【人型】ヒトガタ、ニンゲン総合 9人目【物体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
前スレ【人型】ヒトガタ、ニンゲン総合 8人目【物体】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1067572977/

〜南極周辺海域【人型物体】真っ白で全長数十メートル〜
http://curry.2ch.net/occult/kako/1021/10211/1021118373.html
☆南極周辺海域【人型物体】通称“ニンゲン”第二幕☆
http://curry.2ch.net/occult/kako/1022/10220/1022013130.html
☆南極周辺海域【人型物体】(通称ニンゲン)第三型☆
http://curry.2ch.net/occult/kako/1023/10235/1023512033.html
☆南極周辺海域【人型物体】(通称ニンゲン)第4型☆
http://www.currymania.info/log/ningen4.html
☆南極周辺海域【人型物体】(通称ニンゲン)第5型☆
http://www.currymania.info/log/ningen5.html
俺は、【ニンゲン】の話が聞きたいの
http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000069817.html
ヒトガタ、ニンゲン情報求む!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065424410/
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 21:19
>>1
>>1
たいそうお疲れさまです。
5りんこ:03/11/08 21:23
がんばってください。
(゚Д゚)ニンゲンナメルナ ゴルァ!!
\(^▽^)/ 新スレおめ!
8りんこ ◆dhgur1gQJY :03/11/08 21:27
トリップ忘れてた
ニセリンコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
10りんこ ◆dhgur1gQJY :03/11/08 21:29
お絵かきサイト教えてくださいね、絵を書きますから
>>10
何の絵書くの?
りんこ、

生物板より拝借。


----------------------【画像・イラストの掲載について】-----------------------
 証言者、並びに全ての住民の皆さんが画像を掲載して下さる場合、出来ればスキャナー
 で取り込んだ画像、もしくはデジカメで撮影したものをUPして頂けると最高です。

 ・イラストを新たに描いて下さる場合には、
  http://lemon.candybox.to/hen/bbsnote/bbsnote.cgi
  もしくは、
  http://216.180.224.243/imgboard/a/imgboard.htm(A板)
 ・既にある画像、http://202.212.206.198/imgboard.htm(x板)

13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 22:30
GREY-KENIUSに関しての考察1
さて、現在、GREY-KENIUSと呼ばれているこの生物について
以下はひとつの可能性として話半分に聞いて頂ければと思う。
先ず、一番最初に発見したのはノルウェー船籍の深海探査中の船舶である。
彼らはこの生物を初めてみた時、ヤンソンの童話に登場する妖精に似ている事から
搭乗員それぞれが個々好き勝手に、その童話の登場人物の名で呼称していたが、それ
では呼称の統一性が図れない為、いつの間にか、皆が「ヤンソンの妖精(達)」と呼ぶ
ようになった。これは最初の目撃から三年経った1978年頃の事である。
つまり最初の目撃は該当する船舶の航海日誌に記された1975年となるのだが、これ以
前にもGREY KENIUSと似かよる生物の目撃談は、諸外国船籍の船員に密かに語り継が
れていたが、何れも口頭伝述な為、文書資料として残るノルウェー船籍の調査船が第
一発見となったという経緯がある。
14GREY-KENIUSに関しての考察2:03/11/08 22:31
次にGREY-KENIUSの目撃報告は1981年、日本の調査捕鯨船の船員によるものだが、
目撃された時刻が深夜である事、その上、目撃者が飲酒をしていた事により、当初は
誰もが疑い、その後アメリカの軍籍の巡洋艦により2体を目撃・確認されると同時に
各国の捕鯨調査船団にも存在が知れ渡る事になった。
この時点でも正式な呼称は無く、各国(もしくは船団)により呼び名が異なっていた。
例えばアメリカでは「doll-head」ノルウェーは前述の「ヤンソンの妖精(達)」
日本では「物体x」(尚、物体xとは米映画「遊星からの物体x」から少数の米軍海兵
が冗談半ばに呼称されていたのが一部の日本調査船団にも伝わったらしい。)
余談だが、他国では毎年、この生物の呼称は変わらず常に同一であったが、日本では
その国民性からか、毎年というより船舶によって「物体x」とか「ニンゲン」とか呼
ばれていた事である。アメリカでは海軍の管轄故、「doll-head」という呼称は変わ
らずであった事が対照的に思えて面白い。
15GREY-KENIUSに関しての考察2:03/11/08 22:32
GREY-KENIUSに関しての考察3
1980年代前半からと思われるが、この頃になると各国が独自に調査をする様な光景
が見られた。中でもアメリカ軍による調査団は、他国の非武装船とは異なり、威圧感
を感じるまでに秘密裏に作業されていた事。他国の調査船団は速やかな解明の為にも
極力、互いに情報交換を行ったが米側からの希少な情報は皆無に等しかったと、当時
の報告に交え追記する形で報告書に記されていた。
1985年オゾン層の保護に関するウィーン条約の制定の際、初めて国際的にこの生物
の発表がされた。いわば最初の発見から10年後に初めて公の場にて公表された事に
なる。各国何れも調査続行中ではあるが、これまでの研究成果を発表したが、乏しい
予算枠のあおりからもこの生物の詳しい生態は未だ解らないという有様で、この事が
幸か不幸か?他国に対して調査予算に勝る米国が今後の調査の主権を得るという結論
に達した。
http://202.212.206.198/imgboard.php?res=4390
16GREY-KENIUSに関しての考察4 :03/11/08 22:33
先ずこの時に報告された事は
1、深海性のほ乳類。
2、幼体(と思われる)ものは1〜3m、成体と思しきものは15m前後の体長に達す。
3、全世界での報告によれば確認された個体は総数で49体、内、捕獲したものは9体
  (死骸の一部を含む)であり同種の変形種もしくは亜種と思われる形態のものを
  含む。
4、体色は白または青みがかった白、幼体(と思われる)は灰色をともなう白色。
5、頭部に対となる2本の触手(気管?)があり、鮟鱇のように先端が光る。
6、調査上においての国際的な呼称、便宜上「GREY KENIUS」とする。
7、形態的には既存種である鯨目に近いが、鯨目とは明確に異なる骨格、その他の
  要因により、鯨種の亜種とは考えにくいとの事で、更なる調査を必要とする。
17GREY-KENIUSに関しての考察5:03/11/08 22:34
8、頭部の対の触手(気管?)の先端部が光る際、一時的に船舶に搭載された電子
  機器類に支障を来す事。赤外線暗視カメラ撮影やサーモグラフィーによる撮影で
  は著しく映像が乱れる事も珍しくなく、成体の撮影が極めて困難である。また興
  味深い点では....米国側からの報告によるとソナー等が使用不可能になるという。
 (具体的には、戦略戦術航空機に搭載されたECMに対するECCMのようなものと
  思って頂きたいとの補足あり。)
12、その他の特徴等は配布の資料等を参照。
11、今後の調査において、オゾンホールの増大(紫外線の増加)による鯨目の奇形
  か、全くの新種か?を結論する事。並びにその生態系を国家間で友好的な調査
  活動を行う事が望ましい。(しかしながら主導権は米国にある事は不動。)
12、以上(特に11であげた事柄)が判明出来るまで、一般に公表してはならぬ事。
以上である。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 22:34
魂!
19GREY-KENIUSに関しての考察6:03/11/08 22:35
尚、2001年末以降、米国からの調査は中断され、GREY-KENIUSの詳細が未だ解明
されず今日に至っている。
参考画像
Fig.1 サーモグラフィーによる撮影
Fig.2 サーモグラフィーによる撮影(触手部の発光によりノイズ有り)
Fig.3 赤外線カメラによる夜間撮影(全自動撮影)
Fig.4 通常のカメラによる鮮明画像(全自動撮影)
http://202.212.206.198/imgboard.php?res=4408
クワガタニンゲン
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 22:37
全言語のページからGREY KENIUSを検索しました。 2件中1 - 2件目
>>19
鼻がでかいイルカにしか見えん
http://202.212.206.198/imgboard.htm

こちらで少し遊んでみました。(くれぐれも本気にしないようにね。>all)
fig.1
http://202.212.206.198/src/1068258779743.jpg
fig.2
http://202.212.206.198/src/1068277876933.jpg
fig.3
http://202.212.206.198/src/1068284448569.jpg
fig.4
http://202.212.206.198/src/1068298392386.jpg

反応が見たいのでオカ板にもカキコしてみます。

24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 22:41
>1985年オゾン層の保護に関するウィーン条約の制定の際、初めて国際的にこの生物
>の発表がされた。

まずはこれの詳細をお願いしますね
あ、遊びだったのか・・・

doll-headじゃなくてdoll-headedのほうがよかったのでは・・・
>>14-17

スマソ。m(_ _)m

いやぁーうpして直ぐuma板経由で#23をカキコしたんだけど・・・

でも、まぁ、fig.4に注釈してるから良いっか。(^^;)
>25
同意。英語ならdoll-headedだよね。
できればヤンソンじゃなくて他の北欧系の名前の方がよかった。
>27
「ヤンソン」はスウェーデンの名前の印象が強い。
日本でも有名なムーミンの作者トーベ・ヤンソンはスウェーデン系
フィンランド人。
ノルウェー人らしい名前:ハンセン、ヨハンセン、アムンゼンのほうが
よかった。
>>26
乙です オモシロカタ!!(・∀・)
>> 25

「night-head」という造語?もあることだし・・・

>>27

世界中の誰もが知ってる童話ですから・・・

ま、ツッコミ所、満載かも知れないけど、まぁ愛嬌っう事で。(^^;)
スレ荒らしが目的ぢゃないという事だけはご理解してね。

P.S.さぁ、りんこたん、この間に素早く作画するのぢゃYO。
Fig. 1-4の4枚の写真がすべて同じシルエットというのは(裏焼きというのが
あったとしても)減点対象。
全体が写っていなくても、写真ではかえって信憑性が高まるものです。
はー。やっぱ小梅さんか。
しかし、この状況でこう来ますか;

綴り「chenius」ってのはどうでしょうか?(ぐぐってもなんも出て来ないけどね)
>30
作者様:
大変おもしろいもの、わざわざアップしていただいてありがとうございます。
なかなかの力作。お疲れさまです。手本のようなお方です。尊敬!
あと、Grey-Keniusですけと、Grey-Cheniusとしたほうが、ラテン語的で
それっぽいかな?と。
北欧っぽい名前
Strökarl、Näck(水の精霊)
Havsfru(人魚)
>>32
うん漏れも水面ぽいフィルタのかけ方が
obaQと一緒だからそうかなと思ってたよ。
ttp://www.linkandpinhobbies.com/Graphics/ms_Brachachenius.JPG
は、絶滅した化石海棲爬虫類であるプリオサウルス類の復元図ですが
(首長竜)
その属名が:ブラカケニウス(w
>>29

いえいえ、りんこたんの画像うPまでの暇つぶしにどうかな?って思ってね。

>>31

それは禿同。(爆
最初から狙っていたのではなく、新しい想像図を1枚描いていた際、写真屋で
ちょこちょこ弄ってたらサーモグラフィーによる撮影のような感じになったのれす。

>>32
>>33

いやぁ〜スペル解ンなかった。(爆
ンで前スレに記載されてたのをそのまんま・・・

いろいろアドバイスを頂いたので、でわでわ次回作で・・・って(^_^;)\('_') オイオイ...
頻繁にやると荒らしになっちゃうし二番煎じも如何なものか・・・・
っう事で、宜しくです。m(_ _)m
>>35
そうそう。
文章にも小梅さんらしさが見え隠れしていたから、これは!と思た。

>小梅さん
乙です。
他板進出の時のテンションの高さを見て、隠れFanになりました。
応援してる、頑張ってネ!
39りんこ ◆dhgur1gQJY :03/11/08 23:15
あのですね・・・・・あんまりきれいに書けないんですけどいいですか?
それと画像ってどうやって張るのですか?

>>34
HavsfruとNäck(素っ裸)は北欧っぽいというよりは、特定するとスウェーデン語。
Strökarlは聞いたことないのでわからん。

スペルのウンチクはもういい
>>39
絵はきれいで無くてもいいです
画像はがんばって張ってください
>>41
いやいや、検索の時使えるぢゃないか。もっとやらしる。
まだか〜?<りんこ
>>39りんこさん、

>>12のリンク先に画像掲示板というものがあって、こちらに画像をupするボタンがあります。

おなまえ
E-mail
題  名 ヒトガタ
添付File ○○○○.JPG 『参照....』 [画像なし]
                          ↑
     1,これを押して自分のパソのHDDから画像データを選択します。

     2,タイトル名と何かしらのコメント文だけは必ず添える事。(他の項目は必要なし)

3,『を送信するボタンを押す。

以上で、無事に送信完了したらおけー!
>>45
りんこさん、一部訂正です、スマソ。

【誤】3,『を送信するボタンを押す

【正】3,『送信する』のボタンを押す。

頑張ってみてねー!
>>35
>>38

多分、Fig.4で作者が解るかと・・・
全てに於いてFig.4が「落ち」になってます。(^^;)
(大変お騒がせしました。)

それではりんこさんの画像に期待しませう。
りんこ、
そこの管理人さんから直々に以下のようなカキコがあったので、
貼るのはそのリンク先がよろしいかと。
X板に連貼りで迷惑かけるのもなんだし。


Name カレーマニア@"管理"人 03/11/08(土)23:43 No.4492
ニンゲンスレ関係について。
スレッド、興味深く拝見しています。

アップローダについての提案なんですが、
「オカルト板@画像UP掲示板」
ttp://thor.prohosting.com/~mizore/up/imgboard.cgi
というのがあります。
X板よりは流れもゆっくりしていますし、そちらのスレ向けだと思いますよ。
こちらでやってもらったほうがうまくいくと思います。

りんこさん、こんばんは。画像は是非お願いします。
絵はそんなうまくなくて全然構いません。
こっちはヒトガタの形状が文章だけではほとんど掴めないので。
関係者自らイラストを書くという事が大事なのです。
upしたら神になれる。画像がアップされ、そこから出発したいのです。
質問でもなんでも。画像を出発点にしたい。
>>48
なんか荒れ気味だったしね(^^;
いや、ガンバッテくれてサンクス!!<37
>>48

フォローサンクスです。!(早速、野生板の方にも案内しました。)

>>50

いえいえ、野生板の方々には、こちらから御願いしているので、何を言われようと
頭が上がりませんもの。
りんこさん、現在作成中? 今夜中にはup可能ですか?
っうか、オカ画像うP板って、ニンゲンスレの住民一同、一斉にアクセスしてる?
>なんか、さっきからずっと繋がらないんですけど、ワタシ。。。(^_^;)

どうやら、自分ひとりだけオカ板に取り残された模様。(爆
今宵、ニンゲン動きあるのか?



             青島待機中
(・∀・;)あ・・・遊びかよ。本気にしてスレまで探しちまったじゃねーか。
>>54

青島、おいコーヒー、ほら冷めない内に飲めYO。
このヤマ、何時動くか?解らないしな。
二日目の夜を迎えた。
ニンゲンは数メートル先にいる。いやしかし、
その僅かな距離が永遠に縮まりそうにないのもまた、
一つの現実だった。
私は隊員達に決して最期まで諦めるな、と言い続けてきた。
だが指揮官として、
そろそろ決断を下さなければならない時が来たようだ。
入れそうで入れない。
>>56
 スイマセン……


 なんっか、寒いッスねー。

      
 ズーズズーーッ……  あちっ
りんこさんは画像の張り方理解したのだろうか
>>58 ヤシは未だ動かないのか?…

しっかしホント、今夜は冷えるな〜、定年間近なのにyo〜、ア゛ー、イテッ・イテッ…


    ほんぢゃ青島、後......ココ......宜しく頼まぁ〜ア、腰に悪いモンでなっ。(藁


そうそう、何か動きあったら、直ぐ連絡するんだゾ!

                それから・・・ヲマイも、程々にしとけ!ってな。。。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 01:16
寄ってたかって急かさなくてもいいのでは…
早く見たい気持ちは俺も同じだけどさ
>>60
 ……オレも今日のところは失礼シッス!(笑)
 昨日徹夜だったんで。眠くてかなわんすよ。ボクだってもう
そんな無茶効く歳じゃないッスよ。
あ〜でもまだやる事あるんだよなぁ〜。

ンじゃ、コーヒーご馳走さんでした。。
>>62
>失礼シッス
 失礼しまッス!

……まじハズいッス!
でも今夜はまじ落ちるッス 明日まで待つ事にした。
>>62

先輩・・・僕に、後、任して下さい。ユキノさんと二人で這ってますカラ。
                          ^^^^^
ってヲイヲイ・・・
・・・・・・良し!
お前達の気持ちはよく解った!
俺はもう寝るから画像寝てる間にきちゃったら撮っといてね(w
御願い。御願いします。(w


↑なんて言ってみるテスト。
ではりんこ女史頑張ってくださいな。
>>65

青島君、大丈夫。アタシが付いてるからネ!
そうそう、真下さんも一緒に連れて行ってね。
りんこの話し方から知性が感じられない。こんな奴に研究者の知り合いが居るのか?
ただのバカ女(もしくはネカマ)が関係者騙ってるだけだろ。

肝心な質問には全く答えて無いし、大した情報も出してない。
学術的な質問になると、自分で調べろだの言って逃げるし。知識が無いのがバレバレだ。
研究者なら参考文献として論文のタイトル一つくらい挙げろよ。

一部の奴がりんこにボロを出させようと必死にかまってやってるけど、もう止めない?
飽きたよ。
かたっぱしから追い出そうとするのヤメレ
明らかにネタと判明している「イカツチ」を話に出した証言者(りんこ、関係者、りんこの知り合い)は
偽者ってことでOK?
激しく同感
俺もりんこもう飽きた。本物だとしても全然目新しいこと言わないじゃん。
ライターさんはどうしてるかな。
まぁ、そういうなよ、パトラッシュ。
ネタを楽しむのは簡単、提供するのは大変なんだからさ。
そうそう、トロールさんから伝言。多くの中級者以上の住民は
知っていると思うが、りんこさんの件で本物?ニセモノ?って
前スレで混乱があっただろう。中には見分けているヤツもいて
不思議じゃなかったか?
誰が誰かを見分けるには名前欄にfusianasanって入れて
書き込めばその時は誰が本物か分かるのでやってみるが良いよ。
●まぁ、初心者以外は知っているから何も言わないと思うけど
一応老婆心にね。
スミス氏、それはオレも知っていたよ。
過去スレにも同じような老婆心の住人が居たと思うし。
青島age
このわざとらしさは…、スミスさんは本当に初心者だったから
わざわざアドバイスしに来たのですね。ありがとう!
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 08:39
へえ〜、名前欄にfusianasanと入れればいいんだネ。
次に混乱したらやってみよう。
はい。次に是非試してください。
練習でなら今でも出来ないことはないです。
みんなに広がりすぎると自演がバレバレになって
スレがつまらなくなりますから、
すみませんがニンゲンの話に戻ってください…
どうりでりんこの偽者が出ても区別がつかなかったヤシが
多かったんだな。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 09:11
本物かニセモノか、ニンゲンを語るのなら
見抜けるようにならなくちゃage
自演で自演の見抜き方を教えてくれる自演スレはここですか?
85マグロ:03/11/09 09:30
他人のIP見て何が楽しいんだか......
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 09:56
石原プロダクションはおもしろいよ
いろんな意味で
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 10:05
>>84
その通りです。
ここは自演房しかいません。
またエヴァスレか。
青島!どうやら偽諜報部員が現れたよーだぞ。
ただちに厨を封鎖、ヤシを確保せよ!
90エージェント・スミス:03/11/09 10:59
ミスター青島、ふっ、私は以前の私ではない。
他の住人を書き換えて私を複製するのだ。
私がたくさんいるのだよ。こんなにもな。
誰が本物か分かるかな?
91ネオ:03/11/09 11:05
次回からローカルルールに「sage必須」を入れような、みんな。
あと約900あるけど。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 11:08

2ちゃんねるきっての大人気スレだから
ネタミも多いというわけか
94マグロ:03/11/09 11:14
おれの人気で持っているようなものだからなぁ。
嬉しいから酒でも飲むか。
95マグロ ◆Pcj784uHc2 :03/11/09 11:18
>94
偽者ハケーン
96マグロ :03/11/09 11:20
>>95
偽者ハケーン
おまいらニンゲンの匂いが気に入らんのだ!!!
息苦しくなってくる。(場面分かるかな?)
98ネオ:03/11/09 11:25
わかんないよ Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん!
トリニティとネオがエレベーターで上昇していて
その間、スミスが暗号を聞き出そうと拘束しウンタラカンタラ
・・・の場面だ。パートワンだからネ!
100マグロ:03/11/09 11:32
残念だけど船で出ていたからマトリクス見てないんだよな。
仕事以外は酒くらってるから覚えていないケースが多いけど。
酒乱って言うな!!!
完全な世界など無い。必ずバグが出るものなんだ。
ニンゲンの様にな。
オカルト板…、ここは世界のバグを語る場所じゃないのか!?
科学で説明できない出来事。青島、ネオ、マグロ、りんこ。
語って語って、会議室じゃなく現場で処理するんだ。
そろそろコテハンがウザイと言われる頃合だ。
やっと芸風が固定してきた頃にウザイと言われる。


104あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 11:47
コンピューターに支配(マトリクス)される住みにくい世の中になったな。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 11:48
コテハンウザイ
>>105ありがとう。ってエージェント・スミスの中のひとが言っていました
ティータイムの主役、スミスをお忘れなく。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 11:58
もうランチタイムだよ^^
なんだ、増殖したオレが消えているぞ。
しかたない、自作自演をするか。
スミスさんの書き込みって、すっごく面白いですぅ〜
アホウ!!!自分で自分を誉めるやつがあるか。
ボケは、ボケはな、言ってはいかんが、言いたくないが逝って良し!
スミスさんは構ってちゃんですか?
ドアホウ!!!
真を突いたら心がキズつくだろうがぁ。ボケェ。
ヤックンは…              …土人
115エージェント・スミス:03/11/09 12:28
エージェント・スミスは消去されます。
お昼のひととき、楽しんで頂けましたでしょうか?
ニンゲンとコンピューター世界の戦いはまだまだ続きます。
我々はなるべく早く”ニンゲン”の正体に迫らなければなりません。
116エージェント・スミス:03/11/09 12:30
ここまでのスミスは全て一人が書き込んでおります。
閑古なスレのお助けマン。お困りのスレのみなさん、
依頼スレまでどうぞ。
トロールの弟子、スミスがお送りしました。
117エージェント・スミス:03/11/09 12:42
空にスミスの笑顔
フシアナトラップを覚えたてのやつと思って
>他人のIP見て何が楽しいんだか......
とヘタを打ってしまったマグロくんは
現在枕を濡らしております。
>>98
おまい、正直でよろしい。
レスを間違えてしてしまったけどね。
>>95
アタリだけど本人じゃねえか?
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 13:35
age
関係者と質問者が居ないと荒れ放題
123エージェソト・スミス :03/11/09 18:40
全ては予言されていた出来事なのだよ
誰だ?オカ板人気NO.1で
なおかつ住人達がみな痴的好奇心旺盛で
さらにその約九割が池面だと評判の
この真性なニンゲンスレを汚した香具師は!?
>>最近マトリックス観にいった椰子
>>124
(゚Д゚)ゴルァ!!
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 19:47
(・ω・)りんこたんま〜だ?
>>100
おや久々に来てたんだと思ったら、
朝っぱらから酒飲んで糞コテに混じってご登場?変わんないねェ〜<マグロ

ま〜あんたの信者もいるみたいだから
気が向いたらまた来いよ!
129マグロ ◆Pcj784uHc2 :03/11/09 20:51
>128
ホンモノの俺じゃねぇっつーの!分かれよ!そんくらい ( ゚Д゚)ゴルァ!!
鈍いんじゃね? 
そんなことに気づかない位なら関係者各位が降臨しても聞き出せないんだよ。
情けないね  器が小さいね  ココの住人
(俺みたいなクソに言われチャおしまいだね)
>>129
おまえな〜 マグロがトリップなんか付けるか?
あいつがそんな気の利いた事するわけないんだよ!
131マグロ ◆Pcj784uHc2 :03/11/09 22:00
>130
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ

じゃ、本人と特定する術をお前のレベルで語れ
少なくとも俺はお前のレベルに合わせるためにトリップ付けたわけじゃない
他の方々、偽者と区別するために付けただけだ

> あいつがそんな気の利いた事するわけないんだよ!
どのくらい知ってるんだ? あいつのこと?教えて?
教えてクンでスマソ  ( ´,_ゝ`)プッ
131が本物マグロケテーイ(・∀・)
(´-`).。oO(結局マグロが来ると荒れるな)
134バイト君:03/11/09 22:29
そろそろ僕の出番かな
135ニンゲン:03/11/09 23:01
せっかく来たのに誰もいねーじゃん
荒れては落ち着いての繰り返しで、すっかり関係者氏が来なくなっちまったな。
>>136
ま〜ここの場合関係者も限りなく荒らしに近いがな・・・
秋の関係者祭りでまともだったのは最初の運び屋さんだけか・・・
そもそも関係者祭りなんかが起こること自体がおかしい。
やっぱ俺たち踊らされてただけか?
>>139
>そもそも関係者祭りなんかが起こること自体がおかしい。

トロールが伝えたかったのはここか...
>>139
 踊る大ニンゲンというからな。

イラストは書いたのか? 書かないのか?
それだけでもはっきりしてくれ>りんこさん
>>141
 ま、トロール氏の行動をこっちで想像を補いすぎるのも
危険だと思われるが。
 氏のやり方があまりに鮮やかだった故に。
荒れは荒れでもネタバレを易しく出しながらやる
トロールやスミスは面白いけどな。
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 01:40
夜担当(・ω・)りんこたんま〜だ?
145ニンゲン:03/11/10 01:42
(・ω・)りんこたんま〜だ?
>>131
マグロ氏はコテハン。
コテはヲチ対象になるのが2ちゃんなんだから
反応にひとひねり欲しい…とスミス氏の中の人が言っていました。
なんやかんやいってニンゲンスレって人気だよな…
この時間でも何人かロムってるし。
148ネオ:03/11/10 01:52
(・ω・)りんこたん好きです
149エージェソト・スミス:03/11/10 01:53
私の人気だろうな
スミスの俳優はエージェントスミスを見る度に
自分の生え際が寂しくなるそうだ。人間らしい。
髪の毛が気になるのでsage
りんこさんやライター氏と絡もうと待機していたけど
今夜は来ないみたいだな。
>小梅ちゃん
トロールさんとりんこさんは全く関係ないよ。
153エージェント・スミス:03/11/10 02:17
空にスミスの笑顔age
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 02:43
このスレって嘘をついて人を騙すスレなの?
>>154
ここが2ちゃんねるだということを忘れたのか?
みんなが幸せでありますように……。
           。・  ゚  ★
  .へ ̄\      。・゚・。・・。・  。  キラ
   _| 二)_  ☆     ★・。゚・
    (=゚ω゚)つ/       ・。  ・。゚ ・
三》━/レθθ━     ☆ ・。        ★
>>154
騙す人と騙される人の中身が一緒で一人で頑張ってたけど、
結局他の誰も騙されなかったことに腹を立てて消えてしまったスレです。
空にスミスの笑顔sage
>>157
ネタを見抜けず教えてもらうと
最初から分かってた気になる香具師は興味深いイタさだ。
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 04:38
>>156
なごみますな
しかしUMA板のほうは粘ってるな。
162りんこ:03/11/10 10:01
やっぱりうまくかけない・・・・・・・まあいいか。
で、どうやって張るんでしたっけ?
163エージェソト・スミス:03/11/10 10:23
(・ω・)りんこたんま〜だ?
164りんこ:03/11/10 10:49
エージェント・スミス!
こないだレボリューション見ようと思ったけど、人が多かったからキル・ビル
にしたよ。
・・・・・・・でどうやって張るの?
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 11:23
>>164URLをコピーしてレスすればオケ!
早く見せてくれ!
166go-go-夕張:03/11/10 12:55
りんちゃん・・・・・・マジで2ちゃんねらーになってたんだね(・x・)
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 13:06
貴様ごときがその名を騙るな
168go-go-夕張:03/11/10 13:08
もっとましな頼み方できねえのかよっ!
169りんこ:03/11/10 13:10
ヤッチマイナー!
170りんこ:03/11/10 13:12
じゃなかった、>>165ありがとうがんばる。


【情報求ム!】未知の大型海洋生物〜通称:ニンゲン
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1067882957/

33 名前:名無虫さん[] 投稿日:03/11/10 10:38 ID:cKOolCnx
ニンゲン知ってるよ。ヒトガタとも言うけどね。西伊豆で見つかった奴でしょ。
2ちゃんねらーにリークされるなんて情けないなあ臼○先生!

