【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part10【Bobcat】
Trinity A10-4600M 2.3GHz [TC 3.2GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660G [384sp 686MHz] TDP35W A8-4500M 1.9GHz [TC 2.8GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7640G [256sp 655MHz] TDP35W A6-4400M 2.7GHz [TC 3.2GHz] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7520G [192sp 686MHz] TDP35W A10-4665M 2.0GHz [TC 2.8GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7620G [384sp 497MHz] TDP25W A8-4555M 1.6GHz [TC 2.4GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7600G [384sp 424MHz] TDP19W A6-4455M 2.1GHz [TC 2.6GHz] 2core/1M L2:2MB Radeon HD 7500G [256sp 424MHz] TDP17W A4-4355M 1.9GHz [TC 2.4GHz] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7400G [192sp 424MHz] TDP17W モバイル(12.1インチ以下)にTrinityノートはよ!
そんなことより4コア鳥の4万以下ノートを棚
つK55DR 4万以下のA10頼む
A4-4300M 2.5GHz [TC 3.0GHz] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7420G [128sp? 655MHz?] TDP35W もあるよ
17wでデカ薄みたいなの出て欲しい
CPU種類にに詳しくない極普通の消費者が、 AMD機を検討する場合は、大まかに A10≒i5 A8≒i3 A6≒ペンティアム A4≒セレロン でグラフィックが若干強いという理解でおk? まあ、普通の人間はAMD搭載の時点で回避するのが、大多数でデフォてえのは置いといて。
普通の人間はとか言っってる時点でスレ民馬鹿にしてる感がスゲーな intel HD Graphicsなんてゴミクズがベンチだけの見掛け倒しになっただけ クオリティ、性能、機能どれを取ってもグラフィックスじゃ比較対象にならない
いつもの彼の一日が始まったのである
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/05(金) 10:17:43.38 ID:MsSRP9aU
普通の人はCPUに興味なんかありませんw
CPU種類にに詳しくない極普通の消費者はAMDなんて選ばないというのは置いといて CPUの性能ならクロック見ないと意味ないぞ
そもそもCPUに詳しくない人はintelかAMDかなんて気にもしませんが 見た目、価格、Office付いてる?あとは動けばいいのがCPUに詳しくないごく普通の人
クロックの比較は意味無いんじゃ無いか?
コア数×クロック×0.5位が、インテルとの比較では適切な計算式?。
てか、A10とi3で同等レベルじゃん、CPU性能だけで見れば非常に割高+電気食いな、爆熱プロセッサちゅー事になる。
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/index-4.html グラフィック性能がいいのは解るが、トータル性能では決して安くない上に、CPU性能が不安な感じ。
Officeソフトと動画視聴が用途のユーザーなら、A8以上ならまあ間違いなくお勧めって感じで良いですか?
その計算式が先ずイミフ、大体intelノートのCPUの爆熱ぶり知らないの? インテルグラフィックスって性能以前にGPUと比べるのもおこがましいくらいの手抜きグラだよ
>>14 気にしないからこそ選ばれないんだよ
量販店のAMD機なんてあるのはHPとAcerくらいで殆ど無いし
店員に聞いても普通は日本メーカーのを勧めるし、日本メーカーのにはIntelのが載ってる
ってわけであえて選ばない限りはAMDなることはほぼ無いようなもんだ
だからこともっと安いのを出すべきなわけだ
そうすればあえて選ぶ人がAMDのを買ってくれる可能性は増えるし
>>17 数が少ないのはそうだね、国内メーカーならVAIOが載せてて家電店にも普通に置いてあるよ
"あえて選ぶ"にこだわってるけどCPU詳しくない気にしない普通の人はCPUで選んでないという事ですよ?
選ばないのでなく店に並んでる割合の問題だよね?無理矢理消費者がintelと比較して選んでないって結論にしたいみたいだけど
まあgdgdと言ってみたところで実際に売れてないし、わざわざAMD選ぶような人も極少数なことに 違いは無いんだからそこを無理に否定しようとしても仕方あるまい
>>20 "選ばれてない"と"選択肢が無い"じゃ話が全く違うんだが。
違いはある、そこを無理にintel選ばれてると主張したいのはお前だろ?
お前こそこんな所で布教しても仕方あるまい。
AMDのCPUはIntel製に比べて △CPU性能が絶望的に低い ◎グラフィック性能が圧倒的に高い ×電気食う ×そんなに安くない
性能って言葉しか知らない時点で信者臭すごいなw 突っ込みどころ満載だけど書き直してやるよ AMDのCPUはIntel製に比べて △CPU性能は微妙 ◎GPUの性能・画質は圧倒的 ○電力は大差なし(ノートに限る) △値段は微妙なライン
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/07(日) 07:51:00.05 ID:6KZRh7L6
k55drの安さだけはガチ
訂正しようか ○ CPU性能:同等(ノートでは差が出ない) ◎ GPU性能;比較にもならない(周知の通り) ○ 省電力性:同等(差があれば同じ筐体の使い回しは出来ない) ○ 値段:同等?(PC全体として見ると安価なので、石自体も安いのかも?)
C60が意外に快適なのにビックリ ブラウザとドキュメント作成だけならありあり
>>22 だいたいこんなもんだわな
クロックの高いデスクトップならCPUの差が体感できないが
ノートはできちゃうし
Eシリーズの存在価値が無くなっちゃう?、Eシリーズは整理消滅?
>>2 A8-4555M 1.6GHz [TC 2.4GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7600G [384sp 424MHz] TDP19W
A6-4455M 2.1GHz [TC 2.6GHz] 2core/1M L2:2MB Radeon HD 7500G [256sp 424MHz] TDP17W
A4-4355M 1.9GHz [TC 2.4GHz] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7400G [192sp 424MHz] TDP17W
TDPだけで全てが決まると思ってるのか…価格も性能も特性も違うのに
>>29 別に亡くならないと思うよ
インテルで言うとAtomとULV版Core iシリーズみたいなもんだし
ブル土下座にはなんの期待もないがジャガーさんはよ出てくれ
35 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/09(火) 23:19:54.94 ID:T3CZf+ir
A10と7670Mとのデュアルグラフィックって可能なの?7470Mがよくくっついてるから少し気になった
できるよ
7660は6670のリネームだからデュアルグラフィックに出来るな。7750以上や6750以上とは出来ない
hpのenvy6マダー?
日本では出ないやろ
>>33 E2−1800て名前なのに、1.7GHZなんだよな。
どうせなら1.8GHZにすればよかったのに、紛らわしい。
確かにな、だがそれよりものHzのZが大文字の方が気になる
モバイルノートにTDP17Wとか35WのAPUって載るもんなの?
17wなら余裕 35wは乗るけどフルに使うと80℃に届きそうになる vaioのtypeSとかは35w
ならばA8-4555M(19Wだけど)のモバイルノートとか欲しいね
7200のパフォーマンスモデルは結構安いような気がする
HP ENVY dv6-7200(AMDモデル) FHD選択できるっぽい ASUS K55DR等質感最悪、液晶キーボード最悪そんな産廃だらけだったが ようやくAMD搭載でまともなノートPCが出るのか
a4-4300mのデータがほとんどないんだよな〜 hd7670mがデフォついてくるのがありがたい
おお、sleekbook来たね しっかしやっすいな、これ。。。 Windows8のローンチに合わせてってことか
11.6型のラインナップも欲しいなー なおかつフルHDなら買いだけど
そういうのは君やぼくやあと小数の人しか欲しがらないというお話らしいよ
ところで俺はRM-72(TurionX2-2.1GHz)とE-350のノートしか持ってないんだけど 最近のTDP35WクラスのTrinityノートってどうなん? RM-72も同じTDP35Wの枠内なんだけど、ちょっと(本当に少し)の負荷がかかるだけで ファンが高速回転始めるし、熱も筐体が溶けないか心配になるレベルで熱くなってた E-350はTDP18Wなのでそこまではいかないが、やっぱり多少は熱いしファンもそれなりに回る Trinityノートを買うにもそこら辺が心配なんだがどーだろう
>>53 機種による、としか
LlanoやTrinityはTDPは多いけどAPUなんで大部分はグラフィックスの分
それを積極的に使わなければあまり電気喰いしないからあとは個々の排熱次第かな
Brazosも同様
sleekbook来たのは良いけど、赤ってOfficeモデルだけなのねorz
昔は色選べたんだけどなあ いつからかそういう分け方になった
>>57 だよね〜 AthlonIIあたりまでは赤・黒・金とかから選べたんだけどね。
その代わり、最近は天板の変な模様が無くなったけどw
HP Pavilion Sleekbook 14 CPUはAMD E1-1200(1.40GHz、Radeon HD 7310内蔵) ∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ついにwindows8の到来か 良かった7のk55dr買っといて
>>44 謎の中華PCでA8-4555M載ってるのなかったっけ?
dv6のamd機はインテル機同様、デュアルコアモデルでもフルhd選択できるのかな?
映り込みの少ない非光沢のフルハイビジョン対応ディスプレイ ※ ってあるからできそう ただCPUでA10は無さそうなのがきになる
>50のwebの記事では、AMD機はフルHDで59800とあるけど間違いだと思うわ。 HPはこの価格帯の機種で最初からフルHDつけて売ることはないし、HP公式の方はワイドHDになってる
適当だなw
>>68 15インチクラスでHD4000機は無いわ、それでAMD機より高いとかひどいなこれw
このクラスで気にする人は少ないとおもうけどバッテリーの持ちが結構違うんだな
ブルーレイ積んでるAMD機の方が稼働時間長いとは
わざわざ的はずれな臭いこと言わなくても・・・ 真っ先につくレスがこんなんだと悲しいものがあるな
>>68 そのページは12日の段階であったよ。(>45)
それ踏まえて>65-66みたいな話もあるわけで。
構成が選択できるようになるまで、どの話が本当なのかわかんないよね。
単純に、A4機が45kくらいだから、それにプラス15kで CPU(+5〜8k程度?) フルHD(+7〜9k程度) HDD(+4k程度?) ブルーレイドライブ(+8k程度) を足したら、いつものHPの構成選択の価格なら足が出るよ。割り引くことも多々あるので何とも言えないけど。 だからフルHDじゃないと思う、現実的に。
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/16(火) 12:14:05.83 ID:08P4qw6A
あげ
>>68 微妙な設定だなぁ
A10採用なしで、AMDモデルの方が大容量HDDとかを最初から標準設定してるのはなんでだろうね。
A4モデルはちと高杉じゃないか?ちょっと足せばi3モデルが買えちゃうじゃん。
A4ってCPUはセレロンクラスのベーシックモデルだろ?
箱蹴りの余地を残している価格ではあると思うけど ちょっと高目よね
値段を同じくらいにしないとパラノイアの巨人が怒るんだろう…
どちらかというと高解像度モニタを積んだノートのラインナップが無いことが問題 個人的には
まあやっぱりちょっと高めだよねえ
そのうち1万円引きとかオプションが一つだけ100円になるキャンペーンとかやるだろうけども
>>71 すぐ上にあったのね、流し読んでて気づかなかった
すまんかった
>>74 クロックが0.2G高いA6-4400Mのスコアから考えるにPentiumの下位くらいだと思う
2C2Tと1M2Cの差を考えても少なくともCereronよりはまず上だろう
>>68 確かに微妙だA10使ってくれればな・・・しかもWin8ときた。
中々釣音ノートから買い替えできん。
パラノイアさんはarmに対して発揮して価格水準を下げればいいのに
>>78 では
>>74 は訂正致しますw ×高杉→○割高。
>>80 i3HD4000より下のグレードでは、CPUの性能差も顕著ではなく、
比較的GPUが強いAシリーズに競争力が有るだろうから、
インテルが少しばかり値下げしても、GPU強化でもしない限りあまり効果は無いんじゃないか?
それに低価格帯製品は、元々cpuや基盤の占めるコスト割合が比較的低いから、
その点でも効果は低いと思われ。
余計なことせずに潰れてなくなれば良いと思う フルHDモデルが出たら考えるなー、用途はないけど MSIのGX60はどうなったんだっけ 間もなく出るとかいう続報があった気がするんだが
AMDの競争力が低下してから、INTEL もなめきってスケジュール遅らせたりが目立ってきてる ほんとにAMD潰れちゃうとINTELの方が馬鹿みたいに高くなるぞ
最初から潰れて良いのはインテルだと言ってる
まあ、一度買ったら3年はそのままだから ちょっとくらい高くても別に良いかなw
>>82 $1200で販売決定だという話
GT60よりも2割ほど安く、CPUでi7に劣る代わりにd-GPUはGTX670MxHD7970MとGPU偏重な組み合わせ
その他、mSATA−SSDx2RAIDやら多くのものは両者大差ない模様
日本で発売されるかわからないけど、ゲーマー視点で意外と悪くないんじゃ?と思ったり
同一GPUにて合わせるCPU次第で総合結果に優劣出るという話はさておき、GPUの格から違ってくるなら
CPUよりGPU性能が物を言うゲームが増えてきたこと、TrinityA10のCPU力も動作推奨満たすくらいにはあること
APU&GPU共にAMDならばドライバー面でのすり合わせも良さそうで、デュアルグラフィックス出来なかったとしても
スイッチャブルグラフィックスやエンデューロの恩恵は得られそうなこと、
Optimusでの弊害みたいなことも心配せずに済むことなど、
i7の絶対高性能を失う代わりに、得られるものもありそうな気がする
それがよりリーズナブルにとなれば、この変わり者ゲーミングノートに魅力感じる人もいるんではと
結局14インチ版は出なかったのか・・・
>>78 その2C2Tと1M2Cの差がでかいから正直1M2Cのはオススメはできない
4Tあればベンチでも回さない限り負荷も分散されてどのスレッドもそこそこの使用率で推移するから問題ないが
2Tだと普通に使うだけでもそこその使用率になるから共有部分のボロが出てくる
比較対象が2C2Tだから余計にそこを感じさせられるしな
だから買うなら2M4CのA8かA10にしたほうがいいと思う
すいませんが、i3以下のIntelCPU搭載機の大半がAシリーズに置き換わるのはいつごろですか? 探してもなかなか無くて、選択肢も少ないみたいなんです。 売れ残り過剰在庫品?のIntel搭載機は店頭に溢れてるみたいなんですが、 Aシリーズは供給が間に合わないんですかね? 入手ルートが有れば、情報お願いします。 年末位まで待てば、供給も追いつくんですかね?
ワロタ 君面白いね
この駄文を書くのにどれだけ無駄な時間を費やしたんだろうか それはともかく選択肢すら無い状況ではさすがにどうしようもない
冗談みたいだけど本当の話 「決算は厳しい経済環境を反映している」。インテルを取り巻く現実を最も直視しているのは、 同社のポール・オッテリーニ最高経営責任者(CEO)かもしれない。需要低迷を背景に膨れ あがる在庫の山。その存在は市場にとっても看過できない状況だ。 9月末時点の在庫は53億ドル強と1年前から3割超増加。「日数ベースで90.5日と通常の 70〜85日を上回った」(中堅証券カリスのクレイグ・エリス氏)6月末の水準も超えた。 インテルの倉庫は在庫の山です。
もっと値下げしてばら撒いたほうがいいんじゃないの的ナ
Ultrabookはあと二年早ければな 消費者がタブレットで十分じゃねえ?という認識を持ってしまった後ではやっぱりきつかったか Windows8が救世主になるかどうか
8は明らかに失敗だろw
インテルがこうだということはつまりx86はもうあかんということだからな なくなることはありえないが、確実に減っていく AMDはどうするんだろうか
WiiUでも心待ちにしとけ
_ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、 . r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\ . |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ 見せてもらおうか . l:::::/<>_ <二> l:::|:::::|::::| /::::人_/ \___,/::::l:::/:::::| AMD大規模リストラの嵐とやらを! |::::{ /::::::「):::::::| lハ::仆 .._ − /:::: /´:|:::::::| Y::::ソ勺 7:イV_ |:::::::| |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ:::::::| ソ /‐―一弋{、 |:::::::|
瀕死の状態で致命傷を負ったがまだ生きてるから大丈夫
そのうちゾンビ化して不老不死になるからw
人員増で開発体制強化こそが必要だろう あと宣伝も
売り上げに貢献するので、早くdv6-7200売ってください。
>>97 17wのA10でタブレット作ってくれれば、外出時はタブレットとして使ったり
家にいる時はTVやゲームパッド繋いだりして使えるな
これならI5モデルより値段下げなくても売れ・・・ないかw
VAIO DUOにAPUが載れば良いことだ あれ重さいくらだっけ?
もうAMDでPC直販会社作れよ、物自体はOEM供給で良いんじゃないか?
そうなっても日本では発売予定無いがよろしいか?
