【EPSON】エプソンのノートPC 44【Direct】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
エプソンダイレクトのノートパソコン
Endeavor Na/NY/NJシリーズについて語りましょう。

■公式他
Epson Direct Shop
http://shop.epson.jp/
エプソンダイレクト楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/epsondirect/

価格.com > EPSON DIRECT
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_905/
コネコネット > エプソン/EPSON
http://www.coneco.net/SpecList/01012010/maker_id/1709/

価格.com - EPSON DIRECT ショップ評価
http://kakaku.com/shopreview/3905/PrdKey=0020X515957/
ECナビ - エプソンダイレクトの口コミ・評価
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10000206/p_1/
EPSON-DIRECT クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=36

■関連スレ検索
EPSON board:パソコン一般
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=EPSON+board%3A%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3%B0%EC%C8%CC
EPSON board:ノートPC
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=EPSON+board%3A%A5%CE%A1%BC%A5%C8PC

■前スレ
【EPSON】エプソンのノートPC 43【Direct】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1278953288/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/06/04(土) 22:01:04.64 ID:ifKLh+be
■過去スレ
00 http://pc.2ch.net/pc/kako/999/999367024.html
01 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1017/10176/1017683747.html
02 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1028/10288/1028885369.html
03 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1034/10349/1034992181.html
04 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040899658/
05 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045397748/
06 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1050653680/
07 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057018580/
08 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067485234/
09 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071500995/
10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072228652/
11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073265522/
12 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075619115/
13 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082990967/
14 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089171282/
15 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092398117/
16 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1096807209/
17 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/
18 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101828622/
19 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103622262/
20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108046303/
21 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110585209/
22 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1113713763/
23 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115481234/
24 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124101293/
25 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1130554235/
26 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1138431051/
27 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142184679/
28 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147862324/
29 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1152710600/
30 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1156851584/
31 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162484705/
32 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1171368772/
33 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178081926/
34 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183997626/
35 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187903049/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194014395/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200358095/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206012556/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213009434/
40 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1218467796/
41 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228364246/
42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252222617/
3[Fn]+[名無しさん]:2011/06/05(日) 00:02:29.73 ID:9iY/I8Se

                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
4 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 71.7 %】 :2011/06/05(日) 00:10:03.62 ID:ZoCM3CvW
     ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5[Fn]+[名無しさん]:2011/06/06(月) 15:49:13.08 ID:7cVoHXea

                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
6[Fn]+[名無しさん]:2011/06/09(木) 03:16:07.01 ID:klAyu83Y
    +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマダYu 。     +    。   *     。
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +
7[Fn]+[名無しさん]:2011/06/09(木) 03:17:00.59 ID:klAyu83Y
    +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマダYu 。     +    。   *     。
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +
8[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 03:04:36.25 ID:VeBvgLqv
>>1
ノングレア目当てでNJ3500かNJ5500か悩む
これといった決め手がない
http://shop.epson.jp/pc/nj3500e/spec/
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/spec/

549 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/04/05(火) 11:36:39.54 ID:OcOAmQLn
Endeavor NJ5500E
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437358.html

Endeavor NJ3500E
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437352.html
9[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 08:57:54.14 ID:+D6G+etF
>>8
 QuadコアフルHD液晶&専用GPUだったらぽちってたな
10[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 13:01:50.54 ID:PAus79k0
6月中旬の機種ってそろそろかな
11[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 14:59:02.35 ID:U9BQEkrx
人生計画も貯金も、みんな簡単に壊れて
無くなるんだなあ、と思った。

健康は大切だね…。

あと、人脈と宗教。

世の中には死にたくなって
死ぬ人と
頼る人と
祈る人がいる。

俺は後者になりたい。
12[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 12:19:14.26 ID:eXqyMk0F
前スレ987
A9だけど解像度と画質落とせばそれなりには遊べるが
快適にやるならデスクかドスパラあたりの高性能GPUつんだの買った方がいいね
13[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 16:22:43.73 ID:9DK0vQ1H
【テクノロジー】待機電力がゼロになる半導体開発・・・NECと東北大学
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307937604/
14[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 08:13:34.11 ID:tJCvjYmD
ジャンクでNT2850手に入れたけどEPSONけっこういいじゃん
パームレストの右側がちんちんになるのは閉口するが
15[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 12:05:14.41 ID:o0WQeSgp
Sシリーズ微妙というかそのままでサポート劣化してる
16[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 13:59:05.49 ID:dabnfRCS
機種によっては、仕様も強化されてるね
その後に出てくる新機種の仕様を先取りしてるのかな

1週間の期間限定or1000台限定みたいだけど
少しずつ期間延長していくかな
17[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 14:04:42.73 ID:DjIViZ38
余計なお世話かしらないけど調子のった企業の末路みたいな感じになってきて残念だわ。
これ以上安くしてサービス劣化させていったらよくある「昔は良かった企業」になるんだろうな。
18[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 16:37:45.19 ID:AtujW+Kr
29800円って安いですよね?
19[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 18:12:38.49 ID:NLnVdCS8
サマーフェスタ
Sシリーズ発売記念キャンペーン 実施中!

http://shop.epson.jp/campaign/
20[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 04:21:58.54 ID:Suv9ACx7
Sシリーズ見たけど、またUSBの場所が不便なとこにしかないな
最近のPC全てに言える事だけど右側面の奥とか背面に付けられないもんなのかな…
21[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 23:12:35.27 ID:dPZpXp4y
DellのInspiron 15Rを買おうと思ったが、サービスマニュアル見ると
HDDを交換するのに完全に分解してマザーまで取り外す必要があるので
あまりに面倒。

NJ3500E NJ5500E NY3200S
は同じ筐体で、おそらく内部構造も共通ですよね。
これらの機種はHDDの交換は簡単な方ですか?

22[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 00:13:31.28 ID:GJA1tspE
>>21
↓の記事によれば、ネジ7本はずせばアクセスできる、と

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110615_453030.html
23[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 00:27:31.06 ID:rfRJE4lb
>>22 HDD交換は簡単に行えそうですね。
USB3*2ポート搭載、メモリ・HDDなどのハードへのアクセスの簡便性、3200Sは値段も安い。
個人的に購入候補の最有力になった
24[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 09:09:38.56 ID:wvIbnRON
やり方さえ口頭で説明すれば小学生低学年でも交換できるレベル

インプレスの写真に見える右上のグレーの鉄板がHDDマウンタ
黒いベロが出てるのでそれを本体と水平に(写真でいうと右方向)
引っ張ればさくっと外せる
25[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 11:41:15.50 ID:SNvZAqQt
NT9500PROが、起動中にCMOS Checksum Badと出るようになったので
BIOSを最新の物に書き換えたのだが、
電源を入れると数秒ファンが回るだけで、すぐ電源が落ちるようになってしまった。
これは修理に出すしかないか。
26[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 13:27:13.97 ID:hK4XbeU2
当方Na01の白を使用してます

2100か3200を購入予定なのですが、7って2Gでも快適に動作しますか?
2100に2G足すくらいなら、3200のほうがいいかな〜と
デザインは2100のほうがカッコよさそうなんですけどね・・・
27[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 13:55:42.17 ID:s5o26mFc
エプソンはタブレットPCだす気はないのかえ?
28[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 20:57:48.57 ID:wvIbnRON
今しがたNJ5500Eが逝った
ブートしようとはするけどwindowsはブルースクリーン
ubuntuはパニック

ubuntudiscブートのmemtestが動かない
i7のメモコンあたりが死んだイメージ

あぁめんどくせえ
29[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 22:20:42.08 ID:7DHGXu1g
ここのは壊れやすいのかな?
30[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 23:02:27.71 ID:wvIbnRON
壊れやすいって事はないと思う
たまたま運が悪かっただけかと

ただ、EPSON自体が作ってるものじゃなくて
PEGATRON製だから東南アジアクオリティ
ってのは少なからずある
31[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 00:18:17.78 ID:VWu7ed4H
そうなの?俺の3300はeSATAがなんか変みたい。
Droboをつないでも認識しない。
ほかのHDDは認識する。
認識するHDDも動画を再生すると
たまにカクカクする時がある。
壊れているとも確定できないけど、
正常とも思えない。
Ivyが出たら別のメーカのに買い換えるつもり。
ちなみにDrobo自体は別のPCにつなぐと正常に認識されるから
壊れてない。
32[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 02:08:38.32 ID:BahM/eeA
SシリーズのSは
simple のS
33[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 08:46:13.58 ID:bF06F5ff
3500と5500って何が違うの?
34[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 14:32:35.84 ID:uFAyv5ES
ここで3500Eを選べばいい
ttp://shop.epson.jp/pc/nj5500e/compare/
35[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 15:41:10.63 ID:tJio0plf
Sシリーズ、サポート劣化してるのを堂々と書いてるのにある意味感心した
多分サポート省略した分少し安くしましたよ、てことなんだろうけど、
こういうのって[NEW]とかつけるのは普通良くなったことについてだろ
1項目も良くなってないじゃないかw

endeavorのデスクトップPCの方はどこで話すのかなと見に行ったけど、PC一般板のレスは
ひどいな・・・。ノートPC板は落ち着いて話しやすいのに
36[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 15:45:26.82 ID:vG/r7Eer
安さなら他にいくらでもある
エプソンである必要性はない
37[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 15:58:07.10 ID:pgPEEM7l
エプのデスクトップスレって、皇太子のAAが貼ってある奴か
あのキチガイが死なない限り、あのスレはダメだろうね
38[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 18:10:29.39 ID:HJi6rXPv
そろそろ新機種くるー?
国産の非光沢ってもうここしか残ってないからなあ
39[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:01:23.47 ID:DCN9JffY
> 国産の非光沢ってもうここしか残ってない

これマジですか
BTO国産ノングレアってそんな貴重なのね…
40[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 20:30:01.47 ID:KXUJe4IW
国産パネルじゃないだろw
41[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 20:40:42.02 ID:PEanhatf
もうNJ5500Eのキャンペーンやらないのかなぁ?
42[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 21:36:42.32 ID:GziRwWwU
celeron Mが乗ってたNJ1000のCPUをcore2のT5500に交換すべく
ここ数日試行錯誤してた。
シングルコアのCPUとして認識するのに悩まされてたけど
CMOSクリアしたら治った。
43[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 06:23:40.37 ID:wE7phRbV
>>42
ちなにCMOSクリアってどうやったの?
44[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 07:18:32.37 ID:D0sMp7AY
>>43
ボタン電池抜いて放置してた。

あとHDDそばにスイッチらしき物があったので押してみた。
これは関係なかったかもしれない。
45[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 07:22:24.47 ID:UxllAhIg
次の新型いつくるんだー?
買おうとすると新型が出て 買おうとすると新型が出て
いつくるか予告しろよ
46[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 08:20:59.62 ID:UxllAhIg
ぽちったら最後にフリーメールアドレスだめとか言われた
さようなら〜
47[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 11:22:49.43 ID:Ul4O3A5W
うへー
5000円引きキャンペーンオワタ
大口で入れたところとかあるのかな
48[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 16:38:52.35 ID:guyrkHlC
2009年に買ったときはフリーメールで買えたけどなあ
ちなみにMSN(@hotmail.com)
49[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 16:57:41.92 ID:+J5aq9K3
俺はここの約5年前のノートを使ってるけどまだ元気だよ。
一度も故障した事ないし。
50[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 17:48:47.14 ID:vffHSral
Yahooメールで申し込んだがいまのとこ問題無い
5000円引きで買えたから楽しみなんだがキャンセルされるのか
51[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 02:10:48.93 ID:arG0n8TP
NJ5500Eノングレイをけんとうしているのですが、視野角はどうですか。真正面以外からみると見にくいですか?

あとPCの音は気になりますか?

よろしくお願いします。
52[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 10:10:47.59 ID:lMF3/1K3
ウイン7機はやめとけ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091125/1030387/
全てにおいてXPのほうがいい
53[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 12:48:40.54 ID://R3XmHe

NY2100Sって サイズ、価格、機能も手頃だしデザインもスッキリしていいね。

でも、手持ちのNa01 とNA801 が全く壊れる気配が無いから買えねぇ・・・orz
54[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 17:40:25.39 ID:zBvoKvJe
>>52
貧乏人限定なw
55[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 20:32:11.56 ID:BpR35Dnq
>>51
視野角は期待しない方がいいよ。
特に上下はね・・・
仕事用で机においてまっすぐ見る人ならいいけど・・・
56[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 23:20:38.44 ID:arG0n8TP
ありがとうございます。ノ−トPCでノングレイで視野角いいのってないですよね。
57[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 00:52:52.56 ID:VDbzfCX+
対象商品を広げてほしい。

Windows 7 32bit/64bit変更用リカバリーメディアご提供について
http://www.epsondirect.co.jp/support/bit3264/index.asp
58[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 23:49:31.87 ID:beIVq6WZ
ちーさすw
59[Fn]+[名無しさん]:2011/06/23(木) 07:15:29.53 ID:yjcKxKlL
カラーバリエーション増やせよ
あとあざやか液晶って書くな 光沢ってかけよ まぎらわしい
60[Fn]+[名無しさん]:2011/06/23(木) 07:41:29.93 ID:EQ0ObD9F
EPSONは上層部の勘違いどもと営業サイドのバカどものせいで、地に落ちたな。


61[Fn]+[名無しさん]:2011/06/23(木) 19:31:39.69 ID:UW65j8bd
ミニバンとかよく乗れるね。

10年前正面衝突(相手の居眠り運転が原因)したときから思ってる。
脚切れるじゃん。


62マロ 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆/7maro2zJw :2011/06/24(金) 19:27:00.08 ID:QlMDqptp
NY3200Sってよさげだなぁ。
でも価格コムのレビューには書きこまれてないなぁ。
買った人いないかな〜
63[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 15:02:17.22 ID:VWJ5d/lT
テレビと3Dほしいから3200S返品してVAIOのF買ったけど後悔した

液晶の色域の広さ以外は前のほうが優れてた

64[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 15:44:25.45 ID:ztDX7EN3
やっぱり別のが欲しくなったという理由で返品出来るのか・・・
65[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 18:37:30.63 ID:fJxzdmvZ
Sシリーズは光沢しかないからいやだなあ
66[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 21:52:51.69 ID:BNT/Vs4L
NY2100系統のサンディブリッジ版はでないのか
67[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 12:25:25.93 ID:WlhTSslh
一週間悩んだ末に、NY3200Sをポチッてみる
68[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:26:46.04 ID:k34rps8i
>>57
せめてVista搭載全機くらいは対応して欲しいよな。
Na801のXP使いで今Win7エンプラ評価版(64bit)入れてるけど、普通に動いてるわけだし。

Na802用にメディア販売してくれるんだったら人柱になってもいいんだがw
69[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:28:46.84 ID:k34rps8i
あ、>>57の記事よく読んでなかった。
まったく関係なかった。スマソ。
70[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 19:33:24.68 ID:ePqJso2f
デスクトップのBTOやら自作ばっかりだったんでメーカー製ごぶさただからバカなこと聞くけど
XP余ってたら、既存OSとソフトアンインストールしてXP入れなおしても平気かな?

15年ほど前にNECのメーカー製もってたら専用リカバリディスクしかうけつけなかったもんで
71[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 01:44:47.85 ID:hG11RcvH
>>70
ライセンス的には問題ないよ
無論メーカーサポートはないけど
アクティベーションが通るか分からんが、通ればOKだろう
72[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 07:18:39.10 ID:XSbP5Y/M
NJ5500Eのクアッド+フルHDモデルがほしいな
73[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 07:44:43.66 ID:hlx8mriv
フルHDモデルを買って自分でCPUを取り換えるしかない
74[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 11:32:06.35 ID:RaR7Io98
クアッドって実感できるほど凄い?
75[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 14:01:47.44 ID:RQ/0ZajJ
クアッドがすごいという理屈を俺は一切理解できない(対応アプリ少なすぎ。同時に4つもアプリ動かすとか日常でなさすぎ)
が、それでもとにかく速いというのは一応間違いないようだよ
3GHz超えたあたりから、数字だけでわかりやすいクロック数の上昇が停滞しててつまらんよね

ところでメルマガで1500円分ポイントプレゼント来てるな。せっかくだから答えておいたが、
実際使えるのが来月とかあんま意味ねーだろw 
このポイントですぐ買おう!て思わせるのが肝だと思うんだがw
76[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 15:00:30.68 ID:YXfzBj4z
夏キャンペーンのNJ5500E良いかと思ったけど保障1年で固定なのか…
77[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 17:52:20.51 ID:XSbP5Y/M
>>76
フルHDモデルでもやってほしかった
78[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 00:44:08.94 ID:M5YhUyrA
79[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 03:37:15.27 ID:VXHK+k17
あまり言うのもあれだけど、微妙だよなあ・・・。むしろMR4100の方がお得感あるかと思ったけど、
HDD500GBx2で1TBとか、限りあるスロットの無駄としか・・・
HDD+SSDか、1TBなら今どき1基にまとめてくれたら印象良かったんだが
80[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 07:24:42.11 ID:7c5QMC5K
EPSONのオプション価格って、(HDDとかOSとかCPU、メモリなど)
他メーカーより明らかに割高なんだよな。
なんでカスタマイズすると明らかに他より高くなる。
81[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 19:14:14.33 ID:5qgylXJS
本体(ディスプレイ・光学ドライブ)・CPU・GPUを用途に合わせて最大スペックのものを選んで、
メモリ・HDD他は最小構成にして、後から自分で買って付ける方が良いってこと?
82[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 23:38:22.37 ID:7c5QMC5K
全部最小構成のまま我慢するか、
自分でカスタマイズするかがいんじゃないかと思う。

実際は面倒なんでカスタマイズするならVAIOのCとか
同じような値段の機種買った方が楽だけど。
83[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 00:41:52.59 ID:M+UZgwjq
メモリは交換しててもサポートにだせるが、HDDは元に戻さないと
サポートつかんからなぁ

HDDの交換はメリットないわ、交換するならSSDにしとけよ
84[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:54:39.56 ID:26+3Ho0g
HP Pavilion dv7-6100 夏モデル
ttp://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2438

dv7フルHDになったのかよw
弱点無くなってしもうた
85[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:59:13.64 ID:ClRKE4EQ
#ただしツルテカ液晶
86[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 20:02:45.57 ID:ClRKE4EQ
代引きの注文は可能?
HP Directplusでは代引きでの商品引換はご利用できませんので、あらかじめご了承ください。

代引きもできないし・・
めんどくさいよね 振り込むの
87[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 20:05:21.20 ID:26+3Ho0g
>>85
フルHD非光沢・ ハードコートクリスタルビュー・ディスプレイ
88[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 21:15:43.37 ID:VvuRLy5i
NJ5500のGPUってオンボ?それともアドオン?
89[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 21:27:39.88 ID:u7koeJmo
クアッドi7モデルはCPU内蔵GPU

ヅアルi7FullHDモデルはCPU内臓とGeforceGT540M切り替え
ただしoptimusなんで基本CPU内蔵で動作して必要なときにGT540Mに
切り替わるシステム。ただしいまいちGT540Mが思うように働いてくれない。

クアッドi7とFullHD+GT540Mが共存できないのは廃熱が追いつかない可能性を
見込んでの事なんじゃないかと思う
90[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 21:47:26.65 ID:VvuRLy5i
ごめん聞き方が悪かった。
GT540Mについてなんだけど、マザボ実装なのか拡張ボードなのかってのが知りたかった。失礼。
91[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 08:49:02.46 ID:F/A4/R65
hpの夏モデルにdv4-3100ってのが追加されてる
安価なゲームノートって位置づけかな

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv4_3100/

・ HP Pavillion dv4-3100
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版 SP1
・ エスプレッソブラック
・ インテル Pentium プロセッサーB940 (2.0/2)
・ AMD Radeon HD 6750M(1GB GDDR5)
・ 4GB (4GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 14.0インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ(7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
\ 58,380
92[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 08:51:01.46 ID:mPISLF3o
エンデバーの夏モデルまだー
93[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 17:31:50.53 ID:8ADC7tOo
>>90
ノートPCだよ?BGAパッケージのGT540Mマザー直付けです。

PC98互換機でフルスペ50万時代だったらいざ知らず
今の低コスト時代のOEM供給受けてるようなマシンに
そんなフレキシブルな機構がついてる筈ないよ
ってそんなノートある?
94[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 19:30:10.55 ID:NJInaIAw
>>93
オレのはNJ5200なんだか、MXMだった。
交換出来るパーツが市販されていなかったが、BTOの幅は広がると思う。
95[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 20:26:11.88 ID:8ADC7tOo
そういう事例があるのね
でもあんまり流行ってないっぽいね
nVIDIA独自規格なのかな

CPU統合GPUがパワーアップしてきてるから
よっぽどプロセスが細くなって低発熱の
強いGPUが出てこない限り流行んないんだろうなぁ
96[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 10:24:12.96 ID:CAkwQtHe
>>93
>>94
ありがとう。

NJ5500買いたいけど、外部GPU要らないんだよね。それでいて解像度はフルHD必要なんで、GPU取り外せないもんかなって考えちまった。
97[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 19:23:57.09 ID:MNyBZBc0
NT9500をもらったんだが、CPUとHDDがやけに熱くなるノーパソだね。
冷房の効いた28℃の室内で使って、CPUが80℃、HDDが65℃とか行くけど、これで正常なんだろうか?
98[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 21:41:30.96 ID:rzg9g5BG
それは流石に異常
何年も使ってて掃除してないんじゃないの

うちのNJ3100は分解したことないけど、ホコリっぽい研究室(農学系)で一年間使った後
普通の部屋で使ってる現在、室温32℃でCPU48℃(起動後ある程度使って安定した温度)
HDDはCPUより10℃くらい低いかな
9998:2011/07/02(土) 21:43:47.46 ID:rzg9g5BG
書き忘れましたが、掃除は普通の部屋に移してから2,3回掃除機で裏面と側面を吸ったことがあります
10097:2011/07/03(日) 11:18:04.86 ID:fw01kUOk
むう、やはりそうか。分解掃除してみるかな。
HDD裏はマジで目玉焼きが作れそうな温度になってる。
101[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 22:33:08.07 ID:zq4MrmQc
NT9500は、新品でも、HDD暑くなるよ。その位の温度で二年以上酷使したけど、壊れなかったよ。
102[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 22:35:48.32 ID:zq4MrmQc
cpuは、そんなに熱くなかった。101です。
103[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 15:28:20.31 ID:v1YfyyWj
「容量無限のHDD」実現の可能性も 新たな物理現象が発見される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309760803/
発見したのは、電子の回転でできる微小な磁石が変化する現象で、
外部から磁力を与えると電気抵抗が無限大になるというもの。
104[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 18:58:31.67 ID:+kayCljJ
掃除が気になるなら、ちょうどいいからエプソンの有料チェック(清掃)サービスに出してみたら?
もらったばっかりなら内部データも気にならないだろうし、安価で買ったPCにそんな金追加で払うのどうかなと思うけど、
もらったなら最初にそんくらい出して気持ちよく使うのも悪くないだろ
105[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 19:01:05.84 ID:+kayCljJ
ttp://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/inspection.asp
これな。預かり点検サービス。3000円
106[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 19:18:04.40 ID:+kayCljJ
送料かかるから4500円だった。
スレチだが91のノート無敵すぎだな。ビデオ用の外部メモリ1GB標準搭載で、フルHD非光沢液晶でも+5000円かい。
売り切れてるわけだ。
10797:2011/07/04(月) 20:24:24.58 ID:17HPiQJ1
裏の蓋を開けて中を掃除機で吸ったら、CPUが75℃くらいで動くようになった。
HDDの温度は変わらず。
下にブロックを入れて机との間に3cmの隙間を作ったら、CPU,HDDともに5℃くらい下がった。
108[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 23:50:19.92 ID:HolT/9c6
>>107
うちは室温28℃でCPUが58℃、HDDが50℃。
買って5年3ヶ月ほぼ常時通電状態でとりあえずトラブル無し。
109[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 11:48:13.12 ID:ErzRXSwi
プレゼントポイント来たけど、7月25日までかい。期間短っ
置いといてPC買うとき使おうと思ったけど、消耗品でも即注文しないと損だな
110[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 18:48:02.80 ID:jugSP36L
ここはそういう商売だから
111[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 23:05:49.86 ID:LDwFq3f5
消耗品が交換出来るだけでもいいと思う。
112[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 23:57:15.81 ID:ErzRXSwi
いや消耗品交換できるから俺はいんだけどさ、メーカー的にそれってどうなん、てな
1500ポイントだから簡単な物ならタダで注文できるけど、いいのかそれで
一般的な販売戦略なら、プレゼントポイントってもっと高価な物を買わせるための呼び水だと思うんだが
113[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 00:16:59.87 ID:8M57DPPK
テンキーない機種だからUSBテンキーでも頼んでみるか
多分使わないだろうけどw
114[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 00:26:51.88 ID:Y01dA6bp
そんなもん売ってるのか?と思って見てみたら、以外と普通の店みたいな物ちょこちょこ売ってんのな…
PC本体+プリンタパーツくらいしか扱ってないと思ってたよ
このスレ見てるレベルの人間でもこんなんだが大丈夫かw
115[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 17:28:36.70 ID:wtRgDcoL
>>114
ほんとだwインク買うことしか頭になかったw
エネループほしかったわー。
116[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 19:37:42.79 ID:73Y2srQT
VAIOのFシリーズが今なら10万切ってるよ

拘る人はケチらないほうがいいと思う

高純度のバイオ液晶だから2ランク以上違う



117[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 19:54:22.28 ID:apR1npOO
VAIO
118[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 22:28:40.26 ID:8M57DPPK
VAIO(笑)
119[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 22:50:32.41 ID:ncbxwrZN
VAIOwwwwwwwwww
120[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 01:02:30.14 ID:pgpsBRXY
おまえら純国産・正統派ノートのVAIOを馬鹿にしてんじゃねーぞ
121[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 01:36:49.23 ID:WtyXR4RA
今日届いた。液晶の質が最悪です…。

ギラギラギラギラ…、AG派の言う「ギラツキ」の意味がはじめて理解できました。あんなの長時間使ってたら吐きます…。

最初液晶に何か乱反射シートのようなものがはっつけてあるのかと思った…。

たしか返品は7日以内なら可能なんですよね。30分で返品決めました。
あれならグレア液晶のほうがマシかもしれないので、ほかのメーカーから探します・・・。

122[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 10:43:43.69 ID:g/k8KTon
VAIOwwwwwの書き込みの直後にネガキャンって
123[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 12:04:56.16 ID:PrCSYHiw
せめて機種と使用感くらい書けば嘘でも多少のリアリティは出るのにねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
124[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 14:31:39.40 ID:txEA2w78

VAIOもEPSONも企画や開発、評価試験などに携わってるのは
どっちも中信地域に住む信州人だぜ。




125[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 16:26:43.50 ID:FF05sPkO
EPSONはCANONとのプリンター対決でも基地外みたいな叩かれ方してるからなw
126[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 20:41:36.39 ID:Le4f097q
そういやプリンタはCanonだわ
もらったポインヨは何に使おうか…
127[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 21:18:15.27 ID:A502evrc
エネループでも買えばw
128[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 21:43:51.67 ID:Le4f097q
エネループ売ってんだw
見てくるわ
129[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 22:22:25.86 ID:I5FqR5pr
リニアを曲げることに必死な中信の信州人ですね、分かります。
130[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 11:03:54.08 ID:hyxnZbA3
121の書き込みのリアリティのなさといったら一体w
このスレに機種名も書かないで性能うんたら言う人間いねーんだよw
131[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 20:26:25.93 ID:oitjpblv
エネループ、品切ればっかじゃないか。。
132[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 22:03:51.26 ID:xtAwbkhM
USB地デジアンテナ欲しい
133[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 23:46:43.11 ID:65satnVd
エプなんか進んで使いたいって言う人いないだろ

経済的な理由で選ばざるを得ないだけだろ

残念だねw


134[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 00:03:40.51 ID:U1UFnz/G
でもエプはやすくないぞ
135[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 00:12:57.25 ID:inRbnUv7
ここを選ぶ理由は、納期と安心プラス保証だね。
136[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 11:46:52.83 ID:qDZr1szB
121さんチッス!
改行と文末改行の開け方一緒っスね!www 丁寧語はやめたんですか?
137[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 14:19:14.80 ID:1Z3LilQA

また鴨いっぱい釣れました(^o^)/
138[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 15:08:18.11 ID:xnx352Sp
NY2000 アウトレット250台!!!
金がねぇえええ
139[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 06:28:13.40 ID:B/8FWKU2
パソコン上級者はなぜ古いソフトを使い続けノートパソコンを毛嫌いするのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310490407/
上級者とすぐにわかってしまうセレクション10選を紹介したい。

・音楽プレーヤーが『Winamp』
・『窓の手』で改造している
・『ATOK』を使っている
・『ICQ』を使ってる
・未だにOSが『Windows 2000』
・タイピングが異常に速い
・机の上にエアダスターが置いてある
・トラックボール使い
・24インチの液晶が2台
・ノートパソコンを毛嫌いする

140[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 17:49:00.87 ID:0SPFZ3pZ
>>119
>>122
>>130
>>136


チッス! w

141[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 19:45:27.31 ID:3nwBUA+l
NY2000のアウトレット誰が買うと思っていたけど売れてるんだね
i5モデルが売り切れてた
142[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 20:05:47.86 ID:3R3QsuGl
>>141
マジですか
買おうと思ってたのに・・・
143[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 20:08:09.29 ID:3nwBUA+l
一応リンク貼っておこう
http://shop.epson.jp/pc/ny2000outlet/
144[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 20:13:05.47 ID:ymOwqm7e
普通に使うならセレでもいい
Atom機買うならよっぽどいい
145[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 01:52:27.40 ID:tMMrZU15
普通が何か知らないけど、
性能足りなすぎてお話にならない。
146[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 05:49:35.84 ID:9J6bAnmV
何に使うんだ・・・ネットとかならセレでも問題ないだろ
147[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 15:09:45.78 ID:HEqO2HdS
SSDにしたからサクサク過ぎて怖いわw
148[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 20:54:13.15 ID:IJyvr1m5
>>147
オレも迷ったけどHDDにした。
SSDは寿命が短過ぎる。
149[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 21:36:14.74 ID:OgL6MaNn
SSDの場合はキャッシュはRAMディスクを使用したほうがいいのかね?
150[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 13:54:04.24 ID:L5UgnyMh
SSDは3年しか持たないよ。HDDの方が安心。
151[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 20:24:59.59 ID:DIwRLUjc
ASUS PCシェア第五位に
152[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 16:12:27.89 ID:eEvhA/g1


  ∧,,∧
 (-∀-`)  ちょっと通りますよ
 /   つ
..(___)__)



        ∧,,∧
  (⌒⌒ヽ (-∀-`)  あ、失礼〜
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)

kun

153[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 23:36:58.44 ID:MGgz5f8n
NJ5500EはなんでBlootooth内蔵じゃないんだ…
154[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 17:31:06.44 ID:tYxDC25N
輸入車は壊れる、国産車は壊れない、 という認識はそろそろ改めた方が良いように思う。
平成12年の排気ガス規制以降、国産車もバンバン壊れるようになった...と言うか、壊れた事が解るようになった&壊れやすい複雑な機構が増えた。
H12年の排気ガス規制で、10万キロ走行後も新車時と変わらない排気ガス浄化性能を維持しなけらばならない、って事が義務付けられた。更に不具合をドライバに警告する機能も義務付けさらた。コレにより、トラブルの検出制度が大幅に高められた。
排気ガス規制自体も強化されているわけで、メーカは排気ガス浄化性能や燃費性能を高める為に複雑な新機構を採用。欧州車の後追い猿真似機構も数多く取り入れた。
この結果、複雑な機構は壊れやすく、そのトラブルを正確に検出して警告灯を点灯させてくれる。特に多いのがO2センサのヒータ電流異常。O2センサは完全に消耗品となった。その
2センサは車種によっては3万円以上。しかも2個付いていて順番に壊れてくれる。 エアフロメータや可変バルブタイミング機構も良く壊れるし、EGRバルブやCVTなども致命的なトラブルが多発する。
壊れやすい複雑な機構を採用した事、壊れた事を正確に検出して警告灯を点けるシステムになった事、などにより、国産車もバンバン壊れるようになった。
逆に輸入車は信頼性が格段に向上し、DSGなどの一部の特殊機構を除いてほとんど壊れる事が無くなった。


たしかに自分も中古自動車屋でも12年あたりからの車は壊れやすいときいた。
155[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 13:28:09.26 ID:v85L1CSw
iPadがサラリーマンの「重荷」に 軽量PC人気で法人需要苦戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311737163/
ガリバーインターナショナルに勤める森谷さんの仕事は中古車の営業。
訪問営業の時にiPadでできたのは顧客情報の入力などに限られ、
中古車の販売情報など業務上必要なことはノートPCで行った。

外出の際に持ち歩くノートパソコンやアダプター、資料に iPadと
そのアダプターが加わり、荷物はさらに重さを増した。
ノートパソコンを持たなくてもいいかもしれない、と支給時に
抱いた森谷さんの期待は現実にはならなかった。
156[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 14:35:27.98 ID:ByXREwA1


雰囲気の良いスレばかりを選べれば2chも良いんだよね
電化製品買う時は重宝するし情報拾うのは本当に役立つ
料理スレや御飯うpスレのおかげで料理が楽しくなったり手作りに拘ったりするようになった
良い事もちゃんとあるんだよね

でも一歩間違えればストレス溜まるし性格捻じ曲がるし
見たくもない知りたくもない動画や画像、情報を見てしまって洒落にならない位ショック受けたり傷付いたりする
もう9年2ch見てるけど、やっと今になって見るスレは選ぼうと思うようになったよ
バレー観戦大好きだけどバレ板は絶対覗かないし
映画やゲームや小説とか、何かにハマってもスレの状態によってはすぐ閉じてそれ以上覗かない
猫や犬が好きだけど犬猫大好き板は絶対覗かなくなった
本当に好きなもの程覗いちゃいけないんだと思うようになったよ
最近はネット全体が無法地帯化してきて2chだけが汚いとは限らなくなってきたけどね

157[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 18:08:02.16 ID:T+JbCGa+
ラインナップが気持ちがいいくらいスカスカになったな。

中坊〜高校の4年間くらい286VX使ってた。
当時一太郎で日記を付けて5インチフロッピーに保存し今もそれ持ってるが、
肝心のマシンをとうの昔に捨てられてて読めない。
恋愛とか受験とか青春のいろんな熱い事入ってるんだろうが。
158[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 00:29:57.24 ID:vcdKwnqM
まず一枚も持ってない人は最低でも

サムシンエルス/キャノンボール
ワルツフォーデビー/ビルエヴァンス
カインドオブブルー/マイルスデイビス
ブルートレイン/ジョンコルトレーン
159[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:40:33.46 ID:dHeTwWT2
なぜ、他のスレ消えてるの?
あれか?やっぱり
160[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 13:53:23.25 ID:S1OWfAbE
4年間お袋がNJ2000使ってたんだが、ついに基盤故障を起こした。やっぱり後継はNJなのかな。いっそのこと17インチのHPを買ってやればいいか?
161[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 14:12:56.64 ID:Hk0ugKn1
NA702を買い換えたいけど他社からも買いたいノートPCが出ないので延命処置をしている。
HDDをSSDに変更すべく発注した。
162[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:17:57.20 ID:fR+T3850
一般に、自国に対する攻撃に懲罰的な報復をする旨の威嚇を基礎とする「自己抑止」に比べ、
同盟国や第三国に対する攻撃に懲罰的な報復をする旨の威嚇を基礎とする「拡大抑止」「核の傘」
には、信憑性が伴いにくいとされる。

例えば、ロシアが東京を核攻撃しても、アメリカはモスクワを報復核攻撃をせず、「核の傘」
提供国としての報復義務を怠るのではないか、といわれている。なぜならば、アメリカがモスクワに
報復核攻撃をすれば、ロシアはニューヨークやワシントンなどを報復核攻撃することが想定され、
そのような事態は米露の全面核戦争につながりかねず、したがって、アメリカ自身が悲惨な損害を
被ることになるから、同盟国や第三国が攻撃を受けた場合に報復核攻撃することは、アメリカにとって
割が合わないと考えられるためである。湾岸戦争においてパトリオットミサイルが政治的に大きな
効果を上げ、米国がそれ以来ミサイル防衛に熱心なことも「米国は報復義務を怠り、その代わり
パトリオットミサイル派遣で済ますつもりではないか?」という疑念を増幅させている。

これに対し、アメリカによる「核の傘」の提供は、アメリカを盟主とする一大同盟の存続理由でも
あり、たとえニューヨークが消えようがワシントンが吹き飛ばされようが、アメリカが「核の傘」
を提供すると明言した以上、報復核攻撃は行われるとする説もある。なぜならば、アメリカが報復
核攻撃を行わなかった場合には、アメリカの国際社会における権威が失墜し、アメリカを盟主とする
同盟が事実上解体の危機に晒されるなど、アメリカの政治的利益の損失が甚大だからである。
言い換えれば、同盟国に対する核攻撃はアメリカの国際社会における覇権に対する挑戦であるので、
アメリカはアメリカの利益のために報復核攻撃を行うであろうとする説である。
163[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:32:50.19 ID:JYCs0+E2
Endeavor NY2100S 値下がりキタね。
先日の型落ち買った人、悔しいだろうなぁ
164[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:49:24.99 ID:wYXs0Xwi
インドの原爆追悼と品格

竹島近くの鬱陵(ウルルン)島視察に向かった自民党国会議員3人が入国を拒否されたことで
思いだすのは、元文化庁長官で作家の三浦朱門さんの次の言葉である。

「日本国民が認識しなければいけないのは、韓半島と中国が日本人に
対して友好的な感情を持つなんてことは絶対あり得ないことです。
彼らは、日本が悪いということによって結束しているわけですから」

 本紙で11年前に展開した「21世紀日本の国家像」を考える座談会での発言(産経新聞社発行
「国のこころ国のかたち」に収録)である。

 この視点からみれば、サンフランシスコ講和条約が発効して日本が独立した1952(昭和27)
年4月28日の約3カ月前に、韓国が「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定し、
竹島を取り込み、以来、不法占拠を続けてきた心持ちも少しは読み解くことができる。

 同じ日本固有の領土である尖閣諸島への中国の「高圧」的姿勢も油断大敵である。

 こうした隣国と様相を異にしているのがインドだ。インドは戦勝国が敗戦国を罰するという方式を
原則論から批判し続け、サンフランシスコ講和会議に出席しなかった。
東京裁判でのパール判事によるA級戦犯ら被告人全員への無罪判断も、日本が問われた平和に対する
罪、人道に対する罪は事後法であり、国際法上、日本を有罪とする根拠自体が成立しないことを
論拠にした。インドは結局、日本と個別に平和条約を締結し、賠償請求権などを放棄した。

 あまり知られていないのは、1947年の独立直後から、インドの上下両院は毎年8月、
全議員が起立して、広島と長崎の原爆犠牲者に黙祷(もくとう)を捧(ささ)げていることである。
通例は広島原爆の日の6日だが、今年は土曜日と重なったため、9日の長崎の原爆の日に行われる。
両院議長が原爆投下は人類全体が被ったものであり、犠牲者への連帯の気持ちを示したいと演説する
という。国の品格に思いをはせたい。 産経新聞 8月9日(火)
165[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 19:59:28.95 ID:/POEA8Lg
NY2100Sはサンディちゃんにしないのかな
166[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:13:02.06 ID:36ZvLrOb
NY2100S買いどきかな
167[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:30:53.27 ID:Zitb/aYd
NY2000のアウトレットっていくらだったんだっけ?
168[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:05:25.09 ID:wCj1DyXO
37800
169[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:30:13.42 ID:HRJ2jXSz
今週中にめぼしいのがなかったら来週ポチる
170[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:13:22.14 ID:23A6aUdy
俺もNY3200Sポチろうかなあ
171[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 04:19:04.72 ID:ya51aK54
円ドルの影響ってエプダイは結構大きいほうなのかな
海外系の他社のほうが恩恵でかいものなの?
172 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/10(水) 11:06:51.77 ID:z3lPMEAF
15.6型ワイド液晶搭載のフラッグシップノート『NJ5500E』

メール読者様 NJ5500Eお盆休みWeb限定クーポン
〔クーポンコード〕RWXX-11H-NJ5
〔値引き額〕−10,500円

QuadコアCPU搭載モデル ※「上位CPUがお得キャンペーン」適用価格です
[通常価格]67,200円〜 ⇒ 【クーポン適用価格】56,700円〜

フルHD液晶&専用GPU搭載モデル
[通常価格]74,550円〜 ⇒ 【クーポン適用価格】64,050円〜

【おすすめポイント】
『NJ5500E』には、用途に合わせて選べる2モデルをラインアップ。
大量のデータ処理をストレスなく行いたい方には、ノングレア液晶の「QuadコアCPU搭載モデル」、3Dゲームや動画編集、
CADなどの用途にはグレア液晶搭載の「フルHD液晶&専用GPU搭載モデル」を、それぞれご用意しています。

【キャンペーン情報】
Core i5プロセッサーを選ぶと、クーポン値引きに加えさらに<5,250円>OFFに!
Core i7プロセッサーなら、<7,350円OFF>となり、クーポン値引きと合わせて<最大17,850円>もお得です!

