トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>980が立ててちょ
>>980超えてスレ立て宣言が無ければ、だれかよろです

前スレ
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾弐
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182286853/

関連スレ
トラウマになった「みんなのうた」6曲目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180217515/l50

>>2以降に過去ログやちょっとした注意とか
2本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 03:00:41 ID:jePxFpto0
3本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 03:02:44 ID:jePxFpto0
>>2の続き
其の弐十  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1111183890/
其の弐拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117004266/
其の弐拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120121363/
其の弐拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1122652139/
其の弐拾死 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124189599/
其の弐拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126520135/
其の弐拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129204449/
其の弐拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131501762/
其の弐拾八 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135244789/
其の弐拾九 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137522602/
其の参拾  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1139818628/
其の参拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142552875/
其の参拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145297451/
其の参拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148661715/
其の参拾四 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151278854/
其の参拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153731684/
其の参拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156475297/
其の参拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159314577/
其の参拾八 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163448288/
其の参拾九 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1168276089/
其の四拾 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1173515618/
其の四拾壱 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178392370/
4本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 03:05:07 ID:jePxFpto0
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、神様に食べられるようにしてくださいとお願いしたら、
次の日から食べ物が全部にんじんに見えるようになる(しかも美味)
食べ物以外もにんじんに見えてきて、最後には自分の母親を食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
母親の絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい
5 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/01/09(火) 02:10:47 ID:9aPaZDyV0
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる
5本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 03:08:51 ID:jePxFpto0
>>4の続き
バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の一人に、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、仕掛け人と教授が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞する。
金槌を持って部屋を徘徊する仕掛け人に教授は驚くが、当の本人は
彼の部屋には入らなかったと言い出す。
場面変わって、帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、
後から両手両足で 抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、
雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
6本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 03:12:11 ID:jePxFpto0
>>5の続き
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高でつれない転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女をあかずの
間へ連れて行く。転校生を怖がらせることには成功したものの、
出口のカギが壊れてしまい、外へ出ることができない。
他の出口を探していると、鍵のかかっていない古びたドアを見つける。
その先は洞窟へ通じていた。三人は洞窟を進んでいくが・・・・・・・・・。

洞窟に潜むいじめられっこの亡霊「アサギ」が女子高生の目を潰して殺す描写がトラウマ
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、 全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている
7本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 09:56:22 ID:yzHcExYM0
昔、土曜か日曜の夕方にやっていた番組(ニュース番組なのかバラエティなのかは忘れた)で、
製薬会社がG殺傷能力を研究する為、Gを飼っている部屋にレポーターの若い女の子が突入するってのをやっていた。
Gが一番心地よく繁殖できる温度湿度に保たれている部屋は、近づくにしたがって不気味な羽音が大きくなる。

部屋の前に着き、小窓から中を覗き込むと、なぜか暗い。
「電気ついてないんですか?」と女の子が製薬会社のスタッフに聞く
「よく目を凝らしてみて下さい・・・」
・・・・よく見ると、薄暗く赤いランプの元、うごめくG
あまりの数の多さに真っ暗に見えてしまっていただけだった。

思わず飛びのくレポーター
既に半べそ状態の彼女だったが、結局促されるままその部屋に・・・

入室後の彼女の半分狂ったような叫び声が耳について離れません。

もう10年以上前の番組なのに・・・

かなりトラウマなんですが、何の番組かご存知の方教えてください。
8本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 12:58:43 ID:vDP/zDsVO
>>1
9本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 15:34:10 ID:jePxFpto0
前スレの992-993です。 994さん・>>8さん、どういたしまして♪

機動戦士ガンダム を御覧になる予定の方へ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm634825
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm600211
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm585880
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm533018
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm508627
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm479506
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm469277

を事前に見ると、うp主の神編集(ガンダムの鬱展開+ゴッドマンのぬるい戦いぶり)に
感動!?しつつも作品そのものをまともに鑑賞出来なくなる恐れがありますので、ご注意下さいww
10本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 15:46:30 ID:z8j4Mvy40
>>1
スレ立て乙
11本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 16:08:52 ID:km7tMD2RO
ぬ〜べ〜の、おとないさんがトラウマ。
未だに戸は全開かきっちり閉めた状態じゃないと怖くてしかたがない。
12本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 17:38:06 ID:SD2cOAkX0
>>11
(´;ω;`)人(´;ω;`)
しかし引っ越してきたアパートぼろくて、押入れのふすまがちゃんと閉まらないんだ…
13本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 19:13:40 ID:YBCZXJAo0

ポンキッキでやっていたポストマンパット。
あの人形の雰囲気がダメ
はきそうになる
小学校のとき、4年間は夢に出てきて恐ろしかった
14本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 20:04:11 ID:xkDO9X2k0
>>9
もはやトラウマでも何でもないんだが・・・
イデオンはトラウマ度高いからまぁアリだったが
もはや面白い物を見つけて人に見せ自慢したいがために貼り付けてるニコ房としか思えん

自治するわけじゃないけど一応スレの趣旨にそった内容でいこうぜ
15本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 21:17:16 ID:vDP/zDsVO
>>13
ぽすまんぱぽすまんぱ!黒猫ちゃんとブチ猫ちゃん
地獄のバック(パン)につめこんだら
私と一緒に出発だぁー!

と歌ってた保育園時代を思い出した
16本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 21:53:37 ID:K4UEH51L0
>>11
どんな話だったか忘れたから
立ち読みしてきたw
17本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 22:27:29 ID:IWj55t+xO
>>1乙華麗 藤田和日郎 からくりの君は当時吐きそうになった。笊みたいなのに山盛りになった子供達の背中の皮、それをむしり取る血塗れのペンチギアア
18本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 23:46:41 ID:ZXK0TJfT0
「金色の闇が見ている」美内すずえの猫が人を食う話。
今、読めば、たぶんたいしたことないんだろうけど。
小学生の高学年になってから読んだ黒猫の復讐の小説(ポーではない)と
ともに、猫嫌いの一因になった。

まぁ、それも今では解消されて、すっかりヌコマニアだけどね。
19本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 23:49:48 ID:KxcLOTm10
イズァローン伝説

だったかな?
魔王が主人公ティオキア王子をのっとて魔女の谷の伝承者の長の老女
(わかりやすくおうと白魔術の長のような老女)の心臓をもぎ取る場面

絵も話もそんなにこわくなかったけど
リアルな魔王サタンを想像して心臓もぎとりにやってくると想像して
寝るのにこわくて夜なかなか寝れなくなった
20本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 02:09:07 ID:sR9Lq8o2O
>>18同じく当時は戦慄今はヌコマニア
21本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 13:48:34 ID:d4ilH4cX0
小さい頃化け猫はご主人様のかたきをとる忠義もの
って感じで見てたのでいまだに化け猫モノは怖くも何ともない
ある化け猫映画で退治されたあと猫の死体がご主人のお墓の前にあるシーン
かわいそうで泣いた。
22本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 15:57:18 ID:ShsU1gQO0
「金色の…」の、ストーリーはほとんど憶えてないんだけどね。

ボス猫(確か黒猫で、主人公の元飼い猫だったかな?)に操られた多数の
猫たちが街を占拠して、次々に人間を襲っていくって話だったはず。
で、怖かったのは、倉庫みたいなところに追い詰められたふたりが猫に
とりかこまれて、やけくそみたいに倉庫にあった缶詰を開けて猫たちに
「いくらでも開けてやるからこれを食え」みたいに言ってるんだけど、
次のページを開くと、そのふたりの食われた死体が画面いっぱいに。
この絵が、当時の俺にはハードだった。
 それ以来、二度と読んだことはないんだが、「金色の闇が見ている」という
タイトルだけは忘れられない。

 とか書いてたら、再読したくなってきた。三十年くらい前に掲載(マーガレット?)
された話のはずだけど。
23本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 16:53:39 ID:t9X0ZVkg0
猫のシルエットと白抜きの目で埋め尽くされてるんだよね、
今だったらミウチだけに「白い目」に笑えるんだが。


って、題名ぐぐって1p目のニュースにトラウマが増えた…ぬこ怖い
24本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 17:15:55 ID:UzIxglem0
>>13
英国滞在中、ずーっとポストマンパットを観ていた友人の談だと
パットはみなしごで、一生懸命郵便配達の仕事をしてるんだけど、
いつもDQNな客や、いじわるな周りの大人に無理難題をふっかけられるんだと…
朝っぱらから軽く鬱になれる、と言ってた…
25本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 17:51:08 ID:8OOvJDDv0
>>23
>>猫のシルエットと白抜きの目で埋め尽くされてる

扉絵だったっけ……。
なんか思い出してきた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
26本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 22:07:51 ID:csPwokoG0
>>23
絶対ぐぐらないんだからね!!
27本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 23:15:00 ID:tAoo0dBlO
>>7
(((( ;゚Д゚)))gkbr
寒気がした。
28本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 01:26:14 ID:CWpwSx6yO
スパロボEXが発売された頃流れたアニメで
タイトルにサキって入ってたからスケバン刑事系?
のアニメ化したやつだと思うけど、
GS美神みたいな主人公が誘拐された女学生を助けに向かう話で
その学生がベッドに縛りつけられて注射打たれるシーンがトラウマになった。
女の呼吸音が室内に拡がってく描写が怖かったり
その暴力シーンで興奮した自分自身に整理がつかなかったりで
内容は殆ど覚えてないのに、一遍に植え付けられた物が多くて
当時の苦い感覚だけは今でも忘れずに残ってる
29本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 07:50:15 ID:Eb4ozYYuO
あれは俺がかなりの動物好きだったお陰で全く怖くなかった。美内は色んな分野に手出してるからな。彼のエリザベートバートリを題材にしたり…俺は黒百合でお姫さんが家臣を高笑いしながら焼き殺すとこにブルッた。
30本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 16:59:50 ID:/yj6fNm50
ageとく
31本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 17:08:37 ID:3f4EtRA50
ベトナム戦争の写真で、米兵が腸の出たベトコンの上半身を嬉しそうに持ち上げていた写真があった。
内臓SUGEEEEEEEEEEEEEEと思った。社会の資料集なんかに載ってたと思う。
32本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 17:44:17 ID:ISGCN3H70
おもしろいの見つけたからコピペー ヽ(´ー`)ノ
>>http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1185978955/529-629

510 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 11:41:28 ID:NPVRvkHl
>>499主婦殿へ  やめてよー!?俺、霊とかマジ怖いんだからー。

511 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 11:45:40 ID:NPVRvkHl
>>509  バカやろー!!空気と流れは見てるだけじゃダメだ。自らの力で作るのだ!
例えば俺の放屁のようになぁ!!
ぶっひょっひょ〜!ブヒブヒぶーっ!ぶびぶぶーっ!!
ブピっ! あっ・・・、何か・・・、出たかも。

514 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 11:53:20 ID:NPVRvkHl
ダメみたい。パンティーまでいってるわ・・・。
恥ずかしー!!もう生きていけないよ!! お前等のイジメ最低だな!?

518 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 12:00:29 ID:NPVRvkHl
やっぱ俺、死んだ方がいい?

519 :神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 12:02:50 ID:6NOWCi6S
神よ、どうした?

522 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 12:05:18 ID:NPVRvkHl
>>519 あいつらにウンコもらさせられた。
33本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 18:09:48 ID:DhsYAVaJO
>>15
ポストマンパット
ポストマンパット
郵便屋さんと
ブチ猫ちゃん
荷物をバンに
詰め込んだら
朝日と一緒に
出発だ♪
34本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 18:21:44 ID:4eQ65vLT0
トラウマというか小さいころ地元の図書館で読んだ絵本で印象深いのがある。
おそらく外国の絵本で西洋の妖怪を紹介したもの。
絵は例えるならくまのプーさんみたいな外国の絵本な感じ
内容はうろ覚えだが
舞台は現代の外国(たぶんアメリカ)で主人公は母子家庭?の男の子で、
主人公には妖怪が見えているんだけど母親には見えていないみたいな話だった希ガス
物語の合間々に物語とは関係なく西洋の妖怪を紹介している感じだったかな。

その紹介されている妖怪のなかでトラウマになったのがいた。
名前は忘れたが、黒い塊に巨大な目が付いた姿をしていて
夕方に現れる、。そして、そいつと目が合った者は死ぬ。という妖怪。
子供の自分にはその姿だけで強烈だったのだが
さらに目が合うと死ぬという説明文でトラウマ確定
読んだ後しばらくは夕暮れを歩くときに
あの曲がり角からあれが出てくるんじゃないかとビクビクした。

最近になって「このロリコンどもめ!」で思い出した。
そしてあーこれだったのかと感動した。
でもバックベアードって水木しげるの創作なんだね
もしかしたら、あの絵本は日本の作家が水木の妖怪を参考にして
外国風の絵で描いた物だったのかも。
35本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 19:07:59 ID:6926z6JqO
>34
たぶんそれ、うちにある。つか、こないだ掃除してる時に出てきて、読んで、捨ててしまったと思うが…

タイトルも「妖精うんぬん〜」みたいな奴で、イラストの世界の妖精悪霊みたいなのをたぶん水木しげる本人が書いてると思う。
だって鬼太郎のメインキャラ以外の妖怪がそのページの妖精になんかコメントしてたりしたし…
36これですな:2007/08/08(水) 19:10:47 ID:SZjmFVES0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
37本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 19:12:49 ID:itfLeJC5O
15年ぐらい前なんだけど、高円寺駅のホームから見えたデカい看板がいつも怖かった。

映画だか何なのか知らないけど、女の人が目玉をくり抜かれてる絵が当時の俺にはキツかった・・・

もし、あれが何の看板だったのかご存知の方や心当たりのある方は情報くれると嬉しい
38本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:05:52 ID:VCw34GVj0
wikipediaだとバックベアードのビジュアル的な元ネタはオディロン・ルドンってなってるね
39本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:09:36 ID:GwvckJUb0
最近やってる呪音のCM
最初に薄暗い病院の廊下みたいなのが映るから速攻チャンネル変える
ちなみに始めて見たのは映画館だった…
(((( ;゚Д゚)))オトガヒビクヨー
40本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:42:53 ID:KlhDq8x1O
昔の世にも奇妙な物語でやったやつが今だに怖い。
主人公が仮想空間を作り出すシステムを体験する話なのですが
ラストのオチが恐くて。
自分がその立場なのかもと思ってしまうと、、
確かバーチャルリアリティって題でした。
41本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:57:03 ID:3i17GbU5O
携帯から失礼致します。
今から20年くらい前に読んだ子供向けコミック誌(コロコロ?ボンボン?)に載っていた仮面ライダーのマンガ。
薄暗い洞窟の中にはパンツいっちょの若い女性がたくさん壁に張り付けられています。
手足は動かせないよう、何か得体の知れないもので固められています。
そこは巨大蜂の巣で、女性たちはエサとして捕らえられ、一匹の小型犬くらいの蜂(幼虫?)が胸を食い、血が!

ぎゃああぁぁあ!
当時、エロさと怖さのダブルパンチで大変興奮しました。
42本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 21:15:11 ID:IYnn6/Bi0
>>40
実は脳だけしかないってやつ?
43>>15:2007/08/08(水) 21:15:43 ID:2rNjNzxqO
>>33
tnx!初めて歌詞知ったw
しかしあながち間違えてないんだぜ
44本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 21:30:21 ID:ntuv+anh0
>>41
作品は仮面ライダー
掲載誌はコロコロコミック 1988/No.118、2月号

と言う事が過去ログ弐拾死に書いてあった
45本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 21:45:24 ID:Eb4ozYYuO
「噂の宇和三太郎」知ってる人いない?俺が消防の頃何かの付録で読んだ。

数十年前の記憶だからタイトルからして曖昧だが最後主人公が生きたまま墓に入るとこはガクガクブブルブ今も絶対ググリたくねえ。
46本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:30:13 ID:3i17GbU5O
>>44
アリガトゴザマス
既出でしたか…
47本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:33:59 ID:PD/4mRSk0
>>40
自分も怖かったよ。
確か、少年隊のニッキが出てたヤツでは・・・!?
今でも「バーチャル」って言葉聞くだけで思い出してしまいますorz
48本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 00:18:54 ID:ZZkR/8s30
99年頃にボンボンで連載されてた闘神デビルマン

蜘蛛のデーモンがエレベーターの中に巣を貼ってて
小蜘蛛に食われて骨と筋肉が剥き出しになった死体が大量に引っ掛かってたり
デーモンの世界にバスが迷い込んで乗客が動揺してる所に
デーモンが窓から腕を突っ込んで乗客の首を引っこ抜いて血が噴き出たり

本家作者より画力が高いからかなりトラウマになりました。
脳に焼き付いて離れなくなったので以後グロい漫画に耐性が出来ました。
49本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 00:30:17 ID:h5gHim0n0
デーモンで閣下を連想した
50本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 06:58:01 ID:YPpr8kzcO
うじがYた氏の漫画かトラウマ…

可愛い女の子殺しても死なないし
殺され方ひどいし
51本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 10:44:53 ID:Zv9Vy/NyO
>>50
うじがYたの作品は良いよね
頑張って殆んど集めたよ
52本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 18:14:44 ID:rQoWDjJmO
氏賀Y太の漫画は好きだけど、綾瀬コンクリ事件を元にしたのだけは受け付けない。
漫画の被害者が私と同じ名前なんだ。
53本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 19:53:50 ID:cqZ08sQP0
>>40
実験をしてるつもりが
最後、脳だけになってる話?
だとしたら自分も怖かった
54本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 19:53:52 ID:ezDjgkd40
「天人唐草」
55本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 20:15:27 ID:IB9JiZIA0
>>15
お前のせいでこ2,3日ポストマンパッドの曲が頭から離れなかった。
56本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 21:57:50 ID:uQOBhdmAO
・諸星大二郎『生物都市』
 人間(動物)が金属と融合してしまう、というストーリーで
 その絵柄が独特で物凄く怖かった。
もちろん子供心にフィクションだって理解していながら
身の回りの金属に触るのが怖くて仕方がなかった…。

・永井豪『デビルマン』
 電車がトンネルに入ったら、実は本当のトンネルじゃなくて
 亀みたいな姿のデーモン(?)に運転手乗客は全員食べられてしまい
 その甲羅に人間の顔部分だけが浮き上がる。
 その顔はみんな人間としての意識や感覚を持っていて
 デビルマンが戦う時にその顔を傷つけてしまうと、人間は絶叫して死んでいく…。
母方の実家に遊びに行く時は、長距離でトンネルを何個も通るので
必ずその度に
『今度のトンネルがあのデーモンじゃありませんように…』
と祈っていた。
57本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 22:49:55 ID:s2C2TqN90
>>56
ジンメン(亀のデーモン)はなぁ・・・怖かったがデビルマンの名シナリオだからな
月並みな意見だがジンメンとシレーヌ&カイム(←ここ重要)編を改悪した映画版脚本家は
奴こそデーモンだと思う
58本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 22:56:46 ID:5HisqamP0
>>57
誇り高いデーモン族に謝れ!
奴はただの無能だ!!
59本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 22:58:01 ID:Y7BUbFtn0
>>57
映画版はシレーヌの扱いに限らず
あらゆる部分が悪魔的だったなw
60本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 23:00:21 ID:vaW50YCS0
メディアミックスは原作好きな人にはトラウマ製造機
61本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 23:32:19 ID:WbfrbkSd0
氏賀Y太は理性がある暴力の気がする
少し古いけど矢追町成増をおススメする

へたくそな絵で
処女をニードルで貫くだけを単行本3冊分繰り返す狂気

トラウマです・・・
62本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 02:30:05 ID:IwyDbluB0
>>61
矢追町は自分も苦手。首吊りして白目剥いたまま放尿とかね。
あの下手糞な絵柄だからこそ破壊力があるのかもしれないけど

メガゾーン23の自動攻撃弾がトラウマ。触手みたいなものが
搭乗員のあちこちに突き刺さる姿はかなりグロかった
63本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 02:42:09 ID:8omMV0f80
>>56
あれは私も忘れられない。
映画みたいによくできた漫画だった。
諸星氏の絵はいまだにあの時と変わらないのもすごい
64本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 02:47:51 ID:w4Eos88q0
昔なんかで読んだホラー感動巨編


女は、夜道を歩いているととこで突然気を失なった。
朝、気がつくと彼女はアパートらしき見知らぬ部屋で寝ていることに気がついた。
起き上がってベッドの下に足をやると、ごろりとした物を踏む。
よく見ると、白くて長い棒…

人間の骨。よく見ると、カーテンを下ろした暗くて狭い部屋の至る所には
人骨が散らばっている。そこは殺人鬼の部屋だったのだ。

キチガイっぽい痩せた男が女に覆い被さり首をしめ、死に至らしめる。
一仕事終え、男は安堵する。次の獲物を探すか…
ところが、どういうわけか女は死ななかった。
血の気のない顔で何故こんな事をするのか問い詰めてきた。
男は怒って更に女を殺害。だけど女は死ななかった。
何故こんな事をするのか?もうよしなさい!私を殺す事は不可能です。
男は狂ったようになって女をバラバラに、三度殺害。

だけど女はどうしても殺せない。
首だけになっても、まっすぐ男を見つめて真人間になれと説教をし励ます。
男は観念して自分の身の上を話す。もう何人も殺してきた、生い立ちが悪い、まともには生きられないと。
しかし、(もはや首だけになった)女は男に小説を書く能力があることを見抜いた。
殺人の経験を活かして小説を書き投稿してみたら?と。

男の書いたホラー小説は、リアルな描写が話題になり賞を取り雑誌に載った。
この人間の屑の俺が社会に認められるなんて…
「よかったね」と彼女は言った。「自分はそろそろ死ななければならない…」
男は生まれて初めて、他人に死んで欲しくない!と心から願った。
が、生首のままで数ヶ月生きていた彼女は死んだ。
物凄い後悔が襲って、殺人犯は、人を殺した後悔で狂わんばかりに泣き続けた。
65本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 03:03:48 ID:UzhLQnGo0
>>64
>三度殺害

まで読んだ時富江かと思ったが何という感動ホラー・・・
66本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 03:30:52 ID:8Mf/0/q90
富江の最終話がトラウマ。ネタバレだけど書く。

富江は絶世の美少女で恐ろしく性格が悪い
何人もの男を破滅させ、自らも何度もバラバラにされて殺されているが
なぜか彼女は絶対に死なない
燃やされたら灰から復活し、ミンチにされれば一粒一粒が個別の富江に成長する


富江に恋をしたせいで全身大火傷となった元モデルのA。
彼は富江に復讐するために近所の女児に富江の血液を注射し、富江を複製していた。
自分を馬鹿にした、美しい富江が老いて醜くなるのを見るために
複製富江を妹に持ち、富江を恨んでいる女性Bと結託する。
年頃になった富江を、他の男に殺される前にコンクリ漬けにしてしまう。
コンクリートからは富江のすすり泣きのような声が聞こえてくる。

やがて長い年月が経ち、二人は80を越える老人になった。
聞こえてくる富江の声もしわがれ、掠れている。
もうそろそろコンクリの中の富江も老いているはずだ、と無理をしてコンクリを打ち割るA。
中から現れたヨボヨボの醜い老婆が、しわがれ声で悲鳴をあげるのを見て、Aは大喜びして笑い、蔑む。
だがBには富江の姿は見えなかった。そこにあるのは人の型を取ったような
コンクリの塊だけだった。
中をのぞいてみると、底の方にかなり古そうな亀裂があり、床下まで続いていた。
そこから中に吹き抜ける風が、まるで人間の声のような音を立てていた。
67本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 05:02:20 ID:/WFxaAgl0
BLUE SEED
http://ja.wikipedia.org/wiki/BLUE_SEED

( 1994.12.07 放映 ) BLUESEED 第10話 「純です! 愛です! ファーストキッス?!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm649534
あらすじ-東京都内の地下鉄(丸の内線?)
が、火炎放射をするカエル型巨大怪物に襲われ、焼死者多数がでる

この放映から3ヵ月後の1995年3月20日、東京都心で地下鉄サリン事件発生。
丸の内線でも巻かれている
これってすげええええええええええええええ。
事件を予言していたのか

68本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 06:34:34 ID:h9RZuUeP0
昔読んだ漫画(タイトルは不明)
地位と名誉を手に入れた大富豪がいた。彼は「私は死にたくない。地位も名誉も永遠に手離したくない」
と思っていた。そのためには古代エジプトから伝わる不老不死の料理が必要だった。しかし、そのレシピは
普通の料理人には作れない物だった。
そこで大富豪は天才料理人である主人公を拉致して「私のために不老不死の料理を作って欲しい」と懇願した。
主人公は仕方なく作ることにした。
しばらくして料理は完成した。見た目はドリンクだった。
「すばらしい、これで永遠の命が私のものに!」と大富豪がそれを飲み干した時、
彼の体はにドロドロに溶け始めていった。
「ぐわあああ・・・ヒイ〜体が・・・私の体が〜!! これが不老不死の料理だというのか!!
 バ・・・バカなああ!!」
「なるほど。人間死ねばもう二度と老いることなく死ぬこともない。その料理の不老不死とは
 そういう意味だったらしいな」
主人公の目の前にはドロドロに溶けた大富豪の死体が残っていた。
69本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 09:42:06 ID:IpagGwpxO
>>68
「Oh!myコンブ」世界料理大会編だな、
できたのはドリンクだし間違いない

あの溶けるシーンはあの漫画唯一のトラウマ
70本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 11:07:47 ID:erYAr0Ch0
Oh!myコンブってそんななの?!
71本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 12:48:01 ID:PtZ0EXMM0
昔、初めて岩崎陽子の「無頼」を読んだ時は一話の「白魔」の
信者が破裂するシーンは吐きそうになった。
だっていきなり一話からスプラッタ映画みたいなシーンだよ?
すごいリアルっぽかった。
あと、これも同じ「無頼」なんだけど、二話の「首守り」も怖かった。
特に、ラストあたりの斉藤が堂の中に入ったシーンで手首が沢山
あって手招きしてたり木造の首がいろんな表情で浮いてるシーンは
マジ怖かった。
今じゃ慣れてるけど、初めて読んだ日はその木造の首のシーンが
夢に出てくる程トラウマになってた
72本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 13:10:44 ID:eXeL+bgS0
小学生の時に見させられたアニメ版のはだしのゲン
被爆者が水を求めて川に集まって死ぬシーンが最凶に気持ち悪かった。
皮膚はただれて目も垂れてるし



73本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 17:13:44 ID:DsNjwEs3O
>>45
知ってる
タイトルは 墓場の だったはず

小学五年生だかの付録だったかな
他にはピラミッドの話や藤子Aの漫画が載ってた
74本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 17:16:31 ID:/FQBMIR00
「赤い爪あと」って漫画が最強にキモかった
75本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 18:00:17 ID:e+eq2AU90
>>74
それ怖かった・・・。
宇宙からアメーバみたいのが隕石と共に落ちてきて人間に寄生して殺人。

生徒達が水を飲んでると何故か生臭い、そのうちに髪の毛まで一緒に出てくるようになって
調べたら屋上の水タンクの中に腐った死体が、ってシーンあったよね?

「百の眼がひかる」菊川近子
もたまらんシーン満載だった。
76本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 18:20:48 ID:wJ3wgCs/O
>>75
ほの暗い水の底から思い出した
77本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 19:25:58 ID:Fo3Yi6aO0
ほの暗い水の底からがテレビでやったとき実況板に
「ナマ臭い俺のアレから」ってスレが立っててワラタ

うん、それだけなんだ、すまない(´・ω・`)
78本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 19:41:08 ID:Y2a0cfQK0
>>77
まぁ、よしとしよう。
7975:2007/08/10(金) 20:24:23 ID:e+eq2AU90
今調べたら題名間違えてました
「百の眼が見ていた 」
が正解です。
「赤い爪あと」も同じ作者です。

なにかの崇りで体中に目玉が出来てしまうお話でした。
この人の漫画は絵が綺麗なのでギャップがはげしくて怖かった

その他にも耳から蜂が入って人間を操って宗教を起こすのとか
トラウマ漫画が多かった。
80本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 20:51:19 ID:5S1dTBVxO
赤い爪痕、懐かしいけど、こわかった。当時、小学生だった私は、夜も眠れず、いまだにトラウマ……。
81本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 21:50:51 ID:KyK9GHut0
>>79
「百々目鬼(どどめき)」っていう妖怪が居るよ
女性が盗みを働くと、そうなるらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E3%80%85%E7%9B%AE%E9%AC%BC
82本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 23:49:09 ID:bNLn4O7h0
>>81
そういえばうちの近所に百目鬼(どめき)さんて人がいる
どういう由来でそういう苗字になったんだろう
83本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 01:17:23 ID:M7iM4/C/O
漫画の『xxxHOLiC』にも百目鬼ってキャラ居るよね
かっこいい名字だ
84本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 01:29:40 ID:dOITiTEb0
この漫画のタイトル分かる奴いるかな。

悪魔と契約して、バカな女の子が頭をよくしてもらう漫画。
順調に頭が良くなって凄い成績とか良くなるんだけど、
そのうち頭痛がし始める。

脳が成長を続け頭蓋骨に収まりきらなくなってきたせいだって話しになって、
頭蓋骨を開けて脳を剥き出しにすることになる。
数年後、超巨大化した脳と痩せ細った体を鏡で見た女の子が絶叫。
85本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 01:34:57 ID:dOITiTEb0
あともう一つ。

ある村(か町)で、老人が子供と中身を交換する画策を立てた。
なんか変な薬を飲むと老人から触手みたいなのが出て、孫とかを襲って中身が入れ替わって老人の体の中身子供が死亡。
それが知れ渡った時、主人公(♀)の超優しい信頼できる御婆ちゃんに助けを求めるが、御婆ちゃんも豹変し触手を出して孫を襲う。

最後は主人公と主人公のボーイフレンドの体をのっとった中身老人同士が子供を作るが、生まれて来た子供は老人みたいな顔。


これを立ち読みしてる時に後ろから俺に近づいてきた人にビビッて「うわっ!」と言ってしまった。

確か10年ちょい前に読んだと思う。
86本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 01:57:03 ID:dtgKNh3E0
>>84
その漫画とは違うと思うけど、
佐伯かよの の 「割れたコーヒーカップ」って
漫画がそんなストーリーだった。

子供のときに一度読んだきりだしぐぐっても出てこないんだけど、
女の子がガリ勉してどんどん成績あがるんだけど、
脳の成長に頭蓋骨がおっつかなくてバーン、だったかな…
87本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 02:58:56 ID:LUY7t5V40
>>84
犬木かなこで見たことある
88本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 10:13:00 ID:xY+sP5gS0
>>84
脳で思い出したんだけど、梅図カズオ(図って字が出なかった)の
「洗礼」って知ってる?
漫画フロンティアで立ち読みしたことあるんだけど、マジ気持ち悪
かった。
主人公の女の子の母親が女優で歳をとりたくないが為に、娘の
脳と自分の脳と入れ替えるやつ。
その手術シーンが気持ち悪かった。
特に娘の脳を足で踏み潰すところが。
と云うより、執念といえば「富江」だけど、同じ女性でも
歳をとると云う事に対しての恐れと若さを守るために
何でもできるのかな?っていう人間的に怖かった
89本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 11:01:41 ID:x29ivsc30
>>84
犬木加奈子の「かなえられた願い」
90本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 11:58:47 ID:wphH8sSS0
洗礼は最後まで読むと感慨深いよ
91本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 12:30:30 ID:IpG3oW110
洗礼のおかあさん、最後までどこに潜伏してたんだっけ?
92本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 12:37:37 ID:QTw9DFV+0
>>91
 確か、墓の中っつーか仮死状態で埋められていた場所にずっと居た
んじゃなかったっけ?
93本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 12:44:04 ID:c3BNZNHp0
あれは子供の頃、家族や近所の友達と楽しく読んでいたが
途中から「先生の妻のあそこをアイロンで・・・」とかトンデモな展開になって焦った気がする
94本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:03:46 ID:IpG3oW110
>>92
墓の中かwww

最後に唐突に出てくるのだけは覚えてた。
手術の針麻酔の場面が怖かったな。
95本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:06:15 ID:F6NtZkRW0
>>91-92
埋められていたのは家の庭だよ。
96本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:11:00 ID:xY+sP5gS0
>>95
洗礼、あの主人公の女の子がおかあさんの口調に
なったり普通の女の子の口調になったりして
それが怖かった
97本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 19:14:07 ID:9xf/HhYS0
レスの流れで、トラウマじゃないけど「秘密」を思い出した。
あれはラストのオチで秘密の本当の意味がわかるんだけど。
98本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 23:39:55 ID:plUlRzoCO
ビューティフルドリーマー放送中age
99本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 00:39:01 ID:oN+QNTglO
>>97
えー詳しく
100本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 00:44:49 ID:vdjdTw7hO
ドラゴンボールで、ベジ−タが地球に来る前の星で滅ぼした住人?の腕を食べてる場面。
ジャンプを読んで吐いたのはあれが最初で最後だった…
101本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 00:49:24 ID:TFpVA0Vf0
>>100
人肉で思い出した本屋で「日本の不幸なニュース」って
本に「山崎さやか」って人の漫画で「マイナス」って作品
で女性教師が山で遭難して子供を殺して食べるってシーンが
問題になったって載っててそれがトラウマになった
102本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 01:45:59 ID:AjNA0bBc0
Vガンでオデロがカテジナに殺されるシーン。
あれは子供心に酷いと思った。オデロは味方のシャクティの能力で間違って
動きを止められそこをカテジナに殺されるのは・・・かつての戦友を平気で
殺せるカテジナに引いたし、ヒロインのシャクティのミスで死ぬという後味の
悪すぎる展開だった。オデロの断末魔が無駄にりあるだったし15の少年を
殺すのはやりすぎだと思った(一応Zでもカツが死んでるが)
それで当時結構問題になったらしい。まぁVガンで一番のトラウマはウッソの親の
首チョンパだがすでに書かれていると思うから書かなかった。クロノクルが死ぬシーンの
「助けてよ姉さん!」もかわいそうだったし富野アニメはトラウマモノが多いな。
103本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 04:47:37 ID:RsWrTH140
>>88
>梅図カズオ(図って字が出なかった)
楳、の字でしょ。
楳図かずお。
104本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 08:21:05 ID:oXR8FtOP0
105本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 09:35:08 ID:cLtdQHeE0
ああ、「秘密」って清水玲子の「秘密」じゃないのか
106本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 10:15:01 ID:4G/+fgdf0
>>102
悲しいけど、これ、戦争なのよね
107本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 14:16:55 ID:X72PHiM00
>>105
あれ、漏れもそっちの秘密だとおもてた。
他にも「秘密」って作品あるのか?
108本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 14:43:02 ID:m7/Xh2C90
東野圭吾の作品
娘死亡でその代わりに奥さんが娘の中にいる