34 名前:名無虫さん[] 投稿日:03/11/10 12:46 ID:yRekFztV
                 | >>33さん、ちょ、ちょっとまって、一旦CMいきます。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


35 名前:名無虫さん[] 投稿日:03/11/10 12:53 ID:cKOolCnx
>>34
案ずるな!すぐ消えてやる!
それよりも削除以来だしとけや・・・・・

--------------------------------------------------------------------

どう見る?
やっぱ釣りかな
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 13:15
で、絵は?
173りんこ:03/11/10 13:27
やっぱり張り方わかんないよ!難しすぎる!!!!もっとシンプルに教えて!
>>173どこに書いたの?
175りんこ:03/11/10 13:37
この掲示板の前のほうにお絵かきサイト紹介してもらったんだけど。
描くことはできてもここに張れないんです・・・・・・絵がコピーできない。
もうギブアップしてもいい?別に信用してくれなくてもいいから・・・・
>>175そこのURLと書いた絵の名前なり番号なりがあったら教えてください
俺も試してみるからさ
177りんこ:03/11/10 13:50
URLってなに・・・・・?
>>177ホームページのアドレスでんがな
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 14:00
このスレおわったね(´・ω・`)
(´・ω・`)


(´・ω:;.:...


(´:;....::;.:. :::;.. .....
ちなみに
>>166
はUMAのGO GO 夕張と別人だよ

今後は文体で判断を……
でもこっちでは名無しっす。
コテハンは使わない。

りんこさん?!!!!!!!
諦めないでくだはれ!
どこで書いたんですか。アドレスだよアドレス!
http:〜ってやつ!!
教えて!!
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 15:47
あげないと来ないのか?
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 15:49
あげても来ないんじゃないかな........
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 15:53
>>183なんでそう思うの?
>>171
IDが表示されるからそっちでやったほうがいいかもね。
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 15:58
>184 出るに出られなくなったんじゃないのかな......
187りんこ:03/11/10 16:00
えっとね>>12のお絵かきできる所です。
というよりもう2ちゃんねる飽きてきたあ・・・・ごめねgo-go夕張。そっちに帰るからね。一緒にレボリューション見に行こうね。今度セグロウミヘビのサンプルとデータもってくからね。
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 16:01
>>186というと、絵なんて書いてもいなくて、おまけにパソコン音痴を装ったら解説してくる香具師がいて
それでだんまりを決めようとしたと?
それとももっと別のことが?
2ちゃんねるに投稿できるのにお絵かき掲示板に投稿できないとは
これいかに
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 16:15
>>187どこにもそれらしきものがない・・・
りんこ=go-go-夕張
キモイ
>185
IDもあまり役には立ちませんが、それでもここよりはいいかもしれませんね。
しかし、内容が内容なだけに、ちょっと:という気もしないでもないですが。
専門の人の目に触れることもいいかもしれません。
193りんこ:03/11/10 16:31
>>189
いやマジで、2chみたいにかんたんじゃなさそうなんだよ。というよりここっ
てもっともレベルの低い掲示板でしょ。
>>190
はあ?あるってば。ちゃんと見てみー
>>191
あーほ

というわけで、私は消えます。みんな付け合ってくれてほんとにありがトン!
後は勝手に悪口でも何でも言ってください。それであなた達の不満を少しでも
和らげる事ができるのなら・・・・・・・・(^ー^)ばいばーい
え!?もしかしてこれですかぇ?そんな殺生な〜

ttp://lemon.candybox.to/hen/bbsnote/bbsnote.cgi?fc=repost&l=7
■ No.7
NAME : あなたのうしろに・・・ / TIME : 2003/11/10 (Mon) 16:17
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 16:37
なんと!
ネタだったのか・・・
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 16:39
>>194・・・本物の夕張さんかぇ?
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 16:41
>196
ちがいます。別人です。(194より)
なんて頭のわるそうな・・・
なんつーかぬるぽ
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 16:45
>>197そっか、そりゃ見間違い
すまんかったね
それにしても、以外とROMってる人いるんだなぁ
201go-go夕張:03/11/10 16:47
/          ノ                     ⌒ヽ     ヽ/
        r‐'"           ィ   __          i      `ヽ、
                   //   /:::ヽ           ノ        `ヽ、
      /              /::/ ,.-_‐'_::::::::L_         ヘ、          ヽ
    __ヽ、            /:rニ|/-─- ヽ::::::::|         \    ヽ‐- 、  }
  ∠:::::::::::/         /:::::: / '⌒ ヽ  ヽ :::|          ヽ    }  `! }
 (  7/''/         |::::::」 {  o  !  ||::::|          ノ   ,/   ヽ.ヽ
_」 r' /           r、!  ヘ. ヽ、_ ノ  ,l|..::ヽ    ,ヘ        〈      丶\
-─-、 7 _     /7 /     ゝ、___,.  :::::::ヽ  r'::::|         ヽ       ヽヽ  
:::.::::.:::.:'´::/    / //`′      ’ ’ ’ `    :::|  |r'´!   」⌒ヽ    〉      ノ ノ
.:::::.:::::::.:::/    _/ .l/ヽ                   '、  |  |  /    `ヽ {     ∠ノ
:::.::::.:::::.::i   /  |.  ヽ        ,      ,...:‐'´ |  {  !      ノ/
:.::::.:::.:::::.レi  /、      \      ヽ、__ ...:::::::;: 〉 {  | !     /′
:::.::::.::::.::::.| r'′:ヽ、    ,..ゝ、     `ニ..::;. ‐'" ./ 」   リ
:::::.:::::.:::.:::!/:.::::.::::::.:\  /ヽ  \    ,. ‐'"  / ̄
.::.::::.::::.::::|!.::::.:::::.::::.:::.::\i::.:::.::\  ` ー''´
:::::.::::::.::::.:::::.::::.::::.:::.::::.:::.::ヽ:..:::.:::.:ヽ ばいばい、りんちゃん
私が本物?のGO GO 夕張だが……
なにがどうなってるのか。
誰か協力できないか?
どうやって? 智慧を! 智慧ある人!!
りんこ人気に涙を禁じえない
>>201
ひょっとしてアスキーアートやったらどうか?
って言っているのか?!!
AAでヒトガタどうやってかくの?
しろうとには無理か。
エージェント・スミスのティータイムが懐かしぃ
・バイト君は最初どこかの専門サイトで聞いてみたが反応が無かった。
・当たったのは海洋系、UMA系だろう。みんな知らなかった。
・なんだ担がれたのか?と思った。2ちゃんに降臨してみた。
・関係者が出てきた。嬉しかった。
・しかし、2ちゃん以外で関係者らしいのはいない。
現在に至る。
釣りをするにもある程度のスキルが必要、釣られる方も筋道を
しっかりしないとダメという事が分かった所で仕切りなおしてみた。
(エージェント・スミスの中の人より)
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 17:59
エージェント・スミスの中の人のおかげで誰も来なくなったとさ(´・ω・`)

209あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:05
田中”当選”真紀子age
(´・ω・`)


(´・ω:;.:...


(´:;....::;.:. :::;.. .....ゴメンなさい
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:10
いやマテ!
オカ板において超人気スレであるニンゲン。
この程度じゃビクともしないはずだ。
212GO GO 夕張:03/11/10 18:16
おれの人気でもっているからな
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:18
「エージェント・スミス」の登場は余計だったね。
みんな引いてしまったね。
独演会はちょっとね。
TPOがね。
214マグロ:03/11/10 18:20
夕張、もう少しヒネれや
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:29
>206
スミス氏、分かりやす過ぎる
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した>>206
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:44
いやマテ!
オカ板において超人気スレであるニンゲン。
この程度じゃビクともしないはずだage。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:46
「エージェント・スミス」の登場は余計だったね。
みんな引いてしまったね。
独演会はちょっとね。
TPOがね。
ん?
エージェントスミスってそんなに大変なこと言った?
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 18:49
オカ板において超人気スレであるニンゲン。
この程度じゃビクともしないはずだage。
混沌としてきたな
さーて、来週の関係者さんは?
223217:03/11/10 18:58
>>218-219
エージェントスミスって昨日の昼以来書き込んでいないよ。
文体も違うし受ける印象も別人。
ここは怖いインターネッコですね。
スレ違いなつまらん書き込みするならコテハン使うな

なんも出てこないなら、このまま消えたってイイだろ?
226仕切る217:03/11/10 19:31
関係者さんへお願い
・まずは過去スレを読んで細かい設定を把握ください。
設定がヘタだと釣り師ではなく、ただの雑魚荒らしです。
・ネタバレは最後でされますとムカつきます。
最初のほうでさりげなく指示下さい。
寒々としてきたな…
噛み合わなくなってきてるし
スレの終盤はこんなものなのか。ハァ
230エージェソト・スミス:03/11/10 19:45
呼んだ?デォナータイムいかがお過ごしで皆様
>>230
OK!帰って良し。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 20:41
オカ板において超人気スレであるニンゲン。
この程度じゃビクともしないはずだage。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 20:43
魂!
>>226
おまい、さりげなく狂暴そうだな
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 20:48
「吹雪に包まれた南極大陸。そこには、まだ分からない、いろいろな謎があります。今夜は南極基地に起こった、恐ろしい事件を皆様にご案内いたしましょう」。
キターーーーーー関係者
>>235
いよ!まってました!!(・∀・)ヒューヒュー
早く語ってくれ。>>235
(・ω・)だいてください
チクショー、この程度でも嬉し涙が出るのは何故だぁ〜!!!
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 20:56
2億4500万年前、三畳紀の初め、地球は"パンゲア"と呼ばれる一つの大陸からなっていた。
ジュラ紀になるとパンゲアは分裂を初め、これに伴ってそれぞれの大陸で特有の恐竜が進化した。
うおォォォ〜〜ぱんげあぁぁぁ〜〜〜!!!
"パンゲア"何だか分からんがスゲ〜な。続けてくれ。
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 20:58
オーストラリアや南極大陸に生息していた恐竜たちの研究のため、1991年に南極を調査した米国のチームに密着。
その結果、かつてオーストラリアと南極にいた恐竜たちが、見事に環境に適応していた事が判明した。
>米国のチームに密着。
ウキウキ、ワクワク
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:01
彼らがいかにして氷点下に耐えていたのか?数々の謎が・・・
うんうん。
DISCOVERY CHANNEL 恐竜の大陸 オーストラリア・南極

'85年にアメリカで創立された「ディスカバリーチャンネル」は、世界155ヶ国で放送されるエンターテイメント&ドキュメンタリーの最高峰。
日本ではSKY PerfecTV!やCS放送、CATVなどで放送され好評を博した。地球上のあらゆる自然や文化、科学やテクノロジー、歴史や
人間をあらゆる角度から詳細に分析し解説してくれる人気教養番組であり、最新の研究成果を分かりやすく紹介し、見る者に"新たな発見"を
もたらしてくれる優れたプログラムである。
2億4500万年前、三畳紀の初め、地球は"パンゲア"と呼ばれる一つの大陸からなっていた。ジュラ紀になるとパンゲアは分裂を初め、
これに伴ってそれぞれの大陸で特有の恐竜が進化した。本作では、オーストラリアや南極大陸に生息していた恐竜たちの研究のため、
1991年に南極を調査した米国のチームに密着。その結果、かつてオーストラリアと南極にいた恐竜たちが、見事に環境に適応していた事が判明した。
彼らがいかにして氷点下に耐えていたのか?数々の謎が解明される。
(C)MCMXCIX Discovery Communications Inc.
さぁ、みなさん、いっせーのぉ↓
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:04
世界の果て、南極。
地球で一番寒い国、南極は、実は生きものの楽園。
どんなに少なく見積もっても、100万頭のクジラ、2500万羽のペンギン、
5000万頭ものアザラシが暮らしている、地球で最も豊かな国。
いったい、どうして氷の国が、生き物で溢れているのでしょうか。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:06
夏の南極海に現れる「クジラが踊る謎の海」。いったいその正体は?
2ヶ月に渡る追跡の結果、発見したのがナンキョクオキアミの大集団でした。
南極全体では10億トン以上といわれ、南極の生き物を支える存在です。
そして謎の海では、オキアミの大集団を狙ってクジラやペンギンたちが集まり、
オキアミを食べ尽くすのです。
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:07
そしてまた、生きものたちの進化も氷によって引き起こされました。
1億年前、南極大陸は暖かく、まだ氷はひとかけらもありませんでした。
およそ3000万年前、大陸移動によって南極の環境が激変し、氷に覆われ始めました。
この環境の変化を生き抜いてきたのが、ペンギンをはじめ、巨大なシロナガスクジラや
恐竜のような姿をしたヒョウアザラシなどのユニークな生きものたちです。

・・・気持ちを切り替えるのが難しいゾ、おい
_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('A`  ∩ <  消費税がアップ!
 (つ  丿   \________
⊂二_ ノ
   (_)

 ('A`  ∩ <  消費税がアップ!
 (つ  丿   \________
⊂二_ ノ
   (_) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('A`  ∩ <  消費税がアップ!
 (つ  丿   \________
⊂二_ ノ
   (_)
↑コピペはもう少し上手くやってくれ(消費税)
>>252続けてくれ。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:10
南極に、海が赤く染まりクジラが大集合する不思議な場所があるという・・・、
この謎 の海を探し求めて、地球の果て南極への大冒険が始まりました。
ここはすごく政治色の強いインターネットですね。
ちょっと歴史が長くありませんか?
で、冒険した後は…?
あ、せかしてしまってゴメン。心が寂れていたから。
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:13
旅の出発点は南米アルゼンチンの最南端の町ウスアイア。ここから私たちは、
1000キロ 離れた南極半島へと向かいました。
つーか、コピペの一部をぐぐればどれもモトネタが一発で分かる程度のものじゃん!
おおお〜〜〜〜〜1000キロの旅。マロンだ。
いや、ここからオリジナルの話になっていくかもよ
なっていかないのか…?グスン
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:18
南極を訪れて1ヶ月。ところが「クジラが大集合する赤い海」は、一 向に見つかりません
最近は気象異常が頻発しているため、一年で自然の生態系 が、大きく変わってしまうことさえあります。
南極半島でも、地球温暖化によって、平均 気温が3℃も上昇し。氷河が消失したり、ペンギンの大量死など、様々な影響がでている と言われています。
 ガイドのダグと一緒に観測基地で情報を仕入れていくと、どうやら「赤い海」の正体は 大発生したオキアミだということがわかりました。
ちなみにオキアミは、釣りのエサに利 用される小さなエビのような生物です。南極全体では10億トンのオキアミがいるといわれ 、
地球で一番多い生物なのです。このオキアミが大集団をつくり、ごく稀に海面に浮上し て、海を何キロにも渡って赤く染めるのです。
そしてこのオキアミを食べるために、クジ ラたちが大集合する、というわけです。しかし研究者によると、今年は水温や海流の関係 で大発生が、
あまり起こっていないらしいのです。さらに問題なのは、オキアミもクジラ も常に移動し続けること。無線で情報を聞いて駆けつけても、
数時間後には姿を消してし まっているのです。それでも一縷の可能性にかけて、地道に船で探し続けることにしまし た。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:21
情報を仕入れていくと、どうやら「赤い海」の正体は 大発生したオキアミだということがわかりました。
このオキアミが大集団をつくり、ごく稀に海面に浮上し て、海を何キロにも渡って赤く染めるのです。
そしてある日。遠くから低く響く音が聞 こえて来ました。
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:24
クジラが息を吐きだす時に出る音です。船で近づいていくと、雪のむこ うかに、海面で踊るように泳ぐクジラの姿が見えてきました。10頭以上のザトウクジラの 大集団です。潜っては姿を現し、そして巨大をぶつけあって大騒ぎしています。とうとう 見つけたクジラの大群です。
いったい海中ではどんな光 景が繰り広げられているのか、やっと発見した興奮と撮影できないもどかしさが交錯しま す。
やがてオキアミの大集団は海面に浮上することなく、海の底へ消えていきました。  残念ながら謎は謎のまま…。
でも簡単に答えの見つからないこの謎が、私たちを惹きつける地球最後の秘境・南極の魅力なのかもしれません。 
ゴメン、風呂入ってくる。>>268続けてくれ
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:26
魚群探知機の画面で海中を見ると、200m下に何か巨大な物体 がいます。
クジラはこの謎の物体に近づいては、また海面に戻ってきています。魚群探知機に
写った謎の巨大生物は・・・
しかし200mの深さまで人間が潜ることはできません。いったい海中ではどんな光 景が繰り広げられているのか
今後の課題や展開方向

ニンゲンは捕獲に10年以上かかり、現在、
出現率が0.8パーセントまでになっているが、
捜索に労力がかかり、1頭当たりの捜索面積の拡大が難しい。また、砕氷船も少なく、加工業者からの要望に応えられないことから、
他の国とも連携し将来は500k平方まで捜索面積を増やし、地域の特産物として取り組んで行きたいとしている。
今後の課題や展開方向
 白豆は収穫期が12月と遅いこと、品種の固定に10年以上かかり、現在、出現率が80パーセントまでになっているが、
選別に労力がかかり、1戸当たりの作付面積の拡大が難しい。また、栽培面積も少なく、加工業者からの要望に応えられ
ないことから、他の集落とも連携し将来は5haまで作付面積を増やし、地域の特産物として取り組んで行きたいとしている。

ttp://www.toyama.info.maff.go.jp/genchi/toku2000-3.htm
風呂から出てきた。
>>271興味深いですね。話を続けてくれ。
>>272出現率が0.8パーセントなんですか!
何だかよく分からないがスゲェじゃないですか。
>>274
風呂早くね〜か?
>>273
いや、これからオリジナルの話になるんだよ。多分。
>>275
急いで出てきて、今は汗が噴出中だ。
話、つづかね〜のか?
風呂から急いで出てきてコレかよ!!!
後でまとめて読むか。グスン
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:48
あげて帰ろう
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:48
19**年1月末、前年より出発していた南極探検隊は無事に南極へ到着。
同月22日、先行の隊は難易76度15分、東経113度10分の地点に奇怪な山脈を発見する。
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:50
そして氷の中から発掘される、更に異常なもの。
樽のような、奇怪なもの。動物のようでもあり、植物のようでもあるもの。
やがて探検隊隊長以下が、その山脈に到着、調査を開始。
それこそ、その奇怪な生命体がかつて栄えていた遺跡・・・
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:51
H.D.L.かよ!!
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:55
基本的に水中生活に特化し巨大なスライム状の生物で、極めて強靭な腕力と生命力を持っている
また単細胞ではなく多細胞生物で、眼球や摂取口など形成
H.P.Lだろ
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 21:59
T.D.K
(´・ω・`)このスレ嫌いにならないでね
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 22:11
ゴンドワナ大陸は分裂し、ばらばらに。ジュラ紀と比べると、少し寒いです。
恐竜はさらに成熟を極めてます。やたら大きすぎるカミナリ竜は陰を潜めましたが、
何とか生き残ってる種類もいます。サルタサウルスという鎧をまとった竜脚類は小型
ながら最後まで生き残りました。他にも頑張ってる生物としては恐竜に追いやられた
南極の両生類、クーラスクスがいます。体長5mもあるビッグ・サンショウウオとでも
いいましょうか。南極の大森林の中でひっそりと生きてたようです。

289あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 22:16
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 22:19
クーラスクス
"ヒトガタ(人型生命体)”というこれに似たような生物が5年程前から南氷洋に出現
しているという話がある。鯨の突然変異かクラースクスの生き残りではないかという
のがその手の愛好家の見解だが、"ヒトガタ”についてはまだ解明されていないために
世に言うUMAとなっている。もし、このヒトガタがクラースクスだとすれば、マンモス
の氷漬けどころの騒ぎでないことは必至だ。
291go-go夕張:03/11/10 22:34
へえ・・・・もう一人私と同じ名前の香具師がいるんだ。

りんちゃんおつかれ〜。セグロウミヘビよろしく!
(´Д`)y-~~ ファ〜ア ネルカ…
293go-go夕張:03/11/10 23:01
 i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |    みなさんごきげんよう!
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i     
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  ,|/ |/i' l |i l |ヽ
294妄想:03/11/10 23:07
 しばらく分まとめて読んでたら、前スレの800番くらいで2010年宇宙の旅から引用してる奴がいた。
 で、小説に姿かたちが似てるのがたまたま登場するってのはあることだろう。
 実際スレ始まった頃はエヴァネタだらけだったしな。

 だけど、アーサー・C・クラークって様々な科学者と交流があったし、その情報を自分の作品に反映
させることも多かったんだよね。
 小説読めばわかるだろうけどエウロパの氷の下にいた他の生物たちの描写の中で人型のアレが一番
こまかい描写されてるような気がする。
 書かれたのが84年ってのも微妙な時期に思えてくるし、アーサーは何かを聞いていたのではないだろうか?
うんうん(・ー・)
296マグロ ◆Pcj784uHc2 :03/11/10 23:15
一連の話の流れは浮いたり沈んだりして見た。
今日、俺が知ってる奴以外の元日新丸船員に話を聞く事が出来た。
答えはシロ 笑われた。
 居るわけ無いとよ! 仮に居たとしても乗組員関係から話が漏れるわけで、居た と言うならその人にも聞こえてて不思議は無い位の幹部(当時)だったそうだ。
お前ら目を覚ませ!
俺も"馬"の完全否定派ではないが、無 馬太っぽくね? 
関係者っぽいのが来ても小出しだし、元々の言い出しっぺも来ないってのがおかしかね?
俺は前から言ってるように「ヒトガタはどーでもいいが、船頭が見たヘンナノの裏が取りたい」だけね
ヒトガタなんかオプションよ!
変な連中を呼び込んでんのって、結局、関係者各位が(エセ)降臨してるのに関らず、煽ってるからじゃねーの?
関係者各位で残ってるのって誰が居るのサ?追い出してんのはお前らだろ?ん?
(今日も飲んでねーぞ!)
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 23:15
ニンゲンと実写版セーラームーンどっちが好き?<スミスの中の人
おいマグロとやら!
ならお前は何をしにここに着たんじゃ?はよ消えろや。
お前の知り合いなんかに「幹部」がいるって言う方がニンゲンよりも怪しいぜ!?
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 23:22
>>296
ヨッパライカエレ!!(・∀・)
>>152

そうなんだ・・・
あはっ、どっかで読み違い、勘違いしちゃぃました。(^_^;)

騙されるな<小梅
302マグロ ◆Pcj784uHc2 :03/11/10 23:26
>298,299
お前らみたいなのが居るからこのスレはクソスレなんだよ
(´∇`)ケラケラ
>>301

え゛?
304マグロ ◆Pcj784uHc2 :03/11/10 23:30
>302
おーっ!!
失礼つかまつった!

