新品限定ノートPC購入相談スレッドその59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
(★★★お約束★★★)
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者など。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- ○○万円以内など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

#次スレは980を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272321647/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:31:31 ID:+ZizcEAs
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。
購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。

ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ 。  
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。

無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

周辺機器の話題はこちら
ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/hard/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1275150446/
中古ノート総合スレ 20台も買うなんて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266359030/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272993582/

丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 壊れる場合には、どこのメーカー・製品でも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの、官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので、結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例が多い。(というか、「国産品」というがそれ)
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶこと。
日本法人の登記が日本国内にあるだけで、「国産品」と謳っている場合もあるので注意。

不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレに行け。
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/
3[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:32:13 ID:+ZizcEAs
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
4[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:32:54 ID:+ZizcEAs
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
5[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:33:44 ID:+ZizcEAs
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/ 
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
6[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:34:37 ID:+ZizcEAs
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (09/07/03修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。

軽量バッテリー(3,4Cell), SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記

■……非Centrino2【GM45 / GS45】/GeForce9400機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr

●※Let'sNote R8   【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.93kg
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
Dynabook SS RX2   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT      【11.1"WXGA(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VAIO typeG       【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
Let'sNote W8      【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
■LaVie J        【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GM965】1.27kg
BIBLO LOOX R    【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg
●※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
HP EliteBook 2530p  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
VAIO typeZ       【13.1"WXGA/WXGA++ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
■EPSON NA104    【12.1"XGA 1.4kg Core2Duo-ULV 1.2GHz 945GMS 100Base】◆軽量バッテリーあり
■●※ThinkPad X61  【12.1"XGA  Core2Duo 1.8~2.5GHz GM965】1.42kg
※※ThinkPad X301  【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45】1.42kg ◆1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
Dynabook NX      【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 eSATA】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
●ThinkPad X200    【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300 【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
■Let'sNote Y8   【14.1"SXGA+ Core2Duo-LV 2.0GHz GS45】1.51kg 法人専売品
Let'sNote F8       【14.1"WXGA+ Core2Duo-ULV 1.4~2.53GHz GM45】163kg
FMV BIBLO MG    【14.1"WXGA Core2Duo 2.53GHz S3 Chrome 430 ULP】 1.79kg 拡張バッテリーあり
※ThinkPad T400s   【14.1"WXGA+ Core2Duo 2.4~2.53GHz GS45 eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
7[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:35:21 ID:+ZizcEAs
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/07/03再修正)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.4インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
筐体の堅牢性や重量・保証などの観点により、家電系ホームノートの持ち歩きはお勧めしかねます。
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
SSD搭載(100g軽量)、光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

全社Centrino2【GM45 / PM45】かGeForce9400搭載新製品に更新完了
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M ≒GeForce 9700M GTS
QuadroFX 3700M ≒GeForce 8800M GTX
M.FireGL V5700≒M.Radeon HD3670

●VAIO typeZ       【13.1"WXGA/WXGA++ GM45・GeForce9300M GS(128/256MB)】 1.35kg(SSD,6Cell),1.57kg(HDD,9cell)
Lenovo ThinkPad T400s 【14.1"WXGA+ GS45 eSATA】               1.77kg(1.8"SSD,6Cell 45Whr)
Fujitsu FMV BIBLO MG 【14.1"WXGA  S3 Chrome 430 ULP(256MB)】     1.79kg
EPSON NA802       【13.3"WXGA  GeForce 9600M GT(256MB)】     1.92kg
VAIO typeSR        【13.3"WXGA  M.Radeon HD4570(512MB)】      1.9kg
DELL Latitude E6400   【14.1"WXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】 1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
Apple MacbookPro 13"  【13.3"WXGA  GeForce 9400M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
HP dv3500          【13.3"WXGA  GeForce 9300M GS(512MB) eSATA】 2.1kg
●DELL Studio XPS 13  【13.3"WXGA  GeForce 9400M・9500M GT(256MB) eSATA】2.2kg
HP EliteBook 6930p    【14.1"WXGA+ M.Radeon HD3450(128/256MB)】   2.1kg(4Cell 37Whr)
●Lenovo ThinkPad T400【14.1"WXGA+ GM45/M.Radeon HD3470(256MB)】 2.24kg
DELL Latitude E6500   【15.4"WSXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4400  【15.4"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 770M/1700M(512MB) eSATA】 2.69kg
●Apple MacbookPro 15"【15.4"WXGA+ GeForce 9400M・9600M GT(256MB)】2.49kg(73Whr 交換不可)
●Lenovo ThinkPad T500【15.4"WSXGA+ GM45・M.Radeon HD3650(256MB)】 2.67kg
●Lenovo ThinkPad W500【15.4"UXGA  GM45・M.FireGL V5700(512MB)】   2.67kg
HP EliteBook 8530w    【15.4"WSXGA+/WUXGA M.FireGL V5700(256MB)/QuadroFX 770M(512MB) eSATA】 2.86kg(8Cell 73Whr)
DELL Studio XPS 16     【16.1"FullHD M.Radeon HD3650(512MB) eSATA】  2.91kg
●Apple MacbookPro 17" 【17"WUXGA(24Bit) GeForce 9400M・9600M GT(256/512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8730w    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M(512MB) eSATA】 3.4kg(8Cell 69Whr)
Lenovo ThinkPad W700  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M/3700M(512MB)】 3.76kg(9Cell 84Whr)
DELL Precision M6400  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 2700M(512MB)/3700M(1GB) eSATA】 3.88kg(9Cell 84Whr)


据え置き使用で移動する予定が無い、しかし、低予算で高性能なPCが欲しいなら、
デスクトップの自作やショップBTOが悪くない選択肢。
ノートに拘りすぎるのもいかがなものか。

最近の質問者で気になるのが、安価なネットブックやCULVノートを勘違いしてないか。
タフなLet'snoteやThinkPadに代表されるB5モバイルノートと姿形・スペックは似ていても、完全に別種だ。
日々持ち歩いたりするなら、タフなモバイルノートに限る。
タフ故に価格も高価になる。 それは対価という物だ。 
持ち運んだだけで壊れたら意味無いだろう? よく考えよう。
8[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:36:29 ID:+ZizcEAs
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/02/21修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core i7機(新世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎※※VAIO X      【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
●※Let'sNote R8    【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.93kg (41.76Whr)
■●※Let'sNote R9   【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎Dynabook SS RX2  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT       【11.1"HD(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.6GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VAIO typeG        【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
Let'sNote W8       【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S8      【12.1"WXGA Core2Duo 2.4GHz GS45】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
◎■Let'sNote S9    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●※MacBook Air    【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV BIBLO R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.37kg 軽量バッテリーあり
HP EliteBook 2530p   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
9[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:37:33 ID:+ZizcEAs
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/02/21修正版)  

VAIO typeZ        【13.1"HD/HD+ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
◎■VAIO Z        【13.1"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
※※ThinkPad X301   【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45】1.42kg ◆1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
Dynabook NX       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X200   【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300  【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y9       【14.1"SXGA+ Core2Duo-ULV 1.6GHz GS45】1.51kg 法人専売品
◎Let'sNote F8   【14.1"WXGA+ Core2Duo-ULV 1.4~2.53GHz GM45】1.63kg
◎■Let'sNote F9  【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.63kg
◎■FMV BIBLO MG 【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg 拡張バッテリーあり
FMV BIBLO MG    【14.1"WXGA Core2Duo 2.53GHz S3 Chrome 430 ULP】 1.79kg 拡張バッテリーあり
◎※ThinkPad T400s 【14.1"WXGA+ Core2Duo 2.4~2.53GHz GS45 eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
◎■※ThinkPad T410s【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz iHD/QuadroNVS 3100M eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)

★★★ 
前スレが書き込めなくなってから使ってね ^^ 
新品限定ノートPC購入相談スレッドその58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272321647/
★★★
10[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 12:41:30 ID:GlosxNUD
叔母がノートpcを仕事で使うとかなんだかで俺に相談してきているんだかwindowsなにそれ状態で何をすすめたらいいのかわからん…
仕事の用途としては多分microsoftofficeのソフト使ってるらしくデータを持ち出して回覧したいらしい。編集とかするかは詳しく聞いてないので不明。
俺自身openoffice.orgを使っているので2003,2007でのUIがどう違うのかがわからず。(全く違うと混乱すると思われ)
他に何したいか聞いても多分よくわからないのでまともな答えは返ってこないので一般的な使用でストレスがないのでおすすめってある?(ディスクトップはそこそこ詳しいんだがノートのcpuが多すぎたりで詳しくわからない)
一応前?流行ってたculvで見てはいるんだが…
http://kakaku.com/item/K0000063048/
ぱっとえらんでみたのはこれ
予算は聞いてないが多分5万前後
1110:2010/06/21(月) 12:47:54 ID:GlosxNUD
一応ドライブとかついてたり、なるべく軽い、国産がいいんだろうけども…
仕事で使ってるらしいPC(他人が使ってるの見てるだけかもだが)もxpか
vistaか7かもわからんからxpなのに7与えたら混乱しそうなんでダウングレードできるやつとかないかなあ。てか使いこなせんのかもわかんねぇ…
12[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 12:58:20 ID:NCQeDLEM
>>10
>>1

テンプレ埋めるだけの情報がないのなら、本人が直接相談できるように此処のスレを教えて
やってください。
1310:2010/06/21(月) 13:07:28 ID:GlosxNUD
>>12
すみません、細かく聞き出してから出直してきます。
14[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 14:23:31 ID:tyKqLaxO
あっさりテンプレスルーして自分の言いたいことだけ、聞きたい情報だけ
書くとは・・・・恐れ入ったな。
「ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。」
15[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 14:41:07 ID:QNY4Xuru
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内(OfficePersonal込)
【モバイル】--- 室内持ち運び
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(Youtube高画質を聞きながらOfficeが快適に動くくらい)
【性 能】----- 上記用途が満たせれば、予算内で収まるもので十分です
【光学ドライブ】----- DVD-R内蔵
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 拘らない
【重 量】----- 拘らない
【液 晶】----- 15.6インチワイド
【ネットワーク】--- 無線、有線必要。Bluetooth不要。
【拡張端子】- USB2.0*2ポート以上
【購入方法】---カードが使える所
【ブランド】---- 嫌い…dell 好き…hp
【検討中の機種】----- あれば参考になります→dv6i
【特記事項】----- とりあえず以前から使ってるメーカで目に付いたdv6iですが、
これで用途の作業はサクサクできるか、また他の機種やメーカで同じようなものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします
16[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 15:04:53 ID:tyKqLaxO
>>15
その予算と用途なら大抵のA4デスクノートでカバー出来るだろう。
Youtube HDでも1080pをエンドレス視聴とかでない限り大丈夫だと思うよ。
ゲームする訳でもないし。

OfficePersonalはバージョン2010必須かい?
型落ちだが春モデルで「LaVie L LL750/WG6R」なんてのもあるぜ。
型落ちとはいえCore i5 430M搭載しているんで一般用途における性能面で
不足と感じられる部分は少ないはずだ(ちょっと液晶デカイくてバッテリー持続
時間が短いけど)。

ttp://kakaku.com/item/K0000081133/

ttp://kakaku.com/item/K0000118311/spec/
Pavilion Notebook PC dv6i/CT 夏モデル
あれ? Office2010が付いていないがオプションで選択するのかな?
17[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 15:44:10 ID:M7M+Ov0u
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 5万〜10万
【OFFICE】---- オープンオフィスで十分です
【モバイル】--- リビング内のみ
【用 途】----- メール、ネット、動画視聴、jw-cad、ipod用にDVDエンコ始めたい
【性 能】----- マルチコアでメモリは2G以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチ以上
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- キニシナイ
【重 量】----- キニシナイ
【液 晶】----- どうせならFullHDがいいかなあ
【ネットワーク】--- 無線11n
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----キニシナイ
【購入方法】---通販クレカ決済
【ブランド】---- キニシナイ
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 現在の使用機種DELL INSPIRON1501(Turion64x2 TL-56)ですが、お亡くなりになったため、急遽買うことにしました。
コスパ重視ですが、動画はサクサク見たいです。メモリは2Gのに自分でもう2G足そうかと思ってますので簡単に拡張できるのがいいです。
あとSSDってどうなの?
18[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 16:02:21 ID:R8mDMJgC
新品5102を買った。35000円じゃった!
19[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 16:22:13 ID:qut2dBtA
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/06/21再修正)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.6インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
筐体の堅牢性や重量・保証などの観点により、家電系ホームノートの持ち歩きはお勧めしかねます。
特に注釈が無いものは、SSDor2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

Core iシリーズ【Core i7 / Core i5】搭載新製品への更新がほぼ完了、スイッチャブル機縮小、NVIDIA大幅伸張?
※…Core2Duo搭載機(旧世代)
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
◎…Core i7 720QM / 820QM / 920XM / Core2 Quad搭載モデルあり
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M≒GeForce 9700M GTS≒G96(48SP DX10)
QuadroFX 2800M≒G92(96SP DX10)
QuadroFX 3700M≒GeForce 8800M GTX≒G92(128SP DX10)
FirePro M7740≒M.Radeon HD4860≒RV740(640SP DX10.1)
NVIDIA NVS 3100M≒Quadro FX 380M≒GeForce 310M≒GT218(16SP DX10.1)
NVIDIA NVS 5100M≒Quadro FX 880M≒GeForce GT330M≒GT216(48SP DX10.1)

東芝 Dynabook SS RX3   【13.3"WXGA    iHD USB3】             1.25kg(軽量液晶 6セル)1.42kg(軽量液晶 9セル)1.45kg(通常液晶)
●VAIO Z         【13.1"HD+/FullHD(24Bit)iHD/GeForce GT330M (512MB) 1394】 1.35kg(6Cell)1.57kg(9cell) Dual/Quad特殊形状SSD
●Lenovo ThinkPad T410s  【14.1"WXGA+      iHD/NVS 3100M (512MB) eSATA】1.77kg(1.8"SSD,6Cell 45Whr)
FMV LIFEBOOK SH/BIBLO MG 【14.1"WXGA       iHD USB3】             1.66kg
VAIO S          【13.3"WXGA       GeForce 310M(512MB) 1394】      2kg
DELL Latitude E6410    【14.1"WXGA+      NVS 3100M(512MB) eSATA】 1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
※Apple MacbookPro 13"  【13.3"WXGA       GeForce G320M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T410   【14.1"WXGA+      NVS 3100M(256MB) 1394 eSATA】 2.23kg
HP EliteBook 8440p    【14.0"HD/HD+      NVS 3100M(512MB) 1394】   2.28kg
◎HP EliteBook 8440w   【14.0"HD/HD+      NVS 380M(512MB) 1394】2.38kg
DELL Latitude E6510    【15.4"WSXGA+      NVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4500   【15.4"HD/HD+/FullHD(24bit) QuadroNVS 880M/1800M(1GB) eSATA】 2.69kg
●Apple MacbookPro 15"  【15.4"WXGA+      iHD/GeForce GT330M(256/512MB)】2.49kg(73Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T510   【15.6"HD+/FullHD    NVS 3100M(512MB) eSATA】 2.67kg
◎Lenovo ThinkPad W510  【15.6"HD+/FullHD    Quadro FX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】   2.67kg
DELL Studio XPS 16     【16.1"HD+/FullHD    M.Radeon HD4670(1GB) 1394 eSATA】  2.91kg
HP EliteBook 8540w    【15.6"HD+/FullHD(24Bit)Quadro FX 880M(1GB) eSATA USB3】 2.97kg(8Cell 73Whr)
●Apple MacbookPro 17"  【17"WUXGA(24Bit)    iHD/GeForce GT330M(512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8740w    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2800M(1GB) eSATA】 3.57kg(8Cell 69Whr)
◎DELL Precision M6500  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) FirePro M7740/QuadroFX 2800M/3800M(1GB) 1394 eSATA】 3.86kg(WXGA+,9Cell 84Whr)
◎Lenovo ThinkPad W701  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】 4.07kg(WUXGA,9Cell 84Whr)
◎DELL Alienware M15x   【15.6"HD+/FullHD    GeForce GT240M(512MB)/M.RadeonHD 5730/5850(1GB) 1394 eSATA】 4.08kg(最小構成)
◎DELL Alienware M17x   【17"WXGA+/WUXGA    M.RadeonHD 4870/5870/x2(1GB) 1394 eSATA】 5.3kg(最小構成,9Cell)
20[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 16:22:56 ID:qut2dBtA
4:3
XGA  =1024×768ドット…Core2以前で一般的だった解像度、Let'sNote R9のみ
SXGA+ =1400×1050ドット…一昔前のハイエンド系PCの解像度、Let'sNote Y9のみ
16:10
WSVGA =1024×600ドット…ネットブック向け解像度、近年の解像度下限。
WXGA =1280×800ドット…一つ前のCentrino2で一般的だった量産解像度、だったが減少中。
WXGA+ =1440×900ドット…15.4inや14inセミモバイルPCにある解像度だが、レア。カスタム扱い。
WUXGA =1920×1200ドット…プロ向けPCに多いハイエンド解像度。故にまだ存続中。
16:9
WSVGA =1024×576ドット…ネットブック向け解像度だったが、使い勝手悪く減少
HD  =1366×768ドット…最近一般的な解像度で液晶メーカー各社の量産パネル、別名ハーフHD
HD+  =1600×900ドット…セミモバイルPC系で増えている解像度。カスタム扱い。
FullHD=1920×1080ドット…最近増えている解像度だが、WUXGAより一般的。


据え置き使用で移動する予定が無い、しかし、低予算で高性能なPCが欲しいなら、
デスクトップの自作やショップBTOが悪くない選択肢。
ノートに拘りすぎるのもいかがなものか。

最近の質問者で気になるのが、は安価なネットブックやCULVノートを勘違いしてないか。
タフなLet'snoteやThinkPadに代表されるB5モバイルノートと姿形・スペックは似ていても、完全に別種だ。
日々持ち歩いたりするなら、タフなモバイルノートに限る。
タフ故に価格も高価になる。 それは対価という物だ。 
持ち運んだだけで壊れたら意味無いだろう? よく考えよう。
21[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 18:42:10 ID:tyKqLaxO
>>17
SSD搭載はOSの起動、ソフトの起動などが早くはなるけど予算、用途から
見てあまり意味があるようには思えない。
第一iPod向けに動画エンコードするんなら元となる動画の大きさによっては
SSDの容量ではすぐ足りなくなってしまう。
大容量型SSDを搭載する事はできるが明らかに予算不足、少なくともその予算
の倍は最低でも必要。

用途から見る限りでは>>15の目的に近いかな。
ただフルHD液晶搭載が少しばかりネックか(予算的に)。
22[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 20:15:04 ID:tyKqLaxO
>>21
デスクトップPCならSSD搭載のメリットはあるんだけどね。
ブートドライブをSSDにしてデータやアプリケーションの保存用のHDDを別途
搭載できるから。
ノートPCだとHDDを複数台内蔵するのが構造的・コスト的に難しいのでメリット
があんまりない。
23[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 21:42:45 ID:M7M+Ov0u
>>22
サンクス
まあ容量の問題は外付けででも対応しますので、SSDの小さい容量のでもHDDの160G程度でも問題なしです
金額的に厳しければSSDとFullHDは諦めます
HDMI出力可能で安い割にいいCPU積んでるのありませんか?
24[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 21:50:05 ID:cimSx0MS
>>23
DELL Studio17/Studio 15をカスタマイズしてFullHD以上に。
これすら買えないなら、購入資金を貯めるべき。
SSDは後で買い足せば。 後でIntel製SSDを買えば問題無し。
25[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 22:11:26 ID:tyKqLaxO
あー、法律変わってクレジットカードでの商品購入に対して
収入による制限がかかったからこの予算なのかな。
26[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 23:13:42 ID:7uxMpaox
【使用者】----  初心者
【 O S 】----- WindowsVista
【予 算】----- 13〜15万ぐらい
【OFFICE】---- ワード、エクセル、パワーポイント
【モバイル】--- 持ち歩きできるの物希望
【用 途】----- ネット、OFFICE、音楽・ビデオ観賞
【性 能】----- メモリ2G以上で、 ネットがスイスイできるぐらいのを希望
【光学ドライブ】----- DVDマルチ以上
【AV機能】----  特になし
【バッテリー】---- 2〜3時間ぐらい
【重 量】----- 2kgぐらいで
【液 晶】----- 12インチぐらい、解像度はなんでも
【ネットワーク】--- 無線でならなんでも
【拡張端子】- いらないです
【その他】-----特になし
【購入方法】---家電量販店で購入
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 大学に入って必要になったため急遽買うことに決めました。

初心者なんでよくわからないですが、よろしくお願いします。

27[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 23:29:55 ID:DWjsIjCv
>>26
Let'snoteS9を激安通販で購入。15万円出せば買える。
28[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 00:39:49 ID:9IhPTiJc
【使用者.】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows 7 or Vista or XP
【予 算】----- 8万程度、上限13万円
【.OFFICE.】--- 不要
【モバイル】--- しない
【用 途】----- SOHO
【性 能】----- C2D以上
【光学.】------ CDR/DVD-ROM
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】-- 2時間も保てば十分
【重 量】----- 3kg程度には収めたい
【液 晶】----- 15.4インチで解像度1280x800(16:9不可)、光沢液晶不可
【ネットワーク.】 無線11g(できればn)
【拡張端子.】-- HDMI・D-sub
【.その他.】---- 特になし
【ブランド】----
【検討中機種.】
【特記事項】--

現行製品で上記解像度の製品がなかなか見つけられません。
一世代前の型落ち品を探すべきでしょうか。
29[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 05:47:20 ID:wbzyZWDn
>>28
複数台購入(?)なら各社SOHO窓口へ早々に連絡を。少数購入でも見積もりくらいは出させてみては?
16:9がメインストリームになったので、16:10を選ぼうとすると型落ちになる。
解像度を16:9で妥協した方が予算に応じて選択肢が広くなるから、そちらをオススメする。
HDMIはビジネス向けPCにて国際的に普及が進んでいるDisplayPortをHDMI変換アダプターにて使用できる。
16:10縛りがある以上、こんなもの
http://kakaku.com/item/K0000053799/spec/
http://www.lenovojp.com/jp/prs/details.php?product_mtm=2714R47
他にはHP EliteBook 8530w 解像度がWSXGA+になる上に少々予算オーバー・・・
30[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 06:21:41 ID:anXaUzT1
前スレ871です。既にこちらに以降していたとは思わなかったので。

【使用者】---- PC歴20年ぐらい
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 15万以下
【OFFICE】---- 持ってるので大丈夫
【モバイル】--- 喫茶店、ファミレスで仕事、打ち合わせなど多々アリ
【用 途】----- 文筆業のため主に文書作成と資料確認、ネット。3Dのゲームはやらない。
【性 能】----- core2duo以上(今DynaBookのRX1で若干重い)
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 特に必要ナシ
【バッテリー】---- ネットに繋いで5時間以上
【重 量】----- 1kg以内
【液 晶】----- WXGA以上
【ネットワーク】---無線。Bluetoothは必要ナシ
【拡張端子】- USB2.0×3以上、カードスロット(Expressカード or TypeU)
【その他】-----本体が熱を持ちすぎない、液晶が明るめ(RX1比で)
【購入方法】---
【ブランド】---- いままでずっとDynaBook
【検討中の機種】----- レッツノートS9(ちょい重い)、DynaBookRX2
【特記事項】----- キータッチのしやすいものを。パームレスト必須。

RX3はちょっと大きい&重い気が……。
綺麗な液晶は魅力的なんですけどね。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 12:33:52 ID:wbzyZWDn
>>30
ずいぶんとニッチな需要w 駆動時間が実働5時間で、ドライブも欲しいなんて。
WXGA以上の解像度を求めると事実上LENOVO ThinkPad X201sだけになるし、
1Kg未満という重量制限をクリアするなら、高価だけどNEC VersaPro UltraLite タイプVCになる。
X201sの液晶はdynabookやLet'snoteのような紙ヤスリで磨いだような液晶ではないから、輝度を落とさないと眩しい。
VersaProはNECとお付きあいが無いから知らないw 個人購入だと\261,000〜だから明らかに予算オーバーだし。
それから、ドライブは内蔵?外付け? それによっても選択肢が変わってくる。
内蔵だと日系メーカーしかないから安くないよ。ドライブ内蔵な軽量リアルモバイルなんて日本くらいしか需要無いから。
焼く頻度が少なければ外付けやフラッシュメモリーにSDカードで足りると思うけど。
先方がスピンドルでデータを寄越すなら仕方ないところはあるけど。
ドライブ内蔵しか許容出来ないなら、dynabook RX3も選択肢に入れるべき。東芝でずっと来たのならそっちの方がいい。

リアルモバイルクラスは昔に比べれば安くなったけど、充実した装備を調えるなら20万円程度の購入予算は欲しいところ。
32[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 14:12:56 ID:co7l/3Mj
>>31
ありがとうございます。ここ数年新製品をあまりチェックしていなかったのでありがたいです。
優先順位的には駆動時間=重量>ドライブですね。
値段は前に買ったRXがそのぐらいだったので……というだけですので、頑張ればなんとか。
素材や資料のDVDを見ながら作業、ということもあるんですが、そういう場合はさすがに事務所で行うので。
見た所x201sが良さそうですので、ちょっと実機触ってきます。
33[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 17:28:09 ID:4PSnGLQD
【使用者】---- PC歴10年程度だがハードウェアは苦手
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 欲しい。エディションにこだわり無し
【モバイル】--- 持ち運びは年に10回程度。基本的に置きっぱなし
【用 途】----- ベットサイドに置いて寝ながら読書・画像鑑賞・たまにプログラミング(VC#)
【性 能】----- SSDを使ってみたい。容量は外付けHDDで補えるので少なめでOK
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可 基本持ち運ばないので…
【液 晶】----- B4サイズ
【ネットワーク】--- 無線不要 有線LANがあればいい(速度も100Mあれば十分)
【拡張端子】- USB*2くらい
【その他】-----無し
【購入方法】---無し
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 無し

サブPCがついにお亡くなりになってしまったので、後継を探しています。
メインのデスクトップがあるのでゲーム等CPUを使うものはそっちでやるつもりです。
よろしくお願いします。
34[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 00:57:16 ID:oR0729Uu
使用者】---- PC歴15年
【 O S 】---- Windows7
【予 算】---- 9万以下
【OFFICE】--- 不要
【モバイル】-- 不要
【用 途】---- DVD、ストリーミングなど動画鑑賞
【性 能】---- SU2300以上
【光学ドライブ】- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】-- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 1366x768以上
【ネットワーク】- 無線
【拡張端子】--- 不問
【その他】----- 寝ながら使えたらうれしい
【購入方法】--- 不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】- Vostro検討してましたがパームレストが熱いそうでやめました
【特記事項】-----パームレストひんやり(できたらアルミ)
DVDドライブ付、テンキーがないモデルを探しています。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 09:51:29 ID:lhqgDnTu
【使用者】----PC歴4年位(知識は初心者でBIOSなどは弄れません)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----20万以内が理想
【OFFICE】----特になし
【モバイル】---室内で使います
【用 途】-----動画エンコード・TV録画(地上波・BS・CS)
【性 能】-----メモリは4G以上は欲しい
【光学ドライブ】----- BD(読み書き)
【AV機能】----TVチューナーがあればBEST・HDMI
【バッテリー】----特に気にしません
【重 量】----- 出来たら4kg以内がBEST
【液 晶】-----ワイドでフルHDが見られるなら
【ネットワーク】--- 無線・有線
【拡張端子】- USB拡張子は3個以上・USB3.0が付いてるならBEST
【その他】-----ExpressCard54(WinFast HPVC1100を使用する為)
【購入方法】---通販
【ブランド】---- NEC・SONY・富士通(ただし3メーカーとも買った事はありません)
【検討中の機種】-----NEC LaVie GタイプL
【特記事項】-----デスクトップパソコンとエアコンを使用するとブレーカーが頻繁に
落ちてしまう古いアパートに住んでいる為、買って1年後には壊れてしまいました。
今はデスクトップを買うのは怖いので、ノートパソコンの方で探しています。
TV録画の方はレコーダーで足りない時用の為で、メインはエンコードです。
現在DELLのINSPIRON6400(インテルCore(TM)2 CPU T5500 1.66GHz)でエンコしているのですが
流石にきついのと、レコーダーで足りない時用にTV録画確保の為のパソコンを探しています
宜しくお願いします
36[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 10:35:19 ID:BwRvZCXe
【使用者】---- 母親(50代PC少し触れる程度)
【 O S 】----- Windows 7(32bit)
【予 算】----- 7万円以内。
【OFFICE】---- OFFICE2007くらい。
【モバイル】--- 家庭内使用です。
【用 途】----- メール, ネット, DVD/動画視聴, 文書作成
【性 能】----- Core 2DUO以上,2GB,300GB以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチ以上、ただし外付けも可。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 特に指定なし。
【重 量】----- 特に指定なし。
【液 晶】----- 13インチ〜
【ネットワーク】--- 有線(1Gbps)
【拡張端子】- USB2.0×3 HDMI出力
【その他】-----,なし。
【購入方法】---できればネット
【ブランド】---- なし。
【特記事項】-----特になし。

よろしくお願いします。
37[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 13:23:20 ID:i4WzSFzg
>>36
http://kakaku.com/item/K0000065385/spec/
型落ちだけどOffice、HDMI付き。

ただ文書作成に使うなら1万上乗せして
ThinkPad L412のほうがいいかも。
38[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 14:23:45 ID:EpSvPZQ5
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7、XP希望
【予 算】----- 本体のみ10万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 毎日持ち歩きます
【用 途】----- メモやWikiの編集、ネット、話し合うときの資料みせたり
【性 能】----- メモリ1GB〜、HDD250GB〜
【光学ドライブ】----- CD-R-RWドライブ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間〜
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 10.1インチ以内(極力小さく)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0×3
【その他】-----
【購入方法】--- 通販
【ブランド】----
【検討中の機種】----- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news041.html
【特記事項】-----
3938:2010/06/23(水) 14:36:37 ID:EpSvPZQ5
使いたいと思ったときに、パッと気軽に取り出したいので、起動の早いPCさがしてます

現在デスクトップと15インチノートを所持しています
ノートが大きすぎるので、用途をわけて小さいノートPCも買おうと思います
40[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 14:43:10 ID:mJLmaKst
>>38-39
SSD搭載ノートなら割とどれでもいい感じがするが
そのSSDがけっこうするしなあ(128GBで3万円)

後10インチは結構高い。ネットブックでもいいならあるけど性能がなあ
11.1〜12いんちまでかくだいすればけっこうあるが
41[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 14:54:59 ID:Eo1tVHql
>>38
VAIO PというかAtomZ搭載機なんてOS動かすだけで精一杯な役立たずPCの典型だぞ。
カスタマイズ必須でカスタマイズすると15万円に手が届くくらい値段を押し上げる。
起動の早くしたいならスタンバイにして持ち歩けばええやん。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 16:03:56 ID:O1Ifjwc7
>>35
あえてデスク機をもう一度薦める
エンコメインなら尚更
エンコ専用のキューブPC組んだほうがbestだと思う
4338:2010/06/23(水) 16:36:20 ID:TwSsgJMs
>40-41
10インチは高いのですね・・・
妥協して11インチ検討してみます

スタンバイだと消費早くなったりしないですか?
持ち歩いてる時間だけでも7,8時間くらいになるのですが、
その間スタンバイにしてても大丈夫ですか
44[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 17:01:16 ID:i4WzSFzg
>>38
http://kakaku.com/item/K0000116491/spec/
1.5kg以内ならこのサイズでも妥協できるのでは
45[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 17:53:59 ID:i4WzSFzg
>>38
http://kakaku.com/item/K0000118624/spec/
要ドライブのようなので改めてこちらを
46[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 17:59:14 ID:4SmJgPJB
>>43
用途別に分別しているなら、すぐに取り出して閲覧用はiPhoneでいいじゃん。
プレゼン用に使うなら最小でも13インチのMacBook。
13インチより小さくなると見辛いという意見が増えてくる。
47[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:09:35 ID:lhqgDnTu
>>42
流石に何時壊れるのかとビクビクしなきゃいけないのは、精神的にも金額的にも
ダメージきついので、やっぱりノートの方で探してみます。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:29:15 ID:4SmJgPJB
>>47
まずする事は電力会社へ相談だろ。JK
壊れやすさだけならノート>>デスクトップだな
49[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:29:28 ID:CZoEwnvb
>>35
そういえば停電とかしたときに、電源をまもるための電源タップなかったっけ
電源タップに充電機能がついてて、たとえ停電や、ブレーカーが落ちても少しの間だけPCがうごかせれるやつ
デスクトップとノートPCの性能差考えても、こっちのほうが魅力的じゃない?
どうですか
50[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:32:54 ID:CZoEwnvb
51[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:44:23 ID:i4WzSFzg
>>35
今のExpressCardは34が主流で54は難しい。
Studio17もVAIO Fも34だった。

いっそノート並みの省電力が売りの
Lenovo ThinkCentreなんてどうだろうか。
52[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:45:51 ID:BwRvZCXe
>>37
親切にありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:48:49 ID:lhqgDnTu
>>48>>49
うちが電源落ちるとアパート全体の電源まで道連れになってしまう、
そんな古いアパートに住んでいます。何故そうなるのかは電力会社さんに
来てもらって調べてもらったのですが、分からずじまいでした。
大家さんにアンペア?を上げるように交渉したんですが、それは却下され
電源の問題があるならそのパソコンを使わないか、他のアパートへみたいな
事を言われたので、それもあってデスクの方は使えないと言うのもあります

すみません。色々答えて下さったのに(´・ω・`)
54[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:49:02 ID:bQS3rWWu
英語キーボードで1kg台のがほしいときはDELL一択ですか?
55[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 18:53:50 ID:acYtjoTZ
後悔したくないのでUSB3.0付じゃないと買い換えたくないのに
BTOでUSB3.0付いてる機種が無い、助けてください。
56[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 19:12:00 ID:i4WzSFzg
>>35
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3087zm&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
いま調べたらWinFast HPVC1100はExpressCard34にも対応らしいので
このStudio17のフルパッケージでTVチューナー選択がオススメ。
57[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 20:09:30 ID:FFifr1du
>>53
HPVC1100はもう入手困難だし、ノートで快適にエンコするというのは諦めるのが吉
58[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 21:21:22 ID:rIXM/4pA
アドバイスをお願い致します。
音の良い、ノートパソコンを探しています。

【使用者】---- PC暦12年
【 O S 】----- WindowsXPもしくは7
【予 算】----- 10万円以内を希望(超えてもいいです。)
【OFFICE】---- Office要
【モバイル】--- 半年に一度くらい出張や旅行があります。
【用 途】----- サイト閲覧、ユーチューブで音楽を聴く、DVD鑑賞、ブログ更新
【性 能】----- 特にありません。
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 特にありません。
【バッテリー】---- 特にありません。
【重 量】----- 特にありません。
【液 晶】----- A4以内(テンキー付は横幅を取るので嫌です)
【ネットワーク】---特にありません。
【拡張端子】- 特にありません
【その他】-----音楽を聴くので、音響のいい機種を希望です。
【購入方法】---店頭
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- 特にありません。
【特記事項】----- 特にありません。
59[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 21:48:57 ID:i4WzSFzg
60[Fn]+[名無しさん]:2010/06/23(水) 22:15:06 ID:rIXM/4pA
>>59
アドバイスありがとうございます。
音質はかなり良さそうですね。
ただブルーレイや地デジはあんまり要りませんが・・・。
電気屋で現物を見て見ます!
61[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 01:18:28 ID:dxcp7S32
おじいちゃん、おばあちゃん向けのタッチで使えるパソコンです。いつでも使い方の指導はできます。
用途はネットでニュースサイトをみることですからちょっと変な機種も候補に入っています。
無線LANが使える環境は整備済みです。

【使用者】---- 初心者の年配者(80代パソコン苦手、ATMは使える、かくしゃくとしている)
【 O S 】----- タッチ対応のOS
【予 算】----- 6万円代前後以下
【モバイル】--- 家庭内のみで使用
【用 途】----- ネット(ニュースサイト、6大新聞、地方新聞、雑誌)
【AV機能】---- 用途にかなえばよい
【バッテリー】---- 希望無し
【重 量】-----希望無し
【液 晶】----- タッチ対応
【ネットワーク】--- 無線はあっていいが外付けでも可
【検討中の機種】----- EeePC(タッチ対応機) EeeTop iPad DSiLL Wii

メーカーにこだわりは無いですがEeeTopなんかもアイコンが大きくてApple系の滑らかな動作で印象が良かったです。
似たような動機から探している方の意見ももしあれば聞きたいです。
62[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 03:13:52 ID:3Le+xpdA
>>61
マルチタッチディスプレイ採用の一体型買った方がいいぞ。
ネットブックの小さな液晶じゃ老眼の進んだ老人では字が見えない。
http://kakaku.com/item/K0000118829/
63[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 04:39:12 ID:pNNKWx3w
>>56
おー!
Studio17でイケると言う事はコストパフォーマンスが高いですね!
嬉しいです。これでTVチューナー選択してポチろうと思います。
本当に有り難うございました!
64[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 08:02:22 ID:50OQx0d4
>>61
iPadはどう?
いずれの要件をも満たしているように思います。
65[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 12:02:18 ID:akUBh+O7
英語キーボードで1kg台のがほしいときはDELL一択ですか?
66[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 12:08:57 ID:25DEk5le
ThinkPad X201sやVAIO Xでは不満か?
67[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 12:19:25 ID:lY0zgubs
すみません、よろしくお願いいたします。

【使用者】---- 10年程度
【 O S 】----- Windows7(64)
【予 算】----- 10〜15万、SSD込なら17万
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 持ち運びます。現在Vostro1510を持ち運んでます。
【用 途】----- 基本お仕事&開発機。ミーティングの議事録から、eclipseとvmwareでjavaの開発
【性 能】----- メモリ4GB以上
【光学ドライブ】----- スパーマルチ
【AV機能】---- いりません。
【バッテリー】---- 1時間〜2時間持てば
【重 量】----- Vostroが2.4kgなので、それを越えたくはない。
【液 晶】----- 15インチぐらい解像度は1440 x 900が欲しいけど、今の主流の1366x768でも我慢。
【ネットワーク】--- 無線(11b/g/n)、有線(100mb)。Bluetoothが必要
【拡張端子】- USB2.0,IEEE1394があればなお可
【その他】-----いりません。
【購入方法】---店頭販売(今すぐ購入)
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 今選別中です。すみませn。
【特記事項】----- 昨日の夜、現在使用中のVostroがお亡くなりなってしまい、
急遽ノートPCを調達しないと仕事にならないんで選別中です。
ディスクは、基本HDDで買って、SSDへ換装、内蔵は外付けケースに入れて、
バックアップ用に変更する予定です。

今からでも、アキバに行こうかと思ってます。
68[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 12:21:52 ID:zNetEJEh
買取強化って書いてあるPCショップは
新古品を激安で売っているということなんでしょうか?
69[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 12:46:47 ID:525Jldq2
>>67
14〜15インチ希望なら、軽量なThinkPad T410sやT510がオススメ。
秋葉原で購入するならニッシンパルへ直行せよ。
T410s http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002035000001/order/
T510 http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002013000001/order/
SSDはこれとかいいんじゃない 1.8"←→2.5"使い回しが効くし
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/etc_intel.html
7067:2010/06/24(木) 16:40:45 ID:fo1T94S3
>>69
ありがとう。
でもレノボ本体のが、キャンペーンでやすくない?
これから行ってきます
71[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 19:54:31 ID:Xw5YsyaH
>>70
レノボの直販がいいに決まってるが、今すぐ必要なんだろ?
直販はすぐには手に入らんぞ
72[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 00:37:37 ID:BGQmaObq
【使用者】----PC歴15年
【 O S 】----- WindowsならOK
【予 算】----- 30万以内なら
【OFFICE】---- ワード、エクセル、パワポ
【モバイル】--- 週4日、電車で持ち歩き。
【用 途】----- 主に文書。仕事上グーグルアースも使うので、グーグルアースがぬるぬる動くぐらいで。
【性 能】----- 丈夫さでSSD?大きいデータは外付HDDに避難なので、容量はそんなにいらないです。126G?
【光学ドライブ】----- 外付け可?あればあったで問題はないです。
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間3時間もあればok
【重 量】----- 軽い方がいいです。最大でも1.5K
【液 晶】----- なんでもよし
【ネットワーク】---Bluetoothは希望。無線は実際あまり使わないんだけど、あれば便利な世の中になってきているのなら欲しいです。
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上。プリンタ、外付けHDD、テンキー。でも、最近はこれも無線化ならこだわらず。
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでもok
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- バイオZ・シンクパRX3・FMV PH
【特記事項】----- 事故でも保証ありが希望
今のPCががたついてきたので購入検討です。とにかく丈夫優先で5年は使いたいです。
仕事は、エクセルワードを10程開き、ネット5窓で検索しつつ、グーグルアースでも見る感じです。
知識が古いので、国内メーカーなら丈夫かな?止まりです。
今のPCハードのレベルがどんなものなのかわからないので、詳しい皆様にお伺いさせていただきたいと思います。
宜しくお願い申し上げます。
73[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 01:00:49 ID:C6UV01xa
【使用者】----使用歴3年。大学一年。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万。ディスクドライブが外付けになる場合はそれも含む。
【OFFICE】---- パワポまで必須。
【モバイル】--- 電車移動、自宅駅間が20分。週1、2回程度。
【用 途】----- 出先でレポートやらプレゼンやら作れたら。ついでにネットとiTunesできたら良い程度。
【性 能】-----求めない。最低限で構わない。
【光学ドライブ】----- いる。外付け可。
【AV機能】---- いらない。
【バッテリー】---- 4、5時間でおk
【重 量】----- 1.5kg前後。2kgいかないと嬉しい。
【液 晶】----- 12以下。
【ネットワーク】--- ネットはいる。青歯はいらない。
【拡張端子】- USBポート1つは必須。2個あると嬉しい。
【その他】-----特になし。ついてたらついてたで良い程度。
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- ThinkPad X100e。素人ですが兄がやたらこれを押してきます。
【特記事項】-----

以上です。
主に大学のレポートとプレゼン(WordとPowerPoint)作れたらいいなと思っている程度です。
自宅に無線環境はあるのでそれでついでにネットもできたらいいかなと。
74[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 01:03:22 ID:RyokfPLl
>>72
やはりその4機種+1、
VAIO Z(1.36kg)、ThinkPad T410s(1.73kg)、Dynabook RX3(1.25kg)、FMV PH(1.7kg)、Let'sNote F9(1.65kg)
のどれかだろうなあ
もう少し軽いのがいいなら、ThinkPad X201s(1.3kg)とか、Let'sNote S9(1.35kg)などの12インチ機も視野に

それぞれ得手不得手があるからなんともいいがたい。
自己責任保証となると、VAIO Zのワイド保証と、ThinkPadの拡張保証、Let'sNoteのマイレッツ保証、
それに家電店の保証か

東芝はこの手の保証まったくしなくなったのが痛い
75[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 01:08:27 ID:RyokfPLl
>>73
10万あるなら、ThinkPad X201/X201iが狙える。探せばX200やX200sもあるな
X200sで、WXGA+、64GBSSDモデルでこんなかんじ(参考)
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002046000007/order/

へたに自主規制してX100e買うよりもそっちのほうが後々幸せになれる

あとは、激安定番 HPEliteBook 2530pとか
HDDモデル79,900 円:http://www.ottonet.co.jp/products/detail/43144
SSDモデル89,900 円:http://www.ottonet.co.jp/products/detail/43145

余ったお金でバッテリー買うと双方いい感じかも
7672:2010/06/25(金) 01:41:50 ID:BGQmaObq
>>74
早速ありがとうございます。
ZかRX3でいきます。
64bitの問題と、補償範囲の問題を課題とします。
先先代がVAIOでしたが、BIOSの問題が多くて印象悪い機種で刷り込まれているので
RX3優勢ですね。
77[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 05:41:05 ID:oZ2gjltF
>>76
持ち歩き前提だと東芝の保証って販売店側の保証くらいしか無いから
水濡れとかの故障は保証してくれないから個人的にはビミョー。

販売店側の保証はあくまで経年劣化等による自然故障向けで5年だったり
するものが多いので対物・水濡れといったノートPCを使っていて起こりやすい
事故に対する保証が受けられないのは仕事用PCへの保証としてみるとどうかと
思うな。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 07:01:57 ID:0RSMHO05
>>72
RX3はかなりデカいぞ。週4で持ち運ぶような代物じゃない。
その頻度で持ち運ぶなら、12インチ以下のリアルモバイルに限る。それに東芝は初期不良が目立つ。
予算も潤沢な方だから、マイレッツ倶楽部で3年保証付きのLet'snote S9がよい。
堅牢性を優先するなら、なおさら。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 08:00:28 ID:31HauKxQ
>>75
Officeのところ見ると「パワポまで必須」とあるからOffice込みで10万じゃ?
学生だからそっちはアカデミック版パッケージ買えるけど予算的にはEliteBookも厳しい。
個人的にはなんとか予算工面してせめてEliteBook、出来ればX201s買ったほうが後々後悔しないと思うが…


>>76
VAIO Zはモバイルでなんでもこなせる汎用性、性能重視の人向け。
丈夫優先となるとちょっと厳しい。
>>78のLet'snote S9がベストだと思う。
80[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 09:43:44 ID:7VlLTgP9
>>73
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3089B819&s=bsd
13.3インチまで妥協できるなら1.81kgのこれがある
Core i3搭載でOffice+PP選択して\101,480
81[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 09:59:09 ID:7VlLTgP9
失礼、Vostro3300は駆動時間が足りなかった
4時間以上使えるのは2.1kgのVostro3400のほうだった
82[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 10:39:58 ID:7VlLTgP9
>>73
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3071B521&s=bsd
こちらのVostro1220も一応オススメ。12.1インチで1.52kg
83[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 13:44:28 ID:kf9Jhcrq
よろしくお願いします。

【使用者】----PC-9801(初代)より ずっと。途中 5年ほど欠落あり。
【 O S 】----- Windows7 Pro
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 移動せずだが 置く場所狭い。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット,会計ソフト)
【性 能】----- この先 3年は使いたい。
【光学ドライブ】----- DVD。
【液 晶】----- 14インチくらいまでで 縦解像度が 900以上 ノングレア。
【拡張端子】-HDMI出力はほしい
【検討中の機種】----- Vaio E 14インチ 液晶は何かを貼ってごまかす
現在は dell inspiron640m 3年使用
以上 よろしくお願いします。
84[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 14:35:08 ID:7VlLTgP9
>>83
http://kakaku.com/item/K0000116492/spec/
1万円ほど予算オーバーだけど
85[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 20:56:45 ID:RyokfPLl
>>79
それは見てたけど、やはりある程度いいものをってことであえて。
まあアカデミックの+分がんばっても明らかに性能とか品質違うからねえ。

Zに関してはあえてSONYのワイド保証分投げでもいいとおもう。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 23:28:14 ID:XR0X/nb5
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円プラマイ3万程度
【OFFICE】---- Officeあり
【モバイル】--- 持ち運ぶかも
【用 途】----- 文書作成,、プログラミングにも挑戦したいです。
【性 能】----- CPUはデュアルコアで
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間持てばいいです
【重 量】----- 1.5kg未満がありがたい
【液 晶】----- 12インチ程度か小さめで
【拡張端子】- USB2.0以外にIEEE1394があるとありがたい
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- Sonyだけは嫌
8772:2010/06/26(土) 00:03:45 ID:toxrvIq0
みなさま、色々とありがとうございます。
保証の幅でZが残りました。
東芝富士通は水濡れ不可でしたので、2chでコーヒー吹くこともあるかと思い除外
レッツはSSDにすると、豪華仕様しか出来ないようで、ありえない金額となってしまいました。

それぞれ捨てがたいのですが、一つしか買えないので・・・・
ってか、もっと各社カスタムの幅広げてくれたらナー
88[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 00:58:41 ID:+68aeghv
ネットブック or CULV の相談でも構わなければよろしくお願いいたします。

【使用者】---- PC歴10年超
【 O S 】----- Windows7 Home Premium
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 手持ちのを入れるので不要
【モバイル】--- 週1回程度徒歩+電車、たまに出張
【用 途】----- 文書作成(ワードで論文書き+パワポ手直し)、出張時のネット・メール
          プレゼン(VGA必須)、Win7用マニュアル作成のための画面キャプチャ
【性 能】----- できればデュアルコア
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 公称で4時間は欲しい
【重 量】----- 1.5Kg以内、軽ければ軽いほど良い
【液 晶】----- 10〜12インチ
【ネットワーク】--- 無線、Bluetoothあれば嬉しい
【拡張端子】- USB2.0×2個以上
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可だが納期が長いものは×
【ブランド】---- 自宅でDELL Latitude E6400を使用して満足してます
【検討中の機種】----- lenovo X100e、HP dm1、HP mini 5102、Eee PC 1008KR、UL20Aなどなど
【特記事項】----- キーボードの打ちやすさ、軽さ、デザイン重視

求めるものが多すぎるのは分かっているのですが、何を優先すべきなのか迷っています。
AO752を買おうかと思っていたのですが、キーボードが好みでないので候補から外しました。
店頭でいろいろ触ってみたところ、手が小さいせいか10.1インチ系のものが打ちやすかったです。
以前にLet's Note W7でも重いと感じることがあったので1.5kgクラスは少々心配です。
89[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 01:17:13 ID:vjYU7kHr
PC購入の参考に
http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/so ko/pc.html


90[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 01:49:53 ID:tBJzmFG7
ネット中心のライトユーザーです。
前機種(SONY VAIO VGN-E92B)が壊れた為の買い替えです。

【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- Microsoft Excel、Word、PowerPoint必須、Outlookは不問(Yahooメールの為)
【用 途】----- ネット(Emobile、Wifi)、文書作成
【性 能】----- できればデュアルコア
【光学ドライブ】----- CD,DVD(BD不要)外付け可
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 公称3時間以上であれば可
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 12〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線(IEEE802.11a/b/g)、有線(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠)、Bluetooth不問。
【拡張端子】- USB2.0は2つ以上。IEEE1394,カードスロット, HDMI不問
【その他】-----ワイヤレスLAN本体内蔵必須
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----なし
【特記事項】----- 価格重視。できれば3年保障はほしい。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 05:16:41 ID:b0ymZiqL
>>86
割と何でもいいけど、12インチWXGA+を選択できる、ThinkPad X201sを薦めてみるところ。
高解像度は正義みたいなところあるからなあ、1394ないけど。
公式で安いときに買えば13万前後でいけるかも

もう少し安く、ならX201/X201iに妥協もありかも

ほかには、>>75みたいなものもあるので参考に
9290:2010/06/26(土) 05:24:05 ID:tBJzmFG7
90です。
OSはWindows7も可。Vistaは不可。
93[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 06:35:05 ID:wq5Ug7/q
>>92
オレも75のX200sをオススメするな。
OSはXPメディアを借りてきてM$に電話してダウングレード権を行使。
堂々とXPが使える。
ドライバーはSystemUpdateかければ簡単に導入できるから楽。

多くを望むなら購入予算を上げるしかないな。
モバイルで使うならせいぜい1.2Kg。理想はアンダー1Kg。
CULVやAtomNネットブックの1.5Kg台の重量は有り得ないし、
キーボードやポインティングデバイスの設計が雑すぎて使い物にならん。
安物は所詮、安物。
94みいたん:2010/06/26(土) 06:47:50 ID:EvDwtTO/
新しくノートで買おうと思っています。よろしくお願いします。
【使用者】---- PC歴5年程。
【 O S 】----- Windows7pro
【予 算】----- 14万以内
【OFFICE】----  Microsoft Excel、Word、PowerPoint
【モバイル】--- 移動する時もあるが、頻繁にではない。移動距離は電車で20分+徒歩10分。
【用 途】----- ゲーム(Aion)などのオンラインゲーム
【性 能】----- CPU=i7 メモリ=4M CPU=3Dオンラインゲームが快適にできる程度 HDD-500G
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【液 晶】----- 15インチ、できればHD
足りない情報があれば教えてください。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 07:09:16 ID:wq5Ug7/q
>>94
まず、一口に「3Dオンラインゲームが快適にできる程度」と言っても、ゲームによっては、動作しても紙芝居にしかならない物もある。
将来的にアップデートされて要求仕様が引き上げられると、拡張性に乏しいノートは途端に破綻を来す。
The Tower of AIONは推奨環境が低いとは言えない。
テンプレートにも書いてあるが、
「 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。」 
と言う事。

