇宙人がトラウマだよな・・・
144本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 11:53:29 ID:tU0U1ENuO
>>130
その漫画ってJK的に無理だろって部分があってあのオチ以外ないだろうなぁとは思ったけど、そんな分かりやすいオチでもないよな、と思い直して読み続けたらやっぱりそうなったのがトラウマ。

あの分かりやすい欠陥は親切なネタバレだったんだろうか?あれ以来漫画に深読みするの止めた
145本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 14:05:31 ID:t/FN3iDT0
>>144
JKの意味を理解してから次は日本語で書き込もう
146本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 21:30:05 ID:Bov1dG+rO
この場合は、常識的に考えてのJKじゃないの?
女子高生のJKだと思ったんだろが…
147本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 21:35:25 ID:HHE9WXOi0
常識的に考えて的に無理だろ

日本語おかしいだろ
148本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 21:59:57 ID:x+bU8eEJ0
女子高生的に無理だろ
だと、日本語として意味通ってるな。
高校が舞台のマンガだったのか?
149本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 23:29:00 ID:Z5oaqfGAO
>>133
獣姦とか近親相姦とか、あらゆる性的なタブーが出てきて
しかもすごく淡々とした描写で語られるんだよね
自分も高校のとき読んだけどトラウマだわ
150本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 23:32:42 ID:3MikSShxO
>>144
日本語不自由なの?w
151本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 01:18:03 ID:U4wmUbR3O
「悪童日記」、自分たちを捨てた母親&赤ん坊(種違いの弟か妹)の死体を
掘り起こして、骨格標本作っちゃうシーンがトラウマ
私の中で、あの双子のイメージは
「フルハウス」のニッキーとアレックスだ
152本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 08:23:00 ID:MdOeU6f2O
日本語ねぇ…w
153本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 08:25:43 ID:oIqizdIC0
女子高生でも常考でも日本語になってると思った俺は一体・・・
だからゆとりは嫌だったんだよ・・・
154本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 11:55:47 ID:/VmpjaTGO
女性コミック的に
と無理矢理訳したが
よく考えたらコミックはCでした^q^

悪童のリュカとクラウスは名前だけマザー3に使われてるよね
155本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 16:48:58 ID:KBxHDVF30
そもそも単なるアンチの絡みにすぎない文句を無理矢理トラウマとか言っちゃう馬鹿さに呆れる
誤用以前に頭悪そう
156本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 18:21:03 ID:58iEOywu0
144フルボッコだなw
今頃涙目になってるとちゃうんかw
157本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 19:58:15 ID:ofb5+8bAO
さらに弱い>>156が叩くw

ひとを貶めることで強くなった気がするんでしょ
158本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 21:59:18 ID:K74AYA7KO
ディグレにあった船が沈むとこ
159本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 00:51:56 ID:IBqFl0bLO
>11
亀だが、あのゲーム、当時ムチャクチャ怖そうだったんだけど最近プレイ動画を見て思った。

全然怖くねぇ…。最後の超展開もアレだけど、ホラーゲームなのに全編通して敵に襲われるシーンが五回もないっぽいという…。どこに怖がれというんだって出来でした。
噂のマルチバッドエンディングも微妙だし、今ならトラウマ克服できるかも、です〜。
160本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 09:53:01 ID:qmiIQL+sO
>>18
亀だが同じく
あそこまで生々しいと…しかもDIR本人たち出てこないのもまた怖いw
161本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 13:52:37 ID:MOAvSAgnO
漫画ドラゴンヘッド
気が狂ったいじめられっ子が、
気を失ってる女の子の体を撫で回すシーン
ほんと気持ち悪かった
あの全身メイクも相まって更に怖い
162本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 21:45:04 ID:DD6juLPN0
映画のパラサイトイヴ
イヴが液体から人型に変わる時にかかるBGMが怖い…
163本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 22:51:47 ID:oyJiiXii0
>>161
ノブオね
ドラゴンヘッドは単行本買ってたけど
表紙絵の線にあわせて表紙がデコボコ加工してあって
表紙があいつだったときは最悪だったw蓮コラみたいなキモさw
164本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 23:50:36 ID:J6wMnH580
ドラゴンヘッドは序盤はけっこう楽しめたけれど、あの最後の展開(デブ男無双や精神薬)は納得できないな。
165本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 23:55:58 ID:oyJiiXii0
同じ作者なら座敷女の方がダメージでかいな
ストーカーって言葉が一般的になる前だったよねあの作品
166本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 00:34:26 ID:uM4FMEr4O
ブレスオブファイア4のイリーナ姉さま。

あと、呪砲(イケニエを使う強力な大砲)が直撃して倒れる後のラスボスの前に、彼の恋人の鈴がチリーンのトコ。

彼女に貰ったおにぎりが捨てられなかった……。
167本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 01:00:20 ID:uM4FMEr4O
日本語ヘンだ○| ̄|_

○倒れる、のちのラスボスの前に
168本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 20:17:52 ID:x7UKpPSOO
内田春菊の「南くんの恋人」のラストがトラウマ。
ちよみちゃんが死んじゃうなんてorz
169本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 21:10:30 ID:PymVOj1R0
漫画 カイジ だな
能無し金無しってほんとに辛いな・・とオモタ
170本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 23:20:43 ID:IrS/PtYV0
カイジはどう見ても能有りに見えるけどな。
ただし能力発揮させるのに多少難があるがw
171本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 02:14:21 ID:pTLA3nGV0
>>168
それについての作者の言葉も酷いよな。
なんか、こんなに小さくなっては、とてもじゃないが生きていけないから殺すことにした。
見たいな事を言っていたと、どこかのスレで見た。


で、それに対するレスが
「それなら作者が殺さないように描けばいいじゃないか」
とか、そんなような感じだった。

まさにその通り。
172本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 05:55:00 ID:McuM0rK80
>>171
普通に元にもどしてあげればいいじゃんね。
個人的には、作者にポケットに入れた小動物を潰してしまうことに対するトラウマ
みたいなもんがあったのでは?と思う。

ウルトラマンタロウ(だったと思う)のお地蔵さんが出てくる話がトラウマ。
もう話の内容も覚えてないくらいなんだけど、あの昔の特撮独特の
薄暗い感じと、やたらこじんまりしたお地蔵さんが怖かった。
しかもよく夢に出た…
173本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 06:51:54 ID:wCjEIfRY0
>>172
恐らくエンマーゴっていう怪獣(?)の回だと思う。
タロウが刀で首を切り落とされます。
ちなみに地蔵は少々不気味かもしれないけど味方ですw
174本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 09:47:33 ID:yo6WjjuLO
ウルトラマンの怖い話と言えばハヌマーンだろう。いちおう正義側の巨人のくせに「仏さまを大事にしないヤツは死ぬべきなんだ!」とか。
なにぶんうろ覚えだけど、ウルトラ兄弟が数人がかりで敵の怪獣押さえ付けて、ボコボコにしたあとハヌマーンがぶった斬って、血がブシャー!首がポーン!とかやたらとエグかった気がする。
ラストは悪人をガリッと食うだか握り潰すだかしてたような…
175本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 11:13:29 ID:LnKewCZ4O
邦画のトラウマ

『黒い家』
すべてにおいて陰湿で気持ち悪い
アレ見てからしばらく大竹しのぶが怖かった
女の家に行った時に動いてるバイブが落ちてるのが生々しくてグロかった

『奇妙なサーカス』?題名あやふや
エログロ?近親相姦とかだるま女とか、とにかく気持ち悪い
ホテルの有線放送かなんかで流れてたのを酔った頭で見ていたから余計に気持ち悪い印象が強い
いしだ壱成もキモかった
176本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 18:59:16 ID:2wmw1fj30
>>174
続編のハヌマーンと5人の仮面ライダーは更にグロさ倍増だから恐ろしい。
ラストの場面はマジでトラウマになるぞ…
177本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 19:38:10 ID:NX3EHT4m0
178本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 19:43:26 ID:NX3EHT4m0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3152185
ライダーはこっち
179本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 23:33:29 ID:r3tMAfujO
手塚治のブッタがトラウマ。ダイバダッタ?が狼に育てられてたんだけど
乾期でお母さん狼、瀕死の状態。何とか水を発見したのに
お母さん狼タッチの差で死亡。次にダイバダッタとお兄ちゃん狼は獲物を探す。
ダイバダッタはリスを捕まえられてお兄ちゃん狼のところに行ったら
そこには虎にくわえられて頭から血を流すお兄ちゃん狼が…。

なんか人が死ぬのは大丈夫だけど動物系はトラウマになる。
180本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 00:45:57 ID:uU2JzFGeO
手塚治虫のブッダを読んでへこんだ後、聖☆お兄さんを読むとのどかなブッダにホッとする。
でも手塚ブッダも笑えてしまう弊害が…。
181本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 08:48:06 ID:vYKFsONzP
>>180
あんだけつらい思いで生きてきた(手塚治虫のブッダ)んだし、現代で
あんだけのんびりさせたげたってバチは当たらん、なんて考えてみる。
182本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 11:38:45 ID:lINC3DjoO
銀河鉄道物語がトラウマ。
カジノ列車が海賊に襲われ、ある星へ落ちてしまう。
その星は金属を腐食させる性質があって救助作業もかなり危険な星だった。

鉄道公安官みたいな主人公と仲間が救出しに行くんだけど、
カジノ列車の乗客は、人を突き飛ばしたり「救助が遅い!」と文句を言ったりして感じ悪いorz
救助した人を移送中に事故が起きて、乗客が一人空に投げ出された。
看護婦(ユキという名)が客を救おうとして、一緒に落下、二人は遭難してしまう。
実はユキはアンドロイドで、体を腐食され徐々に動けなくなっていく。
ユキと心を通わせた乗客・大山は原生生物と戦うが銃が腐食し、武器を失いピンチに。
救助にきた車両が腐食され、撤退命令が出る中、命令無視した主人公に二人は救われるが
乗客たちは大ブーイング「ロボットのせいで足留めされた」とユキに罵声を浴びせる。

自己中で優しさの欠片のない乗客にものすごい嫌悪を感じた。
自分を犠牲にしてでも人を救おうとするユキの方が人間的に見えるよorz
嫌な話だったが、ユキを罵倒した乗客を大山が、どついたのが唯一の救いだったな。
183本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 13:13:05 ID:NaqB13YC0
嫌いってだけじゃトラウマではない。
184本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 17:28:58 ID:ra7fZGYk0
かなり昔の少女漫画でロザリンドって漫画
ロザリンドの殺しっぷりが凄まじい
ロザリンドに親切にしても意地悪しても
どちらにしろ関わったら自分か身内が殺される
十字架に磔にされたシスターの死体が今でも目に焼きついてる・・・
185本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 17:29:53 ID:kZBAvs8HO
NHKでやってた中国風の絵本で、意地悪な継母&姉にイジメられてる女の子が魚と仲良くなるんだけど、姉が「その魚なら食べたよw」みたいなオチになったのが後味悪くて…
186本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 17:45:27 ID:shJd3g7y0
>>184
ロザリンド懐かしい!
しかし大勢のシスターを十字架にはりつけにするってどんな怪力幼女だよ
あと、ロザリンド本人は安らかに死ぬんだよな〜
読んだ当時、子供ながら理不尽な気分になったな
187本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 18:10:12 ID:oC6yV8GW0
>>173
エンマーゴの回の撮影後だったかにロケバスがこんにゃく畑に転落したとか
こんにゃくって閻魔大王の好物らしい…当時それ知ってゾッとしたw
188本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 18:23:19 ID:dAGa9/7O0
>>175
「奇妙なサーカス」は
小学校のシーンが凄く怖かったwww
赤いんだもん、学校wwww
校長のアップとかどう見ても悪夢だよw
石田いっせいは凄く演技がうまくて気持ち悪かった
189本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 18:54:10 ID:oQgN52WvO
多分火の鳥のアニメ版だと思うけどテレビで放送してたのがトラウマ
主人公のおじさんがライバルに嵌められて(?)片腕を切り落とされたシーン
切られた後、ゴミみたいに建物の外に放り出されたのが更にショックだった
そこでCMになったんだけど当時幼稚園か小学校あがったくらいで、一緒に見てた姉も怖がってそこで見るのやめてしまった
190本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 19:04:26 ID:9IdLSPF2O
コロコロに載ってたサイファー
人面虫の回でレポーターの姉ちゃんかなんかが下半身だけ写ってるシーンと虫化した住職が怖かった
191本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 19:58:26 ID:kSFR0pb10
ナディアのお兄ちゃん
最終回?でぶっ壊れるとことか・・・
あとフェイトさんが閉じ込められる回も胸が痛くなる
192本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 20:37:39 ID:jSNvnY/k0
>>190
最近ネットで見たけど
その回は恐怖&グロシーンの連続できつかった。
でもお化けやグロより何よりも、怖がってる主人公の顔が一番怖いと思った
193本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 23:21:56 ID:Wi/uzo/JO
>>186
一番始めはおばあさん?の大事な指輪を欲しがって、指から外さずに取れたらあげるみたいに茶化したら指食いちぎられたんだっけ。

今考えると子供には無理だろwと思える場面多いけど、運悪く子供時代に読んでしまったらgkblだよね…
194本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 23:38:49 ID:qf9D34hrO
昔見た戦隊シリーズ(カーレンジャー付近だと思う)のとある回で、黒レンジャー(多分)が敵の魔術にかかって、腕からクリスタルだかの結晶がメキメキと生えてくるシーンが異様に生々しくて、俺もあぁなるんじゃないかと怖くて泣いた記憶がある。

人間がおぞましい怪人と同様の姿になってしまうような恐怖が子供心に凄まじかった。

同世代の友人・知人にこの話をしても、そんな話あったっけ?と言われる。
もしかしたら俺が夢で見ただけなのかな。

知ってる人いる?
ちなみに現在23歳です。
195本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 02:57:24 ID:74Alf8qn0
カーレンジャーに黒が居ないのはたしか。
196本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 05:14:03 ID:dQE393GV0
>>194
1991年「鳥人戦隊ジェットマン」の第18話「凱、死す!」だな。
ちなみにそのブラックの最終回での最期は、
特撮ファンの間では良くも悪くも伝説的に語られてる。
197本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 09:20:37 ID:Ts3Uo9wa0
>>191
自分が初めてナディアを見た回がまさに
フェイトさんが死んだ回だった(名前は覚えてなかったのけど)
以来、ナディアそのものがトラウマになった・・・・・orz
198本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 10:27:27 ID:bmiDZSsFO
>>191
エレクトラの昔の話で、倒れた弟をだきおこすと腕がもぎれるところもトラウマです
閉じこめられて死を覚悟するんだけど、警報音が鳴った瞬間に
『ウワーーッ!!!俺はまだ死にたくない!』
っていう絶叫が生々しくてトラウマです…
199本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 10:53:58 ID:gga6R81lO
>>194読んで、ファフナーのパイロットたちの結晶化思い出して軽く鬱。

なんで戦闘じゃなく、乗ってるだけで死んじゃうんだよ…。
200本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 12:15:15 ID:R4l1j3r+O
>>199
あれの最終回も幼なじみが半結晶化したり、犠牲になった人達も戻らないとか欝話だったね。

会いに来るとか言ってたけどどうやって?意識の中なんだろうな、とか思うと更に欝になる…
201本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 12:34:36 ID:Qa4EXi86Q
PSゲーム『黒ノ十三』の「羽音」というシナリオ。
202本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 15:06:28 ID:DuPNhQiaO
ネムキ連載中の「毒姫」のロベリア殺害シーンがトラウマ。
姉のように慕っているリコリスに会えるって喜んでいたのに。
リコリスの元に連れて行ってくれるって、ザクロの言葉を信じ感謝してたのに
それなのに騙し討ちにあい、ザクロに首叩き斬られて殺されるなんて…orz
死の瞬間まで、無邪気に笑ってたのが切ない。
203本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 21:58:22 ID:B4uT3CoDO
悪魔くんで皆が石になるやつ
204本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 23:08:55 ID:+uRp0KlvO
205本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 00:17:03 ID:kJH18zMlO
>>204
何このキモい眼球のアップ、眼病でも患ってるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:22:01 ID:vtU+eAkeO
十年くらい前のドラマ?なんだけど、

タイトルは「オヤユビヒメ」だったと思うんだけど

ある日女の子が体をちいさくする薬を友達の女の子にかけて
体を小さくして家で飼ってたけど何故か最後潰してしまう

そしてまたその女の子が消えた事について調べてた男の子も薬をかけられて弄ばれるみたいな感じの話なんだけど、

女の子をスリッパで潰してあたかも虫でも踏んだかのようにティッシュで吹いてたのをみて小さい頃の自分のトラウマになったわ
207本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 00:29:56 ID:ecCZAGs20
>>206
これでしょ?
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-33727
自分もこれたまたま観ててトラウマった
208本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 00:44:17 ID:gjVFOVuHO
昔一度だけ見たCMなんだが
水木しげるっぽい絵で女の子が障子だか襖だかに近寄ってく
急にその障子だかが開いて巨大な顔が現れて女の子がギャーとか言いながら逃げてくってCM
なんだったんだろ
209本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 00:46:52 ID:qlM/w2ysO
>>206
仲間!
私も夜中にたまたま見て久しぶりにTVでトラウマになった。
ヒロインらしき子を薬使って小さくしたり、自分が好意を持ってる相手を小さくして十字にかける主人公は正に魔女だった。
結末まで見てられなかった…。

私のカナリなトラウマは、私二十代半ばなんだけど、昔幼稚園生小学生のころは結構昭和で流行った恐怖ドラマの再放送とかバンバンやってた。
その中の一つで、主人公がタクシー運転手である日山中で女性を乗せるんだけど、女性は行き先を告げない。
その女性、実は蛇で主人公は取り殺されてしまう。死んでしまった霊になって主人公はそれを会社の同僚に伝える。

とっさにチャンネル変えたから、ドラマは途中からここまでしか見て無いけど、かなりのトラウマになって数年間思い出しては怖くなり吐き気がとまらなかった。
210本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 00:57:11 ID:qv6os4RW0
>>207
脚本がクドカンなのに吹いたけどw
栗山千明ってほんとホラーやったら怖いよなぁ。ACのCMも最恐だ。
あと堀北真希もホラーの印象だな。
211本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 03:08:22 ID:ywIwbtBpO
タイトル忘れたけどGファンだかなんだかでやってた漫画
文化祭の回で愉快で楽しい雰囲気だったのにいきなりみんな死んじゃうシーンがトラウマ

そんな衝撃的な漫画だと思ってなかったから小学生の自分にはショックだった
それからその漫画読まなくなった
212本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 08:06:29 ID:HO6F36b40
昔の本で見たんだけど、獅子舞によくなってもらいたい体の一部をかんでもらうっていう話があったんだけど、
手を噛まれた女の子はピアノが得意になったんだが、その子はそれ以来いつも手袋をしていた。
どうやら手はあるのにが見えなくなってしまっていたようだ(ぬ〜べ〜の手みたいな感覚
その子の親友は目が良くなりたいと思って獅子舞に顔の上のあたりを噛んでもらった。その子が急に視力がよくなったで終わり。
213本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 08:51:08 ID:5MJRyVG6O
何年も前に読んだホラー漫画なんだけど
主人公の女が酷く性格の悪い人で元カレと元カレの今カノに仕返しとして
呪いの腕輪をプレゼントされる
美人な私にピッタリだわとか良いながら早速腕にはめて帰るが
呪いのせいでどんどん腕輪が細くなり片手が千切られる

入院してる主人公を見にきた元カレ達は復讐され殺されてしまう
(確か彼女は呪いの腕輪をはめられて気が動転して飛び降り自殺)

最後に主人公が「こんなに美人なんだもの、片手が無くたって
言い寄ってくる男はいくらでもいるわ」って鏡を見ながら言ってたら
気がつくと呪いの腕輪と同じ種類のものが首にもはめられていて絞まりだして終わり
214本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 09:31:41 ID:n7aYkmqeO
>>122
ちょい亀だが見てるかな?
アシベって完結した?
なんかスガオくんがもうすぐ帰国しますって回で中途半端に終わらなかったっけ?(コミックスがその回のその巻以降出てないような?)

全然違ってたらごめん。ずっとどうしたんだろって思ってたから、その後作者の豹変ぶり?があったなら、アシベが途中で終わったのも理由があったのかな、と思って。

美内すずえのガラスの仮面みたいにさ(あれは終わってないが、永遠に終わらないと言うか…)
215本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 09:56:53 ID:zbKz9z+o0
>>214
122じゃないけど…
アシベは一旦完結して、(スガオ君が帰ってきて公園で皆で遊ぶ)最近また新章やって
何巻か出たとこまで知ってる。
新章は、アシベとスガオ君、母方のじいちゃんばあちゃんがメインぽい感じだった。
作者の豹変て何ぞや?ホラーでも描き始めたとか??
216本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 09:57:48 ID:ZGFM7TPhO
>>214
帰国して完結したよ
続編みたいなのも出てると思う
217本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 10:28:47 ID:yrxXv3gwO
少し前に、探偵ナイトスクープでやってた洋画の話なんだけど、

何人かで船(ヨットかクルーザー?)で沖に出て全員で泳いでいたんだけど、ハシゴを降ろし忘れていた為に結局みんな船に上がれずに次々と死んでしまうって映画

題名を忘れてしまったんだけど、誰か分かる人いませんか?
218本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 10:40:22 ID:m0lzuont0
>>217
オープンウォーター2かな
219本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 10:57:33 ID:aJOLnuolO
最近の古谷実の漫画を見ると大丈夫かと思うときがある。
稲中の頃はおもしろかったがヒミズの連載中からおかしくなってきた。
稲中には面に出なかった不安が出てきて殺人やら当たり前に出てくる
なんか作者にあっただろうか…
220本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 11:16:40 ID:5vKpO72KO
>>23
凄い遅レスだけど後者覚えてるわ。当時犬木が好きだったw

あと恐らく同作者の話だと思うけど、遠足中にどこかの洞窟の中に閉じ込められて
お腹空いてそこに生えてあったキノコを食べた生徒達が次々死んで
その遺体にキノコが生えて最終的に怪我か何かで弱ってた女の子と引率の教師だけになると、教師がどちらかの肉を食べようとクジを作り
結果自分があたったのに女の子が衰弱してるのを言い事にトカゲの肉だ食え。みたいに女の子の足の肉を女の子自身に食べさせてるのが怖かった。
それと生きたまま火葬される話とかも。

アニメ版はだしのゲンは小一の時に会館で観て、ガラス片がぶっ刺さりながら水を求めて歩く人達が幽霊かと思って泣いた。
しかも小六で今度は授業の一環としてまた観させられてダメージ増w顔伏せて耳も塞いでたけど…。
221本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 16:43:44 ID:kGd06t0J0
>>217
そのレスだけ読むと、すごく間抜けなんだが……怖い?
オープンウォーター2ね、ちょっと探しに行ってみる。
222本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 17:22:51 ID:37iLQMRKO
プリンセスプリンセスのダイヤモンドの都市伝説
マルチ詐欺どーのこーのってやつ
223本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 18:51:17 ID:qk8SKzEl0
>>219
シガテラで引いてからもう古谷実の漫画は読んでないな
耳切断されてんのに家で普通にゲームとか気が違ってんとちゃう
224本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 19:53:45 ID:jAIkjrmsO
シガテラ、耳切断監禁のトコはマジでトラウマだな
225本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 19:54:38 ID:yrxXv3gwO
>>218 >>221
そう、それ!ありがとう
探偵ナイトスクープで『ハシゴがなかったら本当に船に上がれないのか?』の検証してて映画の内容を知ったんだけど、私は「何それ、怖っ」と思った。
沖に出て泳げなくなる〜と思いつつ、一度観てみたい!と借りに行ったけど、タイトルをすっかり忘れてしまっていて観れなかったw

これで観れます。本当にありがとう
226本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 20:06:08 ID:2iPf+S79O
>>224
睡眠薬でレイポ?の話で立派に欝展開やらNTRスキーになったが
読んだ当初は暫く引きずった
227本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 20:22:10 ID:58VPaDZ/O
コロコロで連載してたホームズがトラウマ。焼死体とか出てきてあれは小2にはきつかった

あとはルパンの映画でマモーが青い火に包まれて萌えてるとこ。

俺は焼死体が苦手のようだ。
228本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 22:53:42 ID:tDJuxqqUO
焼死体と言えばアニメ版金田一の出雲神話をモチーフにした奴が怖かった。直接描写はあまり無かったけど犯人によって閉じ込められたオバサンの悲鳴がry
229本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 22:54:24 ID:9/PWIj3x0
焼死体といえば、「サーキットの狼」のハマの黒ヒョウだな。
230本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 22:56:23 ID:38pGCdkH0
>>221
ナイトスクープでは完全にギャグ扱いだったけど
ちらっと流れた映画の映像は結構緊迫ムードシリアスな感じだった。

ナイトスクープしか見てないけど、こんな感じ。
>>217の言うとおり、クルーザーで沖に出て遊ぶ男女数名。
船から全員海に飛び込んで、ダイビングを楽しむが、梯子を下ろすのを忘れて海から上がれなくなる。
全員の水着を繋いでロープを作ったり、1人の背中を台にして1人がよじ登ろうとするが、悉く失敗。
1人また1人と海に沈み、結局船に上がれずに全員あぼんっていう救いようのない話。

ちなみにナイトスクープは、映画を見た依頼者が「自分なら絶対助かることが出来る」とか言って
カンニング竹山が実際に挑戦するが、結局船には上がれなかったってオチw
231本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 22:58:14 ID:IZRqXv8rO
どなたか、しんぴちんちんにこにこ園(間違ってるかも、でもたしかこんな名前)
て場所、知ってる人いないかな…
結構昔にネットで見た気がするんだけど、もうわからなくて。
232本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 23:44:45 ID:5ikEwEuw0
>>215

少年アシベの作者の近況
tp://webaction.jp/title/52.php
キャラが・・
233本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 00:35:23 ID:gTOxfYkm0
小学校低学年くらいのときに、親の寝室のテレビで見てたアニメ。
タイトルわからんし画風も覚えてないけどSF系で
宇宙船が猫を吸収してるシーンがトラウマ。
男性が「壁が・・・猫を食べてる・・・・・!」と驚愕して言ってた顔と
宇宙船に吸収されていく(食べられていく?)猫のあの姿は壮絶だった。
地上波で、多分夕方にやってたと思うんだけど
調べても出てこないし誰に聞いても知らないし。
なんなんだろうこの記憶は。。。
234本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 00:35:29 ID:tgsKu5CYO
狂四郎2030の八木少将戦とその他諸々。大好きな作品だけどトラウマに近いシーンも多い
合間合間のギャグが救いだったなぁ
235本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 00:50:57 ID:7BsiPshiO
別にトラウマって程ではないが
幼女が不気味なクリーチャー三体とジャンケンするのがあって…
掛け声が「グラタン、パパイヤ、チョコレート」
誰か知っている人…いないか…
236本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:01:48 ID:aD/uXcNrO
ぁ。ひとつ思い出した。
小学校は低学年のころ読んだ話だと思う。
タイトルはさっぱり思い出せないが、ある男の子の夢(恐らく)の話、怪物の住む島に男の子が潜り込み、なぜか怪物達のリーダーになり一緒に遊んだりして過ごす。
最終的には男の子は自分の家に帰るということで島を出るが、そのとき怪物達が
「行かないで、俺たちはお前が好きなんだ」
「食べてあげるから行かないで」
と引き止める場面が怖かった。
お前ら食う気だったのかよ!!
と突っ込みを入れたくなった。
まだあると思うんだけどなこの本。
237本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:07:07 ID:qVjijBEM0
覚えてるよー、ただし歌えるのは、
グラタン・パパイヤ・チョコレートのリフレインのとこだけだが。
クリーチャーって、グーチョキパーの形をモチーフにしたのじゃなかった?
確かポンキッキ。
238本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:19:37 ID:7BsiPshiO
>>237
自分以外にも覚えている人がいて嬉しい
残念ながらやる気のないモンスター×3のデザインは全く覚えてないですが
ポンキッキというのを教えてもらったので、気長にようつべとかで探してみます
239本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:21:32 ID:3vdey3on0
コニーちゃんじゃないのか
240本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:27:27 ID:+QojhDD00
>>238
私も昔ポンキッキで見てた。懐かしい〜!!
ようつべで調べてけど、そのものの動画は見つからなかった・・・。
『ジャンケンパラダイス』というタイトルです。

http://www.youtube.com/watch?v=VFAWgMN-IDE&feature=PlayList&p=2D2E7EC21497E848&index=20
241本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:44:01 ID:VweuzUlVO
つい最近WOWOWでやってたミスティ?だか、ミスト?がトラウマ。
黒人の親父に蜘蛛の化物が卵生み付けて、小さい蜘蛛がドバっとでてきた所が特に
242238:2009/04/29(水) 01:46:35 ID:7BsiPshiO
>>240
情報サンクスっす
PCが修理から帰って来たら、早速アクセスします。
243本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:57:56 ID:Jy3039UfO
世にも奇妙な物語で若き日の織田裕二が出演した「ロッカー」と言う作品がありました。泥棒しに忍び込んだ織田裕二が捕まえようとした人を殺し、近くにあったロッカーに身を潜めていたが鍵が壊れ脱出出来なくなり最後はスクラップ工場で上から鉄の塊でグシャ!!
244本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 02:18:33 ID:ydEy4pq0O
>>241
ミストだね。
自分的には最後辺りに出た足長いデカい化け物の姿が見たい。
霧がかかってない状態で。
DVDに特典映像で入ってれば良いのに…
245本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 02:26:09 ID:jPMLA9U80
地デジカに対抗すべく生み出されたアナロ熊
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader995626.jpg

アナロ熊公式ホームページ
http://www12.atpages.jp/analoguma/

“地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1240910824/

日本民間放送連盟『地デジカ』のサイトが乗っ取られる「性器丸出しの地デジカそっくりキャラクター」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240932539/l50

ソースと画像
http://rocketnews24.com/?p=8572
http://news.livedoor.com/article/detail/4132464/

関連ソース(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/11408

問題のサイト
http://chidejika.jp/
246本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 02:53:00 ID:63HtK0TnO
>>189
確か金曜ロードショーかなんかで2、3くらいのエピソードでやってたよね。
あと、愛する男女が生きたままそれぞれ違う穴に埋められ、壁ごしに会話する話(だったと思うが)。
かなり記憶が曖昧でよく覚えてないけど、凄い怖くてしばらく暗闇で眠れなくなった。
でも、今ならもう一度みてみたくなるから不思議。
247本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 03:00:51 ID:YqQTRkXW0
>>201
最後ゴキブリ(?)になる奴かな?
というかよく覚えてない上、当時もわけわからんかったような気がする。
あれはトイレで主人公がゴキブリ食べさせられる所がトラウマ。
思い出すとオェってなる。
あと、虐めっ子の話を真に受けた母親にゴミ箱に捨てた残飯食べさせられるシーン。

今思うと色々トラウマてんこ盛りのゲームだったなぁアレ・・・
鼠に食べられたりとか死んだ母親が腐敗した体で帰ってきたりとか。
248本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 09:01:08 ID:Vyfs1IEQO
ジャンケンパラダイスか...