○=> お前らみたいなのが居るからこのスレはクソスレなんだよ

×=お前らみたいなのが「来る」からこのスレはクソスレなんだよ
>>304
マグロとやら・・・・現実をよく見ろ。ここはオカ板でも大人気のスレなんだぞ。
貴様のようなゴミにマグロなどという名前は似合わん!フナムシにしろ!

じゃあチンカスでも喰ってがんばれよフナムシ!
>>304
チンカスを食べるフナムシ・・・・・・・ワロタ
結局、

りんこたん=先行者

という事でよいでつか?
オカ板でも屈指のクソスレ
厨房ホイホイとして大活躍だね!ъ( ゚ー^)☆
309フナムシ ◆L5EHTzxLLY :03/11/10 23:42
>で?
フナムシキタ━━━━ヽ( ゜Θ゜)ノ━━━━!!!!
     (\  (\
      /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ● _● | < 呼んだ?りんちゃんの代わりに来たんだけど!!あっアタシはニンゲン見たことないから。
     | 〇  〜 〇)  \________
    /       \
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))>>307
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/


>>309
で、フナムシ。チンカスは旨いか?
おなかいっぱいになったらテトラポッドの裏に帰れよ
これは?(ニンゲンらしき生物ハケーン!!)

http://202.212.163.167/src/1068387696482.jpg
>>311

かわいいっ!
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 23:51
>>313

かわいいっ!
>>313
ノルウェーの学者に見せてコメント聞いて欲しい。
>>212は偽GO GO 夕張
ま、どうでもいいが、uma板のGO GO 夕張はこっちでは
名無しだから……(go-go夕張さんも違いますンで)
>>269

やっと発見した興奮と撮影できないもどかしさが交錯しま す。
             ~~~~~~~~~~~~~

気になるんですけど
>>318
魚群探知機の画面で海中を見ると、200m下に何か巨大な物体 がいます。
クジラはこの謎の物体に近づいては、また海面に戻ってきています。
魚群探知 機に写った謎の巨大生物は、実はこれがオキアミの大集団なのです。
とうとう発見したま 赤い海!しかし200mの深さまで人間が潜ることはできません。
いったい海中ではどんな光 景が繰り広げられているのか

ttp://www.nhk.or.jp/daishizen/ura/nanpennginn.html
単純に撮影技術が存在しないってことですか
ども
>>319

http://www.nhk.or.jp/daishizen/ura/nanpennginn.htmlより

>は、実はこれがオキアミの大集団なのです。とうとう発見したま 赤い海!しかし200mの深さまで人間が潜ることは

                    個人的には、この“ま”の存在がとても気になるでつ。
関係者は絶滅危機種に認定されました。
皆で保護するように。
323go-go夕張:03/11/11 00:18

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <私こそが本物なのにっ!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/11 00:25
今日の関係者はマグロ改めフナムシ君だけか・・・
フナムシって関係者だったの?違うだろ・・・・
もう寝よ
326a:03/11/11 01:43
a
すさまじい惨劇だな、今日は。
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/11 01:48
朝のりんこレスが響いてます・・・
それで皆プッツンしちゃったんだろーね
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/11 11:26
オカ板において超人気スレであるニンゲン。
この程度じゃビクともしないはずだage
フナムシはただ船にのった事があるってだけで関係者でもなんでもない罠。
話も尽きたのでただのDQNコテと化した。
331sage:03/11/11 14:30
332優子:03/11/11 16:00
こりん星から来たお姫様だぷー♪
ヽ(・∀・)ノワーイ
もうここも終わりか・・・・
関係者氏各位へ。

今現在、こちらのスレを観ている方も何人か居るでしょう。
是非、遠慮なく書き込んでいただきたいと思います。
荒らしなどが気になり、躊躇している場合もあるでしょう。
しかし、要は情報が残る事が大切なのです。
残された情報はその後に蓄積されてゆき、検証が
可能になります。が、情報が残されないと検証も何も
ありません。まじめにヒトガタについて知りたい者も
沢山居るという事は事実です。それだけ、
話題として広がり、注目を浴びているテーマに
なっているのです。ニーズがこれだけある時に、
御自身が持っている情報を話さないという事は、
極めてもったいないと思いませんか。
これはチャンスなのです。真実を教えてください。
お待ちしております。
バイト君……運び屋さん……海のは虫類学者氏、北大の人、りんこさん
……その他ニンゲン、ヒトガタを知っている方々……
是非話してください。情報をください。画像も待ってます。
形がよく分かりません。ビジュアルで知りたいのです。
63 名前: ねこちゃん 投稿日: 02/07/03 17:09 ID:FwqXHXor

大学時代にこれよんだんですが、途中まで読んだ時点で ほんまかいな?でも
いたらいいなぁっておもったので、教授にきいたわけですね。
すると
「うーん、 その生物ははじめてきいたなぁ そうなんだ・・・」
ってさも感心したような答え。 
 そのリアクションにかなりだまされちゃいましたよ。
しかもその先生は 脊椎動物についての本もだしてるT大の権威だったので
なおさら・・。
 あとでべつな助手のひとにきいたら
 生物学の世界ではこれについてはネタバレしないってのが
暗黙の了解だったようで・・。
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/12 01:52
>>337
ど、どういう意味なんだ?
>>338
今一はっきりしない文章だけど、T大のエラい先生が
否定?(つまり御大が知らないという事は、存在しないという事)
したので騙されて居ないと思った、けど他の連中に
聞いてみたらヒトガタの存在は隠されているんだよ、と
教えられた。って事か?
それ以前にどのスレだよ
>>340
 いい加減な答えだが、02/07/03この当時のニンゲンスレッド
じゃないのか? 貼った人名乗り出るように。
当時のスレはこれだが・・・
☆南極周辺海域【人型物体】(通称ニンゲン)第三型☆
http://curry.2ch.net/occult/kako/1023/10235/1023512033.html
釣りです
>>337は疑似餌です
該当スレが見つかった。なるほど。
このレスをここに持ってくるとはなかなかですな。
釣り、釣られの頭脳戦に突入してますねぇ。ハイ攻防戦と見た。
住人のみなさんには失礼したんでお詫びに。
釣り師さんはネタバレを初期に入れ込まないとムカつきます。
徹底してくれ。前もって読んでおくなら
「俺は限界だと思ったのガイドライン」
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1045931926/l50
屈指の過疎板民俗・神話学のトリビアスレにてこんなの採取したが既出?
裏は取ってないんで興味がある人がいたらニンゲンの起源に迫れるかも

>88 :天之御名無主 :03/08/16 13:54
>今昔物語集に常陸の国(茨城県)の海岸に
>白い人間のような形をした巨大な生物が打ち上げられた。
>
>という話が載っている。
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/12 10:10
たしかガイシュツ
複数回ガイシュツ
350フナムシ ◆L5EHTzxLLY :03/11/12 11:06
>335>336 切実なる願いだと思うが暫くは無理ではないかい?
まじめに情報を待ってる人は極少数で後は荒しと煽り&厨房だ。
>330のように前スレ、あるいは前々スレ、関連スレすら読んでなく、俺がココに来てる目的すら知らないでるヤツもいる。
俺は情報が欲しいだけ。それは他のまともな連中と変わりがない。
むしろ、俺の得た情報の照合がしたいだけ
確かに俺は船に乗ってた。今でも船に乗ってる。
でも、日々、平和でノホホンと平和ボケしてるような奴らには文句や煽りを受ける筋合いは無い。
文句垂れる前に遠洋漁船に数年乗る事を薦める。そして、見て来い。話はそれからだ。
351日本の観測史上初、空路で南極へ 各国共同で空路開拓:03/11/12 11:34
 今月末に日本をたつ第45次南極観測隊の第1陣が24日、成田空港を出発する。
南アフリカからロシア機に乗って南極入りする。
半世紀におよぶ日本の南極観測隊の歴史で初の試みだ。南極に基地を置く11カ国の国際プロジェクトで空路を開拓した。

 南極の観測基地は今、通信衛星を使って電話やファクス、インターネットが使える。
だが、日本の隊員や物資の行き来は年に1往復する観測船「しらせ」だけが頼りだ。

 しらせは今月14日に東京の晴海埠頭(ふとう)を出港し、昭和基地沿岸に到着するのは12月下旬になる。
翌年2月半ば帰途に就き、帰国は4月半ばだ。
2年前の43次隊から、隊員はしらせを見送った後、2週間遅れで空路で追いかけて豪州で合流し、豪州・南極間を船で往復するようになった。
それでも出発から帰国まで夏隊は4カ月、越冬隊は1年4カ月を要する。

 「地質調査など夏の短い期間の観測のために最低でも4カ月要る。飛行機で行けたら時間を有効に使えるのに」と、
航空路開拓に取り組んできた国立極地研究所の白石和行教授(地質学)は考えていた。
南極沿岸のオングル島にある昭和基地は周辺に大型機が離着陸できる滑走路を造るのは難しい。

 けが人や病人が出て、しらせが南アフリカのケープタウンまで往復半月かけて運んだこともあった。
そうした緊急時には、しらせ搭載のヘリコプターも船とともに基地を離れるので、観測計画は大幅に狂う。
352日本の観測史上初、空路で南極へ 各国共同で空路開拓:03/11/12 11:35
 米国や南米各国は既に輸送機を多用しているが、同じ悩みを抱えるロシアや独、英、フィンランドなど11カ国は協力して、
ロシアの大型輸送機イリューシンをチャーターすることになった。
今月から来年2月半ばまで、ケープタウンと南極のノボラザレフスカヤ・ロシア基地間を6往復し、
約200人を輸送する。同基地からそれぞれの観測拠点へ航空機で向かう。

 今回、この空路を使う日本の観測隊員は、内陸のドームふじ観測拠点に向かう6人で、「ドーム飛行隊」と呼ばれる。
11月27日朝、ケープタウンからドイツ隊とともにノボ基地へ飛ぶ。
連絡役の1人はノボ基地に残り、5人が12月1日、スキーがついたドイツの双発機ドルニエ機でドームふじの北430キロの雪原に降りる。
標高3000メートルの同地点で、ドームふじに越冬していた44次隊が出迎える。雪上車に乗って、ドームふじへ6日到着を目指す。

 昭和基地からドームふじまでの雪上車での旅は、1カ月かかる。
ドーム飛行隊の本山秀明隊員は「今まではどんなに早くても到着は1月だったのが、1カ月以上早く着ける」と喜ぶ。

 ドームふじは標高3810メートルの高地にある。最低気温零下79.7度を記録した。
45次隊は100万年前の大気が封じ込められた深さ3000メートルの氷床掘削に挑む。
本山さんはこれまで4回、この極限の地に行った。「気候が安定した一番いい時期に行けるのも楽しみだ」と期待する。
http://www.asahi.com/science/update/1112/001.html
>>350
ではフナムシ君が信用できると思う関係者は誰かな?
それ以前に君はニンゲン否定派ではなかったのかね?
>347

卷31-17「常陸國□郡に寄りたる大きなる死人の語」
「今は昔、藤原信通朝臣と云ひける人、常陸守にて其の國に有りけるに、」
から始まる話しですね。
その死体の様子は:
「其の死人の長五丈餘なりけり」
「其の死人、頭より切れて頭無かりけり。亦右の手、左の足も無かりけり」
とか。

頭を除いた全長が約15メートルということはかなりの大きさ。
矢が刺さったそうですから、柔らかかったのですね。

この話、同じ卷31-33が「竹取の翁、女児を見付けて養ふ語」ですから、そのついでに見かけたことのあるひとは多いかもしれませんね。

>>353
さわんじゃね。船に乗ってるから俺エライ、お前らは俺様を尊敬してヨイショしろって言ってるだけなんだから。
その人の経歴と人間性は比例しないというよい例。
>355
>350

私は、船に乗っている人を尊敬しますけどね。
仕事で、遠洋漁業にたずさわっている人とよく会って話をしますけど、
彼らの話は面白い。海のこと、海の生物のことよくご存じです。
海の動物をペットにして飼うという話も(これに関しての話は、もっと
ディープなので、ここで話すのははばかれるものもありますが:w)。
確かに厳しい仕事をしているからという理由(経歴)で人間性が高いと
判断はできないでしょうが、フシアナトラップを仕掛ける人よりはいいでしょう。
遠洋漁業の人に見られる弱点は、海洋生物の死体をあまり検分していない、
ということです。生きている時の姿の他に、それが死んで腐乱していくと
最終的にはどのようになってバラバラになるのか?ということを最後まで
知っている人は少ないように思います。変な生き物の一部だということで
鑑定してみると、何のことはないただのアザラシの犬歯ということもあり
ます。まあ、鑑定眼を試されているのかもしれませんが(w。
357フナムシ ◆L5EHTzxLLY :03/11/12 18:00
>353
俺は以前話したように俺が世話になった人の関連情報がこぼれてないかと思い、来た。
どこでもある話ではあるが、"主"となる話には"副"と成す話もこぼれるわけだ。
それと、瑞洋に乗って居たのは本当の事だし、"ウバザメの件"は実際に携わった方々が数名乗船してた。
だから、話は伺う事が出来た。それと、現在、当時のマルハ社船に乗ってた人と同じ仕事をしてるので当時の陰謀を聞く事も出来た。
マルハ以外には元日新丸の乗組員も居る。以前の仕事関係で水産庁にも友人は居た(今は勤めていない)
それらの方々から話を聞いてみても「居る!」と言った方は居ない。
それと、某サイトの管理人も南極に行った知人に聞いたらしいが、答えは居ないとの返事なそうだ。
だから、居ることは否定するしか出来ない。俺も俺なりに調べている。
それと、あと、間違っているのは以前、否定派じゃなくて現在否定派です。
理由はバイト君が来ない、関係者が降臨しても情報を小出しする(聞く側の環境も問題あり)
>356
>遠洋漁業の人に見られる弱点は、海洋生物の死体をあまり検分していない、
>ということです。生きている時の姿の他に、それが死んで腐乱していくと
>最終的にはどのようになってバラバラになるのか?ということを最後まで
>知っている人は少ないように思います。変な生き物の一部だということで
>鑑定してみると、何のことはないただのアザラシの犬歯ということもあり
>ます。まあ、鑑定眼を試されているのかもしれませんが(w。

すみません。おおせの通りですね。でも、そんな暇が無いのが実情です。我々は魚を獲って飯を食ってますから、飯の種にならなくて、邪魔なモノはレッコです。
以前に白いネズミザメを混獲した事があって、それを清水に持って行こうとしました。(水揚げは清水)
アルビノだと見てすぐ気づき、確保してたんですが捨てられました。そういった事があって、それから珍しいモノは確保しようと躍起になりました。
ペットに関しては今まで、ペンギンやオットセイ。フクロウや隼なんかを飼った事があります。
>355
ここは楽しいインターネットですね
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/12 18:37
話の腰を折るようで恐縮だが、>>347俺はアフリカにある「卑しい目の巨人」の壁画のほうが気になるな
世界遺産では「白い巨人」と言われていたが
外見はドラクエ3?に出てきたラスボスのデス・ピサロにそっくりだ
うるせえよフナムシ!チンカス喰って死ねや
フナムシうざいなあ・・・・あんたの話つまんないから消えてよ。
おいフナムシ!
自分のチンカス食べるために助骨をベキ折ったアホっておまえか?(・ー・)



362フナムシ:03/11/12 19:20
>359
>360
>361
おおせの通りです。ここは楽しいインターネットですね(´∇`)ケラケラ
マジ話してもつまんないから関係者が来ないんだよ。
チンカスが好きな女も世の中には居る事は付記しておく。
それと、俺はチンカスが出ない事もね

 よくホラ吹きな奴っているだろ。
 突拍子もないことを本当らしく装って平気な顔で言っちゃうような奴。

 俺の友人にその手の人物がいるんだが、こいつ頭がいい上に電子機器関係の仕事し
てるんで妙なところに顔の効く知り合いもいたりする。
 で、その友人から聞いた話なのでどこまで本当でどこまでホラなのか、または全て
ホラなのか俺にも判別がつかない上に2ちゃんも覗いてるらしいのでこのスレを知っ
た上での駄ボラなのかもしれないけど・・・

 その友人と久しぶりに会って話している内に[ニンゲン]の話題になった。
 で、そいつの仕事がらみで南極方面のお仕事もあったことを聞いたことがあったの
で、そっち方面から生の声は聞こえてこないのか訊ねたら、

 「あ、それ関係のこと話しちゃいけないことになったんだってさ(笑)」
 「なんかあっちの部内で正式に(緘口令の)文書が回ったんだって」
 「いや、俺から言うのもなんでしょ〜、っつーか詳細しらねーし」

 
 ・・・どう思う?やっぱホラかね?
>>362
そうだったな!だからフナムシ君はパパのチンカス喰ってんのか
>358
話の腰を折るようで恐縮だが(w)、「白い巨人」はアルジェリアの
タッシリ=ナジェールで内陸ではないかと。

でも絵として残ってるんだから、日本のお話しよりは資料性は高いか。
海との関係はないけどね。とくどくどと.......
366マグロ:03/11/12 22:04
>363
面白そうな話ですね

>  「なんかあっちの部内で正式に(緘口令の)文書が回ったんだって」

緘口令は現場に携わる方々に発るモノでしょうから、現場を辞めた方々には関係無いはずですよね?
今度、元共同船舶関係者からヒトガタ云々の話ではなく、それに関る緘口令発効文書の詳細でも聞いて見ますね
緘口令発効文書(仮)の発効先は現場と研究者   でよろしいでしょうか?
部内」 と言うとこを見ると結構な官署、もしくは研究関係だと察しますが・・・・・

ちなみに、「発る」とは"発令"の意味も伴いますので日本語、且つ、煽りONLYと厨房の方々へ分かるようにウンチク入れときますね。

>>366
こらっ!貴様!フナムシと名乗らんかい!このゴミがっ!
チンカス喰って死ね!
要するにフナムシは情報を求める側なんでしょ?
だったらそれなりの態度ってモンがあるんじゃない?

「聞く側の環境も問題あり」って、誰が言ってたんだっけ
フナムシ君は自分のチンカスを食べるために助骨を2本ベキ折りますた・・・・
370マグロ:03/11/12 22:17
おおっ!間違えた!
×=ちなみに、「発る」とは"発令"の意味も伴いますので日本語、且つ、煽りONLYと厨房の方々へ分かるようにウンチク入れときますね。

○=ちなみに、「発る」とは"発令"の意味も伴いますので、日本語があまり、知りえてない若輩の方々、且つ、煽りONLYと厨房の方々へ分かるようにウンチク入れときますね。

なんで、よろしくです。そのような輩には「云々」も分からないか・・・・
あ!「輩」も分からないよね? 間違っても「はい」じゃないよ  (´∇`)ケラケラ
分からない輩は必死に漢和辞典とディスプレイを交互に見てて下さい


マグロはこのスレ来るまえに酒かクスリでもやってくんのか?
マグロにとってパパのチンカスは薬と一緒さ!このバカがいる限り関係者は来ないな。
漏れ自身はマグロが消えたら共に消える事を約束しよう
マグロ、煽りと共に消えてくれ・・・・・
374マグロ:03/11/12 22:32
すまんねぇ〜
イロイロなレスありがd
煽りレベルの連中に遜るのはバカらしいんでトリ無しで是に戻しました。

聞くはの環境ってのは2chだからです。2chだからこそ煽りがくるからそれなりに対応しないとね
でなきゃ、チンカスを蔓延らせてるようなヤシらに文句垂れられたくないし  言われる所以(ゆえん)も無いんで
どっかで「俺様って言われたいんだ!」ってのがあったが、それはそいつが望んでることだと思ってるし・・・・
可哀相かな・・・・日本人(ここの煽り人)
煽るなら某UMAサイトか別スレで個人が特定される危険を伴って煽ってからにして欲しいね(´∇`)ケラケラ
匿名を誇れるならなんでも言えるって! 煽るなら身元を特定される位の覚悟が欲しいね
ここでばっかほざいてても自己満足だろ?自己主張を通したいなら他のスレや某UMAページでも同じ事したら?
俺は某UMAページでは明かしてるけどな
/          ノ                     ⌒ヽ     ヽ/
        r‐'"           ィ   __          i      `ヽ、
                   //   /:::ヽ           ノ        `ヽ、
      /              /::/ ,.-_‐'_::::::::L_         ヘ、          ヽ
    __ヽ、            /:rニ|/-─- ヽ::::::::|         \    ヽ‐- 、  }
  ∠:::::::::::/         /:::::: / '⌒ ヽ  ヽ :::|          ヽ    }  `! }
 (  7/''/         |::::::」 {  o  !  ||::::|          ノ   ,/   ヽ.ヽ
_」 r' /           r、!  ヘ. ヽ、_ ノ  ,l|..::ヽ    ,ヘ        〈      丶\
-─-、 7 _     /7 /     ゝ、___,.  :::::::ヽ  r'::::|         ヽ       ヽヽ  
:::.::::.:::.:'´::/    / //`′      ’ ’ ’ `    :::|  |r'´!   」⌒ヽ    〉      ノ ノ
.:::::.:::::::.:::/    _/ .l/ヽ                   '、  |  |  /    `ヽ {     ∠ノ
:::.::::.:::::.::i   /  |.  ヽ        ,      ,...:‐'´ |  {  !      ノ/
:.::::.:::.:::::.レi  /、      \      ヽ、__ ...:::::::;: 〉 {  | !     /′
:::.::::.::::.::::.| r'′:ヽ、    ,..ゝ、     `ニ..::;. ‐'" ./ 」   リ
:::::.:::::.:::.:::!/:.::::.::::::.:\  /ヽ  \    ,. ‐'"  / ̄
.::.::::.::::.::::|!.::::.:::::.::::.:::.::\i::.:::.::\  ` ー''´
:::::.::::::.::::.:::::.::::.::::.:::.::::.:::.::ヽ:..:::.:::.:ヽマグロ、お前うざいよ
>>347
マグロ、お前自身が煽りと同意義の存在なんだよ。消えるか名無しに戻ってくれ
>>347
aho
>376
やっと許可が下りたか!
お前の一言を俺個人は待ってた!
ダウソに比べりゃ蚊に刺された程でもないがな(・∀・)ニヤニヤ
ま、名無しに戻るんでよろしくね(ハート 
マグロはどーしよーもねーな。
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/12 22:59
>379
売り言葉に買い言葉 ってのを知らない方がどーしよーもねぇな
マグロありがとう。消えてくれて・・・・もう絶対来ないでね。
あなたはこのスレの癌です。
必死なバカが多いスレだな
>>382=マグロ
消えろやヴォケ!
>>383
ナニがマグロだよ(゚∀゚)ボケ
おまえこそチンカス好きの坊やだろ
>>384
自分のチンカス喰うために自分の助骨を2本ベキ折った香具師っておまいでつか?
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/12 23:21
もうダメポ
確かにこのスレもうだめかも・・・・・・・どうしよう
>>385
いくら匿名だからって自分の恥ずかしい体験談晒さなくていいぞ
ここはチンカス臭いインターネットですね
>>387
あ〜このスレはダイジョブ。
ずっと前からこーだから。。。スレの半分が荒れ
むずかしい話ばかりじゃ疲れるでしょ?(・ー・)
な〜る、で僕関係者ひとり知ってるけどいつぐらいに呼べば良いの?
392銅鑼衛門:03/11/12 23:39
今更ながらエバンゲリオンを見てみた。
面白いアニメだね。今のところ12話まで見た。
まだ南極のヒトガタの使徒が出てこないが今後が楽しみだ。

未開の地はアフリカ奥地と中国奥地と南極シベリアぐらいかな?
でも南極が一番不思議な生き物がいそうだなぁ。
393マグロ:03/11/12 23:39
俺に誹謗中傷をごちそうさんくれる方々は何かこの板の為になった方々なのか?
情報も提供できずに煽る連中ならチンカス拭いて寝てくれ
ママもそれを望んでるでるからサー
文句、言う前に身分を明かせる事が漢"だと思うが情けない限りだね〜♪
ま、そんなもんか (´∇`)ケラケラ
>>390>>391