初っぱなで捨てた、面白いと思う人は面白いんだろうけど
個人的にはおすすめしない
109本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 15:03:33 ID:AeImWVVi0
一時期盗作論争のあった大島弓子の方の話はハッピーエンドだったが
東野の方はそういう終わり方なのか。世にものおばあちゃんの話みたいだ
110本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 15:46:51 ID:25+U+c/L0
世にものおばあちゃんは戻れるのに戻らなかった
秘密のお母さんは自分の体死亡&娘の魂昇天で、戻りたくても戻れない状態になってしまった

復讐のために自分の孫娘を平気で犠牲にするおばあちゃんの方がトラウマ
111本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 16:27:58 ID:QNs3OA8h0
トラウマ・・・とまでは行かなくとも
20世紀の世にもは秀作が多かったね

「女は生きている」は幼心に恐怖心を植えつけてったがね
112本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 16:29:44 ID:er9Qr9CC0
>>98のおかげで夕べはメガネの口上からなんとか見れたわw thx
マバディとかジルワンとかの単語を21世紀の今TV音声から聞く日がこようとはねw
113本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 16:40:20 ID:yYpQ7B8i0
清水玲子の「秘密」もきっついよね
最新巻の最後、「被害者」の連中が犯人を訴える顛末がすごく後味が悪かった…
114本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 17:13:17 ID:opmysoxL0
>>6の鉄棒に絡みつく髪はマジでトラウマ
小学生の時見たけど、衝撃だった
鉄棒に絡まった瞬間の足の動きが特に・・・今思い出しても
ぞっとするw
115本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 17:14:22 ID:qNCArE9n0
>>112
一瞬、聞き覚えがあるのに何か思い出せず、もどかしい思いをしたぞ。
ウイザードリィの呪文だったな。
116本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 17:43:04 ID:er9Qr9CC0
>>115
どうもあれ、映画そのもの、近未来風実写版ウィザードリィなのよね。
最後は核かな?とハラハラしたわご時世柄。
MMOに嵌る負け犬女の話でしたか…私の新たなトラウマになりました。
117本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 21:40:29 ID:HTFtRqT00
>>101
そんなに過激なシーンがあったわけじゃないけど
あっさりした絵柄で淡々と物事が進んでいく所が怖かった。
とくに焼きあがった女の子の表情とか皮膚の質感が変にリアルで
胸糞悪くなった。
118K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/12(日) 22:51:36 ID:OsSHnGWW0
殺し屋1はよく連載完了できたなぁと思う
119本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:02:10 ID:AeImWVVi0
マイナスは主人公が開き直って涼しい顔で犯罪に走るようになる前の、
異様にびくびくして卑屈だった時代の描写がなかなかクる。

卑屈なところ以外は、主人公は賢くてスポーツもできて美人と完璧で、
嫉妬してくる者がいても擁護してくれる人の方が多いだろうから堂々としていればいいのだが
幼少期の父からの虐待のせいで「嫌われたら痛い思いをする」という強迫観念があって、
たとえば部活で先輩を差し置いて選手に選ばれ、その事で生意気だと言われた時は、
鉄アレイで自分の繰り返し繰り返し打ちつけ、
後日足に包帯の巻かれた足を引きずりながら嬉しそうにボール拾いに専念したりする。
120本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:24:34 ID:zQXqZHrhO
>>118
面白いよな。

俺は学校に持ってって飯片手に食いながらみてたらクラスドン引き俺涙目www
121本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:29:07 ID:th0Xy0Ah0
クラスドン引きって、誰もそんなん気にしてないだろw
122本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:32:24 ID:QNs3OA8h0
それはきっと漫画読みながら飯を食うマナーの悪さにドン引きしたんだよ
123本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:44:26 ID:iyD5t2CDO
夏休みの登校日には
戦争映画(アニメ)を見せられて毎年トラウマが増えてたよ…
はだしのゲン
対馬丸
ひめゆりの塔
黒い太陽

小学生の頃は気持ち悪くて辛かったなぁ

ひめゆりの塔は、ぐちゃぐちゃになった足の傷口に
無数にわいてるウジがいるシーンが忘れられない

124K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/12(日) 23:47:12 ID:OsSHnGWW0
いやいやドン引きすんのわかるよ
相手が内容しってればだがw
飯に漫画は付き物だぜ?w
125本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:52:15 ID:Q0WX48bb0
>>124
ゆとり+DQN乙
普通はねーわ
126本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 00:46:58 ID:HXFkgI5K0
ツレでもない奴が昼休みに何してるかなんて見てないだろ
黙って漫画読んでたら存在すら気づかれてないって
127本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 00:58:28 ID:PAc/A44/0
これって作品じゃないけど、レイプシーンのある漫画はトラウマになるなぁ。
後味悪いっていうか。
128本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 01:05:58 ID:N+rJ5T3aO
一家を拉致、軟禁し、拷問を加え食うや食わずの状態の父親と息子にうな丼食わせた後に、
「その鰻はお前の嫁を食わせて大きくしたんだぁ」と嫁の腐乱死体の頭部を食う鰻が入った水槽を見せる
トラウマ必死なシーンがある漫画があったんだがタイトルが思い出せない。

力王だったかねぇ。

オチがつまらん漫画だったなあ
129本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 01:18:38 ID:0m8QRnp30
>>127
それじゃ小学館フラワーコミックは全滅だな
130本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 01:48:40 ID:jPHavxhW0
黒い太陽731は実際鑑賞したことないけれど、このスレでの話題とネット検索したりで知った内容だけでもトラウマだよ
学校で見せられたという人もいるけど内容的に小学生や中学生が見るものではないと思うけどなぁ
いくら戦争に関わることでもあのような内容は子供に見せるにはキツイだろうと個人的に思うけど
131本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 02:18:32 ID:l82hYTUCO
何か麻原しょうこうっぽい奴を地獄で裁きに掛けて処刑する映画が凄かった。
132本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 03:50:41 ID:X6eaXdCaO
映画版リング0バースディ
原作も勿論明るい話じゃないけれど、映画版の鬱ストーリーは…orz
特に主人公に感情移入してしまうタイプの人には、トラウマ必至のラストだとオモワレ。
リングの方だけなら見たことあるって人も多いだろうけど、鬱さはこっちの方が上かと。
…主人公の貞子自体は健気できれいな少女だったが、
カーチャンが超能力者・実のトーチャンが海からきた「何か」なせいで、
本人にも超能力があるだけなく、まさに化け物と呼ぶに相応しい分身(?)まで持っている。
本人の意志に関係なく出てくる分身のせいで幼い頃から気味悪がられる貞子だが、
夢を叶える為に上京し劇団員となり練習に励む。
そこでは彼女の事を理解してくれる優しい恋人も現れる。
しかし彼女の特殊さが他のメンバーにも感じられ、迫害を受けることに。
人間に害を与える分身とは違って、彼女の能力は人を癒せる素晴らしい物だと判明するが、
分身の暴走のせいで劇団員達の恐怖はピークに達し、最終的には撲殺される彼女。
しかし分身の力のお陰か蘇生する。
完全に分身に乗っ取られた彼女は、自分を迫害した劇団員達を皆殺しに。
その時に恋人まで殺してしまう。
その後正気に戻る貞子ではあったが、義理の父(新熊博士だったか?)に
注射をうたれトドメに井戸へ投げこまれることに。
そこで場面は変わり、ベッドの中で目覚めたばかりの貞子とそれを優しく見守る恋人のシーンに。
ほっとして恋人の頬に触れようとする貞子。
…今までのは全部悪夢だったんだよ…的な夢落ちかと思いきや、
恋人の頬に触れようとした彼女の手は冷たく暗い井戸の中の壁にあたる。
再び正気に戻り自分の状況を把握して絶叫する貞子…そこで映画は終了。
…なんというか…主人公自体はあくまでよい子なのにも関わらず、
ラストは全く救いのない展開にってのが初めて衝撃的ですた…
133本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 05:37:09 ID:m0C7WNGO0
>>129
一部がすごいだけで割合から考えると
レイプ物は少数派だ
134本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 06:41:14 ID:KKnN2YZCO
>>133
眉たんのことか!
眉たんのことなのか!!
135本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 06:50:05 ID:ORK78m4b0
>>132
仲間由紀恵だったよな
あれは可哀相だった…
136本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 08:26:44 ID:p80ypQKK0
山崎さやかググっていたが、はるか17の人なんだな。路線変更したのか。
>>132
あれは仲間さんがやっている、というのも含め、陰鬱な雰囲気が流れていた。
137本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 09:03:57 ID:j8bsZm3y0
>>119
じゃ子供を殺して食べたり、鉄アレイで足を打ちつけたり
主人公が異常、と云うわけですね?
あと、人肉を食べるシーンの問題に関して、新聞社に
電話で聞いたら子供が三人山の中で遭難して子供の一人を
殺して皆で食べるというシーンがあったっていわれたんですが、
それってマジですか?
あと山崎さやかって何系の漫画家なんですか?
138本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 09:17:23 ID:WclERsUG0
>>137
新聞社???
139本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 09:58:24 ID:u2BKbh+00
はだしのげん
もうこれどうにもならない凄いトラウマ。
小学生の頃学級文庫にあって軽い気持ちで見てしまった自分を恨む。
爪をペンチで剥がしたり痛々しい虐待?の様子や
溶けた人間がさまよってたり
何であんな漫画見ちゃったんだろ。記憶を消したい。
140本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 10:07:19 ID:i2rKDlp20
幽白のアニメ版で幻覚?だけど蔵馬をトグロ兄が攻撃してたとこ
何回攻撃しても蔵馬が血流して笑ってるのが怖かった
小学校だったからなんかすっごく怖かった
141本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 10:08:00 ID:cc3ZkvXX0
楳図かずおの「洗礼」は今でもトラウマ。元女優の母が美少女を
自分の脳を移植する為だけの為に育てる話。こんなに暗い漫画描いている
楳図先生の自宅と別荘が赤と白のストライプ。ウオーリーかっ?明るいね〜。
142本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 10:09:55 ID:pRaC8P6W0
惨劇館だったかな
ケビン伯爵も載ってたやつだと思う

においが消えなく、シャワーを浴びても消えない
カミソリで全身を剃りまくって皮膚まで剃りつつシャワー浴びて
「においが消えないのぉぉぉぉぉぉ」って言ってる少女がトラウマ
143本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 11:09:38 ID:k/09LPTw0
うしろの百太郎が恐すぎる
特に一度死んで生き埋めになる話が恐くて恐くて
144本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 11:12:38 ID:j8bsZm3y0
>>138
電話で朝日新聞に問い合わしたんです。

>>141
洗礼は人間の醜い欲望をあらわしてますよね。
歳を取ることに対しての恐怖。
だから若さを保っていたいという欲
というか
145本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 11:12:40 ID:lcnD+OYdO
小学生の頃図書館でみたんで曖昧ですけど身の回りにいる妖怪を紹介してる絵本で。覚えてるのは手元からお金が落ちたケドみつからないのはこの妖怪がお金をとってる(横にはその妖怪が描いてある)って感じで。うろ覚えなんですけど知ってる人いますか?絵が虎馬でした。
146K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/13(月) 11:20:54 ID:lhvJwuIb0
>>125
ツレもいない孤独マニア乙
噛み付く内容でも無いだろ、歪むなよw

>>128
それは力王です
猿渡の漫画は大体あんな描写だねぇ
147本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 12:32:54 ID:1oEWnO71O
>>146
はいはい夏厨乙
148K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/13(月) 14:07:19 ID:lhvJwuIb0
>>147
わかったわかった在りきたりのコメントはいいよw
なんでも夏厨とかいいなさんな糞蟲^^
一生這い蹲ってな!
149本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:08:56 ID:yg8Ldc4m0
そうかそうか
150K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/13(月) 14:16:26 ID:lhvJwuIb0
では本スレの続きを。
AKIRAの映画版はほぼ説明が無くて(原作ほど)
子供の時見たからかも知れないが軽くトラウマを植えつけられた
鉄雄が膨れ上がる時など
151本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:44:06 ID:tuwl2y620
>>86
亀だけどその話は「割れたカップ」だね。「コーヒー」なし。
りぼんだっけ。佐伯かよのはけっこう好きだった。
自分も>84見てあの話思い出した。
インスパイアされて作った話なんだろうかw
152本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:49:20 ID:f3A+fzeF0
映画「ポルターガイスト」
嵐の夜にベッドの下からピエロの人形が襲い掛かってくるシーンがトラウマ。
今でもピエロが怖い。だからマックのドナルドも嫌い。
153本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:49:36 ID:FRrJ8Mu60
>>144
あんたすげーw
凸る前にどうして目の前の箱で調べてみようと思わないのか…
"マイナス 遭難"で検索すればいいじゃない
154本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:49:49 ID:mO9foeJ7O
>>150
小さい頃、家にあったAKIRAの漫画が背表紙のミヤコのせいで怖くて読めなかった。
あの絵柄は軽くトラウマだな
155本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:51:51 ID:/i61v8u20
小学校の頃読んだ
成毛厚子???のホラー漫画

絵が怖すぎる・・・
156本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:57:50 ID:MT6V4czJO
>>130
学校で見たよ黒い太陽。
年ばれるけど、中学の時だから今から十年位前かな。
一番のショックは、その翌年から黒い太陽が闇に葬られて
二度と学校で上映されなかった事w
まああんな内容じゃ分からなくもないがな。
157K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/13(月) 14:58:42 ID:lhvJwuIb0
>>154
ミヤコかぁ・・
あいつもラボの子供達もなんであんなに
怖い描写なんだろう
158本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:59:21 ID:Xg9mhOdOO
もじゃもじゃペーター
159本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 14:59:36 ID:MT6V4czJO
うぁぁぁぁ
すまんageてしまった

新しいトラウマ製造してくる
160本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 15:27:28 ID:EZ9jXI5MO
昔見た【あなたの知らない世界】での投稿話。
話の筋はほとんど覚えてないんだけど
父親?が恐山に行ってから霊にとり憑かれてしまった話で、
お父さんが目をぎょろっと開いてぼんやりさせたまま
歯ブラシで靴墨を歯に塗りたくってお歯黒の代わりにしている映像!

お父さんの演技がリアルで怖かったよorz
161本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 15:39:03 ID:QmR5DB7p0
>>152
ポルターガイストといえば、キッチンのステーキ用の肉が芋虫のように這いまわった後、真ん中から裂け、
その裂け目から臓物が噴き出し、、それを目た男が、思わず食べかけのフライドチキンを落とし、
床に目をやると、チキンにウジがたかっている。
男は吐きそうになり、洗面台に行くと、鏡ににうつった自分の顔に傷があるのに気づく。
傷を触ると、そこから顔の皮がはがれ、筋肉がむき出しになり、やがて、がい骨に。

すべては幻覚だったというオチだが、とにかくグロかった。
162本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 15:53:26 ID:1sl+cLse0
トラウマスレでなんだけど昔見た漫画の詳細が知りたい&もう一度欲しいっていう相談は
ここでもありだろうか
他に探して見たけどホラー漫画について語ってるスレが見当たらなかったんで
もし差し支えなかったらこっちで聞いてみたいんだが
163本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 16:21:36 ID:j8bsZm3y0
>>162
答えられる範囲でなら答えますよ
164本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 16:48:43 ID:1CsmMnL00
AKIRAはベスターの「虎よ!虎よ!」の
モチーフをパクりまくってると思う
(ストーリーは全然違うんだけどさ)
165本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 18:03:37 ID:t0Rj6rH/0
楠桂の「ノストラダムスはつぶやいた」がトラウマだった。
1999年地球は滅びるんだ、と信じ込んで怖くて怖くて泣いていた小1の頃。
166本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 18:35:39 ID:Fg3qYjqCO
『迷宮物語』はガチでトラウマになった…
グロい描写とかはないんだけど、雰囲気と絵柄がトラウマ(´・ω・)
167本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 18:41:46 ID:1CsmMnL00
>>166
眉村卓原作の?
自分はトラウマになるほど
恐くはなかったけど良い出来だったと思う。
168本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 18:51:47 ID:JLsy0qwS0
タイタンの戦いって映画のメデューサと戦うシーンがムチャクチャ怖かった
たしかメデューサが着ぐるみじゃなくてクレイアニメみたいな手法で動いてて
その動きがやたらとリアルな上、本当に気色悪かった
柱の影から出てきて弓矢を構えるところが今でも鮮明に思い出されるな
あと睨みつけると人を石に変えてしまう目も
でもアンドロメダは綺麗だった(;´Д`)ハァハァ
169本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 19:55:38 ID:/i61v8u20
>>165
タイムスリップした子がなんか被爆みたいのして帰ってくるやつな

楠桂は夏りぼん特大号でホラー描いてて怖かったなー
サーカスワンダー読みたい
170本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 19:58:38 ID:yNHNypCb0
あー、サーカス・ワンダーは怖かったなぁ。
あの詩に妙な凄みを感じた。流石は元仏教用語(違う)
171本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 20:07:19 ID:j8bsZm3y0
トラウマになった云えばもう一つ。
漫画なんだけど、「ランペイジ」って知ってる?
劉備が女の設定になってて、ストーリーも今やってるアニメ
「鋼鉄三国志」みたいなパラレル物でどうたらこうたらって奴。
それの戦闘シーン・及び死体シーンで主人公の(主役張飛だったけ?)
両腕が切れるシーンがグロかった。
あとその後なんか切り口から生えてくるシーン。

172本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 20:32:44 ID:zNCTuuvv0
力王ってなんだ?と思って画像ググったらグロが出てきた…
こんなんでトラウマ作るとは…
173本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 20:44:15 ID:Ue+ao+vx0
ドラゴンボールで
天下一武道会終わった後、クリリンが何者かに殺されていた事。
この展開はサスペンスだと思う。

観たのが小さい頃だったので、当時は凄く怖かった。
174K ◆R/D/3xS9JM :2007/08/13(月) 20:53:42 ID:lhvJwuIb0
力王では毒島が嫌いですw
175本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 21:25:39 ID:XMHrFyksO
銀河鉄道999の食べ物がない雪の星の話が怖かった。
鉄郎は雪という少女と母に料理されそうになる。
オーブンの中で目を覚ました鉄郎、初めはぬくぬくして良い感じだったが
段々熱さに耐えられなくなってくる。
オーブンの外では、母子が焼き加減について楽しげに語ってるorz
しかし娘を見て母がある事に気付く
「お前なにか食べたね?」
「そういえば鉄郎さんにビスケットの欠片を貰った」
「ビスケットの欠片ですって!?」
娘にビスケットの欠片をくれた恩人を食べる訳にはいかず。
鉄郎は助かるんだけど…なんか色々考えさせられたよ。
176162:2007/08/13(月) 23:55:58 ID:1sl+cLse0
>>163
ありがと、じゃあお言葉に甘えて
丸尾末広の少女椿、昔古本屋でうっかりパラ見してトラウマだったんだが
つべでアニメみたら嵌ってしまった。
是非原作コミックが欲しいんだが、何度か改訂してるっぽい。

とりあえず手に入りそうなのが最新改訂版(新品)とその前(オク、中古)の奴なんだが
この二冊で内容の差ってどんなもんだろう?と思って。
あまり差がないなら改訂新品買うし、改訂前の方が面白みあるならそっちにしたい。
もし知ってる人がいたら、教えてくれると超助かる。
マニアックな質問で申し訳ないけどお願いします。
177本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 00:33:03 ID:5zIUHFVu0
ホラー漫画雑誌に載ってたやつなんだけど、
(たぶん)盆でおばあちゃん家に行った時、近所の沼周辺で姉妹が遊んでて、
妹のお気に入りの帽子が沼に行ってしまい、姉が沼に入ってそれを取ってあげた。
その後姉の足が異常にかゆくなり、掻きまくっていたら虫がうじゃうじゃ出てきた。
妹のせいだと姉が怒鳴り、妹は自分の両脚を包丁で切断して、
姉に持っていく

これがトラウマ。うちの姉がたま足痒いって言ってるのを聞くと怖くなる
178本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 02:15:08 ID:EVknFvP6O
>>176
版元のホームページによると改訂版には書き下ろしと加筆修正が入っているらしい
179本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 05:08:18 ID:6qPp1i6rO
ねこじる
既出だったらごめん。

あと伊藤潤二の、タイトル忘れたけど脂性の兄貴が出てくるやつ。潔癖症じゃないけど読んだあと顔と手を洗った。
180本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 05:28:27 ID:fG3WIkylO
ドラえもん映画の旧作の魔界大冒険に出てくる
メデューサが今でも泣くほど恐いです。。
181本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 05:50:13 ID:DtDUXmUiO
>>172
自分も見てしまいガクブル
((((;゜Д゜))))

今までグロ画像は避けてきたのにorz
182本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 06:22:36 ID:EHZ4lmDlO
今でこそグロ系画動なんて、みようと思えば簡単にみれるけど、中学生の時に図書室にあった「人が人で無くなる時」っていう本がトラウマだった。戦時中(主に沖縄)や原爆で亡くなった人、アウシュビッツ強制収容所でのガス室送り直前&処刑執行後の写真がたくさん載ってた。
183核阯:2007/08/14(火) 06:43:23 ID:URCdn7jHO
俺が小学1年生だった頃親が借りてきた「イット」あれ見たその夜イットが夢に出て来たからピエロは今でも駄目になったまんま
184本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 07:11:37 ID:a6XXXT/pO
DVDで見た新耳袋の「姿見」の話。
鏡から少女の幽霊みたいなのが出てくるんだけどその顔がなかなか怖かった。
自分的にはカヤコとか貞子なんかより怖かった。
185本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 07:53:04 ID:SM6C8DceO
クレヨンしんちゃんでシロの母犬(ボルシチ)が保健所に連れて行かれるシーンがトラウマ。
しんちゃん自体二度と見たくなくなった。
186本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 08:27:57 ID:iLcKFmug0
>>185
で、でもそのボルシチは助かるんだよね?ね?
187本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 08:31:43 ID:iLcKFmug0
ぐぐった orz
188本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 09:07:05 ID:QOEbyPFH0
>>175
それ見た記憶あるけれど、娘はお母さんに鉄郎を料理するのをやめてと必死になって咎めたんじゃなかったっけ?
オーブンの中で鉄郎が必死になりドアをドンドン叩いてるのに母親が薄笑いを浮かべてるのが怖かったなあ

確かその星は雪や氷の世界で鉄郎がその母娘に出会ったときに飲み物をどうぞと渡されたのが氷水だったり
ビスケットのかけらが鉄郎を助けてくれたんだよとラストにメーテルが言ってたな
189本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 09:25:53 ID:E/3Cjupu0
>>185
クレしんは時々とんでもない鬱展開になるからなぁ。
現在進行中の話なんてどこにどう落とすのかまったく読めん。
190本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 09:43:00 ID:fbSjZ0RMO
>>183そんなあなたに素敵なお知らせhttp://m.pic.to/ct9r2
191本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 09:48:35 ID:uhxxglui0
淵さんを初めて見た時ははえらいトラウマになったけど、
双一君の話読んだら笑ってしまうようになってしまった。
192本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 10:05:03 ID:i51P62it0
ベタだけどテレビから這い出てくる貞子かな
当時はしばらく夜が怖かった
193本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 10:38:52 ID:EDg7vGOA0
ドラえもん長編のパラレル西遊記(リメイクがあるとすれば古い方)の、鬼になったママが階段をゆっくり上がってくるシーン
あれは怖かった
194本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 10:55:48 ID:PvSYDK0n0
>>193
あれはテレビシリーズでも定番じゃん
195本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 11:00:39 ID:uKgNmXdw0
>>187
kwsk
196本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 11:02:30 ID:xF9q3Q1V0
銀河英雄伝説の何話かは忘れたが激しい艦隊戦(宇宙戦)で壊滅的状況で
兵士が這いずりながら部屋から出ると下半身が無く腸を引きずっているシーン
197本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 11:05:58 ID:iLcKFmug0
>>195
シロと兄弟たちが産まれたころ、シロの生家では、
事情で犬を飼えなくなる。
貰い手を探すも、シロと母犬ボルシチだけ見つからず
二匹は保健所送りに決定。
が、その家の子供が幼いシロを可哀想に思い、
シロだけはこっそり家から連れ出して捨てる。
シロはしんちゃんに拾われ、捨てた子はそれを物陰から
見守りつつシロの幸せを願う。

母 犬 は そ の ま ま 保 健 所 送 り。
198本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 11:06:02 ID:DqVssUwdO
六三四の剣でお父さんが喉を突きで殺されちゃうシーンがショックだった。喉が急所だって初めて知った。幼稚園の時。
199本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 11:23:01 ID:NtFaC0+Y0
パソコンのゲームなんだけど「天使ノ二挺拳銃」
とにかくトラウマ満載ゲーム、冒頭から思いっ切り欝ってしまう…
200本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 12:30:34 ID:g06j7UqLO
呪怨のCM恐い
201本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 13:18:15 ID:rrth6X1/O
>>200
この間「学校ってなに?」のCMの次にそれやってて、学校のCMの続きかと思ってもろ見ちゃった。
油断してたからめちゃ怖かったよ。
202本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 15:10:41 ID:6WxpkJO60
>>193
そのシーンとひぐらしのOPを合体させたMADが軽くトラウマになりました…。
203本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 15:54:13 ID:U6NRhl870
>>201
あの音で咄嗟に目をつぶってるから視覚で確認したことないや
怖い顔とか出てくるの?
204本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 16:02:25 ID:tCoLsmXSO
>>175は原作 >>188はアニメ版だね。

個人的にアニメ版の方が怖かった。
我が子を救う為なら他人の子を犠牲に出来る。
そんな母性愛が恐ろしくも悲しい。
205本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 18:20:10 ID:nNWhLdEV0
>>194
いつものとは違うんだよ><
206本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 19:34:17 ID:TVBFQjZD0
999といえば化石惑星の話とか。
終盤の化石戦士との対決〜999を救出に来る牽引車〜惑星からの脱出〜化石化する惑星
という怒濤の展開は無茶苦茶燃えるわそのすべてが名シーンだわで
劇場版として再編集されるほどの名エピソードだし俺もかなり好きなんだけど。

全裸の石像見るたび死体に見えてならない俺。
207本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 21:35:50 ID:ukHPQZnu0
全裸の石像見るたび
悪いことをしてしまう俺は馬鹿だ・・
左手が悪い
208本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 21:44:26 ID:VCjshXIZ0
>>207
左手は神だよ。
悪魔は右手。
209本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 21:46:38 ID:p9/735Rk0
インドとかじゃ左手は不浄なものとされてるんじゃなかったか
210本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 21:52:18 ID:E/3Cjupu0
右はファラリス
左はファリス
211本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 22:08:41 ID:xEcvbK7k0
実は王女なレナのねーちゃんか
212本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 22:23:50 ID:TVBFQjZD0
>>207
名古屋栄に寝そべっている裸婦像があるんだが。
手の届く位置に設置しているせいかマンコとおっぱいがやたらテカっている。

おまえのせいかw
213本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 00:21:35 ID:ecparYwUO
>>189
ニュー速にスレも立ってたな…
もう何年も見てなかったけど徳井先生orz
まあその鬱展開がまた良いがw
しんちゃんは呪いの人形の回とか、何気にオカルティックな話もあるし
214本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 00:54:55 ID:ssLyCTIo0
>>213
あのウサギは恐かった。
ようつべで見てびっくり。
215本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 03:54:40 ID:FSBq68E20
徳先生は生きてる
その号の表紙が「松坂先生ついに結婚!?」だから、生きてて結婚編に続く

呪いのフランス人形・みんな石像にされる話・江戸時代テイストの話の三本は怖かった。
あと>>214が言ってるウサギ三部作も。
216本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 06:58:47 ID:QanRlG3m0
結婚したのって先月号の終わりじゃなかったっけ? 松坂先生が新妻の作る料理ってのを読んでた気がするが。
幸せなシーンの1頁後にいきなり、徳先生が死にました、ってニュースが流れて鬱になった。
217本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 11:50:46 ID:I0PkKtYl0
ギャグマンガの作者って明るいと思ったら
相当きつい鬱な人が多いらしいが・・
クレシンの作者もそうなのか
218本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 14:13:33 ID:hqGeXBB30
>>217
暗いと云えば山田花子じゃない?
恋愛は失恋物だし、友達の話は騙されただのスペアでしか
なかったことに気づいただの
219本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 14:19:01 ID:RD43/6gXO
ドラゴンヘッドの変な奴。  怖い…
220本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 14:31:25 ID:9MqcPTCSO
>>219
山田孝之??
気持ち悪いメイクの…
221本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 14:56:05 ID:bWgxZSAhO
赤ずきんチャチャの動物園の話し
222本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 15:52:54 ID:DSyNOS+r0
呪怨一作目のCMは鳥肌ものだったけど
いま流れてる最新のやつは笑える。アレ狙いすぎて空振りしてるよ
223本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 16:15:10 ID:U0cYVuDfO
楳図さんの短編「願い」に出てくる モクメって人形がコワス
224本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 16:18:40 ID:9F6wT82b0
楳図かずおのなら「赤ん坊少女」が怖いな。
時たま思いだしては一人でゾッとしている。
225本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 16:36:05 ID:3asp3Zr30
光浦が司会やってた深夜番組(キューティ7)でやってた企画で、
心霊スポットに行って写真を撮ってくるっていうのがあった。
多分どの写真も大して何も移ってなかったんだけど、
一枚だけ人の顔をぎゅっと押し潰したような気味の悪い顔がはっきり写ってて
激しくトラウマになった覚えがある。あんな写真いくらでも作れるだろうけど
あの顔を思い出すだけでゾッとする
226本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 16:40:18 ID:GAA2XJJo0
梅図かずおといえば、忘れられないのが「神の左手、悪魔の右手」
での死神の登場ページ
月曜にスピリッツ買って、家でラーメン食べながら何気にページめくったら
1ページ丸々その死神のアップの絵
ビックリしてラーメン噴出すわ気管に入って苦しいわで、そこで食事ストップ
それ以来、口にモノを含みながらページはめくらなくなりました…
227本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 17:42:44 ID:9F6wT82b0
>>226
死神って歌手になった女の子の精気を吸いとるやつ?

「赤ん坊少女」は「たまみ」って言う題でもあった。
どっちが先なのかはわからないけど。

後は「へび女」とか。
怖い本に載っている、「笑い仮面」もちょっと無気味だった。
228本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 18:02:17 ID:yN9yMsjoO
昔々、小学一年生位のとき母ちゃんとジャッキーチェンの確か、『ポリスストーリー』を見に映画館へ行ったときに上映最初の予告編で、大スクリーンに突然『バタリアン』の予告が流れたときの衝撃はオッサンになった今でも忘れないW
体が硬直してスクリーンから視線がずらせなかったのを覚えてるW
229本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 18:45:12 ID:OCgPSROiO
>>227
確か「赤ん坊少女タマミちゃん」だったハズ。動物のお医者さんでも
名前が出るくらいだから有名なんじゃないか?

左手って、左手がハサミを鼻に突き刺すシーンなかったっけ。
230本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 18:57:12 ID:9F6wT82b0
>>229
いや、タイトルは「のろい館」でのちに「赤ん坊少女」と改題されたみたい。
今、ググって調べた。
タイトルには「タマミ」は付かない。

左手は癒しのものだから、たぶん右手じゃないかな?
あの、いじめっ子の女の中から出て来る時じゃなかった?
錆びたハサミを目玉を裏から突きさして出てくるんじゃ…。
うろ覚えスマソ
231本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 18:57:53 ID:OCgPSROiO
左じゃなくて右だ…o rz
232本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 19:44:43 ID:RD43/6gXO
≫220

そうです
233本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 19:56:15 ID:67HDmcmWO
神の左手悪魔の右手の確か3巻の、黒い絵本の話はグロかったな…

山小屋に拉致された女の子二人に無理やりケーキを食べさせて、一人が泡吹いてひっくり返ったら、斧で腹をドカーン!!

