新品限定ノートPC購入相談スレッドその57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
(★★★お約束★★★)
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者など。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- ○○万円以内など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

#次スレは980を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。
前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266764609/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:17:29 ID:sjVyyWOk
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。
購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。

ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ 。  
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。

無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

周辺機器の話題はこちら
ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/hard/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268488157/
【lenovo】thinkpad 初心者質問スレ【IBM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237970430/
中古ノート総合スレ 20台も買うなんて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266359030/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269240683/

丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 壊れる場合には、どこのメーカー・製品でも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの、官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので、結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例が多い。(というか、「国産品」というがそれ)
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶこと。
日本法人の登記が日本国内にあるだけで、「国産品」と謳っている場合もあるので注意。

不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレに行け。
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/
3[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:18:16 ID:sjVyyWOk
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
4[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:21:26 ID:sjVyyWOk
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
5[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:22:48 ID:sjVyyWOk
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/ 
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
6[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:25:47 ID:sjVyyWOk
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (09/07/03修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。

軽量バッテリー(3,4Cell), SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記

■……非Centrino2【GM45 / GS45】/GeForce9400機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr

●※Let'sNote R8   【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.93kg
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
Dynabook SS RX2   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT      【11.1"WXGA(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VAIO typeG       【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
Let'sNote W8      【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
■LaVie J        【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GM965】1.27kg
BIBLO LOOX R    【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg
●※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
HP EliteBook 2530p  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
VAIO typeZ       【13.1"WXGA/WXGA++ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
■EPSON NA104    【12.1"XGA 1.4kg Core2Duo-ULV 1.2GHz 945GMS 100Base】◆軽量バッテリーあり
■●※ThinkPad X61  【12.1"XGA  Core2Duo 1.8~2.5GHz GM965】1.42kg
※※ThinkPad X301  【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45】1.42kg ◆1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
Dynabook NX      【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 eSATA】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
●ThinkPad X200    【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300 【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
■Let'sNote Y8   【14.1"SXGA+ Core2Duo-LV 2.0GHz GS45】1.51kg 法人専売品
Let'sNote F8       【14.1"WXGA+ Core2Duo-ULV 1.4~2.53GHz GM45】163kg
FMV BIBLO MG    【14.1"WXGA Core2Duo 2.53GHz S3 Chrome 430 ULP】 1.79kg 拡張バッテリーあり
※ThinkPad T400s   【14.1"WXGA+ Core2Duo 2.4~2.53GHz GS45 eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
7[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:28:01 ID:sjVyyWOk
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/07/03再修正)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.4インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
筐体の堅牢性や重量・保証などの観点により、家電系ホームノートの持ち歩きはお勧めしかねます。
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
SSD搭載(100g軽量)、光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

全社Centrino2【GM45 / PM45】かGeForce9400搭載新製品に更新完了
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M ≒GeForce 9700M GTS
QuadroFX 3700M ≒GeForce 8800M GTX
M.FireGL V5700≒M.Radeon HD3670

●VAIO typeZ       【13.1"WXGA/WXGA++ GM45・GeForce9300M GS(128/256MB)】 1.35kg(SSD,6Cell),1.57kg(HDD,9cell)
Lenovo ThinkPad T400s 【14.1"WXGA+ GS45 eSATA】               1.77kg(1.8"SSD,6Cell 45Whr)
Fujitsu FMV BIBLO MG 【14.1"WXGA  S3 Chrome 430 ULP(256MB)】     1.79kg
EPSON NA802       【13.3"WXGA  GeForce 9600M GT(256MB)】     1.92kg
VAIO typeSR        【13.3"WXGA  M.Radeon HD4570(512MB)】      1.9kg
DELL Latitude E6400   【14.1"WXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】 1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
Apple MacbookPro 13"  【13.3"WXGA  GeForce 9400M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
HP dv3500          【13.3"WXGA  GeForce 9300M GS(512MB) eSATA】 2.1kg
●DELL Studio XPS 13  【13.3"WXGA  GeForce 9400M・9500M GT(256MB) eSATA】2.2kg
HP EliteBook 6930p    【14.1"WXGA+ M.Radeon HD3450(128/256MB)】   2.1kg(4Cell 37Whr)
●Lenovo ThinkPad T400【14.1"WXGA+ GM45/M.Radeon HD3470(256MB)】 2.24kg
DELL Latitude E6500   【15.4"WSXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4400  【15.4"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 770M/1700M(512MB) eSATA】 2.69kg
●Apple MacbookPro 15"【15.4"WXGA+ GeForce 9400M・9600M GT(256MB)】2.49kg(73Whr 交換不可)
●Lenovo ThinkPad T500【15.4"WSXGA+ GM45・M.Radeon HD3650(256MB)】 2.67kg
●Lenovo ThinkPad W500【15.4"UXGA  GM45・M.FireGL V5700(512MB)】   2.67kg
HP EliteBook 8530w    【15.4"WSXGA+/WUXGA M.FireGL V5700(256MB)/QuadroFX 770M(512MB) eSATA】 2.86kg(8Cell 73Whr)
DELL Studio XPS 16     【16.1"FullHD M.Radeon HD3650(512MB) eSATA】  2.91kg
●Apple MacbookPro 17" 【17"WUXGA(24Bit) GeForce 9400M・9600M GT(256/512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8730w    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M(512MB) eSATA】 3.4kg(8Cell 69Whr)
Lenovo ThinkPad W700  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M/3700M(512MB)】 3.76kg(9Cell 84Whr)
DELL Precision M6400  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 2700M(512MB)/3700M(1GB) eSATA】 3.88kg(9Cell 84Whr)


据え置き使用で移動する予定が無い、しかし、低予算で高性能なPCが欲しいなら、
デスクトップの自作やショップBTOが悪くない選択肢。
ノートに拘りすぎるのもいかがなものか。

最近の質問者で気になるのが、は安価なネットブックやCULVノートを勘違いしてないか。
タフなLet'snoteやThinkPadに代表されるB5モバイルノートと姿形・スペックは似ていても、完全に別種だ。
日々持ち歩いたりするなら、タフなモバイルノートに限る。
タフ故に価格も高価になる。 それは対価という物だ。 
持ち運んだだけで壊れたら意味無いだろう? よく考えよう。
8[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:29:28 ID:sjVyyWOk
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/02/21修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core i7機(新世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎※※VAIO X      【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
●※Let'sNote R8    【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.93kg (41.76Whr)
■●※Let'sNote R9   【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎Dynabook SS RX2  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT       【11.1"HD(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.6GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VAIO typeG        【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
Let'sNote W8       【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S8      【12.1"WXGA Core2Duo 2.4GHz GS45】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
◎■Let'sNote S9    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●※MacBook Air    【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV BIBLO R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.37kg 軽量バッテリーあり
HP EliteBook 2530p   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
9[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 11:33:05 ID:sjVyyWOk
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/02/21修正版)  

VAIO typeZ        【13.1"HD/HD+ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
◎■VAIO Z        【13.1"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
※※ThinkPad X301   【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45】1.42kg ◆1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
Dynabook NX       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X200   【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300  【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y9       【14.1"SXGA+ Core2Duo-ULV 1.6GHz GS45】1.51kg 法人専売品
◎Let'sNote F8   【14.1"WXGA+ Core2Duo-ULV 1.4~2.53GHz GM45】1.63kg
◎■Let'sNote F9  【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.63kg
◎■FMV BIBLO MG 【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg 拡張バッテリーあり
FMV BIBLO MG    【14.1"WXGA Core2Duo 2.53GHz S3 Chrome 430 ULP】 1.79kg 拡張バッテリーあり
◎※ThinkPad T400s 【14.1"WXGA+ Core2Duo 2.4~2.53GHz GS45 eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
◎■※ThinkPad T410s【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz iHD/QuadroNVS 3100M eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)

★★★ 
前スレが書き込めなくなってから使ってね ^^ 
前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266764609/
★★★
10[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 13:59:28 ID:3O4UORb6
これって業務妨害にならないんでしょうか?

不具合だらけのノートのサポート切れにキレてメーカー窓口でノートを叩き潰す
http://www.youtube.com/watch?v=Dmh4Bm6cxug&feature=player_embedded
11[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 14:35:23 ID:Mt1BmUG0
お前がこのスレの妨害だよ
12[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 16:45:36 ID:2BCk5vLA
すげぇなこれ
てかHPのノートってこんな簡単に壊せるのかよw
13[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 17:14:29 ID:PdLMl6RC
今日色々考えてhpのノート買った私には辛い動画だ・・・
hpの何が悪いのか
14[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 17:25:32 ID:Kjymc47o
さすが安かろう悪かろうだな
15[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 17:43:46 ID:Efxb4Ujf
>>13
不具合の多さ。
この動画は買ったノートのマザーボードが不具合多発で3度無償修理に出したらしい。
その後またすぐ壊れて4度目の修理してもらいにHPに行ったが、保証期間過ぎてる事を
理由に無償修理を断られブチキレ。その場でノートをぶっ壊す。
16[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 19:19:58 ID:jTkV3h/n
容量オーバーで書き込めなかったのですみませんこっちに書きます


【使用者】---- PC歴5年,今春から大学生
【 O S 】----- Windows7 できればpro(XPmode使いたい)、できれば32bit
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 自転車で15分持ち運びたいのでそこそこ頑丈なもの
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(ニコニコ動画がストレスなくみれる)
【性 能】----- できればi5以上、メモリ4GB以上、HDD500GBくらい、ゲームはしない
【光学ドライブ】----- 内蔵DVDマルチはほしいが外付けでもいいかな
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 3時間は持ってほしい
【重 量】----- 2Kg以内が理想
【液 晶】----- 評判がよさげなものであればサイズ問わず(13インチ前後理想)
【ネットワーク】--- 無線LANは必要、Bluetoothあればほしい
【拡張端子】-USB2つ以上
【その他】-----指紋認証, Webカメラ,あれば欲しい
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- サポートが悪いソニーは不安
【検討中の機種】----- VAIO S、ThinkPad T410/410s、X201、FMVMGG70B
【特記事項】----- 保障3年あればうれしい

モバイル捨ててVAIO Eあたりなんかもいいかなと思ってますが・・・
let's note S9、VAIO Zは予算オーバーで手が出ない・・・
17[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 19:39:52 ID:tYCVyAtI
容量オーバーでしたのでこちらで。

【使用者】----大学新入生 結構いじるほう
【 O S 】----- Windows7 home premium
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- office personal
【モバイル】--- 自転車での持ち運びに耐えるもの(リュックに入れて)
【用 途】----- ネット レポート作成 動画 音楽 軽いゲーム
【性 能】----- 可能なら i5 HDDは300GB以上は欲しい
【光学ドライブ】----- 外付けでもおk
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】----2時間程度持てばおk
【重 量】----- 2Kg以内が理想
【液 晶】----- モバイルに適したサイズなら HDは見たい
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】-USB3つ以上
【その他】-----なし
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 何でも
【検討中の機種】----- dellが安くて高スペックだけど
           堅牢性に不安…
【特記事項】----- なし

大学4年は安心して使いたいです。
18[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 21:36:42 ID:2dS+1WRv
>>16
用途からすると、BIBLO RやVAIO Tなんかの超低電圧版CPUでも問題なさそう
持ち出しメインならこの2つや、光学ドライブ妥協してX201/200sあたりがいいかな
SやMGは毎日持ち出すのは結構しんどい。Let'sならもちろん理想的だと思うけど

>>17
OfficeはアカデミックパッケージのPro版を買うといいです
4年間持ち運ぶってことなら、DELLやHPの法人向けで手厚い保障をつけるとか
モデルとしては、Vostro V13やHP 5310m/CTあたり
でも、4年使い倒すなら頑張って上の人に薦めたクラスに行く方が幸せ
19[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 22:08:24 ID:tYCVyAtI
>>18
回答ありがとうございます。
17ですけれど、
幸せというのはどういうことですか?
スペックだけ見ればむしろ逆の気がするのですけれど…
ご教授願います。
20[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 23:31:58 ID:iz+eQdoZ
ちょっと質問なんだけどさ
静音性や発熱量ってどうやって判断すればいいのかな?
店頭においてあるやつをいじっても店の音でPCの音を確認できないし、熱さもよくわからないから判断できないんだが・・
21[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 00:26:33 ID:xYy+Dkjr
ドコモで1円PCをもらおうと思うのですが、
下の中でどれがお勧めですか?
NEC BL330/WA
富士通 LOOX M/E10
東芝 UX/23JBR
22[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 00:56:00 ID:DftbfpMa
>>20-21
相談に乗って欲しいなら、>>1のテンプレートに記入しろ。
雑談ならvipにいけ。
23[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 01:10:36 ID:GBXAWiET
>>22
>>20-21はテンプレを使って相談する前に聞いておきたいことがあったからこう質問してるんだろ?
なら答えるのが普通
テンプレに沿って欲しい気持ちはわかるがもっと柔軟に対応しようぜ
24[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 02:27:07 ID:ZJ9IDRh0
レス乞食の教えて君を相手にした時点で、どちらも屑。
25[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 02:30:05 ID:GbhoqxU6
>>20
ファンレスPCは基本的に静かだが熱い
ファンをぶん回すタイプだと熱くは無いがうるさい
バランス&感覚の問題なんでなんとも言えんが
基本的にはボディサイズと比較してスペックが高い(高スペックGPUモデル等)→爆熱または爆音の可能性が高い
スペックが高い割に値段が安い(見えない部分でコストカット)などの場合が基準かな
一概には言えないところもあるんで該当の機種のスレで質問してみるのが吉

>>21
ネットブックのスペックはマイクロソフトが制限かけてるから趣味で選んでも個体差ほとんど無い
好きなメーカーの選べ
テンプレ書かないと相談に乗る側としてはこれ以上のアドバイスは出来ないから
買っった後に「あれが出来ない、これが出来ない」と言って泣かないように
ネットブックはネットを最低限こなす程度の能力しか持たないPCであることを理解した上で買いましょう
26[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 02:31:34 ID:gmCTeg4h
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266764609/>>810
やっぱA4ノートがコスパいいんですかね。
B5サイズ選びそうだったんですが、よく考えてみます。

ありがとうございました。
27[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 06:27:03 ID:7aIA98ua
【使用者】-- 約2年(今まで貰い物の中古FMV-BIBLO NB18D/Fを使用していました。
これ以外触ったことがありません)
【 O S 】-- WindowsXP もしくは7
【予 算】--10万以下
【OFFICE】-- word excel
【モバイル】--家の中でのみ持ち運び
【用 途】--ネット・メール・ 文書作成,・動画視聴・CD&DVD
【光学ドライブ】-- CD/DVD
【バッテリー】-- 1〜2時間
【重 量】-- 3Kg以内
【液 晶】--14前後
【拡張端子】-- USB2個以上
【購入方法】-- 店頭販売・直販・通販
【ブランド】-- 価格優先 サポートが充実しているところだと嬉しいです
【検討中の機種】-- dinabookEX PAEX35LL・PAEX22LL・Laviel PCLL150WG
これといった理由はないのですがそれぞれ9万台・6万台・8万台と手の届きそうな価格で売っているのを近所で見かけたので。

187 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
28[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 07:02:15 ID:7rmJMTUD
【使用者】---- 使用歴5年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万程度まで 最大20万
【OFFICE】---- 含めず
【モバイル】--- 自転車で1kmくらいと電車1時間
【用 途】----- メール、ネット(youtubeなどの動画再生含む)、レポート作成、スカイプ、音楽再生、DVD鑑賞
【性 能】----- メモリ4GB以上、corei5以上、200GB以上
【光学ドライブ】----- CD,DVD,BD 非外付け
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 見やすくきれいなら何でもいい
【ネットワーク】--- 無線、有線、bluetooth欲しい
【拡張端子】- USBは2つ以上欲しい あとはよくわかりません
【その他】-----とくになし
【購入方法】---とくになし
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----lenovo,thinkpadT410,X201ですが、無視してもらってかまわないです。
【特記事項】----- とくになし


最低4年間は不自由無く使えるものを探しています。
お願いします。
29[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 09:53:41 ID:47S0+hYf
ヴァイオZ、レッツS9

シンクは光学ないぞ
30[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 12:44:20 ID:z4c50Fkj
【使用者】---- 使用歴10年くらい(4月から社会人)
【 O S 】----- Windows7 (できればPro)
【予 算】----- 10万程度まで
【OFFICE】---- 不要(別途用意済みのため予算に含まず)
【モバイル】--- 徒歩15分くらいと電車1時間
【用 途】----- メール、ネット(youtubeなどの動画再生含む)、文章作成、音楽再生、DVD鑑賞
【性 能】----- メモリ2GB以上、250GB以上
【光学ドライブ】----- 外付けでも構わない
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- てかてかしていない方が良い
【ネットワーク】--- 無線LAN、有線LAN
【拡張端子】- とくになし
【その他】-----とくになし
【購入方法】---とくになし
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----NA501E(電池のもちが不安。上記条件でこの機種よりいいのがあればそれにしたい)
【特記事項】----- とくになし

よろしくお願い致します。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 13:30:46 ID:6BV9Z3xt
【使用者】---- PC歴10年くらい
【 O S 】----- XPか7
【予 算】----- できれば3〜6万、10万くらいまで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- あまり持ち歩かない
【用 途】----- ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- HD動画がストレスなく観れる程度
【光学ドライブ】----- CD, DVD。外付けでも可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 13〜15インチ程度
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 気にしない
【検討中の機種】-----特になし
【特記事項】----- 特になし

自宅にデスクトップがあるので、サブ機として使用する予定です。
よろしくお願いします。
32[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 13:56:38 ID:TtgRscEo
>>30
ThinkPad X201/X201s
直販でクーポン適用すれば予算内でなんとか。

>>31
Acer Aspire Timeline AS3810T-H22F
http://kakaku.com/item/K0000037354/spec/
33[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 17:00:05 ID:xYy+Dkjr
>>23 >>25
ありがとうございます。

1円なら、とりあえずもらっておこうと思ったので、
どれが無難か質問しました。
十数年前に初めて買ったPCが富士通だったので、
どれも同じなら、今回も富士通にすることにします。
34[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 17:04:34 ID:h8F4GG8S
>>27
なんでもよさそう
今、BIBLO使ってて、14インチ前後が希望ならBIBLO Sでいいのでは?
他にも選択肢は色々だけど、Core2Duo/目立った欠点がないってのを外さなければ
それなりに満足出来ると思う。サポート重視ならHPやDELLの法人向けもアリ

>>19
軽いこと。モバイル機としての妥協が少ないから
後にメイン機を買い足すとかいう時に、中途半端なモデルはつぶしが効き辛いので困る
35[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 18:48:56 ID:I6JUmOu+
>>34
19ですけれど、今日いろいろ見て回って
仰る通りだと納得しました。
think pad x なんか頑丈でコスパも期間限定で大分良いみたいなのですが、
納得できる選択肢でしょうか?
尚、外付けでHDDと光学ドライブを考えてます。
36[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 18:59:42 ID://GMaJMG
キーボードが光るノートPCを探しています。

DELLのStudioXPS16、マック以外で何かありますでしょうか?

現在ロジクールの光るキーボードをデスクトップPCで使用中です。
37[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 19:29:57 ID:lVaEOWQD
【使用者】---- PC暦はそこそこ長いけど、未だ初心者の父(50)
【 O S 】----- Win7 Home Premium
【予 算】----- 〜6.5万、無理すれば8万くらいまでは大丈夫ですが、なるべく6.5万までに抑えたい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家〜会社(車)
【用 途】----- 文書作成(Office2003があります)、ネットサーフィン
【性 能】----- 予算内に収まれば特に問いませんが、Atomプロセッサはちょっとご勘弁を
【光学ドライブ】-----問いません。無ければ無いでも
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 電源のある場所で使うので不問
【重 量】----- 車なので不問
【液 晶】----- 本人の希望は13or14インチ。あまり解像度が高いときついといっているので、1366*768を希望
【ネットワーク】--- 無線LAN、可能なら青歯
【拡張端子】- USB3つ(2.0で構いません)
【その他】-----特にありません
【購入方法】---不問です
【ブランド】---- 東芝が好きとはいってましたが、去年聞いたときは東芝はいまいちといってました。要は何でもいいみたいです。
【特記事項】
父のパソコンを新調してあげようと考えています。
あまり負荷のかかる用途には使わないと言っているので、CPUは高級なものでなくて構いません。
13インチのCULVノートがいいのかな、と思っていますが、自分自身あまりノートには詳しくないので、アドバイスをお願いします。
38[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 19:56:30 ID:c2UL4b8H
【使用者】---- PC歴15年くらいですがずっとデスクトップでした。
【 O S 】----- Windowsならなんでも構いません。
【予 算】----- 5万円以内を希望します。
【OFFICE】---- 2007以降のWordとExcelを使いたいです。
【モバイル】--- 基本は会社に置き放しです。
【用 途】----- ネット, 文書作成の二つだけです
【性 能】----- HDDは10GBもあれば十分です。メモリが多い方がいいんでしょうか。
          ストレスなくWordとExcelが立ち上がればいいのですが・・・。
【光学ドライブ】----- CD-ROMあれば十分です。
【AV機能】---- たまにYoutube見るくらいなので音が出れば質は問いません。
【重 量】----- 車で持ち運びするのでいくら重くても構いません。
【液 晶】----- 1280x1024以上を希望します。
【ネットワーク】--- 無線LANを使いますが11aなんかは必要ないです。
【拡張端子】- USBが二口あればいいなと思います。
【その他】-----指紋認証までは必要ありませんがパスワードで起動ロックをかけられたら嬉しいです。
          余計な機能やソフトは極力排除しておきたいのですが解像度が高くてメモリが2GB以上のものですと
          それなりの値段で不必要な機能が付いてたりして困っています。
【特記事項】----- 会社なんでデスクトップを買えと怒られそうですが机が狭いため横にのけておいたりしたいんです。

よろしくお願いします。
39[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 20:28:12 ID:9dOPg+EI
>>36
DELLのAlienwareとかVAIO Zとか。

>>37
仰るように、各社のCULVノートでいいと思います。
NEC LaVie Mとか東芝 dynabook MXとか。
40[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 22:13:44 ID:5jaGO6vB
【使用者】---- PC歴6年ぐらい。自作もやってます。4月1日で大学生です。
【 O S 】----- できればwin7。
【予 算】----- 5万円以下。安ければ安いほどいい。
【OFFICE】---- OpenOffice使います。
【モバイル】--- 通学するさいに持ち運びます。
【用 途】----- 文書作成がメイン。
【性 能】----- 低性能でOKです。
【光学ドライブ】----- 特に必要ないです。
【AV機能】---- 特に必要ないです。
【バッテリー】---- 7時間以上。
【重 量】----- 2キロ以下。
【液 晶】----- 12インチ以上。解像度はXGA以上。
【ネットワーク】--- 無線は必要。802.11規格ならなんでもいいです。
【拡張端子】- USB3つ以上。
【その他】-----特に無いです。
【購入方法】---特に無いです。
【ブランド】---- 特に無いです。
【検討中の機種】----- 特に無いです。
【特記事項】----- 価格最優先でお願いします。
4140:2010/03/25(木) 22:18:57 ID:5jaGO6vB
追記です
バッテリーはある程度妥協します。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 22:21:46 ID://GMaJMG
>>39
ありがとうございます。 調べてみます。
43[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 22:43:09 ID:r/+y0sIy
>>40
ASUS
UL20A UL20A-2X044V
http://kakaku.com/item/K0000065550/
UL20Aより安い物になるとネットブックしかない。
44[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 22:50:35 ID:r/+y0sIy
MSI U200 U20S23-JPWH でもいいかも。
性能はどっちもどっちだけど。
4540:2010/03/25(木) 22:52:25 ID:5jaGO6vB
>>43

回答ありがとうございます。
ですが、
すみません、もともとネットブックの購入を考えていました。
てっきりこの購入相談スレにネットブックも入ってるものと思っていました。
スレ違いでした。申し訳ありません。
46[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 23:24:29 ID:lVaEOWQD
>>39
各社のCULVノートをいろいろと検討してみようと思います。
ありがとうございました。
47[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 23:30:02 ID:xSqK+sqh
【使用者】家族(PC歴:私22年、妻:10年)
【 O S 】Windows7
【予 算】10万円以内
【用 途】たまに外へ持ち出す程度で、主に自宅内モバイル。
        ネットサーフィン、メール、HD動画(ハンディカム等の再生)、エクセル
        たまに動画変換君でトランスコード(PSP、携帯用などで)。
        極稀にゲーム(コーエーの歴史シミュレーション等)
【性 能】用途が快適に出来れば問題ないです。
【光学ドライブ】DVD-R以上(BDは出来れば程度)最悪、外付けでも可。
【バッテリー】東京-大阪間で使用できる程度。(3時間ぐらいもてばよいかと)
【重 量】 過去の経験上2Kgぐらいまで。
【液 晶】12-15インチ程度
 1024x768だとちょっと不便を感じています。
【ネットワーク】無線必須。100MbpsでればOKです。
【拡張端子】USBが3つ。
       SDカードスロット/メモリースティックの
       スロットがあるとうれしいです。
【その他】静穏性に優れていればうれしいです。
【購入方法】ネットでも店頭でも
【ブランド】ショップブランドはNG。DELL、富士通もNG。
        その他国産はOKです。
【検討中の機種】LenovoのT410 、TOSSHIBAのCX、NECのLM
なお、T410CTOはカスタマイズ(CPU:i3-330M、メモリ:4GB、WXGA+、OFFICE)で、
     10万ぐらいなので、【ブランド】には記載していませんが、検討の1機種です。
【特記事項】----- Core i3 のスペックがよくわからず躊躇しています。3〜4年は使いたいです。

よろしくお願いいたします。
48BLAK BOX:2010/03/25(木) 23:35:47 ID:8RhMoHui
Core i3じゃ3年持たない(時代に追い付けなくなります)。
なので、せめてCore i5ぐらいを買っといたほうが、いいですよ。
49[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 00:09:33 ID:gNBIO40w
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中で動かす程度
【用 途】----- 使用目的(メール、ネット、音楽)
【性 能】----- core2duo以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ、なくても可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】----- 特に無し
【液 晶】----- 特に無し
【ネットワーク】--- 無線、BTあるとうれしい
【拡張端子】- USB2.02つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販なんでも
【ブランド】---- あれば国産がいいです
【検討中の機種】-----特に無し
【特記事項】-----あまり旧型でないものが希望です。


50[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 01:15:16 ID:7dkEpxh8
【使用者】---- PC歴13〜14年 デスクトップの自作は過去に3台ほど
【 O S 】----- Windows(XP or 7) 64bitは避けたいです
【予 算】----- 出来れば7万円以内
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】--- 頻繁には持ち運ばない、車、電車、飛行機等で旅行する時くらい
【用 途】----- メール, ネット(つべ、ニコ動鑑賞) 2Dゲーム(UO), Skype, XAMPPの起動
【性 能】----- CPU-6年くらい前のCeleronクラス以上なら, メモリ1G以上, HDD-160Gあれば十分
【光学ドライブ】----- 可能ならDVDドライブ内蔵希望、外付け可。
【AV機能】---- 不必要。
【バッテリー】---- 4時間動けば十分。
【重 量】----- 2.0Kg以内
【液 晶】----- 10〜13くらい、映り込みがひどくない程度のグレア希望、ノングレアでも構いません
【ネットワーク】--- 無線11aや11nが必要、有線必要、Bluetooth希望
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0は3つ以上
【その他】-----Webカメラを本体内蔵必須。
【購入方法】---問いません
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 動画に関して快適でなくてもストレスに感じられない程度に動けばok


一番重視してるのは値段で次が重さを重視してます
現行の機種でなくても、今年の6月中に購入出来れば良いと思ってます
厳しい条件(というか無理?)だと思いますがよろしくお願いします
51[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 01:59:07 ID:Jf8V2zPA
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円
【OFFICE】---- office personal
【モバイル】--- 自転車、電車、距離が長いので出来るだけ丈夫かつ軽量なのが希望
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 持ち運び重視で
【性 能】----- HDD320GB以上、
【光学ドライブ】----- DVD、なくても良し
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 希望は特に無し
【ネットワーク】--- 無線LAN必要、Bluetooth不要
【拡張端子】- IEEE1394,USB3つ以上
【その他】-----特に無し
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 特にこだわりません
【検討中の機種】----- VAIO typeY その他VAIO製品、DELLInspiron 15
【特記事項】----- 持ち運びが楽なのが良いです。
海外でも使用します。正直無くてもいいんですが、DELLはオプションで海外でのトラブルも保障してくれるみたいです。しかし対応が不安です。

52[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 02:16:14 ID:6CBcyJJR
>>50
Acer Aspire Timeline AS3810
IEEE1394は諦めて

>>51
Lenovo ThinkPad T410/T410S
53[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 02:22:52 ID:3ZF+J2jB
>>45
別にネトブでもわかってて使う分には問題ないんだが、
Atomが非力なことをわかっていない人が多すぎることと、
ネトブは基本何買ってもほとんど同じなんでほぼ同じ値段で買える
ASUSのCULVのPC勧めるケースが多いだけ

>>47
i3で動画変換は快適とは言えない
i3はCore2に毛が生えた程度の性能
しかもクロック低めだからチト辛いかと

>>49
その予算で国産の光学付きのC2D以上は諦めろ
ThinkPad SLの直販
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/sl-series/

>>50
>>43が勧めてる
ASUS
UL20A UL20A-2X044V
ドライブは外付け買え

54[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 02:50:35 ID:+87GTb8G
OSの16bitと32bitって何が違うんですか?
用途としては2ちゃんねる見たりするくらいなんですが
どっちがいいですか?おねがいします
55[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 02:54:16 ID:+87GTb8G
すいません、32と64でした・・・
56[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 03:24:07 ID:3ZF+J2jB
>>54
扱えるデータの違い
2ch見るだけなどの一般的な用途だけならあまり関係ない
32bitOSは2の32乗の数値が扱え
64bitOSは2の64乗の数値が扱える
実用的な用途の影響としては扱えるメモリの容量や、HDDの容量などに影響がある
昔は32bitでも問題なかったが、
最近ではメモリが32bitOSの扱える上限値3〜4GBを超えるケースが増えてきたため
64bitOSの移行が増えてきた
問題点は32bitOS用のソフトやドライバは64bitOSでは動かないので
windowsvistaや7の64bit版ではwowという機能で32bitのソフトを動かしており、
64bitネイティブのソフトは実は少ない
64bitOSの注意点としては、32bit用のソフトが動かなくても泣かないってことかな
57[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 03:26:17 ID:+87GTb8G
ありがとうございます!!
58[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 04:18:24 ID:3ZF+J2jB
>>38
5万でoffce込みで新品のノートPCは選択肢が少ない(安いネットブックでoffce付選ぶしかない)
VISTAでシングルコアだが
Acer Aspire Timeline AS3810 +光学ドライブ外付け
ttp://kakaku.com/item/K0000047361/
office抜きなら
ASUS
UL20A UL20A-2X044V +光学ドライブ外付け
パスワードロックは最近のwindowsには標準で付いている
59[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 05:28:55 ID:6CBcyJJR
>>54
専ブラで2chの大量の画像開くときは64Bitの方が良いぞ。
システムリソース不足にならないし。
ブラウザが64Bit対応でないと意味がないが。
60[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 13:55:52 ID:+87GTb8G
ありがとうございます!!
61[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 21:11:19 ID:ZU0uugp5
【使用者】---- 女性 40代 これでPCを始めます
【 O S 】----- Windows7 (僕もXPしか使ったことがありません)
【予 算】----- 希望は8万円以下、10万円以下まで考えています。
【OFFICE】----
【モバイル】--- 家で使います
【用 途】----- メール, ネット, 音楽(所有CDを取り込んでウォーキング中WMで聴く), DVD/動画視聴, youtubeなどネット動画を高画質でみたくなると思います

【性 能】----- 用途にあった性能がわからないので
【光学ドライブ】----- DVD, 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 家の中で使うのであまり気にしません
【液 晶】----- 15インチ 1366x768
【ネットワーク】--- 無線、有線は希望。Bluetooth必要無し。
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- DELLは使ってる人が多そうなのでInspiron 1545
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/laptops_great_deals/fs.aspx?refid=laptops_great_deals&s=dhs&cs=jpdhs1
自転車でいける所にドスパラがあるのでNote Critea
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1413&map=8
価格.comで売れているので
http://kakaku.com/item/K0000083467/
【特記事項】-----
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
62[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 21:22:40 ID:PYm3tTEO
【使用者】---- 21歳♂ PC暦6年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10−13万。 15万までおk。
【モバイル】--- とくになし
【用 途】----- メール, ネット,ニコニコ動画
【性 能】----- 動画や音楽を聴くことが多いので画質がよく音質もよいものがよい
快適にネットがでることは必須です
【光学ドライブ】----- CD,DVD
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 2時間以上あれば。
【重 量】----- 2Kg以内で。
【液 晶】----- 14インチくらい
【ネットワーク】--- 必ず無線らん付で
【その他】-----特にありません。
【購入方法】---電気店での店頭購入
【ブランド】---- 特に気にしてませんのが今富士通使ってるので富士通がいいかも
【検討中の機種】-----
富士通のNF70/60T NF50/40
【特記事項】----- とくになし

ずっと迷っていてここに相談に来ました。PCの知識も正直あまりありませんので
アドバイスよろしくお願いします。

63[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 21:51:11 ID:FocwocRO
【使用者】---- 5,6年 今春から大学生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】---持ち運びはあまり考えていない。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽,
【性 能】----- i3以上が欲しい
【光学ドライブ】----- DVDは必須 BDはいりません
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間以上あれば
【重 量】----- 2Kg以上可だが軽いに越したことは無い
【液 晶】----- 13インチ以上欲しい
【ネットワーク】--- 無線LANは欲しい(無くても)
【購入方法】--- 直販, 通販
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- G560,VAIO E
【特記事項】-----

初心者なのでぜひよろしくお願いします。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 22:08:00 ID:47CZXHFG
>>63
T410の最廉価版でよいかと
万一、大学などに持ち運ぶとなってもなんとかなる大きさです。
65[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 22:25:16 ID:A2AV9TGa
>>61
PCはじめてなら、国内大手で選んだ方が無難
NEC、富士通、東芝のスタンダードなモデルなら間違いが少ない
SONYはOSが64bitのみなので、初心者は避けとく方がいいかな
Acerやショップブランドは自分で面倒見れる人じゃないと大変

>>62
店頭で気に入った物でおk。上の方から選ぶならVAIO FやQosmioなど
といっても、ノートPCの音はたかが知れてるので、
予算を少しスピーカーやヘッドホンに回すとバランスがいいと思う
66[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 22:37:20 ID:8FmYPQ1C
>>58
ありがとうございます
検討してみます
67[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 22:55:14 ID:YysXVLct
【 O S 】----- XPか7
【液 晶】----- フルHD(1920×1080)限定
【ネットワーク】--- WiMAX内蔵を選択可

VAIO Z 以外で上記条件を満たすものはないでしょうか?
68[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 00:29:39 ID:gGyNr0po
【使用者】---- PC暦5年、しかし知識は浅い
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後
【モバイル】--- 大学に込む可能性もありますが、部屋のスペースの問題でノート希望
【用 途】----- 動画視聴、3Dゲーム(麻雀ゲーム雀龍門)、スカイプ 
【性 能】----- 3Dゲームとスカイプを同時起動しても、不備なく動く程度のもの
【光学ドライブ】----- DVDは欲しいです
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 特にこだわりません
【重 量】----- 上に同じ
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 有線を予定してますが、一応無線も希望です
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- DELL studio15 core i7搭載
【特記事項】-----

情報が少なくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
69[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 00:54:11 ID:pE7qEA3y
【使用者】----22男 新社会人 パソコン暦10年くらい
【 O S 】----- XP or 7
【予 算】----- 5万円以内
【用 途】-----
職場に置いとく用のサブ機。たまに家に持って帰る。
一応仕事でかなりOffice系ソフトを使う。
Office系ソフト、ネット(動画は基本見ない)
【光学ドライブ】----- 外付け可
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10.1インチ以上
【検討中の機種】
Eee PC 1001HA
http://kakaku.com/item/K0000089931/

Aspire one 532 AO532h
http://kakaku.com/item/K0000081987/

安いしどっちかでいいかなと思ってるんですが。
・実機と同じサイズの液晶見たけど、後からもっと大きいの買っとけばよかったと後悔しそうで怖い。
・ネットとoffice系ソフトを起動させてて快適に動作するか。
・エンターキーの形が違うが慣れるかどうか。

以上の条件で後押しをしてもらいたいです。お願いします。
70[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 01:16:02 ID:xw4tTuJy
>>69
>>43>>58を参考に。
ネットブックはやめとけ。マジで。
71[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 01:19:29 ID:xw4tTuJy
>>67
15インチ以上で重量2.5kg以上なら、あります。
Zと同じクラスでは皆無です。
72[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 01:47:38 ID:6tiVH40q
【使用者】---- PC歴5年。一応仕事でPC使っていますが知識はあまりないです。
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 5〜6万程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 海外出張用なので結構持ち運びさせます。
【用 途】----- 基本連絡用(メール、ネット等)。あとはネットで動画も見たいです。
【性 能】----- 動画がサクサク見れる性能があればいいです。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 10時間程度〜(できるだけ長時間がいいです)
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 特に希望無し
【ネットワーク】--- 海外でも認可が下りている無線LAN搭載必須。(できれば11n対応)
【拡張端子】- USBは3スロット以上欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭及び早ければ通販も可
【ブランド】---- 保証がしっかりしているメーカなら国内外問わず。中国、韓国系メーカはNG。


海外出張用にノートPCを買おうと思って相談しました。
海外で無線LANを使用したいので、海外で認可が下りたLANを搭載したものでお願いします。
ちなみによく行く出張先はアメリカです。
よろしくお願いします。
73[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 03:17:19 ID:b2o0kPtR
【使用者】---- そこそこ。10年ほど
【 O S 】----- WindowsXP以上で
【予 算】----- 5万円前後
【OFFICE】---- 含めません
【モバイル】--- 基本据え置きで使用します。サブ機
【用 途】----- 大学の研究室に置く予定。
CADは使いませんがシュミレーターを動かすようなので、ある程度の性能が欲しいかなと
【性 能】----- メモリ1G以上、HDD100GB以上は欲しいです
【光学ドライブ】----- CD,DVDの読み書きが出来れば
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 特に気にしません
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 有線で使用しますが、無線・Bluetoothが付くなら
【拡張端子】- USBが2つほど
他にSD/メモステのスロットがあれば嬉しいです
【検討中の機種】----現在見ているのはMSIのCR500 C50T31-HUBSと
ACERのAspire 5542 AS5542-M23、Lenovo G550です
予算的にCeleronとなってしまうんですが、イマイチ動作性能が分からなくて決めかねてます
【特記事項】-----サポート関係が杜撰なメーカーはなるべく避けたいと思ってます
74[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 07:10:42 ID:6kLv1Ocw
【使用者】---- PC歴8年、新大学生 ノートは初めてです
【 O S 】----- Windows7 or XP
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自転車20分電車40分
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】-----  メモリ2GB以上、HD300GB以上あるとうれしい 
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ以上、外付けでも可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- できれば2kg以内
【液 晶】----- 13-16インチ程度
【ネットワーク】--- 無線は必要
【拡張端子】- USB2つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- DELL studio
【特記事項】----- 保障4年間希望
用途がサクサクできれば安い方がいいですがコスパ高ければそちらの方がいいかもです
75[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 07:18:26 ID:i3e/Ag1/
>>69
AcerのAS1410はどうかな?
Atomだと重いファイルは厳しいと思うのでCULV機を。
今ならAmazonで5万切ってる(青と黒だけ)。
76[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 14:42:05 ID:sUbJUwKD
お願いします。
【使用者】---- PC暦5年
【 O S 】----- XP以上なら何でもいいです。無くてもいいです
【予 算】----- 5万円前後
【OFFICE】---- 希望なし
【モバイル】--- 家の2台目として使いたいので持ち運びません
【用 途】----Excel ネット 動画視聴
【性 能】----- OSがもっさり感無く動いて欲しい
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特に希望しません
【バッテリー】---- 2時間持てばいいです
【重 量】----- 重くてもOKです
【液 晶】----- 14インチ〜16インチ
【ネットワーク】---無線LAN
【拡張端子】- USB2.0 1個〜
【その他】-----希望なし
【購入方法】---希望なし
【ブランド】---希望なし
【特記事項】--液晶のサイズとある程度さくさく動くことを重視しています
77[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 14:44:32 ID:Oi9nAlMk
よろしくお願いします。
【使用者】---- PC歴8年、家ではネットのみ。システム的な事は無知でギガとかテラとかもよくわかりません。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- MicrosoftOffice Word、Excle必須。できればPowerpoint。予算に含む
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴)
【性 能】----- 動画がスムーズに見られると嬉しいです。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特に希望なし
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 14インチ希望。15くらいなら可。
【ネットワーク】--- 特に希望なし
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----特になし。とにかく今のPC(7年使用)がすぐ固まるので、快適にネットがしたいです。
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- これまで2台はFMVを使用。不満はないけど最近VAIOのほうが安いので検討中。
【検討中の機種】----- VAIO Cシリーズ。他はFMV。(DELLはどうなんだろう・・・)
【特記事項】----- 延長保証はあると嬉しいです

VAIOのCを買おうと思いましたが専用スレで評判よくないのが気になります。
詳しくないのですが損はしたくないというか、もちろん2ちゃんの評判の悪さを鵜呑みにはしませんが、
誰がどうみても悪いものだったらやっぱりいやだというか。
外付けHDDをもっていないのですが、PC専門店で購入すると無料でデータを移してくれるとか・・・
その辺りの情報ももしよければ教えて欲しいです。
あとは・・・PCの画面をテレビに映したいです。それは購入とは関係ないかもしれませんが。一応
78[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 15:12:49 ID:M/XklzCp
【使用者】---- PC歴6年、自作経験あり。
【 O S 】----- Windows(XP/7), Mac
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】----不要
【モバイル】--- 大学の研究室での使用が主ですが、徒歩で持ち運ぶ機会が多々ありそうです。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、Skype、Youtube
【性 能】----- Core2以上, メモリ2GB, HDD300GB程度, 独立GPUはできれば欲しい。
【光学ドライブ】----- CD,DVD(外付け可)。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 13インチ(WXGA程度)、光沢非光沢問わず
【ネットワーク】--- 無線(11n)必要。有線、Bluetoothはできれば欲しい。
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上、ミニD-SUB15ピンなどのVGAコネクタ
【検討中の機種】----- Dell Inspiron 13z、Endeavor NA501E、MacBook、MacBookPro
あくまで研究室での文書作成や、表計算が主な使用用途ですが、
できるだけストレスを感じないようなサクサクなノートをさがしています。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 17:12:03 ID:9GOJBLXT
【使用者】---- 使用歴は10年。使えるだけで、知識はなし。
【 O S 】-----Windows7
【予 算】-----10〜12万円
【OFFICE】---- Office2007
【モバイル】---家のダイニングテーブルで使いたいので、出したりしまったりする程度。
【用 途】----- メール,ネット,文書作成,音楽,画像編集(Photoshop)
【性 能】-----Corei3以上、メモリ4GB、HDD500GB
【光学ドライブ】----- DVDマルチ。BDはあってもなくても。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】-----持ち運ばないので重視しない。
【液 晶】-----15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(11n)、有線
【拡張端子】- USB2.0, xDが読めるといいが、ムリならカードリーダー購入
【その他】-----フルサイズテンキー必須
【購入方法】---店頭販売希望(販売店の延長保証付けたい)
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- Acer 5740-15F、dynabookTX/66ヨドバシモデル、dynabookEX55
【特記事項】----- Acer 5740-15Fのコスパに惹かれるが、仕事で使うので、
故障時の対応と、マニュアルなしで自分が使いこなせるかが心配。
また、Corei-3とi-5の違いが使用用途に重要なのかがわからず、機種選びに困っています。
6月に里帰りして8月に出産予定(帰省中は実家のパソコン使用)。
9月に秋モデル検討しても良いが、
子育てしながら探したり設定するのは大変そうで、今のうちの購入・設定を検討。
そもそも、夏・秋モデルでどれくらい性能や価格が変わるのでしょうか。
アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
80[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 17:34:20 ID:1aWLxvob
【使用者】---- 4月から大学生で使用自体は7年ほど。今は父が使っていたPCG-FR77J/Bに512MBメモリ増設したものを使ってます
【 O S 】----- Win7 Pro 32bit
【予 算】----- 約15万以内
【OFFICE】---- 配布されるため必要なし
【モバイル】--- 電車で40分ほど、自転車で10分ほど
【用 途】----- ネット(youtube等の動画サイト含め)、レポート作成、音楽、DVD鑑賞。
できればちょっとしたゲームもやりたい
【性 能】----- core2duo以上が良いな、と思ってます。HDDは200GBは欲しいと思います
【光学ドライブ】----- 内蔵、外付けどちらでもOKです
【バッテリー】---- 電源使用可の為不要
【重 量】----- 1.5kgほど。
【液 晶】----- 15、16インチWXGA以上
【ネットワーク】--- 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-TX内蔵、無線LAN内蔵(IEEE802. 11b/g/n)
【拡張端子】----USB3ポート以上
【購入方法】---できれば店頭、ネットも可です
【ブランド】---- DELL以外がいいなと思いますが気にしないで下さい
【検討中の機種】----- 大学推奨がVY14A/HT-Xです
【特記事項】
4月から大学1年でノートPCが必要になりました。
家でのプライベートPCとしても使いたいと思うので、少し高性能な物が欲しいと思っています。
テンプレは大学の案内の推奨スペックを参考に埋めました。
ネットワークの欄は良くわからなかったので丸写しです。
ノートにスペック求めすぎのかもしれませんが、アドバイスお願いします。
8180:2010/03/27(土) 17:36:50 ID:1aWLxvob
すみません、液晶の部分は13インチ以上に変更でお願いします。
82[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 18:25:48 ID:8o7cOXSO
>>72
その予算では無理だな。
最低でも15万円は用意して出直してこい。Let'snote N9が一番希望に近い。
台湾はおkなようだから、最大6万円しか出せないなら、AcerかASUS、MSIのCULVノートでも買っておけば。
例えばASUS UL20Aは4.8万円くらいで買えるからさ。

>>73>>76
その予算では、サポートだの性能だのは二の次、三の次だ。
安く買いたいなら激安スレをROMる事を勧める。
CPUは最低でもCeleron Dual-Core程度にしておくべき。

>>74
持ち運び有りか。せめてThinkPad T410/T510やDELLでもLatitudeにしておくべき。
DELL Studioのようなホームノートは運ぶと壊れる。
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=express
アウトレットLatitude E6500が10万円。
鉄板Latitude E5500 購入する場合は7ダウングレードに変更する事。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4043O697S&s=bsd

>>77
どうしても好きならVAIO Cを買えば良いんじゃない?
しかし、火の無い処から煙は立たないワケで。
VAIOはVAIO Zのような"SONYの本気モデル"は以外は買うべきでないね。
HDMIで映像を外部出力したいなら、TVのメーカーに合わせた方がいいね。
東芝なら東芝とかさ。
http://kakaku.com/item/K0000081134/spec/ ホームノートならこれなんか

>>78
MacBookPro 13"
通販なら10万円台で購入できるので、CPもかなり良い。
WindowsOSが欲しくなればBootCampでXpでも動かせばおk。
http://kakaku.com/item/K0000039816/

>>79
当然だけど、待てるなら待った方が安く買える。
通年、春は3月末までは需要や決算絡みで値下がりするものだけど、今年はIntelCPUの世代交代があったせいでさほど安くなっていない。
どうしても欲しいなら、4月になるまでに、平日昼間に電卓持参で量販店を駆け回ってみては?
ここでは各店舗の情報なんて判るはずもないので、どれだけ安く買えるかは貴方の交渉能力次第です。
据え置きのホームノートなんて、カタログスペックだけならほぼ横並びなので、デザインやキーボードの使い勝手で決めればいいです。
候補ならどれも大差ない。 候補以外ならhp Pavilion Notebook PC dv6とか\96,600〜

>>80
重量1,5kg? 無茶言うなw 自動的にVAIO Zになるだろうがw
旧式 VAIO Zの量販モデルなら13万円台〜 サブで使うなら十分過ぎる性能。
http://kakaku.com/item/K0000062427/spec/
8380:2010/03/27(土) 18:56:56 ID:1aWLxvob
>>82
すみません、重量の部分を無視したら
他にどんな機種が候補にあるか教えてくれませんか?
84[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 19:18:17 ID:CO3ANcQD
>>68
OSが64bitでも大丈夫ならVAIOのF/E/Cから好きなのを
今、独立GPUを装備したホームノートではVAIOが勢いがあるのは確か
64bit不可の場合はStudio15、HP dv6i、ThinkPad SL510あたり
ディスプレイの解像度優先ならStudio15(詰めの甘さも目立つが
バランスの良さならdv6i、丈夫さやキーボードを重視するならSLって感じかな

>>83
全く無視するなら、ぶっちゃけなんでもいい
でも持ち運ぶならそういう訳にもいかないでしょ?
13インチ以上で比較的軽くて丈夫な、
BIBLO MG、VAIO S、ThinkPad T410あたりを検討しては?
85[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 20:02:08 ID:gGyNr0po
>>84
VAIOかstudio15で検討してみます
ありがとうございました。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 20:06:25 ID:+wTTmsjW
VAIOは筐体が脆い。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 20:07:21 ID:B+g+E6mx
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万以内 もちろん安いに越したことはないです
【OFFICE】----希望なし
【モバイル】--- 家の中での使用のみ
【用 途】----- ネット、DVD鑑賞、ときどき2Dゲーム(ラグナロクオンライン)
【性 能】----- 快適に動けばいいです。できれば静かなもの。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 15インチ以上、それ以外は希望なし
【ネットワーク】--- 無線内臓
【拡張端子】- USB2.0×2以上
【その他】-----希望なし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販、何でも
【ブランド】---- 好きなメーカー 富士通   /  嫌いなメーカー NEC
【検討中の機種】-----
Acer Aspire 5740 AS5740-13(もしくは13F)
Lenovo G560 06792HJ
HP Pavilion dv6i/CT 春モデル (Corei3搭載モデル)

FRONTIER FRSN3472/KC 価格.com限定モデル

【特記事項】-----ラグナロクオンラインの推奨スペックです
■推奨スペック
CPU PentiumIII 1.0GHz以上
AMD CPU 1.0GHz以上
メモリー 実装メモリ512MB以上
グラフィック nVIDIA系列: GeForceシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル
ATI系列: RADEONシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル
ハードディスク 2GB以上の空き容量
対応OS 日本語版Microsoft Windows 2000 Professional
日本語版Microsoft Windows XP Home Edition/Professional
(Windows XP Professional x64 Editionには対応していません。)
その他 DirectX 8.0または8.1必須
ADSL1.5Mbps以上の回線でインターネットへの接続が常時可能な環境
DVD-ROMが読み込み可能なドライブ
(ROMメディアによるInstall時のみ使用)
Internet Explorer 6 および 7


よろしくお願いします
助言なども頂けるとありがたいです
88[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 20:24:19 ID:TSLkbUWp
【使用者】---- pc暦5年、新高校生
【 O S 】----- Windows7かvista
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】---あまり持ち運びしません
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,, 2D・3Dゲーム, 動画編集(軽め)
 ゲームはciv4とかやきゅつく2とかハーツオブアイアン2とかその程度のものを
【性 能】----- できればcoreiシリーズ
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 不要です
【重 量】----- いりません
【液 晶】----- 15センチぐらい
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- USB2.0を3ついじょう
【その他】-----不問です
【購入方法】---店頭販売がいいですが通販でもかまいません
【ブランド】---- なし 
【検討中の機種】----- dynabookのヤマダ限定モデルPABX51LLT
【特記事項】----- 3年の保証はほしいです、上記のゲームをやる上で64bitはちょっと不安?