『Endeavor NJ5500E』の詳細・ご注文はこちら
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/
173[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:03:40.42 ID:c+XXyn7o
ここを参考に食べ歩きの旅を敢行することにした。
ついては自分用にまとめた、このスレのリストを張っておく。
確実に終売の以外は乗せたつもりだが、抜けがあったらごめん。
そしてスレの先達たちサンクス。

●北海道
・釧路の「いわしのほっかぶり」
・釧路のカニ飯
・札幌の「石狩鮭めし」
・札幌のジンギスカン弁当
・札幌のSL弁当
・函館の鰊みがき弁当
・函館駅の「北の駅弁屋さん」
・函館の鰊みがき弁当
・厚床駅の「ほたて弁当」
・厚岸の牡蠣弁当
・厚岸のかきめし
・長万部のかにめし
・長万部のかなや製「幕の内」700円
・北見のホタテ弁当
・北見駅の「ほたて丼」。
・帯広のヤマベ弁当
・帯広の「ぶた八の豚どん」。
・池田のよねくらのステーキ弁当
・池田の十勝牛のワイン漬けすてーき弁当?
・網走の「磯宴」シリーズ。
・網走のカニ飯
・名寄のきのこめし
・大館の鶏めし
174[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:05:02.53 ID:c+XXyn7o
●東北
・八戸の海鮮系。名前失念。(大漁市場?)
・八戸のいちご煮弁当
・八戸の「和牛めし」
・八戸市の「小唄寿司」
・八戸?のはやて弁当
・喜多方駅のラーメン丼
・盛岡の「海鮮小わっぱ弁当」
・盛岡駅のミソカツ弁当(ヒレ)
・盛岡駅の「鮭ハラコ飯」(1050円)
・盛岡駅の牛めし
・盛岡駅のいちご弁当
・宮古のいちご弁当
・松島のしゃもじかき弁当。(冬限定)
・松島のかきめし
・仙台駅(こばやし)の『こだわり弁当各駅停車』
・仙台、宮城のの腹子めし。
・仙台駅二段弁当の伊達政宗弁当
・米沢の牛肉どまんなか
・米沢の『牛肉道場』
・米沢の牛串弁当
・秋田の三角形の駅弁(商品名を忘れた)
・秋田の日本海ハタハタ酢めし
・三陸鉄道のウニ弁当
・野辺地のとりめし(安い方が旨い?)
・郡山の豚肉の女将漬弁当
・五能線で食べた白神弁当
・いわき 水戸偕楽弁当 840円
・二戸の弁当名前忘れたが九戸弁当?
・北上駅の鮭はらこめし
・気仙沼の黄金龍の海飯
・花巻の五目めし460円
・磐越西線の日出谷のとりめし
・一戸のロースカツ弁当
・青森駅の帆立釜めし
・久慈駅などのリアス亭うに弁当
175[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:05:55.78 ID:c+XXyn7o
●関東甲信越
・高崎駅の朝がゆ
・高崎駅の鶏めし(朝粥と同じ店の)
・高崎駅の「高原野菜とカツの弁当」
・高崎の舞茸弁当
・高崎のダルマ弁当
・高崎の岩魚鮨
・千葉駅の焼き肉弁当
・千葉駅のトンカツ弁当
・千葉万葉件のはまぐり。
・宇都宮の茶めし弁当。おかずがおでんだけの安いほう。
・宇都宮駅 『日光強めし』
・横浜駅、新横浜駅他の崎陽軒のシウマイ弁当
・横浜のシウマイ御弁当
・横浜駅構内でおっさんが立ち売りしてる鯵の押し寿司
・新横浜の味わい中華&味わい和風
・上野のすこやか弁当
・上野駅、東京駅の深川めし
・東京駅のチキン弁当
・東京駅のじゃこのお弁当
・東京駅の黒いなり
・東京駅?の深川めし
・内房線五井駅しかも小湊鉄道への跨線橋で売ってる「あさりめし」¥300。
・小田原の鯛めし
・東海道新幹線の「パーサーお勧めおもてなし」
・立川、八王子などのさわやか新選組
・新宿の鶏めし
・海芝浦のしおかぜ弁当
・水戸のとりめしととんちゃん
・品川駅 新幹線改札口の近くで買った貝づくし弁当
・日光鱒寿し。
・常陸大子の玉屋のしゃも弁当
・日立のソースかつお弁当
・大船の大船軒の鯵の押し寿司
・館山のくじら弁当
・木更津のバーベキュー弁当
176[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:06:45.35 ID:c+XXyn7o
●中部
・新富士で売っていた、かぐや姫
・富士駅&新富士駅の金華豚弁当
・新富士の「巻狩りべんとう」
・名古屋のびっくり味噌カツ弁当
・名古屋の「ひつまぶし弁当」
・名古屋のペリカン
・名古屋のみそかつえびふりゃ〜弁当
・浜松:自笑亭の「山女魚すし」
・浜松駅 自笑亭「うなぎ茶漬け」
・敦賀塩荘の鯛寿司(安い方が旨い)
・敦賀駅の「磯のつぬが」
・敦賀駅の「鯛の舞」
・清水駅のシウマイ炒飯
・富山のます寿司
・富山のぶりのすし
・富山のぶりかまめし
・新潟?の鮭の漬け焼弁当
・新潟駅の三新軒「幕の内」800円
・新潟駅の5食だったかな?限定の幻の平目寿司の弁当
・新潟の長岡駅の牛めし
・新潟の「え〜毎度おなじみの幕の内あったか御飯でございます」
・新潟新津燕三条あたりの、雪だるま弁当
・横川駅の「峠の玄米弁当」
・横川駅の峠の釜飯。
・直江津の鱈めし
・直江津の礒の漁火
・直江津駅のうなぎ弁当
・飛騨高山の牛しぐれ弁当
・高山駅で売ってる白川村の合掌造りを模した弁当、
・金沢のステーキ弁当(能登和牛弁当?)
・金沢の泥鰌蒲焼弁当(珍弁)
・金沢の特選牛肉弁当
・塩尻駅の鳥釜飯
・塩尻駅のワインランチ
・塩尻の岩魚寿司
・静岡の幕の内
・静岡駅の東海軒の元祖鯛めし
・豊橋のうなぎ飯 浜松のよりおいしい。
・豊橋の稲荷寿し
・新所原駅のウナドン
・新所原駅のうなぎ弁当
・山梨の「元気甲斐」
・甲府で売ってる「鮑の炊きこみめし」
・甲府の高原野菜とカツの弁当
・甲府?の杣人弁当
・草津の幕の内(出来立て)
・草津のお鉢弁当
・中津川駅の「栗おこわ弁当」
・軽井沢のゴルフ弁当
・軽井沢の峠の鳥もも弁当
177[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 16:25:33.11 ID:ZDJ2hk+3
NY2100S 欲しいけど、NA801が壊れない・・・・
178[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 17:00:16.23 ID:A9L67Z60
自分のNJ2000はヒンジにヒビはいったけど、
ディスプレイ開けっ放しでいいやという結論で、結局NY2000は見送ったな
179[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:22:28.34 ID:A9L67Z60
>>172
そのメールきてないな〜
メールの送信対象を絞ってるのか
180[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:56:07.83 ID:HRJ2jXSz
NY2100Sの値下げって後継機種が出るからかな?
購入してすぐ新しいの出たらへこみそうだからなかなか踏み出せん
181[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 22:16:34.81 ID:ZDJ2hk+3
>>180
たぶん、I/FにUSB3.0 が実装された後継機種が出るんじゃない?
でも価格はハネ上がるだろうし、NY2100Sのスペックで5万切るなんて
破格の投げ売りだから、ポチっても損は無いと思うよ。
182[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 22:54:30.07 ID:u3jH7Mjn
>>172
これ欲しいけどメール来てないわ
183[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:51:58.10 ID:AIxDQCGt
クーポンコードは同じなんだから買ってもいいのよ
184[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:21:55.42 ID:pLMkZzzL
>>172
その価格なら買うわ。エプソンさん
185[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:39:11.21 ID:YQxVNCyJ
>>179,>>182

■Proシリーズをご愛用のお客様限定:高性能PCが今だけ【最大31,500円OFF】のビッグチャンス!!■2011年8月10日
186[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 12:34:33.74 ID:Ks9Rm92R
>>185
買った機種によって、配信されるメールが違うって事かな
いずれにしろ、ありがたい情報です
187[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 12:59:35.38 ID:tRhiJLya
>>185
31500円の割引はデスクトップですか?
よかったらソッチも教えて下さい

188[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:53:04.98 ID:mBfoBY8W
>>187
デスクトップなので、↓に貼っといた。

【EPSON】エプソンのデスクトップPC86【Direct】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306596938/l50
レスは>>748,>>749
189[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:47:37.87 ID:b3XRYRwU
>>188
そのスレ、アタマのおかしいネット弁慶だらけだね
190187:2011/08/12(金) 00:44:53.58 ID:jgrURW44
>>188
わざわざリンクまで
ありがとうございます
191[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 02:36:23.56 ID:cR9/mgyq
>>188
雰囲気違いすぎてワロスw
デスクトップユーザー怖すぎだろ…
192[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 12:18:43.34 ID:Q1nel51Z
IDの有無は結構大きいよね
別に単発でもまともなこと言ってれば気にしないけどさ
193[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:02:48.52 ID:kj17wn/+
このクラスで、HIDだのオプティトロンだのスマートキーだのが
標準ってのが正直ビックリだと思うのよ
194[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:46:29.30 ID:3S7ecHmT
NJ5500EのQuadコアモデルってデュアルモニタできる?
195[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:47:16.68 ID:zr+GZV/e
割引っていつまでですか?
明日?
196[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 16:13:40.72 ID:RICHZV2o
>>195
8/22
197[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:22:22.88 ID:rzjhRxwg
情報ありがとうございます。
198[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 08:04:48.40 ID:9w8OuOxO
せっかく教えてもらったからPro5000買おうと思ったら、クーポンはじかれた。
残念
199[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:22:32.27 ID:9Ma/Jo+w
NJ5500買い時かなー
クーポンあるし迷うなあ
200[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 13:01:30.94 ID:JdmydmQ8
NJ5500の保証って名義変更できるのですか?
できるって書かれてあるのを見たのですが....
201[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 15:11:33.23 ID:MU7bzun7
昨夜は、猿払村の道の駅さるふつ公園で車中泊。夜到着ですぐねたんだけど
ずーっと音楽が流れてた。
どっかの車のかとおもっていたら、物産館の外につけているスピーカずーーっとながれている。
野宿するチャリダーやライダー、徒歩への嫌がらせのようだ。
ちなみに、となりにキャンプ場がある。十分キャンプ場にも届いてる。
202[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 09:58:50.37 ID:JgdSX8zj
NY3200SとNJ3500Eを同一構成で比較してみたけど、随分価格違うのね。。。

NY3200Sがグレアじゃなければな〜、と悩み中。
203[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 20:00:32.14 ID:3M0TK4uj
仕事が終わり、今日から8日間の休みだ。ガソリンを満タンにし、夜の国道4号をひたすら北上した。
そして、ここは下北半島の先端だ。
ようやく着いたこの街。
津軽海峡の向こうには、漁火が列をなす。露天風呂からは漁火と函館の夜景(ヨコヤケ)が見える。
温泉をあがれば、北東北独特のやませを思わせる、冷たい風が吹き込んできた。Tシャツ1枚では涼しすぎるくらいだ。
下北の先端の地元スーパーがそろそろ半額になる時間だ。

204[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 20:02:16.61 ID:3M0TK4uj
唐揚げ、刺身、寿司、半額のものと、奮発して牛乳瓶にたっぷり入った朝どりの生うに、そして地酒、ビールを買う。
大間の港で函館への船の時間を確認し、キャンプ場へと向かう。
ますます霧は深くなり、昼は熱くて鬱陶しかったエンジンの温もりが心地よく感じる。
車内でLEDを灯し、ラジヲを地元局に合わせる。さぁ、準備はできた。
総菜たちを広げ、一人宴会が始まる。
ラジヲを聞き、物思いにふけりつつ、旅の余韻を楽しむ。そして、明日の旅程を頭の中でシミュレートする。
至福のひとときだ。
何て自由なんだろう。これほど、自由な事は人生であるだろうか?
旅、自由。人間として生きている中で、これほど魂を解放出来る時は無い。
205[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 22:07:54.08 ID:/c+tJ+2s
そんなあなたにJSミルの「自由論」おすすめです。
自由とは何か。しっかり考えてください。
206[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 23:41:39.57 ID:x0qbFKl9

             / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

207[Fn]+[名無しさん]:2011/08/21(日) 14:45:46.59 ID:qhDCUGNX
         ____
       /ノ ● ヽ\
      / /゚ヽ  /゚ヾ\
    /   ⌒   ⌒  \
    |  (____人__)  |
     \    |lr┬-l|   /
    ノ    ゙=ニ二"   \
  /´               \
 |                  |
208[Fn]+[名無しさん]:2011/08/22(月) 16:02:05.58 ID:wMLnDI5x
何故17インチを出さないのか?他社に浮気するぞ。
209[Fn]+[名無しさん]:2011/08/22(月) 16:54:17.46 ID:ZrA6Vrfc
HPの17インチに浮気しちゃおうかな
210[Fn]+[名無しさん]:2011/08/22(月) 20:21:37.66 ID:sdeq6FMP
エプソンって盆セールくらいしか特別に安くなることってないんだな。
211[Fn]+[名無しさん]:2011/08/22(月) 21:41:25.95 ID:xN8SzJ3E
寝覚の床はじめて行った
巨石マニアにはインパクト凄すぎ

212[Fn]+[名無しさん]:2011/08/23(火) 04:09:15.49 ID:6xVQB506
NJ5500EフルHDモデル届いたー。明日か明後日にCPUを2720QMに交換するー。
GeForceのGPU殺す方法って無いのかな?
213[Fn]+[名無しさん]:2011/08/23(火) 19:03:09.29 ID:wI+SJ/3F
  ◇◆◇◆◇◆◇ ジャスミン革命............〆(・ω・` )カキカキ  はじまりました! ◇◆◇◆◇◆◇

朝から晩まで「韓国韓国…」 違和感・危機感 を感じませんか? ⇒あなたは正常です!!
嘘 ・ 捏造 ・ 偏向 ・ 歪曲 ・ ごり押し ・ 自浄能力の無いテレビ局から 放送免許 を取り上げよう!!

 電凸 が苦手な方は ↓ こちらのメールフォームから、メールでご意見を!((※思ったよりも簡単です))
 <防衛省・自衛隊に対するご意見箱>https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
 <法務省に関するご意見・ご提案>https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php
 <国家公安委員会>https://www.npsc.go.jp/goiken/
 <総務省へのご意見・ご提案>https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
 <国民の声>http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/confirmation_koukyou2.html

  ・放送各局が公共の電波を使用し 「韓国のイメージアップ」 の為の印象操作をしています。
  ・今韓国では口蹄疫が蔓延し、渡航を注意しなければならない状況なのに報道されません。
   (韓国にとって、少しでも都合が悪い内容は 一切報道されない という異常な状況なのです)
  ・公共の電波を利用しながら K−POP が売れたら フジテレビ&電痛 が儲かるという構造です。
  ・流行ってもいない韓国ブームを捏造し「日本はダメ」「韓国は良い」という印象操作しています。
   →→ これはもう << 外患誘致 >> と言っても過言ではない状態なのです。
 等々(1,000字以内)なので、他にも言いたいことがある方は、あなたの言葉で全てぶちまけてください。

テレビの捏造&偏向&ごり押し報道には 「電凸・拡散・不買・関係各所にメール」 で対抗しましょう!
今の日本は「映画 ゼイリブ 」のような状態なんです ⇒今こそ日本人は目覚める時だと思いませんか?
「戦争」とは、銃やミサイルだけで行われるのではありません ⇒今、情報戦という戦争の真っ只中です。

 ◎●◎●◎これが日本の ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ジャスミン革命だーっ!◎●◎●
214[Fn]+[名無しさん]:2011/08/23(火) 20:15:38.05 ID:wI+SJ/3F
第二次世界大戦当時、およそ亜細亜全域はタイと日本を除いて白人の植民地であった。
白色人種の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、ペリー以降常に植民地に堕す危険に犯されていた。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、
追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大儀に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
亜細亜を白人から解放するという戦果を挙げたのである。

欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷であろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本の為というよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々の為に、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体誰のおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、我々の大切なお母さんが、病の床に伏した日である。我々はこの2つの日を忘れてはならない。」

215[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 12:15:09.28 ID:pyAiGHeD
なんか結構な額のポイントが謝恩プレゼントとやらで届いてるが…
使っちゃっていいんだな?
216[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 12:55:19.59 ID:NNMdHBFG
ご愛顧謝恩キャンペーンWeb限定クーポン
【クーポンコード】RWXX-11H-ARN
【有効期限】2011年9月30日(金)17:00まで
【値引き額】\-10,500
【対象機種】MR6900 / MR6900E / MR4100 / NJ5500E

対象機種のご注文はコチラ>>
http://shop.epson.jp/goods/searchModel/begin.do?searchModelNumber=MR6900,MR4100,NJ5500E&like=1
217[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 19:27:28.64 ID:iuD4JGCb

名古屋の手羽先・味噌煮込み・きしめん・あんかけスパなど、
すべてグルメ本を調べる必要はありません。
その辺にある店、あるいはチェーン店に入れば十分です。

例えば山ちゃんに入って、メニューの名古屋名物のコーナーに
あるものを全部頼めばいい。

なぜなら、名古屋食は地元から自然発生的に生まれたものだから。
元祖や本家というものはないと言っても過言ではない。
またそういう店に行っても、特別に美味しくはないからです。
4泊ぐらいじゃ食べ切れないほどの名古屋料理があります。
後半飽きると思うけど。

218[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 22:08:08.07 ID:fMKEuUAj
ポイントなんて届いてないよ?
またデスクトップ機買った人、一年以内にPC買った人限定の話?
219[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 22:10:32.29 ID:ymQvNKXB
NJ5500Eがハイエンドとは落ちたもんだなエプダイも
220[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 14:24:18.22 ID:VUzEXMYO
hoshu
221[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 14:29:08.99 ID:j95QdyMI
保守age
222[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 14:42:50.23 ID:ymvDAu7d
>>218
8年くらい前にノート買ったきりだけど来た。
223222:2011/08/26(金) 14:45:00.45 ID:ymvDAu7d
おっと!5,6年前にもノートとデスクトップ買ったんだった…
譲ったので忘れていたよ。
224[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 15:41:00.05 ID:C1RICDZa
何ポイント?
225[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 23:08:43.10 ID:s61KvlNl
エプソンのNY2000ちゃちすぎ
かわいな方がいい、すぐ壊れるし
226[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 02:28:49.51 ID:twAyRNxn
誰かも前書いてたけど、小さいのはサブ機になるからある意味一番長く使えると思うけどね
中型以上のノートは買い換えたときに前機の扱いに困ってしょうがない
227[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 02:33:04.48 ID:ZtyCbW68

2万人のフジテレビ批判デモに日本皇民党(在日)が乱入!← 指定暴力団稲川会系(代表者=「辛炳圭」)の右翼標榜暴力団
http://www.youtube.com/watch?v=Wj1O54F9Ils
少女時代が統一教会主催イベント出演?ネットでは関係性勘ぐる ←傘下には統一系右翼団体勝共連合 。初代会長は「統一教会」の会長でもあった久保木修己、創始者は悪名高き文鮮明http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000034-scn-ent
島田紳助引退と山口組極心連合会相談役 渡辺二郎。極心連合会←会長 - 橋本弘文(戸籍名:姜 弘文)
http://potemkin.jp/archives/50721905.html
金本は友人である島田紳介を通し山口組極心連合会・・・←帰化前の本名は金知憲(キム・ジホン/???)
http://nerazurinerazuri.tumblr.com/post/9319040066
紳助さんが引退会見前に電話したがつながらなかった歌手・和田アキ子は・・・←済州島出身者の父と、朝鮮半島出身者の母を持つ在日韓国人2世で、かつての本名は金福子
http://news.livedoor.com/topics/detail/5809034/
和田アキ子の叔父、右翼団体に取り立てを依頼し恐喝未遂で逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035418080/

【紳助引退】 小倉智昭 「みなさんの周辺でも、闇社会の人が解決してくれるってことは起こるはずなんです」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314249774/

228[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 02:41:04.18 ID:dkFrWsvn
ノートがすぐ壊れるて…
単にハズレ引いたんじゃないのー?
229[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 02:47:42.43 ID:ZtyCbW68

2万人のフジテレビ批判デモに日本皇民党(在日)が乱入!← 指定暴力団稲川会系(代表者=「辛炳圭」)の右翼標榜暴力団
http://www.youtube.com/watch?v=Wj1O54F9Ils
少女時代が統一教会主催イベント出演?ネットでは関係性勘ぐる ←傘下には統一系右翼団体勝共連合 。初代会長は「統一教会」の会長でもあった久保木修己、創始者は悪名高き文鮮明http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000034-scn-ent
島田紳助引退と山口組極心連合会相談役 渡辺二郎。極心連合会←会長 - 橋本弘文(戸籍名:姜 弘文)
http://potemkin.jp/archives/50721905.html
金本は友人である島田紳介を通し山口組極心連合会・・・←帰化前の本名は金知憲(キム・ジホン/???)
http://nerazurinerazuri.tumblr.com/post/9319040066
紳助さんが引退会見前に電話したがつながらなかった歌手・和田アキ子は・・・←済州島出身者の父と、朝鮮半島出身者の母を持つ在日韓国人2世で、かつての本名は金福子
http://news.livedoor.com/topics/detail/5809034/
和田アキ子の叔父、右翼団体に取り立てを依頼し恐喝未遂で逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035418080/

【紳助引退】 小倉智昭 「みなさんの周辺でも、闇社会の人が解決してくれるってことは起こるはずなんです」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314249774/

230222:2011/08/27(土) 09:20:16.44 ID:Flmtupq2
>>224
ごめん、ポイントじゃなくて>>216と同じクーポンだった。
231[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 10:59:59.94 ID:QnpWu2eU
ほう
232[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:44:57.96 ID:X9OUO6Oq
\-10,500って事は「お盆休みキャンペーン」と同じだね。
233[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 02:26:43.02 ID:/KGkrtLz
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
234[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 10:48:17.88 ID:9LG8766V
>>226
なるほどなーと思ったから、予定変更してNY2100S 発注しちゃったぜ。
きっとセカンドモニターが欲しくなるだろうし、トラックポイントが無いことに
苛々させられるとは思うけど、小さいことはいいことだ。たぶん。

問題は、楽天経由で買っちまったこと・・・。直売にしとけば良かったかな。
235[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:44:36.53 ID:0lYX1qaD
3300から5500Eへの買い換えをしたいが、困るよな
3300で全然ダメかと言われれば別にそんなことはない。普通に使える
ただいろいろ詰めの甘い部分があるから、その辺が5500Eだと文句が減るってくらいで
16GBメモリ載らないから、そこの不満は結局残るんだけど
236[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 02:05:55.52 ID:sKyJlxHB
5500はHD(1080)のための機種だと思ってる
私はWXGA+(1440x900)で満足しちゃってるけどね
237[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:14:14.03 ID:irMz9jUO
島田紳助の悪行
●中学生の時は学校の窓ガラスを割ったり、教室で盗品を売りさばいたりしており、
高校生の頃に車上荒らしで補導されて少年鑑別所に送致された経験がある。
●紳竜時代、客席で野次った客に暴行
●なんば花月で野次を飛ばした小学校五年生を罵倒し吊るし上げる
●「クイズ!紳助くん」の収録中、 収録がスムーズにいかないと激昂しフロアディレクターに暴行
●スッチー事件 些細なことで難癖つけて相手を罵り泣くまで説教する
●スッチー事件2 パペポで鶴瓶が告白、またしても些細な事でブチギレ
●娘。鼻血事件 挨拶をしなかっただけでリンチ
●嫁殴打事件 顔面を殴打、前歯を折る
●鈴鹿事件 タイムの計測をミスした女性に暴行
●伊丹事件 声かけた相手を罵り警察までかけつける騒ぎをおこす
「サンデー毎日」にスクープされる。ただ単に「ハロー」と声を掛けられただけで逆上(ほとんどキチ○イ)
●アイドル殴打事件 某アイドルにビンタ
●『紳助・新伍のあぶない話』で、ゲストの細川ふみえにドッキリを仕掛け彼女の卒業文集を読んだところ、
細川が“プライバシーの侵害”とケンカ腰に…。「可愛くもないくせに、乳だしてるヤツがうるさいんじゃ!」とキレる。
●いじめっ子といじめられっ子の討論番組でいじめっ子側が一方的にいじめられっ子側をいじめるきっかけを作り
自分は安全圏に置いて番組内イジメを放置した。公共のTV放送で卑劣無責任な先生的人格を披露した。
●大阪・関西テレビの「太っ腹!紳助ファン」収録中
若手芸人コンビ「麒麟」田村が紳助を「面白くない芸人」とネタにした。
怒った紳助、客の前で田村の髪の毛をつかみ殴る蹴るの暴行。
さらに楽屋に連れて行き、壁に田村の頭をぶち当て重傷を負わせた。
●『クイズ!紳助くん』収録前、同じ吉本興業に所属する勝谷誠彦の女性マネージャーに対し、何らかの理由で激昂し、
右手やリュックサックで頭を殴ったほか、髪をつかんで壁に打ちつけ、
唾を吐きかけるなどの暴行を加え、約2ヶ月の怪我を負わせた
238[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:17:08.98 ID:irMz9jUO
現代の記事に載ったメールその1(記載順)

>>こないだ会長の顔みて、ほっとしました。縁あって知り合い、ほんま心ある関係にさしてもらいうれしいです

>>会長に心配していましたと言う前に、紳助、心配しとったんやといわれました!すごい方ですね

>>ありがとうございます!感謝です。二郎さんと(橋本)会長に守られていると思うと心強いです!これからもずっとがんばります
(05年6月10日)

>>なんか凹みますわ!気よわいですわ!あまり上いくとあきませんね。なんやかんや言われて、ヤカラですわ!今日は大阪の自宅です。
>>秋から寿司屋やろうと、昼から会議です。二郎さんは今日は大阪ですか?
(05年6月14日)

>>ほんまええ人ですよね。熱い熱い人ですから。次郎さんがいてすべてが成り立っています。これからも、よろしくお願いします
(05年9月9日)

>>すし懐石の店、来てくださいよ!H会長にもこんな店にすると伝言お願いします!すいません、オープンはまだ先ですが
(05年9月28日)

>>橋本会長お元気ですか。気を使っていただいてるんですね。感謝です。また一緒にきてください
(05年11月)

>>今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。橋本会長には、くれぐれも、くれぐれも、よろしく、お伝えください
(06年12月31日)

>>会長心配です!ほんま警察むかつきますね!昨夜山下頭の夢見ました。会われたらよろしくお伝えください
(06年3月27日)

>>竜介今日検査したら、脳死でした。機械はずせないから今うるさいから、明日から一般病棟に移り、悲しいけど心臓止まるの待つ状態です!
>>1ヵ月かな?悲しすぎます、眠ってるみたいで!
(06年3月28日)
239[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:17:54.09 ID:irMz9jUO
現代の記事に載ったメールその2(記載順)

>>20日5時半で会長御一行8名です。ぬかりなく接待しておきます
(06年7月14日)

>>会長元気そうでした、裁判もいい感じみたいで、安心してます。二郎さんもくれぐれも体調に気をつけてくださいね。
>>私は明日、胃と腸のカメラですからただ今絶食中です。つらいから、もう寝ますわ
(06年7月26日)

>>二年前の事件の女、民事で訴えてきました。吉本と私に4400万円ですって。頭おかしいですな
(06年8月5日)

>>自分の気の小ささに、やになります

>>精神安定剤のんでねました。弱いですね私は

>>すいません、いつもたよってばかりで!

>>二郎さん、これからも頼みます

>>心は一つ

>>心で深くつながっています

>>会長の言葉を胸にがんばります
240[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:44:52.93 ID:eN2el7QA
そんなことよりさ、

NY2100SにいつになったらSandyBridgeが搭載されるのか?

NY3200SがいつになったらWXGA+以上になるのか?

両者ともノングレアにならないのか?

そっちのほうが重要さ
241[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 00:11:49.89 ID:MT9RcmGA
>>240
あーわかるわ
いつもノングレアにならないかなーと指くわえながら来るメールを見てる

そうこうするうちに他社製品買っちゃったんだがな…
242[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 00:19:59.84 ID:Wn1T55pJ
『821日本のジャーナリズムが完全に死んだ日!』
●ネット配信デモ関連NEWSの編集記者名を要チェック!在日だらけで批判的!

マスコミはフジ抗議デモを隠蔽&風化作戦に徹底する模様!フジ抗議デモ各動画を各自のやり方で日本人に広めよう!
デモは自発的な参加です!足の引っ張り合いは辞めよう!日本人は団結しよう!
日本に残された時間は少ない・・今すぐに私たちのできることを考えよう!人任せは辞めて日本を取り戻そう!

【芸能】片山さつき議員が韓流偏重について広瀬民放連会長を追及するよう要請…自民党本部における総務部会で★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314689225/

★フジへ提出された地方議員連名の抗議文(マスコミ完全無視!民主主義の崩壊!)
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/theme-10017980200.html

【フジテレビ】 抗議デモ in お台場 8/21 まとめ (13:30デモ隊)
http://www.youtube.com/watch?v=Q0rLIflnaG4
【8・21】フジテレビ抗議デモ出発地点での先頭〜末尾まで【無音5倍速】(13:30デモ出発隊★1万5千人以上確認済)
http://www.youtube.com/watch?v=tfQJvnkj-Zo
【お台場デモ】8.21フジテレビ包囲、TV放送の正常化を求める運動[桜H23/8/22]
http://www.youtube.com/watch?v=G2gSlYH5uPk&feature=youtube_gdata
H23.8.21(2011年)フジ抗議デモ開催決行告知【動画】http://www.youtube.com/watch?v=hrb7oAf83wI
★フジテレビデモをドイツのテレビが報じたようです(字幕) http://www.youtube.com/watch?v=CFZ5fuboJ_U
【神発言】流石!津川さん【静止画】 http://www.youtube.com/watch?v=AscPQ6YAhns

●今後予測される詐欺募金活動に注意!新たな活動に寄付をする場合は慎重に!