りんこ
>>392
 一秒くらいしか出て来ないが……。
>>391
次スレの999くらい
397363:03/11/12 23:47
>>マグロさん
 緘口令の範囲ですが詳細は私も知りません。
 友人が設計したシステムの納入先が南極越冬隊だかしらせだかで、そこの知り合い
ってのが話の出元らしいです。

 繰り返しになりますがホラの可能性があることだけは忘れないでください。
 この会話の時はかなり素で話してたようには思えたんですが、そういうふうにして
ホラ吹くことが多々ある奴なんです。
 こと、この件に関しては信じたいんですけどね
>>391
 よければ場所を移動してもいいですよ。
ここは荒らしが多いので長く話すのに向いていません。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1067882957/l50

こっちで構いませんが。

お待ちしております。
(・ω・)わかったいまいくね!
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/12 23:52
文句しか言えない奴らって可哀想なもんだ
同情するし、気持ちもわかる。
しかし、お前らの行動はこれを見てる関係者への煽りだと思えよな?
お前らのレス、一つ一つがこのスレの品を落として行くってって事もね
俺如きのレスで是だけ言えるなら関係者各位に国家機密にも等しい事を言わせるぐらいの努力をしてみれ
今日は何杯飲んだ?
いや、煽りじゃなくって落ち着いた頃にまた来い。
漏れはおまえを情報に近い人間のひとりだと思っている。
マグロはいらんだろ。
>>400

(´-`).。oO(こーいう騙し甲斐の有るバカがいるからネタ師はやめられないんだろうなぁ)
マグロ氏に限らず、ヒトガタについて知りたいと
思ってスレを観ている人間は多く居ると思う。
最近の惨状では関係者など絶対来ないと言っても
過言じゃないという嘆きには同意見。
>>403
シンプルな香具師だな。。。
いいこといった
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 00:08
>403
( ‘∀‘)オマエガナー
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 00:10
(*´д`;)403
409:03/11/13 00:51
410??:03/11/13 01:08
今日も逝ってますね〜。
マッタリ行くでつ。
>>356
フシアナトラップなんざ初心者向けのトラップ。
普通はどこかのスレで拾ってきたコピペで行うもんだ。
それをスレの流れで自前で書いてるだろう?スミスは。
引っかかりそうになったからって、敵意剥き出しはイタイよ。
413トロール ◆Ti8uOTKBGs :03/11/13 01:54
>>412
スミスだろ?まだ潜んでいるならヲチ板に帰れ。
混乱に拍車が掛かる。(オレの弟子なら聞け)
同じ時間帯に重なるとは・・・すみません。帰ります。
住人の方々、お騒がせしました。
>>412
なんでお前がスミスの弁護するんだよ スミスの中の人だったらカコワルイぞっと
スミスたん…(;´д`)
トロールさんは凄く怖い人なんでつか?
2ちゃんねるのトテモコワイ部分を見てしまった。
 

 何 故 ベ ス ト を 尽 く さ な い の か
419トロール ◆Ti8uOTKBGs :03/11/13 02:57
来たついでにマグロ氏に言っておくが、
某UMAサイトのさくだいおう氏は初心者や中級者には優しいが
上級者や、やり過ぎるヤシには厳しい。
あまりスレでは触れない方が良いぞ。
オレが昔ケンカ売った時は逆にやられたんで。

>>416そんなことはないよ。
じゅうぶんコワイでつ…(;´д`)
寝まつ。
おまいら、野生生物板に関係者がおいでになられていますが
>>419
ムツゴロウさんとどっちが怖い?>トロール
関係者さんは朝方から昼にかけて来る事が滅多にないね
ムツゴロウに決まってるだろうが。
ワニに頭を突っ込むヤツは神。
(以前、それで事故がなかったっけ)
あ、おれトロール氏じゃないけど
野生生物板はスルーかよ!みんな!!
>>426
こっちは「荒れてる」って言ってるし
来ないんじゃ会話にならんだろ。
優しくお迎えしなきゃ。
皆がコワイでつ…(;´д`)
(´-`).。oO(今夜も荒れるんだろうなぁ)
昔のような名スレはもう無理だろうね
433あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 09:30
>>431-432マグロがチンカスしなければ大丈夫
>>433おまい、煽りすぎ
ばっちこいw
誹謗中傷板に帰れ!
ヲチャーを仕切るな!
sageろ!
(´-`).。oO(本当にスレの終わりが近いなぁ)
438酋☆長:03/11/13 10:03
こんなスレさっさと削除しろよ低脳ども
りんこしゃんは?

帰ってきてよーーー
トロールさん、酋☆長をぶち殺してください。
(´-`).。oO(バカはバカで集まるっていうし)
442あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 10:35
ほっほっほっ。
何やら騒がしい様ですな♪
では、爺の話を聞いて場を和ませてあげましょう……
あれは、昔、そう、戦時中の……(略
>>442
終わるのが早いぞ
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 10:42
久しぶりに来てみたらトロールが1番まともじゃねーか。
なんてこったい。マグロは相変わらず酒乱だし。
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 10:44
……という話じゃったのじゃ♪
大変ためになったじゃろ?
つまり、この話で言いたかったことは、
……ん?なんじゃったかの?え〜〜〜と……?


思い出した!
『バナナはおやつに入りません』
とゆー事じゃよ!
446夕張:03/11/13 10:46
>>445
ありがたや〜
447GO GO 夕張:03/11/13 10:50
2ちゃんねら〜なら、2ちゃんねら〜のルールを守って
僕のハンドルネームを使わないで下さい!
(顔を真っ赤にしながら)
小梅ちゃんをいぢめるな>マグロチンカス
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 11:04
へ〜っくしょい!
また、ワシじゃよ♪
最近、ようやく寒くなってきたのぉ。
早朝読経にも気合いが入るっちゅうもんじゃ♪
では、さっそく有り難いお経を聞かせようかの!
まずは、お手手のしわとしわを併せて、
不(2)幸せ!と……?
なんか、間違っとる気がするのう。
ちょいと婆さんに聞いてみるか!
最近流行の携帯電話で、家にいる婆さんに直撃じゃ♪

「もしもし、奥さん、何色のパンツはいてるの?」
やれやれ、一応もう一度貼っておくか。野生生物板に現れた関係者らしきヤシ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1067882957/l50
33と80に注目。
>トロールさん、もう釣りしないで下さいね。
実はサッパリ見抜けなかったです。
>>449あ〜、分かった分かった。カンベンしてくれ。ピンク♪
トロールの縦読みは不完全だったからな。仕方ない。
453あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 11:21
>>451
ブー♪はずれじゃよ!
実は婆さんはいませんぞ。
わしゃ、生涯独身じゃからな…。なぜ、独身か聞きたいとな?
よろしい!語りましょう!
えー……(略

…ちゅうお話じゃ♪
参考になったかの?熱く語ったら腹が減ったわ!

さちこさん、飯はまだかい?
午前中から混沌としてるな…
>>453
想像して気持ち悪くなりながらピンク♪って答えたオレの勇気を返せ!
>>450
たしか最悪板依頼スレの釣り師は1個所1度のネタ投下ルール。
スミスが居着いていた事が不思議。
オレはスミスが好きだったけどね。
(´-`).。oO(バカはバカで集まるっていうし)
マグロチンカスフナムシは嫌いだけど。
午前中から雑談スレ化してるな…
ほのぼのしてるから良いけど。
>>453さちこさんはお爺さんがキモチワルイから実家に帰った・・・とレスしてみる。
(´-`).。oO(今夜も凄く荒れそうだ)
おまいら、野生生物板に関係者がおいでになられてるって言ってるだろうが!
463あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 12:00
>459マグロチンカスフナムシって語呂がイイw
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 12:03
>>452
やり取りが上手かったです。あの時はリアルで追っていたんですけどね。
自然だったです。ちょっと尊敬してしまいました。
>>449土井党首のパンツ?
466GO GO 夕張:03/11/13 12:18
>>448これも私ではありません。
今日だけは本スレでハンドルを使っていますが
わざわざご丁寧に小梅さんを出さないで下さい。
本当に怒りますよ。
467GO GO 夕張:03/11/13 12:22
もちろん>>446-447も私ではありません。
もうハンドル変えよかな。「夕張さんゴーゴーゴー!」とか。
GO GO 夕張よ、>>448っておまい関係ないじゃん。
なぜ反応しているんだ?なんだかなぁ。
小梅好き好きが出てるんじゃないかw
(それにしてもこのスレ、大丈夫か?)
(;´д`)
(;´Д`)ハァハァ
フナムシは相変わらず荒らししかしてないな…。喪前が一番邪魔だ。
GOGO夕張ってレスの最初に半角スペースつける人でしょ?
それじゃなきゃにせものだー
午後はイイ展開になるかなぁ?
いや、荒れそうだよ、ママン
(´-`).。oO(昨晩のチンカス攻防戦よりも全然イイじゃないか。面白いぞ)
(´-`).。oO(ここの皆は昼間の反動が深夜に来るんだよな)
477パート君:03/11/13 12:56
ウメちゃんを紹介して欲しい人、私を間に通す事!(藁

>>466

ウメは只今、不在ですが、恐らくモバイルで笑っていると思います。
あいつはジョークが解るヤツなんで、あまり気になさらずに!
>>472マテ。以前彼は「文体で判断してくれ」と言っていた。
内容や文体は彼そのものじゃないか?半角は気にしなくても。
女将を呼べっ!このスレは腐っておる。交換してもらおうっ!
480GO GO 夕張 :03/11/13 13:06
>>477
キミ!小梅さんはモノじゃないぞ。失敬な!
どうでもいいけど、野生生物板には関係者が…ry
おれが思うにマグロチンカスフナムシさんは小梅ちゃんが
「スミスさん、面白い」
と言ったことが気に食わなくて
「あんな非常識を面白いなんていうな、ゴラァ」
と言ったと思っている。
妙に超初心者フシアナトラップにこだわった夕張も
結局は女好きだったというわけだな。
新たなネタが投入されてるし(;´д`)
484GO GO 夕張:03/11/13 13:26
夜しか来れないと私が言っていたからといって
昼間ロムしてないと思っていたのか?
女好きってどういう意味?500字以内でまとめてください。
(´-`).。oO(昼間の反動で夜は静かかもしれないなぁ)
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 13:36
マグロチンカスフナムシage
小梅です。
たった今、帰宅したらウチの兄ちゃんがオカ板が“凄いことになってる”
っうんで、少しカキコ。

>>480

夕張さん?
ソレ、多分、ウチの兄貴です。(爆
なんか「勘違いされちゃったみたいだから、謝っておいてくれ!」って言ってました。
誠にいたらない兄貴で....どうも申し訳御座いませんです。m(_ _)m

もっとも家では兄貴のパソを借りてるんで、こちらも強く言えないんだけど。(^_^;)
兄弟揃って冗談好きなので、特に悪気は無いので、許してやってください。

それとオカ板の全ての住人さん、
近々、どこかの板に新たな証言者さまにお越し頂くかも知れません。
その際には煽りとかスレが荒れる様なカキコはご遠慮して頂けるととても有り難いです。

今度の証言者さまはとても敏感なお方のようなので、くれぐれも粗相のないようにご配慮
を宜しく御願いします。m(_ _)m

そのオバカな兄が想像図を描きました。

http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img/img20031113124043.jpg

良かったらコレをつまみにして下さいまし。

P.S.それではまた私は外出しますので、今晩にでもお会いしましょう。
  それとまた兄が何かお馬鹿なカキコをしたら全てスルーで良いです。(^_^;)
488GO GO 夕張 :03/11/13 13:49
ああ、お兄様でしたか。失礼致しました。
住人に対して謝るなんて、そんなバカな!です。
代表して歓迎しますよ。いや〜、素晴らしい絵ですね!
直ぐに保存しちゃいました(笑)
よろしくお伝え下さい。あ、夜にお待ちしていますから、
絶対来てくださいねーーー。
489GO GO 夕張:03/11/13 13:51
おい、住人のおまいら。よく分かっただろうな。
小梅さんのお兄さんだったのだから
小梅さんをモノみたいに言ってしまったのは
勘弁してやってくれたまえ。
(´-`).。oO(夜は絶対平和で静かだろうなぁ)
(´-`).。oO(昼間の夕張は結構スキだなぁ)
492GO GO 夕張:03/11/13 13:58
言い忘れていたけどUMA板で煽ったりするヤシは
この私が許しません。くれぐれも痛い行動は慎みたまえ。
493GO GO 夕張:03/11/13 13:59
おっと、sageちまった
(;´д`)今日のターゲッツは夕張くんだったのか
(;´Д`)ハァハァ。今夜に萌え
大変だな…ここの住人は。ガンガレ
>>494いや、夕張、彼は本物でしょう。怖いのはむしろマグロチンカスフナムシ。
彼は頭で理解していても完全スルーを身に付けていませんから
乗り込んで来て暴れるという見方が住人の間で広がっています。
(実況より)
なぁ夕張、イイ絵だな。
499GO GO 夕張:03/11/13 14:25
もちろんだ。
500マグロ:03/11/13 14:26
その通りだ。同意。
501勝手に実況:03/11/13 14:39
夕張XマグロX小梅の三角関係。
新たな局面を迎えた3人の今夜の動向が注目される。
夜をマテ!そして何故か湧いてきたザコキャラ酋☆長。
迎え撃つ猛者トロールは完全スルーか?
502勝手に実況:03/11/13 14:39
つまらないのに1,000,000チンカス
(;´Д`)ハァハァ
ネゲッツなら一応ここを読んでおけよ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1062514721/759-n
ハートフルな展開になっていた。
マッタリだね。そのスレ。>504
>502
フナムシが暴れるのに500,000チンカス
浮上age
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 15:17
再度トライage
>>488

兄です。(^_^;)
やっとアレが出かけたので、見つからないよう名無しでカキコします。(藁

いえいえ、今回は本当に申し訳ない。そもそも2ちゃんとニンゲンスレをあいつに教えた
のがこの自分でして。(^_^;)

アレは本当に2ちゃんの初心者なんですが、毎度の如く関係者が現れる度に荒れるスレに
「なんとか出来ないの?」と相談を持ちかけられたので、ヲレから少しアドバイス。
「黙ってromしてるより、自分で考えてスレの為に行動を起こせ!」と。
以降、四苦八苦した雛型を始め今までのイラストは全部、あれが作りました。
野生生物板のスレ立ち上げにはあいつ一人では上手く行かず、実際にはヲレが横で助言をして
なんとかパート君として立ち上げました。

そうそう、スレ立ち上げ以降でのパート君のカキコは全てあいつで、今日初めて自分が
カキコしました。

>>代表して歓迎しますよ。いや〜、素晴らしい絵ですね!

いやぁ、恥ずかしい限りで。ジャミラの画像って大きいサイズのが無くて
ドットの荒い絵になってしまいました。>それにあいつの方が絵が上手いし。

今後もウメの居ない時にカキコするかもしれませんが、兄弟揃って肯定派なので、ひとつ
お手柔らかに、皆さん宜しく御願いします。
マジレスです。
たとえ2ちゃんねるでも一生懸命やってる人(小梅さん)に対しては
何も起きないのが良いところですから大丈夫ご安心を。
オモチャになるのは、香ばしい素質がある人じゃないと
起きないですからね。まぁ、女性には特に慣れが必要とは
思いますけど。ストレス発散にもどうぞ。
というわけで、マジレスは中々恥かしいですからこれにて…。
513あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 15:48
さ〜て、来週の関係者さんは?
>>502
トロールがレス見てブチ切れるのに100,000チンカス
(悪いけど相手が悪いので漏れは怖いでつ)
515あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 16:07
今夜は静かにニンゲンについて語れそうだよね。
久しぶりじゃない?でも、ネタがないか…。
(´-`).。oO(夜分のエネルギーを使い果たしたよ)
いつもの低レベルな煽りが出てこなかった事に感動を禁じえない。
マグロくんはみんなから愛されている様な気がするっすけど。
どうなのかな?
ちょっとDQN入ってるけど面白いし知識はあるし。
チンカスは要らないけど。
>>502
夕張が「低レベルな荒らしは構うだけ時間の無駄」と
UMA板にこっそり書くのに2,000,000チンカス
または「構うと助長するだけだから無視しないとダメだよ」と
誰かに向かってアドバイスするのに2,000,000チンカス
522あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 16:36
チンカスが流行ってる…鬱だ
(;´Д`)ママン
524マグロ:03/11/13 16:44
あのな、言っておくがお前等自分がすごい人間だと
勘違いしてないか?船に乗ったら役に立たないし
世間を知らなさ過ぎだよ。
525マグロ:03/11/13 16:48
昨日の低俗なオレは確かに酒が入っていたけど
おまえらのレベルに合わせるのは大変なんだ。
潮の流れや風向き、ロープの張り方、魚類の種類など
遥かに知識はあると自負するから自信を持って話せるし動じないんだ。
526マグロ:03/11/13 16:52
教えてクレクレ君ばっかりじゃないか、ここの連中は。
オレのようなレベルに散々煽られてよ、自分側が煽ってるって
勘違いして。情けない。別にケンカしたいわけじゃない。
理解を少しだけでもして欲しいだけだヨ。
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 16:54
マグロチンカスフナムシage
今日は早いお着きで…
いつものマグロよりも大人の感じがするんだが・・・ホンモノ?
ニセモノの方が出来がイイとなると本物は
私はハンドルネームでは本スレには出ないと公言しています。
少しずつ勉強して知識を貯め一生懸命にニンゲンの謎を解明しようと
頑張っています。出来れば茶化しなどのレベルには合わせたくありません。
スレにあったように小梅さんとネゲットするなどとんでもありません。

少しは関係者が降臨しやすく又聞き出せる様みなさんにも頑張って頂きたいほどです。
私の文体で判断できるでしょうから名乗りませんでしたが、いい加減にして欲しいです。
>>530夕張さん、こんにちは。
なぁ、野生生物板で関係者らしき人が出てきたから
隠蔽工作ってことは考えられないかな?
妙にそんな気がしたのだが。マグロ、夕張こんにちは。
いや、今日のスレ進行具合がちょっとレベルが高く感じたんで。
(錯覚か?)
534あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 17:35
>>533それは貴方の

錯 覚 で す
535あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 18:30
ほっほっほっ♪
またまた、ワシじゃよ!
さちこさんの飯を食べたら急に意識が遠のいてのぉ〜
気づいたら、こんな時間じゃ♪
では、さっそく夕方の読経始まりじゃ!

「あぁ〜あぁ〜・・・・南無・・・サンダー!!」

ピカッ!!ゴロゴロ、ドーーーーン!!!

・・・・返事がない。ただの屍のようだ・・・。
>>413
知恵者を気取るなら引き際が肝心。
中の人は大変だろうが後はスミスにまかせろ。
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 20:18
(・ω・)まぐろたんま〜だ?
呼ぶな呼ぶな。
>524マグロさん、こちら356です。

「船に乗ったら役に立たない」はここでは言っちゃだめですよ。
それは本質論です。船に乗って役に立つ人って、限られた人ですよ(w。
板一枚下は地獄、という厳しい状況って、2chからもっとも離れた存在です。
2chは口先三寸の世界ですから、気楽にいきましょう。
私も、船に乗せてもらったこともありますが、船酔いで苦しみました。
あれはもたないわ。
逃げ場のないあの状況(遠洋海上)で、精神的に持たないでしょうね、2ch'ersは。
そんなひ弱な奴が隣にいると、こっちも迷惑ですね。いらぬ損害を被ります。
このスレで煽っている、海を知らないコンビニ坊や達は(おそらくお嬢ちゃんはいない、
と思います:w)、現場にいるマグロさんが実は怖いのですよ。
ご理解ください。
超然として、現場主義マグロさんの本領をご発揮ください。

▲あまりマグロさんの肩を持つと、自作自演と言われるかな。
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 21:14
(・∀・)マグロファンが反撃開始!!
野生動物板はなかなかいい突っ込みをしてるね。
ここの住人はROMってろよー。
542[俺の得たい情報]:03/11/13 22:04
>539
ありがとうございます。
仰せの通りかも知れませんね。しかし>524は俺じゃないです。
@ 俺の世話になった船頭は、若い頃に延縄でトドのようなものを掛けたそうだ。
   色は黒くて身体から異臭と粘液を出しつつ、「ウォー!ウォー!」と雄叫びを上げてたそうだ。これが何なのかは分からず、殴り殺して海に捨てた..... 
   と、酔っ払っていつも語ってた。場所はオーストラリア近海なんで、ヒトガタとは関わりがないとは思う。カバゴンと何らかの関係があるかも知れない。
   オタリアが住むような高緯度ではないし、マグロの釣れるとこはせいぜい、40度界隈だし、アシカは居るけどね。
   北洋に行ってた人も居たらしいんで、トドと見間違えるはずもない。今度の休暇で詳しく聞いてみます。
A 俺が乗った船の航海士(当時)が実際に見たそうだが、サメと思えるのが掛かってて、舷門(マグロを引き込む右舷側に開けてる切れ込み)前で切られたそ   うだが、潮を吹いて行ったそうだ。
  サメと随時、関わってるだけに、鯨やシャチ。あるいはゴンドウと見間違える事は無いはず。それに、哺乳類は頭が良いからナカナカ釣り針に掛からナイ。
   それと、船の周りは随時、明かりをツケッパしてるんで、「暗くて分からない」って状態ではない事は付け加えておきます。

*なんなのか分からないし、ここでは関係ない事かも知れないですが、知ってる方は教えて下さい。
 なんかここに来てまた怪情報が出てきたなぁ
 野生板の関係者と緘口令が本当なら、秘密にしろって他人に言われたとたんに喋りたくなっちゃう
心理が働いたんじゃないかと想像してしまう


 おーさまの耳はロバの耳〜! 
俺は、マグロさんは口は悪いが面白いおさーんと思ってるんだが・・・
逆に危険なのは肯定派の人たちかもね
GO GO 夕張なら、名前欄にコテハンは使わない。
最初にコテハン一切使わないと宣言したはずだよ。
だから皆ニセモノです。小梅さん、惑わされないように。
それにGO GO 夕張ならこれくらい言えるはずだ。

Fucking-FERRARI is the garbage of Italy,you know?
>>530
 見落としていた。これもニセモノです。
>スレにあったように小梅さんとネゲットするなどとんでもありません。
わざわざこんな反応はしない。

>少しは関係者が降臨しやすく又聞き出せる様みなさんにも頑張って頂きたいほどです。
こんなエラそうな事言わんわい。
残念ながらここは現状、荒れ放題で私は書き込んでません。
という事でGO GO 夕張はこちらは去りますので、今後出没するのは
ニセモノという事です。
個人的に謎なのは
海の爬虫類を専門としていた関係者のレス。
なぜ句読点も満足に区別することが出来なかったんだろうか?
海外で生活して論文を外国語で書いてばかりいると「、」と「。」の区別がつかなくなるのか?
>>548学者って、以外に「を」を「お」と書いてしまったりする人多い気がする
まあ、昔のいわゆる「学者」だけどね
>>548
そうだね。
氏の書き込み内容がホントなら、
色々な情報をもたらした事になるんだけど、
特徴がありすぎてわざとじゃないの?
なんて気持ちにもなったりした。

静観するって書き込みをしていたから
見てくれていると思うんだけど、
また軌道修正してもらえないかな。

最近の状況じゃ書き込んでもらうのは無理か。
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 01:02
夕張メロンくいて〜
どこかの大きなスレに貼られて煽り隊がどどっと押し寄せた感じだ。
嵐は収まった感じだな。
(・∀・)マグロファンとメロンファンが後半は盛り上げたっと…
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 07:36
マグロも夕張もがんがっていることだしageて帰ろう
(´-`).。oO(昨夜はみんな疲れてたってカンジダネ!!!乙)
>>552
検索してみたけど、2ちゃんねる内では野生動物板を含めてどのスレにも
このスレのアドレスは貼られてない。
メロンさんの自演は分かりやすくてスキだよー
>>555
夕張さんゴーゴーゴーってヲチ板から取ってるから
そうだと思ってしまったが、そうするとT氏とS氏の
後続部隊の遊び場と化した感じかな。
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 08:04
マグロと夕張だけは気分が悪いかもしれんが
オレからすれば下手な荒らしより面白いと思う。
559あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 08:04
GOGO夕張ってキルビルだろ?
559ゴメン。>>467を読んでそう思っただけだけど
キルビルが分からんから逝ってくる
ググったら分かった。
>>546
本人より良いこと言っているYO
>>356>>539
夕張じゃなかったのか…
>>548
釣り師のネタバレ仕込にしか思えないぞ。
565あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 08:39
(;´Д`)ママン
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 09:29
>>548
それを、今まで誰も指摘しなかったのはなんでだろう
567あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 09:34
(;´Д`)ママン〜、これ以上は
568糞野郎:03/11/14 09:37
糞スレまだやってんのかや!
>>536
うむ。打ち合わせがあったりしry
(;´Д`)
(´-`).。oO(ネタをネタと見抜ける香具師ばかりだと成り立たないよな)
572糞野郎:03/11/14 09:53
ごめん、一度叫んでみたかっただけです。
>566
単に、文章能力が無かったのではいでしょうか?
どの言語にもかかわらず、日頃あまり文章を書いたことのない人だったのでしょう。
海外での生活や英語の使用は関係ないでしょう。
>573も文章能力がないですね。
単に、関係者と称する人物に文章能力が無かったからではないでしょうか?
どの言語にかかわらず、日頃あまり意思伝達のための文章を書いたことが
ない人だったのでは?
海外での生活や英語の使用に慣れている、といったことは関係ないでしょうね。
研究者のクセに文章書きなれてないって・・・。
もうひとつ・・・
「りんこ」は「・・・」の数が一定でないという特徴があった。
3つだったり5つだったり6つだったり。
それと全く同じ特徴をもったレスをしていた人が前々スレにいる。
名無しだが、その人のレスの方向性はだいたい同一なので誰が見ても分かるでしょう。
つか、その人が以前も書き込んだって事じゃダメなの?
>>576
ほとんどの人は気づいているだろうけど
もう少し様子見た方が良くない?
579りんこ:03/11/14 17:37
・・・
・・・・・
・・・・・・
>>487です。

えっと、昨日は何かとお騒がせしてしまい、どうも済みませんでした。

それと野生板の関係者様、どこの板にもカキコして頂けないご様子で
これについても皆に期待させてしまって・・・m(_ _)m

もっとも#89の質問にさえスルーなので???