液晶に関しては、ビジネス志向なモバイルを除けば、現行品は16:9の"HD"な液晶がほとんど。
96[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 07:18:54 ID:wq5Ug7/q
>>94
途中で送信していた。
どうしてもノートで言うなら、DELL Studio15 高速プロセッサー搭載パッケージをカスタマイズ。
ノートだから、性能的な寿命が短い事を忘れずに。
FullHD液晶やBluetooth、BD、Officeが欲しければカスタマイズ。 officeは製品版を別途購入する方が使い回しが効くけど。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3084bprm&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
97[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 10:05:20 ID:bWdJMYqH
>>94
http://kakaku.com/item/K0000106413/spec/
これにPowerPointを買い足すのがオススメ

ゲームは新作のたびに要求スペックが上がるので
GPUは余裕を持って5730くらいがいいと思う。

ゲームの場合、フルHDは描画の足枷になるので
よほどこだわりがないかぎりお勧めしない。

あと、サイズ的に持ち運びはバックパック推奨。
9883:2010/06/26(土) 10:21:03 ID:l990u8uT
>>84
ありがとうございます。2ランク上の パソコンですね。
値段もさることながら ディスプレイポートなる 最新の
出力を テレビのHDMI につながるのかといった
事も含めて 検討させていただきますね。
99[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 11:17:19 ID:h11fdZPS
【使用者】---- PC歴5年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Office
【モバイル】--- たまに持ち運ぶくらい
【用 途】----- ネット、OFFICE、音楽・DVD観賞
【性 能】----- iTunesとJaneとFireFoxあたり同時起動しても余裕ならいいです
【光学ドライブ】----- DVD
【バッテリー】---- 特に気にしない
【重 量】----- 3kg以内かな
【液 晶】----- 特には
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0*5ポート以上
【購入方法】---店頭販売

今使ってるノートPCが危ない感じになってきたので買い換えようかと思ってます。よろしくお願いします。
100>>61:2010/06/26(土) 12:12:51 ID:/nTdIcQC
レスありがとうございます。
EeePCにはタブレット型があり、EeeTopは大きな写真立てのような感じですね。

質問はCPUはそれぞれAtomのNとDのようですがたとえばYouTubeや写真をめくるときはその違いはどれほどでるかが気になります。(D510はデュアルコアもあるようですね)
あまり違わないなら老人向けでもタブレットが便利なのかなと思いました。

あとiPadはこの値段を出すならどうせならWindowsかな。あとDSiは見ようと思えばYouTubeなんかは見れるのかな?
101[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 13:14:28 ID:bWdJMYqH
>>99
http://kakaku.com/item/K0000081129/spec/
USBは4つだけど音質とOfficeにこだわるならこれかと
102[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 17:46:14 ID:9wR6c3WV
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Officeはなしで
【モバイル】--- たぶん持ち運ばないです
【用 途】----- 使用目的はネット,音楽,DVD/動画視聴,2D・3Dゲーム
【性 能】----- CPU:できるだけ良いので メモリ:4G HDDの容量:250G〜 (モンハンオンラインやRewriteの体験版できるぐらいで)
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- TVチューナーなどの機能は特にいりません
【重 量】----- 3kg以内
【液 晶】----- 12〜15インチで
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0は3つ以上。IEEE1394,カードスロット, HDMIはどちらでも可
【購入方法】---店頭販売
103[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 18:13:01 ID:b5mv/jm9
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 10万
【OFFICE】---- 不必要
【モバイル】--- 家の中で持ち運びたい
【用 途】-----DVD動画作成。http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_s.htm を使えれば・・・
【性 能】----- 独立GPU
【光学ドライブ】----- DVD作成
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- なし
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】----- 12インチ以上がほしい
【ネットワーク】--- Bluetooth
【拡張端子】- IEEE1394, USB、HDMI出力
【その他】-----
【購入方法】---カードで買いたいです。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→http://kakaku.com/item/K0000105681/
【特記事項】----- DDR3−8500(1066)の2Gがあるので使いたいです。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
104[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 18:38:52 ID:wq5Ug7/q
>>103
つ DELL Alienware M11
13インチ以下だと、M11くらいしかない。ドライブは外付けで。
105[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 19:17:22 ID:b5mv/jm9
>>104
メモリが1Gx2のパターンしかみつからんのだけど、
2Gx1でスロットあいてるのってないかしら?
106みいたん:2010/06/26(土) 20:13:51 ID:EvDwtTO/
95、97の方ありがとうございます。
例えばですが10万でpcかってオフィスのアカデミック版を買うというのも手ではあるかなと
思ったのですがどうでしょうか。
Dell Studio15に アカデミック版を+で14万程なのかなと考えているのですが、どうでしょうか。
107[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 20:43:46 ID:qWlz72q+
【使用者】---- 初心者に毛の生えた程度
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万ですが用途が用途ですので安めで
【OFFICE】---- Office代を予算に含める
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- 用途が無難にこなせるなら問わず
【光学ドライブ】----- CD、DVD DVDは妥協可能
【液 晶】----- 15以上


108[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 20:44:21 ID:lFilwQxv
【使用者】---- PC歴10年以上、自作経験あり
【 O S 】----- Windows。OSナシでも構わない
【予 算】----- 5万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。主に公共交通機関。たまに自転車。移動中は使わない
【用 途】----- 出先での書類作成。だが、家では動画(映画)観賞用に使いたい
【性 能】----- HD画質の再生能力を望む
【光学ドライブ】----- 外付けBDドライブを所持しているので、不要
【AV機能】---- チューナーは不要
【バッテリー】---- 2時間は使いたい
【重 量】----- 2kg以下
【液 晶】----- サイズ不問。解像度は横1000以上を希望。
【ネットワーク】--- 有線必須。100Mbpsで良い
【拡張端子】- DVIもしくはHDMI出力が欲しい。あとUSB(2.0で良い)
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】-----
Note Cresion NA
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070&map=8
【特記事項】----- 特に無し
109[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 20:48:50 ID:zN43aXTI
>>108
予算5万でモバイルできてHD動画ってのは少し夢見すぎなのではないかと
あと3万くらいは必要

あと、ショップのBTOノートはやめとめ
110[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 20:55:33 ID:nf2X5va9
>>103,105
ちょっと大きくて重いがhpのdv6
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10sum/
デフォはメモリが2Gx1
ただインテルCPUモデルで独立GPUはちょっと予算オーバー
AMDCPUモデルで独立GPUなら予算内
111[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 21:02:36 ID:wx02q6fn
>>109
横レスだけどなんでショップBTOだめなの?
DELLはよく聞くけど・・・
112[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 21:08:13 ID:bWdJMYqH
>>106
Studio15は排熱が怪しいとの噂もあるし
ゲーム目的にはあまりお勧めしない

電車&徒歩で15インチも無理があるので
Office込みでちょうど14万の
Alienware M11xR2あたりは如何かと。
113[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 22:28:08 ID:GJmevYcN
>>111
ノートPCの価値はスペックシートに現れてこない部分の造り込みで決まるし、
デスクトップPCとは違い、使い続けるのにはパーツの入手性などが大事だから。

もちろん、消耗品と割り切って壊れたら四の五の言わずに買い替える覚悟が
あるのなら、ショップブランドもあり。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 22:40:42 ID:bWdJMYqH
>>102
http://kakaku.com/item/K0000084568/spec/
店頭で10万のゲームノートとなるとこれくらい
http://kakaku.com/item/K0000121510/spec/
サイズを妥協できるならこっちをお勧め

>>107
http://kakaku.com/item/K0000051309/spec/
文書作成&音楽鑑賞には最適かと
http://kakaku.com/item/K0000081129/spec/
キーボードより画質、音質重視ならこれ

>>108
http://kakaku.com/item/K0000078852/spec/
書類作成と動画鑑賞ならこれでいけると思う
115[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 02:29:16 ID:NfRSTjzE
>>113
買った事ないけど言ってみたってことですね
116[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 06:14:53 ID:+088JiX9
>>106
機種選定は別にして、学生さんならOfficeはアカデミックパッケージをむしろ推奨
一言で3Dゲームって言ってもライト級から無差別級まであるのでなんともいえない
ノートだと軽めのMMORPGはなんとかならないこともない……FPS系はまず無理
MMORPGでも連続長時間のプレイは難しい、ってのもあります
この手の要求する人は、ノートPCを過大に見込みがちだからうっかり大丈夫とはいいにくい
117[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 10:37:40 ID:ba1psVrk
ノートパソコンの購入で、悩んでいます。
できる限り高性能なノートパソコンがいいと考えています。
CPUはCorei7クアッド、DDR3メモリー4GB以上、GPUはオンボードではなくGeforceを搭載しているといいです。
バッテリーの持ちや静音性からSSDであると助かります。
ネットワークは、無線は必須で、ギガビットイーサ、bluetooth対応で、WiMAX搭載だと助かります。
ちなみに今のボードは、WOL対応しているのでしょうか?
VPNでWOLさせたいと考えています。
光学式ドライブはBlue-ray(DL)、USB3.0、HDMIは非搭載でも構いませんが、eSATAは必須です。
肝心なOSですが、64bit版を希望です。
Officeは、非搭載でも構いません。
予算は、20万円前後を想定しています。

宜しくお願いします。
118[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:02:59 ID:om1DyjnV
>>115
ショップブランドの選定もゲーマーに任せるべきだよな。
相談者が知りたいのはどれか使える機種かであって、
メーカーには及ばないとか、そんなことはどうでもいいわけで。
119[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:03:34 ID:OZOtjP70
>>112
Alienware M11xはCPUがモバイル向けだから弱すぎだと思う
120[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:09:20 ID:e0y/IYvG
>>117
>>1
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。

貴方が日本語を読めて理解できる人であれば>>1以降のテンプレに書かれている
注意書き・説明もわかると思います。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1276952352/878
でも指摘されていたけれどテンプレを「しっかりよく読んで」それに従って
書き込むようにしてください。
回答する側の人は貴方専属の相談役では無いので条件の後出しなど
をされると対応に困りますのでお願いしますよ、ホント。
121[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:11:03 ID:e0y/IYvG
あ、釣りとかネタ質問だったら関係ないのか
122[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:30:03 ID:om1DyjnV
>>116
15インチのゲームノートを持ち運びたいって人が多いな。
14インチがモバイルできる限界だと思うんだが
このサイズでGT330Mや5650クラスのノートがないから回答に困る。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:33:56 ID:ba1psVrk
>>120
ごめんなさい…
こちらの掲示板に質問させて頂くことが初めてで、よく分からないまま投稿してしまいました。
テンプレートというのがあって、それを基に質問させて頂くんですね。
勉強になりました。
出直してきます。
124[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:36:27 ID:Ixaaqj6h
15インチならHD5650載ったVAIO Eとかhpのdv6iとかある
125[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 11:37:28 ID:HpY3ubjX
>>117
そもそも2chも初めてなんじゃないの、コイツ
それともメール欄のアドレス晒し回るために移動してるのかねえ
126[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 12:05:28 ID:om1DyjnV
>>124
15インチはモバイル用に作られてないからな…
IdeaPad Y460あたりが出てくれるとありがたいんだが
127[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 12:35:23 ID:ba1psVrk
>>123です。
テンプレートを利用させて頂きました。
改めて宜しくお願いします。

【使用者】---- PC歴10年で詳しくはないですが、そこそこ分かる程度です。
【 O S 】----- Windows7
※64bitだと処理する情報量が多いため、高速に処理できると聞いたのですが、では何故32bit版があるのでしょうか?どちらがお勧めでしょうか?
【予 算】----- 20万円前後
※性能重視なので予算は参考程度です。
【OFFICE】---- 必須
※PowerPointは、非でも構いません。
【モバイル】--- 家で持ち運ぶ(移動)する程度なので、極端に重くない(片手で持てる)程度
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽、Blueray鑑賞、3Dゲーム
【性 能】----- 永く使い続けたいので、最高水準を希望
【光学ドライブ】----- Blueray(DL)の内臓
【AV機能】---- オンボードではなく、GeforceやRadeonのGPU希望
【バッテリー】---- 家での使用のため、バッテリー性能にこだわりません
【重 量】----- 【モバイル】の項目に記載
【液 晶】----- 最高水準
【ネットワーク】--- 無線必須、ギガビットイーサ(WOL対応)必須、Bluetooth希望
【拡張端子】- USB3.0、eSATA必須、Expressカード必須、HDMIは非搭載でも構いません。
【その他】----- 特にありません。
【購入方法】--- 特にありません。
【ブランド】---- 富士通が好きです。NECは2回も不良品に当たったことがあるので、牽制します。
【検討中の機種】----- 特にありません。
【特記事項】----- 【性能】にも記載しましたが、とにかく永く使い続けたいので、最高水準を希望します。

宜しくお願いいたします。
128[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 12:55:13 ID:om1DyjnV
>>106
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/C/VPCCW2AHJ_VPCCW2AFJ/
これのi7、4G構成にアカデミックを買い足すのはどうかな。
同型機を持ってるが耐久性あるし、長時間のゲームでも熱くならない。
129[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:12:16 ID:e0y/IYvG
>>127
テンプレ>>4にある質疑応答にも目を通していただきたいのですが用途にある
3Dゲームというのは具体的なゲームタイトルは決まっていますか?

というのも3Dゲームの中には明らかにノートPCに搭載されているGPUでは
快適に動作させるのが苦しい物もあるのでそういったゲームの動作を目的
としているのであればデスクトップ型PCしか選択肢の無い物もあります。
最近発表された物でこれに当てはまるものとしてはFF14などですね。

あと性能を殊更に重視されていますが保証期間などはメーカー標準の1年保証
のみでしょうか?
性能も重要ですが故障した際の対応・修理などは考えていないんですか?
130[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:13:49 ID:WGNlutlN
>>127
該当機種の選定が終了したらメールします
次からは名前欄も記入するようにしてください
131[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:20:40 ID:e0y/IYvG
>>127
それとUSB3.0搭載機種はハイエンドノートと言えどまだ採用機種は
少ないです。
これは対応機器の数がまだ十分に普及しきっていないためも
あります。
現時点ではUSB3.0は無駄にコストを上げてしまうため3Dゲーム
などへの対応を考えるならPCカードなどによる後付けでUSB3.0機能
を追加する事も考えてみては?

OSの64bit版に関しては汎用性と将来性・性能のどちらを取るか
です。32bit版であればメモリの最大認識量は少なくなりますが64bit
に対応していないアプリケーション特にゲームなどの動作対策です。
132[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:23:33 ID:oGl4cXfE
>>118
動くかどうかだけならスペック表を見れば誰でも判断できるんで、
それだけで済む回答だけならこんなスレの存在価値はないわな。
スペック表に現れてこない部分で、オススメかどうかの見極めをして
回答するんじゃなければスレの意味が無い。

>>115
わざわざショッププランドを買うようなマゾは少なくともここの回答者には
いなさそうだし、自分で買う気にもならんような機種を他人にお勧めする
なんていうのは人としてどうかと思うんだが。
133[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:28:50 ID:om1DyjnV
>>132
ここの回答者は決してビジネスユーザーだけではない。
蹴茶もそうだが本当にノートに詳しい人は
メーカーのハイエンドからショップブランドまで買い揃えてる。

ゲーマー=スペックだけで語ってると思うのが間違い。
134[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:36:17 ID:ba1psVrk
>>129さん
>>130さん
レス本当に有難う御座います。

実を言うと、ゲームは暇つぶし程度しかやりません…
今使っているノートパソコンは、富士通のNB50Hと言う機種なのですが、
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb50/method/index.html
久しぶりにゲームの体験版をダウンロードしてやろうとしたところ、ファイルサイズは1Gを優に越すことにまず驚いたのですが、その上自分のノートパソコンのスペックではインストールもできずには跳ねられてしまいました…
今のゲームって凄い…ってあっけにとられてしまいました…
その時のタイトルは確か「Call of Duty」だったと思います。
個人的には、RTSというジャンルが好きなので、バリバリな3Dを駆使した最先端のゲームはやりません…
説明不足でごめんなさい…

メーカーの保障ですが、
NECのノートパソコンは、連続で2回不良品に当たったので、1回目(電源が入らない)は交換で2回目(FDDの不良でFDが排出されない)は流石に返金してもらいました。
富士通にしてからは、既に2台所有していますが、10年使ってても全く不具合なんてないので、正直保障なんてあってもなくても同じ?ように考えています。
135127:2010/06/27(日) 13:40:04 ID:ba1psVrk
>>134
(追記)
名前を記載するの忘れてました…
本当に駄目ですね…
皆さんご親切にレスを下さるので、「早くレス」と焦ってしまいます^^;
落ち着いて投稿することに心がけます(多謝)
136[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:43:00 ID:iig/KpsW
>>135
名前は書くな
メアドは捨てアドにしたか?
137[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:48:32 ID:dkbGriam
127さん。あなたによさそうな機種をメールしましたので、参考にしてください。
138127:2010/06/27(日) 13:49:13 ID:ba1psVrk
>>131
ノートパソコンはデスクトップと違ってインターフェイスの交換などが原則できないと教わったので、USB3.0と記載させてもらいましたが、増設して対応もできるってことですね。
なるほど!
OSを、64bitにしても肝心のアプリケーションが対応していなければ無意味で、むしろ使えないアプリケーションが出てくるって事ですか!
勉強になります。
お勧めば、どちらでしょうか?
Cori7のクアッドの性能発揮させるためには、64bitの選択肢がいいでしょうか?
139[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:49:30 ID:oGl4cXfE
>>133
>>118>>133の言っていることのズレが良く判らんのだが。

使えるかどうかだけならまさに蹴茶でも何でも見れば済むわけで、なにも
このスレで回答する必要もないだろう。

ショッププランドのリスクなども踏まえて回答することにこそこのスレなりの
意味があるわけで、当然「メーカーに及ばない」などという視点も回答者と
しては必要な見方だろう。
140127:2010/06/27(日) 13:53:09 ID:ba1psVrk
>>136
名前は、127にさせてもらいました。
メールアドレスは、普通に使っているメールアドレスけど…?
141[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 13:56:51 ID:ba1psVrk
>>137さん
本当に有難う御座います!
2ちゃんねるは、失礼のないように注意しないと怖いと聞いたので、おっかなびっくりで投稿させてもらっていますが、皆さん本当に親切で優しいですね。
感謝、感謝です
142127:2010/06/27(日) 14:07:01 ID:ba1psVrk
>>137
メール届いていません

【メールアドレス】
[email protected]

宜しくお願いします。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 14:10:31 ID:WGNlutlN
>>142
そちらのアドレスエラーで送れません

別のアドレスお持ちですか?
144127:2010/06/27(日) 14:20:34 ID:ba1psVrk
>>143
折角調べて下さったのに、ごめんなさい!
コピペなので、間違いはないと思うのですが
時間を取らせてしまっては申し訳ないので10minutesmailですが、
[email protected]

何度も申し訳ありません
145[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 14:27:56 ID:om1DyjnV
>>139
"ショップブランドを買うようなマゾ"ではない君に
スペック以外の部分などわかるわけもないし
ショップブランドはやめとけとか言う資格はないのでは?

だからこそショップブランドも含めて
幅広い機種に詳しい人に任せるべきだと言っている。
146[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 14:58:57 ID:M1kuDFin
【使用者】----- エクセル・ワード等仕事で使用しPC操作そのものには
        ある程度慣れていますがPCの専門用語などには弱いです
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万〜13万
【OFFICE】----- こだわりませんが、新しいものの方がよいです
【モバイル】--- 基本的に持ち運びなし、年1回海外旅行の際に
        できれば持っていきたいです
【用 途】----- ネット、メール、Youtubeなどの動画をみること
        ヤフオクへの出品に関する一連の作業(文書作成、画像管理など)
        Ipod使用のための音楽管理、写真画像の管理、年賀ハガキ作成
        ※ゲームは一切しません
【性 能】----- CPU:Corei5 メモリ:4G HDD:500GB 
        ※現在使用しているPCが4年ぐらい前に購入したもので
         メモリ:512M HDD:100GBなので、これで十分かと素人目に思えました
【光学ドライブ】DVDマルチドライブは必要ですが、ブルーレイはなくてもいいです
【AV機能】----- TVチューナーは不要です
【バッテリー】 基本は持ち歩きしないためこだわりません
【重 量】----- 基本は持ち歩きしないためこだわりません  
【液 晶】----- 現在と同じ15.4以上が希望です
【ネットワーク】基本は有線にしていますが、無線も使用したいです
【拡張端子】-- SDカードスロットとUSBコネクターは必要です
【ブランド】--- 特にこだわりはありません。
        現在使用しているものがdynabookのTX770LSで、
        本来であれば使いなれているメーカーがよいのですが 
        熱の持ち方が酷く2年半ほどで故障し修理にだした経緯があり、
        あまりいい印象がもてなくなったため
        他メーカーのものを考えています(Lavie、FMV、VAIO など)
【検討中の機種】メモリやHDD、価格、デザインなど総合的にみて
        LavieLL650WG6のホワイトが一番の候補ですが
        他メーカーも含め、夏モデルにすべきか迷っています
【特記事項】----現在は熱暴走とブルー画面の繰り返しなので、
        今週末には購入したいと思っています。
        用途からいって、それほどヘビーな使い方ではないと
        思いますので、サクサク動きそこそこの容量があり
        デザインが女性らしいものが希望です。
        また、修理にだした経験から、延長保障は必須です。 

長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
147[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 15:02:31 ID:8mX4KNrw
>>110
ありがとうございます。
PC3−1333でなければ買っておりました。
この制限はなかなか難しいそうですね。
1,2週間探してなければこちらを買います
148[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 16:14:28 ID:sor9PE6a
>>146
熱暴走に関してはそういう季節だし古い世代のPCならそんなもん
メーカー関係ないよ
ブルースクリーンはまた別の問題だろうな
ウイルスでも拾ったんじゃないの
149[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 16:30:20 ID:M1kuDFin
>>148
ありがとうございます。
熱に関しては、知恵袋などみてると、確かにどこのメーカーでもある話のようですね。
たまたま東芝だったから、それを避けたい心情となっただけで、
もし他メーカーのものを使っていたらそこのを避けようとしていたかもしれません。
できれば、そんな心情があることを踏まえて、
さらに購入に際するアドバイスをいただければ幸いです。

ブルーで英語のメッセージがでる画面になってしまうのは、
多くの人からパソコンの寿命がきているからだといわれましたが、
ウィルスによるものもあるんですか…勉強になりました。
150[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 16:58:26 ID:e0y/IYvG
>>144
あのー2ちゃんねるのような不特定多数が読み書きしている場所でプライベートな
アドレスを晒すのは良くないですよ。
もしかしてWEB閲覧自体あまりしない方ですか?
なのでメールアドレス欄には「sage」とだけ入力してください。
貴方が携帯電話から書き込みされていたとしてもこれは守ってください。

151[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 17:30:25 ID:pdNpvkHC
以前老人向けタッチパソコンについて相談したんですがEeeTopにしようかとしたところEeePCのタブレットでもAtom DとNの差くらいしかないし
家庭内で使うといってもバッテリー付きのほうがなにかと便利なのかなと思いました。(操作がわからないとき持って出たり・・・)

実際ネットトップとネットブックではどれほど差があるものでしょうか?
152[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 17:38:00 ID:DTLhaQOk
AtomDとAtomNでは随分と差があるが・・・
バッテリーは屋内限定使用ならUPS代わりにしかならん。
常時電源を入っているヘビーユーザーでも無い限り不要。
153[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 17:39:32 ID:e0y/IYvG
>>146
ゲームしないのにi5が必要なのか?
「ネット、メール、Youtubeなどの動画をみること
ヤフオクへの出品に関する一連の作業(文書作成、画像管理など)
Ipod使用のための音楽管理、写真画像の管理、年賀ハガキ作成」
くらいならばi3搭載機種でも十分な気がするんだが・・・・i3自体が石としても比較的
コストパフォーマンスがいいし性能面でも問題ないのだけれどまあi5欲しいという
本人の希望だし別にいいけど。

OSに関してXPを希望しているのは何故?
現在主流のOSはWindows7であってXPはどうしてもそのOSで無いと仕事に差し障り
があるという人向けのものでメーカーもビジネス向けや特定の人向け以外の製品
には搭載してこないしXP搭載を拘ると製品の選択肢が狭まるよ。

年一回の持ち出しとあるけれどi5搭載、HDD500GB以上となると持ち運びが家内
の限定なデスクノートが主流になるのでもし持ち運ぶ際には十分注意してな。

LaVie L LL650/WG6W はこれか
NECは店頭購入の場合でも延長保証に加入できるから便利ではあるね。

http://kakaku.com/item/K0000081139/spec/
http://www.necdirect.jp/service/warranty/
似たようなスペックとデザインで少し軽いものとしては「FMV-BIBLO NF/G70」
もあるけれどメーカー純正の長期保証がある点ではNECに負けるな(販売店側の保証はある)

http://kakaku.com/item/K0000081057/spec/
デザインとOffice搭載ならSONYの「VAIO E VPCEB18FJ/W」という選択肢もあるけれど
VAIOの場合直販サイト以外では延長保証に加入できないので購入自体が今回の
場合リスキーかな。
154[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 19:35:15 ID:M1kuDFin
>>153
早速ご丁寧にありがとうございます。
まず、XPというのは、今のPCのものを書いてしまったので
まったく勘違いでした・・申し訳ありません。
現在ならWindows7が最新のようなので、それがいいです。

持ち出しについては、今回希望しているような性能のものは
故障につながるのであまり適さないようなことは聞いたことがあるので
できれば、と思いましたが、やはり難しいのですね。
それについてはあきらめて、もし持っていきたい場合は
別途適したものの購入をいずれ検討するようにします。
(次の旅行は来春ですので)

また、i5を希望というのは、単純に、i3よりは良さそうで、なおかつ
予算内で考えられそうなので・・というだけで
特にこだわりはないんです。
何をするのでも、そちらの方が余裕があって動作が重くならないのかな?
というドシロウトな考えによるものでした。
私のような用途ではその辺がi5とi3でそれほど変わらないのであれば、
少しでも安くなるのはありがたいので、i3のPCも含めて検討します。

教えていただいたFMV-BIBLO NF/G70、
ブルーレイがついている分少しだけ高いようですが、いいですね。
今のところはブルーレイの必要性を感じていませんが
そのうちあった方がいいようになるのでしょうかね。
PCの寿命が3〜4年として、その間にそうなるようなら
今回の購入はブルーレイつきも含めて検討した方がいいのかもしれませんね。
155[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 20:04:04 ID:e0y/IYvG
>>154
富士通のはLaVie L LL650/WG6Wにちょい予算増しでBDドライブ搭載
になるから性能だけならお勧めなのだけれど延長保障という視点では
不利なのよね。
直販サイトでの購入でないと長期保証に加入できないうえ購入価格も
特別安いわけではないのであまり消費者にやさしくない。

デスクノートとして比較的長く使いたいという場合で見るなら店頭購入
でも3年間の取扱いの不注意(落下・水こぼし等)や天災(洪水・台風
・土砂崩れ・落雷等)に対する修理保証へ加入可能なNECに比べると
富士通はどうしても劣る。
天災等はともかく生活空間で使う場合落下や水こぼしといったトラブル
はままある事なのでこの部分で見れば検討機種の俺の中での評価は
高い。
ネット販売店の提供する延長保証だと故障したPCを送る際に送料が
発生することもあるけれどNECのは送料負担も梱包の手間もいらないからな。

後は・・・・デザインはいまいちだがサポートや延長保証への加入が可能
という点ではEPSON DIRECTとかかなー(スペックを整えるとそんなに安くない
という面がネック)。
エプソンの場合Officeを選択すると高くなるからこの部分でもお勧めとはいえない。
156[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 20:27:57 ID:yjVWjpVJ
撤退寸前のEpsonDirect薦めるとか、どんなドSだよ
157[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 20:36:43 ID:M1kuDFin
>>155
再度ご親切にレスをいただき、感謝いたします。

正直、NECと富士通のPCに対しては、
どっちがどっちだっけ?と思える程度の認識でしたので
(それぞれのファンの方々、すみません)
そんなところに違いがあるとは当然知りませんでした。

保証ひとつにしてもメーカーにより差があるのですね。
今の東芝PCはビックカメラ購入で、そのころは保証の重要性をあまり感じてなかったものの
勧められるまま保証をつけ、結果、故障時にそのありがたさを実感しました。
今回も重要なセレクトポイントとしたいと思います。

ありがとうございました。
158[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 20:53:37 ID:yWqABNaj
【使用者】---- PC暦10年、PCをいじった経験はノートにメモリを増設したレベル
【 O S 】----- win7
【予 算】----- 10万程度、後にデスクトップを買うためのつなぎとして購入するつもりなので
【OFFICE】---- 2010希望。なければ2007
【モバイル】--- 持ち運べたらベター
【用 途】----- 音楽編集、高画質動画3939、ネットサーフィン程度
【性 能】----- 上記用途で3939使えるレベルのCPUとメモリ希望。SSDも欲しい
(もしくはHDDからSSDに換装が容易な物がいい)
【光学ドライブ】----- あれば良し。無くても可
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- そこまで求めない。長ければ長いほどいい
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】-----11〜15インチ程度。詳しくないので無難なら何でも
【ネットワーク】--- blue toothがあれば良し
【拡張端子】-特になし
【その他】-----特になし
【検討中の機種】----- VAIOのZやE、HPのdm1a等を考えてましたがもっといいのがあれば
Lenovoが安くて惹かれましたがSSDがないので諦め中(換装出来るなら検討したい)
【特記事項】-----保障は3年は欲しい

以上です。よろしくお願いします。
159[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 21:09:05 ID:e0y/IYvG
>>156
お薦めしてないだろ
160[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 21:15:54 ID:Ke2/5WJj
>>158
>Lenovoが安くて惹かれましたがSSDがないので諦め中(換装出来るなら検討したい)

lenovoなら換装は楽。サイトのマニュアルにCPU換装方法まで書いているという
ある意味異常な体質のメーカー。

とはいえ「つなぎで買うノートPC」にSSD必須でもないだろうとは思うんだが・・。
普通の用途ならHDDでも無問題だぞ。
161[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 21:21:49 ID:yWqABNaj
>>160
即レスありがとうございます。
まさかメーカーのHPに換装方法が載っているとはおもっていませんでしたw

どうしても3939動くPCを体感したくてSSDに盲目的になっている所はありますw

Lenovoが換装容易なら一度HPを覗いてみてGシリーズか
Idea pad、どちらがいいのか調べてみようとおもいます。

アドバイス頂きありがとうございました!
162[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 21:27:58 ID:oXpWhMVq
163[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 21:28:04 ID:Bt2LkKd/
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内。
【OFFICE】---- Officeは含めません。
【モバイル】--- 片道一時間半程で、ほぼ毎日持ち運び予定。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成。オフィス2007がさくさく動いて起動が早ければ尚良し。
【性 能】----- Intel Celeron SU2300、Core 2 Duo、Core i3、i5
【光学ドライブ】----- 不要、もしくは外づけ。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間前後
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 11〜13インチWXGA(できればノングレア)
【ネットワーク】--- 無線(b/g/n)。Bluetoothあれば尚良し。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU)この辺はどちらでも。
【その他】-----Webカメラ内臓。
【購入方法】--- 直販しかないかもしれません。
【ブランド】---- hp、Lenovo/ONKYO、SONY
【検討中の機種】----- hp Probook 5220m/CT、lenovo ThinkPad X201i
【特記事項】----- 指紋のつきにくい材質の天板、パームレスト使用。

結局上記の二つ以外該当しない気がしますが、他にも何かあればお願いします。
また、該当しない場合はどちらの方がよりよいか、個人的な意見でも構わないのでお願い致します。
164[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 22:04:51 ID:TIuAnr6a
【使用者】---- PC歴20年 ハードウェアに興味はない
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】-----不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。月2回5日電車、徒歩多し。自宅内も部屋間持ち運ぶ。寝ながらも使いたい。
【用 途】----- ネット(10h/日)、ストリーミング動画視聴(Flash。主にスポーツ、シーズン時は1日7〜8時間)
【性 能】----- よくわからないので最低限どれくらい必要か教えてほしい。動画がサクサク動けばいい。短気です。
ターボブーストを最近知ったが、オーバースペックなら不要。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 2Kg以内 できるだけ軽い方がいい
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- 無線要。Bluetooth不要。自宅は光回線で無線。
【拡張端子】- 不問
【購入方法】---直販
【ブランド】---- ソニーは嫌い。パナソニックは好き(現PCで使用中)。新しいメーカーには無知、抵抗はない。
【検討中の機種】----- lenovo Thinkpad x201i、NEC Lavie M
・lavieMのCPUがネック(自宅9割、外1割なのでCULVは低スペックなのか?モバイルには13.3インチは大きいか?
頻度が少ないと妥協できる範囲か?)
・Thinkpadの3年保証が高すぎる気がする。頑丈そうな所は気に入っているが最近はどうなのか?実際は故障が多いのか?
他にベストなのがあれば、是非とも参考にさせていただきたいです。
【特記事項】----- 延長保証必須

以上、よろしくお願い致します。
165[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 01:25:10 ID:GB3hdvCd
>>164 これなんかどう
New Inspiron 13z
i3 i5が選べ HD5430積んでます
光学付きだけど外付けなんで気にしない
デルケア入れたら10万くらいじゃないかな
166[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 01:43:29 ID:GB3hdvCd
13z
人によっては難点なのは
右側にUSBがない
色が選べないぽい
有線が100M

いい点はこの価格帯でOS64bit/4G
で割といいGPUなとこでしょうか
熱が不明ですが
167[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 18:05:25 ID:tdSopkOl
>>163
撤退するかもしれないエプダイを除くとノートPCでノングレア液晶
標準搭載で10万以下、長時間バッテリーという条件だと選択肢
はそんなに無いんじゃないかなぁ。
168164:2010/06/28(月) 18:23:54 ID:xVxJQKvy
>>165-166
ありがとうございます。
早速、dell覗いてみました。
いいですね、vostro3300も気になりました。
この中ではdellがハイスペック低価格で1歩リードなんですが
最近は13.3インチが持ち運びの標準になってきたんでしょうか?
169164:2010/06/28(月) 20:56:54 ID:xVxJQKvy
何度も申し訳ありません、もう一つだけお願いします。

core i3 330mとcorei3 330umでは体感速度とかかなり違うものでしょうか?
170みいたん:2010/06/28(月) 23:11:23 ID:o0neQuZa
128の方ありがとうございます。
よさそうと思いカスタマイズしてみようかとおもったら販売終了っぽいです・・?
見た感じ調度よさそうなスペックなんですがもう買う事できないですかね?・・
171[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 23:49:30 ID:YJ4jlcde
>>170
\11,4800のi7、4Gは売り切れたみたいだね。
補充されることもあるけど望み薄かな…

VAIO Eでi5、4G、320Gに妥協するか
フェイスのMTSあたりに3年保障をつけるとか。

いずれにしろ3Dゲームがメインなら
GT330M、5650以上のGPUは欲しいところ。
172[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 23:55:11 ID:YJ4jlcde
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10sum/model.html
排熱性能に多少疑問はあるけど、これをカスタマイズするのも手。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 00:14:10 ID:xDWoYVSP
>>88
赤が嫌いでなければLesanceNB 7HP-CZ102IW-TEX
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_7hpcz102iw-tex.php
あたりがおすすめだけど1.5kgは少し重いかも
174[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 02:02:09 ID:vE0Hu+Ci
>>163
http://kakaku.com/item/K0000081250/spec/
i3-330Mは駆動時間が半減する場合があるので
Core2Duoで10時間持つこれがオススメ
175163:2010/06/29(火) 08:13:02 ID:UyCr4Tir
>>167
返答ありがとうございます。
ですよね。デルのVostoro等も考えたのですが、個人的にデルもあまり好きじゃないので結局この辺りに…

>>174
>駆動時間半減
詳しく教えて頂けませんか?
本当はThinkPadの中でCore2Duoのプロセッサを積んでいるのが欲しかったのですが、そうすると電池のもちが…
176163:2010/06/29(火) 08:14:41 ID:UyCr4Tir
書き忘れましたが、174さんありがとうございます。
17733:2010/06/29(火) 08:33:24 ID:uf693tA4
33ですがレスが無かったので予算+5万で再度相談させてください。
自分でも探してみたものの、SSD搭載(カスタマイズで換装)の機種ってかなり少ない…。
耐衝撃性と起動スピードでノートPCにはうってつけだと思うんだけどなぁ。

【使用者】---- PC歴10年程度だがハードウェアは苦手
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- WordとExceが欲しい
【モバイル】--- 持ち運びは年に10回程度。基本的に置きっぱなし
【用 途】----- ベットサイドに置いて寝ながら読書・画像鑑賞・たまにプログラミング(VC#)
【性 能】----- SSDを使ってみたい。容量は外付けHDDで補えるので少なめでOK
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可 基本持ち運ばないので…
【液 晶】----- 10.1型以上で
【ネットワーク】--- 無線不要 有線LANがあればいい(速度も100Mあれば十分)
【拡張端子】- USB*2くらい
【その他】-----無し
【購入方法】---指定無し
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- VAIO X(SSDとオフィスを入れて13万程度)
【特記事項】-----
メインPCがありゲーム等はそちらでやってますがメインPCにはオフィスが入ってないのと、
たまーに持ち運びたい時があるためノートPCを1台持っておきたい。
使いたい時、すぐあがるPCにしたい為、SSDは必須。その他の条件はあまり気にしていません。
178[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 09:38:06 ID:vE0Hu+Ci
>>175
Core i*はCore2Duoの倍の4スレッド動作可能なので
使い方によって消費電力が全く違うというケースが出てくる。

ThinkPadのCore2Duoの駆動時間が短いのは
たぶん最小の4セルバッテリーのモデルだからだと思う。

>>33
http://kakaku.com/item/K0000062955/spec/
Atomよりはこっちのほうが起動早いはず
179[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 12:13:06 ID:vE0Hu+Ci
>>177
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Y/VPCY21AHJ_VPCY21AGJ_VPCY21AFJ/
i3-330UM+SSD128GB+Office2010で\129,800だった。
15インチ以上のがあれば安いんだろうけど
SSDは耐ショックのモバイル向けが多いから仕方ないかも。
180[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 13:48:59 ID:UyCr4Tir
成る程。それでは、あまり使用しないのに4スレッドのCPUを搭載する必要はないのですかね?

そうですね。
あと、ThinkPadのCore2DuoはXPが主流ですよね?
181[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 13:59:30 ID:fTPqGxmN
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】10万以下
【OFFICE】?
【モバイル】持ち運ばない
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集など)
【性 能】----- ?
【光学ドライブ】-----?
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】----?
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 普通サイズ
【ネットワーク】--- わからない
【拡張端子】- ?
【その他】-----iphone4と同期が出来るもの
【購入方法】---店頭販売, 直販,
【ブランド】---- WindowsかMac
【検討中の機種】----- 上記のもの
【特記事項】----- 延長保証

今まで家にパソコンがなくノートパソコンを買う予定なんですがまったくの初心者なのでどれを買えばいいかわかりません
上記の条件でよろしくお願いします
パソコンの知識がないので難しいことはわかりません
ノートパソコンを選んだ理由はパソコンより安く場所を取らないと思ったからです
182[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 14:00:50 ID:1C+5rinE
【使用者】---- 5年ほど。PCいじったのはデスクトップのメモリ、HDD入れ替えぐらい。
【 O S 】----- Windows7 
【予 算】-----15万円以内 できれば12万円前後に抑えたい。
【OFFICE】---- オフィス2010込みで上記金額で。powerpointは無くて大丈夫です。
【モバイル】---持ち運びます。机が狭いようなとこでも使うので小ささ重視。車で移動なので重さは気にしません。
【用 途】----- 文書作成。動画閲覧。3Dゲーム(M2TW、Master of Epic等)
【性 能】----- core i5の内臓GPU機能がどの程度なのかいまいち分かりません。消費電力の問題からGPUをつけなくても大丈夫そうなら付けたくないです。
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---不要。
【バッテリー】----贅沢を言えば3Dゲームを起動したまま4-5時間。
【重 量】----- 重さは気にしません。
【液 晶】----- 店で見た感じだと15.6では大きすぎた。13.3インチ以下でお願いします。
【ネットワーク】--- 無線(b/g/n)Bluetoothあればいいなぐらい。
【拡張端子】- USB2個ならばBluetoothがほしい。
【その他】-----
【購入方法】--
【ブランド】---- 特になしです。BTOも歓迎。
【検討中の機種】----- Alienware M11x  VAIO Z
VAIO Zが理想的だが値段が高すぎる。
M11xはCPUに若干不安。値段的にももう少し出せるので上位がないだろうか。

【特記事項】-----持ち運び用。家ではメインPCがあるので小ささを重視したい。
183[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 14:31:48 ID:vE0Hu+Ci
>>180
Core i*にかぎらず実際の駆動時間は
半分くらいに見積もったほうが無難だと思います。
なのでX201iで6時間の駆動時間が必要なら
直販で9セルバッテリーを選択したほうがよろしいかと。

もし、i3までのスペックは必要ないということなら
X100eのデュアルコアという選択肢もあります。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 15:16:41 ID:UyCr4Tir
>>183
そうですか。
ただ、201iの9セルや、100eの6セルは本体から出っ張りますよね。それがいやなので、多少短くても201iの6セルがいいかな、と。丁度今なら10万切ってますし
185[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 15:38:21 ID:IS0aT3X+
"Core Parking" で検索すると、
Windows7で 休んでるコアの待機電力 カットが出来るよ
使用は自己責任でね。
186[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 15:44:04 ID:vE0Hu+Ci
>>182
3Dゲームが快適に動くかどうかは基本的にGPU次第なので
ターボブースト2.26Ghzのi7-620UMならM11xでも十分だと思います。

ただ、目的のゲームはCore iのオンボードでも動くレベルなので
ThinkPad X201iやVAIO S、Vostro 3300あたりも選択肢かと。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 16:33:50 ID:xldA4hSg
>>182
15.6インチが大きすぎなら14インチは?
14インチのVAIO Eに独立GPUつけてみるのもいいのでは
188[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 17:49:32 ID:WZ7ggl6Z
【使用者】---- PC歴5年ほど。本体をいじったのはメモリ換装くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万前後
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶ程度
【用 途】----- ネット 3Dゲーム(S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl)
 
【性 能】----- 3Dゲームがプレイしたいので、高性能CPUとグラボがあって欲しい
【光学ドライブ】----- DVDマルチ以上。BDはどっちでもいい
【AV機能】---- 無くても良い
【バッテリー】---- 不問
【重 量】-----2kg以上可
【液 晶】----- フルHDに近い高解像度。インチ、光沢は不問
【ネットワーク】--- 要無線。Bluetoothはいらない
【拡張端子】- USBコネクタは2個以上は欲しい
 
【その他】-----不問
【購入方法】---できれば通販。
【ブランド】----特にこだわりは無し
【検討中の機種】-----ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1309&map=11 これ

【特記事項】-----表面がテカテカしていなくて指紋の付きにくい材質の天板

予定金額は若干オーバーしても構いませんが、可能な限り20万以内でお願いします。
189[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 18:16:21 ID:vE0Hu+Ci
>>188
http://kakaku.com/item/K0000106413/
メーカー製で同等以上の性能なのでオススメ
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=116451
ショップブランドならこちらのほうが完成度は高いかと
190[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 19:53:17 ID:hHGRbxdI
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- Excelがつかいたい
【モバイル】--- 室内持ち運び程度。
【用 途】----- ネット, プログラミング(Eclipse使用)
【性 能】----- CPUはintel, メモリは4GB, HDDは気にしない。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15.6 以上
【ネットワーク】--- 11n 希望
【拡張端子】- USB2.0, SDカードリーダ
【その他】-----なし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- ショップブランド以外
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- Inspiron 6400(CoreDuo T2300, 1.5GB) の代替機を探しています。
よろしくお願いします。
191[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 21:03:11 ID:L6yZaaeo
>>188
ちと重いがノートでゲームならAlienwareかと
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-alienware-m17x/pd.aspx?refid=laptop-alienware-m17x&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
モニターはWUXGAにカスタムしておく
192[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 21:03:29 ID:y9lNTE/B
>>181
わりとなんでもいい。国内大手でも富士通やソニーの中堅モデルには手が届く
初PCということなので、その辺考えてもマニュアル充実してる国内メーカーがいいかとは思う
あるいはMacBookか。ポリカモデルなら10万でもなんとかなるし、とにかく可愛い

>>190
DELLで次を探してるなら、Latitude E5510あたりはどうでしょう
業務中心みたいだし、8万以下ってこともあるし
DELL,HP,ThinkPadあたりの業務向け中堅機を検討するのがよいかと思います
193[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 21:08:45 ID:L6yZaaeo
19488:2010/06/29(火) 21:15:56 ID:xHNpVUgr
>>173
ありがとうございます
こんな機種があるとは知りませんでしたが、デザイン格好いいですね
1.5kgに耐えられるか考えて、検討してみます!
195[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 22:33:22 ID:NqlgVQGr
デスクトップのサブ機として、文書作成などできるネットブックを買いたいです。
officeはデスクトップに入れてるProfessional 2007のパッケージがあるのでそれを使う予定。

【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 4万以内が希望ですが少しくらいなら越えても大丈夫。
【モバイル】--- 持ち歩き。電車往復2時間+徒歩1時間程度。
【用 途】----- ワード、エクセル、パワーポイント、たまに動画観賞、たまにエロゲ。
【性 能】----- 上のものをストレスなく使えればおk。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 10インチ、WSVGA
【ネットワーク】---無線11b
【拡張端子】- USB2.0(2個以上)
【購入方法】---通販希望
【ブランド】---- デスクトップはDELL
【検討中の機種】----- DELLのmini10かマウスのLB-M110STとか。
この予算じゃあ、選択肢が少ないのは分かっていますが他にいいものがあれば教えてほしいです。
196[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 23:08:24 ID:y9lNTE/B
>>195
ttp://kakaku.com/item/K0000080986/spec/
もう少し出せるなら、CULVの方がいいと思う
UL20AやAO752,LOOX C,HP dm1あたり。どれも古くなってきてるけどね
197[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 00:19:54 ID:H+r7NhXy
>>192
>>193
ありがとうございます。Inspiron 15Rが割とイイ感じでした。
Officeが付いて安くなるタイミングを見計らいたいと思います。
198[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 07:14:17 ID:Wn4LTiAR
>>178-179
レスありがとうございます。
VAIOYが保障も付けれて良い感じなので、これでいこうと思います。

性能となんも関係ないけど、刻印サービスに凄く心惹かれる。
Inspire the Nextとか刻ませたら怒られるかな。
199[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 11:19:52 ID:gvqjs6O7
>>198
刻印はSONY Timer Insideでおk
200[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 12:21:43 ID:bQp0wy0r
使い潰す気なら良いけど、刻印いれると査定下がるからね。
201[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 22:34:30 ID:sy1HoT4i
大学の作業で必要になったので購入しようと思ってるのですが、
まったくどうすればいいかわかりません
>>6-9に書いてある事が呪文にしか見えません

【使用者】---- PC歴6年/ネットサーフィン中心のライトユーザー、SAI等でのCG製作は5年程度
【 O S 】----- Windows 7 希望ですが、場合によってはMacでも構いません
【予 算】----- 〜20万円 スペックを決めてから親と相談
【モバイル】--- 家〜駅(五分)電車(1時間)バス〜大学(10分)
【用 途】----- 画像編集(PhotshopCS5, Illustrator, inDesigh, ILLUST STUDIO)文書作成(一太郎) ネット
【性 能】----- ↑がサクサク動いてくれるもの
【光学ドライブ】----- CD,DVD なくてもいい
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- よく分かりませんが、アダプタが持ち運べるなら2〜3時間程度
【重 量】----- サクサク動けば問いません
【液 晶】----- せめて15インチ以上は欲しいです
【ネットワーク】--- まったく分かりませんが、昔無線LANで大変なめ(他の家?のと影響しあってまったくネットに繋がらない、激しく重い)に遭いました
【拡張端子】- USB2.0(2個以上)は欲しいです
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売希望、ネットも可
【ブランド】---- 性能とは関係ないですが、友人があまりにMac信者なのであまりMacにいいイメージはないです。
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- なし

Adobe系のソフトを使おうと思ったらMacが向いてるのは重々承知ですが、
一太郎とイラスタを使いたいのでできるだけWindowsにしたいです
何か良いのがあれば教えてください、お願いします。
202[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 23:11:33 ID:0E9iIRnF
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴15年くらい。OSインストールなどはできませんが、前職プログラマだったので、そこそこ分かります
【 O S 】-----win7
【予 算】----- できれば10万以内で買いたいです
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 帰省でたまに持ち運ぶので、そこそこ軽めのものを。
【用 途】----- メール、ネットがメインで、ネットで株を少しやるので、サクサク動くなるべく性能のいいものを。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- バックに入れるので、2kg前半ぐらいのものでかまいません。
【液 晶】----- 15型くらいを考え中(もう少し小さくてもOK)
【検討中の機種】----- VAIO E 14型
【特記事項】----- VAIOにしたいのですが、保証期間が過ぎたあたりから原因不明の故障が目立ちます。
         できれば他メーカーにしたいのですが、他メーカーに変えるのはなんとなく気が引けて。
         検討機種にして、ネット株のためにCPUなどをいいものにすればいいのでしょうか。迷ってます。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 23:11:44 ID:pl/jOUbx
>>201
>せめて15インチ以上は欲しいです
15インチクラスは最も軽量な例えばMacBookPro15"でも2.5kgある
これを週に何度も持ち運ぶのは正直しんどい。月に1度とかなら我慢できる範囲だけど
Adobe系のソフトをガッツリ使おうと思えば、そりゃパワーも画面も……となるけど
そこはモバイルなので割り切りは必要。13〜14インチのセミモバイルから選ぶのが無難かと
このクラス結構候補少なくて、LIFEBOOK SH(富士通)、VAIO Z/S(ソニー)
ThinkPad T410/410s(レノボ)、Latitude E6410(DELL)、EliteBook 8440w/CT(HP)……くらいかな
持ち運ばなくていいならへっぽこなのがいくらでもあるんだけど……ねw
店頭で見れるのは上二つくらいなので、私からはそのあたりを薦めときます
204[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 23:22:58 ID:u1XI0TW+
>>201
画像編集やるんならフルHDにしたいところ
PhotshopCS5ならGPUもそれなりのものがほしい
15インチクラスならVAIO EのフルHD+GPUのもので
もう少し大きくてもよければDELL Studio17をフルHDカスタマイズで
205[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 00:18:21 ID:/OJ7Jyjr
>>201
素直にデスクトップ買った方が良くないか?
もしくは画面を別途購入とか

あと
>Adobe系のソフトを使おうと思ったらMacが向いてる
これもう何年も前の情報の話だから
206[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 00:56:35 ID:6Rdp+kOK
>>201
電車で持ち運ぶ時間を考えると、自分ならば
富士通LIFEBOOK SHシリーズ + (必要に応じて)増設メモリ
という感じにするかな。
207[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 01:03:57 ID:6Rdp+kOK
>>202
>>203氏があげられた機種とか。

もちろん、VAIO Eも直販で買う(メーカー保証が3年)なら、
元は取れる(?)と思いますよ。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 01:23:44 ID:bUU/emYW
>>203-206
みなさん丁寧な対応ありがとうございます

15インチは持ちはこぴに向かないということですが
13インチの画面では縮小時に文字か小さすぎて読めない等
作業効率がだいぶ下がるらしいという事と
デスクトップを買う余裕がないというのと
どうしても大学での作業が多くなる事を考えて
15インチ以上としました

画面の別途購入は視野に入れたいと思います

Macが向いてると思ったのは
同じ値段で比較するとMacの方が軽いという事と、
今現在の普及率の高さから判断したのでWinじゃ無理だろとは思ってないです

高い買い物なので皆さんの意見を参考にしつつ慎重に決めたいと思います。
209[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 01:34:21 ID:8Z/0Aiwz
>>208
>デスクトップを買う余裕がないというのと

これはどう考えてもありえない。
20万までも出せるなら大抵のデスクトップPCは揃うし少なくともデスクトップ
なら10万程度のノートPCを買う予算でしっかりした性能と構成を持った機種が
買える。
一度HPとかDELLののWEBページを見たら君の言っていることはちょっとおかしい
事に気がつくよ。

210[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 01:46:40 ID:ebCPYLyt
>>208
MacBookPro17"断然いいよ。\168,000で買えるし。
Macはいつでも正しい。
多少軽くても、キャリブレーションしないと使い物にならないロクなカラーマネジメントされていないドザには一生無理。
BootCampでwindowsも動くし死角無し!
211[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 02:23:20 ID:e1eO1mrb
>>208
13インチなら問題なし!みたいな書き方しちゃったけど
実際のところ13インチ/2kgクラスでも毎日のように持ち運ぶのは結構キツイ(私の場合MacBook13"
13インチが無難ってか、大きい方で13インチがギリギリ一杯と考えた方がいい
15インチクラスなんて作業効率うんぬんの前に、持ち運ぶこと自体が嫌になるから……
車で移動する人は別にいいんだけどね。MacBook15"とかThinkPad T510とかでも
まあ学生さんなら一度生協とか見てみるといいよ。モバイル系は量販店より充実してたりするし
212[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 06:11:59 ID:qoEon0Rl
>>201
本気でフォトショやイラレ使いたいなら、高画質液晶+専用デスクトップorノートがほしい
Adobeのソフトは色がみられてなんぼだからな。ノート液晶の画質とはもっとも程遠い要求

高画質液晶がだいたい5〜8万が相場になるので、それを抜いた額が実際に使える額になるか
三菱 RDT241WEX(52201円)
http://kakaku.com/item/K0000039696/
NEC LCD2490WUXi2(62454円)
http://kakaku.com/item/K0000036197/
三菱 RDT262WH(70318円)
http://kakaku.com/item/K0000018037/
NEC LCD2690WUXi2(81309円)
http://kakaku.com/item/K0000001142/

定評からするとだいたいこのあたりからの4択

あとは、デスクトップを適当に組むか、それともノートPCで全部まかなうかはお好みで。
学校などの出先でもフル性能が必要ならそれ相応の液晶画質がいるが、
そうでないなら別にある程度妥協してもいい
液晶を除けばAdobeアプリレベルの負荷はノートでも十分こなせる。
個人的には、14インチ薄型モバイル+液晶が一番いいのではとはとおもうけどね
VAIO ZやThinkPad T410sとかを例にあげとこう
213[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 06:19:36 ID:qoEon0Rl
ぶっちゃけそろそろAdobeアプリを使う人用の液晶テンプレ用意してもいいきがした。

上の液晶4種+HP、DELLのフルカラー液晶を足せば大体プロが使ってる定番になるんだよなあ
214[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 07:18:20 ID:IMNrJfkH
>>208
どうしてもノート1台で済ませたいなら
Adobeカバー率100%液晶のVAIO Fも選択肢だと思う。

発熱問題でGPUの性能は大幅に抑制されそうだけど
ゲームをやらない人には特に問題ないはず。
215[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 09:46:59 ID:AlEtCRif
>>214
VAIO Fは不具合ネタが出ているから微妙に手を出しずらいような
216[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 10:35:16 ID:IMNrJfkH
>>215
GT330M搭載のクリエイティブ版のほうは
不具合の対象外だから大丈夫かと
217[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 10:51:33 ID:qoEon0Rl
IntelHDのほうがもんだいなのか?VAIO Fは
218[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 11:46:36 ID:wZmrf1dk
CPUインテル(R) Core(TM) i5-450M プロセッサー (2.4GHz, 3MB L3キャッシュ)
CPU CPUインテル(R) Core(TM) i7-740QM プロセッサー (1.73GHz, 6MB L3キャッシュ)

そんなに違うもんけ?
219[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 12:34:44 ID:wvVQHuFt
L2キャシュの容量の差は用途次第では効いてくるが
220[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 12:43:00 ID:/EdV77bl
細かい事きにしてんなよ
ノートで縁故なんてしないだろ
陰はブランド料が入ってる
アムドは。。。いや何でもない
221[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 13:21:54 ID:wZmrf1dk
エンコしないっす
気にしないことにするっす
サンクスっす
222[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 17:17:34 ID:gykqnceX
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 搭載(PowerPointが非でも構いません)
【モバイル】--- 家の中で移動する程度
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽、Blueray視聴、3Dゲーム
※3Dゲームは、「Call Of Duty」や「RTS」
【性 能】----- とにかくハイスペック
【光学ドライブ】----- BD、外付け不可
【AV機能】---- 特に必要ではありません
【バッテリー】---- 家で使用するので考慮しません
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 13.3インチ前後
【ネットワーク】--- 無線(11n必須、11a不要)、有線(1Gbpsが必須)、Bluetooth必須
【拡張端子】- USB3.0、カードスロット(ExpressカードかeSATA)
【その他】----- Webカメラ不要
【購入方法】--- 特にありません
【ブランド】---- 富士通
【検討中の機種】----- LifeBook SHシリーズ
【特記事項】----- 特にありません

宜しくお願いします。
223[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 18:48:44 ID:e1eO1mrb
>>222
VAIO Z(Officeまで考えると軽く予算オーバーだけど)
SHはグラフィック内蔵だし1.5kg超えてるしで条件満たせない
家の中でしか使わないのになんで1.5kg以内とかハードル吊り上げてるのか……
軽さを求めれば高くなるし、軽さと3D性能は水と油
224[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 19:00:50 ID:IMNrJfkH
>>222
4.8〜11.6…作業しながらモバイル用
12〜13.3…電車移動、ケースでモバイル用
14〜15.6…車移動、バックパックでモバイル用
16インチ以上…家で使う据え置きのデスクノート用

家で使うなら15インチ以上で妥協しないと
ろくな性能のノートが手に入らないよ
225[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 19:49:01 ID:u5HNY3iy
>>222
ありえんわー13でどうよ?
226[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 19:54:23 ID:gykqnceX
>>223-224
有難う御座います。
SHは、サイズが丁度いいので候補として記載させてもらいました。
確かにメジャーなパソコンってグラフィック内蔵等々、性能がいまいちですよね…
それに比べて雑誌の広告などで見る例えば「マウスコンピューター」のスペックを見ると本当に驚きます!
ちなみに「マウスコンピューター」の他にありますか?
机に置いて使いたいのですが、16インチだと大き過ぎてて邪魔で、13.3〜14インチ程度が理想です。
ご指摘の通り、スペックとサイズは比例することは分かっているのですが…
難しいでしょうか…

宜しくお願いします。
227[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 20:12:35 ID:wvVQHuFt
公共交通機関利用で頻繁に持ち運ぶなら13インチとか有り得ないから。
大きさ12インチかつ、横幅25cm前後、重量も1.2Kgが限度。


>>222
屋内しか移動しないなら重量制銀なんか必要無いだろ。
軽くしようとすると性能が落ちる。性能を維持しようとするならVAIO Zのように高額になる。
低予算で3Dゲームするなら、下らん幻想は捨ててデスクトップ自作一択!
228[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 20:12:57 ID:G2PT0mhL
>>226
スペックを求めたらVAIO Zだろうけど予算オーバーかな
14インチでもいいのならVAIO Eの14インチのやつなら予算内でなんとかいけそう
ただし重さは2k越えるけど
229[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 20:20:54 ID:IMNrJfkH
>>226
15万以内だとFaithのMTX2がi5-540+GTX285Mで\149,800
あとはAlienwareのM15xがi5-430+HD5850で\147,330

http://kakaku.com/item/K0000037360/spec/
http://kakaku.com/item/K0000081055/spec/
他にマウスに対抗できそうなのはこのへんかな

http://kakaku.com/item/K0000123672/spec/
個人的にはOffice+BD付きのこれがオススメ
230[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 20:23:37 ID:e1eO1mrb
>>226
>確かにメジャーなパソコンってグラフィック内蔵等々、性能がいまいち
そんなこと言ってないケドw
そのスペックって例えば車で言えばエンジンなわけで、エンジンばかりでかくても
ボディや足回りがへなちょこだったらダメなわけでしょ?
その手のゲームノートは上位のGPU(ってもデスクトップではローエンドクラス)採用してて驚くけど
実際に使ったらその熱や騒音にもっと驚くことになるよ。自分で選ぶならともかく、人には……ね
まあ、どうしてもゲームノートならDELLのAlienwareシリーズがいいんじゃないかな
231222:2010/07/01(木) 21:04:03 ID:gykqnceX
皆さんレス本当に有難う御座います。
デスクトップは設置スペースがないので、考えていません…
GPUってよく聞きますが、今までのノートは全て内蔵なので、どの程度の騒音や熱なのか分かりません…
その点からノートは、あえて内蔵なのでしょうか?
ちなみに予算、重量、サイズを考慮しないで、ハイエンドノートパソコンといったらどこのメーカーなのでしょうか?

