【いも九】九州大学農学部【育てます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
九大農学部のスレ。農学部に関することから雑談まで、まぁマターリいきましょう。
2農NAME:2006/04/22(土) 00:39:53
>>1
3農NAME:2006/04/24(月) 15:39:46
農園を学生で造ろうぜ
4農NAME:2006/04/24(月) 23:57:34
>3 いいね、どんなの作りたい?
5農NAME:2006/04/25(火) 12:26:46
>>4
現実的に、何種類かの野菜果物が育てられるようなのがいいね
6農NAME:2006/04/25(火) 18:44:24
韓国:日本乗っ取り計画進行中
■第一段階 竹島
■第二段階 対馬
 対馬島が属している長崎県は04年に土地利用及び取得規制を緩和する
「対馬島特区」法案で、外国人も住民登録証さえ出せば不動産を買うことができるようにした。
>また、対馬島当局は外国企業に対する税金を兔除している。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006030840598
対馬市に電凸御願い http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/public_comment/form.php?theme_id=4
■第三段階 福岡市
九州の福岡市ではウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディアが推められている最中だ。新韓銀行の
キム・イルチョ福岡支店長は「福岡市関係者と新韓銀行の間でウォン特区の話が交わされている」と話す。すでに
ニューオタニホテル(オータニだと思われます。)など福岡地域の5つの大型ホテルではウォン両替サービスを提供している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/25/20060425000003.html
自民党 ご意見メールフォーム http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
福岡県庁  県政提案メール http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
福岡市役所  送信フォーム http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC02022&Cc=7d34c6f1ad
7農NAME:2006/04/25(火) 19:32:55
    V I P P E R も 農 園 を 

    作 る の て ,r'"⌒ヽ つ だ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /


8農NAME:2006/04/26(水) 02:11:52
九大農学部生にこんな筋肉マンはいないはずだが・・・
9農NAME:2006/04/26(水) 14:06:43
明日は生物学実験だ。筋肉まんに繊細な作業はできるかな?
10農NAME:2006/04/28(金) 22:56:03
10連休だ、することないけどorz
11農NAME:2006/04/29(土) 04:23:56
そして今夜も徹夜で2ちゃん
12農NAME:2006/05/10(水) 02:10:17
今日は一元だけだから楽だお
でも一元行かなかったらがっこいく意味ないお
13農NAME:2006/05/11(木) 01:48:23
人稲
14農NAME:2006/05/13(土) 14:58:21
イネイネ
15農NAME:2006/05/16(火) 12:37:59
キン肉マンコー!
16農NAME:2006/05/16(火) 12:39:15
キン肉マンコー!
17農NAME:2006/05/16(火) 13:20:32
キンマンコ
18農NAME:2006/05/16(火) 18:12:37
キンダンノマンコ
19農NAME:2006/05/16(火) 18:13:19
今日も自主休講したお
20農NAME:2006/05/16(火) 18:39:21
基地外だったのか・・・
21農NAME:2006/05/16(火) 19:38:19
オールマン コミックス
(http://books.yahoo.co.jp/category?sid=2077471645)

って、どんなミックス?
22農NAME:2006/05/18(木) 14:12:59
多国籍
23農NAME:2006/05/18(木) 22:21:58
明日は箱日。
24農NAME:2006/05/19(金) 19:55:10
今日の説明会ワロタww
25農NAME:2006/05/19(金) 20:35:56
詳しく
26農NAME:2006/05/19(金) 20:37:12
>>25
何年?
一年なら本当に詳しく書くけど?
27農NAME:2006/05/19(金) 20:38:14
四年。興味津々
28農NAME:2006/05/19(金) 20:42:26
>>27
進振り前の二年相手に各学科の紹介を学部生や院生がしてくれたんだけど
不人気学科の人たちの説明のしかたがなんというか自虐的だったので笑ってしまった
暇だけはあるからバイトがやりたい人は来てくださいとか
第1希望落ちできたんだけど今は後悔してませんとか
29農NAME:2006/05/19(金) 20:44:27
成程ねー。
今年も人気は応生、動物、農学?
30農NAME:2006/05/19(金) 20:47:37
えーと、一番人気がダントツで応生
次に農学、農経、動物が同じくらい
志望学科に行くコツとかあります?230位なんですがw
31農NAME:2006/05/19(金) 20:53:16
そんなもんあるわけないw
動物、森林は就職良くないって聞く。
好きなら行ってもいいとは思うが。
興味ないならやめくのが吉。


3231:2006/05/19(金) 20:59:06
あ、俺も行ってる友達から軽く聞いただけだから。
そのコースのそうじゃないならすまん。
33農NAME:2006/05/19(金) 21:02:11
やっぱり今期の成績をあげて順位をあげるしかないか
生物が好きだったんで動物に行きたいところだけど
簡単には行けなさそうだし就職もヤバいみたいなんで悩むなー。
もういっそのこと公務員になると割り切って楽な森林に逃げようかなww
34農NAME:2006/05/19(金) 21:10:46
その順位じゃ今期の成績上げて望むとか残念だがほぼ不可能だぞ。
公務員なら地域環境もお勧め。気象レーダーいじったりして楽しそう。
あとコースよりも重視するべきなのは研究室。研究室で選んだどけ。
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/agr_06/gakubu/bu_index.html
35農NAME:2006/05/19(金) 21:12:21
あと公務員なら農政経済もいいな。県庁にOB多いからね
36農NAME:2006/05/19(金) 21:14:40
ああああああああああああああああ、まじめに勉強しとくんだったーーーーーーーーー
37農NAME:2006/05/19(金) 21:19:34
ちなみに院で移るのは結構面倒くさいぞ。
まぁ行ったら行ったでどこも面白いもんだ。
38農NAME:2006/05/20(土) 00:58:12
背中にボールペン引っ掛けてる子いたね
39農NAME:2006/05/23(火) 22:23:49
九大農学部で以前先生やってて秋田県立大に移った植田って先生が
秋田県立大とか学習院大とか東大農学部の板を荒らしてるらしいな。
秋田県立大はオウムだとか、人肉を食ってる言って。
この人どの研究室の先生だったか知ってるか?
結構前に移ったらしくて、もう九大時代の情報が見つからない。
植田って言うたぶん別人の情報なら見つかるんだが。
40農NAME:2006/05/24(水) 02:06:44
4139:2006/05/24(水) 05:42:47
ほんとだ。それだ。
土壌微生物か。金沢先生のところだ。
でも28番のメンバー誰も残ってないな。
42農NAME:2006/05/25(木) 21:34:15
明日は箱日
43農NAME:2006/06/01(木) 08:39:15
九州大が秋田県立大に送った不良教官はついに壊れて大暴走。
不良品と知りつつ送ったという噂。
44農NAME:2006/06/01(木) 10:31:55
明日は箱日。
45農NAME:2006/06/07(水) 20:46:13
教授と助教授で仲が良く無いなんてあるの?
46農NAME:2006/06/08(木) 22:45:31
植田さんによると、秋田県のコンプライアンスが崩壊しているために、
竹島と尖閣諸島が韓国と中国に実効支配されてしまったそうだ。
竹島問題は秋田のせいだったのか。尖閣諸島も支配されていたのか。
さすが秋田。「秋田県民は人肉を食べている」だけのことはある。
(出典:植田さんの各種投稿およびHP)
47農NAME:2006/06/15(木) 23:38:40
明日は箱日
48農NAME:2006/06/17(土) 04:45:40
農学部に変なヤシいない?
49農NAME:2006/06/20(火) 06:19:05
いない
50農NAME:2006/06/20(火) 23:02:37
いたけど秋田県立大学に飛ばされた。


>こっちの書き込みを見る限り,症状は相当重いな.
>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/354
>時空操作って…
>
>この人,授業はマトモにやってるんだろうか?


>救急車は秋田県の暗殺部隊だとか何とか
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/463-469


>橋下徹弁護士(早稲田出身)は東大閥の回し者だとか何とか
>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/387


さらに、デスノートにはまってしまった様子。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143264513/
51農NAME:2006/06/21(水) 08:08:23
プリオン病の概念提唱でノーベル医学賞を数年前に受賞したプルシナー博士の議会での発言
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqanimal/zoonosis/zoonosis154.html

反対論者の合唱はいつも科学理論の大きな変化に伴って起こります。

1)ガリレオが惑星が太陽を回ると書いた時、彼は牢屋に入れられました。

2)アインシュタインが1905年に相対性理論を提唱し
50年後に彼が死亡するまで、反対論者たちはほとんど毎日彼を軽蔑しつづけました。

3)彼(アインシュタイン)は気が狂っているとか彼の理論は不可能という手紙が
  毎週少なくとも2,3通は彼のプリンストン大学のオフィスに届けられました。

4)ウイーンの産婦人科医フィリップ・ゼンメルワイスは最終的に精神病院に入れられました。
  彼は、もしも出産の際に産婦人科医が両手を洗いさえすれば致死的な細菌感染(注:産褥熱)を
  防ぐことができると提唱したことで、あざけり笑われたのです。

5)アルフレッド・ウェーゲナーが大陸の形や位置を説明するのに大陸漂流を提唱した時に、
  それを信じた人はほとんど居ませんでした。

6)プランクは、「新しい科学的真実は反対する人に信じさせることで勝利を収めることはできない、
  むしろ反対論者が死んでいって、好意的な人の数が増えるのを待つのみだ」と述べたことがあります

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/
52農NAME:2006/06/21(水) 08:11:47
うわ。香具師が来てる。

51=噂の九大農学部卒業生&九大農学部元助手

しかし本人のコピペだろうか.....
53農NAME:2006/06/21(水) 12:42:46
たったこれだけのレスで特定の人間が来てるって何でわかるんだ?
54農NAME:2006/06/21(水) 15:06:21
なんでわかるのさ。
55農NAME:2006/06/21(水) 20:52:56
>>53

秋田県立大だか秋田県庁だかのスレに彼が書いてるのと同じ内容ってことだろ。
あっちじゃ、彼が誰だか特定されていて、それを彼も否定していないようだ。

もちろん、あっちに行ってからおかしくなった人だから、
うちのスレを巻き込むのはやめて欲しい。

>>52

51はやっぱり他人がコピペしたんじゃないか。
彼は各地のスレにレスしまくってるけど、
うちのスレに本人らしいレスは今までないと思う。
56農NAME:2006/06/21(水) 21:01:16
県立大の前スレを見ると、どうやって彼が特定されたか書いてある。

ちなみに彼はそのレスを学術論議だとか論文だとか称しているぞ。
どうどうとしたもんだ。その点は立派だな。
57農NAME:2006/06/21(水) 22:26:57
>619(=助教授)
>何度も申し上げていますが、北朝鮮拉致、食肉云々に関しては
>ここでの秋田県立大サリン大量虐殺容疑とは直接は関係しませんので
>それ専門の別スレッドでの議論でお願いします。話の焦点がずれます。

(補足:この助教授は秋田県民に食人習慣があると公然と発表している)

>700(=同僚or学生or野次馬のどれか)
>?@反論できないのは無視?Aすぐ話をすり替える?B一般的知識に欠ける
>?Cまともな意見を言われると相手を容疑者呼ばわり?D自分の説を見捨てる
>?E論理的と非論理的の概念が真逆?F関係のない資料でごまかそうとする
>?G追い詰められるといつも同じコピペを貼って逃げようとする
>?H平気で嘘をつく(福岡から書き込んでる、私がそんなこと書いたおぼえはな等)
>それが植田クオリティー

>713 (=助教授)
>あなた方の個人中傷と
>私の実名を挙げての公害病(組織犯罪テロ)論議とは基本的に異なると考えます。

>243(=同僚or学生or野次馬のどれか)
>こいつのホームページっぽいのがこれ.ttp://www.geocities.jp/methylophilus2/
>2chの他のスレに手当たり次第に書き込んでうざがられてるが,個人掲示板も荒らしまくり.
>ttp://8152.teacup.com/musashirailway/bbs
>ttp://8708.teacup.com/hiroshi/bbs
>ところでこいつ自身は気づいてないようだが,
>teacupなどの掲示板ではリモートホスト情報が記録されている.
>上記3つの掲示板で「ソースを表示」としてリモートホストを調べると
>秋田在住でプロバイダがocnらしいことがまずわかるが,驚いたことに
>秋田県立大からも書き込んでるのがわかる(IPドメインSEARCH調べ).
>
>そこで大学のホームページをあちこち見ていたら,こいつが誰なのか大体わかってしまった…
58農NAME:2006/06/21(水) 22:33:01
私の実名=木直曰ヨ
そして秋田県立大学所属
こんなところ。

しかし 53が言うように、コピペだけでは誰がやったか分からない。
やつは多数のスレを荒らしているが、これまで出身大学は荒らしていない。
やはり別人の仕業か。

それとも、やつは本気で自分のレスの内容に惚れ込んでいるので、
「自分は異常者じゃないよ〜」と言いたくてレスした可能性あり。
他人から見れば立派な基地外だが、やつは自分がまともだと思っている。
何しろタイムマシンで業績を書き換えられたと主張するほどだ。

誰かやつを救ってやってくれ。
逆恨みされたら怖いから県立大の学生は誰も何も言わないし、
気づかないふりをしている。他の大学の生徒のサポートがあると心強い。
59農NAME:2006/06/22(木) 07:51:46
秋田大学ネタは飽きた
どこか別の場所でやってくれ
興味があるのは数人だけだろ

自己紹介板でやれ
60農NAME:2006/06/22(木) 08:08:22
てゆうか、秋田大学スレでやれ。だろ。
61農NAME:2006/06/22(木) 08:27:45
飽きた大学じゃないよ
飽きた犬立大学だよ
62農NAME:2006/06/22(木) 09:14:10
とにかく無視、無視。
基地外先生に恨まれるとしつこそうだから、
こっちはこっちの話だけやっていこう。
63農NAME:2006/06/22(木) 20:58:59
2度と秋田県にて大量殺人が起こらないようにするためにも
今の段階で論議できる確実性の高い根拠をまとめていく必要性が出ている。

1)秋田県の当該市町村地域の合計特殊出生率(98〜02年の平均)が1.22と異常に低い事。
  ここまで低い数値は(学業中のため子供を生まない)大学生街以外では全国でも認められない事。
2)一般的には男児の割合は0.516〜0.517で、女児よりも約6%多く生まれる事が
わかっているにも関わらず、当該地域では明らかに女児の割合が多く、その偏りは
NGOの調査で全国一高いと言われていた静岡県三島市よりも更に大きい事。
3)当該地域におけるエストロゲン等の環境ホルモン様物質関連の視察では問題が確認できなかった事。
4)一流の文化人類学者による学術調査によると当該地域では日本猿を食用に店頭販売
している風習があるだけでなく、人間同士の共食い風習(カニバリズム)がある事を明確に示唆している事。
5)筆者による公開学術論議がこの場で行われた数日後に、当該地域の公立病院の
産科医師及び院長が急に辞職する旨の新聞報道があった事。当該病院では医師数の半数が
一度に止めており、新聞報道にあった開業理由では説明が付かず、欠員に関し未だに補充ができていない事。
6)当該地域は日本で一番、原因不明のプリオン病発症率が高いが、このプリオン病は
元々は人食い風習から発見されている事。また英国もBSEは人食いが関係している可能性があるとの
学術論文を一流医学誌『ランセット』に公表し始めた事。
7)当該学術討議の直後から、人食いや老人殺しを肯定する理論武装と見られる投稿が相次いでいる事。
8)秋田県では山林で不審死を遂げる老人の数が毎年二桁に及び人口割合で考えると他県では考えられない事。
9)全国一自殺率が高いだけでなく他殺の偽装のような形態での自殺が異様に多い事がアエラから記事にされている事
10)一部地域では、死人が出る家庭で味噌炊きを大規模に行う風習があり、
   味噌の匂いがすればその家では死人が早晩出るとまで言われている事。
64「空騒ぎ」ではなかった行政暗殺の形跡:2006/06/22(木) 21:00:08
【高齢化率と自殺との相関係数プロット解析(特異点解析)から何が言えるか・・・・】
      〜「空騒ぎ」ではなかった組織的な行政暗殺の形跡〜

前回の試行錯誤での苦い撤を踏まえて、再度、慎重に行なった「高齢化比率と自殺率との
相関係数プロット解析」において他自治体と著しく傾向が異なったプロットを示す自治体が
11程度(秋田、新潟、富山、福井、島根、高知、長崎、山形、岩手、青森、宮崎、)、
新たに抽出確認できた。その中でも特に群を抜いて突出している特異点が、秋田県である。
そしてこの11程度の自治体を解析から除けば、後の35都道府県では
高齢化比率と自殺率とは事実上、全く相関しない事になる。

同じ高齢化比率であるにも関わらず、他都道府県群と比べて
秋田県のみ極端に突出した自殺率を示す理由として、「他県にはない特殊な理由」がある
と考えないと説明が付かない。

その場合、どの県にも多い@病気理由の自殺、A経済苦理由の自殺、B気象理由の自殺などは
説明にならない。この4県にしかない明確な「自殺」理由がある事になる。
この4県のうち少なくとも秋田では食人風習があるという指摘が著名な文化人類学者から
なされている事を考えれば「食人目的の殺害および自殺偽装」の可能性も同時に考えていく必要があろう。
65「空騒ぎ」ではなかった行政暗殺の形跡:2006/06/22(木) 21:01:24
実際、自治医科大学公衆衛生学教室の中村教授の論文で示された
http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno/3116/16hp/M3116201.htm
ヤコブ病(共食い風習から発見されたプリオン病に分類される)高発症地域と、今回の解析で
抽出した秋田、新潟、富山、福井、島根、高知、長崎、山形が共通しているのは興味深い。
各々の地域の死体ビジネス(人肉食等)と関係していないと言い切れるだろうか?