>>510

ご配慮をどうも有り難う。

>>535

結構、藁タ。
おじいちゃん、長生きして下さいね。
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 20:42
>>578
りんこが釣り師だとすると当時は初心者だったろうが
今なら他板で練習して文体と内容を他人にマネできる
ぐらいに成長していると思う、と分析。
最近のニセマグロとニセ夕張は見事に内容を真似しているから
釣り師に注意すべきは

本 人 よ り 上 手 く 書 か な い こ と だ な
マグロは普通じゃ似せられないほど凄い内容を書けばいいんだよ。
プロ漁師としての価値ある情報をな!
(´-`).。oO(今夜は建設的)
>>542
その生物の正体が知りたいってんなら野生生物板の方がいいんじゃないの?
こういうスレがあるよ↓

人に話しても信じてもらえない動物を見た人の数[4]
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1060098637/l50

タイトルがアレで「ちょっと違うんじゃ?」と思うかもしんないけど、
実質は正体追求スレになってるから大丈夫
それゆえに、別個に質問スレもあったりで過疎化もしてるんだけどね

くだらない質問はここに書け! スレッド Vol.10
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1065663326/l50


あ、酒は抜いてから行ってね
586あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 23:26
では、ここで「お魚天国」の合唱タイムです。

さん、ハイ!↓
ミコミコナース!ミコミコナース!
588あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 00:07
コロコロ♪ コロコロ♬ コロッケ〜♫
(´-`).。oO(結局はネタだったのか期待して損した)

と〜れと〜れぴ〜ちぴ〜ち、かにりょうり〜!
ニンゲン想像図コレクション
http://www.chiizu.com/jp/Album/Cover.asp?A=6553&W=
更新しました。
毎日くまなくこのスレを見ているわけでは無いので
漏れがあるかもしれません。
他にも面白い画像があったら教えて下さい。
(全て載せるかどうかはわかりませんが)
あと
http://www.chiizu.com/jp/Photo/View.asp?P=3042882
http://www.chiizu.com/jp/Photo/View.asp?P=3042889
この二つの画像に関する詳細をご存じの方は教えて下さい。
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 01:59
今はニンゲンよりも、>>591が夕張か小梅かが気になる
野生動物板に光臨してるが、あの文体はワザとなのか?
このスレを馬鹿にしてるんだろうね。
594591:03/11/15 02:01
>>592
どちらでもないです。
595あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 02:03
>>594そ、そうか、申し訳ない
これで二度目だよ
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 02:06
ふたつとも見覚えあるよ
ジョーク系だったかな
>>593まあバカにされて当然のクソスレだからな
答えられない質問が出てきたので、自作自演で否定派の書き込みをして
逆切れして退場したとしか思えないな。
そもそも野生動物板の方に書き込むのが向こうの住人とは限らん罠。
UMA板のバカ信者をからかうのには絶好の釣り場。
お前らみたいなのがいるから関係者来ないんだね。氏ねやクソ共
ニンゲンがいて、関係者がいて、2ちゃんに情報提供したいんだけど、
クソ共がいるから書き込めないんですー(><)
ニンゲンがいて、関係者がいて、2ちゃんで釣りしたいんだけど、
見抜く香具師共がいるから書き込めないんですー(><)
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 14:23
>>575
研究者のクセに2ちゃんに来るなんて
荒れ、釣り、ネタ、自演、さりげなく真実を伝えようと頑張る住人たちの
優しさや努力には共感するが、そろそろ言ってもいいのじゃ無いだろうか。
ニ ン ゲ ン は 本 当 に 居 る のだということを。
そして、ここに書き込んだ関係者は
すでに 日 米 諜 報 機 関 に 抹 殺 されているという事を。
まだ気付いていないUMA板、野生生物板の勇士がたは
敵を迎え撃ち、セキュリティを高めなければなるまい。
恐ろしい電波を垂れ流す連中が、時には素に戻り真面目なレスを打っている。
どうよ、おかしいとは思わないか?
608あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 16:11
おれは危険な立場にはなりたくない。
UMA板の勇士には根性で頑張って頂きたいものです。
記念age
>>604-607
お前大丈夫か?
>>609
・・・
>>609
・・・
>>609
・・・
>>612
・・・
>>612
・・・
>>614
・・・
>>615
・・・
>>616
・・・
>>615
・・・
>>618
・・・
>>619
・・・
621あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 16:53
指摘して欲しいなら指摘してやるよ。

”今 度 は メ ー ル 欄 で お 遊 び で す か ?”

今まで荒らしてたの全部お前だろ。
自演するにしても時間を置いてくれよ。頼むからさ。
622あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 16:53
記念age
時間を置かないのが優しい仕込だろ
>>621
少なくとも3人いるけどな
609=621
オモチャになるんだから中級者程度で歯向かうなボケ
>>625
・・・
>>626
・・・
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 17:06
(´・ω・`)ボクも仲間に入れて
>>628
わるい、少し遊んだだけだから帰るよ。
630あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 17:22
ニンゲンの中の人も大変そうだね
彼らが居る時に書き込むのはキケンだな…
632ヲチ板住人:03/11/15 17:56
釣り師たちのターゲットは上級者づらした香具師。
自分のスキルを自覚していれば遊ばれないものだよ。
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 18:53
屋久島のはるか南、中ノ島という離島に行ったときの話。
その島はすごく不便な島で定期船が非常に少なく漁船を
チャーターして渡る事になった。
渡航中に夜になり、船室から出て小便をしようと船尾にたった。
すると船のはるか後方をまるで船に曳航されているかのように同じ速度で追尾してくるものがある。
なんだろう??と目を凝らすとそれは筋骨たくましい人間の上半身であった。
そいつはまるで曳航されてるかのように船を追尾してくる。
うおおお!と叫び声をあげるとなんとそいつは”うぉぉお 〜”とあくびをしたのである。
急いで操舵室の船長のところに行くと彼は”何か見ましたか?”と意味ありげに笑った。
怖くなって到着まで船室に篭もり切ったのはいうまでもない。
あれはなんだったのか・・。
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 19:00
80年代頃、オキアミが盛んに採られていたサウスシェトランド諸島水域で、
まるで小人のようなオキアミが沢山とれて困っていたらしい。商品として扱えないからだろうか。
オキアミサイズで極めて小く、体は透き通っており、目と臓器だけが見えた。
良く見ると、手足に五本ずつの指があり、関節などの構造は人間そのものだったと言う。
それがかかると、網ごと海に捨てる事もあったらしく、オキアミと一緒にかかる事は無かった。
90年代になってからは、網に掛ったという事実は報告されていない。
チリだか何処だかの漁業新聞にも、けっこう大きな記事が写真入で載ったという話だ。
南極海洋生物資源保存条約(CCAMLR)は、それらしい生物の報告は受けていると発表し
たが、正式にその存在を認めていない。



はぁ 終わったのか このスレ。
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 23:33
ようやく
637あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 00:00
まぁ、でも9まで続いたんだからそれなりにおもしろかったって事だろうな。
638あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 00:10
ほっほっほっ♪
ワシじゃよ!今日も寒かったのぉ〜
では、ここでワシ宛に来たお便りを紹介じゃ!
えーとなになに・・・・?

「逝ってよし!」

はぁ?こりゃどうゆうことじゃ???
ふむぅ・・・逝ってよし・・いってよし・炒ってよし?
そうか!あられを炒って食べなさい♪っちゅーことじゃな?
分かりました!では、あられを炒って食べちゃいマース!

シャカシャカ・・・シャカ・・・

出来ましたぞ!では、頂きます!!
・・ぐ、ぐふぅ、の、喉に・・・

ウンパックック!!!!

・・・・逝っちゃいました。
639あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 00:15
さ〜て、来週の関係者さんは〜♪
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 00:16
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
こんな所にもティムポが!!
642あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 00:56
>>641真面目な話だが、ワロタ
野生動物板の関係者は見事にボロを出してるな。
ニュース速報板にさえスレがあった「海の国勢調査」を知らない生物学者か(笑)

「アニメ」関係の単語が見えたら前後の文脈を無視して「アニメとは関係ない」と
いうあたり、このスレに来ていた関係者とよく似てるが・・・。
644あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 06:30
おめーら飽きもせずに語り続けやかって、 ニンゲンは俺が適当に
でっちあげてつくった与太話なんだから いいかげん諦めろよ
645あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/16 09:35
646あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/17 07:20
保守age
ヒトガタに関してはもうここに書き込むことはないな、さよなら
将来の夢
公務員になり南氷洋の調査船に同行する
南極近くでヒトガタなどの未知の生物と遭遇
興奮して調査のことなど忘れ写真をとる
あんたは見てはならない物を見てしまったとか何とか後ろから聞こえてくる
海の中に突き落とされて死亡
>>648
 突き落とされずにスミスにされる。後ろに居るのはスミス。
651ぽら ◆dCkPzfXMaI :03/11/19 23:18
テスト&記念Paピコ
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/20 07:26
スレを新しく作り直して新しく再開しようか。
653<ヒゲクジラ>90年ぶりの新種 山口・角島沖で死がいで発見:03/11/20 08:58
 98年に山口県豊北町の角島(つのしま)沖で死がいで見つかったクジラはヒゲクジラ類の新種であることが、
 独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所(横浜市)などの調査で判明し、
 20日発行の英科学誌「ネイチャー」に発表された。
 76〜78年にインド洋と太平洋で捕獲され、
 種別が特定できないままになっていた8頭のクジラも同一種と分かった。

 大型ほ乳類の新種発見は極めて珍しく、ヒゲクジラ類では13年のニタリクジラ以来90年ぶり。
 学名はクジラ研究の第一人者、大村秀雄さん(故人)にちなんで「オムライ」、
 和名は「ツノシマクジラ」とそれぞれ名付けられた。

 角島で見つかったクジラは体長約11メートルのメス。
 外見はヒゲクジラ類のナガスクジラに似ていたが、体長がナガスクジラの成体の半分しかなく、
 当初は子供と思われていた。ところが、骨の成長が止まった成体だと分かり、新種である可能性が高まった。

 同研究所や国立科学博物館、岩手県立博物館が合同で骨格の調査と、筋肉や肝臓などのDNA鑑定を実施した。
 上あごの骨の形態やヒゲ板の数などがナガスクジラと異なり、
 DNA分析でも現存のクジラ(約80種)とは違うことが判明した。

 研究グループは76〜78年に捕獲された8頭も同一種だと確認し、ナガスクジラ属の特徴を確定した。
 ナガスクジラ属は新種を含め8種、ヒゲクジラ類は15種となった。

 ヒゲクジラの学名に日本人の名が付くのは初めて。
 76年から調査を続けてきた和田志郎・中央水産研究所細胞生物研究室長(水産資源学)は
 「クジラは世界中に生息しているため、比較、検討が難しかった。
 新種であることが分かり、長年の研究が実った」と喜んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000166-mai-soci
 学名は故・大村秀雄博士(元鯨類研究所長)にちなんだ。和田さんは
「大型の哺乳(ほにゅう)類はほとんどが発見済みで、新種はまず見つからない。
最初に捕獲してから27年かかったが、研究者として幸運だった」と話す。

http://www.asahi.com/science/update/1120/001.html
655あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/20 10:00
人類の歴史500万年。西洋史2000年。
たったの0.04%の出来事しか記録に残っていない。
では、有史以前(こう書くとキリストってのは尊大だと思う)の
498万8千年の間人類はなにをやってたの?
それじゃあ、たった2000年で辿り着く科学技術水準に498万8千年の間に
生きてた人は到達できなかったのかと?
土器やら何やら発掘されるようにサルのような生活してただけ
と決めつけるのは祖先に対する敬意が足りないんじゃないか?
文明によって見出される禁忌を封印するために自らの文明を捨て
後世に禁忌を克服するように託したとも解釈できますが・・・
ロマンを感じるねぇ。
656655:03/11/20 10:16
ゴメン神々の指紋に行くわ
657あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/20 18:38
●南アフリカのグロブスター

 南アフリカ・ナタールのマーゲイトに農場を持つヒュー・バランスは、1922年11月の朝、それを目撃した。
 海を眺めていたときだ。
 2頭の鯨が、怪物と格闘をしているのを発見した。
 それは、白熊のような姿をしていたらしい。
 水面から6m程体を出しており、尻尾のような物で鯨を叩いていたという。
 格闘は数時間にも及び、浜辺は見物人で溢れかえっていた。
 やがて怪物が浮かんだまま動かなくなったところで、鯨は姿を消した。
 死骸は、夜になってから浜辺に打ち上げられた。
 全長14.1m、幅3m、厚みは1.5m。
 尻尾の部分だけでも3mはあり、反対側には長い鼻のような突起物がついていた。  鼻の先端はブタの鼻のようだったという。
 更に、真っ白い体毛が全身を覆っていた。
 死骸には、傷も出血の後も認められなかったらしい。



>>657
出血のあとが認められない謎の生き物ってわりと多い・・ような気がする
中の人が逃げ出しただけでは?
660あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 04:11

    ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
661あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 09:14
いたらいいのにねニンゲン。
662あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 20:05
本当に存在するなら、それなりの情報が漏れててもいいだろうよ。
写真とか、資料とか。てか、いつまで続けるつもりだよ。
UMA板に専門家降臨。
さすがに信者も黙らざるを得ない様子
664あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 20:45
おっ、見に行かなきゃ。
665あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/22 10:39
age
666あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/23 00:05
これってどうよ

http://x51.org/archives/000424.php
667カマDOうま:03/11/23 10:25
俺はニンゲンやその他のUMAが大好きなんだよ!ネタでも良い!またあの楽しい
時間を取り戻したい!
わたしがあこがれているのはニンゲンなのです
669あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/24 06:47
日本の研究者がマリアナ海溝からそう遠くない駿河湾で興味深い実験を行ったのである。
研究では底に餌を入れたコンテナを海底に置き、
水中カメラをとりつけて、何が起こるかをモニタリングしたのである。
実験を開始して間もなく、サメの群れが寄って来たかと思うと、
次の瞬間にはサメの魚群は慌しくコンテナの周りから四散、
そこで研究者達は信じられないものを目にしたのである。
海底1.5kmのその地点で巨大な何かがビデオの前に現れたのである。
その海の“巨人”は体長60mを超え、視界が不明瞭であったものの、
大きさだけはしっかりと確認されたという。
研究者達は結局それが何だったのか確認することが出来ず、
まだ発見されていない巨大なサメかもしれないという推測にとどめた。
過去1964年にそうした巨大サメの死骸の一部がインドネシアの海岸に打ち上げられた事があったが、
そのサメの体はまだ子供だったものの全長は26mと測定されたという。
http://x51.org/archives/000424.php
>>666のニュース面白いと思うけど
あんま反応してる人いないね
どして?ネタなの・・?
>>669もグッジョブ!
あと、南極で日食
ニンゲンはどうしてるのかな・・
なんてw
672 :03/11/25 00:23
>>669,670
オカ板住人なら既出も既出。どっかに映像もあるはず。
>>672
それってこれのこと?
http://www.mediawars.ne.jp/~watapi/SHARK/KISOU/tengai.html

>>669には
「・・・その海の巨人は体長60mを超え・・・」
とあるよ。サメじゃなくて。
674あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/25 09:32
> その海の“巨人”は体長60mを超え、視界が不明瞭であったものの、
>大きさだけはしっかりと確認されたという。

オンデンザメは体長60mもないしね。
>>673
60mってのは掲載者の誤植か聞き違えたと思われ。
状況描写は細かい部分まで>>672と一致してるしな。

そもそも60mもあれば画面に全く収まらんから大きさ確認できんだろ。
ただでさえ視界が不明瞭なのに。

676あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/25 17:26
677あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/25 19:55
だから「巨人」って書いてあるんだけど・・・
>>677
「海の巨人」は、比喩だろ。どう読んでも。60mは、大げさ。
記憶では、あのかごの周りに大型(3,4m?)のサメがうようよ。
で、その巨人は、その十倍くらい有ったから全長30〜40mくらいじゃねーか。
十分でかいな。

それにしても、ニンゲンの新ネタないなー。
679あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/26 20:10
UMAスレ支援FLASHをつくったのでよろしかったら見てやってくださぃ〜
 ↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9890/flash/flash01.html
(736kb)
ニンゲンも登場します!
>>679
乙カレー。かわゆい( *´∀`)
>>679
すごい、カコ(・∀・)イイ!! カワ(・∀・)イイ!!
>>679

あのBGMって、FLASHムービーでは定番だけど、とてもイイ!!
どもありがと。m(_ _)m

683あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/27 01:22
             /⌒\
            /     |
          /.   ・´ω`・)                            
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / |
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉 
    / /    / /  
    | |     | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. | 
    Lぷ    Lぷ
movie、(・∀・)イイ!
何回も見ちゃったよ〜
かわいいやらカコイイやら。
685あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/28 07:23
これだけでかいサメのフカヒレなら一枚何万くらいするんだ?。種類によっても違うか。
686あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/28 09:16
ちんこー
>>678
あほか。
小さいサメ(ユメザメ)は1m前後でオンデンは推定7mだよ。
ガイシュツもいいとこだが。
ってことで>>669のネタは
お話にもならん。
>688

そうでもないと思うよ。

トガタの正体が海洋性の哺乳類や爬虫類じゃなくて、たとえば
未知のサメ科の魚類か、その他の深海性魚類かもしれないし、、

また、669のリンクの記事ではサメかもしれないと書かれている
だけでサメだとは断言されてないし、、

それこそバイト君や関係者各氏の記述どうりに緘口令が敷かれて
いるかもしれないし、、

われわれオカルト板の住人が既出として知らされている情報がど
れだけ正しいのか、、誰にも分からないし、、

熟慮する価値はあると思うよ。
690689:03/11/29 02:37
トが抜けてた、、_| ̄|○

逝ってきます、、、
691689:03/11/29 02:38
ヒだった、、_| ̄|○

二重に逝ってくる、、
>689

そんな689がトテモ良い香具師サァーヾ(* ̄▽ ̄*)Byeヾ(* ̄▽ ̄*)Bye
>>679
いいねぇ〜
なんか癒された〜
これってガイシュツですか?
http://magical.peewee.jp/futaba/uma/src/1069609761447.jpg
何年の事件なの、669のって?
696あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 20:30
なになにーー此れ!?
697あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 21:08
669のと、昔世界丸見えで放送してたのは別物なの?
状況的には同じ様な感じだけど。
>>669
ナショナルジオグラフィックソサエティの企画で7mのサメとして紹介されてる
映像の一部を日本のバラエティ番組がロクな説明も無く適当なナレーションで
放送。
一緒に映ってた比較対象の小型サメのサイズを知らない日本の視聴者は
オンデンザメを20mと誤認した。

その後ネットでも話題になったが元ネタがナショナルジオグラフィックソサエティの
発売しているビデオの映像と判明し終息。

669のサイトや引用元の海外サイトの管理人はお互い
ロクにソース(サメ騒動の顛末)の確認をしないで(あるいは故意に)垂れ流してる模様。
>>694

それ、なんでつか?

耐水圧スーツを着た土左衛門?
700あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 22:20
アタイこそが 700げとー
少々情報を提供。
かつてスレ内で、「頭盾」をヒトガタが有するという発言があった。
「頭盾」という用語は、普通、日本では昆虫などの頭部にみられるかなり小さな
部分を指す。
しかし、もう一つ意味がある。
「頭盾」はラテン語でcephalaspisと訳され、その名を持つ古代生物(化石)が
存在する。無顎類(顎のない脊椎動物:現在のヤツメウナギなど)に属する。
古生代のデボン紀に生息した。
この生物はもちろん小型のものであり、ヒトガタと比較されるものではないが、
その用語「頭盾」が脊椎動物(おそらくヒトガタもそうだろう)の名称に用いられた
という情報を提供する。
同様の「頭盾」の名を有する貝類(腹足類=巻き貝)も存在するが、この場合は、
脊椎動物の名称と考えていいだろう。
cephalaspis;cehalaspidでインターネット検索をかけるのがいいだろう。
>>701-702乙!
こんな生物がいたんだなぁ・・・
>>701-702
乙〜!
しかし此処は生物の勉強にもなるねw
705あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 11:38
>444
追加情報(ヒトガタ)
(1)複数のその物体を近くで長時間(約20分間)観察することのできた調査船によると、2体が発する音を認めることができたとのこと。
このため、何らかの発音機能を有していると考えられるとのこと。
しかし、その音が情報の相互伝達(会話)であったかどうかは不明。
鯨類の発するものとは異なっていたという。
(2)海面付近に浮上したその物体を写真撮影するため投光器を用いたところ、光を照射された個体は急速に潜行したとのこと。
よって、受光器官(感覚器官)が存在することがその時に予想された。
しかし、調査船舶が発する音や光を特別に忌避するという行動は観察されていないという。
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 15:03
>694
これが載っている本持ってる!
コンノケンイチのUFO本で、日本で撮影された、海岸に流れつい
たと思われる頭がでかいエイリアンの写真。

>>706
うp!うp!
708あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 15:45
>>706
アップお願いいたします!
709あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 15:54
>>706
板で押さえたまま置き去り&忘れ去られるおっちゃん
710あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 16:05
>>706
日本版MIBのくだりが不気味で面白かったな
711あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 16:19
>>710
すみませんが、何ていう雑誌でしょうか?
今も買えますか?
712あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 17:30
713あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 22:15
>>712
こんな事件があったなんて・・・!
714あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 00:11
♪〜(゚ε゚( )ピーピープー
715あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 02:43
>>709 710のは違う本

【異星人遭遇事件百科】 郡純 著
太田出版1993年刊
716あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 09:33
>712
ワロタ
海岸に打ち上げられた水死体を検分したことのない一般の人がよく持つ印象ですね。
法医学の知識が必要です。
フナムシや他の甲殻類によって、死体には耳も瞼も鼻も唇も(体表から突出していて
柔らかい部分)が食い荒らされて欠損しているのがよく視られます。水死体には。
水面上に浮遊する状態であれば腐敗ガスで身体は膨れていますし。
見ると、ちょっとギョッとする状態です。
クジラの頭骨も「奇怪な生物の骨」として紹介されることが多いですから。
ムーなどには。
717あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 11:14
ヒトガタについて何か知りたい事はあるか?
>>718
呪いをかける時の道具”ヒトガタ”についてキボーン・・・
720あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 19:24
>>718
ハリガタについてもキボーン。
って、予想できてた?
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 20:48
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ガセ関係者降臨
>718 お前は神だ!!! ネ申..._〆(゚▽゚*)
722あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 22:51
>>720
針型ハリガタ?
723あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 23:05
ハリガネムシは対象外ですか?
724あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 23:09
>>722
モット勉強シテクダサイ。
725あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 23:10
>>718
マズ語レ。ソレカラダ。
726マグロ:03/12/02 00:32
定番だが、「俺は関係者」ってのは誰でも言える
問題はソノ後だし、そのレスについて突っ込む厨もまた、PROBLEM
関係者なら「俺、関係者」っていう登場の仕方じゃなくセンセーショナルな登場を個人的に求む。
でなきゃ、マエフリだけじゃ煽られるのミエミエだし、もったいぶってても、煽りレスしかないわけでしょ?
ホントの関係者なら っていうか、ヒトガタに携わっていたんなら最初レスは「オレ、実ゎ・・・・」みたいな展開で始めたほうが良いと思う。
「オレ、関係者」って言うなら先に自分の立場を明かさせる訳じゃなくそれなりに「一口レス」だけでもいいからぶち込んだ方が注目されるゾ!
「オレ、関係者」にはこのスレの住人は免疫が出来てるし    (w
727あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 09:37
>>726
マッタクソノトオリダ。ココロシテカカレ。
728あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 10:04
>726
同意します。今までの経緯で、このスレの住人はかなり習熟した経験豊かな
レベルに達しているので、ちょとのことでは食いつきません。
内容を語ることができない「ヒトコト専門家」は相手にされませんね。
おちょくられるのが落ちです。煽りにめげずに淡々と語り続ける人が神。
729あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 12:26
おい、UMA板は信者隔離板じゃなかったのかよ
730マグロ:03/12/02 12:44
俺無関係者。聞きたい事あっても答えられない。
731あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 17:44
>>728
ついでに、専門家からの質問も「アニメは知らん」で逃げるような人じゃないことが条件(w
>>728
>>731

