1 :
農NAME:
現状と将来性おしえて。
どんな仕事してるの
2 :
普及員1号:2000/12/23(土) 23:37
お酒飲んで、講釈たれる仕事です。
県庁、試験場、農政事務所、市町村役場、農協等のしるぬぐいや雑用までなんでもござれの仕事です。
毎日が変化に富んでいて退屈しません。
3 :
疑似スレあるよ:2000/12/23(土) 23:43
4 :
農協の人:2000/12/24(日) 00:14
暇なときでけっこうですから新興宗教かぶれの一部のアホ農家を再教育してください
だまされてることに気づかせてあげてください、それが出来るのは普及員だけです。
でも自分も毒されないでね!
5 :
不良普及員:2000/12/24(日) 01:55
アルコールが弱い人にはおすすめできません
飲んでなんぼの仕事でした
上司からはノミ(コミュ)ュニケーションが大事だ!
ということで、体調管理が大変でした
6 :
普及員1号:2000/12/24(日) 05:48
>>5 でも、健康そうな人が多いよね。
農家から新鮮な作物を供給されているからだろうか?
7 :
農NAME:2000/12/24(日) 06:48
将来性はどうよ?
普及事業って国の事業だろう?
民営化まではいかなくても、独立行政法人化とかしないのかなぁ?
8 :
普及員1号:2000/12/24(日) 08:53
今年、普及センターの支所を廃止しようとした県があったが、
地元の農家や議会から猛反発を喰らい結局できなかった。
それのからみで、新聞に
ある農家の話として「普及センターくらいの技術なら持っている農家がたくさんいる
普及センターは、なくてもこまらない」
という記事が載った。
その日の朝、農家が大慌てで、謝りにきた。
結局、なんだかんだ言っても、普及は、たよりにされている。
普及員は、それだけの仕事をしないとならんわけだけど・・・
9 :
不良普及員:2000/12/25(月) 00:36
>6
淘汰されたんじゃないか?
私は・・・・正直なところ辛かった
仕事そのものは、それなりに意義あったとは思うが
10 :
農NAME:2000/12/25(月) 00:41
将来性は、けっこう厳しいと思う
普及事業は戦後アメリカの指示ではじまったもので、
予算も国の補助事業でまかなわれているものなので、
国が「やーめたor減らそう」といえば、
即、都府県の普及事業の削減につながる可能性大
行政や試験場に比べて、その基盤は弱いと思う
最も、農家から見ればそれなりに利用価値のある組織とは思うが
11 :
王国の桃色らくだ:2000/12/25(月) 20:24
普及所は専門性では先進農家に追いつけないから実証実験などをしてほしいな。
社会性の少ない農家の青年たちに一般常識を教えてあげるのもやってほしい。
12 :
農NAME:2000/12/25(月) 21:16
>11
同意
この分野は高い需要が期待できるし、まわりの関心も高い
ついでに言うなら、高い専門性が備わっていなくても何とか
やりくりできる。
13 :
農NAME:2000/12/26(火) 06:28
>12
>高い専門性が備わっていなくても何とか
>やりくりできる。
何とかならないって。
実証試験が一番難しくて、実験計画と統計の専門知識が
要求される。いい加減な試験をするくらいならなやらな
い方がまし。
14 :
普及員1号:2000/12/27(水) 07:15
普及員が先進的農家より、技術が低いと言っても、
それは、その先進農家のほ場で、先進農家がいままでやってきた手法での話。
1歩、ほ場を出たり、新しい技術を取り入れようとするときの
普及員の技術と経験と情報力は、あなどれないと思う。
なんせ、一流農家のほ場を1年に何カ所も見ているわけだし、
転勤でいろいろな地区のやり方を見てきている。
15 :
田舎者:2000/12/28(木) 20:34
山の中の農家です。
普及員はうっとうしいですね!
僕らをなんか教育してるみたいですよ。
なんかやったら喜んで帰るからそうしてますが、あんまり来るとね〜。
知りたいことはそんなに無いから、電話で相談しようとするけど、何か「家に来ないと気がすまない
みたいで最近農協経由で聞くことにしてます」
特に若いのは変に意味も無くくるんだもの、でもあいつら車運転するだけで金もらえるんだよね〜」
一生懸命やってるから帰って始末に悪いよね(板間違えたかな?)
16 :
農NAME:2000/12/28(木) 22:22
>15
普及員を育ててやってください。
農家に育てられた普及員は、きっと農家の役に立つ存在に
なりますよ。
17 :
普及員1号:2000/12/28(木) 22:46
>>15 とくに、僻地(失礼)には、若い普及員が配属されてますからね。
わたしも、覚えがありますよ。
きっと、うっとおしかったでしょう。
来なくて良いなら、こなくてよいと言えばよいと思います。
私なら喜んでいかない(無駄な仕事しなくていいし)。
それで、不利になることは、ないですよ。普及の情報が必要ないのなら。
あと、うちの県では、運転するだけで金はもらえませんよ。
担当地域内では、まったく、金がでません。
18 :
農NAME:2000/12/29(金) 00:43
飲酒運転の仕方を教える
19 :
農NAME:2000/12/29(金) 17:55
道ばたで寝るってのも教えてあげてください
20 :
モウッと:2000/12/29(金) 21:55
悪いイメージしかないねえ。
さんざん借金させて、転勤とかでいなくなっちゃうんだから。
最後まで責任持ってよって言いたくなる。
まあ、こっちも悪いんだけどね。
21 :
農NAME:2000/12/30(土) 00:41
>17
生産額の高い産地や政治力のある産地はベテランの普及員
がより多く配属されているようだが、
その影響か?、僻地や規模が小さな産地には新米やクセもの
が多いような気がする
しかも、そこでようやく仕事おぼえた連中は転勤で
よりよい産地に移動してゆき、そこで活躍している
僻地は普及員の養成所ではありません
もっといい人材を回して下さい
22 :
田舎者:2000/12/30(土) 21:07
うんーん。
仕事だから金もらってるんでしょ(たばこ吸ってても)?
車のってて金もらえる県ってあるの?
でも、本音としてギャップてあるよね。
普及所に行くだけでうちら時間を掛けているんだから。
その感覚て無いんだろうね。
一方で時給計算なんて考えていながら!
ちょっとレベル低いんじゃない(また、板間違えた?)
23 :
非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 02:03
>22
同意
普及センターはどんどん広域化されてしまって
行きにくくなりました
その割には、普及所で会議とかあるもんだから
行き来するのに時間かかります
24 :
普及員1号:2000/12/31(日) 07:02
普及センター広域化、反対!
25 :
普及員1号:2000/12/31(日) 07:08
>>21 確かにそうですね。
わたしも、若い頃は、山間地の農家の人たちに育ててもらいました。
今もそのご恩は、忘れていません。
ささやかながら、県庁や試験場で行われる会議などでは、山間地の実状を説明し、
十分に考慮するように、進言しています。
現在、わたしに出来るご恩返しは、その程度のことです。
たぶん、誰でも、新任のときに育ててもらった地域のことは、忘れることができないでしょう。
26 :
21:2000/12/31(日) 17:01
>25
>現在、わたしに出来るご恩返しは、その程度のことです。
みんなそうやって出ていくんだべ
27 :
農NAME:2000/12/31(日) 17:10
広域化ということで、普及員と相対で話し合う機会が減りつつあります。
ネットなどでそれを補完できればいいと思います
28 :
農NAME:2001/01/01(月) 16:47
25氏は良い奴だ
27>>
つき合いが悪くなる
29 :
まあそうだけど:2001/01/10(水) 19:27
28>>
確かに25はいい人そうですね。けれども結構とんでもない農家が多いのも実情。石灰窒素を田植え後に播くな(根が焼けて全滅するだろ)!毎年毎年大雨が収穫次期に当たるような作物を植えるな(倉庫で腐っているだろ)!
悲しいです。
30 :
農NAME:2001/01/11(木) 15:50
指導会とかに来る農家ってドキュソ揃いなんだよね〜。
毎年同じ失敗して、毎年同じ質問して。
しかも、こっちが答えてる時はちっとも人の話聞いてないで、話し終わってから
もう一度質問し直しやがんの。
頼むからもう指導会は止めようよ〜。
31 :
普及員1号:2001/01/13(土) 06:40
>>30 それは、あなたの説明の仕方が悪いんじゃないの?
32 :
農NAME:2001/01/14(日) 02:32
>>31 でも、理解できるできないは別として、端っから聞こうという気が
ないのは人間として問題でしょ。
聞く気が無いなら質問するなっつーの。
33 :
農NAME:2001/01/14(日) 02:39
>>30 まー、いいじゃん。
普及員なんて仕事、あと数年もすれば無くなるよ。ケケケ。
そーすりゃ指導会なんかしたくてもできなくなるんだからさ。
早く無くなれ、普及員。
そーすりゃ行政や研究で使い物にならないオヤジ&オバハン共を
まとめてリストラだ〜い。
何だ、ロクな仕事もしないで酒ばっかり呑んで高い給料もらい
やがって。あんな奴等に普及員手当なんてもったいないわ!
34 :
元普及員:2001/01/14(日) 05:43
>>33 そうだよねー、40代後半以上は本当に腐ってるよねー、普及員の
場合。県庁や試験場の企画部門で毎日遅くまでサービス残業して
いる人達に、あんたらが貪り食らってる普及員手当を渡してやれ、
って言いたいですわ。
何で一番仕事がキツい県庁勤めが一番給料が安くて、一番楽してる
普及員が一番給料が高いんだよ?
35 :
30です:2001/01/14(日) 05:56
>>31 しっかりした技術を持っている人(=指導会なんぞに来なくても
事足りる人)の所に行って、指導会と同じ事を同じように説明
すれば、大抵はきちんと理解してもらえます。
私は口下手であがり症なので、確かに説明は上手ではないと自覚
していますが、こちらの説明が上手下手以前に人間としての常識が
欠けている人が多すぎるのです。
こちらがただ一方的にしゃべっているだけなら、自分にとって得に
ならないことは聞き流してもらっても構いません。でも、自分で
質問しておいて答を聞こうとしない、ってのはあまりに常識外れ
だとは感じませんか?
36 :
普及員1号:2001/01/14(日) 10:08
>>35 指導会は、数え切れないくらい、行ってきたけど、そういう人に会ったことがないなぁ・・・・。
土地柄かもしれませんが、みんな、熱心すぎるくらいで、
冗談で言ったことを本当だと思って、実行してしまう人が居て、
こまったことがあったけど・・・・。
37 :
さーばんと:2001/01/14(日) 22:20
なにはともあれ、普及員手当ってのは要らないと思います。
12%ってーのはちょっと大きすぎやしないかい?(うちの県では)
ちなみに私は本庁勤務です。
普及員さんが頑張ってるのはわかるんだけどね。
でも、日額旅費とかももらってるんだから、
手当はいらねーよなぁとつくづく思うのです。
ただ、私は実際には普及員の仕事はしたことがありませんので、
もし反論がありましたら、甘んじて受けます。
認識不足のところは陳謝いたしますので。
38 :
普及員1号:2001/01/15(月) 05:00
>>37 普及員以外の人で、手当がいらないと言う人は、多いよね。
普及員手当がいいと思ったなら、普及員を希望すればよいのでは?
と言うと、大抵は、後込みするよ。
やはり、必要なんじゃない?
営業手当みたいなものだからね。
39 :
農NAME:2001/01/15(月) 09:48
>38
同意
この仕事、結構気を使うし、自分で勉強することが
ものすごく多いから、ないとなり手確保に苦しむと思う
普及手当は税務手当みたいに、一種の手当みたいなものだとおもう。
これがないと、
40 :
39:2001/01/15(月) 10:08
>38
同意
この仕事、結構気を使うし、自分で勉強することが
ものすごく多いから、ないと担い手確保に苦しむと思う
普及員の担い手確保=というもの妙な話だが、あまり人気が
ない部署のように思える
最大の理由は、「教育業務」ゆえ、それなりの報酬が必要という
意味で設定してあるらしいが、アメの要素もあるんだろうか
普及手当も、税務手当や僻地勤務手当のようなものだとおもうが
だが、批判が多いのも事実です
>39
ミス書き込みだ、鬱だ氏農
41 :
30:2001/01/15(月) 11:17
若い人達は試験研究とか本庁勤務を希望する人が多いですよね。
でも試験場で肉体労働をするのがキツかったり、本庁で責任ある
仕事を任されるのがイヤンなオジサマ方には大人気ですね、ウチは。
ま、それもこれも普及手当あればこそ、なんでしょうけど。
(そうでなきゃ地方振興局の農政(農林)部あたりを希望するん
でしょうね)
42 :
30:2001/01/15(月) 11:26
あ、思い出しました。
普及員の新任者研修の時、専門技術員さんに「普及員手当ってのは
仕事に必要な書籍(やパソコン)を買ったりするためのものだ」って
言われました。確かに普及センターは予算が厳しいから、なかなか
事務所の予算で図書って買ってもらえないんですよね。
そうやって真面目に自己研鑽に励んでいる普及員は、手当をもらう
資格があるのかな、って思いますけど実際には・・・単なる生活費の
一部と消えている人が多いなぁ。
特に「上席普及員」と呼ばれるオジサン・オバサン方。
43 :
30:2001/01/15(月) 11:31
>>36 たぶん地域性なんだろうと思います。
他の普及センターに勤めている人から話を聞くと、あまりに熱心で
こちらがびびってしまう、なんて話も聞きますから。
次はもう少しマトモな人達がいる地域へ転勤したいです。ハァ。
44 :
さーばんと:2001/01/15(月) 21:16
37です。
>38
「自分も普及員手当が欲しい!」と言うわけではないんですよ。
ただ単に、「ちょっと多すぎるのでは」ということです。
だって「12%」と言えば校長とかの管理職手当と同じ。
それだけの責任と義務は負わされていないんじゃないかなと思うのです。
>38
教育と指導業務による報酬と考えても、
例えば保健所にいる食品衛生監視員には手当は出ないわけです。
教育、指導という観点からは対象が違うだけで、
仕事の内容は似ているんじゃないかなと思うのです。
農林畜水産業に携わる職員の教育、指導業務だけ、
手当に値する仕事というのもちょっと気になるかな。
これが食品衛生監視員に与えないのが間違いなのか、
改良普及員に与えるのが間違いなのかは議論の余地はあると思いますが。
>42
真面目に自己研鑽に励む必要がある職員というなら、
それこそ一般の本庁勤務の職員だって同じだと思いますが。
仕事に必要な書籍や機器を買うための資金なら、
それは事務所の費用でするべきでしょう。
事務所に対する令達の少なさを補填するための手当というのも、
少しおかしいような気がします。費目的にね。
逆に考えて、
「普及員手当があるから事務所の令達は少なくていい」と言う論理は、
おそらく成り立たないのではないかと思います。
ただ、普及所に対する予算の振り分けが、
その仕事の内容に比べて少ないというのは理解しています。
そのあたりは、私のような本庁職員が予算編成の時に、
より多く予算を確保するべく努力する必要があると思っています。
頑張ってはいるんですが、なかなか財政が渋くて、
普及員さんには少ない予算を強いているのが心苦しいところです。
45 :
農NAME:2001/01/15(月) 22:32
>41
締め切りのある事務仕事や厳しい予算折衝、休日無しの試験場勤務
より、農家と勉強しながら働ける普及っていいのでは?
やり方次第では楽だって先輩が言っていた
私はあまりそうは思わなかったけど・・・・
>44
愚痴にすぎないのはわかっているが
大型の公共工事などの補助事業をあつかっている
本庁などは、付属する事務費も潤沢にあるもんだから
書籍や機材も豊富にあるのよね〜いいな
46 :
普及員1号:2001/01/15(月) 22:36
>>44 確かに、校長級の責任や、義務はないです。
普及員手当ってのは、到達度のちがう集団を教育(おこがましいけど)することで
つけられているはずです。
普及員の指導対象(おこがましいね)は、小学校の生徒や新規就農者から、
超一流農家まで、到達度がばらばらです。
教育学では、到達度の一定の集団を相手にすることよりも、数倍困難な
仕事と位置づけられています。
小学校の先生は、小学生しか、教育の対象にしていません。
教育環境としては、ずっと、楽だってこと。
そういう困難な環境で、指導教育の仕事をしなければならないので、
妥当な手当が12%と決められているのです。
小学校の教員の方が月給いいから、それにあわせているのだけど、
教育学的困難さから言えば、少ないのです。
まあ、これ以上、ほしいとは、思わないけど。
47 :
名無しさん:2001/01/16(火) 00:21
民営化できるんだろ?
48 :
農NAME:2001/01/16(火) 01:00
>>46 > 小学校の先生は、小学生しか、教育の対象にしていません。
> 教育環境としては、ずっと、楽だってこと。
うわー、対象範囲が狭いから楽だって、そんなこたぁないですよ。
普及員は農業に関する技術的・経営的な指導をしてればそれでいい
でしょう?これは学校でいえば勉強だけ教えてりゃいいのといっしょ。
実際の小学校は、世の多くの親が放りだしてしまっている躾とか
子供の人格形成までが教師に全て委ねられてるから、その大変さは
普及員の比じゃないと思うけどなぁ。給料なんか安過ぎ。
あ、私は普及員経験者で家族・親戚に小学校教諭が沢山います。
49 :
さーばんと:2001/01/16(火) 02:05
37=44です。
>46
その答えでは僕の問うた、食品衛生監視員との比較にはならないのでは。
要は、あなたの言う「教育学的困難さ」を伴う公務員は、
何も改良普及員のみではないと言うことです。
僕の思う「普及員手当」とは、
その道のスペシャリストたる普及員という方々が、
そのスペシャルな知識を農家等に普及することに伴う、
職能給的なところがあるのではと考えています。
しかし、現状に置いてはその知識のない「新米」の普及員であっても、
普及員手当と言うものは支給されてしまうわけですよね。
我々の県では、何年か以上の普及職を経験した者は、
「専門技術員」と言う者になり、
専門技術員手当てを支給されるシステムになっているのですが、
(この手当は8%)
この「専門技術員」こそが12%の手当てを支給される専門性を持ち、
経験が少ない普及員に対しては、手当は要らないと考えているところです。
>45
機材については、本庁は使用頻度が全く違います。
よい機材はコストがかかりますが、
その分時間が節約できる事が多いです。
慢性的に人が足りない本庁部局に置いては、
時間の節約の方がコストよりも優先順位が高いです。
また、書籍についてですが、
本庁部局の方が事務所に比べて素人を相手にすることが多いです。
マスコミ、議会、財政当局等ですね。
そう言う人を相手にする場合、書籍は極めて有効です。
事務費については、やはり予算規模が違いますからね。
でも、事務費が多いと言うことは、
その分仕事もものすごく多いと言うことですからね。
痛しかゆしのところがあります。
かと言って、これが事務所の慢性的な予算不足に対する、
言い訳にはならないことは理解しています。
この点については、予算編成を行う我々のような本庁勤務の者が、
もっと努力をしなければならないと考えています。
50 :
さーばんと:2001/01/16(火) 02:09
37=44=49です。
すいません、2回連続で長々と書き込みをして、
双方とも省略されてしまいました。
切られた部分についてはそれほど言いたいことは書いていないので、
無視してもらって良いです。
51 :
普及員1号:2001/01/16(火) 05:53
>>48 わたしも、小学校の教員は、たいへんだと思います。
あくまでも、教育学上困難だと、されているという事実を語っただけ。
言葉たらずだったですね。申し訳ありません。
専技の手当と、普及員の手当との差も、この理論に基づいて、設定されたはずです。
ですから、普及員手当が多いと思って、崩すなら、ここを攻めなきゃダメ。
なんか、自分で首を絞めてるな。
52 :
名無しさん:2001/01/16(火) 07:52
>>49 あなたの県は、何年か普及員を経験すれば、
専門技術員になれるの?
53 :
名無しさん:2001/01/16(火) 07:55
>>49 普及員ってスペシャリストなんですかねぇ。
54 :
さーばんと:2001/01/16(火) 21:29
数字を書くのがめんどくさくなったので、固定ハンドルで書きます。
>52
正確な年数は記憶していないんですが、
確か8〜9年だったかと思います。
>53
では、普及員手当とは、何故に支給されているものなのでしょうか?
一応資格試験を合格した者にのみ出来る職業ですので、
スペシャリストだとは思っているのですが。
>51
「崩す」とか「攻める」とか言う気持ちはないです。
私も普及員資格は持っておりますので、
将来的には普及員になる可能性もあるのですが、
その普及員になったとき、普及員手当をもらう際に、
出来るなら自分でも納得のいく理由が欲しいと思っているのです。
どなたかから納得のいくような理由を教えていただきたたいなと思い、
このようなことを問うてるところです。
55 :
名無しさん:2001/01/17(水) 06:02
普及員手当って国から出ているんだろ?
56 :
農NAME:2001/01/17(水) 07:33
普及員手当の金額が多いとか少ないとか、みみっちい事を言ってないで、当然、普及員資格をもっているスペシャリストなら、いっそ農業で一儲けしてみては?
うまくやれば、今の給料より所得が増えるかも?
57 :
農NAME:2001/01/17(水) 08:05
>>54 へぇー。専技の資格なくてもなれるところあるんだぁ
58 :
農NAME:2001/01/17(水) 08:11
もうすぐ公社化か民営化されるんでしょ?
59 :
さーばんと:2001/01/17(水) 21:20
>55
国の1/3補助事業です。
>56
農業には農業の、そして普及員なら普及員の、
それぞれの仕事の魅力があるのでしょう。
それが「あっちが良いならあっちに行けば?」って言うのは、
あまりに短絡的すぎやしませんか?
それに、公務員をしているような人は、
所得の向上を理由に転職ってあまりしないんじゃないかな。
就職するときに、もっと所得の多い仕事があるにもかかわらず、
公務員を選ぶような人たちだから。
60 :
普及員1号:2001/01/17(水) 21:39
専技資格は、10年以上だったような・・・。
専技試験は、難しいから、特技によっては、なくても専技になれるよ。
その県にその分野の専技資格をもってる人が居ない場合もあるからね。
普及員は、スペシャリストって言うより、なんでも屋って感じだよ。
スペシャリストってのは、専技だろう。
普及員が農業をするのは、難しいだろうね。
農業は、そんなに甘くはないだろう。
民営化は、むずかしいだろうね。
日本の農業は、生業的な要素が外国に比べ低いから。
狭い国土を有効に守って行くには、やはり、地域の農業振興が必要だからね。
61 :
名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 06:42
「改良」っていう言葉と「普及」っていう言葉が
なんか、時代に合わないような気がするんだけどねぇ。
>>60 完全な民間企業ではないけど、農業関係の団体は
いっぱいあるからねぇ。普及事業も国の直轄事業じゃな
くて、そういった事業団体に移行することは十分考えら
れるんじゃない?
62 :
農NAME:2001/01/18(木) 14:57
>59
別に所得だけが目的でなく、自分の考えている事を
実践して試すことができるじゃないすか?
問題がある農家を教育する手間が省けていいのでは?
まぁ、ミイラ取りがミイラになる可能性もありますが。
ところで、普及員のいいところってなに?
63 :
農NAME:2001/01/24(水) 21:02
この板ではやっている言葉でいうところの「分数の計算が出来ない」連中に、「大学出てもこんなこともわからないのか。ばか」呼ばわりされます。
ドキュソはおまえらのほうじゃ!
64 :
農NAME:2001/01/24(水) 21:36
普及員って、うちらの大学じゃ企業じゃだれも相手にされない、がり勉君か民生委員とかしかなってないけど・・他の大学じゃどうなの?
65 :
農NAME:2001/01/25(木) 13:02
>>62 普及員のいいところ・・・
高い給料(手当)もらって、酒飲みながら農家や農協に調子のいい
ことピーチクパーチクしゃべってご機嫌とっていればそれで成り立つ、
お気楽御気楽な商売、ってところ?
40歳以上のやる気のないくたびれオヤジどもには堪えられない仕事
だすな。
66 :
農NAME:2001/02/07(水) 07:00
>65
40歳以下だとどうなの?
67 :
農NAME:2001/02/09(金) 08:49
もしや普及員って、やりがいなくって、でももうかって、楽ってやつ?
なるのやめようかな・・・。
でも私は公務員の多い植物に来てしまった・・・。
それくらいしか、資格もとれん、民間就職もなし。
鬱だ視脳・・・・・。
68 :
農NAME:2001/02/09(金) 21:45
>>67 どこに行っても、自分でやりがいを見つけられないヤツはダメ。
普及員は、やりがいを自分で見つけられる仕事でもある。
自信があるなら、なってみても悪くないぜ。
69 :
別スレ11:2001/02/09(金) 22:41
70 :
>69:2001/02/10(土) 06:37
そのリンクの貼り方では、その時々の9番目スレが指定されてしまうのでは。
71 :
農NAME:2001/02/10(土) 16:34
東京都で合格したが全く使ってない資格。
ペーパー普及員だ、自分。
地方公務員にでも転職すれば使うだろうけど、その予定もないし。
72 :
農NAME:2001/02/11(日) 11:11
ねえねえ、臨職と不倫とかあったりするの?
わくわく
73 :
普通の普及員01:2001/02/22(木) 01:26
普及員の専門掲示板でここが話題になってましたので見にきました。
普及センターは、都道府県や地域によって、実際にかなりの温度差があります。
普及事業が始まって50年以上経つのですから、必要性がなくなった所もあるはずです。
普及員の意義もやりがいの有無も、その都道府県が現在、農業振興にどれだけ力を入れているかってことでしょう。
会社でいうところの、本庁は企画部門、試験場は研究開発部門、普及員は営業だと思います。
どれが不足してもうまくいきません。
私のいる県は「上級・農業」として採用は一緒で、普及員資格は必須条件です。
採用後は、行政・試験研究・普及のどれになるかわかりません。
(組織の大きさで、普及員になる場合が多いですが)
普及員資格は、4年以上農学やったのならせめてこれくらいは知ってて欲しいっていう範囲ですよ。
農学一般常識の最低ラインだと思うけどな。
74 :
農NAME:2001/02/23(金) 04:40
>>69 [9:228] 東北大農学部 ■▲▼
1 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 2000/12/22(金) 23:49
トンペイも負けんぞ!
??
75 :
>74:2001/02/23(金) 07:02
76 :
名無しさん:2001/02/23(金) 07:15
>>73 営業?
ほとんど自由業に近い仕事してるんじゃないの?