現在のPCが古いため家族兼用のノートを購入します。
少ない予算ですがどうかよろしくお願いします
89[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 21:04:51 ID:G9Gmr2Di
【使用者】---- PC歴7年 知識はあまりないです
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 15万以下
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 家庭内のみ利用
【用 途】----- インターネットくらい 家族(妻・子供)がたまに使います
【性 能】----- 自分でカスタマイズしなくてイイくらいの性能で 現在はメモリ2GB GatewayのノートPCセントリーノ利用中
【光学ドライブ】----- ? わかりませんが必要
【AV機能】---- PCでテレビは見ません
【バッテリー】---- 家庭内でACで使います
【重 量】----- とくになし
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線と有線で利用します
【拡張端子】- 少しあれば問題なり
【その他】-----
【購入方法】---通販・店舗OK
【ブランド】---- 保証がしっかりしているメーカなら国内外問わず

妻がノートを希望したので新しくノートPCを買います
私はバイオを使っていて妻は個人用Gatewayで仕事用にHPのノートを使っています
9067:2010/03/27(土) 22:17:06 ID:pcjHDYYI
>>71
それで全然OKです。
機種教えて戴きたいです。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 22:48:05 ID:Ju6HOfHa
>>82
>>77です。ありがとうございます。
テレビはシャープなんです。
NECか東芝は全然調べてなかったのですがちょっと検討してみます。
92[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 23:21:33 ID:ZZK7+JLR
【使用者】---- 普通の社会人で、エクセル・ワードを良く使い資料を作る。
【 O S 】----- Windows XPかVistaを希望
【予 算】----- 8万円以下くらいでお願いします。
【OFFICE】---- ワード・エクセルが必須です。 パワポはいらないです。
【モバイル】--- 出張用なので、移動は頻繁にします。(海外含む)
【用 途】----- 使用目的:メール, ネット, 文書作成
【性 能】----- メモリは1GB以上、出来れば2GB。 HDDの容量は100GBもあれば充分です。
【光学ドライブ】----- CD, DVDがあればうれしいです。 なくてもかまいません。
【AV機能】---- TVチューナーなどはなくてかまいません。
【バッテリー】---- バッテリ駆動時間はこだわりません。(どこかしら電源のあるところでのみ使用)
【重 量】----- あまりこだわりません。1.5Kgくらい
【液 晶】----- 解像度にはこだわりません。12インチかそれより少し小さくてもかまいません。
【ネットワーク】普通にインターネットが出来ればよく、無線LANはいりません。
【拡張端子】- USB2.0とSDカードスロットが欲しいです。USBは3つくらい欲しいです。
【その他】-----とくにはないです。
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 特にないです。 個人的にDELLの印象がいいですが、根拠はないです。
【検討中の機種】----- すみません、今はないです。
93[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 23:39:02 ID:q6pMvwM7
【使用者】---- PC歴3年・4月から専門学校生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円まで
【OFFICE】---- 必用無し
【モバイル】--- 電車及び徒歩での持ち運び 40分程度
【用 途】----- ネット、メール、文書作成(word,excel,powerpoint)、デスクトップ1台所有のため
        セカンドマシンとして考えています
【性 能】----- Celeron Dual-Core以上、 メモリ2GB, HDDの容量160GB以上,
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 必要無し
【バッテリー】----OFFICE使用時で5時間程度
【重 量】----- 1.6Kg以内
【液 晶】----- 11〜14 WXGA (1366x768)
【ネットワーク】--- 無線(指定無し)、有線(1Gbps必要無し)。Bluetooth必要無し
【拡張端子】- USB2.0が3個欲しいです
 
【その他】----- Windows7は32bitが希望です。(古いソフトも可能なら使いたいです)
【購入方法】--- 直販,通販
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70B
【特記事項】-----

GW明けにグループ分けがあり、学校以外で打ち合わせをする時に
必要なのでよろしくお願いします。
94[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 23:57:23 ID:XB1o2lP4
【使用者】---- PC歴10年、ただしノートPCの知識は初心者レベル
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万以内
【OFFICE】---- 不要だけどあるほうがいい
【モバイル】---基本的に持ち運ばないけど家内で持ち運ぶことも
【用 途】-----ネット、文書ハガキ作成、ニコニコ動画、CD,DVD視聴と書き込み
 デジカメ編集、ゲームはやる予定はないけどネット麻雀とかやるかも
【性 能】----- できればcoreiシリーズ
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 2、3時間は持ってほしい
【重 量】----- 特にこだわらないです
【液 晶】----- 15インチぐらい
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USB2.0を3つは欲しいです
【その他】-----不問です
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- なし 
【検討中の機種】----- 東芝のヤマダ限定モデルPABX51LLT
  NECのPCLL550WG6、富士通FMVNFG50、東芝PAEX55LLT
【特記事項】----- 検討中の機種の中から上に適しているノートを
順位付けして選んでくれるとありがたいです。
その際理由を書いていただけると助かります。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 02:45:18 ID:pf2j71Q2
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT
【OS】Windows 7 Pro
【CPU】インテル Core i5-430Mプロセッサー(2.26〜2.53/3)
【メモリ】4GB (2GBx2)PC3-10600 DDR3-SDRAM
【HDD】500GB ハードドライブ (7,200回転)
【ディスプレイ】15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
【光学ドライブ】ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
【価格】\123,000

NEC LaVie G タイプL(p)
【OS】Windows 7 Pro
【CPU】インテル(R) Core(TM) i5-430M プロセッサー (2.26GHz)
【メモリ】4GB (2GB×2) デュアルチャネル対応
【HDD】約500GB (高速7200回転/分) + 約62GB SSD
【ディスプレイ】16型ワイドスーパーシャインビュー EX液晶(フルHD 1920×1080ドット)
【光学ドライブ】ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き)
【価格】\157,395
【備考】USB 3.0内蔵


自分なりにいろいろ調べて上記2つに絞ったのですが、どちらにするかが決まりません。
違いとしては、
・SSD(NEC)
・USB 3.0(NEC)
くらいだと思うのですが、値段的が\30,000近くも違います。

HP、NECの特徴や、その他考慮すべき点があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
96[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 03:09:06 ID:0P1Sgkpa
【使用者】----Mac歴10年。Windowsはネットを見る程度
【 O S 】-----Windows(XP/7)
【予 算】-----希望は8万円以下。難しいようなら10万円ぐらいまで
【OFFICE】----不要
【モバイル】---主に出先で使用。距離や頻度は不定。移動手段は電車orタクシー
【用 途】-----文書作成・動画サイト視聴(youtubeなど)
【性 能】-----動画がストレス無く見られるもの
【光学ドライブ】-----不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】----電源があるところで使うことがほとんどなので気にしない
【重 量】-----1.5Kg以内希望
【液 晶】-----12インチぐらい。解像度はWXGA以上。できれば非光沢
【ネットワーク】---無線(11b/g。できればnも)。Bluetoothはあればうれしい。
【拡張端子】-できればSDカードスロットがほしい
【その他】-----値段的に折り合いが付けばSSDにしたい
【購入方法】---1週間以内に手元に欲しいので店頭販売希望
【ブランド】----特になし
【検討中の機種】-----Aspire 1410
【特記事項】-----特になし

仕事で使うために購入するのですが、
自宅で動画サイトを見るのにも使います。
データは基本的に外部に保存するので、
HDDの容量は小さくてもかまいません。
SSDに換装することも考えています。
検討中のAspire 1410は、
性能的に動画視聴が問題なくできるのかという点と、
ACERのパソコンを身近で使っている人がいない点が気になってます。

よろしくお願いします。
97[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 04:08:47 ID:1uOqq36M
>>95
【ディスプレイ】15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ 1366x768
【ディスプレイ】16型ワイドスーパーシャインビュー EX液晶(フルHD 1920×1080ドット)
98[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 04:11:13 ID:1uOqq36M
>>95
229 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2010/03/28(日) 02:29:52 ID:zkk1f794
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45394/

日本HPで買うと121,800、ここで買うと79,800 欲しい人急げ
99[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 13:00:39 ID:CMoXoau/
>>814
>HPはやめとけ
HP(Compaq)回避理由を、付記願えませんか。
100[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 13:28:39 ID:RNCWKXM9
【使用者】---- PC歴15年ですが,最近のハードはよく分かりません。
【 O S 】----- Windows(XPor7)  バージョンはこだわりません。サクサク動くことを希望
【予 算】----- 概ね10万程度を考えていますが,ものによっては15万位までなら出してもいいかな
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週1の国内出張(JR・飛行機)と旅行(自家用車も使う)等
【用 途】----- 主にメール, 文書作成。時々,音楽・DVD視聴。
【性 能】----- メモリ2GB以上。HDDは200GBあると嬉しい
【光学ドライブ】----- CD,DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間程度
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- こだわりません
【ネットワーク】--- 特に希望なし
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上,出来ればSDカードスロット
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】----できれば国産希望
【検討中の機種・特記事項等】とりあえず,Panasonic CF-Y8WWQAAS
 現在使用中の5年落ちのノートPCの調子が悪いため,買替えを検討中です。
 上記の機種が8万円強で販売されているのを見つけたのですが,どう評価したものでしょうか。
 割り切って使うならこれでいいかとは思いつつ,しばらく大事に使えそうなものにしたいと考えています。
 よろしくお願いします。
101[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 14:47:58 ID:5G+if6IL
>>100
国産で全てのパーツ作っているメーカーは無いよ。
大手国内メーカーであっても国内組み立てなのが普通なのでそれでもいいのなら。
102[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 15:00:06 ID:nsx1MefS
>>100
使用用途が文書作成やDVD視聴程度に限られるなら、Panasonic CF-Y8WWQAASで十分だろう。
確かに問屋系通販で8万円台で売られている。液晶解像度がXGAにCeleron723とLet'snote Yのメリットをことごとく潰している気がするが・・・
CPUのCeleron723はpenrynコアなCore2solo Speedstep殺し版と思えば、ネットブックのAtom280より上。過大な期待は禁物だけど。
XPで運用し続ける分には問題無いけど、同時並行で作業をすると動作が重くなる。
予算も限られているから件のY8でいいんじゃない。
103[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 15:34:27 ID:pf2j71Q2
>>95ですが、>>98さん返信ありがとうございます。
こんな安いところどうやって見つけるのですか?すごいです。
今のところここで買うのが最有力です。

もう少し聞きたいのですが、
・USB 3.0はこれから必要になってくるか?
・SSDはどうか?OSだけSSDという使い方にすれば快適さはだいぶ違ってくるのか?(NEC)

聞いてばかりですが、よろしくお願いします。
104[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 16:09:50 ID:nsx1MefS
>>87
音が気になるならヘッドフォンでもしてくれ。
無音のファンレスは一部のネットブックにしか存在しない。
多くのPCは負荷を掛ければ、それなりの音を立ててファンが回る。

>>88
テンプレートのFAQをコピペ
>PCでゲームするなら、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
>ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。
予算少ないからデスクトップ自作へ行きなよ。拡張性が高いから潰しも効く。

>>89
漠然とし過ぎている。ホームノートならどれでも良い。
予算内で購入可能な「全部入り」を提示しておく。
http://kakaku.com/item/K0000030171/spec/
http://kakaku.com/item/K0000081132/spec/

>>92
予算を10万円程度まで増額してThinkPad X201/X201sを購入するのがベスト。
重量と大きさを妥協してAcer Aspire Timeline AS3810T-H22F \58,800
http://kakaku.com/item/K0000037354/spec/
海外に持って行くなら信頼性が高く、トラブルが起きても現地でサポートが受けられる製品が断然良い。

>>93
富士通FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Bで構わないけど、OSはHome系でもいいの?
安く済ませたいなら、オマイさんもAcer Aspire Timeline AS3810T-H22F。

>>94
ほぼ横並び。好きなの買いなされ。

>>95
BD観るのにFullHDじゃないなんて勿体無いと矢沢さんも言っています。よってNEC。
まともなSSD(Intel、東芝と間を置いてサムソン)は快適だ。HDDには戻れなくなるくらいに。
USB3.0は使用する外部機材と使用用途次第。

>>96
ローカルに保存すれば、プレイヤー次第では快適に視聴可能。
ブラウザ経由だと、現状では、CPUパワーが物を言う分野なのでyoutubeだと720p以上は厳しい。

SSDはまともなIntel製で最安店価格で80GB/\22,000 160GB/\41,000程度。
http://kakaku.com/item/K0000063048/ AS1410は最安\48,590
運が良ければ\30,000還ってくるキャンペーン中 http://www.acer-sp.jp/cp/index.html
通販購入なら、AS1410とIntel 160GBSSDで10万円以内には収まる。
105[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 16:29:14 ID:pf2j71Q2
>>104
返信ありがとうございます。>>95です。
せっかくですが、値段的にNECの場合BDはやめようと思います。
ですがSSDは魅力的ですね。

>>98さんの
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45394/
はかなり魅力的ではないですか?
NECとほぼ同じスペック(違いはSSDくらい?OSはHomeでもOK)でこの価格差は大きい気が・・・

何かNECを買う決め手となるような項目はありませんか?
優柔不断な私に救いの手をw
よろしくお願いします!
106[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 17:16:00 ID:eMG37mfl
【使用者】---- PC歴10年以上。ただしノートは初
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内で持ち運ぶくらい
【用 途】----- メール, ネット, Word, Excel, 音楽, DVD/動画視聴, skype
【性 能】----- メモリ2G以上
【光学ドライブ】----- DVDドライブ以上
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 1時間以上
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 15〜16インチ程度。ノングレア必須
【ネットワーク】--- 無線LAN必須
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----熱の発生が比較的少ない事
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- ショップブランド以外
【検討中の機種】----- lenovo T510 、FMV-BIBLO NF/G70 カスタムモデル
【特記事項】----- サブ機です。G70のノングレアの情報が無いので決めかねている所です。VAIO Fはちょっと立派すぎる感じ。
よろしくお願いします
107[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 17:23:24 ID:oXGugfG7
今使っているLavieRXという機種がHDDの調子がイマイチなのと、年に数回程度なのですが
持ち出したいのですが、それでも大きさ的にちょっと持ち出すのがツライので、
買い替えを検討中です。
まず、前提となる悩みがセミモバイル的な物1台体制でいくか、家用と持ち出し用2台体制
の方が良いのかということで悩んでます。持ち出し用への要求スペックは低いと思うので。
家でもごろごろしながら使いたいのでデスクトップはちょっとです。
【使用者】---- PC歴7年ですが全然詳しくない
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 12万円以内。2台体制なら15万までなら何とか。
【OFFICE】---- ワードとエクセル必要。ほぼ同じものなら別のでも可。
【モバイル】--- 年5回程度。徒歩、電車、飛行機。主に地方。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム)
それ以外には家では、お絵かきソフトを使ってみたい。(幼児の塗り絵レベルでOK)
モバイル時は、ネット閲覧と文書作成程度でOK
【性 能】-----上記用途達成のために必要十分であればOK
【光学ドライブ】----- 家では最低DVD書き込みが必要だけど、モバイル時は無くてOK
【AV機能】----特に必要なし
【バッテリー】----モバイル時でもほとんど宿泊先で使うのがほとんど。
保険程度の容量があればおkです。
【重 量】-----家では、室内移動可の重さなら問題なし。
モバイルだと、たまに持ち運ぶのでもラヴィRXが14.1型、約2.0kgでも持ち出す気にならないので、
最低でもそれ以下。1.5kg以下くらいなら大丈夫なのでしょうか?
【液 晶】-----現行モデルの標準的な物でおk。とくにこだわりなし。
モバイル用なら持ち運び条件に合えばおkです。
【ネットワーク】--- よくわかりません。
【拡張端子】- USB2.0, カードスロットいずれも2個以上欲しい。
モバイル用ならかなり妥協できます。
【その他】-----特に思い浮かびません。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販いづれでもおk。
【ブランド】----極度に信頼性が低くなければおk。
【検討中の機種】-----セミモバイル1台かA4ノート+小さいのの2台体制でいくかぐらいまでしか
考えていません。
【特記事項】-----あと強いて重視したいところといえば、
まず信頼性、あとは画面とキーボードくらいでしょうか。
でもこの辺は妥協できます。特にモバイル用途別にするなら。
よろしくお願いします。
108[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 17:31:08 ID:nsx1MefS
>>105
アレコレ選びたいなら直販で買えば?
NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 
HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
バッタ屋通販が安いのはワケ有り品がほとんどだからだよ。
店自体が危ないから、PCサクセスのように金だけ集めて計画倒産とかな。
それに、無保証と言ってもいい自然故障しか対応しないメーカー保証1年のバッタ屋通販なんて買う気にもならん。
安物買いの銭失いの典型だ。
109[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 17:35:10 ID:dI6mquHz
>>106
つ ThinkPad T510

>>107
つ Let'snote Y9
つ ThinkPad T410

110[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 18:15:58 ID:+T4b97f/
【使用者】----PC歴8年(ハード面の知識なし)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中のみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, HP作成,iTunes, DVD/動画視聴,写真整理など
【性 能】----- Corei3↑ メモリは2G↑くらい?(よく分からない)
【光学ドライブ】----- CD, DVD内臓
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- ほぼ据え置きなので不問
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 13〜15くらい。できればノングレア
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】- USB2.0が2コ,無線LANカード使いたい
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- できれば日本のメーカー
【検討中の機種】----- BIBLO MG G70N,NF G70,LaVie G L
【特記事項】----- 7年間使っているBIBLO NB18Cから買換えを考えています
VAIOも調べてみましたが、ラインナップが多すぎてよく分かりません
検討中のもの以外にもオススメがあればお願いします
111[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 18:17:40 ID:KuR69F+z
>>104
どうもです
Acer Aspire Timeline AS3810T-H22F
検討してみます
112[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 19:40:13 ID:b1J+1bW3
【使用者】---- PC歴8年以上
【 O S 】----- Windowsならなんでもいいです
【予 算】----- 5万円程度
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 外に持ち出すことはあまりないかもしれませんが実家に帰るときに新幹線の中で使うくらいを予定
【用 途】----- サブ機、メール、ネット、動画再生、skypeなど
【性 能】----- メモリは必要になってきたら増設予定なのでCPUなどは予算に応じ(ry
【光学ドライブ】----- 外付けがあるのでなくても支障はありません
【AV機能】---- ありません
【バッテリー】---- 3〜6時間程度
【重 量】----- 重量の感覚がわからないのでこだわりはありません
【液 晶】----- 15インチもあれば十分ですそれ以下でもいいです
【ネットワーク】--- 家では有線で新幹線はワイヤレスゲート 1DAY WiFiを使うのでIEEE802.11b/gの無線LANを使用します
【拡張端子】- USB2.0が二つくらいあれば十分です
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- この価格ならネットブックですかねー?
みなさんのご意見お待ちしております
113[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 20:05:06 ID:dI6mquHz
>>110
日系メーカーの場合ノングレア液晶搭載したモデルが少ない。存在しても割高な法人専売品かカスタム品。
ビジネス専用でノングレア液晶しか設定されていないLenovoのThinkPad T510はコストパフォーマンスも高いのでオススメ。

>>112
http://kakaku.com/item/K0000065535/
114[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 20:08:03 ID:pf2j71Q2
>>108さん
>>105ですが、>>95で直販で見積もってみて、>>98さんとの値段の違いに驚いてます。

NEC LaVie G タイプL(p)と
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45394/
で7万円近く差があるので迷っています。

PCを買う時の決め手は何にしていますか?
115[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 20:42:24 ID:0P1Sgkpa
>>104
>>96です。
SSDにしても予算内でおさまりそうなので、
それでいこうと思います。

レスありがとうございました。
116[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 21:36:20 ID:OJ0nH6F7
【使用者】---- そこそこ・PC歴7年
【 O S 】----- Windows(XP/7)32と64の違いがわからないけど
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, iTunws,youtube視聴, 簡単なお絵かき)
【性 能】----- CPUはi5やc2dなどのデュアルコアがいいと聞いた, メモリ2GB(様子見て増設), HDDの容量はこだわらないが2.5インチのSATAが必須
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- youtubeの高画質動画をストレス無く見たい
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 具体的なサイズ13.3〜14.1ぐらい、解像度は横1300以上タテ800以上。光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線(11gで十分)、有線あっても無くても可。Bluetooth不要
【拡張端子】- IEEE1394不要, USB2.0は2ポート以上, カードスロットこだわらない, HDMI出力不要
【その他】-----なし
【購入方法】---こだわらないが最低1年の保証
【ブランド】---- ノートはずっとThinkPadなので今回もThinkPad希望
【検討中の機種】----- ざっと見た感じX200とかT400とかのシリーズ
【特記事項】----- 1〜2万で3年保証されるなら加入希望
117[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 21:59:21 ID:FTLrUPHJ
【使用者】---- PC歴4年
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】-----13万円以内
【OFFICE】---- Office不要
【モバイル】--- なし
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, )
【性 能】----- 現在Lavie-LL750EDを使用している。この機種なみの機能は維持したい。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 不要
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可
【ブランド】---- なし。
【検討中の機種】-----PCに強いわけではないのでNECは使いやすかった。なのでNECを検討中。
               DELLみたいな安いPCでも問題なく使える(何か問題が起きた時に困らない)のであれば
              安いPCメーカーも検討したい。
118[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 22:40:21 ID:+T4b97f/
>>113
ありがとうございます
Thinkpadはまったく考えてなかったのですが検討してみます
ちなみに、ノングレアの条件を外すとどの辺りがオススメですか?
119[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 23:00:45 ID:7/I7A6s/
【使用者】---- 自分(PC歴8年すべてデスクトップ)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円程度(上限は14万円ほど)
【OFFICE】---- あればうれしいが、なくてもいい
【モバイル】--- 年に数回持ち運ぶかどうか。
【用 途】----- 布団を被りながらベッドでネットサーフィン(主に動画鑑賞・スカイプ)
【性 能】----- CPU i5-i7 メモリ4GB以上 HDDは気にしない
【光学ドライブ】----- BD (無理なら外付けで対応するので絶対じゃない)
【AV機能】---- TVチューナーあればうれしい
【バッテリー】---- 基本的にそんなに気にしない
【重 量】----- 全然気にしない(5kg〜とかそれ以上の重さだとさすがに気にするぞ!)
【液 晶】----- 15インチ以上希望
【ネットワーク】--- 無線必要・ブルートゥースはどっちでもいいがあるとうれしい
【拡張端子】- USEBが多いほうがうれしい
【その他】-----Webカメラ, 希望
【購入方法】---特になし、通販などネットで買える方が楽で嬉しい
【ブランド】---- 安ければおk
【検討中の機種】----- あれば参考になります→DELLのStudio17か15
【特記事項】----- DELLは最近リカバリディスクの付属がなくなったため、かなりゲンナリ中。
            価格や機能の面では最有力でしたが、DELL以外にこれくらいのスペックの
            ノートがあればご教授願いたい。本当に安ければ、メーカーは気にしないです。
120[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 23:21:00 ID:wHvQPLMq
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】-----7万以内
ディュアルコア以上ならなんでもOK
赤色とかのかわいいのが希望。型落ちでもOK

【光学ドライブ】-----できればスーパーマルチ
【AV機能】---- TVはいりません
【バッテリー】---- なんでも
【液 晶】----- 15,6インチか16インチ
【その他】-----, Webカメラほしい

【ブランド】----できれば東芝、富士通、NECが希望
【検討中の機種】----- あれば参考になります→ hpのdv6i 白のデザイン
で6万くらいで買えそうだから

条件は色が可愛いくて15.6インチ。
以上
121[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 00:08:28 ID:fL/qkrLd
【使用者】----そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万〜10万
【OFFICE】---- 付属
【モバイル】--- 持ち運ぶ 頻度 不明, 移動手段 電車 距離 電車で1時間ちょい
【用 途】----- ネット, 文書作成, DVD/動画視聴, 2Dゲーム(一般的エロゲ)
【性 能】----- windows7が快適に動くレベル
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- あれば望ましいがなくても可
【バッテリー】---- 実質4時間 カタログスペック6時間以上
【重 量】----- 2Kgくらいまで
【液 晶】----- WXGA以上(高いほうがいいです)グレア、ノングレア可
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0
【その他】-----なし
【購入方法】---指定なし
【ブランド】---- VAIO レノボ以外 耐久力が高いメーカー希望
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- なし

複数候補と特徴を挙げてもらえると助かります
よろしくお願いします
122[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 00:17:46 ID:30jZiu9Y
>>116
IBMorLENOVO社員と知り合いになってファミリー販売へ招待してもらう。
具体的な価格は規約に触れるので書かない。

>>117
XP所望ならNEC DirectへGO。Lavie LがBTOでカスタマイズ出来る。

>>118
じゃあDELLで

>>119
じゃあhpで
123[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 00:23:22 ID:30jZiu9Y
>>121
Panasonic TOUGHBOOK

しかし、10万円前後の低予算では、「耐久性を重視!?寝言は寝て言えwww」だ。 
124[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 03:59:42 ID:pvKqbxFp
>>122
hpなんて元からリカバリディスクついてねえんじゃね?
125[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 15:53:54 ID:wsqa6C4z
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 7〜10万
【モバイル】--- 時々学校に持って行く程度
【用 途】-----ネット,音楽, DVD/動画視聴,2Dゲーム,
【性 能】-----↑がストレスなく行える
【光学ドライブ】----- DVD
【液 晶】----- 15.6インチ付近
【拡張端子】- USB2.0(外付けHDを使うつもりなので)
【検討中の機種】----- Latitude E5500、Vostro 3500
【特記事項】-----デスクトップが使えない時の暇つぶしに使います。
           2Dゲームはエロゲ、diablo3、Civilization5をやる予定です。
           今使ってるPCは動作が重いので、とにかく快適に使える事を重視してます。
           保証や指紋認証は付けられるなら付けて欲しいです。
126[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 16:12:52 ID:/Tjq6pC3
>>124
リカバリディスクついてないモデルあるよ
自分で最初作らないとダメ
127ネッサ:2010/03/29(月) 16:21:43 ID:/Tjq6pC3
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 5万以下
【モバイル】--- たまに実家に持っていく程度
【用 途】-----ネット,アメピグ
【性 能】-----1024x768の解像度、CPU1.66GHz以上
【光学ドライブ】----- 無
【液 晶】----- 12インチ以下
【拡張端子】- USBあればOK
【検討中の機種】----- MSI U200、NEC PC-BR340WA、その他
【特記事項】-----ほとんどのFLASHアプリが重くない程度でネットサーフィン

優先事項
画面の大きさ>解像度>CPU>WLAN付>Win7

NEC PC-BR340WA
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4548835483934

MSI U200
http://www.msi-computer.co.jp/PC/U/U200/index.html

どっちがネットが快適か悩んでます
モニタの見易さは考えなくて良いです
OSはデュアルしてやろうかと思ってます

他にオススメPCあれば教えてください
128[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 16:23:03 ID:/Tjq6pC3
>>120
dv6の白オススメ
129106:2010/03/29(月) 21:30:05 ID:z1e26h+g
>>109
>>113
T510で検討してみようと思います
ありがとうございました
130[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 21:45:13 ID:xO1PAfIg
【使用者】---- 19歳 PC暦7年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万以下
【OFFICE】---- どっちでも可
【モバイル】--- たまに電車で実家や学校に持っていくかもしれない、めちゃ重くなきゃおk
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM
【性 能】----- HDDは300GBから500で十分 メモリは3か4はほしい
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- TVいらないです
【重 量】----- どうでもいいです
【液 晶】----- 15はほしい
【ネットワーク】--- わからん
【拡張端子】- とくにこだわりなし
【その他】-----なし
【ブランド】---- キティーちゃんのゲームとかついてくる糞メーカーは御免、余分なソフトが少ないところ希望
【検討中の機種】-----HPのstudio、Acerの価格comで一位のやつ、lenovo560 lavie LL750
【特記事項】----- 延長保証はないと不安です

よろしくお願いします
131[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:03:04 ID:9ehWIM/f
【使用者】---- PC歴7年 4月から大学生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円前後
【OFFICE】---- あったほうがいいけどなくても可
【モバイル】--- 自転車に入れて持ち運ぶなどの無茶はしないがたまに持ち運ぶかもしれない
【用 途】----- ネット、プログラミング、動画編集、レポート作成など
【性 能】----- 動画編集に耐えうるスペックで
【光学ドライブ】----- 内蔵でも外付けでも
【AV機能】---- チューナーあったほうがいいがそこまで必要でもない
【バッテリー】---- そこまで長くなくてもいい
【重 量】----- 軽いほうが良いがそこまでこだわらない
【液 晶】----- 15.6ぐらい
【ネットワーク】--- 無線必要 Bluetoothはなくてもいい
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0 3ポート以上, PCカードスロットがあると嬉しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- VAIOやDELLあたりを検討中
【特記事項】----- 保障が3年あると嬉しい

ノートで動画編集は無謀かもしれないのである程度は妥協できます
よろしくお願いします
132[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:20:29 ID:KXMzsY0Q
>>131
ThinkPad Rシリーズ

プロセッサー: インテル Core 2 Duo プロセッサー P8700 (2.53GHz 1066MHz 3MBL2)
初期導入OS: Windows 7 Home Premium 32 正規版
ディスプレイ: 15.4型液晶(WSXGA+)
グラフィック: ATI Mobility Radeon HD 3470 (128MB)
メモリー: 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
キーボード: 日本語キーボード
ポインティング・デバイス: ウルトラナビ(トラック・ポイント/タッチ・パッド)
ハード・ディスク・ドライブ: 320GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm)
オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ(2層)(ウルトラベイ・エンハンスド)
カード・スロット: Expressカード / PCカード・スロット
ワイヤレスLAN アダプター: インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)
モデム: Yes - AMoM
バッテリー: 9セルLi-Ionバッテリー
電源アダプター: 90W AC アダプター

これで10万くらい。
133[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:27:12 ID:IaJk5Qje
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows(XP//7),
【予 算】----- 8万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ持ち歩かない
【用 途】-----ネット, , 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- こだわらない
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】----TVチューナーは不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 14以上 目に優しいもの
【拡張端子】- USB2.0は3つ以上
【その他】-----なし
【購入方法】---何でも
【ブランド】---- 何でも
【検討中の機種】----- あれば参考になります→G560(core i5)
【特記事項】----- 3年保証

処理速度が高く、液晶が見やすいものが良いです
134[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:34:04 ID:KXMzsY0Q
>>133
G560でいいと思う。
ただし、G560は当たり外れが大きいらしいので注意してねw
135[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:37:55 ID:9ehWIM/f
>>132
間違ってたらすみませんがスペックが低いような気がします
よければ理由を教えていただけますか?
136[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:41:39 ID:13JZyXQ+
SU2300搭載で11.6か12.1インチがほしくて
(1)レノボU150(SU2300版)
(2)ACER AS1410
(3)ASUS U20A
の3つを候補として考えています。お勧めはどれでしょうか?

また、SU2300といいましたが T3100とかのほうが
安くて高性能なのでしょうか?
 
137[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 22:56:18 ID:/Tjq6pC3
138[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:02:03 ID:6ixh/b3/
117です

>>122
ありがとう。
139[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:03:42 ID:13JZyXQ+
ネットだけなら差は分かりにくいかもしれませんが
CPUが高性能な MSI U200 のほうが快適でしょうね
140[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:04:34 ID:fvHsr0gc
>>125
時々は持ち運ぶ用途で大きめ希望ということなので
ThinkPad Tシリーズを。若干予算オーバー気味だけど
DELLなら、E6x00系の方が丈夫で持ち運んでもそれなりに耐える

>>127
ASUS UL20A、時点でACER AS1410

>>130
ThinkPad T510。バカの一つ覚えだけど、15インチで持ち運ぶならまずこれ
14インチでも不満ないならBIBLO MGなどもあり
だいぶ世代交代してるけど、>>7あたりを参考にしてください
141[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:10:17 ID:KXMzsY0Q
>>135
P8700はノートとしてはそこそこのCPU
ディスクリートGPU
WSXGA+

ThinkPadは丈夫なので、自転車で運んでも多少は耐えられる。
それとPCカードスロットが付いている。

これ以上になると価格が跳ね上がる。
そもそも
>ノートで動画編集は無謀かもしれないのである程度は妥協できます 。
と書いてあるので、ノートならこんなもの。


さらにハイスペックじゃなきゃ嫌だというなら
20万くらいの予算を組めば、無問題。

予算内でやりくりするのだから、妥協は必要です。
142[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:24:52 ID:/Tjq6pC3
>>135
好きなメーカーの中から
動画編集ならCPU重視で選んだらいいんじゃないかな
Win7,64bitで最大メモリだけ確信してればいい思う
悩む部分はそんなにないと思うぞ
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:30:47 ID:KXMzsY0Q
>>135
キミのためにググってきたYO

VAIOオーナーメードモデル
Fシリーズ [クリエイティブエディション] 

OS:
Windows 7 Professional 64ビット正規版
プロセッサー:
Core i7-820QM
(1.73 GHz)
メモリー:
8GB(4GB×2)
ストレージ:
SSD 約512GB(512GB×1)
ドライブ:
ブルーレイディスクドライブ
(DVDスーパーマルチ機能搭載)
内蔵テレビチューナー:
地上デジタル×2
TransferJet:
あり
バッテリー:
Sバッテリー
ワープロ・表計算・PDFファイル作成ソフトウェア:
なし
動画・静止画・音楽編集ソフトウェア:
Adobe Premiere Elements 8 &
Adobe Photoshop Elements 8 &
DigiOnSound5 L.E. for VAIO
(HDV対応版)
長期保証サービス:
<3年ベーシック>
メッセージ刻印サービス:
なし

これなら満足だろ?
394,800円するけどなw
144[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:57:08 ID:YOtXyk74
【使用者】----美大生・PC歴10年・
【 O S 】----- Windows7 pro 64bit
【予 算】----- 15万以内
【OFFICE】---- 予算に含まず
【モバイル】--- 基本的に家の中のみだが、作品の発表で数カ月に1回大学に持っていく(片道で徒歩10分、電車60分)
【用 途】----- ネット、文書作成(Word・Excel・PP)、スカイプ、動画視聴(ニコ動やようつべ)、音楽(iTunes)、画像編集(イラストレーター、フォトショ)、動画編集(after effects)
【性 能】----- corei5以上、メモリ4G以上、HDD:250G以上、独立GPU希望
【光学ドライブ】-----CD・DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】-----希望なし
【液 晶】----- 15インチ程度 (デュアルモニタにするつもりなので解像度はそれほど気にしない)
【ネットワーク】--- 無線(11n)。
【拡張端子】-USB2.0を3つとHDMIは必須
【その他】-----
【購入方法】---直販、通販、店頭
【ブランド】---個人的な偏見で東芝は嫌。あとデザインでレボノも嫌

【検討中の機種】-----vaio E、Alienware15、stdio 15、HP dv6i、m-book T910、
【特記事項】-----3年間保証は必須
多少うるさい程度は大丈夫ですが、爆音PCは嫌です。
USB接続のノートPCクーラーを常時付けるつもりなのでUSB2.0端子は絶対3つ以上でお願いします!

145[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 00:55:17 ID:HwVdh00i
>>144
オサレさんにはMacBookPro15"
146[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 02:14:42 ID:99xVwrny
>>144
二つに絞ってくればまだレスが付きやすいとおもうが
147[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 02:55:17 ID:niFmQZ2g
4年ほど前に14万ほどしたパソコンって今ではいくらくらいで買えるの?
テンプレに沿ってないのでスルーされても仕方ないと思うけれど
買い替えの参考にしたいので良ければ教えて
148[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 07:09:10 ID:FMx6B2Xo
>>144
それ、ノートじゃなくてもいいようなw
発表会のときだけ大学のPC借りればいい。

>>147
多分、買えません。
そんなショボイ性能のPC売ってないだろう?

もしかしたら、ネットブックが性能的に近いかもしれないがw
149[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 10:48:16 ID:e0jsTZQR
144です
>>145
マックですか・・もしマックにするなら4月に新機種がですのでそれを見て考えようと思います

>>146
絞るとすればvaio Eとm-book T910ですかねぇ

>>148
安くて狭いアパートで一人暮らしをしているのでデスクトップPCは置けないんです・・
150[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 12:42:27 ID:nsL4rimM
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- Word,Excelを使いたいのですが予算オーバーならOffice代は別でおkです
【モバイル】--- ほとんど持ち運ばないです
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, Youtubeをたまに見るくらいなので音は鳴る程度で構いません。
        常時バックグラウンドで為替と株のチャートソフトを起動させておく予定です
【性 能】----- OSだけSSDとかできたら嬉しいですが無理でも問題ありません
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 必要ないです。テレビ見るときはUSBのワンセグで見ます
【重 量】----- ほとんど動かさないので何十キロでも構いません
【液 晶】----- 横は1280ほしいです。縦は長ければ長いほうがいい程度です
【ネットワーク】--- 11aや11nは必要ないですが無線は必須です
【拡張端子】- USBが二つあれば十分です

よろしくお願いします。
151135:2010/03/30(火) 13:22:06 ID:2pvQkqE9
>>141,143
御手数かけて申し訳ありません
矢張りこのあたりで妥協するよりほかないのですね

>>142
CPU重視で選んでみます

いろいろ悩んだのですが
価格.comで
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
が14万くらいで売っていたので少々予算を超えますがこれにしようかと思っています
ありがとうございました
152[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 14:32:21 ID:99xVwrny
>>140

>>127です
UL20Aもチェックしてたのでポチりました
どうもありがとうございます
153[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 19:10:52 ID:RZIhrLTG
【使用者】---- PC歴3年 20代男
【 O S 】----- Windows7かxp
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Office不要
【モバイル】--- 不要
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集  
【性 能】----- Windows7をストレスなく使いたい
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【購入方法】---店頭販売, 通販
【ブランド】---- 大手だとNEC 。
         興味があるのはDELL(個人事業主)、ACER、Gateway、その他にも低価格・高品質なメーカーがあれば


【特記事項】----- 現在NECを使用していますが、DELL、ACER、Gateway等の安くて高機能なPCも考えています。
大手(NECが良い)のオススメPCと低価格・高品質なPC(メーカー問いません)も複数教えて頂くと助かります。
ちなみにPCはそんなに得意ではありません。
DELLだと法人向け(個人事業主で考えています)
色々書いてすいません。複数の選択肢から選べると助かります。
154[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 20:31:12 ID:Af2poyVb
【使用者】---- 5年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 10〜15万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ持ち歩かない
【用 途】-----ネット, , 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- 画質は良い方がいい。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】----TVチューナーは不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 14以上 目に優しいもの
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭
【ブランド】---- 何でも
【検討中の機種】----- NF70/60TかNF50/40
【特記事項】-----
今使ってるのも富士通です。もらい物で3年使ってる。
FMV−715NU3/B使ってます。今ので不都合してないですが
貯金も溜まってきたのでPCでも買おうと思ってる。今のを使ってもいいですが
NF70/60TかNF50/40が店頭では良さそうでした。今使ってるのと
検討している機種じゃ快適さは違いますかね?

155[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 22:35:04 ID:zexQDNvf
【使用者】---- 4月から大学生(工学部)・PC歴7年。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- OpenOffice.org使う予定
【モバイル】--- たまに持ち歩くかも
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD・動画視聴、スカイプ
【性 能】----- メモリ2GB以上。CPUはストレスなく快適に作業できる程度
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間程度動けば
【重 量】----- あまりきにしない
【ネットワーク】--- 無線必須、Bluetoothはどちらでも
【拡張端子】- USB2.0は3つ以上、PCカードはあるとうれしい
【その他】-----特に無い
【ブランド】----特に無い
【検討中の機種】-----ACER Aspire 5700 AS5700-15
【特記事項】-----
寮で4人部屋なので静かなやつ希望。
156[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 23:41:21 ID:7reHPvVN
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万円以内
【モバイル】--- 布団の横に置くので持ち歩きません
【用 途】----- エロゲ専用(3Dエロゲはやりません、Flashに対応したエロゲはやります)
【性 能】----- エロゲができるなら何でも
【光学ドライブ】----- DVD
【バッテリー】---- こだわりません
【重 量】----- こだわりません
【液 晶】----- 15インチ以上。ワイドではなくアスペクト比4:3が望ましいです。1024×768あたり
【ネットワーク】--- こだわりません
【ブランド】---- こだわりません
157[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 00:20:45 ID:j/0m2BCi
>>156
ワイド画面でもよいならば、
DELL Latitude E5500 ビジネスパフォーマンスパッケージ。 
158[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 01:11:24 ID:O2QCndmA
4:3なら中古くらいしかないだろ
159[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 03:10:16 ID:BPMVWbhj
http://www.youtube.com/watch?v=QyofDZq3Q5s&fmt=37&fmt=22

これがサックリと再生されなければPCは買い換え時
160[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 03:56:47 ID:APEnyI2g
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万
【用 途】----- ネット(動画サイトなどの閲覧)
【性 能】----- メモリ1G
【光学ドライブ】----- 不要
【液 晶】----- 1,024×600ドット以上
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----ファンレス、できればSSD 小さくて静音性重視
【購入方法】---何でも
【ブランド】---- TOSHIBA、ASUS
【検討中の機種】----- http://onkyodirect.jp/pc/bx/feature.html
【特記事項】----- 寝る前のブラウジングに最適のPC
161[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 16:39:29 ID:10MKqzzG
【使用者】---- 新・大学一年(理工学部)、PC歴6年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 14万円
【OFFICE】---- 可能なら予算内で
【モバイル】--- 片道電車+バスで約2時間、徒歩5分
【用 途】----- ネット, 文書作成,プログラミング,音楽,動画視聴,DTM,スカイプ,メール,2Dゲーム
【性 能】----- CPU:Core2 Duo,2GHz、HDD:SATA or 5400rpm以上
【光学ドライブ】----- 外付け可
【バッテリー】---- 約5時間
【重 量】----- 2kg以下
【液 晶】----- 12インチ以上、1024×768以上
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USB2.0×3以上、可能ならPCカードスロットとIEEE1394端子も
【その他】-----可能なら指紋認証
【ブランド】---- 出来ればソニー以外で
【検討中の機種】----- FMV MGG70、VAIO Sシリーズ 119FJ
【特記事項】----- >>18辺りは読みましたが、やはりLet's noteは価格が・・・
そこそこのDTM環境が欲しいのと、大学での使用環境を考えると重量は覚悟の上です
162[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 17:11:00 ID:uKOlkHNF
【使用者】---- 自分、春から大学生(情報工)PC歴6年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円
【OFFICE】---- 無いほうがよい、できるだけ安く買いたいので
【モバイル】--- あまり持ち運ばないと思うが自転車で駅までと大学まで計30分ほど運ぶのでできれば頑丈なもの
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴
【性 能】----- core2duo メモリ2G以上できれば4G
【光学ドライブ】----- CD, DVD内臓
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- できれば2Kg以内
【液 晶】----- 13〜15、WXGA
【ネットワーク】--- 無線必要、有線1Gbps不必要、Bluetoothほしいがなくても可
【拡張端子】- 特に希望なし
【その他】-----特に希望なし
【検討中の機種】----- ThinkPad SL410、VAIO Sシリーズ

最低>>159の再生で支障が出ないくらいのスペックはほしい
レノボの直販で4/1までキャンペーンをしているのでそこで買おうかと考えています
VAIOもありかと思いますが堅牢性が気になります
同じような人の質問ばかりですがよろしくお願いします
163[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 17:42:07 ID:XvJIx4AJ
【使用者】---- 大学生(工学部) 初心者です
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- office代(ワードやエクセル、パワーポイントなど)込みで25万以内
【モバイル】--- よく持ち運びます。徒歩20分・地下鉄20分
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集など
【性 能】----- CPU Corei3以上を希望 あとは上記のことが出来るだけ快適に行いたいです。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ?
【AV機能】---- 特に気にしません。
【バッテリー】----あまり気にしません。
【重 量】----- できれば2s以下。
【液 晶】-----特に希望は・・・
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- PCカードスロットがあると便利?
【その他】-----できれば指紋認証は欲しいです。
【ブランド】----特にありません。
【検討中の機種】----- Let's note F9 CF-F9JYFCDRなどLet's系
【特記事項】-----性能と重量、耐久性を考えるとLet's系を勧められました。
CPUが最新のCorei7とCorei5・Corei3との違いや上記のモデルのレビュー等が少ないことから
どれにするか迷っています。
164[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 18:59:26 ID:mm8/gI75
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- WindowsXPか7
【予 算】-----8万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 部屋内の移動、外には持ち歩かない
【用 途】----- インターネット。(youtubeで動画を見る程度)
【性 能】----- 色が赤かピンク
【光学ドライブ】----- DVD。可能ならBD
【AV機能】----不要。
【バッテリー】---- 室内で使用予定だが、いろいろ場所を動かしたいらしいのである程度あったほうがいい?
【重 量】----- 室内を移動させるのに重くない程度。
【液 晶】----- あまり大きすぎないやつを希望
【ネットワーク】--- イーモバイルに加入して使用予定
【ブランド】---- できるだけ一般人がしってるメーカーがうれしいです。

妹が新しくPCがほしいそうなので見繕っているのですが、スペックは特になにも希望がなく
外見の色がピンク、または赤に近いカラーのがほしいそうです。
価格.comでも色でしぼるのはむずかしかったので相談したいです。
OSは自分がXPと7しか使ったことがないのでVISTAはできれば避けたいです。
妹は初心者なので、ある程度有名なメーカー品のほうが安心するかも?(バイオとかそのあたりしかしらないかもしれませんが)

あと、PC購入と同時にイーモバイルに加入予定ですのでイーモバセットで割引があるPCのほうが望ましいです
よろしくお願いします。
165[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 19:36:22 ID:nH93K2LF
>>160
小さい・東芝・XPに該当
http://kakaku.com/item/K0000031737/spec/
動画共有サイトはブラウザでなく専用プレイヤーで観れば?
SSDはIntel製SSDを別途調達すればいい。

>>161
あと1万円程度増額してLet'snote S9/N9。
13インチクラスのセミモバイルはかさばるPCバッグも用意しないと持ち運びは厳しい。
Let'snoteはPCをそのまま鞄に放り込んで運んでも問題なし。

>>162
ThinkPad T400/T410

>>163
駆動時間と発熱を気にするなら先代のS8/N8やY9も検討してみると良い。

>>164
ほどほどの大きさで紅い。 ドライブが必要なら外付けで。
http://kakaku.com/item/K0000063710/spec/
BD付きで紅い。 OSはなんとかしる
http://kakaku.com/item/K0000030177/spec/
ピンクとXP有り。CPUはせめてT300へ変更を 安いだけの製品なので積極的に勧める物では無い。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3072B600&s=bsd
166[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 19:52:03 ID:ZXjUOU5C
【使用者】---- PC歴7年・ただしノートはまったくの無知。
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 7万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶが大きさには拘らない
【用 途】----- 2ch、ニコ動
【性 能】----- OSが快適に動く、動画が見れる。この2点が満たせていればOKです。Atomも視野には入れています。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- コンセントのある環境での使用が多いのであまり気にしません。
【重 量】----- 2キロくらい?あまり考えていません。
【液 晶】----- 出来ればノングレア希望。12インチ以上希望
【ネットワーク】--- 無線、有線ともに必要。
【拡張端子】- あまり必要ないです
【その他】-----特になし
【購入方法】---実機確認後、最安値店で購入希望
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- OSはXPがいいのですがそれはVistaがこけたのが理由です。7についてはまったくの無知なので使いやすいなら7でもいいです。
            あと、自作してますんで予備のXPがあります。OSなしで安いものがあればそれも視野に入れたいのですが。
            よろしくお願いします。
167162:2010/03/31(水) 20:07:59 ID:uKOlkHNF
>>165
Tシリーズは自分には役不足に感じられるのですが、、、
それと直販で買う場合、保証・保守がいろいろ種類があるんですが違いがいまいち分かりません
最低3年は量販店などでもしてもらえるような保証がほしいんですが
どれを選んどけば幸せになれますかね?
168[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 20:27:39 ID:y0jdKLDN
>>167
力不足と役不足を間違えている・・・・というわけではないんだよね?

ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_04060101.html

Q.「役不足」ということばが、「自分には大役すぎる」などの意味で使われている例を放送でも時たま耳にします。誤った使い方ではないでしょうか。
A.ご指摘のように、「役不足」を「大役すぎる」「荷が重い」などの意味で使うのは誤用です。
169[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 20:34:05 ID:uKOlkHNF
coreiシリーズみたいな高性能なのは自分には使いこなせないって意味です
170[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 20:43:19 ID:+b74PNGi
>>166
Lenovo G560。
ノングレア必須ならば、DELL Latitude E5500(ビジネスパフォーマンスパッケージ)。
171[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:11:25 ID:y0jdKLDN
>>169
ノートPCは簡単には性能向上が出来ないから予算があるのなら
なるだけいい物を購入し応用範囲を広げる使い方の方がいいと思う
けれどね。デスクトップなら3年以内に性能不足を感じてもパーツを増設
するなどして対応できるがノートPCだとメモリ交換とHDDの交換程度しか
出来ない。
まあT410はちょっとまだ高いかな。

あとThinkPad T410が駄目ならT400にすればいいじゃない。
T400ならCPUはCore 2 Duoだぞ。
http://kakaku.com/item/00200317050/spec/

SL410はベースがCeleron 900だから正直将来性は無いし、あれはせいぜい
WEBとメールくらいしかしない人が買うような物だから安い以外のメリットが
いまひとつ見出せないけどね。
Celeronとは言え最近はデュアルコアが載っているのも珍しくないからあえて
ノート向けとはいえシングルコアを載せているPCを選ぶ必要性も無い。
172[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:16:22 ID:+b74PNGi
>>153
OSはXP(または7)希望・モバイルしない・ゲームしない・10万円以内
 →DELL Latitude E5500(ビジネスパフォーマンスパッケージ)
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/latit/ct.aspx?refid=latit&s=bsd&cs=jpbsd1

>>154
検討中の機種で良いと思います。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:32:40 ID:+b74PNGi
>>155
予算の範囲内で買える機種(ネットブックは除く)ならば、なんでもOKかと。
たまに持ち歩くならば、ThinkPad R500あたりかな。
http://kakaku.com/item/K0000066580/
174[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:36:03 ID:deaq8Q0s
153です。
>>172
ありがとう。
Latitude E5500良さそうですね。
ちなみにLatitude E6400というのも似たような製品の気がするのですが
E5500とは機能が違うのでしょうか?
175[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:41:09 ID:HKdc/rjV
>>150
Latitudeは予算オーバーなので、ThinkPadの安いので
dv6iでもいいけど、ビジネス向けのモデルの方が向いてるかと

>>174
E6000系は5000系の上位
ワークステーションモデルにも使われてる筐体を採用してる
176[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:59:00 ID:deaq8Q0s
153です。
>>175
ありがとう。
177[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:10:04 ID:9YxzWTKj
【使用者】---- PC歴10年以上。
【 O S 】----- Windows(XP以上)
【予 算】-----10万円以下(相場がわからないのでこの値段にしましたが
無理なら12.3万まで)
【OFFICE】----いらない
【モバイル】---3ヶ月ほど実家の札幌に持って帰る、その後、東京の家で使います
【用 途】-----3Dゲーム(MHF) DVD/動画視聴 メール ネット
【性 能】-----ゲームや動画がストレスなく動くレベルのもの
【光学ドライブ】----- CD DVD
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 2.3時間?(多分バッテリーだけではほぼ使わない)
【重 量】-----重さにこだわらない
【液 晶】-----A4ノート位(この大きさで値段が高くなるなら、小さいのでかまいません)
【ネットワーク】--- 家は有線(これから無線にするかも)、実家は無線なのですが
今までノートで無線を使ったことがないので何が必要かわからないです
USBは2つ位あればいいです
【その他】-----とくになし
【購入方法】---ヨドバシポイントをためたいのでヨドバシで買える物
【ブランド】---- VAIOはいやです
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】-----繋ぎ方がさっぱり理解できないのですが
実家で繋いでいるPCがある場合、持って行ったPCは繋がるのでしょうか
持って行ったときに、足りない物がない状態にしておきたいです
178[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:11:24 ID:9YxzWTKj
177です
いきなり書き込んですいません
よろしくお願いします
179[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:21:09 ID:uKOlkHNF
>>171
詳しくありがとうございます
そういうもんなんでしょうか、まあ大学4年間安心して使いたいってのもあるし
値ははってもより高性能のものを買ったほうがやっぱいいのかなあ
とりあえず明日大学行くんでその帰りにビックカメラにでも行って考えて見ます。
ありがとうございました
180[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:32:16 ID:YD9ZzuBs
【使用者】---- そこそこPC歴30年以上
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- Office不要
【モバイル】--- ときどき持ち運ぶ。月数回東京〜大阪 新幹線。
【用 途】-----ネット, メール、文書作成, 動画鑑賞
【性 能】----- CPU セレSU2300以上の性能で同程度の電池動作時間
【光学ドライブ】-----不要、USB外付け機器使用。
【AV機能】---- HDMI出力あるとうれしい
【バッテリー】----5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】-----11.6以上13.3未満WXGA (1366x768)
【ネットワーク】--- 有線メイン、ときどき無線
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット HDMI出力
【その他】-----とくになし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可。
【ブランド】---- こだわらず
【検討中の機種】-----AcerAS1410, ASUS U20A, Lenovo IdeaPad U150
【特記事項】----- 外観やブランドにこだわらず

価格コムでみてると、このての格安ノートの最安価格がアップしています。
44K→54K円
安売り店の在庫がはけてしまったようです。携帯FOMA加入のおまけ用
になっているので品薄なのでしょうか?SU2300の評判がよいので気になって
います。しばらく待つとまた価格低下するでしょうか?
181[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:51:00 ID:S4R+MSIX
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 10万円−13万
【モバイル】--- 特に不要
【用 途】----- ニコニコ動画・音楽・スカイプ
【性 能】----- 画質重視
【光学ドライブ】----- DVD
【バッテリー】---- こだわりません
【重 量】----- こだわりません
【液 晶】----- 15インチ以上。
【購入方法】店頭販売
【ネットワーク】--- 絶対無線!
【ブランド】---- こだわりません
【特記事項】----- 店頭販売がいいです。検討してるのは
富士通のNF70/60です。調べてみるとソニーのVAIOが良い
みたいですが・・・・。ずっと迷ってPC買えない状態です
アドバイスお願いします。

182[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 23:23:11 ID:SFC+kmt8
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶくらい
【用 途】-----ネット、文書作成、音楽 
【性 能】-----できる限り快適でありたいので複数のプログラム立ち上げててもサクサク
         であってほしい。
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD(BDをつけることで価格が跳ね上がるならBDは却下で)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 室内メインの予定なので特に希望なし
【重 量】----- 同じく。
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 無線(規格がいまいちわからないので幅広く対応のものを)
【拡張端子】-USB2.0
【その他】-----SSD?なるものを最近知ったのですがついていたらうれしいです。
          優先事項はサクサク軽快!・・・でお願いします。
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- LaVie L
【特記事項】----- 延長保証も含め保証が手厚い店で購入希望です。
            保証に関して一度痛い目見ているので・・
183[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:07:29 ID:+b74PNGi
>>177
VAIOを直販で、シリーズは何でもよいですが独立GPU搭載モデル……と思ったのですが、
「VAIOはいやずら」ということなので、>>132とかどうでしょう。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Compare/
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/r-series/
184[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:18:21 ID:/bp8/6DE
>>181
店頭で実機を見て問題を感じなければ、富士通のNFシリーズでよいと思います。
NF70/NF60ならば定番なので、大ハズレは無いでしょう。
185[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:32:02 ID:/bp8/6DE
>>182
NECのLaVie L LL750/WGを保証の手厚い店で購入。
http://kakaku.com/item/K0000081136/

もしくは、NECの直販でLaVie G タイプL(p)を750/WG相当にカスタマイズ。
メーカー保証が3年になるので。
http://www.necdirect.jp/note/lavie/l/
186[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:40:38 ID:/bp8/6DE
あと、4月下旬になれば2010年夏モデルが各社から発表されると思うので、
現行モデルに食指が動かない人は、待ってみてもよいかも。

逆に、春モデルを狙っている人は、在庫の都合があるので、早めの行動が吉。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:43:41 ID:7VrSk0RG
>>180
単純に3月は値段が下がると思えばいい
在庫の状況とか意外に関係ない。大手メーカーはみんな余計な在庫抱えたりしないし
6万までってことになると、他にはHP dm1とか
まあ、お仕事でガンガン使い倒すならThinkPad X200系にでもいった方がいいと思う
ttp://kakaku.com/item/K0000049261/ これとか問い合わせてみても悪くないかと
188[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:51:41 ID:2YNvdGnh
>>173
ありがとうございます
189[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 01:31:25 ID:H7uE0O4c
【使用者】---- そこそこ・PC歴15年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 18万円以内
【OFFICE】----
【モバイル】--- 持ち運ぶ, 車
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴, 3Dゲーム(モンハンF)
【性 能】----- モンハンFが快適に動けばOK
【光学ドライブ】----- DVD
【重 量】----- 2.5Kg以内
【液 晶】----- 14インチ以内希望
【ブランド】---- VAIOが好きじゃない
【検討中の機種】----- ThinkPad T410
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。

出張などでもって行って、出先でモンハンFができればいいです。
ある程度の頻度で持ち運ぶので14インチ以内で欲しいです。
190[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 07:48:32 ID:h3HdDYEB
>>187 ありがとうございます。
191[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 11:18:33 ID:9FcJ/42g
>>183
177です
独立GPU調べてきました
もう少し検討してみます
ありがとうございました
192[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 13:07:44 ID:vPXLi1pJ
>>185
ありがとうございます。直販でカスタマイズしようかなと思います。
193sage:2010/04/01(木) 16:14:29 ID:ENiyZYZ4
【使用者】---- 8年
【 O S 】----- Windows7 32bit
【予 算】----- 8万以下。安いほうが良い
【モバイル】--- 自宅内での持ち運び、ごくたまに持ち出すくらい
【用 途】----- ネット,文書作成,音楽,DVD/動画視聴,2Dゲーム(アラド戦記)
【性 能】----- i3ori5, 4GB, オンボードでおk
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 特に気にしません
【重 量】----- 特に気にしません
【液 晶】----- サイズは気にしません
【ネットワーク】--- 有線
【ブランド】---- 特にありません
【検討中の機種】-----
Lenovo G560 06792HJ
http://kakaku.com/item/K0000092862/spec/
Lenovo G560 06792UJ
http://kakaku.com/item/K0000092865/spec/

上記の2種で悩んでいます。アラド戦記が快適にプレイできれば良いです。
また、Lenovo G560 06792HJの場合メモリを追加します。

他にもお勧めがあったらご教授お願いします。
194161:2010/04/01(木) 16:20:39 ID:eO0QoQZv
>>165
ありがとうございます
予算と天秤にかけて、S9、L9、L8辺りも検討してみます
195[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 17:39:19 ID:toMMFjfW
>>193
ネトゲやるならデスクトップにしとけ
ノートじゃ動作保証外だ
196[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 17:59:26 ID:BT3RoUPF
【使用者】---- PC暦10年の初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万以内
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 自室のみ
【用 途】----- ネット, 音楽, 動画視聴,, 2D、3DゲームFF14がでたら
【性 能】----- よくわかりません、複数ウィンドウ開いても問題なくて、ウィンドウ開いたりページ移動が早く動画をカクカクせずに見れればいいです
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 地デジ録画できたらいいですが別になくても問題ないです
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- 15.6ワイド
【ネットワーク】--- 無線にできる部分は全て無線にしたいですが高くつくなら有線
【拡張端子】- USB1か2箇所、SD一箇所、イヤホン差込口一箇所、あればVGAの差込口一箇所
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売,
【ブランド】---- 富士通
【検討中の機種】----- あれば参考になります→ http://www.unitcom.co.jp/nanami_model.html
                               FFに誘ってきた知り合いがこれの2Gを8Gにするといいと勧めてきたのですが
                               性能的にどうでしょう?絵とかはない方がいいのですが…
【特記事項】-----PCの知識が全くなく分かりにくくて申し訳ないです
197[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 18:25:20 ID:toMMFjfW
FF14やりたいならデスクトップにしとけ
198[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 18:34:26 ID:mE1g9qPo
ノートPCでガッツリとネトゲしようと考えてる奴は一体なんなのか
199[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 18:46:07 ID:toMMFjfW
本当の意味で初心者なんだろうな
200193:2010/04/01(木) 19:10:23 ID:ENiyZYZ4
>>195さん
助言ありがとうございます。
持ち運びができてゲームもできたら最高じゃん!という軽率な考えでした。
もう少し検討してみることにします。
201[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 19:16:38 ID:7VrSk0RG
>>189
まあ、OK。GPUはおまけ程度だけど、モンスターハンターならこなせるかと
出張にThinkPad Tクラスを連れ歩く根性はすごいと思うけど

>>193
2Dオンラインゲームくらいなら、まあわりとなんでもいい
同じLenovoなら、ThinkPad SL/Rあたりの方が出来はいい
202193:2010/04/01(木) 19:45:30 ID:ENiyZYZ4
>>201さん
ThinkPadシリーズですが、ざっと見た感じだとXP搭載モデルや指紋認証、
コンパクトサイズの物からデザインの良いものまでかゆいことろに手が届く印象を受けました。
一考の余地は十分にありますね。大変参考になりました、ありがとうございます。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 19:46:23 ID:BT3RoUPF
>>197
でもデスクをスッキリさせたい
>>198
がっつりってほどしないです。
多分しないかもですし
ノートPCは連続で10時間起動させてても特に問題はないのでしょうか?
204[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 19:49:26 ID:h3HdDYEB
GM45やましてやGS45でグラヒックも何もあったもんじゃないと思うが、
ノートでもGeforce搭載の機種ならそこそこそこいいんじゃね?
205[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:02:11 ID:7VrSk0RG
>>203
問題ない……機種の方が少ない
特に3Dゲーム出来ますよーと謳ってる物はCPU/GPUの発熱自体も凄いし
廉価な機種やショップブランド物は廃熱もいい加減だしで
連続稼働どころか、まともな寿命があるかすらあやしい
FF14はラストレムナントくらいが要求される(と言われてるので
ノートPCではAlienwareくらいしか最低限にすら達しないが
206[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:10:22 ID:BT3RoUPF
いろいろありがとう
ゲームも少しで主にネットなら問題ないですよね?
ショップ店員は良いことしか言わなかったのでここで聞いて正解でした
廃熱も別売りの取り付け品とかでどうにかなるものなのでしょうか?
下にすのこでも敷こうかといろいろ考えています
夏場は地獄を見そうですが…

ウィキとグーグルでいろいろ用語とか調べて見ます
207[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:17:50 ID:Co1quT3Y
よろしくです。
【使用者】---- PC歴8年、大学生です。
【 O S 】----- Windows 7 64bit希望 エディションは問いません
【予 算】----- 18万程度まで
【OFFICE】---- 2007 Personal (できればwith PowerPointですが不可なら結構です)
【モバイル】--- 持ち運びます。自転車&電車&徒歩で移動。
【用 途】----- 文書作成、ネット、プログラミング、趣味で動画編集(Premiere)、CG(Shade)
【性 能】----- CPUはi5程度、独立GPUがあればうれしいです。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 7〜8時間程度
【重 量】----- 2kgは切りたいです。
【液 晶】----- 13インチ程度。WXGA程度の解像度がいいです。
【ネットワーク】--- abgn対応無線LANとギガビットイーサーがほしいです。WiMAXは不要
【拡張端子】- USBはできれば3個程度ほしいです。
【その他】-----指紋認証があればうれしいですがなければ結構です。
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- エプソンダイレクトのNA802がデザインもシンプルでほしかったのですが
               販売停止になったようです。後継を待つべきでしょうか?
【特記事項】----- 特にないです。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:37:12 ID:toMMFjfW
>>206
1年で壊れて構わないならノートでもいいんじゃね?
ノートで3Dゲームは発熱であっと言う間に寿命迎えるのがオチ
209[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:40:13 ID:BT3RoUPF
1年かぁ
保障3年でもあっという間ですね
ノートってそんなに脆いのか…
今のPCの10年も他の人の話し聞いてても長いみたいだし
みんな大体5,6年で長くても8年だった…
故障しなかったのは奇跡かな
210[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:53:02 ID:YxFMlWoQ
http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html
FF14がラストレムナントと同等と聞いてスペック見たけどノートじゃ無理だろ
dellのAlienwareでも推奨ギリギリってことろじゃん
それでもノートに拘るなら将来に期待して我慢するべきだな
デスクをすっきりさせたいならスリムタワーとか視野に入れたら?
211[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:55:43 ID:e31ELTvK
http://norarinblog.jugem.jp/?eid=77
これ見てFF14がノートじゃ絶望だと思い知れ
そもそもゲームをノートでやろうって言う考えが意味不明
212[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 21:03:38 ID:e31ELTvK
あと>>196の検討機種じゃ間違いなく動かない
「ライトゲームに最適な」って書いてる通りだから
FF14とかやる予定なら現状じゃデスクトップしかない
213[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 21:13:58 ID:+dq55Z1k
>>207
VAIO Sを直販で、
Core i5-430M + 4GB + GeForce 310M + Lバッテリー
+ Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 + 3年ワイド保証
にカスタマイズすると18万円弱。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/S/

# 「動画編集とCG」を考えると、8万円のいわゆるCULVノートと
# 10万円のデスクトップ一式の2台体制をお勧めしますが。
214[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 21:22:45 ID:2k9Cw7+1
>>207
VAIO Zくらいしか思いつかないがその移動に耐えられるか疑問
>>213の挙げたVAIO SもZよりはマシだが貧弱なのには変わりない。後継機種待ちか素直にCULV+デスクトップを検討すべきだと思う
215[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 21:58:03 ID:yLucXTIN
よろしくお願いします
【使用者】---- PC歴4年、大学院生。
【 O S 】----- Windows 7 希望
【予 算】----- 10万程度まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- よく持ち歩きます。電車や車。
【用 途】----- ワード、エクセル、パワポ、ネットブラウザ、スカイプ、iTunes
【性 能】----- 上記を2〜3同時起動してきつくない程度の性能。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間程度。
【重 量】----- 1.2kg程度まで。
【液 晶】----- 11インチ程度。
【ネットワーク】--- 無線LAN内臓がほしいです。WiMAXは不要
【拡張端子】- USBはできれば2個程度ほしいです。
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- VAIO Xを考えています。性能的に問題ないでしょうか?
【特記事項】----- 特にないです。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 22:07:47 ID:ACCbjJab
>>184
サンクス!今使ってるFMV−715NUに比べて
NFシリーズは快適になるのかが不安なんですね
あまり変わらなかったら買った意味ないし。
217[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 22:47:22 ID:Co1quT3Y
>>216
マルチは黙って死ねよ
218[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 22:51:47 ID:DYvRjAM8
【使用者】---- 初心者、大学生
【用 途】----- 必須→メール, ネット, 文書作成,
        趣味→音楽, 動画視聴, 動画編集、ゲーム
【特記事項】----- FMV-BIBLO NF/G50が近くの電気屋で安かったので
         買おうと思っているのですが、性能的にはどうでしょうか?
         またこれの評判などはどうですか?
         問題などあれば教えてください。
219[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:01:47 ID:e31ELTvK
用途にゲームがあるけど3D諦めてるならそれでいいんじゃね?
220[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:06:41 ID:7VrSk0RG
>>215
問題アリ。VAIO Xはノーマルな使い方をするモデルじゃない
様式美のために色々犠牲にしてもかまわない人向けだかんね。パフォーマンスは最低限だし
あなたには普通のモバイルノートの方が向いてるというか、普通のにしとこう
VAIOならVAIO T、光学ドライブ不要ならThinkPad X200/201あたりがおぬぬぬ

>>218
テンプレ端折んないで。モバイルするしない、液晶のサイズの希望
考えてるゲームのタイトルetcでオススメが全然変わってくるから、
NFはモバイルノートでもないし、ゲーミングノートでも、AVノートでもないから
そういう要求の人には全く向かない。普通のホームノートとしては優秀だけど
221[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:08:13 ID:+dq55Z1k
>>218
ネット等や文書作成には問題ないでしょう。
音楽や動画視聴も問題ないと思いますが、
ゲームは……そのタイトルによります。
http://kakaku.com/item/K0000081065/spec/
222[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:11:29 ID:DYvRjAM8
>>219>>220>>221
ありがとうございます。
ゲームはフリーゲームとかで暇潰せればいいぐらいに考えてたので
これにしようと思います。ありがとうございました。

>>220
テンプレはしょってすみません。
今回はNFが大丈夫かどうかだけ聞きたかったのでこうしました。
次から気をつけます。
223[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:26:06 ID:yLucXTIN
>>220
ありがとうございます。
自作PCでかなりごついのを持っているので、
ノートは最低限のことができればいいと思っているのですが、
やはりXだときびしいでしょうか?
薄さと重さがかなり魅力的なのですが・・
224[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:32:35 ID:ReaBYPmJ
【使用者】---- そこそこ・PC歴13年くらい・詳しくは無いです
【 O S 】----- Windows。現在メインPCはxp
【予 算】----- 8万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 通勤・旅行などの暇つぶしにと。電車がメイン
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム,)
【性 能】----- HDD100GB以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD,が欲しいが外付けでも可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上希望
【重 量】----- ノートPC使ったこと無いんでわかんないけど1.5k未満
【液 晶】----- 特にこだわりなし。
【ネットワーク】--- イー・モバイルでネット接続を検討中
【拡張端子】- USB2.0,2〜3ヶ
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- ソニー以外で

特にこだわりはありません。サブで手軽に持ち歩ける玩具程度に考えています。
価格>PC性能>バッテリー>HDD
225[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:43:23 ID:+dq55Z1k
>>223
> 最低限のことができればいい
Xは、その「最低限」すら微妙な雰囲気なので、
皆さんもあまり勧めないのだと思います。

普通のモバイルノート、>>220氏の機種とか、FMV-BIBLO Rとか
ではだめでしょうか。
http://www.fmworld.net/fmv/r/index.html
226[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:43:40 ID:jtM23slf
空気の読めないProjectSmall真っ赤にしてまでがんばっている。

こいつの言う「○○は脆弱」 「△△は丈夫」というのはこいつの脳内ソースなので無視していい。
2chには嘘がいっぱい。 4/1だからといって嘘が許されるはずがない。

227[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:48:32 ID:yoHEwO7J
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 10万円以内で分割払いOKなとこ
【OFFICE】---- Word,Excelを使いたいのですが予算オーバーならOffice代は別でおkです
【モバイル】--- ほとんど持ち運ばないです
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, Youtubeをたまに見るくらいなので音は鳴る程度で構いません。
        常時バックグラウンドで為替と株のチャートソフトを起動させておく予定です
【性 能】----- OSだけSSDとかできたら嬉しいですが無理でも問題ありません
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 必要ないです。テレビ見るときはUSBのワンセグで見ます
【重 量】----- ほとんど動かさないので何十キロでも構いません
【液 晶】----- 横は1280ほしいです。縦は長ければ長いほうがいい程度です
【ネットワーク】--- 11aや11nは必要ないですが無線は必須です
【拡張端子】- USBが二つあれば十分です
228[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:56:18 ID:HwXyrq8N
>>223
>2〜3同時起動してきつくない程度の性能
これを優先するなら、通常電圧版CPUを搭載したモバイルノートでないと。 ThinkPad X201やVAIO Zのような。
低電圧や超低電圧版CPU(Corei*UMやSU9***、SL9***)を搭載したモバイルノートは、
アプリケーションを並行起動させると、少なからず動作がモッサリ。

多少モッサリしたとしても、VAIO Xの薄さ・軽さに惹かれているなら、XPダウングレード版を買えばいい。
多少はパフォーマンスが向上する。
メールチェック、WORD/EXCEL文書を閲覧する程度なら十分。
720p以上のyoutubeはブラウザで視聴するのは正直しんどいので、動画視聴用PCとしては考えない方が良い。
229[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:59:24 ID:+dq55Z1k
>>227
「分割払いOK」で、ふと思い浮かんだ↓
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-01win7.html

# >>150>>175
230[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 00:18:51 ID:dqqoXiYr
>>225
>>228
ありがとうございます。
店頭でAcer、ASUSのCULVノートや X201、VAIO Zも触ってみたんですが、
VAIO Xを持った後だとどうも重たく感じてしまいまして・・Zは安ければ欲しいです・・

動画は見ないと思います。
モバイル性>>>>>>快適性 で考えてます。
並行起動は自重してワード、エクセル、パワポ(それぞれ3Mbくらい)の編集は可能でしょうか?
Atom Z530とSSDでどこまでできるのかよくわからなくて・・
231[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 00:44:07 ID:LeK69/56
>>229
ごめんなさい
親切なレスありがとうございます
232[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 01:39:16 ID:fEPXTQ3J
>>230
メインマシンをすでに所有していて、そこまで心が傾いているのなら、VAIO Xでいいんじゃないか。
幸いXPモデルもあるし、「VAIO X XP化」でググレばXPのクリーンインストール方法を指南したサイトもある。
別の物を買ったら、それはそれで後悔していそうだしな。
結局、PCが軽くなる代償に対して230がどこまで妥協できるだ。

AtomZ530〜550単体では性能的には5〜7年前のPentium4〜PentiumM相当の性能。
企業によっては、この世代のCPUが乗ったPCがまだまだ現役だし、文書作成でも常識的な範囲内なら問題無い。
それにOSや各ソフトウェアのチューニング次第で操作感も変わる。
購入時の「お仕着せ仕様」のままで使うような人にはVAIO Xは勧めかねる。

購入するなら、SonyStyleのオーナーメイドでCPUはZ540以上、SSD128GB以上でワイド保証を付けた構成での購入を推奨。
マメに掃除しないと汚れが目立つので、そのつもりで。また、消えては困るファイルはバックアップを常に取るように。
233[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 02:06:39 ID:dqqoXiYr
>>232
ありがとうございます。
あの軽さでデュアルコア積んでたら即決できたんですが、
なかなか妥協点を決めるのが難しいですね。もうしこし店頭でいじってみます。
234[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 11:29:21 ID:VhSexpsT
>>233
店頭でいじっても細かな使い心地まではわからんと思うなぁ。
キータッチとかは触れば分かると思うけれど自分がやらせた
かった作業が実は出来ないとかまではわからないと思う。
実際に何かの作業をさせてみるとかが一番いいんだが。
235[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 13:55:44 ID:3VMtAHNj
【使用者】---- ほぼ初心者レベルの80代
【 O S 】----- Windows7 HomePremium
【予 算】----- 5万円前後(最高6万円)
【OFFICE】---- 無しでもOKだが有りの方がいい
【モバイル】--- 家の中だけでの移動、車で移動など
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成(はがき作成、Word、Excel), DVD視聴, 写真加工
【性 能】----- CeleronDualコア程度はほしい
【光学ドライブ】----- DVD-R, CD-R
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】---- 2時間はほしい
【重 量】----- 3kg程度まで
【液 晶】----- 13型以上
【ネットワーク】--- 無線54Mbps必須、有線(11nと1000BASEは対応していた方がいいが必須ではない)
【拡張端子】-- USB3個以上、HDMI必須
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- できれば国内有名メーカー製(東芝が好きらしいです)
【検討中の機種】----- EGPN160DR32P 59800円(ttp://www.eiden.co.jp/eggplus/index.html)
【特記事項】----- 延長保証あり または 一定期間内なら加入可の方がいい

Pentium4世代のCeleron1.6GhzのXPノートを使っているお爺ちゃんにプレゼントするために
5万円前後で買えるノートPCを探しています。
236[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 14:21:20 ID:4fEk6xFn
【使用者】---- PC歴5年。あまり得意ではない。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万以下
【OFFICE】---- 大学で2007を買ったので予算には含めません。
【モバイル】--- 持ち運ばない。
【用 途】----- メール, ネット,ワード,エクセル,TeX,,iTunes,スカイプ,生配信。ゲームは全くしない。
【性 能】----- CPU, メモリは上記の動作を快適に行える程度でお願いします。 HDDの容量250GB以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD(BDは値段が跳ね上がってしまうなら却下でお願いします)
【AV機能】---- いりません。
【バッテリー】---- 3時間以上。
【重 量】----- 特に希望はありません。
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線で最初のうちは済ますと思いますが無線に切り替えることも考えています。
【拡張端子】- USBが2つあれば十分です。
【その他】-----特にありません。
【購入方法】---店頭、通販
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- 特にありません。
【特記事項】----- 現在はシャープの残念PCを利用しています。DELL(個人)も考えています。
237[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 17:37:47 ID:fEPXTQ3J
>>235
http://kakaku.com/item/K0000082216/spec/
堅牢性を重視するんらThinkPadも
http://kakaku.com/item/K0000053801/spec/

>>236
http://kakaku.com/item/K0000062876/spec/
このクラスではバッテリー駆動時間は無意味。
238[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 20:54:10 ID:vid9hbp6
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777524568/
きたああああああ
オフィス正直要らんけどかってしもうた
239[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 21:39:28 ID:QSJN2OJv
>>238
性能と値段が残念すぎてワロタwwしかも糞メーカーw
ゴミ乙w
240[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 22:48:36 ID:kZjbkH31
ゲームをやりたくて
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg637h_main.php
このくらいのボードが積まれているものがほしいのですが
ちと予算オーバーです
もう少しボードは落ちてもいいので、安い機種ないでしょうか?
セレロン辺りでもこだわりません
そんなに新しいネトゲではないので
241[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 23:27:51 ID:VhSexpsT
>>235
これ中身はマウスコンピューターだからサポートの方もマウス任せ
だろうから初心者には勧められないよ。

http://kakaku.com/shopreview/3907/

価格.comの評価には話半分な部分もあるにはあるがある程度使用する側に
PCの基礎知識が無い場合サポートにいいようにあしらわれるような対応を受ける事も多い。
親戚へのPCサポートの関係でここのサポートセンターに問い合わせたことも
あるがDELLの中国人サポートより対応が悪かったので個人的にはお勧めしない。

たまたま私のあたった担当者がハズレだった可能性もあるけれどね。
もちっとマシなサポートを期待して国内メーカー製の型落ちを狙うのもアリ
かも・・・。
242[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 23:29:54 ID:VhSexpsT
>>240
>>1
テンプレを「必ず」埋めてください。

新しいゲームでなくてもノートPCで3Dゲームなどを動作させるには
厳しい条件もあります。
やり取りを円滑に進めるためにも必要事項を明記しテンプレに沿って
質問してください。
243[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 00:52:15 ID:UoDel6zx
>>236

Thinkpad T510を週末クーポンで
244[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 12:47:59 ID:OdNmwX/u
3Dゲームやりたいならノートは選ぶな
デスクトップにしろ
ハイスペックが要求されるゲームを長時間やるとノートだと極端に寿命が縮まるし
245[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 15:32:36 ID:RudVYLSG
【使用者】---- PCは7年
【 O S 】----- 無かWindowsXPかWindows7
【予 算】----- 10万円まで
【OFFICE】---- 無でokです
【モバイル】--- 持ち運びます。電車内や出先で使用(徒歩)
【用 途】----- プログラミング>文書作成>>>>>>Flash・Photoshop(頻度は高くない)
【性 能】----- AMD頑張れって事で、出来ればAMDプロセッサ希望ですが、intelもok
【光学ドライブ】----- 不要かCD/DVD(重量優先で)
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 3-4時間位持てばok(バッテリーだけで作業するのはせいぜいこの位だと思います。)
【重 量】-----1.5Kg以内
【液 晶】----- 重量に合わせた内容で(12インチ未満位だと思います)
【ネットワーク】--- 有線+無線(802.11/b/g/n)+Bluetooth希望
【拡張端子】- USB2.0 2つは欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】----HPのデザインが好き。白系は嫌い。
【検討中の機種】----- HP Pavilion PC dv2(買い逃して後悔です。もう売ってないですが)
【特記事項】----- 特になし

以上です。宜しくお願い致します。
246[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 17:17:17 ID:8202qJ3r
>>245
10万円前後となるとCULVノートとなる。しかし、決して丈夫でも軽いわけでもない。
日本のモバイルノートを欲するユーザー層の要求にはほど遠いのが現状。
AMDのノート向けCPUは昔から微妙な物ばかり。
AMDを応援したいなら自作デスクトップ用にPhenom II X4でも買ってあげて。

さて、オススメのモバイルとしてはThinkPad X200s。直販では最終セールらしい。
まだ、カスタマイズ可能なようだから、必要に応じてカスタマイズすればいい。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/
トップページからメールマガに登録すると以下のクーポンがもらえる。
http://www.lenovo.com/jp/ja/
週末限定特別Eクーポン! 4/4まで ThinkPad、ThinkCentre 各シリーズ 対象クーポン:

* PC本体価格12万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに15%引きに!
E-クーポンコード: JPWETH0404
* PC本体価格10万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに12%引きに!
E-クーポンコード:JPWEYD0404

オススメはしないけど、安いだけでいいならASUS UL20A
http://kakaku.com/item/K0000065550/
個人的にタッチパッドのデザインとキータッチが有り無い。
247[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 17:42:23 ID:oYdAAWkC
TrackPointって使いやすいんですか?
248[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 19:38:50 ID:lHgITZFQ
>>240
Mobility Radeon HD 4570なんて、4〜5年前のデスクトップ用ミドルカード程度だから・・・
軽いゲームでも相当キツいと思われ。(プレイ出来たとしても、低画質でガクガク)
発熱が籠もって全体の寿命も縮む可能性高いし。

テンプレにもあるけど3D系ゲームしたいなら、素直にデスクトップ買っとけ。
こっち+1万ちょいの22インチのワイド液晶とか。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici5-srx_main.php
249[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 20:18:06 ID:GyC3l2PK
何でi3にRADEON4550くらいのボード積んだ機種ってないかね
7,8万くらいで。
250[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 20:21:01 ID:VN+zwNTj
>>235です

>>237
Pavilion dv6i/CT 良さそうですね
検討させていただきます

>>241
サポートだめそうですね
候補から外すことにしました
251[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 02:42:44 ID:XcFysmGN
俺FXやってるんだけど、為替の見通しとして、ドル円やユーロ円は、これから半年ぐらいは高値安定の見通しになってるから、今年買いたい奴は、今買った方がいいよ。
既に94円台まで上がってるし。夏までに98円ぐらいまで上がる見通しが大多数。
252[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 04:07:57 ID:noOCd7pA
【使用者】---- PC歴11年
【 O S 】----- Windows7 グレードにはこだわらない
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 2003ライセンス所持なので無くても良い
【モバイル】--- 週に2回持ち運ぶ。自宅〜出張宿泊先 移動時間は2時間強
【用 途】----- メール、インターネット、パワーポイント、Flash・動画等(視聴)、ホテルに居る間の自宅パソコンの代役
【性 能】----- 特に希望は無いがグラフィックにGS45ExやAMD780Gなどノートとしては強いグラフィックが欲しい
【光学ドライブ】----- 不要だがあれば嬉しい
【AV機能】---- チューナー等は不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.4kg以下
【液 晶】----- 解像度XGA以上 12.1〜11.6インチ、10.1インチあたりを検討。ワイド(WXGAなど)でも可
【ネットワーク】--- 無線(11n欲しい)+有線
【拡張端子】- USB2.0
 USB穴は3つ欲しい
【その他】----- 特に無し
【購入方法】---店頭・直販・通販OK
【ブランド】---- 特に好き嫌いは無し
【検討中の機種】----- VAIO-Tシリーズ、Gシリーズ、HPのdm1春モデル
【特記事項】----- ビジネス鞄やスーツケースに入れて持ち運びます。
かつて1.8kgのノートでも案外しんどかった覚えがあるので、軽さは優先します。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 04:11:48 ID:noOCd7pA
自宅にはパワーのあるマシンがあるので
あくまでもサブ用途ですがモッサリはさすがに避けたいので
それなりの性能ということでGS45、CeleronSU相当を希望しています
よろしくお願いします。
254[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 06:08:01 ID:5Pq9j1Ur
>>252
その用途でGPUに拘る意味が解らない。 つか、拘る意味が無い。

無難にLet'snote N8/N9orS8/S9を通販購入すればいい。
http://kakaku.com/item/K0000082938/
思い切って重量900g台のR9という手もある。
http://kakaku.com/item/K0000082939/

レッツノートは鞄にそのまま放り込むのが当たり前なくらい丈夫。
255[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 06:22:43 ID:0C2PlsLB
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC初心者、老眼の進んだ65歳
【 O S 】----- XP以上なら何でもいいです。無くてもいいです
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 希望なし
【モバイル】--- なし
【用 途】----Excel Word ネット
【性 能】----- OSがもっさり感無く動いて欲しい
【光学ドライブ】----- CD, DVD、外付けでも可
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 2時間持てばいいです
【重 量】----- 重くてもOKです
【液 晶】----- 14インチ以上、目の疲れない非光沢
【ネットワーク】---無線LAN、なくてもよし
【拡張端子】---希望なし
【その他】-----希望なし
【購入方法】---希望なし
【ブランド】---希望なし
【特記事項】--老眼が進んだ父なので非光沢、大画面を希望してます
256[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 10:43:09 ID:FeS5RRn5
【使用者】---- PC歴10年 
【 O S 】----- XP or 7Home Premium
【予 算】----- 10万円以下 
【OFFICE】---- office personal 
【モバイル】--- 出張時(月1),任意で通勤時に持ち運べたらいいです。 
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 持ち運び重視で 
【性 能】----- メモリ2G以上、 デュアルコア 
【光学ドライブ】----- DVDマルチ (内蔵優先、外付け可)
【AV機能】---- 不要 
【バッテリー】---- 4〜5時間以上 
【重 量】----- 1.5Kg以内 
【液 晶】----- 持ち運びが楽なほうがいいため、13インチ程度。 
【ネットワーク】--- 無線LAN必要
【拡張端子】- USB3個 以上
【その他】-----特に無し 
【購入方法】---なんでも 
【ブランド】---- 特にこだわりません 
【検討中の機種】----- ASUS UL20A ,aspire timeline 3810T
【特記事項】----- ASUSやlenovoの格安に目を引かれますが、国内メーカの安心感にも 気を引かれます・・・

257[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 11:38:08 ID:+nS+QPQj
【使用者】---- PC歴5年 ノートは初
【 O S 】----- Windows(XP/7), Mac
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週4日、徒歩30分 電車20分
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽,動画視聴,
【性 能】----- メモリ2G以上, HDD160以上,
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 実働4時間以上希望
【重 量】----- 2Kg以内 多少なら2kg以上可
【液 晶】----- 13.3インチ程。グレアノングレアどちらでも可
【ネットワーク】--- 無線11n 11gでも可
【拡張端子】- USB2個以上
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- 嫌いなメーカー ソニー
【検討中の機種】-----MacBook 2260/13.3 MC207J/A Endeavor NA501E
【特記事項】-----サポートがある程度なら。お願いします。
258[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 12:02:30 ID:ejlEKciV
>>255
オフィス付きで非光沢で6万円は厳しい。

光沢で良ければ、直販各社のノートPCの最廉価モデルにオフィスを追加。
7万円台でなんとかなるはず。
259[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 12:19:19 ID:ejlEKciV
>>256
VAIO Y
http://kakaku.com/item/K0000081050/spec/
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Y/
とか、検討中の機種とか、各社のCULVノートから適当に選んでOKかと。
260[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 12:37:26 ID:ejlEKciV
>>257
画面サイズが一回り小さくてもよければ、ThinkPad X201またはX200が
ぴったりな気はする。

他にも、モバイルと銘打たれているノートで、予算内で買えるものであれば、
だいたい希望は満たすと思いますよ。
261255:2010/04/04(日) 13:25:39 ID:0C2PlsLB
>>258

オフィスはプレインストールされてなくても大丈夫です。
手持ちの2003を購入後にインストールして、Excel Wordを利用します。
よろしくお願いします。
262257:2010/04/04(日) 14:53:06 ID:+nS+QPQj
>>260 ThinkPadは頭にありませんでした。ありがとう。検討します。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 15:08:12 ID:jdSyZAY8
最新ビジネスソフト入荷!
ただいま激安販売中!!!
 http://wwttww.webng.com/
264[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 18:08:11 ID:VnwaGFc5
>>261
それでもやっぱり予算不足かも。
dynabook Satellite PXW/57LW
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw_l/
のような機種でも、7.5万円くらいはするので。

予算の厳守が優先ならば、Celeron(シングルコア)であることに妥協して
dynabook Satellite PXW/55KW
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw_k/
265[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 18:39:02 ID:BjqaEx/s

【使用者】---- PC暦10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 必要ないです
【モバイル】--- 家の中で持ち運びするぐらいです
【用 途】----- 実況動画を作ってみたいので動画編集
【性 能】----- 特に求めませんが、出来れば3〜4年ぐらい使えれば
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 必要なしです
【バッテリー】---- 特にないです
【重 量】----- 特にないです
【液 晶】----- 15インチ
【ネットワーク】--- 無線。もしあればBluetoothも欲しいです
【拡張端子】--- USB2.04つ以上希望です。 後はマイク端子
【その他】----- 特にないです
【購入方法】---特にないです。出来るなら早く買える奴がいいですが…
【ブランド】---- これも特にありません
【検討中の機種】----- 特になりです
【特記事項】----- 特にないです

ノート購入は初めてなのでよく解らないので、ご教授お願いいたします。
266[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 18:57:24 ID:tshAWO2O
【使用者】---- PC歴9年ぐらい
【 O S 】----- Windows Vista/7 Home Premium
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 頻繁に、電車で1時間ほど持ち運び。
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴 プログラミングでDirectX10も使う
【性 能】----- Celeronよりは上、HDD320Gぐらい, 独立GPU
(RADEON HD 4200以上)
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間ぐらい、そんなに長くなくても良い
【重 量】----- 2.5kg以下
【液 晶】----- 1366x768 最低でも13.3インチ 出来ればノングレアがいいけど、光沢でも可。
【ネットワーク】--- 無線(最低11aか11g)
【拡張端子】- USB2.0, Expressカード、 (出来れば)eSATAやHDMI
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
 MSI X600(15.6インチで2.1kgは魅力的だが、光学ドライブが無い。通販最安値でも8万を少し超えている)
 dv6i/CT dv6a/CT(拡張性は高いが、2.8kgもある)
 hp dm3a/CT
 hp probook 4515s/CT
 Aspire Timeline 4810T AS4810TG-A23
 acer Aspire Timeline [AS5810TG-D45]
【特記事項】-----
267[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 20:40:45 ID:e7fwwgtw
>>249
独立GPUを積む必要性が無いし、独立GPUを別途積めば価格が上がる。
安いノートが欲しければGPUを妥協するのが普通。
安いゲームPCが欲しければデスクトップにすればいいだけなのであまり
出ないのだろう。
268[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 21:37:50 ID:0C2PlsLB
>>264

ありがとうございます。

東芝を調べてみるとdynabook Satellite L21 220C/W
と言うのがありました。

PXW/55KWと同じCeleron900なのですが、若干安いみたいです。

Celeron900とCore i3-330Mでは、ネットやワード、エクセルの作業で
体感速度で大きな差は生じますか?

OSはXPの方がむしろ良いかなと思ってます。

よろしくお願いします。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 21:51:13 ID:e7fwwgtw
>>268
Youtube HDの再生やFlashを採用した凝った作りのサイトなどだとシングルコアの
Celeron900では「もっさり」感を感じるかも。
逆にそれ以外の用途では体感速度に大きな差は出にくい(全くないわけではない)。
なので子供や孫のビデオ動画を作ったり、HD動画を見たり編集したりといった
事をしないのならCeleron900を選択肢に入れてもいいとは思う。

i3はデュアルコアでかつハイパースレッディングの効果で擬似的にクアッドコア化されて
いるのでシングルコアより確実に性能は上がるけどね。
270[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 22:06:07 ID:pYeXWKqL BE:412474829-PLT(12001)
【使用者】---- PC歴10年ぐらい,今までに自作5台ほど
【 O S 】----- Windows 7 pro(XPモードとリモートデスクトップのホストが使いたい)
【予 算】----- 8万円(出せて上限9万円)
【OFFICE】---- いらないです
【モバイル】--- 学校にたまに持って行くかも,原チャで20分ぐらいの距離
【用 途】----- ネット,OOoかStarSuiteで文書作成,DVD,WMPに曲入れて携帯と同期,skype
         メインPCで作った動画鑑賞(.mp4多し),たまにネトゲ(TrickSter 0)
【性 能】----- CPUデュアルコア(intel,AMD問わず),メモリ4GB,x264の動画再生支援は欲しい
【光学ドライブ】----- 不要,別途外付けDVDドライブ購入予定
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間動けば充分
【重 量】----- 1.5kgまで
【液 晶】----- ノングレア,ないと思うがあればsxga+↑で4:3
【ネットワーク】--- 11a/b/g(nは不要,aはあればいい程度),内蔵bluetooth必須
【拡張端子】- USB2.0は3個欲しい
【その他】----- skypeのためマイクIN必須
【購入方法】--- 問わず
【ブランド】---- dellは嫌い
【検討中の機種】----- スペック足りないが Lenovo G560 or チンコ X100eで妥協しようか検討中
【特記事項】----- 3年保障があると尚ヨシ
271[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 22:10:43 ID:Xfn2Q4P6
>>265
富士通の直販サイトで、FMV-BIBLO NF/G70N を割引クーポン適用で購入。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=605
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3001.jsp
272[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 22:34:50 ID:0C2PlsLB
>>269

ありがとうございます。
重い作業はまずしないと思います。

ちなみにXPと7 homeでは、CPUがシングルコア、デュアルコアで
使い勝手の差はでますか?
273[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 22:47:28 ID:q9rpcIwi
>>271
クーポン利用とかあるんですね。
ありがとうございました。
274[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 23:04:27 ID:9njsHHrd
【使用者】---- 情報系の学科の大学生
【 O S 】----- Win7 Pro 64bit
【予 算】----- 20万程度
【OFFICE】---- 大学でインストールされるので必要なし
【モバイル】--- 持ち運びます。頻度は具体的にはわかりません。
【用 途】----- 情報系学科なので多少のアプリケーションを動かしたり言語開発ソフトくらいだと思います
【性 能】-----SSD搭載でメモリは3〜4GB程度、CPUはCore2Duo以上がいいです
【光学ドライブ】----- DVD書き込み可能のドライブ
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 1.5kgくらいまでがいいです
【液 晶】----- 12.1かそれよりすこし大きいくらい。1280*800以上のもの
【ネットワーク】--- 1000base-T 100base-TX 10base-T
【拡張端子】- EEE802.11a/b/g/n準拠 USB2つくらい
【その他】-----
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- なし

SSDなのでもともと少ないと思いますが、条件にあったものがあったらおねがいします
275274:2010/04/04(日) 23:30:20 ID:9njsHHrd
連投すみません
HDDのものでもSSDに換装できるのであればそれでもかまいません
条件にあったものがありましたらご提示おねがいします
276[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 23:34:37 ID:5Pq9j1Ur
>>274
光学ドライブを内蔵にすると選択範囲が狭くなる。
ThinkPad X201sでWXGA+液晶を選択してIntelや東芝製SSDを別途調達するのがベスト。
ドライブは必要な時に外付けで対応すればいい。 何枚もディスクを焼く機会は多くないはずだ。

予算を25万円まで引き上げられるなら、VAIO Z。
スペックは申し分ないが、その分だけ価格が高い。
VAIO Zの買い時は値段がこなれる今秋以降。
VAIO T/GにdynabookSS RX2はZ同様に高く、LOOX R、Let'snote S9では解像度に不満が出るだろう。

277[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 23:41:08 ID:Zbo7gkMI
>>274
条件をぴったり満たすのは、レッツのS9。
http://kakaku.com/item/K0000082935/
278[Fn]+[名無しさん]:2010/04/04(日) 23:57:02 ID:GAYJVe+Q
【使用者】---- 父が使います。選んでくれと頼まれています。
【 O S 】----- Windows(XP/7),
【予 算】----- 8万
【OFFICE】----不要
【モバイル】--- 車に乗っけるかも。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- 消費電力が少ないやつ。,
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- 地デジが見れる機能があると嬉しいです。
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15以上。老人の目に優しい液晶が良いです。
【ネットワーク】--- 無線11aや11nが必要です。Bluetoothはどっちでもいいです。
【拡張端子】- USBは二つ欲しいです。
【その他】-----ワイヤレスWANが何のことか分かりませんが無線で繋いでインターネットしたい。
【購入方法】---なんでもOK。
【ブランド】----
【検討中の機種】----- Lenovo G550
【特記事項】----- 保証は3年以上ほしい


よろしくおねがいします。
279278:2010/04/05(月) 00:34:21 ID:pfRHbf/2
自分はPC歴8年。父は初心者です。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 00:37:57 ID:U450nutt
【使用者】---- 大学生
【 O S 】----- Win7
【予 算】----- 15万程度までで
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 持ち運びあり。電車など
【用 途】----- ネット・動画視聴など
【性 能】-----CPUはCore2Duo以上、メモリは4GB程度で
【光学ドライブ】----- DVDドライブ
【AV機能】---- なし
【バッテリー】----とくになし
【重 量】----- 1.6kgくらいまでで
【液 晶】----- 12〜13インチ程度で
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】-−−USBできれば3つ
【その他】-----
【購入方法】---とくになし
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----dynabook NX  
お金さえあればVAIO Zが欲しいです
281[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 00:38:03 ID:gO7HPIJN
>>278
>>271からFMV-BIBLO NF/G40Nを最小限のカスタマイズ(→デュアルコア)。
>>264からdynabook PXW/57LW。
保証等を考えると、国内メーカーの直販の、最廉価モデルのデュアルコア版を
狙ってみてください(地デジは後日追加ということで)。
もちろん、検討中のLenovo G550も悪くないと思います。
282[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 00:51:01 ID:gO7HPIJN
>>280
もう少しだけ予算を増やして、レッツS9(>>277)にするのをお勧めしますが、
予算優先ならばBIBLO MGやBIBLO Rを直販でカスタマイズでしょうか。
283266:2010/04/05(月) 00:52:07 ID:xEeSvo1F
結局Aspire Timeline 4810T AS4810TG-A23にしました。やっぱり光学ドライブが欲しかったので。
これで良かったのかな・・
284[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 06:08:53 ID:ckvE95qY
>>274
1280*800以上の液晶解像度と光学ドライブ内蔵を求めるなら、これで決まりだな。
Let's note Y9
http://kakaku.com/item/K0000094639/spec/
285[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 18:19:24 ID:genJ45dY
【使用者】---- PC歴10年,プログラマー
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 9万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 週一で車で持ち出し
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, DTM
【性 能】----- CPU:corei5かcorei-3, メモリ4gb
【光学ドライブ】----- CD, DVD
以下特になし
286285:2010/04/05(月) 18:20:11 ID:genJ45dY
追記「B5サイズ希望です」
287[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 18:41:50 ID:Y4tOemVw
【使用者】 PC歴7年 高校生
【 O S 】 Windows(Vista/7)
【予 算】 10万〜15万円ほど? 祖母が買ってくれます
【OFFICE】 必要(家族共有のものはHomePremiumです)
【モバイル】 なし
【用 途】 メール, ネット, 文書作成(Word,Excel), 音楽, DVD/動画視聴,ゲーム
【性 能】 よくわかりません・・・。
共有のものはインテル、メモリ1GB、HDD120GBと外付けHD?596GBです。
【光学ドライブ】 CD, DVDが見れればいいです。
【AV機能】 出来れば本体内蔵でTVチューナーの機能がほしいです。
【バッテリー】 ?
【重 量】2Kg以内
【液 晶】 共有のものは15.4型なのでそのくらいがいいです。
【ネットワーク】 共有のノートは有線ですが、もしかしたら無線になるかもしれません
【拡張端子】 USBコネクタは3つほど欲しいです
【その他】 Webカメラやマイクがあると嬉しいです。出来れば本体内蔵の方が・・・。
【購入方法】店頭販売(買ってもらうので)
【ブランド】 共有のものはdynabookです。
【検討中の機種】 特に無し
【特記事項】 延長保証は3年は欲しいです。


パソコンに関しての知識はほとんどと言って良いほどないです・・・。
テンプレで意味を履き違えていたりしたらすみません。
288[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 20:44:22 ID:vhLJdxez
>>287
その予算で店頭販売だと難しいかもしれない、特に重量が。
あと店頭での購入だとここでこれこれこういう機種がいいよとお勧めされても
その回答で出てきた商品価格と同額で店頭購入できるわけではないため
あくまで参考程度にしかならない。

店頭での値引き交渉になっても基本量販店での値引き対象は他の量販店
や小売店の売値なので「ネット販売」や「通販サイト」の価格では交渉に
載ってくれない可能性が高いという事だけは頭に入れておくべき。
本当に価格を抑えたいのなら通販中心での購入を検討しよう。
289[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 21:02:03 ID:LZdGoHQp
【使用者】---- PC暦9年、初ノート
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- インターネット、メール、画像編集(写真等をフォトショ等で加工します)
【性 能】----- メモリ4GB、ハードが300〜500GB
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 据え置きなのでいりません
【重 量】----- 据え置きなのでどれくらいでもOK
【液 晶】----- 15型〜17型
【ネットワーク】--- 無線あり
【拡張端子】- USBがあればOK
【その他】----- 特になし
【購入方法】-- オンラインストア
【ブランド】---- ?
【検討中の機種】-----
HP Pavilion Notebook PC dv7/CTカスタマイズ春モデル
HP Pavilion Notebook PC dv6a/CTカスタマイズ春モデル プレミアムパック
EPSON Endeavor NJ3100

写真や画像を編集・加工するのが主なので、できるだけ画面が綺麗な物がいいですが、
ノートを買うのは初めてなのでどれがいいのかわかりません
テンプレに、「ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります」とあったので、
現在のデスクトップのモニタを使おうとも思っています

よろしくお願いします
290287:2010/04/05(月) 21:04:33 ID:Y4tOemVw
>>288回答ありがとうございます。
予算については、一応10〜20万と書きましたが実はあまり詳しく決まっていません・・・。
なので予想を書きました。すみません。
重量が難しいと言うのはこれより重くなる、と言うことでしょうか??
基本生徒会などの学校の仕事やネットを中心として自分の部屋でするのが
目的なので、持ち運びは家の中以外あまりしないので
あまり気にしなくても多分大丈夫です。
ただ、軽い方が良いのかと思い2kg以内と書かせてもらいました。

後付けすみません。
291[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 21:06:08 ID:v8KEsaIL
>>287
15.4インチクラスで2kg以下のものはない
最軽量がMacBook Pro 15インチの2.5kg。ThinkPad T510なんかが2.67kg
14インチまで妥協すると、Let'sNote F9の1.65kgやThinkPad T410s/BIBLO MGの1.78kg、
13.1インチならVAIO Zの1.36kgくらいまで軽くなる

画面優先か、重量優先かで再提出をお願いします
292[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 21:08:10 ID:v8KEsaIL
>>290
要するに、どういう風に使いたいか、ってイメージが漠然と出もわかると答えやすいってことか
ゲームバリバリってんならGPUを優先するってかんじで必然的に重くなるし
大画面優先するのも同じく。

モバイルを優先するならその分画面やら性能が抑え目になるし、
バランスをとると14インチ1.8kgクラスになる
293287:2010/04/05(月) 21:09:42 ID:Y4tOemVw
>>291回答ありがとうございます。
画面か重量だったら、画面ですね・・・。>>290にも書いた通り、あまり持ち運びはしません。
詳しく教えて下さってありがとうございます!
294287:2010/04/05(月) 21:13:28 ID:Y4tOemVw
>>292
ゲームと言ってもオンラインゲーム?(ハンゲームなど)ですが・・・。
むしろPCでゲームと言えばこれくらいしか思い浮かばないのでこれしかやりません。
295[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 21:26:23 ID:v8KEsaIL
>>287
店頭よりは通販の法が高性能なPCがかえるとはおもうが、
どうしても店頭ってなら、VAIO Fあたりかなー。
でもショップの3年保障に頼らないといけなさそうだし

通販ならThinkPad T510とか、EliteBook 8540wあたりをお勧めしてみる
296287:2010/04/05(月) 21:33:22 ID:Y4tOemVw
>>295
店頭より通販の方が高性能なんですか!?初めて知りました・・・。
今からパソコンで教えて下さったパソコンそれぞれ調べてみたいと思います。ありがとうございます!
297[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 22:04:06 ID:vhLJdxez
>>296
ハンゲームといってもWEB上で出来る「かんたんゲーム」なら高い性能
は全く必要ないが「じっくりゲーム」に入ってくるRPGやMMORPG、スポーツ系など
になるとそれなりの性能がPC側に必要となってくる。
298287:2010/04/05(月) 22:11:02 ID:Y4tOemVw
>>297
成る程・・・。
今までハンゲームではかんたんゲームやプチハンゲームくらいしか
やっていなかったので、高性能ではなくてもよさそうですね。

ちなみに友達から誘われているスカイプ?やニコニコ動画に登録して利用するとしても
普通の性能でいいんでしょうか?

たくさん付けたしで、長引いてすみません・・・。
299[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 22:13:53 ID:v8KEsaIL
>>298
FF XIVやGRYSISみたいに3DバリバリなMMORPGとかに誘われなければ
ノートPCでも意外と何とかなる

最近の高級ノートだとGeForce 310MやGeForce 330M、MobilityRadeon HD 5650が搭載されてるが
それくらいあると少し重めの3Dゲームでも遊べる

まあ、そのあたりの汎用性考えて、VAIO F(GeForce 330M)や、ThinkPad T510(NVS 3100M)
を薦めたわけだが。
300287:2010/04/05(月) 22:19:22 ID:Y4tOemVw
>>299
今VAIO Fをググってみたら好印象だったので候補にいれました!他のも今から調べてみます。
USBを挿すところは片方に揃ってるものが多いのでしょうか??

家の共有のパソコンは重量3kgでした。
301[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 23:15:46 ID:/yuXLGT/
【使用者】---- 学生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 特に問いません
【用 途】----- 3Dゲームをするんでグラフィック重視です
【性 能】----- corei5以上 4G 320G できればGT310M 1G この予算じゃ無理だと思いますが。。。
【光学ドライブ】-----CD, DVD ブルーレイは不要です
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間くらい起動していれば問題なし
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15〜17型
【ネットワーク】--- 無線 11aや11n必要)、Bluetoothあればうれしいです
【拡張端子】- よくわからないがUSB2.0,が2つ3つあれば問題ないです
【その他】-----指紋認証なくてもいいです  Felica,あれば嬉しい カメラ 不要 ,
【購入方法】---ネットでの注文でも構いません
【ブランド】---- 特にありません。
【特記事項】----- 1年から2年でおkです

お願いします
302[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 23:29:48 ID:v8KEsaIL
>>301
VAIO Eかっとけ
GeForceでないといやなら、少しお金積んでVAIO Fを薦める
303[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 23:52:25 ID:YYMy+ekO
>>289
10万円ではまともな液晶を搭載したノートは買えないよ。
というか、ノートPCでまともな液晶を搭載した製品がほぼ無い。
液晶モニターを常用するのなら、気にする問題では無いけどね。

>>301
デスクトップにしておきなよ。
ローエンドGPUしかないノートなんてやめとけ。金の無駄。
304[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 23:56:52 ID:wgnMYsO7
【使用者】---- 年配者(父)が使います。ほぼPC初心者です。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 車でも使いたい。
【用 途】----- ネット、DVD鑑賞、文書作成
【性 能】----- ネットでFLASHを使用したサイトや動画サイトがサクサク見られる程度であれば。
どこで聞きかじったのか知りませんが、Googleで地図が見たいと言っています。
おそらくストリートビューのことだと思うのですが、そういうのがストレス無く見られるといいです。
【光学ドライブ】----- BD必要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間くらいあるとうれしい。
【重 量】----- 持ち歩くといっても車が基本なので重くても大丈夫です。
【液 晶】----- 15インチは欲しい。高齢者でも見やすい液晶がいいです。
【ネットワーク】--- 無線LAN必要、Bluetoothは不要。
【拡張端子】- SDカードスロットが欲しい。USBはできれば3つ。
【購入方法】---なんでもOKです。
【ブランド】---- 富士通やソニー等の国内の有名メーカーがいいです。
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO NF/E75、VAIO Nシリーズ VGN-NW71FB
検討中のものは価格.comで検索して出てきたものですが、他によさそうなものはありますでしょうか。
候補を絞って店頭で液晶の見やすさ等を見てこようと思っています。

あと、基本は家で使用しますが、車でも使用したいと言っているので
シガーライターソケットで充電できるようにしてあげようと思っています。
よろしくお願いします。
305[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 00:10:59 ID:O/b+3ycx
【使用者】---- 6年。知識は浅いです
【 O S 】----- Windows7で32bit
【予 算】----- 9万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 鞄に入れて交通機関を利用すると思います。
【用 途】----- 文書作成、動画視聴
【性 能】----- CPU corei5、メモリ 3または4GB、HDD 500GB
【光学ドライブ】----- DVD、外付け可
【AV機能】---- こだわりなし
【バッテリー】---- 3時間程度。4時間動けば嬉しいです
【重 量】----- 限界2kg。1.5kg以下希望
【液 晶】----- 12〜13.3型。光沢でもいいです
【ネットワーク】--- 使用するときは自室でLANケーブル挿します。Bluetooth希望
【拡張端子】- こだわりなし
【その他】-----こだわりなし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 富士通のMGシリーズが好き
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
文書作成のくせになんでこの性能なんだと思うかもしれません…
corei3でもいいかもしれません。Celeron、Atomは使いたくないですね;
Bluetoothはあっさりあきらめられます、おまけ感覚です。
富士通のMGシリーズを挙げた理由は、店頭で実機に触れたときにキーボードが打ちやすかったからです。
Wキーを押しながらSキーに指を滑らせるときに指に痛みを感じなかったので。
パンタグラフだとこういうところが気になったりしますよね?w
306[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 00:39:23 ID:bsUATpQE
【使用者】---- PC歴4年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 17万
【OFFICE】---- エクセル ワード パワーポインター
【モバイル】--- 週に1,2回仕事場に運びます
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴,
 
【性 能】----- CPUはIntelコアシリーズ
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD はほしいが外付けでも可
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーはほしい
【バッテリー】---- 3時間
【重 量】-----2Kg以内,
【液 晶】----- 12から16インチ
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0が3つ以上
 
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- ありません
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===============

よろしくお願いします
307[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 03:47:11 ID:C0sDPFZ6
308[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 08:38:05 ID:UlknNPlK
【使用者】---- 初心者に毛が生えた程度
【 O S 】----- Windows7 pro 64bit
【予 算】----- 20万円以内
【モバイル】--- 2箇所の事務所を車で行き来する程度。
【用 途】----- PhotoshopCS4、DreamWeaver
【性 能】----- PhotoshopCS4を快適に使用したいです。
【光学ドライブ】----- 必要。DVD-Rがあれば十分です。
【AV機能】---- 必要ないです。
【バッテリー】---- 2時間程度もってくれれば。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 広ければうれしいです。
【ネットワーク】--- 11n必須でお願いします。
【拡張端子】- USB3つ欲しいです。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでもOKです。
【ブランド】---- 問いません。
【検討中の機種】----- Vaio EやStudio17
【特記事項】----- 長期保証があれば嬉しいです。

WEBデザインの仕事に使います。
液晶にクセが少ない(青っぽかったり、赤っぽかったりしない)機種が欲しいです。
よろしくお願いします。
309289:2010/04/06(火) 09:34:46 ID:Qpe3DSpL
>>303
レスありがとうございます
やっぱそうなんですね
今検討しているのがHPとEPSONなんですが、
HPはあまり評判が良くなさそうなので、EPSONにしようかと思うのですが、
他におすすめなどはありますか?