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/20(土) 13:56:39.98 ID:p3+FZGcV
構成に妥協がないなら、直輸入でも買うよ
東芝のA8機が馬鹿安だったんで見ていったら米国内のみ配送とかふざけてやんの…やんの…
>>113 いままで知らなかったけど、HP Probook 6475bも中々いいね。
特に、ExpressCardスロット搭載ってのがいい。
敢えて難癖付けるとしたら、キー配置がアレなのと、そもそも日本では・・・
なんでこう、AMDは15.6in.ノートばっかりで14in.以下のモデルでないのかね。
あんなクソデカいのなんか持ち歩きたくねぇよ。
>>116 価格ミスの予感
2番手の店から価格が跳ね上がってる
店側からのキャンセルで英語出来ないとめんどくさい事になりそうな・・・
Kabini春モデルに間に合うのかね。
10月18日に来年までの登場する新チップ群がテープアウトした 同社のラボで2013年予定の多くの新チップが動作しているという
ジャギュアというやつか 初代ボブ猫は若干もさい感じがあったから、その辺が直ってると良いな
>>121 ありがとう。
自作板のE・Cシリーズスレにまだ貼られていないので、
良かったら貼ってほしい。
・・・Hondoは早く終息させてTemashを前倒しした方が良いんじゃないか。
BayTrailにぶつけたらまた負けるぞ。CloverTrail相手でもバッテリー
で差がつきそうなのに。
まあ来年の秋までに出ればいいね
>>118 今度はhpのデュアルコアA6機が40ドルだとか…
('A`)もう絶対Staplesなにがしで買い物しねぇ
今K325を使ってるのでKabiniには期待している Trinityで12インチ以下が出てくれればそれでも良いんだけど 現状どこのメーカも期待できないからなぁ
インテル・・・秀才秀才秀才秀才 4コア+クローン4 AMD・・・・・・バカバカバカバカバカバカバカバカ 8コア
E-450とC-60の後継APUって中間っぽいE1-1200に統合されちゃうの?
>>128 Eー450後継のE2-1800は廃止して、その辺の需要はA-4の低グレード版に置き換えるってことか?
Eシリーズ特にE450はAMDとしては比較的広く採用されたヒット作ではあるんだよなぁ、
それを廃止してA-4への切り替えが進めばいいが、どれくらいのメーカーが採用するかだよなぁ。
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/22(月) 00:36:54.95 ID:FiLR+Ixf
メモリと二次記憶以外のヒートソースが一箇所にまとまるからkabiniは期待できる ノートメーカーの設計もやりやすくなるだろうな せっかく簡単になるんだしメーカーのほうでシルバーグリス塗っといてくれんかね
冗談ぬきでkabiniのIPC下手したらtrinityより上だったりしてな
AMDは余計な事を考えず、低所得者向けゲーム廃人製造APUで低価格市場を拡大すべき。 多少の爆音発熱電気食いは許容しても、貧困層向けに安くてゲームに強いPCを供給してくれればよろしい。 i3クラス以下なら電気食ってもたかが知れてるし、 ヒッキーや派遣や貧乏家庭の中高生の家庭内使用がターゲットだからバッテリー持続時間は関係無し。 とにかくCPUソコソコで、安くてゲームに強いAPUを供給すればよい。 低額年金生活者や生活保護世帯など低価格PC普及の余地は大きい。
>>133 I/Oやメモリインターフェースが一般PC用のSATA、フルサイズのUSBやHDMI、SO-DIMM仕様のDDR3が使えるのはいいが
先に出たClover Trail機のARROWS TabのQH55と比べて200g近く重くて稼働時間は短い
APUや周辺のチップの消費電力が大きい分、重量のかなりの部分が冷却システムやバッテリに割り当てされているという感じ
Q572は電磁誘導スタイラスペン使えるいわゆるペンタブノート バッテリ駆動時間もJEITA1.0による表記 タッチパネルのみのArrowsTabは全く別ジャンルの製品で、 バッテリ駆動時間はJEITAではなく独自基準の表記だから比較しても意味なし
独自基準の動画再生時間なんて画面オフ音量0でほぼ全デバイス停止 アイドル放置時間計測と一緒だったりする
液晶輝度なんか50cdあれば十分
Clover Trailと比べて消費電力や発熱が大きいのは仕方ないべ あっちは構成的にPC用よりかは携帯電話用途のものに近いSoCだ
オプションで選べるってだけだよ
ultrabookをTrinityに乗せ変えたモデルがほしいな ZEN BOOKあたりに期待 出てくれー
ideapad s405って機種がありましてな win7らしいがまだ米でも発売してない どうなったんだろう HPもラインナップしてるが、こっちはもう日本に来る事は無さそうだ
ideapad S405ってまだ発売していないのか
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/27(土) 17:07:33.39 ID:Jd7ASwvC
148 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/27(土) 18:58:22.13 ID:IcexcPLS
Macbook Air retina とかつくるならAMDのほうが良いような気もするわ APUの特色が活かせるのはこういう環境しかない
ブランド力ないし、要求された数を期日通りに出せるとも思えないし、無理だろう
林檎は数が出ないから納期が半年くらい遅れても問題ないだろう
フルHD以上の解像度のノートとかタブレットこそAMDが合うと思うのに 安くなけりゃ売れない=低解像度のパーツになってしまって残念な感じ
まぁ、Llano積んだMacBookの噂もあった位だから、単純に供給力に不安があるんだろうね。 林檎さんは、他のベンダーと違って常に特別な契約を結びたがるから、 その中に「〜までに〜基用意しろ」的な条件があってAMDがそれに応えられなかったんでしょ。 Kaveriあたりで実現してくれると良いんだけどなぁ・・・
GFで製造してる限り無理だろな 何せ納期を守るって概念がない
>391 :Socket774:2012/10/25(木) 21:43:33.63 ID:6K/Ic3hh
>
>>365 > よーし、とあるPCメーカ周辺にいるオジさんが答えちゃうぞぉ
>
> AMDのデザインインが少ないのは、
> 性能の問題でも、ましてや価格の問題でもない(むしろびっくりするくらい値段は安い)
> 単純に納品がいい加減だから
> コミットした納品計画をブッチしまくった挙句、来季は豊作ですからと農産物のような
> 言い訳をしたかと思えば、豊作になればなったでこっちの都合も考えず「使ってください
> なんで使ってくれないんですか?」
> そら資材から出禁も食らうし、採用したとしても当て馬(Iへの嫌がらせ)としてしか採用
> できませんて
>
> 便所の落書き何で信じるも信じないも……
まあそういうことなんだろう
量産してから発表すればいいのにね モノがないのに発売開始と発表だけするから既存製品が売れなくなる そして発売したはずの新製品はモノが存在しないから当然売れない そりゃ赤字になるさ
根拠のない妄想だらけの納期の話なんかどうでもいいや それよりデュアルG34ノートとか出ないかな
祖父でU32U-RXE450が29800円、KINGSOFT Office 2012 Standard付き 欲しかった13.3〜14インチ内に入ってるんだけどE450って軽めのオンラインゲーム とか事務処理くらいなら問題ない? いま使ってるノートがチュリオンTL-56だからこれより性能が上がってればいいのだが。 29800は買いかな?それとも、もう1万出してAシリーズの方がいいか・・・
軽めのゲームならできると思うけど
CPU性能はTL-56より低いと思う まあこんなローエンドだと誤差みたいなもんだが 悪いことは言わないからもう1万出して2モジュール以上のAシリーズ買った方がいいよ
>>159 ゲームはやめとけ
来年で10周年になる信長の野望オンラインをE-350で時々動かしてるけど
ファンは高速回転始めるしCPU使用率は100%に貼り付くし、完全な状態では動いて無い
動かしてもFPSが落ちてるのが解る(アクションじゃないからプレイできない事はないが)
E350ノート使ってるけどゲームはできるだろうがやめとけストレスたまるから
Eシリーズは完全にサブ用でちょっとネット見るだけ、他の事はしないってんなら選択肢にはいってくるが
そうじゃなくてOfficeつかったりちょっとゲームしてみたりとかなら選ぶと後悔する
結局色々考えるとTrinityのA4、A6以外のAシリーズという結論になるな
まあ正直なところこのスレで言うとアレだが
>>159 の用途だとCeleronが最適なんだろうが
AMDもAシリーズ機を全体的に5000円くらい下げてくれれば・・・
レスありがと。
ゲームが絡むとやっぱりEシリーズはきついか。
>>164 Office関係もきついのか(パワーポイントは使わないけど)・・・
インテル系は、はなから購入予定無し。
Aシリーズ13.3〜14インチがもうちょっと種類出てくれればな〜
>>162 ゲームは、違うけれど
新しいβドライバー入れたらかなりスムーズになった。
officeっつーか ワードは、メモ帳で出来ることに毛が生えた程度の作業ならいける。 エクセルも家計簿程度なら何ら問題ない。 画像貼り出すとアウト。
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/30(火) 10:36:46.06 ID:mOo+aUlR
来年kaibini 17-25Wになってもそんな感じなのだろうか 家計に余裕があるならAシリーズ一択みたいな
所詮はローエンドだからな、過剰に期待してはいけない あれもこれもと思うならメインストリームを使うべき
>>169 わかってはいたが、E-450ノートのメモリを8Gにしちまった・・・
そのうちSSDも買いそうで怖い・・・本体安く済ませた意味ねーだろっつーw
というかずっと調べてなかったんだが、SSDって出始めの頃より大分安くなったなあ
まさかintelとかが衝動買い余裕なレベルの価格帯まで落ちてくるとは思わんかった
まあメモリもSSDも今の値段見たらとりあえず入れておきたくもなるわなw
ちなみにAシリーズのデュアルって Llanoは4コア中2コア封印 trinityは2モジュール中1モジュール封印 ってこと? それとも物理的に2コアとか1モジュール?
>>165 PCメーカー添付の余計な常駐ソフトを削除+WIN最適化&ターボブーストフリーソフトで高速化+
APU電源管理を最大パフォーマンスにすれば、処理速度で2割程度はceleronに近付けるよw。
>>172 デスクトップのLlanoは4コア、2コア、ついでに3コアのA6-3500の3種類とも同じダイサイズだったはず
たぶんノートの方も同じだろう
Trinityも相変わらず歩留まり悪いみたいだし、こっちも多分同じ
>>172 自分も詳しい事はわからないけど、モバイルLlanoの、後から追加になったA4-3305Mは
2コア専用品だったようだ、ヒトバシラーの人の摘出&比較写真で見た目から違ってた
>>176 14インチでA8-4555Mか、俺的にはツボだなA6-4455Mでもいいくらいだ。
・・・ただなんでこういう14インチ出すのLenovoなんだろ。
hpやAsusが出してくれないかな。
HPは超hentaiキーボードで出してくるからイラネ
hpはあの派手デザインを止めて欲しいw Sleekbookのラインはまだマシだけど、Lenovoみたいにシンプルなのが最高。 キーボードもアレだけど、それでもhpはAMD機をコンスタントに用意してるから応援したい。
Lenovoはシナ製って以外は頑張って良いの出すんだけどな〜 例のアメリカでのニュース見るとやっぱ気分的に敬遠したくなる。 他のメーカー頑張れ。
>>180 いや、頑張るべきなのはAMDだと思います。
安定供給、ラインナップ、
コンスタントに売れる商品力の維持が改善できれば、
採用は拡がるはず。
まあ、困難だわなw。
ドヤ顔きめぇ
台湾かどっかのメーカーにリファレンス設計つくらせて そればら撒けばいいんじゃね?
それは林檎とかMS、googleみたいなOS作ってるところがやることで AMDがやって何の意味があるのよ
ノ  ̄ `ー-、 Aシリーズがそこそこ良いのは判る、 /⌒ \ 全否定はしない。 / `ヽ 我々も物自体の良さは理解してるつもりだ。 . | l~~\ ヽ | ハノ ヽハハ、 | が、しかしだ。 . | ノ ー―― \ .| 安定供給できるのか? | / ____―― __ヽ、 | 口約束じゃ意味がない。 r-l、 ___` '´___ |Yヽ 信頼できる根拠も実績もない。 . に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 更にi5クラス以上のラインナップはどうする? |O|.| ――'| |`――' ||б! 今のシリーズの後継は大丈夫なのか? ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 当たり外れの大きい一発屋じゃあ、 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐- 我々も色々と困るんだよ。 ::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 農作物市場じゃああるまいしなw。 :::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 仮に良心的価格でも、それだけじゃあ足りない。 ::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |:::::::::::::::::::: 食指が動かないんだよ。 :::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::: ■■■■■社員
5文字だと……ハッ
リファレンス通りにつくられた安物になんか用はない ソニーや東芝がコストを無視してつくったようなのが欲しい だからリファレンス設計なんてするのはコストの無駄
仮にそんなもん作るとしてもAMDのCPUが載ることは・・・
コスト無視するならAMDは選ばないよなw
リファレンス設計撒くのはチップメーカーもやると思うけど 少ない投資でラインナップ増やせるなら体力ないメーカーもやり易いと思うけどな デザインのバリエーションなんてオモテの薄皮一枚分で十分w
体力無いメーカーが売れ筋から外れたもん出したら潰れるだろw
リファレンス通りのものでいいんだけどな
HPのノートでCPRM再生対応してるモデルってあるの?
>>195 ソフトがあれば再生可能であると解釈出来なくもないw
はっきり明示しろと要望を書いて送っといた
解釈できなくもないというか そいういうことなんだろう 出来なくてもしらんがな、という
普通に考えて付属ソフト以外はサポートできんでしょ ディスク内容によっては再生できないケースもあったりと
HPはホームページも見辛いしいらねえや
日本で組み立てようが中国で組み立てようが結局管理してるのはHPだからな シールが張ってあるかないかの差しか無いな そしていつの間にか日本HPのページがアメリカのHPと同じようなものになった?
組み立てが中国人かそうでないかは非常に大きい 中国産でも原材料くらいならまだ検査して使えば大丈夫なのかも知れんが
別に言うほどは変わらないよ 生産を中国一括から日本に持ってきたのは中国の人件費が上がったのとPCの需要が減ってきてて 作り溜めしとくとコストがかさむってだけだし
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/06(火) 04:20:12.55 ID:ip+ZKBx0
日本語でおk
後藤のAMDがARMでサーバ向けとかの記事にクルーソーのもとになった ロシアの誰それみたいな話があって すわx86コードをコードモーフィングしてARMで動かす省電力CPUか? とか一瞬妄想した。
クルーソーってあったあった・・w
>>206 がその名を出さなければ一生思い出さなかったかもしれん
クルーソーやエフィシオンでケツを引っ叩いてくれたからこそ MPUの省電力化に目を向けてくれたわけで トランスメタは決して犬死じゃない インテルの対抗勢力が無くなるのは誰の得にもならん罠
サブノート(エンコや3Dゲームはしない)の調子が悪くなってきたので 小型で安い奴探してたら E525(A4-3300M)29500円 E525(A8-3520M)35700円 E425(A4-3300M) E435(A4-4300M)35000円 14インチが本命だけど安さと性能で15.6に妥協するかLlanoではなくTrinity にするか迷ってるんだけど、どれがいいかな?
E525一択 悪いことは言わない 1モジュールはやめたほうがいい
E525(A8-3520M)35700円ね
とりあえずTrinity 1M2CのA4-4300Mはなしとして LlanoでもA4はやっぱりしょっぱいからE525(A8-3520M)がいいと思う
レスありがとTrinity 1M2Cってそんなに悪いのか(ちょっと検索して探しきれなかったけど) Kaveriの声も聞こえてる中(延期っぽいけど)Llanoで何年頑張れるかな〜 Win7サポ切れまで持てば十分だけど。 A8-4555M国内販売されれば嬉しいけど出ても高いからE525(A8-3520M) をk10statで弄った方が安上がりか。
できるの?
LlanoはK10STSTが基本的に効く
>>214 言ってみれば1C2Tみたいなもんだからね
ローエンド向けでもデュアルコアの時代にこういう構成にせざるを得ないところも
Bulldozerの大きな欠点の一つ
ローエンドでも2M4C以上あればいいんだが、さすがにそれは厳しいだろうし
15.6インチ、ノングレア、4コアで安物とは言え一応ThinkPad系でこの値段だから E525(A8-3520M)ポチって来ました。 後はメモリー8Gにして、前に買って使ってないモアイSSD(V+100)128G に換装するだけ。
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/08(木) 21:20:02.60 ID:ZZj+4pdt
>>221 なかなか良いベンチスコアとバランスだね
K53TAをOCしたのと比べても3Dmark11やVantageでは上回ってる
内蔵GPUの性能向上が著しいうえにdGPUも7670Mとなって、K55DRで残念だった部分がほぼ消えた
これが日本でも安価で売られたらAMDとAPUの株が一段と上がるだろうに
ぜひそうなって欲しいね
でもお高いんでしょう?
>>223 Amazon.deで749ユーロ
i5-3210MとGT650MのAspire V3(17インチ)が720ユーロからあるからそれと比べると高いかな
でもV3以外のi5とかi7機よりは安い
AMD機に8万近くも出す馬鹿はいないだろ しかもレノボだしw
それに細かくベンチを見ていると最新のドライバじゃないのか、DRに数値負けてるのがあるぞ。 WEIも低い。
>>225 Lenovoの定価はあってないようなもの、実売6万くらいだろうな
欲しいけど高いな・・
それよりA8-4555M乗せた奴を早く出せ。出来れば14インチ以下で
まあ5万以下、レノボなら4万以下でないとちょっと
LenovoはThhinkPad以外は買う気になれん
>>224 ヨーロッパって日本より高いのかね?
