【昆虫】身近なバイオハザードReport6【Gの悲劇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
身近に起こった『バイオハザード』な体験を募る。
昆虫による恐怖体験や追跡者に追われた方は報告書を提出。

Report1
http://curry.2ch.net/occult/kako/1011/10113/1011392216.html
Report2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1024724522/-100
Report3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035707046/l50
Report4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043075507/
Report5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1051020981/
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 05:12
2
お。
ついに立ったか。

それでは早速、
ろくでもない話だが
そんなことは気にせずに書いてみる。あ
ろうことか、あるまいことか
シーツの上を這っていやがったのよ、幼生が。カチ
ーンときましたね、私は。もちろん排除したけどね。
ズウズウシイ奴らだ、ホ
ントに。成長が早いから、いつのまにか成虫になってやがんだよね。
だから、明日にでも何か対策グッズを買ってくることにした。そろそろ
ねるね。
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 05:28
知り合いのお好み焼き屋が潰れるから
漏れの部屋用にともらってきた冷蔵庫・・・・
置いたその日から小さい家庭用のそれではないやつが
現れるようになった
ゴキジェットから手が離せません
ゴキが現れたらバイオハザード気分でエアガン打ちまくり
飛び散るじゃん
バルサーン!
効くのはいいんだけど、気付くと部屋の隅に
ひっくり返って昇天したベビーGが・・・
いつからそこに?
昨日初めて泡で捕まえるスプレー使った
なかなか難易度が高い
素早く動き回るGに対し、ピンポイントに攻撃するのは至難の業
まずGジェットで足を殺してから泡を吹きかけるコンボで撃退
直接さわらずに捨てれるのはポイント高い
しかし固まるまで時間がかかるのが問題
パオ単品だと難しいのかぁ。
誤爆跡が繭みたいなのかと想像してしまう…

固まるのに時間かかるってどれくらいなんだろ?
更なる詳細レポートキボン。
おつ。そろそろシーズンだね。
>>10

>パオ単品だと難しいのかぁ。
>誤爆跡が繭みたいなのかと想像してしまう…

泡着地地点までの目測を見極めるのに多少の訓練を必要とする。
誤爆地点には無残な泡がのこり予想以上に泡を消費してしまった。
畳等の傷みやすい地形には不適格と思われる。

>固まるのに時間かかるってどれくらいなんだろ?

Gに泡を吹きつけ、Gに接触、そのとたん捕らえるのに十分な固さにはなる。
しかし、Gは動けないが、手でつまみとれる硬さになるまでのまでの時間がかかってしまう。
おそらく3〜5minではないだろうか?
せっかちなもんでさっさと捨ててしまいたい。

しかしながらダイレクトにGの感触を感じることが無いので、
回収時、精神的に楽であることを追記しておく。

以上、健闘を祈る
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 01:28
かなり出てきた
14竈馬 ◆fyDH/oLHq. :03/06/03 02:35
>>12
ダイレクトなGの感触?オオ!喜んで教えましょう。
ボディはマシュマロです、プニュプニュして。
そんでもって羽と足がカサカサパリパリとします。
コオロギを扁平化したら一番近いんでは?と。
良く見ると極小の頭部を覆う蓋いが食器(御器)を被った姿に似ている
とかで『御器被り』を語源とするとか。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 02:38
ポリポリ。
香ばしい。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 22:52
G上等!
Gにおびえてるみんなを助けてあげたいくらいG余裕。
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 23:17
じゃあ食べにきて。
今また出てきた。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 00:05
流しの下に、戸棚があるのだがその下にジャガイモを置いてそのまま放置
数ヶ月経つも私はそのことをすっかり忘れていました。
最近、生ゴミに黒い小さなムシがたかるようになって、
野菜の生ゴミなんか10日ぐらい放置しないと虫来ないじゃないですか
おかしいなぁ・・・と思いつつ、まぁすぐ居なくなるだろ、と思ってました
次の日・・・むむむむ虫が台所の壁にびっしりりいい!!!!
私の住んでる部屋はワンルーム、虫と共に過ごしたなんて嫌過ぎる
ギャーーー!とバルサンを急いで炊く・・・・
2時間後、部屋がバルサン臭くなっただけで、虫は絶えず飛んでいる
何でだろう・・・と思い、なんとなくニンニク臭のする、流しの下の
戸棚を空けてみた


・・・かゆ・・・うま・・・
蓮乳コラですんげえ打撃を受けていた私に最後のアッパーが来ました
マジ泣きしながら片付けますた・・・
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 00:30
ついさっき…かかとで茶色と黒のまだらな気色悪いゴキ踏んじゃった…。マジ精神的ダメージ大だよ…(泣)
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 00:36
メスだと足にフェロモン付いたな。
ふと夜中に足が痒いと見てみると
家中のゴキブリが
びっしりと
貼りついてるよ
>>14
民明書房刊の書籍からですか?
と突っ込もうと思ったら本当なんですね。
知識が増えますた、ありがとう。
やっとこのスレも立ったね。よかったよかった。

私は家で仕事しててさ、夜中になるとビール飲みたくなっちゃって
コンビニに行くんだけど、そろそろそれが怖い季節になって来た。
今日もマンションの階段に小ちゃいガがいて、それが私に向って飛んで来て
怖かった。Gと遭遇してしまう日も近い…
俺も1度、靴はこうとしてG踏んじゃった事あるよ…。
臭いのな、あれ。
なんか、前日に臭いもの食ったときの便の臭いって言うか…。
2419:03/06/04 12:36
<20 なんとか足にゴキはついてなかったよ(^^; てか茶色と黒のまだらなゴキって何者??大きさは大体500円玉くらいだったんだけど…。
小学4年の頃の事。
夏の夕暮れ時、裏口を開け放して台所に立ち、晩飯を作っていた。
フライパン片手にウインナーを炒めてた。
蛍光燈の下で。

ブーン・・・・背後で羽音がする。
ブーン、ブーン、ブーン、なんだろう?ハエじゃない。
たまにカナブンが飛び来んでくる事はあったけど・・・・
なんか足のあたりがモゾモゾする。
ふと下を見ると、黒い陰・・・・・・・
おうぅわぁぁあぁぁぁあ
俺は絶叫した。
ゴキブリが5匹も6匹も俺めがけて飛んで来るではないか。
あまつさえ、這い登ってきやがる!しかも示し合わせたように一斉に。
俺は踊った。
そしてこんがり焼けたウインナーも宙を舞った。
後でばあちゃんに怒られた。
明治生まれには、ゴキブリ如きで食べ物を粗末にするのは許せないようだ。
>俺は踊った。
>そしてこんがり焼けたウインナーも宙を舞った。

ワラタよ。文章上手いね
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 08:24

雨の降る日に何気なく公園を横切ったらボトッボトッと傘の上に何かが落ちて
来たので、やっぱり何気なく上を見上げた。
透明ビニール傘の上にはマツケムシが2匹、下からのアングルもキモイ!
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 20:55
ガチャピンとムックと思え
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 21:28
この頃オレでも許容範囲なベビーGが増えた。とりあえず見かけたやつは即刻死刑
でも前歯ブラシの棚に入ってたのはキツイ・・・歯ブラシ取り替えたよ。
夏は地獄なので守り神としてチョ○エッグのヤモリのフィギュアを壁にペタペタ貼っときますた
今夏も徹底交戦の予感
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 21:36
小学生の時桜並木が通学路にあって、その下を疾走しながら通学していた。

毛虫が怖かった・・


用心棒はクモがベストだろうか
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 00:23
うにゃ〜〜〜っっっ!!
出ました、今、Gが!!

洗濯してて(夜中にスマソ)、洗濯物あらかた干し終わって、洗濯機の底を見たら、
なんか細長い4aくらいの羽虫が・・・。
「いつ入ったのかしら?やだなあ」と思い、キッチンペーパー二枚重ねで
つまみだし、一応観察してみると・・・!
Gの上半身でしたーーーっっっ!!(滂沱)しかも少しだけピクピクしてる。
洗濯機に揉まれて下半身がちぎれた様子。
慌ててさっき干した洗濯物に下半身が無いか確認しましたが、見つからず。
洗濯機をカラで念入り洗いで回し、干した洗濯物も小分けにして二回ずつ洗いました。
こんど洗濯機の洗剤買ってこよう。グス。
>>26 ありがとー∩( ̄ー ̄)∩ ばんじゃーい
では、お調子に乗ってもう一発

家に猫が住んでた。
目が開かない子猫の時に拾って育てたせいか
つい甘やかしてしまい、大きくなっても
夜は俺のふとんの中で寝てた。

夜更かしして遅く目覚めた日曜の朝。
夏も近く、蒸し暑くて寝ている間に、掛け布団を蹴飛ばしていた。
起きようと思って姿勢を変えると右の太股に
「むにゅっ」とした何かがある。
なんだろう?脚を上げてみると、なんかキレイな緑色の塊がる。
顔を近づけて見るとそこには大きくて立派なアゲハ蝶の幼虫が。
なんと潰れもせず、あまつさえお尻から立派な角を振りかざして
御怒りではないか。

俺は例によって絶叫し、垂直飛びの自己記録を更新した。
「俺はイザとなればあんなにも飛べるんだ」感動と共に落ち着きを
取り戻すと布団の上に鎮座ましました幼虫様を家の前の公園の
桜の木へと御連れした。

さらば幼虫様。
胸を撫で下ろしてコーヒーを沸かした。
しかしこれ以降、賢くて狩りの得意なメス猫のニケがいっそう立派な獲物
と感動を届けてくる事になるとは、その時は思いもせず、
呑気にコーヒーを飲んでいた。
Gというのは、5期・・・のことでしょ?
ゲジゲジっちゅーのもおそろしいよね。ゴミ屋敷の番組で
アレを見て以来、5期がかわいらしく見えてきたよ。
でも、自分に向かって飛んでくるのは勘弁して・・・。
私の持ってるマンションかなり古いんで格安で貸している。
安いんで外国人出稼ぎの方々が多く、色んな料理作ってもらったり、
パーティに呼ばれたり結構楽しい。
しかし、衛生面にあまり関心が無いらしく、あまり部屋をきれいに使ってくれない。
当然Gも繁殖するわけなんだが、あんまり気にならないみたい。
海外からの荷物も多く届き、恐らくその中にはGの卵が入っていることもあるだろう。
見た事も無いGも良く見るようになった。
おそらく日本中でこのようなことが起きているはず。
Gは海を越えてやってきてるよ、マダガスカルもな。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 19:46
>>36
Gは卵も強いのか
卵をみたら今まで流してた。
しかしそれが排水管で孵化し、成長したら・・・
その上それが繁殖して家に乗り込んできたら・・・

やはり燃やすのが一番だな
>>24(=19)
>てか茶色と黒のまだらなゴキって何者??

南方のどでかいゴッキーがたしかそんな感じだった。
輸入品にくっついて国内に進入しているらしい。

それじゃないことを祈る。
3938:03/06/06 21:33
あ、>36さんが書いてたみたい。
4038:03/06/06 21:48
このサイト、既出だろうけど、この中にいる?
ttp://dnptnch.hp.infoseek.co.jp/roach_spc.html
41 ◆euFrrqzxNg :03/06/07 06:38
小学校4年位の時の話だが。
学校から帰ってきた当時鍵っ子の漏れ。小腹が減ったので、戸棚の奥を探ると
当時常に新発売だった「ケンちゃんラーメン」を発見。

おまけで入っているケンちゃんシールは早々に抜いた様で、カップ麺のふたは開いていた。

夕方の薄暗い台所で湯を注ぎ、明るい居間へ。学校で散々遊んだ漏れには、
夕方1人で作ったカップ麺は美味く感じただろう。3分経ち、TVを見つつ早速食した。

ふと、視界の隅に写った「ケンちゃんラーメン」に違和感を感じる漏れ。
ふたの端のほうに、白いものが付いている。

蛆だった。

よくよく見れば、ふたは勿論、カップの側面や麺の上にも。
蛆・蛆・蛆・蛆・蛆・ウジでございました。

お湯の熱さの為か、蛆はふたやカップのふちの方へ集まっていた。中にはまだうにうにと
蠢いている輩も。一方で、漏れの箸によっていい感じに麺にブレンドされた蛆。
騒ぐでもなく、吐き気を催すわけでもなく、ただただ固った。。。

その後は意外と冷静に、1人寂しく台所でそのカップめんを
処分した小学生の漏れでした。

以上でございます。
他にもいくつかバイオハザードは経験してるんだがこれが最強でした。
この記憶は、棺桶まで持っていくと思われ。
うち基本的にはゴキいないんだけど、
ときたま巨獣が現れるんで不思議に思ってたんだけど
こないだ理由がわかったよ。
俺、肉とか焼く時は玄関のドアちょっと開けて煙逃がすんだけど
(換気扇だけじゃおっつかないのだ)
そのスキマから匂いにつられて?闖入してくるのよ。瞬間見た。
外界でなに触ってるんだかわからん奴が部屋を闊歩してると思うと激しく鬱。

43あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 07:46
巨獣って何?
しろくま?
44メージロウ ◆n3VYsMSBOQ :03/06/07 07:47
えっ!Gってゴキブリのこと!?
>>41
なんつーかこう……かゆいよー。
蛆って、腐ったものに湧くような気がしたんだけど、
カップ麺のような乾物にも湧くのね……(T~T)
しけってたんじゃないかな
>>44
何だと思っていたのか知りたい
4841 ◆euFrrqzxNg :03/06/07 17:06
41です。

蛆さんが湧いた原因は、けんちゃんシールを取り出すためにふたを開けて、
そのまま数日放置した事が原因と思われ。
ちょうど、時期も今くらいのじめじめした時期だったし、
ラーメンを置いていた場所も、通気性の悪い戸棚だったので。

食べ物は、ふたを開けたらすぐに食べないと、後がこわいYO!!
>>41
以前虫*虫*虫というスレにあった蛆ココアに並ぶ凶悪体験ですね。

私は子供の頃かぶりついた瓜の中身が蛆だらけだった経験があります。
ほんと、何よりもまず固まりますよね。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 17:51
以前、部屋に蟻が大量発生したときがあった。
気落ち悪さに速攻掃除機で吸い込み
掃除機の本体とノズルの根元を外し、奥にノズルつきの
殺虫剤を突っ込み噴霧!!絶滅してましたw
この方法結構使えます。特に何かが大量発生したとき
とにかく吸ってしまい、大量虐殺気持ちよし。。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 19:00
今、モニタに向って仕事してたら、電気の光がチラッと陰ったような気がした。
振り向くと5cmくらいある蛾が入ってきてた!
ぶひゃ! とビビって台所に避難した。パタパタ蛍光灯の周りを飛んでる!
以前でっかいハエにも効果があったので(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルしながら、
震える手でタバコに火をつけ、煙をフーフー蛾に向って吐いた。
10秒くらいで飛び方が不安定になって下の方を飛び出した。苦しんでるようだ。
こっちにも飛んできたが、ふすまを閉めて防御。
そのままフーフー煙でいぶしてたらパタパタ外に逃げていった。
勝った…

タバコ吸ってて良かった…
でも、私の肺が心配だ…
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 19:06
>>34
>俺は例によって絶叫し、垂直飛びの自己記録を更新した。
オモロイw
53ひの:03/06/07 19:30
窓のふちをGが歩いてた・・・。
いつもここから出入りしてたのか・゚・(ノД`)・゚・。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 19:45
イチジクと一緒にムカデ食った。
すぐ吐いたが。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 19:52
キイチゴと一緒にアリさん食べた。
酸っぱかった。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 19:53
キイチゴと一緒にアリさん食べた。
酸っぱかった。
57ひの:03/06/07 20:30
歯の裏が痒くなってきた(>皿<;)
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 20:38
消防の頃、何日か前に茹でて冷凍したソバを解凍して食ってたら、かぶと虫の幼虫に似た5ミリくらいの白い虫がたくさんソバと絡み合っていた・・・
気づかずに食ってた漏れはすぐに流し台で泣きながら吐いた。
それ以来ソバ食うとじんましん出るようになりますた。
このソバアレルギーの原因てやっぱりあの経験のせいなのか・・・
そしてあの虫の正体は一体・・・
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 20:43
>>58
蛆?
60はもげ:03/06/07 21:08
何日も飲みかけのカロリーメイト(ドリンク)を放置していました…。
いいかげんに片付けようと、庭で中身をこぼしたら…………。
モロモロモロモロモロモロッ……!!!


出できましたよ…カロリーメイトの栄養で丸々と太った蛆が………!!!!(
苦)
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 21:09
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
今日は猛烈に暑かった
自販機でジュース買って取り出そうとしたら
足元、サンダルすれすれの場所に毛虫がっ
ヒュウッと息を吸い込んで固まりますた
踏まなくて良かった・・・踏まなくて良かったよぅ!
63あなたのうしろに名無しさんが...:03/06/07 21:50
夏のキャンプ...それはまさに虫地獄!!
バーベキューをしていると炎につられて蚊、蠅、蜘蛛、蛾、蟷螂、何でもござれ
真っ白なクーラーボックスが黒く見えます...(○ρ○)
そこで対応策が「両面テープ」
怖いモノ知らずの俺はクーラーボックスやスタンドありとあらゆるものに貼りました。

数分後...
うわぁ...すごいよ、トム...両面テープの監獄に足を取られた虫達の数
天文学的だった。

...処理に困った俺はみんなが気味悪がる中、轟々と燃えるバーベキューの炎に...

まさにバイオハザードな去年の夏だった。
>>58
コガネムシの幼虫です、たぶん・・・。
>>55
アリの体内には蟻酸という物質があり(シャレではない)酸味を感じます。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 01:13
>>64
「ぎさん」?
「ありさん」?
ぎさん、です
なんでも溶かします
>蛾に向かってタバコの煙をフーフー
なんって事するんだ、君は。
フーフーするため、空気を思いっきり吸い込むだろ?
その時、飛び回る蛾の羽のリンプン・・なんだっけ、粉みたいなの、
吸い込んじゃっているんじゃないの??
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 02:14
ぎさん。
まあスズメ蜂のエキスドリンクみたいにその驚異的パワーにあやかるドリンクがあるわけで。
ならばゴキブリの驚異的な生命力に(ry
6951:03/06/08 02:26
>>67
いや、台所に避難してふすまの影からフーフーしてたから平気。
煙出すためだけに吸ってるから、肺まで吸い込まんで口の中に煙ためて
フゥー!ってやってた。
怖くてドキドキしてたから最初にタバコに火を着けるのにはちょっと手間取ったけど。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 02:32
ちょっと情けないぞ
7151:03/06/08 02:32
あとね、昔のスレにも書き込んだけどタバコの煙はかなり効くね。
1cmくらいのハエと5cmくらいのヤモリ、今回の5cmくらいの蛾、
3回も追い出せたよ。
でもGには無理だろうなー。そんな余裕出ないだろうし。
ヤツら突進してくるし、煙なんてへっちゃらっぽい。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 02:35
やもりかわいいのに目が大きくて
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 03:28
漢方で蟻食べるよね。
>12
遅レスですがレポサンクスでした。

先日は部屋の隅にゲジゲジの屍骸発見。
ゲジゲジ初めて見た…
過去ログで『殺虫剤かけたら足をバラシながら逃げる』とあったので
この足をワラワラさせんのかい〜と半泣きで始末しました。

今日は仕事場で片付け中
針金をザザーっと手で集めると何だか違う感触。
・・・干からびたカメムシくんがいた。。。

あーーーーー!!!実家に帰りてーよーーーーーー!!!!!
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 21:07
カメムシの臭さは筆舌に尽くしがたいよね!
なんか主婦の知恵でもないのですが(主婦じゃないし)、
ヒノキのアロマオイルを窓枠とかにつけるとカメムシ来なくなるらしいですよ。
アロマテラピーも出来て一石二鳥!!
最近、暑いから網戸にしてると小さい隙間から
蟲が侵入してくる。仕方ないのでエアコンを
使ってるが、電気代が心配です。
皆、どうしてますか?
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 21:15
ゴキブリ殺虫剤を網戸にかけとくとかなり効果ありまつ
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 21:25
>76
私も困ってるよ、小蠅が特に
網戸用の殺虫剤あるよー
数カ月利くらしい
7976:03/06/08 21:37
THX!!
早速、明日買ってきます。
今あるのが、虫ころりとキムチョールだけど
これ網戸に噴霧してもだめだった。泣)
ムカデ(前スレ)は出るは、蟻は大量に出るは(>>50)もうだめぽ!

殺虫剤のコレクションでもするかなw
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 22:03
虫が大量に出てきたり、蟻が出てきたりするのは、
家の寿命が近いからかも・・・。
81・∀` ◆MOTUpxY9I6 :03/06/08 23:00
虫が嫌いなどと言う人間は逝ってよしだね・・・
そういう奴に限って人種差別主義者なんだよなぁ。。。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:02
やもりはどうすれば家に来ますか?
飼いたい。。。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:08
>>81
?????
84ヤモリ:03/06/08 23:09
ニホンヤモリなら餌用(蛇なんかのね)に大きなペットショップや通販で買えます。
かなり安いっす。
ペット板で聞けば入手や飼い方の専用スレありますよ。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:29
>>81は就寝時に蚊をハケーンしたら、殺さなと寝むれないタイプだな

86あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:35
言ってる事違うやないか
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:40
>ヤツら突進してくるし、煙なんてへっちゃらっぽい。

誰か実験してみてほしい・・・
自分にそんな勇気はないんで。
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:44
へっちゃらですが?
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:45
 家にはムカデがよく出るのだが・・・一匹見つけると必ずと言ってよいほど
その日のうちにもう一匹見つかる。
 うちの地方では、ムカデは雄、雌一組で行動していると言われているのだが
本当なのだろうか?
 
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:47
ムカデですらカップル・・・
>>89
前スレでもあったねその話
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:08
野菜のクズとか刺身のつまとかを
口をあけたままのゴミ袋に捨てておいたら小バエが目立つようになった。
ライターで少しずつ炙って焼き殺して遊んでたら
床に米粒より小さいモミガラのようなものがびっしりあることに気付く。

ようくみたら小バエの卵の抜け殻だったようで、ゴミ袋のオシリにも
びちびちくっついてた。
おそらく全部で数千粒はあったと思われる。
台所の窓あけっぱなしだから成長して出てったのかな?
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:14
小さい頃、読んでた漫画にかっぱえびせんにマヨネーズつけると
エビフライの味になるって描いてあって
部屋で試してたら天井からGが降ってきて、俺の頭に当たった。
んで一旦前髪にぶら下がってから、マヨネーズ盛った皿に着地。

だめだ・・・思い出したら寒気がした。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:20
>>92
そうそうそう!
私も経験ある!小バエってポリ袋とかプラスチックにビッシリ卵?か蛹?なのか判らないけど
沢山付いてるよね、、時々煎り胡麻と判別が困難。。。Gの次にやっかい
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:21
>>90
言うな・・・
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:27
>>93
あひゃひゃひゃははははーっ!!!

それはざまあみろだ!

ついでに食べもしたんだろ?

素直になれって。中途半端だなあ。(´∀` )
97ダヌル・ウェブスター:03/06/09 00:29
ムカデのカップルは熱いよ。

きつく抱き合ってるのを見たことがある。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:45
おぞまし
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:51
ムカデに嫉妬するダヌルタソ……
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 00:54
>>97
ムカデですら・・・。(涙
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 01:12
君以外全ての生き物が抱擁中です
クッ・・・
>>92
それ写真にとって、小さい物がびっしりスレに公開してほしい。
10492:03/06/09 03:25
>>94
そうなのね、ごまのような感じ。たぶん本物と判別つかない。
先日設置したばかりのホイホイのなかにもみっちり詰まってて
肝心のGは1匹もいなかった。ムカー

>>103
気付いたタイミングが遅かったのか、ゴミ袋にひっついてたものは
少なくて床に無造作に落ちてる感じだったよ。
もうちょっと早く見つけてたら、たぶんゴミ袋に規則正しく
みっちりとくっついててあのスレ向きだったんだろうけど。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 04:18
私もそのゴマのようなもの死ってます。ぬけがらの前の姿も知ってます。
あれは二年前の夏・・・出かける前にカップラーメンを食べてた私。気が付くともう家を出なきゃならない時間。私は慌てて、カップラーメンをテーブルに置いたまま家を出てしまった。
その日は遊んでいて終電を逃し、友達の家に泊まった。自宅に帰ってきたのは、家を開けてちょうど丸二日目になろうとしていた夜。部屋の電気をつけた瞬間部屋の異変にすぐ気が付いた。ゴマに羽をつけたような虫が無数に飛び交っている。半端じゃない数だ。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 04:28
わくわく。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 04:33
しばらく唖然としていたが、ふとカップラーメンに目をやると、そこにはとてもおぞましい光景が!
白くて細い、ミニウジのような生き物が無数にウニョウニョしているではないか。そしてあちこちを支配しようとしていた。あまりの数がウニョウニョしているのでザワザワ言うぐらい。カップ麺の回りにはゴマのようなぬけがら。
私は泣きながら、震えながら、片付けました。
108朋朋:03/06/09 04:42
奴らは洗剤かけても死なないしすごく厄介だよね。
去年の夏に奴らが生ゴミの袋に発生したときには
すぐに大きなゴミ袋に入れて逃げないように口縛った。
でも次のゴミ回収日まで何日もあってそのまま放置せざるを得なく・・。
109朋朋:03/06/09 04:47
それで数日たって捨てようと思い恐る恐る見てみると、
ゴミを餌に繁殖しまくっていて
数え切れないくらいの黄褐色の粒々が張り付き
孵化した蛆が這いまわり成虫が飛び回っていた。
間近に見るともの凄い光景。
ゴミ袋の口を固く縛っておいて本当に良かった。
でもアレが例外なく焼却炉で焼かれると思うと
残酷だけれどもちょっとした爽快感があった。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 05:00
お互い頑張りましょう!
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 06:59
お前だけ頑張れ
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 10:31
>>107-108
白い糸みたいな蛆ね、あれって洗剤じゃしなないよね!マジ
夏場に口を開けっ放しにしてたココアの袋があったんだけど
冬に飲もうとお湯で割っていたら白い小さい粒が無数に浮かんできた
よくみたら蛆が丸まって無数に死んでいた
奴等はパン粉小麦粉どこでも卵産みつけたり、蛹になったりするぞー、
口を開けっ放しの袋はミンナも気を付けり
ハーブ植えるとハエとか蚊が寄ってこなくなるって
本当かな?
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 11:32
除虫菊は?
>>114 除虫菊効きそうですね。
>>113 なんか本気にしてたら、ネタだって言われたことあるよ。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 12:29
草植えると他の虫さんが来そうな気が
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 12:40
>>116
植木鉢やプランターの下にビッシリ!とオカダンゴムシやワラジムシ(や
や白っぽくて触っても丸まらない奴)が発生。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 12:52
やはり機械文明最高
119 :03/06/09 13:11
腐海が世界を浄化してるってもさ、汚いんでしょ? イラネ
破壊神マンセー。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 19:59
>>91
 と言うことは、一般的な説なのかな。
 ムカデに連携して行動する知覚機能や知能があるかもと思うだけでも気味が悪いよ。
奴ら狙い済ましたように天井や木の枝から落ちてくるし。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 20:03
>>119
巨神兵じゃない?
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 23:08
>>114

除草菊?
言葉だけは聞いたことがあるような。どこで売ってるのかなぁ?