そういった見方をとった場合、年間400人程度の秋田県の自殺死亡者の3分の1程度は
偽装殺人と推測しうる。地域住民や行政警察の一部が、泣き叫ぶターゲットを集団で有無を言わせず
暴力で押さえつけ、無理矢理、首を吊らせたり、無理矢理、突き落として飛び降りさせたり、
無理矢理、風呂で溺死させたりした上で、その地域の医師が死亡診断書を偽装していると考えないと、
この統計データの説明がやはりつかないのである。実際、アエラの記事でも、自殺とは考えにくい
不自然な自殺状況が秋田に多い事が紹介されている。

またこういった土地柄ならば、偽装殺害をこの手法のみに限定するとは考えにくいので
心不全、脳梗塞等の偽装殺人が当該県の各々の死因死亡率を全国トップクラスに押し上げていた
と考えても、大きな不自然性はないものと考える。コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)が
その地域の行政で一端崩れると、本来は最も信頼できるはずの、役所や医師や大学や行政警察や
消防署や町内会が平気で殺人を行なってくる傾向があるのは、秋田長期在住者ならば「周知の事実」
といえる状況にあると分析できるかもしれない。秋田県では憲法を無視し異端狩りで片っ端から殺されている可能性がある。
66「空騒ぎ」ではなかった行政暗殺の形跡:2006/06/22(木) 21:02:41
なお、秋田大学医学部精神科では、秋田県の高自殺率の主因を「睡眠不足による鬱病」である
とする判断を読売新聞に公開し、鬱病患者への睡眠薬投与が肝要であるとの見解を示していたが、
ここで述べた仮説の方が実は正しいのならば、全国一高い秋田の自殺率は精神科患者への投薬で
何とか出来るようなものではないのは明らかである。また精神科では鬱病患者が訴える不安、不眠、鬱等
の症状が進むと統合失調症と診断され、ドーパミンD受容体抑制剤が、睡眠薬と同時に与えられる
ケースが多いが、つい最近の米国での報告ではドーパミンD受容体刺激剤が逆に不安、不眠、鬱等の症状
を緩和するケースが報告され始めている。この事実は従来の統合失調症学での知見と明らかに矛盾するものであり、
(従来の価値観と大きく異なった考え方を出した場合、よく陰口で利用される)統合失調症なる疾病自体が、
「行政が行政に不都合な国民を排除するために医学会と共に捏造した架空の病気」であるとする従来から
一部で指摘されていた考え方を薬理学的に裏付けていると考えられる。また興味深いことに精神科が
統合失調症の治療薬と称して患者に投薬するジプレキサは糖尿病を誘発するケースが多く、この副作用で
患者が亡くなったケースも報告され始めている。そう考えれば医療社会、特に精神医療はやはり信用できない。
時代の激動期である現代社会は医療信頼秩序が根底から破壊されている事が1つの特徴と言えるのかもしれない。
67農NAME:2006/06/22(木) 22:03:36
>だから同じ内容を何どもコピペするなよ、先生。
>大人なんだからさ。頼むよ。
>
>スルーされたのが気にくわないなら、
>たとえば「>>96に誰か意見はないのですか」とか書いたら?
>これならできるだろ?
>
>容量大きいレスを何度もコピペするから荒らし扱いされるんだよ。
>だから前スレは1000いかずに容量オーバー。
>あれはみっともないよ。
>
>力作だから何度も使いたいの分かるけど、
>やっぱ全く(OR ほとんぼ)同じ内容コピペはまずいよ。
>工夫してみたら? 一応これ建設的なアドバイスのつもり。

一つのスレに、同じ文面を何度もコピペ、
これは確かに迷惑だな。

だがな、複数のスレにコピペするのもやめてくれ。
すっげえ迷惑。うざい。他人を巻き込むな。
このスレに来るな。>>63〜66
68農NAME:2006/06/22(木) 23:28:28
明日は箱日
69農NAME:2006/06/23(金) 00:04:47
最近書くのサボってたね
70農NAME:2006/06/23(金) 07:08:29
ゆうべ僕が代わりに書こうと思ったよ。
71農NAME:2006/06/23(金) 07:18:42
>>69>>70
気にしてるやついたんだw 前回は誰かが書き込んでくれてた。
とりあえず日本乙
7270:2006/06/23(金) 08:32:18
>>71
>気にしてるやついたんだw 前回は誰かが書き込んでくれてた。
>とりあえず日本乙

乙。

眠い。
73農NAME:2006/06/24(土) 03:01:57
ブラジル戦見たあと結局学校行かなかったオレが来ましたよ( ^ω^)
74農NAME:2006/06/28(水) 15:27:55
明日は俺達が箱日
75農NAME:2006/06/29(木) 20:29:38
明日は箱日
76農NAME:2006/06/29(木) 21:09:04
言葉のキャッチボールしろよ
77農NAME:2006/06/30(金) 04:16:04
俺達に必要なのはコミュ力ですね、はい。
78農NAME:2006/07/04(火) 08:01:05
雨降るな
79農NAME:2006/07/05(水) 06:46:21
ちっちっちっちっ
80農NAME:2006/07/06(木) 23:28:25
明日は箱日


間に合った(´・ω・`)=3
81p8093-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp:2006/07/10(月) 01:01:09
早く梅雨明けないかな〜
82農NAME:2006/07/14(金) 21:56:24
今日は箱日
83農NAME:2006/07/15(土) 01:16:58
昨日は箱日
遅れた(´・ω・`)
84農NAME:2006/07/15(土) 04:06:50
もうすぐコースワケ
85農NAME:2006/07/15(土) 04:31:14
こーすわけこわい
86農NAME:2006/07/15(土) 08:27:44
コース分けの話題はこっちでしようぜ

3年だが
87農NAME:2006/07/15(土) 11:10:58
三年以上の人にはできれば体験談的な何かを聞きたいス
884年生:2006/07/15(土) 11:59:38
四年だけど色々相談聞いてあげるよん
89農NAME:2006/07/15(土) 12:13:57
うはお頼み申す

ぶっちゃけ就職難なコースってマジであるんですか?それとも研究室次第?
やっぱ院行き決めてる人が多いんですかね
90農NAME:2006/07/15(土) 13:59:08
第4〜7志望に決まった人の成績開示での順位と希望の出し方が知りたい
91農NAME:2006/07/15(土) 17:17:52
>>89
就職なんてそいつの就活に対するやる気次第なんじゃね?
まぁ、就活とか公務員試験の為に卒研休ませてくれる所とかはあるが
92農NAME:2006/07/15(土) 22:48:09
それは超正論なんだが、無駄に邪推しちゃうんだよなあw
A研究室の教授はA社にややつながりがあって他からは入りにくいとか・・
そんなん考えるより勉強しろて感じだが
93四年生:2006/07/16(日) 00:14:12
正直言って、四年での就活は研究室&先生と全くと言っていいほど無関係。文系の人たちと同じように三年の10月頃から就活はじめないときっついっぽいよ。

あと、学科配属は第1希望が外れたら第5〜7希望になってしまう確率が非常に高いので注意。自分のやりたいこと(バイオ系、マクロ生物系、機械系、土木系、経済系)みたいなので選んで行くのが吉。

とにかく就職する人は文系の友達と同じぐらいにはじめないと遅れるよ。四年になってからだと遅い遅い。みんな後悔してる。
94農NAME:2006/07/16(日) 02:38:01
おおありがとうございます

やっぱ院か・・
院後の就職状況ってどんな感じかわかりますか?どこにものってないんだよな
たとえば応生や動物行っても研究職はそういないってマジすか?
95農NAME:2006/07/16(日) 02:40:31
コースワケの紙早くだそうぜ
96農NAME:2006/07/16(日) 09:07:54
あれ六本松に出すの?
97四年生:2006/07/16(日) 10:23:16
僕は動物だけど、先輩達はほぼ研究職だよ。
研究職の就活では、自分がどういう実験を出来るかが重要(大学院の時点での成果(論文など)はあまり重視されないらしい。)だから、研究室は選んだ方がいいかもね。応生の先輩はあんまり知らないけど、同じようなことをやってるからだいたい研究職だと思う。

たぶん、想像しているのと違って研究職の就活も、先生の力が〜っていうのはあんまり無いと思う。まぁあってもなんかしょぼい会社だと思う。
98農NAME:2006/07/16(日) 20:29:30
>>9
必要以上に心配するこたないんですね
マジにわざわざありがとうございました
99農NAME:2006/07/16(日) 20:30:10
>>9>>97
100農NAME:2006/07/16(日) 22:22:20
>>96
ろっぽんまつ
101農NAME:2006/07/17(月) 21:23:04
明日が提出締切りだぞ!!! 昼夜逆転生活のオレは果たしてだせるのか?
102農NAME:2006/07/17(月) 23:51:12
おっとまだ用紙もとってねーや

て明日バイト入ってるじゃねーかオワタ
103農NAME:2006/07/18(火) 03:34:12
>>102
おいw
あれ出さんかったら勝手に振り分けられるんかな?
104農NAME:2006/07/18(火) 15:35:02
今年のシス工は紹介してた人がかわいかったのと
就職いいアピールがうざいくらいあったので人気が結構でそうな予感
105農NAME:2006/07/19(水) 04:09:12
お前らちゃんと出したか??
106農NAME:2006/07/21(金) 06:53:18
すっかり忘れてたぜ
107農NAME:2006/07/21(金) 06:54:01
今日は箱日
なおかつ試験
108農NAME:2006/07/25(火) 14:35:29
土壌微生物の河口はアホなんですか?
109農NAME:2006/07/25(火) 15:07:16
>>104
あの人かわいかったな
つーか話やたらうまかった。農経とか森林の説明マジヤバスwww

>>108
kwsk
持ち込み可の人だよな
110農NAME:2006/07/25(火) 16:26:31
土壌を選びたいけど和田先生厳しそう。
111農NAME:2006/07/26(水) 01:57:49
FAOで働くためには何学科が良いのですか?
112農NAME:2006/07/30(日) 08:58:04
過疎りすぎ。あげ
113農NAME:2006/08/01(火) 12:39:02
ここには誰もいないのか?
114農NAME:2006/08/01(火) 12:49:49
おるよ
115農NAME:2006/08/01(火) 14:02:24
何か話そうぜ。
116農NAME:2006/08/05(土) 01:31:22
おまいらムカつくぜ。冗談抜きで。
117農NAME:2006/08/05(土) 11:53:51
>>116
kwsk
118農NAME:2006/08/08(火) 05:04:53
119農NAME:2006/08/08(火) 21:48:41
120農NAME:2006/08/12(土) 10:56:46
過疎化が進んどるな
121農NAME:2006/08/16(水) 05:22:23
あげ
122農NAME:2006/08/18(金) 09:12:45
過疎杉
123農NAME:2006/08/18(金) 12:27:02
やっぱ夏休み中も学校行ってるもんなの?
124農NAME:2006/08/19(土) 00:59:45
院試勉強しに行ってる。
125農NAME:2006/08/20(日) 17:14:15
マイナスイオン論者の白畑教授ってどんな人ですか?

126農NAME:2006/08/22(火) 07:15:06
マイナスイオン?
活性水素でなく?
127農NAME:2006/09/06(水) 17:15:52
おいらが立てたスレがこんなにも過疎っててカナシス(´;ω;`)
128農NAME:2006/09/06(水) 20:49:31
大生板の九大スレで十分だもんな
129農NAME:2006/09/16(土) 04:16:14
確かにwつか農学部のやつなんて少ないんじゃね?
130農NAME:2006/09/16(土) 11:06:36
ノシ
131農NAME:2006/09/16(土) 15:05:13
132農NAME:2006/09/20(水) 01:40:19
かなしす(´・ω・`)加奈死す
133農NAME:2006/09/23(土) 14:04:56
九大農4年でっす。
院試に合格しました。
134農NAME:2006/09/23(土) 20:46:12
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。


135農NAME:2006/09/23(土) 21:50:13
おめでとさん
136農NAME:2006/09/27(水) 00:40:38
愛地球博→大学→社会人→ケコーン→孫
実に1年間での出来事である
137農NAME:2006/09/28(木) 03:10:39
今日は農学部のコース分けだぜ
単位足りなかった奴は御愁傷様だぜ
138農NAME:2006/09/28(木) 13:27:40
今日は4時から発表だぜ
139農NAME:2006/09/29(金) 23:07:52
漏れしすこーだったお
140農NAME:2006/09/30(土) 01:30:42
がんおたの奴か
141農NAME:2006/09/30(土) 22:49:41
俺は環境工学?とかそんな感じのコースになっちまった。興味ないしガイダンスも行ってないしオワタ。
142農NAME:2006/10/01(日) 15:29:00
明日から学校
143農NAME:2006/10/01(日) 16:40:08
                       九州大         

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
144農NAME:2006/10/02(月) 23:47:44
>>142
ちょw以前の俺のようなことをしやがって(・`w・´;)
145農NAME:2006/10/03(火) 06:11:43
さっき彼女とセックスしました
ちゃんと一限から学校に行けるか心配です
146農NAME:2006/10/03(火) 23:55:59
お前らのコースをさらせ
147農NAME:2006/10/04(水) 01:02:23
俺は農学…ってこんなの聞いてもつまらんっしょ
148農NAME:2006/10/04(水) 02:35:21
俺は森林
つまらないよな、と思いながら書いてしまう俺
おもしろい話題はないのか?
149農NAME:2006/10/04(水) 17:11:09
>>144
150農NAME:2006/10/04(水) 23:17:47
>>149
俺は毎週、「明日は箱日」って書き込みをしてたのです^^
151農なめ:2006/10/06(金) 01:22:38
WebCTの基礎昆虫学2006に登録できない
何度やっても自動登録画面が出でこない
もう疲れた
基礎昆虫学とってる人、誰か助けて下さい
152農NAME:2006/10/06(金) 07:28:40
できる
153農NAME:2006/10/06(金) 15:26:30
そもそも基礎昆虫学とか取るやついるの?
154農NAME:2006/10/06(金) 22:57:53
>>153
一部には必修
155農NAME:2006/10/07(土) 14:25:51
ここってコミュ力無くてぼっちでもやっていけますか?
156農NAME:2006/10/08(日) 01:18:00
>>155
大丈夫
オレは大丈夫じゃないけど、何とかなるさ
157農NAME:2006/10/08(日) 19:45:40
サトイモむいたから手がかゆい。でもおいしかったです。
ところで問題。ジャガイモはナス科。サツマイモはヒルガオ科。
ではサトイモは何科でしょう?
158農NAME:2006/10/09(月) 20:57:06
手がかゆいなら皮膚科だろ(´・ω・`)
159農NAME:2006/10/10(火) 14:37:07
おしい
160農NAME:2006/10/10(火) 18:51:14
皮膚科か…面白い。ありがとうございます。
正解なんてつまらなくて言う気がしなくなりました。
161農NAME:2006/10/11(水) 12:47:27
実験なんてだるいお
162農NAME:2006/10/11(水) 14:32:40
>>157

サトイモ科、タロイモとかテンナンショウとかコンニャクイモとか
163農NAME:2006/10/11(水) 16:21:27
皆さん、成績をコース分けの優先順にするのってどう思いますか?
164農NAME:2006/10/11(水) 16:39:17
>>163
別にいいんじゃないかな?頑張ったものが評価されるわけだし。
オレは頑張らなかったからそれなりの影響を受けたが仕方ないと思ってる。
165農NAME:2006/10/12(木) 22:00:15
明日森林のやつらはソフトボール大会があるらしい
166農NAME:2006/10/12(木) 22:31:58
>>163
まあ、成績で決めるのが一番妥当だと思います。
しかし、それなら入試の時点で分けて募集していたほうがいいと思いませんか。
167農NAME:2006/10/12(木) 22:34:41
間違えました。
>>164
まあ、成績で決めるのが一番妥当だと思います。
しかし、それなら入試の時点で分けて募集していたほうがいいと思いませんか。
168農NAME:2006/10/12(木) 23:10:13
滑り止めだったから入学してからようやく
ここのシステムに気づいた俺が来ました
169農NAME:2006/10/13(金) 00:10:11
>>168
俺ガイル
全く調べずに場当たり的に決めた滑り止め先だからな
170農NAME:2006/10/13(金) 17:11:31
対二年生ソフトボール大会age
171農NAME:2006/10/13(金) 17:28:51
>>170
ちょwww森林乙w
来てないヤシは空気嫁
172農NAME:2006/10/13(金) 23:01:36
はたして農学分野は月曜日のソフトボール大会でで盛り上がれるだろうか
173農NAME:2006/10/13(金) 23:35:49
>>171
不参加者なんていたのか?
174農NAME:2006/10/14(土) 01:18:56
強制参加のイベントにこない奴なんなの?
175農NAME:2006/10/14(土) 01:21:54
学食でやる懇親会ほどつまらないものはない
176農NAME:2006/10/14(土) 01:28:51
>>175
君は行った人?
177農NAME:2006/10/14(土) 01:32:21
>>176
俺は森林じゃないよ
178農NAME:2006/10/14(土) 01:37:01
>>177
そうかいそうかい
179農NAME:2006/10/14(土) 01:38:17
>>178
勘違いさせてすまんかった
180農NAME:2006/10/14(土) 01:46:36
>>179
いえいえ
181農NAME:2006/10/14(土) 02:20:06
このスレ好きだな
のんびりしてて
182農NAME:2006/10/14(土) 02:38:44
良い良い^^
農学部ねらーどれくらいいるんだろ?
183農NAME:2006/10/14(土) 04:12:21
農学部に固定がいる
184農NAME:2006/10/14(土) 04:39:38
どうでもいい件
185農NAME:2006/10/14(土) 07:07:27
渾身会は離農食堂なのか
186農NAME:2006/10/14(土) 07:19:00
>>185
そうだ
187農NAME:2006/10/14(土) 07:32:47
農学部wwwwwwwwwwwwwwwww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1160732172/
188農NAME:2006/10/15(日) 19:00:04
また学校が始まる。
189農NAME:2006/10/15(日) 22:16:22
ソフトボール大会…
憂鬱…
190農NAME:2006/10/16(月) 07:21:54
行かなきゃいいんだよ。
怒られやしないよ。

まずソフトボールってのが嫌だし。
191農NAME:2006/10/16(月) 10:31:23
動物生理学余裕w
192農NAME:2006/10/17(火) 01:46:02
今日のソフトボール大会はどうだった?
193農NAME:2006/10/17(火) 09:12:03
やばいくらい楽しかった
194農NAME:2006/10/17(火) 17:03:45
それはそれは
195農NAME:2006/10/17(火) 19:58:23
いいなあ。このスレ。
196農NAME:2006/10/17(火) 21:16:11
良い良い^^
197カイコ・イネ・アサガヲ:2006/10/18(水) 17:23:21
ナショナルバイオリソースプロジェクト事業成果シンポジウムage
198農NAME:2006/10/19(木) 00:51:51
今日は六本松で英語デー
199農NAME:2006/10/19(木) 14:14:15
今沖田
氏ねる
200農NAME:2006/10/20(金) 02:51:36
今から寝る。明日も頑張らねば…
201農NAME:2006/10/20(金) 10:35:33
今日は昼から急行
202農NAME:2006/10/20(金) 23:03:32
【佐賀】消毒剤用ポリタンクに、何者かが「除草剤」混入→イチゴ苗1万9千本全滅し、被害額110万円

1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :2006/10/20(金) 22:10:34 ID:???0

佐賀市大和町のイチゴ農家の苗床で、イチゴの苗約1万9000本が全滅していたことが17日、
分かった。何者かが消毒剤をまく際に使うポリタンクに除草剤を混入したとみられ、佐賀署が
器物損壊容疑で捜査している。

同署の調べでは、被害に遭ったのは大和町池上のイチゴ農家永淵博之さん(63)。苗床のそ
ばにあった消毒剤用ポリタンクに除草剤が入れられたことに気付かないまま、永淵さんが9月
8日から同16日ごろ散布していた可能性が高いという。今月13日に被害届を提出。被害額は
苗代約110万円になるとみられる。

永淵さんの依頼で苗を分析した佐賀県環境科学検査協会によると、苗から除草剤の成分であ
る「グリホサート」を検出。市販の除草剤に含まれているもので、一般の人でも購入可能だという。
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&blockId=221811&newsMode=article

203農NAME:2006/10/21(土) 02:11:52
佐賀大農学部のスレは?
204農NAME:2006/10/21(土) 02:40:28
明日はせっかくの佐賀曜日なのに予定がない
205農NAME:2006/10/21(土) 17:49:31
佐賀とかどうでめよい
206農NAME:2006/10/22(日) 00:53:42
大学院の授業料って親に払ってもらうもんなんだろうか
そうしないで何とかする方法あったら教えてください
207農NAME:2006/10/22(日) 01:13:02
免除申請できるぞ
208農NAME:2006/10/22(日) 01:53:19
>>207
親の収入とか関係なくですか?
209農NAME:2006/10/22(日) 02:20:34
1000万円以下なら可
210農NAME:2006/10/22(日) 13:28:36
下宿代とか生活費は自分で稼がないといけないんだよね?
211農NAME:2006/10/22(日) 20:43:38
それはそうだろうよ。
奨学金とバイトで何とかまかなえるかな。月8万あれば十分だけど。
ってかバイトなんかやる暇あるんだろうか。大学院生は
212農NAME:2006/10/22(日) 20:52:42
まだ一年なんだけど学部卒で公務員になるか
院まで行って民間に理系就職するか迷うなぁ
213農NAME:2006/10/25(水) 22:02:27
卒業して農業やる人っているのかな?
214農NAME:2006/10/26(木) 02:43:24
稲井
215農NAME:2006/10/27(金) 16:29:15
今日はおうせーが食堂を選挙
216農NAME:2006/10/28(土) 00:02:59
今日は森林がクラコン
217農NAME:2006/11/01(水) 04:21:09
このスレ見てるやつ何人くらいいるのだろうか(・`ω・´;)ゴクリ
218農NAME:2006/11/01(水) 04:24:08
スレ違いで申し訳ない。