単純に比べられないけど日本でi5+650Mがどのくらいで買えるのかと思って調べてたら
HPのdv6-7000がi7+650Mで59850円とかいうのを見つけてしまった
まあこれはちょっとおかしいだけだが、それでも5万切るくらいじゃないと厳しい気がするな
ヨーロッパの価格は付加価値税込みの数字を見てたりしないだろうか あっちはそれが随分高かったような記憶がある
237 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/10(土) 00:05:17.94 ID:LLHR3osU
A8-4555M 13.3 1920x1080 IPS U38N が期待の星だね タッチ液晶だからグレアだろうけどそこはフィルターでも貼れば良い
日本で発売されればいいけど。 お高いんだろうな〜
IPSは国産パネルか? そこが非常に重要だ
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/10(土) 00:23:46.88 ID:CKh4pv/P
U38Nいいね、日本で出たら即買いするかもしれない
full HD IPS Panelと説明にあるが Displayが13.3" 16:9 HD (1366x768) Non-Glare LCD Panel になっているぞ・・・
日本で出るとしても軽く10万コースだろうな
>>237 のカキコ情報がもう半日早かったらな〜昨日の夕方233ポチっちまった。
U38N日本販売確定ならそれに向けて軍資金ためといたのに。
1.55kg…半分にしてくれないかな 値段三倍になっても良いから
>>245 バッテリー外せれば結構軽くなると思うが、本体写真見る限り無理っぽいな
ノートPCからバッテリ外してどうするんだ…
セル少ないバッテリに取り替えられたらちょっとは軽くなるかなと思ってさ もしくはACアダプタのみで使うとか
なんとなくZENBOOKっぽさがあるね かっこいいな
ううーむ、宅内モバイルならそれでも良いのかも知れんけど…
薄かったり軽かったりすると排熱に影響が出るからな、AMDみたいなゲーム向けと思われているのには危険だろう
家の中だけで使うならこんなもん買う意味もないしな と言ってももch運びに苦労する重さじゃないと思うがな
800gクラスだと、もう7吋窓8パッドでも待つしか無いなw SmartGlass用に使いたいから。
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/10(土) 12:29:13.53 ID:EK+brMdZ
タッチパネルじゃない版がでれば多少は軽くなるんじゃない?
ピュアタブでいいんだけどな
AMDのCPUって、タブPC時代に競争力持てるのかな。 C60とかああいうのは論外として INTELの来年の奴の低クロック版出たら銀河の果てまで吹っ飛ばされそうな・・
ソニーが10年くらい前に505extreme実現してるんだよね ああいうのをAPUで出して欲しい
それなら工人舎の方をEシリーズでもいいから出して欲しい。
>>249 ZENBOOKほぼそのままでしょ
天板デザインは違うけどキーボード面とか一緒だし
AMD用に独自の物なんて作っても仕方ないから、IntelのUltrabookのおこぼれ
Ultrathin?にしては重くないかねぇ
>>237 13.3 1920x1080 IPS かぁ
高そうだな・・・
ディスプレイしょぼかったらAPUである必要ないから多少高くても FullHDじゃないと個人的には微妙だな
しょぼいディスプレイだと其れなりに遊べるのがAPUだと思ってた
WXGA++(HD+)=1600*900ぐらいの液晶ならちょうどいい感じじゃないの
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/11(日) 19:00:26.78 ID:8PV4qjbJ
1600*900でゲームはやらないっしょ それならintelでいいじゃんとか思ってた
安さで勝負しなければならないAMDでフルHDなんてコストが高いもの使うほうが本末転倒だと思うがな それこそdGPU付きを買えばいいってなる
ゲームソフト側がAPU+フルHDを前提として開発すれば済む話では
そこが一番高価
269 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/11(日) 19:58:38.74 ID:2TLfSuYo
そこまででもないだろ FHD IPSでも余剰コストはせいぜい1万程度でしょ
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/11(日) 20:04:45.91 ID:2TLfSuYo
>>266 そうか?
65Wとか45Wの電源でゲームしたいなら
むしろAMD一択って印象なんだが
core i5 ULV+GPU みたいなのもあるだろうけど
そんなピンポイントすぎるところに需要がないわけで
ようやくGPU性能が活きるな 日本での発売が待ち遠しい
>>271 これからの世界では省エネは大事だから、1つの売りポイントにはなるだろ
274 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/12(月) 17:31:37.64 ID:UiHn/qFM
いや持ち歩けるノートでPCゲーができるなら需要はあるだろ 45Wはmacbook airのワット数だからね 純粋にAMDが高級機になりうるフィールドとして特筆に値する このあたりAMDの人は念頭にあると信じたい
せっかくだからzenbookの11インチのほうでもやってほしい
ワット数に拘ってる奴なんて初めて見たわw 需要はあるのかもしれん 数十台くらいは
出張先のホテルでゲームが出来て、軽い これはこれで結構な需要があるんだよね レッツじゃ無理
パソコンを使うならインテル、パソコンに使われるならAMD とか誰かが言ってたがあれは真理をついてるな 無理矢理捻り出してる感がすごい
お前の真理の方が無理やり捻り出してる感がするわ AMD使ったくらいでパソコンに使われる感じがするとは程度が知れる AMD使いは両方使えるがINTEL使いはINTELしか使えないって事だろ
>>278 え!?俺の聞いた話だと
・店員に良い様に言われて騙されて買わされるのがインテル
・店員に騙されず自分の信念で買えるのがAMD
この格言は感動したけどね。
281 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/12(月) 19:32:26.74 ID:UiHn/qFM
いやワット数がわかりにくいなら バッテリーのセル数でもいいが
店員がインテル薦めて来るのは ぶっちゃけインテルしか知らな(ry
散々言われてるようにA10+7670MのPCを実売4万前半くらいで出せればASUSのK53みたいな売れ筋になれるだろうに Llano最上位のA8+7670Mがあの値段だったんだから出せると思うんだがね
残念ながらメインPCはIntel(ガチ) サブはAMD(遊び) 今度買おうと思ってるノート(遊び)はAMDにしたい ノートは出張先のホテルでゲームやるのが目的なため、オンボでそれなりのができるのが望ましい
>>284 サブPCって何すんの?いつも疑問なんだけど
俺は録画と鯖用にZotacのベアボーン使っているけど
あとエンコードマシンか
高すぎ……オワタ えっまじで1200ドル近くなるんか UX21なんか8万以下で買えるってのに
>>288 US$だとしたら毛色は違うけどGX60にすら肩を並べる高値じゃないか
どう考えても転けそうな悪寒
まあそんなもんだろう
あくまでもインテルへの当て馬みたいなもんだろうし
>>287 A8かK55のほうか
勘違いしてたわ
最上位で安くするのは厳しいんだろうかね
GX60もう手に入るのか? できれば日本語の通じるマトモなショップで買いたい
>>293 すでに海外通販では購入可能だけど、さて日本の代理店でも取り扱うかね?
GT60/70に比べていろいろ劣るけど、それでももし10万前後で売り出したならそれなりに注目集めるだろうね
しばらくリンクスアウトレット注視しとこうと思う
取り扱う訳ない
U38NはUX31A-R4256のAMD版っていう位置づけなのかね 重さもU38Nのが重いしGPUの性能がいいというのしか売りがない気がする 9万切ってくれば欲しいと思うけどUX31A-R4256の今の値段を見るとちょっと無理かな
ASUS JAPANが冬モデル発表したけど、AMD搭載機は無いみたいね・・・
298 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/14(水) 16:05:29.09 ID:hDVBrJ/v
だ、だから AMDはこのクラスだと高級機なんだよ(震え声)
>>294 そんなに安いのか?
ウルトラハイエンド機だから安くても20万前後と思ってたが
1200euroだから、約12.3万円(切り上げ)だね。 GT60のOptimus縛りよりマシだから、出たら買うわw
UK価格だと標準999ポンド、特売で899.95ポンドらしい。 流石に、特売でも10万円台にはならんな。
お祝儀だと十万円台後半、概ね10〜15万ってとこかね
303 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/15(木) 16:01:06.55 ID:BmHnmiCj
Bobcatって言えば昔はDos用のLynxのことだったんだが・・・。
emacsのDELとBSを入れ替えるアレじゃないのか
dv6-7200 注文できるようになったね。 カスタマイズできるのはメモリだけか。
306 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/16(金) 11:26:11.81 ID:tXFZd1Km
本当にフルHDなのかな…
本当にFullHDみたい >解像度:(1920×1080)。ノングレアタイプ(非光沢タイプ) BluRayドライブもついて59850円だった HPだからいつものごとく配送料で3150円取られるけどなー
まあBTOは配送料とかかるもんだから仕方ないね たぶんそう遠くないうちにキャンペーンとかやるだろうから欲しい人はもう少し待っててもいいんじゃないかと思う そしていま気づいたがA4の方はデュアルグラフィックスじゃなくて7670M単独なのか Llanoのときに下位モデルはデュアルグラフィックス非対応とか見たような気がしてきたがそういうことか ますますもって誰が買うんだ・・・・
単独っつーか無理くりデュアルにしたら内蔵GPUが足引っ張るんだろう 多画面同時出力ができればワンチャンあったかもな
GPUチップ付きと無しとマザー2種類用意するのが面倒、またはそのほうが安上がりだったんじゃね どうせそんな数売れないと見てw
311 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/16(金) 16:44:57.79 ID:ErDE3xLo
A10が有ればなぁ…
A10があったとしてなにが変わると期待しているの?
初値で63000円(送料込み)か先週K53TK買っちまったからな〜 Win7選べないのが痛い
U38NはSSDにしたら250gぐらい軽くならないですかね……
315 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/16(金) 19:23:43.98 ID:0a5gNfL4
msataスロットがあれば 少しは
E435 3256CTO A10 Cat12.6 > Cat12.11Beta8 3DM11 P1417 > P1770 3DM06 7843 > 8993 MHFK 3524 > 3510 MHFD 4178 > 4485 PSO2 1569 > 1686
>>318 それはA10-4600Mに加えてHD7670DualGPUs仕様でしょか?
にしても3DMark11でP1800弱とはたいしたもの
K53TAらをOC駆使してもそこまではなかなか
デスク向けTrinityA10にも引けを取りませんなー
こういうところをアピールできたら、安くで選択枝も増えたならば
もっと評価されても良いだろうにもったいない
12.8あたりからこっちドライバーもアタリが続いてる感じすね
>>319 E435は7470MとのDual構成になります。
E535なら7670Mなので、相当に期待はできそうですね。
Dualグラフィックスとか3dmarkベンチだけ番長の機能をアピールしても意味ない 実ゲームではたいして効果ないのだから
>>321 逆だ、ゲームはベンチで効果なく実プレイで効果ある方が多い
まあデュアルグラフィックス自体が不安定だし、ベンチ回してる時はメモリ周りもあんまりネックにならなかったりするからな
とはいってもぎりぎりのところじゃない限りは問題無いとは思うが
>>319 そのアピールする所と安くするところが難しいわけだからな・・・
歩留まり悪いのはわかるがA10の値段はもっと下げて欲しかったわ
オープンソース系の開発者を整理したという話があったので Linux使いにはつらいところだね 閉鎖したのはドイツだったか そこ切ったら駄目だろ
将来的にlinuxを使うことも考えてるんだが オープンソースなドライバが出なくなるのか 一切のドライバが出なくなるのかが分からない
GPUやAPUドライバは切られた部門とは無関係 切られたのは仮想化やIOMMU周り作ってた連中だけど 一通り実装終わって当分新しいフィーチャーも入る予定ないから切られたって感じかも
Gateway NV52L-F48D出たね。 HP ENVY dv6-7203AX と同価格帯なものの、 A8はA10にUP、しかしフルHDは無し。 ASUSのK55-DRを横目に見ながら待ち続けて半年近いわ。
328 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/19(月) 21:27:03.59 ID:KUL5A0ES
中々よさそう。そろそろAtom N455から卒業したい
いいね 15000円くらい落ちれば完璧だ
331 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/19(月) 21:54:25.31 ID:KUL5A0ES
そういや学校の近くにJoshinOUTLETがあったな。あるかわからないけど帰りによってみるかな
値段下がればいいんだろうがGatewayってそんなに扱う所も無いし下がらないような気がする・・・
牛は壊れるのを、何度も見てきてるから拒否反応がw
>>330 クワッ、クワッ、クワッドコア
下の方の仕様はクアッドコアになってるのに
>パフォマンス >スピーディ なんかワロタ
quad [kwɑ'd / kwɔ'd] クワッド、クアッド、クワド、クアド、クゥアッド、クウォッド、クオード、クォード、カッド、カド、コッド、コード ざっとこんくらい異なる読み方が出てきたw カタカナ英語もバリエーション多すぎると混乱してくる
337 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/20(火) 17:01:43.96 ID:2NY9pd//
JoshinOUTLET行ってきたけど、AMDはK55DRしか置いてかなった……ネット通販だけなのか?
アウトレットは型落ちや不良在庫、処分品だから、新製品は普通、置いてないわなw
ASUSも本気出してA10+7670Mを出すんだ
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/22(木) 00:08:05.63 ID:D2d0Ienc
来たか…
342 :
340 :2012/11/22(木) 00:19:09.63 ID:PRvXPxvK
こんなんで4.5時間バッテリ持つのか (7970Mフル稼働したらどうなるか分かったもんじゃないが で、質量も3.5kg (こんなもんモバイルするわけもないが 思ったより頑張ってるように見えるな
7970MってCFX効くんだっけ? 効かないならそれこそI5とかのが・・・
>>340 本当に来たか
最初この試作機見た時にはAMDCPUで7970MとかイミフとかDualGPUs出来ないのにワケワカメwとか思ってしまったが
i7+680MのGT70の約半額でこの性能とこの構成(SSDx2Ride0とかその他GT60同等+3画面出力とか)なら
これは隠れヒットも期待できそうな気してきたわ
というかかなり欲しいかもwヤバイ
A10の中に入ってるGPUは無かったことにして別にRadeon付けちゃうん?
A10の内蔵GPUは省電力モードとして手動または自動切り替えで常用として使うんだよ 軽めの3Dゲームまで省電力モードで可、インテグラ、Optimus、スイッチンググラみたいな心配も無用だから こりゃ良い事づくめジャマイカ?
こんなもんを電源のないところで使う人なんていないだろうに 体を張ったギャグというやつだな 10万切ってれば売れてたかもしれないが値段も中途半端だしなあ
要望出しておいたかいがあったというもの。 思ったより早かったなw え?勿論予約購入しますよ。
MSIは結構ツボ的なもの出してくれるけどASUSの値段見ちゃうと割高に思える。
バッテリ9セルは流石にやりすぎという気がするが、実際出すというその決断に拍手
でも、お高いんでしょう?
>>353 こういう所に低TDP版使わないで肝心のノートの方に流して欲しいよね。
こういうところに少数流すくらいにしか採れないんじゃないだろうか
いっそのことSAPPHIREがノートPC作って売ればいい
5〜7万円のMacMini、3万円前後のNUCベアボーンらに対して4万円以下くらいで出るならば けっこう良い勝負になりそうな 比べてGPUの性能が高めだからちょっとしたゲームまで楽しめそうなのは売りになる SAPPHIREの販路やサポートが一番のネックか 日本で売られるかどうかも微妙かな
もしでるとしてもA4の方なら4万弱くらいにできるかもしれないがA8の方は6万弱くらいになそうな予感
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/24(土) 19:10:11.48 ID:zDYAvVAN
>>358 ちょっとしたゲームどころか、新生FF14できると思うんだけど
>>358 エプが似たようなの出してるから中身をTriに上げるかもしれんね
あれはC-60だからあの大きさと値段でいけるんだし 後継機がKabiniになることはあってもTrinityにはならないだろう
おいくらになるんだろうか
364 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/29(木) 19:49:20.30 ID:F7UWb+k4
価格コムの軽部氏がノート改造の世界に来てくれないかな 色々いじりたくても情報が少なくて困る
2014年前後にノート買い換えたいだけど C-60あたりの後継ってどうなってるの?
366 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/03(月) 11:40:24.70 ID:bvllys8B
来年でる
>>366 超たのしみ
どんくらい性能うpしてる?
まぁ、新型AtomZが良くなりすぎたんで、AMD推しも無理だし。 そんな先の事なんて、誰も分かるわけ無いw
>>368 どんだけ差あるの?
atomz
atomだと解像度がアレなんだよね
Atomって名前が付いてる時点で無視 GX60の発売が待ち遠しいぜ 予算も用意してあるんだ
>>372 うちはGX60発注済み まぁ、入荷未定なんだけどorz
atomもC60も低消費電力狙いならULV版の方がはるかに快適だからどうしようもない
富士通のWindows8ARROWSタブレット店頭で触れたので 触ったついでにWEI出してみた。手持ちのWindpad110w(Z-01)と 比較する。ちなみにwindpadのSSDは換装してる。 Arrows Tab(atom) windpad110w(Z-01) プロセッサ 3.4 2.8 メモリ 4.6 4.8 グラフィックス 3.7 4.1 ゲーム用グラフィックス3.3 5.5 ハードディスク 5.7 7.3 参考までにほかのタブレット機WEI AcerIconiaTabW700(i3)プロセッサ6.3ゲーム6.3 Windows7世代の古いタブレット機 NEC PC-LT550 FS(CloverTrail前のAtom)プロセッサ2.1、ゲーム3.0 AcerIconiaTabW500S(AMD C-60)プロセッサ3.1、ゲーム5.5 ASUS B121(i5)プロセッサ5.1、ゲーム4.7
1月のCESでサンプル展示されるTemashだっけ?あれがどのくらい のスペックなのか楽しみ。 CloverTrailが対ARMとしてかなり優秀な感じでWindowsRT駆逐して しまいそうな状況とも言われてるのにMicrosoftがあえて次世代 SurfaceにCloverTrail採用せずTemash使うみたいな噂もあるし。
投入時期からするとTemashはCloverTrail対抗じゃなくてValleyView対抗になるでしょ。Temashが若干速く出るかもってくらいで Windows8の高速化の恩賞を大きく受けられる仕様になってるからTemash採用にしたんだろうか DirectX11.1(WDDM1.2)フルサポートとSIMDはAVXまで拡張されてるのがかなりポイント高し
メモリ周りを改善してるのがポイント高いな E-450で今一歩遅いのはその辺が悪いんじゃないかと思ってるもので
噂だと次世代Surface ProにTemash、新たにSurface Bookを作ってHaswellなんて話があるな でも現実的に考えてメインにAMDを持ってくるとは思えないし、所詮噂レベルなんだろうが
dv6-7200、メモリ増量のキャンペーンやってたのでついにポチってしまった。
Edge E435のA10だとスカイリムとかSF4 AEは並設定で動きますかね?