奴らにお線香(白檀)なんかで燻したけどきかない、しかも
ベープなんかも効かない。ごみ袋にアースジェットふきかけて
口を閉じても平気で生きてやがる。

なにか良いテはないものか
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 23:16
虫に猿並の知性があったらいやだなあ
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 23:34
小バエの撃退はやはり田舎でよくみる天井から、粘着テープを吊るす方法しかないと・・・、
奴等の繁殖スピードは凄いので厄介
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 23:37
>>94
・・・、ゴマだと思って食ったことある(欝

今でもゴマが食えねぇよ
12676:03/06/09 23:49
今日「あみ戸に虫こない」←(そのまんまの名前)買ってきた。
早速、試しに網戸にぶっ掛けてやりました。確かに虫はよってきませんでした。
虫の侵入も無。やった〜ってな感じです!!
効力は1.5ヶ月らしいっす。

ただ網戸にぶっ掛ける時、液が飛び散るので要注意です。
フローリングがベチャベチャになりました。泣)
いや、ぶっ掛けすぎたかな・・・
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 23:59
1.5ヶ月だけなんだ・・
(´・ω・`)ショボーン
その網戸用の殺虫剤高いんだよねぇ

でも買ってみようかな
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 00:04
だけど人間にいいはずないよね〜
やはりくも軍団とヤモリ軍団100匹ずつ投入してみるか
ついさっき起こったこと。
ベランダで育ててるエンドウに肥料でもあげようと思って、油かすの入った袋を見ると……ウジがびっしりでウワァァァン
有機肥料栽培は大変だということを思い知った。
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 00:19
ウジめ有機物だから大丈夫
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 00:20
>>129
>>112が言う通りで、袋にはチャックが鉄則でつ
13276:03/06/10 00:26
>>127
値段忘れました。大人買いしたもので・・・スマソ
殺虫剤にしては高いな〜っていう印象は残ってますが
500円はしなかったはず。他にも安いのあったYO。
1.5ヶ月だけど、まだたくさん残ってるから1年は
十分使えると思うよ!

今、網戸見てもついてない。今日寒いからかな?
もうちょっと様子見てみます。
>>129
甘ったれなんちゃって健康人が釣れたね。
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 07:09
み、みずくれ
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 07:44
アゲ
前に毒蛾が部屋に入ってきたことがあった。
速攻ティッシュにくるんで潰して捨てたけど、時すでに遅し。
野郎は鱗粉をたっぷり俺の布団に落としていきやがった。
しばらくの間、寝るたんびに全身掻きむしる羽目になりますた。
蟲嫌いの俺にとって、このスレは蓮の何万倍もの鳥肌効果を持つよ・・。
これからの季節はマジで鬱だ・・。
朝、玄関脇にスズメガがとまっていたのが
現在もご滞在中。
日が暮れるまでいらっしゃるおつもりらしい。
胴が小指ぐらいある堂々たる体躯でございます。
>>137
それでもこのスレをチェックしてしまう矛盾をはらんだ気持ち
よく分かりますよ
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 23:02
今年初のGに遭遇した。。。

ガキG(こめつぶ大)は何回かつぶしてたが、思いもよらず再会した“奴”に恐怖した!
は〜梅雨入りもしたことだし、もううこんな季節なんかと。。。

ハエタタキ一本で倒せる親が羨ましい。
真のサムライになろうと思った。

私の父ちゃん 素手で払って、スリッパは履いているものの足で潰すんだ・・・
その後、他触るなーって絶叫しちゃうよ。
でも とかげーって持っていくと 悲鳴を上げながら飛んでいく。
何となく 虫嫌いと爬虫類嫌いに別れるんだなーと思った。
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 02:23
虫より爬虫類の方が何億倍もマシだと思う・・・。
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 13:45
うちの近所、夏休みが終わった位の頃から羽を広げたら15cm位になる蛾が大発生。
>>138 タソの言っているスズメガかもしれないが、うちらはモスラと呼んでいる。
胴の太さが小指なんて生易しいものではなくて親指より太いのだ。
それが、学校やらコンビニやら自販機やら街灯やら…もうありとあらゆる所にくっつきまくり。

マジ恐怖。
俺アメリカ東部在住だけど、5年間暮らしててGは一匹も見たことない。荒れ放題の俺の家でも
どんなに汚いレストランでもどこでも。やっぱ寒くて乾いてるからかな。

 Gが死ぬほど嫌いな人は移住を考えよう。ちなみにGのかわりに小動物(リス、
地ねずみ、モグラ)は家のまわりに腐るほど居る。
ビバ!アメリカ
リスやモグラは農家でもない限り可愛いものではないですか。
ネズミも猫飼えば良いし・・・。北海道もGいないんだっけ?
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 20:31
最近は北海道にも出現するってどっかで聞いたなぁ
温暖化が原因らしいけど・・・どうなんだろ?
誰か北海道の人はいないのか?
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 20:44
>>148
北海道民です。
札幌在住ですが、何年も前からGは繁華街を中心に生息してます。
何気にデパートの食堂の壁にくっついていたりしてますよ。
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 20:45
北海道はススキノの飲食点街なら居るらしい、
ちなみに高いの山の方の長野もでないよ
白樺が生えてる高原は出ないらしい
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 20:52
>>148
北海道民です。
札幌市内ですが、何年も前から中心部に生息しているようです。
冬でも時々デパートの食堂内で見たりもしますよ。
前にもここのスレにかいたけど、北海道のSってゆう
(某温泉町)まだ古い時にサウナのすのこのした一面
大きなGがいたよ
薄野のビルでゴキブリ駆除やったらチャバネGの死骸の
山になったらしい・・・
152あなたの後ろに名無しさんが・・・:03/06/12 21:39
札幌では 飲食店でチャバネGとはよく遭遇するけど 黒いデカイGにはまだ会ったこと無いよ…もし会っちゃったら失神するかも
15358:03/06/12 22:16
>64
遅レススマソ。
コガネムシでつか・・・どうやって侵入したんだろう(ウトゥ
虫って小さい分ある意味ライオンとかより怖いでつね・・・

Gはあんまり見たことないんですが。田舎ってあんまりGいませんよね?
羽虫の大群にチャリで特攻
死ぬかと思った
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 22:55
>>137

って何?
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 23:04
漏れも見たことないが(怖くて)、はすの花の種(?)が出来る時のボコボコした穴をオパーイやチムポにコラした画像。
精神的なブラクラ。最近はあちこちに貼ってあるから気をつけろ。
ほんとに鳥肌もんらしい
屋外のケージでフクロウを飼ってるんだけどさー
エサは頭と内臓処理済のウズラ肉なのね。
でもって、夏は食べる量が減るから、丸ごと1羽とか残っちゃうわけよ。
そしたらさー、外は変な黒長い甲虫、中は蛆がたかって物凄いんだ。
毎日バイオハザードだよまったく。
毎日ガソリン掛けて燃やしてる。
158155:03/06/12 23:36
>>156
サンクスコ
聞いといて良かった。
リンクされたら確実にガクブルだったYO!
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 16:27
>>158
確かにキモいけど2〜3枚見たら慣れるよ。
膝とかのやつは全然平気だし。
一番キモいのは顔全体がボコボコになってるやつだったなぁ。
個人的なバイオ体験。

小学校の遠足で奈良の若草山に登ったときのことです。
鬼ごっこをしていると、足元に太い木の棒を発見しました。
僕は鬼役のやつに投げつけてやろうとソレを拾い上げたのです。
が・しかし。
木の棒だと思っていたソレは、実は木の棒ではなく
成人男性の指ほどの太さのミミズの屍骸(アリさん達がいっぱいついてます)だったのです。
僕は恐怖のあまり絶叫し、山の斜面を猛スピードで急降下し、
山のふもとのフェンスに顔面から激突し鼻血を吹きました。

蟲に関するトラウマーは山ほどありますが、今んとこコレが最恐バイォでゴザイマス。
↑見たことある!!
漏れは高知で見たが、ほんとでかいの。
たぶん、皆が想像する以上にでかいと思う。
おばぁちゃんがそのミミズのことを、「たろう」?
と呼んでいたなぁ。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 00:32
ついさっきバイオハザード。

殺しても殺しても復活するムイムイご登場。
尻尾の先が二股に分かれ茶色くて体長は1・5センチくらい…。
私がキモイ!!キモイ!!と怯えまくっているにもかかわらず、
親父様は隣でゲームしくさってやがりました。
とりあえず駆除には成功したもののここ半年間の間で最強怖い体験と相成りました…シクシク
>>162
そりゃ多分「ハサミムシ」だね、害はないよ!
って言うかそんな程度の事を声高にこの様な板に書込む神経・・・。
その様な香具師に対してはこう言います。
「ワレ!ナンボのもんじゃ!おんどりゃそれ程ええとこの暮らししとんの
か?芦屋のお嬢さんでもしたったんか?それとも船場のボンボンか?一度
ケツの穴から手ェ突っ込んで脳味噌鷲掴んだろか?」
164屑野郎:03/06/14 10:18
>>154
あ〜そうそう。
この季節になるとチャリに乗るのに覚悟が要るね。
まあ、歩いててもだけど・・・

何故に羽虫は気が付くと頭上に群れをなしていますか?
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 10:37
クモ飼ってるからゴキはあんまり見ないね
食べ物につく蛆虫って、あれ、蛾の幼虫じゃないかな?
昔から実家には、夏場小さな蛾が発生して、なんだろうと思っていたのだけど
ある日、旅行に行った母様の御命令どおり、インスタントラーメンを食べていたら
どんぶりの隅に大量の幼虫が浮いていた。
努めて冷静に開封したラーメンの袋を観察すると、中には繭の残骸と思しき物体が…

またある正月、遊びに出かけた母様のお達しどおり、煎餅の蓋を開ける俺
なんか湿気てるなあ、と思って賞味期限を確認すると
「母様、この煎餅賞味期限が昭和です」
別の袋にはやはり白っぽい繭のようなものが入っていた。



もしかして俺、虐待されてたのか?
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 22:06
どうでもいいんだけどさ小学生のときクラスで青虫飼ってたんだよ。そしたら
ハチかなんかがそれに卵羽植え付けちゃってさ鼻くそぐらいの黄色い幼虫が
青虫から無数に食いちぎって出てきてさあれは怖かったぞ正直。
168(・<:03/06/14 22:08
コソバットは効きますか?
>>167
トラウマ必至だな(藁
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 22:33
ムカデのつがいは殺しちゃだめだよ。
夜中に片方が復讐に来る。
実話なんだけど、おばちゃんがメスかオスかどっちかを夜中に殺したら、
翌日の夜中、頭にべったりと張り付かれて毒を注入。
全身が震えてショック症状になり、病院に直行。
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 22:46
>>170
両方殺ればモーマンタイ
172(・<:03/06/14 22:47
>トビズムカデでつか?
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 23:46
スレ違いだと叩かれそうですが(^^;
こないだの夜、トイレに行くと(勿論水洗です)、トイレの隅に黒い物体発見!
よく見ると、丸まったムカデではないか。
早速捕獲し、計ってみると8cm・・・結構デカイ。
こんなサイズは見たことないので感動、たくさんの足がウネウネしていて、一番後ろの長い二対が特に魅力的。
飼おうと思ったら、家族に猛反対されて、泣く泣く庭に放しました(ToT)
イヌを拾ってきて、「元に戻してらっしゃい」と言われるのと同じぐらい悲しかった。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 23:51
夜になると小バエが大発生。窓一面がハエで埋まる。網戸にすると
隙間から入ってきて部屋の中がハエだらけ。結局窓を閉めたまま。
しかし暑い・・・。仕方なくクーラーを。ハエのせいで我が家の電気代が
が・・・。
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/15 00:14
>>171
 しかし、2匹同時に発見できる場合は少ないからもう1匹を見つけるまで落ち着かん
ことこの上ないよ。
 靴の中に潜んでいたり、着替え用の服に潜んでいたりどこから襲ってくるか分から
んもの。
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/15 00:16
網戸用殺虫剤を明日薬局で買うのですよ、
600円ぐらいのがあるのですよ、
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 01:59
この前、赤飯にごま塩を振って食べてたのだけど、付属のごま塩じゃ足りなくて、
家に置いていたごま塩を振って食べてた。
古いごま塩だったので塩味が薄く、ごまも茶色くなって風味もとんでいるような味がした。
古いから仕方がないと思って食べていたのだけど、なんか赤飯に違和感があった。
よく見たら、茶色いごまだと思っていたのがすべて2mm位の茶色い虫だった・・。
かなり食べてしまっていたから、
それから数日は奴らが体から湧いてこないかと本気で怖かった。
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 10:26
>>177
それは小バエでつ。
過去スレみれ。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 15:34
>>178
小バエではなく、カナブンみたいな固い羽を持った虫でした。
コクゾウ虫じゃないかな?
お米とかにつくヤツ。
>>177
(;´Д`)ヒィ
テレビのまえに滑り込む様にして座ったら足の裏に「クシャ」という草を折ったときのような感触が・・
まさかとおもい足の下をみると胴を三分の一つぶされたゴキが・・・
おもわず叫んでしまった
なんとかゴミ箱に捨てたがとどめをささなかったので
そのあと4時間程「カサカサ」という音がゴミ箱からした
チャリンコにのっている時くっついてくる羽虫って
自分が信号で止まると、ブワ〜〜って一斉に飛んでいくんだよね。
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 22:35
庭に出してあった靴をはいたら、「ヌル」or「ズル」って感じが・・・
気味が悪くてゆっくり覗くと、ナメクジが潰れてた・・・
靴にくっ付いちゃってるし・・・キモ。
躍動しない>>183には興味がないのかw
体が痛痒い
蚊・ノミ系とは明らかにちがう痒み・・
ムヒも一時的にしか効かない
これがダニなのか?1週間も痒いってどーゆーことよ!
>>186
寄生されています。
ちょっとサバゲーにハマって、電動ガン買ってたりした夏。
台所にG出現!!
とっさにGジェットを取り出すも、エネルギー切れ!
そのうちにGははえ叩きの届かない高みへ・・・

そこで調子こいてスナイパーライフル取り出した漏れがバカだった(TдT)
ゴルゴ13ばりに狙撃!!と同時にGウィルスを肉片と共にまき散らすG・・・

みなさん、時代はGジェットですよ(´Д⊂グスン
そう奴らにエアガン等は危険だ、だからそのスナイパーライフルをよこしなさい
漏れが預かっておく
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 00:13
このスレ見ながら晩飯食べました
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 04:09
今、2cmくらいのゴキが台所に出たよ!
同居人が帰ってなくて1人だったからどうしよう!って思ったけど
泡で固めるバルサンで戦ったよ!
効いたよ!勢い良すぎてゴキが吹っ飛ぶって、使った感想書いてた人がいたけど
うまく泡で捕獲成功したよ!
5mmくらいの赤ちゃんゴキ以外で勝てたの初めてだよ!
やったーーー!がんばったよ!よくやった、私!
まだ手が震えてる…
でも、ちょっと勇気が持てた。今まではゴキは目視確認した時点で
完全降伏してたけど、これからはがんばるよ!
192カマドゥーマン:03/06/18 19:08
中学生の頃伯母さんの家に行った時の話。

伯母さんの家の裏は林で、いかにも虫が多そうな場所だった。
暇つぶしに周りをぶらぶらしてたら草むらの中に
井戸発見。興味本位で蓋を開けてみた。
当然だが暗い…でもだんだん目が慣れてきた。
?なんだか変な感じがするので目を凝らしてみてみる…
なんと壁にカマドウマがびっしり。
あまりにもびっしりいるので、井戸がカマドウマで
出来ているようだ。
恐怖のあまり蓋を取り落としそうになったが、なるべく
刺激しないようにゆっくり閉じようと思い、蓋を見ると、
蓋の裏にカマドウマがびっしり…

髪の毛が逆立つほど鳥肌が立ったのはコレ一回きりです。
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 19:12
>192
ぎゃああああああああ!!
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 19:21
ポテチの中に昔カリカリに揚がったゴキチップスが入ってて
母親が激怒して菓子メーカーに苦情してた

だから今もポテチ食べられないや。。。
(つД`)
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 19:27
>194
今スナック菓子を食う手が止まってしまった
196パグー:03/06/18 19:37
  (●)(●)
(ーーーーーー)
 ωωωωωωω
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 19:48
スナック事件は多いっすね
えびせんと一緒に蛆が揚がってたとか
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 19:54
マジで?菓子って昆虫入り多いの?
>>894
ゴキチップス、おっかない・・・
昔のことですが・・・
小学校の頃。祖母が自宅の木から採れたグミの実(サクランボみたいの)を
くれた。奇麗な赤色。母や姉が帰ったら食べようとティッシュに置いておいた。
しばらくして見てみると・・・白い芋虫が中からグニグニと出てきていた!!
食べないでよかった。本当に食べないでよかった。
カマドウマって洞窟とかに大量発生してる時があるらしいけど、やつらの生態がよくわからん。
湿気があるところを好むのか?
奴らはサイレントアサシンだな
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 21:34
>>194
おい、何のんきに(つД`)してんだよ、訴えろYO!
ぜってー勝てるって!
苦情電話だけなんてナマぬるい!
今風呂に入ろうとしたら30aはあるムカデ出現!!!ヒーヽ(´Д`;)ノ
すっごい太かった・・・鉛筆4本分くらいあったよ・・
あんなのに噛まれたら氏んじゃうよーー(TдT)
>>201
確かに謎だよね
小学生のころ懐中電灯を持って地下水道をひたすら進んだことがあるんだけど、
途中の狭いパイプの中にだけ、びっしりとカマドウマがいました
パイプの地面から天井部分までの全ての床に、しきつめられたように静止してたんです
土の地面のほうがじめじめしているのに、なぜかコンクリのパイプにだけ、
水気もエサらしきものもないのに大勢でじっと立ち尽くしている様が気味悪かったです

友達とジャンケンで交代につっこんで通りました
今だったら、一万八千円もらってもそんなことできない・・・
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:29
>>191
初勝利おめでとう!俺はまだこの手でゴキブリを葬ったことは一度もないっす。
遭遇しても逃げまどって、他人にやっつけてもらってきました。
いつか自分の力で立ち向かいたいです。191さんのささやかな勝利(とても大きな一歩ですが)を胸に刻みつけて。
207204:03/06/18 22:38
ヒー(TдT)
巨大ムカデをお湯で退治して平和が訪れたと思ったら、
また風呂場にハンマーヘッドシャークの様な形のヒルが!?!?
漏れの家ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ・・・

>205
なぜに1万8千円?w
>>207
だからコウガイビルだよ。
KGB(カーゲーベー)でぐぐってみれ。
>>186
ジンマシンじゃないですか?
体調悪いだけでも出ますよ。
>>207
ヒルこわー
にぎやかなお風呂ですね
郊外の、自然と親しむタイプのお家を想像してしまいました
カブトムシやクワガタだといいのに、なぜ謎のヒル・・・

18000円は、たまたまゲームキューブがほしかったからです
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 00:45
>>206
ガン(・∀・)ガレ!
ぬるぬる。
КГБwワロタ

公害ビルはナメクジ喰うらしいから捕まえたいのだが、いまだに2回しか見たことない
なんかコツない?湿気以外で
214207:03/06/19 01:19
>208
ぐぐってみますた(´・ω・`)
まさしくアレでした。。
でも漏れの見たのは3aくらいしかなかったYO
1bなんて・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

30aのムカデがでる家に住む香具師の台詞じゃないかw
213>>
現れても、暫くほっとくとすぐ干からびて死んでるよ。
夏休みの自由研究にしようと思って、ビンの底に2、3センチ水入れて
中に放り込んどいたらマイマザーが捨てました。

消防の頃にコウガイビル自宅の庭で大量発生。無論風呂にも。
今も探せばいると思う。KGBかどっかに載ってた発見リポートも
杉並区の公園かどこかだったが、、我が家も杉並区。
 ひょっとして杉並区は多いのでは、、、、、。

 ちなみに自宅で最高記録は約45匹が一ヶ所にとぐろを巻いていました。
小さいのとかもみんなでかたまってウネウネウネウネ。
なんか今孵化(?)しましたって感じの。姉貴が腰を抜かしてた。
我が家ではネコが吐き出した寄生虫として扱ってたが、、、、
まさかヒルのお仲間とはね!にしても長すぎ!もう半分ぐらいがいい。
せめてミミズの長さぐらい。
せんずりしてたら、勢い余って顔に・・・・・

これぞ、自慰の悲劇♪
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 11:57
学校の坂道は雨が降ると
一面坂道がミミズ畑になる
避け切れない程のミミズが涌いて出てくる

この時期、靴の裏はミミズのミンチで・・(ry
カマドウマって何食って生きてんの?
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 13:00
>>192
・・・・・・(失神)
>>194>>200
うげええ−−
>>204>>205
びえええええ
>>217
どひーーっ
・・・ちなみに私は昔、普通のガの10倍はあろうかという巨大蛾を
近所のコンビニの窓に発見しますた。
220カマドゥーマン:03/06/19 13:14
高校の頃の話。

部活が終わって、家に帰って着替えるために部屋に入ったところ、
壁に自分の顔くらいの大きさのバツ印があった。一体なんだろう?
壁紙でも切れてるのかな、と思ったが近付いて見てみるとそれが
巨大な蜘蛛であることが分かった。足を二本ずつ対にして壁に張り
付いているのだ。蜘蛛はそんなに嫌いではないが、自分の手の平より
大きいなんて奴は話が別だ。蜘蛛というかカニに近い。これ程巨大なら
ゴキブリの成虫もバリバリ食ってしまいそうだ。
益虫なんだろうが、あまりにも気色悪いので駆除することにした。
ごめんよ、といいつつ雑誌を丸めて近付いたとき…
「モリッ」って音がしそうな勢いで奴が盛り上がった。移動するために
足を開いて間接を曲げ、体を持ち上げたのだ。そして巨体に見合わぬ
スピードで移動を始めた。その際トットットッという音が聞こえた。
移動する時に音がするほど質量のある蜘蛛なんて始めて見たので驚いた。
そして壁と天井の隙間に消えた。
私は移動する際見せた、奴の挙動のあまりの気持ち悪さに飛び上がってしまい、
逃走を阻むことが出来なかった…

しばらくの間寝るときに電気が消せませんでした。
>>218

ゴキブリや蜘蛛や仲間の死骸を好んで食べるそうです。あとは生ごみとか。
基本的に容姿が気味悪いだけで、人に迷惑をかけるような物は食わないみたいです。
益虫って事か。
でも蜘蛛も容姿は気味悪いけど色々
細かい虫喰ってくれるんだよな。
でかいクモはいい奴です。
でもフラフラしながら天井を歩いてちょうど見上げた人の顔面にダイブして
くるのは勘弁してほすぃ
デカイ蜘蛛ってさ(多分アシダカ)、音が聞こえる(?)んだよね。奴ら。
なんつーか、音に反応するっつーか。
何年か前に俺の部屋に出たとき、そのあまりのデカさに
身体を硬直させたまま「おぅでゃーーーーーーーー」とか叫んだのよ、俺。
するとそれまでじっとしてた蜘蛛が、途端にダッシュし始めてさ。
次の日友達に話したら当たり前の様に「あぁ、デカ蜘蛛って音聞こえてるみたいだよ」
とか言われた。音に反応するっつーのは虫の中では珍しいよね。
>224
220さんでは無いが、貴重な情報サンクスコ。
今度からは間違っても叫ばないようにします。
虫ってさ、殺虫剤かけると絶対こっち向かってくるよな。
ハエなんか絶対俺の顔面向かって突進してくるし。
>226
まだハエならマシでしょう・・・(-_-)
Gが顔に向かって飛んできたら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
先日、築70年ぐらいになる祖母の家の台所をリフォームしました。
前からGの多い台所だなあとは思っていました。
夏の夜中に水を飲みに行き、電気をつけると必ず3匹はかたかったです。

業者さんが来て壁をバリバリッとはがした瞬間、、、、、、。
民族大移動とはアレのことでしょうね。マンガみたいでした。
さすがに業者さんも逃げ出しました。まったく予想もしていなかったので、
今になれば靴下を履いていなかったのが悔やまれます。
数える元気もないといった感じで。その後、はがした壁を見てみると
隙間もなく、びっっっっっちりと卵のカラ。
早く忘れたい、、、、。
業者が逃げ出すってのも笑えるな
そーいや、カマドウマも音が聞こえるって聞いたことあるな。
好音性?らしく、叫んだり大きな声出したりするとそっちに向かって来るそーな。
Gじゃないけどさ・・・
アパートに庭があるんだけど起きて外でたらヘビがいたよ・・・
茶褐色っぽいような1〜1.5mくらいだったんだが
まじで うわああぁぁああぁ(AA略)のような大声だしてもうたよ

それみた通りかかったおばちゃんもきゃ〜って悲鳴あげてるし・・・

ってか東京でヘビ始めてみた
23区内なのに・・・

毒蛇じゃないことを祈る・・・こわいよ〜
アシダカグモ、まだ見た事ないや…、でっかいんだねえ…
一生見ないで済むといいな…
あ、そうだ。
アシダカグモの足ってやっぱり太いの?
手の平くらいでっかいって、足も含めてだよね。体はどのくらいですか?
歩く時に音がするってのを見て、タランチュラみたいなのを想像しちゃった。
234カマドゥーマン:03/06/20 18:34
>>233

私が見た蜘蛛がアシダカグモかどうか自身が無かったのでググってみました。
全体的なイメージはあんな感じですが…こんな分厚くなかったような…もう少し
平べったい感じだった気がします。
タランチュラのようにずんぐりしておらず、スマートでした。

大きさに関しては記憶の中で肥大している可能性が大です。
でも、足音は確実に聞こえました。
足の一本一本が別の生き物のようにウネウネ動いて移動する様子は
圧巻でした。
とりあえず人を噛んだりはしないから安心しとけ。
むむ…そうですか…
情報ありがとうございます。

さっき台所に小さいクモさんが出ましたが、そのままにしておきました。
小さいからゴキは殺せないだろうけど、なんか羽虫でも捕まえてくれないかな。
アシダカグモってゴキが主食なんですよね?
アシダカのほうが二回り以上大きいとはいえ、
あのしぶといゴキを一体どうやって仕留めるのかな…