77 :
普通の普及員01:2001/02/24(土) 01:26
>>76 自由業ですか・・ああ、そういう風に見えてしまうんですね。
では、仕事の決定について少々ご説明します(ウチの県の場合ですが)。
普及員の仕事は、計画活動と要請活動に大きく分けられます。
前者は、年間(1〜5年)にわたって計画的に行う業務です。
例:「○○地域に今後2年間で2億円規模のトマト産地を育成」
「試験場開発のトマト栽培新技術を○○地域に普及しの労働時間を15%短縮」
後者は、その都度何かあった時に行う業務をいいます。
例:農家からの「トマトに害虫がついて困っているんだけど〜」の電話に回答
業務の中では、もちろん前者の計画活動が主となります。
計画書、実績書があり、そして経過も記録されています。
都道府県庁の情報公開の程度にもよりますが、計画書くらいは一般でも入手可能だと思います。
計画書は実施前年度に、関係する担当者が原案作成をし、所属長→主務課(本庁)の指導を受けた上で正式に作成されます。
この段階で、業務が適切かどうか、国や都道府県、該当市町村の意向・現場の実状に合っているかの確認がされます。
計画書の内容は、計画作成にあたっての背景(理由)、目標(指標)、計画到達のための手段、担当者名など具体的に記載されています。
日々の行動も全て上司に報告しますし、関係機関や生産団体からの正式な依頼であれば、業務報告書(復命書)を書いて提出し、所属長の決裁を受けます。
ですから、勝手に行動をすることはまず不可能です。
できるとしたら、相当問題のある職員か、または非常に有能で時間が作れるかです。
しかし現実には、普及員が普段一体何をしているのか見えないことは確かにあります。
(特に計画活動の対象に入っていない農家は、なおさらそう感じている思います)
これは私も感じており、もっと公開しなくてはいけないと思います。
近く外部評価システムも導入されるようです。
そうするともう少しわかりやすいかもしれません。
長くなりました。すみません。
78 :
ななし:2001/02/24(土) 02:55
あげ
79 :
農NAME:2001/02/25(日) 13:44
普及員のことを知りたい人にはいいスレだなあ。
ところで、普及指導員(都道府県職員)と営農指導員(JA)ってどう違うの?
資格とか仕事の中味とか。
80 :
農NAME:2001/06/03(日) 13:27
もっと続けてほしい!!
81 :
名も無き百姓:2001/06/03(日) 17:06
普及員について、もっと色々教えて欲しいですね。
俺のところ、どうも活動の対象になって無いらしく、良くわからんので
82 :
元普及員(関東):2001/06/16(土) 11:03
普及が駄目なのは個々の普及員が駄目なのではなく、普及組織の構造的な問題。
確かに普及員の駄目人間含有率は一般県職員の駄目人間含有率より有意に高いですが、
それは採用された農業職員が駄目人間の場合普及に異動させられるからでしょうね。
(普及員選考採用時代の人々をのぞきますが・・・・・・)
83 :
農NAME:2001/07/11(水) 21:33
何が問題かって、その一生懸命やっているトマトからなにから今後全部商社に中国で
とんでもねー原価で作られてしまうと言う事。WTO下で補助金駄目になるし。
あと普及員作る事しか脳ねぇから、マーケティングに基づく生産計画なんて概念
期待できねぇしな。少子化・核家族化・高齢化が消費にどのような影響及ぼすか
理解できねぇだろうしな。
普及員から教わることまともにやってたら、逝くぜ。
農家の所得向上の為の生産効率一辺倒のトマトなんかまずくて食えねぇって。
んなもん中国でも簡単に作れるわ。
84 :
農NAME:2001/07/11(水) 23:55
普及員なんぞとがっぷり4つに組んでしまう農家もレベル低すぎ。
85 :
農NAME:2001/07/12(木) 12:39
どうも、普及員からドロップアウトした方が、
普及(組織)が悪である。と誘導し、
自分を救おうとしているように思える。
(本人は意識していないだろうが。)
同様の板を農林水産業板にも作っているし、
この板にもまだある。
他人は(特に普及は)すべて「レベルが低い」らしい。
最もそのことを指摘すると、「こんなに優秀な人もいます。」
建設的な意見きぼーん
86 :
ほーすきー:2001/07/12(木) 13:15
普及は、自発的に何かしようと思ってもダメじゃない。
農家も乗ってこないし。
逆に、農家の要望に何でも応えられるような普及員だったら
使われと思うな。
だって、無料だぞ。時間制限もなく、農家はこき使える。
良いだけこき使ったら、それをどこかで成果として発表
されても、良いだろう。
私はそんな普及員になりたい。(なってたか)
87 :
農NAME:2001/07/12(木) 19:48
制度自体が旧態依然農業向けで、革新的農家には何ら利用価値が無い。
従って制度に無いことをやらない普及員をこき使おうと思っても何も出来ない。
こっちから提案してもやる気も見えない。
88 :
農NAME:2001/07/12(木) 20:23
>85
と言う自分は、普及が必要だという意見
を貰って自分をマモリタイってか?
89 :
わからんぞ!:2001/07/12(木) 20:54
普及嫌いだから普及は駄目。
普及が好きだから普及は良い。
こんな普及関係者同士の議論、意味無し!
良いというなら良い理由、駄目というなら駄目な理由
をきちんと具体的に論じてくれないと、部外者にはわからん。
90 :
農NAME:2001/07/12(木) 22:01
>>85
普及って、まともな仕事をドロップアウトした人が
やるものだと思っていたのだが、
それすらドロップアウトしたとは、その人
人間じゃないですね
普及員の方にお聞きしたいのですが、
普及員やってて良かったと思うときってどんなときですか?
92 :
現農林事務所:01/09/11 19:53
思いっきりドキュソで、普及をコケにしている脳凶の栄脳死導員を農家の面前で罵倒したとき。
あかさたなはまやらわabcdefg
普及員が必要とおもう人は当の普及員でさえ一人もいない。
>94
普及員手当をもらっている者のうち、普及が必要だと考えているのは
ごく一部の管理職だけである。
>>91 農産物の品質や収量が向上したときや、
生産組織などが立ち上がったときなど、
農家の笑顔を見たときが、よかったと思うよ。
age
普及員の子だけど、普及員って全く何をしているかわからない。
友達にお父さんはどんな仕事をしているの?と聞かれるととても困る。
農業系と言うと農家?って言われるし。
ただ、市役所職員がうちの所得を見てすごく驚いていたので、公務員でも
そんなに給料違うんだ、とは思ったけど。
資格手当て +14%だったけ?
>>99 +12%だよ。
普及員は、自分で仕事を見つけることが出来ないと、現地にいる意味がない。
この辺が難しいところだ。
たとえば、同じ経営指導をするにせよ、
誰をどれだけのレベルに向上させるのが一番地域のためになるか、考えて行わなければならない。
ポイントとなる農家を抑えておけば、波及効果が期待できるからね。
101 :
農NAME:01/11/11 17:57
>>100 普及員自体がわざわざ仕事を見つけてこなければならない
というのなら、普及員なんていらないんじゃないですか?
農家から直接的なニーズがないって事でしょ。
それと普及員の方に素直な疑問。
普及は農家の資質向上のためにと、50年も活動しているが、
いまだ農家の質が向上したとも思えません。対象となる農家は
殆ど変わらないはずなのにどういうことなんでしょうか?
それと農政事務所の人たちと同じ採用区分なんだそうですね。
正直驚きました。何で普及センターにはちょっと頭がアレな
人たちが多いのだろう。
102 :
しい たけお協会広報部:01/11/11 17:59
椎茸より松茸の情報がほしい
104 :
なるほどね:01/11/11 18:50
>>98 お父さんの仕事を聞かれたら、県職員です。と、答えればいいのでは?
普及員は、農業技師の中でも、半分程度を占め、多額の税金を消費
してるけど、実際の農業者にも知名度が低く、「は?普及員?
あやしい人じゃないの?」みたいな扱いを受けますから。
ましてや一般の方には、何を言っても理解されませんよ。
105 :
なるほどね:01/11/11 19:11
普及員の解説
・手当は12%。 40代後半では5万円程度か?
・仕事内容
農家廻りによる、日額旅費稼ぎ。月2万円程度。
・特性
傲慢。農業行政に普及が果たす役割を過大評価。
農業者の仕事の邪魔をして、おしゃべりするのが好き。
それを、普及事業推進上必要な情報収集作業と勘違いしている。
若手普及員の教育ができない。
若手普及員に現場で農業者に体当たりさせ、それで教育と勘違いしている。
(農業者に指導料を払ったのか???迷惑なんだよっ。)
資料をコピーしてくれるただの便利屋さんとしか思われていない。
106 :
農NAME:01/11/11 23:10
>>105 最近では、結構いい大学出身の人も多いそうですが、
何であんなになっちゃうんでしょう?
バブル以前に普及員になった人たちは論外にしても、
20半ばの若手もひどいよね。
私の高校時代の話。
当時、(今もらしいが)親のところによく「フキュウイン」
が来ていました。夏休みに仕事を手伝っていたとき、
30半ばくらいの「フキュウイン」がやって来て
親と話しこんでいたのですが、その会話の内容が
子供心にも「頭の悪い人たちのするそれ」と判るような物でした。
「あんな奴等でも大学出てんだぞ。そう考えれば気楽だろ
ちゃんと勉強して大学入れよ」
フキュウインが帰った後で親がこう言ったことを良く覚えています。
107 :
農NAME:01/11/12 02:08
>>101 仕事を見つけるというのは、改善点を見つけるということ。
農家一軒一軒なんてのは、古い。その地域を変えるのが仕事。
50年前と今の違いが見えないなんて、あなたの目は節穴か?
だいたい、2年前と今じゃ全然違うって(ワラ
>>他
確かに、オレの周りにも仕事が出来ない普及員がたくさんいる。
そういうやつは、ご指摘の通り、口数が多い。
年度末に実績も書けなければ、計画も書けないヤツ。
それでいて、年中忙しいヤツ。
やっぱり、そういうヤツって農家の邪魔になってるだけか(ワラ
個々の農家には休憩時間に10分程度話すくらいで用が足りるハズだがね。
>>107 >農家一軒一軒なんてのは、古い。その地域を変えるのが仕事。
>50年前と今の違いが見えないなんて、あなたの目は節穴か?
言っていることが矛盾してるぞ。
普及は技術の近代化や、
農家をきちんとした経営体にさせるためにあるんだろ。
50年以上前から農家の体質は変わっていないのはどうなんだって。
改善なんてされてないんじゃん。
できない普及員や農家を見下して、さも自分はできるんですって言う
50歩100歩の頭の高い普及員がたまにいるが、あんたもその口か?
> できない普及員や農家を見下して、さも自分はできるんですって言う
> 50歩100歩の頭の高い普及員がたまにいるが、あんたもその口か?
あははっ!いるね。そういう普及員。
文体が2ch節だと、高飛車に感じるだろうね。
オレは、馬鹿にされている方だから、安心してくれ(藁
そういうあんたは、普及員を馬鹿にして、さもわたしは、先進的な農家ですってヤツかい?
まあ、まともな農家も普及員もこんなとこで、うだうだやっているはずがなかろう。
仲良くやろうや(藁
>お父さんの仕事を聞かれたら、県職員です。と、答えればいいのでは?
県職員、もしくは地方公務員だよ。って答えたあとにまた聞かれると、
とても困るのです。
絶対ウチの親も使えないって思われてるに違いない。
111 :
なるほどね:01/11/13 20:39
>>110 >県職員、もしくは地方公務員だよ。って答えたあとにまた聞かれると、
>とても困るのです。
その後は、農学系の技師ですとでも言って、農政を担当しているということに
すれば、問題ないと思うけど。
使えると判断された普及員は、30前後で県庁に配属され、行政畑を経験させて
もらえます。もしお父様が生涯普及員だとしたら、ちょっとヤバイかも。
で、専技の資格も持っていないとすると、救いようがありませぬ。
まあ、そういう普及員も数多く居ますがね。ご心配なく。
技師!だったとはビックリだぁ〜。
それは今まで知らなかった。
ずっと農業系の事務屋さんだと思ってました。
うちのが普及員になったのはここ10年位かな?
その前はずっと農政事務所。
県庁にもいたことあるけどやっぱりぐるぐるまわされてるかな。
あと、専技の資格って何デスカ???
>>112 農業という採用区分で採用された人は基本的に技師ですよ。
その中で行政を中心に歩む人と、普及、試験場等技術系を歩む人に
分かれていきます。
最近は行政系のポストが無いことと、普及行政一体化の
動きの中で、行政畑を歩んだ人が管理職の立場で普及センターに行くことが
多くなってきたようです。
御父上の場合は、行政事務を普及所がきちんとこなせるように、
補強のために送り込まれた人と推察されます。
ちなみに「普通の」普及員は行政畑を歩んでいる人を敵視しているので、
なかなか言うことも聞いてもらえず辛い思いをしているかもしれません。
(多分そうだと思う)
また、普及所の仕事のレベルは行政系の方には低すぎてかなり
キツイでしょう。正直、大学出た人がまた幼稚園に入り直したようなものです。
是非、労わってあげてください。
なお蛇足ですが、御父上の採用区分は地方上級農業職で、昔は普及員とは別枠でした。
それ故、行政→普及所という異動は左遷とかリストラという感じがあります。
今はそうではないと思いますが、もしかすると御父上は惨めに感じているかもしれませんね。
112の言ってることまさにそのとおり。
おれも昨年まで普及員してたけど、一概にはいえないが
普及所の仕事レベルは低い。だって、行政の基本さえも
マスターできない人多いしね。
行政に変わって本当に良かったよ。
115 :
普及5カ所目:01/11/14 20:54
「仕事レベル低い」普及所で、なにもできず、行政に変わって
安心するんですね。こういう、定着しないヤツがいること自体
が、普及の最大の問題だったりして。
さぞかし、まっとうな仕事されんたんでしょうね。ただ、行政に
行きたい行きたいと、人事関係に妙に熱心だったりしてね。
116 :
元普及員(113):01/11/14 21:48
>>115 そう言うあなたは、5ヶ所も普及所を回って
少しは「レベルの高い仕事」をしてたのかい?
問題の解決手法=とにかく農家を回ること
農家とのコミュニケーションが大事=飲み会の誘いは断らない。
視察研修会の場所の斡旋=温泉地の近くで見られそうなところを探す
こんなところだったんじゃないのか?
まともに普及をやってきたって自負があるなら、
専技資格くらいは当然とったんだろうね。
117 :
◆CfiyWpxI :01/11/14 22:00
>>115 あなたの言うように、職員が定着しないことも問題かもしれませんが、
普及組織に排他的な側面があることも問題だと思います。
新採から普及に配属された職員は非常に手厚い研修・指導を受け、
いわゆる生え抜きの普及員となるべく育て上げられます。
他方、(当県の場合ですが)行政・試験場から移動してきた者に対しては
殆ど研修の機会が与えられません。
「どーせ他から来たんだから、自分で何とかしな!」というような感じです。
事務屋なんで普及所のこと口出すのもどうかと思うが、普及員て
本当によく休むね。俺の知ってる普及員なんて月に2回は年休取ってるぜ。
それと、仕事中もいつもぺちゃくちゃとお菓子食っておしゃべりじゃんか。
なんか、ずっと休憩してるみたい。まー現場で仕事してるって言われればそ
れまでだけど。
いずれにしても、県職員の多くは普及所なくてもいいと思ってるよ。
そんなところで働くのてやり甲斐あるの、115さん?
119 :
元普及員(113):01/11/14 23:21
>>115 カチンときたので、ちょっと言い方が悪くなってしまった。
しかし、農業技術も現場レベルでは、ほぼ極限まで達している現状に
おいて普及員の必要性がなくなっているのは事実。
それでも、普及所がある以上、異動させられれば嫌でもやらざるを得ない
わけで、一概に普及員を責めてもかわいそうな面もある。
広い意味での農業行政から、試験研究と行政事務を引いたものが、
普及の扱うテリトリーだが、経営指導能力も無く、技術も進歩の余地が無いと
くれば、結局、行政、試験場の下働きや、著しく技術力の低い農家を対象とした
技術指導しかできなくなってもしょうがない。
ただ、そういった現状を踏まえて何とかしようとしている人は極極一部で
大部分は現実から意図的に目をそらすか、気付きもしないかで、
遊び呆けている。実績にもならんような実績を身内の中で自慢しあって
自己満足に浸っている状態。
普及の人たちは本当に虚しくないのか?
120 :
農NAME:01/11/15 05:46
>>119 古い・・・・ほんとうに古い考え方だ・・・・
> 問題の解決手法=とにかく農家を回ること
> 農家とのコミュニケーションが大事=飲み会の誘いは断らない。
> 視察研修会の場所の斡旋=温泉地の近くで見られそうなところを探す
まだ、こんなことしてる普及員っているのか?
って、5年前くらいまでは、そうだったが(w。
121 :
元普及員(113):01/11/15 07:28
>>120 じゃあ新しい考え方っていうのはどういうことなんだい?
>まだ、こんなことしてる普及員っているのか?
うち、あるいは他県の人に聞いても未だにこんな状態だそうだ。
もしかすると改善されてるところもあるのかもしれないけどね。
>>117 新採の普及1年目に手厚いのは、「洗脳する」ためだ、とよく冗談で
言っておりました。実態は、普及には社会人経験の無い人間にしか威
張れない程度の知識しかないから、といったところでしょう。
正直今思い返しても笑ってしまうような研修の数々でした。
そもそも、普及が組織として知識を共有化し、きちんとした活動(病害対応等)
のマニュアルを作成すれば、新採も1、2年くらいで十分実働レベルに
なるんですがね。そういった知識集積を行っている所ってあるんでしょうか?
普及で使う知識なんてたかが知れちゃうから、ナレッジマネージメントをしちゃうと
10年選手と新採が知識の上では同じになる。ま、それが普及の上にとっては困るん
だろうが。
122 :
ある農業者より:01/11/15 20:12
新採時から普及員の方は、もう完全に普及所的思考にはまってて、
話するのもイヤになるような人が多いです。。。
生え抜きの普及員って、何もできない、仕事の能率の悪い方のことですよね?
年中、日焼けで真っ黒になって、農業者と一緒に頑張ってますだー?
何やってんのかと思えば、町役場の職員と祭りの準備してたりさー。
視察旅行で飛行機乗るのもいいけど、何でそんなもんに同行してくんだよ?
電話で済む用事で出張するなよ。
手当をもらってることにより、優越感に浸ってるおまえら。
管内のランチスポットにやたら詳しいよな。
出張帰りに喫茶店でアブラ売ってたりするよね。
楽な仕事にあぐらをかいて、農業者の先生気取り。
もっと進歩しろよ!
おまえらは、農業が抱えている問題を何一つ解決できないじゃないかー。
生理障害一つ解明できないじゃないかー。
普及員なんて全員リストラしてしまえー。
123 :
もと普及の人:01/11/15 20:25
ここの一連の書き込みを見ていると、普及員の方、特に最初のほうの方は
完全に、普及所的思考にはまってる方ですね。
自分が、淘汰されて残った優秀な普及員だっていう意識がみえみえ。
そういう感覚だから、無駄な手当を喜んで受け取り、遊び暮らして
心も傷まないのですね。
行政の人が「普及いらない論。手当不要論」を説くと、奴らは「じゃあおまえも
普及員になって手当もらえば?」という。そうすると、行政系の人が普及の仕事が
難しいからしり込みするとかいうカキコがあったけど、勘違いも甚だしい。
不用な手当をもらって普及員をやるのが恥かしいから、普及を出たんだよ。
普及員の連中と、おき楽な会話を繰り返すのが恥かしいんだよ。
誤解するなよ。おまえら。
もと普及の人=ある農業者より
普及を理解できず、逃げ出した者たちがなにを言っても、説得力ないですね。
別に優越感などないけど、客観的に見ても惨めな光景だね。
125 :
元普及員(113):01/11/15 21:36
信者に何を言っても無駄なようですな。
普及を「理解」してしまうほどはまり込んでいれば特にね。
126 :
◆CfiyWpxI :01/11/15 23:29
「普及的感覚」が理解できない普及員もいるのです。
私もおそらく陰では、オチこぼれ普及員だと評価されていることでしょう。
赴任当初の所長達が会議で連発していた言葉は
「自分の足跡を地元に残すように仕事をしろ」
・・・正直、がっかりしました。自分は普及員である以前に、公務員です。
公務員ならば、地元の農業者をバックアップするような、
いわば黒子に徹するのが筋ではないかと考えていたからです。
「地元に名を残す」ことを目標に仕事をするという考え方には唖然としたものです。
(おそらく、最初は比喩表現として使用されていた言葉が徐々に
一人歩きしてしまったのではないかと推察いたしますが・・・。)
ところで、当県でも「普及センター」という名前(看板)を残すために、上層部が
大層「尽力」されたようですが、来年からは死守してきた看板もなくなってしまいます。
本当にきちんとした仕事ができるなら、組織の名前など、どうでもいいのに・・・。
127 :
元普及員(113):01/11/16 07:10
>>122 馬鹿や怠け者にとっては夢の仕事ですから。
お気楽な仕事しかないし、何の制約も無いし、年休取り放題、残業しなくても
12%の手当てもつく。自分が先生だとか、現地は俺が支えていると思い込め
れば、虚栄心も満足。県庁の職員と名乗れば、無関係な人にはそれなりに見
えるだろうし。
こういう数々のメリットを正当化しようとすると、「普及教」の信者になって
しまうんですよね。若い連中でもバブル経済のころ入庁した人間なんかは
はまる素養充分だった見たいで、ひどい連中が多いですね。
「俺がこの世を救う戦士」だとか「俺は選ばれた人間」だとか、
カルトにとりつかれる奴等は肥大化した自尊心を守るために、
ゆがんだ「エリート意識」にはまりこむものです。
> ・・・正直、がっかりしました。自分は普及員である以前に、公務員です。
> 公務員ならば、地元の農業者をバックアップするような、
> いわば黒子に徹するのが筋ではないかと考えていたからです。
あなたの考え方は、正しいと思うよ。
あくまで、主役は、農業者。準主役は農協。監督は役場。
地域は彼らのものだからね。
普及員など台本書き兼助監督(小間使い)程度やれればOK。
足跡を残すってのは、普及員個人の名前を残すってことじゃないと思う。
例えば、転作の問題を解決して、その地域に有効な作目を定着させていくとか、
難防除と言われていた病害虫を撲滅していくとか、
何もなかったところに、生産組織を立ち上げ、その波及効果で、地域の農業者の意識を変えていくとか
そういうことで、十分だと思う。
まあ、実際に行うのは、農業者であり、段取りするのは農協であり、役場だけど、
動かすための、たたき台や、きっかけや、しかけは、普及が行えばいいのでは。
がんばれば、1年に一つくらいなんとか出来るようになるよ。
あなたは、もっとすごいことしてるかも知れないけど、
オレの場合は、これ以上の仕事をする気はないからな。
129 :
農NAME:01/11/16 10:06
可愛そうなヤツだ>元普及員
たぶん、今農政で、なに仕事してるかも、理解してないのだろうな。
普及なら、さぼっていると叩かれるが、農政なら、市町村のせいできるので
ホッって感じか。
普及でダメなヤツは、どこに行ってもダメ。
130 :
農NAME:01/11/16 10:10
挙げ句の果てに、古巣の悪口をいうことで、自分を正当化。
農政を追われるのも時間の問題だろうけど。
公務員だから首にならないだろうから、せいぜい無駄飯食って、他のヤツらの悪口を叩いていなさい。
131 :
普及5カ所目:01/11/16 17:18
129,130に同意。
所詮、試験場、農政も同じ穴のムジナってことに気づかないのかな。
農家に農政に巣くっていることには違いない。同じ公務員。他人の税金
で食っている身。それが、お互いに攻撃してどうなるの。普及員がどうの
言う前に、己がビシッと、農家も自分も納得する仕事をすることが、大事
でしょう。
まあ、普及に関して、いいたいたいことは、他のひとの話も合わせて、ほぼ
当たっている。正直いって、私も悲しいこととと思っている。
普及の問題は組織としての老化現象であることは否めない。だから、変えて
いこうよ。普及を離れた人もいつかは、また普及に携わることもあるんだよ。
いま、たまたま、出れたから、普及に関して他人事、自分は関係ないという
論調はどうかな。
132 :
もと普及の人:01/11/16 19:13
>>129>>130 おまえがまさに普及所的志向の人だよ。
悪いけど、自分はベテラン普及員より普及技術は持っている。
ただ、今の普及センターではそれを活かせないってこと。
そのような体質を変えようとしないばかりか、いつまでも
「普及が一番」というオーラを放っている。
しかも時間内の書き込みだしな。腐ってるよ。
>>131 あなたの考え方に同意するものです。
別に農政、試験場、普及で序列をつけたいわけではありません。
ただ、最近の農政を見ると、県政の変革の動きに対応できているが、
普及についてはいつまでも旧態然を保っているから腹が立つのです。
普及員的思考にはまっている方は、自らがやっている悪行に全く
気付いていません。なんとかしてください。
133 :
もと普及の人:01/11/16 19:17
>>129 あんた、農政の仕事が全く分かってないね。
市町村との調整は勿論大切な仕事だが、直接農業者の
利益に関与する仕事も多いですよ。
普及員の方と連携して仕事をする機会も多いですが、
補助事業や国の制度について全く理解できない方ばかりですね。
134 :
もと普及の人:01/11/16 19:24
>>124 >普及を理解できず、逃げ出した者たちがなにを言っても、説得力ない
ですね。
はあ?逃げ出しただと?おまえらは、いつまでも変化のないぬるま湯の
中に浸かっていたいだけのことだろ?
普及だけで、一生を過ごすつもりなのか?
視野を広げろよ!
行政を経験して、希望すれば普及に戻れるだろ。
そんなに普及員であることに誇りをもるのなら、まともに仕事しろ。
今おまえがやっている仕事の内容を列記せよ。
できないだろ?
毎日農家と茶を飲んで、たまに夜の会合でくだらない資料配ってる
だけだろ。
135 :
元普及員(113):01/11/16 20:32
いろいろ反論しようと思ったがずいぶん言われてしまった。
まず誤解を解いておくが俺は114の元普及員とは別人だ。
だから普及はおかしいと考えているが、行政、試験場が上とは
言っていない。
>>129、130
まあ同一人物だろうが、図星を指されて切れちゃったかい?
おれも煽り含みで過激なことを言っているだけに
個人攻撃は覚悟していたが、ずいぶん情けない反論だな。
普及から他分野に行く奴等は普及で通用しなかったオチコボレ、っていうのが
普及の伝統的な考え方だったけ、懐かしいね。
普及で通用しないオチコボレの言うことだから滅茶苦茶だといういい訳もすごいな。
具体的に普及がこういう有用な活動をしているので事実と反する、っていうような
きちんとした反論は出来ないのか?