ちなみにモニターはNECです
310[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 13:36:11 ID:hLaPS/yo
グラボ目当てでMSI CR500(GF8200M G)を狙ってるのですが、
LenovoのG550のグラボ(Intel GL40)とのFF11でのベンチマークスコアは
下記のように、


125 GeForce 8200M G スコア 2328 (1)
144 Intel GL40 スコア 1687 (3)
http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_ff11ver3.htm


641しかありません。
これってだいぶ性能に差があるものなのでしょうか?
それとも誤差のようなものですか?
311[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 18:09:51 ID:vcenzFEo
>>310
>>1
質問はテンプレに沿って書いておくれ。

ちょっとだけだが。
誤差というほどではないけれど125位と144位を比べて何が変わるのか
という気にはなる。
グラフックボード目当てと書いているが今時そんな中途半端な代物
(GF8200M Gな)にするくらいなら予算を多めに取ってAlienwareでも買っておけ。
Intelのオンボードビデオでもそれなりの性能になってきたというだけだ。

そもそも予算が無いのならノートPCなんかで3Dゲームをしようなどと
考えるな。
7〜8万前程度の予算で買える低価格ノートPCの3D性能に期待を掛ける
時点でおかしい。そんな用途を目指すなら安いゲーム向けデスクトップ
に金を出す方がはるかにマシ。
312[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:00:31 ID:5OSxO2eH
>>310
ノートなんてどんぐりの背比べなんだし、拡張性も無いし。
高級モデルも半額以上安いデスクトップ以下の性能だし。

3Dゲームをする為に買うもんじゃない。
すぐ陳腐化して拡張出来ずゲームが動かなくなるのが大丈夫なら、25万〜のゲームノート買えばいいんでね?
エイリヤンのとか。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:04:38 ID:5OSxO2eH
あと昔の記憶が確かなら、FF11ベンチはCPU重視だった気がする。
どっちにしろ大した差はない。
3Dゲームや重い処理するなら、6万BTOでFF11スコア6000くらい出るの買える。
314[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:15:02 ID:0v1R8YTB
ノートでゲームをやりたいって考えがそもそも間違いだと
315[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:15:38 ID:Yzz9Ljcv
>>310
ノートで3Dゲームしたいなら、最低限GeForce 330MやMobilityRadeon 5650を搭載したものを
選ぶべきかと

それらをえらんでも10万前後で済むいい時代なわけで
316[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:18:21 ID:Yzz9Ljcv
>>308
ThinkPad T510、HP EliteBook 8540wのFullHDモデルとか
VAIO Fとかを見ておけば大体あうんじゃないだろうかとは思う
(でもいつ発売されるかなあ…高性能パネルの供給が不安定らしい)

最近は15.6インチ液晶パネルの性能向上が著しいからなあ
317[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:20:19 ID:Yzz9Ljcv
>>305
BIBLO MGを選んだのは見識だとは思う
でもまあ、ThinkPad T410sや、Let'sNote F9とも比べるのが吉

12インチでもいいなら、ThinkPad X201やX200、X201s、X200sもちぇっくしてみて
318[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:22:13 ID:Yzz9Ljcv
>>304
10万で車でも使えて(事実上のモバイル運用)、BDで15インチってのは厳しいなあ
しかも国産で10万いないとな。舐めてますかorz

とりあえず、ThinkPad T510やT500あたりをしらべてみてみ?
あれはモバイルが可能な15インチなので。

それがアレなら、VAIO Fあたりもチェック

まあ、予算15万くらいに増やしたほうがいいとは言ってみる
319[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:24:12 ID:Yzz9Ljcv
>>289
据え置き運用で外付け液晶にするのにノートにする理由が理解できない
そういう使い方するなら、ノートは外への持ち出しとしての考慮をするもんだよ

本当に動かさないのか再考のこと。動かさないならデスクトップで十分

どっちにしても、そういう用途だとIPSの高級液晶とデスクトップorノートがベスト
320[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:52:54 ID:/C+ENrmq
>>317
レスありがとう
ThinkPad、Let'sNoteチャックしたけど、13.3インチ以下じゃないとだめなんだ…
core i5、メモリ3〜4GB、HDD500GB、12〜13型
せめてこの条件が合致する製品ってないんですかね?
321[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 20:31:29 ID:98CaJwP4
【使用者】完全初心者
【 O S 】
【予 算】12万円以内
【OFFICE】
【モバイル】3日に1度程度。電車や車で3時間、徒歩1時間。
【用 途】メール、ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴など
【性 能】
【光学ドライブ】
【AV機能】TVチューナーは不要。
【バッテリー】4時間
【重 量】2Kg以内
【液 晶】
【ネットワーク】無線
【拡張端子】
【その他】
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【検討中の機種】
【特記事項】外観のデザインが綺麗なのが希望です。

無知の為空白が多々ありますが、完全初心者にも使いやすいパソコンをご教授頂けますでしょうか。
暫くはネットばかり使用ですが、来年より大学生になります。
宜しくお願い致します。
322[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 20:47:44 ID:MHYtxTtv
ProjectSmall がレッツスレに続いて大暴れだな
323[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 21:06:40 ID:rZC4g+6r
>>321
「持ち歩くこともある1台目」として考えるなら、セミモバイル機の
FMV-BIBLO MG/G70とか
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44
http://kakaku.com/item/K0000081071/spec/
http://kakaku.com/item/K0000081072/spec/
dynabook CXW/47LWでしょうか。
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/cxw_l/index.html

ただ、これらは頻繁に持ち運ぶには、ちょっと重いかもしれません。
324289:2010/04/06(火) 21:14:55 ID:Qpe3DSpL
>>319
レスありがとうございます
子どもが生まれてデスクトップだとコードをひっぱるのでノートを考えました
もう一度考えてみます

ありがとうございました
325[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 21:31:49 ID:rZC4g+6r
>>307(>>270)
CPUがシングルコアなのは妥協して、X100eの直販最上位モデルでよいのでは。
326[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 21:36:26 ID:/UJFPCNt
【使用者】---- PC暦15年、初ノートです。
【 O S 】----- Windows7かXP
【予 算】----- 5万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運ぶ予定。移動は車のみ。
【用 途】----- インターネット、TV
【性 能】----- ある程度ストレス無く動けば…
【光学ドライブ】----- 無くてOK
【AV機能】---- TVチューナーは外付けの予定です。
【バッテリー】---- フル充電で3時間はもって欲しい。
【重 量】----- 出来るだけ軽いほうがいい。
【液 晶】----- 10.1インチ〜12.1インチくらい
【ネットワーク】--- USB接続のモバイルデータ通信を予定。
【拡張端子】- USB端子2つは欲しい。
【その他】----- 特になし
【購入方法】-- オンラインストア
【ブランド】---- こだわりません。
【検討中の機種】-----
Acer Aspire one 532 AO532h
ONKYO DC411-kakaku 価格.com限定モデル
NEC LaVie Light BL330/WA6R PC-BL330WA6R
FRONTIER FRUX1402G/LINEAGE など

初モバイルなのですが、何を選んでいいのやらサッパリです。
Atom N450、Windows 7 Starterは、どの程度快適に使えるものなのでしょうか?
メモリーは後で増設するつもりでいます。

ご教授、宜しくお願いします。
327[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 21:40:18 ID:BDuW/4y+
>>320
VAIO Z
328[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 21:44:27 ID:no/PYyXX
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7できればPro
【予 算】----- 13万円程度まで
【OFFICE】---- Office+パワポ含む
【モバイル】--- 徒歩+電車片道1時間、週5
【用 途】----- ワード、エクセル、パワポ、ネット
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】-----
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2つ以上
【その他】-----
【購入方法】---
ノートは基本ワード、エクセル用で金ためてデスクトップ買う予定です。
よろしくお願いします。
329304:2010/04/06(火) 21:49:28 ID:goP7mUCA
>>318
ありがとうございます。
予算15万の許可が下りましたので、VAIO Fあたりから調べなおしてみようと思います。
ThinkPadはメーカー名ではねられました…。

あと、今日量販店で実機を見てきたのですが、FMVは液晶やキーボード周りの光沢がきつく
映り込みが気になったので候補から外そうと思っています。
使っていると気にならないのかもしれませんが。
330[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 21:51:02 ID:rZC4g+6r
>>306
ブルーレイとTVチューナーは後付けすることにして、
>>7の機種から適当にどうぞ。>>323の2機種をお勧めしておきます。
331310:2010/04/06(火) 22:39:48 ID:hLaPS/yo
皆様、有り難うございます。
ゲームと言ってもバリバリの3Dじゃないので、
炊いて性能も違わなければ安い方を買ってみようかと思います。
332[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 23:42:10 ID:xUHsv6dZ
【使用者】---- 使用歴15年くらい
【 O S 】----- Windowsなら何でも
【予 算】----- 5万程度まで(安いほど良い)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 不要
【用 途】----- 記事打ち込み
【性 能】----- 特になし
【光学ドライブ】-----不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- できるだけ軽い
【液 晶】----- 見やすければ…
【ネットワーク】--- 不要
【拡張端子】- とくになし
【その他】-----USBポートが3つほど付いていれば…
【購入方法】---とくになし
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----とくになし
【特記事項】----- とくになし

テンプレ通りに書きましたが、車の中で新聞記事を書くためのパソコンの購入を考えています。
膝の上に乗せられるほど軽くて、文字が打ちやすいタイプが理想です。
昨年末にシャープのネットウォーカーを購入しましたが、用途には合いませんでした。
パソコン歴は長いのですが、最近の情報には非常に疎くて…。
すみませんがよろしくお願いいたします。
333[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 00:42:19 ID:r+dt/mW3
【使用者】情報科学科大学生
【 O S 】Windows7 Pro
【予 算】20万円程度まで、10万ちょいに抑えたい
【OFFICE】Office+パワポ含む
【モバイル】ほぼ据え置き、たまに大学持ち込み
【用 途】ワード、エクセル、ネット、プログラム、サイト作成等
【性 能】CPUはcore2duo以上
【光学ドライブ】スーパーマルチドライブ
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】
【液 晶】13以上
【ネットワーク】無線
【拡張端子】USB2つ以上
【その他】-----
【購入方法】---

生協でパック販売しているマックを買おうか、直販で日本製を買うか迷ってます。
ドスパラ、マウスコンピュータなどはやはり厳しいでしょうか?
よろしくお願いします。
334[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:14:17 ID:X33Qbdjc
>>332
その用途で5万はケチりすぎ
ネットブックやCULV系マシンは本気の業務用途につかうには耐久性や信頼性が怖い
ThinkPad X200/X201系がそれなりに安くある

もちろんお金があるなら、Let'sNote R8/R9とか、S9がいいとはおもうけどね
335[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:17:08 ID:X33Qbdjc
>>333
ドスパラ、マウスコンピュータは、ベアボーンを店や倉庫で組み立てて売ってるだけなので
信頼性もくそもあったもんじゃない
1年以内に別機種買うことになるだろう

その用途でその予算なら、ThinkPadやらEliteBook、Latitudeがいいとおもうが
MAcBookPro性能的にはばかにならん
生協のMacの詳細をUPせよってことで差し戻し
336[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:30:19 ID:s2HkIdcm
【使用者】---- PC歴12年くらい。自作経験有。UMPCは初
【 O S 】----- XPor7
【予 算】-----9万程度まで
【OFFICE】---- MSword,excel。あまりにももっさりだとEI使います
【モバイル】--- 常に携帯。立ちながらの入力
【用 途】----- 立ちながらexcelの簡単なパラメータ入力。単語程度の入力。word,(修正)web閲覧、メール
【性 能】----- ATOM触ったことすらないのでいまいち感じがわかりません。
【光学ドライブ】-----不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 駆動時間最低6時間以上。長ければ長いほど
【重 量】----- 600g以下。モバイルするので軽ければ軽いほど
【液 晶】----- 7インチ以下。4,8が限界。理想は5〜6インチ。
【ネットワーク】---無線LAN(WIMAX対応でなくても可)
【拡張端子】- USBポート。ブルートゥース。microSD(これはあれば)
【その他】-----タブレット形態になりタッチスライドできるものが必須条件です。
【購入方法】---通販
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----工人舎PA3KX32SA Villiv S5
【特記事項】----- メモリ512MBと1GBのATOMのパワーでどれだけ影響がでるのか想像がつかず悩んでおります。
            形としてはPAのキーボがついてるのが理想なのですが、いかんせ上記の点が気になってしまい。(駆動時間も)
            またソフトウェアキーボも触ったことすらないので使用感がわかりません。
            田舎なので現物をみれずに購入することになります。
            当方特別急いでいるわけではありません。最近賑やかな市場ですので、半年位待つのも可能です。
337[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:34:29 ID:r+dt/mW3
>>335
レスありがとうございます。
生協パソコンのスペックは
Macbook MC207J/A
13インチワイドLED液晶
Core2Duo、メモリ4G
HDD250GB
バッテリ最大七時間、2.1kg
で、さらにマイクロソフトオフィス2008、ノートンアンチウィルス、ウィンドウズ7プロ、VMWareFusion3、四年間保証
がついて193000円です。
電子工学科卒の知り合いにはドスパラを勧められましたが、よくないとのことなのでやめようと思います。
フリーソフト、ゲームなどはマックでも使えるものは多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
338[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:38:51 ID:r+dt/mW3
ウィンドウズ7プロ、VMWareなしで145000円のパックもありました。
よろしくお願いします。
339[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:42:18 ID:Rw4I7vro
>>337
BootCampといういわばデュアルブートで、WindowsOSも動く。
詳細は新mac板へ。
四年間保証してくれるなら、macでいいんじゃないの。
340[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:46:08 ID:Rw4I7vro
>>338
なんだ、Windows7付いているのか。
生協のWindows7付きでいい。
25万円まで出せるなら、3年保証付きのマイレッツ倶楽部でLet'snote S9を買っても良いけど。
341[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 01:52:03 ID:r+dt/mW3
>>340
ありがとうございます。
やはり25万は厳しいので明日生協でマック買ってこようと思います。
ipod買うとキャッシュバックのサービスもあるらしいのでそれも買うか悩むところです。
342[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 05:13:04 ID:hLWnt1iZ
>>341
落ち着け、早まるな。じっくり考えて。
授業/研究でMac OSを必要とするなら、その生協MacBookでも構わない。
しかし、そうではないなら、わざわざMacを買う必要は無い。
おおよそ学校側担当者がMac信者でねじ込んだ結果なのだろうけど。こういう事例が少なくない。

WindowsOSが動くようになり、昔より汎用性は上がったとは言え、ノートPCとしては重い。持ち運ぶと堪える。
逆に完全な据え置き用途では13インチは中途半端。それなら15インチ程度は欲しい。

マウスやドスパラのようなショップブランドは論外だが、最大20万円の出費が可能なら、
MacBook13"と同クラスで重量1.4Kg〜2KgのLet'snote S9やThinkPad T410s、富士通BIBLO MG、VAIO Z・VAIO Sは検討に値する。
話題のVAIO Zですら、20万円出せるなら、直販のFullHD液晶でSSDモデルが買えてしまう。

また、その生協4年保証も内容が肝心。年数の経過ごとに保証額が減額されるような保証なら、標準のメーカー1年保証と大差ない。
PCの低価格化が進んだ現在においては下手に有償修理するくらいなら、買い換えた方が良い。
生協で販売されているMacBookと同じ物が通販だと最安値は\91,000だ。
http://kakaku.com/item/K0000064901/spec/
ポリカボネートボディMacBookは学生向けに使われる事を想定しているので、それなりに丈夫なノート。
クラックが入ったり、スロットイン式のドライブが壊れたりとマイナートラブルは有る。

在学中同じPCを使い続ける気なら、Panasonic Let'snote S9を薦める。
Officeはアカデミックパックを別途購入が建前だw
343[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 05:17:38 ID:3ioIndGn
カカクコムモバイルを参考にしなされ
ノートパソコン 売れ筋ランキング - 価格.com
http://m.kakaku.com/ranking/itemranking.asp?c=0020
344[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 08:55:56 ID:r+dt/mW3
>>342、343
丁寧なアドバイスありがとうございます。
女子大なのでデザイン的にマックが売れそうwとかもあるのかもしれないです。
私はデザインよりスペックと耐久性、コスト重視ですが…
汎用性やスペック等も微妙なようですし、フリーソフトを使いたいので日本メーカーのレッツノート、バイオの直販を検討してみたいと思います。
保証は四年間変わらなかったと思いますが、マックのサポートは少し不安です…
マイクロソフトオフィス、ウィルスソフトの類いもやはりアカデミックで購入したほうが安いですよね。
そうなると本体、OS、保証付きで予算は15万以下になりますが、価格コムでも探してみようと思います。
以前NECも見たのですが、大学推奨を満たすスペックで17万が割引で14万でした。安さは魅力的ですが、NECはよくないでしょうか?

何度もすみません、よろしくお願いします。
345[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 09:27:27 ID:guTNbFm2
>>336
今LOOX Uが30%オフで買えるみたいだよ
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui1300.jsp
excel入力に向いてるかは知らないけど
346[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 09:48:36 ID:guTNbFm2
よくみたらバッテリーが短かったわこれ
347[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 10:30:23 ID:yPoC02ZA
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- XPor7
【予 算】-----6満万前後
【OFFICE】---- JustSystem系かフリー系
【モバイル】--- 常に携帯。
【用 途】----- ネットの閲覧
【性 能】----- ネットブックならどれも変わらないと思うのであまりこだわらず
【光学ドライブ】-----どっちでも
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 特にこだわらないが長ければ長いほどよい
【重 量】----- 特にこだわらないが軽ければ軽いほどよい
【液 晶】----- 10センチ前後
【ネットワーク】---無線・有線LANがあればいい
【拡張端子】- USBポート。ブルートゥース。Expresscard
【その他】-----
【購入方法】---通販でも構わない舞わないが長期保証がつけたい
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】-----工人舎SXシリーズ
【特記事項】----- ExpressCardがついているネットブックが少ないが、Express対応のデータカードを使いたいのでそれは必須で
348[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 10:48:13 ID:E0Yy5nO/
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows(XP or 7)32bit
【予 算】----- 10万円未満
【OFFICE】---- 不要(用意済み)
【モバイル】--- ほぼ毎日 1階事務所と2階自室を移動
【用 途】----- 会計ソフト、Office、メール、少しだけネット
【性 能】----- i3以上、2G以上、HDDは100Gで十分
【光学ドライブ】----- DVDが読み込めれば十分
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 外に持ち出さないので多少重くてもかまわない
【液 晶】----- 15インチWXGAくらい、光沢液晶じゃない方がいいです
【ネットワーク】--- 無線(11gが使えれば)
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----テンキー付きのキーボード
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Lenovo G560 06792UJ、ACER Aspire 5740 AS5740-15
           レノボのはキーボードがあまりよくないとの噂を聞き候補からはずそうかと
【特記事項】----- 仕事用なんで保障期間内で修理費タダでも頻繁に壊れるような物はつらいです
349[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 14:15:04 ID:SptC8FPj
【使用者】----高校生
【 O S 】----- Windows7 home premium
【予 算】----- 10万円まで
【OFFICE】---- office personal
【モバイル】--- こだわりません
【用 途】----- オンラインゲーム wordでの文章作成
【性 能】----- 性能の良いグラフィック機能(GeForceなど)
【光学ドライブ】----- 外付けでもおk
【AV機能】---- DVDマルチ
【バッテリー】----こだわりません
【重 量】----- こだわりません
【液 晶】----- 15以上ならなんでも
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】-USB3つ以上
【その他】-----なし
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 何でも
【検討中の機種】----- 今いろいろ探してますが、まだこれってのは見つかりません
【特記事項】----- オフィスは以前に買ったPCについていたものを持ってますが、
それが次のPCでも使えるのなら、無しでも良いのですが・・・

よろしくお願いします。
350[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 16:52:39 ID:qLFqi2zU
【使用者】---- PC歴10年位

【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10〜20万(安いほど良いけど)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内のみ
【用 途】----- ネットメイン、たまにエロゲ
【性 能】----- なんでも
【光学ドライブ】----- 出来ればBD+DVD、高ければDVDだけで我慢
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15,16inchくらい、WXGA+(1440×900)、
【ネットワーク】--- 有線でOK、将来無線もあればなお良いけど
【拡張端子】- USBは3つあれば
【その他】-----無し
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- HPのノートが二年で二回壊れて、修理費計10万取られたので、
出来たら避けたい
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 保障は大事ですよね

壊れにくくて、保障がちゃんとしてれば。
用途は限定されてて、余計な機能はあまり要らないので、
後は、その値段内でスペックが高いので…
351[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 17:11:06 ID:bUyKJ2jt
【使用者】---- 大学生、たまに家族も
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- ほしい レポート用にWordとPowerPointを使いたいです
【モバイル】--- 家の中のみでの移動なので、重さなどにはこだわりません
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム, 画像編集
【性 能】----- CPU Core i5(i7だとなお良し)
【光学ドライブ】----- CD, DVD (できればBDも/不可なら諦められます)
【AV機能】---- 不問 地デジ対応なら使うかもしれない程度
【バッテリー】---- 不問 AC繋ぎっぱなしで使用します
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- サイズはよくわからないです… 解像度は1024x768以上
【ネットワーク】--- 光、有線の予定
【拡張端子】- USBが2つ3つあれば
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 大手家電量販店だと、家族と一緒に買いに行けるので好ましいです 通販でも可
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 家族はNECが好きなようで強く奨めてきます
価格.comでDELLのが安かったのですが、調べてみたらサポートが良くないようだったので…大丈夫そうならDELLでもいいかと
【特記事項】----- デスクトップを置ける場所がなかったのでノートにしました。
(現在、数年前に買った一体型しかないです)

4年間使えると嬉しいです…
352[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 20:38:38 ID:+OF2rxF5
【使用者】---- そこそこ(最新のPC情報はうといです)
【 O S 】----- Windows7 pro 以上
【予 算】----- 20万前後まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内の移動程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画サイト視聴
【性 能】----- メモリ 4GB, HDD 500GB以上
【光学ドライブ】----- BDDはかなり欲しい, 外付けは不可(ゴロ寝デスクで使用するので)
【AV機能】---- あれば嬉しいがこだわらない
【バッテリー】---- 2時間以上もつと嬉しい
【重 量】-----こだわりなし
【液 晶】----- 15型以上で非光沢(だと嬉しい)
【ネットワーク】--- 無線希望
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----NEC LaVie G タイプL(p)のオプションのワイヤレステレビがかなり気になってます
【購入方法】---田舎なので通販希望
【ブランド】---- SONYはちょっと…
【検討中の機種】----- NEC LaVie G タイプL(p),マウスコンピューター MB-D913X2-3D
              フロンティア神代でもブルーレイドライブ付きのノートがあるが、
              CPU 1.20GHzでサクサク動くか疑問
【特記事項】----- 物理的故障に対して保障がしっかりしているメーカーがいい

注文が多いですが、よろしくお願いします。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 21:15:00 ID:X33Qbdjc
>> 350
ThinkPad T510/T500とか、HPでもEliteBook 8540wあたりを勧めてみる
14インチでもいいなら、ThinkPad T410/T410s/T410や、EliteBook 8440p/8440wとかも。
このあたりなら最大5年まで保証つけられる
354[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 21:41:20 ID:SptC8FPj
質問があります

Intel HD Graphics

Mobile Intel GM45 Express

この二つのどちらかのグラフィック機能で2Dゲームをプレイするしかない場合
どちらが性能良いですか?
購入を考えてるノートPCはこのどちらかなんです
355[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 21:43:19 ID:dVjE3tMh
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- 32bit Vista or 7
【予 算】----- 14万以内
【OFFICE】---- 使用していないOffice Personal 2007があるので,PowerPointのみ予算に含みます。
【モバイル】--- 大学に電車通学
【用 途】----- メール,ネット(firefox),Word,Excel,PowerPoint
【性 能】----- CPU : Celeron(Northwood)2.2GHz より高性能
メモリ : 用途で足りなくならないくらい
【光学ドライブ】----- なくても可
【AV機能】---- なくても可
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.6Kg以内
【液 晶】----- 1024x768以上
【ネットワーク】--- 無線(11b/g/nが必要)
【拡張端子】- Expressカードスロット
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO MG/G75N
【特記事項】----- 特になし
お願いします
356[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 22:41:34 ID:seeGdy61
>>354
どっちも厳しい
ゲームやるなら単体グラボ積んでないと×
357[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 00:00:10 ID:X33Qbdjc
>>354
2Dの性能はだいぶ前から頭打ち。
2Dゲームならどれでも変わらんと思う

機種が分からないので教えてほしい

>>355
Let'sNote F9や、ThinkPad T410sとかも調べて決めると吉
358[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 00:55:22 ID:rYzFio3D
母親の使っているデスクトップが相当きているので、買い替えを検討しています。
私、新社会人で働き出したところで懐に余裕ができてきたので、15万くらいを上限に
母の日にプレゼントしたいです。どうかご相談に乗っていただけませんか。

【使用者】---- 母(50歳くらい、Excel、Word、家計簿ソフト、年賀状作成くらいは自分でできるようです)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15〜10万くらい
【OFFICE】---- 必要です。Editionは特に問わないです。
【モバイル】--- 持ち運びません。
【用 途】----- Word、Excel、年賀状作成、家計簿、インターネットで懸賞応募、デジカメで撮った画像の保管・閲覧
【性 能】----- 特にないです。Flashを使ったミニゲーム?を検証サイトでやっているようなので、2コア以上のCPUでお願いします。
【光学ドライブ】----- DVDを焼きたいそうです。
【AV機能】---- すぐそばにテレビのある部屋なので、パソコンでテレビは見ません。
【重 量】----- 問いません。
【液 晶】----- できるだけ大きくて解像度の高い液晶がいいです。老眼かつ近眼なので。
【ネットワーク】--- 無線環境があるので無線LAN機能が必要です。青葉はあればうれしい程度です。
【拡張端子】- 今のところUSB2.0だけで足りるようです。HDMIもデジカメをつなぐのにあればうれしいです。
【購入方法】---通販、直販希望です。近所に量販店のない地方の田舎に住んでいます。
【ブランド】---- 特にないです。
【検討中の機種】----- 価格.comのランキングで見た中でVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wが値段的に手ごろな感じです。
ただ、値段相応なのかはわかりません・・・
母はリモコン?はいらないのでその分機能がいいやつがほしいといってました^^;
359[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 01:06:33 ID:HvogXdGN
>>353
thx
検討してみます。
360[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 06:40:26 ID:UTNJss7J
【使用者】---- 初心者・親のPCでネットする程度の知識です。
【 O S 】-----ネットするのに必要なければいりません。
【予 算】-----10〜15万くらい・安くすめばなお良い
【OFFICE】----ネットするのに必要なければいりません。
【モバイル】---居間と自分の部屋くらい。
【用 途】-----ネットやYouTube。
【性 能】-----よくわかりません。
【光学ドライブ】-----DVD焼きたいです
【AV機能】----いりません
【バッテリー】----気にしません
【重 量】-----気にしません
【液 晶】-----15インチくらい・光沢液晶好きです。ハッキリしているのが良い
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- わかりません
【特記事項】-----画像・YouTubeなどの動画が綺麗に見れる機種を希望です。ルーターは価格comで1位のNECの機種を買う予定です。
宜しくお願い致します。
361[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 09:08:16 ID:4OrEvI7D
10万以内でゲームもオフィスもとか無茶な注文多いな
362[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 10:06:02 ID:lCrmUa1y
>>361
それだけ景気が悪いのと、安物PCが増えたってこった
363[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 10:19:44 ID:30fiTWXh
ネットブック購入を検討中です。
ASUSとAcerのwebサイトを見て来たのですが、
種類が多く、性能比較表も見当たらなかったので相談お願いします。

モバイル素人の為、その辺りもお願いします。
現在スマートホンでmoperaUスタンダードに加入してますが
それを使って、ネットブックもモバイル通信出来るんでしょうか?(USB機器必要可)

【使用者】---- PC歴20年 デスクトップ自作可能程度
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万円以下
【OFFICE】---- 別途インスコします
【モバイル】--- 持ち運びます、ほぼ車
【用 途】----- ネット、メール、文書作成
【性 能】----- メモリ2GB
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 10インチ前後
【ネットワーク】--- 無線有線共に必要、Bluetoothあればなお良い
【拡張端子】- USB2.0
【その他】----- ホワイトの選べる機種
【購入方法】---なんでも可
【ブランド】---- ソニー以外
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
364[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 10:43:20 ID:9VLWy9zj
>>363
10万円出せるなら、ネットブックなんていう産廃ではなくCore2Duo搭載なB5モバイルが買える。
5万円出せばSU9400に迫るスコアをたたき出すSU2300搭載のCULVノートが買える。
http://kakaku.com/item/K0000065550/spec/

>現在スマートホンでmoperaUスタンダードに加入してますが
>それを使って、ネットブックもモバイル通信出来るんでしょうか?(USB機器必要可)
機種も晒さず分かるわけないだろ。メーカーや契約しているISPに聞け。
365[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 10:46:04 ID:9VLWy9zj
自作人ならOSくらいは自分でなんとか解決しろ。
ドライバーも有るには有るからな。
366[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 14:48:55 ID:sRsYJCtd
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 9万円(後千円位なら足が出ても)
【OFFICE】---- 不要です。
【モバイル】--- たまに持ち出しますが車移動なのでかさばっても平気です。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム

【性 能】----- CPU【メインの質問なので下で別記させていただきます】 メモリ4G, HDD300G。
【光学ドライブ】-----DVD内蔵,
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- こだわりません。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15以上でこいつはやめとけーとか突っ込み入れたくなるほどじゃなければ
【ネットワーク】--- とりあえずLAN(ADSL使用)と光(変えようか検討中)が有線でつながれば
【拡張端子】- USB端子は三つ HDMI出力
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- lenovoは遠慮したいです。国産ならちょっとは安心なんでしょうか?
【検討中の機種】-----東芝 dynabook Satellite AXW/60LW PAAW60LLG10BW
           富士通 FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W

こんにちは、ノートパソコンの購入を検討しているのですが悩んでいますので相談させてください。
出来るだけ長く使いたいと思っていますので今の予算でなるべく良いものをと思っていますが、
CPUとかメモリとかの事でよくわからず悩んでいます。

例えば
Core i5 430M 2.26GHz(512KB)とCore 2 Duo P87002.53GHz(3MB)
ではどちらがいいのか?
数字だけ見ればcore2の方が良いように見えますがi5の方が高級機に組み込まれているようです。
性能スコアとかも見てみたのですがそもそも性能スコアってなんじゃらほい??とか

メモリなどもDDR3 PC3-8500とDDR2 PC2-6400では何が違うのか?
やっぱりDDR3の方がちょびっと早かったりするの?とか
悩んでしまって決められずに居ます。

その予算ならこっちの方が良いとかもあれば紹介していただけると助かります。
よろしく御願いします。

367366です:2010/04/08(木) 14:50:59 ID:sRsYJCtd
追記させていただきます。
メインの使用はDVD、動画視聴です。
ゆっくり見たいというときはテレビにつないだりして見ます。
368[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:10:40 ID:1du12n9g
>>360
14インチ以上の大型マシンは国産のほうがひ弱。
むしろ海外でのモバイル用途は14〜15インチがメインなので、海外計から選ぶのがデフォ

Lenovoがだめなら、HP EliteBook 8540wや、DELL Latitude E6510あたりか
ただし、安くない。

ThinkPad T510や、MacBook Proなどもあわせて検討を
369[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:33:47 ID:UTNJss7J
>>368さん
iPhoneを持っているのでMac…とは少し考えていました。(ただ使いこなせるのか不安でw)
お薦めして頂いた機種、早速検討してみます。
アドバイス本当にありがとうございました!
370[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 22:36:19 ID:hcce89jg
【使用者】---- PC歴8年 (あまり使ってません)
【 O S 】----- Windows7 (home premiumの方がいいのでしょうか?)
【予 算】----- 5〜8万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 不問(部屋に据置)
【用 途】-----メール、ネット、youtube、デジカメの画像保存  
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- DVDマルチメディア(外付け可)
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 12〜16インチ
【ネットワーク】--- 有線(ADSL or 光)
【拡張端子】-  よくわからないのですが、プリンター、マウス、デジカメに接続予定。(テレビにも接続できる?)
【その他】-----
【購入方法】-
【ブランド】----
【検討中の機種】----- Lenovo G560 , G550、
           Think Pad SL510, Inspiron 1545、
           LaVie L、FMVNFG50、 dynabook EX55 等
【特記事項】----- 3年は使いたい

新しいパソコンがそろそろ必要だと思って、古いパソコンで検索をしていたのですが・・・。
重いページをみると固まってしまうので、すぐに欲しくなりました。
パソコンを買うために、パソコンが要るなんて・・・・。
371[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:02:36 ID:1AMoNm8Q
11.6〜12.1〜13.3インチの安くて気軽な持ち運び機が欲しいのですが、
AS1410は既に生産終了ですし、名器SU2300搭載マシンは各社とも終了
になりつつあり3月のような価格競争はもう無いと思います。
次はCore搭載マシン登場ですが若干価格UPすると思われます。
今、SU2300(or SU9400)搭載機を買うか、このサイズのCoreマシンが
出揃って価格がこなれるのを待つか迷っています。数年後まで将来性
を考えると著しく性能UPするCoreマシンを待つのがよいでしょうか?
おまえならどうしますか?
372[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:04:41 ID:d7nZ68Mm
10万以下で高性能は諦めろとしかいえない
373[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:12:40 ID:GIGdBXP0
宜しくお願いします。

【使用者】----・PC歴十数年だが、ほとんど知識無し
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 上限13万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 年数回の旅行の際に持っていきたい。(公共交通機関使用)
【用 途】----- メール・ネット・ 音楽・ DVD・動画視聴
【性 能】----- Core i
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 12インチWXGA以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- HDMI
【その他】-----指紋認証・Felicaがあればいいが、無くても可
【購入方法】---店頭販売・ 直販
【ブランド】---- 特に無し。初めて購入したPC(ThinkPad i Series 1200 1161-264)が8年位トラブル無かったので、
IBMには好印象をもっていますが・・・。
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/item/K0000098168/spec/
【特記事項】----- 延長保証は必須

現在使用している LaVie LL750/Lを親父へ譲る為、新規購入です。
実際に旅行へ持っていくかは不明だが、モバイルノートへの憧れがあり、
12.1クラスだと、まさにテンプレの「モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。」状態になると思う。

A4ノート+本当に必要ならネットブック(CULV)が正解かも?と悩み中です。
購入したら壊れるまで使用する事が前提の為、用途からすると過剰スペックでも最新のCPU等を希望です。
374[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:38:19 ID:MVSt/Yf2
>>373
つ T410i \99,800〜
http://kakaku.com/item/K0000100445/spec/
IBM時代の事は忘れて、別の製品だと思って接すれば違和感は少ないはず。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 02:37:51 ID:M1RJshxn
3Dゲームやるのにオススメな機種は何がありますか?
予算は14万ぐらいまでです
376[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 02:40:35 ID:Mx4s2UZ9
>>375
持ち運びするか、大きさはどうかで180度変わるので点プレ埋めること
差し戻し。

>>373
お金があるならThinkPad T410sが一番向いてるとは思うが
今は出始めで17,8万くらいは必要だからなあ
もう少ししたら下がるかも試練が
377[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 03:51:20 ID:vf+rPF94
ノートで3Dゲームやる事はあまり勧めれないが
DELLのAlienwareとかなら何とかなるんじゃね?
378[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 05:11:50 ID:+f/9uaYI
>>1
> 1:[Fn]+[名無しさん](sage)
> 2010/03/24(水) 11:15:00 ID:sjVyyWOk
> (★★★お約束★★★)
> ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
> テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
> ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
> 貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
> 世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。
>
>  ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
>  ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
>  ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
>  ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
>  ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選
379[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 13:15:49 ID:qUtovz7L
・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。

と1に書かれてますがi3でIntel HD Graphicsでメモリが4GBあれば
2Dなら問題無くプレイできると思いますか?
380[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 13:56:00 ID:vf+rPF94
>※ゲームによっては厳しい場合もある
381[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 15:00:09 ID:7dPe3673
弾幕系は厳しいな
382[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 16:04:40 ID:aeXrkIgI
2Dゲームって言ったって幅広いんだから答えられるわけが無い
iシリーズで性能上がったとはいえ所詮は内蔵GPUゲームに期待するのはやめたほうがいい
エロゲーなら問題ないけどね
383[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 17:35:22 ID:vf+rPF94
結論:ゲームは単体グラボ必須
もうこれでいいわ
384[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 18:55:13 ID:lmIg4BBX
dynabookってどんな利点ある?
新品貰ったんだけど。
385[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:05:02 ID:/stia8fO
> テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。
386[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:16:19 ID:Mx4s2UZ9
>>384
機種をかけ

>>379
だから天麩羅うめろとry
387[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:16:27 ID:WODiBJyl
テンプレに沿って質問しても答え貰えない事も多々あるから
ある程度機種絞れてる人は専用スレ見て質問した方がいいよ
388[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:07:38 ID:fOwcoEQF
規制中で答える人いないのかね
389[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:52:47 ID:xiPjq22D
【使用者】---- 学生(PC暦5年程度だが、知識はまだまだ)
【 O S 】-----Windows7
【予 算】-----11万以内
【OFFICE】---- 特には必要ない
【モバイル】---頻度:ほぼ毎日
        移動手段:電車、徒歩
        移動時間:2時間程度(電車1.5時間、徒歩0.5時間)
【用 途】-----Cプログラミング、2Dギャルゲ
【性 能】-----最近の2Dギャルゲがサクサク動くくらいのスペックはほしい。(ギャルゲに必要なスペックは別として、個人的な感覚でCPUはできれば2.3〜2.5GHz欲しい)
【光学ドライブ】-----外付け可(DVDドライブがデフォルトでつくならそっちのほうがいいです)
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】----2、3時間うごけばよい
【重 量】-----1.5Kg以内
【液 晶】-----13インチ前後、解像度は・・・すみません、知識不足で分からないので、特に指定なしで。
【ネットワーク】---無線
【拡張端子】- USBコネクタが3つくらいでいいです
【その他】-----特にはなし
【購入方法】---特にはなし
【ブランド】---- どこでも
【検討中の機種】----- PanasonicのLet's noteである「CF-S9JYEADR」が理想でした・・・が、高すぎます
【特記事項】----- 特にはなし
390[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:35:01 ID:7gwO8uE4
【使用者】---- PC暦は6,7年くらいですが知識はかなり半端 大学生です
【 O S 】----- Windows7?不良などどうなんでしょう・・・
【予 算】----- 13万程度を考えています。
【OFFICE】---- 講義などでPowerPointは使用するようです
【モバイル】--- 大学へ持参します。自宅ではデスクトップが一台あるので。
【用 途】----- 文書作成、PowerPointなど 
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPUは2GHz↑、メモリは2Gもあれば大丈夫か、と考えています。
【光学ドライブ】----- DVD±R DL(2層)書き込み対応 持ち運びなので外付けは避けたいです
【AV機能】---- 特別には必要ありません
【バッテリー】---- 最低でも3時間くらいは動いてほしいと思います
【重 量】----- 2kg前後を予定しています
【液 晶】----- 13インチくらいが手ごろと考えました 解像度は1366×768程でしょうか
【ネットワーク】--- 無線LAN(IEEE802、11n/b/g準処)
【拡張端子】- USBが3つもあれば充分と思います
【その他】-----特にありません
【購入方法】---特にありません
【ブランド】---- 特にありません
【検討中の機種】----- FMVMGG70が良いかと考えています。ただ8時間持つと書かれているバッテリーが実際そうでもないようなので・・・
【特記事項】----- 特にはありません。


一部検討中の機種のカタログを参考にしました。
よろしくお願いします。
391[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:36:39 ID:7dPe3673
>>389
あと一息、15万円くらいお金貯めてS9を買った方が後悔はしないと思うけどな。
12万円台で先代N8があるけど。

10万円前後だとCore2DuoSU9400クラスしか無いから、
それなら、ベンチマークでSU9400迫るスコアのSU2300搭載の安いCULVノートを買った方が利口。
ASUS UL20Aは最安値だと\48,000前後。なにやらSU2300搭載機は残りが少ないみたい。
重量2Kg前後まで許容可能なら、MacBookが穴場。最安値\89,500。 WindowsOSはDELLリカバリーディスクでも調達すれば。
13インチでドライブ内蔵、Intel系統合チップよりは上位のGPU。バッテリー持ちも悪くない。


>>388
規制もさることながら、同じような質問が多く答えるのが面倒だw
質問する前にスレ内検索くらいしろと小一時間(ry
392[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:43:14 ID:yIRA56iC
【使用者】---- PC歴10年位だがほとんど知識無し
【 O S 】----- Windows、できればXPがいいけど優先順位は低め
【予 算】----- 10万円前後におさえられると嬉しい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ自宅で使用
【用 途】----- ネット、メール、CG作成、同人誌の原稿
最低ComicStudio4.0とSAIが動けば。
【性 能】----- 今使っているDELLのLatitudeD510(【CPU】Pentium-M-1.6GHz 【メモリ】512MB 【HDD】55GB(20+35))以上あれば。
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上、非光沢液晶で。
できればワイドじゃないのがいい・・・けど無理かなorz
【ネットワーク】--- 有線LAN?
【拡張端子】- USB端子3つ以上あると嬉しい
【その他】-----特に無し
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 猫に踏まれて液晶に縦線がたくさん入ってしまったのでできれば丈夫なものの方が。

四年ほどDELLのLatitudeD510を使っておりますが、そろそろガタがきだしたので買い替え予定です。
3:4フェチなので、できればワイド画面では無い方がいいですが
ワイドじゃないノートがもう見つからないのでもうその辺は妥協すべきかな、と。
もし3:4液晶のノートがあるなら予算やスペックよりそちら優先で。

色々と見て回ったのですが、正直全部LatitudeD510に比べると性能が良すぎてもーなんでもいいやー、みたいな投げやりな気持ちになっていますorz
393[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:52:27 ID:xiPjq22D
>>391
なるほど・・・先代がありましたか。
考えてみます。
ありがとうございます。
394[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:57:23 ID:kFtiOO7p
>>392
非光沢で選択して東芝PXW/55かL21
非ワイドなら14.1インチで高いけどレッツノートで我慢するか
395392:2010/04/09(金) 22:51:27 ID:yIRA56iC
>>394
おお、東芝PXW/55なかなか安いしいいですね。15.4ワイドならまだ細長さも許容範囲かな・・・
しかしぱらちゃんマウス高えwwww
ありがとうございます。候補に加えておきます。
396[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:13:26 ID:DGCdSM6m
【使用者】---- 歴2年の20歳
【 O S 】----- Windows7orXP
【予 算】----- 〜15万
【OFFICE】---- どちらでも
【モバイル】--- 持ち歩きません
【用 途】----- ネット,音楽, 3Dゲーム(A21C・A9・やきゅつくオン), 動画編集
【性 能】----- CPU,Core2Quad以上 メモリ,4GB以上 HDDの容量,気にしません 出来れば独立GPU。
【光学ドライブ】----- DVDかBD、DVDなら外付け所持なので無くても可
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】-----
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0,or3.0×2以上, メモステがとSDが使えるカードスロット,HDMI×1
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売,直販どちらでも
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- 独立GPUを搭載しているSONYStyleオーナーメイドのEシリーズを検討していますが…
【特記事項】-----


よろしくお願いします
397[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:36:51 ID:vf+rPF94
PC暦長い割に無知な人が多いのが謎
398[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:47:31 ID:22mMpzz3
なんで?
399[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:00:47 ID:JQeRUMbP
長い=詳しい、って勝手な勘違いもいいとこだよ
400[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:04:57 ID:TPB2887/
【使用者】---- PC暦4年、知識はあまりありません
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 8〜12万ぐらい
【OFFICE】---- 無くておkです
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運び有り、公共機関や車など
【用 途】----- 主にプログラム構築、スムーズな動画再生
【性 能】----- 上記が出来るぐらいは欲しいです
【光学ドライブ】----- BDは不要、最悪外付けも可です
【AV機能】---- 特に希望無し
【バッテリー】---- 2〜3時間希望
【重 量】----- 2kg以内が理想です
【液 晶】----- 非光沢、プログラム構築に支障が無ければそこまで高くなくてもかまいません
【ネットワーク】--- 無線希望
【拡張端子】- USBx2
【その他】-----無し
【購入方法】---分割必須
【ブランド】---- lenovoはなるべく避けたいです
【検討中の機種】----- vaio C or Sあたりを検討していました
【特記事項】----- 持ち運びが頻繁にあるのですが液晶が小さくなるため作業に支障が出るのでは
無いか?という心配があります
ノートPCは今まで使ったことが無いので皆さんの意見をお聞かせください
401[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:04:59 ID:F7bpkeii
「ただ使ってるだけ」なら詳しくなくても普通だと思うが
402[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:44:03 ID:pXCvk1Ie
使ってるだけで知ろうともしない
403[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 01:12:02 ID:VUV3P4rS
俺なんて20年以上はシャワー使ってるけど、シャワーの機械については詳しくない。
用が足せれば良いだけの道具だから、わざわざ詳しくなる動機もないんじゃない?
404[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 01:12:12 ID:JoH7Qhjp
やりたい事が出来てるならそれ以上知りたいと思わんだろ
405[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 01:25:05 ID:d2WQ1qF+
使ってて不満がないなら同じスペックかえばいい
406[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:01:21 ID:BY8osffn
2、3万で買えるPCって買えますか?
407[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:05:54 ID:5JXSJ9Hn
>>400
モバイルありで大画面希望で8〜12万でLenovo禁止って相当厳しいなあ

それだけ色々やりたいとか思うならHP EliteBook 8440w/8440pや、
DELL Latitude E6410あたりもしらべてみるとよさげ
ただ、2.3kg台で予算15万くらい
特に、EliteBook 8440w/8440pは、1600x900ドットが選べるのがポイント

2kgきりたいなら、Let'sNote F9(1.65kg)や、ThinkPad T410s(1.78kg)、BIBLO MG(1.78kg)あたりがいいが、
このあたりになると10万円台後半になる
BIBLO MGにいたっては1366x768ドットしかないからなあ

Lenovo禁がなければ、ThinkPad T410/T410iで決まりなんだが

408[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:08:04 ID:cbg9FCwY
>>406
自分のサイフの中を見て判断してくれとか言えんな
買うのはお前だからな
409[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:11:20 ID:5JXSJ9Hn
>>392
グラフィック用途レベルでノートは厳しいなあ…
そもそもまともな色やコントラストでてないだろ

あ、もう4:3液晶のノートはほとんど存在しない。特に高解像度はね
どうしてもというならLet'sNote Y9を

値段とCPU性能と液晶の品質は覚悟しとけ。
もうこれしか4:3がないからな
http://panasonic.biz/pc/prod/note/y9j/index.html

それが許容できないなら、中古でThinkPad T60/T60pとかR60/R61、
HP NX6320の出物を探すしかない
410[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:35:03 ID:bkbd9hCN
>>407
レスありがとうございます
やはり条件がきびしいのですね

オススメいただいたThinkPad T410を早速ネット見積もりしてみました
lenovoのコスパは本当にすばらしいと思います
後は自分がどこを妥協するかですね…
411392:2010/04/10(土) 03:25:42 ID:YNLg7Ymr
>>409
ありがとうございます。
まあCGは仕事でやってるわけでも何でもなくて趣味というかお遊びというかなのでw
中古も視野に入れてみます。
4:3なんで消えてしもうたん・・・(´・ω・`)
412[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 04:37:09 ID:5JXSJ9Hn
>>411
>4:3なんで消えてしもうたん・・・(´・ω・`)
サムスン、LG、AUOの陰謀(カルテル)…
なんでも、安液晶TVと、ノートPCのパネルを共通化したいとのこと
そのせいか、16:10から16:9の移行もいきなりでメーカーが去年大混乱になった

それに今、特定のサイズのパネル(11.1、13.3、15.6インチHD、HD+)以外供給が全般的におかしいらしく
特殊なサイズを搭載したノートはどこも供給が悪い
413[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:11:52 ID:IXnhj5Y6
小さくて高性能ってDELLにいったら
グレイのやつ薦められんだけどう?
414[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 09:47:48 ID:ixREs6EP
そもそもDELLは取り説類が全て電子媒体だし、サポートも今一。
ベテラン以外お勧め出来ない。
415[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 10:23:37 ID:KRCmHSTx
友人に良いノートPCは無いかと聞いたらこんなのが返ってきたのですが、lostplanetなどのオンラインゲームをするにはこれで十分でしょうか?