アシダカvsG てチョットみたい気がする。
毒を注入して動けなくするらしい>アシダカ

学生の頃、下宿でアシダカ対Gのガチンコ見たことある。正確にはガチンコ後だけど。
夜中に台所でカサカサ音がするんで行ってみたら、掌大のアシダカが5?B位のGを
がっちりフォールしてた。既に毒が回ってたようでGはまったくの無抵抗。
翌朝には影も形もなくなってたよ・・・
その下宿には4年住んでたけど、修羅場に出くわしたのはこれ1回きり。
ちなみに私は虫全般まったく平気なんで、このアシダカに「ナナちゃん」と
命名し(性別は知らんが足が1本欠けてた)共存してますた。

しかし最近知ったが、こいつらでかくなるとカヤネズミやカエルを捕食したり
することもあるんだってね・・・ビバアシダカ。
もののけ姫を思い出した
私の友達にアシダカグモが食事中のとこを見ちゃった人ならいます。
どうやって捕まえたのかはわからないけど、ほんとにバリバリ食べてた
そうです。
アシダカグモの画像をググってみたら…
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
こ、こんな生物がジパングにいたのかぁ!
イヤァァァ〜〜!!
私が3歳くらいの頃、納屋に祖母と一緒に入ったのですが、
ふと扉(引き戸)の裏を見ると、扉片方いっぱいの大きさの蜘蛛が!!
祖母にしがみついて「ばぁちゃん、戸の所に蜘蛛がおるぅぅぅ!!」と
言って(怖くて扉の方を見れなかった)祖母が「そんなのおるわけないやないね」と
言いつつ、しぶしぶ扉まで二人で戻ったら、もう蜘蛛はいませんでした。
子供の幻覚だったのかなぁ・・・。
もちろん見間違いだと思うけど、あれが実在して天井にいたりしたら嫌だな。
「ばぁちゃん、戸の所に蜘蛛がおるぅぅぅ!!」

             ↓
「ばぁちゃん、戸の所に私の背より大きい蜘蛛がおるぅぅぅ!!」

です。スマソ。
年寄りって、害虫喰ってくれる益虫だって知ってるから
見ても殺しもせず無関心に茶すすってるよな。
>>217
それ分かる。俺の学校行く途中の道も同じ状態になる。
あいつ等、夏ごろになると集団でアスファルトの熱によって干乾びてやんの。
10年ぐらいその道を通っているけど虫嫌いの俺にとっては地獄でつ。
246・∀・pui ◆PUi/p2iafY :03/06/21 01:18
>>245
自分の存在自体が虫(ケラ)同然なのに
よくそこまで嫌えるね。w

同類なんだからどうかと思うなー
247通貨 ◆medicxbKL. :03/06/21 01:51
ここでナナちゃんと同族なかたのお食事シーンがみられまつ。
確かにゴキ食ってるね。関東以南に多いというが、自分は北関東なので無縁です。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwgd9084/qanda.htm
248247:03/06/21 01:52
かちゅのせいで無駄にコテハンになってしまた。スマソ
昨日家帰る途中、虫が目に飛び込んできた
せっかくだから記念撮影と洒落こんだYO
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1056139341.zip
眼球と下瞼の間でもぞもぞ動き続けてきつかった
3分くらいで死んでたけど

ちなみにちょとグロ画像ぽい
250まりも:03/06/21 10:35
近所のばあさんに追い掛けまわされた。怖いなんてもんじゃない。 目があっただけなのに。
昔住んでたアパートの隣の部屋がごみ貯め人だったからゴキブリの量が
はんぱなく凄かった。1日に20匹見かけるなんて良い方。
子供ながらに親に泣きながら引越しを頼んでた覚えがあるよ。
ゴキブリの頭の部分って180度ぐらい振り向く事ができるみたい、後噛みつく。
昔、ゴキブリに向って殺虫剤かけようとしたら、なにすんだみたいな感じ
で人が顔だけ後ろ振り向くとか、見上げる感じみたいに自分をみてその直後
人の顔に向って飛んできて止まって唇噛まれた。
それ以来ゴキブリ殺せなくなったよ。今ではかみさんにへたれと思われながら
処分頼んでる(情

ダミアンかよ!
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/21 21:14
今日やってる不思議発見、川幡にはいつもながらに萌え萌えなんだけど

虫が出てきて(;´Д`)ヲエー。

蛾の幼虫の先に、針みたいのがいっぱい尖がっててピクピクしてる。。。
>>253
あー、見た見た。あんなとこ絶対行きたくないね。
でも熱帯雨林の虫ってカラフルだったり変わった形してるから
テレビで見る分にはそんなに怖くないね。

でもあのリポーターのコ、鼻と鼻の穴、デカくない?
私的にはイマイチ。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 00:06
漏れが消防の頃。
風呂を改装する前の話。かなり古い風呂だったからカマドウマとかいろんな虫が出たんよ。そんなある日、風呂につかってると、なんか異様な雰囲気がしてふと右側のタイルに目をやると、なんとそこには!!大人の手の平ぐらいデカイクモ!
256つづき:03/06/22 00:07
し、しかも真っ白!真っ白というかクリーム色だった。・・・言葉もでませんよ。どうにかせねばと、ザバーっと湯船から出た瞬間ザザーって逃げた。物凄い早さで。漏れ、しばらく震えっぱなしだった。
この前蜘蛛が捕食してるとこ見たよ。
「キキッ」って音がしたから見にいってみると玄関に妙な物体が。
最初はすずめのひなが落ちて死んでるのかと思ったけど、
よく見ると蜘蛛がねずみをがっちりつかんでた。
まだ暴れてたとこを見ると捕食して間もなかったんだろうね。
うちは田舎の一軒家でよく巨大蜘蛛見るけど、
そのときの蜘蛛はそんなにでかくなかったなぁ・・・。
まぁねずみをつかむのに足を丸めてたからそう見えたのかも知れないけど・・
スレ違いスマソ
ネズミを丸め込むって、凄くデカくないかそれ・・・。
そんなの見たこともない。
俺が見た最大のは女郎蜘蛛くらいだ。
恐竜が生きていたころは何メートルもあるムカデが生息していたこと知ってる?
ムカデが獲物を捕食するのはすごいシーンなのだが
人や哺乳類が何メートルもあるムカデに食われるのは想像しただけでも
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
G-Shock体験

俺はついさっき冷めたコーヒーの中にGが潜んでいることに気付かずに飲んだが
舌触りがおかしく吐き出した。単三電池くらいの大きさがある
Gの幼虫が出てきた。台所洗剤を薄めず口を洗った。
気持ちは分かるけど洗剤とディープキスは皮膚炎起こすぞ
さっきナメクジにドライヤーあててきた
>>260
ってかその前に、飲んだ分吐き出さないと・・
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 21:59
さっきビールを買いに自転車でコンビニに行ったんですが、
その時体験した恐怖の出来事を書かせてください。

10分くらい立ち読みとかして、ビール何本か買って前のカゴに入れ、
♪ふんふふ〜ん、なんてアホ面しながらえっちらおっちら自転車こぎながら
帰路についてました。
そんで何気なく前のカゴに目をやると、5cmくらいの楕円形のシルエットが…
しかもちょっと動いてる!

「!」

それがGであると脳が確認するまでに1秒とかかりませんでした。
走っている自転車から飛び降り、なんとかスタンドで自転車を止め、
そのまま自分ちまで半ベソでダッシュ!
部屋にいるダンナを呼びに行ったのですが、ダンナはネット将棋の最中で、
しかも終盤のギリギリの局面!
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 21:59
私も将棋やるんで、今すぐ辞めて来いとは言えず、一旦自転車を見には行きましたが
(住宅街だったんですが、わりと道の真ん中に放置してしまったので
 車が通れないかもと心配で、あとビールも心配でした…)
途中でまた別の大きめのGと遭遇したので怖くて部屋に戻って
一緒に詰みを考えたりして、終わってからダンナに来てもらいました。
私は恐ろしくて自転車に5mと近寄れなかったんですが、
ダンナはおもむろにサンダルを脱ぐとパシッとカゴの前面を叩き、
地面を踏み付けました。

「もう殺したよ」
と、自転車を引きながら戻って来たダンナに改めて惚れ直してしまいました。
(あ、すいません、ちょっとノロけですね…)

それにしても、Gに気付かずしばらく一緒にサイクリングしてたと思うと…
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
しばらく震えが止まりませんでした…

みなさん、夏場の外出は気を付けましょうね…
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:00
>>264
ゴキブリも生きてる。友達なんだよ。
>>266
いえ、断じて友達ではありません!
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:07
恋人か?
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:07
マンガ『恐怖新聞』で炊飯器に混ぜ御飯状態のカットがあります。
270ゴキブリ:03/06/22 22:07
今から遊びに行くからね
絶対来るなっ!
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:18
友達以上、恋人未満
今、ケツで踏み潰してるの多分ゴキブリだ

もうだめぽ
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:23
ゴキブリの些細な楽しみであるサイクリングを台無しにしやがって・・・。

275あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:26
>>273
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 生きてりゃいいことあるさ。
     ||無||/    .| ¢、 \_________________
  _ ||気||| |  .    ̄丶.)
  \ ||力||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:27
俺の前の前の部屋は赤チャバネゴキブリ天国。

そこらじゅうにはいずりまわっていて、思考が麻痺していた。
無論、ゴミは溜まりぱなっし、ゴミ出しが厳しくて俺みたいにゴミ分別
出来ない人間にとっては悪夢な状況だった。

パソコンの配線周りにはとても目に追えないほどのゴキちゃんがわらわらと・・
悪夢でした。
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:32
洞窟には赤いゴキがわららららっららららワラタ!
278273:03/06/22 22:33
ゴキブリじゃなくてクーラーの小さい説明書だたよ
(´・ω・`)勘違いしてスマソ
279あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:38
部屋が汚いと、仕事も人間関係も精神もおかしいよね。

部屋をかえてから、運が上がりっぱなしですよ!?。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 22:39
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>273
 (_フ彡        /  
ちょっと待てなんでぶってんだ!?
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 23:03
去年の夏、くそ蒸し暑い部屋で夕方、窓を開けながら
パンツ一丁で寝ながらテレビ見てたんですよ。
まあ、蝿とか蚊が入ってくるのは気にしないで
ぼ〜っと見てたんだけど、背中がむずむずするんですよね。
それも、最初はあんま気にしないでいたんだけど、それがチンコのあたりまできて
サラサラと硬い毛みたいな、嫌な感触がきたんですよ。
さすがにこれはおかしいと思って、恐る恐るチンコを見ると
なにやら黒い物体が!!「おわっ!」っと叫びながら立ちあがると
そこには5cmくらいのゲジゲジが!とっさに近くのティッシュボックスを
手に取り、殴ると尾の部分がはじけ飛んだ。死んだ・・・と軽く深呼吸しながら
ペーパーで処理をしようとした瞬間、そいつは飛び起きて俺の腕を
カサカサと上ってきたきやがった。あまりの驚きに思わず自分の手で
つぶしちゃったよ。トホホ・・・
それにしてもゲジゲジが死んだフリするなんて・・・生命の生き抜くための知恵を
まざまざと見つけた。あの夏
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 23:04
死んだふりってより気絶しただけと思われ
ぬるぽ 
        _
     ≦_ ̄_ ̄─
        ≦_   )
           ̄≡/
            /
        Γ 了/
        |.@|
      /|  .|
 .   /  .| R.|
   / ミ   .|  .|
   (    ̄ ≧_    _Λ∩
     ─_  _≧;Д;)/ ←>>284
        ̄      /

自動殴打装置 R

エンジンは平成12年排出ガス規制値を大幅に下回りながら
最高出力250PS/8,300rpm、レブリミット9,000rpmを達成。
軽量アルミボディ、6MT、カーボンシャフト、チタン製ハンマーを採用。
286゚Д゚pui ◆PUi/BHP3l. :03/06/22 23:16
アルバイト先のお好み焼き屋ではなんか珍しい感じのちっちゃい赤ゴキがはびこってました。
製氷機にもぐりこんで、氷付けになったGとかいて結構欝になった…
ゲジゲジもパチンコ屋で見たときは死にそうになった、デカイの!
でも…でもあれ無害なんだよね…とてもそうとは思えにゃい…

蜘蛛は、朝殺すと駄目なんだっけ。迷信で。なんでだろう

あと>>246騙んなボケ
287sage:03/06/22 23:37
あの人間の掌大の蜘蛛が、アシダカグモという名であるのをこのスレで
知った。むかーし東海地方に住んでたとき、寮の洗面所で天井に張り
付いてるのを発見!同居人と泣き叫びながら外に出した。シャワーの水を
勢い良くかけて、アイスホッケーの如く箒で掃き出した。蜘蛛は玄関の前で
クタッとしてました・・・翌朝はいなかった。ゴメン、アシダカ。
毒あるのってムカデだっけ?
>>287
頭の上に落ちてきて何だろうと思いっきり手づかみした
俺の気持ちも察してくれ。
半狂乱になったのは言うまでもない。
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 11:54
大阪の皆たーーーん。気を付けてくだたーい!
一時期話題になったセアカゴケグモ・・。
皆が話題にしない今でもかなり繁殖してますってYO!
なんでもクモ研究している外国の学者が
今年は大阪で被害者が10人出るってテレビで言ってましたよ。
猛毒で噛まれると体質により死んでしまうらしい、
噛まれて直後、激しい発熱嘔吐にあいまつ。
血清は日本でも病院に既にありますが、なんせ肝心の医者が
毒クモに噛まれたのかどうなのかの知識がありまてんので
血清があってもそれが打たれず死んでしまう事が危惧されてます。
公共のゴミ箱付近ベンチの裏、もう探せばウジャウジャいるから
気を付けて!
奴等の卵の繭は金網などにあり、肌色したコンペイ糖をデカクした
様なカンジの繭です。
大阪は街に爆発的に繁殖中でつが、因みに港、沿岸付近で
愛知、東京、神奈川でも毒グモはもう既におりまつ。
黒くて丸いお尻のボディーに赤のマークが入ったクモにご用心!
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 12:09
白いGは好運を運びます。

 皆 見 れ る と い い ね

>>290
灰色なんたらって毒蜘蛛もいるらしい。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
>>291
バカモノ。
それは最後の脱皮を終え、
最終形態となったスーパーGだ。
もはやヤツを止められる兵器はこの世に存在しない…
>>291
脱皮直後が白いだけなの?それとも白いまんまなのかしら・・。
もし白いまんまだったら黒より尚更恐い・・・。

白いゴキブリ歩いているのを想像したら、少しパニック・・。
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 12:28
好運の白いGはここに居ます。
http://www.kincho.co.jp/gaichu/goki.html
下に少しスクロールすると出てきます。

白いコオロギっぽくて怖くないよ。
皆も会えるといいね。
>>294
あぅ・・・、もうだめぽ。。見なければよかった。。。。
絵で書いてあるゴキの手足動かなさいでよぅ。。。。
白いゴキ、、、、キモイ!!!!オエっ。

296あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 12:46
顔ダニだダニ (・∀・)
http://merc.msweb.jp/service/shopping/life/demodex/what.html

毛根に這い出してるダニー。頭と顔が痒いでつ
セアカゴケグモってマニアが輸入して逃がしちゃったとかじゃないだろうな・・・
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 12:54
顔ダニの雌は人の肌に50個卵を産み付ける。
顔ダニの雌は人の肌に50個卵を産み付ける。
顔ダニの雌は人の肌に50個卵を産み付ける。
顔ダニの雌は人の肌に50個卵を産み付ける。

_| ̄|○  あぁ、、、もう駄目だ・・・。
>>297
セアカゴケクモは外国船に乗って荷物と一緒に降ろされる
>>298
落ち込むな、ちゃんとお前の肌にも数百匹ビッシリ付いて(ry
>>290
セアカゴケグモは北海道にもいるのですか?
日本はどうなってしまうんでちょ、(鬱
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 13:13
>>296
顔ダニ改めて見ると身体がかゆくなってきた。
早く洗顔しなきゃ・・・・
302大辻 まさし:03/06/23 13:17
おれんちの池には、なっせーらっていう生き物がすんでる

クモに関するHPのコピペ

「アシダカグモは特定の住居を持たず、巣も作りません。
夜間に徘徊しゴキブリなどを捕食します。」

自分の体一つで夜を歩く捕獲者か…
なんか カコ(・∀・)イイ!!
そういや外国で購入した木製タンスを購入したら
裏側にびっしりと国内には居ない種の虫の卵が付いてたって実話があったな。
ちゃんと業者も検査しろよなぁ。
>>294
以前見たグリ−ンバナナローチの時も思ったけど、
脱皮直後の白いのって、蝉の脱皮後みたいで、結構綺麗だね。
>>290
それヤバいんじゃない? テレビとかで報道しないといかんよね。


北海道に転勤とかで本州から引っ越しする際には
役所からすごく注意されるんだって。ゴキ本体や卵を持ち込ませないように。
一応北海道にはゴキは棲息してない事になってるんだって。
でもススキノあたりにはもういるらしいね。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 14:59
>>304
なんか竹かなんかで出来た外国家具に付いてた
死んでたけど、、凄い気味が悪い虫だった
>>305
いや・・、虫嫌いにとっては白やピンクであろうと
恐怖にでしか過ぎない・・。
身体の形や様々な点で受け入れられない。。
>>298
なんか・・ワロっちゃった。
309あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 15:43
むかし小学校に一匹が2〜3pのヤスデが大量発生した。
どのくらいって、もうヤバい。テニスボール大のヤスデの軍隊、否、群体がトイレやゴミ捨て場
、校庭の隅のほうに幾つもゴロゴロしてた。しかも非常にクサい。マジクサい。
やつら特有のなんとゆうか生理的に非常にNOな感じのニオイ。
けっきょく理科教師が酢酸?のようなものを学校全体に散布して根絶してくれました
>>290
大阪在住です。毒グモ、すっかり存在忘れてた。
>>309
サイエンティスト、ブラボー!

「酢酸のようなもの」って何だろう?
醸造酢じゃダメなのかな…
そのマッドサイエンテイスト特製酢酸じゃないのか・・・
ヤスデオンリー脅威の効果!!

まぁジャックこれさえあればどんなヤスデもイチコロね!!

そうさメアリーしかもこの特製酢酸、人体にはきわめて安全、地球にもとってもやさしいのさ!

すごいわぁ〜さっそく買っ(ry
他スレでハッケソ
ttp://web.digitalway.ne.jp/users/ues/predators/others/damon/damon.html

((((;゜Д゜)))フェェェェェェ
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 22:42
ここに書き込んでる人っていきなり遭遇してびっくりしたって人が多いけど
ほんっっっっっっとうに虫がダメ!!!!っていう人はいる?

私はGとか大きい虫を見ると動悸がして悪寒がして涙が出て
頭がパニックになってしまう。
もう高所恐怖症とかと同じ病気のような気がする。
言い過ぎ?
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 22:54
>>314
私ゃ本当に虫が駄目だよ。
虫を見ると、思考停止してしまう。
でも少しでも繁殖させない為に。見かけたら絶対殺す。
一人暮らしって誰も虫を殺してくれないんだもん・・・。
昔、学校から帰ってきて玄関で靴を脱いだらズックの中に
ぺちゃんこになったカマドウマが一匹
靴下を見たら正体不明の汁でべっちょり
318_:03/06/23 23:20
今年まじ多いよG。
今のところ台所のホイホイ(四個合計)には17匹。
風呂場と洗面台は二個で14匹。
その他合わせると50匹近く殺してる。
いつもはそんな出ないんだが・・・
無害な蝶でも、こっちに飛んで来たら必死になるわな。
蝶ならまだ余裕だな、おお、俺と戯れたいのかい?程度
オニヤンマくらいでかいと何事かと腰が引ける
G、スズメバチなら走ってにげる 
オニヤンマで思い出した・・

昔、窓開けて扇風機ガンガンにかけてたらオニヤンマが部屋に入ってきたんです。
まぁ田舎だったんで日常茶飯事、いつもの事だったんで、スグ出て行くだろうと
思ってたら・・・

部屋のなかをグルグル飛び回ってたオニヤンマが扇風機の後ろを
飛んでたら、ジェットエンジンに吸い込まれるかのごとく・・・

ウァーン・゜・(ノД`)
ここ数年、生Gを見てない…
ありがたいことです。
チョウとか蛾だと「うわ!」とか言っちゃう・・・

物凄い反射的にサっと体をのけぞらすのもはずかしい・・・・゚・(つД`)・゚・
ああ、そういやバス乗ったらトンボが窓際でブンブンいってた時
あったなぁ。
そこに知らずに座ったオバチャンが身を引きながらも座ってた。
>>320
スズメバチに遭遇したとき、走って逃げるのはダメなんじゃなかったっけ?
彼奴は動くものに反応するが、下方視界が利かないので
姿勢を低くしてじっと動かず彼奴が立ち去るのを待つのが吉
と聞いたことがあるが、ちょっと記憶が曖昧・・・
スズメバチ退治する業者がバトミントンのラケットで
思いっきりスマッシュかましてる映像見たことあるけど
ホントにあれで死ぬのかな。
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 10:05
相互リンク

こちらの女性人もこまってます。一緒に戦いましょう
http://love.2ch.net/test/r.i/gay/1056302012/
ある程度の文明がある地方で、ゲテモノとしてではなく一般食として喰われている虫

ハチ、イナゴ、カイコ、アリ、カ、ハエ、サソリ、カミキリムシ、タガメ、ダニ、G

他にもあるでしょう私が知っているのはこのくらい、喰ったことがあるのはサソリのから揚げのみ
ムシ嫌いが死ぬおもいで喰ったが・・・うまかった
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 10:20
ゴキブリと戦うリンク
http://hobby.2ch.net/test/r.i/pet/991298862/
イナゴ食ったら後ろ足が口の中に刺さったんでトラウマです
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 14:23
age
佃煮は良く煮て欲しいもんだな。
喰ったときプチュッ・・・ドロドロッなんて生の内蔵が出たら嫌すぎる。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 15:10
引越ししてからはそんなことないが前の家はGだらけだった・・・・

母はゴキジェットが嫌いなので(死体を処理するのがキモイらしい)掃除機でいつも吸って掃除機の口に

ラップ張って輪ゴムでとめてます。恐ろしいのはこれから、そのラップまでGが上ってきて掃除機の口と

ラップの間に挟まってる・・・・。卒倒しそうになりました。
>>333
ラップくらい噛み切るだろ
実家が農家で米作ってるんで、イナゴは昔から佃煮で食ってた。
秋になるとイナゴ獲り手伝わされた。おれはどんくさくて中々捕まえられなかったが。
イナゴは一度煮てあぼんさせてから、脚を全部取り除いてしかるのち味付けをする。
あんなもん付いてたらノドに引っ掛かって痛い罠。
そのまま食べるもよし、水分を飛ばして粉状にしておかか代用にするもよし。
うちでは天ぷらにもしてたな。まさに郷土の味ですよ。


そういや学校でオニヤンマ見掛けて、掴もうとしたら指噛まれた。
けっこう痛かったです。
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 18:11
age
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 19:08
このスレのGにおののく人、式貴士の「カンタン刑」読んでみれ。
>>337
ぐぐってぐぐって、やっと内容書いてあるページをハケーソ。

このスレに書いてあったことから、大体の内容は想像できてたけど(w
やっぱりね…。
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 19:44
昨日バルサンたいたばかりなのに、カーテンにデカゴキが出現。
なんでだー。
台所の洗剤をゴキにぶっかけてやると、ゴキはカーテンにくっついたままビクともしない。
窓の近くでよかった。窓あけてカーテンからゴキを振り落としてやった。
しかしベランダにゴキの死骸がそのまんま。拾いたくねえ。
桜も舞い始めた月夜のこと。

夜空を眺めようと、軒先から満月を眺る。
ふと松の盆栽に目を移す。
器の影になにやら黒い影が佇む。
よくよく目をこらすと、親指大ほどの油虫である。
何をするわけでもなく、じーっと松の枝の隙間から満月を眺めている。
こんな静かな月夜、油虫も風流を楽しむものか。

次の夜。

昨夜と同じ松の根で、油虫は夜空を眺めていた。
ほう、この風景、なかなか気に入った様子。
じゃまにならぬよう、そっと家の中へ戻る。

また次の夜。

やはりあの油虫は、あの松の根でじっと空を眺める。
昼間、私がゴキジェットを買っていることも知らずに。
相変わらずGネタは絶えないな。
今のところ人気あるのは、G、カマドウマ、スズメバチ、ムカデ、蜘蛛くらいか。
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 21:42
虫なんか大嫌いなのに小学校では毎年恒例のイナゴ取りをやらされた。
それがなんと佃煮にされて給食に出るのよ。
食べなきゃいいんだが、担任が強引で無理やり食わされた。
うをえええええーーー。
>>340
ポエティックですね。

油虫って言うと、どうしても花の茎にくっつく緑色の蟲を連想してしまうんだが。
油虫は蟻と共存してる益虫だ。嫌ってはいかん。
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:07
 蜂に刺されてショック死する方もいるわけですし、セアカゴケグモだけが特に
危険と言うわけではないでしょう。でも、毒が強力なのは確からしいし、血清も
副作用があるとか・・・
 最初に日本上陸が発覚した時は大パニックになって、「家の台所や庭に毒蜘蛛
が!」とか言って、捕獲したハエトリグモやらオニグモを持った人々が保健所に
押し寄せた。自体沈静化のために保健所職員が総出でクモを踏み殺しに出動して
いたっけ。
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:10
俺はゴキブリとかそんなのは全然平気だ。
こっちに向かって飛んで来ても冷静に撃墜できるし、テッシュでつかんで(さすがに素手では無理)
ブチッと潰すのもある意味快感。
だが、毛虫とか青虫はダメ。
見るのでも失神しそうになる。
遠足で山に行って足下の草に青虫が5〜6匹張り付いてた時は発狂して大騒ぎになってしまった。
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:11
花をからす油虫が何故益虫?貴様蟻だな!
アリコロリ持ってこい!
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:16
アブラムシ絡みで益虫はやつらを食うテントウ虫だべさ
349あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:24
カマドウマとイナゴの区別がつきませんが
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:27
羽がなく触覚と足が異常に長く民家にでるのがかまどうま
>>840
ファンになりそうでつ
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:35
どんなモノが出ますやら
うちでは、実家から貰って来た米の袋の中にゴキが2、3匹紛れ込み、
しばらくの間、中で生活されてしまっていた事があった。毎日米を
炊くわけでは無いので、気付くのが遅くなってしまったのだった。