宜しくお願いします。
232[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:18:59 ID:IMNrJfkH
>>231
スペックではAlienwareのM17xがi7-920+HD5870cfxで最強。
排熱のために重さも5kgを超えるのでノートの意味はほとんどないけど。

そこまでいかなくても、それなりの独立GPU搭載ノートなら
冷却ファンは小型の扇風機並みの音を立てて回る。

個人的には最新の3Dゲームをやる予定なら
GeforceでGTS250M以上、Radeonで5730以上を推奨する。
233[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:19:21 ID:qoEon0Rl
>>231
ビジネス・クリエイター向けでハイエンドといえば、ThinkPad W701やHP EliteBook 8740w、
ゲーム向けでハイエンドといえば、DELL Alienware M17x
234[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:23:14 ID:XJue2zSE
ID:qoEon0RlはLet'sスレを荒らしまくってる基地外だから気をつけろよ
今日だけで29回も書き込んでる
235222:2010/07/01(木) 21:25:46 ID:gykqnceX
レス有難う御座います。
メジャーなメーカーしか知らないので、本当に勉強になります。
IBMは中国に買収されてからレノボになりましたが、品質的にはどうなんでしょうか?

宜しくお願いします。
236[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:26:54 ID:YLXfTLyI
それにPrecision無視するなよ。
まあ、俺はThinkPad好きだから、W701買えるもんなら買いたいけどなw
237[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:36:16 ID:IMNrJfkH
>>235
昔からあるTやX、Rシリーズは高品質を維持してる。
Edge、L、SLはそれなり。IdeaPadは値段でピンキリって感じ。
238222:2010/07/01(木) 21:47:04 ID:gykqnceX
沢山のレス本当に有難う御座います。
今、DELLを見に行ったのですが、Alienwareに関しては「Corei7」を搭載していないのにハイエンドなんですか?

宜しくお願いします。
239[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:49:17 ID:IMNrJfkH
カスタマイズをクリックして先に進めばCPUでi7を選択できる
240[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 21:51:28 ID:Gm0lbv0d
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万以内だと助かります
【OFFICE】----
【モバイル】--- ほとんど持ち込むことはない。家の中で使用予定
【用 途】----- 使用目的 メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集
【性 能】----- ネットしていて快適であれば
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】----
【バッテリー】---- 悪くなければ
【重 量】----- そこまで重たくなければ
【液 晶】----- 15〜17インチ
【ネットワーク】--- 無線、Bluetoothの希望
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----Webカメラ(あれば
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
241[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 22:30:55 ID:F8E1t94M
>>240
条件が緩すぎて、予算額程度で購入できる各社ホームノートならば
何でもOKという状態です。
なので、相談テンプレートをもう少し具体的に埋めていただければ。
242[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 22:36:23 ID:9/MsqFxi
>>238
AlienwareM17xならカスタマイズでCorei7-920XMが選べれるけど
243333:2010/07/01(木) 22:40:43 ID:gykqnceX
皆さんレス有難う御座いました。
皆さんのアドバイスを基にもう一度調べ再検討してみたいと思います。
244222:2010/07/01(木) 22:41:52 ID:gykqnceX
>>243
名前「222」の誤りでした…
245[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 22:44:06 ID:F8E1t94M
>>240
まあ、予算オーバーですが、LaVie L LL750あたりでどうでしょう。
モバイル用途および3Dゲームに使わなければ、性能的な不満が出ることはないはず。
http://kakaku.com/item/K0000118161/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001242713/index.html
246240:2010/07/01(木) 22:53:55 ID:Gm0lbv0d
>>241 

買ってからどう使うかもわからないため
それなりに長く使えるPCを求めています。
お勧めなどあれば
教えていただけるとありがたいです
247240:2010/07/01(木) 23:05:58 ID:Gm0lbv0d
>>245
ちょっと予算の関係で
難しいですね…
デルとかHPなどのノートPCってどうなんですか?
248[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 00:01:24 ID:IMNrJfkH
>>240
音楽、動画鑑賞ならHPのdv7かDELLのStudio17がオススメ。
どちらもサブウーファ内臓でブルーレイも選択可。
249[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 00:37:32 ID:6VrJQV+9
【使用者】---- PC歴6年,
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7),
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本的に無し
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】----- インターネット,動画視聴でストレスなく
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 重視しない
【液 晶】----- 光沢液晶不可,15インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- 特に無し
【その他】-----特に無し
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----

2ヶ月程度の研修中に使う予定です。インターネット接続はイーモバイルレンタル,またはワイマックスを考えています。現在vaio type pが所有していますが,処理速度が遅い,画面が小さいなどの理由で据え置き型のノートの購入を検討しています。
250[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 00:44:39 ID:R0uQSQ5C
【使用者】---- PC歴0年の友人(相談者の私はPC歴5年)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万円以内
【モバイル】--- おそらく私がサポセン化する可能性が非常に高いので持ってこさせるためにノート。恐らくそれ以外で持ち歩かないでしょう
【用 途】----- インターネット、ハンゲームのテーブルゲーム等、iTunes管理
【性 能】
CPU:インテルCorei3-350M プロセッサー (2.13GHz, 3MB L3キャッシュ)
メモリ:4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM
ハードディスク:320GB SATA HDD
グラフィック:インテルHD グラフィックス (チップセット内蔵)
液晶ディスプレイ:15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1366x768)
【検討中の機種】-----上記はDELLのInspiron 15のスペックです(69,980円)

用途に対してオーバースペックでしょうか?この用途ならLenovo G560 06792HJ(48,250円)の
CPU:インテルCore i3 330M 2.13GHz(512KB)
メモリ:2GBx1) DDR3-SDRAM
ハードディスク:320GB SATA HDD
グラフィック:インテルHD グラフィックス (チップセット内蔵)

でも十分でしょうか?
251[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 01:01:50 ID:K8I7KYaC
252[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 02:03:21 ID:oFe6tf6j
【使用者】---- PC歴10年ぐらい
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 10万円程度
【OFFICE】---- 学生だからアカデミックがいいかも?10万とは別枠でおk
【モバイル】--- 持ち運びたい。週2~3回ぐらい電車で数十分。
【用 途】----- メール・ネット・文書作成・動画鑑賞
【性 能】-----
CPU:Core i3以上
メモリ:DDR3 2GB以上
HDD:できればSSDにしたい。金貯めて換装するのが手っ取り早い?
【光学ドライブ】----- できれば内蔵がいいけど外付けも使いやすいならそれでも。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間は持って欲しい。アダプタ持ち歩きたくないです
【重 量】----- よくわからないけど2kg以下じゃないと持ち歩くのは大変ですよね?
【液 晶】----- 11~14インチ 非光沢だと嬉しいけどシート張れば解決?
【ネットワーク】--- 11n/GigabitLAN必須・Wimax/Bluetoothあると嬉しい。
【拡張端子】- USB2.0x3以上。3.0あると超嬉しいけどさすがにないですよね
【検討中の機種】----- AcerTimelineX(AS3820T-N52B)

TimelineXでもいいんだけど
・重量
・i5通常版で熱持ち過ぎないか
・光学ドライブ
・Wimaxないのが悲しい
が気になります。

要求スペックが高すぎるのは理解してますが、ちょっとでも止まるといらっとするので。。。
よろしくお願いします。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 05:11:53 ID:Q0RNAWpW
>>252にイラッとしたのは俺だけじゃないはず
254[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 06:59:25 ID:WccxSd1K
>>246-247
一番難しい質問だよそれは。ノートPCには万能機ってないし(あってもめちゃ高い
目的がはっきりせずに中途半端なホームノートとか買うと違うな……と思った時にすぐ粗大ゴミコース
何か一つでも目的や特徴を持たせれば、サブに下がったとしても再利用が効くけどね
DELL StudioやHPあたりでいいと思うけど、それもある程度目的を見切れる人向けではある

>>250
テンプレ端折んナw

>>252
10万でモバイルなら
光学ドライブ必須:富士通LIFEBOOK PH700系(旧LOOX R)
光学ドライブ不要:Lenovo ThinkPad X201
のどっちかでいいと思う。Let'sやdyna SSRXには手が届かないし
255[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 07:36:16 ID:K8I7KYaC
>>252
http://kakaku.com/item/K0000123887/spec/
http://kakaku.com/item/K0000116491/spec/
お好きなほうを。ちなみに処理速度はSL9400>i3-330UM
256[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 08:58:44 ID:kHkklBeL
>>252
HP EliteBook 2530pのSSDモデルが9万であるでよ
これならCore i3並のものはあるしオプション6セルで結構もつ
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/43145

あとは、ThinkPad X201/X201s当たりが定番かなあ
週末クーポン当たりで安くなると、X201sフル装備(i7-640LM、WiMAX)でも12万くらいで買える様子

お金があるならThinkPad T410sやLIFEBOOK PH(BIBLO MG)、Dynabook RX3だが
15万円コースだしなあ。ただ出すだけの価値はあるが

Timeline Xは実物をまだ見ていないのでなんともいえない。
ただ、Acerだからある程度割り引かないと怖い。個人的に。AS3810Tは名機だとおもうが
257[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 09:21:25 ID:c3t+dmO4
このスレ的にはkakaku.com限定パッケージってどんな幹事でしょうか?
258[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 10:42:18 ID:K8I7KYaC
>>250
用途からするとSU9400やL335でも十分なくらい。
G560は可もなく不可もなくという標準レベルの作りだから
最初に買うノートとしては悪くないと思う。
259[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 11:15:51 ID:WFwDAsVj
ID:kHkklBeLは昨日各スレを荒らし回ってダントツの52件も書き込んだレノボ工作員。

763 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:18:52 ID:Y4+uCZx5
昨日のニートオブニートID:qoEon0Rl
ttp://hissi.org/read.php/notepc/20100701/cW9Fb24wUmw.html
書き込んでる時間帯の偏り方が変
260[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 11:53:41 ID:nKX51hFX
【使用者】---- PC歴5年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Officeいらない
【モバイル】--- たまに持ち運ぶくらい
【用 途】----- ネット、音楽・DVD観賞、たまにOpen Office
【性 能】----- iTunesとJaneとFireFoxあたり同時起動しても余裕で、CDとかの読込が早くて、後々Office入れたとしても割と快適に動くもの
【光学ドライブ】----- CD,DVD,BD
【バッテリー】---- 特に気にしない
【重 量】----- 3kg以内かな
【液 晶】----- 特には
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0*4ポート以上
【購入方法】---店頭販売

よろしくお願いします。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 14:07:28 ID:K8I7KYaC
>>260
http://kakaku.com/item/K0000084427/spec/
音楽・DVD鑑賞ならこれかな。ノングレア液晶でUSBも4つ。
解像度にもこだわるなら>>248あたり
262[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 21:43:18 ID:USpOEg6J
デザインと価格から、VAIO Eシリーズかなと考えてます。

【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内での必要十分構成(標準69800)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 室内移動と年数回帰省程度
【用 途】----- メール,ネット,DVD/動画視聴。ゲームはやりません。

【性 能】----- 下記に
【光学ドライブ】----- 標準
【AV機能】---- 標準
【バッテリー】---- 標準
【重 量】----- 標準
【液 晶】----- 下記に
【ネットワーク】【拡張端子】【その他】標準
【購入方法】--- 直販

この用途で、
・省エネ(バッテリー負担軽い)
・熱くならない(なりにくい)
・裏でWindowsやセキュリティソフトのアップデートが進行しててももっさりしない(起動したらすぐ使いたい)
の3点を重視します。
もう1点、14型で液晶1600×900だと何か劇的に違うでしょうか?(液晶の色縛りは了解しています)

以上が質問です。
構成は
液晶 :1366×768→1600×900(+10000)
CPU:Celeron P4500→i3-330M(+10000)、i5-430M(+15000)
メモリ:2G→4G(+10000))

あたりの選択になるのかと思いますが…
長文すみません、よろしくお願いします。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 22:05:21 ID:yfpSuBaB
【使用者】---- PC歴14年
【 O S 】----- Windowsであれば。
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- オープンオフィスで十分
【モバイル】--- 年に2、3程度
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽,動画視聴,, 2Dゲーム,CG(SAIが動けば十分)
【性 能】----- firefoxととメモ帳とIE(絵チャット窓)が同時に開くような使い方をしています。
CPU,i3-330UM以上
メモリ,2GB以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD, 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間あれば。
【重 量】----- 3Kg程度。軽いと嬉しいですが優先順位は低いです。
【液 晶】----- 15インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線。Bluetoothはわからないので不要で。
【拡張端子】- USBコネクタ最低二つ。三つあると嬉しいです、
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 特にこだわりはありません。
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】-----

使っていたdynabook/CX 3216LMSWBBのHDが壊れたため、買い換えを考えています。
264[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 22:30:58 ID:2V1WS4L+
【使用者】---- そこそこ。
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。営業車に積んで
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,簡単なプレゼン、カーナビ)
【性 能】----- C2D+SSDだと嬉しい atomのシングルコアとかマジ無理
【光学ドライブ】----- あればCD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- バッテリーだけで3時間
【重 量】----- 1.5Kg以内だと最高 2kgまで妥協
【液 晶】----- 12〜14インチ ノングレア タッチパネル
【ネットワーク】--- 無線(11b/g/n)、Bluetooth
【拡張端子】- USBが3つ, ミニD-sub15ピン
【その他】-----
【購入方法】---現金問屋でもおkです
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- hpの2740pのSSDモデルだと延長保障分足が出る thinkpadはよく分からんです。
【特記事項】----- 5年延長別途つける。

265[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 05:44:05 ID:tzjCZTkV
>>264
>>256 のEliteBook 2530pとかなら9万であるようだけど(保証も無問題)。
ただあれは、光学ドライブベイにアダプタ+2.5インチSSDいれてるので、
拡張面で難があるが
C2D ULV 1.4GhzなX200sならここで99800円
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002046000007/order/

20万あるなら、ThinkPad X201s+128GBSSD+保証とかも十分買えるとおもうがね
あるいはThinkPad X200Tabletとか(Elitebook2740pはいつ出荷されるんだろう…)
あるいは14インチマルチタッチ+光学も考慮してThinkPad T410sも買えるかな

ってかタッチパネルって本当にいる?
266[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 05:54:29 ID:/vHfy7sj
>>262
せっかくVAIO Eで液晶上げるなら15インチモデルの方を強くお勧め
ゲームやらないにしても、M-Radeon5650は大手ではかなり貴重な存在なので
価格差も1万円しかないしね。省エネとは離れちゃうけど……

>>263
なんでもよさそうだけど、お絵描きするなら液晶の解像度(表示領域か)高い方がいいと思うので
VAIO FやLavie LL850あたりを薦めてみます。店頭なら実際行って決めるしかないけど

>>264
Let's note C1マジおぬぬぬ
267[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 06:36:07 ID:u1cHnIrA
ID:tzjCZTkVはLet'sスレを荒らしまわってるレノボ工作員。
色々ゴタクを並べた挙句、レノボに誘導するのがいつもの手口。
268[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 10:00:32 ID:byD4/olr
>>263
音楽・動画鑑賞ならQosmioかSatelliteをオススメしたいけど
15インチで解像度が高い機種はないんだよなぁ…
なので比較的高音質なThinkPad T510あたりも選択肢かと。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 11:46:27 ID:x4twInIg
>>261
ありがとうござます、明日あたり店頭に見に行ってみます
270[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 11:49:54 ID:q2I/fEDB
高音質って有名所のスピーカーか何か?
271[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 12:04:23 ID:byD4/olr
>>270
東芝の上位モデルのharman/kardonスピーカーはミニコンポ並み。
下位のは名前だけでそれほどでもないけどね。
あとT510もノートにしては低音から高音までかなり良い音。
272[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 12:19:02 ID:tzjCZTkV
ノートPC内臓スピーカーはどんないいものでも、外付けにはかなわない
なので、本気で音にこだわるならUSB音源+外付けスピーカーにするのが無難
273[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 13:05:08 ID:f8VtaZ1a
>>266
ありがとうございます。
貴重…と言われると心が揺れます

15インチになると色(白や明るい色)や価格に選択の幅が出てくるので、もう一度考えます。
274[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 13:17:41 ID:8Uc2ytxS
【 O S 】----- Linux Ubuntu
【予 算】----- 7.5万以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 家のなかで移動、寝っ転がりながらも使いたい
【用 途】----- 音楽、ネット、動画視聴(Youtube、ニコニコなど)、Skype、プログラミングなど
【性 能】----- CPUはAtom、Celeronは避けたい
【光学ドライブ】----- 不要、つけるならDVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 13インチ前後 高解像度でなくてもいい
【ネットワーク】--- 11gがつかえればいいです
【拡張端子】- 気にしない
【その他】-----マイク、スピーカー
      必須ではないが右ShiftとEnterが小さくないとうれしい
【ブランド】---- ショップブランドはあまり好きじゃないです

よろしく尾根お願いします
275[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 14:11:02 ID:+es6VgmI
>>271-272
どうも
276[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 21:39:25 ID:KDfY37kf
【使用者】---- 自作erです
【 O S 】----- 特に問わず
【予 算】----- 15万まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- あまり持ち歩きしないけどモバイル重視
【用 途】----- ネット、DVD、メール、skypeやメッセンジャー、サーバのリモート操作
【性 能】----- メモリ2GB以上、HDD250GB程度
【光学ドライブ】----- 不問
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 10時間ぐらい欲しい
【重 量】----- 1kg程度が理想。1.5kgまで
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- 無線LAN、Bluetooth
【拡張端子】- 不問
【その他】-----不問
【購入方法】---なんでもいいです
【ブランド】---- VAIOはあんまり好きじゃないかも・・・
【検討中の機種】----- レッツノート以外でこういうのってありますか?

よろしくお願いします
277[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 22:07:05 ID:/vHfy7sj
>>274
Vostro3300とか。キーボードの配列に癖があるのが難

>>276
dynabook SSRX2が残ってるうちに確保するくらいかな
278[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 23:16:14 ID:bxeZDOtc
【使用者】---- PC歴4年ですがそれほど専門的な知識はありませんm(_ _)m
【 O S 】----- Windows7(32bit or 64bitどちらでも)
【予 算】----- 可能であれば7~8万円以下の範囲で。
【OFFICE】---- 不要です。
【モバイル】--- 自宅使用です。
【用 途】-----ネット、音楽管理(頻繁にiTunes使用。エンコードはAppleロスレス)、文書編集、動画鑑賞(You Tubeなど)、ゲームはおまけ程度にしか考えていません。
【性 能】----- CPUはcore i3以上を希望しています。必要でなければそれ以下でも大丈夫です。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特に不要
【バッテリー】---- 基本据え置きなので不要です。
【重 量】----- 特に気にしません。
【液 晶】----- 15~16インチ、解像度はそれほど問いません。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0(4つあれば嬉しいです)
【その他】-----特になし
【購入方法】---気にしません。
【ブランド】---- 気にしません。
【検討中の機種】----- Dell Inspiron 15

以前使用していたDELL Inspiron6400(4年半使用)の調子がおかしくなったのでWindows7への乗り換えも兼ねて購入を検討中です。
どうかよろしくお願いします!
279[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 07:45:50 ID:i0rYhefI
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7一択
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- なくてもOK、あった場合も教えて欲しいです。
【モバイル】--- 持ち運ぶ予定なし。自宅のデスクでスペースを抑えたいのでノートを希望します。
【用 途】----- ネット、iTunes、動画鑑賞、YouTubeニコニコ鑑賞。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。core i5以上、出来ればi7で。メモリ、HDDはおまかせで。
【光学ドライブ】----- DVDで十分です。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】----- 二kg以上可。
【液 晶】----- 17インチ希望。
【ネットワーク】--- 有線で、それ以上はよく分かりません。
【拡張端子】- USB 2つあれば十分です。
【その他】-----iTunesを外付けHDDに保存してるので、iTunesとiPhone、IEを同時に起動しても余裕なスペックは欲しいです。
【検討中の機種】----- DELLのStudio17を検討してます。
【特記事項】-----DELL買うの初めてなので、保証延長した方がいいか教えて欲しいです。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 10:48:46 ID:yfC6fFas
>>278
Inspiron15でいいと思うけど、長く使うなら法人向けのLatitudeシリーズもオススメ
同クラスはHP,Lenovo,Sonyあたりからも出てるので色々見てみては?
エンターテイメント系が中心みたいなので、VAIOの下の方(E,Nあたり)は合ってるかもしれない

>>279
ノートPCは使う時前に張り出すので、17インチクラスになると下手な省スペースデスクトップより場所とるw
熱源が手前に来るのでこれからの時期は特に辛いよー。まあ、はっきり言ってオススメはしない
17インチで選ぶならHP dv7もあるので、好みで選べばいいんじゃないかと
DELLの個人向けは延長保障は付けても意味は薄いです(初期不良くらいしかまともに対応してくれないから
281[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 12:19:38 ID:KAm4qZAE
どうぞよろしくお願います。
検討比重は 重量>バッテリー>スペック>その他 です。
【使用者】----そこそこ。自作もできます。
【 O S 】----- 不問です。
【予 算】----- 13万円以下。
【OFFICE】---- 不要です。
【モバイル】--- 持ち運びメインです。電車で片道1.5時間程とやや長いです。
【用 途】----- イラレ(CS2)やFLASH BUILDERを考えています。サブ機として出先に軽くできる程度で十分です。
【性 能】----- CPU:corei-3で十分です。 メモリ:4G HDD:64G以上。SSDでなくとも可です。
【光学ドライブ】----- 不要です。
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- 7時間程度。すくなくとも5時間は欲しいです。
【重 量】----- 1.3Kg前後。1.5Kg以内は必須でお願いします。
【液 晶】----- 12インチWXGA以上でお願いします。
【ネットワーク】--- 無線必須(11aや11n必要です)Bluetoothは不要です。
【拡張端子】- 特に問いません。
【その他】-----不要です。
【購入方法】---不問です。
【ブランド】---- thinkPad以外で何かありますでしょうか。
【検討中の機種】----- VAIO Z
【特記事項】----- corei-3程度で軽いノートパソコンを探しています。どうぞよろしくお願いします。
282[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 13:09:18 ID:60yfdyUh
ThinkPadを完全除外するなら、現状 VAIO Zが最高だと思う。
それがあれなら、Dynabook RX3のローエンドが14万であるけどキーボードが個人的には難あり
実際に触って判断のこと

あとはi3レベルなら、>>256のHP EliteBook 2530p+バッテリーも考慮に入れるべし
283[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 15:48:01 ID:Pnc1UMs8
>>280
278です
ありがとうございます!ご意見を参考にして良く検討してみます!
284[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 16:51:43 ID:KAm4qZAE
>>282
ありがとうございます!VAIO Zで検討してみますね
285[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 17:03:12 ID:fmT/Uxmt
今まで使っていたものが壊れてしまったので急遽必要になりました
用途は必要最低限のことができればいいのでスペックとかは特に気にしません
7万でofficeありはあまりないと思いますがもし知っている方がいたら教えてください


【使用者】---- 8年
【 O S 】----- できれば7がいいです
【予 算】----- 7万以下
【OFFICE】---- Office2007
【モバイル】--- デスクトップがあるので持ち運びのみ
【用 途】----- ネット、エクセルなど最低限のことができればいいです
【性 能】----- 特にないです
【光学ドライブ】----- CD,DVD
【AV機能】---- 特にないです
【バッテリー】---- 5時間くらい
【重 量】----- 自転車で運ぶので2kgぐらい
【液 晶】----- 10だと小さかったので11〜14希望
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----特になし
286[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 18:23:22 ID:sEpR4ORs
>>285
http://kakaku.com/item/K0000065357/spec/
http://kakaku.com/item/K0000082534/spec/
個人的にはIdeaPadのほうをオススメします
287[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 18:44:46 ID:sEpR4ORs
288[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 19:10:38 ID:PWflBDHA
部屋が手狭になって
デスクトップが占領してるスぺースを開けるために
その代概としてのノ−トPCを探してます
ノ−トPCは初めての上にPCに関しては知識がほとんどないので相談させていただくしだいです

【使用者】---- 5年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 10万〜15万
【OFFICE】---- Office2007があるのでついてなくてもいいです
【モバイル】--- デスクトップの代わりなので持ち運ぶとしても部屋内のみになりそうです
【用 途】----- ネット、メール、動画視聴、簡単な動画編集、2Dゲーム(エロゲ)
【性 能】----- CPUは良く分からないのでマルチコアならいいかな?メモリ4GHDD500G
【光学ドライブ】----- BDが良いけど予算内で無ければDVDマルチでいいです
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 16以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0*2以上 HDMI
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 国内が良いけど無ければ海外(DELLかHP)も可
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----特になし

よろしくお願いします
289[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 19:51:02 ID:zDntfwfb
>>287
65W AC Adapter; Brazil Localized [+ ¥1,049,999]
何これ?
290[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 20:03:52 ID:sEpR4ORs
>>288
http://kakaku.com/item/K0000084429/spec/
ブルーレイ鑑賞ならこれがオススメ
291[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 20:58:41 ID:8SDZjXT3
>>288
DELLのStudio17 高速プロセッサー搭載ブルーレイパッケージ
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/studio-1747/pd.aspx?refid=studio-1747&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
292[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 20:12:43 ID:COAab9Wi
研究室で使用するためのノートパソコンの購入を考えています。
SSDとローエンドでいいのでGPU搭載であることを重視したいです。
よろしくお願いします。
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 〜15万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本的に据え置きで、移動するとすれば一時間ほど電車と自転車
【用 途】----- 文書作成・illustratorでの編集作業・2Dゲーム
【性 能】----- SSD:80GB以上 GPU:ローエンドのものなら何でも
【光学ドライブ】----- 不問
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15.6インチワイド
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】- USB2.0×3個以上
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 通販
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし

耐久性やサポートの問題を考えてメーカー品を考えているのですが、
予算内で難しい場合はショップブランドにしようかとも思っています。
293[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 20:19:19 ID:qkFGKP39
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=566DA5BB7A0D45D1A3F9DDE69F54E50B
昨日まで17万から割り引き5万で買えたみたいだが気づいたら終わってた・・

・12.1or13.3インチでWXGA+
・core i7Mクラスでスペック重視、もしくはCoreDuoUにSSDで軽量バッテリー持続長
・DG×のVISTAさんはNG

こんな感じで12万くらいで他に候補になるものありますか?WXGA+の時点でもう選択肢が相当限られちゃいますがお願いします
294[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 20:53:13 ID:lE4/csww
295[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 22:40:23 ID:hIAoPR0X
>>292-293
ってか、12インチWXGA+はThinkPad X201s/X200sしかない
13.3インチでもThinkPad X301のみ
13.3インチHD+/FullHDならVAIO Zがあるがそれくらい

Lenovoの来週の週末クーポンにかけてみる、ってのは?

>>292
ThinkPad T510を週末クーポンで買う、ってのが一番安いのでは
最悪SSDは自分で載せかえで
296[Fn]+[名無しさん]:2010/07/05(月) 23:42:54 ID:EgAoy1AV
>>293
希望に叶うPCは無いな。
X200s/X201sを所有しているが、低電圧系CPUだけあって、負荷を掛けるとかなり動作が重くなる。
では、VAIO Zはというと予算不足だな。
また、パワーと電池持ちの良さは相反するので両立は難しい。
X201sで無線LANをONで使っていると、3時間も持たない。
297[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 00:19:42 ID:ELPED2zJ
298[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 02:09:23 ID:mSjVs0Mm
14インチでその性能なら高すぎないそれ

>>293
X200sのVISTAビジネスをダウングレードするとか、SSD64Gのが99800円でちょっと前あったかな
あとはwxga+のT61がたまに安いの出るからそっちも見かけたら買いかもしれない

個人的にはWXGA+じゃないけどU350の9400U搭載が57000円くらいでコスパ高くてお勧めかな
299[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 06:08:40 ID:4vldepdl
最近Lenovo工作員があちこちのスレで宣伝を強化しているが
トップ命令でも出たのか?
300[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 07:15:03 ID:lGrxtX3r
>>299
Let'sスレなんかレノボ工作員(ID:hIAoPR0X = ID:hIAoPR0X)に荒らされまくって
ひどいことになってる
301[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 08:09:45 ID:ELPED2zJ
>>298
全然高くない。直販より上位スペックで安い。
i7-640LM<i5-520Mだから個人的にはx201sよりオススメ>T410s
302[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 08:14:09 ID:oFR9PQJK
初PC購入で何を目安にすれば分からず…相談させてくださいorz

【使用者】ネカフェに行く程度。
PCを購入したことはありません。
ほとんど初心者だと思います。

【 O S 】初心者なのでWindows XPでしょうか?
こだわりはなく、とにかく初心者でも使いやすければ良いです。

【予 算】できれば5万円以内でお願いします。

【OFFICE】??

【モバイル】海外留学のために購入したいと思っています。
現地でも日本でも、日常生活で持ち運ぶことはほとんどないと思います。

【用 途】メール, ネット, skype,文書作成, i pod, DVD/動画視聴, 写真

可能であればmacのガレージバンドのような物も使ってみたいです。

【性 能】上記の用途で使うのに困らない程度の性能でお願いします。

【光学ドライブ】 CD, DVD

【AV機能】できれば本体内蔵TVチューナーがあれば嬉しいです。

【バッテリー】一般的な持続時間があれば良いです。

【重 量】できれば2Kg以内。
軽いと助かります。

【液 晶】youtubeなどが見やすい解像度と大きさはほしいです。
抽象的ですみません。
【ネットワーク】無線LANで使おうかと考えています。
無線LAN内蔵だと有難いです。
303302:2010/07/06(火) 08:20:43 ID:oFR9PQJK
すみません、ドキドキしすぎてsage忘れましたorz

【拡張端子】??
USBに16GBのSDカードを差し込んで
そのUSBを端子に差し込んで認識してもらえたら
もう何も言いません。
【その他】Skypeを使いたいのでカメラとマイクが搭載していると有難いです。

【購入方法】特に希望はありません。

【ブランド・検討中の機種】留学先が台湾なので保証がきき,すぐに修理可能なAsusが少し気になりました。
が、特にこだわりはありません。

【特記事項】初PCなので出来れば
eee pcやFacebookのようなサブPC向きの物ではなく
メイン使い用なノートPCを探しています。
初めてでドキドキしてます。
おすすめを提示していただけると嬉しいです。
304[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 08:43:57 ID:ELPED2zJ
>>302
5万以内ではそのEee PCが限界
http://kakaku.com/item/K0000083299/spec/
10万まで予算があればこれがオススメ
http://kakaku.com/item/K0000081129/spec/
305[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 08:55:46 ID:x2P0Mu26
ID:ELPED2zJは明らかな知識不足
306[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 09:02:53 ID:ELPED2zJ
じゃあID:x2P0Mu26のオススメ機種に期待
307[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 10:30:54 ID:o9JJE85H
>>302
予算5万で国際保証つきの据え置き、ってことね
でも5万は正直きついなあ
できれば7〜8万くらいあればもうすこし選択肢ひろがっていいとおもうけど

国際保証がつけられてそれなりに頑丈なこの辺を取り合え勧めとこう

http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/287556j/
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/030193j/
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/2874rw3/

ってか本体内蔵チューナーったって、台湾では放送規格ちがうがな。
308[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 10:35:27 ID:o9JJE85H
>>296
下のURLとかみてると、X201sはそれなりに重い処理してもだいたい6セルで4時間くらいはもつみたいですよ?
無線LANオンリーなら6時間はいける

Let'sのムービー垂れ流し7時間超は素直にすごいが。まあ8セルだし

>>301
i7-640LMと、i5-520Mの性能差だが、最近結構話題になってる。
こっちを再読して味噌。

http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-LetsNote.html

i7-640LM<i5-520Mだが、CrystalMark読みではそれほど差はない。実用上は誤差レベル。
Core iシリーズに限って言えば、i7-640LMは省電力でかつTBで高性能も両立してる良CPU
だからといって520Mがだめってことじゃないけどね。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 11:24:50 ID:+Hd6td6J
>>302-303
Macに興味があるなら潔くMacBook13"を買えばいい。
http://kakaku.com/item/K0000064901/spec/
MacOSはPC素人さんが1から始めるなら馴染み易くシンプルで覚えやすい。
今やWindowsOSが必要になればBootCampでXPを動かす事も可能。
5万円台のネットブック・CULVノートでは性能的に出来る事も限られる。
プリインストールソフトで完結してしまうMacはうってつけで、
同価格帯のWindowsOSインストールPCと比較してCPも高い。
学校教育用に使われるだけあって比較的丈夫に造られている。
より、クリエイター志向になればMacBookPro13"・15"・17"が貴方をお待ちしていますw
310[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 11:40:56 ID:ekiVfmI3
数年ぶりにノーパソ新調しようかなっと見てみた
CPUの種類がたくさんありすぎて、もう何が上位モデルで何が廉価モデルかすらわからん(さすがにi3だとかは上位っつーのは解る)

どなたか解りやすく比較してある所に誘導してもらえないか?
311[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 11:46:04 ID:hf84r3o4
>>310
http://cpu.pc-users.net/ やら
http://hardware-navi.com/cpu.php やら

i3はさほど上位ではないぞ。
漢ならXeonだ!
312[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 11:47:25 ID:g9n1WIP1
313302:2010/07/06(火) 12:23:51 ID:oFR9PQJK
このような初心者に丁寧なレスををありがとうございます。
本当に有難いです。
迷いますね…macも良いですね。

Thinkpad sl410はカメラなどはカスタマイズするということでしょうか?

できれば必ず既に搭載されててほしいものがあって

○Skype用にマイク?ブルトゥース?&ウェブカメラ

○DVD&CDが見れるドライブ

○日本でデジタル放送を見れるチューナー

○無線LAN


そしてわがままを言うと

○youtubeが滞りなく見れる液晶

○ipodを使える

○ネットブックではなくメイン用ノートPC
○初心者でもまぁまぁ使える

○価格は5万円付近で
あとは全くこだわりません。
しつこく後だしのように申し訳ありません…orz

これにピッタリの物があれば価格は少し越えても…頑張ります。
314[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 12:44:03 ID:+Hd6td6J
>>313
カスタマイズすれば要求を満たす事は可能だが、容赦なく高いからなw

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Outlet/tt93hs_gs_fs.html

ガンバレよw
315[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 12:46:38 ID:Z4U9ke1B
そのまえに売り切れだけどなw
316[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 12:54:39 ID:+Hd6td6J
あら、そうなんだ。
先週販社経由で注文したらいけたけど。
まぁ、5万しか出せないネタ質問じゃ、まともな物は買えんわな。
予算厳守ならASUS UL20Aがやっとだろ。
317[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 13:47:56 ID:/MBB4WUt
292です。
>>294,>>295,>>297の皆さんありがとうございます。
色々考えたのですが、HPのdv6i/CTがちょうどキャンペーンをやっていたのでこれに決めました。
お世話になりました。
318[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 15:04:55 ID:XFtQGHFo
【使用者】---- PC歴5年、ノートのメモリ交換可能程度
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円±α程度
【OFFICE】---- MicrosoftR Office Home and Business 2010
【モバイル】--- 海外、主に家で使用。帰国時に持ち運ぶかも。海外先での出張時に持ち運ぶことも月数回(車、旅客機)
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- メモリは4GBか、1スロット空きの2GBモデルで増設が容易なもの
【光学ドライブ】-----DVDマルチ以上 外付け不可
【AV機能】---- TVチューナー海外なので要りません
【バッテリー】----5〜6時間程
【重 量】----- 1.5kg未満
【液 晶】----- 12〜13インチ程を想定してます。できれば一般的な比率の解像度で。光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線LANあれば嬉しい、なくても可。有線は100M以上あれば。Bluetooth要らないです。
【拡張端子】- USB2.0は最低でも2つ, HDMI出力があると嬉しいけど無くてもいい
【その他】-----内蔵Webカメラ付いてると嬉しいです
【購入方法】---
【ブランド】---- 東芝好き
【検討中の機種】----- dynabook RX3/T6M PARX3T6MLF、Let's note S9 CF-S9KYFSDR
【特記事項】-----今まではダイナブックのGシリーズ使ってました。スペックは満足でしたが重いので
休暇帰国時も持ち帰らないままでした。
安いホームノートPC1台とネットブックの2台体制も考えています(計15万以内)
2台とか持て余すだろ等のアドバイス頂けると幸いです。
319[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 16:19:21 ID:x2P0Mu26
>>302
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7004774
この辺は?WinXPproとWin7proから選べて5000ポイント付与は熱い、確かWiMAXも内蔵だった気がする

ネックはメモリ1Gだけど付与Pで買えばいいかな この店使ったことないから断言できないけどね
320[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 16:26:54 ID:xo+mB0w1
【使用者】---- PC歴15年 自作の経験有り ノート使用歴は初代ibookのみ
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 10万円以内 Wimax初期費用も含みたい
【OFFICE】---- Office2000が動かせるOS(7は無理?)
【モバイル】--- 通勤に毎日。バイクなので重さは比較的気にしません。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,動画視聴(主にネットです)
【性 能】----- 上記用途でストレスがないもの
【光学ドライブ】----- どちらでも
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間くらいは・・
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- いわゆるB5ノート程度(13.3?)。ワイド。
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 乳首マウスは×(レノボ)、HPとDELLも×、それ以外ならOK。
【検討中の機種】-----
予算があればLet's noteかDynaBookにしたかったのですが、
予算がこのような有様ですのでショップブランドも視野に入れています。
【特記事項】----- わがままを言えばスタイリッシュなものを。

以上、よろしくお願い申し上げます。
321[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 16:39:20 ID:x2P0Mu26
お、お前・・俺を釣ろうとしているな??
322302:2010/07/06(火) 16:56:19 ID:oFR9PQJK
>>314-316>>319
本当に丁寧なレスをありがとうございます。
2ちゃんねる温かいです。

気になったのが
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000065358
です

ブルートゥース・ウェブカメラも内蔵されているようですが…
スカイプ用にマイクは内蔵されているのかが気になります

dvdドライブも内蔵されているということですが
ドライブ内蔵というのは
パソコン本体のキーボードの脇をカシャッと押してCDやDVDを入れて見れるということでしょうかorz


このPCは有りか無しかご意見を聞かせていただけると嬉しいです

初心者がうじうじ居座って申し訳ありません。
323[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 17:10:01 ID:KV08JHO6
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 3〜6万円台
【OFFICE】---- ワード、エクセルが使えればいいです
【モバイル】--- 持ち運び。電車で1.5〜2時間ほど。(ほぼ立ちっぱなし。満員電車←→満員電車の乗り換えあり)
【用 途】----- 文書作成
【性 能】----- 特に無し
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- ??
【バッテリー】---- せめて3,4時間は・・・
【重 量】----- 1.5kg以下で出来るだけ軽く(手提げ鞄で持ち運び予定)
【液 晶】----- B5くらいの大きさで(それおり
【ネットワーク】--- インターネットを使う予定はなし
【拡張端子】- USB挿す所が最低2つ
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭で購入予定。近所の店になければ通販
【ブランド】---- こだわりはないです
【検討中の機種】----- 東芝 モバイルパソコン dynabook UX
【特記事項】----- 特に無し

よろしくお願いします。
324[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 17:24:46 ID:KV08JHO6
すみません。液晶欄でミスタイプが…。
(それより小さいとなおいいけれど…) です。
325[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 17:37:37 ID:x2P0Mu26
>>323
その予算だとofficeをkingsoft製にして限界まで予算をPC本体に回すのがいい
液晶は1366x768の11.6か12.1にしとくのが無難
UXは確か10インチで1,024×600だからまともにOffice使っていられないと思うよ

http://kakaku.com/item/K0000107092/
http://kakaku.com/item/K0000080986/
http://kakaku.com/item/K0000062904/

この辺がまだマシに使えるかなー?ってとこかな
326[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 17:48:32 ID:KV08JHO6
>>325
回答有難うございます。
上記3つですね。検討してみます。
327[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 18:02:47 ID:sBpCB6dB
>>322
IdeaPad U450pはモノラルマイク内臓だよ。
ドライブもそのとおり、本体脇から出し入れできる。

一応、チューナー付の機種も探してみるから。
328[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 18:33:37 ID:kj8m9fCv
お願いします。

【使用者】---- PC歴10年ちょっと。メモリ増やすくらいしかしたことないです。
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 11万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びます。週に2,3回徒歩20分程度。
        月に2回電車で1時間半。
【用 途】----- iTunes、ワード、パワポ、ネットを同時に起動してサクサク動かしたい。
【性 能】----- CPUは上の用途を満たせるなら…と思っています。
サクサクさせたいので、SSDがいいかな?と。128GBあればなお良いですが、64GBでも大丈夫です。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間くらいは持ってほしいです。
【重 量】----- 1.3Kg以内。軽ければ軽いほど良いです。
【液 晶】----- こだわりませんが、10インチ以上だと嬉しいです。
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】- USB2.0が2個あれば。
【その他】-----特になし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 携帯がXperiaなので、なんとなくVAIOがいいかなーっと。
東芝はデザインが好みではないです。
【検討中の機種】----- VAIO X。
【特記事項】----- 重量が軽い事が第一条件です。そしてサクサク動くこと。
あと、キーボードが打ちやすいと嬉しいです。
そんなに重い作業はさせない予定ですが、10万出してatom…うーん、どうなんだろうと悩み中です。
何か良い機種があればご紹介ください。
329[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 18:50:34 ID:x2P0Mu26
http://kakaku.com/item/K0000049261/
旧モデルのこれをXPダウングレードするとか、VISTAビジネスはダウングレード権あったと思う
現行のX200をキャンペーンで買ってSSD換装自分でするしかないと思う、ただ解像度は↑より劣る
330[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 18:53:39 ID:sBpCB6dB
>>328
VAIO YならCore i搭載だけど1.78kgだと重いのかな?

http://kakaku.com/item/K0000116491/spec/
これはWinXPだけどメインノート級CPU+SSDでオススメ
331[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 19:17:09 ID:CRl7lhB5
満員電車でほぼ立ちっぱなしだと・・・
332[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 19:20:20 ID:fwBvQdb6
自分も>>329と一緒の意見だな
X200sのWXGA+の魅力は大きい、LED液晶SSDだと重量1.2kgもなかったんじゃないか確か
メモリ1Gだから買い足して丁度11万くらいかな
333[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 19:34:59 ID:+CNIG5t9
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows xpか7
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 車載 マイカーのダッシュボードに据え置く
【用 途】----- mapfun naviiしながら動画を後席出力
【性 能】----- デュアルコア メモリ2GB
【光学ドライブ】----- DVD見れればOK
【AV機能】----   不要
【バッテリー】----それほど求めない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 12.1インチ以下 1024*600以上必須
【ネットワーク】--- 無線 Bluetooth
【拡張端子】- USB2.0を3つ VGA出力
【特記事項】-----
車載していたhpのtx2がもらい事故でぶっ壊れたので代替を。 なるべく早く欲しい。
安くてそれなりでタッチ液晶のあるやつ。(運転中操作の都合上タッチパネルは必須。繊細なタッチでなくても十分)
デュアルモニタに出力する都合、eeepcのt91じゃキツいかな?というのが悩み。
tx2は熱くなる以外に問題なかったです。
334[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 19:47:20 ID:o9JJE85H
>>329-330のどれかがベストかと
335[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 19:49:25 ID:o9JJE85H
ThinkPad X200s、ElieBook 2530pとも、車載ようの電源アダプタがオプションであるので
車載で使うには好適。しかも両者SSDだし

ただ、DVD、ってのがひっかかる・・・EliteBook 2530pは結構いじれば1.8インチSSD+DVDにすることは可能だけど
ある程度スキルが必要
336[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 20:09:14 ID:hf84r3o4
また今日もレノボの人が威勢がいいな
337[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 20:10:52 ID:fwBvQdb6
据え置くならカーナビって選択肢もある
338302:2010/07/06(火) 21:40:35 ID:oFR9PQJK
>>327
レスありがとうございます
第一候補はLenovo IdeaPad U450pになりました

チューナー…お手を煩わせてすみません…優しすぎます
本当に嬉しいです
339[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 22:34:34 ID:sBpCB6dB
>>320
http://kakaku.com/item/K0000118621/spec/
http://kakaku.com/item/K0000123887/spec/
どちらも直販モデル。Win7なのでメモリ4GB選択を推奨
340[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 22:46:10 ID:YYEwR9jU
現状使用のXPノートがヒンジ部壊れてしまい早く購入しなければならず、
お願い致します。

【使用者】---- PC歴10年の俺
【 O S 】----- Windows7希望
【予 算】----- 6万円(外付けドライブ別で)
【OFFICE】---- 有れば良いですが、無ければキングソフトで対応します
【モバイル】--- 出張が多く、出張先ホテルで自分の時間としてネット、メール等を含め
        操作します。軽く 大きすぎない(現状14インチ以下〜11インチ迄)
【用 途】----- (メール, ネット, 文書作成, 音楽, ようつべ動画視聴。DVDは見ません
【性 能】----- CPUは早いもの。2G, 250MBHDD以上
【光学ドライブ】----- 不要。有ればありがたいですが、外付けで充分です
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----5時間〜
【重 量】----- 1.7Kg以内
【液 晶】----- 11インチ〜最大でも13インチ、14インチまで
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】- USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU)
        USBコネクタは3つ以上
【ブランド】---- 日系、海外問わず(説明書が日本語のもの)

ASUS UL20Aを候補にしてましたが、
PC専門店氏の話では「それではギリギリようつべが見れる程度なので、iCORE以上が良い」
とお勧めされ、悩んでいます。お金もそんなにかけたくなく・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 22:50:56 ID:fwBvQdb6
>>320見た後>>319開いてワロタ
342[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 23:00:50 ID:fwBvQdb6
>>340
その店員は放置で
つーか>>319のがメモリ以外全部仕様満たしてるからもうそれでいいんじゃね

他に思い浮かぶのはU350とU450のcore2低電圧モデルと
http://kakaku.com/item/K0000125684/
これくらいか
343[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 23:04:15 ID:YYEwR9jU
340です。

>>342 まじでありがd。
そうなんですか?UL20Aでも、ようつべのHD画像とかもスムーズに見れるのでしょうか?