まあこういう反論をさせると一部の出来る人間の事例を何十人もが引用するのが通例だけどな。
あと、ほかの人にも言われているが、偉そうに反論するなら、勤務時間中に2ちゃんねる
に書き込みするなよ。信用がなくなるぞ。
(それとも、年休中でしたとでも言い訳するのか?)
それとこの時間も12%対象の普及活動の時間に算入してるんじゃないだろうな。
(してるんだろうけどな)
136 :
農林行政マン:01/11/16 20:36
134に激しく同意。がんばってください。
137 :
元普及員(113):01/11/16 21:13
>>131 仲間もまだ普及にいるし、きちんとした一部の普及員には世話になっているし
別に普及を貶める気は無いよ。(事実を述べているだけだ)
俺が普及に居たとき普及所の現状でとにかく許せなかったのは、
「きちんとした仕事をして農家や市町村、農協にきちんと評価してもらいたい」
と考えて一生懸命仕事をこなしている一部のきちんとした人間が、
「御気楽で美味しい」普及を守りたいという大多数のやつらに犠牲にされている
ことだ。特にそういう輩は上層部に多く、空気の淀みも激しい限り。
ちゃんとした人間がきちんと仕事をしようとしても必ず馬鹿の妨害が入る。
(馬鹿連中は「自分が出来ないこと」は「本来普及がやるべきではない」と言う
のが通癖)
補助事業を取ろうとしても、政策に合わせて現地の活動をアピールしようとしても、
とにかく障害になったのは、「そんなことは普及のやる仕事じゃない」とか「そんなことをやらされては
現地を回る時間が無くなる」だとか言う普及の連中だった。
このままの普及でいる限り、改善は無理だろう。
普及は一度解体したほうがいい。きちんとした人間ならどうなってもやっていける。
困るのは普及でしか生きられない普及信者の方々だけ。
そんなに技術に自信があるのなら堂々と外の世界で勝負してみろと言いたいね。
そりゃ、あんたのとこの普及センターが、最悪なのであって、他の普及センターまでいっしょにしないでくれ。
うちの普及センターは、関係機関と連携して、うまくやってるよ。
だめな普及センターは、無くしてもいいけど、っていうかいらないけど(笑)、
じぶんのとこがダメだからって、みんなダメなように書くな!
事実を述べた→事実の一部を述べた。
時間外の書き込み→年休だったのよん。
> 農家で茶を飲み、夜会で下らない資料を配っている
確かにその通りだが、
問題を解決したり、生産組織を立ち上げたりするには、必要なことだ。
実際、目に見える成果を上げているし・・・・
140 :
元普及員(113):01/11/17 08:43
>138、139
129、130と同一人物のようだが、
>うちの普及センターは、関係機関と連携して、うまくやってるよ。
普及員は必ず、よそは駄目だが自分のところはきちんとしてると言うがね。
俺の知る限りきちんとしていた験しがない。
それなら、
>うちの普及センターは、関係機関と連携して、うまくやってるよ。
>実際、目に見える成果を上げているし・・・・
このあたりの中身について具体的に教えてくれ。
なにせ、農家と積極的に宴会を行って、コミュニケーションに努めたとか、
こんな類のことが立派な仕事だと言われる世界だけに総論ではわからんよ。
>>141 匿名性を壊すようなことは、できないな。
あなたが、どの普及センターがダメなのか、明記してくれれば、書いても良いよ。
> なにせ、農家と積極的に宴会を行って、コミュニケーションに努めたとか、
> こんな類のことが立派な仕事だと言われる世界だけに総論ではわからんよ。
バカ丸だし。車社会なのに、まだ、こんなことしてるの?
農家の迷惑だちゅ〜の。
飲み会など断れ!
それで、疎遠になるなら、あんたのやっている普及活動など、はじめから必要ないということだ。
あ、ちなみにオレは、農政の経験もあるよ。別に威張るつもりはないけど(笑)
地域によって、普及がダメなとこと、そうじゃないとこがあるじゃない?
ここは農学版だから、学生がよく見る。
どの県がよくて、どの県が悪いか書いてくれるとありがたいとおもう。
元普及員さんの県には、就職しない方がよさそうだ。
何県だか教えて。
143 :
元普及員(113):01/11/17 13:08
>匿名性を壊すようなことは、できないな。
詭弁だな、別に実名を挙げろとは言っていないぞ、
匿名にしておけばいいことだろ。
>バカ丸だし。車社会なのに、まだ、こんなことしてるの?
>農家の迷惑だちゅ〜の。
>飲み会など断れ!
>それで、疎遠になるなら、あんたのやっている普及活動など、はじめから必要ないということだ。
ようやく話が合ったじゃないか。
まったくもって、そのとおりだ、俺は普及員時代、新採当時からそうしてきたよ。
ところが周りの普及員はそういう状況だったために浮いた浮いた。嫌がらせもかなりされたな。
しかも管理職にだぜ。
まあ、おかげで宴会だけ来てくれりゃいいんだ。みたいな古い農家には
好かれなかったが、きちんとした考えをもっている農家には信頼された。
その人たちのやっている団体に苦労して補助事業を入れたことが本庁行きのきっかけに
なった。まあ努力は報われたというところだったね。
俺は運が良かった。潰された人間のほうが多いからな。
>元普及員さんの県には、就職しない方がよさそうだ。
>何県だか教えて。
断言するが大多数の都道府県は酷いよ。あんたのところでも、
あんたがやっていないにせよ、酷いのもかなりいるだろう。
144 :
元普及員(113):01/11/17 13:45
人に「具体的に書け」と言った以上
普及が特に酷い都道府県について、少しフォローしておくか。
まず普及と試験場や行政との人事交流の無い(あるいは非常に少ない)ところ。
こういうところは他と価値観のやり取りが出来ないので、普及が独善的になりやすい。
(セクト主義にも陥るし、私の言う普及教がはびこりやすい)
また、こういうところは現場叩き上げで事務屋経験の無いやつ、時にはとんでもないのが
年功序列で管理職になる。当然組織管理なんてまるで出来ない。
他組織との連携活動が出来ない、情報から取り残されるなど所員はたまったものではない。
それと、もうかなり少なくなっていると思うが、農政事務所等と農業振興センターみたいな形で
一つの組織を作っていない、普及が単独で存在しているところもきつい。
やはり情報孤島になるし、農政と無関係な意味の無い仕事(農家の役にも立っていない普及所内輪の仕事)
が非常に多くなる。それに普及が左遷先みたいな雰囲気になってきやすい。
(言い方は悪いがゴキブリは目の届かないところに集まってくるもの。)
俺のところは俺がいた当時は「普及単独」で、「人事交流のほとんど無い」
ところだった。(今は出先は統合しており、トップは事務屋なのでまともに管理されているようだ)
まあ他都道府県もそう事情は変わらないようだけどね。
普及と他組織の垣根がまったく無い(人事上も心理上も)ところなら
まともなところがあるのかもしれないけどね。
学生さんは希望する都道府県の内情について、知っている人に良く訊いておいたほうがいいと思うよ。
俺も採用面接時は、「行政、普及、試験場を定期的に回ります」と説明されたが
嘘だったから。
145 :
普及員の子:01/11/17 15:07
ちょっとずつわかってきたような…。
農政事務所は事務屋で普及員は技術屋思えばいいのかな?
ここでは農政事務所の方が上みたいな風潮だけど
やっぱりハッキリいうとそうなのかな?
146 :
農NAME:01/11/17 17:02
>145
一概には言えないけど、そんな雰囲気もあるかも。
昔は行政は上級職、普及は中級職だったから上の方の人たちには
そういう意識をもっている人も多いよ。
普及生え抜き管理職がやたらと行政に反発するのも、その辺の感情
があるからかも。
でも今は採用区分が同じだから、あくまで職種の違いということになるかな。
上下は無いことになってます。
だけど普及のステータスは昔のほうが高かったね。
昔は農業問題ってイコール技術問題だったから、普及抜きで
農政が成り立たなかったことは確か。
今は、技術っていってもなかなか・・・・・・
147 :
普及5カ所目:01/11/17 17:12
137,144同意し、かつ共感もちます。
現状はそんなもんでしょう。「普及信者」が存在することは事実であり、
まっとうな、公務員もいることも事実と認識して下さい。普及指導=現地
巡回、信頼関係=飲み方、を信奉する古き良き時代を引きづった、または
これしかできない、ご老体がいることを含めてね。
私のところでも、一部、若い者もこのような方向へいっちゃったりしますが、
年とれば、智慧もつきます。本来の目的に添った仕事ができると思います。
ただ、残念なのは、145さん、農政事務所の方が上?・・・・・
そんなふうに見えますか。
>>143 あなたが、批判していることは、確かにオレが入ったころはあったね。
今は世代交代が進んで、あまり聞かないな。
そのころの影響を引きずっているヤツもいるけど、
他のヤツより、目に見える成果が上がらないものだから、だんだん変わってきているよ。
あんたは、ダメな普及員がいるから、普及はダメと思うタイプ。
オレは、いい普及員がいるから、普及がよいというタイプなんだろ。
オレの場合は、集落営農とかやってるから、
集落営農に反対する農家があるから、その集落はダメという思考をしない。
やる気のある農家だけ集めて話を進めていって、反対していたヤツや、無関心なヤツは
あとから入ってくればよいというやり方で進めている。
そういえば、4月からのつき合いだが、集落の連中と一滴も酒を飲んでないな。
12月には、立ち上がりそうなので、そのときくらいには、つき合っても良いが(笑)。
あんたは、一軒の先進農家を世話するのが得意なタイプかな。
オレは、ある程度、集団を世話したり作ったりするのが向いているかもな。
オレは、上司に恵まれているらしく、オレの周りは、みんな理論的だよ。
あんたが言うようなことはないね。
上司が自慢できるような成果を上げていれば、文句などいわれないしね。
うちの県は、今、中堅どころの普及員が多く、
農改、農政、研究、林業などの人事交流も盛んだから、
良いのかも知れない。
おっと、よく考えたら、
うちの3役には、発言権がほとんどないという雰囲気がある。
しかし、これでいいのか(爆)。
150 :
元普及員(133):01/11/17 20:00
>>148 >あんたは、ダメな普及員がいるから、普及はダメと思うタイプ。
>オレは、いい普及員がいるから、普及がよいというタイプなんだろ。
それは違うだろ。駄目な普及員が多数派なのが、問題だって言っている。
まあ、出来るやつ、出来ないやつどっちが多数派なのかは、
見ている人間の判断だな。お互い論争していても水掛け論だ。
>オレの場合は、集落営農とかやってるから、
だから、集落営農の中であんたが「どんな仕事」をしているのか実名は
伏せていいから具体的に言ってもらいたいね。
どのレベルのことを「きちんとやっている」と表現しているのか。
151 :
元普及員(133):01/11/17 20:33
あっ、そうそう。普通の人に普及員の雰囲気を知ってもらうのに
都合のいいことがあったじゃない。
うわさで聞いたところでは普及職員の全国大会が来週くらいに開催されるはず。
どうせ、明治神宮か日比谷公会堂だろ。普及員のフリして入っちゃえばバレないよ。
関東近郊に在住の普及に興味のある人は是非行って見てきてください。
全国農業改良普及協会に問い合わせれば日程がわかるはず。
関東近郊県の友達に聞いた話だが、この会に人を集めるため関東近郊の普及員には
大量動員がかけられるらしい。
所内勤務していることにして、行くらしいが、万が一事故にでもあうと、職務中の
事故とは認められないどころか、職務専念義務違反で処罰ものだと
こぼしていたっけ。かれは結局年休を取って行ったそうだが。
(公務員は一つの会議に一つの組織から何人も行くような出張は認められないんですよ)
また関東の人たちは大量動員か、本当は行きたくないだろうに。
>>150 あんたに、私の力量を測ってもらう必要はない。
他人の力量をしようとするのは、傲慢さの現れだから、止めた方がいいと忠告しておこう。
仕事は、ご存じの通り、たくさんあるので、こんなとこには、とても書ききれない。
普及計画に上がっているこくらいは、ノルマだから、ちゃんとやってるってことだ。
目標クリアって、まあ、当たり前のことだけど、
オレのやってるのは、給料分の仕事ってこと(自慢にならんな)。
ただ、あんたの言うとおり、それすら出来ないヤツもいて、
そう言うヤツの言い分もあんたの言うとおりだ。
だけど、そう言うヤツをこんなとこでののしってもしょうがないだろ。
所長が自慢できるような実績を1年に一つくらい上げてやるしかないの。
ただ、それだけだ。
正直言って、オレは、普及の中で、最低の評価を受けていると思っていた。
しかし、所長に内密に話をされて、高い評価をしていただいていることが解った。
これから、普及は伸びると実感した。
(つうか、あんたの言うとおり、前のままじゃ、普及に限らずあらゆる産業でもダメなんだ。)
あきらめるな。
はっきり言って、普及の改革は、農政より早い。(現場に近い分だけな)
>元普及員さん
あんまり責めちゃ可哀想だ。
なんのかんのと典型的普及員の本性が剥がれて出てきちゃってるよ。
この人。
154 :
元普及員(133):01/11/18 08:43
普及はきちんとやっている、と主張する普及員に、どういう風な仕事をしているのか
と尋ねると、必ず経営指導をやったとか、団体の指導をしたとか総花的なことを言うのが常。
そして「指導」の中身を詳しく尋ねると、はぐらかしたり、ごまかしたり、150の彼のように
逆ギレしたりする。
何人もが指摘しているが、結局「指導」とやらの中身は「講習会で参考書や過去の資料丸写しの
指導資料を配布」したり、「農家を回って、その関連の話をした」というレベルのことが大半。
農家に「これ調べといて」と頼まれたり、行政提出書類(資金申請等)の代筆など
おつかい事も多いね。
ただ、1つだけ普及を庇っておくが、普及は固有の事業を持たないので基本的に金が無い。
普及計画というのも予算に裏打ちされた行政計画ではなく、普及所が単に活動目標として
定めるものに過ぎない。だから金のかかることは出来ないか、あるいは農家、農協等の
懐をあてにして行うことになる。
普及に高レベルを求めるなら、きちんと予算措置すべきだと思うがね。
ただ駄目普及員は事業が「面倒くさい」(実際大したことは無い)ので
やりたがらないし、酷いときには「現地を回る時間が無くなる」とか言い出して
導入の妨害をしたりします。
155 :
元普及員(133):01/11/18 08:50
普及計画は当然情報公開の対象ですから、興味のある方は各都道府県の
普及主管課に請求してみてください。面倒くさい手続きなしにもらえるはず。
ついでに具体的にどんな活動しているのか当の普及センターに聞いてみると
いいですよ。
>>154-155 願ったりだ。
そうしてくれ。
150は、逆ギレしていたのか・・・・。
すまなかったな。元普及員さん。
元普及員って、私念野郎じゃん。
自分の仕事が妨害されたって、なによ(ワラ
そういう性格だから、農家も普及員にも相手にされなかったんじゃねえの。
156、157へ
お前の方が私念野郎だよ。
もう止してくれ、普及をかばうつもりなのか知らんが、
かえってイメージを悪化させているのに気が付かんのか。
ありがた迷惑だよ。
元普及員へ
あんたの言うことは一面正しいこともあるが、悪いことばかり
強調しすぎだと思う。
それに選考採用の昔と違い、今はきちんと選抜された人間が
入ってきてるし、組織も連携活動等にむくように整備されてきし、
急速に改善が進んでいる。
財政不足の中普及から実質的に撤退しつつある県もある反面、
充実を図っている県もあることを認識していただきたい。
普及計画の予算措置については非常に同感だ。
そういう建設的意見を是非いただきたいものだ。
159 :
もと普及の人:01/11/18 22:19
僕が普及センターに居たとき、普及計画は非常にお粗末なものだった。(数年前)
今もそれは変わっていないはず。
農業者達が自主的に行っている内容を、そのまま計画に挙げて、くだらない調査を
して実績にしていた。
上司は、情報の共有化には全くの反対の人で、自分が活動を通じた得た情報は
自分のものであり、自分の財産であると断言して憚らなかった。
毎日毎日農家廻りをしているが、廻っている農家は自分の友人達限定である。
友人関係は、酒を通じたり、青年農業士時代に築いたものである。
担当地域内のすべての農家に対して効率的に活動を行うことは不可能。
また、毎日現地に出ているにも関わらず、活動範囲はごく一部に限られている。
以上のことにより、普及員の普及計画は、普及員の主観的な計画であり、
実質、問題を解決することは不可能である。
よって、現在の友人関係を築くことでしか活動を実施できない体勢のままでは、
普及センターは完全に不要であるといわざるを得ない。
集落営農などは、普及員でなくても出来る活動である。
経営指導は、普及員などばっさり切って、プロによる支援システムを作れば
よいだけの話である。
159に激しく同意
161 :
元普及員(133):01/11/18 23:15
156、157の人が「普及が好きで大切に感じている」事は良く伝わってくるよ。
なんか可哀想になってきた。
まあ、これからも普及活動頑張ってください。
>>158 どんな世界でもそうでしょうけど、仕事に自主予算がつかないというのは、
考えられん話。
昔は投資に見合う利益が上がっていたので、農協や農業者も
自己負担でやっていたわけですが、最近のように技術が極大に
なりつつあると投資意欲を掻き立てるのは難しいですよ。
それに、予算持っていないと市町村や農協には露骨になめられちゃうしね。
そのための補助事業を普及主管課も頑張って作ってくれては
いたんだが、額も事業数も足りないんだよな。
農業改良助長法上、補助事業の関連事務は「普及活動」ではないとされてる。
だから厳密に法を解釈している県では、普及員に一切予算がらみの事はやら
せないらしい。この辺を改革しないと厳しいよね。
ただその場合、農政事務所との棲み分けをどうするのかが問題だ。
私的には、ソフト事業は普及、ハード事業は農政という感じで分ければいい
と思うが。
普及、農政を一緒にしてしまうほうが面倒無いけどね。
>>159 ああ、そういう時代もありましたねぇ。
10年くらい前ですが・・・・
そういう上司は、普及だからダメなんじゃなくて、最初からダメなヤツだろ。
普及のせいにされてもねぇ。
予算がないとなにもできませんか?
農政の事業を利用すればいいではないか?
って、普通、そうするだろ。
役場や農政もよろこぶし・・・・
>>158 べつにかばうつもりはないし、誰も恨んでいない。
他人の仕事の悪口を言うヤツはすかんのでな。
農政の悪口も言おうと思えばいくらでも言えるぞ。
補助金ばらまいて効果がないとか(笑)。
> 普及センターは完全に不要であるといわざるを得ない。
大きく出たね。
事業の実績が上がらないので、普及に泣きついてくる
○○事務所や××事務所の人たちの意見とは思えないな。
> 集落営農などは、普及員でなくても出来る活動である。
> 経営指導は、普及員などばっさり切って、プロによる支援システムを作れば
> よいだけの話である。
だったら、
これからは、ハードよりソフトだ。普及のみなさんお願い。
なんて言ってないで、さっさとやればいいじゃん。
オレは、別に普及員でなくてもいいし。
165 :
とある普及員:01/11/19 00:16
>>162-164 なんか見るに耐えんな。
>べつにかばうつもりはないし、誰も恨んでいない。
そうだろうよ。一連の書き込みを見て第3者として感じるが、
おまえが庇いたいのは普及じゃなくて自分の自尊心だからな。
そんなに自分が可愛くて、ちょっとのクレームも許せないなら、
もうこのスレを見なきゃいいだろ。
それとも何か、普及の味方のフリして、その実、評判落とすために
空気の読めない、独善的な普及員を演じているのか?
>>161 普及は予算を扱う必要がない、とたがをはめられているのは問題だよな。
農政の予算を使ったところで、それは農政の仕事であって普及の仕事では
ないからな。
組織要望で上げていくしかないのか、でも財政難の現状では難しいか。
>>165 > そうだろうよ。一連の書き込みを見て第3者として感じるが、
> おまえが庇いたいのは普及じゃなくて自分の自尊心だからな。
まったくその通りだが、それが悪いのか?
自尊心があって初めて仕事が出来るのと違うか?
> そんなに自分が可愛くて、ちょっとのクレームも許せないなら、
> もうこのスレを見なきゃいいだろ。
オレは自分が可愛いが(笑)、
見当はずれなクレームくらいは、笑って許してるよ(爆)。
2CH節で書いてあるから、怒っているように読めるのだよ。
心の中の声音を変えて読んでみてよ(笑)。
> れとも何か、普及の味方のフリして、その実、評判落とすために
> の読めない、独善的な普及員を演じているのか?
深読みしすぎ(爆)面白い人だねまったく。
なんて書くと逃げたとかさわぐのだろうね(ワラ
2chで、中傷や煽りくらいは覚悟しろよな。
いろいろな役どころを演じられるのが、匿名掲示板の楽しみ方の一つだろ。
>166
なるほど。
まともに相手する手合じゃないことは良くわかったよ。
ま、煽りでも、中傷でもお好きなように。
168 :
通りすがり:01/11/19 20:18
>所長に内密に話をされて、高い評価をしていただいていることが解った。
>これから、普及は伸びると実感した。
一番言いたいことは結局これだと思われ。
自分が高い評価されているのに有頂天。だからこの組織サイコー。
ま、人生そんなもんだヨ。気にすんナ。
169 :
もと普及の人:01/11/19 20:23
これからの農業技師の行方。
農政担当だの腐朽員だの、対立の構図があるようだが、近い将来、
農政担当が普及員をかねることになると思われる。
現に、農ではなく林では、補助事業を扱う技師が普及員を兼務している。
よって、行政処理能力を持ちつつ、普及もできる人材が農業技師として残って
いくであろうと推察される。
よって、
>>164のように、
>事業の実績が上がらないので、普及に泣きついてくる
お馬鹿な思考能力の方は、リストラ対象。
事業の実績というものは、事業実施主体が作るものである。
普及は、農業者団体が事業実施主体であるのに、
自分達が主役であるかのように勘違いするきらいがある。
ソフトにしてもハードにしても、事業を導入し、その補助金事務を司るのが
公務員の仕事。もちろん、導入にあたっては、現場の動向や、国の通達等の
考察が必要となる。
普及がソフト事業担当にとかなんとかいう書き込みがあったが、
ソフト事業についた予算を普及が使えるとでも勘違いしているのだろうか?
あくまでも、我々公務員はサービス業ですよ。事業実施主体ではありませんので。
170 :
もと普及の人:01/11/19 20:34
農業者の任意団体についたソフト事業の予算を普及員が食い物にしているという
事実。奴らは、そのソフト事業のおかげで毎日毎日くだらない県内・県外出張
を繰り返し、月に何度もの夜の会合を開き、残業手当を得ている。
そろそろ、普及は地域密着(出すぎたまでの)の活動を停止し、より、
効率的で、公平性のある活動システムを作ったらどうなんだ。
そのソフト事業をとってきたのは、農政担当であることをお忘れなく。
僕自身普及員がいないほうが、事業を進めやすい。
普及員の担当の方が、歳がかなり上なので、何も口出しできないのが悲しいね。
そもそも、普及員というのは、いつまでたっても独り立ちできないしくみに
なってますね。50も後半になった人が、一旗挙げたいとかなんとかいって、
重要な事業は独占してしまいますものね。
>>168 解ってくれた。
サラリーマンの悲しい性だな。
当然、分不相応な出世話は、断ったけど(笑)。
まあ、オレは、仲間にバカにされるダメ普及員の典型だから(マジで)。
普及員には、評判がよくないよ(爆)。
しかし、もと普及員の人も言うねぇ。
あんたの県の普及センターは、本当にいらないと思うよ(笑)。
事業主体は、普及センターにないことは、書類を読めば誰でもわかるでしょう。
そんな勘違いをしている普及員もいるとは驚きだね。
オレは、年寄りを尊敬しちゃうタイプだから、そう見えないだけなのかもね。
まあ、オレの頭は、客観的に見てバカな方だから、頭のいい人には正直言ってかなわない。
あたまのいい人が見ると普及はそういう風に見えるんだね。
勉強になるよ。ありがとう。
>>167 そうだよ。解ってくれた。
オレは、バカにされることになれちゃってるほどのダメ人間なのよ。
あんたとは、レベルが違うの♪
エリートは、エリート同士で、難しい話をしてた方が世の中のためだと思うよ。
解りやすいようにハンドルつけたよ。よろしくね♪
171ホントにだめな奴。あーやっぱり典型的普及員
そうか、普及ってのは、
頭のいい農政の人が取ってきたソフト事業と、
頭がいい研究機関が開発した技術で持っているのだと言うことだね。
それに向けて、普及計画を作り、その目標達成に向けて事業をこなしていくのが
普及の仕事だと思っていたけど、頭のいいやつからみると、そうじゃないらしい。
オレは頭悪いから、計画通りに仕事をして、数字をクリアすることしか出来ないよ。
集落営農も経営指導も、普及の仕事じゃないという意見があったが、
そういう事業があるのだから、しているんだよ。
仕事じゃないなら、事業を持ってこないで下さい。
頭がよくて働き者の人が考えることは、理解できないな。
50年間農業が変わっていないと指摘して、
農業が高度になったので普及がいらなくなったって、
頭ワリイオレには理解できないよー。
農政の人や研究機関の人たちは、普及の人たちより、頭が良くて、働き者だから、
普及のことがよく解っているらしいということがわかったよ。
もと普及の人と元普及員の人の県は、普及廃止の方向で見当していったらいいだろう。
全国一律にあるのは、へんだからね。
普及がいらないと考えてる県もあるから、いいモデルになると思うよ。
それを見て拡張していこうという県もあるだろうし、必要なところに必要な機関を置けばいいよ。
まあ、視野が広いとこを見込んでよろしく頼むよ。
>>172 ありがとう。
典型的な普及員だったのか。
お墨付きをもらったぞ。
自分では、まだまだだと思っていたから、すごくうれしいよ。
全国のみなさんに典型的な普及員の姿をこれで見せられるね!