最近コンビニで買った
「画像で見る放送禁止作品」て本に写真載ってたな...
たしかに不気味なクリーチャー達だった。
249本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 09:13:40 ID:1Z76TPRVO
♪勝負に勝ったらおめでとう〜♪ジャンケンジャンケンジャンケンジャンケン…
250本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 09:20:07 ID:rqlqnoXV0
>>241
>>244
ミストは結末があまりにも救いようがなさすぎてトラウマというか鬱…
主人公カワイソスとかそういうレベルじゃなかったorz
251本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 12:33:41 ID:nsR5WiIrQ
>>247
そうそう。俺もオチがよくわからなかった。
母親に殺されて、殺されたという自覚がなくてずっと夢を見てた。という事かな。
トイレでGを無理矢理食わされるシーンはきついよな…。しかも女子校での陰湿なイジメだから妙にリアルというかなんというか…。Gがうじゃうじゃ沸くシーンもきつかった。
 
このシナリオがプレステのゲームで採用されたのが不思議なくらいだ。
252本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 14:14:24 ID:2Ux/Gvuv0
>>232
はじめてみた。
毎日新聞の夕刊に掲載されてる4コマは、アシベそのものだけどなぁ
253本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 14:39:25 ID:JhojUJxnO
>>251
羽音は救いがないんじゃなくて
そもそもが最初から救われてなかったのがトラウマだ。。

死んだ自覚がなく、ゴキ になって死んだ経験を思い出していくのと
殺された主人公の死体を
食べたゴキが主人公の
生前の記憶?を読んでいる 説があるみたいだね
254本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 15:19:43 ID:NZvfWgY1O
昔ラジオのFMシアターとか言うのでやってたゴキブリの兄弟の話がトラウマ。
255本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 16:00:08 ID:uOFNSkQsO
NHKの「むしむしQ」って番組で流れてた歌がトラウマ
タイトルは覚えてないが
「カマキリの母ちゃんは父ちゃんを食べる それは父ちゃんを愛してるから♪」って歌詞。
本当は父ちゃんは母ちゃんに食べられたくなかったが
カマキリの母ちゃんの迫力に負けて、断り切れずに食べられちゃったんだよな
父ちゃん…(´iωi`)
256本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 18:21:52 ID:h+0a7EM00
>>240です。
ググッたら『ジャンケンパラダイス』の動画を載せてるブログを見つけましたよー。
ttp://yoneyama.blog.so-net.ne.jp/2006-07-03

改めて見てみたけど、別に・・・言うほど気持ち悪くない・・・。
私は当時小学生なりたての子供だったけど、普通に好きだったなぁ。
257本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 19:15:00 ID:T2H/B1db0
>>233
リリーキャットじゃないかな
猫かなんかのエイリアンに襲われるって話だったと思う。
「アニメ大好き」っていう番組内でやってた
違ったらごめん。
258本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 21:32:47 ID:swVVaUcCO
>>105

>>94

> それだ!>鬼畜
> 教えてくれてありがと
> 今度TSUTAYAで借りてくるわ

> また見て泣きたい
259本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 21:46:34 ID:huLBroXSO
>>204
なにこれマジきもいんですけど。病気?
260本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 21:56:44 ID:/xwClX5g0
古屋兎丸のWsamarus 2001に収録されている「赤鬼」。
死体に蛆がわいている描写が…トラウマになった。
261本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 00:48:59 ID:j6J0yiVWO
>>234
狂四郎はなぁ・・・下手な歳に見たら余計にきついな
262本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 02:16:20 ID:5xMGWl8LO
>>254
kwsk
263ボブ ◆8vvmZ1F6dQ :2009/04/30(木) 08:32:55 ID:ACxK6Q1OO
八木の話がいちばん好きだったな。
ラストに感動した。
264本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 09:22:07 ID:ZQSsr74o0
>>232
この間偶然立ち読みしたわ。アシベの人だったのかー!!
その漫画はなかなかいい感じだったと思うよ。個人的には好みだった
265本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 12:09:46 ID:PRs2EdKY0
この間あずきちゃんの再放送見て思い出したけど
昔同じ作者のかんべんしてちょという作品を見たときは
あずきちゃんとの違いにものすごいショックを受けた。
266本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 12:30:04 ID:4w21TYeTO
>>265
あずきちゃんとこどちゃは、当時小学校低学年だった自分の理解の範疇を越えてたな
なんか人間関係が怖くて読み返したくなかったw
闇は集うとゴーストハントは普通にトラウマ
ゴーストハントはあまりに怖い回があって、そこだけホチキスで留めてた
今読み返しても怖い
267本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 14:06:10 ID:2FsRuYxuO
10年以上前だが、NHKの教育番組内の子ども向けの歌のコーナーか何かで
「昔々、ギリシャに住んでたイカロスさん(仮名)が、太陽まで
飛んで行こうかと考えて、ロウで加工した鳥の羽を
バタバタさせながら飛行していたら、太陽に近づき過ぎて
ロウが融けて墜落死しました」
みたいな歌、淡々としたコーラスが怖かった。
268本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 14:31:30 ID:JlTR3odIO
むかし ギリシャの イカロスは〜

という奴ですな
タイトルは「勇気一つを友にして」
「供」ではなく「友」なのがポイント
269本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 14:39:09 ID:ZWbcx8k5i
神話の方のイカロスさんも調べるとさらに後味悪くなるよ。
270本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 14:39:49 ID:orR7ZClTO
煽るだけ煽って何のフォローもしてくれない友か
最悪だな
271本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 15:11:56 ID:Ze4O2OXr0
>>267
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ij4duA62Kzw
これか。
改めて見てみると後半出て来る子供達も結構怖いな。
272本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 17:02:45 ID:2FsRuYxuO
>>271
サンクス
今、携帯からだが帰宅したらパソコンで見てみる
273本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 19:46:44 ID:0v6869ng0
274本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 19:49:01 ID:cLsON/GDO
>>267
その歌、小学生のときよく歌わされた・・・怖かったなあ
275本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 20:01:43 ID:DjumikoAO
>>274
姉ちゃんが歌ってた
こんな歌だったんだな。
それにしても5年前後たったのに覚えてるなんて因縁じみたものを感じる
276本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 21:04:15 ID:SPvZ8QCPI
アスラ ってマンガだったかな?
子供の頃に一度見たきりなんだけどゴキが大量発生する話
街の人みんなゴキに食われたり口や鼻からゴキが入って行ったりしてた
ホラーやグロ漫画は大抵平気だけどこれだけは今思い出しても無理
277本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 21:15:01 ID:92c/Qc80O
十年くらい前、多分ホラーMに載っていたマンガがトラウマ
詳細はよく覚えてない…

コンビニの食べ物やデザートが大好きでそればかり食べているお姉ちゃんと、
防腐剤がたくさん入ってて危ないから控えた方がいいよと止める妹の話だった気が…
お姉ちゃんが食べ終わったゴミを、自分の家と隣のビルとの隙間に山ほど捨てていたシーンがあったと記憶している
お姉ちゃんの病気じみた様子と、絵も怖かった

それと、お菓子の家が出てくるマンガ
これも前半の詳細が全然記憶になくて申し訳ないが、
後半、普通のお婆さんが魔女に見えるようになってしまった主人公の女の子が
お婆さんを魔女だと思い込み焼き殺す?シーンがあった
こっちの絵は少女マンガ風できれいだったと思う
278本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 21:29:14 ID:ppOu69hD0
>>267
イカロスで検索したら
パイロットや客室乗務員養成する学校が出てきた
その名前は駄目だろ・・
http://www.ikaros-academy.jp/
279本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 21:51:56 ID:xO67C9v4O
映画ゴジラのシーン。放射能でデッカくなったフナムシが人間を襲うトコ。これ以来、足の多い生物が怖い。10センチもあるゲジゲジなんかは不気味な模様もあるし…ひぃぃっ!
280本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:05:17 ID:H/mdWFFe0
落ちそうw<イカロス・アカデミー
せめてペガサスとかにしとけばよかったのに。
281本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 00:21:57 ID:qP2SpMTC0
>>277
上のコンビニの話 御茶漬海苔の漫画じゃないかな(題名忘れ)
捨ててたゴミに水が溜まってそこから巨大な蚊が発生
姉ちゃん血全部吸われ死亡 妹助かる って話だった
282本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 01:13:02 ID:tqwZyDNnO
つべで、噂のハヌマーン見てきたぜ…最低だった。

開始しばらくで子供が悪党に撃たれて血まみれの顔のドアップで「ギャーッ!」とか、巨大なハヌマーンが悪党を笑いながら「逃げろ逃げろ!」とか追い詰める所とか…。
戦い方も残虐そのもの、怪獣たちの手足首切り落として軽快なリズムで踊らせた後に爆発四散とか、「骸骨にしてやる!」と宣言した後に放たれた光線を浴びた犠牲者は、北斗神拳ばりに肉が吹き飛びガイコツだけになるとか…

攻撃食らって起き上がれないまま地べたを這い回るゴモラをウルトラ兄弟+αが7人がかりで蹴り続け…。

よくもまぁちびっこのヒーロー、ウルトラマンをここまでエグい話にできたなぁと感動しました、まる
283本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 01:33:19 ID:4F+C9lLpO
ハヌマーン
自分は友人がビデオを持っていたため、仲間内で集団被害に…
最初はゲラゲラ笑いながら見ていたら、
巨大なハヌマーンが逃げる泥棒を鷲掴みにして圧死させたり、ゴモラを寄ってたかってぼこぼこにウルトラリンチ…
そもそも、一度死んだ少年がハヌマーンとして生き返らされる、っていう前提もなんかエグかった
284本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 02:10:05 ID:LeZ201f7O
ま、タイクオリティーだからね
日本人が作ったわけじゃないから
285本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 08:43:20 ID:xcJGVXpBi
>>278
それはダメだなw
日本では歌のイメージしか知られてないから「イカロス=勇気」な認識でまだ違和感少ないけど、
元々の話は、「親父の警告も聞かずに調子こいて太陽に近づきすぎたアホの子」だからなぁ。
海外で「イカロスすごい!えらい!」とか言おうものなら変な顔される事うけあい。
286本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 13:10:57 ID:M3t4slimO
>285
イカロス=勇気というのが日本人特有の“赤信号皆で渡れば怖くない”心理だったら皮肉だなぁ
287本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 14:45:38 ID:Pgn6QVMzO
そもそも何であの話をあんな歌にしたんだ?
テトペッテンソンより不可解だ
288本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 14:57:24 ID:x/5XYyvN0
宮崎駿の短編アニメ「On Your Mark」解説

主人公たちが大量の遺体の中で、亡くなった少女の衣服をつかむ場面があるが、
陰惨な現状を直視できない2人にはこの衣服が羽に見えてしまう。
画面手前を探索する2人の警官がいるが、これは主人公たちではない。
亡くなった少女は2人の所属組織に対立する宗教団体の者で、銃撃戦で射殺されたと見られる。
その証拠に警官は、武器を持つのに無抵抗の相手を容赦なく殺戮しており、
部屋の中を確認もせず銃を乱射、爆弾を投げる描写がある。
少女を施設から運び出す時に頭まで布で覆われているのも死亡しているからである。

何度も少女に近づくシーンを繰り返すが、よく見ると2人はフェードインするように画面に入ってくる。
これは少女を救出するシーンのほとんどが空想であることを意味する。途中で花束が出てくるが、
汚染された空気で植物は育たないことがそれを暗示している。
居酒屋のメニューからは生物が自然界に生息できないことや、
登場する警官が誰もマスクを外していないことから、空気汚染が進み、
マスクを外したら危険なことがわかる。しかし、正常な精神を保てない主人公らはマスクを外してしまう。

後半、車が無残にも墜落していった後に、最初のシーンまで戻るのは、
空想が誤った方向に向かってしまったからで、2人は最初からやり直して
地上の世界へ逃げ出すことに成功する。だが、街に人影が見えないことや、
看板の文字、道路標識から放射能汚染が確認できる。

ラストで、走行していた車が道を逸れて停車しなければならなかったのは、
2人が汚染された空気と放射能で息絶えたからだと推測できる。
羽の生えた少女が見せる最後の微笑みは、自由を手にした喜びではなく、赦しの微笑みともとれる。
289本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 16:54:55 ID:qsuksSkpi
フハッ!
290本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 17:04:40 ID:LeZ201f7O
でー、どのへんがーあなたのートラウマーなんですかー?
291本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 17:14:02 ID:5dtOWDJ2O
ってかパヤオ作品をひねた解説する痛い奴ってオカ板に多いよな、クオリティーの高さで長編にって話も出たと言うのに。

多分こやつの好きなツッコミ所満載の萌えアニメには何も触れず、気に食わない作品は存在しない部分まで突くセコい奴なんだろうな。

下手な創作物のトラウマより身近に居たら後味悪そうな付き合い方しか出来なさそうだ。
292本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 18:48:31 ID:XZiNmSJw0
好きだから、こんな(俺しか知らないor俺しか気づかないような)設定の裏側まで知ってるんだぜアピールしちゃうんじゃない?
293本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 19:02:57 ID:sFJEmgOd0
>>288
http://ja.wikipedia.org/wiki/On_Your_Mark
丸写しすんなよwww
294本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 19:35:21 ID:I6nOGWWiO
むかし ギリシャの ナルシスは〜
村一番の超イケメ〜ン♪(ry
295本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 20:25:57 ID:4GPY+u0t0
むかし ギリシャの アプロディテは〜
切り落とされたチンコから生まれたんだよな
296本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 21:14:08 ID:SuKbRnXj0
>>279
たしかあのフナムシにも名前ついてたな。ショッキラスだとか。
297本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 01:58:20 ID:UxDHcYtSO
人間失格で剛がイジメられるとこ
298本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 02:28:18 ID:wBLRfuOf0
>>291
解説する痛い奴
299本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 02:30:20 ID:ODc9fC76O
今日(...もう昨日か)たまたま見た、児童向け防犯啓蒙番組。

「おうちにひとりでいる時に、悪い人に入って来られたら『おしまい』」

...そりゃ安易に助かったら啓蒙にならないのは分かるけど...

再現アニメまでやっときながら「選択を誤ったのでこんな結末に」、ってのは怖すぎる...
300本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 02:56:33 ID:28AA2byz0
301本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 09:21:19 ID:IdRCQxI8O
>>297
「人間・失格」と書かないと
遺族から訴えられちゃうぞ☆
302本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 13:43:26 ID:ECwbswK4O
>>300
これだ。ありがとう!!
303本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 15:41:18 ID:sMekzhIc0
>>277
下のお菓子の家の漫画は、まつざきあけみって人のかな?

主人公が幼い頃に、お菓子の家に見立てた空き家で、ヘンゼルとグレーテルごっこをしていて、
そこに置いてあった、ホームレスの婆さんの食べ物を勝手に食べてしまう。
その婆さんに追い詰められた時に、この人はお菓子の家の魔女だから殺さなきゃ!
と思って焼き殺してしまう場面があった。

「人形の家」って文庫に収録されてるよ
304本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 17:52:51 ID:GI2oAM2sO
>>281
遅くなってごめん、教えてくれてありがとう
御茶漬海苔のマンガだたのか…怖かったはずだ
もし単行本に収録されていたら、是非また読んでみたいところです

>>303
ありがとう
ただこっちは記憶が曖昧すぎて、レスを読んでもその作品だったかが思い出せない
おばあちゃんはホームレスではなく通りすがり、主人公と彼氏が街でデートしているシーンがあったような…
別の話とごっちゃになってるのかも、短編集読んでミルヨ…
305本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 22:23:31 ID:+fEauGs50
>>299
緊急きっずおたすK隊とかいうやつ?
306本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 06:39:35 ID:bhXo/u2MO
>>305
あ...なんかそんなタイトルだった。
307本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 15:55:09 ID:tL7LEN+JO
何かの漫画誌に載ってたU-12って漫画がトラウマ。
元アイドルの母が娘を芸能界にデビューさせようとして
グラビアの仕事を取ってくる。
娘は小さい水着や、胸が透けてみえるシャツを着せられたり、手ブラしたり
バナナやアイスキャンディーをくわえたり舐めたりするエロい写真ばかり撮られる。
学校でエログラビアの事が噂になると、母は娘を強制的に転校させる。
「友達に別れも言ってない!」「いやらしい仕事は嫌!」娘は母に懸命に訴えるが金に目がくらんだ母は聞こうとしない。
何処へ転校してもグラビアの事がバレる…エログラビアの仕事も辞められない…
精神的に追い込まれた娘は、髪を滅茶苦茶に切り、自分の顔も滅茶苦茶に切りつけ
舌を蛇のような形に切ってしまった…

うつろな目でバナナを舐める娘と、娘のエログラビア見て喜んでる母親の様子が胸に痛かった…
308本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 21:05:41 ID:Lo2a2/lW0
新堂冬樹って作家が書いてる
「吐きたいほど愛してる」という本の中に収録されてる「半蔵の黒子」って話。
主人公の狂いっぷりが以上で、読んだ後はものすごい落ち込んだ。
309本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 21:55:36 ID:tpaOJsWq0
>>308
その狂いっぷりをkwsk聞きたい
310本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 22:54:50 ID:Lo2a2/lW0
ってかこれ小説だからスレ違いか・・・。
主に主人公視点で書かれてるんだけど、自分は実家が肉屋だから肉には困らないとか
初恋の相手を空気嫁に重ねてオナヌーしてるとか言ってるんだがそれはあくまで「主人公の視点」であって
実は肉というのは主人公が殺した男の死体から毎回切り取っていた物で(主人公は狂ってるから殺したこともよくわかっていない)
空気嫁と言っていたものも女性の腐乱死体だったことなどが最後のほうになるにつれて色々やばいことがわかってくる。
311本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 23:32:09 ID:fQdwKMO20
その短編集全体的に気分が悪くなるよね
ネタ自体はよくある話なんだけど
文体が下品でえげつない。この人のノワール系はもう近づきたくない
ヤクザが軍人くずれの黒人にレイプされる拷問とか出てくるし
312本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 01:08:54 ID:kOJPf0ZG0
新堂冬樹って小説以外でも、
実社会のえげつない方面でも有名じゃなかった?
眠くてぐぐる気力がないが、うろ覚えでそんなん聞いたことある気がする。
313本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 01:14:24 ID:PMlvVQN6O
そもそも新堂そのものがやばいからな
みんな白新堂に騙されるなよ!

ローティーンのグラビアはなぁ
4つとか6つのとかもあるんはもう無茶苦茶やなと
SHO→BOとかMOECCOとか雑誌はまだ大人しいがDVDとかがやばい
客や監督より出させる親がおかしいよ
たいていそういうのは母親が乗り気でな
監督に枕する母親もおんのよ
裁判所は親権は絶対母親に与えたらいけないよ
何するか子供にわかんないぜ
314本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 01:28:00 ID:rnEamQWt0
今トリハダっていうドラマ見てるんだがそれでトラウマを思い出した。
みのもんたの番組でやってたプリンセステンコーが北朝鮮か韓国で
ストーカーされてある日車が盗まれてどこかの山奥で発見される。
車の中を見たらミッキーの人形がなくなっててその事件は一件落着に見えた。
だが数日後テンコーが仕事から帰ってきたら棚に無くなったと思ってた
ミッキーの人形が置かれてたって話と猫のえさいれに血まみれの
鳥の肉塊が入ってたストーリーがトラウマに・・・
ミッキーの人形を見るとその話を思い出すわ。
315本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 01:30:28 ID:PMlvVQN6O
新堂は十代で街金の世界に入って大金を掴み、今は芸能事務所を構えている
ヤクザじゃないけど限りなくヤクザに近いある意味一番危険な人
316本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 02:26:31 ID:O3pdDM0nO
沙村広明のブラッドハーレーの馬車の第2話
孤児院で暮らしていた少女が良い暮らしが出来ると騙されて連れて来られ
囚人達の性処理奴隷として扱われる
殺さなければ何をしてもいいと言われている囚人達はどんどんエスカレートして
腕を折り乳首を噛み切り眼球をえぐる
それを行っている直接的な描写はほとんど無いが、事が終わったあと、自室のベッドで横たわる少女の
包帯、ガーゼ、眼帯が徐々に増えていく描写がキツかった
317本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 03:08:49 ID:ASI2A0P5O
らんまのグルメバトル?みたいな話がトラウマ。口が気持ち悪いのが怖かった小5の頃。昨日17〜8年振りに立ち読みしたがまだ嫌悪感あるね
318本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 03:20:56 ID:096WW4S6O
口がにょーんと伸びたり広がったり、舌が伸びたりするやつな。あれ気持ち悪かった。
俺はあれでコルセット萌に目覚めた。
319本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 03:52:42 ID:MWfu+plgO
>>314当時ニュースで見たがそのミッキーの人形が気持ち悪くてトラウマ…
320本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 04:25:20 ID:Ujt7JQ9pP
>>319
等身の高い初代ミッキー?だったか…
なんか二つとないプレミア物のバカ高い代物だったよね、確か。
321本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 06:55:55 ID:hQvUt7hm0
なんか知らないミッキーがおいてあったこともなかったか
322本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 19:41:07 ID:ZlDjsoRs0
>>321
あーあったね
北朝鮮の工作員が勝手に侵入して置いてったとか
あの初代ミッキー、今のとは似ても似つかないような気持ち悪い顔してた…
323本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 20:14:11 ID:RDUKZE9+0
タートルズのハエ人間化したバクスター博士
見た瞬間その気持ち悪さに泣いた
キャットウーマンのエイプリルも怖かった
324本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 22:43:01 ID:jJhqgcEX0
>>319 >>320 >>322
そうそう、確か昔のミッキーの人形だった。
あの顔がものすごい異様な感じで不気味だった。
325本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 10:26:29 ID:YauxGrosO
ようつべで「吹いたらポア」で検索して出てきた動画…
今も頭の中にアノ歌が…もうハルヒ見れないよぅorz 助けてくれい!
326本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 16:47:14 ID:I5G9SFIeO
映画フリークス 本物奇形のオンパレード ストーリーどころではない 人間芋虫が這ってくるのは見物
327本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 19:03:01 ID:3IPX3Npk0
>>61
亀レスで悪いが、俺も小学生の頃に結構好きでロボコップ見てたわ。
最後のドロドロ人間は確かにグロいけどトラウマにはならなかったなぁ
328本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 22:02:36 ID:FWB1lCz90
>>61
俺も高校の頃お前と同じ気分でレンタルして見たけど気分悪くなったわ。
ラストマーフィが悪役のボスに鉄パイプぶっ刺されるシーンが痛々しかった。
あの監督のトータル・リコールもトラウマ。てかあの監督グロいの多すぎ。
329本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 22:16:37 ID:p2zLDRat0
トータルリコールはコマンドースレのお陰でトラウマ解消できたけど
まーとにかく気味の悪い映画だわ
330本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 23:19:41 ID:OhUQBBHbO
トータルリコールって火星が舞台の?アーノルドシュワルツネガーが出るやつだっけ?
違ったらスマソ
331本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 00:14:41 ID:6Zco7HGmO
>>330
そうだよ

映画だと小学生の頃にただのエロ映画だと思って観てしまったスピーシーズとレッドブロンクスの若いあんちゃんが見せしめに機械でミンチにされちゃうシーンがトラウマだったなー
332本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 08:16:40 ID:5HKQKfQ30
>>328だがちなみにトータル・リコールのトラウマは人の腹に寄生する宇宙人、
イスに固定されたシュワちゃんが器具を引っこ抜いて人をぶっさして殺すシーン、
ラスト目玉が飛び出るシーン。つい最近になってレンタルしたけどやっぱりダメ。
あの生々しい感じが嫌い。トラウマほどではなかったがおっぱいがいくつもある女性は不気味だった。
333本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 09:33:09 ID:fEb2gKTL0
ふしぎ遊戯で鬼宿の家族が殺される話
確か7巻だったかな。手とか普通にもげててすごく怖かった。
低学年の時読むもんじゃないなあれはw
334本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 09:39:31 ID:LN+lQZhdO
お守り作ってくれた可愛い妹がバラバラになって床に転がってたやつでしょ
他の兄弟も全員血だらけで薄暗い家で死んでたよね
ふしぎ遊戯はグロシーン多いわ…
自分は幼少の心宿が男に犯されたのがトラウマ
335本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 11:21:59 ID:RQrDEXuH0
思いっきり昔の漫画で「竹の家」っていうやつがトラウマだった
竹林の中にある家に引っ越してきた一家が不気味な体験をして、一人また一人と惨殺されていくって話だったと思う
あの本のせいで子ども時代は竹林には近づけなくなった
336本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 11:26:41 ID:Kanugnx3O
多分ホラーM
・女の子たちが気に入らない先生(か教育実習生)を、バラバラに切り刻んで料理にしちゃう話
油で揚げて「指のフライ」を作ってた記憶がある
・おいしいおいしいと食べていたベーコンが、実は人肉ベーコンで…みたいな話

どっちも人肉なのに料理がやたらおいしそうに描かれてるし、
「脂がのってる!」みたいに言ってうまそうに食べるのが逆に気持ち悪かった
でももう一度読みたい話
337本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 13:41:03 ID:PLVPB4NgO
仮面ライダー龍騎のインペラーの最期
タイガに裏切られて、その後王蛇の必殺技を食らってカードデッキを破壊されてミラーワールドから帰れなくなり、泣き叫びながら消滅する様は
トラウマになったわ
龍騎好きだけどこのシーンは未だに直視できない
338本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 13:48:59 ID:lcj8DtjDO
直前に親を継いで社長になったから、余計に悲惨さが際立つ
339本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 14:49:16 ID:0xs/5Daw0
ほんとに見たのか夢だったのかわからないけど、
探検隊が食人族?の村に行くんだけど、
捕まって男がチンポ切り落とされるってのが今でも記憶に残ってる。
後で切られた男が復讐として同じように村の子供のチンポ切り落とすんだけど…



知ってる人いる?夢かな?(´・ω・`) 
340本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 19:26:10 ID:rE7CxFCY0
>>337
>>338
社長になって、婚約者もできて……って展開だっけか。
「幸せになりたかっただけなのに……」と言いながら消滅するんだよな。
341本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 19:51:13 ID:KrRle1sZO
>>332
その映画前地上波でやってなかったか?w

実況スレで、目玉飛び出るシーンの直前に「トラウマシーンくるー」ってかなり書き込まれてたな
342本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 21:15:46 ID:sOhbP+lbO
ぬ〜べ〜の七人岬とテケテケと赤いちゃんちゃんこ。
恐くてしばらく夜寝れなかった。
343本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 22:50:38 ID:ZQ9xBfF1i
>>332
目が飛び出す時の顔が、高田文夫に見えてしょうがない。
344本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 13:30:30 ID:8WdiS2bYO
10年くらい昔に見たアンパンマンのビデオ。
迷子のドードー鳥がアンパンマンの助けを借りて両親の元へ帰る話。
親鳥と会えたんだけど住んでいた島が沈没して、飛べない親子はそのまま溶岩に飲み込まれた。
そうしてドードー鳥は絶滅しました、おしまい。

周りを溶岩に囲まれた岩場の上にいる親子の鳴き声と、暗いBGMが悲しい気持ちを増幅させた。
アンパンマンなのにこの終わり方はなんなんだ!と思った。
それ以来ドードー鳥と聞くと溶岩のシーンが脳裏に浮かんでソワソワしてしまう。
345本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 14:24:29 ID:APYpkOY3O
>>322
初代ミッキーはキモいよ…
怖い
346本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 14:40:41 ID:6djk8uHQ0
ハンニバル
あのシリーズは基本グロいんだけど
それがよくて見てたんだけど
ハンニバルのラスト近く、頭半分かぱっと外して中の味噌を……
これはさすがに直視できなかった
レクター博士、あんたにゃ負けたよ
347本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 15:09:57 ID:fH+DXQh0O
>>346
食べられてる本人は、全然気がついてないのなorz
348本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 16:57:48 ID:DegxjECAO
>>346
テレビ放送では変えられてたけど、ラストの飛行機のシーン
周りの乗客が寝静まった中、レクター教授が持ち込んだお菓子を食べてると子供が近づいて、その子にお菓子を分けてあげる時、
その子が欲しいと希望した「めったに食べられない珍味」ってアレだよね…
349本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 19:33:15 ID:hQ5nyO8V0
このスレでみたぼくがラーメンたべてるときにを読んでみたら
だんだん暗い展開になってるから落ちが読めたけどやっぱそうだった。

内容くらい書いてほしかったよ・・・
350本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 19:58:24 ID:hQ5nyO8V0
見ちゃいけないと思ってもついついスレを見てしまうから気になって読むんだけど思い出したトラウマを書きます。

わたしのいもうと
きれいなはこ
かさをささないシランさん
おばあちゃんを捨てないで!
こわいことあらへん
さっちゃんのまほうのて→これ多分おしいれのぼうけんと同じ絵の人かな?

何かノンフィクションなのが怖くて救われないよね。きれいなはこ以外みんなそんな感じ
将来子供ができても絵本なんか読んであげない
351本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 23:05:10 ID:fpnMvokIO
秋山ジョージの「アシュラ」ってどのマン喫探しても見つかんないんだよね。
誰か知りません?古本屋でもいいんで。
オナシャス
352本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 23:45:34 ID:bFX7CnlgO
ぬ〜べ〜の、犬とリュックサックとリコーダーが合体した絵がリアルで気持ち悪かった
ああいう、生物と無機物の融合って苦手
353本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 00:31:25 ID:zZ6xL7n9O
風が吹くとき
354本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 00:49:04 ID:XWyHk/9Y0
>>324
そのミッキー見れるサイトないかな?
355本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 01:02:23 ID:5nf7mULbO
既出だがロボコップ
ちんぴらの急所をオート9で撃ち抜くシーンは未だにトラウマだぜ
思い出すだけで急所が痛くなる
356本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 01:07:20 ID:dvn/NzYM0
ミッキーで思い出した。
女子小中生向けのホラー本みたいに載ってたマンガ。

主人公の父親が、知人から手作りのぬいぐるみをもらってくるんだが
そのぬいぐるみが家に置かれてから、いろいろ怪奇現象が起こるって話。
話より、そのぬいぐるみがキモくて怖かった。話はオチすら覚えていない。
ほんとに目がイッちゃってるミッキーそのものだった。


今は違う意味で怖いけどなw
357本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 02:09:12 ID:YPU12I29i
>>356
それ読んだことあるかもしれない。15年くらい前だけど。
ゴミに出してもなぜかまた家に戻ってくる目つきの悪いミッキーみたいな人形。
主人公の女の子が夕方家に帰ってきて外から自分の部屋を見た時に、
その人形が十字架に吊るされたような格好をしていた場面がトラウマ。
358本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 02:35:50 ID:ps6Dov7X0
>>347
気づかないどころか、自分の脳みそ食わされて「ウマウマ」と大喜び。
あれには降参。
359本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 09:59:20 ID:6+R/WlnOO
>>356
>>357
うわぁあぁ!思い出させんなぁあぁぁ!それ、めちゃめちゃトラウマなんだ!