動画編集やネトゲ等は全くやらないです。
344[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 23:30:33 ID:wBuBHt/6
【使用者】---- PC歴2年ちょい
【 O S 】----- Windows(XP以降)
【予 算】----- 13万円あたりまで
【OFFICE】---- 無くても大丈夫
【モバイル】--- ほぼ据え置き、家中で持ち運び
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴, ペイントツールSAI
【性 能】----- YouTubeで音楽聴きつつ、SAIがサクサク動いてほしい
【光学ドライブ】----- DVDマルチドライブ
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 4時間くらい欲しい
【重 量】----- 軽いほどありがたい
【液 晶】----- 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 有線も無線も利用。Bluetoothは不要
【拡張端子】- USB2.0×3以上, HDMI出力
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- VAIO typeZ でもちょっと高い
【特記事項】----- 特になし

デスクトップ用のモニタだけあるので、本体として買いたいです。
家の中での持ち運びがあるためにノートで探しています。
ノート自体の液晶はワード使う時を想定して、目が疲れづらいものだとありがたいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
345[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 23:35:44 ID:meL2xzIJ
>>343
UL20Aでyoutube

720p CPU使用率50パーから80パー
1080p 無理 紙芝居とまではいかないけど、いたるところでコマ落ち
346[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 23:43:42 ID:hf84r3o4
>>342
1080pはCorei7 UMでも厳しいな。
未だにつべHD 3D系や高fps動画は「持ってて良かったi7」と言われるくらいだ。
自作i7 950で見るとヌルヌルストレス無く動くぞ。
347[Fn]+[名無しさん]:2010/07/06(火) 23:46:41 ID:fwBvQdb6
>>343
あーHDかぁ
いまX200s(SU9400 1.4GHz)でyoutubeHDみたけど720pではコマ落ちはなかったけど1080pだと時々コマ落ちする

自分は>>319がお勧めかな、価格com内で絞った限りではこれより買い得感がある機種はなかった
ただこの機種はACERの中でも特にキーボードの評価悪いみたいだねー
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=aspire_3810t
http://kakaku.com/item/K0000079082/spec/

これ以上のスペック重視なら14インチでCore i3しか選択肢ないね
348340:2010/07/07(水) 07:55:25 ID:rl54bY/Y
皆さん有り難う御座います!

なかなか迷うところですが、お勧めの中で
ようつべHDも見れるような性能であれば、今後色々な処理をする際も
ストレス感じないだろうし、予算若干上げてCPU重視で選びたいと思います。
有り難う御座います!
349[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 09:10:34 ID:dE7D72Su
モバイル性求めるなら予算倍にしてCOREi720QMにしても無理
350[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 10:50:14 ID:W4jdPjcc
>>340
もうすこしだけがんばって>>330の、HP EliteBook 2530p 9万は?
フルHD視聴において、Core2Duo 1.86GHz+SSDはCULVとくらべて結構なさになる

駆動時間は大型バッテリー購入で
351[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 13:25:39 ID:GHst9pqn
>>302にヤフオクのQosmio F40勧めそうになったけどカメラがなかったw

P8700あたりが5万前後で出回ると楽なんだが
価格コムはSU9400とSU2300だらけだな…
352[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 13:38:24 ID:dE7D72Su
14・15インチのCOREi3・5搭載ノートが55,000円くらいだから
それに5000円くらいのUSBチューナー刺せば十分じゃない、もう見てないだろうが
353[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 19:21:02 ID:X21BlsSr
SSDにしてもHD見る分には全く変わらない
354302:2010/07/07(水) 21:27:47 ID:qVjV8zx0
>>351-352
いろんな手段や機種を提示していただきありがとうございます
全く知らなかった知識を教えていただき勉強になります

Ideapad u450で決定となりそうです

このチョイスは良いのか…不安ですがorz

重ね重ね本当にありがとうございます
355[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 22:45:09 ID:NH3fdiWD
>>344
富士通LIFEBOOK SHを、直販でノングレア液晶に
カスタマイズしてクーポン適用。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/sh/custom_info/
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ml2.jsp?K=26250
356sage:2010/07/07(水) 23:43:31 ID:an95eJkr
【使用者】---- PC歴15年(嫁は10年)
【 O S 】----- WindowsXPまたは7
【予 算】----- 12万まで
【OFFICE】---- 無くても可
【モバイル】--- 家での移動のみ。主にリビング内での使用。
【用 途】----- ネット、メール、sai(お絵かきソフト)、FF11が普通にプレイできる事。FF11は自分がメインでそれ以外は嫁がメインで使用。
【性 能】----- 上記のFF11がプレイ可能なのとノートンが併用しても重くならない程度の性能ならなんでも。
【光学ドライブ】----- BDはPS3で観るので、DVDで十分
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 駆動時間2〜3時間程度。
【重 量】----- 家での使用なので2キロ超えでもOK。
【液 晶】----- 15インチWXGA以上のワイドタイプ。
【ネットワーク】--- 無線LAN(11a,g,n)
【拡張端子】- USB2.0コネクタが3つあればいい
【その他】----- 特になし。
【購入方法】--- 特になし。
【ブランド】---- 不要なソフトが入っていなければどこでも。
【検討中の機種】----- dellで検討してたのですが、FF11をプレイするにはいまいちかなと考え中。

【特記事項】----- 特になし。
357[Fn]+[名無しさん]:2010/07/07(水) 23:44:55 ID:an95eJkr
あげてしまったorz
358[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 00:09:12 ID:DOqpw928
>>354
http://kakaku.com/item/K0000121858/spec/
メインで使うならこのT3000搭載のSL410を推奨するけどね
これに2000〜3000円でUSBワンセグチューナーとか

U450pは良いノートだけど
例え4GB積んでもサブノート向きだと思う
359[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 00:24:27 ID:Uyna1Agb
現在使用している3年前のHP Pavilion Notebook PC dv6が100GBのハードディスクしか
なく、いっぱいいっぱいなので大画面 SSD+HDD ノートの購入を検討しています。

【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows7  32bitでも64bitでも
【予 算】----- 22万
【OFFICE】---- 無くても可 (持っている)
【モバイル】--- 持ち運びなし。
【用 途】----- ネット、メール、論文検索、パワポ作成、Youtube、
【性 能】----- i5以上。低電圧のほうが嬉しい
【光学ドライブ】----- DVDで十分
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 駆動時間にはこだわらず
【重 量】----- 職場での使用なので2キロ超えでもOK。
【液 晶】----- 15インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線LAN(11a,g,n)
【拡張端子】- USB2.0コネクタ。3.0もあれば嬉しいが。
【その他】----- 特になし。
【購入方法】--- 特になし。
【ブランド】---- 不要なソフトが入っていないことが大事。
【検討中の機種】----- 下の二つを検討しています。

【特記事項】----- 特になし。

@HP HP Pavilion Notebook PC dv7/CTカスタマイズ夏モデル Core i7無料アップグレードキャンペーン・モデル SSD160GB+HDD500GBで14万
Afaith Progress GXT2 i5540XN/DVR SSD160GB+HDD500GBで22万

他にも検討する機種があれば教えていただければありがたいです。
それか、この手のノートパソコンはもう少し待ったほうがいいでしょうか?
360[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 00:44:53 ID:DOqpw928
>>356
http://kakaku.com/item/K0000081099/spec/
CPU、GPU、解像度のバランスからこれをオススメ

電源部の発熱問題に関しては、当方でBIOS修正プログラムを導入して
クロックダウンなど性能が影響ないことを確認済み。
361[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 00:48:46 ID:oeiKvFP8
>>359
ショプブランドよりはメーカー製の方がいい
その2拓なら@
362[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 01:25:01 ID:qpDojue1
【使用者】 ---- PC歴15年
【 O S 】 ---- Windows7 64bit,Linux(VMWare)
【予 算】 ---- 15万
【OFFICE】 ---- Open Officeで十分
【モバイル】 ---- 月1〜2程度で外出・持ち運び
【用 途】 ---- プログラミング、ゲーム(CounterStrike:Source,MSFSX)
【性 能】 ---- i7以上。VMを複数動かしつつEclipseというパターンが多いので4coreあるとうれしい
【光学ドライブ】 ---- DVD程度で十分
【AV機能】 ---- なし
【バッテリー】 ---- 3時間程度
【重 量】 ---- 3kg以内
【液 晶】 ---- 解像度が高い方が良いが、特にこだわりなし。
【ネットワーク】 ---- 無線LAN(11a,g,n)
【拡張端子】 ---- USB2.0コネクタで十分
【その他】 ---- 特になし。
【購入方法】 ---- 特になし。
【ブランド】 ---- ショップ系はキーボードが微妙なので避けたい
【検討中の機種】 ---- Lenovo Y560, HP dv6i夏モデル, Alienware M11xR2

【特記事項】 ---- 特になし。

メーカ系夏モデルは2.5kg前後の15型A4だと、まともなGPU付きで
フルHD液晶が選べるものが随分少ないようなので、
解像度は選択肢から外しました....
Studio15のGPUが5650以上なら手を出したかったのですが。

もし他に検討したほうが良い機種がありましたらご紹介ください。
よろしくお願いします。
363[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 01:33:22 ID:Lvje23dn
>>362
15.6のVAIO EでフルHD
364[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 01:55:30 ID:DOqpw928
>>362
http://kakaku.com/item/K0000102659/spec/
キーボードはやや固めだが耐久性は高い。
ブルーレイならY560、解像度ならGT640だと思う。
365[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 06:18:40 ID:Z99LbAyg
Core i7はモバイル版でも爆熱で性能的にもCore2のハイエンドと比べて微妙と言わざるを得ない

Core2QuadのQ9000番台かCore2DuoのT9000番台を買ったほうが性能的には満足できると思うよ
16インチ以下のディスプレイで探すと予算ちょっとオーバーしちゃうだろうけど
366[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 08:26:31 ID:DOqpw928
i7以外だと15インチ3kg以下ではVistaしか見当たらないね
バックパックに入れて持ち出せるのがゲームノートの良さだと思うし
367[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 09:27:25 ID:q3Io/AEv
>>362
WindowsOSをなんとか出来るならMacBookPro15"も悪くない。
16万円台で解像度1920*1200になる17"も。モデル末期みたいだけど。
http://kakaku.com/item/K0000104691/spec/
http://kakaku.com/item/K0000039827/spec/
368[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 09:45:20 ID:3sT5/gdi
MacBookとかOS無視して性能だけ見ても割高だよ・・
369[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 10:11:34 ID:DOqpw928
>>362
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g87613704
ThinkPad W510を見つけたんで一応リンクだけ。
プログラムするにはよさげだけど
ゲーム用途にはグラフィックがちょっと弱い…
370[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 11:16:55 ID:3sT5/gdi
>>362
特価やオークション除くとi7縛りで買えるのは>>364のMSIくらいしかないんじゃないかな、液晶もHD+で買い得だと思う
あとはLenovo週末キャンペーンで5万円引きとかあれば20万クラスの買えるかもしれないけどグラボが乗ってるかは不明

それにしても最近ハーフHD液晶でカスタム不可多いねぇ・・この流れはいつ終わるのか
371[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 11:24:20 ID:3sT5/gdi
HD+ではなくWSXGA+でした、いいですね
372[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 12:09:48 ID:/nqdmtJK
>>362
今年のビジネス向けノートはどこもQuadro NVS 3100M(GeForce 310M)、Fuadro FX 880M(GeForce GT330M)
しか乗せてないからなあ
裏でいろいろややこしいことがあったと思われる。

でも、880M以上のCPUをとるとほかのところが立たず…

予算をもっと上げられるならHP EliteBook 8540wくらいがいいとはおもう
ATI FirePro M5800や、Quadro FX 1800Mもえらべるようだし

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8540w/

http://www.notebookcheck.net/ATI-FirePro-M5800.25310.0.html
http://www.notebookcheck.net/NVIDIA-Quadro-FX-1800M.26544.0.html
373[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 12:17:44 ID:/nqdmtJK
正直、EliteBookなんてあちらをたてばこちらがの最たるものだけどね

FirePro M5800を選択すると解像度が1366×768になるし
Quadro FX 1800Mを選ぶとFullHD DreamColorになるが、Core 17-720Mのうえ馬鹿高になる

BTOできれば最高なんだけどね・・・

>>365
4コアフル稼働させると1.6〜2Ghzまでしか回らないうえに、下手するとCore i7-620Mに負けるからな
2コア稼動だとどうみても620Mに勝てない

だからここでは4コアは地雷扱いされてる
374[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 12:24:00 ID:DOqpw928
8540wはヤフオクでも20万超えてるなw
i5版は10万だけど仮想4コアだし

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x126641274
最後の手段ともいえる爆音爆熱のGateway P7900
これならMTX2あたりのが排熱もキーボードもまともだが…

てか体感速度はQ9000よりi7-720QMのほうが上
375[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 13:08:26 ID:3sT5/gdi
8739wが安く出てるね
17インチだからモバイル向けじゃないけどかなりお買い得だよこれ
・フルHD
・NVIDIA Quadro FX 2700M
・Q9100
・XPproダウングレード権あり(7アップグレードは不明)

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11410370/-/gid=UD01020400
376[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 16:36:47 ID:e5KZVQip
【使用者】----そこそこ(のつもりです)・PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 5万円前後。
【モバイル】--- 旅行先などに持って行きます。移動手段は車・電車、外では使わないと思います。
【用 途】----- ネット, 音楽, DVD/動画視聴,3Dゲーム モンスターハンターF(出来なければそれでもかまいません)。
【性 能】----- CPU 特に指定はありません, メモリ 2G, HDDの容量 150G。
【光学ドライブ】-----内臓で CD, DVD,。
【AV機能】---- 無くても大丈夫です。
【バッテリー】---- 3時間以上持てば十分です。
【重 量】----- 特に指定はありません
【液 晶】----- 13インチ以上、WXGA以上。出来ればノングレア
【ネットワーク】--- 無線はできれば欲しいです
【拡張端子】- USB2.0 2つ以上
【検討中の機種】----- Lenovo G560 06792HJ、HP ProBook 4310s/CT Notebook PC
【特記事項】----- 無くてもいいのですが、出来れば三年ほど。

家ではデスクトップを使っているのですが、旅先用・寝る前にちょっとだけ見る用のサブとして考えています。
基本はネット、youtubeなどの動画試聴、出来るならばネットゲームもしたいです。
低予算で申し訳無いのですが、宜しくお願いします。
377[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 18:40:06 ID:DOqpw928
>>376
Intel HD GraphicsでもモンハンFは動くと思う。

http://kakaku.com/item/K0000125684/spec/
ノングレアならこれがオススメ

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1964&ProductSKU=BASE:7793
最近のゲームもやる予定ならこれでグラフィックをHD5650選択
378[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 19:45:42 ID:N12hsNsr
>>376
5万/旅行のお供/光学ドライブ/バッテリーで3時間/13インチ以上/(できればモンハン)
……考えれば考えるほどある気がしない……
379[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 20:08:11 ID:R2g2vE3t
そもそも旅先用で13インチ以上って所がありえへん
380[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 20:11:25 ID:DOqpw928
ん?インテルHDだとモンハンFは標準設定止まりか…
381[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 20:28:30 ID:Z99LbAyg
モンハン高解像度諦めればいっぱいあるやん
382[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 20:45:00 ID:/nqdmtJK
なんという「でっかいPSP・DS欲しいです」…

最近こういう相談とか要求多いよね。
予算までPSP/DSから毛が生えた程度なのがなんともはや

とりあえずノートPCでPSPみたいに3Dぐりぐりしたけりゃ、17万はほしいといっておこう
それでなんとかVAIO Zがいけるかってレベル
383[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 20:58:30 ID:DOqpw928
スイッチャブル仕様のVAIO Zをゲーム機にしたら壊れるw

最新の3Dゲームやるなら最低でも8万かな。
それでdv6aをミドルクラスのP920+5650までカスタマイズできるし、
ハイエンドならQ9000+GTX260MのP7900に手が届く。
384[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 21:04:24 ID:Z99LbAyg
それじゃぁヌルヌル動かないけどな
快適にゲームするなら本当に20万くらいいるよ
385[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 21:14:42 ID:DOqpw928
20万あればAlienware M17xが買えるな。
でも実際のところ、ノートでゲームもやりたいって人は
3DMark06で5000〜10000クラスので十分かと。
386376:2010/07/08(木) 21:15:06 ID:e5KZVQip
皆さん、ありがとうございます。
店頭で色々と見てきたのですが、15.6型はちょっと大きすぎると感じたので13.3型ぐらいにしようと思います。

条件が色々と欲張りすぎのようですいません。
旅先用と言ってもホテルでの使用を考えてるのでバッテリーはもたなくても大丈夫です。
モンハンもちょっと暇つぶし程度のものなのでもし可能ならで大丈夫です。

そこで今のところこれを考えているのですがどうでしょうか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
ttp://joshinweb.jp/pc/115/2097545939702.html
387[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 21:24:37 ID:DOqpw928
>>386
13.3インチでこの性能ならお買い得だと思うよ。
HPはスピーカーの音質も良い方だし、
モンハンFも標準設定なら余裕で動くはず。
388[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 21:27:11 ID:/nqdmtJK
>>386
いいとおもうよ、これなら安い
389[Fn]+[名無しさん]:2010/07/08(木) 21:44:37 ID:DOqpw928
車ならシートに置いて旅行先で使うのもいいし
自転車も背負うから15.6インチくらいまでは運べる。

問題は手さげバッグに入れての電車or徒歩。
これだけはモバイル専用の耐久性がないと無理。
390[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 01:36:12 ID:x0ffAERJ
362です。

>>363 - >>375 さん

情報ありがとうございました!
3DMark06で同等レベルなので、Y560とGT640で迷うことにします。
バッテリの持ちはi7 4coreなんでどうしようも無さそうですね。
決め切れなかったら今回は見送りでSandy Bridge待ちかな。
Y560が9セルバッテリだったらなー・・・

Core2Quadも最初検討したんですけど、入手性を考えるとHP一択、
価格とVista or XPってことで除外してました。耐久性が高いんで
しょうけど、ほぼ3kgになるのもちょっと痛いかな。
そこまで持ち運びはしないにせよ、基本移動手段が徒歩・電車なもので。
391[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 02:39:39 ID:ucHNC2AL
解像度考えると断然GT640おすすめ、プログラミングするならHD液晶はつらい
392[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 04:48:06 ID:hw1g5pWS
【使用者】---- PC歴5年 知識は少ししか…初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 50000円
【OFFICE】---- 特に必要ないかな…
【モバイル】--- 今ココなう!ってのをやってみたかった。旅行先でGPSとネットが使えれば十分
【用 途】----- 移動中のネット閲覧、メール確認、GPS使用のみ
【性 能】----- 特に要望なし
【光学ドライブ】----- 不要 外出中には使わないだろうから…
【AV機能】---- 特に要望なし
【バッテリー】---- 外にいる時間が多い&長時間GPSを使うので10時間は欲しい
【重 量】----- 2kg以上でも問題なし
【ネットワーク】--- 携帯経由でネットに繋げれるって聞いたのだけれど…質問が解らなくてすまないorz
【拡張端子】- カードスロット・USBコネクタ
【その他】-----特に要望なし
【購入方法】---いつも店に行って買うけれど、今回はネットで購入する予定
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----
・Eee PC 1005PE-160G
・MX1007A4

【特記事項】----- 特になし

すまん、質問の仕方が下手で…
価格COMで調べて、最初にこの2つを検討している所なんだが…
DVDを観たり、ゲームをするつもりもないから
CPUとかGPU、メモリも全然こだわってない。
ネットはyoutubeとかニコ動とかmixiとかの予定…
(HDじゃなく、画質は悪くても構わない)
この2つは性能的にどうだろうか?止めたほうがいい?
393[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 10:20:22 ID:oYWeODH+
>>392
普通の料金プランの携帯で通信すると確実にパケ死する
DOCOMOでデータ定額を契約するのが主流
DOCOMOは月額1000~6500円程度で携帯としての通話はできない(Skypeはできる)、PCとWindows携帯と併用化
WiMAXは4000円くらい?

用途的にWindows携帯のT-01A(現行T-01Bのみ?)で十分な気もする

Eee1005-HAG FOMA HighSpeedモジュール内蔵(内蔵してないPCでも専用USBぶっさせば通信はできる、要は本体にFOMAカード直で刺せるからスマート)
http://kakaku.com/item/K0000058966/spec/
データ定額料金プラン
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E6%96%99%E9%87%91%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3
その他の手
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/10/news066.html

ただ自分はDocomoのデータ定額でT-01Aと1005-HAG持ってるがどっちも全くといっていいほど使用してない
よく考えて買った方が良いよ
394302:2010/07/09(金) 11:12:21 ID:PJg0TKOu
嬉しくてお礼を…と思い、また書き込みさせていただきます

早速ideapad u450を買ってきました
DVD-RWが読めないと気づかなかったのと、アダプタがめちゃくちゃ熱くなりましたが
自分的には十分な性能でとても満足です

2ちゃんねるの皆さんとレスを交えたことによって
自分にピッタリな初めてのPCが見つかりました
本当にありがとうございました

あとは無線LANの親機?かケーブルを買ってこなければ…これも迷いまくりです
そろそろスレ違いなので失礼します
本当にありがとうございました
395[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 11:19:54 ID:vvzRqWSN
>>392
>>外にいる時間が多い&長時間GPSを使うので10時間は欲しい

これを満たすとなると予算が全く足りない。
というか通信機能使ってたら最高クラスのモバイルでも5〜6時間がいいとこじゃないかと。
通信に関しても>>393にあるように費用が結構かかるし、安目のものは利用エリアも狭かったりと問題点も多い。
機種検討の前にその辺について調べて本当に必要かどうか考えてみた方がよいかと。
396[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 11:27:47 ID:a/P8ks7n
>>392
いまここなう!見たいなのは普通iPhoneでやるものであって、モバイルノートでは普通しない。
5万円でそういうことをやろうってのはなあ・・・まあできなくはないけど、もう少しいいものがある

特にバッテリーがきつめだなあ。10時間動く機種はそれなりに高いぞ

https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7004774

とりあえず在庫処分のAS3810T 5万円ってこれをねらっておくのは。
WiMAXついてるからどこでも高速通信はいけるし、
GPSだけUSB接続のにすれば要望は通る。
397[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 11:53:54 ID:Sp3q6r+V
【使用者】----PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP or Windows7 32bit
【予 算】----- 10万円以内。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 電車、車などで持ち運び前提
【用 途】-----ビジネスソフト中心でメール, ネット, 文書作成, 音楽,
【性 能】-----HD250以上ならOK 
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---3,4時間動けばOK
【重 量】----- 2Kg以内 できれば1.5Kg以内で
【液 晶】----- 10インチ以上希望
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- USB3つ必須
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- ナシ
【検討中の機種】----- ナシ
【特記事項】----- つなぎでeeePc900を使っていたが、やはり耐えられなくなり購入を決心
出来ればキーボードが大きく使えるのがいいですね
基本出先での使用になるので、あまり派手じゃないもので
398[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 12:02:29 ID:oYWeODH+
>>396
それ買ったがリファビッシュ(倉庫内の不良ロットリファビッシュ品?)か展示品だった
ちゃんと綺麗に掃除してあったが箱はおもっくそ開封済、バッテリー充電は100%までいけたから何も文句言う気はないけどね
OSはちゃんとXPproで7アップグレードCDついてた、シリアル通るか分からんが

LED液晶で機種自体が薄型売りにしているので耐久性に欠けるから移動しながらGPS使用はキツイと思う
値段からすると相当買い得だけどね、だがキーボードは許さん

>>397
>>396のモノが限りなく条件に近くて安い、ただキーボードはEeeにも劣る
399[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 12:59:20 ID:a/P8ks7n
>>398
>リファビッシュ
ジャストぇ…
まあ、保証とかその辺フルスペックならべつにいいのではとか。

3180Tの耐久性事態は結構いいみたいな話はこっちでは聞いてるよ
個人的にはあのキータッチはなかなかがんばってると思う、特に底板剛性


まあ5万だと贅沢はできないってことでひとつ
それで不満なら一応、UL20Aとか、AS1410、ThinkPad X100eなども調べてみるといいのかも
400[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 13:30:06 ID:oYWeODH+
キーボード、液晶品質はレビューいくつか見て覚悟して買ったんだけどキーボードは予想を上回るヒドさだったのでちょっと愚痴ってしまった
・フラットタイプでかなり浅めでカタカタ感有
・変速キー配置
・PSPみたいなテカるブラックで汚れが目立つ
・サラサラ感が無く指にくっつきやすい
この辺が気になったな

耐久性はヒンジ部がかなり弱い(液晶も軽いが)のと、握った時の軋みがかなりある
熱に対する耐久性なんかは問題ないだろうけど
401[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 15:48:33 ID:4xSy0eOw
【使用者】---- 専門的知識皆無
【予 算】----- 8万円前後
【モバイル】--- 完全据え置き。持ち歩きナシ
【用 途】----- 動画配信が見れれば
【バッテリー】---- 据え置きなので度外視
【液 晶】----- 13.3インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2つは欲しい
【その他】-----先代ノートPCが熱で逝ったので
【検討中の機種】----- 友人はVAIO/YとIdeaPad/U350を提示
【特記事項】----- 特に無し
ことPCに関して何も知らないのでどうか宜しくお願いします
402[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 16:50:53 ID:uGIucHah
>>401
>【モバイル】--- 完全据え置き。持ち歩きナシ

デスクPCにしましょう。以上。
403[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 17:09:32 ID:oYWeODH+
>>401
13.3なら>>396

ただ予算8万で据え置きなら15.4インチで良いと思う
ここでPhenom2P920・メモリ4G・RADEON5650にしたら丁度8万弱、液晶解像度がショボイのが欠点
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1964&ProductSKU=BASE:7807
404[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 18:54:23 ID:9aW1XNdK
>>401
Vostro3300。でも、13.3インチクラスは需要の関係で高止まりなので
特に理由がなければ(小さめがいい程度の理由なら)15インチクラスのがタマも豊富だし安く済む
405[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 19:02:24 ID:ucHNC2AL
>>403
HPのそれ安いよなぁ・・買おうか迷ってるんだよな
406[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 20:08:23 ID:P//YJBUN
>>401
動画視聴ならVAIO Yで十分かと
他に用途がなければCPUもU3400でおk
407[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 20:17:07 ID:P//YJBUN
てか据え置きならモバイル性能なんて必要ないか
省スペース重視なら>>386でいいと思う
408[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 22:12:11 ID:P//YJBUN
>>397
>>330あたりがオススメ
409[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 22:48:16 ID:uHn9GRdX
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7か自分の持ってるXP
【予 算】-----10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 部屋でしか使わない
【用 途】----- 2D・3Dゲーム(バイオ4が動くぐらい)
【性 能】----- 独立GPU
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチぐらい
【ネットワーク】--- Bluetoothがついていればうれしい(なくてOK)
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上あればうれしい(それ以下でもOK)
【その他】-----不問
【購入方法】---直販, 通販
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----Lenovo G560 06792UJ(GPUないけどコスパに惹かれてます)

Dellの1500をつかって3年目だったのだけど調子悪いと思ったら立ち上がらなくなったorz
今ネットカフェから急遽書き込み中
410[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 23:12:23 ID:ucHNC2AL
それじゃぁ厳しいよ、候補は
>>403のdv6
・17インチだけどStudio 17

が性能それなりで予算内
411[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 23:21:08 ID:uHn9GRdX
>410
ありがとうございますdv6で注文しようと思います
412[Fn]+[名無しさん]:2010/07/09(金) 23:38:26 ID:a6dDHA6M
【使用者】---- そこそこ
【予 算】----- 15万円程度
【モバイル】--- 家の中で移動
【用 途】----- 動画、エンコード
【バッテリー】---- 1時間は持ってほしい
【液 晶】----- FULL HD必須 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 気にしない
【その他】-----動画を気ままに見たい
【検討中の機種】----- NEC価格コムモデル(売り切れゴメンだった)
【特記事項】----- 必須 キーボードの右側キーが小さくない
413[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 00:01:19 ID:DDPyK77M
>>412
VAIO Fを直販で、上位CPUにカスタマイズするとか。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F/
414[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 00:28:12 ID:ulwuAk+/
>>413
情報ありがとうございます。

VAIOはK/Bが嫌い(矢印キーが右シフトと並んでるところ)
で視野外だったのですが、改めて見るときちんと独立していて、
これならアリです。
春モデルか夏モデルかが悩み所ですが、値段も手頃ですし、いい感じです。
415[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 00:59:32 ID:PgItqPuh
【使用者】---- 専門知識が皆無
【予 算】----- 8万円前後
【モバイル】--- 家の中で移動
【光学ドライブ】---BD
【用 途】----- C言語などの動作が速い、ネット観覧
【バッテリー】---- 1時間くらいは
【液 晶】----- こだわらない
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2つは欲しい
【その他】-----前のノートが熱で悪くなったため
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- できれば、熱に強いのが
416[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 01:33:35 ID:DDPyK77M
>>415
ブルーレイは「読み書き」が必要?
「読み」ができればOK?
417[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 01:43:00 ID:PgItqPuh
>>416
読みができればいいです
返信ありがとうございます
418[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 02:02:28 ID:DDPyK77M
>>415
予算内で買えるものだと、Lenovo G560のBD-ROMモデルとか。
http://kakaku.com/item/K0000105374/
419[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 02:03:26 ID:DDPyK77M
>>415
あ、HP dv6i/CTをBDドライブにカスタマイズすれば、BD読み書き可能でした。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100701_dv6ict_sum_campaign_sta/

# サポート等も考慮すると、国内メーカーのホームノートの型落ち品を
# お勧めしたいところですが、予算オーバー……。
420[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 02:19:49 ID:6I1+JCna
>>415
その条件で価格コムでの最安
http://kakaku.com/item/K0000105374/
73,000円



レノボの拡張保障(熱はもちろん水ぬれ、自損にも対応)
2年タイプで約1万

多少オーバーするけど2年の安心感は代えがたい
421[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 02:36:01 ID:PgItqPuh
>>419,>>420
丁寧にありがとうございます

検討してみます.
422[Fn]+[名無しさん]:2010/07/10(土) 02:53:14 ID:bJX6yQ/u
プログラミングするなら縦768は狭くて使いにくいよ
17インチにしてCPUより解像度優先したほうがいいと思う
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:25:58 ID:lM4WGTY4
よろしくお願いします

【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 5〜7万
【用 途】----- オフィス系、ニコ動画などのストリーミング動画
【性 能】----- 特になしですが、上記の用途でできる限り快適な環境がいいです。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 特に拘りませんが、使用者が女性なので標準的な重さがいいです(ノートPCの重さがよく分からないので曖昧で申し訳ありません)
【液 晶】----- 15インチWXGA〜
【ネットワーク】--- 無線IEEE802.11g (54Mbps)
【拡張端子】- SDカードリーダー
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 好きなメーカーは東芝、NEC(日本の企業がいいです)
【検討中の機種】----- dynabook
【特記事項】----- 特になし
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:10:34 ID:SskB0L9m
>>423
dynabookでオフィス付いててその予算ってなるとこの辺まで(手持ちの流用するなら別)
http://kakaku.com/item/K0000081247/spec/
http://kakaku.com/item/K0000081246/spec/
http://kakaku.com/item/K0000124168/spec/
日本製に拘って型落ちやワンランク下の買うより
同じ金額出して、スペックの高い海外製PC買ったほうが良い
中身のパーツは同じだし、日本に支社持ってるところはサポートもちゃんとしてる
たとえばこれなんて、値前出の3台より段は安いが、性能は2回り以上上なのでお勧め
Lenovo G560 06792TJ
http://kakaku.com/item/K0000092864/spec/
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:01:29 ID:AOrKtoBG
>>423
http://kakaku.com/item/K0000105722/spec/
NECならこれがOffice付きでオススメ
http://kakaku.com/item/K0000124169/spec/
Office不要ならこっちのメモリ4GBのDynabook
http://kakaku.com/item/K0000009122/spec/
体感速度はこれが一番速いかもしれない
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:42:57 ID:4cWYRxWw
【使用者】---- PC歴10年(32歳)(使用率、仕事3割、エロ7割)
【 O S 】----- Windows7 Professional 32bit(Homeはサポート期間が短い為不可)(Vista不可)
【予 算】----- 7万円前後
【OFFICE】---- Office代込(ワード、エクセル)(オープンオフィス不可)
【モバイル】--- 持ち運びなし
【用 途】----- メール、ネット、tube8視聴、文書作成、簡単な画像編集など
【性 能】----- CPUはi3以上(CPUに関しては詳しくありません)、メモリ2G以上、HDDの容量160GB以上
【光学ドライブ】----- スーパーマルチ以上
【AV機能】---- 要望なし
【バッテリー】---- 要望なし
【重 量】----- 要望なし
【液 晶】----- 15.6型くらい
【ネットワーク】--- 無線必要なし、有線必要、Bluetooth必要なし
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----なし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 好きなブランドはプーマ、嫌いなブランドはヒュンダイ
【検討中の機種】----- 【FUJITSU LIFEBOOK A550/A】 ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB10008110.html
【特記事項】----- 法人での購入可能です

恥ずかしながらエロ目的での使用を主に考えております
情強の皆様、仮性包茎の僕を助けてください
宜しくお願い致します
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:40:27 ID:f5trER0Z
肌色がきれいに出る液晶のPCといえばVAIO Fだがこの値段では無理だなあ
それにこだわりなければ、割と何でもいいと思うがねえ
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:10:02 ID:dDLqQYO1
ATiのGPUに良い液晶のモデルがあれば良さそう
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:56:12 ID:tUIXzAIS
サイバーエージェントFX 今なら、口座開設でミニPCをプレゼントしている。
FXに興味ある人はお奨め。
http://ebs191863.windroundshape.info/wordpress/?cat=10&paged=3



430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:00 ID:AOrKtoBG
>>426
Win7Pro+Officeだけで4万はするのでi3は無理。

予算7万ではこれが精一杯かと
http://kakaku.com/item/K0000078859/spec/
Win7Homeで妥協できるなら
http://kakaku.com/item/K0000092864/spec
http://kakaku.com/item/K0000065385/spec/
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:14 ID:Bj/C1ysf
【使用者】---- PC歴17年位?
【 O S 】----- Windows7(pro希望) vista不可
【予 算】----- 20万円前後
【モバイル】--- 室内・室外持ち歩き、たまにします
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, Excel,簡単な画像処理
【性 能】----- Atom不可 出来るだけ高性能希望
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 拘らない
【重 量】----- 1kg前後 薄くコンパクトなノートPC希望
【液 晶】----- 12インチ前後?非光沢希望
【ネットワーク】--- 無線、有線必要。Bluetoothも有れば希望
【拡張端子】- USB2.0*2ポート以上
【購入方法】---
【ブランド】---- こだわり無し
【検討中の機種】----- RX3 , W100 , VAIO X
【特記事項】----- 重さより薄さとコンパクトで高性能なノートPC(B5サイズ)探してます
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:21:20 ID:l0HubsY3
>>431

予算が20万もあるならパナソニック
Let's note R9だろうな・・・
画面サイズ以外なら全部満たしてると思う

http://kakaku.com/item/K0000084570/spec/
http://club.panasonic.jp/mall/mylets/open/r/
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:29:12 ID:Bj/C1ysf
ああ〜Let's noteは性能文句ないね!
ん〜これでスッキリしたデザインだったらなぁ・・・
分厚いのが難点>< 表面に凹凸一切無くして欲しいよ><
なんで、がんばってデザインしちゃうんだろうなぁ
かえってダサイデザインに成っちゃう気がする。最近のノートPCすべて・・・
VAIO X とDELLのadamoは綺麗だなぁ・・・・
あんな感じで作って欲しいぞ><

>>432さん、ありがとうです〜
購入検討しますが・・・厚さが足を引っ張ってます><
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:02 ID:l0HubsY3
>>433

探してみると重量1kg前後が一番シビアな要求だったよ
それだと基本はAtom搭載のネットブックになる

持ち運びするようだから確かに重量は重要だけど1.5kgぐらいまで
我慢できるなら選択肢はもっと広がると思う
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:26 ID:tOPWBVKp
【使用者】---- PC歴7年・大学生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----10万以内
【オフィス】-----word.excel内臓希望(パワポソフトは持っています)
【モバイル】--- 毎日持ち歩く。自転車・バス・電車 など
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成(オフィス系), 画像編集(フォトショップ)など
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----3〜4時間
【重 量】----- 1.2Kg以内(女性が持ち歩きできるサイズ
【液 晶】----- 12インチ以下
【ネットワーク】---無知で申し訳ありません。どこでもネットができる環境希望。
          buletooth?がお得だと聞いたのですが、詳しくありません。
          使用形態機種:AU
【拡張端子】- USB, カードスロット
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 国内メーカー希望
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----持ち歩きに特化した、丈夫なタイプ希望です。
           動画閲覧の予定は特にありません。


よろしくお願いいたします。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:27:25 ID:byHYgWkx
【使用者】---- 10年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- できれば7万以内
【OFFICE】---- XPがインストールできれば無しでOK
【モバイル】--- 屋内だけど頻繁に持ち運び
【用 途】----- ネット, 文書作成,
【性 能】----- 速いのが好き
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】-----気にしない
【液 晶】----- 14インチ以上 解像度は気にしない
【ネットワーク】--- 有線(10Mbps)
【拡張端子】- USB2.0, 2つ以上
【その他】-----なし
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- Inspiron 1545  Inspiron 15  Studio 15  >>403

せっかちな性格です。クリックしたあと待つことができない。
現在使ってるのが ttp://hitachi.note-pc.biz/Priusnote/PN321Y.html なので
特に速いわけではないです。
Inspiron 1545 >>403 が同程度の速さで作業できるならこれで十分なんですが
安物買いの銭失いになりたくないし、Inspiron 15  Studio 15を買ったほうが
後悔が少ないのか?vistaは低スペックでは動きが悪かったけどwindows7は大丈夫?
正規版ではあるけどofficeXPは使えますか?
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:59 ID:AOrKtoBG
>>436
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3090B825&s=bsd
これはノングレアでWinXPも選べるし、HDDも7200回転だからかなり速い

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1969&ProductSKU=BASE:7790
光沢液晶に抵抗がなければこれでSSDを選択するとさらに速くなる
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:02:28 ID:AOrKtoBG
>>435
http://kakaku.com/item/K0000062897/spec/
希望サイズだとこのあたりのサブノートクラスになるけど、
http://kakaku.com/item/K0000081070/spec/
画像処理にも使うならスペック的にこっちのほうがよさげ
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:13 ID:Txh5LYCN
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- 不要 2003もしくはopenofficeで代用
【モバイル】--- 週3〜4で持ち運び。手段は徒歩or自転車or原付 車で運ぶことも有
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画作成(ムービーメーカー使用予定)
【性 能】----- あまりわからないので任せます。動画編集がサクサクできるくらい
【光学ドライブ】-----作成した動画をDVDに焼きたいのでDVDドライブは必須
【AV機能】---- TV不要
【バッテリー】---- 2時間程度は持ってほしいが基本的には電源を使用するのであまり考慮しなくてOK
【重 量】----- 〜2kgまでが好ましいが、重過ぎなければ可
【液 晶】----- A4サイズ以下。
【ネットワーク】--- 無線は必要。種類についてはよくわかりません
【拡張端子】- USBは2つあればOK。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭・通販可。
【ブランド】---- なんでもOK
【検討中の機種】----- あれば参考になります→持ち運び用ノートの購入は初めてなのでわかりません
【特記事項】----- 特になし。

お願いします。
購入時期は2ヶ月以内で考えてます。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:26 ID:/hqJiuUm
>>439
すみません、追記でSDカードリーダーも欲しいです
デジカメから画像を取り込んで動画に編集したいので。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:48 ID:i3N3zZHC
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:40 ID:mTTrIDfz
【使用者】---- 使うにはそこそこ使えると思いますが、ハード面はよくわかりません。ふつうの学生です。 海外留学のため。
【 O S 】----- Windows(XPか7)
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 不要です。
【モバイル】--- 行きと帰りの飛行機のみ持ち運びます。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画鑑賞,スカイプ、写真の整理など
【性 能】----- よくわかりませんので合わせて選んでいただけると幸いです。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- 不要です。
【重 量】----- 2kg以下
【液 晶】----- 13〜15インチあたりが良いです。
【ネットワーク】--- 無線(海外の規格に合わせる必要があるのでしょうか?)は必須で、有線もあれば安心です。
【拡張端子】- USBは2〜3つ欲しいです。
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- lenovoはどうなのか知りたいです。macも学割が使えるからいいかなと思ったりします。
【特記事項】-----
よろしくお願いします。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:27 ID:czmM/XyV
>>442

この辺りだろねぇ
http://kakaku.com/item/K0000118621/
http://kakaku.com/item/K0000118622/
2つあるけど色違い

要求仕様は一般的だけど重量2kg以下が鍵だな
性能的にはlenovoでも楽勝だし安いけど、2kg以下のやつがない
2.5kg少しぐらいまで我慢できるのなら価格.comの売れ筋ランキングの
上から順に好きなの選んで良いと思う
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:58:46 ID:czmM/XyV
>>442

ごめん
海外で使うつもりならPCとは別に電源関係も調べた方が良いかもね
どこのメーカーであれ、日本で売ってるものは日本の電源規格にあわせてある
海外で日本で売ってるPCを使うのであれば、別途海外用のアダプタとか
買い足さなきゃならんかも

買う前にどこの国で使うのかということも含めて一度電気屋で相談した方が
良いかもなぁ
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:03:21 ID:ZzS38zRn
>>442
windowsに特別にこだわりが無いならMacでいんじゃない?

(どうせホストファミリー宅に据え置きなんでしょ、って理由で)2.5キロに耐えられるなら>>443のスペックで
http://kakaku.com/item/K0000115562/
のThinkPadが安くておすすめ
海外用アダプタと拡張保障つけても10万いかない

レノボのにするならはやはりThinkPadシリーズがいいと思う
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:57:37 ID:UI1+DvTA
>>439
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3089B1055&s=bsd
2kg以下ならVostro3300が安い。長期保障もつけられる。
動画編集にもi5のほうがいいんじゃないかな。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:44:07 ID:+hUxz6HG
【使用者】---- PC歴13年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15〜18万円
【OFFICE】---- Office代含む(WとXさえあればおk)
【モバイル】--- たまに家の中で1階と2階を移動したり。
【用 途】----- 動画視聴、ネサフ、saiやPhotoshopElements3でCG。
【性 能】----- 上の3つの動作が待ち動作などのストレスなく行えればベター。
【光学ドライブ】----- BD希望。読みオンリーでOK。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ程度。CGといっても落書き程度なので、色味がざっくり識別できれば充分。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- ペンタブとマウス以外には想定用途なし。
【その他】-----特になし
【購入方法】---できれば量販店などの店頭。
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- まったく真っ白
【特記事項】----- PSDファイルは描画時で15〜20MB程度になることが多いです。でも幾つものPSDを同時に操作することはありません。

オススメでなくご意見ご指摘でも結構です。よろしくお願いします。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:35 ID:N2KOGSEh
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:45:02 ID:yZfUU8AP
>>447

国産に拘るなら448の推薦通りで良いかもしれないし東芝だって良いかも
予算が潤沢にあるので海外製はどうだろう

レノボでBD-ROM
http://kakaku.com/item/K0000123672/spec/
http://kakaku.com/item/K0000123673/spec/
http://kakaku.com/item/K0000123706/spec/
お勧めは一番上だな独立GPUだし

あとは量販店の店頭ではないけれど
dellやhpのBTOでもこれだけ予算があれば結構好きな構成にできると思うし
corei i7やBD-Rとかメモリ6Gとか8Gも狙えると思う
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:04:30 ID:UI1+DvTA
>>447
http://kakaku.com/item/K0000081130/spec/
CGやるなら解像度重視でこれあたりはどうかな。

あとは待ち時間がストレスなら
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3084bprm2&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これをSSDにカスタマイズするのもオススメ。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:09:08 ID:C0ekc5TX
使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中で移動ていど
【用 途】----- 使用目的(メール, , 音楽, DVD/動画視聴,3Dゲーム,)
【性 能】----- CPU,I5〜   メモリ,4GB
【光学ドライブ】----- DVD,

【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
DELLの89980円の奴なんかよさそうと思う。あとエイリアン(?)の98800とか

【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ
Core(TM) i5-520UM プロセッサー (1.06GHz, 3MB L3キャッシュ)

どっちがいいんだろう?とりあえず音楽聴きながら、ネットしたりいろんなことがしたいです。
ご教授願います.
メーカーにはこだわりは特にないので、お勧めあればお願いします
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:24:10 ID:UI1+DvTA
>>451
処理速度はi7-720QM>i5-520UMだけど
Studio15はGPUがしょぼいので軽いゲームしか動かない。
アリエンワーM11xはミドルクラスの3Dゲームまで動く。

10万以内で屋内移動サイズなら
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1964&ProductSKU=BASE:7807
これを4コアP920+メモリ4GB+HD5650にカスタマイズがオススメ。
ブルーレイまで付けても8万くらいでおさまる。
453447:2010/07/11(日) 14:47:55 ID:+hUxz6HG
>448-450
素早いお返事、ありがとうございます。
さっそくオススメを拝見してみると、すべて希望のスペックは押さえて
くださっていたので、あとはもう好みの問題になりそうです。

・落書きと言いつつどうせなら解像度はあった方が良いのでは。
・この際だから地デジチューナー内蔵まで欲張っちゃうか。
・あ、Lavieにはテンキーがあるんだ。イイかも。
・現行のデスクトップはDELLのBTO。故障もなくいい買い物でした。

このあたりの要素を元に、自分の中で折り合いつけながら絞り込んで
いきたいと思います。
機種が多すぎて入り口すらつかめずに困っていたので、本当に感謝!
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:02:28 ID:v8WC0jzM
>>451
モバイル用の520UMと普通ノート用の720QMじゃ性能が違いすぎる
移動用途が家の中だけじゃ520UMを選ぶ意味はまったく無いかと

HP Pavilion Notebook PC dv6i/CTカスタマイズ夏モデル プレミアムパック 30周年記念!Core i7無料キャンペーン・モデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1969
ちょっと予算超えるがCorei7-720QMでこれなど
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:55:34 ID:C0ekc5TX
>>452
>>454
ありがとう!!
ところで、聞きたいんだが、インテルとAMDで結構ちがうもんなんだろうか?
なんかキャッシュとかの問題だっけ?
本題として
>>452のCPUがAMD Phenom 2 p920でメモリ 8GB
>>454はCorei7-720QM でメモリ4GB 

余り値段が変わらないんだが、どっちがいいんだろうか?
質問ばかりですいません、
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:37:01 ID:SVjXBUxB
【使用者】---- PC使用暦8年
【 O S 】----- できればWindows7
【予 算】-----15万以内(もちろん安ければ尚可)
【モバイル】--- ほぼ据え置き。年に数回持ち出す程度
【用 途】----- 3Dゲーム(Call of Duty: Modern Warfare 2が最高設定でヌルヌル動けば・・・)
【性 能】----- 上記ゲームがヌルヌルできれば可
【光学ドライブ】----- BR-ROM(書き込みできれば尚可)。
【重 量】-----今のPCが4キロあるので重さは気にしない
【液 晶】----- 17インチ・WUXGA以上
【ネットワーク】--- Bluetooth必須
【拡張端子】- USBコネクタは4つ以上欲しい
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】----特にこだわりなし
【特記事項】-----GPU・解像度重視です。できれば英字のフルキーボード

現在、DELLのinspiron1720を使用しております。
来月4年間の保障が切れるandかなりガタがきてるので、せっかくなら良いPCがほしいと思い相談した次第であります。
ちなみに今のPCのスペックは

core2duo 2.4GHz
メモリ    2ギガ
グラボ   GeForce8600MGT
17インチWUXGA液晶

よろしくお願いします。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:53:50 ID:UI1+DvTA
>>455
処理速度はi7-720QMのほうが圧倒的に速い。
ただ、このdv6は排熱が良くないので

i7-720QM TDP=45W
PhenomUX4 TDP=25W

この消費電力の差を考えると
個人的には後者のほうがオススメ。

音楽やDVD視聴にはPhenomUX4で十分だし
3DゲームではCPUはそこまで重要じゃないからね。

実際、i7-620UM+GT335MのAlienware M11xと
i7-520M+GT335MのGalleria GTでは
3DMark06ベンチスコアは7%しか違わない。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:02:10 ID:KxHPjVOY
【使用者】---- 母。恐らくブラウジング程度のレベル。
【 O S 】----- Windows7。
【予 算】----- 6万程度。
【OFFICE】---- 不要。
【モバイル】--- 屋内。
【用 途】----- 主に動画再生、ネットサーフィン。
【性 能】----- ストリーミング動画(HD)をサクサク見られる程度。
【光学ドライブ】----- DVDドライブ。BDもあれば尚嬉しい。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間。
【重 量】----- 1.3Kg以下(日立Floraの12.1インチ/1.82Kgは手に余るようでした。)
【液 晶】----- 10〜12インチ。上記日立floraで難儀していたことから。年齢との兼ね合いから、液晶サイズ的にちょっと不安有。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- HDMI端子
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 通販。
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】
ネットブック系…ASUS EeePC 10.1型UMPC 1008KR  (サイズ的にベストですが、ネットブックは動画関連に難点)
UCLV     …ACER Aspire One 753 AO753-N32C(性能は申し分なしですが、サイズ・重量【1.4Kg】で悩んでいます)
番外     …NEC Let'snoteRシリーズ    (全ての課題を解決していますが、高い&オーバースペック過ぎ)


殆ど悩む必要ないんじゃねえの? といった具合ですが、
検討機種以外にもっと適したPCがあればなあ、と相談しました次第です。
よろしくお願いいたします。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:19 ID:qcuML+B0
>>456
もうデスクトップへ行けよ。
ノートなんかリネーム商法が蔓延った結果、この3年間進歩が無い。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:20:15 ID:qcuML+B0
>>458
老眼進んだ人に12インチ以下のミニノートは重荷。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:20:25 ID:hqds5yV/
【使用者】---- PC歴5年。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- OfficePersonal2010必須
【モバイル】--- 室内用。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- 下記参照
【光学ドライブ】----- DVD-Rで。外付け不可。
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- ついていればOK
【重 量】----- 3kg超えなければOK
【液 晶】----- 15インチワイド(15.6?このくらいならOK)
【ネットワーク】--- 無線(11n/b/g)、有線
【拡張端子】- USB2.0だけあれば。
【その他】-----タッチパッドが使いやすい機種がいい。
【購入方法】---直販or通販を希望
【ブランド】---- dell/HP/levonoあたりでも大丈夫です。acerだけは外れを引いた事があるので心理的に避けたい。
【特記事項】-----
メールとweb上のやや重いコンテンツ(地図やyoutubeなどの動画)を同時に立ち上げてもカクカクしないくらいを希望します。
自分で調べた限りCPUはi3?だとよさそうな気がしましたが、別にamdでも大丈夫です。
(でも、amdのCPUの序列とかがよくわかりません。)
色とかデザインは拘りません。
こんな感じですが、候補の機種を教えていただけると嬉しいです。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:28:18 ID:UI1+DvTA
>>456
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&oc=3077BPLT
このM15xをフルHD+5850にカスタマイズしてちょうど15万

予算内でこれ以上のノートとなると
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=116451
このMTX2をi7-740QM+メモリ4GBにカスタマイズして約15万