まあ、そういうことらしいから、いろいろな判断の材料に使うといいかもね♪
175 :
もと普及の人:01/11/20 19:08
>>173 なんか、意味が通じてないようで。
事業をこなすのは、事業実施主体であって、あんた達ではないの。
事業にのっかって、計画あげて、実績作るって、全く意味のない活動でしょ。
事業実施主体である市町村や任意団体は、かなり、迷惑がってんだよっ。
まあ、どうでもいいけどね。
普及が何が事業を始めようとしても、乗っかってくる農業者がいないってことは
よくある話。なんとか組合とか作っても、先細りするばかりだしね。
将来的には、手当は間違いなくカットされるね。
アメリカのように民営化されるとか。
そうなったら、普及に浸かりきった30代半ば〜の人は全くのお荷物。
ほんとに主査クラスで仕事のできない奴が多すぎるんだよ。
(いわゆるバブル期ってやつですか)
ITもむちゃくちゃ弱いからね。
毎日現場ばかり出てて、資料も毎年コピーで間に合わしてるから、
しょうがないといえばしょうがないか。
こういう使えない奴等は全部普及センターで預かってるから、
若手も意気消沈するよね。
困難な技術支援は全部、未解決のまま。
しかも、始める前から匙投げてるよね。
出来ること、そして、格好がつく仕事ばかり飛びつくし。
活動を始める前に担当地域すべての、蓄積データをちゃんと引き継いでくれよ。
担当が替わるたびに一からやり直しなんて何考えてんだよ?
>>176 はははっ!さすがだね。的をついてるよ。現状を把握していないのが玉に傷ですか。
困難な技術支援は全部、未解決のまま。
> しかも、始める前から匙投げてるよね。
これって、県庁の方でしょ。
もっと、高い目標をクリア出来るのに、県庁が匙を投げているから、普及が先導してやっちゃってる(笑)。
もっと、高い目標を掲げてよ。
まあ、うちの県の場合だが(爆)。
> 出来ること、そして、格好がつく仕事ばかり飛びつくし。
そりゃそうだ。出来ないことやるのはバカだ。
ってバカはオレか(笑)。
まあ、農政に不可能だと言われたことを関係機関と一体になって達成するのが楽しいのだが(ワラ。
もちろん、農政にも協力してもらうけど。
> 活動を始める前に担当地域すべての、蓄積データをちゃんと引き継いでくれよ。
> 担当が替わるたびに一からやり直しなんて何考えてんだよ?
んー、そういう人もいるらしいね。こまったもんだ。わたしは、運良く当たったこと無いけど。
わたしは、前任者のおかげで楽に仕事をさせてもらってるし、
わたしが、1年で作った組織が後任の方のおかげで○○まで、発展してるし、
××を出るとき、もう止めようと農協も農家も言っていたのを、「10aでいいから残してくれ、
必ず必要となるときがくるし、試験研究機関の支援の了解もとりつけたから」からと言って、転勤したが、
後任者と試験研究機関のおかげで、6年後(現在)8haに伸びた。
本当にあなた様の言うとおり引継と連携は大切だね♪
まあ、オレも、あんたの言うとおりバブル期の採用で偏差値低いよ。
あんたは、バブル後採用かい?
たよりになる先輩と後輩に囲まれて頼もしい限りだよ!
177 :
元普及員(133):01/11/20 21:31
>担当が替わるたびに一からやり直しなんて何考えてんだよ?
組織として活動してないからでしょうね。各課題はあくまで個人の課題であって
普及センターという組織の課題じゃないから。
それに普及の仕事で、やることが、と言うより出来ることがそんなに有るわけない。
同じ人が何度も繰り返すと間が持たなくなるので、人をかえてやらせると
非常に短期的視野ではなんとなく進んでいるような錯覚に浸れるといったところか。
受ける農家にしてみれば人が変わるだけの繰り返し、飽きられるのも当然。
繰り返しになるが
普及センターは「普及センターという1つの活動組織」じゃなくて「普及員の共同駐在所」
にすぎない。所詮普及員は、個人請負の仕事だよね。
>>177 > 所詮普及員は、個人請負の仕事だよね。
理解不能・・・・
一人で何が出来るというのだ・・・・。
農協、役場、農政、研究機関、農家・・・・etc
みんな一体とならなければ、何もできないよ。
あなたがいる農政がそういうこと言ってるから、
あなたのとこは、なかなか発展しないんじゃない?
って、うちの県って、よく考えたら日本一の評価なんだよな・・・・
○○も・・・・××も・・・・△△も・・・・
ここと比べるからいけないのかも・・・・
全国には、いろいろな県があるなあって感じかな。
179 :
元普及員(133):01/11/21 07:21
最近の県の人事も問題だ。
新規採用職員は、まず普及に配属して現場を学ばせる。と言う手法が一般的だが、
弊害が大きくて困る。普及のエリート教育を受けた結果、普及に悪い意味ではまって
(広い意味での)行政の一員としての仕事が出来なくなる。また県職員としての基本、
予算執行とか、事業に関する事務がまるでわからない人になるしな。
まあ、その手の仕事をしないのだからわからないのは仕方が無いとして、
「そんなものはわからなくて良い」という普及独特の価値観に浸かっちゃう
新人が出てきちゃうのが問題。そういう人とは話すら出来なくなってしまう。
市町村は行政機関として活動しているだけに、その辺の基本がわからないと
単なる「技能員」扱いになってしまうのだが、それに気付かないで、
「とにかく現場が大事」というのは滑稽を通り越して悲惨。
別に事務屋スタートさせろとまでは言わないが、普及所でも最低限のことは
教えておけと言いたい。(管理職に事務屋経験者が少ない現状では非常に難
しいけどな)
180 :
もと普及の人:01/11/21 18:58
>>179 >「そんなものはわからなくて良い」という普及独特の価値観に浸かっちゃう
>新人が出てきちゃうのが問題。そういう人とは話すら出来なくなってしまう。
この辺り、激しく同意ですね。
>>176 >もっと、高い目標をクリア出来るのに、県庁が匙を投げているから、
普及が先導してやっちゃってる(笑)。
実際、毎日現場に出て、いろいろ解決すべき問題点とか把握してるのは
普及でしょ?なのに、その情報は、県庁や農政には伝わってないわけ。
普及は情報の共有化ができない組織だからね。
きっちりそれらの情報を上部機関に伝達するシステムを作れば、県庁もそれなりに
対応はできますがね
>わたしが、1年で作った組織が後任の方のおかげで○○まで、発展してるし、
>××を出るとき、もう止めようと農協も農家も言っていたのを、「10aでいいから残してくれ、
>必ず必要となるときがくるし、試験研究機関の支援の了解もとりつけたから」からと言って、転勤したが、
>後任者と試験研究機関のおかげで、6年後(現在)8haに伸びた。
こういうのをまさしく普及所的思考というのですよ。
作った産地やら組織が発展していくこと、また、そうするように支援することは
あたりまえのこと。
なのに、そういうことを得意げに書いているところが、、、。
181 :
元普及員(133):01/11/21 19:31
>>180 普通にやっているのは偉い。よくやっているのは素晴らしい。
という普及の論理(この点公務員全般もその傾向あり、でも普及は極端だね)
でしょ。
よくやっていて当然、なんだけどね。
普及の組織って、ハードルをものすごく低く設定して物事をやるところだから、
「経営指導を行うために簿記3級を取りましょう」
なんて何所でもやっているみたいだけど、合格率の低さに驚愕。
それ以上に簿記3級とったくらいで、いっぱしの経営コンサル能力保持者と
して組織内で通用してしまうのにもっと驚愕。
(取得者個人、個人の大半は威張りはしないが、国の普及員経営指導能力調査には
簿記3級取得者をのせているんだよな。)
> 普通にやっているは、当たり前.
激しく同意だけど・・・・なにが悪いの?
あなた方は、普通以上にやってるんだろうね。
えらいね!>元普及員&もと普及員の人
しかし、普通のことを普通にやっているだけだと、主張しているのに
その例を上げると、よくやってると言ってるってことになるの?
簿記3級ってなんだ?おれは、簿記なんか知らないが、
農家が複式簿記をつけれるようになるまでにすることが出来るぞ。
簿記資格なんていらんいらん。
元普及員・もと普及員の人 ガンバレ
正論だー
185 :
もと普及の人:01/11/21 23:10
>>183 普及員が経営指導をするのは、法律的にもおかしいお話なんだよね。
でも、普及からこの仕事をとったら、残るものがないからな。
複式簿記が本当に必要な農家は税理士雇ってるし。
某県では、すでに普及センターの看板はなくなっている。
しかも、来年は、係単位でも消滅し、実質、国制度が廃止されるのを
待っている状態です。
186 :
元普及員(133):01/11/22 00:26
普及が経営指導といえば簿記指導をさすこと自体が滑稽だと
皮肉ったつもりなのだがね。
たしかに簿記がわかることは経営指導をやる上での常識なだけで、経営指導
そのものじゃない。
ただ、一般の人、あるいは農家に対してもそうだが、
経営指導を行っているとアピールしたいのならば、それなりの公的資格に
裏打ちされてなければ説得力がない。
「普及は農家の経営能力向上のため常日頃経営指導を行っている。」
と言っているが、その根拠が「簿記3級をもってます」では笑いものだ。
(それを平然と言っちゃうから普及員はアレな人たちだと思われる。)
例えば、普及員の大半が中小企業診断士の資格をもっており、それを背景に
経営指導にあたっています、ということになれば、説得力も影響力も大きく違ってくる。
簿記記帳が経営指導なわけではない。資格など要らないというのは一面正しく
聞こえるが、普及の場合単に資格を取れない(あるいは取るのが面倒だという)ことの
エクスキューズに使われているだけ。
それが証拠に、資格もないけど実力もないんだから。
まあ、簿記は一例。技術等他のことについても普及は同様の状況だ。
>>185>>186 簿記については、まったく同感だ。
経営についてのプロが普及にいないのが実状。
簿記3級じゃ商業高校の卒業生をやとえばいいと思う。
簿記の2級をもっていても、経営指導には、経験が必要。
普及が行えることは、経営管理が弱い農家が、簿記をつけることにより、
自分の経営が他人からどう見えるかを知ることが出来るようにすることくらいだ。
あとは、農家の経営センスと向上心を発揮できるようになることを期待するだけだ。
それ以上のことは、普及に期待しない方がよい。
>>179 書き方は別にして、確かにその通りだ。
オレは、若い頃、役場の係長に「もっと、事業について勉強してほしい」
とアドバイスをいただいたが、そんなことは、しらなくてもいいと思っていた。
だいたい、30過ぎないと、こういうことは解らないからな。
農政や研究機関と連携した行政活動を行うことは当たり前のことである。
この意見は正論なので、若い普及員で心当たりがある場合は、農政と相談すると良い。
一連の「ダメ普及員」
こいつネタで演じているんじゃねーのか?
ただの煽りとも思えないな
190 :
農NAME:01/11/22 18:36
ダメ普及員さん。あなたは正しい。
元普及員、もと普及員さん。いい加減にしたら?
あなたかたは、普及をほじくることで、自分を正当化しているのではないかい。
いっていることは、あなたの県では事実でしょう。現に、「もと」と称して
いますから、実体験でしょう。
ただ言えることは、あなた方は、「不条理」についてなんのアクションもなく
ただ、ただ、普及から離れることに終始したんでしょう。それが、あなたがたの
普及の実績なんでしょう。
これからは、せいぜい、普及に帰ってくることがないように、「保身」に終始
する仕事をするだけですね。
191 :
もと普及の人:01/11/22 19:23
>>190 >普及を離れることに終始した=あなたがたの普及の実績
????
なんと短絡的な発想。
普及の実績というものが個人の実績と等しいと考えている
時点で、まさしく普及所的思考の方ですね。
普及の不条理なんてものは、個人の力で変えようがないですから。
その不条理にすら気付かない人が多いですので、議論にすら
上りませんがね。
ま、その不条理を是正できなかったため、普及センターの看板は
なくなってますし、来年度から、普及という係さえも消滅
しますよ。わが県では。
一挙に放出される、無駄な人員をどこに配置するのか、
悩みどころですがね。(笑)
192 :
元普及員(133):01/11/22 21:03
>ただ言えることは、あなた方は、「不条理」についてなんのアクションもなく
普及員ってのは必ずこう言うね。
普及から出て行った奴=普及を変えようともしないで逃げ出した奴、って。
まず反論、では普及に残ったあなた方はどんな素晴らしいアクションを普及に対して
起こしているの?
今の現状に満足して、毎日現地めぐりで遊んでいるんじゃないのかね。
それに他の人にも言われたが、「個人しかもヒラ技師」に組織を変える
ことを求めるなって。まあ普及員の連中は本気で「俺が現地を変えられる」
と強烈に思い込んでいる人たちの集団だからな。なんかそんな感覚が透けて
見えて面白い。
>ただ、ただ、普及から離れることに終始したんでしょう。それが、あなたがたの
>普及の実績なんでしょう。
残念だがアホのように行政行きたい、行政行きたいと言っているだけじゃ普及から
はでられんよ、「普及の実績」をあげないとね。ただその実績がいわゆる「普及員
の考える普及の実績」ではなく、「事務屋の評価する普及の実績」だっただけ。
所内じゃ普及教徒のアホどもにボロクソに言われたが、普及主管課の方では評判
良かったよ。もっとも俺は丁寧に仕事をしただけ。
一緒に仕事をした農家の方々が非常に優秀だったという強運に恵まれた
のが大きかった。
農改、農政、研究の人事交流なんてやめてくれ。
農政はゼネラリストとして、研究はスペシャリストとして、
それぞれの道を進めばいい。
農改はスペシャリストなのかゼネラリストなのか中途半端だよな。
あー、そうそう、うちの事務所見てみたら、
生粋の普及ってのは、ここで新採用と、採用後2ヶ所目の普及員だけだった。
農政、研究、学校、県庁、いろんなとこの混合集団だな。
うちの県は、農政にも研究機関にも優秀な人が多い。
彼らは、実績からみれば、全国でトップクラスの実力だ。
関係機関の連携もバッチリで、無駄がない。
なによりも、他の機関の悪口を言って、連携を乱すヤツもいないしね。
人事交流は、たいせつだと思うよ。
俺が農政にいたときは、確かに普及は、農政に冷たかった。
それは、普及の方が、ある問題において技術的に(研究機関より)先を行っていたからなのだが。
そこで、研究機関と共同で、キーとなる技術を開発して、普及に実行を頼んだ。
2年後には、末端の農家まで徹底してそれが広がり、
今は3年前には考えられなかった成果を上げている。
県庁からは、そんなこと無理だから○○なんて、栽培しなければいいとまで言われたな。
まったく、普及ってのは読んで字の如くだ。
195 :
農NAME:01/11/23 11:51
>192
そうなんだ、あなたは「事務屋の評価する」実績をもって、はれて
行政に行ったんだ。で、どんな仕事したの?
>>194 農政、研究、普及が連携して仕事をするのは重要なことだと
思うよ。でも、人事交流は反対だ。
行政も研究も、それぞれの分野で確実にキャリアアップが
はかれる体制の方がいい。普及での経験が行政や研究に生
かせるなんてのはない。むしろ、空白の数年間による遅れ
を取り戻すことが困難になる。弊害が多い。
普及の活性化のために県庁や試験場にいる優秀な人材が
犠牲になることはない。
>>196 ぜんぜんそんなことはないよ。
俺が、農政や研究機関にいたときは、みんな普及に行きたがっていたよ。
人事交流賛成っていうより、絶対に必要だ。
公務に必要なキャリアなんてのは、どこでも積めるよ。
農業のプロってのは農家がなるべきものなのー。
198 :
農NAME:01/11/24 19:36
普及は12%手当があるからいいね。(それだけ仕事してるかはなはだ疑問)
行政にも行政手当があればいいのに。
199 :
今年から農政事務所:01/12/29 23:45
農政事務所(農林事務所?)の仕事って、技師じゃなくてもできますね。
それと、市町村役場担当者に「書類出せ〜」って言って、お上に書類を提出する仕事ばっか。
自分で企画立案してく仕事はないし、イベントするといっても自分で仕切れないから、
普及に頼る。そして人が集まればそれでよし。なんのためにやるイベントか?
そしていい年こいた指示待ち族が多い。やってられません。普及の50歳以上は確かにガンだけど、
若い奴らはきちんとしてます。
普及必要なし。人件費無駄。まず助長法何とかしろ
201 :
農NAME:01/12/30 13:53
>199
あなたこそ指示待ち族ですね。
自分で企画立案していくことなんていくらでもできるよ。
農政事務所に来る前は普及員とかやってたんでしょうが
農業技師にしかできない切り口で、仕事に取り組んだら。
202 :
公務員ニ非ズ:01/12/30 15:58
201=農業技師≠公務員
203 :
農NAME:01/12/30 17:27
↑202 意味不明
204 :
あれから五十余年…:01/12/31 16:42
普及の役割はもうオhル
205 :
農NAME:02/01/03 20:07
普及はなくなれ
改良資金逝ってよし
207 :
農NAME:02/01/14 02:54
楽して金儲けてどこが悪い
そんな人に農業の指導は出来ないよ
___ AA
*〜/ハァ? ⊂ ・・ P
| (゜д゜) .(_∀)
U U ̄ ̄U U
___ AA
*〜/ハァ? ⊂ ・・ P
| (゜д゜) .(_∀)
U U ̄ ̄U U
___ AA
*〜/(゜д゜) ⊂ ・・ P
|ハァ? .(_∀)
U U ̄ ̄U U
211 :
農NAME:02/02/01 02:07
農業改良普及員について
212 :
農NAME:02/02/14 22:25
普及サイコー
213 :
農NAME:02/02/15 11:43
JAの組合長たちも知事に対して普及いらない。
代わりに交付金の金を営農指導にたいしてくれ。
といっているということも聞いた。
普及は正念場。存在価値を示さなければきえて
なくなるよ。
JA指導員にだすのもいいかもしれないけど
商系統農家もふえてるからな
来年度から普及員が半減される県があるってきいたけど
本当なの。
216 :
農NAME:02/08/27 08:56
は〜今日も本屋かパチンコか・・・
内勤でも外勤でもいいから仕事欲しい。
219 :
農NAME:02/09/10 21:33
普及員って時間稼ぎに農家回ってる奴いないか?
俺の家にくる普及員の若造2人組みなんて4時ごろきて45分ぐらいに
いつも帰っていく。
ありゃ駄目だなって思っちゃうよ。
220 :
農NAME:02/09/11 22:06
>>219 12%のお手当欲しさにせっせと外回りをしているのれす。
221 :
農NAME:02/10/02 18:55
今度普及員の試験うけるのですがどんな勉強をしたら良いですか?
222 :
農NAME:02/10/03 03:10
2CHにこんなスレがあるとは驚きだ。参加人数は数名のようだけど、
確かに普及員の仕事の雰囲気が伝わってくるな。もとだが、元だかの
普及員と現役普及員との論争も乙!
まあ、外からみても内から見ても理解されにくい職場ではあるな。
特に食料増産の時代背景がなくなった現在においては。しかし、どの
業種もボヤっとしていると、いつの間にか時代に合わなくなってダメ
になるのはみんな同じ。普及だけでなく、農政全体がそういう観点
から考え直さないといけないのではないのかな?普及も行政も研究も
農業に対する新しい提言ができないと、どこも尻すぼみだよ。
>221
普及員の資格試験なの?それとも普及員になるための公務員試験?
前者なら大学でまっとうに勉強していれば、まず受かる試験。農業高校
の教科書程度でも可。ふるい落とすための試験ではない。
223 :
農NAME:02/10/03 12:22
過去問やってれば大丈夫でない。
2日勉強しただけだったけど、よゆうだったよ。
224 :
農NAME:02/10/03 14:57
ありがとうございます。過去問は三年分は持っているのですが、
それだけで大丈夫でしょうか?
>>224 よくスレをみろよ!「農業改良普及員試験について」なんつースレがあるぞ。
まあ、出題者(漏れのこと・本当だぜ)からすれば、「大学でちゃーんと
勉強してれば、合格させちゃる!」程度の問題だから、過去問3年分だけで
保証できぬが、分かってるやつは重箱スミをつつかずに合格させとるので
基礎は勉強するように。
でも農業改良普及員なんぞ取っても、公務員合格せにゃ何にもならんのでは?
226 :
現職公務員(農業職):02/10/05 10:37
>>221 やめとけ、やめとけ都道府県の農業職なんて。
将来性なんかないし、近いうちに露骨なリストラに晒されること
間違いなし。その時にもう一度苦労するくらいなら、ここで
きちんとしたところに就職した方が良いぞ。
227 :
農NAME:02/10/05 20:56
>>226 同意せねばならないでしょうねぇ。リストラはともかくとして
農業職の古きよき時代はもうとっくに過ぎ去ったのは間違いない。
かといって、きちんとした就職口なんてあるの?
228 :
農NAME:03/01/10 16:33
今、行っている農学部を卒業しても改良普及員の資格が取れないんですけど、
そしたら、公務員の農業の試験は受けられないんですか?教えてください
229 :
農NAME:03/01/10 22:07
>>228 「改良普及員資格試験を受ける資格がない」ってこと?
230 :
農NAME:03/01/11 12:22
多分そうです、改良普及員の試験を受けるには、その資格が必要なんですよね?
>228
卒業と同時に普及員資格がもらえる大学・ガ九部は無いと思われ
国家は受けれます
地方も受けれるはず。ただ採用日までに資格所得ができなかったら
採用取消のはず
JAの営農指導と普及員の仕事ってどのへんがちがうんでしょう
(^^)
(^^)
235 :
農NAME:03/01/14 21:04
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
236 :
農NAME:03/02/11 03:19
>>228 農学部卒業、卒業見込みで受験資格がないなんてところあるの?
農学部の短期大学部で受験資格がないところはあるけど。
獣医だろうが、農業経済だろうが、普及員と毒物劇物取扱責任者の
受験資格はあるはずなんですがね。
(^^)
保全
で,228は大丈夫だったのか?
239 :
農NAME:03/03/29 20:47
今年、普及センターの支所を廃止しようとした県があったが、
地元の農家や議会から猛反発を喰らい結局できなかった。
240 :
農NAME:03/04/05 23:58
(^^)
242 :
農NAME:03/05/08 23:19
普及もうだめぽ
243 :
農NAME:03/05/10 06:37
今年、普及は法的に大幅な改変(改正じゃなく改悪)がある。
農学系で地方公務員目指す人は、とりあえず普及員資格取得が
受験資格に義務付けられている場合が大半だと思うが、採用試
験の面接の時に現場指向(普及)、行政指向(本庁及び農政事
務所等=自治体によって名称は様々)、試験研究指向(農試等)
を明確にしておいた方がいいかもね。
ここのスレや、農業板や公務員板の普及関係スレ見れば普及員
の現状が判ると思うから…。
244 :
農NAME:03/05/10 22:04
>243
採用に関わる立場からすると、
業界事情を勉強するのは結構なことで、
自分なりの希望を持つのは良いことだと思うが、
何の経験もないのに、はじめから耳学問や聞きかじりで、
狭くて変な思いこみを持っているような人はどうかと思う。
面接で、希望を述べるのは大いに結構だが、私は○○でないとダメです
というお坊ちゃん、お嬢ちゃんは、お引き取り願いたいというのが
採用担当者の本音だろう。個人的には、特に地方公務員の人事は、
それぞれのスペシャリティをいいかげんに扱ってきたといえるし、
何とか改善していきたいと思う。
しかし、現実問題としては、当初希望しないところに配属されても、
それなりに仕事をこなす柔軟性も必要だし、
何年か我慢して、自分を売り込む工夫をしながら
当初の希望を何とか生かしたいという信念も必要だろう。
国一や独法と比べれば、地方公務員は入ってしまえば生ぬるいとも
いえるかもしれんが、それなりの「したたたかさ」と「しなやかさ」が
求められるようになっているのではないか。
事務系であろうが、技術系であろうが以前より、
採用が狭き門になっているだけになおさら言えることだ。
>>243&244
自治体も最近では、試験研究を選考採用で採るのが普通でしょ。
246 :
農NAME:03/05/11 01:53
技術職の採用はこれから減っていくだろう。
国庫負担金減少により普及員の人数も減るだろう。
研究は他県との連携や個人評価、研究機関の独立行政法人化でどうなるか
わかりません。もしかしたら、研究員は非公務員型になっちゃうかも。
暗い話ばかりですが・・・。現実です。
247 :
動画直リン:03/05/11 02:24
ま、農学部の学生諸君、よく考えろってことだな。
普及所が無くなっても、技術的なことを担当する
行政職が無くなることはないのだから。
249 :
農NAME:03/05/11 16:31
普及員のなかには、口だけ達者なやつがいます。
そんなやつが異動で試験場の研究員になる場合もあります。
そんなやつはほとんど試験できないようです。
アフォ。
250 :
農NAME:03/05/11 16:41
普及員はただの営業マン以下だ。
百姓相手に、適当に話して終わりの仕事。
オレは、3年で止めて、その後大学院に戻って、ドクターまで行った。
やはり、研究のほうが面白い。
251 :
農NAME:03/05/11 17:18
>>250 (´-`)。o○(人には向き不向きがあるからな〜)
253 :
農NAME:03/05/13 00:17
オマイラ!
ガンガレ!
256 :
農NAME:03/05/16 23:29
まともやつあげてくれ
研究の方が面白いと・・・・φ(@_@)メモメモ
誰が百やってるとおもってんだろね
258 :
おっ!!こんな人が長者番付に・・・:03/05/17 14:52
259 :
農NAME:03/05/17 23:21
優良情報求む
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
で、一応折れは普及員資格は取得汁!
263 :
農NAME:03/05/22 20:11
公務員である以上研究も普及員もかわらんね
話聞いてると
(´-`).。oO(決められた予算&計画…そして政策の枠の中〜)
予算再配分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
普及の交付金は削減だべ
ともかく普及印資格くらい取れなきゃ卒業も公務員試験も無理かと…
268 :
農NAME:03/05/24 19:09
270 :
新任v普及員:03/05/25 01:32
農家、もっと金もうけてほしい。
もっとリッチさせるのが俺らの仕事なんだろうけど、
特に米は厳しいねー。
カルト的農法に走る農家とか、バイヤーとかマスコミに
踊らされて山師的に新作物導入する農家とか…経営感覚
というかコスト意識とか、市場原理を理解してもらえる
様にもっとがんばらなきゃなぁ…。
272 :
農NAME:03/05/26 16:07
大学院出てなくても普及員やっていけますか?
院卒は頭でっかちで使えないよ…
↑オマエモナー
275 :
農NAME:03/05/28 22:58
今度から修士もたんとなれなくなる予定だが
学位よりも本人のパーソナリティしだいなんじゃない?
まぁ使えないっていう前に使いこなせる上司や先輩であってほしいな
使えないアフォはいらない
普及員なんてチョソでもできるよ
278 :
農NAME:03/05/31 23:41
そういえば、日本に外国籍の普及員ているのかな?