★フジ抗議活動情報【8/21フジ抗議デモ!警察発表!★2万人以上参加!】
※8/7お台場→8/14渋谷→8/21お台場→8/27大阪(豪雨にて途中で中止)→8/27愛知→8/27佐賀→
9/16東京花王予定→9/18大阪予定→9/18,19?東京予定→9/23大阪花王予定
243[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:45:32.33 ID:AVLJS/i0
誰かお願いします

【板名】パソコン一般@2ch掲示板
【板URL】http://hibari.2ch.net/pc/
【タイトル】【EPSON】エプソンのデスクトップPC87【Direct】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
           __,,,,__
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   幅広く情報収集を行い、
          ゝ i、   ` `二´' 丿   必要な事柄を十分に満たすものを
              r|、` '' ー--‐f´    財布の中身と相談して選ぶのがよい。
         _/ | \    /|\_    その選択がエプソンなら、余は幸せである。
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 皇太子殿下はDELLやhpのホームページも閲覧することを勧めています。

 ・エプソン ダイレクトショップ
   http://www.epsondirect.co.jp/

前スレ
【EPSON】エプソンのデスクトップPC86【Direct】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306596938/

関連スレ
【EPSON】エプソンのノートPC 44【Direct】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307192431/

テンプレは>>2-4あたり

次スレは>>950が建ててね
244[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:21:41.52 ID:wLIPJnNm
今使っているのこれなんだが

pc-ch40n
http://kakaku.com/item/00200515168/spec/#tab


NY2100S買っても満足できるかな
245[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 17:08:21.33 ID:Og2iuX7v
00 http://pc.2ch.net/pc/kako/999/999367024.html
01 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1017/10176/1017683747.html
02 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1028/10288/1028885369.html
03 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1034/10349/1034992181.html
04 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040899658/
05 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045397748/
06 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1050653680/
07 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057018580/
08 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067485234/
09 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071500995/
10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072228652/
11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073265522/
12 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075619115/
13 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082990967/
14 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089171282/
15 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092398117/
16 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1096807209/
17 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/
18 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101828622/
19 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103622262/
20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108046303/
21 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110585209/
22 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1113713763/
23 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115481234/
24 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124101293/
25 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1130554235/
26 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1138431051/
27 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142184679/
28 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147862324/
29 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1152710600/
30 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1156851584/
31 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162484705/
32 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1171368772/
33 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178081926/
34 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183997626/
35 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187903049/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194014395/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200358095/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206012556/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213009434/
40 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1218467796/
41 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228364246/
42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252222617/
246 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 78.4 %】 :2011/09/03(土) 17:48:15.56 ID:DrZgEbiZ
一応立てたお↓

【EPSON】エプソンのデスクトップPC87【Direct】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1315039425/

足りないところは補完願いますm(_ _)m
247[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 18:44:30.23 ID:AVLJS/i0
>>246
ありがとうございました
248[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 09:41:54.74 ID:36bdtb/6
セキュリティソフトは自分で入れたいのですが、
NY2100Sのマカフィー90日版は最初にインストールしないといった
選択がありますか?
249[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 12:15:38.73 ID:G1wTUoj2
250[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 12:25:03.14 ID:w2YWfoqo
>>249
これはお買い得なのかな?
ちょうど統計処理用のPCを購入しようと思っていたのだけれど、買うべき?
251[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 12:35:10.50 ID:G1wTUoj2
>>250
買いだよ
252[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 12:36:13.05 ID:w2YWfoqo
>>251
早速ありがとうございます。
買ってきます。
253[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 13:48:01.47 ID:usnNGmrX
>>248
工場出荷の状態では、インストールされてるけど、
リカバリで状態を再構築すれば、既存のセキュリティソフトを
入れない選択もできるんじゃないかな?
まあ、フツーにアンインストールするのが
お手軽だと思うけど。
254[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 14:55:31.82 ID:87BEBLWO
Endeavor Na14Sってストリーミング動画やyoutubeとかニコニコ動画見れますか?
255248:2011/09/06(火) 15:42:32.56 ID:36bdtb/6
>>253
ありがとうございます
出荷時には既にインストールされているんですね・・・
Kasperskyを選択してインストールしない方法にしようかな
256[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 19:12:12.12 ID:dFNdbodk
>>255
NY2100Sの仕様みると、付属品欄に "マカフィー・PCセキュリティセンター 90日期間限定版"
と書かれてるから、インストールCDで付属してるだけかもしれんよ?
257[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 20:24:39.05 ID:JNcIille
>>255
最近NY2100Sのi5モデル買ったのだが
電源入れて立ち上げるとエプソンダイレクト簡単設定ツールというソフトが
自動的に動作するので説明読みながら進めると
セキュリティ設定の項目でセキュリティーソフトをインストールするか?と聞いてくるので
インストール選択せずに次の項目に進めればマカフィー90日版はインストールされなかったです
258[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 21:00:00.98 ID:q6IA1PPa
>>257
初期設定ツールの途中で聞いてはくるが、既にインストール済の赤いチェックマークが
入ってたな。登録こそしていないが、インストールは済んでいるということらしい。
自分はユーザーズマニュアル101頁にある、アンインストール手順を実行してから
プロバイダが提供している無償のマカフィーをインストールした。
あとは、ATOKの試用版とネット環境の切替ツール?のインストールも聞いてくる。
259[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 21:07:37.00 ID:q6IA1PPa
で、なんとなく勢いで購入したNY2100S i5仕様だが、実は
Windows7 64bit <<<Professional>>>
だったとようやく気がついたww

魅惑のXPモード・・・は追々試すとして、
仮想PCってubuntuとか入れられるんだろうか?
260[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 21:18:22.16 ID:yYybKQ7K
アウトレット間に合わなかった。
勤労者をなめとんか。

土日とかにやってくれ。
261[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 21:40:21.98 ID:8Psk+yBr
もうなくなったのか、140台だからしばらくもつと思ってたんだが
262[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 00:00:12.47 ID:H4S+NH+l

  HIGH FIDELITY                       REGENT 6069
   ___   。_                         _。  __
 ∠Щ〓─…;;;;:::、、                     ,,,:::;;;…―〓Щ>
    ~  ̄```'''・ ヘ                   〆 ・'''``´ ̄ ~
          | 人                     人│
          |‡@                      @‡|
          |||@                      @|||
        ART |||@| PEPPER               |@|||
          ||∬||                      ||∬||
          |||8|〔                      〕|8|||
          .」|||8 `              SONNY 8|||L REDD
          ||@β.  、           ,  ..β@||
          |||@¶|. /\        /\  |II@|||
          ||||@|| ./ .  \      /   ヽ ||@||||
          ||||@|| .|   /´       `ヽ     | .||@||||
         . ¶||@|||‡   |       │   ‡|||@||II
         . ¶||@|||-|-◎)|       │(◎-|-|||@||II
          ¶8@||-|-◎)|.       │(◎-|-||@8II
          b@||..|ヽ.ノ |.       │ ゝノ.|..||@d
          P@|∪ ◎. |.       │ ◎..U|@q
          ♭ ゞ◎   丿        ヽ   ◎ソ d
          ``─-─''´          ``─-─''´

263[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 00:26:42.97 ID:BqAH3G9C
普通に使う分ならネットブック買うよりお得だからね
264[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 01:04:47.04 ID:6XFmpHB7
しかしアレ、液晶のインチ数のわりに
解像度がやたら低かったね。
お買い得だけど、まあそれなりのモノか。
265248:2011/09/07(水) 13:45:19.94 ID:/R98wXVj
>>256
CDで添付だったらいいんですが・・・

>>257,258
う〜ん、インストール自体はされているのかな
266254:2011/09/07(水) 14:11:49.88 ID:hC0fTr51
(´・ω・`)・・・。
267[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 14:36:25.12 ID:1RIgMPP0
>>266
他のやつ買った方がいいよ
268[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 17:42:23.11 ID:ZhEKwTxF
>>259
仮想PCにubuntuインストール出来たよ。
269[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 20:58:54.06 ID:rzVs20CX
他のエプソンスレ?では既出なのかもしれないが・・・
shop.epson.jpニュース(テキスト版)の本文冒頭のAAが7/26配信分からずれてる気がするんだが
うちのメーラーが悪いのかな?
テキスト版なんて他に受け取ってる人はいないかなあ
270[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 21:02:09.23 ID:bkJU+TUh
>>269
冒頭の
-----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┌──┐  2011/9/6
 │\/│    shop.epson.jpニュース
└──┘ 《エプソンダイレクト》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----
の事?

AL-Mail Ver.1.31ではちゃんと見えた。
フォントはMSPゴシックの9Pt.
271[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 21:07:35.50 ID:6NUZuI72
>>269
ウチもテキスト受信だけれど、ずっとずれていないよ。

ただ、AAの行頭が全角スペース1個のところと、半角スペース2個の所があるから
使ってるフォントや環境によってはずれてみえるとは思うけれど。
272269:2011/09/08(木) 01:01:55.19 ID:UWs3aXII
>>270-271
そうそう、それ
なんで途中からずれ始めたんだろうということばかり気になって、ずれてる原因なんて全然考えてなかったけどw
おかげですっきりしたよ、ありがとう
273[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 07:36:48.99 ID:FsULg4r6
バッテリーパック特別価格販売か。。。
どうしようかな。。。
274[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 20:22:24.98 ID:PEOjTrrz
>>268
お、それは嬉しい。
よければバージョンを教えてもらえるとありがたいです。
275[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 00:08:21.25 ID:abVpG9Wc
>>274
11.04
32bit

10.04
32bit

共にServerだけどね。
276[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 09:59:26.32 ID:16Ae2t2T
>>275
散々試すが成功せず。ズブの素人にはハードルが高すぎた。無念。
277[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 01:44:18.00 ID:oGc9SsNY

Microsoftは次期OS「Windows 8」を発表した。

米マイクロソフト(MS)は13日、米カリフォルニア州アナハイムで開いた
開発者向け会議で、パソコン用の新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8(開発名)」の
概要を発表した。
タブレット型端末の特徴を取り入れ、原則的に画面を手で触れて操作する方式に
刷新した。
インターネット経由でデータを管理する「クラウド」サービスも拡充するほか、
起動時間を大幅に短縮、消費電力も抑える。
2009年に発売した現行OS「ウィンドウズ7」の後継で、発売は来年の見通し。

タブレット端末では米アップルの「iPad(アイパッド)」が急速に普及し、
グーグルがOSで追いかける構図。
これらがMSが圧倒的なOSシェアのパソコン市場を脅かしており、MSはタッチ機能を
強化して対抗する。

新OSでは、アイコンの代わりに画面を複数の四角形で区切った形の「タイル」に触れて
アプリ(応用ソフト)を起動。
MSの携帯電話向けOS「ウィンドウズフォン」の表示方式に合わせた。
MSのクラウドサービス「スカイドライブ」と連動。
電子メールや写真などのデータをパソコンと携帯電話などの間で自動的に共有できる。

文字入力が必要な時には画面下に仮想キーボードが現れるほか、従来のマウスや
キーボードによる操作も可能。ウィンドウズ7で動作するソフトウエアも承継する。


┌─────────────────────────────┐
│                         _、_  n     XP以下だよ ! │
│                   ヘ○ヘ ( ,_ノ`)( E)        ハ_ハ   │
│                    |∧  | ̄ ̄ ̄|        ('(゚∀゚∩  │
│                    /   |X-SP3.|     ノ   ヽ  〈   │
│               ∧_∧ | ̄ ̄ ̄     |     ('A`)  ヽヽ_)  │
│              <`∀´>|  XP      |     ( (7  | ̄ ̄ ̄ │
│           ( ^ω^)| ̄ ̄ ̄          |     < ヽ  | Win7 │
│          | ̄ ̄ ̄ 2000 (´ρ`) アウー   .| ('A`) | ̄ ̄ ̄      .│
│     (´ー`).| .98SE    | ̄ ̄ ̄|      | ノ ノ). | V-SP2     │
│(・∀・) | ̄ ̄ ̄        .| ME  |       ̄ ̄ ̄          │
│ ̄ ̄ ̄   98          |     |      Vista           .│
└─────────────────────────────┘
XR君ダイジョビb

 MSの販売文句をホイホイ鵜呑みにする一部の情弱7信者と
 2000厨が騒いでいるだけで、これが世界の評価

278[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 01:44:58.52 ID:oGc9SsNY

エディション    リリース日       サポート期間

XP Home      2001年11月  ――――――→2014/4/8
XP Pro .      2001年11月  ――――――→2014/4/8

Vista Home    2006年11月  ―→2012/4/10
Vista Ultimate  .2006年11月  ―→2012/4/10
Vista Business  2006年11月  ――――――――――――→2017/4/11
Vista Enterprise 2006年11月  ――――――――――――→2017/4/11

7 Home     . 2009年9月   ――――――――→2015/1/13
7 Ultimate     2009年9月   ――――――――→2015/1/13
7 Pro        2009年9月   ――――――――――――――――→2020/1/14
7 Enterprise    2009年9月   ――――――――――――――――→2020/1/14

vista1年サポート延長してやれよ・・・(´;ω;`)


XPが例外的に長かっただけで、7も8もvistaと同じ。
ちなみにMacやLinuxはWindowsとは比較にならないほどサポート短い。



Windows95=橋本内閣
Windows98=小渕内閣
WindowsMe=森内閣 XR君ダイジョビb
Linux=加藤紘一の乱(失敗)
Windows2000=第一次小泉内閣
WindowsXP=第二次小泉内閣 (安定度最強)
WindowsVista=安倍内閣(見かけ倒しに終わる)
WindowsVistaSP1=福田内閣(パッチを当てただけ、すぐに見放された)
WindowsVistaSP2=麻生内閣(さらにパッチを当てただけ、すぐに見放された)

Windows7=鳩山由紀夫内閣(今までとはちがいます! ガラリと良くなりました!)
Windows7SP1=菅直人内閣(小沢一郎を目立たなくするパッチを当てました! もう完璧です!)
Windows8=谷垣内閣(7はニセモノです! 私たちにまかせてください!)

Macintosh=共産党(自分達こそが世界標準だと信じているおめでたい人たち)


279[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 11:28:02.23 ID:+/KA87Pc
共産党が第一党かよ

NY2100のだけはデザイン良いな
i5モデルが今更Nehalemとかねーけど
Celeronモデルが売り切れでi5モデルが売れ残ってるのを見ればエプソンユーザも然るものだな
280[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 11:06:13.68 ID:GF2UGTrw
>>278
野田をどこかにいれてやれよ。
281[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 20:52:19.83 ID:MoSxhtii
NY2100S完売したか
次のモデルはサンディになるのかな
282[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 23:26:25.09 ID:PuKHIz3x
10月上旬発表とのことだから、ノート型PCだけじゃなく、デスクトップ機も新型登場かもな。
カタログも8月9日版のまんまだしさ・・・
283[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 07:46:43.81 ID:K5g/6e3r
>>282
>10月上旬発表とのことだから、ノート型PCだけじゃなく、デスクトップ機も新型登場かもな。
待った甲斐があったか。
NJ5500の中途半端さが解消されていれば買いなんだけどな…
284[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 07:50:07.49 ID:QVeipubG
NJ5500の中途半端さが解消されている機種だとすると、価格が半端無く高くなると思うがw


285[Fn]+[名無しさん]:2011/09/18(日) 07:48:07.88 ID:urmE1ASq
メモリ4GBのネットブック待ってます
286[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 09:08:09.80 ID:Hl/MWO3y
ネットブックってwindowsスターターの、MSのクソ限定仕様のおかげでどこのも同じスペックなんじゃないの
この時勢に性能制限してOS売るとかもうね
287[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 12:46:49.24 ID:r8EuwamO
新発表のマシンがサンディーブリッジになってると買い換えしたくなるなあ。
288[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 12:48:51.01 ID:aPu9QMdA
>>284
性能が大幅に上がるなら価格は気にしない
289[Fn]+[名無しさん]:2011/09/20(火) 08:43:04.60 ID:Z9z2m6SU
>>288

そうですかねえ?
性能が良くても価格が高ければ、大手メーカー製PCに消費者は流れますよ。
デザインといい、ブランドといい、他社は見栄えも正直なところ良いので。。。
290[Fn]+[名無しさん]:2011/09/20(火) 09:03:15.49 ID:OyJ8enOc
ハイエンドをエプソンで安く買うのは無理だろ
デルとか買っとけ
291[Fn]+[名無しさん]:2011/09/20(火) 17:27:11.57 ID:G6Ywzu5B
いくら安くてもデルは無いわぁ…
292[Fn]+[名無しさん]:2011/09/20(火) 23:07:40.18 ID:zqRgzU+R
NY2100Sの後継モデルを購入する予定
外観はあのままがいいなあ
293[Fn]+[名無しさん]:2011/09/21(水) 10:34:03.87 ID:03o6soC1
DELLは物によるが、3750はひどい
294[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 01:09:12.07 ID:yIIKKO+V
一枚で8GのRAMでたけどさぁ
NJ3300で使えるかな?
295[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 07:18:51.49 ID:oWaIcZMp
>>294
仕様上、最大8Gらしいから4G×2なら動作するんだろうが、
8Gモジュールは厳しいんじゃないかなぁ?
少なくともBIOSのアップデートも必要だろうし。
296[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 12:28:21.11 ID:TLuIuLa/
仕事上メモリだけはどうしてもほしいんで、16Gが標準で使えるように早くなってほしい
297[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 14:00:48.38 ID:8C++n3o5
>>292

恐らく10月11日辺りの発表でしょう。それまで待ちましょう。
298[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 23:42:23.86 ID:bxMKFflj
i5のNY2100SをSSDに換装。
WEI値は CPU 6.9 Mem 5.9 Aero 4.6 Game 5.3 HDD 5.9→7.4
買った時からボトルネックのあるPCだなあとは思っていたが、
ようやくシャキシャキとした動きをするようになった。

これに限らず、今日日のCPUに仕事をさせようと思ったら、
もはやSSDは必須なんじゃないだろうか。
299[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 00:34:22.55 ID:neXYkIAr
Endeavor NY3200S の3年間安心サービスセット65,755円(9/30 17:00まで)

NY2100S の後継モデルの3年間安心サービスセット
を購入するかで迷ってる
そろそろ決断しなくちゃいけないな
出来ればi5-2410M Pro がいいんだけど

NY2100Sは発売開始と同時に5,000円引きクーポンが適用されたらしいんだけど
次回もそうなるのかな
300[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:31:23.63 ID:NK6XuXMY
エプソンが元気であることを証明する年末商戦に

「2011年度のプリンタ事業の重点ポイントは、オフィス向けインクジェットプリ
ンタ、エマージング市場攻略、先進国におけるフォト需要の3つ」と切り出すのは、
セイコーエプソン 業務執行役員 情報画像事業本部長・奥村資紀氏。これまでレー
ザープリンタが主流だったオフィス市場において、インクジェットプリンタの利用
提案を本格展開する一方、新興国市場向けの専用製品による販売対象地域の拡大に
乗り出すという。

 また、コンシューマ向けのカラリオシリーズにおいては、売れ筋モデルの本体
カラーにレッド色を新たに追加したほか、コンパクト化を追求した製品の投入など
、積極的な姿勢を示す。中でも、国内インクジェットプリンタ市場において51%のシ
ェア獲得を掲げる強気の姿勢は、例年以上のものだといえよう。2011年度のエプソ
ンのプリンタ事業戦略を、奥村業務執行役員に聞いた。



--------------------------------------------------------------------
−−セイコーエプソンのプリンタ事業における2011年度の重点テーマはなんです
か。

奥村 大きく3つの重点テーマがあります。1つ目は、オフィス向けインクジェッ
トプリンタ事業の強化です。これまでビジネスプリンタといえば、レーザープリ
ンタという印象が強かった。その市場において、エプソンはビジネスインクジェ
ットプリンタの提案を本格的に展開していくことになります。

 SOHOや中小企業だけに留まらず、エプソンのような規模の企業でも、5〜10人
というシマ単位でプリンタを利用するケースが多い。そうした利用環境を調査し
てみると、印刷するのは5枚以下という使い方が9割程度を占めています。レーザ
ープリンタでは、20ppm(1分間に20枚の印刷)や30ppmという印刷速度を強調して
いますが、そんなに多くの枚数を印刷するということは実際には少ないんです。
日常的な使い方を考えれば、むしろ問題は、最初の1枚をどれだけ速く印刷でき
るかに尽きる。となると、ウォームアップタイムがないインクジェットプリンタ
の方が適しているということになるのです。

 さらに、インクジェットプリンタはカラー印刷では1枚あたり6.4円のローコス
トを実現し、消費電力もレーザープリンタに比べて最大で約9割もの削減が可能
になる。環境にも配慮するという点でもインクジェットプリンタは適している。

301[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:32:42.23 ID:NK6XuXMY
そして、幅広い用紙にも対応できるという特徴がある。SOHOや中小企業では、1台の
プリンタでA4用紙への印刷のほか、封筒やラベルにも印刷したいという要望がある
。インクジェットプリンタであれば、多様な用紙への印刷にも対応できます。こう
してみると、オフィスに最適なプリンタとしてインクジェットプリンタが選択され
る時代がやってきたとも言えるわけです。

−−この分野ではA3インクジェットプリンタ機を含めて、ブラザーが先行してい
ますね。

奥村 エプソンには独自のマイクロピエゾテクノロジーがありますし、使い勝手
の追求や紙捌きのノウハウ、印刷品質、スピードといった点でも、インクジェット
プリンタに数々の改良を加えてきました。そして、多くのお客様の声をフィードバ
ックして、製品化につなげています。こうした特徴の組み合わせが、エプソンな
らではのビジネスプリンタの完成度につながっています。私はかなりの自信作が
できたと考えていますよ。今回の新製品群によってインクジェットビジネスプリン
タ市場では51%のシェアを獲得したいと思っています。

−−重点テーマの一番最初にオフィス向けインクジェットプリンタの話が出てきた
ことにはびっくりしました。

奥村 インクジェットプリンタとしてはこれまでほとんど手つかずの領域ですし

、企業ユーザーからも高い関心が集まっている。エプソンにとって大きなビジネ
スチャンスがある市場だと言えます。

 ただし、その一方で、レーザープリンタに関しても、省スペース、省エネ、省
力化という特徴を生かしながら並行的に販売していきます。インクジェットプリ
ンタとレーザープリンタの双方の提案を進めることで、ビジネスプリンタ市場に
おけるエプソンの存在感を高めていきたいと考えています。2011年のエプソンは、
ビジネスプリンタ分野に本気であることを感じていただけるのではないでしょうか


●新興国におけるプリンタのビジネスモデルを確立

−−2つめの重点テーマはなんでしょうか。

奥村 新興市場での展開です。エプソンでは、大容量インクカートリッジを搭
載した新興国向けの製品として、大容量インクタンクを搭載した「L100」およ
び「L200」の2機種を開発し、2010年10月にインドネシアで発売したのを皮切りに、タイ、インド、韓国、中国、台湾、ベトナムでも同製品の販売を開始しています、これが非常に好調に推移しています。

 さらに2011年9月からはロシアで、11月からはブラジルでも販売を開始し、
今後は、コロンビア、エクアドルへの展開も開始します。加えて、東欧地域な
どへも展開を図っていきたいと考えています。

302[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:34:34.71 ID:NK6XuXMY
本市場においては、使いやすさや印刷品質といった観点での評価が重視されます
から、新興国で求められる、低価格で大量に低コストで印刷するというニーズとは
、要求が異なると考えています。ですから、新興国向けの製品をそのまま日本に持
ち込むことは、今の段階では考えていません。

●「使い勝手を究める」プリンタを投入

−−3つめの重点テーマはなんでしょうか。

奥村 コンシューマ向けの「カラリオ」および「カラリオ ミー」シリーズと
いうことになります。ここでも当社のマイクロピエゾ技術の特徴を生かすこ
とができますが、正直なことをいいますと、写真画質などの印刷品質については
、すでに技術的に大きな進化が遂げにくいというところまできています。

 一方で、注目されるのは接続性や使い勝手という点です。今年の進化点をあげ
るとすれば「使い勝手を究める」ということになります。例えば、先読みガイド
およびカンタンLEDナビの採用によって、迷わない操作性を実現したり、失敗し
ないための操作を実現しています。

 先読みガイドでは、ユーザーが何か動作を行なうと、それに応じて操作パネル
に選択肢が表示されるため、不要な操作の表示を行なわず、スムーズに操作がで
きますし、印刷指定した内容とセットされている用紙が異なっている場合は、白
紙のまま排紙するといった機構も追加しています。
また接続性という意味では、無線LANの設定も簡単にできるようになりましたし
、プリンタに設定したメールアドレスへ画像を送り印刷を行なえるメールプリ
ントや、Apple AirPrintへの対応、スマートフォンから直接印刷できる「iPri
nt」機能なども提供します。


 このように今年の新製品では、操作性、接続性において、大きな進化を果た
したといえます。これらは多くのお客様からいただいた声を反映し、進化を遂
げたものだと捉えてください。

−−主力となる「EP-804A」シリーズにおいては、本体筐体カラーに、ブラック
、ホワイトに加えて、新たにレッドを用意しましたね。

奥村 2010年にホワイトカラーを追加したところ、これが非常に好評だった。
結果として、販売台数の半分ぐらいをホワイトが占めました。そこで、今年は
新たなカラーとしてレッドを用意しました。


無線LAN内蔵のコンパクトモデルの「PX-434A」や、低価格化を図った「PX-404
A」ですね。

奥村 PX-434AおよびPX-404Aは、従来モデルに比べて35%も体積を縮小してい
ます。とにかく一度、実物を見ていただければそのコンパクトさを理解してい
ただけると思います。エプソンは、インクジェットプリンタの開発、設計、製造
、品質保証、販売、サポートまでのすべてを、自前でやっているメーカーです。
その特徴を生かせば、小型化を図ることができる。エプソンならではの特徴を生
かせる回答の1つが小型化と考えたわけです。今回の製品では、基板や電源ユニ
ットの小型化、配置の最適化などによって小型化を実現した。本当はA4サイズ
に収めてくれと要望したのですが(笑)、そこまではいかないものの、機能を犠
牲にすることなく、大幅な小型化を図れたと自負しています。


303[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 20:36:11.14 ID:NK6XuXMY
2011年度は、インクジェットプリンタ市場全体で51%のシェア獲得を目指すとし
ていますね。

奥村 今年6月以降、昨年を上回る状態にまで市況は回復していますし、年間を通
じても前年比4%増の529万台の市場規模が想定されます。そうした中で、今年のエ

プソンは、ビジネスプリンタの強化や、小型プリンタの製品投入、さらには新たに
レッドカラーを採用した製品を追加するなど、ユーザーの選択肢を幅広く取り揃え
た。ここまで広いラインアップを用意したことはなかったといえます。これにより
、いままでにはなかった新たな利用提案も行なっている。エプソンのプリンタ事業
が、より積極的に展開できる環境が整ってきているといえます。

 また、東日本大震災の影響で、従来製品では、一部部品の品不足がありましたが
、新製品ではそうした問題はすべて解決され、安定的な供給が可能となります。そ
の点でも51%という目標は必ず達成できる数値だと捉えています。そして、できる
ならばさらに大きなシェアを狙いたい。それだけの気持ちで商戦に臨みます。エプ

ソンはプリンタ市場において元気であることを証明する商戦にしたいと考えていま
すよ。

□関連記事
【2011年9月1日】エプソン、カラリオプリンタ発表会レポート
〜3色カラバリのEP-804Aが主力。クラウド対応も年内に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474235.html
【2011年8月31日】エプソン、「カラリオ」プリンタのラインナップ一新
〜真っ赤な複合機や、1万円台の6色インク機投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474176.html
【2011年8月25日】エプソン、ビジネスプリンタ発表会レポート
〜全方位の品揃えでエプソンが目指すシェア拡大
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472631.html
304[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 01:24:58.72 ID:MhNAAtn3
NY2100Sの後継モデルどんな感じになるんだろ。

ホワイト色出るといいなぁ。
使っているPC壊れたんで、買おうと思ったら10月上旬ってなってて驚いた。

Corei5のCPUとwindows 7のproffesionalがあの値段ってのがいいよなぁ。
305[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 00:53:22.21 ID:VxYWpowm
個人使用でOSをProにするメリットってどんなのだろ?
Corei5かつPro→homeで価格が1万位安かったら、NY2100S買ってたかもしれん

とりあえず、NY2100Sの後継機種に期待してる
306[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 01:32:35.60 ID:pk4+TJOB




                                      ■
        ■              ■■          ■■■■■■■■        ■
        ■                            ■          ■          ■
  ■■■■■■        ■■■        ■            ■    ■■■■■■
      ■          ■■      ■      ■  ■■■■  ■        ■
      ■                    ■    ■■  ■    ■  ■        ■
  ■■■■■                ■  ■  ■  ■    ■  ■    ■■■■■
      ■      ■            ■      ■  ■■■■  ■        ■      ■
      ■      ■            ■      ■            ■        ■      ■
      ■      ■          ■        ■            ■        ■      ■
        ■■■        ■■          ■        ■■■          ■■■

      ■      ■
      ■      ■                  ■      ■
      ■  ■■■■■■■        ■    ■■■■■  ■    ■        ■
  ■  ■■    ■              ■          ■        ■  ■          ■
  ■  ■    ■  ■          ■          ■              ■          ■
      ■    ■■■■■■  ■            ■      ■      ■            ■
      ■  ■■  ■    ■    ■        ■        ■      ■            ■
      ■■  ■  ■    ■      ■      ■    ■■■        ■  ■      ■
      ■    ■  ■  ■■        ■        ■    ■■      ■  ■
      ■        ■                ■      ■    ■  ■      優
      ■        ■                          ■■





307[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 08:08:01.61 ID:wCAojwB2
>>305

サポート期間が長いってところがポイント高い。
308[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 11:48:37.35 ID:bYIiJzV9
7ならProのメリットはXPモードだと思ってた
うちのエプダイ機でいまだにXP使ってるからなのかもしれないけど
309[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 20:34:50.00 ID:o1OQL5WR
11インチ機が欲しい
マウスの11インチの新型出たけど
プラス一万までならエプダイで買いたい
310[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 23:31:24.20 ID:pztWe7nc
おいらの愛機、NA802がお亡くなりに成られました
ゲームにワードにネットに大活躍の…悲しいですがさらば、さらば!!
まぁHDD入れ替えて再インスコしたら普通に復活したがな
311[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 00:26:49.44 ID:65fze42N
うちのNT331はまだ現役です。
多分うちのラップトップで一番元気。
312[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:17:13.15 ID:1Pmht/2n
>11inch
そういう半端なのは期待できないと思うけどねえ…
マウスの11インチは確かにちょっと珍しい高スペックの超小型マシンだから、魅力的だけど
313[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 19:58:41.43 ID:Ipv7LfSM
NJ5500Eの限定モデルきてるね
もうすぐ新製品発売の噂もあるし悩む…
314[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 20:51:33.39 ID:niJzDc55
緊急に必要なんじゃなければ、新製品を待った方がいいよ。
315[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 01:17:04.25 ID:Q7WcaZxO
NJ5500Eはチップセットの問題もあったけど
他社に比べて発売が出遅れた感じが強かったから
秋に新筐体のモデル出して
明けてからのIvyではCPUとGPU差し替えで早めに出して欲しいね
316[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 01:35:01.93 ID:UJQ1tkmH
ベッドに下半身布団をかぶり座った状態で、
有線LANケーブルをつないでストリーミング動画を、見たいのですが14インチ
の2.1Kgノートパソコンだと盆に乗せて見ようとも
重いので、Na14Sの1sに買い換えて盆に乗せてつかおうと思うのですが、
他何か名案はないでしょうか…。
オススメのアイテムとか…、真剣に悩んでいるのでアドバイス願います。あと携帯で書いているので変な改行になっているかもしれませんが
よろしくお願いします。
317[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 02:54:31.65 ID:Bb8d7jac
>>316
素直にタブレットPCかipad買え、そして無線環境導入しろ。
318[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 07:19:08.02 ID:Ro6RhshT
>>316
盆をやめて、こんなの使えば?
ttp://item.rakuten.co.jp/at-ptr/fj-c-88857/
319[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 09:10:07.30 ID:fSCOdSbQ
>>317
無線LANの機器、ちなみにバッファローなんですが、一応倉庫に眠ってるんです。
AOSSにも対応してます。しかしブリッジ機能にして、その機器の設定画面が表示できないんです。
これが悩みなんですよね・・・。壊れてないのに・・。

>>318
片方だけのサイドテーブルは使っています。でもベッドの下はベッドを買ったときについてきた、
収納があり、サイドテーブルの車輪が通らないんです・・・。
320[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 14:05:03.48 ID:7ogMi5FJ
10月になったわけだが
新モデルはいつごろ発表ですかね
321[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 17:38:07.95 ID:n55dWZzZ
300台限定 ご愛顧キャンペーン
http://shop.epson.jp/pc/limit/110930/
322319:2011/10/03(月) 19:09:47.95 ID:fSCOdSbQ
ストリーミング動画という言葉をあまり知識無くつかったのですが、
2004年製の14インチのノートパソコンで、配信者のURLをウィンドウズメディアプレーヤーの、
ファイル→URLを開く に入力して見ているのですが、
Na14Sでどうでしょうか・・・。
323[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:10:24.57 ID:o5jScJ8o
NY2200Sが追加されてる!
ただ、専用ページはまだUPされてないみたい
324[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:22:25.16 ID:o5jScJ8o
スペックあった
http://shop.epson.jp/pc/n111004/

Celeronモデル(Home Premium 32bit) 39,980円
Core i5モデル(Professional 32bit) 54,980円

筐体は先代機種と同じらしい
64bitにしたい場合は、リカバリメディアを別途購入&再インスト
325[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:36:47.55 ID:9vssUQMs
永久磁石を磁石でなくす方法発見 京大 薄膜にし電圧
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317597973/
永久磁石を非常に薄くすると、電圧をかけるだけで磁石ではなくなることを
京都大化学研究所のグループが見つけた。
電圧をなくせば磁石に戻る。
磁力を簡単にオンオフできる装置が実現可能になり、
ハードディスクの省エネ化などに役立つという。
326[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 11:53:03.14 ID:pMLPtDlj
そういや最薄最軽量とか懐かしい響きだよな
昔携帯やノートでよく騒がれたけど、技術が習熟しちゃってある程度以下にしても
しょうがなくなって止まっちゃった
タブレットPCは薄く軽くなることに十分意味があるから、もっと進んでほしい
327323:2011/10/04(火) 12:31:46.12 ID:o5jScJ8o
それにしても、何でOSを標準32bitにしたんだ
先代もNY3200Sも標準で64bitだったのに

リカバリメディア売って儲けようってことか?
328[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:30:21.99 ID:pMLPtDlj
4GBしかメモリ載ってないんだし、どっちかって言えばデフォが64bitだったことの方が不自然だろ
エプダイは特に最近ライトユーザー向けみたいな路線だし
329[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 13:48:06.18 ID:dwVkFMZm
 今自室でネットサーフィンとEメール用に使っているノートパソコンの
調子がいまいちだから、買い換えようと思っていろいろ調べているの
だけど、買い替え候補の筆頭だったNY2100S後継機種が
ついに発表か。先月の旧機種の値下げの時に買おうか悩んだけど
NY2200Sのスペックと値段を見たら待ってよかったかも。

 発売記念キャンペーンとかやってくれないかな(w
330323:2011/10/04(火) 14:15:33.63 ID:o5jScJ8o
NY2200Sの製品トップ繋がらないんだけど、
それ以外のページは出来てるみたい
NY3200の詳細比較からリンクしてた

http://shop.epson.jp/pc/ny2200s/point/

ちなみに、リカバリメディアは1050円だそうな
331[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 15:46:04.75 ID:y0UoS8mh
>>330
? ずっと普通に繋がるぞ?
http://shop.epson.jp/pc/ny2200s/
332[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 20:57:32.00 ID:s5iSukWC
>>327
USB3.0搭載したことによる弊害かリスク回避か
64bitが思ったより需要がなかったとかサポートに手を焼いたとか考えられるが
333[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 22:36:22.76 ID:pMLPtDlj
リカバリ安っw そんなら標準32bitでいんじゃね
USB3.0は嬉しいよなあ
2.0が普及した頃と同じく、少し待てば3.0以外のポートなんてありえないってことになるんだろうけど、
だからこそこの移行期は辛い
334[Fn]+[名無しさん]:2011/10/04(火) 23:03:38.68 ID:VqygPmqk
いいなぁと思ったけど
外部モニタ(1920*1200)使ってるので
そこだけが残念
335[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 08:53:47.30 ID:6s5nENMn
「デスクトップPCの時代は終わった」 ガートナー講演
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317715370/
IT活用の基盤はモバイル中心に移っていくと予想する。スマートフォンの台数が
デスクトップパソコンを超えた。デスクトップはもはや終わった。ユーザーにサービスを提供
したいならば、その人が居るところまで届けないといけない」