何とかゴキを全て袋から出し、熱湯で駆除した後、袋にはまだ数`の米が
入っていたので捨てるのも勿体無く思い、そのままその米を使い続ける事にした。
どうせ米は研いで使うのだから、ゴキの接触した分は洗い落とされると
考えての結論だったわけだが…その後、その米を研いでいると
案の定研ぎ汁の中に1〜2mm位の黒い粒が浮いてくる。

そう、ゴキ糞だ!その他に、ゴキに齧られたと思しき米の欠片もあった…。
354353:03/06/24 22:43
さすがにゴキの排泄物を食すのは御免なので、何度も水を入れ替えては
こまめに、そして細心の注意を払って慎重に取り除いて行き、ようやく
米炊きにGOサインを出すような食生活がその後しばらく続いたものだ。
しかし無数の米粒の中から正確にゴキ糞を取り除いて行くのは
かなり難しく、骨の折れる作業だ。
そのうち白い皿の上に少しずつ乾いた状態の米を落として行き、
ゴキ糞を丁寧により分けて行く行程を、米研ぎの前段階として
加えるようになったが、それでも果たして完璧に全てのゴキ糞を
米から取り除けたか?と問われると、残念ながら余り自信が持てない。
現に、白い皿の上でより分ける行程をとことん突き詰めたつもりでも、
その後米研ぎに移行すると、まだなお研ぎ汁に浮いてくるゴキ糞を
発見出来てしまう、といった事がしばしばあったからだ。

まあ発見出来るゴキ糞全ての量自体はさほどでも無く、1合当たり数粒といった
ところなのだが、時折米粒にへばり付いて一体化したゴキ糞が見つかる
のはさすがに鬱だった。特に複数の米粒がゴキ糞によってひとかたまりに
くっついた状態のものを発見した時は、かなり引いてしまったものだ。
355353:03/06/24 22:44
それでも結局、炊きあがった米は残さず全て美味しく頂いた。
ゴキ糞除去作業はとても大変だったが、あれだけ丹精を込め手間暇を掛けた
米研ぎを経た米なのだから、まさか不味かろうはずも無い。というか、
要は自分自身の仕事を信じ切れるのか否か、という事に尽きるのだと思う。

今年もゴキシ−ズンの盛りを迎えようとしている。
俺はあの苦い教訓を胸に、明日も米袋の口を念入りに閉じる事だろう…。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:48
ゴキブリの媒介する菌に感染するとゴキブリになっちゃうよ
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 22:52
>>353-355

完食しましたか、そうですか…





(;゚∀゚)
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 23:00
かわいそうに
ピーナッツクリームは注意が必要。
>>356
そうか…ゴキってそうやって仲間を増やすんだね
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 00:18
不明者の6パーセントはゴキ
この前バイクで山道走ってたら前方に何か緑の動くモノが…
ついつい見とれてて危うく轢いちゃうところでしたよ。蝶か蛾か何かの幼虫。
結構スピード出てたけど何とか回避に成功しますた。あんなもん轢いてたまるかあ。
363342:03/06/25 00:57
>>350
小学生時にイナゴ取りした時は虫の区別がつかない香具師もいて
イナゴを集めた袋の中には「藻前はイナゴじゃないダロ!」ってのも混ざっていた。
違う虫も佃煮にされて食べられたのか…と思うとキモイ。
知り合いに虫は全然平気な人がいて
ゴキブリも素手で叩きつぶしてると聞いてから
彼と握手をすることは二度と無くなった。
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 01:17
以前、ウチの職場にパートで来てたオバちゃん。
五木を素手で退治できる人だった。
曰く、「新聞紙とかテイッシュとか探してるうちに逃げられちゃうじゃない」
それ聞いたときは唖然としたもんだ。
しかしながらそのオバちゃん、蛇が大の苦手なんだと。
俺にしてみりゃ蛇・トカゲの方が五木よりマシなんだが。
Gほどではないが、漁師さんとかはフナムシを素手で叩きつぶして平気な方がいるね

ところでエビやカニを食っているとき、それらをゾウリムシやGの仲間か・・・
思ってしまったことはありませんか
>>366
>ところでエビやカニを食っているとき、それらをゾウリムシやGの仲間か・・・

              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ   ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中  .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 01:34
ふなむし風呂とゴキ風呂
どっちがイイ?
369浮き輪:03/06/25 01:47
そりは私が小学性の時起きマスタ。
埼玉県の荒川上流でキャンプ
夕食は焼き肉でおいらはたき火の風上に居ました。
外で食べる飯のうまさといったらもう最高。
口のまわりに焼き肉のたれを沢山つけてガッツいていると
「ヴーンヴーンピタ」
顔に何か虫が引っ付きました。
何だろと思い手でぬぐおうとすると
「○○動くな!」とうちゃんの鋭い声
何がなんだか分からないけれど怒られると思い
じっと怒鳴られるをまっていると
顔の真ん前をスズメバチがホバリングしてまつ。
「・・・・」ヤバイ!!!今俺の口につてるのも
スズメバチだ。
とうちゃんに怒られるでないと分かりちょっと安心
でもスズメバチに刺されると死ぬゆうしだいぶ複雑
とりあえずスズメバチを観察すると(見えないけどw)
どうやらおいらの口に付いた焼き肉のタレをついばんでいる模様
ああいつも煙のこない風上に陣取っていた罰なのか
家族を確認すると
父:鬼のような形相で私を見てる。(コワ
母:じっと私を凝視している。
姉:悲鳴とともにどこかへ消えました。
妹:焼き肉もくもくと食べてます・・・
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 01:47
とうちゃんは風向きが変われば煙により
スズメバチも離れるだろうと踏んで動くなと指示
しかし、不幸なことに風は一向に私に向かい吹こうとしません。
そんな内に私にたかるスズメバチは4匹プラスになってしまいました。w
最初は焼き肉のたれだけをつついていたスズメバチ
何を思ったかおいらの鼻くそを取ったり、唇をこじ開け口の中に入ろうとしています。
さすがにこれには俺も驚き、しかもあまがみするようで痛い!

限界を超えたのか痺れを切らしたのか、とうちゃんが動きました。
ゆっくり俺に近づくと
俺から離れホバリングしてるやつにねらいを定め腕を小さく広げると
「パン」柏手を打つようにして瞬時にスズメバチをたたき殺していきます。
まさに神業
数分の内に全滅させました。

後で聞いた話ですが私以外の姉妹がたかられていたら我慢できずパニックになり
刺されていたろうとのこと、親としては私に蜂がたかり幸いだったみたいです。
なにわともあれ親父があそこまで恐い人物でなければ私も刺されていたでしょう。
ちなみに次の年にも同じ場所で
スズメバチにたかられ、昨年同様とうちゃんに助けられる私がいました。w
>>366
寿司ネタでジャコってのあるんだけど
あれがフナムシそっくりなんよね。
>>366
クモの仲間か、と思って鬱になることはあるが…
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 07:27
カサカサ
374あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 10:22
釣りするときってえさはゴカイかミミズだよな。
あとで調理するとき思うんだけどそいつらの中にはゴカイやミミズが入ったままなんだろうか・・・
>>371
それってこれか?ちなみにこれは蝦蛄(シャコ)だ。
http://www11.ocn.ne.jp/~takagide/uo3.html
>>366
あんたの言ってるゾウリムシってのは、たぶんゾウリムシじゃない。
ゾウリムシってのはこれ。
http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/PCD1125/A/004.jpg
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 10:40
>>371
寿司ネタにジャコ・・・、寿司ネタにジャコ・・、
アツアツご飯にジャコの方が美味い。

シャコは海の汚い所で生活しているイメージが色濃い
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 10:50
フナ虫はキモイ
夏に田舎の浜辺に行ったら歩道をビッシリと
フナ虫が占領し近くの林の木や落ち葉なんかにも
ビッチリ。
人の気配を察知し、潮が引くように左右に逃げる
海に一匹足で蹴飛ばして落としてやったら
猛スピードで水面歩いて戻ってきた・・。
フナ虫よりゴキの方がまだマシかも・・。
そういや地方でゴカイを卵で綴じたゴカイ丼っての前テレビで見た。
そして今年も魔夏が来る・・・
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 15:24
ゴカイ丼は椎名誠の洒落だよ
382あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 15:46
海に落ちたフナ虫必死で凄いよね。>>378
梅雨にも入り、いよいよ本格的に虫シーズンだね!
私の家は小バエがびゅんびゅん飛び交ってるよ。発生源ドコ…?? つд`)

田舎から送られてきた大量の野菜も危ないよね。
さぁて、小麦粉とか虫が湧いて無いか確認してくるか。。。
>>383 小バエにはバポナがお薦め。
網戸くぐり抜ける程の小さい小バエがウザい。
おかげで窓も開けてられん。
張り替えるのも面倒だしなぁ。
>>384
もっと原始的に蝿取りリボンも効くぞ。
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 17:56
>>369-370
お顔にスズメバチをくっつけてしばらくジッとしてるなんて…
胆の座ったお方ですね…
スズメバチとかはなんか自然界で役にたってんのか?
>>389
野生生物板か生物板あたりへ行って聞いてみよう、
そのような質問に答えてくれるかどうかは知らんが
スズメバチって肉食なんでしょ?
Gやアシダカとの夢の対決を繰り広げていたりするのかな
アシダカには無理じゃないかなあ・・・
ゴキは食うらしいけど家にいるやつじゃなく
そこらにいる普通のGだけでしょ
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 20:50
      l:::::
      l:::::                 __ _ -‐ '''''''' ー- __
      }::::               /             '''-、
      l:::::             ,/                  ヽ
      l:::           , '         r==、          l
     /           /       /"~ヽヽ__ノ_,..==、       ;
     /::           /     ,==、`ー'〃'=、 ヾ_ノ       ;
     /::::::          /     ヽ_ノ  `= ノ -‐、 ,.-、       ;            :::::::::::::::::
  .  l::::           ;     r=、 r''ヾ、 /::ヽ ((ノ '-"       ;;           :::::::::::::::::::::
    |::::           ;     ヽ-'´ `ー' __- "_,,  (ニ)       ;;          ::::::::::::::::::::::
   |::::             ;  (=、 (~~》 /ニヽ (:::::) ヽニ),.-、       i          :::::::::::::_,,,,_
   l:::            ; _`-" ‐ _,,,゙ー _--、 r''-、 __--      i          ::::::::::/ 〈 |
   |::::             V゙二) (  )) ヽ;;ノ ヽ‐"〃^ヾ     ;;          ::::::::ノ    l
    l;:::            ヽ ,.=、 >-、r'":) l⌒、 `---"    /        ::::::::::::/    l
    l:::             /、 ))_,ゝ-' ~  `ー'      ,,;;        ::::::::::::::::/     |
    ヽ:::::              ゙゙ 、/  __        ,,,,;;:::       :::::::::::::::::__/       |
     \:::::::::::::.........              ゙~~''' --""         :::::::::::::_./        /
        \_;;;;;;;;__   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _-"~         /
まさかAAで来るとはな・・・
風呂に入っていた漏れ。
そしたら、天井からベビーGが…
シャワー浴びた後だったから濡れた漏れの体にぴっとーり。
逃げようと懸命に蠢いていますた。
あまりの出来事に声も出ず固まってしもた。
あの感触が忘れられない……

ちなみにママンはティッシュでGをぶちっと。(・A・)
>>366
分かるよ、それ。
海老ってよく見たらキモイもん。
海老の幼生なんて、Gと張るものがある。
私は頭もいで足をとった後の海老なら食べるが、
蝦蛄(しゃこ)だけはどう調理されても食べられん。
397あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 23:35
海にいるから許せる海老・かに・たこ・いか
小バエ(ショウジョウバエ)はウザイがあの運動能力はすごい
あの小さな体で円をぐるぐる回ったりとか、
鋭角に曲がったりとかどうやっているんだろうと思ってしまう
海老なんかがTVの裏あたりをG並の速度で駆け抜けてたら夜眠れません
しかもバックで シュッっと
エビがいきなり手の上に落ちてきたら発狂しそうだ。
>>392
前に我が家のアシダカが我が家のGを食ってるのを見ました!
>>376
366です、禿げしく亀レスですがうちの田舎ではベンジョムシのことを
ゾウリムシと言うのでそのまま書いてしもうた
>>397
ところでタコやイカを食っているとき、それらをナメクジの仲間(ry
ベンジョムシというのも俗称ですね、ワラジムシのことです ふぅ・・・
丸まらないダンゴ虫。
でもあれくらいなら、害も無いし指の上で無数の足がサワサワして
ちょっと良いかも。
406あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 11:30
通っていた中学には噴水があり、中には鯉が泳いでいた。
噴水のふちに毛虫がうぞうぞ移動していたので、キモイので足先で水中に落としてやった。
水底から鯉がスイーッとやって来てそいつをパクッと…
おえええええぇぇぇ
数日後の全校集会で「鯉に変なものを食べさせないでください。毛虫とか」と言われた。
見られていたらしい(藁
先程着ていた下着の中からカメムシが出てきました。
何故気がつかなかったんだ?俺
>>397
海にいてもフナムシやフジツボは許せません
>>407

多分、ちんこが分離したんだと思う。
>>405
>指の上で無数の足がサワサワして

よくない、よくない。
>>408
そんなあなたに

TVで喰った所ジョージによると旨いそうだ、漏れは遠慮する
ttp://food.digicata.com/data/pn02251340/20011016153756.htm
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 22:21
原発付近の異形生物なんてざらにいるよ。
当方、北陸の原発近くに住んでいるけど、魚なんかは異様に大きいのがとれる。

ちょっと話はズレるけど、原発内部に務める人は一応放射線探知機みたいのを
身につけるらしくて、知人が何かで一緒に入ったらしいけど
探知機のスイッチを切ったままなんだって。それを何で?って聞いたら
鳴りすぎてうるさいからと言われたそうな。

よく平気だなオイ
        _,.: -=- .,_
      ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
     ,i"      ヽ, ミ ヾ.ヽ,
    i         ヽ ミミi
    l ` 、         ヽ ミ i
  _,.-"=-.,_、 _,,. _     i ミ i
  i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
  ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~  r'", i
   .i  r'   ` -=-'"    ソ,. '   _______________
   .i  ` ' ヽ` -、     y_,. '   /
   i  -'= - .,_. ,      ヘ、   < 昆虫も食えん奴は喝だ!!喝!!
  ,/"i,  .:::.' 、   _,.-'"i i`、_   \
_,..-'" l `-= _,. -='" /; i ヽ ̄~`=- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r" i' l ::::::.`-., ::::::::.. /; i ヽ ~ヽ `-.,_
 i ヘ ::::..ヾ ヽ、. /; .ii  j `、
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 22:25
大きな魚が取れるなんて経済的ですね
大きな虫だったら嫌だな
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 22:34
大きなカメ虫はやはり臭いも凄いのかな
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 22:39
シラス干しに入っている小さいタコはかわいい
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 22:59
ムカデが海の生き物だったら意外に蟹みたいに美味いモノと扱われそう
>>416
禿同!!
ちみっ子のタコかわええ〜。
>>418
むしろシャコ。
419ですが>>416>>417だったよ・・・。鬱。
カメムシは狭いところに閉じこめると
自分の臭いで失神するそうなw
私の妹は大学で体育の授業中、ランニングをしていて
歯に何かコツーンと当たったそうな。
よくみるとカメ虫。
うげーとばかりに口をすすいだが、しばらく臭いがとれなくて
泣いたらしい。
ドアと壁の間でGが潰れてた・・・
鬱・・・・・・・・・・・・・・鬱
425その1:03/06/27 00:21
ちょいと聞いて下さいよ、おまいさん方。
私、バイクに乗る人なのですが、今日バイクカバー(銀色で防水性のあれ)が
風で飛ばされてドブに入ってしまったので、水洗いしていたのでつ。
そしたらカバーの裏に蝶のサナギがくっついていたのですよ。
ちょいとギョッとしつつ「よくもまあこんな所に」と思いつつ、
そのままじゃ困るので、剥がしました。
もう暗くなりかけだったんで、明日にでも適当な木にでもくっつけてやろうと
思って、ティッシュにくるんで部屋に持ち帰りました。
426その2:03/06/27 00:21
ヘンな所に置いて、潰してしまうと夢見が悪いので、パソコンの
ガワの上に置いとくことにしました。
晩飯も終わり、パソの電源入れてネットを巡回したり、2ちゃんに
行ったりしてたんですが、ふと目をやるとパソの隣のモデムの足元
付近で、ホコリにまみれてのたうつものがいる。

体長8ミリ程の、小さな幼虫でした。
427その3:03/06/27 00:22
「なんじゃこりゃあ! どこから入り込んだ?」
ビニール袋とピンセットで、なんとか捕獲に成功。
しかし、それだけでは終わりません。ほどなくしてパソを乗せた机の
下の畳上をもぞもぞ蠢くクリ−ム色の幼虫。さらにもう一匹。
(蛆虫? でもとりあえず腐るようなものは置きっ放しにしてないし…)
そこで、すごく嫌な予感がピピッと走り、パソの上を見ました。

半ば空っぽになったサナギから、わらわらと幼虫が這い出てました(泣)
428その4:03/06/27 00:22
それからの記憶はちょっと飛び気味なんでつが、半泣きで外に出た奴らを
集め、ティッシュごとビニール袋に捨て、殺虫剤を噴射し、パソ周りを
中心とした物陰のことごとくに噴霧していた……筈ですw
そもそもコロニーから、何匹が脱走したのか不明なので、ここ数時間
姿を見かけてはいませんが、鳥肌が中々おさまりません。

餌として捕獲した蝶の幼虫に、卵を産みつける蜂の話も聞いたことが
あるので、蛆虫ではなく、蜂の子かもしれませんが、正直どちらでも
変わりありません。
柄にも無い仏心を出して、良い人ぶった報いなのでしょーか。
今夜この部屋で私は眠れるのでしょーか。         (おわり)
最近、ごま粒ぐらいの甲虫?がよく
床を歩いていたり布団の中に潜り込んでいるんだが




これって、その、まさか・・・
>428
ガン( ゜д゜)ガレ
蝶の幼虫に卵を産み付けて、幼虫がそのままサナギになったら
卵が孵りサナギの中身を食べて成長するそうな・・・
生きたまま体の中から食べられるなんて・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>429
俺も。
ただ動きは鈍いし、よく見ると触角も短いし、
ゴマ粒より大きな成体を見たこともないので、
俺の中ではゴキとは別の生き物ということになってまふ。
なんかコメツキ虫だか忘れたけど
ブラックなやつがモニタの前でブンブン飛んでて
ビビってしまった。
ティッシュで包んで今成仏されますた。
433431:03/06/27 02:02
>>431
追伸。
でもあの虫ってホントは何者なの?
  
(   (        / ̄\    ./ ̄\       )    )    )    ) 
 )   )   )       \ /          (    (    (     (  
  ( ( (    ⌒\   /ii.⌒iiiiヽ  /⌒  ∫ ∫  )    )    )
   ∫ ∫     ヽ{iiii, ,,,:,;;;;;}ノ     ∫   ∫  ∫   ∫
      ∫      {,iiiii,ii,i: .:::::::i}       ∫   ∫   ∫
   ____  ./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ______________
   \===============================================/ 
      \ ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ /
        \.=======================================/
          \                                   /
            \     昇 龍 拳 ラ ー メ ソ.   /
              \                           /
                \                       /
                  \                   /       l三l
               '| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|'          /二ヽ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        │胡│
   _______________    _.       │椒│
  /  お て も と            /二二二//       └─┘
  /ーーーーーーーーーーーーーーー--/二二二//
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
435あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 04:47
>>429,>>431
ヒメカツオブシムシかな?
成虫は5mmくらいの黒くて楕円形のちっちゃな甲虫。
幼虫さんは細長くて輝くような茶色で、お尻に毛が生えてる。
脱皮で大きくなるから抜け殻だけ見つかったりもする。

我が家でも2〜3年前にタンスの中に大量発生して大方駆除したんだけど、
今でも時々幼虫さんが床のカーペットを這ってるのを見かける(´・ω・`)。
436あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 06:29
陸シャコの夢をみました
米に虫沸きました。何かのガの幼虫らしい。
親戚の農家からもらった米なので仕方ないけど、みなきゃよかった……。
羽虫は呑み込んでも平気なのに、芋虫みたいのはダメだ。アレを確認せずにジャコジャコ洗ったから、もしかしたらつぶれた幼虫の破片がこびりついてるかも……ハァ
ヒメマルカツオブシムシは聞いたことがあるなあ。
田丸ヒロシの漫画でだけども。
>>438
アメリカに虫が湧いて全米パニックかと思った…。>冒頭
441431:03/06/27 12:36
>>435
情報ありがd。
ただ、

>成虫は5mmくらいの黒くて楕円形のちっちゃな甲虫。

はドンピシャですが、

>幼虫さんは細長くて輝くような茶色で、お尻に毛が生えてる。

今まで茶色の幼虫は見たことないんですよねぇ。
単に、肉眼では見えづらいサイズなのかもしれませんが。
どうかカブトムシでありますように…
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /
公園でうんこに虫がビッシリついていた。
あれはいったい(((((((( ;゚Д゚)))))))
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 17:10
うんこ大好き虫
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 17:41
昨日夕飯食べてたら、外で遊んでたちびっこが

「うわっっ!!ゴキブリー!!!!」
「ちがうよー、カブトムシー!」

飯吹き出しちまったじゃねーかYO(;´д`)
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 23:16
今日のNHKの番組で、小笠原のシロアリのことをやっていた。
この時期に羽が生えた無数のシロアリが、明かり目指して飛び回るとか。

街灯という街灯に、殺虫剤の噴霧器を取り付けるって、だめなのかな?
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 23:19
気持は激しくわかるが財源が
片っぽの目玉がグルグルのかたつむりが怖かったYO!
あれは一体…?
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 04:13
>>289  ワラタ
そういやアフリカあたりで、飛んでる無数の小バエを網で捕まえて
それを潰して練りまくって焼いて喰ってたな。
殆ど真っ黒のパン状態だった。
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 06:32
ウマー
>>448
レウコクロリディウム(カタツムリを経由してスズメにたかる寄生虫)のことだべか
下のサイトの上から7番目のリンクに動画があるのだけんども、蓮画像以上にキモイんで
勇気の無い童子は見ちゃだめよ

  ttp://members.tripod.co.jp/workaholic99/musi_gura.html
453あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 07:24
大丈夫。見なさい
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 11:03
こないだ廊下をちっちゃな甲虫がてくてく歩いているので
よーく観察したらコクゾウムシ。
米にわいてるね。
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 11:04
アレはカワイイ
知らないで炊いたら一緒にホカホカ。
age
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 13:57
                     ┏古典的ゴキブリ派(ゴキブリ盲従派)
                    ┣新古典的ゴキブリ派(人間が悪い派)
                      ┣タトゥー原理主義派(あの黒光りがなんとも派)
          ┏ゴキブリ擁護派┛
ゴキブリの存在┫
          ┗ゴキブリ批判派┓
                    ┣批判的極右(第一次JG戦争開戦派)
                    ┣穏健的批判派(見ることはできる派)
                    ┣感情的批判派(Gはキモすぎ派。.謝罪と賠償を(略)
                    ┗お祭り厨房群(騒げりゃどうでもいい、ゴキだ吊し上げ派)  
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 14:02
バイオハザードといえば、
おれは老人介護センターで働いてるのだが
夜な夜な「ウゥ〜〜〜〜」とか「アァ〜〜〜〜」
とかババジジのうなり声が聞こえてくる。
               ┏古典的ゴキブリ派(ゴキブリ盲従派)
               ┣新古典的ゴキブリ派(人間が悪い派)
               ┣タトゥー原理主義派(あの黒光りがなんとも派)
       ┏ゴキブリ擁護派┛
ゴキブリの存在┫
       ┗ゴキブリ批判派┓
               ┣批判的極右(第一次JG戦争開戦派)
               ┣穏健的批判派(見ることはできる派)
               ┣感情的批判派(Gはキモすぎ派。.謝罪と賠償を(略)
               ┗お祭り厨房群(騒げりゃどうでもいい、ゴキだ吊し上げ派)
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 19:01
>>370
マジ コワイ   よく堪えた。
463長いので分割1/2:03/06/28 19:54
去年の話なんだが、
いつものように漏れはフロに入っていた
我が家は家族が多い為、一番最後に入る漏れはいつもシャワー
と、漏れの目の前を黒ゴマにハエ状の羽をつけたような虫が横切った
とりあえずシャワーの水をぶっかけて殺そうとするが、それだけじゃ虫は死なない
そこで、お風呂の洗剤をぶっかけて殺す

その時、漏れはあることに気がついた
さっき殺したのとは別にまた同じ虫が、しかも二匹飛んでいた
嫌な予感がして風呂場を見渡すと・・・

天井にも虫、壁にも虫、空中に飛んでいるのも虫
とにかく虫、虫、虫、虫、虫

叫ぶでもなく、逃げるでもなく、硬直
一瞬意識が遠のいたが、洗剤片手に目に見える虫全てをぶっ殺した
まさに、バイオハザード・・・

洗剤攻撃を免れた虫は空中を飛び、それに反応して壁にとまっていた他の虫も全部飛ぶ
しかもたまに漏れの耳元を通っては「ヴヴヴヴヴヴヴヴ」という嫌な音を放ちやがる
で、やっと全滅させて風呂をあがった
464長いので分割2/2:03/06/28 19:54
だが、次の日また風呂に入ると
 ま だ い や が っ た 
昨日と同じ数ぐらいの虫がブンブン飛んでいる
こんどは洗剤が手元に無かった為、シャンプーで殺しますた
あのポンプの使いにくさときたら・・・

それを一週間ぐらい繰り返してついに虫は消えた
親が漏れに「最近シャンプーの減りが激しい」と言ってきたため虫のことを説明
すると
「(゚Д゚)ハァ?たかが虫殺しにシャンプー使わないでよ」
なんと漏れの家族は「めんどくさい」という理由で虫を見つけても放置していたらしい
「そんなの気にしてたら何も出来ないよ」だそうだ

あれ以来、風呂場の壁に黒い物があったらすぐに水をかけるようになってしまった・・・
そういえば丁度今の時期だったなぁ・・・コエー
>>464
一番怖いのは親御さんというオチで宜しいでつか?
>>464
なんで年配の人とか、オッサンオバサンは虫平気かな。
そんなに平気なら、私が見る前に処理しといてほしいと思う
今日この頃。
今週だけで既に5回Gを見てます。
今日だけでも2回。
なんでこうもうちにはGが出るのか。。
うちの母は眉ひとつ動かさずに冷静にGを退治します。
羨ましい。
ここ4・5年見てないもんで、Gなんてひとごとだな〜と思ってたら、
出やがったよ、超どデカいのが!!久々にGと格闘したわけだけど、あの
殺虫剤噴霧後の足取りがおぼつかないというか、神経系統がやられてる
っぽい動きを見て、哀れになった・・・でも断末魔の時に排泄される
分泌物でムカー!!
なんつーか、殺虫剤をかけたときに
堅い場所に落ちられると困るよな。
机の上とかに落ちると、バタバタうるさくて見るのも怖い。
よくトイレで見かけるんだけど、
ハート型の黒い小さな羽虫はなんと言う名前なのだろう。
バイト先の工場の広いトイレに大量発生しちゃって、
それら白い壁に点々とくっついてて怖かったよ。鳥肌たった。
小学生最後の七夕祭り。

初夏の爽やかな風が、廊下の青々とした笹葉に命を吹き込む。
子供たちは色とりどりの短冊へ、願いを託す。
私はこう願った。
「蚊に刺されませんように・・・」。

東北の夏は短く、蚊の命も短く。


夏休みのある夜。

ふと腕に目をやると、蚊が一匹。
手をを上げ、ぐっと腕に力をこめた。
が、思いとどまる。
「長い夏休み、されど蚊には、短い夏休み」
ぷぅんと蚊は血も吸わず、星空へ消える。


今年も、もう七夕祭り。
あれから私は、蚊に刺されたことが無い。
>>471
いい話だ…




ちなみに今中学一年生ってオチは無しだぞ。
洗剤を霧吹きに入れておくと無敵の兵器にはやがわり( ゚Д゚)ウマー
474あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 09:54
映画「悪霊島」の撮影で森の中のロケのとき、キャスト・スタッフが
虫に刺されまくって大変だったらしい。
ご近所の人達、「あんなところ、誰も行かんよ」と虫で有名な森だったとか。
しかし、唯一岩下志麻さんだけが一カ所も刺されずにいて、みんなから不思議がられたとか。

>>471のような理由があったのかもしれないね。
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 10:10
昨日の夜ケツの割れ目をムカデに這われてさ。手元に殺虫剤が無いんでポテトチップスの袋に追い込んでエアーサロンパスを噴射。一カン使いきって仕留めてやった。
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 10:18
なぜケツの割れ目に?特殊なプレイをしていただろ!