外国籍の農家も聞いたことがないし。
農家を講習会でどなりつけたり、農家の留守中に勝手に上がりこんで昼飯を食えば、えらい普及員なんだって。
そんなくだらないことを、雑誌で堂々と主張するアホがオピニオンリーダーたりえるアホな職種です。
講習会で農家に吊し上げられてる折れって
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
281 :
農NAME:03/06/02 21:13
今日明日に無くなる訳じゃないんだから、
徐々に崩壊する心地よさを体感したい。
陸蒸気に席巻された渡し船のように。
いや、来年度で急激に沈没と思われ…
283 :
農NAME:03/06/21 16:17
らーさまは
普及員ですか?
技術と普及6月号見ましたね?
それにしてもなんでそんなに早くとどくの?
あぼーん
>>249 >普及員のなかには、口だけ達者なやつがいます。
どんな世界でも口先だけのヤシはいるよ。採用した中では
何でもできるヤシばかりではないから、口先だけうまいヤシが
普及に行くケースは多々ある。漏れもとんでもない普及員
がいることは否定しない(仕事もしないで、仕事時間中同僚の
女を口説いていたバカ(既婚)がいた!しかも何ヶ月にも渡って。
漏れはこいつだけはクビにしてやりたかった)。
しかし、普及は農業には必要な存在だ。本当に真っ当な普及員が
やるべき仕事をすれば、補助金などが無駄なく使われる。補助金
や資金を生きたカネにできる立場にあるのは、現場の情報を知る
普及だけだ(普及がちゃんと仕事をしていればの話だが)。
さらに、農家によっては「普及なんていらねぇや」なんてカキコ
しちゃってるのもいるようだが、普及がなくなったら、トップ
の生産者以外は生き残れないな。普及がなくなれば、農業も他の
一般企業と同様に自助努力で資金でも技術でも何でも自分でやって
下さいな!っていうのが、事務官僚の考え方だよ。彼らは別に農家
の生死に興味はない。行革なり、歳出抑制が課題なら、当面それで
自分の成果が出ればいい訳だ。日本の食料安全保障とか、食の安全・
安心なんてこれっぽっちも考えてないぞ。
>286
例えば、普及がなくなれば、農道なり農業施設を作るための
カネ(予算)がついた場合、土木側の都合のいいようにやるだろう
から、欲しくもないところに作られて、必要なところに施設が
作られないようなケースが出てくるな。普及は何もしてないようで
いて、そういう場面ではより良く農家にとって上手くいくように
いろいろな場面で調整している。影でいろいろ応援してくれていて、
しかも無料でいろいろサービスしているのだから、そういう存在
に「いらねぇ」なんていったらバチあたりだぞ。
ちなみに漏れは普及員ではない。普及員の仕事は知っているが、事務
官僚だ。憂国の士だから、ちょっと逝ってみただけのこと。
>>287 官僚?って?
藻前さんは国の役人かな?
289 :
農NAME:03/06/26 21:49
最近、普及という文言に拒否感を持つ幹部職員も多いね。
今の時代に「あまねくおよぼす」ような施策は描けないって。
官僚(゚听)イラネ
291 :
農NAME:03/06/28 05:43
>らーさま
だんまりかよ
マンガの意味も分からんくらいだからな、
アフォなのはまちがいなし。
292 :
農NAME:03/06/28 05:55
>らーさま
でてこいよ、てめー
てめえ普及員だろ?
ちっとは役に立っててんだよ。
293 :
農NAME:03/06/28 10:53
>289
農業ファシリテーターくらいのネーミングでどないでしょ。
7月号には漫画が載ってなかったなー。楽しみにしてたのに。
先月号の記事を信じて空き巣で捕まったやつでもいたのかな?
とても心配です。
あぁ、ぐいじゅちゅとふっきゅぅ のことか…
言葉って、恐い。言い方によっては、白も黒になる。その繰り返し・・・。
みんな、真実をとらえてないから、言いたいこと言えるんでしょ。
それぞれの立場って大事だと思う。普及員は現在進行形の職種だよ。
明日、1年後、5年後に結果が残せるかが大事だと思う。
1日単位で終わる仕事の内容じゃないから。
>297
イイコトイッタ!
しかし、外部評価では製造業とか流通業のような
短期的な数値化した右上がりの実績データばかり
求めるのですが…
議会も…
>>297 普及員は日本ではあまり流行らないけど、コンサルタント業
みたいなもんだもんな。
普及員は依頼者と一緒に徐々に生長していくし、農業自体が
1年だけでは業績の原因が完全にはわからない業種だから、
当然長い眼で見ていく必要がある。
みんな、がんばってください。
300ゲッソ
長い目で見てもらいたいけど、うちに来る普及員って
2〜3年で転勤しちゃって…。
信頼関係築くのにまた、その都度振り出し戻る感じ。
これ、これ、学生さんの気をそぐレスは止めたへ
304 :
農NAME:03/07/11 18:04
小松菜見たこともない普及員というのもどうか?と。
305 :
新任v普及員:03/07/12 02:36
〉304
アフォかおまいは!一生小松菜等しか見れねえかもしれない
農家に、野菜という野菜に加えて水稲、果樹、農業経営等を
全てみてアドバイスできる可能性をもつ普及員が、少なくとも
農家にとってありがたい存在であるという事実を認識汁!
いらねえなら、居なくなってもいい。ただそのときは民間企業
並の努力が必要になることを認識せよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
やまさき(`)∀(´ )寝ているか
308 :
農NAME :03/07/12 22:05
>>305 おまいらみたいなイタタな普及員、こっちから願いsage!
おまいらの方こそ真鍋や。
農協と仲良くやっとけや。
新米が調子こいてんじゃねえぞ。
おまいらみたいなアフォが勘違いするおかげで、農家はみんな迷惑してんだぞ。
おまいらに感謝してるヤシなんかいないっつーの!
謙虚に学べ。
309 :
農NAME:03/07/12 22:06
>>308 藻舞痛い(`)∀(´ )脳内農家は寝てろ
311 :
農NAME:03/07/13 22:08
>>310 普及員クビにしてもいいから、農家への補助金等一切無くせよ(w
313 :
農NAME:03/07/14 02:02
種屋からすれば、普及員って全然いらねーな。
現場での指導力もてんで駄目だし、品種の事も全然理解してねぇ。
こっちは商売なので自社品種を上手い事ほりこんでるが、産地にいく度に普及員の能力を疑う。
こいつら、栽培経験もなければ現在の情勢も知らないんじゃあないかと。
まだ独立して無我夢中に試行錯誤している新米農家の方がよっぽどまし。
314 :
農NAME:03/07/14 20:58
そりゃ普及員は種買わないよな
新米農家にうまいこといった方が種屋はもうかるよ
315 :
農NAME :03/07/14 22:11
普及員は、篤農家に寄り付かないよな。
怒られるから(w
指導力もないのに「普及員」というのもどうかと。
316 :
農NAME:03/07/14 23:58
だから、普及員クビにして、農家への補助金等一切無くせよ(w
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>315 いや、篤農家には五月蠅いくらい入り浸ってる気が汁。
むしろ、変な○○農法とかに手を出す変な自称篤農家には寄りつかないと言うか何というか…
319 :
農NAME :03/07/16 06:59
>>318 そんなやつみたことないYO!
入り浸っても、得るものなかったら意味ないYO!
321 :
農NAME:03/07/16 22:38
緊張の夏 普及の夏
323 :
農NAME:03/07/19 18:07
もう一つのスレにも質問したんですが、
来年くらいから改良普及員が院卒でないと
受けられなくなるとの情報がありますが、
実際どうなるかご存知の方いますか?
もし院卒でないと受けられなくなるとしたら
どんな理由からですか?
今のところ検討中だけれど、まだはっきり決まっていない。
しかし、普及員資格はいずれはそうなると思う。
大卒でも都道府県庁に採用されて試験研究機関や行政の農行部門で
実務経験を2〜3年積むで受験資格が得られるらしい。
とりあえず、自治体によって対応が違うと思う。
今でも県によっては、短大や農業後継者育成大学校卒業者はこの
パターンで資格を得て、低コストな普及員になっている。
(院卒は初任給高いからねぇ)
325 :
農NAME:03/07/19 19:47
農業に対する風当たりが強くなる中で、今後の農業職採用職員には
ゼネラリスト(農業関係何でもやります)、スペシャリスト(試験or
技術高度専門職員)の2択が迫られるんだという方向で整理がついている。
いづれにせよ今以上に高度な能力が求められる、ということで、一番わかりやすい
学歴でハードルを設けることで、対外的なPRとするのが目的かな。
もちろん院卒のみ受験可能というわけではなく、大卒合格者は数年間見習い
扱いになる模様。
院卒=実務経験 はどう考えても違うと思うが。
大卒で言うのも何だけど、院卒がそんなエラい?高度?
農業(研究ではなく実践的なもの)知ってる?
給与とか待遇で差つけるならともかく、今回の改革は疑問ですな。
ま、普及職員について不要論が出てきてること自体は理解できますが。
ちなみに私は今事務系の職員です。農学部卒ですけど。
>326
>院卒=実務経験 はどう考えても違うと思うが。
実際そのとおりなんだけど、要は国としては交付金を切りたいんだよ。
>ま、普及職員について不要論が出てきてること自体は理解できますが。
これはオレは全然理解できないね。結局、農地関係の規制とカネ持ってる
ヤツらが、農業の現場の本質がわかってないから、ムダなことやって、
農政全体が批判を受けている。
結局は尻拭い的にドブさらいみたいな仕事を普及が受けてるんだよ。
分かってる?そういう現実。
普及だけがスケープゴートになるなら、それ以外の補助金とか規制を
扱ってる部門も全部撤廃して、農業を自由経済の中でやらせりゃいい。
その方がよっぽど風通しがよくなるってもんだ。
自由化という名のリストラ
329 :
農NAME:03/07/20 20:00
>>327 どうもです。
普及所勤務の経験はないが、事務所の周りには普及員がいる。
(中身の)担当でもないのに交付金の申請事務やらされてっし、
交付金削減の話とかも分かってるつもり。
普及職員不要とは言い過ぎだったかもしれないし、
現場の苦労も見たり聞いたりしている。
何でも屋さんみたいな状態にさせられてますよね。
それでも、普及ってものを考え直す必要はあると思う。
とは言いつつ国の改革の方向が正しいとは思ってない。
個人的には極端な話、ある程度自由化しちゃっていいと思ってる。
331 :
農NAME:03/07/20 22:44
332 :
農NAME:03/07/21 10:40
結局、行政も普及も研究もいらないってことですか?
私利私欲に走ってる一部のナルシスト農家は、将来のことも考えずに普及不要論を唱えてる。
財政が逼迫している国と地方自治体も普及不要論を唱えている。
334 :
農NAME:03/07/21 12:23
335 :
農NAME:03/07/21 13:45
単なる百姓ジジイのこもり・・・・ならん方がええで
おまいら!地方公務員なんか目指すなよ!
338 :
農NAME:03/07/21 20:09
改革でリストラするにしても農協は普及をあてにし、普及は農協をあてにし。
フタを開けたら誰も営農指導やる人間が居ない状況になるのでは?
>>338 農民票=与党の現状で農家が招いた現実の結果がこれです
新食糧法モナー
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
341 :
農NAME:03/07/23 19:33
コシヒカリや秋田小町などの花芽形成に必要な積算日照量が
何時間か正確な時間を教えてください。
あと東北地方などの現時点での積算日照量がわかりますか?
そんなのがわかるサイトがありますか?
342 :
農NAME:03/07/23 20:08
6月下旬栽培装置を試作したが、今約30%の株で、花を咲かせ実を付けている奴いる
いちごも、暑さでぼけたか? 過去の実を付けるまで、メカニズムの説明にほころびが、あったのか?
誰か説明してくれ!
343 :
農NAME:03/07/23 20:12
「稲学大成」でもみて見れ屋!
344 :
農NAME:03/07/23 22:52
2500時間
秋田小町って…?
あきたこまち のことか?
農学部なら品種名程度は正確にね!
346 :
農NAME:03/07/26 01:22
>>何時間か正確な時間を教えてください。
>>あと東北地方などの現時点での積算日照量がわかりますか?
>>そんなのがわかるサイトがありますか?
ま、最低限として自分が何をしたのか位は書かないとな。
教えて君に情報出しても礼すらないのが普通だから相手にされないね。
ほれ
http://www.data.kishou.go.jp/ 勝手に調べろ
そもそも何故に普及員スレで訊くのだ?
悪いことイワネ、藻舞ら普及員だけはメザスナ
研究か行政メザセ
∧_∧
( )
(⊃ ⊂) 要するに・・・
| | |
(__)_)
∧_∧
( ・∀・ )彡
⊂ つ 普及事業が終わりなんだよぉ!!!!
人 Y
し (_)
いま普及員目指してる漏れはいったい…。
非農家だから少しは実地やらんとと思って専門までいって
実地でやってるのに…。
352 :
農NAME:03/07/27 22:20
>>349 そんな中途半端な。農学を目指すなとちゃんと言っておやり。
353 :
農NAME:03/07/27 22:22
農学の研究って0.1%の宝石と99.9%のクズ人材だからな。
354 :
農NAME:03/07/27 23:15
》353
そうなの?
どんなとこがクズなの?
>>351 国による普及事業が行財政改革のやり玉に上がり、
法改正で国による必置規制が無くなりそうなのだよ。
その後は、都道府県の裁量で決めることになるのだが、
どうなるかは、かなり不透明な現状なのだよ。
(社)全国農業改良普及協会のサイトでも見て自分で判断してみてよ。
ttp://www.ei-net.ne.jp/
358 :
農NAME:03/07/29 02:11
359 :
農NAME:03/07/29 21:41
>>354 何人かかって、予算幾ら使って、どんな結果を出しているか調べたらすぐわかる。
360 :
農NAME:03/07/30 01:29
>>359 確かにそうかもしれん。
結局は偶然(篤農家?が)発見したものを如何に数字を当てはめていくかにすぎんような気がスル。
361 :
農NAME:03/07/30 18:20
費用対効果を全面に出されたらシャレにもならない。消し飛んじゃうよな。
漏れなら即民間に委託する(藁
銭金じゃないところにも存在理由はあるのだが、説得力のある説明ができる部署が幾つあるかねぇ。
それにしもて試験研究で危機感持ってる奴はほんと少ないよなぁ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
山崎渉&ぼるじょあ に委託しよう
外部に総理大臣も委託するべ…
365 :
農NAME:03/08/04 01:20
たよりにしてます
age
368 :
農NAME:03/08/09 17:56
頼りになりません
>365,368
人によって違う。
370 :
農NAME:03/08/11 12:21
369イイコトイッタ!
やぁこんち〜じゃぁまた・・・
ぶっちゃけ土木の人のほうが給料ドロボーだと思うが…(スレ違いスマソ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
375 :
農NAME:03/08/15 23:34
>>373 それは、逝っては逝けない…(鈍器のようなモノ
376 :
農NAME:03/09/01 21:34
ま、公務員なんて所詮は住民の奴隷だよ (w
377 :
農NAME:03/10/04 08:36
378 :
農NAME:03/10/05 11:51
資格をとることと採用は別物ですか?
資格試験は、そのまま採用試験?
379 :
農NAME:03/10/05 17:31
現在の農業改良普及員制度は今年で廃止 普及員受験資格は大学院卒に・・・
但しまだ新制度は北海道などから順に変わります。
380 :
農NAME:03/10/05 19:02
その北海道なんですが・・・。
AIR DOで他所に受験しにいくしかないのか。
って、院に進学しなきゃなんないの?あちゃ〜
382 :
農NAME:03/10/05 22:38
3時間勉強して合格しましたが何か?
>379はウソつくな。
384 :
農NAME:03/10/06 08:42
嘘なのかよ・・・
385 :
農NAME:03/10/08 15:47
農家からは結構陰でイラネって言われてるんですか?
386 :
農NAME:03/10/08 18:14
>>385 「無いよりはあった方がいいかな?」ってレベルじゃないか?
387 :
農NAME:03/11/01 21:06
改良普及員の離職率は高いのですか?
388 :
農NAME:03/11/05 23:14
↑誰か答えろ
>388
離職率が高いかどうかって、何を基準に答えるのよ。
答える基準がないじゃんか。
390 :
農NAME:03/11/23 12:36
アメリカは日本の農業を破壊して
アメリカ産を買わせる戦略だからな
食いもんまで支配されたら日本はお終い
農水省も農協も日本の農業を破壊する手助けをしている
様にしか見えないが
391 :
農NAME:03/11/23 13:00
どうでもいいが普及員よ、間違った知識を農家に教えるなよ。
メーカーの俺らにしわ寄せがきちまったよ。
「普及員の指導の下でやったから間違いない。悪いのはオタクの種」
原因を調べてみたら・・・あらあらお粗末な肥培管理指導
育苗期にN不足だから○○化成(粉状←ココに注目)10kg投与だってさ。
アフォか?その農家、つい5日前にも化成肥料やってるだろうが。
んでもって当然肥あたり→アボーン
○○化成はこの場合200〜300倍の液肥としてやるんだよ!
普及員に再度言う。
自信のない事は人に説明するな。
指導された農家も困るが、彼らに関係する俺らや他の業種にも迷惑がかかる。
392 :
農NAME:03/11/23 13:06
ちなみに前回化成肥料を投与した場合、自然状況(降雨等)10日間空けるのが目安。
その間どうしても効果が見られない場合は、薄めの液肥で様子見。
N不足等なら尿素を溶かして葉面散布も一つの手だ。
化成肥料投与→5日後「粉状」高度化成肥料再投与
↑
もう大笑い。
その後大雨降っちゃってるからどうなるか一目瞭然。
農家にそれ説明したらまじで普及員に腹立ててたよ。
393 :
農NAME:03/11/23 13:09
なんなら俺らが指導してやろうか?普及員さんよ?
age
age
>>392 普及員内でも肥培管理について意見の対立はあります(w
特に正担当がとんちんかんだと・・・。
397 :
農NAME:04/02/23 10:51
398 :
農NAME:04/03/01 00:46
>>391,392
私は一般人ですが、とても興味深く読ませていただきました。
このような失敗事例、もっと知りたいです!
ためになる!
399 :
農NAME:04/03/01 17:44
>>このような失敗事例、もっと知りたいです!
ネタをおかずに煽りを入れようとして失敗している
>>398なんていかがですか?
400 :
398です:04/03/02 01:36
399さん、図書館にも本屋にも
農家の実情のことに書かれた本ってぜんぜん置いてないんスよ。
農業の発展のためにもこういう話題は盛り上げるべきなんで、
知りたいんです。
私は一般人で現場を知らないので
煽る資格は無いと自覚しています。
401 :
農NAME:04/03/02 20:50
>400
どういういきさつで「現場」を知りたいか知りませんが、
「現場」っていうやつは、のっぺらぼうじゃありませんから
ほんとに知ろうと思ったら、自分で場数踏むしかありませんな。
私も、この業界にぶら下がって20年近くになりますが、
「現場」の断片を見ているに過ぎません。
ちなみに、私は普及員じゃありませんが、普及員を代表格として
「現場はこうだ」とか「農家というものは・・・・・」という物言いを平気で
する人が一番眉唾で信用できないのだということがわかったという
のが、20年近くこの業界に寄生して得られた教訓でありました。
402 :
農NAME :04/03/09 16:45
↑
アンタハエライ!
403 :
農NAME:04/03/09 22:09
>>401 普及員そのものが眉唾で生きてきてますから。。。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴●∴∴.● .|
|∵∵∵/ ●\∵.|
|∵∵ /三 | 三 |..|
|∵∵ |\_|_/| .|
\∵ | \__ノ .|/ tanasinnだね。
/ \|___/\
農業改良普及員には日頃大変お世話になっています。
土、日でも駆けつけてくれて
一生懸命やってくれてます。
普及員資格をとるための要件について、どっかにありませんか?
>>407 都道府県によって違うだろ。
まずはググれ。
409 :
農NAME:04/05/13 16:46
>>408 北海道でぐぐったけどわからんので聞いています。すまそ。
漏れがぐぐったら一発だったが・・・・・
>>受験資格
>> 次の各号のいずれかに該当する者。
>>(1)学校教育法(昭和22年法律第26号・・・・
この程度の物を見つけられないなら受からないんじゃない?
>>410 それって採用試験では?
探しているのは資格取得試験について。
>>411 普及員の受験資格のことかね?
>>408の言ってることはは間違い。
受験資格は一律だからどこでも同じだよ。
でも
>>410で書いてる事はあってるよ。
413 :
農NAME:04/05/15 21:50
414 :
農NAME:04/05/15 23:40
まぁ最後の普及員試験だね
がんばってとってね
どうせ意味のない資格になることがわかっているから
これからは普及指導員の時代だろ
>>409 なんだ、まだ見つけてないのか(w
普及員の採用試験が有ると思っているところがまた面白い。
随分香ばしいヤシだ。
>>414 ええと、今度は普及専門員だったっけ。
普及員資格を持っているから、3年間の過渡期間の間は普及専門員に就けるんじゃないか?
まぁ、普及員資格を取って採用試験にも通ればの話だが。
>>409が合格すると思う?
>>415 普及員資格は取れるかもな。
ちなみに、去年の北海道の採用予定数50に対し、実採用数は24。
そのうち学卒は、確か2名。残りは民間からの転職者。
ガンガレ。
417 :
(´Д`):04/05/19 14:00
普及員って給料どれくらいなんですか?って公務員だから
この先どうなるか怪しいものですが。俸給表でどのあたりから?
>>419 地元の普及員(就職して1年)に聞いてみた。
「新卒だから安いです。転職組の年齢高い人の方が多く貰ってる」だと。
具体的な額面ってどこにもないみたいだね。
伊藤紘一が、ある講演会で、
普及員はもっと仕事があるはずだ、
あちこちでおかしな牛舎がっ建っているのは
普及員のせいだ、と、檄を飛ばしていました。
普及員はいらない!という人と、
このような反対の意見がありますが
実際問題としてはどうなんでしょうか。
現職の方、いらっしゃいましたらお願いいたします。
424 :
農NAME:04/05/21 17:18
>>422 元普及員です。4年前に親が倒れたので普及員をやめて家業を継ぎました。
県内のいくつかの地域を受け持ちましたが、同じ県内でも地域によって
事情が違いすぎて、一般論として普及員がイルともイラネとも言えないという
感じです。守秘義務があるのであまり具体的なことは書けませんが、
普及員イラネといって切り捨てると、本当に普及員が必要な農家や地域は
えらく困るし、かといって普及員を今のまま残すと、無駄を通り越して
有害なことがたくさん起きる(現に起きている)と思います。
今後どうしたらいいのかは、正直よくわかりません。
>>424 ありがとうございます。無駄を通り越して有害とはどういうことでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
また、農業を取り巻く団体に、畜産なら
農協、
農業改良普及センター、
家畜保健衛生所、
農業試験場、
はたまた餌屋さんなど(こうやって見ると本当に多いですね)
いろいろありますが、この中で農業改良普及センターが
主となる、あるいは普及センターが引っ張って行うべき業務は何かあるでしょうか。
一応、北海道の酪農を対象に考えています。
本当は自分で独立して経営者となるのがいいんだろうけど
連れ合いも資金もなく、年齢も30を超えてきて、また従業員であり
続けるのもちょっとどうかな、と思うので思い切って
普及員を受けてみようかな、と考えています。
漏れは良く分からんのだが、普及員って地方公務員農業職
の一形態だよね?他は研究(今は無い?)か行政畑
あくまで普及員試験は資格試験でなれるかどうかは人事
によると思うのですが・・・
漏れの先輩で農業職はみんな普及員ですが
>>425 おまえちゃんと読んでるか?
>守秘義務があるのであまり具体的なことは書けませんが
>>425は
>>407本人か?・・・・と思いながら釣られてみますか。
>>407 あたりから普及員試験の話が出てますな。
普及員受けるのと公務員試験を受けるのは別です。「普及員を受ける」のは原理上不可能です。
北海道さんには北海道さんの、普及員制度の運用のしかたがあるようですが、
うちの県では、普及員というのは農業職の公務員試験に受かって採用された
新人が最初にやる仕事でした。まずは現場回りからというわけです。
何年か普及員をやった後、本人の希望とポストの空き具合で、普及員を
続ける人と行政や研究に移る人にわかれていきます。
「無駄を通り越して有害」については具体的なことは言いにくいです。
ごめんなさい。この板や農林水産業板に普及員関係のスレ(過去ログも)が
いくつかありますからじっくり読んでみてください。あちこちの県の
さまざまな普及員の有益なところや有害なところが書いてあります。
2chですから嘘や誇張、偏りもあると思いますが、たとえ話半分としても
普通はうかがいしれないよその県の実態がすけて見えるようで
私には興味深い話ばかりでした。今はもう関係者ではないのですが・・・
431 :
農NAME:04/06/06 13:34
>>416 >>そのうち学卒は、確か2名。残りは民間からの転職者。
これってソース、どっかにありますか?
432 :
農NAME:04/06/07 21:56
>>431 ソースはないよ。
採用された本人に聞いただけ。それじゃ答えにならんかな。
ならない。
434 :
農NAME:04/06/08 02:56
>>433 それは失礼しました。
じゃ、粗悪偽情報だと思ってて下さい。
435 :
農NAME:04/06/11 00:30
院卒しか普及員になれなくなるってほんと?
普及員ってそんな学歴必要な仕事なの?
それとも、ただの人数減らし?
半分ホント
でも心配するな
>>普及員ってそんな学歴必要な仕事なの?
なんて考えている時点であぼーんw
437 :
農NAME:04/06/11 09:11
改良助長法の改正案をみると
普及員と専門技術員を統合して普及指導員としている。
附則を読むと、施行は17年4月1日で、
平成16年までに合格した者は法律の施行後3年間は
普及指導員試験に合格した者と見なすとされている。
つまり、4年後までに全ての普及員は普及指導員試験に
合格する必要があるということ。
合格しないと普及指導員手当が当たらないし
そんなやつを研究や行政がひきうけるだろうか。
人数減らしではなく、手当べらし、補助金・交付金べらし
国の資格は、○○程度の能力を有する者が受験資格。
必要なのは学歴ではなく、能力(w
黙ってても今の50代普及員は普及指導員受験しないだろうし、40代も半分は怪しい。
合格率は50%程度と聞こえてくるので、0.5^3で12.5%は合格しない事になるな。
そして院卒で採用しても2年は使えねー
なんやかんやで黙っていても20%程減りそうだね。
こりゃ異動すらままならない状態になるかw
439 :
農NAME:04/06/20 07:45
仕事量が変わらないならね
441 :
農NAME:04/06/20 15:52
普及員に忙しいなんて言葉あるの?