さらに言うと「スレが荒れるからココ、2ちゃんではニンゲンを語らない。」と即退散。
ならば、他のスレやUMA板に誘導しても一向に無視、しかも重要な質問には答えず、煽りや
厨には直ぐさまレス返し…

こんなのは明らかに似非証言者だぁね。
>>718

最近、野生生物板に現れた偽関係者のニヲイ。
既に香ばしいヨカンが・・・
>>718は「ヒトガタについて何か知りたい事はあるか」どうかを尋ねているだけであって
自分が関係者であるなどとは一言も言っていない

もっともそういう質問をするのは「答えられる人間」だけだという不文律めいたものはあるが



などとネタを一つ潰してみる
以後、「スレがまだ生きてるか確かめただけじゃん」とかはナシね
735あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/03 09:53
コノすれワ、シンデイルノカ?イキテイルノカ?
オマエタチワ、オソレテイルノカ?
736あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/03 10:04
はいはい、次の関係者どうぞ。
===================== 糸冬了 =====================


===================== 糸冬了 =====================


===================== 糸冬了 =====================





なんだか凄いことになってますねえ・・・・・・・
前スレでヒトガタを運んだ事があるって書き込んだものですが・・・一体何があったのですか?
廃れスレ
742あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 23:03
ニンゲン画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://202.212.163.167/imgboard.php?res=19200
743あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/10 18:37
>>742
これは大変なことになったぞ!
ニセ運搬屋を相手にしている場合じゃない!
ttp://202.212.163.167/imgboard.php?res=19200
744あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/11 00:39
オレオレ関係者
ニャンか…思ってたより可愛くないね、ニンゲンて。
746あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/11 17:24
ごめんage
747あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/11 17:37
亀レススマソ
>>679さん天才。
超かっこいい。
>>679モテモテ。
俺漁協関係者。人型、ニンゲン?なにそれ?ギガスじゃないの?
>>748
ギガスって何ですか?
↓関係ある?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-gigas.htm
>>749
いや、笑われるかと思ったんだが・・・・・・・
あんま有名じゃないのかな?北の海だかなんだか知らんけど、海にいる巨人って結構
海で仕事してる人は知ってると思うよ。俺も関係者って言ってもただの法律とか関係の事務だし。
で、そういうデカイのってギガスとかよく聞くんだが?
新関係者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
752あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 21:27
そのまま話してください
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 21:30
ドラゴンクエスト
今調べたけど、ヒトガタってネットでは結構大きいことになってるのね。
俺は全然しらなかった。
で、俺のは噂の発端になったカキコみたいにしっかりとしたものじゃないから聞き流してください。

俺は東京の漁協の書類とかをまとめる所に勤めてるんだけど、仕事内容は結構アバウトなモノで、
禁漁海域でイワシが何トン取れただの、海流の流れで取れただけの鰆が外国の権利を侵害しただの
とかそういうトラブルについて分類したり、まとめたりする仕事です。
で、そういう中にはもちろん漁船の航行記録とかも残ってて、日本の海でアヤスィ軍艦に出会ったり、
イルカらしき生物を大量に水揚げしてる船がいたりとかの記録も処理(確認が取れてない記録は
大体「確証ナシ」ってことでゴミ箱行き)します。本当は全部残さないといけないのですがw

で、そういう中で未確認(実際に見た船員もわからないモノ。↑の「確証ナシ」ってのは本来こういう
のにだけ適用しなきゃいけない)のデカイものを「ギガス」って呼ぶわけですよ。チャカとかドスと同じような感覚かな?
未確認の大体は網に入るんだけど、漁師の船はほぼ確実に捨てちゃうそうです。というか、ちゃんと記録して
いる船なんかありません。ぶっちゃけた話。記録してるのは、長期にわたる漁で大きなモノだと場合によって
記録する役目の人が乗らなきゃいけなかったりするんですよ。そういう場合だけです。
それに禁漁区とかをちゃんと守ってるのなんて、日本の端の、国際問題に発展しそうな海域だけです。
話を戻すと、そういう未確認の物体は、長期の航行になると、それほど珍しいモノでもないようで、
ばんばんリリースしちゃってます。(巨大なクラゲの腐ったような奴が底引きにかかり易いようです)
で、ギガスと呼ばれるのは未確認のモノの、網に入ったりしない奴ですね。明確な分類法なんてないですが。
今まで見た記録で俺が覚えてるのは、比較的南の海(伊豆とか)では
・バシャバシャとバタ足のように音を立てて泳ぐ頭がカバのイルカみたいなの(マナティー?)
・ものごっつ長い海蛇(シーサーペントですね。でも鎌首をもたげたりはしないそうです。船と一緒に泳ぐだけ)
・超巨大なサメ、ナマズ、ワニ(クジラではなかったそうです)
日本の北の海の情報は入ってきませんが、長期の航行で外国に行ったりするモノの中には
ヒトガタっぽいものもありました。
・コップのような殻を持つ貝のようなもの(十メートル以上の大きさだそうです。浮かんでます)
・超巨大な人魚(手がスゴイ長いそうです。氷山の端に手をかけてじっとしていたりする。ヒトガタ?)

超巨大な人魚について、書いてあった文章を思い出して書いてみると、
南極の方に、オキアミ取りに行ってた。日本人と外人混ざったクルーだった。
氷山の影になんかデカいのが見えた、
マラソンで疲れた人が誰かの肩に手をかけて休んでいるようなポーズ(原文わすれた、たしかこんな感じ)
で氷山に捕まってた。
近づくと海に沈んだ。目らしきものは見えたらしい。泳ぎ去ったというより、そのまま沈んだような感じで
尻尾は確認できなかった。

以上です。
祭りのヨカーン
「ギガス」っちゅー名前がウソくさい。
オコチャマ臭い。ゲームクチャイ。
ほいじゃマグロさんに判定してもらいますか
>マラソンで疲れた人が誰かの肩に手をかけて休んでいるようなポーズ

・・・具体的に想像できたよ ((((( ゜∀゜))))ガクガクブルブル イイネ〜
760748:03/12/14 10:00
2chだったら知ってる人がいるのかと・・・・・・・もしかしたら俺の働いてる所
だけの常識なのかもしれないと思って昨日メールして同僚に聞いてみました。

「ギガス」というのは大きい生き物の学名に付く名前なのだそうです。
誰かがどっかで聞いた学者かなんかの講話で、その「ギガス」の発音が面白くて
身内で笑い話になったところから始まったみたいです。
なので極々身内にしか広がってなかった模様・・・・・・・てっきり有名なのかと。
合コンとかで得意気に話したこともあったのに・・・・・・・恥ずかスィ

巨大人魚についても聞いてみましたが、残念ながら覚えていないようでした。
信じてもらえないかも知れませんが、こういう事は頻繁に起こっているようです。
漁には学術的な調査を目的として海に出る船とは比べ物にならない数の船が出ているので
当然かもしれません。それに、カメラなんか持って漁にでる人なんかいないでしょうし、
体験談を得意気に話しても嫌われるだけでしょう(俺には霊感が〜とか言う人って嫌われます)
実際に写真を取ってみたり、マスコミに呼びかけて有名になっても利益はありません。

自分で読み返してうそ臭いと思いましたが、本当です。
なんかムキになって否定しているみたいでかっこ悪いですがやっぱり信じてもらえないのは癪なので。
>2chだったら知ってる人がいるのかと・・・・・・・

だったらオカルト板のこんなスレじゃなくて漁業関係者のいる板いけばいいのに
> 「ギガス」というのは大きい生き物の学名に付く名前なのだそうです。

そうなんだ。
だったら、ムキになるかは別として、はっきり言った方がいいよ。
続報もたのむ。
○○のギガンテス

メガの上がギガ
メガマウスの上は・・・ギガマウス???
「ギガス」の綴りは?
>>761
いえ、てっきり
ガイシュツ必死だなw
とか言われるかと思ったんですよ。勝手に有名だと思ってたんで、このスレに乗ってないってことは
もうとっくにガイシュツで、否定されてるのかな、と。
>>764
ピラルクもギガスが付いてました
Arapaima gigas
がピラルクの学名だそうです。
766765=748:03/12/14 17:21
名前欄入れ忘れました。
>>765
どうも

なるほど
「gigas 学名」で検索してみたけど、確かに「オオ〇〇」ってのがいっぱい出てくるね
748さんの話、興味深いな・・・。
うろ覚えだけど、どこぞの古墳は誰にでも見える場所にあったにも関わらず
それを発見したのは外人の学者だったと言う話を聞いたことがある。

案外、価値のわからない人が普通に目にしている未知生物がいたりしてね。
シーラカンスもそうじゃなかった?
769768:03/12/15 03:25
先に調べるべきだったけど、上の話大森貝塚のことみたい。
無知でごめん。
>>768
そうだね。たしかシーラカンスも地元では普通に取られる魚で、
そこにたまたま来た学者がビックリして発表したんだけど、それでも標本もってくるまで
信じて貰えなかったんだよね。一学者のたわごとなんか真に受ける人はいないってか。
ましてやそれが漁師じゃあなあ・・・・・・・信じてくれって方がムリだよな。

それに、俺も漁師のオッサンが身内にいるけど、「有名になりたい」とか思ってる人は
一人もいないな。つーか大体家業を継いだ方々だから、そういう学術的な未知生物とか
に全く興味無しって感じだし。ギンムツを取ろうとしたらアブラソコムツばっかり掛かって
昨日は散々だったとかいう話も聞く。もちろん全部捨てちゃうみたい。
外国まで長期航行してる船の船員も同じような人達なら、748の言うこともかなり
信憑性があるね。
771あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/15 18:43
>>765
米国海洋大気庁国家海洋漁業局で言うところの「ジャイガス」ですな。
もちろん、gigas(ギリシア語で「巨大な」)の英語発音ですが。
向こうにもいろいろと変な発見例が蓄積されているようですが(FBIのX-file
のようなものですが)、米国はCITES(ワシントン条約)がらみでの情報収集
の視点が強く、UMAとしての認識は低いように思います。
具体的な情報窓口は、米国の各地方の港湾管理局や沿岸警備隊なので、
詳細な情報はその時点でスクリーニングされて、うまく残らない。
「ほんとうかいな?」と思うような発見例も多いのですが。
南極海域でもこのスレの発端となったような生物(物体)の発見例はあるようです。
�ニンゲン想像図コレクション
http://www.chiizu.com/jp/Album/Cover.asp?A=6553
更新しました。
なんか近々chiizuってところが有料になるらしくて
金払わないと消されてしまうそうです。
773あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 12:23
FFのあれでしょ。ギガースって巨人。
774あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 13:25
>>771
本人がギガスってのは身内だけのあだ名みたいなモノっていってんのに
なんでこうバレバレな便乗嘘するかな
775あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 13:56
>>774
わらたw
>>760を読み返してみな
776あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 14:49
2回転+パンチですな
777あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 15:40
>>775
は?>>771は米国海洋大気庁国家海洋漁業局ってところにも未確認生物の呼称が
あって、それが「ジャイガス」って名前だっつってんだろ?

gigasなんつーメジャーじゃない学名が、漁協の一事務所での未確認生物のあだ名と、
米国なんたらでの呼称に同時に使われるなんてあるわけないだろ?すごい偶然だな、オイ
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 15:54
アトランティス大陸は南極である説
著者:グラハムハンコック
「神々の指紋」

ニンゲンはアトランティス人の進化バージョンかも
>>777
あんたおもろいなw
780あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 16:35
あのー、スレ違いかもしれないんですけど、「緑色の人」って知ってるひと
いませんか?石坂浩二がテレビで話してたっていう。
緑色なんだけど、周りのひとは気づかなくて、ふつーだっていう。。
情報お願いします。
メガマウス<ギガマウス<テラマウス
>>779
反論できませんか・・・
783あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 16:58
>>780
グリーンジャイアントか?
784あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 17:11
的場浩二 石坂浩二 

緑色の人が見れるのは名前に浩二がつく人だけ!

緑色の人を浩二グリーンと命名しよう。
別にすごい偶然でもないような……
>>779
バカかてめーはw
787あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 19:20
>>777
オカ板において偶然など無いような事を言う時点で間違ってる

奇跡的偶然こそ我らが望むものではなかったのか
ギガスって↓の左側の奴の事じゃないの?
ttp://www.ezaki-glico.net/chara/ultramansnack/card_images/42.jpg
789775とは別人:03/12/16 19:31
>>777
760を読むと、身内での未確認生物のあだ名「ギガス」は
どこかから引用されたんでしょ?
適当に作った呼称なら、一致するのはすごい偶然だろうけど
引用されたなら一致しても不思議はないような・・・。

771の
>米国海洋大気庁国家海洋漁業局で言うところの「ジャイガス」ですな。
 
 は事実かどうかはわからないけど、
単に「ここが引用元では?」という話を紹介しているだけだと思われる。


774の「わらた」も良くないけど、あなたも「引用元かも知れない話の紹介」を
いきなり嘘扱いするのは良くないよ。
ここの書き込みはほとんどが嘘の可能性が高いけど、
それをわかっていて楽しむ場でもあるはずでしょ?
「ここに書き込んでいる事自体が嘘の証拠」と言う人がいるから、
最近書き込みが減っていて活気が下がってるんじゃないの?

「オカルト板」なんだからさあ、些細なことで嘘扱いは避けてよ。
突っ込みを入れない人が、全部鵜呑みにしてるってわけじゃないんだから。
手品の最中、「種も仕掛けもないのは嘘だ」と叫ぶ奴がいたらどう思う?

間違いに突っ込みを入れる楽しみ方もあるけど、それにしても早すぎる。
ある程度書き込んでからじゃないと、盛り下がるだけ。
突っ込むなら、盛り上がるように突っ込んでください。

790789:03/12/16 19:53
×774の「わらた」も良くないけど→775の「わらた」も良くないけど
791あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 20:01
>>780
ゴム男でしょ?前にスレあったけど。
792あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 20:36
>>777
gigasという学名(種小名)は「メジャーじゃない」とは言えないね。
結構多いぞ。大きいという意味だからね。
ラテン語起源ならmajorなんだろうけど
他の人も指摘しているけど、もともと米国での呼び名なのでは?
でも日本にジャイガスではなくギガスという呼称で入っているということは、
gigasと書かれている文書が存在するね。日本人は、これをジャイガスとは
発音しないでしょう。

777さん、あまり独り相撲は疲れるよ。
793あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 20:40
>>774
この人、ずいぶん読解力に乏しい。
自分の欲望(願望)に都合のいいように、他人の文章を解釈しようとするから、
トンチンカンな発言となります。
人生経験を積んで、もうすこし冷静に。
理性的に。
こればっかりは自分達で見ないとなァ
いや、疑ってるわけじゃないよ。
というか自分で見てみたいですねぇ
結果として別のものを見間違えていただけでも、遭遇時はどきどきするだろうなー
一生記憶に残るよ絶対
796あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 22:11
>>780
ああ、ゴム男(お)だっけ?
あと小人に襲われそうになったって言ってたな
ヒトガタに直接つながる情報じゃなくていいから
748みたいな面白い話を聞きたいね。
とにかく書き込みづらい雰囲気だけは作りたくない。

特定の人たちには何気ない話が、一般には大変な話かもしれないし。
漁業関係者のいるような板で聞いた?
799797:03/12/17 00:17
>>798
仮に聞いてみたところで、スレ違いを理由に相手にしてくれないと思う。
もしこっちで書いてくれる人がいても、「オカルト板での書き込みは信用できない」
という理由でその人を叩く人が出て、その人が気を悪くして終わりでしょう。

ただ、私の場合オカルト板だからこそ楽しんでるからいいけど、
本当に本気にしている人はそうしたほうがいいかもね。
>「ギガス」というのは大きい生き物の学名に付く名前なのだそうです。
>誰かがどっかで聞いた学者かなんかの講話で、その「ギガス」の発音が面白くて
>身内で笑い話になったところから始まったみたいです。

これから分かるのは、「ギガス」の起源が、学者が(謎の生物とは無関係な)生物の学名を口頭で発したときに
日本人の素人がその発音を面白いと思ったとこから始まるってこと。文書は関係ない。
アメリカの海洋大気庁国家海洋漁業局の(謎の巨大物体)ジャイガスとはどう考えてもつながりはない。
801748:03/12/17 00:31
久しぶりに見たらなんかちょっと荒れてるようで・・・・・・・俺のせいだったらごめんなさい。
あれから自分もUMAについて調べて(HP回った程度ですが)みました。
有名なモノと俺が聞いたことのある話でつながりがあるのが何種類かいたのにビックリです。

頻繁に網にかかるクラゲのグチャっとした変なのってのがブロッブとかなりカブりますね。
これの話はよく見ますし、日本の報告でもありました。遠洋の底引き漁師さんに聞けば
知っている可能性は高いと思います。

それと、漁にも出ている方(生粋の漁師ではなく、どちらかというと文科系の人)にお話を伺う
機会があったので、聞いてみました。その方は未確認生物を見たことはないそうですが、
見たことも無いような魚がかかることはしょっちゅうなのだとか。青森で熱帯魚屋で見るような
トロピカルな魚が上がったりとか、アジ漁で明らかに深海魚チックな魚が入ったり・・・・・・・
たまにドキュメンタリーなどで、「本来この海域にいないはずの〜」などとやっていますが、
あんなのは珍しくもなんともないそうです。地球の温暖化などが原因なのでしょうか。

それと、漁師のそういう生物に対する意識ですが、
漁師の方にも有名になりたい、目立ちたいという気持ちが存在するのは確かなようですが、
そういう功名心というか、そういうのは嫌われるそうです。やはり文化人を嫌う傾向があるようで。
会合とかでも、よく自慢話大会になるそうですが、未確認生物ネタはウケが悪く、
「俺はこんなにデカいマグロを取った!」「俺はイセエビ取りをしていて鮫を撃退したことがある!」
などの自らの武勇伝が主なようです。食いでの無い生き物とっても意味ないとw
>>748
結構楽しませてもらってます。
今後も、一般に知られてない話を紹介してください。
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 04:06
だからニンゲンをとっつかまえてくりゃ話が早いんだよ。
よーし、ニンゲン捕まえてきたらオレが10万円やる。
これマジだよ。
要はあれだろ。
すごいでかい生き物を学名でgigasって呼んでるんだろ?
学者の人が生物の講話をしてて「gigas」って変な発音で言ったわけよ。
それを聞いた人が、仲間に笑い話として話して、
なんとなく未確認巨大物体にgigasってあだ名をつけてみたんだよ。

偶然にもそのアメリカの何とかって所が、同じ物に同じあだ名をつけていた。
由来だって同じようなもんだろ。
あだ名なんてその程度の物。まあいいじゃん。
805あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 06:06
>>800
でも語源は同じ。その時点で完全な偶然とは言えない。
てか、まずアメリカ海洋なんとか側のソースが欲しい。
別に公式のじゃなくても、こういうのって海外の未知動物学者が放って置くはずがないし、
オカルトチックだからどこかのページにそのような記述があると思う。
そしたら信憑性が高まると思う。
807あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 12:48
ヒトガタの話はどうなったの?
808あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 17:59
>>800
英語の「巨大な」の意味のgigantic(ジャイガンティック)もギリシア語の
gigasからの由来ですから、巨大なものをジャイガスと呼ぶのもあり得るかと。
英語にはヒューモンガスという表現もあるし。
種名のgigasは広く知られた名前で、研究者にもまたそれに関係する人たちにも
良く知られた単語なのでしょうね。
>>806
754
>で、そういう中で未確認(実際に見た船員もわからないモノ。↑の「確証ナシ」ってのは本来こういう
>のにだけ適用しなきゃいけない)のデカイものを「ギガス」って呼ぶわけですよ。
760
>なので極々身内にしか広がってなかった模様・・・・・・・てっきり有名なのかと。

748氏は、『未確認でデカイ物を仲間内で「ギガス」と呼んでいる』と
書いている。
それに対して771氏は、米国海洋大気庁国家海洋漁業局では
そういうのを「ジャイガス」と呼んでいると紹介している。

 >>771は「ギガス」と「ジャイガス」を同一視しているようには読めないし、
「ジャイガス」が未知生物の呼称とはどこにも書いていない。
そもそも771の2行目までと3行目以降は、関連しているとはいえ別の話題に見えるのだが、
なぜか774は便乗嘘と決め付け、>>777
>は?>>771は米国海洋大気庁国家海洋漁業局ってところにも未確認生物の呼称が
>あって、それが「ジャイガス」って名前だっつってんだろ?