(   (        / ̄\    ./ ̄\       )    )    )    )
 )   )   )       \ /          (    (    (     (
  ( ( (    ⌒\   /ii.⌒iiiiヽ  /⌒  ∫ ∫  )    )    )
   ∫ ∫     ヽ{iiii, ,,,:,;;;;;}ノ     ∫   ∫  ∫   ∫
      ∫      {,iiiii,ii,i: .:::::::i}       ∫   ∫   ∫
   ____  ./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ______________
   \===============================================/
      \ ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ /
        \.=======================================/
          \                                   /
            \     昇 龍 拳 ラ ー メ ソ.   /
              \                           /
                \                       /
                  \                   /       l三l
               '| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|'          /二ヽ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        │胡│
   _______________    _.       │椒│
  /  お て も と            /二二二//       └─┘
  /ーーーーーーーーーーーーーーー--/二二二//
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



コンビニの前にある虫取りのライト怖い
死骸はどこに落ちてるんだよぉぉぉ
                             .|  いや〜美味いなぁ!
            /\     /\         |
            /  \__/  \      |  向こう横丁の ラーメン屋
          ./. __     __   \     |  赤いあの娘の チャイナ服
      へ、 ∨ /       \  ∨     |  そっと目くばせ チャーシューを
..     <\\,|   ヽ_____/      .∨  <  いつもおまけに 2・3枚♪
  ∨⌒ ̄(⌒ヽ⌒ヽ ヽ|||||||/     J ,|    \
  (  (  ヾ____)(_),  ||||||    J  , /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ヾ(__(__.)\. |||||      ∠   ハフ、ハフ、 チュルル!
     \, (__(__)\\|||| ∬  ,/⌒ ̄ ̄ ̄⌒∨
      ヽ_(_(__).\\\    / ._  _ヾ    )
        __|__..    \\,>   (   )__(_ _)   ミ
        \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ _)   ,ミ
         |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./_ノ  ̄ ̄
         |. \         _/ノ |         ___
         |.   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ ̄  |        | 超  | ズンズンズン
         |.     \________/     |         | 胡  | ズンドコ♪
         |.    . └---┘     |        | 椒  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !



481あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 11:06
>>478

ばらばらの粉状になって空中を漂いみんなの体にフェードイン
473は呪文を唱えた

( ゚Д゚)ウマー

カマドウマーがあらわれた!
483カマドウマー:03/06/29 11:22
……

カマドウマー は うごかない
ただの カマドウマ の ようだ
484サミーヨ:03/06/29 11:39
482 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/06/29 11:08
473は呪文を唱えた

( ゚Д゚)ウマー

カマドウマーがあらわれた!

483 名前:カマドウマー[] 投稿日:03/06/29 11:22
……

カマドウマー は うごかない
ただの カマドウマ の ようだ
>>484
あたためてくれ
>>30
遅いですが
同じようなことしてる人ハケーン

でもあのフィギュアに自分で貼って自分でびびる
先週伊勢神宮へ行ってきた
山の中でヤモリ発見
かわいかったぁ
>>470
亀でスマソ、あれはチョウバエです。
基本的には下水道に発生するのでドブや排水口周りで見る事が出来ます。
489:03/06/29 15:22
夜、部屋に居たら、「バサ バサ」という大きな羽音がしたと思ったら
Gが肩に引っ付いていた。その夜、その部屋には入れなかった。
490荒らし特攻隊:03/06/29 15:32
久しぶりに物置かたずけようと思って物置あけたら
ガサガサカサカサ・・・・
Gが出現・・・・


狂ったようにナイフとモデルガンふりりまわしてた・・・。
29日午前10時20分ごろ、○○町××の住宅地で、
「男がナイフとモデルガンを振り回して暴れている」
と通報が(ry

新聞沙汰にならなくてよかったっすね
Gってワケじゃないんだけど
昨日の夜、ベッドで寝る前にハナクソほじって、(汚)
ティッシュの包んで捨てるのがめんどくさかったから
そのまま壁にぬりつけ(汚)
「まぁ明日の朝処分するからいいや」と思い寝ました。
そして朝起き、壁を見てみると黒いカタマリが。
なんだ?と思いよく見てみると、5、6匹のアリがハナクソに群がって
そのハナクソを食べていた。
「何やってんの?(´∀`)」
493荒らし特攻隊:03/06/29 17:17
>>491
マジ?!
びびって奇声上げてたもんな・・・
昆虫は異質な形してるから嫌われるんじゃなかろうか(魚も異質だけど)

鳥だってそらをとぶ:綺麗 可愛い カコイイ
虫もそらをとぶ:キモッ トブナ チカヨルナ
哺乳類だって走る:カコイイ 素敵 速い
虫だって走る:イヤアアア コッチクンナ ハヤキモイ

つまり哺乳類とあまりにもかけ離れたかたちだからきもい。
すなわちGの事も可愛らしいペットのように感じれば愛は生まれるはず。

哺乳類のように愛らしいつぶらな瞳、
チーターのように素早くてカコイイ動き、鷹のように俊敏な華麗な舞
子犬が口を舐めるように口に向かってはしゃぎ迫るG

…ごめん、余計キモイ
>>494
そういえば珍走団の車で、黒塗りで車高下げまくって、
Gみたいなのいるよなぁ…
>>495
今度それに黒い長い紐二つくくりつけて

「ゴキブリ戦隊☆ホイホイ上等」

と書くべき
(   (        / ̄\    ./ ̄\       )    )    )    )
 )   )   )       \ /          (    (    (     (
  ( ( (    ⌒\   /ii.⌒iiiiヽ  /⌒  ∫ ∫  )    )    )
   ∫ ∫     ヽ{iiii, ,,,:,;;;;;}ノ     ∫   ∫  ∫   ∫
      ∫      {,iiiii,ii,i: .:::::::i}       ∫   ∫   ∫
   ____  ./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ______________
   \===============================================/
      \ ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ /
        \.=======================================/
          \                                   /
            \     昇 龍 拳 ラ ー メ ソ.   /
              \                           /
                \                       /
                  \                   /       l三l
               '| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|'          /二ヽ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        │胡│
   _______________    _.       │椒│
  /  お て も と            /二二二//       └─┘
  /ーーーーーーーーーーーーーーー--/二二二//
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





>>497
ごめん、これからファミレス逝くから。

…そういやファミレスの厨房もすごいらしいな。
>>498
ウォェ、これからいくのやめよう
500:03/06/29 20:08
500ゲト
501荒らし特攻隊:03/06/29 20:14
ファミレスのGは丸い
僕がモデルガンで殺したGよりキモイ
3ヶ月に一度。
そろそろバルサンの時期だ。
♪網戸にムシこない〜 もやってみよう。
503やもり普及連合:03/06/29 21:35
やもり飼おうぜ
504あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:23
ふと天上をみるとアシダカグモの幼虫がいる。こっちに越してきて以来Gは一度も見ていないがこいつが現れたって事は
そろそろ我が家にもGが出現するのか・・・・
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:28
たった今Gをやっつけた。長い戦いだった、、、俺はガス缶から手を離した

思えば1時間ほど前2ちゃんしている時、それが奴との出会いだった
ふとパソコンデスクの横のベッドの本棚に目をやると、6cm程のGがコンニチハしていた。
俺は冷静にテーブルの上のガスガンのガス(凄い冷たい)を手に取り、キャップに向かって放出し溜め始めた、
そしてFIRE! 奴目掛け生ガスをぶっ掛けた!
  生ガスは奴を寸分の所でかすめ、奴はベッドの下へ転落し、姿を晦ました。
コンバットを置いてあるのに何故ヤツが居る?コンバットの馬鹿。効けよ。

ともあれ、俺は奴を見失い、逃がしてしまったのだ、何たる失態。
しかも奴は手負いのGとなってしまった、手負いのGはなんか復讐してきそうでコワイ。
「、、、今日は親の部屋で寝るか、」と俺はGから逃げようとした、そう、逃げようとしたのだ。

しかしその時、背後からガサガサとビニール袋を擦るような音が!
奴だ、奴がそこにいる!
「今倒さねば俺はヤツの影に脅え続ける事になる!殺るならNOW!」

俺の折れかけた心に再び炎が点き、俺は再びガスを手に取った。
視覚と聴覚を極限まで研ぎ澄まし、ヤツが俺の前に姿を現すのを待った、
「ガサガサガサッ」「出たな!」FIRE!!   ジュシッ!!

またもや生ガスはヤツをかすめ、虚しく床や敷物を冷たく焦がす、
しかし俺は諦めない、ヤツを倒す、今はそれだけしか見えない。
「ガサガサッ」バシュッ! ジュシッ!!
「ガサガサッ」バシュ! ジュシ!
ガサバシュジュシ!
ガサバシュシ!

506あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:29
そんな攻防が何分間続いたのだろう、
そして遂にガスがヤツの足を捕らえ、動きを止めた!!!
仰向けになりガサガサしているヤツを見下ろしながら俺はキャップにガスを溜める。
キャシュ――――――――――――――――――、、、、、、
キャップにガスが充分溜まった、
別れの時だ。

ヤツの真上にキャップを差し出しまるでミキサー車のようにゆっくりと傾けて行く、
シュウウウウウウウ、、、
ヤツはマイナス100度の熱湯を浴び暫くワサワサした後、凍り付き動かなくなった。

俺は夕日のガンマンのクリントイーストウッドが銃をホルスターに納めるが如く、ガス缶をテーブルに置いた。

俺は戦いに勝ったのだ、今日も良い夢が見れそうだ、、、



と思ったのも束の間。友人からのメールで携帯がブルルとバイブレーションした音で、俺はビビりまくった。
まだ、ヤツへの恐怖心が抜けたわけではない。(ってか、一生抜けないと思うけど)
俺の戦いは、まだ終らない、、、


>>505
ワロタ(w
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:57
自慰
509あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:06
>>506
つーと酒場のシーンだな?
缶をクルクル回したのか(w
510あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:56
おいお前ら!!2000円で虫どもと戦えますよ。

ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_031.html

ムービー↓
ttp://www.d3p.co.jp/movie/edf-1.lzh
2000円払わなくても、嫌ってほどGがでるので
戦い飽きました(´・ω・`)
春先のこと。

朝食をと、ファミリーレストランへ。
早い時間にもかかわらず、多くの客で賑わう。

数分もするとテーブルに様々な品が並ぶ。
瑞々しいサラダにさっと手を伸ばす。
おや、なにかいるではないか。
小粒のアリが一匹。
野菜の森での探検、なかなか楽しそうだ。
だが、ここにいてはちと不都合。
ひょいとつまみ外の植木へと放す。

新鮮で美味しい野菜にはアリさえも喜ぶもの。
このような野菜をそろえてくれたレストランに
感動を覚え、食事を済ませる。

車のキーを回しながら、ふと思う。
アリはこれから家へ帰るのだろうか。
それともこの地に家を築くのであろうか。
どちらにせよ、遠く険しい道のり。
だが調理工程をかいくぐって来たアリである。
きっとやり遂げることであろう。
私も負けてはいられないな。

小さなアリに勇気を貰った朝の出来事。
>>506
生ガスを無駄にそんなに大量に使うなんて
最低だなあんた
>>511
実写ゲーム化しる!!
ニュース速報+板。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056584571/122

スレ全体がここの住人向きなわけだけど、このレスは特に…(つД`)
516ヲエップ:03/06/30 09:34
122 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/06/26 11:19 ID:t1HGWnfw
昔はね、そんなに怖くなかったんだよ。ゴキ。
普通に丸めた新聞紙とかでポコポコとやってたさ。
ある日ね、台所の流し台の上にいたですよ。特大のが。
ヨッシャ!と思ってひっぱたくもん探したんだけど見当たらなくてね。
足元見たらスリッパ。
そのスリッパ持ってそ〜〜っと近づいて、触角をウネウネ動かす”ヤツ”めがけて
一気に振り下ろしたのさ。力いっぱいね。
そしたら
「パンッ」っていう破裂音とともに顔に何かがかかった。
くさい!
良く見ると手にも服にも!ヤツの体液!!
硬いところにいるヤツを硬いスリッパで思い切り叩けば、そう中身が飛び散ったんだ。
うわわわわわ〜〜〜っとか思ってとっさにスリッパの裏を見てみるとなんだか良く分
からない物体と汁が張り付いていた。
ひぃ〜〜っとか思って洗い流そうと水道の蛇口に手をかけると手の甲にヒジキの様な
ヤツの後ろ足だけが乗っていた。
ヤツの体液の臭さで口にも入ったような気がして何度もツバを吐き風呂場へ行ったよ。
もうアレ以来つぶせない。
つぶせば多かれ少なかれ汁が出るし、それを見るとあの時の恐怖がよみがえる。
うう、思い出してきた。おえ〜〜〜〜〜〜!!!
>>505
殺るならNOW!」

ワロタw
Gとの思い出なら俺もあるぞ。

以前、部屋でくつろいでた時、目の前のタンスのふちを歩くG発見!
そっと新聞紙を丸めて、ヤツの背後に忍び寄った。
けど、俺が手にした新聞紙は、二枚ほど。
真ん中部分をごっそり捨てちまった中途半端な代物だったので、丸めてもイマイチ貧弱。

なので、きっつく固め巻きしてGに一撃!
・・・G、その場を微動だにしない。

おいおい、攻撃が効かなくても、せめて必死に逃げろよ。 などと考えてしまった。
いや逃げられちゃ困るけどさ。
しかしなんか変。 別に潰れてもいないのに、この近距離で逃げない??

なんと。
頭が有りませんですた。
ピンポイントな一撃が、頭と胸の継ぎ目を切断してたようです・・・。
Gは頭が無くても1週間ほど生きると
何かで読んだ気がする。
520あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 21:31
軍事板で面白いスレあったよ。


ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053521924/-100
>>520
昔ヲチしてた。
そこもかなりの古参スレのはず。
522荒らし特攻隊:03/06/30 22:07
今出たよG。スリッパで叩こうとすると飛んできた!!!
びっくりして逃げてしまった(自分が)
・・・・・・・・・まだいるよどうしよう・・・・


>>522
彼らには勝てません。
涙を呑んで部屋を明け渡しなさい。
俺の親友のホムペ
http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共
525荒らし特攻隊:03/06/30 22:18
>>523
君の言うとうり部屋を明け渡したよ
Gも満足したらしくおとなしく去っていった・・・・
病院で聞いた話だけど、そこの先生が以前、製菓工場で警備をしてて、
夜間に見回りをしてた時にGに遭遇。
奇妙な気配を感じた先生は、周りを見渡したけれど誰もいない。
ふと近くの壁を見ると、普段暗闇でも白く見える壁が、何故か暗い。
不審に思った先生は後ずさりしながら、足元に見つけた小石を壁にぶつけてみた。
すると
「ズザザザザザ―――――――――ッ」
って音がして、黒い壁が動いたんだって!!
悲鳴を上げながら詰所にに帰った先生は、各所に連絡。
次の日から3日間、工場は創業をストップしたんだって((((((( ;°Д°))))ガクガクブルブル
527名無し兵長:03/06/30 22:39
>>516
ナイフを使ってみてはどうかね
あんましキモくないけどおいらの体験談。
去年の夏、ホバリングしていたハエを左手で叩き落とした。
だけどまだピクピク動いてたんで、
ちょうどそのとき飲み終わったフキゲンのビンに放り込んでそのままふたして放置してた。
ブリブリうるさかったけど2日ほどで音はしなくなった。

それから一ヶ月ほどほったらかしにしていたらフキゲンと同化し、粘りのある液体になっていた。
蟲の死骸って、水分がある程度あると溶けるんだとこのとき初めて知ったよ。
>>526
嫌───っっっ!!!(号泣)
俺んちイモリ買ってるんだけど、さっきおとんが「おい、水槽ででかいムカデが死んどるぞ」と、
飯食い終わってみてみると、11cm程の百足がひっくり返って絶命してました。
一緒に入れてるハゼと共にイモリが百足に噛み付いたりしてました。

イモリが噛まれなくてホントよかった・・・
俺んちの実家は結構田舎で、暑くなってくると窓にイモリが出現する。
で、尻尾が短くて二股に割れてるイモリが毎年いて、「二股」と命名し
(そのまんまですねスマソ)机に座って勉強する振りをしつつしょっちゅう
観察してた。
一度、部屋の中に二股が入ってきたことがあって、最初はびびったけど
よく見るとつぶらなひとみがみょーに可愛かった。とても蛾やハエをバリバリ
食ってる顔には見えない。素手でやさしく捕まえて外に放したら
短い尻尾をフリフリしながら懸命に歩いていく様がユーモラスだった。

実家をでて数年経つが、彼(彼女かも)はまだ健在だろうか。
今年の夏、実家に帰ったとき会えるといいな。
イモリやヤモリは可愛いよね。
Gとは雲泥の差。
533531:03/07/01 00:03
やべ、イモリじゃなくてヤモリでした。
…ごめんよ二股…
534530:03/07/01 00:40
二股さんいいなぁ・・俺んちも毎年でるよ、ガラスにへばついて蛾とってる、時々ちっこいのが
畳の上を走り回ってる。
そういや去年かな、網戸開けたとき顔の前をヤモリが落ちていって、飛び上がった事が・・
ヤモリやアシダカはこのスレではある意味救世主だな
こっちに襲いかかってきたらもちろん泣くが
536あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:03
ヤモリ、漢字で守宮。
壁や天井を自由自在に走り回り、害虫を捕食し家を守るナイスガイ。
ヤモリとアシダカグモがいれば殺虫剤などいらないぜ。



…アシダカグモは正直怖いけどね。
どっちかと言うと、脚が筋張った蜘蛛よりも、
毛がわっさわっさ生えたタランチュラみたいな蜘蛛の方が
いいなぁ。死んじゃうけど。
タランチュラが毒蜘蛛じゃないってのはマジでつか?
539オカルト滅殺隊:03/07/01 02:54
>>538
つーか毒のないクモがいるとでも思うてか?
健康な人間にとって致死性のクモはいないってだけのこと。
タランチュラに噛まれると猛烈に痛い(らしい)。
最近粉ココアの周りに茶色い米粒くらいの虫がいるんで
不思議に思って粉ココアの箱の中みたら
ココアが動いてました・・・・・・・・・・・・・
これはなんていう虫?
>>538
フサフサのデカいやつは、毒はあるけど実際は大した事はないよ。
有名な話だけど、他の何か(忘れた)がたまたま何か(忘れた)を攻撃して
瀕死になっている所に、フサフサの巨大蜘蛛がルンルン気分で通りすがって
それを見た現地人が「オー!モウドクー!タランチュラー!」と
勘違いして名付けたのが広まってしまったという。
ちなみにタランチュラってアルコールが凄い強い酒の名前らしい。
知ったか厨房>>541よ、
いくらオカ板だからって、
実在の生物くらいまともに検索してから書けや(w
タランチュラはもともと蜘蛛の名前。
語源はイタリアの地名タラント。
地名→蜘蛛→酒

なのか?
早とちりして大恥かいた>>542
タランチュラの名前の由来
ttp://tarantula-society.com/reference/lycosa.htm

しかし間違いを指摘するにしても言い様があるだろうに・・・
546あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 22:00
タランチュラ焼いて食うと蟹みその味がするらしい
547あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 22:04
同類だからな
陸性の毛蟹が居たら気が狂うと思う
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:22
>>547
じゃあタランチュラが水中に元から居たら俺たちは怖がらないって事かな?
ウミタランチュラ、八景島シーパラダイスで子供たちの人気者  かな・・・・
タカアシガニが毛深くなった感じか、だれかコラきぼん
えっ?!同類なの!?ショック・・・。
でもカニより、カニの足によくくっついている、黒い小さな
ごまのような卵のようなものの方が、怖い・・。

ちょうバエの名前教えてくれた人、有難う。
ウミグモっていなかったっけ
海毛虫を初めて見た時は卒倒しそうになった。
あんなのが世の中にいたっつーだけで怖くてたまらない。

一生…毛虫のままの海毛虫。
毛虫が海の中を泳いでいるのか?
555444 ◆444cheyejo :03/07/02 13:16
555(σ゚д゚)σゲッツ!  
>>551
甲殻類と蟲が同じだと?
蜘蛛は昆虫ではないにして、何類なんだろう?

漏れの幼少時、まんま「タランチュラ」という映画がテレビで放映された
…ああ、それ以来蜘蛛が大の苦手だよ
仕事中でも、蜘蛛を見たら走って逃げだすほどだ

このスレでタカアシグモの画像見て、泣きたくなったよ…
>>556
「類」ってのは専門用語では使わない。

        ┌甲殻綱
節足動物門┼昆虫綱
        ├クモ綱
        └ムカデ綱
>>557
おおー、って、節足動物として仲間なのか
網、目、亜、科、、ややこしいいんだよなぁこのへん
               ┌甲殻綱
               ├昆虫綱
        ┌大顎亜門┼ムカデ綱┬オオムカデ目
節足動物門┤      │     └ゲジ目
        │      └ヤスデ綱
        │             ┌クモ目
        └鋏角亜門─クモ綱─┼サソリ目
                      └ダニ目
蜘蛛は蠍やダニとお友達なのか
蠍はなんとなく分かるけども、ダニって
>>561
え?ダニって形はクモそっくりだよ。
クモの方が脚が長くてスタイリッシュだけど、基本的にどちらもカッコいい。
360度の視野、音を立てず壁や天井を徘徊できる8本の足、捕獲した獲物を確実に仕留める毒…
捕食するためだけに進化したような蜘蛛はかっこいい。
564556:03/07/02 18:13
>>562-563
リアルな蜘蛛の話はーやーめーてー(つД`)
565あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 18:29
ジャンボタニシだ
566559:03/07/02 19:45
>>560
俺のためじゃないだろうが、ありがとう勉強になる。
コレ見る限りじゃ 類 はもっと大きいみたいだな
子供の頃、友達だった近所の女の子が
平気で女郎蜘蛛の足を一本一本ちぎって遊んでた・・・。
赤い血だか液がドロドロ糸ひいて流れてて、あれ以来トラウマだ。
568あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 20:50
ケジラミは足一本一本にハサミがついてて
ハサミで毛を掴みながら移動汁
身体がうすっぺらいので一瞬フケか?と
思うなり
皮膚にくっついているときも極薄の身体で超密着しているので
良〜く見ないといるかいないか分からない
顔シラミとかいって、人の顔には必ずシラミがいるそうな。
それを取る石けんとかある罠。
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 21:21
「ニキビダニ」とかモナー

ttp://www.mmjp.or.jp/cosmenet/science/l06_002.htm
正直さ、毎日体とか顔とか洗ってるとダニってのは信じられんのよ
海毛虫って刺すんだよな・・・。
キモイうえに痛い。
最悪・・・。
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 22:30
とにかくケジラミの痒さは半端じゃない
蚊の1000倍位痒い
>>571
毛根に潜り込んでるので、紙やすりとかで削らないと取れないかと
ケジラミってまだ経験したことないなぁ。
1ヶ月くらい風呂入らなかった事あったけど、なんもなかった。
>>566
「類」は俗語で、
界・門・綱・目・科・属・種・変種のうち、
綱と目あたりで無節操に使われる。
普通に「類」って生物学用語として専門家も使うものだと思ってた。
生物学の成績は割と良かったんだがなぁ。(´・ω・`)ショボーン
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 23:12
ガキの頃、朝飯にシジミだかアサリだかの味噌汁が出てきた。
開かない貝を無理矢理開くと小さいカニや、エビ等が出てきて
食後の楽しみにしていました。

しかし、その日は違った。「お!いた!」
と思い。覗きこむ俺。

そこにいるのは、細長くて両端がボツボツの生き物。

父曰く、「ジャリメだなァ」

速攻吐きました。それ以来貝の味噌汁食えません。

住み着いたり血を吸ったりするのはかまわないから
痒くするのだけは勘弁して欲しい
膝ががくがくしちゃうほど気持ちよくしてくれたらいいのに(;´Д`)ハァハァ
580あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 23:14
えっアサリなんかにはいってるカニはなんかお得感があるが
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 23:27
ゴキブリホイホイが捨てられません
ぎっしりつまってるんですが
                              ┌ワラジムシ科
               ┌甲殻綱─ワラジムシ目┼オカダンゴムシ科
               │              └フナムシ科
               │                          ┌クロゴキブリ
               │              ┌ゴキブリ科───┼ヤマトゴキブリ
               ├昆虫綱─ゴキブリ目─┤           └ワモンゴキブリ
               │              └チャバネゴキブリ科
        ┌大顎亜門┼ムカデ綱┬オオムカデ目
        │      │      └ゲジ目
節足動物門┤      └ヤスデ綱
        │             ┌クモ目
        └鋏角亜門─クモ綱─┼サソリ目
                      └ダニ目
>>579
話の内容と少しずれるが、ヒルは血を吸われても放って置いて問題ないそうですね
痒くもならないし病気の媒介もせず、満腹したら勝手に離れる