必ずやらなければならない仕事はない、
まーったりしたイメージなのだが。
上司によるのか?
普及員の心配する前に
公務員試験に受かれよ
443 :
農NAME:04/06/28 20:36
ちょっと書きコ。。
>>442 公務員試験受かってませんが、普及員してます b(・∀・)
>>443 ウチの近所の普及センターの香具師もそうだな。
つーか、地方公務員にならんと普及員になれない地域がある事をこないだまでしらんかったよ。
>>444 訂正
×地方公務員にならんと
○公務員試験に受からないと
448 :
農NAME:04/06/30 22:59
北海道、採用数40人‥すごいねえ。
>>446 とうきん
林業改良指導員資格試験の情報が欲しいんですけど。
どんな試験の内容かもわかりません。
450 :
農NAME:04/06/30 23:59
とりあえず公務員試験を受けるつもりのない素人です。
マジで質問。人事委員会って県庁の内部組織?
>>448 去年は「50人採用予定」って書いててその半分(24名)だったから、
それくらいと思った方が良いかも。
職員採用なんだから
最低線の社会常識、能力、適性がなければ
倍率が0.5倍であっても、受からないよ。
公務員に受からないで民間に受かるとは思えないが。
454 :
農NAME:04/07/01 11:54
はぁ?
455 :
農NAME:04/07/03 01:24
456 :
農NAME:04/07/03 10:04
↑ オレ、こいつ知ってるよ。
結構仕事できる奴なんだが・・・
457 :
農NAME:04/07/10 19:08
女大杉
農業生産法人の代表取締役経験者としては
農協のアホ営農指導委員を相手にしてるより
普及員と旨く付き合っている方がウマ〜。
普及員を旨く使う方法も知らず
文句ばっかり云ってるアホ農家は
相手にするべからず。
ほんとそうだよな、、、
経理指導だってタダでやってくれるしな。
お陰で税理士に払う金が半分に減らせたよ。
461 :
農NAME:04/07/25 08:35
百姓相手の仕事はやだな・・・
カコ悪い・・・だから受けないよ
>カコ悪い
と云う感覚、理解できない
>>462 みんなそう思ってるからスルーしてるんだよ。
そっとしてやりな、、、。
464 :
農NAME:04/08/07 13:58
北海道の普及員のお仕事は過疎地帯に
生活費を落とし、人口にカウントされて補助金もらい、
働き口のないアフォに投票して議員にしてあげる
ことが9割です。
465 :
農NAME:04/08/10 21:21
旧帝大卒なのに長年普及員やっている人て負け組でしょうね。
私の知り合いにもそんな人が2人います。両者とも年下の上司は
農大や農業高校出身です
公務員というだけで普通に勝ち組だろ。
北海道の普及員がアフォなのが判りました。
そのほかの都府県の普及員は優秀です。
北海道の農家がかわいそう。
こちらの普及員は、頼りになってます。
468 :
農NAME:04/08/24 21:00
専技試験受けましたが、何か
受かれば最後の合格者
470 :
農NAME:04/08/25 12:02
一日20km車に乗っただけで2千円も手当てがつくんだって?
優遇されすぎ、チャリンコ乗ってろっ!!!
BMWのチャリに乗ってますが、何か?
たぶん県職員の出張旅費のことなんだろう。
だとするとチャリでも付くぞ(w さぁ
>>470 よ、どうする?
473 :
農NAME:04/08/26 12:36
>432
走らんかい。ボケ
476 :
農NAME:04/08/26 21:06
>>459 おいらは農家だが激しく同意
普及員の携帯番号一つで農業技術体系の代わりになるかな?
とりあえずめんどくさいこと何でも調べてもらおっ
やることなくて困ってるみたいだし。
やることがあまりに多すぎて
困ってます。
専門技術員いいなー。
478 :
農NAME:04/09/13 20:17:17
479 :
農NAME:04/09/13 20:45:27
今、酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか
口が生ぬるかったのでペッと吐いたら 血がドロドロと出てきた。
よくみたら歯ブラシじゃなくって T字カミソリだった。
口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。
ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。
生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。掲示板どころじゃない・・・。
少し横になろう・・・。
私は普及センターの女普及員さんと
現在、不倫進行中です。
>>477 現役の専技ですが、何か?
試験取れなかったの?今までもそんなに難しくないよ。
自分のやるべきことを整理できないから、いつまでも普及員なんだよ。
改良普及員、がんばって!
483 :
477:04/09/21 21:01:30
もう専技て終わってるね。
研究もまともにできず、ましてや行政には全く疎い。
使い物にならない奴が専技になるんだよ
485 :
477:04/09/23 09:44:10
ホントはうらやましいんだぜ
正直だな(w
安心しろ、今年で専技も無くなるし。
488 :
農NAME:04/10/03 23:39:32
来年度はどうなるんだろうage
489 :
農NAME:04/12/13 11:05:26
>489
オマイこそがkuso
491 :
農NAME:05/01/23 21:04:09
15年以上前だが、俺も試験に合格したが農家やってる。
こういうやつに普及員やらせてみろって。
こういう言い方良くないだろうが、今の普及員さまより
ずっとわかってるよ。逆説的に自分がいかに知らないかも
含めて・・・・。
492 :
農NAME:05/01/23 21:13:22
米担当の普及員についていつも思うのは、肥料を減らして食味の良い米作れ
とお決まりのフレーズばっかり繰り返さないでほしい。
財政破綻した国に減税をしろと言っているようなもの。まったく米作り
替わってあげたいね。
493 :
農NAME:05/02/01 01:02:21
普及員って公務員(地上)の技術職で
採用された人がなるんですか?
まだ高校生なんで分かりません。 教えてください。
>>493 都道府県によって異なります。
北海道は普及員で採用があるみたいです。
ほとんどの他の県は貴方がおっしゃるとおり、地方公務員の技術職で採用された人がなるそうです。
495 :
493:05/02/01 23:00:42
494に補足
平成16年までは、普及員資格試験が別にあり、
多くの府県で
地方公務員試験(上級・農業職)と両方受かる必要がありました。
(北海道は、別々の試験。ただし、地方公務員試験(上級)
にあっては普及員資格を持っていることが望ましい。)
普及員資格試験は、大学で関係する科目を履修しているか、実務経験
が必要でした。
17年度以降は、資格制度が改定され、修士程度の能力を求められます。
497 :
493:05/02/03 20:23:02
大学院をでないと普及員試験をうけられない
ということですか?
498 :
農NAME:05/02/03 21:28:40
そういうこと
499 :
農NAME:05/02/03 22:25:11
>>498 大学出てもなれるよ。ただし、4年間は見習いだけど。
修士出は2年間見習い。
見習い期間終了後、新普及員試験の受験資格を得られる。
見習いって何なの?
採用されてから受験資格を得るってこと?
501 :
農NAME:05/02/05 14:56:02
502 :
農NAME:05/02/07 22:46:24
まぁ普及手当自体自治体によっては削減、下手したらなくなるがね
普及指導員の試験受けないかんなぁ めんどい
503 :
農NAME:05/02/08 22:38:08
>>502普及手当については、うちの県では5年以内には
なくなると思ってます。財政もやばいしね。
よって指導員試験受けるかとうか迷ってます。
縮小の一途とわかっていて、この職にしがみつくのもなあという気もします。
普及員の1日を教えて〜。
505 :
農NAME:05/02/12 19:43:43
今週のオレ
月曜午前:経営企画打合会議、午後:夜の資料作成、夜:某集落の転作組合設立へむけての指導会
火曜午前:水稲の採種ほ審査、午後:生産組織意向調査アンケートの作成、その他報告書等作成
水曜午前:WCS生育調査、農家と今後の管理の打合せ、午後:パソコン簿記講座の講師
木曜午前:某品種の生育調査、転作大豆のほ場巡回、防除日程打合せ等、午後:会議&資料作成等
今週は、比較的暇だったが、だいたいこんな仕事ですね。
もっとも、仕事の合間を縫って雑用もたくさんしているが(^^;;
ご覧のように雑多な仕事です。
毎日、変化があって、退屈しないよ。
506 :
農NAME:05/02/26 08:24:11
おつ
507 :
農NAME:05/03/03 21:18:00
ii
508 :
農NAME:2005/03/24(木) 08:34:17
普及員などの指導機関が、ある作物について完全な技術を持つことになったら、
小さなマーケットで高級感を売りにしている農家にとって厄介なことになる。
ましてや今までこつこつ積み上げてきた技術を、普及員に教えるなんてことは
したくない。
要するに、底上げ技術だという自覚をもって(言葉で言う必要なし)日常の業務を
こなしてください。
以上、余計なお世話でした。
509 :
農NAME:2005/03/26(土) 07:47:56
ヌ速で見つけましたが本当ですか?
八〇年代後半から「バイパスタンパク質を与えると乳量が伸びる」と宣伝して
歩いたのは、アメリカ飼料穀物協会の伊藤紘一氏(現ウィリアムマイナー農業
研究所副学長)らで、安宅一夫氏(前酪農学園大学長)ら学者たちも酪農雑誌
などに新理論を紹介した。道東のある獣医師は、「彼らの影響を受けて大規模
・高泌乳路線に走った酪農家たちが肉骨粉などを与え始めた。乳牛のサルモネラ
が集団発生するようになったのは、そのころからだ。今回の狂牛病騒ぎは、
アメリカ飼料穀物戦略の延長線上の出来事と捉えるべきだろう」と問題点を
指摘する。 わたしの手許に一冊の雑誌がある。「ミートボーンミール(肉骨粉)
や血粉、魚粉を使いこなしていますか?」との見出しをつけ、十勝管内の
農業改良普及員が「ミートボーンミールでは340g/日…」などと具体的に
与え方を指導している(『デーリージャパン』95年2月臨時増刊号)。
九五年といえば、英国内で肉骨粉の使用が禁止されてから七年、英国政府が
従来の見解を翻して「狂牛病が人間にも感染する可能性がある」と認める前の年だ。
www.geocities.jp/forelle2003/index_html/opinion.html
510 :
NOUGYOU:2005/03/29(火) 20:03:43 ID:
農業改良普及員ってどうやったらなれますか??
公務員試験受けますよね?
511 :
no-name:2005/03/29(火) 23:32:47
制度が変わって,今度国家試験,要するに現在の専門技術員試験と同等
のレベルへ格上げが決まっていますね。やっぱり,農業生産で生きてい
る大産地をひかえた自治体であったら,なっても損はないと思いますね
。ただし,それなりの栽培技術なり,病害,虫害防除技術を身に付けて
いることが不可欠ですが。”あの野郎,地区担当なのにちっとも顔をだ
さねー”なんて生産者から言われるようでは,普及員失格です。基本は
現場へしょちゅう出かけ,よく相手の話を聞き,今何が問題で,どうし
たら解決できるかを,真摯に取り組むことですね。
513 :
農NAME:2005/03/31(木) 17:39:02
八〇年代後半から「バイパスタンパク質を与えると乳量が伸びる」と宣伝して
歩いたのは、アメリカ飼料穀物協会の伊藤紘一氏(現ウィリアムマイナー農業
研究所副学長)らで、安宅一夫氏(前酪農学園大学長)ら学者たちも酪農雑誌
などに新理論を紹介した。道東のある獣医師は、「彼らの影響を受けて大規模
・高泌乳路線に走った酪農家たちが肉骨粉などを与え始めた。乳牛のサルモネラ
が集団発生するようになったのは、そのころからだ。今回の狂牛病騒ぎは、
アメリカ飼料穀物戦略の延長線上の出来事と捉えるべきだろう」と問題点を
指摘する。 わたしの手許に一冊の雑誌がある。「ミートボーンミール(肉骨粉)
や血粉、魚粉を使いこなしていますか?」との見出しをつけ、十勝管内の
農業改良普及員が「ミートボーンミールでは340g/日…」などと具体的に
与え方を指導している(『デーリージャパン』95年2月臨時増刊号)。
九五年といえば、英国内で肉骨粉の使用が禁止されてから七年、英国政府が
従来の見解を翻して「狂牛病が人間にも感染する可能性がある」と認める前の年だ。
www.geocities.jp/forelle2003/index_html/opinion.html
米国ウィリアム・マイナー農業研究所・国際普及事業担当副学長の伊藤紘一氏がBSE問題を語る
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2002/01/post_214.html 安宅一夫 短大部学長が日本草地学会賞を受賞
http://www.rakuno.ac.jp/news/200401/news15.html
514 :
no-name:2005/03/31(木) 22:45:46
確か,肥育の目的で,肉牛に女性ホルモン類似物質を投与し,ヨーロッ
パ諸国がアメリカ産牛肉の前面輸入禁止騒動を引き起こしたことがあり
ましたねー。草食性の牛に肉骨粉などの動物性飼料を与えていたことな
んかは,世の中の多くの人々は全く知らなかったんでは。BSE騒動では
じめて,一般人の知ることとなったんでは。私も唖然としました。
515 :
農NAME:2005/04/02(土) 12:13:25
火脳化出身の腐吸印は限界があるのか
腐朽員
517 :
農NAME:2005/04/15(金) 21:10:40
普及員20年選手です。もう今の時代普及員は不要です。大体において
農家の方々に指導する?なんてとんでもない勘違いだし、いつまでもお役所
がでしゃばらなくたって各種団体はしっかり機能してますし、そもそも他人
の経営(家庭)に首を突っ込むなんて時代錯誤も甚だしいじゃありませんか。
ある程度普及員を経験されている方なら、多かれ少なかれ感じているんじゃ
ありませんか?そりゃ自分の食い扶持をなくすことを良しとする人はいませ
んから、公の場では言えませんがね。
518 :
農NAME:2005/04/19(火) 12:57:00
うん、そういう地域から順になくしていけばいいと思う。
事実上の廃止ということで。
一斉廃止は地域によっては農家側も困るしね。
20年選手?(w
普及は農政の押し売り屋だよ。何勘違いしてるんだ?
技術は新聞の拡張員が持ってくる洗剤とおなじ。
>>519 そのこころは、、、
いらないと思っていたけど、
使ってみると結構使える。
521 :
農NAME:2005/05/04(水) 08:49:17
520さん、座布団3枚!!
519さん、文章の読解力に乏しいみたい・・・
>>517が20年目というのは信じていないんだ
内容は皮相的すぎて素人っぽい。本当に20年目ならちょっとなぁ
でもって、言葉の善し悪しは別として
>>519の、普及は農政の押し売りというのは核心を突いてるね。
>>520は別の意味でいい返しだ。パチパチ。洩れも精進しよう。
こうなると
>>521の痛さが目に付くな。マジレスでもないし深みも何もない
それでも素人さんなら可なんだが、業界人なら人の手を煩わせずに自分で吊ってきて
523 :
農NAME:2005/05/11(水) 01:25:36
農業指導員試験が明らかになりつつある。
試験の内容は専技試験と同じだ。
普及員資格を持ち実務経験があれば、
知識を問う試験は受験しなくても良いらしい。
しかし、普及員資格も3年の猶予。平成19年までにとらないと、
簡単に合格できなくなるかもしれない。
専技資格があれば無試験で農業指導員になれるからレベルは一緒というわけか。
しかし、漏れの場合は、論文博士がなくなる前に学位をとるほうが先だ。
524 :
農NAME:2005/05/11(水) 22:10:14
オイラも普及員。みんな熱いね!熱すぎてバカみたい。
しょせん地方公務員じゃないの、それも技術バカの。
いくらえらそーなこと言ったって、精々テメーで公用車
(それも、オンボロバン)運転する所長程度にしかなれねー
のだから、熱くなりなさんなって。
ネッ!「技術バカで何が悪い」っていきがってるそこの
おにーさん。
525 :
農NAME:2005/05/11(水) 22:45:19
今は普及員じゃないよ。
農業普及指導員だよ。それも暫定資格。
資格を持っていれば、都道府県がなくなっても
市町村にも雇われる可能性もある。
道州制になれば都道府県職員の大半は免職かもしれないね。
527 :
農NAME:2005/07/03(日) 01:59:04
今年度の北海道の農改の採用はどうなるんかいな?
昨年まであった社会人を対象にした7月試験も今年は無いようだし、
12月に実施はあるかな?
528 :
農NAME:2005/10/11(火) 21:10:29
普及指導員資格試験の勉強はかどっていますか?
529 :
農NAME:2005/10/12(水) 21:21:06
捗ってません 涙
530 :
農NAME:2005/10/13(木) 08:36:49
>>529 <普及方法 ウ>
問題1
あなたの地域(都道府県)における農業・農村生活上の現況を踏まえ、最も重要と思われる今日的課題を一つ取り上げ、課題解決のため、
どのような普及活動が望ましいか、あなたの考えを述べなさい(800字以内)
普及活動は地域農業にどのようにかかわるべきか、あなたの考えを述べなさい(800字以内)
問題2
あなたが取り組んだ農業・農村生活上の課題で、特に成果の上がった課題を一つ取り上げ、
なぜ成果が上がったのか、その要因について具体的にあなたの考えを述べなさい。(800字以内)
531 :
農NAME:2005/10/13(木) 20:37:37
普及指導員資格試験、無試験任用適用者がなんで受験せにゃー
ならんのだ!行政が長くて適用から外れた上層部の連中の陰謀
か!?こんなときだけ国の意向に沿わねーんだよな。
532 :
農NAME:2005/11/23(水) 21:14:26
>>532 わざわざ外に出なくてもここでやればいいのでは?
534 :
農NAME:2005/12/03(土) 05:34:46
質問です。
17年度国Tの問題なのですが…
ある昆虫種に対して抵抗性をもつ品種を栽培していると、それを加害する集団が出現することがある。
同種でありながら寄生性の異なるこれらの集団を同胞種と呼んでいる。
ブドウでは、同胞種の出現により、
ブドウネアブラムシ(フィロキセラ)に対する抵抗性台木の効果が我が国を含め世界各地で急激に失われた。
これの間違っているところを教えてください、お願いします。
535 :
農NAME:2005/12/03(土) 22:17:15
>534
ここで質問することが間違っている。
marutiikunai
537 :
農NAME:2005/12/05(月) 23:34:59
試験もだいたい終わったところで、
試験があったことによる普及指導員への影響を考えてみましょう。
そもそも、今回受験することを拒否したのがどれくらいいたのか?
538 :
農NAME:2005/12/06(火) 06:03:49
>537
合格率と不合格者・未受験者の人事異動の結果をみないと
影響について考察しにくいなぁ。
うちの県は、結構というか実質的な拒否者はいなかった模様
そのうえ、研究や行政の連中も何人か受験してたようです。
539 :
農NAME:2005/12/06(火) 23:19:48
>537
うちでは、現普及員ではあからさまな「拒否」者はほとんどいなかったようだ。
しかし、行政・研究では有資格者でも受験しなかった方が多い。
来年度以降、強制という話が出れば明確になるだろう。
540 :
農NAME:2005/12/07(水) 20:14:48
普及って、ほんとに普及だけで仲良しグループ作るね。
あの排他的なのは、どうにかならんのか。
井戸の中のカエルちゃん状態に気づいてるんかな。
541 :
農NAME:2005/12/07(水) 20:16:11
>540
虐げられたものは、助け合って生きていくんですよ(自爆)
542 :
農NAME:2005/12/07(水) 20:29:06
>540
同感であります。まるで中世ギルドのようだ。
ちなみに普及の人達独特の言葉遣い。
「活動」「農家の思い」「働きかけ」・・・・・・・。
究極は「現場」。
何がファシリテーターだ、無責任な傍観者だろうが。
543 :
農NAME:2005/12/07(水) 20:45:26
>542
絶賛発売中!!
農業普及事典
企画編集 日本農業普及学会
発行 (社)全国農業貴亜漁普及支援協会
544 :
農NAME:2005/12/07(水) 20:54:34
あらら 馬鹿丸出しでした
誤(社)全国農業貴亜漁普及支援協会
正(社)全国農業改良普及支援協会
545 :
農NAME:2005/12/07(水) 22:08:42
普及員は勤務時間中に試験勉強するほど暇なのか?
546 :
農NAME:2005/12/08(木) 06:03:49
多くの普及員さんは、日々農家、農村の為に奔走しており、
多忙を極めていて、勤務時間中に普及指導員の準備をする暇はありません。
万一、勤務時間中に試験勉強している普及員さんはいたとしても
”一部”の普及員さんで全ての普及員さんが暇ということではありません。
と、公式発表をさせていただきます。
547 :
農NAME:2005/12/08(木) 18:55:51
>>546 だから、試験に落ちても仕方ない、って言い訳か、それは?
548 :
農NAME:2005/12/08(木) 23:11:15
うちは結構いたよん。
多忙・・・って言っても、ねぇ。
業務内容や普及員自身のクォリティの問題でもあるけど。
549 :
農NAME:2005/12/09(金) 02:10:17
>547
その解釈は見当違いです
550 :
農NAME:2005/12/09(金) 21:44:30
普及指導員試験について。
仕事の出来ない奴は勉強しなければ合格できないが、
仕事をまともにできる奴は何もしなくても合格できるのではないか?
551 :
農NAME:2005/12/10(土) 04:10:00
”普及指導員の仕事”ってなんなんだ?
”まとも”ってどんなレベルなんだ?
552 :
農NAME:2005/12/10(土) 08:20:09
JA,市町村、農家、農林、県庁、農試から頼りにされる存在=まともな奴
農家から当てにされず、市町村・JAからはバカにされる存在=だめな奴
553 :
農NAME:2005/12/10(土) 15:40:01
>552
具体的に、何を頼りにされると良いんだ?
554 :
農NAME:2005/12/10(土) 17:22:19
>>553 知識が豊富で徳があり人望のあるリーダー的存在=頼りになる奴。
頼りにならない奴=チンカス
555 :
農NAME:2005/12/10(土) 23:11:51
徳?そんなのもってる普及員なんてうちにはいないのう。
人望のあるリーダー?ただのお節介ならいっぱいいるがな。
・・・しかし、全然具体的じゃないな。
556 :
農NAME:2005/12/11(日) 11:27:13
そう!おせっかい!
農家の依存体質が温存され続けている原因は、
普及のおせっかい的働きかけだ。
”コーディネート”の意味をはき違えている。
557 :
農NAME:2005/12/11(日) 15:14:35
>556
確かにそう。
自分もだけど、
農家におせっかいをしながら、担い手育成とか集落営農とかの主要政策と
農家サービスとの整合性を自分でとれてない人が多い。
都合がわるくなると、
一方では、「給料を貰っているから認定農業者の数の確保とか県の推進品目の
面積拡大の推進」をやっているといいながら、
もう一方では、「行政とは違って、農家の立場でものを考えている」
といってる普及指導員さんが多い。
558 :
農NAME:2005/12/12(月) 00:15:45
普及の役割を、良く吟味しないと残っていけないと思ってるんだが、違うだろうか?
昔の食糧増産の時代とは、もう役割が違うんだ。
559 :
農NAME:2005/12/12(月) 06:17:01
>>558 そのとおり
技術指導は行政だけじゃなく、JAでもプラントメーカーでもやっている
行政としての仕事は市役所や町村役場でもやっている
普及でなければできない仕事って何かを考えると......何がある?
560 :
農NAME:2005/12/12(月) 20:54:33
強いて言って、都道府県で作った条例とか制度の普及とか?
例えば農薬関係みたいな農家一人一人によく理解される必要があるようなもの。
・・・でも、普及が全農家まわってるわけじゃないもんね。
やっぱり、普及でなければできないとかやらなければならない仕事って、ないかも。
だいたい、こんなに過保護にされなきゃダメだなんて、産業って言えなさそう・・・。
561 :
農NAME:2005/12/12(月) 21:11:38
>>559 >だいたい、こんなに過保護にされなきゃダメだなんて、産業って言えなさそう・・・
それって、農家のこと? それとも普及員のこと
普及員の方が農家よりもはるかに保護されていると思うんだけど、どうだろう
クビにはならないし、ボーナスもらえるし、週休2日だし、有給休暇も夏休み入れれば25日くらいはあるからね
これだけ保護されていて、普及が無くてはならないと言う仕事がないとすると
普及の行く末がどうなっても世間は誰も味方してくれないよね。たぶん
562 :
農NAME:2005/12/12(月) 22:33:05
そうだね。
農業は過保護だっていう議論もあるけど、必要性はある程度一般的に理解されてるもんね。
普及は一般人に知られてないだけで、反公務員厨には絶好のエサだね。
563 :
農NAME:2005/12/13(火) 20:29:39
全体として、誰が見てもおおむね方向性が確かで、
かつ、国益(マクロ)と農家の私益(ミクロ)がほとんど矛盾
しない(例:昔の「食糧増産」)場合には、
あとは、それぞれの地域とかの違いを考慮して工夫をしながら、
農家を乗せていくことには普及というシステムはうまく機能したと思います。
しかし、転作問題以降、環境保全とか、食の安全確保という
マクロとミクロの利益がが衝突する問題が一般化してくると、
これまでの普及というシステムの「強み」は発揮できなくなってきたと思います。
これを普及指導員の資質向上対策とやらで乗り切るのは限界があるのではないでしょうか。
また、一部の普及方法系、青少年系の普及プロパーの方々に特有の「意識改革」のような精神論
はナンセンスでありましょう。構造改革は、構造を温存したままでの農家や普及指導員の「意識改革」
では実現できません。
今までの普及のよき時代を経験した人達(もうすぐ定年)は、こうした変化にもう対応できません。
普及組織自体を長期的に存続させる意義は残念ながら無いと思いますが、
当面は、古き良き時代の「経験主義」と訣別しなければなりませんし、
農家が多様化したので多様なコンサルタント機能を持つべきだというような
的外れな野心を持たずに、農業をいかに民間ベースの自己責任に裏打ちされた産業に移行させるか
という問題意識の下に、普及組織の店じまいを準備する時期にあると思われます。
私には、旧体質がしみついた普及指導員の人達は、まるで、鉄道が出現した時期の汽船業者や
自動車に駆逐される人力車夫のように見えます。
ただし、普及指導員の人達の一部には、旧体制にしがみつかずに新しい発想で時代に即した
仕事ができる人達が存在することは否定いたしません。
564 :
農NAME:2005/12/13(火) 21:29:11
>>563 > 一部の普及方法系、青少年系の普及プロパーの方々に特有の「意識改革」のような精神論
> はナンセンスでありましょう。構造改革は、構造を温存したままでの農家や普及指導員の「意識改革」
> では実現できません
同感です
ただ普及が無くなることで農家の受けるデメリットについては、充分考える必要が
あるかとは思います。少なくとも国や県の試験場とのパイプという役割はあったでしょうから
それが無くなると、公立の試験研究の位置づけができなくなりますからね
新品種の現地適応試験だとか、農薬や肥料の試験圃の設置などといった役割はどこかで残していかないと
いけないとは思いますが、いかがでしょうか
もちろん、それが普及組織でなければならないとは言いませんけど
565 :
農NAME:2005/12/13(火) 23:31:16
普及員手当てってどれくらいもらえるんですか?