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

219農NAME:2006/11/06(月) 22:52:49
人イナス
220農NAME:2006/11/07(火) 01:06:05
今日は農学分野はウンコのスケッチをした
分類もやった
楽しかった
221農NAME:2006/11/07(火) 07:30:32
最近学校に行ってないわ
222農NAME:2006/11/07(火) 21:44:57
農場の収穫祭って何やんの?
223農NAME:2006/11/10(金) 19:15:16
>>222
そんなんあるの?
224農NAME:2006/11/11(土) 02:53:50
ないよ
225農NAME:2006/11/12(日) 00:52:43
イネとカイコと、あと何が特徴なの?
226農NAME:2006/11/12(日) 06:48:10
いも九
227農NAME:2006/11/12(日) 18:46:25
芋急よりも米を食べよう
228農NAME:2006/11/13(月) 18:20:24
九大の農学部って何か特色あります??
229農NAME:2006/11/13(月) 21:30:34
進振りがある。
230農NAME:2006/11/13(月) 22:21:08
うんこのスケッチが出来る
231農NAME:2006/11/13(月) 23:19:22
うんこじゃなくてウンコ
トビイロウンコとかセジロウンコとか
232農NAME:2006/11/13(月) 23:39:25
毛根管理学の先生がいる
233農NAME:2006/11/15(水) 16:59:38
今日、農学分野は採取してきたうんこの内、食べられるやつを食べた…。
234農NAME:2006/11/16(木) 15:16:38
お味は?
235農NAME:2006/11/17(金) 02:18:44
カレー風味
236農NAME:2006/11/20(月) 21:39:25
熱帯農業研究センターの木造平屋建て、前庭のテーブルとベンチがお洒落だよねぇ〜
237農NAME:2006/11/21(火) 06:02:14
そうだね

今日から四日間演習林実習がんばるぞ
238農NAME:2006/11/21(火) 22:53:01
演習林カップルできそう?
239農NAME:2006/11/22(水) 00:11:50
>>236
え〜。そうか?w


実験疲れる…
いや人間関係の方かもなぁ。
はあー。
240農NAME:2006/11/22(水) 01:36:50
最近結構盛り上がってるね
241農NAME:2006/11/22(水) 06:34:12
嬉しいかぎりです
242農NAME:2006/11/22(水) 12:17:55
カップル成立!!!
243農NAME:2006/11/22(水) 23:58:57
新任の木公岡イ建教授に期待age
244農NAME:2006/11/23(木) 00:39:30
誰?
245農NAME:2006/11/23(木) 14:46:06
マツケンだよ
246農NAME:2006/11/23(木) 17:00:33
サンバッ!
247農NAME:2006/11/24(金) 00:26:27
院卒の進路・就職状況のページ
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/agpm/shinro.html
見たら、公務員試験受験準備とか音楽活動とか書いてあってショックを受けた
みんながんばろうね
248農NAME:2006/11/24(金) 00:34:47
↑の者ですけど、初めてリンクをつけてみたんだけど正しいところに
リンクされないって初めて知りました
みんな知ってると思うけど気をつけよう
249農NAME:2006/11/25(土) 10:07:55
11連休
250農NAME:2006/11/26(日) 20:38:42
   / ̄/ ̄/ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /_/ /__/
  /       /    ̄ ̄ ̄ ̄
 /       /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●★●┼○┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼○●●●●○┼●┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
251農NAME:2006/11/27(月) 00:50:31
252農NAME:2006/11/30(木) 01:02:19
このスレ誰が得するんだよ??
253農NAME:2006/11/30(木) 16:13:58
オレ
254農NAME:2006/12/02(土) 07:59:00
アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
255農NAME:2006/12/02(土) 08:38:15
うんこ
256農NAME:2006/12/02(土) 20:07:49
>>254
木直田よ。 お前さっさと病院行けよ。
257農NAME:2006/12/03(日) 13:21:05
【イスラム教禁忌と「味の素」と人肉について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
    石鹸、飼料        NaOHで中和
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品
258農NAME:2006/12/03(日) 17:24:29
また木直田が寄生してますな… このスレ。
259農NAME:2006/12/03(日) 22:01:37
まじしね
260農NAME:2006/12/08(金) 23:06:00
10日はゲノム広場
261農NAME:2006/12/08(金) 23:28:49
ゲノム広場wwww
懐かしいな。岡本の細胞生物学で行かされたわ。
262農NAME:2006/12/09(土) 16:12:29
おかぽ〜〜ん
263農NAME:2006/12/09(土) 20:02:23
留年した('・ω・`)
だから毎日暇。。。
凹む。
264農NAME:2006/12/11(月) 20:58:42
特定したww
265農NAME:2006/12/13(水) 01:58:00
アラビってどお?
266農NAME:2006/12/16(土) 14:16:25
進級について質問なんだけど物理が苦手、大学数学も苦手、論述も苦手、生物は高校でも大学でも得意、な俺にあった学科教えてくれ。できれば楽なところがいい。
267農NAME:2006/12/16(土) 20:07:41
地球環境工学
268農NAME:2006/12/16(土) 21:29:25
工学部じゃないっすよ
269農NAME:2006/12/16(土) 22:30:04
農学部にもあるんだよ。

農学
動物
森林
応生

がいいんじゃね?
ってか痴漢、死す工、農経以外なら。
あとは興味があるかどうかできめろよ。
270農NAME:2006/12/17(日) 15:37:40
農経って外資系とか行く人いるの?
271農NAME:2006/12/18(月) 23:57:14
いるよー。たまにだが。
272農NAME:2006/12/18(月) 23:57:42
みんな、先生を呼び捨てにするのはやめようよ
273農NAME:2006/12/21(木) 02:15:14
>>272
先生乙。
274272:2006/12/21(木) 18:34:31
>>273
そうか。俺は先生か。
出世したもんだ
275農NAME:2006/12/21(木) 23:14:41
留年が決まりました。
ありがとうございました。。。
276農NAME:2006/12/23(土) 09:01:38
どんな実験がすき?
277農NAME:2006/12/24(日) 09:06:36
スケッチ嫌い
自分はがんばりすぎてしまうタイプなので…

実験って面白いもんだと思ってたけど、結構めんどくさい
特に溶液を調整したり、ある成分を抽出したり
実験の手順には一言でかけそうなことに時間がかかる
単純な作業のくせに、結果に影響するため厳密さが要求されたりする
実験しないで結果が分かるなら、みんなそっちを選ぶだろうな

理科で何が楽しいという質問に、「実験」と答える人が多いけど
それは普通の勉強がいやだからだろうな
でも実験も予習してある程度わかって結果の予想とかできてないと
面白くないわけで、やっぱ普通に本読む勉強は大事だよね
278農NAME:2006/12/24(日) 11:49:17
九大農の基本は農業の現場主義だ

実験室にこもってるヤツなどいらん
279農NAME:2006/12/26(火) 21:29:52
農学部ならこれは読んどけっていう本教えて
教科書以外で
280農NAME:2006/12/27(水) 00:08:57
アジアモンスーン地域重視なのでウォレス「マレー諸島」がお勧め
281農NAME:2006/12/27(水) 16:05:11
マレー諸島いいよねww
282農NAME:2006/12/27(水) 16:07:12
>>279やっぱ学科によるんじゃね?
283農NAME:2006/12/27(水) 22:34:37
秋田県における「クローン人間の大量養殖と食肉化・臓器化」容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/169-197
284農NAME:2006/12/27(水) 23:09:34
1日でこんなに返事が来るなんて感動ものだ
熱帯地域に興味あるんで「マレー諸島」いいかも
285農NAME:2006/12/28(木) 06:17:53
森林コースの俺が来ましたよっと。
>>275留年。。。
286草根:2006/12/28(木) 22:24:59
暑いとこ行きたきゃ牧草でも植えて、真夏に圃場調査でもしたら!
熱帯雨林もありゃ半砂漠もある。頭より体と耐暑装備考えて!
287農NAME:2006/12/29(金) 04:16:25
高原農場のGOTOセンセ格好いいよな
288農NAME:2006/12/29(金) 17:14:36
>>287
カッコヨス
九重の山の中をセルシオで駆け抜ける
289草根:2006/12/30(土) 13:34:08
夏はいいが、冬どじこくと凍死。くれぐれもご注意を。
290農NAME:2006/12/30(土) 17:52:39
黒毛和牛ウマー
291農NAME:2007/01/04(木) 11:08:31
学科分けが二年、三年になってからってのは当事者からしてみたらどうなのよ?
良い事?嫌な事?
292農NAME:2007/01/04(木) 14:45:22
大学受験は得意だけど、大学の試験勉強は苦手な俺にとっては悪いこと。
293農NAME:2007/01/05(金) 07:50:26
【東大農学部閥がテロ機関である事が疑われる4つの問題】

1.オウム真理教事件の偽装とサリン大量殺人:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143779750/253-259
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE4_1.HTM
巧妙な偽装が行われているが秋田県庁&秋田県立大(東大農学部閥)&東大農学部
の創価学会集団が主導し、警視庁公安部・検察庁・裁判所の創価学会集団が実働部隊となって
引き起こされた事実上の創価学会テロと見られる。目的の一つは化学兵器としての
サリン人体実験と社会実験。サリン製造場所は東大農学部の可能性が高い。
9・11が米国政府自体の自作自演テロであるとされている点と共通点が多い。

2.世田谷一家殺人事件等:
被害者は東大農学部林学科卒と言われるが、これも東大農学部閥が主導した
警視庁公安部の架空の自作自演テロと見られる。彼らが大衆操作目的の
こういった自作自演テロを「ワクチン」と読んでいる可能性がある。この「ワクチン」は
国立感染研が捏造した各種の「ウイルス(ノロウイルス、鳥インフルエンザウイルス)」
に対する防御策として使われている工作活動と見られる。なおその場合、
ノロウイルス、鳥インフルエンザウイルスとは実際には存在しない架空の設定で、
「毎年多大な犠牲者を出している行政テロに関する真相を究明する社会の動き」そのものを指す
と見られる。なお、東大農学部林学科閥は保全生態学を悪用して多数の人間を殺害する事に関与している傾向が強い。

3.年間70万人のクローン人間の養殖(臓器、食肉等目的)とノックアウト化
東大農学部畜産学科閥が主導している可能性が否定できない。人間を人間と扱わず、
畜産動物として扱い、窓がなく通行制限を施したSPF養豚場で養殖し、年間70万人の
養殖人間を屠殺し、臓器、食肉化している可能性が否定できない。

4.味の素=人肉起源容疑問題
東大農学部はアミノ酸発酵研究のメッカ(旧別府研究室)であると同時に、
味の素は強い東大農学部閥。人肉を北朝鮮などから密輸して塩酸加水分解させて
苛性ソーダ中和させたものをアミノ酸調味料として販売しているとしか考えにくい。
294農NAME:2007/01/07(日) 22:27:30
入る前から細かくやりたいこと決まってる人なら受験のときに学科受験できたらそのほうがいいんじゃね?けど、俺は入ってからやりたいこと見つかったからあれはあれでシステム的によかった気がした
295農NAME:2007/01/14(日) 22:28:40
授業おもしろい?
296農NAME:2007/01/15(月) 22:31:59
>>293
植田さん、あんたは九大農学部の恥だ。
秋田県立大で同僚や学生にネットで嫌がらせをしているらいしね。

ここには来ないでくれ。
297農NAME:2007/01/15(月) 22:52:27
>>296
>学生にネットで嫌がらせ
詳しく
298農NAME:2007/01/19(金) 19:19:40
>>295まぁ結構楽しいけど1限がつらい。最近さむいしねぇ↓
299農NAME:2007/01/27(土) 22:10:44
トリビアwwwwww
300農NAME:2007/01/28(日) 16:12:41
びっくりだよー
301農NAME:2007/01/29(月) 12:11:18
ど、ど、ど、どーした??
302農NAME:2007/01/30(火) 22:16:10
2ch人口すくないね〜
303農NAME:2007/01/31(水) 03:03:36
今さっきオレンジデイズありよった!この年に入学したけどまじなつかしい〜
304農NAME:2007/01/31(水) 05:49:11
森林
305農NAME:2007/01/31(水) 12:14:53
テストやべ〜
306農NAME:2007/02/01(木) 04:39:54
地味に書き書きしてみるかな
307農NAME:2007/02/05(月) 01:56:31
生化学むりぽ
308農NAME:2007/02/05(月) 12:50:32
がんばれぃ。俺はとりあえず一個おとしたw
309農NAME:2007/02/06(火) 12:01:27
なに落とした?

ってか今日の樹木学楽勝過ぎにもほどがあるだろww
310農NAME:2007/02/06(火) 20:42:31
樹木学ってカンニングしまくりの楽勝科目?
懐かしいな
311農NAME:2007/02/07(水) 05:31:28
園芸なんとか。出席とらんやつでテストわけわからんかった…樹木学って後期しかやってない?できれば来年の前期におすすめの科目教えて!
312農NAME:2007/02/07(水) 16:15:01
のーけー乙
313農NAME:2007/02/07(水) 21:55:17
試験受けに来ない奴って何なの?
314農NAME:2007/02/08(木) 01:07:25
いるいるww
315農NAME:2007/02/08(木) 22:28:59
あすはゆうきかがくのてすてす
316農NAME:2007/02/08(木) 23:00:45
俺もw
317農NAME:2007/02/09(金) 03:32:10
もうむりぽてんつ
318農NAME:2007/02/09(金) 11:34:55
テストおわた
319農NAME:2007/02/10(土) 03:31:49
大生板おちたお・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
320農NAME:2007/02/10(土) 14:34:14
就職のとき成績見られるってまじか?
321農NAME:2007/02/10(土) 17:55:21
理学に転部したいんだが…
どうしたらいい?
322農NAME:2007/02/10(土) 18:01:43
>>321

無理だ 諦めろ

323農NAME:2007/02/10(土) 18:05:44
だいたい、九州大学農学部に行けるなら

熊本大学理学部行けたでしょう。

なのに九州大学にこだわったんだから

自業自得

324農NAME:2007/02/10(土) 20:20:08
九大農学部と理学部は難易度そんなに違うか?
325膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/10(土) 22:49:28
大差ないよ。
326321だが:2007/02/10(土) 23:35:32
高校の生物の先生に「理学部行っても就職無いからやめろ」と言われた。
生物という教科が大好きだったから悩んだが、あまりにも熱心に勧められたから農学部にした。
今、激しく後悔している。
農学部と理学部、九大では差なんてほぼ無いに等しいのにな。
327農NAME:2007/02/10(土) 23:56:21
転部すれば?
一年ならいけるよ
328農NAME:2007/02/11(日) 00:01:15
>>327
何すればいい?
329農NAME:2007/02/11(日) 00:08:53
六本松の新館下の掲示板見ろ。転部について書いてあるから
330農NAME:2007/02/11(日) 00:18:29
>>328
ありがとう。
月曜日見に行ってみる。
331:2007/02/11(日) 00:19:48
間違えた。
>>329だ。
すまない。
332農NAME:2007/02/11(日) 02:42:05
゛武士貸与ね、
333農NAME:2007/02/11(日) 03:54:16
>>331
??
334農NAME:2007/02/11(日) 04:57:12
あー早く試験おわんねぇかな。
335農NAME:2007/02/11(日) 05:52:14
難易度のひくいカス農学部に逝きながら

理学部にいきたいとは何事だよ?恥を知れ

336農NAME:2007/02/11(日) 05:53:53
わ、わるかったわね><
337農NAME:2007/02/11(日) 05:53:55
>>325

おい、あんた 理学部か?

農学部のゴミが大口叩いてんじゃねーだろうな?

338農NAME:2007/02/11(日) 05:54:22
今俺はひどい自演を目の当たりにした。
339膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/11(日) 05:55:03
農学部のゴミですぅ><
340農NAME:2007/02/11(日) 05:55:36
>>324

難易度はともかく 学問としての貴賤が違いすぎるだろ

341膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/11(日) 05:56:22
>>340
同意。
342農NAME:2007/02/11(日) 05:58:26
お前農学部だったのか

そもそも九大なのか
343農NAME:2007/02/11(日) 05:59:08
俺も理学部に転部したい

344膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/11(日) 05:59:40
>>343
ですよねー><
345農NAME:2007/02/11(日) 06:01:16
農学部の屑が理学部に転部だって?
汚れるからやめてくれ。
346農NAME:2007/02/11(日) 06:01:47
農学部のゴミが理学部に転部する方法があるなら今すぐ教えろ

そんなことが可能なら農学部のくずはみんな、理学部に行きたがるだろう

農学部はクズのボロ雑巾で 理学部は高貴な王様のロープなんだから

347農NAME:2007/02/11(日) 06:03:40
一年次に成績よければ
348農NAME:2007/02/11(日) 06:05:02
理学部か薬学部に行きてぇ。

いや、医学部でもいっこうに構わん!

349農NAME:2007/02/11(日) 06:06:56
しかし問題がある。俺は1年じゃない
350農NAME:2007/02/11(日) 06:11:33
>>326

担任に騙されたな

351農NAME:2007/02/11(日) 06:13:07
>>326

担任のやつは 落ちる可能性の高い理学部受験を回避させ

受かる公算の高いカス農学部を受験させて、九州大学へ合格者数を稼いだんだ。

352天才 財前くん:2007/02/11(日) 07:19:53
農学部って九州大学のお荷物っすよね

353326だが:2007/02/11(日) 07:47:47
>>351
合格率なんてなーんにも気にしない先生だった。
ただ、自分が理学部に行って後悔したからと言っていた。彼女は大学院は農学の畜産系にロンダしたそうだ。
でも理学部って基礎が中心だよなぁ…
応用がしたい気もする
354天才 財前くん:2007/02/11(日) 08:10:10
応用がしたいなら転部する必要ないっすよ。

農学部で頑張りましょう

>>353

公務員になれたくせに何言ってやがんだ。

355353だが:2007/02/11(日) 08:19:13
>>354
もう少し悩んでみる。


彼女はあまり教師にはなりたくなかったみたいだけどね
356天才 財前くん:2007/02/11(日) 08:28:36
理学部から畜産に行く人が何になりたいかなんて分かりやせん

>>355

農学部の応生で生物学を応用して、ハイブリッドなマイ(米)を踊りましょう

357天才 財前くん:2007/02/11(日) 08:34:33
生物学科なんか行って、ミミズやコオロギの研究するより

応生で、バイオテクノロジーで食品会社からオファーを受けたほうがいいよ

358農NAME:2007/02/11(日) 08:45:05
確かに財前くんの言う通りだな。
応生、“農芸化学(バイオテクノロジー)”で

イチゴ色のハッピー(幸福という名のブルーバード)を掴もうぜ・・・

359355だが:2007/02/11(日) 08:50:02
応生か…
俺が興味あるのは動物かなあ〜
きっと就職あんまないけどorz
360天才 財前くん:2007/02/11(日) 08:52:31
動物か。いいっすね。

コアラの研究しましょう

361農NAME:2007/02/11(日) 08:55:38
>>339、そうだ。“動物学者”になれよ。

362農NAME:2007/02/11(日) 09:04:43
農学部で言う、動物は畜産だからな。

畜産の価値は、食べる事に尽きる

363天才 財前くん:2007/02/11(日) 09:14:47
自慢ではないが、僕は前期・京都大学理学部落ち で

早稲田教育学部理学科生物学専修にも受かった“天才” だが

高校時代、生物なんか勉強した事ない。
生物には生物物理、生物の物理現象を解析する事に興味がある。

生物を選択している時点で、君の負けは確定している

チエックメイトだ。
364銀さん:2007/02/11(日) 11:32:09
ホッカルさん久しぶり!
365農NAME:2007/02/11(日) 13:04:19
我々、農学部生にとって“動物”は