あと、たぶん別の漫画で良くある話だけど
山間部にピクニックに来ていた五人くらいの男女が、お地蔵さんの前に来たとき。一人の女がお地蔵さんの首落としたら、怒ったお地蔵さんに首落とされて交換された話と

てるてる坊主を作った女の子が晴れなかったからって、てるてる坊主を捨てたら、てるてる坊主がやってきて首を落とすとか

子供の頃の怖い話は、首系が多い気がしてきた
360本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 11:02:56 ID:6+R/WlnOO
つか、レス漁ったら被りまくってたね。ごめんorz
みんな同じようなトラウマを抱えてるんだな。あと、穴人間を想像して凄絶に気分悪なった。どうしよ…

ついでに、私のトラウマじゃないんだが友達二名ほどはマシュランボーがトラウマらしい
アニメを見てた子は、最後の鬱展開(主人公、ヒロイン死亡)
漫画見た子は、虫のクリーチャー(?)が駄目だったらしい
361本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 12:50:33 ID:HOXMkZyKO
漫画クラナド
渚が死んだ後の朋也が見てられなかった
自分の好きな相手が子供産んだせいで死んでしまうなんて辛すぎる
まだ手元にあるけど一回見たきり見ていない
でも捨てたり売ったりする気にならない
362本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 13:26:50 ID:C3K0x4QVP
>>351
幻冬社から文庫版が出てるよ。完全版じゃないらしいけど。


自分のトラウマは20年ぐらい前にテレビでやってた心霊番組。
そこに「目が開く生首の掛け軸」ってのが登場して、その目が開いてるシーンのVTRとかが流れて、その絵自体も本物の血で描かれたとか、不気味で恐怖がもう頂点に達してて早くテレビから離れたかったんだけど食事中だからそうもいかなくて。

そしてやっと掛け軸が映らなくなってほっとしてたら、いきなり司会者が「この放送中に目が開くかどうか検証したいと思います」みたいなことを言って(どうも生放送だったらしい)ずーっとその生首をワイプで下に映し出した。
もう耐えきれなくなって食事が終わると同時にダッシュで置いてあった毛布の中に隠れたよ。

つい最近まで精神が不安定になると、暗闇にそいつが出てくるような気がして電気を消した部屋に行けなくなるほどトラウマだった…。
363本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 14:24:27 ID:nlgmUIvR0
コンビニに置いてあった500円ぐらいのマンガ
お地蔵さんに布巻いたやつと改造人間みたいなヘンなのに犬殺されるやつと夫婦の嫁のほうが死んでるのに夫が世話してるやつ
怖すぎ。最後のは訳解らなさすぎて余計に怖い
364本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 15:36:53 ID:qUDGdTKf0
>>362
あれは、確かハエが止まっていたか、
画像の乱れ(撮影されたVTRのノイズ)だったような気がする。
365本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 18:48:25 ID:y+4BJ6xO0
自分も、あれはハエが止まってたって見た。
366本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 19:10:14 ID:flv4B4Oi0
火垂るの墓のお母さん
367本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 19:19:22 ID:fWbB3cdT0
>>335
その漫画私が知っている奴だと作者は手かざしの教祖になってしまった
黒田みのるの物だと思うけど内容がちと違うんだな
妹が何か死んだのは覚えているんだけど無くなったのはその妹だけだったし。
違う作品なのかな?
368本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 19:23:45 ID:flv4B4Oi0
そういえば中学のときに図書館で見た、被爆体験した人が
描いた絵を集めた絵本は衝撃的だった。
絵自体はへたくそな小学生みたいなのばっかだが、
そこが逆にエグくて不気味だった。
369本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 19:31:13 ID:WoM4Q1rQO
日野日出志の漫画で、芋虫食わされるやつが忘れられないorz
370本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 19:44:41 ID:DXxrjRjJO
確かブルーソネットの作者の漫画だったかな。
子供の時いじめられてるシーンで、カエルを口に入れられて周りの男子とかが「噛ませろ!噛みつぶさせろ!」と騒いでる所。
グシャア!みたいな文字だけで絵は無かったけど、逆に想像力が働いて気持ち悪くなったorz
371本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 21:02:15 ID:xW2f3DZW0
>>236
今日大学の講義で紹介された!
「かいじゅうたちのいるところ」だった。

アメリカで最初に出版されたときにかなり話題になって、
けっこう有名な心理学者が
「危険なので子供に読ませてはいけない」って言ったらしいw
372本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 21:30:57 ID:gt4AvjCB0
>>367
死んだの妹だけだっけ?
勘違いしてたよ
しかし、黒田みのるって今はそうなってるんだ
当時から相当ヤバそうなふいんき(←変換できない)だったから納得できるけどw
373本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 21:39:02 ID:qA/A11940
>>370
カエルで擬音ってだけでメメタァってなるな。

噛ませようとしたいじめっ子の腕が砕けるところが容易に想像できる。
374本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 22:01:06 ID:umz7vYMd0
375本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 22:24:03 ID:62sMmNJ/0
>>354
一応、初代ミッキーの画像探してみたんだが・・・

http://www.tabirucchi.sakura.ne.jp/mik1-thumb.jpg
http://kyouno.com/turezure/kitahara040.jpg
376本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 22:39:46 ID:9/scwkKc0
>>375
下きめえええええええwwww
377本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:02:11 ID:XWyHk/9Y0
>>375
ありがとう、感謝します
しかしなんだこれ…マジキチだな…
378本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:03:24 ID:7hi23yRw0
>>375
目が完全にイッちゃってるな。
こりゃ子供見たら泣くなw
379本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:09:53 ID:62sMmNJ/0
こんなのがプリンセステンコーの部屋に置かれてて
目が合ったかと思うとぞっとしますね。
380本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 00:32:54 ID:crNznQ6uO
ていうかアニメでは初登場時もここまでキモくねーぞ?
381本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 00:56:41 ID:f9SfIcWTO
幼い頃プレゼントで貰った絵本の、人魚姫。“気付いてくれない”という切なさが理不尽でry
382本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 01:00:57 ID:LSTtBESk0
つーか、中国製のパチモンもびっくりだなw
383本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 01:27:13 ID:nPOxcweuO
トゥーンだと初期のベティブープががっかり的な意味でトラウマ
あと同シリーズの薬を売る話が怖かった
キャラの体が延び縮みしながら行進するところと
ラストで赤ん坊の顔が実写の怪物みたいなのに変化するのが気味悪い
384本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 04:50:12 ID:tYQeNBcN0
グロテスクと言う日本映画がトラウマ
予告編を見ただけでもう…

名前的に検索しにくいので(関係ないのが山ほど出る)一応
ttp://grotesque-movie.jp/
385本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 05:24:00 ID:0+uZnClm0
予告みれねーじゃん
386本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 05:41:18 ID:tYQeNBcN0
>>385
消えました?
先日見た時は見れたんで…

ニコにあるのがたぶん同じです
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5791335
387本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 16:56:07 ID:UcBjVRdgO
「悪魔の花嫁」はトラウマの宝庫だが
一番強烈な場面は足の親指に傷を付けて、傷口に蟻の卵を詰める話
卵が孵化すると体内を食い荒らし、眼球から蟻が出てくる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
388本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 17:20:22 ID:X+4RDWCI0
テンプレの夏休み、読んでみたけどなんていうかただのキモいSMだなあ
気持ち悪いのは確かだけど恐いとか悲しいとかはないな。

こういうネット小説なら、名前忘れたけど昔有名なグロサイトにあった、
未成年犯罪者がこれ以上増えないように色んな方法で嬲り殺し(皮はいだり全身蛆虫に食わせたり四肢切断して見せしめにしたり)
にするのをテレビで生中継するって話の方がトラウマだなあ・・・
厨房のころ読んでしまってしばらくもの食べられなかった。
夏休みはなんていうか所詮エロ目的だが、犯罪者を拷問ってありえる話だしリアルに想像してしまいトラウマ・・・
389本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 17:56:40 ID:0+uZnClm0
狂気太郎かな
母親が身代わりになろうとして足をローラーで削られる拷問にかけられるんだけど膝のところで気絶してしまって無効になり
子供が泣き叫びながら母親を罵るシーンで胸糞悪くなった
390本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 19:45:51 ID:3lar7LYLO
>>236
かいじゅうたちのいるところ、だな
今思えばあの怪獣達すげぇヤンデレだ
391本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 21:31:03 ID:dKo+D9dUO
>>371
ありがとう。
そうなの!?絵が綺麗というか、引き込まれる感じだったから、何度も読んでたよ。
今思えば絵の雰囲気自体も全体的に暗かったような気がする。
>>390も、ありがとう。
392本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 23:09:08 ID:oJFo95Ke0
浦安がやってたころのワンダフルでみた心霊写真。
修学旅行の旅館で撮影したやつで、窓の外から逆さまの顔が覗いてるやつ。
また見たいんだけど、どっかにないかな?

あと、ぬーべーのモナリザの話。
393本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 23:16:40 ID:vZU/Oucr0
>>387
あれって美奈子関係ないやん、て話の方が怖いの多かった。
蟻の話もデイモスが巻き込まれた話だったよね。
妻をミイラにする話もキモかったけど、あれはちらっと出てたかな美奈子さん。
394本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:10:15 ID:2rTlyWQl0
>>387
虫系の話って気持ち悪くて怖いですね

それ系統の話だとコマユバチの話もトラウマでした
通常は人間に寄生する事の無い虫なんですが
年月をかけて適応能力を上げて人間に寄生可能に進化
あれ?虫に刺された…と思ってもそのまま普通に放置して
ある日突然体を食い破ってコマユバチが外に出てくる
食いつくされた人間は抜け殻になってお亡くなりに…
しばらく虫が怖くて怖くてトラウマ絶大でした
コマユバチの話の作者は たがみよしひさ です
395本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:24:17 ID:HXCrqq2RO
昔の洋画で女の子が乗ってた飛行機が墜落してジャングルみたいなところに落ちて、
ひとりだけ生き残った女の子がサバイバルするみたいなのが怖かったのを今思い出した
腕とか足に虫の卵を産みつけられて、腫れ物みたいになった皮膚を剥いて卵(幼虫?)出すシーンだけ覚えてる
ジャングルって怖い死んでも行かないって心に誓った
10年くらい前に見たきりで、それ以来遭遇してなくてタイトルもわからない
396本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:43:03 ID:2rTlyWQl0
>>395
奇跡の詩じゃないですか?
もしそうだったらこれです
ttp://q.hatena.ne.jp/1137392680

確か実話だったと思います
397本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:46:55 ID:ycCgR7V60
それは、現実の話です
たしかアンビリーバボーで再現ドラマをやっていました
卵を産みつけたのは、ウマバエです
安全ピンを使って、水疱の中から蛆虫をほじくり出しました

彼女は父親から「川沿いに下れば必ず集落にたどり着く」と教わっており、
それをただ一人実行して川を下り、係留してあるボートにたどり着き保護されました

398本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 02:04:32 ID:2rTlyWQl0
>>397
アンビリーバボーは見てなかったので知らなかったですが
やはり実話だったって事で詳しくありがとうございます
生き残るためにはすごい精神力が必要なんですね
399本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 03:27:23 ID:7NMpGcS+0
「MEMORIES」っていうオムニバス形式のアニメ映画の中の「彼女の思い出」ってやつ。
宇宙で遭難船見つけて主人公と仲間が二人で探索しにいったら船の中は昔有名だった
オペラ歌手の思い出の空間そのもので、仲間がその彼女の思い出の中にどんどん
取り込まれて正気を無くしていき、主人公は過去、娘を死なせてしまったトラウマを
抉り出され・・・ラストは本当に誰も救われなくて後味悪すぎ。
彼女の姿を立体映像で外見を取り繕っていたロボットがむくーと起き上がって舞い
散る薔薇の花びらの中で歌いだすシーンは人によっちゃ綺麗と思うかもしれんが
自分にとっちゃグロテスク以外の何者でもなかった。
400本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 05:51:24 ID:clyyX/BQO
401本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 05:52:22 ID:clyyX/BQO
>>359
お地蔵さんの漫画、自分もトラウマになってる…。
なかよしの夏の付録だったよね?
402本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 08:21:00 ID:6z+rD8yZO
お地蔵様の確かにトラウマだわ('A`)
パーマっぽい女の子の口のはしからダラーって血が出てなかったっけ。
403本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 12:54:10 ID:0yIhX6+B0
自分の娘を丸焼きにして金持ちに
食べさせる漫画ってタイトルわかりますか?
404本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 13:04:55 ID:sgsgY3y70
和田慎二の忍者が隠れてお嬢様をお守りしている漫画(タイトル忘れた)で
金持ちに浚われただったかで妹を探しているお姉さんが、その金持ちのところに助けに行ったら
そのときにはすでに妹はゲテモノ食通趣味のその金持ちに食べられていた(食欲的な意味で!)
シーンが激しくトラウマってる
405本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 13:11:18 ID:NrrwFDiG0
>>404

「忍者 飛翔」?
読んだことないけど、そういう作品があったのは知ってる
そんな話があったのか...
406本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 13:26:43 ID:2rTlyWQl0
封神演義で息子をハンバーグにされて
それを知らずに食べさせられる父親の話
けっこうトラウマです
ぞっとしました
407本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 13:29:17 ID:2rTlyWQl0
連すみません
マイナスと言う漫画での少女の丸焼き(もちろんその後食う)
のシーンもけっこうきます
408本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 13:33:13 ID:sgsgY3y70
>>405
タイトルはそれであってます
最悪の事態で助けが間に合わずに炉レ○プの展開かと思わせるような描写で
実際はその予想をはるかに上回るグロい展開で鬱になりました
そのあと助けに行った姉も。。。
409本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 14:26:28 ID:3RtxoppCO
アンビリーバボーであった、悪魔を信じなかった夫婦が呪い殺されるやつと子供が水難で死ぬのを通りすがりの人に予言された家族の話が怖かった
410本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 15:55:55 ID:hxtWlR7X0
>>384
氏賀Y太の漫画を実写でやるなら、この監督がぴったりだな。
いや別にやらんで良いけど。
411本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 16:21:28 ID:heng6oOyO
>>406
あれ、途中で気付いてなかったっけ?

あえて「ハンバーグは好物」みたいにはしゃいでこっそり泣く。な話じゃなかった?
412本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 18:01:41 ID:NWgkgHtS0
>>395
それ世界まる見えでやってたな。
親父がそのハエのことを教えてくれたのを教訓に
自分で傷口から蛆をほじくり出すシーンは当時の俺にはきつすぎた。
413本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 19:17:28 ID:3bSeu/L20
>>411
気付いてたよね。
追い出して貰う為に馬鹿の振りして食べたけど泣いてたし。
414本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 22:10:27 ID:axETeLAD0
415本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 22:25:18 ID:axETeLAD0
>>412
世界まる見えって怖いの多いよな。
核廃棄物か何かを子供が知らずに触って村か町が被ばくしまくった、なんて話もあったような。
416本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 22:51:09 ID:HKQSl8F9O
医療用の放射性物質じゃなかったかな?
青く光ってきれいだからって顔や体に塗ったくって遊んだりしてたやつ。
417本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 23:36:25 ID:NWgkgHtS0
その話俺がトラウマになって書き込んだ奴だ。
当時怖くて途中で見るのやめちゃった。
418本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 23:40:17 ID:KICRLBL70
セシウム137 ブラジルでぐぐったら出てきた…怖すぎる。
419本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 02:10:41 ID:ngrTGZO2O
すいません。ここの住民の方ならと思い、ひとつお尋ねします。
検索しようがないくらい幼い頃の断片的な記憶なので、
もし心当たりがありましたらなんという話なのかお教え願いますm(__)m
・影絵(?)
・女の子が主人公(?)ぽい
・レイプのような(?)描写
・主人公の女の子が泣きながら「殺してやる殺してやる殺してやる…」と何度もつぶやく。←ここが一番覚えてる
こんなことしか覚えてないのですがどなたかわかりませんかね…;
恐らく、見たのは今から20年前後ほど昔のアニメーションでした。
見たのはその1回きりです。
420本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 02:17:04 ID:kA9oDgKTP
海人ゴンズイ
巨大ウツボがウミガメ真っ二つにするところ
421本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 04:23:35 ID:ppx44GLI0
>>419
少女革命ウテナかと思ったけど、あれ20年も前じゃないなあ…
422本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 04:30:27 ID:p13iLENE0
>>419
20年前ではないけどそのセリフとレイプのような(?)描写というと
劇場版エヴァが思い浮かぶ…(映画自体は11年前)
423本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 04:42:03 ID:p13iLENE0
違った、映画は12年前だ
劇場版だけど衛星とかでTV放送もしてた
424本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 04:48:49 ID:ppx44GLI0
下二つの条件で思い出したのは自分も劇場版エヴァだった
うちの地方では地上波でも放送しましたよ
425本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 05:36:06 ID:xCsHHGmq0
>>419
アスカを主人公と勘違いしているんだったら
全部エヴァに当てはまりそうだな。

> ・影絵(?)
影絵も満載、似たような手法が使われまくり。

> ・女の子が主人公(?)ぽい
アスカを主人公と勘違いしてたらこの表現はおかしいが、
主人公は誰だかわからなかったって事なら納得の一言。

> ・レイプのような(?)描写
アスカさん、散々な目に遭ってたしね。
レイプを通り越して虐殺だけど。
まぁ、最初の病院はレイプのようなと言えなくもない。

> ・主人公の女の子が泣きながら「殺してやる殺してやる殺してやる…」と何度もつぶやく。←ここが一番覚えてる
エヴァ量産期の所でこのまんまの描写があるね。
ま、泣きながらじゃなくて目を押さえながらだけど。
426本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 09:28:07 ID:jDoPgj3uO
久しぶりにきてみたら、ここもすっかり教えてスレになってしまったなぁ。
まぁ、これも時代が変わったって事か…。良いことなんだよな。きっと。
427本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 10:00:45 ID:AaG3qM5/0
>>411
>>413
記憶あいまいでした
最初知らずに出されて食べてる途中で気付いて泣いた…と記憶してました
改めてググって確認した所ハンバーグ出された時点で気付いてましたね
とあるブログの本当は怖い封神演義と言うページに画像ありました

息子をハンバーグにして食べさせられる…その衝撃が大きかったので
細かい所はあいまいになっていたみたいです
428本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 11:40:46 ID:XMOSLr2fP
グリムの『ねずの木』みたいだね。こっちのがもっと凶悪か…。
429本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 11:52:47 ID:I+lS5IvP0
スレタイ読めないクレクレが多いこと
430419:2009/05/11(月) 12:33:36 ID:ngrTGZO2O
おぉ、予想より多い返答ありがとうございます。
エウ゛ァか……
でも、イメージと違うのですよね;;
カラーじゃなくて、すべて赤と黒(確か)だけの影絵だったので(←先に書くべきでした)
アスカが殺してやるを言った時、どんな描写でしたか?
私が見たのは女の子の顔のドアップで目をカっと見開いて、その目から涙をだくだくと流していたものです。
実はここの場面が怖くて、トラウマを引きずっているのです;
どうしても知りたいのです(>_<)
それがわかればもう質問は致しません。
ROM専に戻りますm(__)m
よろしくお願いします。
431本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 13:14:00 ID:iAOf7yuLO
>>430
すぐ上読めカス
消えろ
432本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 13:30:49 ID:vYYF24XT0
ヲタなんて知識ひけらかす事でしか優越感得る方法がないからな
433本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 14:51:19 ID:fEEt5xwAO
小坊だった頃マガジンで連載されてた「学校であった怖い話」だったかな?で、「バイキン先生」
「ナメクジおばさん」がトラウマ。
前者は臭くて嫌われてる先生が居て、ある日、主人公の友人(バイキン先生をめちゃ嫌ってた)が行方不明になる。
んで、主人公が下校途中バイキンと出会って具合が悪くなりバイキンの家に連れて行かれ、夕食を御馳走してあげると言いステーキが出るんだけど、主人公が押入れの向こうに何か内蔵の様な物に気付き、まさかこれ行方不明不明になった友人の肉じゃ…
で、そのバイキン先生が肉をくちゃくちゃ食べる描写がなんとも…

後者のナメクジは、ある日傘を忘れた主人公が友人と雨の中ダッシュで帰ろうとしたら
「おばさんの傘に入らない?」と親切なおばさんに誘われるんだけど、主人公はおばさんの不気味さに気付く。
で、「タオル貸してあげるから家に寄りなさい」と言われ主人公は断わるが、友人はそのままおばさんに付いて行く。
翌日友人が氏体で発見されるんだけどナメクジだらけの描写がなんとも…
携帯から長文スマソ
434本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 14:57:52 ID:UvVVgWqg0
>>427
封神演義読んだことないのだが、あまりにも酷い話だなーと思ってググッてみたら、
私もそのブログにたどり着きました。
ミンチにされた息子の肉を楽しそうにギャグ調に料理するシーンが・・・何かもう・・・。
作者はアレなのか?って思ったよ。怖い・・・。
435本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 15:57:27 ID:SxIDTcywO
ポセイドンという映画のCM。叫ぼうとしても水で叫べないみたいな。次の日には違うカットになってたんだけど苦情でも来たんだろうか。
436本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 16:44:22 ID:fq8JtwOTO
>>1
>誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
>題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった

ここ消しちまえよ
教えてを助長してるみたいじゃん
教えてスレはちゃんとあるんだから、ここはトラウマに重点をおいて教えてクンはシカトしようぜ
437本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 17:03:30 ID:C7YUg/LR0
スレタイに沿って皆んな話してるだけでしょ?
そういう流れがやなら
このスレ見なきゃいいのに。
438本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 17:29:08 ID:K2s9JOiX0
AVのバッキー
439本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 17:45:26 ID:3ddbxlafO
>>438
子宮破壊は見たけど、出演した女優にしかわからない怖さじゃないか?
ガチで大量のウンコ食わせるやつは見てみたかったがな。
440本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 17:49:00 ID:fq8JtwOTO
>>437
教えてクレクレがスレ違いだと言っている
スレタイに沿って話をする分には問題ない
441本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 18:02:17 ID:TWQL3F050
ポセイドンという映画のCMは見た事が無いんだが怖いの?
442本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 18:41:05 ID:6kLlhU2b0
クレクレ君から記憶が発掘される場合もあるだろ。
無駄に仕切ろうとする奴うぜぇんだよ
443本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 18:48:01 ID:p/Whmirh0
>>441
ポセイドン・アドベンチャーのリメイクだよ。
CGで豪華な特殊効果になっただけのパニックもの。
CMの変更は知らなかったな。
444本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 18:59:27 ID:0yZTb0DpO
>>443
リメイクのはイマイチだって聞いた

オリジナルの方は80年代はよくテレビでやってたな
予告によく使われてた、船が完全にひっくり返るシーンの、
天井が底になってしまい、男がシャンデリアの中に落下するとこ
アレはマジでトラウマ
445本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 19:32:04 ID:6jPBAya9P
 ポセイドン・アドベンチャーと言えば、生き残った人たちが一人、二人と減っていくのが
やりきれん。いや、そうならざるを得ないんだが。
 最期の、主人公の牧師の神を呪うがごとき叫びがやるせない。
446本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 19:52:16 ID:vYYF24XT0
2chぐらい仕切らせてやれ
かわいそうに
447本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 20:06:06 ID:gDkjEz76O
笑ゥせぇるすまんで一つ印象に残ってる話がある
祖父が孫とその家族と同居していて、最終的には家族は祖父1人残して出ていくんだが、その後のシーンが凄いトラウマ。
雨に打たれる祖父の家

暗い部屋に1人ポツンと座っている祖父(顔は痩せこけて廃人状態)

孫が家を出ていく時にカセットテープに録音した「おじいちゃんバイバーイ!!」と言ってる部分を何回も繰り返し聞いてる。で終わり。
最後のシーンがなんか現実的にあり得そうで怖かった
448本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 20:47:03 ID:p/Whmirh0
>>443
実はリメイクの方見てないw
しかもポセイドン・アドベンチャーとタワーリング・インフェルノの記憶が混ざってる。
取りあえず火と水とガラスは怖い。
449448:2009/05/11(月) 20:48:00 ID:p/Whmirh0
ごめん、>>444にレスしたつもり。
450本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:13:57 ID:dm31oJb20
海難系がもっとも苦手の自分的には白い嵐っていう映画の方がキタなあ
うろ覚えだけど同じく船が沈んで船長が潜って船員(少年)と妻とか助けに
行くんだけど、客室ごと沈んでてドアが開かないから船員も生きたままで
どんどん暗い海に沈んでいくみたいな感じだった
溺れて死ぬんじゃなくて部屋ごと沈むっていうのが未だにトラウマだ…
たぶんこれも実話
451sage:2009/05/11(月) 21:22:39 ID:fCtKkfVCO
小さい頃、
たぶん小学生の頃のこと。

特撮の番組を見ていました。
なんか、赤黒い血のような色の
てるてる坊主のような敵が出て来て
線路を歩いて来るシーンが
異様に怖くて
トラウマになりました。

先月のこと。

甥っ子(5歳)と
『てれびくん』の
付録のDVDを見ていたら

いきなり
モロ!そのシーンが
画面に写し出され

マジで悲鳴を上げ
逃げ出しました。

甥っ子に
「ねーね(私のこと)、
こわかったの?
ぼく、ぜ〜んぜん
こわくなかったよ!」

と、自慢げに言われ
二重のトラウマになりました(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)
452本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:32:20 ID:XMOSLr2fP
>>451
これ?
ttp://imepita.jp/20090511/774300
…あぁトラウマなら閲覧注意かw;
453本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:34:50 ID:3ddbxlafO
>>452
なんかハゲ坊主みたいだなw
454本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:37:51 ID:fCtKkfVCO
ぎゃあああ!!

そっ、それですぅ!!!!!!

うわああぁんん(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)

見ちゃった怖いヨオァうえおあぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
455本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:49:39 ID:XMOSLr2fP
>>454
閲覧注意って言ったのに…(オイコラ
ごめんなさい…(´・ω・`) 元気出してねーね(苦笑)
456本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:51:34 ID:3ddbxlafO
>>454が かわいくてしょうがないのだが^^;
457本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:52:25 ID:I8tWDZsF0
ノーバかw
このデザインは大好きだった
458本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:03:05 ID:cpl04rQLO
自分もこいつは可愛くて好きなんだがw
459本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:07:42 ID:SsaHXLT/0
どれだけ怖いんだと思ったらそうでもなかったw
でも不意打ちで見ると不気味かもな
460本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:12:09 ID:+D3CiKFg0
>>452
なんだこのやる気のない意匠はw
△の口がむしろ可愛い。
461本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:13:10 ID:fCtKkfVCO
>>452
お気遣いありがとうございます(泣)

見たのはわたくしの
自己責任ですので
お気になさらないでね(^^;)

>>456
カワイイとか言っていただけて…
お恥ずかしいです(^^;)

>>457
ノーバっていうんですね、
アレ…

その単語では
決して検索しないように
いたします!!
ありがとうございます!!
462本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:49:09 ID:qehcXF1tO
>>360

マシュランボー懐かしい。
あれはアニメだといくら攻撃しても何回も復活する
ラスボス(ラナンキュラス)や、漫画版はキングマトリクサーに捕まったマトリクサーが養分にされるシーンとかがトラウマ。
マシュランボーといえば映画化するとか話があったけど
どうなったんだろう?


自分はマシュランボーの漫画
描いてた人の「ロックマンX3」の漫画で主人公がラスボスの投げた盾が顔面に当たった後の血まみれの目がイった主人公のアップがトラウマ。なんか「俺と一緒に地獄に堕ちろ〜」って台詞も凄く不気味だった。
463本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:07:00 ID:6TZh/yto0
>>452
なんかワロタw
464本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:10:59 ID:ppx44GLI0
いやでも、ウルトラマンレオのノーバの出てくる回って結構不気味なのよ
465本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:27:15 ID:njJME+bg0
>>447
笑ゥせぇるすまんはエグいの多いよね。
変なカプセルから出てきたら廃墟の世界とか
旦那がババアのおっぱい吸ってるやつとか。
466本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:50:19 ID:5HDEjFsW0
>>395
亀だけど、覚えてる!!!
10年以上前だった気がする。
ただアンビリじゃなくて、世界まるみえだったような。
あの体内で蠢く寄生虫のキモさと、それを自力で出した女の子の強さで
今でもすんげー覚えてる。
確かアマゾン川沿いに落ちた、小型飛行機に乗ってた人だったような。
467本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:24:29 ID:i75ZiGY60
うわあ>>412が指摘済みだった。
468本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:51:48 ID:sDsr4b+jO
せぇるすまんといえば
主人公の女性が喪黒との約束を破ったためにしわくちゃのおばあさんになってしまい、
待ち合わせをしていた、愛した男性にも気づいて貰えずいつまでも待ち続ける、って話が後味悪すぎてトラウマ。
小さい頃の自分には、花時計の前で泣いてるおばあさん(?)がかわいそうで…
469本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 05:00:24 ID:NbJeHYIe0
貴方の知らない世界は怖かった
幽霊の原因がお札にあったときとか
かなりこわい

それと、死体と一緒に寝てる写真も怖かった
470本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 05:31:31 ID:84bLH0uHO
けんちゃんチャコちゃんに登場した、
目がギョロッとして、前歯が抜けた、髭のオッサン。
471本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 05:33:03 ID:PvBRuGsEO
小学生の時に図書館で見たコモリガエルがトラウマ。
蓮コラ見る度思い出す。
472本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 05:41:26 ID:6J7/C7uT0
小学校の図書館はトラウマ思い出が多すぎるよな
自分はフラットウッズ・モンスターっていう
昔の人が描いた宇宙人が未だトラウマ
名前確認の為調べたらやっぱりトラウマ涙目
473本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 05:44:13 ID:ndz0hOWkO
>>454
(・ω・)つ(-△-)これあげるから元気だせお
474本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 08:12:12 ID:8KPHNlO4O
>>466仰天ニュースじゃないっけ?
墜落して最初飴缶拾ったやつだよな?
475本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 10:50:48 ID:T1ZHSPe/0
藤子・Fのヒョンヒョロってのは不気味だった

ブリキに出てくるウサギみたいな容姿のキチガイ異次元人が登場、
最終的にブチキレて地球上のすべての生物を異次元に誘拐していく。
476本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 12:27:36 ID:sKlun34iO
>>452
(―△―)

不意打ちは驚くわWWWW
477本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 13:38:51 ID:EkwqcyTfO
ドナルド
マイケルジャクソン
けん引き用トラックの前車部分だけの走行
478本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 13:46:28 ID:HoQeUA6zO
479本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 13:49:42 ID:L+zMkRbJO
>>472
お手伝いさん宇宙人だっけ?
480本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 14:01:58 ID:yIL33NqZ0
>>472
日本での通称「3mの宇宙人」ってやつですね
ガレージキットのソフビフィギュア持ってました
481本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 16:09:15 ID:vykJgGAV0
16:13 | 観戦 | 鳳東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?wg=37AC47F5
VenusSay(七段R2047) 稚児(七段R2078)
side(八段R2159) 雲雀恭弥(九段R2202)

見ごたえあり。
482本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 17:19:38 ID:jY6WgN5aO
頭皮が病気でボコボコトゲトゲな画像怖かった…
483本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 17:31:50 ID:PzL3Gbb9O
マンコとアナル同時フィストAV
画像見ただけだが女の体を何だと思ってんだと思った
484本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 18:10:45 ID:DbMBcVDjO
30年位前のアニメなんだけど、
ガンダムみたいなロボットにパイロットは子供ばかりで、
人間に爆弾埋め込まれて人間爆弾として、
いつ爆発するかわからない。
宇宙で戦うんだけど何人かいた仲間は順番に死んでしまい、
最後は主人公?の男の子1人助り、
地球に戻った時には疲れ切って涙を流す。
みたいな話だったと思う。

なんか後味の悪いアニメだった…
485本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 18:37:58 ID:0iM9A+A/0
>>484
「ザンボット3」ですね・・・。アレは鬱なるわ。

富野作品では「イデオン」の登場人物全員死亡とか「Zガンダム」の最終回とか
「Vガンダム」のシュラク隊、主人公のお母さんの死に方とか・・・もうね・・・。
トラウマになれと言わんばかりの展開じゃないですか(´・ω・`)
486本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 18:51:58 ID:u9/WmQKQ0
>>475
確か子供一人だけ取り残されるんだよね
487本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 19:00:46 ID:3OY7Ly+40
>>485
当時小学生だった俺はVガンで初めてギロチンを知った
488本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 19:38:06 ID:+83FdvzpO
>>473

>>454ですが…
顔文字でも結構キますね;
ご辞退いたします(泣)
489本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 20:19:11 ID:i0JgCXMb0
俺が幼稚園の頃に見た家なき子(うろ覚え)で安達祐実(?)が
意地悪な女に風呂場でたわしか軽石で体をこすって洗われるシーンと
帰宅してその女にサウナ(?)に閉じ込められ、熱い!熱い!出して!と
必死に訴えるシーンがトラウマ。特に風呂のシーンでは痛い!といってるのに
女は「気持ちいい・・・でしょ(怒)」といい風呂から出た安達の体は傷だらけに
なってて幼い自分にはきつすぎた。
490本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 20:42:47 ID:kfSFhMKyO
姉貴の部屋で昔読んだマンガ。肉爆弾かなんかってタイトルのよーな全然違うよーな。