南米のテーブルマウンテン、TVで見るぶんには幽玄な雰囲気で良いが、
実際に行くとダニがすごいんだってね、体中の皮膚のあちこちにダニが侵入して・・・
>>584
エロCGのネタによさそうだな。
ジャリメ千匹
>>584
うわーーっ!!
>>576
ほー勉強になった。ほんとありがとう。

>>577
俺も生物は好きだったw
589あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 06:30
朝からゴキブリハケーン
>>589
すがすがしい目覚めですね
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 14:01
蚊に刺されるとき唾液による麻酔が効くので痒くなる。
でも唾液麻薬なして刺されると痛いのかな?
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 14:44
>>591
麻酔だったっけ?
私は血が固まらないよう(ストローみたいな口に詰まらないよう)に、
だったと記憶している。
どっちにしろ余計なお世話だな。
刺すの下手な蚊もいるよね
上手いやつだけ生き残る世界だきっと
人や動物を口吻で刺して血液を吸うのは雌だけであるが
その際局部麻痺のための唾液がカユミを伴い炎症を起こす、ってさ。

漫画からの知識だから当てにしないでね(・∀・)
>>592
>>595
どっちも正解
>>594
いるいるw
(痛いっ!)って思ったらいるんだよね
>>595
マンガでの知識と言えばアラレちゃんから学んだイメージが強く残ってる
血を吸って「これお礼♪」と言ってハケで毒をぺたぺたと塗っていく描写
598あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 20:49
昨日のトリビア見たがクマムシ最強だな。
熱でも放射能でも死なない。
なのに寿命40日…
      ┌無翅昆虫亜綱─シミ目
      │         ┌バッタ目─────カマドウマ科
      │         │                        ┌クロゴキブリ
昆虫綱─┤         │           ┌ゴキブリ科───┼ヤマトゴキブリ
      │         ├ゴキブリ目───┤           └ワモンゴキブリ
      │         │           └チャバネゴキブリ科
      │         ├シロアリ目
      └有翅昆虫亜綱┼シラミ目
                 ├カメムシ目
                 ├チョウ目──────ドクガ科
                 ├ダニ目
                 ├ハエ目─┬ハエ亜目
                 │      └カ亜目
                 ├ノミ目
                 └ハチ目
ウホッ!そうそうたるメンバー・・・
G自体は別に怖くはないんだが(昔殺した後素手で持って外へ投げ捨てたし)
虫って唐突性が嫌なんだよ。
突然現れて突然噛んだり足のすね毛でじゃれてたり。俺はそれが嫌なだけだ。
もっとフレンドリーになってくれ。
>>601
予測の付かない行動で相手を翻弄するのは恋のセオリー。
きっと愛されてるんだよ
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 23:21
age
604あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 23:53
ヤモリ飼おうせ
      ┌無翅昆虫亜綱─シミ目
      │         ┌バッタ目─────カマドウマ科
      │         │                         ┌クロゴキブリ
昆虫綱─┤         │            ┌ゴキブリ科───┼ヤマトゴキブリ
      │         ├ゴキブリ目───┤             └ワモンゴキブリ
      │         │            └チャバネゴキブリ科
      │         ├シロアリ目
      │         ├シラミ目
      └有翅昆虫亜綱┼カメムシ目
                 ├チョウ目──────ドクガ科
                 ├ダニ目
                 ├ハエ目─┬ハエ亜目
                 │      └カ亜目
                 ├ノミ目
                 │                                    ┌オオスズメバチ
                 │                         ┌スズメバチ属─┼ヒメスズメバチ
                 └ハチ目──────スズメバチ科──┤            └クロスズメバチ
                                           │          ┌フタモンアシナガバチ
                                           └アシナガバチ属┼セグロアシナガバチ
                                                      └コアシナガバチ
606あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/04 07:04
カマドにいるウマ、の名の通り、昔から人家とは深く関係していた。


うそ
607あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/08 23:45
 
608フナスキン ◆funa/LjSUw :03/07/09 00:01
今年もウチに蜘蛛タンがやってきた。
どこからともなく現れる小ハエを喰って大きくなれよ〜
みんなまだ帰ってこないな
607が*で凄い事になってるんだが
611あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 02:44
お前らのところじゃ
「朝のクモは殺すな」みたいな民間伝承ある?
612フナスキン ◆funa/LjSUw :03/07/09 02:45
>607が*で凄い事になってるんだが
ウチのブラウザ(p2)で見ると、>>607は私の書き込みだったからビックリした(w
レス番が何故か一個ずつずれてるの、気付かなかった。
613あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 13:22
むかーしむかし、女の60分?て番組で、ゴキブリ退治の特集?
だかなんだかやってて、女のリポーターが退治を体験してた。
その退治の方法は…素手。
最初は悲鳴をあげていたそのリポーターはだんだん慣れてきて、
平気で素手でバシバシとゴキブリを叩き潰せるようになり、最終的
には素手で生きたゴキブリをブチブチ解体できるようになってました。

カメラに向かって「ブチブチ…」といいつつうれしそうな顔でゴキを
解体するリポーターに鳥肌が立ちました。
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 15:43
>613
ゴキやだ〜〜〜〜!!
そのリポーター、仕事だから割り切って頑張ったんだよ・・きっとそうだよ
それじゃなきゃ、もうゾンビ化はじまってたんだよ〜

ところで虫ぎらいのみなさん!!野菜には気をつけましょう!
あのね、鍋する時に虫がいたらいやなのでよーく洗ってたんですよ。
で、葉っぱにめり込んでる黒いものを発見したんです・・よく見ないと虫だとわからないかんじなんです!
そりゃ、いっぱいあったさ
サニーレタスでも発見したさ(´Д`;|||)
・・・野菜不足で死んでしまいそう
615614です:03/07/09 15:57
書き忘れました、鍋の時洗っていて見つけたのは春菊です。
春菊にはたいていこの虫がうめこまれているので、是非探してみてください
失礼しました
616あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 16:04
昔サンドイッチに生きたイモムシが入ってた。
かじった先でうごめいてた(汗)
あれからサンドイッチはバラして食べてます。
家にGが住み着いて困っています。この前も自分の歯ブラシを食われました。
銃(エアーガン)は壊れて使いものにならないし、、、
もうナイフ(はさみ)しか武器はありません。どうしましょう。
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 16:31
>615
それ、アブラムシだろ。君神経質過ぎだよ。
619あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 16:32
>>617
↑読め、立派な両手が有るじゃないか!
620ヴぇ濾器:03/07/09 17:38
私の三大嫌な虫

1ゴキブリ(こっちに向かってくるな
2カマキリ(あの巨体で飛ぼうとすることがある
3ハチ  (特にスズメバチ
621あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 17:46
前にも同じ事書いたんだけど…

カマキリって害虫?益虫?
俺的にはあのカコヨサから益虫に分類されているのだが。
622´l`布い:03/07/09 17:53
家の周りにクモやヤモリは増えてもいいがカマキリは嫌だ。
カマキリって雑食っぽいけどわからn。
いずれにしろ益虫であることは確かだよ。
カマキリ赤ちゃんが部屋に出没して、あまりの小ささにマターリ戯れて
しまいました〜ヽ(´ー`)ノ

漏れの嫌いな虫

1.G
2.ゴキブリ
3.gokiburi
へぇー


全部ゴキブリやないかいドアホ
このあいだ500円玉よりひとまわり大きいくらいの丸い真っ黒のG出現。
いいかげん部屋片付けようかな・・・

627あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 22:28
ここ数日、ゴマくらいの大きさで見た目はコガネムシっていうヤし等が
異常発生している。ふと気がつくと体にとまっている。
数十匹ころしたのだがどこからともなく飛んできて体にとまる。
ダレカタスケテ
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 22:44
バルサン3つ炊け。
さらにゴキスプレーを3缶使い潰すつもりで巻きまくれ。
部屋掃除しろよ
そいつら、ヤなオイニーしないか?
俺の部屋にも発生した、床に穴あけられる
631あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 19:26
食べ物の中に虫がいて、それ以降注意深くなったって人が上にいたけど、
「食の安全」ったら原材料がどーのこーのよりも、「変なものが中に入ってないか」
だよな?
>>631
同意。

関係ないが昨日から部屋に羽アリがいる・・・5匹くらい退治したのだが、どこかで大量発生していてそうで怖い。
ゴマみたいな虫もたまに見かけるし・・・手抜き工事な建売住宅だから不安だ。
先日の昼間、タバコを買いに5分ほど外出し、家に戻ってシャツを脱ごうとしたら、
衣擦れではないガサゴソという音が…。
直感的に虫と気付き、注意深くシャツを脱ぐとそこにはカメムシが!!
しかも、体長3cm〜4cmとカメムシとしては巨大。
鮮やかな若葉色にベージュのまだらをまとう宝石のようなヤツだったが、
きゃつらの脅威を知っていれば、私の恐怖を想像できよう。
心の中では最上レベルの非常警報が鳴り響き、心脈数もわずかに上がったのが
自分でもわかった。
私はシャツごとベランダへ持ってゆき、しばらくそのまま放置する以外に手はなかった。
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 18:12
ずっと前に同僚だった人(♂)との会話、今でも夏がくると思い出す。
同僚「Gホイホイ使ってるけど、だんだん効かなくなるんだよね」
私「あ、やっぱり学習して避けるようになるの?カシコイらしいね」
同僚「いや、入っては行くんだけど、Gがぎっしり詰まってるから
   その上を歩いて出て来ちゃうんだよ」
私「・・・捨てろよ!!!」
>>634
キモいけどワロタ(w
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 22:31
さっきGが出たぁ!!!
母に頼んで退治してもらいますた。
早くバルサン焚かないととんでもないことになりそう・・・
637コピペ:03/07/12 22:57
18 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/30 22:12 ID:2QbrR9ZX
カマドウマとかゴキブリとかムカデとかって
人間に対する嫌がらせとしてだけの存在な気がする。

             禿   同   !

CDでも聴こうとしたのだが、
イヤフォンの耳に入る部分が白い。
最初パウダー状の耳垢かと思ったら、白いダニみたいな虫がいっぱいいる。
イヤフォンの穴からゾロゾロ這い出してきてる。
即座にティッシュでプチプチ潰した。

あれは一体何だったのだろう? 耳垢を食するダニか?
俺は風呂上りには金輪際イヤフォンを使うまいと思った。
639あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 23:17
>>633
 助かったな・・・
 俺は、トランクスを穿いた途端、中に潜んでいた黒光りする小さなカメムシに
ち○ぽを刺されたことがある。強烈に痛かった上に刺された部分が直径1センチ
程度の円形に黒くなってしまった。2ヶ月程度で直りはしたが・・・
>>639
サシガメのこと?

       ┌カメムシ亜目─────────┬カメムシ科
カメムシ目┤                      └サシガメ科
       │         ┌────────ヨコバイ科
       └ヨコバイ亜目┼─────────セミ科
                 ├────────アブラムシ科
                 └カイガラムシ上科
カメムシって刺すのか?
ヨコバイって微妙な名前だな。
横這い。夜這い。
サシガメは刺す、俺刺されたこと無いけど。
他の昆虫に口(?)を刺して体液を吸う、と思う。
644あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 12:06
漏れカメムシに刺された。。茶色のやつだったよ。
腕を刺されたけど一ヵ月くらい皮膚がボロボロになった・・・
645あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 12:39
小学校の頃、クラスで菜園にトウモロコシを育てていて、実がなると担任の
先生が茹でてくれて、みんなで食べていた。
で、漏れが最初にそのトウモロコシにガブリとかじりつくと、バラバラとなにかが
大量にこぼれ落ちた。 よく見るとコーンの粒一つ一つにウジ虫が詰まってうごめいていた
646633:03/07/13 13:32
>>639
さ、刺すのか・・・
つーか、ちんぽ刺されて2ケ月もアザが残ったら、エッチできねえな。
おれは、あの臭いを恐れただけなんだが・・・。
ヨコバイは動きとか顔とか結構可愛い。
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 15:09

カメムシ・・・  臭いわ 刺されるとヒドイことになるわ

その存在自体が暴悪ですな。
カマドウマとかヨコバイて何だよ?
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 15:11
>>645  おえぇー
>>649
虫。
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 22:55
今日コックローチ二匹も出やがった
もうだめぽ
G...
某所に勤めてるときに、仕事で掴むのは平気だったのに家で見ると絶叫。

新築の家なのに近所からGが潜入してきたよぅ...
助けて〜
654やさしいななしさん:03/07/14 00:27
私の祖父は山の方で農家をやっているんですが、夏頃からカメムシが大量に発生します。
しかも外ではなく室内にもでるんです・・・。
一度素足で踏んでしまった体験があります。

冬場は屋根瓦の隙間で冬眠するとかしないとか。
655あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 00:35
とーちゃんの別荘(東北の山奥)のもかめ虫大発生します。
サッシの隙間から入ってくる模様...冬場は暖かいところを求めて、
壁の隙間を狙って侵入してきます(TДT)
旦那が夜中に寝返りうって、背中で5匹潰した(゚Д゚)クサー
G(・∀・)イイ!!
カメ虫って、一瞬だけ臭いなら許せるんだけど、
なんか永遠に臭そうなのが許せん。
658あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 08:04
臭い
小学校低学年のとき実家にヤスデが大量発生した
泣いた

高3のとき遅刻しかけですごい急いで家出たら靴の中でGがつぶれてた
泣いた
660あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 08:24
友達の家での出来事。かなり古いし裏は山。しかもご丁寧に前は川。
Gホイホイはいつも満員御礼。所狭しと引っかかってる。
粘着の部分が全部大小のG。その上をGが渡ってるの。
いなばの白兎みたいな感じ。二度と遊びに行かれなくなっちゃった。
あれ見た時おしっこじょ〜だった。・゚・(ノД`)・゚・。
661あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 08:40
それより
海辺の町に住む人に聞きたいんだけど、
凄い海の近くの家なんかでは
フナムシがゴキブリと同居してるなんてことは
あり得るの?
最悪のコンビネーションだな、それ
虫じゃないんだが、子供の頃海へ行った帰りに道路一面のカニを見た事があった。
無論ほとんどが轢かれてた。レミングスじゃあるまいに、不思議な事件だった。
クリスマス島だな
レミングスにワロタw
知ってる香具師いるの?
>>665
ねずみ?
667あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 01:57
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html

ガイシュツかもしれんが・・・・
ひぃぃぃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

668山崎 渉:03/07/15 08:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
669あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 11:39
げきぶり
670 ◆BzqoVUMoeA :03/07/15 11:41
最近ゴキブリは減ったけど
やたらでっかい蜘蛛が多い。みなさん、蜘蛛
殺しますか?
手のひら大の蜘蛛を見たとき死ぬかと思った。
その後は母親に任せたからわかんない
>>666
ゲームじゃないかな。

わらわらと湧いて勝手に動き回るちっこい大量のネズミ(直立歩行して髪が緑色)
を、せき止めて方向転換させたり、梯子をかけてあげたりして正しい出口に導く
パズルなんだけど、失敗したときには大量虐殺が待っているという・・・
(正確には、虐殺の引き金を引くのはプレイヤー自身ってとこがまた残酷)
>>666,>672
確かレミングって動物(多分ねずみ)が実在する。
こいつらは種が増えすぎると集団自殺して数を調整する、不思議な習性がある。
レミングすはそれが元ネタだと思われ。
674あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/16 01:33
蜘蛛の子散らすって本当に散る。
なんか蜘蛛の糸の玉みたいのがベランダに張り付いていたから
何の気なく殺虫剤をシュ〜ってしたら、すっごく小さい
子蜘蛛がいっせいに何十匹、何百匹(オーバー?)が
『わーっ!!」って飛び出してきた。久しぶりに声を上げて驚いた。

>>661
見たことないからナイ思われ。
フナムシは海辺、Gは家。
関係ないけど、台風とかくると防波堤にフナムシが固まって波を
しのいでるの。遠くからみるとシミみたいなんだけど近くに行くと
無数のフナムシ。勘弁してとか思う。
しかし、そのレミングの集団自殺は都市伝説だという話も聞いたことがある。
だから蜘蛛の子散らすって言葉ができたんだろうが。
677あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/16 09:24
>>670

日本にいる殆どの蜘蛛は完全無欠の益虫!
大切にしる!
678671:03/07/16 12:30
>677
むり 怖い
>>673
レミングの集団自殺はデマだね。
大量に水に飛び込むことがあるらしいけど、その目的を自殺と考えるのは
あまりにも人間の勝手すぎる。
一説にはディズニー映画のやらせがデマの元と言われている。
レミングに限らず、沈没する船から逃げ出す鼠の群というのは以前から
言われていることで、なんらかのパニック状態に陥ったものと考えられているよ。
デマだったのか!?信じてた・・・自殺因子とかあるんだったっけ・・?
カモノハシは自殺するとか聞いたんだが。
子供のころ読んだ子供用の事典に書いてあった気が。
首吊るのか?
イルカも自殺するよね。
Gが保護色とかはとりあえずおいて置いて、
全身ショッキングピンクとか白地にパステルブルーの水玉模様とかだったら
少しはイメージが変わっていたんだろうか
>>684
余計毒々しくてキモイよ〜ヽ(`Д´)ノ
686スカリー:03/07/17 21:45
今日、部屋の掃除したんです
んで久しぶりの窓をあけたんです、窓のすぐ外側にくもの巣がはってあったんです
でも、蜘蛛はいませんでした、少しほっとしたんですが窓をあけきる前に
窓の上のほうから10円玉くらいの茶色い塊が落ちてきたんですものが
私は少しあせって窓を閉めましたがその塊は外側には落ちないで部屋のほうに
入ってきました私は少し嫌な予感を感じながらその物体をよく見てみると
それは死んで足を丸めた蜘蛛のようでした、私は蜘蛛が大の苦手なので
死んでいると思いながらも年のため近くにあったガラスのコップをその蜘蛛のしたいの
上にかぶせました、かぶせるとき死んでいるのを確かめようとコップの恥で突っついて見ましたが
まったく動きませんでした、そしてすこし弾力がありました
わたしは、「掃除がおわったら外に捨てようと思いそのままにしておきました
しばらくして近くにあった本を片付けようと思い持ち上げました
そのとき誤って雲の上にかぶせておいたコップを倒してしまいました
私は少しあせってコップをかぶせようとコップを雲の上にかざそうとしました
その瞬間、さっきまで縮めてまったく動かなかった蜘蛛の手足がカッと広がって
ものすごい勢いで動き出しました
私は「うぉぉぉぉっ!!!」という声にならない声を出してしまいました
蜘蛛はものすごい速さでさっき私が片付けようとした本の山の中に入って生きました
私はエイリアン2でニュートと一緒にフェイスハガーのいる医務室に閉じ込められた
リプリーのような心境で近くにあった棒で本をかき分けました
すると、ほんの間からまたさっきのように丸くなった蜘蛛が転げ出てきました
「もうだまされないわ」と思いながら私はなにか武器になるものを探しました
さっきのコップでは近づけた瞬間に動き出してきそうで怖いし、
棒でつぶすには蜘蛛がでかすぎて変な汁が出そうで嫌です
ふと足元をみると、何年も前から捨てようと思って捨てていなかった障子紙用の
接着剤がありました
「これしかないわ・・・・」
私は「ごくっ」とつばを飲み接着剤のふたを開けました、そして固まっている蜘蛛にに照準を
あわせ一気に搾り出しました
687スカリー:03/07/17 21:47
半透明の接着剤はいつか見た精子を大量放出するグロ動画のごとくあふれ出ました
あっという間に蜘蛛は接着剤に覆われました、しかし、蜘蛛はまたく動きません
私は急いで蜘蛛にコップをかぶせました
「おわったわ」私はそう思いました、しかし、映画通の私から言わせて見れば
頭をぶち抜くかなにかで踏み潰す以外の方法ではラスボスが死なないのは
うすうす築いていました、しかし、いくら蜘蛛と言えでも、ネヴァネヴァの接着剤に体を覆われて
しまえば呼吸困難でやがて死ぬとおもっていました、、、、、
しかし。。。。

16分くらいたってふと蜘蛛の入ったコップをみる先ほどまで縮んでいた蜘蛛の足が開ききっています、、、
「あぁぁ・・・キモイ死様・・・」そう思った瞬間その足はコップから這い上がろうとするごとく
動き出したのです!!
「ヒィィィィィィ!!」
私は止めを刺すためにコップの下に紙を滑り込ませ庭に運びました
道端にたたきつけらた蜘蛛はこちら側に顔を向けています

スカリー(;´Д`)ハァハァ
なんかさぁ、虫って殺虫剤かけると動き止まるんだけど
それをティッシュで掴んで捨てようかなーって瞬間に
突然足がまた動いたりして、漏れにはあの瞬間が凄く怖い。
だいぶ前の話なんだが、炊飯ジャーの近くでゴキブリを発見。
場所が場所なだけに下手に手出しする事ができず、しばらく様子を見てたんですよ。
そしたらね、なんか前足だけ動かして何かやってるんですよ。
何だろう?と思って角度を変えてみてみたら、なんとそのゴキブリ、顔を洗ってたんですよ。
よく猫が顔を洗うでしょう?まさにあんな感じ。ず〜っと自分の顔を擦ってるんですよ。
何かもう、殺したい衝動と、でも殺せないっていう悔しさと、
ゴキブリも顔を洗うんだ〜っていう驚きが入り混じって呆然としてましたよ。
結局、そのゴキブリは何処へとも無く消えちゃったんですけどね。

終り。
>686
君は蜘蛛と仲良くなるところから始めよう
692スカリー:03/07/17 23:29
私、常に物事を客観的、かつ科学的に捕らえるように努力してきたけど
蜘蛛だけはどうしても苦手なのよ・・・・
基本敵に足が7本以上ある動物はだめなのよ。。。。
食べ物に好き嫌いは少ないほうだけど、タコとイカが苦手だし・・・
そんなスカリーいやだ
>>692
いや、
7本足の生き物ってのもいないと思うが…
695スカリー:03/07/18 00:15
>>694
六本=昆虫で平気なんだけどそれ以上はだめ。。。
蜘蛛=8本
7本以上なんて中途半端なこと言うんじゃないと言いたかったのかと
8本以上でええのに
爽やかなブルーのチェック柄蜘蛛なら許すかもしれん。
大きい蜘蛛(アシダカとか)はゴッキーを食べてくれるんだよね。
でも実際現れたら追い出してしまうような気がする。
だって足音する蜘蛛なんて…イヤア
700ゲトした人は蜘蛛好きです。
蜘蛛好きなあたいがゲト!
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 17:32
昔ある会社に勤めていた頃
事務所にクマンバチが入って来て
女子社員がキャー、キャーさわぐので
スプレータイプの糊でシューとしてやった
クマンバチは羽やら足やらがはりつきあって
ポトンと落ちてきました
それを見た女子社員たちはこんどはカワイソーと言い出したので
しょうがないので糊を取ってやろうと思い
糊取り用のシンナーを一滴ポトリ
………即死でした
それまでモゾモゾ動いていたんですが落としたとたんにピクリともしなくなりました
カワイソー、カワイソーと女子社員たちは大コール
もう大ひんしゅくでした。グスッ
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 17:45
http://homepage3.nifty.com/applegarden/season/200205a.htm
クマンバチ

クマンバチっておとなしい蜂だったんですね
ごめんクマンバチ
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 18:02
女って勝手だよな
704あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 19:03
ベトナム戦争から帰ってきて
国のために戦ったのに
「人殺し」って言われるランボーの気持ち
粒々ビシーリスレより転載。

936 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/07/15 03:06
こんなコピペ文章があるんだよな

昼過ぎに会社のサーバが突然ダウン。何事かと近寄る サーバ管理グループ。
突然、けたたましい音と共に1匹の語気が 同僚(女性)の顔めがけて飛びかかってきた。
「ぎゃぁぁぁぁぁl」という悲鳴をあげて素手で払い落とした後に男どもが 近くにあった
マニュアルで滅殺。あわれ、本には語気の体液がたっぷり。 でも、本当の恐怖は
これからだった。 ダウンした理由を調べるためにサーバを開けてみたところ・・・・
その中はゴキブリの巣になっていた!!! あわてて逃げ出す数十匹の黒い物体。
腰を抜かし、はいずりながらも 部屋から逃げ出す管理者一同。
その後、占領されたサーバ室を奪回するためにバルサンを大量投入。
ワレワレは勝利した!!!だが、被害は尋常ではなかったのだ。
結果は1000万のサーバ死亡、他のサーバにもトラブル発生などや業務が
滞ってしまい損金が3千万近く(らしい) そしてなにより、作戦後の後始末は
身の毛もよだつものだった。語気の死体回収や サーバの掃除が。
卵がたっぷりのボード、そこに横たわる語気の群れ。 床に転がる語気など。
最悪な一日でした。しばらく鬱です。 長文スマソ

940 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/07/15 09:52
っていうか何でPCにゴキが?