ただ、FF14のようにこのクラスでも重いゲームは多いので、
コタツで使うとか、ブレーカーが落ちるとか
特殊な事情がないかぎりデスクトップをお勧めする。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:25 ID:6CpuswS+
>>461
買うなら東芝製だが120K以上する
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:36:47 ID:e+Qhktcw
>>456
ブルーレイまで考えてその予算ならDELL Studio17をいろいろカスタマイズで
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/studio-1747/pd.aspx?refid=studio-1747&s=dhs&cs=jpdhs1
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:04 ID:hqds5yV/
>>463
タッチパッド重視だとって事ですしょうか
でしたらそれは重視しなくてもいい(マイナスポイントになるような機種じゃなければいい)ので
予算内に収まるものを上げていただけると嬉しいです
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:32:40 ID:KxHPjVOY
>>460
アドバイスありがとうございます。
仰るとおり、12インチだとやや前傾姿勢になっていたんですよね。
持ち運びを諦めて、15インチクラスで再検討しようと思います。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:41:08 ID:6CpuswS+
>>465
長持ち重視だよ一応めいどいんじゃぱんだしね。
一時期ひどいの出してたけど懲りたんだろ。

office2010付で15インチ以上だと
sofmapで最低でも150Kするよkakaku.com
は知らんけど。

HPとかdell・LENOVOはサポートがくそ
それでかまわないんだたっらHPがいい

G62をカスタマイズすると良いよ。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:44:39 ID:UI1+DvTA
>>461
http://kakaku.com/item/K0000121509/spec/
この価格帯の中ではi5、4GB、高速HDDでオススメ
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:13:29 ID:b6O/tRPK
>>447
ThinkPad T510をFullHDカスタムして、別売りのBDドライブを入れるってのは銅なんだろうかとか
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:51 ID:UI1+DvTA
>>456
http://kakaku.com/item/K0000071597/spec/
バランス的にはこれがいいかもしれない
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:13 ID:3nU5mDiU
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万円前後
【OFFICE】---- エクセル、ワード
【モバイル】--- 週一回くらいで徒歩15分位
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成,動画視聴
【光学ドライブ】----- DVD
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】----- dynabook UX/24LBL PAUX24LNVBL

検討中の機種だと動画視聴は難しいのでしょうか?
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:06 ID:UI1+DvTA
473[Fn]+[名無しさん]:2010/07/11(日) 23:25:23 ID:on6g1koA
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴20年以上、自作PC経験ありだが、ノート購入は初
【 O S 】----- Windows7またはXP
【予 算】----- MAX15万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週1回程度、飛行機・電車で持ち運び、ホテル・ラウンジでの無線LAN接続で使用
【用 途】----- メール、ネット、Skype、YouTube、Office2003
【光学ドライブ】----- 不要
【バッテリー】---- 2時間はほしい
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 12インチ程度、WXGAがベター
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】----- 未検討

お勧めありますでしょうか?
474[Fn]+[名無しさん]:2010/07/11(日) 23:30:53 ID:qcuML+B0
>>473
Panasonic Let'snote N9
富士通 LOOX R
LENOVO ThinkPad X201
hp EliteBook 2530p

これらの中からお好きな製品をどうぞ。
475[Fn]+[名無しさん]:2010/07/11(日) 23:44:40 ID:UI1+DvTA
476[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 00:09:12 ID:FrXryxUl
宜しくお願い致します。
【使用者】---- PC歴10年(但し、ノートPC購入は初めて)
【 O S 】-----Windows7
【予 算】-----10万円程度
【OFFICE】-----Open Office使用
【モバイル】---月2〜3回程。自転車+電車+徒歩等で往復1時間半程度
【用 途】-----ウェブ閲覧・動画視聴(You Tube・ニコニコ動画等)・音楽鑑賞(iTunes使用)
【性 能】-----快適に動画を見たり、音楽が聴ければ。HDDは250GBでも320GBでも構いません。
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】----不要
【バッテリー】----5時間程度動ければ
【重 量】-----バッテリー込みで2kg以内。本体は1.5kg以内が理想
【液 晶】-----特に希望無し
【ネットワーク】---無線(802.11 a/b/g)。WiMAXやBluetoothもあれば嬉しいです
【拡張端子】- USB2.0コネクタ×3は必須でお願いします
【その他】-----特にありません
【購入方法】---店頭販売or直販
※東芝の販売店の人と繋がりがあるので、東芝製品購入の場合安くしてもらえる可能性有
【ブランド】----特に希望しません
【検討中の機種】-----
東芝 dynabook MX/36M
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/nb/100614mx/index_j.htm
富士通 LIFEBOOK PH520/1A
ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=49632&IMG_ROOT=/webshop
【特記事項】-----延長保証は有れば嬉しい程度
外出先や友人宅(ネット環境無し)で動画等を見ながら楽しめればと思っております。
自宅には無線LANがありますが、外出の場合はWiMAXの1日契約等でのネット接続を考えています。
477[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 01:00:13 ID:pG26SooI
478[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 01:16:35 ID:jT08lcDo
>>441
>>446
レスありがとうございます
遅くなってすみません。

FMVとDELLですね
価格的にはDELLの方が安いですが・・・
DELLだと持ち運び等に不安が残ります

あとFMVだとどう構成していいかわからないです
申し訳ありませんがお勧めの構成も教えてもらえませんか?
479[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 01:38:31 ID:pG26SooI
>>478
動画作成ならi5-450+メモリ4GBは欲しいけど
それだと予算オーバーだろうから
HDD320GBとノングレア液晶の選択だけでいいんじゃないかな。

ちなみにDELLのVostro3300はフルアルミ筐体で
モバイルに耐えられるように作られてるよ。
480[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 02:23:11 ID:jT08lcDo
>>479
ありがとうございます!
CPUとメモリを上位にすると予算をかなりオーバーしますね・・・
というかHDD320GBとノングレア液晶だけでも13万と若干予算オーバーですが・・・

DELLでも持ち運びに耐えられるようならDELLのほうが値段的にも性能的にもいいと思うのですが
FMVのほうが優れているところってあるのでしょうか?
3〜5万程度多く出してもFMVを買うメリットがあればぜひ教えてください。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 03:11:42 ID:pG26SooI
>>480
間違ってSH760のほうを見てない?11万のSH560はこれ
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1213
クーポン番号を入力すると\95,030になるらしい

LIFEBOOK SHを選ぶメリットは
モバイル通信機能のWiMAXくらいかな。
Vostro3300は法人モデルだからサポートもまともだし
5年保障を選択できるというメリットもある。

2〜3万高くても国内メーカーがいいって人もいるから
あとは好みと予算で選べばいいんじゃないかと。
482456:2010/07/12(月) 04:32:08 ID:71evIRrB
皆様、レスありがとうございます。
Acerのがバランス的には良いと思いましたので、近々実物を見てこようと思います。
483[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 08:27:28 ID:rpXLOMwz
>>482
エイサーにするの?あそこは保証規約
がすごいことになっている。

一度webサイトで熟読したほうがいい。
484[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 09:53:20 ID:pG26SooI
17型WUXGAの8600MGTからの乗り換えじゃ他に選択肢ないかもな
M17xでフルHD+ブルーレイじゃ確実に20万コースだし
485476:2010/07/12(月) 12:59:06 ID:FrXryxUl
>>477
レスありがとうございます。
本体重量が2kg近いので、家電量販店に出向いて実際に触ってみようと思います。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 13:22:56 ID:pG26SooI
>>485
もし重いようならLIFEBOOK PHのほうがいいかも
http://kakaku.com/item/K0000118623/spec/
http://kakaku.com/item/K0000118014/spec/

YouTubeの1080p動画とかはカクつくけど
487[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 18:47:00 ID:0GTP/kPg
【使用者】---- PC歴25年。自作12年。自己修理可
【 O S 】----- WindowsXP〜7
【予 算】----- 13万ぐらい
【OFFICE】---- 不要(手持ちを流用)
【モバイル】---考慮不要(屋外使用はしません)
【用 途】----- FF11、FF14、DVD/動画視聴、WEB、仕事(Excel、一太郎)
【性 能】----- Corei5以上。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間もったら十分
【重 量】----- 3kgクラスでもOK
【液 晶】----- ハーフHD・WSXGA+ 以上(できればFULL HD)光沢可
【ネットワーク】--- 無線(a/b/g/n)
【拡張端子】- こだわりなし
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】---- こだわりなし(SONYは避けたいが性能条件が良ければ可)
【検討中の機種】
 HP Pavilion Notebook PC dv7
 DELL Studio 15高速プロセッサー搭載パッケージ
 *マウスコンピュータはテンキー配列がNGで除外。
  Excelも使いたいのでテンキー付きも可だが、配列が特殊ならいっそない方が
  マシ。
  FF14ベンチ2000以上出ると嬉しい。(それぐらいあればFF11ベンチは5000
  ぐらいいくと思う。)
皆さんの知っているもの教えてください。よろしくお願いします。
488[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 19:24:36 ID:e4T4VpQG
>>487
DELLならStudio17の方がいいんじゃないの
GPUスペックはこっちの方がいいし
489[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 19:36:07 ID:pG26SooI
>>487
Studio17もdv6もHD5650だけど
FF14のスコアはLowで1600くらいだから
もう少し上位のGPUが必要だと思う

http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=116451
13万以内だとこのProgress MTX2
ショップノートの中ではかなり頑丈な作り
FF14ベンチもLowで2600くらい

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&oc=3077BPLT
メーカー製がよければAlienware M15x
15万コースだけどGDDR5のHD5850は強力
FF14ベンチもLowで2700くらい

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l23747930
爆音爆熱でもよければGateway P7900
FF14ベンチはLowで2100〜2600くらいまで
個体差があるようなので要注意
490[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 20:10:16 ID:7WvB++ad
>>487,489
Alienware M15xなら構成によってはもっと伸びる
Alienware M17x/M15x/M11x 宇宙最強のノートPCその7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1276584311/597
491[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 20:44:59 ID:pG26SooI
>>487
http://kakaku.com/item/K0000102659/spec/
http://kakaku.com/item/K0000106413/spec/
仕事兼用にはオススメのMSI GT640とIdeaPad Y560

このへんのミドルクラスのGPUはスコアが不明で
1000〜2000くらいで予想が分かれてる。

β版はGeForceに最適化されてるという情報もあるし
FF14ベンチだけで判断しないほうがいいかも。
492[Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 22:14:32 ID:hNuRp4cd
Y560はキーボードがかなりアレだよ
493 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/07/12(月) 23:52:05 ID:BBWtu/VR
GPGPUプログラミングをする予定があるので
ある程度のグラボを積んだマシンを探しています

選択肢はメーカー製ならDELLのAlienware,
後はショップブランドくらいになるのでしょうか?
別にFPSガンガンやろうって訳ではないので、
いわゆるハイエンドVGAは必要ありません

あと、持ち歩くならやっぱりディスプレイは
13型くらいが限度ですかね?
494 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 00:00:54 ID:BBWtu/VR
テンプレ見逃してた…orz
【使用者】---- PC歴10年くらい
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 12万くらい、可能なら10万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週1くらいは持って自宅と職場を往復
【用 途】----- プログラミング、GPGPUプログラミングも
【性 能】----- Intelならばi3以上、GPUはインテル系オンボはNG
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間でも十分、長時間起動が想定される場合は電源確保する
【重 量】----- 重量と持ち歩き感覚の対応つかめてないので、求アドバイス
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12インチWXGA
【ネットワーク】--- 802.11b/gは欲しい、nやbluetoothはあればいい程度
【拡張端子】- USB2.0
【検討中の機種】---- Alienware, ドスパラのゲーミングノートなど
495 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 00:02:52 ID:UHFdUqix
【液 晶】----- 横1280以上の解像度、大きさはモバイル性とのバランスで決めたい
496[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 00:42:05 ID:dokc7aNG
>>494
LENOVO ThinkPad T410s
SONY VAIO Z
SONY VAIO S

壊れて構わないなら脆いゲーミングノートでもすれば。
497[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 01:07:12 ID:HGbXZKk3
>>494
少し重めですが、ThinkPad T410シリーズを独立GPUに
カスタマイズするのが最も安価でしょう。

見た目を気にしないなら、もちろんAlienware M11xもアリです。

あと、モバイルの手段をもう少し具体的に書いていただければ。
(電車○○分、徒歩○○分、自家用車……等々)
それによって、回答も変わってくると思います。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 01:12:06 ID:HGbXZKk3
>>494
もう少し予算があれば、迷わずVAIO Zをお勧めしたいところですが。
499 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 01:36:32 ID:UHFdUqix
>>497
電車で都内を移動、徒歩10分前後の組合わせです

>>498
VAIO Zのサイト見てきましたが、オプション目いっぱい落とせば15万円なのですね
LENOVOよりお勧めな理由って何でしょう?やはり重量?
500[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 01:49:43 ID:9cKX4Eti
>>481
ありがとうございます
WiMAXはHP見るかぎり別途契約・料金がかかりそうなのであまりいらないかなと。
特に大きなメリットもないようなので性能・価格が有利なDELLのほうを購入したいと思います。
ちなみに少し出してでも保障は長くしたほうがいいのでしょうか?
501[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 03:10:33 ID:Dipcs9Cq
【使用者】---- PC使用暦7年
【 O S 】----- Windows7、office不要
【予 算】-----6万以下
【モバイル】--- 週1回持ち運ぶ
【用 途】----- ストリーミング動画、2Dゲーム
【性 能】----- 上の用途が問題なく動けば可
【光学ドライブ】----- スーパーマルチ
【重 量】-----1.5kg前後、軽いに越した事はない
【液 晶】----- 12インチ
【ネットワーク】--- 無線LANa/b/g
【拡張端子】- USB端子は多い方が
【その他】-----特になし。
【購入方法】---通販
【ブランド】----一切こだわりなし
【特記事項】-----あんまり変態的でないキー配列だといいかな
502[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 03:14:47 ID:1IJziqzg
>>499
本気でGPGPUプログラミングしたいなら高性能なGPUが載ってるほうがいいだろうってことでVAIO Zじゃない?
ただ、そのままではCUDAプログラム作るのは少し面倒らしい、詳細はZスレで聞いてみて

まあ、ほかならThinkPad T410sが次にくるかな
503[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 04:23:52 ID:6msCPj6Z
>>494
GPUに負荷が掛かる作業を長時間やる予定なら
Alienware M11xにしたほうがいいと思う。

ゲームノートはそれを想定して作られてるし
脆いと言われるゲームノートと頑丈なビジネスノートで
重いゲームを動かし続けたら、壊れるのは後者。

ThinkPadに巨大なヒートシンクは積んでないし
VAIO Zもスイッチャブルな上にクロック下げてあって
どちらもGPUが熱くなる作業には向いてない。

それならむしろ、HPのdv6やフェイスのMTX2を
SSDにカスタマイズしてバックパックで背負ったほうが
長く使って壊れる確率はずっと低いかと。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 08:55:10 ID:6msCPj6Z
>>501
12.1インチでは見つからなかった

LaVie M
http://kakaku.com/outlet/pc/note-pc/scd=697/nn0016/
505[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 09:13:20 ID:Ft9QVLg2
>>501
一桁間違えてるんすか?
506[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 09:23:49 ID:6msCPj6Z
>>501
ドライブ内臓で軽いのは見つからなかった

Lavie N
http://kakaku.com/outlet/pc/note-pc/scd=697/nn0001/
507[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 09:43:21 ID:6msCPj6Z
>>501
結局、予算内ではこれが一番まともだった

ONKYO M511A
http://kakaku.com/item/K0000082533/spec/
508476:2010/07/13(火) 09:57:22 ID:xGV8WnRe
>>486
ありがとうございます
勧められたPC+検討中機種含め、じっくり吟味して購入しようと思います
509[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 10:18:33 ID:6msCPj6Z
>>500
Vostro3300はモバイルサイズに標準電圧版CPUだから
負荷をかけると結構ファンが回る。
だから5年保障はつけたほうがいいと思う。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 20:33:20 ID:1IJziqzg
>>503
あんたビジネスノート舐めすぎ
ビジネスノートの場合は、CPU+GPUのピーク連続稼動のテストを繰り返されてるから
そういう開発用途向けに出来てる

ゲームやるならAlienwareもいいかもしらんが、GPGPUやるならコンパイル作業など
CPUパワーが必要な用途もたくさんある

そういうのにまでGPU優先するのはいささかバランスかけるし、キーボードの出来や重量・堅牢性・サポートも
考慮に入れるべき

そうなると、VAIO Z(+3年ワイド)や、ThinkPad T410sのほうが妥当
Alienware x11mはGPUはいいがCPUがプアだし、ゲーム最優先だからビジネス・開発用途で必要なほかのところがお留守
(VAIO Zは一応そういうところも想定されてて、TPMや指紋認証、vProも入ってる)
511[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 20:36:39 ID:1IJziqzg
・・・ってかゲーマーPCに染まりきった>>533(ID:6msCPj6Z)には
ちょっと説教部屋まで来てもらったほうがいい気がするんだが
皆はどう考えるよ?

【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
512[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 20:44:06 ID:6msCPj6Z
>>494
プログラミングにM11xの11.6インチは小さいかも。
ハイエンドはMTX2が売り切れたので
GTS360のMTSをSSDにカスタマイズするのもよさげ。

>>510
それはモバイルワークステーションの場合。
ThinkPad Tシリーズはワークステーションじゃないし、
そもそもローエンドのNVS3100Mじゃ
趣味程度のGPGPUプログラミングにしか使えない。

VAIO Zはお世辞にも頑丈とはいえないし
SSD化してリスクを減らそうにも値段が高すぎる。

>>511
そこに行って一人で説教していればいいかと
513[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 20:51:49 ID:1IJziqzg
>>512
モバイルでGPGPUプログラミング、だから頭抱えるのよ。
現状のNVIDIAのGPGPUラインナップで、ビジネス向けノートPCはドイツもこいつもNVS 3100M(16SP)
モバイルワークステーションでようやくFX 880M(48SP)、FX 2800M(96SP)(HP EliteBook 8540w)

現状だと、重量と性能のバランスではGeForce GT 330M(48SP)搭載したVAIO Z(1.35kg)一択
頑丈でないとか文句はいっぱいあるけど、それはもうSONY純正3年ワイド保証で何とかしてくれ、
でいくしかない

それでだめなら、15インチモバイルワークステーションの2.67kg↑コースしかない
514[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 21:03:57 ID:1IJziqzg
説教部屋に来ないといいきりやがったか・・・

>>512(=ID:6msCPj6Z)は、下のスレを上から下まで音読しろ
まずはそこからだ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/316-
515[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 21:04:00 ID:6msCPj6Z
>>513
15インチを背負うならSSD化してしまえば
ハイエンドゲームノートでも十分運べるとは思うけどね。

モバイルワークステーションはとにかく高すぎる。
VAIO Zも耐久性はともかく、そっちに近い。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 21:11:10 ID:1IJziqzg
あと、耐久性についての重要な話はこのへんみておくべし
以下にモバイルにおいてノート本体の耐久性が重要になるかわかろうものだが


耐久性を想定してるノートと、想定してないノートとの格差
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=suDLWrjnwOY

T40 T41 T42 T43オーナ様へ 店長からご提案

  店長個人でも使用しているT40ですが、片手で持ったり
  ThinkPadに”ゆがみ”、”ひずみ”発生するようは持ち方は
  ThinkPadのシステムボードにも負担がかかりビデオチップや
  チップセットなどのパッケージの半田にクラックが入る場合があるようです。
  
 ・修理前、修理後を問わず
  配慮して使用されることをご提案申し上げます。

http://www.aichi.to/~thinkpad/y_troule/yobou.html
517[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 21:11:22 ID:6msCPj6Z
>>514
なんだか偉そうだなぁw

他の回答者のオススメに文句つけるヒマがあるなら
>>494に予算内で収まる、もっといい機種を探してあげなよ…
518[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 21:20:57 ID:1IJziqzg
>>517
おまいが同じ間違いを繰り返してるからだろうが…
もっといいノートPC色々触って、頑丈さとかみたほうがいい

>>494
前からいってるかもしれませぬが
VAIO Z(GeForce GT330M、1.35kg)+3年ワイド保証がベスト
次にThinkPad T410s(NVS 3100M、1.73kg)がGPUやや劣るが次に。

それ以上を望むと、HP EliteBook 8540wとか、DELL Precision M65、Lenovo ThinkPad W510の2.7kgコース

今世代のビジネス向けGPU搭載ノートはなにやら迷走が続いて、高性能GPUが余り乗ってなく、
しかもそれはNVIDIAのミスにより、来年以降も改善されないかもって状態

難しいけどそんな感じで
519[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 21:28:58 ID:6msCPj6Z
>>518
いつの誰と一緒にしてるのか知らんけど
ここでMTX2やMTSを勧めてるのは俺だけじゃないよ。
事実、完成度が高いから速攻で売り切れた。

ドスパラは性能と作りのわりに割高だし
ショップノートがいいと言ってるわけでもない。

ちなみにTシリーズはほとんど使ったことあるよ。
VAIOの壊れやすさもサポートのクソぶりも把握してる。
もともと中古ノートスレの住人だからな。
520[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 22:16:46 ID:jpduqOZm
【使用者】---- そこそこ・PC歴8年くらい
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】----- 5万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。持ち運びはリュックにでも入れて移動するかと。ほぼ毎日。
【用 途】----- 軽いネットやメール、DVD/動画視聴,、車のECUセッティングがメイン用途になるかな?
【性 能】----- CPUはセレロンDual、メモリは2G、HDDはデータ殆どいれないので80とかの少ないのでもいいです、GPUは内臓でおk
【光学ドライブ】----- あればうれしいけど外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間も持てばいいです
【重 量】----- 特記事項に記載
【液 晶】----- 10インチ〜14とか15インチまでで解像度こだわりはなし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特に無し
【購入方法】---通販
【ブランド】---- DELLとドスパラ以外ならどこでも
【検討中の機種】----- Acer Aspire 3410 AS3410-KB22、MSI CR500 C50T31-HUBS、Lenovo G550 29585PJ
【特記事項】----- ノパソは初めてなのですが、重さや大きさの塩梅がわからないんです。
外出先で、車の中(軽自動車の助手席に置きながらセッティングとかネットサーフィン)や
マックファミレスなんかで軽いネットサーフィンする程度。
車のセッティングは大した重さの作業ではないです。

買ったらほぼ毎日持ち運ぶと思うので、12インチとかだと重さが1.4kgくらいで15インチだと2.5kgとか。
軽自動車の座席やマックなんかのテーブルは小さいので15インチはでかいかなーと迷ってます。

ハードに使うわけではないけど一応セレロンDualがいいかなーと。
画面小さいのだとSU2300とかいう1.2GHZで大きいのだとT3000とか3100の1.8とか1.9Gになるけど差はどんなものなのか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
521[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 22:22:42 ID:YPeukQqD
今日もニートレノボ工作員ProjectSmall=ID:1IJziqzgが大活躍
522[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 22:40:48 ID:IHJysVgn
>>520
もう1万円出せるなら(予算6万円強なら)、
ThinkPad X100eがお勧め。
http://kakaku.com/item/K0000121826/
523[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 22:43:23 ID:IHJysVgn
* ID:6msCPj6Zさんの述べた内容は正しいのか? 判断は難しい。
* しかし、ID:1IJziqzgさんの言動は過激すぎ。他人の思想を修正したいので別室に連れて行こうって、どこの新興宗教だよ。
と思っている人は多いかもしれない。

「自分の信じるものだけが絶対だ、それ以外は認めない」では、
宗教原理主義者またはレノボ工作員になってしまいます。
524[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 23:02:52 ID:jpduqOZm
>>522
回答どもです!
口コミ見たら発熱が気になったけど、SU2300よりパフォーマンスよさそうなCPUにGPUも強いみたいだしなかなかいいですね
検討してみます、ありがとう!!
525[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 23:03:15 ID:6Nj8yGnt
>>520
ECUセッティングのソフトは「Windowsならなんでも」いいの?確認しておいた方がいいと思うけど・・
526[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 23:07:47 ID:6Nj8yGnt
あ、ちなみにX100eのL335モデル使ってるけど、(私の場合は)発熱は全然気にならないレベル。
>>520さんの用途で、高温になって困るというのはないと推測しますけどね。
527[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 23:20:57 ID:jpduqOZm
>>525
>>526
突っ込みどもです!
ECUというかサブコンの対応OSがすっかり抜けてました><
調べたらXPまでしかなってないみたいですね・・・7とかで使ってる例もまだ見つからなかったんで、上記検討中機種は全滅orz
まぁ画面は見れればいいし、処理速度も処理できればいいので
(携帯を電話メール専用にしてPCで代わりにWEB使用する用途もあるので携帯より速ければ気にならない)
10インチのATOM機でもいいような気がしてきました、ありがとうございます!
528[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 23:31:15 ID:6msCPj6Z
>>527
XPなら>>386のProBook4310sがいいのでは
529sage:2010/07/13(火) 23:49:06 ID:Y1dZAl4J
【使用者】---- そこそこ。ネットと仕事で使う程度
【 O S 】----- Windows7 
【予 算】----- 20万以下 (Officeは別途買うので含まなくて良いです)
【モバイル】---バックに入れて電車で持ち運ぶ。月2〜3程度。
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成、EXCELマクロで簡単なデータ処理。
やたら重い図入りの文書を扱う場合があるのですが、ストレスなく扱いたい。
【性 能】----- HDDの容量250GB以上。
【光学ドライブ】-----DVD, 外付け可。
【バッテリー】----4〜5時間くらい(移動中列車や飛行機で使いたい。)
【重 量】-----できれば1.5Kg以内, 他の性能や価格にメリットがあるならば2Kg以内でも可
【液 晶】-----13インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線 有線必要。
【拡張端子】- USBコネクタ3個はほしい
【その他】-----最大厚みが30mm以下位が望ましいです。Webカメラ ワイヤレスWANは内臓出来ればうれしい。
【検討中の機種】----- Thinkpad T410、VAIO Z、Let's note S9
【特記事項】-----Thinkpad T410sはバッテリとストレージの容量が不安です。
Let's note Sは厚みが持ち運ぶ上で気になります。

長期出張が時々あるので、移動中および出先のホテル等で使用したいです。
画面はでかい方が助かります。
よろしくお願いします。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 23:59:54 ID:6msCPj6Z
531[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 00:42:46 ID:9hzRMSiS
>>523
極端に見えるなら仕方ないが、GPU搭載のビジネス向けセミモバイル機を所望してる人(>>493-494)に
据え置き用のゲーマー向けBTOノートや、ゲーマーノートを薦めるのは間違ってる

>別にFPSガンガンやろうって訳ではないので、
>いわゆるハイエンドVGAは必要ありません

>【モバイル】--- 週1くらいは持って自宅と職場を往復
>【用 途】----- プログラミング、GPGPUプログラミングも

テンプレと希望にこうかいてるひとに、GPUだけがとりえのショップブランド薦めるやつがいるか?

これは別室行きになっても仕方ないことだと思うが…
532[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 00:45:43 ID:HwWaUC1a
533[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 00:53:15 ID:9hzRMSiS
>>529
ThinkPad T410sはバッテリーが3時間、ベイバッテリーつかって合計5時間って所
正直かなりたりなさめ。使い勝手はともかくGPUと駆動時間重視なら標準6セルなVAIO Zのほうがいい

Dynabook RX3や、LIFEBOOK PH(BIBLO MG)とかも検討を
534[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 00:55:53 ID:hXMRA4XM
【使用者】---- PC歴14年、ノート歴5年
【 O S 】----- XP or なし
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- Office及びOSは大学在学中にライセンス使えるのでとりあえず不要
【モバイル】--- 年に二回ほど海外へ、普段はデスクのサポートで固定
【用 途】----- 文書作成、動画、2Dゲーム
【性 能】----- i7 620M
【光学ドライブ】----- 出来ればBD、無くてもOK
【液 晶】----- 15 or 17
【ネットワーク】--- ギガビットさえあれば
【検討中の機種】----- Note Galleria GT-B i7-620M

使用目的ははっきりしているのでCPUはコア数よりも周波数重視したい、ということで620Mを探しているのですが最近めっきり見かけ無くなりました。
今のところドスパラのNote Galleria GT-Bを検討しているのですが他にも620Mモデルあれば教えて欲しいです。
最優先はCPU、次点にOSです。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 00:57:30 ID:lmUkKss4
【使用者】---- 初心者です。ちなみに大学生です。
【 O S 】----- Windows7, 快適ならなんでも。
【予 算】----- 5万円程度まで
【OFFICE】---- Wordは必要です。
【モバイル】--- さしあたり考えていません。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成
【液 晶】----- 特に要望はありません。あまりに小さいのはちょっと、というくらいで、大きければ大きい程良いです。
【ネットワーク】--- これから契約するところです。
持ち運びできない仕様のものでも構いませんが、
できれば、あわせて固定電話を設けたいと考えています。
【ブランド】---- 日本か台湾のメーカーが好きですが、特にこだわりはありません。

ほか、
ゲームや、画像編集をすることはありません。
DVDを普通に再生できるくらいの性能が欲しいです。
動作音の静かなものがいいです。
スピーカーに繋いで、音楽を再生できるなら、なおのことよいです。

現在、ネットに繋げる環境がまったくないので、
一から全て揃える心づもりです。
回線の契約についても教えてくださると幸いです。ちなみに都内です。

どうかよろしくお願いします。
536[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 00:58:54 ID:HyFvVeH9
>>530
>>532
>>533

ありがとうございます!!
537[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:01:16 ID:HwWaUC1a
>>531
やりとりを見てて思ったんだが
"12万くらい、可能なら10万以下"って言ってる人に
高額なVAIO Zやモバイルワークステーションを勧めるのは
機種の良し悪し以前の問題で明らかにおかしい。

"ドスパラのゲーミングノート"も検討機種に入れてるんだから
13万弱で15インチのMTX2を勧めるのは
回答としては別に間違っていないと思ったけどね。

あと、"説教部屋"みたいな上から目線の態度は
スレが荒れるだけだからやめてくれ。
あんたより詳しい回答者なんていくらでもいるんだから。
538[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:03:46 ID:9hzRMSiS
>>537
そうかー、てにをはがぬけてたなぁ。価格のことを書けばよかったかも知らん。
ただまあ、GPU搭載ビジネス機は高いけど、12万からならあと3,4万足せばいけるわけだから
そこはケチると泣き見る、位にしとくべきだった。

反省。

ただ、DOSパラのアレは私的には構造でモバイルではないから薦めないかなあ、キーボードやサポートも問題だし
539[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:11:27 ID:HwWaUC1a
>>538
MTX2はドスパラじゃなくてフェイス。ユニットコムグループ。
否定するならショップノートのことも少しは勉強したほうがいいかと。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:16:47 ID:2VtCyeC/
>>534
VAIO E(15.5型)を直販で、Core i7-620Mにカスタマイズするとか。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Eb/
541[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:22:44 ID:YE8JdKPp
>>529
Let'snote Y9 http://kakaku.com/item/K0000094640/spec/
13インチ以上で14.1インチSXGA+、ドライブ内蔵で重量1.5Kgでバッテリー駆動時間も十分。
厚さを気にしているようだが、薄さに拘るあまり堅牢性が疎かになっては元も子もない。
Let'snoteは朝のラッシュ時の田園都市線に持ち込んでまでテストし、これをクリアした。
研究所の衝突実験だけクリアしただけの現場を知らない箱入り娘では意味が無い。
542[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:38:19 ID:2VtCyeC/
>>535
MSオフィス付きで5万円以下は……無いです。

予算を2万円ほど増やせませんか?
各社のMSオフィス付きエントリーモデルが買えます。
たとえば、Lenovo G560↓とか。
http://kakaku.com/item/K0000092864/
543[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:44:31 ID:HwWaUC1a
544[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:46:50 ID:lmUkKss4
>>542
・・・オフィスって高いんですね。(><)

あれば便利なんですが、
+2万円は出せないので、学校にあるものを使うことにします。


オフィスのないものだと、
どこのものがよいでしょうか。
ちなみに知人にはhpがいいんじゃないかと聞きました。(><)
545[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 01:52:28 ID:lmUkKss4
>>543

それは、具体的にどんなところが優れているんでしょうか?

反語じゃありません、
ただよくわからないんです。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 02:09:31 ID:HwWaUC1a
>>545
13.3インチでDVD内臓で2キロ以下、Office付属というところ
CPUはデュアルコアだけど標準電圧版でファンがうるさい

動作が静かなのはこれ
http://kakaku.com/item/K0000080045/spec/
547[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 03:00:59 ID:FdXkpJti
>>545
ぶっちゃけ>>535の条件はDVDドライブ・Office付属という言葉さえあれば
どのメーカーのPCでも問題ないよ。あとは予算の問題ってだけ。

光やADSL購入同時契約で本体2、3万は割引してくれる店が多いから
一度地元の店で探したほうがいい。見て、気に入ったのをピックアップしてまたここで聞けばいい。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 03:37:24 ID:TwyOoGvy
>>539
ショップブランドノートはやっぱダメだと思う
故障率はかなり高いし
549[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 05:43:23 ID:HwWaUC1a
10万〜15万のハイエンドゲームノートが少ないからな。
その領域をショップノートが担ってるのが現状。

今後も予算不足でそれしか買えない人は多いだろうから
どれがまともな機種なのか選別してやらないとな。
550[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 06:12:23 ID:OofrRbYP
エイリアンでいいよ
551[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 09:57:04 ID:B+fZUSCw
少ないもなにも15万でゲーム用ハイエンドは無理
552[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 11:51:42 ID:HwWaUC1a
だから10万ちょいのユニットコム系ハイエンドが売れるんだろうな
553[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 11:52:49 ID:lmUkKss4
>>546
>>547
そうなんですか、ありがとうございます。

この予算でどれくらいのものが期待できるのかが知れて、大変ありがたいです。
それを参考に一度いくつか店舗をまわってみることにします!

そこでいくつか目星をつけたら、
もう一度お尋ねしたいと思います。

ありがとうございます。^^
554[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 13:05:07 ID:wrBOyQAk
>>552
え?
555[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 13:28:23 ID:B+fZUSCw
10万ちょいのBTOノートはハイエンドじゃねぇから
556494:2010/07/14(水) 14:44:16 ID:dWbHEX0j
全部ひっくるめてレス参考になりました、ありがとう
ゲーミングノートでもi5やi7積んでるのが多いので、
CPUはそれで十分かと思っています

もう一点だけ質問ですが、15型だと持ち運びは難儀します?
多分13型くらいが最適解なんだろうな、とは思っていますが
557494:2010/07/14(水) 14:47:19 ID:dWbHEX0j
あ、ちなみに2年くらいで使い捨てを考えているので、
その点で堅牢性はそこまで必要はありません
(さすがに半年で壊れるとかは困りますが)
558[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 14:59:50 ID:B+fZUSCw
移動手段が車なら大丈夫だよ
といってもケーブル等や記憶媒体が仕事にどれだけ必要なのか、他に荷物はあるのかで違ってくるからなんとも
559[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 15:08:39 ID:HwWaUC1a
>>555
GTS250〜360Mは十分ハイエンド

>>556
14〜15インチは車移動のサイズなので
徒歩や電車だと専用リュックで背負わないときついです。
その代わり重さは3.0kg前後までならいけるし
バックで片手で持つのに比べればリスクは低いかと。

ただ満員電車とかはさすがに無理だと思います。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 18:45:46 ID:9OW/Xfl9
宜しくお願いいたします。
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 外出先でしか使いませんが基本車移動なので距離はいくらもないです。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴
          必ず使用したいソフトに JRA-VAN NEXT
【性 能】----- 動画配信や基本動作がサクサク動けばOK
【光学ドライブ】----- 不要,(外付けのみ)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 12インチ以下WXGA 以上 できれば11インチ以下
【ネットワーク】--- 無線必要、有線あれば
【拡張端子】- USB 2箇所以上
【その他】-----
【購入方法】---カード決済
【ブランド】---- DELLか国内メーカー
【検討中の機種】-----DELL Inspiron 11z
【特記事項】----- 現在DELL Mini9で出先で簡単な書類作成と
競馬場などでよく使用します。(こちらがメイン 競馬場の指定席はスペースが狭い)
Mini9だと解像度が 1024*600で上記ソフト使用するとタスクバーが消えてしまいますので
WXGA以上に買い替えたい
基本的に車移動ですのでそれほど重さは気にならないのですが
スタイル的になるべく薄いシンプルなデザインが良いです。

おすすめありましたらお願いいたします。
  

561[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 18:51:48 ID:B+fZUSCw
国内メーカーじゃないけどそれだけ予算あるならX201sが鉄板
562[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 19:10:36 ID:aIiHpvgb
>>528
ありがとうございますッこれ最高ですね!!
今早速ポチってきました!!
563[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 19:14:25 ID:HwWaUC1a
564[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 19:18:20 ID:HwWaUC1a
565[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 19:25:14 ID:g/0FOEls
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- 無しで良いです
【モバイル】--- 大学で使用します。通学には原付、電車、バス利用
【用 途】----- 文書作成、ネット、ゲーム(3Dでない) 、動画視聴、PDFファイルがさくさく見える
【性 能】----- celeron以上が良いです
【光学ドライブ】----- なくても良いです
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】---- 2時間ほどあれば嬉しいです。
【重 量】----- 2kg未満
【液 晶】----- 14インチ未満が良いです。
【ネットワーク】--- 無線必要。
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】----SONYが大嫌いです。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→ ThinkPad Edge 14 0578CTO 価格.com限定パッケージ ttp://kakaku.com/item/K0000125684/
【特記事項】----- 特になし。

word、exel、PDFファイルの閲覧がさくさくできるものが良いです。
なるべく軽くて持ち運びがしやすい物が良いです。よろしくお願いします。
566[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 19:34:35 ID:fLQ93wOR
>>556
します。13型でも頻繁に持ち運んでるとずっしり感じることもある
1.5kg以下なら負担はだいぶ減りますね
満員電車で揉まれるとそれ前提にしてない機種では半年も結構怪しいw
567[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 19:40:35 ID:fLQ93wOR
>>565
Vostro3300とか
もう少し軽いCULV系を選ぶのも手
568[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 21:11:33 ID:/fjrX9w0
所有者じゃないがエイリアンの良いところは
厚さに見合った廃熱処理がちゃんとされてるところだな
こういうのも性能の一部だと思う
569[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 23:06:08 ID:HwWaUC1a
>>556
どうしても15インチのゲームノートを使うのであれば

Lesance CLG648
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg648-sp_main.php
ゲームノートでは数少ないノングレア液晶。
中小企業では高価なワークステーションの代わりに
これを採用してるところも結構ある。
570[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 23:24:20 ID:IchW88BN
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 極稀に持ち運ぶ程度で特に希望なし。デスクトップだと置き場所が無いのと、家の中で軽く持ち運びがしたいので、ノートパソコンを希望します
【用 途】-----ネットサーフィン、文書作成、音楽(iTunes、Xアプリ)、動画鑑賞(ネット、DVD)、CAD(後々つかう予定なのでソフト名やバージョンはわかりません)
【性 能】----- ネットがサクサクでき、動画音楽の再生やダウンロードが快適にこなせる程度(抽象的ですみません)。
【光学ドライブ】----- CD, DVD,ドライブ内蔵。
【バッテリー】----特に希望なし
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 特に希望なし
【ネットワーク】--- 無線と有線が必要

家族共有のデスクトップが古くて重く、データがぐちゃぐちゃで整理したかったので、この際新しく自分専用のパソコンを買おうと思いました。
571[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 23:55:44 ID:YE8JdKPp
>>570
MacBook
572[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 23:56:11 ID:i3s8vQ0A
【使用者】---- 10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶことが多いです。
【用 途】-----ニコニコやyoutubeなど動画鑑賞がメイン。外出先でも気軽に見られる軽さ。
【性 能】----- ネットがサクサクできる。ニコニコなどの動画を快適に見られる。
        メモリは4G必要(後付でもOK)
【光学ドライブ】----- CD, DVD,ドライブ内蔵。
【バッテリー】----長い方がいいけどあまり欲は言わない。
【重 量】----- 軽い方がいい。
【液 晶】----- 11インチ〜14インチの範囲で。
【ネットワーク】--- 無線と有線が必要

候補としては
・ASUS UL20A (+2Gメモリを後付け)(http://kakaku.com/item/K0000065550/spec/
・IdeaPad U350 29633XJ(http://review.kakaku.com/review/K0000065378/
・LaVie M LM350/VG6W PC-LM350VG6W(アウトレットで6万以下。4Gメモリ)
http://kakaku.com/outlet/pc/note-pc/scd=697/nn0002/

この3つでかなり迷っています。この中ではどれがいいでしょうか?
とくにUL20A(+2G)とU350を比べると、スペック的にU350の方が高いと思うのですが、
人気はUL20Aの方が高く、U350はあまり人気がありません。このあたりの理由も教えて
いただけると幸いです。windows7がUL20Aの方が64bitですが、メモリは4G以上にする気は
ないので、そのあたりも悩みどころです。
573[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 23:57:08 ID:YE8JdKPp
3DCADはソフトウェア次第だろうけど、音楽iTunesなら十分だ。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 23:57:59 ID:HwWaUC1a
575[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 00:19:03 ID:jTdBAwcA
>>572
光学ドライブが不要ならば、ThinkPad X100eもお勧め。
http://kakaku.com/item/K0000121826/
576534:2010/07/15(木) 00:20:08 ID:t2Jvxytg
>>540
ありがとうございます、カスタマイズして検討してたヤツと見比べてみます。
577[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 00:27:34 ID:pEqwFH4g
>>575
光学ドライブは不要です。
よさそうですが、値段がちょっと予算オーバーですねorz
2Gメモリを足すと+4000円になってしまうので。
578[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 00:31:47 ID:jTdBAwcA
>>570
富士通 LIFEBOOK AH700/AN。
カスタマイズ時に、無線LAN(1000円)を追加するのを忘れずに。
http://kakaku.com/item/K0000118615/
579[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 00:52:23 ID:n2K4TiYf
580[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 01:01:06 ID:n2K4TiYf
>>572
どうせならCore2Duoのほうがいいのでは

Lenovo IdeaPad U350
http://kakaku.com/item/K0000065381/spec/
581560:2010/07/15(木) 01:48:05 ID:WL53d0/3
>>561,563
遅くなりましたが いろいろ皆さんありがとうございます。
大きさ的に Let's note R8かR9を検討してみます。
582[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 01:50:27 ID:pEqwFH4g
>>579
値段の割りにスペックが微妙な気もするのですが
液晶がいいなどの利点があるのでしょうか

>>580
CPU強化で+6000円の価値があるかどうかはわからないのですが、
これもよさそうですね。体感的に速度は変わるものなのでしょうか。
583[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 02:30:51 ID:K+gL89kk
【使用者】---- PCは15年くらい使ってますが初心者レベルです
【 O S 】----- XP or 7
【予 算】----- 15万円以内(出せて20万)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- なるべく小型が望ましい(重量はそんなに気にしない)
【用 途】----- ネットサーフィン、音楽・動画編集
【性 能】----- CPUはデュアルコア以上、できたらドライブはSSD、バッテリは5時間以上もつと嬉しい
【光学ドライブ】----- あって困ることはない
【液 晶】----- 10〜13.3ワイドくらいまで
【ネットワーク】--- できればWiMAX搭載、最低でもbgn
【検討中の機種】----- Let's note CF-S9KYFEDR

メインのノートが壊れてしまったのでしばらくメインで使えるぐらいのスペックのものを探しています。
今はHP Pavillion dv5(2008年夏モデル、C2D P8400 2.24GHz、2GBメモリ)を使っていました。
WiMAXに加入してネットサーフィンしたいなと考えてます。なのでできる限り小型がいいです。
ある程度重いソフト(動画編集等)も動かすのでパワフルなのがいいなと思ってます。
検討中のLet's noteはどこかでグラフィックが弱いと聞いたので自分の用途に合っているPCが他にあるのではと思い書き込みました。

他によさそうなものがありましたら教えてください。
また、量販店で買うよりネットでカスタマイズして購入する方がよいのでしょうか?
買った当日から使えるというのもメリットと考えています。
それと、ここで聞くべきかとても迷うのですが、MacBook ProにBootcampでWin7を積んだものと同等のスペックのWindowsPCに差は出るのでしょうか?
特に差がないのであればそちらも考慮に入れたいと思っています。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
584[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 06:01:43 ID:+8K7dbC3
>>583
CUDA利用も考えてるなら、nVIDIA系のグラフィックチップを載せてるVAIO Zにするとか
まあ、持ち出す時に動画編集までやるわけではなさそうな雰囲気なので
予算半分に割って、デスクトップと持ち出し用サブ機に分けるのがいいんじゃないかな
デスクトップも本体ちょっと離せば、あとはそんな場所とるわけじゃないですし

>Bootcampで〜
意外にパフォーマンスはそこまで差がないレベルに来てます
でも、Bootcamp自体が初心者を自認する方にはまだハードルが高いのも事実(ドライバまわりとか
Windowsメインで使うなら、Macはやめといた方がいいです。MacBook格好いいですけどねw
585[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 09:14:31 ID:1eSIs5T6
>>583
スペック的にVAIO ZかX201sを20万いっぱいいっぱいまでカスタムしないと中途半端になる
WXGAで事足りるならいいけど後悔すると思う
586[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 09:42:10 ID:n2K4TiYf
>>582
複数の作業を同時にやる予定ならSU9400のほうがいいと思う。
ただ、YouTubeの再生能力で比較すれば
SU2300もSU9400も720p止まりだから大差はないかも。

http://kakaku.com/item/K0000096916/spec/
例えばこれはHD3200の動画再生支援で1080pまでいけるけど
そこまで重い動画を見ないならSU2300で十分かと。

>>583
P8400からの乗り換えなら動画編集でのストレスだろうから
VAIO ZかMacBook Proのほうが後悔は少ないと思う。

ていうかミドルクラスのGPU搭載機でないと
dv5からあえて買い替える意味がないような気がする。
587[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 10:46:07 ID:pEqwFH4g
>>586
情報ありがとうございます
コストパフォーマンスも重視したいので、su2300でもいいかなと思います。
フェラーリのやつもなかなかよさそうですね。ただデザインが・・・w
かなり目立ちそうですねw

総合的に考えて、U35029633XJでしょうか。しかしこの機種、なぜか人気がないですね。
理由がよくわかりません・・・
588[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 12:03:59 ID:1eSIs5T6
>>587
同価格帯でsu9400選べるからね、初期メモリ4Gなのがいいとこだね

個人的には>>319の機種はVISTAビジネス、XPpro、Win7proが好きに選べて良いよね、売り切れだけど
XPで使うならメモリ2Gで十分だし
589[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 12:13:45 ID:I4/MErcl
【使用者】---- それなりのもの
【 O S 】----- XP or 7
【予 算】----- 15万円程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- なるべく小型が望ましい(重量はそんなに気にしない)
【用 途】----- ほとんどはネットサーフィン、動画閲覧。
【性 能】----- CPUはデュアルコアが望ましい
【光学ドライブ】----- なくても可(Panasonicの外付けドライブを所有しています)
【液 晶】----- 12"Wぐらい
【ネットワーク】--- BGNがあればとりあえず。
【検討中の機種】----- X201ぐらいが適切では?

中古で見つけて8年間寄り添ってきたX31がとうとういかれてしまった(CPUファンが回りにくくなっている)ので、リプレースを検討しています。
もとがX31なのでAtom機でも十分とは思いますが、Windows7 Starterはちょっと…ということで一気に底上げを狙っています。
あかぽっちが使いよいのでLenovo機を考慮していたのですが、巷の評判が悪くて…。
590[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 13:08:41 ID:n2K4TiYf
>>587
http://kakaku.com/item/K0000124865/spec/
これもHD Graphics搭載なので動画再生にはオススメ
\52,718+メモリ2GB増設の価値はあるかと

>>589
トラックポイントに慣れてるならLenovo推奨だけど
XPでもよければこれもSSD搭載でオススメ
http://kakaku.com/item/K0000116491/spec/
591[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 13:31:41 ID:1eSIs5T6
X201良いと思うよ
週末クーポンあればX201sもいけるかもね、今月頭に17万以上構成で5万割引とかあったし
あとは>>590のHPもおすすめ

ただ1830Tの日本版のEC19C-N52Cが出るから待った方が良いかも、スペックは
・11.6インチ(1366*768)
・Core i5 430UM(4T/1.20GHz/GPU 166MHz/TB時1.73GHz・500MHz/L3 3MB/DDR3-800/18W)
・Intel H55M(HDMI)
・メモリ2GB
・320GB
・GbE、11n
・1.35kg
・6時間駆動
・約8万円
592[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 13:36:35 ID:1eSIs5T6
11.6インチは明日から発売みたいですね、13.3インチは23日から
593[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 15:52:45 ID:f2FehIS7
父に頼まれて書き込んでいます。

【使用者】---- 年配者。あまり詳しくはない。
【 O S 】-----vistaでなければok
【予 算】----- 8万。
【OFFICE】---- word excel必須。予算に含む。
【モバイル】--- 車移動だが、年なので軽いもの希望。
【用 途】----- メール、ネット、建設用CAD
【性 能】----- CADが滞りなく動けばok。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- 5時間も動けば。
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 重量が重くなりすぎなければ、大きい方がいい。
【ネットワーク】--- 無線でネットは使う。
【拡張端子】- USB、出来ればSDカード
【その他】-----特になし

以上です。
本人もどのくらいの性能が必要なのかイマイチわかっていないようなので不安ではあるのですが・・・。
これでわかる範囲内でお答えいただけたらありがたいです。
594[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 17:09:40 ID:yS+zLKjQ
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万以内程度で
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 年2,3回新幹線で実家に持って行く程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴、ブログ程度の画像編集
【性 能】----- 上記用途でストレスなく動けばいいと思います。
【光学ドライブ】----- DVD(外付け可)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間
【重 量】----- 3kg以内であれば嬉しいがこだわりません
【液 晶】----- WXGA以上
【ネットワーク】--- 無線要、Bluetoothがあれば嬉しいがなくても。
【拡張端子】- 特に希望なし
【ブランド】----できればソニー以外。


サブマシンとして使用する予定です。

オサレなデザインだとなお良いのですが選択肢がないようならそこにはこだわりません。
よろしくお願いします。
595[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 18:55:15 ID:n2K4TiYf
>>593
CADは使用ソフトがわからないとなんとも言えない。

車移動ならせめて15インチ、3kg以内までは妥協しないと
1.5kg以内だと15万以上のVAIO Zが最低ラインになってしまう。

仮に3Dを必要としない図面を作成するだけのソフトでも
それなりの解像度がないと仕事にならない思うので
Office込みのThinkPad T500で15インチ、重さ2.6kgの10万。

3Dなら高度なグラフィックス性能が必要なので15万〜30万、
ゲーミングノートで代用しても10万〜15万は必要。
596[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 19:06:57 ID:n2K4TiYf
>>593
解像度は低めだけどjw-cadくらいなら

ThinkPad T400
http://kakaku.com/item/K0000027754/spec/
597[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 19:13:09 ID:O4zY3Du9
11.6〜13.3で予算内なら>>591でいいだろ、現状群を抜いてお勧めできる
高スペならVaioZやX201sで、頑丈さならLet's
598[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 19:25:05 ID:gFnslRhJ
>>593
CADが動いてテレビチューナー付でしかも5時間稼動
8万じゃ難しいだろ

1.5kgって何インチか大体わかってる?
少し絞らないとレス難しいんじゃ?
599[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 19:27:46 ID:gFnslRhJ
>>593
チューナー無しだけどUL20Aとかかな
600[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 20:08:12 ID:6iK4B7pE
【性 能】----- ATOMよりも良いCPU
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 800g以下
【液 晶】----- 1024×768くらい

軽くてスペックの高いのを探してるのですが、ATOMしか見つかりません。
よろしくお願いします。
601[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 21:00:07 ID:NAH52JZW
>>600
ありません
諦めてATOMにするか5時間以下のにするかせめて1k以下にしてください
602600:2010/07/15(木) 21:03:21 ID:6iK4B7pE
>>601
では1kg以下でお願いしますm(__)m
603[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 21:12:43 ID:+8K7dbC3
>>594
なんでもよすぎて逆に困るナw
なにか、これってこだわりがあると薦めやすいかも。こだわりすぎても困るケド
604[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 21:14:45 ID:NAH52JZW
>>602
http://kakaku.com/item/K0000039159/
0.93kgでバッテリー8時間
Core2だしATOMよりはいいんじゃないかな

http://kakaku.com/item/K0000116496/
↑のパワーうp版
i7搭載でバカっ速

どっちも高いけどその希望だとこういうのしかない
605[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 23:23:00 ID:m5kDGXwB
>>600
ほれ、868gでCorei7 620UM、液晶解像度1280*800
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366212.html
606[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 23:33:17 ID:n2K4TiYf
607[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 23:43:56 ID:kQfnHP1P
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7(できればpro)
【予 算】----- 15万くらい
【OFFICE】---- 手持ち
【モバイル】--- 家庭内移動
【用 途】----- ブラウザやソフトなどをたくさん開いて調べ物。(今のPCだとよく応答なしに)
【性 能】----- 今のPC以上の体感がほしい
【光学ドライブ】----- BDはあったほうがいいのかな?
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- きにしない
【重 量】----- きにしない
【液 晶】----- 17以上、1920x1080
【ネットワーク】--- 無線 11nが必要。Bluetoothも。
【拡張端子】- USB2.0 3つ以上
【その他】-----
【購入方法】--- きにしない
【ブランド】---- きにしない
【検討中の機種】----- dell HP 東芝 富士通など
【特記事項】----- 延長保証は必須

今のPCスペックは

core2duo 2.0GHz
メモリ   4GB
グラボ  GeForce8600MGT
17インチWUXGA液晶

15インチSXGA+ →17インチWUXGA ときてるので、解像度重視で。
サブの15インチが壊れたので、今の17をサブにして、新しくメインが欲しいです。

608[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 23:52:00 ID:gFnslRhJ
>>607
最近のそのスペックでBluetoothが付いてないの多くて俺も悩んでる
も少し安いのあれば欲しいな
609[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 00:09:11 ID:M9+inbmE
610[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 00:09:30 ID:OI2+rFL6
>591のやつsofmapで売ってるな
79,800で10%ポイント
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11456152/-/gid=PC02201700
611[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 03:08:01 ID:uW90F5LN
【使用者】---- ほぼ初心者 ネットサーフィンをする程度
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 希望としては10万以内 8万前後で収まると嬉しいです
【OFFICE】---- オープンを使うつもりです
【モバイル】--- 家庭内を移動する程度です
【用 途】----- ネットサーフィンとニコ生放送 あとはMHFをする予定です
【性 能】----- CPUはi3かi5くらい メモリは2G程度で HDDは320以上 できれば500欲しいです
【光学ドライブ】----- CDとDVDが再生できれば特には望みません
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 基本的にバッテリーでの使用は考えてませんが3時間くらい持てばいいでしょうか
【重 量】----- 特に考慮はしていません
【液 晶】----- サイズはよくわからないのですが特に希望はないです あまり小さくなければ問題ないです
【ネットワーク】--- 無線での使用を考えています
【拡張端子】--- USBは2個以上とSDスロット PSPに使用するメモリカードがさせると嬉しいです
【その他】-----特に希望はないです
【ブランド】---- 特にはないです 評判の悪いものや問題のあるところでなければどこでも
【検討中の機種】----- ttp://internetcom.jp/prices/item/1100415378
【特記事項】----- 延長保証1年以上の保障を希望しています


上記のURLの物を購入したいと思っているのですがどうなのでしょうか?