ただの“畜産(食糧)”なんだぜ・・・・・・?! ビキビキ

動物は喰えるか 喰えないか それだけだ。>>359

366農NAME:2007/02/11(日) 13:19:58
荒らしが多すぎて藁タwwww テラカオスだな。
まあ一人の自演だろうが。
>>359 動物生産科学コースなら、動物学を学べるよ。
理学部なんかに転部しないで、俺たちと動物学の研究を頑張ろう!
なにか動物生産科学コースについて、質問があったら聞いてくれ
367359だが:2007/02/11(日) 15:40:14
>>366
ありがとう。
では早速質問。
順位はどれくらいでいける?
かなり激戦と聞いたんだが。
368農NAME:2007/02/11(日) 16:00:49
応生でもなきゃ大抵は第一志望に行けるんじゃないの?
369農NAME:2007/02/11(日) 16:27:45
>>368
そうなのか?
人気高いと聞いたんだが。

てか、順位ってどうやって決めるんだ?
370農NAME:2007/02/11(日) 17:53:18
テストの出来とか、レポートとかだろ

371336:2007/02/11(日) 17:58:42
大丈夫だよ。
君は動物学コースに行けるって。
実際問題、あんまり人気なくてさ、かく言う俺も、応用生物に行きたかったんだ。
成績は下の中の上くらいだったよ。
動物学は、なかなか奥が深いよ。
君はどんな動物が好き?
俺が好きな動物は、お猿さんだよ
372農NAME:2007/02/11(日) 18:27:24
そこのけ、そこのけ!応生様が通るぞ。
動物は落ちこぼれだぞ。応生に来いよ。
ハイブリッドイネをつくる看板エリートになろうぜ。

ハイブリッドキュウリも開発中だ。
373農NAME:2007/02/11(日) 19:00:34
応生は面白そうというよりも就職がいいらしいから行って見たい
374369だが:2007/02/11(日) 19:21:46
実際に先輩方は何位でどのコースに行ったんですか?
もし差し支えないなら教えてくれませんか
375応生様:2007/02/11(日) 19:51:27
>>374

理学部に転部を目論んでた割には、成績に自信がねぇのか?ww

動物コースみたいな“落ちこぼれ”コースに行く自信もないのに

理学部に転部などと大口を叩けたもんだな。
376農NAME:2007/02/11(日) 19:53:32
応生 1位


377農NAME:2007/02/11(日) 20:01:02
“エリート”である応用生物以外は雑魚。
九州大学農学部は、みんな応用生物志望。
応用生物に行くには100位以内に入らないとダメだ。

動物コースは最下位付近とかでも余裕
378農NAME:2007/02/11(日) 20:02:19
>>375
たぶん3つくらい可があると思われ。
それ以外は優・良が半々くらいか?優が少しだけ多いが

これが悪いのかどうなのかは謎。
大口叩いてたらすまん。
379農NAME:2007/02/11(日) 20:06:35
>>377
みんな…じゃないだろう
俺は行きたいと思ったことが一度もないのだが
380農NAME:2007/02/11(日) 20:09:17
>>378

名前が消えてるっての。ハンドルネームをつけろよ

381一回生:2007/02/11(日) 20:12:45
>>380
すまない。
382農NAME:2007/02/11(日) 20:14:42
応生は160位くらいまでは行けたはず
383農NAME:2007/02/11(日) 20:15:09
“農芸化学”(ばいおてくのろじー)は生物系の“花形”(メインデッシュ)なんだぜ

軟弱な>>379は 動物コースで ウンコティンティンしてろ

384一回生:2007/02/11(日) 20:21:42
>>383
俺の周りでは、それほど応生に絶対行きたいと言っているのを見たこと無い。

中途半端なエリート意識を持つぐらいなら動物の方がいいな。
内容は別としても、人間的に。
385農NAME:2007/02/11(日) 20:23:32
九州の王者・九州大学の農学部(←不本意)の応生

まあ、農学部という“弱点”(ウィークポイント)はあるが

人間は弱点があったほうが魅力的だし問題ない。

就職はもちろん、理学部化学科以上だ。

工学部には劣るがな。

386応生様:2007/02/11(日) 20:28:48
もちろん、抜群の就職に加えて、1年の時から“公務員試験”(地方上級)の勉強をしている。

387一回生:2007/02/11(日) 20:29:25
>>385
王者って…
九州みたいな田舎の王者の何が意味がある

変な選民意識が怖い
388応生様:2007/02/11(日) 20:32:29
九州大学で、応生で地方上級公務員試験の勉強までしてんだぞ。

しかも、タバコも吸わないし、酒も飲まない。生身の女とセックスする気はない。(当然 男ともだ)

完璧だろ

389農NAME:2007/02/11(日) 20:34:17
>>387

君も九州人だろ?まさか本州から九州に来たの?ww

390一回生:2007/02/11(日) 20:39:04
>>388
あなたが自分のことをどう思おうが勝手です
ご自由に

>>389
もちろん生まれも育ちも九州
だからこの閉鎖的な環境に辟易してる
391応生様:2007/02/11(日) 20:41:13
井の中の蛙は大海を知らんほうが幸せだぞ。

まさか東京で就職とか考えてんの?

やめとけ。東京は観光するだけでいい。あんな場所、人間が住む場所じゃない

392応生様:2007/02/11(日) 20:43:29
大体、東京は寒いよ。“氷の世界”だよ。

君の大好きな動物もいないしね。

一生、九州にいよう
393農NAME:2007/02/11(日) 20:46:32
窓の外ではリンゴ売り〜♪吹雪〜吹雪〜♪ 氷の世界
394一回生:2007/02/11(日) 20:48:50
>>391、392
ただ何となく、一生を九州で過ごすのが嫌だと感じているだけ

そう感じない?
395336:2007/02/11(日) 20:50:41
なんかすごいことになってるな。
まあ、荒らしの仕業だろうが・・。
弁明しとくけど、応用生物の学生みんなが、こんなんじゃないからね
396一回生:2007/02/11(日) 20:53:51
>>395
十分承知です。
397銀さん:2007/02/11(日) 20:58:27
どう見てもホッカルさんだwww
たぶん、俺に興味を持って九大にも興味を持ったんだろなwwwwww
398336:2007/02/11(日) 21:10:59
>>396

動物コースは成績、関係なく入れるよ
他に聞きたいことある?
399一回生:2007/02/11(日) 21:21:51
>>398
そうなんですか?
おれの先輩(すごく成績悪い)は、第一志望に動物と書いたのに、結局地域環境に回されたと言っていた。
今、動物は人気2番手なのでしょう?
400農NAME:2007/02/11(日) 21:26:36
進学振り分けなんて嫌な制度だよなー南無
401応生様 :2007/02/11(日) 21:28:15
>>400

でも、うちの大学のライバルである“東京大学”でも進学振り分けあるぜ。

402四天宝寺のバイブル:2007/02/11(日) 21:32:51
>>401、わが九州大学に勝るとも、劣らないと言われる、最果ての未来都市・“東京”(ゴッド・シティ)にある

最強国立大学の存在、そんな おとぎ話をまだ信じている人がいるとは。

403336:2007/02/11(日) 21:40:28
>>399
君の成績なら問題ないと思うけど
どうして、そんなに不安になるんだ?
404一回生:2007/02/11(日) 21:44:58
動物以外には行きたくないなって
もし違うところに配属されたら残りの2年半をそこで過ごすんですよね?


嫌だなぁ
405一回生:2007/02/11(日) 21:52:23
>>336
あと…
正直に言うと、彼女のことなんです。
あんま成績良くなくて、動物志望してます。
2年前期で頑張れば動物行けますかね?
それとも森林とかを勧めた方がいいんですかね?
406農NAME:2007/02/11(日) 22:07:00
>>405
おまいは動物志望ではないの?

407農NAME:2007/02/11(日) 22:10:34
ポッキーよりマカデミアチョコレートにしとけば良かった

408農NAME:2007/02/11(日) 22:14:00
さては、まだ理学部に転部を考えてんのか?
409一回生:2007/02/11(日) 22:14:42
もちろんおれも動物志望です
410農NAME:2007/02/11(日) 22:16:40
うちの大学は理学部より農学部のほうがいいぞ。

411一回生:2007/02/11(日) 22:21:46
>>408
悩んでないと言ったら嘘になる。
でももう少し農学部にいさせてもらおうという気持ちになってきた。
412農NAME:2007/02/11(日) 22:24:59
おいおい、動物学ができるんだから、農学部でいいだろ。

生物学科でなにをするんだ?

413農NAME:2007/02/11(日) 22:30:42
九州大学農学部の動物コースは、京都大学理学部の動物科学コースと同等だぞ

414一回生:2007/02/11(日) 22:31:14
>>412
その後の進路とか…
でもかなりその気持ちは減りました!
おかげさまで。この板にはいい人いっぱいなんで。


あとは彼女です…
415一回生:2007/02/11(日) 22:33:08
>>413
京大出身の講師いませんっけ?
416農NAME:2007/02/11(日) 22:37:21
いるよ。チンパンジーを中心にやってる人か?
いっぱいいすぎて分からないやww

417農NAME:2007/02/11(日) 22:39:52
そういえば、一回生君は何の動物の研究をしたいの?
俺はマンモスの研究してる。
418一回生:2007/02/11(日) 22:41:48
研究室はどこがおすすめなんですか?


そして彼女はコースに入れるのかorz
誰か教えて欲しい
419農NAME:2007/02/11(日) 22:43:19
海外の大学や近畿大学なんかと提携して、やっている。
マンモスを復活させて、食糧として利用できれば
食糧不足で困ってる東南アジアの人たちを救えるからね
420一回生:2007/02/11(日) 22:44:28
>>417
おれは漠然とだけど…
遺伝子組み換え動物を扱いたい。
もっと遺伝を学びたい
発生にも興味がある
421農NAME:2007/02/11(日) 22:46:01
>>418

二年の前期の成績が中の下だったら、何とかなると思うよ。
研究室はクリオネについて、やってるところがオススメかな
クリオネって知ってるかな?
422一回生:2007/02/11(日) 22:46:38
>>419
食糧危機を乗り越えるための研究なんですね
学術的なものでなく。
そこがやはり農学部という感じですね。
423一回生:2007/02/11(日) 22:49:04
>>421
うーん。厳しそうだ。200番以内には入らないと、ですよね。
クリオネ知ってます!具体的にはどんな研究を?
424農NAME:2007/02/11(日) 22:50:30
遺伝子組み換え動物は理論的には可能なんだが
倫理的、技術的に困難なんだよ。
クローンが限界かもね。クローンについても問題はある。
クローンはオリジナルの寿命分しか生きれないんだ。
テロメアの関係でね。動物学コースは、まさに理学部みたいな理論だけ
ではなく、実際に試験管を振ったりして
実地を伴う仕事だから、ハードワークで嫌がる人も多い
425農NAME:2007/02/11(日) 22:54:58
ベニクラゲは知ってるかな?
ポケモンにでてくるやつだ。
ベニクラゲは不老不死なんだよ。
そのベニクラゲの性質を利用して、人間にも利用できないかと研究が進んでいる。
そこでベニクラゲがクリオネと関係してくるんだが、このへんは勉強しないといけないな

426農NAME:2007/02/11(日) 22:56:45
今日は人が多いなぁ
427一回生:2007/02/11(日) 22:56:51
>>424
実際にクローン羊のドリーは若い頃から、老年期にかかる病気に苦しんだんですよね?
クローンはすごく興味のある分野です。
でも九大はクローン動物を作ることを禁止してますよねorz
倫理的には正しくないかもしれないですが、確かに
428農NAME:2007/02/11(日) 22:57:26
農学部動物学コースで、海洋生物を学べば不老不死も目指せるわけだ
429一回生:2007/02/11(日) 22:59:07
>>425
どのような機構によって、ベニクラゲは不老不死になりえるんですか?
すごく、不思議です。
430農NAME:2007/02/11(日) 23:01:24
そして考えるのをやめた・・
431農NAME:2007/02/11(日) 23:03:11
>>429

それは、これから動物学コースに行き、海洋生物学の分野に入り、やっていくんだろ?
おまい自身がな。農学部だから解明するだけではなく、医療でそれを利用する方法を探るのが目的だな
432一回生:2007/02/11(日) 23:04:10
>>426
今日は先輩方が為になる話を沢山してくれて嬉しいです。

今、彼女とワクワクしながら見ています。改めて、動物コースに進みたくなりました。彼女も前期に頑張ってどうにか動物に入りたいと言っています。俺も頑張ります。
433農NAME:2007/02/11(日) 23:05:19
農学部・動物学コースというのは、動物の機構を探るだけではなく
動物の性質を利用して、人間様に役立てるのが目的
434一回生:2007/02/11(日) 23:08:40
>>433
確かに機構を発見するだけでは、人の実益となるものを研究するという農学部の原則に反しますよね。

俺はそれがしたくて農学部に来たんだった。いつの間にか忘れてました。思い出せてよかった。
435農NAME:2007/02/11(日) 23:11:57
サルと HIVウィルスが共存できる事を理学部で解明できても
エイズを治療はできないからな。
その猿の性質を利用する事で、死なずに済む方法を探らないとね
436一回生:2007/02/11(日) 23:13:34
>>435
そんな研究も九大でしてるんですか?
437農NAME:2007/02/11(日) 23:17:46
>>436
ああ。いくつかの大学や企業と提携してやってる。
438農NAME:2007/02/11(日) 23:19:50
エイズ治療の研究とかはいくつかの研究(方法)があって
そのうちの一つの方法に過ぎないが

439農NAME:2007/02/11(日) 23:21:35
例えば薬学部とかでは、変容したウィルスそのものを消滅させる方法とか

研究の方向性は幾つもあり、どれが正解か分からない。
もしかしたら正解なんてないかもしれない。
440一回生:2007/02/11(日) 23:21:54
すごくわくわくしてきました!
後期が楽しみです。俺はなんだか、畜産(食糧)とかよりも医療系が気になるなあ

つかぬことをお伺いしますが、不可ってあったらまずいですか?
どうやら彼女、結構とっちゃってるみたいで…
441一回生:2007/02/11(日) 23:24:58
>>438
でもその一方法を探ることで、また新たな発見が生まれるんですかね?
農学部は農学部の、医学部は医学部の、薬学部は薬学部のやり方・ものの見方があるんでしょうね
442農NAME:2007/02/11(日) 23:25:06
なんで、そんなに不可を取ってんだ?w
大丈夫だろ。

応用生物(農芸化学)は無理だが
443農NAME:2007/02/11(日) 23:28:16
理学部が解明して、農学部や薬学部が、その発見を元に、何らかの方法を探る。
それが常道だけど、そういう枠組みは必要ないと思う。
農学部であっても理学部みたいに解明し、なおかつ、その性質を利用した何かを開発するのも有りだな
444一回生:2007/02/11(日) 23:28:38
>>442
さぼりまくってましたから(-_-#)
まぁ、前期からは頑張るそうです…
順位を付けるとき、不可って関与してしまいますか?それともカウントされないんですか?
445一回生:2007/02/11(日) 23:31:37
>>443
俺もそんな研究が出来るようになりたいです。
446農NAME:2007/02/11(日) 23:36:01
じゃあ、君は農学部の動物学コースに行くべきだな。
海洋生物のベニクラゲ研に入ればいい。
一緒に不老不死を目指さないか?
447農NAME:2007/02/11(日) 23:37:26
>>444
不可は単位を取った事にならない。
成績をつけようがないよ
448一回生:2007/02/11(日) 23:41:55
>>446
はい、ぜひ動物コースに行けたらと思います!

>>447
いや、なんか先輩に聞いたのですが
優→2点
良→1点
可→0点
不可→−1点

として順位を決定するとのことなので、本当かな?と
449農NAME:2007/02/11(日) 23:46:43
不可は0点じゃないのか?
450天才 財前くん:2007/02/11(日) 23:49:21
よくしゃべる、“お荷物”っすね。

動物学コースは そんな夢みたいな事ばかり言ってるから

就職先がないんすよ。

応用生物・農芸化学の就職率の高さこそが 社会に有用である事を物語ってる

451一回生:2007/02/11(日) 23:50:54
>>449
カウントされないんですか?
じゃあ前期に挽回も十分可能ってことですよね?
452天才 財前くん:2007/02/11(日) 23:51:48
おらっ! >>449

サボり魔の彼女は地域環境行けよ

453農NAME:2007/02/11(日) 23:52:29
>>451

ああ。そうだよ

454天才 財前くん:2007/02/11(日) 23:54:08
サボり魔にはクズの地域環境が相応しいっすよ。

455一回生:2007/02/11(日) 23:54:55
>>450
いくら就職が良かろうと、俺が興味があるのは動物コースなんです。
確かに応生すごいと思うんですけど。でも今のところ、2年半の時間を過ごしたいとは思いません。
456農NAME:2007/02/11(日) 23:57:07
でも、なんでサボったんだ?その彼女

457一回生:2007/02/11(日) 23:58:30
>>453
良いこと教えてもらえました!
ありがとうございます。

ちなみにあなたはどこのコースの方なのですか?もし良かったらどんな事を研究してるのか教えてください!
458一回生:2007/02/12(月) 00:01:37
バイトにはまってしまって(-_-#)
夜勤するから朝起きれなくてずるずると、ですよ。
あんまり一般教養に興味を持てないと言っていました。ため息です。
459農NAME:2007/02/12(月) 00:02:11
>>457
特定されるから嫌だな。応生コースだよ。
専門は土壌学かな
研究内容は言えん
460一回生:2007/02/12(月) 00:03:12
って、あんまり彼女のこと話したら身元ばれますね。
ここらで彼女のことはストップさせてもらいます。
461一回生:2007/02/12(月) 00:05:34
>>459
立ち入ってすみませんでした。
では、今まで受けた授業で一番関心を持ったのはなんでしたか?
先輩方の話はワクワクします!
462天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:05:49
おっ、応生の“土壌学”っすか。

地学と化学のコラボレーションってやつっすね。
463一回生:2007/02/12(月) 00:07:42
>>462
あなたの専攻はなんですか?
464農NAME:2007/02/12(月) 00:08:17
>>461

難しいことを聞くなぁ。
先生の『人間は土から離れては生きれない』ってやつだな。
465天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:10:45
僕っすか? すべてを超越した、“農芸化学”っすよ

466一回生:2007/02/12(月) 00:11:05
>>464
人は土からいろんなものを享受している、って事ですか…
感慨深いですね。素敵な言葉です。
467一回生:2007/02/12(月) 00:12:55
>>465
どう超越しているんですか?
具体的な研究内容も教えてほしいです
468天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:13:31
農学部の中で一番、尊く、清く、気品に溢れる “農芸化学”っすよ。

農学部すべての学問の頂点

就職だけなら理学部化学科にも勝る
469天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:16:06
くっ、見栄張ってました。

応生の“土壌微生物学”っす。ミミズ君やオケラやコオロギの

生態系を研究するんすよ

470天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:18:07
>>469

なんだ?おまえはww

471天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:19:04
偽物が出てきたみたいっすね。

472一回生:2007/02/12(月) 00:19:08
>>469
ほうほう。それをどのようにして実用していくんですか?
土壌環境を整えたり、検査したりするのですか?
ぜひ教えてください!
473天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:23:38
“農芸化学”っすよ。

土壌のやつは偽物っすよ

474一回生:2007/02/12(月) 00:25:34
>>473
では、農芸化学の素晴らしさを語ってください。
具体的に。就職の話とかはまだ別に良いですから。
475天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:26:04
“お荷物くん”に説明する義理はない。

ハイブリッドな稲を作ってる。

476一回生:2007/02/12(月) 00:28:41
>>475
じゃあいいです。
ありがとうございました。
477天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:29:40
“農芸化学”の力でハイブリッドな稲を作ってんだよ。

遺伝子組み換えってやつだな。分かるかな?

478農NAME:2007/02/12(月) 00:32:36
>>477

それは農学コースの育種学の応用か?