飛び散った血がケーキに掛かっても、もう一人の女の子に無理やり食べさせる。

ゲロ吐こうがお構いなしにゲロを斧でかき集めて、女の子に無理やり…

トラウマだ…
234本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 20:04:49 ID:9F6wT82b0
>>233
あったね。
思いだした。

冷蔵庫に頭部を2つ入れてたやつだ。
235本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 20:27:26 ID:xwVZiBJs0
毒蛭観音開き
236本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 20:50:51 ID:kW+Y+KHL0
>>223
モクメなつかしす。ちょうど夏休みに掲載されてたなあ
怖くせつない話だった

神の左手といえば
女の子と男の子が小高いところの頂上に上るんだけど
そこが上りきらないと酸素が足りなくなって窒息する
ってな場面なかったっけ?くどいくらいの上りのコマが続いて
従来の漫画のセオリーまるで意に介してなく
ウメズさんもうあんな領域までいってしまったのかと暗澹とした
237本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 21:09:44 ID:hw6dp5hKO
・不思議なパン屋

・数十年前の事件で「名古屋女子大生バラバラ殺人事件」 の被害者の生前写真

・アニメ版猫目小僧
238本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 21:45:26 ID:QanRlG3m0
>237
上と真ん中詳細キボン
239本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 23:05:22 ID:63dCMb/e0
>>217
おじゃる丸の作者さんも、仕事が巧く行かないとかで飛び降り自殺しちゃったもんな〜。
その日の夕のおじゃる丸のエンディングを聞くのが辛かったよ…
「でっかい気持ちで〜飛びましょう〜♪」だったかな…
240本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 23:45:45 ID:m46r0drn0
犬木加奈子の口裂け女伝説がマジで怖かった。

口裂け女が自分の生き別れの娘を捜すって話だったと思うけど、
自分の娘だと思った小学生を誘拐して口を端からハサミで切り裂いた挙句、
更に糸で縫い合わせちゃうの。
で、自分の子じゃないってわかると持ってる人形でボッコボコに殴るんだよ。
涙ぽろぽろ流しながら呆然としてる女の子の顔がかなり精神的に来る。
最後に本当の娘を見つけて、その子の育ての母親を殺してまな板で切り刻んでるときに
娘が帰宅してきたところで終わり。

話もちゃんと筋があってなかなか面白かった。でもトラウマ。
241本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 00:18:13 ID:rj/nxE2F0
犬木加奈子は神
242本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 01:16:42 ID:A7sIGDJq0
中一の頃(2001年)に山村留学で親元を離れ長野に行き
農家に泊まったときに一つ上の兄ちゃんとみたテレ東(?)で
放送してたR-17というドラマ。女がトイレでいじめられるシーン、
手を縛られての女同士のキスシーンが衝撃的で気分悪くなった。
だがエンディングの歌と黄色い血が出て死んでいる女がすごい不気味だった・・・。TAT
もう絶対に見たくない・・・。
243本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 02:07:36 ID:Q7tHf2y00
>>235
んかぁ
244本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 07:29:00 ID:WVzizuS50
>>242
>黄色い血
そうかメタリカか
245本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 07:46:39 ID:3DnBvrliO
>>238
「不思議なパン屋」 ってのは昔のポンキッキでよくかかってた歌なんだけど、怪しげなボサノバのリズムにあわせて鬱げな女性が「フワフワホカホカ〜」と。
今思うとバックの映像も池沼かヤク中を連想してしまうような、とにかく不気味だった。

真ん中のヤツは当時かなり猟奇的な事件だったらしく、いろんなメディアがこぞって連日のように報道してたんだけど、
その際使われた被害者の写真がどれも同じモノだったんだけど、その写真ってのが・・・不謹慎だからやめとく

このスレに覚える人いるかなー
246本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 11:19:39 ID:X1vs0/Eg0
http://www.youtube.com/watch?v=7vn3FglYM6k
これとか3Dアニメなんだが普通の映画なんかより怖いとおも。
247本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 11:56:21 ID:7uBf4nYM0
綾辻の殺人鬼っていう小説
館シリーズが面白かったから他のにも手を出したらスプラッター小説だった。(タイトルに偽りなしw)
特に親の目の前で、殺人鬼に赤ちゃんが逆さずりに掴まれて、
そのまま両足を両脇に引っ張って股から真っ二つに引き裂かれるのがトラウマ。

あと海外ので、若い娘が一緒に住んでたおばさんに徹底的にイジメられるだけの小説が胸糞悪かった。
年齢が同じくらいの男の子達にも犯されて、膣に熱したパイプかなにかをブッ挿さされて、最終的に死ぬ話。
タイトルや表紙はすげえ普通なのに、中身がえげつなくて引いた。
248本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:05:18 ID:ru9llB8AO
外国の隣か近所?の家に少女が監禁されてエグい虐待される様を淡々と書いた小説。
うすぼんやりとしか覚えてないけどひたすら不快感だけが残ったな…
249本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:17:19 ID:quYmmL3Z0
漫画・有閑倶楽部
おばあちゃんの幽霊がでてくる話
250本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:28:19 ID:yF3SXC730
>>247
ケッチャムの「隣の家の少女」あれ実話を基にした小説ね。
あの人の本は実話を本にしたのが多いけど、人食い一家の話の
元になった事件を検索して、吐きそうになった
251本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:33:01 ID:BWbSRl4l0
ソニー・ビーンの話は、伝説がかってる部分もあるので、
記述そのままという可能性はかなり低い
モデルになった事件はあったかもしれないがね
252本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:33:52 ID:xMcus2GB0
>>242
エンディングがTATu
に見えた
253本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:40:55 ID:3tvTcEFh0
アニメじゃないんだけど、田中啓文 の『禍記』の中にあった話。
盲目になり、人生を悲観した恋人を訪ねて、ある孤島に行った女。
そこは、盲目の人しかいてはならない島だった。(女は目が見える)
そこで女が生きてく為に、島のウナギ?やナメクジを食べるんだけど…それがもう…。
後、同じ作家の『忘却の船に流れは光』も、すげトラウマ…
254本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 12:53:15 ID:HJDdHa45O
数年前に見た漫画、多分犬木かなこだと思うんだけど

でぶっちょの女の子が深夜のテレビ通販で『食べれば食べるほどやせるっ!』とうたっている薬かなんかを買う
本当に食べるほど痩せていくんだけど、最後はリバウンドして風船みたいに膨らんで破裂。

テレビの中で通販の司会者が普通に笑ってるのが怖かった…
っかダイエット食品が怖くて一時期買えなくなったw
255本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:02:09 ID:h9DQpYqMO
いまだに「あさぎの呪い」が怖いです

あと、激しくうろ覚えなんだけど
自殺した隣人と目があった時から、霊が見えるようになったっていう霊能力者を取材しに行った記者が、不思議な現象に巻き込まれて最後には霊能力者も悪霊(になってしまったのか?)だったらしい…やつ。
何ともうろ覚えなのが逆に怖い
256本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:17:12 ID:/BIwB0GZO
>>250
kwsk
257本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:17:48 ID:TzP+IhdR0
>>255
それ、俺も覚えてる。
取材にいった女性記者が部屋で話し聞いてると
だんだん不穏な空気が流れ始めて投稿者の女性が振り向いたら
恐ろしい顔してて記者とカメラマンがギャー!って叫んだところで終わりだったと思う。
取材相手の部屋の中が悪霊だらけになってたのが怖かった。
258本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:23:11 ID:2/USbK1h0
ジョジョでデスサーティーンの話が怖かったんだが俺だけ?
259本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:29:47 ID:BWbSRl4l0
異常な事態なんだけど周りにとっては正常、というのはかなり来るものがあるな
ぬーべーの枕返しの回もそうだった
260本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:45:20 ID:HYsZiUmnO
携帯からスマソ。

地獄先生ぬ〜べ〜はくだん(?)がトラウマ…
あとポンキッキでやってた花子さんのドンドコドン…orz

ヘタレだな。
261本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 13:57:44 ID:8YJFJyomO
女子高の話で、テストでクラス順位一位になると、格好良い担任からキスのご褒美があるとのこと。
そのために生徒達は必死に勉強するんだが、その勉強方法とかが壮絶過ぎる。

公式を書いた紙を食うことから始まり、薬を使用したり、頭に電極繋いだり・・・テスト中の眠気を飛ばすためコンパスで腿を何回も突く者もいる。

結果、あまり見た目の良くない子が一位になるのだが、それを認められない他の生徒達がその子に机を投げ付けて殺害。
更に頭が割れて死んでしまったその子の眼球や脳味噌を生徒達がズルズル食べ始める(DHAが含まれてる〜とか言って)

これを読んだ当時は小学生で、気持ち悪くて気分が悪くなった。今だにショックで忘れられない・・・。
262本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 14:01:08 ID:8YJFJyomO
うわ!メル欄が変てこだ・・・
申し訳無い。
263本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 14:04:35 ID:2L8F7xTD0
子供のころに見た
「まんが日本昔ばなし」
うろ覚えなんだけど、たしかこんな話だった。
橋を通すために、村に昔からある大木を切ることになった。
大木をきる前夜に主人公のもとに、
その大木の精があらわれ、「どうかきらないでくれ」と頼む。
が、結局切ってしまう。
で、夜、その作業にかかわった村人達が寝ていると、
白装束で、目が赤い精があらわれ、村人を一人ずつ舌を食いちぎって殺していき、
最後に主人公を殺すというもの。

あれは怖かった。
なんで、まんが日本昔ばなしで怖い話やるんだよ!と子供のころ思った。
264本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 14:42:17 ID:cSwKtrr20
イデオンのギジェの死に様。
上半身だけ画面に写っていて
ビームくらって一瞬体がふわっと浮きあがる=下半身アボーンという意味
しかも見せられないくらいヒドイことになってるという設定。シェリルも狂うわ。
265本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 14:47:39 ID:he7MJ6QzO
ポンキッキでしてた、刺繍でできた女の子、食べ物等をひたすら食べまくる糸巻きみたいな怪物、最後は糸食べ過ぎで破裂
266本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 14:48:08 ID:BFwdeZl00
>>255
俺もそれにわかに覚えてるな
確か不思議な体験したのは女子高生で
それについて取材をしたのはカメラマンの男性と記者の女性
んで最後窓が曇りガラスだったのにそのガラスの向こう側に無数の顔がハッキリと見える
それに気づいたカメラマンと記者
「うわああああああああ」って叫んでカメラが女子高生を映してブラックアウト
最後に真っ白な顔になった女子高生がこっちを振り向いてニヤリと笑った顔のアップで幕引き
7年前くらいのドラマスペシャルだったと思う

それで思い出したんだけどこれも8年前くらいだったかな、多分見てた人いると思う
テレビ東京系列でやってたと思う1時間番組でその回だけ見てた
内容が「満月の夜にこれはしてはいけない」みたいな怖い話の内容
満月の夜にビルの隙間を見るなとか階段の数を数えるなとか。
しかもその再現Vでやった人全員死んでるから見ててすごい怖かったよ
大竹まこととか森久美子が出てたかな
267本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 15:11:16 ID:QodNlv9E0
>>263
それは『十六人谷』かな?
「十六人谷」でググると結構ヒットするよ。

いつもの15分枠だったのかなあ?
前半の大蛇の話、後半の女の話、二つで30分あったように思える。
濃くて怖かった。エロスとタナトスを感じた。
私はこの話で性の目覚めを迎えてしまったぞw
268本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 15:39:23 ID:4jzs6BhZ0
>>258
あれは怖いね。
相手のスタンドを倒す唯一の手段である自分のスタンドを、
夢の中では出せなくなるという絶望的な状況と、
目が覚めるとそのことをすっかり忘れてしまって、また眠りについてしまうっていうのが怖い。
しかも、そのスタンドの本体が赤ん坊だったり、スタンドのデザインが大鎌を持った死神なのに、
顔だけはニコニコしたピエロみたいなところがまた怖い。
しかも、あの本体はまだ生きてるってのがまたねww
269本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 15:43:03 ID:8YJFJyomO
度々すまんが、>>266の満月の夜のやつは私も見たことがある。
ビルの隙間の話が凄い怖くて、目を背けたのを思い出した!!
再現VTRで出た人が死んでるだなんて知らなかったよ・・・・・・ヤバイな。

他にホテルにある絵だかお札についての話もあった気がする。あの番組を見て以来、隙間やらホテルの絵やらが気になって仕方が無い。
270本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 16:03:47 ID:BFwdeZl00
>>269
何か勘違いしてるかもだけど
再現V中でその行為を行った人が劇中で全員死んでるってことねw

確かその他にも夢の中で呼ばれたら振り返ってはいけないとかで
自殺した生徒のいる先生が夢の中で振り返ったら現実で電車で轢死しちゃったとかあったな
ホテルは札があったらフロントに言うとすんなりと変えてくれるらしい、俺は一度もそんな経験ないけど
271本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 16:44:27 ID:8YJFJyomO
ごめん・・・早とちりしてた(´・ω・`)

夢で田中?に振り向くな、ってやつだっけ。うわわ・・・どんどん思い出す。
私自身もお札が貼ってある部屋に泊まった経験はないが、もし当たったらそうさせて貰うよ。情報有難う。
272本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 19:00:15 ID:tRmqAQpV0
ごっくりごくりのボアジューゥス♪
後に飲んだ人間は死ぬと判明する毒ジュースの劇内CMが ((゚Д゚ll))))))ガタガタ

あと奇妙な物語にも劇内CMがすっとぼけているんだけど
最悪の結果をもたらす商品とかあったような。
なんかのガムだったっけ。
273本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 20:08:10 ID:gd3oc6/s0
>>268
ラリホー
274本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 22:37:32 ID:omQuoLy70
USOジャパンだっけ?(嵐が司会やってたやつ)
それで心霊ビデオ特集みたいなのやってたんだけど、
家庭用ビデオカメラの録画ボタンを連打して人が映ったり消えたりするやつがあって、
それやってたら上のほうの窓ガラスに顔がにゅっって出てくるやつ。

誰か知らない!?
275本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 23:59:48 ID:nl0qLVD+0
過去レス嫁。
276本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 00:22:38 ID:OZppc2hy0
>>274
それはあまりにも有名だ。
277本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 00:40:33 ID:Fw0GpRBk0
>>274
心霊動画
あまりにも有名
ここはオカ板

さぁ心霊動画スレを探す作業に戻るんだ
278本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 02:30:07 ID:gBT5paspO
>>260
それ
トンカラトンのこと?
279本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 06:27:45 ID:W2qPRyvYO
小2くらいで見た学級文庫
短編が数個入ってるんだけど内容は
小さい頃に砂場で怪我して砂が入ってそれが体の中で増えていってそれを止めようと怪しいおじさんから高い金出して薬買ってくんだけど、全然きかなくておじさん逃げて最後には針で体刺すと血じゃなくて砂が出てきて、私はもう終わりだ的な終わり

借金で破産して家族で最後に旅行して帰って来て、一家心中するんだけど死後の世界で黄泉の番人?みたいな人にお前ら家族はまだ死ぬリストに入ってないって言われて生き返るんだけど
生き返ってもまた死ぬしかないと思ってたら、絵に書いてある(チラシとか)食べ物が、なぜか知らないけど食べれて腹も膨れる能力が付いている事に気付いて食費を借金返済に回せる!って喜ぶんだけど
最後にはその能力も消えて、残された道はないのだ的な終わりとか
とりあえず全部が全部凄い欝、絵柄とかは全くそんなのじゃないのに…ずいぶん前にどっかに書いた気もするけど、この本知ってる方いますか?
280本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 06:50:21 ID:2XlP8CMZO
サザエさんのMAD。何の気なしに見たらトラウマになったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm713249/
281本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 08:05:58 ID:qeFqTIEFO
ジョジョの露伴関係が怖いの多かったなぁ、って…
短編集とかおんぶおばけとか足ペタペタも気味悪い
あとスタンド技グロくて思い出すだけで顔がむずがゆくなる

荒木さんはすごいねw
282本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 08:10:14 ID:qeFqTIEFO
>>278
確かドンドコドンいたよ
ブサイクなぬいぐるみみたいな奴らが、太鼓叩きながら現れて
男女かまわず子供の髪をハサミで切って坊主にして魔界?に連れてく

花子さん曰く
『いたずら好きの妖怪で数日経てば解放してくれる』
とのこと。
迷惑極まりない
283本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 10:12:40 ID:BdBKNQDP0
トラウマってほどじゃないけど
海外版リングの呪いのビデオのワンシーン
指を釘に通すシーンの「キュッ」て音が個人的に嫌悪感ていうかなんかすごいやだ
284本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 11:18:21 ID:Rb+EnFv/0
携 帯 の 怪 し い サ イ ト で 
              見 た ん だ け ど

精神崩壊者が自殺する前に書いた絵っていうのがあってかなりトラウマorz
なんかムンクの叫びみたいな背景に首が長くて目が大きい女が見てる奴・・・
思い出すたびきつい
285本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 11:21:14 ID:Ne0PQwsc0
>>283
指を釘に通す?

>>284
>精神崩壊者が自殺する前に書いた

これは嘘。
この板でもしょっちゅう貼られてるから気をつけな。

286本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 11:36:04 ID:Rb+EnFv/0
>285
精神崩壊者が書いた絵じゃ無かったのか...ちと安心したかもw
精神崩壊といえばカールマイヤーの曲は怖くて聞けない><
暗い日曜日は結構普通の曲だったお
287本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 12:17:34 ID:O97MtB950
>>279
それすげー懐かしいわ。
特に砂の話には子供心にイヤ〜な気持ちになった思い出がある。
しかし詳細が解らん…。
288本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 12:22:36 ID:O97MtB950
>>279
ぐぐったら判明した。
三田村信行の「砂の少女」だね。
トラウマ作家らしいなw
289本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 12:39:29 ID:qeFqTIEFO
>>284
たしかVIPあたりでその絵を如何にして可愛い子にするかっ企画やってたよw

2ちゃん系ブログに落ちてるかも…
もしかしたらトラウマも払拭できるかも
290本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 12:40:31 ID:hPOP+U7n0
>>281
ハイウェイスターはかっこいいが、チープトリックは怖かったな
俺的にジョジョでトラウマになったのは5部のメタリカだな
グロいっていうほどグロくもないんだけど、すげえリアルでw
291本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 13:15:59 ID:yiKHEBFm0
ジョジョとか犬木、伊藤潤二とか人気があって嬉しい。さすがオカルト板だ
292本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 14:45:18 ID:qCzub4ee0
>>285
表現悪かったかな?
釘に指を刺すっていうかまぁよかったら見てみてよ

ttp://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=IlhZCDlEmh0
293本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 16:37:58 ID:W2qPRyvYO
>>287おお俺と同じ体験をした方がいたのか!小学二年生で欝何て言葉すら知らないのに今思えば欝にとしか思えない
>>288ありがとうございます!wikiってみますノシ

つかトラウマ作家か…そんなもん学級文庫にすんなよ…怖すぎと嫌な気持ちで途中で読むのやめちったし…orz
294本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 22:02:44 ID:GW9Q2WUs0
そう、大人になってから気付いたけど
夏休みの推薦図書ってトラウマメーカーな実生活に役立たずな本ばっか・・・
どうせトラウマを作るなら原爆絵本とか子供の事故100選とか
100万回生きた猫だの白い兎と黒い兎だのの感動系とか読ませればいいのに・・・

私が読んだのは
学校の生徒が一人づつ行方不明になる・・・給食に出るハムがあやしい・・・
よくみたらこのハム人の腕の毛みたいなのが・・・

ってやつ
あと

10円玉に銀色のメッキをして目の悪いお婆ちゃんを騙す話
295本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 22:06:09 ID:MPPQAYKg0
うちの親父が「これで感想文書け」つって借りてきたのが『ドアの向こうの秘密』だった…
内容も激しくトラウマな上にオムニバス形式だから書きづらいことこの上なかったぜ。
296本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 09:54:41 ID:uz8TcZj8O
流れトン切ってすまない
耳なし法一が、幼少のころ一番怖かったかも
あと、ここ結構詳しい人がいるから聞いてみたいんだが、十年くらい前に教育テレビでやってたドラマで、田舎に住む少年と妖怪の話の…大体、六時くらいからやってたやつ。知っていたら教えてください
297本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 10:22:29 ID:+gs1k8PN0
のんのんばあと俺か?
298本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 10:55:04 ID:uz8TcZj8O
それかも!dクス
299本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 11:11:30 ID:kdQKqyI30 BE:62721353-2BP(111)
>290
メタリカリアルか?
300本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 12:51:25 ID:oG5zTL4s0
301本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 12:54:45 ID:OCydMe2/O
302本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 12:55:24 ID:OCydMe2/O
ごめん。sage忘れた
303本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 13:11:48 ID:K1nJZ3YcO
風が吹くとき
304本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 13:40:46 ID:Vk/Y02e/O
>>301
いじめ、よくない((((´;ω;`))))
305本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 13:53:27 ID:B2G7UsAk0
>>300
くわしくもなにもURLはってあるだろ
306本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 15:07:30 ID:FUVNjvCtO
>>301
数回みたら死ぬって噂されてる画像だろ
雑誌の特集で見たな
307本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 16:06:23 ID:dMwMKBpl0
昔、友人に漫画を貸した。

数年後、その友人と再会したときに
「あの時、お前に借りた漫画、トラウマになっちゃったよ。
あれ以来、ソーセージ食えなくなっちまった。」
と言われた。

そんなにトラウマかなぁ。
高橋葉介の「腸詰工場の少女」
308本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 17:40:36 ID:Z5M+zTQ/O
>>301
立島夕子先生の絵
最近サイト見れないな…
309本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 17:44:54 ID:FGSzk6ByO
学校の怪談の『妖怪リリーちゃん』って知ってますか?!!

鏡の前で「リリーさん、リリーさん」って唱えて呼び出してしまう、っていう話なんですが。

あの包帯ぐるぐる巻きのリリーさんの姿が今でもトラウマです。
310本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 20:36:02 ID:zqbCcfduO
>>307
高橋葉介って高橋留美子のアシスタント破門されたあの人?
だよね?
311本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 20:41:58 ID:4LFhLlBmO
小学生のときデジモンの本を買ったら、ホモ同人だった。
312本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 20:44:41 ID:OCydMe2/O
>>308
マジで?www俺の携帯の待ち受けなんだがwwwwww
俺\(^O^)/オワタ
313本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 21:16:46 ID:TXRfuX/W0
>>310
そんな話は初耳だが夢幻紳士で有名な人
俺は学校怪談から入ったクチだがね

マンガというよりはアートな絵で魅せられる感じがいい

314本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 22:21:02 ID:UEeWOIJu0
>>310
留美子たんは女のアシしか雇いませんよ
315本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 23:52:16 ID:OKYaXywM0
>>310
高橋葉介の方が漫画家としてのキャリアは長いはずだけど。
316315:2007/08/18(土) 23:53:59 ID:OKYaXywM0
…と思って調べてみたら、
 高橋葉介 1977年デビュー
 高橋留美子 1978年デビュー
だった。
317本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 03:05:20 ID:Nzxt8hjrO
小学生の女の子が「誰もいない放課後に4・5・6年生(の下駄箱がある)の玄関に行くと袋を被ったおじさんがいる。でも、そのおじさんは玄関の扉からこちら側には入ってこれない」という噂を友達から耳にする。

その翌日、居残りで一人残っていた女の子は用事を片付け、帰ろうとして玄関に行くと噂の袋を被ったおじさんが立っていた。

驚く女の子、するとおじさんは「あ゙〜ぞ〜ぼ〜ぅ゙」と声をかけてきた。しかし扉からこちら側には入ってこれないことを知っている女の子は「そんなところにいないでこっちきてみなさいよ!!」と言い放った。

するとおじさんは狂ったかの様に叫びだした。怯える女の子、迫る影―



立ち読みで読んだ漫画なんだけど、上に書いたところで終わってとにかく怖かった

頭に袋を被って喉を紐で縛って袋には目が描いてあって…(´;ω;`)ヨマナキャヨカッタ
318本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 03:13:00 ID:EDLGcByY0
>>317
『不安の種』の『遊ぼうおじさん』の話かな。

    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   |二二二二二二二二二二二二二|
  //;:|::::::::              ::::::||~
  ~ |:;| :::::   llllllllll.         :::::::::||
  . |::| .:::::::  lll  lll  llllllllllllll ::::::::: ||
   .|'| :::::::   ll  ll   ll   lll::::::: ||
    | | :::::: .::: ll lll ll  ll   ll::::::::: ||
    .| | :::::  ll llll ll   ll llll .ll ::::::: ||
    | | .:::::::  ll ll ll . ll llll. ll ::: ||
    .|.| ::::::  ''''''   .ll lll ll :::::. ||
     |:|:: ::::::      """" :::: ||
    . |.|:: ::::::::  .... ...    :::::::: ||
     |;|::: ::::::::  ::::::::::::  ::::::::. ||
      ヾヽ:::::::::::....:::::::::::: ::::::::::://
       ヾヽ:::::::::::::::::::::::,,,:::::::;:://
        \ヽ_:_:ii:_:_::_iii_:;_;://、
         (:/::/::/::/::/::/://)/
           (/:/:/:::/:/:::/:/;/:/)
        ./~:::::~~~::::::::::~::::::~\
    -‐'''""ヽ;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;,,,,;;;;;;;;;;;;ノ""'''‐-

実はAAもあったり…
319本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 03:35:50 ID:VlNHBD+5O
>>318
んGYAAAAAAAAaaaaa☆

そろそろおちょなんさんのAAもくるんですかだぜ?
320本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 13:14:50 ID:YuWeImQ+0
>>294
10円玉に銀色のメッキ…
なんか記憶の底がざわざわするううううううああああああああああああorz
321本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 14:25:36 ID:inerk24s0
>>318
なんか最近の格ゲーでこんな感じの銃使いがいたような……
322本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 14:59:33 ID:l1Cwc3O00
だれかジャンク(?)ってビデオわかる人いる??
323本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 15:01:16 ID:aN1y1GVT0
学校の怖い噂花子さんがきた!のさっちゃんとトンカラトン
324本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 15:02:58 ID:IULXJ8jh0
>>294
>10円玉に銀色のメッキをして目の悪いお婆ちゃんを騙す話
呼んだ覚えある。もしかしてズッコケ3人組じゃない?
325本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 16:55:17 ID:duldeyzY0
トンカラトンは結局何がしたいのかわからないのが怖かった
326本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 17:17:13 ID:EDLGcByY0
>>319
週チャン発売日に出来てた。
アレは軽くトラウマになれる。

          从川川川川川川川川川川川|
           从川川川川川川川川川川川川
         从川川川川川川川川川川川川川
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
       /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|
327本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 17:47:23 ID:6UUR0KXRO
私も>>294の、読んだ記憶がある。
そのおばあちゃん(おじいちゃんだった気も…)、目は悪いけど耳はよかったんだよね。
子ども達がお互いに名前を呼び合ってたのをしっかり覚えてて、小学校に知らせたんじゃなかったっけ。
ずいぶん後味の悪い話だった。
確か、ズッコケシリーズではなかった筈。
うろ覚えだけど『ニセ札製造株式会社』とか、そういうタイトルだったと思う。
328本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 18:00:38 ID:VDt6D/syO
>>306
その絵も数回見たら死ぬのか?初めて聞いた
俺が知ってるのはドレッサーに白っぽい首が乗ってる絵なんだが
画家の名前名前何だっけな、絵画スレでは人気だったと思うんだけど…

スレ違い失礼
329本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 18:05:31 ID:VDt6D/syO
>>328自己解決
ベクシンスキーだった
330本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 20:25:04 ID:ghkWoFLB0
ベクシンスキー殺されたんだっけ
331本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 21:35:02 ID:jnmXCaKL0
>326
バージェスの乙女たち思い出した
332本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 21:37:09 ID:9jeiG5Sn0
>>331
口がマンコになってる女の子出てくるやつ?
333294:2007/08/19(日) 21:48:39 ID:jnmXCaKL0
やや、10円玉のやつ覚えてる人いるなあ。そんなに有名な本だったのか。
>>327
確かに「ずっこけ三人組じゃない?」と言われたらそうかもと言ってしまうそうに感じが近い。
複数人のワルガキ少年が出てくる設定だった気はする。

偽銀貨を使おうとしたターゲットに「布団屋の婆ちゃん」がいた事を思い出した。
布団なんか買ってどうすんだよ!と仲間にツッこまれターゲットを換えたというくだりがあった。

ってか見つけた。コレダ!!
ぼくら三人にせ金づくり (新書)
赤木 由子 (著), 赤坂 三好 (著)
334本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 21:49:39 ID:jnmXCaKL0
>>332
そうそれw
335327:2007/08/19(日) 22:28:11 ID:6UUR0KXRO
>>294ごめん、“にせ”しか合ってなかったw

著者名でググったら、当時トラウマだった別の本も出てきたよ。
『ふたりぼっちの朝』
母親が蒸発して、幼い兄妹が取り残される話。
炊飯器の中で、傷んで赤く変色した御飯とか、妹が段々衰弱していく描写が…。

てかこれ児童書だから、いい加減スレ違いか。
336本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 00:10:36 ID:BfOI9pra0
ぼくら3人にせ金作り懐かしいw
トラウマにはならなかったけれどおもしろい話だったw
ストーリーや描写は明るく描かれてるけど、
10円玉を100円玉に見せかけてお店のおじいさんを騙したり、翌日先生がその偽金を教室に持ってきて泣きそうで怒っている顔をしながら机にヂャラヂャラと置いて
これは何に見える?と生徒たちにきき、100円玉でーす、と無邪気に答える生徒達にまじり、
例の3人組が俺達の悪戯がバレたのか、と内心オロオロするところが読み手にじわじわ迫ってきたっけなあ
337本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 00:20:33 ID:qOHBBWxQ0
昔の(20年くらい前?)ホラー少女漫画で題名もストーリーも思い出せないのだけど、
引越した部屋で霊現象や良くないことが起こり、調べたら
引越す前から置いてあるタンスの裏に気持ちの悪い女の人の絵が・・。
油絵の具で何度も塗り重ねて描いた様で、ものすごく気味が悪い絵だった。
未だにその絵を思い出してトラウマに陥る・・。
338本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 00:24:58 ID:uu5HMrKrO
>>337
今まさにその絵思い出してたところ!
上の方に貼ってあった首長い女の絵見て思い出した?
339本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 00:40:38 ID:qOHBBWxQ0
>>338
怖いからそれは見てないw

でもそう、あの女の絵も首が長めだった気がする。
で、髪型はワンレン。
作者誰だったか思い出せないよーー。
340本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 01:11:34 ID:BfOI9pra0
その漫画読んだけど作者名わからない
壁の落書きの絵そのものは単純な感じの絵なんだけど(髪が長い女の人)
だんだん絵に変化が起きてくるんじゃなかったっけ?
初めは顔だけ(?)だったのに少しづつ肩や胴体などが自然と書き加えられ、
それに伴い、肩や体に怪我をする人が出てくる
最後は女の子が足に大怪我を負いそうになったとき
男友達がとっさにその絵に足を書き足したら
女の子は足の怪我を免れたんじゃなかった?
341338:2007/08/20(月) 01:36:38 ID:uu5HMrKrO
その頃周りで流行ってた怖い少女漫画の作者↓
渡千絵、菊川近子、成毛厚子…(名前うろ覚えなので違うかも)

絵のインパクトが強すぎて話の内容あんま覚えてない。
342310:2007/08/20(月) 01:56:09 ID:TGvRa1w+O
>>314-316
いや、私の母の仲の良かった人(男ね)が当時雑誌編集の仕事をしていて、その人がうちに遊びに来た時に聞いた記憶があるんだが・・・
そう。デビューは後なんだが、初作から人気爆発だった留美子に比べ、コアなファンに支持される程度で泣かず飛ばず、仕事が余り無かった葉介をリスペクトwしていた留美子が不定期アシとして雇ったと。
今は知らないが昔は男のアシも雇ってた筈。おじさまに「アシさん達のコミックスだよ。」って葉介他の単行本貰ったし。尤も、私の好みでは無かったのでペラペラ流し読みして興味無くなったが。
葉介のはなんだか絵が似てるな・・と思って手を止めたら、おじさま曰く「あぁ・・その人、クビになっちゃったんだよ」って。
ちなみにタイトル等は記憶無しw ただ、不気味な作品だった事は憶えてる。

80年代前半の話。
343310:2007/08/20(月) 01:58:36 ID:TGvRa1w+O

スレ違い&スレ汚し激しくゴメンネ
344本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 02:08:20 ID:qOHBBWxQ0
>>340
ああ!そんな感じのストーリーだった希ガス!!
上からペンキで塗りつぶしてもまた浮き出てきたり、
あげくタンスから壁に絵が移動したりした様な・・・。
あーだんだん思い出してきてまた鬱・・・orz

>>341
なんだか懐かしい名前のオンパレードだなww
そこらへんの漫画ほとんど読んでいると思うw
渡 千絵(千枝?) かもしれないなぁ。
ちょっとググってみる。
345本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 03:42:26 ID:vaQpkwUP0
>>322

人の死ぬとこを集めたビデオっしょ

近所のツタヤに5巻くらいまで置いてあったなあ

中学生の時に見て軽くトラウマになった記憶が…
346本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 04:26:51 ID:/gEnloST0
ジョーズよりも、実際に片足食われてしまったカメラマンのドキュメントがかなりキてた。
最近そういう話を知り合いと話していたら、動画がネットに転がっているのを知りもう一度見た。
やっぱショックだった…… _| ̄|○
347本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 06:57:22 ID:NW0H78H+O
>>326
ありがとうw
こっちもこわいがじいちゃん家の奴のがこわいなwww

実は子供の家にいたおちょなんさんに似てる
低身長+無口な女友達がいるんだが…
まさか…まさかな…!ははっ!
348本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 10:01:21 ID:4s/2+S8zO
>>347
私は子供の家のおちょなんさんは可愛く見えるけどw
おじいちゃん家の悪いおちょなんさんが…怖すぎる…
349本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 12:24:58 ID:jrM19+910
前にやってたUMA特集で
中国の猿人とかいうのにでてきた
本当に骨格とか顔とかが人間じゃなくて
それがこっちに向かってきてる動画がトラウマになった。
350本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 14:31:13 ID:BjFbbFlN0
>>337
渡千枝でいいと思う。
都筑道夫の原作を漫画化した『半身像』ていう話かと。
原作の本もちょっと面白い仕掛け?があるので読むといいかも。
351本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 16:15:58 ID:RIj8ELPN0
うる星TV放送

あたるのお母さんが主人公のやつで、
夢と現実の区別が曖昧になっていく話……

ラストが確か
戦場みたいなところで
主要メンバーたちがかごめかごめをするという

正体不明の幼女が
要所要所に登場して、それが最後まで誰なのか
明かされず、無性にこわかった

ガイジュツ?
352本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 16:29:12 ID:wcgHLaOtO
携帯からすみません

7〜12年前くらいのお盆頃にやってた戦争のアニメ。
戦争から必死に逃れた一家がイカダに乗り、海に逃げ出したけど、沖で人喰い鮫に囲まれてしまい、
驚いて気絶or心臓発作を起こした祖母を海に投げ入れたというシーン。
この海のシーンしか見ていないのに本当にトラウマ…
おばあちゃんをお父さんが無言で腰を引きつつも海に入れて、鮫がばしゃばしゃと食らいつき、一帯が血の海になっていってた
353本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 16:49:36 ID:zj4iTedJ0
既出だけど「蓮乳」。
気持ちが悪いクセに目が釘付け…_| ̄|○
354本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 17:13:43 ID:tLmvPwpG0
>>352
多分対馬丸という映画では?
このアニメは見てないけれど、友達からきいた話では居眠りしたお祖母さんが倒れるように海に落ちてサメに食べられたと言ってた
対馬丸もたびたび話題になるけどかなりトラウマになるようですね
355本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 17:23:51 ID:4XiiW3O00
去年のたけしの大晦日にやる超常現象スペサルでエックスファイルのやつで宇宙人にさらわれるとこがトラウマ
わかるかな?
356本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:20:28 ID:oZV1KJmz0
>>349
見たことあるかも。
チンコ丸出しでモシャモシャなんか食ってたりするやつじゃね?
357本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:27:17 ID:duO0eO/jO
初海外旅行に行く前日くらいに観た洋画。
ファイナルディスティネーションとかってタイトルだったと思う。