566 :
農NAME:2005/12/14(水) 00:49:50
567 :
農NAME:2005/12/14(水) 05:17:47
>>565 どんな風に変わるの?
所得をできる限り確保するという至上命題は変わらないはず
役所への依存や補助金への依存を辞めると言うこと?
最近は普及センターも統廃合が進みすぎて、農家もアテにしなくなりはじめているし、
補助金だって削減の一方で、ろくに金が回ってくる状況ではなくなった
依存体質の農家の考えはすぐには変わらないかも知れないけど、現状では強制的に変わらざるを得ない
状況のような気がする
技術指導だって、先進的は人はちゃんと金を払って情報を買っている
むしろ、普及の方が「親方日の丸」「情報は黙っていてもやって来る」みたいな感じが強い気がする
568 :
農NAME:2005/12/14(水) 06:54:46
千葉県職員を痴漢で逮捕
千葉県警船橋署は13日、県迷惑防止条例違反(痴漢行為)の現行犯で、同県市川市大野町、千葉県印旛農林振興センターの普及指導員阿久津元容疑者(27)を逮捕した。
調べでは、阿久津容疑者は同日午前7時すぎ、JR武蔵野線の上り快速電車内で、高2女子生徒(17)の下腹部を触った疑い。女子生徒が同容疑者の腕をつかんで西船橋駅(同県船橋市)で降ろし、駆けつけた船橋署員に引き渡した。
阿久津容疑者は「以前にもやった」などと容疑を認めているといい、余罪を追及している。
569 :
農NAME:2005/12/14(水) 07:47:04
今朝は事務所は大騒ぎかな
570 :
農NAME:2005/12/15(木) 20:39:21
>>567 同意。
むしろ普及が旧態依然の仕事をすることによって、
農家の進化を妨げているようでもある。
”趣味の農業”的農家が多い地域では、普及は単なる”便利屋”として、
お互い”ごっこ”をして自己満足していることもある。
571 :
農NAME:2005/12/16(金) 06:09:04
>>568 千葉県に限らず、普及員を減らしたがっている県はたくさんある
一人でもクビになる口実を作ってくれた彼は、役所では評価高いかも?
年齢から見て、このご時世に採用されたのだから、結構優秀な成績だったろうに
できれば、役所としては定年間近の奴をクビにしたかっただろうが
それにしても、普及の世界はどこの県でも尋常じゃない奴が少なからずいる
偶然か、それとも吹きだまるようにされているのか(たぶん後者)
572 :
農NAME:2005/12/17(土) 13:54:02
>571
確かにそう
普及事業プロパー・・・コテコテの普及教の信者で公務員としても感覚づれすぎ
行政崩れ・・・・・・・一見仕事ができそうだけど奇行がたたてて普及送り
研究くづれ・・・・・・研究でもオタクすぎてやはり普及送り
よって、普及は人材の宝庫に
573 :
農NAME:2005/12/17(土) 22:44:51
>>572 吹き溜まり・・・嫌だ〜!早く普及から足抜けさせてくれぇぇぇっっ!
574 :
農NAME:2005/12/18(日) 00:13:06
普及員は農協の営農指導課に連れて行って面倒見てもらったほうがいいよ。
こきつかわれて、世の中のためになるよ。?
575 :
農NAME:2005/12/18(日) 05:50:26
>>573 大丈夫、もうすぐ嫌でも足抜けできる
ここ15年くらいで制度も組織も随分と変わってきて、もう誰が見ても”悪あがき”以外の
何ものでもない
気付いていない(気付かないふりをしている?)のは普及内部の人間だけでしょ
あとは変な奴が吹きだまる職場を用意できれば、普及は用済みの可能性が大
576 :
農NAME:2005/12/18(日) 11:57:41
うちの県はどうするのかなぁ?
NPO法人化?それとも市町村に人材一括委譲?
どっちにしろ、近い将来県から切り離されるのは間違いないところなんだが。
>>575 >気付いていない(気付かないふりをしている?)のは普及内部の人間だけでしょ
ホントうちもそう!末期的だよ・・・。
こんなところに平常心でいられるわけがない。
どこの県もそうなんかなあ?
578 :
農NAME:2005/12/21(水) 06:40:40
>>576 NPO法人になるのはかまわないが、スポンサーが付かないと収入はかなり厳しいと思うね
そうなるとスポンサーの商品を売る営業と変わらなくなるから、それならばメーカーに
就職した方が(自分の知識に自信があれば)いいと思う
市町村は財政状況から言って、雇ってもらうのはまず無理だろうね
もし、そうだとしても、今みたいに”普及”だけ行っていればいいわけではないので、
「使えない」職員が大量に増えるだけのことになるんじゃないかな
今の普及指導員に、まともに予算書書ける人が何人いる?事業実施要項要領をきちんと読める人が何人いる?
579 :
農NAME:2005/12/21(水) 19:48:13
>>578 予算書も事業実施要領まともにかけない。
それより、株で100万円今日1日で儲けた。
これが俺の生きる道。
普及指導員なんてまともにやってられない。
金儲けあるのみ。
580 :
農NAME:2005/12/21(水) 19:50:45
>>578 技術的なことは、栽培指針と防除基準に書いてあることしか知らないし(試験研究の経験者ならともかく)、
さりとて事務仕事をマトモにこなせるわけでもないし(行政経験者ならともかく)、
ほんと、ムダにプライドが高いだけ(あ、給料もムダに高いか)で使えないんだよな、普及員。
そうだよね、法人化しても金を取れるわけないし、市町村でも要らないだろうし、やっぱり普及は
早晩消える運命にあるんだなぁ。
581 :
農NAME:2005/12/21(水) 21:14:05
>580
一昔前ならこのようなことを言うものなら猛反撃を喰らったのだが、
いまは、一部の狂信者を除いて、納得しているんだよなぁ。
582 :
農NAME:2005/12/21(水) 21:34:53
前の人が書いているが、狂信者の方が声がデカイので、普及員全体が狂信的と思われているフシがある
>>578 農業職に限らず、技術専門職で採用された人間は予算書が書けない方が(たぶんどこでも)圧倒的に
多いはずなので、普及員だけの問題ではない。この点、普及員は自分を卑下することはない
>>579 金儲けの才能があれば、明日にでも辞表を書くべし
その方が役所も喜んでくれる
狂信的普及信奉者は「普及はその時代ごとに果たす役割がある」などと言うが、普及方法を指導する
先生方が大好きな組織論で言えば「目的を果たした組織は解散すべき」なのである
普及の当初の目的は食料の増産と安定生産だったのではないだろうか
そのために、技術指導があり、担い手の育成があり、家庭生活の効率化が必要だったのではないだろうか
今日の農村の現状と、食生活を見ると、結局普及は何を残したか?と問わざるを得ない
食べ物は足りているが、農村は壊滅寸前である。こんな時にまだ技術指導を語ろうとするのか
担い手と言っても平均年齢が還暦を超えている。こんな時にまだ後継者の資質向上を語るのか
こんな現状では、>581の書いていることも肯かざるを得ないと思うんだが
583 :
農NAME:2005/12/22(木) 01:19:42
>>582 確かに。
時代時代の変化に柔軟についていかず、保守的に来たツケが今まわってきたというところだろう。
584 :
農NAME:2005/12/22(木) 20:08:01
普及=保守的 は正解
普及=自民党を代表とする保守的政党は嫌い これもかなり正解に近い
要は都合良く振舞おうとしても、どうしてもボロが出る存在
政治的な力も大して使えないのでは、先行きは知れている
今更、政治には頼れないよね。やっぱり
立場は違えど統計情報事務所も同じような感じだったみたいだから
先行きも同じなのかな?
585 :
農NAME:2005/12/22(木) 22:14:36
>>584 だけど、自民党国会議員に対して要請活動してるらしいじゃない?
統計も、そろそろ終わるみたいだからね・・・
大量に職員を抱えている組織は、いずこも腐れ具合が同じなようで。
586 :
農NAME:2005/12/23(金) 07:34:45
水稲、野菜、果樹のIPM実践が始まるが、誰がIPMの指導をするのか?
無能な病害虫防除所職員は無理だろうし、普及員にその力量はあるのか?
587 :
農NAME:2005/12/23(金) 07:37:56
588 :
農NAME:2005/12/23(金) 19:25:51
>>585 普及員の中には、自民べったりと共産(一部社民)好きが混在しているが、
普及、自民党(のうち特に、地方議員)、共産党に共通するのは
「零細な家族経営を温存するべきだ」というスタンス。
ある意味では、自民と共産を媒介しているのが普及では?
589 :
農NAME:2005/12/23(金) 21:45:04
>>586 IPMはそれほど普及するのかな?
考え方はわかるけど、消費者も生産者もIPMを最終的に受け入れられるかどうか
すごく、すご〜く不安
だって、虫食い穴は許すけど、虫一匹いたらクレームというのが現在の消費者だし、
その虫一匹殺すためにIPMではなく完全抹殺を目指すのが日本の農家
個人的には一時のトレンディなキーワードでしかないような気がする
(BSEをあれほど騒ぐのだから、IPMなんて消費者には”トンデモナイ”ものだろうね)
ちなみに当方の近所でIPM、IPMと騒いでいるのは、試験場や普及センターと個人的に
つながりが強い農家だけで、あとはみんな醒めていて、それら騒いでいる農家をバカ(IPMが
金に繋がるわけがない)と思っている
もちろん、普及員も同様に思われていて、4Hの集まりなどがあると、ボロクソに言われる
IPMって、その程度のものじゃない?
590 :
農NAME:2005/12/24(土) 11:09:58
農林水産省は中山間直接支払いのようなばらまきはやめ、
IPM指標に基づいた直接支払い制度を開始するようだ。
IPM指標なり環境保全に取り組んでいない農家にお金は支払われない。
農林水産省の施策に無関心な農家は損をするだろう。
591 :
農NAME:2005/12/24(土) 11:49:45
IPM指標遵守してるかどうかはどうやって判断するの?
592 :
農NAME:2005/12/24(土) 16:10:19
>>591 実はIPMの判断する人間はいない。
普及員がその判断をする人にならないと普及がつぶされるだろう。
593 :
農NAME:2005/12/24(土) 18:39:34
>>590 IPMと中山間地直接支払いを同じ次元で考えるのは無理があるんじゃない
IPM、IPMと騒いでいる農薬メーカーの方かいな?
>>592 普及指導計画に「IPM実践農家○○戸」と書きますか
まあ、書くのは勝手ですけど(だから農家が儲かるの、と誰からもつっこまれるとは思うが)
どうもどこかの建築士と同じ道を歩むことになるのは目に見えているような.......
それよりももっと大事なことはいくらでもある
こんなことで普及が救えると思っているようでは.......やっぱり、普及に将来はないかな
594 :
農NAME:2005/12/25(日) 00:05:15
>>593 君の職場って、時代に取り残されているの?
君のIPMに対する認識は5年前のものだよ。
IPM指標は水稲はすでに完成し、野菜・果樹が今検討されている。
中山間直接支払いのような意味のないばらまきが財務省に説明できなくなったから
あの手この手でIPM指標を編み出したんだよ。
中山間直接支払いは廃止になるよ。
596 :
農NAME:2005/12/27(火) 05:46:46
>>594 アンタの書き込み読んでると、ちょっと前のE○菌信者みたいね
はっきり言うが、IPMだけで普及は救えないし、野菜や果樹でたとえ
考え方が普及したとしても、実はIPM関連の農薬は系統商品が多く、
普及がどうのこうのではなく、JAの意向に縛られることがい多い
そんなことも知らずに普及がIPMで生き残れるなんて考えているのは
時代錯誤よりも現状認識が足りないね
ま、その程度の普及員だと俺は認識しておくよ
ちなみに、この板は農水省だって読んでいるはず
今頃、「こんなバカがまだいるのか」って笑われてるよ
生き残りを考えるなら、技術の話題以外のことを考えないといけないと思うよ
597 :
農NAME:2005/12/27(火) 10:29:51
一般農民が無学だった明治時代じゃあるまいし
お上が知識を普及してやろうなんて発想がおこがましいよなあ。
599 :
農NAME:2005/12/27(火) 20:54:28
普及は”救われ”なければ生き残れない組織なの?
600 :
農NAME:2005/12/27(火) 21:34:41
>>596 環境直接支払いって知っているか?
バカだからわからんだろうね。
IPMの概念すらおまえの頭にはないようだ(爆
農水の官僚が596を読めば、596のような生きた化石は首にしたいだろうね
。無知って怖いね。
601 :
農NAME:2005/12/27(火) 21:44:34
602 :
農NAME:2005/12/28(水) 00:24:08
IPM防除を一層推進
農業生産の安定確保を図ることを基本目標にしつつも、食の安全・安心
や環境にも配慮した病害虫防除技術の確立及び普及推進が重要な課題と
なっています。
そこで、平成17年度植物防疫関係予算に「総合的病害虫管理(IPM)
推進事業費」が、概算要求されています。
現在の農業生産現場においては、天敵、フェロモンや黄色蛍光灯の導
入等農薬の使用を控えた個別技術の導入には一定の進展がみられるも
のの、環境保全を重視した農業に転換を図る上では、栽培体系全体を
通じての適切な病害虫管理という考え方を普及推進する必要がありま
す。
このためには、環境保全を重視した病害虫管理の取組を客観的に評価
する適切な指標を作成し、農家段階で何を目標に病害虫の管理をすれ
ば環境保全を重視したこととなるのか分かるようにして、各都道府県
で、農家段階でのIPMの実践度を簡単に評価できる指標(IPM実
践指標)の作成を推進することが必要と考えており、これを支援する
ため、消費・安全局においてIPM検討会を開催し、平成16年度内を
目途に水稲のIPM実践指標作成指針(仮称)を作成する予定として
います。
603 :
農NAME:2005/12/28(水) 00:24:41
平成17年度病害虫防除関係予算について
病害虫防除対策のうちIPM普及推進タイプ(食の安全・安心確保交
付金) 〔新規〕
消費者の食の安全・安心に対する関心の高まりや環境に配慮した農業
の推進が求められる中で農作物の安定生産を図るためには、これらの
要求にも応えつつ病害虫による被害を適切に抑えることが課題となっ
ています。
このため、今後の我が国の病害虫防除は、病害虫の発生予察情報等に
基づき、輪作等の耕種的防除、天敵やフェロモンを利用した生物的防
除、粘着板等を利用した物理的防除及び化学合成農薬による防除を適
切に組み合わせ、環境負荷を低減しつつ病害虫の発生を経済的被害が
生じるレベル以下に抑制する総合的病害虫管理(Intergrated Pest
Management:IPM)に転換していく必要があります。
本事業においては、病害虫による農作物被害等の実態を調査し、
IPMの目標や達成度を測定するため指標化したIPM実践指標を策
定するとともに、実践地域を育成し、実践地域で推進されたIPMの
効果を把握・検証すること等により、環境負荷の低減に配慮したIPM
の普及推進に資します。
事業実施期間:平成17年度〜21年度
604 :
農NAME:2005/12/28(水) 08:04:51
クロスコンプライアンス。
605 :
農NAME:2005/12/28(水) 09:28:29
>>604 これの諸方面への影響を理解して説明できる腐朽員は、どれくらいいるかな?
予算要求とかしたことないと、わからんだろうな・・・
606 :
農NAME:2005/12/28(水) 17:19:23
607 :
594:2005/12/28(水) 17:41:47
>>606 そうそう598は馬鹿すぎだね。漏れは研究員だ。
608 :
no-name:2005/12/28(水) 19:27:58
農薬残留のポジティブリスト制といっても,農薬使用基準に定められた
濃度,使用回数を遵守すれば問題ないのでは。食品衛生法上からの縛り
が明確となり,農薬使用者側の逃げ道が完全に閉ざされた,と考えれば
よいのでは。農薬使用基準の遵守を周知徹底が至上命題。
なんか必死になってるヤシがいるな。
くすくす。
610 :
農NAME:2005/12/29(木) 10:19:33
>>608 漏れのところの普及員はポジティブリスト制なんて全く知らない。
普及指導員の試験勉強はやるのに、勉強不足とはこれ如何に。
折れのところの普及員はポジティブリスト制なんて全く知らない。
普及員なんて一人もいないからな
612 :
no-name:2005/12/29(木) 18:13:06
ポジティブリスト制も知らないようで,よう普及指導員やっておるな!
613 :
農NAME:2005/12/29(木) 19:35:02
>612
俺も知らなかった、ゴミン。
614 :
農NAME:2005/12/30(金) 03:29:09
普及なんて、そんなもんだ。
周りであれこれ延命策を差し出しても理解できないんだから。
ポジティブリストだって、農水ルートの話じゃないから他人事!
615 :
農NAME:2005/12/30(金) 13:05:12
IPMもポジティブリストも普及にとっては役割を
アピールするチャンスなのに・・・。
普及員ってやっぱりバカ?
>>615 バカは普及員がバカだと必死になって喧伝してるヤシ
あんたのことだよ(w
617 :
農NAME:2005/12/30(金) 17:02:47
>>616 馬鹿に馬鹿と言って何が悪いんだ?
漏れはおまえより業績は上だと思うけどね(爆
>>617 御説承りました
さぞかしご立派な業績をお上げだということは、今までの書き込みからのひしひしと伝わってきております。
しかしながら、寡聞にして私は
>>617様がどこのどなたかを存じ上げません。
是非ともあなた様の御名前と論文の掲載紙の情報共々お教えくださいませ。
619 :
農NAME:2005/12/30(金) 19:18:31
618は洒落のわからない田舎者。
>>619 洒落という言葉の意味が違うお国からの書き込み、ご苦労様に存じます。
自国の農業のために働け、このスットコドッコイ
621 :
no-name:2005/12/30(金) 20:51:27
普及指導員の役目の一つは,生産者に対して「農薬使用基準の遵守」を
徹底させること。IPMより分かりやすい。
622 :
農NAME:2005/12/31(土) 00:11:59
>>618 無礼者。
おまえから名乗れよ。
おまえは氏名、所属をここに書き込めるのかよ(爆
こんな糞のような掲示板に実名を晒す馬鹿がどこにいるんだ。
おまえはできるのか?
自分で碧っておいてマジギレカコワルイ
624 :
農NAME:2005/12/31(土) 10:39:27
>>621 農薬安全使用基準の知識がないから指導できないけどね。
>>こんな糞のような掲示板に実名を晒す馬鹿がどこにいるんだ
いえいえ、
>>617にこの上ない馬鹿が一人居るとお見受けしたんですが(w
626 :
農NAME:2005/12/31(土) 13:43:50
>>625 616がバカだから仕方ないのでは?
漏れの周りの普及員もバカが多いよ。
628 :
農NAME:2005/12/31(土) 15:41:24
>626
俺のことかな、まぁ行政の奴らからバカにされても仕方ないけど、
普及員と行政・研究にいる農業職は、50歩100歩
普及員は、あまり差がないと思っているが、
行政・研究の連中は50歩の差は大きいと思っている。
農業関係の公務員自体が過剰なんだけどね
農業関係では、普及員、福祉関係では保健士が叩かれ役なんですわ(爆)
629 :
農NAME:2005/12/31(土) 15:48:03
>>627 逆に普及指導員試験の勉強を勤務時間中にやるような馬鹿普及員のいない県
を教えてくれ。
630 :
農NAME:2005/12/31(土) 15:49:46
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
>>626 r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
632 :
農NAME:2006/01/01(日) 14:43:11
あほにも程があるな
けっこう出来るつもりでいるのが更に痛い
おめでたい奴だ
めったに見れないお馬鹿だね
ここまで粘着して普及員を叩くなんて
とんでもない勘違い野郎は
よほど酷い目に遭わされたんだろうな
ろくでなしのキミには当然の報いだろうけど(w
633 :
農NAME:2006/01/01(日) 23:50:25
>>632 おまえもバカなんだろ。
馬鹿にする奴もされる奴も同じバカなんだからどうでも良いじゃん。
ところで、勤務時間中に普及指導員試験勉強することに対する意見は?
漏れは勤務時間中に試験勉強するのは職務専念義務違反だと思うのだが。
634 :
農NAME:2006/01/02(月) 10:41:41
636 :
635:2006/01/02(月) 11:40:28
>>633のマジな部分にres
>>漏れは勤務時間中に試験勉強するのは職務専念義務違反だと思うのだが
漏れもそう思う
職務との境目は若干微妙だろうけど
2ちゃんに出るなら洒落の感覚を養いましょう 2点
>>634は、痛すぎて評価外
叩くのに必死で我を忘れてるのか
>636
そんな煽らなくても・・・。まあ指摘されて気づいた私も痛いですが。
私の場合スルーしてしまいましたが・・・。
てことで
>>632 おめ!
639 :
632:2006/01/02(月) 22:45:15
おめ! やっと返ってきたよ(w
640 :
農NAME:2006/01/02(月) 22:58:01
農学版に農業改良普及員スレはスレ違いでないの?
農林水産業版でよいと思われ。
削除依頼出してもよろしいか?
好きに出したらよかんべ
スレ立てから5年も経って削除依頼というのもある意味凄いのでヲチしとくよ
マジレスすると「普及学会」ってのもあるんだからまぁよろしいかと。
内容的にはだいぶスレ違いになってるのは認めるけど、若干一名だろ(w 放置しとけば?
642 :
農NAME:2006/01/03(火) 21:44:08
ここでも居場所がどこだか定まらない普及・・・流石だな。
そりゃ>642みたいな固定荒氏が着くくらいの人気ですから(w
644 :
農NAME:2006/01/04(水) 18:29:41
>>640 改良腐朽学は農学の分野だろ
取り下げて来い
645 :
農NAME:2006/01/04(水) 18:52:37
このような真面目なスレを読むと、私の日常が恥ずかしくなるな。
646 :
農NAME:2006/01/04(水) 22:31:58
647 :
農NAME:2006/01/04(水) 23:12:39
>>644 改良普及学会って学会誌はあるの。
その内容は?
査読は?
学会あったと思うが、ほとんどの人は入っていない。
地域的にはホカイドーとかが主力だったと思ふ。間違ってたらスマソ。
649 :
農NAME:2006/01/05(木) 06:53:09
たしか普及学会なんてあったと思うが、無駄なもの。
あることすら忘れるような存在だから、必要ない。
これも脳衰省の普及事業生き残り策のひとつだろ。
藻前の知らない物は無駄な物
プ
651 :
農NAME:2006/01/05(木) 21:15:47
現役普及員だが、普及学会なんて知らないぞ???
>650
何の役に立ってるのか教えてください♪
>>652 恥ずかしさをみじんも感じさせず普及への思いとか、こだわりを雄弁に語れる人たちの「ネタを仕込む場所」
うちの県で、改良普及員試験の受験を拒否したヤシがここに書いているのをハケン
試験研究から行政に行ったヤシなんだが、普及をやりたくないと言う理由で受験拒否
したら、上司からボロカスに怒られたようで、これを根に持ったんだね
どうでもいいけど勤務時間内に2ch見るなよ・・・・
655 :
農NAME:2006/01/05(木) 22:50:38
やっぱり、受験拒否しちゃいけないんだねぇ。
656 :
農NAME:2006/01/05(木) 23:29:22
657 :
654:2006/01/06(金) 01:45:19
>>656 なにわけのわからない事を書いての?
逆恨みして荒れてるヤシは間違いなくアホだけど、普及はアホでも何でもない。
まさかおまえ、オレの隣の係の受験拒否野郎か??
658 :
農NAME:2006/01/06(金) 05:00:04
普及を馬鹿にする奴は、普及員より馬鹿!
659 :
農NAME:2006/01/06(金) 05:04:32
>>654 受験拒否した奴は、アホな普及員よりもバカである。
行政は、普及を農家調査の手先に使っているだろ。
だから受験拒否して上司が怒るのだろう。
行政なら普及を上手に使わないと必要なくなるよ。
ただでさえ、農業行政は必要ないといわれているんだからね。
660 :
同定不能:2006/01/06(金) 07:25:40
>>行政なら普及を上手に使わないと必要なくなるよ。
一般企業に例えると、行政は企画 普及は営業 試験研究は開発 だな。
売る物のない営業活動なんて出来ないし、営業方針を決めてるヤシは売り物を知らないと。
このへんが相場なんだな。
せめて上手に使うって意識を持っておかないと、行政の存在意義はないよ。
>>ただでさえ、農業行政は必要ないといわれているんだからね。
ここだよねー。
うちの県なんざ、農業人口が1割無いのに、県職員のうち農業行政職員が30%程いるからねー
目を付けられて久しいよ
農業者からの納税額なんて雀のウンコだし、総生産額も知れてるし・・・・議員さんもいつまで後押ししてくれるやら
営業部門だけ減らそうなんてアホな事考える奴が居るのが不思議でね。無くなるときは早晩みんな無くなるよ。
662 :
農NAME:2006/01/07(土) 01:24:16
>>661 行政全体を知らない奴が知ったかぶりをするとバカを晒す典型的な書き込みですね。
663 :
農NAME:2006/01/07(土) 01:37:28
虫見板や赤とんぼを知らない馬鹿普及員には未来はないだろうね。
665 :
農NAME:2006/01/07(土) 08:46:32
>>664 おまえのような馬鹿普及員がいるから普及がいらないといわれるんだ。
664=低脳としか表現できない。
666 :
農NAME:2006/01/07(土) 09:52:34
>665
何か不都合な点でも?(w
669 :
農NAME:2006/01/09(月) 13:56:55
・・・もっと前向きな書き込みを希望します・・・
671 :
農NAME:2006/01/09(月) 18:50:48
普及員って、やってて面白いの?
672 :
農NAME:2006/01/09(月) 21:42:06
>>670 君のように業績も何もない白痴クンはおとなしくしてなさい。
役立たずだから、意見を書き込めないんだろ(爆
>>671 新規作物とか、自分で定着させていく過程はけっこうおもしろそう
>672
向こうで個展パンだからこっちで罵倒ですか。かっこい〜
675 :
農NAME:2006/01/10(火) 21:26:46
>>673 新規作物の定着か・・・農家とか地域の採算性も考えて入れてかなきゃいけないんでしょ?