479一回生:2007/02/12(月) 00:33:03
遺伝子組み換えは分かります
では、どのような点がハイブリットなのですか
480天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:37:07
僕のような“天才”を人為的に作り出すって事だよ。

寒さにも強く、害虫も寄せ付けない、完璧な稲

これが“実用化”されれば研究費はたくさん入ってくるぞ
481天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:41:20
まあ言ってしまえば、すべての農学の発展系

育種学 園芸学 植物病理学 植物生産 土壌学 土壌微生物学など

数多くの学問の進化型だな

食品会社とかからオファーが来る

482一回生:2007/02/12(月) 00:42:24
まだ実用化されてないんですよね?
何がネックになってるんですか?何年後には実用化されそうですか?
研究ってやりがいあるでしょうね
483天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:44:22
消費者の意識だろうね。

遺伝子組み換え食品は危ないっていう

まあ実際、危なそうだから 僕も食べないんだけどね。

484一回生:2007/02/12(月) 00:49:08
遺伝子組み換え食品の安全性って、まだまだ確立されてないですよね〜

その米を試食したりはしないんですか?
485天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:50:11
農学部で一番、上でも やはり工学部の応用化学にはかなわないな。

この国は工業が中心だから。

工学部の偏差値は下がっているのにな

486天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:52:32
>>484

いや食わないよ。食いたくない。
食わされたくないのに食わされたら“人権問題”だろ

487農NAME:2007/02/12(月) 00:53:33
確かに財前くんの言う通りだな。

遺伝子組み換え食品は危ない。

ふつうにつくるほうがいいんだ

488天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:55:04
まあ、そういう事だ。

僕以外の人間が、遺伝子組み換え食品を食べてもいいが

僕は食べたくない

489農NAME:2007/02/12(月) 00:56:47
九州大学の育種学は他の大学に比べて、遅れている
490一回生:2007/02/12(月) 00:57:52
じゃあ実用化の目処立たないですね…
残念です。
491天才 財前くん:2007/02/12(月) 00:58:47
駅弁のバカどもよりは育種学もいいだろ

492農NAME:2007/02/12(月) 00:59:52
この板の育種学のスレをみてみろ。
マッピングしかしてないと悪口かかれてるぞ
493一回生:2007/02/12(月) 01:00:38
工業ばかり力を入れるから
食料自給率が下がる一方なんだ〜
494天才 財前くん:2007/02/12(月) 01:01:16
>>492

農学コースは宮廷にあるまじきクズだな

495膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/12(月) 02:09:37
伸びてるのなw
496農NAME:2007/02/12(月) 02:46:17
しねよ ちつ

497農NAME:2007/02/12(月) 08:26:07
膣さんってそんな卑猥なハンドルネームで恥ずかしくないんですか?
498農NAME:2007/02/12(月) 16:12:48
>>458
一般教養は、どこの大学でも つまらないからね。
専門に入ったら面白くなるよ。
バイトもほどほどにね(・ω・)
499農NAME:2007/02/12(月) 16:39:27
>>498

ほっとけ。カス。

どうせ“理学部”に編入しようと画策している。

500農NAME:2007/02/13(火) 10:48:54
ここに他のスレに侵攻してるアホがいるから注意してやってください。
旧帝大を自慢してますが、所詮クズ濃なんで目障りです
501農NAME:2007/02/13(火) 11:19:49
>>500
おい。農学部を侮辱する発言はよせ!
宮廷には、そしりを受けるような恥知らずは一人もおらんわ!

502農NAME:2007/02/13(火) 14:14:59
他のスレの侵攻とは、なかなか元気がよくていいな。

学問をやろうとする人間は、そんな厚かましさも必要だ。

九州大学農学部も、まだまだ捨てたもんじゃないな

503農NAME:2007/02/13(火) 15:44:07
名古屋大学農学部より、うちの大学の農学部のほうがレベル高いみたいだ

504農NAME:2007/02/13(火) 16:45:06
明日で試験もおわりだ。
505農NAME:2007/02/13(火) 17:44:53
試験が終わったら、乾杯しようじゃないか。
君は何回生?
506農NAME:2007/02/13(火) 18:13:22
Uです。森林です。
507農NAME:2007/02/13(火) 18:18:10
こっちは応生だよ。
3回生。森林って樹木医とか目指してんの?
508農NAME:2007/02/13(火) 18:18:21
そうですか。
僕は四回生ですよ。
509農NAME:2007/02/13(火) 18:20:43
>>507
いや、有機物の研究やりたいです。
もしくは演習林でまったりと過ごしたいなと。
510農NAME:2007/02/13(火) 18:21:34
もうすぐ演習林実習のじきですね
511農NAME:2007/02/13(火) 19:18:40
森林科学なんて行っても就職ないぞ

“林業”でも行くんか?

512農NAME:2007/02/13(火) 19:20:53
>>510

そいつは腕がなるねぇ。俺なんか チェンソーで 何本も きっちまうよ・・・・・・?

513農NAME:2007/02/13(火) 19:23:37
>>509
黙らんかーっ。男というものは あまり喋りすぎるものではない

ただ 『森が俺を呼んでいる』

これだけでいい

514農NAME:2007/02/13(火) 19:25:12
ごめんなさい
そしてごめんなさい

森林は就職ないみたいですね
仕方ないです

チェーンソーってジェイソンかよ
515農NAME:2007/02/13(火) 19:30:27
木を切り倒す

森を“破壊”する。
材木は 人間の糧となる

“チェンソー”は “かみ”をも バラバラにする 武具 だから取り扱いは

注意しなきゃいけねぇんだぜ・・・・・・?! ビキビキ

516農NAME:2007/02/13(火) 19:34:04
森林科学は一番、人気がない(笑)

517農NAME:2007/02/13(火) 19:49:21
人気もないし就職もない。

518森林:2007/02/13(火) 20:11:32
落ちこぼれとはずいぶん、辛辣だな。
成績とか関係なく、選んだんだけど
519農NAME:2007/02/13(火) 21:35:08
森林が落ちこぼれなのはガチ

520農NAME:2007/02/14(水) 00:36:25
白蝋病
521農NAME:2007/02/14(水) 00:39:15
なんだ?なにびょう?
522農NAME:2007/02/14(水) 00:46:19
林業の人間が、かかりやすい病気

523農NAME:2007/02/14(水) 01:04:11
森林浴は気持ちいいぞ
524農NAME:2007/02/14(水) 01:26:36
森林も一応、九大農に入れるほどの偏差値を取れてるから

まるっきりのバカではないとは思うんだがな

まあ、学校の勉強はできても、不器用な生き方しかできないやつもいる

525農NAME:2007/02/14(水) 02:16:21
確かに森林落ちこぼれ多すぎwwwwwwww
落ちこぼれというか駄目人間
526農NAME:2007/02/14(水) 02:57:05
森林の落ちこぼれをつまみに、酒でも飲むか

527農NAME:2007/02/14(水) 03:26:34
森林の奴って何であんなにだめなの?
528農NAME:2007/02/14(水) 05:01:27
だめなにんげんが集まるところだから

529農NAME:2007/02/14(水) 06:28:57
よっぽど地域環境やシステム工学の方が駄目人間な件。
あいつらろくに勉強できないだろ。

就職は悪くないみたいだが。
530農NAME:2007/02/14(水) 08:03:52
地域環境とかシステム工学とか誰も行きたくないんだから
無くしちゃえばいいのに。
でも勉強しないと、ああなりますよって危機意識を煽れるか。
531農NAME:2007/02/14(水) 08:27:13
確かに・・・・
てか森林が落ちこぼれとかいわれてるのは、
ちかんとシス工をもはや度外視してるからか??www
532農NAME:2007/02/14(水) 09:29:29
農学部の勉強に興味を持てないからって
サボりまくっているクズが地域環境へ行くのは当然の罰
533農NAME:2007/02/14(水) 09:48:23
>>507 お前はだれだー!?
534農NAME:2007/02/14(水) 09:52:20
>>495ちょwwwなんでお前がいるんだよwwww
九大農だったのかwwwww
535農NAME:2007/02/14(水) 10:46:57
膣は森林科学コースだよ

536農NAME:2007/02/14(水) 10:50:06
応用生物以外は九大農学部にあらず。

537農NAME:2007/02/14(水) 10:53:39
九大農学部は本当に“デンジャラス”だぜ・・・・・・?!

“受験勉強”が終わって やる気のない“一般教養”の成績で

コース分けしてくるんだからな

538農NAME:2007/02/14(水) 10:57:22
農学部は理学部より就職いい。
工学部よりは悪い。
539農NAME:2007/02/14(水) 11:07:49
一流国立大学に落ちて、“後期”で 九州大学農学部に入ってきたやつが
森林やら地域環境やら環境工学などのゴミ以下のコースに入って
“発狂”した例を幾つか知っている。
この“膣”とかいうやつも、超一流国立大学である、“京都大学理学部”に落ちたらしい。

それ以来、2ちゃんねるで痴呆症のようなレスを続け
学校をサボりまくり挙げ句の果てに単位を落とし
応用生物の花形・農芸化学に行くところが
森林に身を落とした
540膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 14:39:27
ちょww確かに王政ではないがw
誰かと勘違いしてないか?
ちょっと前に理学部崇拝していた奴と混同されてる気が。
541農NAME:2007/02/14(水) 14:54:43
膣は“応生”ではないのか?

“クズ”だな ゲラウトヒアは “いいもも”なんだぜ・・・・・・?!

542膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 15:29:28
どうせ滅多に話題に上らない地味コースですよ・・・。
543農NAME:2007/02/14(水) 15:34:37
膣のコースはなんだよ?

544膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 15:36:00
将来はヤンマーです。
545農NAME:2007/02/14(水) 15:38:09
耕運機つくってんの?

546膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 15:39:03
工学部だけど農業機械に興味あります。
547農NAME:2007/02/14(水) 15:39:36
そんなトコ行くくらいなら、“工学部”いきゃあ良かったのに・・・・・・・。

548農NAME:2007/02/14(水) 15:40:26
>>546

え・?膣って工学部だったんか?

549農NAME:2007/02/14(水) 15:41:29
農業機械って、トラクターとか好きなんか?
550農NAME:2007/02/14(水) 15:48:06
“農耕戦隊コンバイン”のための武具を開発する“博士”か?

551膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 15:48:08
耕運機が好きですね。
もともと膣いじり・・・じゃなくて土いじり好きでしたし。
土壌なら農、それを耕すなら工、迷いましたが・・・。
552農NAME:2007/02/14(水) 15:48:50
膣の家は“農家”か?

553膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 15:51:42
農耕戦隊コンバインはいりてー。
554農NAME:2007/02/14(水) 15:54:29
農耕戦隊コンバインは環境開発を推し進める“悪の秘密結社”相手に

クワで戦うんだぜ。

相手は卑劣にも“法律”を武器に、コンバインを苦しめるんだ

555農NAME:2007/02/14(水) 15:55:07
ちつはシス工
556膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 15:56:41
法律の使い手か(・`ω・´;)なかなかやるな。
私は桑じゃなくてコンバインがいいです。
557農NAME:2007/02/14(水) 15:58:05
最近活気あるなこのスレ
なんでいきなり?このコテの自演?
558農NAME:2007/02/14(水) 15:58:09
>>555
環境開発を推し進める“悪の片棒”じゃねーか。

正義の味方の応生様が、“地球の未来”のために戦っているのに

559農NAME:2007/02/14(水) 15:59:38
そして愛の肉棒を求めてしまう>>558であった
560膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 16:04:42
明るい未来をつくろうジャマイカ。
561農NAME:2007/02/14(水) 16:08:17
明るい未来をつくりたいのは“悪の秘密結社”も同じ

“異なる正義”が存在するからこそ 弱き民は苦しまねばならん

562農NAME:2007/02/14(水) 16:09:21
>>560

そして膣の“正義”と、応生の“正義”は違う

563農NAME:2007/02/14(水) 16:11:51
応生の正義ってなに?ねーなに?
564膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/02/14(水) 16:12:57
なるほどわかりやすい。
565農NAME:2007/02/14(水) 16:40:41
豚の角煮バーガーは あらゆるコンビニの まんじゅう の中で
群を抜いて 最強のまんじゅう だ

566農NAME:2007/02/15(木) 07:25:49
今日飲もうぜ
567農NAME:2007/02/15(木) 16:22:28
>>566

君のコースは?

568農NAME:2007/02/15(木) 16:32:42
森林です

569福岡大学:2007/02/15(木) 18:55:30
天下の九州大学様ともあろう、お方が(ノ_・。)

ずいぶんとまあ、つまらない勉強をしていますなぁ

570福岡大学:2007/02/15(木) 19:03:46
九州大学はエリートだって聞いていたけど

九州大学農学部はエリートとは程遠い存在らしい。(´・ω・`)

旧帝国大学が聞いて、呆れるな。

農学部は、Fランク大学に鞍替えしたらどうだ?

571農NAME:2007/02/15(木) 19:21:05
どうしたホッカル
また躁鬱の鬱状態か?
572農NAME:2007/02/15(木) 19:30:14
カルピスって福岡大だったのか…。
573農NAME:2007/02/15(木) 19:37:05
しかし福岡大生の言う事も“一理”ある。
九州大学農学部の一部の勝ち組の専攻を除けば “クズ”ばかりだからな
これでは熊本大学などの“駅弁大学”と変わらない
我々は誇り高き“九州の王者”なんだぜ

574農NAME:2007/02/15(木) 19:41:51
“王者”には“王者”の・・・・・・?!

“農民”には“農民”の生き方がある。
我々は 栄誉ある“帝国大学”の エリートとして 他の駅弁大学とは まったく“異質の存在”である事をアピールする義務がある

福岡大学 みたいな小わっぱなどに舐められてはいけない

575農NAME:2007/02/15(木) 19:45:08
相変わらずキチガイだな。
いつまでそんな人生送る気だよアホッカル。
576農NAME:2007/02/15(木) 19:49:57
>>575
しかし、彼の言う事は、破天荒だけど筋は通っている。
577農NAME:2007/02/15(木) 19:53:59
確かにそうだよな。
九大農学部の応生以外のコースは、正直なんだかな〜って感じだし
578農NAME:2007/02/15(木) 19:57:15
ホッカル。
人生ってそんなんじゃ詰まらんぞ。
579農NAME:2007/02/15(木) 19:59:55
基地外の戯れ言に耳を貸すなよwww
それともアホッカルの自作自演かww
農学部は農業を基幹とした学部なんだから、学問の優劣は大学の格とは関係ないだろ。
アホの相手するな。
まあ、森林や地環、シス工のダメ人間を見ていると、進学振り分けって制度に問題があるのは分かるがな
580農NAME:2007/02/15(木) 20:02:19
久しぶりに盛り上がってると思って、来てみたら・・┐(´ー`)┌
581農NAME:2007/02/16(金) 08:11:38
あほっかるは大阪腐立大学中退の屑だよ。
582農NAME:2007/02/16(金) 08:54:47
あれ、府立中退ってカルピスだったのか。獣医系スレで別コテのアホが湧いた時に、そいつが府立中退云々って聞いたんだが。…なんだ、あっちも自作自演だったのか。
583農NAME:2007/02/16(金) 09:00:02
そんなわけないだろ
584農NAME:2007/02/16(金) 09:01:40
ホッカルとかいうやつが、そんな自作自演をしているとは思えんな。
確かに“”←これを多用しているやつは怪しいがブームかもしれないし

585農NAME:2007/02/16(金) 10:25:23
テストおわた
586農NAME:2007/02/16(金) 10:39:42
>>584
ほっかる乙。
587農NAME:2007/02/16(金) 13:22:59
ちつ氏ねよ
588農NAME:2007/02/16(金) 13:28:28
膣の仕業だろ。

589農NAME:2007/02/16(金) 13:31:25
こんな悪行をするのは膣くらいだろ。
他の固定のせいにするところが膣らしい。
だいたい、ホッカルさんなんて、一度も姿を見せてないじゃん
このスレの存在すら知らないだろうし失礼だから辞めなさいよ
590農NAME:2007/02/16(金) 13:50:23
↑と ほっかる が言ってます
591農NAME:2007/02/16(金) 14:04:57
うむ
592農NAME:2007/02/16(金) 14:14:22
すごく…自演臭いです
593農NAME:2007/02/16(金) 14:29:45
膣 自演すんな カス
594農NAME:2007/02/16(金) 14:56:29
博多に生まれた僕は九州大学農学部を後期に出してしまい
腐った一般教養に嫌気がさし、バカどもと馴染めず
サボりまくったため、花形である応用生物コースに入れず
また仮面浪人にも失敗したため、“地域環境”に飛ばされた。
595594:2007/02/16(金) 14:58:37
それ以来、運から突き放され、何をやってもうまくいかず
幻の大陸である、本州に憧憬にも似た感情を寄せつつ
東京を“氷の世界”と呼びながら自分を慰めている次第だ
596農NAME:2007/02/16(金) 15:01:01
合掌
597農NAME:2007/02/16(金) 16:17:33
チーン
598農NAME:2007/02/16(金) 16:51:52
おんさらばあたたぎゃた はんなまんな のうきゃろみ〜 チ〜ン
599農NAME:2007/02/16(金) 20:32:44
>>598
それってどこの宗派?般若心経っぽいけど違うような。
ぎゃーてーぎゃーてーはらみーたー チーン
600農NAME:2007/02/16(金) 22:25:37
>>599
真言宗だと思う、ばあ様が毎日読経するので覚えてしまった。


601農NAME:2007/02/16(金) 23:18:15
>>600
真言さんか、なんとなく納得。なーんか特徴有るから耳に残るんだよな。
602農NAME:2007/02/17(土) 21:28:57
ちかんはくず
603農NAME:2007/02/17(土) 21:51:01
がんばるなぁ、ほっかる、感心するぜ。
604農NAME:2007/02/18(日) 00:33:27
こんちは〜先輩方。
僕は今、高校3年生です。
僕は今度、九州大学農学部を受験します。
ところで質問なんですが、タンパク質の合成とかの研究はやっていますか?
僕、農業とか農学にまったく興味ないんすよ。
605農NAME:2007/02/18(日) 00:48:28
腐大中退で高3とな?
606農NAME:2007/02/18(日) 10:07:42
釣り乙
607高校生:2007/02/18(日) 13:23:06
釣りじゃないですよ〜先輩。
僕は分子生物学などのアカデミックな研究がしたいんですけど
大丈夫ですよね?
608高校生:2007/02/18(日) 13:36:50
この大学の農学部で、まともな研究をやっているのは生物化学だけですね。
この農学部全体の人気トップだと思いますが、合ってますよね?
609農NAME:2007/02/18(日) 15:46:36
ホッカルは人生たのしい?
610農NAME:2007/02/18(日) 16:27:30
別の院の研究室に行く勉強をする気力も残ってないとこうなる訳だな。
くわばらくわばら。
611農NAME:2007/02/19(月) 16:47:38
実習たーのしー?
612農NAME:2007/02/20(火) 08:11:34
ちかんはくず
613農NAME:2007/02/20(火) 19:20:21
痴漢は屑のやること
614農NAME:2007/02/20(火) 23:03:17
部屋の中で痴漢ごっこは、夫婦の絆。
615農NAME:2007/02/21(水) 01:05:29
ほっかるしね
616農NAME:2007/02/21(水) 01:15:38
ホッカルの農学部コンプレックスは異常w
617農NAME:2007/02/21(水) 08:08:45
このスレはホッカル隔離所になりました。
618農NAME:2007/02/21(水) 11:54:10
ホッカルさんに見せかけた他のやつの自演だろ?
619農NAME:2007/02/21(水) 19:52:30
↑とホッカルが申しております
620農NAME:2007/02/21(水) 20:57:04
アチャさん!!アチャさん!!
621農NAME:2007/02/21(水) 23:32:06
基地害は死ね。
622農NAME:2007/02/22(木) 17:02:22
森林のみんなおかえり
623農NAME:2007/02/23(金) 14:26:25
木公岡ken享受は期待していいと思う
624農NAME:2007/02/26(月) 06:21:35
森林の奴らはまた今日から実習か
頑張れ
625農NAME:2007/02/26(月) 10:47:39
↑行かないやつ
626農NAME:2007/02/26(月) 16:53:14
↑行くやつに見せかけた行かないやつ
627農NAME:2007/02/26(月) 20:02:38
おまえら暇人だな
628農NAME:2007/02/27(火) 12:35:36
存在価値なし 熊大以下
629農NAME:2007/02/27(火) 21:22:43
実習とかあるんだ、いいな
630農NAME:2007/03/01(木) 12:51:24
黒毛和牛ウマー
631農NAME:2007/03/01(木) 22:39:57
実習楽しかったかい?
632農NAME:2007/03/02(金) 07:42:47
最終講義age
633農NAME:2007/03/02(金) 20:41:26
実習\(^o^)/オワタ
634農NAME:2007/03/03(土) 05:00:29
氏ねお
635農NAME:2007/03/03(土) 05:02:00
応生まんせー
636農NAME:2007/03/03(土) 06:11:50
  損したきゃ麻布支店へGO!!! 
            〈y))9
             | ト_∧
           ||  | |`∀´ > (((´〉
  ∩∩          |    ⌒ヽ/ /              
  (7ヌ)         | 150`マンモス関               
 / /          |     | ヽ/  ∧_∧           
/ /  ∧_∧     ∧_∧ |  _( ^Д^ ) ∧_∧  
\ \( ^Д^ )―--(^Д^  ) ̄     ⌒ヽ(^Д^ ) 
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 糞国広直/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i糞藤井淳 /
    | ゴリラババア林 |  糞松本司  (ミ   ミ)  |    
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
637農NAME:2007/03/04(日) 23:27:21
不ヒヒヒヒ費
638農NAME:2007/03/05(月) 01:53:57
古川先生の最終講義よかったお
639農NAME:2007/03/05(月) 02:39:33
だれそれ。
640農NAME:2007/03/05(月) 07:25:58
農芸化学
641農NAME:2007/03/06(火) 15:05:02
あー
642農NAME:2007/03/06(火) 18:35:10
うー
九州大学法科大学院 七戸克彦教授
慶応大学助教授時代の自殺した教え子の日記には「七戸先生から身体で償えと、(肉体関係を)迫られた」