OSのインストール数を見ても、「2014年にはiOSやAndroidといったモバイルOSが、パソコン
向けOSの数を超える。IT部門はどのようなアプリケーションを提供するのか、イチから練り
直さないといけない」
336[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 01:37:26.68 ID:6U6nAiPm
スペック考えても、安価なことを考えてもデスクトップは無くならんだろ。
337[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 03:20:48.50 ID:98EYplmo
NJ3300(CPU i7 620M)を使用している方に聞きたい。
Windowsのみの起動時のCPU温度はどのくらいですか?
うちのPCではアイドル時にも関わらず、80度近くになっています。
これで正常なのか異常なのか知りたいのです。
338[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 04:16:43.93 ID:m7zU77Y8
3300なら使ってるけどそもそもCPU温度ってどこで見るの
今まで自作物メーカー物と10台近くPC使って来たけど、見たことも調べたこともないけど一度も困ったことないなあ
339[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 09:25:23.32 ID:KhCYYzzN
【訃報】前アップル代表、スティーブ・ジョブズ氏死去 56歳 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317859731/
合掌
340[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 16:56:12.00 ID:iKRu2THC
NY2200S欲しいけどクーポン始まりそうで買えない・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:19:55.29 ID:Lmzhjww2
>>340

俺もNY2200S購入希望だけど、何かキャンペーンが
来たら悔しいから待機中w
342[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:02:24.57 ID:kvxd+uat
NaシリーズでAMDのデュアルコアでないかなぁ・・・。みんなどう思う?可能性低い?
343[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:39:40.09 ID:nm6IhspM
これってセール待ちでNY2200s i5を買った方がお得なのか?
344[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:47:28.41 ID:SPCuajVJ
来るか分からないけどねw
345[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 09:48:56.47 ID:HpzRq17E
NY2200Sって、イチ推しの製品だろ?
セールなんて当分こないと思うぞ。
346[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:24:58.04 ID:SPCuajVJ
俺も来ないと思うんだけどなw
来るなら発表と同時のはずだし
あとは売上が落ち着いてからとか
347[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:46:56.19 ID:yryYTv/x
エプダイはわけのわからないタイミングでそういうキャンペーンやるから待ちたい気持ちはわかる
348322=342:2011/10/07(金) 18:19:48.86 ID:kvxd+uat
くっ・・アスースかエイサーかソニーのYシリーズを買うしかないのか・・・。
マジレスたのむっ
349[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:30:20.68 ID:yryYTv/x
マジレス、Atomはやめとけ
350[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:38:42.83 ID:kvxd+uat
>>349
2004年購入のLavieRX、14インチ、2.1kgは、
パソコンの底面のシールボロボロだし、機動遅いし・・。
ベッドの上で使おうにも、移動の際重いんだ・・。
Na14sの次こないかなぁ・・。

メイン機はMR3100。
351[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:48:27.92 ID:kvxd+uat
NA702、NA102みたいなのはもう・・でないのか・・。
352[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 20:21:21.18 ID:nU9UXekA
NA702を延命して使い続けている。
これに慣れているから他のノートPCは縦方向の解像度が不満。
353[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 20:33:33.99 ID:6pi8OHCg
市販のノート界はすっかりワイド液晶で埋め尽くされてるからな。
企業用なら違う選択肢があるのかね?
354[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 20:52:43.60 ID:mP/QRcoJ
価格com限定モデルNY2200s特典はデータ安心セットライト(1年間)のみ?
355[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 02:46:54.26 ID:b9HOhX7Q
うm
356[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:42:33.11 ID:6ttkubOI
NY2200S、64bitにするならメモリ差し替え前提だな
4Gじゃ足りないのは、今のデスクトップでの経験から感じる
一枚8Gのメモリが乗るなら16Gにできるんだけどな−
さすがにこの価格帯のノートでそこまでする意味無いか
357[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 01:22:07.91 ID:4rF8sRRi
つーか、保証にカスタマイズいれるとやっぱり五万オーバーするよね
358[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 08:25:50.21 ID:0pi75Zse
5500Eは中途半端だなぁ
Quad+GPUが無いのが痛い
359[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:59:17.92 ID:59enYaVf
世の中にあるディスプレイのサイズはさまざまであり、その解像度もまたさまざまだ。
にもかかわらず、ほとんどのGUIは、まちまちなスクリーンに同じ量の情報を表示しようとする。
その結果、表示が小さすぎて情報そのものを読み取ることが困難になるような弊害が出てくる。

●OSのデフォルト解像度を考える
 アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。

 世の中のGUIの源流はパロアルトのPARCにあり、PARCはAltoによって未来をつくったと思っている。
その流れの1つがWindowsになり、もう1つがMac OSとして、今、ぼくらの暮らしに溶け込んでいる。
ジョブズ氏のプレゼンテーションの評価は高いが、近年の彼のプレゼンで、たとえば、小さなディス
プレイを見るときに、老眼鏡をつけたりはずしたりしているのを見て、ちょっとした親近感を感じた
ことを覚えている。やはり、GUIの神様といってもいいほどの、この人でも寄る年波には勝てないん
だろうなと思っていた。

 そもそも、多彩なサイズ、そして解像度のスクリーンに、同じだけの情報を表示しようとすると
どうしても無理が出てくる。その上、視力は人それぞれだし、好みもある。それに、最近では、
操作するのが指先なのか、マウスやパッドで移動させるポインタなのかでも求められるものは
違ってくる。

 たとえば、Windowsの場合、デフォルトで想定されているのは96dpiだ。1インチあたりに96個の
ピクセルがあることを前提にGUIが考えられている。たとえばフルHD解像度は、1,920×1,080ピクセル
なので、三平方の定理によって、その対角線上のピクセルを計算すると、

(1,920^2+1,080^2)の平方根=2202.90717...

となり、対角線上には約2,202個のピクセルが並ぶ。これを96dpiに当てはめると、約23型のディス
プレイを使ったときに、OSが想定したサイズで個々のオブジェクトを見ることができる。
ぼくは、普段仕事場で1,600×1,200ピクセルの20型ディスプレイをWindowsデフォルトで使っている
ので、同様に計算すると、ほぼ想定値で、それぞれのオブジェクトを見ていることになる。

 一方、今、この原稿を書いているのは12.1型のスクリーンを持つノートPCなのだが、その解像度は
1,280×800なので、計算すると対角線のピクセル数は約1,509個となる。つまり、本当なら、96dpi
で表示するためには15.5型のディスプレイが必要になる。だから、表示を30%ほど拡大すればいいと
いうことがわかる。もし、興味があればこの計算をしてみて、今、自分が使っているディスプレイ
サイズに応じたスケーリングを試してみてほしい。Windowsの作り手は、ユーザーがWindowsを、どう
見て欲しいと思っているのかを、なんとなく想像できるはずだ。

 サイズの異なるディスプレイに、同じ情報量を映し出すということが一般化してしまったのは、
映画やTVの画面がそうだったからだろう。当たり前の話だが、小さなスクリーンではそこに映る光景
は小さいし、大きなスクリーンでは大きく映る。これらに映し出されるコンテンツそのものは、
スクリーンのサイズを規定していないし、スクリーンが小さいからといって、情報を省略することも
できない。携帯電話のワンセグ機能で4型程度のスクリーンでも、50型の液晶テレビでも、同じ内容が
表示されなければコンテンツは成立しない。

●ディスプレイサイズとDPI

 コンピュータのGUIはちょっと違う。ディスプレイのサイズに応じて、表示される内容が異なっても
かまわない。でも、今の状況はそうはなっていない。本当なら、たくさんの情報を表示させたければ
大きなディスプレイを使うべきなのだが、小さなサイズでも高い解像度を持つディスプレイデバイス
が主流になった結果、TVや映画と同じように、スクリーンサイズを無視し、解像度だけに注目して、
解像度が同じなら、同じ量の情報を映し出そうとするようになってしまった。

360[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:59:44.72 ID:59enYaVf
Windowsデスクトップを右クリックし、メニューから「画面の解像度」を実行すると、ディスプレイ
表示の変更のための画面に遷移する。ここでコマンドリンク「テキストやその他の項目の大きさの
変更」をクリックすると、カスタム値を指定して自分の好きなスケーリングでWindowsを使うことが
できる。12.1型WXGAディスプレイの場合なら、130%にスケーリングすれば、ほぼデフォルト値で使える
ようになるはずだ。

 画面の表示が細かくてつらいと嘆く前に、適切なスケーリングに設定すればいいのだが、普通の
ユーザーは、なかなかこの設定にたどりつけない。仮に、デスクトップの右クリックで、画面の解像
度の変更メニューを見つけたとしても、解像度自体を変更し、本来の高解像度スクリーンの特性を
生かし切れていないことも少なくないと聞く。

 プラグ・アンド・プレイはデバイスの性能を最大限に発揮できるようにはしたが、デバイスの向こ
う側には人がいることを、ちょっと置いてきてしまっているのかもしれない。

●マルチタッチとマルチディスプレイ

 Windowsは、その出自を考えると、マウスを使って操作されることを前提にしている。だから、
96dpiというデフォルト解像度で使った場合でも、マウスポインタでの操作にはちょうどよくても、
マルチタッチディスプレイなどで、指のサイズに対してボタンや各種コントロールのサイズが小さ
すぎて操作がしづらいと感じるに違いない。だからこそ新しいシェルが必要だし、アプリについても、
適切なサイズ感のコントロールオブジェクトが求められるはずだ。

 Windows 8では、タイルを使ったGUIで、指でもマウスポインタでも支障なく操作できることを目指し
ているようだが、本来的な意味で、それでいいのかという疑問も残る。仮に今後、4K解像度のディス
プレイなどが一般化したときに、対応していけるのだろうかと心配にもなる。

 iPhoneとiPadの関係のように、想定されるディスプレイサイズが2種類しかないような場合は、
それぞれに最適化したコントロールでGUIを作れるが、どんなディスプレイが接続されるのか分から
ない場合も多いのだから、そろそろきちんとした約束事を決めておかないと、ユーザー体験が損なわ
れてしまう結果を招く。

 ジョブズ氏は、このあたりの問題を、いったいどう考えていたんだろうか。iPadとiPhoneの中間に
相当する7型程度のデバイスは中途半端だと言っていたそうだが、異なるスクリーンサイズをスマート
に解決する方法を彼のセンスで提案してほしかったし、その実装を見たかったなとも思う。

 スクリーンのサイズと解像度、そして、それに向き合う人との距離。それぞれに応じてGUIを構成
する要素の最適サイズは異なる。

 百花繚乱のノートPC、そして、スマートフォン。目の前にある多彩なスクリーンサイズと解像度。
この問題は早めに解決しておかないと、将来ややこしいことになりそうだ。

361[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 00:17:55.79 ID:/zZKfxMN
まあ、おちつけ
362[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 03:15:37.52 ID:rOL+sEAK
NY3200Sを買ってSSDにしたいんだけど
SATAは3Gが限界?
363[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 12:35:06.16 ID:/zZKfxMN
>>362
ストレージとメモリを混同してないか・・・・?
364[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:00:17.14 ID:llU1xoJZ
混同していないと思うよ。
SATAの通信速度が「3Gbps」のSATA2か?って聞いているのだろう。
365[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:06:32.69 ID:4edlXNmF
>>364
362はそこまで書かないと363と同様に聞かれた方が困惑するだけだと思う。
366[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:15:08.13 ID:pEqallhr
>>362は普通に理解出来るだろ
SATAとメモリ関係ないしな
367[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 07:48:55.09 ID:RRIkXKvq
ここまで話が展開してやっとわかったわ
むしろ>>363は誤爆かと思うくらいわけわからんレスだった
3Gだけでメモリのほうに展開してしまうとは

いま2.5インチサイズのSSDを買うときにはSATAの
バージョンによる転送スピードがポイントになるわけで
いわゆる3Gなのか6Gなのかって
>>362はいたって普通の書き方だとおもうわ

参考程度だけどNJ5500EのHWiNFO64画面
http://iup.2ch-library.com/i/i0443834-1318286535.jpg

6Gサポートってことになってるけど実際動作するかはわからんね
NY3200S仕様的には同じシステムボード使っているような気がするけど
1円でもパーツコスト削りたいって事だと細かな仕様は違うかも
368[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 08:25:43.00 ID:y6IA6WY7
>>367
>いま2.5インチサイズのSSDを買うときにはSATAの
>バージョンによる転送スピードがポイントになるわけで
>いわゆる3Gなのか6Gなのかって
>>362はいたって普通の書き方だとおもうわ
そうなのか。363じゃないけど勉強になった。
最初362見て容量かメモリの事かと思った。
369[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 09:35:48.29 ID:kESJh7v2
>>367
わざわざありがとう
取り敢えずポチりました
来たら軽くレポします
370[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:00:50.94 ID:Q5RY97Ek
初エプソンのNY2200S到着
筐体もなかなかカッコいいし、タイピングし易い
SATAは6Gサポートしてる
SSDはC400に交換したんでサクサク快適です
371[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:56:36.00 ID:Ud+vskc8
>>367
俺も迷ってるとこです。
ただエプだけは実機を触ったことはおろか
見たこともないから躊躇してる。。

どんな構成にしたの?
筐体も悪くないんだね。



372:2011/10/15(土) 18:57:56.51 ID:Ud+vskc8
>>367>>370 でした。

373[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:40:13.78 ID:MVgRk201
よっぽどの理由がない限り、ここのノートはやめておいたほうがいいよ。
374[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:49:07.78 ID:mbz3em4o
kwsk
375[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:40:38.01 ID:fMM9sQDW
>>371
勿論個人的な見解だけど、筐体に関してならNY3200SよりNY2200Sのが全然良い
価格の割りに安っぽくはないので不満は出ないと思う
買ったのはセレの安い方
SSDとメモリ8Gにして、CPUをi7-2720QMに換装した所
正直SSDが効果的なのでCPUはセレで十分だったわ
376[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 21:35:29.93 ID:qg6pil13
377[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:17:44.37 ID:snRa5WK9
>>373
なんで?
特にすごい機能を求めない限り、いいと思うけど。
378[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:08:19.16 ID:9lsaKsct
俺もNY3000持ってて、今回NY2200S買い足したけど
筐体は2200Sの方が良いと思うな。
嫁さんがMacBookPro使い始めて、ノートも良いなと思ったんで
職場で使ってて印象の悪く無かったEpsonの、NY3000を買ったんだけど
「質実剛健って言っても程度ってもんがあるだろw」って印象だった。
業務用チック過ぎると言うか。

最初がNY2200Sだったら、もう少し印象が違ったと思う。
「良い質実剛健」って感じ。
さすがにMac程じゃないけど。当たり前か。
379[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:56:09.35 ID:9lsaKsct
それはそうと、自分からも質問したいんだけど
件のNY2200S、64bit verのリカバリーキットも一緒に買ったので
インストールがてら、HDDを手持ちの750GBのに取り替えてみた。
(ちなみに自作デスクトップばかり使っていたのでOSのインストール等は
慣れたもんだけど、ノートPCの使用経験はほとんど無し)

リカバリー用のメディアも作成して、リカバリーディスクから64bit版のOSを入れて
付属アプリケーションもインストールして…と、この辺りは特に問題なく進んだんだけど
出来上がりを「コンピューターの管理」から確認してみると
「消去禁止領域」が跡形もなく消えてるんだけど…。

リカバリーの説明書に「消去禁止領域も消えます」とは書いてたのは読んだんだけど
てっきりリカバリーディスクからOSインストールしたら、消去禁止領域も作り直されるもんだとばかり
思ってたんだけど…これはこんな物なの?
380[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 16:59:02.27 ID:JAiy2mQ0
排熱処理と液晶がダメダメ。
長時間使ってると目の調子がおかしくなる。
俺は別のメーカーに買い換えることに決めた。
381[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 18:25:34.84 ID:ph1L9INq
NY2200Sサイトで見て購入候補にいれたけど
実物みてないから液晶どんな感じかkwsk
382[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:25:53.62 ID:JAiy2mQ0
ノングレアなのにぎらついて、何より視野角が狭すぎて、疲れる。
俺のはNJだからNYがどうかまでは知らない。
383[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:55:53.99 ID:POSKzQXZ
エプソンてリカバリーディスクが付いてくるのか?

以前は当たり前だったけど、今時珍しくないか。
384[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 20:05:25.18 ID:25AEBRHD
>>379
消去禁止領域は戻りません。
385[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:09:38.78 ID:9lsaKsct
>>384 thx
やっぱりそういうもんなのか。

て言うか>>383
>エプソンてリカバリーディスクが付いてくるのか?
>以前は当たり前だったけど、今時珍しくないか。
と言う一般常識さえ知らんかった。

ちなみに64bitのリカバリーディスクは1050円出して買う。
けど、箱の中には確か32bitのリカバリーディスクも入ってた…はず。
今現物が手元に無いんで、また確認しとくわ。
386[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 22:42:02.77 ID:cv8wOvnl
消去禁止領域に入ってたもんはUSBに移動させてる
俺は要らないからそのままUSBに入れてるけど
387[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 22:57:21.02 ID:dXYHwCMU
何のために消去禁止領域があるのか今イチ理解出来なかったが
リカバリーディスクが付いてないのが最近の流れなんだとしたら合点がいく

と言う事は、自分で(ドライバーなどの)リカバリーメディアを作成した後は
消去禁止領域は用済みって事なの?
スレ違いの気もするが、答えてもらえたら助かる。
388[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 01:17:09.03 ID:i92N4YZn
>>387
おおむねそれでいいんじゃないかと
389[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 09:26:29.15 ID:XxK7HLH9
おれまだ持ってないんだけど、消失領域って何が入ってるの?気になるおしえて
390[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:27:43.94 ID:kpXJytbF
>>388
thx.
大分状況が飲み込めてきた。

>>389
消去禁止領域は約2GB
これで4枚のCDを作れる(もしくはUSBメモリ等に退避)
・本体ドライバ
・Microsoft製アプリケーション及びマカフィー等(選んでインストール可能)
・Nero
・WinDVD

入れたくなかったら最小構成でもOKってことかな?
391[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 14:10:38.97 ID:cJuw5vUh
>何のために消去禁止領域があるのか今イチ理解出来なかったが
>リカバリーディスクが付いてないのが最近の流れなんだとしたら合点がいく

でもエプソンはリカバリーディスクが付いてるんだろ?
なら消去禁止領域があるのが良くわからん。
機種によって違うのかな。



392[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 14:38:36.70 ID:vUjnPl/r
今のメーカーモノPCはD2Dでセットアップできて当たり前みたいなところがあるから
必要なものはオンディスクにしているといったところではないかな

ただエプソンPCなんかを軽く買ってしまうようなユーザーは
D2DがどうのとかD2Dリカバリ領域の抽出をするとか理解の及ばない向きも
多いから物理ディスクも最初から添付しているってことでしょう

ディスクをつけることによるコストより、サポートコストを減らす方向を
向いていると
393[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 18:42:04.20 ID:gFGu/cHt
>>391
リカバリディスクには入っていないファイルが消去禁止領域に入ってる。
394[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:07:53.31 ID:hNoH2Saq
ドライバは付属のCDに入ってるよ
禁止領域に入ってるのは別に要らなかった
395[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 21:43:23.63 ID:mReXvEqF
2200Sこれでホワイトがあったら即買いなんだがなー
396[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:36:06.75 ID:WhPKf7cb
質問させてください。
NJ5500Eを買おうか迷っているんだけど、
professional 64bitのOSで使いたい場合は、
注文のカスタマイズ時はOSをHomePremium 32bitで注文し、
別途 7 proのリカバリディスクを1050円で購入して、
OSインストールすれば安上がりということ?
俺の理解は間違ってる?
397[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 22:51:22.93 ID:8pV/Pmi3
間違ってるよ。
リカバリーディスクは同じバージョンの物しか使えない。
だからHome Premiumを買ったのなら、リカバリーディスクもHome Premiumしか購入出来ない。
398[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:00:37.79 ID:WhPKf7cb
語られているのは32→64ということですね。
教えてくれてありがとう。
399[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:34:36.71 ID:gFGu/cHt
Windows Loaderを使えば・・・おっと
400[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:18:00.10 ID:QR0Dvzgy
NJ3100使ってるけど、これが仮に白だったら、パームレストやキーボードの
よく使う部分の汚れが今より目立ってるような気がする
キーは剥がして洗剤で洗えるけど本体は水っけがある掃除はなかなかしにくい
401[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:50:08.68 ID:3oXqCmHp
白でもツルッツルッの仕上げならば汚れは落としやすそうだけど
指紋や皮脂が目立ちそうだしね。

それにしても3500と5500で迷うわ〜
MS Officeはプレインストールよりもパッケージ版買ったほうのが
いいかね?
402[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 01:56:28.73 ID:ZrCQTJQ9
ただで高性能のLibreOfficeがあるのに有料のを買うのは馬鹿げている。
403[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:31:20.40 ID:CdVttAJ1



                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      -──-             -──- \
           /                              \
          /          /       ヽ         /´       ヽ \
        /        ,'  ィ===y、  ',       ,'  ィ===yとつ、', \
       /         (;;;;;;;;;;))      }         {        ヾj }   \
     /         /''、         ,/  / / / /  '、         人      \
     |         {{    / / / /  ,/      |     \.  / /( じ.)     |
     |           ヽ  / / / / ,/      ∧      ', / / /`¨´       .|
     |            人       .{        /  ヽ       }              |
     |           ( ぃ,)     .ヽ___,、/    \___ノ              |  _______
     \          `¨´,人       |   ij            |             /   ││
       \        人( ぃ,)     |,ィ'~も ̄`゙、´ ̄ ゙̄ヽ|            /    ││
        \     (ん )`¨´     ヾ_      ヽ     ,ノ          /     ││
         /.     `¨´             `‐---------‐"           \       ││
        /        i                               \     ││
      / ̄          ij                                    \  ││
    /                ノ、                                  ││
  /             (∫                                    ││
/                    Y                                  ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
ヽ                 _____ −⌒ \´ ̄`)― 、              ││
 ヽ            _ −¨         ヽ ー´ ー ´__ ノ                  ││
  ヽ          ̄            / Y´  ̄ ̄   `ヽ―― __           ││______
    \                    ノ   {         }――            ̄     ││
     \___________/ ________ノ                          ││


404[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:31:34.68 ID:CdVttAJ1



                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      -──-             -──- \
           /                              \
          /          /       ヽ         /´       ヽ \
        /        ,'  ィ===y、  ',       ,'  ィ===yとつ、', \
       /         (;;;;;;;;;;))      }         {        ヾj }   \
     /         /''、         ,/  / / / /  '、         人      \
     |         {{    / / / /  ,/      |     \.  / /( じ.)     |
     |           ヽ  / / / / ,/      ∧      ', / / /`¨´       .|
     |            人       .{        /  ヽ       }              |
     |           ( ぃ,)     .ヽ___,、/    \___ノ              |  _______
     \          `¨´,人       |   ij            |             /   ││
       \        人( ぃ,)     |,ィ'~も ̄`゙、´ ̄ ゙̄ヽ|            /    ││
        \     (ん )`¨´     ヾ_      ヽ     ,ノ          /     ││
         /.     `¨´             `‐---------‐"           \       ││
        /        i                               \     ││
      / ̄          ij                                    \  ││
    /                ノ、                                  ││
  /             (∫                                    ││
/                    Y                                  ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
ヽ                 _____ −⌒ \´ ̄`)― 、              ││
 ヽ            _ −¨         ヽ ー´ ー ´__ ノ                  ││
  ヽ          ̄            / Y´  ̄ ̄   `ヽ―― __           ││______
    \                    ノ   {         }――            ̄     ││
     \___________/ ________ノ                          ││


405[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:32:03.26 ID:CdVttAJ1



                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      -──-             -──- \
           /                              \
          /          /       ヽ         /´       ヽ \
        /        ,'  ィ===y、  ',       ,'  ィ===yとつ、', \
       /         (;;;;;;;;;;))      }         {        ヾj }   \
     /         /''、         ,/  / / / /  '、         人      \
     |         {{    / / / /  ,/      |     \.  / /( じ.)     |
     |           ヽ  / / / / ,/      ∧      ', / / /`¨´       .|
     |            人       .{        /  ヽ       }              |
     |           ( ぃ,)     .ヽ___,、/    \___ノ              |  _______
     \          `¨´,人       |   ij            |             /   ││
       \        人( ぃ,)     |,ィ'~も ̄`゙、´ ̄ ゙̄ヽ|            /    ││
        \     (ん )`¨´     ヾ_      ヽ     ,ノ          /     ││
         /.     `¨´             `‐---------‐"           \       ││
        /        i                               \     ││
      / ̄          ij                                    \  ││
    /                ノ、                                  ││
  /             (∫                                    ││
/                    Y                                  ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
ヽ                 _____ −⌒ \´ ̄`)― 、              ││
 ヽ            _ −¨         ヽ ー´ ー ´__ ノ                  ││
  ヽ          ̄            / Y´  ̄ ̄   `ヽ―― __           ││______
    \                    ノ   {         }――            ̄     ││
     \___________/ ________ノ                          ││


406[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:33:11.93 ID:CdVttAJ1



                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      -──-             -──- \
           /                              \
          /          /       ヽ         /´       ヽ \
        /        ,'  ィ===y、  ',       ,'  ィ===yとつ、', \
       /         (;;;;;;;;;;))      }         {        ヾj }   \
     /         /''、         ,/  / / / /  '、         人      \
     |         {{    / / / /  ,/      |     \.  / /( じ.)     |
     |           ヽ  / / / / ,/      ∧      ', / / /`¨´       .|
     |            人       .{        /  ヽ       }              |
     |           ( ぃ,)     .ヽ___,、/    \___ノ              |  _______
     \          `¨´,人       |   ij            |             /   ││
       \        人( ぃ,)     |,ィ'~も ̄`゙、´ ̄ ゙̄ヽ|            /    ││
        \     (ん )`¨´     ヾ_      ヽ     ,ノ          /     ││
         /.     `¨´             `‐---------‐"           \       ││
        /        i                               \     ││
      / ̄          ij                                    \  ││
    /                ノ、                                  ││
  /             (∫                                    ││
/                    Y                                  ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
ヽ                 _____ −⌒ \´ ̄`)― 、              ││
 ヽ            _ −¨         ヽ ー´ ー ´__ ノ                  ││
  ヽ          ̄            / Y´  ̄ ̄   `ヽ―― __           ││______
    \                    ノ   {         }――            ̄     ││
     \___________/ ________ノ                          ││


407[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:33:24.17 ID:CdVttAJ1



                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      -──-             -──- \
           /                              \
          /          /       ヽ         /´       ヽ \
        /        ,'  ィ===y、  ',       ,'  ィ===yとつ、', \
       /         (;;;;;;;;;;))      }         {        ヾj }   \
     /         /''、         ,/  / / / /  '、         人      \
     |         {{    / / / /  ,/      |     \.  / /( じ.)     |
     |           ヽ  / / / / ,/      ∧      ', / / /`¨´       .|
     |            人       .{        /  ヽ       }              |
     |           ( ぃ,)     .ヽ___,、/    \___ノ              |  _______
     \          `¨´,人       |   ij            |             /   ││
       \        人( ぃ,)     |,ィ'~も ̄`゙、´ ̄ ゙̄ヽ|            /    ││
        \     (ん )`¨´     ヾ_      ヽ     ,ノ          /     ││
         /.     `¨´             `‐---------‐"           \       ││
        /        i                               \     ││
      / ̄          ij                                    \  ││
    /                ノ、                                  ││
  /             (∫                                    ││
/                    Y                                  ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
ヽ                 _____ −⌒ \´ ̄`)― 、              ││
 ヽ            _ −¨         ヽ ー´ ー ´__ ノ                  ││
  ヽ          ̄            / Y´  ̄ ̄   `ヽ―― __           ││______
    \                    ノ   {         }――            ̄     ││
     \___________/ ________ノ                          ││


408[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:19:02.67 ID:seTp26N4
今回のキャンペーン しょぼかったな
409[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 14:56:20.63 ID:5mCNU0th
エプソンのPC買う理由が一つもないな。
410[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 16:51:43.92 ID:caYge4+K
クーポンでもこないかな。
411[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 14:11:15.62 ID:+UiPikLU
NA803まだぁ?
412[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 00:50:37.43 ID:KF/Ihn5J

               ,、------- 、
            ,、-'´:::::::::::::::::::::::::: `ヽ、
         ___/ ::::::::::  _\ :::::::::: \
       / // ::::::::::: /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi::::::::::: //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /:::::::::::| |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、::::::::::::|/ |.! :::::::::::::::リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l`:r- =・=- : ::::,r =・==-ゝ:::r‐vi||  |ト、',:|  *
   ',ヽ! |  ト、∧::::::  :::::::::::::::::::  ::::::::'/ / ||  || ._人_
     \! | | | | |‐!::::::::::::::::::::、ノ   :::::::: /- '  ', ―― ∩ ――
      ヽト、! ',ヽ! \:::::::::::ィェァ-ソ ::::::::::/^i |  ヽ、十 `|Y|´
       \ヽミ    ゙ヽ、 `=='::::,、-' ´ j/    ヾ :,r'| |\
          ``   _|`` ー ' ´ ト--、_      r‐v-'::::´-、
         __,、-‐'´ | :::::::::::::::: /   >ー-、  l ::::::::::::::::::::|
        rくヽ    |--──/    // ̄ ヽ  ! :::::::::::::::::::〉
         / ヽヽ  |rv'l /  ,、-'´/       ヽ-j :::::::::::::,::r
       ./   ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´      / /} ::::::::::::、/
413[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 00:51:22.83 ID:KF/Ihn5J

            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、             
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\           
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ          
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、    
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'    
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl     _ -, -──‐-、
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|    / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {       r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ     |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `ーー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`:::::!.::./ .二\
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y::::|.:/  -‐、∨
       'r く_      ´「´:.:.\     :`ヽ{   ィヽソ|
414[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:12:36.59 ID:CNGaSjm7
真夜中に↑見てフイちまった orz くそっくそっ!
415[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 06:35:09.76 ID:jGLrU2zT
またまたご冗談を・・・(クスッ
416[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 09:25:44.83 ID:ZUe6G5J1
NY2200Sが3000円ほど安くなった
うーむポチるべきか...
417[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 11:36:44.13 ID:LMvZg+yq
NY2200S
昨夜ポチった
418[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:11:48.37 ID:r6GjbGZS

          ____
  ヘ⌒ヽフ  /__ o、 |、
 ( ´・ω・)  | ・ \ノ      コーヒー飲むよ
 日  o)  .| ・   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ジャー     ____
  ヘ⌒ヽフ つ/__ o、 |、
 (  ・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 ( o .   日| ・  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
  ヘ⌒ヽフ  /__ o、 |、   インスタントだけどね
 (´・ω・ )   | ・ \ノ
 ( o旦o   | ・   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
419[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 16:15:53.53 ID:MQr4ZYj/
たった1、2週間で値下げかよw
もう買っちゃった人はどうなるの?
いくらなんでもひどすぎる・・・
420[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:40:40.22 ID:e4tzhWwm
買う理由がないと言うから値下げしたのにひどいなw
営業さん、大変だけどあと一押し!
メモリ倍増して
421[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:58:08.22 ID:bcMZwImD
てか、値下げじゃなくて最初からメモリ倍積んでる方がよかったのかも?
422[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:00:31.21 ID:R+Wd8OoT
4GB1枚だよね?今
この価格帯で2GB×2じゃないのはいいな
423[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 18:52:22.31 ID:XYFvRkVh
Ivyがでるから、sandyを投げ売りw
424[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 00:59:42.62 ID:0MeF+FZK
NY2200Sを64bitにしてメモリを交換(4G→8G)するつもりだけど
メモリは
BUFFALO
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC3-10600-DDR3-1333-D3N1333-4GX2/dp/B0047Y08L6/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1319212171&sr=8-6
CFD
http://kakaku.com/item/K0000150642/
A-DATA
http://kakaku.com/item/K0000276994/
だったらどれでもいいのかな?
一応CFDを考えてるんだけど
425[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:14:55.03 ID:l2Ok0VoV
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/
426[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:15:32.48 ID:VdXtZjXB
ロッテやロッテリアは反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコの「ポッキー」をパクったり、ハウス食品の「ウコンの力」をパクったりやりたい放題!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216895687
「銀座コージーコーナー」も朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86&lr=
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%86%e3%80%80%e6%96%b0%e5%a4%a7%e4%b9%85%e4%bf%9d
http://ni-korea.jp/korea_town/
ロッテリア、消費期限過ぎた牛肉でハンバーガー製造 (2008/08/08)
http://www.chosunonline.com/article/20080808000053

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国では「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は朝鮮の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
http://www.chosunonline.com/article/20050316000057  http://www.chosunonline.com/article/20050317000079
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。

本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
http://ni-korea.jp/lotte_guide/  http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=131 

ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス部門のみ)(LOTTESNOW)、レディーボーデン
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
427[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:17:03.67 ID:VdXtZjXB
 ●●朝鮮人チェッカー●●

・名字に東西南北、金、新井、大木などの正対象など、名前のほうは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、泰)等 女だったら(光、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱)等
・免許証の本名と本籍を見よう(ただし最近ではなぜか本籍が掲載されない謎の方針に・・・)
・宗教はキリスト教、創価学会が多い
・上下の朝鮮国を批判して同意を求めてみよう
・同胞のタレントやスポーツ選手を異常に持ち上げる、逆に華々しい活躍をする日本人を執拗に貶す
・親の家業がパチンコ屋、焼き肉、肉屋、造園業、産廃、不動産、サウナ、クリーニング、ペット、健康食品
・眉や髭が薄く一重でエラが張った平べったい顔 
・あるいは整形の人工的な不自然な顔
・「竹島は日本の領土です」と言わせてみよう
・「十五円五十銭」とスムーズに言えるか言わせてみよう
・道徳やモラルが欠如しており日常的にも道ばたにゴミを平気で捨てる、携帯禁止の電車内で思いっきり喋る等非常識
・成り済ましてても日本人なら直感でわかる「コイツなんかおかしいぞ?」という違和感は結構当てになる。

注・日本に現在いる多くの在日朝鮮人の真実のルーツは、母国を捨て戦後金目当てに日本へ不法密入国したもの。
「白丁」と呼ばれ差別されていた本国の奴隷だった人たちが自分の国を捨て
「祖国よりこっちの方が金になる」と人様の国に逃げてきて、居着いて被害者ぶり、いやしくも増殖したものです。



■■■■ロッテのチョコレート■■■■

【ロッテのチョコレート 】

ロッテは同じ量の原料(カカオ豆)で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。

カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。
ロッテはぼろ儲けの天才!

証拠 ロッテのチョコレートの原材料欄には「植物油脂」と書いてある
    明治・森永のチョコレートはそんな物混入していない
    明治・森永はココアを販売しているが、ロッテは無い

結論 ロッテのチョコレートはチョコレート本来の味が半分の粗悪品
蛇足 「ヤシ油」を検索すると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



428[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:17:27.86 ID:l2Ok0VoV
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/
429[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:17:57.18 ID:VdXtZjXB
幼女強姦魔の大半が..