その映画、冒頭で飛行機が墜落するんだけど、墜落まで機内の描写がやたら生々しくて。
飛行機乗るのが恐くなった…orz
その後も人がバタバタ死んでいくんだが、シャワールームでじわじわと窒息していく人とか、不意打ちでバスにひき殺されるとか…ぞっとした。
358本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:27:35 ID:mVxBIUxl0
359本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:33:03 ID:qehe/gwn0
おしいれの冒険って絵本のせいで押入れがちょっと怖くなった
360本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:37:11 ID:yOfRg3GM0
学校の怪談(テレビドラマ)っていうので
2000年に放送されたやつで
「アサギの呪い」と「おぞけ」
んで、その翌年の放送された
「何かが憑いてる」と「花子さん」
ようつべとかにもあるかも知れないから。見てみ
七年経った今でも失禁しそう
361本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:39:05 ID:EQshOxRH0
>>359
あるあるw
あれは怖いよな
362本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:41:45 ID:yOfRg3GM0
って!>>4で既出だった!
すまん。
だけど、「何かが憑いてる」と「花子さん」出てなかったのが救い・・・?
363本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:46:02 ID:jrM19+910
>>356
それそれ、どっかに動画ないかね
364本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:52:40 ID:qehe/gwn0
>>361
知ってる人がいて嬉しい!
挿し絵もなんか怖かったよね
365本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:59:26 ID:NW0H78H+O
対馬丸は最期亡くなった方の名前がテロップで流れるのが
さらにリアルに感じて怖かった
確かクリリンの声の人が泣きそうな声でセリフ言ってて
ガーッて鳥肌たった
366本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 19:00:38 ID:pDl35/KJO
>>359
幼稚園くらいだったかな、初めて読んだのは。この間、本屋に置いてあって懐かしかった
ちなみに、アニメの方が怖かったおもひで
367本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 19:02:26 ID:x0H9I89S0
>>354
そうかもしれません。
幼い頃の記憶だから、あやふやだったので・・・
というか居眠りだったのか。
そっちのほうがショックだorz
368本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 19:11:58 ID:YAUtkZg2O
幼稚園の頃、もののけ姫の始めに祟り神がいきなり森から出てきて主人公追いかけるところがトラウマとして残った
その時の俺はにしおかすみこばりに「あ゙ーッ、あ゙ーーッ、」と叫んでいたらしい
369本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 21:15:20 ID:A2WsiaPaO
アッー!!
370本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 21:22:34 ID:4s/2+S8zO
>>368
どうでもいいけど若いな
371本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 22:29:01 ID:mig+Zmdu0
>>368
Vガンやってた辺りに生まれたのか。時代を感じちゃったよ

メガゾーン23で敵機が攻撃されて中の人があぼんしていく瞬間のシーン
普通あそこまでの描写ってない。イデオンでもMDガイストでもなかった
372本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 22:34:44 ID:HdF+lM0J0
>>368
おまえ若いな


上の方で出てたJUNKについてレスしたかったんだけど規制されてたから今更書くのもなんだしあー
とりあえず9割ネタでニワトリ首チョンパはガチだぞ、と
373本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 23:00:01 ID:bKHDiGmo0
安心してくれ、37歳の俺もいる
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 ∪ / ノ
  ∪∪
   ;
 -━━-
374本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 23:24:18 ID:/CarnEZE0
>>359
それの元ネタファンタジーはドラクエモンスターズの元ネタだな
375本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 01:21:07 ID:1/Bw37MT0
>>350
へーあれって原作があったんだ。
漫画と違って「絵」がないからwちょっと読んでみたい。
良い情報ありがとん。

結局ググっても漫画の方の題名が分からなかった。
ブクヲフ行って渡千枝の本を手当たり次第探してみようかな。
でもトラウマ漫画だからそのまま忘れ去った方がいい気もするがw
しかし気になるー
怖いけんだど何故かまた見てみたいんだよね。我ながら矛盾してるわー。
376本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 02:09:34 ID:Xw/NNNnC0
>>373
   ||    || 33歳の私もいるわよ!
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ
 | |   | | |   | 
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |
  ∪∪  ∪∪ 
377本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 02:31:00 ID:geMzUkTf0

   ||    ||   ||  36なので仲間入りしておこう。
 ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧  
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ
 | |   | | |   | | |   |
 ∪  | ∪  | ∪  | 
  | | |  | | | | | |
  ∪∪  ∪∪  ∪∪
378本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 05:08:21 ID:rIqAUvlxO
19才です。今年二十歳、老化が始まる年齢か…orz
379GO:2007/08/21(火) 05:35:04 ID:KPshuaIMO
ドロロン閻魔君恐ぇ〜よ後、漫画デビルマン!乙携帯からごめんね!
380本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 05:35:57 ID:rIqAUvlxO

   ハ\   /ハ
  /ノ `ー-< / |
 /      \|
`//    \  |
f ●   ●  |
| "" (_人_) "" *|
ヽ        /
 \      /
  >ー――-イ
381本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 05:45:30 ID:4YaB46KW0
俺は淵さんがトラウマ
こわいようwwwwwwこわいようwwwwww
382本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 06:28:01 ID:asZABmbPO
お茶漬海苔
383本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 06:39:05 ID:Q4rddusjO
いつから首吊りスレになったんですかwww
384本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 07:40:12 ID:l3pItP8OO
>>357
それ知ってるマジ恐いよな。
映画好きな父親にB級だけどおもしろい映画があるって見せられて飛行機が恐くなった。
確か同じシリーズ(?)みたいのでジェットコースターで事故るやつと高速道路で事故るやつも見せられた。
高速道路のは自分的に一番恐い。
ニュースで高速道路の事故が出るとこの映画思い出してしまう。
385sage:2007/08/21(火) 16:17:00 ID:WzouQ4Jm0
童話だけど、松谷みよ子のももちゃんシリーズ。
お母さんのところに死神が来たり、お父さんとお母さんが仲が悪くなった後
帰ってくるのはいつもお父さんの靴だけだったり、何気に怖い話多い。
お父さんが歩く木で、お母さんは成長する木だから、二人は合わないんだって
森のおばあさんに見せられるんだけど、その木のとぼとぼした歩き方が泣きそうだった。
386本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 16:18:08 ID:WzouQ4Jm0
↑恥ずかしい…ごめん
387本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 16:51:40 ID:PrwJE6T6O
宇宙服みたいなスーツを着た男の人と女の人が恋人同士?で
宇宙服が破損して男の人の顔がただれていって急いで仲間達がポットに入れて体が溶けて行くのを抑えようとしたが、原形をとどめないくらいドロドロになっていく男の人
ポットのガラスをドロドロになった体で叩く、必死でなんども叩くそしてその人は力尽きてドロドロになって死ぬ、体が溶けて目玉が真珠になったシーンはトラウマ、今考えても怖いアニメだった
知ってる人いますか?
388本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 16:57:11 ID:lj38z7C20
「恐怖の心霊写真集」で紹介されていた「変化する絵」。
最初は普通の女の人の絵だったらしいのだが、日が経つに連れて
その絵が醜く変化したらしい。
すんごい恐い絵だった。
389本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 17:09:54 ID:jFwzCZ8y0
韓国映画の「猟奇的な彼女」のヒロインが酔っ払って地下鉄の中で吐くシーン。
座ってたおじさんの頭にモロにかかったw
もっそいリアルでこっちまで気持ち悪くなりそう。
以来、地下鉄に乗るのが怖い;;
390本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 18:11:22 ID:/1XkuPxw0
>>385
ナツカシス
なんか幻想的な怖さがあったな
目線が幼児だから抽象的なのが、さらに恐怖を煽るんだよな
個人的にモモちゃんに彼氏っぽいのができたのにハァハァした
あれがハァハァの芽生えだったのかもしれない
391本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 18:20:29 ID:7T0X7WPM0
392本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 01:26:10 ID:joj2UKtm0
>>131
多分「地獄」ってタイトルのB級ホラー邦画
麻原の他にも、カレー事件の夫婦やら幼女連続殺人の宮崎やらが
地獄で永遠に拷問受けるって内容。
しかも、その麻原とか夫婦とか顔が激似

自分のトラウマは「世にも奇妙な物語」で
冴えない男子高校生3人組が、学園内でアイドル的存在の女の子の気を
ひく為に、葬式をしよう!と言う事になり
いざ、葬式を始めたらもう後にも引けない状態と雰囲気になってしまい
棺桶から出られなくなってしまった。
とうとう火葬場に到着。焼却炉に入れられる直前にその女の子が
「あなたの事、好きだったの!!」と号泣しながら告白。
どんなに叫んで棺桶を叩いても、既に焼却炉。
炎と共に届かない断末魔。子供ながらにかなりトラウマ。
393本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 08:23:31 ID:8TTh+m2GO
10年くらい前に読んだ、ホラー雑誌(サスペリアとかホラーMとか)に載ってた漫画がちょっと怖かった。

女子高生?の主人公の部屋に、ミッキーマウスそっくりの大きめの人形がある。
そいつは、呪いの人形なのか意思を持ってるのか解らないけど、とにかく勝手に動く(殺人したり)
確か作中で女の子が人形の異変に気付いたと思うんだが、人形を捨てるのか放って置くのかその辺は良く覚えてない(「気味悪い」とは思ってたみたいだった)
ただラストに人形が女の子を部屋で殺す?だかして、窓から覗く人形の姿(影)が十字架に見えた…って言う感じの終わり方だったと思う。

この人形が細部の違いこそあれど(若干釣り目とか)本当にミッキーマウスそっくりで、しかも当時我が家にあったミッキーの人形と酷似してたから「もしかしたらこの人形なのかも」と子供心にビクビクしてた。
今思うと釣り目のミッキーなんて明らかにパチモンくさいと感じるんだが、感情の籠って無い人形の目を見ると度々思い出してはちょっとゾクッとする。
394本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 15:57:32 ID:lx9v5lUiO
>>392
私も世にも奇妙〜の葬式で女子の気を引く話きつかった
最後まで陰惨な雰囲気はなくコメディっぽい感じだったけど
死人役をやった男子が生きたまま焼かれたかと思うと…orz
395本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 17:50:37 ID:D+NXkqdI0
俺もそおエピソード覚えてる。
明らかに苦しんだと分かるポーズで骨になった主人公を見て
友人が狂うように笑う……なんて後日談を想像して余計怖かった覚えが。

ドリフ映画でも長さんが間違って火葬されるんだけど
何故か煙突から脱出したんだよなぁwww
396本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 18:28:21 ID:hrOoCbUFO
関よしみの、私のお葬式…でも主人公が生きたまま火葬されちゃったな。
新種の虫に刺され仮死状態だった。幽体離脱した主人公は
火葬される辺りで肉体に戻って…頼みの綱の兄貴は事故死するしw馬鹿兄貴w
397本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 18:40:21 ID:eihtNUDs0
世にも奇妙な物語の迷路のやつはかなり衝撃受けた…
398本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 18:52:40 ID:LTiEtMx/O
世にもといえば織田裕二のロッカー
399本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 18:55:33 ID:quvMgPc9O
香取慎吾とキャイ〜ンの特番で、慎吾が脱出マジックに失敗して、爆発炎上したのがあったな

もちろんそれも演出で脱出してるんだけど、それを見た視聴者から苦情の嵐がきたらしいが、こんなのまにうけて苦情の電話する奴が怖すぎる
400本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 19:45:22 ID:ddDno19CO
世にも奇妙なで、サラリーマンがトイレ行きたくてたまらなくて、なぜか女性トイレ入ったらでれなくなって
あの後出れたかなあ
401本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 20:03:18 ID:N5WazbTW0
世にも奇妙な物語は「死ぬほど好き」が最強。

世にもスレってなかったっけ?そろそろ誘導されそうな気がする
402本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 20:22:13 ID:cY1PBCndO
『うる星やつら』の映画。
ガキだったせいか意味が良く分からんが怖かった。
なんか町から出れなくなる話で、あたるとラムの周りの人が一人、また一人と消えていく。
面堂の自家用戦闘機で脱出をはかったら、町がデカイ亀の上で、いなくなった人が石像になって町を支えている。
あたるは町から脱出しようとしたら夢魔(?)が表れて色々悪夢を見せる。
ラストは子供時代のラム(?)のお陰で世界が元に戻ったようだが、脱出不可能な町、インド哲学の宇宙みたいな町が…orz

ただ自家用戦闘機の場面はかっこよかった記憶がw
403本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 20:41:02 ID:8mxMs8uQO
>>402
なんか「天使のたまご」みたいだな。


俺は知らないがそのうる星やつらは押井が監督だと思うよ。たぶんな。
404本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 20:46:10 ID:VWVP9gCe0
ビューティフルドリーマー
405本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 20:54:11 ID:1ZXfqPW90
こないだNHKで放送してたな。まだ見てないけど、今度落ち着いたら見ようと思う。
406本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 23:21:19 ID:i2GQlHvd0
ttp://miriam.sakura.ne.jp/image/img-box/img20070822021535.jpg
猟奇大量殺人の絵。ギャグマンガなのに怖い。
407本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 23:45:03 ID:Ab422b0/O
Hysteric Blueのギターがレイプで捕まった時のニュースで本人の顔が映った それがトラウマ
408本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 00:38:06 ID:cVuof+TZ0
>>406
その名の通りきっちり全員殺害してるんだっけ?
409本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 00:49:24 ID:1iyfJfWq0
いや、もう「エミリーの赤い手袋」。
トラウマ度、100%。
410本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 01:59:47 ID:ScOU+Y/p0
世にも奇妙な物語の、PC内で赤ん坊を育てるゲームの話がトラウマ。
赤ん坊怖すぎだろ……
411本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 03:49:56 ID:vzVkY+lYO
永作博美(記憶が少し曖昧)が出てたやつ?
結構最近にちらっと見たかも
放電しまくってて赤ん坊でこれなら自我が芽生えたらもっとやばそう、と思ったような…
オチまで見てなかった
412本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 10:24:54 ID:nLtZtM33O
世にも奇妙な物語で、女は死んでいない…だっけ?そんな名前のヤツ。
413本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 10:55:32 ID:3vTn+TqR0
>>410
これって最初はホラーっぽいけど、ラストは現実の赤ん坊になるんじゃなかったっけ?
他にもあるのかな。
414本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 11:10:38 ID:1jqxZqXJ0
いまニコニコで世にも〜の死ぬほど好きみたけど・・・www
415本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 11:35:42 ID:t1dODr0a0
>>375
「闇からの招待状」じゃないかな
短編集で、多分一番最後に収録されてるのが壁の絵の話。
ムンクの叫びみたいなポーズした女の人の
後ろの窓に亡霊みたいなのが映ってる表紙だったような
記憶違いだったらごめん
416本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 20:35:38 ID:udSRUhdQ0
ドアスコープを覗いたら向こうからこちらの目めがけて長い針が出てくるというシーンが
ある漫画にあって、未だに自分はドアスコープを覗くのがちょっと嫌だ
十数年前に読んだ漫画なのに未だにそのシーンを鮮明に覚えてる
417本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 22:34:44 ID:Dcu8eHVc0
怖いと云えば背景が赤くてやたら首の長い女の絵。
この絵を見たら呪われるとか云うタイトルでとあるサイトで
見て以来、2ちゃんでもその絵の画像リンク5回以上踏んだ(泣)
418本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 22:44:22 ID:DW14/J7t0
昔見た鈴木その子の写真…
見た瞬間心臓が止まりそうになった
顔真っ白で目は見開いていてやたら笑顔、不気味な人形みたいですごく怖かった
419本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 23:16:30 ID:t1s3vxWD0
マイケルに謝れ
420本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 23:31:51 ID:U0wxYYZm0
ガイシュツかもしれないが、「鉄腕アトム」の第1巻のエピ。
マッドサイエンティストが、人間を小さくする薬を使って、
見た目は地球人と大差の無い、移住者の異星人を全滅させようとして、
異星人も反対者もどんどん消していくんだけど、
薬をかけられた人が、たちまち声を出しても聞こえないほど小さくなって、
最後には生きたまま微生物サイズになって消えてしまうのが、もう怖かった……。
421本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 00:01:17 ID:3Jrm4NrT0
「朽ちていった命」
http://homepage1.nifty.com/equshomepage/equbooks/books82.htm
元々は、東海村臨界事故で被爆した人が死ぬまでの、NHKのドキュメンタリー番組。
テレビで初めて見た時、どんな映画や漫画よりも恐いと思った。
染色体が素人目にも完全にやられちゃってる映像の戦慄は、多分自分が死ぬまで細く長く残る。

(上のリンクから抜粋)
 この本は、事故の原因や経過を詳述したものではなく、被爆した作業員への治療の記録です。
(略)
転院直後は、健康人と変わる所がないように見えた患者は、実は細胞の染色体がぼろぼろに崩れていました。
 急減する白血球を再生するため、被爆七日目に造血幹細胞を移植したものの、細胞が入れ替わる十日目
頃から、再生しない皮膚や肺胞内、腸内粘膜が壊死剥落しだします。
 十一日目には人工呼吸のためチューブ挿管され、五十日目頃には崩れた皮膚組織や粘膜から浸潤する
体液が日に十リットルにもなり、苦痛のため強力な麻酔で昏睡状態としておかねばならなくなります。
 治療する側からも、改善の決め手が無いまま苦痛を延ばすだけの状況に迷いが生じた様を、取材陣
は記録しています。
このようにしてなすすべも無く、八十三日目にこの患者は死亡します。

http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf#search='NHK%20被爆%20事故'
こっちには中身がもう少し詳しく載ってる。
422本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 00:30:11 ID:hKgn0vgv0
>>421
これ自分も見てた、高房で一人暮らしする前に実家で見たからもう随分前だったはずだけど
トラウマというか、悲しさが自分の中で日航機事故と一緒でずっと心に残ってる

紹介されてる書籍のことは知らなかった
今度探して読んでみようかな、涙が止まりそうに無いけど…
423本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 01:05:04 ID:AmiuQjGc0
>>421
この事故についてはオカ板でも時々スレがたつね。
「ひとついえることは、原子力産業では充分な教育を受けた設計技師や管理者が、
被曝を恐れて現場に出てこないことでしょう。現場に出ず、
机上で設計したプラントを設置し、それを下請会社に引き渡した」

犠牲者は、何も知らされない労働者。
言葉にならないくらいおそろしい、おそろしい話だ
424本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 01:07:25 ID:hKgn0vgv0
ああ、ニコニコにあった
涙が…
425本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 01:17:40 ID:I/n2GP/b0
>>420
天馬博士が逝っちゃってたときの話か。
426本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 01:20:47 ID:AmiuQjGc0
遺族の悲しみと憤りは、山口光母子殺害事件の
それに匹敵すると思うのだけど
記者会見や裁判さえ、行われない事情に
この事件の特殊性を思う。
427本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 02:56:08 ID:C7HNh2iAO
>>416
映画着信アリ1にも似たようなシーン有った。
428本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 03:34:59 ID:Rhe7r1eo0
>>422
東海村臨界事故の時に高校生で日航機墜落時の記憶もあるとは…
なんというオカルト
429本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 04:12:00 ID:NFdyoNfB0
>>428
別にオカルトでも何でもないと思うが
430本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 10:36:20 ID:rm6hDmVi0
>>421
その番組、途中まで見た
途中から得体の知れない恐ろしさに耐えられなくなってテレビ消したんだ
あれは本物の見えない恐怖を写し取った番組だった
431本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 10:38:51 ID:s1KwjpOV0
あれ、、、世にも奇妙な物語で椎名鉄平が出てた赤いマスクの女ってやつ
素でおびえてた
432本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 10:54:29 ID:htlTCGG40
>>423
「ひとついえることは、原子力産業では充分な教育を受けた設計技師や管理者が、
被曝を恐れて現場に出てこないことでしょう。」

まるっと同意。
だけどあの事件の時、「作業員には緑色の光が見えたそうです」と、
その建物の前から中継していたTV局のヤツラも、
柏崎の原発事故のときも、「原発から煙が上がっています」と、
その対岸から中継していたTV局のヤツラも、
本当の被爆の怖さを知らないと思う。
433本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 10:56:30 ID:AmiuQjGc0
椎名は作家で
マンションに彼だけが見える女が出て
絡まれるんだけど防犯ビデオにも写ってなくて、実は、ってのだっけ
434本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 11:00:46 ID:AmiuQjGc0
>>432
規制があるのか、マスコミの報道スタンスも微妙だね
苗山事件も、そのあたりの心地悪さがベースになったと思う
435本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 11:02:08 ID:s1KwjpOV0
>>433
そうだったはず オチがビビった
ごろーが出てた本当にあった怖い話にもそんなやつ出てて泣いた
436本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 13:22:39 ID:cm9cz3IW0
放射能モノで言えば、映画「K−19」。
潜水艦という閉塞した状況下に放射能、という恐怖の二乗三乗状態。
原子炉の修理に入る乗員に、防護服を着せる上官。
「あれで放射能を防げるのですか?」と副官に尋ねられ
「…ただのゴム防水服だ…他にどうしろというんだ…」と
搾り出すように答えるシーンは、どんな残虐映画よりも恐かった。

私の中では、東海村臨界事故とこの映画の作業シーンが
何故かセットになっている。
437本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 13:29:59 ID:XCs8akcx0
東海村臨界事故はバカが自爆したプゲラwとしか思ってない
438本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 14:03:24 ID:V01FzgjN0
既出かもだけど、ひよこがねお庭でよちよちかくれんぼ〜♪って童謡に
合わせて死体に黄色の長靴はかせて見立ててた推理マンガ
あと、娘を殺した男らに復讐するため悪魔と契約して男を逆さづりにして
意識を保たせつつチェーンソーで股裂きするマンガ
どっちもジャンプだったと思うけど、当時は怖くて見えないようにするため
クリップで止めてた
439本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 14:22:07 ID:yNChc+3c0
>>435
あれは蛇足って感じが否めないかな・・・
おそらく劇場版のチェスと区分するためにあのヲチにしたと思うんだが
いきなり実はいましたゴメーンネ♪だしなぁ・・・
440名無し募集中。。。:2007/08/24(金) 15:26:26 ID:rnQdBB7b0
>>309
学校の怪談Yとかだっけ・・・
何話かあるやつの。
メリーさんは怖くって今でもトラウマ
たしか知念りなちゃんが出てたね
441本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 17:00:07 ID:2K4PsvZTO
>>392
原作・脚本が野島伸司の奴だよね。
最後残った友人二人が死んだ少年の両親の前で何も言えずにいると
「あの子は最後に親孝行してくれました…あの子の保険金で会社を立て直せます…」
と言うのがまた微妙な気持ちに。
442本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 17:06:06 ID:bO0T+mqm0
だいぶ前にNHK(教育?)でやってたホラー番組があったんだけど、
誰か番組名分からないかな。
洋モノだったんだけど
443本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 17:20:44 ID:C8a2poeQ0
もっとkwsk
444本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 17:41:59 ID:5qdekNVPO
>>442 グースバンプス
445本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 18:04:03 ID:s1KwjpOV0
>>441
ニコニコで見たけどトラウマになるって程でもないと思うぞ
446本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 18:53:38 ID:bqzPxjd30
いい歳して、最近見た撲殺天使どくろちゃんのOVAがトラウマ。
女の子が下痢するシーンがリアルすぎ
447本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 18:54:06 ID:/GHJdbOB0
>>444
グースバンプスの「笑う腹話術人形」ってチャイルドプレイ
じゃんって思う。
あと、テレビでやったシリーズの奴で、キャンプ場みたいな
所が舞台でなんか蛭っぽいにょろにょろした虫がテーマの
やつってなんだっけ?
448本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 19:22:30 ID:3TcSZDavO
ボアウルドか?
スターゲイトしか思い出せん
449本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 19:34:05 ID:BrV25pWyO
>>442
ミステリーグースバンプスだっけ。

ハロウィンでモンスターのマスクを被ったら、皮膚と同化して取れなくなった話とかあったなぁ。
後、農園のカカシが襲って来る話が嫌だった。
450本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 19:37:03 ID:/GHJdbOB0
>>449
449さん、テレビでやったグースバンプスのシリーズで
キャンプ場みたいな 所が舞台でなんか蛭っぽい
にょろにょろした虫がテーマのやつって分ります?
451本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 19:55:25 ID:BrV25pWyO
>>450
なんかキャンプ場みたいな所で少年が走って逃げてるのを見た事はあるんだけど・・・。
蛭っぽい虫が出て来たのは覚えてないんだ。申し訳無い。
452本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:09:57 ID:cOjWx0uGO
グースバンプス

このおぞましき世界へようこそ

ファッファッファ
453本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:14:40 ID:/GHJdbOB0
>>451
すいません、ありがとうございました。
自分の中で瓶を取った時に瓶が割れて虫が出てきた所
までしか覚えてなかったんで
454本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:19:37 ID:3TcSZDavO
その前に幽霊が住み着いた灯台の近くに人が住んでてなんかいろいろあった話、あったよね?
兄ちゃんが幽霊にびっくりして入れ歯をトイレに落とし、その後つけたのが何か…
455本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:22:25 ID:qt5xSh3BO
>>446
個人的にはあのグロ顔は萌えアニメの枠を突き破った感じがして痛快だった
撲殺シーンは言う程グロくないし
456本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:23:12 ID:/GHJdbOB0
>>454
その話は知らないです;;ごめんなさい;;
457442:2007/08/24(金) 20:36:02 ID:lxUqVTh50
>>447
それ!チャイルドプレイみたいな人形の話がトラウマになってたのよ。
たぶんそれなのかな。調べてみる
458本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:37:50 ID:4JhjL5Z8O
エドワード・ゴーリーの絵本
イニシャルのアルファベット順に死んでいく子ども達
459442:2007/08/24(金) 20:39:40 ID:lxUqVTh50
「笑う腹話術人形」はニコニコに無いなぁ。
どっかに見れるとこあったら教えてほしいです。

人形を捨てたのに戻ってきたりしてほんと怖かった。
かーちゃんと一緒にビビってた。

虫がにょろにょろしてたのもなんか憶えてるよ〜
460本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:40:07 ID:BrV25pWyO
>>453
いや、こっちこそ役に立てず済みません。しかしその虫ネタは気持ち悪そうだww

>>454
…ごめん、それは見て無いかもしれない。
他に地下室でミイラが蘇生する話と、レンタルショップに変な肉塊みたいなモンスターが出現ってのはあった。
後、吸血鬼?の話があって何とか逃げられたと思ったら飼い犬が吸血鬼化していたなんてのは見た。

グースバンプスかどうかはハッキリしないが、NHKで男の子が古びた屋敷に入るとドアに鍵がかかってしまい、パニックになってる所に二階からミイラが降りて来るのが不気味で印象に残っているな…。

長文スマソ。
461本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:42:45 ID:NtgTRb1sO
『死んだ子供たちのABC』だろ

タイトル自体恐ろしい
462442:2007/08/24(金) 20:47:11 ID:lxUqVTh50
ようつべにはあるけど英語かぁ・・・
463本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:51:08 ID:3TcSZDavO
俺、>>454なんだけど。みんな知らんでも謝らなくていいから
身内ネタに入れなくて、ちょっと遠巻きに見てたら、さりげなく助け船を出して仲間にしてくれた優しい人みたいだぞ(ノ_・。)
こっちこそわからないネタふってごめん

ついでにスレチですまん
464本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:51:31 ID:/GHJdbOB0
>>460
こっちも全然知らなくてすいません;;当時見たのが小学校の
3、4年位(今は高二)でテレビつけたらなんかやってる程度
でシリーズの中で2、3回見た程度なので;;
虫の奴は何故かその虫をはっきり覚えてるんですwwww
いやー、虫はマジ気持ち悪かったですよ。
なんか「ギィィィィィィ!!」みたいな奇声を発してた記憶もあります
形は蛭っぽくて硬い殻みたいのが付いてる感じで茶色っぽい色でした
それ以来、このテのホラー映画はトラウマに・・・
465本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 20:58:49 ID:/GHJdbOB0
>>459
459さん、虫の話覚えててる限りでいいので教えていただけませんか?
466追加レス↑:2007/08/24(金) 21:01:16 ID:/GHJdbOB0
>>459
459さん、虫のこと思い出したら今からゲロる
っぽいです
467本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:04:37 ID:90rFIYUIO
フィーって愛称の女の子が出てくる、一応続き物のやつはなんだっけ?
グースバンプスの前か後番組だったと思うんだけど。
それの、なぞなぞに答えられないと橋を渡れずに人形にされちゃうやつが怖かったなぁ。
468本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:09:22 ID:4S4Iy4gN0
>>467
どこかでなにかがミステリーかな
469本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:14:07 ID:BrV25pWyO
>>463
463さんこそ、そんな事言わないで下さい。
グースバンプスの話を色々出来て良かったと私は思ってます!
また再放送されたら454の話を確認したいですね。

>>464
いやいや!謝らないで頂戴。私は小学校1、2年の時に見たよ。クラスでも怖い番組で有名だったのが懐かしい…。
自分は怖い物見たさで、びくつきながらも結構見てたw

うぅえ!虫気持ち悪ッ!!(((゚д゚;)))
鳴き声がもうアウトだ…。この番組は下手なホラー映画なんかよりも怖いかも。トラウマ要素満載過ぎる……。
470本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:21:35 ID:/GHJdbOB0
>>469
自分も469さんと懐かしい話を出来て良かったです(´∀`)
なんかメル友になれそうな予感(何)
再放送・・見たいですがこりごりです;;
小学校の低学年じゃあれはキツいですよ;;虫、最後に暗がりの
中でクローズアップされるのがうぇ・・かも。
今もゲロがヤバい状態で打ってます;;
471訂正↑:2007/08/24(金) 21:24:23 ID:/GHJdbOB0
463でレスしたの自分じゃないです;;間違えました;;
すいません;;
472本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:27:07 ID:HkTsCt7E0
なんだここ
473本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:34:15 ID:CrSAZ+1S0
馴れ合うなら余所でやれ
474本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:40:31 ID:/wtbLi5NO
馴れ合いきも
475本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:40:53 ID:4kODExQG0
二人とも3年ROMれ
476本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:41:52 ID:xUCaLTjG0
3年で足りるか?
477本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:42:09 ID:s1KwjpOV0
ラブラブな関係に嫉妬
478本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:51:31 ID:BrV25pWyO
出過ぎた真似をしてスマン…
479本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 21:54:26 ID:xUCaLTjG0
>>478
気にするな、みんな仲間が欲しいんだ。
疎外された気になっているだけだよ。
480本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:16:57 ID:BZs62ugg0
Zガンダムの七話
カミーユたちがティターンズのバスクがコロニーに毒ガスをまいた後を見て
ティターンズの非道さを知る話だったが毒ガスをまかれた後のコロニーの
描写がリアルで普通に白骨死体を書いてたな・・・カミーユが人影が見えたから
話しかけようとしたら死体で首の部分だけ取れたりとか・・・後ライラをカミーユは
説得しようとするんだが結局撃墜してカミーユひでぇ・・と思った。
481本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:21:29 ID:BaM0AMSmO
なにしゃべってるかわかんね^^
482本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:37:23 ID:xxrn3fFg0
>>480
確か同じくらいのときに、中東で本当に毒ガス使われて都市ひとつ壊滅したよな……。
483本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:40:29 ID:Rg4bpC1g0
>>480
「サイド1の脱出」だよね?
ライラはカミーユを人質にするんだけど、クワトロに説得されて
気持ちが揺らぎ結局逃がす→直後カミーユに撃墜される
結構好きなキャラだったからショックだったな。

ガンダムネタ苦手な人はスルーでお願い。

ZZでハヤトが登場する回や、逆シャアでアストナージが死ぬシーンが
一番凹んだ。突然出てきて死ぬ意味がわからない。
特にアストナージは人によっては死んだ事さえ気づかれてなかったりする
484本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:41:26 ID:MVHRNETp0
比較的最近の話だけどアニメのエルフェンリートの手足もぎとるシーン

あのアニメよく放送できたなと思う
485本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:44:13 ID:dRoEvwjL0
>>5に似てる話が世にも奇妙な物語にあった。
タイトルは午前二時のチャイム。
あらすじ
ttp://yonikimo.com/db/public/410.html

それと、>>6の鉄棒に絡みつく髪に似てるものを観たことがある。
>>6と同じくオムニバス形式の学校怪談系ビデオ。
あらすじは、髪の長い子が鉄棒してたら髪が絡まっちゃって、
そのまま頭の皮が剥がれて死んでしまうといったものだった気がする。

486本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:45:02 ID:aKaNBzJdO
それ言ったらサエグサさんが死んだのなんてもっと地味だぜ
487本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:47:40 ID:/GHJdbOB0
>>480
ガンダムじゃないが、ユーチューブで初めてエヴァンゲリオンの
OPのフルバージョンの動画見た時はエヴァってロボットなのに
切られたりすると人間みたいに血がリアルで出てるのが怖かった
今じゃ慣れてるけど
488本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:50:05 ID:n3PefpPTO
結構前だけど、マガジンでやった読み切り「死線」ってマンガ
あとエヴァのレイが侵食(?)されるシーンの絵をコンビニで立ち読みして吐きそうになった幼稚園児とかそこら辺
489本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 22:55:28 ID:/GHJdbOB0
>>488
それって使途がレイの魂を乗っ取ってレイの形をした使途が
エヴァ搭乗中のレイの腕とかにくっついてくるやつでしょ?
ユーチューブで「新世紀エヴァンゲリオン25話カットされたシーン」
ってタイトルで動画があった
490本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 23:16:33 ID:ugBDiPuQ0
天才テレビくんの幽霊ドラマみたいなやつの
落ち武者の生首が学校の上から覗いてるやつ
491本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 23:36:59 ID:/GHJdbOB0
前の話題で悪いが、グースバンプスの話題について話してた
人たち、ユーチューブで吹き替えじゃないがグースバンプス
あったよ
http://www.youtube.com/results?search_query=goosebumps&search=Search

492本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 23:39:00 ID:sxOrjKB3O
【社会】 “真夏のミステリー” 路上に大量の「人間の血」だまり、いまだに謎解けず…大阪 [ニュース速報+]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187524510/
493本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 23:39:04 ID:PiaRuv5L0
>>236
遅レスだけど楳図の「14歳」のワンシーン
494本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 00:01:25 ID:JftVs0r00
>>493
236です。「14歳」でしたか。ありがとう!
思い出すと今も息苦しくなります。
495本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 02:57:29 ID:xR/cJgAHO
ぬけさく先生の寝顔
496本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 11:19:54 ID:vG7AVmtNO
犬木加奈子の不思議のたたりちゃん
497本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 11:27:17 ID:y63Gxm/jO
Xファイル

父が大好きで毎晩見せられていた幼稚園〜小学生時代
498本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 12:03:11 ID:j5+q8UYs0
>>497
トラウマではないが。
Xファイルは矢追純一のUFO特番見たいに突っ込みを入れながらみる物だと思ってた。