Windows Vista Ultimate SP1 64bit
CPU
Core i7-920
(2.66GHz×8)
メモリ
DDR3 6GB
(PC8500)
HDD容量
S-ATA 1.5TB
(RAID0 500GB×3)
グラフィック
NVIDIA GeForce GTX 280M
(GDDR3 1024MB)
モニタ
17inWUXGA 1920*1200)
ドライブ
DVDスーパーマルチ

ネットワーク:1000BASE-T
Intel 無線LAN 5300 ABGN
Draft2.0対応
USB2.0 X 4
マルチカードリーダー
416[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 10:46:20 ID:JQeRUMbP
かなかな?
417[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:45:54 ID:OzkEoEcy
>>415
十分だよ
自分なら50万でも買っちゃうような素晴らしいスペックだ
ついでにオーバークロックもすると、性能上がるからさくさく動くよ
418よろしく<(_ _)>お願いします:2010/04/10(土) 13:36:46 ID:j7hJ7dmo
【使用者】---- 使用歴12年・40代
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- word excel
【モバイル】--- 普段は自宅2階の事務所に据え置き、寒い冬の夜だけ階下のおこたで使用したい
【用 途】----- JWCADVersion 7.02, 動画視聴, 文書作成, ネット, メール
【性 能】----- CADの窓は2〜3個開いて使用、ニコ動を流しながらでもサクサク動くことを希望
【光学ドライブ】----- CD内臓
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 無し
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】---有線、できれば無線
【拡張端子】- USB端子
【その他】-----無し
【購入方法】---無し
【ブランド】----無し
【検討中の機種】-----無し
【特記事項】-----長く使える物を
419[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 13:45:53 ID:JPW2N2/Z
>>418
液晶に必要な解像度でだいたい決まりそうな気がするが。
解像度はいかほど? 
フルHDとかでも画面小さいと使いづらいだろうし。
420よろしく<(_ _)>お願いします:2010/04/10(土) 14:20:36 ID:j7hJ7dmo
>>419
現在使用しているモニターはMITSUBISHI RDT153X 最大解像度:1024×768
ですので同程度であればと思います。
421[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:21:17 ID:RcjmJyFV
>>418
あと2万だしてくれたら選択肢が広がるんだけど…
Word・Excel込みの10万以内だと妥協しなきゃいけない点が増えるから希望を満たせないかも…
もし12万出せるならVAIOのEをすすめる
422[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:22:03 ID:bVDTb9uF
意見をください

http://kakaku.com/item/K0000077825/spec/

http://kakaku.com/item/K0000081244/spec/

どちらのPCがオンラインゲームに向いてると思いますか?
値段的にオフィスがついてこれなら欲しいと思ってます
ノートでなければ無理なので、重いオンラインゲームは難しいとは思いますが
それでもできるかぎりマシなのを選びたいので、意見をください
423[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:28:04 ID:XPYCszmV
424[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:58:15 ID:bVDTb9uF
>>423
すいません。値段は8万円か9万円くらいで、オフィスと無線が欲しいので、
422の二つのどちらかが良いと思ってます。
425[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:19:22 ID:v9NyrFAz
ご相談いたします。
主な用途は出先や枕元での事務仕事とネットで暇つぶしです。

【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- 別途用意します
【モバイル】--- ほぼ毎日、電車で1hr程度移動
【用 途】----- Word、Excel、ウェブブラウジング、ウェブ動画再生(つべ、ニコ動くらい)
【性 能】----- CPU:Atom N280以上 Mem:1GB以上 32GB以上の容量のSSD
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 10.1インチ 1024×600 以上 ノングレアでもテカテカでも
【ネットワーク】--- 最低限、有線LANが使えること
【拡張端子】- USB2.0コネクタを2個以上
【その他】----- できれば内蔵、最低でも拡張カード増設でワイヤレスWANができること
【購入方法】--- 無し
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 体感速度が軽く、レスポンス良く操作できることを目的としてSSD仕様を希望としています。
無線LAN、ワイヤレスWANは今回が初めてなものでとんちんかんな事書いているかもしれません。ご容赦を。

お勧め機種などありましたらご教示下さい。よろしくお願いします。
・・・一応下調べはしたのですが、最近では各社SSDモデルは引込めているんですかね?調べ方が悪いだけかな?
426よろしく<(_ _)>お願いします:2010/04/10(土) 15:22:24 ID:j7hJ7dmo
>>421
どうもありがとうございます。
最低限、おこたでCAD,Excelです。
VAIOのEをみてきます。
427[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:24:10 ID:iY8tNNy/
>>422
http://hardware-navi.com/
ここで調べてくると良いよ
428[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:04:13 ID:AWLVQki6
>>422
総合スペック上はLenovoのが良い。

どんなオンラインゲームか書かれてないからそれ以上はなんともいえない。
429[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:10:11 ID:Tf2Y/b7z
【使用者】---- PC歴8年 でも知識はほとんどない
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万以内(15万までならなんとか)
【モバイル】--- 家で持ち運び(1階と2階)
【用 途】----- メール、動画視聴、PCゲーム(できれば)
【特記事項】-----離島でもサクサク動くと嬉しいです

お願いします。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:34:44 ID:JPW2N2/Z
>>429
その条件じゃぁぶっちゃけどれでもよくね?
ここで聞くくらいだから、NECか富士通か東芝のCPUがCore i3以上のスタンダードタイプ買えばいいと思うお。
431415:2010/04/11(日) 00:19:13 ID:IRlPGgS9
>>417
ありがとうございます
あの後もう少し話を聞いたら、
あの据え置きノートパソコンのCLEVOだそうで、少しだけ迷ったのですが結局購入することにしました
お値段309800円でした
届いたらPCライフを満喫したいと思います
まだネット繋がってないんですけどね…
432[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:10:28 ID:UoEJLURc
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 固定です
【用 途】----- ネット、音楽取り込み
【性 能】----- CPU Coreiシリーズ,独立GPU
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- TVは必要ないです
【バッテリー】----
【重 量】----- 動かさないので気にしません
【液 晶】-----解像度が高いものが良いです。出来れば非光沢が良いです。優先度は解像度>非光沢
【ネットワーク】--- 不要
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----なし
【購入方法】---
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入
【検討中の機種】----- あれば参考になります→VAIO Eシリーズ
【特記事項】----- 動画サイト見ることが多いので、Youtubeやニコニコ動画でのHD動画をサクサク見れる程度のスペックにしたいです。

よろしくお願いします。
433[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:26:52 ID:U3dxYh0Y
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円ぐらいまで。
【用 途】----- 地デジ, 動画視聴, FF11
【光学ドライブ】----- BD
【AV機能】---- 地デジが見れれば良いです。
【液 晶】----- 15インチ以上
【検討中の機種】----- Qosmio G65・V65、VAIO VPCF119FJ/BI、FMV-BIBLO NW/G90T、LaVie L LL870/WG
【特記事項】----- 地デジが見れて録画できれば良いです。HD動画も見ます。FF11は必須ではありません。
長く使用できる機種を希望です。
地デジにGPUって影響するのでしょうか?
なんとなくGPU(GeForce)あると熱で長持ちしなさそうな気がしています。
Qosmioは直販モデルとか販売店モデルとかいっぱいあって迷ってしまって、、、
以上、よろしくお願いします。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 03:00:31 ID:oHFfxhxg
>>422
そんな事聞くなら目的とするるゲームタイトルを書け。
お前が勝手に考えている「動作の重いオンラインゲーム」と実際の条件
は異なっていることもあるだろ。

それらも踏まえてどっちがマシかといえばLenovoの方だがな。
とはいえGPUがオンボードよりは多少マシという程度に過ぎんのでモンスターハンター
オンラインとかFEZを標準以上の解像度でやりたいとかいう「幻想」があるんなら金貯めて
Alienwareを買ったほうが良い。
軽〜い3Dゲームや2D視点ゲームならどっちでも構わんが3D-FPS系はまあなんだ
デスクトップ買ったほうがいいぞ。

435[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 08:52:26 ID:TQszDuRj
>>432
非光沢じゃないけどフルHD解像度なVAIO・Fシリーズか、
予算を増やして非光沢なThinkPad・W500を買うか、解像度を落としてT510にするか

>>433
メーカー直販の延長保証最強。
保証が切れる前に売り払って新しく買うのがコツ。
436[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 08:57:58 ID:FiiceiHF
>>434 FFだろ
437[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:34:06 ID:VDKx8Ag5
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 12万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 月に10回程度、出張先へ
【用 途】-----ネット, 音楽,ニコ動
【性 能】----- よくわからない
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】-----1.5Kg以内
【液 晶】----- 12以下
【ネットワーク】---こだわらない
【拡張端子】- こだわらない
【ブランド】----こだわらない
【検討中の機種】-----VAIO X(軽量のようなので)

移動中にかさばらないことが最重要です。
438[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 12:04:01 ID:7OstXKdz
【使用者】---- 大学1年  pc歴2年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 大学でキャンパスアグリーメントとゆうので入れらられらしいの出なくてかまいません
【モバイル】--- 機械工学科なのであまり持ち運ばないと思われます 大学までは電車で2時間30分です
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- core i3以上がいいです メモリは4gぐらいがいいです
【光学ドライブ】----- DVDでbdはいらないです
【AV機能】---- TVチューナーはいりません
【バッテリー】---- 4時間程度はほしいです
【重 量】----- 3kg以下がいいです
【液 晶】----- 14以下で、持ち運ぶこともあるかもしれないので
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0が3個以上
【その他】-----無線ランが使えるといいです
【購入方法】---店頭販売か直販を考えています
【ブランド】---- とくに希望はございません
【検討中の機種】----- vaio eが気になっています
【特記事項】----- 3年以上の保証が希望です
大学推奨パソコンはfmvmgg73d1で生協で4年保証付きで15万程度で売っていますがこれにしたほうがいいのでしょうか?
上記のpcにはウィルスバスターが4年ついているのですが自宅のデスクトップにも家族用のウィルスバスターが保険付きのではいっているのでそちらのシリアルが使用できるのではと考えています。
officeも大学で入れられるのでoffice professionalが入っている意味があるのかなどと考えてしまいます。
今回パソコンを新たに買うにあたり、いろいろと調べましたがいまいちよくわからなかったのでご助言ねがいます。
439[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 13:46:14 ID:f++IM4s6
>>438
生協は高いね。直販でVAIOのEシリーズでいいと思うよ。でもワイド保証つけてね。
無線LANはきょうび標準だし、有線だって100Mbpsあれば充分。
ウィルスソフトはPC1台につき1つ買え。
Officeは学生1人につき1台入れられるんだろ? なら卒業まで要らんから不要。
440[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 13:59:33 ID:/tYRVml7
>>438
生協の4年保証付きの富士通MGで問題有りません。持ち運びにも対応しています。
VAIO Eはオススメしかねます。
ウィルスバスターは好きにすれば良いです。
お好みのセキュリティソフトをどうぞ。
441[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 17:32:59 ID:LiokxVlH
>>439
>>440
そうそうにアドバイスをいただきありがとうございます
vaio e のほうが安く済みそうなので、そちらで考えてみたいと思います、浮いた分を電子辞書を買いたいと思います
親切にありがとうございました。
442[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:47:50 ID:JJQLQMpD
【使用者】---- PC歴5年 大学院生
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】----- 6〜7万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】---大学でのみ使用
【用 途】-----ネット・論文作成・たまにフォトショップで画像編集
【性 能】-----OSがもっさり動くことなく動いてくれればいい
【光学ドライブ】-----DVD必須。BDは不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】--こだわらない
【重 量】-----こだわらない
【液 晶】-----こだわらない
【ネットワーク】---できれば無線LAN希望。
【購入方法】---ネット通販・店頭等
【拡張端子】- こだわらない
【ブランド】----こだわらない

自宅にはデスクトップ型PCがあるので大学に据え置きしてサブ機として使用するつもりです。
フォトショップを起動しながらのレポート作成がカクカクしなければいいです。
どうぞよろしくお願いします。
443[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:52:46 ID:G0cw335D
>>442
フォトショップってどんな作業させるかで全然CPUへの負荷違うんだけど、
まぁその予算ならローエンドPCしか買えないだろう。っつーか悩む必要がない。選択肢狭いから。

国内メーカーが良いのなら東芝ダイレクトのCeleron900あたり。
メモリ2Gもあればきょうびカクカクしない。
こだわりがなければテンキーもついたLenovoのG550か560あたりで。
444[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:00:59 ID:w6YLZt+X
>>442
日本HPでよければ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45393/

メモリ足りない場合は自分で増設してね

>>443
なんでceleronなんて勧めるんだ?おわってるよアンダ
445[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:13:21 ID:Iahla96A
HPは情報少なくてトラブル起きた時にに対処しにくい。まだDellとかの方が情報多いからいいとおもう
国内メーカーならこの値段だとCeleronでも仕方ない
446[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 21:39:20 ID:UCGKOFxh
>>443-445
ご教授ありがとうございます。
>>443のLenovo G560のCPUが>>444と同じCore i3 330Mだったので購入してみます。
447よろしくお願いします:2010/04/11(日) 22:15:00 ID:k0cJXLgU
4年前のXPノートを使用中、サブに軽いノートが欲しい。東方シューティング好き。
【使用者】---- PC歴25年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【モバイル】--- 家の中、ひざの上、布団の横
【用 途】----- youtube、ニコ動、東方シューティングのリプレイ再生
【性 能】----- 上記用途がこなせること
【光学ドライブ】----- 不要
【バッテリー】---- 負荷かけても2時間以上
【重 量】----- 1Kg以内
【液 晶】----- 11インチWXGA以上
【ネットワーク】--- 11n
【拡張端子】- USBが2つ
【ブランド】---- 問わず
448[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:27:54 ID:xHObuu4G
【使用者】---- PC歴10年(5年前まではデスクトップを自作)
【 O S 】----- Windows7 Home Premium
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中がメイン。小さい方が良いけれど、こだわりはないです。
【用 途】----- メール, ネット, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム(できればGNO3を3Dで)
【性 能】----- CPU Corei3以上, メモリ4GB, HDD500GB, 独立GPU希望
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg以内がベスト
【液 晶】----- 特になし
【ネットワーク】--- 無線(11a/g/n)
【その他】-----Webカメラ
【ブランド】---- 嫌いなメーカー:hp(家族のPCがすぐ壊れたので)
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし

今がPen-M1.4GHz/1GB/XPなので、そろそろ買い換えようかと。
適当なものがあれば教えてください。
449[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:51:54 ID:VRdS7BZr
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中がメイン。
【用 途】----- ネット、TV視聴
【性 能】----- こだわりなし
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- TVチューナー要
【バッテリー】---- こだわりなし
【重 量】----- こだわりなし
【液 晶】----- こだわりなし
【ネットワーク】--- 無線(11a/g/n)
【その他】-----なし
【ブランド】---- こだわりなし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし

ネットはブログやニュースを見る程度で、あとは比較的きれいに
TV視聴ができれば、その他機能は特にいりません。
450[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:59:34 ID:ZV8SjZWB
携帯から失礼します。
【使用者】自作できる程度 18歳
【OS】Win7
【予算】頑張って14万!!…… 
【モバイル】部屋でしか使わない
【用途】ようつべ、ニコ動、オンラインゲーム(今のとこ、スペシャルフォース)
【性能】独立GPUはほしい
【光学】DVDはほしい
【液晶】14〜16
【拡張】HDMIほしい
【ブランド】VAIO かっこいいよね
【検討中の機種】VAIO E、DELL Studio 15この二つで、かーーーーなり迷ってます。意見がほしく書き込みさしていただきました。
VAIO E  スペック
【CPU】Core i5−540M(2.53GHz)
【メモリー】4GB
【HDD】500GB(7200回転)
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ディスプレイ+グラフィック】15.5型 Full HD ATI 5650 1GB
【カラー】ブラック
この構成で139800円
DELL Studio 15 スペック
【CPU】Core i7 720QM(1.6GHz 6MB L3キャッシュ)
【メモリー】4GB
【HDD】500GB(5400回転)
【光学】ブルーレイコンポドライブ
【ディスプレイ+グラフィック】15.6型 Full HD ATI HD 4570 512MB
携帯からすいません。見にくいと思うけど許して。
スペック書く必要あったかな?しかし参考になると思って…詳しくはサイトいってください。
悩むポイント、まず…
・このi5とi7、HD5650とHD4570の性能差。だいぶ差がつきますか?
・VAIOかっこいいけど…たけえよ。DELLださくはないけど、安すぎだろ!!この安さは魅力的。
・品質
って感じです。
どうすればいいですか??また違うこれがいいよ!ってあれば教えてください。
携帯からすいませんでした。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 23:00:51 ID:RDLUebdl
【使用者】---- 初心者に毛が生えた程度
【 O S 】----- Windows Vista
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。大学までは1時間半
【用 途】----- ネット、動画視聴、大学のレポート関係、VOCALOID、ipod
【性 能】----- 特になし
【光学ドライブ】----- DVD、BDどちらも
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 8時間くらい
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 特に希望なし
【ネットワーク】--- 無線(詳しいことはわかりません、すみません)
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0
【その他】----- Webカメラ
【購入方法】--- 特になし
【ブランド】---- 日本の有名なメーカーで保証などがしっかりしているとこがベスト
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし
 アドバイス、よろしくお願いします。
452[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 09:04:34 ID:jEM0RjeR
>>450
何かあったときのサポートが中国人の日本語がたどたどしいねーちゃんが出てきても
OKならDELLでもいいんじゃね。
サポート体制を気にするなら同じDELLでもXPSシリーズやAlienwareを勧める。

というかその用途でなんでBDドライブが必要なんだと思ったが元々パッケージ
に組み込まれているのな。
これのせいで無駄に価格が上がっているような気がしないでもない。
部屋でしか使わないのならますますノートPCで3Dゲームやる必要性はとても低い
んだが部屋が四畳半程度であってもマイクロタワー型デスクトップが置けるなら
かなり性能のいいPC買えるぞ。
少なくとも14万まで出してまでノートPCに拘る事は無いだろう。
A4ノートPCが置けるスペースが机の上にあるなら液晶モニターとキーボードは載るよ。
453[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:18:40 ID:na8ricmn
>>447
ネットブックかvaio x
454[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:35:30 ID:L4EaV6RC
DELLサポートは以下のようなカースト制になっている。
バラモン =法人・・・外注ながら訓練されたエキスパート。当然日本人スタッフ
貴族 =XPS/Alienwareでコンプリートケア○年付き・・・ 法人に比べ劣る。時間帯によってはスキルを疑うようなスタッフが出る

平民=コンプリートケア無し ・・・宮崎と大連の中日合作。世話にはなりたくない
賤民=個人向け製品を購入・・・大連ノオトモダチガヤサシク教エルアルヨ ^^
455[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:53:43 ID:4Ii51S9s
DELLのサポートは個人向けの一年でも故障のときはすぐ交換してくれるし十分いいほうだろう
どんなサポート提供したところで絶対評価で悪いという人はいるだろうけど
相対評価のとき個人向けでDELLより上のサポートってどこの会社なの?
実在するPCメーカーなの?
456[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:54:10 ID:Sv9LGV9h
よろしくお願いいたします

【使用者】---- そこそこ。メモリ交換やグラボ交換などができる程度
【 O S 】----- Windows 7 Professional 64bit(購入済み)
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自分の部屋とリビングを行き来する程度
【用 途】----- 3DゲームのセカンドPC用。大航海時代オンライン、FF14がプレイできるスペックであればなおよいです。
【性 能】----- 上記の用途に足りれば特にありません
【光学ドライブ】----- DVDまたはBD。外付け可
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 2時間程度持てば十分です
【重 量】----- 2kg以内が理想ですが超えてもかまいません。
【液 晶】----- 1280x800以上であればokです。光沢液晶でもかまいません
【ネットワーク】--- 無線、有線ともに必要です。
【拡張端子】- USBは左右に1つずつ以上、計2つ以上はほしいです。
【その他】-----なし
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 余計なソフトウェアの入っていないものを希望します。
【検討中の機種】----- Prime Note Galleria IW  
【特記事項】----- サイズですが、現在置いているスペースの都合上、大きくても約368(幅)×278(奥行)よりも小さいものを希望します。
457[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:10:06 ID:jEM0RjeR
>>451
VOCALOIDは・・・どのバージョンなんだ?
例えばMEGURINE LUKAだと必要動作環境はこんな感じ。

ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=31600

ただこれはソフトを起動するだけならというスペックなので出来れば様々な
構成変更が出来るデスクトップ型の方が有利ではあるな。

ちなみにいくら型落ちであってもモバイル重視でバッテリーが8時間も持つような
PCは10万以下では購入出来ないぞ。
ネットノートならその価格でも購入可能だが今度はVOCALOIDなどのDTMソフトの
動作に不満が出るだろう。
ネットノートの多くは光学ドライブ非搭載だしあれらはYoutube HDの再生が出来る
のが売りくらいなPCだ。

>【光学ドライブ】----- DVD、BDどちらも
これも意味不明な要望だ。
どちらかというだけならDVDスーパーマルチドライブ搭載で安く上げる事は出来る
がBDの再生とDVD書き込みとなると無駄なお金が掛かってしまうし、BDドライブ
搭載型PCというのはAV系ノートPCに多いタイプでバッテリーの持ち時間なんかは
元々設計に入ってない据え置き用途向けなので本体重量は2kg以上ある。
当然持ち運んで家の外に出すなんてできやしない。

>日本の有名なメーカーで保証などがしっかりしているとこがベスト
・・・・・こういう事を書くという事は基本保証である1年保証以上の延長保証
が欲しいという事なのかな。
OSが64bitだが標準で3年保証のあるSony Style購入でのVAIO Pとかか?
CPUがネットノート向けなSUシリーズなのでVOCALOID系のソフトの動作
には大きな不安があるけど。

価格.comなどで安い店を探して購入する場合メーカーの長期保証には加入
出来ない場合が多いので延長保証狙いなら直販サイトでの購入になるな。

>【 O S 】----- Windows Vista
なんで今更Vista搭載なの?
Windows7はVistaの改良版で以前よりは大分マシになっているしVista向けのソフト
はほとんど動作するよ。

全体的に予算が少ないというか「寝言を言っている」ような要求が多いので
もうちょっとやりたい事とこれは妥協してもいいという事を突き詰めてから再度
書き込んでおくれ。
少なくとも今の予算でそれら全ての要求(長時間バッテリー駆動、高性能CPU
、BDドライブ搭載、長期延長保証など)は難しいと個人的には考えている。
458[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:20:08 ID:jEM0RjeR
>>455
エプソンダイレクトとかか?
会社と個人で1台ずつPCを購入したことがあるが修理対応などへの応対と対処は
かなり早い印象はあったな。

まあこれもケースバイケースだろうけれど、初期不良で音が出なかった時で
修理交換の際にPCを送った翌々日には同型番同構成のPCが速達で送られて
きたな(勿論個人用PCでの話)。
3年間の部品保証があるのでお年寄りとかPCに詳しくない人向けのPCとして選ぶ
としてもお勧めではある。
BTOといっても選べるパーツの種類がそう多くは無いからすぐに対応できる
のだろうけれど。

459[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:31:49 ID:jEM0RjeR
>>456
ドスパラの評判と熱設計の甘さは考慮した上で検討機種を推して
いるのなら別にいいけれど買って1年もしないうちに故障しそうだな・・・・。
特に日本の夏の酷暑に耐えられるか甚だ怪しい(貴方の住まいが青森県より
北にあり真夏でもPC周辺の気温が20℃程度であるのなら別だが)。

OS購入済みとあるけれどノートPC用ドライバとかも自分で何とかできる
と考えていいのか?
460[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:44:10 ID:Sv9LGV9h
>>459
>ドスパラの評判と熱設計の甘さは考慮した上で
今までサイコムのデスクトップと東芝のQOSMIOを使っていたので、ドスパラさんの評判は知りませんでした。
参考にさせていただきます。

>>貴方の住まいが青森県より 北にあり真夏でもPC周辺の気温が20℃程度
都内です。熱設計のところでひっかかるんですね。

>>OS購入済みとあるけれどノートPC用ドライバとかも自分で何とかできる
はいサイコムの時は自分でなんとかできたので、いけるかと思います

461[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:53:01 ID:3saTmmHR
FF14もしたいのなら正式なスペック発表になってからの方がよくない?
462[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:07:41 ID:Sv9LGV9h
>>461
非公式の参考情報としてですが、
 http://www.kajisoku.org/archives/51396041.html
ここを満たすスペック以上であればよいかなと思います。

463[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:10:24 ID:jEM0RjeR
>>460
オィィ・・・サイコムはデスクトップPCしか売ってないからドライバ関係は
マザーボードメーカーが出しているのをそのまんま使っているだけだから
対処できるがノートPCのマザーボードとなるとドライバの入手性が低く
なるんだよ。
自分で検索して全てのドライバをWEBから拾ってこれるのか?

まあ最後はアンタが決めることだがOS代いらないから安く上げる
のが目的ってだけなら素直にOS込みのPC買ったほうがよくない?
464[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:17:42 ID:Sv9LGV9h
>>自分で検索して全てのドライバをWEBから拾ってこれるのか?

念のため、OS込みのPCも含めて考えていただけると助かります。
選択肢を広げてしまい恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
465[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:31:56 ID:jEM0RjeR
というかFF14が目的ならノートPCでやる理由は無い気がする。

>>462>>464
それ「必要動作環境」だし後々のアップデートを見込めばその倍以上の
性能が必要だぞ。
同社が出しているゲーム「ラストレムナント」の最高解像度が「快適に」動作
するくらいのスペックが必要だとも聞く。

http://www.kajisoku-f.com/dd/img10/img148_1.png

んーDELLのAlienwareでも高解像度だと多分キツイなこれ。
β版でこれだとすると素直に安くなったPS3でやるのがいい気がしないでもない・・・・。
予算あるからAlienwareの17インチ液晶搭載型を狙うか?

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-alienware-m17x/pd.aspx?refid=laptop-alienware-m17x&s=dhs&cs=jpdhs1

Alienware M17のベーシックパッケージでもHD 4870 1GB GDDR3が載っているんで
性能の方はまあFF14の製品版は分からないにしてもβ版くらいは動作するだろう。

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
上から9番目

製品版に関してはまだ不明だがFF14が64bitOSに対応するなら大容量メモリ
の搭載などの効果があるのでAlienwareは現状ではお勧めだと思う。
FF14ほど高いスペックを要求するゲームは3D-FPSでもそう多くは無いからな。

Alienware M17xベーシックパッケージをカスタマイズし、
+デルケア3年保守(熱などによる故障対策とサポート) 15,750円

くらいか。
メモリを6GBにしたりGPUをデュアル化したいところだが予算オーバーになる
ので当面問題が起きない程度にしておくならこれでいいかもしれない。
メモリし後で自分で増設することが出来るしね。
FF14のスペックを見る限りではAlienwareのデスクトップ型の方が向いている
けども。


466[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 16:10:20 ID:hO6KyluL
初めまして。
アドバイスお願いします。

【使用者】---- PC歴10年(専門知識なし)
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 15万円まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びの予定はなし
【用 途】----- ネット、Office、iTune管理、デジカメ画像編集、2Dゲーム(DiabloII)
【性 能】----- 上記用途が快適にこなせれば可
【光学ドライブ】----- 内臓必須、DVD書き込みができれば可。ブルーレイ不要。
【AV機能】---- TV不要。ただしスピーカー性能のよいものがいい。
【バッテリー】---- 持ち歩かないので駆動時間不問。
【重 量】----- 特にこだわりなし。
【液 晶】----- WXGA以上。可能なかぎり解像度の高いものがいいです。
【ネットワーク】--- 無線必須。(11b/11g)。Bluetoothは不要。
【拡張端子】- IEEE1394、USB2.0(3口以上)、SDカードスロット
【その他】-----内臓Webカメラが欲しいです。
【購入方法】---- 特になし。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 店頭に行く時間がないので、DellやHPの10万前後の直販モデルを検討していました。
【特記事項】----- ブランドには拘らないが、サポート態勢のしっかりしているもの。

7年落ちのNEC Lavieからの買い替えで、規格も色々と変わっており
現行機種が全く分かりません。どうぞよろしくお願いします。
467[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 16:40:17 ID:jEM0RjeR
>>449
地デジメインと割り切ってくれるとこちらも探しやすい。
とにかく安く地デジチューナー搭載ならサポートもマトモなFMV-BIBLO NF/G60NT
FMVNFG6NTSとかどう?

http://kakaku.com/item/K0000081219/
メインメモリが2GBなのでちょっと不満はあるかもしれないけど。

価格より性能に重点を置くなら「FMVNFG60T」とかもある。

http://kakaku.com/item/K0000081062/spec/

富士通以外だとNECと東芝かな。
NECのモデルは確か地デジ視聴に際してネット接続が必須では無いので
ちょっと便利だった気がする。
http://121ware.com/lavie/l/
http://kakaku.com/item/K0000081131/spec/

富士通の地デジチューナー仕様
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/fmg/digitaltv/index.html#anc01

東芝は仕様がよくわからんな・・・・。
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/v65wl/spec.html
http://kakaku.com/item/K0000083775/spec/
468456:2010/04/12(月) 16:55:09 ID:Sv9LGV9h
何度もすみません。
FF14はPS3があるので、FF14の要素を除いて考えると、どんなノートがオススメでしょうか?
再度掲載さてせいただきます、重ねて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

使用者】---- そこそこ。メモリ交換やグラボ交換などができる程度
【 O S 】----- Windows 7 Professional 64bit(購入済み)
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要(2007を持ってます)
【モバイル】--- 自分の部屋とリビングを行き来する程度
【用 途】----- 3DゲームのセカンドPC用。大航海時代オンラインや3DMMORPG等が動作できるスペック
【性 能】----- 上記の用途に足りれば特にありませんが、グラボは個人的な好みでNvidia希望です。
【光学ドライブ】----- DVDでok。外付け可
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 2時間程度持てば十分です
【重 量】----- 2kg以内が理想ですが超えてもかまいません。
【液 晶】----- 1280x800以上であればokです。光沢液晶でもかまいません
【ネットワーク】--- 無線、有線ともに必要です。
【拡張端子】- USBは左右に1の計2つ以上はほしいです。
【その他】-----なし
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 余計なソフトウェアの入っていないものを希望します。
【検討中の機種】----- Alienware M11x
【特記事項】----- 現在置いているスペースの都合上、約368(幅)×278(奥行)よりも小さいものであることが必須です。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:24:48 ID:Em5/n4L4
>>452
ありがとう。
XPSとAlienwareか……。ピンとこないな
デスクトップは絶対嫌なんだ。ノートPCでやりたいんです。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:27:09 ID:E9SRQ4T6
遅いノートでプレイされると足手まといなんだよなぁ
471[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:39:56 ID:iaB437ox
データ通信同時加入の割引特典を利用して購入したいんだけど
ビックとかヤマダで買えて8万円くらいで
4550あたりが積まれているノートってないでしょうか?
3Dゲームを少しやりたいので・・
472447:2010/04/12(月) 17:53:06 ID:hBF2lPdI
>>453
ありがとう。
VAIO Xで東方シューティングがプレイできるなら文句なしです。
どなたか試した方いらっしゃいませんか?
473[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:55:04 ID:EJqJVLr7
>>471
>>1
>テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。
474447:2010/04/12(月) 19:00:01 ID:hBF2lPdI
475[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:06:21 ID:IDekbRlH
>>469
ノートに出来てデスクトップに出来ないこと
・持ち運び

デスクトップに出来てノートに出来ないこと
・高性能化
・自作

これでもノートで3Dゲームがやりたいと言うのか
476[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:07:37 ID:IDekbRlH
>>471
3Dゲームやりたいなら15万以上は覚悟しろ
477[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:09:13 ID:Qo7kPA5p
【使用者】---- PC歴8年、社会人。
【 O S 】----- 問わない
【予 算】----- 10万程度まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 不要
【用 途】----- DTM、adobe premiere、Photshop、エロブルーレイ鑑賞
【性 能】----- ストレス無く、上記プログラムが動作する状態。またマルチタスク可能ならなお
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 問わない
【重 量】----- 問わない
【液 晶】----- 15〜18.大きければ良し
【ネットワーク】--- 問わない
【拡張端子】- USBはできれば3個程度、Firewireはあれば良いという程度
【その他】----- bluetooth対応
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- DELL
【検討中の機種】----- 機種は無いけれども、core i 7
【特記事項】----- 今現在、デスクトップ(core 2 duo E8400)を使っていますが、こんなでかいもの
を部屋のスペースを削ってまで置くのはどうかと思い、
この際、ノートに変えようかと思っています。メインマシンとして使って行きたいので、
最低でも、core 2 duo E8400より性能の高いマシンを希望です。
478[Fn]+[名無しさん] :2010/04/12(月) 20:09:41 ID:QyEHiB40
【使用者】---- PC自作できる程度
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週に図書館で1、2回, 自家用車で移動
【用 途】----- ネット, 文書作成, 2Dゲーム(東方程度)
【性 能】----- メモリ2G程度
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 特に不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- こだわり無し
【液 晶】----- 12インチ以上、解像度はこだわり無し
【ネットワーク】--- 無線必要、Bluetooth不要。
【拡張端子】- USB2.0, できればHDMI出力
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭販売。
【ブランド】---- 特にこだわり無し
【検討中の機種】----- レノボG560、Asus UL20A、Asus Eee PC 1201T
【特記事項】----- 延長保証3年程度欲しいです。

今までデスクトップ一筋で初ノートです。
正直自分に必要な性能をわかりかねています。
G560の大画面も欲しいですが、モバイル性も欲しいし……。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:12:48 ID:jEM0RjeR
>>469
ピンとこないのなら貼っておこう。

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/alienware-m15x/pd.aspx?refid=alienware-m15x&s=dhs&cs=jpdhs1
Alienware M15x プラチナパッケージ

値段は高いがゲームノートとしてはハイスペックだからこれでどうにもならん
のならデスクトップに行くしかねぇ。
マウスとかドスパラのゲームノートPCはスペックはともかく設計自体が駄目駄目
なのでお勧め出来ない代物なんでノートPCで3Dゲームをバリバリやりたいという
「酔狂な方」にはこれを勧めとく。
17インチの方を俺の弟が使っているがまあ現在出回っている3Dゲームのほとんど
は高解像度で動作している。さすがに負荷がかかると熱を持つので冷却対策
しておかないと大変な事になるがね。

予算があってデザインが〜とかならVAIO Zとかなんだがね。
Sony Styleで購入し、ワイド保証を付けると3年間の間なら「水没(水濡れ)・熱暴走」
などでの故障であっても無償で修理対応してくれるという凄まじいまでのサポート
体制になってるから。
480[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:24:58 ID:E9SRQ4T6
>>471
PS3と安液晶モニターでも買えば。
5万円以内で全てそろう。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:40:00 ID:Em5/n4L4
>>475
ああやりたいね。
>>479
3Dゲームバリバリとは一言も書いてないぞ。スペシャルフォースができればいいんだ。スペシャルフォースやるためにはAlienware M15xがいいのか?そんなにスペシャルフォースはスペック必要か?w
さらに、Zまで買う金ないって書いてあるだろ?ちゃんと読んでくれよ。出せて14万だよ。
Vaio Eはどうなんですか??そして、Dell studio 15はやっぱりやめよう……
482[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:42:38 ID:F60E2ufU
AS1410のインテルしょぼしょぼGPU内臓チップセットでも、
外付けGPUさえ接続してやれば、3Dバリバリですが。
483[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:47:15 ID:IDekbRlH
>>481
少しは自分で調べる努力をしなさい
484[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:52:24 ID:jEM0RjeR
真面目に相手して損した気分。
まあ好きにすればいいじゃない、購入するのは他人だし身内じゃないしな。

>>482
意味不明。
ノートPCにはGPUを増設とかそういうデスクトップ型で出来るような事は
出来ない。
ネットノートで3Dゲームというのは無理な話だ。

http://kakaku.com/item/K0000063048/spec/
485[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:57:36 ID:jEM0RjeR
>>481
携帯から見ているからとかは別として人に相談しているのに
「w」とか書く態度の悪さはどーにかならんのか?

第一VAIO Zの例は「予算があれば」の話として書いているだろう?
Alienware M15xの一番安いパッケージは139,800円だ。
君が例として出しているVaio Eの価格と同額だな。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:04:10 ID:Q7yXI2u9
【使用者】自作できる程度 18歳
この時点で釣りと気付くべきだった
487[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:05:49 ID:Q7yXI2u9
CPUやGPUの目安はここを見ればいい
http://hardware-navi.com/
488[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:19:20 ID:Em5/n4L4
>>485
すいません。
「w」はそんなに悪気があったわけじゃないんですけど…。まあいいか
そうですね。ありがとうございます。
489[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:21:58 ID:s6avrK3o
【使用者】----PC暦10年 でも知識は初心者
【 O S 】----- Windows7【予 算】----- 30万まで【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 持運び必須
【用 途】----- デイトレ、FX、OFFICEでの株のデータ取り
【性 能】----- デュアルコア以上希望
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】----無し
【バッテリー】----バッテリーを2個購入すればよいので4時間以上
【重 量】----- 1.3kg以内
【液 晶】----- 12.1インチ以下
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USB2基以上【その他】-----なし
【購入方法】---直販
【ブランド】---- 日本メーカー
【検討中の機種】----- パナP
【特記事項】----- ほぼ株FX用です。現在LOOX U使ってますが取引額増加に伴い、大きめの画面で取引したいと思い相談しました。
490[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 23:20:59 ID:E9SRQ4T6
>>489
つ VAIO X   11.1型ワイド(1366x768)
厳密に「1.3Kg以内 12.1インチ以下」を順守すればこんなもの。
XGAの狭さが気にならなければR9でいいんじゃない。
491[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 00:40:42 ID:NTzrJ6wi
>>489
レッツノートのS、N、Rのどれかで。
http://panasonic.jp/pc/
492[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:00:26 ID:Ang6MWNd
なんでレッツノートって価格.com売れ筋ランキングに出てこないの?
493[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:02:38 ID:bkCVkCrM
昔はレッツしかなかったけど今はAcerとかDELLから格安の軽量機がいっぱい出てるから
494[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:06:51 ID:Ang6MWNd
Officeが必要な人もいるし
そうなるとAcer、DELLは候補からはずれてくるじゃん?
それらを除いて、ランキングを改めてみても
やっぱレッツは劣勢な気がする。
ソニーとNECがよく売れてるみたい。
ちなみにおいらは東芝好き。
Office付、づあるこあ、DVD焼ける鉄板はないかなあ
495[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:07:19 ID:oGkZ9/dv
>>490 >>491 さん、ありがとうございます。>>489です。atomは値動きが激しい時、Z550を選択しても表示の遅延が心配です。SSDを選択したいのでRにしようかと思います。ただ解像度が1024というのがネックではありますが・・・。
496[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:15:49 ID:NTzrJ6wi
>>477
もう少し予算を足して、VAIO F。
497[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:23:46 ID:Ang6MWNd
>>496
Officeいらないって言ってるのに?
498[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 07:11:24 ID:0FzsIHDk
>>496
18万ですか・・・ちょっと予算オーバーですね。
でもよさそうなマシンです。
オフィスなしで12万ぐらいで売ってると完璧なんですが
無理でしょうね・・・
499[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 10:47:10 ID:yeyMSppd
【使用者】---- 学生、PC暦10年以上
【 O S 】----- Windows XP or 7
【予 算】----- 〜25万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 電車通学で、週3,4回持ち歩きます
【用 途】----- Visual Studio、Office、ネット巡回
【性 能】----- SSD必須です。YoutubeでHD動画がヌルヌル再生できることを条件にしたいです
【光学ドライブ】----- どちらでも可。ない場合必要に応じて外付けを利用しますが、合ったほうがうれしいです。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間前後は欲しいです
【重 量】----- 1.5Kg以下
【液 晶】----- 1280×800、できれば1600x768以上…(参考:VAIO P)
【ネットワーク】--- 802.11gで十分です。
【拡張端子】- USB×2 以上で
【その他】-----WebCamだけ欲しいです
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 問いません
【検討中の機種】----- あれば参考になります→VAIO Z法人モデル VAIO P法人モデル
【特記事項】----- 3年保証の類があればうれしいです。

高解像度液晶のモバイルノートを探しています。
自分がノートパソコンについて明るくないため、
何か他のメーカー・ブランドで見落としがあるかもしれないので、こちらで相談させていただきます。

よろしくお願いします。
500[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:49:55 ID:DsfiPrrH
ドコモのデータ通信契約のオマケでノートパソコンがもらえるみたいで、
WindowsXPとWindows7の機種があるらしいです。
ほとんどネットやメールでしか使わない場合はどちらが良いですか?
501[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:43:33 ID:ai+xfYDt
>>500
今なら7でいいんじゃない?
7に慣れるという意味でも
502[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 16:00:29 ID:VeozP2sI
>>500
どうせネットブックだろ。
Windows7と言っても「Windows 7 Starter」という制限版。
youtubeなどの動画サイトはきつい。
Windows 7 Starterより軽量なXPを選ぶ方が無難。
503[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 16:11:40 ID:qYL+0bi8
【使用者】
I tunes や Cabos Bittorrent等動作の重いソフトを使います。そこそこでしょうか
【 O S 】
Windows(XP/7)どちらがいいのでしょうか?
【予 算】
13万以内
【OFFICE】
特に必要なし。必要になったら後から買い足しでも標準装備でも。
【モバイル】
特に持ち運びは想定なし、ですが
持ち運ぶことなんて無いなと思って購入したがそういう局面が出てきた人のお話を聞きたいです 。
【用 途】
メール, ネット,音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】
CPUは最近は2コアやら4コアがあってよくわからないです。
インテルで標準より速いのがいいです。
メモリは今のスタンダードは4Gでしょうか?4G又はそれ以上がいいです。
HDDは500G又はそれ以上。
【光学ドライブ】
BDは必要でしょうか?とりあえずPS3+FullHDモニタがあるのですが、
I tunesやPCのバックアップ等にあると便利でしょうか?
【AV機能】
上記のPS3+HDモニタで外付けのチューナーかトルネ後継があれば必要ないと思うのですが
PCで見るテレビっていうのが上記環境より劣るのであれば必要ないかと
【重 量】
持ち運びの用途が無いなら重量は拘りません
【液 晶】
17インチ又はそれ以上(ノートPCは17がほぼ最大かな?
【ネットワーク】
無線要ります。
【拡張端子】
USBは多いほうがいいです。
カードスロットも欲しいです。
HDMI出力は単純にHDMI搭載モニタに出力できるということでしょうか?
モニタ持っているのであれば便利です。(通常ノートPCは画像の出力はできないですよね?)
【ブランド】
DELLがいいとか聞いたのですがどうなのでしょうか?
メーカーもそれごとの違いがよくわからなくて困ります。
【検討中の機種】DellのStudio17シリーズ
504[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 16:14:55 ID:qYL+0bi8
性能よりもブランド?に拘りたいです。
505[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 19:00:54 ID:DsfiPrrH
>>501-502
ありがとうございます。

Windows7に慣れておくのも良いですが、快適に動くのがXPなら迷うところです。
後からWindows7を入れることができるなら、XPの方にしておきます。
506[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 20:16:54 ID:YcctI3Gf
= ■■相談 テンプレート ここから■■ =================
==========
【使用者】---- PC歴10年強
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- MAX20万円。できれば15万以内。
【OFFICE】---- 不要(2007Proパッケージ所有)
【モバイル】--- 毎日持ち運びます。移動手段は主に電車。
【用 途】----- Excelでの大量のデータ処理
Web制作、画像編集(Dreamweaver、Fireworks、Photoshop)
【性 能】----- メモリ4GB。HDD/SSDは80GBあれば充分です。
【光学ドライブ】----- できれば内蔵。DVDが読めれば充分。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間程度は欲しい
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 13.3インチ前後
WXGA以上必須、理想はWXGA++
【ネットワーク】--- 11a必須
【拡張端子】- USB2.0×3以上
【その他】-----SDカードスロット要
【購入方法】---店頭販売(秋葉原)、直販、通販可
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- SONY VAIO Z
【特記事項】----- 破損保証が欲しいです
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ==================
=========

Web制作や画像編集は出先での作業用なので、最終的な色確認などは自宅デスクトップで行います。
とにかく液晶重視ですがVAIOは満員電車に耐えられなさそうなのが心配です…
Let'sだと解像度がつらいです。
他に良い機種はありますでしょうか?
507[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 22:38:35 ID:O1ihaUB7
あの〜PCのモデルチェンジはいつにあるのでしょうか?
508[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:02:49 ID:IK2vGgAp
>>498
失礼、「直販で」という部分が抜けていました。
VAIO FまたはVAIO Eにブルーレイを乗せた最小構成を検討してみてください。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/index.html
509[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:05:03 ID:IK2vGgAp
>>499
予算が潤沢にあるので、検討中のVAIO Zでよいと思います。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:29:24 ID:IK2vGgAp
>>506
VAIO Zを、直販でワイド保証付きでよいと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/

レッツほどの実績はありませんが、
間違いなく堅牢な機種であると思いますので。
511[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:34:46 ID:IK2vGgAp
>>507
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdd000001042009
> パソコンは、年3回のモデルチェンジが一般的だ。
> 12月〜翌年1月に発売される春モデル、4〜5月に発売される夏モデル、
> 8〜9月に発売される秋冬モデルといった形だ。
ということで、適宜判断してください。
512[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 00:45:04 ID:NCcXP339
【使用者】---- 大学生
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 5、6万円以内。(+大手家電店のポイントがつくならもう少し高くても大丈夫です。)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 研究室でレポート作成・発表で使用するので持ち歩きはほぼなし
【用 途】----- ネット, 文書作成(パワーポインター・エクセルワード・使用)
【性 能】----- メモリ1G〜2G程度
【光学ドライブ】-----できればDVD内蔵。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわり無し
【液 晶】----- こだわり無し
【ネットワーク】--- 無線必要。
【拡張端子】- こだわらない
【その他】-----
【購入方法】---急ぎなのでできれば店頭。ネットでもいいです。
【ブランド】---- こだわり無し

自宅のパソコンはデスクトップPCなので、大学の研究室で使うノートPCを探しています。
主な用途は、インターネット、パワーポイント・エクセル・ワード、医学用翻訳ソフト(翻訳ピカイチ メディカル)使用です。
ゲーム等はしません。YouTubeは見ます。

これぐらいの用途でメモリ1Gだと足りないでしょうか?
何分、パソコンの知識は初心者なので教えて頂ければ幸いです。
513[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:40:05 ID:4B7ixHrm
>>512
XPはともかくVistaや7でメモリ1GBはきつい。
俺も家族用の雑用PCに古いゲートウェイのノートPC使っているがメモリが
1GBしか無いのにVistaなんで動作が重いこと重いこと。
Vistaと7の使用が前提ならメモリは2GB以上は必須だよ。

それを踏まえてだが店頭購入の場合ここで回答を得られた機種があんた
のいける範囲の家電量販店に置いてある価格と食い違う可能性は非常に高い。
なのでお勧めされても参考にもなら無い可能性はあるが構わないか?
また通販の場合店舗にもよるが概ね数日から2週間程度到着に時間がかかる
事が多いのですぐには用意出来ないし、用意できる場合であっても手数料が
必要だったり、元々の製品代金が高い事もある。
その辺りのリスクは承知かい?
514[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 07:04:48 ID:rzezYyvl
>>512 店頭で店員にきけカス
515[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:09:16 ID:LW03otj/
【使用者】---- PC歴15年 初心者  単純操作だけなので。
【 O S 】----- Windows(7)
【予 算】----- 9万円以内
【モバイル】--- しない
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- core i3以上 できればi5で。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 特になし検討機種に任せる 
【重 量】----- 特になし検討機種に任せる
【液 晶】----- 15インチクラス。 グレア、ノングレアどちらでも可。できればグレア
【ネットワーク】--- 無線(よくわかりませんUSB2.0用無線LAN子機で現在接続)
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販の予定 
【ブランド】---- 嫌いなメーカー lenovo
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50B か ASUS K52F K52F-SX005V
【特記事項】----- 機体の作りがしっかりしてる方がいいです。
どちらが長く使えるか迷っている所です。あまり付属ソフトいりません。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:22:12 ID:YqEBNaiN
【使用者】 PCは仕事で在庫管理システムなどのみ使用、30代男
【 O S Windows7or XP
【予 算10万〜20万
【OFFICE】今は不要(後から入れられますか?)
【モバイル】持ち運びません。部屋が狭いためノートにします
【用 途】-ネット、文書作成、音楽(否DTM。iPodくらい)や、ネット動画はみるかも
【性 能】-ワードエクセルがついていて、ネットができて、そこそこ動きが速いもの。
core2とかインテルとかよく知りませんが、この先三年くらいは使えるもの
【光学ドライブ】-DVDは欲しいです。ブルーレイ対応は無いですか?
【AV機能】重視しません
【バッテリー】-コンセントで使うので重視しません
【重 量】重視しません
【液 晶】16インチくらい
【ネットワーク】---インターネットはしたいですが、自宅用なのでスタンドアローンです。無線はそのうちやるかもです
【拡張端子】LAN、マウスのほかはUSBが二つくらい。同じ側面に並んでいるのがいいです
【その他】手が大きいのでキーボードが押しやすいもの
【購入方法】電気屋に行きましたがオススメを買おうとしたら、友人が「この先すぐ通用しなくなるモデルの安売りだからやめとけ」 と言われました。でも実際に電気屋に行って自分で見て買うつもりです
【ブランド】VAIOはゲームとか見た目に特化、DELLは初期不良など聞くので、東芝か富士通かNECがいいと感じています。ダイナブックをすすめられました。
【検討中の機種】これ、と限定できませんが、すすめられたのでダイナブック。ダイナブックより長所の多いものがあれば教えて下さい。
【特記事項】自分のパソコンをもつのは仕事場以外では初めてです。Macは不便、VAIOは壊れやすい上パーツ交換が大変、DELLは安いけど初期不良があるなど聞いていて、最低でも国産メーカーがいいと感じています。
数人からダイナブックをすすめられているのですが、ダイナブックの長所短所を教えて下さい
517[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:29:45 ID:0vYBMTLL
>>515
富士通は作りがしっかりしてる。が、スピーカーが総じて残念だった。
昔の機種を、電源OFF状態で腰の高さから何回か落としても何ともなかったから頑丈なんじゃないかな。
ASUSは知らん。

>>516
CPUがデュアルコア以上(Core2Duoやi3,i5,i7等)で、メモリ2G以上なら、3年は十分使える。
ダイナブックは音関係に強いかな。
乗せてるスピーカーが高品質、音量調節も普通は「Fn+Fキー」なところを、ダイヤル付けてできるようにしてる。
ボタンをダイヤルに変えただけで、電源落ちてるときにいじっても何も起きないデジタル制御だが。
多少粗雑に扱う予定があるなら富士通、液晶にこだわるならNECでもいいと思うぞ。
518[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:39:04 ID:4B7ixHrm
>>516
待て、質問が矛盾しているぞ。

【OFFICE】今は不要
と書いているのにそのすぐ下で
【性 能】-ワードエクセルがついていて
と書いているのはどーいうことだ。

Office(ソフト)というのは前述にあるワードやエクセルなどのソフトが統合された
物を一般には指す。
性能要求の中でワードやエクセルが付いている(プリインストール)事を希望するなら
「Officeは必要」と書かないと意味不明な文章になるぞ。

大手家電量販店での購入がメインならばここでお勧めの機種を答えても
貴方の希望する予算内でいい物があるかはわからないし勧められた製品
が店の在庫にあるかどうかは店員に聞かねばならない。

今はどこの国内メーカーでも組み立て自体は国内だが部品は台湾や中国
韓国で作らせている物を使っているのでここのメーカーだからモノは確かだ
という事は無い。サポート体制がいいとかであっても保証内容次第だな。
国産で全て作っているなんていうメーカーはほとんど無いから幻想は
捨てたほうがいいよ。

VAIOに関しては店頭より直販サイトであるSony Styleで購入するほうが
3年間の延長保証が無償で受けられたり、水没や自己物損による故障にも
対応してくれる特別保証に加入できたりと便利ではある。
DELLにしても納期が遅いとはいえ、法人モデルを購入し延長保証に入れば
国内メーカーに近い対応が受けられる。
519[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:42:54 ID:4B7ixHrm
>>515
ASUSはまー・・・・個人的な感想としては「値段相応」かな。
特別丈夫というわけでもないし個人向けDELLとあまり変わらない程度の品質だと
感じた。

520[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 20:32:47 ID:FkDQqi/0
なんか出るよ
ASUS、“3D Vision”対応のハイスペックノート「G51Jx 3D」 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/14/news061.html
高性能で省電力なASUSのモバイルノート「U30Jc」速攻フォトレビュー、NVIDIAの最新技術を日本で初めて採用 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100414_asus_u30jc/
ハイコストパフォーマンスのA4型新スタンダードNote Book AS5741シリーズ 5機種 〜2010年4月16日より全国量販店にて順次発売開始〜
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/04/14/000000139.000000640.html
521[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 21:51:15 ID:8r6BtH9P
>>518
向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ
522[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:30:34 ID:kfSrYzWZ
通販で買える4万とか5万のCULVの性能が上がりすぎて
今はPC中級者に聞くことなんてなにもないのにね
523[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:38:42 ID:EkghwR0M
>>516
(初心者が)1台目として買うのであれば、スペック的にはLaVie L LL750をお勧め。
http://kakaku.com/item/K0000081135/spec/
ただ、店頭では価格.comの値段で買えないかも。
524[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:42:37 ID:EkghwR0M
>>515
個人的には富士通のNF/G50のほうをお勧め。
525[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:48:54 ID:2fdkOo/T
【 O S 】Windows(XP/7)
【予 算】7万円前後
【モバイル】持ち運び無し
【用 途】2Dゲーム(Lineage、ラグナロク)
【性 能】上記どちらかのゲームができる程度のスペックで
【その他】
角が丸っこいノートでお願いします

ゲーム用PCです。角が丸っこいのでお願いします。
526525:2010/04/14(水) 22:50:32 ID:2fdkOo/T
すいません、書き忘れ

【使用者】PC初心者

宜しくお願いします。
527[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:52:05 ID:EkghwR0M
>>512
* 研究室に置きっぱなしで滅多に持ち運ばない。
* オフィスアプリケーション(ワード・エクセル・パワーポイント)は、
大学のライセンス制度やアカデミックパックの購入で、別途入手。

以上の条件が整うならば、下記のLenovo G560がよいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000092862/
528[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:57:47 ID:WgaMPKHA
>>525
7万前後のノートじゃ
リネ2もROも無理
ゲーム用ノートは最低12万は必要
529[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:07:04 ID:qFm8b3Oo
【使用者】---- PC歴6年、大学院生、男、現在家用パソコンはCorei7
【 O S 】-----Windows7
【予 算】-----10万円以内(オフィスを別途で買う場合は含めて10万)
【OFFICE】-----エクセル、ワード、パワーポイント
【モバイル】---基本的には講座に置きっぱなしだが、学会等の際に持ち歩きます
【用 途】-----インターネット、文書作成、写真整理編集、学会発表、TS動画視聴
【性 能】-----Corei5以上
【光学ドライブ】-----DVD(外付け可)
【AV機能】----動画の視聴
【バッテリー】----4〜5時間以上
【重 量】-----2Kg以内(と言っても1.7Kg程度まで)
【液 晶】-----ノングレア、A4サイズまでなら一般的な程度で
【ネットワーク】--- 無線必要、有線は100Mbpsでも可ですが、宅内が 1Gbps なので、出来れば1Gbps
【拡張端子】- USB2.0必須、
【その他】-----特になし
【購入方法】---なるべく店頭販売、交渉後あまりに通販と値段が違う際は通販可
【ブランド】----NEC、東芝、FMV、Sonyの順(他は参考程度)
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:08:42 ID:75MHWB/6
>>525
7万以下でCPUとか気にしないなら
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-1546/pd.aspx?refid=inspiron-1546&cs=jpdhs1&s=dhs
これで良いと思う
531[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:13:47 ID:EkghwR0M
>>525
リネ1とかROならば、現行機種のローエンドモデルでも動きそうですが、
(例:直販のVAIO E(14型ワイド)シリーズ
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html
)
当該ゲームの質問系スレでWin7等への対応を確認してみては。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:20:44 ID:lByIj7k5
>>525
ThinkPad Edgeがオススメ。
7万円前後ではGPU性能が一番高い。
533[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:21:27 ID:2fdkOo/T
>>530-531
ありがとうございます!
助かりました
534[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:22:26 ID:2fdkOo/T
>>532
ありがとうございます
調べて来ます
535[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:25:55 ID:EkghwR0M
>>529
dynabook CXW/47LWを「もっと軽く・もっと速く・もっと安く」したもの
が希望に近いと思うんですが、さすがにそれは存在しないと思うので、
何かを妥協できませんか?
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/cxw_l/index.html
536[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:39:20 ID:qFm8b3Oo
【使用者】---- PC歴6年、大学院生、男、現在家用パソコンはCorei7
【 O S 】-----Windows7
【予 算】-----11万円以内(オフィスを別途で買う場合は含めて12万)
【OFFICE】-----エクセル、ワード、パワーポイント
【モバイル】---基本的には講座に置きっぱなしだが、学会等の際に持ち歩きます
【用 途】-----インターネット、文書作成、写真整理編集、学会発表
【性 能】-----Corei5以上
【光学ドライブ】-----DVD(外付け可)
【AV機能】----特になし
【バッテリー】----4〜5時間以上
【重 量】-----2Kg以内(と言っても1.7Kg程度まで)
【液 晶】-----A4サイズまでなら一般的な程度で
【ネットワーク】--- 無線必要、有線は100Mbps
【拡張端子】- USB2.0必須、
【その他】-----特になし
【購入方法】---なるべく店頭販売、交渉後あまりに通販と値段が違う際は通販可
【ブランド】----NEC、東芝、FMV、Sonyの順(他は参考程度)
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- バッテリーの持ちは譲れません、むしろもう少し欲しいくらいです