はい
はいじゃないが
もうダメかもわからんね
もう球界も終わりやね
なんかあったの?
コミッショナーが、コミッショナーが。
391 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 01:25:31.68 ID:5E8/m4b7
15.6型ノートでマウスも使ってゲームをしようとすると占有スペースはデスクトップと大差が無くなるわな
ノート板で何言ってんだ?デスクトップじゃ机固定で移動できないわな
デスクトップと変わらないならノートでいいじゃんというのが結論
>>390 PCヲチのレビューは毎度アレなのでさておき
他のレビューと、なにより日本での販売価格が早く知りたいのう
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 12:45:23.38 ID:5E8/m4b7
>>393 変わらないのは占有スペースだけで、ゲームに関する性能は段違いにノートは悪い
>>395 占有スペースが変わらないのに性能は段違い
何が違うとそんなことになるのかな?
馬鹿がえらい噛みついとるなw
だって馬鹿だもん☆
399 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 20:42:21.92 ID:Zzv7oHMy
ちょっとした出張に持って行けるとこだろ、ノートの価値は 出張なんかが無い人には無縁の物
というのが20年くらい前だよな
30万出して、芝のGシリーズとか買い続けてた頃に比べると 自作もデスクトップも含めて、バカバカしくなるほど安いな。
今や3万で買えるもんな
安いことに意義を見出せない
AMD E1-1200(1M Cache 1.40GHz、Radeon HD 7310内蔵) Intel Celeron プロセッサー 887(2M Cache, 1.50 GHz) だったらどっちがいいんだろう?
405 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/13(木) 22:36:19.12 ID:Zzv7oHMy
>>400 何が言いたいのか分からんけど、外に持って出ないならノートなんぞ無くてもいいだろ
例のごとく、CPUはCeleron、GPUはE1 あとバッテリー持ちもCeleronの方が上だと思う
買うならどっちがお得?
>>403 予備準備するのに躊躇しなくなったというか
この板だっけかな1モジュールは止めとけって見たのは
あれはBulldozerの話だからね C、EはBobcatだからあっちとは違う
>>405 そういう価値観はノートの性能しょぼくてやたら高価だった昔の話だということでしょ。
今や大衆の考え方はまるっきり逆。
ノートでもほとんどの人にとって十分な性能になったし手頃な値段で買えるようになったし
そこまでの性能が必要でもないのにわざわざデスクトップなんぞいらんってなる。
持ち運び前提なのは小型のモバイルノートやタブレットの領域。
そういや10年前とかノート20万くらいしてたもんなぁ 今や3万とかで買えるノートも出てきたからなぁ
20万くらいが適正価格じゃないかって思うけどねえ 3万とか誰がどんな部品使ってどんな評価してるか分かったもんじゃない
>>414 感覚が古すぎ。今、パソはコモディティ化している
インテルは毎年アーキテクチャー更新かシュリンクで新CPU発売して性能を伸ばしている
メモリーもストレージもどんどん新製品が出て、その都度性能up
20万も出して何年も使う時代じゃない。3〜5万で買って2〜3年で買い換える時代
もっとも中華はマルウェアが入っているかもしれないが
20万円のマシンを2〜3年で買い換えれば良いだけ 今まで通りだ つーかAMDのスレでインテルとか言われてもw
417 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/14(金) 20:30:06.22 ID:LVZW8+o/
>>415 3〜5万なんて値段で売ってるゴミ使いたくないな
AMDスレで言うのもおかしいがw
5万以下なんてキーボードやら液晶やら陳腐だからな ある程度高くていいわ あーワンセグとか要らないっすよ
陳腐でもいいかな 別に奇異なもの使いたいわけじゃないし
多分、陳腐ではなく粗悪と言いたかったのだろう 大人ならそれくらいの想像力が働くものだ
どうだろう 価格と絡めているし、本来の陳腐の意味で使ってる可能性も
あーごめん 質の悪いのは要らんってことで 液晶もIPSがいいし キーボードは打ち心地重視して欲しいし ってここまで言わないといけないか
誤用のほうだったか
言葉は知ってるが会話できない人か
話がどーでもいい方向にいってるが U38Nみたいな機種が出れば 今のE425手放して飛びつきたいわ
しかしPC.Watchの記者の質も毎度微妙な気が・・・ 検証半端で急いでまとめた風な記事が目立つんだよな 個人的には4亀あたりの検証と評価が気になるね
海外でもインテル、ゲフォモデルより300ドル安いのが売りのAMDモデルだし。 窓8でのベンチ検証が、カネとるレベル以前って言うなら良く分かるw
これ以上の性能を求めるならデスクトップ買ってくださいってことか 窓8で動かんなら窓7でじっくり検証するくらいのことはせんのかね 俺ならこの記事でお金を貰えるとは考えない
実際微妙だしなあ ベンチですらSandy i7+7970Mより明らかに低くなってるし それに試作機を借りてるだけなんだから渡されたものでそのままやってるってのは普通だろう 何より記事叩きしても性能が上がるわけでもあるまいに
値段が相応ならいいんじゃね
文句言ったところでこれより高性能なノートがないんだし どこでいつ発売されるんだろうか もう予約した奴も居るらしいけど
AMDはこれからも安かろう悪かろうの使い捨てパソコンメインで突き進んでいくべき。 高級志向に浮気した瞬間客は逃げる。 金出せる客はきちんと金出してより良い物を買うからな。
AMDがつくってるのは部品でしかないのだけど NVも淫も同じ
435 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 00:56:04.37 ID:9hkOr94L
U38Nが日本で発売されたら高くても俺は買ったけどな
>>435 お前の周りもみんな飛びつくくらいじゃないと商売が成り立たないわけよw
U38Nは重すぎる 質量が半分であれば30万くらいは出しても良かったが
>>426 よく見るとノングレア、1920x1080と液晶がいいな
15インチ級になるとテンキーが付いちゃうよね。 ASUSとか英語キーボードを手に入れるのが面倒なんだよな
デスクトップですらテンキー要らん人間が沢山居るのだから、 ノートに無理矢理詰め込むのはマジで止めて欲しいわ ましてやテンキーのせいでリターンが小さくなってるとかもうね ぬるぽ
442 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 02:34:00.24 ID:9hkOr94L
あのまんまのスペックで十分価値あるよ なんで日本で発売しないんだ!
需要がないからさ…
もう16日なんだが発売はまだかの
Jaguarのリリースはいつだろうか CシリーズもJaguarに更新されるんだよね?
Jaguarは4月までには発表されるんじゃないかね
物が出てくるのはTSMC次第ってのもあるだろうが順調なら夏くらいか
>>445 定番の39800オチなのかな
特化で3万割れるくらいの値段になってれば魅力もあると思うけども高いと・・・
インテルのNUCがi3Uベアボーンで3万前後だから、メモリやHDDコミコミ製品版で A8搭載の上位モデルのほうが4万弱程度でもまあ納得ゆく価格だけど SAPPHIRE?AMD?なにそれ?ノートPCじゃダメなの?みたいな実情乗り越えて、台数売りたいならば 価格でさらに勝負かけてくくらいじゃないとね 自分もこの手のはすでにあるノートとITXにキャラ被るんで即飛びつく気はないけど 先々安売りされてるのとか見かけたら衝動抑えきれないかも
正月になればK55DRが3万切るんじゃね って思っていたら高い店のしか残ってなかった
AMDのAPUはグラフィックが良いらしいんで、購入検討したいんですが。 インテルなら大体の性能は予測が付くんですけど、 AMDのINTELと比較しての性能差(特にCPU能力)がはっきり解からんで困ってます。 調べてみても AMD社HPはどれも素晴らしいと主張し、 その他はi5やi3との比較記事ばかりでよく解かりません。 そこでお願いですが、 下記のCPUに大体相当する性能のAPUとグラフィック性能を教えてください。 セレロンB830・ペンティアムB970・B940・コアi3シリーズ APUごとに、直近性能の物を挙げて、各性能差をINTEL比±%で提示せよ。 長所・短所&得手・不得手&向き・不向き等、特記事項有れば記入せよ。 どうぞよろしくお願いします。
/相当性能のIntelCPU/ 相当性能のGPU / 特記事項 A8-4500M/ / / / / -3520M/ / / / / -3500M/ / / / / A6-4400M/ / / / / -3420M/ / / / / -3400M/ / / / / A4-4300M/ / / / / -3305M/ / / / / -3300M/ / / / / E2-3000M/ / / / / -1800 / / / / / E1-1200 / / / / / E -450 -350 -300
おかしなのに付き合わないほうがいい
円安だっての、もう値段さがらんぞ
GX60…まだでおじゃるか… このままでは麻呂は…
GE70Killerの方が先に出て、来年みたいね。 気長に待つわ〜
NV52L-F48D/GK これいいと思ってたのに値段全く変わらないな Core i3-3110M+GeForce GT640MのPCにメモリ8G追加で同価くらいか CPUはしらんがGPUは単独だと630Mにすら劣るしやっぱ高いわ
帰省に持って帰りたかったんだが… 仕方ないな、持って帰るのはVAIO Yにしとくか
>>457 AMDのAPUが競争力有るのは、A8シリーズ以下って感じだな。
それより上では、i3+GPUの構成とバッティングする。
i3搭載機の価格低下が進めば、コストパフォーマンス的にA8シリーズも怪しくなるW。
日本公式のGX60ページも404のまんまで、今年の業務終了乙。 マイルストーンって売る気のない業者だよな。
日本で発表のある少し前までは米尼なんかでも手頃な価格で売られてたけど、 今は軒並み売り切れだったり、高値だったり、GX60自体が世界中で品不足みたい 追加生産や納期のめどがつかなくて日本での発売と詳細発表も遅れてるんじゃないかな?
頼むから煽らないで欲しい。 早く欲しいけど奪い合いになったりしたら手に入らなくなってしまう。 予約できるんならしたいけどどこで受け付けてくれるかわからんし
省電力版Aシリーズの11〜12インチクラスのは出ないのか… ひざの上OKなサブノート(多少厚くてもかまわない) でも軽い3Dネトゲならこなしてしまえるというのを待ってるんだがなぁ 15インチ(K53TA)はでかすぎ、Z01(WindPad110W)では非力すぎ
>>463 省電力版TrinityのA10-4665MやA8-4555Mなんかだったら技術的には可能だろうし
程よい感じになるんじゃないかと思うんだけどね・・・
やっぱインテルに押されて販売台数望めそうもないのは日本じゃはぶられちゃうのかな?w
インテルじゃ別途GPUが必要という致命的な欠陥があるから 小型機はつくれないんだよな 何故かそこのところが見過ごされてる
JaguarのC系で14x10cm位の極小M/B(を載せたノートPC)が出ないかなぁ・・・
>>465 5インチ機とか6インチでも作ろうとしない限り限り
十分スペースは確保されてるんじゃねえの?
14インチ ノングレアIPS液晶 A10-4600M+Radeon HD 7670M の出してくれよ。最高のサブ機になる
469 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/27(木) 23:08:33.53 ID:NRBCsTYA
14インチ A10 dGPUなしが欲しい なんで余計なdGPUつけたのしか販売されないんだ
そりゃあGPUが唯一といってもいい売りですし
?
>>468 >>469 A10クラスに成ると、コストパフォーマンス的に i5やi3を選択した方が良いんですよ。
実際のマーケットでも、A10搭載機の価格はそうなってる。
Aシリーズの存在価値はA8迄、安ノートでゲームもやりたい層のみが市場。
そのくせ、A4とE2-3000の間ががら空きで、最も普及するセレB800台対抗機が無い間抜けぶり。
とintel信者に布教されましても、説得力ねーや
>>473 dGPU無しだけどグラ性能そこそこあって軽いのが出ればいいんだよ
intelには無理だろそういうの
誰が買うのか
次期C尻は最低でもintel dualcoreと同等の CPU性能あると見込んでも無問題?
インテルのHDグラフィックスみたいなゴミを自腹で買うとか冗談は顔だけ(ry
>>473 んなことないよ
俺はゲームは全くやらんけど、同時に3つ4つシミュレーション検討する為にLlanoA8のノートを買った
i7ノートの方が更に良かったんだけど当時はちょっと高かったしね
i3、i5だと1つの項目終了までは速いかも知れんけど組み合わせが面倒だしね
同時に4つ出来るのはかなり効率よくて満足してるよ
>>475 そんならインテル買うわw。
>>479 貴方の様なユーザーが、ノートPC市場の何割程度占めるかの脳内趣味レートは出来ないんですね。
>>478 そんなゴミ付きCPUに惨敗なのがAMDですよ?
皆さん良いですか、メーカーの商売相手は市場、マーケットですよ、皆さん個人じゃ無いんです、分かります?
より多くのシェアを獲得して、製品をより安く供給してくれるのが理想ですよね?。もし仮にA10が1個10万円でもAMD買いますか?
現状でAMDがIntelにCPU性能で対抗できるのはi3クラスまでですよね、それ以上は無理して発売しても消費電力等を考慮すると商品競争力は無いですよね。
ホントは自分でも判ってるけど認めたくないんでしょう?現実を直視しましょうよ。
481 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/29(土) 19:53:34.63 ID:bzcnto3W
>>480 デスクトップなら廃熱さえ考えれば内蔵GPUがクソでも良いからIntelでも良いけどね
モバイルノートでdGPU無しでゲームをそこそこって考えるとインテルHDグラフィックス(笑)
ってのは選択枝に入れようがないし、あれで我慢できるのはどMだと思うがw
483 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/29(土) 21:41:17.52 ID:W6IFpb8w
Trinity搭載で14インチより小さいの出してくれ
>>481 その辺のA8〜A4クラスの需要については誰も否定してませんが?
まあそれでも全体の需要からすればニーズは限定的ですがねw。
その前に買おうにも売って無いからかえんがなw!
AMD支持するくせに、まともな布教方法も思いつかないのがAMD信者。
>>484 クソくだらないクソ長文書いてんじゃねえよクソ野郎
486 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/29(土) 22:47:38.12 ID:cEOoJmsm
>>484 否定する気ないなら書き込むなよ
お前は何が言いたいのかわかんねーよ
NGばっかだな GX60は結局どうなったんだ
>>485 >>486 どちらが正しいかは別問題として、主張は判りました。
ご理解いただけなかった事は、別に残念では有りません。
bobcatのような低消費電力でそこそこのcpuとまあまあリッチなgpuを安価に供給するという目の付け所は良いと思う。 実際触ってみるとそれほど悪い印象はない。 というのも現代のcpuは100パーセントの負荷がかかる状況は多くなく、現実のアプリでの大半のレスポンスはベンチマークの数値ほどには開かないからだ。 特にgpu支援の効く状況では、インテルの格上のものと遜色ない。 これは、ネットで動画サイトを楽しみワープロやメールなどのライトなテキスト処理で十分という大半のユーザに最適化されたデザインだからだろう。 ただ28nmプロセスへの移行に手間取っている印象は否めない。
書き込み増えてると思ったら 変なのが出てきただけかよ NGにしても一日でid変わるからめんどくさいんだよねー
>>488 お前さんがここで吠えても欠片もノートの売れ行きに影響は与えられないぞ
現実を直視した方がいいw
ただし、インテルノート普及のために、自腹を切ってノートPCただで配ってくれるというなら、
インテルノートを使うのにやぶさかじゃないが、どうだい?