今度PCを買いなおそうと思ってるんですが素人なのでよくわからないので意見を貰いたくて
会社自体も海外のようでよくわからないのですがAcer自体どうなんでしょうか?
この先使っていくものなのでもしAcerは「やめたほうがいい」とか「ここが悪い」ってのが合ったら言っていただきたいです
またこれを使ってる方がいらしたら参考までにどんな様子か教えて欲しいです

自分はゲームをやるつもりなのでMHFが動くスペックがあるなら嬉しいです
あとニコ生とかもできるといいんですが

ご意見お願いします
またオススメのPCがありましたら教えてもらいたいです
612[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 07:04:09 ID:I/O5a8I+
>>611
VAIO E。直販でMobility Radeon HD 5650を選ぶ(+1万)
Acerが別に悪いってことはないが(特にいいわけでもないがw)
国内大手みたいに1から10まで面倒は見てくれないから
初心者って言うなら、国内メーカーから選ぶ方が無難ではある
他から選ぶなら、HPのdv7やdv6iも候補になるかと
あげた機種はまあまあの独立GPU採用してるので、MHFくらいは問題なく出来ますよ
613589:2010/07/16(金) 07:18:49 ID:+DE5OCfY
>>590-591
201でも問題なさそうですね。Panasonicはかなり値が張るので・・・。

ありがとうございました。
614[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 07:52:31 ID:zVJprnU6
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予算】------ 15万円以内。SSDならば18万円以内。
【OFFICE】---- パッケージ版を買ったので不要
【モバイル】--- 毎日。移動は電車・徒歩で1時間程度。
【用 途】----- メール・ネット・Excel、Wordがサクサク動くこと。 ゲームはやりません。
【性 能】----- Atom不可。デュアルコア希望。
【光学ドライブ】----- 不要。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】----- 1.2kg以下
【液 晶】----- 12インチ以下。縦解像度768以上。グレアパネル不可
【ネットワーク】--- 11gとBluetoothがあれば。
【拡張端子】- USBx3は欲しいです。
【その他】-----キーボード入力がしやすいものがいいです。
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】---- SONYが好きですが、Type Tがなくなってしまったので・・・。他メーカーはよくわかりません。
【検討中の機種】----- VAIO G、レッツノートR9

現在、メインPCとしてVAIO Zを使用中です。
春にオンボロデスクトップPCから持ち運べるメインPCということでZに買い替えましたが、毎日持ち運ぶには少々重いと感じています。
今のZが1.4kgくらいなのでそれより軽量で、急に必要となる事務書類を処理できる程度のスペックのPCを探しています。
VAIO Gが筆頭候補ですが、解像度がXGAなのが少し気になります。
Atomは去年ネットブックを買って不満が多かったのでNGです。
SSDに換装予定です。なので、もとからSSDならば+3万くらいなら。

615[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 09:25:55 ID:f3PRZjNI
金が無駄になるだけだと思うよ、性能大幅低下してちょっと軽くなるだけ
軽量バッテリーに交換か電源取れる場所で使うならバッテリー外せばいい
616594:2010/07/16(金) 09:56:10 ID:/U7huB++
>>603
幅を広げすぎたでしょうか。ある程度絞りこんだ方がよかったですね(´・ω・`)

>>606
東芝の存在を忘れてました。改めて検討してみます!ありがとうございました。
617[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 11:47:12 ID:Xv/aYKLQ
>>600
iPadで我慢しろ
618[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 17:35:57 ID:lEveXNu+
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家のみで使用、転勤が多いため手軽なノートに変えたいです
【用 途】----- 株,FX,メール, ネット, 文書作成, 動画視聴、音楽鑑賞、
【性 能】-----i3以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----問わず
【重 量】----- 3Kg以内
【液 晶】----- 15インチ以上フルHD
【ネットワーク】--- 無線と有線
【購入方法】---カード決済
【検討中の機種】-----vaio Eシリーズ thinkpad T510
株、FXメインで使いたんですが、フルHD液晶のVAIO Eシリーズかthinkpad T510かで迷っています、
どちらがお勧めでしょうか
619[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 17:49:50 ID:M9+inbmE
>>616
TXやAXW、Qosmioは重低音から高音まで鳴るので
音楽や動画、DVD鑑賞にはおすすめです。

もちろん、ヘッドフォンや外付けスピーカーを使うなら
もっと安い機種でも音質は確保できるので
ノートには何も繋ぎたくないっていう人向きですね。
620[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 21:59:52 ID:M9+inbmE
>>618
株、FXにはVAIO Eのテンキーが便利だと思いますが
グレア液晶なので長時間の仕事には向かないかもしれません。

なので解像度を妥協してT510か、フルHDにこだわるなら
VAIO F、Lavie LL870もアンチグレア液晶でおすすめ。
621[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 22:03:54 ID:GVM63s8i
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万前後
【OFFICE】---- powerpointがついてるのがほしいです
【モバイル】--- 家で移動する程度
【用 途】----- 大学のC言語、動画鑑賞、ネットサーフィン程度
【性 能】----- なし
【光学ドライブ】----- DVD, BD
【ネットワーク】--- 無線、有線
【検討中の機種】----- vaio E series
基本的には動画鑑賞とネットサーフィンをします。
大学のレポート作成をしたり、バイトの数学の問題の作成などに使用する程度です
ネットゲームなどは今のところ考えてないです
よろしくお願いします
622[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 22:43:17 ID:M9+inbmE
623[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 00:23:11 ID:AQZlJZkH
【使用者】---- PC歴10数年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち出し専用
【用 途】----- 開発用(Eclipse使用)
【性 能】-----i3以上
【光学ドライブ】----- DVD 無くても
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----出来るだけ長く
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 14インチ以内
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】---特に希望なし
【検討中の機種】-----dynabook rx3,acer as3820t
コストを考えるとacerなんだけど、軽さを考えると東芝なんだよね。
ポイントはCPUパワーなんだけど、i3とi5の差がどれくらいあって影響あるかなんだけど
いまいち、掴めて無いんだよね、実際どうなんだろ。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 02:41:10 ID:Wc6T+DKX
>>623
Dynabook RX3とLIFEBOOK SH(BIBLO MG)、ThinkPad T410s、Let'sNote F9あたりが一般的か

ThinkPad T410s(43Whr)にベイバッテリー(29Whr)搭載したら結構持つんじゃ
これにTBしやすいようにi5 540MとNVIDIA NVS 3100Mをつけるといいかも

それと、Let'sNote F9も割合安いみたいなので調べてみては、液晶画質は要確認

あとは、VAIO Zとかも安いとき狙えばぎりぎりいけるのではないかな
625[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 02:43:13 ID:4FxEP1Wv
626[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 02:45:29 ID:Wc6T+DKX
>>614
現状、12インチで1.2kg以下とするなら、Dynabook SS RX2の在庫品と、Let'sNote R9が二大巨頭だな

他に安くないけどNEC VersaPro UltraLite タイプVC、ってのもある
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100713_379662.html
627[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 07:27:54 ID:gyoc5B98
>>614
ThinkPad X201s
http://kakaku.com/item/K0000092857/spec/

VAIO Zのサブとして使うには
これでも解像度のストレスは感じるかも。
628614:2010/07/17(土) 09:59:03 ID:Oq+i/AGj
ご返答ありがとうございます!

>>615
常に電源のある場所で使えるわけじゃないですし、今Zに付けてるのがSバッテリーなのでこれ以上はどうしても軽くならないんです。

>>626、627
NECのはかなり良いですけどさすがに高いですね・・・。
SS RX2とX201sも解像度が高くて良さそう。
とりあえず店頭でどんな具合か確認してまた検討したいと思います。
629[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 10:51:28 ID:gfUh/dQo
【使用者】---- 初心者(母)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- ネット, 写真編集
【性 能】----- ディアルコア以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 持ち運ばないので何kでも良い
【液 晶】----- 14以上
【ネットワーク】--- 無線11a、11n
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上
【その他】-----無し
【購入方法】---拘らない
【ブランド】---- 国産メーカー
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 延長保障付きの本体色は赤で
630[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 11:39:24 ID:uRD+jFCL
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万〜6万
【OFFICE】---- 2007がほしいですが、予算がないので2003プリインストールしてあれば問題ありません。
【モバイル】--- 持ち運びあり、旅行するときに持ち運びたい。飛行機を使います。飛行機を使う場合は電車、それ以外の遣わない場所へは車を使います。
【用 途】----- ウェブ観覧(youtube、ニコニコ見ます)、メール、office、軽めのゲーム
【性 能】----- Corei3くらいはほしいと思っています。多少ゲームを出来たらなと思っています。
【光学ドライブ】-----CD, DVD
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 重量の感覚がわからないですが、空港に持って行ったり色々なところで使いたいと思っています(出先)
        車を良く使いますが徒歩もそれなりにあります。
【液 晶】----- 下限12インチ上限14インチ できればワイド画面を希望しています。
【ネットワーク】---Bluetooth
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----

よろしくお願いします。
631[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 15:41:41 ID:AQZlJZkH
>>624-625
ありがと、レノボとゲートウェイは何となく見逃してた
低電圧版って、性能はどうなの?
632[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 17:30:49 ID:QDxmQn76
てすと
633[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 17:47:36 ID:QDxmQn76
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 5〜7万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 月2、3回大学から徒歩圏内の自宅へ持ち歩く予定。 また年2、3回長距離持ち出す予定
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴, イラストレーター
【性 能】----- 交換しにくいCPUはなるべく高性能が望ましい(Core i3クラス希望)
【光学ドライブ】----- 不要。ただあるなら嬉しい
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 使用時はほとんど電源があるので最低限で構わない
【重 量】----- おおよそ2Kg以内
【液 晶】----- 13 or 14インチ希望
【ネットワーク】--- 無線、有線ともに必要
【拡張端子】- USB2.0、アナログRGB端子
【その他】-----特になし
【購入方法】--- 直販、また秋葉原での店舗購入も可
【ブランド】---- DELL, Lenovo あたりを検討中
【検討中の機種】----- Thinkpad Edge 14"

【特記事項】
 主に大学研究室で使用するために購入を検討しています
 ノートPC購入は初めてな為ちぐはぐな要望を書いてしまっているかもしれませんので
 その時はご指摘お願いします。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 20:08:18 ID:rjKgx4gg
【使用者】---- PC歴10年ぐらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万円以内(できれば10万前後)
【OFFICE】---- Office2007
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- メール, ネット, youtube試聴, Excel, Word
【性 能】----- CPUはi3以上, メモリ4GB, HDD500ぐらい
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低限でも
【重 量】----- 据え置きなのでいくらでも
【液 晶】----- 15インチか16インチほど
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USBは2個以上
【検討中の機種】-----dynabook Qosmio V65/87M
【その他】-----動画や基本動作がサクサク動けばOK
【ブランド】---- 国内メーカーで

6年目のvaio z1の液晶がもうすぐ寿命みたいです・・・。
635[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 20:49:21 ID:VH9jYKy/
>>629
NEC Lavie PC-LL750AS6R

>>630
予算上げるか、条件を多少外さないと無理

636[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 21:05:55 ID:JSiafCVJ
>>634

大阪に住んでるなら明日の朝一で難波のヤマダ電機に行って
特価のVAIO Eを買え
10台限りだぞ
637[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 21:16:28 ID:gyoc5B98
>>629
LaVie S LS150/AS6R
http://kakaku.com/item/K0000105726/spec/
LaVie L LL700/VG6R
http://kakaku.com/item/K0000063773/spec/

IEEE802.11aは妥協してもらわないと
国産ノートでは10万軽く超える
638[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 21:17:41 ID:VH9jYKy/
>>633
自薦のThinkpad Edge 14" で良い

>>634
6年使ったなら今後もVAIOと共に生きろ SONY VAIO VPCEB28FJ
639[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 21:25:05 ID:ETWDDbjn
【使用者】---- PC歴10年。
【 O S 】----- Windows7),
【予 算】-----7万以下でできるかぎりやすく。
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- いらない
【用 途】----- ネット にこにこ動画,ゲーム(信長の野望などのシミュレーション)もできれば

【性 能】----- とくにない
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 据え置き運用
【重 量】----- 制限なし
【液 晶】----- 13以上
【ネットワーク】--- 無線,有線ともいる BTはあればうれしいくらい
【拡張端子】- USB2.0が3つ

【その他】-----
【購入方法】---ネット
【ブランド】----なし。
【検討中の機種】-----レノボ560GかAS5741のi5くらいをねらってます
【特記事項】-----
640[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 21:34:39 ID:JSiafCVJ
>>639

検討中の機種のままで良いと思う
価格的にはその2つしか選択肢がない

GbEとHDD500MBにしたければAS5741だろうね
残念ながら今現在の価格.comではG560UJの価格が上がっちゃってるので
あまり価格差がないからAS5741だと思う
641[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 22:09:04 ID:ygwVBTfE
ビジネス向けのノートの耐久性がそれ以外のノートと比べて高いって事実?
642[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 22:11:44 ID:3+s8OR9v
>>630
その予算じゃ無理

>>641
スレチだけど、まあそうだよね
コンシューマー向けモデルはごちゃごちゃ無駄な機能満載だし筐体柔だし
643[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 22:12:04 ID:JSiafCVJ
>>641

ビジネス用とは製品の耐久性だけじゃなくて
保守サービスも込みでパッケージで売るから
必ずしも”モノ自体が丈夫”とは限らない
644[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 22:17:59 ID:gyoc5B98
>>641
少なくとも筐体は頑丈にできてる。
ただ、グラフィックはオンボード推奨かな。

ThinkPad W510を仕事で使ってたけど
爆音爆熱で何度も修理に出した。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 23:18:02 ID:Akx4OnWo
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- ネット、ゲーム(SIMCITY4が出来るくらい)、DVD鑑賞
【性 能】----- 今のPC以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 13〜15
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0 3つ
【その他】-----
【購入方法】--- 不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- SONY ASUS DELL
【特記事項】----- キーボードの左CTLは左下にあること

現PC
TOSHIBA dynabook Satelite AW6
CPU --- Core 2 Duo 2.0GHz
メモリ --- 2GB
GPU --- GeForce Go 7600
HDD --- 120GB
646[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 00:01:15 ID:I10z6XsJ
>>645
その用途ならデスクトップの方が・・・
一応 AcerのAS5745G-N54E/L
647[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 00:54:39 ID:DtaQ/xd9
予算的にもデスクトップしかないね
648[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 01:10:54 ID:9tNtJiyA
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- WindowsXP or 7, Mac
【予 算】----- 10万円以内
【モバイル】--- 月に数回自転車で10分、年に数回電車で3時間、旅行にも持っていきたい
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, プログラミング
【性 能】----- ネットブックよりワンランク上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2kg程度まで
【液 晶】----- 13インチ前後
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- HDMI出力(DisplayPortでも可)
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Inspiron13z, macbook
【特記事項】----- Winデスクと併用して、重い処理以外なんでもできるノートを探しています
iPhoneを持っているので(アプリ開発にも興味あり)、初めてですがmacでもいいと思っています
その場合、2kg程度の重量が持ち運びの負担にならないか不安です
649[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 01:22:53 ID:0IeYbL09
>>648

http://kakaku.com/item/K0000118014/
軽量重視ならコレ

http://kakaku.com/item/K0000081072/
画面解像度とCPUをcorei3ならコレ
650[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 06:07:18 ID:DtaQ/xd9
651[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 06:14:04 ID:DtaQ/xd9
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001249746/index.html
13インチはこっちだった、恐らくを3810T基本に改良したもの
652[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 07:49:21 ID:faV0ACOI
>>645
調べたけどノートでの動作環境が微妙だから
とりあえずこの2機種を勧めておくよ

HP dv6a/i
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10sum/model.html
Lesance CLG648
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg648_main.php

ミドルクラスならdv6、ハイエンドならCLG648
予算がなくて、ノートでないと無理ってゲーマーには
現状この2機種しか勧められるのがない

どっちも簡単に壊れたりはしないけど
前者は発熱があるし、後者は拡張保障がないから
安かろう悪かろうなのは覚悟してほしい
653[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 08:16:40 ID:cgoF6qzq
【使用者】---- ビジネス用途で10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万〜7万
【OFFICE】---- ソフトは持っているので不要です
【モバイル】--- 持ち運びます
【用 途】----- メール, ネット,Excel
【性 能】----- できる限り高性能
【光学ドライブ】----- 不要です。officeのインストールは
           どうしたらいいのですか?
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 普通
【重 量】----- 持ち運ぶので軽いPC希望
【液 晶】----- 12インチ以下になると思います
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 特になし
【検討中の機種】-----ThinkPad x100e
【その他】-----特になし
【ブランド】----特になし

アドバイスよろしくお願いいたします
654[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 08:27:05 ID:x8I+QFfV
【OFFICE】---- ソフトは持っているので不要です
【光学ドライブ】----- 不要です。officeのインストールは
           どうしたらいいのですか?


↑意味わからんw外付けのUSBのDVDドライブ買えば?大概5千円くらいで売ってると思うが
655[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 08:45:01 ID:x1t7Cx/M
>>628
低電圧系CPUはクソ。
office動かすだけで青色吐息。
数百g軽くなってもパフォーマンスがガタ落ち。 標準の軽量バッテリーは電池持ちが悪過ぎ。
金の無駄になる。
656[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 10:32:51 ID:SwnICdeo
よろしくお願い致します。

【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 無理かもしれませんが8万5千以下で。。
【OFFICE】---- Office2010
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- 仕事持ち帰って、資料作成。トレード(別予算でモニタを購入し、デュアルディスプレイにします)
【性 能】----- CPUi3以上(AMDでも全然OKです)、メモリ4MB以上、HDDは可能であればパーテーション有り
【光学ドライブ】----- DVDくらいあれば特に
【バッテリー】---- 特にこだわりなし
【重 量】----- こだわりなし
【液 晶】----- 1024×768以上(15型以上)
【ネットワーク】--- 無線LAN有りで
【拡張端子】- HDMI、VGA
【購入方法】---特に無し、都内なのでアキバとかには行けます
【検討中の機種】----- 検討中というか、この要求だとACER以外ないのではと思ってきました
657[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 10:49:27 ID:QCvhDfbq
>>656
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1964&ProductSKU=BASE:7830
これで良いんじゃね
OS&Officeの所でOffice2010ありにして
CPUをP920にすれば、送料含めて81kで納まる
一応、クアッドコアだからi3よりは良いんじゃない
無線LANも搭載してるし、DVDもスーパーマルチ搭載、HDMI端子もあり
解像度もHDの1366×768
メモリは自分で買ってきて、増設になるけど
658[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 11:51:55 ID:faV0ACOI
659[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 11:53:25 ID:faV0ACOI
>>656の間違いでした
660[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 12:19:30 ID:0ZeQqJQD
【使用者】----PC歴10数年
【予 算】----- 問わない
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- ネット、ゲーム(麻雀、パチスロ、格ゲー、ノベルゲー等)
3Dも欲しいと言えば欲しいですが、ノートなのでその点は妥協しようかと。あとDTMを始めるかも
【光学ドライブ】----- CDとDVD
【液 晶】----- アバウトで申し訳ないのですが、HD画質が見れて大きめのものがいいです。
【ネットワーク】--- 無線LAN有り
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】※重要 ----- 家のデスクトップPCの起動音が非常にうるさくて嫌になったので、起動音が小さいのが良いです。
(ノートPCならあまり大差ないかもしれません?)
【購入方法】---店頭販売
【検討中の機種】----- 東芝TX&EXシリーズ、バイオEシリーズ、NEC L&Sシリーズ
(これらが今店頭売りのノートPCだとスペック高そうなので)

よろしくお願いします。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 12:45:54 ID:MpDwmNaD
持ち運ばないのならデスクトップ買ったら?
ノートは画面小さく感じますよ。

662[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 13:23:43 ID:0ZeQqJQD
>>661
仰るとおりなんですが、
スペース的な都合と、あと寝転がりながら使いたいんですよね
663[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 13:35:58 ID:faV0ACOI
>>660
Aspire 8940
http://kakaku.com/item/K0000071597/spec/

静音性と画質、音質が抜群にいいのでオススメ
デスクトップが苦手な人のために作られたようなノート
664[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 13:53:51 ID:faV0ACOI
>>660
dynabook TV/68KBL
http://kakaku.com/item/K0000062939/spec/

ちなみに16インチ以下のCore-iノートは
ファンの音が気になる人にはお勧めしません。
665[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 16:38:00 ID:ytnwaFHK
ググればでてくるCPU性能とかGPU性能じゃなくて廃熱とか強度とか
固有のノートPCに詳しい人、複数ノートから最適解を提示できる人
って実機所持してるのか、それとも知ったかぶりなのか
666[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 16:48:39 ID:0ZeQqJQD
>>663-664
ありがとうございます。
アスパイアーとやらは全く知らなかったので候補に入れて検討します。
667[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 20:17:28 ID:V+1VVqTa
>>665
ライターや流通の人多いよー
668[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 20:22:21 ID:sMRt181S
【使用者】---- PC歴10年・そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びはしない。据え置きで使います。
【用 途】----- ネット(動画サイトよく見ます)、DVD・BD観賞
【性 能】----- i5以上
【光学ドライブ】----- ブルーレイ(書き込みもできるタイプのもの)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 上記理由により問わず
【重 量】----- 上記理由により問わず
【液 晶】----- 1920×1080のフルHD、できるだけ大きいもの、光沢のもの
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB3つ以上
【その他】-----特に無し
【購入方法】--- できれば通販
【ブランド】---ショップブランド以外のもの
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 特に無し

よろしくお願いします
669[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 00:28:40 ID:c4qfZ2s5
>>668
各メーカーともフルHDの大画面モデルはアンチグレア液晶。
ショップブランドがNGということで用途的にもデスクトップ推奨。
670[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 01:16:45 ID:d+Mroswa
>>668
DELLのStudio17
671[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 01:47:07 ID:juqM73ph
パソコン初心者の相談もありかな・・・?(汗)
ノートPCでネトゲがスムーズに動くようなのってありますかねぇ。。。
今使ってるネットブックだと処理落ちでフリーズして気がついたらサーバーから切断されてたり。
672[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 01:57:41 ID:qXB+r6xd
>>668
ノートPCにする理由は?
673[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 03:15:28 ID:Z4el1Zno
>>671
あるにはあるが
デスクトップにした方が全然安い
ttp://www.g-tune.jp/ws_model/campaign/
この辺りの安物買った方がいい
674[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 03:18:23 ID:G2CtQTXZ
【使用者】五年ぐらいlets note使ってますが、パソコンに関しては初心者です。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万以内
【OFFICE】---- 0ffice2010
【モバイル】--- 徒歩五分の大学に週3〜4回持っていきます。大学では1日五時間ぐらい使います。
【用 途】----- 大学では主にofficeのソフト使ってます。家ではofficeのソフトかネットサーフィンやyoutubeなどの動画を良く見ます。ゲームはしません
【性 能】----- 動作がスムーズでソフトの起動が速いのがいいです。
【光学ドライブ】----- cd.dvd
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- モバイルが必須なので長持ちなのがいいです。
【重 量】----- 2kg以内でお願いします。
【ネットワーク】--- 無線LANあり
【拡張端子】- USB2つは欲しいです。
【ブランド】---- パナか東芝がすきです。sonyでもいいです。
【検討中の機種】---RX3が気になってます。


学業で五割、ネットサーフィンや動画、音楽再生機として5割ぐらいです。
モバイルは必須なのであまり重くなくてバッテリー持ちがいいのがいいです。
675[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 08:42:08 ID:dj2IAfoC
>>674
引き続きLet'sでいいじゃないw
大学生協ちらちらのぞくとたまに掘り出し物があったりする
676[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 08:59:51 ID:c4qfZ2s5
>>671
テンプレで条件を書いてくれないと何とも言えない。
まあ、ネットブックでたまに固まる程度の軽いゲームなら
安いCULVを買えば問題なく動くとは思うが。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 10:29:43 ID:uZn9YynT
>>673
だからってマウスすすめるなよ
678[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 12:19:27 ID:87MOgnpY
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, 動画視聴, ノベルゲーム)
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【液 晶】----- 14〜17インチ。光沢液晶不可。
【ブランド】---- Lenovoが好きですが他のメーカーでも
【検討中の機種】ThinkPad SL410 2874CTO ビジネスOSパッケージ(XPダウングレード)
【特記事項】----- PC歴9年ですが買い替え初です。
古いノベルゲーをよくするのでXPは必須。
できれば長時間使用しても発熱しにくいものがよいです。
よろしくお願いします。
679[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 14:10:40 ID:Nw2cQ3c+
【使用者】PC歴6年
【 O S 】Windows7(64bit)
【予 算】13万以内
【OFFICE】OpenOfficeで当面は凌ぐ予定
【モバイル】週に一度、電車とバスで片道1時間かかる大学へ持ち運ぶ
【用 途】モンハンフロンティアのプレイ
【性 能】CPUはクアッドコア指定、メモリは4GB以上、HDDは500GB以上、GPUはGeForceGT335M以上の性能
【光学ドライブ】CD、DVDは読み書きしたいです。最悪外付けも可
【AV機能】必要なし
【バッテリー】3時間ほど
【重 量】不問
【液 晶】不問
【ネットワーク】無線は11a/n希望(無くても可)、その他は不問
【拡張端子】なし
【その他】なし
【購入方法】できれば通販
【ブランド】不問
【検討中の機種】
alienwareM11xR2(Dell)
MB-T911X(マウスコンピュータ)
Galleria GT-B i7-740QMモデル(ドスパラ)
【特記事項】
CPUと性能欄の項目を満たし、光学ドライブがありさえすれば大丈夫です。よろしくお願いします。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 16:10:35 ID:c4qfZ2s5
>>678
Vostro 3500
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3091O891&s=bsd

まれに挙動が不安定な個体があるので
公式HPでBIOSを最新のものに更新したほうがよさそう

>>679
持ち運びならAlienware M11xR2を強く推奨

どうしても光学ドライブが必要なら
MSI GT640
http://kakaku.com/item/K0000102659/spec/
681[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 16:43:57 ID:c4qfZ2s5
>>679
こっちのほうが軽かった。2.45kg、5時間駆動

HP dv6i
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10sum/model_intel.html
682[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 16:46:59 ID:G2CtQTXZ
>>675
今のLetsがとても反応遅くなってきてて、動画はかくつきソフト開くのには時間がかかるでちょっとストレスがたまるものでして・・・

letsってすごい高い気がするのですが、それに見合った価値があるんでしょうか?
683[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 17:03:46 ID:ffC+g4VH
【使用者】---- PC歴3年程度
【 O S 】----- XP又は7
【予 算】----- 10万〜12万前後で
【OFFICE】---- 所持済み
【モバイル】--- 持ち運びあり。週2〜3回、電車・徒歩で一時間程度
【用 途】----- ワードやパワポ作成、DVD/動画視聴、イラストレーターやフォトショップ使用、ムービーメーカーで動画編集など
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【バッテリー】---- 3時間から5時間程度
【重 量】----- 2.5kg以内(若干オーバーしても問題なしです)
【液 晶】----- 15インチ程度で(1,280x800以上があれば・・・)
【ネットワーク】--- 無線、有線必要。
【拡張端子】- USBは2個以上(3つ以上あればなお良しです)
【その他】-----指紋認証はあれば良い程度です。
【検討中の機種】-----hpのdv6iやdv6p

基本的には、Office、イラレやフォトショが快適に出来れば、問題ないです。
本当はアドビのプレミアも使えれば良いんですが、
持ち運びするノートでは難しいかなと判断しました。
よろしくお願いします。
684[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 17:34:46 ID:dj2IAfoC
>>682
今使いたいたい時に、とりあえず動いてくれるっていうのは忙しい人には大事だと思うよ
いざってときに壊れてたんじゃ、目も当てられないしね……そういう意味では価値はある
まあ、大学生ならそこまでないだろうし、大学も徒歩5分だしもっと妥協したチョイスでもいいと思う
例えば、富士通のLIFEBOOK SH/PH辺りなら2/3くらいのお値段で結構満足できるんじゃないかと

>>638
VAIO F。ただ、持ち運ぶ内容見てると、2kg(以上)級はかなりキツイ(人もPCも
解像度それほど要求しないなら、13インチクラス以下に抑えたほうがいいと私は思います
685[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 18:08:03 ID:uq/uTxHO
>>683
15inクラスモバイルで最軽量はMacBook Pro 15インチの2.5kgだったような
ThinkPad T510/W510や、EliteBook 8540wとかだと2.65kgくらいになるか
ただこの辺は余り安くないかもしれない

Office、イラレ、フォトショ、Premireをつかうってことだけど、液晶の画質はどうしてるの?
上記のPCならかなりいいようだけど
686[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 18:17:50 ID:EImwitCZ
>>683
フォトショ使うのなら15インチでもフルHDがほしいところ
VAIO EをフルHDで
687678:2010/07/19(月) 18:18:33 ID:4/ZDMKCj
>>680
挙動が不安定なのはちょっと…。
ダウングレード版選ぶと6万超えちゃうんですよね。
検討中の機種がクーポン使うと5万弱で買えるので迷います。
これぐらいの用途でもCPU性能に結構左右されるものなんでしょうか?
今使っているのがThink pad1161-42Jなんで熱暴走が半端ないんですが、
多少発熱するぐらいなら我慢はできそうです。
688[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 20:09:05 ID:c4qfZ2s5
>>687
SL410は光沢液晶だったと思うけど違ったかな?
あとCeleron T3100は14インチに載せるとかなり熱いよ。

6万以下で非光沢液晶はちょっと見つからないので
13インチに妥協できるならこれはおすすめ
http://joshinweb.jp/pc/115/2097545939702.html
689678:2010/07/19(月) 20:33:27 ID:4/ZDMKCj
>>688
おっしゃるとおり光沢液晶でしたorz
発熱も多少ではないとの事ですっぱりと諦めがつきました。
このHPの13インチなら高解像度でいいですね。
購入考えてみます!ありがとうございました。
690[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 21:44:39 ID:byvfeuOm
>>680-681
HPのdv6iはかなり安いですね!有力候補になりました。アドバイスありがとうございました。
691[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 23:17:52 ID:C8mLA2Nq
>>681
買おうとしたら、買えん!
692[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 03:19:54 ID:vbStBR4w
木曜までだったのね…
693[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 04:31:45 ID:XVoCNeh0
液晶解像度を気にしない質問者多いけど、ノートpcで一番買ってから後悔する部分だよ
694[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 07:26:42 ID:0QdhnIik
>>690
>>691
dv6は軽いけどヒートシンクが貧弱だから熱いよ。
低出力のPhenomUX4なら軽減されるけどゲーム向きじゃないし。

ゲーム用途ならショップブランドだけど
Galleria GT-BやLesance CLG648のほうが排熱や強度はしっかりしてる。
冷却台なしで長時間使うならそっちのほうが絶対おすすめ。
メーカー品は値段相応の保障があるけど
10万以下のGPU搭載機は本当にひどい作りだから。

そしてそれ以前にゲームと仕事で両方使いたいなら
予算を割ってデスクトップとノートで使い分けたほうがいい。
ここでは前から散々言われてることだけどね。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 09:33:21 ID:83vuhCUe
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 10万円でできるだけ安く
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- そこそこ持ち運ぶ 主に新幹線、車
【用 途】----- ワード、エクセル作業、動画再生(プレゼン)
【性 能】----- 特に無し
【光学ドライブ】----- できれば内蔵。外付けでも可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 1.5kg以内 若干超えても可
【液 晶】----- 12インチ程度(目安) 1280 x 800以上
【ネットワーク】--- 無線(b/gで可)、有線(100Mbpsで可)
【拡張端子】- USB2口以上、できれば3口、出来ればSDHCスロット
【その他】-----
【購入方法】--- できれば 祖父>bic>淀 の通販
【ブランド】---- アフターのしっかりしたメーカー、できればマイナーメーカーは避けたいです。
【検討中の機種】----- 特に無いです。dynabookが安いようですが・・・?
【特記事項】----- 無し

DELLのInspiron Mini 12が故障したので、同程度のスペック/価格のものを探しています
mini12では動画再生が汚かったので、そこが少しでも改善できれば嬉しいです
696[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 09:40:43 ID:49wWtu5h
【使用者】---- PC歴15年以上。初代のみデスクトップで後の3代はノートPCを愛用。
【 O S 】----- WindowsXP又は7(出来れば32bit)
【予 算】----- 15万円前後まで。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き。移動するのは掃除の時くらい。
【用 途】----- ネット7割、残りは3Dゲームなど。3Dゲームは長くても1日2時間程度。
【性 能】----- 独立GPU。最低でも「Tower of AION」クラスのゲームがストレスなく動くもの。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 16インチ以上、非光沢。現在1400×1050の非光沢液晶を使用しているため同等もしくはそれ以上のものを希望。
【ネットワーク】--- 有線は必須ですが、無線の有無は妥協可。
【拡張端子】- USB2.0×3個以上。
【その他】-----なし
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- SONY VAIO F CE←64bitなのがネックなのとGPUが非力ではないかと思い、躊躇してます。
【特記事項】----- 置き場所がないためデスクトップは不可。3代目のNECノートLavie GタイプCがそろそろ寿命のため代替機が欲しい。
697[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 10:44:51 ID:0QdhnIik
>>695
ThinkPad X200
http://kakaku.com/item/K0000065577/spec/

>>696
LIFEBOOK NH900
http://kakaku.com/item/K0000118613/spec

アンチグレアということで挙げたけど
本当はゲームやるならAlienware M17x推奨
あとは非光沢なら0.6インチ妥協してLesance CLG648
ただ2機種とも排熱や強度が良い分、重いです
698696:2010/07/20(火) 13:42:34 ID:49wWtu5h
>>697
NH900は直販カスタマイズで不要なBD、地デジが外せない、
メモリは後で自分で4GBを足そうと思っているので2GBで良い、
などの理由と光沢液晶なのかと思っていたので考えてなかったのですが、
ヤマダで展示されている実機を見直してみます

Alienware M17xは確かに魅力的なんですよね。ちょっとデザインが個性的ですが・・・
長時間画面を見ている事が多いので目が疲れやすいピカピカ液晶は出来るだけ避けたいです

近くにパソコン工房あるので行って調べてみます

据え置き状態なので重くても問題ないです
699[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 14:32:21 ID:fMQdiOAX
>>696
DELL Studio17とか
700[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 15:39:35 ID:0QdhnIik
>>699
思いっきり光沢液晶だろ…てか知らない機種を勧めるなよ。。
701683:2010/07/20(火) 22:45:02 ID:PuGAFRWv
>>685
返信ありがとうございます!
画質はもちろん良いのがいいんですが、
軽くて持ち運びもできてって考えると
結構悩みます。その2機種も結構良さげなので、検討してみます。

>>686
やっぱりフルHDがいいですよね。
VAIOは考えてなかったんですが、結構良い感じですね。
ありがとうございます! 検討します。

702[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 05:31:31 ID:IESWbb2Z
>>701
HP EliteBook 8440p
http://kakaku.com/item/K0000116492/spec/

大画面&高解像度が必要というのが難しいけど
電車と徒歩ならせめてこのくらいの重さがいいのでは。
703[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 12:54:12 ID:AEpR9RAH
【使用者】---- PC歴12年ほど。知識はあまりないです
【 O S 】----- WindowsXP〜7
【予 算】----- 10万以下で、できればもっと安め
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ予定はないです
【用 途】----- ネットや動画、2Dのオンラインゲーム(ラテールやトリックスター)など
【性 能】----- 上記のゲームが問題なく動けばこだわりません。
【光学ドライブ】----- 内蔵
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- タテが最低でも800あれば可
【ネットワーク】--- 無線、有線両方の環境があります
【拡張端子】- USB2口以上
【その他】----- ピンクや水色、赤など可愛いデザインがいいです。
【購入方法】--- 通販でも店頭でも
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- LavieG タイプS
【特記事項】-----
704[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 13:12:10 ID:lA8CqmmT
【使用者】---- PC歴10年ぐらい、メモリの増設ぐらいの知識しかないです
【 O S 】----- Windows7 64bit?
【予 算】----- 7万円ぐらいまで
【OFFICE】---- OPEN OFFICE使ってみようかと(予算で収まるならMSの2010もあり)
【モバイル】--- 基本的に家の中だけ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVDやyoutubeなど動画視聴、(2D,3Dともにゲームの予定は無い)
 
【性 能】-----i3かi5、メモリ4G以上
【光学ドライブ】-----スーパーマルチ以上
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 14インチ以上、目が疲れない方がいいです。
【ネットワーク】--- 100Mbpsの有線でOK。無線はできれば有りで。Bluetoothはどちらでも。
【拡張端子】- USB2.0×3、 HDMI出力はあれば嬉しい。

【その他】-----特になし
【検討中の機種】----- ThinkPad L512

現在使用中のpen3ノートでは普通にネットするだけでもカクカクで時間がかかります。
アンチウイルスソフトが重いです。

サクサク感を味わいたいです。
できれば、上記用途で5年は使えそうなスペック欲しいです。
705[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 15:48:10 ID:5fmt7FGb
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WinXPでいい
【予 算】----- 3〜5万円以内
【OFFICE】---- つかわない
【モバイル】--- 外に持ち出すことは滅多にない
【用 途】----- メッセ、スカイプ、Web閲覧、2ch
【性 能】----- メモリは1GBは欲しいところ
ストレージの容量は出来れば32GB以上
(↑あまりこだわってない。OSが入っててスカイプ、ブラウザ、2ch専ブラ、
アンチウイルスソフトがインストールできる容量があれば十分)
【光学ドライブ】----- いらない
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- バッテリで3〜4時間動けばおk(多分基本的に電源使う)
【重 量】----- 基本的には持ち歩かないので気にしない
【液 晶】----- 12インチ以下
【ネットワーク】--- 無線必要、有線なくてもおk、Bluetooth必要
【拡張端子】- USBポートが1〜2個あればいいな程度。無いなら無いでもおk
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販←安く買えるならどれでもおk。
田舎住みなので店頭販売は厳しいかな
【ブランド】---- VAIO以外
【検討中の機種】----- ASUS Eee PC S101、工人舎 PM1WX16SA
【特記事項】----- 保証はなくてもいいかな。壊れたら買い換える
目的としては自宅でPS3やXBOXなどのゲームをやる際に、友人とスカイプやメッセで
やり取りしたり、ゲームの攻略情報をみるためにブラウザを使いたいのですが、
そのためだけにメインPCの電源入れっぱなしにしておくのも、メインPCまで移動するのが
煩わしいので手元に置いて邪魔にならないものを探しています。当初はスマートフォンや
PDAで出来ないものかと思っていたので工人舎 PM1を候補にしていたのですが、
同じ画面サイズの携帯をみると、やっぱりちょっと小さ過ぎるかな・・・と。
また、スマートフォンとかだと余計な通信費がかかるのと、同時起動しておくのは難しそうなので
ネットブックを探しています。性能面に関してはスカイプ、メッセ、2ch専ブラ、ブラウザが
問題なく動けばいいので高性能さは求めてません。

気持ち的には6割くらいEee PC S101で決まっているのですが、
他にもオススメがあればよろしくお願いします
706[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 18:26:34 ID:2vIL10AP
>>705
個人的にはそのスペックだとUL20A
707706:2010/07/21(水) 18:27:22 ID:2vIL10AP
>>705
ごめなんか画面サイズ違った
708683:2010/07/21(水) 22:40:49 ID:QAbXkB2r
>>702
結局は、重さと性能を見て、どの辺で妥協するかなんですね。
そのノートPCも、スペック的には問題ないようですし、
もう少しじっくり検討してみます。ありがとうございます。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 23:08:33 ID:A4k9GFLM
>>705
Ipad
710705:2010/07/22(木) 01:56:01 ID:3++0qCZX
>>706
ありがとうございます。具体的な区別がよくわかっていませんが、CULVノートってやつですかね
確かに12インチ以下と指定してましたが、12インチ買うなら12.1でも大差ないと思っていますので
助かります。

>>709
一番最初はiPadを考えていました。ただ、アップル製品はiPodやiPod Touchを見ると、
どうせすぐに今と同額程度で容量が増えたりするので今は待つかと思い直し、
それで携帯・スマートフォンを思いついたのですが、スマフォと同じような値段でPC買えるなら
PCの方が使い勝手はいいだろう・・・と考えています
711[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 03:43:45 ID:MkuF+KGM
>>703
ビビッド系が好みならVAIO E,パステル系ならLavie S

>>704
候補の機種でいいと思う
他だとVostro3400/3500が同等クラスでHDMIも備えてるのでオススメ
712[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 06:03:37 ID:nygg3pfJ
【使用者】---- PC暦10年
【 O S 】----- Win7
【予 算】----- 5万以下で安ければ安い程いい
【OFFICE】---- 別途買うので今回はいらない
【モバイル】--- 常に据え置き状態
【用 途】----- ネット、メール、Word、SD-Jukeboxでの音楽取り込み(PCでは全く聴かない)
【性 能】----- HDDは多くてもいいけど価格重視。なるべくメモリ2GB以上でCPUはマルチコアだといいけど
安いマルチコアより性能がそこそこいいor同等のシングルコアで安ければそちらでもおk。
【光学ドライブ】----- スーパーマルチドライブあったらいいけど、手持ちの外付けで対応できるのでなくてもいい
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- いらない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 14型以上、解像度は気にしない
【ネットワーク】--- 有線LANで100Mもあれば十分
【拡張端子】- USBが2くらいあればいい
【その他】-----特になし
【購入方法】---安ければ何でもおk
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- DELL Vostr 1015
【特記事項】----- 延長保障などはあればいいけどなくてもいい。
1日1時間程度しかPC使わない姉に買うので、WordとCD取り込みさえ普通にできれば問題ないです。
現在使用中の富士通NB10ARがCeleron1.06GHz、メモリ256MBだからまず不自由はないと思われます。
自分で調べた中ではVostr1015が一番条件に合って安かったのですが
自分ではCPUの事など知識不足で性能差が分からないため
他にもっと安くて同等程度のものがあればそちらを選びたいのでお願いします。
713[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 08:36:16 ID:YSgbqaOU
>>712
ノングレアで同価格帯の機種は他にないので
検討機種のままでいいんじゃないかと。
ただ、Celeron900は最高クロックで張り付くので
発熱やファンの騒音がちょっと心配かも。

デスクトップか中古で探したほうが
より安くて性能の良いPCが手に入ると思う。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 15:02:57 ID:GKRNvDCb
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Mac
【予 算】----- 20万程度
【OFFICE】---- 現時点では不要
【モバイル】--- 年に3回東京⇔大阪(新幹線)
【用 途】----- 画像編集、メール, ネット, スカイプ
【性 能】----- IllustratorCS4とPhotoshopCS4を同時に起動できる程度
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特に希望なし
【バッテリー】---- 最低2時間あれば良いです
【重 量】----- 考慮しない
【液 晶】----- 16インチ以下、光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線・有線どちらの環境もあります、Bluetooth必要
【拡張端子】- USBが2くらいあればいい
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【特記事項】----- 後々office(ExelとPowerPoint)とSAIに利用するためBootCampでwindowsを動かしたい。
715[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 15:53:50 ID:IJ92DzB2
>>714
MACのノートなんて現行販売機はスペックでの違いを別にすれば大きく数種類しかないわけで。
その条件だと15インチのMacBook Proを非光沢液晶を選択して購入以外の選択肢が思いつかない。
716[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 20:38:39 ID:BoFE2ynj
【使用者】---- 2年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以下
【OFFICE】---- いらないです。
【モバイル】--- 小さいデーブルで邪魔にならない、ベットの上で使える程度。
【用 途】----- メール, ネット, 動画視聴
【性 能】----- 特にないです。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いらないです。
【バッテリー】----3時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 14型以下
【ネットワーク】--- 無線がいります。
【拡張端子】- USB2.0が2つ以上あれば良いです。
【その他】-----少なくとも3年は安心して使用できる製品が良いです。
【購入方法】---安く購入できるのなら、何でも構わないです。
【ブランド】---- 特にないです。
【検討中の機種】-----acer Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

素人同然ですが、宜しくお願いします。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/07/22(木) 21:07:52 ID:DCP2i/F+
>>716
安くて安心はなくね?
もっと予算足せよ
718[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 00:54:44 ID:RsuxQ4CV
>>712
予算を数千円増やせるならば、
Lenovo G560
http://kakaku.com/item/K0000092862/
HP dv6a キャンペーンモデル(←ただし、標準ではシングルコア)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100701_dv6act_sum_campaign_sta/
も良いと思います。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 02:42:25 ID:DR73oAOR
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows XPがいいけど値段が変動するならVistaでも7でも
【予 算】----- 10万円前後(±2万円以内)
【OFFICE】---- 無
【モバイル】--- 大学に持って行きます
通行時間二時間程度(内徒歩20分程度)
【用 途】----- メール、ネット、動画鑑賞(DVD)、MMO(3D)…ファンタジーアースゼロ
【性 能】----- メモリは2GB以上〜、CPU 2GHz程度のもの
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- 予算内に収まるなら是非欲しい
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- 2.5kg前後
【液 晶】----- 15インチ前後、フルHDが望ましい
【ネットワーク】--- 無線必須、有線はあれば◯
【拡張端子】- USBコネクタは3つ〜
【その他】-----特に必要なし
【購入方法】---通販or直接購入
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】-----
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/clg648_ctm.php
【特記事項】----- 特になし
720[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 04:24:01 ID:h2Jvic66
【使用者】---- 5年(デスク)、ノートは初 細かく弄った経験はサウンドとグラボを挿したくらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12〜15万円程度が理想 これ以上の上積みは相応のものであれば・・・
【OFFICE】---- 不要(Openofficeを利用する予定)
【モバイル】--- 室内(テーブル⇔ベッド)、月一度程度の車移動、超低頻度で徒歩移動の可能性
【用 途】----- メール、 ネット(2ch、ブラウザゲーム・2Dオンラインゲーム)、動画視聴、PCゲーム、エロゲ
【性 能】----- HDD500G以上、core i5以上、メモリ4G以上を希望
          2DオンゲはVRAM128MB、サウンドカード必須と公式に記載(音ってそんなに重要?) 
【光学ドライブ】----- DVD読み書き程度が可能なら後は気にしません
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----特に気にしない
【重 量】----- モバイル欄程度の移動で不便しない程度(抽象的で申し訳ない)
【液 晶】----- 利用で不便しない程度(あまり小さすぎる液晶でなければ問題なし)
【ネットワーク】--- 現行の有線接続をそのまま使う予定だが、無線LAN接続が可能ならより良い
【拡張端子】- USB2.0ポートが最低でも2つ、4つ以上が理想
【その他】---- 落下、水濡れ等をカバーする、期間3年以上の補償が可能なこと
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----SONY VAIO Eシリーズ、Zシリーズ (BTOも念頭に)

基本的に最新やそれに近いモデルならどの機種でも現行のデスクを超えるスペックになりそうなので
逆に選択の幅が広すぎて困って相談した次第
SSDにも興味はあれど現状の使用法ではそこまで必要性を感じなかったので今回はスルー
どこに書こうか悩んだのですがもう一つ、キーボードはEnterがある程度大きく、テンキーがあれば更に良いです
可能ならばその機種を勧める理由と何かしらネックについても教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
721712:2010/07/23(金) 04:53:11 ID:DLNDGBro
>>713
ありがとうございます
やっぱりこの価格帯だとあまり選択肢は多くないんですね
熱くなるのは長時間使用ではないから火傷するほどでなければ問題なさそうです
ただT3100の方で考えてるんですが、T3100も同じように熱くなるんでしょうか?
ちなみにスペースや環境の都合で中古やデスクトップは今回視野に入れてないんです

>>718
おお!ありがとうございます
それも一緒に検討してみます
722[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 18:36:39 ID:y1Blru9k
>>719
2kg超えたら持ち歩きなんて考えない方がいいレベルだぜ
723[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 20:01:32 ID:CUaTG/gy
【使用者】---- PC暦20年以上 PC8001から
【 O S 】----- Win7 XP Ubuntu
【予 算】----- 25万以下
【OFFICE】---- 2010
【モバイル】--- 自営なので客先で設計することあり
【用 途】----- 設計開発系 3DCAD 回路CAD .NET ARMファーム開発 
【性 能】----- core i5以上
【光学ドライブ】----- スーパーマルチドライブ BDはいらない
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 2時間以上は欲しい
【重 量】----- 2kg以下
【液 晶】----- 15〜16のWUXGA
【ネットワーク】--- 有線LAN+無線LAN BTも必要
【拡張端子】- USB最低2 4欲しいところ
【その他】----- できればPCMCIAインターフェースがあれば最高
【購入方法】--- 現金振込み
【ブランド】---- 特になし

エプソンダイレクトでNJシリーズ最上位モデルを3年周期に買い換えてきています。
最近のエプにやる気が無いのか上位モデルが無くなってしまいました。
WUXGAに慣れてしまっていてHDでも物足りない状態なので解像度は譲れません。
これはお勧めと言うのはありますか?
724[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 20:53:47 ID:M6r97HCy
>>719
Gateway P7900も売り切れたみたいだし
検討機種でいいんじゃないかな。
10万で条件を満たすノートは他にないから。

ただカジュアルなリュックじゃなくて
専用のバックパックで運んだほうがいい。
725[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 22:07:02 ID:5HDgau5a
【使用者】---- 5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 11万円以下 出来るだけ安くしたいです
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週2回ぐらい大学に持ち運び 電車と40分の徒歩
【用 途】----- ward/excel フォトショやイラストレーター  快適に高画質動画再生 ゲーム(主に2D)
【性 能】----- CPU i5 メモリ4G HDD 500G 程度あれば嬉しい
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】----5時間ぐらい
【重 量】----- なるべく2Kg以内
【液 晶】----- 16インチ以下
【ネットワーク】--- 無線必須 有線もなるべく欲しい bluetooth不要
【拡張端子】- USB2.0が最低2つ以上 出来れば3つ
【その他】-----3年ぐらい使いたいです
【購入方法】---店頭、通販どちらでも
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----性能などはHPのdv6iがいいのですがちょっと重いかな

E8400のデスクトップがあり3Dゲームやエンコードはそっちでやってます。
ノートは主に大学の課題と快適に暇つぶしが出来ればいいです。
性能が必要以上であるなら妥協することも考えます。
726[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 23:26:00 ID:KRHYOl5g
お願いします。