 と、主張している。
「ジャイガス」が未確認生物の呼称というのは、
この人の勘違いに過ぎないと思うが。
そのような理由から、未知生物としての「ジャイガス」のソースを求めるのは無理かと。

いちおう参考までに。 
 ttp://www.nmfs.noaa.gov/ 海洋漁業局
 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/gov/usa.html アメリカ合衆国政府組織一覧
 
810あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 18:40
つーかここまででウルトラ怪獣のギガスについて誰も触れてない事が驚きなのだが
>>810
古すぎてわかりません。
調べたら、水爆が平気で行方不明になる話とか。・・・・・こ、怖い!
>>809
別の話題か?だったら「英語でいうところのジャイガス」と言えばいいだけなのに
「米国海洋大気庁国家海洋漁業局で言うところの」と限定しているあたり、下の話と
つながってると受け取られても仕方がない。
「ギガスは英語でいうところのジャイガスですな。ところで、巨大物体の目撃例はアメリカ漁業局にも
蓄積があるようですが、・・・・」とはっきり書いてくれればよかったんだけど。


海洋大気庁国家海洋漁業局のページに検索窓あるけど、gigasって検索しても学名しかヒットしないね。
追加
例えば批判的じゃないレスでも>>789>>792はジャイガスを巨大物体の呼称と勘違いしてるわけで・・・・・・
814789:03/12/17 19:29
>>813
はい、その点は認めます。
なにしろ、777が勘違いしてるとは思わなかったので・・・。

789を書くときに気付いていれば、無意味な議論を
しないで済んだと思うと・・・スマソ。
815あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 19:49
>>812
米国のFBIのページにも、オカルトチックなデータはないね。
あれだけ犯罪捜査しているのだから、そんなデータ(事件)もあっても
いいと思うのですが。情報として公開されないのか。
国家海洋漁業局もそうなのかな?
816あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 20:25
>>815
>米国のFBIのページにも、オカルトチックなデータはないね。

仮に存在しても、公開すれば
「お前らの捜査に見落としがあっただけだろ!!」と
非難されるのでは。

現実のX-ファイルは、単に捜査ミスのファイルかも。
公式ページ外ならX-ファイルのページはいくらでもあるんだが、
海洋漁業局の巨大物体収集についてのページは見つからん・・・

第18番目の使徒ですか?
>>83
819789:03/12/17 21:28
>>817
気になるなら、直接本人に聞いた方が早いのでは?
いきなり嘘扱いするのは良くないけど、質問は構わないでしょう。
批判する前に、まずは質問しよう。

771さん、米国海洋大気庁国家海洋漁業局においての
「ジャイガス」という呼称の定義を教えてください。
また、そのような呼称を使っているのを知った経緯を教えてください。

ソースがあるなら、それを示してくれるとありがたいです。
海にはまだまだ不思議がいっぱいで嬉しい
821あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 00:59
直接関係無いが、「まぐろの土佐船」という本を読むと漁業関係者の大変さが分かるよ。
UMAが掛かろうが何が掛かろうが、持って帰る余裕なんて微塵もない…
822あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 01:51
しかし、「米国海洋大気庁国家"海洋漁業"局」で「ジャイガス(=gigas)」なのだから、
海洋に存在する大きな存在と考えるのは極普通だよな。
823あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 19:31
>>819
>>771です。
NOAA-NMFSのジャイガスデータを知ることとなったのは、1998年に国内研修で、南西支所(ラホラにあるSFSC: Southwest Fisheries Science Center)に1年間滞在した時です。
この支所には、南極の生態系を研究する部門があり、セミナーで南極の生物学的調査について多くのことを聞きました。
その部門とは関係なく、近海および遠海における米国船籍の船舶による海洋生物目撃例についてのデータベースは存在していました。
他の連邦機関(沿岸警備隊など)からの情報も集積されていたと思います(データの提供元が各レコードに付帯していたので)。
データベースはMicrosoftのAccessによって操作されていました(本体はどのようなシステムで構築されているのか知りません)。
画像のデータも付随するレコードもあり、そうでないものもあり。
ですから、インターネットには容易に接続され公開される条件は整っています。
米国では連邦予算など公的な財源によって得られたデータの一般への開示は徹底されていることが多いですから、国家的な不利益にならなければ公開されているはずです。
そのデータベースは研究部門でも自由に閲覧できるものではありませんでしたが(個人パスワードが必要)、きびしく管理されているというものでは無かったように思います。
そのデータベースのレコードの大半(すべてではなかったと思います)には「ジャイガス」という判別がありました。
「目撃物体(生物に限らないが、まず生物と考えられるもの)」のも目撃地点はアリューシャン列島から南極周辺の海域まで広く分布していました。
そのデータベースを操作したのは2回しかありません。
2回目に操作した時に、南極海域での大型の生物(分類位置不明)の記録がありました。
画像はありませんでしたが、large-sized, complex external morphology, mammalian form, two long appendages like human,という記述(一字一句正確であるという保証無し)があったので、おや!と思い記憶に残っています。
(つづく)
824あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 19:32
>>771
(つづき)
以前でてきたFBIのX-fileは、もともと奇想天外な事件であるため、捜査の必要なし(あるいは、捜査しても結果が得られそうにない、捜査の手段がない)というものについて、
バツ印(バッテン)を付けてファイルの分類をしたということでバッテンファイルがX-fileと読まれるようになったと聞きました。
NMFSの場合は、どうなのでしょうか?なぜ公開されないのでしょうか?すでに存在しないのでしょうか?
というわけで、本当に勘違いしていたのは>>812-814だったわけだが
>>777
>すごい偶然だな、オイ
まさにその通り、すごい偶然でしたよ。
827819=789:03/12/18 22:10
>>823
771さん、ありがとうございます。

ところで、771さんは「ほんとうかいな?」と思われる具体的な例を
ご存知ですか?
ご存知なら、ぜひ紹介をお願いします。
>>826
出所が違えども、語源が同じで意味も「大きい」「巨人」なんだから、
同じような使われ方をされるのはむしろ必然。
俺はジャイアン〜ガキ大将〜
ああよかった。
難しい話題ばっかりでさっぱり解らなかったんよ。
>>829も仲間だろ?
剛田家の謎
ここで話題になっている
例の生物が大体どの鯨のグループに入るのか不明ですが
歯クジラの新種で間違いないなら・・・
例えばですがマッコウ鯨に近縁かもしれないなら
Physter gigasとか
遺伝的にはマッコウ鯨と差がなく
外見に差がある程度のものなら
Physter macrocephalus gigas
となりそう細かい事は忘れたけど
クジラの変種なら
http://www.wingz.co.jp/MMSDB/FclassJ.html
のどこかに入る事になるかと思います。
呼び名は学名ままでは長すぎるので
省略するのが普通だと思う
この場合アメリカの発音では「ジャィガス」
日本やヨーロッパなら「ギガス」なんだろう
新種のクジラは1998年日本近海で発見されている
「学名は、ナガス鯨属の「オームライ」、
和名は「ツノシマ鯨」と名づけられました。
ヒゲ鯨類では15種目で、90年ぶりの追加となりました。」
http://www.whaling.jp/news/031121m.html
 また学者と行動を共にする事も多い
動物商もいろいろな情報を持っている
と言うよりも彼らの方が詳しい事は多い
クジラ関係は商取引が禁止されているので
地下に潜ってしまって出てこないのかもしれない
833あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/20 20:01
>>827様、
771です。
「ほんとかいな?」と思った例は、>>823に述べた物体です。
「大型であり、複雑な外部形態を持ち、哺乳類型であり、2つの長い肢をもつ」もので、しかも分類群が不明、というのは奇妙です。
捕獲されていないければ当然どのような動物に属するのか?は分からないでしょうが。
残念ならが画像が添付されていなかったので(画像取得がされず目撃のみか?)、その形を確かめることはできませんでした。
生物学は専門ではありませんが、常識ではちょっと理解しがたいですね、上記の特徴をもつ水中生物は。
で、最近の展開ってどうよ?
835あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 02:13
昔、深夜のゴルフ場で人型の黒い影みたいなのに、
遠くから近づいて来たのを覚えています。
近くに来る前に逃げたので、それが何だったかは今でも謎です。
なんか浮いているように、スーとだんだん近づいて来ました。
今でもトラウマに近い状態で恐怖を感じます。
836あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 09:39
>>835
デイダラボッチ
>>771(=823)
どうして厨房は敢えて公的機関の名前とか学名だとかってのをネタに織り込みたがるかねぇ。自分が知らない事をネタに使うからボロが出るんじゃん。
いいかげん「学名とか外国の機関の名前出せば信憑性が出るだろ、どうせ誰もツッコめねぇだろうしな」っていう考え捨てろよ。

まずCITESだけど、その目的は
「野生動植物の国際取引の規制を輸出国と輸入国とが協力して実施することにより、採取・捕獲を抑制して絶滅のおそれのある野生動植物の保護をはかること」。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/wasntn.html

大事なポイントは
1.CITESの対象となる種は同条約の附属書 I〜IIIに規定されてる。
2.その実施方法は国際取引の規制に限定されている。
ということだね。

つまり高値で取引される(当然知名度高い)ために絶滅に瀕している動植物を、商取引を出来なくすることによって捕獲する意味を無くそうというもの。
だから「CITES(ワシントン条約)がらみでの情報収集」が行われるのは各国の税関において。「この種は附属書 Iに規定されてるのに今年も〜頭持ち込まれたなぁ」とかそんな感じ。当然「未知の生物」の情報が入ってくるところじゃない。
まぁ、もちろんリストに載せる種を決めるために個体群動向の実態調査は行われるだろうけど、当然その際にはターゲットになる種は決まっているから、
「どこどこでこんなものが目撃された」なんていう情報は収集されないし、あえて新種を発見して(その種の取引も無いのに)リストに載せるなんて事をするための人員も予算も無い。
続き
次に国家海洋漁業局(National Marine Fisheries Service)。
その目的は
「the goal is to optimize the benefits of living marine resources to the Nation through sound science and management.」
科学的な漁業資源の管理を通じて国(アメリカですよ)の利益に貢献すること。
http://www.nmfs.noaa.gov/what/mission.htm
つまりこの機関の性格は経済資源管理であって、純粋に学術研究というわけじゃない。
調査・規制などの活動の対象になるのは主に漁獲対象種。ここでも「未知の生物」に関する情報を収集する部署・人員・予算は無い。
っていうかそんな事に予算を使っても「科学と管理を通じた国家への貢献」にはならないわけで。

さらにNMFSの管轄は
「NOAA Fisheries is responsible for the management, conservation and protection of living marine resources within the United States Exclusive Economic Zone.」(同上)
アメリカの排他的経済水域(例の200海里ね)内の管理保全、海洋資源の保護なんで。
つまり、「南極海域でもこのスレの発端となったような生物(物体)の発見例」なんて、
漁師さんからたまたま個人的に聞いたことがあっても、そんな目撃談を収集・記録・保管したり、「ジャイガス」なんて名前(藁)で呼んでみたりするような部署・人員・予算は(以下ry

NMFSはCITES関係の活動もしてるけど、やっぱりNMFSとCITES両方の経済組織的性格から、海洋種の商取引に関するものだね。
興味のある人は
http://www.nmfs.noaa.gov/prot_res/PR/CITESbasics.htmlの
「Current NOAA Fisheries CITES Activities」のところ読んでみてチョ。

長くなっちゃったけど、まぁ、まとめとしては、UMAネタにNMFSやCITESっていった資源管理に関する条約や機関を引っ張ってきちゃったのが間違いだったね。
と言っても、税金で運営される政府機関はどこでも国家・国民の経済利益を反映するもんだから「未知の生物調査」なんてネタとは相性が悪いんだけどね(「なにぃ?ニンゲン〜?そんなモンで飯が食えるか!」藁)。
ま、少なくともネタとして自分が知らない事は書くなってこと。

ナンダカンダ言って俺も結構楽しんでるね。(藁
次のネタは少なくとも初めは「本当かも」と思わせるやつでヨロ。
>>823
あと、研修で一年間現地にいた人が「ラホラ」て。
それじゃ「行ってません」って言ってるようなモンでしょ。

だから知らない事は書く(ry
ツッコミが入ったってことは、今回の情報提供者から聞くべきことは全て聞き出し済み、
と思っていいのか?

いや、今回のは難しゅうてなんやらわからんかったから判別がつかんで

あと>>839も意味がわかんない
上の長文みたいにどこがどうおかしいのか説明きぼん
841あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 19:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000085-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000166-kyodo-soci

南極観測船「しらせ」老朽化のためもうすぐ使えなくなりそうなんだけど、
後継の船を作る国家予算がつかないとのこと。

おまいら、ニンゲンの情報も入ってこなくなるぞ。
842あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 19:27
俺が出してやろう。
843あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 20:47
>>837様、
ツッコミご苦労様です。あいかわらずの独り相撲で。
欧米各国はCITESについての活動を他国でおこなってもいるのですよ。
特に米国やドイツなどは、それらの国が経済援助をしている国々に専門家を
送り込んで、調査をしています。
つまり、少しでも関連する分野(生物学や農学、水産学など)の国家機関は、たとえ国際的な援助を目的とするものでも、CITES関連の活動をおこなっていることもあるのです。
CITESは国家間の条約にすぎません。CITESだけのための活動機関というのではなく、国家の各機関が関連する場合にその点に着目して、そのために活動するのです。おわかり?
だから、CITESがらみで情報収集されるのは税関だけではないのです。やる気のない日本の場合はそうなのかもしれませんが、他の国では違うの。

国家海洋漁業局の公的目的などのテキストをいくらそのページから引いてきても、
「だから、その機関が物体の情報収集を行っていない」ということの証明にはならないでしょう?
しかもその字面を引用して、”そのような活動は国家への貢献にはならない”、とあなただけの思いこみで「叫ばれても」、困ってしまいますね。
>>837さんは、NMFSに滞在されたことがあるのですか?)W
南西支所には南極海域における生態系調査を実行している部門があるのですよ。
>>837さんは、インターネットで情報検察することがお好きなようですから、さがしてごらんなさい。勉強になりますよ。
「ラホラ」に気がつかれたのはほめて差し上げます。
その地名はスペイン語(本国)発音で「ラホリャ」、南米などでは「ラホヤorラホジャ」となりますからね)W
「ホラばなし」にかけたつもりですが。
もっと論理学の勉強しなくっちゃだめよ。
>>843
>「ホラばなし」にかけたつもりですが。

ホ ラ な ん じ ゃ ね え か ! www
>>837
突っ込みを入れることには反対しないし、ソースを提示している点は
根拠も挙げず「嘘だ」とだけ書く連中より評価できる。
しかし、もう少し書き方を何とかできないのだろうか。

「>厨房」とか「>だから知らない事は書く(ry 」は不要なのでは?
掲示板での議論は相手をへこませれば勝ちではない。
読んでいる第三者の同意を得られなければ。
理屈としてはあなたの言うことは一理有ると思うが、こういう書き方をされると
心情的に同意したくない。

もう少し、第三者の反発心を刺激しない書き方をして欲しい。
こんな書き方では半信半疑の人間はともかく、信者を納得させられないと思う。
>>843
>>837がCITESについて言ってるのは「情報収集が税関”だけ”」ってことじゃなくて、条約の対象種は既知の生物だけだし、
条約の趣旨から「未知の生物」について情報を集める意味が無いってことだろ?

>CITESがらみで情報収集されるのは税関だけではないのです。
>やる気のない日本の場合はそうなのかもしれませんが、他の国では違うの。
あなたの主張についてもソースを示してくれなきゃ。話はそれからでしょ?

>国家海洋漁業局の公的目的などのテキストをいくらそのページから引いてきても、
>「だから、その機関が物体の情報収集を行っていない」ということの証明にはならないでしょう?
これじゃよくある陰謀論と何の変わりも無いじゃん。「存在しないことを証明することは出来ない」って論理学の鉄則のひとつじゃん。
それぐらい説明しなくても分かるよね?
一方はその主張を裏付けるためにソースを引用してるのに(しかも問題の組織の公式見解)、
「その情報はそれ以外のことをやってない証明にはならない」って言っても反論にはならないよ。
あなたは、あなたが主張する「調査活動が存在する」っていう証拠を示さないと。話はそれからだね。


なんだ、UMA板とクラウンのスレにいた「論理学」「一人相撲」の奴かよ。
似てるとは思ったが。ここってそんなにネタ投下しやすいスレか?
>>843のカキコから「ヤツ」の芳ばしい匂いを感るのはオレだけか?

>もっと論理学の勉強しなくっちゃだめよ。
これは前回「論理学」の意味を知らないということを指摘されたのがかなり悔しかったということなのか?

今までの沈黙はこのネタの準備期間だったのか?

また「ヤツ」のブチキレ芸を見ることが出来るのか?
「あいかわらずの」って、これまでニンゲンネタに反論してきた人間が同一人物だとでも思ってるのかな?

>>848
ほかの場所で何度か登場してますよ。
>>843
>「ラホラ」に気がつかれたのはほめて差し上げます。
>その地名はスペイン語(本国)発音で「ラホリャ」、南米などでは「ラホヤorラホジャ」となりますからね)W

これってカリフォルニアのLa Jolla のことでしょ?
今カリフォルニア在住だけど、「スペイン語(本国)」でとか「南米などでは」じゃなくてアメリカ人は普通に「ラ・ホヤ」って言ってるよ。
それを知らないで「南西支所(ラホラにあるSFSC: Southwest Fisheries Science Center)に1年間滞在した」って言い張るのはちょっと厳しいんじゃないかな?

ほめたり笑ったりしてる場合じゃないですよ。
>>843
>しかもその字面を引用して、”そのような活動は国家への貢献にはならない”、とあなただけの思いこみで
>「叫ばれても」、困ってしまいますね。

せっかくサイトのアドレス引用したのに全然読んでくれて無いじゃん_| ̄|○
やっぱり中学生には難しすぎる英語だったか?
いや、でも一年間研修受けてるんだよなぁ、ラホラで。
中国語かなんかで受けたの?研修

引用された「字面」にバイアスがあると思ったら「そうじゃないよ」っていう文章を見つけてきてよ。
他のソースからでもいいからさ。キミの脳内ソースだけでなしに。

突っ込まれる→言い訳、だけじゃなくて、主張+それを裏付けるもの、を出してもらわないと。
まさか「自分はラホラに一年いた」って言えば自分の言ってることが全て正しくなると思ってないよね?
いや、っていうかそう思ってるのか?
自分の中では「自分はラホラの国で一年間研究生活を送った」っていうことになっちゃってるのか?
852あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 12:36
>>850
話がずれています。
「スペイン語(本国)」というのは米国ではなくて、スペインでのことです。
スペインでスペイン語を聞いてごらんなさい。
米国ヒスパニック系のそれではなくて。
あなたの理屈では、「カナダ」を「キャナダ」と表記しなければ、トロントに
1年半滞在したと言い張るのはちょっと厳しい、ということになりますね。
853あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 12:56
>>846様、
>>837です。
NMFSの該当するデータベースは、未知の生物のデータ収集のみのために機能しているのではないと思います。
未確認の生物の可能性のある目撃例の収集が目的だと思います。

CITESは絶滅に瀕した生物の保護を目的としています。
最近発見される大型の動物は稀ですが、それでもベトナムの偶蹄類のような例もあります。
最近まで発見されないということは、その分布域(生息域)も生息個体数も限定されている生物である場合が多く、早急に調査しCITESの該当生物とする必要があります。
よって、「条約の趣旨から「未知の生物」について情報を集める意味が無いって」ことにはなりませんね。

たとえば米国がCITESに関連してどのような活動をしているかは、インターネットで検索してごらんなさい。

インターネットのページで覗いた文章のみを「その組織の公式見解」だとして、それのみを理由として「よって、そのような活動は存在しないのだ」という論理のたて方は幼い。
北朝鮮の「公式見解」のみを理由に、「よって、そのような活動や状況は存在しないのだ」と主張するに等しい。金日成将軍閣下万々歳!です。
>>852

(゚Д゚)ハァ?
英語だけじゃなくて日本語も出来ないの?
スペイン語の話なんてしてないよ。ヒスパニック系の話も。
アメリカ人は例外なくLa Jollaをラ・ホヤって呼んでるの。
逆にいえば、スペイン人や南米の人がなんて発音するか知らないけど、
アメリカ人なら白人・黒人・ヒスパニック・日系人関係なくラ・ホヤとしか言わないの。
こんなに丁寧に説明されて理解できないのはラ・ホヤに1年間滞在したことが無いヤツだけだよ。

キミ、もういいからさ、ホント知らないこと得意になって言わないほうがいいよ。恥ずかしいから。
>>853
「検索しろ」じゃなくて、一段落ごとにソースのURLを示すも出来ないの?
ネット上になければ文献資料でもいい。
どっちにしても脳内ソースをもとに肯定するのは論理学以前の問題。


それと、>>837じゃないだろ。焦って書き込まずに、ゆっくり自分の文章を読み直しましょう。
>>853

ねぇ、ほんとにレス読んでカキコしてるの?
分からない所があったらいつでも質問していいんだよ。そしたらみんなちゃんと説明してくれるからね。

君はとりあえず
1.CITESの商取引の規制を通じて生物を保護するという仕組み。
2.なぜ「未知の生物」は規制の対象になりえないか。
ということをもう少し勉強してきてね。

あと>>853の最後の部分については>>846をもう一度よーく読んで言ってる事を理解してから書き込みするんだよ。
君はただ同じことを繰り返して言ってるだけだからね。

今度来るときはソースも忘れずにね。
じゃ、がんばって勉強するんだよ。
857あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 15:23
日本でもLa Jollaは普通に「ラホヤ」と表記するわけで。
敢えてラホラと表記したからには、何か特別な理由があるに違いない。
859あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 19:14
>>854様、
>>852です。
スペイン語のll発音について述べたつもりでしたが、??854様の逆鱗に触れてしまったようです。

La Jollaと書いて、なぜ「ラホヤ」と発音するのか?ということを示したかったのです。
「ラホヤ」と発音するのは、英語に入ったスペイン語発音です。
llの発音はスペイン語の子音の中では発音が難しく(非スペイン語話者にとって)
llaは「リャ」とか「ジャ」に近い発音となる(もちろん、日本語のカタカナで
正確に音を表記できるわけではありまんが)ということを示したかったのです。
860あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 20:10
>>856様、
>>853です。
あなたのお相手をするのは疲れる。
「「 君はとりあえず
1.CITESの商取引の規制を通じて生物を保護するという仕組み。
2.なぜ「未知の生物」は規制の対象になりえないか。
ということをもう少し勉強してきてね。 」」

上記、2)。「未知の生物」はCITESの規制の対象にはなりませんね(笑)。
単純な自然保護の対象にもならないでしょう。
私はそのようなことを主張したことはありませんが。
発見され調査され「既知」となった生物を、その状況から判断して商取引などから保護して、絶滅を防ぐという意味で、未知である生物の情報の収集は重要であろう、ということを申し上げているのです。

1)。CITESの規制のもととなる対象生物リストがどのように作成・維持されているかご存じですか?このリストを「メンテナンス」するために国際的な会合(国際機関、政府組織、非政府組織の参加による)がもたれているでしょう?
結果は、刊行されていますよ。インターネットでさがしてごらんなさい。
Technical consultationのreportですよ。

>>846の最後の部分については、>>823に述べてあるとおり、そのデータベースについては広く知られているというわけではなく(CITESに詳しい>>856さんもご存じないようですし)、それについての第三者ソースを示すことはできないのですよ。
あまり個人的なことは、発言者の身元が特定されるのでナシね。

>>854さんにしても、>>856さんにしても、2ch特有の「煽り表現」に長けていらっしゃるようで。感嘆するばかりです。
自分の影に向かっておびえて自動小銃を撃ちまくるのはちょいと問題です。
私のようなものの発言だけでなく、もっと小さな声にも耳を傾けてみてください。
861あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 20:12
これはニンゲンだろ。
http://www.ufo.org.tw/news/2003/070303-2.htm

ガイシュツ?
>>861
上の写真だけならは巨大なクラゲのようなものですね
ゼラチン質の塊
下の写真からだと大型で未知の軟体動物を思わせます。
>>861
うちのパソで見ると本文が化けまくる。
ニンゲン語だとは思うんだけど。
864あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 20:26
>>847
>>848
>>849
---------------
444です。
発言者をかつての誰だ、あいつだ、と邪推するのも結構ですが、このような匿名掲示板では意味がありませんよ。
発言者を、文章のフォーマットや表現の共通性(....を多用するとか;句読点がめちゃくちゃだとか;論理学の問題という用語を多用するとか;書き込み時間が共通しているとか;「」を多用するとか;行の幅がにているとか;
そういったような文章上の特徴は
容易にまねができるものですから
あまり発言者の特定には役立たな
いと思います。
ヘタニジブンノオモイコミデすれっどノモノガタリヲツクリアゲテ
シマウト、シンジツヲミアヤマルコトニナルゾ。
まさに感嘆する、ばかりです。
865あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 20:35
>>864
いえ、あなたの文体は誰にもまねできない域に達してるので。あなたの煽り方法も含めて。
ところで、トリップつけてください。
>>860
>発見され調査され「既知」となった生物を、その状況から判断して商取引などから保護して、
>絶滅を防ぐという意味で、未知である生物の情報の収集は重要であろう、ということを申し上げているのです。

856じゃ無いけどCITESの仕事は「既知」となった時点で始まる訳で
現実に存在するかどうかも怪しい生物の目撃情報を収集し、
調査をしてると主張するならソースを提示しなきゃね。
単なる憶測で話されても妄想にしか見えないよ。

>>861
死ぬ程ガイシュツ。
今年の春頃に話題になったチリの漂着物だね。
上の写真の角度では大ダコ、下では巨神兵に見えるって話題になったけど
他の写真ではただの肉塊、で正体はクジラの内臓。
オンデン鮫の件といい、このスレはUMAの話題に疎い人が多いのかな?

867あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 21:25
結局、「日本でも一般的にラホヤと表記されているのに、
何故あえてラホラと表記したか」についての返答はゼロですね。

具体的なURLも示してくれませんでしたね。長文を書く暇があれば、
検索してURLを見つけたらよろしかったのに。

また、>>844のいうように、あなたの書いたものは単なるホラ話なのですか?

ソースもないのに「信用しろ」といって他人が信用すると思っていますか?


こんな書き方では信者はともかく、半信半疑の人間は納得させられないと思います。
空飛んだら「フライングヒューマノイド」?
869 :03/12/22 21:45
何が人型人間だよ。エヴァに影響うけてるんじゃねぇよ。
>>864
久しぶりですね。
そんな事はイイので、続報キボンヌ。

みんなノルウェーで聞いたっていうhuman like fishの話について質問、質問。
>866へ

866さんは、「現実に存在するかどうかも怪しい生物の目撃情報を収集し、
調査をしてると主張するならソースを提示しなきゃね。」
といっていますが、>823などの発言では「調査している」とは言っていない
のでは?「そのようなデータベースがある」、「そこでヘンなのを見た」と
言っているだけでしょ。
872あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 22:05
>>871
ヘンなのを見た場所はNMFS。
>>866の話題はCITES。
>872
CITESが未知の生物のデータ調査を義務づけているわけではないよね。
ただ、その条約を「使って」、各国がどのような活動をするか?は
いろいろあるんじゃないかな?
CITESを具体的に動かしていくのは、加盟国(といっていいのかな?)の
関連した役所(人々)なのだろうし。
>>853
>よって、「条約の趣旨から「未知の生物」について情報を集める意味が無いって」ことにはなりません
>>860
>絶滅を防ぐという意味で、未知である生物の情報の収集は重要であろう

これね。個人的な推測にすぎないわな。相手にする必要なし。
875あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 23:37
>>874
「相手にする必要なし」....か。
2chならね。それでもすむけどね。
現実社会では、それではね、ちょっとね。
>870オイオイ、864ってほんとうに444なのか?なーんかあやしいんじゃねぇか?
877あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 23:44
今のところソースか見付けられないと言っているのは
くだんのデータベースだけだね。
他の情報についてのソースはない?
>現実社会では、それではね、ちょっとね。

そりゃ逆だべ。
2chならソースの伴わない妄想を垂れ流してもネタで済むけど
現実社会ではそれでは済まんぞ。
ねえ。どっか他のスレでやってくんない?
とてつもなくロマンと夢の無いスレですね。
夢とロマンは嘘と妄想と同義じゃないぜ。
ロマンだろうが夢だろうが嘘だろうが妄想だろうが
みんなが楽しければよし。

自己中な議論野郎はアッチ行っちゃって下さい。
一部の人以外には不快だ。
>ロマンだろうが夢だろうが嘘だろうが妄想だろうが
>みんなが楽しければよし。
>自己中な議論野郎はアッチ行っちゃって下さい。

で、このスレで何をやりたいの?
ツッコミ禁止の素人ネタの発表会?
そろそろ反論に詰まってブチギレキャラが出る頃でちゅか?
>>883
でちゅ
885あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 00:24
野生動物板のスレは?
IDも表示されることだし
sageとageで表示、非表示使い分けりゃ手軽に自演出来ちゃうし
その気がある奴は串使うから無意味。
887あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 00:53
それでもここよりはまともな環境だろう。
888あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 00:53
オイこそが 888げとー  
>>887
ID表示には常にageる必要あるんだぞ。
ただでさえ厨房が多い上にオカ板住人が嫌われてる向こうでage続けるのは
自殺行為の荒らし依頼にしかならない予感。
>>889
モノは試しって事でいいんじゃないの?
同一人物であることを示すのが目的のID表示なら
トリップ付ければいいだけでしょ?