941 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/07/15 09:57
>>940
熱で暖いからかな?
外国で、PCが蟻の巣になった、なんて記事を見たことあるよ。

706あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 19:30
一番こえーのは、そんな損害を出して責任取らされた管理者だと思うが

だいたいサーバー室ってすげー寒いんじゃないのか?
>>706
コンピュータ様の熱を抑え込む為の寒さだから基盤の上はぽかぽか
708スカリー:03/07/18 20:47
畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
 空軍にも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
 それなのにどうだ ここには何もねえ・・
 ダンフォース 憶えてる 俺いつかマジックペン一本とって拾い物って
 ラスベガスに送ったんだ 俺たちいつもベガスのこと、車のこと喋ってたから
 あいつはいつも赤いシェビンのコンパッティブルのこと喋ってた 帰ったら
 タイヤが擦り切れるまで走ろうって・・

 俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
 そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんでジョーイは承知したんだ
 俺、ビールを取りに出た 箱に仕掛けがあって箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった
 すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
 引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
 俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!
 どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
 そればっかりだ 『国へ帰りてぇー 帰ってシェビン乗り回してえよー』
 でも・・あいつの足がみつからねえんだ・・足がみつからねえんだ・・
 あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
 目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
 時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・」(以下号泣)

709スカリー:03/07/18 20:50
っていうか今日、仕事の都合で自然がたくさん残ってる場所に行ったんだけど
そこでものすごい綺麗な蜘蛛をみますた
胴体は銀色、すごくピカピカで手足は黒で背中には黒い模様(なんかのエンブレムみたい)
なくもでした、SHARPのmuraMASAっていうパソコソみたいで凄いカコヨカタです
でもやっぱりキモ買ったです。。。。
>>708
あぁ、なんだっけそれ
711スカリー:03/07/18 20:58
>>704
710
712あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 21:03
今このスレ見ててほんとに羽虫とかコバエって大量発生すんのか?とかおもってたら
パソコンの画面に小さな無視が・・・・妙な偶然だな?とかおもいながら手ではらうと
なんと潰してしまい、後は画面に血液などが散乱してた・・・ソッコーティッシュで
ふきとった!・・・・・殺すつもりはなかったのに・・・・・ウワーン!!!
713あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 23:35
某超有名歓楽街の超有名飲食店はGやネズミの巣窟と化し、
食中毒多発地帯でもあるのだが ムニャムニャ でムニャムニャなため
ムニャムミャされている。
俺は怖くてあの辺行けま ムニャムニャ
むしろ出ない飲食店のほうが危ないらしいよ。
殺虫剤とか食い物に入ってるから。
715713:03/07/19 00:25
>>714
甘い、君の想像を遙かに凌ぐ物なんだよ あれは
普通のGの100匹や200匹位でここに書き込みはしない
なんせ街全体がGの巣だ
地下には巨大なコネクションが張り巡らされている

ちなみに出ない店は出ない
というか出さない仕組みを作っている
殺虫剤は年に4回位のバルサン程度だが
店を作る段階でGが繁殖しにくい設計をする
716あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 11:25
ムニャムニャいうな!
717 :03/07/19 12:05
先日の夜、布団の中に何か爪楊枝っていうか小枝っていうか
そんな感じのものがあるのを足の裏で感じた
眠かったし( ´Д` )マンドセエと思ったので両足の裏で摘んで
布団の外に出した
翌朝見てみてビクーリしたですよ エエ
足のもげたゲジゲジがピクついてるじゃありませんか
卒倒したよマジで
今思い出しても・・・(((((;゚Д゚))))ガクブル
718スカリー:03/07/19 13:57
>>717
(。Д。)
719あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 14:10
ゲジゲジっていったら、厨房のある時期にゲジゲジが大量に部屋に発生して
卒倒した事があったよ
しかし退治しても退治しても出てくるのでいつの間にか慣れたんだけど
あ、また出たからテイッシュで包んで捨てようとか
あれって死ぬと丸まるんだよ
720あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 14:20
ちょっとにやけたゴキブリなら大丈夫かも。
昨日洗濯してたら、ベランダのサンダルに毛虫が付いてた。
ここは5階のマンション。植木などは置いていない。コンクリ打ちっぱなしの
ベランダである。ナンデナンデ?と思いつつ、今日も洗濯物を取り込もうと
して・・・ギャーーーーーーーーーー!!!!!!!!
壁に毛虫がみっちりくっ付いているではないかーーーーーーーーー!!!!!!
たぶん、なんか勘違いした蛾ママがここに卵を大量に産んだのであろう・・・
殺虫剤をぶちまけるも「うふーん」って感じでケムー達はもだえるだけ。
むかついたので、熱湯をコレでもかというくらい掛けた。一瞬でやつらは死んだ。
(なんだったんだ・・・580円もした殺虫剤は・・・)
数ヶ月もこいつらのへばりついた壁の内側で寝てたんだと思うと・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>「うふーん」
妙に想像できてワラタ
723あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 14:58
>「うふーん」

 なまめかしさに萌え  (でも実物はマジキモなんだろうな)
724スカリー:03/07/19 16:59
げじげじ動き早杉!!
725あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 19:36
お前がもっと速く動けば無問題
726あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 21:00

 高速機動戦術ってヤツだネ!
     r-──-.   __
  / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  G?コアラ?人間様?分らないね
 | |  l ´・ ▲ ・` l   | | 俺とお宅でどこが違うんだ?
 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--:ノ
>>684
玉虫のような光沢があればどうだったか・・・


ど う で も い い で す け ど 今 G 踏 ん で き ま し た

あのやろ〜〜Gジェットをかけた復讐をキッチリしていきゃがったぁぁぁぁぁ
そしてまだ死んでない。ゴミ箱からカサカサゆってる。脅威の生命力。SOSSOSSOS
暑いから足出して寝てたらBIG・Gが上を通り過ぎた
寝たままの姿勢で跳躍した
それ以来怖くて布団から足出せなくなった
アー○ジェットとコ○バットと網戸にを買ってきた。
ドラッグストアでいろいろ吟味したんだけど
パッケージに絵が描いてあるのが沢山あって・・・
731スカリー:03/07/19 22:52
わたし、蜘蛛とか下時とかきらいだけど、環境と体に配慮して殺虫剤とかわ使わない主義なのよ。。。
いやになっちゃうわ。。。。
そんな私は、蛇とか全然平気。昔家に蛇を連れて帰ってきて家族、とくに爬虫類がきらいな父を
震え上がらせ、学校にもって逝って問題児扱いされた経歴ありよ
732あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 23:03
あっ オレも殺虫剤嫌い
ホイホイ派
733あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/19 23:36
Gは何のために存在しているのだろう?
Gにも役割があるから存在しているのだろう。
我々に、夏場の食べ物は出しっぱなしにさせないよう警告しているのかもしれない。
735あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 00:16
Gがいない世の中ってどうなるんだろうか?
もしかしたらもっとえげつない世界になるのかな?
ダニウジ大発生とか
736スカリー:03/07/20 00:20
っていうか私、わりとGは平気よ
前にも書いたけど、Gの足は6本だけ出し
いきなり出てきたらビビルけどGってけっこうスタイリッシュだと思うわ
夏になると思い出す。
子供の頃、虫かご一杯に数十匹のバッタを捕まえて
居間でマターリテレビ観てる親に見せようとしたら、虫かごの蓋と本体が分離し・・・。
738デッカード:03/07/20 00:53
スカリーさんに質問。

いまから社会的状況の例をいくつかあげる。
そのおのおのに対するきみの反応を、できるだけ早く言葉で表現してほしい。

・きみは誕生日の贈り物に子牛革の札入れをもらった。
・きみには坊やがいる。その子が、きみに蝶のコレクションと殺虫瓶を見せた。
・きみはすわってテレビを見ている。とつぜん、手首をスズメバチが貼っているのに気がついた。
・雑誌を読んでいたきみは、見開きになった女のカラー・ヌード写真にでくわした。きみの夫はその写真が気にいったようだ。
ヌードの女はうつぶせになって、大きな美しい熊皮の敷物に寝そべっている。きみの夫は、その写真を書斎の壁に飾った。
・きみは戦前に書かれた小説を読んでいる。その本の登場人物たちはサンフランシスコのフィッシャーマンズ・ワーフを訪れ、
空腹を感じたのでシーフードのレストランにはいった。ひとりがエビを注文し、コックは客の目の前で大釜の熱湯の中にエビを放り込んだ。
・きみは山小屋を借りた。あたりはまだ緑におおわれた地域だ。田舎風の小屋は杉の丸太作りで、大きな暖炉がある。
壁にはだれかのかけた小地図や、カリアー・アンド・アイヴズの石版画があり、暖炉の上には鹿の頭が飾られている。
見事な角を生やした牡鹿だ。きみの仲間たちはその内装をほめそやし、そしてみんなで―
・きみは結婚を約束した男の子供を身ごもった。だがその男は、きみの無二の親友である女と駆け落ちしてしまった。
君は中絶手術を受けて―
・君はある男性とデートし、彼はきみをアパートへ誘った。ふたりきりになると、彼はきみに飲み物を勧めた。
君がグラスを手に立っていると、寝室の中が見えた。気のきいた内装で、何枚かの闘牛ポスターがあしらってあり、
君はつい見たくなってふらふらと中に入った。彼はきみの後を追ってきて、ドアを閉めた。それからきみを抱きよせ、ささやくように―
「闘牛がどんなふうに終わるかを知ってるかい?いつも牡牛が殺されて終わるんだ」
・きみはテレビで、むかしの映画―戦前に製作された映画を見ている。画面では宴会がはじまった。客たちはうまそうに生ガキを食べている。
主料理は、ライスの詰め物をした犬の丸煮だ。
739あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 00:57
>>738
縦読み?
740あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 01:02
スカリーと大体同じスレ見てるよ
スカリーもだいぶと老けたよね
でもあのオパイは凄い
また部屋に羽アリが出たので、ちょっと掃除したら部屋の奥の方にすごいものが・・・。
虫の抜け殻か糞か死骸か、なんだかわからないものが出窓のところにびっちりと・・・。
古い新聞紙や広告が積んであったので、いいエサになってたらしい。
本が一冊あとかたもなく食われてたよ。
しかし羽アリがここから発生しているかは断定出来ず、今日は徹夜して掃除してた(w
どこからくるのか・・・。
今度ビデオ屋行ったら「ネスト」っていう映画と「ブラッダ」っていう映画探してみ。
パッケージ見ただけで背筋が凍てつくから。
昨夜、気持ちよく寝ていたら口に違和感が。
寝ぼけながら手で払った視線の先には
黒光りしたGの姿が……………







一瞬で目が覚めますた
ベランダに毛虫が大発生した話の続きだが。
今日もまた10匹ほど壁やら床やらにへばりついてました・・(涙
再び熱湯の刑にしたのだが、湯気から、もわーんと磯の香りが漂って・・
オエーッ!!!!!!!!!!!!!!!
ベランダが磯くさいYO!!
クソ暑いのに、窓開けれねえよ!!
なんかもう当分魚系は食えなそう・・・
毛虫に熱湯をかけたら磯の香り…
まったく場違いだね。ある意味オーパーツ
ゴミ箱からヘンな音がする。カサカサと。
なんか嫌な予感が・・・
ブラック・スーツ・カミン だな
748あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/21 23:26
ゴキがいたので殺虫剤を持って追いかけた。
逃げるゴキ。追う私。
そして殺虫剤を噴射!というその時
ゴキは私目がけて飛んできた。
逃げる私。追うゴキ。
ゴキは短パンで素足の私の太ももに貼りついた。
半泣きで同居人(♂)に「とって〜!!」と言って走りよる私。
逃げる同居人。貼りつくゴキ。
結局自らの足に殺虫剤を降りかけ殺した私。
結婚するならゴキを退治できる人が第一条件になりました。
>748
じゃあ漏れは確実に(´・д・`)ダメぽ・・・
750あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 00:01
>748
田舎もんなんで、ゴキていどでは怯まないが、
太ももにゴキ貼付けて泡を食っている人を見たら
悪いとは思うが、大笑いしてしまうと思う。
ありゃ、
03/07/20 14:03 - 03/07/21 17:44の間が
大量削除されとる
752ごきぶりん ◆LEMfX2Tt7U :03/07/22 03:25
ごきごっき♪
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 03:50
台所に蠅のソレとは違う宇治が発生
茶碗を持ち上げたらその中にうねうね
夜中に照明を点ければ食器入れの蓋でうねうね
流しの壁でもうねうね
もう・・・ダメポ
子供の頃、田舎のトイレ(ぼっとん)に入ったら、おとし紙の束の上から
4〜5枚目で何かがうねうね動いていた。
嫌な感じがしたので、そのままそうっと摘み上げて見たら
親指ほどの太さのムカデですた。そのまま焚き火に直行させました。
755スカリー:03/07/22 11:48
私、嵐じゃないのに・・・

勉強机のうえに放置していた、カマキリ卵が2P同時に孵化!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
759スカリー:03/07/22 16:44
>>756
危険よ!早く逃げて!
760あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 16:46
カマキリの子供はかわいい。
単体で見れば
761756:03/07/22 20:32
しばらくパニックしたあと、心落ち着いたところでジクーリ観察したんだよね。
そしたら、
        バトルロワイヤル!

壮絶な共食い合戦が始まってるわけですよ。あちこちで。
しかも、部屋のすみっこでは、ハエトリグモも登場ですよ。
ガキカマなんか弱いから、すぐにバキバキ食ってたりして・・。
もう祭ですよ。祭。

小一時間、野生の世界を堪能したあと、掃除機でオール・リセット。
我ながら残酷な小六の春でした。
子供の頃、ノコギリクワガタを戦わせて遊んでた。
一方のやつが敵のくびねっこをグワシッと捕らえて膠着状態になった。
しばらくすると、捕らえられた方の首がポロっと取れてしまった。
なにを思ったかあわてて付けようとしたけど、つかなかった。
まるでディアハンターでクリストファー・ウォーケンのこめかみに開いた穴を
必死に塞ごうとするロバート・デニーロのようだったと思う。
クワガタの歯が強力な武器であることを知った小四の夏だった。
763756:03/07/22 21:06
>>762
マオ!
でかいフナムシ掴んだら、
ちっこいフナムシが腹のあたりからワラワラ出て来た。
腕までちっこいフナムシが登って来て恐怖だった・・・
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 00:38
>>748

「トムとジェリー」思い出したよ(笑
766あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 00:45
生ごみ1週間放置しておいたら、小さい虫で玄関が大変なことになった。
>>762
オオクワガタとヒラタクワガタ一緒に飼ってたらオオクワガタがバラバラにされたよ・・・。
関節から切れて死んでるのはよくあるパターンなんだけれど、ある時、どういう風になったのか
縦に裂かれたヤツが居た。
768あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 01:39
マイー
消防の時にゲームボーイを親から没収されたんだよ
で、1ヶ月ぐらいしてようやく返してもらった
そして久しぶりにポケモソをプレイしていると画面上に小さな白い虫が・・・
そんぐらい気にするもんじゃないなと思ってプレイ続行していると
画面の端から出るわ出るわあっという間に20匹ぐらい
思わず叫んでゲームボーイを投げ捨てますた

親に聞くと漏れが探しても見つからないようにタンスの奥の方にずっと隠していたらしい
ティッシュで潰そうと思っても機械の中だから潰せないし殺虫剤も使えないし・・・
で、漏れが考えた作戦はコタツで蒸し焼き大作戦
ゲームボーイをコタツの中に丸一日入れておいた
そしたら虫は見事にいなくなってますた
勝利を確信してゲームの電源を入れたら・・・

 レ ポ ー ト が 消 え て ま し た 

そんな消防の頃の思い出
770あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 23:31
age
771ドライもん:03/07/23 23:43
小学生のころ夏の前にプールの掃除をした。
俺は雑草抜き係り。
雑草抜いてるといろんな生物に遭遇する。
くも、団子虫、青虫、アリ、甲虫…。
暇なんで石の上に虫を置き、もう一つの石ですりつぶした。
んで、観ると…消えた!!
面白くなっていっぱいすりつぶした。
友達も集まってきてみんなでやった。

虫さんごめんなさい
蟻の巣にミミズを投入すると修羅場になって見ていて飽きない
773廿 ◆FLT80GNXiM :03/07/24 13:19
>>772

ミミズほど完璧な益虫(?)はいないのに…大切にしようヨ
774あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 17:37
はちの巣に見えたYO
どっかでミミズに塩をかけた文章があったな。
文章ながら、読んでてキモかった。
激しくのたうちまわって、そのうち黄色い汁を吹き出しながら死んでいく様が・・・。
776非魔神:03/07/24 18:08
最近あった事を…
自分は警備員をしてて仮眠室なるものがあるんですが、その日は雨の中外で立ってた事もあり靴下がビショ濡れに…しかたなく靴下を脱いで洗面台に置いて仮眠しました
次の日の朝、半ば乾いた靴下を履き、革靴を履いた直後何やら靴下に異物がある事に気付き「石かな?」と思い靴下を脱いでみると…

ボールペン位長さがあるムカデが…(;⊃д`)

刺されてないから良かったけど気付かない俺はオカルトですか?
777あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 18:15
ゴキブリ確変中
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 18:16
    2ちゃんねるの怖い話A板

ここにバイオハザートの極みあり。IDは美少女てるみ
779あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 18:18
家によくハサミ虫が出るんだけど、家に巣でもあるのかな・・
780あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 18:20
>>777
やっと意味がわかった
781あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 10:35
この前の夜、雨が降った後の帰り道。
よく、雨がやんでも電線から雫が落ちてくる事がありますよね。
そんな感じで、歩いてたら頭になんか落ちてきたんですよ。
最初は「あー雨の雫かな」と思って、次に「鳥の糞だったりして」と思って、
とりあえず左手を頭に乗っけてみたんです。
で、頭から手を離してみたら、

蛾がいた。

俺の手のひらに。首あたりにふわふわの白い綿毛のついた、白いまだら模様の。
叫びながら蛾を投げ飛ばしたら、ひらひら飛んでった。。。死ぬかとオモタ
782あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 10:37
ミミズとクモはよい昆虫
783あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 11:02
クモはケンシロウで
ミミズはユリアだな
784あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 11:05
>782
どっちも昆虫じゃねえし
785あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 11:06
>>783よくわからんが
ミミズがいる土って良いんだよね、確か。
786あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 11:06
カップラーメン製作中にゴキ登場。殺虫剤とりに行ってる暇がなかったので
とっさに持ってたヤカンから熱湯を注ぐ。ゴキはその場で10センチくらい
垂直にジャンプして腹を見せて即死した。熱湯万歳。
787あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 12:17
飼っていたカブトムシの幼虫が無事蛹(さなぎ)になり、様子を見ていますた。
何週間かしてちょっと様子を見たら、1匹の蛹がパッカリ割れてて少し茶色を帯びた白い液体がドロロ・・と出ているではありませんか!
驚いた僕はそのままティッシュに包んで新聞紙に包んで捨てますた。グロかった・・・

もう一つ。
青虫を何故か飼ってたんだけど、ある日突然背中からなんかの小さい幼虫がワラワラあふれて出てた。
もちろん寄生されてたその青虫は氏んでますた。グロかったからまた新聞紙に包んで捨てますた。
788あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 12:36
昔カブトムシを飼っていた
雄と雌のつがい
ある晩「ギィーギィー」と音がした
音をたどっていくとカブトムシ
どうやらセックスしているようだった
それを見てたらボッキしてしまった
4日間家を空けるので昨日バルサンしてきた。
が、宅配便が来るというので今から戻ることになった。(ウツ
今年の夏は寒いからか、虫を全然見てない
791ゴキブリさん:03/07/25 15:57
遊びにきたよ!どんどん!
カサカサ
カブトムシをかごで飼っていたら、家の猫に取られた…
猫の歯形の穴が開いてしまった兜をカゴにもどし看病していたが、とうとうぴくりとも動かなくなって
その上、尻から、白い小〜〜さな細長い虫が何十匹も這い出てきた…

完全に死んだ、寄生虫?にも見放された、と思って埋めた。
すると次の日の夜、窓辺に兜が飛んできた。
 埋めたアイツと体 の 同 じ 場 所 に 穴 が 開 い て い る …

感動より恐怖。成仏してくれい。
嘘だ・・・
嘘だぁーーーーーー!!
>>793
驚くにはあたりません。
そこは、ペット・セマタリーだったのですから・・・
796あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 23:05
age
797あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 23:08
正直バイオハザードよりサイレントヒルの方が恐い
798あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 01:11
てかバイオハザードって爽快感を求めるゲームだし
ゾンビをばんばん撃ったりショットガンで頭をふっとばすのって気持ちイイ
>793
激しくコワイ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
マンションのベランダに毛虫発生〜その3〜
今日、1180円もだして「ケムシコロリ」を買う。高っ!!!!
そして帰りに気が付いた・・・・・
マンション全体が、毛虫まみれなのである!!!
俺の505号室まえの廊下が、体長2〜3センチの幼虫でびっしり(涙
これはやばいよ・・・
どうなるんだろう、俺、これから・・・
とりあえず写真を撮ってうpしれ
みんなで耐性をつけるのだ!
ケムシがたまに大発生する年ってあるよね…
以前高校までの一本道がケムシで埋め尽くされた時が…
鳥は何してる鳥は!!!
鹿児島に住んでたとき、
畑に挟まれたアスファルトの道路があって、
畑を移動するためにイモ虫がその道路の上を移動するんです。
で、車に轢かれたり、途中で干からびたりして、
アスファルトの道路の上には大量のイモ虫の死体があるわけです。
けっこうグロかったですよ。
ああ、判る、車のわだちの跡が虫の体液で色変わりしてるんだ。
虫じゃないけど、この時期蛙で同じ現象がある。もちろん田舎ですが?
蛙がタイヤに踏まれてはじける音は、けっこうくるものがあるね・・・。
ばーちゃん家の冷蔵庫を開けたら
外気遮断のゴムパッキンの隙間に沿って(そこはあたたかい)
ちみちゃいゴキーが数十匹、一直線に並んでた。
マンションのベランダに毛虫発生〜その4〜

 _| ̄|○ デジカメないから、うp出来ないけど、でも信じてくれ!
      ついに玄関のチャイムが毛虫に占拠されて・・・ウウウ
      家に帰りたくない・・・
      
ttp://usako0.hp.infoseek.co.jp/menu-title2.html

とりあえず↑などで,種類を調べてみてくれ。
809あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 09:34
学校や家には かえりたくないー
>>807
その大量の毛虫が、一斉に羽化するぞお。
                 羽化するぞお。
                  羽化するぞお。
                            (しょーこー調で)
安心しろ。
もうすぐ美しい蝶で埋め尽くされてファンシーな家になる。


蛾だったらご愁傷様。
マンションのベランダに毛虫発生〜その5〜

 _| ̄|○ >>808を見たが、アメリカシロヒトリが一番近い。つーか、
       すでに白く小さい蛾がマンションには沢山いる。コイツラ親か。
       ベランダはすでに繭だらけだ・・・・熱湯かけるとクサイ(涙
       
2ちゃんには昆虫板ってないのか?
あれば昆虫博士が的確な対処法を伝授してくれるんだろうが・・・
毛虫発生氏があまりにも不憫だ
814あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 20:35
そんなマンション燃やしてしまえ
815あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 20:43
燃える昆虫軍団
>>812

これが壁じゅうに・・・か?(ムシギライノカタミナイデネ)

ttp://www.tatebayashi.ne.jp/~science/saijiki/amehito/amehito-2.jpg

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエェェェ・・・・・ン
触れたりしたら肌弱い人なんか赤く腫れるんだろうなヒィ
アメリカシロヒトリって毒だったよね?
毒はないけど、非常に食害のひどい害虫。
820あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 16:04
虫ごときでギャーギャー言ってるヤシは女。
じゃぁオレ、女だ!
>>813
野生生物板がこの手の専門家の板
>>822
学問・理系板か・・・

危険な昆虫
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/982712231/

ムネアカオオアリです。今からクロオオアリ殺します
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1045941009/

かなりよだれもののスレがあるね
どうもありがとう、お気に入りに登録するよ
824あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 08:20
>>815
あったねぇ、そんな映画・・・。クリープショー第5話や虫のピラミッドよりは怖くなかったけど・・・
真にヤバい虫を見分けてこそ漢。
826あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 08:51
かなかな っていう合唱の曲を思い出した。

歌詞の気持ち悪さがクネクネに共通してる気がする。

あれは何だったのか 一羽の蝶を求めるかのように
激しい光の中で 心を  していたのは
過ぎ行くものへの  を忘れて
何時までも木陰に佇んでいたのは

もう殆どうろ覚えだ
827あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 08:52
誤爆スマソ
828あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 12:25
昔、公園で遊んでたら(小学校くらい)よく近所でうろついている野良犬がおりますたの。
その野良犬は襲ってくるような事もなく、静かだったのでみんなにもかわいがられてますたわ。
結構ショボくれてた印象があるんで年寄り野良犬だったのかもしれません。
その日もみんなで撫でたりとかしてかわいがってたんだけど、急に人間でいう咳みたいなのしだして…
苦しんでたのよ。そしたら、嗚咽と共に何かね、緑色の液吐いちゃって…
他の女の子とかは怖がって泣いてたわ。んでその液体の中よく見ると、芋虫なの?蛆虫なの?
よく分からないものが蠢いてたのよ。私、その犬が心配ってのと、はじめてそんなものを目に
してしまった事に驚いてしばらく凝視してたのよね。そしたらお母さんに引っ張られて家に連れて行かれたの覚えてる。
そのあと、お母さんに何回聞いても取り合ってくれなかったし…
でもそのあと近所でその犬死んでた事を聞きました。多分アレが原因だったんだろうなぁって。
今思えば、緑色は、よく草を食べてたからその色だった??んだろうけど、あの虫…
一体何だったんだろ…  幼心に深く刻まれた事件だったわ。
よくわからんが後味悪いぞ
830あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 21:28
>>1

乙ー
831あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 22:14
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059657154.JPG

パソコンのケースの中でカサコソと音がするので
不思議に思っていたところ、予備のスイッチ穴から
細長いなにかが飛び出していました。

よーくみると、Gでした。
狭くてぬくい所が大好きだからな〜ゴキは。
夏でもそんな所が大好きだし。
おまいら暑くないのか?と小一時間・・・
家の周りでは、春と秋にカメ虫が大量発生する。
3年前など通ってたガッコの中に外にもうびっしりとカメが貼り付き、
外を歩けばとんぼと共に飛び交うカメが我が身に襲い掛かる。
耳の中に入ってこようとした奴もいた、あの時は地獄だった。
昨日網戸に一匹発見した。秋が近い。
>>831
冷静に撮るなよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059658701.jpg
>>831 の続き

しばらく穴の中から様子を伺っていたのですが
フラッシュを焚いたらびっくりして出てきちゃいました。
激しく叩いて跡でも残ったらいやだし・・と躊躇しているうちに、廊下へ飛んで逃走しました。

あとはうちの猫が掃討してくれるはずです。
>>835
神!!ハァハァ
最近、ウチの中にハサミムシとアリが異常発生して困る(;´Д`)
今日も寝ようとして、ふとんのなかで本を読んでたらハサミムシ発見
眠れないじゃないか・・・
所でみんなはハサミムシなら触れるよね?
俺はGはだめだけどハサミムシは小さい頃よく捕獲しまくっていたせいか掴める。
お年寄りに多いがGを手掴みする人もいるけどねえ・・・
839山崎 渉:03/08/02 00:02
(^^)
840あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 00:28
今さっきGヌッ殺しますた。
いつも使ってる生ガスがなかったのでショットガンで、
後かたづけの事を考えるとショットガンはちとやばくない?
内蔵飛び散りまくりは怖い。
足だけ吹っ飛んでたんで無問題でつ。
そんなに威力の高くないエアガンですし、
843あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 01:31
age
844:03/08/02 01:36
Gいままさにでた
そう言えば繁殖力のある生物って嫌われるね。
ネズミ・ハエ・蚊・DQN
846あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 01:42
そう言えば繁殖力のある国って嫌われるよね
インド・中国・アメリカ・朝鮮・DQN
そう言えば繁殖力のあるコンビニって嫌われるよね
セブンイレブン・ローソン・関口守男商店・DQN
エアガンでコロス奴って多いな
みんななんでそんなもん持ってんだ?アブネーなぁ
そうだね、じゃあ今度からエアソフトガンで撃つことにするよ
850名無しんぼ@お腹いっばい:03/08/02 13:25
俺が小6の時、ココアが大好きで
あったかいミルクにココアの粉を入れて飲んでいました。
すると白い片栗粉の固まりのようなものが無数にプカプカ
違和感を持たずに飲んで「溶けてねーよ」
とか思いながら、カップの中を覗き込んだら・・・・
           虫・・?
慌てて流したものの3分の2ぐらいのんでて
トイレで喉に指を突っ込んでリバースしました。
さっきGと蜂を合体させたような黒い生物と戦りました。
アースジェットをかけて墜落したと思ったら
窓の隙間に入り込んでブンブンうるさかったので
熱湯かけて勝利しました。
それにしても窓がしまっていたのにどこから入ってきたんだろうか
ゴキブリごときにビビってんじゃねーよ
853あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 17:45
あげ
祖母宅に妹と遊びに行った日、夕飯にうな重がでた。嬉々としてむさぼってたら、
十分ぐらいして隣で食ってた妹が叫びながらトイレにダッシュ。
なんなんだ?と思い妹の食べ残しのどんぶりを見てみると、半分ほど食べてあり、どんぶりの底が見えた。
ん?なんかご飯いがいのものが底にあるな。なんだろう?と思ってみてみた。
最初は鰹節に醤油かけたやつのように見えた。もっとまじまじと見た。


