後にアメリカで行われた、「Xファイルで描かれているような事が実在すると思うか」
と言うアンケートの結果を聞いて、寒気が走った覚えがある。
499本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 12:54:20 ID:LA5cPG5q0
>>498
Xファイルって言えば、チャイルド・プレイみたいな
人形が人間を殺す話が怖かったな
チャイルド・プレイの前身か?って思う
500本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 12:58:15 ID:N4vArD+EO
>>497
OPのちゃちゃちゃちゃ〜事態怖い。あと、第一期でモルダーがミイラみたいなのに下水で追っかけられて、ミイラが下水の蓋(?)に挟まれて「ぐぉおぉお」っていってたのもトラウマ
501本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:06:25 ID:LA5cPG5q0
>>500
だったら世にも奇妙な物語の
「ちゃららら、ちゃららら、ちゃちゃちゃらら」も怖いぞ。
502本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:18:43 ID:wg5JFaT20
>>501
音楽に合わせて拍手をしてみよう!
503本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:18:51 ID:y63Gxm/jO
>>497です。
物心つく大事な期間にあんなモン半強制的に見せ続けた父を怨みますよ…今は普通に見れますが

オープニング等の曲は今でもトラウマ。
504本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:21:37 ID:FBj0WtNW0
世にも奇妙な物語といえば、木村拓也主演の話。
都会に出てきてがんばる若者が、孤独を紛らわすために毎日テープに
言葉を吹き込むやつ。
505本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:23:16 ID:48recsUFO
XファイルはOPムービーが一番怖いと思った…
506本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:24:41 ID:wg5JFaT20
507本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:27:56 ID:N4vArD+EO
>>504
なんだっけ?SMAP特別編?
そのずっと前に草薙が主人公で、犯罪者と間違われて何をしても信じてもらえないまま、犯罪者として射殺された話。ある意味すごくいやで泣いた
508504:2007/08/25(土) 13:30:28 ID:FBj0WtNW0
>>506
おお、それです!
「シュール系」にカテゴライズされてるとは・・・
509本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:41:47 ID:sNy2UAkSO
>>458
多分ギャシュリークラムのちびっこたちだとおも。

タイトル忘れたけど蝿殺したら次の日から蛆がご飯の中に入ってたりしてお母さんとかお父さんが普通にそれを食べてるって話が漏れ的にトラウマ
510本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 13:48:36 ID:7ws14ngRO
洋画のモンキーターンの音楽は今でも鳥肌が立つな
511本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 14:33:43 ID:5gRLGniA0
有閑倶楽部の温泉で幽霊が出る話もトラウマ。
512本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 15:42:37 ID:ZhVBeQ/F0
ダンバインの最終回がトラウマ。
全員死ぬとは・・・
513本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 15:57:28 ID:KqK8VWVF0
ダンバ員もなのか。そういや途中までしか見てない。
イデオンも全滅ですた。
514本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 16:03:02 ID:y63Gxm/jO
有閑倶楽部ww
私も怖くて直視出来なかった!
515本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 16:15:05 ID:2BvW9w07O
有閑倶楽部だと日本人形の話が怖かったなあ…すげー追いかけてくるの
あとヨーロッパの男子禁制スパの話も気持ち悪かった
516本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 16:22:28 ID:zpjg8RyKO
なんか超能力者同士の戦いの映画
小房のころ曜ワイド劇場とかそれ系で見た予告が未だに忘れられない
突然ハゲのオッサンが変な風に痙攣したかと思ったら頭がパーンと破裂
あとは回転扉がスゴい速さで回りだして中にいた人間がミンチっつーか溶けちゃうっていうか…

探して見てみたい気もするがタイトルわからん
517本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 16:24:14 ID:y63Gxm/jO
菊姫だっけ?
雛人形も結構怖かったな…人形ネタ多い気がする
518本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 16:34:01 ID:59LZ5+cLO
口から髪の毛を引っ張り出すってゆーシーンも気持ち悪かった
519本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 17:17:44 ID:PNZAUnj30
>>516
「スキャナーズ」だよ。
520本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 17:33:32 ID:CJcUj3Pr0
お 前 ら サ イ コ 
           を
            忘
             れ
              てないだろうな
521本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 17:35:53 ID:LA5cPG5q0
映画「シャイニング」で浴槽の中で裸で女が横たわってて
ジャック・ニコルソンがその女とキスするんだけど、鏡で見たら
その女は実は既に死体(?)で逃げ出すって云うシーンが無かった?
522本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 17:39:45 ID:8JQ5Cq+9O
小学生の頃トラウマになったのは楳図かずおの「猫目小僧」だったかな。
千手観音像が吸血鬼になって、夜になると人々を襲うやつ
読んだ当時は夜が恐くて仕方がなかった。
楳図先生はこの時期「まことちゃん」ていうギャグ漫画も描いてて
こっちはホラーとは全然関係なかったけど、オイラは猫目小僧でトラウマになってたから
絵が同じというだけで受け付けなかった。
523本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:04:59 ID:0c0F3zb0O
昔、小学生くらいの時みたやつ。外国の映画?か何かでオムニバス形式だった。

殺人サンタの贈り物っていう、殺人鬼がサンタの格好して斧持って、ある家庭に忍び込んでその家族を殺していくやつ。

あと、何かの犯人が護送中に逃げ出して、片手に手錠つけたまま走って逃げて、崖から落ちそうになる。
手錠が引っ掛かって体がぶら下がってるんだけど、手首に手錠がギリギリ食い込み、ついには手首がもげて、崖の下に落下。
仰向けで動けずにいる男にカラスがたかってきて、男の目玉を嘴でくり抜いて飛んでいく。

あとバイクに乗った男が、張られたロープに気付かずそのまま猛スピードで走って首チョンパ
ロープからは血が滴っている…

洋画劇場だったのか何だったのか忘れたけど、あれは恐ろしかったな…
特に手首がもげるシーンが…orz
524本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:07:08 ID:oCxOUIlaO
まことちゃんの、うんこ最中を食わされるシーンがトラウマ。

525本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:18:40 ID:J7HM7a8J0
DVDで見たけど、映画「GONIN」でもと平凡なサラリーマンが
妻(や子供2人)を殺して、妻の腐乱死体と入浴ってシーンがあったな
526本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 19:08:27 ID:35syiaNS0
”超”関連スレ

【茸】マタンゴマタンゴマタンゴ【茸】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107755344/
マタンゴ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1186215224/
527本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 19:16:34 ID:QgwpyTWA0
間違いなくトラウマ

ジャンプで見た封神演技の人肉ハンバーグ・・・・

絵柄がかわいい感じの漫画だけ選んで読んでたのにさ・・・・あのギャグっぽいもノリもきつさ倍増

528本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 20:36:56 ID:N4vArD+EO
>>527
あれはな…うん。
ってか全体的にグロいからあれも。好きだったけどね
529本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 21:12:10 ID:1ZHtdl0PO
>446
そんなシーンあるのか。是非見てトラウマを生産しよう
530本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 21:31:44 ID:9A6t6jIC0
たたりちゃん大好きだ
でも、爪が笑う話は怖かったなあ
531本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 22:59:31 ID:KqK8VWVF0
>>519
すげー。
原作も映画も見てるのに518だけじゃ判んなかったよ。
532本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:08:53 ID:lEX0U6y80
>>527
封神演技はざーっとしか読んでないから詳しくないけど
なんか黒髪長髪のイケメンミドルが酸性雨みたいなのにうたれて溶ける描写なかったっけ?
なんかそれから読めなくなったんだけど
533本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:28:48 ID:wg5JFaT20
>>532
王天君に捕らえられた楊ゼン(漢字出ない)を
師匠である玉鼎真人が罠と知りつつ助けに行った時の場面。

534本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:30:27 ID:Tmj52ZHV0
「世にも奇妙なアメージング・ストーリー」だったと思うけど、
大学教授のクリストファー・ロイドが、自分の首を小脇に抱えて
学生を追っかけ回す話が、むっちゃくちゃ怖かった…
夢オチかと思わせて、翌朝講義に出た主人公が
何かのきっかけで「夢じゃない!!」と気付く所がまたトラウマ。
詳しい内容を覚えてなくて気になって仕方ない。
誰か、何で追いかけられてたのかだけでも教えてけれ!
このままじゃ一生このトラウマから逃げられない…
535本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:34:01 ID:+8x1o1bs0
むかーし見た記憶があるんだけど

洋画(木曜洋画劇場?)
男がジャガー(真っ黒)の檻にドライバーかなんかをツッコむ
ジャガーがドライバーに噛みついてガチャガチャガチャーッと振り回す
男の腕がもげる

こんな一場面
それ以来黒いジャガーは猛烈に恐ろしいものだという固定観念を払拭できずにいる
ただ小学生低学年くらいの時に見た、恐怖の感情が強かった、ことからかあんまりはっきりと細部を思い出せない
ドライバーじゃなくて腕そのものに噛みつかれてちぎられたのかも知れない
これ、見当付くかたいますか?
536534:2007/08/25(土) 23:45:47 ID:Tmj52ZHV0
ごめん、ググったら自己解決した。すっきりした!
そーいえばコメディっぽかったけど
それでもクリストファー・ロイドは怖かったなー
今でも瞼の裏によみがえる
537本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:50:18 ID:lEX0U6y80
>>533
おぉ、ワザワザd
探して読んでみようかな
538本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:51:35 ID:wg5JFaT20
>>537
14巻かそこらだった気が。
539本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 00:41:38 ID:Lpbfp9MU0
死んだ恋人に主人公が開発したロボットの人工知能を移植するって洋画
ロボットには心があって(←ここ失念気味)、
それまで主人公をいじめていた高校生なんかを次々殺していく。
主人公をいびって喜んでいた中年女性もロボットに殺されるんだけど
バスケットボールを頭にぶつけられてスイカのように爆ぜる頭がキモかった……

スキャナーズ良かったよな。
頭が爆ぜたり、目が溶けたり、人体発火もあったりして。
540本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 00:57:52 ID:SvhJZok50
スキャナーズと言えば、ビートたけしが、頭の上に鉢植えの赤い花を乗っけて
「スキャナーズ、頭がボン!」というギャグをやってた。
541本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 03:33:28 ID:i2vNTzlr0
ニコニコ厨うぜええええええええええええええ!!
なんでニコ厨ってどこの板でもニコニコニコニコ言いまくるんだ?
あんなタダに重くてコメントで動画が見にくいサイトよりようつべの方がよっぽどいいだろ・・・
542本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 04:11:39 ID:wWoxTzeL0
>>535
黒豹ならキャットピープルかも?
ちと情報が足りない。
543本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 04:36:22 ID:fvM3wjOGO
>>639
それ、デッドリーフレンド。
最後にロボットのチップを移植された女の子の顔が
裂けて、中からロボットの顔が出て来る場面もトラウマ…
脳みそBURRN!の場面と同じ位忘れられません。

当時高校生だったけど、今だに夢を見ます。
田舎でトムクルーズのトップガンと同時上映だったんで
デート中に見たんだけど、トップガンの爽快感の後にあれはきつかった(´・ω・`)
544本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 04:48:12 ID:Lpbfp9MU0
> トップガンと同時上映
トトロの後で蛍の墓見たくらいの衝撃だなw

そうそうデッドリーフレンド。テレ東枠で家族と一緒に見た。
ホラーのお約束通りにラストでまた復活するシーンもトラウマですだ。
墓場で恋人が復活して、主人公と抱き合っていたら顔が割けるんだったっけ。
545本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 05:00:54 ID:XwCN14HjO
>>534 自分の頭を小脇に抱えて追っかけるってのが脳内ですごくコミカルな画に変換されて噴いたw
ごめん。
546本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 07:05:47 ID:1TS1zJ+jO
ロボコップの1シーンで、大きなカプセルの中に背骨(脊椎?)と脳と目だけのロボコップ?が映るところがトラウマ
あとスターフォックス64の真ボスの脳と目だけのアンドルフも駄目
どうやら俺は脳や目玉がむきだしの描写がだめらしい
ルパンVS複製人間のラストも気分がわるくなる
547本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 10:42:58 ID:BYypdZq2O
ダムドファイル

死体が石になる村?かなんかの話で、最後にヒロインが石の赤ん坊産んだ?
548本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 10:51:49 ID:6BhkWXww0
>>545
尾玉なみえの漫画みたいなワンシーンだw
549本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 12:57:33 ID:fvM3wjOGO
>>544
>墓場で恋人が復活して、主人公と抱き合っていたら顔が割けるんだったっけ。
そう、裂けるんだけど、それまでチップのせいで女の子の体なのにロボットの意識があってロボット風の動き
してたんだけど、最後のシーンで意識が女の子に戻るのに、裂けてデテキタのはロボット風味。
ああ…、こりゃ今夜も夢に登場だ(((( ;゚д゚))))
550本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 14:15:10 ID:CYYnlpgvO
昔ホラー漫画雑誌で見た、バスケ漫画…
虐待の様な合宿で死んだ少女の頭は、ボールの中に…(´・ω・`)
551本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 14:48:28 ID:H5ZBq+jOO
>少女の頭は、ボールの中に…(´・ω・`)
なぜかしらんが↑の文読んでサンドバッグに入れられた加藤思い出した
552本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 14:51:59 ID:TN5iWmss0
カトォォォォォッ!!!
553本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 15:13:52 ID:R8+KpkHPO
>>550
3、4年前のホラーMに載ってた関よしみの漫画?
554本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 15:20:25 ID:axgXPBrP0
はいはいバキバキ
555本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 15:30:51 ID:BYypdZq2O
>>550
関よしみの、裏切りのダンクシュートだと思う。
主人公の同級生がバスケ合宿から抜け出そうとしたのを顧問の先生に見つかり、
殺害→頭部をバスケボールの中へ…かな?顧問がイカレてたね。

主人公の姉ちゃんが同級生に踏みつぶされる場面、かなりキタ…orz
顧問は、多分主人公が殺したのか…?的な雰囲気のラストだったな…
556本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 15:37:22 ID:3UwxycwG0
どのタイミングで嶋田久作?

あ、キャットピープルかもってレスくれた人、ありがとう
でも情報がまさにアレしか残ってないんだ
親が、こんなの見ちゃいけませんってチャンネル変えちゃったからね
557本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 16:40:31 ID:Zb475K0t0
>>7
今更だが…
それって所さんの目がテンじゃない?
G嫌いの自分もあれは見てて辛かった
558本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 16:48:43 ID:Du26C0wcO
フェイスオフって映画で、顔をはがされて病院にいた方の男が包帯をとって、鏡で自分の顔を確認するシーンが、当時小学生の俺には死ぬ程怖かった
559本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 17:18:48 ID:CYYnlpgvO
>>555
それだ…見たのは十年前くらいだったと思う。
同じ雑誌に載ってた、巨大な蚕に人を入れて融合させるのとか、絵の具を料理に入れてくる姉弟の漫画もトラウマ…
560本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 20:34:51 ID:Lpbfp9MU0
> 絵の具を料理に入れてくる
「やっぱり猫が好き殺人事件」で殺される方法が
ホットドッグにかけたマスタードに見せかけた黄色の絵の具
黄色の絵の具には毒性があって……といううんちくが入る

辛いモノが好きだったがしばらくマスタードが食えなかった
561本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 20:57:47 ID:eyDfyMMv0
>>102
亀レスだけどシャクティの所為で死んでるキャラって結構多いんだよね。
562本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:10:10 ID:6ZckJOLTO
>>523
タイトルは多分「アメリカンナイトメア」
8年くらい前の夜中に見た記憶がある。
護送中の囚人の話は自分もかなりトラウマ
563本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:13:36 ID:h9VbzxCW0
>>559
蚕も絵の具料理も読んだことある。多分12年位前だったかと。
蚕の方はヒロインは裁縫セットのハサミを持ってたから助かるけど
友達は皆蛾人間になってた気がする。(オチは微妙)

絵の具の方は主人公の女の子が美大生で、頭がおかしくなって
水中で絵を書こうとして死んじゃうってのがオチだったような

両方ともスッキリしない話だったよね
564本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:33:20 ID:p2oREVXzO
漫画じゃないんだけど
放送中の飲酒運転防止のCMが悲しい&トラウマになりそう

福岡の人なら分かるよな
565本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 23:52:27 ID:mdcXlxQm0
関よしみのバスケ漫画、結局それらの残酷な仕打ちに耐えた主人公が
優勝した(だったか忘れたが優れた成績を残した)とかいう終わり方でふっとんだ
566本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 23:54:34 ID:Ym5uDFV90
>>564
お父さんが悪いんだよ〜!!ってやつ?
567本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 01:30:25 ID:61U8CKCVO
>>565
でも、顧問の姿はラストに出てこないんだよな…
568本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 02:34:25 ID:MuEm+xeo0
21エモンで肉体と表情が分離できる惑星で、仲良くなった老人が消去処理
されるために列に並んでた回のやつ
569本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 05:28:26 ID:B9NP+6/TO
バスケ漫画懐かしい! お姉ちゃんが、主人公にあえて厳しくあたってギプスを付けるとこや、主人公が吹っ切れてチームメイトをばったばったと殺していき、姉の仇を取るのとか、未だに印象残ってるわ。でもラストは全然覚えてないんだよなー‥。

570本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 08:01:28 ID:61U8CKCVO
>>570
姉ちゃんを殺したチームメイトの頭を掴んで、そのままダンクシュート!
かましたよね…頭がぐしゃぐしゃって、血が飛び散ってましたな。

関よしみの漫画は人間の狂気の怖さが…
571本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 13:55:53 ID:IEEKQIrEO
エアギア一巻でクラスの女子がレイプされるシーンがトラウマ。
助けようとした主人公はぼこられてレイプされた子の中には処女の子もいたしorz
エロ漫画なら抜きシーンなんだろうけど未だに忘れられない
572本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 14:25:03 ID:0A/cS+8C0
怖いといえば山崎さやかの「マイナス」の「遭難クッキング」。
なんでカットされたか全貌が載せて(画像も)あったけど、
恩田先生が怖がる女子生徒二人をよそに、崖から落として殺した
子供のを焼いてそれを小さくして焼いてるシーンで恩田先生の
目が完全にイっちゃてるシーン。
「ほら、おいしそうじゃない」とか発言してたってそのサイトに
書いてあった
573本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 14:26:09 ID:7OYX6oq20
>>534
吹替え版だと、クリストファー・ロイドがほぼフィックス声優の青野武さん
(ピッコロ大魔王とかヤマトの真田さん)なんで、いい感じのブラックコメディに
仕上がってるんだよな。
業界内では「頭のおかしいキャラに更なる説得力を足したいなら、青野をキャスティングしろ」
と言われ、ロイドの吹替えは全部やりたいって本人が言ってる位だから相乗効果ですごい事に。
荒く縫い合わせた首廻り見せるオチが、ほんとに楽しそう。
574本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 14:27:38 ID:nZwRA5haO
>>565
それ私も読みました。
関よしみさんと言えば、壊れた狂室も怖かった。
575本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 15:22:32 ID:lKvwBKHaO
何年か前の「なかよし夏休み号」みたいな怖い話満載の雑誌に載ってた話で、
主人公とその友達が海外の洋上で遭難。運良く通り掛かった船に救助されて、謎のカプセルがある部屋に通される。

暫くするとダクトから蜘蛛が出て来て二人ともパニックに。友達が主人公を押し退けてカプセルに避難すると電気?が流れて友達失神。
主人公が駆け寄り起こすと、皮膚がベリベリ剥げて友達が巨大な蜘蛛に変わってしまう…。(船の中では虫と人間の合成実験が行われていた)

後のページで完全に蜘蛛になった友達が出て来るんだが、人間と合成したせいか舌があって…それが生々しくて怖かった。

タランチュラみたいな腹がデカい蜘蛛を見る度にこの話を思い出すよ…。
576本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 15:33:15 ID:gkJXI1cW0
ここを読んでて気になって調べたんだけど
ttp://syarecowa.moo.jp/13/624.htm
(オカ板住民ならほとんどの人が知ってると思うが自分ははじめて見た↓)
ttp://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50296301.html
人型のほうが音楽が気持ち悪いし嫌な気分になった。
577本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 15:50:42 ID:61U8CKCVO
犬木加奈子の、家のない蝸牛。

家のない蝸牛=要するにこの漫画では蛞蝓を指してるんだろう。
大量に人間の口から流れ出る蛞蝓に絶句…街中の人間が蛞蝓に寄生され
みんな蛞蝓みたいにヌチャヌチャしている感じが気持ち悪い…orz
ラストも、救いがない。(蛞蝓に占領された街から無事に家に帰還した主人公、だかしかし…)

コンビニの納豆巻き食べてるときに、この漫画思い出して吐きそうになったw


>>574
関よしみなら、凍った涙とか血染めの美学、霧の底?、飼育病棟も良いかと。
残念ながら愛の墓標はまだ未読です…
578本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 16:05:38 ID:iG/upmvX0
昔読んだ短編集にあった伊藤潤二の漫画。

ある時を境に町に自分の顔をした気球がでてくる、
それがどんどん人を殺してく。
殺し方は、気球の下部に首吊りロープがついてて、
それに引っ掛けて殺すというもの。
主人公一家はなんとか逃げるも、一人、また一人と殺されて、
遂には主人公も殺され、町は死体をぶら下げた気球で埋め尽くされる。
ってな感じだった気がする。

タイトルは「首吊り気球」だったと思う。
579本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 17:35:38 ID:0A/cS+8C0
>>578
伊藤潤二と言えば「富江」も怖いですよね
特に富江が復活して殺した人の家の前に来る時に
血痕がついた服で来るから怖い
580本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 17:42:21 ID:o70dwUvXO
伊藤と言ったらうずまきじゃねーの?
581本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 17:52:54 ID:VP/Jy0vdO
十年位前のTV、リリーさんという化け物の話が印象的‥ぐるぐる巻きの包帯と隙間から除く血走った目が凄く怖かった。人の気配のない放課後の学校で女の子を追いかけてくるシーンが忘れられません。最後は弱点の鏡の反射で消えていったという話‥
582本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 17:55:51 ID:DX9iLer80
アニメだかゲームだか忘れたんですが、、、
なんか少女が念力で人殺してるようなシーンの動画を見たことがあって。。。
そのタイトル知ってる方いますか?

なんかすごい有名っぽい感じでした。
説明凄く少なくてすみませぬ。
583本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 17:57:24 ID:DX9iLer80
あ、電車の中ででっぽいです。
うろ覚えなんですけど・・・。

なんか絵とグロ描写がすごく似つかわしくない感じ・・・。
584本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 18:11:18 ID:nGVPlBMTO
>>583
エルフェンリート?
萌え絵だけど首ぶっちぎったり手足切断したりするシーンあるし。
585本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 18:19:18 ID:VP/Jy0vdO
581ですが、309さんのお話ですでに出ていましたごめんなさい;学校の階段だったのですね!何だか判明してとても嬉しいです
586本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 18:25:50 ID:DX9iLer80
>>584

あーーwwこれです、これです。
ありがとう!

うーーん・・・きもい。
587本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 18:45:14 ID:SzHosWar0
>>572
殺したんじゃなくて用を足そうとした子供が誤って落ちただけ。
完全版だと収録されている。

恩田先生はそのエピソードだけでキチガイ扱いされてるし
実際キチガイなんだが、最終回の爽やかな感動っぷりは何故か知られていない。
588本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 19:07:42 ID:xgMz6U5DO
>573
リンダキューブ(ゲーム)の「サチコでどうだ!」を思い出して納得。
589本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 19:29:56 ID:fcJJp5Hh0
昔、なんの漫画か思い出せないが
イモムシを殺したら身の身の回りすべてがイモムシになったの怖かった
590本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 20:07:32 ID:0A/cS+8C0
>>587
新聞社に電話で聞いたら恩田先生が殺した事になってた
けど違うのか。
>実際キチガイなんだが、最終回の爽やかな感動っぷりは何故か知られていない。
他にどんなキチガイ行動をとるの?前、鉄アレイの話は聞いたけど
591本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 20:24:38 ID:g+k2zdJ20
あばれブン屋がとにかくおぇぇぇぇって感じ。
でもタフは好きです
592本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 20:36:16 ID:68R3uJ4D0
>>589
つのだじろうの『亡霊学級』の一編で「(芋)虫」? コミックスでは『恐怖新聞』に
入れられてたような気もする。


楳図かずおの『半魚人』の手術シーンが怖かったなぁ。ナイフで手を切り裂いて水かき
作ったり、まぶたを切り取ったり…。
593本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 20:40:38 ID:mUk/VoFf0
>>591
ブン屋はあの最終回・・・「後味悪い」スレにも十分出せる
やり切れないつーか工エエェェ(´д`)ェェエエ工つーか
594本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 20:49:10 ID:AJ8byUo4O
小学生の時に見たザンボット3ってアニメがトラウマ。
主人公達は必死に地球を守ってるのに
『お前達がいるから悪い宇宙人が来るんだ!地球から出てけ!』って感じで迫害を受ける。
敵が人間の体に爆弾植え付け、兵器として使ったり…とにかく酷い。
しかもザンボットに乗ってる三人の子供は『死に対して恐怖をいだかない』
なんと主人公以外の二人は特攻して死ぬorz
確か『声がドラエもんの主人公』だけが生き残り、地球に戻れたと思ったが
あんなアニメよく放送出来たな…
595本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 21:04:52 ID:DXLSCXDP0
>>392
「死ぬほど好き」だよね?確か。子供の頃のトラウマだったな。
その男の子の家が割と貧しい家庭だったので両親が保険金をかけてたらしく、
「あの子は親孝行だわ」という話をしてたのが泣けた
596本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 21:14:28 ID:RB7KoY6O0
597本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 21:22:19 ID:m5R8JBP20
>>589
こんな感じじゃなかった?
・主人公が自分の頭の上に落ちてきたイモムシを踏み潰す、友人が批難すると
 主人公は「悔しかったら人間に生まれてみろよ!」と言い放つ。
・翌日、周りの人間が全員巨大なイモムシになっている。
・学校でイモムシに取り囲まれて襲われ、「悔しかったらイモムシに生まれてみろ」と言われる。
・廊下に出て先生に助けを求めるも、先生は小さなイモムシの集合体で主人公が突き飛ばすと分裂。
・夢オチ・・・に見せかけて親父がイモムシ。

俺が見たのは細井雄二(ボンボン餓狼の人)作だったと思う。
598本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 21:50:44 ID:6n0gixMS0
>>594
さらに敵が追い打ちを掛けて(うろ覚え)
「地球人は地球人同士で殺しあう。こんな野蛮な種族など宇宙に必要無い」
「地球人で無いお前は恨まれ暴力を振られる。そんな地球人を守る義務があるのか?」
と主人公に問いかけたりね。
それがトラウマになって、地球に戻ってから震えながら泣いてたりして。

物語の途中でも、
・命を助けても「お前達がいるから危険な目に遭ったんだ」と糾弾されて悔し泣きするとか
・ザンボットの搭乗員は睡眠学習で操縦方法を植え付けられ、恐怖を無くすように洗脳されていたとか
等々、オッサンになってから見ても結構クるものがある
599本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 22:01:57 ID:yJ26Ej7B0
>>597
ボンボン餓狼ワラタw
あれ有名かなあ 細井雄二=サニーパンチなのか?
そもそも餓狼伝説が格ゲーだものな
丘板で知ってる人なんてそんなにいるのかしら
600本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 22:35:47 ID:t8D5LqLS0
夏についてくるなかよしの別冊は毎年怖かったなぁ
特に記憶に強く残ってるのが小坂理絵の「家族の食卓」
ふだんギャグ漫画ばっかり書いてるだけにギャップが凄かった
601本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 23:30:29 ID:M+mAPazS0
>>590
うろ覚えだけど、ラスト近くで保身のために校長やら誰やらと寝まくってなかったかな。
勝手に「マズいことがバレた」と思い込んで、無意味な口封じのために更にマズいことをする。
主人公の人格の卑屈さが痛くて寒くて、人肉食よりよっぽどキツかった
602本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 00:11:47 ID:Z41NEWa1O
確か世にもの話だったハズ。
うまくまとめられないので箇条書きで。


偶然殺人現場を目撃してしまった主人公。逃げるように現場を去るが、その時に名刺を落としてしまう。
すぐ現場から離れたかったのか、元々の予定だったのかは忘れたけど、高速バスに乗る主人公。
その後に犯人も乗り込んできた。
「〇〇さんはいませんか?」と車内を回る犯人。
偶然にも同姓同名の客が名乗り上げ、二人は同席、和やかに談話を始める中バスが出発。
長いトンネルを抜ける間に犯人は客をナイフで刺し殺し、ジャケットを掛ける。
トンネルを抜けた直後にそれを目撃した主人公。
車内に主人公の昔の友人と再会、大声でフルネームを呼ばれ、犯人が近付く。
錯乱状態になった主人公が運転手に助けを求めて、バスが横転、大事故になる。
主人公は死亡(事故か殺人かは謎)
犯人はタンカで運ばれて毛布ね隙間から不気味に笑う所で終わる。


とにかくラストがトラウマです。
603沖縄県失業率全国一:2007/08/28(火) 00:27:31 ID:SmZPKp9r0
このスレ常連の関よしみの単行本(A5版くらい)が秋にでるけど、内容はみんな
過去にぶんか社から単行本で発表されたものばかりらしい。もちろん、傑作ぞろいなの
だが、本来なら通常版(B6)で未単行本作品から出すのが筋だろ。サカキバラのおかげで
ホラー少女マンガコミックは10年近く出なかった(少数のアクション作品は除く)から、
単行本発刊は絶望的なので、原稿はろくに保管せず、どこかの倉庫に埋もれて行方不明なのかも
しれない。ここにきて単行本がでるのはもちろん当掲示板の影響も大きいだろうけど、ホラーm
を前世紀から立ち読みしている自分からすれば、サカキバラ以後のほうが作品的には面白い。
去年まではネットに関よしみ自らがホームページをもち、積極的に雑誌掲載作品のアピールまでしてネットに自作品
を売り込んでいたのに残念だ。関よしみの生原稿がまんだらけあたりに持ち込まれるのに100ペリカ。
604沖縄県失業率全国一:2007/08/28(火) 00:34:24 ID:SmZPKp9r0
それにつけても大橋薫の商売上手には参った。サカキバラ以降でも活躍の場を
青年誌に移しエログロスプラッターやら美少女ラブ米作品やらばかすか単行本を
発行し、サカキバラのほとぼりが冷めたらまたも少女ホラーでエログロ作品を描きまくる。
関よしみも青年誌に作品を発表していればもっと多くの単行本が出ていた朗に残念だ。
605本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 01:48:29 ID:Y0s+YPDi0
タイトルだけははっきりと覚えている
「印旛沼へ帰ろう」

むかしギミアブレイクっていうバラエティ番組のホラー特集でやってたんだけど、誰か覚えてないかな?
ストーリーは殆ど覚えてないんだけど、ラストの半漁人の顔がトラウマ
ノート(?)にパラパラ漫画のようにリアルな半漁人の顔が描いてあって、その顔が正面に来たところで終わり
とにかくその当時小学生でラストの顔が怖くて怖くて・・・

ストーリー覚えてないから誰か知ってる人がいたら詳細教えて欲しいな
606本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 02:43:10 ID:h4SkjT4m0
ぬ〜べ〜の「Aが来た」はガチ。
607本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 03:51:22 ID:J8/jwB/+O
猟奇伝説アルカード(アルガード?)