ここで長文書き込むよりよっぽど実効性があると思うんだが
>>489 CPUが満足なレベルに達してるならば、と言う話だけどね
いくらGPU支援が広がってようとも結局はCPUがものを言うわけだからな
デスクトップ用のメインストリームだともうAMDでも十分な性能があるが
クロックの低いモバイル向けだと性能消費電力と悲しいくらいの差があるし
そこの所を何とかしないと先は見えないな
その点LlanoはOCも出来たしCPU性能乏しいのも融通きいたな Trinityでは出来なくなっちゃったけどでもLlano世代デフォに比べたらそれなりに向上した 内蔵GPUも向上した まあ目的と見立てが合致すればそれで満足する人も多数、AMDでもインテルに十分対抗可能なことも、 インテルに軍配上がる用途もあれば、逆にインテルでは真似できないこともあるわけで そこらへんのことわかる目利きの人向けだわな
AMD選ぶ人間=ものを見る目のある人間ってわけじゃないからなw
intel選ぶ人間=ものを見る目のある人間ってわけじゃないからなw
現状は、有る程度PCに知識が有る内の、安パソコンでゲームをしたい奴が買ってるだけ。 PCゲームやAMDの認知度が上がれば開拓できる、潜在的顧客はや需要は未知数。 だが、少なくとも日本での一般大衆層へのAMDの認知度やイメージはかなり低い。
まあ既にPCという分野は縮小するだけと思われている時期なので
ドライババージョンの数字が上がっていくだけのインテルHDグラフィックスに期待する程バカじゃない
インテルは3D LABSを手に入れて何をするのか気になる AMDはCシリーズ、Eシリーズを低コストでどこまで性能を伸ばせるかが生き残る鍵だろう
Cシリーズはもう切り捨てるべき…
Cシリーズは福袋直行だからな
今、A8-4500を搭載したASUS K55DR-SX0A8が製造終了後値上がりしている。 これは他に同様の構成機が無く、少ない成りにコンスタントに需要が有る証し。 AMDの市場認知度が上がれば売れる潜在的需要は有り、同価格帯以下でのシェア拡大の可能性は大いにある。 多くのこの価格帯の購入者は、わざわざゲームの為に高価格機を買うつもりは更々無いが、Inntel機と同等程度価格でゲームが出来るなら購入する可能性は有る。 現状日本では海外メーカーの一部採用しているにすぎず、大多数の消費者は存在すら知らないのが実情、これでは売れる訳がない。 又、すそ野を広げるという意味で、A4より少し下 E2-1800より少し上の製品の投入が理想。
俺はここ15年ほど、cyrix,transmeta,amdなどを渡り歩いてきたけど、 来年Win8のタブレット買おうと思って、hondoのベンチマーク見たら、 さすがにゲンナリしたわ。タブでもゲームやれます、って言われても四六時中やるわけでもないしなぁ
ボブ系がもさいのはCPU自体じゃなく、統合されたメモコン周りじゃないかねえ ジャギュアで直るらしいが
セカンドPC壊れたから、A4のノート買ったんだが、Trinity酷すぎだな LlanoのA8と比べてもなんかもっさりした感じだし、軽いアプリ動かしてもたまにプチフリになるから、タスクマネージャー起動したらCPUが上限張り付いてやがる もう一世代待つかA8以上にすればよかったと後悔するレベルだったわ
そら、いくらLlanoとTriでもA8とA4じゃ比較にならんよ
1モジュールはやめておけとあれほど・・・
・・・お、おぅ そうだな(やべぇ)
キャッシュ4MBの買わないとダメだよ絶対
構造的にローエンドを捨ててるのにメインストリーム帯で勝負にならないあたりがBulldozerの致命的な所 ジャガーでA4、A6あたりまでを置き換えられるようにでもなれば・・・
4コア以上のTrinityラインがもっと安くなれば良いんじゃなイカ?
2コアのラインナップがそもそもいらないというか なくして良い感じ
ジャギュアに食われかねないのは事実だが、 まだ存在してないので現時点では特に問題なし
早く出してくれないと、INTELに転んでしまいそうな予感・・
仮にもAシリーズを名乗るならそれなりのもの出せよな TrinityのA4とA6はEシリーズにしろよ もしくはGPGPUを実用化してからTrinityみたいなコア設計にしやがれ
こんなスレあったのね 俺は旧式のPhenom2だお
AMDAPUのCPUはバックグラウンドサービス専用、APUをゲーム以外に使う方が悪い。
メモリ1枚しかさせないしバッテリー容量も少ないと 誰得
高いなww
一応Phenom2もAPUだけど HD4250ってどれくらいの戦闘能力? C-60くらいのGPUには勝てる?
ちょっとなにいってるかわからな
オンボのHD4250とC-60のHD6290だと誤差みたいなもんだろう
むしろC-60の残念さ加減に泣いた
14インチ以下で1366*768よりも大きい奴でないかなー
そろそろインチってクソ単位も殲滅して欲しいところ
12ウンチ
C-60+14インチバックライト無しモノクロ液晶、12時間駆動軽量ネットブックて売れんかの?
5000円くらいなら・・・
多分、Kindleの方が売れると思う
C60ってだけでもう存在意義がないからなぁ
ローエンドも最低ラインをE-350くらいにすべきだわな 上はA4位は目指せそうだが Jaguarはどうなるか
535 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/05(土) 02:39:32.40 ID:YfSdlOun
TVの地デジ化がまだだったので昨年秋にC60搭載のITXマザー買って電源常時ONのTV&録画&ファイルサーバーとして運用しているけどこういう用途でC60の右に出る石は無いと思う。
ゴミゴミといわれ続けたAtom以下っていうのが残念だわ E-350でもちらほらatomに負けてるし Quad C-60を出すべし
>>536 確かに電力消費増えてもQuadにした方がまだ微かに訴求力あったかもな
性能的にC60で十分だろむしろ電力もっと削れ
>>537 Quadコア高性能APU採用機がなんとこの価格! のAMD商法被害者激増だなw。
いや、微増か・・・・・。
>>536 こんなズレた期待をするくらいなら、素直にアトムとか糞GPUのゴミマシン買えば良いのに。
バカなやつ。
Atomのゴミっぷりには勝てないよ
鉄人アトム
今はもうAtomは消えつつあって低電圧版Celeronで置き換わってきてるわけだからな そっちに対抗するんだったらC-60なんぞ論外でE2-1800くらいで何とか食らいつけるところなわけだし 底上げは急務
てゆーかキャッシュ1MBの鳥は売るな 地雷レベル
Atomを一掃できたというなら、それもBobcatの優れた成果だろう 地雷で苦しむ人が減って良いことだ ジャギュアまだかな 3月とか6月とか言ってるが
E C atomとかは日本円で100円のコストでも削りたい様な、後進低所得地域でのPC普及が目的の石だろ。 それを日本国内で買って文句言う方がおかしい。
>>540 Wichita/Krishnaがうまくいってたら
Eシリーズが4コアの可能性もあったよ
ズレた期待ってほどじゃないと思うけど
Eシリーズのquad化ならとっくに既定路線だが 消費電力/熱設計枠が一段厳しいCシリーズには 次々シュリンクまではまずねーべ
ASUS U38Nどこかの海外サイトで売ってないか? 突撃したく・・・
AMDのA10モバイルなAPUでFull-HDパネル持った機種って日本で売ってないんでしょうか? あったら美味しいなと思うんですが…
GX60ならマイルストーンから発売予定
>>551 結構お高いんですねぇ…。
外部GPUなしで安いのを期待してたのでチト残念です。
需要ないんかなぁ
HD+位を期待したけど、そこですらHPenvyぐらいでFHDは無いっぽいね。
>>552 A8がAMDの市場競争力の限界なんですよ。それ以上はi3+GT650がセオリー。
>>554 そっかぁ。安くまとめられるいいパッケージだと思うんだけどなぁ。
それじゃ、AMD狙いとしてはhpのdv6のパフォーマンスモデルが現状上限っすかね?
これテンキー付きなのが激しくイヤなんだけどなぁ…w
A10+7670Mってのが現実的は所での最高レベルだろうと思う たしかどこかにあったよね? この組み合わせのデュアルグラフィックスでもi5+GT650Mに価格性能ともに負けてるしでお話にならない というのはちょっと前までだったな 最近は円高やらWin7駆け込みやらでもの自体がないから分からないが
また体を張ったウケ狙いをw
スレ違いのY580厨きめぇ
Trinity後継のRichlandのCPUコアはPiledriver、GPUコアは第2世代のDirectX 11対応で据え置かれ、 製造プロセスも32nmのまま。クロックアップで性能向上が図られたとみられる。 ___ ,;f ヽ i: i | | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無アムダ仏 南無ア無駄仏 ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
とりあえず1モジュールのブルちゃんが消滅してくれてればいい どうなんです?
スライド見るとRichlandでも1モジュール2コアあるね 残念でしたー
Oh・・・
理知>黴>壁の順番で出るって事かい?
うほっ
なんか薄型ノートとタブレットを両方に色気を出して中途半端になった感が・・・
573 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/09(水) 00:58:25.41 ID:ZKzwEAPD
両方に色気を出して中途半端になったOS用にはいいのかもな
実際、AMDだけでなく、今この業界どこの会社も先行き見通せず暗中模索してるよな様相だわな
Temash悪くない感じだな 後は出荷がいつか、と値段だな・・
昨年末Llano搭載ノート買ったけど重いゲーム、エンコしなければ十分過ぎる。 ただTemashは気になる。10インチ以下のモバイルPC出てくれないかな・・・
gx60はどこへ行ってしまったの?
TemashあたりでTDP2Wになるんじゃね?的な予想記事が 前あったけどどうなった
>>568 の会社は、今はHONDOだけど、Temashが出たらそれにCPUを変える、
と書いてるから、もし出荷が計画通りならだが、HONDOの倍の性能の
Win8タブレットが半年で出るってことになる
性能的にはCore2Duo の9300ぐらいだから、大抵のことなら無問題
すいません、このスレでhpのdv6-7203AXをお使いの方はいらっしゃいますか? 今8GBキャンペーン中なので購入を検討中なんですが、Win8は身体が受け付けなさそうなので 購入後、自力でWin7へ入れ替えようと思ってます。 問題なのはドライバなので、チップセットとかの名前がわかればと思いご相談しました。 お持ちの方がいればチップセット名とかデバイス名あたりを教えて頂けたら幸せになれそうです。 宜しくお願いします。
>>581 なんでdv6スレで聞かないでここで質問してんだよ?
そもそも構成聞かないとドライバどうしたらいいかわからないのならやめとけ。
8だって使ってりゃそのうち慣れるだろ。
Kaveriマダー?
>>583 情弱だから仕方ないよ、もうちょっと出したらi5+Gef650買えるのにねぇ。
スレタイも読めない上スレ違いの産廃Optimus機薦めるとか情弱以下
今のところ5wという話が出てるが実際どうなるかね 商品見ないとわからん
窓8ProでOptimus無くなったと思ったら、FHDじゃ転送に合わずに画面崩壊するのを確認@GT60 GX60は、未だですか? マイルストーンさん?
2万足らずで程々に動くノートが買えるって凄い時代だな
>>581 ウェブサイトにはA70Mって書いてあるし
AMDのチップセットドライバでUSB3.0が動くようになるからA70Mだと
思う。 A55/A60Mとか CPU-Zでは表示されるがこっちは間違いじゃないかな
俺もWin 7クリーンインストールで全部入れなおしたが結構たいへんだった
チップセットは名前わからなくても自動診断でインストールはできたよ
ほとんどデスクトップ使ってるから、用途はベッドでネット見たり、 たまの長期外出時と必要最小限で、今まで3年前に4万くらいで買った DELLのセレロン安ノートが壊れたから、HPのAMD E1-1200のモバイルノート買ったら、 セレロンで微妙にカク付いてた動画が完全に紙芝居になってしまった・・・ APUの動画再生支援意味無いじゃん。 3年経って値段も性能も大して変わらんと言うのがちょっとビックリ。 3年新しい分、ボトムエンドラインでも性能向上してると信じてたのに。 あとちょっと足してi3あたりの買うんだった。
C-60の722ですら、ネット動画は問題ないのに流石hp www なんの動画かは知らんがなw ま、間抜けはAMDのPCなんて買うなってことだw
>>593 1280x720,30分で400MB位のMP4ファイルだよ。
ネット動画でもHDじゃなければ問題ない。
再生環境が悪いんでしょ DVXAの使えないデコーダーやらレンダラー使ってるんだろう
質問スレでやれ
598 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/12(土) 02:10:45.64 ID:6ekiE//l
池沼はAMD使うなって事でFAかw 池沼は婬照つかっとけw
LlanoA6やTrinityA8ならそのへんも無問題なんで、まあチョイスミスってとこだろうな
E1-1200だからアカン 3年前の時代遅れのE-350より低かったはず E2 だったらねえ
Atomは買っちゃ駄目ってのは周知されてきているけど AMDのローエンドも同様に買っちゃ駄目ってのはマイナー故に周知されてないから 騙される人多いんだろうなw
>>591 レスありがとうございました。
Win7適用情報ありがとうございます。
当方も過去にはK6-2やDuronのノートPCでドライバ入手に苦労した経緯がありますが、ドライバが
Win7でそれぞれ揃ったとの事で安心しました。
dvスレで聞け!って批判もありましたが、Intel信者も多いのでこちらでお伺いした次第です。
ありがとうございました
dv6スレで聞かないだけあってこいつも相当な池沼だな
>>602 ちなみに途中
マウスが動かないだとかタッチパッドが反応しないだとかそういうことが平気で起きたから覚悟しておくべき
>>601 AMDは低性能でもクワッドコアだったりするから、
売る方は低価格クワッドコアとか謳って情弱や池沼に売りやすいのが、
大きなメリットなんだよなぁ。
蒸着言いたいだけちゃうんかとw
それ以前にE1-1200はクアッドじゃないしな。 スレ違いの池沼じゃ勘違いもするだろう。
E1-1200はいろいろともったいないな グラフィック性能が分不相応にも程がある
>>604 チップセットドライバパッケージのインストール中に
USBドライバ更新されるとそうなる場合があるな
キーボードで再起動する必要があるかも
RichlandはTrinityと同様にGeForce 7600Mシリーズ以下とADG可能なのだろうか?
なにをいってんだこいつ
台湾の友人に聞いてもらったんだが、 ASUS U38Nは2月中旬発売予定らしいぞ。 日本の発売予定はしらん・・・
Ultrabookって10年前ならスゲー!と思っただろうけど、 今はなんか、ふーん、て感じ
それはそのままAMDに当てはまって悲しくなった どうしてこうなった・・・
>>614 10年前って2003年だが、その年にはVAIO X505というバケモノが登場している
当時ですら1kg超でモバイルを称する代物など大したことはなかったよ
>>615 その10年は技術大国日本の凋落の10年でもあるけどな
俺はVaio Extreme 持ってたよ。あの時代だとちょっと他と隔絶した代物だったね。
あの頃は日本勢はまだ明らかに中韓の1,2歩先を走ってた。今だって製品の
質じゃ負けてない筈だが、当時と何が変わったかというと、彼らがほぼ同等品を
ずっと安く作れるようになった。Engadgetとか10年見てるけど、最近は
日本企業関連のニュースすら見なくなってきてヒタヒタと侘しい
>>616 三星のが出てないから、多分、日本発売したら初だろうね。
発売されなくても、個人輸入で狙ってるけど、円安・・・
UltraBookって薄い、軽いだけで小さくはないんだよな 小さいのが欲しいのに、13インチサイズになったら持ち運ぶって物じゃなくなる バッグに薄いノート入れて朝から東京に行った事あるけど 山手線とか東西線とか、マジでノート折れるかとおもた
薄くも軽くもないよ 軽いというのは1kgを切ってから、薄いというのは20mmを切ってからだ 値段相応でしかないし、存在意義がない
TemashなりKabiniでVAIO Pださんかな。 出さないだろうな。
あれは面白いマシンだったな
当初思い描いていたUltraBook普及予想の不振も、その価格とコスパに二の足踏まれた感じあるから AMDの省電力型APUの投入でUltraBook史上全体も少しは風向き変らんかな?
上のU38Nはちょっとググると1150ドルとか書いてある所はあったがコスト削ったとしても大して安くは出来ないと思うよ それどころか通常電圧版のA8、A10みたいに競争力のないような値段になりそうだし あとそもそもUltraBookってインテルのブランド名みたいなもんだからAMDじゃ使えないぞ 単に低電圧版の載ったモバイルノートということならCeleron877機は結構売れてるみたいだしそれに対抗できるようなものがほしい ジャガーはよ
AMD+SSDとintel +HDDだったら前者だよな
AMDのはUltrathinじゃね? 前々から定電圧CPU使ってそういう商品出してたみたいだが
>>628 メーカーによって名前は違うっぽい
要はINTELと違ってうるさい縛りは付けずにウルトラブック用の筐体流用してくれって話らしい
ローエンド、ロープライスで使えるノートを、という路線でいいとは思う
>>629 いや、AMDのUltrathinってプラットフォームの話……
APUが登場する前から提唱してたやつで
IntelがUltrabookっていうプラットフォームを提唱してるのと対になるの
個別メーカーの商品名は個別メーカーで違うでしょ
ASUSはZENBOOKってultrabookだしHPはSLEEKBOOKって名前だし
安物に興味はないな 値段なんざ買うまでのごく短い期間しか意味ないし VAIOのUXとかPみたいのをジャギュアでつくって欲しい 20万でも30万でも良いから
>>630 や、そのUltrathinって位置付け変わったのよ
去年の基調講演で言うとった
ウルトラブックはスタンバイからの復帰時間やバッテリの稼働時間に縛りがあるけど、
AMDはそういう縛り無しでウルブの筐体利用してくれって話に
ぶっちゃけ、もう独自筐体で対抗とか無理だから流用で安くメーカーに作って貰うとさ
Ultrathinの位置付けは薄型PC向けってだけで筐体は基本Intelと共通ってのは昔から変わってないぞ
IntelのUプロセッサやYプロセッサに対抗していくAMDのKabini/Temash
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130115_581638.html Kabini/Temashのダイはネイティブクアッドコアで、Kabiniのクアッドコア版SoCがTDP15W / デュアルコア版が9W
Temashに関してはクアッド9W、デュアル4W以下。TDP別にIntelのU / Y / Clover Trailの対抗という位置づけ
AMDは販売戦略面では(性能がどうかは置いておくとして)TDP 15W付近でのネイティブ4コアの強みを強調。
Richlandのクアッドコア版もこのTDPレンジに投入する可能性あり
GPUは8000Mシリーズの下位がGCNに(Oland / 「オーランド」コア)。既報の情報だとKabiniとADGできます
ARMアーキテクチャを利用したクライアント向けプロセッサの可能性も示唆。
クロックをどこまで上げられたかが勝負だな
いつもこうやって紹介文だけは立派だけど、実際世に出てみると intelに遠く及ばないゴミでしかなく、みんなを失笑させる姿が あまりにも無惨で滑稽で・・・
みんな(笑) スレ違いのつぶやききめぇ
>>ゴミでしかなく、みんなを失笑させる姿が 朝日、毎日、中日みたいな、注釈のない主観的感想文乙w みんなーAA略 ほんと、事大主義の連中ってw
普通事大主義というのはむしろウヨチックな人たちの行動様式なんでね? 既成の権威や伝統を妄信して疑わないわけだからして
>>636 それでもお布施をや寄付をしてくれる信者や弱者がいて、存続出来るだけの売り上げは有るんだよ。
上手く動かなくても可愛い自作パソコンや幸福に成れる石とかと一緒だろう。
自分で満足する分には問題無いが、友人等に強引に勧めたりすると人間関係を失うみたいな。
指定国際宗教法人 APU工房 AMD
上手く動かない?ああ、intel HD グラフィックスの事ですか 指定国際宗教法人 CPU工房 intel
Intel教徒の過激派はこわいなぁ
5WのTemashは搭載機が出てくるのが楽しみだね。 Bobcatの弱点だったメモリー周りの帯域はJaguarでは改善されているだろうし、 性能従来比+50%ならValley Viewにも十分対抗できるだろう。 現状、AMDの省電力APUは電力性能比でも絶対消費電力でもAtom D/N系には勝ってるんだから、 グラフィックス性能だけじゃなく、その辺りをもっと宣伝してもいいと思うんだな。 スレッド性能でIntelの足元にも及ばないブル土下座の不甲斐なさとは対照的。
>>644 実際あれ以上のセグメントでAMDが利益出すって殆ど無理ゲーだろうからなあ
本当にHaswellが650M程度のパフォーマンスを発揮するんだったら、AMD終わりやね
>>646 その場合バリュー以下に活路開くんじゃね?