結構責任重大かも・・・
>>675 だからこそやりがいもある
うまくいけば地域の英雄になれるでな
成功の道は限りなく細いけど
677 :
農NAME:2006/01/10(火) 23:53:27
>>676 失敗したら無責任にさよならかい。
おばか普及員さん(プッ
↑公務員板でオモチャにされて逃げ出したヤシでし
ここでかわいがってやってくだちい(w
679 :
農NAME:2006/01/12(木) 00:32:28
>>678 You will not waken because you are foolish but I participate in the discussion.
680 :
農NAME:2006/01/12(木) 00:33:48
>>678 Don't you participate in the discussion because you are foolish?
681 :
農NAME:2006/01/12(木) 01:22:25
>>678 If you want to refute my opinion, write its opinion in English.
へ? こいつが議論してるのを見たことがないが?
「英語で返事できないの馬鹿」って書くための前フリだよ
なま暖かく見守ってやろうよ
684 :
農NAME:2006/01/12(木) 20:16:10
>>683 ?? ?? ??? ??? ? ? ?? ?? ????
685 :
農NAME:2006/01/12(木) 20:16:55
不好像?以英?能写回答的人是白痴
686 :
農NAME:2006/01/13(金) 20:34:14
>>679 >>680 >>681 英語で掲示板かくな!
普及員が英語読めるわけないだろ!
でも、方言は得意だぞ!
普及員は必要ない。こいつら経済活動してないもん。
税金をつかっているだけ。
農家も税金から補助金をもらっているが、食糧生産するだけまし。
普及員は何も生産しない。金と時間を浪費するだけ!
>686
それは・・・公務員は不要ということでしょうか。
ほとんどの公務員が経済活動はしてませんね。
688 :
農NAME:2006/01/15(日) 23:07:04
普及員が、あるいは公務員が経営的感覚をもって業務にあたっているか、
と読み替えてみると・・・
ま、どっちにしてもあまりいないという結論なんですかね。
689 :
農NAME:2006/01/16(月) 03:10:56
農業経営担当の普及指導員を見ればよくわかる。
こいつらに農家の経営を任せられるか?
農業改良普及事業は、やることがないから農業経営やほかのつまらないことを始めている。
もうこの事業の使命は終わったでしょう。
こんなこというと
一部の普及教の信者が熱くなるだけで、ほとんどの人民は必要ないと感じる。
普及関係の部署をみると過去の遺物を引きずっているだけだ。
今の県財政の状況では、こんなもの残す意味がない。
強いていえば、農業系公務員の使えない奴の処遇の場か?
ほとんどの人民は農業に興味ないからねぇ。
財政逼迫で消されるなら仕方ないよ。
でも、
>>689のあげた話では根拠とならないね。
主観的な感情論じゃなくて客観的に示してやったら財政が喜ぶよ。やってみ(w
興味なくたって大事なことには変わりないのに
また不作になるまで注目されることはないんだろうな
692 :
農NAME:2006/01/16(月) 21:30:54
農産加工とか、女性組織とか・・・旧生活担当って、必要ですか?
旧生活担当の集人能力はなかなか大したものだった。
でもおばちゃんの集団に若い者を受け入れる力がなかったのは否めない。その結果が今の老人集団だな(w
で、必要かって? そりゃ必要だよ。
老人福祉だと言われても少なくとも一部からは必要と言われる。
ただ、コスト的にどうだ?って問題だろ。
行政サービスを切るラインはどこって合理的に示されたことはないな。
694 :
農NAME:2006/01/18(水) 19:56:59
>>692 絶対に必要ない!!!!!
有害無益とはまさにこのババアどもだ!!!!
俺は生活のバカどもに青少年組織をボロボロにされた
「農家に嫁が来るわけないじゃん」なんて大声で言う生活の婆さんや
自分が結婚できないくせに配偶者対策やってる職場不倫女などいくら
でも知っている
この連中がいなくなれば少しは普及への逆風も収まるはずだ
だからこいつらは即クビにしなくちゃダメだ
嘘も誇張もない、本当にこいつらがいる限り普及は良くならない
695 :
農NAME:2006/01/19(木) 23:19:24
>>694 ついでに、旧生活分野=女性職員が担当せねばいかん、と思ってる
管理職や普及員も一緒に消滅させてくれる?
そ〜いう固定観念が旧体制を温存させてるんだろうに。
696 :
農NAME:2006/01/20(金) 18:00:50
>>695 ついでに全普及員も一緒に消滅させてくれるか。
固定観念で仕事しているアホどもはいらない。
あんまり粘着してると嫌われるよ
まぁ何かあったんだろうけど
698 :
農NAME:2006/01/21(土) 23:05:21
粘着・・・昔のまんまの普及を維持させようとしているうちの管理職や普及教職員も、相当な粘着系だな。
699 :
農NAME:2006/01/22(日) 20:29:18
>>698 前頭葉がすかすかのバカ大杉。
意識改革もできない前時代的なアホ集団なのかい?
700 :
農NAME:2006/01/23(月) 00:08:07
普及所は、意識改革もできない前時代的なアホ集団。
だから(とくに若い奴にいいたい)株で儲けろ!
俺なんかこの前のRAIBUDOA騒ぎで数百万円設けたぞ。
普及員のアホなんか相手しないで、株やったほうが面白い。
>>699 ”アホ集団”とまではよう言わんが、”前時代的”はそのとおり、と思う。
少なくともうちはね。
やっぱりこっちにもかまって君(w
壊れたレコードは楽でいいよな。理屈も議論も要らないもんな>700
703 :
農NAME:2006/01/25(水) 01:33:50
>>702 おまえも暇だね。
仕事してないだろうし、できないだろ。
漏れはおまえのようなバカをからかってストレス解消しているから、
その分おまえも貢献していると考えてよいのかな。
704 :
農NAME:2006/01/25(水) 01:38:53
>>702 じゃあ、発生予察の意義と今日的な問題点について論じてみろよ。
バカだからできないんだろうね、バカ普及員さん(爆
壊れたレコード(w
706 :
農NAME:2006/01/25(水) 20:19:52
>>705 やっぱりバカなんだね。君には絶望したよ。
まさに壊れた(ry
708 :
農NAME:2006/01/25(水) 21:34:56
みなさま
現場への国策の推進という基本スタンスは昔も今も同じ。
変わったのは、国の権限低下、関与できる範囲が狭くなったこと、
財政難による予算削減の3点
なぜ、国策を推進しなければならないのか?
国民にこの命題を説明し、理解されないと、普及の崩壊は必至
709 :
農NAME:2006/01/25(水) 21:50:32
>>708 都道府県農政の推進に重きが置かれるようにはならないのだろうか?
そうでなければ、都道府県の意志で普及を設置するという部分が不明瞭ではないか?
裏読みすると、都道府県の農政にビジョンがないならやめろってことなんじゃないかな
ただその判断基準がゼニってだけで
711 :
農NAME:2006/01/26(木) 20:53:58
ある都道府県の農政にビジョンはあっても、そのビジョンの考え方として
普及事業が旧来の食糧増産のような古い考え方に適合しており
新しいビジョンには適合しないから切り捨てろという判断は十分あり得る。
したがって、普及という旧来のシステムが、今後の農政のあるべき姿
に絶対に必要とは断言できない。
言い換えれば、普及の切り捨てが即、農政の消滅にはつながらない。
ただし、これまでの普及の「良い部分」「使える部分」を生かした
農政のオペレーションが存続する可能性は否定しない。
712 :
農NAME:2006/01/26(木) 21:08:57
>>707 君がバカだということはわかったので、早くうせろ。
価値のない人間のようだから氏んでも良いよ。
>>711 国策=官僚のエゴ
これから先もだまされ続けるのかい。おめでたいね。
国策=官僚のエゴとすると、本来の農業振興はどうすれば良いと考えるか?
712を無視すればおおむね解決
ヲマエラ、荒らしをいじり杉(w
基地外をなぶるのは面白いけど実はないわ
716 :
農NAME:2006/01/27(金) 18:16:17
>>715 おまえらが馬鹿すぎなんだよ。
そんなに無知でよく仕事しているって言えるよな。
717 :
農NAME:2006/01/27(金) 18:20:05
>>716 悲しいかな、今の普及員の姿。
「自分たちの常識やルールを一般化して、社会にも適用しようとするもので、
外の世界にまで想像が及ばなくなっている。」
718 :
農NAME:2006/01/27(金) 21:08:41
君たち普及指導員のアイデンティティとは何か示せよ。
どうせ、働く希望もない根無し草なんだろ(爆
719 :
農NAME:2006/01/27(金) 21:26:27
四 組織、編成若しくは定員の改廃又は予算の減少により、廃職又は過員を生じた場合.
721 :
農NAME:2006/01/28(土) 11:02:22
普及は組織擁護に走る前に、業務見直しと職員の意識改革をするべきだ。
年々変わっていく農業施策が良いとは思っていないが、その都度の新しい
ビジョンを翻訳し、農業者及び施策立案部門の相互の意志疎通を図っていく
のが普及員の業務ではないかと考えているが。
農家が仲間で、”行政”は仲間でないと考える普及員が多い限り、存続できない。
何も変えずに、中身を伴わない組織擁護をしても、理解は得られない。
722 :
農NAME:2006/01/30(月) 19:38:32
>>721 普及には、行政に異動したい奴がいる。
行政に異動したい奴はやる気のない奴が多い。
こんな奴らのおかげで普及は駄目だと言うレッテルが貼られる。
こんな怠惰な奴を追い出す策が必要だ。
723 :
農NAME:2006/01/30(月) 21:06:37
働きアリの約2割は全く仕事をしない働かないアリで、一日中仕事もしないで自分の体をなめたりウロウロするだけで、他のアリが持ってきた食料を口移しでもらって、
とにかく働かない。どこの職場にも約2割働かない奴がいてもしかたないかも。
724 :
農NAME:2006/01/30(月) 21:25:27
いや、どの職場でも使えないのはいるものだが、ここまで人員削減されて
きているのにそのまま飼っておく余裕があるのかということだ。
そして、内紛してる場合なのかということもね・・・。
”内”というのはもちろん、一事業所、一組織のことではないが。
725 :
農NAME:2006/02/01(水) 06:38:02
使えなくしている例がある。
Z県では、普及に異動すると戻れないらしい。新採で普及に配属されると
行政、試験研究に異動できなくなる職種があるという。
この状況で仕事のやる気を出せといわれても、あるわけない。
おれは副業を立ち上げている。このまま普及で朽ちるのはいやだからね。
行政や試験研究関係がだらしないから、普及が使われるだけでいいことない。
普及を潰せば農政は息が止まって、思考停止状態だろうね。
726 :
農NAME:2006/02/01(水) 22:07:02
じゃぁためしにつぶしてみよう
たぶん息は止まらない。
普及なんて無駄な普及員手当てだけもらってろくな仕事していない
農家が増えないのが何よりの証拠。
儲かる農業を普及させていれば農家はふえるはずだが?
727 :
農NAME:2006/02/01(水) 22:21:03
農家を増やそうといってる人間初めて見たw
普及事業の無い国はあっても
普及を無くした国は無い
普及は農政の言うことを諾諾と聞く事はないが、だからといって普及が要らないと言うヤシは脳たりん
うまく動かす才覚が必要だな
729 :
農NAME:2006/02/02(木) 09:37:29
>>728 約2割の全く仕事をしない働かない職員の存在は無視ですか?
税金泥棒だからいらないといわれていることに気付かないのは愚か者ですよ。
怠け者を動かす才覚など必要はない、怠け者の首を切ればいいだけだ。
公務員は良いよな、農家は生活がかかっているんだ。
>729
誰かそんなこと書いてたか?
せいぜい自説に酔ってろ
生活かかってるならおまえの嫌いな普及員を頼るなよ(ワラ
731 :
農NAME:2006/02/02(木) 23:50:28
732 :
農NAME:2006/02/03(金) 05:57:48
前例がないからこれからも普及がなくならない、とは考えられない。
農業経営に対する支援を行うのなら、職員個人の資質による仕事ではなく
もっと組織的なレベルアップ、均一化を図ってしかるべきだ。
自分の仕事にプライドを持つのは良いが、組織が置かれている立場も良くわきまえた方が良い。
仕事に感情論を持ち込むなどもってのほかだ。
「農政の言うことを諾諾と聞く事はない」?
ならば施策立案段階から意見すれば良いのではないか?
もちろん意見がすべて通るわけではないが、あくまで組織として動くのだからね。
無くなるという理由にもなってないな
で、何が言いたいわけ?
734 :
農NAME:2006/02/03(金) 20:41:31
無くなる理由のひとつにはなっている。
735 :
農NAME:2006/02/03(金) 21:17:09
736 :
農NAME:2006/02/03(金) 21:53:50
どう考えたって将来的になくなる方向なのは間違いないだろ
増えることは絶対にない。
試験場は独法化、普及はJAにまかせればいいんじゃないか?
ということで普及の無能公務員はいらん
737 :
農NAME:2006/02/04(土) 00:13:42
>>733 え?マジでわかんないの?
無くなる・無くならないの理由しか興味ないの?
738 :
農NAME:2006/02/04(土) 01:03:16
>>どう考えたって将来的になくなる方向なのは間違いないだろ
>>増えることは絶対にない。
確かに当面増えるとは思えない。
将来的に無くなる可能性も否定しないが、蓋然性はない。
それとも断言できるネタでもあるのかい?
>>試験場は独法化、普及はJAにまかせればいいんじゃないか?
複数県の試験場を統合するとかならまだわかるけど、毒放火はほとんどが無理じゃないか?
毒法にするだけなら何とかなるだろうけどそれじゃ意味がない。
JAに普及が出来ればどこでもやってるよ。もっとも普及があるからJAの営農指導が疎かになった面はあると思うな。
それに営農指導員と普及の仕事の違いくらい知っておこうね。
>>ということで普及の無能公務員はいらん
普及が無能と言い切ってるだけであんたの程度は知れるってもんでね。
>>737 あんたが
>>732だとしたら、少なくともあんたの決めつけには論理性はないし興味もない。
>>無くなる・無くならないの理由しか興味ないの?
いいや。でもあんたと同じ価値観ではないみたいだな。
>737
煽りくれて何するつもりだか(w
740 :
農NAME:2006/02/04(土) 08:25:27
普及指導の取って付けた様な活動内容ではなく、なぜ、必要なのか
財政に説明できないかぎり、人も予算も減らされていく。
>>738は人の揚げ足しか取れないのかい。反論になっていない。
普及員の能力の限界か?
普及を守るために、労働組合活動に頼るしかない情けない連中なのか?
741 :
農NAME:2006/02/04(土) 08:33:56
>>738 全国で試験研究機関で地方独法化は論議されている。
中央農研などの旧国の研究機関が今春、民間に移行し、
身分は非公務員型となる。
これで道筋はついたと考える方が自然だ。
742 :
農NAME:2006/02/04(土) 16:13:22
>>740、
>>741 同意。
普及にも、現状を正しく認識する力と先を読む力をつけてほしいと思う。
試験研究の独法・財団化はもう実施されている地方もある。
そして次は普及が俎上に上がると。
しかしこの状況下においても、普及組織に属する職員の大半は自己改革の必要性を認識していない。
この危機意識のなさは一体・・・?
743 :
農NAME:2006/02/04(土) 16:17:22
>>742 普及事業も外部評価制度を入れている県があるらしいけど、どういう状況なのかな?
研究機関では試験課題毎に事前評価、中間評価、事後評価の3回の評価がある。
公共事業にも事前評価、事後評価がある。
普及事業に外部評価を取り入れれば、外部の攻撃はかわせるのかな。
744 :
農NAME:2006/02/04(土) 17:10:55
勤務中に改良普及員試験の勉強をしているヤシをどうにかしてくれ
しかも試験対策とやらを庁内メールで普及に関係ない職員にまで送ったりしている。
アホか?こいつらは。職務専念義務とか知らんのか?
745 :
農NAME:2006/02/04(土) 21:05:14
>>743 普及に外部評価、良いですね。当方にも入れてほしい。
外部評価を入れれば、第三者にも事業を理解してもらおうという心構えもできるし、
普及自身の自己改革も進むでしょう。
ところで「外部の攻撃」って?一般市民とかってことですか?
746 :
農NAME:2006/02/05(日) 13:15:53
>>745 あんたどこの県?
普及に外部評価いれてるとこなんていっぱいあるよ。
でもそれは外部向けのパフォーマンスに終わってるし。
本来業務しないで、外部評価に戦々恐々としてる状況。
まぁ農家とすれば、普及も農協もつかえないって意味ではイコールでしょ。
今どき、お上に頼ってる農家なんか先が見えてるから
早くやめてほしいね
747 :
農NAME:2006/02/05(日) 14:10:57
>>746「外部向けのパフォーマンス」
そちらの外部てのは?
評価の結果はどの程度計画に反映してるだろうか。
ところで、お上に頼ってる農家より農家に頼ってる普及のが多いでしょ。
748 :
農NAME:2006/02/12(日) 23:08:34
今年も成果・計画を”検討”する時期がきた。
形だけの成果や計画を。
施策との関係も考えず”検討”しても、先は見えているのだが。
知っててやってるのだろうか、うちの組織は。
749 :
農NAME:2006/02/16(木) 06:29:48
実績検討会はつまらない。
だから休んだ。上司が怒っていた。
無駄なもの休んで何が悪いのか?
年よりは昔ばかり引きずってしょうがない。
こんな組織残したってムダである。
早く副業を軌道に乗せないといかんな。
1月は10万円近く儲けた。2月はゼロ。
普及員なんてやっててもスキルは身につかない。
無駄な時間をすごしているだけだ。
こんな俺はもう行き先のない死んだ公務員
基地外にゃわからんだろうが、物事を動かすには、理と順序がるわな……と、一応書いておく。
腐久員のフリして荒らしくれるのは見飽きたから、たまには違うネタ出してこいや
752 :
748:2006/02/19(日) 21:55:08
無駄だとかそんなことを聞きたいわけじゃなかったんだが・・・
計画たてるときには、うちはめちゃくちゃ手抜きで、自分で自分の首を絞めているような状況。
時間をかけてしっかり施策との関連を考えるのが普通でしょ?
753 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:38:27
249
754 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:39:48
248
755 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:40:56
247
756 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:41:42
244
757 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:42:36
243
758 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:43:16
242
759 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:46:07
241
760 :
農NAME:2006/02/20(月) 12:48:40
240
761 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:03:30
239
762 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:04:13
238
763 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:05:57
237
764 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:31:15
236
765 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:35:35
235
766 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:36:22
234
767 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:37:09
233
768 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:38:01
232
769 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:38:44
231
770 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:39:37
230
771 :
農NAME:2006/02/20(月) 13:40:22
229
これが違うネタなのか?
773 :
農NAME:2006/02/20(月) 20:55:30
227
774 :
農NAME:2006/02/20(月) 20:56:51
226
775 :
農NAME:2006/02/20(月) 20:57:45
225
776 :
農NAME:2006/02/20(月) 20:58:40
224
777 :
農NAME:2006/02/20(月) 20:59:39
223
778 :
農NAME:2006/02/20(月) 21:04:26
222
779 :
農NAME:2006/02/20(月) 21:05:50
221
780 :
農NAME:2006/02/20(月) 21:06:24
220
781 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:19:09
219
782 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:21:28
218
783 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:30:19
217
784 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:37:27
216
785 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:38:30
215
786 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:40:47
214
787 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:42:03
213
788 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:48:02
212
789 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:49:20
211
790 :
農NAME:2006/02/20(月) 22:49:57
210
どうした? 埋めるのに今週いっぱいかけるつもりか(w
792 :
農NAME:2006/02/21(火) 19:57:41
208
793 :
農NAME:2006/02/21(火) 19:59:06
207
794 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:00:03
206
795 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:00:40
205
796 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:03:08
204
797 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:22:32
203
798 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:23:14
202
799 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:24:06
201
800 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:24:39
200
801 :
農NAME:2006/02/21(火) 20:27:09
199
なんだこれ?信者の呪いか?
………と厨が振ってくるのは想定の範囲内。
つーかその程度か。つまんねぇな。
804 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:17:53
196
805 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:18:29
195
806 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:19:09
194
807 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:19:45
193
808 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:20:22
192
809 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:20:55
191
810 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:21:30
190
811 :
農NAME:2006/02/22(水) 13:22:07
189
812 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:35:01
188
813 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:35:35
187
814 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:36:09
186
815 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:36:41
185
816 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:37:13
184
817 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:37:46
183
818 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:38:21
182
819 :
農NAME:2006/02/22(水) 14:38:58
181
厨は昼間から遊べてええのぅ
821 :
農NAME:2006/02/22(水) 22:37:44
179
822 :
農NAME:2006/02/22(水) 22:40:16
178
おい厨
手伝ってやろうか?
824 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:33:46
176
825 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:35:13
175
826 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:36:05
174
827 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:37:02
173
828 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:37:43
172
829 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:38:33
171
830 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:40:02
170
831 :
農NAME:2006/02/23(木) 10:40:36
169
832 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:12:04
168
833 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:12:44
167
834 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:13:16
166
835 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:13:49
165
836 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:14:23
164
837 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:15:15
163
838 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:15:51
162
839 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:16:56
161
840 :
農NAME:2006/02/23(木) 11:39:31
160
841 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:32:07
159
842 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:35:10
158
843 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:45:11
157
844 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:52:04
156
845 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:53:45
155
846 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:54:26
154
847 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:55:27
153
848 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:56:47
152
849 :
農NAME:2006/02/23(木) 12:57:39
151
850 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:00:43
150
851 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:02:10
149
852 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:03:08
148
853 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:04:02
147
854 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:11:02
146
855 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:11:52
145
856 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:12:39
144
857 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:17:44
143
858 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:20:18
142
859 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:22:37
141
860 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:24:20
140
861 :
農NAME:2006/02/23(木) 13:25:27
139
862 :
農NAME:2006/02/23(木) 14:08:23
138
863 :
農NAME:2006/02/23(木) 14:09:44
137
864 :
農NAME:2006/02/23(木) 14:10:51
136
865 :
農NAME:2006/02/23(木) 14:13:01
135
866 :
農NAME:2006/02/23(木) 19:46:03
138
867 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:23:50
133
868 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:25:12
132
869 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:25:50
131
870 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:27:08
130
871 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:29:21
129
872 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:30:38
128
873 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:31:10
127
874 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:32:28
126
875 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:33:18
125
876 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:47:35
124
877 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:48:44
123
878 :
農NAME:2006/02/23(木) 20:52:03
122
879 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:08:42
121
880 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:10:30
120
881 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:12:56
119
882 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:13:48
118
883 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:14:29
117
884 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:16:19
116
885 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:18:13
115
886 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:22:19
114
887 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:25:25
113
888 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:29:26
112
889 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:30:02
111
890 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:30:48
110
891 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:32:28
109
892 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:33:16
108
893 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:34:45
107
894 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:42:52
106
895 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:43:26
105
896 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:44:24
104
897 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:45:56
103
898 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:48:19
102
899 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:52:17
101
900 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:53:02
100
901 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:55:30
99
902 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:56:03
98
903 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:57:34
97
904 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:58:46
96
905 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:59:20
95
906 :
農NAME:2006/02/23(木) 21:59:53
94
907 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:00:48
93
908 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:02:26
92
909 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:02:59
91
910 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:03:31
90
911 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:04:03
89
912 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:04:36
88
913 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:05:10
87
914 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:05:43
86
915 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:09:51
85
916 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:12:31
84
917 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:13:07
83
918 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:14:26
82
919 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:14:59
81
920 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:15:33
80
921 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:16:06
79
922 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:17:26
78
923 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:18:05
77
924 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:28:17
76
925 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:29:10
75
926 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:29:45
74
927 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:30:18
73
928 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:30:52
72
929 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:31:25
71
930 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:31:58
70
931 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:32:31
69
932 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:33:06
68
933 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:33:47
67
934 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:34:21
66
935 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:35:14
65
936 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:36:06
64
937 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:36:45
63
938 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:37:26
62
939 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:38:05
61
940 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:38:55
60
941 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:39:33
59
942 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:40:17
58
943 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:41:01
57
944 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:42:10
56
945 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:42:45
55
946 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:44:19
54
947 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:44:53
53
948 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:45:30
52
949 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:46:21
51
950 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:47:14
50
951 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:47:56
49
952 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:48:43
48
953 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:49:26
47
954 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:50:00
46
955 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:51:00
45
956 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:51:33
44
957 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:52:07
43
958 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:52:44
42
959 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:56:10
41
960 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:56:43
40
961 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:57:18
39
962 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:57:51
38
963 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:58:24
37
964 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:58:58
36
965 :
農NAME:2006/02/23(木) 22:59:30
35
966 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:00:15
34
967 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:00:53
33
968 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:01:27
32
969 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:01:59
31
970 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:02:34
30
971 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:03:18
29
972 :
農NAME:2006/02/23(木) 23:05:24
28
973 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:26:55
普及は早くつぶれろ
974 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:28:13
普及員はバカばかり
普及員は使えない奴
975 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:28:56
普及員は仕事しない
普及員は言って逃げる仕事
976 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:29:59
普及員は手当てもらいすぎ
普及員は能無しばかり
能無しに金やる必要はない
安月給にしろ
977 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:31:15
普及員はいらない
普及所もいらない
978 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:32:14
普及員の若い女は脱げばいい
きれいかかわいい女だけ
ブスはいらない
979 :
農NAME:2006/02/24(金) 02:33:21
大学院卒業でも能無し
↑何があったかは聞かない
そのエネルギーをプラスの方に使ってみるようにしたら?
981 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:43:32
19
982 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:44:36
18
983 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:45:09
17
984 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:46:17
16
985 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:47:01
15
986 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:47:55
14
987 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:49:22
13
988 :
農NAME:2006/02/24(金) 10:49:55
12
989 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:46:28
11
990 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:47:29
10
991 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:48:03
9
992 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:49:09
8
993 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:50:34
7
994 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:51:07
6
995 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:51:51
5
996 :
農NAME:2006/02/24(金) 11:52:40
4
997 :
農NAME:2006/02/24(金) 12:43:58
3
998 :
農NAME:2006/02/24(金) 12:46:36
2
999 :
農NAME:2006/02/24(金) 12:49:49
1
1000 :
農NAME:2006/02/24(金) 12:50:40
0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。