CPUはRAW現像を出来ればいいなぁ(サクサクやるのは家で)程度なら「Corei3でも良いのかな」とも思ってます
537[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:12:00 ID:EHPb4vSz
みなさんレス有難うございます。
>>517さん
頑丈ですねw モバイルしないけど、なんとなく丈夫なのが欲しいと思いまして。

>>519さん
これだけ書くの忘れましたがDELLも嫌いなんですよ。
値段相応ですか、参考になります・・・。

>>524
富士通の方にします。 Core i5+BDも見れるG70も捨てがたくなってきました。
2.3万違うだけだし。
538[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:35:12 ID:6TrBxKpC
>>536
CPU最低限、バッテリー最大限でよいのなら、富士通 BIBLO Rシリーズを
直販でクーポン適用や、ワケあり品を。予算ギリギリでなんとかなるかも。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1122
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3000.jsp
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3010.jsp
539[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:45:39 ID:FWcmBhE3
>>516
東芝はダメだ。中国生産になってから故障がさらに増えた。初期不良も相変わらず少なくない。
 
信頼性を重視するならやはりPanasonicだ。
Let'snoteS9、高解像度液晶のLet'snoteY9がオススメだ。
XPへ変更出来るダウングレードディスクが同梱されているのも良い。
使い込んでもリフレッシュサービスに出せば外装が新品同然になって帰ってくるのもポイントが高い。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 02:57:12 ID:K+0aSYt2
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- Officeはいらないです
【モバイル】---家でメイン使用。たまに鞄に入れて持ち運び。移動。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成に加えて信長の野望・天道がやりたい(w
【性 能】----- 独立GPUでないと厳しいかなぁと
【光学ドライブ】----- 内蔵希望。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2〜3時間(実使用ベース)はほしい
【重 量】----- 2.5Kg以内…頑張れば持ち運べる程度
【液 晶】----- 13.3以上
【ネットワーク】--- 無線(11g)は必要
【拡張端子】- こだわりなし
【その他】-----こだわりなし
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】---- 特になし(asusやacerはPC自作したときによく使いましたが、大丈夫なんでしょうか?)
【検討中の機種】----- Lenovo TP T410,VaioE(14'モデル),Dell Inspiron13z
【特記事項】----- とくになし

嫁との共用を脱し、パソコン一人一台体制に移行するべく、購入を画策中。
今日も迷ってたらこんな時間に。
アドバイス下さい(TT)

以前はNECのモバイルノート使ってましたが、5年使用後、電源部から
煙がでて天寿を全うされました。

541[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 03:00:47 ID:FWcmBhE3
>>540
ノートでゲームやりたいなら予算増額しないと無理。
ThinkPad W500/W510なら、なんとか。

ゲームを諦めるならT410iで。
542[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 03:54:21 ID:wVRvOlhA
>>540
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm
スペック確認して値段と照らし合わせて考えるべき
543[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:26:19 ID:QFKMbbJ/
>>540
ゲームメインなら光沢液晶のVAIO Eだけど
ゲームもやりたい程度ならVostro 3300〜3500がオススメ
544[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:46:40 ID:M4gKs+5L
【使用者】---- 大学生
【 O S 】----- Windows7プロフェッショナル
【予 算】----- オフィス込みで18万円以内、なしなら15万以内
【モバイル】--- 月一くらいで大学に持っていきます
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴、プログラム
【性 能】----- CPU2.26Hz以上,メモリ4G、HDD320以上,
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- なくてもよい
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線、有線ともに必要
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----
【ブランド】----
【検討中の機種】----- sonyのvaioBの標準モデルを155680円で買おうか検討中です@価格コム
vaioのFシリーズをカスタマイズ購入と迷っています。その場合はオフィスを別途購入予定です。
よろしくお願いします。
【特記事項】-----
545[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:07:41 ID:evkAcJp8
明日ヤマダ電機新宿店オープンで、チラシが新聞朝刊入ってきた。
日替わり特価あるけど、展示処分品ばかり。
ただ、100名とかもあるから、運良ければ並べばなんとかなるか。
ノートは日本メーカーものが安くなってたけど、微妙な奴ばかり。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:10:54 ID:45L4xVUH
>>545
転売ヤーの雇ったじいさん部隊がぞろぞろ並ぶはず
100名でも怪しいかも
今から場所取って並んどけw
547[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:01:59 ID:N6YON3hs
【使用者】---- PC歴10年。歴は長いがハード面はからっきし。
【 O S 】----- Windows7Pro
【予 算】----- 20万±5万円くらい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 通常は家の中だけ。
【用 途】----- ネット、動画鑑賞、動画編集(エンコード他)
          4年前に購入したノートPCではエンコードに限界を感じるため
【性 能】----- CPU:corei5CPU以上、メモリ:2G〜4G(64bitOSならば)、HDD:外付け対応可能
【光学ドライブ】----- 最低DVD、あればBD。使用頻度は低いため外付け可
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】- 最低2時間もてば。現PCは10分。
【重 量】----- 3kg〜4kgまで可。
【液 晶】----- 解像度:WXGA++ あわよくばフルHD(16:9が望ましい)、液晶:16インチ〜
【ネットワーク】--- 無線(規格はよく分かりません)
【拡張端子】--- USB2.0×2以上、HDMI出力端子
【その他】----- Webカメラ(あれば)
【購入方法】--- なんでも可。
【ブランド】--- 現行PCはDELL(デスクトップ)とdynabook(ノート)。どちらも運良く故障歴は無し。
         メーカーの好き嫌いは特になく、デザインよりもスペック重視。
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】--- 特になし


デスクトップPC(5年モノ)はファイルサーバとなっているため、
動画編集等を一手に引き受けられるハイエンドPCを探しています。

スペック的にはデスクトップの方がよいのでしょうが、
長期出張による自宅外での使用も考えられるため、ノートPCを希望します。
適当なPCをご存知であれば、宜しくお願いします。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:30:22 ID:SD+EEG0a
>>544
候補はどれもやめとけ。VAIO Fとか持ち運ぶ構造の製品ではない。
直販以外だと自然故障しか対応しないメーカー保証1年しかない。
SONYのサポートでの悪評は敢えて書くまでもない。「非」を認めないので、
「自然故障」しか対応しない保証は無保証に等しい。

ThinkPad T410sやLet'snote Y9が堅牢でオススメ。
ヤヤ脆くなるが富士通BIBLO MGでも良い。同クラスのVAIOよりはマシ。
549[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:32:46 ID:SD+EEG0a
>>547
つ ThinkPad W510orW710
550[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 14:07:06 ID:1rnNooJz
【使用者】---- メモリ・ボード増設くらいは可、老眼気味の親も使用予定
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万位まで
【OFFICE】---- 無しでも可、込みなら予算+
【モバイル】--- リビング←→寝室程度
【用 途】----- 文章・ブログ作成、大航海時代Onlibe程度の3Dゲーム
【性 能】----- Core i5内臓のGPU位はほしいかなぁ
【光学ドライブ】----- DVD書込
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 3kg位まで
【液 晶】----- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(なんでも)
【拡張端子】- USB2.0, HDMI出力
【その他】-----
【購入方法】---希望なし
【ブランド】---- 希望なし
【検討中の機種】----- dynabookSatellite PXW/59LW , Lenovo G560
【特記事項】-----
しばらくの間、死にかけデスクトップの代わりに使用
簡易動画編集もしたいが・・予算が厳しいですよね
検討機種が8万ですが、10万まで出したらなにがどうなるのか・・・
よろしくおねがいします
551[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 17:07:19 ID:S9dN5s+P
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- ネット、itunesをいじったりする程度です。20代前半。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- 10万円程度。
【OFFICE】---- すみません、Officeがどういったものか分かりません。
【モバイル】--- 持ち運びます、最低週1程度。徒歩5km程度です。
【用 途】----- 使用目的はネット、文書作成, 音楽(iTunes)
【性 能】----- CPU.core iプロセッサ、メモリ2GB
【光学ドライブ】----- ー
【AV機能】---- ー
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 重量 2Kg以内
【液 晶】----- 10〜15型
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタは2つは欲しいです。
【その他】-----ー
【購入方法】---ー
【ブランド】---- ー
【検討中の機種】-----ー
【特記事項】----- iPhoneを使用しているのでMacイイ?とかってありますか!?

すみません、ご検討ヨロシクお願いします?


552[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:36:35 ID:2EVZk7OL
【使用者】---- ほぼ初心者、今年から大学生です
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万前後
【OFFICE】---- 必要です。Office Word・Exel・PowerPoint必須
【モバイル】--- 電車・徒歩・バス合わせて片道一時間半位持ち歩く事があると思います
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,DVD/動画視聴,
ボーカロイド(ミク・リンレン出来たらKAITOも),CG製作(SAI)
【性 能】----- 上記作動できる環境であればどれでも構いません
【光学ドライブ】----- CD, DVD(外付け可だと有り難いです)
【AV機能】---- 特に希望なし
【バッテリー】---- 2時間位
【重 量】----- 出来るなら2kgまで
【液 晶】----- 13.3型位でお願いします
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】- USB2.0(3つ位希望)カードスロット
【その他】-----特に無し
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- SONY以外でお願いします
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO MG/G75
【特記事項】-----
出来るだけノートパソコンで賄えたらと思っています
4年程使えたら嬉しいです、宜しくお願いします
553[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 20:21:07 ID:M4gKs+5L
>>548
ありがとうございます。
BIBLO MGの価格コム限定バージョンを買うことにしました。
夏モデルが出るまで待ったほうがよいでしょうか?
あと、価格コムの限定バージョンでサポートは問題ないでしょうか?
554[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:35:10 ID:r6CSmbVI
>>550
ゲームを諦めるのなら検討機種でもいいだろう。
3Dゲーム目的なら予算が足りないのでデスクトップPC+大画面液晶かな。

ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/support/spec.htm
大航海時代 Online

必要動作環境は低いがこれに色々なアップデートを加えるならオンボードビデオ
では快適な動作は厳しいのでは?

555[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:43:25 ID:QFKMbbJ/
>>550
Vostro 3700のi5パッケージがオススメ
9万弱でもれなくGT330M(1GB)を搭載してくれる
556[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:49:58 ID:ec2VTAZq
>>552
検討中のBIBLO MGでよいと思いますよ。
557[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:01:30 ID:ec2VTAZq
>>553
サポートは問題ないと思います。直販で普通に購入したときと同等。
http://kakaku.com/item/K0000098169/spec/
558[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:14:06 ID:wUw1NLup
PC購入が久しぶりなのでどこのメーカーがいいのかわかりません
昔はノートは東芝がいいと聞いていたけど、今はあまり評判良くないみたいだし…

【使用者】---- PC歴15年・デスクトップのメモリー増設・ドライブ増設くらいまでなら・ノートは初めて
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中で移動させる程度
【用 途】----- ドロー系画像処理ソフト(会社の独自ソフト)・DVD鑑賞・まれに簡単な動画編集(処理は遅くてもOK)・ネット
【性 能】----- 画像処理ソフトがPen4 2.40GHz 1.50GBRAMで問題なく動いているので、それを目安に
          メモリは4GBは欲しい
【光学ドライブ】----- DVD必須・BDは予算が厳しければ不要
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 3時間くらい
【重 量】----- 2kg以上可
【液 晶】----- 13インチ以上16インチ以下
【ネットワーク】--- 有線(ADSLなので速度にはこだわらない)・無線もあればよいがこだわらない
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0×3
【その他】-----比較的長く使えるもの・クーラー嫌いなので熱に強いもの(西日本の屋内で使う限度で結構です)
          キーボードが使いやすい機種(要フルサイズテンキー)
【購入方法】---問わない
【ブランド】---- 国産ブランド(デスクトップはESPON使用中)
【検討中の機種】-----NEC GL26RR/9G FMV-BIBLO NF(この2つはバッテリーが…)VAIO Eシリーズ(キーボードが不明)
【特記事項】----3年保障があるとうれしい
559[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:15:32 ID:ec2VTAZq
560[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:22:57 ID:ec2VTAZq
>>558
バッテリーをある程度重視するならば、BIBLO MGシリーズ。
ThinkPad T410シリーズもおすすめですが、条件的に今回はパス。

その他の性能を重視するならば、(検討中の機種と同等の)
LaVie L LL750やBIBLO NFシリーズ。
561[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:32:50 ID:ec2VTAZq
>>551
10万円前後で2kg以下だったら、どの機種でもOK。

# もう少しテンプレを埋めていただけると、回答者側にはありがたいです。
562[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:38:29 ID:SFaLS9YG
【使用者】---- PC歴10年くらい。初ノート
【 O S 】----- Windows(7) 又はXP
【予 算】----- 6万くらい
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運びします。移動は車。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- ストレス無く動けば。
【光学ドライブ】----- 内蔵が望ましい。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4〜5時間持てば 
【重 量】----- 多少重くても可
【液 晶】----- 出来ればノングレアが望ましい。
【ネットワーク】--- 出先ではUSB接続のデータ通信 自宅では有線。
【拡張端子】- USB2.0必須
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販の予定 
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- Lenovo G560 06792HJ、ThinkPad X100e、ThinkPad SL510、ACER Aspire 5542、ACER Aspire 1410、
FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B、ONKYO DM311
【特記事項】----- 迷い過ぎて何を選んだらいいのか解らなくなってしまいました。
CPUで選ぶならG560で決まりだとは思うのですが、あまりいい書き込みを見ないので迷ってしまってます。
アドバイス宜しくお願いします。
563[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:40:31 ID:ec2VTAZq
>>551
もし、オフィス(ワードやエクセルやパワーポイントと呼ばれるソフト)が
不要であるならば、下記のBIBLO MG/G70ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000089099/spec/

オフィスが必要ならば、テンプレをきちんと書いて
改めて質問してみてください。
564550:2010/04/15(木) 22:55:29 ID:MvifR+hV
>>554
>>555
ご助言ありがとうございます、参考にさせていただきます
とりあえずメインに使うとはいえ、一年以内に親に譲渡する予定なので、
重さや画面とかいろいろ悩みまくってます。
565552:2010/04/15(木) 23:12:16 ID:xkJz//FY
>>556さん
レスありがとうございました、
早速土日にでも実物を見に行きたいと思います!
566[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:28:15 ID:0PDx/Ygm
>>560
ありがとうございます
週末に大型電気店を見に行くので、
教えてもらった機種を触って見ます(Thinkpadもついでにw)
567540:2010/04/16(金) 01:02:32 ID:UJoGUWuu
>>541
>>542
>>543
ご助言ありがとうございました!
もう少し悩んでみます。
568[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:25:54 ID:q4fDg7v+
【使用者】そこそこ
【 O S 】Windows(XP/7)どちらがいいのでしょうか?
【予 算】13万以内
【OFFICE】特に必要なし。必要になったら後から買い足しでも標準装備でも。
【モバイル】特に持ち運びは想定なし、ですが
持ち運ぶことはないと思って購入したがそういう局面が出てきた人のお話を聞きたいです 。
【用 途】メール, ネット,音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】
CPUは最近は2コアやら4コアがあってよくわからないです。
インテルで標準より速いのがいいです。
メモリは今のスタンダードは4Gでしょうか?4G又はそれ以上がいいです。
HDDは500G又はそれ以上。
ニコニコ動画やYoutubeでHD動画がサクサク見れるくらい
【光学ドライブ】
BDは必要でしょうか?とりあえずPS3+FullHDモニタがあるのですが、
I tunesやPCのバックアップ等にあると便利でしょうか?
【AV機能】
上記のPS3+HDモニタで外付けのチューナーかトルネ後継があれば必要ないと思うのですが
PCで見るテレビってどんなもんでしょうか?
【重 量】持ち運びの用途が無いなら重量は拘りません
【液 晶】大きめがいいです。
【ネットワーク】無線要ります。
【拡張端子】
USBは多いほうがいいです。(プリンタ、Ipod、マウス、現有のHDDで4つ以上かな?)
カードスロットも欲しいです。
HDMI出力は単純にHDMI搭載モニタに出力できるということでしょうか?

よろしくおねがいします。
569[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 13:09:57 ID:jwn6qXa0
>>568
持ち運ぶ事を考慮して設計されている12インチ以上のセミモバイル系ノートを買えば問題無し。
具体的には、LENOVO ThinkPad TシリーズとWシリーズ、hp EliteBook、DELL Latitude。 Apple MacBookシリーズも該当する。
よりモバイルに比重を置いた製品だと、VAIO Z、Let'snote Y/Fシリーズ。
液晶13インチ以上の大きさの製品は外資系が得意。メインマーケットである北米だと15インチクラスの持ち運びが当たり前。
参考に
ThinkPad T510
http://kakaku.com/item/K0000098537/spec/
Latitude E5500
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4043O697S&s=bsd

ついでに質問に答えておくと、
>【 O S 】Windows(XP/7)どちらがいいのでしょうか?
業務で使うなら、信頼性・汎用性の高さでXP。 個人使用なら7で問題無い。新しいOSなのでマイナートラブルは少なくない。
周辺機器で古いプリンター、PHSの古い規格の通信カードを使用するなら、ドライバーが無い場合が多いので64Bit版は避けた方が無難。
Windows7 Professional XPダウングレードモデルを選択すると、XPと7どちらかを任意で使用出来るのでオススメ。

ノートPCの場合、CPUはIntel、AMDともにデュアルコアCPUで選んでおけば大丈夫。
クアッドコアCPUは現状では排熱処理が厳しいのでオススメしかねる。
メモリー・HDDは最小構成で購入して、必要に応じて交換する。

>ニコニコ動画やYoutubeでHD動画がサクサク見れるくらい
ベンチマーク系や720p以上の高fpsに3D対応動画をストレス無く見たいなら、未だにCPUパワーが物を言うジャンルなのでデスクトップ自作へどうぞ。

BDはノートの狭い画面でも見たい人でもない限り必要ない。PS3を持っているならまず出番は無い。
ついでにTVチューナーはWindowsのような不安定なOSで動かす物では無い。録画に失敗する事も多い。
市販レコーダーのような民生機には敵わない。2chのTV実況板で自分でキャプチャした画像をうpする廃人でも無い限り必要無し。

>USBは多いほうがいいです。(プリンタ、Ipod、マウス、現有のHDDで4つ以上かな?)
マウスは本体にBlueToothを内蔵した製品ならBlueToothマウスを使えばUSBを塞がない。
570[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 14:53:40 ID:lB9LcqVN
購入機種は決まっているが在庫がないです。

Acer AS7740 15 (MS OFFICEは搭載されていないモデル)
http://kakaku.com/item/K0000083467/spec/

と同等のスペックで79.800円 くらいの機種で、購入時に
長期保険(保証)が有料無料問わず(クレジットカードのショッピング
プロテクションは除く)、かけられる購入先を教えてください。
571[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 15:12:15 ID:GOBlQ5UG
>>544ですが、NECのLaviaをアウトレットか新規整備品で購入、または普通にカスタマイズ購入を考えています。
NECはよくないでしょうか?
よろしくお願いします。
572[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 16:11:01 ID:q4fDg7v+
>>569
おお!ありがとうございます。

持ち運びは不要です。
質問の回答もありがとうございます!
OSは7に決めました!
CPUは…名前に対応する種類がわかりませんコア2までならわかるのですが
i5がCore2後継なんでしょうか?

デスクトップですか…
デスクとノートって確か消費電力に大きな違いがあるのですよね?

今、実家住みなんで家を出てからも困らないPCを選びたいです。
573[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 18:32:48 ID:veSP0kOl
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12〜14万円以内
【OFFICE】---- Officeはあるので無し
【モバイル】--- 持ち運び有り、頻度;週2回, 移動手段;車, 距離;車から5分程度の教室。
【用 途】----- 使用目的;3D CAD Autodesk Inventor LT
【性 能】----- CPU;,最近のは解らないので成るべく処理が速い物 メモリ;後付しますので2Gで可, HDDの容量;160GBあればいい, 独立GPU;よく解らんです。
【光学ドライブ】----- DVDドライブは必須。
【AV機能】---- いらん。
【バッテリー】---- AC使用前提なので2時間持てばいいです。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 最低でもWXGA+14インチ
【ネットワーク】--- 有線(1Gbps)
【拡張端子】- 気にしない、 USB2.0が3つあればok
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWAN要らないです。
【購入方法】---通販。
【ブランド】---- 嫌いなメーカー基本的に無し。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→VAIO E ,ThinkPadT410
【特記事項】----- 延長保証は3年は着けたい

CADの講習を受けることになり、現在の12インチXGAノートLIFEbookB8250だと不都合です。
が、最新CPUとGPUのどれでCADがストレスなく操作or描画出来るか悩んでます。
アドバイス宜しく願います。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 19:02:34 ID:BtBUSyvJ
日本HPのButterflyloversってのが欲しいと思ったのですがOfficeが入ってないようです Officeが最初から入ってる他の機種を買うのとOfficeだけ買って入れるのどちらがよいでしょうか
575[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:03:43 ID:ARKpyr25
576[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:21:43 ID:15ZxzRBL
>>574 最初からはいってるほうが安いですがパワポの有無にご注意ください。
最初からかいってるものは安いですが、そのかわりそのパソコンだけでしか
使用できません。パソコンを買い換えて他のパソコンへインストールし直し
で使うことはできません。
577[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:43:00 ID:lEZoMZ9x
>>571
NECもモノは悪くないですよ。
ただ、いわゆるセミモバイルノートが法人向けにしか売ってないので、
あなたの条件的からはお勧めしにくいかも。

予算もあるので、ThinkPad TシリーズやBIBLO MGシリーズあたりの
セミモバイルノートでよいのでは。
578[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:58:01 ID:lEZoMZ9x
>>572
家の中でしか使わないならば、NEC LaVie L LL750あたりの
スタンダード据え置きノートを買っておけば、ある程度は汎用的に使えます。

PCを外に持って歩く予定が少しでもあるなら、>>569氏のあげているような
12インチ以上のセミモバイルノート(>>7)を買っておくとよいです。

あと、Core iについては下記の記事や、Wikipedia等で調べてみてください。
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20100205-OYT8T00986.htm
579[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:04:14 ID:lEZoMZ9x
580[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:48:34 ID:o3wsEyEl
NECはリコールを出すくらい品質が悪い。
修理すれば済むと思っている。
中国本土で生産する台湾企業へ生産委託するようになって、さらに品質が落ちた。
修理に出している間PCが無く生産性が落ちる件はどう責任を取るんだよ。
NEC製品は買うべきじゃないね。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:46:58 ID:8yn0ECqz
NECはともかくとして、PCなんてまだまだ不安定なもの、修理期間の長短に
関わらずその間の生産性を云々するなら、常時代替機を用意すべきなんじゃね。

少なくともうちじゃ最低2台が常時稼働可能状態にあって、必要なデータ類はNASに
置いてるけどな。
582[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 02:09:32 ID:8yn0ECqz
ちなみにノートPCはデスクトップに較べればメーカー修理でないと手に負えない
可能性が高いし、特に外への持ち出しをするなら落下等の衝撃により故障率が
高くなるばかりでなく紛失や盗難にあうこともあるんだから、代替機を用意する
ことを強く推奨するな。
583[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 04:53:20 ID:XQUx271R
そういっても今のノートPCは新品でも4〜5万だし
確率的にはプラス一万払って長期保障に入るより
壊れたときはまた新品買ったほうが安上がりだと思う
584[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:44:17 ID:ZUt1V3sp
仕様だと言い張ってリコールさえしないメーカーより良心的
リコールはメーカーの恥ではなく誇りと思え
585[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:31:16 ID:07u7C7PQ
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 7万円前後
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 家の中で移動させる程度
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム等の暇つぶしに使います
【性 能】----- ストレスを感じずに↑の用途が出来るの性能
【光学ドライブ】----- DVDは欲しいです
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】---- 不要です
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 15.6インチ前後
【ネットワーク】--- 有線(できれば無線も)
【拡張端子】- 不要です
【その他】----- 指紋認証に興味がある程度です
【購入方法】--- ネットになるかと思います
【ブランド】---- Sonyは苦手です
【検討中の機種】----- DELLの機種やthink padシリーズ
【特記事項】----- デスクトップの傍らで使います。PCには詳しくないのでよろしくお願いします。
586[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:23:58 ID:V7gVLyJf
ヤマダ対抗ヨドバシでAcer AS1410の白が29800で投売りされていますが
どうしましょうか?
587[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:30:01 ID:UIsL2Nnd
>>586
ブロードバンドぼったくり価格でなければ買っとけ
折れが30000円で買ってやるから
588[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:32:00 ID:UIsL2Nnd
つか、折れも明日新宿行くか。片道1110円は痛いが。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 17:14:34 ID:OpHlR4Zx
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- WinXPか7
【予 算】----- 10万円弱
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 新幹線内や車の中で使ったりする
【用 途】----- メインはネットと動画を見る事で、2Dゲームも動くとありがたい
【性 能】----- 用途を問題なく実行し、出来れば若干余裕を持てる程度(最低1Gになるのかな)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 1キロ以内
【液 晶】----- 10インチ以下
【ネットワーク】--- 無線(有線はUSBのLANアダプタを使う予定)
【拡張端子】- USBのポートが2つは欲しい
【その他】----- バッテリーはLにしたい
【購入方法】--- ネットを予定(安ければ店舗でも)
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Vaio Type P、FMV-BIBLO LOOX U、工人舎のやつ(店頭にはSCが置いてあった)
【特記事項】----- 手持ちのノートより手軽に持ち運びたくUMPCを1台調達したいです
590[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 17:17:34 ID:sJKZ5F7p
ネットで不動産サイトめぐりをしたい父(56)と母(55)のために、ノートPCの購入を考えています

【使用者】---- 初心者・年配者
【 O S 】----- WindowsXP/VISTA
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中、同じ部屋のみ
【用 途】----- ネットで、閲覧のみ
【性 能】----- なるべくストレスを感じない程度(高速サクサクじゃなくてもOKです)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】----- 持ち歩かないのでどのくらいでもOK
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】-不要
【その他】-----不要
【購入方法】---安く買えるなら、ネットでも店頭でもOKです
【ブランド】----ソニー以外
【検討中の機種】-----店頭のチラシを見る程度で、まだ決まっている機種はありません
【特記事項】-----特になし

お願いします。
メーカーPCの方が安心でしょうか
591[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 17:49:03 ID:2su/hp/c
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 不要
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, 動画視聴,ネットの動画がストレス無く見れるくらいがいいです
【性 能】----- 2コア以上で2.2g以上、メモリは4g以上
【光学ドライブ】----- BD不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 一般的な範囲で
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 15型以上
【ネットワーク】--- 無線必要、光回線予定
【拡張端子】- 無くてもいいですがHDMI出力
【その他】-----不要です、あると便利な機能などありますか?
【ブランド】---- やめておいたほうがいいメーカーや無難なメーカーはありますか?
【検討中の機種】----- Dell
【特記事項】----- 延長保障はやはり必要なのでしょうか?トータル的に壊れたら買い換えたほうがお徳でしょうか?

よろしくお願いします。
592[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:15:44 ID:Rb/ns3Ur
>>559
質問者ではないのですが、この機種は個人でも
買えるでしょうか?
593[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:37:44 ID:qRGBb6YN
【使用者】PC暦8年の学生(自作や改造経験は無し)
【 O S 】Windows(XP/7)
【予 算】13万円以内
【OFFICE】必要。Word・Exelは欲しいです
【モバイル】家の中で持ち運びます
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽(iPodへ音楽を入れるだけ),
動画視聴(youtube程度), 2Dゲーム(テキスト系)
できれば、動画編集(無理ですか?)
【性 能】メモリ2GB以上, HDD250GB以上ぐらい…
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ内臓で
【AV機能】不要
【バッテリー】一時間ぐらい。なくても構いません
【重 量】膝に乗せて重くない程度(w
【液 晶】13インチ以上
【ネットワーク】無線LAN内臓
【拡張端子】 USB ポート2つ以上
【その他】不要
【購入方法】大型家電量販店で購入予定
【ブランド】DELLが気になってます
【検討中の機種】いちおう、Studio 15とか
【特記事項】デスクトップ型とも迷っています
良ければ、同じ予算内・同条件でデスクトップとノートを比較した場合の
それぞれの長所などを教えて頂けると嬉しいです

よろしくお願いいたします
594[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:43:36 ID:we+hb+H7
>>592
買えるし個人よりサポートも良い
595[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:48:46 ID:Rb/ns3Ur
>>594
ありがとうございます。
考えてみます。

なんか個人と法人に分ける意味が
感じられないですね
596[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:57:57 ID:RKUbfZLU
>>595
日本語でおk
597[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:16:15 ID:cFEVBe3L
祖母(75)のためにノートPC購入を考えています。
祖母のPCスキルは過去7,8年ほどNECのノートPC使っており
ネットを見ることエクセル、ワード使用くらいは出来るようです。
【使用者】---- 年配者
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 11万
【OFFICE】---- Office 2007を予算内に希望します
【モバイル】--- 持ち運びの予定は無し
【用 途】----- ネット, 文書作成 、将棋や囲碁などの簡単なゲーム
【性 能】----- 特に希望はありませんが、なるべく長く使えるもの
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ内臓を希望します
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】----
【重 量】----- 持ち運びしない予定なので重くても問題ありません。
【液 晶】----- 小さい画面だと見にくいと思うので15インチ前後
【ネットワーク】--- 有線(できれば無線も)
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上
【その他】-----無し
【購入方法】---店頭、ネットどちらでも構いません。
【ブランド】---- 祖母が日本のメーカーのPCを希望しているので
日本のメーカーのものをお願いしたいです。
【検討中の機種】----- [NEC] LaVie L LL550/WG6P PC-LL550WG6P
【特記事項】----- 延長保証三年以上のものだとありがたいです。
598[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 06:53:14 ID:t5Ox/dN2
>>597
その用途なら何買っても満足しそうだが、
とりあえず東芝・NEC・富士通買っておけば、
どこで買っても新品なら(販売店ではなく)メーカーの3年延長保証に後から入れるので心配はいらないだろう。
あとはメーカーや機種でキーボードのタッチ感やボタンの配置も多少異なるので、
今まで使っている機種がどうなのかだな。
599[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:26:00 ID:l4He6S9t
>>596
個人でも法人向けのPCが買えるなら、
個人用と法人用に分ける意味ないんじゃね?

って意味だと思うんだが。
600[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 11:12:03 ID:CVnSLy91
>>590
移動させないのなら別にノートPCに拘る必要性は無いんじゃ。
WEB閲覧が中心でかつサポートが欲しいのならエプソンダイレクト
のネットトップ(小型PC)もあるよ。

http://shop.epson.jp/pc/np12/
NP12

本体が超小型でモニターつけてもA4ノートPCが置けるスペースが
あるなら何処でも置けるし、光学ドライブも付いてない。
OSはWindows7以降になってしまうが18.5型液晶ディスプレイを付ける
セット購入であっても¥50,295、延長保証付けても6万以下でWEBとメール
中心の環境と保証が手に入る。
エプソンダイレクトは初心者向けサポート体制が整っているので高齢者
にはお勧め。

601[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 11:21:27 ID:CVnSLy91
>>591
DELLなら法人向けの方が保証内容でも有利。
Vostro3500のi3搭載モデルをカスタマイズしてみてはどう?

ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/vostro-3500-pd/fs.aspx?refid=vostro-3500-pd&s=bsd&cs=jpbsd1

i3パックではメインメモリを3GB以上には出来ないのがネックだが、必要なら自分で
増設すればいいしどのみち32bitOSでは4GBメモリはあまり意味が無いからね。
エンドユーザー向けサポートに加入しても9万円台で収まる。
602[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 11:40:50 ID:CVnSLy91
>>593
デスクトップの利点
・同じ予算でも性能向上が大きくできる
・部品が壊れても交換・修理が容易で場合によっては自力でも可能
・用途にもよるが小型デスクトップを選択すれば本体の大きさを
小さくしつつも、必要な性能を確保できる
・熱設計に余裕があるので酷暑などの気温変化にも対応可能
ただし、値段相応の品質しか提供出来ないメーカーもあるにはある
・液晶モニターの大画面化と低予算での調達が楽
・性能に不足を感じたらパーツ交換などで時代の流れに対応可能

デスクトップの欠点
・ノートPCよりモノによっては大型
・本体サイズによっては家内での移動すら困難
・性能を追求しすぎると高価になる(あくまでマニア向けの話)

ノート(ラップトップ)PCの利点
・デスクトップ型に比べれば本体が小型
・家内での移動や外出先への持ち出しが可能(機種による)
・圧迫感が少ない(ただし、これはデスクトップであっても機種によっては
少なくできるのであまり適切ではない)

ノートの欠点
・高い、特にデスクトップ並みの性能を持たせようとすると下手な
デスクトップよりも高価になる
10万もあればデスクトップだと動画編集や3Dゲームも動作するPC
が購入できるがノートだと動画編集すら編集作業によっては難しい
製品しか選べない
・修理が個人レベルでは出来ない(機種によっては可能だが専門知識
が必要)
・メーカー修理を委託すると非常に高額、PC修理業者に委託すれば多少
は安いがそれでもデスクトップよりはかなり高く付く
・液晶の故障が致命的(デスクトップならモニターの買い替えで対応できても
ノートでは修理か買い替えが前提になってしまう)

色々書いたがノートPCは欠点の方が多い。
性能を重視して持ち運びが少なく予算が限られている場合はデスクトップ型
が有利になる。
反対に性能は妥協し、自分が重視する使用目的だけ満たせるならと割り切れる
ならノートPC。
あと店頭購入が中心だとここでは通販の価格を参考にしているので安い機種が
あってもその価格での店頭購入は難しいよ。
あとDELLでも個人向けはサポート体制が悪いので個人向けで買うならXPSシリーズ
かAlienware以外はお勧めしない。
603[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 12:24:22 ID:Kmzsh7XN
先週、立ち上げた研究室の第一期生になりました。そこでPCを研究室で購入することになったのですが、准教授・助教さん共にPCにそこまで詳しくありません。先生も「とりあえずノートPCのほうがいいかな??」といった感じです。
そこで、今後研究の解析(CADとかではなく、少々ごつい数値計算と思われます。)に使う研究室のPCの相場を知りたいです。生協で買うのはどうも怪しい気がします・・・


【使用者】---- 大学4年 この先最低5年程度使用。
【 O S 】----- Windows(XP/7),
【予 算】----- 先生が10万円くらいだと嬉しいかも!!とおっしゃっていた。
【OFFICE】---- 2007 15万円くらいまで??
【モバイル】--- 研究室で使用だが、実験施設等にも持ち運ぶ。プレゼン等にも使用。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,データ解析
【性 能】----- メモリ2GB程度
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 最低5時間
【重 量】----- 1.5kg程度??
【液 晶】----- 14インチ程度
【ネットワーク】--- 無線内臓希望
【拡張端子】- USB2.0 3個程度 BT不問
【その他】-----要望なし
【購入方法】---公費で落とすので通販よりは購入しに行くほうがよいかもしれません。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 生協ではPanasonic CF-R9JW4BDUや、CF-F9JWHCDSが推されています。(前者は店頭価格 後者は20万、office無しのようです)。富士通FMV-A8290が10万,
Lenovo ThinkPad T400s 2808DWJ が16万でした。どれも駆動時間、重さや大きさ以外はどっこいどっこいでofficeは無しでした。 
【特記事項】----- とくにありません。

確かに重さや駆動時間で20万円と10万円のPCでは差があるのはわかるのですが、実際のところ何が最も決定的に違うのかがあまりわかりません。
とにかく生協はやめとけ!!結局、生協でUniv仕様にしてもらったほうが楽!!など何かアドバイスがありましたらお願いいたします。
604[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 14:57:28 ID:zM9N2Wus
>>603
解析用はデスクトップのほうがいい。
同じ価格で4,5倍くらい早く結果出せる。
本体に12〜15万、それにモニタ くらいでかなりいい環境ができる。
デスクトップなら、CPUの10倍の処理能力持ってるGPUも計算に回せるだろうし。
スリム型デスクトップだと意味ないから、拡張性考えてタワー型で。

解析以外の、実験施設持ち運びやプレゼンではそこまで性能いらないな?
なら、こっちはCULVノートでいいだろ。8万〜10万で買えるはず。

ノートPCで「ごつい数値計算」させると、計算遅いし故障も増える。
デスクとノートの2種類のほうがいい。

ノートPCは、処理性能以外に、軽さ、駆動時間、頑丈さ というモバイル向け設計がつくほど、
加速度的に値段が上がる。
デスクトップで15万のものと同じ性能をノートに求めて、かつプレゼンなど持ち運びもするなら35万くらいのノートPCになる。
デスクとノート2台にすれば、2つ合わせて25万くらいで済む。
605[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 15:26:56 ID:eGueNuDF
>>603
大学ではありませんが、設計開発で似たような環境で言いますと重いPCは持ち運びに不便です。
プレゼンはパワーポイントで無く、自作プログラムを走らせることが多いと思います。
以上の用途から考えると、レッツノートかシンクパッドが耐久性も考えて無難な選択だと思います。
606[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 15:28:29 ID:o9aKnHeV
外出時に芋場でネットorメールチェックに使うのですが、
UL20AかThinkPad X100eとで、どちらが幸せになれますか?

X100eが54000円P20%に値下がりしたので迷ってます。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 17:12:10 ID:0s5lsfMS
【使用者】---- そこそこ、PC組立くらいならできます
【 O S 】----- Windows(XP/7) 32bit
【予 算】----- 6〜8万円くらい、10万は超えたくない
【OFFICE】---- 購入済み
【モバイル】--- 建物内の移動くらい
【用 途】----- 仕事用(メール, 文書作成,会計ソフト )
【性 能】----- CPU:デュアルコアなら可、欲を言えばi3↑
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチくらい、13インチくらいでも可、ノングレア
【ネットワーク】--- 無線(一昔前の規格で十分)、Bluetoothは不要
【拡張端子】- USB2.0コネクタ出来れば3つ欲しい
【その他】-----不要
【購入方法】----不問
【ブランド】---- DELLのキー配列は嫌い
【検討中の機種】-----Lenovo Lenovo G560 06792HJ
【特記事項】----- 仕様ソフトの関係でOSは32bit版必須なのですがWin7は64ばっかで困ってます
ステキな機種を教えてください。
608[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 18:08:07 ID:cFEVBe3L
>>598
今まで使っていたのもNECのLaVieだったようなので、検討中だったのを
買ってメーカー保証をつけることにしました。アドバイスありがとうございます。
609593:2010/04/18(日) 21:38:00 ID:dIkfrTWI
>>602
両者の比較が自分一人では把握しきれないような観点での
説明で大変、役に立ちました
とても詳しく分かりやすく説明して頂き、
本当にありがとうございました
アドバイスを参考にデスクトップ型も候補に入れて
色々と検索してみようと思います

610[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 21:57:26 ID:hrdY+dlc
下の用途以外のことはあまりしたことがない学生です。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万円前後まで
【OFFICE】---- 必要。新しいもので可。
【モバイル】--- ごくたまにだと思うので常識的な耐性があれば
【用 途】----- メール・podcastで英語ニュースを落とす・ネット、動画閲覧
【性 能】----- 予算内でできるだけ高速に
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間程度持つもの
【重 量】----- 極端に重くないもの
【液 晶】----- 特になし
【ネットワーク】--- 無線有線ともに可能なもの希望
【拡張端子】- USB
【その他】-----なし
【購入方法】---できれば店頭
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】------できればトラブルが起こりにくい、おきても対処しやすいものおよびメーカーを希望します。
611[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 22:08:00 ID:um89YUeH
【使用者】---- 年配者
【 O S 】----- Windows7、それかXP
【予 算】----- 7万以内
【OFFICE】---- ワードとエクセルが使えれば何でも
【モバイル】--- 家の中だけ持ち運びたい。基本は据え置き
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,

【性 能】----- メモリ2GB〜。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 14インチ以上。老眼に優しい液晶が良いです
【ネットワーク】--- 無線。Bluetoot希望
【拡張端子】- テレビに繋いでDVDを見たい
【その他】----- Webカメラがあると嬉しいが、無くても可
【購入方法】---通販

50代半ばの父が古いパソコンで目をパチパチしているので、新しく
画面が大きいパソコンを購入してあげたいと考えています。
当方学生のため出費は少ないほど嬉しいのですが、なるべく良いものを
買ってあげたいので相談させて頂きました。一応自分でもネットで検討中なのですが
もし良いものがあれば紹介頂きたいです。よろしくお願いします
612[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 23:51:02 ID:um89YUeH
>>611です。
Lenovo IdeaPad U450p 3389B3J
Acer Aspire 5740 AS5740-13F

上記の二点に絞ったのですが、
lenovoとacerはどちらがアフターケアが充実しているでのしょうか?
故障や不具合の際に良く対応してくれるほうを購入しようと
思います。ご存知の方がいらしたら教えてください
613[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 00:35:30 ID:/KxVaSa7
【使用者】----- PC歴7年程度ですが、そんなに詳しくありま
せん。
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 〜11万円。
【OFFICE】---- WordとExcelが必要。
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶ程度。
【用 途】----- 頻度順にインターネット.動画.音楽.メー
ル.文書作成など
【性 能】----- CPU:Core 2 DuoかCore iを試したい気持ちが
あります。
【光学ドライブ】----- CD/DVDを利用。外付けしても内蔵でもOK
です。
【AV機能】----- 問わず。
【バッテリー】---- 3時間程度はほしいです。
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 11インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---問わず。
【ブランド】---- 可能な限りメジャーなブランドが好ましい
です。
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO LOOX C FMVLCE50R3、 DELL
inspiron15
シリーズ、LavieL LL550

スペックについてはかなり疎いのですが、
PC自体はかなり使うため、こちらでご意見を頂きたく書き込み
ます。
上記検討中の機種は店頭で店員に勧められて見てきたものです

本当はLooxCを狙っていましたが、あまり値下がりしていなか
ったため悩み始めました。
Officeは付いているものだと好ましいですが、互換性のあるソ
フトで対応してもいいかなと考えています。
何かお勧めのものがあれば、是非ともお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

614[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 04:06:03 ID:2zdJ2zqL
テンプレそろそろ改定しようよ
>>Q.3Dゲームがしたいです とか
>>Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの? とか
質問回答が両方とも実態に即してないだろ
9万かそこらのノートでゲームは十分できるし、
モバイルも常時5万円以下で買える
今のPC利用者はオタでもマニアでも技術者でもない一般人
持ち運んだだけで壊れるようなCULVなど製造されてない
615[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 05:51:21 ID:JMH2Vrds
9万のノートでゲームが十分に出来る機種教えてください
5万以下で買えるCULVノート教えてください
一般人なのでサポートがしっかりしてる国内メーカーがいいです
616[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 11:28:51 ID:qQdDUWqe
>>614
9万のノートPCで動作する3Dゲームというのが漠然としすぎているので
「一般論として」そういった低価格なノートPCでは出来ないという今のテンプレ
でいいんじゃないのか。

第一、パンヤとかあれも一応3Dゲームだがあの辺りのオンボードビデオでも
なんとかなる物とFF14のような必要動作環境からして狂ったような仕様を要求
してくるゲームもあるがPCに詳しくない一般人にはどちらもどうにかなると勘違い
しかねない。
それならば最初からそんな低価格では難しいと認識させるほうがまだ良心的
じゃないのか?

ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img10/img148_1.png
FF14β版「必須」動作環境
まともな拡張アップデートが当たっていないβ版ですらこれなのに・・・・。

テンプレを下手に改悪するよかデータベースを更新するほうがマシ。
あとそういった改善要求をここに書き込まないでくれ、ちゃんと別に議論スレ
があるのにそちらは無視しているなら荒らしとあまり変わらないぞ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
617[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 11:32:25 ID:qQdDUWqe
>>615
>>1
テンプレを埋めてね。

ゲームをしたいのなら目的とするゲームタイトルを書き込んでください。
2DゲームならAtom搭載PC以外ならほぼ何とかなりますが3Dゲーム
は要求性能がゲームによって変わってくるのでタイトルが分からなければ
対応できません。
618[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 11:34:50 ID:qQdDUWqe
あ、>>616はβテストじゃないな、それ以前の「αテスト」かw
αテストでこんな狂った仕様ならβはもっと要求性能が上がる
可能性があるからノートPCでFF14対応モデルは現状では無理
だな。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 11:46:27 ID:scfkezUm
>>615>>614に対する皮肉だろう…
620[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 11:49:54 ID:qQdDUWqe
>>612
どっちもどっち(あえて選ぶならLenovoだがあまり期待できない)。
というか>>611にあるOfficeの部分はこれら込みで7万以内なの?
あと老眼にやさしい液晶という事はノングレア液晶を指しているのだろう
けれどネットノートレベルでノングレアはほとんど無いんじゃないかな。
年配の方が使うなら富士通とかエプソンダイレクトとか、サポート体制
がもう少しまともな所にするべきだと思う。

ほぼ据え置きならデスクトップ型にするかだね。
本体の価格を抑えて液晶にIPS液晶などを採用したモデルを使うとか。
何にしても予算が少なすぎるのに要求は過大な部分があるのでもうちっと
お金を貯めるか、別の物を買ってあげるかした方が良いと思う。
安いのは「値段相応」になる事も多いので。
621[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 11:51:07 ID:qQdDUWqe
>>619
ああ、そうだったのか。
マジレスごめんね。
622[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:15:54 ID:qQdDUWqe
>>613
家内移動がメインなのにバッテリーの保持時間が3時間以上も必要なのか?
例えばリビングで使っていて台所に移動した先で安定して使うならACアダプター
接続して使うのが一番いいのだがそういった使い方ではなくどこでも電源ケーブル
無しで使いたいの?

一般的に性能を確保しつつバッテリーの持続時間を長くさせると値段も上がってしまう。
バッテリー時間だけでも長くしたいのならネットノートが候補に入ると思う。
ただ動画関係がネットノートだとYoutube HD動画などの再生がつらいのでそういった
高画質動画を楽しむなら普通のノートPCかなぁ。

重量をややオーバーしてしまうが東芝の「dynabook CXW/47LW」が候補に入る
かも。

ttp://kakaku.com/item/K0000089912/spec/
\94,980

i3搭載型なので大抵の動画再生には不満は無いと思う。
ネットノートほどの安さは無いがYoutube HD動画やその他の高画質動画の
再生に問題は無いと思う。
サポート体制は国内メーカーとしては富士通にはやや劣るかな。
Officeは付いていないがOpenOfficeなどの代用Officeで間に合わせるなら
いけるだろう。
より高性能となるとi5以上搭載型になるけれど動画編集などをしないのなら
i3でも不満は出ないと思うよ。
623[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:19:49 ID:qQdDUWqe
>>610
ノートPCに限らずパソコンは何かしらのトラブルが起きるのでむしろトラブル
が発生した際のサポート体制の良し悪しで選ぶのがいいと思うよ。

>【モバイル】--- ごくたまにだと思うので常識的な耐性があれば
何を求めているのかが伝わりにくいのだがどれくらいの頻度で持ち出すのか、
どういった運搬手段でどれくらいの時間かかるのかによって求められる
製品が変わるので一番考えられるシチュエーションを出しておくれ。

例えば一ヶ月に1度でも自転車で30分と自動車とでは衝撃の掛かり方
が全然違う。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 16:09:26 ID:JHPrvz5+
【 O S 】----- Windowsなら何でも OS無しでもOK
【予 算】----- 5万円前後まで 安さを一番に考えています
【OFFICE】---- 要らない
【モバイル】--- 何でも
【用 途】----- ネットゲームで中国人を排除する為のマクロ放置用^^; 程度としてはFEZが出来る程度であれば何でも良いです
【性 能】----- FEZ程度のネットゲームが出来れば何でも
【光学ドライブ】----- 要らない
【AV機能】---- 要らない
【バッテリー】---- 何でも
【重 量】----- 何でも
【液 晶】----- 何でも
【ネットワーク】--- 何でも
【拡張端子】- 出来ればUSBが2個以上 大抵あるとは思いますが無くてもOK
【その他】-----なし
【購入方法】---何でも
【ブランド】---- 何でも
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】------FEZ程度が出来れば何でも良いです
参考に・・http://hardware-navi.com/gpu.php

新品購入相談スレでっていうのもなんですが、中古も視野には入れています・・
2台目なので安さを一番に考えています
なかなか良いものが見つからないので、宜しくお願いします
625[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 16:27:48 ID:i2Ehy10J
【使用者】---- 質問者 PC歴8年ぐらい? 自作er
【 O S 】----- Windows 7(Starter以外ならどのEditionでもおk x64だとうれしい)
【予 算】----- 10万円以内 と 20万円以内 の二パターン挙げてもらえるとありがたいです
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 年に二度、電車で2時間程度の移動(実家への帰省)。 普段は電車で10分程度の移動。
【用 途】----- WindowsLiveメール, Firefox 3.6, iTunes, foobar2k, skype, Twitter(Tween), GIMP 2.6
【性 能】----- ↑のGimp以外のソフトを全て同時起動させたサクサク動けばOK。
【光学ドライブ】----- 不要。 ただし内蔵でもOK。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 8時間あれば十分
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- インチ不問 出来る限りアス比は16:10が良い。 最低でも1280x720以上は必須。
【ネットワーク】--- ドラフト11n必須 有線スペックは不問 Bluetooth必須 WiMAXが有るとうれしい
【拡張端子】- USBが2つ以上有ればおk
【ブランド】---- 好きなメーカーはLenovo(ThinkPad) ただし、要求を満たしていればメーカーはどこでも良い。
【検討中の機種】----- 無
【特記事項】
 出来るだけ余計なソフトの入ってないものが良い。
 (OSと、独自デバイスのドライバだけが入った状態がベスト。)
 また、システムドライブを市販のものに換装し、OSを自分で入れ直せる製品だとありがたい。
626[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:05:42 ID:i2Ehy10J
>>625を訂正
重量は2kgを超えてもおkです。
なるべく軽い方が良いですが。
627[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:20:46 ID:qQdDUWqe
>>624
その予算でファンタジーアース・ゼロが動作するノートPCは無理。

ttp://www.fezero.jp/support_faq_view.aspx?category=1#20

デスクトップでモニター無しならば考えられないことも無いだろうけど。
放置用とあるが例えば露天(そのゲームにもあるかどうかは知らないが)
を出して後は放置するだけなら動き回ったりはしないだろうからゲームが
起動できて街などで回線落ちやクライアントの強制終了が起きない限りは
なんとか動作するデスクトップを探せない事も無いだろう。

中古ノートに関して言えばもっと難しい。
低価格(数が出回っているから安い)で入手できる中古ノートの多くは3Dゲームの動作
などは考えられていない物がほとんどなので予算が少ないが3Dゲームを起動し
何か作業させる必要があるのならデスクトップ型に行くべきだ。

第一、参考サイトにあるデータですらCPUにビデオ機能が内蔵されたi3やi5のCP-GPUが
必要なのに中古ノートPCにそれらの用件が満たせるとは思えない。
必須動作条件に近い「i3搭載ノート」で5万前後のノートPCは価格.comでも見当たらないな。

ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/s1=41/?price=58999

OS無しで自作するならCore i3 530 BOX+H55マザーボード+メモリ+電源で
組むならHDDを流用するなりして工夫しておけば予算内でそういったPCを
組むことは出来るだろう。
628[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:28:24 ID:qQdDUWqe
>>624
中古ノートで何がネックかというと必要動作環境にある、

グラフィックカード - nVIDIA系列:GeForce6600シリーズ以上
ATI系列:RadeonX700シリーズ以上

の条件を満たせられる物が無い事だな。
FF11ならCPUパワー重視なので古いCore 2 Duo搭載PCでも起動するだけ
なら可能なんだが。

ttp://kakaku.com/used/pc/ca=0020/pr=25001-50000/s2=10/
629[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:48:21 ID:qQdDUWqe
>>625
10万以内でその全ての要求は厳しい。
バッテリーの持ち時間とネットワーク関係、液晶とモバイル性を思い切り妥協できる
のならあるかもしれないという所。
あとWiMAXは何で欲しいの? UQWiMAX狙いならあの端末購入した方が
(使い勝手や価格はともかく)いいんじゃね。

Gimp以外のソフトの多重起動狙いだとCPUはi3以上が必要だろう。
ただ、それでもサクサク快適に動作するかというと怪しいのでi5以上が求め
られるとなると10万以内では少し難しい。
Firefox3とfoobar2kに関しては起動時の動作や重さは使用しているプラグイン
次第なのでしこたま詰め込んでいるなら高性能CPU使っているノートPCでも
しんどいかもしれんよ。

耐久性無視、バッテリー保持時間3時間以上(カタログ値)、サポート体制無視
で見てもこんなもん。

http://kakaku.com/item/K0000105020/spec/
Aspire 5741 AS5741-H54D/S

http://kakaku.com/item/K0000092861/spec/
Lenovo G560 06792AJ

重量が2kgを超えていたら少なくとも持ち歩けるタイプのPCじゃないので家内
移動か据え置き専用になるだろうけどね。
8時間駆動なんかはLet's noteとかの世界だなー。


630[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:58:26 ID:i2Ehy10J
>>629
「あの端末」というと?