Gの腹だった。
>>831>>835
うわああああああぁぁぁぁぁぁぁ(AA略)
一度でいいから試してみたい
TOY-TECから発売されてたVULCANで
フルモータードライブでのゴキ射撃
ハトを撃ちたい・・・・。
スレ違いだが。
858あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 22:19
夫は「虫をも殺せないようなあゆみにブーツで無残に踏みにじられる虫を見ると興奮する!」んだそうです・・。
ブーツは「これは虫潰し用ね」とか言って夫が自分で買ってきました。ヒールは
10センチぐらいかな。ヒールも爪先の部分もすごく細くなっているセクシーな黒の革のロングブーツです。
踏んだ感想ですか? 踏む直前は「あ~可哀相!」だったけど、グシャッ!て潰れた後は「あ~ヤダヤダ!!」
って感じで跡形も残らない様に(見たくないから)、ぐりぐりと何度も
踏みにじりました。・・・でもその後つい見ちゃって、敷いてあった紙に体液がうっすら染みに
なっていて、「ヤ~~ン気持ち悪ーい!」と言った途端にそのままベッドに押し倒されました。。。
859あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 22:50
けじらみは毛根にすみつくんですよ。
隠毛握ってガッ、とむしるとまあ、5〜6本抜けるじゃないですか。
じーっと見てると全部の隠毛の根に蟹の小さいやつみたいのが、うじょうじょうじょうじょ動くんですよ。
女の人はさほど痒くないらしいんですが、男は気が狂う程痒いです。
>>859
漏れはウツサレタことあるよ。
ちっちゃなクモみてーなのが皮膚にしがみついて、毛の根っこんとこ(毛穴)に頭突っ込んでんだよ。
血吸って、腹が赤くなってる。
で、毛の生え際に卵産み付けるの。吹き出物つぶすと出てくる脂肪の固まりみたいな、白っぽい卵。

普通は水銀軟膏ってのを塗るらしいいんだけど、漏れは毛を全部剃ってから一匹ずつ毛抜きで駆除した。
1週間ぐらい毎日。毛が剃ってあれば、卵産めなくて増えないみたい。

とにかく痒かったよ。熱いお湯かけて痒み我慢したりしてた・・・・。
861あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 23:37
あの痒さは筆舌に尽くしがたい。
862あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 00:41
蚊にいっぱいさされる感じ?
863あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 00:45
根本的に次元が違います。毛じらみ>蚊。
864あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 01:41
蚊が3次元だったらケジラミは2次元くらい?
865メージロウ ◆n3VYsMSBOQ :03/08/03 01:42
>>864
なんのこっちゃ。
866860:03/08/03 01:48
ケジラのほうが、皮膚の表面が痒い感じ。
蚊は表皮の下・・・かな?
X刻印も効かないの?
868あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 01:58
>>860は男性?
もちろん誰かからうつされたんだよね?
相手になにか普通とは違う点ってあった?
869860:03/08/03 02:04
>>868
男だよ。それが、誰にウツサレタかわからなかったんだよ。
候補者は2人に絞られてはいるんだが(フゾクとかじゃないよ)、
どっちかからもらって、どっちかにうつしてしまった可能性はある・・・・゚・(ノД`)・゚・
自業自得だわな
871860:03/08/03 02:51
その通りでございますYO
ノラネコをうかつに家に上げたらノミをうつされた。
カーペットに広がって家族から不振がられている。
>872
猫を飼う

ノミが猫に集る

フロントラインで一掃

猫とラブラブな暮らし(゚д゚)ウマー
猫を飼う

ノミが猫に集る  ←ここが間違ってる
875あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 11:19
自分の彼女のパンティのお尻部分にコオロギちゃんを
瞬間接着剤で止めゆっくり座ってもらったり一気に座らせたり
する。
最初は「かわいそう。。」
とか言って抵抗するが手ま○ちょすると立っていられなくなり
自分の快楽に負けてついに椅子へ。。

コオロギちゃんはウチの彼女の性欲に負けて
あの世に旅立たなければならないなんて。。
でもいい逝きかただろう。。幸せもんだ

つぶした椅子に座ったままフェラ○オさせるのは
言うまでもない
876あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 11:27
魍匝
裏の山からゴッキーが群れで飛んでくる姿を目撃ヽ( ゚▽゚)ノウキャ!
>>875
最低。氏ね。女がかわいそうだ。
妄想厨ハケーン
うちの親父の話。
休日家でゴロゴロしてたら親父のとてつもない悲鳴
そのままバタバタ洗面所に、しばらくゲーゲーしてて口も利けない。
落ち着いてから話を聞くと、

床に麦チョコが落ちてたから、もったいないと拾って口へ

なんとカメムシ(黒くて小さいの)!

口の中でVX発射!

でした。
親父はもったいないって家の中なら拾い食いすんだけど、
ここ何年我が家は麦チョコ 買 っ て ま せ ん !

教訓:拾い食いはやめましょう
882あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/04 11:27
ウジ茶
>>875
コオロギの方がかわいそう
884あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/04 20:44
>>875
俺の女なんだからいいんだよ〜プッッ

>>883
あなたは正解。うちの彼女は俺のために
相当数の虫さん達をあの世に送っています。
最近は残酷言葉を言うと俺が興奮するの覚えたみたい

「もうそろそろ終わりだね!」
「ばいば-い」
と言ってハイヒ−ルで思いっきり踏んづけます。
ウチの彼女の全体重がかかるから痛いこと
請け合いです


>>884
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。氏ね。
886あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/04 23:05
おかんが入院してたんで、庭の手入れを任された。
一生懸命やったら例年にないくらいシャクヤクが
たくさんの綺麗な花を咲かせた。
次の朝、シャクヤクの写真を撮っておかんに見せてあげようと思ったら
アリ、蝿、かめ虫、油虫みたいなの、蜂など
あらゆる虫がぎっしりたかってて絶叫しますた。
シャクヤクの蜜を狙って来たらしい。
近所の農家のオバちゃんに言ったら
乾燥よもぎをいぶして全部退治してくれた。
ありがとう!オバちゃん!
マンションのベランダに毛虫発生〜その6〜

 _| ̄|○ ついに部屋の中に毛虫侵入・・・・・・
       地獄だ・・・
       しかし、慣れって怖いな。なんか最近何とも思わなくなってきた・・・   
      
今日犬の散歩から帰ってきた時に、マンションの階段でGを目撃した。
何故か自分を追跡して階段を必死に上ってくるG。
見 敵 必 逃 (サ ー チ & エ ス ケ ー プ)で事無きを得た。
この季節は地獄だ。
部室に上がる階段のところでG発見。
水泳部なので風呂から熱湯を持ってきて
一発で死亡・・・。と、おもいきや!死なない!
結局、4回くらい熱湯をかけてやっと死ぬ。
ぬるかったのかなー?
890あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 19:21
ぬるぽ
ゴキパヲ使用記念カキコ。
892あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 22:58
【黒光り】ゴキブリ飼育【大量繁殖】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1052306835/l50
こんなスレを発見

893あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 23:09
今、台所で一匹殺した。
「な、なんて奴ニダ! ゴキジェットプロが効かないニダ!」
と、さっきまで見ていたTBSの番組の影響で出たワケだが、問題はそこ
じゃなかったのだ!
「なッ、もう一匹いたニダか!? さては夫婦ものニダね!?」
すかさずゴキジェット。先程の残り香が効いていたため、登場したばかりの
二匹目もすでに虫の息…終わった…終わったニダ…が!
「ウ、ウリが処分…するニダか!?」
大きさは二匹とも、成虫クラス(3cmクラス)だったニダ。キッチンペーパー
で掴んで葬ってやったニダ…明日、バルサンで一掃してやるニダ!
894出現編:03/08/06 00:52
昔・・ある男の物語・・
男は自分の部屋でネットをしていた。ごく普通の風景だ。
しかし、何故か男は違和感を感じていた・・・。この気配・・・まさかッ!?
そう思う刹那、Gが突如タンスの上から日の丸特攻隊ヨロシクばりの高速flyingアタックをッ!
間一髪で避けた漏れ。しかし、ディスプレイの上には誇らしげなGの姿が・・。
くそッ! 漏れは焦った。今の漏れにはヤツと渡り合える武器がない・・・。
漏れは必ず戻ってくる・・そう決意していったん漏れは部屋をGに明渡した・・。
つ づ く・・
895再開編:03/08/06 01:00
決戦の時は来た・・
漏れは、今はGの巣窟になっているやもしれぬ、旧自分の部屋の前に居た・・。
今の漏れはさっきまでとは違う・・。こっちには武器がある!(スタンダ-ドタイプの殺虫剤買ってきた
必ず・・取り返すっ!そう決意をして自分の部屋に飛び込んだ・・。
見慣れた漏れの部屋だ・・。だが、Gを始末しなければ漏れの安息の未来は永劫に訪れないであろう・・。
・・・・しばらく静寂が続いた・・。しかし、この部屋にGがいる事だけは確かだ。
・・!パソコンがスタンバイ状態になっている・・。漏れはいつものクセでマウスを動かそうとした。
つづく。
896あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 01:04
とっとと完結してくれ
ツマラン
今必死に面白く脚色してますので
もう少々お待ち下さい
898a:03/08/06 01:24
a
面白可笑しくしようとするがあまり逆につまらなくしていると何故気づかん!?
飾らずに普通に書き込みしてた方がよっぽど面白かっただろうに。
900あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 12:56
いるよなぁ
こういう奴
まぁがんばれ
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 13:13
駐車場の桜の木にセミ大量発生

ベランダにも3匹止まってる。うち一匹は洗濯物のタオルに足が引っかかった状態で死んでる


ベランダにもう2日出れない、洗濯物が取り込めない
夜寝ていたら、顔がやけにかゆいなと思い目を開けてみると、
ほっぺたの上にカマドウマが…しかも、口の方に向かって歩いてきた
すぐに起きてカマドウマを部屋のすみにふっ飛ばしてゴキジェットで始末しました
もう少し起きるのが遅かったら口に…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
903あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 14:48
>>901
蝉って低空飛行で飛んで向かってくるから、怖いよな
ベランダ2日出れないって、干しっぱなしかよっ(w
904あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 14:55
セミの季節だね。。
でも深夜まで鳴くのは如何なものかと小一時間(ry
今日も暑いな
905あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 15:07
今庭でセミの脱皮失敗死体ハケーン
道の段差を埋めるためのこんなの 凵@があるじゃないですか。
俺の通っていた小学校の校内にはね木製の凾ェあったんですよ、ええ。
もちろんなかは空っぽです。

で、夏休みとか長期の休みの前には大掃除があるわけで凾引っ剥がしてみました。
すると中には数百匹ものカマドウマの大群・・・
阿鼻叫喚の地獄絵図ってのはああいうのを言うんでしょうね
独りで海に素もぐりしに行ってたときの話。
徹夜で車乗って早朝に磯ついたんだけど、あんまり眠かったもんでシート敷いて寝ちゃったんだよ。
ぐっすり寝入ってたら、足にピリッと痛みが走ったもんで目が覚めたの。
と、足を噛んでるの、フナムシだったんだ! 
で、あわてて払いのけて、ふと周りみたら、フナムシフナムシフナムシ・・・・・なわけ。
漏れの周囲にフナムシ絨毯ができあがっちゃってる!
おまけに、漏れが慌てて立ち上がったもんだから、そのフナムシたちがぞわぞわぞわ〜〜〜〜って大移動!
しばらく震えが止まらなかったよ。
フナムシに食われる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガチガチカクカク
909あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 16:38
フナムシは噛むのか、、
910あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 16:45
我が家の洗濯機はドラム式の全自動選択乾燥機なんだが、
この前洗濯物を取り出したら最後に黒い塊が。
よく見たら乾燥死したゴキブリだった。
911あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 17:11
『夏の思い出』
真夜中、何やら枕元がガサガサするので、もしやG君・・・
そうに違いないと咄嗟に跳ね起きたが、跳ね起きる音に
驚いたGが着ていたTシャツと背中の間に駆け込んだ
らしく、Tシャツと背中の間にヒンヤリとしたGと肌と肌
を付け合わせている現実を受け入れるのに数秒の時間をようして
しまったことが、さらに私を地獄へ突き落としたのでした。
>>910
ワラタ
913あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 17:14
>>911
いやああああああああぁあぁぁ(´Д`;)
たしか厨房時代の話。
自宅近くに両側を2メートルぐらいのフェンスとブロック塀で囲まれた細い道が
あって、そこを自転車で走っていた。 と、目の前に小さな葉が一枚飛んできて、
とっさに俺は頭を下げてその木の葉を避けた。そして下げていた視線を正面に戻した
その時、目に映ったものは道幅(1.1bくらい)とフェンスの高さいっぱいにはられた
蜘蛛の巣だった。
さすがにその巣に突っ込むような馬鹿はしなかったが、あまりにでか過ぎて
はらう気にもなれず、俺はもときた道を引きかえ、、そうとしたが・・・

一瞬思考が停止した。
振り返った目の前にも、先ほどちょうど頭をさげたあたりまでの大きさの
蜘蛛の巣があった。 てっきり飛んできたものと思っていたのは、蜘蛛の巣の
最下部にくっついた木の葉だったのだ。
本気でその木の葉には感謝した。
はあいやあああああああああ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガチガチカクカク
916あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 18:20
今ゴキジェットGにかけた

暴れ牛の様に跳ねてこっちに突進してくるGはいつ見ても



寒気がする
917あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 18:26
Gでガタガタびびってんじゃねぇよっ!
家に迷い込んできた暴れゼミの獰猛さにくらべたら・・・・、(つД`)
918あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 18:31
今日いたよ。「G」が。
面白いほどに「ゴキジェットプロ」の隣に居るんだよ。
遠くに行った瞬間、食らわせましたね。
左右に逃げ回って靴の裏でご臨終。
ほうきで外に出そうとしたら「ピクリ」と動いた。
最後のピクリはくるもんあるよね。ピクリは・・・
920あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 18:44
ゴキを家で見かけた時は、家の中を竹馬で移動したい気分になる

MTBでサイクリング中、腹にパンチを食らったような痛みが…
みてみるとカブト虫の雌だった…
びっくりして振り落とし、我に帰った瞬間、畑にダイブ…
922あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 19:50
〜ニュース速報〜

いま部屋に手のひら大の家グモが出てきて、それだけでもビビルのに
、なんとその家グモが口にGを加えていて、Gを捕まえくれて
ありがたいけど・・・ 
クモさんもかなりのインパクトがあるので・・・
それに結局ダブルでご登場になられては・・・
でも珍しいのでなに気にカメラ付きケータイで撮ってみたり
して・・・
そんなわけで今も部屋の壁に鎮座しておられるしだいでございます。
対ゴキブリ用殺虫剤を最初に開発した人はつくづく偉大だと思う
まさに英雄だ
>>922
見たいぞ
>>921
高速道路でフロントガラスにカブト直撃ってことあった。
ツノの残骸が張り付いていたのでオスカブトと判明。凄まじい音と衝撃ですた。
>>922
見たいわね

夏の夜。兜のメスの突撃は確かにすごい威力だ…
網戸が外れるかと思いますた
927あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 23:26
ペットショップでマダガスカル産のGを購入した俺
(ちなみにお値段は♂♀で約¥2000ですた)
>>922
是非とも
そのカップリングはさすがに見たことない
車に鳥のフンが〜。(TдT)
見ると色々食ってるようで糞の白に混じり、濃い紫の木の実らしき汁に小さな種らしき白いプツプツに…
白いプツプツ…2コ並んで…
・・・…

と ん ぼ の 首 だ
眼が半透明のクリーム色に濁っている… ((( ゚д゚)))
こんなに死相を呈した昆虫の表情を見たのは初めてだ…
忘れたい・・・・・・・・・
930あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 00:05
_| ̄|○ 今日はGに負けました
子供のころ道端のミミズ(サイズは標準)をつかもうとしたら、ツルッと皮がむけて
しまいました。
そのミミズは、なぞの液体をにじませながら赤裸でのた打ち回っていました。
932あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 00:21
やらしいな
933あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 00:37
>>932
剥きたてのオチンのようだ
934あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 00:39
>>932じゃなくて>>931だった
さきほど弟の部屋にムカデ(12cmほど)が出現。
オレの部屋じゃなくて良かったと思うが、
奴等って一匹出たらもう一匹居るんでは・・・?
寝てる間に出てこられたら
坊、泣いちゃうぞ?いいのか?
936あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 00:46
>>931
てかそれ道端のミミズじゃなくて道端のチンチンだったんだろ
網戸閉めてるのに
暗闇でモニター付けてたら画面がバイオハザードです((((゚Д゚)))
938あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 01:34
>>922
υ
939ゴキブリン ◆LEMfX2Tt7U :03/08/07 01:48
ふふふ・・・あなたの足元に俺の仲間が
( ̄ー ̄)ニヤリ
940sage:03/08/07 05:40
今バイトがおわってチャリで家に帰ってきたんだけど、
家の前の道路に赤黒く光ったGが
3匹ほど我が物顔で仁王立ちしてた。
何か腹が立ったし家の中に入られたらかなわんから
S字カーブで轢き殺そうとした。
一匹は「ミチッ」と嫌な音を立てて潰れたけど、
後のは排水溝に逃げられちまった。
殺したGの死骸を見ると卵がはみ出てた。えぐ・・
こんなじょうたいからさすがに孵化はしないよな・・・?

孵化しないわけがない
するよ
するんだなこれが。
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 09:03
いつだったか山奥にある一軒家に兄貴と泊まったときのこと、
部屋でテレビを見ていたら、突然頭の後ろ辺りがガサッとした
から、何だ?と思って手で触って確認すると固まったガムが
髪の毛に付いているような感触だったけど何だか分からず、
近くにいた兄貴に俺の頭の後ろに何か付いてないかと聞くと
突然兄貴が大きな声で『ムカデだ!早く叩いてとれ!』と言う
ので、え゛〜っとパニックになり、なおかつ叩いてもぜんぜん
取れなくて、兄貴に取ってくれと必死に頼んで叩いて取って
もらって、ムカデの落ちた床を見ると、なんと体調15cm
くらいの深緑色のムカデだった。
知らなかったとはいえ、しっかり確認のため頭の後ろに手をやって
触ってしまった自分にぞっとしたのを今でも覚えてます。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガチガチカクカク
946あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 12:29



    知 ら な い ほ う が い い …


947あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 13:22
>>920
遅レスだけどその気持ち分かる(笑)

でも床に出現したGって追い詰めて見えなくなった時
じーっと壁に避難してること多くない?(ちなみにムカデも同じ行動を取る)
その法則を発見してから、出たGはのがしてません。
かなり苦手だけど、部屋のどこかに居ると思ったら、一時も落ち着けないから、
発見したら死にものぐるいでしとめるよ。
この間実家に帰った時、手の平大のアシダカグモ見ました。
久しぶりに見ると気持ち悪い。近くに寄ってきたので、追っ払うために
息を吹きかけたら、パラパラと足音を立てつつ部屋の隅へ行き見えなく
なった。消えゆく姿にしっかりゴキを捕食してね、と声をかけた。
949あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 13:57
>>920
私もそうです

竹馬が欲しい、、
950あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 14:02
>>949
竹馬はのぼってくるとおもわれ・・・
951あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 14:03
なんかGしとめても、一匹見かけたら30匹って頭の中で考えると
ま仲間がだ居るのか?と、警戒し安心して床でゴロ寝が出来ないよ
(つД`)

竹馬乗っときます。
952あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 14:08
帰ったとき、家の奴が竹馬乗ってたら、ビックリするぞ。

せめて缶のポクポク歩くヤツにしとけ
去年の夏に2cmほどの蛾を喉まで飲み込み、
そしてすぐさま大リバースしました。

すっぱかった、、、ああああああ!!!
954あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 15:02
家族とテレビ見てたんですよ
そしたらなんか背中がムズムズするんで、
「家族に背中になんかいる?」と聞いたんです
そしたら「何もいないよ」との返答
でも明らかに背中に違和感を感じるんで、シャツを脱いでみたんです
・・・なんと背中にタイコウチがいるではありませんか
なぜ水生昆虫が・・・
なぜ俺の背中に・・・

どうしようもないので近くの池に放しました
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/arukukagaku/kawa/yago.jpg

タイコウチ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガチガチカクカク
956あいまん:03/08/07 17:05
銀蝿、怖くない!?やたらでかいし光沢あるしぶんぶん言うし…消防のときに食べ残しの鮭に銀蝿が卵を(黄色っぽい)うみつけてたのを見て以来虎馬。
957あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 17:31
>>953
>>956
ものすごくいやなんですけど・・・・・
958のりか。 ◆53DNSzD0C. :03/08/07 17:32
この間ゼッケンを更衣室の洗濯機で洗っていたら
赤茶色で足の黄色っぽいムカデちゃんが脱水の終わったゼッケンの上でガサガサ…。
急いでプラスチックの入れ物に水を入れムカデを誘導しました。
後輩に処理を頼んだら…、ムカデの上からコンクリートのブロックを落とし、
「ぶちゃっ」コンクリートのブロックを着替えているあいだ放置して
着替え終わったころに後輩がブロックを持ち上げると
スバラシイ!としか言いようがないぐらい見事におせんべい状態。
太陽が乾燥を助けカリカリに…。
後輩はそれを水に入れて戻そうとしてました。
それを見てアタシは今まで平気だったムカデが怖くなりました!!!
959あいまん:03/08/07 18:24
うちの実家、北海道の激田舎だからかなぁ?
やたら虫の被害は多かったけど、いちばんキてるな〜っておもったのが、街灯に集まった蛾が車にひかれて、路面にたまごをぶちまけてたやつ…。蛾の数も尋常じゃないからたまごの量もはんぱない。ししゃもの卵に激似な白っぽいつぶつぶが路面一面にみっちり。
960あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 18:29
959を読んで子持ちししやもを食べれなくなる程
デリケートでない自分とその食欲に乾杯☆
>>959
ギ ヤ ア ー
>>922
蜘蛛は益虫。ダニも食ってくれるから飼いならしておけ。
963あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 18:39
>>958そのまま食べちゃえば良かったのに オセンベパリパリ どっちにしろツマラネ
964あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 18:43
デリケートな漏れはしばらくは無理っす

あまえびの青い卵も結構キモイよね、美味いの知ってるから食っちゃうけどさ。
965あいまん:03/08/07 18:43
960さん、自分も子持ちシシャモは大好きです。実家、虫多過ぎ。
建て替え前の古い家の風呂にはよくワラジ虫が発生してたんだけど、よくつまんで捨ててたのね。ある日いつものようにつまんだら、指先がなんかぞわぞわってする。
『?』っておもってワラジを観察。なにもない。そこで奴をあおむけに。白い小さい子ワラジがびっしりぞわぞわしてて、洗面器の水につけたら、ブワーって散った。ワラジ今はもう持てない。
966あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 18:52
>>965
かゆいかゆいかゆいかゆいんだよ
ギャアアアアアアアアアアア
かゆい(´・∀・`)
969あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 19:02
>>965
まったく同じ体験を小学生の頃に経験しますた・・・。
それ依頼だんご虫(わらじ虫、べんじょ虫)は触れません・・・・・。

てのひらでコロコロするの好きだったのに・・・。
便所ムシってなんだ?
971969:03/08/07 19:19
>>970
地元ではだんご虫(わらじ虫)のことをべんじょ虫って呼んでますた、
マイナーな呼び方だと思う。

べんじょコオロギじゃないよ。
972あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 19:24
べんじょ虫→丸まらない
だんご虫→丸まる

がうちのローカルルールだった。
973ν酋長 ◆CGrsi.YPSE :03/08/07 19:36
俺さ、手相がちょいと変わっているんですよ。
俗に言う「ますかけ」ってやつなんですけど、それが両手にあるのね。
で、一回だけ手相の勉強をしている人にみてもらったの。
そしたら「あなたは見込みがありますから、師匠に見てもらいましょう!」とか言われて、
どうやらマジで宗教の関係者だったらしい。友人と待ち合わせをしていたからその場から
逃げ出せたけど、最後のほうは手相の方の仲間まで集まりだして、逃げられないかと思った。
マジで一週間集中コース、7万円を払わなきゃならないのかと・・・。
974ν酋長 ◆CGrsi.YPSE :03/08/07 19:36
誤爆スマソ。
975あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 19:48
ますかき
976あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/07 20:03
>>973
手相を見るのは統ry
パラサイト イブ1の中ボスの巨大Gは子供産んで鬱
ムカデもまあまあ
978次スレテンプレ:03/08/07 20:45
身近に起こった『バイオハザード』な体験を募る。
昆虫による恐怖体験や追跡者に追われた方は報告書を提出。

Report1
http://curry.2ch.net/occult/kako/1011/10113/1011392216.html
Report2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1024724522/-100
Report3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035707046/l50
Report4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043075507/
Report5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1051020981/
Report6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054410925/

カッコつけて立てようとしたけどダメだった・・・
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ ズサー
銀バエ系のやつにも卵胎生っつー種類がいてさぁ、
空中に飛んでるやつをつぶさないように叩き落として絶命させてやると、
そのハエの遺骸の腹から、ちっちゃーい蛆虫がわらわらと出てくるわけよ。
ありゃホントにキモかった。
1000!!
埋めますよ。
        
                   
 
        
 
  
       
    
                  
                        
          
    
             
 
     
                  
   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。