飛び降りた七戸教授と恋仲にあったとされる教え子の遺書には「七戸先生といっしょにいたかった。」
しかしそのときすでに七戸教授は別の教え子(記事ではA子さん)と恋人関係にあったとされ、
なんと七戸教授と、別の新しい教え子の恋人(A子さん)の目の前で飛び降りたというのだ。
http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe.htm
http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe-2.htm

644農NAME:2007/03/12(月) 07:32:31
ちきえたあはら

並び替え…
645農NAME:2007/03/12(月) 08:21:16
農芸化学の研究室に入れなかったら、俺は大学を辞める
バカ農学部の腐りきった勉強など、一流国立大学理学部落ちの俺ができるわけないだろ
646農NAME:2007/03/12(月) 17:01:44
はたらけー
647農NAME:2007/03/13(火) 20:15:18
俺は農学部生だが、お前らとは違う。
農業なんか興味ないんだ
648農NAME:2007/03/15(木) 05:07:49
ここは屠殺現場に見学するの?
649農NAME:2007/03/15(木) 08:13:59
伊都キャンパス見学とかないですか
650農NAME:2007/03/15(木) 19:13:01
>>648
第三者が来てんじゃねーよ
氏ね
651農NAME:2007/03/16(金) 07:02:30
学会発表準備で死にそう
652農NAME:2007/03/16(金) 16:52:11
>>651
んで?それがなんだ?
653農NAME:2007/03/17(土) 09:32:32
ぬるぽ
654農NAME:2007/03/17(土) 16:17:39
嫌じゃあ〜なんで わしが地域環境なんじゃい
655農NAME:2007/03/17(土) 17:57:21
海洋系やってるひといないの?
656農NAME:2007/03/18(日) 09:22:27
津屋崎逝け
657農NAME:2007/03/19(月) 07:46:58
学位をとってその後ニート
658農NAME:2007/03/20(火) 08:05:56
地域環境は嫌だ
地域環境は嫌だ
659農NAME:2007/03/21(水) 18:14:32
新高3で九大農志望なんですが、九大農は楽しいトコですか?
660農NAME:2007/03/21(水) 19:24:11
>959
やりたい勉強できりゃ楽しいだろ。できなきゃ地獄
661農NAME:2007/03/22(木) 06:28:12
>>959に期待(笑)

662農NAME:2007/03/22(木) 06:31:27
>>659

楽しいよ。僕は応生コースだからね。

君も農学部に行くなら、応用生物コースだよね?ね?
聞きたいことがあったら何でも答えるよ。
663農NAME:2007/03/22(木) 18:57:19
返事ありがとうございます早速質問なんですが、農学部卒でとれる資格はどんなものがありますか?自分は農作物について研究したいんです。が、親は農学部出て就職しても何かしら資格がないと苦労すると…orz
春休み中に何とか説得したいんでいろいろアドバイス下さい
664農NAME:2007/03/24(土) 05:33:17
>>663
農作物の研究と一口に言うが、農作物の研究にも
色々なアプローチがある。
具体的に農作物の何を研究したいかを教えてくれ。
親は工学部とかに行くように言ってんのか?
665農NAME:2007/03/24(土) 05:36:11
>>663
農学部とはいえ、九州大学、宮廷だから
他の駅弁文系や西南学院法学部よりは就職あるんで問題ないよ
って言えばいい。
まあ在学中に公務員試験にも挑戦すればいい。
666農NAME:2007/03/24(土) 11:24:11
自分は地球温暖化による環境の変化に適応できる農作物を研究してみたいんです。
ちなみに親は医学部か薬学部に行って欲しいっぽいです。

公務員試験も考えてみますo(^-^)o
667農NAME:2007/03/24(土) 14:38:10
>>666
何?おまえ、医学部に入れるだけの力があんの?
668農NAME:2007/03/24(土) 14:40:06
高校3年生かよwwwwww

まあ夢はひろがりんぐで・・いい事ですたい。
九州大学農学部で、環境に左右されない農作物とやらをつくって
食料問題の解決で、人類を救ってくれよ

669農NAME:2007/03/24(土) 14:49:20
医学部に入れるだけの力があんの?

それは全然無理なんで、一浪二浪してからって意味です…
670農NAME:2007/03/24(土) 19:49:33
なんでぇ。医学部なんて 何浪したって入れるなんて保証はねーよ

それになぁ 医者になりたいわけじゃねぇのに 医学部行ってどうすんだよ?

農学部で 一緒に勉強しようぜ

671農NAME:2007/03/24(土) 20:57:23
べんきょはしようごつなかぞ
672農NAME:2007/03/26(月) 08:35:40
院試うっぜぇーー
673農NAME:2007/03/26(月) 08:50:49
仕事もしようごつなかぞ
674農NAME:2007/03/26(月) 12:42:58
>>673 わらびもち 買ってこい

675農NAME:2007/03/26(月) 14:35:37
あごの干物でんよか
676農NAME:2007/03/28(水) 19:10:39
優 18
良 18
可 11

2年終わる時にこれくらいの成績になりそうなんだけど
応生か畜産か農学で迷ってるんだけどどれでも行けるかな?
677農NAME:2007/03/28(水) 19:11:30
2年前期終わる時の間違いだった
678農NAME:2007/03/29(木) 01:18:32
>>676
そうだな。応用生物は難しいかもな。
本当にやりたい事が何なのかを見極めたうえで、判断するといい。
先輩として、相談に乗ってやるよ。
お前が興味あるのは何?
679農NAME:2007/03/29(木) 01:54:32
まだ特に決まってない・・・
この三つのところになんとなく興味を持っただけって感じ
680農NAME:2007/03/29(木) 02:01:57
困ったな コースによって 将来の方向性も決まるんだからさ
授業で一番好きなのとかある?
681農NAME:2007/03/29(木) 02:22:21
基礎生物学実験での動物の解剖が面白かったなぁ。
絵を描くのは苦手だけど作業自体が好き。
682農NAME:2007/03/29(木) 02:24:52
動物の解剖だと 君は獣医に行くべきだな

683農NAME:2007/03/29(木) 04:20:45
なんでここは農芸化学マンセーなんだ?

俺も農芸化学だけどさ
684農NAME:2007/03/29(木) 04:28:03
農芸化学こそが学問だからな
他の林学とか家畜繁殖論とかは学問ではないからだ
685農NAME:2007/03/29(木) 04:35:31
あ、そうですかwwww
686農NAME:2007/03/29(木) 09:34:54
もともと農学部は農業を基幹とする学部。
ばいおてくのろじーで、一時期、もてはやされたが
基本は農学科だよ。化学やりたいなら理学部や工学部に行きなさい
687農NAME:2007/03/29(木) 10:04:43
インターネットの連帯感をそのまま現実に!そんな試みが今、持ち上がっています。


みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1171881589/l50


あなたもいっしょにこの「村作り」に参加してみませんか?
688農NAME:2007/03/31(土) 15:48:09
水産学専攻のやつは就職ないんかい?

689農NAME:2007/04/01(日) 01:21:43
>>676
応生のほうがむしろいけるんじゃないの?
最近、第一希望で定員埋まってないと思うし。
どっちかというと動物や農学のほうがきついと思うけど、
たぶんどれもいけるよ。
690農NAME:2007/04/01(日) 02:34:50
>>688
かまぼこ会社に就職あるだろ
691農NAME:2007/04/01(日) 11:08:59
臭そう
692農NAME:2007/04/01(日) 12:57:39
水産は、魚を加工したりして、つくる
かまぼこ とか ちくわが得意だろう
するめとかも水産の管轄だと思う。
>>691
確かに魚は生臭い。
就職がどうとか言うやつは工学部に行くべき。
やりたい勉強のために大学にきたんだし
就職は気にしていないし興味はない。
693農NAME:2007/04/01(日) 20:59:42
3話花緒のクラスは…
8話噂のあの人
10話友情狂想曲-カプリッチオ-
16話指扇高校
23話厳しい先生
33話春のおとずれ
55話俺は岩石!遠足は大乱闘!17組の大冒険
68話指扇ファンタジア
102話サマーバケーションランデヴー
110話花緒覚醒
114話TOSHIKAWA RYETHM
115話リュウVS利川
122話仕掛けられた罠
133話あの日の早乙女はもういない
153話もう遅い…神宮寺の叫び
154話絆
155話大吾郎の思い
230話奇跡の花
350話三上帰還、とくとみよ、烈火の数学メトリー
369話HITORI

とりあえずこの詳細が欲しいやつも俺に聞け
694農NAME:2007/04/02(月) 01:52:47
俺がM1になる日が来るとは・・・
695農NAME:2007/04/02(月) 07:55:27
住化農業○材の上層部は社長も含め







帰化朝鮮人だ
696農NAME:2007/04/02(月) 09:56:24
学会あげ
697農NAME:2007/04/04(水) 22:33:02
土壌学は面白いよ。
698農NAME:2007/04/05(木) 03:10:00
バカが
699農NAME:2007/04/07(土) 09:55:32
学問を探求するために大学に来たが
はやくも、心が折れそうだよ
700農NAME:2007/04/07(土) 14:07:32
↑なんで?
701農NAME:2007/04/08(日) 14:46:32
みんないつまでも就職活動とラボの宴会イベントばかり熱心で、偏ってるよな
702農NAME:2007/04/08(日) 17:14:51
>>701
ん?お酒は嫌い?
703農NAME:2007/04/10(火) 01:32:05
住○農業○剤は怪しい人物をたくさん取る傾向がある
704農NAME:2007/04/13(金) 17:38:44
農経っておしゃれな人おおいね
705農NAME:2007/04/15(日) 21:05:48
ああ、あいつねw
706農NAME:2007/04/15(日) 21:33:48
>>704
俺は別にお洒落なんてしてねーって
707農NAME:2007/04/15(日) 21:44:18
>>706
そんなお前はおしゃれ

農経は脱オタも多い

708農NAME:2007/04/15(日) 22:57:39
漫画やアニメが見れなくなるくらいなら
脱オタなんかしなくていい
服に金をかける余裕なんかないよ
709農NAME:2007/04/15(日) 23:18:19
http://popeye.magazine.co.jp/features/ssvote/?cityId=fukuoka
三位にランクインしてる奴、農学部にいるよな?
710農NAME:2007/04/16(月) 00:46:58
ああ高校一緒だわ。
711農NAME:2007/04/16(月) 15:48:23
>>709
そのランキング何か間違ってないか?
712農NAME:2007/04/16(月) 16:28:26
現在二位のやつだろ?
713農NAME:2007/04/17(火) 12:51:29
最近4コマ漫画が調子いいよな
714農NAME:2007/04/17(火) 12:53:34
ひだまりスケッチや らきすた やらドージンワークもアニメ化だし
漫画タイムきらら はさすがだと思うよ
715膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/04/21(土) 01:52:48
寂れてるな。
716農NAME:2007/04/29(日) 02:17:34
新入生にアドバイスとかないんですか><
717農NAME:2007/04/29(日) 07:29:44
質問があればどうぞ
四年目の俺が優しく手ほどき
718農NAME:2007/04/29(日) 11:47:41
院に行きたいです
719農NAME:2007/04/29(日) 23:42:09
横から失礼します。
僕は九大農を目指している高3生なのですが、みなさんはどのような勉
強をしていましたか?また、受験中にしていたことなど、何でもいいので
教えて下さい!
720農NAME:2007/04/30(月) 09:15:38
受験のアドバイスなんてスレ違いだってw
速読英単語必修編を音読したり、基本はここだ!
ポレポレ 佐々木和彦だっけか あれを使ってた。
それから 英作文は 何だったっけか
あー覚えてないな。 講義系のやつ。高2の英作文とかってやつ
ネクステもやったね。
過去問は何度となく解いた。
721農NAME:2007/04/30(月) 11:04:35
ここの院はいずれ潰れるな。
内部が3割に制限されたら後の7割どうやって埋めるんだよ。
理工系と違って私大からの補填は期待できないし。

中国人と韓国人で埋めるつもりか?
722農NAME:2007/04/30(月) 11:09:24
教育再生議会はユダヤ資本に、この国を売り渡す事こそが
目的 倒すべき悪の組織、でも現実には正義のヒーローはいない。
だから悪が のさばり国を腐らせる。
723農NAME:2007/05/01(火) 01:38:29
工学系なら俺に聞け
724農NAME:2007/05/01(火) 15:28:05
なんで工学部の人が書き込んでんの?
農学部に用があるのかい?
725農NAME:2007/05/01(火) 15:38:12
農学部にもシス工やら痴漢ってものがあるじゃろ
726農NAME:2007/05/01(火) 20:27:26
ああ。屑の事か?
727農NAME:2007/05/01(火) 22:27:48
あいつらは落ちこぼれだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728農NAME:2007/05/01(火) 23:07:38
落ちこぼれから聞く話などないだろうよ。
俺は応生だし、質問受け付けるよ。
729農NAME:2007/05/01(火) 23:22:51
しね
落ちこぼれなんていうな
730膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/05/01(火) 23:38:21
やっほーい
731農NAME:2007/05/02(水) 00:32:26
>720さん
ありがとうございますm(__)m参考にさせてもらいます。
あと、化学はどう勉強していましたか?自分は化学に苦手意識を持っている訳
ではないんですが、模試では出来ませんw
あ、スレ違いすいませんm(__)m
732農NAME:2007/05/02(水) 03:40:46
>>731
化学か。小川裕司先生のセンター試験・化学1
おまかせ化学
をやったらどうだい?
河合塾・理系化学精鋭もオススメ
733膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/05/02(水) 04:34:32
そこで化学の新研究ですよ
734農NAME:2007/05/02(水) 20:55:50
数年前にアカハラだの何だの騒ぎ立てた学生がいるそうだな。
そいつらは社会人になっているらしい。
月夜の晩だけとは限らないよ。
この世界狭いから(爆
735農NAME:2007/05/03(木) 10:41:33
>>731 化学は苦手かぁ〜?
数学と生物(物理)はどう?
あと女の子?
736農NAME:2007/05/03(木) 14:54:06
>>732,733さん
ありがとうございます。後で立ち読みしてこようと思います。
ただ、化学の新研究は兄貴が持っていて一昨年見たんですが深すぎて分から
なかったので遠慮しときますw
>>735さん
一番最近受けた二月の進研マークでは数学と生物は偏差値70あったので化学
に比べたら大分マシだと思います。
すいません、男ですm(__)m
737農NAME:2007/05/03(木) 15:16:11
生物かよ。俺は物理だから知らん。
生物ってどんなんで勉強しとる?
738農NAME:2007/05/03(木) 18:16:51
生物は授業をちゃんと聞いてるくらいです。
元々生物に興味があったので。。。
739農NAME:2007/05/03(木) 22:22:38
生物に興味あっても物理の方が点を取りやすいよ?
生物なんて暗記だけじゃん
740農NAME:2007/05/04(金) 03:44:52
>>738
君は九州大学農学部で何がやりたいんだ?
おいちゃんが聞いてやろ
741農NAME:2007/05/04(金) 21:06:03
>>739さん
自分の学校は二年の時物理・化学・生物全部履修したんですが、物理はさっぱりでした。
公式覚えても使いどころが分からないっていうか・・なので三年では物理は履修してないんです。
>>740さん
自分は元々製薬に興味があって徳島か岡山の薬学部を目指してたんですが、春休みにいろいろ調べたり先生と
相談してたら、製薬の企業は旧帝大の派閥が結構あり、その大学の卒業生の方が有利だから旧帝の農学部とか
工学部の応用化学科を勧められて、九大が実家に一番近い旧帝大だったので・・・
九大では最近医薬品かどうかで問題になった花粉症を治す米?みたいな食べるワクチンの研究がしたいです。
742農NAME:2007/05/05(土) 02:01:49
おいちゃんには君の言ってる事がよく分からんが
とにかく、体にいい米をつくりたいんだよな
おいちゃんもそうだぞ。
お互い、頑張ろうな
おいちゃんのサークルに来ないか?
743農NAME:2007/05/05(土) 02:51:46
分かりにくくてすいませんm(__)m
まあ要は農学部でも製薬に関する用なコトがしたいっていう・・・(^^)v
おいちゃんのサークルですか?wまだ入れるか分からないんで何とも言えません
が考えときます。 
ちなみに何ですか?w
744農NAME:2007/05/05(土) 12:15:10
どこに行っても、行き着く場所はポスドク。
学校歴より業績。高校のお勉強ができてもなんの足しにもならない。
研究できなきゃ駄目。
それが嫌なら、製薬会社や農薬会社で営業するしかない。
これが悲しい現実。
745農NAME:2007/05/05(土) 12:19:15
>>744
悲しい現実でも何でもないが(笑)
悲しい現実なのは 九州大学農学部に進学できたのに地域環境だか何だかに入ってる膣みたいな奴の事を言う。
746農NAME:2007/05/05(土) 12:23:46
高校生君、九州大学農学部で頑張って、ワクチンみたいな米か 米みたいなワクチンを
つくろうぜ!徳島大学薬学部とかは薬剤師養成所だが
九州大学は帝国大学だ。研究者を養成している。
薬屋(ドラッグストアー)で、患者に薬を処方し 接客するだけの
人生よりも ワクチン開発に勤しもうぜ
747農NAME:2007/05/05(土) 20:22:26
世界的な食糧不足となるのに、ワクチンのような米とは!?
時代錯誤?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000032-mai-bus_all
748農NAME:2007/05/06(日) 23:10:14
大したやつだ。
まさかここまでの子とは。
749農NAME:2007/05/06(日) 23:39:57
「花粉症緩和米」の他に「コエンザイムQ10米」もあるよん。
どっちも生物研の研究だけど。
食べてみたい。。。
750農NAME:2007/05/07(月) 00:57:05
すごいな