1話完結型の漫画だったかな。(アルカードは毎回出るけど話の中心人物は変わる)
たまーに良い話も有った気がするけど、ほとんどの話は皆何かしら救われない。
グロ描写もなんか気持ち悪かったな。

>>606
ぬ〜べ〜はギャグエロ編とトラウマ級のんホラー編の差が激しくて油断してるとw
608本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 04:17:42 ID:J8/jwB/+O
>>604
単行本じゃないけど、関よしみの漫画の一部なら携帯電話の
電子書籍で出てるから一応読めるよ。まあ携帯じゃあ怖さ半減かもですが
609本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 04:27:44 ID:Oij9I+hF0
>>605
印旛沼じゃなくて、もしかして「インスマス」の記憶違いじゃないか?
ラヴクラフトの「インスマウスの影」の舞台を日本の漁村に置き換えた
「インスマスを覆う影」ってドラマはギミアブレイクでやってたけど。
610本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 05:46:27 ID:TVxFyCjp0
佐野史郎主演のドラマでしたね
「蔭洲升を覆う影」みたいな、漢字が振ってあったような気が…

ドラマの最後で、正面を向いた佐野史郎の顔写真を、
陰気っぽいけど普通の人間の青年 → 鰓の付いた半漁人
の変身過程を辿るようにパラパラとコマ送りしてました
611本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 05:46:34 ID:Cj/oFPDf0
ワールドイズマイン

今まで見た漫画の中で一番痛グロイ漫画
612610:2007/08/28(火) 05:51:13 ID:TVxFyCjp0
解説サイト見つけました
http://www.ceres.dti.ne.jp/~dune/lovecraftmovies/shadow_over_innsmouth.htm
609さんの仰ってる通りでした
613本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 07:13:01 ID:TTCyMdqqO
>>607
稲垣みさおの漫画だね。
絵は怖くないけど、1巻でダイエットしたい女の子の体の肉を包丁で削ぐとこは忘れられないなあ。
614本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 08:51:20 ID:J8/jwB/+O
>>613
覚えてる…そのシーン鮮明に思い出した…orz
615本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 12:43:39 ID:6pgY0p+UO
プレステのクロックタワーがトラウマ。
あの巨大な赤ん坊が…もう……orz
616本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 13:02:35 ID:RWLkYi010
>>606
どんな話だっけ?
ぬーべーで恐かったのは、寄生虫のとテケテケと赤マントとッブキミちゃんと刀の神様と、書ききれない
617本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 13:28:23 ID:S/G9SsI00
>>602
その話自分も観た事あるけど、ちょっと違うな。

仕事先に電話をかける主人公。
通話中に殺人現場を目撃してしまい、こっそり逃げ出そうとするも、
公衆電話の硬貨切れ音で犯人に気づかれ、慌てて自分の名前入り領収書を落としてしまう

「このバスに佐藤さんはいらっしゃいませんか?」

なんだかんだで、バスが崖下に転落
バスから投げ出された主人公は、一人血まみれで目を覚ます
慌てて辺りを見回すと、あの殺人鬼の死体が。
「やったぞ!助かったんだ!」と歓喜の叫びをあげる主人公

しかしその時、大喜びの主人公の後ろで殺人鬼の瞳がパッチリ開き…

END
618本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 14:39:12 ID:J8/jwB/+O
>>616
テケテケはテケテケに同情して悲しくなった記憶が…当時小学生だった私は
必死に両手を合わせて「テケテケさん成仏して下さい」と
3日間欠かさずに神様にお祈りしてたわなw


映画アナザヘヴンの首をへし折りもぐシーン。これはトラウマになった。
これも映画だけど、着信アリのヒロインの友人ね体がボキボキ折れ曲がるシーンも。
あと、黒い家。映画自体の雰囲気と、大竹しのぶのすげー熱演が恐怖…
619本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 15:43:59 ID:h4SkjT4m0
>>616
殺人鬼が童守町に現れる話。広、郷子、美樹が狙われる。
美樹が屋上の貯水槽に重石で沈められるシーンがトラウマ・・・。
620本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 15:46:07 ID:Zt0TTFQF0
ぬーべーはエロいとこしか見てないお><
621本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 15:52:04 ID:RWLkYi010
>>619
ありがとー
おぼえてないお(^ω^)

>>620
銭湯のはエロかった
622本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 16:45:18 ID:+/xPHfef0
>>82
過去に盗み働いて非人に落とされたことがあるんでは…
623本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 17:28:09 ID:ExxCzFezO
テッカマンなんとかってアニメだったかな?その部分しか見てないけど…
ある男の人が敵に捕まって?だかで尋問受けてるんだけど、なかなか口を割らない。
しかたないから快楽で口割らせようって事で、女性を連れてくる。
「この快楽からは逃げられないわよ」って言って、お腹を女性器!みたいにして、そこの中に座る男の人…
気持ち悪かった
624本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:03:20 ID:2IoChQ/E0
結構前だと思うんだけど、毎週木曜日の夜に
投稿(?)されたアニメを放送する番組があった。
その中で、お婆さんが緑色に光る不思議な道具を売っているシリーズがあったと思うんだけど・・・
だれか覚えてる人居ない?
あれ結構怖かった
625本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:12:41 ID:RWLkYi010
>>624
週刊ストーリーランドだな
626本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:31:10 ID:+/xPHfef0
映画ポルターガイスト
雨のなか足を滑らせ掘りかけのプールに落ちた女性の背後にすぅーっと突き出てくる白骨化した死体…
続けざまに数体の死体に囲まれてパニック状態になりながらも、ドロの壁を攀じ登って脱出を試みるも
ぬかるむ壁に足を滑らせ死体がうごめくプールに逆戻り…
自分がこんな状況におかれたら発狂しそうだ
627本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:41:45 ID:cqMHJPHWO
フルーツバスケットってアニメの中で、やさしい旅人?みたいな題名の本の話をする回。
その旅人は、病気の家族がいるが金がなくて薬も買えない、と聞けば自分の金をやってしまうようなお人好しで、次々に人に騙されて物を失っていくといった内容の話。
旅人は村人に服もあげてしまい、さすがに恥ずかしいので森の中を歩いていると、魔物に声をかけられる。
お腹が減ったよう、と泣く魔物達に、腕を、足をとあげていく内、旅人はとうとう頭だけになってしまう。
最後に両の目をあげると、魔物はお礼にと紙きれを一枚旅人にあげた。
旅人はお礼をしてもらうのは初めてで、眼球を失った目から涙を流して喜んだ。
でも、紙にはバカと書かれているだけだった。

切り絵っぽい絵で直接な描写はないんだが、体を食べられる様とか目を取られる様子をリアル想像してしまいトラウマになった。
そのアニメ自体は好きなんだが、その回だけは二度と見れなくなった。
628本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:46:35 ID:qfhrRE0H0
629本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 20:20:44 ID:Zt0TTFQF0
このスレも長生きするなぁ…
630本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 20:47:23 ID:cuAT28V80
>>627
少女漫画の登場人物のトラウマや過去って結構エグイのあるよな
いじめとか家庭環境とか
彼氏彼女の事情が読んでてつらかった
やっぱ少女漫画書く人って、単なる恋愛じゃなくて、精神的な大きいイベントを描きたいのかね
631本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 20:50:20 ID:1qpw1uk20
週刊誌に載ってたJOC東海村臨界事故の被害者の治療中の写真。
その手の写真には動揺しない自信があったんだが…
後悔しました。いまだに目に焼き付いてます。
632本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 23:04:23 ID:2HadETwX0
>>631
上のほうにも挙がってたね
色々とググってたらニコ動にNHKのヤツもうpされてたよ
633本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 23:18:04 ID:xPhnACYdO
携帯からスマソ

すんげーガキん頃(4、5歳?)、変な洋画を見たのが忘れられん。男の首の後ろに痕がついてて、何かピンチな事が起こった時に、その痕から茶色いニュルニュルしたやつがズルズルと物凄い速さで出てくるの。あっと言う間に男がそのニュルニュルに包み込まれて、変身(?)するってやつ。
誰か何の映画かわかりませんか?

いまだに夢に出てきて涙ぐむ自分は19歳(´□`;)
634本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 23:43:07 ID:7S1/+3dgO
ぬ〜べ〜といえば、耳から出る白い糸が未だにトラウマ…
ピアス怖いし、自分はピアス穴を開けることはないだろう
635本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 23:49:08 ID:LEKI/6ar0
ぬ〜べ〜といえば、広達が海行って、
「アワビやべぇwww」とかやったあとに祠みたいの見つけて、
その祠の扉開いたらバーン!って奴がトラウマ。
あの見開き丸々幽霊の顔は怖かった。

あと、宇宙人と見せかけてクリッターでしたって言う話も怖かった。

636本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 00:21:17 ID:E1WfsLnM0
>>633

ストーリーがわからんけど、ガイバーということはないか?
原作は日本の漫画だけど、洋画が製作された時期が1991、1994らしいから二作目なら
年代的に合うけど 強殖装甲ガイバーでググってみてくれ
637本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 02:02:30 ID:HXSR3M2tO
>>627
確か『バカな旅人』。

私も想像して恐かった。
原作にもちゃんとあったよソレ><
638本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 03:58:53 ID:QwKdDg7TO
>>637
そーだったのか。
全然違ってた。d

何故か漫画では平気だったんだよね。
アニメだとゾッとくるもんがあった。不思議だ。
639本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 04:35:13 ID:HNBSQwpT0
20年くらい前、まだ子供だった時期に曾婆様からよく聞かされた昔話。

ある所に兄と弟がいた。
ある日、饅頭が無くなっていたことから弟は兄が食べたに違いないと思い込み兄を責める。
いくら違うといっても弟が納得しないため、ついに兄は自分の腹を切り裂き
腹に何も入っていない、自分は食べていないんだと訴えた。
そこでようやく弟は己の過ちに気付くが時既に遅く兄は息絶える。
悲しみに暮れた弟はやがてホトトギスとなり、今でも「ぼっとおっ裂けた、ぼっとおっ裂けた」
と鳴いている……

*ぼっと=意図せず、誤っての意
 ぼっとおっ裂けた=誤って裂けた=誤解によって裂いて(裂かせて)しまった

ホトトギスの鳴き声は自分にはホーホケキョとしか聞こえないけど、この話の救いの無さに
今でもホトトギスの声を聞くと思い出して軽く鬱。
あと親と子の話で父が狼に食われるような話も聞かされたっけな
640本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 06:07:35 ID:PbQV4MuiO
>>635
見開きのやつはリョウメンスクナだね。
ぬ〜べ〜は本当にトラウマの宝庫。
641本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 08:55:14 ID:3C1+PyiS0
>>639
ホトトギスの鳴き声はホーホケキョとは聞こえないよーな…
ttp://www.bird-research.jp/1_katsudo/yakosei/hototogisu.mp3
642本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 10:41:47 ID:XzxIz3Lv0
たいていの人にホーホケキョときこえるのは鶯だと思うな。
643本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 10:44:33 ID:pYN9JrUh0
>>639
それの別Verはもっと怖いぞ

困窮した村で弟に看病されていた病弱な兄は、貧弱な食事に
不満があった。
ふと、弟を見てみると、自分の前ではろくに何も食べないくせに
いつも腹が膨れて、満腹そうな顔をしている
自分が知らないところでもっと良い食事をしているのではと
疑心暗鬼に陥った兄は、ある日、ついに弟を殺し、その腹を切り
裂いてみた
しかし、その中から出てきたのは、土や石、雑草などで、まともな
食物など欠片も無かった
弟は、的魔物は何も食べずに、自分に尽くしていたのだと気づいた兄は、
後悔と悲しみから、いつしかホトトギスに変化し、オトトコイシ=弟恋しと
鳴くようになった

って内容

鳴き声がどう聞こえるかには、他にもオトトコロシ=弟殺しとか、いろいろ
異説があるらしい
644本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 10:45:44 ID:pYN9JrUh0
ミス
的魔物は何も食べずに、→×
まともな物は何も食べずに、→○
645本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 12:08:49 ID:6I0oXb700
>>639
松谷みよ子あたりの日本昔話集で読んだのは

盲目の兄を弟が養っている→貧乏でイモしか食べられない
→そのイモも真ん中の良いとこを兄に与え、弟は端っこを食べている
→でも兄は、自分の目が見えないのをいいことに、自分にはイモを食わせ
弟はイモよりいいものを食っていると疑心暗鬼に陥る
→弟を殺害。(この時目が見えるようになるVerあり)腹を断ち割って中を探ると
中にはイモのヘタとかつるばかり→嘆き悲しむあまり、兄はホトトギスに変化

鳴き声は『オトトキタカ(弟、来たか)イモクビクウタカ(芋のヘタを食べたのか)』

だったと記憶。何にせよ哀しい話だー。
646本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 14:50:34 ID:3nwLg1uu0
現在40過ぎのオッサンだが、小学校の時に国語の教科書にあった
「凧になったお母さん」
東京大空襲で逃げ惑う背中に子供を背負ったお母さんが、最後に周りを火に囲まれてしまい
肌が乾燥から焦げていく最中、背中の子供のために水を求めるあまり
そのせいか体から血が噴出して、それが子供の体を湿らし子供は助かるが、お母さんはカラカラに乾いてしまい
最後は凧のように風に吹かれて、どこかに飛んでしまうという話
…小学生にこれはきつかった
647本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 14:57:20 ID:UED/XxCZO
>>646
20だけど、その話、中学のときの教科書に載ってた。
母乳や涙をこどもに塗りたくる描写がきつかった。
648本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 15:35:29 ID:QX88RF/w0
>>609
>>610
そうそう これだ!何が題名だけははっきり覚えているだ
人の記憶ほど宛てにならないものは無いねぇ
ありがと!ストーリーもイメージも再構築されてさらにトラウマが根付いたよ・・・
649本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 16:06:07 ID:5I16N0YvO
7〜8年ぐらい前なんだけどちゃおの別冊で怖い話ばかり集めたやつがあって、少女漫画なのに異様に怖く感じた。

誰か知ってる?
650本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 16:13:02 ID:GsRljWo30
にんじんとか載ってるやつ?
651本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 16:28:18 ID:KLAs21RmO
道徳の教科書なんかにもトラウマになりそうな話がいっぱい有ったような…
652本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 16:34:41 ID:6I0oXb700
>>648
学研ホラー文庫「クトゥルー怪異録」に
脚本家がノベライズした小説が収録されてるよ。
これを読んでみるのも一興かも(トラウマって言ってるのに、酷いね。ゴメンw)

元ネタのラヴクラフトは、myトラウマかもしれない…
夜の町や線路沿いに逃げ隠れする、モノクロの壊れたフィルムみたいな夢を
時々見るよ…
653本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 16:35:14 ID:5I16N0YvO
昔なんでうろ覚えだけど‥通常版より小さめで、表紙にキャラがいっぱいいて、覚えているのはたこ?のキャラがいた。
654本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 18:40:27 ID:KLAs21RmO
少女椿のアニメは発狂しそうになる
655本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 20:07:33 ID:xx2cisFt0
少女椿は包帯男の声が思いの外いい声だったのにワロタw
656本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 22:48:01 ID:tSB/d+L+0
トイレの花子さんの本の最後のほうに載っていた青木智子の漫画。
当時ポンキッキでやってたトイレ花子さんが好きで、
親にねだって買ってもらったけど、生首の絵がリアルすぎて未だにトラウマwww
657本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 23:02:51 ID:EooTgmHB0
>>656
青木智子といえば同じく花子さんに載ってた
こけしに取って代わられる話がトラウマ。
なんもしてないお父さんがこけしにメリメリされるのはキツイorz

本があったんでパチリ
ttp://imepita.jp/20070829/828130
658本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 23:27:50 ID:dRhI5dJv0
>>628
もう見れない・・・
659本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 23:35:11 ID:RDapN42oO
花子さんの漫画といえば、てるてる坊主に首をちぎれるまで絞められる話とか
バックミラーの生首とか恐かった

ぬーべーの百物語の回。
人間くらいの大きさの裸の日本人形が押し入れから出てきた時はビビった
660本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 23:47:48 ID:b8wPuQX70
sound horizonのエルの楽園のPVが不気味だった
661本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 02:37:46 ID:IdFu53bxO
悪魔が願いを叶えてくれるたびに主人公の身長が減ってゆく話を知ってる方いませんか?
(テストの答えを悪魔に教えてもらっていい点とったりしてた)
なんか幼少の頃に見て怖い話だなと思った記憶しかありません
662本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 02:53:08 ID:w8Qu8HlFO
>>661
ドラえもんじゃない?
663本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 03:04:04 ID:8JCOftmk0
ドラえもんのデビルカードは、身長1mm=300円換算だから違うかなあ。
ちょっと気になる
664本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 04:19:11 ID:4MU/lfHo0
ウルトラマンAの子供に化けたバキシムが老夫婦を殺害するシーン
あとはむるちの解体ショー
665本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 04:24:22 ID:3RgvRwPRO
小学生の時見た、金田一少年の事件簿の放課後の魔術師。見た瞬間五分フリーズした…。
666本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 04:27:03 ID:Lq7Z1TKUO
666
667本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 04:27:31 ID:hQSmRVz90
学園七不思議とかいうアニメ知ってる?
あれが怖かった。硯で殴られたり、防空壕に閉じ込められたり。
商店街に迷い込んだり。なんか怖かった。
668本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 04:32:28 ID:Lq7Z1TKUO
なんかの恐い少女漫画で、主人公の女の子の口から、
蛾が大量に出てくる話があった。

小学生の時に見たけど、気持ち悪すぎたorz
669本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 07:01:39 ID:oYir7YBUO
>>657
うわぁ懐かしい!
昔は何も考えず読んでたけど
今見ると理不尽な話多そうだなぁ…

>>661で思い出したんだが
10年くらい前の小説でテレビのリモコンボタン全押しするとテレビに口があらわれてなぞなぞをだす
正解すると願い事叶えてくれるが
間違うとチクリと痛み背が縮む

考えただけでも…
一時期テレリモに触れなかった
670本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 08:14:06 ID:oc4pGZWe0
テレリモって、そんな無理に略さなくても……
671本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 09:17:02 ID:/8oRMJEJ0
俺は田舎モンなんでわからないが都会じゃテレビのリモンコンの事をテレリモって言うのが普通なの?
672本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 09:21:08 ID:HVeEco3l0
リモンコン
673本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 09:23:51 ID:GYhoZhRl0
うちではピッピとよんどるな。
674本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 09:31:45 ID:8JCOftmk0
急に思い出した。解決ゾロリみたいなスタイルの絵本。
内容はフリマで見たこと無いゲームを買って、それをプレイするとゲームの中に入って
勇者になれる、ってスタイル。(ゲームの中の勇者が主人公に「交代」を持ちかける DQテイストのゲーム)
その間主人公の体のほうは「ゲームの中の勇者」の人格が入ってる。
主人公はゲーム内・元勇者はサッカーとかして遊んでるんだけど、主人公がついにクリア寸前になる。
すると最高装備・最高レベルで挑んでも全く魔王に適わない。盾は一発で溶かされ剣も折れる。
どういうことだと画面外の勇者に抗議すると勇者は魔王に勝てないのを知ったうえでゲームから抜け出していた、という本。
でも確か最後は勇者が正義取り戻してゲームに戻って、闇?に魔王と一緒に消えてくみたいな感じ。
最高装備最高レベルの勇者が適わない魔王、って設定が当時DQ大好きだった俺には衝撃だった。
人の絵は小学生レベルにひどかったけど魔王はすごい怖かった。
675本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 11:09:59 ID:dAnr/IH70
本当にあった怖い話のカラオケのやつ。
タイトルが「6番の部屋」ってアレ。画面がいきなりリングの貞子
が出てくる時みたいに砂嵐になってぼろぼろのセーラー服着た
悪霊の女の子が出てくるやつ。
怖すぎ
貞子なんてまだかわいい方
676本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 13:23:55 ID:BRoM4laMO
既出かもしれんが幼稚園のころ見たNHKの人形劇がトラウマ
坊主の弟子が妖怪の女から逃げてく有名な話なんだが
女が豹変するときに背景が赤くなって目とか口とかが開くシーンが衝撃だった
でこの前NHK見たら今も同じ人形が雪女に使われてて
orz
677本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 13:42:29 ID:aC5HSJT90
>>673
なーがくつーしーたのピッピって知ってるかーい
すーてきなかーわいい私のこーとーよー
678本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 17:43:12 ID:k7tiVzdPO
>>676
俺も幼稚園の頃に見たことあるぞ
あの目と口が怖くて、夜に思い出しては震えてたww
なんていう話だろ?三枚のお札?
679本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 18:22:55 ID:oYir7YBUO
>>670>>671
家ではテレリモと略すんですよ。

最近のとらうま、アニメジョジョのイギーとヴァニラの死に方が…
ありゃあなんだいね
夢にも見たがん;;
680本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 18:58:27 ID:LUqLwO2j0
ポンキの花子さんシリーズでのサッちゃんは足出して寝れなくなった。
あつ、ディズニーのダンボが酒を飲んで酔っちゃって、
奇妙な夢を見るところ…まじこわい。
681本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 19:07:23 ID:ROaZoGlIO
少年マガジンに連載されていた「学校の怪談」?の
なめくじオバサンがトラウマ
682本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 20:04:38 ID:mjkl5JhzO
花子さんのトンカラトンは今観るとギャグだよな…昔は怖がってたのに。
683本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 20:22:29 ID:gwZGBey30
>>680
用心〜用心〜用心しろ〜♪
684本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 20:50:54 ID:MFmelKWY0
花子さんの流れに便乗する。
マラソンマンって無かった?小学生の時、あれが何か苦手で仕方なかった。
それを知った友達がそいつの真似して、
廊下や教室で私を見る度に
変なフォームでわざと遠くからシュタシュタと走って近寄ってきて
本当に嫌だった。
685本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 21:10:59 ID:SqXlrjj90
>>674
ちょっと和風な雰囲気の?
西瓜みたいな名前の女の子出てくる?
仲間にジゾー(地蔵)とかいて、ラスボスが自分の影みたいな感じだった本なら読んだことある。
タイトルなんだったかな…
学校で密かに人気で、予約してやっと借りられる状態だった。
686本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 21:13:42 ID:SqXlrjj90
よく考えたら違う話だったスマン
687本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 22:00:32 ID:jV+8zTpI0
山岸涼子はよく出て来るが「ストロベリーナイト」が怖かったんだが。
精神病の女の子の視点で、異常な光景が語られる。
車で通行人をひき殺して回ってるヤツや、真昼間から公園でえっちしてるヤツ、
次第に人類最後の日らしい、と読者には判明してくるのだが
女の子は「みんなあたしと同じなんだね」って明るく希望を持ちはじめる。
ボロボロにされた警官が「君はどこへ行くのかね?最期を共にしたい人はいないのか?」と
尋ねると女の子は晴れ晴れとした笑顔で「あたしたち、どこへ行く必要もないんじゃない」って。
「あたしきっと良くなるわ」と歩き出したとこに原爆?が…でエンド。
688本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 22:34:19 ID:dKQBTSRm0
>>687
その漫画印象に残ってる
登場人物がほとんど吉外ばかりのなかで
唯一まともなのが警官の人だけなんだよな
689本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 23:42:34 ID:eQ6Ux26G0
山岸涼子といえば、鬼(般若)が押し入れから出てくるやつが怖かった
これも主人公がやや狂っていて、鬼と思っていたのは実は…というオチも最悪

このスレで出てたと思うんだけど、同じく山岸涼子の
めちゃくちゃ怖い顔の天使が出てくるっていう作品
あれ読みたいけど単行本に入ってないみたいなんだよね
690本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 00:10:29 ID:tx7dAT8t0
ダンボの夢は確かに今考えるとトラウマだなww象の変形する様とか
小さかった当時は普通に見てたが
691本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 00:12:49 ID:y73Y9a290
>>689
「夜叉御前」ね>般若
最近文庫版で山岸の本を2冊買ってガクブルしてました
692本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 00:14:28 ID:89blz8gNO
黒ノ十三の羽音、女の子の陥没顔が怖いと聞いてwktkしながら見たんだが、
思わず鼻水吹き出したんだけど…全然怖くないって言うより、正直ワロタ。
話は陰湿で救いようがないのに、陥没顔見た瞬間何もかも吹っ飛んで
雰囲気ぶち壊された…w

羽音より、運命の扉の幼女が血だらけの歯を見せて笑うシーンと
ラミアのお母さんゾンビのグロいシーンのがトラウマ。特に血を吐き出す所、夢に出てくる。
693ドッカーン32話のハナSHIBAKI:2007/08/31(金) 00:31:46 ID:QefTsZxk0
どれみドッカーンの「両親が教師」のさちこの悩みを強引にその両親に告白したハナがトラウマ
成功したとは言え、さちこが、傷ついて泣かしてしまったのはキツイ
あの話のハナには、「あんな脳内2歳児死んじまえ!!」と思うほど憎い
694本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 00:54:30 ID:UtKPatCSO
変身した女の妖怪に追い掛けられる人形劇は「山姥と牛飼い」かな?山姥が牛を食い尽すのが恐ろしかった。
20年くらい前に幼稚園で何度も見せられて、怖くてトイレに行けず漏らしてしまった…。
695本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 01:37:46 ID:bTuLG0+c0
>>667
学園七不思議は大好きだったなぁ
特にエンディングテーマが
ttp://www.youtube.com/watch?v=MRtPa-96Cic

第2期OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=cxKHn_UfSJo
696本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 01:52:44 ID:i0dptte+O
消防の頃、弟と一緒に拾ったマンガなんだがこれ知ってる奴いる?

おそらく外国が舞台の話なんだが、主人公の女の子(とその友達数名)が夏休みを利用して古い洋館に遊びに行く。
そこで地下室?(図書室?)を発見するのだが、そこでバタリアンみたいな化け物と遭遇し、その辺りから物語がおかしな方向に進んでいく。

洋館の世話焼きの婆さんが天井を這って襲ってきたり、何だかんだで次つぎと仲間が殺されていき、仲間の一人は恐怖のあまり髪が白くなったり。(消防だった俺は恐怖で髪の色が白くなるという描写に震えた)

最終的には主人公の女が化粧して(強くなる)、敵を凹ましてみたいな流れだった気がする。

今思い出してみると糞みたいな話だが、その当時はあまりに恐ろしくて弟と一緒に机の一番下の引き出しの裏側に封印した。

697本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 04:17:20 ID:pQMcLdDRO
わたしッッ
残酷ですわよッッ



いや、なんでもない…
698本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 08:47:39 ID:CrL32M9D0
トラウマの絶頂と云えば蓮画像。
この中にも蓮画像みておえぇってなったやついるだろ?
ヤフーで検索したら「蓮画像の精神被害を考える」とか言う
ようなスレが出てきてあれはただ蓮がグロ過ぎて見たやつが
皆おえぇぇってなるだけなのにそのスレでは真剣に考えてて
ワロタwwwww
どっちみち皆あれは嫌なはずだがな
699本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 09:53:47 ID:Uy+XXaZT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm875135

『これは怖いって思った絵ある?』ってスレのまとめ
心霊とかじゃなくて心を揺さぶってくる恐怖がある
700本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 11:40:12 ID:pmWFZVSQ0
>>689
うわ!その怖い天使のこと書いたものです!!
入ってないんだ!単行本に入ってないんだ!!安心した!!(笑
いや、山岸涼子の新刊見るたびにロシアンルーレット気分なんで…

私が持ってた本は、白泉社刊『妖精王の帰還』。
画集装丁のハードカバー大判本………大判だから、また迫力があったのか…
701本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 12:14:10 ID:a2reo4nmO
伊藤潤二の漫画に蓮画像みたいなやつなかったっけ
702本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 12:46:16 ID:X+O/V9m/O
寒気か…
703本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 12:51:53 ID:WosAbOd+O
寒気は寒いとかいう問題じゃないよね
704本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 13:06:16 ID:xoV/llN9O
ほんとうにあった怖い話の松浦亜弥が出演してたやつ。
磨りガラス越しに張り付いてこっちを見てる女の幽霊がトラウマ。
赤いコートでやたら髪が長かった。
705本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 15:01:18 ID:T73X80380
>>704
あれは怖かった・・
「たずねてきました」と同じくらい怖い
706本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 16:32:40 ID:igTIaaG50
昔祖母ちゃんちに『モーニング』が一冊だけ置いてあってそこに載ってた漫画

不気味な顔した天使?が死んだ女の人の体を乗っ取ってるんだけど体が重すぎるらしくて
「○○(女の人の名前)は重すぎる」とか言ってワザとトラックに轢かせて体を軽くする
それで「軽くなった キャハッ」ってはしゃいでそのトラックの運転手を吹っ飛ばす……

みたいな筋だった
女の人の上半身から生えた天使の顔がスゲー不気味だった記憶がある
なんて漫画か分かる人いない?
707本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 16:37:27 ID:fwm0X+aq0
>>704
俺もあれはやばかったなぁ・・・
ところで>>705kwsk
708本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 16:55:35 ID:kaI3/ylB0
かなり昔の話なので記憶は曖昧です。
小学生のとき、学校の何かよくわからない倉庫の中にあった本が今でも
トラウマ。その本は水木しげる氏の本で、鬼太郎の地獄めぐりとかいう
タイトルだった気がする。ストーリーはほとんど覚えてない。
覚えているのは地獄の鬼たちが、亡者をのこぎりで刻んだり、岩でつぶしたり
亡者を柱に縛って目玉をくりぬいたり、舌を引っこ抜いたり、ハンマーで
叩き潰したり、血のようなものを飲ませたりというシーンだけ。
周りには細切れの手足や目玉がころがっている。
怖くなって最後まで見ずに帰った。数年後見に行ったら、倉庫は整理された
ようでその本は無くなっていた。
709本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 16:59:23 ID:6EpL1VNPO
『鏡の国のキュルキュル』

主人公の女の子がキュルキュルっていう奇妙な生き物を飼ってて、ある日クラスメートの女の子にキュルキュルが浚われて…みたいなヤツ。

浚われたキュルキュルは日に日に醜い姿になっていって、最終的には完全に化け物に。

キュルキュルを浚った女の子には好きな男の子がいたんだけど、ある日キュルキュルが口からその男の子の死体を吐き出すんだ。そのシーンが完全にトラウマ。
710本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 18:13:50 ID:pkExABtQ0
地獄甲子園
711本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 19:03:14 ID:zjzpuo25O
怖いものとして見る類いのものではないんだが…
ジャッカスの映画版の2作目はキツかった…
自ら魚つりの餌になるため頬にデカい釣針ぶっとおしたり、馬のザーメン飲んだりとか
血の気が引く…
712本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 19:08:25 ID:tvu+3HssO
サイコって漫画だめ。
主人公の彼女が両手両足切断された状態で発砲スチロールの箱に入れられ、
主人公の仕事場に送りつけられてくる。
箱はジェルに満たされ辛うじて生きている状態。
まだ冒頭の方だったと思うがかなり衝撃的だった(;_;)
713本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 19:18:23 ID:1zXE1KakO
「蝉を食った少年」
714本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 19:20:04 ID:89blz8gNO
御茶漬海苔の漫画…多分、惨劇館シリーズだったかな?「肉玉」って言うやつ。
>>712の言う漫画と似たように、両手両足を切断され口を糸で縫われた女性が
出てくる。何年も監禁されてるし…しかも犯人に犯されて女の子を出産、
その女の子は母親がそんな姿だとも知らず、父親が犯人だとも知らず…
ラストは結局娘の彼氏は犯人に惨殺され、母親は死亡し、
娘が変わりに父親に「肉玉」として監禁される羽目に。

いやーな気分になる漫画だった。
715本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 19:38:03 ID:Uz6mrJrv0
>>699
うぉぉぉぉぉ怖かった
716本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 20:58:39 ID:BFcYJeAE0
>>691
見開き2ページの母が父の頭をナタで殴ってるシーン…まさにトラウマ。
ただのホラーかと思って読んでいたらあのページで一気に突き落とされる。
717本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 21:17:21 ID:VntuPq2t0
>>706
福山庸治「臥夢螺館」だね
好きな漫画です
718本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 21:39:24 ID:igTIaaG50
>>717
それだ!!タイトルに見覚えがある!
ずっと気になってたんでスッキリしたサンクス

……読むかどうかは分からないけどww
719本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 21:42:34 ID:sESIPIsNO
ゴライオンというアニメの1シーンがトラウマ。
悪の皇太子が一方的に姫に惚れ、隙あらばゲットしようとしていたんだ。
なんか話の途中で姫ソックリの姫君が登場、(確か従姉妹)
悪の皇太子はソックリ姫君を捕え、牢につなぐが、ある日牢から引っ張り出した。そして…
悲痛な姫の叫び声が地下に響き渡り、しばらくすると、衰弱した姫君が牢に戻される。
一体、皇太子は姫君にどんな恐ろしい事をしたのかと想像して((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

その後スケベ心がトラウマを抑えたw
720本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:03:00 ID:f0a1Fb2+0
>>709
御茶漬海苔?
毛むくじゃらのかわいい犬で、鳴き声が「きゅるきゅる」?
721本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:17:30 ID:zVK+qjv+O
すみません、7、8年前に放送されていた世にも奇妙な物語のアニメ版みたいな番組をご存知の方いますか?確かオムニバス形式で割と早い時間に放送されていた覚えがあります。
当時毎回トラウマになりながらも、観ずにはいられませんでしたが、1年程で終わってしまいました。
722本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:19:32 ID:5qfJP6tf0
>>720
それは「クルクル」かと
723本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:32:20 ID:igTIaaG50
>>721
それはお買いになった方だけが分かるのでございます……っていうアレ?
724本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:35:38 ID:zVK+qjv+O
>>723さん
そうです!!何か少し思い出してきました!
その様な話があった気がします。
何という番組だったか、ご存じですか?
725本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:41:50 ID:qtdOBhcQO
週刊なんとかストーリーランドだっけ
726本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 23:48:22 ID:zVK+qjv+O
週間ストーリーランドで、ぐぐったら出てきました!ずっと、探してたので本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
727本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 00:03:55 ID:T1lWpD+r0
>>707
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/column/column_honkowa.html  
の「訪問者」ってとこ。
728本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 00:08:52 ID:ynEiF2a+O
高校のころ、悪魔の飽食って本を読んだ。その本は戦時中に満州だかどっかで
旧日本軍のある部隊がが人体実験をしていた…っていうのが書いてあった。
その中に、実験が終わったあとの死体(男性)の内股に精液が付着していた、つう描写があって何故かそこがトラウマに。
オナニーは暇があれば一日に一回は欠かさない俺だが、中華丼食べれなくなった。
729本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 00:15:30 ID:jNFN80szO
20年以上前に放送してた、有名小説をアニメ化した番組、知ってる人いるかな?
江戸川乱歩の心理試験だったと思うんだが、青年が老婆の首を絞め殺した後に、その胸に座布団を乗せて、ナイフでぶっ刺すシーンが怖かった。音と滲む血がやけにリアルで、一緒に見ていた祖母が「こんなの見るんじゃねぇ!」と叫んで怒りだしたのも相まってトラウマ。
たまにエロかったから毎回見ていたんだが、すぐ終わったなぁ。なんてタイトルだったんだろう。
730本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 00:21:01 ID:Ti6KK1YR0 BE:234159078-2BP(111)
>708
鬼太郎なんでも入門に地獄紹介の部があった。
731本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 00:28:22 ID:SB4zNbZ80
>>728
人は死んだら、糞尿、体液垂れ流しだからな。
ところで、なんで中華丼が食べられなくなったの?
自称慰安婦のばあさんは、顔面シャワーをされたせいで、マヨネーズが食えないそうだが。
732本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 00:31:12 ID:VGAcEI2j0
>>708
鬼太郎の地獄めぐり持ってる。
お寺にあるような地獄絵図風の絵柄で、「地獄草子」でググれば
似たような絵が見られるはず。

俺は「志村けんのだいじょうぶだぁ」の、シリアスな無言ドラマがトラウマ。
見たのは小学校低学年くらいだけど、ドラマの持つ悲しさとか孤独感が
脳に焼き付いてる。たまに思い出すと軽く鬱になるわ。
733本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 01:35:05 ID:35Q3k2qHO
>>731生協の中華丼のとろみが精液みたいだったから…
734本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 09:10:05 ID:c7PrKOVgO
ちょっと妹に生協の中華丼ぶっかけてくる!
735本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 10:51:53 ID:M5ML61W0O
高校の時に読んだ、大江健三郎の「死者の奢り・飼育」がトラウマ

死者の奢り→働きが無駄に&女学生流産
飼育→黒人兵&書記死亡、あと獣姦
人間の羊→さんざん恥辱の末にストーカー…
みたいな感じで鬱展開とバッドエンドのオンパレードで
読んでから数日は凹んでた記憶。
あと台詞に鍵括弧が無いのも孤独感を強調させてて怖(?)かった。
この人の他の作品は読んだ事が無いけど、基本的な世界が薄暗くて寂しい雰囲気なのも印象が強かった。
楽しく遊んでるシーンなのに笑ってないみたいな
736本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 11:25:51 ID:UwcFs/NW0
もうずっと前なんだが、ブクオフでサイコ立ち読みしたんだが、
その死体で手足が切断されてて脳みそむき出しでその頭に生け花
してあるやつ
737本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 12:39:32 ID:Al/oNop30
左翼のプロパガンダ映画はトラウマの宝庫
738本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 12:44:03 ID:eLhfcVPj0
作者不明。13〜15年くらい前の小学三年生か四年生、8月号あたりに
納涼企画として掲載された読切で、タイトルは「闇からの少女」だったと思う。
テニスの合宿に来た主人公の少女は、大会の代表をライバルと争っている。
ある日、主人公は誰もいないテニスコートにボールだけが跳ねているのを見てしまう。
その晩、主人公の前に髪の長い幽霊の少女が現れ「迎えに来たよ・・・」と。
さらに「選手になれなかった恨み、あんたに解る…?」と迫る。
その事を聞いたコーチは、数年前大会代表になれなかったために湖で自殺した
「れいこ(字忘れた)」という少女がいたことを思い出す。
幽霊は、大会代表に内定した主人公を妬んで殺そうとしているのだった。
ライバルの少女にとり憑いて、主人公を殺そうとする幽霊だったが
コーチの連れてきた和尚さんの読経で追い払われ、事件は一件落着。
しかし主人公達が去った後、誰もいない合宿所のテニスコートにボールが跳ねていた。
「れいこ」は消えてはいなかった。合宿所でまだ犠牲者を求めているのだ……
今思えば、子供雑誌だけあってストーリーはありがちで、絵も少女漫画なんだけど
幽霊の顔が、特に最後に主人公を取り殺そうとするアップの顔がものっっっすごく怖かった。
怖くて怖くて、掲載号を手に取るのも嫌だったくらい(笑)。
ホラー漫画ブームの頃色々読んだけど、自分にとってはあれほど怖い絵は後にも先にも無い。
多分コミックスとかにもなってないと思うけど、誰か覚えてる人いませんか?
739本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 15:19:01 ID:ae/58PQOO
古賀新一は、やっぱりトラウマになるね。
ハラワタなんて、ゲロなんて、写実的でないのに観念的にグロい。