【茨城】「私は神と同じ」、「神を信用しないのですか」と信者を強姦… 韓国人牧師卞在昌(61)の素顔 10/02/14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266128995/

【茨城】準強姦:キリスト教系宗教法人の韓国人牧師逮捕、「信仰心の悪用だ」被害者団体会見・・・つくば[10/01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264775445/

【韓国】「韓国のキリスト教団・JMS、信者2000人集めて日本で勢力拡大」 日本女性の強姦被害が深刻(中央日報)2006.07.28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78339&servcode=400§code=400

【国内】信者の幼女や小中学生をに常習的に繰り返し強姦した金保元牧師(64)に懲役20年 (京都新聞)06/02/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140514095/

【国内】「教団施設で性行為など猥褻行為を強要された」 … 元信者女性4人、キリスト教団の韓国人牧師を提訴 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255821032/

【韓国】牧師が窃盗に殺人、連続強姦…何でもアリの韓国牧師業界(聯合ニュース)07/02/13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171344062/

【韓国】 牧師の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を強姦(ニューシース)06/05/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148701123/

【韓比】フィリピンで韓国人牧師が少女を連続強姦(ヤフーニュース)06/03/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141565644/

430[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:51:00.74 ID:XchOdQ7D
>>424
今はCFDが安定動作に定評あるね。
俺も使ってるけど何も問題起きてないし、オススメだよ。
431[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 02:40:51.35 ID:l2Ok0VoV
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
432[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:11:56.82 ID:sSVrsj0M
値下げ酷すぎるわ
433[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:16:27.16 ID:VdXtZjXB
ロッテやロッテリアは反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコの「ポッキー」をパクったり、ハウス食品の「ウコンの力」をパクったりやりたい放題!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216895687
「銀座コージーコーナー」も朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86&lr=
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%86%e3%80%80%e6%96%b0%e5%a4%a7%e4%b9%85%e4%bf%9d
http://ni-korea.jp/korea_town/
ロッテリア、消費期限過ぎた牛肉でハンバーガー製造 (2008/08/08)
http://www.chosunonline.com/article/20080808000053

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国では「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は朝鮮の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
http://www.chosunonline.com/article/20050316000057  http://www.chosunonline.com/article/20050317000079
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。

本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
http://ni-korea.jp/lotte_guide/  http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=131 

ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス部門のみ)(LOTTESNOW)、レディーボーデン
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
434[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:16:59.13 ID:VdXtZjXB
 ●●朝鮮人チェッカー●●

・名字に東西南北、金、新井、大木などの正対象など、名前のほうは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、泰)等 女だったら(光、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱)等
・免許証の本名と本籍を見よう(ただし最近ではなぜか本籍が掲載されない謎の方針に・・・)
・宗教はキリスト教、創価学会が多い
・上下の朝鮮国を批判して同意を求めてみよう
・同胞のタレントやスポーツ選手を異常に持ち上げる、逆に華々しい活躍をする日本人を執拗に貶す
・親の家業がパチンコ屋、焼き肉、肉屋、造園業、産廃、不動産、サウナ、クリーニング、ペット、健康食品
・眉や髭が薄く一重でエラが張った平べったい顔 
・あるいは整形の人工的な不自然な顔
・「竹島は日本の領土です」と言わせてみよう
・「十五円五十銭」とスムーズに言えるか言わせてみよう
・道徳やモラルが欠如しており日常的にも道ばたにゴミを平気で捨てる、携帯禁止の電車内で思いっきり喋る等非常識
・成り済ましてても日本人なら直感でわかる「コイツなんかおかしいぞ?」という違和感は結構当てになる。

注・日本に現在いる多くの在日朝鮮人の真実のルーツは、母国を捨て戦後金目当てに日本へ不法密入国したもの。
「白丁」と呼ばれ差別されていた本国の奴隷だった人たちが自分の国を捨て
「祖国よりこっちの方が金になる」と人様の国に逃げてきて、居着いて被害者ぶり、いやしくも増殖したものです。



■■■■ロッテのチョコレート■■■■

【ロッテのチョコレート 】

ロッテは同じ量の原料(カカオ豆)で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。

カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。
ロッテはぼろ儲けの天才!

証拠 ロッテのチョコレートの原材料欄には「植物油脂」と書いてある
    明治・森永のチョコレートはそんな物混入していない
    明治・森永はココアを販売しているが、ロッテは無い

結論 ロッテのチョコレートはチョコレート本来の味が半分の粗悪品
蛇足 「ヤシ油」を検索すると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

435[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 13:17:21.43 ID:VdXtZjXB
幼女強姦魔の大半が..

【茨城】「私は神と同じ」、「神を信用しないのですか」と信者を強姦… 韓国人牧師卞在昌(61)の素顔 10/02/14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266128995/

【茨城】準強姦:キリスト教系宗教法人の韓国人牧師逮捕、「信仰心の悪用だ」被害者団体会見・・・つくば[10/01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264775445/

【韓国】「韓国のキリスト教団・JMS、信者2000人集めて日本で勢力拡大」 日本女性の強姦被害が深刻(中央日報)2006.07.28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78339&servcode=400§code=400

【国内】信者の幼女や小中学生をに常習的に繰り返し強姦した金保元牧師(64)に懲役20年 (京都新聞)06/02/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140514095/

【国内】「教団施設で性行為など猥褻行為を強要された」 … 元信者女性4人、キリスト教団の韓国人牧師を提訴 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255821032/

【韓国】牧師が窃盗に殺人、連続強姦…何でもアリの韓国牧師業界(聯合ニュース)07/02/13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171344062/

【韓国】 牧師の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を強姦(ニューシース)06/05/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148701123/

【韓比】フィリピンで韓国人牧師が少女を連続強姦(ヤフーニュース)06/03/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141565644/

436[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 15:24:48.47 ID:l2Ok0VoV
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
437[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:17:34.19 ID:VdXtZjXB
ロッテやロッテリアは反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコの「ポッキー」をパクったり、ハウス食品の「ウコンの力」をパクったりやりたい放題!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216895687
「銀座コージーコーナー」も朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86&lr=
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%86%e3%80%80%e6%96%b0%e5%a4%a7%e4%b9%85%e4%bf%9d
http://ni-korea.jp/korea_town/
ロッテリア、消費期限過ぎた牛肉でハンバーガー製造 (2008/08/08)
http://www.chosunonline.com/article/20080808000053

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国では「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は朝鮮の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
http://www.chosunonline.com/article/20050316000057  http://www.chosunonline.com/article/20050317000079
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。

本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
http://ni-korea.jp/lotte_guide/  http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=131 

ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス部門のみ)(LOTTESNOW)、レディーボーデン
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン

438[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:35:09.68 ID:ZyDgvt2r
NT331のバッテリー買うの忘れてた。。。
なんか申込書に書く欄多くて放置してたわ。。。
439[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:42:07.03 ID:Dtef4rjQ
あれ?ここエプソンスレですよね?迷ったかな?
440[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 18:50:07.69 ID:ksq9n/fP
NJ5500Eってバッテリー外せる?
底面の写真みたけど内蔵じゃないよね?
441424:2011/10/22(土) 22:00:18.38 ID:0MeF+FZK
>>430
さんくす!
問題なく使えているとのことで安心しました
私もCFDにします
442[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 22:09:52.38 ID:8ujM7bNr
>>440
はずせるよー
443[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 22:15:18.10 ID:VU2q9SpO
ここのを修理に出すときウェブで申し込んだんだけど、
パソコンだけ渡せばいいの?
444[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:18:28.08 ID:fEWhqjbP
元箱がないと受け付けてくれないはずだったような
445[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:37:35.98 ID:ksq9n/fP
>>440
ありがとうー
446[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 23:38:17.88 ID:ksq9n/fP
間違えた
>>442
ありがとうー
447[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 23:22:50.76 ID:9T5VqfXJ
2週間で値下げって、これよっぽど売れてないんか・・・

買おうと思ってたのに躊躇してしまうわ。

448[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 01:11:56.97 ID:9w0zAXeF
>>343-345の流れが懐かしいw
449[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 01:32:26.85 ID:eQefLcfg
来年の春モデル商戦前にあと一回ぐらい値下げorクーポンくるかな
あるとしたら時期は年末か年明けすぐぐらいになる?
450[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 02:17:50.73 ID:wTS8U+6M
ノート部門は儲かってないんじゃない?
高いし特徴ないし。廃熱処理できてないし。うるさいし。
正直、他人にお勧めできない。
デスクトップは多少ましなのか?
451[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 09:41:43.02 ID:lZLuSx8g
またまたご冗談を・・・(クスッ
452[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 14:50:28.51 ID:AcwkZH4e
エプソン、14型ノート「Endeavor NY2200S」を値下げ
〜下位モデルは36,960円からに エプソンダイレクト株式会社は21日、14型ノートPC「Endeavor NY2200S」の価格を改定した。

 Endeavor NY2200Sは、個人/SOHO向けPC「Endeavor S」シリーズに属する製品。発表および受注開始は10月4日だったが、約半月で価格改定を実施した。

 Celeron B900搭載モデルは基本構成39,980円から、36,960円に3,020円の値下げ。Core i5-2430M搭載モデルは、54,980円から52,980円に2,000円値下げした。



453[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 14:51:04.11 ID:AcwkZH4e

□エプソンダイレクトのホームページ
http://shop.epson.jp/
□ニュースリリース
http://shop.epson.jp/pc/n111021/
□製品情報
http://shop.epson.jp/pc/ny2200s/
□関連記事
【2011年10月4日】エプソン、Sandy Bridgeになった低価格14型ノート「Endeavor NY2200S」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481474.html
454[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 07:52:18.26 ID:UPikG11g
はよいな
455[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 14:55:57.36 ID:GMifrpSy
2週間の高いうちに買った奴なんかいないだろw
456[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 21:19:20.75 ID:GoCPP9Kp
実機を見ようとアキヨドに行ったらエプソンブースはもう無いと言われたよ…
457[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 22:04:49.95 ID:siXlvZSp
NT340使ってます。3年半前にHDDオシャカでメーカーで有償交換、今年初めには
1GBのメモリを増設しました。ネットするくらいですが、まだ十分動いています。

エプダイサイトの周辺機器の販売、NT340関連は11月で終了のようなのですが、今後
3年程度使用予定とすると、バッテリーパックは購入しておいたほうがいいでしょうか。
ちなみに現在、超長時間バッテリーを1つ保有、また、ACアダプターは先日注文しました。

来年初めにLet's noteを購入予定ですがこちらはこちらで用途があるので・・・

よろしくお願いします
458[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 23:51:25.12 ID:CWPqQNGq
>>457
今後3年使うなら、その用途で判断すればいいんじゃない?

今後もモバイルとして外に持ち出して使用することが多いなら
買い足しておく必要があるだろうし、もう自宅でコンセント接続での
使用しか考えてないなら無駄に出費して買い足す必要もない。
459[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 02:18:34.55 ID:VB6ZTC4n
次は春モデルまで音沙汰無しかな
460[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 09:08:04.59 ID:6yCIVxN0
年末向けセールに期待
461[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 14:11:41.28 ID:c/QebKf8
この価格でproだし1050円追加でpro64bitにできるっていいな
14インチのサイズもいい。
決めちゃおうかな。でも年末セールあるなら待ってもいいな
悩ましいな
462[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 17:51:59.36 ID:eWQgtuA2
タイの洪水で値上げされるかもよ
463[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 18:49:35.67 ID:xH6/PLq9
Microsoft、オフィス統合環境「Office 2007」のService Pack 3を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111026_486369.html
464[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 21:47:20.88 ID:UciNm/KD
NJ5500Eの後継機はいつでますか?
ノングレア+専用GPUが出た瞬間に買いたい
465457:2011/10/27(木) 21:18:52.45 ID:UqxFsG2m
>>458
レスありがとうございます。
Let's note購入後の用途は、家族への譲渡で譲渡後はモバイルの用途が増えそうなので、
そんなに高くないものですし、今後買えないということを鑑み、購入しておく事にします
466[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 16:37:09.70 ID:YuKNjuG/
メモリー各社、1ドル割れで収益圧迫 パソコン販売の不振響く
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319766685/
背景にあるのはパソコン販売の低迷。
スマートフォンの販売が急拡大する中で、パソコン向けメモリーは市場が縮小し、
エルピーダメモリをはじめとしたメモリー各社は直近の四半期決算で数百億円
の赤字を計上している。

467[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 20:33:47.92 ID:5XIYQQI2
法人会員で個人用のノートPC購入するのってアウトかな?

ポイントがちょっとだけ貯まってるので消費したい。。。
468[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:30:22.59 ID:40J++U7z
法人でためたポイントを個人で使ったら横領になるんじゃないか?
うちの会社ではそう習ったけど。
469[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 08:13:55.42 ID:R3RwnrC4
弱小企業なのでアカウント管理がかなりいい加減な感じで(苦笑)

確かに横領に該当すると思うのでやめときます。


でも購入を継続することで、ある一定のポイントは維持できるし、
実態として通常時は殆どデルだもんな〜、とか考えたりw


長々とスレ汚しすみません。
レスありがとう。


あと、購入相談窓口が平日9-18時ってのはキツイね。
滅多に使わないけど。
470[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 15:02:03.40 ID:+wmDclPD
2200購入予定なんですが、メモリ2Gだと
32bitと64bitで処理速度とか違いがでますか?
一応、基本構成で購入予定です
471[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 20:23:32.54 ID:BP14Pw9s
Endeavor NY2200S、とっても欲しい・・・。
光沢液晶というたった一点を除けばね。
ノートPCはノングレアを使って来てるんだけど、光沢っていうのは我慢出来るものなのだろうか?
結構、長文を打ったりして、長時間使用するんで、やっぱ妥協出来ないかな・・・。
悩むなぁ。今、光沢使ってる人、どう?


472[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 20:42:07.29 ID:MSMerH2A
ノングレアの液晶フィルムを後から貼り付けるってのは?
後付フィルムは効果ないのかな?
473[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 20:50:17.70 ID:xv7ogvuF
個人的にはグレアもノングレアも気にならないなぁ。
光度が高すぎて目が疲れる事はあっても、光沢だから
疲れるって事は無い。 ニブイだけかもしれんがw
474[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 21:00:38.51 ID:CCClvQ9/
win7proだし2200Sいいね。でもレビューが少なすぎる
実物をもっと知りたいのだよ
475[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 00:47:55.34 ID:qhBcfMox
タイ洪水、ハードディスクが大幅に値上がり、メガネレンズが販売停止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319472422/
タイでは、パソコンやビデオのハードディスクを、世界中のおよそ60%生産していますが、
今回の洪水で従来どおりの生産ができなくなっています。このため、秋葉原では、
ハードディスクの在庫の確保が困難になり、この1週間の間に20%ほど値上がりした
製品も出ているということです。
476[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 06:39:38.80 ID:oCQ/BIZW
>>471
デスクトップを黒基調なんかにすると、これは鏡かってくらい反射するし、映りこむ。
反射軽減タイプの液晶保護フィルムは必須だと思う。
477[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 09:35:41.44 ID:Ogo36P3f
グレアはシート貼れば防げるけどノングレアはグレアにしようがないしなぁ
478[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 19:17:22.29 ID:WLvWZjR9
ノングレアにするための液晶フィルムって、どの位の期間もつのかな?
だいたい、貼る時に苦労しそう
空気の玉が出来たり、端から剥がれてきたりで、それだけでストレスになりそうな気がす
やっぱ、もうツルてか液晶で我慢するか、ノングレアの機種に変更するかだな
知りたいのは、我慢出来る許容範囲かどうかということなんだよね・・・
476読むと、我慢出来そうにないな
479[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 19:33:51.83 ID:cLGbUppY
フィルムじゃない。ボードみたいなのもあるのでは?
480[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 01:30:18.87 ID:iirOIr7m
2200Sが届いた。
中央付近にひとつドット抜け orz
481[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 09:17:13.69 ID:5iTIhB4K
そうだな。
自分も2200S結構気に入ってるが、テカテカはテカテカだな。

ところでグレア・ノングレアもさる事ながら、みんなはワイド画面一辺倒なのはどう思ってるの?
ノートで動画見る事もそう多い訳ではないし、普段の作業時には縦の短さの方が気になるんだけど。

グレア+ワイド,ノングレア+スクエアみたいな感じでラインナップしてくれたら嬉しいんだけど
やっぱ今の時代は難しいのかなぁ。
482[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 09:43:54.53 ID:6FlppjMU
>>481
それすると、筐体のサイズと組み込むデバイスが2種類ずつ必要になって、
設計費から金型代まで費用がかさんでコスト悪くなる。 → 価格高騰
だから、ちと無理だね。
483[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 11:40:10.06 ID:vejmWQ7O
うちも静止画や動画以外を扱うことが多いから非ノートのディスプレイは一番横長で16:10かな
ノートもNJ3100の1440*900
NJ5500(フルHD)みたいに縦1080あればノートとしては満足だけどね
484[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 17:56:24.09 ID:5FPnmlOj
最近ノート買った人はOSは32と64、どっちインストしてるの?
485[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 19:06:33.75 ID:J9kXllLX
64。メモリ8GBが4000円しないご時勢に、わざわざ32bitOSを選ぶ理由がないやね。
486[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 20:15:25.32 ID:KETu02IM
32
program files(x86)が気持ち悪いから。
487[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 08:58:43.68 ID:VQIoqyiz
Win板の 64bitスレみても、甲論乙駁で
どっちがいいのかよくわからんねw
488[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 11:09:20.30 ID:VQIoqyiz
64に移行したいんだけど、よく使う業務用ソフトで
64 だとインストできないのがあって、しょうがなくて32使ってる。
これさえ使えれば、完全に移行できるんだけど。
インストの時点でハネられる。ちなみに弥生販売仕入。
489[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 17:25:35.61 ID:D66iv1YE
>>488
Windows7なら64に対応してるだろ。
490[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 19:55:47.16 ID:/+9FFB+g
(´・ω・`)?
491[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 02:22:03.12 ID:h2gdrP+C
WOW64の環境で動作と書いてあるな。
俺にはようわからん。
492[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 07:04:51.84 ID:BwD16FMz
NA801にWin7エンプラ評価版64bitとXP home 32bitデュアルブートしてる
もうほとんどXP起動することなくなったわw
493[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 00:41:35.14 ID:xwHU7gOX
11月の壁紙が高級下着に見えて仕方ないんだが
494[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 11:34:35.45 ID:QFREn2mi
タイ洪水でハードディスクの価格が2〜3倍に急騰 パソコン不足も懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320671430/
495[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 14:10:22.21 ID:SsIuBJqR
http://shop.epson.jp/campaign/

◆ トクトクセール
Sシリーズ 大感謝祭
日ごろのお客様への感謝の気持ちを込めて、特別限定モデルをご用意!(Endeavor AY320S、NY2200S)
本体値引きキャンペーン!Endeavor TY5000Sが\10,000 OFF!Endeavor NY3200Sが\4,000 OFF!

【会員限定】ポイント倍増キャンペーン
今なら、Endeavor NP25S、Endeavor Na14Sで、通常の2倍ポイント還元します。
496[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 14:56:01.14 ID:0W+YZkcq
>>495
2200なのか3200なのか、はっきりしろと言いたくなるな

詳細を読むと3200Sのみ対象みたいだが
497496:2011/11/08(火) 15:01:11.02 ID:0W+YZkcq
特別限定モデルと本体値引きキャンペーンの2つあったのか

特別限定モデルがNY2200Sで
本体値引きキャンペーンがNY3200S

だった、すません
498[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 15:11:06.81 ID:5usRYqI7
微妙に欲しいモデルとずれてるキャンペーンだな
499[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 15:29:20.53 ID:luIfngf1
売れてないモデルをなんとか売りたいキャンペーンだからなw
500[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 07:53:04.12 ID:os4AabL+
もう商品入れ替えか?
501[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 09:37:20.77 ID:7tHbqaMQ
>498
同感。
502[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 22:17:53.09 ID:V4dLbyd3
限定モデルが
OS:Win7Pro
CPU:Core i5
MEM:4GB
保証:3年間
なら即購入だったが。

まぁだから「限定」なんだろうけど・・・、
客層・ニーズをわかってないと思うのは俺だけじゃない、かな?
503[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 22:18:39.48 ID:V4dLbyd3
NY2200Sのハナシね
ごめんなさい
504[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 22:32:23.35 ID:kKfrWABd
1万くらい我慢して購入しなよ
505 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/11(金) 00:27:19.85 ID:nGWv72u1
ここも高いもんね
506[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 00:34:28.92 ID:IfWga+kP
ココって基本的は個人ユーザを軽んじてるところあると思うが。
507[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 09:27:18.06 ID:n8hpibaM
NJ3000使ってるけどキータッチは気に入ってる。
508[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 20:05:50.82 ID:u5qK85d+
サポセンの対応と1日修理はガチ最強
509[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 20:40:00.50 ID:IfWga+kP
サポセンは慇懃無礼だよ。
言葉遣いは丁寧だけど、基本的に下にみてる。
修理を始めれば1日だけど、
修理を認めさせるまでに2週間ぐらいかかる。
俺の場合はそうだった。
510[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 23:32:55.74 ID:PYiFDl6p
エプソンって国産で結構値段安いのになんで売れてないの?
そんなことないのかな!?
511[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 23:33:28.93 ID:+xBBMTjy
修理が必要だという状態を伝えるために2週間もかかるような人は、おそらく他ではもっと酷いことになると思うよ
電気街にあるショップPCはコスパいいと思うけどサポートは玄人相手が前提だからね
512[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 00:38:57.22 ID:CHky0K2D
どんな壊れ方したんだよ
俺は調子悪いから電話したらすぐ交換って流れになったぞ
513[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 08:57:30.50 ID:2vvkhhlz
>>510
エプソンがノート作ってるって知らない人も多いからなw
514[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 09:23:58.66 ID:/qZKxp5p
NY2200S

USB3.0端子に,USB3.0対応USBメモリを単独で接続すると,正常に動作しますが,
USB2.0までに対応のハブに,複数のUSB3.0対応USBメモリを接続すると認識しません。

この接続では,USB2.0までに対応のハブが速度的にボトルネックになることは,十分理解できるのですが
接続自体ができないとなるとは思っていませんでした。
このような動作が正常なのでしょうか?個体異常でしょうか?

もちろん,USB2.0端子に接続すれば,USB2.0までに対応のハブに接続した複数のUSB3.0対応USBメモリは
認識します。(もちろん速度は遅くなるでしょうが)
515[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 09:28:18.40 ID:o9wVtV8C
>>513
HC-20の頃からPCやってたけど、PC9800互換機から撤退したときに、
プリンタ専門になったと勘違いしてる人は多いねw
516[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 15:38:08.26 ID:ywGDeewb
>>510
個人ユーザーでしってるのは少ないな
517[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 18:44:25.42 ID:kc3fvi6g
BIOS設定でブート順位をHDDをトップにしてるんだけど
リムーバブルから起動したいとき、いちいちF2キーを押して
変更しないとダメなのかな。もっと簡単な方法ある?
518[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 19:55:01.67 ID:ivvhX31G
>>514
正常。ボトルネックになっているのは速度ではなく、ハブそのものだと思う。
USB2.0とUSB3.0では給電能力が違う。
それ以前に、USBメモリのタコ足接続はやめた方がいい。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 21:06:56.51 ID:D4fgRs33
>>513
あっそーなんだ。
520[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 09:22:26.56 ID:APjyaSTk
NJ5500E フルHD 使ってる人調子どう?
時々固まってじっとしてる…
これから中味ASUSからACERか何かに変ったんだっけ 使い勝手違う〜
521[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 13:50:05.36 ID:nUsqJxOY
>>520
asusのいわゆる子会社pegatronが作っております
いまや出資率どうこうとかわかんないけど
pegatronも色々手広くやってるから
acerのPCも作っちゃってるかも知れんけど
522[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 15:56:09.68 ID:EclKOqEA
>>520
買ってから2ヶ月ちょっと経つけど、固まったりとかはないなぁ。
まあ、購入と同時に尼で買ったSSD突っ込んで、OSのクリーンインストールから始めたんで、
環境的にあまり参考にはならないかも知れない。

アンチウィルス系のソフトが悪さをしているとか?
523[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:50:11.06 ID:PBU1G6v/
>>520
自分の経験からいうと、時々固まり始めたら
マザボあぼ〜んの前兆っぽい。
機種は違うのだが6年間で3回昇天された経験あり。
違ったらゴメンネ。
524[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 00:31:54.00 ID:As3pEMXL
この時期は結露に注意
525[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 00:49:50.26 ID:KAYhukAA
ソ連製のパソコンってやっぱり寒さに強いのかなぁ
526[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 05:49:41.47 ID:DKDWG4T1
>>525
どこ製だろうと、結露したらサビやらショートやらで壊れるから
大差ないだろ。
527[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 14:38:40.41 ID:As3pEMXL
超「低」気密な家に引越ししたら毎年冬にHDDあぼんだよ…
マジ気をつけて
528[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 04:32:27.16 ID:aRazWnRr
それにしてもネットでバナー広告をよく見かけるが、宣伝費はちゃんと出てるんだろうか
529[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 12:30:09.90 ID:kwR1SvSW
そろそろ今使ってるエプソンのデスクトップを下取りに出して
ノート買いたいんだけど、去年のこの時期に新製品出してたか
覚えてる人います?
530[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 12:49:27.58 ID:K5Ahbld9
そういうのはプレスリリースを見るれば書いてあるよ。
-最新ニュース-の横の「一覧」だ。
531[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 17:56:43.02 ID:R6OXL+Rw
見るれば
見るれば
532[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 18:51:21.20 ID:kwR1SvSW
>>530
なるほど。確認したら去年は12月中旬に発表されてたんで
もうちょっと待ってみます。ありがと。
533[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 01:36:56.32 ID:KMFhYaiH
NY2200S、静音性どうですか?

セレロンBじゃなく、ペンティアムかi3で出ないかな〜
534457:2011/11/21(月) 22:55:56.64 ID:7Nj6t5wS
前にも質問させていただきましたが、再度お願いします。

結局ACアダプタとバッテリーを購入したのですが、数日前に、約1年前に
購入・増設した中国製の怪しげな1GBメモリーが壊れました。ヤクオクに
出品してる、「NT340」と検索すると出てくるやつなんですが・・・

で、購入時に(オプション注文して)着いていた256MBを再度着けたのですが、
エプソンでは増設メモリーは512MBまでは販売(取り付け)しているとのこと
ですが、512MBを768MBにして、体感的な速度は変わるものなのでしょうか?
前(Part43)にも質問させてもらいましたが、HDDをSSDに交換したほうが
体感速度は向上するような気もします・・・(もう一度何処かの1GBメモリーを
購入しても良いのですが、その値段でSSDの64GBが買える位の値段がするので・・・)

ACアダプタとバッテリーで1万超の出費をしているので、なんとかあと2年程度は
使いたいと考えているのですが、上記についてどう思われるでしょうか。
ややスレ違いかもしれませんが・・・
535[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 01:15:58.18 ID:cZUkO8hh
自分のNT331での話です。
Firefoxのバージョンアップが進んだらメモリ768MBを超えて使われるようになり、致命的に速度が下がるようになりました(フリーズ状態になる)。(ちなみに今は3.6に戻して使っているので快適)

メモリを消費するアンチウィルスとか当然入れているかと思うので、2年先まで使うならSSDじゃなくてメモリを自分なら選びますねぇ。
536[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 08:54:59.66 ID:KcsfRAIl
貧弱なメモリ環境じゃ、SSDドライブの書き換え(スワップ)頻度も多くて
寿命がくるの早いだろうしね。
537[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 11:40:13.12 ID:Ja9USqmE
>>534
尼でIO、PC2700で検索して出てくる奴はダメなの?
姉が使ってたノートの過酷な環境下で5年持ったよw
538[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 17:11:14.09 ID:ZtDXITv7
トクトクセール
http://shop.epson.jp/campaign/

Sシリーズ 大感謝祭
・日ごろのお客様への感謝の気持ちを込めて、特別限定モデルをご用意!(NY3200S、NY2200S)
・期間延長!本体値引きキャンペーン!TY5000Sが\10,000 OFF!NY3200Sが\4,000 OFF!

上位CPUがお得!キャンペーン
・今なら対象機種のCPUが、最大\7,350 OFFでご購入いただけます。

メール読者様 NP25S Web限定クーポン
【値引き額】通常価格より 5,250円OFF
【クーポン値引き対象モデル】Endeavor NP25S
【クーポン有効期限】2011年12月5日(月)17:00まで
539[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 17:56:37.73 ID:KcsfRAIl
感謝の気持ちっつーか、キャンペーン中ぜんぜん売れなかったんだろうね・・・。
540[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 20:04:01.34 ID:wQbAqfBA
>>534です

レスありがとうございます。
>>535
>>536

結局、エプダイから512MBの対応メモリを購入しました。
キングストン社製で、10200円(税・送料別)。
やはり旧規格品は高いですね。最近デスクトップ用のメモリを1GB1480円で
購入したので、尚更そう思ってしまいます。

>>537
IOはちょっと高いですね・・・(笑
トランセンドやサムスンのも3000〜4000円台でありましたが、今回はメーカー
斡旋品にしてみました。swissbitの1GBなんかも対応しているみたいですが、
あくまで「非公式」ですしね・・・

新しく購入するパソコンは恐らくパナのS10(SSD)なんですが、最近エプソンは
このサイズのにあまり力入れてないんですかね。Sシリーズはありますが、BTOの
選択肢がNT340購入当時と比べて非常に少なく感じます。OSがProffesional、
HDDをSSD、メモリを8GBまで増設、などと出来てマグネシウムボディなら、20万
までなら購入したのですが・・・エプソンのサポートは感じがいいので気に入ってますし
541[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 22:16:50.92 ID:5l/LGBLn
>>497
同じく間違いかけたよ。ny2200s i5が
本体値引きなら買ってたかも
542496:2011/11/22(火) 22:58:12.26 ID:4g+Fgdnl
買うならi5モデルなんだけど
年末セールとかやらないかな
543[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 23:47:19.06 ID:xJ1DajWn
価格コムモデルなら値引きしてるけど
544[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 00:10:25.56 ID:K7Q8mAAO
>>543
ほんとだ
ポチりたいけど
このタイミングか、年末か、はたまた・・・
悩む貧乏人の俺w
545[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 01:34:17.43 ID:R6cSg13D
>>540
べつに批判するつもりは無いんだけど、わざわざヤフオクなんかで
あからさまに怪しい安物メモリ買ったり、クソ高い公式の品を買わなくても
程々で安いものを買えばいいのに・・・・(´・ω・`)
546[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 03:45:41.32 ID:9ndqgrTT
>>534です

>>545
公式のなら間違いないかな、と思いまして・・・(汗

しかし、数時間前、問題が発生しました。
というか数日前から起こっていたのですが、起動した瞬間の「EPSON」のロゴ
の時点で映像がブレている(ファミコンがバグったみたいな感じ)、いきなり
再起動が掛かる、という現象があり、色々調べてみた結果(独断で)メモリが
悪いんじゃないかと判断して、公式のメモリに換装し直したら(偶々)直った
ので、今回メモリを購入すると言う結果に至りました。
しかし数時間前、また同様の事態が起きてしまい徹夜で再セットアップしてみるかと
思ったら、再セットアップすら受け付けず(一応起動はするし作動もするけど
画面はブレた感じのまま)、即箱に詰めて、今ゆうパックでエプソンの修理センター
に発送してきました。
今日、朝になったらカスタマセンターに電話しないと・・・

ブルースクリーンでハードウェア云々system32\drivers\ntfs.sys云々出たのですが、
これではハードとソフトどっちが悪いのかよく分かりません・・・
もしマザーボードの問題だったら、修理代高いでしょうし、諦めて繋ぎで
Na14Sでも買った方がいいんでしょうかね・・・見積もってみたら、5万5000円・・・
(そもそもまだNT340の保守部品残ってるんですかねぇ・・・)
547[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 05:05:27.98 ID:cvi9Hn0a
メモリスロットの半田割れの可能性もあるかもしれないなあ
モジュールそのものは問題なくてもスロットと基板の半田付け部分がダメになったっていうやつ
548[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 05:17:57.87 ID:R6cSg13D
>>546
起動時から表示おかしいなら、液晶へ信号送ってるインターフェースが
接点不良起こしてるのかもね。
最初は正常・・・とかなら、熱暴走等も考えられるけど。
大抵壊れるのは液晶開閉による接点不良や、廃熱ファンの
動作寿命なんかが多いから。

ネットブックのNa14sが5万5000円!? 豪華なオプション付けてるんだなぁ・・・
俺は大抵、最小限のオプション(保守サポートも)で買って、交換・増設部品は
自分で用意して換装するが、不具合起きたことは無いなぁ・・・。
Na01や2003年頃買ったVAIOやIBMのThinkPadも元気に動いてる。w
(もちろん、部品換装しまくってるがw)
549[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 16:14:24.62 ID:7d6URx54
NY2200Sの価格コム版をカスタマイズしてたら、
送料が掛かるのが分かった。
最後の一歩で見送ったわ。

せっかく2千引きなのに、送料が1、5千だとは思わなかった
550[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 16:42:10.56 ID:R6cSg13D
>>549
まあ2千円引きというより、送料サービスって感じだよねw
551[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 19:44:53.20 ID:XtkQ+yAC
>>546
あれっ?
私もNT340の現役ユーザーですが、先月末でNT340の
修理受け入れ自体を打ち切っていたと思いますよ。
552[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:42:00.98 ID:6w1pS/OH
鉄道にまつわる人々のドラマを描く『RAILWAYS』シリーズの第2弾。富山を舞台に
定年を間近に控えた運転士とその妻の、第2の人生を描く。

企画の段階から作品作りに携わったという主演の三浦は「3カ月くらいに渡って、
意見交換をさせていただきました。自分も来年の1月に還暦を迎えるのですが、
この映画は"これからの人生を考える"というのがテーマ。今は子供向け、若者
向けの作品が多いので、50代〜60代の夫婦の方々が映画館に足を運ぶきっかけ
になってもらえたらうれしいです」と話し、「夫婦とは何かを語りあえる時間
を持ってもらえれば」と訴えた。

また、余が「『相性』(三浦の著書)を読んで、私も夫婦というものを考えてみた
いと思います」と話して笑わせると、報道陣からは「夫婦円満の秘けつは?」と
いう質問が。三浦は「相性です!」と乗っかりつつ、「11月には31年目の結婚記
念日がありましたが、プラスマイナスでいうと、プラスの方が多いんです」と答え、
幸せだと感じる時については「テレビや映画、絵など、同じものを見て笑えたり、
面白いと思える、そういったものの積み重ねて幸せと感じるように思います」と
明かした。


553[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 21:44:55.99 ID:6w1pS/OH
半生を振り返った著書「相性」を19日に出版する。当日は31回目の結婚記念日。

元歌手の百恵夫人(52)=旧姓山口=についての思いも明かしている。

 70年代のトップアイドルで、80年の結婚を機に引退した百恵さんとの夫婦仲
について「私たち夫婦は本当にけんかをしたことがない。私は素晴らしく相性の合
う女性と出会って結婚できた」とつづっている。けんかに至るまでもなく、大事な
ことを伝え合える関係だという。
554[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 22:24:07.69 ID:4VjfCpnh
>>547
>>548

安く直れば売れ芯ですがね・・・
Na14S、確かに高いですねw
よくよく考えれば
「応急的な購入」→3年も保証要らん
SSD→以下同文

キャリアケースだけ買えば、3万1000円ちょい・・・
Officeは昔買った2003のパッケージ版があるので・・・

>>551
なので、部品等の在庫状況によっては修理を断る可能性がある、と言われました。
とりあえず原因が分かれば、巷のパソコン修理業者に持っていってもいいですし
・・・(修理費用によりますが)
555[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 18:34:11.13 ID:roaahdBQ
冬のうまいものが揃い踏み!

是非このお得な機会にご来店下さい


◆極上まぐろ大とろ(極上一貫)
とろの上質な甘みと、とろける食感をお楽しみ下さい!
※11/16(水)〜11/20(日)5日間限定販売
※南まぐろを使用

◆炙りぶりしゃぶ(極上一貫)
炙ることにより、旨みが増したぶりをゼリーポン酢であっさりとどうぞ!

◆ぶりとろ(極上一貫)
厳選された脂ののった部位を使用しています!

◆たれ漬け戻り鰹(特撰二貫)
一本釣りで釣り上げた新鮮な鰹を、特製のタレで仕上げました

◆真鱈白子(特撰二貫)
舌の上でふわりとろけます!


その他にも、、、

・キンパ巻 海鮮
・キンパ巻 ツナキムチ
・南蛮えびとびこのせ
・さんま香味にぎり
・鮭チャンチャン焼
556[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 18:34:33.29 ID:roaahdBQ
冬のうまいものが揃い踏み!