そんな薬みたいな米食べたくないけど

751農NAME:2007/05/07(月) 01:04:49
米は、マッドな科学者の遊び道具じゃねぇんだよ。
752農NAME:2007/05/07(月) 11:24:00
そーゆーもんを造らないと国から予算をとってこれないんだよボケ
753農NAME:2007/05/07(月) 14:51:20
そんなの専用のサプリメントがあれば済むだけの話だろ。
米にこだわる必要はない。
変なクスリみたいな米なんか食べたくねーよ
遺伝子組み換え食品もな!
754農NAME:2007/05/07(月) 22:17:47
そーゆーもんでしか予算が取れない大学って悲しくないですか。
やっぱり、東大にはかなわないってことだね。
755農NAME:2007/05/08(火) 13:48:16
比較するなら、東北大学か名古屋大学だろw
なんで脈絡もなく、東大がでてくんだよww
自意識過剰にも程がある
756農NAME:2007/05/08(火) 23:07:04
九州大学の永遠のライバルである東京大学は世界を見ているのに
九州大学は世界ではなく国内のみに目を向けている
757農NAME:2007/05/11(金) 20:56:54
俺には2つのやりたい事があった。
一つは不老不死
もう一つは試験管の中で、新しい生命をつくりあげる事。
俺は、不老不死となり、生命体をつくりだす。
それはこの地球上では、こう呼ばれている。
神と・・・・・。
俺は神になるため、九州大学農学部に入学した。
それから3年後、俺は森林の勉強をやっている。

758農NAME:2007/05/12(土) 00:20:48
ちょwwwほっかるだろwwwwwwwwww
759農NAME:2007/05/17(木) 01:24:53
ほっかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760農NAME:2007/05/17(木) 01:40:10
ホッカルうざい氏ね
761農NAME:2007/05/17(木) 14:43:24
>>760
森林浴でもしようぜ
762農NAME:2007/05/17(木) 14:46:05
佐賀から上京してきた田舎者が都会モン(博多)に逆らわんほうがいいんちゃうか?
763農NAME:2007/05/17(木) 21:01:31
院試の生物学ってどんなのがでるの?
764農NAME:2007/05/17(木) 21:47:01
院に行く予定ないんだけどクラスわけは農業経済にした方がいいかな?
公務員の対策とかよくやってくれそうだし文系就職もやりやすそう。
765農NAME:2007/05/18(金) 22:18:16
今2年生なんですけど、コース分けってだいたい希望通り行くものなんですかね?順位はちょうど半分くらいなんですけど…。
766ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/19(土) 01:47:08
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>765 いくわけねーだろ 屑が
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
767ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/19(土) 01:48:20
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  うほほっ・・・?! >>765 おまいは 森林で決定な
   _, i -イ、    |  研究室は 森林伐採学だ・・・ キノコ学でもいいぞ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
7681回生:2007/05/21(月) 22:56:14
今年の一番人気はどこだったの?
正確な情報を教えてくれ
769農NAME:2007/05/21(月) 23:56:38
今年はまだだ。
去年の情報を言うと、
やはり旺盛が一番
あとは能楽、動物、脳系が人気だった。
770ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/22(火) 00:10:46
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>769 応用生物以外は虫けらである事はよく覚えておけ
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
771農NAME:2007/05/22(火) 23:23:21
この書き込み間隔と名前のつけ方・・・
確実に自作自演・・・
目的はいったい何なんだ・・・
772:2007/05/22(火) 23:31:49
うっほほい??
773農NAME:2007/05/22(火) 23:34:43
農学部の屑の膣じゃないか
774ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/23(水) 03:24:01
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>772 >>773 うほほっ・・・?!こんな過疎板では
   _, i -イ、    | 時間の間隔をズラさねぇとダメだぜ・・・?!
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
775農NAME:2007/05/25(金) 06:03:54
ほっかるしね
776農NAME:2007/05/25(金) 15:44:58
ほっかるしね
777農NAME:2007/05/27(日) 23:36:31
九大農学部で管理栄養士の資格ってとれますか?
778農NAME:2007/05/28(月) 00:00:26
おまいらに相談

俺、今年コース配属されるんだけど…なにを選択するか迷ってる。
成績は下から50位以内。
しかし動物行きたい
シス工・地環は行きたくない

そこで選択肢は二つ
@動物にかけてみる
A森林にしてシス工・ちかんを絶対避ける


もともと理系科目苦手だから死んでもシス工・ちかんは嫌だ
となると、Aしかないよな…
@にしたいけど、自業自得だしな…
779ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/28(月) 01:24:37
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>778  @だな・・・ いちかばちか・・・動物でやってみるしかねぇぜ
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
780農NAME:2007/05/28(月) 01:48:27
君と同じ状況で動物に出して、森林に配属された奴なら知ってる。
どうしても死す工や痴漢行きたくないなら、二番目に森林を据えればおk。
781農NAME:2007/05/28(月) 02:23:33
下から50位以内って、どれだけ学校 サボってんだよ

そんなにやる気がないなら どこ行っても同じだし
動物は正直 厳しいだろうよ
ここは無難に森林を第一希望に据えたほうがいい
782農NAME:2007/05/28(月) 02:40:37
進振りがあるってのを知りながら
下位50位以内って自業自得。
自慢じゃないが、俺は上から15位以内。
もちろん、応生ではなく動物に進む。

783農NAME:2007/05/28(月) 02:58:09
下位50位で、動物は無理だ。
痴漢やシス工、森林で下位50なんて埋まってしまう。
痴漢やシス工なんか誰だって行きたくない。
上位陣の中でも 応生ではなく 動物を選ぶやつだって
少なくはないんだぞ。それを考えれば、動物がいかに、ムチャか分かるだろ。
ここは森林に進み、痴漢やシス工を避けるのが定石
君は森林を選ぶべきだ
784農NAME:2007/05/28(月) 10:46:30
これは確実に自演
785農NAME:2007/05/28(月) 18:06:39
管理栄養士の資格とろうと思って九大農学部志望にしたんですけど本当に資格とれるんですかね?
てかとってる人いますか?
取れないなら志望校変えようとおもってます
誰がマジレスお願いします
786農NAME:2007/05/28(月) 18:15:06
農学部で管理栄養士の資格とれるわけないだろ。取れるのは近畿大と東農大ぐらいだろうが。
787農NAME:2007/05/28(月) 18:16:39
>>785
無知乙
788農NAME:2007/05/28(月) 18:52:42
シス工や痴漢だけには逝きたくない。

いやだぁ〜っ 森林もイヤだが

動物に行く手はあるんだろ?

逝きたくない 逝きたくない〜っ・・・・・・・・・・
789農NAME:2007/05/28(月) 21:44:57
レスありがとうございます
進路指導の先生にとれるって言われたんで信じてました
ここで聞いてみてよかったです
790農NAME:2007/05/28(月) 22:07:25
管理栄養士にこだわるなよ
宮廷の誇りは管理栄養士よりも
気高く 崇高で 壮大なスケールだぞ

791農NAME:2007/05/28(月) 22:12:55
シス工とか痴漢から工学系の院にすすめば就職ありまくりだろ
792農NAME:2007/05/28(月) 23:44:34
痴漢、死す工はまじ終わってる>リアルに下位50位が集うところ。
森林はまだマシ>下位100位が集うところ。
793ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/29(火) 00:46:06
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  すげー つまんなさそうだな 痴漢やシス工 いや 森林もだけど
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
794農NAME:2007/05/29(火) 20:35:42
>785
わざわざ九大に来て、管理栄養士とる必要あるんですか?
どうしても管理栄養士になりたいなら、中村とかに行けばいいのでは??

あの、現役農学部生の方も多いみたいですので質問ですけど、
上位○○位とか、下位○○位とか、学生課に聞いたらわかるんですか?
795ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/29(火) 23:29:04
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  この程度の者にも あっさり合格できる程
   _, i -イ、    | 九州大学の格も落ちたんだよw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
796ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/05/29(火) 23:30:44
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  痴漢とかシス工とか森林は・・・ 管理栄養士以下じゃねぇかww
   _, i -イ、    | 農業経済学科は 九州大学の名前で 九州の一流企業に文系就職できるから
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________   上だらうが
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
797農NAME:2007/05/30(水) 01:32:32
二年の初めに一年終了時の順位教えてくれる。
798農NAME:2007/05/30(水) 20:54:34
食化はいいよ。
799794:2007/05/30(水) 22:35:38
>797
へ〜 時代は変わったのですね。
私の時代は教えてくれませんでした。
聞いたら教えてくれたのかもしれませんが。
ちなみに私は農芸化学出身です
800農NAME:2007/05/31(木) 01:41:17
ほっかるしね
801農NAME:2007/05/31(木) 16:14:02
食糧化学に行けばいい助手がいます。
802農NAME:2007/05/31(木) 19:04:16

食糧化学の助手が自画自賛したと思わせ結果的に信用毀損しようとする企て。
803農NAME:2007/06/02(土) 20:53:28
亀スレだけど、受験生は研究がしたいなら本気で勉強してうちよりも東大や
京大に行った方がいいとオモ。漏れ?漏れは東大なんかは受かりませんよ。
804農NAME:2007/06/03(日) 08:42:59
今度、九州内の大学を卒業するんですが、九大の朝顔品種改良の農園に勤務又は、いかなる形かで携わりたいですが、どんな手法がありますか?
805農NAME:2007/06/03(日) 23:47:39
東京農工大に行って流れで東大の院に行けばいいと思う。
806農NAME:2007/06/04(月) 22:49:30
学生実験のレベル低すぎ。
807農NAME:2007/06/04(月) 23:33:16
>801
どんな助手?
808農NAME:2007/06/06(水) 17:53:12
ピンクのルージュです。
809農NAME:2007/06/07(木) 02:12:43
東京農工大学より、九大のほうが凄いはずだが
何故か、九大って大した事ないような気がしてならない。
810農NAME:2007/06/07(木) 10:14:24
農工大は都内にあるってのが、東大やシンクタンクとコネ作るのに
もんのすげえ有利だから
811農NAME:2007/06/12(火) 23:11:12
有名な研究室ってドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?ですか?
いろんな意味で。
812農NAME:2007/06/13(水) 02:53:32
ひみつ
813農NAME:2007/06/15(金) 06:10:35
過疎
814膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/06/20(水) 22:07:54
くそ
815農NAME:2007/06/21(木) 09:30:51
膣はトラクターの研究室らしいが、
お前らそろそろ研究室配属の時期じゃないのか?
みんなが空気嫁ばうまくきまるのになw
816農NAME:2007/06/21(木) 15:37:14
農経の人たちに忠告
経営と流通だけはやめとけ・・・正直後悔してる
一見魅力的かもしれないけど、中身はブラックよ・・・
817農NAME:2007/06/22(金) 00:27:37
他の研究室情報もよろ。
農学とか森林とか。
818農NAME:2007/06/22(金) 02:23:48
配属時期支援age

協力できなくてスマン
819膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/06/22(金) 02:33:20
支援
820農NAME:2007/06/23(土) 02:43:27
相変わらずの過疎り具合だな全く
821美奈:2007/06/23(土) 20:17:55
九大農学部に行ったら
化粧品会社に就職できますか?
822農NAME:2007/06/23(土) 20:54:59
その人次第
823農NAME:2007/06/23(土) 20:59:40
薬学部とか化学科に行った方が可能性はずっと高い
824農NAME:2007/06/23(土) 22:08:18
行けないから農学部に行くんだろ
行けるなら薬学部に行くよ
いかせてくれ 頼む
825農NAME:2007/06/23(土) 22:11:15
下位大学の薬学部行けば?
826美奈:2007/06/23(土) 22:36:16
意見ありがとうございます。考えてみます。九大農学部の就職は良い方ですか?
827農NAME:2007/06/23(土) 23:30:02
学科によるけど偏差値と就職の良さを見比べてみると農学部自体が良くない。
828ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/23(土) 23:46:44
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 九州大学は一流大学だが 九州大学農学部は屑だろ
   _, i -イ、    | 研究室とか見てみたら 誰でもわかるぞ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
829農NAME:2007/06/24(日) 00:04:41
研究室のどのあたりがクズだと思ったんですか?
830農NAME:2007/06/24(日) 01:42:57
ほかtるんはしやkが狭いからな。
831農NAME:2007/06/24(日) 18:04:01
九州大学の研究室はなかなか魅力的なものが多い。
宮廷だけあって幅広いし
まあ問題は、痴漢やシステム工学なんかは腐った研究室ばかり
それを見たら、そういう感想も持ちたくなるだろ
832農NAME:2007/06/25(月) 00:32:20
正直、痴漢と死す工以外はなかなかいい研究室多いよ。
833農NAME:2007/06/25(月) 09:04:58
たしかに
でものーけいの経営と流通、特に経営は避けた方がいい
834農NAME:2007/06/25(月) 17:31:07
>>833
なんで?
835農NAME:2007/06/25(月) 19:22:23
高校の時から農経志望なんだが、避けたほうがいいってのは、どういう事?

836農NAME:2007/06/25(月) 22:14:35
あんまりkwsk書くとよくないと思うが、
経営の先生は面倒見の面で問題があるのは確か
普段接するだけなら何の問題も無い
人畜無害な先生なんだがな
837農NAME:2007/06/25(月) 22:20:27
>>836
んで、研究室の人なんですか?
部外者で、また聞きとかだったら、あんまり信用できないなw
838農NAME:2007/06/26(火) 03:03:06
>>837
kwsk書けないと言う所から察してくれよ・・・。
839農NAME:2007/07/04(水) 00:45:43
箱崎キャンパスでセックスしてる奴がいたぜ…
警備のおっちゃん注意しろよ
840農NAME:2007/07/04(水) 02:02:41
どこいたんだよw
めちゃ見たいしww
841農NAME:2007/07/04(水) 02:07:17
我らが学府で・・・めっちゃ気になる。
842農NAME:2007/07/04(水) 11:50:32
情報基盤センターの近くの建物の陰でやってた
843農NAME:2007/07/05(木) 14:45:14
もうコース選択か…
予備調査で一番人気どこだったの?
やっぱ応生か?
動物はどんな感じ?他のも気になる。
844農NAME:2007/07/05(木) 15:43:47
田舎ものばかり
845農NAME:2007/07/05(木) 19:48:46
希望調査出すのっていつまでですか?
846農NAME:2007/07/07(土) 21:24:17
ここ出たらどんな資格取れますか?
もちろん努力次第なんだろうけど…
847農NAME:2007/07/07(土) 21:29:29
なーんもとれんばい
なーんも
848農NAME:2007/07/07(土) 22:33:53
さんかく位ならなんとか
849農NAME:2007/07/07(土) 23:10:16
さんかくって何ですか?
850農NAME:2007/07/07(土) 23:15:39
四角の弟じゃね
851農NAME:2007/07/08(日) 01:14:29
今一浪で今年九大うけようかとおもってます。ききたいんですけど、理学部いくのと農学部いくのどっちがいいですかね。
理学部なら数学科あたり考えてます。
意見をいただきたい。
852農NAME:2007/07/08(日) 01:19:30
数学部は留年率50‰なので辞めた方がいいです。

しかし>>1からここまで俺の自演なスレってないだろうな。
853農NAME:2007/07/08(日) 11:12:54
すごいすね笑
でも化学科とかだと暇がないってきいたんですけど…
854農NAME:2007/07/09(月) 21:06:48
>>853
農芸化学も暇ないよ。院生はね
855農NAME:2007/07/11(水) 02:03:34
>852
パーミルなら普通。

>853
数学科と農学・化学系で考えるって、どんだけゆとりなんだ。
どこ行ったって暇がないとこはないし暇なところは暇。
856膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/07/11(水) 02:15:04
ゆとりは総じて死ねばいいと思う。
と言いたいところだが、ゆとりの学年はかわいい子が多いので取り消し。
857農NAME:2007/07/14(土) 01:06:44
農学ってやることは生物と化学まぜたかんじですかね
赤本解説微妙…
858農NAME:2007/07/14(土) 03:09:15
ばりばり物理使うとこもあるばい。
859農NAME:2007/07/14(土) 07:01:06
農学部においで
でも、高校生がこのスレくんなよ
はやく受験勉強して九州大学農学部に来いよ。
あんまり怠けてると佐賀大学や福岡大学に行く事になるぞ
860農NAME:2007/07/14(土) 10:54:58
なぜセイナソは九大に激しく嫉妬するのか V
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184376946/
861農NAME:2007/07/14(土) 18:26:56
おれ森林資源を第一希望にしたわ〜


行けるかな?
862農NAME:2007/07/14(土) 18:58:20
>>861
中間発表では何位だった?
第一でこれたら俺のかわいい後輩になるぜ!!
863農NAME:2007/07/14(土) 23:09:28
森林資源卒〜〜余裕でいけるやろ☆
森林楽しいよ☆
864農NAME:2007/07/15(日) 00:02:34
分かりやすい農学部ランク


応用生物・・・・・・・・・・柊かがみ 泉こなた

動物・・・・・・・・・柊つかさ

森林・・・・・・・・・メガネ巨乳

農業経済・・・・・・・・・ゆい姉さん
地環・・・・・・・・・・・あきら様

865農NAME:2007/07/15(日) 00:04:16
森林は実習多いしなかなか楽しいよ。
866農NAME:2007/07/15(日) 00:07:31
実習の時 はぶられなければな
867農NAME:2007/07/15(日) 02:42:34
>>866
うっ・・・
ってそんなことはないよ。
868農NAME:2007/07/15(日) 19:14:42
希望っていつ取った?
869農NAME:2007/07/15(日) 19:35:09
森林資源?名前変わったの?
870農NAME:2007/07/15(日) 21:52:59
地球森林化学じゃないんですね
871861:2007/07/16(月) 16:30:08
>>862
結構下なんだよ〜
872農NAME:2007/07/16(月) 22:20:42
>>871
200番以下の奴でも第一志望で入れたりするから
大丈夫だ。
873871:2007/07/17(火) 08:28:09
>>872
それに賭けてる。
間違っても地環だけは避けたい…
874農NAME:2007/07/17(火) 08:31:23
>>873
下から40番以内じゃなけりゃ森林書いとけばとまるし、
もしも第一を旺盛とかにしていても
次に動物とか農学とか書かずに森林書けば止まるから安心しろ。
875農NAME:2007/07/17(火) 08:53:30
森林工作員必死だなww
876農NAME:2007/07/17(火) 11:38:17
>>873
40番以内だったらやばいの?
俺下から20番以内よ〜


やべーww
877農NAME:2007/07/17(火) 12:00:37
まだ希望とどけだしてないんだけどこれってどこで受付してるの?
878農NAME:2007/07/17(火) 19:03:22
こういうところにくる農学部はあほばっかりであることがわかった。俺を含め。
879農NAME:2007/07/17(火) 20:24:40
芸術工学部からき☆すた
農業用の揚水装置のあれ、円筒形で大概赤くて外部モーターで駆動するあれ
ウチではバチガルって呼んでたんだけど、あれの正式名称ってなんですか?
教えて!エロい人!
880農NAME:2007/07/17(火) 21:51:54
>>876
痴漢死す工フラグたったな。
881農NAME:2007/07/18(水) 02:38:25
どうして、森林は人気がないのでしょうか。
就職が芳しくないところは他にもたくさんあると思うのですが。
882農NAME:2007/07/18(水) 02:56:04
>>881
そうですね。
就職の悪いコースの中ではタノシーコースだと思うけどね。
883農NAME:2007/07/18(水) 03:58:54
森林は、らき☆すたで言うところの
みゆきさん だからね
地味だから人気がない。
884農NAME:2007/07/18(水) 04:12:58
( =ω=.)< 親と約束しててね。

応生コースに行けたら、プレステ3と新型パソコン
動物コースなら、Wii
森林コースなら、プレステ2のゲームソフト新作1本
地域環境なら、ご褒美なしって感じでさ
885農NAME:2007/07/18(水) 04:16:44
( =ω=.)< つかさは動物コースに行ったよ。
畜産を料理するそうだよ
あと みゆきさんは人医あきらめて、樹医になるそうだよ。
886農NAME:2007/07/18(水) 04:26:37
( =ω=.)<かがみー 大学はある程度 同じ学力の人が集まってんだから

極端な問題児(落ちこぼれ)とかいないはずだよね?