戦争中の国で、新兵器として開発(改造?)された子供の姿をした人間型爆弾。この人間爆弾は、爆弾同士が性交すると起爆して凄い破壊力を発揮する。
だから常に男女のつがいで飼われてたんだかなんだかだけど、自由を求めて研究所から脱走。
盗賊にレイプされるとか、売春宿に拾われて相手をさせられるとかの細かい所を省いてラスト。
女の子の方が、薬がないとすでに肉体を維持できないとかでボトボトと溶けながら、どうせ死ぬなら大好きな男の子とえっちして死にたいだかで肉体がボロボロになった女の子を泣きながら抱く男の子。

最後、燃え盛る家と、すっかり溶けて生き絶えた女の子をバックに歩きだす男の子のシーンがキツかった…。
491本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 21:12:13 ID:I+xrwe4M0
名前とか忘れたけど、なんか弟が昔見てたアニメで、なんかピンクのポケモンっぽい生物が主人公で、
そいつが悪者と戦うっていう、まあいかにも子供向けなアニメがあったんだが、
そのアニメが微妙にトラウマ。
絵は本当にアンパンマン並みのほのぼのしてるんだが…。

・村を襲撃してきたタコの宇宙人(かなり怖い)に羊がバリバリ喰われる。
直接の描写がないものの、喰われるギリギリのシーンまであって、
そのあと羊飼いが出てきたら、羊の骨がガラガラと大量に転がってくる。
・昆虫みたいな怪人が、主人公の攻撃くらって無残にも真っ二つ。
・最初はいい人そうだった村の博士が、なんか遺伝子がどう、とかDNAが
どうのみたいな話をしだして、主人公の友達そっくりな恐竜を生み出す。
最後に博士はバケモノみたいなキチガイになるんだが、そのキチガイになる
瞬間が本当に『人が変わる』みたいな感じで、怖かった。
そのキチガイと恐竜の死に様もかなり無残だったような…。
(というか、このアニメは全体的に悪人に容赦なかったような気がする)

他にも、戦争が起こって村が崩壊して、なぜか村の人は、
主人公に対してキレて出てけコールとか(主人公のせいで戦争が起きたらしいが、酷い)
あと工場ができて、村の人が洗脳されるわダイオキシンやら酸性雨でこれまた村が崩壊する
という話ばかりで、アンパンマンやポケモン的な絵の割にはかなり暗いアニメだった。
492本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 22:29:31 ID:+HAOWv5a0
レオの円盤生物シリーズはトラウマだったな…
特に怖かったのは奇襲用の円盤生物ことシルバーブルーメ
MAC全滅という最悪の展開に泣いた
あとはブニョも怖かった
493本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 23:18:39 ID:j52p+hK00
>>489
ドラマの「家なき子」じゃないかな。
意地悪な女役は榎本加奈子かも。
菅井きんのいじめもかなり壮絶だったな。
494本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 23:46:13 ID:3e8vU8T2O
>>491
ポケモンぽいっておまいさん
それ星のカービィじゃないか
ポケモン知っててカービィは知らないがアニメ版を弟がみてたっておまいさん年齢不詳だな



確かにあのアニメ版はいろんな意味でエグい
大人の世界の裏の部分までえぐり取って子供に見せている
495本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:02:39 ID:dXtfMclw0
グロやオカルトではないのだが、幼心にトラウマになったアニメの話

ゴッドシグマというアニメでトラウマを植え込まれた
物語終盤にそれまで主人公たちを支えてきた博士が敵に寝返ったシーンがトラウマ
それまで頼れる本当に良い人だったのが、何の脈絡も伏線もなく主人公たちを裏切るという子ども向けアニメでは絶対にありえない展開
あのときの悪の本性を現した博士の凶悪な顔は今でも思い出すたびにトラウマです
496本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:12:48 ID:NuPErkhNO
ロボットアニメの話題が出てるんで便乗
俺のトラウマはマイトガインの最終回で敵のボスがドリルで貫かれるシーンだな
全身から血を流しながら「だから、ドリルはやめろと言ったのだ…」
と言いながら力尽きる様は夢に出てきそうだったぜ
他にもガードダイバー破壊やバトルボンバーが敵陣に特攻するシーンなどマイトガイン最終回はキツいシーン連発だった
497本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:20:22 ID:Ao7aEpsA0
玩具会社のごり押しでつけたくもない不恰好なドリルを
主役ロボットに付けさせられたアニメスタッフの意趣返しだったって
聞いたことがあるな。ボスの「だからドリルはやめろと…」
498本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:25:39 ID:OWoTPxR30
漫画の「スケバン刑事」
何巻か忘れたけど主人公がミミズでいっぱいの部屋に閉じ込められるシーン
床一面にミミズがみたいなんじゃなく、上下左右にミミズ風呂みたいな状態
口とか鼻とかから入ってくるんじゃないかと怖かった

今考えるとアシスタントさんは何千匹のミミズを描いてたんだよなぁ
499本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:27:46 ID:x/7OASo/0
弟の持ってたベルセルクって漫画
全てが怖かった
500本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:33:53 ID:30xUTA5Z0
>>470
それ丹古母鬼馬二さんです。
「ハ〜タ〜、ハ〜タ〜」と言いながら子供を追いかけ回したりする
ちょっとアブナイ「ハタおじさん」という役でした。
501本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 00:42:52 ID:OVUGQQCdO
>>499
のっけから救いようがないからね。
内容が酷すぎる。
残酷とグロのオンパレード。
とか言いながら、のめりこんでましたが。
502本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 01:10:03 ID:aeaEPu7gO
笑うセールスマンの
指を指して「ドーーーーン!」

この場面を子供の頃に見て泣いた記憶がある
503本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 01:11:55 ID:zH+CBMy3O
ちょ、俺の姉かよw
知らんうちに勝手に借りられて勝手に恐がられてたなw

俺のトラウマは歯医者で読んだマンガ。タイトル失念。

・少女マンガ的絵柄
・植物系宇宙人?
・「ゾラ」?という単語

これしか思い出せないが、そのマンガ全体の雰囲気がトラウマ。
504493:2009/05/13(水) 01:14:36 ID:4vWughkV0
>>489
あ、ごめん。よく見たらちゃんと家なき子って
書いてあったね。orz
でもこのドラマは今じゃ再放送はできないかもなぁ。
いろいろ規制が引っ掛かりそうだし。

>>500
ハタ坊ならぬハタおじさんですかw
505本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 01:54:55 ID:9N5WE3Yn0
>>503
吸血樹 柿崎 普美 (著)
506本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 02:28:24 ID:rVfVemXtO
なんといってもはだしのゲンだな
とくに被爆する瞬間とゾンビみたいに人が歩くシーン

これが本当にあったことだと考えるだけで……ヒィィィ
507本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 07:35:20 ID:ie/7I4xm0
これもグロとかオカルトは関係ないけど、またアニメの話

銀河烈風バクシンガーの後半からラストにかけての展開がトラウマだった
新撰組モチーフなだけに、中盤以降から後半にかけて主人公側勢力が劣勢に立たされるのだが、当時の子ども向けアニメのお約束として主人公側が負けるラストはありえなかった
というか、主人公なのだから最後は絶対にピンチから逆転してハッピーエンドを期待していた

しかし、現実は新撰組の史実通り? 主人公のチームだけは個々の戦場では勝利するも、戦局は次第に劣勢に
そして、最終回直前でリーダーがまさかの死亡!
それを追う様にもう一人ののメンバーも死亡
ラストは5人揃わなければロボットに変形できないのがわかっていながら、残ったメインメンバー3人(+烈風隊メンバー)で討ち死に覚悟で特攻で〆
正義(主人公)は必ずしも勝つのではないということを思い知らされた
大人なら理解できるかもしれないけど、子どもには滅びの美学なんか理解できねーよ!ヽ(`Д´)ノ
508本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 10:13:54 ID:E71C6b+mO
>>507おまいの気持ち分かるぞ!

子供の頃に「さらば宇宙戦艦ヤマト」って映画をテレビで見て似たような気分になった。
敵との戦力差は絶望的なんだが、主人公はきっと激戦をくぐり抜けて勝利する。
重傷を負ったヒロインだって、絶対助かって皆で地球に帰れるさ…と希望的観測を持って見てたら
さんざん苦しんだ挙句ヒロイン死亡…orz
仲間達も次々に死に、ラストはヒロインの遺体と共に主人公特攻…orz

アニメの主人公は努力すれば必ず幸せになれるって信じてたのにな(´iωi`)
509本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 11:11:20 ID:+G7AXAHjO
まあ中には、主人公が最終回の前の回で死んじゃう特撮もあるし
510本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 11:53:45 ID:NuPErkhNO
>>509
仮面ライダー龍騎のことですね。
分かります。
511本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 13:06:28 ID:ss92iCASO
タイトル覚えてないけど10年くらい前のなかよし夏の増刊号

主人公と友人が乗ってたボートが転覆して船に助けられるけど、その船は虫と人間を融合(?)させる実験をしていた
気づいて逃げようとする主人公達だけど結局騙されて友人がカプセルに入り、クモ人間にされてしまう

友人がクモ人間になっても主人公を助けようとするシーンと、背中からクモの足が生えてきて痛い痛い言ってるシーンがトラウマ

もういっこ
多分10年くらい前の別冊マーガレット

内容もうろ覚えだけど、ひまわり畑か何かで、主人公が帽子をかぶった変な人を見つける。その人の顔はひまわりの種でびっしり。経過は忘れたけど主人公も同じようになってしまう

ひまわりの種が顔にびっしり生えてる絵がキモくてトラウマ

今読んだら大丈夫…かな?
512本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 13:23:20 ID:7VpBPcrTO
ひまわりの種…蓮コラに近いもんがあるな。
513本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 13:59:17 ID:pd225wN8O
鷲巣様のすべて
514本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 15:01:52 ID:Fja78PXk0
ちゃおの夏の増刊号に載ってたかがり淳子の作品全般が怖かった。
ヒキガエルの呪いで周りの人がカエルに見えるようになってしまう話や
自分を綺麗に映し出す鏡に依存し続けた結果、ガリガリの醜い姿になってしまう話などなど
本誌では可愛らしいほのぼの漫画を描いてた人なのに
515本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 18:28:12 ID:gc75NG5u0
今日は21時からテレ東で「レッド・ブロンクス」やるね。
また新たなトラウマが量産されそうな予感
516本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 18:36:12 ID:cgm0B+Swi
>>515
レッドブロンクスってジャッキーの?
そんなエグいシーンあるの?
517本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 19:40:25 ID:gc75NG5u0
>>516
>>331のシーンが有名
カットされるかもしれんけど
518本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 20:16:26 ID:YYpcO7kP0
それ以前にえろがあるの?
519本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 22:19:46 ID:TyIJ/UhH0
今年の年末頃ニコニコで見た画像がトラウマ。
動画の怖い文章を読む系の動画で読み終わってオススメ動画が
表示されたのでスクロールした瞬間そこに顔が白く目を見開いて
口から血が出てる人形?だかの画像があって凍りついた。
しかもその画像サイコ画像の本で見て以来トラウマになってたのに
トラウマがよみがえってしまった。動画のうp主は見慣れると怖くない
とかほざいてるらしい。俺以外にもトラウマになってる奴結構いるんじゃないか?
520本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 22:48:36 ID:7V7gaVEp0
ちょwwwwwニコ厨wwwなんぞwwwじじゅうwwwwwww
521本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:04:07 ID:bGNDar0mO
白瀬矗の顔写真

その時歴史が動いたの予告で見たきりトラウマ
522本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:04:47 ID:YYpcO7kP0
>>521
文章でkwsk
523本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:08:56 ID:17bn7doW0
>496
マイトガインの最終回は、いきなりメタフィクションになっちゃったのがトラウマなんだぜ…。
敵の正体は3次元人で、2次元人の主人公たちは、セルになって終了なんだぜ('A`)
524本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:18:12 ID:9HueqigRO
NHK教育で夕方にやってた子供番組(多分ニャンちゅー関係)の中でかかってた曲がトラウマ。

ハムスターハムスターどこ行くの戻っておいで
ハムスターハムスターどこ行くの危ないよ
猫が来たらどうするの 戻っておいで

ハムスターハムスターどこ行くの食べられちゃうよ

ていう歌詩。
確か『ハムスターのうた』だったかな。
重低音響く声で大変渋く歌ってたのが印象的で、明かに歌の内容と歌声がミスマッチすぎて怖い。
今聞いても怖いのか?と思っていろいろと探してるけど見つからない(´・ω・`)
525本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:41:04 ID:QOqZ3HURO
>>524
なつかしい
それ子供のころ一度みただけで強烈に印象に残ってたやつだ
同じくずっと探してるけど見付からない
外国のアニメっぽい絵柄でまっくろくろすけに足がはえたようなクモが気持悪かった
男の低い声も不気味だったけど途中のハムスターのソロの歌声が子供の声でそこだけ曲調ががらっと変わるのを覚えてる
526本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 00:41:38 ID:x38do1qIO
ウルトラマンシリーズでの俺のトラウマ
バードン
シルバーブルーメ
ドラゴリー
527本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 00:57:23 ID:TO2ATinpO
>>399
その漫画もアニメも見た事ないけど惑星ソラリスが基盤みたいな話なんだな、こっちは人間の潜在意識の中の人物を実体化させる惑星だけど。

調査に来た人間が次々に精神病んだり自殺していって実態調査しに来た主人公の目の前に現れたのが10年前に自殺した妻だった…な話だけど小難しいから映画は勧めない。

ハリウッドリメイクは不評で別の意味で勧めないw
528本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 01:27:11 ID:H7ek6ggHO
>>517
あっあっあっあっ
529本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 02:16:39 ID:4vhdEJvJO
芥川龍之介の地獄変。一年くらい前のバラエティーで朗読されてたけどすごい生々しかった。
530本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 04:47:36 ID:TO2ATinpO
>>529
あれ弟子の話は違うんだよな、ヤバくなったらちゃんと止めてた。

まぁ全体的には生々しい話だよな、短編だから青空文庫で読むといいよ。

芥川はブラックな桃太郎話を書いているが見事にすべってるからネタ的には美味しいかも、酷いキャラにはなっているがw
531本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 07:32:32 ID:fJhUjbI/0
昔りぼんでやってたパートナーって漫画
主人公の双子の妹が事故で死に、遺体が盗まれてしまう。
人を生き返らせるウイルスを開発した研究者の実験体にするためで、
そのことを知ってしまった主人公や、妹の彼氏たちは監禁されてしまう。
生き返った妹は生前の記憶がないけど、それでも彼氏は好きでいつづける。
しかし、研究者は実験のためにと実験体同士でセクロスさせ、妹は他の男(元死者)と子供をつくってしまう。
絶望した彼氏は妹をバイクに乗せて逃亡し、バイクごと崖から飛び降りて死んでしまう。
その時の彼氏の顔が紙一重でちょっとギャグっぽいんだが、笑顔ってのがまた痛々しかった
532本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 14:10:30 ID:gjubQEqA0
15年近く前に夕方にやってた「不思議遊戯」ってアニメ。

姉が好きなだけで自分は殆ど見てなかったんだけど、たまたま見た回が、小学生ぐらいのポニーテールの女の子(男の子?)が、
ものすごい形相で、変な悪霊(?)に体を乗っ取られてしまう回だったんだけど、
その子が自分に憑依した悪霊を退治しようとして自分の体を何度もグサグサ刺して血まみれになるところがすっごく怖かった。
その子の顔も終始めちゃめちゃ劇画調で恐ろしくて、とても夕方の女の子向けアニメとは思えなかった。
内容はあまり覚えてないけど最後その子は恐ろしい顔で苦しんでゼエハァゼエハァ呻きまくった挙句に死んじゃったはず。

それを見て我が姉は「○○かわいそう」と泣きそうになってた。
小学校低学年だった自分は怖くてマジ泣きした。
533本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 15:14:19 ID:sdO+OCAWO
>>532
ふし遊懐かしいなー。多分チリコが死ぬ話のことかな?
他の仲間たちが死ぬ話は絵が綺麗なのにチリコの時だけ妙に濃い絵だったんだよね…

ちなみにチリコはあれでも13歳の少年
にも関わらず他のキャラの半分ぐらいしか背丈がないのも今考えると不気味
534本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 15:19:16 ID:Iz77wbvL0
ふしぎ遊戯ならクラスの女子が学校に持ち込んでてぎゃいぎゃい騒いでたわ
つかあれは性コミに連載されてた漫画が原作の少女向けアニメだから劇画調ではなかったと思うけど…

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E9%81%8A%E6%88%AF&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi


ちなみに作者は創価
535本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 16:31:58 ID:rY5dUw3LO
>>522
調べてみたら2002年9月4日放送の「日本人、南極の大地に立つ」って回だった
顔がドアップの白黒写真で顔が>>451のトラウマ円盤生物ノーバみたいなんだよな
電気をつけずに見ていたから余計怖かった
ノーバは好きだがあの白黒写真を見たらそれこそ>>454状態だ
536本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 17:24:14 ID:vtWcRCoHO
>>531
その漫画持ってる。
自分はその作者の漫画で、水の館がトラウマ。
姉と二人で怯えてたw
537本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:28:36 ID:fJhUjbI/0
>>536
作中作って設定だからまだ構えて見れたけど、ああいう無限ループ系はこわい
538本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 19:09:26 ID:EIX7XmRP0
>>531
>実験体同士でセクロスさせ、妹は他の男(元死者)と子供をつくってしまう。

リアルりぼん世代だからちゃんと読んでたつもりだけどこれはわからんかった!
今すげーびっくりしてる
今思うとりぼんとは思えねえw
539本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 19:34:37 ID:7tvFk/c+O
>>531
その漫画、昔見たことがあるような気がする
単行本は出てるの?
540本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 20:48:00 ID:fJhUjbI/0
>>538
うろ覚えなので、セクロスじゃなくて受精卵植えつけられただけだったかもしらん

妹「あのねー私今お腹に子供がいるんだよ ○○(他の実験体)の子だよー」
博士「実験体同士でも子供ができるかどうか試してみたんだよー」
彼氏「なんてこった」
その後しばらくして、妹の体じゃまだ出産は無理なので胎児は培養液かなんかに入れられる。
妹「うふふーかわいいでしょー」
博士「早く成長させようと思って色々薬とか入れてみたらなんか奇形っぽくなっちゃった でもかわいいよねー」
彼氏(嘔吐)
みたいな流れは覚えてるが

博士の研究の最終目的は自分の恋人である実妹を完璧に生き返らせることで、
恋人が亡くなったのは、博士が二人の仲を裂こうとした実父を殺したことへの罪悪感による自殺のため、っていう落ちも衝撃だった

>>539
全四巻ぐらいで出てた
昔の作品だけど作者はわりと知名度あるしまだ買えるんじゃないかな
541本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 21:23:38 ID:Y00HP5rIO
流れぶった切って悪いが投下。漫画や映画とかじゃないのだが。



今つべでアザラシ動画を見てたんだが、あるアザラシの赤ちゃんの写真を集めたスライドみたいな動画が突然ギャーギャー奇声をあげる外国人の男に変わってスゲービビった……今もちょっとビクビクしてるww


多分アンチアザラシ猟の訴えみたいなのだと思うが、癒されてたのにいきなり見知らぬ男に怒鳴られたら萎えるわいw
542本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 21:38:58 ID:7tvFk/c+O
>>540
サンクス、探してみる。
あと実験体の名前って何だったっけ?
543本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:02:12 ID:YSAkeIAvO
>>541
奇声あげる外国人男って、キーボードクラッシャーかな
544本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:11:13 ID:NypTyKEiO
>>359
うわわわわわぁぁああ
それ小学生のとき両方ともトラウマになったやつだ。
てるてる坊主の顔が未だにはっきり思い出せる…
545本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:38:18 ID:Y00HP5rIO
>>543
いや全然違って青年男性。一応張ってくけどまた怒鳴り声聞きたくないんで未確認。違ってたらごめんなさい。本当にいきなり、音量注意

http://youtube.com/watch?v=jSFZhUxeIAA&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
もし写ってなかったら「YouTube タテゴトアザラシ」で検索かけてみて
546本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:27:21 ID:lA5E3SHHO
>>545
一応見てみたがワラタw

自分のトラウマは、山上たつひこの「がきデカ」
ギャグ漫画だと理解出来ずに気持ち悪さだけ植え付けられた。
547本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:33:40 ID:H7ek6ggHO
>>531
ってこどものおもちゃの人だよね?
違ったらスマソ
548本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 00:06:33 ID:+Q6i3f+K0
>>498
亀レス失礼。
あさりよしとおの『ただいま寄生中』っていう、
メガネっ娘ヒロインが体から排出した大量の寄生虫を強化スーツとして身に纏い戦うという
無茶苦茶マニアックな設定のマンガがあるんだけど、それの後書きで
「大量の寄生虫を描くのをアシスタントが一度も手伝ってくれなかったのもいい思い出です」
とか書いてて笑ったのを思い出したw
新たなトラウマを開拓したいならこの漫画オススメしとくよ。

全体的にこの人の漫画、かわいい顔のキャラでエグいことやるのでトラウマ率高い。
『まんがサイエンス』から入って読んだ『ワッハマン』でも色々植えつけられたな…
549本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 00:11:51 ID:mEiHvHyR0
>>547
>>531じゃないけどこどちゃの人であってるよ
550本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 00:43:45 ID:696rK9gKO
>>548
あれ最後の「全部食った」には唖然としたなぁ
551本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 09:41:30 ID:nPw+xl2zO
こどちゃの人の漫画は色々深く考えさせるところがあって好き
もし読んだなら『グロくて怖い』だけで終わらせないで欲しい
552黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/15(金) 09:52:03 ID:4ph0wJajO
こどちゃの人の「水の館」も怖かったよ
読み返したらそこまでではなかったけど
こどちゃの劇中劇の読切化?だから恐怖が薄れるってのもあるか
553黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/15(金) 09:57:00 ID:4ph0wJajO
すまん、>>536-537で既出だったね(´・ω・`)
こどちゃの人は今クッキーでやってるやつ?もなかなか怖いよ
対象年齢が高めだからトラウマにはなりにくいかもしれんが
554本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 13:50:35 ID:oqX73+i50
ポンキッキ?のさっちゃんの歌とかくれんぼの回
555本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 15:40:41 ID:aV9+bcJ90
花子さんは原作本?の各巻に2〜3話載ってる漫画がまた怖い。
当時トラウマになった漫画の一つが、知る人ぞ知る「てるてるぼうずの仕返し」

主人公の女の子が遠足に備えて てるてる坊主を作るが、雨が降ってしまい予定は中止。
怒った女の子はてるてる坊主の首を引き千切って捨ててしまう。
するとどこからともなく大量のてるてる坊主が現れ、女の子の首に紐をかけてくる。
女の子は紐でギリギリと首を絞められ、段々と顔がてるてる坊主のようになっていく。
とうとう首が千切れ、少女の頭だったものが転がって終わり。

これを描いた人の漫画って、ブランコの上に生首だとか顔が壁に激突だとか
首から上がグチャグチャになるオチが多かった気がするw
556本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 16:53:08 ID:8LdgE43U0
花子さんなら集団トンカラトンがひどいトラウマだ
最近のは押切蓮介とかが漫画描いてるらしいね
557本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 17:32:53 ID:N3EBTSto0
>>554
自分はポンキッキーズの赤いくつのCGアニメが
かなり怖かった。
558本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 18:03:15 ID:kC1I+veNi
>>556

どゆこと?
559本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 18:12:29 ID:IQRDyAsj0
もうさ、花子さんがきたのてるてる坊主と生首も>>5-7に今度から加えようぜ。
俺もトラウマになって昔カキコしたし今でもこのスレでちょくちょく見かけるので
560本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 18:12:34 ID:8LdgE43U0
>>558
どっちの事か分かんないけど
集団トンカラトンはトンカラトンが大量に居て逃げられない話
押切は最近出てる新花子さんで漫画を担当している時がある
561黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/15(金) 18:12:58 ID:4ph0wJajO
>>555
ブランコの上に生首……女の子の首かな
その巻だけ持ってるw

>>556
斬られたらトンカラトンになるってやつだっけ?


昔、NHKでやってた子供向けのドラマで、陰陽師?だったか、妖怪?とか出てくるやつ
男の子が小学校から帰ろうとすると白髪で痩せぎすの男に追い掛けられる回
白髪の男の見た目といい動きといいめちゃくちゃ怖かった……
曖昧でスマソ

あと、小学校低学年の頃は愛し合う二人は幸せになれると思ってたけど、
宇宙を舞台に戦っている?少年向けアニメでヒロインが死んだ時はショックだった
なぜか関西弁の女の子が「これが遺髪や……」とか主人公に渡してたのが印象的
さらに曖昧すぎるな……わかる人いないかも
562本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 19:15:56 ID:BopXsbNS0
>>561
銀河戦国群雄伝ライかな?
あれは確かに衝撃だったな。ヒロインが死んだ後は良く覚えてないが。
563黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/15(金) 21:25:06 ID:4ph0wJajO
>>562
ありがとう!
検索しようにもできなくてモヤモヤしてたんだ
調べてみたら確かにこれだった
そう、紫紋って名前だった
まさか最終回じゃないのに相手役が死ぬとか思ってもみなかったからトラウマ
(しかも結構あっさり)

でも、ウィキによるとあのあと別の女の子が正夫人になってた……
なんか二重のトラウマがorz
覚えがないから当時、第二夫人とか認識してなかったんだな
ラストシーンは記憶にあるし
564本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 00:19:52 ID:BQUfBFVY0
少し上にスケバン刑事のミミズ風呂の話があったけど、スケバン刑事って全編通してトラウマの塊だと思う
よくあんなグロ表現の塊の原作を実写ドラマ化したものだ
俺は先に原作漫画を読んでいたけど、実写ドラマから興味を持って原作を読んだやつはトラウマを植え付けられたんだろうなぁ
565本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 00:58:44 ID:+5nsBYOn0
ああ!!スケバン刑事で思い出した!
スケバン刑事の作者原作の、「神に背を向けた男」ってレディコミもどきを
厨房の頃古本屋で立ち読みしたら見事にトラウマになったわ。
描写は割りとあっさりめだったにも関わらず、なんというか性的にえぐかった…
566本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 03:10:59 ID:309k1lxKO
ハンターの8巻はもう読みたくない
567本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 05:26:13 ID:ZlNDV/qeO
みんな本当にトラウマになった作品あげてるのか?
たんに「怖かった」シーンや作品書き出してるだけじゃないか?
568本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 05:35:09 ID:oFy9O4Tj0
それは俺も思ったが実際トラウマレベルのモノってないyモゴモゴ
569本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 05:41:30 ID:E3Qv07c20
でも人によってトラウマになる怖さの感覚って違うから
自分ではこれ単に怖いだけのシーンじゃないかなと思っても、
それは自分の感性でしかないから一概には言えないと思う
570本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 08:25:30 ID:oS2+ZRI10
いや、トラウマって言葉の使い方が安すぎ
トラウマなら、ここでも語れないよ普通
571本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 08:46:01 ID:wui0jgJsO
電脳コイルとか既出…だよね…
トラウマて程じゃないけど作者の神経を疑う
572本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 10:31:03 ID:c2F9t+9WO
劇団ひとりがやってた、精神病んだ人がマジックするコント。
内容もBGMも怖すぎる。

あと耳袋の「庭」もトラウマだ…
檻の中をぐるぐる回る人、未だに夢に出て来るよorz
573本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 10:41:07 ID:MNPmZoRaO
個人的にはトラウマってほどじゃなくても漫画、アニメ、ゲームなんかの怖かったシーンを語ってくれるのでもいいんだけどなー。
わざわざオカルト板にいるんだから、自分の知らないような怖い話があるんなら知りたいと思うよ。

小学生の頃見たこんな怖いマンガがあるんだけどだれか教えてください、とかよりよっぽど良いと思う。
574本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 11:04:21 ID:JtDBPE6d0
>>573
スレタイにトラウマって入ってるからなー
トラウマってレベルじゃなくて多少スレ違いでも
俺もいいと思うけどね

一応「怖いと感じた漫画やアニメ」ってスレもあるから
そっちに行くといい

>>570
ここのスレで言われてるトラウマは世間の一般人が気軽に使ってる
なんちゃってトラウマであって
本当に治療が必要みたいな重病のトラウマを指してるわけじゃない
ヒステリーおばさんと同じ。
575本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:14:07 ID:5SXZLqvp0
んじゃ、別にトラウマじゃない話は
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第17話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238848263/
に移動すればいいんじゃね。
576本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:18:38 ID:+5nsBYOn0
ことあるごとに思い出しちゃって気分が悪くなるとか、
本来怖くないはずの物まで怖く感じるようになったとか、
それのせいで○○が今でも食べられないとかだったら
トラウマと認めてよくね?
577本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:22:14 ID:ViZEeTqx0
仕切りたがりがくるとどこも糞スレ化するね
578黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/16(土) 13:36:19 ID:XGBnvixaO
精神医学的なトラウマじゃなくても、トラウマって言葉がしっくりくる時もあるよ
俺的にはそこまでスレチって感じのものはなかったと思うが
とりあえず、今までの流れが好きだったので、皆の「トラウマ」が聞きたい(・ω・)ノ
579本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 15:35:19 ID:xZYmhtPf0
マジもんのトラウマ作品しか書いちゃ駄目なんてことになったら
ぶっちゃけこのスレ機能しなくなるから
580本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 15:41:57 ID:6CUINUQpO
不安の種(無印)の「体育館入口横の鏡を絶対見ない…」のあの顔orz
自分はあれがいちばんダメだった
風呂に入って髪を洗うのに目をつぶるとき、いつも思い出してしまって気が気じゃなくなる
目を開いたとき鏡にそれが映ってたらどうしようと…
581本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 16:44:32 ID:vCB2irTu0
確かにトラウマって人によって基準がそれぞれだもんね。
内臓系のグロが平気でも、蓮コラがダメって人もいるし。
自分は内臓系グロがてんでダメだけど。('A`)
582本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 18:04:32 ID:9wgBhRes0
>>337>>338>>340>>509>>510

シザース
これで一人減りましたねぇ・・・
何っ!?

パキーン

ボルキャンサー
ア”ア”ア”ッーーーー

シザース
契約が!馬鹿なっ?私は絶対生き延び・・・・

バキバキバキグチャグチャ・・・・
583本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 18:11:11 ID:w8PVa79Z0
>>582
         。     。      /'   .、
        ((      ))    / /    | i
        ヾ_,‐=‐ /i     | i|    ノ, |
         <, -、_, -、_>     | ;i|  /,' /
         '!≧.-、≦ヲ     | i〉 〈 /
     _,.へ._ ゙i=^゙='イ’, へ  | iY' /
   <ニ/ll ̄'''" ゙̄'''''" ̄i'^ニ^> |;|: || :|
  <二ニll  ,o、_i_,. o  _,||ニ二>|;| ‖:|
     /:: 〈-i、_ i_ ,.:; i--;;〉ヽ:; ::::y'》、ll丿
   ((/:::::: /!グー‐く_,;j   ヽ::ヽ '(○)
   /ヽ;::/ ゙!ミ:::;i:::;;;彡!    ゙ー’
584本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 20:11:47 ID:aX8w1YOJ0
>>580
自分も主人公の少年と同じで、子供の頃鏡の前を通るのが嫌いだったから
ウギャアアアとなりつつもあの話にはすごく共感できた。
作者はよくあの恐怖を実体化してくれた!的な。

「不安の種」という漫画自体、このスレに自信を持って書き込めるトラウマだ。
二年前に一度読んで以来、絶対にどこの本屋で見つけても棚に近寄らない。
うっかり見つけると飛びのく。なのに今でもたまに夢に出てきてうなされる。
585本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 21:27:41 ID:6MLFMGL5O
>>565
「神背」は、あの三女がなぁ…。

ハメられて父親にレイーポ
 ↓
精神崩壊
 ↓
別の敵にハメられて薬物&セクロス中毒
 ↓
治す方法なくて弟の手であぼーん

この子だけなんも悪いことしてないのに理不尽だったなあ。
586本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 01:58:45 ID:tw9GfabhO
頭にこびりついて忘れたくとも忘れられない、程度でいいんじゃないのトラウマ。

というわけでおーい竜馬序盤の子供が真っ二つなシーンがトラウマ。
587本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 02:14:47 ID:zU88mWvy0
なーんか変な空気になっちゃったな
トラウマの程度なんて人それぞれなんだから自信もって書き込んでいいのに
588本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 02:56:47 ID:skBPSDM4O
緑の日 っていうクレイアニメと歌

クレイアニメでできたおじさんとかが
自分に緑のペンキを塗って盆踊りみたいなのをする
で、人間でタワーをつくる(植物を模倣?)