【使用者】---- PC歴10年、自作デスクトップPC使用
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10〜15万
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 月数回は確実に持ち運ぶ。飛行機・新幹線などで長距離移動中にも使用
【用 途】----- 仕事ではOffice、プライベートではSkype、動画閲覧とか。
【光学ドライブ】----- DVD-R
【バッテリー】---- 最低4時間くらいもってほしい
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 12インチワイド以上
【ネットワーク】--- 無線必須、なるべく将来的にも対応できそうな新しい規格に対応しているもの
【検討中の機種】----- なんとなく無難そうなレッツノートS9のOfficeなしかな?と考え中

明日買いに行きたいので、誰か適切かつ即レスお願いしますm(__)m
727[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 23:33:18 ID:Y7OjbmSc
>>723
Dell Precision M6500 パフォーマンスモデルで、
画面解像度等をカスタマイズ。
http://www.jp.dell.com/jp/ja/business/precnnb/ct.aspx?refid=precnnb&s=bsd&cs=jpbsd1&~ck=mn
重さ以外はご希望に合致すると思います。
728[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 23:51:29 ID:Y7OjbmSc
>>726
この条件で予算が15万までならば、レッツS9が最も無難で
確実だと思います。
729[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 00:02:58 ID:+zCALWla
>>725
LIFEBOOK SH560 を直販で、お好みのスペックに
カスタマイズしてクーポン適用。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1220&ONLY=1
730[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 00:10:27 ID:WuhSLk+b
>>719
Progress MTX2
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3706

サマーセール中なのでコスパ的にお勧め

>>721
T3100の発熱は900と同じくらい
性能はデュアルコアのT3100が断然上

ノングレアにこだわらないなら
G560のほうがコスパはいいと思う

>>723
15〜16インチだと最低でも2.31kg
3DCAD用だとGPUの排熱機構でさらに重くなる

画面の大きさを妥協してVAIO Zにするか
重さを妥協してHP 8540wあたりかと

15インチでNJ5200Proに匹敵するノートは
Alienware M15x、MB-P761S、CLG648くらい
731[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 00:17:43 ID:aBrMs92z
726です。

>>728さん、ありがとう。
やっぱりレッツノートが無難ですか。冒険するとしたら他にありますか?
もうちょっと安いやつで、そこそこのものとか?
732[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 00:23:42 ID:+zCALWla
>>720
VAIO E(14型)をお好みのスペックにカスタマイズして、
さらに独立GPUにして、ワイド保証をつける。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/
テンキーはありませんが。
733[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 00:50:36 ID:+zCALWla
>>726
LIFEBOOK PH750 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000118014/
これもドライブ内蔵のモバイルPCとしては良いものだと思います。
ただ、CPUの能力的に、超高解像度のストリーミング動画なんかは
厳しいかもしれません。

# 光学ドライブが不要なら、ThinkPad X201sという定番もありますね。
734712:2010/07/24(土) 02:11:03 ID:Lr+e4OF3
>>730
なるほど、ありがとうございます
ノングレアにはそれほど拘りないので値段と相談してみます
735[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 06:57:16 ID:MHr796UI
【使用者】---- PCを使って4年目の大学生 ちょっとした操作程度なら可能です
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 10万円以内 可能であれば8万円ほど
【OFFICE】---- オフィスは特に希望しません あればいいなぁ程度で
【モバイル】--- 基本的に家庭内を持ち運ぶ程度です
【用 途】----- MHFができると嬉しいです またニコ生をはじめ様かと思うのでステレオミキサーなどの機能があると嬉しいです
【性 能】----- CPUはi5 メモリは2G以上 HDDは320G程度で
【光学ドライブ】----- DVDが再生できる程度で十分です
【AV機能】---- TVチューナーは必要ないです
【バッテリー】---- 特に持ち運ぶ事を想定していないので不問です
【重 量】----- 持ち運びを考えていないので重過ぎない程度であれば特に希望はありません
【液 晶】----- 14インチ以上でWXGAぐらいなら
【ネットワーク】--- 無線内臓が好ましいです
【拡張端子】--- USBコネクタが2つ以上でSDカードスロット希望です。PSPのメモリが読み込めると嬉しいです
【その他】-----特にはないです
【ブランド】---- 特にはないですがあまり評判のよくない会社は外していただきたいです
【検討中の機種】----- ttp://kakaku.com/item/K0000124165/
           ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100715_dv6ict_sum_campaign/これの8G 
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
736[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 09:33:23 ID:WuhSLk+b
>>735
MHFは先に進むほどGPUへの負担が増大するから
ショップ系やマウスを除外するとあとで後悔すると思うが…

ブランドで選ぶならdv6、7、Studio17あたりだけど
前者は発熱が、後者はサポートが酷いので
素直にVAIO Eあたりを選ぶのがいいんじゃないかな。
737[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 09:44:56 ID:1yQAM/AS
>>735
dv6iよりdv6aのP920,Radeon5650,Mem8Gにしたほうがいいんじゃね。
10万出せるなら他もフルスペックにできるだろう。
MHF考えるとGPU欲しいだろうし、i5は5650乗っからないから
Core iモデルにするならメモリを妥協してi7無料アップグレードの
方がいいよ。
738[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 10:29:34 ID:k0/ByS9l
友人の母親が古いデスクトップからノートPCへの買い替えをしたいとのことで、
こちらに相談させていただきます。

【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 基本的には家の中での移動のみ
【用 途】----- メール, web, 文書作成, 写真や動画を見る、DVD(できればBD)再生
【性 能】----- 特に指定はありません
【光学ドライブ】----- CD, DVDは必須。できればBDも
【AV機能】---- TVチューナーは不要です
【バッテリー】---- 2〜3時間もあれば
【重 量】----- 年配の女性が持ち歩ける程度 (2kg以下?)
【液 晶】----- 大きめでfull HDが希望です
【ネットワーク】--- 無線LAN(11a/11n)は必須、有線は拘りなし
【拡張端子】- 特に指定ありません
【その他】-----Webカメラ, ワイヤレスWAN内蔵
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 特にこだわりなし
【検討中の機種】----- 特にありません
【特記事項】----- 特にありません

店舗で実物を見て決めたいとの事で、複数の機種を推薦いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
739[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 12:28:23 ID:vxFpzppg
>>738
「年配の女性が持ち歩ける程度 (2kg以下?)」 ⇔「大きめでfull HDが希望です」

「大きめでfull HDが希望です」⇔「ワイヤレスWAN内蔵」
を同時に満たすのは厳しいです。
740[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 12:35:23 ID:T8qBvutE

【使用者】---- PC歴10年。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7),
【予 算】----- 60万円以内
【OFFICE】---- いならないです。
【モバイル】--- 持ち運ぶ。頻度:週2〜3, 移動手段:徒歩+電車, 距離:一時間位。
【用 途】----- 使用目的(ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, プログラミング)
【性 能】----- CPU:ノートPCのCPU性能がよくわかないです,
       メモリ:増設すればいいので、OSが動けば問題ないです,
        HDDの容量:OSがインストールできればいいです,
       独立GPU:オンボードと他のグラボとの差がよくわかないです。
【光学ドライブ】----- 内臓,CD, DVDは必須。BDは別にどっちでもいいです。
【AV機能】---- いらないです。
【バッテリー】---- 4時間以上。
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 特にこだわりはないです。
【ネットワーク】--- 無線、もしくは有線があればいいです。
【拡張端子】- HDMI出力があればうれしいです。
【その他】-----特に無し
【購入方法】---分割払い、もしくはクレジットカード
【ブランド】---- 特に無し。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
★グラボなし?
・東芝
ttp://kakaku.com/item/K0000123231/
・富士通
ttp://kakaku.com/item/K0000062896/
・パナソニック
ttp://kakaku.com/item/K0000109818/
★グラボあり?
・DELL
ttp://www.dell.co.jp/home/laptops#subcats=&navla=29900~0~135426&navidc=LT:%20%E9%87%8D%E9%87%8F&navValc=%E6%9C%AC%E4%BD%93%E9%87%8D%E9%87%8F2kg%E4%BB%A5%E4%B8%8B&a=29741~0~134765,29900~0~135426&page=1
・acer
ttp://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=0
・sony zシリーズ
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
【特記事項】----- BTOとかでも歓迎です。

デスクトップなら自作とかしているのでよくわかるのですが、
ノートパソコンのCPUとグラフィックの性能、メモリの性能がよくわかりません。

よろしくお願いします。
741[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 13:33:18 ID:dhcd+fJb
>>727
解像度選択がフルHDまででしたが参考にしますサンクス

>>730
NJ5200と読んだのはさすがです。
その通り現在NJ5200ユーザーです。
今時はモバイルワークステーション需要が少ないのかも。
DELLはXPS購入時にポートの電圧が規程とちょっと違うことで悩み
問い合わせて回路図か仕様を欲しいと言いましたがそんなこというのは
客とは言えないどこの産業スパイなどとクレーマー扱いされたので2度と関わりたくないです。
MB-P761S、CLG648がフルHDまでですが参考にさせて頂きます。

742[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 13:48:20 ID:MdMuJr+F
>>741
DELLはお好きではないようですが、
いちおう補足しておきますと、Precision M6500はWUXGAを選べます。
> 17インチTFT WUXGA (1920x1200) LED液晶ディスプレイ(マイク付き) [+ 17,850円]
743[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 14:01:00 ID:T8C7ry1W
>>732
ありがとう

やっぱりVAIO Eが妥当なんかな
調べたら今ちょっと安いっぽいしいいかも
744[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 14:05:52 ID:dhcd+fJb
>>742
補足サンクス
17インチだと外形が大きくなってバックに入らないのと
重量も増えてしまうので15インチクラスで探しています。
今使っているのが木目の杉天板で見た目も能力も満足していて
なかなか気に入ったのが見つからなくって・・・
745[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 14:16:18 ID:MdMuJr+F
>>740
検討中の機種では、モバイル性能重視ならLet's S9、
画面解像度重視ならVAIO Zでしょうか。

あと、Let's F9もお勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000109817/
746[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 20:01:36 ID:WuhSLk+b
>>739
サイズと解像度が妥協できるなら
TinnkPad T410あたりが妥当ではないかと

>>740
自営業ならCLG648、CLG641 TYPE-Gがノングレアで使いやすいかも
キーボードのタッチはいいけどEnterとテンキーの間隔が狭い
747[Fn]+[名無しさん]:2010/07/24(土) 20:04:43 ID:WuhSLk+b
アンカミスでした

>>738
サイズと解像度が妥協できるなら
TinnkPad T410あたりが妥当ではないかと

>>741
自営業ならCLG648、CLG641 TYPE-Gがノングレアで使いやすいかも
キーボードのタッチはいいけどEnterとテンキーの間隔が狭い
748[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 00:41:26 ID:A7+ONLEV
>>738
BD付きでフルHDで、量販店の店頭で売っていそうなもの。
LaVie LL870/BS
http://kakaku.com/item/K0000118158/

>>739のおっしゃるとおりなので、重量等は気にしない方向で。
749[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 01:32:25 ID:hKG3n+6W
【使用者】 PC歴ほぼなしネットぐらい。
【 O S 】 Windows(XP/Vista/7),
【予 算】 12万円くらい
【モバイル】持ち運ぶ。けどほぼ据え置き。頻度:週2ない程度, 移動手段:電車,バイク。
【用 途】使用目的(ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM,ギタープロ)

よろしくお願いしますm(_ _)m
750[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 02:53:46 ID:A7+ONLEV
>>749
富士通 LIFEBOOK SH560
http://kakaku.com/item/K0000118696/
751[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 06:43:22 ID:LiQfjH3L
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1447&a=1
今日届く。
なんでみんな糞高くて、性能最低のメーカー品選ぶのwwww
752[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 06:47:47 ID:PnfP2Ou0
753[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 07:07:03 ID:PnfP2Ou0
>>749
間違って光沢液晶のを勧めてしまったorz

dynabook Qosmio GXW
http://kakaku.com/item/K0000122847/spec/
音楽鑑賞やDTMにはおすすめ

dynabook TX
http://kakaku.com/item/K0000044341/spec/
Vistaでもよければこれもお買い得
754[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 07:38:34 ID:PnfP2Ou0
>>749
今度は持ち運ぶ人に18インチ勧めてしまったorz

dynabook TX
http://kakaku.com/item/K0000120870/spec/
こちらはi5-450MのWin7版です

HP EliteBook 8440p
http://kakaku.com/item/K0000116492/spec/
HDDレコーディングにはこれもおすすめ
755[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 09:35:44 ID:efXqUPhe
すませんお願いします。
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 〜7万
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- リビング内のみ
【用 途】----- 写真を扱うのとブラウジング
【性 能】----- 最低P4500でメモリは2G以上
【光学ドライブ】----- DVD読めれば良い
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- キニシナイ
【重 量】----- キニシナイ
【液 晶】----- 光沢の15.6以上で
【ネットワーク】--- 内蔵無線が必須
【拡張端子】- 無しで
【その他】-----キニシナイ
【購入方法】---通販クレカ決済
【ブランド】---- キニシナイ
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】-----WindowsXPで光沢液晶というハードルがすごく高くて見つかりません。だれか知りませんか?
756[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 10:04:19 ID:zcuW9nGB
【使用者】---- 操作にはある程度慣れていますが専門用語には詳しくありません
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円前後
【OFFICE】---- Office要(Outlookは不要)、出来れば最新のものを
【モバイル】--- 据え置きとして使用
【用 途】----- ネット、文書作成、動画視聴、グラフィック作成
【性 能】----- CPUとメモリは出来るだけ高水準を希望
【光学ドライブ】----- CDとDVDは必要、BDは不要
【AV機能】---- あればいいが、なくても構わない
【バッテリー】---- 据え置きのため特になし
【重 量】----- 据え置きのため特になし
【液 晶】----- 最高水準。解像度は最低1024×768以上
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USBコネクタは三つ以上
【その他】-----なるべく大きいノートPCを探しています。
【購入方法】---店頭販売のみ、店舗は問いません。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特にありませんが、機能が同じで安いのならデザインが古くても構いません。
【特記事項】----- 保証の良し悪しは問いません。

よろしくお願いいたします。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 11:47:29 ID:qxJ2xALr
>>756

>【購入方法】---店頭販売のみ、店舗は問いません。
こんな便所の落書きに相談していないで量販店へ行け

代理検索はお断りします

┌○┐ お断りします
│お|ハハ
│断|゚ω゚)
│り| //
└○┘ (⌒)
  し⌒


758[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 12:10:52 ID:gFi/7hiZ
>>755
Acer TravelMate 5330 TM5330-W711D
性能しょっぱいけど価格コムでまだ扱っている店舗多いから購入は可能
正直、2,3年前の中古探す方が良い条件のもの買えると思う
759758:2010/07/25(日) 12:24:53 ID:gFi/7hiZ
書き忘れたがメモリは1GBなので増設が必要
760755:2010/07/25(日) 13:55:26 ID:efXqUPhe
>>759
ありがとうございます!!
厳しいなぁ・・・
761[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 23:09:05 ID:VVnrZZuj
購入相談とは違うので、気が向いたら誰か教えてプリーズ

>>512>>519の方のレスで出てた、即売り切れしたMTX2ってのは
>>730の方がリンクを張ってくれてる
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3706 の
ページ内には既に表示されていないパッケージだったん?

それとも復活して上のページに現在表示中?
(Progress MTX2 i5540XN/DVR-2010夏B?)

気が向いた人、頼んます
762[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 23:33:35 ID:7KijIcEu
復活だよ
少し前に上の奴は消えてた
763761:2010/07/25(日) 23:43:22 ID:VVnrZZuj
>>762

レスサンクスです!

先日同パッケージを注文したんですがその後に
このスレを見つけてずっともやもやしてまして・・・

お陰様でスッキリしました、ホントにありがとうございます
764[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 00:51:51 ID:/VRAEFps
765[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 01:00:22 ID:xznsAIg/
>>749
VAIO S

解像度優先なら>>754のEliteBook 8440p

>>755
Lenovo G530
http://kakaku.com/item/K0000080045/spec/

>>756
VAIO F
http://kakaku.com/item/K0000118251/spec/
766[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 18:27:10 ID:5UUPx9Yo
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。主に電車や空港で。月2回程度片道2時間強。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
firefox開きながらニコニコの弾幕とDVDのリッピングしたmpgがカクつかない程度あれば十分
【性 能】----- core2duoの低電圧版くらいは動いて欲しいところ。可能ならSSD
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----ネット接続が実働3時間欲しい
【重 量】----- 増設バッテリ込みで1.5Kg以内
【液 晶】----- 8.9インチから12.1インチくらいまで。
【ネットワーク】--- 無線(11b/g/n) Bluetooth欲しい
【拡張端子】- USB2.0が3つ
【その他】-----
【購入方法】---個人輸入とかは無理
【ブランド】---- 店頭で触った限りレッツは微妙。
【検討中の機種】----- スペックと予算だけならR8なんだけどなあ
【特記事項】----- 予算内で3年延長保証。

vilivのS5を交通事故の際に割れてしまったので代替機種が欲しいです。
電池のもちと液晶の品質は大満足でした。
いかんせん小さすぎるのと、やっぱりatomのシングルは遅いというのが残念な点でした。
767[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 19:15:21 ID:l63qHhS6
>>766
電車移動前提だと12.1インチ以上でないとまともな性能のノートPC
にはならないと思う。
それでも衝撃吸収用のハードケースでモバイル用って運用方法に
なるけれど。

ただ、増設バッテリ込みで1.5kg以内だと選択肢ががが。
11.6インチまでの液晶搭載機種は軽作業しながら移動するといった用途向け
なのでニコニコ動画のプレミアム会員などでの弾幕に耐えられるかというと?

重量オーバーだがNECのこれにメーカーの延長保証を付けるのはどう?
http://kakaku.com/item/K0000123887/spec/

NECの場合店頭購入で安く買ったPCにもメーカー純正の延長保証に加入
できるサービスがあるので地味ではあるけど便利っす。

http://www.necdirect.jp/service/warranty/
・店頭でお買い求めいただいたNEC製パソコンに対してもお申込みいただけます。
768[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 01:41:19 ID:dS3hMOkL
769[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 14:36:43 ID:W735RwwO
お願いします。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 3万円以下
【OFFICE】---- 無し
【バッテリー】---- 3時間以上
【ネットワーク】--- 内蔵無線

3万以下のネットブック売ってないですか?
770初心者:2010/07/27(火) 15:58:54 ID:06+3LWAl
【使用者】初心者です。pc使用歴5年(mac,windows)
【 O S 】Windows(XP/Vista/7),
【予 算】9万円以内(プロバイダ加入割引を利用しようと考えています。実際出すのは5万位に収めたい)
【OFFICE】あれば幸い、なくてもよし
【モバイル】基本的に持ち歩かない、持ち歩くのは年五回以内
【用 途】メール、ネット閲覧、iTunes、CAD、レンタルしたブルーレイディスクコピー、イラストレーター、フォトショップ、ベクタワークス(これらのソフトのバージョンが把握できていません。二、三年以内のものです、申し訳ございません)
【性 能】cpu i7かi5 ビットはよくわかりませんが、64で考えています。メモリ 4Gか8G HHD容量は問いません。
【光学ドライブ】BD, 書き込み含む
【AV機能】あれば幸い、なくてもよし
【バッテリー】四時間
【重 量】問いません
【液 晶】15インチ位、fullHD希望でしたが調べても希望価格ではなさそうなのであきらめています。光沢希望
【ネットワーク】無線、有線必要、詳しくはわかりません。Bluetoothはほしいです。
【拡張端子】 usb 3-4ほしいです。HDMI出力必要
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】総合家電メーカー
【検討中の機種】acer aspire 5741 as5741 h54d/ls
無知な部分を文面に出して申し訳ないです。よろしくお願いします。いつも見てます。応援しています
771[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 16:44:57 ID:S9lJshJ5
>>769
Eee pc 1001HA
ヤフオクで新品の相場が25000円前後
但しオクだから運とタイミングがあるのでアナタが安く買えるかどうかはアナタ次第
772[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 16:47:47 ID:RIPtRmpI
【予 算】10万前後
【用 途】最新3Dゲーム・動画エンコード・比較的重い作業
【検討中の機種】ドスパラ

具体的にはCPUの相談なのですが、予算10万前後ですとi5 520Mになります。
どうせ買うならもう少し予算を出してi7 740QMもありかと思いましたが
極端に定格クロックが低く(TB時は同じですが)気になっています。
あまり4コア対応アプリがないのでi5を選んだほうが体感的に早くなるのでしょうか?
また、仮にi7 740QMの場合はクロックが低いので頻繁にTBしてファンが鳴りっぱなし
というような状況になりやすいでしょうか?
773[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 18:30:04 ID:mRmAlmkt
>>770
BDは内蔵にこだわらず、外付けでもいいんじゃないだろうか
それでも大手家電メーカー(東芝、ソニーあたり?)を店頭10万に収めるのは厳しいけど
ベクターワークスは動かすだけならOpenGL対応でなくても大丈夫だと思う
15インチクラスでバッテリー実働4時間とかまずない。そこには期待しないで
あと、BDのリッピングはこっそり隠れてやって下さい

>>772
デスクトップでやれって言われないように、テンプレ埋めて説明は丁寧にお願いします
774[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 19:06:20 ID:dS3hMOkL
>>772
条件提示が少ないのでなんとも言えないけど
最新のゲームをやるのにドスパラのGTS250Mではスペック不足
フェイスのMTS(GTS360M)やMTX2(GTX285M)で及第点
理想は予算アップしてAlienwareM17xの5870CF

まずはノートでやる理由も含めてテンプレを埋めてくれ
775772:2010/07/27(火) 19:59:16 ID:5PiCzDLb
失礼しました。やや誤解を招く書き方でした。
あくまで「ここ最近のネトゲ」程度のもので
コアなゲーマーではありませんので、FF11が快適にプレイできる程度でも十分です。

メインは動画のエンコードやHD?等の極端に重い動画再生(動画サイト含む)です。
CPUが2コアi5(定格クロック高)と4コアi7(定格クロック低)で体感で劇的な差が出るのか
4コア対応が少ない中でどちらを選ぶべきかで悩んでいました。
また、熱に伴う騒音(ファン音)も出きるだけ少ないほうが助かります。

これらの使用条件であれば値段も安く高性能なデスクが一番なのですが
テーブルでやったり、夜中眠れないときにベッドの上でやったりと
その都度場所を変えることが多く、今更場所固定はストレスを感じると重いノートを検討しています。
776[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 20:04:18 ID:ZAYLpQSA
>>775
4コアi7はノートでは無理。
1〜2コア駆動だと620Mに負け、4コア駆動だと1GHz台に制限されるんじゃあ・・・
2コアのCore i7-620Mが現状最速
777772:2010/07/27(火) 20:04:53 ID:5PiCzDLb
長くなるのでテンプレはこちらで失礼します。

【使用者】---- 本人。PC歴5年。今までずっとシングルコアで、2・4コア経験なし。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10-12万
【OFFICE】---- 付属ソフト一切必要なし
【モバイル】--- ほぼ自室内使用ですが頻繁に場所を変えます。重量は特に気にしません。
【用 途】----- ゲーム-ff11レベル・エンコード・動画サイト・これらの複数同時作業
【性 能】----- i5以上・グラボ詳しくないのでFF11が快適に動けば・メモリ4GB以上・HDD500GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- なし
【液 晶】----- 希望なし
【ネットワーク】--- 優先LAN接続
【拡張端子】- 希望なし
【その他】-----なし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- ドスパラ検討
778772:2010/07/27(火) 20:14:58 ID:5PiCzDLb
>>776
レスありがとうございます。
・・・って、あれ?i5=2コア i7=4コアと思い込んでいましたが違うのでしょうか・・
どうせ買うなら高性能というイメージのあるi7がいいかなという憧れもあったのですが
やはりノートとの相性は良くないのかな・・もう少し調べて見ます。
知識不足で勘違いをしていたようです。失礼しました。恥ずかしい・・。
779[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 20:30:43 ID:ZAYLpQSA
>>778
このあたり難しいけど、まだ4コアCPUを効率的に冷却できる手法がないため
発熱抑制のために最高クロックを抑えられてる、ってのが4コアのCore i7

あと、プロセスが45nmでダイサイズが巨大だというのもあるが

2コアのCore i5やi7-620M(これだけ2コア)は、32nmでダイサイズが小さく冷却しやすいので
高クロックを実現しやすく、性能の逆転現象を起こしてるところはある

たしか、Core i7-620Mの1コア最高クロックが3.33GHz、2コア同時でも3.06GHzでる
780[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 20:52:02 ID:mRmAlmkt
>>777
東芝のQosmio GXWなんかいいんじゃない?
FF11くらいならGT330Mでもなんとかなるし、
却ってこのくらいにセーブする方が熱的には余裕があるでしょ
781[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 21:48:24 ID:YVud16SP
>>777
エンコするならクアッドコアがほしいか
hpのdv6iの30周年記念!Core i7無料キャンペーン・モデルなど
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1969
782[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 23:46:38 ID:EWEI1Y8m
【使用者】---- 初心
【 O S 】----- WindowsXPか7。ただし7なら64
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 不要
【用 途】----- 最近のエロゲ、web閲覧
【性 能】----- メモリ容量4G、CPUはコア2以上で2G以上
【光学ドライブ】----- 内蔵スーパーマルチ
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不要
【液 晶】----- 15インチ以上、縦1000以上
【ネットワーク】--- 不要
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい、HDMI出力、CardBus、各種メモステリーダがあればなお可

【その他】-----不要
【特記事項】----- 1024*768では最近のエロゲ(ジブリールやアリス2010など)が最大化と変わらないのが購入動機。
あと最低飛翔デモンベインがしっかり描写してくれないと困る。
縦1000と書いたがどのぐらい違うのかわからない。900でも問題ないでしょうか?
あといい加減埃で修理に出すのも馬鹿らしいんで分解掃除が簡単な機種を希望。dellが簡単だと聞きました。
783[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 23:49:06 ID:EWEI1Y8m
>>782
途中送信です。すみません。
追記、24時間つけっぱ前提。できればノングレア。
よろしくお願いします。
784[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 23:50:21 ID:PcEZHW+l
>>782
ない、以上
785[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 23:53:48 ID:dS3hMOkL
>>775
グラボに詳しくないようだから言っておくと
「ここ最近のネトゲ」でもノートだとかなりのスペックが必要で
FF11が動く程度のグラボじゃほとんどのネトゲは重い。

それと静音性はあくまでも排熱能力次第であって
2コアでも排熱機構が貧弱だとうるさいし
4コアでも排熱に余裕がある機種はファンの音も静か。

Progress MTX2
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3706
IdeaPad Y560
http://kakaku.com/item/K0000106413/spec/
786[Fn]+[名無しさん]:2010/07/28(水) 00:15:57 ID:/pJYVOQ3
>>777
Progress MTSのi7-740QMモデル
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3708

>>782
HP ProBook 4710s
http://joshinweb.jp/pc/14/2097545940005.html
これに地デジチューナーを買い足す
787782:2010/07/28(水) 00:21:28 ID:lomK6s8W
>>782
ごめんなさい。チューナー一切必要ないです

>>786
ありがとうございます
788740:2010/07/28(水) 06:01:25 ID:CzqUJFOv
>>745

画質がいいということでzします。
ありがとうございました。
789[Fn]+[名無しさん]:2010/07/28(水) 20:13:58 ID:YmKIo6Wi
【使用者】---- PC暦8年ぐらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 9万円以内
【OFFICE】---- 必要ないです
【モバイル】--- 持ち歩かないです。移動するにしても車で20分程度移動するぐらい。
【用 途】----- 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- Core i3 HDD350GB以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】-----それほど持ち歩かないので重要ではないです
【液 晶】----- 15インチぐらいで
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】-特になし
【その他】-----特になし
【ブランド】---- ソニーはあまり・・・。
【検討中の機種】----- dynabook Satellite PXW/57MW PAPW57MLG10W-K 価格.com限定モデル
富士通A533ABN_B003
【特記事項】----- 3年ぐらいの延長保証があればうれしいです
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
790789:2010/07/28(水) 20:18:59 ID:YmKIo6Wi
dynabook Satellite PXW/57MW PAPW57MLG10W-K 価格.com限定モデル
と富士通A533ABN_B003のHDD以外の違いが知りたいです。
今のPCはしばらく使っているとキーボードが熱くなってしまうので、
そのようにならないようだとうれしいです。

791[Fn]+[名無しさん]:2010/07/28(水) 23:58:31 ID:FZPPw3pY
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows xpか7
【予 算】----- 5万以内
【モバイル】--- 大学に持っていく
【用 途】----- ブログ閲覧、youtube、オフィスなど
【性 能】----- デュアルコアがいいかな(youtube閲覧などを考慮して メモリは1GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- できれば持ちがいいの
【重 量】----- 軽いほうがいい
【液 晶】----- 13以下
【ネットワーク】--- 無線、有線必要。Bluetooth不要。
【拡張端子】- USB2.0*2ポート以上
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- asus など有名なところならどこでもいい
【検討中の機種】-----とくになし
【特記事項】----- 中古でも可
792[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 00:18:20 ID:DhP8s4Jo
>>791
UL20Aとか
793[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 00:28:05 ID:vc6VKM2k
>>791
少し予算オーバーしても良いなら、ThinkPad X100e
http://kakaku.com/item/K0000121826/
794[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 00:56:29 ID:NErV4afz
>>793
>>792
レスありがとうございます。
ThinkPadのほうは魅力的なんのですが値段が5万を超えるので・・・
asusのは明日ソフマップなどで現物があれば見てきます。
795[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 08:04:56 ID:4etMwp+n
【予 算】----- 45,000円〜55,000円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内移動のみです
【用 途】----- メール, ネット, 文書・エクセル作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- HDD160GB セレロンはちょっと...
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしません
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LANは必須
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特にありません
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】東芝 dynabook PSL4021YE9R1G SatelliteL40 21/
HD15.6インチ(無線LAN対応?)
東芝 dynabook Satellite L35 220C/HD
15.6インチ/Celeron 900
          Lenovo G530 44463LJ
          HP ProBook 4710s/CT Notebook PC VK116AV-AADB
HP ProBook 4510s/CT Notebook PC VT203AV-AAAY
【特記事項】----納期は急いでます。
         よろしくお願いします。

796[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 10:34:22 ID:DhP8s4Jo
>>795
俺hpやだから東芝
797[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 13:06:58 ID:FbvcCy9z
お前のことは知らんがな
798[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 13:29:46 ID:DhP8s4Jo
>>797
ケチつけるくらいならお前の意見を言えっつーの
俺は相談に乗っただけだよ
799[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 13:57:34 ID:FbvcCy9z
HP嫌いだからってセロリン900でバッテリー駆動1.6時間のモノ進めるのか?お前調べもしてないだろ
800791:2010/07/29(木) 14:14:42 ID:NErV4afz
UL20A UL20A-2X044
UL20A UL20A-2X123
の違いってあるんですか?
801[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 14:20:00 ID:dLkd84xD
044は色がシルバーで123は色がブラック
違いはそんだけ
802791:2010/07/29(木) 14:26:15 ID:NErV4afz
すいません自己解決しました。
803[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 15:57:52 ID:/fvEFqCA
【予 算】----- 70,000円まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 1回/月程度、出張へ携帯することがある
【用 途】----- DLNA(DTCP-IP)経由で、BDレコーダーの映像を閲覧
【性 能】----- 上記用途が可能であれば良い。
【光学ドライブ】----- 無くても良い
【AV機能】---- 出来れば、DTCP-IPのクライアントソフトがインストールしてあれば嬉しい。
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 1.5kg程度まで
【液 晶】----- 12インチ以下
【ネットワーク】--- 無線LANは必須
【拡張端子】---- HDMI があれば嬉しい。
【その他】------ 特になし
【購入方法】---田舎に住んでいるので、ネット通販で購入出来るもの
【ブランド】---- DELLは嫌い。
【検討中の機種】
HP dm1a
Acer Aspire one 753
Lenovo IdeaPad U160

現在、dm1aに傾きつつあります。
他に良いものがあれば、教えて下さい。
804[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 20:26:53 ID:7OpFECQv
>>803
> DTCP-IPのクライアントソフトがインストールしてあれば嬉しい。
これは自分で入れたほうが早い気がする。
あとHDMI端子は何に使うの?
用途に「 DLNA(DTCP-IP)経由で、BDレコーダーの映像を閲覧」って
あるけどPCでこの映像を見るのよね?
805[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 22:57:46 ID:hjRxCI/t
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- XPか7
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 部屋の中で持ち運びたい
【用 途】----- 絵を描く(SAI、PhotoshopElements6.0)、Skype、iPod、動画をみる
【性 能】----- 上記を複数同時に行っても平気な程度
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- 無線LAN必要
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---楽天か店頭販売
【ブランド】----
【検討中の機種】----- LaVieを考えています

まだまだ色んなことを検討中です。
デザインにはあまりこだわりません。アドバイスお願いします。
806[Fn]+[名無しさん]:2010/07/29(木) 23:43:22 ID:Y+mNK5tb
>>805
絵描きならフルHDがほしいけど10万以内ならDELLのStudio15ぐらいか
807803:2010/07/30(金) 06:58:24 ID:LBwanz0k
>804
レコーダーは、リビングにあるため、自分の部屋にあるTVに
レコーダーの映像を写すためHDMIが欲しかったのです。

808【相談です】:2010/07/30(金) 09:33:01 ID:DnYSt7RI
【使用者】---- PC歴13年・まあまあだと思います。
【 O S 】----- Windows7 32bitのみ
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運び有。ほぼ車での移動。たまに長距離くらいの予定。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成(少), 仕事用ソフト(そんなに重いものではない)
        をインストールして資料作成など。
【性 能】----- CPUはできるだけいいのもがよい。メモリ2G以上は欲しい, HDD200GB以上あれば可
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- フルバッテリーで3時間ほどで十分
【重 量】----- 2キロ以内くらいがいいです。
【液 晶】----- 12インチ以下で、画面がフルで表示できればOK。
【ネットワーク】--- 無線、有線両方の予定
【拡張端子】- USB2.0,、2つ以上
【その他】-----Webカメラはあった方がいいがなくてもよい
【購入方法】---
【ブランド】---- sonyが好き。(色やデザインなどの面で。)
【検討中の機種】----- あれば参考になります→vaioだったんですが、64bitしかないので断念
【特記事項】----- 3年ほど保証があれば可
809[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 01:43:04 ID:YeQNU2Vj
>>808
13.3型でもよければ、富士通 LIFEBOOK SH560/AN を
カスタマイズしてクーポン適用。
http://kakaku.com/item/K0000118622/
810[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 07:39:19 ID:TlKYP8ae
Lenovo G560 06792UJが購入候補なんですけど、
他のオススメ機種とかヤメトケとか
ご教授ください、お願いします。
811[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 09:18:13 ID:s6Nkw562
>>810

UJで別に悪くはないんだろうけど価格.comで7万近くになってるから
価格的にBD-ROMになってるDJとか
ACERのAspire5741でも良いんじゃないのかな
Aspireの方ギガビット対応してるしHDDも500GB
812[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 09:20:26 ID:TlKYP8ae
>>811 ありがとうございます。
何月かまえに決めたのですが、今見たらおんなじようなスペックのPCが増えてましたw
申し訳ないですがあらためて質問させていただきます。
813[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 09:47:59 ID:TlKYP8ae
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- 現状で7しか選択肢が無いのですが、Xpと7どちらがいいのでしょうか?
(気になったので。自分は7搭載を買うと思います
【予 算】----- 8万円程度
【OFFICE】---- 必要ないです。
【モバイル】--- 必要ないです。
【用 途】----- ネット、動画鑑賞、音楽(itunes)
【性 能】
CPU ----- core i5
メモリ ----- 4G程
【光学ドライブ】----- 内臓でDVDメディア。ブルーレイはあればいいと思いますが、実際には使うことがあるのでしょうか?
【AV機能】---- 必要ないですが、付いていても構いません(というか付いているほうがいいですw
【バッテリー】---- 据え置きなど電源が有る。
【重 量】----- 特記ないです。
【液 晶】----- 15インチ以上。お家使いなので大きいほうがいいです。
普段は24インチのHDモニタに出力して使おうと思います。
【ネットワーク】--- 無線は必要です。規格についてはよくわかりませんが、できれば無線ルーターを買い換えたいです。
その場合はどのような規格があれば便利なのでしょうか?
【拡張端子】- HDモニタがあるためHDMI端子があれば嬉しいです。
また、eSATAは必要でしょうか?
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】--- 通販。
【ブランド】---- 不評なブランド以外なら拘りはありません。
【検討中の機種】
Aspire 5741 AS5741-H54D/S http://kakaku.com/item/K0000105020/
Aspire 5741 AS5741-H54D/LS http://kakaku.com/item/K0000105022/
Lenovo G560 06793DJ http://kakaku.com/item/K0000105374/
レノボのテンキー付きはどうなのでしょう?私はテンキー使わないのですが、邪魔にならないですかね
【特記事項】----- 上記に延長保障が付いているかはまだ見てないのですが、延長保障はあったら入ったほうがいいのでしょうか?
それともノートPCというのは直して使い続けるより、買い換えてしまったほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
814[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 10:09:31 ID:s6Nkw562
>>813

検討中の機種でよし
テンキーが右に付いてる分、やや画面の中心から左に寄って使うことになるけど
慣れ次第だ
G560DJはBD-ROMだからBD-RになってるAS5741-H54D/LSだろうな
G560DJと比べてHDD容量も違うし
G560の春モデルは値段上がっちゃってるので先月以前と比べて美味しくない

直すか買い換えるのかは修理費と期間との天秤になるので
必ずしもどちらが良いとは言えないけど安いPCだったら買い替えしやすいよね
815[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 11:40:00 ID:kWZAAVuX
11.6インチでFULLHD動画がヌルヌル鑑賞できるヤツを紹介してください。
816[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 13:19:42 ID:0NlENlCr
画面サイズは17.4インチ。
グラボはRADEON4330。
キーボードはテンキー付きのフルサイズ。
リカバリーにWindowsXPとWindous7PROのソフトがついて六万単位のノートPC
どこかに売ってないものでしょうか
817[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 16:13:43 ID:jV+28t5i
【使用者】---- pc歴10年
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- Office2007以上
【モバイル】--- 持ち運ぶ。電車は乗らない
【用 途】----- 動画、ネット、論文、プレゼン
【性 能】----- CPUは4コア以上
【光学ドライブ】----- ドッチデモ
【AV機能】---- 気にしない
【バッテリー】---- 4時間は実働で欲しい
【重 量】----- 2キロ以内
【液 晶】----- 13.3以下
【ネットワーク】--- 青葉とb/cがあれば大丈夫
【拡張端子】- hdmi,usb3.0

【ブランド】---- 韓国メーカーは回避
【検討中の機種】----- dynabook ss3

探してもなかなかいいのが見つからないので、助けてください。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 16:53:42 ID:6XtMAJi0
>>817
4コアCPUとUSB3.0搭載ノートが普及価格帯になるのはもうちょっと先だと思われます。
今はまだ難しいかと。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 17:07:33 ID:xL9mXfco
お馬鹿な質問ですみませんが

レノボのL512を今購入しようと思っているが
レノボHPトップからどのようにしたらカートまでに
たどり着けますか?(できれば構成とかも)

さっきからずっと探しているが、同じとこをループしています
それともここはマイアカウントを取らなければいけませんか?

よろしく
820[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 17:14:45 ID:6XtMAJi0
>>819
やってみた。アカウントは必要ないみたい。

このURLでいけるかな?
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:000002E3:&smid=34EE6B50A456482FAAA3A8B316945D2D

だめならトップページから

ノートパソコン→ThinkPadノートブックを見る→Lシリーズ(スペックの一覧の最下部)
→お勧めモデル(L512側のもの)→カスタマイズ見積もり
821[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 17:28:19 ID:xL9mXfco
>>820
→お勧めモデル(L512側のもの)→カスタマイズ見積もり

この部分が探せなかったみたいです^^
ありがとうございます、今からじっくりカスタムしてみます
822[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 17:44:20 ID:wf9hbWd2
【使用者】---- PC歴4年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12,3万
【OFFICE】---- 必要ないです。
【モバイル】--- いろいろ持ち運びする予定
【用 途】----- ウェブ閲覧,youtubeなど動画サイト,メール,エミュレータ(SFC)
【性 能】----- SSD128GB以上
         メモリは2GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低5時間以上
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 13以下
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth必要
【拡張端子】- USB2.0*2ポート以上
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】-----vaio X
【特記事項】-----サブノートなので,性能より軽さ重視で 
 お願いします。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 18:57:30 ID:PZH7X2RR
>>822
AtomだとYouTubeやエミュレータはきついよ
VAIO Yにしておいたほうがいいと思う
824[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 06:12:03 ID:NUl8anN+
SFCえみゅやYoutubeぐらいならVAIO Xでも余裕
825[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 07:40:07 ID:EFVWg5/h
dynabook UX/23LWH PAUX23LNUWHが19800で近くの家電量販店で売り出してますが、買いでしょうか?


ノートPC購入初めてなので、アドレスお願いします
826[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 07:56:57 ID:6aVMayn6
>>825
>>1
質問するならテンプレを。

その値段はフレッツなどのプロバイダー加入前提の値段じゃないのか?
ネットブックなので必要なら購入してもいいだろうけど普通のノートPCと
同じような使い方は出来ないから初めてノートPCを買うという人は手を出すべき
代物じゃない。
家で使うならもっとまともなA4ノートPC買ったほうがいい。

http://kakaku.com/item/K0000081263/spec/
827[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 08:06:47 ID:EFVWg5/h
>>826さん アドバイスありがとうございます

テンプレート知らずに先走ってしまい申し訳ありません

インターネット加入無しでの値段なので安いかと思って

サブPCとして使う様にして購入します

アドバイス本当にありがとうございました
828[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 08:28:03 ID:SnMygKbu
>>827
ISP同時加入割引って、トータルではちっとも安くないから中尉
829[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 08:31:15 ID:EFVWg5/h
>>828さん 助言ありがとうございます

プロバイダー加入などの縛り契約は一切ないので大丈夫かと思います
830[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 08:46:53 ID:i1/wnpL3
test
831[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 09:25:59 ID:i1/wnpL3
【使用者】---- 使用歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万
【OFFICE】---- powerpointも付いてるやつじゃないと困る
【モバイル】--- 仕事に持ち運ぶ(歩行距離10分程)今は3.5kgの激重PCで移動してます。肩痛いですorz
【用 途】----- 仕事メインです。今使ってるのは完全娯楽用にします。

【性 能】----- CPU, pentiumかcentrinoの新しいやつ メモリ,2gb以上 HDDの容量,100GBくらい欲しいけど妥協可
【光学ドライブ】----- CDとDVDがあれば可 BDはどっちでも
【AV機能】---- あればいいけどそんなにいらない
【バッテリー】---- 3時間?普通より長めに持つ方がいいです
【重 量】----- 1.5kg以内は絶対!!できれば1kg以内
【液 晶】----- 今→15.4 インチ 解像度 WXGA+ (1440x900)です。こんなに大きくなくてもいいですが、なるべく大きい方が。
【ネットワーク】--- 無線11aや11nが必要、有線1Gbpsが必要。Bluetoothはあれば。
【拡張端子】- USB3つは欲しい, HDMI出力欲しい、CardBus対応 PCカード(TypeII)スロットがあれば欲しいけど妥協可,
 
【その他】-----内蔵Webカメラあれば欲しい。マイクをさす端子必須。
【ブランド】---- dynabookは嫌い。友達が使ってて画面上部に出てくるヘンなのがウザイし、中クリックもヘン。
【検討中の機種】----- vaioの軽いやつがなんとなく、いいなぁーと思ってます。
               でもそんなに調べられていない単なるミーハー心ですので↑の条件重視でお願いします。

【特記事項】----- とにかく持ち運びに便利な薄めで、軽いものがいいです。イメージとしては肩にかけるカバンでなくて、
           手で持つカバンで持ち運んで疲れない重さ。これが大前提です。
           HDMI出力は帰宅時にデュアルディスプレイするので優先度高いですが、選択肢がそのせいですごく減る場合は妥協します。
832[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 10:20:20 ID:KStpq6NN
>>831

重量とCPU性能からほぼレッツノートシリーズしかないと思われます。
http://kakaku.com/item/K0000082940/spec/
http://kakaku.com/item/K0000082936/spec/
ちょっと予算オーバー
レッツノートは他にも種類がたくさんあるから自分で調べてみても良いかも。
833[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 10:36:56 ID:BEYsdqFE
>>831
大画面でモバイルノートっていうと、1.5kg以下は難しいような
14インチモバイルなThinkPad T410sやLet'sNote F9でも1.6〜1.8kgはする

13インチなら、VAIO ZやDynabook RXが1.3kg台であるが。
その当たりの妥協をどうとるかでかわってくるからな
834808:2010/08/01(日) 11:08:07 ID:LDpHHgs3
>>809
亀ですがすみません。
モニターのサイズが12以下というのは外せません。
最初は10.1で探してたくらいなので…

835[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 13:02:04 ID:aKG3rGVd
【使用者】---- 中級者
【 O S 】----- Windows XPか7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- アカデミックを別で入れます
【モバイル】--- 持ち歩きます。家 → 車 → 大学(研究室)→ 自転車 →大学(教室) 出張(国内、海外)
【用 途】----- ネット、メール、講義のスライド
【性 能】----- 上記以外は研究室のWSを使うのでデュアルコアの低電圧CPU以上であれば十分かなと考えております。
HDDは自分でSSDに替えようと思いますのでSATA2.5インチのHDD搭載機でお願いします。
メモリは足りなければ増設しますので拘りません。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 出張で海外に行く場合を考えると10時間は欲しいです(海外は年数回ですが)。
【重 量】----- 1.5kg前後希望です。ACアダプタ込みで2kgに抑えたいですね。
【液 晶】----- 12インチ前後。WXGAは欲しいです
【ネットワーク】--- 無線(a/b/g/n)、有線(1000BASE-T)
【拡張端子】- USB2.0*2, D-Sub
【その他】-----指紋認証,
【購入方法】---特になし
【ブランド】----
【検討中の機種】----- ThinkPad X61を使ってますのでThinkPadにしようか
レッツノートに鞍替えするか迷ってます。他におすすめがありましたら是非お願いします。
【特記事項】-----海外保証なしで結構です
836[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 13:09:38 ID:BEYsdqFE
>>835
普通にThinkPad X201sとLet'sNote S9との競合だよね

X201は低電圧CPUとWXGA+液晶、Let'sは光学ドライブ内蔵
837[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 15:02:45 ID:Ceslvlte
>>831
いまどきB5モバイルPCくらい支給してもらえないのか?どんなブラック企業だよw
VAIO買え。VAIO Xを。
で、頭を抱えろwww
838[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 16:10:28 ID:Nw7mBXmS
【使用者】---- PC歴4年
【 O S 】----- 不要・強制的に付くならWindowsXPor7
【予 算】----- 6万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週1で持ち運べたらいいな.徒歩です.持ち歩き不可なら不可でも大丈夫です
【用 途】----- メール, ネット, プログラミング
【性 能】----- core iシリーズ
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 特に気にしない
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- ThinkPad Edge 14 Lenovo G560
【特記事項】----- Let's note Y4がついに壊れました.
代わりのPCを探しています.用途はプログラミングとネットぐらいです.
839[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 17:26:04 ID:v3Qmxqd0
840[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 18:04:27 ID:t7jJaddJ
>>835
Let's Note S9
thinkpad x201sとの2択だろうが、バッテリー持ち時間を考えるとやっぱLet's S9
841[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 19:13:18 ID:v3Qmxqd0
>>838
非光沢のThinkPad L412,Edge14あたりでいいのでは
あとはVostro3400とか
842[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 19:41:41 ID:Nw7mBXmS
>>841
Vostro調べてみます
843[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 21:10:37 ID:n4xfBfJ0
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- 15万以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 家の中を移動する程度
【用 途】----- ネットサーフィン(ニコ動など)、将来的にはゲーム実況などの動画編集もしたいです。
【性 能】----- メモリ2GB、HDD100GB以上〜多ければ多いほど( ・∀・)イイ!!です
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- なくていいです
【バッテリー】---- 電源使います
【重 量】----- 重すぎなければいいです
【液 晶】----- 15インチ前後でWXGA
【ネットワーク】--- 無線(IEEE802.11b/g)
【拡張端子】- USBは2つ以上欲しいです
【その他】-----無線LAN内蔵、カメラ付いてればうれしいけど付いてなくてもおkです
【購入方法】---どれでも
【ブランド】---- こだわらないです
【検討中の機種】----- acerやDELLなどの低価格のものを見てます
【特記事項】----- 特になし。

現在、dynabookのAX/53Cを使用してます。
キーボードが壊れたりいろいろあったのでそろそろ買い替えを検討中です。
動画をサクサク見られて、編集もちょこっと出来れば文句無しです。
アドバイスよろしくお願いします。
844[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 21:12:36 ID:Eoeq/WQY
消えろ
845[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 21:46:17 ID:PI6wTH4Q
>>843
好きなの買ったらいいじゃん
とりあえず予算内で決まったらまた書き込みなよ
846[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 22:35:07 ID:12zaFb2V
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 7万以内
【OFFICE】---- 不要(古いオフィスを所有しているため)
【モバイル】--- ほぼ毎日(電車30分、自転車20分)
【用 途】----- 文書作成、ネット、Youtube(子供が電車好きで見せている)
【性 能】----- 今の所有PCがPentium M1.2GHzなのでそれ以上。
        メモリ2GB以上。
【光学ドライブ】----- なくても可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 外出先での使用が多いため5時間以上
【重 量】----- 1.5前後および以下
【液 晶】----- 12インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB
【その他】-----特になし
【購入方法】---できれば実機を触りたい
【ブランド】---- 特に不問
【検討中の機種】----- Dell VostroV13、hp dm1、Thinkpad X100e、レッツノートYシリーズ中古
【特記事項】----- 特になし。

現在レッツY2を所有しています。大画面で軽い所が気に入ってますが、なにかと不都合な面が増えてきました。
利用用途は主に表作成や企画書作成等々の事務用途です。
よろしくお願いします。
847[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 22:53:05 ID:+6Z0zsWx
【使用者】---- Windowsであればアプリのインスコぐらいはできる
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以下
【OFFICE】---- 不要(OpenOffice使用)
【モバイル】--- 持ち運ぶ。移動時間は2時間〜5時間。ただし、移動中にネット接続はしない、
【用 途】----- メール、ネット、動画(ただし、全て有線)、Officeはオフライン
【性 能】----- 独立GPU入らないが、メモリはそれなりに
【光学ドライブ】----- 不要(外付け)
【AV機能】---- TVチューナーなどはいらない
【バッテリー】---- 使うときは据え置きに近いので重視しない
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 11.6〜12インチWXGA 可能であればノングレア、縦800以上
【ネットワーク】--- 無線は重視しない
【拡張端子】- USBが2個程度使えればそれでよし
【その他】-----特になし
【購入方法】---可能なら店頭販売か直販。通販はできれば避けたい。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- EC19C-N52C/B
【特記事項】----- トラブルが起きても本人が対応できる範囲内にしたいので、通販は×

親父殿が出張時に使えるPCが欲しいというので、相談にのってください。
商談時のプレゼン・メモとあとは出先のホテルで使うぐらいで、移動中にネットは使わない
ので、無線とバッテリーはどうでもいい感じなのですが、持ち運びがちょっと問題。
キャリーカートを嫌っていて、いつもボストンバッグに2〜3泊分ぐらいの着替えと一緒に
詰め込んで持っていくのですが、どうにも粗忽な人なのでよくバッグをあちこちぶつけます。
実はそれが原因で、これまで使っていたPCを壊してしまいました。
バッグに入れても角が出っ張らないぐらいの大きさということで11.6インチクラスじゃないか
とおもって、EC19を選んでみたのですが、他に候補はないでしょうか(主に価格で)。
ちなみにネットブックは嫌だそうです。(初期のEeePCに手を出して懲りたそーで)

よろしくお願いします。
848[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 09:11:31 ID:AjEVIwwg
【使用者】---- PC歴9年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 14万前後までで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 主に家の中での移動
【用 途】----- 使用目的(フォトショ、ペインタ、コミスタ、洋ゲー(最新のではなく古めの))
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- メモリ4G以上, HDDの容量350〜500くらい, 独立GPUほしい
【光学ドライブ】----- BD不要
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。不要
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】----- 15〜15.6ワイド
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- ドスパラのNote Galleriaが安くて良いかなと思ったのですがどうもスレの1に載っていたサイトの
評判が悪かったり、スレを覗いてみても安いけれどサポートはいい加減な印象だったり
使っている人も結構パソコンに詳しい人が多そうだったので自分には敷居が高いかなと感じました。
(自分はパソコンの配線などはいじった事がありません)
【検討中の機種】----- 現在マウスコンピューターやパソコン工房、Faith、vaioEオーナーメードモデルを検討中です。
【特記事項】----- 延長保証希望(3年くらい)