名無しで議論している人間は、複数人の意見と
思わせたいんじゃないの?
自分が不利になることをするわけないって。
結局今回のネタ師はソースを一つも提示できないでいるわけだが。

なんで実際の条約とか政府機関をネタに使うのかがわからないんだなぁ。
その条約や機関がどうゆうものかは調べればすぐ分かるんだから。
ネタの内容と矛盾する証拠を示されても、「そこに書いてあることが全てじゃない」と言うばかりで自分の主張を裏付けるものは一欠けらも出てこない。
実際にそれが政府機関で行われていること・国際条約に基づく活動だったら、その記録を示すことは簡単なはずなのに。
「ネットで検索してください」というばかりで、自分からは何も提示しない。自分でも何を見つけてくればいいのか分かってないんじゃないの?
だったら自分の知らない条約や組織の名前なんて初めから使わなきゃいいだけだろ?

りんこが出てきたときもそうだったけど、「自分を生物系の研究者だと思って欲しい」っていう気持ちはひしひしと伝わってくるんだけどね。
でも自分が言ってることさえ自分で理解できてない。せめて自分がネタに使用してる条約・組織についての正しい知識ぐらいは見せてよ。

ま、オレは米国やドイツによる「未知の生物を発見・調査してワシントン条約の該当生物にして絶滅を防ぐ」という努力や、
NMFSが未知の生物に関する情報を収集・記録しているという事実があれば、そのことについてはぜひ教えて頂きたいんで、はやくソース紹介してよ。
紹介してくれたら「なんで一年間ラホヤに住んだことがあるのにラホラなのか」については忘れてあげるからさ。

ネタがネタだとしても、頭ごなしで否定するのもアフォ。
それ以上話が続かねーだろ。つまらん。
もっと部分的にチクチク叩いて論議してくれ。
大丈夫、大丈夫。
これから面白いものが見れるから。
>>860

今度来るときはソースを忘れずに持ってきなさいって言ったでしょ?
ほんとにダメな子ですね。
もう君の言い訳は聞き飽きました。
自分の脳内の小さな声にばっかり耳を傾けてないで、もっとちゃんと勉強しなさい!

>892
>895
皆さん、とっても早起きですね。それとも徹夜?2chで?
CITES, Technical consultation, reportでインターネットで検索してみた?
アノ文書、読んでみるといいと思うナ。
>>895
「自分の脳内の小さな声ばっかり耳を傾けてないで、もっとちゃんと勉強しなさい!」

読解力がない、とはもうしませんが、注意して文章を読み、落ち着いて理解しようとする
姿勢が必要ですね。
ものゴッツくだらない理由で荒れとる・・・・・・・
>>748タン、新情報マダー?
セカンドインパクトはまだか、、、
検索しろ検索しろだけ言っておけば、
例え否定側がURLを提示しても、そこではありませんよ
とだけ言えば逃げられる。楽だな
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 12:15
>>900
まず、あのキーワードで検索してみろって。
たぶんそんなにたくさん引っかかってこないと思うから。

このスレも900になったね。ヒトガタのスレもこれで終わりなのかな?
睡眠時間7時間弱か.........
>>896
ttp://www.google.co.jp/search?q=CITES,+Technical+consultation,+report&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&filter=0
>日本語のページからCITES, Technical consultation, reportを検索しました。 約52件

アノ文書ってドレだ
指定してくれ

「なんで日本語のページから」なんて言うなよ
全言語から検索したら45000件とか言われたんだから
ネタを看破するのは立派なんだけどさあ、
「俺は詳しいからわかる」じゃなくて、素人が見ても「おかしい」と
わかる書き込みを、質問で誘導してよ。
素人には、鑑定士自身が本物なのかさえ不明なんだから。

未知生物がいると主張する人間は、「表には出ていない事実を
暴露している」体裁を装っているんだから、「ソースを提示できなければ
信憑性が無い」じゃ攻撃としては弱いし、見ていてつまらない。

証拠の無いものを証明することは難しい。
この勝負、否定する側の方が圧倒的に有利に決まってる。

オカルト板なんて「うそを前提で読んでください」って場所だろ?
(だからといって、事実が混じってないとも限らないが)
ネタとして楽しんでいる人間もいるのに、「なにマジになって
否定してるのか」って気持ちにもなる。

つっこみ自体は賛成だけど、第三者が楽しめるようにつっこんでよ。
なんか今までのつっこみは、見ていて白ける。
903で少し盛り上がりそうな気配なんで、今後に期待する。
ネタはどうあるべきか議論するスレはここですか?
>>900

>検索しろ検索しろだけ言っておけば、
>例え否定側がURLを提示しても、そこではありませんよ
>とだけ言えば逃げられる。楽だな

あと、アレだろ、本人は英語もわかんないし、日本語で読んでもどういうことが書いてあるか分からないから、
また誰か解説付きで突っ込んでくださいってことだろ。
そうしてもらえばまた根本的に勘違いしてることを指摘されないし、関係ない部分で揚げ足取れるし。
>>905
そうでも言わないと、話が続かないよ!
関係者っつってもお偉い学者さんだけじゃなくて猟師系の人だっているだろうし
専門的な事ばっかり突っ込んでてもしょうがなくない?
909あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 00:45
もうちょっと面白い展開にしてよ、自称「専門家」の皆さん
1000!!
>>908
今回は関係者がお偉い学者さんキャラだったからなぁ
中の人は偉そうなだけで何も知らなかったけど
そういう意味じゃ、確かに専門的な事突っ込んでもしょうがなかったね
本当にひとつも答えが返ってこなかったし
つまらないネタを垂れ流すやつがいて
つまらないツッコミをするやつがいる
第三者は「ネタがつまらん」とか「ツッコミがつまらん」とかゆう

「ネタはこう作れ」、「ツッコミはこうゆう風にしろ」、「ネタはこう楽しめ」
ネタの作り方を知ってるやつは自分でネタを作ればいいし、
ツッコミ方を知ってるやつは自分でツッコめばいい
何もしないやつはそこにあるものを楽しめばいい
楽しめないやつは愚痴ったり期待したりすればいい
でもそれで何が変わるわけでもない
>>778
おまえの理論は、ハンコックより、飛びすぎ。
やりなおし
少しネタ師を育成しねえ?
ネタ師一人いれば何人も楽しめるし、むやみに叩いて
消えたら勿体ないよ。

聞き役に徹してネタを引き出し、ネタ内に矛盾があれば
やんわり指摘して整合性を持たさせる。
(その際は苦しい言い訳を楽しめる。)
叩く場合は、消える口実を与えないよう注意する。

つっこみ役は、ネタ師がいてこそ成り立つんだからさ。
元々去年の夏に5スレ使ってネタギレ終了した話を今年の夏房が
蛇足全開で復活させただけでしょ。
これ以上落ち目のネタスレ使って知識もキレも無いネタ師を
ぬるま湯で飼い殺して楽しくなるの?
つーかネタと決め付けてる流れにワロタ
知識もキレも無いネタに、結構たくさんの反応があるってことは
このスレが使える証拠だろ?
本当に廃れたスレなら、何を書いても反応ないよ?
918914:03/12/24 18:44
>>915
楽しくするために、育成を提案してる。
巨人はともかく、大型未知生物のスレとしてなら
俺はまだ楽しめると思ってる。

>>916
実は俺としては、情報提供者も存在すると信じたい。
本当の情報提供者が混じってる可能性を踏まえ、叩きはゆるめにして欲しい。
しかしつっこんでる人間は、全部ネタと決め付けている節がある。
914はつっこみ向けのメッセージなので、それ向きの文章にした。
ネタそのものへの興味は失せててネタ師の厨房ぶりと逆切れに期待してるだけでしょ。
今更ヘタレネタ師の詰まらん話を我慢して最後まで聞きたい奴は居ない訳で。

何を言われても信じたい信者と遊び足りないネタ師はUMA板の隔離スレで
やれば良いんだから。
920あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 18:57
>>903様、
896でございます。
検索ありがとうございます。
あなたの検索結果には該当情報は含まれていないと思います。
日本語のサイトではなく英語のサイトでご検索下さい。

google.comでの検索に習熟されていないご様子ですが、私が検索しますと:
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%22technical+consultation%22+report+CITES&lr=
で、662件に絞り込めます(全言語)。検索にかかった時間0.13秒。
これくらいの数になりますと、実際上、順位の低い情報群は無視できるので、情報が発見できる可能性は高くなります。

それでも分からなければ、
Technical consultation on the suitability of the CITES criteria for listing commercially-exploited aquatic species
「商取引されている種のリスト作成のための基準の妥当性についての専門的な協議」の結果についての報告書をご覧ください。
921あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 18:59
>>906さんは、妄想が強すぎます。一度しかるべき医療機関で診察をお受けになることをおすすめします。
>>920
だから自分で調べてそのもののURL貼れよ。

検索する為の対象ファイル名も教えないでグーグルの習熟も糞もねえだろ。
脳内グーグル
>>920
「可能性は・・・」
ってさ、自分で実際に情報が見つかるか試したわけじゃないのか?
確認もせずに言っているのか?
相変わらず答えられない質問は無視してますね。
926あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 19:22
>>911、独り相撲の醜足を踏み続けてイマスカ?幕内?
927あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 19:22
>>921
匿名掲示板のたった3行のレスで全くの他人の精神状態を判断できるのですね。
たいしたものです。
つーかそもそもこのスレで本物っぽい情報提供者はいたのか?
929あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 19:32
>>864
自分の文体を複数作り上げることは簡単ですが、短文でない限り、意外なことに
他人の文体を真似ることは難しいものです。やってみればわかりますよ。
また、匿名掲示板だからこそ「この発言は過去の誰だ」という推測をすることに意味があるといえます。

930あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 20:14
>>924 子供っぽい反応はいいかげんにして、上の内容で検索してごらん。
それくらいできるでしょ?
それとも君「が」英語の読めないヒトなの?
真正のアホか?
未確認生物の目撃報告リストの存在そのものを疑ってるんだよ。
あると言って大口叩いておいて中途半端な検索結果に逃げんなよ。
英語の文書は読んでやるから早く現物のリンク貼ってみろや。
>>920
903でございます
>>922,924,931に禿同でございます

つーかもうリンクは貼らなくてもいいから
貼らないその理由を説明してくれんね
「そのCITESに関連して未知の生物の情報が集められてるっていう根拠を示してくれ」
「アノ文書ですよ、アノ文書。自分で検索してみつけてきなさい」
「とりあえず検索したけど、この中のどれ?」
「どれでもありません」
「つーか、検索しろ、じゃなくてURL貼れ」
「子供っぽい反応はいいかげんにしなさい」

どっちが子供だ
自分はテケトーなこと言うだけで、人にそれを裏付けるものを探して欲しいなら
「お願いしますから助けてください」ぐらい言え
本当に何も知らないのに偉そうな厨房だ

っていうか英語が分からないってのが図星でイラついてるのか?
わざわざ>>903が検索したのに>>920>>900の予想した通りの反応しててワラタwww
935あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 12:08
>>931
>>933
自分で検索してみることもなく、このように発言されるのは、ちょっとね。
たんに他人を罵倒することが最終の目的なのですか?
知的な議論とはほど遠いものになってきていますね、その言葉遣いといい。
いくら匿名掲示板でも、親友や近しい人々への言いっぱなしの会話ではなく、その発言はログとして残りますから、ご注意されたほうがよろしいかと。
そのログを見るたびに自分の醜態を読むことになりますよ。
自戒の言葉おつかれ。
言葉遣いさえ丁寧ならば、たとえどんな阿呆なレスでも醜態を晒しているわけではない、とお考えですか。
余りにも幼稚すぎて哀れに思えます。
このような匿名掲示板においては、最終的に判断するのは貴方でも反論者でもなく読む人間であるということをお忘れなく。
おーい、話が擦り返られてるぞー
私は中立的なつもりだが、現在の状況は同レベルの人間が
泥仕合をしているように見える。

あえて言うなら、ソースを求められている側は
セキュリティが堅固なデーターベースにしかない情報ではあるまいし、
検索で見つかる程度のものなら自分でさっさと提示して欲しい。
提示してもソースの信憑性をめぐり、ひと悶着あるだろうが
それさえもしないなら議論にならなくて当然だ。

「証拠はあるけど見せられない」では、さすがに私でも納得いかない。
>934

でも、920も検索して結果をしめしているよね。
ヒント(?)も出しているし。
批判者の人たちは、それをチェックしたのかな?
>>940
オイオイ、内容を知ってる者と知らない者が同じ条件で調べられると思うのか?
こちらはhtmとpdfが混在する600以上のページを
全文調べなきゃならんだろ。
内容知ってる奴が飛ばし読みで探した方が全然早いじゃん。

そもそもCITESでの未確認生物の呼称か文中の表記でもキーワードに追加して
更に絞り込んだ検索すればすぐに答えが出るだろ。
>>939さんへ
>>823の発言では、そのジャイガスが含まれている(?)データベースがインターネットに接続されているとは言ってないよね。たぶん。
自分は見たのにインターネットでは引っかからない、ということでしょ?
いま、この情報提供者(?煽り者)が言っているのは、「そのような活動があるということを示す書類がある、それがインターネットにある(?)、だから、捜して見ろ」ということだろう?

>>920で書かれている長ったらしい英語の表題(?)で検索した人いない?

でも「自分で検索して当てて見ろ」っていうのも底意地が悪い奴だ
943939:03/12/25 19:54
>>942
両陣営とも名無しで書いてるから、「当事者の反論」か「第三者としての意見」か
判断しがたいんだよね。
771氏と「検索しろ」氏が同一人物かも確定できないし・・・。

本気で議論する気があるなら、せめてコテで発言してもらいたい。
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 22:08
スレを無駄に消費するのはやめてくれ
じっくり逝こう
民間人はまず知人の中に漁業関係者がいないか
調べて聞き込みして伝聞として・・・
何も伝がないなら
素直にスレの本命「ニンゲン」に関して
提供者の情報をひたすら待て!
そのためにこのスレは有る
そして提供者は必ずトリップを付けるのがこれからの常識
トリップ゚無しの情報は騙りを誘発するので御伽噺として
読ませて頂きます。
>>944
「ニンゲン」情報を待っていたら、先に落ちると思う。
今回も749氏の登場をきっかけに活発になったが
それ以前は何日も書き込みがなかった。

罵り合いの時だけ活発になるのも情けないけどね。
946あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 22:54
 ココはID が付かないし
本当にやりたい放題だから
情報提供者はその事も
考慮して書き込みお願いします。
スレの保守はなんとかします。
>>920,942
ttp://www.google.com/search?as_q=&num=10&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq
=Technical+consultation+on+the+suitability+of+the+CITES+criteria+for&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

「全言語から」「フレーズ検索」で136件
英語読めないので後は頼んだ

書き込みで、「長すぎる行がある」って言われたんで改行入れたから注意
電波2chで紹介された頃が絶頂だったな。
最初に断っておきますが、私は懐疑主義者であり、ニンゲン
なるUMAの存在する可能性は低いと考えています。
しかしながらニンゲンというUMAには、情報も少なく、
生物学的には荒唐無稽でありながら無視しえない奇妙な
リアリティーと心の闇の部分を刺激する「何か」があることは確かです。
また、ニンゲンに関するあらゆる情報をまとめるという企画は
民俗学のフィールドワークにも通じるものがあり、都市伝説の
追跡調査という意味でも非常に意義深いものとして評価できます。
以上の理由からいくつかの指摘をしていきたいと思います。

まず、イカツチとやらにいくらかでも似ていると思えるのは
絶滅した原始的な魚類の板皮類や無顎類(いわゆる甲冑魚)
ですかね。
頭部から胸部に頭盾があってトビエイに似た生物、
という要件は満たしていると思います(ただし、
人間にはさほど似ていません)。
これらは単に類似性の指摘であり、これらの生物の子孫が
ニンゲンの正体ではないかといった主張ではありませんよ。

ゲムエンディナ
http://www.toyen.uio.no/palmus/galleri/montre/english/x506.htm

ボスリオレピス
http://www.toyen.uio.no/palmus/galleri/montre/english/x18.htm

アセラスピス
http://www.toyen.uio.no/palmus/galleri/montre/english/x504.htm

ドレパナスピス
http://www.palaeos.com/Vertebrates/Units/040Pteraspidomorphi/Images/Psammosteida2.gif
950あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 00:01

漏れの脳内グーグルはエロい言葉しか検索できません
>>949
二番目カコイイ
あまり大きな声ではいえないが、昔、日本の妖怪で海坊主がいるだろ?!
南極や北極で見つかってるのはそれの事だ。
今の日本近海に生息してるかは分からんが、昔存在していた事は確かなんだ。
だから昔の人々は恐れていた。今の漁船並のサイズの船だからひっくり返されて
おそわれることが結構続いた。
はっきり言いたい。日本近海にも生息していると。
>>953
日本近海に生息しているのかいないのか
はっきりして欲しいモノですな。
結局>>935の関係者から聞けたのは

言い訳
話のすり替え
煽り
相撲の話、だけか。

専門家キャラの癖にまともなことは何一つ言ってないな。
英語もサッパリみたいだし、リアル厨房か?
久しぶりに来たんだけど、
結構荒れてるみたい・・
年末、実家の小樽に帰るんだけど
うちの祖父が以前漁やってたから聞いてくるわ
まぁ、あんま期待できないけどw
みなさんもそれぞれ身近なところで調べられないかな・・なんて
いい感じの流れになってきたな
958藤本:03/12/28 00:09
はじめまして。
藤本といいます。
ネットで「ニンゲン」って呼ばれる物、
ホームページとか2ちゃんねるの投稿読んだけど
わりと論議されてるんだね。
こう書くと、いわゆる「関係者」と思われるかもしれないけど
自分は残念ながらそういうのではありません。
自分には何か学名がどうとかは全然わからないけど、
君たちが話してるのに
わりと近い体験した事あるから、よかったら読んでください。
自分はそれこそ小樽に住んでて
8年前まで漁師やってたんだよ。
わりと小さい船で小規模な仕事ではあったんだけど
自分の仕事として、精一杯頑張れた。
で、たしか12年前に海坊主みたいの見たんだ。
夜中、大きな魚影が写ってるから何かと思ってて
気づいたら30メートルくらい向こうに、白っぽい変なのが
のそーっと浮かんできてさ、水面から5メートルくらい体出して固まってるの。
直感で幽霊だと思った。
それで、見てはいけないものを見たような気がして、
夢であってほしいと思ったな。
仲間も自分も、何か無言で見入ってしまった。
と言っても時間にして3分も無かったと思うけども。
最後はよく覚えてないんで自身は無いが
霧みたいになって消えちゃったんじゃなかったかな。
ふっと消えた感じだった。
今となっては仲間も自分も
海の神様に会えるなんて、いい経験をしたってことにしてる。
まぁ仲間内でこの話が出ることも少なくなってきてはいるが。
959藤本:03/12/28 00:10
私信
一緒に仕事してた仲間がこの文章読んでるかもしれないから
仲間内で使ってた掛け声も書いておきます。

「次も頑張ろう。よいしょう!」

当時のこと思い出したら会いたくなった。
気が向いたら連絡ください。
                  藤本
960あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/28 00:40
>>956
おじいさんによろしくお伝えください

>>958
だからトリップ付けようよ
それとも確信犯かい?
トリップとか細かいこと言わなくてもいいじゃん

楽しいお話ならそれでOK
意図的な嘘はやめて欲しいが
オカルト板なんだからさ、夢を語る場でいいんじゃない?
疲れているときに見た幻想とかさ・・・。
夜の海は、なんでもないものが神秘的に見えるときがある。

言っちゃ悪いけど、「オカルト」って「エイプリルフール」と同義じゃないの?
あまりにつまらない嘘は叩きたくなるのもわかるけど、本気で相手にする
価値もないでしょう・・・。

断っとくけど、俺はネタ師じゃないからね。
>>962
そうだねえ。オカルト=夢がある話 でいいんじゃないか?
本気でニンゲンのことについて知りたいという人もいることを忘れないでほしい
大辞林 第二版 (三省堂)

オカルト
〈超自然現象〉 the occult; the supernatural; 〈オカルト信仰〉 occultism; mysticism.
オカルトブーム an occultism fad.

ファンタジー [fantasy]

(1)空想。幻想。夢。
(2)形式にとらわれず作者の自由な幻想によって作り上げられた曲。幻想曲。
(3)幻想的・夢幻的な文学作品。

オカルトでは不可思議な現象や謎に対する探究心、冒険心こそロマンだろ?
また、マジレスすんな、っていう流れね
何回目かな?
967962:03/12/28 21:28
>>966
別にマジレスすんな、とまでは言う気はない。
オカルト板で、科学的な議論の場と同じレベルで相手にするなと言いたいだけ。
程度の問題だよ、程度の。

あと、自分の体験が疑わしいからこそ科学的な板ではなく
オカルト板に書きたい人もいるだろうに、些細なことで叩くのが常態化すると
結果的に意図的な嘘つきしか書かないようになるんじゃないか?
てか、単純に藤本さんの「よいしょう。」でワラタ
 偽者による書き込みで
書き込んだ本人が
叩かれる事になるのだから
「情報提供者は偽者が出ないようにする。」
これからのマナーとして
検討してもよいのでは?
>>969
同意
関係者、目撃者はトリップ必須
いっそのこと、このスレの住民は全員トリップつけたほうがいいのかな
971名無し ◆lKEAWpbWE6 :03/12/28 23:51
969ですが
言うだけだと何だから
入れてみたけど個人を特定するためではなく
騙りの防止が目的
偽者予防がこんな簡単に出来るのだから
反対する理由は特にないのでは?
トリップのつけ方は
「希望する文字列#(←半角で)適当な文字列」
「#」の後の文字列は他人には教えない事で間違いないかな?
972 ◆wzCwjJsJBI :03/12/29 00:55
ここもID必須制ならある程度偽者防止は出来るのにね
他の普通の掲示板の方が議論しやすいのかな・・
でもまぁ、これからはトリップを付けて行こうか
あとは、初めて来た関係者が、
ちゃんとトリップを付けてくれるかどうか・・だね
973 ◆j4qknp56G2 :03/12/29 01:10
tete
974流☆軍 ◆wa2f.aihh2 :03/12/29 01:14
安部晴明が亡くなった理由は人型人間ならぬ
敷紙(鬼)を支配してたから。
これ使うとヤバイですよ。
使ってる人知ってるけど、難病に犯されてるし。
使用上の注意を知らない人が多いかも?
トリップ付けなきゃならないの?
ま、いいけど
>>958-959はネタなの?
>>974もよく分からない
誰か説明してー
976あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/29 14:44
>>975
>>1-974全部ネタ
よって終了―
よーし、おまいら!今日こそはニンゲンの解明をするぞ!
日本にも海坊主関係で存在の可能性があるから、978に全国の漁業組合から情報を
集めてもらおう。
それで979に南極関係者、980に北極関係者、981に煽り、982に結論を出してもらおう

それでは
お休みですた
ペンギンまじかわいいよ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  ニンゲンはネタ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
ニンゲンは巨大化したアルビノのアザラシでFA
結論ですが、
まず単刀直入に言うと、まだ解明出来ていません。
もう少し時間と資料が必要です。
ここまでの話を纏めると、
一言でニンゲンと言っても数種類の生物がいると思われます。
南極海周辺のヒトガタ物体、北の海にいる生物、いわゆる海坊主と呼ばれる物、
そして、ネタ師が創り上げた空想ニンゲン。
したがって、次スレは、これら4つのニンゲンを個々で追求するために
それぞれ1スレずつという事で、4つのスレッドを立てる必要があります。
紺野>>小倉>|越えられない壁|>その他の女>ミルコ>>>>1>ニンゲン
小倉のほうが上のはずだ!
985あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/30 01:16

     新日本プロレス試合結果速報

     
      第一試合
   スペシャルタッグマッチ30分一本勝負
○紺野あさ美 (  14分26秒  ) 永田裕二
 小倉優子  (腕ひしぎ逆十字固め)ニンゲン×
986あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/30 04:29


「次も頑張ろう。よいしょう!」
987あなたのうしろに名無しさんが・・・
>>985
×永田裕二→○永田裕志