是非このお得な機会にご来店下さい


◆極上まぐろ大とろ(極上一貫)
とろの上質な甘みと、とろける食感をお楽しみ下さい!
※11/16(水)〜11/20(日)5日間限定販売
※南まぐろを使用

◆炙りぶりしゃぶ(極上一貫)
炙ることにより、旨みが増したぶりをゼリーポン酢であっさりとどうぞ!

◆ぶりとろ(極上一貫)
厳選された脂ののった部位を使用しています!

◆たれ漬け戻り鰹(特撰二貫)
一本釣りで釣り上げた新鮮な鰹を、特製のタレで仕上げました

◆真鱈白子(特撰二貫)
舌の上でふわりとろけます!


その他にも、、、

・キンパ巻 海鮮
・キンパ巻 ツナキムチ
・南蛮えびとびこのせ
・さんま香味にぎり
・鮭チャンチャン焼
557[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 14:00:43.48 ID:+oUlqlIU

今年1月にたまたま天災特約ありの傷害保険に加入し、
3月11日旅行先の石巻で津波に呑まれて大怪我をして病院に運ばれた。

地元の病院に転院して先月はじめに九死に一生を得て退院したとこ。。
保険、入っててよかった。

これから心機一転、気分一新してやるよ。
あちこち行きまくるつもりw          
558[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 11:50:48.05 ID:ll1ZJe9G
長文ですみません

職場にNJ3300(Windows 7 Home Premium 32bit)を使ってる人がいて
最近毎朝ネットワークがつながらない症状が発生してます

右下のネットワークのアイコンは、
起動後に青○がついたアイコンから普通のアイコンになるのですが
いざIEを立ち上げると赤×がついてしまいます。

ネットワークカードのプロパティも見られない状態になるし、
ネットワークカードを無効→有効しても赤×になります。
ドライバの入れ直しをしてもだめでした(翌日また症状発生)。

再起動すると何事もなかったかのようにネットにつながります。
1日預かって再起動や電源OFF,ONを繰り返しましたが問題なくネットにつながりました。
朝の1回目の起動時にだけ発生しているように見えます。

同様の事例とか対処方法はないでしょうか?

559[Fn]+[名無しさん]:2011/11/26(土) 14:11:44.11 ID:0G8hcWSR
ほかの場所で、問題が発生しないなら、ネット側(ケーブルとか)の問題では?
また、朝だけってので考えると、操作温度が気になるね、
通電して暖まってくると、安定動作するとかってマシンを経験したことがある。
どっちにしろ壊れる直前の様に思えるので、
ファイルのバックアップは毎日しましょう。
100%症状が再現する方法を見つけないと
サポートに送っても、そのまま送り返される可能性が高いよ。
560[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 04:47:47.44 ID:IdETneJ1
今年も年末年始のクーポン出るかな?
561[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 13:59:28.68 ID:jwQI1a11
クーポン来たけど、これが今年の年末年始クーポンで終わりかな?

〔有効期限〕 2011年12月19日(月)17:00まで
〔値引き額〕 5,250円OFF!
〔対象機種〕 Endeavor MR4100 / NJ5500E
562[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 14:06:36.44 ID:6trD2yl4
クーポン来てたのか。 対象機種がもうちょっと多い目だと良かったがとにかくありがたい
563[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 14:06:56.85 ID:tqKU6+GY
ミニノート5年保証つけられればいいのだが。
564[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 14:41:42.52 ID:b/Npd3+H
>>558
昔使ってた機種(Pro3500だったかな)で、全く同じ症状になったことがあるよ。
3年保証に入ってたので修理に出したら「再現できなかったけどパーツ交換をしておきました」
といった対応で帰ってきて症状も出なくなったんだけど、1年後の同じ時期にまた再発した。
うちで症状が出たのも確か冬で一度でも再起動すると直ったから、559の言うように部屋の
温度が関係あるんじゃないかなあ。
まあ保証期間内ならサポートに電話してみるといいのでは。
565534:2011/11/30(水) 21:41:25.47 ID:R3Xy5txW
NT340直りました。

結局マザーボードの問題らしく、マザーボード交換で戻ってきました。
しかし、それに件の怪しげなメモリを着けてみると、起動せず・・・

結局なんだったのか、よく分かりません・・・

お値段は技術料と部品代で52,500円・・・普通に新品買えましたが、今の
ワイド画面って嫌いなんですよね・・・4:3が一番しっくりきます。

やはりエプソンは好きなので、来年の1月中にでもNa14S購入しようかと思います。
本当はPanasonicのLet's note Sシリーズを購入予定でしたが、ディスクレスの
NシリーズでSSD搭載の市販モデルが出るまでは、Na14Sで繋ぎます。

ありがとうございました
566[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:44:02.50 ID:DWojYAb4
>>565
まあ、修理できたのなら良かったね。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 21:51:15.16 ID:IrNQG9Z1
ワイドは16:10なら歓迎なんだけどねえ
コストの関係でどうしても作られなくなってしまう…
568[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 23:34:27.87 ID:DccBZ/u8
2200S購入したyo
圧倒的に静かでいいおいいお
不満は1,366×768は狭いなあぐらい
569[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 01:43:25.65 ID:Nfej+500
>>568
リカバリディスクは注文した? そのまま32bitで使ってる?
570[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 02:45:58.51 ID:8RLd//98
>>569
64bitのリカバリディスクは注文して今64bitだお
きもちもっさりだお
なお32bitのリカバリディスクは標準でついてるから
32bitでいい人は購入しなくてもいいお
571[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 11:51:06.83 ID:fLYzjffw
>>570
メモリは増設してるの?
この機種のメモリ構成確認してないけど、デュアルチャネルで
動作出来るなら、ちょっとマシになるんじゃない?
572[Fn]+[名無しさん]:2011/12/01(木) 18:36:40.51 ID:8RLd//98
>>571
i5モデルだから多分そうなるyo
いまのところ速度に不満はないけど将来的にデュアルに
するつもり
2GB二枚じゃなくて4GB一枚の構成だから
メモリ無駄にしなくていいのが嬉しいね
573[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 06:52:22.58 ID:K9/FZFPK
もう一つくらいクーポンくると思うけどな昨年は今年の1月まで有効なクーポンがきてたし
574[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 12:21:42.10 ID:pmq4pYe3
2200S実物みないで買っちゃったけど
いいよいいよ。安っぽくない。
他の人のレビューも見たい。
ああそうそう。USBコネクタが固い。抜き差し戸惑う。
575[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 16:13:02.89 ID:Z+33CLaJ
>>574
スカスカですぐヘタるよりいいんじゃない?
ってか、USB3.0 の端子? 
3.0は制御端子の数増えたから、それでキツくなってるのかも?
576[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 16:54:52.70 ID:P4Hr0hQX
2200S購入し、XP化完了!
XPで使ってる人いますか?

内蔵無線LANが、PC起動時のOFFになってて、いちいち「Fn + F2」をしないと
だめなんだけど、PC起動時に自動的にonにできる方法ないかな?
atherosのAR9285が乗ってて、LenovoのXP用ドライバ入れたんですが・・・
577[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 17:33:47.87 ID:IEqqqYEa
>>576
自力でダウングレードして使ってる人始めてみた
XP化の手順とか入れたドライバとかもっと詳しく教えてくれたら分かる気がする
578576:2011/12/02(金) 20:35:02.58 ID:fq2Ywj7E
>>577
XPをクリーンインストールするのは簡単だけど、無線LANのドライバだけがなかったので
違うメーカーのものを使用した(今回はLenovoのXPドライバを使用)
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?&LegacyDocID=Drivers_Show_3497
後のドライバは、元々ついてた7用のドライバ内にXP用のも入ってるので、それをチマチマ当てるだけ。

普通はPC起動時に無線LANも自動でonになるはずだけど、この機種は起動しても
「Fn + F2」しない限り、無線LANがoffになってる。BIOSにも無線関係の設定は無い。
Wireless Zero Configurationサービスも自動にしてるし、特に変わった設定もしてないし。
本体に物理スイッチがあるわけでもないし。なんだろうか・・・
579[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 15:03:04.74 ID:GxfbElmW
>>578
無線以外のXPドライバは結構楽に集まるのか
間に合わせだけどFn+F2でONにする所をタスク化して設定するとかは無理そう?
580[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 15:30:57.98 ID:XVluR/Y7
>>579
無線LAN以外は添付のドライバでOK!デバイスマネージャに「?」は残ってません。
(VGAのドライバは、インテルから最新版を落とすべし)
XPサクサクでいいYO!

>Fn+F2でONにする所をタスク化
詳しく。やってみますので。
581[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 17:54:05.57 ID:GxfbElmW
>>580
すまん、俺もなんとなく書いただけなんだが
UWSCみたいにキーボード入力を記録して自動再生するソフトを

コントロールパネル→タスク→スケジュールされたタスクの追加→

で設定すればログインした時に自動的にFn+F2押した事になるんじゃないかと思って
本当に間に合わせなんであんま本気で考えないで
582[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 18:32:31.01 ID:xFYFgVFj
Fnキーはウィンドウズ上でコントロールできないべ
583576:2011/12/03(土) 23:38:35.54 ID:XVluR/Y7
新たな事実発覚 orz
スタンバイから復帰しても、無線LANの電源が切れたままで、復旧には同じくFn+F2が必要。
これは無線環境で使ってると結構致命的だな。初期不良とかではないかと思ってしまうくらいだ。
XPで使うなということかな・・
実は7環境で使ったことがないので、7でも同じ現象なんだろうか。
584[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 23:55:26.10 ID:GxfbElmW
まぁ基本XPはサポートしてないからねw

面倒かも知れないけど、1回7にリカバリしてみたらどうよ
XPモードもあるんだし
585[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 20:38:04.26 ID:bqYkFUOw
千円ちょっとで無線子機が売ってるじゃん?
586[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 21:45:58.48 ID:mOSZjw4z
イーサネットコンバーターもいいぞ
587[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:07:01.20 ID:bqYkFUOw
2200SにXPの64bitを入れるにはどうしたら良いんだぜ?
588[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:12:41.89 ID:mOSZjw4z
無茶すんなww XPの64bitなんてドライバとかどうすんだよw
589576:2011/12/05(月) 13:02:54.31 ID:iTqPrPtr
7に戻してみたが、状況変わらず。この機器の仕様かも・・?
エプソンに問い合わせてみる
590[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 13:17:49.05 ID:4q/lPPUU
>>589
あらら大変ですね
続報待っています
591576:2011/12/05(月) 14:02:54.68 ID:iTqPrPtr
同じ機種持ちで、無線LAN運用してる人いないのかな?(´・ω・`)
絶対不便だと思うんだけど・・・
592[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 18:06:23.93 ID:TM1/eGci
もしかして禁止領域のバックアップしたCDとかUSBメモリの
ドライバをインストールしたとか?
リカバリCDともう一個ついてるドライバCDのほうから
ドライバ入れてみた?
593[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 01:19:02.38 ID:G47K/Mav
Win7のNY2200Sで無線LAN使ってるけど
起動の度に手動切り替えしなくてもonになってるよ
594[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 01:38:20.70 ID:5G0bK/Y9
2200S、無線何故かアクセスポイント拾ってくれなかったけど
何度か手動で入力して普通に使えるようになったよ。
同じアクセスポイントが二つ表示されてるけど。
起動もスリープ復帰時もonになってます。
pro64bitに入れ替える前にスリープ解除時勝手に無線切れてた
記憶があるけど再発してないよ
595576:2011/12/06(火) 12:36:23.86 ID:HO2vat63
>>592
64bitのCDならついてたんだけど、32bitのはなかった・・

>>593-594
情報サンクス。もう少しいじくってみる
596[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 12:54:25.64 ID:BeKc+yHa
デスクトップは新機種が来たけど、ノートの新機種は出ないのか?
597576:2011/12/06(火) 14:02:17.95 ID:HO2vat63
ドライバCD(64bit)の中にある
PHotkey
CardReader
TouchPad
このあたりのアプリを入れてみたら今のところ問題が解決してます!
もう少し様子見てみます。
598576:2011/12/06(火) 15:43:47.23 ID:HO2vat63
C:\Program Files\PHotkey\PHotkey.exe
このアプリが無線LANの電源や、ホットキーの動きを管理してるっぽいです。
XPでも症状が改善しました。
このソフトがサービスで開始していないとだめなようです。
XP化する方はご参考までに・・
599590:2011/12/06(火) 17:02:33.48 ID:pyecq3JH
>>576
乙でした
そして情報ありがとう
600[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 17:35:46.71 ID:5G0bK/Y9
乙〜。
やっぱりドライバだったね
601[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 20:45:34.84 ID:abdm6ZNP
NY2200Sのパッドは左右ボタンが一体型ですけど
ボタンの中央付近は押しても反応しにくいタイプですか?
602[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 22:06:35.26 ID:ueQSSliY
>>576
XP化考えているんだけど
チップセットドライバやオーディオドライバは手に入った?
参考までに教えてほしい
603[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 23:25:34.88 ID:zdx+YyiF
質問させてください。NY2200SのCeleronでも
1440x810px ts 128kbps/59f又は1280x720px mp4 128kbps/59fの
動画を問題なく再生することが可能でしょうか
604[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 01:16:23.27 ID:Sr5LR8fk
>>603
別のノートのsandy bridge世代CeleronだとフルHDが使用率80〜100%で若干コマ落ちするくらいなので
1280x720がギリギリ問題の無いレベルで再生可能ってくらいだと思う
605[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 02:18:15.01 ID:1uGkGUt/
>>601
中央付近は押せない(押し込めない)です
左右それぞれ1/3の範囲がクリックの実用範囲といった感じ
606[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 02:21:53.23 ID:p8+ZGpgE
>>604
ありがとございます
607601:2011/12/07(水) 06:17:46.49 ID:YesP+7yR
>>605 中央が支点になってるタイプですね。情報ありがとう。
608576:2011/12/07(水) 08:41:16.98 ID:5/gKzz/U
>>602
インテルのHPから落とすべし
Graphics: Intel® HD Graphics Driver for Windows XP

サウンドは付属のドライバCDので行ける。(XP用のが同梱)
609[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 17:28:46.10 ID:EPvCtqLz
>>608
dd 気が向いた時に作ってみる
予備のHDが無いからUSB起動にしようかな
610[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 22:47:34.31 ID:/k5K+MH6
2200Sに問屋の千円以下ノートPC用メモリ4GB増設して8GB認識したぜ。wwwww安くなったもんだ
611[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:46:24.44 ID:bYupew06
NY3200S買ってC400入れた、すごく快適で良いよ
612[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 02:55:54.12 ID:BXSqkXoR
俺もメモリ(GBにして、SSD64GBのを入れようと思ってるんだけど容量足りるかな?
613[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 07:36:47.95 ID:1M4h3pKu
xpモード併用して一通りソフト入れたらあっという間に50Gb超えた。
614[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 10:25:45.62 ID:nrcMkamN
i5のNY3200Sをリモートデスクトップのクライアント用に買ったんだけど、これ自体で色々できそう。
SSDへの換装やメモリ追加も試してみようかな。
615[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 06:59:17.16 ID:WpIRDOec
「Metro7」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111213_498015.html
Windows 8の Metro デスクトップを一足先にWindows 7で体験
616[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 01:23:24.28 ID:zVY4Sp2/
もう売り切れてないけど限定のny3200sと限定じゃないny3200sって
価格とCPU以外の違いって何?
得な感じがしないんだけど
617[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:25:05.39 ID:U/4n3Elc
NJ3000とNT2000 これで軽量化した

Windows 7 で不要なサービスを停止してセキュリティ向上軽量化。
ttp://tooljp.com/windows/Windows7Services/index.html
Windows XP/Vista で不要なサービスを停止してセキュリティ向上軽量化。
ttp://tooljp.com/windows/services/index.html
618[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 17:14:34.71 ID:wNLlIJa2
NY2100SのHDMI出力から音声って出せますか?
619[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:51:47.24 ID:mwQMdwHN
今まさに家のHITACHIから音がでてますお>2200S
620619:2011/12/15(木) 23:06:13.73 ID:mwQMdwHN
あ、Woooです。テレビと繋げてみたらテレビから音でてるyo
621[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 08:39:33.08 ID:ffnBW2Ko
>>620
ありがとう。
そうか、モニタ買わずともテレビという手もあるな。
622[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 09:52:45.26 ID:gELm0J2e
Office Starter 2010
http://office.microsoft.com/ja-jp/starter/
Office Starter は、Word と Excel のみで構成されており、
広告が含まれ、Word および Excel の機能が限定されたバージョンです。

最新の PC にプレインストールされた状態でのみ利用でき、
Office の完全版にいつでもアップグレードできるオプションが用意されています。
Office Starter は試用ソフトウェアではありません。必要に応じて、いつまででも使用できます。

これって、エプソンもやらないかな。オプションで選択
623[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 20:57:45.32 ID:IB77CBGv
質問です

Na14Sのディスプレイ上部中央に黒い四角形の部分(マイク部分の左)が
ありますが、これはWEBカメラではありません、よね・・・?
624[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:00:26.00 ID:1fVscAlr
ところでディスプレイの輝度調整は、これでやってるぜ
Desktop Lighter
ttp://www.gigafree.net/system/display/desktoplighter.html
DimScreen
ttp://www.gigafree.net/system/display/dimscreen.html
625[Fn]+[名無しさん]:2011/12/20(火) 01:57:41.12 ID:KPCWJeaI
明るさ最低にしても白の発色がきつくて眩しい>3200s

何とかならんかな
626[Fn]+[名無しさん]:2011/12/20(火) 15:33:25.34 ID:MewpvIeZ
>>625
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
627[Fn]+[名無しさん]:2011/12/20(火) 19:37:25.09 ID:gu3qaz6/
NJ3100買って三年以上経って段々バックライトが暗くなってきたように感じる
毎日の微妙な変化だからどれだけ暗くなったのかわからないけど…(もしかしたら殆ど変わらないかも
初期状態である程度強くしてあるのは長くもたせる為なのかな
628[Fn]+[名無しさん]:2011/12/20(火) 21:10:12.08 ID:JQct5Olp
ディスプレイをふきふきしてあげれば、すこし明るくなるよ
629[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 07:18:12.95 ID:HRHdoYnE
最近買ったNY3200Sですが
Windowsメディアプレイヤー12を開くだけで毎回DVDドライブにアクセスする
「カタカタッ」という音が聞こえます。
CDやDVDを入れていない状態でなります。

これは仕様なのでしょうか?

ちなみに自動再生の設定の変更でCDやDVDを入れたときに自動実行しないように
しているのですが変化ありません
630[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 18:03:51.65 ID:OLkaeMtd
先週NY220Sを購入しました。
インテル320シリーズのSSDに換装後、無事再セットアップも終了。
サクサク動いているし、液晶モニタの発色も思っていたよりも良いです。
ただ一つ不満な所が・・・ ファンの音が少し気になってしまってw
6畳間の狭い部屋で使っている事もあるから仕方がないのかな?
似たような環境で同機種を使われている方、ファンの音は気になりませんか?・・・

2010年に購入していた他メーカーのCore i5搭載ノートPCでは、
さほどファンの音が気にならなかったから、なお更なんです。

個体差があるのかもしれないけど、ファンの音がもう少し
静かなら良かったな・・・と思った次第です。
631[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 18:07:27.47 ID:OLkaeMtd
>>630
購入した機種の型番に誤りがありました(^ ^;
正しくは「NY2200S」です。 すみませんでした・・・
632[Fn]+[名無しさん]:2011/12/24(土) 09:52:09.99 ID:326PJH6c
HPのDreamColorの8540wが液晶がキレイと評判だけど、
値段見てびっくりした。30万超えw
デザイン関係でデスクトップ置けないところが買うのか。

633[Fn]+[名無しさん]:2011/12/24(土) 09:53:41.72 ID:D/u8tj4S
個体差もあると思うけど、SandyのCore i5はTB2.0が結構仕事するので
(SSDに換えてるならファンが回らない時は完全無音なので
 逆に気になるってのもあるけど)
電源周りの省電力メニューをバランスから変更してみたらどう?

BIOS(EFI)からTBやHTTをOFFにすると、その分ファンの回転も減るだろうけど
それはCorei5買った意味が無いので、なるべく電源周りの設定だけで何とかした方がよさげ
634[Fn]+[名無しさん]:2011/12/25(日) 18:54:58.81 ID:2jMWz5SA
NY2200S(Win7Pro,i5)、直販より注文。
配達は週明け以降。

さて、ドット欠けと、ファンの静音性はどうかなぁ(*⌒▽⌒*)
635[Fn]+[名無しさん]:2011/12/27(火) 03:51:38.24 ID:YIeUyo+C
ファンの音はうるさいよ
温度でなく負荷がかかると即回る
親が使ってる富士通のノートは
温度が上がるまでは静かだ
同じCPUだけど
636[Fn]+[名無しさん]:2011/12/28(水) 23:55:14.49 ID:h4mNSHgN
>>534です

Na14S購入しました。NT340以来のノート購入。

性能的にはNT340の代替たり得るんですが、何か違うような気も・・・

まぁ、何もオプションつけずに買ったので、これ使いながらepsonがハイエンド
機種出すかパナソニックが30万以下で全部入りのLet's note 出すの待ちます
637[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 01:19:03.80 ID:O2I9cLxP
ここのは液晶が目つぶしだから。
レッツはトラックボールやめた時点で対象外。
レノボが一番実用的。
638[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 08:53:11.17 ID:/5IFMCuf
目潰し液晶対策なら、液晶保護フィルムを使うって手もあるぞ。
汚れ対策にもなるし
639[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 11:00:02.15 ID:TIanELuN
エプダイの全機種購入時に使えるクーポンって、9月2日の、
日経ビジネスで1位になった記念に送られてくるんですが、
それ以外の時も送られてきますか?
640[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 11:54:23.89 ID:7yCEULKP
いまだにNA01の白使っておりますww
最近はブラウザを閲覧しているだけで、重いときがあります・・・
そろそろ買い替えたいけど、タイミングが・・・

今まで年明けでクーポンとか出たことありますか?
641[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 16:23:20.19 ID:FXGmmGHD
カスタマイズのページ見てるとオプションを
どこまで付けるか迷ってしまうんですが、
付けるべきものと付けてもあまり
役に立たないよってものはありますか?
642[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 17:07:03.28 ID:5LUn8lpX
NJ3000なんだけど、Windows Updateする前のOSを入れた直後の
画面の方がキレイなんだよな。
アップデートすると最新のディスプレイドライバに書き換わるのかしらんが、
とたんに画像なんかが汚くなる。古いドライバの方がいいのかな。
643[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 17:42:01.29 ID:/5IFMCuf
>>642
そんな症状が出るのか。 次のドライバで修正されるかも知れないし、詳細頼む
644[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 17:55:04.93 ID:5LUn8lpX
いや、あくまでも体感的なことなんだけど。
アップデートの更新みても、ドライバらしきものが見あたらないんだよな。
でも、アップデートしてる最中、数度、画面がリセットされるような場面があるんだよな。
あのとき、ディスプレイドライバが更新されてると思うんだけど。
だれか詳しい人たのむ
645[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 18:00:02.05 ID:5LUn8lpX
あー、すまん。書き忘れたが OSは7の32bitだ。
NJ3000にXPを入れた時は、アップデートの時は、リスト一覧にディスプレイドライバがあった。
アップデートしても、そんなに画面の色は変わらなかったが。

7はドライバじたいが更新リストに見あたらないんだよな。
でも、確実にアップデートする前の方がキレイだ。
646[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 19:07:14.88 ID:/5IFMCuf
>>645
XPの時はドライバアップデートしても変わらなかったのか
原因は分からないけど、エプソンにある初回出荷ドライバでチップセットとビデオだけ更新してみたら直ってたりしないかな?
NJ3000じゃないからいい加減な返答になってすまん
647[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 20:22:20.87 ID:6ktYcW7O
>>641
オプションが何を指してるのかわからないけど、
保守系のサービス以外は要らないんじゃない。

NJのモデルなら、後から自分で追加できない(?)
内臓無線LANは付けておいていいのかもしれない

外付け機器とか後からどうにでもなるのは、一緒に買う必要ないし
アマゾンとかで個別に買ったほうが安いでしょ
CPUやHDDの事をいってるなら、予算と相談としか言えない
何が必要かは、本人しか知らない
648[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 07:34:40.37 ID:/8rJ2VPu
>>646
もう、アップデートするのはやめておこうと思う。
SP1スレッドみても、とくにアップしなくてもデメリットはないと言ってるし。
幸いアップデートする前の素のOSをバックアップしてあるので、
いつでも簡単にリストアできるし。アプリもすべてインストール済み。
これでしばらく使ってみることにする。

あとSP1あてたあとではインストールできないアプリもあったし。
業務用ソフトや天文ソフトのステラナビゲータ6など。インスト途中で固まってしまう。
不思議だな。まあ古いソフトは 7 はサポート対象外なので文句はいえないんだけど。
素のOSの状態なら簡単にインストールできた。
649[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 14:27:00.17 ID:z8vIG365
オンキヨー、量販向けパソコン撤退 価格下落で収益悪化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325210220/
オンキヨーは家電量販店を通じたパソコン販売から撤退する方針を固めた。
今後はインターネットでの直販に絞る。07年に中堅メーカーのソーテックを
買収してパソコン事業に参入したが、価格競争激化で収益が悪化していた。
650[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 19:29:33.19 ID:dsD3QtQt
>>647
レスありがとうございます
価格は抑えたいけど後であれつけとけば…と
なるかもと迷ってしまって
詳しくないのでスペックどれくらいあればいいのかわからないし 
後で自分で増設とかも難しいし
あとデータ救出サービスって必ず救出出来るとも限らないんでしょうか
651[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 20:53:38.04 ID:31hHJgcF
>>650
具体的な使用目的は明確にした方がいいよ
あと、検討中のモデルや悩んでるオプションがあるならそれも

データ救出は100%保証じゃないと思う
とはいえ、論理障害なら高確率で、物理障害もよっぽど変な
壊れ方じゃなければ救出できると思うけど

まあ、自分ならそのオプションつけるよりも、その金で外付けHDD買って
自分でバックアップとるけど
652[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 14:47:30.22 ID:GUBLL7le
復元サルベージソフト総合8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309960345/
パーティションが消えた時、間違ってファイルを削除した時などに
HDDからデータを復元救出するソフトの総合スレ
653[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 23:44:42.42 ID:Qjr8wdDz
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
654[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 23:55:50.17 ID:Qjr8wdDz
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、

どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。

陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。
655[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 00:03:43.62 ID:o0HWLi6V
 会社での違法行為が明るみに出たケースの八割は、「実行した社員が違法性を認識していた」と言われている。
社員が逮捕起訴され「上司からの
業務命令だった」「会社のためにやむを得ずやった」とするケースもきりがない。
明確な業務命令でなくとも、「そのような指示だと思った」と会社のた
めにとった行為は、「社員が勝手にやったこと」と懲戒解雇される例もある。
 
656[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 14:42:06.65 ID:kyQMe4at
エプソン圧勝、年末商戦に異変 家庭用プリンター、キヤノン被災打撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325360069/
657[Fn]+[名無しさん]:2012/01/10(火) 01:33:06.55 ID:bCSFstsk
NY2200Sの最大メモリ容量って何ギガ?
仕様に載ってないよね。2〜4で選択としか。
658[Fn]+[名無しさん]:2012/01/10(火) 16:56:12.73 ID:RQ7zoZzN
OSが32bitだから3GBまでしか認識しないんじゃないかな。
659[Fn]+[名無しさん]:2012/01/10(火) 21:34:02.45 ID:g48R/xU2
>>657
ハード的にだよね?
8GB認識してますよ(4GB×2枚)
>>658
64bitのOS+ドライバDisk??1050っす
660[Fn]+[名無しさん]:2012/01/12(木) 21:28:58.70 ID:QWR57ei2
32bitに4GB×2を乗せて認識していない5GBをRamDiskにしてる
64bitのリカバリディスクも買ったんで、そっちで運用した方が良かった気がしないでもない
661[Fn]+[名無しさん]:2012/01/13(金) 20:46:09.87 ID:dmque4+B
もし知っている人がいたら教えてほしいのだけど

NT9500proのPCIバス4デバイス1機能3 って何なんでしょう?
662[Fn]+[名無しさん]:2012/01/13(金) 21:30:56.70 ID:i9trhoD3
>>661
Ricoh Memory Stick Controller
663[Fn]+[名無しさん]:2012/01/14(土) 00:11:26.57 ID:3W/bDGZo
>>662 ありがとうございました。
やっとcrucial m4でのクリーンインストール完了です。 まだまだ使うよっw
664[Fn]+[名無しさん]:2012/01/14(土) 12:19:25.40 ID:Jv05vNKv
現在Na01のホワイト使ってます
NY2200を購入予定なのですが、メモリ4G以上積まない場合は
32bitで十分ですよね?

用途はネットぐらいで、周辺機器などはつなげる予定はないです
ネトブをずっと使っていたことでも分かると思いますが、パソコンについて
疎いですw

アドバイスお願いします
665[Fn]+[名無しさん]:2012/01/14(土) 12:35:47.68 ID:DrAe739g
>>664
あんたにゃiPhoneで十分
666[Fn]+[名無しさん]:2012/01/14(土) 12:46:43.57 ID:wMbpvNWD
>>664
じゅうぶんだよ。
32bitにしとけ。
667[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 10:46:29.95 ID:E6DsYXOJ
NY2200は買いだよな。コスパはいいと思うな。
USB3.0ついてるし、邪魔なテンキーついてないしw
ところで新型ノートはいつだよ
668[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:09:03.15 ID:BV6KcDVS
>>667
7proってのも良いな
ただ64bit用もリカバリディスクそんなに高くないんで使わなくても買っていいんじゃないかと思わなくもない
669[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:19:02.28 ID:E6DsYXOJ
1050円だっけ。リカバリディスク。
これも将来64に移行する時のために買いだな。
670[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 11:53:22.57 ID:d4xd8Mp+
なんだこの褒めすぎコメは?!

天板が黒すぎる 以外は満足(*⌒▽⌒*)
671[Fn]+[名無しさん]:2012/01/15(日) 18:17:37.19 ID:uwa7NgIB
もうひと回り小さい12インチで
出るとNA101の後継にできるんだが
672[Fn]+[名無しさん]:2012/01/16(月) 17:25:45.54 ID:MiqOwm32
>>667
>ところで新型ノートはいつだよ

2月だったら待ちますが、3月くらいだったら、NY2200今欲しいッス
673[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 11:35:15.10 ID:LWbJBtdI
なんかポイントのお知らせ着たけど、これが終了したあとに新商品発売なのかな?
674[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 13:06:08.18 ID:3RIxfjMr
新型がコスパいいとは限らないしなあ。
NY2200が最後の 32bit マシンかもしれないし。
Win 64bitスレ見てても、早急に64bitに移行しようと思わない。
675[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 16:27:20.72 ID:75LyWVwh
新型発表前にNY2200が値引きされるのが一番いいね
買うタイミング逃して今まで来たから、送料無料キャンペーンぐらいしてほしい・・・
676[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 16:06:29.60 ID:Em6jBvOZ
冬の特別限定モデル
677[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 16:46:39.49 ID:jSyUv6TP
3000円引きか・・・もう一声頼む
678[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:12:17.20 ID:bjRFf3Sb
NY2200!・・・あ〜そっちのモデルか〜
679[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 20:44:36.24 ID:kZ+gT4jn
3000円引きでも、64ビットのリカバリーが別売になって3000円かかるんじゃ…
1000円ぐらい得なのかな。
680[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:05:54.42 ID:f4L4buDN
681[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:40:19.18 ID:f4L4buDN
間違えてた すません

今epsonなんでivy出るときには期待してる
682[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 01:52:42.26 ID:U/oozJBW
こんな高いの買えませんよ
ステマ(笑)する場所間違えてますよ
683[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 20:01:38.86 ID:4pueL+bf
エプソンのノートPC、結構安いんだな・・・
15インチノートを買い換えたいが、14インチノートが値引き中か
ちょっと迷う
684[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 22:14:11.22 ID:LQox/eJl
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
685[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 02:13:24.26 ID:Ty5jj73v
ジョン・ギャスライトっていう名古屋弁の外人がいてだな
686[Fn]+[名無しさん]:2012/01/27(金) 12:35:43.57 ID:nqs68CHj
【電気機器】NEC、国内外で1万人リストラ 業績悪化で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327622043/
エプはだいじょうぶか
687[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 09:21:13.29 ID:3YRai1ER
http://shop.epson.jp/pc/kakaku/ny2200s/
クーポン来てるね
688[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 11:08:34.20 ID:FNxJ0T+i
テンキーが無いのと、7Proなのが良いよなぁ。
ivy搭載型でも同じのが出るとは限らないし
689[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 13:26:17.44 ID:soF1sxqm
>>687
こういう情報は価格コムから連絡くるの?