CELERONクラスまでAPU以上の性能出されるとPC用市場じゃ終わりだが
今のドライバ品質見ている限りでは杞憂に終わると思います 実用性無視でベンチマーク命っていうならさにあらずですが
まあAMDもドライバの糞っぷりなら他所のこと言えないからな・・・ どっちみち最優先なのは安定供給することだな 性能云々価格云々のまえにものがないんじゃ話にならん まあTSMCをGFと同列に語っては失礼か
GMA500なんかまともに動くドライバすら出さないまま打ち切ったからな ああいう経緯を見たやつから言わせてもらえば「IntelのIGP(笑)人柱乙」でしかない
買収したziilabsの連中が何やるのか次第だと思う
タブレット用GPUやるのかそれともHDグラフィックスの尻拭いやるのか
お手並み拝見だね
今のところ
>>651 同様GMAを自腹で買うという選択肢はないかな
NV入りでも産廃Optimusとか誰得という状況だし
なぜAMDスレは定期的にこんなのが湧いてくるのか こんな奴らばかりだとは思いたくはないが
AMDスレなら日常でしょ。 インテル最強!nVidia無敵! AMD倒産ニダ! で、埋まるのが自作&ノート板のAMDスレにおける日常。
こんな奴らばかりだということに関しては否定出来ないのが悲しい所 まあ基本的には自作板から湧いてくて飽きたら帰るを繰り返してるみたいだし さっとNGにしとけばそのうち飽きて帰るよ
AMDを1_でも貶すとお前らが顔真っ赤にして大挙してくるのが面白くてよw
ニダの系譜っていうのが良く分かる例だな →
>>656
コピペぐらいしかやる事がないヒマ人なんだから相手すんなよ
E系なんかセレロンを能力制限して使えば消費電力なんか変わらんし、 BIOSで最大能力を時限制御したらEシリーズ並の熱設計と駆動時間と高い処理能力が両立できる。 もう終わってるだろAMD。
kabiniが来てもそう言ってられるかな?
システムレベルでAtom並の電力消費になるまでセレのクロックを下げたらAtomより遅いだろうよ。 事実、x86の10W以下のCPU単体のワットパフォーマンスではAtom Z(2Wとかのやつ)が頂点にいる。 K8が凄まじかったのは、システム全体の値とはいえAtomの消費電力でAtomの性能を出した事。 チップセットの作り込みも丁寧だったからできたんだよな。 Zacate、OntarioはGPU込みのSoCだからAtom Zより数値上不利だけど実際はAtomより高性能。 問題はSoCで10W未満とかで出てくるHaswellちゃんだ。これには勝てないかもな。
その中だとかろうじてPentium 2129YがKabini最上位あたりと競合する程度で関係ないんじゃないか そのうち下にCeleron Yが出てくるだろうし、そっちが対抗馬か
2C4Tより 4C4Tのほうがマルチスレッド、省電力よりの構成なの?
どのみちGPUがないのは比較対象になり得ない
>>664 マルチコアのピーク性能が1のときシングルスレッド性能の論理上限は1/コア数。
デュアルvsクアッドなら、2スレッドまではデュアルがダブルスコア。4スレッド以上でトントン。(下表)
スレッド数│ 4C4T │2C4T
.────┼───┼───
1 .│ 25% .│ 45%
2 .│ 50% .│ 90%
3 .│ 75% .│ 95%
4 .│.100% .│.100%
少数の大きくて速いコアよりも多数の小さくて遅いコアを並べるほうが省電力性は優れる。
この場合、電力管理(動いてないコアのクロック供給停止とか)を徹底すればクアッドの方が有利。
ただしソフトを簡単にマルチスレッドに最適化する方法はまだ発展途上なので、
シングルスレッド性能が低い多コアCPUが性能を活かせる場面はまだ少ない。
>>666 PCのライトユースだと
自然に低クロック多コア向けのワークロードにならない?
iTunesで音楽聞きながら
2ちゃんブラウザ立ち上げっぱなしでファイアフォックスも待機、とか
668 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/16(水) 22:01:05.79 ID:aqWq0lP0
インテルのGPUに関して出来るは南鮮の出来ると同意w
その程度は2コアもあれば間に合っちゃうからな
>>667 それはライトユースではないと突っ込もうとしたが
カーチャンですら普通にネットラジオ聞きながらWebしてたわ
今日びGoogle Chromeとかはデフォでマルチスレッド最適化されてるから
割と多コアの恩恵受けてる場面多いんだね
日本語で
>>668 まぁな
でもPC経験長いやつは分かっててリリース半年前までの祭りを楽しんでるけど
騙されるバカの多いことw
KabiniとKaveriが似ていて生きるのが辛い
壁にカビり
残念性能すぐる・・・
そうなんだ。 Kaveriさえ間に合えばPS3以上の変態おもちゃになると思うんだよな
既に手遅れでしょ。 PS4発売日前日までに出来上がればいいってもんでもないし。
というか、据え置き機が同時点でのPCに比べてショボ過ぎの性能ってのは かなり前から既にそうじゃん。むしろその安物ゲームPCというコンセプトで 居直ったのがXBOX360、出自不明のCPU使って何となくぼかしてたのがPS3 据え置き機が値段と手軽さ以外の訴求力持つ方法はインターフェースしかないと思う
ぶっちゃけKaveriで当初予定してたのが、生産の遅れで危うくなってきたから このままでは時間的猶予もないということでLlano+dGPUの代替案に切り替えてきたと思われ そこでKabeniにしなかったのは性能面から、Trinityでもないのは主にコスト面からの大人の事情じゃないかな? あと、SONY側の都合でライバル各社と対抗するために予定前倒しにして先手を打ちたいとか思惑もあるかもしれない この先また発売日を来年に戻したり、Kaveriの生産が早まることになったりすれば またまた構成変わってくるかもね
まあ、普通に考えてCell+GCN 将来的にAPU化ってことでしょ でないと4Kとか対応できないし、PS3と何が違うか分からんことになる
>>680 XBOX360は3CPUで3.2GHz駆動 + SMT(PowerPC版のHTみたいな機構)が付いてるから6スレッド
あの頃の世間のPCはシングルコアのPen4やAthlon64X2だった
完全にPCより上回ってたと思うよ
その後、C2DやGeForce8800GTXが出て発売の遅れたPS3はちょっと霞んで見えたけどな
でもCELLのマルチコア活かせれば十分PCより上の性能だったと思う
Llanoベースで次世代機として名乗るのはちょっと厳しいな APUとしても道半ばの段階だし、Kaveriでハードウェア的には完成なのか 分からないけど最低でもそこまで行かないと
また互換性ガン無視して市場から総スカン食らわなきゃいいんだが。 でも、CELLってTrinityやLlanoでエミュレーションできるんだろか。 あるいは、コスト問題がのしかからないレベルで単チップ化とかできるんだろか。
>>685 エミュは無理でcellの開発も止まってるっぽい
互換は諦めて実機保持が正解じゃないかな?
VITAの二の舞が確定しました……
>>687 大丈夫!こっちはちゃんとサードが全力でサポートするから!
なんとかなるよ!
困ったときのCSK頼み 開発コストを抑えるためのPC互換の方向性って必然だけど 毎回、市場の囲い込みが上手くいくワケじゃないから、今度はダメかもね。
そういえばGX-60だっけ? あれはどうなったんだろうか 案の定自然消滅か?
HPのHP ENVY dv6-7200(AMDモデル)とかダメっすか?w デスク用にもp6-2310jp/CTとかあるし
>>692 べつに良いんでない?
でもA10のこっちも良さそうな
http://kakaku.com/item/K0000451782/ 少し前までK55DRとかN53TKが安かったけど、今はもうないしね
p6-2310jpもリテール発売前にA10-5700セットで買ったけどコスパよろしいPCだったよ
でもマザーがOCとか一切いじれない、メモリもDDR3-1600で惜しい気もするんで
今なら好みのパーツ買って好きに自作するほうがお得感高い
>>692 7200いいよな
ゲームはしないんで性能に不満はない
これにjaguarがのったらバッテリーは更に持つし
夏でも無音に近づくんじゃないの?と思って楽しみだわ
>>693 7200おすすめ
フルHDはいいぞ
>>692 >>693 ありがとう
どっちも素晴らしい機械なんだけど、漏れは17W Trinity搭載機が欲しいんだよう
なんか歩留まりが壊滅的なのか知らんが日本でxx55M機を見たことがないよ
省電力ゲーム機として間違いなく最強の部類だと思うんだけどなあ
やっぱり鳥でゲームつーたらCPUキャッシュ4MBでDG付きじゃないといろいろ不満が出てくると思うな
PS4の実体はAPUで組まれたクラウドサーバって線はもう 無いのかねえ…。 もうゲーム機買い直しはメンドクセ
>>694 此れでインテルだったらパーフェクトだがなw。
w。()
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ちょ、ちょーとまって!!!いま淫厨が何か言ったから静かにして!! , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、 /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^) /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /) |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ// |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ | ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ _,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" | : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'" | | \ / | l / . -‐ '"´ \ |___>< / ヽ
実際に今年前半にjaguar出せればそれなりに魅力あると思うけど、 まずそれが可能なのか・・ マジでそこを頑張って欲しいよ
既に出荷されている 搭載品が出てくるのが今年前半だろうという話
ワッショイ! 速攻で買うわ
あー、もう出荷されてるんか VISIOは、こないだ展示したz-60のタブは雑魚で、真の四天王の一角は jaguarのだ、と明言してるな。 VISIOは企業の格的にも高い値段設定はしないだろうからお求め安い値段になりそうでもある
jaguar+出荷まだー?
それより、GX60はもう無かったことになってしまったのだろうか・・・
個人的にはintel GPU経由しないのとOptimusないのはありがたいからGX60は出てほしいな Optimusがっかりなのもあるけどこれまで使ってきたノートのGeForceは過去全て長持ちしてないんだよな
dGPUの熱とGPUファンの劣化だろうね
i7 + dGPUか 凄まじい性能なんだろうが、いまいち食指が動かん俺はAMDに完全にやられちゃってるな
同じ7970Mを搭載していながらi7とA10で倍近くフレームレートに差が付いてるタイトルがある CPUのシングルスレッド性能が低いのがモロに出てる気がする
いつかはノート用にも4モジュールのAPUが出てくるんだろうか 消費電力的に無理かもしれないが
>>714 この時期は膝上カイロにいいね、ってのは置いといて
ノートでそんな性能何に使うの?
>>712 クワッド(低性能)コアAPU搭載の高性能PCがお買い得!のAMDマルチコア激安商法炸裂ですな。
でも売れる絶対数が少ない上に、買うのは情○とかが多いから大きな社会的問題には成らないんだよな。
ゲームで重要なのは最低フレームレート カクッと来るのが何より問題だ
INTELがガソリン車ならAMDはディーゼル車みたいなもん トップスピードで負けても高負荷時のトルクで勝る
APUの魅力とはまさにディーゼル車に新技術をガツガツ投入し トルクを犠牲にすることなくトップスピードでもガソリン車に追従してきているところにある その様が好奇心を刺激されなんとなく面白い
XP時代でもないのにCPUしか魅力がない欠陥GPUつけたintel廉価PCこそ情弱御用達じゃん。 intel欠陥GPUや産廃オプティマスは勘弁。
>>714 今でもクロック次第ではやろうと思えばできるんじゃね。
Opteronの話だけど4モジュールでTDP低い奴もあったよな確か。
intel CPU + dGPU と比較するなら APU + "DGの効く"dGPUシステム じゃないとな A10はGCNコアじゃないのでKabiniに期待だわ
>>719 うむ
ハイブリッド車が好きな奴はAPUも好きなはず
ターボ付きの軽だろ、常識的に考えて
726 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/24(木) 03:12:00.98 ID:+3Hu9wA3
欠陥GPUなら外しとけばいいのにな、インテル買うのは加齢臭漂う団塊位だろw
i3・i5かAPU。 インテル機がビデオカード増設必須だとすると、APUはそれ要らん分だけ安いな。 エンコならFX、ハイエンドグラボ積んでゲームするならi7-exと相場が決まってるから、 こちらはライトゲームやネット閲覧、録画機かな。
しまった、ノートスレだった。 互換CPUメーカーがAMDだけになり、寂しいことだ。AMDには頑張ってもらいたいってのは、インテル派でも同じことだろな。 独占ってろくな事ないし。
宗会盛り上がってますねw。
>>727 誤>i3・i5かAPU。←どんな思考ロジックやねんwwwwwwwwwwwwwwww?.
→正>Pentium・CeleronかA8以下のAPU。A10は檀家専用お布施APU。
半端者マニアが喜びそうなノート
そんなにA10悪いかね?
>>730 決して悪くはないのだが、どうしてもコレジャナイ感が
>>730 名前は zenbook にして欲しかったな
ZENBOOKはUltrabookにしか使わないんじゃないかな SSD搭載だったりと高価格帯用ブランドの模様 VivoBookはHDD搭載の低価格帯Ultrabookに使ってるブランドみたいだからこっちなんだろう
>>730 国内販売はないと思ってたから、これは朗報だわ。
発売されたら、即購入して人柱第一号を飾りますw
>>736 ついでに大きめのAMD系ステッカーはって
スタバでドヤ顔してきてくれる?
>>732 悪くは無いかもしれんけど、同価格帯では競争力無し。
更にもう少し出せば遥かに高性能機が有るんで、存在価値無し。
>>730 ほう出たか
>>616 のHP見て、日本で売るのはA8モデルのみだろうと思ってたんで、上位版のA10モデルで来たのは意外
値段も安いんだか高いんだかわからんけど、こういうの待ってた人もいるだろうし、
さてどれだけ売れるか
あー、確かに数が出ないせいかノートだと割高感はあるな。
6万くらいならいいと思うんだけどな
>>736 コーポレートロゴのフォントはGill Sansらしい。
これにI♥APUストラップをつけてスタバ行くか・・・
液晶がタッチパネルなのが残念 やっぱzenbookのFullHDノングレアよりは綺麗さで劣っちゃうよな
モスアイの液晶早くでないかな
>>730 4x55M系ノート!
アムド厨の俺にド真ん中ストレートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
U38Nってメモリスロット1個しかないのか。 てかオンボードで2GB積んでて、1つ追加で挿して最大6GBとか… オンボいらないから8GB積みたかった。
画像検索すると黒も出てくるけどこれは発売しないよな
>>752 ちょっと畑違いすぎるでしょw
値段だけ見てUX31AとALIENWARE並べて性能比べるようなもん
これ筐体はたぶんUltrabookの流用だよね 熱は大丈夫なんだろうか
U38Nってグレアなの?ノングレアなの? ASUSのタッチパネルはやっぱりグレアかなぁ? ノングレアなら即買いするんだが、だれか知ってたら教えてちょ。
>757 やっぱそうか、なかなか美味くいかないもんだな、thx でもモニタは一番重要なとこだから譲りたくないな、残念 やっぱtaichiかねぇ?でも出来たらAMDが良いんだよな そろそろPC買い替え時だし困ったことだ
グレアはフィルムはればなんとかなるだろ 電池も負荷かけなきゃかなり持つと想うよ 17Wと25Wのチップって最低電圧ってあんま変わんなくね?
値段四倍で良いから重さ半分にならんかなあ
>>754 それは判ります。
だから条件が違うと断ったうえで、純粋に処理性能で検討した場合のコストパフォーマンスの話です。
確かに畑は違うけど、購入を検討する場合比較対象に成る可能性は有るじゃないですか?