やっぱり8時間は厳しいですか。
そんなに長時間電源無しで使う可能性は低いので、駆動時間については妥協できます。

あと、20万円以内での候補は挙げてもらえませんか?
631[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:01:57 ID:qQdDUWqe
ああ、>>625はBluetoothも必須なのか。
11n対応はともかくBluetoothはやっかいだな・・・・内蔵で無ければ別途
USB接続アダプタなどを使うのがいいんだが。

それだとやはりサポートなどには期待できないがASUSの「Aspire 5740 AS5740-15F」
とかかな(Officeなどのいらんものも付いているが)。

http://kakaku.com/item/K0000083468/spec/


632[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:05:22 ID:n9Mmt1x1
>>625
U30Jcはどう
21.Kgで普段の電車10分移動がキツそうだけど一応9時間
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100414_asus_u30jc/
633[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:05:37 ID:qQdDUWqe
>>630
UQ-WiMAXが販売している通信アダプタみたいな物の事だけど。
てかUQ-WiMAXのサービスを利用するためじゃないのかどうかを
聞いていたのだが。

http://www.uqwimax.jp/service/product/



634[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:14:04 ID:i2Ehy10J
>>633
ノートPCを購入したら契約する予定なので、どうせなら最初から内蔵のものを買おうと考えていたんです。


2kg程度なら今の荷物に足したとしても持ち運べない事は無いので、今まで挙げられたモデルを参考に、
重さについては2kg前後を目安に考えていきたいと思います。

みなさん相談にのっていただいてありがとうございました。
635[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:18:32 ID:n9Mmt1x1
>>634
20万コースならレッツノート
12インチ
http://kakaku.com/item/K0000084573/
http://kakaku.com/item/K0000084575/
14インチ
http://kakaku.com/item/K0000084584/
636[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:44:40 ID:YC5MzXjI
モバイル無しで単純にオススメ機種ありますか?
売れ筋やこのスレであがるのLenovoだけど
他社と比べてどこがいいのでしょうか?
637[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:51:18 ID:YC5MzXjI
価格帯10万〜15万で

連レスすいません
638[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:57:49 ID:n9Mmt1x1
>>636
安いからじゃないの
i3で6万、i5で7万切るから
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
639[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 19:08:50 ID:qQdDUWqe
>>636
>>1
条件の後出しがあるとアレなんでテンプレを埋めてちょ。
640624:2010/04/19(月) 19:21:03 ID:JHPrvz5+
返事ありがとうございました
予算は上げられることはあげられるんですが・・
もう一度考えてみます

ありがとうございました
641[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 19:37:08 ID:qQdDUWqe
>>640
出来れば7万くらいは最低でも欲しい。
その用途でしか使わないならサポート体制などは不要だろうから。
快適には動作しないだろうがその辺りならi3搭載でIntel HD Graphicsが
載せられているPCが候補に入ってくるのでBOT対策などにもなんとか
使えるだろう。

http://kakaku.com/item/K0000105018/spec/
642[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 19:53:44 ID:BGTMM2Zu
>>623
>>610です。
サポート体制の充実さという意味で言ってました。
説明不足ですみません。
モバイルについては一ヶ月に一度程度、徒歩で一時間以内の
移動になると思います。

上記の条件で考えた結果VAIOEかNF/G70等を検討しているのですが
サポートや上記の条件から考えてどちらがいいか、
どっちもダメでこれがいいというのがあればお教え願います。
643[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:09:19 ID:qQdDUWqe
>>642
VAIOなら直販サイトのSony Styleで購入し有料のワイド保証を
付ける前提じゃないとお勧めしない。
動画視聴を快適にさせるためにCPUをCeleronからi3-330Mに変更
、Office Personal2007追加、3年ワイド保証追加で115,800円。

ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEB1AGJ_VPCEB1AFJ_VPCEB1AHJ/

しかしこの機種を本気で持ち歩くのか?
バッテリーパックを付けると重量は2.7kgにもなるようなどちらかと言えば
据え置きタイプみたいなノートPCだから持ち歩く可能性があるのならやめた
ほーがいいと思うよ。

ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/EB1/spec_vom1.html

徒歩で持ち歩くなら最低でも重量は男性で2kg以下、女性なら1.7kg以下
で無いと一ヶ月に1度程度であっても持ち歩かなくなるだろう。
2.7kgというと1.5Lのペットボトル約2本弱もの重量だ。
644[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:27:51 ID:YC5MzXjI
>>639 ごめんなさい、この質問で決まりそうです。

シンクパットにはカスタムありますが、レノヴァにはカスタムは無いのでしょうか?
アカウントとればカスタムできるのでしょうか?
645[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:33:20 ID:qQdDUWqe
>>642
もう1つのFMV-BIBLO NF/G70もモバイル向けとは言い難い
仕様だな。

ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/nf/method/index.html#NFG70

多少なりとも持ち歩くなら液晶のサイズは14インチ以下が現実的な
数値だと思うので国内メーカーとしては比較的まともなサポート体制
も含めて富士通の「FMV-BIBLO MG/G70」辺りなんてどう?

ttp://kakaku.com/item/K0000081072/spec/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/mg/method/index.html

Office付きでかつ店頭にも置いてあるだろう機種だが価格に関しては
通販より安くなる事は無いだろう。

ちょっと大画面で重量をかなり妥協し、バッテリーも妥協しつつHDDを500GB
にするならOffice付きで10万弱(通販価格)で「FMV-BIBLO S/G50 」というのも。

http://kakaku.com/item/K0000081069/spec/


646[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:46:56 ID:qQdDUWqe
>>642
これ以上でもっと軽くしたいとなると予算を上げて、液晶サイズを
さらに小さく、光学ドライブも外付けも検討とかになるかも。
予算があればLet's noteという回避策が出てくるんだがそれは
何だ、ちょっと無理があるだろう?

高速性能を求めるならなんちゃってCore 2 DuoなSUシリーズとか
Celeronデュアルコアなんかは選択肢に上らないだろうしナ。
モバイルノートやネットノート多くは光学ドライブ非搭載だしネットノート
は前述したSUシリーズのCore 2 Duoを搭載しているし。
647[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 21:59:01 ID:YMK4t4lH
LENOVOのT410って進める人多いけど
セミモバイルとしてはよいのですか?
648[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 22:40:54 ID:RZFYPx8b
【使用者】---- PC歴7年、自作歴3年
【 O S 】----- Windows(Vista/7)
【予 算】----- 6万以内。可能なら5万以下。
【モバイル】--- 日常の持ち運びが可能なもの
【用 途】----- メール送受信、テキスト編集、ブラウジング(youtube380p程度が見られる程度の性能希望)
【性 能】----- Atom不可。できればAMDチップセット、ただし優先度低
【光学ドライブ】----- 不要。あるに越したことはない程度
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間もあれば十分
【重 量】----- 1.5kg以内。可能なら1kg以内
【液 晶】----- 10インチ以上
【ネットワーク】--- 11bがあれば十分。有線はあるに越したことはない程度
【拡張端子】- 優先度低

ノートのことはほぼ全くわからないので相談します。
649[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 23:36:59 ID:2+QDDwES
【使用者】---- そこそこ 大学生
【 O S 】----- Windows7 32ビット
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 年に数回
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, 動画視聴,ゲーム
【性 能】----- core i3 以上
【光学ドライブ】----- DVD, 外付け可
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】-----特になし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】--- 通販
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- dynabook Satellite PXW , ThinkPad Edge 14 - 05787UJ ,ONKYO DR511

よろしくお願いします
650[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 00:27:27 ID:yhAbMIUm
>>648
5万以下+AMD+出たばっかりのホヤホヤ品
http://kakaku.com/item/K0000101212/

条件満たす中では最軽量、評判良い
http://kakaku.com/item/K0000063050/
651[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 00:31:36 ID:BBOygOgp
>>650
ありがとうございます。1201Tを狙ってみます。
一応実機も見てみたいので、今週末にでも秋葉を巡ってみようかと思います。
652[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 00:41:19 ID:ckkwX/LX
Athlon Neoってatom同等じゃないの
653[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 01:09:32 ID:AD3G7fUV
CPUは2〜3割ぐらい上だし
AMDのグラフィックはATOMより性能いいだろ
654[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 10:39:16 ID:mUl6/yNJ
>>647
ThinkPad Tシリーズは、14インチ2kg級セミモバイルノートでは定番中の定番
とりあえずこれえらんどけば間違いないレベル。

ほかにもLatitude E6410やEliteBook 8440w、Let'sNote F9とかがあるけど、
入手性が悪かったり、高かったりで欠点が多い
655[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 11:11:27 ID:J/DczpYy
>>653
でもシングルコアだしなー
あとAS1410は価格コムの方が5.5万とか謎の高値になってるから
コネコネットから行った方がまだ安いよ
でも以前の4万より高いけどさ
http://www.coneco.net/SpecList/01012010/
同じCULVでUL20Aも5万
656[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 11:16:26 ID:mUl6/yNJ
>>649
もう少しお金積めるなら、ThinkPad T410あたりがベストだと思う
Edgeよりも満足度が高くなるかと
土日クーポンをつかうとさらに安くなるので土日まで待つべし

http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/ecoupon/?cid=JPBNIM01&
657[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 11:21:00 ID:mUl6/yNJ
>>625
普通にThinkPad T410+週末クーポンでも十分要求満たせると思うがねえ
前の週末クーポンだとかなり構成あげても10万前後に収まってたし
658[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 11:37:00 ID:pNr06c+u
>>649
もし3Dゲームをやる予定があるならGPUがネックだな。
ドスパラのGT-Bあたりのが幸せになれるかも。
659[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 12:29:15 ID:1gVFSlfB
【使用者】---- PC歴10年 大学生
【 O S 】----- Windows(Vista or 7)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- WordとExcelが必要
【モバイル】--- 年に3回程度
【用 途】----- 文書作成,ネット
【性 能】----- メモリ2GB
【光学ドライブ】----- DVDを利用。外付も可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線(BluetoothやワイヤレスLANアダプタをオプションでつけてみたい

【拡張端子】- USBを2つ以上
【その他】-----なし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- ThinkPad
【特記事項】----- 他の掲示板や書き込みを見てThinkPadの15.6インチを検討中です。
         SL Edge T シリーズのやつです。
現在も4/22までのクーポンがありますが、週末のほうが安く買えそうですか。
660[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:49:11 ID:la7Xfoot
【使用者】---- 学生 初心者。
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 10万程度
【OFFICE】----不要
【モバイル】---5月に4ヶ月間程留学に持って行きます。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】-----動画をストレスなく見たいです。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】----- 14インチくらいで
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】-USB2個程度
【その他】-----なし
【購入方法】--通販が好ましいです
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- なし

本当に皆無と言って良いほど知識がないので、アドバイスお願い致します。
スカイプや動画などストレスなく見れる物がいいです。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 19:51:46 ID:u43WQg2M
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- しない
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成
【性 能】----- メモリ2GB
【光学ドライブ】----- DVD(最悪いらない)
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- ほぼ据え置きなので気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15.6インチ、でも小さくても液晶余ってるんでそれ使える。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0
【その他】-----なし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- なんでも
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dv6a/CTカスタマイズ春モデル
【特記事項】----- とにかく静かのが良いです。

よろしくおねがいします
662[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 21:42:57 ID:nDq4w2nJ
>>653
俺もK6-2の頃からのAMD使いだがAthlon Neoはビミョーだぞ。
AMD初のAtom対抗CPUという位置づけなのはわかるが今更
シングルコアというのもな。
ION搭載ネットブック買うよりはマシかもしれんが。

>>655も指摘しているが所詮シングルコアなのでYoutube 320p辺り
を快適にしたいのならSUシリーズ搭載型に行くべきだと思う。
何が何でもAMDというのなら止めはしないがFlash動画などがGPU
の再生支援に対応してきてもリアルタイムでの再生などはCPU
パワーがあるに越したことは無いから。
663[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 21:48:44 ID:A0TsRmOz
ふむ…
664[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 21:57:05 ID:mUl6/yNJ
>>648
あたりには、デュアルになったThinkPad X100eあたりが一番いいような気がするんだが
Athlon NEO MV-40の欠点が全部解消されてるみたいだしね

>>660
ThinkPad T410選んどけば間違いない。週末クーポンで買うのがベスト

>>659
なんかLenovoの週末クーポンは15%引きor22000円引きが続いてるから
週末まで待って、T510ほうがいいと思う
665[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:05:19 ID:A0TsRmOz
>>664
キャンペーン価格のまま週末クーポン使えれば手が届きそうなんですが、そんなにうまくはいかないだろうな、と
666[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:05:31 ID:nDq4w2nJ
>>658
そこで>>649にドスパラを勧めるなよw
ありゃー中身がよく分かっている人間が割り切って使うような代物だから
下手すりゃ個人向けDELLよりタチ悪いぞ。

3Dゲームの要求スペックによってはi3やi5〜i7搭載のIntel HDグラフィック
でもとりあえず動作するゲームはある。
デスクトップよりは性能が落ちるがまあ望みがある範囲の性能はある。

http://hardware-navi.com/gpu.php

金は無いが一定の性能を確保したいのなら法人向けDELLに手を出してみる
のもよいかと。
個人であっても法人向けDELLは購入可能なので。
>>5を参照の事

ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/vostro-3500/pd.aspx?refid=vostro-3500&s=bsd&cs=jpbsd1
Vostro 3500

Vostro3500インテルi-3プロセッサ搭載 ベーシックパッケージをカスタマイズして
メモリを3GBにし、4年間保証、3年間の破損と液体こぼし保証を付けても82,830円か。
HDDを320GBにしても85,980円で収まるな。


667[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:31:18 ID:la7Xfoot
>>664
わざわざありがとうございます。
これにします!
668[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:52:48 ID:elN+cO5J
いわゆる大学生協モデルで
Let's note(S9)
OS:Windows 7 Pro (32 bit)
CPU:Core i5-520M
メモリ:4 GB (2 GB*2)
ディスプレイ:12.1 inch
HDD:250 GB
GPU:Intel HD Graphics
LANは有線無線ありで
Office:MS Office 2007 Pro
バッテリー:12 時間
これにメーカー4年保証で18万というものを買おうと思っています。
3Dゲームはやることもなさそうでかといって将来他に何かやるかわからない状況なので
これを買おうと思っているのですが、これより安いものがあるなど何か
ありましたらお教え願います。
テンプレと違う形式の質問で申し訳ありません。
669[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:55:23 ID:pNr06c+u
>>666
GT-Bはドスパラにしてはいい機種を採用してるよ。
静音設計でキーボードもよく出来てるからあえて勧めてみた。
670[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:44:36 ID:I75RnC7H
>>668
量販店の1円ネットブックで大抵のことできるからそっちのほうが安くていいよ
671[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:28:12 ID:5cYTdGmJ
>>668
モノそのものが高いか安いかと言うことなら、安い。
しかし、あんたの用途や使い方に対して適当な機種かどうかは判らない。
なので、テンプレをキッチりと埋めた上で検討中の機種に>>668を記入して相談してもらえば
いいんじゃないかな。
672[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:30:30 ID:52vxucGD
>>668
理系なら悪い事は言わないから、その4年保証付きLet'snoteS9を買っておけばいい。
MSOfficeに4年保証付きをPanasonicから一般購入しようとすれば25万円程度は必要だ。
文系ならPCが必要になったら買えばいい。
673[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:34:39 ID:IKY7BBNL
>>668
質問スレで「『テンプレに』スペック丸写ししろ」って言われてないか
頭悪いな
674[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:43:38 ID:2/C6jCS8
>>668
もっと広い画面の方が良いかも。
発表とかでレジュメ作るとき、ワードを使うなら、ツールバーとかがごちゃごちゃするので、解像度の高いやつが断然良い。
大抵、どうせノートPCを持ち歩く機会は少ないよ。
どうしても必要になっても、三万円くらいのネットブックを買えば用の足りることがほとんど。
675[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 04:21:38 ID:YHo/a9Xy
5万のCULVに3万のAC版オフィスで十分だろ
676[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 05:15:03 ID:WHBYg9e+
>>668
理系なら>>672の言うようにそのLet's noteでもいいんじゃね。
文系なら理系ほど要求が大きくないし、3DゲームやDTMやCGなどを触らない限り
ネットノート(CULV)でいいだろう。
ネットブックを勧めている人もいるがあれは画面小さいし、性能がな・・・・。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 05:40:42 ID:N9Rk5Oog
持ち運びメインで考えるとレッツノートは最高にいいノート
軽くて強くて電池長持ち
ただ高いんで重さを妥協したらCLUVじゃなくてi3・i5でももうちょっと安いのも出てくるし
12インチというモバイルにはいいけど使うのにはちょっとだけ小さめというのをどう考えるかだね
678[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 05:46:55 ID:N9Rk5Oog
家にデスクトップ別にあって、毎日持ち運んで、お金も困ってないならよい選択
679[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 07:52:12 ID:o0sOyZzU
>>668
レッツノートとして考えればお買い得だが、
持ち運ぶ必要がなければもっと安価な機種でも充分だろう。
18万円で買った機種を4年使うってもいいけど、2年おきにそこそこの買い替えしても費用的には変わらんなぁ。
持ち運びの利便性・バッテリーの必要性をどこまで重視するかで決めたらいいんじゃね。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:24:54 ID:1QL20c1a
海外に数カ月滞在するので日本でノートPCの購入を予定しています。
OSとOfficeは大学から無料でダウンロードできるので必要ありません。

【使用者】---- PC歴4年
【 O S 】-----どれでも
【予 算】----- 5から7万 
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- そこまで持ち歩かない(現地に移動する時位)
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, HD動画視聴 ニコ動
【性 能】----- 用途に必要なスペック程度
【光学ドライブ】----- CD及びDVDの読み込み、書き込みができるもの
【AV機能】---- TVチューナーはあったほうがいいけど、なくてもいいです
【バッテリー】---- 3時間あればいいです
【重 量】----- 2.5Kg以内
【液 晶】----- 機内持ち込みをするので14ワイドくらい
【ネットワーク】--- 一般的な有線環境があればいいです。無線はできれば欲しい
【拡張端子】- 特USBコネクタは3つは欲しい。マルチカードスロットはできれば欲しい
【その他】-----特に無し
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- なんでも
【検討中の機種】----- ThinkPad SL410 2874CTO ベーシックパッケージ Celeron Dual-Core T3000搭載モデル
              IdeaPad U450p 3389B5J
              VAIO Eシリーズ [14型ワイド] VPCEA1AFJ
【特記事項】----- 特に無し

よろしくお願いします
681[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:35:15 ID:WHBYg9e+
>>680
サポート体制とかいらんのか?
Vちにらは海外持ち出しがあるのならいくらなんでもありえんし・・・・。
法人向けDELLに海外サポートを付けるとかか?
682[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:36:29 ID:WHBYg9e+
>>681が変になってしもた
×Vちにらは
○VAIOは
683[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:44:47 ID:1QL20c1a
>>680
ありがとうございます

滞在先にPCがあるので仮に壊れても特に困りません。
壊れた場合は帰国してから修理しようと考えていますので海外サポートは必要ないと考えています
684[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:46:03 ID:1QL20c1a
>>683のレスで
>>680>>681の間違いです
685[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 14:17:16 ID:oN1EEg2n
【使用者】---- PC歴10年以上
【 O S 】----- Vista以外何でも可
【予 算】----- 5.5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ここを最重要視しています。
          一年間海外で使用する予定で、携帯に便利なサイズと重量を重視
【用 途】----- Web 写真・動画編集 最低設定でWorld of Warcraftが動けばなおよし
【性 能】----- 上記の使用に耐えられれば問いません
【光学ドライブ】----- 重くなるのを避けているので不要(搭載して1.5キロ以内なら可)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 1.5Kg前後で探しています
【液 晶】----- 持ち運びに便利な12〜13インチを目安にしていますが、ノートを携帯したことが無いので模索中です
【ネットワーク】---不問
【拡張端子】---- USB2.0, SDカードスロット
【その他】-----不問
【購入方法】---栃木に住んでるので通販になると思います。
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- ASUSの UL20A
【特記事項】----- 実際に携帯してる方のサイズや重量のアドバイスを頂きたいです。
686[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 14:18:16 ID:oN1EEg2n
>>685
途中でShift+Enterおしてしまったorz
お時間ある方アドバイスよろしくお願いします
687[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 15:10:19 ID:DwN5AaW0
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】-----WindowsならXPでもVistaでも7でも
【予 算】----- 15万以下希望、条件を満たすなら安ければ安いほど
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- する
【用 途】----- Web、プログラミング、動画再生
【性 能】----- フルHD動画再生できるくらい
【光学ドライブ】----- 無し
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以下
【液 晶】----- 12インチ程度、1280x720以上の解像度
【ネットワーク】--- 無線、11gあればよい
【拡張端子】- HDMI出力があるとウレシイがなくてもよい
【その他】-----容量は4GとかでもいいからHDDよりSSD
【購入方法】---ネット
【ブランド】---- なんでも
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- うっすいのがいい

メーカー・ブランドにこだわりはないので、
候補になりそうなシリーズいくつか教えてもらえると助かります
688[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 15:11:02 ID:OjGdNHD+
>>685
CULVでも動画編集は無理
そもそもモバイルでするもんじゃない
予算3倍にしてTypeZでも買うべき

海外ならA4サイズでいいじゃん
689[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 15:37:28 ID:g85eZ9GO
690[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 15:48:25 ID:g85eZ9GO
>>687
VAIO ZをSonyStyleでFullHD液晶(1920*1080)へカスタマイズ
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html

LENOVO ThinkPad X201s(1440*900)
http://www.lenovo.com/jp/ja/

どちらも世界的な部材不足が原因で納品まで2〜3ヶ月は掛かる見込み。
691[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 17:48:19 ID:FsLbxdx3
【使用者】---- 5年くらい、知識は乏しい
【 O S 】----- WindowsXPか7
【予 算】-----10万以内
【OFFICE】---- 必須
【モバイル】--- 部屋内の移動、たまに持ち運びする
【用 途】----- ネット、文書作成、動画閲覧、音楽視聴、メール
【性 能】----- 上記がさくさくできればいいです
【光学ドライブ】----- DVD。可能ならBD
【AV機能】----不要。
【バッテリー】----4時間はほしい
【重 量】----- 2キロ前後
【液 晶】----- あまり大きすぎないやつを希望
【ネットワーク】--- 無線はほしい
【ブランド】---- thinkpad tシリーズかレノボG560。ほかにオススメあれば
         教えてください
692[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 22:22:22 ID:BRizgJOM
【使用者】---- 年配者夫婦。ただし一般レベル(アドビで写真編集程度できる)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- パワーポイントまで含めて3種類
【モバイル】--- 完全に据え置き。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, フォトショップでの写真編集
【性 能】----- CULV程度の性能があれば十分
【光学ドライブ】----- CD書き込めれば十分
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- ぜんぜん必要なし
【重 量】----- 重くてよい
【液 晶】----- 光沢じゃない液晶で15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線(11n)、Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- USB2.0が右左に3つほしい。
【その他】-----Webカメラ
【重要事項】------発熱が少ないこと。夏に使っていてぬるい程度のものを望みます。ACアダプタの発熱も少ないものを望みます。
あと、キーボードが打ちやすいことも(15インチあれば特殊配列じゃない限り大丈夫だと思いますが)
現在使っているThinkPadG41が、完全に発熱機になっているので夏を乗り切れそうにありません。
どうかよろしくお願いします。
693[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 22:30:16 ID:bIXC91wX
【使用者】---- 60代両親、PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- Word、Excel
【モバイル】--- しない
【用 途】----- メール, ネット, 動画/写真
【性 能】----- ストレスがない程度
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 固定なので不問
【重 量】----- 固定なので不問
【液 晶】----- 15.6
【ネットワーク】--- 有線になると思うが無線も必要
【拡張端子】- USB3個
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭販売・直販・通販
【ブランド】---- 両親用なので国内大手のメーカかな?と思っています
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 延長保障、サポート充実

よろしくお願いします
694[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 00:19:47 ID:d8mtNYo4
>>693
年配の方が使用されるとの事なので直販としてはエプソンダイレクトの
「NJ3300」に長期保証を付けるのはどうだい。

ttp://shop.epson.jp/pc/nj3300/

目に優しいノングレア液晶搭載、テンキー付き、延長保証と短納期も
選べる。
ただ問題はまだ発売開始では無い点かな。今すぐに欲しいというので
あれば富士通辺りかな、直販サイトでは価格.comより少し高くなるが
3年の純正メーカー保証を付けられる。


http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1138
FMV-BIBLO NF/G50N カスタムメイド

HDDを320GBに変更 +2,000円
メモリを4GBに変更 +5,000円
Office Personal 2007 +20,000円

これに期間限定の20%割引アンケートクーポンを併用すれば
98,640円でOffice付きの3年保証付きが買えるよ。
i3搭載だからよほどの事が無い限りストレスなく使えるはず。
クーポン使えば10万切るので12万いっぱいまで使うつもりならCPUの
グレードを上げるのも1つの手。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 00:27:35 ID:d8mtNYo4
>>691
たまの持ち運びが屋外だとセミモバイルくらいは最低でも必要
かもしれない。

696[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 01:09:38 ID:v9WxJVEq
【使用者】---- そこそこ(ノートPCは初めて)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 16万ぐらい
【OFFICE】---- なくていい
【モバイル】--- 基本は自宅で使用。週1で自転車15分の移動。
【用 途】----- 自宅では外部ディスプレイつなげて株、DVD、Blu-ray、2Dゲーム。出先では主にネット。
【性 能】----- CPU:Core2かi5、メモリ4GB、SSD(64GBもあればいい)があれば。
【光学ドライブ】----- 外付けドライブを別途購入するのでなくてもいい
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間程度持てばいいです。
【重 量】----- 2kg以内、できれば1.5kg前後
【液 晶】----- 12インチ〜14インチ、解像度は高い方がいい
【ネットワーク】--- 11n、Bluetooth
【拡張端子】- USB2.0x2、HDMIx1
【その他】-----なし
【購入方法】---通販の予定。
【ブランド】---- 特にこだわりはない
【検討中の機種】----- VAIO Zシリーズ、Let'snoteNシリーズ
【特記事項】----- 3年保証

よろしくお願いします
697[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 15:06:30 ID:3oH+IWBG
【使用者】---- プロカメラマン、仕事の道具として(今まではMacで十数年)
【 O S 】----- 不問
【予 算】----- 絶対に10万円前後!!
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 世界中に持っていく
【用 途】----- ネトサーヒン(youtube含む)、Photoshop、撮影した動画の編集
        ネットで[*自粛*]動画をエンコードしてDVDに焼く
【性 能】----- Core2Duo 2GBより高性能であること、HDD 250GB程度は欲しい
【光学ドライブ】----- 必須!  出先でDVDを焼いて仕事相手に渡せること
【AV機能】---- ? わからないけどゲームやる暇があったら読書するライフスタイル
【バッテリー】---- 移動中でも使えなければ仕事の道具にならない、5-6時間は最低条件
【重 量】----- 撮影機材だけで10kg以上あるのです、ノートは重くても2kgまで
【液 晶】---- 10.1-13.3インチまで!  撮影機材だけでもハンパないんだから
【ネットワーク】--- 最低限でも一般的な無線LANに対応して欲しい、Bluetoothも
【拡張端子】- IEEE1394は使いたい
【その他】----- 丈夫だという評判があればなお可
【購入方法】--- 不問、クレカ使えればなお可
【ブランド】---- 好き嫌いはあるが、プライオリティは低い
【検討中の機種】----- 見当もつかない
【特記事項】----- なし

当方、昔の業界標準であったMacをそのまま惰性で使い続けているけど、ジョブスも
必要もないのにMacを使ってるMac信者も大嫌い。なんでもMacBook Proなんかより
はるかに高スペックで低価格のWin機はゴロゴロしてる、とMac板で書き込む人が
しばしばいるので教えてください。自分が量販店や価格コムで見た範囲では発見でき
ませんでした。
698[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 16:16:43 ID:Ml0asegv
>>696
外部モニターに接続したり、外付けドライブを接続するくらいなら、VAIO ZやLet'snoteにする必要って無いよ。
デスクトップと持ち出し用の安いCULVノートの組み合わせで十分。
10万円をデスクトップへ。残り6万円でASUS UL20Aでも買えばいい。

>>697
素直にMacBookPro15"を購入するべき。
貴方は本当にプロですか?
プロなら業務で使用する機材への投資額が10万円程度で済むわけがないのはご存じでしょう。
カラーマネージメントがロクに出来ない機材で信頼を失いたいなら、どれでもお好きなWindowsPCをどうぞ。
MacBookPro13"と同等の製品を揃えようとすると最低でも15万円前後は必要。
具体的にはVAIO SやVAIO Z。しかし、使えるスペックにするには20万円前後までカスタマイズが必要。
699[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 17:15:58 ID:SHpiGWXu
>>高スペックで低価格のWin機はゴロゴロしてる

レノボやhpなんだろうけど、
そんなPC使ってるカメラマンに仕事は頼みたくないw
信頼は金で買えないよ。

知識がないなら金で解決してMacBook買ってなさい。
700624:2010/04/22(木) 17:34:43 ID:Csxov8Eg
http://review.kakaku.com/review/K0000083465/
http://review.kakaku.com/review/K0000092862/

どちらかかおうと思ってるんですが
どちらかといえばどちらでしょう

値段は同じなので
1、静音性 2、液晶のきれいさ
で考えていますが・・
殆ど同じですかね・・?
701624:2010/04/22(木) 18:42:51 ID:Csxov8Eg
自己解決しました
702[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 18:51:48 ID:XVMrRioT
このスレでのU30Jcの評判ってどうなのよ
703[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 19:06:22 ID:d8mtNYo4
Macで出来ることと同じ事がWindows搭載機でも出来るようになって
久しいのは確かだがそれでも低価格機はそれなりの性能と信頼性
しか無いのは当たり前の話。なのでそれ一本で仕事に使う機種を絞る
なら多少金がかかってもしっかりとした物を用意するべきだな。

10万前後の高耐久性で、バッテリーに余裕があり、重量が持ち運んで
も苦にならず動画編集も楽にこなせ、IEEE1394搭載なんて「寝言のような」条件
全てを満たせるノートPCなんてWindows機でもそうないと思うぞ。

軽くてバッテリーの持ちもそこそこで安いのっていうならネットノートだが
ネットノート持ち込んで仕事するプロカメラマンというのはちょっと・・・な。
調べ物するためとか自分で撮った動画(当然動画編集なんてしない)を
再生して中身を確認するくらいの用途ならそれでもいいけれど何でもかんでも
要望を突っ込んで仕事させるという用向きにはノートPCは不向きだな。
704[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 19:26:34 ID:gI2X9IAi
PCに15万とかみんな金あるな
705[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 20:07:00 ID:YjgVtv/F
15万て…

モニタとキーボード、トラックボールだけでそれ以上使っている俺orz
706[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 20:50:35 ID:TCXReuOP
たとえば昔はmacしかphotoshopは動かなかった。
その後winでも動くようになり、今ではVer upもWin用の方が先に出る。
周辺機器のドライバーなどもwin用は標準添付、mac用は取り寄せとかになっている。
その辺も考えて機種を選ぶ方と良い。
707[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:02:37 ID:gI2X9IAi
この時代安いのなんていくらでもあるだろ
708[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:07:19 ID:SHpiGWXu
そりゃ、安いだけでいいならな。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:09:53 ID:vYm5S9xo
いくら何でも釣り針でかすぎだろ。
710[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:10:31 ID:d8mtNYo4
つーか仕事特に画像と動画で使うのじゃなかったら金を出したほうが
いいなんて俺も書かないが仮にも「プロカメラマン」と自分で書き出して
いるのならそれなりに仕事道具に金を掛けるもんだと思うがね。
サラリーマンならそういう機材一式は会社が用意してくれたり一部費用
を負担してくれるから関係ないけどな。
711[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:36:21 ID:b8oq0fwn
>>697
現状でもMacBookが一番ベストではあると思うが
(この手のパワーモバイル系はApple画昔から強い)
ThinkPad T410/T410sやHP EliteBook 8440p/8440w、VAIO Zのローエンドこんふぃぐも参考に

でも、10万前後は厳しいなー、15万ほしい

>>699
LenovoやHPのプロ向けはMacに対抗可能なスペックと耐久性を持ってる
712[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:42:48 ID:b8oq0fwn
>>697続き。
10〜13インチとの事で、光学抜きでいいなら、ThinkPad X201/X201s+外付けドライブもお勧め
このあたりは軽い(1.3〜1.4kg)のに高性能(X201sの解像度はWXGA+)で、その上結構安い(10万〜)。

このクラスの軽量モバイル系はMacはないし、Airはバッテリー容量上使えないのでねえ

お金があるなら、ズバリVAIO Z一択なんだけどなぁ。店売りモデル18万でもこの手の仕事に十分な性能はある

>>703-710
でもまあ、10万強あれば、各社のビジネス系ノートなら買えるご時世だから
妥当なところではある。
さすがに1桁万円では無理だけどね。
713[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 21:46:01 ID:b8oq0fwn
>>696
VAIO Z、Let’sNote S(Nは所詮光学外しただけだからつけてても代わらん)にくわえて、
WXGA+なThinkPad X201sあたりが妥当なところだろうなあ
この3機種の中からどれラブかは正直好みの問題になってしまう
714[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 22:39:16 ID:SHpiGWXu
>>15万ほしい

その金額まで出せるなら最初からMacBookかってるだろ。
winなら安く買えると、そそのかされてこのスレに来たんだろうし。

にしても新たにwin買ったら、win用フォトショップ買う金はどーすんだw
715[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 22:48:12 ID:b8oq0fwn
>>714
正直、10万以下でもWinの高級機を買えるときは結構あるけど、
セールとかそういうの狙いになるから絶対はないんだよなあ

けど、10万以下の値札がふぉで売ってるような機種はあまりいい機種はない
716[Fn]+[名無しさん:2010/04/22(木) 23:57:06 ID:zoWnfpq2
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 8万円以内
【モバイル】--- 持ち運ぶ。土日のみ, 自動車, 10キロ以内。
【用 途】-----FF11(最高画質)
【性 能】-----最高画質で快適にできる性能。
【光学ドライブ】-----DVD。
【バッテリー】---- 駆動時間8時間以上。
【重 量】----- 2Kg以上可。
【液 晶】-----14インチ以上。
【ネットワーク】--- よく分からない。快適にやりたいです。
【拡張端子】- HDMI出力
【購入方法】---オークションで無ければ可。
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/item/K0000071599/spec/ 高いです。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 00:03:53 ID:89Ti/Zzv
宜しくお願いします。

【使用者】PC歴10年
【 O S 】Windows7
【OFFICE】特に必要無し
【モバイル】ほぼ自宅専用
【用 途】動画編集(フルHDもたまに)
【性 能】Corei5or7 フルHD問題なく再生出来るくらいのグラボ
【光学ドライブ】BD書き込み
【AV機能】必要なし
【バッテリー】自宅メインなので特にこだわり無し
【重 量】上に同じ
【液 晶】15インチ以上 出来ればフルハイサイズ
【ネットワーク】Bluetooth必須
【拡張端子】特に必要無し

本来ならデスクトップ向けのスペックですが
自宅スペースの関係上、デスクは置けません。。
最近はCPUもグラボも種類が多すぎて判断が難しいです。
Corei5か7と書きましたが、3でも対応出来るなら
予算も抑えられるのでそちらにします。
グラボは種類が多すぎて非常に解りにくいので
最適なスペックをご教授下さい。
それに応じた予算も教えて頂けると幸いです。
718[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 00:18:59 ID:N7Q2XsVz
だから、Windowsじゃ色が正確に出ないんだよ。
キャリブレーションだけしてもだめ。
初心者のお遊びならWindows+CS4でも構わないが、プロの世界だと寝言レベルの話。
macだと全てのアプリケーションでカラーマネジメントされている。
その当たり前がWindowsの世界ではバラバラ。
釣り針に釣られたか。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 00:37:27 ID:6qQ3ZPFp
>>717
うーん、何でもいいような気はしないではないが。
フルHD動画再生支援だけなら、Core i5内蔵GPUの支援機能だけでも十分かかる
もちろん、NVIDIAやATiのGPU支援機能のほうがいいのは当然なんだが

価格も出てないのでThinkPad T510や、HP EliteBook 8540wのフルHD仕様を
薦めてみよう

このクラスだとNVIDIAのGPUが入ってるので再生支援もかかる

>>718
最近のWindows機は、Windows7やGPUの寡占化、液晶モニタの高性能化により
Macと遜色ない色補正が可能になった

ばらばらだったのはWindowsXP以前の話だ
720[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 00:41:13 ID:6qQ3ZPFp
>>717に追加。
17インチでいいなら、HPEliteBook 8740wや、MacBookPro 17インチもチェック。
721[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 00:43:17 ID:lx9LLQQz
>>716
>最高画質で快適にできる性能
これを条件にしている限りノートなんてヤメレ。
ゲームなんてすぐに推奨基準が上がるし、多人数プレイなんかしたらノートは「ハイエンドクラス」でもツライ。
予算が少ないからなおさらノートなんて論外。
バッテリー駆動時間8時間なんて無理無理。カタログ値の良くて半分。実測だと1/3以下。

>>717
快適に編集したいなら、住所不定の難民でもない限りデスクトップ一択。
床に新聞紙1面の1/4のスペースさえあればフルタワーの設置が可能。
それくらい掃除すれば確保できる。
液晶モニターなんてアームを用意すればベッドでも設置可能。
ノートでというなら、HDD(SSD)を2基搭載できる物に限る。システムとデータ用に別々のストレージを用意するという事。
そんな事が可能なノートは少なくThinkPad W710に代表されるモバイルワークステーションクラス。
ここまで大きくなると占有面積も多くなりノートに拘る意味も薄れる。
大きくなった故にクァッドコアCPUを選択しても排熱では有利になるが。
自己満足に浸りたいなら、LENOVO ThinkPad W710にすればいい。
お金の使い方としてはデスクトップ自作に行った方が賢いのは言うまでもない。
722[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 00:48:35 ID:N7Q2XsVz
ばらばらだったのはWindowsXP以前の話だ

嘘言っちゃいかんよw
vista以降も全然ダメ。
723[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 01:04:42 ID:WH+h4eeE
【使用者】---- 自分
【 O S 】----- WindowsXPか7 vistaは無理です
【予 算】----- 10万以内
【用 途】----- 使用目的 ニコ動やようつべの視聴 FF11を最高設定で起動をできれば
【性 能】----- 上記の使用方法で問題なければ特にこだわってません
【液 晶】----- 解像度にこだわりはないのですが13インチ以下でお願いします
【ブランド】---- エイサーとHP以外でお願いします

最近までHP Pavilion Notebook PC dv2秋モデルを使用してたのですが
2回故障しまして代わりのPC購入にしようと思いまして書き込みました
724[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 01:28:36 ID:6qQ3ZPFp
>>721
こいつ最近ノート板を騒がす自作厨か・・・?

いくらノート蔑視してるからって嘘吹き込むのはやめれ
FFXIレベルなら現状GeForce 330MやRadeon HD 5650があれば楽勝

>>722
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/3232.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/06/5730.html

Vista以降のWCSなら問題なくあわせられる。さすがにMacほど充実はしてないが実用には十分
あと、IntelやAMD、NVIDIAの公式ドライバはカラープロファイルを厳密化してるので
グラボメーカー百花繚乱だった昔ほど色がずれるなんて悲惨なことにはならない
725723:2010/04/23(金) 01:37:33 ID:WH+h4eeE
取り下げます失礼しました
726[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 01:50:15 ID:6qQ3ZPFp
>>716
8万という予算で、モバイル+FFXI高画質ってのが厳しい。
ノートでゲームなら、定番はVAIO Zだけど、最低17万円からコースだし
14〜15インチでGeForce 330M搭載は・・・
727[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 01:52:19 ID:q53L23Uy
【使用者】---- 父親
【 O S 】----- Windows(Vista/7)
【予 算】----- 10万円以下
【OFFICE】---- Office2007(予算に含む)
【モバイル】--- 家で据え置き
【用 途】----- インターネット、文書作成、音楽鑑賞 、DVD
【光学ドライブ】----- CD, DVD内蔵
【AV機能】---- TVチューナーなし
【重 量】----- 特に指定なし
【液 晶】----- WSXGA+ 15.4型
【ネットワーク】--- 無線(11aか11nが必要か否か)、Bluetoothもできれば
【拡張端子】- USB2.03つ以上 カードスロット(SDカード対応)
【検討中の機種】----- ONKYO DR505A
【特記事項】----- 延長保証で3年以上、父親ようなので量販店のほうがいいかも。
検討中の機種では予算ギリギリだしオーバースペックな気もします
728[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 02:36:54 ID:lx9LLQQz
>>724
少ない予算内で、同じ金額を費やすなら、より効率的な使い方がある事を指南したまでの事。
至極当たり前の事を書いたまでだ。

むやみにノートばかり薦めるメーカー工作員には何を言っても無駄だろうけどな。


#カラーマネジメントに関してはMacに一日の長がある。
#vista以降のwcsにしても対応アプリが標準ビューアとoffice程度の有様。
#IE系ブラウザがボロボロなのは相変わらず。フォントもサイズがそろっていない。
#昔に比べれば改善されてきたが、プロユースでは未だにMac OSの敵ではない。
729[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 03:18:08 ID:6qQ3ZPFp
>>728
ノートでゲームが出来ない、ってのは既に「重いゲームは」までに緩和してきてることを分かれ
MMORPGレベルなら現行のGPU搭載ノートなら一通り動く
ミドルレンジなら快適に遊べる。
さすがにCrysisやFPS、ラストレムナント、FFXVIまでは面倒みきれんが

まあ、3Dゲームがっつりやるならデスクがベストであることは確かだが
3Dゲーム「も」選択肢に、レベルなら別にノート紹介してもいいとおもう。


マウス、ユニット込む、ドスパラなどのベアボーンBTO以外は。

マネジメントは長があるが、まったく出来ないレベルではないし、現に業務DTPでWinが
ものすごい勢いで増えてる。
OS9から新型MacにいかずにそのまんまWindows移行するDTP屋やWEB屋は結構多いし
そもそもWEB開発は標準的WindowsマシンのIEで見られることが最前提なわけだから
ぼろぼろな色やフォントガタガタであろうが、それにあわせなければならない。デファクトだから。
730[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 07:22:37 ID:UWece1W3
>729
まず、自分の馬鹿さに気づけよ
731[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 11:15:30 ID:KR5VAXDX
どの辺が馬鹿なのか具体的に説明せよ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 11:58:05 ID:XBcXbQPr
どの型番のノートでどのゲームでどのくらいのフレーム出たかって「具体的な」報告がないから
みんな胡散臭く思ってるんじゃないの
動く派は所持するノートでどういうゲームでどのぐらいの設定でどのぐらいのFPS出たのか
具体的に
って言ったらゲームノート派はどっかの宣伝サイトのURLペタペタなんだろうな
733[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 12:00:30 ID:HhqHs1o8
【使用者】そこそこ
【 O S 】Windows7、Xpでもいいです
【予 算】13万円以内
【用 途】i tunes、動画、 ネット
【性 能】CPU デュアルコア以上で2.20Ghz以上
memory 4G以上
HDD 500G〜2T
【光学ドライブ】BD不要
【液 晶】15インチ以上
【ネットワーク】規格についてはわからないですが無線欲しいです
【拡張端子】SDカード等読めると助かります
【ブランド】性能は大体決まってます。質問の肝はどこのメーカがいいか?です。
【特記事項】延長保障ってあったほうがいいのでしょうか?みなさん入れてるのでしょうか?

よろしくお願いします。
734[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 12:36:17 ID:0NtDL9qO
何か久しぶりにパーツ情報調べてたら意味不明になってしまった

GPUでゲフォGTX285Mか、近いスペックのラデ製品

どっちが本体熱くならないかな?
昔の印象でラデは燃え尽きる…ってのがあるんだけど
最近の評判見てると…信者入り混じってて正直わかりまてん。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 16:00:22 ID:317sIaxz
【使用者】---- そこそこ(Mac歴約10年、Winは学校や職場で使う程度)
【 O S 】----- Windows XPか7(加えてUbuntuも使ってみたいと思っています)
【予 算】----- だいたい4万5千〜5万円ほど
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 自宅内で部屋間を移動する程度
【用 途】----- メール、ネット、Youtubeやニコニコ閲覧、文書作成、iTunes、DVD視聴、GIMP等での簡単な画像編集
【性 能】----- CPUは用途に支障がなければなんでも可, メモリはデフォ2GB以上, HDDは250GB以上欲しい
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- ほぼ据え置き使用なのでこだわりません
【重 量】----- 自宅内での移動のみなので、こだわりません
【液 晶】----- 14、15インチ程度(ワイドでなくても可)、XGA・WXGA以上。どちらかというと光沢でないほうが好み
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth
【拡張端子】- USB2.0が2つ以上(青歯内蔵でない場合はアダプタを差しっぱなしで使うことになるため、3つ以上欲しい)
VGAまたはHDMI出力
【その他】-----
【購入方法】---通販
【ブランド】---- こだわりません
【検討中の機種】----- MSI CR500(+2GBメモリ)、Lenovo G550、Lenovo G560 i3(ビックでポイント分差し引き)
【特記事項】-----

自分用にWindowsPCを買うのははじめてで、
思っていたより4.5万〜5万円で買える新品ノートが多く戸惑っています。
検討中の機種以外にも、こんなのはどうか、というものがあれば教えてください。
736[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 16:40:15 ID:hHsqZFZ0
>>735
>4.5万〜5万円で買える新品ノートが多く
それはノートPCじゃなくてネットノートでは?
737735:2010/04/23(金) 17:03:18 ID:317sIaxz
>>736
不勉強ですいません。ネットノートという呼称をはじめて知りました。
ネットノート=CULVという認識で合っているのでしょうか。

予算内で用途に足るものならばノートPCでもCULVでもよい、と考えています。
738[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 17:26:34 ID:elOAbXqn
>>734
スレ違いだろうが
【Radeon】 ノート用GPU総合 8 【Geforce】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265766253/l50
739[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 17:36:07 ID:hHsqZFZ0
>>737
>ネットノート=CULVという認識
概ねその通り。

用途にDVD視聴が入っているんだけれどこれがあるならネットノートは
不向きだね。
ネットノートの多くは内蔵型の光学ドライブを持たない機種が多いから。
メモリも1〜2GBまでだし、HDD容量も特別大きいわけではない。
据え置きで移動無しならA4ノートPCをもちっと予算上乗せで買うのが
いいんじゃないかな。
740735:2010/04/23(金) 18:18:43 ID:317sIaxz
>>739
なるほど。
そういう違いがあるんですね。参考になります。

「遊ぶ感覚で使うためのノート」として購入を考えているので
がんばっても6万円以上の予算をあてるのは避けたいところなのですが…
光学ドライブ内蔵か否かは、確かに私にとって悩ましいところです。

>据え置きで移動無しならA4ノートPCをもちっと予算上乗せで買うのが
>いいんじゃないかな。
予算をもうちょっと頑張るとすると、どの辺りの機種が視野に入ってくるのでしょうか。
741[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 18:35:54 ID:gRmg758I
【使用者】---- 初心者 大学1年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7〜13万程度
【OFFICE】---- Office Word・Exel・PowerPointが必要
【モバイル】--- 週4位で、電車通学1時間程度。
【用 途】----- ネット,文書作成,プログラミング,動画視聴など
【性 能】----- CPUはcore2duo以上、メモリは2〜4GBくらいを希望。
【光学ドライブ】----- DVD 内蔵で
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg以内、出来れば1.5Kg以内。
【液 晶】----- B5〜A4 13.3型以内が理想
【ネットワーク】--- 無線が必要、出来れば有線も。
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【購入方法】---安く買えるなら、特に問わない。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 生協のlet's note s9 office搭載(19万)を評判の悪さに敬遠。
 FUJITSU FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Bを、光学ドライブが付いていないので検討中。
【特記事項】-----
メインPCにはしないので、そこまでスペックは気にしません。
USB,無線,サイズ以外なら条件を満たしていなくても、オススメがあれば検討します。
(officeについても同様)
よろしくお願いします
742[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 19:52:43 ID:R4a2q6xJ
>>741
FMV-BIBLO LOOX C/E50 office personal付き
わけあり(キャンセル品) 79400円
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2117.jsp
これにアカデミックのパワポ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JQHQ4S/
で合計 92287円

DVD読むなら
FMV-BIBLO MG/G70N カスタムメイド にオフィス+パワポで117096円か。

もっと安い物が欲しいなら、acerあたりのCULVノートが55000円くらい、
アカデミックのプロフェッショナルが3万円くらいで 合計85000円くらい

DVDドライブは、外付けでいいと思うがな。
743[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 21:05:37 ID:0iUHX3kR
購入に悩んでいます。皆さん宜しくお願いします。
【使用者】
超初心者
【OS】
Windows7
【予算】
T0万以下
【モバイル】
主は家の中
【用途】
ワード・エクセル・パワーポイント
【バッテリー】
なるべく長持ち
【検討中の機種】
富士通FMV-BIBLO NF/G50
東芝dynabook EX/55
744[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 21:11:40 ID:ujHLviWG
【使用者】---- 高校生 初心者
【 O S 】----- なんでもいい
【予 算】----- 9〜13万程度
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- あんまり重視しない。時運ぶ事あり
【用 途】----- ゲーム エンコード ネット 動画視聴など
【性 能】----- CPUはi57xx以上、メモリは4GB以上を希望。
GPUもいる(GPUの事は詳しく無いのでGTA4が出来るぐらいでおねがいします)
【光学ドライブ】----- DVD 内蔵で
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg〜3kgぐらい。あんまり重視しない
【液 晶】----- 11〜16インチぐらい。小さい方がいい。
【ネットワーク】--- 無線が必要、出来れば有線も。
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【購入方法】---特に問わない。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- マウスコンピューターm-Book T900
パソコン工房CLG637H TYPE-GX DEllAlienware M11x(これが大きさとデザインでは、
一番気に入っているがcore2duoなのが難点)
【特記事項】-----訳あってメインのデスクトップが使えないので
これをメインにしようと思います。出来るだけハイスペックのでよろしくお願いします。
745[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 21:45:52 ID:ujHLviWG
上訂正

誤【モバイル】--- あんまり重視しない。時運ぶ事あり
 正【モバイル】--- あんまり重視しない。時々運ぶ事あり
746[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:10:36 ID:ZuftHtSA
マウスコンピュータ
パソコン工房

は、初心者は絶対やめとけw
スペックだけの数字にダマされるのがオチ。
747[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:12:25 ID:ujHLviWG
>>746
何故ですか?
748[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:15:06 ID:ubyqMqIF
そもそも高校生にCERO:Z区分のゲーム勧める事自体アレなんだが、
正直その予算で全ての要望満たすのは相当厳しい。
それらの機種に搭載されているGPUでGTA4を快適にプレイするのは
相当厳しいと思われる。設定下げて、解像度下げて、かつ負荷下げるMODも入れて
と、ここまでやって漸く満足にできるかどうか。まぁ、実質無理だわな。

その上でGTA4切り捨てる前提で話すと
持ち運びしたいならAlienwareM11x、ただし懸念通りCPUはC2Dの上超低電圧版なので
エンコは期待できない。Dellなんで長期の出張サポも付けられるし一番素性はハッキリしてる

T910(T900は終売)とCLG637Hだとぶっちゃけ好みだが
GPU性能取るならT910、画面解像度・CPU取るならCLG637H
正直どっちもオススメはしないがな。初心者向きとは言い難いし
749[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:15:50 ID:ubyqMqIF
あぁなんか日本語変だな。まぁGTA4はムリーって事だ
750[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:24:48 ID:ZuftHtSA
>>747
品質とサポート
751[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:26:07 ID:ujHLviWG
>>748
わかりました
ありがとうございます。。。。
GTA4は諦めます
CLG637H やT900をみなさんがおすすめしないのは
なぜですか?
752[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:28:02 ID:ujHLviWG
おすすめのPCってありますか?
すいません
質問ばかりりで
753[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 22:35:26 ID:dgv9sSi4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm768236
戻りたい(´;ω;`)ブワッ
754[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 00:03:43 ID:vkcPvfsR
>>751
ちゃんとテンプレ読んだか?
読んだならこんな質問は論外ってことはすぐにわかるはず

まぁ今回は答えるよ。
それらのパソは掲載されてるスペック自体はいい。しかも安い

ただし表にでないとこ(パソコンの強度、廃熱のよさ、静音性、メーカサポート)のすべてに問題がある

まぁ3Dゲームやって半年でPCが壊れても大丈夫ってなら買ってもいいんじゃね
755[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 00:48:37 ID:eKTTex1a
【使用者】PC使用歴6年以上
【 O S 】Windows 7
【予 算】10万円前後
【OFFICE】不要
【モバイル】ほぼ持ち歩く事はない
【用 途】WiMAXとあわせて使用。
     主に動画の閲覧、メッセ程度だがSkypeをしながら最大でFEZくらいのゲームが出来れば幸せ。
【性 能】Core i 3以上、独立したGPUも欲しいが熱と音次第では諦める。
【光学ドライブ】あれば良い。外付け可。
【AV機能】不要
【バッテリー】不要
【重 量】据え置きとして使用
【液 晶】17インチワイド WXGA+
【ネットワーク】WiMAXを使用予定
【拡張端子】USB2.0以上を最低3つ
【その他】なし
【購入方法】BTOを考えている
【ブランド】なし
【検討中の機種】FaithのProgress WXS i3330XA/DVR、DELLのStudio 17(一見するとDELLが良さそうだが廃熱等が気になる)
【特記事項】そもそもWiMAXでゲームが出来るか分からないが、出来た場合にPCスペックで足を引っ張りたくない
       贅沢だとは思うが、廃熱性(とできれば静音性も)が高いものが良い
756[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 00:49:30 ID:CyzIO61D
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- Windows(XP or 7)
【予 算】----- ポイント還元等で実質価格6万円以内
【OFFICE】---- 含めない
【モバイル】--- 月に2〜3回程度。大抵は車だが、二輪での移動も時々。
【用 途】----- ネット、メール、動画再生、2Dゲーム
【性 能】----- CPUはAtomはNG、メモリは2GB以上, HDDは100GBあれば十分
【光学ドライブ】----- CD、DVDの読み書きは必須。外付けは不可。
【AV機能】---- あればいいが、無くても構わない。
【バッテリー】---- 最低でも実使用で2時間以上。
【重 量】----- 2kg未満が理想だが、それほど重要視はしていません。
【液 晶】----- 理想は13インチWXGA前後
【ネットワーク】--- 無線LANが使えれば何でも。
【拡張端子】- USB2.0ポートは最低2以上、理想は3つ以上。HDMI出力はあればいいな程度。
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- hpはあんまり好きではない。
【検討中の機種】----- M511A5
【特記事項】----- ドット抜けが不安なので、何らかの保証があれば。(メーカー保証でも販売店保証でも)