(痴漢・環シスの人→(;´Д`)ぅっ〜ひっ、ひどいよ。こなちゃん)

887農NAME:2007/07/18(水) 18:00:37
>>883-886
きめぇぇぇぇぇwww
888農NAME:2007/07/20(金) 05:08:20
テスト。。。いやあああああああああああああああ。。。
889農NAME:2007/07/24(火) 22:58:54
あげ
890農NAME:2007/07/25(水) 22:01:24
今度オープンキャンパスで農学部行くんでヨロシクね(o~-')b
891農NAME:2007/07/30(月) 21:54:43
>>890
くんな。
892農NAME:2007/07/30(月) 21:55:24
>>890
俺の家に泊まっていいよ^^
893農NAME:2007/07/31(火) 00:24:29
>>891-892
どう見ても自演。

894農NAME:2007/08/02(木) 13:21:15
ここって通信教育できるの?
895農NAME:2007/08/02(木) 18:29:58
は?
896農NAME:2007/08/02(木) 23:46:19
大学と専門学校一緒にするなよ。
897農NAME:2007/08/02(木) 23:54:53
つ通信大学
898膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/08/03(金) 00:01:32
台風一家。
899農NAME:2007/08/06(月) 09:49:53
田舎ものの集まりがw
900農NAME:2007/08/08(水) 19:16:04
オープンキャンパス一人だったけど楽しかったです!ありがとうございました^^
901農NAME:2007/08/10(金) 00:03:08
質問させてください。

九大農学部で、
Nature載ったことあったり、学振とれるようなような熱心な研究室ってどこかありますか?
九大農学部生の生の声が聞きたいです。

よろしくお願いします<(__)>
902農NAME:2007/08/10(金) 02:43:35
ここの農業機械・農業土木は学内でどんなかんじですか?
やっぱり下に見られてる?
903農NAME:2007/08/10(金) 17:31:59
>>901

「研究者情報」で自分で調べろ
http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/index.html
904農NAME:2007/08/10(金) 22:22:26
>>901
園元謙二
近藤哲男
割石博之
岡本正宏

あたりが熱い。
905農NAME:2007/08/11(土) 00:03:08
>>926
そうですね。言い方が悪いですが、その分野である地球環境工学コースや
システム工学コースは掃き溜めみたいな目で見られると言っても過言じゃないでしょう。
906農NAME:2007/08/11(土) 00:04:06
地球森林科学コースの人いますか?
907農NAME:2007/08/11(土) 07:45:45
住化○○資材は朝鮮人の巣窟
908農NAME:2007/08/11(土) 10:40:08
>905
なにか?
909農NAME:2007/08/11(土) 23:36:36
コース振り分けの結果っていつ発表されるんだ?
910農NAME:2007/08/11(土) 23:58:05
>>908
何年生ですか?
911農NAME:2007/08/14(火) 23:07:21
>>933
27日。
912農NAME:2007/08/14(火) 23:14:02
研究室の希望が出された今だからこそ、
ブラック研究室晒しあげしようぜっ
913農NAME:2007/09/08(土) 03:55:34
あげ
914農NAME:2007/09/08(土) 18:00:13
支援
915農NAME:2007/09/10(月) 01:08:53
人いなすぎだろ…
916農NAME:2007/09/11(火) 01:15:27
分子ナマモノが弱い
917農NAME:2007/09/11(火) 18:59:38
>>916
kwsk
918農NAME:2007/09/11(火) 19:20:20
【MBAって】佐賀大、農業MBAコースを09年にも開設【マヌケバカアホ?】
 佐賀大学は農業を対象にしたMBA(経営学修士)コースを、早ければ2009年度にも開設する。
佐賀県をはじめとする地域農業を活性化するためには経営の法人化が不可欠と判断、農業に企業経営手法を取り入れた専門講座を大学院修士課程に設置する。同大学は短期講座を今秋に開催するなど準備を進め、
新たな地域農業の担い手を育成する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070910c6c1001q10.html
919農NAME:2007/09/17(月) 07:33:42
分子や蛋白は公務員試験にでませんw
920農NAME:2007/09/18(火) 20:16:04
921農NAME:2007/09/19(水) 00:57:16
何やら還元水も試験にでません。
922農NAME:2007/09/20(木) 00:42:17
九大農では人気が応生>動物なのか・・・
東大だと動物>応生なんだけどね
923膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/09/20(木) 00:49:13
>>922
東大なら動物というか獣医?
それとも普通に動物の話?
九大には獣医無いからなぁ。
924農NAME:2007/09/21(金) 01:30:09
もちろん獣医は人気があるけど、応用動物系の学科もあってそこも人気が高い
応用動物のほうが研究は基礎っぽいかな
>>924
そうなんですね。学校によって違いってありますね。
926ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/09/21(金) 03:01:26
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    膣は 一番 人気のない 農業工学科
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
927農NAME:2007/09/24(月) 05:34:06
こーす配属されなかったお…
928農NAME:2007/09/24(月) 15:41:19
いま久住農場に逝ってるのはどのクラスなの?
929農NAME:2007/09/26(水) 00:06:52
コース配属って27日?
930農NAME:2007/09/26(水) 04:57:06
>>929
もうされてる。
931農NAME:2007/09/29(土) 08:21:48
リアルにコース配属の紙、というか掲示板に名前がなかった俺がきましたよ
932農NAME:2007/10/03(水) 17:02:25
森林って就職やべぇの?
933通りすがりのOB:2007/10/04(木) 05:11:13
森林はあまり良くないと聞きますね。
特に、演習林にある研究室や、実際に山林に分け行って調査を行うような研究室は
就職にそこまで強いとは言えないのではないでしょうか。
もちろん、森林が好きでやる分には楽しい分野でしょう。実際に自然と触れ合えますし、先生もいい人だと聞きます。
また、上記の研究室の方々は公務員を目指される人が多いそうです。
あなたが、企業への就職のことを考えるのであれば、上記以外の実験中心の研究室に進まれたらどうでしょうか。
一概には言えないとは思いますが、前述の研究室は公務員向き、
後述の研究室は企業の研究職向きと考えてよいのではないでしょうか。
あなたが、どういう方向に進みたいのかにかかっているわけですね。



あなたのレスを見る限り、あまりおつむはよろしくなさそうですので、
留年などなさらぬよう、単位の取得に励まれることを心より願っております。
934農NAME:2007/10/05(金) 10:22:29
久住の高原実習おつかれさま
935天才薄命:2007/10/05(金) 21:41:13
うほ。。。
久住か、いいな。。。
936農NAME:2007/10/06(土) 19:46:27
新北九州空港がオープンして北九州の観光にも力がはいってきました。
J:COM iTSCOMでOA中の”スターフライヤー旅浪漫”では、視聴者プレゼントなども準備
http://www.tabiroman.jp
番組も見れます。
937農NAME:2007/10/09(火) 10:51:43
『ふくの呼び名』
関門では河豚のことをふくと呼びます。
これは「ふぐ」は不遇に通じ、「ふく」は福に通じるといわれ、
例えばコノシロという魚は「この城」を食べるということで武士に嫌われたと
いう、発音の好き嫌いであったのだといわれています。
 ふくには各地方でさまざま呼び名があります。
有名なのは「てっちり」「てっさ」などという近畿の「てっぽう」です。
てっちりはてっぽうふくちり、てっさはてっぽうさしみを縮めたものですが、
もちろん毒にあたったら急死からきていますが、もともと東京で言いはじめた
ようです。しかし馴染まなかったのか定着しませんでした。
 下総銚子では「とみ」富くじのようになかなか当たらない、とかなり
ひいき目な呼び方をしています。長崎は「がんば」棺おけのことです。
びっくりするような名前ですね。ふくは日本近海でよく見られるため
各地ともなかなかの思い入れがあるようです。
http://www.fukutarou.co.jp/fuku_story.html

938北九州市は2人に一人は50歳以上!本当 :2007/10/09(火) 11:27:53
北九州市は2人に一人は50歳以上!本当
金持ち=おじいちゃん、おばあちゃん、でも、めちゃめちゃケチである、、
高齢者は、めちゃケチである、、これ事実。
北九州市は3人に一人は60歳以上の高齢者。お城のような立派な医療施設がたくさんあるのを見たら
以下に高齢者が多いというのがわかる、、
北九州は葬儀業者の全国屈指の激戦区
首都圏などで若いころ働いた人たちが老齢になって北九州へ移り住むケースが最近多い、
季節の変わり目になると北九州の恒例の行事であるが「ピーポー、ピーポー」と
救急車のサイレンの音が鳴り響く・・、
腹黒い、じじいばばあがあの世へと旅立っている、・・
おかげで古い小汚いおんぼろ小屋が建て変わり、街が綺麗になっている。
みんなでがんばって駅前にいつまでたっても建ちのかない頑固で腹黒い老人たちを
立ち退かせて街を綺麗にしよう!!
エイ、エイ、オー!!
北九州は日本のゴミ捨て場じゃねー
939農NAME:2007/10/09(火) 12:13:43
アゴ食べたい
940農NAME:2007/10/09(火) 22:07:11
昔食べたきり ロングタイムアゴ
941膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/10/09(火) 22:15:08
雨うぜー。
942農NAME:2007/10/10(水) 06:40:16
毎日一限がある件…
943農NAME:2007/10/10(水) 09:57:51
>>942
センター試験ガンガレ
944農NAME:2007/10/10(水) 13:27:54
Q大無能学部
945農NAME:2007/10/10(水) 20:43:34
院試どうよ
946農NAME:2007/10/10(水) 21:15:20
どぎゃんもこぎゃんも
947農NAME:2007/10/10(水) 22:28:58
伸びすぎじゃろ。
948農NAME:2007/10/11(木) 21:10:15
発光ってどうなの?
949農NAME:2007/10/11(木) 21:52:23
>>948
いい噂は聞かんね。

この最近の伸びは新しくコース配属された二年生によるものかな?
明日のソフトボール大会でぼこぼこにしてやっよ!!
950農NAME:2007/10/13(土) 09:04:54
新歓たのしかった!!
先輩やさしかった!!
お持ち帰りもできて最高!!
951農NAME:2007/10/13(土) 12:36:14
>>974
ちょw
お前何年だよ?w
952農NAME:2007/10/13(土) 19:10:43
>>949
どんな悪い噂??
953農NAME:2007/10/13(土) 23:22:10
>>952
先生が狂授(凶授)。
ドクターがDQN。
954農NAME:2007/10/14(日) 00:20:39
>>953
発行って、今、教授いないんじゃないの?
ドクターも1人しかいないし、とてもDQNには見えないけど・・・?
955農NAME:2007/10/14(日) 00:25:17
>>954
>>953はどうみても知ったかだなwww
気にすることないと思うよ。
ちなみに俺は発酵の噂知らないから力にはなれないが。
956農NAME:2007/10/14(日) 00:26:39
>>975
二年ですよー^^
957膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/10/14(日) 00:29:26
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/89597-37
うにくろ侮れないな。
958農NAME:2007/10/14(日) 00:30:19
>>957
誤爆っす。。。
959農NAME:2007/10/14(日) 01:07:37
三人重症です
960農NAME:2007/10/15(月) 07:21:57
>>980
森林?
だったら俺と同じクラス…ww
961農NAME:2007/10/15(月) 07:28:38
>>984
ちょwww
962985:2007/10/15(月) 07:37:58
>>984
とりあえず一限の授業で^^
963農NAME:2007/10/15(月) 13:21:10
>>986
授業出てた?


お持ち帰りって…もちろん先輩ですよねw
クラスには…お持ち帰りしたい女とかあんまいなくね?www
964農NAME:2007/10/15(月) 15:01:05
>>987
^^^
クラスのは…先輩はかわいい・きれいな人いるのにな。
ちなみに授業は出てましたよ、出てましたか?
965農NAME:2007/10/15(月) 17:15:06
参考までに
福岡県北九州市「わっしょい百万夏祭り」
毎年世界各地から150万人の人が訪れる
福岡県北九州市で一番有名な祭りです。
http://www.wasshoi.org/
↑現在、北九州市は西日本最大の老人数が多い政令指定都市です。
北九州市民に占める老人の人口比率は大規模自治体ではアジアナンバー1!
966農NAME:2007/10/15(月) 19:22:17
森林二年ハッスルしすぎw
確かに君たちの学年、イケメンも美人もいないな。
新歓の時に感じたよ。
967農NAME:2007/10/15(月) 22:54:59
>>987
もちろんいたっす(^ω^)

まぁ…ダブってる人がギリかな?
ちょっとこえーけどw

タメにも何人か可愛い系いるけど、イモい
968農NAME:2007/10/16(火) 02:31:52
>>991
特定されないよう気をつけますわw

コース配属されてわかる留年者の多さ。
969農NAME:2007/10/17(水) 01:32:21
留年のことならなんでも聞きなさい
970農NAME:2007/10/17(水) 06:02:27
>>969
プギャw
971農NAME:2007/10/17(水) 23:02:39
明日は六本。
972膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/10/17(水) 23:50:54
おはすみー。
973農NAME:2007/10/18(木) 13:51:10
しんりん
おぶ
じょいとい
974農NAME:2007/10/18(木) 14:25:33
六本さぼったわー
975農NAME:2007/10/18(木) 15:34:42
>>998
特定したわw
976農NAME:2007/10/18(木) 15:35:27
1000ゲット^ω^
977農NAME:2007/10/18(木) 15:36:16
ぷぎゃw
978農NAME:2007/10/18(木) 17:36:50
分子生物学をバリバリできるとこはどこ?
979農NAME:2007/10/18(木) 21:33:34
>>978
生物学科
980農NAME:2007/10/19(金) 12:51:24
981農NAME:2007/10/20(土) 19:08:12
 
982農NAME:2007/10/21(日) 00:41:24
首謀者はふたりとも九州大学卒業生!!
日本社会事業大学という、厚生労働省天下り理事会が経営する大学において、
元役人教授たちが出題委員に入り込み、
国家試験の情報を学生に漏洩し、
合格率を上げ、国費をもらいつづけ、
天下りポジションを確保し続けている。
そんなことのため税金払って、
その八百長試験で資格をとった福祉の人に世話になり、
あるいは少しの福祉のお金をもらうために頭下げるのかと
怒っている人がいました。
しかも厚生労働省は国会という場で架空の事情聴取まででっちあげている
http://shafukukaizen.seesaa.net/
983ぼよよん ◆.nMUi.I89w :2007/10/22(月) 01:20:44
お前はスレタイも読めないのか
984農NAME:2007/10/22(月) 13:40:29
俺は卒業生(動物コース出身)なんやけど、
かなり的外れな推測が飛び交ってるね。
研究に関しても就職に関しても。
ちょっと前にいた一回生が惑わされてないといいけど。
九大農学部に関する情報を仕入れたい人は、
2chよりも実際に先輩から収集したほうが良さそうやね。

と2chに書くと話がややこしいw
985農NAME:2007/10/22(月) 20:40:49
北九州国際音楽祭
http://www.kimfes.com/
北九州国際音楽祭ゆかりのトップ・アーティストが勢揃い。
 今年晴れて20回。北九州から世界の檜舞台に羽ばたいた才媛、俊英がお祝いにかけつけます。篠崎史紀を仲立ちとした開幕のガラ・パフォーマンスはまさに夢の響宴。華やかな楽の音につつまれてください。
 卓越した技と彫りの深い音楽観を誇る内外のヴィルトゥオーゾが響ホールのステージを彩れば、ファン憧れの歌姫は歴史とロマンが行き交う洋館で「うた」への想いを披露します。
 北欧フィンランドの国民的作曲家シベリウス没後50年のメモリアル・イヤーに想いを寄せたコンサートも好ましい話題を呼ぶことでしょう。
 私たちの音楽祭と深い絆で結ばれた鍵盤の名匠舘野泉に拍手の花束を。昨年センセーションを巻き起こしたラン・ランも熱烈なアンコールの声に応えて帰ってきます。そして、フランスの栄光パリ管弦楽団が奏でる幻想交響曲へ。
 祝祭の調べを心ゆくまで。
986農NAME:2007/10/22(月) 21:46:57
単位揃ってなくても研究室に配属されるんですかねぇ?
俺のコースに、講義だけじゃなく実験も受けてる人がいるんだけど、
どうやら進級(?)はしているみたいだ。不思議。
987農NAME:2007/10/23(火) 12:02:25
地球環境の人?
988農NAME:2007/10/23(火) 22:39:38
>>987
おい!喧嘩売ってんのか!
機嫌が悪いせいか、ブチぎれかけたぜ。
この後の人生設計やら何やらで頭が一杯な時に、こんな下らないレスしやがって
一体、なんの恨みがあるんだ?
ただ、学校つまんなくてサボってたら、そうなっただけで
別に頭が悪いわけじゃねぇ。
そんなコースで人を判断するなよ。
卒業すれば、みんな同じ九大農卒じゃん
今度、このスレで地域環境の悪口があったら、このスレの削除依頼を出す。
989農NAME:2007/10/23(火) 22:52:33
>>988
あらあらご本人様降臨ですかw
やっぱり地球環境様は血気盛んなおバカさんですね。
990膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/10/23(火) 22:56:32
>>989
痴漢も死す工も王政もみんな同じ人間なんですから、
仲良くやっていきましょう^^^
991農NAME:2007/10/24(水) 00:54:59
どのコースにも同じような人がいるもんだな。
992農NAME:2007/10/24(水) 03:41:30
ちかんやシス工は最低辺だからなwwwwwwwww

最近伸びがいいな。そろそろ次スレだな。
993農NAME:2007/10/24(水) 13:13:00
http://www.win-group-kokura.com/girls.html
北九州市小倉北区船○町にある高級ンープの「W○N、○IN」
ここの5マソコースとってもよかった。
さいこー。高級クラブにいそうな美女だった。

994農NAME:2007/10/24(水) 15:50:01
関係ないけど、大学を卒業したら、妹と一緒に、カメラを片手に九州を横断しようと思ってる。
それが終わったら、次はヨーロッパに行く。(アメリカは行かないよ)
イギリスやフランス ドイツ・イタリアに行く。
いろいろ勉強してきてくるぜ
995農NAME:2007/10/24(水) 18:39:47
図書館で勉強してたら、痴漢のやつがガムを噛みながら、やってきた。
イライラしてたんで、『なんか用か?』って聞いたら
うさんくさそうに俺の本を覗き込んできて
『(俺も)そういう勉強したいわ、偏差値、一緒なのにマジ不公平』
とか言いだしやがったから
『真面目に授業でてないからだ。』
って 突っ放したらグーで殴られた。
後で知ったが、痴漢の一個、上の先輩だった。
先輩に対して、あんな言い方をした俺も悪かった。
996農NAME:2007/10/24(水) 18:56:09
九大って、けっこう荒いんですね。
たしか旧帝でしたよね。
997農NAME:2007/10/24(水) 20:27:03
>>>995
おまえ何年?
998膣|☆。・)ノ゙ありーべでるっち ◆e.OOJnexxI :2007/10/24(水) 20:31:12
だれか次スレたてて><

【痴漢も】九州大学農学部PART2【人の子】
名前: 農NAME
E-mail:
内容:
みんな仲良く^^
農学部に関する話題ならなんでもおk。

前スレ
【いも九】九州大学農学部【育てます】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1145622838/
999農NAME:2007/10/24(水) 21:12:00
>>998
あんたシス工だろww
何しに九大農学部きたんだ?
言ってみ
1000農NAME:2007/10/24(水) 21:34:44
満を持して

1 0 0 0 ゲ ッ ト

次スレは優しい人が立ててくれます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。