そこそこのゲームも出来るウルトラブックと言う決め打ち的選択なら良いんだろうけど、
有る程度持ち運びもするけど、マルチユース的な性能も捨て硬くて迷うことは珍しくない。
そういった場合A10の性能からすると、割高感が否めないのも事実では有るとも思うんです。
此れでも結構AMDを人に勧めたりはしてるんですよ、AMD知らない人多いからw。
でも勧められるのはA8まで、で、A8とi3検討した場合ゲームはまあそこそこ出来れば良いやって人はi3買う。
。
淫厨大活躍
淫厨が憎くて夜も眠れない
今度はステマ作戦ですか、2コア1モジュールなら話は別だけど CPUなんか4コア2モジュールなら用途がエンコとかじゃなきゃ別に何でもいいよ xpはオワコンだし、7や8で不出来なIntelのiGPU使う方が苦痛
ゴミカスみたいなApple機を大枚はたいて買う人種もいるわけだし 淫厨の方々にはお気に召さないAMD機をコスパ無視で買っても別に良いじゃない^^
ACアダプタつないでる前提でワット消費むしするなら 25W A10 vs. 17W i7 だと 後者はどのへんが勝ってるの?
i7って言っても2コア4スレッド低クロックHD4000な相手だからねえ A10-4655Mと大した性能差は無いんじゃないかなー?と思ったり TDPに見られるような省エネ度合いとAPUの売りでもあるGPU性能とバーターな程度では? まあそのへんは近々、個々の製品レビューや比較記事で明らかになってくることでしょ
>>760 HDDはずして、SSD載せれば100グラムは軽くなるんじゃないの?
>>768 2.5インチのHDDって100gあるかないかだぞ
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) <HDDもSDDも入れなければタートル200g軽くなるんでね? ノヽノヽ くく
System Performance Comparison
between ASUS Zenbook UX31A and ASUS Vivobook U38N
Zenbook UX31A Vivobook U38N
Price range $1099 - $1599 $800 - $1000
CPU Intel Core i7-3517U AMD A10-4655M
Graphics HD Graphics 4000 Radeon HD 7620G
■3DMark 11
Performance 642 1020
Entry 1624 1202
■3DMark Vantage
Performance 3076 3083
Entry 11626 8506
■PCMark 07 4323 1919
■PCmark Vantage 10316 N/A
■CineBench 11.5
CPU 1.89 pts 1.59 pts
OpenGL 16.43 fps 14.57 fps
Asus Zenbook Prime UX31A review -- the best ultrabook out there right now
http://www.ultrabookreview.com/1445-asus-ux31a-review/ Asus VivoBook U38N review -- the multimedia ultra-portable
http://www.ultrabookreview.com/2274-asus-vivobook-u38n-review/
i7Uだとおおざっぱに解釈するとi5M相当だから、CPUを取るかGPUを取るかの選択でしょうね。 まあメインはA8でしょうけど、理想はもっと下のA6・A4クラスの方がAMDの競争力と可能性が大きいと思うんですよね。 HDグラフィッククラスのCPUとの競合の方がAMDのアドバンテージが大きいと思うんです。 そら単価が低い分儲けも小さくなるけど、そんな贅沢言える状況でも立場でも無い。 こんな事書くとまた偏狂信者がうるさいけど、もう上の方は実際ダメダメでしょうってw、まあ努力するのは勝手ですけどね。
773 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/25(金) 06:50:02.61 ID:L/6zsCwn
>>752 15.6のクソでかい非IPSの据え置き型と価格を比べる必死の婬中は氏ねじゃなく死ねw
予想道理の反応。しかも理論武装皆無。 まあASUSも本気で売るためじゃなく、半分はインテルへの当て馬としての採用だろうしな。 インテルの石の納入価格抑制手段として幾らか効果が有るんだろうけど、最高がA10じゃチョイ力不足・・・・?。
陰嚢が痒くて夜も眠れない
たかがPCって、理論武装して買ったりするもんなのか? そこらへんからして信者の思考はおかしいよ
まったくだね、エンコがメインとかじゃなきゃ4コアのAPUで困らないし CPU特化やOptimusで困る事はあってもCPUがそれなりで困ることは少ない intelのみやOptimus機よりAPUの方が汎用性が高い、それで十分
U38N衝動的にポチってから色々調べてるけど、UX32VDと同じようなデザインなんだね。
U38N、win7&タッチ無しでいいからその分安薄軽にしてほしかった…
>>771 えー、ワット差があってもここもでダメなの
>>781 お、ようやく来たか
円安でどうなるかと思ったけど値段設定もこないだの展示会での発言から変らず
この内容や海外での売価考えたら12万円台なら上出来だ
>>777 ノート向けGPUに詳しくないんだけど、
OptimusがダメでもEnduroなら大丈夫なの?
それともこの手の技術全般がイマイチだから
単体でもそこそこ性能が出るAPUにしとけってこと?
>>772 キャッシュが1MBのAシリーズ勧めるとかないわ
ありえない
>>784 勉強代と思って産廃Optimus買ってみればどうでしょうかw
デスクトップマザーならVirtu MVPなども地獄を見るのには
良い選択肢になると思います
A8-4500M機から kabini の上位チップ搭載機に乗り換えたいんだが体感性能下がっちゃうかなあ 25Wのやつがでればそれを狙いたいんだが15Wしかなくても検討する
miniITXの単体マザーが出るだろうから、 それで先に試してからノートも検討すれば良い
どう考えても下がると思うよ 所詮はローエンドだから過剰な期待をしてはいけない
ローエンドには間違いないけど Atomより上の性能レンジを狙ってくるから 割に色んなアプリがそこそこ動くだろうね。 生産数さえちゃんと出せれば一定の地歩を占める可能性は充分ある。
まあもともとインテルがAtomに力入れてなかったのも手伝ってE、Cがシェアを伸ばしたわけだしな 自爆したあいだにAtomに少し巻き返されたが Atomも不憫なもので将来力を入れると言われたがその前に別方面へ・・・ てなわけでライバル的には省電力版ivyの下位モデルになるんだろうが正直な所インテルがどの程度力を入れるかにかかってるんじゃないかな 本気出来たらあっという間に持っていかれるだろうが、そんなことはないだろうから生産さえちゃんとやってればこのまま行けるんじゃないかな 生産もTSMCだし大丈夫だろう
ぶっちゃけインテルはどうでも良い どうせ買わんのだから E-450でも変なことしなければマトモに動く 後継機がそれ以上にマトモなのは当然だろう
へんなことしなければまともに動くのはどれも一緒だろ
>>784 EnduroはOptimusと違ってdGPU固定が出来る
従ってOptimusみたいに切り替わらないという事は起こらず、
従来のノートのようなdGPUに固定して動作させる事が可能
E-450は非力過ぎたなぁ
OSすらマトモに動かせない石があってだな… AMDの石だけ使ってると気付かないだろうが
ああ、C-60の事ですね^^
ATOM Z5xxの事ですね。 VAIO Xがクソ遅くて難渋しました。
>>794 Optimusも機種によってはBIOS設定でdGPU固定にできるみたいだ
この辺は買う前に要調査てところね
>>799 BIOSで固定出来るメーカーのはRadeonモデルも固定出来るよ(hp等)
そうじゃなくて、Enduro対応ドライバさえ入れればBIOS関係なく固定出来るのが大きい
ちなみにintelモデルのBIOS固定可能な機種持ってるけど、
BIOSで固定するとintel GPUが負荷に耐えられずフリーズして3回CPU交換した
GX60、マイルストーンの予約受付もう完売終了かよ、早すぎる 追加入荷&販売希望、値上げ反対w
>>800 >BIOSで固定するとintel GPUが負荷に耐えられずフリーズして3回CPU交換した
マジか(驚愕)
まさに産(ry
Optimusに関してはベストオブブリードが成り立たないんだな
>>800 うちのpavilionちゃんは去年発売なのに
出来ないんだが、、、、 A8+ dRadeon なのに
hpはラインナップが上から下まで安物しかないからなあ…
GX60、子猫で検索かけたらArkで予約してたから酔った勢いで発注してきたw
>>798 Bonnelがゴミ
シングルチャネル2GBメモリでのWindows7がゴミ
GMA500がゴミ
GMAのドライバがもっとゴミ
SONYは頑張った
>>804 Enduro使えばいいし別にBIOS固定いらなくね?
>>808 Linuxも使うんでね。面倒なんだよ
何事もハードウェアに近い層で根本から処置しちゃうのが一番安心できる
GX60くらいでBlu-ray搭載モデルが欲しい
>>809 dv6なんかのBIOSで固定は独自仕様、ハードウェア仕様外の動作。
今のノートはiGPU経由しないとモニタ出力出来ないし、それはBIOS固定も同じ。
非公式なBIOS固定と公式のEnduroでBIOS固定が安心とは一概に言えない。
LinuxならHD4000で我慢した方が何かと楽じゃねーのかと
radeon の iGPUだけで静かに暮らしたいのに dGPUが元気なのか linux起動中だと妙にうるさい
PowerPlay動作してるならdGPUではない気がするが。 それならAPUだけのPC買えばよかったのに。
ジョーシン早く発送してくれー
A3850持ってるけど、これからはjaguar路線の方が有望だと思うな
性能を削ってまでTDPの低い4x55Mを選ぶのにdGPUとか誰得。 そんなのは4x00M系ノートでやれよっていう話。 今回のASUSは省電力ノートを買う層のツボが全然分かってない。 薄くて軽くて駆動時間長くてRadeonが載ってりゃいいんだよ。
それにしても384SPのOland使ってるGPUが多すぎてよく分からん
低解像度でなんのゲームやるんだよ
初代シムシティ
いやGPUパワーの関係でフル画面でゲームやりたいから フルHDはちょっと、、、っていうのはあるでしょ?よく知らないけど
3DMark Vantage 1280x1024 P GPU no PhysX A8-4555M(19W) iGPU Radeon HD 7600G: 3310 A8-4555M(19W)+dGPU Radeon HD 8550M: 3858 i5-2430M(35W)+dGPU Radeon HD 7610M: 3141 i5-3317U(17W)+dGPU GeForce GT 620M: 3406 i5-3210M(35W)+dGPU GeForce GT 630M: 4059 i5-3210M(35W)+dGPU Radeon HD 7670M: 4255
825 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/29(火) 01:26:20.50 ID:NgGzp0G1
APUってiGPUで使うことに主な意味があると思うのだが淫厨って馬鹿? ご自慢のHD4000のスコア揚げてみろよw
APUも、K53TAみたいなDualGPUs効果や、GX60みたいな使い分け、という面でも意味はあると思うけど
>>824 の例みたいに単独でのトータルパフォーマンスでも優れてるね
3DMarkもCPU&GPUな総合ベンチだけど、CPUで見劣りするぶんiGPUの面では勝ってたり
インテル勢とはまた違った特色・長所があってイイネ
SoC化してグリスの箇所が一つになればノートメーカーも もっといいサーマルペーストつけてくれるかね 少なくともペーストの厚みを減らすのは簡単でしょう できればシリコングリスつけてくれ
17インチノングレア APU、dGPUなし HDDベイ2つ USBポート4つ すっきりしたデザイン 7万くらいでもいいから欲しい
>>829 >>817 みたいなd-GPUも載せた派生モデル展開も見越しての共通パーツ化じゃないかね?
833 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/29(火) 21:08:32.01 ID:+XalG1Yh
dv6-7203AXの8GBメモリー、フルHDモデルを買いました。 Win8はスパイダーソリティアが窓表示で遊べないのでWin7に変更しました。 ドライバの入手に苦労するかと思ったのですがUSAモデルのdv6-7029wmのドライバがそのまま使えましたので簡単にダウングレードできました。 誰かWIN8でゲームを窓表示にする方法を教えてください。
現状省電力x86ノートというセグメントではAMDのほうがIntelより【圧倒的に】いいモノ作ってる。 でも売れないのは、やっぱ宣伝不足だよな。技術力高いのに商売が下手なAMD。 1000億円も赤字出してるなら、そのうち10億円も使って日本で大々的にTVCMくらいやれよ。
せやな
AMD自身の問題も多々あるんちゃいまっか 安定して供給できない・期日までに作れない、等々
うむ
>>836 アメリカの(というか、日本以外全ての)半導体メーカー全てに当て嵌まるから、AMDの問題とは言えない
839 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/30(水) 01:26:00.30 ID:O9Jv9PtW
>>839 VAIO Xを10万で買った俺への謝罪を聞こうか
これをEで出す意味は分からんところだな 今は最廉価モデルがEなのに
C-70って、ATOM Z-2760と同等のCPUスコアなんだね APUであること考えるとそんなに悪くないのかも。 まぁ俺はjaguar待つけど
843 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/30(水) 07:17:00.61 ID:QgGtj3Cp
>>830 0.05Hz上がっただけで2000とな。もう止めてくれ〜。
2.0Ghzの奴を出してから2000と呼んでくれうえーん、又職場でいじめられるyo。
「AMD新型出たね、0.05Hzも性能向上して2000か凄いね、買わないの?」って言われる。
あー体調悪い・・・・。
AMDモデルはZとかUとかで採用して欲しいところ 廉価帯はインテルで良いよ、どうせ買わないし
AMDの狙う所って、購入者がスルーする中途半端な性能の域なんだよねw 良くもないけど悪くもない、でもそんなに安くない。 後ほんのちょっと金出したら高性能の側の物が買えるから、そっちで良いじゃん。 ってなっちゃうような。
>>843 ワロタw同意
なんだよあのクソナンバリング
>>830 E2-2000?E2-1xxxと世代が変わったのか?
それだと000なんてワケの分からない位置付けになるし
kabiniからはA4・A6のナンバー貰うっぽいし
鳥の下をこっちに持ってきたのかな?
E2-1800のクロックを少し上げたけのもの E2-1810とでもしたほうがわかりやすくて良かったと思う ちなみにE1の方もE1-1200のクロックアップ版E1-1500が同時に出てる
PS4がAPUベースで開発されるなんて話が有るから採用数を増やしてるのかな? >ソニー
E-350のころから採用されてる ソニーはAMDには渋いね PS4で好転するといいけど
>>842 Atomはマジでキャッシュに載ってるかどうかで何倍も差が出る超・直線番長。
ショートコードでループをかけるベンチマークでは割といい値を出すんだよ。
逆に言えばベンチで同じ値ならC-70のほうが遥かにヌルヌルサクサク。これはガチ。
Bulldozerの爆熱っぷりでAMDファンは必要以上に葬式ムードだけど、
K14は順当に保守的でAMDらしい進化を省電力方向に遂げた、素性のいい石。
Kabini・Temashが楽しみでワクワクしてる。
何の関係もないと思うよ そもそも去年から機種のマイナーチェンジでしか無いし
bobcatにはK14という別称もあったのか? 初めて聞いたが
>>848 いや全くその通り。もっと言えば1800の時点でおかしい。
E2-1700 E2-1750 ならもっと判り易かったのに・・・。
浮いてる姿を笑うのに、反論なんて必要ないwwwww
むしろその追加の一言にもうひと笑いって感じ?みたいなwww
>>856 必死と言われて「反論してみ」って
日本語おかしすぎてよほど必死なんだねとしか思われないわな
atomがベンチ番長なのは確かだしな HTの利くマルチスレッドアプリでしか性能発揮できないし bobcatはFPUしょぼいのでベンチスコア奮わないものの、一般用途じゃどうでもいいしな
HP dm1-4303AU来たわWin8も使いづらいけど AMDなめてたこんな糞CPUだとは思わなかった Win8でタスクマネージャー立ち上げただけで70〜90%くらいCPU食ってた
内容自体は誰も反論できない事実である、という理解でいいですか?
そらEシリーズだからな 自分で調べることもできないアホかw
E1って前のEシリーズだっけ? 今AecrのC60使ってるがこっちの方がいいな まあ次に買うのはASUS U38Nと決めてるが できればTaichi仕様か11インチで出して欲しかった 2台買ってTaichi仕様にする強者はいないかなぁ 多分無理だが
絶対性能はE2>E>C>Z、省電力性はその逆だったはず
>>861 音はどう?Beats audio載ってるみたいだけど
>>861 Atom搭載ネットブック買って、遅いと文句言ってる情弱レベルだぞ。
EシリーズはAtom対抗で、シングルメモリとあいまって、もっさりってのは散々言われてた。
せめてAシリーズ買わないと。ただ、メモリ2GB以上搭載できる分、Atomよりずっとマシだけど。
1万くらい値段違うが、うちのA8(K55DR)は、シムシティや3Dスポーツゲーもサクサクこなすよ。
>>864 おれもC60(W500)使ってるけど、Win8入れたらメモリ使用量減って起動も速くていい感じになった。
なによりも、タッチパネルでメトロは使いやすい。ただ、メモリ2GBだとWin8でもカツカツだ。
>>867 俺はAcer Aspire one 722
前はSSD120Gとメモリ8Gのに換装して快適だったんだが売るために戻したんだ
だがリカバリ領域消したままリカバリ用USBメモリを削除してしまってどうしようもない状態に・・・
で自作機が使えなくなったので引っ張り出して来たって感じ
>>867 > メモリ2GBだとWin8でもカツカツだ
Welcome back to WindowsXP
XPも、SP3と新しいIE入れると1ギガ2ギガでは重いような。
1Gじゃ重いな 2Gだとほぼ問題はなくなる とはいってもあれもこれもと開いてるとやっぱり足りないから 2Gを2枚差しとけばいい ちょっと値上がりしたといってもまだ十分安いし
XPはすっぴんで256だと心許なく、512なら一部除いて十分 1GBオーバーならほぼ何も気にしなくて良い
875 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/01/31(木) 21:50:51.06 ID:V3Mzwgky
>>851 > Atomはマジでキャッシュに載ってるかどうかで何倍も差が出る超・直線番長。
> ショートコードでループをかけるベンチマークでは割といい値を出すんだよ。
多かれ少なかれPen4世代までのインテルCPU の伝統とは言えるな
U38N届いたよ〜 とりあえず、めちゃくちゃ薄くて感動してるけど、Win8の使い方に慣れてなくて、困ってるw 何か知りたいことあったら答えるよー
>>876 HDD、メモリの換装をやる予定はある?