大人になって、昼飯にお好み焼き屋に行った。
あれ、魔女黒井ミサ?懐かしいマンガだね。
「はい、お待ちどうさま。広島風モダン焼き」
……orz
740本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 16:57:23 ID:btJNr7J1O
>>739
エコエコアザラク?
741本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 17:45:43 ID:NQfuj9ML0
>>736
最後はその犯人が同じ目に遭うんだっけ。
サイコ読んだけど絵が綺麗で怖いとは思えなかったな。
742本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 21:50:39 ID:Bk1CbjrW0
お、おにぎりがほしいんだな。
743本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 21:55:10 ID:lkahubln0
塚地演技うますww
744本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 14:36:27 ID:4MByKAelO
裸の大将にトラウマを受けた人っうのも、興味あるなw
線路でSLに追いかけられたり。
おにぎりを断ると、家の柱に張り手されたり。
745本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 15:11:58 ID:KVaDfFPS0
銀河鉄道999。
予告のときに流れる音楽の一節を聴くと、
必ず頭の中で「女は海〜」と歌詞をつけてしまうトラウマ。
なんで演歌調になる?いったいどこからこの歌詞を発想したのやら……
746本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 18:04:20 ID:tcSqNrF00
今、ヤフー動画で配信中のゲゲゲの鬼太郎(第2作)の「足跡の怪」が
シリーズの中で一番怖いよ。
747本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 20:52:22 ID:8LEAvIG00
ジョーズですね。スピルバーグのやつ。今と違ってCG技術もない頃の映画だから
 動きがやけに遅くて怖い! 食べるのも遅いし。。。。
その点ディープブルーはCG使いすぎて動き速すぎて全然怖くない。ゲームみたいだった。  
748本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 21:00:33 ID:lfTq77yt0
長い事探していたが、やっと見つけた。

http://www.youtube.com/watch?v=cPiuSM0LrkM

これの、一枚目の写真。
覚えてる人も多いと思うが、なかなかネットに落ちてないんだよね。
749本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 22:05:57 ID:hQZ6eqlRO
自分は「ハラハラトケー」が怖かった。
「バリゾーゴン」の監督の作品なんだが、監督の出身地に住んでることもあってか、
やたら宣伝が豪華でそれも怖かった。
内容は昭和天皇暗殺ものだったはず

あとは「浦安鉄筋家族」は全編通してなぜかトラウマになった
とくに、貧乏な家でパーティーをしてたら家の人数制限をオーバーして家が潰れる話

あとはせいぜい「幽白」の仙水が見た人間が妖怪を玩具にする光景かな?
750本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 22:45:21 ID:hQZ6eqlRO
連レス申し訳ないけど、思い出したので。
7〜8年前の「小学三年生」に連載されてた「3年0組」が怖かった
給食に蛙が入ってるやつとか。
最初のあたりしか読んでないからラストは知らないが

あと、前のほうで封神演義の話が出てて思い出したが、
後半?のほうで大上老君が、何千年たっても人は争いをやめなくて、最後は何もなくなる
って言ってたのが少しトラウマだった。
751本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:10:58 ID:fTRKhP/60
土屋アンナのCM怖い・・・orz
ヌクミズペラペラ・・・Orz
752本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:12:15 ID:fTRKhP/60
IDにFTRが!俺の相棒ktkr
753本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:23:49 ID:IRpvTvJy0
トラウマな自演を見てしまった・・・
754本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:42:01 ID:fTRKhP/60
>>753
自演じゃないよw
755本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:43:57 ID:GKgqr/WG0
>>746
サンクス
子供の時に見たトラウマの回のタイトルがわかったよ
やっぱりこれが一番怖かったのか
756本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:49:51 ID:GT7j+wJN0
サイガードで、政治家が首を切られて自分が映ってるモニターに
ぶん投げられるシーン。あれ以外に別にグロいシーンはなかったから
余計にショックだった。今見たら大したこと無いんだろうけど
757沖縄県失業率全国一:2007/09/03(月) 01:36:15 ID:lg6g0Nzx0
大畑アニメってとことん残酷がすきだな。MDガイストとかジェノサイバーとかブルージェンダー
とか爆裂天使とか、鉄砲バンバン刀でグサッ血がドバーっと派手なグロシーンが大好き。
意味もなにもなく、ただただメカとグロが大好きでその道を爆進する姿は故石川賢を思い出す。
登場人物の扱いもとことんドライで、爆裂天使で登場人物が意味もなく死んでいくことに何の感慨も
ない描写が怖かった。感慨に意味がない世界観がトラウマだった。
758本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 03:00:59 ID:nR1hncZEO
「カンダモリ」って漫画家が描くマンガがトラウマだった
759本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 03:25:16 ID:T0IS6Z8NO
>>685
それはもしや「ジャパニーズドリーム」じゃないか?
最後主人公が不死になって日本の伝説、昔話がなくならないよう語り部になるっていうオチが好きだったな…
760本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 03:51:16 ID:rd7jCXKG0
10〜15年ほど前に深夜の民放(多分関東ローカル)で放送されたやつなんだが、
外国の童話というより寓話をオムニバス形式で淡々と綴っていく、スヌーピーの様な線画?のアニメがトラウマ。
可愛らしい絵柄で内容がグロかった。
同じ時間帯で2〜3回見たんだが他に誰か見たことある人いる?
761本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:20:20 ID:n/8ZEFatO
洋画で、タコみたいな巨大生物に船?が襲われるヤツ。作品名は失念した。

仲間が巨大生物に食われていくんだよね…溶けてる死体の山?が気持ち悪かった。
ラストは主人公とヒロインと脇役の三人が脱出して無人島ちたどり着くんだけど
その無人島にも巨大タコがイパーイ…みたいなラストだったような。
762本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:22:54 ID:KZ3AVI+H0
>>761
オクトパス(そのまんま)かな?
763本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:23:02 ID:fTRKhP/60
>>761
海底2万マイル・・・じゃあ、ないよな。
764本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:33:26 ID:GLBcKrKS0
単純に『マタンゴ』
キノコが信じられなくて、長年食べれなかった
このトラウマ、自分だけではないはず…
765本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:39:40 ID:TjB1I41PO
ガンバの冒険のイタチ(?)が嵐のなか襲ってくるシーンがトラウマorz
766本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 13:40:13 ID:A/Cy7mA+O
>>761
グリード、だったような気がする。開始3分で数百人が死ぬみたいなキャッチコピー。全部うろ覚えだな
767本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 14:43:59 ID:fTRKhP/60
>>761
もしかして、今テレ東でやってるやつじゃないか?
今のところ、主人公、脇役、ヒロインの三人はフラグたってない。
タイトルは「オクトパス」
768本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 14:46:29 ID:vAKzwJnuO
>>760

HTFじゃなくて?
769本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 14:52:46 ID:ZzY0qYex0
ほら、あの「生命線が切れている」とか漫画だしてるとこの一冊
(黒田なんとかって人がよく書く)

タイトル忘れたが、遺産目当てだか財産目当てだかで
相続した女の子が生き埋めにされる
女の子は老医師夫婦に救出されるんだけど
体中ネズミに食われてて特に顔がバケモノ
生き埋め+変な顔が怖かった
習字の帰りに野グソしたくらい
770本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 15:10:06 ID:042nVzVbO
>>240
私も犬木加奈子の口裂け女はトラウマ!
当時、小学校低学年でホラー漫画を読みあさるのが何故か好きだったんだけど、よくこれを最後まで読めたなぁと今になって感心するw
多分私が読んだのはその話の続編?で、主人公の小学生の女の子はある日からママがママじゃない事に気づく。
そしてある日突然、クラスメートの女の子が家に居て、今日からこの子はうちの子よ、と偽物のママ(口裂け女)に言われる。
おまけにその子の口も裂けていて、チャックがついている。
…みたいな話だったと思う。中途半端でスマソ。
前に古本屋で単行本を発見したけど、パラッと中身をめくっただけで恐ろしくて読めなかったw
犬木加奈子はやっぱりネ申。
あと、最近「富江完全版」を買ったが、これも久しぶりにホラー!と言うホラー漫画を読んだ。
何もかもが不条理な展開、絵の美しさとインパクト、ページをめくるのが嫌になる様な素晴らしい漫画だった。
771本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 17:41:40 ID:dqfZA+lNO
ザ、グリードだね
テロリストみたいなのが出てくるはず。
772本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 17:49:02 ID:n/8ZEFatO
>>766-767>>762-763
レスサンクス。って、今日やってたんかい…orz
オクトパス、そのまんまな作品名なのか。全然思い出せないw

洋画って結構精神的にダメージ受けるの多いんだよな…。
グレデター?だか変な宇宙人がセクースしてる男女を襲って、男の方の
生川剥いだシーンとかも。怖いくせにラストは何故か主人公殺さずに
和解エンドっぽくなってたから意味分からん。あのイパーイの宇宙人はキモい。
773本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 17:58:06 ID:YwOpre6r0
グレデターwwwwwwwwwwwwww
774本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 17:58:48 ID:y5/NeSg70
グ?
775本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 18:35:47 ID:MBb+gNQwO
ゴルゴ13
776本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:15:29 ID:ZE2wiyEI0
ゲゾラ。
イカの化け物の映画。
もう一回見たいとお願いしたら、
親「いつかテレビでやるから」
あれから30数年待ち続けている。
777本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:17:25 ID:R+BTLIey0
>>765
イタチのノロイだね。
原作も児童文学なのに結構こわい。
サイコロの目が死ぬのは二人って告げるシーンとか。
(本当に二人死ぬ)
778本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:53:01 ID:rd7jCXKG0
>>768
うん違う
もっと色数が少なかった
779本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:13:11 ID:Xg1yTnxzO
http://p.pita.st/?m=2x3maapr
足じゃなく 後ろの白い顔
780本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:25:42 ID:sk5ZMfHWO
>>765ノロイだね!
白いイタチだったかな。
先週の夕方、テレビ埼玉だか千葉テレビだか群馬テレビだかでやってたの見たよ。
たまたま見たから何曜日の何時かはわからないけど。
781本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 02:12:24 ID:MnWXLxEE0
なんか、すごーい笑ってる。
ttp://www.asahi.com/photonews/JJT200708300013.html
782本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 02:49:12 ID:TakfsYRwO
大昔テレビで見た洋画。
森の中のサーカステントにバカップルが迷い込み、綿あめのようなものが沢山吊してある部屋へ入る。
女「何コレ?」
男「綿あめだろ?」
ベリッと引きちぎると、中から恐怖の表情のままに固まった男の顔が…!!

テントは実は宇宙船で、宇宙船はピエロの姿。
宇宙人の銃に打たれると、ピンクの綿あめのようなもので包まれて、アメリカンドッグ状態になってしまう。

幼稚園の時に見て、小学生の頃までかなりのトラウマでしたが、どう見てもB級SFホラーです本当に(ry
ずっと夢だと思ってたので、数年前ふと検索かけたらクレイジーピエロという題名で見つかってビビった。
本当にこんな作品があるんだな…
783本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 02:52:27 ID:TakfsYRwO
訂正。宇宙人はピエロ、だな。
もう一度観たいものだが、やはりどこにもない。
784本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 03:08:11 ID:hIKK2lca0
昔の洋画って奇妙なホラーが多かったね。
いまだにトラウマなのが白黒映画で
なんか部屋で熱の変容みたいのが起こって
それを近くで見てたおじさんの顔がどろどろ溶けて
そのおじさんが巨大な宇宙人様の怪物になって
夜の街にゆらゆら現れたのを
鉄塔かなんか主人公が捕まって倒すためにぶつかっていく
みたいなのが30数年前にあった。
土偶みたいな白い宇宙人の姿がもう。
なんて映画だったんだろうなあ。
785本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 04:53:12 ID:AsVH2E+LO
リンク飛んでたら踏んだサイトが関東大震災を個人が撮った写真を大量に載せていた。死体の写真も…白黒で古いせいか、マジできつかった。せめてクッションページつけてほしかったよ( ´;ω;`)
786782:2007/09/04(火) 10:58:53 ID:TakfsYRwO
タイトル、キラークラウンだった…
俺間違い杉orz
クレイジーピエロは高橋葉介だ…あっちも怖いが。
787本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 13:25:28 ID:xp+Tws5FO
>>761
タコじゃなくて巨大ミミズだと思う
画面いっぱいに赤黒い溶けた死体の山はトラウマだ
終わり方も最悪だったなぁ
788本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 15:25:40 ID:vlvfHymn0
仮面ライダーアマゾンの十面鬼。
人の顔が入ってるのだけど、人の顔の中には作り物っぽくなってて
十面鬼の下半身と同化してるのがあった。
「あ〜アマゾンがさっさと倒さないからだ馬鹿!」
と怒っていた。十面鬼が空中飛べると知ってさらにトラウマ。
押入れを空けると入ってるんではないかと重い。紐などで封をしていた。
789本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 17:41:18 ID:RjiWE1nZO
昭和特撮系はアレなの多いから…そんな古くささが好きだけど

ウルトラQの人類8分の1化計画あれも何かトラウマ。ヒロインが死んだことにされるとことか
あとなんだっけか?幻の蝶を追いかけて狂っちゃってでっかくなっちゃった人の話とか、巨大鳥と友達になった少年の話とか子供ながらにかわいそうだなとか思った
富士山大爆発はなかなか…
790本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 17:54:55 ID:OgNKx5B7O
>>787
うげぇ…あれミミズ?
なんかタコよりミミズのが嫌だな…orz
791本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 18:05:57 ID:Zr4bvf6/O
古屋兎丸 エミちゃん
グロい
792本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 19:08:44 ID:exN1I3jJO
>>769そのマンガ、持ってたかも。

でも自分の記憶だと、女の子を殺そうとしたのは実の父親で
理由は、再婚して幸せに暮らしている父親の家庭を壊そうとしたから。
墓地に埋められて、棺桶の中でネズミにかじられるシーンはほんとにトラウマ…
ラスト、彼女は父親やその家族に復讐を果たすのだけど
彼女自身も孤独に死んでいく(最後のコマで白骨になってる)んだよね。
793本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 21:49:40 ID:N/+K2lJx0
一年〜二年くらい前の、夜にふとつけたテレビで見たアニメ。

POPEE the ぱ フォーマーみたいな感じの絵で、セリフはなかったと思う。
ぬいぐるみっぽいキャラたちが女の子が仲良く遊んでる。
途中で、段々ライオンみたいなぬいぐるみのキャラ(?)が仲間を泣きながらどんどん食べていく。
最後にみんなを食べてしまって一人ぼっちになって、ベッドで泣いてる。
その後、そいつの腹の中が写って、そこでは女の子や食べられたキャラたちが海で遊んでる。

っていうアニメなんだけど、知ってる人いないかな?
なんかトラウマ・・・・。
794本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 23:20:08 ID:muTbun+80
>>791
袋とじハァハァしながら開けてな
あれじゃな
795本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 01:06:13 ID:URdCMJr/0
死霊の盆踊り...
796本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:36:28 ID:zyTok4fvO
「合成人間ビルケ」っていう本の表紙がトラウマww
797本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:42:28 ID:71d36vS+0
798本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 12:16:24 ID:nNvyE5yC0
>797
クソワロタwwww
799本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 12:25:46 ID:8TYqlxJ6O
>>787
タコやろ
800本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 12:43:52 ID:XgE06MTH0
>>738
闇からきた少女
読んだことあります。
私が読んだときは83年の小学四年生で読んだ記憶があります。
年数が経過してからまた掲載されたのでしょうか?
ストーリーがときなく薄気味悪くてなんと言ってもラストのコマが怖い。
一見、ハッピーエンドのような展開のようだけど、
実は誰もいないテニスコートからポーンポーンとテニスボールをラケットで打ち返す音が響き、亡くなった少女レイコの薄笑いを浮かべた顔のドアップがありましたよね。
漫画そのものが古いから絵もかなり時代遅れな少女漫画のような印象を受けたのでは?
801800:2007/09/05(水) 12:47:46 ID:uSSPNudj0
ストーリーがときかくX
ストーリーがとにかく○
802本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 18:21:11 ID:UKTrF9Bc0
・クロックタワー2のシザーマンが迫ってくる時の音
・パラサイトイヴのオペラの観客が全員焼け死ぬシーン

ホラーゲームはガチ
803本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 18:48:28 ID:5/XyPEYD0
>>769
>>792
スレ読んで少し思い出した。確かタイトルは「××の包帯女」
(××はなんだったか忘れた)だったような記憶があります。
ボロボロになった顔を隠すために包帯ぐるぐる巻きの女も怖かったけど、
冒頭で少年が、壺に仕込まれたネズミのせいで、手指の何本か骨が剥き出しに
なってしまったシーンがいまだにトラウマ。
さらにこれ程の大怪我をしたのに、家族がさほど心配していないように見えたのも
恐ろしかった。(父親なんて、傷の痛みで泣きわめいてる少年に「うるさい!」
とか言ってるし。)
804本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 19:18:26 ID:Rf8GfV0u0
むかし「ダメおやじ」ってあったでしょ?
あの漫画で、「ダメおやじ」の家に住み着いていたネズミ一家の話しがあって、
詳しい内容は忘れたんだけど、そのネズミ一家は平和に暮らしていたんだけど、ある日、お父さんの
ネズミ以外、みんな殺されちゃうの(殺したのがダメおやじだったか、奥さんだったかは覚えてない)

それで、お父さんネズミが復讐を決意して、家中が大騒ぎになるようなことをして溜飲を下げてから
「さて…どうやって死のう」
って考えていたら、ダメおやじが天ぷらをあげてたの。
それで、だまって天ぷらのコロモの中に身を沈めたら、ダメおやじが
「あ、まだ、なんか残ってた」
って、それを揚げてしまうの。
それを、ママが「まだ、天ぷら、あるじゃんか!」って言って、パクって食べちゃったら
固くて噛み切れない。
「なんだこれ〜」とか言って、そしたら、バリって天ぷらのコロモがとれて、中から恨みの目で
虚空を見つめて天ぷらになったねずみパパが…
って話し。。。


それって、気持ち悪いのと、なんか物悲しいのとイッショクタになって、今でも思い出すと
胸に刺されたような痛みが走るよ。
805本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 19:28:43 ID:rrurTx+xO
ダメ親父は
後半田舎に引っ込んで、やっと救いのある展開になったね。
前半は、とてもじゃないが、正視出来なかった。
あれは、70年代の名残かな?
806本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 19:34:26 ID:ofjyapcWO
死霊の餌食

父が洋画好きでたくさんビデオがあって、小学校あがる前から見てた

トラウマというか自分が比較的グロ好きになったのはあれがきっかけかな
807本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 19:58:03 ID:Gp//q0bD0
死霊のえじきはそんなにグロくなくね?
808本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 20:25:45 ID:0KLXkry3O
週刊ストーリーランドで流れてたやつで、怖くてトラウマになるようなのがあった。

女の子が好きな男の子に手編みのセーターをあげようとするが、右腕の袖が間に合わなかったため、男の子の腕を切断してしまうという話。だったかな?


ずいぶん前だったと思うけど、かなり印象に残ってる
809738 :2007/09/05(水) 21:38:18 ID:PMM+bwHL0
>800
それです!
13〜15年前と書いてしまったけど、間違いでした。
23〜25年前と書くつもりだったんです。すみません。
ラストシーンの薄笑いも覚えてます。というか、忘れられない……
あのマンガを覚えてる人がいて嬉しいですね。やっぱり今でも怖いけど(笑)
自分の周りにはあれを覚えている人がいなくて、
一緒に読んで怖がってた妹は、あまりに怖くて記憶を消去してしまったようです。
レスありがとうございました。
810本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 21:44:00 ID:4NgXFL3u0
>>803
恐怖の包帯女 だよ
前にも書いたけど お姉ちゃんが持ってて 怖くてその本棚の前は
走って通り過ぎてたんだよwww
811本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 22:10:37 ID:RxzcX8BhO
ドラクエで、セーブデータが消えたときの効果音。
スレ違いか
812本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 22:14:36 ID:02NiHB050
何年か前にビッグコミックスピリッツに連載されていた犬男。
黒い犬が電車に刎ねられて首だけになったり、
その事件が元で一人の少年がクラスから弾き者にされたり、
ようやく仲直りしかけたところでクラスメイト全員が死亡したり、
結末は忘れたが当時は物凄いショックを受けた。

コレとうずまきと14歳は俺の中でスピリッツ三大トラウマ。
813本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 22:29:27 ID:F8rt03X50
ピカドン、ブログはあるけどなんで動画はネットにあがらないんだろ・・・
814本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 23:58:58 ID:xiyC3kUOO
古屋兎丸のエミちゃんってどんなストーリー?
園長がペドなんだっけ?
815本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 00:34:46 ID:LP0yCJLqO
>>807
君の思うのと違うんじゃない?
幼稚園児の私には相当グロかったよ
生きたまま食べられたり、体を四方から引き裂かれたり。
しかも全部ちゃんと全身をバッチリ見えるように撮ってるし。
首がちぎれる瞬間は声が高くなったりしてたのがリアルでキモかった。
これが>そんなにグロくないのか?w
816本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 00:40:45 ID:6qVKnMQhO
>>815
幼稚園児の時に、よりによって凄いの見たなw
817769:2007/09/06(木) 03:27:25 ID:nT3wpS/R0
>>792
>>803
>>810

マジトンです。知ってる人いてすごく嬉しい。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55821606
男の人書いてたんだね
習字教室に久美ちゃんが持ってきてて
読んだらすごい怖くて帰りに野グソした
818本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 03:57:38 ID:MTQB+qSZO
スレチだが私も怖い>811
819本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 04:58:19 ID:cxbMDQDcO
>>807
>>815
今現在出回っているDVDなんかのver.は、完全版だか最終版だかのタイトルが付いているくせにそのシーンはカットされてる
他にもヤバいシーンは多々カットされてるぞ

ノーカットの完全グロ版は昔レンタルされていたビデオ版を見るしかないと思う
820本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 04:59:45 ID:LLHysOaXO
アニメや写真じゃないからスレ違いなんだけど、親がマイケルジャクソンが好きで、よくプロモやライブビデオ見てた。
スリラーのプロモや、ライブでスリラーを歌った時に出てくるゾンビが怖くてトラウマになったなぁ。
小学校低学年頃まで、親がマイケルのビデオを見る時は、スリラーの曲が始まったらテレビを見ないようにうつむいてた。
だが小学校も高学年くらいから平気になった。平気になったどころかマイケルファンになったw
821本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 06:15:22 ID:tLbZc2m0O
13〜4年くらい前だと思うんだけど、加藤茶が主演でやってた単発のドラマが怖かった
2時間ドラマで、世にも奇妙な物語みたいな感じのやつ
加藤茶が用務員かなんかの役だったんだけど、誰か知ってる人いる?
822本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 06:45:40 ID:1d3ivDSwO
ソルボンヌK子の漫画が絵が下手すぎて怖い
823本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 08:40:09 ID:v9zJ+Wpw0
平野夢明の東京伝説って小説がやばかった


床に割ったビール瓶やガラス片を大量に敷き詰めて
女の人をその中に突き落とし、蹴りまくってガラスが刺さりまくり
さらに口をこじ開けて無理やり鉄パイプを突っ込み
真っ赤に焼けたパチンコ玉を大量に流し込み、内側から焼かれる激痛に
顔面からガラス片の上に突っ込みのた打ち回り
振り返った女の顔は顔面自体が雑巾のように``垂れ下がっていた``


こーゆう不愉快な暴力表現の作品もやばいんだが
普段の日常の中で起こりうる(ストーカーや精神異常者)の話が満載で
人間不信になる
824本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 09:17:32 ID:wbyjtsT40
ダメ親父は学校で流行ってたからちょっと見たが
ドラえもんにたとえるとのびたが延々虐められてるシーンだけで
構成されてるみたいな感じでかなりきつかったな
すぐ母親が「こんなの見るな!」ってTVのチャンネル変えてたけどw
825本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 09:34:35 ID:3PY6PSpSO
確か「黒い太陽731」っていうタイトルの731部隊についてのビデオがトラウマ。
中学のころ、社会科の時間に見せられたんだけど、
虐待シーンとかがやけにリアルに見えて気持ち悪くなった('A`)
826本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 10:51:59 ID:ximPt7eF0
>>825
俺も高校の時見せられた。あれはヤバい。
しかも猫がネズミの大群に生きたまま喰われるシーンは
本当にネズミに生きてる猫を喰わせてたらしいし
子供を解剖するシーンは本物の子供の死体を使ってる。
この事実を知って余計トラウマになった。
827本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 10:58:40 ID:uX0R+Pzs0
>>823
あのシリーズ、建前はノンフィクションだろ一応w
多分に創作が入ってるだろうけどね

>>825-826
なによその日狂組凶師
828本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 11:07:32 ID:EewVJ1L20
>>821
「空と海を越えて」くらいしか知らない……
829本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 12:21:33 ID:6js1MLiH0
>>819
ノーカットとされている完全マスターが102分。
DVDの最終版が94分までカットされているゴミ。
しかし、同じDVDの完全版は100分だけど、
早回しされているだけでカット部分は無いと言われている。
830本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 12:32:58 ID:jRtdKera0
>>814
古屋兎丸のエミちゃんてもしかしたらガロに掲載されていた読みきりの漫画かな?
女の子が山の中で一人で遊んでいるところに男の人が陰に隠れながら
女の子を見ていて少しづつ近付いていく〜というストーリー
だんだん女の子との距離を縮めていく度に男の様子がおかしくなり
女の子は男の気配に気付かず夢中で遊んでいて
男が背後に忍び寄っていくというものでは?
やたらとエミちゃんエミちゃん〜というコメントがあった漫画だったような
間違いでしたらすみません

古屋兎丸のパレポリイという単行本もわけわからない
4コマ漫画で
トラウマになりそうなシーンがあります
831本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 12:56:30 ID:SRD1D/OVO
>>830さん
>>814です。ありがとうございました!
832本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 13:33:52 ID:ftHyn+x+O
>>821
たぶん霊感商法株式会社じゃないかな?
原作では二枚目の若い教師なのになぜカトちゃん?って思った
833本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 13:35:24 ID:y265/+ov0
>>825-827
中国人が中国人のために作った映画って知ってると感想も変わってくるよな……
834本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 15:02:23 ID:E7k5aIkY0
>>832
霊感商法株式会社は16年前の夏に放送されてます
カトちゃんは教師役でストーリーは3話構成で
出演者は林美穂、伊崎充規、小川範子、桜井幸子、黒田アーサーらが出てました
なかなか面白いストーリーで
ちょっと切なくなる物語

このドラマかな?
835本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 15:10:44 ID:ximPt7eF0
>>833
まあ映画作るのは勝手だけど撮影のためだけに
動物殺したり死体を粗末に扱ったりするってのがどうかと思う。
後思い出したんだけど最後のシーンで火の付いたネズミ達が
逃げまどうシーンあるんだけどそれも本物のネズミに火を付けて撮ったらしい。
836本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 15:14:47 ID:+6A76Aq50
>>820
今はゾンビよりマイケル自身が怖いw

837本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 15:21:25 ID:+6A76Aq50
黒い太陽731ってしらなかったけど、しらべてみて、これ学校で見せるってまじで?
頭おかしいんじゃないの?教師。
ただのグロ愛好家のための映画じゃん。
838本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 15:49:51 ID:eNLOj5/80
駄目な映画を盛り上げるために

簡単に命が捨てられていく

違う 僕らが見ていたいのは

希望に満ちた光だ
839本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 17:33:19 ID:wUT+Gs9C0
浦澤がPLUTOを放置してること
840本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 18:18:49 ID:WCUhfAn9O
>>352
超亀レスだが俺もそれトラウマだ。
他のシーンやストーリーは忘れたのに、そこだけ覚えてる
841本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 18:27:46 ID:6js1MLiH0
>>837
今だったら社会問題になってるだろうなw
842本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 18:32:09 ID:p387hff/0
>>839
釣られるが、ちゃんと隔号連載してるぞ
843本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 20:31:54 ID:gcJ8m2Mx0
>>823
あーあの描写はすんごく嫌だった。
彼の怖い話や都市伝説は好きなんだけど、たまにこういう肉体的苦痛を
想像させてすんごい生理的に不快感をもよおさせる話も混じっていて心
にこびりついて離れないorz
844本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 22:42:18 ID:zQHMfV0i0
>>697
亀だが、殺しのメイクアップ!というあれ?
845本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 23:26:17 ID:UTToTUl60
サイボーグ009でフランソワが女の子を殴るシーンが
怖かった。そしてその女の子の手をフォークで突き刺そうとしたり
研究所からその女の子が去る際、他のサイボーグ戦士達が
「車で送る」というのを止めて、「アンタは走って帰りなさいよ!」
というのも怖かった。最終的にその子を鍛えたかったようだけど
なんかズレてる。いつも男に囲まれてる彼女なので余計に怖い。
846本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 23:49:49 ID:nIVo7TVB0
847本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 02:39:30 ID:P0FNWUne0
もうだいぶ昔なんだけど。20年くらい前かな?
コロコロの夏の増刊号みたいなのにのってた漫画。

主人公はごく普通の小学生の男の子。
夏のある日、強烈な日差し(光?)が地上に降り注ぐ(カッ!って感じで一瞬だけど)
主人公と何人かの友人は、たまたま屋内にいたか何かでその光を浴びなかった。
それから人々の様子がおかしい。
異常とも言える食欲を示すようになった。
主人公の家では、お父さんやお母さんが、朝から血の滴るような分厚いステーキを上手そうに食っている。
学校では給食の時間、みんなも凄い食欲。出てきた量もそれに合わせるように凄い量。
光を浴びなかった友達と公園で、「みんな変じゃね?」と話をしていると、草むらでなにやら物音が。
リーマンみたいなおっさんが、野良猫を殺して生で食ってる。
それを見て逃げ出す主人公。追いかけてくるオッサン。目がヤバイ。ヨダレだらだら。
捕まりそうになった瞬間、再びあの光が輝く…
場面は一転して主人公の家。楽しそうな食事風景。
…並ぶ料理が、あらゆる食えそうなモノであることを除けば…
生肉やムカデやゴキブリ、猫の生首…それを美味そうに食う主人公。
お母さんに「おかわり!」なんて言ってる。
「はいはい」と冷蔵庫(業務用みたいな観音開きのデカイのにいつの間にか変わってる)を開けたお母さんが固まる。
「おかあさんどうしたの?」と、主人公がクチからムカデをはみ出させながら聞くと、母親は振り返って…
「…もうウチには食べ物がないのよ…」と、片手にデカイ包丁を持ってにやりと笑う。
最後は地球の絵でおしまい。

なんでこんなに細かく覚えてるかよくわからんのだが、この漫画のタイトルとか分かる人いる?
読んだ当時は、外で遊ぶのがかなり怖くなった覚えがorz
848本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 03:32:02 ID:ghVZpYLkO
新・のぞき屋
普通に読んでたのに3巻あたりでいきなり精神異常者っぽい男がGをかき集めてた?のがトラウマ
(虫嫌いなので怖くてよく覚えていない)
それまでの流れからして、その大量のGをそいつの好きな女性に掛けるのであろうことが
容易に想像できて怖くてそこから先は読めなかった…
訳のわからん文でごめん。
でもその漫画家がGを細かく観察して描いたのは尊敬に値する…
(かなりリアルに描写されていた)
849本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 07:45:01 ID:ej7KE61z0
>>845
ええっ。
あの、普段は虫も殺さない顔してるフランソワがっ(汗
アニメ?漫画?
850本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 07:45:41 ID:14kQvMFlO
エヴァ劇場版AIRのラスト
量産機についばまれて腸引きずり出されたり頭から黄色い汁出たりでもう当時吐きカケタ
自分の臓器に吊られて浮遊するとかどうよ
851本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 07:46:50 ID:blEf7Bo80
>>847
滅びの魔光伝説
852本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 10:14:42 ID:kSW84eU30
>>850
エヴァと云えばあとレイが使途に心をのっとられて侵食
されるシーン。
853本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 11:41:32 ID:o7Dsg1c/O
ロザリンドっていう漫画がトラウマです。
知ってる人いますか?
854本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 11:44:42 ID:nC7Qib8f0
>>850
しかもあれ、設定ではダイレクトに神経に伝わっているんだよな。
神経切断もままならないまま身体中どころかその内部の痛みや内臓を
引きずり出される感覚までもが脳に伝わっていると考えると……
855本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 17:35:19 ID:NxnvV8Bd0
>>853
聖ロザリンドだよね。このスレで挙げてる人を結構見るけど
自分は良く知らないな

5〜6年前にガンダム板で見たコピペがトラウマ
女性兵士や一般市民を暴行した後ビームサーベルで蒸発させるって
内容だった。
856本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 18:26:59 ID:7hoR+0xAO
ガンダム・・・。種でサイクロプス作動して基地内の人が破裂するシーンが嫌。
まさか6時台にあんなもん見せられるとは・・・
857本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 20:44:22 ID:kSW84eU30
>>854
なんかそう考えると痛いね
そういえばあれどうしてのっとられたの?ユーチューブで「カットされた
シーン」って出ててその部分だけしか見てないから詳細は分からないが
858本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 21:24:08 ID:kD9pvx8N0
>>849 原作です。
859847:2007/09/07(金) 21:35:26 ID:P0FNWUne0
>851
ありがとう!
そのタイトルでググってみたら、漫画板とかでも話題が出るような結構有名な奴なんですね。
自分では結構覚えてるな、と思ったけど細かいディティールなんか忘れてるトコがありました。

>850
劇場版だと、新26話終盤の綾波コロニー落としも結構…('A`)
あんなデカイ頭(しかもうっすら笑ってる)が落ちてくるの見ちゃったら…
>857
光の輪みたいな使徒が紐状になって攻撃してきて、腹を貫かれてそこから浸入されました。
860本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 21:38:23 ID:HHaLhjavO
>>850
劇場版もあれだが、テレビ版で使徒に乗っとられた参号機を
初号機がフルボッコにするのもキツかった
あれをよく6時台に放送できたもんだ…
861本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 21:44:18 ID:kSW84eU30
>>860
あとシンジの発狂シーンとか・・
目つきがもう・・
862本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 21:45:44 ID:sob2D9SF0
863本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 21:48:43 ID:yZFdYMNCO
のび太が果敢にジャイアンに対決を挑むところ。
864本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 21:56:46 ID:N1NhfUDy0
>>863
トラウマ??