デスクトップを譲ってしまい、メインで使っていたノートも壊れてしまったので急遽買う事にしました。
今使っているPCは年代もので動作が怪しくいつ壊れてもおかしくないので新しく買うPCがメインPCになる予定です。
ゲームをするならデスクトップの方が良いのでしょうがスペースの問題でノート希望です。
洋ゲーは時間があればやりたいなぁと思っていて具体的にはoblivionやアサクリ、欲を言えば
Doragonageも気になっているんですが無理そうなら諦めます。
それとパソコン用のクーラーは使いますが部屋にクーラーがかけられない事もあると思います。
30〜35度くらいあるので(そもそもクーラーの設定温度が30度か29度なのですが)
暑さに比較的強いPCだと嬉しいです…。

最近のPCの進歩についていけず、スペックをみてもいまいち実感がわかないので相談に乗って頂けると助かります。
よろしくお願いします。
849[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 09:50:29 ID:USCDPy17
>>846
実機を触りたいなら家電系メーカー(NEC,富士通,東芝,パナ)だが
WindowsXPが欲しいというなら難しいな
あと、ほぼ毎日(電車30分、自転車20分)を1.5Kgは結構辛いよ?
>>847
Thinkpad X201とかは?
予算からはみ出るけど(一応)耐久性には定評あるみたいだし
>>848
ドスパラとかのBTOノートは高性能な部品を
片っ端から集めて組み立ててるだけで
廃熱とか耐久性とかは殆ど考慮されていない
評判が悪いのはスペックだけの見掛け倒しの為
どーしてもノートPCでゲームがしたければ
20万用意してVAIOのZモデルを買って下さい
それでも廃熱、耐久に不安はあるが
850831:2010/08/02(月) 10:21:24 ID:6wXC2gD3
>>832
レッツノートいいですね。
今度電気屋で実物見に行きたいと思います。

>>833
画面サイズ
は妥協可能です。
軽さの方が優先順位は高いんですけど、軽いので有名なのはvaio、レッツノート、dynabookあたりなのでしょうか?
他に軽いのがあれば教えてほしいです。

>>837
ちっちゃいベンチャー企業にインターンしてる身なので・・・
vaio xで頭抱えろというのはどういう意味ですか?
851[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 10:28:51 ID:VrcfMDlG
>>848
15インチクラスならHPのdv6iでCore i7+HD5650も悪くない
GPU重視ならDELLのAlienwareM15xでGPUをHD5850に
852848:2010/08/02(月) 15:53:19 ID:AjEVIwwg
>>849
>廃熱とか耐久性とかは殆ど考慮されていない
>評判が悪いのはスペックだけの見掛け倒しの為

そうなんですか。それじゃあスペックの割に値段の安いショップブランドのBTO
なんかは避けた方が無難ですかね。
VAIOのZモデルは探し方が悪いのか13.1型ワイドしか見つりません。
GPUの切り替えがあるのは良いなぁと思ったんですが。

>>851
Alienware、何だかすごい見た目ですね。
dv6iと一緒によく調べてみます。
853[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 20:07:18 ID:5rH4HjLm
>>852
普通にデスクトップを組みなおせ。
エアコン設置もな。
854[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 21:07:08 ID:1jwBODU6
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- WindowsXP(7proからのダウングレードになるのかな?)
【予 算】----- 10万円以内が理想。最大12万円まで
【OFFICE】---- 既に所持
【モバイル】--- 週3程度、電車30分+徒歩20分
【用 途】----- office、itunes、ネット閲覧程度。これらが同時にサクサク動くと歓喜
【性 能】----- 予算が大前提。CPUはCoreシリーズが理想。HDDは100GB↑、SSDならば40GB↑でOK
【光学ドライブ】----- DVD-Rが理想。無しでもOK
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- バッテリのみで1時間駆動すれば問題なし
【重 量】----- 特に希望なし。上記【モバイル】に書いたように持ち運びをするので軽いほど嬉しい
【液 晶】----- 10インチ↑、WXGA↑
【ネットワーク】--- 無線内臓だと歓喜
【拡張端子】- HDMI出力、USB2.0(2つ以上で大きめのものを刺しても干渉しない配置だと歓喜)
【その他】-----あればWebカメラ、なくてもいい
【購入方法】---希望なし
【ブランド】---- 希望なし
【検討中の機種】----- なし。申し訳ない
【特記事項】----- 【用途】の内容がぬるぬる安定して動くのが理想、SSDは事情がよくわからないのでお勧めであれば程度
855[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 23:01:53 ID:ZFUYQXnV
>>847
その使い方だとどれを買っても壊れる
持ち運び方を変えるのは必然
専用のハードケースをオススメする

ネットブックがだめならUL20AとかのCELVノートなら満足しそうだが
856[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 23:04:12 ID:ZFUYQXnV
>>852
hpは熱に弱いというか
発熱が半端ない機種もあるから注意
857[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 23:18:07 ID:ZFUYQXnV
>>854
あるていど機種か絞り込んできなさい

Acer
Timeline 3810 AS3810T-PH22X
1.6kg
dore2duo
5.78万円
858[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 00:36:30 ID:cdhyy+WZ
>>834
LIFEBOOK PH750 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000118014/
859[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 00:49:30 ID:OzxKWB96
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- WindowsXP/7
【予 算】----- 3〜4万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 年に数回、旅行や出張等で。移動手段は電車・バイク・徒歩等。
【用 途】----- 2ちゃんの実況。旅先でのエロ動画視聴。簡単な文書作成(メモ帳程度)。
【性 能】----- 上記性能が満たせればOK
【光学ドライブ】----- 指定無し
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間程度
【重 量】----- 膝の上に置いて実況を観るので、軽ければ軽いほどよい。
【液 晶】----- 指定無し。値段相応でよい。
【ネットワーク】--- Aterm WB7000Hで無線接続できるもの
【拡張端子】- 指定無し
【その他】-----指定無し
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 指定無し
【検討中の機種】-----Eee PC
【特記事項】----- メインの用途は実況ですが、動画もそれなりに見れたらうれしいです。
            ネット接続についてはあまり知識が無いのですが、現在使用しているAterm WB7000Hで無線接続ができたらなと思っています。
            よろしくお願いします。
860[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 01:49:12 ID:M7YV5gXg
>>859
五万以下にまで予算上げたほうが良い
Eeepcは見れない動画、動かないサイトが多数
CELV PCがいいよ UL20Aとかの2コアセレロン
861[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 06:49:07 ID:Y3EPdJNB
>>853
自室用にしたいのでデスクトップはスペース的に厳しいです。
エアコンは設置してあります。

>>856
ありがとうございます。

AlienwareM15xが気になっているんですがGPUをHD5850に 変えるだけじゃなく
ちょっと無理してCPUをi7-740に変えようか悩み中です。
ただ、どこかで4コアのi7より2コアのi5の方が早いと見たので、大して変わらなかったり
遅くなるようだったらi5-430mに即決するのですが、どうなんでしょうか?
862[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 08:08:25 ID:C1s0cb7M
【使用者】---PC歴4年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- 必要(ワード、エクセルが使えればよい)
【モバイル】--- 持ち運びません
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴,)
【性 能】-----動画をサクサク見れればよい
【光学ドライブ】----- CD, DVD,できればBD
【ネットワーク】--- 無線LAN
【ブランド】---- Sonyはちょっと嫌
【その他】-----ワイヤレスLAN本体内蔵必須、できれば3年保証

以上よろしくお願いいします。


863[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 13:05:25 ID:M7YV5gXg
864854:2010/08/03(火) 14:42:11 ID:m3inG+5b
>>857-858ありがとうございました
865初心者:2010/08/03(火) 18:54:22 ID:xSO62blU
【使用者】初心者です。pc使用歴5年(mac,windows)
【 O S 】Windows(XP/Vista/7),
【予 算】9万円以内(プロバイダ加入割引を利用しようと考えています。実際出すのは5万位に収めたい)
【OFFICE】あれば幸い、なくてもよし
【モバイル】基本的に持ち歩かない、持ち歩くのは年五回以内
【用 途】メール、ネット閲覧、iTunes、CAD、レンタルしたブルーレイディスクコピー、イラストレーター、フォトショップ、ベクタワークス(これらのソフトのバージョンが把握できていません。二、三年以内のものです、申し訳ございません)
【性 能】cpu i7かi5 ビットはよくわかりませんが、64で考えています。メモリ 4Gか8G HHD容量は問いません。
【光学ドライブ】BD, 書き込み含む
【AV機能】あれば幸い、なくてもよし
【バッテリー】四時間
【重 量】問いません
【液 晶】15インチ位、fullHD希望でしたが調べても希望価格ではなさそうなのであきらめています。光沢希望
【ネットワーク】無線、有線必要、詳しくはわかりません。Bluetoothはほしいです。
【拡張端子】 usb 3-4ほしいです。HDMI出力必要
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】総合家電メーカー
【検討中の機種】acer aspire 5741 as5741 h54d/ls





先日、上記の内容で書き込みさせて頂いた者です。
悩んだ結果、無事、大阪のヨドバシでacer aspire 5741 as5741 h54d/ls をプロバイダ加入割引2万円(固定電話なし、光、月額4080円の2年縛り)、ポイントいらないの値引き交渉の末、89800円を5万で購入することが出来ました。
回答してくださった方、ありがとうございました。回線工事はまだですが、初めて自分で購入したせいか、ワクワクが止まりません。
ペイントやソリティアを10年ぶりにしました、初めてパソコンを触ったあの頃を少し思い出しました。
ここがなかったら、私は今頃イーモバイルの1円パソコンを手にしていたことでしょう。
ありがとうございました。ここはどこのパソコン比較サイトよりも有益です。スレッド違い申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
866[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 18:57:01 ID:NdgAv9lK
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 5万〜8万
【OFFICE】---- なくてよい
【モバイル】--- 帰省の際に汽車で移動する程度なので、特に気にしないで大丈夫です
【用 途】----- ネットサーフィン、ニコニコ動画のスムーズな閲覧
【性 能】----- 上記の用途の性能を満たしつつ、メモリ2G以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチドライブ
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 14インチ以上で、ワイドじゃないものがいいです
【ネットワーク】--- 無線ランと有線ラン
【拡張端子】- 不問
【その他】-----動画再生機能(VRAMでしたっけ)に特に金をかけたいです
【購入方法】--通販(コンビニ決済)
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 価格.comで見たけど種類多すぎて絞れませんでした。どれも同じに見えるので相談お願いします。
867[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 12:43:03 ID:NFeA8AAp
>>866
>帰省の際に汽車で移動する程度なので、特に気にしないで大丈夫です

PCを移動中に使ったりするならこれで大丈夫とは言えない気がするんだが。
14インチ以上の液晶搭載のノートPCは家内移動が中心の代物なのでよほど
丁寧かつしっかりとしたケースで持ち運ばないと壊れるよ。

電車移動、ハードケースでモバイル利用といった使い方なら12〜13.3インチ
が上限だと思う。
14〜15.6インチは自動車で移動する人向けだな(要ハードケース)。
あと今更XP搭載機に拘ると選択肢があまり無くなるのでどうしてもXP環境
が無ければ仕事に差し障りがあるのでも無い限りはWindows7搭載機で
妥協する覚悟も必要。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 15:45:58 ID:e/8fRMgn
【使用者】----- PC暦10年ほど
【 O S 】------ Windows7
【予 算】------ 25万以下
【OFFICE】----- 必要(現在はOffice Word 2003使用中)
【モバイル】---- 月1回程度、社内の階段移動あり
【用 途】------ 会計ソフト、文書作成、メール、ネット検索、HP管理、簡単な画像加工
         (会計ソフトは弥生会計:Windows7対応確認済みです) 
【性 能】------ 特に希望なし
【光学ドライブ】-- CD、DVDマルチ(スーパーマルチ対応だと尚良し)
【AV機能】----- いらない
【バッテリー】--- 希望なし
【重 量】------ 希望なし
【液 晶】------ 15〜17インチ
【ネットワーク】-- 有線LAN、無線LAN、Bluetoothあれば尚良し
【拡張端子】---- USB(多分2.0)3は欲しい
【その他】------ 特になし
【購入方法】---- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし

【特記事項】----- 法人での1台購入です。
64ビットに興味ありますが、周辺機器が古いので32ビットで使用することになりそうです。
周辺機器買換え後、64ビットにリカバリできる機種希望。
現在、使用しているのは「FMV-830NU/LX」です。
8月中の購入が条件となります、よろしくお願いします。
869[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 15:48:07 ID:FwA/OyIH
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----4〜6万
【OFFICE】----なし
【モバイル】--- 自宅内で持ち運ぶくらい
【用 途】-----ネット、メール、youtubeなどの動画サイト見るくらいでゲームは特にしません
【性 能】-----希望用途が快適にできるくらい
【光学ドライブ】-----DVDマルチ
【AV機能】----いらない
【バッテリー】----家でしか使わないので気にしない
【重 量】-----家の中で持ち運ぶくらいなので気にしない
【液 晶】-----14〜15のできれば非光沢(ワイドかどうかは気にしません)
【ネットワーク】---有線があればいいです
【拡張端子】-USBが2,3個は欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---どこでも
【検討中の機種】-----lenovo G550/560 L512
使っていたノートPCが壊れた友人に相談されました
予算的に厳しいと思いますがよろしくお願いします
870[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 16:10:04 ID:NFeA8AAp
>>869
情報の又聞きだとややこしいので出来ればその友人が直接
ここに書き込んでくれ。
あとて低価格A4ノートで非光沢ってそんなに種類は無い気がする。
871[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 16:51:02 ID:NFeA8AAp
>>869
検討中の機種は液晶が光沢液晶のようだが予算的に厳しいのであれば
優先するのは予算でいいのか?
それともあくまで追求するのは非光沢液晶搭載なの?

ttp://kakaku.com/item/K0000123418/spec/
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=240/
872[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 17:20:49 ID:FwA/OyIH
>>870
本人が書き込むべきでしたね、すいません

>>871
予算内で非光沢があればいいなくらいなので
予算優先です
873[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 18:35:48 ID:zjpvjXbJ
【使用者】---- 初心者(還暦過ぎた父)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----〜13万
【OFFICE】----2007もしくは2010(予算厳しければ無しで)
【モバイル】--- 自宅内で持ち運ぶ程度です。
【用 途】-----CAD(2D)、簡単な書類作成
【性 能】-----希望用途が快適にできる程度で結構です。
【光学ドライブ】-----DVDマルチ
【AV機能】----いりません
【バッテリー】----気にしません
【重 量】-----気にしません
【液 晶】-----15〜17で、光沢非光沢は問いません。
【ネットワーク】---無線LAN機能は欲しいです。
【拡張端子】-USBが2,3個程度あればよいです。
【その他】-----特になし
【購入方法】---どこでも
【検討中の機種】-----お任せです。

父の製図台が壊れてしまったので、製図台再購入のついでに横にPCを置いておきたいそうです。現在はRUPOがおいてあります。
手書き主義の昭和な人なので、CADを使えるのかはなはだ不安ですが、趣味も兼ねてお勉強したいそうです。
私自身は全くノートPCの製品知識がないので、機種はお任せにさせていただきました。
あいまいではございますが、よろしくお願いします。
874[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 19:14:29 ID:Gjs74wxT
>>868
古い周辺機器だとWindows7というだけでドライバーが無かったり不具合を起こすから、
周辺機器更新が予定としてあるなら、最初から64Bit版で買えばいいんじゃない?
周辺機器更新をすぐに実施しないのなら7ダウングレード版XPモデルとかさ。
DELL Latitude E5510でOSを好みにカスタマイズすればいいんじゃない
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4069O01035S&s=bsd
875[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 00:01:32 ID:xUyjmQgD
【使用者】---- PC歴10年(ほぼネットサーフィンのみ)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- office2010(ワード、エクセル、パワ−ポイント、アクセス)
【モバイル】--- 基本的に家の中での持ち運びのみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴。3Dゲームができればなおよし(目当てのゲームは現在特にないです)
【性 能】----- 上記用途をサクサクこなせれば。できれば独立gpu希望
【光学ドライブ】----- DVDが見れればそれでいいです
【AV機能】---- BSが見れるもの希望。駄目ならTVチューナー自体いらないです
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- サイズ、解像度の希望は特になし。光沢液晶ではないほうがいいです
【ネットワーク】--- 無線LANあり
【拡張端子】- USB端子は3つ以上欲しいです
【その他】-----とくになし
【購入方法】---店頭or通販など
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----とくになし
【特記事項】----- とくになし

3Dゲームは現在特にやりたいものはないのですが、
あとでやりたくなったときにできないと悔しいので、用途の中に入れました。
どなたかよろしくお願いいたします。
876[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 00:51:28 ID:ydn4Cs5C
>3Dゲームは現在特にやりたいものはないのですが、
>あとでやりたくなったときにできないと悔しいので、用途の中に入れました。

そういうニーズを抱える人のためにデスクトップ自作は存在するのです。
拡張性を考慮するならデスクトップ以外にあり得ません。
いいですね。
877[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 08:46:39 ID:AQcm3sOC
3Dゲームをやる「かもしれない」ってのは一番困る用件
特にFFXIVなんてのは、現状のノートPCのGPUでは遊べないほど性能を要求する代物

ってわけで、デスクトップで困らないかというのを再検討してください
878[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 08:55:09 ID:AQcm3sOC
>>873
そっち系統の業務も視野に入れるなら、家電ノートよりもモバイルワークステーションのほうがいいとは思う。
ThinkPad W510、EliteBook 8540w、Precision M4500とか?
少し高いけどね

1つ前のEliteBook 8730wとかどうよ
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/407001000023/brandname/
879[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 09:02:11 ID:AQcm3sOC
>>866
>帰省の際に汽車で移動する程度なので、特に気にしないで大丈夫です

それが非常に問題だけどね
ThinkPad Edge 14なりL412あたりがいいんでないの?

>>861
Core i5-430MとCore i7-740MあたりのTurboだとかなり微妙というか拮抗しそうなかんじがする。
実際Core i7-720QMと、i5-540Mのベンチ比較をする機会があったが、
CPUスコアにおいて、540Mが圧倒する結果となった。
880[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 12:33:39 ID:GtvVrgsG
どちらか買おうと思ってるんだけど、どっちがお勧め?
http://nttxstore.jp/_II_HP13152223?sess=9b13a943cc03f6293a6370cc5e81b0a8

http://nttxstore.jp/_II_EI13337609


他にも探してるんだけど同スペックでお勧めがあったら皆さんの力をお借りしたい
881[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 12:45:35 ID:Wcj0/lHi
>>880
SSDにこだわらないのであれば、
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g5555555001866
でいいんじゃね?
882[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 13:28:15 ID:xXjZNJJV
w
883866:2010/08/05(木) 13:35:06 ID:9s53GDxw
>>867
返答ありがとうございます

持ち運びに関しては分厚いクッションケースに入れ、移動中にPCを使うことはありませんので、
多分大丈夫かと・・・

OSに関しては、そのとおりですね・・・
せっかくの機会なので、新しいものを学ぶ気持ちでWindows7にしようと思います。

それでは、以下の条件でよろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万〜8万
【OFFICE】---- なくてよい
【モバイル】--- 帰省の際に汽車で移動する程度なので、特に気にしないで大丈夫です
【用 途】----- ネットサーフィン、ニコニコ動画のスムーズな閲覧
【性 能】----- 上記の用途の性能を満たしつつ、メモリ2G以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチドライブ
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 14インチ以上で、ワイドじゃないものがいいです
【ネットワーク】--- 無線ランと有線ラン
【拡張端子】- 不問
【その他】-----動画再生機能に特に金をかけたいです
【購入方法】--通販(コンビニ決済)
【ブランド】---- 不問
884875:2010/08/05(木) 16:21:01 ID:mOMuAFot
>>876,877
ありがとうございます。よくわかりました
やはりノートパソコンが希望なので、
3Dゲームはなしと言うことで再度条件を提示させて下さい

【使用者】---- PC歴10年(ほぼネットサーフィンのみ)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- office2010(ワード、エクセル、パワ−ポイント、アクセス)
【モバイル】--- 基本的に家の中での持ち運びのみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴
【性 能】----- 上記用途をサクサクこなせれば
【光学ドライブ】----- DVDが見れればそれでいいです
【AV機能】---- BSが見れるもの希望。駄目ならTVチューナー自体いらないです
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- サイズ、解像度の希望は特になし。光沢液晶ではないほうがいいです
【ネットワーク】--- 無線LANあり
【拡張端子】- USB端子は3つ以上欲しいです
【その他】-----とくになし
【購入方法】---店頭or通販など
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----La Vie LL870/BS
【特記事項】----- とくになし

よろしくお願いします。
885[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 17:42:13 ID:5pkPuxX4
>>883
その価格でワイドじゃないものは無いんでないの?
あきらめて>>879
886[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 17:46:45 ID:W8ccnfq3
887[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 17:50:34 ID:OMCLe5Dk
>>883
クッションケース入れても圧迫で液晶が割れたりするからな
その予算じゃ最底辺クラスしか買えない

888[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 18:16:48 ID:8Aj4JifO
【使用者】---- 初心者とそこそこの間くらい
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- できれば10万円前後。15万までOK。
【OFFICE】---- なしでいいです。
【モバイル】--- ほとんど持ち運びません。
【用 途】----- 事務仕事用です。会計ソフトや給与ソフト、メールが主です。
【性 能】----- なんとなくcore i5, 320GBくらいかなと。
【光学ドライブ】----- DVDくらい欲しい。できればBDも。
【AV機能】---- 特に不要。
【バッテリー】---- 持ち歩かないので特に重視しないです。
【重 量】----- 同上
【液 晶】----- 一番のポイントです。出来るだけ縦の長さがあるものがいいです。仕事で縦長の書類を良く見るからです。今はワイドが多くて悩んでいます。
【ネットワーク】--- 無線でつなぎたいです。
【拡張端子】-マルチディスプレイしたいのでVGA端子は必要です。
【検討中の機種】----- デルのVostro3700を考えていたんですが17.3インチあってもワイドなので縦の高さはあまりないなあと思ってこちらに相談に来ました。

以上です。よろしくお願いします。
889888:2010/08/05(木) 18:21:32 ID:8Aj4JifO
追加です。
数字を入力することが多いのでテンキーが右側にあるのがいいです。
890[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 18:47:53 ID:mOMuAFot
>>886
ありがとうございます
今ちょっと調べてみたのですが、FシリーズだとBS/CSチューナーはつけられないのではないですか?
デスクトップタイプのJシリーズなら選べるようですけど
私の勘違いでしたらすみません
891[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 19:25:44 ID:goDPa9Lz
>>888
仕事でどうしてもXP環境が必要でもない限りは選択肢が・・・・。
その給与計算ソフトなどのバージョンが古くてXPしか対応していない
けれどソフト類をアップグレードしてWindows7に対応させる気は無い
のでXP機が欲しいという事?

892[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 19:45:42 ID:3M7CwLGh
ttp://www.p-tano.com/380-7996/


判断に迷います、御貴兄方の
御所見を拝聴いたしたい・・・・・・・・・・・・・・・
893[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 22:57:59 ID:gK/2532D

【使用者】---- メモリ増設ぐらい
【 O S 】----- 特になし
【予 算】----- 10万円ぐらい。安ければ安いだけ嬉しいです。
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 外配信の時だけ。
【用 途】----- ニコ生での使用がメインです。あとはiTunes管理とメール、サイト巡回ぐらい。
【性 能】----- 漠然としてますが、core i5ぐらいあればいいのかと思っています。
【光学ドライブ】----- 外付けを持っているので特になし
【AV機能】---- 特になし。
【バッテリー】---- 持ちが良ければ良いほど嬉しいです。
【重 量】----- 軽い方がいい。
【液 晶】----- 外での使用時でも見易い方がいい。
【ネットワーク】--- docomoのL-05を使用予定。
【拡張端子】-良く解っていません。
【検討中の機種】----- VAIO Y


外配信とゲーム実況ぐらいですが、ニコ生での使用をメインに考えてます。
ソニスタでの購入を考えているのですが、この使い方だとCPUとメモリはどれくらい必要かも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
894[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 00:39:22 ID:R55onTf1
【使用者】----- ノート初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5-8万ぐらい
【OFFICE】----- Word,Exelがあればいいんですが
【モバイル】--- 長持して軽いやつ
【用 途】----- Web,Word,Exel
【性 能】----- メモリ2G以上
【光学ドライブ】----- 外付けでも可
【AV機能】----  特になし
【バッテリー】---- 8時間ぐらい
【重 量】----- 1-2kgぐらい
【液 晶】----- 特になし。
【ネットワーク】--- 有線、無線両方
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----CULVってどうなんですか
【購入方法】--- カード可ならよし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- とくになしCULVほしい
【特記事項】-----特になし。

895873:2010/08/06(金) 02:14:28 ID:/8N6CFfA
>>878
鯖移転に気づかず、返信が遅くなってしまって大変申し訳ありません。
さっそくおすすめされた機種を検索してきます。
ありがとうございました。
896888:2010/08/06(金) 09:45:59 ID:P93zwdFs
>>891
その通りです。

ノートで難しければデスクトップも視野に入れようかなと思っていますが。
897[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 10:14:10 ID:XTWly+Zt
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7〜8万円代希望、出せて10万
【OFFICE】---- あってもいいけど、特に必要なし
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム)
【性 能】----- corei5, メモリ4GB以上, HDDの500GB以上
【光学ドライブ】----- CD,DVD
【バッテリー】---- 据え置きで使う予定
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15.6インチ 解像度はよくわかりません
【ネットワーク】--- 無線 Bluetooth希望
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上
【購入方法】---不問
【検討中の機種】----- Aspire AS5741-N54E
898[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 10:16:21 ID:MjizW7d+
それ買えば何も問題ないんじゃないですか?
899[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 10:24:01 ID:yarNzPp9
自分が選んだものよりもしかしたら、自分の知らないもっといいものがあるかもしれない。
そんな気持ちで書き込んでいるんだろうから背中を押してあげればいい。

>>897
Aspire AS5741-N54EでOK

>>896
Vostro3700でOK
900[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 11:17:52 ID:XTWly+Zt
>>898-899
決めました、どうもありがとう
901[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 13:00:19 ID:blQCjyec
【使用者】---- メインは60代女性(1人はワードとエクセルのみ、一人はメールとネットのみできる)と私(PC暦10年)
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】-----7〜20万円
【OFFICE】---- ワードとエクセル希望(できれば新しいバージョン)
【モバイル】--- 家の中だけで使用
【用 途】----- ゲームはネットのオセロとかソリティアやトランプをやれればよいらしい
後はそこそこメール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴

【光学ドライブ】----- CD, DVD, (外付けはしたくない)
【AV機能】---- 不要
【重 量】-----携帯しないので重くてOK
【液 晶】----- 15インチ以上は欲しいかも
【ネットワーク】--- 無線不要
【拡張端子】- USBが2つ位あれば問題ないかと

【特記事項】近所に1件しかない大型家電店で国内メーカーの20万円くらいのを適当に決めようとしているらしい。
しかし、2ちゃんを見てるとよほどグラフィックのすごいオンラインゲームとかを希望しない限り
そこそこ10万円前後のパソコンを購入しているようなのだが・・・。

はっきり言って20万前後のメーカーは60代女性にはもったいないでしょうか?
それとも>>862-863辺りが希望近く安そうなのでそこら辺でも問題内レベルでしょうか?
902[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 13:57:47 ID:OG7iVyHq
>>884
後で後悔しそうなら別に3Dゲームを諦めなくても
非光沢でそれなりのGPUが載ったノートを選べばいいかと

CLG641 TYPE-G
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg641-g_main.php
Precision M6500
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/precision-m6500/pd.aspx?refid=precision-m6500&s=bsd&cs=jpbsd1&~ck=mn

>>895
2DCADなら独立GPUは使わないから
ワークステーションじゃなくて普通のビジネスノートでおk

Vostro 3700
http://kakaku.com/item/K0000112215/spec/

>>901
dynabook Qosmio V65
http://kakaku.com/item/K0000081129/spec/
http://kakaku.com/item/K0000122850/spec/
903901:2010/08/06(金) 16:22:17 ID:blQCjyec
>>902
素早いご回答感謝です。
使用者達に紹介したところ国内メーカーで直販で買えるようだし
安心したようです。
ありがとうございました。
904[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 17:06:34 ID:SGfRnbHt
【使用者】---- 初めて触ってから4年目
【 O S 】----- WindowsXPもしくは7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- たまにカバンに入れて自転車で大学に持っていくだけ
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, ニコ動, SDGO
SDGO
http://www.sdgundamcfo.jp/
動作環境
http://sdgo_jp.wikiwiki.jp/?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB#v511a0ce
これの推奨環境を満たせばOK 
【性 能】----- 上記。
【光学ドライブ】----- CD、DVDが欲しい。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 上記のため、ほとんど要らない。2時間あるいは4時間程度
【重 量】----- 2Kg前後か。
【液 晶】----- よくわからない
【ネットワーク】--- 普段は有線だが、大学では無線使うだろうから無線も必要
【拡張端子】- USB2.0が3個ほどあればOK
【その他】-----特にいらない
【購入方法】---特になし
【ブランド】----特に無し
【検討中の機種】----- Let's Note がよさそうだなと思ったけど高かった
【特記事項】----- 特になし
905[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 18:34:27 ID:BHtXHFnJ
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- windows vista or 7
【予 算】-----12万円以下
【OFFICE】---- 無くてもあってもどちらでもよいです
【モバイル】--- 週一で車で持ち運び
【用 途】-----インターネット(動画とショッピング) 3DゲームGTA4でMODを入れて遊びたいです
【性 能】----- とにかくこの価格帯でハイスペックなものがいいです
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- どちらでもよい
【バッテリー】---- 特にこだわりなし
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 12インチ以下
【ネットワーク】--- 特にこだわりなし
【拡張端子】- USB2.0 二個以上
【その他】-----特にこだわりなし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 特にこだわりなし
【検討中の機種】----- Alienware M11xプラチナパッケージ
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします
906884:2010/08/06(金) 18:48:14 ID:AHaMqwrw
>>902
ありがとうございます!検討対象に入れてみます!
907[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 19:01:02 ID:uRznVE6+
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows(32bit限定)
【予 算】----- 送料込10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。毎月2回は自家用車や新幹線や航空機や空港や宿泊先で。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
civ4とかが動くととても嬉しい。
【性 能】----- できればSSD欲しい シングルコアatomは遅いのでNG 爆熱はNG
【光学ドライブ】-----不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- web接続で2時間動いて欲しい
【重 量】----- できれば1.5Kg以内, 2kg以上は論外
【液 晶】----- 10.1から12.1インチ 可能なら非光沢 
【ネットワーク】--- 無線(b/g/.n)Bluetooth あればwimax(←なくてもおk)
【拡張端子】- USB2.0が2つ以上,
【その他】-----
【購入方法】---通販なら来週木曜までに届くこと(コミケに持っていきたい)
【ブランド】---- hpやdellの法人向けは使ったことあるので個人的に好き
【検討中の機種】-----もうhpの2530pでいい?
【特記事項】-----
aspire oneが死亡したので乗り換えです。
908895:2010/08/06(金) 19:37:57 ID:Q62nqKRH
>>902
ありがとうございます。父に報告して>>878さんのおすすめとDELLで検討してみます。
909[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 20:01:32 ID:1hI5xeeo
【使用者】---- PC歴7年くらい
【 O S 】----- できればWindowsXP。7でもまあいいかな。
【予 算】----- 8万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ持ち運ばない
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 3Dゲーム
【性 能】----- 3Dのネトゲーがちゃんと動くくらいの性能
【光学ドライブ】----- CD/DVD。BDはあってもなくてもいいです
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 今12.1なのでそれより大きいのがいいです
【ネットワーク】--- 無線11n。bluetoohもできれば。
【拡張端子】- 希望なし
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし

thinkpad x32(PenM1.8GHz)でがんばってきましたが、そろそろスペック不足な感が否めません。
動画がさっくさっくみれる、3Dネトゲーもちゃんと動くスペックがほしいです。
910[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 21:48:40 ID:tD5+5oBI
>>907
HP EliteBook 2530p
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/43145
ThinkPad X200s 7465-RF2
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002046000007/order/

この競合だよね・・・
高性能(1.86GHz)、SSD容量(128GB)をとるか
軽さ(1.2kg)、画面解像度(WXGA+)をとるか
911[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 23:29:59 ID:DZbm/BGY
【使用者】---- PC使用歴5年
【 O S 】----- Windows, Mac, Linux
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 自転車通勤で10分程 坂道,段差多し 持ち運びは週2,3回
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集
【性 能】----- 用 途をストレスなく充たせれば
【光学ドライブ】----- 不問
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- できればフルHDでなるだけサイズが小さいと嬉しいです
【ネットワーク】--- 有線必須 無線,Bluetoothあれば嬉しいです
【拡張端子】- USB2.0,2個以上 カードスロット(Expressカード or TypeU)あれば嬉しいです
【その他】----- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどあれば嬉しいです
【購入方法】--- 不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 今どのCPUが高性能とか,どんなGPUだと動画がサクサク観られるかさっぱりで選べません
【特記事項】----- リカバリディスクじゃないOS再インストールディスクが付く
又は買えるメーカーが良いのでHPかDELLしか無いですか?あればメーカー不問で
アドバイス下さい
912[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 02:05:56 ID:TWbzJ9L/
>>909
3Dゲームはタイトルによって必要スペックが大幅に違うのでまともに回答が欲しければ
タイトルは必ず書け。
どちらにせよその予算では最近出たようなやつはほぼ無理だと思っといた方がいい。

>>911
フルHD搭載は15インチオーバーのホームノートしかない。
これは当然持ち運べるようなものではない。
予算は潤沢なのでフルHDを諦めれば選択肢はたっぷりあるが、そうなると何を優先したいかをもう少し絞りたいところ。
軽くて丈夫なのはLetsnoteSやThinkpadXシリーズ、機能性ならVaioZあたり。
913[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 02:26:07 ID:8s9BZ31c
>>909
予算が厳しいのでAMDモデルなどで
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1964
HP Pavilion Notebook PC dv6a/CTカスタマイズ夏モデル 4万円台サマーキャンペーン・モデル
これでAthlonUX2+メモリ4G+HD5650で予算内
914[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 02:33:48 ID:8s9BZ31c
>>911
15.5型でフルHD可能なVaio Eなど
915[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 06:56:06 ID:Ygij3baZ
【使用者】---- PC歴は5〜6年弱のおっさん。デスクPCを組み上げるくらいならできます。
【 O S 】----- Windows XP or 7 (スターターは×で)
【予 算】----- 四〜六万円
【OFFICE】---- 不要。
【モバイル】--- 月に数回持ち出す程度の予定。仕事での使用予定はなし。
【用 途】----- 外で暇つぶしのネットとメール、あとはネットゲームのサブPC(ラグナロクオンライン)として使用予定。 
【性 能】----- SSDが搭載されている、あるいはExpresscardスロットが空いている
        もしくはHDD搭載型だがSSDへの換装が比較的容易であるのが望ましいです。
        グラフィックはゲームが古いタイプの2DオンラインゲームのサブPCとして
        使いたいとも思っているので、それが動く程度のパワーは欲しいです。
        サブ用なのでヌルヌル動く必要はないです。この価格帯じゃ無理でしょうし・・・。
        ゲームの推奨スペックは
        ttp://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html
【光学ドライブ】----- 不要です。
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- そんなに長時間は動かさないので、4〜5時間程度動いてくれれば。
【重 量】----- 今のInspiron6400がおよそ3kgで重いと感じるので、1kg〜2kgだと嬉しいです。
【液 晶】----- 11〜13インチでWXGA希望。
【ネットワーク】--- 無線LAN有希望。11aや11nは特には必要としないかと。
          Bluetoothは内蔵希望。
【拡張端子】- IEEE1394は不要、 USB2.0(二個以上希望)
        カードスロットは前述の通りSSDを挿せるExpressスロット希望。
       ただし元がSSD搭載型の場合はこの限りではありません。 
【その他】-----特になし。
【購入方法】---特にないですが、できれば通販希望。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 今のところ特にコレ!というのがなくて・・・。
【特記事項】----- 特になし。

よろしくお願いします。
916[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 10:26:52 ID:Sx8dEp+d
>>912
FF11が普通に動くくらいがいいです。

>>913
トンくす。検討してみます。


そっかー8万じゃ厳しいんですね。
ちなみにがんばってもう一万だしてドスパラの
Note Galleria GT-B 期間限定特価モデルっての見つけたのですが、
これでもFF11とかきついですか?
3Dのネトゲーはやったことないので、基準がわからんとです。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1412&a=1
917[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 21:18:27 ID:B1sA48db
>>912
お奨め頂いたVaioZが13.3型でフルHDが選べるようなので予算内に
収まるようカスタマイズして購入しようと思います

>>914
持ち運びも考え小さいZにしようと思います

おふた方、アドバイスありがとうございまた
918[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 21:21:52 ID:B1sA48db
ございまた ×

訂正
ございました
919[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 23:29:44 ID:BZxQOZC/
【使用者】---- 使用暦8年
【 O S 】----- Windows7 かXP
【予 算】----- 8万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶ、
【用 途】----- メール、ネット、動画、DVD
     鑑賞とその画面保存
【性 能】----- 現在AMdなのであまり遅くない
        ものを希望
【光学ドライブ】----- できれば内蔵
【AV機能】---- TVチューナーなどはいらない
【バッテリー】---- 5時間は必要
【重 量】----- 1.8キロ以下
【液 晶】----- 13.3インチか12インチ
【ネットワーク】--- 無線は重視しない
【拡張端子】- USB3つ
【購入方法】---大手量販店からネットで買いたい「     保障が充実しているため
【ブランド】---- 特になし。できれば国産
【検討中の機種】----- ONKYO M513シリーズ
【特記事項】 現在NECVERSAPRO VY20C/NT-5
を使用、2キロと若干重く、スピーカーが
  貧弱なので買い換えたい。
920[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 00:57:38 ID:vxhWlod4
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- WindowsXP(必須)
【予 算】----- 〜10万程度
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 家の中で少々持ち運んだり車に乗せれる程度
【用 途】----- Office2007全般(あわよくばゲーム)
【性 能】----- i5以上 4GB HDDは最低限、あわよくばゲームできる程度
【光学ドライブ】----- 内蔵DVD(ROMでも結構)
【AV機能】---- 無用
【バッテリー】---- 時間は少なくてもOK
【重 量】----- 常識の範囲内
【液 晶】----- 13〜16インチ程度 できれば非光沢で解像度に希望はなし
【ネットワーク】--- 無線LAN(n対応)
【拡張端子】- USB程度
【その他】-----
【購入方法】---ネットで個人で購入できればベスト
【ブランド】---- HPとかDell系や日本メーカーで
【検討中の機種】----- Sony VAIO TypeE、TypeB(いずれも法人向けモデル)
921[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 01:43:41 ID:iuBPPmRY
>>916
FF11程度なら、8万以内に収まるパソコン
で動くはず。

922[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 03:51:00 ID:epC0jAZP
>>920
VAIOのXPダウングレードモデルはかなりの機能制限↓があるから止めて置いたほうが良いと思う(値段も希望のカスタマイズにすると15万以上はする)

・HDMI出力に非対応
・Windows Media PlayerにおけるドルビーデジタルサウンドのDVDタイトルの再生で、音声が出力されません。
-マイクロソフト社の提供するドルビーデジタルサウンドのデコーダが必要になります。
・リピーターを経由して外部モニターに接続すると DVD 再生できません
・プラグアンドディスプレイ機能に非対応
・ブルーレイディスクドライブに非対応(搭載機種が存在してもサポートしておりません)
-DVD/CD ドライブとしては使用可能です
・SDメモリーカードの著作権保護機能に非対応
・クローンモードでDVD再生ができません。
(インテル社製グラフィックアクセラレーター搭載機種のみ)
・クローンモードに設定した時、画面のプロパティにて、仕様に記載されていない解像度が表示されてしまう
-[画面のプロパティ] -> [設定]タブ -> [詳細設定]ボタン -> [モニタ]タブ -> [このモニタでは表示できないモードを隠す] にチェックしてください
※管理者(Administratorsグループ)権限が必要です
・Windows XP ダウングレードモデルではオンライン、オフラインの取扱説明書は提供しておりません
・VAIOボタンに非対応
・ASSISTボタンに非対応
・管理者(Administratorsグループ)権限以外でログインし、 Hotkey(Fn+F7)使用以外の方法でモニター切替を行った場合、DVD再生できません
・-DVD 再生をディスプレイ切り替え後に行いたい場合は、Hotkeyによる切り替えが可能です。
また Hotkey 以外の切り替えにより DVD 再生ができなくなった場合は、再起動を行う必要があります
タイトルによっては、DVDメニューのフォーカスがハイライトされないことがあります
・PCGA-UVC11(ビジュアルコミュニケーションカメラ)は使用できません
・VGP-BGU1(Bluetooth GPSユニット)に対応しておりません
923[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 04:30:55 ID:epC0jAZP
>>920
XP、i5、メモリ4GBが値段的に厳しい…Windows7なら同スペックで10万以下の候補が沢山あるが

↓を32bitダウングレードXPに構成変更して (\97,981)
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1412&sn=83&vn=1&lf=0

OfficeをKingsoft office 2010にすれば (\2,980)
ttp://item.rakuten.co.jp/es-direct/30000507/
924[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 08:32:29 ID:IfypB/kz
>>879
うーん、拮抗ですか
これからクアッド対応なソフト増えそうだし先の事を考えると良いかなぁと
思ったんですが、物によってはかえって遅くなったりしそうですね
やっぱ430が良さそうな感じですね
ありがとうございました
925[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 10:17:41 ID:UtrE0ebt
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- リュックに入れて徒歩で1`ぐらいの距離を移動。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, できればCAD(AUTOCAD2008), 動画編集など
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, 外付け可
【AV機能】---- チューナー無し
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 1.5Kgていど
【液 晶】----- 11.6インチ WXGA 以上
【ネットワーク】--- 特に重視していない
【拡張端子】- USB×2、HDMI端子
【その他】-----Webカメラ
【検討中の機種】----- Gateway EC19C-N52C/B 、Aspire one 752 AO752-H22C/K 、Aspire one 753 AO753-N32C/K
【特記事項】----- CPUはCOREiシリーズがいいですが、ノートなのでCeleronでもそんなに処理能力が変わらないようでしたらそちらでも可です。
926[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 10:39:19 ID:epC0jAZP
>>925
ちょっとだけ予算オーバーになるけど
富士通のMG/G75はどうかな?(夏から名前が変わったけど同じ製品)
ttp://kakaku.com/item/K0000081070/spec/
重さも性能も十分、ノートだと貴重なUSB3.0付き
927[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 10:56:47 ID:npAdCi+F
【使用者】---- 母(初心者)
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 15万以内
【モバイル】--- PC教室に持ち込み
【用 途】----- ブログ、動画、音楽、メール
【性 能】----- 恐らく5年以上使うので、出来るだけ快適なものを
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 出来れば持ちがいいものを
【重 量】----- 軽いほうがいい

宜しくお願いします。
私が少しは知識があるので、メーカーは問いません。
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線不要
【拡張端子】- USB2.0*2ポート以上
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 問わず
【検討中の機種】-----とくになし
【特記事項】----- 中古でも可
928[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 10:57:37 ID:npAdCi+F
すいません、なんだが変な所にコメントを追記してしまって・・・
宜しくお願いします。
929925:2010/08/08(日) 11:06:19 ID:UtrE0ebt
>>926
予算面と重さが気になりますので、実機触ってみます。
ノートPCは初めてなので、重さの感じが分からないので。
925で挙げた機種はどう思われますか?
930[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 11:26:53 ID:33kLlast
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- 不問
【予 算】----- 20万円以内 (最大で22万)
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- ほぼ持ち運ばない、運ぶとしても家の中ぐらい
【用 途】----- 動画再生、編集、ネットサーフィン、株トレード、株取引専用ソフト起動がメイン
【性 能】----- 動画再生、ネットサーフィン、株トレードがサクサクできる程度なら何でも
【光学ドライブ】----- CD/DVD。BDはどっちでもいいです
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 大きい方が良いけど…
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】- 不問
【その他】-----不問
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 不問
【特記事項】----- 20万で色々探しているが目移りして決めかねています。
上記に書きましたが、メイン用途がサクサクできるようなスペックが欲しいです。

以上、よろしくお願いします。
931[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 11:40:44 ID:epC0jAZP
>>929
安いし軽いけど
    Gateway EC19C-N52C/B → メモリが2GB×2のデュアルチャンネルじゃない、1.75kg
Aspire one 752 AO752-H22C/K → 同じくメモリが…後CPUがi5と比べると大分落ちる
Aspire one 753 AO753-N32C/K → 上記とまったく同じ

メモリは自分で増設するのが簡単だから安く済ましたいなら
ゲートウェイのでも良いとおもう
932[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 12:29:53 ID:npAdCi+F
>>927
2時に出かけて買いに行くとのことで、申し訳ないですがレスお願いします・・・
せかしてしまってすいませんorz
933[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 13:05:39 ID:epC0jAZP
>>930
余裕でハイエンドモデルが買えるけど、用途的にそこまでのハイスペックは要らない?w
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1403&sn=42&vn=1&lf=0
 CPUを上位のCore i7 840QM
 メモリを8GB
 HDDをSSD80GB (インテル(R) X25-M /MLC
にしてもまだ余るな・・・

DELLの宇宙最強ノートにでもしておく?
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-alienware-m17x/pd.aspx?refid=laptop-alienware-m17x&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
934831:2010/08/08(日) 14:51:18 ID:RrBrG0pa
報告を。
vaio z買いました。予算はだいぶ(5万くらい)オーバーしましたが満足してます。
レッツノートは基本的にofficeがついてないと店員に言われて候補から消えました。
vaio xはドライブついてないし、機能も省きすぎの感が否めなかったので、
最終的にはsかzかで迷ったんですけど軽さと性能で、がんばってZを買いました。
相談に乗ってくれた方どうもありがとうございました。
935[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 15:12:29 ID:0SUmFlbe
【使用者】---- PC歴10年+
【 O S 】----- Windows XP or 7
【予 算】----- 6万円前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 車移動でほぼ毎日、月1,2回徒歩+電車
【用 途】----- メール,ネット,文書作成,音楽,DVD/動画視聴
          音楽聴きながらネットで調べ物しつつ文章作成という用途が多そう。
          ニコ動、Youtubeが低画質でストレスなく見れれば問題なし。
【性 能】----- メモリ2G以上
【光学ドライブ】-----外付け可(オススメがあれば是非お伺いしたい)
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】----- 1.5Kg目安に持ち運びが苦にならいもの。軽ければ軽いほど嬉しい。
【液 晶】----- 11〜13インチ
【ネットワーク】--- 要無線(Wimax/Bluetoothあると嬉しい)、有線不問
【拡張端子】- USB2.0x2あればその他不問
【検討中の機種】----- Lenovo ThinkPad X100e、Acer Ferrari One FO200、
               Acer AspireOne AO753、Acer AspireOne AO752

5年くらいノート使っていないのでさっぱり最近の状況がわかりません。
携帯性第一に考えています。その中で少しでもグラフィック性能のよいものが希望です。
・Athlon64X2 + AMD M780G
・Celeron Dual-Core U3400 + HM55 Express
・Celeron Dual-Core SU2300 + GS45 Express
上記3つの差がどれくらいの差なのかが気になっています。
大して差が無いようであればコスト重視でと思っています。

自宅に死にかけているAthlon64 3000+にGeForce6800の組み合わせのサブPCあるのですが
上記3つって性能的にはこれ上回りますか?
最近の流れにまったくついていってませんorz

検討中のものはCPUとチップセット比較のために
こんな感じのものがいいかな?と挙げたものです。
これ以外にオススメありましたら歓迎です。
よろしくお願いします。
936[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 17:10:41 ID:zr36bVB9
【使用者】---- 使用歴は5年ほどですが、ハードについては詳しくありません
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】-----10万以下
【OFFICE】----不要です
【モバイル】--- 自宅内のみ
【用 途】-----メール、ネット、音楽、youtube等で動画視聴、2Dゲーム、ペイントソフトで落書き
【性 能】-----i5ori7 メモリ4G
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0,コネクタは2つは欲しいです
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dv6あたりが気になっています
よろしくお願いします
937[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 17:40:37 ID:PXyJmHBD
【使用者】---- PC歴10年(デスクトップのみ・貰い物ばかりで購入の経験なし)
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】-----8万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本的に据え置き。
【用 途】----- Web閲覧、SNSのFlashゲーム(mixiアプリやFacebookアプリ)、動画鑑賞(YouTube程度)
【性 能】----- 最低でもCore2。最近のFlashゲームがサクサク動くCPU
【光学ドライブ】----- DVDがあれば。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 移動中の使用予定なし。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ? 以上でヨコ1280以上あれば
【ネットワーク】--- 有線で使用予定
【拡張端子】- USBは最低でも2箇所は欲しい。
【その他】-----特に無し
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 1年保証は欲しい

今、自宅で使用中のデスクトップPCが6年前のpen4(2.53GHz)で
最近のFlashゲーム(FrontierVilleなど)が激重の為、買い替えを希望していました。
11月から2〜3ヶ月ほど里帰り(出産)予定で、その間に使用することを考え、
ノートという選択肢にしました。
ネットワークは実家は光回線、自宅はケーブルTVを使用しています。

よろしくお願いします。
938[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 17:57:41 ID:epC0jAZP
>>936
HP Pavilion Notebook PC dv6はもう販売が終わってるから次モデルの
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT(トリプルセブンキャンペーン・モデル)
の方にしたらどうかな?

CPUをCorei7-720QM、グラフィックスをRadeon HD 5650にしてもまだ10万以下だし
939[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 19:42:43 ID:4pcjtV0S
【使用者】---- そこそこ。
【 O S 】----- Windows7(64bitと32bitどちらがいいんでしょうか)
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 年に数回、電車で実家に帰るために。東京〜山形。
【用 途】----- プログラミング(eclipseを使用)、音楽(iTunes), DVD/動画視聴, 2Dゲーム
可能なら、FF11もやりたい。
【性 能】----- HDDは最低500はほしい。
【光学ドライブ】----- BD内蔵。
【AV機能】---- なし。
【バッテリー】---- 移動中は使用しないので、特に考慮しません。
【重 量】----- 3Kg以内なら大丈夫かな。
【液 晶】----- 14インチ以下?
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】- USB2.0(2個), HDMI出力
【その他】-----特になし。
【購入方法】---どこでも可。
【ブランド】---- 日本メーカーの方が対応いい?。
【検討中の機種】----- VAIO-E 位しか見つけられませんでした。
【特記事項】-----
 主に、音楽流しながら、プログラムの勉強に使います。
 なので、eclipseとiTunesとブラウザが動けばいいです。
 たまに、DVDを見ます。
 デスクトップもあるのですが、つけっぱなしだと、部屋が暑くなって。
 FF11はデスクトップあるので、できなくてもいいです。

 おすすめあれば、教えてください。
 
940[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 08:24:12 ID:609sclF/
>>939
基本64bitがメモリが多く使えたりして有利だが、たまに2Dゲームは動かないのもある
32bit/64bitの両方に切りかえ可能なセレクタブルOSモデルがあるが
ブルーレイ付きは15.4インチ以上だけ(VAIO-Eは15.5インチ)

東芝
ttp://toshibadirect.jp/pc/p/p/PQV65W80MRG20W/index.html
富士通
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVA705AB
NEC
ttp://www.necdirect.jp/corner/06/
941[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 10:56:03 ID:/2qm+4wF
次スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1281318497/
942[Fn]+[名無しさん]
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7 pro (32bit/64bitどちらでも可)
【予 算】-----14万円
【OFFICE】---- Office 2010
【モバイル】--- 部屋内移動
【用 途】----- Office、Web、動画(フルHDが再生できるくらい)
【性 能】----- CPU − Core2Duo以上なら何でも
          メモリ− 2GB以上
          GPU − Office2010のGPU支援機能を使いたいのでRadeon内臓(できれば5xxx)
【光学ドライブ】----- 外付けがあるので不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 重くてOK
【液 晶】----- こだわり無し、ただ解像度は高めの方が作業がはかどるのでありがたい
【ネットワーク】--- 有線(10/100/1000Mbps)
【拡張端子】- USB3つ以上
【その他】-----特に無し
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- Lenovo IdeaPad Y560 0646JKJ (http://kakaku.com/item/K0000123672/spec/
【特記事項】----- Office 2010はイザとなったら自分で買いますので
            Radeon搭載の高性能モデルってだけでも大丈夫です