日本のくらーい感じの歌い方?と妙にマッチしていて恐怖を感じた


なんか人間が植物になるんだよ
でも結局崩壊するけどね
みたいな脳内イメージ


実際は緑をふやそう!
っていうポジティブソングなんだろうけど…

とにかくこわい
589本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 05:08:30 ID:nBy8flWj0
>>583
卑怯もらっきょうも大好きです
590本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 05:50:43 ID:y1WYvIQe0
>>588
それトラウマ?
591本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 07:40:47 ID:cRM4GkU7O
>590はウマシカだな
592本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 08:09:11 ID:ndt/l9XLO
>>591はダレウマだな
593本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 11:35:49 ID:D9XuKV21O
笑うせぇるすまんがトラウマ
トラウマを受けたストーリーの内容は忘れたんだけど、救いが無くてそれ以降あのニヤケた顔が怖くてしょうがない

あと漫画ゴーストハント
吸血鬼が出てくる館の除霊を頼まれた話で、ヒロインが夢だか現実だかでその吸血鬼と対面するんだが
吸血鬼の顔がトラウマ、今でも思い出すとトイレ行くのが怖い
594本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 12:35:56 ID:dhAgrhhz0
>>593
よう、俺!俺ももぐろのあの恐ろしい顔で泣きまくった
ことしか印象になくてストーリー自体に全く覚えがない。
595本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 13:52:47 ID:OJRvyCuYO
>>593
俺はカプセルホテルの話が心に残ってる。内容ははっきり覚えてないんだけどね…狭い所が怖くなった。

別の話だけど、新月(?)に隙間を覗いたり、階段の数を気にしてはいけないってやつも怖かった。タイトルが思い出せ無いんだけど、どなたかご存知ない?
596本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 16:54:09 ID:XRV3BnJ70
>>595
>別の話だけど、新月(?)に隙間を覗いたり、階段の数を気にしてはいけないってやつも怖かった。タイトルが思い出せ無いんだけど、どなたかご存知ない?

それ知ってる
怪談の特別番組のやつで、切ると祟りに合う柳の木とかお岩さんのやつとかやってたやつだよね
タイトルは確か「満月の晩にしてはいけない」だtった気が
絵画の裏の札を見てはいけないとか、階段の段数をうんたらとかのやつだw
597本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:09:29 ID:POYZAXMd0
既出だったらすまんが、FMラジオでやってるCM
2人の手紙のやり取りが妙にクる。

「こんにちは、●●さん、春なのにひまわりが咲いてます。変ですね。」
「雪ではなく窒素酸化物のようです。」
「ご自愛ください」

な感じの内容だっけ?しょっちゅう放送してくれるもんだから
夜中に放送されるとたまらん…
598本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:23:06 ID:9qHmOz+dO
座 敷 女
599本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:34:07 ID:b1pvtjCw0
最近、母親から聞いた話だけど
年の離れたうちの兄はもういい歳なのに、実家以外では一人で風呂に入れないらしい
母の話によると、小さい頃に読んだうしろの百太郎がトラウマになっているらしい
その話を聞いて、もう40過ぎになるおっさんがそれでいいのかと小一時間問い詰めたい気分になった
600本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:49:59 ID:i07ql1ec0
「アルプスの少女ハイジ」の続編?がトラウマ 戦争になっててペーターが兵士になってたり ハイジが亡くなってる 
601本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:57:45 ID:ClJa84oN0
昔、多分八年くらい前に金曜ロードショーか何かでやっていた映画。
題名忘れた。クレイアニメ。
最初に夫婦が家で赤ちゃん産む(この家は貧乏そうなイメージがあった)。
母が(父かもしれない)洗面所で血まみれの赤ちゃんを洗う。
そうしていると黒い服を着た男の人たちがやってきて夫婦を殺す。
殺されたところを赤ちゃんはみてしまう。
その後赤ちゃんがどこかに行く(男達に捕まったのか誰かに助けてもらったのかは不明)。
 
その後はよく覚えてないが、オレンジか赤色の蛇みたいな奴(蛇のように地面を滑って歩くんじゃなくて
立って歩いてた)と五歳くらいの子どもになった先ほどの赤ちゃんが庭みたいな所に出たら
何者かに襲われて、蛇が殺される。子どもは近くにあった建物に逃げる。
 
さっきの場面より前か後かは覚えていないが、殺風景(周りが黒)な部屋に
机が置いてあって、その向こうに蛇がこっち向いて座っているという場面があった。
 
あと、おじさんと呼んでいいくらいの顔つきの人が頬(左右どっちかは覚えていない)
にあるほくろをほじったら穴が開いて、指が貫通していく。
 
題名忘れたけどマジ悩んでいる。情報はこの俺の記憶しかない。探してみたけど見つからなかった。
だれか知っている奴教えてくれ
602本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:09:15 ID:khk6o80TO
生き人形の写真
実は見たことないんだけどf^_^;
見た人は口を揃えて「二度と見たくない」て言うけど本当に凄いのかな?
なんか見ただけで夜中に心霊現象が起きた人もいるらしいので
未だに見る勇気が出ません><
603本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:35:31 ID:GQgZzX4Y0
>>602
生き人形の漫画もトラウマになるよ。
実はまだ家にあるのだけど…
怖くて、昼間周りに人がいる時しか読めない。
先に漫画読んでたから、写真見た時はなんとも言えない
気分でした。
604本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:47:04 ID:khk6o80TO
>>603
マジですか!?
アマゾンに漫画あったけど、買うべきか買わないべきか・・・
あの話本当ヤバいですよね・・・聴いた次の日はずっと背中に視線を感じてました
気のせいでしょうが
605本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 19:34:14 ID:OJRvyCuYO
>>596
キーワードを色々変えてググってるけど、見つからない。DVDがあるなら借りたいんだけどね

情報ありがとう
606本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 19:55:09 ID:TWv2K5jo0
>>600
むしろ現実のスイスに近いなw
607本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:04:17 ID:l1phlhFFO
ハピツリ(HAPPY TREE FRIENDS)で唯一のトラウマ。

ペチュニアの家のトイレがつまり、ランピーに直してもらう。
そこまではいいんだけど、ペチュニアの死に方が自殺だった。
自分の皮剥いで、半狂乱で笑いながらいきなり倒れて死亡。

ハピツリは見慣れたはずなのに、これだけは異質でダメだった。
長文スマソ
608本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:35:52 ID:zkSSv1LcO
多分講談社からでてるKissInTheDarkというホラーコミックのアンソロジー
所詮女子供の読むプチホラーとタカをくくってたのにそのうちの一つが酷すぎた
富豪の爺さんが財産全部くれてやるから真実の愛を見せろと
応募してきたカップル(親子可)を無人島に集めてそれはもうドSな拷問三昧
主人公カップルも例に漏れず親目の前で殺されたり
彼氏サッカー選手になるのが夢だったのに足切り落とされたり
薬漬けにされたりで散々だったけど主人公の深い愛でなんとか持ち直して
優勝すんだけど帰り道に口論になって「お前なんか金さえもらえりゃ用ナシだ」
って言った途端に爺さん現れてやはり君達も真実の愛をもっていないんだな
って賞金パーになって主人公カップルは海の上に放置っていう救いようもない
オチに三日間鬱になった
とにかく記憶から抹消したくてほんとにその本に
掲載されてたかもわかんないけど
609本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:36:18 ID:XRV3BnJ70
>>605
これのことだよね?なんかぐぐったらあった

72 :本当にあった怖い名無し :2005/12/27(火) 16:52:00 ID:tPKd9GxH0
だいぶ前。5年以上前くらいにタブー?かなんかを紹介する番組
なんかビルとビルの間を見ると女の人の顔があったり、ホテルとかの
絵画をはずすとお札がある?とか
謎な番組で小さい頃夜更かししながら布団の中で見ていた記憶があって
テラコワス

77 :本当にあった怖い名無し :2005/12/27(火) 19:49:58 ID:DSdvqVl9O
>>72それだいぶ前に少しだけココで話題
出てたよ。
また同じトラウマ所持者を見つけてウレシス。
ビルから除く顔も怖かったけど、
額縁の裏のお札見てたら天井から
黒い人型の物体が這ってくるのも
((((;゚д゚)))だった。
610本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:37:30 ID:XRV3BnJ70
82 :本当にあった怖い名無し :2005/12/27(火) 23:17:57 ID:vaTqro1B0
>>79
満月じゃなかったっけ?新月だっけか?
確か覚えてるのはその夜は全ての隙間を覗いてはいけない
映像では女がビルの間を何の気なしに覗くと女の手が出てきて引き込まれるとか
おっさんが駅の階段かなんかでワーキャーやって最後おっさん満月をバックに首吊り状態
右から消えていく月灯りがおっさんの無残な姿までも飲み込んでいく

田中に振り向くなって女教師かが真っ白な空間で呼ばれて振り向いた瞬間に
踏み切り⇒電車ガーッ!って流れだっけ?
で、最後に大量の生徒が「田中に振り向くな」って一斉に言ってた気がする。
絵の奴は覚えてないが

総合的に言えばかなりトラウマ

で、怖い話の奴で佐藤浩一かな?が出てるやつで
出張先に女の霊が出て最期は自宅まで追っかけてくるみたいな話覚えてる人居ない?
途中カプセルホテルで後ろから手足ガバッ!って覆われたか覆われかけるシーンもある

85 :本当にあった怖い名無し :2005/12/28(水) 00:36:38 ID:ytJUIikKO
>>82新月だよ。<タブー>
おっさんの話は、
新月の夜に階段の数を気にしてはいけない。って話。
案の定おっさんは新月の夜に階段を何気なく数えてたら
前を見てなかったせいか首にワイヤーが引っかかって
宙ぶらりんに。 揺れる影が怖かった。
611本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:45:16 ID:9oOXp0yF0
>>608

関よしみの「愛の墓標」だ
最近短編集がまとめて文庫化してるので
どれかに収録されてるんじゃないかな
612本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 22:06:28 ID:LK2nWTrp0
タイトルは「愛の墓標」。著者は関よしみ、講談社サスペンス&ホラー発。
KCF「マッドハウス」に収録。最後は、帰りのゴムボートが浸水で沈み始めて
カップルが一着しかない救命胴衣を奪い合って破って台無しになる。その様子を
上空からヘリで見ていた金持ちが「だめだこりゃ」と、カップル見捨てて終了。
この人の作品読むと、妖怪やら悪霊やらと戦う最近のホラーがすごく健康に見える。
昔の漫画は病んでいたんだな。
613本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 22:39:34 ID:Nt9fCCwo0
関よしみ作品はトラウマの宝庫ですね・・・。
特にサスペンス&ホラー時代は鬼だ・・・。
614黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/17(日) 22:47:27 ID:bTK7z9YVO
関よしみ懐かしいなぁ
人間のエゴや狂気が怖すぎた……結構綺麗な絵だったぶん恐怖が増した

これは関よしみだろうか?
なんかおぼろ気にしか覚えてないが、
不良?の女の子が主人公で、
冷蔵庫にお手伝いさんの首がラップに包まれて入ってたり、
まな板でそのお手伝いさんの腕が切られたりしてたやつがトラウマ
なにせ最後、女の子の言うことが信じてもらえなかったばかりか、
放火かなんかの犯人にされてた後味の悪さ……

あと、ホラーだと、お茶漬けのりがエグかったよーな。
615本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:03:01 ID:Q9vPKUTzO
>>602
何回も生き人形の
写真見ましたが
何もなかったですよ!
私はそこまで怖いとは
思いませんでしたが…
616本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:06:01 ID:RoQyOh/wO
ルサンチマンて漫画の二巻ね最後らへんのパソコンの画面に反射する本当の神埼の姿が怖かった。
617本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:07:00 ID:zkSSv1LcO
>>611
>>612
それだ!
絵柄綺麗なのに薬漬けになった人の顔とか描写が
凄くてふとした時に思い出して今でも背筋が寒くなる
人間の深い部分に突っ込んだ話って無駄に怖いんだよな
618本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:11:08 ID:9oOXp0yF0
619黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/17(日) 23:22:44 ID:bTK7z9YVO
>>618
ありがとう!
改めて読むと記憶以上にエグいな……
救いがないよ
妹が生きてるのがせめてもの……かな……orz
こんなにトラウマになりそうな話なのにまた読んでみたい気もする
620本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:43:14 ID:vJiR/slQ0
ピカドンで男の子が溶けて死んだところ
621本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 05:50:38 ID:frtILODpO
お地蔵さんに首切られる話よく出てるね
トラウマになったの私だけじゃないのか・・・
実はそのお地蔵さん首を女の子と入れ替えているんだよね
よく見ると女の子の額に点が・・・
トラウマではないけど、「真っ黒な森」が大好き
二回ぐらいしかきいたことないけど、全部歌える
出来たらあのアニメーションの中へ行きたい
622本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 10:06:52 ID:NFHFevWS0
>>621
もしかして谷山浩子の「まっくら森の歌」?

自分も子供時代に聞いたあのインパクトは未だに忘れられないw
たまにようつべで見たりもするけど。
623本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:11:49 ID:5suEUQ4bO
>>609
そのタブーの話の時にかかってたビートルズの曲が凄く印象的だった…(((;゚д゚)))
624本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:35:02 ID:xOm6iwx80
あああ
タブーの話題が出ると思ってなかった!
あの番組がずっと心に残ってるのは俺だけじゃなかったのか…

>>623
あるある
もう一度聞きたくて当時からずっと曲名調べてるんだけど全然分からん
625本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:53:02 ID:5suEUQ4bO
>>624
調べてみたらEleanor Rigbyのようです
626本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 18:28:39 ID:xOm6iwx80
>>625
うわーありがとうマジでありがとう本当にありがとう
627本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 19:44:59 ID:oVVJFTUC0
お地蔵様とピカドンで思い出した。
怒り地蔵という小学校1年の時に読んだ本に出てくる地蔵の顔が怖かった。
原爆の話だったような気がするけど、原爆で大火傷を負って水がほしいという
女の子が地蔵の前にやってくると地蔵の目から水があふれ出てきてのどを潤す?
そのあと地蔵の顔が徐々に怖い顔に変わっていってみんなそれを見て気味悪がった
みたいな話なんだが眉のつりあがった地蔵の顔が印象に残ってる。
628本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:33:57 ID:ogbej1WP0
>>627
ああ〜それ、人形アニメみたいなので見たことある!
小学生の頃、夏休み前に学校経由で割引券もらって
児童会館の上映会に見に行きました。

最初は笑ってる顔の「笑い地蔵」って呼ばれてたような…
でも爆撃か何かで顔が落ちちゃって、子供達が ∩←みたいに線が入ってる
笑ってるように見える石を見つけてお地蔵さんに乗っけてあげる。
でもある日原爆か爆弾が町に直撃
いつもお地蔵さんを大事にしてた女の子が
「喉が乾いた…お水飲みたいなあ…」というような言葉を、行き絶え絶えに吐く
次の瞬間、石の模様が変化し、まるで怒っているかのような模様に…
そして涙のようなしずくが女の子の口に一筋落ちる
「ああ…美味しい…」女の子は息絶える。
その後のラストは覚えてないんだけど、このシーンだけ強烈に覚えてる。
629本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:35:25 ID:55KOWStwO
ガンバの大冒険のED。
最後のイタチ?が怖い
630本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:37:49 ID:6i3FrdTyO
>>629
ノロイのことジャマイカ
631本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 00:03:45 ID:lBHhqjA7O
バーチャル賢治さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000000-hsk_mo-l03.view-000

これは怖いだろ
632本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 03:12:44 ID:oLiCLQKS0
>>631
データがこんな所にいたとは。
633本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 03:42:12 ID:89CLFaYb0
1980年代後半のパソコンゲームで「ザ・病院」というアドベンチャーゲームがトラウマ級だった
勤務していた病院の不正に気付いた看護婦が口封じのために事故に見せかけて行方不明になり、その恋人の主人公が恋人の行方を探し当てたときにはすでに亡くなっていた。。。ならまだしも、脳髄も臓器もすでに取り出された後だったという衝撃の展開
ゲーム中も医学書からスキャンしたと思われるグロい画像(モノクロですが)が出てきたりとか、ゲーム内容も当時としてはかなりエグい内容だった

ttp://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-138.html
634本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 04:30:52 ID:KPq6wDijO
>>493 菅井きん最後は良い人だった気がする。あのドラマは嫌な人が最後いい人なったり、仲間が裏切ったりするよな。おでん屋の少年とか
635本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 08:06:06 ID:WFQJsl6g0
まだ見てるかわかんないけど、ここで聞いた方がいいよ

映画のタイトル教えて!スレッドその87
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1240374553/l50
636635:2009/05/19(火) 08:07:06 ID:WFQJsl6g0
ああごめん、アンカー忘れてた、>>601
637本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 08:50:29 ID:HcpeK93R0
>>610
掘り返して申し訳ない。
ソレは階段の数では無かったような…?
新月の夜は、普段気にならないところが気になってしまうが、絶対に気にしてはいけない。と、言うタブーだったような希ガス。

おっさんは、ビルの非常階段の段数が何故か気になって調べに行って、そこで足を滑らせてしまい(?)、そのままワイヤーかなんかに引っかかって首吊りになったんかな?
で、その流れで別の話も何話かあって、宿泊したホテルの額縁の裏が気になった女性が、つい額縁を裏返して御札を見つけてしまい(で、剥がしたのかな?)、窓の外に変な怪物みたいなのを見てしまうとか。


それ以来、新月がトラウマな自分……orz
638本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:29:02 ID:2KaEbR7b0
>>625
なぜエリナーw
そこはレボリューション9だろ

>>637
おっさんが建設現場の階段を数えてるのは覚えてる
あとホテルの額縁の裏の札もw
あと切ると祟られる柳の木とかお岩さんののろいとかやってたよな
639本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:39:41 ID:7L1IdwC+O
聞いてたらだんだん思い出してきた
懐かしいなぁ
自分もショックだったわ
おじさん首吊りのあと、ビルの隙間を覗いた女性が長い腕に引きずり込まれるとこで終わったよね
新月じゃなくて満月じゃなかった?
満月バックに首吊りおじさんのシルエットが揺れるのが怖かった記憶がある
かなり昔の世にも奇妙な物語だったと思うけど、>>637が言ってるのとは違うドラマなのかな
640本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:59:09 ID:3rGDy68z0
世にも奇妙な物語じゃなくて、特番だったと思うよ。
確か、その番組が終わってからUSOジャパンが始まったような記憶が
あるのだが、はてさて。
あと、夢で田中に振り向くな・カシマさん等のネタがあったと思う。
カシマさんのCGがキモくて、(実写ベースの女の口がカパッと横に裂け、目が剥き出しになる)
今でもたまに思い出す。
641本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:03:05 ID:VRTYHLueO
小学生の時に観た実写版マリオがトラウマ
642本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:06:24 ID:6qRkKsic0
PCゲーの堕落の国のアンジーに出てきたマラオ&イジールの変態兄弟
643本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 18:05:24 ID:PxmvYMG3O
>>641
キノコのことか
644本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 19:14:49 ID:qJxg8rr60
>>642
ググって茶噴いたわwww
645本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 00:06:18 ID:Os+XSRcP0
>>642
アンジーでは三月ウサギと帽子屋のお茶会がキツかった……
自分にスカ属性はないと思い知ったわ。
646本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 00:50:38 ID:tyP6mHNL0
アンジーは恋愛系のほのぼのエロゲしかやったことがないやつがプレイしたら色々な意味でトラウマ続出だと思う
まぁ、中には新しい世界が開けるやつもいるかもしれんがw
647本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 00:54:39 ID:eSRX58ZkO
家なき子ならピラニアが怖かった
648黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/20(水) 01:13:52 ID:gRwid4ndO
ドラマだと、「人間・失格」かな
体育教師がプールの排水口に詰まってるシーンが恐ろしかった
あと、授業中に掃除ロッカーに閉じ込めておく、などの凄まじいイジメが……orz
649本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 01:30:46 ID:eqwE1ooM0
野島伸司はドラマ界のトラウマメーカーだなぁ。
650本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 15:01:42 ID:Q1+kWlvXO
江戸川乱歩の芋虫 しばらく何も食えなくなった
651黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/20(水) 15:35:38 ID:gRwid4ndO
芋虫で思い出した。
「ジョニーは戦場へいった」って歌も、戦争で手足がなくなったのだっけ。
たしか実話が元って聞いてショックだったなぁ。
652本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 18:18:23 ID:DVB1p34C0
653本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 18:36:23 ID:i6I4x6Asi
性器は無事だったから原題がJohnny got his gunなんですね。わかります。



とか言っちゃいけません。
654本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 18:57:36 ID:005dqZeN0
>>647
えげつない描写多いよねあのドラマは
鈴が便所に落としたおにぎり食わされたりとか
後半、人死にまくるし
小学生のとき見て欝な気分になったよ
655本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 19:09:34 ID:sSnfhZwKi
21エモンのゼロ次元の話は怖かったdeath
656黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/20(水) 19:33:47 ID:gRwid4ndO
>>652
たぶんそれだ。ありがとう。
きっと俺が聴いた歌はリンク先にあるやつかな。
内容的にあらすじと一致してるし。
悲しい話だろうが映画も観てみたいな。
657本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 00:30:22 ID:tgQlyUlwO
>>656
映画や小説は、最後に希望が感じられる終わり方になってるよ。
私は歌は知らないけれど。
658本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 00:50:08 ID:+cn4LqOh0
那須正幹の児童文学も、トラウマになる話多いなぁ。
私が小学校4年生に学級文庫として教室においてあった那須の小説が凄くエグくて嫌になった。
廃校になった小学校の卒業生達が10年ぶりに同窓会を開く。何せ小さい小学校だったので一学年30人、教師一人。
しかも一人は卒業後間もなく肺炎で死んでしまったため、29人+先生一人の同窓会が始まる。
宴会もたけなわになってきて話題は死んだ同級生の話になる。
実はその同級生は中度の知的障害をもっており、とても普通学級には通えない状態だった。
しかし偏執的な両親が無理やり普通学級にいれてしまった為、担任がつきっきりになっていた。
授業中でもかまわず大声で突然合唱、目を離すと脱走、おまけに時々おもらしまでする。
その生徒のために遠足や運動会などの楽しい行事が台無しになったこともあり、教師も生徒も表向きはその生徒に優しく接していたが
内心は酷くストレスがたまっていた。
しかし卒業プロムの真っ最中に脱糞したその生徒(生徒は朝から下痢と吐き気を訴えていたが親が無理やり
学校にいかせた)をみんなで洗ってやったじゃないか、俺達は最後まで優しかったと皆で確認しあう。
が、それは皆が改変した偽記憶で本当は卒業プロムまで汚された生徒と教師が激怒して
シャワールームで冷水を浴びせ、跡が残らないように上手にいじめたこと、
そして冷水攻めが原因でその生徒は肺炎になって死んだことが最後にあかされてEND。
読み終わった時、読んだことを物凄く後悔した。これで学級文庫・・。
659黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/21(木) 01:05:36 ID:WGjfJLI9O
>>657
良かった……。教えてくれてありがとう。今度みてみるよ。
俺が聴いたのは、シャナヒーっていうアイルランド民謡を歌ってるグループのやつだった。思い出したよ。
なんかぐぐっても曲は出なかったけど、何年か前ライブの時に聴いたんだった。
当時、戦争に行って手足を無くしたという衝撃が大きくてよく覚えてないが、
歌自体は綺麗で良かったと思う。
戦争は嫌だな。
660本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 01:30:18 ID:6aiqAfl10
>>658
六年目のクラス会ですか?
661本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 08:24:50 ID:iOmAMB/zO
>>658
それはトラウマ必至だね、、、
聞いただけで鬱々としてきた。

黒猫さんに便乗ですが、多分メタリカというハードロックバンドが
戦争絡みの映画の挿入歌をやってたと思うんだけど
挿入歌にはなってなくて、PVに映画の一部シーンが使われただけかも知れない、
ハッキリは分からないんだけど、とにかくそのPVがトラウマ。怖かった。
包帯グルグル巻きで苦しんでるシチュエーションが一番怖いツボなんでorz
662本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 08:56:59 ID:ZTQvbh6cO
いい加減コテウザイ
663本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 09:52:34 ID:uLpOa4Z20
コテつけてる本人は居場所みたいなものができる感じでなんとなくうれしいんだよね なんか店の常連になったような感じで。
でも周りからみるとうざい・・・・。

例えるならどうしようもない男に惚れてて周りが忠告してるのに耳を貸さない感じ
いつかコテなんかつけて恥ずかしかったなあと思い起こせるときが来るさ
664本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 10:02:55 ID:9L7Aewa/0
昔呼んだ漫画なんだけど、木の根っこに
コンセントが付いてるんだけど知ってる?
そこしか覚えてないんだが・・・
665本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 15:19:17 ID:8XFc0Z9e0
かなり昔、ファイナルファンタジーのOVAが四本出てたんだけど
小学生のとき見たその中の三巻&四巻がトラウマ。

まず三巻目。
天才科学者シドが死んでしまって、その孫のミドが棺おけの前で一人泣いてるんだけどそこに敵が襲来。
なんでも
天才だったシドを、このまま死なせるのは惜しい。
ならば脳だけでも取り出して、我らの為に役に立ってもらおう…みたいな動機でやって来たらしい。
それで剣?みたいなものが棺おけの中のシドに突き立てられるんだけど
“グ チ ャ ァ ァ ッ ”と卵のカラが割れるような音とともに
頭蓋骨の破片が飛び散る様子が、シッカリ描写されてるんだよぉぉウゲェェ
そして敵ボスが、取り出したばかりの脳髄をしっかり両手に収めてる様子も二重にショックだった。
何か薄い膜が脳にへばりついてるし('A`)
ミドは『おじいちゃんをかえせ!』と詰め寄るも、胸を熱線みたいなもので打ち抜かれて即死。
死んでも死にきれず幽霊になってる今は、主人公とヒロインを頼っておじいちゃん奪還の為に全力を尽くす…みたいな感じだった。

そして最後の四巻目で、囚われのシド(脳)が出てくるんだけど
敵ボスの体にコード類で繋がれた挙句、何やら怪しげな改造を施されたらしく
脳髄が超・巨大に膨れ上がっててもうね…。
実はミドがここまでたどり着くまでに、200年という歳月が経過してた訳だけど。
目も耳も口も無い、もちろん手足も無いシドが200年間どんな苦痛を味わってきたのか考えると空恐ろしくなってくる。

主人公に敵ボスはフルボッコにされ、シドとミドはやっとあの世にGO。
そうじゃなかったらもっと酷いトラウマになってただろうなあ…。
666本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 15:26:39 ID:WGjfJLI9O
>>662-663
不快な思いをさせてしまって申し訳ない。
もともとは他スレで、参加表明や話が長くなるときに使っていたもので、つい癖になってしまった。
確かに居場所って気持ちもあったのかもしれない。
配慮不足、すみませんでした。
667本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 15:43:49 ID:Gn2nfwnw0
別にうざかったらNG入れれるからコテはありがたいんだが
キニスンナ
668本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 17:10:27 ID:7L3Kq9qy0
多分5、6年前だかに偶然見かけてしまったCM。
セーラー服を着た二人の女の子のキャラクターが誰もいない教室で「こっくりさん、こっくりさん♪」
と、首を振ってこっくりさんをしている。
未だに何のCMだったかは不明。一人で見たせいもあってか、すごく奇妙で怖かった。
それきり見てないんだけど、しばらく友達とこっくりさん出来なかった。
669本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 17:29:30 ID:vShY+RHi0
>>664
うる星やつらの面堂家お庭番真吾かな?
真吾の住む電気密林のシーンにそんな場面があったような
670本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 17:36:45 ID:gSecC00FO
小学3、4年生の時に読んだ学年紙(小学3年生か4年生)にあった読み切りのホラー漫画が本当にトラウマだった。
青い薔薇が咲くお屋敷に主人公が行くんだけれど、その薔薇畑の地下には少女がたくさん生き埋めにされてて
ある夜、そこから一人の少女が根っこがからまった姿のまま這い出てきて主人公に助けを求めるんだけど、
目の前でぐちゃぐちゃに溶けてってしまう

屋敷の秘密を知った主人公も薔薇畑の下に埋められちゃって終わり。

目が垂れて顔が崩れ落ちてく描写が本当こわかったわ。
671本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 17:46:59 ID:2XpsE0980
「イース2」のOVAがトラウマ 主人公のアドルが敵に負けて 「殺してやるぞーー」と絶叫したり 最後は覚えてない
672本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 18:10:27 ID:jRggCU3jO
怪奇大作戦最強。
673本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 18:13:02 ID:Gn2nfwnw0
怪奇大家族最弱。
674本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 18:28:33 ID:MsNqYwm4O
森さん俺だー!
675本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 18:48:29 ID:+cn4LqOh0
「ズッコケ三人組」も欝になる話がポツンポツンと入ってるよね・・。
「ズッコケ占い入門」では市原弘子なるヤンデレズの美少女が登場するのだが・・。
舞HIMEヒロイン並みの狂気。
676本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 19:25:57 ID:/PeHPkeEO
>>675
私は「ズッコケ山賊修行中」が嫌だったなー
3人組が、知り合いの大学生の堀口さんとドライブ中に山賊一族に拉致され、脱出を試みる話なんだけど、
一族の掟で脱走者は処刑だったり、山賊の少女の母も昔、麓の村から拉致されて無理やり一族に入れられた人だったり、一族の長・土ぐも様を教祖とする宗教があったり、なんか暗かった。

ラストは脱走した3人が村の交番に助けを求めるが、駐在さんが土ぐも様信者で、一族に連れ戻され処刑決定・監禁→
拉致というやり方に密かに疑問を持っていた土ぐも様、侍女(少女の姉)と堀口さん(少女の姉とデキてる)に頼み3人を脱出させる→
3人は「堀口さんも一緒に家に帰ろう」と訴えるが、彼は「無気力な大学生に戻るより彼女と暮らす方を選ぶ。一族が俺の居場所」と脱出を拒否し、一族に戻る…。
後で堀口さんの両親や警察が探したが、一族の里への入り口は見つからなかった。

脱出が最終目的だと思ってたのに、そんなオチありかよ?!とびっくりした。
677本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 20:02:19 ID:teX86WAO0
>>676
あー懐かしいな…堀口さんが自分で選んだとしても
子供心に「そんなとこ残らんといてーっ」てもやもやした

でもトロッコで運ばれてくるポテチはワロタ
678本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 20:38:13 ID:Ruvq8wTQ0
昔友達の家にあったラノベだと思うけど
タイトルも作者も思い出せない上に少し話が違うかもしれない


主人公が助けた女の子が記憶喪失で、一緒に親を探す旅に出るんだけど
最期にある研究施設かどっかにたどり着く

そこで主人公(←男でしかも女の子が好意を寄せてた)の目の前に
研究施設で女の子に対して行われてた解剖(麻酔もけけずに)やレイプ映像が流れてきて…
しかも他にも実験体にされてた女の子がいてその子に助けを求めるシーンとか凄かった

それでおわりかと思ったら実は女の子は人の精神を乗っ取る力があって、主人公もその力で
女の子を好きになってた事が判明して「化け物」みたいに言われて可哀相と思ったら
女の子は始めから主人公を好きになるようになってて主人公好みの女の子の性格設定されてたとか・・・
最期死にたくないって言いながら死んでったのがまたトラウマ