わかりやすいトラウマ漫画といえば
伊藤潤二の短編
「なめくじ少女」
絵がね、もうね・・・
865本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 22:52:18 ID:zFsDxFXQ0
>>857
あれはカットされたシーンじゃない、デマ。
普通にOVAになってから追加されたシーンか、元からあるやつ。
視聴数を増やしたいのか知らないが・・・意味不明。
866本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 23:07:01 ID:9SOL2iFe0
ひぐらしのなく頃に
ヒロインが豹変するシーンといきなり実写の眼が出るシーンでびびった 
音楽も寒気のする不気味なのが結構ある



867本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 00:43:27 ID:UrAsZzUm0
かなーり昔に読んだ漫画で,たしか,「小さくなぁれ」っていう題でした。

主人公の小学生(?)男児が,初恋の女の子を友達に横取りされた腹いせに,友達とその
彼女に向かって「小さくなぁれ,小さくなぁれ」と念を込めて唱えたら,二人とも10pくらいに
縮んでしまった。
主人公は,お母さんが魚をさばくときのように,その小さくなった二人をさばいて食べた。
頭を落として,内蔵を出して骨を抜いて,中身を洗った上で,塩焼き(?)にして食べた。
意外においしかったので,周りの人間をどんどん同じ要領で食べていった。

・・・っていうやつ。 最後は間違って自分を小さくしてしまい,グロい死に方をしてたような。
あれは主人公がかなり不気味でした。
868本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 01:02:34 ID:wgT7AlIk0
>>858
さんくす。
原作の単行本、パラパラ買ってたんだけど
その話は未読でした。
869本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 01:56:14 ID:68Jl7d070
870本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 05:08:19 ID:c/A60LkD0
ある戦隊ものの漫画、

地球のそばに、
地球と同じ大きさの地球型惑星が現れに現れて、
いきなり地球に戦争をしかけてくる。

オチを明かすと
その地球は、未来の地球。度重なる戦乱で荒廃しきり、
滅亡することが確実になった未来地球人らは、
過去の豊かな繁栄した地球を道連れに無理心中
するため、未来地球ごとワープアウトしてきたのだ,。

マンガの最後は戦隊ヒーローたちが、荒廃し
全域が要塞化された未来の地球へ突撃するシーンで終わる
871本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 05:15:43 ID:a2i6bstB0
NHKでやってたクレイアニメ「パクシ」
挿入歌とか話の流れが意味不明でアンニュイすぎて怖かった
872本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 05:31:50 ID:NwYUVEa0O
>>871
ダーダリンダンデーダリンて歌ってるおっさんが
ちょっと不気味だった
873本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 05:33:47 ID:c/A60LkD0

最近、プレイコミックで連載が始まった  
レギオン 
という漫画

地球温暖化で生態系が狂い、
ネズミの大群が人を襲い始める。

週刊チャンピオンに連載されていた、「BMネクタール」の画風とそっくり。
874本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 05:54:24 ID:J77slkMC0
昔、まんが日本むかし話で、おっさんに化けた蟹が横に歩くのよ。。。。。
眠れんかった。。。
875本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 06:57:18 ID:a2i6bstB0
>>872
多分それバルカザール(?)とかいうおっさんだ
ってか分かる人いて嬉しいぜw
876本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 09:22:44 ID:0ETyduZnO
多分70年代の洋画で、『スクワーム』って大量の人喰いミミズの映画がトラウマbPだな…
あれ観て以来、ミミズが素手で触れない…
877本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 09:33:29 ID:bvK/KHThO
ファンタスティックプラネット。前にCMでちらりと見たんだが、生き物がグロテスクすぎる。DVD借りれるかなぁ
878本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 11:21:23 ID:LMf62bdL0
>>867
覚えてるよ!
昔、サンデーだか、マガジンだかに載った奴だ。
タイトルもあっているし、主人公も小学生の男の子だ。

あの主人公の力が、当時はすっごく羨ましかったw
って言うか、今でも欲しい力の一つだな。
879本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 11:42:13 ID:8tKBnupn0
地球防衛軍のクモ
880本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 16:21:26 ID:FO/i6hlE0
ザンボット3の「星が輝く時」

…古いか。
881本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 16:42:37 ID:IYl6Bk+Q0
>>864
どっかの無名漫画家がそれをそのままパクった漫画描いたんだっけ
882本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 16:52:06 ID:JykZ0WBHO
古屋兎丸の漫画「ライチ光クラブ」のジャイボの死に際がトラウマ
883本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 17:07:48 ID:5JqvIev10
本当は恐ろしい日本昔話。
浦島もかちかち山も猿蟹も鬱すぎるしグロすぎる。
浦島太郎のあの乙姫みたいなのの吐き気がするような気持ち悪さと
最後の泣いている浦島太郎を思い出すと鬱になる。
かちかち山もタヌキが哀れすぎるだろ…。
884本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 17:30:31 ID:0OZOKX8W0
マンホールの中の人魚
知ってる人居ないかな
小学生んとき何回も見てたけど今はミミズのシーンでもうだめだ
885本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 17:33:01 ID:0OZOKX8W0
あ、ごめん
誤爆でした
886本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 17:41:46 ID:XTkYNExBO
伊藤潤二のうめく配水管?だっけ、あれ
887本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 18:22:08 ID:48WKCsI00
>>881
マジで?あれをパクったの?
888本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 19:21:19 ID:LbI7Cwbv0
>>873
小説では西村寿行が「滅びの笛」でとっくにやってるんだよなそういうの
889本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 19:56:45 ID:vsVzW+v50
>>887
コマ割りから構図からまんまパクッたやつが、
第19回ホラーM新人まんが大賞期待賞を受賞したよ

ブログサイトから画像だけ引用
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/7/37debaaf.jpg

やっぱ、絵の迫力が違うな
890本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 20:04:10 ID:4O2RjQxo0
>>889
これ、あり得ないな。こんなにもろパクリの作品が期待賞ってギャグかよ。
しかも、下手に可愛らしい絵でラストシーンとか描いてもマジでギャグとしか思えない。吹き出してしまった。

エヴァの劇場版、新劇場版公開を機に見直した。昔は恐ろしいと思っていたが、見直すと笑えるシーンがあった。
量産機が少女漫画っぽい絵になってコアにロンギヌスの槍を刺すシーン、昔は怖かったのに笑った。
あとやっぱり、弐号機が食われるシーンがトラウマ。直前までアスカ、元気だっただけに……。ただ、あのアスカは壊れてしまっていたけど。
891本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 21:51:34 ID:1jSNbXXn0
>>889
こ・・・これはwww

892本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 23:01:57 ID:sNdWT/LlO
>>882
ぺっしゃんこーwwwwwww
雷蔵の死に際もなかなかトラウマだった。
美形キャラにとって、自分の自慢の顔をあんなにされるのは鬱だろう。

あと、少女椿のみどりちゃんのお母さん……あれは衝撃的だったorz
893本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 23:37:50 ID:cE3C8lBP0
>>888
その西村氏も亡くなられてしまった・・・・。
894本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 23:50:00 ID:s4clPKM+0
>>889
これはリメイクだなw
審査員なにやってんの!
895本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 00:15:02 ID:s/8SRNSjO
>>892
雷蔵の死にかたもすごかったね。

自分はゼラの最後がトラウマ
896本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 00:28:54 ID:n9xuK3OB0
なめくじ、久々に比較画像みたけどすごいよな。
潤二を讃えるためのヤラセ疑惑すら抱くわ。

トラウマといえばTVで見てたデビルマンのネックレスのやつかな。
拾った(貰った?)ネックレスをつけた女たちの
首から上だけ魔界?みたいなとこに送られる。
すぐに死ぬんじゃなくて魔界?でグシャッと潰されるまで
一旦保留になってるのが余計怖かった。
897本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 00:32:23 ID:6p3ZBcI10
前にどっかのサイトでみた4コマなんだが
かわいいオバケがでてきて思わず女の子がナデナデしようとすると
腕を食いちぎってバリバリ食ってしまうやつ
898本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 01:11:46 ID:4kX7MqxD0
>>897
誘/怪/犯
899本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 01:35:20 ID:IJA5DNTS0
LA×LA×LAもけっこうキツいな・・・
900本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 01:54:18 ID:6p3ZBcI10
>>898
ありがたい
ぐぐりまくってた
901本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 01:55:34 ID:QJbD3Z33O
>>884
なつかしいなー久本雅美と斉木しげるが主演だったんだよな。
一応ジャンルはホラーなんだろうけど、それ以上に物悲しいというか、救われないというか・・・
いやーな気分になったな
902(・ω・) ◆bIE8MTpYm6 :2007/09/09(日) 02:02:04 ID:AAG7Hi70O
>>892
私も雷蔵の最後がトラウマだw
あとジャイボね。
美形キャラのあんな死様見たくないw

みどりちゃんのお母さん確か鼠に子宮内食い荒らされたんだよね?
少女椿はアニメ版のEDがなんか怖い(゚д゚;≡;゚д゚)
903本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 06:27:39 ID:eiP1uNMe0
>>889
少女漫画かよw
しかし初めて見たけどグロいね、ナメクジ
おっかなくて拡大してセリフみる勇気が出なかったぞ
904本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 07:18:52 ID:zB3W/Td20
>>889
もろパクリだね。
こんなやつは世間から抹殺したほうがいい。
905本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 07:23:01 ID:Qp4fO4srO
>>902
コテ消えろ
906本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 13:02:51 ID:jASj4qH/O
基本中の基本はだしのゲン。にんじんはリアルタイム(当時小2)で読んだけどそれほどトラウマにはならなかったな。
907本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 13:53:53 ID:ZUi/bOXYO
10年くらい前に見たアニメで、
三人の女子高生がいて怪人に二人とも首斬られるかして殺される。しかしそれは夢の話で、現実で二人は生きてる
しかし首には謎の痕がある
無事だった女の子は自分に痕がなくてほっとする

単なる夢落ちかとおもったら夢の話が現実になって三人とも死ぬ
みたいな筋の話、誰か知りませんか?
エコエコアザラクみたいな画風だったと記憶しています

908本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 14:31:05 ID:oa07VcRWO
>>895
便器突っ込まれて死ぬって怖いというよりおかしかったw
909本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 17:51:17 ID:m41b6dYlO
>>888
それも続編の「滅びの宴」と一緒に、田辺節雄によって漫画化されてるね。最近廉価版でコンビニで売ってるのをみる
ネズミが妙に迫力があって、はじめ読んだ時ちょっとびびった。オチも結構救いようがない。
910本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 18:17:46 ID:dvybr3FY0
どっかの板で踏んでしまった児童ポルノの写真…
見た瞬間すぐ閉じたけど泣きそうになった
あの女の子のすべてを放棄してる目がもう…
911本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 18:36:45 ID:GFCCBX7U0
今ニコニコでみたクレしん…「シロの家を改築だゾ」ってやつ。
両親の想像シーンで出てくる大人になったしんのすけ、くねくねしててきもちわる〜

個人的にはほかのクレしんホラーよりも衝撃的だった。
912本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 19:53:38 ID:EXXZAhQtO
シャーマンキングのまん太の腹がファウストにめくられたシーン
気持ち悪くてしばらく飯が喉を通らなかった
913本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 21:41:01 ID:Nu5T56+G0
>>910
人形みたいな顔してる奴?
914本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 22:09:45 ID:zB3W/Td20
>>910
手足を縛られて、口に粘着テープを貼られている写真?
それだったら、俺も見た事ある。
あれをやったやつ、うpしたやつ共々地獄に叩き落としてやりたい。
915本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 22:36:42 ID:YeXgyCT00
薬で意識飛んじゃってる感じの顔してる奴なら知ってる
916本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 22:54:47 ID:aevSRIU20
うpうp
917本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:00:02 ID:dvybr3FY0
>>914
多分それ
日本じゃないよな?そう信じたい…
918本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:14:14 ID:Gl80Q1tQ0
昔の漫画で、
「だんだん耳が大きくなる」「大きくなるにつれて拾う音の感度も上がる」
「そのうち職場のパソコンの音が騒音に聞こえてきて耐えられなくなってくる」
(この先は憶えていない。多分怖くてオチを見られなかった)
ってのがあった。読んだのが小2くらいでかなり長い間トラウマになって
大きな音を聞くだけで思い出して怖くなった。
多分1990年頃かそれ以前の作品だと思うが誰か情報求む。
919本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:22:01 ID:Nu5T56+G0
でっかくなっちゃったぁ〜!!
920本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:26:26 ID:o/MFQ3+30
90年前後のパソコンとか音凄そうだなww
921本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:37:23 ID:PewMk5ds0
>>918
なんか読んだ記憶がある……
日野日出志っぽかったような

結局精神病院の防音の部屋に入れられるんだけど静寂にすら耐えられなくて発狂したか
自殺したかみたいな終わり方だったと思う
922本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:44:36 ID:V+KiIxGa0
>>907
楳図かずおの呪い?
923本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:51:16 ID:eUuguYCR0
>>884
見たことないけど知ってる作品
実際見るとかなり衝撃受けるようですね
924本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 00:25:33 ID:VGho3jp50
>>889
絵柄が少女漫画な方が逆にキモイかも・・迫力はないけど

サンゲリア2のゾンビがトラウマ。ただノロノロ追いかけてくるんじゃなくて
走り回ってたり待ち伏せしてたり、お腹から飛び出したりでもう
何でもありな所が怖かった
925本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 00:34:54 ID:DdHCIhdlO
既出だったら悪いけど、漫画版の呪怨で女の子の口にかなりの数の猫が飛び込んで顎が無くなっちゃう場面がトラウマです。
926本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 00:42:20 ID:TbbG/KOB0
有名どころで藤子・F先生の短編
「ミノタウロスの皿」
カニバリズムがテーマ?ちょっと違うか・・・。
いわゆる視覚的なグロさは全く無いけど
なんともいえない嫌な気分になる。
927本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:07:15 ID:q+srN/9T0
耳がいいといえば死と彼女と僕を思い出した
耳が良すぎて遠くの音を聞くのはもちろん、動植物や幽霊の声まで聞いてしまう。
踏み潰されるダニの悲鳴すら聞こえるレベルで、
食べ物は牛乳ぐらいしか取れない時期もあり、
手術で結局治ったが鼓膜も数回破ったりする。

話が進むにつれ絵柄がレディコミっぽくなってエロ描写が増えたのが残念
928本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:24:23 ID:13SIq0X40
Be Silent

ある有名作曲家がイベント用の曲の作曲を頼まれる。
しかし、まったく進まなく、ノイローゼ気味になってしまう。

そのうち、周りの音が気になり始める。

工事の音、コーヒーメーカーの音、冷蔵庫の音・・・。
次第にエスカレートしていく彼を妻が心配するが、
妻の立てる些細な音でさえ彼の耳には爆音となって聴こえてしまう。

そんな彼を心配して彼の友人が、
「音のない部屋」へと連れて行ってもらう。
この部屋は四方八方が吸音素材で出来ており、
完全な無音状態を作ることができるという。

作曲家はこの部屋に満足し、仕事も進むようになった。

が、しかし、彼は気付いてしまった。
この部屋に響くたった一つの『音』に。

そして、彼はその『音』を消した。
完全なる無音状態を作るために・・・。


昔世にも奇妙なでやってたやつ。
耳がイイ!という話が出たもんで。
929本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:25:52 ID:13SIq0X40
>そんな彼を心配して彼の友人が、
>「音のない部屋」へと連れて行ってもらう。

そんな彼を心配した彼の友人は、
作曲家を「音のない部屋」へと連れていく。

に脳内変換よろしく。
930本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 09:58:39 ID:ZXBQL2780
>>928
自分の心臓の音?
931本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 11:10:41 ID:SzxD+LCh0
当たり。
セリフが最低限に抑えられてる感じで面白かったな。

どっかで踏んだミッヒーが口をぐぁって開けてる画像がかなりトラウマ。
クリオネよりあっちのが怖い。
932本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 11:58:05 ID:uppUm8GS0
クリオネて何か怖いとこあったっけ?
933本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 12:10:18 ID:Oo1JkSNT0
流氷の天使から悪魔に豹変する
捕食の際に、頭が割れて触手が出てくる
934本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 12:16:28 ID:cJh7mbmSO
しかも共食いするんじゃなかったかな
935本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 12:56:40 ID:0/y1Jsql0
936931:2007/09/10(月) 13:41:47 ID:SzxD+LCh0
あーも〜
クリオネの画像かと思ってまた見ちゃったじゃんかよぅ。あぁ怖い。
937本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 16:26:15 ID:12XvkaIN0
寄生獣みたいw
938本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 18:16:55 ID:yuOPx1Yj0
チキンな俺に>>935は何か詳しく教えてくれ
939本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 18:33:19 ID:6as7S6ue0
>>938
人によっては精神的ブラクラ
940本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 18:36:16 ID:Lwh/wTH5O
>>938
グロいミッフィー。見ても大丈夫かと
941本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 20:07:21 ID:9zfu0yRw0
寄生獣ですね
942本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 20:43:43 ID:kgImEj+R0
BJの「99%の水」のドクターキリコがガリガリに痩せてるやつ
小二の俺にはきつかった。
あとはデルトラクエストは全体的にトラウマ多い
あとユートピアとかいう映画も
943本当にあった怖い名無し :2007/09/10(月) 20:54:26 ID:jR7L0drt0
>>935
は、サイバラの“きっちー”みたいなモンだよ。
944本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 22:07:15 ID:FS3TR0ag0
ひかりごけと安部公房の労働者が液状化する話は消防の時読んで完全にトラウマった。
あと保育園?の時の昼寝の時間に流されてた
「洞窟に閉じ込められた子供が母さんを食って生き延びて鬼になった話」がトラウマ。
元ネタ知ってる人居たら教えてけろ。
945本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 22:28:08 ID:lqLjSkSm0
>>920
IBMのキーボードとかいい音してたね

>>942
「99%の水」はキリコの妹のヌードシーンしか憶えてないw
946本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 22:48:41 ID:F5ixGVK30
クリオネは俺の堕天使
947本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 23:11:37 ID:qltNCVnl0
小学生の時に読書感想文用に読んだ「消えた2ページ」。
主人公が、本の世界で受ける拷問(逆さ吊り)、と洗脳、
陰鬱な挿絵とストーリーが強烈だった。
大人になってからブクオフで買って読んだら
フツーにストーリー面白かった。
挿絵はやっぱ鬱だったけど。


948本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 23:17:02 ID:Eggg2PGyO
>>948あれが王さまシリーズと同じ作者とはな…
949本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 23:19:38 ID:Eggg2PGyO
>>947だorz
950本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 23:55:33 ID:P3ECQSgZ0
小中学校と特殊学級があったなぁ…あいつらの奇行は正直トラウマになってるわ。
まあ、子供の時に慣れてなかったら、次は電車なんかで遭遇して驚きそうだけど。

中学の時そいつらが作った餅を誰も食べようとしなくて特学のおばちゃん担任が半狂乱。
生徒全員に対して説教始めて「飯の後じゃ入らねえよ」「ババアうぜぇ」「誰も頼んでねーよ…」
と大顰蹙を買って、それ以来学校中の嫌われ者に。

その人、離任式でも怒りに震えながらここぞとばかりに説教。
他の先生達が名スピーチで笑わせたり、感極まって泣いたりの中、空気読まずに説教。

なんか先生が可哀相で仕方なかった。
障害者を健常者と同じ場所で教育する事の限界を感じたなぁ。
951本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 00:15:48 ID:bVQHH2YK0
声に出してスレタイを10回読め
952本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 04:14:50 ID:SSo8k54F0
ぼくは王様だっけ?
児童向けの本なんだけど、思い出すとちょっと内容が恐かった気がする。
とくに王様がアフリカかどっかの国に行く話。
友達になった女の子か何かが銃で撃たれてたような…?(うろ覚え)
児童文学って何気にグロいの多いよな、精神的に。
953本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 08:08:04 ID:o2Ucil+OO
ジョジョ第一部がヤバい
北斗の拳みたいにグチャグチャ死んでて怖かった…
あと、この子だけはって赤ん坊を守るお母さんにディオがズキュンズキュンズキュンして
吸血鬼になったお母さんが赤ん坊を喰いちぎるのとか気持ち悪かった…
954本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 08:54:58 ID:MAIDNh18O
>>943
おめでとう。
「浦安の富士額のネズミの命(タマ)を殺(と)ったれや賞」
は君のものだ


>>953
あたしィィィの赤ちゃァァァん!!
955本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 12:34:01 ID:DmGZN1cA0
王さまシリーズはマジで怖いって。

チョコレートビンの中の怪物とか腹の中に大量にいる芋虫とか。
スパゲッティとかフライパンとかの無生物が動きまくるのも怖かった。
956本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 15:27:53 ID:jvuxWEV/0
チャンピオンコミックスだったと記憶にあるけど
タイトル不明で短編漫画がいくつか収録されていたコミックの中の一編

ある男子高校生が未来を透視する能力があり、友達や同級生の将来を予知して
○○くんが志望の大学に合格するよ、とか
●●くんは将来社長になるよ、などと話す
言われたら人たちは、みんな有頂天になり喜ぶ姿を見ては、彼も満足している様子
あるとき、自分の未来はどうなるのだろうと気になり、
数年後の自分を透視してみると頭の中が真っ白で何も見えず、不安を感じる
それでは一年後の自分はどうなのだろうと透視すると
同じように何も見えず、
焦り始め、なぜ何も見えない?
おれの将来はどうなってるんだ?
だったら半年後の自分は?
3か月後の自分は?
1か月後の自分は?
と、次々に透視しても同じように真っ白で何も見えず、
だったら一週間後は?
3日後は?
何も見えない、おれの未来は一体どうなるんだ?
明日は?
そして今、という瞬間に彼の頭が破裂して脳みそが飛び散って終わる漫画

これは読んだ後かなりトラウマになりました
収録されていた他の漫画も後味悪かったり、
気味悪い漫画でした
957本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 17:33:19 ID:sNfnEAgb0
このスレ読んだ後に他スレ行ったら、
>>870の文が丸々コピペされててちょっと混乱した
958本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 17:59:40 ID:S2APAWQ7O
昔、「アニメだいすき」か何かで見たSFっぽい漫画が怖かった。宇宙船の乗組員達が次々と黒猫かなんかに殺されていく感じのやつで絵は凄く綺麗だったのに殺されるシーンとかが結構リアルで気持ち悪かった。

当時、小学生だったのに画像だけ鮮明に覚えてる。でもタイトルが思い出せない。
959本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 18:16:15 ID:30ac2Jzw0
ベルクソンは、脳と心の関係を「ハンガー」と「そこにかかっている洋服」にたとえた。
ハンガーが壊れれば洋服は落ちてしまうが、だからといって洋服とハンガーは同じではない。
洋服をかけるためには(心が存在するためには)、ハンガー(脳)が必要だが、心と脳は同一物ではない。

960959:2007/09/11(火) 18:17:22 ID:30ac2Jzw0
ごめん、超誤爆・・・
961本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 18:23:53 ID:+PikTQV/0
>>960
興味深い内容にて、
できれば投下したスレを教えていただきたく存じ上げ候。
962本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 19:37:26 ID:XYk1kHmi0
>>958
うおーそれ見たことあるのに思い出せない
なんか11人いるのパクリみたいな感じだったような……

なんとかキャットみたいなタイトルだったような気がすんだけどなあ(まんまだけど)
963本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 21:44:04 ID:JdDOYFms0
>958

綴りがあってるか判らんが「リリー・キャット(lily cat)」ってアニメでは?
964本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 21:52:39 ID:XYk1kHmi0
>>963

おおーそれそれ俺が見たのはそれだ >>958が見たのがそれかはわからないけど
965本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 22:05:25 ID:30ac2Jzw0
リリーキャットみてみたいなーネットにぜんぜん情報無いんだけど・・・
語ってる人もいないし・・・
966本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 22:56:29 ID:03yW+Q+IO
数年前の何のニュースかは忘れたけど、機械でネズミを吸い込み
瞬間冷凍して殺すというネズミ捕り機の取材で、レポーターの女子アナが
凍ったネズミの死骸を火箸で挟んで取り出したのが衝撃的だった
しかもネズミがデカいんだ…あれはドブネズミだったと思う
967本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 00:16:56 ID:B8ay2fry0
リリーキャット・・グロそうだね

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50879628
968本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 06:44:24 ID:PNvI4EZj0
意図せず見てしまったグロ画像
1つはどこかのスレで不用意にurlクリッコしたら出た電車とホームの間に挟まったっぽい男の人の頭部画像
もう1つは「くぱぁ」が何のことかわからず画像ググった時にでてきた頭パックリ画像
マジでトラウマだ…orz
969本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 08:02:04 ID:jCWI0sdrO
958です。
私も気になって962さんの言葉をヒントに調べてみたらリリーキャットって漫画でした。
あのグロいことになっている猫の画像が出てきた時、色々なトラウマな記憶が蘇りました。

ここ見て長年のモヤモヤが晴れた気がします。有り難うございます。
970本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 09:49:34 ID:X/9Wefdp0
971本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 12:39:42 ID:yOPXbk830
村上龍の小説だったか忘れたけど、部屋にブルーシートを引いて大音量でオペラかなんかをかけ、
つれてきた女性の髪の毛をまずザクザク切り、
次にチェーンソーで足首を切り落とす、というシーンがいまだにトラウマ。
その後切り落とした足首をミンチにしてトイレに流すんだったかな。
淡々と描写されていたのがものすごく気味悪くて、忘れたくても忘れられない・・・orz
972本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 22:42:32 ID:YR6lPUMV0
>>971
村上龍の小説ならヒュウガウイルスがきつかった
感染者や地下に住んでる浮浪者の描写がえぐい
作者がDQNっぽいせいかあの人の著書は
全体的にエグくてエロい
国語の資料集に「限りなく透明に近いブルー」
なんて載せるなよorz
973本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 22:56:35 ID:243Em3HU0
69は明るい小説だよ、主人公は無茶苦茶自己中だけど。
974本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 00:56:34 ID:qjph1SHf0
この写真、なんかダメだorz
怖い・・・。
ttp://125.207.177.163/20070912699847/omote/img200708/2007082844_9981599224.jpg
975本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 01:25:20 ID:bWLbKGQg0
資生堂の紫外線対策の液体のCM、
暗闇の中を梯子で登りきったのはいいけど、
出てみたら真っ白で何もない殺風景なところってのが怖い。

そういえば、昔、流行ったとかいう、夜のハイウェイを走ってるようなスクリーンセーバー、
いくら走っても出口が見つからずにさまよってるって感じで怖かった。
976本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 01:35:03 ID:d8CSqypI0
>>975
>夜のハイウェイを走ってるようなスクリーンセーバー
ほしぃー
977本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 11:18:17 ID:KtsAI5NX0
最近になって怖い絵にはまったのだが
何よりぞっとするのは精神を患った人の絵だな。
理解しがたい怖さがある。
978本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 13:11:21 ID:fS0jnLxW0
謀図かずおや日野日出志の絵も怖いけれど
トラウマになったわけじゃないけど
謀図かずおの漫画に収録されていた短編漫画「高嶺の花」←タイトルが間違ってるかも
地味で冴えなく目立たないOLのA子
A子は容姿に恵まれてるとは言えない女性だが、密かに思いを寄せる男性がいた
彼の名前も知らず、彼に自分の存在も知られておらず、
A子はいつも彼の姿を遠くから見守るだけだった
彼はかっこいいわけではないが、優しそうで誠実な青年で仕事に真面目に取り組む姿をA子は窓ガラス越しに見ては、ため息をついたり、またあるときは彼に似合いそうな服や靴下を買ってはみるものの贈ることも出来ずタンスの肥やしになる一方
そんなあるとき彼が婚約したことを知るA子
婚約者のB子はA子とは正反対のタイプで美しい女性だった
979978:2007/09/13(木) 13:21:33 ID:fS0jnLxW0
A子は妬みのあまりB子を待ち伏せして思わず硫酸をかけてしまいB子の顔に火傷を負わせてしまう
B子が入院してしまい知らせをきいた彼がお見舞いに行っても面会を拒否されてしまい、
B子は彼に向かって結婚する気など失せてしまったでしょうと
泣き崩れ、彼がたしなめても心を開かない
ある時、彼の元へ顔に包帯を巻いたB子が訪ねて来て火傷を負った顔を
見せると、それでも結婚する気持ちがあるのか尋ねてみると
彼は、結婚したい、B子さんのことが好きな気持ちは変わらないと穏やかに話す
それなら今抱いてほしいと言うと、彼はB子に優しく接すると抱き寄せようとした矢先、
B子は彼を突き飛ばして走り去ったのだ
そこへ一本の電話が・・
B子が入院先の病院で自殺したという知らせで、彼は呆然とする
先ほどここへ来た女性は一体誰なんだ、と

実は、その女性はA子だった
A子は彼の気持ちを確かめるために自ら硫酸を浴びて
火傷を負い、B子のふりをして会いに行き、彼がB子と結婚する気持ちが変わらないのかどうか試そうとしたのだ
走りながら泣き出すA子
あぁ、やっぱり私にはあの人を手に入れるなんて無理
彼はB子の美しさだけにひかれて結婚しようとした男性ではないのだから

このようなストーリーだったと思うのですが、怖いというより後味悪くて物哀しい漫画でした
980本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 13:43:34 ID:uufgg8pm0
ウルトラ亀レスでスマヌーですが
>>38
あれは『バロック』というカルトビデオ屋の広告だったんですが、多分苦情が多かったものと見られ、その後
太ったオバサンの絵に差し替えられたんでしたね(バロックはまだ営業している模様)
で、肝心の元ネタですが、
ハーシェル・ゴードン・ルイスの「ゴア・ゴア・ガールズ」(HERSCHELL GORDON LEWIS/Gore Gore Girls)
の映画ポスターからです
この映画監督は今でいうB級スプラッタ映画の先駆者で、この作品以外にもたくさん最低な映画(褒め言葉)
を作ってました(確かまだご存命かと) スプラッタという言葉が定着するまでは、アメリカではこの「ゴア」って
言葉が使われてたそうです(ゴア元副大統領のスペルと一緒w)
ここにそのポスターが見れるurlを張ってもいいんですが、明らかにグロなんで、見たい方は
「 最低映画館 ゴア・ゴア・ガールズ 」でググッてみてください 一番上の奴がそうです
981980:2007/09/13(木) 13:44:59 ID:uufgg8pm0
すみません、安価ミスしました
>>38ではなく、>>37でした orz
982本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 14:11:13 ID:gYXxH99p0
>>980
スレ立てよろ
983本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 15:10:38 ID:29Sf9p+T0
立てたことは立てたのですが、
スレ立てに慣れていなかったのと、連続投稿の規制勧告なんかで
パニクッてしまいまい、とんでもない状態になってしまいました
住人のみなさん、本当に申し訳ない!m(_ _)m

可能なのでしたら、どなたか新しく立て直して頂けないでしょうか!
切実にお願いいたします!

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189662418/
984本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 16:24:38 ID:g4xPR6//O
別にいいと思うよ
985本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 17:05:45 ID:9l1atqNU0
立ったもんはとりあえず使う、のが基本
荒しが立てた悪意だだ漏れのスレとかでも
削除依頼却下されることあるから
多少失敗したぐらいなら気にするな。
というわけで乙。
986本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 17:05:47 ID:HSe0J+B/0
ちっちゃい頃見てAKIRAこわい。
それからは最近までその人の絵見るだけでやな気持ちになった。

だけどフリーダム見て大丈夫になった。
987本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:31:32 ID:iEMTF4o60
>>986s
AKIRAはアニメ(映画?)の最後の方で女の子が潰される瞬間が未だにトラウマ。
988本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 23:25:59 ID:UU8PUWJK0
AKIRAでカオリが潰されるシーンはショッキングだよね
原作でもカオリはかわいそうな最期だった
けなげな女の子だっただけに納得いかない人も多かったかも
989本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 23:39:13 ID:143T6Oa9O
おしいれのぼうけんって絵本に出てくるねずみばーさんが怖くて押し入れ開けれなかった
990本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 23:50:21 ID:M6TszxE4O
Dir en greyのPVが幼い頃テレビで流れてるの見てゲロッて以来Dir en greyが怖すぎる
991本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 23:55:01 ID:dypZsJXL0
かおりが俺の中で死んでいくーってアレか
キツかった
992本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 00:02:33 ID:6RX/A2Zw0
佐々木望の声で読んじゃった。
993本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 00:12:46 ID:ePiSahjZ0
カオリ〜カオリ〜カオリ〜

「キャー!!」←絶叫


カオリが死んでいく〜
金田ぁ助けて

やめろ!鉄雄!やめるんだぁ〜

佐々木望と岩田(名前忘れた)の声で読んでみましょう
994本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 00:24:51 ID:O1RrdgAFO
>>990

なんちゃら screem of Maggots
とかて曲じゃなかったっけ?
変態的な蛆が出てくる奴だった記憶がある

あれ気持ち悪い
一昨日くらいにケーブルテレビで流れてた
995975:2007/09/14(金) 00:30:12 ID:rNK/Hd+20
996本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 00:36:00 ID:m9i7NJ+c0
ウルトラウマン
997本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 01:14:01 ID:WILcp4KX0
黒い太陽731 ってアニメ映画なのかと思ってたが
ググッてみてクソ驚いた。あんなん学校で観せるなんてイカレてやがるよ
998本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 01:22:32 ID:/qJT5llt0
998
999本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 01:41:53 ID:hZxTe7mlO
999
1000本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 01:42:35 ID:HPZ6huj90
1000
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・