あるなら是非分解時の写真とかあげて欲しいのと
公式ではメモリ最大2G(オンボ)+4Gらしいが
メモリ構成が同じIntelマシンで8Gモジュール刺して認識された報告がちらほらあるんで
無理にとは言わないが検証しいただけるとありがたい
>>876 ,878
ツクモで購入のアーキサイト扱いMicron 1600MHz 1.35V な 8GB認識した。
アーキサイトとCrucialのを見比べたら、Crucialのは、
45nmなのかチップサイズがデカかった。
ただ、標準でくっついてるhynixのメモリにサーマルパッドなのか、絶縁体なのか、
カーボンみたいなシートがくっついてる。
これをはがすとたぶん接着がうまくいかなさそうなので、シートはくっつけないで搭載した。
U38Nユーザーきたー。おれもSSD換装しようと思うけどWin8はHDDクローンが難しいw なんかよくわからん。
>>879 クールスタッフとか貼ればいいのかなぁ。
ちょっと参考にするわ。
>>880 そこ、取り外して売ってるんだろうね。東芝がB2Bしかしないって明言してるわけだし。
でも、256なら買うんだけど、512は少し予算オーバー感が・・・
CoreiULVクラスのAPUが出てそれがピュアタブレットPCに載ってくれたら俺特
>>883 工人舎のデュアルディスプレイノートがあっただろ
とりあえず余ってたW3N1333F-8G乗っけた。WEI7.0にアップ。1600にすればもうちょっとアップするかな。 SSDはサムチョンの840pro256GBで8.1になった。もう寝よう。 マザボのレイアウトはUX32VDからSSD抜いただけって感じだね。
そこまで手加えたら快適そう便利そうw
kabiniとkaveriがごっちゃになる
888 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/01(金) 11:00:24.18 ID:M/fZjazE
Brazosはマリオ、Kabiniはカービィを連想してしまう
>>875 IIntelを擁護すれば、P6マイクロアーキテクチャは割と優秀だったと思う。
Coppermine、Tualatinは体感も悪くなかった。
初期のPen4が噛ませ犬すぎたんだよ
>>889 RIMMでデュアルチャネル使ったPen4は悪くなかったよ
悲惨なのはシングルチャネルのDDRメモリを使ったPen4
>>891 当時Willamette 1.4GHz搭載機を触ったことがあるが、
あまりの糞モッサリ加減にメモリーの不良を疑ったほどだ
現状でメインi7使ってるが、体感的にはこれを書き込んでるPhenomII機や初代i7と大差ない。 流石にK8やC2Dと比べると雲泥だが。 ここまで差が無いなら、いっそエンコが早いパイルで組むべきだったとふと思う。 A4CPU積んだA4ノートが欲しいかな。 ノートに速度は求めないが、動画見るのにCPUに負担をかけるGPUでは嫌だ。
エンコも言うほど差なんて無いしなあ ちょっとフィルタかけたりするとあっさり逆転されるし あとA4は流石にやめといたほうが良い
Kabini・Temashマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2013年上期だっけ Haswellにぶつける気なんだろうか まあ多少ずらした所で話題を持っていかれるのは目に見えてるから いっそぶつけてしまったほうがいいな
898 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/01(金) 23:57:05.07 ID:73Jii5nB
PEN4は黒歴史だからな
プレス子の正統後継者たるブルちゃんは・・・
ブルの設計はプレスコと真逆だけど何言ってんだこいつ
クロック至上主義と化して爆熱に、しかし性能は振るわず、ボロボロに 過程は違えども見事に後継者の道を歩んでいるじゃないか まあノート向けである程度クロック抑えればいい感じなこと、金も時間も代わりもなくて切り替えが出来ないことが大きく違うところだが でもやっぱりこの構造だとローエンドが厳しいからとっととSteamrollerがほしいが来年か・・・
マルチコア至上主義として、その結果シングルスレッド性能がダウンだろ? まったく逆方向だと思うが、オーバークロッカー視点で見すぎじゃね?
そう、そういう方向で開発したけど狙いの鯖向けでは売れず
デスクトップ用にはそのままだと性能が低すぎたからFXはあそこまでクロックを引き上げざるを得なくて
>>901 へとなったわけよ
ノートだとクロックは高くないし、結果的には悪くないものになったが
だからこそSteamrollerでは根本的なことからいろいろと手を加えると言っているがどうなるか
pentium4もブルもspeed demon coreはbrainiac
>>905 やっと実物が出回ったか。箱〇のACアダプタよりはマシ
907 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/02(土) 11:51:30.72 ID:st4bJM2P
U38N届いた。ACアダプタも小さいな。 これからSSDに換装してクリーンインストールだ。
>>903 >狙いの鯖向けでは売れず
スパコンTOP500で1位で
HPC用とVDI用途で売れているのですが
効率を求めてCMTやTurbo COREを実装したのであって 初期のPentium4のようなマーケティング主導のクロック至上CPUとは違う もともとRIMMに合わせてメモリにパイプラインアクセスするようなアーキのCPUとメモコンだったので あれで正解なのだが それでもNorthwoodの頃にはかなり改良されてAthlonXPと比較しても高性能なCPUになっていた
>>905 いいね!
でもこのクラスのアダプターはでかいのついといてくれないと安心できないからおk
鯖向けは2011年にシェアが5%を割ってなお下降中だった
本当に
>>908 +αくらいしか無いんだろうな
しかし設計思想は全然違うが辿った道は同じだという辺りは面白い所
>>905 でけえw
でも確かに箱○ほどではないな
アレはアメリカンなサイズだった
グローバルファウンダリーの仕事が悪くて wichita/krishnaが死んだのがいけないんでしょう AMDはダメじゃないんです
>>909 Pentium4の高クロック指向はSSEの高速化のためでもあるので
あながちマーケティング主導というわけでもない
>>914 別にお前を楽しませたいわけじゃないしw
あっそ
わかったら帰れよw
>>915 客の方ではまだIPCという概念を掴んでなかったし
SSEの高速化でメリットあるのがエンコぐらいという現実にも直面してなかった
まぁ高クロックをウリに売ったもん勝ちという状況やねw
OSの方はやっとWindows8からSSE2最適化が始まったばかりだからねぇ 10年経って標準装備にならないとAVX等も使われないのかも
>>905 いいね、GX60購入オメ
ACアダプターは180Wくらい?この手のゲーミングノートは皆そんなもんだし仕方ないねw
そんなことより本体の話も聞かせてよん
922 :
905 :2013/02/02(土) 18:55:48.95 ID:tOWoiQSG
日本橋でメモリとWin7をIYHしてきた 楽しい殻割りの時間の始まりだお(^ω^) 保証何とかシールが貼ってあるので、開けた時点で無償保証はなくなる模様
開腹に成功 ご自慢のRAID0 SSDはmSATAか? 通常のSATAコネクタが見当たらないので同じ大きさの物でないと換装は難しそう メモリは4GBが1枚 APUなのにシングルチャネルか??
どうせ7970Mを使うんだからいいんじゃないか?
シングルチャネルDDR3じゃ読み込みはともかく書き込みが遅いからなぁ
システムTDP15W(ファンレスが可能な上限値)とかでないかなぁ・・・ 昔はIntelがULVとして出していたけど今は放棄されたレンジだ
>>920 デスクトップOSで一番体感に効く描画処理をGPUにオフロードするようになってしまったからね
SSE*による最適化よりも(実質的にPCIe世代のGPUを要求するワケで相当ハードルが高い)
こっちの方がドラスティックに効いたと思います
明示的にインストーラーで刎ねてきたのがwin8だったというだけで
PCとしての実用性を考えれば既にvistaの段階でSSE2で足切りされていたものと考えていいのでは
931 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/03(日) 10:28:56.17 ID:04mzTkGb
最適化してさえあのモッサモサは...
5年くらい前に使ってたNECのビジネスPCのPen4なら、そこまで遅くもなかったよ まあ、せいぜいExcel程度の用途ではあるけど(会社のPC)
まとめると AMDは最後ののびしろまで使っちゃってて もうこれ以上の発展の見込みはないって事なんだね…
いや全然ありますよ APUの進化も道半ば むしろインテルはどうするのか知りたい
935 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/03(日) 14:41:15.16 ID:04mzTkGb
インテルはiGPU外した方が良いと思われるがw
Intelはヘテロジニアス構想に追いつくのに必死
具体的にお願いできますか? 単にシュリンクする能力ならファブの話であって 筋違いと思いますが
シュリンクっていうかポジションがいいよね AMDのほうがヘテロジニアス、マルチコアに設計が偏ってるので コスパ、電力、retina液晶、SSDのこのご時世 総合的な実力の差を隠蔽しやすい ちなみに私は4C4T 2M4C 2C4T の順でマルチコア寄りになると理解しています
多コアを低コストに実現したのがクラスタードアーキテクチャの利点ですね もたらされた高クロック特性はPCという高TDPが許される環境での副産物に過ぎない
>>929 Windows8は今まで以上にGPUを使うようになってるってのは事実だと思う
例としてMatrox M91xxとかはVista用のAeroのみにターゲットを合わせて設計されたGPUなので
Windows8上で使うとWindows8UIが処理落ちしたりIE10のアクセラレーションが
ソフトウェア実装のDX10で動いているみたいで動画とかがマトモに再生できなかったりする
942 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/03(日) 22:39:11.36 ID:MKyb0/dQ
U38N、SSD換装とメモリ8GB増設(合計10GB)して8クリーンインストール完了。 ネジがいっぱいあって大変だった。
すげー楽しんでそうw どうせネジがいっぱいあってもニヤニヤしてるんだろ?
945 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/04(月) 02:01:00.34 ID:w2ShQgzV
>>941 >>941 > 例としてMatrox
・・・なつかしい名を聞いたぞ・・・
そいつはオレのおごりにしとく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
( ゚ω゚ ) / : : :: :: :::::ヽ
. >、/⌒ヽ < : : :: :: ::::::::::>
──m9'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: ::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
\\____ '\=::|. i 、 : ::::|____
{トン:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
{スル;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
トンスルはやめてあげてw
U38NかZENBOOKシリーズを持ってる人に聞きたい MiniVGAポートは独自規格? MiniDPならデジタル2画面出力できると思ったら違ってガックリ来てるんだが形状が同じなら市販のアダプタでDVIかHDMIにワンチャンあるかと思ったんだ 最悪出来なくてもMacあるんで無駄にはならんし
>>948 ありがとう
まあAPUだしHDMIを高解像度にまわしてアナログは低解像度で使えば問題ないか
スレチではないが板違いだな 面白くはあるが、これなら普通にノートの方がいいわw
キーボード一体型ゲーミングPCはよ
>>952 昔のcommodore64みたいな奴?
あのデザインの機能性はもっと広まっても良いと思う
U38N、とりあえずHDMIとアナログでそれぞれUWXGAでのトリプルモニターはできた。
>>957 WUXGA2枚のフルHDの合計3枚か。
AMDなノートで実現出来るとは胸熱だな
E2-1800 メモリー8Gでももっさり。 4Gにしてメモリー圧縮ソフトで使用率30%代まで下げたらサクサクに成りました。 出来る事とやっていい事、出来る事とやっても意味の無い事が有る事が解かりました。 勉強に成りました、有難うAMD。
960 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/11(月) 19:48:23.73 ID:kQH3xa48
A10-4600M+7670M(NV52L=AspireV3-551G) ノート買うたよん〜 Win7にダウングレードする際に、HDD+SSDの2台に増設したので、 実機と消費電力若干変わるけど、HDDスリープ時のアイドル11W。 WEI=6.9/7.2/6.7/6.7/7.9 ☆ベンチマーク(ハイパフォーマンス)。 A-Train9:34.5/42.7/36.2/42.8/36.4FPS(55-62W) MHF(1280*720フル):4675(52-60W) MHF絆(1280*720フル):3150(43-49W) MHF大(1280*720フル):3619(42-46W) スト4(1280*720フル):105.15FPS/13699(55-61W) PSO2:19663(設定1)/2342(設定2)/1848(設定3)(57-66W) FF11:Low7375/High5334(33-38W) FF14:Low1732(50-65W) バイオ5(1280*720フル/DX9):71.0FPS、ランクA(53-72W) バイオ5(1280*720フル/DX10):72.6FPS、ランクA(44-66W) NBA2K13(1366*768フル):61FPS、62W
961 :
960 :2013/02/11(月) 19:49:15.65 ID:kQH3xa48
☆ベンチマーク(省電力)。 A-Train9:29.1/34.6/31.8/36.0/28.7FPS(45-50W) MHF(1280*720フル):4036(47-50W) MHF絆(1280*720フル):3150(45-49W) MHF大(1280*720フル):3772(46-51W) スト4(1280*720フル):89.17FPS/12366(47-52W) PSO2:12077(設定1)/1637(設定2)/1345(設定3)(49-57W) FF11:Low7293/High5338(33-36W) FF14:Low1478(42-51W) バイオ5(1280*720フル/DX9):56.8FPS、ランクB(46-50W) バイオ5(1280*720フル/DX10):52.9FPS、ランクB(47-50W) NBA2K13(1366*768フル):47FPS、45W
好意的レビューだね
提灯記事なのは別にいいんだよ 時間がないから適当に持ち上げた感がする もっとちゃんと書いてくれ
>Intelプロセッサを搭載したノートPCと比較した場合、 >(CPU)性能はザックリClover Trailの約2倍、Core i5-3317Uの7〜8割程度。 >一方、3Dグラフィックスは結構速い。(割合なしw) 好意的レビューだねw
そもそもインテル系のノートなんか検討しないから比べられても意味分からんのだけどな 適当に有名どころのゲームやって問題ないか確認してくれた方が良い
11インチモデルが欲しいよ
>>965 値段的にCLOVER TRAIL機に近い、と書いてるじゃん
普通自動車に伍する性能の軽に市場価値あるのと同じ
そんなことも分からないのか・・
6月に出るんじゃインテルの高性能対抗馬に先行出来ないじゃん
腐れHDグラフィックスですか?w アレに期待するのはもはやボケ老人のようなものでしょう
Haswell かなり良い性能と思うけどな・・ AMDがシェア取るには、インテルより高性能なものを、先行して、注目されるしかないだろ kabiniはそれなりにそれが出来た筈なのに・・、てことだよ
シェアなんかどうでもええやん 俺たちはただの消費者なんだから AMD使う奴はふつうインテルも使ってるし
性能も酷いが不具合が輪をかけて酷すぎる 別にステマらなくても情弱には売れるでしょ蓮
平日昼間からレス乞食に励むおじさんの図
GT3付きのHaswellは10月以降らしいし、どうせまたRichlandにおよばない物だろう 意識するほどのもんじゃない
そもそもインテルは嫌いだから選択肢に存在しない
intelの内蔵なんかどこまでいってもおまけ GCNの性能の伸びがいいみたいだしGCN版APUも期待
次はメモリ2スロットおねがいしゃす
情弱がAMD買うくらいに宣伝頑張ってくれたらいいんだけどな…
U38N近所のジョーシンに売ってなかった 関西でジョーシン店舗で買えるとこあるのかな
982 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/16(土) 10:50:37.83 ID:zw667xuV
テクノ行ってみたら なかったら別のショップで買えば良いし
>>981 ジョーシンはわからんなぁ
京都行った時にヨドバシは実機展示してた
ビックは店頭在庫1で展示無しって言ってたわ
どっちも先週の日曜
TLCだと素子にかかる負担が増えるせいなのかな
負担が増えるというか SLC→MLC→TLCになるにつれて 電圧の細かい違いを認識する必要が出てくるから 消耗して誤差が出てくると速く壊れるんだべ。
消耗の度合いが同じでも電圧の認識がシビアだからってことか
>>983 情報ありがとう
ビックカメラで無事買うことができました
989 :
そろそろ次スレの時期… :2013/02/17(日) 15:28:24.64 ID:Py7tjyZ2
990 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/17(日) 18:01:55.56 ID:HxV76kPf
U38Nって、旧FF14ベンチで、どれくらい出る?
もはや誰も使っていないグラフィックエンジンで どの程度の性能が出るかなんて、知ったところで一体何の役に立つのか
U38NでChromeでYOUTUBEを再生しましたが 720pはなめらかに見れましたが 1080pはカクカクでした 他の方はどうでしょうか? もし私だけなら設定とかあるのでしょうか? ご教授お願いします
上記のものですがスペックは購入したままで増設等しておりません
Catalystを更新してみれば あとIEではどうよ
>>993 @ハードウェアアクセラレーションの有効化の有無
AHTML5を使ってる
このどちらかでは
おれのゴミCPU(A4ー3300M)でははIEのほうがCPU使用率低いよ
ただカクカクはならんわな
標準ではFlash入ってないから、HTML5なんじゃね? 俺も、Operaで最初そうだったけど、プラグイン入れたら問題なくなった。
IEで試しましたが見ることができました chromeで見るにはどうすればいいでしょうか? 具体的な方法をご教示ください すみませんがよろしくお願いいたします
999 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/02/18(月) 00:19:03.21 ID:KsNj+Ozr
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。