とにかく女の子が可哀相でトラウマ
679本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 21:11:37 ID:+dfErgwK0
「されど罪人は竜と踊る」だな。
後味悪いスレでも時々名前があがってる。
680本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 21:51:58 ID:Ruvq8wTQ0
>>679
それだ!思い出したよありがとう
やっぱこれ有名だったんだね
681本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 22:37:39 ID:c3mYcdI40
ごめん、ちょっとわかりづらい…
682本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 22:58:49 ID:j/dOthQ6O
南くんの恋人
キングオブトラウマ漫画だよ
最初読み終わった時あまりにショックでポカーン(゚Д゚)てなった
上手く言えないけど、死を淡々と描いててそれが悲しい
683本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 23:11:40 ID:iOmAMB/zO
恐らく30年近く前に作られた邦画の「震える舌」。
破傷風を扱った医療ものなんだけど、当時、自分とあまり変わらない年齢の女の子が
普通の日常の中で破傷風にかかり、家族も一緒に壮絶な闘病をする内容。
あの女の子、すごい演技力だったなあ、今は何をしてるんだろ。
引きつけで舌を噛まないようにと医者が麻酔もしないで
次々と歯を全部抜いていくシーンとか、背骨が折れそうなくらい反り返るとか、
かなり長い間、トラウマになったよ。
ホラー映画や恐怖映画なんかよりずっとずっと怖かった。
今観ても怖くて震えると思う。
怖い映画好きな人にはオススメだけど…。
684本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 00:09:43 ID:BNt4SfW80
>>683
見たことあるかも、と思ってぐぐってみたら、やっぱり見たことあった
おかげで思い出したよorz

小学生の頃、せまい借家だったんでおじいちゃんと一緒に寝ててさ
じいちゃんテレビつけながら寝る人だったんで、いつも番組途中まで見ながら寝てた。
でもその映画がテレビ放送された日は、最後まで釘付けだったよ怖すぎて…

単なる感動看護映画じゃなく、両親もボロボロになっていく様がリアルだったなあ。
685本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 03:17:53 ID:SjXsCBx9O
寝ようと思ったのになぜか、
彩花みんの短編「くせ毛女」を思い出してしまって眠れなくなった。
何年も前に読んだきりなのに、いまだに怖い。

あらすじ書いてみたけど、基本はギャグだから全く怖くならなかったんだよな。
どちらかというと、描写が怖いというか、気持ち悪いというか…。

同じ作者の「赤ずきんチャチャ」を読んだ人は、保健室のよしこ先生を想像してほしい。
あれをさらに薄気味悪くした感じ。

う〜ん、うまく説明できない。
686本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 06:56:20 ID:2LKiBXXNO
>>684
大昔に観たきりなのに、細かいシーンとかよく覚えてる…
ちょっとでも明るかったり空気が動くとたちまち酷い引きつけをおこすのに
カーテンを閉め切って真っ暗な病室で母親が看病疲れでうたた寝をしちゃったら
窓が、ほんの少しだけ開いていて、そよ風でカーテンが揺れた途端に、また引きつけで…

ただ、致死率が高いという風に描かれていた中で、
女の子は奇跡的に回復の兆しを見せて終わり、希望のあるエンディングだったのが救い。
(ぼやかしてるのもまた秀逸)

あれを見てから、神経症みたいに手を洗いまくったから、
本当にしばらくの間はトラウマになっていたよ。
687本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:02:06 ID:SJzh80ygO
テレビ版金田一少年の事件簿がトラウマです・・・
呪いの子守唄は当時小学生だった私にはあまりに恐すぎた
688本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:58:38 ID:nsBmCKED0
>>683
ホラー映画が好きでその手のサイト巡回しているが
特に気に入りサイトの管理人、複数がトラウマ映画だと書いていた
しかもカテゴリーはホラー映画じゃないんだよね

なみいるホラー映画をさし置いたトラウマ恐怖映画として
自分の中で絶対見ないリストに入ってる
689黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/22(金) 09:29:02 ID:cV9NSK7+O
>>687
アニメの方? ドラマの方?
金田一は堂本剛がやってたやつの、放課後の魔術師のお面が怖かった……
690本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:30:35 ID:BSfHI6aCO
「震える舌」ってソフト化されてるよな。
俺はリアルでしか見てないが、あれはかなり印象的。
691本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 14:20:40 ID:LciuYPuTO
なんか10年くらい前かな
深夜(って言っても11時くらいだけど)に怖いドラマやってて、たまたま見てたら死神の回だった
その死神が当時小学生だった私には凄く怖くうつってトラウマに…
その時からトイレの扉はちょい開けだwww
692本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 16:51:30 ID:iajkS69G0
ずっと昔に読んだからうろ覚えだけど。

漫画で、図書館にあったんだ。漫画だけじゃなくて、その書いた人の説明とか、漫画の解説も書いてた気がする。

主人公はいたって普通の男で、朝歯を磨こうと歯ブラシを軽く噛んだら、ボキッて簡単に噛み砕ける。
不思議に思って他のものも噛んでみたら、ほとんどのものが歯ごたえのよい食べ物のように噛み砕けた。
主人公も別に最初は気にもしなかったんだけど、段々と骨が食べたくて食べたくて仕方が無くなった。
最初は魚の骨を食べていて、他は何にも食べなかったからガリガリにやせていく。
歯は段々と硬く強くなっていき、とがっていく。
男はまた骨が食べたくなった。でも魚じゃ飽き足らない。そこで思う。「人間の骨が食べたい」と。
「人間の骨なら硬くて美味しそうだ」と。
そして男はコートをはおり、口元をマスクで隠して一人になった婆を殺して骨だけ食う。
でもそれでもまだ骨がほしくて、今度は強い、がっしりとした男の骨を食べたいと思った。
そしてその機会は訪れ、男はある骨太の男の後をつける。
すると骨太の男はこちらを振り向いて「俺を食うのか」的なことをいう。
見るとその骨太の男にも牙が生えていたのだ。
逃げようとする主人公。しかし肩の辺りを噛まれ、死んでいく――

そこで主人公は目を覚ます。なんてことはない、夢だったのだ。
悪い夢だと思いつつ洗面所へ顔を洗い、歯ブラシを軽く噛んだ。そのとき、

ボキッ

その歯ブラシはいとも簡単に噛み砕かれ、恐る恐る確認するとそこには牙の生えた自分の姿が・・・。

ってやつ。内容は違うかもしれんが、とにかく最後のシーンがトラウマ。今じゃメジャーなループだが、
昔の俺には恐怖という物しかなくて、それからしばらくは鏡がみれんかった。
タイトルかなんか、わかりませんか?
693本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:14:45 ID:I/Ca9D4K0
−−−−−−−−−− ここからクレクレスレ −−−−−−−−−−−
694本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:55:37 ID:tZ/B96f80
>>675
ズッコケ三人組シリーズは大人になって全巻揃えた

結構えぐい話が多いよな
何気に挿絵のインパクトも強くて子供にトラウマを植えつけてそうだ
妖怪大図鑑の天井からぶら下がる女とか
宇宙大旅行の生首とか
695本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 22:05:15 ID:AA387v/80
「震える舌」は千葉では身近なホラーなんだぜw
696本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 01:50:32 ID:jxAihWyQ0
通りすがりですが
新谷かおるのマンガでタイトル忘れましたが
剣を鍛える最終段階で巫女なのか処女なのか女性の身体にそれを突き通すシーンがあって
新谷氏は好きでよく読んでいたけどそれ以来読むのを辞めたほどショックだった。
身体が震えて吐き気をもよおすシーンだった。
氏はフェミニストというか女性には優しい描写というか意識を持っていると
思っていたのにあれは無い…。
697本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 03:50:25 ID:Zq/pzI6m0
>>670
いくつか前のスレにも書いたけど、タイトルは「秘密の花園」ですね。
自分以外にも、結構トラウマ餅いるんだなぁ。
698本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 13:48:06 ID:DSQn9r140
死霊のえじきという作品でラスト自分の体を犠牲にして地下室に
ゾンビの大群を招き入れた男と地下に入ってきたゾンビの大群に
よって体を引き裂かれて死んでいく意地悪な兵士が強烈なトラウマになった。
目に指を突っ込まれて引き裂かれる奴とか額の皮を引き裂かれて
眼球が露出するところとか見てて気持ち悪くなったぐらい。
699本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:35:50 ID:4aS5f3uyO
>>695
破傷風が風土病って事か?でも全国各所にあるからなぁ、実際は千葉に限った事ではないよ。

子供の頃ばっちゃに怪我したら土遊びするなとは言われてたけど、身近でなった人は誰もいなかったよ。
700本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:35:41 ID:u3CSWdIu0
「イース」のOVAで アドルがランスの村の人々にフルボッコにされたのが 原作では良い人達なのに 敵であるダレスが化け物になったり
701本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 17:03:51 ID:rR4bO8vj0
>>696
刀神妖緋伝だよね。
新谷氏、残酷描写が妙に上手いから…自分もショックだった。

702本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 19:37:25 ID:CskpFHkJO
>>685
彩花みんの漫画大好きだけど、「くせ毛女」って話は知らないなぁ。
チャチャのよしこ先生は見た目こわいけど、リーヤとのやりとりとか自分的にはかなり笑えた。
彩花みんの短編集の「夢見る手のり少女」って話にも虚弱体質な子が主人公で出てくるけど、この子もよしこ先生にちょっと似てるかも。
703本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 19:58:27 ID:336aLxjS0
昔ジャンプでやってた、実録っぽい力士のマンガがトラウマ
なんか、ちゃんこ鍋に力士の子供が落ちて(鍋の中身を被って?)亡くなるんだけど、
その後の力士の鬼気迫る感じとか含め怖かったし、未だにちゃんこ鍋と聞くと即座にこの
マンガが思い出されていたたまれない気分になる
鍋におもちゃの飛行機が浮いてるイメージとかがもうね…
704本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:18:53 ID:X+3qO7Zt0

アーサー・C・クラークの短編小説 太陽系最後の日


太陽が爆発し地球が消滅する直前、
銀河連邦の探査船が太陽系に地球人類を救助しにくる
地球に着陸するが、もぬけの殻。
異星人らは地球を探索するが
ゴーストタウンだけ。
太陽が爆発し、地球も消える。
銀河連邦の探査船は爆発から逃れるため冥王星空域まで
全速力で逃れる。
なんとそこには、地球から脱出する地球人の大船団
(ガンダムに出てくるようなコロニーを改造した宇宙船?)恒星間移民用巨大宇宙船団が!
銀河連邦の探査船の異星人らは地球人船団らの救出を始めようとする。

   まあ、ここまではハッピーエンド

船長
「こいつらは頑固で、いったん決めたらぜったいに方針を変え無さそうだなw」
「丁寧に対応しよう、彼らは非常に手ごわいぞ(文中ではこちらは1で、向こうは20億みたいなもんだ、という表現)」
20年後、この船長の言葉は冗談でなくなる。。。
で終わり

  地球人類が銀河系規模の侵略大戦争を始めたのかなw。
  
705本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:35:44 ID:HLua2VymO
マソコの館ってやつがトラウマだな。知ってる奴いるっすか?
706本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:36:17 ID:veHVMLwfO
嘘喰いの箕輪カニバリズムはちょっときたな
707本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:37:10 ID:5uoHTl550
【佐賀県警】安永健太さん事件【真相究明を!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1239451716/
708本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:54:19 ID:CtPKnTgAO
小さい頃図書館でみた地獄なんちゃらっていう絵本がトラウマ
千切れた体のパーツと血がたくさん書いてあった覚えが…
709本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:02:55 ID:X8RGSuBi0
>>661
メタリカのONE
ジョニーは戦場へ行った

戦場で何もかも失い、医学の力で生かされている肉塊になった青年が
自分の意思を伝えるため、枕に頭を打ち付けてモールス信号を送る
SOS SOS Kill me
彼の意思は伝わるが叶えられず、一人残された暗い部屋で頭を打ち続ける
助けて助けて殺してくれ
710本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:11:42 ID:5Kf3BPakO
くせ毛女は「ぴょん」っていう単行本に載ってる。

よしこ先生がおもしろいって思うなら、これも笑えるんじゃないかな。
一応ハッピーエンドだし。

よしこ先生って見た目だけじゃなく、逃げられない恐怖みたいなのもあって、
自分的には少し怖かった。トラウマとまではいかないけど。
それを進化させたのが「くせ毛女」って感じがする。

確かに考えてみれば、手のり少女も病弱+追いかけ系で、近いものがあるかもね。
711本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:16:54 ID:5Kf3BPakO
>>710>>702へのレス。
712本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:30:15 ID:Gt85QtQlO
>>709
ありがとう。あれから記憶を手繰って思い出してPVを見ました。
(スレで既に答えが出ていたんですよね、お恥ずかしい)
包帯グルグルかと思い込んでたら、ちょっと違った。
頭をガクガクしてたのは、意志に反する痙攣かと思ってたらモールス信号だったんだ。
と、新たな発見?がありました。
713本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 00:00:11 ID:H4LGaKu/O
>>710-711
>>702だけど今レスに気付いた。単行本になってたのね、ありがとう今度探してみるよ
714黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/05/24(日) 01:18:10 ID:8h+H4He7O
彩花みんは「ごん太を殺せ!」とか、コメディだけど死にまつわる話も描いてるね。
なかなかいい感性の作家だと思う。
715本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 02:47:28 ID:g/ZfGzRcO
2001年前後のマガジンの読み切りであった、巻物のお札剥がしたら男の呪いで孕んじゃった女の子が可哀想だったなぁ。
716本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 21:33:14 ID:MOl3IpKz0
実写の「河童の三平」の第一話
内容は覚えてないけど、夢に出てきてうなされた記憶がある
717本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 02:03:54 ID:EQ9CLO8BO
こないだ見た映画「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」のワンシーンがトラウマ
美人な赤軍メンバーのヒロインが難癖つけられ非難され、やがて自己批判の名の元に自分で自分を殴る事を強制される
すでにリンチされて殺された仲間もいるので、ヒロインは怯えながら自分の顔を何発も殴る。やがて仲間が鏡を持ってきて、彼女に自身の腫れ上がった顔を見せ、彼女は泣きじゃくる
その後柱に縛り付けになって放置され、ヒロインはブツブツ小言を呟いておかしくなり、そのまま死ぬ・・・

元がそこそこ美人だっただけにギャップで腫れ上がった顔がえぐい。ヒロインがおかしくなるのも見てて何とも嫌な感じになった。さらにこれが実話だと考えるとまた怖い・・・
さらにその後アニメみてたら、ギャグシーンでボコボコにされて腫れたり痣ができたキャラクターの顔が出てきて、思わずびびった
718本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 17:39:21 ID:t6w7AQ9t0
俺が中3、高1の頃に見たフラッシュ紅白のページにあったフラッシュがトラウマ。
江戸時代か明治時代(?)のとある家庭に手足のない女の子が生まれて
両親はその子を蔵に隠しこっそりと育てる。妻の方はその子の
「どうして手足がない?」という質問に大きくなったら生えてくるといい続ける。
やがてその子も大人になるがやはり手足は生えてこない。
だが夫の方は何を思ったかその娘と性的関係を持ってしまう。
そのことを娘は妻に話してしまい妻は「ろくな子供ができん!手足のない
子供に決まってる!」と決め付けてしまうが娘はちゃんとした子が生まれるといって聞かない。
そして妻は確かめてやろうと思い鎌を持ち出してきて腹を切り裂いて胎児を引きずり出してしまう。
だが妻が引きずり出した胎児は手足のある正常な子供だった。というストーリー。
描き方がリアルで生々しくてトラウマになった。
719本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 17:48:25 ID:6kCFP96U0
>>718
今お前が何歳なのか俺が知っていると思ってるのか?
720本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:38:44 ID:flco9YQh0
は?
721本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:43:03 ID:E+DiRIPS0
基地害は何にでも言いがかりをつけて喰い付くというが、これは酷いな
722本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:45:31 ID:m7vAKi+S0
ちょっと前にテレビで嵐がやってた「USO」って番組のドッペルゲンガー特集が今でもトラウマ。
今でも一人で夜道歩いてると出くわすんじゃないかと。
ドッペルライナーもたいして変わらんわ。
723本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:13:57 ID:t6w7AQ9t0
書き込んだ俺が馬鹿だったわ・・・
724本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:21:59 ID:NAVsjKeH0
>>718
過去スレでもそのflashの話題出たし、その時はURLも貼ってあったんで見た事あるよ。
あれはなんつうか後味悪いって言うか、いたたまれないって言うか確かにトラウマ。
725本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:42:53 ID:Ynedj5oMP
>>718
私も見たことある。なんかの賞とってたよね。
妙に娘が妖しく綺麗でね…トラウマまではいかなかったけど
倉燃やして物悲しい詩が流れて終わるし、陰欝な作風がとにかく印象に残った。
726本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:21:48 ID:E+DiRIPS0
727本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 21:38:58 ID:RKqD23Tn0
>>726
なにこれこわい
728本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 21:41:06 ID:PAIj1AWT0
>>727
怨霊のせいかもしれないので小さくしてみてはいかがでしょうか?
729本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:07:48 ID:NAVsjKeH0
えっこれ澪じゃないの?
唯の登校中、駅の改札を通る紬や
ショーウィンドウに見入る澪と律が
出てきてたからそういう演出だと。
と、空気読まずにマジレスしてみる。
730本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:21:54 ID:oVSCUlEt0
>>728
誰が上手いことを言えと
731本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:18:20 ID:dYfuinKlO
何を差し置いても真っ先に
はだしのゲン

しばらく眠れなかった
もう二度と見たくない


次点で映画スウィートホーム
上下真っ二つの古舘と美人さんの額にぶちこまれる斧がキツかったが
それ以外はゲーム版の方が怖かったからなんとかなった
でも焼却炉は未だにだめかも


焼却炉繋がりでジョジョ第一巻の犬が死ぬとこ
あそこでジョジョは挫折
732本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:33:50 ID:aL39mo2G0
>>726
問題も何も…作り手が話題作りでわざと描き入れただけじゃんよ。
京アニの作品って毎度毎度、話題作りに必死ですね。
733本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:49:27 ID:6kCFP96U0
そうだね、作り手がお遊びなんだろうね。

そういや昔、私はうっかり暗い部屋から覗いてたばっかりに
幽霊扱いされたことを思い出した。
734本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 05:14:55 ID:Obv16V/NO
少女椿

全体的にいろんな意味で狂ってるアニメだったが、ラストが…
主人公は結局どうなった?やっと解放されたのに精神崩壊END?
735本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 11:51:51 ID:a3QcEIzEO
>>731
ジョジョを挫折したのは勿体ないな…
まぁ、さらにトラウマ増えたかもしれないが
736本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 14:45:24 ID:7M0t64jV0
焦点合わない黒目が苦手な自分は、ムーミンのニョロニョロが苦手。
アニメで集団見た時にマジ泣きした。今でも時々夢に見る・・・OTZ
同じ理由でリトルグレイマンも怖い。アンビリとか200Xの宇宙人特集は鬼門でした
あと>>597で思い出したんだけど、似た系統のCMで子供が合唱してるやつ
「「ミミズだっーて、オケラだーって、アメンボだっーて」」
「ミミズって何?」「知らなーい」
「「てーのひらを太陽にー」」
「太陽って見たことある?」「なーい」
こんな未来にならないために・・・って感じのCMなんだけど、ちょっとgkbrした
737本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 15:28:40 ID:Y7nHqFeYO
ジャンプを買い始めて数年、それまで興味もなかったジョジョを始めて読んだとき
たまたまソルベとジェラートが惨殺される回だったため、ショックでまた数年はジョジョを避けてた
まあ案の定あとから読んだら面白くて克服はされたんだけどさ…
それでも自分の読んだ漫画の中では屈指のトラウマな死に方

それとぬーべーの「おとないさん」
これがトラウマって人あまり見ないが、自分は20歳過ぎた今でも戸を半開きにできない
738本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 15:34:20 ID:PuyGr5pXO
>>737
俺発見
ぬ〜べ〜は赤いチャンチャンコがトラウマってのはよく聞くけど、
おとないさんは少ないよな
あれは襖とかドアとか身近なネタだから怖いと思うんだけど
739本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 15:46:08 ID:9cOil8JI0
>>736
ニョロニョロ可愛いけど、苦手な人もいるんだね。
でもムーミンは、原作だと結構ブラックな話もあったりするしね。

リトルグレイマンと言えば、今のウィダーINゼリーのCMもだなw
最後のは公共広告機構のCMっぽい気もするけど、違うかなぁ。
740本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 15:48:18 ID:SW1ii9Px0
皆さんはおとないさんを知っていますか。


そこのだらしないあなた。
ふすまや引き戸を、中途半端に開けておくことありませんか?
ちゃんと閉めるか、開けるかしておきましょう。

そうでないと、ほら、その中途半端に開いたふすまから、
おとないさんがあなたの事を覗いていますよ。
741本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 16:23:23 ID:uaZpzvgY0
おちょなんさんなら
742本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 16:43:45 ID:LFojle3h0
杉浦日向子の「百物語」のおとないさんは、アッサリほのぼの系な話だったけど、
実際問題見ちゃったら怖い、それこそスキマ恐怖症になりかねないと思う。

生きてる人にするように、さりげなく話しかければ居なくなるとか。
743本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 17:08:58 ID:9cOil8JI0
>>736
連投失礼。公共広告機構じゃなくて、コスモアースコンシャスの
CMだったみたいです。
自分もジェットストリーム聞いてて、終わりの方でやってたの
聞いた事あったわ。
744本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 17:58:34 ID:SW1ii9Px0
クロノクルセイド(アニメ)

クロノとロゼットの最期がトラウマ・・・
なんで原作の通り終わらせてくれなかったんだよ
745本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:31:46 ID:7M0t64jV0
>>743
へえ、機構じゃなかったのかあ。意外。

ついでにおとないさんは自分もトラウマだった
折角忘れてたのに、また暫く開けっ放しに出来なくなりそうだw
746本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:25:32 ID:MC41dmRA0
じゃあ、今年の戦隊シリーズ見てトラウマになる子供もいるのかな。

今年の戦隊(何とかジャー系)
敵の本拠地が三途の川で、敵怪人および戦闘員はいろんな隙間からずるりと出てくるから。
(設定上、三途の川と隙間がつながっている)
747本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:48:53 ID:B+s5HBSh0
>>746
今はそうではないけど、第1話の出現シーンとかけっこう怖かったよな
何気に敵の怪人のデザインも不気味だし
昔はバロム1のドルゲ怪人でトラウマになったもんだが、今のガキどもは平気なのかな?
748本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:49:51 ID:qXim/7G20
隙間(すきま)といえば、ささやななえ(こ)の
『空ほ石の(うつほいしの)…』が怖かった

冒頭で近所の人死にが続いて、それが段々自分の家に近付いてくる

次は
   わたしの家の番
次は
   わたしの家の番

ときて、引越し先のマンション505号室に住むわけだが、
そのマンション、縦一列の5号室で事故や自殺が発生している
いつも少しだけふすまが開いている押入れ
突然ドアを激しく叩かれ、ドアを開けるが誰もいない

ふっと隙間に見えたもの

ひどく怖くてこれは創作、フィクションだー!
で乗り切ったら、
後で冒頭のお葬式が段々近付いてくる下り、
作者が実際に体験した話と知って涙目
749本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:15:40 ID:VLXD3yzwO
隙間といえば、「感染・予言」の映画やってた頃にやったオムニバスドラマの一つで
ドアや押し入れの部屋中のあらゆる隙間から白い手が出てきて
主人公がパニックになってあらゆる隙間をガムテープでふさいでいくんだけど・・・ってやつが怖かった
750本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:42:05 ID:BW9A2AR90
>>736
ニョロニョロの逝っちゃってる目つきは何か嫌だけど
ヒューヒューとポーポーは可愛くて好きなんだが…
751本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:06:18 ID:4S2pzVfN0
>>746
子供に死んだ祖父を生き返らせる代わりに大切なもの(野球)を捨てろと言い、
高いところから飛び降りさせて大怪我させたあと「嘘でしたーwww」とかやっちゃうとかマジで外道

大人のほうがトラウマもらうかと思ったわ
752本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:29:02 ID:Obv16V/NO
>>744
アニメしか知らんけど、ロゼットが死んで(死にたくないよとか言ってたかな?)
続いてクロノも息を引き取るんだよね。クロノはなんで死んだかよく分からんかった。
その後、倒したはずの親玉が何故か生きててソイツを見かけた仲間の男の
絶望的な表情が…な…主人公ズと仲間が死んだ意味ないじゃんよと。
そこでアニメ終了、はい。
753本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:37:35 ID:X+cFEt9R0
>>751
先々週だったかの白鬼子は子どもの頃に見てたら確実にトラウマになってたな
見かけも怖いけど、親が自分の子どもと気付かずに。。。残された子どもがマジ泣きって描写はエグすぎだった
754本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 23:46:54 ID:3wk6oBuz0
>>749
それ覚えてる…覚えてるけど…
う、うわああああいやだ思い出したくなかったあああああああ

ちょっと隙間ふさいでくる(´;ω;`)
755本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:19:01 ID:ZvePGp3i0
>>718
それ見たいんだけど
題名何ていうの?何か作品に関するヒントおくれ
756本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:30:32 ID:ZvePGp3i0
あ、ごめん見つかった
穴清水って人の作品ね
今から見てみます
757本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:30:49 ID:Zx5vAcic0
>>755
>>718じゃないけどここで見れるよ
ttp://www.anasimizu.net/
758本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:31:34 ID:Zx5vAcic0
タッチの差で見つかったかw
759本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:41:31 ID:/kZ9Wj4Fi
>>749
>ドアや押し入れの部屋中のあらゆる隙間から白い手が出てきて
ごめん。全員集合思い出しちゃったw
760本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:48:00 ID:ZvePGp3i0
>>758
ごめんね!ありがとう!
761本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 01:02:10 ID:JkIWsIvVO
志村ー!後ろー後ろー!ねw
762本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 01:46:45 ID:XndIinV20
ドリフのせいで幽霊屋敷ものは笑ってしまうようになった。
これって逆トラウマ?
763本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 02:53:10 ID:P7CXM0TuO
トムとジェリーのプレゼント騒動のラスト。
764本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 08:57:52 ID:buD1n7OJ0
>>762
あれはドリフだから笑えたのであって、あの手がたくさん出てくる演出とか、
普通に考えたらトラウマものだろ
765本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 09:01:57 ID:v2Br9h/Q0
ドリフは色々豪華だったよなあ
766本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 09:05:49 ID:/kZ9Wj4Fi
純子、うれしぃ!
767本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 10:03:50 ID:Bdd2lv5u0
>>763
トムの入ったプレゼント箱にジェリーが針をぶすぶす刺してくやつ?
768本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 14:20:01 ID:IBEyyZ/w0
>>734
これはあくまで仮説であって物語の中では答えを提示されていないが
なんかサーカスの仲間が嫌にやさしくなってたり
唐突に白昼夢みたいな雰囲気みたいだったから
それまであったように小男がみどりちゃんに催眠術で幸せな夢を見せていた。
催眠術をかけたまま途中で小男が死んでしまったかなにかしたのではないだろうか?
そこでリピートが続き二度と出られなくなってしまったんじゃないかなと。
でも漫画だと後日談があった気がするからわからないけどとりあえずひどいトラウマ
769本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 14:25:43 ID:ZvePGp3i0
少女椿は漫画だと
何度も読んでる内にみどりちゃんの不幸っぷりが無性に笑えてくるけど
初めてがアニメだとキツいかもね
最後の唄とか怖すぎてまた見ようとはまず思えない
770本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 18:48:21 ID:vLo/C8GhO
貴様らよくも今のいままで少女椿のこと忘れてたのに思い出させてくれたな(`;ω;´)
蛆わいてたお母さんと叩きつけられて死んだ子犬が…

ラストはうろ覚えだけど、こんなんじゃなかったけ。
みどりちゃんは小男小父さんのお嫁さんになるため彼とサーカスをぬける。
一緒に行くため待ち合わせをしてたけど、小父さん通り魔みたいのに殺されちゃって来なかった。
みどりちゃん必死に小父さんを探すんだけどどこにもいない。
裏切られた(捨てられた)と思ってみどりちゃん、サーカスに帰ろうとするがもう出発してしまった後だった。
もうどこも行く場所のないみどりちゃん、絶望しきって発狂。

あとサーカスの皆が優しくなったのは、人を殺せる超能力パワーをもった小父さんが
みどりちゃんいじめたら許さない、とおどしをかけてたからじゃなかったけか。

色々解釈があるのかな
771本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:02:12 ID:O9niwFAE0
>>770
ほぼ同じ解釈だよ
せっかく掴んだささやかな幸福も、通り魔なんて不条理な暴力によって
潰えるのが悲しかったな…
後、団長が金持って蒸発、これからは散り散りになって生きて行くって
境遇になったら、見世物小屋の連中にも情やら連帯感ってのは
あったってことかな
772本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:26:09 ID:ZvePGp3i0
鞭棄の墓を作ってやってたし、見世物小屋の奴らにも
それなりの情みたいなもんはあったんじゃないかな
皆で一蓮托生の運命共同体築いてたわけだし
あんまり気持ちのいい連中じゃなかったけど
みどりちゃんは結構したたかなとこもあるから、あの後もきっと大丈夫だよ
773本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 22:08:50 ID:DHzDXfKs0
ああ、子犬を殺すシーンで挫折したきりだったが、続き読んでも鬱だったか。
774本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 22:40:28 ID:uxGfnl4R0
あの通り魔ってずっとあのフタナリの子なのかと思ってたよ
泣きながら髪切ってたし、なんか思う所でもあったのかなーって
でも違ったのかあ
775本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 00:25:49 ID:5BirWqHWO
>767
針はネズミ取り必勝法。プレゼント騒動はメス猫が豹変するやつ。
776本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 01:39:20 ID:1cUrR9vA0
トムとジェリーはエグい
小さい頃笑えてたのが信じられないくらい
777青嘘 ◆AOUSOtncbY :2009/05/28(木) 03:01:19 ID:54uHq1FAO
結構いると思うんだけど
みんなの歌の
『メトロポリタンミュージアム』

印象が強かったせいか、記憶の中で実際よりも怖く改変されてた(;゚Д゚)

でも今聞くと世界観と曲調が良くマッチした名曲なんだけどなぁ
778本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 04:18:16 ID:tedcOGaAO
トムとジェリーは、ジェリーの蝶ネクタイ版だったか。
本編に挟まれる短編で、春と冬が争い、冬が破れて去る事で季節が巡る話があったんだが。
この時の冬の精が悔しそうに歌を歌って去るんだが。低音の効いた恨み節が、しばらく耳に残って変になりそうだった。

おーおぉお…。おーおぉお…。
この節を繰り返すんだが。
779本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 05:04:57 ID:+AoJXqZAO
ジョジョに関するトラウマ読んでて思い出した。
小学生の時、兄が買ったジャンプを何気なく手にとってパラパラ読んでたら、
「ジョジョの奇妙な冒険」で人間が新聞にされてるシーンを見てしまった。
人間の体が紙になってて、絵が緻密ですっごいキモかった。
ホラー漫画好きだったし、それなりに怖い絵に耐性あったんだけどこれ以来ジョジョの絵だけは怖い。
780本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 05:16:32 ID:iu5kVSiK0
子供ん時雑誌の表紙に載ってたE.Tの写真。
映画とは知らずに、世の中にはこんな人間もいるんだ!怖い!
とガクブルしてた。
781本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 08:14:09 ID:+K9j7PpzO
>>780
それは怖いねww
782本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 17:43:51 ID:CUOkpD8g0
ウルトラマンシリーズに出てくる人間サイズの宇宙人連中は本当に怖かった
キュラソ星人とかマジでガクブルした
783本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 19:05:34 ID:lwJ6IJT30
コニ〜チハ ガソリ〜ンヲクダサ〜イ
ダレモゥ イナイノカ〜シラ…
784本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 19:13:25 ID:+z6wFMmXO
その時歴史が動いたの中で「遠き落日」って野口英世の映画がVTRで出てきたんだが、囲炉裏で大やけどのシーンがあまりに怖すぎてリモコンが見当たらないから風呂に耳ふさいで顔突っ込んだ
その後青森ローカルのACのCMでまた大やけどのシーンが入っていた時は青森県民じゃなくてよかったと思ったわ
785本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 19:18:55 ID:IF6fp4YGO
昔USOって番組でやってた心霊写真特集。
その中で、写真に写ってる幽霊がまばたきするやつがすごい怖かった。
その幽霊自体、生気の無い女の顔で、ただでさえ怖かったのに、更にまばたきしてトラウマになった。
今思うと、光の加減かなぁ、と思うけどw