2月6日以降に新作が出るのかな〜
そういえばNA01の次の機種が酷かったこともあったし
今回ので決めようかな。。。
690[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 15:51:19.92 ID:PM+RCJy1
2200Sのキーボードカバー
d屋の190円の使ってる。めくれるから両面テープで補強要
14インチワイドのサプライ品はまだ少数派だからか
店頭にもあんまりないね
691[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 15:57:29.57 ID:deVVgy9g
「我々が欲しいのはロシア製じゃなく日本製のパジェロなんだ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327732396/
「日本製」の根強い威光を物語るエピソー ドがある。 地方の道路事情が悪いにも
かかわらず、別荘暮らしを好むロシアでは、悪路走破性の高い三菱自動車の パジェロが
圧倒的な人気を誇っていた。そんな中、 三菱自動車は2010年からロシアでの乗用車の現地生産を開始。
しかし、生産車種のラインナップに、パ ジェロは入らなかったのである。

「ロシア市場をマーケティングした際、我々はロシア製のパジェロが欲しいのではなく、
日本製のパジェロが欲しいんだという声が多く聞かれたため、 パジェロは現地生産の
車種には入らなかったらし い。高品質で壊れにくいというメイド・イン・ジャパンの高い評価が
今も変わっていないことがよくわかります」

ノートも日本で作ろうぜ
692[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 16:00:39.20 ID:C7m8xAT2
Hpはそれをはじめて大人気らしいからな
693[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 17:54:27.17 ID:FNxJ0T+i
材料は向こうなんだけど、作ってるのは東京ってシリーズがあるんだっけ>Hp
エプソンも国内メーカーの安心感があるよね
694[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 19:05:04.71 ID:Qa/HCnqA
Na801シリーズの後継機をなにとぞ!
695[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 00:22:41.29 ID:yq+Zi8KD
中国製でも壊れなきゃいいし、サポートの良さもエプ選んでいる理由なんで
下手に日本製にして高くなるよりかはいいかな
696[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 05:21:45.97 ID:GEkgKSr0
502Eを!
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 21:38:18.10 ID:jqPmGf3f
初めてここのHP見たんだけどOSって32bitから64bit版に変えられるの?
698[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:30:27.53 ID:TSrn1WFy
どの機種だよ
699[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 00:37:03.54 ID:7J1rRXGP
う〜なんかHPの春モデル買っちゃいそうだよ〜
早く新製品だしてくれ〜
700[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:55:20.97 ID:zUy/kvlW
4月まで我慢できないなら買っちゃった方がいいぞ?w
701[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:42:16.33 ID:VIwTw/LW
>>700
え?春もの四月ですか?もっと早いでしょ〜w
騙されませんよ!
702[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 09:48:25.95 ID:R1Izcn44
PCの液晶ディスプレイの掃除の仕方

> ウインドウォッシャー液の一番安いやつ。
> ガラコとか不凍タイプじゃない、青いボトルに入ってて、
> 島忠で2リッター177円で売ってるやつ。

> あれを2倍に希釈して、100均のスプレーボトルに詰める。
> それを液晶に直接ガンガン吹き付けて、東レのトレシーか
> メガネ拭き、またはピアノクロス、ギタークロスでやさしく拭く。
> PCメーカーのサポートセンターではみなそうやっている。

> 俺も何十台とノート液晶・ブラウン管CRT、液晶モニタを掃除してきた。
> ちなみに、パソコンショップで売ってる小さいボトルに入った
> 「液晶専用クリーナーw」は中身が同じ成分のものなのに、
> 200倍の値段をボッタくっているので、買わないこと。
703[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:47:50.77 ID:W6Hl1ZQc
これが評判がいいみたい

ELECOM ディスプレイ用クリーニングリキッド
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CQ7398
市販のクリーニングは光沢画面には使えないのがほとんどだが、これは使えるらしい。
ただしプラズマテレビはダメみたい
704[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:49:17.17 ID:bqUe9MTN
ちっちゃいのを177円の何倍の値段かで買ったけど
10年経っても使い切る気配がないからなあ
2リットルの置き場の方に困ると思う
705[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:07:34.38 ID:iFX6y5Cp
しょうゆ入れに詰めてオフィス街で売り歩けばいいとおもうよ
コスプレすれば爆売れだよ、絶対!
706[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:37:09.71 ID:vlFEWWWC
NJ5000proの光学ドライブが壊れた。

外し方の分かる人、教えてください。
707[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:36:00.20 ID:IhtltTwO
>>706
P9600へ差し替えの時チラっとやっただけなのでうろ覚えなんだけど
液晶左右のビス(なんか固定してるとこ)と裏蓋外したら
キーボードが外せるようになってると思うんで(ビラビラが切れないように気をつけてね)
そこら辺に光学ドライブ外すネジがあったと思う。  違ってたらごめんね
708706:2012/02/04(土) 16:04:09.31 ID:vlFEWWWC
>>707
ありがと


外せた〜ぁ (^o^)丿
裏蓋を外してビス(2本)を外す。・・・・・これだけだった。
メモリ横のビスはすぐ察しが着いたが、その上のビスが盲点だった。
この発見に約二ヶ月。

http://dl8.getuploader.com/g/Crimson/40/NJ5000pro.jpg
709[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:11:00.72 ID:94yHt5Fa
しかしだなぁ

WSXGA+とかWUXGAとかのノングレアがほしい。
710[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:43:50.02 ID:rB0FQy5m
今のところはNJ5500EのフルHDが最高解像度だな
ただエプソンに限らず、これ以上の解像度をノートに求めるのは厳しくない?
711[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:49:07.35 ID:fWS9PV+y
15.4インチで1600×900くらいの解像度が一番バランスとれてる気がするな
712[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:35:45.60 ID:F3qj0s2c
日本HPに浮気しそうになったけど、新作がでるまで待つよ!!
だから早くしてねw
713[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:20:12.92 ID:suYdvRYV
>>711
俺もそう思うんだが、1388の次はいきなりフルHDに飛ぶことが多いねえ
714[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:49:39.91 ID:j8lc5JTV
日本勢もウルトラブック 年内そろい踏みでシェア巻き返し期待
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327882330/
低迷するパソコン市場の起爆剤として期待される超薄型・軽量の新規格ノートパソコン
「ウルトラブック」を、国内の電機各社が相次いで投入する。
富士通とNECが夏商戦向けに発売する予定のほか、ソニーも商品化を進めている。

こんなので盛り上がると思ってるところが痛いね
715[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:30:09.68 ID:YnAs5jcw
ウルトラブックって、光学ドライブ無し+低速CPU+低解像度のショボ液晶+SSDで、とりあえず軽くて薄いってイメージしか無いわ。
13インチ位でFullHD、光学ドライブ有り、1〜1.3kgくらいが標準になってほしい。
716[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:10:20.84 ID:rB0FQy5m
ネットブックのCPU強化版みたいな感じっぽいな

Atom搭載が殆どのネットブックと
超低電圧版とはいえCoreiシリーズ搭載してるウルトラブックじゃ比較にならんが
あんま薄いと大容量バッテリーが搭載できないので、せっかくの低電圧版が無駄になりそうな気がする
717[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:14:14.49 ID:fWS9PV+y
>>713
まあ、液晶パネルの流通量と価格を考えれば、メジャーな解像度のパネルのほうが、メーカーとしては採用しやすいんだろうけどね・・・


それはそうと、ウルトラブックもやすくなったね。
UX21とかだと、カカクコムで63000円くらい。
いまキャンペーン中で、購入すると500GBの外付けハードディスクももらえちゃうし。
718[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:46:52.13 ID:suYdvRYV
ウルトラブックは盛り上がる盛り上がらないっていうより
まずあって当然だった物がようやく出るようになるって感じだろう
前のはウィンドウズスターターの時代遅れな制限のせいで
わざわざロースペック縛りされたネットブックしか出せなかったわけで

あんなんじゃ買えねーやと思ってたのは俺含めてたくさんいるはず
719[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:51:49.73 ID:fWS9PV+y
>>718
インテルも「マイクソソフト、てめー足引っ張んなよタコが」って思ってたんだろうねずっとw
720[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 06:35:16.58 ID:70QbgYYt
お尋ねします。
持っていたNJ5000ProとNJ2100が相次いでこわされました。
(両方とも保障期間外)

・NJ5000Pro 液晶が壊れた(見積もりださず)
・NJ2100   ハードディスクが壊れた(見積もり25,200円)

なるべく安く直す方法はありますか。素人なので教えてください。
(使うのは1台でよいです)

案1)NJ2100の液晶をNJ5000Proにくっつける
案2)NJ5000ProのハードディスクをNJ2100に入れる

上記が出来なければ、新しいパソコンを買ったほうがよい?
721[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 09:35:01.79 ID:J2EXvLeX
722[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 09:36:09.07 ID:Px6Ko11q
壊された?
まず警察にw
723[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 12:06:05.17 ID:Ttp3xBij
8年間引きこもってタダ飯食らいネットに明け暮れるニートに親が溜まりかねてって事かも試練
724[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 20:35:14.07 ID:SY7JawcS
>>720
案2でどうぞ

その前にPCを壊す危険因子を除去してください
725[Fn]+[名無しさん]:2012/02/07(火) 22:01:08.21 ID:vf9lroWp
壊れたじゃなくて壊されたってのはなんか面白いなw

エプソンの場合は3年間無料保障がわりと手厚いので、
他メーカーと違って安心プラス保障は要らないと思ってたが、こういう時もあんのね
726[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 06:17:24.83 ID:lVHJ8waY
727[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 19:22:40.60 ID:qeMkXT9r
ダメ元でNY2000にメモリ4GB×2
積んだら認識してくれた(^^)
728[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 11:12:25.69 ID:6fvLjIPi
NY2200Sのcerelonモデルに3年保証つけるってどうかな?
元から付いてる1年保証で、壊れたら修理なり買い換える方が賢いかな?
アドバイス求む・・・
729[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 15:08:08.80 ID:c0Q1NitO
1年間はメーカー保証ついてるわけだし、実際問題、初期不良が故障の大半であって、
1年間を乗り切ったら、そうそう故障なんて起きないと思うけどね。
あくまで個人的な考えだけど。

あと、のちのちSSDに換装するとか、ドライブをブルーレイにするとかするなら、
保証つけても受けられないしさ。

5万程度の機種で、もうすぐIvy Bridgeも出たりWindows8が出たり、どんどん性能アップして行って
3年後にはクアッドコアが当たり前とかいう時代になってたりするんだから、保証つけても意味ないと思うんだけどね。
730728:2012/02/09(木) 18:26:53.32 ID:6fvLjIPi
>>729
丁寧にありがとう。(*´▽`*)
731[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 19:09:30.68 ID:c0Q1NitO
>>728
ごめんね、それと余計なお世話かもしれんけど、Celeronモデルはやめといたほうがいいと思うよ。
15000円程度しか違わないんだし(低価格モデルでその差は大きいといえば大きいけど)、ちょっと無理しても
Corei5モデルにしたほうが、いろいろ幸せになれると思うよ。
CPUは買い替えの効かない部分だから、ちょっと無理しても、そこだけはあまりケチらないほうがいいと思う。
ものすごくざっくりだけど、CPUの能力的に前者と後者では3倍くらい差がある。
できることが違いすぎるから。

あと、長く使いたいなら、ますますもって後者をオススメする。
前者はOSがHome Premiumで、サポート期間が3年しか無い。
ところが、後者の方はProfessionalだから、2020年までマイクロソフトがサポートしてくれる。
まあ、実際2020年まで使うかどうかは別にしても、2015年までだと、若干心もとないよ。

それでも「安いほうがいい。ネットとメール程度しかしないから、Celeronで十分」ってなら止めはしないけど。
732[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 19:16:23.51 ID:/uyCJrDK
俺は大したことしないから買うなら迷わずCeleronモデルだな
Ivyが登場しCPUが安く出回るようになってきたら換装を検討する
733[Fn]+[名無しさん]:2012/02/09(木) 19:51:22.17 ID:yqZn/cZL
SandyのCeleronだからとりあえずの性能はある
目安として「HD動画ならギリギリでぬるぬる再生」
       「フルHDの動画だと使用率100%でコマ落ち」
しちゃうくらいなので気をつけて

もちろん使い方次第なんだけど、俺もどちらかといえばCorei5モデルを進めたい
734[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 06:12:11.82 ID:S1H/JgcY
マルチコアならこれだ。ただしFLV再生はできない

Splash Lite
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120124/n1201241.html
HD動画をなめらかに再生できる、マルチコア/GPU対応のメディアプレイヤー
735728:2012/02/10(金) 10:16:30.36 ID:UO0AHLAz
>>731
そうかー・・、じゃcore i5の方買おうかな。
でもそれだと3年保証付けたくなるなぁ・・。(´・ω・`)
736[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 12:23:53.52 ID:xYWfeERs
NY2200SとThinkpad Edge E420ではどちらがよいでしょうかね。
Core i5を考えていますが、一長一短あって踏ん切りがつかなくて迷っています。
737729:2012/02/10(金) 13:20:29.69 ID:FTLEI1W6
単純な話、故障率の問題だよね。
3年保証つけて、3年以内に故障したら、たしかに保証料はペイするんだけど、必ずしも故障が起きるとは限らない。
PC本体の価格を5万円として、3年保証の料金が1万円なら、故障率20%以上の確率でないと、つけるのが馬鹿らしいということになる。
5万円のPCを5回購入して、うち1回故障する確率でトントン、それ以上の確率なら付けなければ損、それ以下の確率なら、むしろ買い換えたほうがよい。
あくまで経験則だけど、PCの故障って初期不良によるものが大半だよ、昨日も書いたけど。
とくに、エプソンのPCは、結構しっかりとで出来ているものが多いから、そうそう故障はしないと思う。
その辺をどう考えるかは、ご自身の考え方次第。
おれなら3年保証は、3年以内に故障が起こりうる確率を考えたら、つけるのは得策ではないと思うけどね。
もし3年保証の料金が2千円とか3千円くらいだったら間違いなくつけるけどね。4%以上の故障率でペイなんだから。
でも、製品価格の20%の保証料を払うのはどうかと思うね。
さんこうまでに。
738[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 07:14:37.33 ID:r1dfdH/I
>>736
個人的には、Edgeのキーボードは打ちにくいから好きじゃない。
ThinkPadの伝統的キーボードの打ち安さに慣れてしまった自分には、
むしろ、2200Sのが、ThinkPadに近い感覚で打てる。

あと、残念なことに、E420はUSB3.0非搭載なんだよね・・・
さらには、OSのサポート期間。問答無用で2200Sだな。

ただし、E420じゃなくて、L420なら迷う。
739[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 21:12:54.08 ID:LVMhRUQr
NY2200Sでファンの音うるさいんだけど、回転数制御する方法ってある?
BIOSに項目無いみたいだし、SpeedFan4.46もファン情報が欄に出なくて駄目だった。
740[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 21:43:27.18 ID:l5iDxCza
>>739
電源プラン切り替えを省電力、もしくは超省電力に切り替えても駄目か?

ひょっとして電源オプションの設定と、切り替えボタンの設定がずれてたら
ボタンの優先されてたりするかもしれん
一応、デフォではバランスモードになってる
俺は音をあんまり気にしないからパフォーマンスモードで使ってるけど
741[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 22:20:15.02 ID:X2/nSOyj
2200S音良くないね廉価だから仕方ないけど。
USBスピーカと低反射フィルムつけたら
超快適
742[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 22:57:02.68 ID:l5iDxCza
ハードウェアとサウンド→SmartAudio
からある程度調整は出来るけど、確かにあんまり上等なもんじゃないわな

ただ、HDMIで接続しながらヘッドフォンやスピーカー出力操作にできるのは便利かも
743[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 23:46:00.44 ID:LVMhRUQr
>>740
アイドル時でうるさいからモード関係ないかと。
初期不良だった一台目は静かだったから個体差かなぁ・・
744[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 00:01:20.14 ID:njpAtkrT
>>743
ありゃ、そうだったのか
一台目は静かだったってことはファン周りが何かおかしいのかな?
二代目うるせーぞってエプソンに突っ返してみると治してくれるかも・・・
745720:2012/02/14(火) 07:08:50.14 ID:NOCBaJsc
パソコンを2台こわされたものです。
皆様のおかげで、無事1台になって復活しました。
(事前にドライバダウンロード済み)
HDD交換があんなに簡単にいくとは思いませんでした。

再度故障する前に、エプソン新型ノートが出ることを望みます。

危険因子は夜の対話で解決しました。
746[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 07:14:34.79 ID:x8tRW/ns
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
夫婦ゲンカか
747[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 07:40:21.01 ID:Ik6JHZYX
古いバージョンの弥生はインストーラーが16bitなんだろうな。
だから64bitOSにハネられる。32bitOSは、まだ16bitはサポートしてるからね。
だから32bitOSにはインストールできる。

>>560
まだ32bitノートだしてるメーカーあるよ。
エプソンダイレクトなんか買いだな。
Endeavor NY2200S
http://shop.epson.jp/pc/ny2200s/

748[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 07:41:09.92 ID:Ik6JHZYX
誤爆 失礼
749[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 08:33:01.50 ID:3/qIqwab
Endeavor NY2200Sのセレロンモデル買って、CPUをクアッドのi7に換装したいんだけど、できる?
750[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 08:52:11.90 ID:CRty23uU
物理的には可能
運用面で廃熱に問題出るかもしれん
751[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 13:01:19.30 ID:3/qIqwab
>>750
d
752[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 14:34:32.40 ID:tKQVKhLN
5500Eの次期モデルが楽しみだな
出た当初絶賛されて、今見てもそつのないいいスペックだがやはり半年分程度
型が以前の物になってきた気がする。メモリやCPU周りとか
セールやり出したら次が近いと思うが、春頃には出るかなあ
16G乗るなら買う
753[Fn]+[名無しさん]:2012/02/14(火) 22:02:26.45 ID:JGfpxf74
エプソンもそのうちアイソレーションキーボードになっていくのかな?
754720:2012/02/14(火) 22:13:04.65 ID:43kHG5Qf
5500Eの次期モデル希望
・メモリ16G可能に
・独立GPU+ノングレア
・テンキーいらない
・17.3インチならなおよい

どうせほとんど持ち運びしないデスクノートなのだから、
ちょっと高くても保障を充実させてずっと使いたい
755[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 01:02:39.34 ID:k/I32+0w
テンキーはあった方がいいだろう
63Xとかじゃなくて670とかになればいいな
660だと微妙だなぁ まぁ540と比べたら格段にはよくなるだろうけど
756[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 04:08:34.86 ID:HUyiGr6B
早くIvyBridgeノートが来ますように。
なるべく安く。
757[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 06:09:18.82 ID:EYP6kiYy
5年くらい頑張ってくれたNJ5100Proがそろそろ限界かなと思うんで
5500かなーと思ったんだけど、これノングレアだとWXGAなのか
5100はWUXGAだったのに・・・時代はグレア?
しかも皆5500の次のモデルを待ってるところを見ると5500は微妙なのかね?
758[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 06:11:48.19 ID:bokEaju8
>>753
2200Sとか、ThinkPadに近い打鍵感で好きなのに。
ほんとアイソレーションとかやめてほしい
759[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 16:44:52.67 ID:0CuQRPmM
>>757
悪いモデルじゃない
ただ発売時期的に今だと若干の割高感とハイスペックになりきれてない感がある
5500でもいいけど、値下げキャンペーンくらいは待った方がいいんじゃないかな
760[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 18:43:41.98 ID:p5w7tBRt
ジャストシステムがセキュリティ市場に再参入
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329297496/
自社開発の無料ソフトを公開

さっそくNJ3000にインストールさせてもらった
761[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 18:46:05.51 ID:p5w7tBRt
つづき
ソフトは広告つきだが、いきなりエプソンの広告が立ち上がったのには笑ったw
762[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 21:49:08.77 ID:EYP6kiYy
>>759
そうかありがとう
確かに試しに構成組んでみたけどなんかイマイチだ
そろそろ次のモデル出そうなのかな
次のモデル待って、イマイチだったら値下げするであろう5500という手もあるね

それまで5100Pro頑張ってくれ・・・
763[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 22:17:54.34 ID:7/ZOCeXW
>>758
2200Sの打鍵感が良いのは、テンキーが無いせいもある
Ivyで後継機が出たら嬉しいんだけど
Win8まで待たされたりしたら、アイソレーション採用の危険もある
764[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 23:00:00.15 ID:ceK+vvqv
Ivyは4月だったかな?
エプソンの春モデルはIvy待ちなんだろうか
Ivyじゃないのに3??4月発売とか止めてくださいよエプソンさん
765[Fn]+[名無しさん]:2012/02/15(水) 23:37:49.30 ID:HUyiGr6B
Ivy搭載を4-6月のどこかで、Win8搭載を10-12月のどこかでって感じかな。
766[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 01:22:23.58 ID:ylYUROBy
Ivyなんてシャレたもんは自分には必要ないので、
2200を早くセールして!!
767[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 01:38:59.28 ID:mIx06DIA
Win8でも優待アップグレードキャンペーンってやってくれるよね?
2200も良いんだけど、それまではXPで走り続けるかな
768[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 01:39:27.31 ID:EsOvH5/f
2200はクーポンが3k→2k→1kと来たけど、もう一周やるかな?
769[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 05:57:47.01 ID:nnZJuFcu
>>767
Ivy待ちはともかくとして、Win8待ちはどうかねぇ
Win7は十分出来上がったOSだと思うから、無理して8を待つ必要
無いような気がするんだけどね。
770[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 09:32:10.02 ID:jKEoKkld
このスレの>>576とか見れば7proからXPにダウングレードはわりと楽にできるので
Ivy搭載XPノートも出来そうだな Win7モデルなら
771[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 11:44:35.34 ID:zaEKl3La
Ivyの売りってGPU強化でしょ? 
将来的に外部グラフィックカードの存在が消えてCPUに統合されるって説には俺も同意だけど
今の段階では結局外部グラボ載せたらOFFになっちゃう部分なんじゃないの?
2200みたいな外部ボード載せない機種には恩恵大きいと思うけど
772[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 13:20:49.27 ID:UnBh4X+Q
仕事に差し支える以外にxpの出番はあまりないような
7proのxpモードで大体解決するし
773[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 14:31:21.80 ID:fUI1VyXi
>>754
俺も、同じ様なスペック希望。
期待にこたえてくれたら、「2、3台」買うよ。
774[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 14:41:27.64 ID:QZD3RITB
>>754の真逆の誰得機出してきそうだ・・・
775[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 14:48:56.13 ID:Kr3Pt6ZW
HP Z1 発表、27型ディスプレイ一体型ワークステーション
ttp://japanese.engadget.com/2012/02/14/xeon-quadro-27-hp-z1/

こういうのがいいな
776[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 14:54:22.03 ID:nnZJuFcu
>>775
このモデルはどうなのかしらんけど、オールインワンデスクトップの最大の欠点は
マルチモニター構築できないことなんだよな。
ディスプレイ出力がないのばっかり。
高級機にはオールインワン型でもVGAやHDMI出力付いているものもあるのかもしれんが、
普及価格帯のでは、オレ、見たことないわ。
777[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 15:01:34.86 ID:jEfueJ6o
その前にマルチモニターするやつはオールインワンなんて買わないだろ
778[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 15:06:20.77 ID:nnZJuFcu
>>777
まあ、そうだろうね。
PCに疎い(興味の低い)一般人は、マルチモニターがどれほど快適なのか知らんしね。
>>775みたいに、いくらスペックが高くても、1画面しか使えないんじゃ、宝の持ち腐れ。
779[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 15:48:49.82 ID:zaEKl3La
PCIex16スロ普通についてるし、マルチやりたけりゃそこにボード挿して出せばいいだけじゃないの?
他のモデルまでは知らんけど、
PCIex16スロにグラボ乗ってるなら、そこから外部出力できないってのが考えられないんだが・・
780[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 15:56:37.95 ID:IXGXx2Rr
ttp://ascii.jp/elem/000/000/671/671893/
これ見る限りできるね
それよりIvyの大量出荷が延期になったのがいたい
781[Fn]+[名無しさん]:2012/02/16(木) 22:53:26.65 ID:hjm70nH9
>>780
延期になっちまったのか・・・
どうにかして4月中に出てくれないもんかね
782[Fn]+[名無しさん]:2012/02/17(金) 00:49:27.16 ID:5reHNxeA
北森によると、Sandyの在庫を捌けさせるために
Ivyの当初の出荷量を絞るということらしい。
783[Fn]+[名無しさん]:2012/02/17(金) 01:58:24.17 ID:W3Sd5EIF
sundyの時はチップセット不具合の関係もあったかもしれんが
ほかと比べて発売が遅かったからivyの時は少量でも早めに出してほしいな
784[Fn]+[名無しさん]:2012/02/17(金) 06:06:13.09 ID:KQgZ1J13
まあ急ぐもんでもなくね?
そんなときは10年前のPCとか見るとほっこりするぞ
ttp://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DVS7004DA.html
これなんてどうだい。>780と同じオールインワンの最新型だ
785[Fn]+[名無しさん]:2012/02/17(金) 08:39:02.01 ID:tmaJ3f1M
12.9ミリ 韓国サムスン、"世界最薄"ノートPC発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329395729/
786[Fn]+[名無しさん]:2012/02/18(土) 13:15:46.95 ID:Gu90Pg4c
米MSが個人向けVistaのサポート打ち切りを撤回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329537877/
2017年4月11日まで延長 残り2カ月という土壇場で方針転換
787728:2012/02/18(土) 14:07:43.92 ID:my77jXUF
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=14019
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732


7の余命が5年延長なったから
安心して7機を買える・・・。
788[Fn]+[名無しさん]:2012/02/18(土) 14:36:04.42 ID:xCKFJ3zZ
BUFFALO D3N1333-4GX2/E
上記メモリ4GB×2枚、NY2100Sに装着成功しましたことを此処に記す。
789[Fn]+[名無しさん]:2012/02/18(土) 20:18:33.29 ID:cRBOQv7+
>>788
おめ、NY2000でも認識するから多分いけるだろうとは思ってた
もしメモリ8GBを持て余してるんならBUFFALO RAMDISKなんかを使ってみるといいかもしんない

後、NY2200Sだけどメーカー保障には8GBまでって書いてるけど
試しにCFD W3N1333F-8G (8GB×2)搭載したら認識した
(初期OSは32bit版なので64bitリカバリディスクを注文しておく必要があったけど)

エプソンの隠し仕様っていうよりは
Sandyのせいかもしんないから、実はメモリ16GB使えますってノートPC多いのかも
790[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 13:35:06.93 ID:Yy3WkXvC
>>787
情報サンクス!! ビスタマシンからNY2200Sに買い換えようと
思ってたけど、ビスタマシンを延命します。まだ3年半しか
使ってなかったから助かった。
791[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 13:57:17.51 ID:IeW55nhW
ビックカメラいったら2200、3200が3000円引き。3200がで50830円だった。
792[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 15:08:34.28 ID:ldh2dLXx
マジか。16Gって今の機種でも乗る(かもしんない)んだったのか
NJ3300で載せてみたヤツがいたら知らせてくれ
793[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 18:56:15.56 ID:xIEBQVMN
店舗でも売っているんだ
勉強不足でした
794[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 19:34:30.84 ID:8nBCoDeJ
今日ダイレクト取扱店に行ったら
2月7日付のパンフレットが置いてあった
2月中の新機種発表は無いのかな…
795[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 21:23:19.33 ID:IeW55nhW
791ですが、店員さんに聞いてみたら今のところ新商品の発売は無いって言われた。
796[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 21:52:19.61 ID:JIEzf+Z7
ノート用のIvy(2コアのみ)の出荷が6月に延期されたのはやっぱ影響してるのかもね
まぁ焦らずに、今使ってる機種を堪能しようじゃない
797[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 22:35:41.75 ID:C5jjM976
NY3200Sのメモリの差し替え(4GB×2枚)を考えてますが
BUFFALO
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC3-10600-DDR3-1333-D3N1333-4GX2/dp/B0047Y08L6/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1319212171&sr=8-6
CFD
http://kakaku.com/item/K0000150642/
A-DATA
http://kakaku.com/item/K0000276994/
はどれでも認識可能ですか?

上にNY2200S対応はあったんでNY3200Sではどうだろうと思いまして
798[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 22:56:11.92 ID:JIEzf+Z7
>>797
メーカーの対応表見た感じはどれでもいけるみたい
799797:2012/02/20(月) 00:10:04.50 ID:Z54AHCAz
>>798
ありがとう〜
CFDを考えてます
800[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 00:41:31.64 ID:LcLr68/X
店舗って展示だけじゃなかったのか。
直販でももっかい3000円クーポン来ないかな。
801[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 08:39:23.88 ID:ITKQQkOe
直営店が潰れてもう店舗では売ってないと思っていた
そこでは白のNA01を買った思い出の場所ですww
今もそれを使っています
802[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 19:15:49.67 ID:Ty/TkCnl
世界初! USB の"向き"を気にせず挿せる 『どっちもハブ』(1720円)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329732259/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/02/dotchmohub.png
パッファローコクヨ

さっそくエプソンがノートに取り入れました
それもUSB3で
803[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 19:31:14.15 ID:rUFT5WWO
どーでもいーですよー
804[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 06:38:05.08 ID:6qavtGZm
NT2000とNJ3000はUSBの向きが逆なんだよな
せめて統一くらいしてくれと
805[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 11:00:45.97 ID:nSiDx8sS
完全に2200買うタイミング逃した
もう、4月でも5月でも待ちますわ
806[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 11:26:08.62 ID:lCUYPDCC
いや全然どうでもよくない
この類の技術はスタンダードにすべき
807[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 11:43:14.83 ID:lCUYPDCC
全機種3000円offクーポン来たな
5500の10000円引き来てるからこないだ迷ってた人とかは値段的にはこんなもんかもね
新機種も早く来ないかなぁ
808[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 21:01:05.56 ID:LVF4z1le
【決算特別限定モデル】は3年保証付けられないのでしょうか?
カスタマイズはできないみたいだから、
買ってすぐに電話すれば大丈夫かどうか・・・

明日の朝、電話して聞けば済む話ですが、
どなたかご存知でしたら教えて頂けませんか?
809[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 21:26:57.86 ID:OA90N66L
ビックでNY3200Sがoffice入りで6万だったんだけど買いかな?
officeなくてもいいけど、officeなしは5万3千円だから、それならoffice入りでいいかな、と
810[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 21:35:32.33 ID:OA90N66L
って、ネットと同じじゃん・・・

そいや実物見て思ったんですが、 電源ボタンやスピーカーあるところがやけに場所取ってて
肝心のキーボードがキーピッチ狭かったりちょっと小さいように見えるんですが、使われてる方、どーでしょうか?
811[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 21:48:01.50 ID:ok7yHDGK
ビックで購入すると送料無料になるから、
全く同じってわけでもない。
812[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 22:06:12.27 ID:OcuqrF8j
791に書いた者ですがビック店頭で限定クーポン3000円があるので50830円ですよ。
813[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 22:07:53.85 ID:OcuqrF8j
ただし、エプソンのポイントは付きません。ビックのポイントも付きません。ビックのポイントは使って購入できるそうです。
814[Fn]+[名無しさん]:2012/02/22(水) 01:07:30.15 ID:irTnUnW1
このスレ見てると結構店頭でも売ってるもんなんだなーと思う
815[Fn]+[名無しさん]:2012/02/22(水) 21:36:48.74 ID:2P2qwRGJ
買おうか検討中!Win8まで待とうと思ったけど我慢できない><
816[Fn]+[名無しさん]:2012/02/22(水) 22:06:34.36 ID:vAjHjJFs
エプソンのポイントを増設メモリを買うのに使おうと思ったら
現在販売しているパソコンのメモリしか売ってないんだな
なんかがっかりだわ
817[Fn]+[名無しさん]:2012/02/23(木) 10:56:22.38 ID:dQAbfjav
エネループ電池のみの単品販売もなくなったな
ポイントだけで買われるのが癪だったんじゃないかと思っている
818[Fn]+[名無しさん]:2012/02/23(木) 21:52:34.57 ID:1jnsNeRA
http://auction.item.rakuten.co.jp/11647275/a/10000000
http://auction.item.rakuten.co.jp/11647275/a/10000001
EPSON純正インクを安く売っています!

この機会をお見逃し無く!!
819[Fn]+[名無しさん]:2012/02/24(金) 09:20:26.35 ID:a308G8IU
エプダイで買うのと、楽天のエプダイで買うのと、どちらが良いでしょうね?
820[Fn]+[名無しさん]:2012/02/24(金) 09:30:20.36 ID:sD1phJAX
「こっそり変えるつもりはなかった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330041023/
Vista/7のサポート延長、MS日本法人も慌てた土壇場の変更

延長サポートの対象となったのは、2012年4月10日にサポートが終了する予定だった
「Windows Vista Home Premium」「同 Home Basic」「同 Ultimate」。これらは
2017年4月11日まで延長サポートが提供される。同様に、2015年1月13日にサポートを
終了する予定だった個人向けの「Windows 7 Home Premium」「同 Starter」
「同 Ultimate」についても、2020年1月14日まで延長サポートが提供される。
821[Fn]+[名無しさん]:2012/02/24(金) 13:23:00.87 ID:rsl2Kb/i
ASUSから解像度が1920x1200のAndroidタブレットが発売されます タブレットでも1200なのに1080て(笑)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330049115/

この液晶を使って1920x1200のノート復活しないかな…もうエプじゃなくてもいいから
822[Fn]+[名無しさん]:2012/02/24(金) 23:24:07.54 ID:UK2kdBQa
1200に慣れてると1080はえらく物足りないんだけどね
けどどっちかって言えばそもそも規格がバラけてることの方が多分問題
823[Fn]+[名無しさん]:2012/02/25(土) 23:28:06.07 ID:gZstilY4
NY2200Sが気になってるんだけど
液晶の精細さと発色はどんな感じ?
824[Fn]+[名無しさん]:2012/02/25(土) 23:43:17.19 ID:WDitsMdX
NY2200SでUSB3.0ポートにUSB2.0製品を付けて使いたいのですが、
認識しないなどの不具合はありますか?

価格コムに認識しないことが書いてありますが、
これはこの製品に限ったことなんでしょうかね
それとも、USB3.0自体がまだこんなもので
他のUSB3.0搭載PCを買ったとしても、同じようなものなんでしょうかね
825[Fn]+[名無しさん]:2012/02/25(土) 23:44:31.04 ID:oDiK2IM7
>>823
液晶はちょい青みがかかってる?
ただしEgeみたいなザラつきのある液晶じゃなくて普通の光沢液晶パネル
826[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 00:22:05.32 ID:5Ym15URK
>>824私の環境では
win7pro 64bitにしたら
USB3.0自体認識しないので吃驚したが
後々ドライバを入れてないのに気付いたw
今USB3.0ポートで2.0のusbスピーカー普通に認識してるyo
無線マウスも大丈夫だった
827[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 03:08:26.19 ID:E4toDJ1r
Sandy世代はUSB3.0をネイティヴサポートしていないんだっけ?
828[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 03:10:18.76 ID:0sy089WY
CPUじゃなくチップセットだな
NY2200SのUSB3.0チップってなに?
829[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 04:00:49.05 ID:MsDZQxdC
>>825
Egeよりも良い感じ?
830824:2012/02/26(日) 07:18:37.57 ID:M0PHDVuv
>>826
ありがとうございます、参考にします
64bitは自分でドライバー入れるみたいですね

>>828
検索したらドライバーが
Fresco Logic USB3.0 Host Controller 3.3.14.0
とあったのでFL1009とかFL1000になるんでしょうか?

FL1000はASRockのマザーでUSB2.0が動くとか動かないとかで
話題になったというのが検索でヒットしました
これですかね?・・・
ドライバーで改善してるといいんですが・・・
831[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 09:03:26.25 ID:JIl55bU5
NJ3300について質問なんですけど
譲り受けた機体に無線Lanが搭載されてなかったので
パーツを買ってきてつけようと思っています。

オーダー時に搭載できるのって
Intel Centrino Advanced-N 6200で間違いないでしょうか。
あと、アンテナケーブルはどんな風に取り回されてるのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃったら、教えていただければうれしいです。
832[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 16:55:13.77 ID:nsillLyH
無線なしの3300持ちだが後付けで内蔵なんてできるのか
自分は困ってないんだが、ヤフオクで売るときのこと考えると内蔵にしときゃ良かったと思ってる
無線のアクセスランプとかあるけど接続できるもんなのかね
833[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 17:34:32.20 ID:5Ym15URK
>>830
64bit版のリカバリーメディアキットに
ドライバーCD付属してるからそれでおk

基本構成の32bit版のリカバリメディアとドライバCDは
デフォでついてるyo
USB3.0認識しなかったらドライバ再インストールで
大丈夫だと思うyo
834[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 19:03:47.86 ID:YhvOVGDA
これって内蔵CPU版かうと、後から自分でGPUつけるとかむりなんでしょうか?