HDサイズの動画の閲覧やWEB巡回がメイン。
ブラウザを開いたまま動画閲覧出来るくらいの余裕があるのが理想です。
757741:2010/04/24(土) 10:10:49 ID://0BlXl7
>>742
ありがとうございます
具体的で助かりました
とりあえず店頭でFMV-BIBLOのLOOXとMGとRを見てきます。

ところでCPUってCeleron SU2300でも大丈夫なんですかね?
acerのCULVはそうみたいですが
758[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 11:59:32 ID:rtVRGDBq
【ネット通販】 ヨドバシドットコムでのアップル製品の販売終了、店舗販売のみ ビックカメラでもネット販売無しの表示 [2010/04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272072736/

ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内(ヨドバシカメラ各店舗ではこれまで通り販売いたします)
■ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了のご案内

 アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、テレフォンショッピングの
「もしもしヨドバシ」において、 iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、全てのアップル製品の販売を
終了しなければならない状況となりました。

 今後、当社におけるアップル製品の販売はヨドバシカメラ各店舗のみとなります。
店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません。
なお、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」及び、商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については
引き続きご利用いただけます。お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
2010年04月23日
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000009000/index.html?kind=0001

■ビックカメラでも商品のページに以下のような表示が
iPod touch【2009年モデル】8GB MC086J/A
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547597656112
>アップル製品は、ネットでの販売をいたしておりません。上のボタンよりお受け取り店舗をお選び下さい。
759[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 12:00:26 ID:rtVRGDBq
【ネット通販】 ヨドバシドットコムでのアップル製品の販売終了、店舗販売のみ ビックカメラでもネット販売無しの表示 [2010/04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272072736/

ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内(ヨドバシカメラ各店舗ではこれまで通り販売いたします)
■ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了のご案内

 アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、テレフォンショッピングの
「もしもしヨドバシ」において、 iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、全てのアップル製品の販売を
終了しなければならない状況となりました。

 今後、当社におけるアップル製品の販売はヨドバシカメラ各店舗のみとなります。
店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません。
なお、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」及び、商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については
引き続きご利用いただけます。お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
2010年04月23日
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000009000/index.html?kind=0001

■ビックカメラでも商品のページに以下のような表示が
iPod touch【2009年モデル】8GB MC086J/A
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547597656112
>アップル製品は、ネットでの販売をいたしておりません。上のボタンよりお受け取り店舗をお選び下さい。
760[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 13:33:14 ID:L44VEnqY
【使用者】---- PC歴7年・仕事で毎日web、Excel、Access、mailを使用。
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- Excel、Access、PowerPoint、Word 必須
【モバイル】--- 不要(自宅でのみ使用)
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集
        ※ゲームはしません
【性 能】----- よくわかりません
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD, への書き込みができるもの
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーがほしいです
【バッテリー】---- 自宅用なので気にしません
【重 量】----- 自宅用なので気にしません
【液 晶】----- 15型以上、解像度はよくわかりません
【ネットワーク】--- 無線欲しい(規格はよくわかりません)、有線(ストレスがない程度であれば)。Bluetoothはどちらでも可。
【拡張端子】- USBコネクタは3つ程度欲しい
【その他】-----できれば程度ですが、キーボード自体にテンキーがついていると嬉しいです
【購入方法】---なんでも可
【ブランド】---- なんでも可
【検討中の機種】----- とくになし
【特記事項】----- キーボードの[Fn]キーが必須です。
761[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 13:43:19 ID:0JpMl9G4
>>756
機種はそれでいい。
二輪での移動のときは、クッション性のいいバッグに入れないとすぐ壊れるから注意な。

>>757
OK。
Core2Duoと同じコアで、動作周波数キャッシュ減らして省エネモードカットしただけだから、
セキュリティソフト切ったり極端な高速化設定しなくても、文書作成や動画閲覧くらい楽にできる。
具体的な性能は、Core2Duoと比べて周波数比で低くなるから、
プログラムのコンパイルは遅くなるが、それ以外は特に支障はないはずだ。
762[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 13:46:21 ID:eMpZUwEm
デスク買えよwww
ノートである必要が皆無過ぎワロタ
763[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 14:50:15 ID:L44VEnqY
やっぱり?w

半年に1回ぐらい転勤があってね。
ノートの方が、引越しにはありがたいし
置く場所変える時にめんどくさくないしね。

宜しくお願いします。
764[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 15:00:20 ID:WKtyPMkR
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows(XP/7),
【予 算】----- 4万円以内
【OFFICE】---- なくていい
【モバイル】--- 徒歩5分内の図書館、たまの国内外旅行用
【用 途】----- メインは文書作成、旅行先ホテルでのネット・音楽鑑賞
【性 能】----- とくになし
【光学ドライブ】----- 外付け可など。
【AV機能】---- 外付け可
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10.1インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- USBコネクタは3つあればいい
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれも可能
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- Eee PC 1001HA(非光沢画面と安価な点で惹かれてます)
【特記事項】----- なし

ほぼ「ポメラ」の用途で使いたいです。
ポメラは自分には画面がかなり見づらく、目がしぱしぱして長時間の使用に耐えられませんでした。
図書館で調べ物をして文章に落とす作業用で使いたいです
よろしくお願いします。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 16:07:43 ID:0JpMl9G4
>>760
オフィス、BD書き込み、TVチューナー がきつい。
ノートにこだわるなら予算を25万に、液晶一体型デスクトップでもいいなら予算21万くらい用意しないと見つからん。

>>764
いいんじゃないか。
他に、シャープの電子辞書も、テキストメモ機能あった気がする。もしかしたら別途ダウンロード販売かも。
まあ、わざわざ打ち込みにくい電子辞書にする必要もないか。
766[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 17:50:34 ID:n8YyyEFd
>>760
予算がきついよ。
BDドライブ搭載だけならまだしも、TVチューナー付き、OfficeProfessional付き
は無茶な条件だ。

OfficeもPersonalやPersonal with PowerPointくらいなら付いているモデルも
あるがノートだとただでさえ豪華な仕様にすればデスクトップの3〜4割り増し
な予算が必要になってくる。
どうしてもノートPCでなければ生活に支障が出るというのならもう少し予算
を増やすか、Officeをどうにかするかして何かの条件を妥協するしかない。

自宅用なのにAccessが必要というのがな〜これデータベースソフトだろ?
自営業でもAccessは普通使わないと思うのだが。
俺ならどうしてもAccessが必要な場合だけPowerPoint付きOffice搭載
モデルでOpenOfficeを導入し、これのBase(データベース機能)で代用するかな。
767756:2010/04/24(土) 18:26:31 ID:BZcHd9VO
>>761
ありがとうございます。
検討中の機種以外に、条件を満たすものはありませんか?
768764:2010/04/24(土) 18:53:48 ID:WKtyPMkR
>>765
ありがとうございます
明日店に行ってみようと思います
769[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 19:47:58 ID:0JpMl9G4
>>767
http://kakaku.com/specsearch/0020/
画面 10〜14インチ
CPU : Celeron Dual-Core
HDD : 100GB以上
メモリ : 2GB以上
光学ドライブ : 内蔵
価格 : 7万円以下
これ入力。 それ以外見たいなら、条件変更して検索。
770[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 20:04:50 ID:0JpMl9G4
>>768
あ、情報追加。
dynabook UX も候補にできそうだ。
液晶が光沢だが、キーボードの使いやすさがネットブックでは最高と言われてる。
見比べてみるといいかも。
771[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 21:43:05 ID:d5E81Nsm
【使用者】---- PC暦10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- Office代を予算に含める
【モバイル】--- 国内いろいろ。新幹線3時間圏内。外での使用もあり
【用 途】----- エクセル・ワードで会社の資料作成。あと外泊時に2chと動画見る
【性 能】----- 特になし
【光学ドライブ】----- 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】-----
【液 晶】----- 11.5インチから13インチの範囲で
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 丈夫なやつ・出来るだけキーの押し易いやつ

エクセルとワードを使って文章メインの報告書を作成する事が主な使い方です。
外で使う事が多いです。

よろしくお願いします。
772[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 22:16:09 ID:hMns1F+T
デスクトップからノートに買い替え予定なのですが現在やっているオンラインゲームができるかで質問です。
【現在】
(CPU)Pen4 2.7G
(メモリ)1G
(グラフィック)Ge Force FX5600
(OS)XP
【候補】
(CPU)AMD Athlon II M320 (2.1GHz、1MB L2キャッシュ、3.2GT/s HT)
(メモリ)4G
(グラフィック)ATI Mobility Radeon HD 4200(チップセットに内蔵)
(OS)Win7 32bit

現在のPCで快適にできているので、性能さえ落ちなければ上記のPCを買おうと思っています。
とうでしょうか?よろしくおねがいします。
773741:2010/04/24(土) 23:26:52 ID://0BlXl7
店頭を巡ってきました
FUJITSU FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Bにしようと思います。
安かったのでヤマダの店頭で買おうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
ヤマダ、ビック、ヨドバシが近くにあるのですが。
774[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 23:35:55 ID:n8YyyEFd
>>772
どんなゲームやっているのか知らないが数世代前のその環境でも
問題ないというのならそのノートPCでもいいんじゃね?

> AMD Athlon II M320
なんかFMV-BIBLO NF/G40Nみたいなスペックだな〜。
まあ、一応デュアルコアだしPentium 4に比べれば性能は向上しているから
いいんじゃね。富士通のアレだった場合直販サイトで購入すれば20%割引
のクーポン(アンケートに答える必要がある)の適用も効くし。
775[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 23:40:28 ID:n8YyyEFd
>>773
(´・ω・`)知らんがな
店頭販売での値引き相談やサポートに関しては地域差が生じるのでどこそこ
のヤマダで買ったほうがいいなんてアドバイスが出来ると思うか?
貴方が住んでいるのが関東で俺が関西の店を勧めたらどーすんだよ。

ヤマダが気に入っているのならそこで買えばいいだろうし店頭価格の差が
気になるのならそれこそあんたが何軒か店を回って聞き出すしか無いだろう。
776741:2010/04/24(土) 23:48:52 ID://0BlXl7
>>775
店頭価格などは大丈夫です
グループ全体のサポートの評価が気にかかったので…

決心がつきました
いろいろとありがとうございました
777772:2010/04/25(日) 00:27:51 ID:/91Ncv6K
>>774
有難うございます、問題なさそうですね。
PCはHPのdv6aってやつです、値段とデザインでこれにしました。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 00:52:57 ID:rQAqNR4j
【使用者】---- 大学生・PC歴10年・メモリ、HDDを交換できる程度
【 O S 】----- 7 Pro(Macでのデュアルブート可)
【予 算】----- 16万以内
【OFFICE】---- 予算に含まず
【モバイル】---週1で家〜大学間(徒歩10分、電車40分)
【用 途】-----ネット、レポート作成、音楽(iTunes)、動画視聴(ニコニコ、YouTube)スカイプ、画像処理、動画編集、ネットの生放送
【性 能】-----CPU:C2Dまたはi5、メモリ4GB
【光学ドライブ】-----DVDとCD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----3時間フル稼働
【重 量】-----2.5キログラム以内
【液 晶】-----13インチ程度
【ネットワーク】--- 無線(11n)。
【拡張端子】-USB2.0が2つ以上
【その他】----- 特になし
【購入方法】---直販、通販、店頭
【ブランド】----特に気にしない
【検討中の機種】-----MacBook pro 13インチ(アカデミック割引あり)、VAIO Z
【特記事項】-----特になし


上記の2機種ですごく迷ってます…
片方に絞るとしたらどちらがいいのでしょうか?
できれば理由も含めてアドバイスしていただきたいです
779[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 01:11:05 ID:nPXvwzY6
【使用者】PC歴7年
【 O S 】Windows7 あわよくばPro
【予 算】10万以内
【OFFICE】不要
【モバイル】持ち運ばない
【用 途】ネット、動画閲覧、2Dゲーム、メッセ、Skype
【性 能】Skypeと2Dゲームを同時に動かせる性能
【光学ドライブ】外付けを買うのでなくても良いです
【AV機能】不要
【バッテリー】不要
【重 量】持ち運ばないので気にしません
【液 晶】15インチ以上 なるべく大きい方が良いです ノングレア希望
【ネットワーク】e-mobileやUQのようなサービスを使う予定です
【拡張端子】USB2.0を3つ以上は欲しいです
【その他】特になし
【購入方法】何でもいいです ただし地方在住なので専門店は少ないかも
【ブランド】こだわらない
【検討中の機種】Lenovo G560
【特記事項】特になし

デスクトップのモニタが19インチスクエアな事もあり、15.6インチは変に横に広く感じました。慣れでしょうか?
大画面が好きなので17インチも考えたのですが、ほとんどないようなので15インチ以上としました。
G560がとても評判が良いようですが、液晶がグレアのようなので躊躇しています。
780[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 01:27:59 ID:awWwSmpi
>>771
予算上、CULVノートから選ぶことになるが、キーボードや液晶はスペック表に表示できない分、
コスト削減対象になりやすい。過度の期待はできない。
http://kakaku.com/item/K0000063052/spec/
http://kakaku.com/item/K0000065377/spec/
http://kakaku.com/item/K0000065357/spec/

モバイル用途謳ってるから、強度は十分なはず。

>>778
Mac利点:Mac愛用者と仲良くできる、筐体の品質に定評がある
VAIO Z:Macでは使用できない数多くのフリー・商用・ゲームソフトを使用できる

大学の学習用のみ、と割り切るなら余計なもののないMac、
それ以外もいろいろしたい、と拡張性を重視するならVAIO Z おすすめしてみる。
781[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 09:51:26 ID:Pl+Y8riQ
>>780

771のアドバイス有難うございます。
三つ検討してみます。まずCULVというカテゴリーが
あるのが分かって検討しやすくなりました。
782[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 10:29:08 ID:O2owxD98
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 13万以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 家の中での持ち運びのみ。(ソファ、テーブルにて)
【用 途】----- ネット,たまにRAWデジカメデータの現像(JPG化)、たまにDVD焼き
【性 能】----- CPU:コア2DUO以上, メモリ:4GB以上, HDD:250以上できれば500GB、
【光学ドライブ】----- 外付け可(内蔵されていない分、本体が軽いのならその方がありがたい)
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 2Kg以内を希望
【液 晶】----- 13インチで (解像度だと1366x768くらい?)、
【ネットワーク】--- 無線:11nが必要、
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- こだわりなし。
【検討中の機種】----- DELL Inspiron13z プレミアムパッケージ(8.9万)
【特記事項】-----
13インチノートPCを探しています。(メインPCとして)
今のところ第一候補はInspiron13Zなのですが、たまにRAW現像するのとデジカメデータを
出来れば外付けHDDではなく、本体に溜めたいのでCPU性能とHDD容量がもう一クラス上が
出来ればほしい。(Inspiron13zのCPUはCore2DuoSU9400、HDDは320GB)
宜しくお願いします。
783[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 10:37:55 ID:Rs7gqNct
VAIOのパソコンを買おうと思っています。

・Atom プロセッサー Z540 (1.86 GHz)
・Core2 Duo SU9600(1.60 GHz)
・Celeron SU2300 (1.20 GHz)

この3つだと快適さはどの程度違うでしょうか?
ネット、メール、FXのチャートを見るくらいです。
784[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 12:02:46 ID:SlwyLkAG
知識が乏しいのですがよろしくお願い致します。

【使用者】---- 大学生、PC歴5年程度
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 15万程度
【OFFICE】---- 知人からプロ2007もらいます
【モバイル】--- 週4位で電車・徒歩。遠方での打ち合わせあり。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, iTunes ,DVD/動画視聴, パワポ
【性 能】----- メモリ3〜4GB
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- なし
【バッテリー】----3時間以上。持つに越したことはない。
【重 量】----- 2Kg以内、できたら1.5kg程度だと尚よし。
【液 晶】----- 特になし。よくわからないのですみません。
【ネットワーク】--- 無線ラン、Bluetoothあれば尚よし。
【拡張端子】- USBコネクタは2つ
【その他】-----なし。
【購入方法】---なし。
【ブランド】---- ソニーは避けたい。
【検討中の機種】----- ThinkPad
【特記事項】----- なし。

知人がThinkPadを使用していて使い勝手が良さそうです。
主にプレゼン、その資料作成に使うので液晶もそこらを考慮したい。
わかりづらいとは思いますがよろしくお願いします。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 12:04:31 ID:o5vFfLA9
>>782
>RAWデジカメデータの現像(JPG化)
色再現性の都合、外付けで品質の良いモニタを使いたいところ。
その分を予算外とすれば選びたい放題だが、ノート本体の液晶とすると割高できついかな。

>>783
OSはwindows7とすると、
atom : 起動して軽い動作(文書作成程度)なら問題ないが、セキュリティソフト入れてブラウザで動画再生するとコマ落ちする可能性あり。
下二つ : どちらも、セキュリティソフト入れてブラウザ上で動画再生くらいなら快適なレベル。
 性能比は、周波数比くらい。
 上はモバイル向けに低周波数にしたものなので高価、下は安価に売るために周波数キャッシュ省電力機構を省いたもの。
 据え置きなら、低電力化して割高になってるモバイルCPU買うのはマイナス面しかない。
786[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 12:42:22 ID:AVGv5duf
【使用者】大学の講義ではプログラム打ってるけど、ほぼ初心者。
【 O S 】Windows(XPor7)
【予 算】12万円以内
【OFFICE】必要なし
【モバイル】大学まで自転車で10分くらい
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽(iTunes), DVD/動画視聴, スカイプ
【性 能】core2duo以上、メモリ2GB以上
【光学ドライブ】CD/DVD(BDはあれば嬉しい程度)、最悪外付けでも可
【AV機能】不要
【バッテリー】1〜2時間持てば大丈夫
【重 量】2.0kg以下
【液 晶】特にこだわりはないですが綺麗にこしたけとはない
【ネットワーク】無線、有線
【拡張端子】USB2.0
【購入方法】店頭(ちなみに名古屋か大須あたりに行こうと思ってます)
【ブランド】こだわりなし
【特記事項】延長保証つけたいので店頭で
787[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 13:23:17 ID:yBoGgKzt
>>786
なんでその用途でそんなにハイスペック求めるん?
あと、店頭じゃなくても延長保証入れるよん。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 13:41:18 ID:pUCRCXHb
>>786
確かに無駄に高スペックな要求だな。
SU9600クラスでもなんとかなりそうな用途なんだが・・・・。
iTunesも大量の(音楽データだけで数十GB以上とか)データを扱わない限りは
SUシリーズでもどうにかなるよ。

789[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 16:32:19 ID:ShLruQli
【使用者】大学4年生、PC歴10年ですがネットやレポート作成ぐらい
【 O S 】Windows7, Mac
【予 算】13万円以内
【OFFICE】Word、Excel、PowerPoint必要。MacのMicrosoft Officeなら家にあります
【モバイル】研究室に据え置きする予定ですが、たまに部屋を移動させたり家に持って帰ったり(徒歩30分+電車1時間)
【用 途】研究と私用。メール、ネット、文書・スライド作成、音楽・動画視聴、スカイプ、イラストレーター
【性 能】メモリ4GB
【光学ドライブ】CD、DVD
【AV機能】なし
【バッテリー】2、3時間は
【重 量】2Kg程度か、それ以内
【液 晶】13〜15インチくらい
【ネットワーク】無線、有線
【拡張端子】USBコネクタは3つは欲しいです
【その他】なし
【購入方法】店頭販売
【ブランド】なし
【検討中の機種】なし
【特記事項】なし

今まで家族共用のデスクトップ(Windows)を使っていましたが、研究室で必要になり自分用に探しています。
姉がMacを使っているのでMacBook Proが値段も手頃でいいなとも思ったんですが、
研究室ではみんなWindowsを使っているので、互換性の問題だったり、
自分もMacは使ったことがなくちょっと不安があります。

知識が乏しいので変な事を言っているかもしれないですがよろしくお願いします。
なるべく候補をたくさんあげていただけると嬉しいです。
790[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 16:40:13 ID:XD3ZSkgz
>>786,789
いわゆるセミモバイル系統がいいってことかねえ
でも、店舗で買えるマシンで2kg級セミモバイルはない。あってBIBLOMG

個人的には、ThinkPad T410/T410sとか、HPEliteBook 8440wとかあたり進めたいな
通販でしか買えんが、確実に頑丈で純正拡張保守の至れりつくせりができる

>>789はMacBookProもお勧め、Macももばいるですよん
むしろ互換性とかの経験をつむといろいろ後でスキルになる

あと、おまけにこんなのがでてたみたいなのでおすすめしてみる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11407575/-/gid=UD01020400
791[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 16:42:13 ID:XD3ZSkgz
>>784
光学つきにあくまでこだわるなら、ThinkPad T410s、
そとづけでもいいなら、X201/X201sあたりがいいのかな

実際自分にとってどれかいいかとかそういうのは、実際につかわないとわからないし
完全に好みの問題なのでパス。

クーポンはこの辺参照のこと
http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/ecoupon
792786:2010/04/25(日) 20:26:09 ID:AVGv5duf
いろいろ考えた結果、富士通の直販でBIBLO NF/G50NでWin7home、CPUi3、メモリ2GB、HD320GB、延長保証3年、マウス込、本体天板を赤色に(+5000円)で計86000円程というのを組んだんですがやっぱりオーバースペック過ぎますかね。

ちなみにOfficeはなし、セキュリティソフトもなしです。

逆にこのスペックだと、僕の使いたい用途以外で具体的に何が出来るのでしょうか?
793[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 20:50:21 ID:pUCRCXHb
>>792
天板の色変更っているのか?

>オーバースペック過ぎますかね。
スペックの問題ではなく単純にこのPCはモバイル用途では無いのだが。
お前さん重量が2.8 kgもあるような物を「大学まで自転車で10分くらい」
な運び方していたら壊れてしまうぞ。

CULV機を勧めるのは性能はそこそこでしかないもののなんとか持ち運びが
出来て耐久性もそこそこあるという理由からだよ。
BIBLO NF/G50Nの仕様を見る限りではとても持ち運びを前提にしているとは
思えない。

ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/nf/custom_method/index.html#NFG50N
俺だったらこういったデスクノートを自転車でしょっちゅう持ち運ぶなんて正気を
疑うぞ。
794[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 20:51:49 ID:o5vFfLA9
セキュリティソフトはavastとかaviraとか、フリーでいいから入れとけ。
その性能だと、動画編集、動画エンコードなどの一般用途で一番重い動作でもかなり快適に動作する。

今はその用途であれば、CULVって言う低価格モバイルノートがある。
6〜7万円くらい、高くても8万円で用途を満たせる。
PC2台持ちするならモバイルはそこまでスペック高くしないで、安い物にすれば? ってことだよ。
モバイルはちょっとした不注意で壊れるし、その期間PCないと不便だから。
1台で済ますならその機種のほうがいい。扱いに注意必要になるけど。
795[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 20:55:49 ID:o5vFfLA9
ん、NF?
それじゃあモバイルしたらすぐ壊れるな。

今はCULV買って、金貯めて半年〜1年後に自宅据え置き用にそのNFとか高性能機種買うのお勧め。
そのころならUSB3.0とか、windows7のSP1とかでてるだろうし。
796[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 21:01:18 ID:pUCRCXHb
>>792
その用途を満たすだけならまずは持ち運び専用の1台としてCULV機を
7〜8万程度で用意してそれを普段使い用としておき、実際に自分
が一番必要としている作業は何なのかという事を絞り込んでいく方がいい。

今は何となくこういうのも欲しいああいう機能も欲しいとなっている状態
だからデスクノートに手を出してしまうのだろう。
最初に奮発するよりそこそこの性能のを手に入れておいてからじっくり
次の本命を探すのよ。
797786:2010/04/25(日) 21:10:54 ID:AVGv5duf
なるほど携行性の問題ですか、参考になります。

ただこれから先大学生のうちにパソコンを買い足すことは多分できないんですよね…
自転車で大学まで10分と書きましたが、大学にPCを持ち込むのは年に数回だと思います。
その日だけ電車で通うという手段を取れば耐久性は問題ないのかな?

でもみなさんの意見はすごく参考になります。
CULVのことも含めもう一度検討しなおしてみます。

ちなみに天板の色変更はゆずれないこだわりですw
798[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 21:17:02 ID:pUCRCXHb
>>792
持ち運びがあまり苦にならず店頭購入でも在庫があるだろうということで
NECの「LaVie M LM330/VH6R」とかもCULV機としてはまあお勧め。

ttp://kakaku.com/item/K0000063710/spec/
CPUがSUシリーズとはいえCeleronなのでその点が気に食わないというなら
サポートは弱くなるがより安いが一応Core 2 Duo搭載な「Aspire Timeline AS3810T-P22」
かな。

ttp://kakaku.com/item/K0000063051/spec/

実用面ではCeleronとCore 2 DuoSUの差は大きくは感じられないと思う。
簡単な動画のエンコードとか音楽ファイル作成などの際にCore 2 DuoSUの
方が少し優秀というくらい。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 21:20:17 ID:pUCRCXHb
>>797
電車通学でもPCを鞄に入れて満員電車の中を通学したりしたら
保護ケースにPCを入れていても周囲からの圧迫などで破損するぞ。
重いデスクノートは屋外への持ち運びを考慮した設計になんてしてない
から簡単に壊れちまう。
800[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 21:21:09 ID:o5vFfLA9
モバイル向けじゃないPCの耐久性は卵パック程度と思え。
モバイルPCは同じ大きさのガラス程度と思え。

値段で見ても安いものとは言えないから、このくらい丁寧に扱わないといけない。
801[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 21:54:14 ID:5+Ofjo80
>>797
年に数回というレベルなら新品時の元箱を一式とっておいて、持ち運び時には
梱包して持ち歩けばなんとかなるかもな。
元々、新品買って電車で持って帰るのに耐えるくらいの梱包にはなっているはず
だから。
802[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 22:51:10 ID:LcRjqeR+
【使用者】----今回 PCデビューの妻。
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Office Personal 2007
【モバイル】--- 室内移動程度。外出先に持参することは多分ないと思う。
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】-----上記用途がストレスなくこなせればOK。
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 必要なし。
【重 量】----- モバイル使用はあまりないと思うので、特に何キロでも構いません。
【液 晶】-----15インチくらいあれば。
【ネットワーク】---11aとか11nとか別に必要ないですけど、 無線は必須。
【拡張端子】- USB2.0が2つばかりあればOK。
【ブランド】----SonyのVaioで条件に合うものがあれば。なければどこでも。
【特記事項】----- 5年保証をつけたいと思ってます。
803[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 23:30:40 ID:XD3ZSkgz
>>789
何でもやりたいけど予算が…ってんなら
これでいいとおもうんだが

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11407575/-/gid=UD01020400

耐久性とかはこんな感じで信用できる
過酷なテストを潜り抜けろ EliteBook 6930P
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141463/
804[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 00:20:44 ID:rUKXHhIi
vaioつってんだろタコ
805[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 00:47:05 ID:MoeII4Wf
【使用者】---- 初心者、年配者
【 O S 】----- Windows 7 Starter または Home Premium
【予 算】----- 4 万円以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 持ち運びなし
【用 途】----- メール, ネット, OpenOffice, iTunes, DVD/動画視聴
【性 能】----- CPU デュアルコア以上, メモリ 2 GB以上, HDD 200 GB 以上, 独立 GPU なし
【光学ドライブ】----- 内臓、CD 読み込み, DVD 読み込み。
【AV機能】---- 必要なし。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- 10 kg 以内
【液 晶】----- 15.6 インチ WXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】- USB2.0は2つ以上欲しい
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
806[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 01:19:59 ID:g1VKo+5V
>>805
一生ROMってろks
807[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 09:20:39 ID:rOepAmO5
>>805
ネットブックくらいならあるかもしれないって予算だな。
まあ光学ドライブは内蔵じゃないしそんな大画面液晶は積んでない。
予算を倍額弱(最低7万)くらいは積まないとその要求全ては賄えないぞ。

疑似デュアルコアでもいいのならAtom NシリーズかZ540、550搭載の
ネットブックが候補としては出てくるが、ドライブ内蔵してないな。
すまんが新品では無理だ、寝言は寝てから言ってくれ。
808[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 09:42:01 ID:rOepAmO5
>>802
VAIOの直販サイトであるSony Styleでは3年保証までしかやってないんよ・・・・。
5年欲しいなら家電量販店などの延長保証などに入るかでないと駄目なんだが
店頭発売モデルに付けられる保証の場合色々な破損や状況に対応している
物は少ない。
大抵は「自然故障」といって長年何も無く使っていたのにいきなり壊れてしまった
という場合にだけ効果があるという保証なので気休め程度にしか使えない。
実際こういったケースで本当に故障してもメーカーや量販店が認めない限り
有償保証になったりしちゃうのでお勧め出来ない。
ノートPCの故障やトラブルに多い、落下、水濡れ、子供の悪戯、バッテリー・
電池等の消耗品に起因する故障といった物にも使えない。

Sony Styleでの購入なら3年間の延長保証には入れるのでこれを使えば
本来保証対象外となる落下、水濡れといったトラブルによる故障にも対応できる。
また、こういった保証は1回利用するとそれで保証が消えるんだがSony Style
のは一応継続保証される。
パソコン向けで自然故障以外もカバーする5年保証というのは少ないね。
あっても1回利用したら保証が消えたり、保証なのに自己負担金を払わされる
物とかもある(ノートPCの場合故障したら5〜7万かかることもあるので少ないと
言えば少ないが身銭を切るのはイヤだろう)。
家電量販店の5年保証も多くは「自然故障」のみの対応のはずだ。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/guarantee.jsp
ビックカメラ5年保証

ttp://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/0210.html
「自己負担金」を払わされるタイプの保証



809[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 10:15:05 ID:rOepAmO5
>>802
Sony StyleでVAIOを購入する前提で見るなら15インチでOffice付き、3年延長保証
(物損、水濡れ、火災対応)は予算がちと足りない。
15インチで購入できるNシリーズでは構成の変更が現時点では選べないみたい
なのでここは予算の関係で14インチワイドのVAIO Eシリーズを選択する。

ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA1AHJ_VPCEA1AGJ_VPCEA1AFJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000002816

色指定をマットカラーに限定し、CPUをi3-330Mへ変更、メモリー変更なし、HDD変更なし
光学ドライブ変更なし、バッテリー標準、OfficePersonal2007付き、3年ワイド保証付ければ
税込み95,800円で収まる。
ソニーの場合ベーシックな保証は非常に限定された物になるので直販サイトで購入
するのならワイド保証を強く推奨しとく。

15インチ液晶搭載のEシリーズも10万以下で購入できるけどOffice Personal2007
付けたら予算を超えるしワイド延長保証の予算も無くなる。
よく分かってないかもしれんがMicrosoft Office系は意外と高く付くんよ。
代用Officeソフトを使えばこの部分は削れるのだがPCにある程度以上に詳しい女性なら
ともかく全くの初心者さんなら代用Officeより純正の方がいいかもしれんしね。

810[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 11:32:59 ID:g0xkPVTM
>>805
持ち運びなし、重量10kg以内って事だし
デスクトップで探したまえ
811[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 11:49:00 ID:UQ/1mfWn
【使用者】PC歴5年 。今までずっとMac使ってました。
【 O S 】Windows7
【予 算】15万円以内。10万程度希望
【OFFICE】なくてもOK
【モバイル】家でのみ使用
【用 途】ネット、音楽、動画、スカイプ。
【性 能】CPU:core i5以上、メモリ4GB、HDD200GB以上
【光学ドライブ】CD、DVD
【AV機能】なし
【バッテリー】2時間程度
【重 量】希望なし
【液 晶】15インチくらいでXGA以上
【ネットワーク】無線必須、有線
【拡張端子】USBコネクタ2つ以上欲しい。
【その他】Webカメラ内蔵、光学ドライブ内蔵
【購入方法】店頭販売
【ブランド】なし
【検討中の機種】なし
【特記事項】64bitOSにも併用可能なPCがいいです。

よろしくお願いします。
812[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 12:32:47 ID:rOepAmO5
>>802
長期保証重視、Office重視、デザインは妥協の場合は法人向けDELLという手もある。
DELL法人向けモデルは個人でも購入可能なので予算を切り詰めて出来る限り
の長期保証が欲しいなら1つの選択肢ではある。
個人向けDELLではサポートが中国人のおねーさんが出てきたりするが法人向け
はまだマシなので(そうでないと買ってもらえない)デザインに目を瞑るのなら
いけるだろう。個人向けDELLはAlienwareとかXPSとかならまだサポートもマシなんだけど、高いのよね。
法人向けなのでカラーはシルバーしか選べないが・・・・。

ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/vostro-3500/pd.aspx?refid=vostro-3500&s=bsd&cs=jpbsd1
Dell Vostro3500インテルi-3プロセッサ搭載 ベーシックパッケージ

Office Personal2007+4年間の保守サービス(翌営業日対応)付きで96,480円

813[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 13:21:40 ID:rOepAmO5
>>811
用途に比べてやたらハイスペックな気がする。
動画と用途にあるがHD動画編集をしないのなら別にi5は必要ない気が・・・・・。
店頭販売の場合高スペック機種がここで紹介されている価格では販売されて
いない可能性が高くなるがその点は大丈夫なのか?

家電量販店の場合オンラインショップや通販の価格は値下げ交渉の対象
には入らないのでスペック重視の場合15万を超える可能性があるよ。
あとWindows機の場合WEBカメラ搭載機種の多くはネットノートやセミモバイル機
などの持ち運びを前提とした使い方を対象としているのでi5搭載機種にWEB
カメラが選択出来ない物もある。
店頭購入だとメーカーが提供している製品しか選べない事もあるのでより選択肢
は狭まるだろう。
Macに求めているものと同じ性能をより低い価格帯でかつ店頭購入でとなると
難しいかもしれない(通販なら色々あるけどね)。
妥協点が無いのであればMacに戻るというのも手ではある(汎用性は下がるし
セキュリティの問題はあるけど)。
814813:2010/04/26(月) 13:32:47 ID:rOepAmO5
>>811
店頭購入可能かは不明だがCore i5搭載でWEBカメラ内蔵、64bitOS付きとしてACERの
「Aspire 5741 AS5741-H54D/LS」。

ttp://kakaku.com/item/K0000105022/spec/
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777526333
ビック特価:99,800円(税込)

ビックカメラオンラインには在庫があるので店頭販売でも在庫がある可能性はあるかも?

815[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 13:39:14 ID:VZHRLBXU
【使用者】---- PC歴10年程
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)。VMPlayerを入れる予定なので、何でも大丈夫です。
【予 算】----- 8万円以内
【モバイル】--- 頻度は高くないですが、勉強会などに持ち歩く予定です。移動手段は電車と徒歩、2時間程と思います。
【用 途】-----Webプログラミング(phpやruby)、VMPlayerでLinuxを使用、勉強会でのメモなど。
【性 能】----- 可能であればメモリは2GB
【光学ドライブ】----- 外付け可。
【バッテリー】---- 3時間以上駆動すると嬉しいです。
【重 量】----- バッテリーとあわせて1.5Kg以内
【液 晶】----- 机に広げたときに大きすぎないほうが良いので、10〜13インチくらいでしょうか。
【ネットワーク】--- 無線と有線が欲しいです。
【購入方法】---店頭販売。今日購入します。
【ブランド】---- 好き嫌いはありません。
【検討中の機種】----- Lenovo IdeaPad S10-3,ACER Aspire one(種類が多いため、検討中です)
【特記事項】----- 静かなセミナーや勉強会に持参予定なので、ファンの音があまりうるさくないものを探しています。
よろしくお願い致します。
816[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 14:00:19 ID:rOepAmO5
>>815
>>800さんも書いていますが「移動手段は電車と徒歩、2時間程」だと
フルモバイル機並の条件ですね。
8万以下だとネットブックやネットノートが選択肢に入りますが耐久性は高いとは
言い切れない部分はあります、デスクノートよりは丈夫ですが。
移動中に何かのトラブルで壊れても割り切る気持ちが必要かも。
検討中の機種でいいのならそれはそれでいいのではないでしょうか。

>【購入方法】---店頭販売。今日購入します。
ここのスレは暇な人やボランティアが回答していますので即時性があるわけではありません。
回答を急がれるのであればご自分の考えのままに行動されたほうがいいかもです。

ttp://kakaku.com/item/K0000090768/spec/
Lenovo IdeaPad S10-3

817[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 14:04:10 ID:LGKlt2VU
>>815
うーんー、今日、店舗で買うなら、ThinkPad X100eのほうがいいきはする
818[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 14:08:30 ID:rOepAmO5
>>815
VMPlayerの動作前提だとAtom搭載機ではきついかも・・・・なので店頭購入
がこの値段で可能かは分かりませんがCULV機で11.6インチ液晶搭載
という事で「FMV-BIBLO LOOX C/E70 」を国内メーカーとして一応挙げておきます。

ttp://kakaku.com/item/K0000062899/spec/

Core 2 Duo SU94001.4GHz(3MB)搭載だからAtomほど非力では無い・・・・ハズ。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 14:12:44 ID:rOepAmO5
ThinkPad X100eはCPUがAtomの対抗馬であるAthlon Neo MV-40ですね。
強化版Atom(ロボットみたいだなw)とも言うべき位置づけのCPUです。
シングルコアなんでその点ではデュアルコアに比べると劣りますが性能面
ではAtomを上回っている部分も多いので、お勧めかも。

ttp://kakaku.com/item/K0000078853/spec/

印象としてはオンボードビデオチップが780Gなので動画系に若干強みがある
Atom機みたいな?
820811:2010/04/26(月) 18:59:50 ID:UQ/1mfWn
>>813
ありがとうございます。
ACERのPCもいいですね。参考にさせていただきます。
今後のこと考えたとき、i3で困るよりは余裕をもってi5にしようかと思ってます。

先ほどもPCショップにいってきたのですが、webカメラ付となるとSONYがメインになってしまいそうですね。
VAIOのEシリーズで「VPCEB18FJ/B」が希望に近い感じがしました。
壊れやすいという話しもありますが、衝撃耐性などはどうなんでしょうか?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524670004

また、大容量のデータを外付けHDD等に移す際、Eシリーズ、教えていただいたACERのPCは
USB3.0がないようなのですが、USB3.0も搭載したPCを考えた場合、おすすめの機種ありましたら教えてください。
821[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 19:06:28 ID:LGKlt2VU
>>811
安くて高性能なの探してるなら、ソフマップのEliteBook 6930pのアウトレットがいいのでは

Core2Duo 2.53Ghz、14インチWXGA+、MobilityRadeon 3450、頑丈な金属筐体で2.3kg
これにHP純正3年保障がつく、別途拡張保守でもOK

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11407575/-/gid=UD01020400

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6930p/

過酷なテストを潜り抜けろ EliteBook 6930P
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141463/
822[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 19:11:05 ID:9yc5OhH7
【使用者】---- PC歴10年(最近のPC情勢は全く解らない。)
【 O S 】----- Windows7(XPでも可・Vistaは不可)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 遊び用なので不要
【モバイル】--- 3ヶ月程度の海外出張(砂漠地帯)用で、主にホテルで使用。持ち歩きはするが、屋外での使用は考えていない。
        移動は電車・飛行機を使用。
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- youtube/ニコ動がヌルヌル見れれば言う事ないです。
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 屋外では多分使用しないので、こだわりはありません。
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 12インチWXGA
【ネットワーク】--- 有線LAN・無線LAN(wi-fi準拠)・Bluetoothが使えること。
【拡張端子】- USB2.0 光学ドライブ・外付けHDDの使用を考えているのでUSBコネクタは2個以上は欲しい。
【その他】-----特に無し。
【購入方法】---出張まであまり間がないのですぐ購入出来るもの。
【ブランド】---- 特に無し。
【検討中の機種】----- 特に無し。
【特記事項】----- 欲を言えば、砂塵・衝撃に強ければ嬉しい。

メインPCは自宅にあるので、日本に戻ってからの使用はあまり考えていません。
どっか旅行に行ったときに使えればいい程度。
最近の情勢は全く判らないので、皆さんに知恵をお借りしたいと思います。
よろしくお願いします。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 19:24:11 ID:LGKlt2VU
>>822
10万でそれかー、
少しお金があるならThinkPad X201iとかそのあたりがぴったりあてはまるんだけど
すぐ替えるもの、ってのがネックか
…って探してみたらアウトレットでこんなのめっけた

HP EliteBook 2530p(VM542PA#ABJ) 92,960 円(SSD128 GB)
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/43145
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2530p/specs/sl940012w2128snoxpvm.html

HP EliteBook 2530p(VF563PA#ABJ) 83,760 円(160GB HDD)
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/43144
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2530p/specs/sl940012w2160noxpvm.html

HPのアウトレットだから、出所によっては3年保障無効で店の3ヶ月保障くらいは着いてたと記憶

まあ、そこらのCULVよりは圧倒的に頑丈なのでお勧め

外付け光学を重量に含めていいなら、>>821のElitebook6930pとか結構頑丈でいいとおもう

ただ難点は少し重いことと、たぶん高性能すぎてデスクが不要になってしまうことw
824[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 20:08:02 ID:9yc5OhH7
>>823
素早い回答ありがとうございます。
そうなんですよね。ThinkPadは目をつけてたんですが、受注後1ヶ月かかることもあると言うので躊躇してしまったんですよ。

あと、書き込んだあとで>>821に気がついたんですが、14.1インチ、2kg台前半ということで持ち歩くには大きい・重いという気がしますね。
825[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 20:16:51 ID:LGKlt2VU
>>824
HPのほうのアウトレットは、販売店に保証の詳細を要確認。WEBにはなにもないから。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 20:19:41 ID:rOepAmO5
>>820
VAIOは店頭販売だと保証内容が弱いのでSony Styleでの購入をしないのなら
やめた方がよい。モバイルノートでは無い以上堅牢性は他社の一般的なデスク
ノートと変わりない。

耐久性能を重視したいのなら>>821がお勧めしているような機種にした方が
いいだろう。
通常家庭内移動しかしないノートPCに高い衝撃耐性なんぞ無い。
そういう機能は持ち歩くノートPCへの採用が多いからだ。
あとどれだけ丈夫に作っているノートPCでも落下の仕方が悪かったり、状況に
よっては破損してしまうので壊れてしまってからの修理対応に重きを置く
というのも考え方の1つだ。

>USB3.0がないようなのですが、USB3.0も搭載したPCを考えた場合
おまえさん最初の質問でUSB3.0の事なんて書いてなかったじゃないか。
【拡張端子】USBコネクタ2つ以上欲しい。
だろ?
条件の後だしジャンケンされるとややこしいので必要なら最初から明記
しておくれ。

USB3.0自体まだ一般的では無いのと今後Intel AMDの各社とも後々対応していく
方針なので採用例が少ないだけ。
本当に必要ならPCカードスロットなどで拡張できるのだが最初から欲しいのであれば
富士通のFMV-BIBLO NF/G70 などにUSB3.0ポートは付いている。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988618664509&sess=4988b2a2bdca20e63c77902b28252685
例によって店頭価格と同じかどうかは知らない

あとUSB3.0の性能を生かすには外付けHDD側もUSB3.0に対応していないと駄目
なのは当然知っているとは思うが注意してな。
827[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 20:23:51 ID:rOepAmO5
>>824
毎日持ち歩くにはキツイ重量にはなるな。
低予算しか出せない運用が主となる場合ネットノートかもうちょっと予算を
出してLet's noteに行く道もあるんだが。
ミネラルウォーターの2Lペットボトルを毎度他の荷物と一緒に持ち歩く
のと同じだから苦痛を感じる可能性はある。

828[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 22:03:19 ID:9yc5OhH7
>>825
御丁寧にありがとうございます。早速明日にでもお店に確認してみます。

>>827
Let's noteも堅牢性ではトップクラスで、初めから持ち運びを想定してて、PC自体に持ち手がついてたりと良さげではあるんですが、高いのがネックですね。
まぁ、TOUGHBOOKほどではありませんが。
今のPCを潰して、買い換えるのならもっと出せますが、今のところ出張に使うのみで、日本に戻ったらセカンドPCとなるものなので、あまりお金は掛けたくないかな、という感じです。
829[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 22:17:02 ID:/Azd9WrV
モバイル系ノートでネットゲーム(リネージュ2など)できる物を探しています。
本日店頭でASUSのU30JCを見てきました。
スペック的に動作可能でしょうか?
CPU:i5 
メモリ:2G
GPU:Geforce 310M Gメモリ 512MB

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100414_asus_u30jc/




830[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 22:19:47 ID:KxRU9IuA
【使用者】---- 自力でトラブル解決できるぐらい
【 O S 】----- win7だと嬉しい
【予 算】----- 20万円以内だと嬉しい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 毎日持ち歩く、移動は車。距離は日による。
【用 途】----- 出先でネット見たり、他PCのHDDをバックアップとったり
【性 能】-----Vistaが動く程度、できればデュアルコア、メモリは増設して2GB欲しい
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間以上欲しい
【重 量】----- できれば2kg以下で
【液 晶】----- 10インチXGA以上
【ネットワーク】--- 無線必須(bgでOK)、有線は100Baseでいい
【拡張端子】- eSATA必須
【ブランド】---- インテル嫌いだけど言うと可能性が消滅するよね
【検討中の機種】----- dynabook SS RX2
【特記事項】
要望を一言で言うと「eSATA外付けHDDから起動できるモバイルPC」
ちょっとぐらい大きかったり重かったりはかまいません。

よろしくお願いします。
831[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 23:05:12 ID:rOepAmO5
>>829
>>1
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です

あとリネ2が動作するかどうかだけが聞きたいのならリネージュスレで聞いてこい。

832[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 23:09:18 ID:LGKlt2VU
>>829
現状、GeForce 330M(48SP)搭載したVAIO Zと、GeForce GT335M(72SP)搭載したAlienware M11xが最強

逆に言えばこの2機種で満足できなければむり
まあ、ある程度は大丈夫かと
833811:2010/04/26(月) 23:31:46 ID:UQ/1mfWn
>>821
なるほど。
この耐性テストすごいですね。
候補にいれて、考えてみます

>>826
修理対応ですか。
たしかに、いわれてみれば大事ですよね。
ありがとうございます。

後だしすいません。
たしかに店頭にもUSB3.0対応のHDDはあまり並んでませんでしたね。
カードスロットの方向で検討します。
834[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 23:38:10 ID:+Djzjsyj
【使用者】---- 6年くらいMacを使用
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 14万以内くらい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 一軒家の自室・リビング移動のみ
【用 途】----- ネット, 動画視聴, 画像編集
【性 能】----- Photoshop CS4を購入予定なので、それに不足のない性能
【光学ドライブ】-----DVDが付いていれば
【AV機能】---- なくてもいい
【液 晶】-----イラスト描きを基本的にはノートで完結させたい
【購入方法】---秋葉原の店頭まで行けます。量販店ならヨドバシにする予定です。
【検討中の機種】----- VAIO Fのノーマル
【特記事項】----- 延長保証を付けた方がいいならヨドバシで、必要なければ最安店で購入します。
今は安物のIOの19インチ液晶を使っていますが、
それでもノートの液晶とはまったく違うのでしょうか?
テンプレには「ノートは擬似フルカラーの液晶がほとんど」とありますが
擬似フルカラーでない液晶のノートを教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします。
835[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 23:50:46 ID:rOepAmO5
>>834
>擬似フルカラーでない液晶のノートを教えていただけたらと思います。
俺が聞いた事が無いだけなのかもしれないが疑似フルカラーで無い
液晶を搭載したノートPCは多分無い。
色の再現性とかが気になるのなら、そしてほとんど持ち運ばないのなら
デスクトップ型PCの購入をお勧めする。

あと上でも書いているがVAIOは店頭では購入するな。
どーしてもVAIOが必要なら直販サイトのSony Styleでワイド3年保証を
付けて買ってくれ。
ヨドバシにしろビックカメラにしろあの5年保証はメーカーが定める
「自然故障」に対して1回限りしか使えない物だから気休めにもならないぞ。
836[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 00:04:20 ID:TAhS/omv
>>834
色あわせ考えたら、広色域液晶を搭載してるVAIO Fしかないよなー
そしてFWも擬似フルカラーだったりする
完全フルカラーだったのはAWで、それも一番安いときは16万きってたからなー

もしかすると出てくるかもしれないが、あまり期待しないほうがいい

他にフルカラー液晶といえば、
VAIO Z(フルHDモデル)
ThinkPad T510(フルHDモデル)、
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=DAC8328277334121A9689D56A86ED32F
HP EliteBook 8540w フルHDモデル(WT975PA#ABJ)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8540w/
EliteBook 8740w フルHDモデル
Apple MacBookPro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
とかあたりかな
837[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 00:06:53 ID:TAhS/omv
838[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 00:25:58 ID:Mj1LFcwp
フルカラー欲しいならもうそれこそ30万40万するCADやDTP向けノート買うのが一番
手っ取り早い気がする。予算的には余りに非現実的だが
839[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 00:31:19 ID:N2zJPEBL
>>835-837
レスありがとうございます!
液晶の色は「まったくとんでもない色になる」というほどでなければ
妥協できます。今の液晶で普通だと思っているので。
ただどうしてもリビングで使いたいので、デスクトップは選択肢にありません。

それよりノートってそんなに保証つけないとヤバイものなのですか…
ソニースタイルで試算したらいろいろ削ってやっと14万台になる位ですね。
CS4にはCore i5 540・HDD320GB7400で大丈夫ですかね?
あと納期が…GW前に欲しいんです。
840[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 00:37:55 ID:ZXJ5dmfF
>>812
大変分かりやすく、かつ詳細にわたるアドバイス、本当にありがとう。
参考にさせてもらいます。

ありがとう!
841[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 00:58:38 ID:3x9TghT8
>>839
ノートPC全般がヤバイのではなく店頭販売向けのVAIOがまずいだけ。
自然故障のみの対応というのは何かの拍子に落下して破損したり
水が零れたりして壊れる可能性のあるノートPCでは現実的な保証では
無いからね。

Photoshop CS4の性能を生かすのなら独立GPUとかがあってもいいかな。
まあ、それは予算の関係で難しいだろうけれど。
富士通の「FMV-BIBLO NF/G70」みたいな機種を購入する際には延長保証
は必須だ

842[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 01:06:14 ID:+qQUrQ5P
>>839
物を知らなさ杉
843[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 01:10:02 ID:TAhS/omv
>>834
色表示のいい液晶を搭載したノートは高いし普通は受注生産なので時間がかかる。
しかも世界的な部材不足が発生してて、フルカラーが出るモバイル液晶パネルは世界的取り合い

まあ、液晶さえ妥協できるなら(通常は外付けにする)、割と何でもいいっていえるんだけどなぁ

それこそ、>>821のEliteBook 8530wに絵描き向けIPE液晶、三菱RDT241WEXあたりを組み合わせれば
12〜3万くらいでいけるかな?

http://kakaku.com/item/K0000039696/
844[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 01:31:34 ID:N2zJPEBL
うーん、ありがとうございます。難しいです。
液晶のサイズは16ワイドは欲しいなーと思っているので(後出しですみません)
vaio Fを検討していました。大画面ノートってあまり選択肢がないですよね?

とりあえずvaioにするならワイド保証つけるようにします。
845[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 04:53:05 ID:k67qx6gv
そろそろ新規相談は打ち切って次スレ移行だね
846[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 07:51:50 ID:iqMpVmXr
次スレ 建てたよ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272321647/
847[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 18:34:15 ID:Ae1J/mFk
新規相談を打ち切るなら、できるだけ安いのがいいからBTOにしようと思ってる俺に
DELL、HP、Lenovoのそれぞれの特徴を教えてください
848[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 18:34:57 ID:Ae1J/mFk
上の三つ以外におすすめのBTOメーカーとかってありますか?
849[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 19:52:53 ID:oSeKEpvx
850[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 22:47:44 ID:G4ObPCA4
【使用者】---- PC暦25年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- イラネ
【モバイル】--- 月1電車飛行機 10時間
【用 途】----- メール, ネット
【性 能】----- できるだけCPUパワー欲しい BOINC厨 NASに保存してる無圧縮TS動画がスムーズに視たい
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低4時間。できるだけ長く
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10インチ以上13インチ以下 テカテカ嫌い
【ネットワーク】--- 無線11nできたら、有線(100BASE)Bluetoothできたら
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【購入方法】---どちらでも
【ブランド】---- 東芝氏ね!
【検討中の機種】-----まだまともに調査してませんが、Lenovo IdeaPad S10-2 2957JUJ
【特記事項】----- 特になし。

よろしくお願いします。
851[Fn]+[名無しさん]
よろしくおねがいします。
大学の研究室に持ち込むノーパを探してます。
一応データ確認等で3DCADを用途として入れてありますが大規模なアセンブリはやらないつもりです。

【使用者】---- 大学の研究室に持ち込み用 そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円
【OFFICE】---- Office2007withPowerPoint
【モバイル】--- 自転車で毎日10分 電車で1時間程度
【用 途】----- ネット, 文書プレゼン作成, 3DCAD(Solidworks2009)
【性 能】----- intel core i5以上 メモリ4GB以上 SSD40GB以上 独立グラフィックボードDx10.1以上サポート
【光学ドライブ】----- 内蔵DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】---- 4h以上
【重 量】-----2kg以下
【液 晶】----- 13インチ以上 あまり気にしない
【ネットワーク】--- 無線有線必要 Bluetooth不要
【拡張端子】-USB2.0 3つ以上 外部映像出力
【その他】-----不要
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- VAIOオーナーメイドモデル
【特記事項】----- 1年保証以上