USO結構好きで、トラウマもいっぱいあったけど、いつの間にか終わっちゃってたなぁ。
786本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 20:04:13 ID:2F0USqa70
ワンダフル でやってたアニメ カラフルの化粧の取れた女は恐ろしく不気味である。
787本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 21:42:08 ID:06qY7HaD0
たしか、5〜6年前くらいに読んだネット小説(たぶん素人モノ)がトラウマ。

タイトルはおろか、あらすじさえ霞んでるけど
「寂れた列車内で、残虐非道な行い」ってイメージだけが強く残って、未だに列車のような逃げ場の無い場所が怖い。

主人公の女の子(か、男の子)が列車の中で若い夫婦に出会う。
臨月の妻はその場で産気き、赤ん坊を産むが
食料も底をつき、空腹を満たすために生まれたての赤ん坊を二人で食べてしまう・・・

連作で、停車しない列車の中で主人公がさまざまな人間と出会う話だった気がするが
この話はずっと覚えていた。

もう一度じっくり読みたいけど、どうやってHPを見つけたのかも分からないから、もしかしたら夢だったのかもしれないw
788本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 21:43:03 ID:rJIpNCLGO
小学生の時に見てかなりトラウマ
今見るとそーでもないけど
http://m.youtube.com/watch?v=1Nsps4PJqpU&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
789本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 23:38:01 ID:805wR5Qp0
たしか御茶漬海苔の漫画だったと思うんだけど、
女の子がおっさん?に追われてて、突然おっさんの首が飛ぶ
次の瞬間、でかい絵でそこから大量の虫がボンッと飛び出してくるのがトラウマ・・・orz
790本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 02:04:02 ID:RfKTK4fLO
>>243
むしろロッカーの中にあった写真が笑ってるのが怖い
791本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 10:48:17 ID:owZn0WIFO
>>788
こええ……
キン肉マンってこんな話だったんだ……
普通にプロレスするのかと思ってたorz
792本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 21:02:43 ID:Iy0uc2WC0
tvhでミイラ特集キター!!!!!!!
793本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 21:03:25 ID:Iy0uc2WC0
>792
ごめん。誤爆。
794本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 21:27:55 ID:biDILRFp0
ウルトラマンレオはトラウマ
幼稚園児にはキツイ
795本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 22:38:34 ID:QPZv/CUL0
はじめの一歩って漫画が好きなんだが
初めて読んだ沢村戦はいろいろ強烈だった
過去の対戦VTRの中で、沢村が対戦相手の顔面に肘をグシャッと振り下ろすシーンはトラウマ
796本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 22:38:47 ID:IbGJ65610
蟹江さん見るとブニョ思い出しちゃうよ
797本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 01:41:55 ID:zwUYmrhOO
>>791
原作だと真っ二つ…
798本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 07:58:50 ID:hitBaxsC0
小さい頃、ケロケロケロッピーのアニメで怖いの見たけどあまりの恐怖でよく覚えていない
覚えてるのはピンクのぶよぶよ?みたいなものだけ
既出だったらすまんけど、誰か知ってる人いるかな
799本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 10:46:42 ID:xROxe+aNO
>>789
茶漬の漫画はあの無機質な作画で淡々と話が進んでくのがキツい。エグい。
800本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 13:47:01 ID:dIRG2Zdx0
関よしみの「愛の食卓」が私的トラウマ

雪山で一緒に遭難した父の体を食べて生き存えた男の子の話。
無事に救助されて、栄養を摂るようにと豪華な食事を与えられるんだが、どうしても食べられずに嘔吐してしまう。
で、何故かは忘れたけど、死んでしまった家政婦を調理して与えたところ、美味しそうに食べた。
でも死体はどんどん消費されてしまって、男の子の食べるものが無くなってしまう。
そこでその子のお母さんが自分の身を犠牲にするんだけど、そのお母さんの姿がかなりトラウマ。
説明しにくいんだけど、下半身は無く、車いすの上に内臓の詰まったビンを載せて、唯一綺麗に残ってる上半身をビンの上に乗せてる状態。
もう死んでてもいい状態なんだけど、お母さんはニコニコしながら自分の耳を切り取って、
「今日はマリネにしましょうね〜」とか言ってる。
で、なんやかんやあって、内臓が詰められてた瓶が割れてしまって、お母さん死亡。
男の子も「人を食べてはいけない、でも食べたい」というジレンマに負けて、自分の体を食べて死亡。

この作品に留まらず、関よしみの漫画はエグい描写が多いね。
恋愛ものが似合いそうな少女漫画風の絵柄なのに、ギャップが凄いと思う。
801本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 14:20:11 ID:opM3v8eA0
>>800
お父さんはまだ生きてた時から自分の体を切断しては、生き延びさせるため息子に食わせてたんだよなー
嫌がる息子のためのお父さんの無理をした朗らかな態度が、痛々しいを通り越してちょっと笑えてしまった
自分の目玉焼きながら「ほーらこれが本当の目玉焼きだぞ」とか
802本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 15:46:16 ID:QbLddSo+0
消防のときに読んだ「おかしえんのごろんたん」という本。
野菜嫌いの女の子が森の奥に行くと、マリオのキノピオっぽい奴におかしえんと言う場所へ案内される。
最初はこんな所行ってみたいなーと思いながら読んでいたが、
その後にでてきた子供がボールみたいに丸々と太っていて、虫歯で歯が全部抜けてしまっていて、
一人で動く事もできずトイレもキノピオの手を借りないとできない姿になっていたのがトラウマだ。
おかしえんに来て間もないのか主人公のような可愛らしい女の子もいたけど、
後々あんな姿になっちゃうのかと思うと複雑な気分になった。
最終的に女の子はおかしえんを脱走し、好き嫌いなく何でも食べるようになるけれど、
おかしえんに残ってる子供達の事を考えるといたたまれない気持ちになるorz
脱走シーンのキノピオもどきが怖い顔に豹変して追いかけてくるシーンもトラウマ。
803本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 17:38:09 ID:PCtPJEGeP
>>801
だから余計トラウマが深くなってしまったのではないかという気が、少しした。
お父さんは頑張ったんだろうけども。
804本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 18:30:29 ID:EwUZjxj9O
>>736はクッキーモンスターとかも駄目なんかね。かわいいのに
まぁ誰かの萌えは誰かのトラウマって言うからな
805本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 20:22:44 ID:LDI2z9JY0
ポートピア連続殺人事件
ネタバレになるが、犯人がヤスだったことがトラウマ
806本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 20:39:57 ID:OkmAYkEc0
怪奇特集の本に載ってた髪の毛が伸びるお菊人形の写真
今でも思い出すと怖い
子供のころ何回夢に見たことか
807本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 23:17:55 ID:arN/jkKI0
>>800
ひとくいどじんのサムサムを思い出してしまった
最後に自分を食べるんだ…
808本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 03:01:03 ID:RWvmTchFO
809本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 06:44:35 ID:4xlvJRfGO
>>804 言わねえええwwwwww
810本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 07:28:36 ID:oG/igi61O
ここまで日本昔話OP無しっと。
てことは俺だけか…
あの龍と小僧の無表情っぷりはオカルトだったぜ…
毎回気が触れたように泣き出すからママン大爆笑だったな。
811本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 08:35:48 ID:F4NMV8j8O
>>810逆に見る度、龍の背中に乗るなんて楽しそうと思ってたな
812本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 08:39:57 ID:x92K9BgpP
名前は龍の子太郎、だったっけか
813本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 09:17:25 ID:3phfQAE3O
まさかあのヤムチャが自爆するなんて
814本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 09:25:11 ID:o1fn4FKLO
>>804
>>736じゃないけど、私も黒目の焦点があってないのがダメ
ニョロニョロとクッキーモンスターは大丈夫だけど、ライオンキングのエド(ハイエナ)が死ぬほど怖かった…
エドはバカキャラというか頭足りない子みたいな描写で、笑いをとる担当なんだろうけど、黒目のせいで本当に頭イっちゃった感じに見えて
ちっとも笑えんかったよ(´;ω;`)
815本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 10:17:10 ID:kDGSzivxO
なんかの番組でやってた誕生日の映像。
誕生パーティに来るはずだった友達が交通事故にあい死んでしまった。
それでも誕生パーティが進むが、いきなり娘が「エミリーが来た!」と叫び2階へ駆け上がる。
「エミリーどこにいるの?」と探しながら部屋に入っていく娘。
娘を追い掛けてきた母が不自然に膨らんだベッドカバーをめくったら
居るはずのない死んだ友達が…マジで心臓止まるかと思ったorz
ドラマとかで誕生日の映像見る度に脳裏に浮かぶ
816本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 10:30:30 ID:be4nKjTlO
>>798
それってケロッピの友達の女の子が襲われるやつだっけ??

たしかピンクのぶよぶよはインキュバスだかなんだかって名前だった気が…違ってたらごめん;;
817本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 11:24:24 ID:RF7Jaszh0
>>804
「誰かの萌えは誰かの萎え」じゃなかったっけかw

>>814
確かに、あれはかなり目がイっちゃってたなぁ。
818本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 12:41:03 ID:cjKsKSMcO
>>815
その後首がゴロリと落ちる続きがあると聞いたがとんと見かけないなぁ
819本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 13:56:47 ID:4mCti7uRO
うろ覚えで、確か宇宙人関係の特番で見たと思うんだけど

なんか夕食風景だか誕生会だか写してたホームビデオだったんだけど
なんか天井から音がしたらしく、お父さんがいきなり猟銃で天井ごと屋根を撃ち抜いて、外を見に行くんだけど
帰ってきたお父さんが宇宙人を抱えてて
娘やお母さんはギャーギャー騒いでたんだけど
いきなり家の中に仲間っぽい宇宙人が何人かゾロゾロ入ってきて〜…

みたいなビデオだったんだけど
一回しか見たことないけど未だトラウマ
すごい普通な顔して家に入ってくる宇宙人が怖かった。
妹共々トラウマ。
820本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 14:16:25 ID:V7ccudAk0
アニメでも漫画でも写真でもないけど
キョンシーと志村けんのスイカマン
トラウマの人結構多いんでは
自分は怖くなくて楽しめた口だけど、妹がマジびびっててそれが面白かった
821本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 14:36:39 ID:5GG39u030
>>815
それアンビリだっけ?
俺も心臓止まるかと思った。
822本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 14:37:40 ID:BfW0Fu2+0
>>820
あれ、猫にまでスイカかぶせてたのは引いたけど
習性?で後ずさりする猫には思わず吹いたw
823本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 15:33:02 ID:hjiMlMQV0
>>819
知ってる、太田光のランキング番組で見たんだが
あの宇宙人たちが不気味で当時ぞっとしてしまった。
しかも宇宙人が三人家の中に入ってきて入ってきた
最後の一人がカメラに気づいたらしくカメラの方を見るんだが
そのシーンが印象に残ってる。
824本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 15:59:01 ID:H2ukz2k+O
>>815
アンビリのヤツだろ?セミプロが造った自作VTRだよ
825本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 16:03:07 ID:nciY5km50
自分が幼稚園のころ見た「いやいやえん」という絵本

ルールを守らないわがままな主人公が「いやいやえん」という幼稚園に通い始める
そこは何をやっても怒られず、決まりごともなく最初は楽しむ主人公
けど、自分や周りが大怪我しそうになったり、自分以上にわがまま勝手な
子がいても園長先生は無関心。
とうとう主人公は泣いて謝った。とかだったような話なんだけど、

いまだにあの園長先生がトラウマ。
大人になった今でも思い出す。
826本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:20:56 ID:DoJXzv8RO
小学生のときに見た気がしたんだけど、女の子が宇宙人からひたすら逃げるドラマ。
途中で少年が助けに入るんだけど、そいつも宇宙人に捕まってピンチに。
そのとき、少年が口から白い玉(野球ボールくらいの大きさ)をゲロンと吐き出す。
その玉を小さい大砲みたいなのに詰めて撃って、宇宙人を倒せということらしい。
女の子は少年に言われた通り宇宙人を狙って撃ち、見事やっつけた。
確かこんな感じだったような…

めちゃくちゃうろ覚えだけど、ゲロン玉の場面がかなりトラウマ。
「オォ…ウゴォエ」とか言いながら苦しそうに吐き出すんだもん。
あとは女の子が宇宙人から逃げる場面でエレベーターを使うんだけど、
ふと上を見上げると天井に貼り付いてたり。
幼かった自分には結構きつかった…
誰かタイトル分かる人いないかなぁ。
情報少なすぎて無理かなorz
827本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:23:19 ID:uoRkLWApO
>>815
>>818
今年の春頃、オカ板に

「エミリーの首ポロ動画を追え」

というスレがあった。

...結局動画は発見できず終了。
828本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:26:27 ID:RWvmTchFO
http://m.nicovideo.jp/watch/sm4457539?uid=NULLGWDOCOMO

これはトラウマだじわじわくる
829本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:27:56 ID:5wDZMs3w0
地獄先生ぬ〜べ〜は強烈。

学校で読んだ話なんだけど、主人公の先生が居ないから
生徒たちで妖怪を退治するって話。確かスクエアってゲームをやってたんだと思う。
830本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:29:14 ID:0S9fYUP80
結局、エミリーの動画はどこにあるんだ
831本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:32:42 ID:yY5OhZk10
今はもうトラウマじゃないけど 何年か前に バスルームってフラッシュ
ゲームがトラウマな時があった
風呂場で女が出てくるときを思い出すと 
たけしの家庭の医学の「くるーきっとくるー」がなぜが脳内再生
される
832本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 17:44:41 ID:jJyzCBItO
戦争もののアニメで
主人公の少年やたくさんの人が避難するためのでかい船に乗る。
だけど途中で沈没して、そのとき主人公の友人二人が死ぬ。
一人が後頭部ぶつけて目開いたまま死んで流されていく。
もう一人は船から脱出のために海に飛び込んで打ち所が悪かったのか死んでいた。
同じように船から逃げてイカダでなんとか生き延びていた数人。
その中の婆ちゃんが死んでゆっくり沈んでいってサメに食われる。

タイトル忘れたけどかなり凹んだ
833本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 18:04:34 ID:2v8NHqp1O
投稿小説サイトで読んだ台木塔って人の炉利鬼畜小説。
僕の思い出、夏の輪姦合宿、妄想の城あたり。
834本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 18:06:11 ID:7wKTRJu40
>>832
対馬丸 -さようなら沖縄-だな
自分も小学校の時図書館に置いてあったアニメ絵本(?)
みたいなので読んで婆さんのシーンが未だに記憶に残ってるよ…
835本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 18:23:41 ID:2xerTLTy0
>>832
夏休みの特集っぽい感じで似たようなの見たな
836本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 19:39:57 ID:kPXvme4c0
対馬●ならニコに動画あったよ。
837本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 19:44:51 ID:3G9gL0uRO
なんかの怖い漫画でトワイライトスクールって名前だったと思う
内容うろ覚えなんだが…。
主人公が蜘蛛を潰してたら中から小さい蜘蛛が現れて気を失う。
気づいたら病院のベットで、友達が見舞いにくる
耳に何かできてるよと指摘されて、耳の中をいじると中から大量の蜘蛛がでてくるっ内容だったと思う。
蜘蛛の巣とかが顔に引っかかると、蜘蛛が耳に入ってくるんじゃないかと怖がってた記憶があります。
838本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 20:08:33 ID:H7ClO2uo0
NHKでやってる、ニャッキっていうクレイアニメにでてきた、土でできた魔人みたいなのがすんごく怖かった。 
839本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 20:59:02 ID:uoRkLWApO
スレ違いではあるが...

今ニュースでやってた
「駅のホームで大学生の男が、見ず知らずの女性の手をつかんだまま、線路に飛び下りた。」
って事件がトラウマ。

自殺の巻き添えにしようとしたのか..?
((( ;д;)))コワイオ…
840本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 22:10:34 ID:NBtEn5cC0
>>839にてるけど
数年前に
信号待ちしてた軽自動車に乗り込んで
壁に突っ込んだ自殺志願男がいた。
カージャックされた女性が死亡。
男はエアバッグで軽傷。
841本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:45:12 ID:H2ukz2k+O
ウクライナで起こった、少年達による21人殺傷事件の動画かな。
ホームレスを襲う様子を、ビデオで撮影してるんだけど、
顔面をバールで殴打するわ、ドライバーで目や腹を刺すわ、まぁハンパなかった。
842本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:50:37 ID:Iu3q076z0
小学生の時読んだ短い漫画がトラウマ。タイトルは忘れたけど
あの絵柄は間違いなく永井豪だと思う
ある日突然大人たちが子供を殺し始める
自分の子供だろうがお構いなしに。交番に子供が駆け込むとお巡りさんがその子を殺す
主人公の男の子はそんな場面を次々目撃するも
「僕のお母さんだけは違うんだ!」と他の子供が制止するのを振り切って家へ帰る
台所でいつものように夕飯の支度をする母親に恐る恐る呼びかけると
普段と変わらない優しい笑顔を向ける母。安心して抱きつこうとした瞬間
持っていた包丁で主人公の首を一撃で切断。ゴロリと転がる首
お母さんはその後も血のついた包丁を洗って鼻歌交じりで夕飯作り続行・・・で終わり
なぜ突然大人が子供を殺すようになったか理由ははっきりとしていないがまた気味悪い
読んだあとしばらく自分の親が怖かった。
843本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:59:35 ID:xxa0ixGJ0
犯罪や遺体写真が載っている本だったと思うけど…
家の中で親が殺されていて、その遺体が転がっており
すぐ横でその家の子供たち何事も無いようにテレビ見てる
人の死が日常茶飯事なのかも知れんが、恐ろしかった

844本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:59:52 ID:ZO7n3J980
>>842
読んだ事ないけど『ススムちゃん大ショック』では?このスレでは鉄板みたいですね。
845本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:12:36 ID:V8/c5KyY0
何と言うか、>>842>>843が見事なまでに真逆って感じだな。
846本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:21:32 ID:j5jsaH64O
小1の時、学校で見させられた【ピカドン】
847本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:39:53 ID:ErCLms0D0
>>842
>>844も言ってるけど『ススムちゃん大ショック』だね。
作者は永井豪で合ってるよ。
子供の頃従兄の家で読んだ。
首が落ちて転がる所はいやだったな。
848本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:47:00 ID:D0YRwwkS0
デビルマンにも、やっぱり男の子の名前はススムくんで
同様のエピソードがあるね。
こちらの両親はデーモンに入れ替わってるんだけど。
849本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 02:01:07 ID:n8KMe/aY0
>>844
>>847
タイトルありがとうございます
テンプレにはなかったけど、これ常連だったみたいですね
850本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 03:50:56 ID:gQtstlr40
>>845
どっちも怖いね
851本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 11:01:21 ID:S61I4Kia0
どうでもいいけど、このスレってオカルトとは関係ないよね。
852本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 13:07:45 ID:vKR6hBc70
デビルマンのエピソードは、ススム君が友達に親にいじめられると訴えても
そこに来た母親がニコニコしながら「この子ウソばっかりついて…」と言うので
友達に信じてもらえない。
家に帰ると母親が豹変して父親とススム君を殺す。
児童虐待でも、同じようなことがあるんじゃないかと思うとgkbr。
853本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 17:34:42 ID:ZhU8pbu/O
>>842
理由は確か「子供を殺さない理由がなくなった」じゃなかったっけ
854本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:14:28 ID:Aw+cg0zz0
アニメのヤイバで、地球に物凄い形相の顔が浮かんでいたシーンがトラウマ
真っ赤な目と大きく裂けた口が怖かった、確かかぐや編だったと思う

あとは鬼丸の本拠地(?)でさやかを助けるために、
ヤイバが刀の刃の部分を握り締めて柄の部分を差し出す所
鮮血が流れ出てるのが痛々しいわ、その上さやかは助けられなくて奈落の底へ転落・・・
まあ全員無事だったから良かったけどね
855本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:14:48 ID:2N1HBoeN0
アンビリバボーという言葉を聞いてトラウマを二つ思い出した。
とある悪魔崇拝のような組織がいてそいつらがある女を呪い殺そうとするため
その女の写真を入手して呪いをかけ続けていた。するとその組織の一人が
呪いがかかった写真の女の首のところをナイフで切ってしまう。
一方女の方は帰宅途中自動車事故にあい、首が吹っ飛んで即死して
しまうというストーリー。もう一つはフジテレビのドラマ撮影で撮影してるとき
見知らぬ男の顔が女優がドアを閉めようとした時に映りこんでた映像。
しかもその顔が移動してるらしくてすごい不気味だった。
856本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:25:14 ID:bkQF+wG3O
絵本だが「広島のピカ」
(広島の部分はカタカナだったかもしれんが)
に一票
題名から分かると思うけど
原子爆弾の話です
857本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 20:58:51 ID:vENT4N5NO
>855
上の方か前スレにも書いたけど、悪魔の話に確か続きがあって、その組織が悪魔を信じていない(侮辱?した)夫婦も締め殺していた覚えがある。息子は生かしたんだっけ…怖かった。
858本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 21:28:31 ID:E/xfVB4hO
>>856
自分読んだことないけどそれの表紙がトラウマだ
赤っぽくて裸の人間が火に巻かれてるような絵だったと思う
小学校の図書室にあったんだけど、なぜか読んじゃいけないみたいな雰囲気が生徒の間にあって怖かった
自分は興味を引かれてて読みたかったんだけど、誰も手を出さないから結局読めなかったな
859本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:11:52 ID:EtqkhaUf0
「パタリロ」のホモレイプの回。
よくあんなのテレビでやってたな・・・

少年マガジンでやってた「明王伝レイ」
アイドル歌手が死んでいく話で、生々しい枕営業の描写があった。

ミスターマリックの特番内であった、よくわからないドラマ
ろくでなしのタクシー運転手が競馬やら麻雀やらで借金まみれになって家庭崩壊
860本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:39:59 ID:AjsDbbhc0
・死霊の罠という邦画
・震える舌
・ラーメンマンが植物人間(超人?)になった理由。

以上が私のトラウマです@三十路後半
861本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:40:42 ID:ZhU8pbu/O
パタリロはレイプじゃなくても普段からセクースは全部ホモだしな
862本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:52:53 ID:6fybvOxo0
>>859
「明王伝レイ」は何巻からだったか突然宗教じみてくるんだよな。
作者が幸○の○学信者だとかいう話。
この作者といいさとうふみやといいマガジンはあの宗教になんか握られてるのか?
863本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:59:42 ID:D0YRwwkS0
大川いろいろ

970 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 07:45:26 ID:OuQ/F0JH0
昔ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ

Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った

なんだこの二択w

幸福実現党設立者大川隆法先生についてご紹介させて頂きます。幸福の科学教団の公式定義です。

イエス・キリストが、約2000年前に「わが父(アパ)」と呼んだ存在はエル・カンターレ(大川隆法)であり
旧約聖書において「エロヒム」として預言者たちを指導したという。
エル・カンターレ意識の一部はインドに釈迦として生まれ、古代ギリシアではヘルメスとして生まれるなどした。
すなわち、過去において、エル・カンターレ意識の一部(分身)が、ラ・ムー(ムー大陸)、トス(アトランティス)、
リエント・アール・クラウド(古代インカ帝国)、オフェアリス(古代ギリシア)、ヘルメス(古代ギリシア)、
ゴータマ・シッダールタ(釈迦)(インド)として下生したとする。
日本に降臨した大川隆法は、新文明建設、全人類救済のためにエル・カンターレ意識の本体部分が
地上に下生した存在であるとされる。
エル・カンターレ意識の本体部分が地上に下生したのは1億5千万年ぶりで3度目であり、
今後再び本体部分が地上に降臨することはないとされる。

幸福の科学の教義では、死後の世界こそが本当の世界であり、そこは大川隆法を頂点とする階級社会となっている。
9次元界がイエス・仏陀・モーゼなどの人類トップ10で、中でも大川隆法が一番偉い。
その下の8次元界には、ムハンマド・天照大神・ノストラダムス・空海・松平定信ら約500人。
その下の7次元界には、聖母マリア・徳川吉宗・ナイチンゲール・中山みき・出口ナオら約2万人。
その下の6次元界には、明治天皇・加藤清正の生まれ変わり三塚博・織田信長の生まれ変わり小林興起ら約80億人。
864本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:01:43 ID:J+a8b3PVO
>>815 その番組、エレベーターに引き込まれる女性の話とかもやってたよね?
865本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:05:35 ID:Yk3EjgVO0
>>863
大川ランキングムチャクチャだな。
天照大神とか人間じゃないのがいるし、さりげなくイスラムにケンカ売ってるしw
866本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:11:54 ID:/wZ/tkD+P
そして妻はアフロディーテ
867本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:49:58 ID:L3TmsTtGO
>>860
うわぁ、懐かしい!!震える舌!中学の頃だったかな(三十路半ばです)。
歯をバキバキ折るのとか、悲鳴とか、何か独特の雰囲気でしたよね。一度見たきり(のはず)なのに、結構鮮明に覚えてます(´ω`;)
病気の話なのに…あれはカテゴリーはホラーなのかな?
868本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 04:21:05 ID://47Dw6I0
ニューネッシーの写真
869本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 04:23:22 ID:sy0uKyaFO
タクミの秘密
870本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 07:41:52 ID:243m22VI0
>>856
小学校時代の愛読書だったわ
母親と子供がご飯食べてる最中に原爆落ちて子供の指からお箸が取れないって
内容だったよね、あと頭に刺さったガラス破片をピンセットで取るっての怖かった
871本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 08:47:06 ID:xSvBCpNPO
某ねずみランドのピノキーのアトラクション。

普通に最初から最後まで怖いんだけど、一番トラウマなのが子供がロバにされちゃう遊園地。
檻にいれられて(多分売り飛ばされる)すすり泣くロバになった
子供たちの声と姿が大人になった今でも強烈にトラウマ。

ピノキーは映画もヤバイけどアトラクションはその悪夢的な部分を抽出したて感じがする。
つかファンタジーランドは夢と魔法のエリアとかいう割に
初期アトラクションは悪夢的な所があるのばっかだと思うんだ。
872本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 15:38:33 ID:zWlBLFyc0
ポンキッキだかポンキッキーズだか忘れたけど、
毛糸を使ったストップモーションアニメ。
毛糸で作った造形物を、化け物が次々と食べていく。
しかし毛糸をたくさん食べ過ぎて体が爆発。毛糸が画面いっぱいに広がって終了。
タイトルが分からないんだけど、幼心すごくトラウマになった。
873本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:58:03 ID:CFJl89ug0
ポンキッキといえばうめぼしの歌の粘土アニメがトラウマ。
特に最後の場面で梅干を食べた子供が酸っぱさに驚いて (◎)▲(◎) みたいな感じの顔になるのが怖かった。
874本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 00:19:22 ID:hJiYJBOj0
昔アニマックスの「まんがビデオ」という番組内でやってた「おろち」の「骨」って話が怖かった。
漫画そのものを朗読する感じの番組だったんだけど、内容が

ある夫婦の夫の方が死んで、残された妻があまりに嘆くのでおろち(主人公)が人形に夫の魂?を入れて生き返らせようとする。
でも失敗して夫の死体のほうに魂が入ってしまう。
生き返った夫は妻を捜しにいくんだけど、妻の方は再婚していて子供もいて、妻は元夫の姿を見るとなぜか逃げる。
この後は結構うろ覚えなんだけど、元夫が妻の息子を誘拐したから、妻は元夫と会うことになるんだけど、そこで実は妻が元夫を殺したということが判明。
妻は元夫を崖から落とすんだが、崖から落ちた死体はもうほとんど骨になっていた。生き返ったけど肉体は死んでいたからだ。
なぜかは忘れたけど、妻は息子が死んだものと思っていた。代わりにおろちが息子を見つけるんだけど、息子はもう死んでいた。

みたいな話。
途中の腐っていく夫とか最後の虫にたかられて死ぬ息子とかがトラウマ。
作者は多分楳図かずお
875本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 02:03:27 ID:rraQu0nCO
>>870
俺も覚えてるよ。
イモご飯を食べている時に原爆が落ちてくるんだ。
親父は確か死んじゃうんじゃなかったかな。

最後のほうで子供が『かゆい、かゆい』って言って頭をずっと掻き続けるから、母親が調べてみたら大量のガラスの破片が出てきたっていう。
怖かったなぁ
876本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 09:17:42 ID:CV3qBkgIO
うろ覚えなんだが結構前の学校の階段みたいな番組で
男の子がカエルをげた箱に閉じ込めて殺したらカエルの呪いでその男の子自体がカエルにされちゃうって話がすごい怖かった記憶がある。
誰か知ってる人いる?
877本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 11:16:55 ID:9U5dAK73O
>>864やってたやってた!
引き込まれた女性がどうなったか分からないのがまた恐い
878本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 14:49:57 ID:SZA6fxwH0
幼い頃 朝からやってた民放の子供向け番組の
赤いモップのおばけ が怖い
879本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 16:21:33 ID:0wrIQbR5O
>>878
ムックのことかー!!!!
880本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 17:18:42 ID:sAGMDZlIi
ムック可哀想ですぞ〜
881本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 18:10:42 ID:JVUsbmeoO
>>872
バクバクバクバクって言いながら女の子追いかけるやつだな。
あれはオレも怖かった。
ポンキッキはわりと怖いの多い。回文21面相とかジャンケンパラダイス、お風呂の数え歌もポンキッキだったかな?
「〜つとせぇぇぇえ」のとこが怖かった。
あとは和田アキ子の「さあ冒険だ」の太陽が怖いって言う人も多いよね。
882本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 18:28:40 ID:EVPKhtLZO
雲仙普賢岳の火砕流で、うちは産経新聞だったのだが
一面に空撮した黒い死体と車が載ってのが忘れられない。
知人は「新聞がモザイクなしに遺体をカラー掲載なんて信じられない」と
半信半疑なんだけど。
883本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 18:42:56 ID:bFGY3HYI0
>>881
覚えてる人いたか!
毛糸のやつもう一回見たいけど・・・つべで探しても見つからん。
回文21面相も怖かったわ。ノコギリみたいな楽器でプオーンと鳴らすところとか。
884本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 20:00:03 ID:JsGBd3300
>881
ジョルジュ・メリエス「月世界旅行」の月ね
ttp://www.ne.jp/asahi/betty/boop/georgfghtemelies.jpg
885本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 20:25:30 ID:ZesYugISP
>>874
アニマックスでそんなのやってたんだ。
「おろち」のその話は原作読んだっけ。
生き返った元夫が、肉体的に死んでいるから脳が劣化して、記憶がぽろぽろ抜け落ちていく。
もう最後の方じゃ自分が殺されたってことも分からなくなって、妻への愛情が残ったって感じ
になってた気がする。