あとivy4月という噂ですが、過去の傾向から見て
EPSONは新型でてすぐラインナップ更新するんでしょうか?
835[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 19:33:35.72 ID:wGF04yso
内蔵CPUとはなんぞや?
836[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 20:17:13.44 ID:NRZ3oqXY
何を言ってるかよくわからんがivyの事だけ答えると

ノート版2コアivyの大量出荷は6月に延期したので
多分9月頃のWi8と時期をあわせると思う。  早く出して欲しいけどね
837[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 20:41:02.57 ID:0sy089WY
むしろCPU非搭載のベアボーンみたいなのあったら欲しいw
838[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 21:04:36.81 ID:IR4KEHHM
>>807
NY2200SがほしくてWebに行ったけど、3000円OFFされてなかったよ。
どこ見ればいい?
839[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 21:21:01.31 ID:nsillLyH
そいつぁメール会員用全プレだ
今から登録して来るかどうかは知らんが
840[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 21:22:39.61 ID:/HOlh8s0
期限がまだ先だから、もう一回来るかもね。
841[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 22:16:00.02 ID:komnXZ/Q
>>838 >>791読め。
842[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 22:29:56.54 ID:IR4KEHHM
ありがとう、早速会員登録してきたノ

>>841
池袋遠いよ、立川展示ないけど立川でもいいのかな。
843824:2012/02/27(月) 02:38:03.44 ID:UQlVxTi4
>>833
ありがとうございます
64bitにして、自分で最新のドライバーをあてたほうがいい気がしますね

次のチップセットはUSB3.0内蔵か・・・
844[Fn]+[名無しさん]:2012/02/27(月) 16:35:49.52 ID:IvSw0Gvx
だいたい同じ会話を10年くらい前に見た気がするわ
USB2.0の普及期
845[Fn]+[名無しさん]:2012/02/27(月) 16:42:57.51 ID:pbKrj5s3
>>832
手持ちの5500で言えば普通に出来るんだな
基本的に汎用品が取り付け可能
アンテナ線すら施設されてるのでつなぐだけ

intel6230入れてBluetoothもコンボで使えて快適
アクセスランプなんて物理的に結線するものじゃなくて
minipci-eの内部的な話だから心配要らないし
ちゃんと機能する

ただ場合によってはDELLやHPみたいにカスタム品しか
受け付けないとかあるから100%おkではない

組み付けもレゴブロックレベルだけど
「後付けで内蔵なんてできるのか」ってレベルだと
お勧めはできない
PCカスタムショップとかに持ち込んだらいいと思う
その際にEPSONの保障は基本切れる
という事はお忘れなく
846[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 01:19:02.11 ID:dLlWTH8e
うちで、ラジオ録音、ファイルサーバー、torrentを動かすのに常時稼動の
サーバーがほしくて、省電力、低騒音、低性能がよいから、エプソンさんの
NY2200Sか、デスクトップのAY320Sで悩んでるけど、ノートをサーバーに
しても大丈夫かな。

そんなにデータ溜めるわけでもないので、内蔵HDDも小さくていいけど、
Windows7をPro版にして、リモートデスクトップで操作できるようにしたい。

NY2200S(i5)とAY320S(セレロン)はいずれも、手ごろな値段でPro版が
買えるのが気に入ってる。
スペック表を見ると、ノートの方が消費電力が半分で騒音も少し小さい
みたい。
847[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 01:43:21.14 ID:OfaXhy5q
素人の俺はどこから突っ込んでいいのか分からないので次の方どうぞ
848[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 10:43:29.82 ID:isYa970l
>>845
なるほどね。デスクの自作やノートならメモリとHDDくらいならいじれるんだが
ノートの無線LAN周りにもこういう規格があるって知らなかったよ。サンキュー
売るときや修理するときはともかく、自分用なら入れてみるのもアリなようだ
849[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 10:44:44.32 ID:zd2CP51A
NY2200SとレノボのThinkPadE420と悩んでるが……
サポート取ってこっちかな
850[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 19:32:38.18 ID:qCFO+O1E
なんでグラボのっけたとたん、テカテカ液晶になるんだよ。
選択制でいいだろ…
851[Fn]+[名無しさん]:2012/02/29(水) 08:53:19.27 ID:YvJkNi9m
>>831
おっかしいな、うちのNJ3300たんも
自分で内蔵無線LANを後付けしたんだけど
ご丁寧にもアンテナケーブルは最初から取り付けられていて
基板につなぐだけになっていたぞ?

mini PCI-Expressカードのハーフサイズなら
何でもつくかと、wifi+Bluetoothのやつをつないだけど
ちゃんと動いた。そういうのも手じゃね?
852[Fn]+[名無しさん]:2012/02/29(水) 14:26:30.17 ID:rZylOG4O
3300たんは頑張れる子
USB3.0もないとかできないこといろいろあるけど
ある意味丸一世代前で半端でないからつなぎにも丁度いいかもしらん
853[Fn]+[名無しさん]:2012/02/29(水) 17:58:37.90 ID:Hlyb/hiV
アレだけ細分化されてるカスタマイズ範囲に見えるけど
現行モデルでいえば3200から5500まで基礎部分は全部一緒なんだよね
まぁ5500はフルHDのモデルだけGF540M載ってるから独立してるけど

ペガトロンのあっちの工場でほぼ完成状態で組んで輸入
アンテナ線も当然組み込んで

で、松本あたり?の工場でCPUやらHDDやら
無線LANのカードとか各モデルごとのカスタマイズして
動作チェックラインにかけて出荷なんだろうね

実質3モデルかな
グレア
ノングレア
フルHD
854[Fn]+[名無しさん]:2012/02/29(水) 18:28:50.34 ID:Hlyb/hiV
あ、webcamの有無もあると考えると
もうちょっと細かいか
855[Fn]+[名無しさん]:2012/03/01(木) 12:21:29.77 ID:GKPb6sKO
Win8ベータがちょっとあれなので今のうちに7搭載機買おうかな。
それとも8の正式版リリース前になったら一掃セールやるかな。
856[Fn]+[名無しさん]:2012/03/01(木) 14:01:17.87 ID:WRBgLmdB
プレビュー版「Windows 8 Consumer Preview」が無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120301_515727.html
次世代Windowsの機能を一足早く体験できる


857[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 00:18:30.02 ID:hBKJAgk+
ダウングレード権付きのエディションが人気になる流れか
858[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 09:30:35.28 ID:PkUKgH1Z
NY3200Sと、NY2200Sで迷ってます。
どなたか、これらのPCをWUXGA(1920×1200)の外部ディスプレイにつなげて使っている人います?
仕様を見てたら、NY2200Sは外部ディスプレイ接続時「1920×1200(VGAのみ)」、となっていたので、
WUXGAの外付けディスプレイにHDMIでデジタル接続する場合は、NY3200S一択ってことでしょうか?
859[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 10:09:50.99 ID:q9QCLOkm
HDMIはWUXGA使えない事の方が多いのでそうだと思う。
(実はNY3200Sでも怪しい気がしないでも無い)
ためしにHDMIでWUXGA使う人柱になってくれw
860[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 13:26:18.08 ID:j+eWHHEa
新製品っていつでるのー?マダー?
861[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 14:13:12.20 ID:3cKG0U3a
IvyもCeleronクラスは2013年なんだな。Win8のが先か。
862[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 15:14:28.16 ID:Z+42dpOs
>>858
NY3200Sでも無理でしょう?
デスクトップPCでさえ無理だと思ったけど。

ところで、NY2200Sが安いので会社で5台買ってみることにした。
DELLのVostroより一万円安いから。14インチとやや大きいのと
グレア液晶がどうか。
863[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 15:40:52.86 ID:QjIYfNd2
パソコン価格急落、最新型2割安も スマホに押され
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330746411/
864[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 21:21:34.01 ID:2lJVQVJl
>>862

> DELLのVostroより一万円安いから。14インチとやや大きいのと
> グレア液晶がどうか。

更に安いレノボE420を選択しないのはなにか理由があるのでしょうか?
ノングレアも選べるし。
サポートの問題ですか?
865[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 22:35:37.35 ID:aLz10bhf
>>859,862
たしかに、普通のHDMIケーブルで接続するだけならWUXGAは難しいかも。
じゃあ、ノートPCからのHDMI出力を、HDMI→DVI変換ケーブルで変換してからDVI接続した場合、
WUXGAで接続できませんかね?
最悪、USB3.0接続でPCの映像を変換させるコンバーター使えばWUXGA表示も可能みたいですけどね。
866[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 23:37:44.80 ID:q9QCLOkm
>>865
変換させたらいけるみたいだが
それなら最初からVGAで出力した方がよくない?
867[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 23:58:57.52 ID:Z+42dpOs
>>864
レノボのE420はOSがHome版なのがEPSONとの違いで、
Pro版にするにはかえって高くつくため、EPSONにしました。
Pro版が安いのがNY2200Sの利点だと思います。

でも、代理店を通して買うから、もしかしたらE420にProを
安く入れてもらえたのかな。今回は多分手遅れですが、
一度確認してみます。ありがとうノ
868[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 00:08:37.52 ID:SvoWU50u
>>866
変換したら、多分いけそうですようね。
VGAはアナログ出力なので、画質劣化しそうで嫌なのです。
869[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 00:08:38.59 ID:+slasab5
>>865
ちょっと興味あったからやってみたyo
DELL2410でWUXGAできたお
HDMIで。VGAも。
うp場所教えてくれたらうpもできますyo
870864:2012/03/04(日) 06:14:52.66 ID:LoF1+Ztg
>>867
ありがとうございました。

あー、OSの違いがありましたねー。
余計なこと聞いてすみませんでした(汗)
871[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 12:00:50.48 ID:c00bZUyc
ガラスと樹脂で作った電池、リチウムを超える
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/29/news022.html
イーメックスは新型電池を開発した。「高分子・ガラス電池」と呼ぶ。
20年以上利用でき、低コスト化が可能だ。さらに充電時間が数分と短い。
これはリチウムイオン電池では実現が困難な優れた性質だ。
872[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 12:13:54.40 ID:KKqaUvk6
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

◆■八十二銀行グループA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1222013166/l50

八十二銀行グループとは営利政策による健全な銀行グループだ。
長野オリンピックのときはどうだろうか。ビートたけしがカンヌ行きを決めたような
すばらしさがある。今後の政策に対する意見を求めたい。美空ひばり記念館建設なんて規模が
小さい問題だろう。いなっせの建設を大いに賛成してきた。悪くはないのだ。
生存競争に勝ったのだ。

873[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 18:42:35.43 ID:hbun3J1U
うわーセールきたー
14インチきたー
どうしようどうしよう
874[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 21:36:51.35 ID:uhsBo+xZ
うわっ!15.6希望だけど、どうするべきか…。8000円引きはデカイ。
875[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 22:28:25.88 ID:b/UdCCVa
8000円引きの方だと、64bitリカバリディスクは選択できないのかな?
876[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 22:32:27.69 ID:uhsBo+xZ
不可だって。
877[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 22:33:21.84 ID:uhsBo+xZ
ああごめん。後で自分でサポートに連絡してお取り寄せ。
878[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 22:43:09.53 ID:b/UdCCVa
>>877
そういう手もあるのか、サンクス
後からでもお取り寄せできるんだな 
879[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 22:50:27.80 ID:uhsBo+xZ
32bitだと3GBしか認識しないんだってね。これは他のpcでも言える事なのかな?
880[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 23:10:15.37 ID:Uz5rLx4c
セールマジか、一応チェックするか

>>879
メモリの話だったらPCの種類云々ではなく32bitOSの問題
余ったメモリを使いたいなら、RAMディスクにするという手もある
881[Fn]+[名無しさん]:2012/03/05(月) 23:28:22.70 ID:uhsBo+xZ
>>880 う〜ん、初心者なので良く解らん…。すいません。
後このセールは店頭でもOKだそうで、その場合は送料無料だそうですよ。
882[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 04:02:52.40 ID:d6xUFPrf
期限が最終週の半ばってのも変な感じだけど、
この分だとこれが年度内最後のキャンペーンかな。
883[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 06:14:43.61 ID:byub5o2p
ということは、もうすぐ新機種がでるということか
884[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 06:41:53.80 ID:WPSELQA6
うちにはメールきてねーぞ!と思ったら台数限定の決算特別限定モデルのやつ?
885[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 08:38:00.08 ID:byub5o2p
Windows 8 は 9種類
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330759937/
ARMエディションのプラスなどで 7 より3つ多くなる
886[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 10:22:27.28 ID:aie67K9J
買うべきか、買わざるべきか

動かぬこと山の如し
887[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 16:06:13.12 ID:tylNZW0+
もうひとつのモデルがセールだったらな〜
ここまできたら、次のモデルのほうが楽しみになっちゃった
888[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 16:17:35.46 ID:/ViPzF1H
同時に64ビットのリカバリディスクを購入できなくて、あとで別途取り寄せといわれると微妙だ
889[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 17:48:46.66 ID:u+Ku4zyk
つい最近定価で買っちまった負け組は私です
890[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 20:15:03.97 ID:p+zq+041
3年保証が同時購入できないなら見送る覚悟の俺が通りますよと・・・・・・・・
891[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 20:21:58.01 ID:RSX2dOLn
>>890
エプソンって保証切れが近づくと「延長しますか?」って連絡来るんじゃなかったっけ
892[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 21:00:52.67 ID:Cy4B8prg
64bit別途取り寄せ&保証延長可能なら買いかな〜

でも、次のモデルがノングレアで軽量化されたら〜・・・
893[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 21:07:26.80 ID:p+zq+041
>>891
完全前金制のキャバかwww  電話サポート指名できるならそれもありかな
894[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 21:23:23.23 ID:/ViPzF1H
そうなってくるとサポートの担当者リストと顔写真は公開してほしいな
名前はもちろん本名じゃなくていいんで
895[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 21:38:32.88 ID:p+zq+041
「スワコで〜す! 特技はクリーンインストールだょ 指名シテネ!テヘ」
896[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 23:07:32.66 ID:O1LL6lZA
>>869
レポありがとうございます!
ちなみに、ご使用のPCはNY2200Sですか?
897[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 23:24:45.62 ID:oJLkLfU/
898[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 23:36:35.41 ID:ICG63dOK
>>896
はいNY2200Sでi5 64bit 8GB積んでます
HDMI接続でdell2410モニタ1920×1200表示できました
899[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 00:21:30.62 ID:+rJSCSFj
>>898
NY2200S、購入しますた(・∀・)♪
背中を押して頂き、ありがとうございました!
900[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 17:35:09.71 ID:p3AZFKc5
ノートパソコン、ほとんど使ったことないものです。
家にNECのデスクトップあるんですが
家族に占領されてノートを買おうと思って色々探してました。
なるべく安くてDVDドライブがついて…と彷徨ってたところに
NY2200S決算特別限定モデルを見つけました。
購入するなら44980円の方。
条件としては、Wordのファイルをストレスなく見れること。
(wordは後から購入します)
あとできたらiTuneで音楽を聴きたいくらい。
今までノートは会社にある富士通のしか触ったことがなく
エプソンがパソコンを作ってるのを先ほど知ったくらいなのですが…
こんな私ですが、NY2200Sを買ったら幸せになれますか??
アドバイスいただけると嬉しいです。
901[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 18:13:25.44 ID:EGi5W+Ys
>>900
とびっきりの幸せをつかめること請け合い
902[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 18:14:54.26 ID:gmEIoPtd
>>900
iTuneで音楽を聴くことに問題はありませんが
内蔵されているスピーカーの音質には期待しないでください。
安いものでかまわないので外付けスピーカーを導入したほうが幸せにはなれます。

あとは幸せをどの部分に感じるかですが、
パソコンの処理速度そのものは、よほど特殊な用途でないかぎりはストレスなく使えるレベルのものです。
903[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 18:41:10.20 ID:p3AZFKc5
>>901>>902
レスありがとうございます…!
そうですか、幸せになれますか!
スピーカーには期待していません。というか、ヘッドフォンで聴くつもりでした!
(後だしですみません)
ゲームはしませんし、ネットもそこそこといった感じ。動画はほとんど見ません。

もうひとつだけ、質問すみません。
キーボードの使い心地はどうでしょう?
自分、手は大きくありません。

904[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 18:48:01.06 ID:gOOgMfhZ
エプダイの楽天市場店でもNY2200Sのセールきてたで
こっちはCeleronモデルも安くなってる
http://item.rakuten.co.jp/epsondirect/c/0000000177
905[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 18:55:03.60 ID:geo1eEvW
>>900
最近のノートは縦が短いのでデスクトップに慣れていると
物足りなさを感じるかもしれません。
テレビに繋げてもいいかも
wordは余裕。i5 でメモリ4GBはいいですねえ。
epsonに限らず探しているのなら新品購入相談スレもあるので
そこでもアドバイスもらってもいいかも
906[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 20:12:07.83 ID:p3AZFKc5
>>905
レスありがとうございます!
テレビはリビングに一台しかないので、テレビに繋げる使い方は考えてませんでした…
word余裕とは嬉しいです。
新品購入スレは覗いてみたのですが、エプソンに気持ちが随分固まっていたので
ここで背中を押してほしくて相談させていただきました。
(他にも色々選択肢が出てくると迷ってしまうので…)
アドバイスありがとうございました!
907[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 20:27:31.51 ID:JjjQQmgf
もう決心してる人に更に押すのもなんだけど
エプソンは保障/サポートでの安心感も利点の一つかもしんない
908[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 20:28:59.78 ID:5LHa19id
ステマ気持ち悪い
909[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 20:31:41.68 ID:3uiHO88+
スマタ気持ち良い
910[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 20:44:22.95 ID:p3AZFKc5
あれ、もしかしてステマ疑われてる…?

一応DELLとレノボも検討したんですが
DELLは同僚が購入してすぐに調子悪くなったと言いだし印象悪くなり
レノボはこれいいな…と思ってた検討してたところ
上に書いた決算特別限定モデルの方が安くなってたので。
到着が遅いというのと、Edgeシリーズのデザインがなんとなく好きではないというのもありますが…

スレ汚しすみません。
冷静になるために数日考えてからポチリたいと思います。
届いたら報告にきます!
911[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 21:28:15.97 ID:kf7q7u8M
>>910
デルは筐体がゴツイ、重い。が、普通に使えると思うよ

エプの2200S(i5)は、薄くていいと思う。
電源スイッチオンから20秒でデスクトップだよ。
912[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 22:30:19.20 ID:EGi5W+Ys
>>903
あと、>>902さんに補足だけど、たしかに音質に拘るならマザーボード内蔵の(標準でついてるヘッドフォン端子から出る)音は
あまりよくないから、USBのサウンドカードとかつけるといいかもね。

たとえば↓こんな数千円程度のとかでも、見違えるほど音は良くなると思いますよ(ひとそれぞれ感じ方は違うだろうけど)
http://kakaku.com/item/K0000011894/
http://kakaku.com/item/K0000168090/
http://kakaku.com/item/K0000173537/

キーボードは比較的ThinkPadに近い打鍵感だと思います。
913[Fn]+[名無しさん]:2012/03/08(木) 00:03:28.37 ID:qdJjmS8j
ny2200の光学とっぱらってHDDマウンタ付けてる人いる?参考にマウンタの厚みや型番教えて
1Tぶっこんで持ち歩きたいんだよな、理想はカートリッジ感覚で差し替えできればベストなんだけど
914[Fn]+[名無しさん]:2012/03/08(木) 00:05:11.92 ID:V37MGwbj
このセールが一ヶ月早かったらいってたな〜
915[Fn]+[名無しさん]:2012/03/08(木) 01:01:44.62 ID:rpuR4FTH
>>913
ムリせんと、外付けポータブルHDDにしとけばいいじゃん、って思うんだが。
システム用ドライブじゃあるまいし、一応USB3.0なんだから、まずまず速度出るだろ。
そのほうが、いろいろと面倒ないと思うよ。

そら、SATAに比べりゃアレだろうけど。でも、所詮2.5インチだぜ?

おれも「光学外して換装するべや」って1回考えたけど、労力使って変えたワリにゃあメリットねーなって悟って、
素直に外付け買ったよ。
916[Fn]+[名無しさん]:2012/03/08(木) 19:34:15.50 ID:S+RauYeK
DELLのノートは大学と職場でそれぞれ購入一年未満(ていうか両方とも半年未満)で逝ったの見てるからなあ
片方はブルースクリーン頻発で片方はモニタ死亡

自分が選択肢に入れたのはhpだったけど、EPSONは一寸地味だったかな
まあ、購入当初は大学で使ってたので丁度良かったし仕方ないかw
917[Fn]+[名無しさん]:2012/03/08(木) 23:31:49.57 ID:iNYv+TA/
さっき決算セールの注文してきた。楽しみだ
しかしリカバリキットって送料いくらなんだろ?結局トータルでそんな変わらなくなんのかな
918[Fn]+[名無しさん]:2012/03/08(木) 23:54:11.20 ID:rdrX6X68
一緒に注文したんならパソコン本体の送料だけでいけるんじゃね?
919[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 00:22:34.49 ID:fKM1elBm
NY2200Sを販社から買うと決算セールより少し値引きしてくれた。
会社のPCの話です。
920[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 00:26:24.66 ID:2plU8QBs
NY2200Sを7日に注文したんだが、3〜5営業日中に出荷って事は今日発送かな?
土曜には来て欲しいもんだが・・・
921[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 02:24:24.72 ID:A4G8bS/V
初心者なのですが、決算セールのNY2200Sでウェブカメラを使っての
ニコ生配信って普通にできるものでしょうか?教えていただきたいです・・・
922[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 09:05:37.45 ID:+52Ix9YS
液晶がノングレアだったらなぁ、2200Sにしたのだけどなぁ。
923[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 17:00:51.28 ID:GKIOTN4s
5500の後継機が出るまでの繋ぎに買おうかと思ったけど
グレア液晶なのはやっぱりネックだな
924[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 19:24:59.47 ID:B6oxlVxX
セールのNY2200S、32bit買ってあとから64bitのリカバリディスク買おうとしてる人、
気をつけたほうがいい。

ttp://www.epsondirect.co.jp/support/bit3264/index.asp
ここにNY2200Sの型番は無いぞ。
925[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 19:40:19.97 ID:2plU8QBs
>>924
もう遅かったw 明日届くってメールが来ちまったい
どうしたもんかなぁ・・・ 駄目もとでエプソンに聞いてみようかな
926[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 19:43:45.75 ID:GBCsDkqx
>>925
リカバリメディアに送料込みで3000円払うなら、ぶっ壊れた後でも、どんなパソコンにでも
好きにインストールできるDSP版買うけどな。
ホームプレミアムなら1万円切ってるし、プロフェッショナルでも13Kくらいだ。
長い目で見たら、そっちのほうが全然有用だ。2020年まで使えるしな。
リカバリメディアなんて、パソコン使えなくなったら終わりだ。
927[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 19:49:51.26 ID:2plU8QBs
>>926
なるほど、その手があったか。
メモリ3GBで困ったら考えるよ サンクス
928[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 19:57:38.36 ID:GBCsDkqx
>>927
ものは考えようだと思うよ。
たしかに3000円で64bitのProfessionalが使えるのはお手頃だけど、所詮、リカバリメディアだからね。
パソコンとセットでないと何の価値もない。

DSP版なら、ディスクとプロダクトキーさえあれば、どんなPCにも入れられるし、
最悪、何らかの事情で使わなくなっても、オクで売ったりできる。
1万円で手にいれても、オクで8000円以上で売れるよ。
リカバリメディアならそうはいかん。

2020年まで2200Sを764bitProで使うってなら別だけどね。
929[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:04:40.43 ID:VJsH4SE4
知らんうちに764bitなんてものがと思ったぞw
930[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:08:04.52 ID:GBCsDkqx
>>929
ww

くどくてすまんが、価値のないものに3000円払うなら、価値のあるものに1万払ったほうがよい
931[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:10:35.54 ID:mJizSxkg
EPSONから購入版のPro64bitリカバリなら、オクで2000円以上で売れると思うけどな。
932[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:15:15.44 ID:GBCsDkqx
>>931
転売するときに32bit版インストールしたままの本体だと、ほかの64bitのパソコンよりも価値が下だろ。
マイナス要因をなくすために3000円払うってことだ。

たしかに2000円で売れるだろうけど、じゃあ、自分は32bitのままでつかうのか?

933[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:19:03.87 ID:0LwnoAGV
>>927
メディア代1050円+送料525円で64bitのリカバリディスクは販売してくれるぞ
カスタマーサービスに電話してみ
因みにNY2200Sについてはこっち参照
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=NY2200S_OP#os
934[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:20:01.25 ID:mJizSxkg
>>932
なるほど。そんな目的とは思わなかった。
935[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:28:56.74 ID:b8WwqWDc
NY2200Sの決算特別モデルは64bitキットのオプション選択できないけど、
電話したら通常モデルにキット付けた値段から、決算モデルと同じ条件の8千円引きで売ってくれたよ。
936[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 20:29:21.79 ID:2plU8QBs
>>933
あれ?やっぱ販売はしてるのか 情報ドモ
937924:2012/03/09(金) 20:33:48.65 ID:B6oxlVxX
>>933
あれ?俺が間違ってたのかな、惑わしてごめん。
938924:2012/03/09(金) 20:38:51.79 ID:B6oxlVxX
すまぬ、すまぬ。
939[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 21:12:18.56 ID:usk5sxAj
今日電話して聞いてみたよ。
リカバリメディアキットを別に買って同時に送ってもらい、送料節約ってのはダメだけど
>>933の料金で買えるとは言っていた。
PC届き次第すぐぶち込みたい場合、リカバリキットを先に注文するのってできるか聞いたら
pcの製造番号(?)みたいのを確認するかもだからpc来てからの方がいいかもしれないってさ
俺自身そんな急いでリカバリ欲しいわけじゃなかったからそれ以上突っ込まなかった。
しかしほんと対応よかった
940[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 22:28:55.88 ID:oNR1KrMz
epsonユーザーも親切な件
941[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 22:37:45.62 ID:Ol5ch7DZ
少数部族ですから
942924:2012/03/09(金) 23:06:23.23 ID:B6oxlVxX
サポートセンターに電話することが必要とのことですね。
誤報飛ばしてすまない。僕が見た上記のサイトには、なかったもんで。
マジすまん。
943[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 23:22:16.97 ID:2plU8QBs
気にしないでくれ、いざという時にはOS正規品という手段もあることが思い出せたし
結果オーライよ
944[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 09:12:56.06 ID:TP+PRI/7
オレは 7の 64bitの正規版ももってるけど、リカバリCDも買おうかと迷ってるw
ドライバいちいちダウンロードしてインストールするのが面倒だから
945[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 12:09:28.38 ID:JQhqSuL/
>>944
おまえが7の 64bitの正規版を持っているというのは脳内だけだということがよく分かるわw
946920:2012/03/10(土) 15:13:16.53 ID:GNoUqApM
楽天で買ったi5のNY2200S届いたー。

保証書は引っ付いて無いけど(納品書の裏にデータベース管理してるとか書いてる)
サポートマニュアルの受付表をコピーして
製造番号があればいけるみたいだね
947[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 16:06:34.05 ID:GNoUqApM
今気付いたが、画面左上にドット抜け(ドット欠け?)があった・・・
交換してもらえるのかな
948[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 17:42:19.75 ID:GNoUqApM
電話したら交換して貰えることになったよ!
ただ、ドット抜けは液晶の技術的に絶対に起きちゃうものなので
ひょっとしたら交換した新しいNY2200Sにもあるかもしれないって念押しはされた
949[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 18:07:37.04 ID:8wAX0dWO
http://www.fudzilla.com/home/item/26202-ivy-bridge-notebook-comes-an-april-29
4月末には5500の後継出るかな
さらにgtx670とかだったらいいな
せめて660であってほしい
950[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 23:32:12.31 ID:LrUUKL4x
決算モデルのNY2200s購入したけど届いた翌日に更新プログラム42個も来てて、インストールして再起動したら画面に◯◯◯◯個適用してますみたいな表示出て焦ったけど、win7の仕様?
951[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 23:32:53.95 ID:JQhqSuL/
>>950
全然普通だと思われ。
952[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 23:42:56.79 ID:GNoUqApM
>>950
まったく問題ないよ。俺も出たけど少ない方だと思う
953[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 02:35:19.85 ID:SdUDth3d
Celeronモデルが売り切れてた、残念
954[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 09:50:20.03 ID:epWOswYl
省電力モードや、超省電力モードでも、結構音はするのね
俺は気にしないのでバランスかパフォーマンスにしてるけど
955[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 10:17:04.79 ID:Gey5+mpt
楽天でEndeavor NY2200S買ったんだけど
HDMI-DVI変換アダプターて入ってなかったんだけど
これオプションでつけんと駄目か
>>950
私もあせったよ・・・
956[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 10:48:43.91 ID:asctHqHS
>>950
仕様というか・・・・
現状の出荷状態はSP1がリリースされた直後の
SP1統合されたマスターからインストールされた状態だと思うよ

SP1がリリースされてからもうかなり時間が経ってる
だから何十個もアップデートが来ても全然不思議じゃない

インストール用のマスターなんかそんなに頻繁に
アップデートされるものじゃないから
リカバリメディアしかり
957[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 16:52:40.32 ID:d2ZoDe6x
楽天でポチった。ノート二台体制になるが、便利さは向上しそうである。
958[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 22:25:16.73 ID:RBjNHIBw
950の者ですが>>951>>952>>955>>956さん、ありがとうございます。自分の書き方がちょっと悪かったようで…。
アップデートがあるのは理解してたのですが『何個適用させてます。』『何個適用させてます。』と画面一杯に表示された事に『?!』となった次第であります。
959[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 23:44:56.72 ID:RiYiwt8B
『たくさんあります。』
『ぼちぼちやってます。』

あいまいに2行表示のが日本人向けだよな
960[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 11:13:53.28 ID:H3/t4JQi
エプソンダイレクトショップ 会員制度に関するアンケート募集
https://cs.epsondirect.co.jp/form5/pub/mkt/4eb8d9b6b2e
961[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 15:17:06.60 ID:DAJTAQUS
ポチった

初期不良だけ確認したら、インテルSSDに換装予定
962[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 18:32:13.97 ID:EDPhC2MD
NY3200Sって2011.06.14発売だけど、今のタイミングだと次の後継機待ったほうがいいかな?
963[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 21:01:55.44 ID:E+LH2mUN
あ〜、特別限定モデルのNY2200S、400台完売!

EPSONに需要があるってことで嬉しいような、
手に入れられなかったことで哀しいような

第4弾に期待age
964[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 21:37:28.18 ID:DAJTAQUS
2200完売したのか‥

朝電話してよかったわ
ドット抜けがありませんように‥ナム
965[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 21:50:24.33 ID:5bIdG42E
>>964
交換して貰う時にもサポートがすごく丁寧な対応だったんで
正直無理を言っちゃって悪かったなと思う。 黒抜けや端っこだったらよかったんだけど
画面中央左上に白抜けだったんで、どうしても気になったんだ
966[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 22:15:37.68 ID:8rjeE1fc
自分のにも画面中央下に白抜けがあったんだが…
4年半我慢して使っちまったわ

その次のはLet's noteにしてしまったけど
967[Fn]+[名無しさん]:2012/03/12(月) 22:17:19.09 ID:AiGfnnz3
950です。
起動する時にDVDの挿入口辺り(素人ですいません。)からゴトゴトって音がするのですが、不良ですか?
968[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 03:34:51.64 ID:FfBGhInd
NY2200Sのドット抜けは8個までは仕様扱いだから、
交換してもらうことで数が増えるリスクもあるんだよな。
969[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 06:59:39.08 ID:4XCrQw6K
400台もよく売ったな。確かにいい値段とスペックのモデルだったが

ところで当たり前すぎることかもしれないが聞いていいか?
オフィスが必要な場面が増えて来たんでそろそろ入手しなきゃと思ってるんだが
ノート付属の奴なんかだと買い換える度に+2万しなきゃいけないから
最初に少し高くても本体と別にパッケージで買った方が、もしかしなくても全然お得か?
最新版のバージョンアップなんかにはあまり興味はない。普通に使えればいい
970[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 07:37:42.74 ID:d2ZXK7jV
i5モデルの方も全部売れちゃったか

>>969
(マクロとか使わず)
普通に使うだけならkingsoft office 2012が安く済んでいいと思う
完全互換でUEボタン押すだけで、2003形式と、2007以降のリボン形式の切り替えが出来るし
ただ、マクロ使うならやっぱ正規のオフィスを付属で買ったほうが安いね
971[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 07:55:28.61 ID:4XCrQw6K
レスありがとう
kingsoft office 2012は完全互換なのかな? マクロはなくてもひとまず大丈夫そう

実は今はもっと手軽なオープンオフィスを使ってるんだけど、
これだと人から受け取ったオフィスのデータを書き換えて保存する時に「形式が違うから完全には保存されないぜ?」
みたいな確認が出ることがよくあって不安なのだよね
そういうことがないなら、kingsoft officeでもいいな
972[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 08:13:47.28 ID:d2ZXK7jV
>>971
保存する時とか、ファイル作る時に
「マイクロソフトオフィス互換で保存する」
みたいな設定にしとけば安心だが

もしもの時になにかあったら困るんで、そこら辺の判断は自分でしてくれw
973[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 08:14:21.37 ID:4XCrQw6K
とりあえず自力で調べてみたので、ある程度理解
細かいところはやっぱり少し違うみたいだね。けどとにかく安い
その辺のトレードオフでどうするかといったあたりか
kingsoft officeにしようって発想はなかったのですごく助かりました

エプダイにはそろそろ出るだろうウルトラブックにも期待したい
14型サイズでもウルトラブックって言うのね
ネットブックの流れで、てっきり10型くらいの奴のことだと思ってた
974[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 08:19:13.82 ID:p0aYZfqF
>>971
大事なファイルならMS製使え
975[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 08:46:40.29 ID:4XCrQw6K
確かにその通り。ベストはMSオフィスなんだけどね
ただ今2010買うのも何か負けた気がするんで、つなぎとしてもひとまずkingsoft officeで
いいかなという気がしている

それでもまだ不満や不都合があったら、オフィスの次期verが出るときに乗り換えでもいいかなと
多分クラウド化への対応なんかで次のがなかなか出ないんだろうね
976962:2012/03/13(火) 14:01:04.25 ID:tMrD6/ih
(´・ω・`)ショボーン
977962:2012/03/13(火) 15:57:28.85 ID:tMrD6/ih
(´・ω・`)なんでエプダイのデスクトップスレ荒れてるん、お兄ちゃん・・
978[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 16:01:43.31 ID:VFwakjSF
別に荒れてないが?
答えにくい質問投げるほうが悪い
979[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 16:04:49.29 ID:FeBzUGx8
>>977
あの板はIDが出ないからどのスレでも大体自演で大荒れしてる
980962:2012/03/13(火) 16:26:20.89 ID:tMrD6/ih
>>979
なるほど。

ところで>>962どうですかね、年に何回新製品ってでるとか、
おおよそでいいので・・。
981[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 16:28:38.39 ID:jtBhLzhz
>>980
ひとそれぞれ。
982[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 16:35:17.59 ID:FeBzUGx8
>>980
今どうしても必要ってんじゃなければ待っててもいいんでないかな
983[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 16:38:18.21 ID:Iae805So
決算モデルも売り切れたことだし

今は買うな時期が悪い
984962:2012/03/13(火) 18:21:20.62 ID:tMrD6/ih
>>981
>>982
レスありがとう、
今すぐじゃないので、待ってみます。
985962:2012/03/13(火) 18:22:28.15 ID:tMrD6/ih
>>983さんもありがとうございます。
しばらく様子見ます。
986[Fn]+[名無しさん]:2012/03/13(火) 23:00:59.01 ID:6OuzEd0+
自分も、もうちょっとセールが早ければ購入していたと思う
新作待ちましょう!楽しみだな〜
最近で幻滅したのはNA01の後継機ぐらいだから、期待してます
987[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 00:08:35.70 ID:ui00zwt0
15日に19800円のアウトレットPCが来るってメールがあったけど
多分これはデスクの方なのかな?
988[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 03:56:07.21 ID:E1+m/5i5
そもそもそんなメールが来てないな
相変わらずここのメルマガは誰にどれを送ってるのか謎
全員一括で同じの送り続けてるんじゃないらしい
989[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 10:51:43.59 ID:5oavhuqI
なぜEPSONともあろうものがツルテカ液晶なんだ・・・
ツルテカ液晶のせいですごく中途半端な立ち位置になっちゃって
シェア堕としたんじゃないの?
NA02以降の迷走もあったしなー …
自ら売り上げやブランドを放棄してるとしかおもえない。


990[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 11:02:04.39 ID:afedTB7X
ノングレアが欲しければNJ3500Eを買えばいい、ラインナップがあるだけいいと思え
991[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 11:03:20.28 ID:5oavhuqI
最近のPCって電源ジャックが左右のどちらかで後面についてないのが多いから
それも購入決めるときに躊躇しちゃうんだよな。
USBも手前にあるデザインが多いし。

どこのメーカーもMB設計者はセンスないと思う。
992[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 11:08:45.61 ID:5oavhuqI
>>990
NJ3500ならtihinkpadに心傾く。
3500より安いし軽いしCPUもメモリも上だし、epsonにアドバンテージは無い
USB30がついてるぐらいでしょ …
993[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 11:40:16.67 ID:afedTB7X
価格で比べたら最初からエプダイにアドバンテージはないよ、迷うことなくThinkPadを選べばいい
994[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 12:44:33.10 ID:E1+m/5i5
3500は去年の型だから比べて落ちるのはしゃあないっていうか当然
エプソンにこだわりあるなら新機種待ちだな
995[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 13:06:18.47 ID:EqHbQ7g2
NECとエプソンのノートパソコンどっちがいいですか?
デスクトップはエプソン製でサポートに満足してます。
996[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 13:12:48.03 ID:Kel8xsiK
エプソンファンの集うエプソンスレでその質問するとエプソンに人気が偏ると思わないの?
その偏ったアンケート結果で満足できるの?
997[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 13:51:16.04 ID:MIEIpml5
次スレ
【EPSON】エプソンのノートPC 45【Direct】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1331700618/
998[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 14:09:40.49 ID:EqHbQ7g2
>>996
まぁ軽い気持ちで聞いたわけで・・・、
そんなにムキムキしないでくださいよ。
999[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 16:49:36.57 ID:dX9F52/F
ワンボードマイコンのころからの老舗と
そのNECの伝説の名機をぱくって商売してたところ
比べること自体がおかしいんだよ。
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 17:21:27.35 ID:lsoRMv1P
1000なら買った人みんな幸せ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。