それと、誘拐した子供を閉じ込めるときに「お前を見ていると決心が鈍る」なんて心で呟いて
たあたり、殺す気はなかったんだけど結果的に殺してしまったんだろうと思えて余計、哀れ
だった。
886本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:27:32 ID:FhIVvAi40
昔やってたNHKのクレイアニメで、名前は忘れたけど
「ダーンダリンダン・デーダリンダン・ダーンダリンダンドン・クルリン」
って歌いながら杖回すおじさんが出てたやつ。
主人公がなんでかそのおじさんを怖がってる設定があったんだけど、むしろ自分は主人公一家が怖かった。
頭の大きさの割に目口がやけに小さいっつー造形のバランスが気持ち悪かったんだと思われ
それが始まる度に親にくっついて顔隠してたなあ
887本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 22:23:38 ID:G65NeTFF0
ちょいスレ違いかもしれないけど、
ttp://wwww.douch.net/src/douch3878.jpg
この漫画知ってる方いるだろうか
すごく気になってしょうがない…教えていただけたら嬉しいです。
888本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 22:38:56 ID:TjPnztP/0
>>886
NHK教育でやってた人形アニメ「パクシ」ですね。
自分は結構好きだったんだけどなw
889本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 22:44:35 ID:5T1GZnN/0
>>882
最近じゃテレビで餓死した死体が放送されたみたいだが
「餓死」でグーグル画像検索
890本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 23:59:55 ID:ftOsqbLUO
>>887
うーん、日野ひでし(漢字失念orz)かな?
タイトルまではわからないけど、絵柄がそれっぽいな。
891本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 01:00:12 ID:F3v+XgzZ0
「毒虫小僧」ってカフカの「変身」をアレンジしたホラーマンガ
いじめられっこが毛虫に刺されたあと
だんだん体が動かなくなり四肢が腐る奇病になる
その腐る過程がリアル
家族も少年にすんげえ冷たい。
彼はやがて巨大な虫になり家族を殺してしまう。
毒虫になった彼はいじめっ子に仕返ししたりするんだけど
最後に犬に襲われてどぶ川で死ぬ。
少年がみじめすぎて大人になっても忘れられない。
892本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 01:06:00 ID:BEBxZX4E0
NHK教育で思い出したが、5年前くらいに年末年始の
午前中ずっとアニメとかやってる時間にやってたんだけど
断片的にしか覚えてない。
・子供が顕微鏡みたいなのをのぞいたら中に本に囲まれたおじいさんがいた
・海でその子供がでかいサメみたいのに襲われて飲み込まれる
ストーリーが意味不明で怖かった記憶がある。
893本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 01:46:50 ID:NAxeojd2O
>>891
どんぶらこっこ〜て、川から海へ流れていくんだ。

あ〜、思い出したら寝れねーorz
894本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 02:40:23 ID:PMSiRcttO
昔教育テレビで流れた洋画っぽいもの
姉弟のお父さんが研究者なんだが、何かの研究をしていく途中で徐々におかしくなっていく話が少しトラウマ
お父さんが姉弟に緑の怪しげな食べ物を食べさせようとして、姉弟がお父さんが居ない間に慌てて捨てる場面だけ妙に鮮明に覚えている。
名前もオチも覚えてないが何故だかトラウマだ…
895本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 04:01:59 ID:21cmqHls0
>>800
ギャァァァァ!!!
小学生の頃のトラウマが!!
本屋で読んだだけだと思うけど鮮明に記憶に残ってる。
896本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 05:38:13 ID:Em2du3e9O
久しぶりに来たけどやっぱ同じ話のループだな

特撮の話ずっと何年も前からいない?
同一人物だろ?書き込んでんの
897本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 05:43:09 ID:FK3sB57Q0
>>887
日野日出志。
詳しくはこちらへ↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1151601367/101-200
「ウロコのない魚」「はつかねずみ」「蔵六の奇病」「地獄の子守唄」などがお勧め
あと「銅羅衛門」は出版不能なので画像検索してネ!
898本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 05:44:44 ID:o6ybyZ0JO
>>800
懐かしい!父さんが,「これがホントの目玉焼き…カナ?」って言ったセリフ思い出した。
899本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 06:15:12 ID:ugCpSKXyO
主人公(学生)が授業中に居眠りをしてしまう。
目を覚ますと学校中の人間が何ものかに殺されていた。
主人公が警察に事情聴取を受けている最中にも睡魔に襲われ寝てしまう。
目が覚めたら警察署の人間も全て殺されていた。


こんな感じの漫画を10年近く前に呼んだんですが、全く思い出せません。
ご存知の方居ましたら、詳細お願いします。
900本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 06:18:29 ID:yWXLGFLE0
子供の頃に読んだ漫画。

妹と一緒に、悪戯で蟻を殺して巣も壊す。
妹と姉、瓶に蟻を詰めて持って帰る。
夢の中で蟻に「よくもやってくれたな。でも新しい家を見付ける事が出来た」みたいな事を言われる。
怖くて目が覚める姉、同時に妹も目が覚める。
「変な夢見た」「私も」と笑っていると、妹の顔がみみず腫れを起こしている。
「あんた何その顔」「え、お姉ちゃんこそ腕……」自分の腕もみみず腫れ。
机に置いてあった瓶を見てみると、瓶は割れて蟻が出て来ている。
よく見ると姉妹の体中に蟻が這っている。蟻は二人の体の中に蟻の巣を作っていた。

って漫画。上の説明もかなり曖昧で間違ってる所も多そうなんだけど
あのみみず腫れと体の中を蟻が掘っていくっていう描写が怖すぎてトラウマ。
綾波が自爆した話とか見ると思い出すんだよなー。みみず腫れっぷりが似てて。
901本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 06:34:38 ID:g60FiQFxO
10年くらい前に小さいレンタルビデオ店で見た多分有名所のホラー洋画のジャケット
なんか椅子に看護婦かなんかが座ってて顔に針が刺さりまくってるやつ。
だれか詳細しりませんか?恐すぎて5年はビデオ店いけなかった。

あとスゥイートホームって邦画の表紙もガチ
大人になった今見てみようと思うんだけど誰か見た事ある人いますか?
902本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 07:40:54 ID:k4vhnP+L0
>>899

高橋葉介の『学校怪談』の、わりと初期の頃の一編だな
903本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 07:42:26 ID:Kf/3667L0
>>901の言っているホラー洋画…めちゃめちゃ気になる
顔に針って言うとヘルレイザーしか思い出せないので
904本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 09:22:29 ID:/R0/KKobO
>>834
魚が女の子のウンコ食べるとこしか覚えてない
905本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 12:37:39 ID:tcxdzg1YO
>>901
>椅子に看護婦
でブレインデッド思い出したけど違うよね
針刺さってないし

スウィートホームは家にビデオあるよ
俺も子供の頃は泣くほど怖かったけど、今は結構好きだったりする
906本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 13:49:32 ID:b5z9gYg40
>>901
機械じかけの小児病棟かな?
怖くはなかったけど話は面白かったよ
907本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 15:11:13 ID:g60FiQFxO
>>905-906
サンクス!
今日TSUTAYAでトラウマ克服してきます!
908本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 16:18:07 ID:In1osZxMO
高橋葉介の、ソーセージ工事の少女と、夢幻紳士が、怖かったんだが…。 (T^T)
909本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 16:38:41 ID:R/ftCi0KO
>>830
コンビニに売ってる恐怖映像本に載ってる。DVD付きのヤツね。
910本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 16:54:03 ID:uI8vAIHu0
>>908
高橋葉介の漫画って、子どもの頃に読むとトラウマメーカーだけど
大人になってから読むとすごい作品だなって思うから不思議
911本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 16:57:10 ID:BbYutaKe0
バッドエンドに耐性がつくというか、後味の悪さよりも
オチの方に注目するようになってしまうよね
912本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:01:10 ID:C5PqH1L70
>>861
>パタリロはレイプじゃなくても普段からセクースは全部ホモだしな
マジで?作者が腐女子って噂はマジなんだな
913本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:09:00 ID:uI8vAIHu0
914本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:09:01 ID:qzEk3pox0
>>908
ソーセージ工場じゃなくて工事になっとるがな

>>912
子持ちのおじさんでバレエ経験者
ドロッセルマイヤーを演じたそうな
915本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:01:12 ID:evnhZh2mO
>>873
同じトラウマ持ちがいるとは…
自分もあの映像が怖くて、当時大泣きした覚えがある。
今は梅干し大好物だけどw

あと、父がB級ホラーとかスプラッタ好きで、グロシーンとか面白半分に見せられたな。
おかげで今でも映画全般が怖い。
映画=痛い、怖いもの と刷り込まれてしまった…
916本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:04:42 ID:juciau/T0
アウターゾーンの油絵の中に兄妹が閉じ込められる話がトラウマ

山と小屋が描かれてる絵に閉じ込められて化け物に襲われるんだけど
その油絵とソックリな絵が家にあってスゴイ怖かった
家族構成も兄妹だったし自分の部屋に行くのに絵の前を通らなきゃ行けないし
しばらく夜はトイレにも行けなかったなw

今思えば大量生産してた絵をモデルにしただけなんだろうけど…
当時は本気でいつか閉じ込められるんじゃないかって思ってた
917本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:05:12 ID:lZZH+n+u0
最悪な親父だな
918本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:08:52 ID:uI8vAIHu0
なぁに、かえって免疫がつく
919本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:17:00 ID:iz+Yz5600
名前は覚えてないし、多分ホラー映画じゃないと思うんだけど、
海外のあるアニメ映画がトラウマ。
確かベッドの脚が伸びてどっかに連れさらわれたり、魔王みたいなのと戦うシーンがあったと思う。
きっと今見ると全然怖くないんだろうが、幼稚園に通ってたあの当時は、あの暗ーい感じがすごく怖かったなあ。

あともう一つ幼少時のトラウマなのが、アンパンマンの映画に出て来た砂の魔人(?)
ムンクの叫びみたいな顔で、表面がドロドロと溶けてるみたいな感じで、
はだしのゲンの被爆者を想像してしまって凄く怖かった。
920本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:44:09 ID:AX0dDdcm0
>>918
広島・長崎出身者は義務教育の時点で、ある程度のグロ耐性がつくと聞いたな。
921本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:54:00 ID:84+afwgL0
>>892
>年末年始の午前中ずっとアニメとかやってる時間にやってた
>海でその子供がでかいサメみたいのに襲われて飲み込まれる

もしかしてバベルの本かな?
ttp://www.yamamura-animation.jp/jf11baveb.html
922本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 20:01:00 ID:r3LxQHri0
>>920
広島・長崎出身者以外には、フツーにトラウマだな。

このトラウマを、是非アメリカ人にも植え付けたい。
「古いけどクオリティの高いジャパニーズアニメ」として、無料公開。
バケツサイズポップコーンや、コカコーラを手に、
フリー?ついてるぜ、ハハハハ、みたいに集まる観客たち。
そして、始まるあの朝の図・・・

いや、まじで、見て欲しい。
アメリカだけじゃなくて、世界中に。思わん?
923本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 20:03:36 ID:aQPaAmSBP
凄く楽しそうです
924本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 22:37:20 ID:lC3GJTn0O
>>922
うむ、思います。
925本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:18:37 ID:zin4GHaqO
7〜8年くらい前、コンビニで読んだ本当に怖い話みたいな感じの雑誌の中にあったフラスコ(?)って漫画がトラウマ。
始めの方はよく覚えてないんだが、ある一人の女性が妊娠するけど、何故か様子がおかしく、体型がフラスコ型になって、最終的にトイレで死んだ子犬を出産(てか排出)するっていう話。
とりあえず、絵が気持ち悪くてかなりトラウマになったわ。

あと、似たような雑誌でダイエットにハマり過ぎた女の話が気持ち悪くてトラウマ。
926本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:21:55 ID:BZN7iGH90
>912
腐女子も何も作者は男性でしょ。
927本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:44:01 ID:In1osZxMO
NHKでやってた、人形劇の『八犬伝』を覚えている人はいるまいか?

辻村ジュサブロー氏の、人形が、恐ろしいやら、美しいやら。
928本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:40:24 ID:yfeb+T8/O
スゥイートホームはやはり無理だった…
まずファミコンのスゥイートホーム探してそっからはじめるか
929本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:42:47 ID:qp821KucO
>>919 ニモか?
930本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 01:39:44 ID:sFgpxUt0O
>>894
NHKの「グースバンプス」
931本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 03:36:52 ID:wyNhS/Yh0
多分、昼のサスペンスか何かだと思うけど

アイドル?がステージ上でワイヤーか何かで締められ
体がちぎれたシーン
932本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 04:13:29 ID:St3LXRdSO
「ぽっぺん先生と帰らずの沼」ってアニメが子供の時は怖く思えた。
ぽっぺん先生が飯喰いながらカゲロウを眼で追ってたらカゲロウになってしまう。
カゲロウとしてしばらく生活してたらやがて魚にパックリ食われて今度は魚に変貌する。
魚として生活してたら次は鳥に食われて…と食物連鎖を体験する冒険の話なのだが…
人間が何の落ち度もなく虫にされて、あまつさえ食われてまた食われを繰り返すのが地獄の責め苦に思えた。
今見ればちゃんとした教育物だろうに、当時の俺は追い詰められてたんだろうかw
933本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 05:16:07 ID:SSnCcOMV0
子供の頃見た映画「シャイニング」はトラウマ

中でも、ジャック・ダニエルが風呂場で裸の綺麗な金髪ねーちゃんとキスしてるシーンで、
いきなりねーちゃんが皮膚のベロベロに溶けたババアになって、
「アッハハハー、アッハハー」とか言って追いかけてくるシーンはトラウマ。

子供にはまだ早すぎる映画だった。
934本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 05:34:21 ID:oG6a0h4pO
>>931
小林旭主演の映画、「多羅尾伴内」に該当シーンあり。
テレビでも放映した。


ちなみに、ステージ上での真っ二つ事故自体は”実話”。宝塚劇場の話。
935本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 05:52:49 ID:q+i5itPL0
>>934
宝塚のはせりに挟まれて切断らしいね
客の目の前で
936本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 08:44:04 ID:UV++EFTY0
>>928
あれはあれでレトロゲーム板では定番のトラウマゲー
937本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 11:45:33 ID:iIo7l9Ek0
ハッピーピープルだったかなあ
寄生虫ダイエットで綺麗になった女がミスコン優勝
大勢の拍手に囲まれ華々しく優勝トロフィーを受け取らんとしたその時
鼻の穴から巨大な触手がにょろ〜ん
漫画そこで終わり
女本人始め皆が触手に注目してる最後のコマがなんかキタ

あと映画ロボコップ
純粋にカッコイイロボが見たいだけだった子どもにはショックシーンが満載すぎた
SSTもそうだけどバーホーベンてグロ好きだよな〜
今見ると結構ギャグにも取れるけど
938本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 12:34:05 ID:PvFbUFi5O
>>933
ジャック・ニコルソンだww
劇中でジャックダニエル飲んでたけどw
939本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:34:48 ID:ftMkClgk0
>>919
ニモなら俺もトラウマだ
王様とか姫とかが氷柱?みたいなのに閉じ込められてずらっと並んでるシーンが怖かった
940本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:47:43 ID:iRcwQl35O
ハッピーピープルは、どっかの惑星?の虫が人間食べるやつが怖かった。
食うときのピチャピチャグビグビって擬音がトラウマ
941本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 19:42:15 ID:F4Kfc0M10
10数年前、俺が幼稚園児の頃にたぶん園でみせられたビデオアニメなんだけど。

アニメっていってもセル塗りじゃなくてなんか水彩チックで、NHKでやってそうな雰囲気。

内容的にはたしか「黒い塊(魂?/しかも複数いる)」が
鳥や虫なんかに生まれ変わってはなんかに食われたり
つぶされたりして死んでまた生まれ変わって…みたいな内容なんだが。
で、トラウマシーンはその黒塊がどっかの貧乏農場のブタに転生しちゃって
餓えた農場の少年(仲良しの友達)に「ごめんねごめんね」言われながら食われる…みたいな。

この作品の正体知っている方、教えて下さい。
942本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 19:50:27 ID:KRmeZ9W+0
932じゃない?
943本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 19:54:17 ID:F4Kfc0M10
いや…ようつべで見たけどセル塗りだし、…なんだこのメガネwww
違いました。942、すまん
944本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 20:04:26 ID:kg2uxf4t0
リア工の頃、社会科の先生が見せてくれた『黒い太陽731』
2次大戦で細菌兵器開発をやって、人を大量に殺した話。
先生がどこからそれを入手したのかが一番気になる。

内容はもう壮絶で、悪夢まで見ました。
途中から怖くなって、授業中逃避して居眠りしましたよ。

ちなみにこの先生、他にも公害に関するVTRからプロジェクトXまで、いろいろ授業で見せてくれました。
945本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 20:15:58 ID:XJ+jg1e2O
小学校低学年の時に見た原爆の絵。
担任のサヨク教師が、戦争の悲惨さを教えたいと、しょっちゅう見せられた。

腹わたや目玉が飛び出たり、赤く腫れ上がった人が川に浮かんでたりと、グロい絵が満載。
あまりに怖くてトイレに行けなくなったり、夢でうなされたりと、幼いながらも精神的にやられまくった本だった。
946本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 21:20:42 ID:G4cI36hs0
>>944
あれを授業で見せる左巻きの教師がいるというのは本当だったんだ…ウヘエ
私はグロ好きなんで自分で上映会に行ったくちだけど、グロシーンよりも
監督のキ印っぷりのほうにあてられてしまった。
あとで本物の死体を使っていると知って、更にウヘ。
それを何の予備知識もグロ耐性のない相手に強制的に見せる(しかも子供に)
のは一種の暴力だよ。
947本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:11:44 ID:q+i5itPL0
>>946
猫とかねずみとかもわざわざ殺してるらしいな
この映画作ったシナ全員氏ねばいい
日本人に文句言う資格ねーよ
948本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 23:26:35 ID:Pd8HdCrj0
「黒い太陽七三一」は再編集したのか新たに製作されたのか知らないが、
のちに三部作のビデオが出ていた。
みうらじゅんが「こういうことを言うのはなんだが、2作目以降は
パンチが足りない」みたいなことを書いていたな。
グロ路線はネタ切れも早いんだろうな。
949本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 01:37:26 ID:UyQwg1RE0
つい最近みたpv
ベルトパンチって言うバンドのDIC954ていう曲の。
pvがホラー。ビジュアル系やデスメタルみたいにグロイ、血が出るみたいの
じゃなくてホント意味不明でシュール。だが映像がすごく怖い。
学校で生徒たちが自由に遊んでる。というか意味不明な行動をしたりしてる。
一番怖いのが目を見開いている三つ編みの女の子。
曲がものすごいポップなのにpvはもう二度と見たくない。
950本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 01:47:29 ID:Ki7GJyfyP
>949
男子便所で逆立ちして小便器みたいになってる男子に笑ったww
951本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 01:51:46 ID:drZrxBj4O
>>930
有難う!グースバンプスでググって思い出した、「地下室には近づくな」だ…。
そして思い出してまたトラウマが鮮明にorz
952本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 01:56:37 ID:L02aGQyZ0
>>949
あの目はリングを思い出した…
953本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 03:10:45 ID:kPFsFUsPO
>>944
同じ高校かも。
女子校で、その先生って猫好きじゃなかった?
731の時は学校自体サボりました。

私のトラウマは上でも出てるけど映画スイートホーム。
小学低学年にはあれはきびしかった。
人間が溶けるシーンが激しくトラウマです。
954本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 03:58:52 ID:H1Wathj8O
5歳とかそんぐらいんときに読んだオッサン向けの過激な漫画雑誌がトラウマ

貧乏な子供が工場の脇で野良犬にごはんあげてるんだけど、
その子はその犬を食べようと思って棒で殴って殺す。
で、工場の中から音がするからのぞいてみると
父親が天井から吊されて泣きながらヤクザ?に殴られてる

それと同じ雑誌で
ゲテモノ選手権の優勝候補みたいな女が
ゴキだの虫だの汚いものをとにかく食べてく話も。

あんなのコンビニに子供が読める状態でおかないでくれ…


あと外国の映画で
いけにえが心臓えぐられて(心臓は動いてていけにえも生きてる)
いけにえがマグマん中おとされると動いてた心臓が燃えたり、
悪役と味方が戦ったままローラーにはさまれてグシャグシャの肉塊がでてきたり。

あれ何回も親に見せられたなあ…

長文スマン
955本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 04:07:35 ID:UMV8ecwA0
この前みたターミネーターがトラウマ。
956本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 04:13:15 ID:UMV8ecwA0
>>954
>あと外国の映画で
>いけにえが心臓えぐられて(心臓は動いてていけにえも生きてる)
>いけにえがマグマん中おとされると動いてた心臓が燃えたり、
インディジョーンズ、ネクロノミコン、だか忘れたけど俺も見たことあるわ、ゴールデンの時間にw



>悪役と味方が戦ったままローラーにはさまれてグシャグシャの肉塊がでてきたり。

>あれ何回も親に見せられたなあ…

ジャッキーの映画で似たようなのあったな。
957本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 04:49:53 ID:EtGsRMsr0
5歳でコンビニでオッサン向けの過激な漫画雑誌なんか読む>>954が悪いだろw
958本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 05:42:19 ID:Hh9Wwk56O
小学生の時に流行った、小さいくせにやたら分厚い「恐怖の心霊写真」とか「奇怪な怖い話」とかのタイトルの本知らない?あれに載ってた「蝉を食べる少年」ってマンガ。描写が細かくグロ過ぎて隣の奴が給食吐いたからダブルでトラウマ。
959本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 05:57:20 ID:FoAkhhD/O
アンビリーバボー見た映像。黒い服(よくある魔女の衣装)の老婆三人が、船上でやる祭りのようなものを「嵐がくるからやめろ」と忠告して町中を歩き回る。実際嵐が来て、船は沈没。生き残った人物が、船上にその老婆たちが居たのを目撃。
確か、老婆は人々を嵐から救おうとしたマリア様だったという話だったはずなのに、老婆の映像が怖くてトラウマ。
あれ以来魔女の衣装だけは駄目。ディズニーの白雪姫とか見れない。
960本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 06:33:37 ID:1MeBbtucO
>>958
懐かしい!!!
蝉を食べるヤツって、やたら目をでかく描く漫画家のヤツじゃないっけ?
961本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 07:23:30 ID:wTgqNIL4O
最新刊の残酷なグリム童話に載ってる「金瓶梅」。毎号読んでるけど今回の人魚に人体改造された人間が無理。この回が載るコミックは絶対買わないと誓った。
962本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 10:27:12 ID:nCVW6tMDO
15年くらい前だと思うけど、夕方6時からTVQでやってたアニメ。
何かに取り憑かれた主人公の男の子が、ヒロイン?の女の子を
工事現場の鉄骨から無表情で首を絞めて突き落とそうとする。
我に返ったから無事だったけど、その時のシーンが物凄く印象的だった
アニメの題名も、そこ以外のシーンも忘れたけど、
ガキだったから、目茶苦茶怖かったわ
963本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 10:45:20 ID:jPAh9Q3bO
>>961それ立ち読みしたけど、人魚にされた女性が可哀想で…orz
瞼や足を切り取られ、水かきやヒレをつけられた人魚たちは、水に放りこまれるが、一人を除いて水面に浮かんでこれなかったorz
水面に浮かび上がれた女性が死後、彼女が想いを寄せていた男性に墓を立てて貰って
人として葬られたのが唯一の救いかな…
964本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 11:15:40 ID:qRfiGne60
人魚に改造される話つながりで中学か高校くらいの時に読んだ
島田荘司の小説(確か水晶のピラミッドだったと思う)
金持ちの道楽で男の子が脚を切り落とされてヒレカバー(?)みたいなのつけさせられて
水槽の中で見世物にされつつその金持ちの客人に犯される、って感じの描写で
気持ち悪さのあまり手に力が入らなくなった
965本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 13:00:18 ID:XkouSj5p0
政経の時間に731見せられたな。見せられた人結構いるんだね。
その教師は時間講師として立○館から来てた。しかも女。
今思うとぞっとする。洗脳する気だったんだろうな。
さすが立○館としか言いようがない。
966本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 13:21:15 ID:BZvefkFfO
>>831
リングって映画知らない?
967本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 13:38:27 ID:jPAh9Q3bO
映画パラサイト・イブのワンシーンがトラウマ。
女性が子供たちにカタツムリに寄生する虫について話してたら
触角が異様に膨らみ変色したカタツムリが高い所へ登っていき鳥の餌に…
カタツムリは寄生虫に操られ鳥に食われるって話にビビった子供たちは絶叫
「人間は虫に操られないよね!」とか必死に訴えてたが…
ひえ〜((((;゚Д゚)))となって思わずチャンネル変えた
それ依頼カタツムリだめだorz
968本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 14:35:41 ID:IyCzEChV0
>悪役と味方が戦ったままローラーにはさまれてグシャグシャの肉塊
なんだろ?クライモリデッドエンド?でもこれ最近だし悪役と悪役だしね…
969本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 17:03:32 ID:kGlD3vgJ0
日野日出志のマンガで 主人公の少年が元旦に目を覚ますと
家の人が誰もいなくて おせちの用意だけしてある。
ほんの少し前まで みんないるような感じで。
街に出ても 誰もいなくて 河原方面に凧が上がってて
「人がいる!」って 喜んで そっちに行くと
凧は生首で 河原には上げてる人もいない。
ふと、笑い声がするんで少年が誰かいるのかと
探すと カラスが電線の上から 「ククク」とか
嗤ってて 少年が石を投げると カラスに当らず、
空がガラスのように割れて 落ちて来て少年は
ズタズタになって死んでしまう。

その後、お父さんが「おーい お雑煮出来たぞー」とか
呼んでるんだけど 少年は出て来ない。

電線の上でカラスが「カー」とか言ってて END。

日野日出志のマンガは他のもトラウマ級に怖いけど、
あの絵と 少年の本来は平和だった日常のギャップが怖かった。
970本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 17:07:52 ID:MCRUAiu+0
上の人間が人魚にされるって話で思い出した
ウルトラマンエースにプールに化けている河童の超獣がいて
そのプールに入った子供がヘソを取られて河童にされる話があった
当時はプールに入れなかった
971本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 17:58:54 ID:2gnCqaKNO
世界仰天のロシア人女性監禁殺人事件。鬱な内容でした。
972本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 18:29:34 ID:4+ctqR1G0
日野日出志でトラウマなのは「まだらの卵」だな
初めて見た日野の漫画で、あの不気味な絵と
結局何が生まれたのかわからないままってのが…
973本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 20:00:01 ID:IyCzEChV0
>>971
あれ人死に出たっけ?
974本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 22:10:53 ID:2gnCqaKNO
>973
一番最初に監禁された人とか二番目か三番目の人の彼氏とかミシン使えなかった人とか…
975本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 22:33:09 ID:UC4ebxYX0
漂流教室の死体安置所はやばい
976本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 22:44:33 ID:Gt4bZ7yyO
小学生の頃、母親について行った美容院で殺し屋イチが置いてあった。
女の乳首を刃物で切ってしまうのや縛り付けた相手に針?を挿しまくるのを見て以来美容院独特のパーマ液の匂いを嗅ぐ度に吐き気がする。思い出すだけで乳首が取れる気がする
977本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 23:20:27 ID:MCRUAiu+0
切り取った乳首を噛み潰しちゃうんだっけ
978本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 23:21:32 ID:5zTZNcRC0
>>953

うちは共学なので、多分違います。
男の先生で、実際に満州にも行かれています。
夏休みの自由講座とかでも731に関する講座を開いたり、熱心な人ですよ。
消されようとしている事実を、忘れさせたくない。
だからきついだろうけど、見ることも必要だって言っていました。
言いたいことはわかるし、その姿勢は見習うべきだとは思うんですけどね。

もう一つトラウマを投下。
既出ですが、たけしの医学。
いつ起きても不思議じゃないだけに、怖いですよね。
979本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 23:55:18 ID:IyCzEChV0
>>974
忘れてたけど結構いるね…

>>976
焼き肉屋じゃなくて良かったなw
殺し屋イチなんか店には普通は置かん方がいいと思うw
980本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 23:58:50 ID:wsXmv8UV0
Xファイル

981本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:13:31 ID:iZuu0AOu0
確か『エコエコアザラク』の中の一編。

その昔、みなしごの姉弟がいて、
姉の方が金持ちの家に養女として貰われて行くのだが、
弟が時々、内緒で会いに来ていた。
ある日養父母に見つかりそうになって、傍にあった古金庫の中に弟をかくまうのだが、
野良猫を飼ってると勘違いした養父母に、金庫に鍵を掛けられてしまう。
ショックで口が利けなくなったまま姉は数年後に病死。
弟の事が無念で亡霊となった姉から事実を聞いたミサ達が金庫を開けるのだが、
その中には・・・

子供の頃に読んだマンガなんで題名は忘れてしまったが、
不気味な図柄とストーリーが今でもトラウマ。
982本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 03:43:45 ID:4CAvD6xd0
>>976
その美容院やるなwww
983黒猫 ◆ak2wGFld9k :2009/06/07(日) 03:44:41 ID:tYF6VuJoO
『ぬ〜べ〜』の作者二人が、スーパージャンプで『霊媒師いずな』ってスピンオフ作品をやってる。
テーマや作風は青年誌寄りだけど、話の作りや妖怪・霊の絵は初期の『ぬ〜べ〜』そっくりだ。
トラウマがくすぐられてなかなか良かった。
984本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 03:51:26 ID:JR488o3SO
>>958
持ってたw
あれと同じ本に載ってたと思うんだけど、バラバラにされた女の幽霊に追いかけられる小学生の話

当時恐ろし過ぎて声が出なかったのを覚えてる
985本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 05:40:28 ID:wczk/cU1O
こないだのワンツースリー?で見た2位の子の写真
986本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 07:56:04 ID:vWF8yXkyO
>>962
>15年前のTVQ
気になるな。
アゲダマン、姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ辺りか?
スレイヤーズやエヴァはもっと後だろうし、、、
そんなのあったか?
987本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 09:29:59 ID:PNsjufd6O
アニメか漫画で、最後にアンドロイドのヒロインが耐久年切れて活動停止するってのがあったけど何だったっけ?
よくわからんがあれがトラウマ
988本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 09:49:08 ID:PmUejwmJ0
あー、「どみゅん」って足音の奴を真っ先に思い出した
989本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 10:28:58 ID:FRJjAZ720
映画ジャンヌダルクでジャンヌをまくまって箪笥に隠してたシスターが兵士にレイプみたいなことをされるシーン
あの映画は強姦シーンが多いので子供心にはトラウマorz
ジャンヌダークシリーズはジャンヌが家に帰ってきて家族と食事をするシーンがなごんだ
990本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 10:31:20 ID:HJg9LHzsO
>>987
オーガス?
991本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 10:49:51 ID:65YKD7ec0
ところで次スレどうするお?(´・ω・`)
992本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:12:46 ID:bZRXgqjr0
980じゃなくて良ければ立ててみる。駄目だったら誰かヨロ。
993本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:15:25 ID:bZRXgqjr0
ごめん、駄目だったお。
994本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 15:43:43 ID:UapQlj2OO
>>960
そうそう、目と口が異様にデカかった気がする。なんかモロモロした描線でキモさ倍増w
>>984
あったかも、そのマンガ。子供向けだけどショック過ぎたよw同じ系の本で見た燈籠の飾りが人の顔になってる心霊写真も忘れられぬ。
995本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 15:44:49 ID:ZwPODvXNO
>989
冒頭でシスター(?)が火あぶりの刑にあってるとこが怖かった
996本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 16:11:07 ID:seTHrzQp0
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾護
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1244358612/l50


一応立てたから天プレその他よろしく
997本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 16:26:46 ID:65YKD7ec0
>>996
乙です。
998本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 16:44:30 ID:JX79hq2p0
>>962
その地域に住んでないから当時何が放送されてたのかは知らないが
本放送と時間差等がなければだとしたらこの辺を調べたら分かるんじゃないだろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1994%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
999本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 17:04:27 ID:KPBANT8Q0
999
1000本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 17:05:10 ID:KPBANT8Q0
1000
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・